バイトしながら浪人して難関大受ける貧乏集合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
受験料・入学費等自分で調達する必要のある方々の情報交換の場です。
確かに勉強時間は削られるが、しょうがない。
2名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:16:53 ID:Wi3Nk8Tu0
そんな無理しなくても方法は幾等でもあるわけだが。
それにそんな貧乏で4年分の学費払えるのか?
一応テンプレ。
▼低学費
■ 通信制大学スレ ■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166515172/
【月と】二部・夜間主スレ12夜目【キャベツ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557511/
学費が安い私立大学
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145448234/
▼学費免除・ローン・奨学金
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169525219/
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557312/
3名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:28:25 ID:eHBDGUIo0
>>2
thx.

ただ通信制や二部に全学部あるわけじゃないからそのテが使えない人も結構いそうだね
4名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:42:27 ID:0BGzUcEJO
>>2
大学受験板鯖変わってるから、テンプレ少し変わるよ。
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169525219/
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557312/
あと、学生の特典をフル活用して節約できる事もたくさんある。
○学割すれっど○
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1003767720/
>>3
通信や二部のない学部でも、編入学やってる大学なら、まだ可能性はあるよ。
通信あたりで単位と金稼ぎ、二年間で62単位と編入学後の学費相当額を貯められたら、そこから再挑戦できる可能性も出てくる。
あるいは、放送大学に仮面浪人する作戦もある。
放送大学入学・一科目だけ登録で学割等学生の特典だけ利用する。そういう仮面浪人もあるわけ。
編入学狙いで放大使うも良し、学生の身分だけ確保するのに放大使うも良し。仮面浪人失敗したら放大から他大学編入学に作戦変更も良し。
諦めなければ工夫はいくらでもできるんだよ。
5名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:58:11 ID:eHBDGUIo0
(前スレ)
バイトしながら浪人して難関大受験する貧乏集合
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1169609262/

前スレ張るの忘れててスマソ

>>3
なるほど…砲台をうまく利用すれば道が拡がるわけか。
6名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:19:16 ID:/QcuLxPd0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
7名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:28:04 ID:0BGzUcEJO
労働基準法
http://117.lovelove.jp/i/adb/k_db.cgi?action=minikategorie&k_no=7
労働どっとネット
http://www.roudou.net/i/
働いていて何かトラブった時の味方。
労働基準法くらいは一応知ってた方がいい。バイト・社員共通の「働くルール」なんでね。
また、働きながら社会人入学目指す方法もある。
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 33
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166661617/
このあたり考えて、バイト&浪人、通信・二部等の勤労学生、一度就職して社会人入学目指す、等検討されるといいかと。
方法は一つじゃない、諦めなければ道はある。
頑張れw
8テンプレ:2007/03/23(金) 19:52:03 ID:0BGzUcEJO
Q:バイトする時に浪人と告げた方がいいですか?
A:前スレ873
浪人であることを告げた程度で採用不採用に大きく関わるようなところはそもそも浪人への理解が少ないからむしろ入ってもきついと思う
だから浪人であることは告げたほうがいいんじゃないかな
浪人を隠すのは、面接に落ちまくって今後どうしようもないときの最終手段にすべき
Q:親の扶養から外れるとどんな損害が発生?
A:前スレ789
親の税金が上がる。お前の健康保険は自腹。税金も自腹。つまり自立って事。
※追記。789とは別に関連サイト見つけますた。
勤労学生控除
http://www.tamagoya.ne.jp/tax/tax045.htm
学生と税金(アルバイト)
http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html
Q:どれくらい稼げる?
A:前スレ624
週3程度だったら少なく見積もって時給900円×5時間×週3×一ヶ月は4週間=54000円
でもどんなバイトも深夜の昼夜逆転はオススメしないなぁ。
模試とかあるしさ。
レストランなんかいいんだよね。
深夜2時営業とかまでなら10時から計算して4時間分深夜料金もらえるしさ。
9名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:59:29 ID:JVKvhE92O
一浪の時は宅浪で夜バイトしてた。生活リズムばらばら。
さらに危機感が無さすぎて結局一浪時に蹴った大学しか受からなかったorz

堕落してしまった自分が悔しくて情けなくて二浪を決意
去年の反省点がありすぎるからがんがるお!
今日は朝バイトの面接行ってきた

以上チラ裏スマソ
10名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:05:33 ID:0BGzUcEJO
>>8続き
前スレ633
>>631(月30万稼ぎ予備校行きたい…)
一日8時間。週40時間が法定労働時間。月28日とすると、4週160時間。
時給800円×160時間=128000円
これが一日8時間・週休2日労働の賃金。
倍の時間・一日16時間働いて下記追加。
時給800円×160時間×残業割増1.25=160000円。
合計してもまだ30万円にはならない。月30万円稼ぎたいなら一日16時間くらい毎日働くしかないな。それか就職しても残業だらけでやっと。
予備校?アホか?
>>633(月10万稼ぎたい)
深夜割増込み時給1000円として月100時間労働で10万円…って言いたいところだが、税金がかかるから月110時間くらい働く必要がある。
またこの給料だと、場合によっては親の扶養家族から抜けてしまう場合がある。
そうなると、健康保険は自腹、親は子どもを扶養してない扱いになり、税金が増えてしまう。自分がバイトで稼いだ給料以上の額、親の税金が増えてしまう例もある。
週4で一日7時間なら深夜割増込み時給1000円(通常時給800円)で月10万円の収入自体はクリアできるが、親の扶養から外れる不利を考えると大損。
11名無しなのに合格:2007/03/23(金) 23:59:33 ID:Ant6I4oCO
新聞配達しようと思ってる。長官だけだけど
12名無しなのに合格:2007/03/24(土) 01:03:23 ID:F3HflcvK0
今月から週4(4月から週3)でバイトしてるけど、
コンビニってこんなに長時間働くのか?一回8時間労働なんだが。(休憩アリ)

こりゃ8月までだな。
13名無しなのに合格:2007/03/24(土) 08:55:48 ID:J8TjlUCHO
>>12
それ大丈夫か?
朝シフトに切り替えられないの?
14名無しなのに合格:2007/03/24(土) 09:09:03 ID:eLDN7B9UO
本屋って楽そうだよね
TSUTAYAとかじゃなく、もっと小さい店。
本好きだし、接客も力入れなくていいし。
高2の時、ミスドバイトしてたけど
キツくてしょうがなかった。
もう、接客業はこりごりだ。
15名無しなのに合格:2007/03/24(土) 09:14:09 ID:+WRV3Efd0
スーパーのレジよりマシそうだよな、本屋
16名無しなのに合格:2007/03/24(土) 09:32:49 ID:hEGZ0z3uO
でも本屋には力仕事も結構あるからな。
レジだけが本屋ぢゃないしw
17名無しなのに合格:2007/03/24(土) 10:42:54 ID:Dz2YbWlb0
鍛えることもできて一石二鳥と思えばいい
コンビニのレジも最悪
18名無しなのに合格:2007/03/24(土) 10:47:12 ID:NH1/f29NO
結論:夕方〜夜にスーパーの品だし


これ最強
19名無しなのに合格:2007/03/24(土) 11:58:13 ID:EC9nIa2UO
本屋はすごい楽だよ。自分本屋だが1日三時間の週4。
半年くらいはレジしかやらせてもらえないし参考書が2割引で買えるのがおいしい。
20名無しなのに合格:2007/03/24(土) 13:27:58 ID:eLDN7B9UO
>>19いいなぁ
けど募集が少ない
どの先生にもバイト反対される
浪人してバイトしながら予備校行く位なら
滑り止めいけ、っていう
バイトしながらでも結果出せると思うんだが
みんなの周りに、バイトしながらここ受かりました〜
っていう人いない?
21名無しなのに合格:2007/03/24(土) 13:47:38 ID:6rf3Pr9n0
学費稼ぎたかったからバイト反対されても
バイトした俺DQN
22名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:12:41 ID:53PbvgK60
ロングで週5、しかもセンター直前までバイト続けてた友達が
千葉大に受かってるとか('A`)
23名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:18:16 ID:7mKYsU/sO
俺はコンビニの深夜。客少ないから楽。
夏から塾講やる。
24名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:20:43 ID:BpjjyP/D0
月60000ぐらいしかもらえない・・・
25名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:51:52 ID:aSQUynVzO
俺なんて時給640円……だから田舎は……
26名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:52:52 ID:tnE0sa620
おまいらGoogle Adsenseという方法を使え!もっと頭を使え!!もっと時間を計画的に使え!!!
27名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:54:00 ID:NH1/f29NO
>>23
浪人生が塾講なんてできるん?
募集条件的に
28名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:54:52 ID:NH1/f29NO
>>22
保存しました
29名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:57:16 ID:Bl6aQ6p10
>>25
610orz
30名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:58:39 ID:ZK0A7trdO
>>27
俺と同じ仮面なんだろう
31青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/24(土) 17:01:40 ID:J8TjlUCHO
経験上夜バイトはあまりオヌヌメしない。特に宅浪なら。

まぁ単に俺が駄目だっただけだが…orz
32名無しなのに合格:2007/03/24(土) 17:06:44 ID:FFj3sTQ7O
バイトしながら国立理系狙うのは無謀?
33名無しなのに合格:2007/03/24(土) 17:20:52 ID:lXU1rqpuO
>>31
ワンチョペどうなの?
34青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/24(土) 17:37:16 ID:J8TjlUCHO
>>33
質問dクスwww

本スレによると練習にやる気が出てきたらしい
きっと爆発する…はず(´・ω・`)
35名無しなのに合格:2007/03/24(土) 17:38:22 ID:NH1/f29NO
>>29
最低賃金じゃんw
沖縄か青森か秋田か岩手県民乙
36名無しなのに合格:2007/03/24(土) 17:39:45 ID:OihUpfb7O
なんかもう疲れた。
金曜から日曜の週3で朝10から夕方5時まで工場でバイトしてるけど、人間関係で疲れた。肉体より精神がボロボロ。
パートのおばさんがほとんど=女子校化
私が男だったら気にならないけど、女だし・・・。

辞めたいけど、辞めたら塾も辞めなきゃいけない。塾はやめたくないし。
母子家庭で兄弟多いし、お金ないしどうすりゃいいんだ。
37名無しなのに合格:2007/03/24(土) 18:25:43 ID:CTtAQXM4O
コンビニで深夜を週2と早朝に週1でバイトしてたけど、早慶受かった。
一橋は落ちたがな。
お前ら頑張れ。
38名無しなのに合格:2007/03/24(土) 18:38:56 ID:P4makBAY0
>>36バイト変えた方がイイ
バイトは楽しんでなんぼだぞ。勉強に疲れてもそこの人達に励ましてもらえる環境にいる俺は幸せ者
39名無しなのに合格:2007/03/24(土) 22:49:44 ID:9cORgOmf0
>>36
もっと輝ける自分へ・・・転職マガジンBe-ing

リクルートから
4012:2007/03/25(日) 01:26:58 ID:FZNY7TsB0
>>13
同じような浪人でバイトしながら受かった先輩にコンビニ勧められてはじめたが…。
正直覚えることも多くてきつい。そのうち楽になるのかな?

