早稲田への道3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
2u氏学習プラン:2006/07/13(木) 13:18:45 ID:mvDM/5Pl0
<英語>
クール0
 1瀬下英語入門講義の実況中継(上下)
または
 2大矢英語読み方講義の実況中継
◆注記
必要なければクール1へ。
どちらが合ってるかは自分で見て決めよう。
手に入らないなら両方Amazonで買って決めればOK。
最初の一歩は非常に大事だ。

クール1
◆単語・熟語
 3速読英熟語(Z会)
 4速読英単語 必修編(Z会)
◆文法(読むため)
 5英文読解入門基本はここだ(西)
 6西英文読解講義の実況中継(西)
◆注記
3、4共に最重要単語だけを覚える(本文読まない、サブ単語無視)
5、6を終える頃に3、4の単語部分を暗記し終えるペースで。
そこからは56の本文をひたすら読み返す(10回が目安)。
なお、速単やDUO系は和訳を先に読んでしまっていい。

クール2
◆単語・熟語
 7DUO3.0
 8システム英単語(Part3まで。4はクール3以降で適宜)
◆文法(読むため)
 9ポレポレ英文読解プロセス50(西)
◆文法(文法問題のため)
 10山口英文法の実況中継(上下)
◆注記
 7は時間的余裕があり(3日〜1週間、丸々潰せるなら)、
 かつ、ある程度の文法力があるならクール1の最初に持ってきてもいい。
 8は9、10と平行して進めてもいい。

クール3
◆単語・熟語
 11速読英単語 上級編(Z会)
◆文法(文法問題のため)
 12英文法・語法のトレーニング 戦略編
 13英文法・語法のトレーニング 演習編
◆読解
 14英文速読のナビゲーター(西)
◆注記
 14を最初に終える。覚え方は3、4と同様。
 12は根気よく。地道に。
 13は12を完璧にした上で、必要だと判断した場合。
 11は14の後に。

各クールを終える毎に過去問で実力チェックするのは当然だが、
クール3まで終えたら過去問を徹底的に研究して傾向分析。
長文読解対策を中心に、不足している部分を補っていく。
この辺りをどうするかは現在検討中。
3u氏学習プラン:2006/07/13(木) 13:19:15 ID:mvDM/5Pl0
<現代文>
 1酒井のセンター攻略現代文
 2酒井の現代文ミラクルアイランド(評論編)
◆注記
1と2の間にはかなりの開きがある。
2の方法論をノートにまとめる等して徹底的に自分のものにした上で、
過去問等で問題演習が良いだろう。
2の後は現在検討中。もう少し細かく考えていきたい。


<古文>
 1ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス)
 2吉野の古典文法スーパー暗記帖(学研)
 3望月古典文法講義の実況中継
 4古典文法基礎ドリル(河合)
 5ナビゲート古文 文法からのアプローチ
 6ナビゲート古文 読解へのアプローチ
◆注記
私文向け古文も気を抜かないパターン。
順番にこなしていこう。
ゴロゴは手っ取り早く成績を上げるための古文入門として。
5,6は代替がないか探している。
それ以降は検討中だが、
おそらくFORMULAと過去問分析+対策中心になるだろう。


<漢文> →まだ決定版ではない。
1多久漢文講義の実況中継(飯塚でも構わないだろう)
2漢文早覚え即答法
◆注記
もちろん漢文も気を抜いたらダメだ。
まだ未完成、2以降は検討中。
4名無しなのに合格:2006/07/13(木) 13:19:28 ID:fy1v19MI0
U氏神2げっと
5u氏学習プラン:2006/07/13(木) 13:19:47 ID:mvDM/5Pl0
<世界史> →俺は実際にはこなしていないので、信用度に注意。
※俺は最初のスレで書いた通り、早稲田オンリーなら政経受験を勧める。
 1ナビゲーター世界史(1〜4)→別冊問題集と合わせて復習メインで繰り返す。
 2はじめる世界史50テーマ(Z会)
 3詳説世界史B(山川)→復習メインで読みこなす。世界史の基本。
 4実力をつける世界史100題(Z会)
 5攻める世界史(Z会)
◆注記
私文向け、世界史も気を抜かないパターン
これに過去問研究を加えて、適宜補っていくことになるだろう。
2以降はまだ変更の可能性あり。
6u氏学習プラン:2006/07/13(木) 13:20:36 ID:mvDM/5Pl0
※合格術を考える →以前のURLが使えなくなっていたので。
http://members.tripod.com/super_elite_juken/


絶対に忘れちゃいけないことなんだが、
とにかく<復習重視>だ。
実況中継系なら1冊終える
 =振り返りながら進めて、すべて3回程度読んだ状態、だ。
そこからさらい丸々1冊の復習を何度もこなす。当然だ。

以上、これが正しいとは言わないが、
とりあえず妹にはこの方向性でやらせている。
なお、4月の時点で進学校のケツから2番目(239/240)だ。
根性だけはあるから、
はじめてからは授業外で毎日6時間近くやっているよ。
もちろん授業中もサボって出来る限りやらせている。

それぞれの状態(現在の学力や環境、性格等)があるから、
絶対的にベストな方法論っていうのはないんだ。
各自参考にして、気に入ったなら自分の勉強方に取り入れてくれ。

みんな、俺のアホな妹ごときに負けんなよ。
7名無しなのに合格:2006/07/13(木) 13:38:24 ID:5QT/wd32O
漢文はどの学部を受けるときに必要になるんですか?
8u氏学習プラン:2006/07/13(木) 13:41:30 ID:mvDM/5Pl0
>>7
だからそんな大事なこと、ここで聞くなって。
自分で調べろ
9名無しなのに合格:2006/07/13(木) 15:06:57 ID:1gRYzXoK0
>>1乙!
10名無しなのに合格:2006/07/13(木) 15:09:52 ID:ducpqZmi0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
11名無しなのに合格:2006/07/13(木) 16:25:29 ID:UkngkRGN0
早稲田なんてのは生半可な気持ちで目指すもんじゃない。
実際、過去問なんて難しすぎて解けたもんじゃない。
傾向を調べる?はぁ?1日かかったって1年分は解け切れねぇよ
早稲田ってのは高校レベルを飛びぬけてるんだよ。
春にマーチも目指せないような学力の奴等が、今更早稲田目指すなんてバカげてる。
つーことで、目指すならマーチにしとけ。
ほんと、悪いことは言わない。基礎が固まりきってないのに過去問研究しまくって、
結局基礎が疎かになって、マーチどころか日東駒専ってことになりかねない。
12名無しなのに合格:2006/07/13(木) 17:07:39 ID:B1HsfMiWO
>>2
は何もの?
以前U氏の教え子だった人?
13名無しなのに合格:2006/07/13(木) 17:21:23 ID:Z0gdk+a9O
>>11中途半端にやるとそうなる可能性が高い。だけど、しっかり一日10時間ずつやれば滑り込みは狙えるかもしれない。
14名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:11:34 ID:ViPj2ysV0
uさんの高校は3学期になったら学校休みになりました?(そういうとこおおいですよね)
15名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:12:13 ID:WK2Mqlor0
彼は高校中退だよ
16名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:19:52 ID:1utQcWP90
大検受けたのかよ?
おいおい大検の負担のほうが大きいじゃねぇかw
17名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:26:31 ID:ViPj2ysV0
>15
そんなこと書いてありましたっけ?
>>16
大検は簡単らしいですよ。中学校卒業レベルってききました。
18名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:29:00 ID:WK2Mqlor0
>>17
彼は高校中退×2。
最近彼は方法論だけを書いてるけど、過去ログは読んだほうがいいと思うよ。
19名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:38:37 ID:B1HsfMiWO
今回のプラン晒したのはなのものなの?
20名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:43:38 ID:B1HsfMiWO
Uさんじゃないよな?
21名無しなのに合格:2006/07/13(木) 19:53:35 ID:ViPj2ysV0
>>18
すいません、斜め読みだったの。
中退とは勇気ありますね。

>>19-20
前スレのコピペです。
22名無しなのに合格:2006/07/13(木) 20:44:09 ID:B1HsfMiWO
>>21
すまん
前スレ見てきた
まだUさん来てたのか
知らんかった
23名無しなのに合格:2006/07/13(木) 20:51:13 ID:CuGOAQxYO
>>1乙です!
24名無しなのに合格:2006/07/13(木) 21:44:57 ID:cPZzGTtH0
【新】早稲田への道じゃないの
25名無しなのに合格:2006/07/13(木) 22:37:19 ID:CuGOAQxYO
>>21のIDが VIP
26名無しなのに合格:2006/07/13(木) 22:47:08 ID:ViPj2ysV0
ホントだ( ^ω^)
27名無しなのに合格:2006/07/13(木) 22:49:24 ID:A079qZ9uO
現代文のテンプレに
2で方法を自分のものにして過去問
みたいに書いてるけど
2やってから1やれってこと?
素直に1やって2やって過去問って解釈でいいのかな
28名無しなのに合格:2006/07/13(木) 23:37:42 ID:NEPKig0t0
これもテンプレ追加

ttp://fileseek.net/proxy.html
「携帯で過去ログ見れないからここに晒してください」
とか痛いこと言う前に、↑のURLを通して過去ログ見てください。
29名無しなのに合格:2006/07/14(金) 00:01:57 ID:0JrVNiJG0
乱入させて下さい。いや、僕の勝手な判断で乱入します
単刀直入に言うと英語が全く出来ません
特に文法が意味プー太郎です
例・to・for・of、is,wasなどの使い方がわかりません
もう少し分り易く伝える為に具体例と一緒に参照しましょう
例・By the time the 2002 Would Cup was help,soccer () already become a leding sport in Japan
1,had 2,has 3,was 4,is

このような問題が全くのプー太郎でパニック状態に陥ります
この危機的状況から一刻も早く脱出しなければならないんです。それが僕に与えられた宿命だから・・・
改善策を教えて下さい。お願いします
ちなみに単語と文法はどちらを優先的に勉強した方がいいですか
30名無しなのに合格:2006/07/14(金) 01:18:15 ID:Zn7kzoJJO
きっしょい自己紹介
お前の立場なんかどうでもいい
勉強しとけ
31名無しなのに合格:2006/07/14(金) 07:39:59 ID:OvGjaRKT0
くもんの中学英文法
くもんの中学英単語
32名無しなのに合格:2006/07/14(金) 09:16:11 ID:vKD4u12T0
>>29
helpじゃなくてheldじゃね?
33名無しなのに合格:2006/07/14(金) 10:20:31 ID:WHPPV7xS0
>>29
英語よりまず、日本語ができないと見た。
英文法の参考書見ても、説明の日本語が理解できないんだろ?
34名無しなのに合格:2006/07/14(金) 10:35:49 ID:wW1m9iQ/0
>>29
おまえ何でここにいるんだ?
ここは早稲田を目指す有志が集い、
伝統的に良スレなんだよ。

中学受験板に戻れよ
35名無しなのに合格:2006/07/14(金) 10:41:40 ID:nzSl1bnT0
まあま、落ち着いていきましょう。
u氏がこんなすれ見たらどう思うことやら。
29に一応言っておくが、夏が終わるまでに文法、単語、熟語
はしっかり固めないと変な大学に入りかねない。
時間はある。
とにかく突っ走れ!!!
36名無しなのに合格:2006/07/14(金) 10:47:28 ID:wW1m9iQ/0
>>35
変なのが湧いてくるからsageろ
37名無しなのに合格:2006/07/14(金) 10:50:38 ID:nzSl1bnT0
>>29にヒント
この問題はalreadyに注目してとくんだ
基礎的な文法問題だから辞書でしらべてみ。

そして、ある程度の実力がつくまでこのスレにくるな。
来る暇があったらその時間がもったいない。
38名無しなのに合格:2006/07/14(金) 10:51:40 ID:nzSl1bnT0
sage
39名無しなのに合格:2006/07/14(金) 13:17:01 ID:e/0WKGdA0
>>29
3.was
40名無しなのに合格:2006/07/14(金) 13:25:38 ID:vKD4u12T0
hadだと思ったw
was?
41名無しなのに合格:2006/07/14(金) 15:11:50 ID:SthYdxG0O
hadだからwwwwwwwwwwwwww
42名無しなのに合格:2006/07/14(金) 15:16:17 ID:nzSl1bnT0
sageろー
43名無しなのに合格:2006/07/14(金) 15:50:47 ID:i19tysxMO
さすがわ(ry
44名無しなのに合格:2006/07/14(金) 17:26:37 ID:Eh7xKDm/O
友達に進研ゼミ勧められたんだけど、どうなん?自分で参考書調べて買ったほうがマシですか?
45名無しなのに合格:2006/07/14(金) 18:52:37 ID:oKBrt8Og0
>>11
去年実感したが
最初から志望校のレベル落とすと、落としたレベルに落ちる事が多々ある
46名無しなのに合格:2006/07/14(金) 20:23:55 ID:dMgwdRbZO
早大の学部ごとに現代文の難易度はどうなるだろう
法>文>政経=商=教育>社
ってかんじか?
47名無しなのに合格:2006/07/14(金) 20:29:11 ID:8L5JmuhcO
社学の簡単さは異常
もちろん、受かり易さ≠簡単さだけどね
48名無しなのに合格:2006/07/14(金) 20:33:30 ID:gqmlqzpZ0
教育の現代文は法並みにムズイと思うが
49名無しなのに合格:2006/07/14(金) 20:35:21 ID:dMgwdRbZO
現代文が得意だから難しい学部を受けたほうが有利になるかなと思ったんだよね
教育は難しいのか。知らんかった
50名無しなのに合格:2006/07/14(金) 21:28:08 ID:vKD4u12T0
社学は簡単だからこそ偏差値ここまであがってきたんだろうなw
51名無しなのに合格:2006/07/14(金) 21:33:22 ID:tkTZp+lT0
早稲田って一つだけ偏差40代のなかったっけ?
52名無しなのに合格:2006/07/14(金) 21:38:26 ID:FHCf6qVX0
十数年前に比べれば、余裕で入れるだろう
53名無しなのに合格:2006/07/14(金) 21:45:45 ID:gqmlqzpZ0
>>49
教育の国語は2年前から90分になったけど、試験時間増な分、かなりレベル上がった
現代文は生半可な力じゃ解けなくなってる
予備校でも解答割れるくらいだし。
54名無しなのに合格:2006/07/14(金) 22:42:09 ID:fWEct+yX0
55名無しなのに合格:2006/07/15(土) 00:40:58 ID:8lUU+xKhO
>>53じゃあ教育受けるよ
英語も伸ばしていかないといけないけど、やはり国語差で差をつけたいからね
まあ緊張して俺がorzになる可能性もあるがwwwwwwwwwwww
56まおたんファソクラブ会員第一号 ◆pOyiFhvSQI :2006/07/15(土) 00:42:01 ID:suIZXd2W0
早稲田志望者に本当になんで慶応にしないのか聞きたい。いや真剣に。
57名無しなのに合格:2006/07/15(土) 01:06:31 ID:uxBdUF+JO
富田の100原則やらない
58名無しなのに合格:2006/07/15(土) 01:10:14 ID:FiByggZUO
だって慶應ってキャンパス分かれてるじゃん
貧乏だから交際費もないし
なんか慶應はニヒルな脇役って感じ
59名無しなのに合格:2006/07/15(土) 02:05:07 ID:dRBQK1LAO
早稲田は4年間同じキャンパスだし、学生数も慶應より断然多いし
馬場〜早稲田の街の雰囲気も良い。
学生数が多い分、早稲田の方が色んな人種がいると思う。
60名無しなのに合格:2006/07/15(土) 03:06:49 ID:LLFir5X1O
早稲田は一番行きたいけど慶應の方が学費安いからなぁ ってまだ語る立場じゃないか
61名無しなのに合格:2006/07/15(土) 04:18:07 ID:EOYSlqYs0
早稲田のほうが学生らしさが味わえる
いや、イメージなんだけどね
慶應はボンボンばっかってイメージがある
62名無しなのに合格:2006/07/15(土) 04:22:09 ID:9QgwPqSD0
>>56
社会で政経取ってる人はそれだけで慶応アウトだし
63名無しなのに合格:2006/07/15(土) 07:21:08 ID:tpxng5ssO

【芥川賞】「八月の路上に捨てる」      伊藤たかみさん(早稲田政経)
【直木賞】「まほろ駅前多田便利軒」     三浦しをんさん(早稲田一文)
【直木賞】「風に舞いあがるビニールシート」 森 絵都さん (早稲田二文)


早稲田文芸最強。
64名無しなのに合格:2006/07/15(土) 13:41:25 ID:fBGnRk7S0
政経つかえれば慶応上智も受けられるんだけどねぇ
65名無しなのに合格:2006/07/15(土) 13:44:29 ID:sjPnT8p60
俺が読む本の著者、早稲田出身がすごく多い。
そのことも俺が行きたくなった理由のひとつ。
本当に各人多種多様な活動してる。

慶應出身は経済とかアカデミックな分野ではそこそこ聞くが
逆にその他ではあんまり聞かない。
66名無しなのに合格:2006/07/15(土) 16:51:36 ID:+uvYoRnBO
代ゼミ通ってるやついる?
67名無しなのに合格:2006/07/15(土) 16:53:34 ID:U5sPP4EV0
慶應って早稲田より難しいイメージ
68名無しなのに合格:2006/07/15(土) 17:32:15 ID:Gle48Cnw0
>>66
69名無しなのに合格:2006/07/15(土) 19:34:47 ID:/ZUxQ2yGO
早稲田の方が充実感得られそう。
ラグビーとか応援とか行きたいし
70名無しなのに合格:2006/07/15(土) 19:39:40 ID:pm4VSrgS0
>>69
おまいとは仲良くなれそうだ
71名無しなのに合格:2006/07/15(土) 20:27:41 ID:LLFir5X1O
バンカラさがいい。
学生運動も慶應より活発だったと思うし。
72名無しなのに合格:2006/07/15(土) 20:38:12 ID:sjPnT8p60
なんか、長文読解の問題のときよく思うので、
比喩、暗喩表現がやたら多くてやたら読みづらかったら
たいてい慶應の問題、というのはある。

それと比べて文をそのまますらすら読めるのが早稲田、みたいな。
もちろん簡単という意味ではなくて、むしろ論理構造面で精読センスいるけど
問題読んだり解くのが楽しいなぁと。

現代文もそれなりに深くて面白いし
つくづく早稲田いいっすよ
73名無しなのに合格:2006/07/15(土) 23:20:44 ID:GhY7sSgWO
地歴公民は?
74名無しなのに合格:2006/07/15(土) 23:35:28 ID:0hK4dPr5O
受からなきゃ早稲田も慶應ないけどな
75名無しなのに合格:2006/07/15(土) 23:38:07 ID:5KCRGF+S0

商と社学の英語って舐めてるだろ。簡単すぎだボケ
76名無しなのに合格:2006/07/15(土) 23:40:20 ID:4tu5YQrH0
>>75
その調子ならたぶん受かる
案外みんな出来ないからねw
77名無しなのに合格:2006/07/15(土) 23:53:37 ID:ERAnKm6/O
早稲田の日本史てマーク?
78名無しなのに合格:2006/07/15(土) 23:59:21 ID:8lUU+xKhO
英語の難易度を学部ごとにしたらやっぱり国教が1番になるの?
79名無しなのに合格:2006/07/16(日) 00:47:46 ID:ISV7ltalO
>>68
夏期講習はどういう風にとるつもり?
80名無しなのに合格:2006/07/16(日) 01:36:52 ID:dGZsWwRt0
商の英語、一見簡単に見えるが、標準化後の平均点見ると5割行ってないよ
81名無しなのに合格:2006/07/16(日) 01:42:55 ID:O+tLUkvE0
>>80
商は記念受験が多いだろw
82名無しなのに合格:2006/07/16(日) 06:41:38 ID:hjEjLHnK0
>>79
去年浪人してたものだけど、uさんメソッドでは
現代文の講習を受けるのがいい、となってる。
早大現代文は笹井と酒井があるから、どちらかを取るのがおすすめ。

酒井はつなぐ、わけるの方法論を徹底して問題を解く。
記号的に解ける問題は非常にわかりやすい。
が、記述はよくわからない解法だった。
そして左翼系の人間なので、免疫が無い人にはつらいと思う。


笹井は全ての問題を記述として考えて、根拠を押さえた上で選択肢に取り組む方法。
なんとか方式でひょいと解いてしまう人にはだるいと感じるかもしれない。
記述は圧倒的にこちらのほうがわかりやすいと感じた。
先生としてもなんかかわいくて好きだった。
83名無しなのに合格:2006/07/16(日) 08:27:11 ID:ISV7ltalO
>>82
そうか。
俺も笹井を取りたいと思ってんだが、方法論は最短どれくらいで身につく?
84名無しなのに合格:2006/07/16(日) 08:37:21 ID:hjEjLHnK0
方法論自体はすぐに見につくよ。
ただし国語力を鍛えないと意味の無い方法論だから、その国語力を鍛えるのは必要。
85名無しなのに合格:2006/07/16(日) 08:42:45 ID:wGLsNQE+O
ちょっと此処の皆に相談と云うか質問と云うか・・・、早稲田志望で、此処を参考に勉強したら県で一番の成績になって益々やる気出てきたんだけど、親に地元の大学受けろって反対されてしまった。何か良い説得の仕方って無いかな?
86名無しなのに合格:2006/07/16(日) 08:44:38 ID:hjEjLHnK0
>>85
1、奨学金の充実。県で一番とかなら何かもらえるはず。
2、自分が早稲田にどうしても行きたいと論理的に説明する。
8785:2006/07/16(日) 08:57:01 ID:wGLsNQE+O
模試の成績が一回一番になっただけだから1は無理かも知れないな…
2は向こうでバイトするとか大学で奨学金借りるとか色々云ってるけど、生活費の事とか何も解って無い癖に、なんて云われる始末で。一人娘だからか
88名無しなのに合格:2006/07/16(日) 09:13:14 ID:hjEjLHnK0
生活費がいくらかかるかも全部調べて絶対に早稲田以外ありえないって説明すればいいんじゃないかな。
県で一番取れる頭ならきっとできるよ。がんばって。
89名無しなのに合格:2006/07/16(日) 09:16:39 ID:eh3V97G70
何県か知らないが県で一番取れるなら東大いけよw
9085:2006/07/16(日) 09:21:36 ID:wGLsNQE+O
私文だから理数系は全くと云って良い程出来ないんだよ。自分みたく反対されてる椰子なんて居ないのかやっぱ。
91名無しなのに合格:2006/07/16(日) 09:22:16 ID:4WlUy8zk0
>>85
自分も親は当てに出来ないかもしれない。
女に学歴なんかいらないだろ、地元で十分。みたいなこと言う親だからね。
でも自分は、新聞配ってでも早稲田行きたいと思ってるよ。
アドバイスじゃなくて申し訳ない。
お互い早稲田いけるといいな。

92名無しなのに合格:2006/07/16(日) 09:35:16 ID:ISV7ltalO
>>84
具体的にどういうことなんだ?
国語力というのは
93名無しなのに合格:2006/07/16(日) 09:40:31 ID:hjEjLHnK0
>>92
傍線部の理由を次の中から選べ
という問題があるとすると、

1、傍線部をわかりやすく言い換える
2、傍線部の理由を自分で書く
3、選択肢と比較する

というプロセスで解くので、傍線部をわかりやすく言い換える力(1)や、
因果関係を把握する力(2)が必要。もちろん抑えた根拠と比較する力(3)も必要。
94名無しなのに合格:2006/07/16(日) 10:27:48 ID:eh3V97G70
とりあえず地元私立と早稲田、併願で受ければいいんじゃね?
そんで地元のほうわざと落ちちゃえw
95名無しなのに合格:2006/07/16(日) 11:15:34 ID:DMC/N/McO
>>85
親が反対する理由をここにちゃんと提示してほしい。
それをここで示してもらわないことには相談にのってもらうことものることも不可でしょ。
見た感じ、金銭面で反対されてるの?
96名無しなのに合格:2006/07/16(日) 11:40:10 ID:4mgFvChh0
早稲田に行って自分がなにをしたいのか
卒業してどんな仕事につきたいのか
みたいなことを主張すればいいんじゃないかな?
目的も無くとりあえず早稲田行きたい だと
なかなか説得できるもんじゃないと思う
9785:2006/07/16(日) 11:59:58 ID:wGLsNQE+O
>>91同じような境遇もいるんだ、私も頑張らないと!

