【椅子取り】医学部学士編入その11次【ゲーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て人 ◆6uSGioBJnI
医学部以外の学部を出た(または在学中)けど、医者になりたくなった。
そんな人にオススメの入試方法…それが「学士入学」である。

まず、初めて来た人は下記を嫁。
http://info.2ch.net/guide

□ 実施校一覧(詳しい内容は大学のHPを見て各自確認のこと)□
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html

過去ログ
前スレ【乾坤】医学部学士編入その10次【一擲】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182433172/
【一路】医学部学士編入その9次【邁進】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1179204826/
【実力】医学部学士編入その8次【勝負】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175004475/
【心機】医学部学士編入その7次【一転】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034
【継続?】医学部学士編入その6次【撤収?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162041539
【夢と現実】医学部学士編入その5次【どっち?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158299588
【近道?】医学部学士編入その4次【遠道?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154605300
【のるかそるかの】医学部学士編入その3次【戦い】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140812543
【買ってみる?】医学部学士編入その2次【宝くじ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126274012
【社会人歓迎】医学部学士編入【やり直し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106362419

注意1:950を踏んだら、次スレのアナウンスをする。
注意2:荒らしは完全無視。
注意3:sage進行。
2名無しなのに合格:2007/08/08(水) 20:28:37 ID:+dCOjt3h0
★既出の質問★(よく嫁)

Q. 学歴は高くないとダメ?
A. 大抵の地方医では学歴云々よりも試験重視、時に面接を加味されると思われる。
ttp://hippo.med.hirosaki-u.ac.jp/etc/walker/35.pdf
ttp://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~aomed/

Q. どうしても医学部行きたい
A. 受かる確率の高い「再受験」を勧めます。

Q. 文系ですが合格できる?
A. あなた次第です。

Q. KALSってどうよ?
A. ガイダンスに行って自分で判断しろ。

Q. 過去問プリーズ
A. 学校ごとに配布してくれたりそうでなかったり。ネットで頒布されていることも。
ttp://medu.jp/2nd/

Q. 学士専用のメーリングリストや掲示板やBlogはあるの?
A. 下記を参照
メーリングリスト
http://groups.yahoo.co.jp/group/medschool
掲示板
検索しろ。多くあり杉。
3名無しなのに合格:2007/08/08(水) 20:29:10 ID:+dCOjt3h0
4名無しなのに合格:2007/08/08(水) 20:29:41 ID:+dCOjt3h0
2ちゃんねる特製問題集
分子生物学・遺伝
【DNAの変異について概略し、修復機構を述べよ】
【塩基に変異が1つ生じるだけで、生体に致命的な結果が生じる理由を述べよ】
【イントロンの機能もしくは存在理由について述べよ】
【精子と卵子が出来上がるまでの過程をDNA量を明記しながら、
違いを書け。 ただし、イラスト書いても良い。】
【多様性の意義を生物学的視点から延べよ】
【エピジェネティクスについて、どのような例があるか複数の例をあげながら、
 その現象がおこる分子機構について考えられるところを論理的に述べよ】
【伴性遺伝を説明せよ。疾患例をあげること】

解剖・生理学
【骨格筋と心筋の筋収縮について図示しながらのべよ。】
【眼の切断図を描き、各部の名称と機能を述べよ】
【眼の発生を概説せよ】
【腎臓の構造を図示し、尿量調節の様式をのべよ】
【耳の構造を書き、各部の名称と機能】
【人体の各器官、細胞などを組織・胚葉別に分類せよ】
【脊髄の横断面を図示し、各部の名称と機能を書け】
【胃酸の生成について説明せよ】
【神経の可塑性について例を一つ挙げ、説明せよ】
【自律神経について説明せよ。脊髄との関係についても記すこと】
【脳神経についてのべよ】

【ホルモンのフィードバック機構について、任意のホルモンで説明せよ】
【ホルモンを細胞内シグナル伝達機構で四種類に大別して延べよ】
【それぞれの内分泌器官の説明をせよ。分泌物資や支配関係も明確にすること】

免疫
【抗生物質の作用機序について知るところを述べよ】
【薬剤耐性菌とはなにか。また交差耐性とはなにか。説明せよ】
【5種の免疫グロブリンの名称と特徴をのべよ 】
【多数の抗原に対し、抗体が生じる理由を抗体の構造と共に述べよ】
【免疫寛容とは?】
【妊娠は、一種の臓器移植であるといわれているが、胎児が母体から
拒絶されない理由を述べよ】

図示・説明問題 分野不問
次のものを図示し、全ての物質と酵素を記入せよ。
【解糖系、糖新生、クエン酸回路、脂質代謝の関係】
【尿素回路】
【アミノ酸の炭素骨格の代謝とクエン酸回路の関係】
【アラキドン酸カスケード】【コレステロール生合成の概略】
【ステロイドホルモンの生合成と変換】
【中性脂肪の消化と吸収】

【必須アミノ酸の名称と構造式を書け】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
【先天的代謝異常について例を挙げて説明せよ】
5名無しなのに合格:2007/08/08(水) 20:30:12 ID:+dCOjt3h0
以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【オリゴ糖】【複合多糖】【グリコサミノグリカン】【水溶性ビタミン】【脂溶性ビタミン】

200字以内で説明せよ。出典は某大学の昔の過去問。
【ヌクレオソーム】 【RNAのスプライシング】 【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】

以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【リンパ系】【中枢神経系】【細菌の形質導入】【乳酸】
【遺伝子操作技術(ブロッティング)】【PCR】
【エキサイトーシス】【エンドサイトーシス】【コエンザイムQ10】

高度
【タンパク質の熱変性を分子の結合エネルギー及び
エントロピー、エンタルピーの観点から論ぜよ】 類題 新潟二次 2005年

【生体内における水素イオン濃度調節について、
主な臓器2つと緩衝系2つを緩衝式を交えて論ぜよ】
類題 高知 総合問題B 2005年 論述形式に勝手に改変

【ヘモグロビンの解離曲線の右方移動及び左方移動について説明せよ。
胎児のヘモグロビン 型とその特性について簡潔に述べよ】2006年群馬

阪大過去問
物理  胎児の心臓へのドップラー効果の応用

【「末期がんで余命3ヶ月」と告知された患者がたどる精神的変化を、
6段階のキーワードと患者の発するであろう言葉を書け】鳥取2003年

高校レベル 文系の方はここから?
【原核生物と真核生物の違いを述べよ】
【体細胞分裂と減数分裂の違いを述べよ】                                                 
【無性生殖と有性生殖の定義をし、それぞれの有利不利について論ぜよ】
【腎機能を動物(門)ごとに分類せよ、ex:ヒト、腎臓、尿素】
【心臓を動物(門)ごとに分類せよ】
6名無しなのに合格:2007/08/08(水) 20:37:08 ID:ZGuYbR//O
>>1
乙!

7名無しなのに合格:2007/08/08(水) 21:10:13 ID:HrdHYYb70
>>1 
乙です!
今日は立秋です。残暑厳しき折、皆様、ご自愛下さい。
8名無しなのに合格:2007/08/08(水) 22:11:08 ID:nAPzFye20
>>1
乙です。タイトルも良し。
9名無しなのに合格:2007/08/08(水) 23:31:03 ID:BGrIp4dc0
あと椅子はいくつだっけ?
10名無しなのに合格:2007/08/09(木) 02:50:15 ID:+czsfbEA0
>>1
乙。

>>9
745 :名無しなのに合格:2007/07/31(火) 11:10:17 ID:ffRTyHGj0
 千葉5
 鳥取5
 島根10
 新潟5
 琉球5
 大阪10
 医科歯科5
 岡山5
 群馬15
 名古屋5
 金沢5
 合計75名(内地域枠3人含
11名無しなのに合格:2007/08/09(木) 10:22:13 ID:oHKfOKfx0
難関志望ジャーとどこでもいいから今年合格ジャーの二極化がすすむ。
12名無しなのに合格:2007/08/09(木) 10:51:13 ID:35NuxSwh0
>1
乙。

ところで
金沢の書類選考結果の発表って今日?
13名無しなのに合格:2007/08/09(木) 14:39:45 ID:JqohO9dX0
4時発表だよ。
14名無しなのに合格:2007/08/09(木) 15:33:42 ID:35NuxSwh0
>>13
thanx
15名無しなのに合格:2007/08/09(木) 16:22:05 ID:35NuxSwh0
>>書類落ち報告。
16名無しなのに合格:2007/08/09(木) 18:52:49 ID:F+dyHx1A0
>>15
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ  残りを頑張れ!
17名無しなのに合格:2007/08/09(木) 19:53:28 ID:DpikHLpk0
金沢書類落ちorz

金沢一次結果
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/goukaku/20igahen.pdf
18名無しなのに合格:2007/08/09(木) 20:12:56 ID:OXyAsOBW0
うかっちゃった。
書類の出来が完璧だったからなあ。
19名無しなのに合格:2007/08/09(木) 20:40:24 ID:abu6TNse0
落ちた・・・orz
>>18
完璧な書類の要素を教えてください・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
20名無しなのに合格:2007/08/09(木) 21:06:55 ID:OXyAsOBW0
>>18
ヒント:他人まかせ
21名無しなのに合格:2007/08/09(木) 21:32:52 ID:7QOQH9FwO
合格報告が無いと言う事は、ここの人たちは受かってない人がほとんどか。…あっ、俺もだ。
22名無しなのに合格:2007/08/09(木) 21:59:53 ID:JqohO9dX0
おいらも金沢落ちた。

書類の文書はそんなにひどくないはずだし、

学歴では落とされるはずないんだけど。


ただ、大学の成績は壊滅状態だから、これが落ちた最大の原因かな。

まぁしょうがないや。来週の○大の筆記試験の勉強に集中しよう。
23名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:08:54 ID:taIJbpzn0
>>22
どうみても阪大だなw
24名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:21:04 ID:5xlVuQI70
>>22
俺も一昨年成績で落ちた気がする。
25名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:21:52 ID:f5uk1s620
>>22 書類の文書はそんなにひどくないはずだし、学歴では落とされるはずないんだけど。

3流私薬で成績中位のオレでも金沢一次を通ったということは・・・あんまり学歴関係ないぞ。
22は独り善がりの作文でもかいたんじゃないか。
学歴のいい奴は学歴だけで人間性も評価されているor世間が色メガネで見てくれると勘違いしているやつ大杉。

ちなみにオレは3流私薬ながらも最終合格ひとつあります。
26名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:23:23 ID:t3r+Jr2I0
金沢合格基準
年齢が20代
大学の成績が可があったらダメ
留年もダメ
論文に誤字脱字があれば、もちろんだめ
27名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:28:02 ID:DpikHLpk0
>>23
一応、名大の可能性もある。
28名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:31:11 ID:8RAeLld90
せめて、成績で落ちたか、論文で落ちたか教えてくれると嬉しいんだがなぁ
29名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:40:26 ID:taIJbpzn0
>>27
名大は筆記より研究発表重視(というかほとんどこれで決まる)だからないかなと思う。

30名無しなのに合格:2007/08/09(木) 22:46:48 ID:8RAeLld90
名大というと、5人枠に1人しか取らないとか、そういうことをやらかしたりしたとこだっけ?
31名無しなのに合格:2007/08/09(木) 23:07:43 ID:DpikHLpk0
>>29
なるほど、確かに。

>>30
初年度は合格者2人(定員5名)、
追加された二次募集では合格者0人(定員5名)だったw

参照 http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/105/m10507.html
32名無しなのに合格:2007/08/09(木) 23:31:18 ID:ZlTQoV+xO
最近はそんなことないから大丈夫よ。
33名無しなのに合格:2007/08/09(木) 23:44:34 ID:5xlVuQI70
採用条件がきっと特殊だから、そんなのもありかと思う。
条件に合致する人が現れるとも限らないだろうし。
34名無しなのに合格:2007/08/10(金) 00:04:34 ID:qleJxCJj0
名大に合格した人のスペックが知りたい
35名無しなのに合格:2007/08/10(金) 00:09:33 ID:QT3MLtzE0
名大は本当に研究がしたい人が行くべき
でも研究なら医学部である必要性ないんだけどね
3630:2007/08/10(金) 00:43:30 ID:FQFcxdlD0
>>31
なるほどサンクス
追加でそれってオチがなかなか凄まじいなwww
37名無しなのに合格:2007/08/10(金) 00:43:53 ID:PbQb5bki0
金沢って研究がメインじゃなかったっけ?
38名無しなのに合格:2007/08/10(金) 00:52:49 ID:YRKliehYO
名大合格者のスペックはあなたの目の前にあるなんでもボックスでわかるよ。
39名無しなのに合格:2007/08/10(金) 00:55:24 ID:cm012bwq0
んなこたない。研究費も減ってるしね。
4039:2007/08/10(金) 01:09:19 ID:cm012bwq0
アンカー忘れた。>>37
41名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:11:51 ID:PbQb5bki0
研究費減ってるって痛くない?独立法人化で研究費増えてる大学が大半なのに。
42名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:17:15 ID:Ffi9xgJn0
地方は科研費ざくざく削られてないか??
研究できるとこは増えてるが。
43名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:23:24 ID:PbQb5bki0
我が大学では、企業の委託研究をしてるからガッポリらしい。
工学部なんて独立法人化で一気に黒字転換らしい。
44名無しなのに合格:2007/08/10(金) 01:35:29 ID:J7yaNUvS0
>>16
thankuuuuuu
45名無しなのに合格:2007/08/10(金) 02:53:49 ID:vxWaAAgK0
>>43
二重請求などはするなよw
46名無しなのに合格:2007/08/10(金) 05:06:39 ID:cm012bwq0
地方の大学にとって研究費なんてそうそう確保できない。冬の時代だよ。
医学部だと産学連携なんてのもなかなか実現しにくいしね。
広島大学なんてのはうまくやった例だよね。ギリギリセーフで大学院大学化。
47名無しなのに合格:2007/08/10(金) 06:30:34 ID:4Lx4DA1CO
みんな自己紹介よろ
48名無しなのに合格:2007/08/10(金) 13:48:52 ID:Q/DBhJ/+0
>>25
3流私薬の偏差値ってどこらへんよ?
と4流私薬のもれは聞きたい。
しかも、成績中位ってことは可もありそうなもんだけど。

個人的には学歴の良し悪しは結構書類に響いてると思われ
49名無しなのに合格:2007/08/10(金) 15:42:38 ID:YRKliehYO
一流薬の漏れがまだ一つも合格もらってない件

50名無しなのに合格:2007/08/10(金) 17:13:16 ID:QT3MLtzE0
一流薬ってどこだよw
51名無しなのに合格:2007/08/10(金) 17:48:01 ID:IM3irHSB0
東大薬じゃね?毎年阪大、医科歯科とかたくさん輩出してるし。

52名無しなのに合格:2007/08/10(金) 18:08:04 ID:QT3MLtzE0
東大薬かー、あそこは薬剤師になるにも研究者になるにも微妙だけどなあ
いい先生も多いし、設備も整ってるけど
53名無しなのに合格:2007/08/10(金) 18:14:58 ID:IM3irHSB0
>>52
言うなぁw そんな>>52はどこ?
俺のような低学歴は東大をそんなふうにいえないw
54名無しなのに合格:2007/08/10(金) 18:23:26 ID:QT3MLtzE0
>>53
東大はほんとにできるやつもいることはいるけど、大したことない奴のほうが多いよ
あ、博士の学位を取りたい人は東大薬学系はおすすめw
研究論文1報もなくても3年で確実に博士さまになれる、いっぱいいるよそういう博士w
55名無しなのに合格:2007/08/10(金) 19:17:21 ID:cm012bwq0
東大出ちゃうと街のドラッグで常勤、なんてのはプライドが許さないしねー。
56名無しなのに合格:2007/08/10(金) 20:08:12 ID:oRTg0yIvO
あー、合格したいなぁ。
明日から、花火+盆踊り+祭のトリプルコンボ。
勘弁してほすぃ
57名無しなのに合格:2007/08/10(金) 20:42:45 ID:56EaEIs70
>>56
昼間がんばれ。
そうすればトリプルコンボも息抜きになるだろ。
58名無しなのに合格:2007/08/10(金) 21:41:26 ID:oRTg0yIvO
>>57
thx!
猛暑に負けない様に頑張ってみる。
59名無しなのに合格:2007/08/10(金) 23:20:25 ID:cm012bwq0
2万5000人応募、競争率は165倍=国家公務員「再チャレンジ」試験−人事院
60名無しなのに合格:2007/08/11(土) 00:29:01 ID:oh/GIjYM0
金沢1次受かってた……。
連絡来ないからてっきりもう落ちたものかと思ってた。
びっくりです。
日にち無いな、頑張る。

金沢で、特にこれを持ち込んだ良い、
という辞書ってありますか?
普段電子辞書しか使ってなかったから、近日中に買いに行く予定です。
それとも、どうせ見る余裕なんか無いですかねぇ。
61名無しなのに合格:2007/08/11(土) 00:42:01 ID:wHU+hKIT0
アナログなら無難にリーダースじゃない?古いけど。
出来はいまいちっだけど、やはり「載ってる」ってのは強い。
62名無しなのに合格:2007/08/11(土) 00:49:20 ID:eKql86JX0
ここで言う3流や1流の定義が分からない。
どこまでが1流で、どこからが3流なの?
私立は総じて3流になるのかな?
63名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:08:59 ID:W4nveLEb0
>>60
個人的には、
プロフェッショナル英和辞典 SPED EOS (生命科学編)がお勧め。

例文や語法とかは全然ないので、一般的な英語の勉強には向かないが、
バイオ系の英文を読むならリーダーズよりも専門用語の網羅性がある。

しかもリーダーズと比べるとかなり小さいし安い。

64名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:12:14 ID:wHU+hKIT0
>>62
そういうこと言い出すとランキング厨がわいてくるよ。
65名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:17:11 ID:eKql86JX0
>>64
あ、そっかぁ・・・。ごめんね。
自分がどの位置にいるかって気になっちゃったんだけど、そんなの考えても
しょうがないよね。
66名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:25:06 ID:oh/GIjYM0
>>61
>>63
どうもです
リーダースは確かに一杯載っているようですね
プロフェッショナル英和辞典 SPED EOS (生命科学編)というのは初耳でした
ちょっと見てみようと思います
情報ありがとうございました。
67名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:40:07 ID:H+gVW1PU0
なんかこのスレ見て懐かしくなった。
俺も学士受験のときは「医学に燃える!」って意気込んでたのに・・・
入学後は気づいたら単位とるのに精一杯であんまり勉強してないや・・・。
初心をもう一回思い出そう。。。

68名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:50:29 ID:wHU+hKIT0
そういう感覚でここに再来する学生は少なくない。自分も含め。
つまり思っていたほど学問的な刺激がない。
69名無しなのに合格:2007/08/11(土) 01:52:39 ID:M5ijE5Ze0
学問的な刺激を求めて編入したのか?
70名無しなのに合格:2007/08/11(土) 02:01:35 ID:H+gVW1PU0
>>68
おまえもか・・・。
なんか周りもぜんぜん勉強してないしな。編入生はまだましだが。
一般性は特にひどい。女とヤることしか脳にない奴ばかりだ。まぁ若いからしょうがないんかな。

71名無しなのに合格:2007/08/11(土) 02:09:31 ID:T95drm3q0
>>67
全くもって建設的でない書き込みはsageろ
お前はプシコか?
72名無しなのに合格:2007/08/11(土) 02:19:41 ID:H+gVW1PU0
>>71
悪い。つーかなんであげたらいかんの?
みんなせんぶら使ってないんか。

73名無しなのに合格:2007/08/11(土) 02:27:13 ID:M5ijE5Ze0
>>71
自分で上げてますやん。。。
74名無しなのに合格:2007/08/11(土) 02:39:30 ID:ZrGzibiR0
>>73
おいって、気がついても黙っていたのにw
75名無しなのに合格:2007/08/11(土) 02:56:24 ID:XuMmIJJW0



自称かわいそうな強制連行の被害者(本当はただの出稼ぎ労働者)
が戦後敗戦に苦しむ日本人にやったこと
在日のことを少しでもかわいそうとか思ってるお人よしの日本人はぜひ見てください


http://www.youtube.com/watch?v=_JMfqsDbUjI





76名無しなのに合格:2007/08/11(土) 08:11:40 ID:V6p/rV2h0
金沢は辞書ひく余裕無いらしいよ。
ここは、学士なくなるし、そのうち後期廃止して推薦導入するんだって。
年寄りより、若い子のほうが好きなんだねw
77名無しなのに合格:2007/08/11(土) 08:37:59 ID:J0JH3jZU0
>>76
若い方が、素直に言うことを聞くから…御しやすいんだべ ( ゚д゚)、ペッ
78名無しなのに合格:2007/08/11(土) 08:38:23 ID:buIPB+FqO
確かsageは文中に入ってても上がらないは

sageるのは工房に荒らされるからじゃね?

つか入学した人はもれなく頑張って下さい。

79名無しなのに合格:2007/08/11(土) 10:26:05 ID:bCCbXPv60
朝から、祭囃子… ヽ(`Д´)ノウワァン
オフィス街のスタバに避難するわ
80名無しなのに合格:2007/08/11(土) 11:21:41 ID:wx0Fd74h0
去年金沢受けました。辞書を引く余裕はないよ。
キーワードとなる単語を知らなくて、文意を取り違えそうなときしか引かなかった。せっせと辞書引いてる奴は、はなから合格圏外だとおもた。
81名無しなのに合格:2007/08/11(土) 13:27:40 ID:M5ijE5Ze0
金沢の英文がどんなものかわからんけど
研究論文程度のものなら辞書必要ないだろ
医学研究者の育成を目指してるなら、そんな人材はお断りですよ
82名無しなのに合格:2007/08/11(土) 13:42:43 ID:Zmz8mdGf0
一応、金沢は医学系研究科もってて医科学修士課程持ってるから、その過去問でもみてみたら?
確か、修士課程でも辞書持ち込み可能。
ただし、引いてる間はないと思われる。
83名無しなのに合格:2007/08/11(土) 13:53:17 ID:SqV3qb5U0
今帰宅したら、金沢大学からの郵便物の不在届けがあったんだけど、
金沢は不合格通知もくれるの?
何が送られてきたのか知ってる人いませんか?
84名無しなのに合格:2007/08/11(土) 13:59:34 ID:M5ijE5Ze0
取りにいけよw
85名無しなのに合格:2007/08/11(土) 14:12:28 ID:SqV3qb5U0
>>84
電話したら夜8時以降じゃないと駄目だといわれたので。
86名無しなのに合格:2007/08/11(土) 14:34:07 ID:M5ijE5Ze0
再配達を頼んだほうが早いな
87名無しなのに合格:2007/08/11(土) 14:58:45 ID:kQzp2Jdg0
金沢大人気だな。
阪大と試験かぶってるのに。
88名無しなのに合格:2007/08/11(土) 15:42:53 ID:buIPB+FqO
そういや最近カナブンこと金沢文子みかけないな。どうしてるんだろう。
89名無しなのに合格:2007/08/11(土) 15:45:07 ID:buIPB+FqO
ちなみに8/16、17は神戸、名大、北大とも被ってなかったっけ?

90名無しなのに合格:2007/08/11(土) 16:08:26 ID:buIPB+FqO
そういやハイゼンベルグの不確定性原理破れたから、小澤の不等式でも書けばいいんかなぁ?
91名無しなのに合格:2007/08/11(土) 19:03:50 ID:gT7TyOli0
>>89
8/16 阪大筆記1日目、名大筆記、北大面接、神戸面接
8/17 阪大筆記2日目、金沢筆記

俺は自信がないけど札幌行ってくる。ラーメンでも食ってこようか。
92名無しなのに合格:2007/08/11(土) 20:48:59 ID:tB9WYYJL0
>>91
面接、頑張れよ! 応援してるぜ
この時期なら、とうきび@大通公園じゃね?
93名無しなのに合格:2007/08/11(土) 22:00:34 ID:gT7TyOli0
>>92
サンクス!去年に続いて二回目だけれどがんばってみるか。
とうきび、食ってくるぜ!
94名無しなのに合格:2007/08/12(日) 05:17:05 ID:rXIyekHr0
>>26
俺は全て該当しないが受かった。
実は審査は恣意的で、敢えて言うとてきとーなのかもしれない。
95名無しなのに合格:2007/08/12(日) 06:07:47 ID:z5SHz5Dy0
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:東北 大阪 一橋、東京工業 
AA:北海道 名古屋 神戸 早稲田 慶応 九州  上智 ICU
A:お茶の水 東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 東京理科 同志社
B+:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 立教 明治 立命舘
B:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 中央 法政 青学 関学 関西
B−:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重  学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:山形 小樽商科 岩手 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:秋田 琉球 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
96名無しなのに合格:2007/08/12(日) 22:19:41 ID:C8JMRQlnO
セブンイレブンの冷やし台湾ラーメン食ってから腹痛い。
おまいらも食ってちょっとたしかめてみて

阪大試験まで後3日か
97名無しなのに合格:2007/08/12(日) 23:24:44 ID:u1sEnfWp0
>>96
Good luck!
98名無しなのに合格:2007/08/13(月) 00:38:58 ID:er2c5E/h0
なんでランキングで東大なんかがトップになるんだろう…
偏差値は別にして、学生の質なんか他の大学と大して変わらんのに…
まあどうでもいいけど
99名無しなのに合格:2007/08/13(月) 09:09:20 ID:UPwtlx6X0
学士編入に関しては
薬系>東大であるような希ガス。もちろん国薬>私薬デスガ。
だた、私薬は薬剤師国家試験対策をとことんするので、あんまり差は無いかもね。
100名無しなのに合格:2007/08/13(月) 12:12:47 ID:z4WeuvlR0
>>98
おまえは東大のトップ層をしってるのか。
明らかにほかの大学にはいないぞ。
101名無しなのに合格:2007/08/13(月) 13:31:59 ID:R+WIoIuu0
そうだ、マシーンだぞ。
102名無しなのに合格:2007/08/13(月) 13:46:18 ID:C+gvcRYKO
東大の上の方の層はもちろん優秀ですが、京大の上の方の層には変態がいますよ、
と京大を擁護してみる。
103名無しなのに合格:2007/08/13(月) 14:14:43 ID:U0FvNL1+0
>>100
知ってるよ、俺もその一員だし
104名無しなのに合格:2007/08/13(月) 17:07:54 ID:FP5LprDm0
>>102
そういや、ノーベル賞は京大がやたら多くて東大が少なめなんだっけか
105名無しなのに合格:2007/08/13(月) 18:13:50 ID:5NSywKM5O
既合格者の俺にとっては、まったくもってどうでもいい話だww
106名無しなのに合格:2007/08/13(月) 19:14:38 ID:rF+TOxkD0
もっと、前を向こう!
俺たちは、医学部合格を目指しているんだ。
出身校に拘泥するのは、後ろ向きな姿勢ではないか?
107名無しなのに合格:2007/08/13(月) 19:38:57 ID:V/qLSoge0
>>104
いや、京大から少しと、東大からほんのわずか。
108名無しなのに合格:2007/08/13(月) 21:08:16 ID:z4WeuvlR0
ここって3流大学の薬学部から医学部学士受かったから
調子に乗ってる人間が多いの?
現実みろよ、お前らにめちゃくちゃ有利な試験なんだよ。受かって当たり前。
109名無しなのに合格:2007/08/13(月) 21:32:49 ID:V/qLSoge0
>>108
別に薬学部が有利という訳ではないと思うけど。
試験問題を見る限り、出題されるのは英語と、高校理科と、教養レベルの物理化学、有機化学、分子生物学、生化学+免疫くらい。
理系であれば、薬学以外の学部でも教養でこれらの授業を受けている人は多いでしょ。
特に、分子生物学や生化学なら理学部や農学部の生物系の人の方が専門だし。

もし学士編入に、薬理学や薬剤学や衛生化学が出題されるなら薬学が有利だと認めるけどね。

薬学部の人の学部時代の勉強量が多いから、合格者も薬学に多いだけじゃない?
生物のウェートが低い阪大の合格者にも東大"薬"が多いしさ。
110名無しなのに合格:2007/08/13(月) 21:33:00 ID:U0FvNL1+0
>>108
出身大学は関係ないよ
ただ、医学部に合格することが最終目標じゃないと思うんだ
111名無しなのに合格:2007/08/13(月) 21:49:59 ID:z4WeuvlR0
>>109
そんな細かい分類しらねえよ。
少なくとも物理や数学系より有利。
高校生物やったことない人間ばかりだから。
112名無しなのに合格:2007/08/13(月) 22:14:20 ID:KusJjsKn0
まぁ、そろそろ筆記も再開、面接もやってくるわけだから、
出身云々より試験について書こうや。
有益なものにしないと、見ていても面白くない。
ただのクレクレ君はスルーで。
113名無しなのに合格:2007/08/13(月) 22:16:39 ID:KusJjsKn0
ついでに俺は岡山受けるから、受験後再現でもうpしとく。
114名無しなのに合格:2007/08/13(月) 22:32:55 ID:NokbWbJS0
俺は薬学だけど
入試科目は物理化学のみで、生物では受験できなかったぞ。
115名無しなのに合格:2007/08/13(月) 22:44:54 ID:C+gvcRYKO
ちなみに阪大は数学系や物理系しこたま有利だと思うよ。阪大の試験で一番厳しいのが数学だからね。数学で稼げる人はかなりおいしいと思うよ。
116名無しなのに合格:2007/08/13(月) 22:48:19 ID:C+gvcRYKO
後は新潟も物理、数学系かなり有利だと思うよ。
他の科目はゆったり+楽な問題だけど、物理数学の時間がけっこう厳しい。

117名無しなのに合格:2007/08/13(月) 22:50:58 ID:t/oT5nIz0
阪大合格者は薬学出身より数学、物理系のほうが多いという事実。

118名無しなのに合格:2007/08/13(月) 23:39:21 ID:pv0SNIWU0
>>117
数学、物理系は他の大学を受けても不利だからね。
阪大を目指す事でしか自力編入できんのよ。
119名無しなのに合格:2007/08/13(月) 23:57:27 ID:t/oT5nIz0
>>118
阪大しか、って。。。学士んなかでMAXじゃんか。