シフトは朝8時から夕方4時まで。30分の休憩アリ。廃棄も食える。
コンビニバイトしてる奴らは拘束時間はどれくらい?
ちなみに時給は850円。8月までやろうかと思ってたたが、もう辞めたいorgでも学費が…。
41青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/25(日) 01:36:47 ID:RQjVt4CTO
>>40
どのバイトでも覚えることは多いと思うけど…
労働条件に関してはキツいならキツいと言ったほうが良いとオモ
あくまでも受験がメインだお
4212:2007/03/25(日) 01:42:41 ID:FZNY7TsB0
なるほど。4月から予備校あるから週3にしてもらう約束はしてる。
受験料も払わなきゃならないからやめるわけにはいかないんだよなぁ。
8月には辞める予定も話してある。
労働条件っていうより飲食の経験あるし、基本的な作業はできるんだが、
かなり指導が細かいわ…。熱心に教えてくれるのはありがたいけど。
43名無しなのに合格:2007/03/25(日) 11:15:24 ID:qiDobCp30
>>42
そのコンビニは合計が18になるところか?いやそうだ。そうに違いない。
44名無しなのに合格:2007/03/25(日) 11:36:09 ID:8AalBuIo0
>>43
セブンイレブンってよくないの?
ローソンかセブンイレブンで検討してるんだけど
45名無しなのに合格:2007/03/25(日) 12:07:36 ID:/1aTnqPaO
登録制のバイトしてる人いない?
46名無しなのに合格:2007/03/25(日) 12:54:48 ID:lnjOBs5cO
コンビニは客がDQNだから疲れそう
クリーンキーパーしようとオモ
月4万 6:30〜8:30
県丁前の掃除
けど休日は平日に一日だけ
これは気になるけど予備校から近い場所だし
早朝だから生活リズムも確立できて
かなり良いと思うんだけど、どうだろう?
47名無しなのに合格:2007/03/25(日) 13:07:13 ID:EMP/Z/soO
良いんじゃね?
時給は??
48名無しなのに合格:2007/03/25(日) 13:32:02 ID:lnjOBs5cO
>>47
800円
多分、五時半起き位になる
体力ないから不安な点もあるんだけど
そんな事言ってらんないし
予備校で寝ない様に頑張るお
49名無しなのに合格:2007/03/25(日) 13:41:43 ID:5dcFN3/MO
コンビニで働こうとしたらどこも 深夜しか無理って言われた
しかも前のガソスタはセルフになって今はやとってないそうな…orz

31日にヤマダ電気に面接いくが7月か8月までっていったらまた落ちそうだ(´・ω・`)
50名無しなのに合格:2007/03/25(日) 13:56:36 ID:lnjOBs5cO
>>49
やっぱバイトって夏頃までにやめるもん?
ヤマダかぁ
接客は精神的にも体力的にもきついぞ
51名無しなのに合格:2007/03/25(日) 14:04:49 ID:FZNY7TsB0
>>43
違うおー。ファミマ。

>>46
DQN客多すぎw 若い人より何気に年配のDQNの方がきつい。
会話が成立しないwww
52名無しなのに合格:2007/03/25(日) 14:14:55 ID:lnjOBs5cO
みんな週何日バイト入れてんの?
53名無しなのに合格:2007/03/25(日) 14:16:23 ID:lnjOBs5cO
>>51
ジジババはほんとにウザイな
横で見ててもムカつくもん
54名無しなのに合格:2007/03/25(日) 14:23:46 ID:xWLQf5AS0
>>52
週5です。今日はやすみでーす
55名無しなのに合格:2007/03/25(日) 14:56:48 ID:B3sQ0dlDO
代ゼミの本科入りながらバイトは無理かなぁ?
スカラ来たからマジでどうしようか迷う…
56名無しなのに合格:2007/03/25(日) 17:02:48 ID:ahhcnQb00
「X月までやります」とかっていわない方がいいんじゃない?
やめるときになってから「新しいバイトにする」とかってやめた方が採用されやすいとおも。
57青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/25(日) 18:17:13 ID:RQjVt4CTO
俺も朝3時間で週5予定
浪人に理解あるほうがやりやすいとも思うが…どうだろう
58名無しなのに合格:2007/03/25(日) 20:37:16 ID:oqDqT1G2O
週4で朝4時間やるよ。コンビニ
59名無しなのに合格:2007/03/25(日) 20:40:18 ID:oqDqT1G2O
あ、ちなみに時給900円ね。まだ始めてない

みんな時給いくらだい
60名無しなのに合格:2007/03/25(日) 20:42:02 ID:xWLQf5AS0
>>59
720円・・・。4月から750円になるんだけど、少ないよー
61酉儲(k´∀`) ◆k..../6Lic :2007/03/25(日) 20:43:14 ID:KSXK4SWyO
明日から平日早朝3〜4時間
時給900
62名無しなのに合格:2007/03/25(日) 20:44:03 ID:T+8Cv56G0
コンビニにしようかレンタルビデオにしようか100円ショップダイソーにしようか
なやむ

接客業向いてないんだけどなんかこの精神状態でまわりに交わる自信が無いから
飲食店とか無理だし
少人数的なトコしか・・・
63名無しなのに合格:2007/03/25(日) 23:30:06 ID:4TaCuwFnO
>>9

なにこの俺


自分も夜バイト(月8マソ)×琢郎だったが勉強などまるで手につかんかった

結局俺は駅弁で妥協したが(バイトするような人間に私立という選択肢は無い)いい思い出にはなったな


経験者が言えることはバイトするなら予備校行け(週3のでもいいから)
バイトは早朝で組め(夜は時給高いが生活リズムが崩壊&バイト仲間からの遊びの誘惑)
バイトを息抜きにする人間はやめとけ



俺はお前らみたいな頑張り屋を応援してるからなー、絶対諦めんなよ
6463:2007/03/25(日) 23:35:03 ID:4TaCuwFnO
つか9はもう2浪するのか…キツイだろうが雪辱を晴らせるといいな
65名無しなのに合格:2007/03/26(月) 00:06:33 ID:aZHuV/nc0
コンビニでバイトしようと思ってるんだけど
どうやって申し込めばいいんだろう?
カウンターの店員に聞くのかな?
66名無しなのに合格:2007/03/26(月) 00:45:23 ID:Q/j3ZPSg0
>>65
馬鹿だろ
それ温和な人でも「やっちゃいけない事」見たいな感じで静かにおこってたよ

電話するんだよ
67名無しなのに合格:2007/03/26(月) 01:54:50 ID:712rGiJuO
とにかくみんな頑張ろう
68名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:08:24 ID:DL6s5XBc0
本屋で時給860円の17時から4時間(週4で土日もアリ)ってどうかな?
69名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:16:26 ID:Q/j3ZPSg0
いいんじゃない?
悪くは無いと思う
70名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:27:45 ID:CW+D30JYO
面接玉砕した
71名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:30:50 ID:jkKIh04oO
本屋で働きたいけど、昔親が働いていてやめたところだから躊躇してる…。
オマイラならどうする!?
72名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:35:06 ID:Q/j3ZPSg0
親による
親が人気者だったらある程度融通聞くし

でも親の面子にかけてバックレは絶対出来ない
もう親が辞めてるとしても
73名無しなのに合格:2007/03/26(月) 02:55:36 ID:oPiFsPcL0
なんかこのスレでは夕勤、夜勤に否定的な意見多いけど帰ってからすぐ寝れるしよくね??
74名無しなのに合格:2007/03/26(月) 03:10:59 ID:712rGiJuO
みんな面接何着て行った?
75名無しなのに合格:2007/03/26(月) 03:11:19 ID:qC9jPkXi0
>>73
まぁ体験談でやめとけって意見ばっかりだからな。
成功する自信があれば夜勤をやればいいし、失敗しても自己責任。
生活が逆転しても、勉強時間が確保できれば問題ない。
しっかり1日1ヶ月の計画をたてて、ちゃんとそのサイクルで生活できたら成功すると思うぜ。
76名無しなのに合格:2007/03/26(月) 03:23:40 ID:pU8P0edc0
新浪人だけど週1でコンビニの夜勤やるよ
もちろん予備校もいくが
週1くらいだったら大丈夫だと思っている俺がいる
77名無しなのに合格:2007/03/26(月) 03:54:06 ID:32yj6ssUO
>>73
夕勤はともかく夜勤はよっぽどの事情がない限りタブーだよ。

