[]高2で受験対策してる人々のスレ Part4[]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ
平成17年度の現高2が書き込むスレです。

【心得】
・雑談、相談、その他の受験関連の事、話題は何でもOK
・参加宣言は不要。ご自由に書き込んで下さい。
・勉強マラソン、模試偏差値の発表は下記の該当スレで。
・荒らし・煽り・騙りは、完全に放置。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。
・ルールを守って楽しく2ch。

【関連スレ】
前スレ:[]高2で受験対策してる人々のスレ Part3[]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126622913/
勉強マラソン:【奮励】高二が毎日勉強するスレPart8【努力】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1125380011/
模試順位付け企画:高2模試偏差値ランキング大会2スレ目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1128265746/
高2の秋から這い上がろうとしてる奴
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1128762848/
このサイトも参考に。
*大学受験板 特製 天プレ丼*
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/
2名無しなのに合格:2005/10/24(月) 22:22:47 ID:5/68EoqR0
2
3DQN校生:2005/10/24(月) 22:23:23 ID:q2CFFqRK0 BE:489265079-#
3年B組金髪先生
4数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/10/24(月) 22:23:25 ID:2huO7Zpn0
前スレが埋まるまでは書き込まないでください。
5DQN校生:2005/10/24(月) 22:23:55 ID:q2CFFqRK0 BE:186386483-#
5めん。許してくれ
6名無しなのに合格:2005/10/25(火) 00:03:53 ID:uzqnkU7GO
きゃはは
7名無しなのに合格:2005/10/25(火) 08:49:01 ID:+AaMt1IC0
そういや2次がない俺は
センターの勉強だけをすればいいのか?
8ラモ:2005/10/25(火) 10:33:54 ID:8t0DXhF7O
>>1
9クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/25(火) 11:31:44 ID:JA2v1pwE0
>>1 乙。
10ラモ:2005/10/25(火) 12:54:45 ID:8t0DXhF7O
>>7
OKだしょ。もう対策しちゃえば?

てかゴロゴってどう?
文系で、英単、世界史、生物で暗記発狂しそうだ。
ゴロ合わせに逃げたいよ…誰が使ってるヤツ感想たのむ
11数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/10/25(火) 16:53:07 ID:th9ShBek0
>>10相性の問題だと思う。たまに駄目っぽいのがある。
例えば【むげ】だと・・・むげーーーひでーーー・・・とか。
でも俺は普通に覚えるよりは断然こっちのほうがいいと思う。
12名無しなのに合格:2005/10/25(火) 17:12:37 ID:E1PofCBn0
化学をセンターでも二次でも使うのですが、どんな参考書がいいでしょうか?
かなりレベルは低いです…orz
あと学校でセミナーを配られたのですがそっちをやったほうがいいですかね?
レスお願いしまつ
13名無しなのに合格:2005/10/25(火) 17:14:04 ID:DXFXSlCr0
セミナーは基礎から標準まで載ってるから、解答あるならそれやりな!
14ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/25(火) 17:19:34 ID:8t0DXhF7O
>>11
なるほど。でもゴロ合わせは一つの意味しか覚えられないんだよな。それが欠点だ。よく吟味してこよー。
てか今日NOVAで一緒にやった会社員マジうぜ。欝だ
15数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/10/25(火) 17:23:15 ID:th9ShBek0
>>14中にはいくつかの意味が含まれている語呂もあるよ。
16名無しなのに合格:2005/10/25(火) 17:25:32 ID:1rBTujAZO
なんか数学の話ばっかりだ〜(ToT)みんな理系??それとも国立??
私大文系の人いない〜?!?!
ぁたし、私大文系型だから学校で数学の授業ないんですよ('∀`)
唯一ある理系科目は生物…内職は無理なんで睡眠時間にしてます♪笑
17名無しなのに合格:2005/10/25(火) 17:39:28 ID:KU3Y0DeRO
私大( ^ω^)ノシ

数学は三年になるまであるみたいだからとりあえず英語と古典の基礎固めかな〜
18ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/10/25(火) 19:02:12 ID:VxOfJnLP0
>>16
私大文系っす
確かに理系の話多いよな^^;
19名無しなのに合格:2005/10/25(火) 19:09:21 ID:ezk5X6quO
世界史やべぇな・・・18,19世紀・・・死ぬ・・・
20名無しなのに合格:2005/10/25(火) 19:55:45 ID:tjr3ptWm0
>>14
たとえ意味が一つでも覚えられるに越したことはないと思うぞ。
21ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/25(火) 20:10:43 ID:8t0DXhF7O
>>15そっか。情報さんくす
>>19はえーな!!学校まだ宋っていう……
>>28だよな。今の単語帳だと昔やったやつ大分とんでるしな…。
22名無しなのに合格:2005/10/25(火) 20:26:37 ID:1rBTujAZO
文系の人もちゃんといるんだね♪よかったぁ(>_<)
私は、英語やらなきゃ〜って思ってるんだけど、単語集始めてもすぐ放棄しちゃう↓↓
私大文系だったら英語から勉強始めるのが普通なのに、後回しにしちゃってる…笑
23数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/10/25(火) 20:45:36 ID:th9ShBek0
>>22詩文だけどセンターで数学は使う予定。
単語は毎日少しずつでもやって覚えるのがいいと思う。
24名無しなのに合格:2005/10/25(火) 20:52:15 ID:7bOss+1IO
もう数学のチャートにとりかかった方がいいかな?
文系なんでできれば3年までに終わらせて基礎固めたいね
25名無しなのに合格:2005/10/25(火) 20:56:47 ID:FYVzLs1LO
東大,京大,一橋,東工,医学部あたり志望の人は理科・社会はどの程度やってますか?
26ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/25(火) 21:03:55 ID:8t0DXhF7O
>>25
一橋・法
社会は世界史と政経なんだけど、政経は3年から。
世界史はかなりやってるかな。学校が進度は遅いけど総計並のマニアックさだし。復習やりまくってる。

理科はセンター生物で、土日にやるぐらい
27フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/25(火) 22:40:45 ID:Ldt4MIpKO
>>25
理一
化学物理は重問や学校のプリントを駆使してけっこう演習してます。
最近は古漢もやりまくってます
もち英数もやってます
しかし……社会は学校の授業すらry
社会やべぇ…
28名無しなのに合格:2005/10/25(火) 23:41:26 ID:9lWTPRuq0
>>10
ゴロゴ。覚えやすい。イラストも入って印象に残る。

でも、文章を読む時に、古語→ゴロ想起→ゴロ解読→現代語訳、っていうプロセスはあまりにも面倒で、
半分くらい覚えてたけど途中で投げてマドンナに変えた。
もちろん、定着が進めばすいすい読めるようになるのかもしれないけど、それなら初めから意味を覚えた方がスッキリする。

ま、短気なので。
29名無しなのに合格:2005/10/26(水) 17:09:41 ID:KTyDvERyO
みんなは助動詞とか完璧?
30名無しなのに合格:2005/10/26(水) 17:18:35 ID:2G2q5r/W0
>>24
数Tからやるなら急いだほうがいい

>>25
東大文一志望だけど
社会は世界史は自分で勝手に進めて教科書は4、5週はした
二次で使う地理だけどいまはなにもしてない・・・
公民はまだ科目の選択ができてない・・・

センター理科は物理か地学でいく予定

31名無しなのに合格:2005/10/26(水) 17:43:58 ID:3x/KfXZW0
社会やばい
学校で地理選択してるけど周りの頭いい奴らはセンターの過去問とかすらすら解けるのに
自分はさっぱりダメで20点も無かった

理系の人センターの社会何とりますか?
32名無しなのに合格:2005/10/26(水) 17:47:04 ID:eJhzX8VWO
>>29
高2で助動詞が完璧とか凄くね?
33OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/26(水) 17:51:21 ID:6vvMe58S0
凄くはないだろw

どんだけ完璧なのかにもよるけど(´・∀・`)
34週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/26(水) 17:56:06 ID:G+t02ChG0 BE:69914742-#
>>25
京大・理
物理はエッセンスを解く。解く。
化学は・・チョイスやってるけど、有機の勉強が上手く行かない。どうすればいいんだか。
勉強の頻度は、現時点では英数の方が高いかな。

>>29
うん。
この時期なら助動詞くらいはマスターしておこう。

あと、「大学全入時代」はこの世代かららしいね。
でもまあ「全入」って言っても、難関大じゃそんなに変わらないだろうけどね。
影響が大きいのは地方の私立大学とかか。
35クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/26(水) 17:57:41 ID:tiLFRH/8O
>>31
理系で地理選択してるよ。俺も勉強まったくしてなかったから定期はヤヴァイ。
でも勉強したら点とれそうな感じだしお互い頑張ろーー
36名無しなのに合格:2005/10/26(水) 18:06:27 ID:eJhzX8VWO
>>33
そうか、俺ヤバいなw
英語ばっかりやってたから古文は全然ダメ