120名無しなのに合格:2007/08/14(火) 00:02:33 ID:hi+7h8kO0
>>119
だから変なんだよね。
一部の受験生はMAXの阪大にしか相手にされない傾向があるんだよ。
121名無しなのに合格:2007/08/14(火) 00:25:24 ID:j67mvpeLO
新潟、医科歯科があるじゃないか
122名無しなのに合格:2007/08/14(火) 00:30:44 ID:j67mvpeLO
ところでおまいら阪大の過去問10年以上前のとかやってるか、
むずいのあって軽く凹めるぜ。

123名無しなのに合格:2007/08/14(火) 00:32:29 ID:Qn5CyAjX0
もう出身大学、学部はどうでもいいじゃないか。
124名無しなのに合格:2007/08/14(火) 00:34:48 ID:OUgcBJQL0
蚊に悩む受験生に朗報
寝る前にトヘロスを唱えておけば蚊が寄ってこない
以上
125名無しなのに合格:2007/08/14(火) 01:08:29 ID:sSLTgSoJ0
新潟はともかく、医科歯科と阪大は超難関なわけで。
126名無しなのに合格:2007/08/14(火) 01:13:16 ID:sSLTgSoJ0
阪大受かる人はすげえよ。
院試受けたらどこでもトップあたりでうかるはず。
当然か。
127名無しなのに合格:2007/08/14(火) 02:16:12 ID:2Me8FXvo0
>>116
時間余るだろあんなの・・・
128名無しなのに合格:2007/08/14(火) 02:27:55 ID:sSLTgSoJ0
新潟物理は公式暗記で解ける問題が多い。
あれはまったく本質的でない。はっきりいうと悪問。
129名無しなのに合格:2007/08/14(火) 11:30:48 ID:Muo+cvp40
>>128
大学に入ってからもちゃんと物理を勉強したかどうかを問うているのだと思う。
高校物理の知識だけでは解けない問題も多いから

数学はレベル変動しすぎ。
130名無しなのに合格:2007/08/14(火) 14:51:35 ID:pYHdMUnJ0
>>129
物理は公式暗記ではないわけで。
あれは絶対悪問。
物理の教授に見せたら怒り出すような問題だよ。
問題つくるのが面倒だから適当に出題してるのがみえみえ
131名無しなのに合格:2007/08/14(火) 15:09:15 ID:j67mvpeLO
なんでもいいけど、おらに阪大の合格通知をお願いシマウマ

132名無しなのに合格:2007/08/14(火) 16:01:32 ID:hpnhfs4b0
悪問だろうが適当に出題しようが大学側の自由なんだよ
いやなら受験しなけりゃいいんだ
133名無しなのに合格:2007/08/14(火) 16:23:28 ID:i3MQ9j5d0
>>77
若い医学生は他のおいしい職種を知らないから僻地でも産婦でも文句を言わない。
…と何かの冊子に書いてあった。そうだよなぁ。

>>132
そうそう。まずは目の前のハードルを越えればいいわけで。
金沢で辞書引くと時間切れ、のように泥臭ければ泥臭いほど試験としては
面白いと思うけどね。仕事やめて専念してる人とかにはきついかもしれないけど。
どこの学校も均一で良質な問題とか出したらそれこそ予備校の思うつぼなわけで。
134名無しなのに合格:2007/08/14(火) 16:30:33 ID:Ea0pMPz80
>>132
それは違うな。大学は受験料を払わせているし、税金を食ってる。
受験生や国民に説明できるぐらいの、公正なる試験を実施する義務があるだろ。
群馬のように年齢を理由で、合格点を取った女性を不合格にした上で
その説明をあいまいにして誤魔化そうとするウンコ大学もあるぐらいで。
ほとんどの大学が、そういう義務感、持ってないけれどね。
135名無しなのに合格:2007/08/14(火) 16:42:32 ID:ygUkUvaS0
>>134
国立大学ならそうかもしれないけど
独立法人になったんだからもうそんな義務はないと思わなきゃ
大学とはいえビジネスの時代ですよ
136名無しなのに合格:2007/08/14(火) 17:07:23 ID:Muo+cvp40
>>130
まあまあ落ち着いて。

でも、医学研究や医療現場で役に立つ物理学・化学なんてのは、
酸塩基平衡の式やネルンストの式を暗算で概算できるかとか、
レイノルズ数の大体のオーダーを見積もれるかとか、
多分に暗記物の側面が強いわけだからさ。応用分野なんてそんなものだよ。

生命科学の問題でも思考力を問うべきだとかほざいてる奴もいるが、
入試で問うべき能力に幻想を抱きすぎだと思うね
137名無しなのに合格:2007/08/14(火) 17:09:07 ID:qBuiwT+y0
群馬の50代の件だが、一人前の医師になる頃には介護される側か、
もしかするとぽっくり逝ってる。
国立大学法人になっても税金がその運営に使われているが、
税金をそんな使えない医学生に投資することのほうが疑問だろ?
138名無しなのに合格:2007/08/14(火) 17:18:36 ID:iVsyEWX60
>>137
そんなら、募集要項に年齢制限すべし。
群馬大学は、面接の出来が悪かったから落としたと裁判では主張していたが。
女性は控訴するのだろうか。
139名無しなのに合格:2007/08/14(火) 17:53:26 ID:ZGRoLoME0
確かにそう。
独立行政法人といっても、税金でまかなわれている部分がかなり多いのだから
入試は公正な方法で行われるべき。

年齢制限するなら、137の言うように募集要項に明記するべきだと思う。

個人的には、現役から一年遅れるごとに合計点から1%引くと面白いと思うのだが。
そうすると、40歳くらいでどうやっても入れなくなるし。
140名無しなのに合格:2007/08/14(火) 18:50:36 ID:Ea0pMPz80
>>137
年齢差別が悪いかどうかは議論の別れる所でしょう。
問題なのは、年齢差別をしているが、それをあいまいにしていて
説明をせずに逃げ回る所。

>>139
一年遅れるごとに合計点から1%引きというのは面白い。
形はどうあれ、基準を明確化する事に意義がある。

もっと公正なのは、書類選考を行い、書類落選者には受験料を変換する事。
「欲しくないので受けないで下さい。その代わり受験料は返還します。」
これなら納得できる。

書類選考を無くしつつ、結局は経歴で気に食わない奴は面接で落とすハラで
いる大学がある。これが最も悪質。不合格後に全ての努力が初めから無駄だったと
気づく事になる。
141名無しなのに合格:2007/08/14(火) 19:00:50 ID:Ea0pMPz80
>>135
「この50代の受験生は、いずれは不合格にする事は決まっているが
受験料を払わせたい。だから出願は受理し、最終的には不合格にさせよう。」

これを"ビジネス"だと思ってるのは、世間知らずのセンセイ達だけ。
そんないい加減な事を企業がやったら、信用を失って即倒産。
社会を舐めくさってるね。

ま、"人物重視"を謳っている幾つかの学士入学試験も、同じ手口なんだけれどね。
142名無しなのに合格:2007/08/14(火) 19:26:40 ID:CRBpimdE0
つまね話題
143名無しなのに合格:2007/08/14(火) 19:45:12 ID:wPG44aiiO
山口大学に受かりますた!って投稿がないなぁ。
144名無しなのに合格:2007/08/14(火) 21:23:24 ID:JW0tj2TYO
>>142
つるっ禿しく同意
ここは未合格者のすくつになりますた
145名無しなのに合格:2007/08/14(火) 22:10:26 ID:j67mvpeLO
阪大の試験対策おわんねー
どのへんで手打ちにするかが問題やな。

146名無しなのに合格:2007/08/14(火) 23:23:44 ID:2Me8FXvo0
>>144
携帯から同意しても自演に見えるからやめなはい
147名無しなのに合格:2007/08/14(火) 23:33:02 ID:dXddElJT0
試験問題についてる草稿用紙とか下書き用紙を活用してる人っているの?
148名無しなのに合格:2007/08/14(火) 23:33:39 ID:KKT8WOH90
みんなありがとう。
おかげで阪大に受かりました。
東京医科歯科大も合格したけど、
ブランド価値からすると
やっぱり旧帝大ですよね。
149名無しなのに合格:2007/08/14(火) 23:53:51 ID:BXNFKaZM0
>>142
じゃぁ俺が同意してやろう。
150名無しなのに合格:2007/08/15(水) 00:47:31 ID:b0uWdcQk0
>>140
同意。
151名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:01:32 ID:Uy6ZJ4bJ0
>>137
>>140
>>150
つうか、学士入学の書類選考はまだともかく、
特に群馬みたいな一般の場合は、>>138も言っているように募集要項段階で明示すべき話

前期一校、後期一校しか願書出せないんだから
ネットでは有名であっても、ネットをしらなければそういう話は分からないだろうしさ

学士の場合は、まぁ、年齢ではねられても三万円をぼったくられるだけ(それも正直かなわないが)だが、
一般だと一年分だ……。

どっちにしろ勉強を頑張るしかないけどな
152名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:30:47 ID:saBT4mCX0
>>151
どっちにしろ勉強を頑張るしかない、のかも知れないが。
「悔しかったら合格して自分の力で試験制度の理不尽を直してみろ。」とか
「大学もビジネスでやってるんだよ。」みたいなニヒルな意見は俺は嫌いだね。
おかしな試験は、今すぐにでも直せる。直さないのはアホ教授陣の怠慢でしかない。
今のままでは人生を破壊される受験生が後を絶たないからね。

成らぬは人の為さぬなりけり です。
153名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:43:24 ID:4HMcK8Nf0
医学部なんだから、試験で判定してほしい。経歴がいいからとか、オーラが出ているとか、
神がかりなことで判定しないでほしい。
離散が面接を止めたのは、在学中に適応できるよう教育できるからだってさ。

離散を見習って、他の大学も、器の大きなところをみせな!!
154名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:48:28 ID:qsfxRabm0
一般入試で高校生に面接課すのはわけわからんなあ。
受験時の面接でだめだめでも伸びる可能性なんていっぱいあるわけで。
公平にテストの点数で決めるべき。

ただし、学士編入は別でしょ。面接で経歴や人間性?で決めるのはわかる気がする。
155名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:55:36 ID:gCs6G2nb0
公正な入試をするべきなのかどうかは別として、
しばらくは公正ではないかもしれない入試が続くのが現実。
それを突破するのが受験生の目標であって、教育改革とか入試改革は目標ではない。

確かに年齢制限は明示すべきだよね。
だけど年齢制限自体良くないという議論はどうかと思う。
職業には適性があるし、税金も使われるわけだし。
(パイロットの視力制限、自衛隊の体格制限、司法試験の回数制限)

そんな自分は30代で受かったけど、年齢制限賛成派。
156名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:56:19 ID:51nt+o9K0
合格者はそういうの口にしないんだよな。もう自分には関係ないから。 
未だ受験生の声など届くはずもなく、結局このような体質は当分続く。
157名無しなのに合格:2007/08/15(水) 01:59:55 ID:saBT4mCX0
>>154
自分は学士編入は別とは思わない。
人間性を評価できるのなら、それはいいことだが。。
受験生が人間性を評価されると知って望んだら、もうその試験は終わり。
自分はいい人、という演技を全受験生がするだけ。これでは人間性など評価できない。
実際に面接で合否を決める大学はKALS談合軍団を多数合格させてしまっている。
そんな汚い談合する奴に人間性などありえない。
合宿試験など早くやめるべき。
158155:2007/08/15(水) 02:15:26 ID:gCs6G2nb0
>>156
担当者にけっこう文句言ってるよ。
総じてテンション低いのが問題だね。彼らは入試にあまり興味なし。
159名無しなのに合格:2007/08/15(水) 02:16:11 ID:8KD+2btp0
ロースクール作るならメディカルスクールをさっさと作ればいいんだよ
160名無しなのに合格:2007/08/15(水) 02:22:00 ID:51nt+o9K0
>>158
そうなんだ。珍しい。文句言ってどうなるんだろうねぇ。まあ、ご自分でもお分かりのようですが。
161名無しなのに合格:2007/08/15(水) 02:59:38 ID:4HMcK8Nf0
G0がいまだに合格できない件
162155:2007/08/15(水) 03:03:19 ID:gCs6G2nb0
>>159
推進派の医科歯科も石原知事も業界からは白い目で見られてる。
黒川さんのところかな、現実的なのは。でも私立だから特殊だよね。

>>160
自分も彼らにはあまり期待はしていないけど、
少なくとも入試はきちんと行われるべきだし、できるだけ能力のある人に入って欲しいと思う。
学力だけでなく、人間としても。総合力というか。選抜方法ってすごく難しいけど。
163名無しなのに合格:2007/08/15(水) 06:58:23 ID:hpb2TK1h0
年齢年齢って言ってるけど、実際高齢の大変さを実感してるのは
採用する側の教授自身だと思う。多分彼らは普通に、若くして
医学を志したんだろうけど、30代、40代になるにつれ、
知識は増えるけど体力的にきつくなってきているのが自分で判っていると思う。
50になると手元も危うい。

たまに優秀な人が入ってくるから年齢制限は設けないけど、
訴訟の多い昨今、リスクはできるだけ排除するというのも正しいと思う。
税金貰ってるから公平な試験を、というのは自分の事しか考えてない。
大学的には、税金貰ってるから国民に良い医療を、だろ?
残された年齢を考えた場合、知識と技術の蓄積ができる若い人がいいでしょ。
長く安定した勤務ができるのは最低限の条件。

個人的には、もっと試験を課していいと思うよ。
面接ももっとやっていい。心理テストの類ももっと導入していい。
他人の命預かるのに、英語だけとか(゚Д゚)ハァ?ですよ。

綺麗事なのは重々承知ですがねw
164名無しなのに合格:2007/08/15(水) 07:21:27 ID:hpb2TK1h0
良く考えたら、別に国の補助金全部使って入試するわけじゃないし、
それを言うなら「補助金による医師育成に相応しい人」をより分けるのが
試験なワケで。国から金貰ってるから公平にしろというのは違う気もする。
165名無しなのに合格:2007/08/15(水) 09:21:42 ID:QSsh3pnc0
>残された年齢を考えた場合、知識と技術の蓄積ができる若い人がいいでしょ。
長く安定した勤務ができるのは最低限の条件。

ほう、じゃあ司法試験や行政書士、薬剤師、看護師も年齢制限を設けないと。
166名無しなのに合格:2007/08/15(水) 11:19:35 ID:hvuDJBIg0
>>161
号君はK川に合格と前スレに書いてあったのだが。
ガセなのか?
167名無しなのに合格:2007/08/15(水) 11:22:00 ID:ElPnz8fJ0
>>166
どうやらガセみたい。O山受けるらしいよ
168名無しなのに合格:2007/08/15(水) 11:30:50 ID:4HMcK8Nf0
>>166
島根・岡山・琉球コースらすい
伏せ字に何の意味があるか、ちと疑問だがw
169名無しなのに合格:2007/08/15(水) 12:27:16 ID:EmfxTYrP0
おいおい悪質ながせですな。

それでは、みなさまわたくしめは今から、
決戦の地大阪に出向きたいと思います。

ちょっくらやっつけてきたいと思います。
では
170名無しなのに合格:2007/08/15(水) 13:03:40 ID:ElPnz8fJ0
>>169
お、レポ待ってるよ
171169:2007/08/15(水) 13:19:15 ID:b+TpveIQO
らじゃ!

172名無しなのに合格:2007/08/15(水) 13:47:37 ID:nAtNV/eU0
>>169
暑いから、気を付けてな。
健闘を祈る!
173名無しなのに合格:2007/08/15(水) 14:42:17 ID:Ny71JQhz0
>>166
今年のK川は、既に4人の追加合格があったらしい。
志願者34名で、合格者9名なら、倍率4倍を切っている。
これなら、誰が受かっても可笑しくない。
今年のK川は、大穴だった。。。。。。
おまいら、トーフルが面倒くせなどと、ぼやいているから、みすみす
取った魚を逃がすことになるんや。
174名無しなのに合格:2007/08/15(水) 14:49:09 ID:Ny71JQhz0
大体、阪大、医科歯科などと、高望みしすぎているから、ダOなのだ。
医科歯科受ける者は、トーフルOKやな。K川もついでに願書出しておけば、宝くじ大当たりだったのに。。。
175名無しなのに合格:2007/08/15(水) 17:38:07 ID:MRj7P74fO
>阪大筆記組、名大筆記組、神戸面接組
明日はがんばれ。

俺は札幌でもろこし食うついでにあがいてみるよw
176名無しなのに合格:2007/08/15(水) 17:53:41 ID:b+TpveIQO
>>175
お互い受かれるよう頑張ろうな!
気合いで受かろうぜ!
気合いがあれば、結果は出る!!

177名無しなのに合格:2007/08/15(水) 20:46:52 ID:MRj7P74fO
>>176
おう、いっちょがんばってみるか!
178名無しなのに合格:2007/08/15(水) 21:10:17 ID:Ir0wfLpn0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | スレ住人が一人でも多く合格できますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) イッテミル  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |☆※:o  ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~ ( ̄)   (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
 
179名無しなのに合格:2007/08/15(水) 21:21:05 ID:qsfxRabm0
モナモナ
180名無しなのに合格:2007/08/15(水) 21:21:13 ID:6g+akjJL0
暑さに気をつけ、最善を。特に名古屋は暑い。

名古屋・神戸・北海道組、いてこまししてこいやー!

おれは残るところ新潟を迎え撃つから
181名無しなのに合格:2007/08/15(水) 23:24:09 ID:b0uWdcQk0
みんな、暑いけど頑張って来て!!
また報告待ってます♪
182名無しなのに合格:2007/08/16(木) 02:08:19 ID:4QCxFPf20
ここの人たちは定期オフ会とかしないの?
それがMLで送られてくる討論会なのかな?
183名無しなのに合格:2007/08/16(木) 03:24:07 ID:mQ991anF0
>>182
飲み会は各地で勝手にやってるよ。合格した人達も集まったりして。
オフ会というよりはリアル友中心だけど。
184名無しなのに合格:2007/08/16(木) 03:32:30 ID:4QCxFPf20
>>183
そーなんだー。リアル友がこの中にいるのはすごいね。
ありがとー。
185名無しなのに合格:2007/08/16(木) 06:33:48 ID:x0lMspTG0
結局、入学しても、カルス軍団が多いため、そこで集うことが多い件。
端から見てると見苦しいらしい。

でも、不思議だね。
一般入試で代ゼミとか駿台とか行ってる人たちは特に何もないのに、カルスだけは何かと特別扱い。
結局、3ヶ月から半年程度で要領よく詰め込んで医学部に入ることに対するバッシングみたいなものか。

結局、リアル友というより、学士入学者の情報交換相手として利用しているだけでは?

186名無しなのに合格:2007/08/16(木) 09:10:07 ID:oHCBGmwv0
>>185
「俺達は、大卒」的,無意味なプライドがあると思われ>カルス
187名無しなのに合格:2007/08/16(木) 10:08:18 ID:J3R2mLJf0
予備校行ってる時点で同じなのにな。
188名無しなのに合格:2007/08/16(木) 11:35:05 ID:12D9nzmY0
自分も、k川を受けておけばよかったという件
189名無しなのに合格:2007/08/16(木) 12:34:59 ID:aN3yQulg0
志望動機の作文 どう書こうか・・・
190名無しなのに合格:2007/08/16(木) 12:54:44 ID:8oaGKhAIO
札幌であがいてきたぜ!
これからもろこし食って、白い恋人探すぜw

>北大組
とりあえず乙。


北大二次試験
受験者数 31人
欠席者数 1人

小論文
『経済的側面から見た医学・医療』
上記について800字以内で書け。

小論文はテーマ見たとき、一瞬理解できんかった。
なんとか書いたけどorz

面接は特に対策してなかったから、素の俺になっちまったw
帰ってから願書書かなきゃなぁ。
椅子取りゲーム、どの5人が勝つのか。
おたのしみは二週間後。
191名無しなのに合格:2007/08/16(木) 12:57:13 ID:i7GtQeRY0
>>190
乙。
しっかりやすめよ
192183:2007/08/16(木) 13:07:23 ID:mQ991anF0
>>185
俺はKALSじゃないんだけどね。受験旅行で知り合ったり、KALS経由で知り合ったり。
合格者から得られる情報はいろいろ割り引いてもやっぱり有益だよ。
利用というか…合格者も情報にはお世話になったはずだし、発信したがってると思う。

確かに何でKALSばかり叩かれるのだろう。試験場での群れ具合とか談合が一番なのかな?
合格率からいえば大したことはないからねたみの対象にはならないだろうし。
193名無しなのに合格:2007/08/16(木) 13:14:01 ID:UDXsjogDO
>>188
香川は学士試験実施大の中では、TOEFLの足枷がある以外、
低倍率・易問題という群を抜いて簡単な大学。
だからG氏が合格したと言われても俺は何ら疑問を抱かなかった。
194名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:00:30 ID:12D9nzmY0
>>193
でもTOEFLの足枷がある医科歯科はどう説明するの?
あそこは、TOEFLのスコアで出願資格制限有り、推薦状必要、フル科目、
阪大の試験と重複という、更なる足かせがあっても、高倍率だよ。
195名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:12:09 ID:mQ991anF0
それを聞くのは無粋というものでしょ。
196名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:41:57 ID:12D9nzmY0
編入を希望する者は、国立ならどこでもいいという人が過半数と思って
いたが、そうでもないってことかな。
197名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:50:27 ID:UDXsjogDO
>>196
阪大医科歯科に固執する人は、このスレ見てても分かるように少なくはないよな。
198名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:54:02 ID:8oaGKhAIO
>>196
格とか場所とかにこだわってるんだろうね。
俺も場所にはこだわるしなw
秋田とか、正直やだろ。
南木佳士の「医学生」にロマンチック抱いてる奴ぁ別にして。
199名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:54:06 ID:7piGsiqu0
単に難関といわれているところに受かりたいだけなんだろうね
200名無しなのに合格:2007/08/16(木) 14:58:39 ID:i7GtQeRY0
>>199
それは違う。
実力勝負で合格できるところをねらっている。経歴やら不透明な選抜方法で
イヤな思いをしたくないのだろう。
201名無しなのに合格:2007/08/16(木) 15:03:33 ID:fhllII9BO
追加合格の状況を知っている人はいないかな?←MLみたい
202名無しなのに合格:2007/08/16(木) 15:05:33 ID:fhllII9BO
追加合格の状況を知っている人はいないかな?
203名無しなのに合格:2007/08/16(木) 15:07:16 ID:7piGsiqu0
>>200
そんなの言い訳に過ぎないよ
受かる人はどこでも受かります

それに、(受験の)実力勝負っていうなら一般入試がてっとり早いでしょ
204名無しなのに合格:2007/08/16(木) 15:08:23 ID:8oaGKhAIO
>>199
確かに。「難関」かもね。響きいいもんな。
あと、KALSのおかげで難関君が増えてるのも事実。
205名無しなのに合格:2007/08/16(木) 16:07:55 ID:exTDpOv60
>>204
2文目ダウト。KALSの奴らは、いわゆる難関校にはほとんど合格していないし、
KALSは難関校を目指せという指導はしていないはず
206名無しなのに合格:2007/08/16(木) 16:15:43 ID:i7GtQeRY0
>>204
まだ、札幌?食べ過ぎんようになw
207名無しなのに合格:2007/08/16(木) 16:27:57 ID:dmRkNoy8O
阪大初日終了。
自分は生物の簡単な計算ミスってかなりブルーです。
明日挽回しないと…。

208名無しなのに合格:2007/08/16(木) 16:39:22 ID:WGftoel80
>>200
そうそう。
それに面接への自分のアピール戦略ばっかり考えていても、成長が無いんだよね。
要するに自分の過去の行いを美しく語る工夫だからね。何の成長もない。

学力勝負の大学なら、それに向けて毎日少しずつ成長して、確実に合格に近づいていける。
仮に一度不合格になっても成績開示して足りない部分を把握して、そこからさらに学力を
つけて再挑戦すれば、いいんだし。

「自分は絶対に医者になる。」、という決意の人ならば
「学力をどれだけつけても決して合格できない可能性」が含まれる方向を避けるのは
とても理にかなっている。

「難関」と言われる大学の方が、背負ってる社会的信用も大きいから
基準のしっかりとした編入試験を行っていて、努力しやすい。

というわけで、クリアな選抜方法を好んで「難関」と呼ばれる大学を受けているので
あって「響き」なんて求めてないし「言い訳」では無い。
209名無しなのに合格:2007/08/16(木) 16:50:46 ID:dmRkNoy8O
受験番号は151まで
ちらほら席あいてたので、トータル120人だいかと

科目 難易度 平均点予想
英語 易化 60台
論文 例年並 30台前半生物 易化 50点後半から60点前半

ちなみに自分は180点ぐらい

明日の自分の抱負はとりあえず200点ぐらいとりたい。
数学でしこたま点数もっていかれないようにしたい。

210名無しなのに合格:2007/08/16(木) 16:54:31 ID:exTDpOv60
生物はどんな問題でした?
211名無しなのに合格:2007/08/16(木) 17:23:24 ID:dmRkNoy8O
がんの問題がおおかったよ。
がんの多段階モデルについつ
がん抑制遺伝子について分子標的抗ガン剤のメリットについて。
後グリフィス、アベリーの実験、
免疫穴埋め
自然免疫、獲得免疫記述
212名無しなのに合格:2007/08/16(木) 17:27:03 ID:dmRkNoy8O
後高校か中学レベルの条件付き確率の計算。
213名無しなのに合格:2007/08/16(木) 17:47:23 ID:ofeGD04fO
名古屋受けて来ました。
申込みが85人。欠席は6、7人くらい。

受けた感想としては、名古屋はかなり穴場かもしれないです。
214名無しなのに合格:2007/08/16(木) 17:57:10 ID:i7GtQeRY0
>>213
名古屋駅は熱風
気をつけて帰れよ
215名無しなのに合格:2007/08/16(木) 18:52:44 ID:8oaGKhAIO
>>205
自分の現状把握せずに記念受験する人、
KALSには多そうなイメージだったんだが。
一回、体験講義受けたことあったが、
医科歯科いいなっちゅう人が多かった。
まぁ盗み聞き程度の情報だがなw


>>206
大通公園、ハトがうようよいたから、
とうきび食べずに帰ってきた。
平和の象徴も、大群だとHATO軍だw
白い恋人はもういないw
216名無しなのに合格:2007/08/17(金) 00:23:15 ID:F68ruIUA0
>>213
確かに。名古屋は人数が少ないだけでなく、受験者のレベルもあまり高くないと思った。
上位層は阪大を受けるか、神戸、北大の二次を受けに行っているし。

自然科学のほうは、大問三題で、生物、物理、数学だったけど、
物理、数学に関しては大学入試レベルなのに白紙が目立った。(生物は大学の範囲だけど、問題は普通)
問題回収のときに周辺の人の答案を見たけど、数学を完答できてる人はほとんどいなかった。
一般入試で名大医に受かるレベルなら、高校生でも余裕で全部解けるだろうに。

おそらく、物理、数学が苦手な人が阪大を避けて名大を受けに来たのかもしれないけれど(英語、生物はみんな結構埋めてたから)、
結局は物理、数学の出来で合否が決まるだろうなぁ。
217名無しなのに合格:2007/08/17(金) 00:25:24 ID:kPx+q4PU0
>>216
名古屋は本当に医学研究をしたいか見るよ
正直なところ、筆記の出来は関係ない
218名無しなのに合格:2007/08/17(金) 00:45:59 ID:P0VoBAKu0
>>211-212
サンクス。おつかれ。。。

>>216
へえ、物理が出たんだね。報告からすると数学も例年の統計じゃなかったってことかね
219名無しなのに合格:2007/08/17(金) 09:39:29 ID:X+FT2e400
>>218
数学は確率でしたよ。
一昨年と同じ二項分布の問題。
僕の周りは数学も物理も出来てる感じだったけど。
220名無しなのに合格:2007/08/17(金) 14:27:02 ID:pbbq53U70
千葉大何人ぐらいになるんだろうな
221名無しなのに合格:2007/08/17(金) 14:52:12 ID:+HeVXlUb0
選挙でボロボロの今、行政職が望まれている。医者の世界からは外れちゃうけど。
若くて優秀な人はぜひ行政へ。一部の大学の面接では好評価。
(俺は優秀じゃないし若くもないので無理)

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/ikei.html

週刊医学界新聞
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2004dir/n2589dir/n2589_10.htm

医系技官になりたいんですけど\\\\\\
http://natto.2ch.net/doctor/kako/1002/10023/1002383460.html

厚生労働省医系技官って割に合うの?
http://natto.2ch.net/doctor/kako/1000/10008/1000871344.html

医療界の現状
http://zainomusou.blogspot.com/2007/07/blog-post.html
222名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:23:05 ID:Cl8H7rk/0
>>216
名古屋は受験生のレベルが低いと、合格者を出さずに2次募集をする事もある。
223名無しなのに合格:2007/08/17(金) 15:56:30 ID:Do7JkDAhO
今年の阪大は一体どうしちまったんだろう…
224名無しなのに合格:2007/08/17(金) 16:17:06 ID:XGynCc77O
阪大基本的に問題やさしかったね。
ちょろちょろ難しい問題もまいてあったけど、易しい問題落としてないかが鍵だろうね。
トータル400オーバーもそこそこいそうだねー。
なんにせよお疲れー

225名無しなのに合格:2007/08/17(金) 16:19:30 ID:XGynCc77O
というか最終合格者のボーダーが400弱くらいかもねー。

226名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:21:57 ID:XGynCc77O
てか円高と、日経平均やばすぎ。これはひどい800円安に加えドル112円って。。。
今日かなり損した人いるんだろうな。豚ショックよりひどいし。

227名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:39:14 ID:Lq4yUPbGO
あとは群馬?