生活のリズムが崩れるとマジで勉強に身が入らなくなる。
勉強時間云々じゃなくて中身の問題ね。
78名無しなのに合格:2007/03/26(月) 03:57:20 ID:Q/j3ZPSg0
夜勤で昼夜逆転のリスク考えたらコンビニよりレストラン深夜2時閉店の方がいいような気がする
普通レストランって24時間営業じゃなければ2時閉店じゃない?
しかも食事補助付く所多そうで、自給は深夜だけコンビニより若干高くなると思う
79名無しなのに合格:2007/03/26(月) 04:06:59 ID:32yj6ssUO
>>78
深夜2時閉店でも、閉店業務があるから勤務終了は3時とかになるんじゃね?
宅浪で朝起きれる人ならともかく、予備校通う予定の人や昼まで寝る奴は飛んで火に入る夏の虫。
80名無しなのに合格:2007/03/26(月) 06:06:40 ID:TG1lekD90
>>66
そうなんだ・・
で、また馬鹿な質問で悪いんだけど
バイトしたい店舗に電話するんだよね?
81名無しなのに合格:2007/03/26(月) 07:58:32 ID:CnAYHiV8O
午後6時から9時半まで毎日働こうと思う
しかし電車通いだから家に着くの11時…
きついかな…
82名無しなのに合格:2007/03/26(月) 08:21:08 ID:N7EzpZjbO
>>81
その電車とやらの混雑具合にもよる。
座って通勤できるなら通勤時間も勉強時間。別に問題ない。リー満の勉強時間は通勤時間が主だからな。それと同じ事。
電車で立ちっ放しだと、体力消耗は考えた方がよろしい。
83名無しなのに合格:2007/03/26(月) 08:21:43 ID:mZA4QCVV0
>>80
アルバイト板でも行って見てこいよ
84名無しなのに合格:2007/03/26(月) 10:36:19 ID:iEZ7PZPHO
やっぱ新聞配達だろ。早起きの習慣も付くぜ。まぁ月給は三万弱しかいかないけどな
859:2007/03/26(月) 12:14:37 ID:nPGyR8uQO
>>64
ありがとう、がんがるよ!
今日バイトの結果電話かかってくる…
でも面接は手応えがなかった。
やはり浪人ということでかなり向こうは引いてたなww
86ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/26(月) 13:10:13 ID:O0WXXozk0
久し振りに覗いたらかなり繁栄してんな・・・
みんながんばれよ
8763 長文スマソ:2007/03/26(月) 14:07:46 ID:6Q49dxsPO
>>73
・俺が夕勤夜勤を否定する理由
同い年位の学生や先輩が必ず居て終始アットホームだが、バイト終わった後に休憩室などで喋りこんでしまう事が多々ある
結局バイトは何だかんだチームプレーだから人付き合いをないがしろにできないのが辛い(孤高の存在になるにはバイトスキルがずばぬけてないと無理)



・浪人がバイトの面接で通りやすい方法
8月いっぱいで辞めるつもりでも、センター試験直前まで働けます!と言いきる。これ大事


GS、マック、ファミレスは地雷。思ってるよりキツイ上にバイトの人間関係に染まりやすい


スーパーのテナントなどの少人数系、早朝のコンビニなんかは両立しやすいと思う。



とにかくお前らは難関大脂肪なんだからバイト仲間探しなんてマネはよせ。俺みたいになるぞ
8863:2007/03/26(月) 14:11:10 ID:6Q49dxsPO
あぁあと俺は志望校をバイト先の近くの大学だと詐称して面接受けた

つまり合格すればまた働きにきますよってw

プライドよりも要領が大事だよ
8963:2007/03/26(月) 14:25:36 ID:6Q49dxsPO
去年の俺を見てるようで凄い懐かしい


>>78 この食事補助こそが地雷。楽しい団欒の輪に引き込まれてしまう。

バイト終了→即、お先失礼しまーす\(^O^)/
90名無し:2007/03/26(月) 14:46:39 ID:PZBFABBm0
2ちゃんしょしん者ですが、私がやっている方法を紹介します!!かなりかせげます!!四ヶ月で二百万という人もいます!!わたしわ学費をこの方法でまかなっています!!それわ
http://www.happymail.co.jp/?af2312686 happy mail
http://550909.com/?f5604115 わくわくメールを利用した方法です!!
こちらわ出会い系ですが、さくらなし、登録完全無料、架空請求なしの良質さいとです!!
どういうことかといいますと、登録したあとで、メンバーメニューからアフェリエイトに進み、私のように
上記の広告リンクを取得します!!あとわ今のわたしのように掲示版にサイトの紹介をしてください!!
この二つのさいとでわ、一人紹介するごとに千円の報酬が得られます!!
二つのさいと同時だと二千円です!!両方とも五千円から銀行振り込みになるので、
はやければ、翌日にわ振り込まれます(^^)また本気で出会いを探してるかたにも最高のサイトです
はっきりいって完全無料ですので、やるかち大です!!その気になれば、家にいて、一月三十万くらいわかせげます!!
出会いとともにおこずかいを稼ぎましょう(^^)長々と申し訳ないです!!ただ、みなにもこれを体感してほしいとおもいましたので!!
91ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/26(月) 15:28:47 ID:Wl3pPS740
>>88
そんな事よりも俺はフリーターで通したがな
92ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/26(月) 15:30:02 ID:Wl3pPS740
>>89
楽しい団欒の輪こそ僅かなストレス解消になる
93名無しなのに合格:2007/03/26(月) 15:34:17 ID:N7EzpZjbO
>>92
ストレス解消に使いこなすか、ズルズル勉強しなくなるか…意思力の問題だわな
94ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/26(月) 15:38:07 ID:Wl3pPS740
そこも含めて浪人だろ
そんなのバイトするしない以前の問題

俺はこれで無理なら諦めるっていう線を引いてやってたからな
95名無しなのに合格:2007/03/26(月) 15:54:31 ID:dtn6RyjUO
>>87
GS?
ゴールドマンサックス
96ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/26(月) 15:56:11 ID:Wl3pPS740
つまんねぇえええええええええ
97名無しなのに合格:2007/03/26(月) 17:19:52 ID:svRCgDLg0
電車で片道400円のところの予備校に通うんだけど
その付近でバイトした場合、交通費は支給されるんですか?
(予備校のついでに来てるから、交通費は支給されないなんてことはないですよね?)
98名無しなのに合格:2007/03/26(月) 17:22:23 ID:NdAhhwESO
ダ○エーでバイトしながら浪人中の人いる?
99名無しなのに合格:2007/03/26(月) 17:27:08 ID:N7EzpZjbO
>>97
雇用契約次第。労基法に交通費支払義務があるわけではない。
通学定期所有区間は交通費を支給しない、学生は交通費を支給しない、等の条件がある企業もある。
逆に定期所有に関係なく交通費を普通運賃で支払う企業もあるし、月定期代上限に支払う企業もある。
予備校ついでだから交通費なし、って場合も有り得るが、それ自体が違法かは微妙なところ。
100ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/26(月) 17:27:15 ID:Wl3pPS740
>>97
店に聞けよ
101名無しなのに合格:2007/03/26(月) 18:06:06 ID:svRCgDLg0
>>99
懇切丁寧にありがとうございます。

交通費の支給次第では収入が違ってくるからな〜
聞かれない限りは予備校のついでだってことは隠しておこうかな
むしろバイトのついでに予備校に(ry
102青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/26(月) 18:51:33 ID:nPGyR8uQO
バイトキマタ\(^o^)/
でも早朝忙しいらしいオワタ\(^o^)/
103名無しなのに合格:2007/03/26(月) 18:55:18 ID:N7EzpZjbO
>>101
別にいちいち予備校通学を勤務先に伝える事はないが、いざ受験の時に休みにくくなるデメリットもある。
予備校歴を言わなくても経歴詐称にはならない。
>>100
店が正しく適法な扱いをしてくれるとは限らない。店側がわかっていてわざと違反やってる場合すらある。
だから正しい扱いを知っておく必要がある。テンプレに労基法が入っているのはそのため。
104名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:10:39 ID:4AEKHMXzO
宅浪なんだが
朝8:30〜12:30までのバイトと夕方17:00〜21:00までのバイトどっちがおすすめ?
105名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:13:48 ID:lem4jhzk0
>>104
朝。夕方は早起きできないwww
106名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:15:02 ID:h7ecgEB40
俺は夕方をすすめる
107名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:17:45 ID:t0n20h1PO
>>104
>>105が言うみたいに早起きする理由があった方が良いと思うよ。だから朝勤がいいんじゃない?
108名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:27:10 ID:h7ecgEB40
>>107
べつに21時までなら普通のリズムで生活できるでしょ?
それに仕事の後勉強するのは思ってるより大変だと思う
109名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:40:52 ID:4Lfw5n/M0
>>104
俺も朝バイトのほうがいいと思う。

去年の俺がまさにこのスレタイどおりのことしてた。
週4で10:00〜19:00のフリーター並みに働いて生活費と学費を稼ぎ、
夜に一人で勉強して、京大になんとか合格した。
こんどは奨学金を借りられる夏までの間の夜勤バイトを京都で探さねば…
110名無しなのに合格:2007/03/26(月) 21:47:16 ID:Q/vL26/K0
いやだから朝バイトやると疲れてそのまま昼寝して・・で夜更かし
っていう悪循環なるだろ。受験生は体力ないんだから。体力あるやつはしらん
111名無しなのに合格:2007/03/26(月) 22:02:20 ID:lem4jhzk0
あー、そうだな。
そういえばバイトのあと飯食ったら死ぬほど眠くなって、勉強できなかったことあったな。
んー、仕事にもよるけど、体力使う仕事なら、やっぱり夕方のがいいかなぁ。
でも、早起きする何かも欲しいし、微妙なとこだなww