>>94wWww

>>95ずばり母親からは金銭面。父親からは離れて欲しく無いって。

>>96そう云えば東京で就職したいって事、まだ話して無かったから云ってみる。
98名無しなのに合格:2006/07/16(日) 12:02:35 ID:ISV7ltalO
>>93
それは授業やっていく内に鍛えられるもんじゃないのか?
99名無しなのに合格:2006/07/16(日) 13:22:23 ID:DMC/N/McO
>>97
金銭面と親父か。
早稲田は奨学金はかなり種類があって日本有数の充実してる大学って聞いた気がする。
早稲田のHP見るか、学生課に問い合わせてみたらもしかしたら何か資料みたいなの貰えるかもよ?
あとは育英会だっけ?あそこも奨学金やってるじゃん。
俺はもし合格できたら奨学金二つ(育英会+早稲田)くらい申し込むかも。あとはバイトする!
訳あって親に頼ってばかりはいられない。

あとは早稲田で何がやりたいか、早稲田の強みは何か、
将来をどうしたいか等について具体的な話し合いをした方がいいかも。
抽象的な話をして親に「地元でも出来る、地元の学校から卒業してから行けばいい」
って言われたらこっちが反論出来ずに感情的になり議論にならなくなるから!
100名無しなのに合格:2006/07/16(日) 16:00:02 ID:lkg03zF+0
家庭教師やってたらコンビニのバイトなんてバカみたいw
101名無しなのに合格:2006/07/16(日) 17:14:36 ID:ISV7ltalO
>>100
カテキョは月どんくらい?
102名無しなのに合格:2006/07/16(日) 17:50:22 ID:VLHqZjrAO
代ゼミのプレはリスニングあるけど早稲田の本試験ってリスニングあるの?
103名無しなのに合格:2006/07/16(日) 17:56:37 ID:uTjyqXlE0
ターゲットのセクション2まで覚えたんですけど、
システム英単語に突入するか、ターゲットのセクション3をするか
迷っています。
どっちにしたほうが良いか、アドバイスお願いします
104名無しなのに合格:2006/07/16(日) 17:59:39 ID:TVlSJY6v0
>>100
ありえんくらい儲かるんでしょ?
でも家庭教師する人ってすごいよなぁ。
105名無しなのに合格:2006/07/16(日) 18:17:37 ID:xcSCkjixO
>>104
日大や専修大の学生でも家庭教師できるよ
106名無しなのに合格:2006/07/16(日) 18:27:47 ID:lkg03zF+0
実際、大学の偏差値が高いからって教えるのが上手いわけじゃないし、生徒にも当たり外れがある。

親は大学を気にする人おおいし、名前があるとこ行ってる方が有利。
・・・で個別の指導の塾とかと掛け持ちすると、よりおいしい。

普通に時給は2000円とか超えるけど、カリスマ予備校講師なんかが小遣い稼ぎに家庭教師やるとやばいらしい。
107名無しなのに合格:2006/07/16(日) 18:27:49 ID:VLHqZjrAO
で、リスニングありますか


家庭教師は掛け持ちできないし時給高いけど稼動時間が短いよね
10885:2006/07/16(日) 18:34:57 ID:wGLsNQE+O
>>99育英会って確かこの春に募集かけてた所?それとも又別の機関?
早稲田だけでも三種迄奨学金利用出来るようだし、その分家賃や生活費に回せるよね。どん位なのかはいまいち解らないんだけど。

父親はすぐかっかする人だから上手く話せるかな。下手したら殴られるかも。それも家を出たい理由の一つでもあるんだけどorz
109名無しなのに合格:2006/07/16(日) 19:39:57 ID:eh3V97G70
大学に入るのをきっかけに自立したい!
もう子供じゃないんだ!って熱く語るしかないねw
家にはこまめに電話するからって言えば多少は効果あるかも
110名無しなのに合格:2006/07/16(日) 19:58:07 ID:0rkJxakAO
とにかく将来のことについて語るのが一番
それも詳しく語る
例えば立教に行ったイトコの姉ちゃんは
経済の学会で立教の人達が力持ってて
○って教授の本読んで興味持った
だからその人から経済を学びたい
んで院出て教授になりたい

とかなんとか言ってた
111名無しなのに合格:2006/07/16(日) 19:59:03 ID:dGZsWwRt0
>>107
それぐらい自分で赤本見るなりして調べろ
112名無しなのに合格:2006/07/16(日) 20:02:08 ID:TVlSJY6v0
>>106
え?なんでヤバイの?
113名無しなのに合格:2006/07/16(日) 20:15:09 ID:DMC/N/McO
>>108
育英会から名称変わったんだっけかな??
奨学金の条件などは自分で調べる他ないよ。
そして調べた資料とかコピーも話すときに提示したら説得しやすいし話しやすいと思うよ。
話し合いのときは何も上に乗ってないテーブルを挟んで向かいあって話せば殴られにくいんじゃないかな。
相手が感情的になりやすいからと言って、こっちが取り乱す訳にはいかない。
出来るだけ冷静&気丈にね。
真剣に話せば今は反対されたとしても
顔付きがかなり変わるから相手に気持ちは伝わるはずだよ。
受験にはまだ時間あるし一回で説得しようと焦らず、根気よく説得していった方がいいかもしれないね。
114名無しなのに合格:2006/07/16(日) 20:23:21 ID:0rkJxakAO
>>112
時給の話以外考えられないが
115名無しなのに合格:2006/07/16(日) 20:34:41 ID:TVlSJY6v0
ああ
そういう意味か
116名無しなのに合格:2006/07/16(日) 21:06:38 ID:CNlSEpzQO
単語王とか即単上級じゃないと早稲田受からないとか単語スレでは言われてるけど、都市伝説だよな?
しっかりと長文で語彙おぎなへばいいんだよな
117名無しなのに合格:2006/07/16(日) 21:10:43 ID:eh3V97G70
過去問みてしっかり読める単語力があればいらないんじゃない?
ただその単語力を養うのには単語王とか速単上級が有効な訳で・・
118名無しなのに合格:2006/07/16(日) 21:26:28 ID:xcSCkjixO
シス単、速単必修、やっておきたい長文500、700、速読プラチカ、赤本

これで受かるよ
119名無しなのに合格:2006/07/16(日) 21:54:05 ID:Hyq2XgzZ0
>>118
嘘くせーなwwwハハハ
120名無しなのに合格:2006/07/16(日) 21:56:00 ID:xcSCkjixO
>>119
十分だろ
121名無しなのに合格:2006/07/16(日) 22:45:33 ID:VLHqZjrAO
単語繋ぎの速解重視で構文無視?
122名無しなのに合格:2006/07/16(日) 23:13:39 ID:xcSCkjixO
基礎英文問題精巧とか適当にやって、あとは長文読めばいいよ
123コメ助 ◆pzgEA5NI3M :2006/07/16(日) 23:21:11 ID:tue5bAWKO
>>1
(・∀・)→早稲田の道はこっちだよ
124名無しなのに合格:2006/07/17(月) 01:31:24 ID:KGiyA7daO

文系で各教科偏差値50からはじめたとして英語重点小論対策して慶應環境受けるのと3教科均等の早稲田社学受けるのではどっちが可能性ある?
125名無しなのに合格:2006/07/17(月) 01:52:18 ID:xa0oMRaNO
人間科学部の入試B方式(理系のやつ)はA方式(文系のやつ)より難しいって聞いたんだけど、A方式とB方式のそれぞれの平均点や合格者最低点などはどうやったら知ることができますか?知っている方がいたら教えて下さいm(_ _)m
126名無しなのに合格:2006/07/17(月) 02:01:07 ID:NGeZZ+s20
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
127名無しなのに合格:2006/07/17(月) 02:11:03 ID:XbsxeOdY0
慶應志望だけど、早稲田なら商学部が良いなーーーーー
128名無しなのに合格:2006/07/17(月) 02:13:05 ID:XoF7irJg0
今日河合で早稲田対策ガイダンスっての受けてきたけど
500ワード程度の長文は問題解答込みで20分以内でやらんとキツいってさ
129名無しなのに合格:2006/07/17(月) 02:53:30 ID:FV2v7lUP0
>>128
え、余裕じゃね?
本文読むの5分あればいけるし
あとは問題箇所精読で10〜15分てとこ
130名無しなのに合格:2006/07/17(月) 03:07:06 ID:XoF7irJg0
その速読力精読力を俺にくれ
131名無しなのに合格:2006/07/17(月) 05:28:56 ID:mUTSy8S40
俺も今日からここを参考に勉強するぜ
ちなみに偏差値40台だぜ
13285:2006/07/17(月) 07:42:26 ID:0ZvJmUD/O
>>113
そうだね。こっちが感情的になっちゃおしまい。

やっぱ両親揃ってる時に話したほうが良いのかな・・。
まず片方説得させて・・って方法もあると思うけど、どうなんだろ・・・
はぁ何か此処んとこ毎日家に居ても気持ちの悪い緊張感が・・
133名無しなのに合格:2006/07/17(月) 07:48:31 ID:if0BjVdS0
ハンガーストライキでもすれば?w
厳しい親については、こちらも厳しさを見せると状況が打開できるかも。
134113:2006/07/17(月) 08:50:19 ID:AcddzeehO
>>132
片方にまず打ち明けるのはありだと思うよ。
ちなみに俺が親に大学受験すること話したときはまず話しやすい母親に打ち明けた。
俺は「母親に打ち明ける→両親揃ってる時に打ち明ける→個々と話し合い、説得」
っていう手順をたどったよ。
135名無しなのに合格:2006/07/17(月) 11:45:49 ID:+/7KCcpV0
うちの親もグダグダうるさいな。
一人暮らしするなとかふざけてるし。普通に出てくし。
136名無しなのに合格:2006/07/17(月) 11:53:35 ID:XYSr9t6H0
反対されてても奨学金とバイトでなんとか賄えるしね。
自立するには良い機会だよね
137名無しなのに合格:2006/07/17(月) 11:58:08 ID:s/gdUjdC0
1人暮らしについてはうるさくないけど、
お前に早稲田受かるかよ(プみたいな目で見られる。
138名無しなのに合格:2006/07/17(月) 12:45:48 ID:n508b2LJO
>>136
補えるけど、相当シフト入れなきゃダメだよ

考えてる以上にきついよ
139名無しなのに合格:2006/07/17(月) 12:54:04 ID:XYSr9t6H0
あ、学費だけは出してもらおうよw
一人暮しの反対要素に挙げられる部屋代、食費等は自分もちってことでw
140名無しなのに合格:2006/07/17(月) 13:07:47 ID:YW6i5CQM0

<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
141名無しなのに合格:2006/07/17(月) 13:22:54 ID:n508b2LJO
>>139
あーそれだったら余裕だ
142名無しなのに合格:2006/07/17(月) 14:38:37 ID:gUp4+z9wO
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highenglish/1150208488/
で同型反復や前後で早慶上智は予測できるから大丈夫みたいな事言われてるけど実際そんなんでできるものなんですか?
143名無しなのに合格:2006/07/17(月) 14:56:48 ID:dhPDkPrv0
昨日まで野球でほとんど勉強できなかったけど、
今からでも早稲田目指す方いますか?
ちなみに偏差値は三教科共57位です。
144名無しなのに合格:2006/07/17(月) 15:31:18 ID:8pethpEQO
>>143は東大行け
145名無しなのに合格:2006/07/17(月) 15:57:15 ID:+/7KCcpV0
勉強してるのに毎日毎日肩もませるし……(これがかなりモチベ下がる)
TVの音はこっちにまで聞こえるほどでかい。音量下げてくれといったら「図書館行け」って言われた。
そりゃそうだが、リモコンで音量下げればすむ話なんですが…。
参考書費もくれんし(これは普通か。)
146名無しなのに合格:2006/07/17(月) 15:57:42 ID:XYSr9t6H0
>>142
できる人はできるとしか言い様が無いんじゃないかな
難関大は単語の推測は必須だと思うけど
147名無しなのに合格:2006/07/17(月) 20:45:27 ID:eWD9q1uy0
リンダメタリカが改訂されてシス単やDUO凌ぐ良書になった件について
148名無しなのに合格:2006/07/17(月) 20:50:26 ID:n508b2LJO
uさんは来ないのかね
149名無しなのに合格:2006/07/17(月) 21:15:46 ID:TWEpgWnH0
おまいら判定どうよ?
俺浪人したのにDだった・・・(´・ω・`)
150名無しなのに合格:2006/07/17(月) 21:30:23 ID:XYSr9t6H0
>>147
そんなに変わったの?
151名無しなのに合格:2006/07/17(月) 21:39:30 ID:JWcM3mjf0
俺現役で底辺高に通ってて一応社学でA判はでたけれども、
2学期から進学校や浪人の人たちに追い抜かれそうでまったく自信が無い・・・
夏休みは1日13時間やるつもり。でもそれでも落ちそうなのが怖い。
もう必死でやる以外に道ないよなぁ・・・
152名無しなのに合格:2006/07/17(月) 22:06:13 ID:n508b2LJO
>>151
自信持てよ
受験なんて自信過剰な気持ちで臨むくらいで良い
153名無しなのに合格:2006/07/17(月) 22:28:42 ID:CxjG9/vh0
>>147
旧版の使えるとされていた別冊構文説明が消えたらしいですが……
構文が簡単になったんですか?それとも構文は放置プレイ?
154名無しなのに合格:2006/07/17(月) 22:37:07 ID:NGeZZ+s20
『どーすんの?早稲田大生ーどーすんのよ!! 』

  _, ,_         
( ・ワ・)「「/>
    つ ∧
/ ̄ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
 |自||恥||仮||退|       
 |殺||生||浪||学|
 └─┘└─┘└─┘└─┘  

『続くぅっ!!』
155名無しなのに合格:2006/07/18(火) 12:47:43 ID:ZyOjvafv0
来月早大模試だね。
156名無しなのに合格:2006/07/18(火) 13:20:34 ID:zaEQ2m9Y0
私が受験で一番お世話になった担任の先生に言われた言葉で、一番印象に残っている言葉があります。
「お前が受かれば、お前のやり方が合格体験記になるんだ。」という言葉です

http://waseda-links.com/mori/exp/exp30.html
157153:2006/07/18(火) 15:25:40 ID:JK+82hCs0
>>147
おしえてーーー
15885:2006/07/18(火) 16:50:03 ID:bMc828rBO
今日、取り敢えず話を「聞いては」くれそうな父親に話してみようと思う。

多分、金銭面についてはよく分かってない(母親任せ)だろうけど、此処で皆が言ってくれてた様に、何で東京でないと駄目なのかを伝えて、出来たら「母親が頷けば良いよ。」と言って貰えるところまで持っていきたい。


はぁ…緊張する…orz

159名無しなのに合格:2006/07/18(火) 17:09:56 ID:QI+vuqOE0
私も今は部活一筋だけど、インター終わってから死ぬ気でやるよ!
160名無しなのに合格:2006/07/18(火) 17:20:55 ID:h9MezIwwO
>>158
話すまでが緊張するんだよ、話始めれば逆に落ち着くんじゃないかな?
自分の言いたいことだけ言うんじゃなくて相手の話もしっかり聞くんだよ。
161名無しなのに合格:2006/07/18(火) 17:25:50 ID:TrAk5JXGO
>>158
頑張れ。もう報告はいらないよ
ここはお前のちらしの裏じゃないんだ
迷惑
162名無しなのに合格:2006/07/18(火) 17:50:22 ID:JK+82hCs0
ヒドス
16385:2006/07/18(火) 18:19:10 ID:bMc828rBO
否、自分も薄々感じてたからw、これで最後にするよ。
皆の話は本当参考になった。
有難う。

父親からは殴られることもなくOKサインを戴けたよ。

ラスボス=母親にも今月中に何度か話し合ってみる。

ほんと有難う。

此処に来るまではまさか自分が早稲田目指そうなんて考えもしなかったから、こんなふうに悩むこともなかっただろうし。出逢いって大切なんだな。

u氏をはじめ、現役早大生の言葉をきいて、早稲田行って身を持ってますますそれを実感したくなった。



では勉強しますノシ。

164名無しなのに合格:2006/07/18(火) 18:31:20 ID:4gG/FL2O0
新リンガメタリカまじ最高!
旧版が駄作に思えるくらいに。
165名無しなのに合格:2006/07/18(火) 20:55:45 ID:Kyz08Gc7O
みんな現役生かぁ(*´Д`)=з
166名無しなのに合格:2006/07/18(火) 20:56:48 ID:3UuLkE4D0
人生相談板に訊けばいいのに
167名無しなのに合格:2006/07/18(火) 21:54:21 ID:Y1Di9h5bO
>>166
別にそこまで重くすることはない
168名無しなのに合格:2006/07/18(火) 22:45:50 ID:JK+82hCs0
wwwwww
169名無しなのに合格:2006/07/19(水) 02:03:21 ID:fnFztyGOO
早稲田の青本ってもう売ってる?
170名無しなのに合格:2006/07/19(水) 11:06:26 ID:OQGmN+6xO
こーん、ぺ、き、のーそらー♪
171名無しなのに合格:2006/07/19(水) 14:37:52 ID:hj0p7QtxO
あーおぐにーちーりーん
172名無しなのに合格:2006/07/19(水) 16:48:39 ID:rQfGQq7ZO
糞スレになってきました
173名無しなのに合格:2006/07/19(水) 17:38:08 ID:rfTMy6mwO
早稲田に編入するてやっぱきついよね?
今、明治政経にいるんだけど仮面して早稲田政経とどっちがいいかな?
174名無しなのに合格:2006/07/19(水) 19:44:07 ID:Dcv/4b4z0
流石に明治ならそのまんまでいいんじゃない?
真央ちゃんもいるじゃんw性格悪いらしいけど。
175名無しなのに合格:2006/07/19(水) 20:07:52 ID:FN1l8gSIO
いつ早大模試あんの?
176名無しなのに合格:2006/07/19(水) 20:19:09 ID:isqV1It70
いまFランク大に通ってて、早稲田ラグビー好きで何回も見に行ったけど、やっぱり早大生として応援したい!
明後日のテスト終わったら夏休みだから死ぬ気で勉強はじめる!!
そこから俺の早稲田への道がはじまるぜ!!!
177名無しなのに合格:2006/07/19(水) 20:31:47 ID:+P+Tu7wc0
無理です。
再来年に向けてがんばってください
178名無しなのに合格:2006/07/19(水) 20:48:26 ID:y+rB3uvLO
>>175
8月13日代ゼミ早大プレ

今日ファミマで申し込んできた
179名無しなのに合格:2006/07/19(水) 21:04:17 ID:MAK3QD6fO
>>178
え、まだ申し込み出来るの?
180名無しなのに合格:2006/07/19(水) 21:34:42 ID:FN1l8gSIO
>>178ありがとう!
181名無しなのに合格:2006/07/19(水) 21:52:46 ID:y+rB3uvLO
>>179
『チケットぴあ』なら試験前日でも申し込める
182名無しなのに合格:2006/07/19(水) 22:11:18 ID:42Syi+110
 他店に移ったホストを監禁し、無断欠勤の罰金名目で現金30万円などを脅し取ったとして、
警視庁組織犯罪対策特捜隊と新宿署は19日、監禁と恐喝の疑いで、
東京都新宿区歌舞伎町のホストクラブ「Sea(シー)」店長伊藤達哉(27)=同区新宿=、
店長補佐で早稲田大学4年石川裕太(21)=同区歌舞伎町=両容疑者ら5人を逮捕した。

 逮捕者の中には、埼玉県川口市西川口、指定暴力団住吉会系組員加藤泰誉容疑者(37)も含まれており、
同隊は、店と同組が密接な関係にあるとみて実態解明を進める。 
(時事通信) - 7月19日19時1分更新

そーす http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000118-jij-soci
183名無しなのに合格:2006/07/19(水) 22:12:25 ID:MAK3QD6fO
>>181
サンクス
諦めてたのに助かったよ
184名無しなのに合格:2006/07/19(水) 22:23:36 ID:2aRQXvC0O
>>174
真央って?
185名無しなのに合格:2006/07/19(水) 23:47:07 ID:Dcv/4b4z0
井上真央。キッズヲーの200数時間で明治合格だって
186名無しなのに合格:2006/07/20(木) 01:11:46 ID:i9D8hmL80
現役高三 5月河合偏差値50です

明日模試です
社学と 人科志望です

塾では夏は長文は復習と速単やれって言われたんですが
夏は問題演習しなくて大丈夫ですか?
あと文法書は 西の入試問題特こうでも平気ですか?

ちなみにポレポレは二週 シス単は4週 問題特攻1週 ネクステ1週
熟語半分 ソク単1週 しました

あと構文は塾の500じゃ多いですか?

長文失礼しました..
187名無しなのに合格:2006/07/20(木) 08:31:20 ID:u00WxvLcO
>>186
そういう聞き方はよろしくない。
自分でもっとよく考えた方がいいよ。
それかここじゃなくて塾の先生とかに聞いたら?
188名無しなのに合格:2006/07/20(木) 08:43:01 ID:nE8Ugwr7O
>>186
いつも思うんだけど
『何周した』じゃなくて
『どれだけ覚えた・理解した』だから

無意識に本見てるだけでもページは進んでいくわけだしな
189名無しなのに合格:2006/07/20(木) 10:10:06 ID:t5gUPcN20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃536 ■ 名無しなのに合格 ■   sage [2006/06/05(月) 00:53:32 ID:KWRWUFFZ0]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

去年u氏流でやった者です。
これは秋の、学校休み入ってからのスケジュールだけど

9:00 予備校開館、一番乗り
9:00〜12:00 英語  …3h
12:00〜12:20 飯  
12:25〜12:50 昼寝
12:50〜13:00 準備
13:00〜15:00 英語 …5h
15:00〜15:15 休憩
15:15〜17:00 英語 …6h45m
17:15〜17:30 休憩
17:30〜19:00 世界史 …8h15m
19:00〜19:30 軽く飯、休憩
19:30〜21:30 世界史。予備校閉館 …10h15m
21:00〜22:00 帰宅
22:00〜22:15 軽く飯、休憩
22:15〜23:00 世界史 …11h
入浴、23:30にさっと就寝。
7:00 起床、朝食 …ここポイント、7時間半ジャストのレム睡眠
7:45〜8:30 英単語 …11h45
190名無しなのに合格:2006/07/20(木) 13:57:47 ID:u+6BlUx3O
>>186
むしろそんだけやって50って方がマズイと思う
191名無しなのに合格:2006/07/20(木) 14:34:04 ID:tpeEv/3W0
ネクステ一周じゃなんもやってないのと同じ
192名無しなのに合格:2006/07/20(木) 17:18:41 ID:mwPb3wud0
>>188
いらんこといわんでいいよ
193名無しなのに合格:2006/07/20(木) 18:27:32 ID:0DUNekud0
>>186
ネクステ1周でもそれだけやりゃ60いくだろ
模試で力ついてることをかんじるだろ〜ね
194名無しなのに合格:2006/07/20(木) 19:00:48 ID:+NHCj3+r0
>>186
高いレベルのことばっかやって基礎やってないんじゃね
195186:2006/07/20(木) 20:05:24 ID:2X8wGhLr0
今日模試やってきました

5月よりかなりできたと思います
 
基礎は基本はここだ はほぼ理解できるくらいはやりました

塾の先生は夏授業の時まで会えなくて…

自分は夏は4分の3は復習中心で
残りは赤本をとこうと思ってます

夏休み中にネクステか問題特攻 どっちかに決めて理解できるまで繰り返し
でも構文500はなんか多すぎる感じがして 秋以降でも間に合うかなって
思ってます

速単はボロボロになるまでやるつもりです

以上が自分なりの考えです

なんかアドバイスあったらお願いします..





196名無しなのに合格:2006/07/20(木) 20:09:25 ID:Npuv5OGl0
>>195
気持ちはわかった。
「早稲田への道」初代から全部読んでくれ。
そうすればやればいいことなんて自ずと見えてくるから。
197名無しなのに合格:2006/07/20(木) 20:57:43 ID:BMzlBWN6O
8月13日の代ゼミのプレの日本史の範囲って全部?
198春音 ◆KZLGqsWXv2 :2006/07/20(木) 20:59:09 ID:emcfJUTz0
>>197
巨乳ぷるるん
199名無しなのに合格:2006/07/20(木) 21:03:28 ID:Y8zPeBpTO
MORE人気モデル高垣麗子
ブログに堂本剛ファンからの『死ね』『消えろ』『削除するな』『許せない』『答えろ』等の嫌がらせ・脅し書き込み多数、即削除。

二人は共通の友人を通じて知り合い、都内某カフェ、居酒屋等での二人の目撃談が井上公造の芸能サイトやブログ等で多数寄せられているが、堂本のラジオレギュラー番組、高垣のブログではこれについてノーコメント。高垣は堂本のライブでも目撃されている。
200名無しなのに合格:2006/07/20(木) 21:42:26 ID:mwPb3wud0
食休みは取るべきなんですか?
201名無しなのに合格:2006/07/20(木) 22:51:24 ID:tpeEv/3W0
頭使えよw
202名無しなのに合格:2006/07/21(金) 00:52:45 ID:1t1XheVtO
なんだよその質問w

203名無しなのに合格:2006/07/21(金) 12:15:14 ID:90NA2JUG0
いえ、食べた後は休んだほうがいいと聞くので。
でも根拠がいまいちなくて。食生活のことも言ってるのでしってるのかなと。
204亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/07/21(金) 12:17:55 ID:lvo1RK+aO
だが筋肉をつけたければ食前より食後のほうが有効なんだなこれが
205名無しなのに合格:2006/07/21(金) 12:38:11 ID:AG/zUp/Q0
どっちがいいのか自分でやってみろよ
206亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/07/21(金) 12:59:01 ID:lvo1RK+aO
俺に言ってるのならドンマイだな。
207名無しなのに合格:2006/07/21(金) 13:35:29 ID:1t1XheVtO
>>204
どういうこと?
208名無しなのに合格:2006/07/21(金) 15:10:06 ID:D5SjPBop0
Uさんがオープンキャンパスで何か催すと言ってましたが日程は決まったのですか?
209名無しなのに合格:2006/07/21(金) 22:21:37 ID:gHJp5sA+0
uさんがいるなら行きたいな
210名無しなのに合格:2006/07/22(土) 17:17:41 ID:0kgOfq2t0
>>2のプランが文法読むためが先なのが激しく違和感
211名無しなのに合格:2006/07/22(土) 17:42:28 ID:QFxx/kreO
>>210
基本的にuさんのプランは
最低限の基本押さえてる上での方法ぽい
俺はほんとにできないからクール0の最初に
初学者向けの参考書やったよ
212名無しなのに合格:2006/07/22(土) 17:54:24 ID:Sy0l1u96O
赤本ヤシいる?
ちゃんと切れるもんなの?
213名無しなのに合格:2006/07/22(土) 18:02:06 ID:zX0/18APO
食休みはとるべき。
食後は副交感神経が作用して眠気がくる。
んで休む前に緑茶を200mlほど飲んでおけば寝ても40分ほどにしかならない
214訂正:2006/07/22(土) 18:07:07 ID:Sy0l1u96O
>>212
赤本切ったヤシいる?
ちゃんと切れるもんなの?
215名無しなのに合格:2006/07/22(土) 19:38:50 ID:l5iZcCYI0
赤本ノートだけど、
コピーするなら2冊買ったほうが安いかな?
216名無しなのに合格:2006/07/22(土) 20:29:34 ID:ePEMaqIyO
>>215
コピーは1枚10円。
ページ数見て計算しる(`・ω・´)
217名無しなのに合格:2006/07/22(土) 21:00:54 ID:0kgOfq2t0
>>213さん
自分は一日1?くらい緑茶(生茶とか伊江門とか)を飲むんですが、
緑茶には眠気を覚ます成分があるんですか?
毎日、不眠症気味なんですがそのせいなのかと。
218名無しなのに合格:2006/07/22(土) 21:07:26 ID:zX0/18APO
>>217
カフェインが入ってるから体が興奮状態になるから目が醒めるって感じ
就寝前に茶を飲むから寝れないんじゃないかな?
219名無しなのに合格:2006/07/22(土) 21:12:34 ID:0kgOfq2t0
ありがとうございます。
カフェイン入ってたのか…
220名無しなのに合格:2006/07/23(日) 00:05:08 ID:X3ldvNgt0
質問です。
Z会から出版されてる大学別の緑本って
もう販売はしてないんですかね?
221名無しなのに合格:2006/07/23(日) 00:28:13 ID:Wa5j1CFpO
>>219
寝る前にホットミルク飲むと良く眠れるみたいだよ。
222名無しなのに合格:2006/07/23(日) 01:10:26 ID:bmzXru0k0
>>216
全教科やるなら2冊の方が安いんだけどさ、
日本史は模試風にやるとして…英国はどうしたらいいか…
赤本or模試ノート作ってる人、英国はどんな風にやってますか?
223名無しなのに合格:2006/07/23(日) 22:33:48 ID:5VdC66F40
最近、活気ないねぇ
224名無しなのに合格:2006/07/23(日) 23:16:13 ID:uZ2LEb5a0
>>222
模試ノートというか、俺は長文ノート作ってる。

(1)研究したい長文、難しいと感じた長文、過去問などを採用する。
(2)コピーを2枚取って、1枚目を白文として見開きの1ページ目(左側)に貼る。
(3)2ページ目(右側)に出展(テキスト、模試、大学など)と、採用した理由、テーマを書く。
(4)3ページ目にコピーの2枚目を貼って分析用。ひたすら自分の納得するまで研究する。
(5)最終ページに段落ごとの要約を15〜30字程度、前文の要約を60字程度で纏める。
(6)後は白文を暇な時読んだり音読したり。2ページ目に読んだ回数を書き込む。(最低30回)
(7)土日でも利用して受験までにコツコツ30長文仕上げて、全て完全に理解&精読&速読出来るまでにする。