過去問解いたが何で差がつくのかしら。。やっぱ最後の論述?
228名無しなのに合格:2007/08/17(金) 17:52:38 ID:Do7JkDAhO
確実に400は超えるでしょうよw
漏れは記念受験で過去問に目を通す以外 無勉で受けたけど一応全部手がつきますたってレベル
はなから合格なんて狙ってないけれど
本気の人は8割は普通に超えるんでないか?
と思ったけど数学1白紙の人もまあまあいたわなw
229名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:06:05 ID:XGynCc77O
合格最低ラインが450ぐらいだとけっこう自分やばいかも。。。

そいやめずらしく転位反応出てたな。

230名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:11:48 ID:XGynCc77O
一応全部手がつきましたってすごくない?
完解ってこと?

231名無しなのに合格:2007/08/17(金) 18:44:53 ID:XGynCc77O
みんな普通に8割とかとってるんかなぁ。かなり不安になってきた。
帰ったら医科歯科の願書作成でもするかな…。

232名無しなのに合格:2007/08/17(金) 19:21:24 ID:XGynCc77O
量子力学の問い2,3の誘導がよくわからんかったんだけど、誰か教えて。
普通に単振動で、Eは出るんだが、あの誘導がわからなかった。

233名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:17:02 ID:gMMp+eNB0
浜医ってレベルどうなんだろ?
首都圏から近くて穴場な気が。
今年はもう終わっちゃったけど、、、。
234名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:19:10 ID:g9WLHkNF0
>>233
けっこう選抜方法がよくわからないよ。
面接と小論文の配点がかなりあるかもしれない。
235名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:31:51 ID:+HeVXlUb0
>>233
文系の人が筆記できてなくても受かることがあるとか。
操作とかいう批判もあろうけど、いろんな人材が欲しいのかも知れん。
236名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:34:39 ID:gMMp+eNB0
>>234>>235
なるほど。
ここもやはり、東大、京大がおおいのかなぁ?
237名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:42:54 ID:Dsuh1Ur70
>>233
首都圏からは近いけど、ものすごい田舎。交通の便も悪い。
実際に行ってみたらわかるよ。
238名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:10:20 ID:gMMp+eNB0
>>237
浜医を受けたんですか?
239名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:20:08 ID:g9WLHkNF0
試験終わった後ってあーあそこもうちょっととれたのにーって悔やむんだよね。
完璧にできることなんてほとんどない。みなもそう?
240237:2007/08/17(金) 22:25:32 ID:Dsuh1Ur70
>>238
今年じゃないけど、
実際に受験しました(二次落ち)。
241名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:40:04 ID:g9WLHkNF0
同じくはマイ受けました。
今年。2次落ち。
242名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:42:29 ID:gMMp+eNB0
>>240>>241
そうなんですか、、、。
私、非宮廷の農学部出身ですが、やはり、宮廷出身の方なんでしょうか?
243名無しなのに合格:2007/08/17(金) 22:53:23 ID:+HeVXlUb0
宮廷とか関係ないと思うよ。どこの試験でも。
東大とか海外の大学くらいじゃないかな?気にされるのは。
海外の大学ってのはただ単に珍しがられるだけだけど。
244名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:12:23 ID:+kasMVrq0
みんなどのくらいの田舎だったら許容できるのさ。
金ない受験生だったら田舎のほうが生活費が安く済んでいいんじゃないの。
ちなみに、調べた限りでは、愛媛が一番家賃相場が低かったぞ。
245237:2007/08/17(金) 23:23:43 ID:Dsuh1Ur70
>>242
出身は宮廷で薬系です。
でも浜医は、点数さえ取れれば大学は関係ないと思います。
(たぶん、ここに限らず出身大学で差別するところはほとんどないと思いますが)

上の方で、選抜方法がはっきりしないようなことが書かれているけれど、
おそらく、英語や小論文の採点をきちっとしている大学なんじゃないかと思います。
小論文は厳しく採点するとすごい差がつく科目なので。
それと、自然科学が少し難しい部類に入るのと、英語も記述問題が多いので、ここの大学の合格点はそんなに高くないと思います。
だから、手ごたえがないのに受かったという人もいるんじゃないでしょうか。

自分も一次試験はぱっとしない出来だったのに通りました。

面接は15分くらいで簡単なものだったので、たいしたウェートはないと思います。
246名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:54:31 ID:OQ/sicmJ0
金沢は問題簡単だった。
247名無しなのに合格:2007/08/17(金) 23:59:30 ID:OQ/sicmJ0
生命科学の問題。
受動輸送の説明。
能動輸送の説明。
細胞の生死と膜電位について。

類人猿からの進化について
目の位置の変化によって得られたメリット。
デメリットとそれを補うためにどういうふうに発達してきたか。
248名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:03:37 ID:NUEfVTlk0
2番はだれかお願いします。

英語
1、和訳。
2、長文(未熟児が痛みを感じるかどうか)
249名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:06:25 ID:DB1r8tCK0
どうしても群馬に入りたい。山口でも・・・。
一体どうしたら入れるの?
KALSに頼み込むしか道はないのかなぁ・・・。
250名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:07:33 ID:NUEfVTlk0
生命科学2番

中枢神経と末梢神経の違い
1、解剖学的違い 2、発生学的違い 3、機能的違い

ホメオスタシスについて、内分泌系と神経系の働きの違い
251名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:08:37 ID:NUEfVTlk0
>>249
地道に勉強するといい。
学士は受けてる層のレベルが驚くほど低い。
一般入試では受からないようなやつらばかり。
252名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:09:29 ID:NUEfVTlk0
神経系と内分泌系以外の11の系のなかから3つをあげて、
機能を説明する。
253名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:10:09 ID:NUEfVTlk0
生命科学はこれで問題全部。
254名無しなのに合格:2007/08/18(土) 00:38:52 ID:AwI3duaPO
>>230
228だけど そんなレベルじゃないっすよw大問一問丸まま手付かずで すっ飛ばさなかったって低いレベルでつwwww
228にも書いたけど漏れは再受験狙ってるから 記念で受けたのよ
去年までの過去問だと どの教科も ほぼ丸まますっとばさざるをえない大問が結構あったのよ
でも今年のは押し並べて6-7割前後はできた−って極めて低いレベルwwwあふぉでゴメソorz


>>229
さすがに450あれば一次はきっと合格だよ オメ!
最終合格 絶対安全圏は9割くらいだろうけれど

数学の液化 生物の液化 英作なし で跳ね上がると思われ
個人的には 化学だけは難化した気がす
量子捨ててたのであそこは半分くらいしかできなかったおーーー 

だから 今回の試験の点数分布はフタコブラクダになってるだろうな−

ちなみに漏れは 低いほうのコブだけどさwwww
255名無しなのに合格:2007/08/18(土) 01:31:25 ID:JDzwmdrP0
>>254
俺の頭のスペックだとさすがに9割は無理だわー
ノーミスで完璧にこなせたとしてもあのくらいの問題でも480ぐらいで頭打ち。
頭の回転遅いから数学全完とか時間足らなくて無理だし、
英語も8割ちょいぐらいが関の山だorz

それにケアレスミスも加わって、得点下がるし。
中途半端な順位で1次受かるなら、医科歯科受けたいよ。
1次で15人以下ぐらいに絞ってほしい。

生物誰でも出来そうな問題で、詰め込みまくった知識ほとんど役に立たないし、
化学かなりやりこんだ熱力、無機でないし、井戸ポテンや分配関数とかはやってたのに、
井戸ポテン途中の誘導理解できなかったし、有機は簡単すぎて差がつかないし、
物理は高校の教科書レベルかというような問題の連続で差も何もつかないし、
数学はあんまりできないから、全完無理だし、
英語は並よりちょっとできるくらいしかできないし、
考えれば、考えるほど差がつけられてなくてへこんできて眠れない。
その上もし数学計算ミスや物理のはじめの方でミスってないかと思うと
心配で心配で。

ごめん。かなり愚痴ってしまった。
悔しさやら、ふがいなさやら色々な感情が混じってしまって。
阪大にほとんどの精力をそそいでいただけに。
256名無しなのに合格:2007/08/18(土) 01:50:53 ID:kUkwJVHg0
受かるか、受からないか。それだけだよ。
惜しいとかそういったことを考えてもしょうがない。前向きに。
257名無しなのに合格:2007/08/18(土) 02:13:59 ID:rTXx3Byt0
次だ、次!
258名無しなのに合格:2007/08/18(土) 03:46:07 ID:rTXx3Byt0
秋大と東京医歯大、研修医を相互派遣 来年度から
 
秋田大学医学部付属病院と東京医科歯科大学医学部付属病院(東京
都文京区)による卒後臨床研修の連携プログラムが来年度、本格スター
トする。

平成16年度に始まった新たな医師臨床研修制度を背景に、多くの地方
大学医学部出身者が大都市の病院に流出。本県を含む地方の医師不足
が深刻化する中、今回のプログラムは首都圏の研修医を地方に呼び込
むきっかけづくりができるのが最大の特徴。首都圏の研修医に地域の
現状をアピールする絶好の機会にもなり、地域医療を志す医師が出て
くることに関係者は期待している。

両病院が進める「広域連携臨床研修プログラム」は、お互いの病院を
研修協力病院として登録。2年目の研修医を3カ月ごとに1人ずつ交換
して、相互派遣する内容。

国立大学法人同士が臨床研修で連携する全国初の試み。臨床研修
制度の下、学生と病院の希望に応じて来年度の研修先を決める「マッ
チング」が今月末始まるのに合わせ、両病院で募集を開始する。
(2007/08/16 11:07 更新)

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20070816i

たまらんなぁ…
259名無しなのに合格:2007/08/18(土) 04:09:00 ID:kUkwJVHg0
お互いメリットがあるとは思えないのだが…。
東京から派遣を希望する研修医など少ないだろうし。
260名無しなのに合格:2007/08/18(土) 04:20:03 ID:0nlLa8toO
同意。
秋田→東京は多いだろうが、逆はなぁ…。
下手すると、東京亡命続出。

猛暑でキツイが、頑張ろう!
261名無しなのに合格:2007/08/18(土) 10:29:46 ID:KQ8YIEwG0
医科歯科とか阪大とか、それこそ受験のプロと言ってもよい
東大生がごっそり受けるところによくアタックするなあ・・・
と傍から見てると思ってしまう。
特に東大薬出て医学部狙ってるのなんか、
わざわざ理IIから進振りで医進狙ってた連中ばかりだよ?
現役の時に地方国立医学部うけりゃ軽く受かるような奴らが
そのまま大学はいってからも勉強しまくってるわけ。
勉強だけに限って言えば本当にトップレベル。
こういうのが医学部受験のために勉強してきたら
とてもじゃないがちょっとやそっとの努力では受からないよなあ。
262名無しなのに合格:2007/08/18(土) 11:02:43 ID:Cypw3eqrO
>>261
激しく同意。
岡山、金沢並の医学部は東大の非医学部のレベル。彼らが新設医大なんかを受けて受からないわけがない。
最終まで行って落ちた俺は、彼らが阪大や医科歯科に受かって、追加合格を狙うというまったく惨めな受験生だよ。
263名無しなのに合格:2007/08/18(土) 11:07:52 ID:8+CiQIdY0
>>261
うちの大学に、東大薬出の同期がいるが、
三流私立の俺は正規合格したが、彼は補欠だったぞw
264名無しなのに合格:2007/08/18(土) 13:04:32 ID:rkmqqse+0
うちは学科がフルセットあるけど、東大・京大は半分くらいかな。
地帝・駅弁・理科大とかでも普通に受かっている。
東大卒受験者がぼんくらなのか、非東大卒が優秀なのかw
265名無しなのに合格:2007/08/18(土) 13:21:28 ID:8+CiQIdY0
>>264
うちは7割8割が東大京大ってかんじ。
俺は頭よくないし、東大受験者がぼんくらなんかね。

ちなみに、入学式の代表者挨拶もやらされたしw
266名無しなのに合格:2007/08/18(土) 13:48:11 ID:JDzwmdrP0
阪大他に受けた人いないんですかね?
他の方の出来具合いが気になるのですが。

よかったら出来具合い教えてください。
267名無しなのに合格:2007/08/18(土) 13:54:49 ID:8t5PegWB0
東大の本当にすごいところは、
東大より上の大学がないから、化け物みたいなのがときどきいるところ。
(その人たちは東大入試なんて楽勝だけれど、東大以上の大学がないから東大にいく)
逆にそれ以外で、都心の中高一貫校で詰め込みまくった人や浪人して何とか東大に入ったような人だと、
地方出身で地帝に現役で入った人と地頭ではたいして変わらない。(勉強した量が違うだけ。)

どちらかというと、ごく一部を除いて、医学部の再受験者は東大の中でも平均以下の人が多い。
就活で思い通りの結果にならなかった人や、アカデミックで生き残る自信がないから保険で受けてる人とかもいる。(自分もその一人)
だから、地帝でも上位層であれば東大に勝つことは可能。
大学時代にさぼってた東大よりも、真面目に勉強していた地帝の方が上でも全くおかしくない。

まぁ、東大のトップの化け物に勝てるようなのは地帝を含めどこにもいないだろうけど。
268名無しなのに合格:2007/08/18(土) 14:05:49 ID:BgR2jRZ70
滋賀の受験の時に、試験終了後も長くかきつずけていたDQNの石○が
、合格していたと聞いて疑問をなげかけちゃうね。
まぁKALS内でも評判悪いらしいし、滋賀15人枠になって、合格者の
質もそろそろ下がってきたんだろう。
よって、これ以上の人員の増加はないだろう。
滋賀合格者は、会ってみるとこの事が、よくわかるだろうね。
269名無しなのに合格:2007/08/18(土) 14:46:49 ID:6HcdRz380
>>267
本当の化け物は日本にはいない
アメリカやイギリスの一流大学に行くだろうさ
まぁ化け物だからといって大成するかどうかはまた別問題だけどね。
270名無しなのに合格:2007/08/18(土) 15:17:04 ID:AwI3duaPO
本当にすごいのは現役で理3京医阪医に納まるので
学士なんて 所詮その範疇に漏れた奴だから

それに 東大薬って理2だろ?別にたいしたことないじゃんw
医学部はどこでも理2以上の難関だよw
偏差値以外の面を包めてね
271名無しなのに合格:2007/08/18(土) 15:25:52 ID:AwI3duaPO
それよりも地帝 早計で入学当初から学士ねらいで地道に対策してる奴のほうが恐い罠

東大京大で学士狙うのは誰かも言ってたけど半分以下の負け組か
院試ついでで受かっちゃう超優秀な人だね
漏れは前者だけどね

でも学士で受かるのは後者w
272名無しなのに合格:2007/08/18(土) 15:29:30 ID:8+CiQIdY0
>>270
>東大薬って理2だろ?別にたいしたことないじゃんw
あなたは、もちろん理三なんですよね?プププ

>学士なんて 所詮その範疇に漏れた奴だから
理三京阪医に合格できなかった一般のやつらもその範疇だろwww

 
273名無しなのに合格:2007/08/18(土) 16:11:56 ID:KQ8YIEwG0
ID:AwI3duaPOが東大じゃないことだけはよくわかったw
274名無しなのに合格:2007/08/18(土) 16:35:04 ID:v9cDNN7M0
学歴厨は下記へ
http://tmp6.2ch.net/joke/
275名無しなのに合格:2007/08/18(土) 17:11:50 ID:j16P6nZpO
皆さんすいません。
医学部ではありませんが編入試験で基礎医学が出題範囲となっている大学を志望しています。
基礎医学対策にぴったりの問題集や参考書があれば教えていただけませんか?
276名無しなのに合格:2007/08/18(土) 17:37:28 ID:JDzwmdrP0
>>275
KALS生命科学
277275:2007/08/18(土) 18:17:02 ID:j16P6nZpO
>>276
ありがとうございます。
河合塾以外で他に何かございませんか?当方薬学部以外の6年制出身です。
278名無しなのに合格:2007/08/18(土) 18:35:16 ID:KQ8YIEwG0
>>277
獣医さんか。ここで聞くより、どこか医学部のスレにでも行って聞くほうがいいんじゃないかなあ
ここは、もっと基礎のことを勉強して医学部に編入して、これから医学を学ぼうという人のほうが多いと思うから。
それに、基礎医学と言っても範囲が広すぎるだろうから、もっと範囲を絞り込んだほうが
適切な回答が得られると思うよ
279名無しなのに合格:2007/08/18(土) 18:35:35 ID:Y9yHmyg50
>>277
6年制っていうと、獣医か…。究極の自由診療だな。

保健衛生学科系のサイトを覗いたらどうだ?
もしくは、山口大の様に公開シラバスに当たってみることだな。
280名無しなのに合格:2007/08/18(土) 18:48:12 ID:Nxbh1bVn0
>>275
シンプル生理がいいかも。標準生理学を参考書程度に。
生化は参考書としてはあまりいい本がないが、シンプル生化か。
(自分は受験当時はどれも買わなかったが、入学してから他の合格者がいいと言っているのを聞いた)

本気で医学に手を染めるなら、まずはSTEP内科系やyear noteを購入しる。
(人体の基礎から簡単な検査・治療まで書いてあるから、医学生の必須アイテム)

すまんなあまり役に立てなくて。
とりあえず、自分でいい本を探すところからが勉強だ。がんばれ。
281名無しなのに合格:2007/08/18(土) 20:07:28 ID:09rdHAB20
>>280
STEPっていいの?
おれのころは国試内科学だったけどなぁ
基礎なんて全部シンプルでいいって。
282age:2007/08/18(土) 20:55:22 ID:Nxbh1bVn0
>>281
個人的にはいいと思う。導入しやすいので。
283名無しなのに合格:2007/08/18(土) 21:21:42 ID:09rdHAB20
>>282
サンクス
生協で見てみるわ
284名無しなのに合格:2007/08/18(土) 21:37:52 ID:rkmqqse+0
>>275
基礎医学対策にぴったりの本なんてあろうはずもないが。。

生化・分生系:エッセンシャル細胞生物学、Cellのつまみ食い
生理系:生理学テキスト、標準生理のつまみ食い
免疫:免疫学イラストレイテッド

イラストレイテッドは難解だという評判だけど、免疫系では良い邦書がないからしかたないと思う。
生化が不足ならストライヤーでもハーパーでもヴォートでも借りて補充すれば良いかと。
Advanceなトピックスは細胞工学・実験医学・PNEなどからコピー。

自分に合うかどうかは手にとって確認してみてくださいな。


285名無しなのに合格:2007/08/18(土) 21:40:51 ID:JDzwmdrP0
6年制って獣医以外にも歯科医があるよと
少し気になったからつっこんどく。
286名無しなのに合格:2007/08/18(土) 21:44:22 ID:EGhpHIU00
ここに提示される本は結構分厚いやつが多いと思うんだけど
こういうので勉強してる人たちはどこ受けてるの?
やっぱり阪大とか?
287名無しなのに合格:2007/08/18(土) 21:50:17 ID:JDzwmdrP0
上にも基礎医学って何を指してるんだろうね??

解剖、生理、病理、衛生、法医、分子生物・細胞生物etcetc
288名無しなのに合格:2007/08/18(土) 21:50:56 ID:JDzwmdrP0
上にもの後
「あるけど、」が抜けた
289西医体主管校雑用係:2007/08/18(土) 22:27:56 ID:Ea8v/z/f0
290名無しなのに合格:2007/08/18(土) 23:08:54 ID:Nxbh1bVn0
>>283
個人的には腎呼吸器の巻が特におすすめ。
291名無しなのに合格:2007/08/19(日) 01:01:08 ID:22oVDJjE0
阪大受けた人へ。本当にお疲れ様でした。
あの試験をに最後まで逃げずに準備した人はそれだけで尊敬に値するよ。
292名無しなのに合格:2007/08/19(日) 02:19:51 ID:5vQnHLwH0
おまいら、だまされるなYO!!
阪大簡単だったという書き込みけど、これは駆け引きだ。

阪大の問題簡単だから、仮に1次通っても2次で落ちる。
→だから医科歯科願書だしておけ
→阪大2次辞退者増える

阪大2次受験者、ウハウハだよ。
293名無しなのに合格:2007/08/19(日) 03:22:32 ID:/q7ABo//0
でも実際のところかなり簡単だったことと
知識問題がほとんどなく、少し考えればわかるような問題ばかりだったので、
筑波組にはかなりやりすかったと思う。
おそらく何人か筑波追加合格者でるだろうね。

合格ライン
英語+論文解読115
生命科学    70
数学      60
物理      95
化学      80
面接・小論   10
合計     430

ぐらいではないかな
今年でもっとも差がつきそうなのが数学、次化学くらいか。

英語、生命科学で差をつけようと思った人には英語だけで50点をつけることができる試験だったけど
今年は厳しい試験だったと思う。

今年の合格者はおそらく数学、物理系に固まるだろうね。
294名無しなのに合格:2007/08/19(日) 03:24:03 ID:/q7ABo//0
英語、生命科学で差をつけようと思った人には英語だけで50点をつけることができる試験→去年ね
295名無しなのに合格:2007/08/19(日) 03:53:36 ID:PygD81KCO
ズルして滋賀に受かった奴が自責の念に駆られて辞退しねーかな。
296名無しなのに合格:2007/08/19(日) 04:47:28 ID:5vQnHLwH0
今年は阪大が穴場らしい。
1次受かっても、筆記の出来が悪いと自己評価して、阪大2次辞退して
医科歯科を受験する者が大勢出そうな気配。
へたすりゃ、2次受験者数が定員割れして、2次受験者全員合格なんて
あるかもしれないyo。

297名無しなのに合格:2007/08/19(日) 06:30:36 ID:7juXRHxk0
無理だと諦めたその時
すべての道が絶たれる

だが、できると信じた時
世界のすべてが
おまえたちに力をかしてくれる

強い心の前に
思いどおりにならないことなどない
298名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:02:43 ID:i84f8h4p0
>>295
そういう奴は、患者の前でもズルをするよ。
どんなときでも、自他共に恥ずかしくない言動を心掛けたいものだ。

金曜日から、鳥取出願受付開始。明後日は、岡山学科。
夏バテに注意して頑張ろう!
299名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:05:35 ID:DhfzqIl90
>>298
鳥取は物理も化学も数学も出来るから注意が必要だぜ!
300名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:20:10 ID:i84f8h4p0
>>299
っつーか、取りこぼしが出来ないツラサがある>鳥取
301名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:35:47 ID:O/b0PM9Z0
>>268>>295
それなら実名さらすなり、滋賀医に直接文句言ったらどう?
さすがに実名さらされたら本人が辞退するかもしれないし、
(入学後に周りから白い目で見られるからね。一般生からも学士からも)
それか大学側がその人を合格取り消しにして、もしかしたら君らが繰り上げ合格するかもよ。
302名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:42:02 ID:FUcJqjrR0
15人に入れなかった負け犬うざいんだよ。
どうせ、女のくさったのだろ。
303名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:42:45 ID:XIveupa30
>>295
ずるって何したの?
304名無しなのに合格:2007/08/19(日) 11:47:44 ID:FUcJqjrR0
>>303
試験時間終了後も解答をやめなかったらしい。
たしたことないだろ。試験官も黙認したんだし。
自分の不勉強や能力のなさを棚に上げてそいつ批判してんだよ。
まったく小さい人間だ。
305303:2007/08/19(日) 12:14:42 ID:XIveupa30
>>304
なるほどね。
でもね、例えばの話、合格できるかどうかで、生涯年収にして1億は違ってくるんじゃないかな。
お金以外の面も色々と恵まれた立場に立つ事になるよ、はっきり言って。

だから怒るのはもっともだと思うけれどね。試験官には厳密にやってもらわないとね。
306名無しなのに合格:2007/08/19(日) 12:39:48 ID:+GPsfixEO
私立情報ないですか?
若干名って本当に少ないね。
307名無しなのに合格:2007/08/19(日) 12:57:22 ID:/q7ABo//0
>>306
東海受ければいいんじゃない??
308名無しなのに合格:2007/08/19(日) 15:35:55 ID:74g4uwaU0
>>296
簡単な問題なのに、阪大の自己採点で、筆記の出来が悪いなんて
思う香具師いないんじゃない?
309名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:20:56 ID:FUcJqjrR0
どっちにしても、阪大と医科歯科はかぶらないようにしてほしい。
受験生にとっても大学にとってもそっちのほうがいいと思う。
310名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:29:10 ID:QQRUkizTO
>>293
いやいや もまいが数学苦手すぎるだけじゃね?
数学は 例年より普通にやりやすかったって
たぶん〔3〕は高校生でもできるとおもわれ
合格者は4完−α と思われ

物理は大学受験レベルだから差が付けられず 物理系の人には不利な試験だっただろうなぁ

恥ずかしながら 生物化学専攻ながら 化学できんかった漏れorz


つ−か 生命科学は採点基準をきつめにしたら ばらけさせれるので それ程点数出ない悪寒

そして 得点差がつまってるから1次合格者はとりあえず多そうな悪寒
311名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:37:22 ID:/q7ABo//0
1次受かった阪大にかけるか、
阪大の上位層が抜けて北大などの2年次後期編入組が抜けた医科歯科を狙うか

おそらく阪大の筆記で460以上できてる人は安全圏だろうけど、
2次はほとんど出来レースだから下位層は迷うな。

まぁ結局9/21日阪大を選ぶか、医科歯科を選ぶかはもう本人次第だね。
312名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:48:05 ID:/q7ABo//0
>>310
数学いつもの問題の方がやりやすかったけどなぁ
いつもの問題の方が方針立てやすかったよ。

しかも俺問3できてないorz
俺1、2、4解いて終わったorz
313名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:52:58 ID:/q7ABo//0
あ、問3できたわ。
これは簡単だ。なんできんかったんやろorz
314名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:54:39 ID:YrJlkt6T0
>>309
そう? 日程はかぶっていたほうがいいと思うけど。
少なくとも、阪大と、阪大が第一志望の人にはまったく影響ないし
医科歯科が第一志望の受験生も、阪大の合格者層が受けに来ないのだから受かりやすくなるし。
315名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:54:55 ID:ZFnZ2o0QO
阪大数学再現きぼん!
316名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:55:02 ID:/q7ABo//0
問3って2/3でok?
317名無しなのに合格:2007/08/19(日) 16:55:09 ID:EcgAPnll0
半年勉強して某大学合格したよ。
会社で働きながら、22時帰宅、3時迄勉強、7時起き。
意外に余裕だったなぁ〜〜〜
318名無しなのに合格:2007/08/19(日) 17:07:12 ID:/q7ABo//0
>>315
問1対角成分が1+x^2、(i+1,i)と(i,i+1)の成分がxで他の成分が0のn次行列式の値
問2対角成分s(1,2)(2,1)の成分がtの2×2行列を直行行列で対角化せよ。tは0でない
問3(n^3-1)/(n^3+1)の無限積(n=2から∞)を求めよ。
問4(x^2-1)^nの[-1,1]での定積分値を求めよ。
319名無しなのに合格:2007/08/19(日) 17:09:03 ID:/q7ABo//0
>>315
問題うpしてあげた代わりに、解いて回答うpしてみて
320名無しなのに合格:2007/08/19(日) 17:11:32 ID:/q7ABo//0
合格ライン訂正
英語+論文解読115
生命科学    70
数学      80
物理      95
化学      80
面接・小論   10
合計     450

訂正してみた。こんなもんか。
激しく問題が一般の大学受験側にシフトしてるな
321名無しなのに合格:2007/08/19(日) 17:16:01 ID:/q7ABo//0
阪大1次合格者10名にしてほしいw
322名無しなのに合格:2007/08/19(日) 17:19:26 ID:/q7ABo//0
>>315
問4n自然数でxで積分ね。抜けてた
323名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:03:29 ID:THVyjvr40
無限積は2/9?
324名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:11:35 ID:/q7ABo//0
あれ計算ミスったかな?
もいっかいやってみるわ
325名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:17:29 ID:/q7ABo//0
やっぱ2/3になるんだけど・・・
326名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:21:07 ID:THVyjvr40
2/3だった
おれが計算間違いしてた
327名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:28:40 ID:THVyjvr40
阪大受けてないけどたしかに数学は簡単だね。
行列式や直行行列の意味を教えたらふつうの高校生でも満点とれる問題だわ。
328名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:35:07 ID:/q7ABo//0
むしろ普通の高校生とかの方が満点とりやすいだろうね。

俺は問3logとってテーラー展開をどうにか利用できないかと考えててぼつった。
平成18年度の過去問で積を和に直して解くっていうパターンがやたら脳裏に残ってて迷路に迷っておわった。

>>327
よかったら問1、2、4の答えも書いてみてね。
329名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:38:08 ID:THVyjvr40
問題2はそのまんますぎる。
固有値がs+tとs−tになるから、それに対応する固有ベクトルを求めて、
シュミットの直交化で直交させる。この場合は勝手に直交してくれているから
そのまんまでOK。
330名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:39:48 ID:THVyjvr40
問題1はn次の行列式から次元を落としていく。
そして共通部分がでてくるんでしょ。
331名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:43:07 ID:THVyjvr40
ちょっとやってみます。
岡山の試験控えてるけど。
ああ、やっぱり数学や物理が出る大学受けるべきだった。
332名無しなのに合格:2007/08/19(日) 18:47:34 ID:/q7ABo//0
>>329,330
うん自分もそうした。

>>331
てか岡山控えてるなら、あんまり無理しないでね。
俺はちょっと試験終わっていきぬきがてら、
医科歯科の過去問解いてネットしてコードギアス見てるだけだから。

今医科歯科の問題ざっと解いてみたが、今年の阪大の問題よりは難しいなwww
阪大理系科目同時に易化って教授会で何か決定されたんかな。
333名無しなのに合格:2007/08/19(日) 19:17:41 ID:sEopTKKHO
昨日の飯台数学4は

(-1)^nと(n!)^2/(2n+1)!と2^(2n+1)をかけたような数字になったが、おかしい希ガス

どうなんだ?
334名無しなのに合格:2007/08/19(日) 19:23:17 ID:/q7ABo//0
>>333
それn=1でもあってないような
335名無しなのに合格:2007/08/19(日) 19:28:55 ID:THVyjvr40
問題4は二項定理使って普通に計算したよ。
ちゃんと答え出た。
336名無しなのに合格:2007/08/19(日) 19:30:57 ID:THVyjvr40
nが自然数だから二項定理いいような気がする。
ということで、阪大数学終了。
337名無しなのに合格:2007/08/19(日) 20:17:35 ID:PNzYjB6h0
俺は450いってるかどうかって感じ・・・
338名無しなのに合格:2007/08/19(日) 20:25:08 ID:yinA8ZHx0
>>332
易化は学士編入だけじゃないよ
院試も易化してました
339名無しなのに合格:2007/08/19(日) 20:38:20 ID:/q7ABo//0
自分も420〜450、460ってぐらいかなぁ

印紙もか。
阪大のこのやる気のなさはいったい何なんだろう。。。

過去問と同じような問題ばっかり出されると、さすがに楽しとるなぁと思ってしまう。
340名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:02:41 ID:0G2+8xsq0
逆に言えば
「こんなのも出来ないのはお断り」
ってことじゃないだろうか。
341名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:07:17 ID:5xle8ouN0
>>320
やめようと思ったが、無勉強で受けてきた。
110
90
100
100
90
70
10
一般後期不合格のリベンジができたかもしれない。
342名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:12:24 ID:fT+vF7HL0
ミス。
100
が一個多かった。
110
90
100
90
70
10
343名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:16:39 ID:FUcJqjrR0
さすがにそんだけできたら受かってると思われ。
問題簡単でもミスとかして普通はなかなか8割とれないものだから。
344名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:18:40 ID:yinA8ZHx0
>>341
>>342
リベンジ。その気持わかる
俺も院に合格してホッとしてるところだ
345名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:20:08 ID:/q7ABo//0
>>342
オメ。
どう考えても合格です。
そして筑波の枠が1コあきますね。
俺は筑波受けてないから関係ないけど。
346名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:26:27 ID:/q7ABo//0
>>342
前から思ってたけど、地頭いいよね。
センターもほとんど無勉で85%ぐらいとってたきがするし。
普通ほとんど無勉だと社会とか国語忘れてるからそんなにとれないきがする。
347名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:31:02 ID:v6Mdu/Pf0
>>345
つくばは多めに合格者を出しているから、追加は3人以上抜けないとないのじゃ?