ところで誰か新聞奨学生で予備校通う人いない?
112名無しなのに合格:2007/03/26(月) 22:05:46 ID:Q/vL26/K0
>>109あんたスゲー
11397:2007/03/26(月) 22:38:01 ID:svRCgDLg0
今思ったら会社側としては
交通費のかかる俺よりも燃費も良くて融通の利く地元人を採用するんだろうな
あんまり欲は出さないことにするか

しかし>>109みたいなのがいると勇気がでますね
114名無しなのに合格:2007/03/26(月) 22:41:12 ID:TKRj7TiJ0
予備校費も一人暮らしの生活費も受験費も
自分で払って大学受かったという人がいる。
ホステスやって月20万はもらってたという。
115名無しなのに合格:2007/03/26(月) 23:54:46 ID:HeOd8qY+O
新聞配達って原付ないときついかな?積み荷の新聞って重いのかな?
116名無しなのに合格:2007/03/27(火) 00:26:58 ID:rq+ZWCyS0
>>115
ないとキツいみたいよ。
でも、俺も今から取りに行くしwwww
117名無しなのに合格:2007/03/27(火) 00:41:17 ID:awY6yBIt0
>>115
原則として原付ないとだめみたいなところが多い
産経とはかそう
ってか新聞奨学生といえば夕刊が無い産経だろ
朝日読売のシフトがどうなのかはわからんが
118名無しなのに合格:2007/03/27(火) 00:41:59 ID:GeuGEEuOO
近所で募集してるセブン、朝6時〜9時で900円はこのスレ的にビンゴ?
119名無しなのに合格:2007/03/27(火) 00:49:58 ID:exzBUuRqO
やっぱ原付ないときついかなぁ。近所の販売所の広告には原付のことは記載されてなかったけどどうなんだべ。それより>>117よ。バカなおれに新聞奨学について詳しく教えてください。調べてもよくこの制度が理解できませんでした。
120名無しなのに合格:2007/03/27(火) 01:02:44 ID:awY6yBIt0
朝派と夜派がいる

朝のメリット:終わった後の一日を勉強オンリーで潰せる。
デメリット:バイトによっては疲れて脳が働きにくくなり勉強どころじゃない。
       人が一番記憶できる時間帯は起きてからの三時間といわれている脳の構造。

夜のメリット:終わった後は寝るだけ。疲れて勉強が出来なくなるという事態は発生しない。
デメリット:この後バイトかっていう精神状態。波に乗って来た所でバイトの時間が迫り強制終了も。

夜中のメリット:時給が高い。とっとと受験資金ためてトンズラというのも?
デメリット:昼夜逆転だから模試とか困る
121名無しなのに合格:2007/03/27(火) 01:04:26 ID:awY6yBIt0
>>119
知らん自分で調べろ

給料の他に給料とは別に支給されるのが奨学金?らしい
産経新聞に資料請求しれ
122青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/27(火) 01:17:22 ID:U0cc6BS3O
>>118
ちょww
俺もセブンで6〜9時www

ビンゴだと思うよ
123名無しなのに合格:2007/03/27(火) 01:35:13 ID:EW2qIF5A0
コンビニ朝勤しか入ったことない奴に忠告

実は朝が一番客が多くてキツイ。他の時間帯は想像してるより楽だとオモ。まあ店にもよるよな。とりあえず全時間帯経験した俺でした
124名無しなのに合格:2007/03/27(火) 01:41:01 ID:r6Le8ffo0
>>123
立地によるだろうな
オフィス街にありゃ昼は戦場 朝はそこまで混まない
125名無しなのに合格:2007/03/27(火) 01:59:05 ID:aO9PlqdSO
今日面接行ってきた
女浪人だからヒかれるかと思ったけど受かったよ!
いい社会経験になるから頑張ってねと言われてなんか涙がでそうになった

時給750円のスーパーだけどw
126名無しなのに合格:2007/03/27(火) 02:10:08 ID:7g68jh650
時給750円だと!
こっちのスーパーなんか690〜700だというのに
ひどいところなんて620円orz
127名無しなのに合格:2007/03/27(火) 02:11:56 ID:EW2qIF5A0
>>124コンビニの奴は一回全時間帯経験したほうがいいと思わない??

>>125がんがれよ。俺は高2のときスーパーやってたけど大手だったから休憩みんなと一緒で楽しかったお。女浪人なんて今時めずらしくないお。
128名無しなのに合格:2007/03/27(火) 02:51:25 ID:awY6yBIt0
>>127
全時間帯経験する奴なんて普通いないだろフリーター以外は
朝はホントにやばい
駅前とか地獄
じゃないにしても通学路、通勤道路に面してるところは大体そんな感じ
だから朝だけ時給が高いんだよな
逆に朝大変じゃない所が知りたい
よっぽど変な所に立ってるコンビニか
129名無しなのに合格:2007/03/27(火) 03:37:53 ID:HPupxmneO
朝5:00or6:00〜9:00 時給850円
夜10:00〜2:00 時給950円 

この条件だったらどっちがいいかな?


あとコンビニってどこが一番良いんだろう?

やはり無難にセブンか…
それともマイナーで楽そうなセーブオンとかか…
130名無しなのに合格:2007/03/27(火) 03:45:43 ID:38NeQk9B0
1300円のすき屋受けてくるぜ
夜中だけど・・・orz
131竿尻エリカ:2007/03/27(火) 04:15:43 ID:Kq51/KynO
>>129
俺もセブンで夜勤メインで全シフト入ったことあるけど、朝勤は仕事行くときの億劫さがひどかったなw
だから夜勤の方が良いかと。個人的な意見だけど。

ちなみにセブンはあまりおすすめしない。
・お中元やうなぎ弁当、ケーキなどの行事商品の販売ノルマがキツイ
(どこのコンビニでも同じだろうけど、いかんせんセブンは行事商品の販売頻度が高い)
(おでんなどのFFでも個人に販売ノルマがかけられる店舗もある)

・直営店はもちろんのこと、FC店でも服装などの規定がうるさいところが多い。

理由はこんなとこ。
132名無しなのに合格:2007/03/27(火) 04:20:13 ID:TgLm5euE0
>>129
俺だったら夜の方かな
でも最悪でも朝10時までには起きる生活リズムにしといたほうがいいよ
133青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/27(火) 10:50:53 ID:U0cc6BS3O
セブンで朝勤ガクブルだな
ところで今日そんなセブンにビデオ取りにいってきた
一瞬だが店の感想はおばちゃん天国
134名無しなのに合格:2007/03/27(火) 11:05:12 ID:HPupxmneO
>>131-132
ありがとうございます