って感じ。河合で薦められた方法。
225名無しなのに合格:2006/07/24(月) 09:59:19 ID:fd3xZMgAO
>>224
すごいいいな、それ
試してみよ
226名無しなのに合格:2006/07/24(月) 10:28:39 ID:aOLEArkMO
>>224
それいい!!
白文も張るのか。
227名無しなのに合格:2006/07/24(月) 13:24:57 ID:DIX5vXa8O
すげぇ
頭良い人の勉強って感じ
228名無しなのに合格:2006/07/24(月) 14:26:17 ID:fd3xZMgAO
>>224
1ページじゃ長文貼りきれないと思う
229名無しなのに合格:2006/07/24(月) 16:13:56 ID:hQ3CVdLMO
俺も過去問じゃ左1ページにおさまらないんだけど
230名無しなのに合格:2006/07/24(月) 16:23:54 ID:Qm51Br7j0
過去問ノート作ろうとして赤本コピーしまくったけど
貼る作業が面倒くさすぎて結局あきらめた・・・orz
231名無しなのに合格:2006/07/24(月) 16:47:37 ID:+ic3MjA20
ルーズリーフじゃないの?普通に考えて。
232名無しなのに合格:2006/07/24(月) 17:27:47 ID:nbzFO/YI0
大き目の紙にコピー→パンチで穴開ける→ファイルに挟む
でいいじゃまいか
233名無しなのに合格:2006/07/24(月) 17:48:05 ID:hH0ibsppO
最近現代文がキタコレ
234名無しなのに合格:2006/07/24(月) 19:02:54 ID:+ic3MjA20
穴あけたのにファイルに挟む・・・?
235名無しなのに合格:2006/07/24(月) 20:03:18 ID:fd3xZMgAO
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
236名無しなのに合格:2006/07/24(月) 20:18:15 ID:Tffoy5KlO
コピー代はけっこうバカにならない
237名無しなのに合格:2006/07/24(月) 20:38:05 ID:J2TOwUBv0
オープンキャンパスの件はどうなったの??
238名無しなのに合格:2006/07/24(月) 21:29:35 ID:mPPDs7QxO
政経問題集の清水の時事コレクションの答えをチェックペンで塗ったら答えが消えて見えなくなった…。
239名無しなのに合格:2006/07/24(月) 21:30:45 ID:eoGoyey70
ワロスwww
240名無しなのに合格:2006/07/24(月) 22:25:15 ID:U9JO59KT0
>>228 >>229
早稲田は1ページじゃ収まんないし、
左長文右分析したら次のページから
音読用白文ぺたぺたしてけばいいと思う
241224:2006/07/25(火) 00:06:15 ID:yyIUz57O0
>>228-229
1ページで収まらなければ普通に1、2ページ目に白文貼って良いよ。
で、3ページ目にテーマや採用理由を書いて、分析は5ページ目からやる。
分析は各人が納得出来るまでやれば良いわけだし、自分がやり易いように自由にやれば良いと思うよ。
本当は30〜50行程度の長文が最適なんだけどね。
>>230
2、3題とか一気にやるモンじゃないぞ。
自分が特に必要だなっと感じた長文を作れば良い。
1週間にやる長文の内から研究テーマになりそうな長文を1つ選んで、
土日や時間の取れそうな日にコツコツ作成するって感じ。
242名無しなのに合格:2006/07/25(火) 00:06:30 ID:JhDVaD5v0
分析用のコピーっている?
あと出展とかって白文の墨に買い溶きゃいいんじゃね?
243名無しなのに合格:2006/07/25(火) 00:07:00 ID:JhDVaD5v0
> コツコツ30長文
30回音読って事?
244名無しなのに合格:2006/07/25(火) 00:07:48 ID:Nkk3Qpgw0
かぶった…
245名無しなのに合格:2006/07/25(火) 00:16:53 ID:YF+vY4WbO
なつかしいな〜まだあったんだ!早稲田への道!
現役で偏差値38…絶望的…
夏からスタートしたu氏の方法論で…ただし本気で早稲田政経目指していたwww
だけど彼の言うことは本当でMARCHには入れたこんな俺でも。今は明治政経で資格の勉強をしています。
u氏がこのスレをもし見てくださっているのならばお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございました。
246名無しなのに合格:2006/07/25(火) 00:56:52 ID:vs8VQ1MCO
>>245
u氏にメールしてみたらどう?
早稲田への道にアドレスあるよ
247名無しなのに合格:2006/07/25(火) 01:31:01 ID:YF+vY4WbO
そうなん?ありがとうそうします!
248名無しなのに合格:2006/07/25(火) 18:20:46 ID:6XKZS4Fz0
20 :英語偏差値38(現役生) :03/09/05 00:46 ID:pTRgTkZl
uさん初めまして!
7月終わりあたりから1日5〜8時間英語をほぼ毎日してきました
はじてい→山口実況中継をやりました。先日、基本はここだを終えて
今はビジュアルTしてます
6月進研マーク偏差値38→先月の全統マークで108点とれました
最近やる気が抜けてきてるし学校行事などあって勉強に集中できないです
前々からこのスレ見てたんですけど僕も早稲田目指したくなりました
今アマゾンでDUO3.0+CD復習用を頼みました!
土日は用があるので無理なので月曜日から本気でがんばります!
絶対DUOを3日間でやります!学校サボって
絶対今月の進研で150とってやります!
意味不明なカキコでスレ汚しごめんさい。
決意決めないと頑張れないで…
お前大学いけるの?って言ってるやつらを見返してやります!


この人かな?
249名無しなのに合格:2006/07/25(火) 21:42:56 ID:fo635mSsO
>>248は何がしたいんだか。
250名無しなのに合格:2006/07/25(火) 21:52:38 ID:KDsVBkCL0
かわいそうに
参考書で心のすき間をうめているのね(ノД`)シクシク 
251名無しなのに合格:2006/07/26(水) 00:26:16 ID:CH5HnT64O
245に話かけてるんだろ
252名無しなのに合格:2006/07/26(水) 01:39:09 ID:18wMICgz0
u氏プランだと速単は先に和訳読んでいいって事だけど、
それは上級もおkなのですか?

253名無しなのに合格:2006/07/26(水) 12:18:42 ID:MylS+6D7O
クール3まで終わった人いるの?
やっとクール1が終わったけど力が付いてる気がしない
254名無しなのに合格:2006/07/26(水) 12:35:26 ID:WcZ9dZvT0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
255名無しなのに合格:2006/07/26(水) 13:41:43 ID:SvVTucYh0
俺は今クール3あたりだな
使ってる本が違うが。
つーか早稲田は国語ができないとどーにもならないらしいぞ
256名無しなのに合格:2006/07/26(水) 15:14:19 ID:c4TSteU30
そういえば基本から即効ポレポレで、語トレ文法が3クールって相当地の頭が良くなきゃダメなような。
257名無しなのに合格:2006/07/26(水) 15:28:03 ID:I9Q4rcgG0
ポレポレはそうでもない
語トレ厳しいならネクステなりアプグレなり
1100→1000なりすればいい
258名無しなのに合格:2006/07/26(水) 15:40:16 ID:Q5jO8xkMO
いや語トレやってます
uさんのは今みたのでやってません
259名無しなのに合格:2006/07/26(水) 15:47:37 ID:SvVTucYh0
高いレベルの文法でも丸暗記して頭に詰め込みながら理解していくしかないだろうね
どっちみち普通にやってたら今からじゃ絶対間に合わないし
260名無しなのに合格:2006/07/26(水) 18:11:49 ID:f6uUCXfs0
そんなに語トレ難しいのか…
ネクステ終わったら演習篇
入っても大丈夫かな?
261名無しなのに合格:2006/07/26(水) 19:46:43 ID:3X4kliQEO
ネクステと語トレ演習のレベルは天と地の差。
262名無しなのに合格:2006/07/26(水) 20:19:26 ID:QeBI3gje0
今から猛勉強してスポ科間に合うかな?
偏差値は英国54くらいです
263名無しなのに合格:2006/07/26(水) 20:21:24 ID:JM/oEZkl0
この夏人並以上に頑張ればいくらでも巻き返せるでしょ
264名無しなのに合格:2006/07/26(水) 20:55:13 ID:EYP0taJSO
基本はここだ!からいきなりポレポレは俺にはキツかったww
だから間にリー教はさんだけどね。
265名無しなのに合格:2006/07/26(水) 20:57:52 ID:zY14g1VmO
ここにいる人たちは1日どれくらい勉強してるんですか?僕は夏休みなのに1日10時間(休憩いれないで)しかできないです。
266名無しなのに合格:2006/07/26(水) 21:08:32 ID:SvVTucYh0
俺は平均12時間だね。
それ以上は参考書がかすんできてむりぽ
267名無しなのに合格:2006/07/26(水) 21:13:58 ID:zY14g1VmO
やっぱりそれくらいやってるんですよね。気合い入れ直して頑張ります。
268名無しなのに合格:2006/07/27(木) 01:00:18 ID:vIx3UCyIO
何か最近このスレよく上がってるね。
下げ進行が暗黙の了解だと思ってたが
269名無しなのに合格:2006/07/27(木) 01:39:01 ID:Kwnipl7V0
sage進行と表記してあるわけじゃないし、
uさん以外はまったく固定メンバーじゃないんだからしょうがないだろ
270名無しなのに合格:2006/07/27(木) 01:39:35 ID:nQUrTTMPO
>>268
実際はsage進行が暗黙の了解でしょ
このまま行くと夏の終わりには「偏差値〜ですけど間に合いますか?」
とか聞いてくるやつ奴が大量発生するんだろうな・・・
271名無しなのに合格:2006/07/27(木) 02:27:11 ID:+G/YHykJO
u氏の現代文の解法について書いてあるのは早稲田への道の何番?
272名無しなのに合格:2006/07/27(木) 03:20:14 ID:oMMYBTbzO
>>271
五番
273名無しなのに合格:2006/07/27(木) 09:35:54 ID:mNhBuMKV0
現代文の解法は未完成だって。
予告してから数年たったってある意味すげぇ
274名無しなのに合格:2006/07/27(木) 13:28:48 ID:/3/9fAgF0
女子高生コンクリート殺人事件
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。 ◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。 ◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。 ◆受精していた。 ◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。 ◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
275名無しなのに合格:2006/07/27(木) 19:49:05 ID:f4LeJR0O0
来年は早稲田125年記念(大隈重信と125歳説)だから倍率とか跳ね上がるらしいね。
講師曰く「君達は125年記念の早稲田に受かるために浪人したんだろ?」ってくらいだし。
276名無しなのに合格:2006/07/27(木) 20:46:56 ID:ROk1dbhg0
>>275
まじか。自分大学行きながらの仮面なんだが早稲田センター利用狙いはキツイか…
277名無しなのに合格:2006/07/27(木) 21:48:52 ID:9vCBfvHW0
>>275
125周年って何の意味が?

278名無しなのに合格:2006/07/27(木) 22:01:31 ID:f4LeJR0O0
>>277
http://www.waseda.jp/waseda125/
大隈重信が唱えた人生125年説。
来年はその125周年になって、早稲田にとっては100周年より重視される年らしい。
だから、来年早稲田に受かるって事は色々な意味で凄い事なんだってさ。
その分倍率も跳ね上がるらしい。

ま、倍率なんか気にせず是非来年受かるように頑張ろうぜ!
279名無しなのに合格:2006/07/27(木) 22:08:47 ID:vIx3UCyIO
125周年だからってそこまで倍率に関係するかな?
学部改変に対しては倍率上がるんだろうけど、125って数字まで受験生は気にしないんじゃ?
偶然125回生になれたのならそりゃ嬉しいけど、是非とも125回生になりたい!って人もいるの?
280名無しなのに合格:2006/07/27(木) 22:19:19 ID:tqG0QkRY0
わざわざ124年目に受かったの蹴ってまで125年生になりたい奴なんているはずもないし

125年だからって倍率上がるわけないかと、てかそもそもそんなマニアックな事内部にいなきゃわからんだろ?
たぶん>>278は倍率下げる為の流言蜚語かと
281名無しなのに合格:2006/07/27(木) 22:22:38 ID:NVHLXPuU0
どうでもいいよそんなのw
倍率が上がろうが下がろうが、やれば受かるしやんなきゃ落ちる。それだけ。
282名無しなのに合格:2006/07/27(木) 23:33:56 ID:kkos4dymO
早大プレ申し込みたいのに、ぴあの使い方わからないorz
誰か助け・・・て
コンビニに行けば分かるのかな
283名無しなのに合格:2006/07/28(金) 03:21:35 ID:m8De+KKq0
そんなおめでたい年に入学できるなんて・・
なんて俺達は恵まれてるんだ!ww
284名無しなのに合格:2006/07/28(金) 07:36:14 ID:v6ekdUe6O
マジで入学してぇ
285名無しなのに合格:2006/07/28(金) 14:01:19 ID:CDlgat7YO
明日どうするんだろ・・・
286名無しなのに合格:2006/07/28(金) 15:54:11 ID:I2qDFnU+0
>>278
へぇー。

偶然だがこんなニュースがあった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000046-mai-soci

まぁ俺らはあと60年くらいだがな。
287名無しなのに合格:2006/07/28(金) 19:00:45 ID:0JVhOmnL0
>>276
センター利用って数学とかやるんだよね?
288名無しなのに合格:2006/07/28(金) 20:03:42 ID:m8De+KKq0
早稲田センター利用で受かりたかったら
全教科9割ジャスト・・じゃ落ちるな。
もう少しいるな。多分。
289名無しなのに合格:2006/07/28(金) 20:10:47 ID:eOW0Gst7O
人家は確か6科目で8割くらいじゃない?
290名無しなのに合格:2006/07/28(金) 20:50:31 ID:5Oj/YsIC0
早稲田の赤本予備校の講師と一緒に研究してると、教養って大切だなーってしみじみ感じた。
受験問題一つ取っても奥深いな。早稲田の問題が好きになった。
291名無しなのに合格:2006/07/29(土) 00:07:57 ID:6hk916MW0
>>286
平均寿命の定義を勘違いしてないかい?
http://www.hajime-net.jp/nyuumon/3-heikinjumyou.html
292名無しなのに合格:2006/07/29(土) 04:28:47 ID:3zH7vQ+pO
そういえば赤本は答えが間違ってる所が結構あるらしいな

青本はいつ発売なんだ
293名無しなのに合格:2006/07/29(土) 05:08:53 ID:2R65SIXK0
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
294名無しなのに合格:2006/07/29(土) 13:11:05 ID:9u1e1ViOO
オープンキャンパス行って帰ってきました。
295名無しなのに合格:2006/07/29(土) 14:09:09 ID:k8xv3oZM0
社学過去問といたけど問題自体の難易度けっこう低いよ
狙い目かも
296名無しなのに合格:2006/07/29(土) 14:16:36 ID:xYaOWaZPO
難易度低ければみんな点数取ってくる訳で。
競争率の問題だろ。
297名無しなのに合格:2006/07/29(土) 14:40:07 ID:gLW59jFx0
難易度と合否は関係ないよね。受ける相手の問題・・!
でも、難しすぎる問題が逆にできたら良いね。
浪人生より現役の方が受かってる人多いのか早稲田・・。
298名無しなのに合格:2006/07/29(土) 16:08:35 ID:QtYzg58TO
>>294
どうでしたか?自分は明日行くつもりだけど…
299名無しなのに合格:2006/07/29(土) 16:33:27 ID:k8xv3oZM0
俺は他数千人との競争というか、いかに最低合格点をとるかって考え方なんだけどおかしいか?
社学は最低合格点とれた
偏差値とか気にしないでいかにその大学の問題に特化できるかってのが大切じゃない?
300名無しなのに合格:2006/07/29(土) 17:05:43 ID:PZ+kwXWfO
大学学部の一文・二文スレで叩かれまくってる売れてないタレント
ttp://ip.tosp.co.jp/Niki/TosNK100.asp?I=takspecial&Dt=20060118&SPA=20&Pw=
メディア活動やってるだけで、なんでそんな罵られるんだろ
他の学部受けようかな
301名無しなのに合格:2006/07/29(土) 18:57:55 ID:eEb32k200
おい、おまいらOPには行ったんだろうな
302名無しなのに合格:2006/07/29(土) 20:39:49 ID:9u1e1ViOO
政経が満席だったから見れませんでしたが法学部の説明を聞いてモチベーションはあがりました。でもちゃんと聞いてないヤツが多かったなぁ。後学部長はフレンドリーに話しかけてきました。(こんな感想でいいのか!)オープンキャンパスはとっとと帰った方がいいかも?
303名無しなのに合格:2006/07/29(土) 22:15:25 ID:u16YPsC30
>偏差値とか気にしないでいかにその大学の問題に特化できるかってのが大切じゃない?


その通りだと思う
そのために赤本研究だ!
304名無しなのに合格:2006/07/29(土) 22:17:19 ID:h/WIYT+YO
模擬講座はどこも混んでたね
俺は早稲田のあの祭大好き!みたいな雰囲気かなり好き。
305名無しなのに合格:2006/07/29(土) 22:53:50 ID:xrHf+NMh0
皆普段の勉強は他大学の事は考えずに早稲田一本に絞って勉強してる?
306名無しなのに合格:2006/07/29(土) 22:55:42 ID:EpM6zsOZ0
まだ特別、早稲田対策というようなものはやってない
307名無しなのに合格:2006/07/30(日) 00:17:41 ID:jXJYWX8x0
英語をいかに早く読もうか。
英語がミソになりそう
308名無しなのに合格:2006/07/30(日) 00:24:20 ID:4BXvwhoR0
早稲田英語長文のあの綺麗な論理展開はマジ素晴らしいな。
選択肢もただ単に内容一致ってだけじゃなくて
普通の現代文並に捻ってあったりする嫌らしさも好きだ。
未だ5割すら点数取れないけど。
309名無しなのに合格:2006/07/30(日) 02:11:21 ID:kk82RvaoO
法の読解で満点トレタ!時間オーバー無視…
310名無しなのに合格:2006/07/30(日) 02:18:47 ID:+D3l8msS0
uさんって政経学部政経の倫理分野に関して何かいってたっけ?
311名無しなのに合格:2006/07/30(日) 02:26:24 ID:/uJIAidr0
何も言って無いはず。基本的に代ゼミで間に合うと言ってたはずだよ。
(もしかしたら代ゼミの講師と混同してるかも)
倫理の問題集とか用意する必要は無いと思う。
312名無しなのに合格:2006/07/30(日) 02:36:29 ID:+D3l8msS0
>>311
わかりました。
どうもありがとうございます!
313名無しなのに合格:2006/07/30(日) 02:47:04 ID:HsH5bvxvO
倫理分野とは?
綺麗な論理展開と感じるまで勉強しなきゃなぁ。本当に英語だけは基礎ばかり時間かけて周りに出遅れてる感が…クール1何回やってんだか
314名無しなのに合格:2006/07/30(日) 02:51:12 ID:/uJIAidr0
政経学部の政経にはなぜか倫理の問題が出る。
代ゼミの小泉先生が言うには、「こんなの半分取れればいいよ」だそうですw
315名無しなのに合格:2006/07/30(日) 03:00:05 ID:HsH5bvxvO
そうなんですかぁ。逆にやっておけば点になりますね。朱子や陸象山やカントなど世界史と関係しているからやりやすいかもしれません!って英語やらなきゃ。いってきます
316名無しなのに合格:2006/07/30(日) 03:39:59 ID:Q/Lzbwq20
>>314
そうそう、「この大問3は下手するとみんな0点かも」みたいなこといってた
なんか衝撃的だった。それほどマニアックなところを聞いてくるのか、と。
だからこそ、基礎問題は必ず全問正解が絶対条件となってくるわけだけど
317名無しなのに合格:2006/07/30(日) 03:58:06 ID:lCu/pLNy0
政経学部の国語でもかなり難しい漢字問題とかたまに出してくるけど
早稲田内部教授とコンタクトした河合講師の話によると、
絶対万点取らせないようにあえて捨て問みたいの作ってるらしいよ。
318名無しなのに合格:2006/07/30(日) 04:01:23 ID:/uJIAidr0
どこの大学もたぶん同じだけど、極端に難しい問題には深入りしないことだよね。
uさんの指示通りの参考書を完璧にこなして、足りない分は予備校行けばいいだけ。
そうすれば受かるよ。
319名無しなのに合格:2006/07/30(日) 06:42:42 ID:591P+A3dO
予備校いってない貧乏生は・・・orz
320名無しなのに合格:2006/07/30(日) 06:56:33 ID:/uJIAidr0
んー・・・政経のテキストだけでも友達からコピーしてもらえるといいかもね
321名無しなのに合格:2006/07/30(日) 07:12:45 ID:cKYuf6eDO
早稲田政経の英語は読みやすいらしいが
322名無しなのに合格:2006/07/30(日) 07:45:54 ID:2UP9haWBO
>>321
今年の政経のあの超長文解いてそれすら簡単だっていうのなら君多分受かるよ
政経は近頃明らかに難化傾向
323名無しなのに合格:2006/07/30(日) 09:08:17 ID:5zkjfbDIO
学部が難化してるんじゃない
受験生がアホになってるんだ
324名無しなのに合格:2006/07/30(日) 09:29:40 ID:QJ2sHXy/O
>>322
読みやすいって言っただけで簡単とは言ってないんじゃね
325名無しなのに合格:2006/07/30(日) 11:39:20 ID:5zkjfbDIO
3号館の前に
偏差値30だった僕の〜
って叫んでる人がいる
326名無しなのに合格:2006/07/30(日) 11:45:51 ID:az4HZnIoO
早く応援部の始まらないかな〜
327名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:20:37 ID:5zkjfbDIO
応援感動して泣きそうになった
328名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:33:52 ID:0kXnDQSSO
>>318
あんなんやるやついんのかよ
基本はここだからポレポレってw
329名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:34:13 ID:az4HZnIoO
2部の応援も見ようかな。
みんな座って見てる中で一人立って手を振って校歌歌ってたのは自分だw
330名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:35:02 ID:kyG+Pz/lO
今日って早稲田のオープンキャンパスやってますか?
331名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:39:56 ID:5zkjfbDIO
>>330
昨日と今日だよ
332名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:43:11 ID:kyG+Pz/lO
まぢですか?
高田の馬場で降りるんですよね?
早稲田駅から遠いですか?
333名無しなのに合格:2006/07/30(日) 12:45:21 ID:5zkjfbDIO
高田馬場で降りて早稲田行きのバスか
道沿いに10分くらい
334早稲田の面白いサークル:2006/07/30(日) 13:14:49 ID:5VxCOWMn0
http://www.mouiikai.com/index.htm


受験生はこれを見てモチベーションアップだ!!!
335名無しなのに合格:2006/07/30(日) 15:06:14 ID:uLBlONf+0
つ【まんね】
336名無しなのに合格:2006/07/30(日) 15:43:51 ID:591P+A3dO
学校で政経の授業がなくて無勉かつ教科書や資料集すらもってないんだが、
ハンドブックと政経問題集だけで偏差値60いくっていうuさんの書き込みは信じていいのか?

早稲田に受かるのに資料集とかは使わないのだろうか・・
337名無しなのに合格:2006/07/30(日) 16:04:39 ID:laudCNrv0
今年は倍率高いのかぁ。orz
338名無しなのに合格:2006/07/30(日) 16:13:17 ID:HsH5bvxvO
慶応行ってきて応援団は早稲田より印象に残ったけど
法学部はやっぱり早稲田っすね
339名無しなのに合格:2006/07/30(日) 17:10:32 ID:kyG+Pz/lO
今年早稲田倍率上がるの?
340名無しなのに合格:2006/07/30(日) 17:14:11 ID:cKYuf6eDO
これから3年は、難関大の倍率↑
それ以降は難関大も倍率下がる
341名無しなのに合格:2006/07/30(日) 17:32:04 ID:0gYQT8wj0
倍率ってこういうふうに上げているんだよ。


【もうドウにも止まらない!早稲田の凋落】

早稲田大学法学部
1990年度入試 募集1100  受験者18803人  合格1960人
2006年度入試 募集 500  受験者 9782人  合格1984人


早稲田大学商学部
1990年度入試 募集1000  受験者26574人  合格1978人
2006年度入試 募集 540  受験者15363人  合格1963人

募集定員半分→合格者数同じ=偏差値操作wwwwwwwww

本当にありがとうございました
342名無しなのに合格:2006/07/30(日) 17:34:23 ID:cKYuf6eDO
日本の法学部3トップって
東大・京大・早稲田だろ
343名無しなのに合格:2006/07/30(日) 17:46:12 ID:+D3l8msS0
>>336
俺は新聞とニュース見てただけで無勉で60ちょいあったよ
ハンドブックと政経問題集完全に極めれば70以上いくと思うよ
344名無しなのに合格:2006/07/30(日) 18:10:14 ID:kyG+Pz/lO
なぜこれから3年は倍率上がるのですか?


今日オープンキャンパス行ってきたら早稲田入りたい気持ちがさらにでかくなった
345名無しなのに合格:2006/07/30(日) 18:58:25 ID:dzxm/pDu0
文学部の古さと法学部の校舎の差はわらえたwww
346名無しなのに合格:2006/07/30(日) 19:06:15 ID:laudCNrv0
>>344
125執念だからだって(´・ω・`)
わざわざ浪人する奴が本当にいるならもうダメポ
347名無しなのに合格:2006/07/30(日) 19:08:46 ID:kyG+Pz/lO
125執念て何ですか?