>>34
今の大学受験は完全に2極化してるからね。
三流大は誰でも入れるようになったけど、難関大は今まで通り
37名無しなのに合格:2005/10/26(水) 18:40:13 ID:2G2q5r/W0
>>36
心配するな
俺も古典ダメだから
38ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/26(水) 18:41:02 ID:sTzfiJwQO
この二週間は理社中心の勉強になっちゃいそうだな。
河合、進研で世界史と生物満点とりたい…。
39フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/26(水) 19:23:59 ID:HsiHQ7gFO
>>33
識別問題、つまり
「る」「なむ」とかの識別くらいまではできたほうがいいかも
助詞、助動詞、敬語がわかるとかなり読めるようになるよ
>>38
河合ならいけるんじゃ?
それとも五教科型になると同時に難化したりするのかな?
中間終わったら過去問を先生にもらいにいってみるよ
40名無しなのに合格:2005/10/26(水) 20:27:45 ID:/9DxDl7z0
>35
俺理系の進学クラスなのに地理のせいで1ランク下のクラスに落とされそうだよ(T_T)
なんか参考書買っておくれを取り戻さなきゃいけない状況です
41畢 ◆qqG1sGWDuc :2005/10/26(水) 20:34:54 ID:6p5ODBKA0
親切な物理やってる変態いる?
42名無しなのに合格:2005/10/26(水) 20:52:52 ID:HooMU5xyO
みんな理科・社会もスゴイな…理と社は授業中に内職で読んでるだけだ。 地理→山岡の地理教室を流し読みしたのみ
生物→ほとんど授業だけ(はじめのほう忘れてる)正直ヤバイかな? 一橋志望。 ちなみに学校は準進学校
43名無しなのに合格:2005/10/26(水) 20:53:37 ID:OfkCaDyH0
地学の授業がある俺は負け組
44ジョイ:2005/10/26(水) 21:01:34 ID:TAM67Ck70
進研の社理って頑張るべきなん?
英数上げたいのでこっちに力を入れたいのだが、、
45ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/26(水) 21:13:58 ID:sTzfiJwQO
>>42
おっ、ナカーマ(・ω・人)
地理やるんだ。 >>44
それは自分の好きだろ
46名無しなのに合格:2005/10/26(水) 21:29:43 ID:sLfXjTLYO
一橋で地理って勇者だな
47名無しなのに合格:2005/10/26(水) 21:35:02 ID:zL177mkQ0
最近、勉強がはかどってきた
普通の国立を受けるんだが、難関大受ける人は頑張って

とある地方に憧れているから
頑張るぽ
48ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/26(水) 21:46:15 ID:sTzfiJwQO
>>47
頑張ってくれ。一年以上あるし難関も全然目指せるよ(´▽`)

てかみんな最近はどのぐらい勉強やってるんだ?

俺は
平日5時間
休日2時間orz

休日忙しくてできない……
49クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/26(水) 21:58:37 ID:tiLFRH/8O
みんなけっこー5教科まんべんなく頑張ってんだな。見習わないと(汗)

>>48
平日5時間もwwwwすげwww
50進(ry:2005/10/26(水) 22:17:26 ID:PZCuo5tb0
友達いないから休日暇だお^^でも休日に限って勉強できない俺orz
51名無しなのに合格:2005/10/26(水) 22:20:18 ID:HooMU5xyO
>>46
世界史か地理なんだが,世界史は教師がクソだし時間的にキツいし、適性がない気がする。 英語数学国語以外まだ手だしてないヤツいる?
52名無しなのに合格:2005/10/26(水) 22:43:34 ID:uRAcBH3QO
私文で第@志望は慶應法の政治です☆
冬季で論文をとろぅと思うんだけどどこかいいとこある??
53名無しなのに合格:2005/10/26(水) 22:58:07 ID:NeoAjIK40
>>49
俺は1年からひたすら英数やって最近物理を始めたが……
残りは国語・社会・化学か。
社会は現社で、しかもセンターだからいいとして
化学と国語は冬からでも始めようかな……。
54L@京都・文学【268h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/26(水) 23:26:48 ID:SZFDYArm0
>>51
ノシ
先に英語とかを合格レベルにしたい、という俺は和田&石井信者。
社会は2つ必要で理科は地学だから、2年のうちに地学はやっておきたいです。
あとはテスト前に実況中継読むだけ・・・
55名無しなのに合格:2005/10/27(木) 02:31:25 ID:SaD7R6KOO
>>54
理科,社会は具体的に何してる?
56ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/27(木) 13:18:57 ID:ib2xhXd4O
>>39
過去問なんてもらえるのか…うらやましぃ。

来週模試だ〜
57名無しなのに合格:2005/10/27(木) 15:10:24 ID:PMfy+02EO
みんなは模試の勉強どうしてる?
58名無しなのに合格:2005/10/27(木) 15:46:35 ID:4ouEYQKPO
センターで政経あるんだけど早めに対策しとかなきゃまずい!?!?
59フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/27(木) 16:15:57 ID:ciqkUmjIO
>>56
あったらウプしてやる!
60名無しなのに合格:2005/10/27(木) 16:35:29 ID:7lUDKhIA0
>>59
物・数頼む
61ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/27(木) 16:38:19 ID:ib2xhXd4O
>>59
世界史と生物なんだが。
理系じゃなかったか?
62週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/27(木) 17:00:17 ID:SI788Z2G0 BE:428226277-#
国語、数学、化学の過去問があるんで、
需要があればうpするが、どうする?
63名無しなのに合格:2005/10/27(木) 17:08:28 ID:7lUDKhIA0
うp、うp
64名無しなのに合格:2005/10/27(木) 18:51:38 ID:gcOWENd50
うp希望。過去問なら問題ないだろ。
65名無しなのに合格:2005/10/27(木) 18:55:50 ID:QjVpZxBm0
なあ物理と生物ってどちらが独学にむいてると思う?
66OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/27(木) 18:56:52 ID:2OYrYc1I0
理系か文系かにもよるんじゃない(´・∀・`)
67週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/27(木) 19:04:05 ID:/Iy39j/Q0 BE:314615366-#
スキャナ蛾ぶっ壊れた
ってことで申し訳ないけど、今日うpするのは不可能みたい。
今週末に再度やってみるので、それで勘弁して。

あと、国語と化学は回答が無いんで、それも承知して下さい。
68名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:27:37 ID:WxDpnaQuO
みんながいってるのは去年の河合??
69名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:33:51 ID:7lUDKhIA0
>>67
数学あるのに国語化学ないのか??
解答冊子なら1冊だろ?
数学はどういう形で持ってるんだ?

>>68
モチ河合。
70名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:44:19 ID:S0Vl3+4M0
>>65
@どちらかと言うと数学が得意な人→物理
現象に対して公式の当てはめ方がなかなかムズイ。
そこは説明を聞いたり、質問できる人が必要。

A暗記が得意な人→生物
カラー版の図集をみながらできるはず、独学可能。
71名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:47:18 ID:EgvmxOjz0
>>50
お前は俺か
72名無しなのに合格:2005/10/27(木) 21:11:56 ID:WXo00/VE0
理系なのに文系の大学受けるんだけど
数3C捨てていいのかな?

進路の幅を広める為に理系にいったんだけど・・・
73名無しなのに合格:2005/10/27(木) 21:13:35 ID:QGmFeStG0
>>72
京大受けるなら数C必要
74ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/27(木) 21:39:12 ID:ib2xhXd4O
学校で生物を選択した俺は負け組だなorz
苦手意識があるからインプットにかなり時間がかかる。
組織系暗記に1時間半かかった…効率悪いわ
一日が24時間じゃ足りない…
7565:2005/10/27(木) 21:40:31 ID:QjVpZxBm0
>>66
理系
>>70
暗記は得意な方なんだが・・・。
定期テストでは物理の成績も結構良くて迷ってる・・・。
実は医学部志望なんだが、もしミスった時のリスクが怖くて迷ってる。
工学部は物理ができないといけないしな・・・。
76名無しなのに合格:2005/10/27(木) 21:41:52 ID:1AH9+RxxO
>>74
センターまであと450日あるから頑張れ
77名無しなのに合格:2005/10/27(木) 21:54:16 ID:zrjCi3rNO
>>74 ヒント:脱2ch 無理だろうが
78OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/27(木) 21:55:40 ID:2OYrYc1I0
医学部って3つ要るんじゃなかったっけ?
79名無しなのに合格:2005/10/27(木) 21:56:56 ID:U6ElC/N/0
学校による
80ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/27(木) 22:15:47 ID:ib2xhXd4O
>>76
とんくす、頑張る(ω・´)>>77
2chは普段は携帯厨だからそんなに時間を要しない…やめるのは無理だなw
1年の時勉強なんとなくしかやってなかったから、みんなより遅れがあるんだよね(´д`)
81名無しなのに合格:2005/10/27(木) 22:21:31 ID:QxuUl5yl0
いま日本史平安の終わりぐらいなんだけど遅い?
みんなどれくらい?
82DQN校生:2005/10/27(木) 22:23:17 ID:k6z3kPPZ0 BE:139790063-#
古墳時代
83名無しなのに合格:2005/10/27(木) 23:03:24 ID:Mn6nco1mO
世界史、今ローマにいる。
84クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/27(木) 23:18:31 ID:olH+3qgUO
>>76
今日の学年集会で先生言ってた。ほんとにちょうどあと450日なんだな。
85名無しなのに合格:2005/10/27(木) 23:20:27 ID:n447r7OS0
進研模試受けた人いる?
問2の高次方程式の答え
(1)m=n+1(2)n≦0,8≦n(3)−2 になりました?
86名無しなのに合格:2005/10/27(木) 23:47:42 ID:fTBqYcVV0
>>80
ほぼ全くといって良いほどやってなかった俺は
遅れとりまくりんぐ
ツケが・・・・・('A`)