受かったらいいな、、名古屋に大阪に振られ、このまま後期から通学しても悪夢は続く。
実はいまだに悩まされ、心療内科に通ってる。いつもセンター試験を受けている自分を夢で、自分を自分で天井から見ている。
348名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:32:43 ID:FUcJqjrR0
なんなの?
知り合いなの?みなさん
349名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:37:10 ID:0WYIZ8tq0
確かに阪大の数学は恐ろしく簡単だな
他は例年通りだったの?
350名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:48:14 ID:/q7ABo//0
>>347
2次で変なことを言わなければ、まず間違いなく受かると思うよ。
そんなに2次試験つっこんだこと聞かれなかったし。
でもそんな夢に見るほどひきづってるのに、よく試験中は冷静にミスせずできるね。
すごいと思う。
俺本番に激しく弱くて、冷静に考えれば、できるとこでよくミスるんだけど、
なんか精神コントロールするコツみたいなの自分の中である?

数学満点はかなりすごいと思う。
俺問1で時間くいすぎてしまった。
行列式基本変形してうまくいくか考えてダメで

定義に戻って考えてやってみても場合わけが混乱してきてやめて

去年の3番みたいに線形性利用して、ばらせばうまくいくかと思ったけどダメで

実対称行列だからうまく直交行列とればいけると思ってとろうとしてダメで

推測しようと思ってn=3から具体的にやっていったがわからず、

結局余因子展開で3こうかん漸化式つくって解いたわけだけど、
どうしてそんなすぐ正しいプロセス見つけれたの??
よかったらどう考えて解いたのか教えてくださいな。

>>348
そういうわけではないけど、書き込みのくせなどでわかる人はわかるかな。
351名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:54:25 ID:FUcJqjrR0
>>350
3項間漸化式の問題はパターンだよ。
すごく有名な問題。
東大出版の線形代数の本にものってるし、うちの院試でも同じ問題でてた。
352名無しなのに合格:2007/08/19(日) 21:57:34 ID:9GGGI14x0
>>350
睡眠導入薬を飲んじゃったから、明日でもいい?
つくばも大阪も、一般入試対策をしっかりやったやつが勝てたのじゃ?
受験レベル、宮廷レベルの数学を時間内に正確に解答できる能力をつけて、なんに注目するかを瞬時に判断できる訓練をつんでみては?
具体的には1対1の数学を完ぺきにするとか、青チャート完ぺきになるまでに繰り返すとか。
また完ぺきと書くと突っ込まれるから、これでやめとくw
353名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:04:18 ID:/q7ABo//0
>>351
この問題かなり有名な問題なんだ・・・
サイエンス社の線形代数には載ってないorz
だから解くまでにかなり試行錯誤して時間くった。

>>352
おやすみ。ゆっくり寝てください。
そうだね今年一般入試対策きっちりやってた人が勝てた感じだ。

1対1とかしっかりやる時間がさすがになかったなぁ。
確かになんに注目するのか瞬時で判断できないと。。。
でもある一定以上絞ったらそこからは試行錯誤だよね??
まぁゆっくりして気が向いたときに書き込んでくださいな。
そしてもし阪大いっしょに受かったらよろしく。
354名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:07:01 ID:/q7ABo//0
>>349
他も激しく易化。。。
355名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:14:33 ID:YZu5vhY90
>>350
2次と3次から予測できそうな気がするね。
356名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:20:32 ID:FUcJqjrR0
1次、2次、3次から予想できるだろうね。
等比x^2の等比数列の和だから。
1次は1+x^2
2次は1+x^2+x^4
3次は1+x^2+x^4+x^6
357名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:21:28 ID:/q7ABo//0
あ、計算ミスったかも
orz
358名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:21:56 ID:YZu5vhY90
>>353
サイエンス社載ってるよ。
ヒントつきだけど。
寺田文行のだよね?
359名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:23:33 ID:/q7ABo//0
>>358
そうそう、なんページ??
360名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:24:52 ID:YZu5vhY90
>>359
俺の版では34ページ
問題25.1
361名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:26:55 ID:/q7ABo//0
>>360
演習と応用ってやつではなくて??
なんか載ってないんだけど。
362名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:29:46 ID:YZu5vhY90
確かに斎藤正彦の第三章章末問題にも載ってるね
略解には答えしか載ってないけどw
363名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:31:42 ID:YZu5vhY90
>>361
スマソ
違う本なのかもしれないね
「演習線形代数」寺田文行/増田真郎
サイエンスライブラリ演習数学=2
364名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:34:08 ID:FUcJqjrR0
阪大マジ受験した人はほかどこうけてるの?
365名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:36:34 ID:/q7ABo//0
斉藤さんの弟子の川久保勝夫の本にも載ってたわ。
帰納法を用いる。て一行書いてあった。


>>363
いえいえ

俺ぜんか式解いて等比数列和足したやつだして、場合わけしてたきがす。
なにやってだか
366名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:36:55 ID:JwOTDNfD0
岡山62倍…行くのは、金の無駄っぽいな
367名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:37:04 ID:ohEbd93p0
>302
>304

実際、医者になるにはどうかと思う人材らしいですよ。
自分が受かれば、不合格者の心情なんてどうでもいいって感じだったらしいし。

で、通報されたのかな
368名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:40:21 ID:YZu5vhY90
>>365
俺の持ってる線形代数の本2冊中2冊に載ってるんだから、
有名問題なんだろうね。まあ、俺は知らなかったわけだがw
369名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:42:08 ID:7juXRHxk0
>>305
お金のために医者をめざすのか?
立場のために医者を目指すのか?
そういう人には医者になってもらいたくないね、正直なところ
370名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:47:08 ID:YZu5vhY90
>>369
そんなに肩肘張るなよ。
患者のためとか社会のためとかは
入試のための仮面でも良いんだよ。
本音がそれだと、過労死が待ってるよ。
要するに、社会(あるいは病院、教授)に
都合良く使われることになるだけだよ。
まあ、それを望むなら止めはしないが。
371名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:49:39 ID:FUcJqjrR0
動機づけなんてなんでもいいと思うよ。
お金ほしい、女にもてたい、地位がほしい。
おおいに結構。
ようはちゃんと立派な医者になって社会に貢献できればいいんだし。
すべては自分が出す結果ですよ。
372名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:52:14 ID:/q7ABo//0
>>368
有名問題らしいね。
同じ寺田本だというのに、載ってないとは何事なり。
でもぶっちゃけ大量に問題演習する時間がないわけなんだが。

きのうほうでいった方が速いし、安心だね。

>>364
自分は医科歯科と新潟。

>>366
おうてまえ饅頭がそこそこおいしいかもしれない。
あと、ちぼり公園あたりでもいってみては。
鷲羽山ハイランドでは今はなき風神雷神と同型のジェットコースタあり。←スリル満点。

面接得意ならもったいがらずに受けにいってみれば。
60倍超えは去年もだった気がするし。
373名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:56:12 ID:JwOTDNfD0
>>372
d… 頑張ってみるよ
374名無しなのに合格:2007/08/19(日) 22:59:09 ID:/q7ABo//0
>>373
頑張って!




さてだらけすぎたからそろそろおちます。
375305:2007/08/20(月) 01:35:11 ID:D+FRABjo0
>>369
>>370
じゃあ一度だけ、レスします。

動機は色々折り重なっているが、根本的には人を救える人になりたい。
お金が目標ならコンサル業界を選んだと思う。パートナーになれば30代で
収入は億単位です。仮にコンサルティング会社でパートナーにならなくても
一般大企業の経営者としてハンティングされる事も多い。かなり美味しい。

でも人を救いたいので医者になる事にした。
それでも、お金はあった方がいいし、立場的に恵まれて自由が利けばうれしい。
それと名誉欲とかプライドの面でも渇望感は、動機としては否定できない。
正直、色々な欲を持ってますよ。でも悪い事とは思ってない。

関連して、僕は志望動機の良否を面接で判定するのは不可能と思ってる。
なぜって動機って互いに対立しないんですよ。

金のためなら患者のためじゃない。
名誉のためなら患者のためじゃない。
プライドを満たすためなら患者のためじゃない。

みたいに思ってる人がいるけれど、その人は動機というものを理解していない。

たぶん医者って
「患者さんに一生懸命尽くした結果、感謝されて、報酬を受けて
プライドが満たされ、評判が立ち、名誉が得られた。」って色々
得られるようになってるんじゃないの? 

つまり「お金か患者かどっちが大事?」「立場か患者かどっちが大事?」
みたいに、そもそも対立してないんじゃないかという事が言いたい。

だから動機の純粋さで競う人がいるとすれば、ナンセンスだと言いたいし
もし動機の純粋さを評価する面接官がいるとすれば、幼稚だと言いたい。

以上、長文、失礼しました。
376名無しなのに合格:2007/08/20(月) 01:56:50 ID:xFom+T0g0
実際にはほとんどの人は救われずに死んでいくわけですが。
悪化していくのをただ見守るのがメインです。
377名無しなのに合格:2007/08/20(月) 02:21:02 ID:K7g4H7fM0
私は医者が嫌いだから医者になります。
大切な家族や友人は自信の手で守りたい。
大切な仲間と少しでも一緒にいたい。
そして死んでいきたい。
エゴだけど、それだけが私の願い。
378名無しなのに合格:2007/08/20(月) 02:30:34 ID:Go6PF3qj0
タイトル通り、試験は椅子ゲーム。定員は決まってる。
手段を選んでるようじゃ甘い、手段を選ばなくなってきて本物。
そこまでして受かりたいかと人から思われるかもしれん。
でも、これは競争。もし不正をしてる奴がいたらその場で即刻、試験監督に通報。
無理やりでもゴールにねじ込む強引さが最後には必要。
必死すぎっ思うかもだけど、それぞれの人生がかかってる。勉強に専念してる奴なら、受からなければ
もう本人の望む就職は厳しいだろ。働いている奴でもずっと2足の草鞋はしんどいだろ。
379名無しなのに合格:2007/08/20(月) 04:47:55 ID:qgJ03RKe0
阪大数学3番ネタバレ


分母と分子を因数分解形にして、
nが小さいあたりの項を具体的に書き出していけば、
いろいろ約分できるのが見える、というわけだね。

あとは収束の議論がきちんとできるかどうか。
後の項は全部消えるからOK、という議論では減点だろう。
380名無しなのに合格:2007/08/20(月) 07:54:32 ID:dW5Kf4ZK0
>>376
医者ってさあ。。。。あんたは知ってるかしらないが、
開業医以外は儲からないよ。わかってる?
開業する気あるの? 勤務医がもうかると思ってたら間違いだ。

381名無しなのに合格:2007/08/20(月) 08:09:46 ID:pCCZzl4d0
なんかかっこよさそうで儲かるからとかで医学部いくと一生後悔するよ
奴隷生活だからな
382名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:09:13 ID:Wr00u9xr0
>>375
コンサルっておれの知り合いで、GS受かったやつでも
BCGやマックは落ちてたぞ。
内定とってないなら妄想はやめとけ。医学部学士編入の20倍難しい。
383名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:34:45 ID:cp43AkagO
>>341が胡散臭いと思うのは漏れだけ?w
明らかに 合格最低点予想のテンプレそのまま使ってますが…w
直後のやりとりも必死の自演くさいけどwくせで断定できるほど ここは狭くないと思われますがw

あぁ あえてスルーか 空気読めなくてゴメソw
384名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:39:32 ID:vFDQ0pfH0
勉強量、実力共に不足しているのは承知の上で、岡山に行きまーす!

「彼は、何故落ちたのだ?」「馬鹿だからさ!」にならないようにしたい…
385名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:39:53 ID:2d/Malv20
学士編入学試験2回目
背景:理学部修士出身30代おっちゃん
一年目
鹿児島、つくば、新潟、大阪:一次敗退
大分:書類敗退
旭川:最終敗退
8月下旬に一般入試を決意。
そして、1月センター。実は結構日本史、倫理社会に時間をさいて勉強。
前期:名古屋
後期:大阪
ともに敗退。
ここまでやったこと。
数学:青チャート4−5回後、1対1。洞察力をつけることができた。
物理:わくわく物理探検隊(絶版らしい)が、学士編入学にも十分使える。名門の森。
化学:重要問題集。なんども繰り返しやったが、何回やったか忘れるくらいやった。有機化学演習(三共)。
生物:チャート1と2。KALS完成、実戦をそこはかとなく繰り返した。
英語:ターゲットを単語→訳、その反対もできるようにした。コクヨのメモリボーを活用。
科学雑誌Scienceをオンラインで購読して、片っ端から読んで、知らない単語を覚えた。メモリボーに入れた。
実際良く出てくる単語は300個位。そのうちここで公開しようと思う。
古文、漢文:古文だけマドンナをやった。これが甘くて最後まで足をひっぱった。
日本史:山川シリーズをかなり繰り返した。日本史のほか倫理社会もやった。

二年目(今年3月から)
上記、数学、物理、化学、生物、英語はまったく同じ勉強方法。
加えて数学は、線形代数と微分積分(サイエンス社)と物理基礎問題集(サイエンス社)を繰り返しやった。

感想:一般も学士編入学試験も数学と英語が命かもしれないと悟った。
一般は二次試験対策をすればセンター対策は、過去問題10年分を繰り返してマークシートに馴れる訓練をすればおK。

以上、訂正するかもしれないが参考に。いずれにしてもこれで私の試験は強制終了します。
医科歯科は受験しませんw
386名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:47:07 ID:cp43AkagO
>>379
もう手元に問題ないから忘れたけれど n-1の分母の一部とnの分子の一部が一致するから
その部分はすべて約分でき具体的にその数を書き出し無限大まで飛ばして ってのでも減点?

数学できる奴羨ましすぎ
387名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:56:29 ID:nLWGaVZuO
>384
自演じゃないよ。
俺が保証する。

>385
乙。働きながらの受験?
それとも専念してた?
388名無しなのに合格:2007/08/20(月) 10:58:19 ID:nLWGaVZuO
アンカミスった

>383
自演じゃない

>384
何がおこるかわからんから頑張って

389名無しなのに合格:2007/08/20(月) 11:11:06 ID:XHIMxzyd0
>>375
>お金が目標ならコンサル業界を選んだと思う。パートナーになれば30代で
>収入は億単位です。仮にコンサルティング会社でパートナーにならなくても
>一般大企業の経営者としてハンティングされる事も多い。かなり美味しい。

何を寝ぼけたこと言ってんの?
医者は医学部に入れれば誰でもなれるけど
大手のコンサルには東大生が受けにいっても受かるのは10人に1人いるかどうかだぞ。
それにその中でさらに優秀な人でも30代だと2000くらいがいいところ。
億なんてもらえるのは経済関係の雑誌に出るようなごくごく一部の人や自分で起業して成功した人だけ。

お金が目標なら、医学部行って美容外科に行くほうがよっぽど確実。
390名無しなのに合格:2007/08/20(月) 12:18:06 ID:Ehe5FnNT0
>>387
働きながら勉強してきた。が、今年の3月から嘱託になって、時間を大きくあけることができた。
今からの試験は
岡山、
医科歯科、
群馬、
島根、
鳥取、
新潟、
琉球、
残り椅子、50席になりますた。


甘くはない道のりであるが、希望がないわけはない。微かな光を遠くに見ることができるうちは、希望に燃えよう。

その光を見失って、見つけようとする気持ちがなくなったときは、
それは、きみたちが燃え尽きた証拠である。
391名無しなのに合格:2007/08/20(月) 12:21:21 ID:cp43AkagO
>>388
いきなりあらわれたもまいに保障されても 何の説得力もないのですがw
ますます あやしいぞw


一般入試は
宮廷レベルだと 数学の出来不出来で決まる
というのも それ以外は出来て当然 差がつかない
そして数学以外ができないのは論外

中堅になると 英語の完成度がほころんでくるので 英語の出来不出来も影響してくる
だから この辺だと 数学不得手でも英語いけるなら勝ち目はある
392名無しなのに合格:2007/08/20(月) 12:53:34 ID:Dl5Gx8xx0
389に同意
393名無しなのに合格:2007/08/20(月) 13:30:34 ID:cp43AkagO
美容外科に興味あるんだけど
勤務医でも結構もらえるんだろうか?
んで デメリットは訴訟の多いこと?
394名無しなのに合格:2007/08/20(月) 14:31:56 ID:NSholDrV0
>>386
有限項の積までで止めた場合に、
約分できずに残る項がどこかを具体的に書けていればOK
395名無しなのに合格:2007/08/20(月) 15:06:27 ID:cp43AkagO
>>394
d
漏れ再受験組だから高校知識で勝負だったので
nで求めて最後に無限大まで飛ばすという 稚拙さwWw


ちなみに 貴兄も阪大受験者でつか?
396名無しなのに合格:2007/08/20(月) 15:44:16 ID:nLWGaVZuO
問3なんてそもそもネタばれとかいって解説するほどのもんだいでもないと思うんだが。

それならむしろ問4について書いた方が・・・

397名無しなのに合格:2007/08/20(月) 16:20:41 ID:8k5h9R2nO
豚切りスマソ

ご多分にもれず、KALS集団@岡山
負けたくねぇ
398名無しなのに合格:2007/08/20(月) 17:10:32 ID:NSholDrV0
>>396
問題4は>>335-336

問題3は、ちょっと係数が変わっただけで超難問になりうる問題だった。
たまたまパズル的に解けただけ
http://mathworld.wolfram.com/InfiniteProduct.html
399名無しなのに合格:2007/08/20(月) 18:54:15 ID:aL3IG0hI0
阪大問4、部分積分+漸化式はどうかな?
400名無しなのに合格:2007/08/20(月) 21:34:24 ID:i+GU67YLO
駅前の喫茶店に、標準生理学を一心不乱に読んでた三十路くらいのおっさんがいました。
高齢医大生かな?
それとも学士受験生か?
401名無しなのに合格:2007/08/20(月) 21:37:45 ID:Jz5IeaW/0
>>400
KALSは岡山対策に、ゲノム関係の記述問題をIDEが作ったようなので、
負けるな!
人を気にせずがんばって恋や
402名無しなのに合格:2007/08/20(月) 22:19:42 ID:HmmI0t0W0
>>400
留年医学生と見た。
403名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:10:04 ID:9CVy0cOw0
すでに学士編入で入った方に聞きたいんですが、学士編入者用のカリキュラムが他大と比べてゆるいところを教えてもらえませんか?
できればアルバイトで生活費を賄いたいと考えていますので。大学のレベルも場所も問わないです。
404名無しなのに合格:2007/08/21(火) 00:55:06 ID:6lORX53q0
>>398
二項定理のあと積分してコンビネーションの和の形になると思うけど、
それをどうした?
405名無しなのに合格:2007/08/21(火) 03:41:02 ID:+FSAQYiRO
>>403
皮算用杉。
心配せんでも大丈夫。どうせ受からないから。
406399:2007/08/21(火) 06:16:25 ID:wwJlKxc80
>>404
横レスですが。そのままではあかんかね?

俺のやり方は最初から、積分をInとおいて、漸化式を作る。
ポイントは
x^2*(x^2-1)^(n-1)をx*(x*(x^2-1)^(nー1))として部分積分するところ
これだと和の形はでてこないと思われ。
407名無しなのに合格:2007/08/21(火) 07:27:06 ID:l7xDrtBB0
>>403
バイトで何の仕事するおつもり?
塾・予備校講師、家庭教師がオススメですが、
その場合、受験熱が高いところがいいですね。
また、レベルの高い学校ほど授業への強制度は低いです。
そうかんがえるとやっぱり、東大がいいと思いますよ。
408名無しなのに合格:2007/08/21(火) 09:43:19 ID:9KyiZeMu0
>>407
夜中ビルの警備員。実労15分で時給がいい。仕事中勉強できる。よく司法試験勉強してる人がやってる。
409名無しなのに合格:2007/08/21(火) 10:00:05 ID:0ejPYgmv0
>>408
そういう仕事なら、どんなに厳しい医学部でも大丈夫ジャン!
410名無しなのに合格:2007/08/21(火) 10:49:39 ID:9CVy0cOw0
403で書きこんだものです。
>405
学力面ではたぶん大丈夫です。面接の配点が高いところは、面接官との相性もあるかもしれないですが、それでもいくつか受ければどこかには受かると思います。

>407 
バイトは薬剤師を考えてます。それか予備校/塾講師も候補の一つとして考えています。
一般入試の人だと、確かに難関大学のほうがカリキュラムがゆるいですが、学士編入だと難関大学は研究室に入れられるところが多いので避けたいです。バイトもできないですし、もう実験はしたくないので。

何かもう少し具体的なはなしをお聞きしたかったのですが、どなたかお願いします。
411名無しなのに合格:2007/08/21(火) 11:47:16 ID:p2tB6kTsO
岡山、午前糸冬。
記述のみだけど、高得点必須の悪寒
412名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:27:19 ID:HdSPUKko0
>>410
>学士編入だと難関大学は研究室に入れられるところが多い
確かにそういう傾向はありますね〜。
真剣には調べてないですが、研究室所属は義務(卒業要件)なんですかね〜。
「入学後に状況が変わって、生活のためのバイトが必須となり、研究できなくなりました」
って人を退学させるほど鬼ではないような・・・
夜のバイトに限るのであれば、研究室での実験とか研究を強要されるところ以外なら
大丈夫じゃないでしょうか?
具体性が全くありませんが(汗)。
413名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:44:36 ID:6lORX53q0
>>406
どういう漸化式になるの?
414名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:45:30 ID:6lORX53q0
>>412
楽な研究室選択すればいいだけの話じゃん。
バイトしまくってるやついるよ。
月収100近く稼いでるやつとか
415名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:48:29 ID:kJColC7SO
>>410
それだけ自信がおありなら、まだ試験の終わっていない大学の中で、
おそらく複数校合格できるのでしょう。
とりあえず合格大をここで列挙して下さい。
その中に私の大学があればアドバイスできるかもしれません。
416名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:48:40 ID:6lORX53q0

おっとあんかみすか
>>410
417名無しなのに合格:2007/08/21(火) 12:56:19 ID:zsD6D3hW0
>>413
I[n]=((2n)/(2n+1))*I[n-1]
だったかな?
418名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:04:43 ID:6lORX53q0
>>417
たぶんその漸化式はあってないきがする。
てい積分値少なくとも正、負交互に出るからマイナス必要だし、絶対値も違う気がするよ
419名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:12:39 ID:2fOp2Ihw0
>>414
何をどうやったら、バイトで月に100万近くも稼げるん?
420名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:15:11 ID:6lORX53q0
1・(x^2-1)^nを部分積分して、出てきた
-2nx・x(x^2-1)^(n-1)をもう一度部分積分すると同じ積分に戻ってくるような。

狽獅bk=2^n
みたいにこの問題の狽烽ォれいにできるのかと思った。
俺はよーしなかったけど。
そこのとこをだれか解説してほしい。
421名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:19:40 ID:6lORX53q0
>>419
大きい都市なら探せばあるよ。
自分の力で探すべし。

日給15万ぐらい、時給5000〜2万円くらい稼げる。
ちなみに夜の仕事でも危ない仕事でも治験とかでもないからね。
おいしい仕事はあるところにはあるから探した方がいいよ。
422名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:29:50 ID:6lORX53q0
俺も大学行くために、授業料や生活費のためにバイトしまくりだった。
で、時給いい仕事見つけたから、それで種銭稼いで、
今は株などで生活費とか稼いでる。

自分の時間がほしかったから、あんまりお金稼ぐのに時間をかけたくなかった。
423名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:33:12 ID:ra5NIvoh0
(x^2-1)ごと部分積分でどうやってやるのか全然わかんねぇ
因数分解して片方の次数を落としていく方法ならすぐにできたけど
424名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:38:33 ID:6lORX53q0
>>423
そだねそれが一番いい気がする。
それだと
積の形で答え出るね


二項定理で崩すと、積分したあとの和の計算がけっこうしんどい。
ってか俺はそれにとりかかろうとすると終わると思って投げた。
たぶんできる人にはできるのだろうけど。
425名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:44:10 ID:9KyiZeMu0
>>410
薬剤師なら、俺は老人ホームでバイトしてる。実労30分。薬の数を数えて印鑑を押すだけ。週2回で月15万円。
あと、大学病院の前の調剤薬局で夜中にバイト。処方箋の枚数は少なくて楽。勉強もできる。夜中なので時給4000円。
426名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:53:06 ID:6lORX53q0
阪大数学問4答えこれですね

(-1)^n・2^(n+1)・n!/{3・5・7・・・・(2n-1)}

二項定理でやった人はここまでやってないと10点か15点しかなさそうな
感じですね。
427名無しなのに合格:2007/08/21(火) 13:58:05 ID:6lORX53q0
阪大数学解答まとめ
問1 1+x^2+x^4+・・・+x^(2n)
問2 固有値s+t,s-t p1=2^(1/2)(1,1) p2=2^(1/2)(1,-1)
問3 2/3
問4 (-1)^n・2^(n+1)・n!/{3・5・7・・・・(2n-1)}

以上
428名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:08:43 ID:6lORX53q0
>>423
次数落とすのは部分積分でもいいけどね。
1・(x^2-1)^n
↑積分側↑微分側
これをn回実行する。
429名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:09:25 ID:6lORX53q0
>>423
因数分解しないで微分ってことね。
430名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:11:04 ID:6lORX53q0
間違えた。↑微分じゃなくて置換積分
431名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:28:27 ID:6lORX53q0
訂正
2n-1じゃなく2n+1です失礼。
阪大数学解答まとめ
問1 1+x^2+x^4+・・・+x^(2n)
問2 固有値s+t,s-t p1=2^(1/2)(1,1) p2=2^(1/2)(1,-1)
問3 2/3
問4 (-1)^n・2^(n+1)・n!/{3・5・7・・・・(2n+1)}

以上

432名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:43:23 ID:6lORX53q0
まぁでも問4はあまりみんなできてないようだから、
間違ってても気にするほどのこともないでしょうね。
433名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:46:50 ID:6lORX53q0
430
置換積分じゃなくて部分積分orz
思ったことと書いてることが違うorz
434名無しなのに合格:2007/08/21(火) 14:49:20 ID:P8fH4vKq0
>>431
乙。結局問3と問4はどういう能力を問う趣旨の問題だったのか…
435名無しなのに合格:2007/08/21(火) 15:04:50 ID:6lORX53q0
ほんとにね。
なんなんだろうね。
でも数学の時間の一瞬で英単語とかちびちび覚えた努力がひっくり返されることは
間違いないな。
436名無しなのに合格:2007/08/21(火) 15:24:42 ID:ra5NIvoh0
問4解答として書くなら
(-1)^n・2^(n+1)・n!/(2n+1)!! か 2・(-1)^n・(n!)^2/(2n+1)!かな
437名無しなのに合格:2007/08/21(火) 15:35:26 ID:3TXfmTxLO
微積・極限(問3・4)については議論さえしっかりやっていれば、完全に高3か大学入試レベルだな
つか阪大レベルの一般入試数学なら考えられないほど易しい問題だろう、誘導系の問題(1)くらいか
行列・線形代数に関しても大学教養の基礎の問題集をマスターしてあれば十分に戦えたはず

要するに、数学以外も見ていくと、文系に配慮し
・難しくない問題では論証を分かりやすく(患者など他者への説明能力)できるかね?(数・生)
・英語はそれなりでいいけど、流れや大意を迅速につかめて、急所を簡単に説明できるかい?(英・論文)
・とりあえず原子の基礎くらいは知っておこう、ついでに力学・電子・エネルギーも(化・物)

出題意図はこんなもん?
438417:2007/08/21(火) 15:46:02 ID:1V5ksWBy0
>>418
I[n]=(-1)^n*((2n)/(2n+1))*I[n-1]
の書き間違いでした・・・
以下 
I[n]=((2n)*2(n-1)*・・・*4*2)/((2n+1)*(2n-1)*・・・*3))*(-1)^n*I[0]
=(-1)^n*2^(n+1)*(n!)^2/(2n+1)!
となる。
439名無しなのに合格:2007/08/21(火) 15:49:20 ID:1V5ksWBy0
>>423
>>406 をご参照ください
(x^2-1)^n=x^2*(x^2-1)^(n-1)-(x^2-1)^(n-1)
ですよね。
440名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:04:55 ID:lUeDcg+YO
>>436
右側の式!抜けてるぉ
441名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:05:23 ID:iCsHrD9FO
晴れの国?岡山、試験終わったら、雨降ってたw

生物学
第1問
ネクローシスとアポトーシスの違いを簡潔に説明。
アポトーシスの例を二つ挙げ、機序を説明。300字以内。

第2問
個人レベルでの薬物代謝酵素群ゲノム解析の利用方法。300字以内。

第3問
体内に侵入した細菌を白血球がどん食、消化する機序。
細菌侵入局所への移動から書く。300字以内。

第4問
二種類の拡散性シグナル伝達を実験で区別ための実験方法を書く。300字以内。

科学英語
第1問
2006年のNEJMより
ロボット外科の現状と未来について
みたいな内容。タイトル、著者等は忘れた。

第2問
胎児や新生児の積極的な死(というか殺人)について出典等は不明。


訂正等あればよろしく。
442名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:09:03 ID:lUeDcg+YO
てか分子かいじょうおかしいか??
(2n)!2^(n+1)n!ではないかい
443名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:11:51 ID:lUeDcg+YO
岡山阪大受験生が得意な内容だね。俺その生物なら問4以外ほぼ完璧にかける自信がある。
444名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:19:37 ID:ra5NIvoh0
>>440
右側2の指数が抜けてたな
2n+1だ
445名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:21:32 ID:lUeDcg+YO
ところで拡散性シグナル伝達って何?
細胞内シグナル伝達のこと?それともパラクリンとかNOとかのこと?
446名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:29:27 ID:iCsHrD9FO
>>445
スマソ。パラクリンのこと。
447名無しなのに合格:2007/08/21(火) 16:49:04 ID:iCsHrD9FO
追加補足

細胞A→(シグナル分子)→細胞B→(同じシグナル分子)→細胞C
(Aから分泌されたシグナル分子はBもCも標的。)

細胞a→(シグナル分子)→細胞b→(別のシグナル分子)→細胞c
(Aから分泌されたシグナル分子はBが標的。
Bは新たにシグナル分子を分泌し、それにCが反応、というパスウェイ。)
これを実験で区別するにはどうするか。

というのが岡山の生物学第4問。
448名無しなのに合格:2007/08/21(火) 17:36:05 ID:7BgfKDpR0
>>441
NEJMは下記?Free だから載せるよ
Robotic Surgery ? Squeezing into Tight Places
Volume 354:2099-2101 May 18, 2006 Number 20

Back in the 1980s, the rationale for building a surgical robot was the stuff of science fiction.
Intent on providing "a doctor in every foxhole," military strategists envisioned a severely
wounded soldier being loaded into a battlefield ambulance equipped with a robot so that a surgeon
at a Mobile Army Surgical Hospital, or MASH unit, miles away could perform life-saving telesurgery
to prevent exsanguination or some other physiological catastrophe. The National Aeronautics and Space
Administration had a similar vision. A terrestrial physician would be able to remove an acutely
inflamed appendix from a patient aboard a robot-equipped space station. In this high-tech future,
surgery could be performed skillfully and promptly even in dangerous or inaccessible places.
449名無しなのに合格:2007/08/21(火) 21:37:47 ID:iCsHrD9FO
>>448
サンクス&GJ まさにそれ。
450名無しなのに合格:2007/08/21(火) 22:30:41 ID:McDJkkSg0
岡山は英語で決まりそう、生物はみな高得点いく。
451名無しなのに合格:2007/08/21(火) 22:42:08 ID:7BgfKDpR0
>>449
2問目は
Edward W. Keyserlingk,“Sanctity of Life and Quality of Life−Are they Compatible,
”in Gragg, W.,(ed.), Contemporary Moral Issues, Macgraw-Hill, 1983, p.124
これ?