なんで文だけあんな離れてんの??
今日大隈講堂の近くでずっと文学部の校舎さがしてた…
ばかだ自分…
348名無しなのに合格:2006/07/30(日) 19:29:33 ID:az4HZnIoO
応援部の快進撃(慶應ぶっつぶせ!)とかコンバット(慶應倒せ!)とか聞いたあとで、
「慶應ライバル視しすぎw」
「てゆーか慶應の方が全然良いよねw」
って隣にいた女の子が話してました
是非とも慶應行ってください‥
349名無しなのに合格:2006/07/30(日) 19:41:00 ID:kyG+Pz/lO
そんなに慶應っていいの?
350名無しなのに合格:2006/07/30(日) 19:44:55 ID:OawIgaB10
ヒント:学閥
351名無しなのに合格:2006/07/30(日) 19:57:46 ID:HsH5bvxvO
早稲田はなにかと叩かれてイメージダウンしてますよね(笑)
352高三 一橋法志望:2006/07/30(日) 20:13:53 ID:JQDClzC+0
>>342
早稲田の法科大学院は評判悪いよ。
東大は確定だけど、京大や慶応や一橋の方がいいって話。
既習者は中央の方が多いしね。
353名無しなのに合格:2006/07/30(日) 22:47:16 ID:591P+A3dO
>>343そっかーサンクスコ
偏差値云々より早稲田に対応出来るのかどうかが無勉だから解んなくて。
歴史から変えるわ!
354名無しなのに合格:2006/07/30(日) 22:50:01 ID:AK4j4QmD0
早稲田は法学部か政経学部かで慶応に負けちゃったから今必死なんだよ
355名無しなのに合格:2006/07/30(日) 22:53:10 ID:uOAlCzuG0
理工のOCって行った人とかいる?
感想キボヌ
356名無しなのに合格:2006/07/30(日) 23:13:58 ID:3tT485re0
>>355
駅から死ぬほど遠かった
他のキャンパスとも隔離されてる感じで俺が言ったときはまったく盛り上がってなかった。
357名無しなのに合格:2006/07/30(日) 23:37:55 ID:JvLR0OWAO
二教科軽量工作員必死だなw
358早稲田OBの☆姜 尚中:2006/07/31(月) 02:10:35 ID:BtGvBAkV0
姜 尚中(カン サンジュン,1950年8月 - )
熊本県熊本市生まれの政治学者、テレビタレント、在日韓国朝鮮人二世。
熊本県立済々黌高等学校、【早稲田大学政治経済学部卒業】
早稲田大学大学院政治学研究科博士課程を修了。西ドイツ・エアランゲン大学留学(1979年 - 1981年)後、明治学院大学講師、国際基督教大学准教授を経て、東京大学教授(所属:社会情報研究所 情報行動部門)。
現在、東京大学情報学環教授。専攻は政治学・政治思想史。研究分野はアジア地域主義論・日本の帝国主義を対象としたポストコロニアル理論。
当初、日本名永野鉄男(ながのてつお)を名乗っていたが、早稲田大学在学中、韓国文化研究会に参加し、1972年訪韓以来、民族名を使用する。
韓国文化研究会での「左の独裁にも右の独裁にも反対する」という声明を、丸山眞男の「民主主義の永久革命」と読み替えていくことにより、北朝鮮に対してさめた眼を一貫して保っている。
1984年、外国人指紋押捺を拒否するが、ヒロイズムとは違った道でしか解決は見出せないと考え、最終的には押捺に応じる。
この間の苦渋に満ちた経験からプロテスタントの洗礼を受けた。
近年は朝まで生テレビ!を始め、多くの討論番組やトーク番組に頻繁に出演する。興奮した人間を静まらせる独特の語り口調は有名で、その点でのファンも多数存在する。番組終了とほぼ同時に席から立ち上がって、スタジオを去り行くことが多い。
50歳にして運転免許を取得。最近の趣味は登山・ドライブ・絵画。
mixiにコミュニティーも存在する。
359名無しなのに合格:2006/07/31(月) 02:51:40 ID:FPE5AijU0
一瞬早稲田たたきかと思った
360名無しなのに合格:2006/07/31(月) 06:01:27 ID:czEHFFOKO
このスレに一度書き込みたかった。
今年の三月まで偏差値っていう言葉すら知らなかったアホです。四月から勉強始めて今ようやく偏差値50。目標は早稲田政経です。

来年の三月にまた来ます。
361名無しなのに合格:2006/07/31(月) 06:02:49 ID:nlS7ZTt5O
今ようやく偏差値50ってなに模試だよ
362名無しなのに合格:2006/07/31(月) 11:35:32 ID:wLKpKNvN0
今50ならがんばりゃ間に合う。
363名無しなのに合格:2006/07/31(月) 12:08:54 ID:6mYMq/mDO
進研だったらヤバくね?
364名無しなのに合格:2006/07/31(月) 12:36:30 ID:0oUAuudY0
駿台記述で50なら行ける
365名無しなのに合格:2006/07/31(月) 14:24:29 ID:WL4XViJU0
青本がもうすぐ発売だぞ
俺はまだ全然解けるレベルじゃないがorz
366速報:2006/07/31(月) 15:56:11 ID:w72lpWAl0

【社会】東京地検特捜部が早大当局を捜索へ 研究費不正―組織ぐるみの隠蔽か
http://www.asahi.com/national/update/0731/TKY200607030357.html

【社会】文科省 早大への私学助成金全面凍結を決定―総長、常任理事ら全面退陣へ
http://www.sankei.co.jp/news/060731/sha0143.htm

 文部科学省は31日、研究費の不正処理が発覚した早稲田大学(東京都新宿区、白井克彦総長)への私学助成金の全面凍結を発表した。
私立大学に対する処分においては最も厳しい処分で、700億円を超す負債(2005年度決算)を抱える早大当局は今後厳しい大学経営を強いられる。

367名無しなのに合格:2006/07/31(月) 15:56:29 ID:N+Ap8RPr0
368名無しなのに合格:2006/07/31(月) 16:05:48 ID:Ky4uwhPU0
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

369名無しなのに合格:2006/07/31(月) 16:38:28 ID:Qvyq7MZaO
やっと青本出るんだ〜かなり待ったわ…赤本かいそうになってたし
370名無しなのに合格:2006/07/31(月) 16:51:30 ID:6mYMq/mDO
みんなあげんな

青本と赤本両方買えってuさん言ってなかった?
371名無しなのに合格:2006/07/31(月) 17:00:57 ID:WL4XViJU0
言ってた気がする
372名無しなのに合格:2006/07/31(月) 17:32:01 ID:FBByR5OOO
そういえばオープンキャンパスでuさんに会った人いるの?
373名無しなのに合格:2006/07/31(月) 19:16:12 ID:I3+AEFkg0
青本でググっても情報量めっちゃ少ないな・・・
374名無しなのに合格:2006/07/31(月) 19:53:45 ID:52BmEkAPO
偏差値50って1週間あればいくよね
英単語熟語古文単語
375名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:10:39 ID:N+Ap8RPr0
今からでも間に合うかな?
偏差値英国50政経無勉
志望 人家、スポ科です
376名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:24:53 ID:5qTWQjki0
無理だから
377名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:25:49 ID:+9GBwXzKO
u氏は速単よみこんだんですか?
誰か知らない?
378名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:27:31 ID:qiWPuCw1O
青本って解説がイミフだって聞いたんだが(´・ω・`)
379名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:35:38 ID:64ndp3YW0
>>375
余裕で間に合う
380名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:37:10 ID:vZ9ErrC2O
381名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:40:38 ID:pbfl0ERo0
>>375 やる気によっては十分すぎるほど間に合う。
382名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:47:51 ID:fv0EHQIEO
このスレにUさんは来るんすかね

皆さんは文法の単独問題やってます?
383名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:57:21 ID:+BmCyeQR0
文法ってどこまでやって良いのか判らないんだよなぁ。
真面目にやるとアレも結構時間食うし…。
でも早稲田って長文問題中や正誤問題とかで文法問題結構出るんだよね。
384名無しなのに合格:2006/07/31(月) 20:59:30 ID:WL4XViJU0
熟語の知識を問うような文法問題が多いような気がする
参考書はZ会の英文法・語法トレーニングの演習編までやれば全然余裕っしょ
385名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:01:37 ID:FH5DeQJEO
携帯からすいません。
今高3の現役生です。
6月の進研模試では、英語54国語58日本史61でした。
自分の親は1浪で慶應の法なんですが、高校の成績が悪い自分を見下していてなんとか見返したいので、現役で早稲田に入りたいです。
今は予備校の英単語集を1冊終わらせた状態です。文法は一通り終わらせました。英語がなかなか上がりません。アドバイスお願いします。
386名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:06:24 ID:HFYansub0
>>385
u氏のプランは>>2だよ
387名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:10:16 ID:YmNAAGcFO
駿台で60の高3ですが、今まで青山学院が第一志望だったんですけど、今から頑張れば早稲田商学部いけますか??
388名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:15:55 ID:FH5DeQJEO
>>386
ちゃんと読まずに質問してすいません。ありがとうございます。
あともしよかったら相談乗ってください。
自分は1学期から予備校に通ってます。受験科目は全て授業を受けてます。それで今、真剣に2学期から予備校通うのやめようか悩んでいます。
予備校に通っていると、予習復習などで、uさんのプランも実行できる自信もありません。
どうするべきでしょうか?
389名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:16:59 ID:I3+AEFkg0
>>387
むしろ。その偏差維持すればいけるんじゃないか?
390名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:18:25 ID:+BmCyeQR0
自分で考える頭を持たない奴は早稲田には要らないってさ
391名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:20:10 ID:HFYansub0
>>388
474 :みし :03/08/21 19:03 ID:mbjO2SrW
>>407
予備校に通う浪人ですが授業あんまり意味がないように思います
でなくても大丈夫ですか わかりにくい質問ですが



475 :u :03/08/21 19:43 ID:OGjgt0PH
>>474
無駄な授業は多いし、予備校の授業は
短期集中型(1冊・1科目に集中)の俺には合っていなかった。
色々と並行しながら復習をするというのは、
それだけでかなり疲れる作業で、
記憶の定着率が落ちるような感じもあった。
だから俺は出なくなった。



476 :u :03/08/21 19:43 ID:OGjgt0PH
ただし、授業に出ていないと不安になるって奴もいる。
エリートには特に多い傾向があるね。
大学の授業にもマジメに出席するようなタイプ。



477 :u :03/08/21 19:45 ID:OGjgt0PH
そこを自分の意思で、
俺は自分でやっているから大丈夫だ、
と思えるなら、まったく問題ないだろう。

自分で考えて、決断しろ。
392名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:21:34 ID:HFYansub0
ごめんなさい。無勉の僕にはアドバイスできません。見え貼ってごめんなさい。
393名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:24:31 ID:FH5DeQJEO
>>392
ありがとうございます。自分でよく考えて決めます。最終的には自分で考えることが大切ですよね。ありがとうございました。
394名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:31:06 ID:+9GBwXzKO
>>377お願いします。
395名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:37:59 ID:I3+AEFkg0
辞めたいなら辞めたほうがいいよ。絶対。
そこまで魅力のある授業じゃないってことでしょ。
無駄な授業は聞いても無駄。
396名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:42:46 ID:WL4XViJU0
自分で考えるってのは大切だよなw
俺なんか独学だけどuさんのアドバイス1つも参考にしてないし
397名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:47:16 ID:fv0EHQIEO
行けますか行けますかって…
行けると思っててわざと聞いてるな!(笑)
398名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:51:12 ID:lLaoL8yZO
お前が馬鹿だから予備校の授業がわからないんだろ
399名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:52:30 ID:FH5DeQJEO
>>395 >>396
ありがとうございます。一応親とも相談して、ちゃんと決めたいと思います。
400名無しなのに合格:2006/07/31(月) 21:59:42 ID:+BmCyeQR0
10人中1人か2人の確率かそれすらないような学部だってあんのに
行けますか行けませんかって、そういう質問ばっかり。もうね、アホかと。
危機感足りてないんじゃないの?
401名無しなのに合格:2006/07/31(月) 22:13:29 ID:I3+AEFkg0
>>396
俺もw
英語テンプレは俺には流石にきちーと思った。
DUOと食生活と早寝早起きとか生活面全般は参考にさせてもらった。
感謝してます。
402名無しなのに合格:2006/07/31(月) 22:32:35 ID:FBByR5OOO
今日は妙にスレ伸びるな
403u ◆E.n4X4/P02 :2006/07/31(月) 23:17:44 ID:8GNXDzhz0
>>377
読み込んだよ。
書いたつもりだったんだけど、
和訳→英文と数回読んで理解できたら
本文音読x10を推奨してる。
404u ◆E.n4X4/P02 :2006/07/31(月) 23:20:36 ID:8GNXDzhz0
>>252
上級も同様。
405u ◆E.n4X4/P02 :2006/07/31(月) 23:22:07 ID:8GNXDzhz0
>>310
言ってたはず。
だがその時リンクしたページは消えてしまったようだ。
406名無しなのに合格:2006/07/31(月) 23:34:21 ID:+9GBwXzKO
>>403
まさかあなたに答えてもらえるとは☆彡
ありがとうございます!
407名無しなのに合格:2006/07/31(月) 23:39:16 ID:wx6cDuPI0
uさん来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
408名無しなのに合格:2006/07/31(月) 23:44:55 ID:XYRb1oViO
uさんだ!!!
すごい!
409名無しなのに合格:2006/07/31(月) 23:47:04 ID:XYRb1oViO
uさんに質問なんですけど、精神的に疲れたときはどうやって元気にしたほうがいいですか?
410名無しなのに合格:2006/08/01(火) 00:18:44 ID:u/IF0mmyO
u氏質問です
自分は慶應経済志望で自由英作文と小論文が出るんだけど参考書で済ませるべき?
Z会等に添削してもらうべき?
411u ◆E.n4X4/P02 :2006/08/01(火) 00:29:25 ID:mwmIVPED0
>>409
受験はやることをやれば受かる。
当時からそう考えていたから、
よくやっているという充実感ゆえに、
精神的に疲れたり凹んだりすることは少なかった。

それに、俺は基本的にプラス志向なんだ。
412u ◆E.n4X4/P02 :2006/08/01(火) 00:30:48 ID:mwmIVPED0
そんな俺でも、
悩んだり、不安になったりする時は、もちろんある。
そういう時はいつもこの歌を聴いていた。
4,5年も違うと馴染みのない奴もいるんだろうが・・・、
413u ◆E.n4X4/P02 :2006/08/01(火) 00:33:46 ID:mwmIVPED0
Mr.Children 『終わりなき旅』

難しく考え出すと 結局全てが嫌になって
そっとそっと 逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
まだ限界なんて認めちゃいないさ
414u ◆E.n4X4/P02 :2006/08/01(火) 00:36:20 ID:mwmIVPED0
方法は人それぞれ。
消耗が少なく短時間で済ませられて、
気分が乗ってくる「何か」を見つけておくといい。

ちなみに俺はいつもこの曲を全力で歌っていた。
今でも歌うことは大好きで、四六時中歌ってるよ。

http://www.amenochihare.net/mc/mcindex.html
『終わりなき旅』はシングル15枚目。
415u ◆E.n4X4/P02 :2006/08/01(火) 00:44:30 ID:mwmIVPED0
>>410
俺は慶応について調べたことは殆どないから、
その二つについてはわりと馴染みがない。
だから合格術を考えるを参照した方がいい。

もし俺ならば、おそらくだけれど、
基本となる力・方法論を参考書でつけた上で、
それでも残る穴を他者にチェックしてもらう、
という方法を取るように思う。英作、小論、両方とも。
既に十分な基礎力や方法論がついているのなら、
添削を利用して穴を探していく。

いずれにせよ小論は、自分でやるだけだと
繰り返すミスに気づかない可能性がある。
それを考えると心もとないような気がするね。
416名無しなのに合格:2006/08/01(火) 01:50:39 ID:Z684DN54O
uさんありがとうございます!!!!!
僕もプラス思考で頑張ります!
417名無しなのに合格:2006/08/01(火) 04:47:54 ID:1q1WaiRD0
u氏へ質問です
今からでも間に合うかな?
偏差値英国50政経無勉
志望 人家、スポ科です
418名無しなのに合格:2006/08/01(火) 04:59:23 ID:xziLbiOA0
まずどっちも政経ないよね。調べようね。
あと1日12時間毎日かかさずやれば間に合うっていわれたとして、それができんの?
419名無しなのに合格:2006/08/01(火) 05:01:52 ID:xziLbiOA0
あー人科はA方式は政経有りかスマソ
420名無しなのに合格:2006/08/01(火) 12:23:34 ID:FHvFVrqj0
今からやれば〜とか言ってる奴って、本当にやる気あるのか疑わしいな。
421名無しなのに合格:2006/08/01(火) 13:52:37 ID:k8Jv8Lko0
>>420
やる気があっても野球部だったから仕方無いんだよオタク
422名無しなのに合格:2006/08/01(火) 14:06:29 ID:OzEMabkxO
>>420
それはいらない詮索
423名無しなのに合格:2006/08/01(火) 15:27:42 ID:mDHrIfiqO
>>421
つまり今まで部活しかやってなくて無勉ってことか。
実際運動部やってた奴は根性あるからしっかりやれば相当伸びる。
どこまで伸びるかは自分次第で未知数だ。
とりあえず、無勉だと最初はすごい勢いで成績伸びてくから楽しいぞ。
自分も野球部だった。今浪人してるけど。頑張ろうぜ
424名無しなのに合格:2006/08/01(火) 15:56:27 ID:k8Jv8Lko0
>>423
ありがとう
県大会決勝まで行ったから余計に伸びた
同じ球児として頑張ろう
425名無しなのに合格:2006/08/01(火) 16:14:08 ID:jKAqOkw5O
uさん!六月代ゼミ記述58だったんですが、早大商可能性ありだとおもいますか?
426名無しなのに合格:2006/08/01(火) 16:37:27 ID:mDHrIfiqO
>>424
まさか茨城じゃないよな?
427名無しなのに合格:2006/08/01(火) 18:24:57 ID:FHvFVrqj0
>421
やる気あるんだったら人に聞く前に行動するだろ、ってことを言ってるわけだが。
野球部だったとか聞いてないし関係ない。
間に合わないって言われたら諦めるのかよ。
お前のやる気ってそんなもん?
428名無しなのに合格:2006/08/01(火) 18:46:21 ID:1f6E3xtKO
煽る必要は無いけど、>>427は大方正しいことを言ってると思う。
過去問やるなり自分の偏差値見るなりして今の実力を冷静に考えれ。
そしたら今までのペースで間に合うかとこれからどうするべきか見つかるんじゃない?
429名無しなのに合格:2006/08/01(火) 19:03:27 ID:YlmJ2GW60
適当に答えりゃいいじゃん。適当に。
んな説教せんでも。
430名無しなのに合格:2006/08/01(火) 19:06:10 ID:xziLbiOA0
偏差値○○ですけど受かりますか?
は、もはや定期だからな。
テンプレでもつくった方がいいんじゃないか?w
431名無しなのに合格:2006/08/01(火) 19:31:39 ID:F5X+nHHrO
言う資格ないけど聞く人は多分殆どが行けないでしょ。安心しちゃうから。いや安心を求めてるから
432名無しなのに合格:2006/08/01(火) 19:34:02 ID:F5X+nHHrO
やべ、こんなことに反応してしまった俺も危うい。自分で精一杯なのに(笑)
433名無しなのに合格:2006/08/01(火) 19:37:40 ID:bDoMKu4f0
なんだか文系の人が多いみたいだけども
理工の人は勉強進度どんな?
ぶちゅりが難しいわけですが
434名無しなのに合格:2006/08/01(火) 22:22:55 ID:k8Jv8Lko0
>>427
ああ、おまえよりはあるがな
435名無しなのに合格:2006/08/01(火) 22:24:26 ID:ocgbxkN80
野球部員はカッコイイから何も言わず堂々としてればいいんだよ
うちの学校負けちまったから頑張ってくれ
436名無しなのに合格:2006/08/01(火) 23:46:28 ID:Ic9LypxEO
現役だが終わりなき旅は大好きだな
初めて勝ったCDがミスチルのエブリシング
437名無しなのに合格:2006/08/01(火) 23:46:35 ID:FHvFVrqj0
>429
おせっかいだけど、それは一番そいつのためにならんな。

>431-432
そう、それが言いたかった。俺もレスしてる余裕なんてないがw

>434
そうか。まーどうしても気になるなら初代早稲田への道スレの401見れ。
438名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:08:33 ID:P6IsiZJpO
え〜大学サロンが早稲田志望はいいとかなんとか聞き来ました☆よろしくです(´∀`)

数学に関してですが、政経学部目指してまして、T・A U・B がマーク模試で48くらいなんですが…、網羅系ではなく、マセマの初めから始める数学→合格数学→チェックアンドリピートで、9割数学の点数をとることができるでしょうか??

よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
439名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:09:39 ID:nmJNsdOG0
じゃあ無理
440名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:13:02 ID:P6IsiZJpO
どこらへんが無理でしょうか?
441名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:13:59 ID:nmJNsdOG0
おまえの勉強への姿勢
442名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:17:00 ID:P6IsiZJpO
ありますよ!!今日も落ちることを恐れて、朝6時〜夜の11までは真剣でした!もちろん休憩は入れましたよ!

だめでしょうか??
443名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:17:43 ID:xLYRjcpB0
君女の子?
ダブルクリックしちゃうぞ^^
444名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:21:49 ID:P6IsiZJpO
ダブルクリック?意味深で分かりません(>_<)
最近きたので!
とにかく偏差値マークでも記述でも60以上にしたいんですが、合格数学まででどのくらいいきますか?(>_<)
445名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:22:29 ID:nmJNsdOG0
さぁね
446名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:24:26 ID:xLYRjcpB0
あれれ^^:知らないやつに未来の事を予想させようとするなんてすごいね!
細木さんに聞くのがいいんじゃないかな?

もしかして頭弱い子?だったらゴメンネ^^
447名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:25:29 ID:nmJNsdOG0
じゃあいけるってことでいいよ
448名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:30:50 ID:2P4ncB+QO
>>438
半年ROMれ
せめてsageろ
まじ勘弁
449名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:31:24 ID:P6IsiZJpO
結構2CHは厳しい人が多いですね(´∀`)
9月始まるまでに、チェックアンドリピートの前までおわらせれば、いい感じでしょうか??優しい方返信お願いです
450名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:39:11 ID:8D4DnlETO
↑こういうやつって合格確実なやつなんだろうけど、性格はよくはないな
451名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:44:23 ID:P6IsiZJpO
リアルにヤバいんですが(>_<)友達に聞くんで…ありがとうございました
452名無しなのに合格:2006/08/02(水) 00:57:33 ID:pvsY45al0
早稲田は門が無いから誰でも自由に入れるんじゃないの?
453名無しなのに合格:2006/08/02(水) 01:04:35 ID:XEuk7kH+0
>>451
お嬢ちゃん、お家帰んな。
454名無しなのに合格:2006/08/02(水) 07:09:54 ID:Do7bo1dQO
アメちゃんあげよう
455名無しなのに合格:2006/08/02(水) 09:36:46 ID:KV9UpFvn0
>>452 無門の門
456名無しなのに合格:2006/08/02(水) 09:38:07 ID:KV9UpFvn0
早稲田なら商学部が良いな……政治経済と法は学力的にも無理そうだ…
457名無しなのに合格:2006/08/02(水) 09:40:44 ID:meWEB1sEO
学力で諦めるのは夏終わってから考えろ
458名無しなのに合格:2006/08/02(水) 10:38:46 ID:HlGIvVSS0
>>437
ありがためいわく
459名無しなのに合格:2006/08/02(水) 11:10:29 ID:nS/G8UhEO
早大模試でC判取れたら受験しよ
460名無しなのに合格:2006/08/02(水) 11:32:37 ID:nmJNsdOG0
じゃあおれはDで
461名無しなのに合格:2006/08/02(水) 18:11:42 ID:91m18pjR0
ageる奴はシカトだなホント
半年ROMれない奴だろうから、u氏のログを一から読みもしない奴だな
>>270の言ったとおりになりつつあるから、皆sageようぜ
っつか、「偏差値○○今からやれば〜」系は一言ログ嫁でいいじゃん
462名無しなのに合格:2006/08/02(水) 21:24:54 ID:288zX26X0
関西の「都市再生」における現状と問題点

(事業所・企業)
事業所・企業数の推移を見ると、特に大阪府、京阪神三都市における事業所の減少率が大きい。
関西は新規開業率に比べて廃業率が大きく上回っており、多くの事業所が都市から消滅している。

(設備投資・企業立地)
関西の設備投資が減少している。生産機能の海外移転等の要因もあり製造業における減少が大きい。
大阪都市圏の外資系企業の立地数は日本全体の7.7%に過ぎず、その数もこのところ減少傾向にある。

(本社・中枢企業)
本社・中枢機能が東京に移転するに伴って、経営幹部やマネジメントに関わる人材も流出傾向にある。

(労働環境)
2001年の大阪都市圏の完全失業率は6.6%と高く、特に大阪府は7.2%と全国でも2番目に高い。
雇用を創造する機能についても低下する傾向にある。


ttp://www.kiser.or.jp/research/data/50_kasseika-hakusyo-youyaku.pdf(2ページ目)
463名無しなのに合格:2006/08/02(水) 21:56:09 ID:bJrH7CKZ0
マドンナ古文ってどうなん?
464名無しなのに合格:2006/08/02(水) 21:58:49 ID:dnDRGLDR0
ちょw 塾の講師が「おめー、早稲田受けるんなら教えてやんねー」
とか言い出したw 
465名無しなのに合格:2006/08/03(木) 08:01:12 ID:2zOi1082O
単語が、DUOの例文でならするする意味が出せるのに、
過去問とか他の英文でだと意味が出せない。


これって、なにが原因?解決策はある?
466名無しなのに合格:2006/08/03(木) 08:27:59 ID:Dw69gZc2O
てかそのDUOってやつ短期間で一周できるの?
467早稲魂【11.5/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/03(木) 08:53:11 ID:Nn1Q/f6kO
>>465
俺もシス単で同じようなこと経験した。
だから自分で単語帳作って、単独で出ても即答できるようにしたよ。

こういう奴ね
http://imepita.jp/trial/20060803/318800
468名無しなのに合格:2006/08/03(木) 09:19:12 ID:rE4+q8RbO
単語王のカードのやつ使えばいいよ
469名無しなのに合格:2006/08/03(木) 09:45:52 ID:2zOi1082O
>>467時間効率悪すぎじゃあないか?
u氏も単語カード等作る方法はあまり良いようにはいってなかったな
470早稲魂【12/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/03(木) 10:21:43 ID:Nn1Q/f6kO
>>469
シス単2章〜3章、多義語を一晩でまとめたよ。
しかも春の時に作ったからもう完璧
単語帳より速く確認できるから凄い便利
471名無しなのに合格:2006/08/03(木) 10:48:36 ID:yQZaW+SB0
>>469
その通りだね。
あまり良くないというより、絶対やるなくらいに言ってた気がするよ。
472名無しなのに合格:2006/08/03(木) 12:30:55 ID:rpAHxyhv0
>465
よくあること。
例文をイメージで覚えてて、単語ごとのイメージが定着して無い。

復習・他の単語帳で確認・長文演習していくことで解消していける。
473名無しなのに合格:2006/08/03(木) 13:09:00 ID:2zOi1082O
>>472
イメージ?…それだ!