>>81
鎌倉後期
87週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/28(金) 00:03:05 ID:/Iy39j/Q0 BE:174786645-#
>>69
過去問は学校で教科ごとに配られた物で、回答もらったのは数学のみ。
あと、河合じゃなくて進研。

>>70
問題集や、もし出来るようなら過去問解いてみて、
手応えのある方を選ぶってのも一つの手かな。

>>85
あのさ、まだ受けてない人もいるんだし、
ネタバレになるからそういうのはよそうよ。
88週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/28(金) 00:19:33 ID:gikGIm760 BE:157308629-#
訂正
>>70>>75
89ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/28(金) 01:04:20 ID:X5I7XHiBO
>>86
俺だって数学と生物死亡してるが、なんとか頑張ってる。頑張ろうぜ
バンドという厄介なものを組んでしまってるが、言い訳にはしたくないし。

では、ベースやって寝るかノシ
90名無しなのに合格:2005/10/28(金) 08:03:59 ID:xD3IW3sY0
部活のせいで時間がとれない
やめるべきか・・・・・('A`)
91フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/28(金) 08:08:45 ID:67A6Usw5O
>>90
そんなはずはない。
部活やってたころは九時とかに帰っても何時間かできてたし
逆に時間がとれないという気持ちからより集中できてた気がする
92ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/28(金) 10:38:48 ID:X5I7XHiBO
俺は野球部やめてから成績鰻登りしたけどな
もとが壊滅的だったんだが
93名無しなのに合格:2005/10/28(金) 11:43:23 ID:VI6ElWYlO
>>84
あと450日かぁ。みんながんばろうぜ(`・ω・´)
9465:2005/10/28(金) 17:07:16 ID:21QzR62P0
>>87
とんくす
がんばってみるよ
95名無しなのに合格:2005/10/28(金) 17:17:49 ID:XEQhHwHx0
>>90
同じく

ここの住民ってほとんど帰宅部?
運動部で、なおかつ家で勉強もちゃんとやってる奴はどれぐらいいる?
両立できなくて困ってるんだが・・・
96名無しなのに合格:2005/10/28(金) 18:28:24 ID:U9yG1XKLO
95
運動部ノシ ちなみにバスケ部。
苦手な数学をやってると眠くなってきてかなり無理…
9790:2005/10/28(金) 19:53:07 ID:xD3IW3sY0
やっぱり家についてイロイロしたらもう8時ってのはツライです。
つぎの大会でヤメルと決意・・・
98名無しなのに合格:2005/10/28(金) 20:51:02 ID:pkdf2uvc0
俺バスケ部だったけど思い切ってやめるのもいいかも
結構進学校だからバスケしながら勉強できてる奴も結構いるんだけど
俺の友達は留年決定して退学したよ もうバスケどころじゃない
99名無しなのに合格:2005/10/28(金) 20:53:51 ID:YWux2osw0
おれ東大目指してる高2。だがしかし、本当に合格できるのだろうか・・・
やっぱり部活ってやめるべきなのかねぇ?
100進(ry:2005/10/28(金) 21:01:19 ID:dmDNChnc0
俺は文系っていう。
101名無しなのに合格:2005/10/28(金) 21:01:23 ID:IO8Rn9LdO
俺帰宅部、ってか先月軽音引退したんだけど、正直部活動やってた頃とあんまり勉強時間変わらなかったよ....
明らかに障害になってたり、勉強できないのを部活のせいにしてしまうなら辞めるべきじゃないかな。
102名無しなのに合格:2005/10/28(金) 21:04:08 ID:YOO9AZ6o0
>>99
合格体験記を読むと、高2の冬休み当たりから本格的に受験勉強開始する人も
いるし、高3の4月からとかさまざま。

そこで>>99に質問?
高2高1の基礎はどうですか?
場合によっては、今から始めないとヤバイかも・・・。
高3までに高2高1の基礎を固めたほうがいいのではなかろうか。
103フリダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/28(金) 21:06:18 ID:67A6Usw5O
>>99
東大志望ナカーマ(^-^)人(^_^)
やめるのも手かもしれないが
ようは時間の使い方だよね。
俺は部活やってたころは部活始まるまでガッコの自習室にいったりしてたよ
うちのとある全国区の部があるんだが毎年三年は冬くらいまで残る。
休日オフはほとんどないらしい。
それでもその部から東大でたりするんだよね…
いつ勉強してるんだ?っつ思う…
104名無しなのに合格:2005/10/28(金) 21:27:14 ID:7MIIzo9TO
次の模試の理科社会がかなり不安なんだが。 全然勉強が進んでない
105馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/10/28(金) 21:31:51 ID:l1Gl3dyp0
>>95
俺、部活(長距離)と、バイトやってるよ。
ま、おかげさまで馬鹿なのですがw
106ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/28(金) 22:04:49 ID:X5I7XHiBO
>>101
軽音ウラヤマシス(´ω`)俺は自宅でベースやってるけど、軽音あったら絶対入ってただろうな。
>>103
うちも全国レベルの部活ある。やっぱり3年の冬近くまでやってるらしい。
そしてその部活から良い大学行く人多いんだ。
結局部活一生懸命やって強いやつは勉強もちゃんとやって両立してんだなって思う。
107名無しなのに合格:2005/10/28(金) 22:35:30 ID:lKvYy4B4O
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1128741246/
このスレ立てた者だが、あまりレスもないし、
部活やってるヤシは少ないのかと思ってたけど結構いるんだな。
キツイからやめるとか言わずに、
良かったらこっちで部活と勉強を両立させる方法とかについて意見出し合わないか?
108進(ry:2005/10/29(土) 00:04:19 ID:VOOrf9c40
てか俺の高校、高校1年が数学Iまでで高校二年が数学なくて
理科の場合高校1年でなくて高校二年で理科総合Bっていう理系とはかけ離れた
授業を行っているわけですよ。だから、もう。文系でいいやと
109週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/29(土) 00:07:56 ID:guvgZYa40 BE:157308236-#
部活いいなぁ。
自分のいる課の性質上、部活は無理だからなぁ・・
まあ、大学に入ってサークルで頑張るか。

現在来週の模試に向けて、理社を特別に強化中。
数国英と違って、短期間でもある程度補強できる。
11099:2005/10/29(土) 00:53:05 ID:ce9urdG00
>>103
テニス部で、楽しいんだけど休日のオフが無いんだよな。
ただ、県大会レベルの学校だから夏休みまでには引退する。
>>102
基礎か・・・まぁそこそこ。一応東工大B判定は出したけど、まだまだって感じかな。
理系だから国語の勉強をあまりしない(というか数学や物理などに重点をおいてる)せいか、国語はちょっと苦手。
111名無しなのに合格:2005/10/29(土) 00:55:31 ID:Dq73WSNC0
もうみんな過去門とかやってる?
112進(ry:2005/10/29(土) 01:22:22 ID:VOOrf9c40
国文いってやる!!
113フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/29(土) 07:11:27 ID:uwvr+/5wO
>>110
俺ももちろん化学物理数学に力入れてる
でも東大は二次も国語あるし、三年になってから国語に時間費やしたくないから最近古漢やりまくってるよ
助動詞、助詞はもちろん敬語とかかなりわかるようになって単語もかなり覚えた!
漢文も句形を覚えてひたすら書きまくって、教科書読んだりしてる
114名無しなのに合格:2005/10/29(土) 10:55:53 ID:NcAOEFRW0
俺も理I志望だが国語苦手だから最近は国語中心に勉強してる。
漢文は仕上がるのが早いみたいだから漢文中心にして。
古文も文法復習して単語覚えないと駄目だなぁ。
11599:2005/10/29(土) 11:49:20 ID:ce9urdG00
>>113
やっぱ今からやらないとだめだよね。><
そろそろ始めようと思うんだけど、古漢でおすすめの参考書、文法書ってある?できれば基礎から説明してくれるやつで
116L@京都・文学【271h】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/29(土) 12:02:25 ID:f2v13KpM0
>>115
はじてい。古典文法はこの本が一番だと思う。
漢文は速答法がいいみたいです。
117名無しなのに合格:2005/10/29(土) 12:23:19 ID:AvjaGSj80
>>73
京大は受けませんよ
118名無しなのに合格:2005/10/29(土) 12:53:48 ID:SolEKG270
結局過去問はうp宣言した人はしてくれるのか?
119名無しなのに合格:2005/10/29(土) 13:47:36 ID:ci1L3OznP
大学入試問題過去問データベース
http://www.nyushimondai.com/
でよくね?
120フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/29(土) 15:05:57 ID:uwvr+/5wO
>>115
特に新しくは買ってない。
知り合いからもらった古文SOSとかいうやつを読みまくって、
学校でもらった文法練習ノートみたいなやつをひたすらやった