やっぱりセブンは想像していたとおりの店なんですね。
おとなしく夜のセブン以外のマイナーなコンビニにします。
135青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/27(火) 12:01:46 ID:U0cc6BS3O
まぁチェーン店はそのエリアや店によるからな。
エリア仕切ってるやつとか店長次第でやり方が全然違う
136名無しなのに合格:2007/03/27(火) 12:12:23 ID:UGDlMJzj0
137名無しなのに合格:2007/03/27(火) 12:57:30 ID:vsHkzT/OO
夜中バイトがいいけど夜中っておっさんばっかじゃない?
勉強妨げない程度に友達欲しいな・・みんな東京出ていっちゃったし、一年間孤独は耐えられない
138名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:19:15 ID:JK4ytQZI0
早朝の松屋ってどう?
139名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:29:13 ID:pjET6Ope0
>>137夜勤は大学生が多いのが普通では?
140名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:32:40 ID:x8q2OfwP0
高校時代、しかもマックでの話だけど、夜10時頃に引き上げる高校生バイトと入れ替わりで、おじさんがたくさん「おはよございまーす」って入ってきてたよ。
141名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:41:54 ID:pjET6Ope0
ああゴメン
コンビニと思い込んでたわ
142名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:53:35 ID:x8q2OfwP0
つーか俺もバイト探さなきゃいけない。
>>137
ファーストフードとかファミレスならすぐ友達できるよ。
ただ浪人生としてはあまり芳しくない友達だけど。
143名無しなのに合格:2007/03/27(火) 14:06:40 ID:Iutjr/JuO
フルタイムで働く俺がきましたよ
144名無しなのに合格:2007/03/27(火) 14:31:01 ID:OejV2P+GO
週2〜3で9月くらいまで夜勤コンビニ決まった
145名無しなのに合格:2007/03/27(火) 14:40:24 ID:C/rp7naL0
週2,3じゃ稼げないじゃん
146名無しなのに合格:2007/03/27(火) 15:05:14 ID:7KS2CHcE0
ここの人は志望校はどこなんですか?
147名無しなのに合格:2007/03/27(火) 15:05:58 ID:7KS2CHcE0
短期でバイトちょくちょく入ろうか、レギュラーで一つ入ろうか迷ってます。
時間的にも時給的に考えても、短期のほうがいいのかな。
148名無しなのに合格:2007/03/27(火) 15:11:52 ID:7cjIzpoC0
ここの奴は時間6〜9時の人多いけど卓郎なのか?
予備校9時からだから、早朝入れないotz
なんで5〜8とかのシフトないんだよ
149青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/27(火) 15:21:35 ID:U0cc6BS3O
リスク背負ってでもバイトするくらいだし予備校より宅浪が多いのでは?
ちなみに俺は乙会だけど…
150名無しなのに合格:2007/03/27(火) 15:58:23 ID:x8q2OfwP0
代ゼミ単科
151名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:09:41 ID:TgLm5euE0
>>147
短期でちょくちょくは一回一回探す手間が結構かかるからあんまりな気がする
ここの人には支持されないかもしれないけど、50万くらい稼ぎたいだけなら
三ヶ月くらいの短期バイトで一気に稼いで、後は勉強に集中するってのもアリかなって思う
152名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:20:08 ID:cxgdqGvK0
ついさっきコーヒー喫茶に電話しました
明日が面接ですwktk
なにかアドバイスありませんか?
153名無しなのに合格:2007/03/27(火) 18:31:47 ID:EVb01ThU0
>>574
その肝心の親も働けなくって金無し
バイト=DQNって聞いてためらってる
さっき理由によるってことが分かったんで、試験受けてくる
154名無しなのに合格:2007/03/27(火) 18:32:46 ID:EVb01ThU0
誤爆
155名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:47:44 ID:7KS2CHcE0
>>151
確かに手間はかかるけど、百貨店のとかで1週間のやつがあるから、そういうの申し込んでみようかなって。
大体それで8時間労働になるけど、5,6万は稼げるみたいだから。
156名無しなのに合格:2007/03/27(火) 23:52:45 ID:zl9oEom+0
マックオススメ
融通利くし(二時間とか)
一ヶ月の長期休暇も有り
店に夜が大抵あり
157名無しなのに合格:2007/03/28(水) 01:10:08 ID:9luPeeYV0
マン喫系ってラク?
あと、バス片道210円かかる駅の近くの松屋5:00〜8:00と、電車片道230円の予備校近くの漫画喫茶18:00〜21:00の面接行く予定なんだけど、
松屋でバス代(実はチャリ通w)と、マン喫で電車賃(学割差額でるww)のダブルで貰えるかな?
どっちも時給900円なんだけど、貰えたら実質1000円以上になるwww
158名無しなのに合格:2007/03/28(水) 01:14:53 ID:9luPeeYV0
っておもったけど、そんなうまい話はないだろうとちょっと不安
159名無しなのに合格:2007/03/28(水) 01:52:35 ID:3rTebS+9O
>>156
志望校二週間前にこいとゆわれた我が友
160名無しなのに合格:2007/03/28(水) 02:44:21 ID:tW052KDcO
土日に8時間くらいみっちり働いて平日はみっちり勉強しようと思う。
パスタ屋で時給800〜1000円。
代ゼミのフレックスサテラインで頑張る。多分とれる講座は予算的に2講座くらいまでだし、(あとから増やすかもしれないけど)
平日にいっぱい自分の勉強時間がとれるからいけると思う。
土日は親と兄弟が家にいてどうせ気が散るから土日に働く。
夏ぐらいまでバイトするかな。
ま、面接すらまだ受けてないがw明日バイト先電話かけるw
161名無しなのに合格:2007/03/28(水) 02:46:41 ID:0Zuc+I8U0
>>157
横領
言ってみれば5000円の水みたいなもん
162名無しなのに合格:2007/03/28(水) 04:12:47 ID:QZ0MyK2QO
最低でも早慶。てか、早稲田
頑張る
163青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/28(水) 10:07:49 ID:b0zJwYVaO
俺は早稲田か首都大
164名無しなのに合格:2007/03/28(水) 11:29:38 ID:j9chZlIK0
>>160サテはやめとけ
165名無しなのに合格:2007/03/28(水) 11:51:47 ID:kWNdOM7m0
週3〜4で本屋キマタ。漢検を持ってると有利みたい

 0〜 5時 睡眠
 5〜 6時 朝食・ネット
 6〜12時 勉強
12〜13時 昼食・仮眠
13〜16時 勉強
16〜17時 準備・出勤
17〜22時 バイト
22〜23時 帰宅・夕食・風呂
23〜24時 勉強

バイトのある日はこんな感じになるか…
166名無しなのに合格:2007/03/28(水) 12:02:56 ID:4TRWEg+20
5時間睡眠はガタくるんじゃね
167名無しなのに合格:2007/03/28(水) 12:19:06 ID:kWNdOM7m0
>>166
日頃5時間睡眠だから多分大丈夫だろうけど、
やばかったらバイト無しの日は6〜8時間睡眠でなんとかやっていこうと思う
168名無しなのに合格:2007/03/28(水) 12:24:57 ID:eiI9nfGUO
俺モスでバイトなんだが バイト募集に朝からって書いてあったからしたのに未だに昼から夕方…昼クソ忙しいのにまじ疲れる 店長からキレられるわ……卓郎だから金集めand息抜きになるとおもたが 今のとこ9割のストレスがバイト… だからってやめるわけもいかないし……………
はぁ なのに時給640だぜ あぁかなし
169名無しなのに合格:2007/03/28(水) 12:44:23 ID:DqKXpTsQO
時給640とか釣りだろ?
170名無しなのに合格:2007/03/28(水) 12:47:45 ID:WYOARzmpO
俺時給1400だよ
配膳で。コルセンも高いよね
皆家か予備校の近くでバイトするの?
171名無しなのに合格:2007/03/28(水) 12:47:51 ID:eiI9nfGUO
信じられねぇだろ?うち(田舎)で640はおどろかないんだ 800とか神だね
まじでバイトやめたい 接客業やばきつい。店の人は別にいい人だからやめにくい
172名無しなのに合格:2007/03/28(水) 13:18:22 ID:SQuAbec40
>>171
接客できると何でもできるようになる
173名無しなのに合格:2007/03/28(水) 13:40:59 ID:K/dGRG2sO
>>167
寝だめすると余計に睡眠不足に陥りやすくなるから毎日5時間の方がマシ
174名無しなのに合格:2007/03/28(水) 14:01:03 ID:SQuAbec40
寝だめって意味無いってついこのあいだヤフーニュースでやってたな
175名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:00:28 ID:QCP9XchcO
うちのコンビニ時給925円だよ。
朝6時から10時までやって3700円だから週4で入れば月6万近く稼げる。
3.5万は受験料として親に渡しとく。携帯代は自分で払うことにして多くて5千円を携帯代にあてる。
あと2万は何に消えるのかな?
176名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:02:47 ID:DqKXpTsQO
>>171
640だと仮に100時間入った場合850の奴と月2.1万も違う…
田舎って大変だな

ところで俺バイト先まで電車で通うんだけど同じ区間通学してる友達に通学定期作ってもらうのはまずいかな?
1回作ったらバレないよね。
いやほら、値段3倍以上変わるからorz
177名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:25:44 ID:KdswxZTR0
田舎には田舎のメリットがある

例えば
人々が暖かいとか
野菜とかそこら辺に落ちてて食べ放題
っていうか物価が安い
消費税3%
まだ年号が昭和
など
178名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:36:08 ID:Qp8c0zukO
TSUTAYAってしんどいのかな?
179名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:41:45 ID:KdswxZTR0
っていうか働こうとしてる店に客として偵察に行って見れば?
180名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:52:03 ID:eiI9nfGUO
いやまじでヤバい田舎。 俺ん家自販機まで歩いて20分かかる \(^0^)/ シネ イナカ コンビニで900円 (゜Д゜) チカク ノ セブン610円
181名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:05:23 ID:PnFtamUC0
東京のド田舎に住んでるが都心に比べて時給100円くらいやすいかな
時給750〜800円が相場
182名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:11:40 ID:xfCp0XlmO
>>176
不正乗車だ氏ね
183名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:18:45 ID:0Zuc+I8U0
>>176
やめておくことをオススメする
184名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:23:35 ID:BZx5Co6LO
>>165
俺もこんな計画去年立ててたなw三日で計画守れなかったけどねw
185名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:34:33 ID:eiI9nfGUO
そうだよな 計画って実行すんの難しいよな 口だけ言うのは簡単なんだよなぁ
186名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:36:56 ID:0Zuc+I8U0
1日サボるともうどうでもよくなるからね
サボらないように工夫するか、サボっても復帰できるような工夫をするか
計画立てる人が上手な人はそのあたりを考えてるんだろう
187名無しなのに合格:2007/03/28(水) 17:47:58 ID:eiI9nfGUO
店員とかから怒られると ついイライラして浪人の身なのにお前らみたいな低学歴とは俺は違うんだよと見下してる思ってしまう自分にマジうんざり いつも。 精神が安定しない笑(*´Д`) でもみんな耐えてやってるんだよなぁ。貧乏に生まれた以上しかないのない事なんだよな
188名無しなのに合格:2007/03/28(水) 18:31:26 ID:DqKXpTsQO
>>182-183
そうだよなぁ…
189名無しなのに合格:2007/03/28(水) 19:10:31 ID:tdozUtZeO
>>164
なんで?
190名無しなのに合格:2007/03/28(水) 19:46:42 ID:lr+OoPiy0
内容が古い時代のものを使い回しているからだろ・・・。東進も同じだと思うが・・・。
191名無しなのに合格:2007/03/28(水) 20:35:16 ID:IhahaCiYO
今日初出勤してきた!腰が疲れたー
でもお仕事は簡単ぽくていいな。
192名無しなのに合格:2007/03/28(水) 20:48:38 ID:h+lGgDUE0
>>191
なによりだ
193名無しなのに合格:2007/03/28(水) 22:22:10 ID:QKUZQO4s0
コンビニの朝バイトおすすめ
もう辞めたけど廃棄でだいぶ食費浮いたしいいとこだった。
はじめの5ヶ月は鈍くさいせいで嫌われてきつかったけど
頑張って仕事できるようになったら認めてもらえた。
194名無しなのに合格:2007/03/28(水) 22:52:45 ID:tdozUtZeO
>>190
代ゼミって毎年新しいのかと思って
じゃあ単科の生授業でとったほうがいいのかな
地方だから良い先生こないと思って
195酉儲(k´∀`) ◆k..../6Lic :2007/03/28(水) 22:55:32 ID:cJiRuuWVO
代ゼミの講座はは毎年更新してるッスよ。
T進は数年前のDVDを普通に利用してるらしいけど。
196名無しなのに合格:2007/03/28(水) 23:08:24 ID:tdozUtZeO
>>195
そっかぁ!良かった
ありがとう\(^O^)
197名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:14:15 ID:rjSSqCkdO
近くのコンビニでバイト始めた。
17-22の周3のはずなのに明日から6連勤入ってるorz 勉強にひびく。
しかも田舎だから時給650円
198名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:47:28 ID:6rRHSUthO
>>197
1ヶ月くらいは週5、6勤務は覚悟しておいたほうがいいかも
199名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:49:02 ID:nopdCuGM0
応用は夏からでもいいが 基礎は一応6月までは覚えといてキープしとけ 半年キープできてれば12月までは覚えて入れる
12月から確認の意味もこめて軽く基礎見直す程度でいかないとやばいぜ
200名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:53:08 ID:5pWjPUrrO
週6でバイト
後期から予備校の予定
頑張るぜ
まぁ年も年たしな〜
201名無しなのに合格:2007/03/29(木) 01:11:57 ID:UKljqc7K0
俺は免許持ってるからヤクルトの配達してる。
週3で一日4時間で月六万だから結構勉強できるし稼げる。