日本語訳のまま覚えてたからな今までは。


取りあえずシス単からイメージ取り入れてみる。
474名無しなのに合格:2006/08/03(木) 13:22:39 ID:xLPbCfl6O
パンチ佐藤のトークがおもしろすぎて勉強できねぇ
475名無しなのに合格:2006/08/03(木) 14:11:00 ID:Iz/ySDrjO
俺も今>>465と同じ現象が起きてる。先週ポレポレやり始めたら構文は取れるのに単語の意味が出てこなくて泣きそうになった。速単やって解消したいものだ
476名無しなのに合格:2006/08/03(木) 14:44:09 ID:3sID8gJCO
質問です。自分は早稲田しか来年受けないつもりです。それで、来る八月二十日に代ゼミの早大模試があるんですけど、同じ日に全統マーク模試もあるんですよ。どっちをうけるべきでしょうか?
477名無しなのに合格:2006/08/03(木) 14:46:46 ID:TTjfZT7l0
余裕で前者
478名無しなのに合格:2006/08/03(木) 15:09:54 ID:Iz/ySDrjO
>>475の者です。この現象ってどのくらいの期間で解消できるものなんですか?だいたいの平均で。
ちなみに毎日DUO一周したら長文に三時間程度(速単、ポレポレ、センター)費やしてます。まだ始めて一週間ですが。
479名無しなのに合格:2006/08/03(木) 15:22:45 ID:3sID8gJCO
やっぱ早大模試ですよね。
480名無しなのに合格:2006/08/03(木) 15:27:10 ID:oPUD53hQ0
単語カードよくないっていうけど、高々1日潰す程度だろ?
その後に抜群的に効果発揮出来れば全然良しじゃないか?
ってか、俺がそうだし。
481早稲魂【14/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/03(木) 15:48:53 ID:Nn1Q/f6kO
滅茶苦茶否定されてるww
まぁ、人それぞれやり方があるからね
482名無しなのに合格:2006/08/03(木) 15:53:59 ID:rpAHxyhv0
uさんの勉強法が全てじゃないしな。

>478
どのくらいで〜という目安はない。少しずつ解消していくよりないね。
483名無しなのに合格:2006/08/03(木) 15:54:14 ID:Dw69gZc2O
DUOって夏休み中に終わるの?
484名無しなのに合格:2006/08/03(木) 16:12:36 ID:rI1AYBCv0
皆さん一般入試とセンター利用試験どちらを利用しますか?
どちらを使うか迷ってるんですが、ご意見下さい
485名無しなのに合格:2006/08/03(木) 16:14:03 ID:TTjfZT7l0
センター利用とか狙うようなもんでもないだろう
国立受けるついで
486名無しなのに合格:2006/08/03(木) 16:51:49 ID:Si6VP/IiO
みんな、メール欄に sage 入れようぜ
487名無しなのに合格:2006/08/03(木) 16:57:36 ID:LzwTk5GM0
夏休みあけの模試で60越えたい
488名無しなのに合格:2006/08/03(木) 17:02:13 ID:JFxO65X+O
試しに政経学部の06年の英語過去問【1】解いてみたんだけど、並び替え問題結構ムズいね。
時間計ったら20分以上かかったし…。
489名無しなのに合格:2006/08/03(木) 17:50:13 ID:jV26EUAgO
>>484
政経受けるよ
490名無しなのに合格:2006/08/03(木) 17:51:33 ID:jV26EUAgO
センター利用ね
491【0】あかぐま【0】 ◆aWxgu2QQzY :2006/08/03(木) 17:54:17 ID:t+cS51Cl0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154576601/
このスレは早稲田志望の方がかなり見に来ていると思うのですが、
大半がケータイで他のスレを見ないだろうから貼らせていただきました。
参加者募集中ですのでよかったら参加してください。
スレ汚し本当にスイマセンでした><
492名無しなのに合格:2006/08/03(木) 19:02:24 ID:2zOi1082O
早大志望なのに早大模試一度も受けず入試迎えるって、まずいの?
493名無しなのに合格:2006/08/03(木) 19:07:52 ID:owZXMoVJ0
そんなもんです。ステルス受験生が予備校を泣かせ、
予備校は対策が打てない。間違ったデータがまた受験生を
泣かせ、マスコミをも動かしてしまいます。
わせだは大人のブランド、みんな心の中ではいっぱしのプロ。
併願がいくつあっても人は一つのことしかできないものです。
合否は解答を書く直前に決まっている。
そのへんが受験というものだと私は考えますよ。
494名無しなのに合格:2006/08/03(木) 19:16:00 ID:xLPbCfl6O
>>487
やっぱそれくらいじゃないと射程圏じゃないよね
495名無しなのに合格:2006/08/03(木) 21:46:03 ID:GiKQR2kuO
代ゼミの早大オープンて日本史の範囲って全部なんですか?
496名無しなのに合格:2006/08/03(木) 21:58:50 ID:jilwWRn3O
みんな夏休み明けの模試は何受けるの?
駿台、河合、代ゼミ?
代ゼミって偏差高く出るって聞いたんだけど本当?
497名無しなのに合格:2006/08/03(木) 22:02:54 ID:RsDC8g1Y0
河合本科生だから河合模試強制
498名無しなのに合格:2006/08/03(木) 22:09:43 ID:RmfONZ+tO
みんな偏差値よさそうだね
499名無しなのに合格:2006/08/03(木) 22:12:10 ID:WnAlM9nG0
俺は早大模試だけだな。
500名無しなのに合格:2006/08/03(木) 23:06:51 ID:HMqvSI200
自分は偏差値 英語64 国語50 日本史73 の浪人です。
来年絶対早稲田に合格してu氏に会いにいきたいと思います。

501名無しなのに合格:2006/08/03(木) 23:26:37 ID:NGxlHWCk0
偏差値 国語73 日本史68 英語60・・・。
英語を何とかしようと頑張っています。
基礎からやり直さないと駄目かなぁ・・・。
502名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:12:07 ID:ekAYzkie0
偏差値 国語75 英語70 政経72
あーもう正直受かる気せんorz 
自分糞すぎるorz
503名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:12:51 ID:XPXU5YPG0
はいはい
504名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:24:37 ID:ekAYzkie0
すいません3教科60ないですごめんなさい
505名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:37:07 ID:dxjvrjTKO
なるほど やっぱり皆すごいな。
ちょっと自慢にも聞こえるけど(*´Д`)=з

第1回で俺60いかなかったし…
緊張感が
506名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:51:20 ID:UIscY6Z20
>>502は煽りみたいなもんだから気にすんな
507名無しなのに合格:2006/08/04(金) 01:27:14 ID:dxjvrjTKO
そっかありがとう。
つい底辺校だから周りが凄く見えるw
でも政経はリアルっぽい
508名無しなのに合格:2006/08/04(金) 02:54:10 ID:69F/mn52O
だいたい偏差値書いてる奴は水増ししてるから気にすんな
509名無しなのに合格:2006/08/04(金) 08:02:45 ID:SD3Nohcs0
水増しはしてる、してないにせよ(俺は基本的に無視してるけど)
何の模試かわからないじゃない?
真剣とかアホが受けに来る上に、大体数字が他模試とくらべて+10くらいのやつかもしれないし
最難関の駿台の全国模試かもしれないし、
偏差値にも色々あるわけで・・・。

例えば、俺は駿台全国模試なら、英語が30/200で偏差値が43とかだけど、
真剣とかなら180/200くらいは出るしね。
もし俺が偏差値の書き込みするなら、その基準を明らかにしてから書くけどね。
あとは、問題をいくつか受けてみて思ったけど
模試と早大じゃ全くの異質だから、ほとんどアテにならないと思う。

例えば個人的な例を挙げると、この前の模試の評論が12/50とかだったけれど
早稲田とは相性が良いのだろうか、過去門をやっていると選択肢は9割5分はずさなかったりする。
つまり、模試はあくまでも模試に過ぎず、気にしなくてもいいと思うよ。
と万年E判定の俺でした。
510名無しなのに合格:2006/08/04(金) 08:24:57 ID:wD2rnmnb0
E判定も気にするなー
俺は政経受かったよー
偏差値70あって落ちるって騒いでるやつは罪!w
あと入試当日の自己採点スレでどう見てもうかってるのに
「これは無理だよな・・・」とか言う人も罪!w
自分に自信持て!!1
511名無しなのに合格:2006/08/04(金) 09:36:26 ID:SapaZLEN0
うをおおおおお
総合60目指すぞぉぉぉぉ!
512名無しなのに合格:2006/08/04(金) 10:27:19 ID:dxjvrjTKO
最近変なプレッシャーでなかなか寝つけないけどやっぱりやることやってないから不安になるんすかね…
513名無しなのに合格:2006/08/04(金) 10:29:52 ID:wD2rnmnb0
>>512
何かと落ち込むあなたは
早稲田への道2スレ目参照
514名無しなのに合格:2006/08/04(金) 11:04:22 ID:uu86kigKO
早大模試とかプレって、どうやって日にちとか知ったり申し込みができるの?田舎だし近くに予備校ないからわからん
515早稲魂【17/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/04(金) 11:12:36 ID:uEpGY4JmO
名古屋は早大プレ13日だった
516名無しなのに合格:2006/08/04(金) 11:52:55 ID:nH44cF+/0
502 :名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:12:07 ID:ekAYzkie0
偏差値 国語75 英語70 政経72
あーもう正直受かる気せんorz 
自分糞すぎるorz

504 :名無しなのに合格:2006/08/04(金) 00:24:37 ID:ekAYzkie0
すいません3教科60ないですごめんなさい

wwwww

まぁ俺は
英語65 
国語55←ヤバスヤバス
日本史73だけどな
はい。どう考えても歴史オタです。本当にあry
皆13日頑張ろうぜ
517名無しなのに合格:2006/08/04(金) 11:56:21 ID:tPg1D3c9O
早大プレ、近畿は二十日ですよ。
518名無しなのに合格:2006/08/04(金) 11:59:25 ID:SD3Nohcs0
大丈夫!実は早大の現代文って大したこと無いから!疑うなら去年の過去門とかみてみよう。どこの底辺かとry
ただ、法学もやや難しくて、さらに教育とかは鬼だよね・・・。

>>514
代々木のHP見たら?書いてなかったら電話して聞くのだ。
大体関東は13日。関西は20日だった気がするよ。受けるつもりなら、早めに申し込んだほうがいいよ。
なぜなら、遅くなると校舎に直接いかないといけないから。
519名無しなのに合格:2006/08/04(金) 15:22:37 ID:uu86kigKO
>>518
えっ、模試受験は会場で直接受けるんだよね?

申し込みを直接行ってしなくちゃならなくなるって意味だよね?



うわ・・学校で指定された糞模試と被ってら
520名無しなのに合格:2006/08/04(金) 15:26:26 ID:dxjvrjTKO
みんなは全統マーク模試はあてにしてない?
今回早大模試は受けなくて全統受けるんですけど
次から受けない方がいいっすかね。
521名無しなのに合格:2006/08/04(金) 17:28:36 ID:UIscY6Z20
つーか早稲田狙いなら早大模試だけで充分
他の模試はたんなるモチベーションの維持くらいにしかならない
522名無しなのに合格:2006/08/04(金) 18:08:57 ID:gM6gR+8xO
商学部センター利用で小論文なくなったの?
523名無しなのに合格:2006/08/04(金) 18:33:03 ID:uTiotNsQ0
代ゼミの早大プレの出題範囲とかわかる?
524名無しなのに合格:2006/08/04(金) 18:44:45 ID:4+g31Bp5O
>>486

sage
525u ◆E.n4X4/P02 :2006/08/04(金) 18:58:44 ID:669p4uXE0
>>受かるかどうか
偏差値は今の段階で平均50あれば十分だと俺は言う。
40だと厳しいが、もちろん無理じゃない。
ただし最低10時間は机に向かい続けろよ。

受かりますか?
 と聞く奴は、
あの子と付き合えますか?
 と聞くのと同義だと思えばいい。

そんなもん俺が知るか。

今偏差値平均70の奴が落ちるなんてザラにある。
逆にE判定ばかりでも受かる俺みたいな奴も大勢いる。

OKもらえるかどうかは、告白して初めて分かる。

その日は決まってるよな?
何月何日か当然覚えているよな?
今からやるべきことは分かっているよな?

じゃあそれに向けて最善を尽くそう。
その日の前にうだうだ言っていても、
かっこ悪いだけじゃないか。
最善を尽くせなかった日は猛反省して、
その分だけ次の日に頑張ろう。

分かっていない奴はスレをよく読みなおせ。

今ならまだ皆間に合う。
悩む暇があるなら机に向かえ。
努力が表れれば不安は薄れてゆくから。
526名無しなのに合格:2006/08/04(金) 19:12:00 ID:HM+yWTA7O
先輩で、センター英語正月に解いて90→本番160ってやつもいるし
12月の模試で日大E→立教合格ってやつもいる
527早稲魂【18/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/04(金) 19:13:07 ID:uEpGY4JmO
早稲田対策しまくれば受かるような気がしてきた
528名無しなのに合格:2006/08/04(金) 19:14:37 ID:uu86kigKO
今のままじゃ変わらないって分かってるんだけど、
高校受験のときみたいな「ウォーッ」っていう勢いややる気がでなくなってる・・・なんでだ・・・
529名無しなのに合格:2006/08/04(金) 19:15:06 ID:HM+yWTA7O
そりゃ慶應も上智もって欲張るよりはいいかもな
530名無しなのに合格:2006/08/04(金) 19:18:55 ID:ks29xcN+O
西ナビゲーターいい?
本屋にないよ(# ^ω^)
531早稲魂【18/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/04(金) 19:21:16 ID:uEpGY4JmO
早稲田以外は、明治と青学の受験予定。
慶應とか上智の対策までしてたら全落ちしそうだもん。
532名無しなのに合格:2006/08/04(金) 19:38:13 ID:bUylVnGS0
立教様に受かりたいのでう氏の方法で頑張ります
533名無しなのに合格:2006/08/04(金) 20:09:46 ID:4+g31Bp5O
>>早稲魂
sageて
534名無しなのに合格:2006/08/04(金) 20:38:05 ID:QmBBi1sN0
sageとか言ってるやつ
sageって入れても下がらないのは知ってて言ってるんだよな?
535名無しなのに合格:2006/08/04(金) 20:47:05 ID:UIscY6Z20
>>534
あげんなよ
536名無しなのに合格:2006/08/04(金) 21:13:17 ID:dxjvrjTKO
底辺校で五十後半の偏差値なので皆さんのレスに救われましたm(_ _)m
しかし、俺はまだクール1で今も速単必をやっているのです(涙)
537名無しなのに合格:2006/08/04(金) 21:15:23 ID:5DQe+ej70
現在高一で早稲田の商学部を目指そうと思っているのですが、
自分の学校は地方の自称進学校で実績はというと現役では
早稲田は1人しか行っておらず国公立も名古屋1人に北大8人と有名大学にはほとんど入っておりません。
そして、早稲田に向けて必要な受験科目だけ勉強したいのですが私大の為のコースなども無いので他の科目の勉強も
単位を落とさないように勉強しなければならなく、授業もあるのでかなり効率が悪いですし、予備校も経済的事情から行けません。
なので独学をしなければならないですがどのようなプランを立てて勉強すべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
538名無しなのに合格:2006/08/04(金) 21:27:54 ID:AHIK9KbjO
シス単ベーシックとバージョン2(←あってる?)あるけどどっち?
539名無しなのに合格:2006/08/04(金) 21:36:16 ID:4+g31Bp5O
>>537
まだ高一なのに、受験に使う3科目しか勉強したくないって考えるのは良くないと思う。
3年になれば私文クラスもできるだろうし。
今から目標がはっきりしてるだけでも相当有利だから
学校の授業を真面目に聞いてコツコツ勉強してれば余裕。
540名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:11:24 ID:5DQe+ej70
>>539
レスありがとうございます。
そう言って頂けると少しは安心できるのですが
やはり学年から一人しか早稲田に行けていないというのは事実ですし、この人はスポ科の推薦なのですが陸上でインターハイに行っており
たまたま自分が受けた年は定員も増えてラッキーだったと言っていて実際学校の授業を聞いてるだけで早稲田に言った人はいないのでなかなか厳しいと思います。
なので早稲田一本に絞って勉強するのが一番ベストな方法だと考えているのですが。
やはりこういう環境では志望校を国公立に変えるべきでしょうか?
541名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:13:17 ID:UIscY6Z20
sageようよ
542名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:15:02 ID:twgXCdsI0
志望校くらい自分で決めろ
早稲田行きたいんならそれでいいだろ
別に一年から詩文だって悪くない
543名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:23:40 ID:5DQe+ej70
ですよね、身近に合格した人がいないのでどうしても不安になって・・・
でも、こういう環境でどのようなプランを立てればいいんでしょうか?
やはり実績のない学校の予習・復習だけでは足りないと思うし3教科だけやるのなら予習・復習以外にもやっていかなければ
ならないと思うのですが
544名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:31:46 ID:IYjCPVWiO
邪魔だから消えて
545名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:38:10 ID:fbT8PLBk0
>>543
早稲田合格の確実なプランは、Z会のカリキュラムに従ってやるのもひとつの手
だよ。受験指導のプロのカリキュラムはそれなりに考えられてるからね。Z会を
やる必要は必ずしもないでど、何をどの時期にどの程度終える必要があるか分かる
と思うよ。頑張って。
546名無しなのに合格:2006/08/04(金) 22:55:50 ID:5DQe+ej70
Z会ですか、それなら確かに経済的にも大丈夫なのですが難易度はなかなかのものだと聞いたので
基礎がまだ固まっていない今から果たしてできるかどうかが不安です
547名無しなのに合格:2006/08/04(金) 23:02:00 ID:qH92IZDQ0
sageろよ
基礎やれよ

以上
548名無しなのに合格:2006/08/04(金) 23:08:16 ID:fbT8PLBk0
>>546
いや、俺が言ってるのはZ会の案内のカリキュラムを参考にしてごらんと言う事。
自分で参考書を使ってもイイしね。合格のためには何をどれくらいのレベルでや
ル必要があるかが大事だから。例えば単語にしても、速単必修に加えて上級も必要
なのかとかね。ちなみに、俺は早慶なら上級までやるべきだと思うけどな。
549名無しなのに合格:2006/08/04(金) 23:18:16 ID:qH92IZDQ0
sageろっつーの
550名無しなのに合格:2006/08/04(金) 23:19:38 ID:4+g31Bp5O
なんだよその改行w
551名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:08:41 ID:b9bV2paEO
age
    ↑_↑
/|\( `∀´)
⌒⌒ (    )
 ←-┤ | |
   (__)_)
552名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:17:02 ID:+/bDwSpUO
このスレ違うサイトに移転したいな
さげないヤツ多すぎ
553名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:22:54 ID:VUh2/V1JO
sageるかsageないかは書き込む人の自由です
一般に煙たがられるのはむしろsage厨
554名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:25:39 ID:92+NxQb0O
なんでそこまでさげたがるのか
納得できる説明してくれ

なら次からさげるよ
555名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:25:53 ID:GLPP5Yes0
553 :名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:22:54 ID:VUh2/V1JO
sageるかsageないかは書き込む人の自由です
一般に煙たがられるのはむしろsage厨
556名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:26:42 ID:4y/3IGM40 BE:262677683-BRZ(1105)
>>554
半年ROM
557名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:29:56 ID:VUh2/V1JO
【sage強要者とは】
“sageが2ちゃんのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレのテンプレにsage進行規定を盛り込んだり
書き込みの内容がスレに沿った無害なものであっても、メール欄にsageと入れないだけで、人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。
「ageると荒らしが来る」と信じていたり「みんながsage進行を望んでいる」と思い込んでいたり、その行動原理は様々。
558名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:30:18 ID:92+NxQb0O
なんていうか

夏ですね
559名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:31:02 ID:VUh2/V1JO
スレッドフロート型掲示板群2ちゃんねるにはageとsageがあり、
どちらも時と場合に応じて使い分けることによってメリットを発揮する魅力的な機能です。

しかし中には、スレを半永続的にsage続けることがマナーであるという突拍子も無い勘違いに基づき
赤の他人にsageを強要し、挙句の果てにはage書き込みを全て荒らしだと決め付ける人間がいます。
本来個人個人が自由選択してよいはずのsageを、何故他人に強要されねばならないのか。その根拠を問うても
口を噤むか非合理的かつ独善的な理屈を述べるばかり。

sage強要撲滅委員会 Part16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1154460074/
560名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:31:56 ID:4y/3IGM40
>>559
このスレにおいてのageのメリットをご教授ください。
コピペはいやよ
561名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:31:57 ID:GLPP5Yes0
>ageると荒らしが来る
557 :名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:29:56 ID:VUh2/V1JO
【sage強要者とは】
“sageが2ちゃんのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレのテンプレにsage進行規定を盛り込んだり
書き込みの内容がスレに沿った無害なものであっても、メール欄にsageと入れないだけで、人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。
「ageると荒らしが来る」と信じていたり「みんながsage進行を望んでいる」と思い込んでいたり、その行動原理は様々。

ほら来てるじゃん
下の目立たない位置に下がってればお前はこのスレこなかっただろ
562名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:36:22 ID:4y/3IGM40
携帯君は明日はやくから勉強しなきゃいけないから寝たのか。
563名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:37:08 ID:92+NxQb0O
そもそもさげ厨がいなければコピペも貼られなかったわけで

気付けwww
564名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:41:37 ID:GLPP5Yes0
そもそも上でsageようって流れになってんのにあえて意図的にあげなければsageろなんて言われないわけで

空気読めwww
565名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:42:01 ID:4y/3IGM40
age厨がいなければsage厨(ry
sage厨がいるから(ry

水掛論を知らない反抗期は黙ってろよ。
とりあえず下げときゃ問題はおきねえんだろ?
566早稲魂【20/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/05(土) 00:48:10 ID:Wuwm6EvBO
別にこのスレ上げても荒らされないよ
567名無しなのに合格:2006/08/05(土) 00:51:35 ID:92+NxQb0O
もうどっちでも好きにすればいんじゃね

おやすみ
568名無しなのに合格:2006/08/05(土) 01:09:05 ID:A6qfXlhqO
ageると何でもかんでも聞いてくるような2ch初心者携帯厨が次々来るから嫌なんでしょ(俺は普段PCだが)
どっちかというとやっぱり地下の方でひっそりと情報交換するのが理想的
新規参入者の既出な質問が増えるのも嫌だし
569名無しなのに合格:2006/08/05(土) 01:10:59 ID:4y/3IGM40
そんなこといっても反抗したい年頃だからしょうがないさ
ねよ
570名無しなのに合格:2006/08/05(土) 03:50:56 ID:Fnnxl4me0
>>270
>>461
空気読まないでageる奴が受かるとは到底思えない。
経験から言わせてもらうと>>568の言う様な
必要な時だけ来てひっそり情報交換してる奴だけが合格していた気がする。
程度低い争いは避けろよ。

uさんも言ってるけど、今ならまだ間に合うから。
俺は10月に早稲田への道を初めて読んでから毎日13時間勉強して滑り込めたよ。
今ならまだ間に合う。高一なら言わずもがなだ。
というか、皆一日かけて3までよく読め。
新しい発見もあると思うし、それだけ時間を割く価値もあるから。
571名無しなのに合格:2006/08/05(土) 04:26:50 ID:GLPP5Yes0
成功者キター!
572名無しなのに合格:2006/08/05(土) 05:22:07 ID:GCUWICbDO
>>568
いいこと言った。


過去スレ見れば、基本的にsage進行だって気付くと思うんだが。
結局ageる奴は過去スレ読んでない携帯厨だからウザい質問ばかりする。
過去スレ1だけでも読んでれば「偏差値〜で受かりますか?」なんて質問は消えるはずだ。
早稲田スレは沢山あるんだから、過去スレ読んでない奴は違うスレに行けばいいよ。
573名無しなのに合格:2006/08/05(土) 07:33:45 ID:r/MhFkgyO
なんかこのスレ安っぽくなった。
574名無しなのに合格:2006/08/05(土) 08:25:04 ID:H/BNE+cSO
高3と高卒限定の方がいいかもね
575名無しなのに合格:2006/08/05(土) 11:04:09 ID:4RgTbHkO0
2年は?
576名無しなのに合格:2006/08/05(土) 11:18:38 ID:DCHvyUavO
DUO、基本はここだ!を終えたのでポレポレやり始めたけど歯が立たない。一つの例題に対して五割くらいは構文把握ができるんだけど、なんか文全体がぼんやりとしか見えない。基礎が足りないのかな?
577名無しなのに合格:2006/08/05(土) 15:17:30 ID:1Po0OMiH0
>>573
変に神格化されるよりはいいと思う
578名無しなのに合格:2006/08/05(土) 15:21:25 ID:qzQ+k5rB0
>>576
基本はここだからポレポレなんて阿呆もいいとこ。
パラシュート勉強方ってわけでもなさそうだし。適当に挟まないとやってられないよ
579早稲魂【24.5/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/05(土) 15:23:39 ID:Wuwm6EvBO
やっと速単必修1周した。
夏休み終わるまで毎日音読すればいいんだな
580名無しなのに合格:2006/08/05(土) 15:51:01 ID:u2hguXhf0
基本はここだ の次なに挟んだらいいかな
ポレポレ難しいし超悩む
581名無しなのに合格:2006/08/05(土) 15:55:28 ID:ahdLgpqF0
西実況中継でええやん
582名無しなのに合格:2006/08/05(土) 16:44:05 ID:H/BNE+cSO
みんなクール2か…はやいな
速単必修めっちゃ時間かかってます。
読むのって五回目くらいからダルくなります(笑)底辺校だからか(笑)
583早稲魂【26/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/05(土) 17:52:35 ID:Wuwm6EvBO
それにしても赤本って高いね。
早稲田法・商・社学と明治の赤本揃えたけど、
早稲田は5年分で1680円なのに、明治は3年分で1980円
人気大学が安くなるのはわかるけど、納得いかない
584名無しなのに合格:2006/08/05(土) 19:07:52 ID:Pg/cFnkq0
赤本、社学だけ分量少ない割りに高いのはなぜ?
585名無しなのに合格:2006/08/05(土) 21:27:47 ID:PZ4Ah9Md0
586名無しなのに合格:2006/08/05(土) 22:26:51 ID:pr4AwT94O
早稲田って、センターの過去問が一番勉強になる気が
それで早稲田の過去問研究すれば
どうかな?マークしかないし
587名無しなのに合格:2006/08/05(土) 22:28:42 ID:2mppsO2v0
sageてくれ
588名無しなのに合格:2006/08/05(土) 22:52:49 ID:5RuQyHsbO
浪人以外だめだよ
589名無しなのに合格:2006/08/05(土) 23:31:40 ID:ViSqsfPI0
童貞以外だめだよ
590早稲魂【28/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 00:04:10 ID:X+QSaQ+iO
8月は必修極めて、9月からは速単上級やるかな。
591名無しなのに合格:2006/08/06(日) 00:18:52 ID:/6oddOPEO
文法トレのかわりに即ゼミ3でもいいよね?