漢文も学校で配られたやつを読んで該当箇所を別冊の練習ノートで確認した

いまは教科書読んでガイドで確認ってかんじ。
うまく利用すればなにも買う必要はないかな
121名無しなのに合格:2005/10/29(土) 15:45:35 ID:SolEKG270
>>118
いや、模試だよ。
122名無しなのに合格:2005/10/29(土) 15:47:05 ID:SolEKG270
間違った>>119
123名無しなのに合格:2005/10/29(土) 16:04:30 ID:hVxeUEbFO
英数以外はあまりしてない…国語は古典をちょっとしてる(偏差値64ぐらい)。 この時期はまだ理科社会はできなくても大丈夫ですよね?
124名無しなのに合格:2005/10/29(土) 16:11:03 ID:r6uTAlSG0
いきなり、ごめん(>_<)
最近すごくおもうんですが、現段階で物理が全然ダメっていうのは結構ヤバいんでしょうか??
今塾では、英数化学とっていて、余裕ぶっこいていたんですが・・・。
125さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/10/29(土) 16:33:34 ID:cYzOb7HRO
気になるならやれば良いんじゃないの?
126週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/29(土) 17:08:16 ID:guvgZYa40 BE:393269459-#
>>118
スキャナで取り込もうとすると、アプリケーションが異常終了する。
明日また挑戦してみるんで。
あと、英語と世界史(回答付き)も手に入れた。

>>124
自分次第
127ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/29(土) 18:02:40 ID:lle5dTerO
>>126
そもそも過去門をうpするのは大丈夫な行為なのか?ちょっと気になった……
128名無しなのに合格:2005/10/29(土) 18:06:49 ID:iXiOB/axO
いちよう法を犯してるんじゃない??
無断転載
12999:2005/10/29(土) 18:14:46 ID:ce9urdG00
>>116
速答法って、速点法のこと?さっき本屋行ってきたんだけど、速答法ってなかった。

>>120
とりあえずはじていは見てみたらよかったから、買うかもしれない。
130ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/29(土) 18:21:17 ID:lle5dTerO
>>129
亀レスすまんが、速答法ってのは正式には早覚え速答法ってやつだと思われ。
センター満点カバーしてないって声も多々あるよ。
131名無しなのに合格:2005/10/29(土) 19:31:54 ID:mPXjjwc90
今日受けてきました
昨日言ったとおり夜に地理書きますね
132名無しなのに合格:2005/10/29(土) 22:01:26 ID:AA4D7mQh0
>>124
心配するな。俺の物理の定期点は
31 13 2 (100点満点)と来てるorz
糞教師だから初めから他でやるつもりだったし、
実際今やってるから無問題

>>129
田中雄二の漢文早覚え速答法(学研)
PCならググりなされ。


俺もこんなんで東大いけんのかな……
133名無しなのに合格:2005/10/29(土) 22:22:49 ID:ci1L3OznP
>>121
ああ、模試か。


>>127-128
法律にふれるとしてもそれは斜め横断と同じぐらいの罪だ、きっと、たぶん、おそらく
134フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/30(日) 00:19:14 ID:SqCy9LMrO
>>132
物理の授業がだめなのは痛いね…
おれは化学物理が最高でかなりありがたい
化学の先生は東大卒だし暇なときに新研究読んでるような人でかなり信頼できる
物理も配ってくれる演習用問題がかなりネ申
それだけで重問に普通に繋げられた

だが英語の先生はてらウザす
135名無しなのに合格:2005/10/30(日) 00:34:01 ID:w0IdPRgVO
>>132
正直学校のテストすらまともにできないなら無理だと思う
136クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/30(日) 00:43:54 ID:T1d+0paLO
>>134
化学物理の先生が分かりやすいっていいなぁ〜
俺の高校の化学物理の先生はマジ糞。教え方かなりいい加減だし。
だから両方とも、はじていでほぼ独学状態。しかも危機感もつのが遅すぎて、
最近し始めたばっかだし…OTZ
137名無しなのに合格:2005/10/30(日) 00:50:09 ID:uFlhll+k0
フリダムって普通に超進学校だよね?
138フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/30(日) 01:00:01 ID:SqCy9LMrO
>>137
超でわないよ
でも先生がかなり熱心でいいよ
十一月から数12ABハイレベル演習、整数問題講習とかを放課後にやってくれたりする
139名無しなのに合格:2005/10/30(日) 09:56:09 ID:KzSbzQMy0
学校で演習とかやってる時点で(ry
140名無しなのに合格:2005/10/30(日) 12:12:05 ID:KJAxH/RD0
俺の所は通常授業で整数問題扱ってくれる。
しかも分かりやすいからありがたい。

>>134
化学は普通+αかなぁ。
もうとにかく物理力学(電気と同時並行させてて教師が違う。電気は良)
の教師が糞すぎる。
1,2時間もあれば、はじてい+明快やったほうが
下地0でも問題集解けるようになるしorz
141ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/30(日) 15:18:57 ID:NJl7EsWEO
五日かかって理社の模試範囲復習終わった…
この一週間ひたすら演習しようと思う。


ちなみにうちの理科の先生は終わってるから、先生は独学だorz
142フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/30(日) 15:46:37 ID:SqCy9LMrO
たしかに授業がだめなら独学もいいかも
しかし実験はしっかりやるべき。
反応による色の変化とかは参考書を見るだけより視覚的にもとらえたほうがいい
化学物理は丸暗記が一番意味無いね
公式を覚えるなら導けるくらいがいいし
数学もそう
過去に東大はサインコサインの定義と加法定理を問題にしているし
143ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/30(日) 15:53:04 ID:NJl7EsWEO
>>142
確かに正論だ。
しかし全統150程度の俺は暗記数学になってしまってるよ…公式暗記、問題をこなしていかに類似問題に対応するかを基本に数学を勉強してる気がするよ。
はぁ〜こればっかりは才能なのかなOTL
144フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/30(日) 16:00:36 ID:SqCy9LMrO
>>143
いゃ結局は暗記になるんだよね(;^ω^)
でも導きかたは知っていたほうがいい既がす

例えば和→積、積→和とか。
覚えたつもりでも試験中不安になったら導けばいい。
20秒くらいで終わるし
145名無しなのに合格:2005/10/30(日) 16:07:13 ID:bWTTwzk0O
シス単にカビが生えてたorz
146ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/30(日) 17:50:21 ID:NJl7EsWEO
>>144
なるほどね。俺も単純暗記を卒業するよう頑張るよ。

てか…生物おもしろぃwなんで去年やらなかったんだろう。
良い参考書に巡り合うとここまで変わるものかと
147ジョイ:2005/10/30(日) 17:59:57 ID:UdkABo9r0
よい参考書って例えば>>?
14899:2005/10/30(日) 18:15:09 ID:gNNQv9JQ0
>>130
サンクス。じゃあ他のを探してみることにします。

やっぱり教師が糞なのは痛いよね。おれも化学の教師がおしえ方糞だからわかる。
問題を解くときなどの口癖が、「とりあえず公式を暗記してください」だからねw
しかも、公式は書いても導き方はノータッチというありさま・・・

やっぱりはじていって他の教科においても良書?いろんなところでいい評判を見かける気がする。
149名無しなのに合格:2005/10/30(日) 18:17:00 ID:gTgVDQM90
化学に公式で導き方とかあるのか?
導き方とかナンセンスな気がするけど
15099:2005/10/30(日) 18:20:54 ID:gNNQv9JQ0
無いことは無いと思うけどね。自力で導くには厳しそうだけど。
ただいきなり公式を出されても、どういう経緯でその公式が出てきたのかくらいは知っておきたい。
151名無しなのに合格:2005/10/30(日) 18:35:38 ID:J2vAnX8RO
受験科目の国、英、日本史をそろそろ始めようと思うんだけど…何から始めたらイイかわかりません。1番苦手なのは英語です。各教科の効率イイ勉強法、教えて下さい
152名無しなのに合格:2005/10/30(日) 18:43:45 ID:zzffQ3r80
みんな一日どれくらい勉強してんの?
俺3時間やると頭パンクするんだが。
すぐゲームに走ってしまう。ゲーム脳か?
153名無しなのに合格:2005/10/30(日) 18:45:14 ID:KJAxH/RD0
>>148
化学・物理はやったが良書。古文は知らん。


欲を言うなら全範囲扱って欲しい。
物理はモーメントや慣性力扱ってないし
化学はph扱ってないし。
導入としては最強だからいいけど。
その後エッセンスなり大宮なり他の参考書やることになるし。
154週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/30(日) 19:57:42 ID:vQvAlDso0 BE:428226277-#
>>152
さしずめ自分はネット脳か。

>>153
古文も良書だぞ。

いろいろやってみたが、結局プリンタの調子はなおらず。
期待させて本当に申し訳ないけど、過去問のうpは無理っぽい。
デジカメも無いし、本当にすまんかった。
155名無しなのに合格:2005/10/30(日) 19:59:30 ID:bWTTwzk0O
いやいいんだよ
キニスルナ
156名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:12:36 ID:w0IdPRgVO
古文苦手なやつははじてい買っとけよ
157名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:31:19 ID:vFXmUj8+O
誰か代ゼミの全国高2模試受けた人いる?
158フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/30(日) 20:42:46 ID:SqCy9LMrO
>>149
君の学校でわ、
「はい、これ覚えてください」
で終わりなの?
そんなんだったら授業やる意味がry
159名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:47:21 ID:3MSzIut/0
>>157
受けたよ。地歴は受けてないし、国語は古文しか解いてないけどねw
160名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:53:26 ID:vFXmUj8+O
>>159
代ゼミ生ではない俺にとって贅沢な受け方だよ。いいな〜
161名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:55:17 ID:mDkwlGiQO
英語の解釈・長文系の参考書は何使ってる?
162名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:59:33 ID:zzffQ3r80
俺今から12時まで集中するからみんなでやらね?
16399:2005/10/30(日) 20:59:53 ID:gNNQv9JQ0
>>153
サンクス  ここの人たちはやさしいですね。