試験が終わったばかりだから、ゆっくりと休んでくれ。時間があるときに教えてほしい。
452名無しなのに合格:2007/08/21(火) 23:01:52 ID:6lORX53q0
ところで誰か19年度の医科歯科の英語の問題もってない??
もってたら教えてほしい
453名無しなのに合格:2007/08/21(火) 23:22:20 ID:2T78/FAj0
>>451
>>449だが、第2問目は↓だった。
BMJ(British Medical Journal) 2007;334:912-913 (5 May) の"Editorials"コーナー
タイトルは"Euthanasia in neonates"
http://www.bmj.com/cgi/content/extract/334/7600/912

下のpdfの3ページ目に一部あり。
"Should the UK adopt Dutch rules on euthanasia in newborn babies?"
http://www.euthanasiaprevention.on.ca/Newsletters/newsletter75.pdf
454名無しなのに合格:2007/08/21(火) 23:59:30 ID:2T78/FAj0
'07岡山 科学英語 がんばった末の復元
第1問
問題文は>>448を参照
【1】(第1パラグラフの)"a similar vision"とは何か?
【2】Robotic surgeryで何ができるようになったか?
  (問題文は忘れたが、こんなような意味だった希ガス。
   細かいところの手術ができるようになったとかを具体的に書いたとか。)
【3】(第10パラグラフの)"Operation Lindbergh"とは何か?
【4】Robotic surgeryの問題点
  (これも問題文は忘れたが、こんなような意味だった希ガス。
   コストがかかるとか、あんまりロボ用ツールがそろってないとか。)
【5】文章の要約を英語で。(300語以内or程度)
順番などはあっているか不明。上はただ文章の内容の順に並べただけ。

第2問
問題文は>>453を参照
【1】タイトルを考え、英語で書く。
【2】イギリスの「Royalなんちゃら」が胎児・新生児の安楽死にどう対処しているか
【3】ど忘れw
【4】"Dutch recommendation"とは?
【5】この文章を読んで思ったことを英語で。(300語以内or程度)

がんばって復元してみた。
第2問の【3】の問題を思い出したとか、BMJの記事をfullで落としたとか、
そんなステキなあなたはきっと合格するのでヨロ。
あと、↑の復元ちげーぞっていうのもoっz
455名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:00:38 ID:wuCSHY6U0
たぶん、カルスの復元には↑が役に立つはずw カルスめっ
456名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:14:05 ID:bIwsrGdI0
岡山は英語ですね。
おれは英語おわた〜。
しかし、倍率が鬼だった。
岡山の最終いける人はどこ受けてもだいたい筆記は通るだろうね。
457名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:19:34 ID:7319R1s/O
有給を取ってまで岡山に賭けるってすごい執念だね。ていうか、みんなはどんな理由で有給を取ってる?
458名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:26:38 ID:bIwsrGdI0
>>454
作者の専門を次から選べだった。
459名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:27:33 ID:bIwsrGdI0
朝から意味わからん女の受験生がいたなあ。
460名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:34:53 ID:LgoJMIG40
461名無しなのに合格:2007/08/22(水) 00:41:59 ID:wuCSHY6U0
>>454
そうだった。それが【2】で【3】が
「イギリスの『Royalなんちゃら』が胎児・新生児の安楽死にどう対処しているか」
だ。サンクス。

>>459
もしかして第3試験室?あれはガチの椅子取りゲームだからw
462:2007/08/22(水) 00:44:21 ID:wuCSHY6U0
>>454でなくて>>458だ。
463名無しなのに合格:2007/08/22(水) 02:24:58 ID:I/EJutrb0
数学とかに異様に詳しくてお友達とも盛り上がってる人達が
試験場にいるんだけど、総合力がないと合格は無理だよね。
大数とかの世界が懐かしいんだろうな。きっと。

>>286
入学後の量に比べたら全然厚くないよ。ビビっちゃだめ。
司法試験とかに比べても知識量はグッと少ないはず。

>>371
正しい。表面上立派に生きてれば良いのだ。
例えば外科医の中には手技そのものに夢中な人がいるように。
立派過ぎる人ほど燃え尽きる。

>>393
訴訟が多いのはCMとかしてるようなトコロだよ。
美容一本よりも形成外科という肩書きで行く方が将来性がある。
美容専門でも皮膚科経由よりはつぶしが効く。

>>410
やっぱり薬剤師が一番だね。
地方だと家庭教師は3000円が限界かな。やってられん。
将来への投資と思って勉強した方がまし。
定期試験・CBT・マッチング・国試…試験はいろいろあるわけだし。
464名無しなのに合格:2007/08/22(水) 02:46:28 ID:pWvioFCa0
来年度の受験を考えている者です。

今現在は高校生物の復習をしているのですが、植物の問題って過去に出題されてますか?
あと、個体群とか。

ざっと過去問見た感じは無いっぽいのですが。
465名無しなのに合格:2007/08/22(水) 02:46:35 ID:GCcNrvJl0
美容は精神的にきついでぇ  仕事量の割りに給料も安いし、DQN患者の多さといったら・・・ 

経営体制によっては毎日飛行機で移動なんてことも。もちろん自腹でw でもコレは昔の話かもしれん。
 
466名無しなのに合格:2007/08/22(水) 03:00:40 ID:6B5hqFzz0
>>464
弘前1次は毎年のようにその手の問題が出る

あと過去に出題例がある大学は
浜松医科、大分、山口、愛媛、筑波、医科歯科、新潟…

一応やっといた方がいいよ
467名無しなのに合格:2007/08/22(水) 03:34:43 ID:pWvioFCa0
>>466
ありがとうございます!
468名無しなのに合格:2007/08/22(水) 11:15:37 ID:rrOiEeij0
岡山組、乙でした!

今日は、島根の書類発表。学科受けに行きて〜!
鳥取の出願締切りは、24日必着・持参可能です。
頑張りましょう!
469名無しなのに合格:2007/08/22(水) 11:33:03 ID:bIwsrGdI0
島根は郵送とかいてあるがホームページにアップされるのかな
470名無しなのに合格:2007/08/22(水) 11:52:16 ID:nSQRqXPv0
島根は前スレで260人じゃなかったっけ。ということは60人は落ちることになる。

岡山でG0くんを見たが、全敗か!?
さすがにこれで身を引くだろうね。
471名無しなのに合格:2007/08/22(水) 12:21:52 ID:1PCqG1eP0
頭悪そうなやつらばっかmたいだなwww
472名無しなのに合格:2007/08/22(水) 15:38:32 ID:bIwsrGdI0
>>471
日本語でおk
473名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:27:28 ID:cRWCwS740
何年も受験し続けてる人って推薦状どうしんてんの。
何度も書いてくれるなんてやさしい先生だね。
474名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:37:16 ID:I/EJutrb0
そういうところでも自然セレクションがうまく働いているのでは?
何度も書いてくれない場合や他に頼む人がいない、など。
本人が受験するかどうかを再検討する効果もあるだろうし。
475名無しなのに合格:2007/08/22(水) 16:43:50 ID:bNhxrzj70
>>474
推薦書を書くのを商売にすれば儲かりそうだな。元会社の上司という肩書きにして。
476名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:23:09 ID:m+omoRgw0
自分は大学院生だからまだ大丈夫だけど、会社やめて勉強している人とかは、
本当にどうやって推薦状を用意しているの?

試験科目が少ないところだと、推薦状が必須でもすごい受験者数だしね。
実際、旭川(300)も、山口(400)も、岡山(300)も‥、特に群馬は目茶苦茶多い(600)。
477名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:36:53 ID:zKBrXuXL0
>>476
俺は辞めた会社の上司に書いてもらった。
結局、推薦書が要らない大学に受かってしまったけど。
元上司に合格の報告をしたら微妙な祝福を受けたw
478名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:39:37 ID:Rk9xRQ6A0
岡山倍率高すぎ。
香川でもみんなうけとけばいいのに。
479名無しなのに合格:2007/08/22(水) 17:55:29 ID:EVqz197I0
香川とふる間に合わなくて少なかっただけでしょ。ibtめんどいし。
でもどうせ来年は元通り。
480名無しなのに合格:2007/08/22(水) 18:09:06 ID:Rk9xRQ6A0
香川はもともと少ないよ。
だいたい60人とか70人。
今年は特にすくなかった。
481名無しなのに合格:2007/08/22(水) 21:27:59 ID:44i3alp90
>>469
島根は、結果が郵送されるまで、自分の受付番号=受験番号が判らない。
だから、サイトにうpされても意味が無い。
482名無しなのに合格:2007/08/22(水) 22:11:45 ID:m+omoRgw0
>>480
うん。個人的には香川をはじめ四国の大学にはあまり惹かれないから出願者が少ないのもなんとなく理解できる。
愛媛は一般入試で強烈な再受験差別をしてるし。高知はあの人数で地元枠を作るし。交通の便も悪いし。
徳島大に学士があったら、受けるかどうか少し迷うかもしれないけどなぁ。


483名無しなのに合格:2007/08/22(水) 22:32:26 ID:wuCSHY6U0
徳大に学士があったら地元だから受けるなぁ。
大阪まで近いし。まぁ、そんな時間的余裕はなさそうだが。
484名無しなのに合格:2007/08/22(水) 23:10:23 ID:bNhxrzj70
島根260人なら全員受験させてくれよ。
485名無しなのに合格:2007/08/23(木) 00:58:30 ID:oHFM5vo90
>>482
ちゃんとほかにうかる力もってる人はそれでいいんだろうけど。

受からない人間がおおい試験だから、ちょっとでも可能性の高いとこ受けよう
って気持ちは大事だと思う。本気で目指すなら。
岡山の受験生見て本気で受かる気あるのかなあと感じたので。
486名無しなのに合格:2007/08/23(木) 01:32:23 ID:k3RJ+LUp0
>>485
だれも好き好んで倍率の高いとこ受けてるわけじゃねぇ
結果的に倍率が高かったんだYO!!
487名無しなのに合格:2007/08/23(木) 01:49:30 ID:oHFM5vo90
>>486
それならリサーチ不足。
岡山は毎年倍率がめちゃ高い。
それに面接もちょっと特殊で、筆記だけで決まるわけでもない。
どこでもいいという人にはまったくすすめられない大学だよ。
やっぱ、どこでもいいなら弘前とか無難だろうね。
あとは問題と個人の相性、倍率の低さなど。
488名無しなのに合格:2007/08/23(木) 02:05:42 ID:sH/LlsR10
>>486
倍率だYO!!
ttp://www.seiko-lab.com/whats/topics/topics41.html
ttp://www.seiko-lab.com/whats/topics/topics51.html
ttp://www.seiko-lab.com/whats/topics/igakubutopics2.html
合否とは直接は関係ないけど、このぐらいの情報はきちんと抑えておくべきだよ。
倍率すら知らないなら、過去問も見ていないんじゃない?

>485が言いたかったのは、倍率が高い大学を受けてるからどうとかではなくて、
情報収集や、試験対策(勉強)が足りないのに受けに来ている人が多いということだと思うよ。
489名無しなのに合格:2007/08/23(木) 02:05:45 ID:/iNBqaRb0
>>487
相手にするな。「sage」ないやつは、今までの過去ログみても
変なヤツばかりだって。
>>471もしかり。
490名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:12:23 ID:PIXwV+4H0
シマネキター
1次合格です
491名無しなのに合格:2007/08/23(木) 12:20:03 ID:t78XogXy0
>>490
おめでとう。

早くうちにも届かんかな。
超割で飛行機とってあるんだから。
492名無しなのに合格:2007/08/23(木) 14:05:41 ID:BKKbMDRW0
おれも、配達待ち…
ついでに、鳥取の課題作文“〆(^∇゚*)カキコ♪ちう。
17時までに集配局に出せば間に合う!
493名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:10:36 ID:oHFM5vo90
愛媛も選考中だね。
まったく話題出てないけど。
受けておけばよかった。
494名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:16:38 ID:IAfOu1sU0
島根キタ。
漏れが書類通ったってことは全員合格っぽいけど。
495名無しなのに合格:2007/08/23(木) 15:19:42 ID:JLvxGDbA0
go君って人何年も前から編入受けてる人?
もう受かったんじゃないの?

夏休み終わっちまう。
今年はどんなやつらが入学してくるやら、、、。
496名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:01:10 ID:PIXwV+4H0
>>495
>>1-494
こんなやつら
497名無しなのに合格:2007/08/23(木) 16:08:51 ID:HXWgvNM+O
若干名て何人の事?
498名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:00:09 ID:cANMRMsw0
田舎の国立より都会の私立だろ。
東海・独協・北里の情報交換しましょう!
499名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:06:18 ID:HTEfS3wg0
>>498
卒業までにうんぜん万もかかるところ無理れす。


500名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:16:28 ID:/iNBqaRb0
501名無しなのに合格:2007/08/23(木) 17:16:39 ID:oHFM5vo90
>>498
金持ちは別スレで頼む。
502名無しなのに合格:2007/08/23(木) 20:54:27 ID:sH/LlsR10
島根のこの受験番号のつけ方は何なん?
まったくわからない。
503名無しなのに合格:2007/08/23(木) 21:11:07 ID:PfU6e9430
>>502
おれもおもた
504名無しなのに合格:2007/08/23(木) 21:11:35 ID:pheSdBBt0
推薦書模造した人とかいますか?
505名無しなのに合格:2007/08/23(木) 21:24:14 ID:/iNBqaRb0
だから、メールの欄に「sage」って書けよ
506名無しなのに合格:2007/08/23(木) 21:52:01 ID:PfU6e9430
>>505
すまんこ
507名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:03:46 ID:PIXwV+4H0
推薦書捏造ってそれはまずいでしょ。
どう考えたって。
508名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:05:09 ID:PIXwV+4H0
医科歯科の書類ワープロ可って書いてあるけど、
マス目によーいれらんから、手書きや、めんどくさいわ。
509名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:42:59 ID:HTEfS3wg0
>>507
合格者同士で話しても、大半の人がやってるぞ。
510名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:52:38 ID:JAPpJSIQ0
>>508
マスに合わせて印刷できない方が悪い。
つか下書きだけワープロで、清書は手書きってのも悪くないよ。
511名無しなのに合格:2007/08/23(木) 22:58:45 ID:PIXwV+4H0
>>509
マジでそんなことやってんの??
モラルってもんが。

>>510
印刷トライしてしくったら、明日出せねぇからおわっちまうからなぁ。
まぁ手書きで頑張るよ。
512名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:05:35 ID:JAPpJSIQ0
>>511
コピー取ってないの?
513名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:07:16 ID:rEivUMLh0
推薦書捏造ってw
やってられねー
ま、頭で勝ってやるw
514名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:26:35 ID:418V1LiX0
今年10大学に出したが、手書きを要求するトコ以外は全部ワープロで捏造した
けど全然問題ナッシング
さすがに、合格者全てに裏をとることはできないお
学歴詐称に比べたら、全然かわいいもの
515名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:33:34 ID:d1mp9q4a0
>>514
なるほど、それで何年も受験してる人は可能なのか。
社員証のコピーとかも付けろと大学側も要求しないといけないね。
516名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:36:29 ID:IfSnS5wI0
こういう奴ら将来別の書類も捏造してお茶の間を騒がせそうだな
517名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:43:55 ID:PIXwV+4H0
>>512
コピーとるってどういうこと??
こぴってそこにためし刷りってことか??

>>514
それ教授か上司かしらんけど、捏造オケかってに作成して出してって言われてるの??
518512:2007/08/23(木) 23:51:37 ID:JAPpJSIQ0
>>517
そうだよ。願書だって下書きするでしょ?
いきなり印刷はチャレンジャーすぎる。
519名無しなのに合格:2007/08/23(木) 23:52:03 ID:SEXeHeZR0
島根…orz なぜだろう
520名無しなのに合格:2007/08/24(金) 00:07:41 ID:N5RzUj5A0
>>519
文系だからじゃね??
521名無しなのに合格:2007/08/24(金) 00:53:01 ID:rbOYLX/40
>>519
去年受験した?
522名無しなのに合格:2007/08/24(金) 01:28:34 ID:N5RzUj5A0
島根の3次と新潟の2次かぶったらどうしよう。
阪大の2次と医科歯科1次どっちにいこう。

west or east それが問題だ。
523名無しなのに合格:2007/08/24(金) 01:53:21 ID:/t83+l2XO
>>519
去年、学科を受けてるのか?
その場合、今年は優先不合格との噂もあるぞ
524名無しなのに合格:2007/08/24(金) 02:13:09 ID:YIMl5WND0
>>522
阪大いきゃあ将来eastにももどれんじゃね?
525名無しなのに合格:2007/08/24(金) 08:42:11 ID:K4BXeSZp0
今30で生物系のポスドクをしているんですが、
年齢が合否にあまり関係しない大学ってどこですか?

研究重視で金沢にしようと思ったんだけど、年齢きつそうだし。
526名無しなのに合格:2007/08/24(金) 09:26:50 ID:5KGbhcOT0
群馬だYO このインポ野郎
527名無しなのに合格:2007/08/24(金) 09:34:40 ID:dd5UxAp3O
ぶっちゃけ、30なら大丈夫。ほとんど差別されない。大事なのは、そこまで来てどうして方向転換するのかを、面接できちんと説明できること。面接で年相応に対応すること。あとは、筆記で点とること。
少なくとも、旭川、北大、弘前、福井、滋賀、阪大、神戸、山口、鹿児島あたりは絶対大丈夫。他のところでも、30だったら多分大丈夫。むしろ差別するところの方が少ない。
528名無しなのに合格:2007/08/24(金) 10:32:07 ID:OoReFbWf0
MLよりもスレ住人のレベルが高い件
529名無しなのに合格:2007/08/24(金) 10:44:42 ID:QBexQxju0
>525
30代でも研究志望者ウェルカムなところあるよ。
ヒントは地方で研究業績を提出させるところ。
研究してくれる人が本当に欲しいような感じだったから、
きっと、入学したら即、研究室に入るように勧められるよ。
それでもよければ、ポス毒の経歴は受験で有利に働くと思うよ。

530名無しなのに合格:2007/08/24(金) 11:41:03 ID:eP4O5JUi0
>>525
筆記で点が取れない→落ちる→年齢差別と言いふらす
という事例も多いだろうから、二次情報は適当に流すべし。
531名無しなのに合格:2007/08/24(金) 12:51:39 ID:rCpl9wpK0
島根の募集要綱に下記が書かれている。
[社会へより長い期間貢献できることが望ましいことは言うまでもありませ
ん。]
明らかに、差別しますよっと。
532名無しなのに合格:2007/08/24(金) 13:24:38 ID:dd5UxAp3O
30ちょいで辞める女医よりも、30ちょいで医学部に入る男の方が長く社会に貢献すると思うんだけど…。と、島根大学に聞いてみたいな。
533名無しなのに合格:2007/08/24(金) 14:21:46 ID:eP4O5JUi0
何だかんだで寿退職する女医は多いし、産休と言いつつ育児の分まで数年休んだりする人もいるし。
ただでさえ労働環境について文句を言えない業種なんだから、一概に年齢で切るのはどうかと思うね。
534名無しなのに合格:2007/08/24(金) 14:41:42 ID:i1uCxRy0O
私立歯編入落ちたけど何か質問ある?
535名無しなのに合格:2007/08/24(金) 16:40:13 ID:5KGbhcOT0
おまえ
なに自慢してんだ
オレなんてかつて
東海大おちたが
何か文句ある?
536名無しなのに合格:2007/08/24(金) 16:43:16 ID:B3/kei6WO
撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだ。
537名無しなのに合格:2007/08/24(金) 16:57:47 ID:i1uCxRy0O
>>535
ありがとう。今勉強中ですか? お互い頑張ろう。
>>536
ありがとう。
538名無しなのに合格:2007/08/24(金) 16:59:52 ID:i1uCxRy0O
>>all
皆さんが合格できますように
539名無しなのに合格:2007/08/24(金) 18:25:52 ID:x8WAd0BX0
東海は倍率20倍くらいあるからなあ。
普通に落ちると思う。
540名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:02:32 ID:rjY/pdl30
>>519
島根は13人受けて10人は書類合格だから、落ちるとへこむの気持ち
よくわかるよ。
当たり前だが、よっぽど書類の中身が悪いのだろうな。
大学成績がかなり悪いのだろう。作文+経歴も良くないのだろう。
まあ島根書類落ちなら、もう書類審査あるところは受けても無駄だと思う。
筆記重視のところで頑張れ。

541名無しなのに合格:2007/08/24(金) 19:33:55 ID:rjY/pdl30
加えると、課題作文の評価は経歴も必ず加味されると思われ。
考えてみなはれ。
採点者が課題作文の評価するとき、課題作文だけ読むなんて不合理だろ。
まず先に経歴に目を通し、その後課題作文読むだろうな。
そして、ABCDE評価なんかするんだろうよ。
だから作文+経歴の総合評価なんだ。
542名無しなのに合格:2007/08/24(金) 20:54:32 ID:sK3v2P8/0
プラス評価の経歴って?
出身大学以外だと、何が評価されるんだろう?
543名無しなのに合格:2007/08/24(金) 21:03:26 ID:IBoIHfYP0
職歴
投稿論文
544名無しなのに合格:2007/08/24(金) 23:07:46 ID:B3/kei6WO
何この雨
545名無しなのに合格:2007/08/24(金) 23:07:54 ID:/t83+l2XO
>>543
現役の連中には通用しないな
546名無しなのに合格:2007/08/24(金) 23:09:19 ID:sK3v2P8/0
>>544
>>519をはじめとする、合格切符を得られない仲間の涙雨だろ
547名無しなのに合格:2007/08/25(土) 00:22:30 ID:yUPvzzqfO
>>542
受かる人の方が多い選抜だから、マイナスの部分の方がみられてると思うな。大学の成績がよっぽど酷い人とか、浪人、留年、プーの期間が多い人とか。
548名無しなのに合格:2007/08/25(土) 02:20:45 ID:fbjUtIP80
>>544
G0君の体液
549名無しなのに合格:2007/08/25(土) 05:54:32 ID:aL61Boja0
徹夜実験明けの受験
気合入れていくぜ
550名無しなのに合格:2007/08/25(土) 09:11:03 ID:/By3WRIj0
弘前はもういいやって思うがうけにいくか。
551名無しなのに合格:2007/08/25(土) 10:00:08 ID:317Q+HO30
>>549->>550
頑張れ!
552名無しなのに合格:2007/08/25(土) 12:12:12 ID:wIkBRJED0
>>549-550
レポ待ってるよ!
553名無しなのに合格:2007/08/25(土) 12:23:44 ID:TiyfANR4O
>>548
G0君の体液

GO君の彼女って誰?
554名無しなのに合格:2007/08/25(土) 12:38:59 ID:TiyfANR4O
>>553
自己スレ

「体液」と「精液」を間違えた(^^ゞ
555名無しなのに合格:2007/08/25(土) 14:55:04 ID:mEWCI6xaO
たいして変わらんよ

俺は、一般の準備も始めるよ
556名無しなのに合格:2007/08/25(土) 18:08:38 ID:7gJ1DLIk0
千葉の受験者数は?
557名無しなのに合格:2007/08/25(土) 18:13:51 ID:yUPvzzqfO
143人。
558名無しなのに合格:2007/08/25(土) 19:49:31 ID:vHsv2WE8O
受かる気がしねーw
559名無しなのに合格:2007/08/25(土) 22:49:32 ID:TYnUsNXoO
さてやっと弘前入りだわ
まあがんばんべ。

560名無しなのに合格:2007/08/25(土) 23:23:49 ID:8d07OG810
>>559
帰りにはうまいもん食ってくるんだよ。
561名無しなのに合格:2007/08/25(土) 23:24:48 ID:aL61Boja0
弘前は本当に何もないからなぁ・・・
562名無しなのに合格:2007/08/25(土) 23:33:32 ID:TYnUsNXoO
何を食えばいいかご教示願いたい。
563名無しなのに合格:2007/08/25(土) 23:34:33 ID:TYnUsNXoO
1次のときは不覚にも吉牛orz
564名無しなのに合格:2007/08/25(土) 23:39:05 ID:8d07OG810
>>562
お金を出せば新鮮な魚介類が食えるよ。
他には…ベタにりんご関係。
565名無しなのに合格:2007/08/26(日) 00:32:14 ID:Lwe1ZwAmO
でも弘前の吉牛はすごくね。
あんな綺麗な吉牛初めて見た。
味はもちろん一緒だけど。
566名無しなのに合格:2007/08/26(日) 12:02:34 ID:I6pOYEms0
たいして変わらんよ
いずれにしろDNA鑑定、つまり個人の特定可能
567名無しなのに合格:2007/08/26(日) 12:10:11 ID:I6pOYEms0
たいして変わらんよ
いずれにしろDNA鑑定、つまり個人の特定可能
568名無しなのに合格:2007/08/26(日) 17:45:12 ID:oiq1TuKW0
弘前の試験はもう終わった頃かな
みんな、乙〜
569名無しなのに合格:2007/08/26(日) 17:45:42 ID:fr67pyUO0
今年の千葉大の難易度はどうだった〜?
570名無しなのに合格:2007/08/26(日) 17:48:53 ID:7kIGqXQOO
弘前、糸冬了。
冷房なしの教室で2時間待ちはきつかった。

筆記は簡単だったな。
571名無しなのに合格:2007/08/26(日) 18:00:08 ID:oiq1TuKW0
>>570
弘前の生命科学は何が出た?
572名無しなのに合格:2007/08/26(日) 18:30:40 ID:aPtTkrGz0
弘前欠席者どのくらいいた?
結構いるんじゃない。
573名無しなのに合格:2007/08/26(日) 19:44:26 ID:7kIGqXQOO
>>571

H20弘前二次生命科学
第一問
神経繊維束の活動電位(説明)
伝導速度の計算

第二問
(1)以下を説明
・水の沸点が同じくらいの分子量のメタンより高い理由
・(二本鎖DNAのTm値を求める式が与えられた上で)
NaイオンとCG含有率がTm値を高くする理由(それぞれについて)

(2)
HCl、NaCl水溶液のpH計算
細胞内、血中での酸塩基平衡(反応式を書く)
過換気状態になると血中pHが上昇する理由(上式を使って説明)

第三問
用語説明
(以下順不同。嗅覚受容体、メタボリックシンドローム、アスベスト、ATP合成酵素、ユビキチン、MRI、RNA干渉、
あと一つ何か書いた気がするが忘れた)

第四問
与えられた光量と発生二酸化炭素質量から
光補償点、光飽和点、光合成速度、光合成量
を求める

>>572
200人通過だった気がするが、面接表に記載されたのは160人くらい。
実際はこれより少ないかも。
574名無しなのに合格:2007/08/26(日) 19:59:23 ID:qv20B9eo0
>>573
GJっ!