解釈は西実況→基技100→ぽれ→過去問・長文問題集っていくかな。
592名無しなのに合格:2006/08/06(日) 00:40:30 ID:hXefc8KR0

慶大生2人を逮捕 仕事仲間に暴行

 神奈川県警藤沢北署は、起業家仲間の同級生の男性(22)を暴行したとして、慶応大4年の松山隆治容疑者(21)と同級生の高橋健容疑者(22)=いずれも同県藤沢市湘南台4丁目=を暴行と脅迫の疑いで逮捕したと、5日発表した。容疑を認めているという。

 調べでは、松山、高橋両容疑者は今年3月、男性が仕事をさぼって会社を辞めたことに立腹。2人で東京都内にある男性の自宅に押しかけて車に乗せ、約1時間連れ回して殴ったり、たばこの火を押しつけたりするなどの暴行をした疑い。

 高橋容疑者らは昨年3月に5人で広告会社を設立、同容疑者が代表を務めていた。04年10月には東京都の「学生起業家選手権」で優秀賞を受賞している。

【朝日新聞】http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200608050346.html



<主要メディアも続々と報道!!>

【NHK】慶大生2人 暴行と脅迫で逮捕
 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/05/k20060805000161.html
【産経新聞】起業家仲間をリンチ 慶大生社長ら2人逮捕
 http://www.sankei.co.jp/news/060805/sha104.htm
【読売新聞】学生経営の会社辞めた学生に暴行、慶大生2人逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060805i113.htm
【東京新聞】慶応大生2人を逮捕 起業家仲間をリンチ
 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006080501008003.html
【日刊スポーツ】起業家慶大生2人、仲間をリンチで逮捕
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060805-71340.html
593名無しなのに合格:2006/08/06(日) 00:44:14 ID:RKcNa1Ah0
>>592
だからageんなよ
>>592みたいなマルチコピペも来るしさ

携帯利用者はメール欄にsageと半角で書いてくれ
594名無しなのに合格:2006/08/06(日) 00:45:30 ID:RKcNa1Ah0
スマン、>>591
595名無しなのに合格:2006/08/06(日) 02:03:58 ID:nH99Vt0xO
>>580
俺は
基本はここだ!⇒リー教⇒ポレポレでやった。
596名無しなのに合格:2006/08/06(日) 05:40:11 ID:IF7EqQLU0
>>586
あんまり英語勉強したこと無い人?
センター過去とか長文は満点取れて当たり前みたいな問題ばかりだから、
せめてMARCHラインの過去門くらいから、客観問題だけやるっていうほうがいいと思うーー
597早稲魂【28/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 07:40:13 ID:X+QSaQ+iO
センターは設問が糞すぎww

これから全統記述模試
598早稲魂【28/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 07:40:55 ID:X+QSaQ+iO
訂正
記述模試×
マーク模試○
599名無しなのに合格:2006/08/06(日) 09:38:03 ID:J97OKr4PO
センター英語は満点とって当たり前なのか…
今年のセンターでギリギリで9割取れて喜んでた漏れはまだまだだな…orz
600名無しなのに合格:2006/08/06(日) 09:39:29 ID:/6oddOPEO
桑田(巨人)が早稲田受験か。
601名無しなのに合格:2006/08/06(日) 10:20:50 ID:lF66g6wJ0
学歴板より

【明治・駒澤レベルのくせに】巨人桑田が早稲田受験
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154826932/
602名無しなのに合格:2006/08/06(日) 10:35:17 ID:tM/VoEKYO
気にすんなよ。
9割は尊い数字だ。
記述でアベレージ偏差値85いってた俺でもセンター模試は別として本番はとりあえず9割を目標にしてたから。
そんな簡単に満点は取れないよ。
こう書けば俺は簡単に取れたとかお前がアホなだけだろとか言う香具師が大量発生するけど鏡台合格者でも半分も満点なんていないよ。3、4割は9割にのってないだろうしね。
君はできる方だ。自信を持て。
603名無しなのに合格:2006/08/06(日) 13:31:19 ID:EqIe7ohhO
みんなレベル高杉…
604名無しなのに合格:2006/08/06(日) 15:23:28 ID:/6oddOPEO
西実況→惚れ惚れって無理じゃね?

基礎技術の100→惚れ惚れならいいけど
605早稲魂【28/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 15:43:30 ID:X+QSaQ+iO
マーク模試終了〜
英語は8割くらいかな…
帰って自己採点します
606名無しなのに合格:2006/08/06(日) 16:13:23 ID:NSHAsTwA0
全統マークおつかれ
英語137リスニング42国語158政経48だった
英語と政経やばすぎる・・・勉強してくる
607早稲:2006/08/06(日) 16:25:59 ID:B6TIjM3RO
偏差値55だけどよろしく
浪人で初めて勉強はじめた
608名無しなのに合格:2006/08/06(日) 16:36:56 ID:jM9TqOIk0
ポレポレの使い方がわかんないよ。。
この手のニガテ。
609早稲魂【28/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 16:55:22 ID:X+QSaQ+iO
英語148
世界史62
現代文70

オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ

いくら現役でも酷すぎる…
今から猛勉強します
610名無しなのに合格:2006/08/06(日) 17:06:39 ID:fPT+wqS/0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
611名無しなのに合格:2006/08/06(日) 17:35:10 ID:J97OKr4PO
sage
612名無しなのに合格:2006/08/06(日) 18:03:07 ID:xjPFbOAi0
>>607-609
sageろよ
下らないレスしてageんなよ
613底辺校なのに合格:2006/08/06(日) 18:22:56 ID:KRhnPtcqO
河合マーク現代文・評論が終わった…
しかもみんなできてそうだし…
皆さんは河合の早慶模試は受けます?
614名無しなのに合格:2006/08/06(日) 18:24:08 ID:xjPFbOAi0
今回の評論は簡単だったと思われ。
一見文難しいけど根拠が全部掴めたし。
むしろ小説のが難しかったな。
615名無しなのに合格:2006/08/06(日) 18:57:03 ID:F0S3TNILO
うち男子校で、小説読んでるとき勃起したやつ多数。

英語182
国語171
数学157

ああああああああエアロスミス多発した畜生www
616名無しなのに合格:2006/08/06(日) 19:06:59 ID:RirT76DCO
早稲田の文系は地理は無理なのか?頼む教えてくれ
617名無しなのに合格:2006/08/06(日) 19:08:13 ID:uma/OvL+0
ところで、あれはなんていうラノベなの?w
618底辺校なのに合格:2006/08/06(日) 19:13:44 ID:KRhnPtcqO
やはり難しくないか…
時間に追われたっていうのもあるかも
もう一回評論解きなおします。
でも小説難しかったのかなぁ
[いやみじゃなくて変に解けたのかと不安]
後勃起するほどのめり込むのは危険かも(笑)
619名無しなのに合格:2006/08/06(日) 19:30:07 ID:HC3ohanbO
>>609
英語ひどいな…まぁ頑張れ
620名無しなのに合格:2006/08/06(日) 19:33:42 ID:6+ccUFEX0
お前ら見てろよ……
今に抜いてやるからなm9つ(`・ω・´)
621早稲魂【28/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 19:36:21 ID:X+QSaQ+iO
まぁ、去年冬の高2模試は、偏差値38(60/200)だったけどねww
622名無しなのに合格:2006/08/06(日) 20:51:25 ID:ti3oAcUW0
携帯厨の無意味な雑談ageひどいな
次スレからスレタイにスペース入れて早 稲 田にして携帯のスレ検索に引っかからないようにすべき
どうせ過去ログも全く読んでないんだろうしな
623名無しなのに合格:2006/08/06(日) 20:58:32 ID:2shsKQxV0
>>622
同意
日記スレでもないのにな 変なコテまで沸いてるし
624名無しなのに合格:2006/08/06(日) 21:30:43 ID:B6TIjM3RO
ブックマーク
625名無しなのに合格:2006/08/06(日) 21:35:29 ID:dgUvkV1UO
そんなに排他的なコミュニティがいいならmixiでもやってて下さい^^
626早稲魂【30/300】 ◆xwazHNs9WI :2006/08/06(日) 21:39:26 ID:X+QSaQ+iO
>>623
ごめん。勉強マラソンに参加してて、たまたまこのスレ見つけたからつい。
627名無しなのに合格:2006/08/06(日) 21:42:39 ID:ti3oAcUW0
過去ログ読めよ
とにかくまず最初に過去ログ読むんだ
このスレは過去ログ読ませる為にあるようなもんなんだから
628名無しなのに合格:2006/08/06(日) 21:44:07 ID:KRhnPtcqO
すいません
一年前から見てるのに調子こいて
コテハン(?)使ってしまいました
(底辺校より)
629名無しなのに合格:2006/08/06(日) 22:40:43 ID:6+ccUFEX0
>>622
別にageても荒れないんだからいいじゃん。
そもそもこの系統の板でage強制って方が珍しいし。

「受かりますか?」がイヤならスルーすればいいのではないかと。
630名無しなのに合格:2006/08/06(日) 23:06:25 ID:J97OKr4PO
このスレは単なる早稲田志望者の為のスレなんじゃなくて、
3年前にu氏が作った「早稲田への道」の続きなんだから、過去スレ読むのが大前提。
そうじゃなかったらスレタイが「早稲田への道」である意味がないんだ。
今は 3 てなってるけど本当はもう8か9スレ目くらいだし。

過去スレも読まずに書き込む香具師が増えるのが嫌だからsageて下の方でひっそりやりたいんだよー
631名無しなのに合格:2006/08/06(日) 23:42:46 ID:IF7EqQLU0
俺も強制じゃないから良いとは思う。
ひっそりやりたいってのもわかるけれど
過去スレ読めばわかることなんだけれどさ
u氏はsageてくれとは言ってない。本人はさげてるけれど
ageてるやつに対して文句はいってないし。

まあ俺もSage進行が理想だとは思うのは確か。
変なコテも沸いてるのも確か。
でも強制する権利はないなぁ。ま、俺は常にsageてるよ。
632名無しなのに合格:2006/08/07(月) 00:02:38 ID:ti3oAcUW0
そうだね、強制するとageた人がムキになっちゃうから
完全放置か>>1読めの一言だけでいいか
633名無しなのに合格:2006/08/07(月) 00:05:14 ID:bNzstjXAO
夏までは結構いい流れだったが、夏になってクオリティがかなり下がったね。
634名無しなのに合格:2006/08/07(月) 03:24:13 ID:49n5xn2H0
まあ1から見てると確かにageてると変なヤツが湧くのかもな
俺も出来ればそれは避けたい。
最近変なのが沸きすぎかもしれない。
最初からいるっていうだけで排他的にするつもりはないけれど
受かりますか君とか出てきたのはちょっと、ダメな傾向かもなぁ。。
635a:2006/08/07(月) 17:13:21 ID:HzrdP2pu0
書いているとうり速単は文読まなくて単語だけでいいんですよね?
636名無しなのに合格:2006/08/07(月) 17:22:20 ID:1GAwaym70
ポレポレで早稲田大丈夫なのか。
やる気でてきた!
637名無しなのに合格:2006/08/07(月) 17:37:30 ID:qFODe9pd0
みんなもう過去問やってる?
638名無しなのに合格:2006/08/07(月) 17:42:26 ID:GHh+vhWN0
言ってる傍からこれだぜ…
やってらんね
639名無しなのに合格:2006/08/07(月) 17:57:57 ID:wo8qHQWyO
>>633
まともなヤツは2ちゃんなんかやらないで勉強してるもの・・・
640名無しなのに合格:2006/08/07(月) 18:11:47 ID:1GAwaym70
>>637
とてもそんなレベルじゃないw
641名無しなのに合格:2006/08/07(月) 18:28:17 ID:z/4j6IG8O
uさんこねぇな
642名無しなのに合格:2006/08/07(月) 20:28:29 ID:9x2VhCHuO
641
俺そうやって書き込みしたら現れたよ
(って言うと現れないと思うけど)

ってどうでもいいことを書き込みしてる
暇がある俺は合格が危うい…
643名無しなのに合格:2006/08/07(月) 20:50:39 ID:1GAwaym70
早稲田内部の友達元気してっかなー
644名無しなのに合格:2006/08/07(月) 23:00:59 ID:9Q57QQ+bO
赤本見にくい(´・ω・`)
破ろうかな
645名無しなのに合格:2006/08/08(火) 01:06:37 ID:4LDRrJpX0
赤ボンてBOOKOFFだと100円でかえる。
2007年版はないけど。
2006ならほとおんど100円よ。
あとポレポレだけじゃー早稲田はむりよね
646名無しなのに合格:2006/08/08(火) 01:09:46 ID:n5oWF8xT0
パンフレットのお金申込書なくしちゃった・・・大分前w
もし振込み忘れたら、これって受験の合否に影響するのかな?
気になって怖くて眠れないよ
647名無しなのに合格:2006/08/08(火) 01:30:57 ID:HEr32YnhO
sage
648名無しなのに合格:2006/08/08(火) 03:37:43 ID:4LDRrJpX0
>>646
ぁあ一応名前は大学に行くよ。この人の分支払われてませんから大学が
払ってくださいっていう形で。
まぁいい点とれば受かるんじゃない。
おれは払ったけどね。
649名無しなのに合格:2006/08/08(火) 05:45:28 ID:5heFXFYtO
俺も2週間ちょっと放置してたけど648の書き込み見てあせって今出してきたw
大丈夫かしら…
650名無しなのに合格:2006/08/08(火) 05:48:51 ID:emngUFK/O
今日のトリビア
早稲田の入試の採点は極めて厳正で、贔屓する事がないように受験者の名前を全部隠して採点するらしい。
だから、早稲田教授の息子だろうが採点の段階で早稲田に入れるわけじゃないんだって。
651名無しなのに合格:2006/08/08(火) 06:51:54 ID:nkIAJJadO
>>650
中国の科挙みたいだな
652名無しなのに合格:2006/08/08(火) 07:04:27 ID:KWsIDPg0O
>>650

そりゃ「採点」する前から合格してんだから。
私立が内部工作しないはずがない。
653名無しなのに合格:2006/08/08(火) 07:05:30 ID:hAjHTKhb0
>>649
あれだ、最終的に払わないやつは落ちるっていう噂が一応あった。
2週間は大丈夫だと思う。忘れると大変だからはらってきなw
654名無しなのに合格:2006/08/08(火) 08:03:57 ID:rjHh5TMQ0
本当にくだらねー話ばかりしてんじゃねーよ。
モラルというものがないのかお前らには??
とにかくsageろ!!
655名無しなのに合格:2006/08/08(火) 08:18:31 ID:0EJOPQHPO
長文入門参考書はなにがいいですかね?
656名無しなのに合格:2006/08/08(火) 08:23:13 ID:k0i3996Z0
やっておきたい300、500、700で完璧
657名無しなのに合格:2006/08/08(火) 08:24:34 ID:0EJOPQHPO
そうですね。サゲタほうが一目につかないし早稲田の先輩のアドバイスあるかもしれないですしね。
658名無しなのに合格:2006/08/08(火) 08:55:14 ID:HEr32YnhO
>>654
sageろよ、馬鹿
659名無しなのに合格:2006/08/08(火) 09:59:02 ID:OwDDU2ukO
パンフのお金申込書って何?
660名無しなのに合格:2006/08/08(火) 10:58:45 ID:nzqQVgdJO
頻繁に書き込みがあると
それだけ勉強やってない人が居るっことだから
安っぽく感じて今後相談できないなぁ
661名無しなのに合格:2006/08/08(火) 11:38:47 ID:hvHysAV/0
なんだこいつ。
662名無しなのに合格:2006/08/08(火) 13:02:03 ID:8tzXb/uf0
>>646
不合格になった件もあったらしい
663名無しなのに合格:2006/08/08(火) 13:02:35 ID:S6Fb3gtZ0
>>646
お前はどうせ落ちるから大丈夫
664名無しなのに合格:2006/08/08(火) 15:46:11 ID:xRAsLjEhO
>u氏

者学って昼夜間だから他学部との交流や
遊びやサークルなどに支障をきたすことありますか?
665名無しなのに合格:2006/08/08(火) 16:01:26 ID:hAjHTKhb0
>>646
人生乙
666名無しなのに合格:2006/08/08(火) 16:27:12 ID:nkIAJJadO
ここを俺の日記帳にしたいと思う
早稲田目指してるしさ
667名無しなのに合格:2006/08/08(火) 16:58:27 ID:nzqQVgdJO
日記帳にするな
668名無しなのに合格:2006/08/08(火) 17:57:45 ID:0EJOPQHPO
やめろ。ここはそんな方針のスレやない!
669名無しなのに合格:2006/08/08(火) 18:04:45 ID:HEr32YnhO
>>666
するな
670名無しなのに合格:2006/08/08(火) 18:41:30 ID:hvHysAV/0
釣りじゃないのか?
671名無しなのに合格:2006/08/08(火) 19:51:54 ID:8tzXb/uf0
今から人家、スポ科間に合うかな?
偏差値50位だけど
毎日10時間越えするつもりでやるけどさ
672名無しなのに合格:2006/08/08(火) 19:54:52 ID:NZDxkVM+0
>>671
お前は間に合わないって言われたらやらないの?
間に合うって言って欲しいんでしょ
673名無しなのに合格:2006/08/08(火) 20:28:16 ID:HEr32YnhO
>>664>>671
過去スレ読め
674名無しなのに合格:2006/08/08(火) 22:02:45 ID:hAjHTKhb0
>>671
俺、去年受かったからマジレス
スポ科は難しい。俺は今の時期偏差値70あったけれど
ギリ受かったってかんじだった。

つまり、2年計画でもして家でシコりながら勉強してろ屑
おめーみたいなの早稲田くんな。お前は法政でもいってろ
675名無しなのに合格:2006/08/08(火) 22:21:28 ID:AK+lfP+RO
てかなんであえて所沢のド田舎のキャンパス目指すのさ。
ちなみに俺の部活の先輩は夏まで偏差値45だったが、商学部に現役で受かったよ。その先輩に憧れて俺も早稲田目指してますが…
要は自分次第でどうにでもなるってこと
676名無しなのに合格:2006/08/08(火) 22:48:26 ID:/vNA6I5g0
河合の早大対策講義でも言われてたけど、人科・スポ科は普通に長文難しいよ。
だけど1題分が適度な量だから他学部志望であそこ受けないとしても、
人科・スポ科の長文は問題演習的にやるのもオススメだってさ。
前置詞問題が独特で前置詞問題の勉強ばっかしてる奴いるけど、長文対策した方がいいらしい。
677名無しなのに合格:2006/08/09(水) 15:12:01 ID:wEnQNNYU0
◆◆◆ マンコは臭すぎる その5 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1151846072/
678名無しなのに合格:2006/08/09(水) 16:07:22 ID:p2Aw0zU7O
実況中継やるとき、上下って2冊あるけど
みんなどうやってやってる?
上3周してから下3周して上下まとめて3周って
別々にやってるんだけど
最初から上下通してまとめてやったほうがいいんかな?
679名無しなのに合格:2006/08/09(水) 18:17:37 ID:4/GT47cO0
鼻水が止まらなくて
集中できない…。
680名無しなのに合格:2006/08/09(水) 20:35:41 ID:ZZOCdHXv0
こんな鼻水なんかに・・・くやしい・・・!ビクンビクン
681名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:14:43 ID:fiI0f8O50
1つ聞きたいのですが今までのスレを見たのですが8月からやって
間に合うのは早稲田の文系だけですか?
理工とか教育の理学は無理なんですか?
682名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:21:09 ID:kjhBhDIt0
>>681
日東駒専なんかいいんじゃないかな
683名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:27:18 ID:CpEn5tjqO
だれか日曜日の早大模試受ける人いる?
684名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:29:07 ID:ZZOCdHXv0
たぶんみんな受けるだろ
あとsageで頼む
685名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:32:00 ID:NosSFMNI0
>>683
勝負するかww?
686名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:38:45 ID:KLUV1ZjTO
俺受けない(´・ω・`)
つかまだそんなレベルじゃないし(´・ω・`)
687名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:38:53 ID:sWjpDHaHO
>>681
早稲田の文系ならまだ間にあうんですか??
どうしても行きたいので誰か今からの勉強法を教えてくれませんか??
教えてもらったことかたっぱしからやっていきます!なんでもしますんで誰か‥
688名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:41:39 ID:kjhBhDIt0
>>867
本格的に早稲田目指している人を不愉快にさせるだけだから辞めてね
689名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:42:00 ID:ic1Gt+8d0
>>687
ヒント:>>2-6
690名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:42:22 ID:63GlaZvw0
これはまた無謀なロングパスを
691名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:46:05 ID:yZrPyu4wO
政経65 英語60くらいの池沼だけど早稲田プレ回避して勉強しようかな…間違いなく死亡だし…
692名無しなのに合格:2006/08/09(水) 21:56:16 ID:CpEn5tjqO
>>684すいません>>685無理ッスよ笑。まだ世界史の範囲終ってない>>691問題もらうだけでもやる価値はあると思う!
693名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:02:51 ID:xW1mQmBKO
偏差値50の早稲田志望です。
今から本気でやれば間に合いますよね?
一日10時間以上やりますし、死ぬ気になります。


ふざけんなと。こういう奴なんなんだ?こっちは3月の段階から本気でやってんだよ。
不愉快だから消えてくれ
694名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:10:19 ID:sWjpDHaHO
>>867ですけど
>>2はあんなに参考書を買うんですか?
695名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:12:18 ID:ZZOCdHXv0
sageようよw
わざと?わざとやってるなら言うの辞めるわw
696名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:12:39 ID:kjhBhDIt0
>>694
やる気ないの判ったし不愉快だから消えて

>>693
ageると>>694みたいのがいっぱい沸くから次からsageてくれ
697名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:15:01 ID:XmRZBMR/0
目指してもいいけどさ、むしろそういう態度で受かると思ってるのかと聞きたい。
今までageることに抵抗なかったけど、やっぱageると荒れるんだなー・・・

>>686
俺も受けない。uさんは受けた方がいいって言うけどね。
全統マークと被ったこともあるけど('A゜)
11月のは受けるけどな。代ゼミも河合も。
698名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:18:55 ID:S0Drj76i0
偏差値50の早稲田志望です。
今から本気でやれば間に合いますよね?
一日24時間以上やって、死にます。
699名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:19:07 ID:ZZOCdHXv0
受けない人けっこういるんだね。
まあ俺も問題だけもらいに行くようなもんだけど

そういえば青本でたよ
いまんとこ政経・法・理工
↓で買えるよ
http://www.sundaibunko.jp/
700名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:22:10 ID:sWjpDHaHO
ageとsageの意味を教えてください

一応sageときますけど。
701名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:24:07 ID:S0Drj76i0
あげます
702名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:27:55 ID:rrctiP0iO
これは酷い。
みんな、あげるなよ
703名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:30:24 ID:Zbokijob0
とりあえず文法書は新英頻も数回繰り返して覚えたんで、もうZ会の
英文法・語法トレーニング(実践編)にしか手は出さないつもりですが
甘いですか?自分なりに充分だと思うんですが・・。
単語もターゲットを八月中には五週終わって速単上級に移ります。
704名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:34:13 ID:sh2IDMya0
代ゼミ早大模試の世界史って全範囲ですか? 現役なので未習の範囲が・・・
705名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:35:37 ID:ZZOCdHXv0
今日は一段とひどいなw
706名無しなのに合格:2006/08/09(水) 22:37:06 ID:bXk6S6lOO
>>703
>>704
◆スレッドを立てるまでもない質問スレPart.61◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154490013/l50
707名無しなのに合格:2006/08/09(水) 23:07:21 ID:RmFA/HP2O
∧_∧
    (´Д`) r-っ
    /⌒ヽ/ / _)
   | \\//
   |  \/
   |  ∧二つ
   |  \
   / /\ \
   / /  > )
  / ノ  / /
 / /   / /
`/ /   ( ヽ
(_)   \_つ

そうか!よし!殺す!
  -=≡ ∧∧
 -=≡ (´Д`) ハァハァ
-=≡___/ /_
≡ / __  ゛\  ∩
 / / /  /\ \/ /
⊂_/ /  /  \_/
=≡ | _L_
-=≡ \__ ヽ
 -=≡ / / /
‐=≡ // /
-=
708名無しなのに合格:2006/08/09(水) 23:25:05 ID:rjwibGENO
半年ROMれよホント
つ〜かsageるageる以前の問題だよ。
既出の質問やくだらない意味のない質問が多すぎる
2ちゃんねるだから許されないってわけじゃねーだろ 最低限の礼儀だろ
過去スレをまず嫁 話はそれからだろ


閑話休題
早大模試は受けた方がいいと思うぜ
社会は既習範囲がどうのとか言う問題もあるけどさ 意外と既習範囲からの出題でも全然解けなくて絶望するから 穴だらけだってことを自覚するいい機会だ
現時点での自分の位置が確かめられるのもいいね
順位は当然下から数えた方が早いだろう偏差値はたぶん40前半が出るだろうな
しかし現役だから〜とか甘い言い訳は通用しないよ。
学校で終わってない奴らがどれだけ先駆けしてやってるかわかると思う。
早大模試受ける連中はホント意識高い。去年悲惨な結果が出たからよくわかる。だがこれをいい起爆剤にして頑張れたのが自分の勝因だと思ってる
皆受けてみてはいかがかな?