202名無しなのに合格:2007/03/29(木) 01:38:11 ID:CFrJ4hiG0
>>193
どれくらいやってたの?
203名無しなのに合格:2007/03/29(木) 01:51:51 ID:Y4vx87SJO
>>200はおいくつ?
204名無しなのに合格:2007/03/29(木) 03:56:15 ID:CFrJ4hiG0
週3でコンビニ。セブン。

朝から夕方まで8時間労働…。つらい。
夏で辞めるけど、コンビニのやつら、何時間?
205名無しなのに合格:2007/03/29(木) 04:25:42 ID:zx+Kdi8L0
B級イレブン志願者のスレです。

※B級イレブンとは…
・早慶とW合格すれば蹴られるが、早慶に滑り止めにされるほど甘くはない
・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない
・旧帝落ちが妥協して進学できる

〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な中堅大学11傑である!

神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。
筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。
横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。
千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では包茎学部が特徴的である。
金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。
岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。
広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。
首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか?
大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。
上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。
東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
206名無しなのに合格:2007/03/29(木) 04:51:41 ID:nopdCuGM0
一橋大学が入ってないぞw
207名無しなのに合格:2007/03/29(木) 07:22:13 ID:HBFFV7DN0
>>202
1年10ヶ月くらい
その後ファミレスもやってみたが挫折した。
どうしても楽だったコンビニと比べちゃうんだよな〜
208名無しなのに合格:2007/03/29(木) 07:47:01 ID:Vdyquz9gO
結論













貧乏の魂120まで
209名無しなのに合格:2007/03/29(木) 09:41:42 ID:pJmccHTV0
>>206
それを言うなら東京工業大学も入ってないぞ!あ、でも東京の人以外からは相当知名度が低いからな・・・。
国立トップクラスなのに底辺レベル私立と同等に扱われる哀れな大学。










といいつつも俺も>>206の大学を目指している・・・。
210名無しなのに合格:2007/03/29(木) 10:57:01 ID:1uhKOsW5O
>>209
おまえの自己紹介イラネ
211名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:05:42 ID:r9A6OFX5O
田舎な埼玉でも時給800円は普通だぜwwww
コンビニ以外で時給600円台の田舎カワイソス
212名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:10:43 ID:jMGU95GyO
時給600円台・・・?
違法じゃね?
213名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:21:51 ID:5ov2rDVxO
>>212
最低賃金法に規定。
最低…沖縄県他\610/時
214名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:24:06 ID:Mran2t9q0
215名無しなのに合格:2007/03/29(木) 11:46:11 ID:YebBCqp20
>>207
俺コンビニ無理だわ接客_
216青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/29(木) 12:47:25 ID:dQZ6lx+jO
初バイトいってきたお
時給安いコンビニだけど、オーナーもパートさんたちも優しい\(^o^)/ハジマタ
217名無しなのに合格:2007/03/29(木) 13:35:56 ID:yzTXdhSfO
30分後面接あるけどだるいからバックレちまうか
派遣て面倒臭そうだし
218名無しなのに合格:2007/03/29(木) 13:56:38 ID:szjqA/oJO
預かり金をレジに入れるタイミングがわからなくてあたふたしてしまうんだが
219名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:07:59 ID:UptnfVLpO
バイトさがさないと
あたふたあたふた
220名無しなのに合格:2007/03/29(木) 14:15:00 ID:thuNesbo0
同じ学校のやつが入ってきやがったww
しかも一回も喋ったことないww
221名無しなのに合格:2007/03/29(木) 15:52:06 ID:tWzYyPji0
早朝6時〜10時の時給960円のファミレスでやる事にした
222名無しなのに合格:2007/03/29(木) 15:56:34 ID:6nOi0PG5O
ファミレス・・よりにもよって最もしんどい職種に
まさかとは思うがキッチンじゃないよな?
223名無しなのに合格:2007/03/29(木) 15:58:35 ID:tWzYyPji0
いんや結構楽よ。高1の頃やってたしモーニングは客そんなに来ないし
キッチンじゃなくてホール。
224名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:01:42 ID:6nOi0PG5O
>>223
ならいいや
俺は過去にやったバイトでキッチンほど死ぬバイトはない
マックの方がメニューワンパターンな分かなり楽
225青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/29(木) 16:05:40 ID:dQZ6lx+jO
>>218
基本的には最後のありがとうございましたの後にしまわなきゃ
失礼にあたるキガス
226名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:07:08 ID:x3PD4bTp0
これからマックに偵察に行ってくる
マックシェイクもサラダも朝マックもやってない規模の小さい店なんだ
しかも俺マックに過去二年やってたし、これは飛びついて観る価値有り
227名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:07:08 ID:tWzYyPji0
ああ、キッチンは結構大変そうだな。DQN客と関わらなくて済むというメリットはあるが
228名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:16:42 ID:6nOi0PG5O
>>227
同僚DQN
229名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:33:47 ID:6rRHSUthO
バイトに着ていく服が無い
シフトで4連勤以上入れられると\(^o^)/オワル
230名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:34:57 ID:VvEt0YFy0
マックはマニュアル通りのやりかただから ひたすらそれをすればいい
問題は人間関係 マックは人間関係結構重要 失敗するといじめとか受ける・・・

一橋大学は地方だと底辺扱いだけどそれでいいよ?
だってさ 結果的に経済 政治 財政 法律関係の官僚とかになってるやつ結構いるんだし。 所詮は地方DQNの宝庫
231名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:47:02 ID:s0JXJfD40
マックで友達できない奴なんていないと思うが
俺なんて最初から「4ヶ月で辞める」って決めてバイトしてたから友達なんていらねって思ってたけど、それでもかなり友達できたぞ
フレンドリーな奴多すぎ。たいていバカだけどな
232名無しなのに合格:2007/03/29(木) 16:50:13 ID:x3PD4bTp0
>>230
16の時やってたけどマネージャーによってやり方教え方が違ったりして超ウザかった
機材にコツがあってマニュアルの外での派閥争い
233名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:03:32 ID:UptnfVLpO
コンビニのサンクスで
朝の6時〜9時までで
時給850円〜
週3〜4日
ってゆうのが募集してるんだけどどうかな?
コンビニのバイトってどうなの?大変?…
あたし男子苦手だから男いたら嫌だな
234名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:09:28 ID:nmFNBSXE0
朝のコンビニなんて男性客ばっか
235名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:12:52 ID:UptnfVLpO
>>234
客は男でもいいんだけどコンビニの店員ってお兄さんが働いてそうなイメージあるからな…
236名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:16:51 ID:nmFNBSXE0
というか朝は色々陳列とかしないといけないだろうし、男手ないと大変だろ^^;
237名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:30:48 ID:UptnfVLpO
そっか(´・ω・`)
じゃあ女じゃ役たたずかな…
はぁどうしよう早くバイト探さなきゃママンとパパンに怒られる(´・ω・`)
238名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:45:13 ID:tuQ55qrFO
>>237
サンクスで働いてる自分が来ましたよ
たしかにうちは男の方が多いが、慣れれば比較的平気になるぞ
あと仕事内容はその時間帯はあまり知らんがやることは女でも普通に出来るよ?
239名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:52:10 ID:UptnfVLpO
>>378
まじすか?あたし男と話すのまじ苦手なんだよなぁ…
コンビニでやっていけるか心配。仕事は大変じゃないですか?
240名無しなのに合格:2007/03/29(木) 17:58:09 ID:5ov2rDVxO
オーナーや店長が男だったら男と話す事に必然的になる件
241名無しなのに合格:2007/03/29(木) 18:30:39 ID:p0SI3fnM0
さっきお目当てのマックに行ってきたんだが
なんか俺より多分若いイケメンがダルそうに店内入ってきてポテトの油をきってるかと思ったら
ちゃんと前出て来て接客してて鬱になった

俺裏でひっそりとやっていたいのにな・・はぁ。接客は避けれないのか
一応経験者だし・・・レジをやり始める階級に上がる寸前で辞めちゃった
242青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/29(木) 18:57:55 ID:dQZ6lx+jO
接客今のうちに経験しとくのもいいよ
辛いことあるけど勉強になるし
243名無しなのに合格:2007/03/29(木) 18:58:32 ID:szjqA/oJO
週4か5入るらしいが続けられるかなぁ(´・ω・`)
続けなきゃ駄目なんだけど!
クビになるまで頑張らねば
244名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:06:32 ID:pimhUzG5O
宅浪なんだけどスーパー朝6〜9時で時給850円
っての見つけたんだが生活のリズム出来るし悪くないよね?
245青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/29(木) 19:13:45 ID:dQZ6lx+jO
>>245とまったく同じ時間の朝コンビニでやる予定
生活リズムは大切だとオモ