つか、毎年難易度下がってるね…。用語説明もタイムリーだし。
575名無しなのに合格:2007/08/26(日) 20:07:22 ID:AS+O6HoXO
弘前2次はめちゃくちゃ易しかったね。
びっくりしました。

576名無しなのに合格:2007/08/26(日) 20:15:20 ID:h5eNj9OK0
>>575
そうなんだ。
医学科卒業生の俺にはほとんどワカランぞw
577名無しなのに合格:2007/08/26(日) 20:17:54 ID:7kIGqXQOO
弘前、二次の面接の比重って大きいのかな?
578名無しなのに合格:2007/08/26(日) 20:26:05 ID:Lwe1ZwAmO
>>573 or 575
生命科学の大問2の最後の方の、細胞内の緩衝物質は何?
ちょっと気になるので、答えを教えてほしい。
579名無しなのに合格:2007/08/26(日) 20:54:15 ID:AS+O6HoXO
>>578
リン酸なのではないかと思ったんだけど、いかがかしら

580名無しなのに合格:2007/08/26(日) 21:31:14 ID:Lwe1ZwAmO
>>579
レスありがとう。
やっぱり、リン酸ですか。
答えの候補の一つとして考えたんだけど、pHがちょっと違うかなと思ってリン酸は書きませんでした。うーん失敗した。
581名無しなのに合格:2007/08/26(日) 21:36:23 ID:q6Q7fhe80
弘前受験組、乙!
弘前の問題、大学入試に毛が生えた程度って気がするの、オレだけ?
582名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:24:18 ID:qv20B9eo0
>>581
みんなそう思ってるよ!
583名無しなのに合格:2007/08/26(日) 22:57:44 ID:BkGhO6JH0
>>573
>細胞内、血中での酸塩基平衡(反応式を書く)
>過換気状態になると血中pHが上昇する理由(上式を使って説明)

この問題は俺が特製問題集(>>2)に投稿した問題の

>【生体内における水素イオン濃度調節について、
>主な臓器2つと緩衝系2つを緩衝式を交えて論ぜよ】
がやってあれば解けたはずだ。

>>580
・・・orz
584名無しなのに合格:2007/08/26(日) 23:23:31 ID:W2/A6w5Y0
面接が、、、。
585名無しなのに合格:2007/08/26(日) 23:34:58 ID:oiq1TuKW0
用語説明のうち、メタボリックシンドロームとアスベスト以外の5つは
全部ノーベル賞ネタだね。あと1個の記述は何だったんだろうか。
586名無しなのに合格:2007/08/26(日) 23:42:37 ID:Qjd9+77M0
587名無しなのに合格:2007/08/26(日) 23:54:48 ID:2B5OjLJX0
生命科学簡単っていってるやつは9割はあるんだろ?
そういうやつは心配しなくても最終合格する。
そしてたぶん弘前けることになる。
588名無しなのに合格:2007/08/27(月) 00:18:57 ID:6y4bsAsAO
後一個はワクチンだよ。と、助け船を出してみる。
9割どころか9.5割はある気がしないでもない。

そしてけっこうみんなの学歴の高さに感心した。
589名無しなのに合格:2007/08/27(月) 00:26:14 ID:2/Fo7jCk0
そして高学歴の人は抜けてしまう…。合格者の出身大学を見るとそんな感じ。
590名無しなのに合格:2007/08/27(月) 00:41:22 ID:h5uuiq8EO
つまりこういうことだな。
どうしても学士で入りたい香具師は、来年弘前か香川を受けろ。
そこすらかからなかったら、諦めることも肝心かと。
591名無しなのに合格:2007/08/27(月) 01:43:21 ID:owSylt/90
>>590
おまい、
英語だけで入れる
敷居の低い大学
隠しているだろ!!
ライバールを減らそう
っていったって
そうはい「かんざき」
592名無しなのに合格:2007/08/27(月) 02:04:48 ID:W4aLUA9U0
>>591
敷居は低くても倍率が高いだろ
弘前や香川は追加合格を含めた実質倍率が低いという趣旨
593名無しなのに合格:2007/08/27(月) 04:26:58 ID:1IYSeCX60
英語だけで入れるのってどこの学士入学?
594名無しなのに合格:2007/08/27(月) 04:54:42 ID:2/Fo7jCk0
>>593
今年受けない人は調べる時間くらいあるはず。
595名無しなのに合格:2007/08/27(月) 07:14:23 ID:YAiAsP1G0
千葉は英語力と記述力だけでだいたい決まるよ。
596名無しなのに合格:2007/08/27(月) 08:30:43 ID:W4aLUA9U0
千葉は生理学の計算問題が出るし、少なくとも建前としては研究をやってくれる人が
優先だから、「英語だけしかできない」文系の奴は受からんよ
597名無しなのに合格:2007/08/27(月) 08:41:23 ID:6y4bsAsAO
計算問題といっても英語が読めればできた気がす

598名無しなのに合格:2007/08/27(月) 09:21:27 ID:bpnctmFT0
>>593
私立で二番目に学費が高い大学。
但し暗黙の年齢制限みたいなものはある。
599名無しなのに合格:2007/08/27(月) 09:46:14 ID:sLaRyYe+0
>>英語だけで入れる大学
富山じゃね!?
600名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:05:07 ID:h5uuiq8EO
>>599
富山は去年英語のできるGKさんが筆記落ちしていたみたいだが‥
601名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:13:53 ID:BqQZPHly0
今医学部の大学院にいるけど
学士編入受けるか迷っています。。。
602名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:24:36 ID:Ev2xsX9v0
>>600
それほど英語ができると思わんが。
海外にいた=英語できる
は、間違い。
603名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:27:32 ID:N+UyshhZ0
>>599
でも理系しか受かってない事実。
604名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:29:38 ID:nImRF5AG0
生命科学そんなに簡単だったのか。
まあ高校生物からはじめて一ヶ月でよくやった。
605名無しなのに合格:2007/08/27(月) 10:50:21 ID:L7EFlNKq0
>>603
それは差別してるのだろう。募集要項に書けばいいのに、、。
606名無しなのに合格:2007/08/27(月) 11:48:27 ID:nImRF5AG0
kalsの生命科学のテキストを5万くらいで売ってほしいなあ。
607名無しなのに合格:2007/08/27(月) 12:28:48 ID:zNjbbCMs0
>>598
東名から見えるところか?
あそこ、40歳以下限定だろ?
608名無しなのに合格:2007/08/27(月) 12:58:20 ID:TtEQ/TLcO
千葉大は小論文の問題の質がよいのが唯一の救い
609名無しなのに合格:2007/08/27(月) 14:57:22 ID:2/Fo7jCk0
>>602
英語ができることと、日本語ができることは別次元。
つまり、まっとうな日本語答案が書けなければ意味がない。
あのサイトはそういう意味で良い教訓となったはず。

>>606
そこまでの価値はないし、基本的に講義のテキストで独習用ではない。
610名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:20:54 ID:YAiAsP1G0
>>606
その前に、高校の物理、化学、生物は完璧ですか。
(予備校の模試の偏差値で全て65以上くらいの力はありますか?)

それなら、あとはエッセンシャルやシンプル生化学(+大学によっては教養レベルの物理化学、有機化学をさらっと)で十分ですよ。
あれを手に入れるのに5万も出す必要はないですよ。
611名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:39:19 ID:ArIl2XIt0
>>609
だな。管理者様お疲れ様というところだろう。
名前を何度も変え、高慢な文章に怒りを何度も覚えた。
612名無しなのに合格:2007/08/27(月) 15:55:45 ID:lRbRqnSf0
>>609
>>611
どのサイトですか?教えてください。
613名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:03:28 ID:WxfaXIww0
ここで話題のG氏とやらのサイト見てみたかったな。
614名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:21:19 ID:2/Fo7jCk0
まぁ終わったことだし、そっとしておこうよ…。
615名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:30:29 ID:TxnAQQn10
はげどう
616名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:35:03 ID:lRbRqnSf0
みたいみたい、G氏のサイト〜 URLおしえてよー
617名無しなのに合格:2007/08/27(月) 16:43:49 ID:W4aLUA9U0
>>616
KALSに行ってG氏に直接聞け
618名無しなのに合格:2007/08/27(月) 18:16:55 ID:sfAdBPJXO
後ろ向きな話題やめようぜ
619名無しなのに合格:2007/08/27(月) 18:35:25 ID:W4aLUA9U0
amazon.co.jp で「medicine_man さんのレビュー」を見てみるといい。
彼の文章が沢山読める。残念ながら日本語のレベルはあまり高くないようだ。
620名無しなのに合格:2007/08/27(月) 18:50:06 ID:ShwMdFNw0
>>619
ちょーwwwwww晒すな
621名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:05:26 ID:OzxFz4gc0
>>619
サンクスコ!!!
622名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:14:03 ID:OzxFz4gc0
>>619
この人、日本人???
なんか、日本語おかしいよ
海外が長いの?
623名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:26:28 ID:2/Fo7jCk0
>>622
だからそこにはもう触れないように。もう一年前に終わった話題。
624名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:28:31 ID:TxnAQQn10
彼が好きな自分としては、悪く言われるのは腹立たしいものだぉ
625名無しなのに合格:2007/08/27(月) 19:59:40 ID:TNyM7Lcs0
島根、琉球、秋田と残ってるぞ。
勉強すっべ。
626名無しなのに合格:2007/08/27(月) 20:47:24 ID:870hQsHY0
>>625
鳥取は?
受験費用が、きつくなってきたぜ…
627名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:08:28 ID:h5uuiq8EO
>>624
仕方ないよ。
ネット上で自分の意見晒すということは、それに対する
色々な批判にも曝されるということ。
628名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:39:23 ID:WxfaXIww0
たくさん参考書持ってても、受からない人は受からないということが分かった。
なんか問題があるよね。気の毒にさえ思う。
629名無しなのに合格:2007/08/27(月) 21:58:43 ID:nImRF5AG0
秋田も残ってたのか。
信州はなくなったけど。これはほんと残念だわ。
秋田は書類で絞るから、ばくちの要素強いなあ。
630名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:50:12 ID:liUSfTvN0
結局G氏はどこかに受かったのですか?
631名無しなのに合格:2007/08/27(月) 22:54:35 ID:nImRF5AG0
kalsの内輪ねたはやめてくれ。
632名無しなのに合格:2007/08/27(月) 23:16:41 ID:AHdaRtrm0
Gさんって去年からKALSに通い始めた人?
633名無しなのに合格:2007/08/28(火) 01:42:08 ID:G1vcB1DT0
>>625
群馬もある。愛媛もある。医科歯科もある。
でも今年実施分の椅子の数は確実に減ってきている。
間違いないw
634名無しなのに合格:2007/08/28(火) 01:49:15 ID:eea9BWbV0
新潟もあるよ。
今年うかりたいものだ。
635名無しなのに合格:2007/08/28(火) 01:50:03 ID:eea9BWbV0
しかし、新潟はうまみがないなあ。
2年次だから。
636名無しなのに合格:2007/08/28(火) 02:27:55 ID:0rljwl2P0
2年次前期って新潟・筑波だけだしね。
でも…そこしか受からなかったら行くんでしょ?
あるいは一般入試でどこかに受かって辞退?
637名無しなのに合格:2007/08/28(火) 08:58:49 ID:eea9BWbV0
一般で名古屋もありだなあ。
そっちの対策に専念すべきだったかも。
638名無しなのに合格:2007/08/28(火) 09:14:33 ID:RR7THQeo0
新潟や筑波や医科歯科を受験する人は一般も受けるでしょ。
社会と国語を追加で勉強すればいいだけだし。
639名無しなのに合格:2007/08/28(火) 09:28:19 ID:eea9BWbV0
東大生には科目数多いほうが簡単なんだよなあ。
生命科学と英語だけなら、必死にきわめてきたやつに負けそう。
640名無しなのに合格:2007/08/28(火) 09:53:26 ID:+8aHIeddO
医科歯科出願したけどたぶん一般受けないよ。社会と国語勉強するの億劫。それに一般だと東大か京大受けるから2次の国語がめんどい。
641名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:11:15 ID:E7zqzfXU0
もう一般を受ける体力がない。。。
学士万歳
642名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:16:48 ID:hNaSKYMi0
>>637
やめとけ。名古屋はセンター最低90%とらないと二次で逆転はない。

ここまで残ってるやつらが、センターで高得点とり宮廷に行けると思わない。厳しいこと言ってスマン。
それより、いまから来年編入に向けて頑張れ。
地方の国立なら、今からやってセンターも二次も間に合うかも知れないけどな。
643名無しなのに合格:2007/08/28(火) 10:19:59 ID:zczWt3n40
>>637
一般名古屋なら、学士の方がずっと簡単でしょ。
学士で受からない人が一般で名古屋に受かるとは思えんが‥。
学士で他大に受かったが、名古屋出身だからやっぱり名大がいいというならわかるけど。
644名無しなのに合格:2007/08/28(火) 11:48:51 ID:n36RfCJX0
とりあえず琉球だ。

昨年46歳が受かっている。

エール出版
46才・社会人の医学部一発合格法


書類はここ数年全員受かっているから心配するな。
645名無しなのに合格:2007/08/28(火) 12:13:16 ID:xn0KcO5l0
>>644
それ一般試験のはなし。
今週末は群馬と島根だろう。
646名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:40:01 ID:BvjJc8g+0
阪大のサイトみると36歳も受かってるな。


647名無しなのに合格:2007/08/28(火) 14:54:42 ID:v0ePISHl0
30代が受かる大学はけっこう多いが、40代となると厳しくなってくる。
そもそも受験者数が少なくなるのだが。
648名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:16:16 ID:Ic3Bnkmq0
>>607
35歳以上の合格者は殆どいないね。
649名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:28:01 ID:lIDqM6M+0
島根の筆記は例年どのくらい取れば通りますか?
問題を見たんですが、そんなに取れる気がしないです。
難問ではないんですが、幅が広い。
今までに合格を貰えなかった人たちの争いだから、
そんなにハイレベルになるとも思えないので、
7割取れれば大丈夫ですか?
650名無しなのに合格:2007/08/28(火) 15:40:13 ID:v0ePISHl0
>>649
英語は量が多いから全部は無理。
自然科学は簡単だから取れるだけ取らないと厳しいのでは?

それより面接も大事。県外受験生を相当気にしてるから。
「免許取るだけの学生いらない」って言葉は有名だよね。
651名無しなのに合格:2007/08/28(火) 16:53:12 ID:v3/AqnQv0
>>646
どこみたの?合格者年齢分布なんてあった?
URL教えてください
652名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:13:14 ID:dv168mbt0
40代にもなればそれまでに軌道修正してて
ある程度、高給とれるようになるからな
それすらも出来なかった奴は受験してもうからないだろうし

そもそも40代がうかるかどうか議論するに十分な統計データがあるのかと
653名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:14:15 ID:3ihi0CuK0
昨日から、「age」てるやつがいるが、、、。
しかも、そいつはMLみたいな質問をしてる
654名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:18:29 ID:v3/AqnQv0
ごめんごめん、アゲちゃってた
655名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:22:31 ID:3ihi0CuK0
>>654
2ちゃんデビューしたばかりか!?そうだったら、きついこと言ってm(_ _)m
656名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:32:08 ID:lIDqM6M+0
>>651
646ではないけれど。
頒布会のページの合格者アンケートのところに、年齢も載せてくれている人がいる。
それでその中に、36で受かった人がいてちょっとした合格体験記みたいなのを書いてくれている。
657名無しなのに合格:2007/08/28(火) 17:45:40 ID:v3/AqnQv0
>>656
ありがとう。読んだんだけど、飛ばしちゃってたみたいだ。
>>655
ごめん、ほかのスレでageにしてたら、ここでもageになってたんだ。

阪大医学部学士入学。あこがれだなあ。
今、ここの大学院にいるけど学士編入で医学部入りなおしたいよ。
658名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:05:22 ID:2CsHV6ym0
琉球願書は、来週までだ。急げ!

ところで、sage進行にどういうメリットがあるんだ?
659名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:13:51 ID:Ic3Bnkmq0
考えればわかる。
660名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:17:55 ID:2CsHV6ym0
考えたがわからない
661名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:27:14 ID:vu3h3MVsO
過去スレ行ってみりゃわかるよ。なんでsageると良いのか。


群馬まであと5日…
662名無しなのに合格:2007/08/28(火) 18:36:06 ID:oeOYFa2kO
>>661
群馬、志願者500人強だろ。
がんばれよ。蹴散らしてこい!
663名無しなのに合格:2007/08/28(火) 19:11:23 ID:87FLkCq90
>>649
物理と化学ができなければ相当厳しい。
その理由は、文系の合格者は6年前に一人だけ。しかも、その人は、東大の教養物理で”優”だったらしい。
664名無しなのに合格:2007/08/28(火) 19:12:57 ID:zczWt3n40
実は今年の群馬は598人(約600人)もいる
665名無しなのに合格:2007/08/28(火) 20:19:40 ID:FQGpprAPO
群馬で抜けて、追加合格を期待する悲しい俺がいる。
666名無しなのに合格:2007/08/28(火) 20:21:32 ID:RA9uQaccO
毎年ある程度の人数が合格を勝ち取って抜けて行ってるはずなのに、
母数は減るどころか増える一方だな。
今の時代、やはり手に職ということなんだなあ
667名無しなのに合格:2007/08/28(火) 21:24:45 ID:+8aHIeddO
>>657
ここでもうすぐ阪大学士になる俺登場(笑)
668名無しなのに合格:2007/08/28(火) 21:40:33 ID:KZVUhCDi0
>>667
自信どのぐらいあり?
669名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:10:07 ID:+8aHIeddO
>>668
受かる気しかしない(笑)
670名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:13:34 ID:2rx+5igf0
>>669
報告よろw
一般がどうとか言ってるやつが受かるとは思えんがw
671名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:17:51 ID:lBIIcMwI0
>>669
今年はみんなが簡単だったと言ってるから
油断は禁物ぞよ
672名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:30:39 ID:lIDqM6M+0
今年のKALSは凄い。
何でこんなに多いんだ?
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/pdf/goukakusha.pdf
673名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:39:21 ID:2r24OBYq0
>>672
例年のペースじゃないか
674名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:41:53 ID:Q9HDP7Ve0
やばいな。カルスだらけ。
弘前にも大量のカルス生がいた。
675名無しなのに合格:2007/08/28(火) 22:49:15 ID:rGAFkBQV0
KALSの母集団に占める割合も多いんだから、仕方ないとオモワレ
676名無しなのに合格:2007/08/28(火) 23:17:18 ID:v0ePISHl0
>>664
定員が多いからね。
677名無しなのに合格:2007/08/28(火) 23:28:12 ID:7NCRnl2o0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   >>みんな♪ウンコ大好き?
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
678名無しなのに合格:2007/08/28(火) 23:28:33 ID:vu3h3MVsO
>>662

THANX
過去問は楽勝だったからイケると思うww

…ってそりゃ皆同じかなww?
679名無しなのに合格:2007/08/28(火) 23:34:21 ID:lBIIcMwI0
>>678
群馬って作文と面接なんでしょ?
医学部で物理・化学・数学の試験なくて医者になるのって
恥ずかしくないの?
680名無しなのに合格:2007/08/28(火) 23:39:10 ID:87FLkCq90
>>672
東京では、実際はそんなに受かってないとスーカルに行ってる人が言ってた。
何を信じていいのか分からない。
681名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:03:22 ID:PWfZ37f90
ビールはやっぱり カルス 生 に限るな
そりゃ モルツ 生 だって

>>679
実質、国語と英語
文バカ天国さっ
682名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:03:29 ID:9HwFAQxK0
>>678
皆同じじゃない?それより合宿でしょ。

>>679
恥ずかしいなんて思わない人が多いと思うよ。
入ってから何とかする人もいるし、logも知らずに生理学やる人もいるし。
免許取れればいいんじゃないの?
683名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:09:29 ID:ieU2hWr4O
>>670
おまい感じ悪いな。
しかも非論理的なものいいに驚いた。
一般どうとかいってようがいってまいがまったく関係ないと思うが
684名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:13:24 ID:cm5079bL0
>672
この合格速報はKALS生の自己申告分だけだろう。
俺は合格したけどまだKALSに連絡してないんだが。
実際もっと多いんだろうな。
685名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:15:38 ID:A5kT5IxS0
じゃあほとんどカルス生じゃん。
カルス生ってそんなに多いの?
686名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:17:20 ID:z/LkwZAv0
>>684
俺もそう思う。
俺もすべて終わってから連絡する予定。
687名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:17:26 ID:PtgJoZcp0
KALS関係者が潜んでるな。
工作員は出てけーーーーー
688名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:18:54 ID:A5kT5IxS0
カルス生は弘前や旭川あたり強そう。
689名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:20:34 ID:A5kT5IxS0
これ関係者の勧誘活動か。
こわいね
690名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:21:35 ID:cm5079bL0
KALSのHPに合格者のための連絡窓口でも設ければ、数伸びるのにな。
面倒で連絡しない受講生もいると思うが。
691名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:28:28 ID:PtgJoZcp0
次スレタイ希望
【関係者】医学部学士編入その12次【出入禁止】
692名無しなのに合格:2007/08/29(水) 00:50:42 ID:d5c9c2eH0
>>679
臨床の医師に物理化学数学関係ないしなあ
別に知らなくてもいいんじゃない?
693名無しなのに合格:2007/08/29(水) 01:03:09 ID:01BA2BDG0
でたよー>>692
地頭が悪い奴、自然科学的な学問の体系化のやり方を知らん奴は
現場で障害になるんだよなあ。もっともそういうのに無縁な人たち
(コメディカル)も医療現場にいるわけで、うまくやっていかねばならんことは事実だがね
694名無しなのに合格:2007/08/29(水) 01:21:57 ID:9HwFAQxK0
>>691
大学側が対策をしやすいような入試をやっている以上、
予備校が繁栄するのは仕方のないことだと思う。
自分もKALS出身ではないけど、市場原理からすれば自然かと。

>>692
ぶっちゃけ理系のセンスがなくたって免許は取れるし、
現場でも何とかやってはいけると思う。

ただ医者でなくても日常のふとした瞬間に理系を感じることは
あるわけで、そういうセンスがあるに越したことはない。
簡単な四則演算から複雑な計算、溶液、力学など果てしない。

化学がわからない内科医がいるだろうか。
力学のわからない整形外科医がいるだろうか。
精神科くらいは文系の方が良いのかもしれないけど、それでも投薬が絡む。
695名無しなのに合格:2007/08/29(水) 01:33:51 ID:6uRfI06NO
>>693
貴様は全薬学出身者を敵に回した
696名無しなのに合格:2007/08/29(水) 02:23:01 ID:6d5PbjXp0
>>695
695は私大薬学出身?
研究者養成に力を入れている所だと物理化学、有機化学、量子化学、統計学あたりは結構やらされるよ。
未だにフーリエ変換やシュレジンガーの波動方程式も頭に残ってるし。
697名無しなのに合格:2007/08/29(水) 02:33:28 ID:I0ySREJc0
もう、ピペッターも持ちたくない!!!マウスも見たくない!!
私立薬学部なのになんで研究がこんなに忙しいんだ?
698名無しなのに合格:2007/08/29(水) 03:03:52 ID:9HwFAQxK0
ピペッティングとタンポポ乗せるバイトって似てるよね。
699名無しなのに合格:2007/08/29(水) 08:08:55 ID:7mLhL2MyO
私立薬だとやっぱ赤ポスや製薬会社の研究職に就くのは厳しいのか?
700名無しなのに合格:2007/08/29(水) 09:52:15 ID:A5kT5IxS0
フーリエ変換やシュレーディンガーで威張るなよ。
自分はあほですとばらしてるようなもの。

どうせならフォンノイマンの量子力学の本を読んだとか自慢してほしい。
リー代数やったでもいいけど。
701名無しなのに合格:2007/08/29(水) 09:52:52 ID:S+ShsRa+0
>>694は正しい
702名無しなのに合格:2007/08/29(水) 10:05:15 ID:GFrsNW1s0
>>700
まぁ少なくとも学士でそんな能力いらんわな



703名無しなのに合格:2007/08/29(水) 10:27:28 ID:d5c9c2eH0
研究者になるなら別に医学部学士である必要はさらさらないし
フーリエ変換やらシュレーディンガーやらフォンノイマンがどれだけ
実社会で必要なのかと
704名無しなのに合格:2007/08/29(水) 10:42:58 ID:9HwFAQxK0
これだけ医療崩壊やら医師いじめが取り沙汰されているわけだから、
優秀で若い医師のうちから基礎系に進もうという人が増えるのもまたいいのかも。
年々基礎研究者は減っているわけだし。本当に優秀だと海外に行っちゃうけど。
705名無しなのに合格:2007/08/29(水) 10:51:28 ID:taBHYJUa0
つーか、文系出身者で合格する奴って全募集定員の3−5パーセントくらいだろう。てことは、10人未満だよね。
とりあえず残りは理系出身なんだから、お互いにイガミ合うなよ。

それより、島根の物理化学のとりここぼしを少なくするために、勉強した方がいいぞ。
おれの予想では、物理は熱力学だな。積分使って。化学はもしかしたら有機分析。
706名無しなのに合格:2007/08/29(水) 11:05:53 ID:A5kT5IxS0
摂動論あたり出してくれたら全員白紙で助かりそう。
707名無しなのに合格:2007/08/29(水) 11:54:45 ID:PlZ1Y3Xy0
>>706
島根はそんな問題はでないじゃない?簡単な問題と微分積分を使う問題の混在だから。
物理化学で満点近くとれば、抜け出すことができるかもよ。英語では差がつかなさそうだから。
しかし、英作は対策すれば点数はとれると思った。
と、5年分の過去問題をみた感想だから、参考にして。昨年の問題は島根のホームページにアップされているから。
708名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:02:48 ID:9HwFAQxK0
何の参考にもなっていない件
709名無しなのに合格:2007/08/29(水) 12:54:03 ID:cm5079bL0
情報分析に疎い奴はたぶん受からない件。
710名無しなのに合格:2007/08/29(水) 13:09:26 ID:f500JvhP0
>>708->>709
参考にもならず、情報分析に疎くて悪かったナ。無視してくれ。
711名無しなのに合格:2007/08/29(水) 13:16:35 ID:7mLhL2MyO
漏れは過去問精査して色々対策練った大学は落ちたが、
何の情報もないまま気楽に受けた所には受かった。
合格する時ってこんなもんだろうな。
712名無しなのに合格:2007/08/29(水) 15:04:40 ID:9HwFAQxK0
>>711
俺も大本命には途方もない時間をかけた気がするけど、
ダメモトで受けたトコロに引っかかった。
結果としてはむしろ良かったけど、人生わからんね。
713名無しなのに合格:2007/08/29(水) 15:10:56 ID:I0ySREJc0
今、私立薬学部の研究室で某私立大学の泌尿器科と共同研究をしてます。
あの大学は凄い馬鹿。私立薬学部4年生以下。腎臓病になってもこの大学出身の医師がオペするなら絶対拒否。
学士で散った沢山の受験生は、金で医師になった輩を見ると浮かばれんだろう。
714名無しなのに合格:2007/08/29(水) 16:03:11 ID:PWfZ37f90
>>687
KALS生の太ももの付け根には
講師のキスマークが残っているから
すぐに見分けつくぞ

>>697 >>698
ピペド(ピペット奴隷)って
チビ、キモ、デブ、ヲタ、メガネっぽくていやですね
では、鳥取、琉球目指してガンバロウ
715名無しなのに合格:2007/08/29(水) 16:11:20 ID:PtgJoZcp0
琉球と連呼するバカがいるが、あそこはフルセットだぜ。
物理も化学も数学もある。

やっぱり、どう考えてもKALSの工作員が多く潜んでるな。
そんなに、KALSの有料チュートリアルを受けさせたいか!?

工作員は、出てケー。何度もいうが。
716名無しなのに合格:2007/08/29(水) 17:10:28 ID:9HwFAQxK0
アンチKALSスレじゃない以上、メジャー勢力になりつつある連中を排除する理由がない。
KALSに興味のない人はそれらしいカキコを無視すれば良いわけで。それくらいの分別はあるだろうし。
717名無しなのに合格:2007/08/29(水) 21:27:49 ID:cm5079bL0
>>711
俺も、まさかこの大学に?、という想像もしていなかった大学に進学することになった。
受かればラッキー程度で、特に対策を練ったわけではなかった。
逆に、対策に結構時間掛けたところは、ダメで、後に追加合格。
結局、追加合格は気分がよくないので辞退した。

ところで10月から編入する人、予習とかしてる?
俺は、解剖の教科書買って、ちょこちょこやってるよ。

718名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:02:00 ID:v7oyyYTL0
どなたかレスお願いします。

質問が2つあります。

2年次後期入学の大学で入った人が、10月過ぎてから3年次入学の大学から合格をもらって、
最初に入った大学を中退する人とかはいるんでしょうか?