長文ゴメス 携帯からでテラメンドス(´・ω・`)
709名無しなのに合格:2006/08/10(木) 00:03:13 ID:X0z7gwniO
どこうかったんですか!?
710名無しなのに合格:2006/08/10(木) 00:10:02 ID:DUxzHcfvO
久々にきてみりゃなんだこれは。終わったなこのスレ。なにもわからない奴はとにかく元祖、早稲田への道1から3を隈無く読め。くそ野郎ども
711名無しなのに合格:2006/08/10(木) 00:41:39 ID:w9KY7sAEO
>>2
>14を最初に終える。覚え方は3、4と同様。

これ間違い?
712名無しなのに合格:2006/08/10(木) 00:47:17 ID:HiOPIMoQO
このスレ・・・もうダメだな・・・
今までお世話になりました。
713名無しなのに合格:2006/08/10(木) 04:17:54 ID:2x3DPuuVO
やっとレスが少なくなったと思ったら
昨日はひどかったみたいっすね。
最後まで早稲田なんて受かるなんてわかるわけないから
何をこれだけやれば受かるかとか量だけじゃわからないことくらい誰でもわかるような…
714名無しなのに合格:2006/08/10(木) 05:11:43 ID:8MIYQCAV0
わからないから低偏差値なんでしょ
夢見るのは誰でも平等だから
715名無しなのに合格:2006/08/10(木) 05:54:54 ID:XugIl27Z0
名にこの流れwwwwwwwwwwwww
まじ終わってる。やはりsageた方が良い ってのがわかった。
強制には反対だけれど、次スレくらいから強制にしたほうがいいかも。

仮に受かりますか?って聞かれても、受かりません。って言う事にしようぜ
716名無しなのに合格:2006/08/10(木) 06:12:59 ID:nWIiiYyD0

uのやり方はだめだろwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しなのに合格:2006/08/10(木) 08:04:43 ID:s7dTE6l+O
早稲田法律受かりますかね…?
718名無しなのに合格:2006/08/10(木) 08:09:40 ID:J1p3QHlQ0
みなさんさんは2ちゃん初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
719名無しなのに合格:2006/08/10(木) 08:11:10 ID:0Z37DiZuO
2ちゃんっていつから低脳厨がこんなに増えたんだ。
もうこのスレは終わりだな……
次スレからはsageの徹底と、スレタイ工夫して見つかりにくくしようぜ。
元祖2のテンプレ入れるのもいいかもな
720名無しなのに合格:2006/08/10(木) 08:23:22 ID:J1p3QHlQ0
ヒント:携帯厨
721名無しなのに合格:2006/08/10(木) 08:37:15 ID:s7dTE6l+O
すぐみつけるけどな
722名無しなのに合格:2006/08/10(木) 09:12:56 ID:IMxBOiiZ0
電車男効果で爆発的に2ch閲覧者が増えたんだろう。
それとやはり大学サロン板は平均的に精神年齢低かったり、
空気も読めない初心者携帯厨で蔓延してるからだろうな。
どこのスレ行っても質問スレでは「○○すれば受かりますか?」
やれやれだぜ。
723名無しなのに合格:2006/08/10(木) 09:57:36 ID:+dAotoEA0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{   >>717
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめろ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
724名無しなのに合格:2006/08/10(木) 10:22:28 ID:8MIYQCAV0
じゃあ次スレまでにテンプレ考えようか
725名無しなのに合格:2006/08/10(木) 14:47:53 ID:9Ty88847O
果たして次スレは必要なのか

まずそこだと思うんだが
726名無しなのに合格:2006/08/10(木) 15:55:34 ID:SuUPI5of0
uさんが来る限り必要
727名無しなのに合格:2006/08/10(木) 16:18:09 ID:rvFEkt1TO
本当にuさんにアドバイスもらいたい奴は、直接メールした方がいい。

このスレは、uさんに頼るよりも、
早稲田志望者の情報交換スレぐらいに思った方がいいんじゃないか。
728名無しなのに合格:2006/08/10(木) 16:30:34 ID:9Ty88847O
>>726
必要であれば
uさんが自分で立てるだろうね
uさん以外が次スレ立てる必要はあるのかな
729名無しなのに合格:2006/08/10(木) 16:31:35 ID:9Ty88847O
すまないサゲ忘れた
730名無しなのに合格:2006/08/10(木) 17:45:27 ID:HiOPIMoQO
>>uさんにメール
過去スレ見ればわかることや答えようのない質問がuさんに殺到しないことを祈る。

っていうかこの状態が続くなら次スレいらないんじゃね?
9月まで立てないとか。
uさん自体この時期無駄にスレが伸びないことを祈ってたし。
731名無しなのに合格:2006/08/10(木) 17:47:22 ID:mIoINStn0
早稲田志望者の情報交換スレ だと思ってたんだけど。
732名無しなのに合格:2006/08/10(木) 17:59:51 ID:8MIYQCAV0
まあ俺は必要な情報はもうないからどうでもいいやw
733名無しなのに合格:2006/08/10(木) 19:16:12 ID:0Z37DiZuO
確かに…
次スレなくても良いような気がしてきたかも
734名無しなのに合格:2006/08/10(木) 20:36:11 ID:UeAmUHfT0
実際これ以上必要な情報って無い気がする
まあ2003年にできたスレだし当たり前っちゃ当たり前なんだが
過去ログ保存されてるし、もういいんじゃないかな
735名無しなのに合格:2006/08/10(木) 20:55:11 ID:w9KY7sAEO
絶対に空気読めない奴がまた立てる
736名無しなのに合格:2006/08/10(木) 21:00:14 ID:amin/vYkO
早稲田の1番偏差値低いとゆうか1番受かりやすい学部は何ですか??
737名無しなのに合格:2006/08/10(木) 21:02:39 ID:D/Z4PcFs0
>>736 早稲田大学第三商学部
738名無しなのに合格:2006/08/10(木) 21:10:09 ID:amin/vYkO
>>737なんですかそれ?
それが1番入りやすいんですか?
739名無しなのに合格:2006/08/10(木) 21:47:14 ID:3ux2mMmN0
uさんが来るかも知れないし、
今年こそ現代文がくるっていってたから必要でしょ
740名無しなのに合格:2006/08/10(木) 22:51:22 ID:UeAmUHfT0
>>739
現代文の方法論はもう無しの方向だったはずだけど
741名無しなのに合格:2006/08/10(木) 23:08:26 ID:XugIl27Z0
なんかわいてるけど、スルーしようぜ
742名無しなのに合格:2006/08/10(木) 23:18:02 ID:2x3DPuuVO
みんな!早稲田で会おう
743名無しなのに合格:2006/08/10(木) 23:20:18 ID:UeAmUHfT0
受験結果でたくらいにまた立てたらいんじゃね

じゃあまた来年
みんながんばろう
744名無しなのに合格:2006/08/11(金) 01:26:23 ID:vGshFUr+0
俺も受かったら、Uさんのマネしてみんなの力になれるようにがんばるわ

んじゃ さらばだ
745名無しなのに合格:2006/08/11(金) 11:00:00 ID:O4A4JBBm0
>>740
マジで?
なんなんだか。
746名無しなのに合格:2006/08/11(金) 11:47:10 ID:yy+uX1w50
文学部・文化構想学部の赤本、出てないと思ったら9月出版なのか。

つーか社学に青本がないって今気づいた。
赤本だけで十分だろうか・・・4年分しか載ってないみたいだが。
747名無しなのに合格:2006/08/11(金) 12:03:00 ID:Bua8l4MA0
アマゾンに古いの売ってたりするぞ
748名無しなのに合格:2006/08/11(金) 12:21:03 ID:yy+uX1w50
>>747
ユーズド商品?クレジットカード持ってないんだよな・・・orz
749名無しなのに合格:2006/08/11(金) 12:24:58 ID:Bua8l4MA0
両親に頼んで買って貰え
750名無しなのに合格:2006/08/11(金) 13:11:50 ID:xpgKhzob0
赤本古いの買ったって今年の試験は載ってないぞw
751名無しなのに合格:2006/08/11(金) 16:16:19 ID:0u+BYaAEO
>>750
じゃあお前は過去問解かないのか?
752名無しなのに合格:2006/08/11(金) 17:56:37 ID:iKqmSBPS0
敵を知らずして挑むとはチャレンジャーだな。
赤本は例え学力が追い付いてなくても、今からでもじっくり解いた方が良いよ。
あんま時間気にせず問題研究と今後の対策練りまくれ。
くれぐれも12月以降から「腕試し」気分で解かない事だな。
よっぽど偏差高い奴でもなけりゃ(早稲田なんて滑り止めみたいな最上位の方々)
いつ解いたって難しいモンは難しいし。

ってばっちゃが言ってた。
753名無しなのに合格:2006/08/11(金) 18:43:43 ID:OguHfVc60
誰ばっちゃって?
754名無しなのに合格:2006/08/11(金) 21:53:11 ID:I7Lm/Qpw0
おばあちゃん^^
755名無しなのに合格:2006/08/12(土) 00:30:34 ID:vxMZ1pxC0
じゃねーよ
756名無しなのに合格:2006/08/12(土) 03:26:05 ID:TFQfQenM0
>>751
本屋で新品買うにきまってんじゃんw
去年や一昨年の買ったって意味ないってことw
757名無しなのに合格:2006/08/12(土) 04:27:09 ID:72ackFgV0
>>756
香ばしいやつだな
今年の買ったら2006,05,04,03年度と4年分載ってるわけだ
去年の買うと05,04,03,02年度って4年分載ってるわけだ
4年分じゃ足りないと思うなら・・・
あとは分かるな?
758名無しなのに合格:2006/08/12(土) 04:56:01 ID:TFQfQenM0
>>757
ああ問題が足りないって意味ことか
勘違いしてたわ
ちなみに社学は1冊5年分な
でも古いのどんどん解いていくつもりなら他学部のやったほうがいいよ
759名無しなのに合格:2006/08/12(土) 04:56:37 ID:TFQfQenM0
ん、また文章がおかしいorz
760名無しなのに合格:2006/08/12(土) 06:28:14 ID:TFQfQenM0
あー今調べたら社学今年から4年だ・・
受けたの去年だから知らなかった。恥ずかしくて死にたい
へんな情報ながしてすまなかった。あぼーんしといてくれorz
761名無しなのに合格:2006/08/12(土) 13:46:13 ID:i1VMZhYeO
糞質問を見たいのでアゲマース^^
762名無しなのに合格:2006/08/12(土) 14:41:06 ID:+vd/AFtlO
赤本やり初めてまったく解けない夢を見た。
ガクブル
763名無しなのに合格:2006/08/12(土) 15:10:04 ID:D//2gcw20
いや普通だからそれ
現実を受け入れて向き合ってみようぜ
764名無しなのに合格:2006/08/12(土) 21:58:57 ID:5NZVa3Nt0
そうなのか…
12月くらいに解けない夢だったから…
765名無しなのに合格:2006/08/12(土) 22:24:49 ID:I9+Wp9o40
>>764
まさか、実際に12月からやり始めるつもりじゃないよな?
766名無しなのに合格:2006/08/13(日) 01:41:45 ID:tlmgg3Dn0
俺はわからないとこ多いがもうはじめてるぞ
767名無しなのに合格:2006/08/13(日) 11:34:25 ID:/ShsooCb0
速読力ってどうやって養えば良いんだ
解釈もそこそこ終えたのに未だ模試ですら時間内に終えられない
読解量が圧倒的に少ないのかな
768名無しなのに合格:2006/08/13(日) 13:40:00 ID:GkIjT6X50
精読する&日本語に置き換えずに読む&要点を掴む
この3点に注意して多読すれば自然と養える。
769名無しなのに合格:2006/08/13(日) 15:14:23 ID:X39AnNHq0
速読の方法論にしがみ付いてるようじゃ、つかないかも。
俺も最初はパラリーとかその辺やれば早くなるのかなぁって思ったけど
パラリーなんて受験生の欲望を掻き立てるだけのアホみたいなツールだった

センターなら50分で終わるよ。もうちょっと早く、というか慣れないとダメみたい。
今日早大プレ受けてきたけど、読むのはパパパパって読めるけど設問に時間かかりすぎた

速読は、とりあえず多読。ある程度の文章が読めるようになったらロジリーでもやってなさい
770名無しなのに合格:2006/08/13(日) 17:33:14 ID:tlmgg3Dn0
速単ひたすらよんでればけっこういけるよ
マジで
771名無しなのに合格:2006/08/13(日) 21:57:32 ID:44xPq1CE0
俺も早大プレ受けて来た。
自己採点した結果、

英語  42点
国語  12点
日本史 18点

・・・ヤバい!ヤバ過ぎる!!
だが気持ちは↑↑ 間に合わせるぜ、本番に。

皆どんな感じなの?受けた奴いる?
772名無しなのに合格:2006/08/13(日) 22:00:00 ID:mIyVndyMO
>>771大学受験板の本スレ盛り上がってるよ
773名無しなのに合格:2006/08/13(日) 22:28:25 ID:XHCd2K0+O
国語58
英語48
政経50だった…
本スレって?誰か誘導してくれませんか?
774名無しなのに合格:2006/08/13(日) 22:28:37 ID:N50QbQ5EO
荒らそうか?
775名無しなのに合格:2006/08/13(日) 22:36:55 ID:Kur61SsU0
模試オツカレ
776名無しなのに合格:2006/08/13(日) 22:58:13 ID:44xPq1CE0
>773
えっ、よくない!?

>775
サンキュー!
775は模試受けなかったんか?

あとu氏によると単語帳はダメっていってるけど、結構いいぞ。
777名無しなのに合格:2006/08/13(日) 23:19:04 ID:XHCd2K0+O
>>776
いいのか?平均とかわからんからなんとも…
英語ヤバスだ…
778名無しなのに合格:2006/08/13(日) 23:29:17 ID:GkIjT6X50
模試受けた人乙
俺も受けた方が良かったかな・・・
次の模試は絶対受けとこう。
779名無しなのに合格:2006/08/13(日) 23:45:49 ID:AjCQqB8tO
>>776
> あとu氏によると単語帳はダメっていってるけど、結構いいぞ。

何が?
780名無しなのに合格:2006/08/13(日) 23:46:07 ID:zkH7Qj6CO
社学志望
国語83!!
英語20………
俺って本当に意味分からない
社学ってどのくらいとればいいのかなぁ……
781名無しなのに合格:2006/08/13(日) 23:51:04 ID:Pnh0yquwO
>>780
国語は全国トップくらいかもよ。英語は偏差値40あるかないかだろうが…。
782名無しなのに合格:2006/08/14(月) 00:44:28 ID:ZHuRwhnP0
今日社学の2005年度の英語やったら七割だったけど
がんばれば受験までに確実に9割いけるかな?

英語で九割とんないと苦しいから・・・
783名無しなのに合格:2006/08/14(月) 00:57:08 ID:4hSr30DeO
商学部の2000年の英語の問題問いたら22/40だったんですけど、これは相当焦らなきゃいけない結果でしょうか?
784名無しなのに合格:2006/08/14(月) 01:06:42 ID:ZHuRwhnP0
>>782
ageちゃった
スマソ
785名無しなのに合格:2006/08/14(月) 01:15:56 ID:jNl2T7CI0
>777
確かに(苦笑
平均が分からんから何とも言えんな。

>779
u氏のやり方だと、単語帳は使うなって書いてあったけど、
なかなか効率がいい。
確かに単語帳に書くまでに時間がかかるけど、
その時間を十分とりもどせる効果はあると思う。ってこと。
でもまぁ人それぞれだけど。
786名無しなのに合格:2006/08/14(月) 01:20:31 ID:jNl2T7CI0
>780
国語83点ってすごいな。
780は国語どういう風に勉強してんの?
参考にしたいので教えて下さい。
787名無しなのに合格:2006/08/14(月) 03:35:08 ID:LmQyNg2t0
俺は社学型で
英78
国79
政42だった
まあ俺はもう春から勉強初めてたから・・
788773:2006/08/14(月) 06:13:40 ID:0JyYtbD8O
>>787
すげぇな…俺も社学型だったが、俺英語ヤバス…
ってか俺も春からやってるんだけど…現役だから平日5h休日10hくらいだけど。
787は今何クール?俺は単語は速読上級とDUO以外終わった。
読解は3クールだが、文法問題のための文法はまだ手付かず…
国語は現代文はまぁまぁだが古文は手付かず…
政経問題集は穴だらけだが全体を2時間くらいで回せる状態。
789名無しなのに合格:2006/08/14(月) 07:34:51 ID:LmQyNg2t0
>>788
クールって上の奴のこと?それだと3だな
このスレ住人だけど勉強方法は自分で確立してるから
ぶっちゃけ参考にしてない
790名無しなのに合格:2006/08/14(月) 08:34:31 ID:3T1IWv1IO
早大プレ。文化構想志望。

英語 46
国語 44
日本史 24

ヤバス(゚Д゚;)
これでも2月には間に合うのだろうか…
弱気になってしまうorz
791名無しなのに合格:2006/08/14(月) 10:16:24 ID:Wo9snxZZO
>>790おれも文化構想の現役だよ〜。英56国31〜35(記述はまぁまぁ書けた)世44 国語の漢文と現代文の2題目が0点だった…。古文も8点…。お互いがんばろ!
792名無しなのに合格:2006/08/14(月) 11:37:00 ID:ZHuRwhnP0
ところで


受かったら学費ローン使う奴いるか?



ノシ
793名無しなのに合格:2006/08/14(月) 13:12:40 ID:LUhYeywOO
政経

英語45
国語62
数学25

ヤバイ…
794名無しなのに合格:2006/08/14(月) 13:25:03 ID:i7I1jPjiO
学費ローン使う。
親に迷惑はかけれねぇ…。
795名無しなのに合格:2006/08/14(月) 18:25:55 ID:ZHuRwhnP0
>>794
ナカーマ

まぁお互いにがんばろーぜ
796名無しなのに合格:2006/08/14(月) 21:12:38 ID:QKQ4a5Ib0


英66
国51
政経61
どうなんだろ。この時期の模試って当てになんなさそうだし、全然油断できないよな…。
797名無しなのに合格:2006/08/14(月) 21:19:34 ID:8dO5ZTNJO
>>786
う〜ん…
あんまり国語の勉強はしてないかな(^_^;)
古典は単語だけやればなんとかなるし
現代文は俺阿部公房の文章が大好きだから1年生の時からずっと読んでたくらい(´・ω・`)
だからあんまり勉強しなくても国語だけはいっつもいい点なんだよね
798名無しなのに合格:2006/08/14(月) 21:42:48 ID:8dO5ZTNJO
なんか変だけど要は『慣れ』だと思う
今回の文章は自分なりには凄く解りやすくて面白い文章だった
面白いって思えたら簡単だよ
大問1は特に面白かったし、設問も簡単だったから満点だった
たくさん問題or本を自分から興味をもって見るのが一番の近道みたいに感じるねぇ。。
799名無しなのに合格:2006/08/14(月) 23:49:44 ID:saYbgpza0
論理展開がはっきり判ると凄い楽しい
800名無しなのに合格:2006/08/15(火) 00:58:27 ID:q6c650pK0
論理展開がわかったかどうかだね

一般論→確かに→しかし→確かに→しかし→〜〜〜か?→本論
文学論のやつね、こんな感じのおおまかな枠組みが読み取れたかどうか。

俺は酒井流だけど、駿台マークとかの現代文より簡単だったかな。
801名無しなのに合格:2006/08/15(火) 01:00:55 ID:q6c650pK0
すまん、あげてしまった


>>765
単語帳は俺も使ってない。
個人的に、単語王とか必死に暗記してるやつは落ちると思ってる
そんなんなら音読しろ音読っておもうんだ。
802名無しなのに合格:2006/08/15(火) 08:33:36 ID:VElg3JXPO
古典は単語をやればなんとかなる…
なるわけねぇだろ(笑)
803名無しなのに合格:2006/08/15(火) 08:59:55 ID:wrEmYqN70
>>801
u氏は単語帳派じゃなかったっけ?
804名無しなのに合格:2006/08/15(火) 09:56:45 ID:O35nULdHO
>>785が言ってる単語帳ってのは 自分で書いて作る単語カードのことだよね?
そういうのは書く時間が無駄だから、市販の単語帳やれってuさんは言ってる。
805名無しなのに合格:2006/08/15(火) 13:01:50 ID:UOEsuCYrO
>>802
俺今回単語の暗記だけで古文一問間違いだけだけど。。
現代文できるやつは古典なんか単語だけで十分でしょ
806名無しなのに合格:2006/08/15(火) 13:21:55 ID:VElg3JXPO
だったら単語だけでいいんじゃん?
807名無しなのに合格:2006/08/15(火) 14:28:02 ID:zwSfh9Wc0
それは文法の基礎知識があったからその上に単語やるだけで済んだんでしょ
808名無しなのに合格:2006/08/15(火) 17:15:35 ID:yWOt2ASg0
2006年の国語簡単すぎないか?
現時点でも満点取る奴かなりいそうだ。

俺は28/30とったけど別の参考書はぜんぜん読めないw
809名無しなのに合格:2006/08/15(火) 17:58:51 ID:yWOt2ASg0
>>808
あ、社学ね
810名無しなのに合格:2006/08/15(火) 18:51:56 ID:zwSfh9Wc0
社学の国語は難易度で言えばセンター並
英語落とさずに、社会でいかに平均オーバーとれるかだな
811名無しなのに合格:2006/08/15(火) 19:03:36 ID:W0SksZxGO
単語カード使いたいなら
フラッシュカード使えばいいよ
作る手間もかからないし
812名無しなのに合格:2006/08/15(火) 20:25:05 ID:q7a7qGVTO
シス単やれって。これにどれだけ助けられたことか…
813名無しなのに合格:2006/08/15(火) 20:32:16 ID:LNHtYjBZ0
単語王とシス単どっちがいいんかな。
現役の時ボロボロになるまでシス単使い込んだんだけど
結構細かいトコ覚えないまま単語王に移っちゃったんだよね。
814名無しなのに合格:2006/08/15(火) 23:03:15 ID:q7a7qGVTO
両方やったから言える。断然シス単。4章まで絶対覚えろ。
単語王は
1.ページ当たりの単語数が少なくて復習に使いにくい
2.第一語義が外れた単語が多い
3.単語の選定が微妙。シス単の方が洗練されてる。

シス単はミニマルフレーズが記憶を助けてくれるしな。
単語王は使うメリットがないね 中澤の口車に乗る奴大杉
これ一冊やれば大丈夫だからとか盲信するバカも多いが、常人に使いこなすのは厳しいからなあれは
815名無しなのに合格:2006/08/15(火) 23:16:51 ID:LNHtYjBZ0
>>814
マジかよ…。単語王セット全品揃えちまったorz
やっぱ愛用してたシス単極めようかな。
何だかんだでもう何周もしてるから、あっちのが復習しやすいしなぁ。
本当何やってるんだろう俺…。
816名無しなのに合格:2006/08/15(火) 23:59:21 ID:q7a7qGVTO
>>815
うぇwwwマジかwww
そしたらさ、シス単を丸一日〜二日かけて極めた後に単語王やりなよ。
一度極めれば30分くらいで復習できるからさ。
慣れれば10〜20分で復習できる。uさんが再三言ってたのは、短時間で何回も回すって事だったよな。
君はシス単には何回か手をつけてるみたいだから今からやってもそう時間はかからないだろう

参考までに俺の去年のプランを書くよ
10月から英語始めたんだけど、
まず丸四日 10時間×4日 でシス単を終えて、
そのあとはシス単の復習を毎日一時間やりつつ単語王にも手をつけた感じかな。復習の時間は慣れればどんどん短くなるからさ。
君も片方をとりあえず極めて短時間で復習出来るようにするのがいいと思うよ
817名無しなのに合格:2006/08/16(水) 00:13:20 ID:EKuHvOld0
単語の復習は
文字認識できる速さでポンポン見るだけ
シス単のやり方は、フレーズ覚えるだけ
で合ってるよね?
818名無しなのに合格:2006/08/16(水) 00:47:56 ID:swSh6kUR0
>>817
俺は危ない単語は声に出して読んでる
819名無しなのに合格:2006/08/16(水) 02:41:52 ID:GyRkuSDEO
漢文はどれくらいやってます?
820:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/16(水) 03:32:00 ID:eMwJWNRi0
国立の勉強したら間違いなく入れるから心配砂。
法はセンターで押さえられる。整形は社会そこまでじゃない。
821名無しなのに合格:2006/08/16(水) 08:24:13 ID:EKuHvOld0
>>818
ありがとう、すごい参考になった
定着率悪い単語に悩んでたんだ
822名無しなのに合格:2006/08/16(水) 08:31:31 ID:jFuu/p+zO
823名無しなのに合格:2006/08/16(水) 08:35:02 ID:jFuu/p+zO
>>819
俺は10月くらいから始めるつもり…
824名無しなのに合格:2006/08/16(水) 09:20:39 ID:cMoLGVedO
デュオを今まで使ってきたのですが、どの単語帳をデュオの次にやると効果的でしょうか?
825名無しなのに合格:2006/08/16(水) 09:22:52 ID:HRbCCYWM0
('A`)
826名無しなのに合格:2006/08/16(水) 09:25:32 ID:Czk/eToY0
>>824
データベース5500
827名無しなのに合格:2006/08/16(水) 10:38:21 ID:+Gq5etjLO
>>824
速読英単語 入門編 がいいよ!
828名無しなのに合格:2006/08/16(水) 12:16:06 ID:Wrvoj1+dO
シス単と速単のCD買うか迷ってるんだけど
みんな買った?
829:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/16(水) 12:17:29 ID:eMwJWNRi0
速単のは持ってたよ。二浪の友達に寄付したが。
830名無しなのに合格:2006/08/16(水) 12:22:34 ID:leG7uA7YO
ぶっちゃけシス単一冊極めるだけでも単語に関しては十分通用しないか?
831∬・Α・)ベンジー ◆n6LQPM.CMA :2006/08/16(水) 12:23:47 ID:OZVHH8yL0
ターゲット1900で十分なんだわ。
832名無しなのに合格:2006/08/16(水) 12:31:47 ID:Wrvoj1+dO
>>829
活用してた?
833名無しなのに合格:2006/08/16(水) 12:38:56 ID:MHvzhLmh0
教育学部の入試の生物の対策とかありますか?? 