俺800円スタートだけどorz
246名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:16:35 ID:nmFNBSXE0
>>245
そりゃ全く同じになるわな
247名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:18:00 ID:6SfSMckC0
朝は疲れるな・・・
コンビニの疲労度がどのくらいか知らないが朝疲れると厄介
248名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:37:49 ID:VlWMzARH0
コンビニって時間の融通きかないから嫌だよな
俺はホテルの居酒屋でバイトしようかと思う
249名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:51:30 ID:hPa073SVO
やっぱり夏までは無理なのか…orz
バイトことごとく落ちてるよ…
かといって良い短期の仕事なんてないし…
250名無しなのに合格:2007/03/29(木) 19:54:41 ID:szjqA/oJO
コンビニ朝勤で950えん やべえ
251名無しなのに合格:2007/03/29(木) 20:24:11 ID:OcVWoMLa0
>>249
知ってる範囲ではマックとかは辞めたいといえば辞めれる
そういう場合はフリーターって偽ってやるべき
252名無しなのに合格:2007/03/29(木) 21:41:04 ID:Eql4KvPqO
>249
私は飲食店だけど4月から8月までで採ってくれたよ。
週4で16時〜20時半とか謎なシフト組まれたけど…
予備校の近所の店だから、
予備校授業→予備校自習室→バイト→予備校自習室
ってゆう微妙な環境orz

でも夕ご飯は賄いで済ませるし、バイトの先輩みんな優しくてこのバイトにして良かった!
予備校始まってみないとわかんないけど…
253名無しなのに合格:2007/03/29(木) 21:42:28 ID:nmFNBSXE0
その時間は本科だと思いっきり講義と被るだろうなw
254名無しなのに合格:2007/03/29(木) 21:44:22 ID:tuQ55qrFO
>>239
無理に話さなくてもさっさと仕事覚えれれば後は最低限の会話だけで黙ってても大丈夫かとw
自分は仕事より長時間立ちっぱなしがキツいなあ
255名無しなのに合格:2007/03/29(木) 22:18:53 ID:pimhUzG5O
>>245
レスサンクス!
俺も研修期間は800だったorz
256名無しなのに合格:2007/03/29(木) 22:25:12 ID:Kp5fTKoM0
夜9時〜0時でゲーセンバイト行ってみようと思う
予備校は9時に終わるからな
二つの距離は徒歩5分以内の位置だ
257名無しなのに合格:2007/03/29(木) 22:26:17 ID:Cr5tF3+E0
明日、派遣のバイト入ってたのに、今電話かかってきて「来なくていい」って…

いきなりふざけんなよorz

ってことで明日ヒマなったー勉強すっか!!!
258名無しなのに合格:2007/03/29(木) 22:51:15 ID:VvEt0YFy0
俺はマックのクルーとのいざこざが原因でやめたが
最終的には厨房はトレーナー カウンターはBクルーまで上げたぜ

男がカウンターは社員次第みたいだな、だけど最近は男女平等とかで外見がいい男はどんどんカウンターやらされるけどな

けどな、マックは人間関係が本当に重要・・・ あれさえなければ 俺まだマックで続けてたかもしれないが
259名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:09:55 ID:wX4xJw9r0
4月から週3で深夜22-8でバイトだ。
偏差値は50後半。早稲田志望。
バイト自体は楽だけど、
半分宅浪気味になりそうだから、孤独死するかも知れない。
彼女は遠くの国立いってしまったから遠距離になるし。
うおあー。
260名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:12:54 ID:wR+PaHeW0
マックじゃなくてもどこでも人間関係は重要なのでは?
261名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:39:56 ID:VvEt0YFy0
例外はあるだろうが、ほとんどは上の人から言われた通りにやればいいけどさ、
マックの場合は働いてるやつの多くが若者だし、浮いたら浮いたで キモイの連呼地獄がまってるよ?
それに何かに漬け込んで暴力は振ってくるし
俺のとこはなかったけど高校のダチが別のマックで働いてたけどそこでは↑のようなことがあったみたい

それにマックの男の多くは女にデレデレ男にツンツンだぜ?
少しは平等に扱ってくれよ・・・。
262名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:41:15 ID:VvEt0YFy0
>>259
夜中はやめたほうがいいって、体内温度乱れるし 不規則な生活になる。
どのみち2〜3回は模試受けなきゃならないし、 それにその生活になれたら 元のリズムに戻すのは結構大変だよ〜
263名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:41:49 ID:VvEt0YFy0
DQNな俺乙だwwww
体内温度じゃなくって 体内時計だww
264名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:59:37 ID:wX4xJw9r0
模試ってだいたい土日っしょ。
んだったら、大丈夫さ。
体内時計がずれるのは仕方ないかな・・・
265名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:08:27 ID:OriVeOnbO
そうだよな…俺も孤独andバイトのストレスで鬱 みんな大学とか都会の予備校いっちゃった(/_;) この街に残るの俺一人\(^0^)/マジシニタイ
266名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:11:21 ID:P6FEHPOT0
長い間部屋に1人だと気が狂う。
かといって外へ出る気もないんだなこれが。
267名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:17:44 ID:OriVeOnbO
発狂ってどんな感じだ?
俺は昨日泣いたぞ 色々考えたら泣けてきた みんないないなんてこんなに辛いとはな……。学校嫌だったけど今思えばなんて幸せだったんだろ とりあえず今は勉強面で話せる人が欲しい バイト先はアホばっか
268名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:21:20 ID:U91whq3OO
みんな自宅からどれくらいの所までバイトしに行ってる?

往復分の電車賃が、時給1時間分以上かかる所は流石に遠すぎるかな?
269名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:21:49 ID:P6FEHPOT0
うっひょー!楽しくなってきたwwwwwww
やべえwwwwwwやべええええええええええ
はぁ、なにやってんだろ。
って感じかな。
270名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:24:02 ID:9EfMyLmv0
>>268
俺片道460円、所要時間1時間の所に行ってます><;
271名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:25:30 ID:P6FEHPOT0
オレ自転車で4分。
272名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:45:28 ID:aQHO5Ht70

静岡大学2次募集
http://www.shizuoka.ac.jp/~nyuushi/pass/19sec2.html


●欠員補充第2次募集

次の学部で欠員補充第2次募集を実施します。 (3月29日)

学 部 学 科 募集人員
人文学部 経済学科(昼間コース) 14 名
理 学 部 地球科学科 4 名


  1 出願期間  3月30日(金)〜4月1日(日)

  2 合格発表  4月4日(水)

  ※ 大学入試センター試験の成績により選抜します。
273名無しなのに合格:2007/03/30(金) 01:36:55 ID:dcHMi94MO
>253
本科、午前終わりとかばっかりなんだけど…自分だけ?
274名無しなのに合格:2007/03/30(金) 01:45:43 ID:7TWMDaEyO
かなり田舎のやつって模試どうする?
最短の三大予備校まで電車で片道2時間半くらいかかって4000円
模試代(2000円くらい)を加えて1日に10000円かかるんだが
申し込みはネットからでもできるから大丈夫だが
始発が6:30くらいだから到着は9:00過ぎになる
模試以外の環境は特に問題ない
模試なしでもいけるかな?1日一万飛んでかなり疲労も溜まりそうだが受ける価値ないよな?
275274:2007/03/30(金) 01:49:56 ID:7TWMDaEyO
ちなみに宅浪です
276名無しなのに合格:2007/03/30(金) 01:50:45 ID:P6FEHPOT0
受けたきゃ受ければよし。
277274:2007/03/30(金) 01:55:29 ID:7TWMDaEyO
とりあえず前半にある模試は受ける気ないし価値もないと思ってる
理由は現役との差が激しすぎて判定も緊張感も薄い
後半の11月以降のやつは迷う
ちなみに志望は京大の理系です
278名無しなのに合格:2007/03/30(金) 01:56:39 ID:P6FEHPOT0
俺は彼女に受けろと言われ受ける。
そんなに遠くもないしな。
279名無しなのに合格:2007/03/30(金) 06:56:44 ID:2oTRb7EsO
>>274
その電車代4000円って何か節約の余地ありそうだよな。
280名無しなのに合格:2007/03/30(金) 07:29:04 ID:ro+EGyzc0
トクトクきっぷとか探してみたら?3000円くらいになるかもしれないし
281名無しなのに合格:2007/03/30(金) 07:46:08 ID:YAOMAmrF0
市販で家庭用の模試の商品あるっしょ あれでやれば?
282名無しなのに合格:2007/03/30(金) 08:03:28 ID:s6SKFrXt0
家から遠いとこでバイトしてる奴は予備校の帰りとかか?
283名無しなのに合格:2007/03/30(金) 11:51:28 ID:zYSrr5uk0
皆週何回くらいやるんだ
284名無しなのに合格:2007/03/30(金) 12:04:12 ID:kR/l3nnPO
285名無しなのに合格:2007/03/30(金) 12:11:41 ID:Mv2DvPQAO
>>265
私も。
みんな都会の寮入った。
私だけバイトしながら地元の予備校なんて、来年私だけまた取り残されそうで不安。
286名無しなのに合格:2007/03/30(金) 12:17:25 ID:Mv2DvPQAO
>>282
予備校も遠いから予備校の近くの店に面接行った
287274:2007/03/30(金) 12:18:55 ID:7TWMDaEyO
>>285
俺もだよ
模試はとりあえず諦めることにした
受けるとしても最後にある京大実践か京大OPだけだな
288名無しなのに合格:2007/03/30(金) 12:39:22 ID:/s8sW+OX0
>>261
きいたことある
なんなんだろうな。
クルー専用雑誌もあるくらいなのにその陰湿なイジメは
289青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/30(金) 13:27:28 ID:jV1QAOO9O
今日で2日目。
感想はうちのコンビニむっちゃ楽ww
タバコないしオフィス街じゃないし、みんな優しいし