もしその時でも、追加合格は出るんでしょうか?
719名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:04:22 ID:z/LkwZAv0
>>718
Q1.かなり感じ悪いがいる。
Q2.出ない。
720名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:12:50 ID:9HwFAQxK0
>>718
そんなことを聞くこと自体どうにかしてる。
可能かも知れないけど身勝手過ぎるかと。
突然会社を辞める若いサラリーマンみたい。

ちなみに入学してすぐ休学してアルバイトをしたり、
産休に入ったり(仕込みは入学前)する学生もいる。
本人達からすれば自由なのかも知れないけど、
いずれも計画的であることが何とも反感を買いやすい。
721名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:13:41 ID:z/LkwZAv0
>>718
ただ、経歴には自分本位の人として刻まれるけどね。
722名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:16:00 ID:GFrsNW1s0
>>721
中退の経歴なんかのこんないだろ。

723名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:17:17 ID:z/LkwZAv0
>>722
残るでしょ
学歴どうすんの
1入学、退学って書かないと学歴詐称でしょ
724723:2007/08/29(水) 23:17:50 ID:z/LkwZAv0
1いらね
725名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:18:53 ID:v7oyyYTL0
>>719
レスありがとうございました。
予想通りの答えでしたが疑問が晴れてよかったです。

でも、2年次後期で入学してしまった人は、
「医学部医学科在籍のものは出願できない」と、学士編入でよくある規定に引っかからないんですかね?
どこかの大学で入学手続きしてしまったら、自動的に他の大学の合格者からはずされたりするのかなぁとも思っていたんですが。
726名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:20:29 ID:z/LkwZAv0
>>725
出願時点では、在籍してないから大丈夫なんじゃないかな

大学相互でチェックしてないから仕方ないんだろうね。
727名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:26:19 ID:9HwFAQxK0
>>722
>>723
中退書かないのは詐称になるね。レイプ魔の一件でも話題になったけど。

>>725
…やろうとしてるのか!オイオイ
728名無しなのに合格:2007/08/29(水) 23:35:44 ID:v7oyyYTL0
>>727
残念ながら、逆です。
追加合格待ちの期待です。

そういう人が減れば、これから発表の大学の自分の合格率が上がるかなぁと‥。
もしくは2年次後期入学のところに代わりに入れてもらえるかなぁと‥。
思っただけです。

どこか受からないかなぁ。
729名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:02:14 ID:9HwFAQxK0
>>728
それなら誤解を生まないように初めからそのように書かないと。
情報の小出しは良くない。
730名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:31:04 ID:XBye3gjP0
>>729
2chで自分のことをなにからなにまでしゃべるほうがどうかと思う。
731名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:34:41 ID:vr+YgcgI0
>>730
聞き方の問題。ネットのマナー。
732名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:39:32 ID:G4qIA3YQO
>>717
暇潰し程度にイラスト解剖学くらい読んどくと役に立つかもな
733名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:44:46 ID:CFZ5wTTC0
>>727
へえ、話題になったのはいつ頃の話?
734名無しなのに合格:2007/08/30(木) 00:56:07 ID:eVpYZdDL0
>>579
>>580
細胞内の緩衝液ゆーたら炭酸(or炭酸塩)な気が。
違うかな?一応リン酸その他の有機酸もあるだろうけど、
医療だと炭酸の方が。血ガスとの絡みもあるし。
735名無しなのに合格:2007/08/30(木) 01:19:13 ID:6qnEwIay0
sage進行の理由を説明しろや
736名無しなのに合格:2007/08/30(木) 02:20:29 ID:SZ7gpAoW0
>>735
ヒント:おまえ
737名無しなのに合格:2007/08/30(木) 02:30:16 ID:2yw+uU4f0
>>734
間違いなく炭酸
生物系の実験室で細胞飼ったことある人には楽勝なんじゃないかな
738名無しなのに合格:2007/08/30(木) 02:36:42 ID:6qnEwIay0
ヒント:おまえ

わからん。教えろや
739名無しなのに合格:2007/08/30(木) 02:36:46 ID:6qnEwIay0
ヒント:おまえ

わからん。教えろや
740名無しなのに合格:2007/08/30(木) 02:41:42 ID:KV82lERVO
血中が炭酸で
細胞がリン酸でないの?
リン酸バッファーよく使わない?

741名無しなのに合格:2007/08/30(木) 02:46:00 ID:/ZW/QdFK0
>>734
ttp://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp/qrs/phy/phy00097.html

血中は炭酸、細胞内はリン酸では?
ここの問題やっておけば良かった…orz
742名無しなのに合格:2007/08/30(木) 03:06:24 ID:8I1Fwvim0
>>741
そんな基本的なこともカルスのテキストに載っていないのか???
743名無しなのに合格:2007/08/30(木) 03:17:11 ID:/ZW/QdFK0
>>742
カルスじゃないよ
744583:2007/08/30(木) 04:07:09 ID:xVlRZWF+0
リン酸による緩衝作用が生体内で特に重要になるのは、
1) 尿細管における過剰なH+の排泄とHCO3-イオンの新生
2) 細胞内におけるpH調節
らしい。1)はとりあえずおいといて、2)について。
リン酸緩衝系のpHは6.8で、細胞内のpHに近く、ほぼ最大の緩衝能を発揮する。
また、細胞内では細胞外よりもリン酸の濃度が何倍も高い。
逆に細胞内では細胞外よりもHCO3-の濃度が低い(CO2分圧は若干細胞内が高い)。
リン酸は細胞外が4、細胞内が75mEq/L、HCO3-は細胞外が28、細胞内が10mEq/L。
pHは細胞外が7.4、細胞内が7.0となっている。
(以上、ガイトンより要点のみ抜粋)

とりあえず、肺と腎臓におけるCO2、HCO3-の調節機構およびリン酸の絡みは
ホメオスタシス維持の超重要ポイントの一つだと思うぞ。
ヘンダーソンハッセルバルヒ式の誘導も大事。




>>734 >>737
血ガスも細胞培養も細胞外液の話じゃないか?
745583:2007/08/30(木) 04:09:41 ID:xVlRZWF+0
訂正
誤:リン酸緩衝系のpHは6.8

正:リン酸緩衝系のpKaは6.8
746野島一眞:2007/08/30(木) 09:56:07 ID:7hLKnQaX0
はじめまして弘前大学入試を考えてるものですが
英語についての勉強法を教えていただきたくメールしました。
英訳などの勉強方法など誰か教えていただきませんでしょうか?
私自身英語は全くでやはり文法などの基本的な部分からするべきなんでしょうか?
あと理系科目の勉強についてもご教授いただければ幸いです。

FluticasoneおよびSalmeterol併用のマウスアレルギー性皮膚炎モデルに及ぼす影響
柴田 友徳 1 野島 一眞 2 山田 佐知子 3 尾関 可奈子 4 田中 宏幸 5 稲垣 直樹 6 永井 博弌 7
1岐阜薬科大学・薬理 2岐阜薬科大学・薬理 3岐阜薬科大学・薬理 4岐阜薬科大学・薬理 5岐阜薬科大学・薬理 6岐阜薬科大学・薬理 7岐阜薬科大学・薬理

岐阜薬科大学って何それ?学位とっても就職できず可哀想
747名無しなのに合格:2007/08/30(木) 10:03:02 ID:XBye3gjP0
>>746
学士は3流私大薬のやつがおおいんだが。
金持ち、医者への憧れ、試験科目と有利な状況はそろってるから。
748名無しなのに合格:2007/08/30(木) 10:22:51 ID:KV82lERVO
岐阜薬科は公立
そしていちいち晒すなや
749名無しなのに合格:2007/08/30(木) 10:38:15 ID:MzC3fWh/0
>>746
こんなところで、本名はさらさんほうがいいよ。
それに今の英語力を具体的に書かないとアドバイスもできんと思うよ。

あと、最後の一行の意味もわからん。
750名無しなのに合格:2007/08/30(木) 10:46:02 ID:SZ7gpAoW0
>>749
MLのを晒してるのだと思われ。

>>746
晒すのはやめるべき。
751名無しなのに合格:2007/08/30(木) 11:02:59 ID:MzC3fWh/0
>>750
ほんとだ‥。

746 ひどい。
752名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:27:54 ID:Goo9KhViO
そのメール開いてないや
英語の勉強法か…
1単語詰め
2とにかく長文読解

俺はこれでTOEICスコア800いった。多分効率は良くなかったww

予備校とか行った方が早いよな。上達は。
どうなの?スカール軍団の皆様?
753名無しなのに合格:2007/08/30(木) 12:29:30 ID:Goo9KhViO
あ、俺のID 「ごー君」ぽい
754名無しなのに合格:2007/08/30(木) 13:26:18 ID:f6Z+8hOs0
北大うかってないかなー。。。( ゚ ρ ゚ )ボー
755名無しなのに合格:2007/08/30(木) 14:10:36 ID:tniNxTU30
>>747
岐阜薬科は、二次は数学と理科しかないが偏差値自体は東工大や阪大の理工と変わらない。
二次の科目が少ないことを差し引いても、北大や九大の理学部、工学部と同じくらいのレベルはあると思うぞ。

どんなに知名度が低くとも、国公立の薬学部はそれなりに難しい。

756名無しなのに合格:2007/08/30(木) 14:13:13 ID:B8k9/xJz0
>>744
詳しい解説をありがとう。もれ元生物系の医学生なのに、
細胞内はリン酸が多いって分かってなかった・・・。自分オワトル。
でもお陰で勉強になった。

思い返すと、漏れは理学部でも医学部でも生理学、生化学、
分子生物学とやったのに、「細胞内」の緩衝作用を細かく学ぶ機会が
なかったような・・・。他の話題との絡みが無いからか?

炭酸は生化学の酵素分野(Hill式、アロステリック効果)、生理学と
呼吸器系(血ガスのpH)との絡みで散々やったけど。
757名無しなのに合格:2007/08/30(木) 14:30:56 ID:B8k9/xJz0
>>744
補足。ちなみに>>744が挙げたような腎での話も、
やった記憶がない。クリアランスとか、Na+やK+、HCO3-
絡みの再吸収自体の話ばっかで、あとは対向流とか
ホルモン関連。リン酸どうこうは、授業でも自習でも全く目に
した事がない・・・。

んーまぁでも勉強になったんでdクス。
758名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:02:10 ID:cmNeA6K+0
>>755
おれは受験マニアじゃないからそんなのしらね。
東大しかうけなかったし 
759名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:24:49 ID:B8k9/xJz0
>>758
そして受からず、いまはニートと。
760名無しなのに合格:2007/08/30(木) 15:59:39 ID:PAFJd+bS0
阪大今年の数学4題目だけど、2項定理で展開して、積分して
シグマの形にもっていっただけで部分点もらえるかな。。。??
化学 log2ってのを数字に直さなかったのが心配だぁ。。
761名無しなのに合格:2007/08/30(木) 16:29:06 ID:SZ7gpAoW0
>>760
5点か10点くらいじゃないかな。
log2をそのままはアウトでしょ。
あそこまで数値あげてあげたのにと文句を教授がいってそう。
医科歯科も出してあるでしょ??
762名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:04:54 ID:cmNeA6K+0
個人的には二項定理で終了でいいように思う。
まあ絶対部分点しかもらえないけど。
問題文にシグマ使うなとか書くべきだわ。
763名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:11:58 ID:SZ7gpAoW0
>>762
あの伯v算は実行できそうってこと思えなかった?
そうしたら次数下げでいくと思うんだが。
俺はあの伯v算やるより、次数下げでいく方が速いと思って途中で切り替えた。

764名無しなのに合格:2007/08/30(木) 17:14:34 ID:SZ7gpAoW0
n=1,2,3あたりで答え想像できたことからも、狽ナ書くのは。。。と思ったし。
765名無しなのに合格:2007/08/30(木) 18:01:06 ID:8I1Fwvim0
x = cosθ(もしくはsinθ)とおくと、問題集によく載ってる
cos^n θ(もしくはsin^n θ)の積分になるんだよね。
766名無しなのに合格:2007/08/30(木) 18:32:36 ID:SZ7gpAoW0
>>765
それ賢いね。
767名無しなのに合格:2007/08/30(木) 18:42:03 ID:b/1I1vmX0
試験が終わって、問題を振り返るkとは大切だが、ここまで長い間されるとみている方が疲れる。
試験後3カ所以上、不安なカ所が出てきたらその試験はFO
そろそろやめてくれないか。
768名無しなのに合格:2007/08/30(木) 19:28:29 ID:tniNxTU30
>>767
でも今回は阪大の問題が易化したからさ、
同じような問題が新潟や医科歯科で出るかもしれないじゃん。
769名無しなのに合格:2007/08/30(木) 19:59:03 ID:hVEhEr870
>>767だが、確かのそうかもしれない。一理ある。
だったら、大阪大は問題持ち帰る可能だったのなら、どっかに問題をうpしてくれよ。デジカメで撮った写真でもよいので。
そのほうが共有しやすいだろう。
770名無しなのに合格:2007/08/30(木) 20:13:24 ID:8I1Fwvim0
まあ、数学の問題に関しては、過去ログに完全再現されているね
771名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:38:15 ID:eL9sA/9F0
 植物の組織片を栄養分と適当な成長調節物質を含む無菌培地で培養すると、
多数の細胞が無秩序に増殖して、カルスと呼ばれる比較的未分化の細胞塊をつ
くる。(エッセンシャル細胞生物学 p.359)

 夢を捨てきれない学士をわずかな希望と適当な教材を含む予備校で培養すると
多数の高齢受験生が無秩序に増殖して、カルスとよばれる比較的未分化の受験生群をつくる。
772名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:43:21 ID:KV82lERVO
三流大は無理だとか、薬学は有利だとか、MLはくれくれちゅうだとかいい合ってるより問題の検討してる方が有意義だと思うけどね。

773名無しなのに合格:2007/08/30(木) 21:58:33 ID:cmNeA6K+0
うむ、そのとおり。
勉強なるし。
774名無しなのに合格:2007/08/30(木) 22:40:16 ID:B8k9/xJz0
まぁ阪大、医科歯科に受かった真に賢い人たちは
ここには書き込みしてないんだけどなw
775名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:14:36 ID:KV82lERVO
ここに書き込んでて受かってる人いるよ。
776名無しなのに合格:2007/08/30(木) 23:35:30 ID:MzC3fWh/0
知らなかったのは自分だけかもしれないですが、
こんな制度もあったんですな。
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070202/gkk070202000.htm

777名無しなのに合格:2007/08/31(金) 00:16:34 ID:3ZaDczEQ0
むしろ、数理系の人間なら医科歯科か新潟が一番やさしい。
778744:2007/08/31(金) 01:07:44 ID:j/lTrEFI0
>>756
細胞内のリン酸による緩衝作用はホメオスタシス維持の観点では重要だけど、
それが破綻したときには細胞死→個体の死に直結するから、医学や生物学の
観点からは重要視されないのだ。というと語弊があるかも。
正常に機能するのがあたりまえすぎて問題にならないというか。

細胞外のHCO3-濃度は肺、腎の機能不全や代謝性アシドーシスとの絡みで、
医学的にも生物学的にも重要視されているし、血ガスや細胞培養で実際に
応用、実用化されている。

俺も医学生(編入)だけど、同じように細胞内のリン酸による緩衝作用は
詳しくやっていない。それは、上記のように破綻=死であり、また、そのような
病態も、それを回避する理論も技術も未だ存在しないからだと思う。

ただ、生理学の観点、繰り返しになるけど、ホメオスタシスの維持の観点からは
超重要なポイントなので編入試験に出題されるのだと思う。
クドクドと長レスすまん。
779名無しなのに合格:2007/08/31(金) 10:19:08 ID:eE4sxXFb0
>>778
当たり前のことじゃない?知っていて当然だと思われる。
今ごろって感じかな。でも、知らなかったやつにはとても参考になるとおもわれ。トンクス!
780名無しなのに合格:2007/08/31(金) 12:25:15 ID:5V0PU8xW0
今日は北大の発表か。
誰か受かった人いないの?
781名無しなのに合格:2007/08/31(金) 13:53:29 ID:5SzKn5YF0
岡山の学科の発表日でもある。
だが、サイト上での発表無し…郵便待つよりもスッキリするのになぁ
782名無しなのに合格:2007/08/31(金) 13:56:40 ID:O2h5knI90
>>780,>>781
気長に郵便待とうぜ
783名無しなのに合格:2007/08/31(金) 14:32:00 ID:yaqd9N37O
10月入学組は楽しんでる貝?
酒、女(男)、キャバクラ、風俗、タバコ、麻雀、競馬、旅行、美食…
今のうちにやり尽くしとけよ。
特に今まで社会人だった香具師は自由になる金が激減するわけだし。
784名無しなのに合格:2007/08/31(金) 15:48:36 ID:Epr2ULjB0
>>782
去年はCって書いてあったけど、今年はいかに!
785名無しなのに合格:2007/08/31(金) 15:52:21 ID:O2h5knI90
>>784
アルファベットが来ないのを願おうぜ!
786名無しなのに合格:2007/08/31(金) 15:53:56 ID:KfGIXb4+0
ここにいる人たちは何年くらい受け続けてんの?
787名無しなのに合格:2007/08/31(金) 15:54:52 ID:CXHGDSi5O
北大って最終までいくとアルファベットもらえるの?

788名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:04:14 ID:CXHGDSi5O
ところで島根の名物は何?

789名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:06:56 ID:9dlLiWPg0
しんじこ
790名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:10:47 ID:O2h5knI90
>>787
面接不合格者には
A(上位6〜10)、B(11〜15)、C(16〜20)、D(21以下)
のアルファベットどれかがもれなく付いてくるorz
最終合格者には「合格」の二文字、だと思う。
筆記不合格者の場合はどのような形での成績開示かは不明。
791名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:18:58 ID:CXHGDSi5O
>>789
しんじこってうまい?

>>790
北大おもろいね。
アルファベットこないといいね。
792名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:35:34 ID:O2h5knI90
>>791
明日、島根か?がんばれ。
しんじこは飲みもんだ。でも飲み過ぎんなよ。
793名無しなのに合格:2007/08/31(金) 16:37:40 ID:O2h5knI90
3日か。すまぬ。早とちりw
794名無しなのに合格:2007/08/31(金) 19:48:41 ID:bpgjUIex0
>>788
島根和牛とかあるよ。面接で宍道湖の七珍、聞かれるぞー。
795名無しなのに合格:2007/08/31(金) 20:39:13 ID:CXHGDSi5O
>>792
>>794
どっちもいただいくるよー7珍制覇目指すわw
796名無しなのに合格:2007/08/31(金) 21:16:56 ID:nTTBHXNwO
群馬って何かあるかしら?
797名無しなのに合格:2007/08/31(金) 21:35:27 ID:5BXdWZzm0
まんじゅう焼いたやつ
798名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:11:39 ID:duY0ALNe0
>>796
だるま弁当
799名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:26:57 ID:nTTBHXNwO
ワロタw

なんかパッとしないねww
800名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:38:26 ID:O2h5knI90
ほんとパッとしねー

明日にゃ誰かがパッとしてくれるといいんだが。
801名無しなのに合格:2007/08/31(金) 22:57:04 ID:xVbFKdwm0
明日は群馬、600人だが頑張って島根も翌日頑張れ!!
802名無しなのに合格:2007/09/01(土) 10:13:35 ID:Ck/45YQY0
岡山落ちたお。
英語できなかったし仕方ない。
803名無しなのに合格:2007/09/01(土) 10:24:21 ID:oOYq+ZLi0
>>753
もっと記念カキコすればよかったのに

>>790
筆記の落ちの人間にもアルファベットが割り当てられるよ
去年は・・・記憶は曖昧だけど
A-Eまであって、Aは面接にいけるひと、BCDEは筆記落ち
おれは筆記落ちでCだった

>>802
くそ、おれは帰りに喰ったきびだんごのせいだとおもふ
804名無しなのに合格:2007/09/01(土) 10:44:17 ID:ZBrdKZ6h0
郵便こねー
805名無しなのに合格:2007/09/01(土) 11:05:16 ID:ZBrdKZ6h0
北大Corz
806名無しなのに合格:2007/09/01(土) 12:32:40 ID:5uWVOECG0
前を向け
807名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:01:39 ID:ZJyfXdkc0
今はじめて群馬の過去問を見たけど、意外と難しいかも。しかも文系が有利な感じもする。
前にどこかで、「群馬の筆記は簡単だから差はつかない」見たいな書き込みがあったけど、あれはうそだね。
これだけ記述が多いとかなり差はつくはず。
試験は明日だから、今更どうしようもないけど。
808名無しなのに合格:2007/09/01(土) 14:30:38 ID:EN4ZuoCc0
>>644
エール出版 /46才・社会人の医学部一発合格法
読んできた。
仕事しながら一発で受かったそうだが、尋常でない優秀なお方だ。
TOEIC935で英語が完璧であったこと、
旧国家公務員上級職に9番で受かったという、元々試験にすこぶる強いお方
だったことが勝因だったように思う。
とても凡人には、真似できないよ。
809名無しなのに合格:2007/09/01(土) 15:32:36 ID:N6lXGfs8O
>>807

生物学・医学系の基礎知識があれば、あんま良く読まなくても解ける
810名無しなのに合格:2007/09/01(土) 16:21:02 ID:ItYYMLPl0
>>808
俺も似たような感じだわ
811名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:14:21 ID:vOGawFru0
>>808
儂はTOEIC730、国家公務員1種試験91番で合格だったが、
普通に一般入試受けて入りました。
こんなんでも医者にはなれますw
812名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:28:27 ID:Ck/45YQY0
法律職9番ならすごいけど。
おれは経済なら受かってる。下位だけど。
ちなみおれは理系っす。
813名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:34:48 ID:QW0qIMED0
でも法律職なんて学士編入と関係ないよな
少し譲って英語ぐらい
814名無しなのに合格:2007/09/01(土) 23:51:02 ID:vOGawFru0
>>812
野口悠紀夫先生も理系出身で経済職でしたね。
私も経済職1次は合格しました。二次は棄権しましたが。
815名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:00:12 ID:2fndH8H/O
酷1の話なんかどーでもいいわ。
816名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:01:05 ID:QW0qIMED0
内輪話・自慢話は馴れ合いでやってくれ
817名無しなのに合格:2007/09/02(日) 00:18:34 ID:hdTqBpmi0
>>813
直接関係ないけど、筆記試験であることは同じ。
筆記試験得意なやつが学士でも勝つわけよ。
818名無しなのに合格:2007/09/02(日) 01:21:34 ID:UjNPOa2M0
エール出版
  ML管理人による某書籍を発行しているトコじゃないか。キモっ。

>とても凡人には、真似できないよ。
2chにカキコしている様な平民が、
そんなすばらしい人のまねができるわけ無い。
よって、読むだけ時間の無駄。
カルースのテキストでも復習して桶
819名無しなのに合格:2007/09/02(日) 12:39:04 ID:BYCz2e+HO
差つくな

>群馬
820名無しなのに合格:2007/09/02(日) 13:13:07 ID:SUzwkYi50
>>819
化学の問題は理系有利というか、一般試験を目指すヒトにとって有利かな。
なんか、今年の試験は一般試験を視野に入れた人が良い結果を得ることが、
結構目立つね。
821名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:12:06 ID:e8Mx/soB0
儂はTOEFL213ですが、国家公務員T種試験(行政職)は1次試験で不合格でした。
でも普通に学士編入学試験受けて入りました。
こんなんでも医者にはなれますw
822名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:31:39 ID:Zk/XmF5ZO
文系でTOEFL213は低いね。国一一次落ちは仕方ないとしても。理系なら国一かなり楽だけどね。

てか島根なんもないね。これはやばい。マックやミスドさえないし。
どうやっていきてるんだろうかと不思議に思う。
823名無しなのに合格:2007/09/02(日) 15:44:25 ID:BYCz2e+HO
群馬も似たようなもんさ


つか落ち決定

一般に向けてガンガルw
824名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:06:27 ID:SUzwkYi50
>>823
群馬お疲れ様。
まあゆっくりと
825名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:07:58 ID:e6X4N6lkO
島根を受けるために、有給をもらったり、教官に休みをもらったりしている人もいると思う。だが大半はニート。
働けや
826名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:15:42 ID:UnprVoyu0
>>822
TOEFLってCBTでその点数なら凄いんじゃないの?
827名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:24:04 ID:a4yuWUW20
>>822
島根は、大学近辺には何も無い。
駅をはさんで反対側の国道9号の方に出れば、色々と賑やか。
大学病院を背にして左に行くと、激安ファミレスの「ジョイフル」が有るよ。

ここでは嫌悪される秋田だが、スタバ、はなまるが駅近辺にある。

大学周辺情報は、前スレにあったはず。
828名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:26:16 ID:T1PijrNaO
>>820
一般も学士も大して変わんないでしょ。
一般志望でも国語や社会は秋までは本腰入れないしさ。
一般受験も考えてる(考えられる)人の方が、単純に学力が高いんだと思うよ。
829名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:49:55 ID:Zk/XmF5ZO
>>826
PBT換算で550もいってないからかなり低いと思う文系にしては。
理系の俺でも600ぐらいだから。CBTじゃないけどね。

>>827
駅周辺にジョイフルほしかったなぁ…

830名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:56:35 ID:cELdWlIn0
>>826
自分の中での基準が低すぎじゃない?俺なんて
TOEFL CBT209で恥ずかしくて自分の得点なんか口に
出せないくらいなのに。
TOEFLは230あってそこそこ、250でやっとこさまぁまぁできる人
扱いされる世界だよ。
831名無しなのに合格:2007/09/02(日) 16:57:52 ID:SUzwkYi50
>>828
一点だけ違うのは数学。今から数学IIICまでこなすのは大変だよ。医学部受験を目指す輩は、演習を
すでに積み重ねているから。差が大きくでる。これは夏中にすることだから。全国統一模試を受験すると
よくわかる。
832名無しなのに合格:2007/09/02(日) 17:04:56 ID:8sZYR8Ln0
最後まで諦めずに頑張れ!
833名無しなのに合格:2007/09/02(日) 17:29:00 ID:UnprVoyu0
>>830
そうでしたか・・・。勘違いしてました。
TOEFL_CBT213点って、TOEIC730点相当ですね。
きっと上の方の発言を受けたネタですね。
834名無しなのに合格:2007/09/02(日) 18:51:22 ID:qsXJlSHh0
>>826
俺は医科歯科に以前受かったものだが、合格者のCBTの平均は250弱くらいだったよ。
できる人は270overもちょこちょこいるけど。
835名無しなのに合格:2007/09/02(日) 20:22:18 ID:BYCz2e+HO
群馬の小論1の最終問題の、非対称性ってさ

人間の臓器ってアリ?
836名無しなのに合格:2007/09/02(日) 22:12:29 ID:baDZk9d00
>>831
何をおっしゃい

俺なんて1月中旬から2月中旬まで休みとって(むしろ退職)
1月で数VC終わらせたぜ?

アンタ方、生理や生化をそこまでやる能力あるんだったら、
数学の暗記系なんて一瞬だろ?

まだ始まっても無いのに、この時点で弱音吐いてどうすんの。

とりあえず、3月になったら愚痴聞いてやるから、
この時期からが新しいスタートだろ!頑張れや!
837名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:02:02 ID:cELdWlIn0
>>836
そらあんたが一回ちゃんと数学やってたからでしょ。
838名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:15:28 ID:q5CS09hV0
>>836
おまえは特別それが可能だったってだけだろ・・・
周りみてちょっと考えてから口開くこと覚えたほうがいいよ
839名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:15:30 ID:UjNPOa2M0
TOEFLがどうのこうの・・・嘆かわしい
160台で痴呆に合格した漏れが来ましたYO
TOEFLにはTOEFLで、学士編入試験には学士編入試験で
点を稼ぐテクがあるんよ
TOEFLのスコアと学士編入試験での合格率とのあいだには
r=0.2ぐらいの相関しかないんじゃね。
840名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:19:10 ID:dgyfg6gQ0
どうでもいいが、試験の点数自慢ばかりの人たちに医者になってもらいたくはないわな
841名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:21:00 ID:UnprVoyu0
>>840
低い点数自慢なんだから大目にみてくれよw
842名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:31:03 ID:dgyfg6gQ0
点数にばかりこだわってここまで生きてきたんだなあって気がしちゃってね
きっと医者になってからも保険点数ばかり気にして生きていくんだろうなあと
ちゃんと患者本位の医療を行う立派な医者になってもらいたいよ
843名無しなのに合格:2007/09/02(日) 23:41:55 ID:IFWK6LD50
>>842
上手い!!座布団一枚!!
844名無しなのに合格:2007/09/03(月) 00:35:58 ID:/nyH01yc0
>>837-838
えっとさ、ちょっとそのコメント格好悪くない?