>>158
まぁそんな感じだ あとは公式を覚えたかの確認として、何問か問題を・・・
どう見ても糞だよね。
164名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:02:00 ID:adlNd4QR0
Z会のプレステージ模試受けた人いる?
165ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/30(日) 21:20:02 ID:NJl7EsWEO
>>162
参加するわw
166名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:21:08 ID:gTgVDQM90
自分は化学の公式は
大体感覚とか名前とかから
推測できるから
特に導き方も何も無いと思ってただけ。
はっきりいって自分は暗記で十分だと思うけど
167名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:23:50 ID:bAI0qBzh0
>>154
期待してたのによ・・・わかった
じゃあさ、コテ外して消えてくれや
168名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:34:24 ID:uFlhll+k0
ちょw
化学に公式も糞もねーよw

つか公式なんてもんもねーだろーが
化学式云々を言ってるなら理論勉強すれば一発だろ雑魚どもがw
169名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:40:31 ID:3MSzIut/0
>>160
いや俺代ゼミ生じゃないよ河合塾行ってる。
代ゼミのチャレンジメイト生だから高2まで模試がタダで冬期講習を3000円で受けられるってやつ。

>>164
3日に受けるよ。

てか今週は代ゼミ・真剣・河合プレステって3回も模試がある・・・河合だけがんばるか・・
170名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:48:45 ID:fD6ZyQOOO
来週末に東京の大学見学するから、ムーンライトながらの指定席取ってきたお
171名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:52:35 ID:KzSbzQMy0
とにかく河合の物理うpして〜
172名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:53:06 ID:bWTTwzk0O
じっくり見とけ!
写真も撮っとけ!
173名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:54:13 ID:B0HWrKm80
>>157
受けたよー
数学の選択問題で(1)から計算ミスしてズタボロった
174名無しなのに合格:2005/10/30(日) 21:54:56 ID:vFXmUj8+O
>>169
俺もチャレンジメイトだけど、模試の時金取られるぞ。
175名無しなのに合格:2005/10/30(日) 22:29:37 ID:bAI0qBzh0
5教科の真剣ってアンテナあるのか?
176名無しなのに合格:2005/10/30(日) 22:44:43 ID:B0HWrKm80
代ゼミの全国模試と河合の全統って受験者レベルはどっちが高い?
177週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/30(日) 23:01:58 ID:vQvAlDso0 BE:157308236-#
>>167
どうしても欲しいのなら郵送しましょうか?
その場合、送り先を記して下さい。

>>176
一般的には河合らしい。
178名無しなのに合格:2005/10/30(日) 23:21:12 ID:3MSzIut/0
>>174
それは模試メイト生じゃない?
俺はチャレンジメイト生で1度も模試の料金とられた事ないけど・・高3の模試は500円とられたけどね

>>176
河合だと思う。問題が河合のほうが難しいし(特に数学)偏差値も代ゼミのほうが大抵高く出る。
179進(1h):2005/10/30(日) 23:24:48 ID:L2kNCnu80
ここは今日から俺の勉強時間を報告するスレになりました。名前も進でいいや



・・・・


1hwwwwwww
180OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/30(日) 23:26:16 ID:s+eC/15l0
181進(1h):2005/10/30(日) 23:33:36 ID:L2kNCnu80
うお!!thx!! 参加してみようかな。
182名無しなのに合格:2005/10/31(月) 17:25:00 ID:rwAYZTay0
赤茶やってる人いる?
183 ◆tBHWqDI4p2 :2005/10/31(月) 17:26:54 ID:qYlffJ9E0
一杯いるはず
184フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/31(月) 18:00:13 ID:0UkKfKg3O
学校で受ける模試、全統じゃなくてプレステージだった!

受けるひといる?
185名無しなのに合格:2005/10/31(月) 21:17:59 ID:e3WQgYc30
>>184
ノシ
3日に受けるよ。ちなみに明日は学校で真剣・・
186フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/31(月) 21:45:45 ID:0UkKfKg3O
プレ過去問やったら、
数学:普通
国語:普通
英語:ないからワガンネ
物理:ややこしく見えるけど基礎の塊
化学:記述問題が深い
187ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/31(月) 21:50:44 ID:mRVtk0nSO
…やっぱ生物難しいわorz
誰か得意なやついるか?勉強法を聞きたい。

てか過去問もらえるとか良いな〜うちの学校はホントの実力はかる為にそんなことしたいんだよね。傾向つかんだら容易になるから。
範囲すら教えてもらえない…
188フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/31(月) 22:00:45 ID:0UkKfKg3O
>>187
過去問見たからどうこうとかは無いかな

本番は過去問より難しく感じるもの
過去問は模試の傾向よりもいろいろな問題に触れたいという意味で解いてるよ
189ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/31(月) 22:26:57 ID:mRVtk0nSO
>>188
それならお前は稀なんだよ。素晴らしい考えだと思うけどね。
俺と違う進学校の友達は過去門解いてる。そいつらは過去門が無いときは傾向がつかめないため、今回過去門ねえのかよ〜。とか言ってる。つまり過去門に依存してるんだよね。
まぁあればOK、無かったらアンラッキーぐらいのノリだけどな。
190名無しなのに合格:2005/10/31(月) 22:41:00 ID:NMx4S1060
ここにいる人って日曜とか普通に10時間ぐらいやる人?
俺の頭の中には休みの日に勉強って発想がないんだけど。
そろそろ変えないとだめかな?
191126:2005/10/31(月) 23:03:51 ID:o4mpgvB40
休みの日に勉強しないってかなり勿体無いと思うぞ。
これから俺らの年のセンターまで大体120回くらいの土日があるわけだ。
休みの日は8時間とか10時間とかやってる奴も少なくない。
960〜1200時間の差はでかい。
192名無しなのに合格:2005/10/31(月) 23:05:20 ID:VebFa2qg0
今日から始めたんですけどね・・・
やっぱ急にやっても集中力は3時間くらいしか持たないものですわ・・・
193フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/10/31(月) 23:08:16 ID:0UkKfKg3O
>>192
毎日毎日、三時間続けていくことが大事ですよ
194名無しなのに合格:2005/10/31(月) 23:11:00 ID:EF5CqD680
最近やり始めて3時間は妥当な所だろ。
この勉強時間をいかに減らさず増やしていくかが問題。

>>190
休日は5h〜6hくらいしか出来ない。
平日の勉強時間に毛が生えた程度……orz
195名無しなのに合格:2005/10/31(月) 23:44:07 ID:qNlfHDmSP
すげぇ三時間とか…ww
いちおう県御三家といわれるとこにはなんとか入ったけど
勉強時間は2時間が限界だ…。
休日でも5時間くらいだなぁ
196名無しなのに合格:2005/10/31(月) 23:50:48 ID:Ah1yt1jKO
御三家かよ 今までの貯金あるからいいじゃん
197ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/01(火) 00:29:39 ID:u5M9bEKtO
>>196
県だぞ?
198OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/01(火) 16:22:21 ID:Erfv1USD0
兵庫県だったらいいですね(´・∀・`)
199195:2005/11/01(火) 16:44:31 ID:o4FFP52wP
ちなみに千葉ですが…

今は貯金だけで暮らしてますが、
もうその貯金も平均を下回ってます。
年金もない今、どうすればいいんだろう。
200名無しなのに合格:2005/11/01(火) 17:09:48 ID:rNDtJOR1O
>>199
頭悪いな
学校特定されるし
201195:2005/11/01(火) 17:36:23 ID:o4FFP52wP
されて特に被害ないし・・・
202名無しなのに合格:2005/11/01(火) 17:45:19 ID:3QGdG0KM0
船橋とかトウカツとかねw
203名無しなのに合格:2005/11/01(火) 17:46:02 ID:3QGdG0KM0
つか、お前らの中で恋人いるやつどんくらいいるの?
204名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:09:51 ID:o4UL3P+a0
>203
ノシ
205名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:10:42 ID:o4UL3P+a0
ウソ 友達すらいない
206名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:17:18 ID:o4FFP52wP
>>205
www
せめて愛と勇気だけでも
207フリータム ◆ZFreedoM7s :2005/11/01(火) 18:17:51 ID:rNDtJOR1O
>>203
一年の夏休みくらいまでモト中のやつがいたが






夏休みに別れてそれから0!
まぁ毎日友達と戯れるのも楽しいけどね
208名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:24:15 ID:o4FFP52wP
おれは今年5月〜6月と8月〜9月と両方三週間でふられたわ

けど二人とは仲悪くなってなくてよかった。
209馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/01(火) 18:30:28 ID:UkDbnn0l0