宅浪で夜中とか夜やるやつへ
俺は去年それで体調がおかしくなって一浪オワタ\(^o^)/
朝ちゃんと目覚めて散歩とかできる人ならいいかも。
あくまでも個人的な意見だが…
290名無しなのに合格:2007/03/30(金) 13:31:49 ID:lREq7UC80
ヒロミよえー
291青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/30(金) 13:35:27 ID:jV1QAOO9O
>>290




orz



292名無しなのに合格:2007/03/30(金) 14:15:52 ID:OriVeOnbO
今日も店長からマジぎれ(/_;) マジ泣きそう。ずっと辞めようって言おうってしてもオバチャンが優しいから言えないマジで誰か助けて 募集では3時間だったのに最近は7時間とか普通だし(/_;) そのくせ勉強せんばやん!とかいってくる店長まじ死ね
293名無しなのに合格:2007/03/30(金) 14:28:52 ID:owP6w/OE0
ココイチはどうだろ?
深夜なら1000円以上いくんだが
294名無しなのに合格:2007/03/30(金) 14:33:21 ID:jD8mJ5710
深夜はオススメできない
295名無しなのに合格:2007/03/30(金) 14:36:25 ID:Oxnax/Bv0
2、3ヶ月の短期なら深夜もアリだと思う
296名無しなのに合格:2007/03/30(金) 14:45:04 ID:ESHuid6kO
深夜って次の日にも影響するぞ
297名無しなのに合格:2007/03/30(金) 14:53:59 ID:owP6w/OE0
やっぱ朝やったほうがいいのかね?
朝やると疲れてそのあとの勉強に集中できない気がするんだけど・・・
298名無しなのに合格:2007/03/30(金) 15:05:40 ID:ESHuid6kO
夕金がベスト
慣れるまで憂鬱で勉強できんが
299297:2007/03/30(金) 15:14:18 ID:owP6w/OE0
夕方〜0時ぐらいまでってどうだろ?
宅浪で5時ぐらいまでは図書館でやるつもりなんだけど
300名無しなのに合格:2007/03/30(金) 15:24:09 ID:anOr7+upO
せめて11時で。
301名無しなのに合格:2007/03/30(金) 15:31:18 ID:UFAsj6ebO
>>269そうそれそれー
あははーなんか元気でてきた
302名無しなのに合格:2007/03/30(金) 15:56:58 ID:ADgb5ILdO
>>292
女なら名案を教えてやる
303名無しなのに合格:2007/03/30(金) 16:18:05 ID:7TWMDaEyO
>>299
俺は朝新聞配達(〜7:00)で
日中は中学の塾に行って部屋開いてるから自習室として借りる
夕方(18:00〜22:00)講師兼採点のバイトする
個人経営の塾で先生とも親しかったから頑張れって言ってくれた(;。;)
一年間頑張る
304名無しなのに合格:2007/03/30(金) 17:06:26 ID:OriVeOnbO
>302
305名無しなのに合格:2007/03/30(金) 17:19:58 ID:Mv2DvPQAO
>>303
朝夕はさんでバイトするの?
せめてどちらかにしたら?
306名無しなのに合格:2007/03/30(金) 17:38:36 ID:P4gKCEOyO
地元の小さいスーパーに決める。
もう迷っていたって仕方ない。
307名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:04:49 ID:7TWMDaEyO
>>305
朝のやつはド田舎なんで40分くらいで終わる
たいした金にならんが運動と早起きにするためにやる
どっちも10月くらいまでかな
塾の方は10月以降は時間減らしてやるかもしれん
308名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:14:59 ID:owP6w/OE0
ツタヤのバイトを朝方〜8時頃ってのはどう?
309名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:40:37 ID:AwVQK9C0O
土日だけ携帯販売時給1700はどうかな…11:00〜19:00
310名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:46:25 ID:OriVeOnbO
1ヶ月たったがやっぱ宅郎とバイト両立すんの無理だわ。 俺バイトやめる こんな状態じゃ大学うからない。
311名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:46:48 ID:kR/l3nnPO
いいなあそれ-
312名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:51:30 ID:vYpMPWNc0
>>292
>勉強せんばやん!
何て言ってるの?方言?
>>310
不運だっただろうが勉強とバイトの両立は出来る
バイト選びに失敗しただけ
っていうか働かなくて済むなら働かないで勉強しとれ
313名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:03:25 ID:Q40lKhwBO
このスレに3浪のやついる?
314名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:05:03 ID:IxAxSWT2O
ゲオで週4で五時間きまったお(^ω^)
315名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:18:26 ID:owP6w/OE0
バイトしなければならない人ってだいたい予備校代がほとんど?

俺は大学入ってからの留学資金のためなんだけど いる?
316名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:20:29 ID:wEHLZGV/0
浪人したのに留学とな
317名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:24:39 ID:9EfMyLmv0
留学する気はないけど、今年一年の昼飯代と受験料、後は来年、一人暮しのための資金。
予備校は代ゼミでスカラ出たからゼロ
318名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:26:35 ID:cY7z+k1hO
俺は宅浪+バイト+独り暮らしで3流私学に特待生として受かったからお前らも頑張れ!
住み込み出来るバイトで1日8時間労働、6時間勉強、6時間睡眠、4時間色々!
319名無しなのに合格:2007/03/30(金) 20:58:10 ID:OriVeOnbO
勉強せんばやん=勉強しなきゃだめじゃん。 標準語だとおもた

そっかぁ バイト選びか コンビニがよかったかなぁ いやバイト辞めるかわりに予備校いけないw
320名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:06:53 ID:W5bX0oJn0
俺は来年結構受けたいからバイト必要だった
早稲田6学部滑り止め二つくらい計30万以上。
11月までバイトして社学受かったよ。
バイトは普通にレストラン。お前らも頑張れ。
321名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:11:51 ID:7TWMDaEyO
俺は英語が致命的だからその補強用に塾に行く
それと受験費用を稼ぐ
受験費用はセンター+国立前期後期+公立中期
当然貧乏なので私立なんか行けない\(^^)/オワタ
麒麟の田村とかの話で笑えないぜ
322名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:18:38 ID:W5bX0oJn0
>>320
いろいろなメッセージを脳内変換して変な文章になったが適当に解釈してくれ
バイトは一ヶ月5万くらい稼ぐ程度に。
323名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:19:46 ID:W5bX0oJn0
>>321
俺もDQN高卒だったけど早稲田行けばいいトコ就職できると思って私立にした。
何事も計画的に。
324青赤タソ ◆gas19/w4dQ :2007/03/30(金) 21:36:25 ID:jV1QAOO9O
>>322
アドバイスありがとうございます!

俺はZ会と携帯代と受験料の貯金に消えてく
325名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:52:52 ID:7rv2bHB90
1日で終わるビラ配りのバイトしようと思ったら、2つとも俺の志望校の最寄り駅だったww
326名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:08:37 ID:7TWMDaEyO
お前ら一年間でどのくらい必要なんだ?
俺は多分30万くらいかな
塾が月15000*10ヶ月かな
327名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:22:22 ID:9EfMyLmv0
食費等月3万
夏期、冬期講習10万
受験費用15万
引っ越し費用10万
……まあ100万近く欲しいかな。
328名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:23:12 ID:kR/l3nnPO
>>326
やすくね??予備校おそらく年90万近くいく。
329名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:28:27 ID:7TWMDaEyO
予備校行かない分少ないかな
受験費用15万+塾15万(英語のみ週2)
宅浪だからこんなもんかな
330名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:35:09 ID:wBtIFni3O
古本屋は結構オススメ
331名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:49:26 ID:kR/l3nnPO
ブックオフは過去問半額になってたりするよな。一気にそろえられる。早めに行かないとなくなるかもね!
332名無しなのに合格:2007/03/30(金) 22:56:25 ID:/Qm8B3l10
募集で1日3時間〜ok!!
ってやつせこいよな
実際3時間で出来るケースなんてあまりない

でもそんなやついたら詳しく
333名無しなのに合格:2007/03/30(金) 23:25:53 ID:Mv2DvPQAO
>>315
そんなの大学行ってからためろよ
受からなかったら留学なんて言ってらんないんだから
334名無しなのに合格:2007/03/30(金) 23:32:05 ID:ro+EGyzc0
俺は早稲田受ける分の受験料とZ会分が必要。
一般×4学部とセンター利用×1学部とセンター代=約18万
Z会早大文系即応半年分一括払い=約6万5千

こんなに貯金しなきゃいけないのかorz
家に月5万ってでかすぎるぜ・・・
まぁセンター利用で受かれば14万浮くし、でもいままで私文なのにセンターで6科目90%とか厳しいし、がんばるしかないか
335名無しなのに合格:2007/03/30(金) 23:35:02 ID:Mv2DvPQAO
>>317
頭いいんだね(;ω;)イイナア

私は代ゼミの単科を二講座ぐらいとって、それを一学期分ずつちょこちょこ払っていくためのバイトだよ…orz
あと冬期と夏期のお金。

受験代はきっと親が出してくれると思うが
336名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:13:39 ID:wMc47B2p0
Z会って言ってる奴結構いるけどそれって通信のテキスト代とか?
337名無しなのに合格:2007/03/31(土) 01:18:45 ID:yR5bYPi10
乙会は論文添削は良いと思うけど、毎月送られてくるテキスト自体は参考書に全く同じ内容が載ってる。
338名無しなのに合格:2007/03/31(土) 02:34:49 ID:wMc47B2p0
なーんだ
339名無しなのに合格
朝の時給は確かに高いけど、3hしか働けないってのはなぁ…。
夕方もやらせてもらえるといいんだけど。