いや、恥ずかしくないんならそれでいいんだけど…
なんでそうも後ろ向きなレス書けるかな…
845名無しなのに合格:2007/09/03(月) 01:06:00 ID:h8AdijMj0
自分しか目に入っていない発言のほうがどうかと思うが…
846名無しなのに合格:2007/09/03(月) 01:40:13 ID:VEIWGM050
まあ 自分の体験しかかけないからな
847名無しなのに合格:2007/09/03(月) 04:00:58 ID:g9BHTAuT0
一般考えてる人。昭和の正規は学費値下げらしい。
私立薬学部より安いよ。
http://www.showa-u.ac.jp/
848名無しなのに合格:2007/09/03(月) 07:18:06 ID:/T6oYUZe0
>>788
「島根県の人口は何人ですか。」
「島根で人口の多い都市を3つ言ってみてください。」
「島根県知事を知っていますか。」
「島根県に県立病院はいくつありますか。」
「わーみーって何の略か知っていますか。」
「島根県の地域医療に欠けているものって何ですか。」
けっこうえぐいよ。考えてもわからないものばかり。
849名無しなのに合格:2007/09/03(月) 08:07:10 ID:ZWIk7TJu0
昔、某都道府県の教員採用試験で
県庁所在地の標高を問う問題が出たというバカな話を思い出した。
850名無しなのに合格:2007/09/03(月) 09:15:58 ID:2c0w/4/q0
>>848
最後を除いて私立中学入試みたいな質問ばかりだな。
っつーか、地元優先の意向が、そこはかとなく漂っている。
こんなに内向きでいいのかね?
内向き=閉鎖的思想が、卒業生の県外逃亡要因だろうに…
851名無しなのに合格:2007/09/03(月) 09:33:41 ID:VYAT9kyE0
>>850
口先だけで「島根の地域医療に貢献したい!」とか言う奴らから
本物を見分けるためなんじゃないの。
852名無しなのに合格:2007/09/03(月) 10:39:49 ID:xsqf+Mwe0
島根県民でも2つくらいしかわかんないだろ
853名無しなのに合格:2007/09/03(月) 10:52:43 ID:U11Yzqjl0
といっても、島根に残った奴は誰一人としていない
854名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:08:06 ID:dwkF3IC50
元々、●●(県名)医大っていうのはその県のために
作られたものであって…
妊婦たらい回し事件もあったし、その県に残る可能性の
ある人を欲しいというのは普通だと思う。
仮に>>848を自分の県に置き換えてみると、
自分なら全部言える。
855名無しなのに合格:2007/09/03(月) 11:54:44 ID:VYAT9kyE0
>>854
「わーみー」って、具具っても出てこないんですが、なんなんですかね〜。
856名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:06:15 ID:DGz6W/s70
>妊婦たらい回し事件
わかってると思うけど「妊婦たらい回し事件」なんて言葉を使う奴は
医師に向いていないからな。
857名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:09:02 ID:/T6oYUZe0
>>850
学部長自ら「免許取って出て行く人はいりません」みたいなことを公言してたからね。
推薦の地元枠だったか忘れたけど、出願前に県の職員も交えて病院実習してみたり。
いずれもいろんなメディアに載ってたはず。

>>855
島根を受ける人ならみんな知ってるはず。都市名の頭文字。
受けないなら別に知らなくても良い情報。
858名無しなのに合格:2007/09/03(月) 13:38:21 ID:RddaGfNl0
>>857
しかし、誰一人として残らないのはなぜ?皆、嘘言ってるのか?
859名無しなのに合格:2007/09/03(月) 14:47:46 ID:/T6oYUZe0
>>858
いらないってだけで、そういう人を見抜けてないのでは?
それに島根県民でも外に出たがってる現状では引き止めも難しいかと。
860名無しなのに合格:2007/09/03(月) 15:13:40 ID:b/BWzmG90
県外から集める気がほとんどないのは面接内容から垣間見れるはず。
861名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:06:32 ID:/T6oYUZe0
>>855
ちなみに「ワーミー 島根大」でぐぐったら出てくるけど。
862名無しなのに合格:2007/09/03(月) 16:30:34 ID:7OpIFm3YO
>>856
俺は医学科の人間だが向いてないらしいw
863名無しなのに合格:2007/09/03(月) 18:39:34 ID:xsqf+Mwe0
>>862
気にスンナ
864名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:55:00 ID:Ojup4FuXO
今日、島根受けた人いませんか?
どのくらい取れれば筆記は通りますか?
865名無しなのに合格:2007/09/03(月) 19:58:40 ID:bB/9OAGm0
>>864
試験報告をしてほしいな
866名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:13:14 ID:W4Rz+5GV0
>>864
島根の問題は、持ち帰り可能。
概略うp、よろ!
867名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:38:55 ID:Ojup4FuXO
携帯からなので詳しくは書けないですが

英語は大問4題で長文3題と英作の小問5題。
長文は全部論文から(研究者の話と、循環器、心疾患の話と、高血圧の話)で、和訳が多かった。論文の割には読みやすい英文だったけど、単語の注釈が少なかったので、専門用語の単語を覚えてない人にはきつかったかもしれないです。
868名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:43:29 ID:Krpt4T/TO
島根英語簡単。量減ったと思う。

物理はわりとさがつきそう。一問目拡散と濃度変化についての考察。二問目基本的なエントロピーの計算問題とか。
化学は楽勝。アミノ酸とphについて後トリペプチドの決定。
生物脳の神経細胞と平滑筋細胞
免疫について。アレルギーとか。

生物出題意図がわからん。何点あるかわからん。採点仕方でめちゃめちゃ点変わると思う。

生物が自然科学のうち半分あるなら、採点次第で合格者が決まる。元単科大の問題って変だな。

869名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:53:40 ID:Krpt4T/TO
ちなみに物理一は
フィックの法則な。
第一法則と第二法則導かされた。
870名無しなのに合格:2007/09/03(月) 20:54:25 ID:Ojup4FuXO
続き 自然科学は大問4題。
@物理で溶媒の拡散、熱力。
A化学で平衡とアミノ酸の小問。
B神経細胞と平滑筋細胞の同じ点、違う点などを記述C免疫 喘息になる理由、アナフィラキシー、脱感作の記述、経口摂取したタンパクにアレルギーを生じない理由
871名無しなのに合格:2007/09/03(月) 21:15:20 ID:W4Rz+5GV0
>>867>>870
受験した皆様、お疲れ様でした。

もっともっと勉強しよう! こう思う情報です。有難うございました。
872名無しなのに合格:2007/09/04(火) 08:09:29 ID:ar3h6fQO0
島根
英語8割
物理7割
化学10割
生命科学8割
くらいあればいいんじゃない??
873名無しなのに合格:2007/09/04(火) 09:52:41 ID:WjVAC0xd0
島根は前にもあったけど、物理で差がつくね。できるやつはできるというか、即答で書けるでしょう。
意外と簡単だと思う。化学も簡単。
生物もしかりというところから考えると、上位層30人位とできなかった奴の差は大きい。ざっと昨夜やってみたけど、物理化学生物とつまずくところや悩むところはなかった。
配転は普通に考えれば均等じゃないかな?
874名無しなのに合格:2007/09/04(火) 09:54:43 ID:oqUK/i3Z0

☆北大着席記念パピコ☆

凍死しないように気をつけよ・・・
みなさんもがんばってくだされ
875名無しなのに合格:2007/09/04(火) 10:49:05 ID:AVQS2dfy0
群馬の英語むずかしくなかった?
おれはまったくできなかった。英語得意なんだが。

島根は楽勝。多分最終合格する。
876名無しなのに合格:2007/09/04(火) 10:56:38 ID:w/hVpJ8y0
>>873,875
いやー、ここはプライドの高い人が多いね〜
877名無しなのに合格:2007/09/04(火) 11:11:10 ID:6ea2bxZY0
>>876
すでに合格済み。
島根の筆記通過予想。経歴や出身大学など差別がないとして、100点と仮定する。
英語65-70
物理60-65
化学75-80
生物70-75
現実はこんなところじゃないか。ここまで売れ残ったやつらは。

>>874
合格おめ!
878名無しなのに合格:2007/09/04(火) 11:40:27 ID:AVQS2dfy0
9月10月までくると優秀な人が残ってないと聞くが、みなさん社会人が
多いのかね。
今年卒業の学生なら3年次編入しか受けられないから、8月9月が勝負
だと思うんだが
879名無しなのに合格:2007/09/04(火) 11:53:21 ID:s8FmWYex0
東大の4年生とかね。じゃんじゃん来ると思うけど。
880名無しなのに合格:2007/09/04(火) 12:08:38 ID:8qQNPCEaO
>>875

同じく。つかRNA干渉んとこしっかり勉強しときゃヨカタww

小論1は出来たっしょ?
881名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:33:33 ID:io6c5K8m0
生物系ではあまりRNA干渉って聞かないよねw
882名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:35:16 ID:9uT71B+pO
>>876
売れ残ったも何もまだ阪大、医科歯科終わってないし。
最終まで出てるの2年次のがほとんどでしょ

883名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:37:10 ID:9uT71B+pO
あんかミスった
>>876じゃなく>>877
884名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:41:58 ID:V/U3rDy00
>>887
スマソ。
885名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:48:58 ID:/H8x/PZh0
>>895
ドンマイ気にするな
886名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:51:32 ID:g3Q9Ck2U0
医科歯科、出願期間の真ん中くらいに届くように出したのに
受験番号20番以内だった。

もしや今年少ない?
887名無しなのに合格:2007/09/04(火) 13:58:58 ID:QNwckLJH0
>>886
阪大と医科歯科だったら普通阪大を選ぶよね。
888名無しなのに合格:2007/09/04(火) 15:35:44 ID:s8FmWYex0
>>887
最近はそんなこともないのでは?
それに妻や子供が東京にいれば同居したいだろうし。
889名無しなのに合格:2007/09/04(火) 15:54:56 ID:2AUkFafp0
去年の阪大って、30過ぎの夫婦が共に受かったらしいね
890名無しなのに合格:2007/09/04(火) 16:00:32 ID:ODxM587G0
>>887
自分なら絶対医科歯科を選ぶよ。
将来医学部の教授にでもなりたいなら阪大の方がいいだろうけど、
そうじゃなければ大阪にあまり住みたくない。

医学部の場合、あまり偏差値だけで選ばない方がいいと思うな。
それよりは、将来どこで医者として働きたいかの方が、大学を選ぶときに重要だと思う。
891名無しなのに合格:2007/09/04(火) 16:35:16 ID:hyopZH2NO
ライバル減らしですかw

烏賊鹿の惨状をしらんわけでもあるまいに

まぁ基礎研究なら別にいいけど
892名無しなのに合格:2007/09/04(火) 16:36:00 ID:mKkhBbTGO
>>890
臨床なら出身大に拘らず、たいていどこ行っても働けるのが現状でそ?
有名病院で働きたいとか、将来出世したいんなら、話は別だけど。
893名無しなのに合格:2007/09/04(火) 16:40:15 ID:F3Qex2k90
894名無しなのに合格:2007/09/04(火) 16:41:45 ID:ar3h6fQO0
今週鳥取らすぃね。
受ける人は頑張って。

遅ればせながら、>>874オメ
895名無しなのに合格:2007/09/04(火) 16:42:05 ID:s8FmWYex0
大阪は遠い…。
896名無しなのに合格:2007/09/04(火) 17:20:30 ID:AVQS2dfy0
てかカルス生めちゃ多いね。
毎年カルスに通う人3割ずつ増えてるんじゃないか。
897名無しなのに合格:2007/09/04(火) 17:45:24 ID:ODxM587G0
>>891
自分は阪大を受けていないから、ライバル減らしでもなんでもないよ。
単純に大阪人のノリについていけないところがあるのと、大阪は蒸し暑いのと、阪大が不便なところにあるから行きたくないだけだよ。
学生の4年間のQOLも大事にしたいからさ。 阪大なら、名大や北大の方がいいな。
898名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:25:52 ID:/O7VGOhj0
>>889
ほんとかよ?
899名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:26:26 ID:tT5I5cPe0
>>891
ライバル減らしですかw

医科歯科の惨状ってなんだよw

900名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:30:21 ID:ar3h6fQO0
>>889
少なくとも編入ではないな。
901名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:48:27 ID:ysf5qiHv0
>>868
そりゃ単科大の教官の脳内は変ですから。
902名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:51:18 ID:ysf5qiHv0
>>881
RNAiを聞かないなんて、5年前ならいざ知らず、
2007年においては3流生物系だ。
903名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:52:08 ID:ar3h6fQO0
>>902
ぎゃぐなんじゃねぇの??
904名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:55:25 ID:ysf5qiHv0
医科歯科の唯一の難点は、入学しても、
医学部に詳しくない人から「えーと、私立だっけ?」
とか言われてしまい、天狗になってたプライドをポキっと
折られて煩悶し、傷ついてしまうことだなw
905名無しなのに合格:2007/09/04(火) 18:58:00 ID:ysf5qiHv0
まーでも東京都内、しかもお茶の水という立地は
良いし、学生のレベルも高いし、医者の間で別に
バカにされる学歴では無いのでいいよね。
キャンパスは狭くて古いから微妙だけど。
906名無しなのに合格:2007/09/04(火) 19:02:27 ID:io6c5K8m0
>>902
普段RNAiとしか呼ばないってことだよw
誰も干渉とか使わん
907名無しなのに合格:2007/09/04(火) 19:19:03 ID:AVQS2dfy0
RNA干渉なんてしらんわ。
密度行列繰り込みならしってるけど。
908名無しなのに合格:2007/09/04(火) 19:30:17 ID:w/hVpJ8y0
>>907
物理学専攻でもさー、他分野のノーベル賞ぐらい知っておこうよ
パリティにも解説あるよ、たぶん
909名無しなのに合格:2007/09/04(火) 19:55:14 ID:ar3h6fQO0
RNA干渉でも普通にわかると思うけど。。。
DicerやRISCやEIF2CやGEM3やGEM4くらい、非生物系の俺でさえ知ってるよ。
910名無しなのに合格:2007/09/04(火) 20:28:44 ID:afL+XzPV0
群馬の英語さ、RNAiしってりゃ読まなくても出来たんじゃない?
911名無しなのに合格:2007/09/04(火) 20:58:26 ID:79h1o0Jn0
中途半端な知識では、さすがに読まなくてもというのは?無理じゃない?
しらないと、かなり難易度があがるのは、確かだな
912名無しなのに合格:2007/09/04(火) 21:06:01 ID:2AUkFafp0
>>898
奥さんは物凄い勉強家で、旦那さんはサボってばかりで
阪大内でも有名な夫婦

知人がいれば、誰かは知ってるはず
913名無しなのに合格:2007/09/04(火) 21:06:56 ID:2AUkFafp0
>>900
共に去年度の編入だって
914名無しなのに合格:2007/09/04(火) 21:27:04 ID:s8FmWYex0
>>904-905
よほどのDQNじゃなきゃ医科歯科くらい知ってるぞ。
医療不信の昨今、そこまで患者もバカじゃない。
最近じゃ都内の病院にもけっこう人材を輩出してるよ。
慶應なんかよりは将来性がありそう。歴史と現学閥は別として。
昔と違って両方受かってもほとんどが慶應を辞退するらしいし。
私大の経営が先行き不安ってのもあるけど。日医とかね。

☆☆★慶應義塾大学病院スレッド3★☆☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180360267/
915名無しなのに合格:2007/09/04(火) 21:43:49 ID:9uT71B+pO
>>913
一昨年ではないの?
去年30代の女性合格してないと思うんだけど。

916名無しなのに合格:2007/09/04(火) 21:51:39 ID:hyopZH2NO
>>897
あ、そうか、ごめん
たしかに大阪のノリはちょっとね

>>899
卒後ひどく恵まれないからやめときなよって
鉄門連中に言われたわw

>>914
最近は改善されてきたのかな
917名無しなのに合格:2007/09/04(火) 21:59:06 ID:F3Qex2k90
>>916
医科歯科の最大(?)の魅力は、6年生の時にハーバード大学と交換相互プログラムに参加できる
チャンスがあることじゃないか。医科歯科もハーバード大学方式の教育を目指しているから。
918名無しなのに合格:2007/09/04(火) 22:10:26 ID:XlBvXFT20
最大の魅力は東京にあることかな
919名無しなのに合格:2007/09/04(火) 22:17:24 ID:ODxM587G0
>>917
都内で学生生活を送れることじゃない?
それ以外に医科歯科にはあまり魅力は感じないが‥。
でもやっぱり、都内で暮らせることは何物にも変えがたい。
920名無しなのに合格:2007/09/04(火) 22:20:04 ID:s8FmWYex0
>>917
あれは、HMIという大学直属のブランド切り売り会社が売ってるプログラムに
医科歯科がホイホイお金を払っているだけ。手を組んでるわけではない。
ただ、それを承知で海外研修に行かせてもらうってのは悪くないと思う。(旅費は自費)

http://www.hmi.hms.harvard.edu/

歴史がない分、東大・千葉大に比べればまだまだ発展の余地はあるけど、
十分インテリな大学だと思う。私立の御三家のような幻想よりは実感がある。
921名無しなのに合格:2007/09/04(火) 22:26:09 ID:F3Qex2k90
そうだったんですか、勉強になりますた
922名無しなのに合格:2007/09/04(火) 22:27:57 ID:s8FmWYex0
ただ、あれが誇大広告だとしても優秀な学生を集めるのには十分役立っている。
ひょっとすると慶應を蹴るのもそういうことが影響しているのかも知れない。
慶應の学閥が狭くなったり経営が怪しくなったりしていることを受験生は知らないだろうし。
923名無しなのに合格:2007/09/04(火) 22:46:54 ID:Icui+wwjO
ほう、事情に詳しいですね
医学科の方でつか?
924名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:22:36 ID:Ez/tlvHk0
なんか阪大の二次志願者を減らそうという動きがすごいがww
東京にいたいから阪大より医科歯科??
本気でいっているんだろうか。
医科歯科都内に関連病院なんかほとんどないぞ?
数ある関連病院の中でMAX都会で青梅ww
そのほかは茨木とかばっかりだ。






925名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:25:43 ID:bPsOnSfC0
>>924
大阪の方ですか?

茨城であって、茨木は阪大病院のあるとこだよね
926名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:27:03 ID:Ez/tlvHk0
>>925
ああごめん、変換ミスw関東ですw
大阪にもいばらきってとこがあんのか。。

927名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:28:48 ID:bPsOnSfC0
JRの茨木って駅が、一応阪大病院に一番近い駅

知ってて皮肉ったのかと思ったよ
928名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:31:00 ID:fbeL/DQe0
大阪に行くよりましだから、ってことでは?
茨木よりは茨城ってことかな。

都内には関連病院もっとあるよ。
東大に比べれば圧倒的に少ないけど。

将来東京で働きたいなら無理に大阪に行くこともないと思うけど。
都内に阪大の関連病院なんてないでしょ?

大学自体の魅力とかは別だよ、もちろん。
阪大の方が歴史も実力も上だという認識はあると思うよ。
929名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:31:06 ID:wgIiYxqJ0
どうでもいいけどsageてやれよ
930名無しなのに合格:2007/09/05(水) 00:34:11 ID:bPsOnSfC0
>>928
それなら無理に医科歯科じゃなくても良いってことだよね

どの大学に入ろうが、今の時点ならスーパーローテもあるし、
医局崩壊も起こっているから、たとえ東大だろうと入局できるしさ

だったら大学生活をどこでおくるかってのが大事じゃないかな?


>>929
とりあえず断っておく
931名無しなのに合格:2007/09/05(水) 01:18:51 ID:fbeL/DQe0
>>930
もちろんそうだよね。
ただ、無理に医科歯科じゃなくて良い&関東に勤めたい人が果たして阪大を選ぶだろうか。
関西の人は阪大へ、関東の人は医科歯科へ、という考え方も妥当かと思う。

医科歯科のマッチ難易度は低いから、私立に行くくらいなら…って人が多い。
関連病院の数にしても慶應がちょっと多いだけで他の私立は相当少ないからね。
932名無しなのに合格:2007/09/05(水) 01:41:27 ID:0X44t+y/0
臨床志望ならどこでもいいでしょ。
933名無しなのに合格:2007/09/05(水) 01:51:21 ID:bPsOnSfC0
基礎系志望でも、どこの大学だろうが喜んで受け入れてくれるでしょ
そういう意味では6年間どこで過ごしたいか、だけじゃない?って言ってるのさ

どこかの大学で感銘を受けるかもしれないけど、
大成する人はどこでだろうと何らかの素質は見せるだろうしさ

ただ、茨木はそれこそ何も無かったよ
でも電車乗れば梅田だろうが難波だろうがどこでもいけるのはポイントかも
お茶の水はそれ以上に人や街並みに恵まれてるけどね

2chでの下らない争いに巻き込まれず、後悔しない戦いをして頑張ればいいのさ
934名無しなのに合格:2007/09/05(水) 01:54:07 ID:KXwCMUb00
俺はHSTに行きたいのですが。
935名無しなのに合格:2007/09/05(水) 01:58:00 ID:KXwCMUb00
とまぁここで聞くことでもないのでスルーしてくれ。
936名無しなのに合格:2007/09/05(水) 02:03:15 ID:cCFW436g0
基礎志望はいないと思うけど
937名無しなのに合格:2007/09/05(水) 02:07:42 ID:0X44t+y/0
というかカルスで必死に生命科学と英語だけ極めてきただけの
人間には基礎研究は無理。そんなに甘くないっしょ、研究の世界は。
938名無しなのに合格:2007/09/05(水) 02:08:49 ID:cCFW436g0
>>933
基礎は、気に入られないと簡単に他大へ飛ばされるぜ 希望もしてない所へな
939名無しなのに合格:2007/09/05(水) 02:10:45 ID:Ez/tlvHk0
ていうか基礎志望でなんでわざわざ学部からやりなおすのかがわからん。
医学部の院にいけばいいんでね?
みんな本当は臨床がいいんでそ?
940名無しなのに合格:2007/09/05(水) 02:13:51 ID:fbeL/DQe0
基礎は若いうちからやらないと無理でしょ。
学士編入なんてヒマがあったらせっせと論文書かないと。
941名無しなのに合格:2007/09/05(水) 03:10:44 ID:0X44t+y/0
>>939
臨床志望が多いだろうが、基礎研究志望もけっこういると思われ。
安定とやりたいことができるから学部からやりなおすんじゃね?
942名無しなのに合格:2007/09/05(水) 03:22:00 ID:Ez/tlvHk0
そんな片手間程度で大成できんだろ>研究

943名無しなのに合格:2007/09/05(水) 03:38:31 ID:0X44t+y/0
研究って個人の能力によるところが大きいからなんともいえないと思うよ。
中途半端なやつがやったらいくらがんばっても大成しないし
944名無しなのに合格:2007/09/05(水) 07:23:50 ID:IpcKUZMm0
研究志望のひとは編入学なんかするより真面目に実験したほうがいい
学部からやり直す意味は全くない
一番がむしゃらに実験できる若い時期を4,5年も勉強にあてるなんて無駄
それだけの時間があればいい論文2,3本出した方が将来の道も開ける
CNSを2報ももってりゃ准教授くらいまでは楽になれる
945名無しなのに合格:2007/09/05(水) 08:11:59 ID:VQlFu7Mw0
阪大だろうと医科歯科だろうと行きたいところに行け
946名無しなのに合格:2007/09/05(水) 08:30:34 ID:1+h7GQqF0
>>944
そんな、CNS2報なんて出るわけないじゃん。
CNSをファーストで2報も書いてるやつなんてまずいないよ。
4,5年ならファーストでJBC2,3報くらい(+ファースト以外で数報)でしょ。
947名無しなのに合格:2007/09/05(水) 08:59:55 ID:IpcKUZMm0
>>946
別にその4,5年でCNS出せなんて書いてないよ
948名無しなのに合格:2007/09/05(水) 09:16:12 ID:wgIiYxqJ0
世の中にはかける奴がいるんだよ
分野にもよるがね
949名無しなのに合格:2007/09/05(水) 10:04:08 ID:0X44t+y/0
そう、世の中にはかけちゃうやつがいる。
恐ろしい。
950名無しなのに合格:2007/09/05(水) 10:08:05 ID:k2OIoIxa0
めっちゃ、進行が早いな。

おーい、>>1 に従って、次スレタイ募集だぜ。ユニークなスレタイ募集開始!!
951名無しなのに合格:2007/09/05(水) 10:14:51 ID:fDgWr5Nf0
言い出しっぺから、行くぜ!
【残席極僅】医学部学士編入その12次【早い者勝ち】
952名無しなのに合格:2007/09/05(水) 10:58:38 ID:VQlFu7Mw0
>>951に一票
953名無しなのに合格:2007/09/05(水) 11:10:18 ID:KXwCMUb00
【最後の席は】医学部学士編入その12次【俺のもの】
954名無しなのに合格:2007/09/05(水) 11:20:29 ID:IpcKUZMm0
EMBO Jファーストx2なら出したよ
955冗談だよ:2007/09/05(水) 11:43:52 ID:/UhywP4C0
【質問もいいけど】医学部学士編入その12次【報告もね】
956名無しなのに合格:2007/09/05(水) 12:12:20 ID:vPuqv27q0
【分岐】【到達】
957名無しなのに合格:2007/09/05(水) 12:28:51 ID:zCR9Ukad0
【俺の嫁は】医学部学士編入その12次【西川史子】
958名無しなのに合格:2007/09/05(水) 12:38:36 ID:Sg06pKaA0
【リズムが】医学部学士編入その12次【ksk】

今日は千葉の発表か
959名無しなのに合格:2007/09/05(水) 16:51:44 ID:5F4Jdio00
【人生】【リセット】
960名無しなのに合格:2007/09/05(水) 17:00:32 ID:NKnskCGI0
【鯖】医学部学士編入その12次【威張る】
961名無しなのに合格:2007/09/05(水) 17:32:01 ID:/UhywP4C0
962名無しなのに合格:2007/09/05(水) 18:20:37 ID:k4+PoAhN0
>>961
ワロタ
963名無しなのに合格:2007/09/05(水) 19:13:56 ID:HVG9KCh/0
前から思っていたが、ここの住民はフルセット型の阪大、医科歯科、新潟に
反応する椰子が目立つ。
阪大の受験者150名、新潟60名程度と、編入試験にしては志願者少ない大学
なのに。
俺の独断ではあるが、面接・経歴に自信無く、筆記重視の大学に絞っているとか、
KalOとかに馴染めない一匹狼タイプとか、非社会的なアウトドローが多いように
感じるのは俺だけか。
964名無しなのに合格:2007/09/05(水) 19:17:03 ID:0FAS9ZKI0
>>963
sageって書いてから話を聞こう
965名無しなのに合格:2007/09/05(水) 19:48:45 ID:Ez/tlvHk0
>>963
むしろKALSなんか馴染んだらOUT.
変に仲間意識もってつるんでる奴らはKALSに何年も通ってる奴多い。
「先生、今年はテキストのここが変わりましたね〜!」とか言いにいってる集団とか
何考えてんのかわからん。

966名無しなのに合格:2007/09/05(水) 20:38:18 ID:lieUhcW8O
こんなとこみるの灯台関係者だけだと前から思ってますた
967名無しなのに合格:2007/09/05(水) 20:53:34 ID:0X44t+y/0
>>963
正直、東大関係者多いと思うよ。2ちゃんは
968名無しなのに合格:2007/09/05(水) 20:56:29 ID:wgIiYxqJ0
かといって本当に東大レベルの人間が沢山いたら
雑魚がカルスに通おうが何しようが席をとるのは難しいだろうな
969名無しなのに合格:2007/09/05(水) 21:00:53 ID:0X44t+y/0
一般入試で入れないようなやつが学士に合格できなくなるのは悪いことじゃない。
日本の医療のレベルが上がる。
970名無しなのに合格:2007/09/05(水) 21:02:22 ID:KXwCMUb00
大体東大製もカルスいっとるわな
971名無しなのに合格:2007/09/05(水) 21:50:47 ID:5F4Jdio00
東大生の学士試験の合格率ってどのくらいか興味あるな。
972名無しなのに合格:2007/09/05(水) 22:03:52 ID:0X44t+y/0
生命系なら弘前落ちたらやばいだろうな。
973名無しなのに合格:2007/09/05(水) 22:12:25 ID:lvcxpaDh0
弘前の面接官は頭悪かったなあ
974名無しなのに合格:2007/09/06(木) 00:07:33 ID:uUNdmytn0
>>963
新潟60ってのは数年前の話では?単位の条件が厳しかった
年。
去年も100いたらしいし。今年は2年前期なのでぐっと減るだろうけど。

http://www.ne.jp/asahi/web/jg/070429/070428report.pdf
975名無しなのに合格:2007/09/06(木) 00:46:52 ID:8QGFZ08O0
【残り者には】医学部学士編入その12次【福がくる!?】
【驚異の粘り】医学部学士編入その12次【気分は土佐礼子】 字余り?
976名無しなのに合格:2007/09/06(木) 00:57:36 ID:6fHQL2NE0
>>922
慶応の学費年300万ちょいってのは私立医学部としては安いけど、
サラリーマン家庭だと、年収1000万程度あったとしても結構な
重荷でしょ。医科歯科なら60万弱だし、偏差値的に
変わらないんなら医科歯科選ぶわな。
それにマスコミが不景気だと煽った影響で、国立=安い=親孝行
みたいな印象も広まったし。
977名無しなのに合格:2007/09/06(木) 00:58:43 ID:6fHQL2NE0
>>961
しかしアニサキスが・・・
978名無しなのに合格:2007/09/06(木) 01:23:03 ID:kitw5+/H0
>>975
【土佐礼子の】医学部学士編入その12次【粘りをくれ】
979名無しなのに合格:2007/09/06(木) 01:34:37 ID:ZJsP9g2T0
>>977
気にするな
冷凍してあれば大丈夫
980名無しなのに合格:2007/09/06(木) 01:39:57 ID:rWK+FZi30
【学士&一般】医学部学士編入その12次【どっちがお徳?】
981名無しなのに合格:2007/09/06(木) 01:40:30 ID:rWK+FZi30
【学士&一般】医学部学士編入その12次【どっちがお好き?】
982名無しなのに合格:2007/09/06(木) 01:53:04 ID:mV55WU6q0
>>980,981 whichで聞くならorだろがw
そんなんじゃどこ受けても受からんぞw
【点数】【大好き】
【我愛】【点数】
【人生】【是点数】
983名無しなのに合格:2007/09/06(木) 02:21:14 ID:uUNdmytn0
【討論会って】医学部学士編入その12次【どうなの】
【まずは】医学部学士編入その12次【筆記じゃん】
984名無しなのに合格:2007/09/06(木) 02:32:01 ID:rWK+FZi30
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
985名無しなのに合格:2007/09/06(木) 08:22:07 ID:mre1CgKc0
【2chばかり】医学部学士編入その12次【見るな】

で。
986名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:16:54 ID:i/lkaCca0
>>984
【不正】【禁止】で1票!
987名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:22:04 ID:rWK+FZi30
>>986
これうけるでしょ。不正行為で入ったヤツを、今年5人は知ってる。
くそー、やられたって感じ。
988名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:45:15 ID:FiSImGrZ0
>>987
ここで実名upしてよ。
989名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:46:22 ID:KQxSrS5x0
5人も?! どうやって??
990名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:51:09 ID:i/lkaCca0
>>987
そういうのは、将来、医療ミスで隠蔽とかの不正行為をするよ。
「天知る、地知る、子(君)知る、我知る(四知)」
俺たちは、誰にも恥ずかしくない様に生きよう!
991名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:53:41 ID:i/lkaCca0
オレでよければ、
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】 でスレ立てするが?
992名無しなのに合格:2007/09/06(木) 10:55:20 ID:rWK+FZi30
>>991
よろ。光栄でつ
993名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:13:22 ID:i/lkaCca0
新スレ
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189044588/
994名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:15:10 ID:rWK+FZi30
>>993
うめ
995名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:15:45 ID:rWK+FZi30
うめ
996名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:16:36 ID:rWK+FZi30
うめ
997名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:17:20 ID:rWK+FZi30
うめ
998名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:17:51 ID:rWK+FZi30
うめ
999名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:18:22 ID:rWK+FZi30
新スレ
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189044588/
1000名無しなのに合格:2007/09/06(木) 11:18:55 ID:rWK+FZi30
新スレ
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189044588/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。