つきあって、一年ちょいのがいます。
彼女のほうが受験の意識高くて、全然かまってもらえないwww
210名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:43:18 ID:3QGdG0KM0
結構勉強ばっかしてるんじゃねぇのか?的なイメージがあったが、いる人はいるんだねw

やっぱ高校生活を受験一色にするのもさびしいような・・・( ´-`)チュンチュン
211sage:2005/11/01(火) 18:46:33 ID:7TU8dFOhO
みんなってもうセンターの過去問とかやってるの??
212名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:50:00 ID:o4FFP52wP
おれはまだその段階にはないなぁ。
213名無しなのに合格:2005/11/01(火) 19:52:08 ID:Ql1uOICG0
みんな彼女とかいんのかよ・・
214名無しなのに合格:2005/11/01(火) 20:30:09 ID:u639i6zi0
まぁ半分はネタだろうけど
215週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/01(火) 20:44:15 ID:2R9VJf4F0 BE:157307663-#
残り半分はガチだったりする。
216名無しなのに合格:2005/11/01(火) 20:49:28 ID:Po3j0UKV0
中学校からやり直せと言われた俺
217名無しなのに合格:2005/11/01(火) 20:49:31 ID:s0oivk3Z0
東大生の3割は携帯持ってないって聞いたんだけどほんとなのかな?
高校生でも9割5分持ってるだろうに・・
218名無しなのに合格:2005/11/01(火) 21:42:02 ID:Po3j0UKV0
いや、必要ない人は必要ないと思うよ
俺はプリカだけどそれでも十分だし


ただ、2chできないのは辛いけど。
219名無しなのに合格:2005/11/01(火) 21:42:20 ID:QJlAtgo70
>>195
県千葉なら同窓だお
220ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/01(火) 21:53:55 ID:u5M9bEKtO
みんな彼女いいなぁ(´ー`)
俺なんて高校入って3回告られたが、そのうち二人はジャイ子みたぃなやつだぞw…orz
221名無しなのに合格:2005/11/01(火) 21:57:04 ID:I5I+46UOO
ああ・・・もう灯台やめて一橋にしようか・・・灯台はマジ無理ス・・・うぇ・・・
222名無しなのに合格:2005/11/01(火) 22:14:09 ID:skIBCt3A0
学校、早く終わるときない?
千葉・埼玉の香具師らはそのまま帰りの電車に乗って志望大にGOだよ。
良い気分転換になるし、モチべあがる。
俺は早大にけっこう行った(1時間半くらいかけて)。高田馬場って街が独特
だし。早大シャーペンも買ったけな。
非日常的で良い。
223クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/01(火) 22:18:05 ID:ZJOMXb2vO
>>220
じゃあそのうち一人は可愛いかったのかぃ?
224名無しなのに合格:2005/11/01(火) 22:40:31 ID:u5M9bEKtO
>>223
かなりなw
その人はバンド組んでるからライブとかで会うと気まずいけどな

受験まではフリーで頑張るさぁ〜
225進『一橋』【5h20m】 ◆E/PNS/74dI :2005/11/01(火) 22:47:55 ID:mxnhic4J0
彼女干しいぃぃっぃいいぃい
226 ◆tBHWqDI4p2 :2005/11/01(火) 22:53:28 ID:uIXe8xTU0
そう?
227名無しなのに合格:2005/11/01(火) 23:08:59 ID:jPrPd28A0
>>222
高田馬場といえば俺の第二の故郷キタコレ
美味い飯屋多い・遊ぶところ有・雑貨屋色々・本屋多(ブックオフも二店舗)と
マジいい。
228名無しなのに合格:2005/11/01(火) 23:11:07 ID:h+TPUEAz0
俺の彼女は参考書でいいよ。
229名無しなのに合格:2005/11/01(火) 23:52:02 ID:Th+QPKWw0
漏れも早稲田あたりに住んでいますがあの大学通りのふんいき(←変換ry)はいいと思います。
180円ラーメン?が特にいいと思います。
230+++:2005/11/02(水) 00:34:11 ID:WxljI/fQO
自分なんか彼女どころか友達と言える人すら・・・ry





おまけにここのひと達に比べると成績もかなり悪いし・・・
231名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:22:29 ID:K8HwezlT0
>>230
> 自分なんか彼女どころか友達と言える人すら・・・ry
周りの受験勉強をしてる人に話しかけてみたら?
自分が分からない問題を聞くなど理由は色々あるだろ

> おまけにここのひと達に比べると成績もかなり悪いし・・・
俺も偏差値50周辺をうろついているから心配するな
大学受験時までに間に合えばそれでいいのだ
232ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/02(水) 02:28:23 ID:mdxVaqPDO
>>231
禿同〜
>>230
頑張れ(´∀`)
233名無しなのに合格:2005/11/02(水) 17:11:01 ID:QEpUPmts0
いいな彼女とか
俺も中学の時に告られたのOKしとけばよかったよ
今となってはクラスで孤立状態の俺・・
234名無しなのに合格:2005/11/02(水) 17:13:30 ID:2K7PGoMf0
235ジョイ:2005/11/02(水) 17:20:38 ID:gpfVCZiz0
面談で進路考えろと言われた。。
偏差値55で難関大学目指すって言ったらきっとバカにされるだろぉな。
236ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/02(水) 17:44:26 ID:mdxVaqPDO
うちの塾にも60なくて灯台のやつ5人ぐらいいるぞw

てかこないだ先輩から嫌なこと聞いてしまったよ……一橋とかオタクとかマジメなやつばっかなんだってorz絶対浮くわ…
237名無しなのに合格:2005/11/02(水) 17:57:34 ID:4RaSppnU0
>>236
まず、受かってみせろ。
238名無しなのに合格:2005/11/02(水) 18:52:05 ID:Kj2Lwml30
>>236
(^ω^;)
239名無しなのに合格:2005/11/02(水) 19:19:40 ID:bkjZS+LA0 BE:297847687-##
>>236
お前もオタクだろwww友達たくさんできるんじゃね?www
240名無しなのに合格:2005/11/02(水) 19:28:35 ID:qjo5gUto0
専ブラ導入してるやつはみなおたくww
241名無しなのに合格:2005/11/02(水) 19:34:43 ID:cOry/qn00
いや>>236はオタクの中でも浮く位すさまじいオタクなんじゃないの?

と釣られてみるテスト
242ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/02(水) 19:45:02 ID:mdxVaqPDO
ぅわ〜大漁w

みんな彼女とかいるんだしオタクじゃないだろ?
243名無しなのに合格:2005/11/02(水) 19:51:23 ID:cOry/qn00
彼女がいるオタクってのも電車男の影響でめずらしくなくなってる
ただキモイ感じじゃなくて女っぽいオタクだけど
244otama@東大理一[790h10m] ◆cza511Ymq. :2005/11/02(水) 20:07:18 ID:K4z/wIqG0
10/31 11/1 3h
【英語】
和訳演習 50m
シス単 40m
【物理】
漆原明快 1h30m
245名無しなのに合格:2005/11/02(水) 20:08:40 ID:0SxpFHqu0
あの〜
マジな質問なんですが


大学と専門ってどっちがいいんですか?
246名無しなのに合格:2005/11/02(水) 20:11:42 ID:TCYFdu8g0
専門のほうがいいから
専門行っとけ。
って言ったらお前はそうするのか?
そんな事はここで聞くべきじゃないよ。
まぁ俺の考えですが
個人的にやりたい事が固まっているなら専門
何かやりたいものを探したいなら大学。
やりたい事が決まっていてその第一線で活躍したいな難関の大学。
って感じだな。まぁ自分の進路だ自分で考えてくれ。
今はネットがあるんだから知りたい事はいくらでも知る事ができるだろ。
247ジョイ:2005/11/02(水) 20:20:25 ID:gpfVCZiz0

夢を探す為に難関大にいく場合学部はどのように決めてるの?
興味本位??
248名無しなのに合格:2005/11/02(水) 20:28:21 ID:8BnOCwkn0
学歴
249名無しなのに合格:2005/11/02(水) 20:39:39 ID:0SxpFHqu0
>>246
いや、理学療法士目指しているから
専門と大学は学ぶ内容は一緒なのかな?
と思って

それと

>個人的にやりたい事が固まっているなら専門
>何かやりたいものを探したいなら大学。

どういうことですか?
250名無しなのに合格:2005/11/02(水) 20:41:53 ID:5a2XaOQg0
>>247
広く学べる学部に行く。
251名無しなのに合格:2005/11/02(水) 20:51:52 ID:UVdenYcu0
大学でてからでも専門なんて行ける
252名無しなのに合格:2005/11/02(水) 21:08:03 ID:ewRYbYwQ0
一橋って暗いイメージあるのか?
東工大はめっちゃ暗いって聞いたことあるけど・・
253名無しなのに合格:2005/11/02(水) 21:24:16 ID:SuchEVyOO
ダサいやつが揃うってのはきいたことがある。まぁもてたいなら早計いけばいいんじゃない?
254名無しなのに合格:2005/11/02(水) 21:38:24 ID:T+t9Dp+K0
暗いとかダサいとかにこだわってたらほんとに自分のやりたいことできなくなるよ
255ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/02(水) 21:40:19 ID:mdxVaqPDO
>>252
キモオタとかクソ真面目なヤツばっかりだからやめとけ〜