過去問見たら論述問題ばっかだったので;;
834:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/16(水) 12:48:33 ID:eMwJWNRi0
>832
してたよ。基本的に速単と、予備校とかで使う長文でわからなかった単語を
ピックアップしてノートに書き込んで単語帳つくった。
それで十分だと思うよ。
835名無しなのに合格:2006/08/16(水) 12:56:58 ID:lQniRg0X0
ageるな。
836名無しなのに合格:2006/08/16(水) 13:13:13 ID:+Gq5etjLO
>>834は早大生なの?
837名無しなのに合格:2006/08/16(水) 16:14:51 ID:Wrvoj1+dO
>>834
ありがとう、買ってくる
838名無しなのに合格:2006/08/16(水) 19:09:44 ID:LGffJ1XEO
>>833
じゃ論述対策やれや
839名無しなのに合格:2006/08/16(水) 19:42:59 ID:rIu5lPuv0
まったくだw
840名無しなのに合格:2006/08/16(水) 21:24:38 ID:GyRkuSDEO
結構前に書かれていた、出さないと落ちるみたいなパンフレットってなんのことかわからないんだけど…釣り?
841:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/16(水) 21:27:55 ID:eMwJWNRi0
>>836
早大生ではないよ、ただ受かってはいる。
842名無しなのに合格:2006/08/16(水) 22:00:39 ID:K0zaCkMsO
ここ理工学部目指している奴いないの?
843名無しなのに合格:2006/08/16(水) 22:58:39 ID:+Gq5etjLO
>>841
じゃあ宮廷か慶應あたりですかね
何にしてもアドバイス乙です
844名無しなのに合格:2006/08/16(水) 23:40:16 ID:cmhQ5q2l0
>>840
常識的に考えたら十分すぎるほどありえる話。
逆の立場になって、すっぽかすような奴が欲しいかって話。

前払い(?)じゃないのもわざとだったりして。
845:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/16(水) 23:40:58 ID:eMwJWNRi0
>>843
ここは大学名当てるスレか?
頭の悪さにじみでてる発言はやめたほうがいいよワラ
ちなみにその答えハズレね、頭の悪さにじみでてるねワラ
846名無しなのに合格:2006/08/16(水) 23:45:24 ID:DSrlfGmhO
ワラて
847名無しなのに合格:2006/08/16(水) 23:47:10 ID:jFuu/p+zO
>>844

俺も気になってたんだがあれ何なの?
848名無しなのに合格:2006/08/16(水) 23:48:26 ID:oizqosKcO
>>844
そのパンフってどんなやつさ?
もしかしてオープンキャンパスでもらったやつの中に入ってる!?
気になってガクブルだわ…
849名無しなのに合格:2006/08/16(水) 23:53:32 ID:oKB7vd8Q0
確かパンフレット代を払うか払わないかって話でしょ?
とにかくちゃんと払ったほうがいいよ。
850名無しなのに合格:2006/08/17(木) 00:50:36 ID:O6R3iQ3DO
まぁ落ちるってことはないにしても、払っといた方が精神的にも安心だな
851名無しなのに合格:2006/08/17(木) 01:32:32 ID:44t+XKN1O
なんで俺こんな事でガクブルなんだろ笑
852名無しなのに合格:2006/08/17(木) 02:00:33 ID:tpShO+uDO
突然すみません。早稲田目指してるんだけど単語ターゲット1900で足りる?
853名無しなのに合格:2006/08/17(木) 02:02:54 ID:44t+XKN1O
一切申込用紙なんてないんですけど…
パンフレット代って有料なのかよ(笑)
854名無しなのに合格:2006/08/17(木) 02:27:06 ID:O6R3iQ3DO
>>825
人に頼る前に現行スレ全部読むくらいの努力はしましょうねぇぇぇぇぇ^ ^
855854:2006/08/17(木) 02:27:52 ID:O6R3iQ3DO
ミスった
>>854>>852へのレス
856名無しなのに合格:2006/08/17(木) 05:58:40 ID:GdSsn3zXO
>>845
ワラ^^
857:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/17(木) 08:29:19 ID:EBAMFWYE0
>>846
>>856
858名無しなのに合格:2006/08/17(木) 08:33:10 ID:WlXb0IH70
6日にやった全統マーク、3科目で70超えそうだ。ウホ。
859名無しなのに合格:2006/08/17(木) 10:08:48 ID:J7HP0CnwO
英語苦手で速単入門からやるか悩んでるんだけど
必修からで十分かな?
860名無しなのに合格:2006/08/17(木) 10:48:30 ID:kFIEUQfY0
>>859
速単入門って・・・高校英語入門に等しいぞ。
それと苦手って何が苦手?文法、単語、構文、長文いろいろあるけど。
ひとまずForestと旺文社の必修問題精巧を書店で見て、英文読めそうか調べて来い。
だめそうなら、それを買って読めるまで何回も読むか、西の基本はここだを完璧にしろ。

それとおせっかい承知でいうが
ほとんどの早稲田志望の人は必修の9割は暗記してるぞ、この時期には。
まぁ挽回は出来ると思うけど、真剣に勉強量ふやしていかないと。
861名無しなのに合格:2006/08/17(木) 12:20:55 ID:J7HP0CnwO
>>860
そうなのか…
今まで他の科目ばっかやってて
英語だけできてないんだ
文法単語が苦手です。

基本はここだヤッテクル
862名無しなのに合格:2006/08/17(木) 12:30:25 ID:XXq6LZSE0
早大プレの社学型って漢文は出題されるんですか?
863名無しなのに合格:2006/08/17(木) 14:07:37 ID:4JLC2Z44O
 
864        :2006/08/17(木) 14:18:36 ID:qPntzuPH0
ageるなと何度言ったら。
865名無しなのに合格:2006/08/17(木) 21:41:04 ID:44t+XKN1O
パンフレット代払うとか払わないとか
俺そもそも資料請求なんてしてなかったんだ…
迷惑をかけました。
866名無しなのに合格:2006/08/17(木) 23:16:49 ID:9ubUfItJ0
政経の青本今日とどいた。
英語45点
合格点は遥か雲の上・・orz
867名無しなのに合格:2006/08/17(木) 23:48:33 ID:3clALN9T0
みんなも○○社さんに投票しよう!

http://www.37vote.net/2ch/1155561153/
868 ◆djWsrdpvuA :2006/08/18(金) 00:08:40 ID:q1Az9zzP0
869名無しなのに合格:2006/08/18(金) 11:13:42 ID:gcOqq9zxO

870名無しなのに合格:2006/08/18(金) 16:52:20 ID:ZtBf9ebm0
>>853
特に受験生を募集してないんだろ。
勝手にくるから。
871名無しなのに合格:2006/08/18(金) 19:51:00 ID:kRvNrBUy0
地方の自称進学校に通っている早稲田希望の高一です。
学力は今の段階で到底早稲田を狙える場所にはいません。(全教科偏差値50程度)
一年のうちに英語の基本はしっかりと抑えておけという事をよく聞くので
英語の勉強を中心にやろうと思うのですが、それは一年のうちに3年間で習う文法は覚えろということでしょうか?
学校では教科書、フォレスト高校総合英語、速読英単語入門を中心に授業を進めており
基本的なことしか触れません、また一年間かけて入門編をやるという非常に遅いペースです。
これは他の教科の事も考えての事だと思うのですが。
このような場合どのように学習していけばいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

872名無しなのに合格:2006/08/18(金) 20:01:11 ID:oDkYBn3k0
>>871
2年が終わるまでに速単入門、必修、上級やっとくと後が楽
文法は学校でやったのを復習したんでいいんじゃないかな
てか高1なら東大めざs
873名無しなのに合格:2006/08/18(金) 20:23:19 ID:kRvNrBUy0
やはり単語はそれくらいのペースでやったほうがいいですよね。
文法もまずは学校でやったフォレストの内容を完全に理解して学校のワークを
やっていこうと思うのですが他の市販の問題集はやらないで先に単語を徹底的に
やるべきでしょうか?
874名無しなのに合格:2006/08/18(金) 20:24:44 ID:wr08fDYN0
◆ 弁理士試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成14〜17年度)
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi2_list.htm

   合格者 志願者 合格率
東京 235   1915   12.27%
京都 187   1665   11.23%
東工 153   1386   11.03%
慶應 111   1137   /9.76%
筑波 /44   /453   /9.71%
阪大 149   1557   /9.57%
早大 148   1659   /8.92%
名大 /65   /731   /8.89%
神戸 /50   /591   /8.46%
東北 /68   /978   /6.95%
北大 /37   /619   /5.98%
九州 /37   /738   /5.01%
875名無しなのに合格:2006/08/18(金) 20:27:13 ID:xJDuFWXaO
>>871
872の言うとおりだ。国立目指せ。そうすりゃ気付いたら早稲田なんか滑り止めなってるから
876名無しなのに合格:2006/08/18(金) 20:28:27 ID:XI+JBF0X0
高1で勉強しようと決意した奴は勝ち組みだ
頑張れ!
そしてsageろ
877名無しなのに合格:2006/08/18(金) 20:37:19 ID:KcqcfUGIO
俺は進研偏差値60ぐらいでDQN高ですが、高二のいまから勉強していけるんだろうか・・・。早稲田理工狙いですがいまからやっておいたほうがいいことってありますか?
878名無しなのに合格:2006/08/18(金) 21:01:58 ID:+0M5CAPZ0
>>877
んな事聞いてるようじゃry
879名無しなのに合格:2006/08/18(金) 21:13:50 ID:WBakeKs/0
高1、高2ってお前らうらやましすぎ。
ひとまず一年間で速単必修とフォレストの文法事項完璧にしろ。
そしたら絶対早稲田いけるわ。てか、灯台目指せって話だが。
880名無しなのに合格:2006/08/18(金) 21:24:36 ID:jJgKzH1z0
というか高1高2から受験に備えて勉強している人、尊敬するよ。
俺なんて高3にいたるまで無勉だったからなぁ。
881 ◆10.9/2taLY :2006/08/18(金) 21:38:42 ID:Ixjc8wB90
DUO23まで速単必修35までしか終わってない・・・ヤヴァイ
高二だから気楽にやろう
882名無しなのに合格:2006/08/18(金) 21:57:08 ID:+0M5CAPZ0
>>880
進学校でもテスト前に慌てて詰め込み、てのはデフォだよなww
883名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:03:02 ID:rEcsN7RKO
2年間ゆっくり勉強して志望大行くか
1年間必死に勉強して志望大行くか
好きなほう選べばよろし
884名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:04:23 ID:ZtBf9ebm0
youたち速単何日でおわった?
885名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:17:12 ID:jJgKzH1z0
>>882
俺も進学校だったけど、まさにそんな感じだったw
しかも結局浪人だし。
886名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:31:43 ID:lqU6L4Qz0
早稲田を蹴って東大入った俺から一言。
早稲田入りたきゃ、これぐらい勉強しときな。
ttp://a-mn.net/confirm/admission.php
887 ◆10.9/2taLY :2006/08/18(金) 22:43:21 ID:Ixjc8wB90
↑スパム注意
888名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:43:59 ID:PF0k+acU0
>>886
wwwwwwwwwww
889名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:44:32 ID:PF0k+acU0
まぁ踏んでしまった俺ガイル(´・ω・`)
890名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:45:34 ID:XI+JBF0X0
ワラタよ
891名無しなのに合格:2006/08/18(金) 22:54:32 ID:WBakeKs/0
>>881
時間があるとか関係なしに
U氏の方法でDUOは5日以内に一度終わらしたほうが良いぞ。
そうすると、その後の英語の勉強が飛躍的に向上する。
あーゆー類はのんびりやってると一生終わらないからな。
892名無しなのに合格:2006/08/18(金) 23:03:57 ID:Iq2TvjD20
U氏かっこよすぎ。
俺も、パソコン断って真剣に勉強するわぁ。
893名無しなのに合格:2006/08/18(金) 23:20:12 ID:FrmFV6vj0
464 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2006/08/18(金) 00:14:18 ID:jKIYztE50
シス単CD100円ワロスw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39084352
894名無しなのに合格:2006/08/18(金) 23:41:49 ID:DoDe/lXY0
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  ★69.1★  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  ★65.3★  56.6  56.4     58.96
895名無しなのに合格:2006/08/18(金) 23:49:28 ID:0ItmO9udO
■■■■■■■■東大文T生の私大併願先 ■■■■■■■■

   
□1□早稲田法
   
   
□2□慶應法
   
   
□3□中央法
   
   
□3□早稲田政経





(06年東京大学新聞新入生アンケートより)
896名無しなのに合格:2006/08/19(土) 08:47:13 ID:lxoJ/oEtO
俺らが安易に後輩に、受かるなんて言える立場じゃないがね…
897名無しなのに合格:2006/08/19(土) 10:40:08 ID:jEixuxRi0
今年は文1と早大政経の併願がかなり増えるだろうね
各大法はあいかわらずの滑り止めになるだろうけれど
早大戦線異常ありって感じかな
センタは波乱要因要チェックだな
898名無しなのに合格 :2006/08/19(土) 11:47:05 ID:lxoJ/oEtO
各大法が滑り止め?意味が…
899名無しなのに合格:2006/08/19(土) 11:58:57 ID:5UL7pXp00
みんな過去問はやってみた?
今の時期どのくらいできてる?
900名無しなのに合格:2006/08/19(土) 12:41:49 ID:zxydQ78l0
社学が計80点ちょいくらい・・・
本番では100点は欲しいところなんだけどな〜
ヤバス

世界史の伸びに期待
901:学籍番号:774 氏名:_____:2006/08/19(土) 19:56:45 ID:TNxC2wxZ0
今の時期早計のこと心配する前に、東大受ける前提にして気を揉んだほうが
得策。
902名無しなのに合格:2006/08/19(土) 20:01:11 ID:00YB8lG9O
さげろ〜〜〜………………………
903名無しなのに合格:2006/08/19(土) 20:29:33 ID:Av6AxQxKO
>>901
なんでこのスレ来るの?
なにも関係ないじゃん
904名無しなのに合格:2006/08/19(土) 22:48:19 ID:2P2cmGUaO
>>901は最近よく見るけど何者なの?
発言見る限り性格悪そうだ。
905名無しなのに合格:2006/08/19(土) 23:39:39 ID:seEMVe3gO
政経関係のスレで、シグマの「理解しやすい政治経済」が話題に上がらないのに何か理由があるんでしょうか?
906名無しなのに合格:2006/08/19(土) 23:40:54 ID:KE3OyivQ0
>>905
ハンドブック兼用で政経問題集極めるのが一番最短距離だから
907名無しなのに合格:2006/08/19(土) 23:43:09 ID:vMdiDCfCO
>>905おいら使用者だよ
908905:2006/08/20(日) 00:21:14 ID:d/jcLxX4O
>>906ハンドブックはあまり細かいことが網羅されていないような印象を受けたもので…まあ立ち読み程度なんですが。07年〜のもでてないみたいで



>>907使い心地如何ですか?政経問題集も併用されています?
909名無しなのに合格:2006/08/20(日) 00:25:03 ID:iwUWywEk0
明日は日曜だし、政経学部の過去問いっちょ取り組むかぁ
910名無しなのに合格:2006/08/20(日) 00:42:13 ID:xKByZUIlO
>>908
さっき社学のだけどハンドブックと問題集やりながらやったけど、難とされているの(時事)以外ほぼカバーされてたよ。
まぁ、ハンドブックのすごい細かい所とかも入れてだけどね
911名無しなのに合格:2006/08/20(日) 00:54:43 ID:xKByZUIlO
すまん。
手遅れだがあげてしまった
912名無しなのに合格:2006/08/20(日) 00:57:16 ID:AvRomfme0
2006政経今日といた
英45国51政28で124

最低合格点164ワロタ
913名無しなのに合格:2006/08/20(日) 10:38:38 ID:xIW31Ao00
2006商
英語57国語43世界史11

計111(最低合格点129)
世界史m9(^Д^)プギャー

orz
914名無しなのに合格:2006/08/20(日) 11:38:00 ID:Q1m2UM9GO
合格最低点一覧(小数点切り上げ)
【政経】164/230:72%
【法学】097/150:65%
【商学】130/200:65%
【社学】094/130:72%
【一文】129/200:65%
【人科】087/150:58%
【国教】128/200:64%

政経は別格、社学は倍率高い
穴場は人科
915名無しなのに合格:2006/08/20(日) 12:03:32 ID:bwaFCQxyO
早稲田は人間科学部が1番入りやすいですか??
916名無しなのに合格:2006/08/20(日) 12:06:53 ID:Q1m2UM9GO
>>912-913
てか、なんで配点がわかるの?

>>915
就職無いよ
917名無しなのに合格:2006/08/20(日) 12:22:02 ID:AvRomfme0
>>916
ネット
918名無しなのに合格:2006/08/20(日) 12:29:18 ID:bwaFCQxyO
>>915就職なくてもいいんですけど人科が一番入りやすいですか??
919名無しなのに合格:2006/08/20(日) 12:41:39 ID:Q1m2UM9GO
>>918
>就職なくてもいいですけど
wwwwwwwwwwww

そりゃ、早稲田の中では入りやすいんじゃない?
920名無しなのに合格:2006/08/20(日) 13:07:10 ID:Le/6f4h8O
>>918
どーせお前みたいなのは受からないから安心しろ
921名無しなのに合格:2006/08/20(日) 14:37:39 ID:xlDXdASqO
政経英語の過去問解いた…。採点するのが怖い…。
ほとんどフィーリングに近かったし…。
922名無しなのに合格:2006/08/20(日) 15:31:23 ID:kQmiupMKO
過去問採点して晒した所で誰も反応しないのが哀れでちょっと面白い
923名無しなのに合格:2006/08/20(日) 15:53:12 ID:xlDXdASqO
ってか、上の方の人たち細かい配点どうやってわかるの?
学部によって数がかっちり決められてて予想点数わかったりするのかな?
924名無しなのに合格:2006/08/20(日) 16:06:22 ID:bwaFCQxyO
入りやすい学部を教えてください。
受けるんだったら文か文化構想か教育か人科なんですけど
925名無しなのに合格:2006/08/20(日) 16:10:38 ID:i9gruCOK0
>>924
邪魔だから消えてクズ
926名無しなのに合格:2006/08/20(日) 16:14:32 ID:xIW31Ao00
>>923
ググれば出てくる

てか皆も晒してくれよ・・・
そのためにわざわざ晒したんだから
927名無しなのに合格:2006/08/20(日) 16:26:56 ID:+eDay3qOO
商学部志望なんだけど、漢文てやっとくべきなのかな??
漢文としてはでないらしいんだけど…
928名無しなのに合格:2006/08/20(日) 16:54:34 ID:Le/6f4h8O
>>924氏ね
929名無しなのに合格:2006/08/20(日) 18:39:47 ID:kQmiupMKO
経済学部が入りやすいよ
930名無しなのに合格:2006/08/20(日) 19:13:05 ID:1moTn8C40
国語にしろ英語にしろ
選択肢を消す時にそれがダメな理由が言えなかったら
合ってても勘なんだって。笹井さんが言ってた。
931名無しなのに合格:2006/08/20(日) 19:17:58 ID:G17JeN8/O
>>926
なくね?
932名無しなのに合格:2006/08/20(日) 20:15:27 ID:xIW31Ao00
>>931
「早稲田 配点」


晒すのを楽しみにしてるよ
933名無しなのに合格:2006/08/20(日) 20:20:29 ID:u6w+0PJhO
人科ってNO ERRORがあるから得点率低いんじゃ?
934名無しなのに合格:2006/08/20(日) 20:34:26 ID:bwaFCQxyO
人科の倍率5以上だったよ
935名無しなのに合格:2006/08/20(日) 20:38:35 ID:i9gruCOK0
>>934
お前はレスしなくていいよ。もう来んな
936名無しなのに合格:2006/08/20(日) 20:42:52 ID:Q1m2UM9GO

大学は配点なんか公表してない
あれは推測
937名無しなのに合格:2006/08/20(日) 21:10:03 ID:kQmiupMKO
みんなは2月頃、何やる?
って今考えるべきじゃないけど…

直前期って何か焦って何もできない恐れが
938名無しなのに合格:2006/08/20(日) 21:38:34 ID:xlDXdASqO
政経学部英語43点orz
でもあれだ。問題文メチャクチャ長くて凄く警戒してたけど比較的スラスラ読めたな。
大問2の設問が全然パラグラフの順番通りじゃなくてパニクった…。
英作と整序難しいよ整序
939名無しなのに合格:2006/08/20(日) 22:19:10 ID:EnpleYM40
英作は簡単なんだが、整除は難しいな
長文がまだ簡単だからいいんだけどね、政経。
読めても設問が取れなかったら意味ないすよw
読めるけど、点が取れない〜TATってのはよくある事だから
何で取れないかをちゃんと分析していったほうがいい
まあ俺もプレで60点くらいしか出せなかったけど。
同じく設問でチンダ
940名無しなのに合格:2006/08/20(日) 23:24:04 ID:xIW31Ao00
>>939
あーわかる
なぜか読めても設問は解けない時があるんだよなw
941一橋蹴り早稲田は常識:2006/08/21(月) 00:26:28 ID:/T+4gxWc0

■■■■■一橋蹴り早稲田の超有名現役早稲田大学女子大生社長ブログ■■■■■

http://www.p-a-japan.com/

クスクス^^一橋なんか早稲田に簡単に蹴られてるww

942名無しなのに合格:2006/08/21(月) 01:14:16 ID:irZK8EmuO
sage
943名無しなのに合格:2006/08/21(月) 04:43:03 ID:jHnPI/OYO
マルチで失礼します、ここにいる皆さんにお聞きしたいんですが英語の長文対策って赤本以外何やってますか?
自分早稲田の政経、商、社学志望です。いい問題集とか『オレこうやってるよ』的な勉強法あったら教えてくださいなエロい人
944名無しなのに合格:2006/08/21(月) 04:57:00 ID:6cFAu0by0
マルチ市ね
消えてなくなれ
945名無しなのに合格:2006/08/21(月) 09:38:13 ID:Dy/QVPiMO
答えるわけねーだろ
氏ね
946名無しなのに合格:2006/08/21(月) 10:17:24 ID:2PoydrRp0
947名無しなのに合格:2006/08/21(月) 12:18:04 ID:Zwd92JoaO
>>943
そのまま落ちてくれ
俺が助かります
948名無しなのに合格:2006/08/21(月) 12:41:41 ID:jHnPI/OYO
>>944
オメーが消えろカス
>>945
単純に死ね
949名無しなのに合格:2006/08/21(月) 12:44:08 ID:13kQZGfk0
('A`)
950名無しなのに合格:2006/08/21(月) 13:24:23 ID:irZK8EmuO
>>943-948
wwwwwwwwwwww
951名無しなのに合格:2006/08/21(月) 13:36:21 ID:dsr0wAru0
943 :名無しなのに合格:2006/08/21(月) 04:43:03 ID:jHnPI/OYO
マルチで失礼します、ここにいる皆さんにお聞きしたいんですが英語の長文対策って赤本以外何やってますか?
自分早稲田の政経、商、社学志望です。いい問題集とか『オレこうやってるよ』的な勉強法あったら教えてくださいなエロい人
948 :名無しなのに合格:2006/08/21(月) 12:41:41 ID:jHnPI/OYO
>>944
オメーが消えろカス
>>945
単純に死ね
952名無しなのに合格:2006/08/21(月) 14:22:50 ID:DFim6Zt8O
病んでるな
953名無しなのに合格:2006/08/21(月) 15:00:54 ID:TcYC0FLa0
早稲田実業優勝!
954名無しなのに合格:2006/08/21(月) 15:19:56 ID:XMZHOcBh0
早稲田を目指してるから応援してたというわけじゃないが
元野球部の俺からすればすごく嬉しい

西東京代表マンセー
byイバ人
955名無しなのに合格:2006/08/21(月) 18:56:30 ID:DFim6Zt8O
早稲田と早実戦ったら面白いよね
956名無しなのに合格:2006/08/21(月) 19:07:27 ID:irZK8EmuO
高校でも学注やるんだな
957名無しなのに合格:2006/08/21(月) 21:18:40 ID:rmiPnocS0
早稲田ってなんで早大(そうだい)って言われてるんだろ。
958名無しなのに合格:2006/08/21(月) 21:20:28 ID:+Ic6SbFa0
早稲田高校と早稲田実業だと早実の方が早稲田進学率高いって中学受験の時聞いたなぁ。
それで早実目指してたんだけどw
嗚呼、6年経った今でも早稲田目指してるなんて。
959名無しなのに合格:2006/08/21(月) 21:37:00 ID:e4s1oyiCO
早稲田高校は附属じゃないからエスカレーターで進学できんのよ
推薦枠はあるみたい
960名無しなのに合格:2006/08/22(火) 01:20:45 ID:TFmd24k10
早稲田の夏休みっていつからいつまで?
961名無しなのに合格:2006/08/22(火) 11:29:30 ID:6ln4xJIa0
u氏って長々と書いてきたけど、そろそろ元ネタの本発表すればいいんじゃね?
962名無しなのに合格:2006/08/22(火) 12:38:20 ID:+WD16gg60
06社学
国語 7割
日本史 7割
英語 4割←m9(^д^)プギャー



orz
963名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:25:24 ID:M2G9h/uCO
>>961
おいおい。元ネタの話はダメだろ?
信者がショックうけるじゃないか。
964名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:31:55 ID:Hg7STkrSO
元ねたってなに
965名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:36:01 ID:M2G9h/uCO
知らない奴も結構いるな。
俺も最近知ったし。
966名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:36:54 ID:RFsPgMbw0
kwsk
967名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:40:36 ID:s7YIL/wlO
kwsk!!kwsk!!
968名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:44:04 ID:Hg7STkrSO
wktk
969名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:47:38 ID:M2G9h/uCO
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
970名無しなのに合格:2006/08/22(火) 13:52:13 ID:Jpaeaxwo0
u氏が食事法を参考にしたと思われる本ならしってるよ
971名無しなのに合格:2006/08/22(火) 14:53:06 ID:adwcFjIYO
合格術を
のだ

972名無しなのに合格:2006/08/22(火) 14:58:32 ID:M2G9h/uCO
ソレダ!!
973名無しなのに合格:2006/08/22(火) 15:58:12 ID:B139eraZ0
元ネタって沢山あるんじゃない?
勉強法を他の受験生より調べたって
言ってなかったっけ?だから使える
とこだけとってアドバイスしたんじゃない?
974名無しなのに合格:2006/08/22(火) 17:07:21 ID:adwcFjIYO
なにを今更
975名無しなのに合格:2006/08/22(火) 17:37:49 ID:Q8NVm4sTO
てか早稲田の道はこのスレ終わりにしたほうがいい。
マルチや過去ログ読まない基地外が増えて駄スレに変わりつつある。

だから次スレたてんな
976名無しなのに合格:2006/08/22(火) 18:37:20 ID:u+YH/nixO
そうだね
今スレは最悪な流れだったな。
977名無しなのに合格:2006/08/22(火) 19:52:19 ID:AGr7B95kO
誰かが立てる気がする
978名無しなのに合格:2006/08/22(火) 20:53:08 ID:Pt+ueWolO
なんだかんだでuさん来ないしね
979名無しなのに合格:2006/08/22(火) 20:54:54 ID:Q8NVm4sTO
立てられたら落とすしかない
980名無しなのに合格:2006/08/22(火) 20:56:44 ID:RxkRAUGn0
立てた方がヨス
uさんとその妹の近況が知れるだけで価値あり。
981名無しなのに合格:2006/08/22(火) 21:38:02 ID:u+YH/nixO
立てるんなら良識ある人がスレタイ・テンプレ 工夫して立てて。
なるべく厨が湧かないような注意書きを>>1に書いとくとか。
982名無しなのに合格:2006/08/22(火) 23:06:54 ID:2jt1CZ0I0
どうせ誰か立てるだろ
983他なんかある?:2006/08/22(火) 23:22:06 ID:RxkRAUGn0
Q.今から死ぬ気でやれば受かりますか?
→やればやるだけ可能性があがります。100%受かるという保証はいつやりはじてもありません。

Q.age進行ですか?sage進行ですか?
→uさんの真意はわかりませんが、住人の多数はsage進行を望んでいるようです。ならばsageとけ。

Q.勉強方教えてください><;
→過去ログ嫁(主に1スレ目と2スレ目)

Q.正直、勉強めんどくさいんですが

           _、_
        ⊂(#,_ノ` )つ━・~~~
      ///   /_/:::::/      あきらめたら?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
984これは?:2006/08/22(火) 23:41:11 ID:J/iTDWUoO
Q.今から死ぬ気でやれば受かりますか(間に合いますか)?
→知りませんし、誰にも答えようがありません。

こういう質問はこのスレの質を落とすので控えてください。

Q.age進行ですか?sage進行ですか?
→sage進行です。

Q.sageってなんですか?
→そのくらい自分で調べましょう。

Q.Uさんが言っていた現代文の対策は?
→未だUPされていません。

Q.勉強法教えてください
→質問する前に過去ログは読みましたか?(主に1スレ目と2スレ目)
読んでいないなら読みましょう。

Q.そんな時間ありません
→PCなり携帯を今すぐ閉じましょう、あなたには縁のないスレだったようです。
985名無しなのに合格:2006/08/22(火) 23:46:57 ID:f5txVR2Y0
韓国でのアイドルライブ映像なんだが途中でメンバーの誰かが倒れる。
その他メンバーは倒れちゃった娘スルー。
最後のほうをよく見てみよう、メンバーの一人がその娘の顔を踏みつけてる・・・。
見づらいかもしれないけどよ〜く見ると蹴りあげてる・・・・。
今韓国ではこれが問題になってるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=i3ndR4HkvfU

チョンコワスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しなのに合格:2006/08/23(水) 00:19:17 ID:OLEnjfBnO
立てようが立てまいが
大体もう皆来ないっしょ?
じゃあまたどこかで(*゜▽゜ノシ
987名無しなのに合格
すいません最後の最後で上げてしまいましたm(_ _)m