…一橋で浮いてる先輩に言われた。そんな人ばっかりでは全然ないと思うけどね。

姉が早稲田行ったから私立無理とか言われたorz
256名無しなのに合格:2005/11/02(水) 22:21:07 ID:0SxpFHqu0
まぁ、とりあえず御礼を言いますね

大学に行くか・・・
257名無しなのに合格:2005/11/02(水) 23:04:13 ID:4RaSppnU0
>>246
大学>>>>専門
これだけは絶対。どういう理由でも。

>>255
wwwwwwこれがラモクオリティかwwwwwww





>>244
258ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/02(水) 23:10:05 ID:mdxVaqPDO
あざーっすW

ちんちんみてまんまんおっき
259名無しなのに合格:2005/11/02(水) 23:23:21 ID:4RaSppnU0
お前○○じゃねーの?
260+++:2005/11/02(水) 23:38:59 ID:WxljI/fQO
>>231 自分の愚痴 みたいな書き込みにわざわざレスしてくれてありがとう。そのとうりだよね頑張ってみるよ。

>>232
ありがとう







261週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/02(水) 23:53:32 ID:h1wGE/Yc0 BE:209743283-#
>>243
はいはい電車電車

>>258
(^ω^;)・・・
262馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/03(木) 02:41:58 ID:+W2ivvOy0
東進衛生の無料体験申し込んできましたwww
面談で東進の英単語センター1500をタダでもらいました。
先生曰く、
「これさえやれば、東大だろうが、なんだろうがカヴァーできちゃうよ、ターゲットとかDUOとかマジイラネ」
って言ってますたw
東進ってやべえよwwwwwww
263otama ◆cza511Ymq. :2005/11/03(木) 11:20:46 ID:Qo86cTtW0
244の誤爆スマソ
今気づきました…orz
264名無しなのに合格:2005/11/03(木) 13:37:06 ID:087MLy/k0
>>255
お前は周りの奴らがキモオタとかくそ真面目なやつらの方がいいんじゃないの
265名無しなのに合格:2005/11/03(木) 13:51:36 ID:Tgj4rhpwO
>>264
文章の意味がよく…

なぜそんなに食い付く?
キモオタなのか?
266ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/03(木) 14:09:26 ID:x23GOTmq0
>>81
うちの学校はもう江戸入ってます・・・OTL
267フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/03(木) 14:11:03 ID:DbMETw83O
東工大、一橋

大学非難の前に勉強しようぜ
268名無しなのに合格:2005/11/03(木) 14:20:48 ID:rc5Qtiki0
志望校馬鹿にされたり、非難されると腹立つよな。
そいつがその大学合格レベルに達してもなかったら尚更。
まぁ、そんな奴はごみ以下の最下層だからどっちにしろいいんだが。
269名無しなのに合格:2005/11/03(木) 14:34:26 ID:1iCfCfE2O
プレステージ数学死亡…
全問必答なんてきいてねぇよww
270フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/03(木) 15:26:59 ID:DbMETw83O
>>269
おつ

おれは数日後に受ける(`・ω・´)

難しい模試受けたほうが発奮材料になるよね
271名無しなのに合格:2005/11/03(木) 17:13:50 ID:qtxsAGsQ0
だれかよい古典の参考書を知りませんでしょうか?
書店にいってもおおすぎてどれがいいのかサッパリで…
272週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/03(木) 17:19:32 ID:cPmy+CBQ0 BE:209743283-#
>>271
古典って言われても、文法なのか、読解なのか、単語なのか分からないから、
答えようが無いな。
273名無しなのに合格:2005/11/03(木) 17:23:16 ID:0FHItrXBO
サロンじゃなくて大学受験板のほうの古文漢文スレをみてみ。レビュー結構あるから
274名無しなのに合格:2005/11/03(木) 17:46:00 ID:Tgj4rhpwO
キモオタワロスww
ここにいるのはみんなキモオタ?
275数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/03(木) 18:24:42 ID:khFrlLAU0
>>274そうでもないんジャマイカ
276名無しなのに合格:2005/11/03(木) 18:27:48 ID:FODk158M0
プレステージ難しすぎ・・・特に数学
なんか東大の入試問題に似たような感じだった。
Z会が問題作ってるっぽいな
277名無しなのに合格:2005/11/03(木) 18:42:12 ID:hmtX+Mgq0
>>262
等神聖だけど
あまり馬鹿にしないでくれ

あ、担任がおかしいだけか?
278名無しなのに合格:2005/11/03(木) 19:04:13 ID:959/MF4KO
プレステージそんなに難しかったか??27日に学校で受けたけど、そこまでではなかったぞ。特に数理。国語英語壊滅したけどwwwww
279フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/03(木) 19:32:36 ID:DbMETw83O
>>278
数理満点レベルか!?
プレステージなら狙えそうだからね
280OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/03(木) 19:34:06 ID:4D3gPFHe0
(´・∀・`)プレステージって駿台より難しいの?
281フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/03(木) 19:37:30 ID:DbMETw83O
>>280
駿台ハイ≧プレステージ
くらいかな?
受けたことないけど過去問やったらわりと簡単だった
まぁ駿台どうよう、過去問の難易度はなてにならないからなぁ
282名無しなのに合格:2005/11/03(木) 20:03:08 ID:q/RdX94jO
今日プレステージ受けてきたんだけど、世界史の選択問題の問題選択欄に丸つけんの忘れたぁぁぁ
で、選択問題どっちもやって、片方の回答欄に大きくバツ線ひいてきたとかとんでもないことしちゃった;;笑
笑い事じゃないけどちゃんと採点してくれるかな...
世界史はできたけど、英語やばいな〜受けた人他にいます??
283名無しなのに合格:2005/11/03(木) 20:46:47 ID:1iCfCfE2O
英語は何か楽しかった。やたらニヤけてて不審者扱いされた。
数学、私は死んだけどそんなに難しくはない。理科は簡単かも?
前の人が時折後ろを見てきて嫌だった…
284名無しなのに合格:2005/11/03(木) 21:19:04 ID:FODk158M0
数学簡単だったのか・・駿台より難しいと思ったんだけどな
ということは俺の実力が落ちたのか・・orz
285名無しなのに合格:2005/11/04(金) 22:24:22 ID:Od3kmUbb0
いま進研偏差値55で、明治大学(文型)は無謀なの…?

予備校は来年から行きたいんだけど、
今から出来る受験勉強あったら教えて下さい。
駿台とかは全然受けてないから、このスレの人とは話が合わないかな?orz

お勧めの参考書とかある?
新規でスマソ;良かったら教えて下さい。
286週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/04(金) 23:05:46 ID:zbmSDXpk0 BE:419486786-#
>>285
「無謀」って言ったら諦めるの?

>今から出来る受験勉強あったら教えて下さい。
単語覚えまくって、問題解きまくる。
これしか言いようが無いし、全てだと思う。
具体的な How to は、具体的な質問じゃないと伝えられない。

>お勧めの参考書とかある?
速単、チャート、ゴロゴ
287名無しなのに合格:2005/11/05(土) 11:54:20 ID:Ep3fQjiO0
俺が「国立1本で受験する」と言ったら、
担任に「お前の成績考えろ。何様のつもりだ。」といわれた俺が来ました。
担任ストレート杉。ヒドス。
でもがんばるお。
288285:2005/11/05(土) 13:23:17 ID:Omz2WrlZO
>286
ありがとう。
目が覚めたよ。これから毎日勉強します!
無謀だなんて言わせない。

>287
お互い頑張ろ(`・ω・´)
先生なんて気にするなお。
289名無しなのに合格:2005/11/05(土) 13:52:51 ID:oAFvZ9sq0
>>285
よぉ、偏差値50で明治大学目指してる漏れが来ますたよ。
周りの人たちの不可能を可能にして驚かせてやろうぜ。
今は平日5時間、休日8時間でガンガッテる。
290285:2005/11/05(土) 14:11:01 ID:Omz2WrlZO
>289
仲間!
うん。周りを驚かせてやるよ。
平日5時間かぁ。
私は学校が少し遠いのと、バイトがあるからそう上手く時間取れないけど
要領良くやるようにしてるー。
お互いがんがろう!
291名無しなのに合格:2005/11/05(土) 14:45:07 ID:JQsU+gXKO
真剣もしの対策 主要三教科しかやってない ヤバい
292名無しなのに合格:2005/11/05(土) 18:01:16 ID:u1H3u0iP0
今日進研終わって、初めて3教科とも70越えして
「俺もようやく人に見せられるような成績を」
と思ってたら何かプレステージなる単語が飛び交ってるこのスレを見てびっくりの俺が来ましたよ。

そろそろ東大文三でE判定以外を取らないと親その他に示しが付かないんだが
今度は大丈夫だろうか?進研だと偏差値80くらいでC判だったような。
293名無しなのに合格:2005/11/05(土) 18:05:50 ID:H+MJkmx8O
真剣模試で東大判定してもな…
東大志望ならもっとハイレベルな模試に慣れないとね
294名無しなのに合格:2005/11/05(土) 19:46:47 ID:3WymdAeNO
今回の真剣の数学かなり簡単じゃなかった?
295名無しなのに合格:2005/11/05(土) 20:01:49 ID:Vme/nf4n0
真剣模試ですら偏差値50いくかいかないかの俺
296名無しなのに合格:2005/11/05(土) 21:01:58 ID:16Of+QZJ0
高次方程式で(1)が間違ってて(2)でどうやっても割り切れなくて40分悩んでた俺orz
297名無しなのに合格:2005/11/05(土) 22:24:25 ID:4uqwlWXTO
俺も今偏差値48で慶応法学部目指してる。同じような人がいてよかった☆
298名無しなのに合格:2005/11/05(土) 22:29:48 ID:Defwj1TQO
今回の進研って3教科で判定でるの?それとも5教科?
299ジョイ:2005/11/05(土) 23:23:55 ID:IYXu+VXf0
3教科終了〜〜。
数学は簡単だったけど英語やけに難しくなかった?!
生物基本事項らしいからやる気ダス。
300名無しなのに合格:2005/11/05(土) 23:43:38 ID:H+MJkmx8O
それが真剣クオリティー
301週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/06(日) 00:30:53 ID:GYzEnG5m0 BE:367051076-#
進研受けてきた。
・・自己採点したがヤバイ。かなりヤバい。

一番点を取らなくてはならない英語が30点台で、
センターでしか使わない世界史が90点台。
「英語は出来るからいいや」とほったらかしてたツケが回ってきました。

これをバネにして、気持ちを入れ替えて勉強します。
302名無しなのに合格:2005/11/06(日) 00:44:17 ID:ZceslZZ4O
俺は一週間後うけるが 英語そんな難化してるのか。理科、社会中心に勉強しよ
303名無しなのに合格:2005/11/06(日) 00:53:12 ID:3nhmPtzMO
真剣の感想
英語…リスニングがむずい
数学…わりと簡単。三角関数が過去問よりちょっと複雑に感じた。
国語…現代文がちょっとむずい気がする。
化学…過去問よりむずかった。
物理…ノーコメント
公民…ノーコメント
こんなかんじかな。
304L@京都・文学【283h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/06(日) 01:08:59 ID:gW5LqYYc0
たしかにリスニングは難しかった。
地学は代ゼミよりは簡単だった。
やってない俺は出来なかったけど。
305名無しなのに合格:2005/11/06(日) 07:45:59 ID:lVVkLu4U0
確かに英語リスはテラムズカシス
何だあの商品wwwあの小問0点だったwww
306名無しなのに合格:2005/11/06(日) 10:00:02 ID:JSb83RsA0
英語のリスニングなんてハッハッハしかわからなかったよ・・・。
307名無しなのに合格:2005/11/06(日) 11:22:23 ID:c2iaQa0S0
ハッハッハワロス
308フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/06(日) 11:53:48 ID:ZRHhHgCdO
碁番組でも見ながら勉強します

碁できるひといますか?
309名無しなのに合格:2005/11/06(日) 11:56:15 ID:VvGMgSrpP
おれできるよ
310週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/06(日) 12:36:40 ID:GYzEnG5m0 BE:393268695-#
>>308
囲碁よりオセロやろうぜ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
311名無しなのに合格:2005/11/06(日) 12:53:55 ID:LMuyY9Ws0
>>305
深夜に通販見るのが大好きな俺は勝ち組
312名無しなのに合格:2005/11/06(日) 13:03:43 ID:XU15y8Nl0
自己採点した
国:42
数:74
英:38
物:59
化:50
地:81
もっと理科英語やるか
313名無しなのに合格:2005/11/06(日) 13:26:40 ID:m1N0h6EE0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│ ● │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
314中島美嘉L3 ◆zeMLTE2viE :2005/11/06(日) 13:34:31 ID:Ml2g2QRI0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│●│  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
315数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/06(日) 14:00:41 ID:xyOjsjAf0
自己採点
英;70〜80
数:30くらい
国:80くらい
日:100くらい
現社:50〜65くらい
生:40くらい
316L@京都・文学【283h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/06(日) 14:51:33 ID:gW5LqYYc0
>>308
一応できるよ
定石をたった一つしか覚えてない素人だが・・・
317名無しなのに合格:2005/11/06(日) 16:11:28 ID:N+45P4Ef0
独学で国公立目指してるんだが、
全部の科目学校で買わされたので済ますのはどう思う?
318317:2005/11/06(日) 16:23:31 ID:N+45P4Ef0
あ、一応理系で物理化学地理とってます。
319名無しなのに合格:2005/11/06(日) 16:55:19 ID:LMuyY9Ws0
>>317
いいんじゃない。
極論、教科書と問題集あれば独学で行けるはず。

ただ教科書は解説することを前提で作ってるからなぁ……
独学者には不親切なんだよね。
個人的には大人しく参考書を買うことを薦める。
320名無しなのに合格:2005/11/06(日) 17:04:58 ID:rCOb3b1H0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│  │  │○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │○│●│●│●│  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
321ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/06(日) 17:09:28 ID:DPYM6Rz/O
こないだは大学にいちゃもんつけるような発言してすまん。

俺も進研受けた。
五教科模試初めてだったからかなりキツかったなorz十四時間寝てしまった。
今から自己採点しようかな。
322名無しなのに合格:2005/11/06(日) 17:21:58 ID:hZHpv27U0
>>321
久しぶりに見たw
終わったら公表きぼん
323匿名希望:2005/11/06(日) 17:23:25 ID:z1HGYOgm0
自己採点した。
生物死ねだし。
324名無しなのに合格:2005/11/06(日) 17:30:26 ID:9yzutOUPO
てか理科社会まで手が回らないから理社は無理。 生物55地理40ぐらい。
325高二:2005/11/06(日) 17:45:28 ID:7vyig1YrO
はじめまして。今回の模試、俺は文系なのに数学以外死んでます…英語は余裕かましてたら死んだ…一応横国志望なんで数学いいことに越したことはないんですけどね。
326名無しなのに合格:2005/11/06(日) 17:52:33 ID:c2iaQa0S0
地理受けてこりゃ勉強できないなって思ったよ。
ある程度は無勉でも取れるけど高得点は激難って本当だな。
327ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/06(日) 18:03:54 ID:DPYM6Rz/O
自己採点曝します
数学75(+部分点)
国語72
英語65
世界史93
日本史28
生物91

数学がまぐれっぽいかな。生物は超基礎問題らしいけど、二週間ひたすらやったから取れて嬉しかったな。日本史…必要ないんでorz
328名無しなのに合格:2005/11/06(日) 18:21:00 ID:hZHpv27U0
・・・・・・(´・ω・`) 一日どのくらいやってる?
329名無しなのに合格:2005/11/06(日) 18:31:04 ID:VvGMgSrpP
1時間!
330名無しなのに合格:2005/11/06(日) 18:34:59 ID:ZceslZZ4O
ラモスゲッ
331名無しなのに合格:2005/11/06(日) 18:43:54 ID:xTWqrl/SO
早稲田祭行ってきたお
332ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/06(日) 18:44:28 ID:DPYM6Rz/O
>>328
最近は平日4ぐらい。
土日2ぐらいorz

夏からちゃんと勉強始めてやっと結果出た?のかな。生物は参考書が神だった…。

国語数学は減点の可能性あるからアバウトですm(__)m
333名無しなのに合格:2005/11/06(日) 18:47:59 ID:3nhmPtzMO
自己採点の結果
国語…50
英語…40
数学…80
物理…65
化学…77
現社…?
全部記述無しの点数
ほんとやばいね…orz
334笹かま:2005/11/06(日) 19:23:09 ID:PImHAPm7O
みんな部活してる??
335名無しなのに合格:2005/11/06(日) 20:20:56 ID:wSsNB9zg0
部活の話題が定期的にでるな
336数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/06(日) 20:27:32 ID:xyOjsjAf0
過去ログが落ちているから仕方ないかと。しかし風邪はやっぱりつらい('A`)
337匿名希望:2005/11/06(日) 20:28:00 ID:p4hsig4H0
してる。っていっても他の学校より明らかに練習量が少ない。
なのに大会に優勝しようなんて甘すぎる。
338名無しなのに合格:2005/11/06(日) 20:28:15 ID:9yzutOUPO
>>332
どこ大志望? 生物の参考書ってなに?
339名無しなのに合格:2005/11/06(日) 20:37:00 ID:vN7IPwG50
硬式野球やってま。基本的に休み無しなのがキイツorz
ってか進研模試の解答はやくよこしてほしい・・・
明日にはもらえるかな
340笹かま:2005/11/06(日) 20:38:21 ID:PImHAPm7O
吹奏楽やってるけどマジ辞めようか悩み中。年中忙しすぎ。今日も帰宅6時だし…ヤバス(;・ω・`)
341東工志望:2005/11/06(日) 20:39:04 ID:6H9gBPNhO
進研自己採点
数95
英85
国80
他教科は今度から。
日本史やばそう
東工志望の日本史は珍しいよな
342名無しなのに合格:2005/11/06(日) 20:39:20 ID:vN7IPwG50
>>339
キイツってorz キツイ です。
なんか今日も朝から夜まで練習だったから疲れてるぽ
343笹かま:2005/11/06(日) 20:45:23 ID:PImHAPm7O
>339
あたしもまだ解答渡されない…土日に復習しようと思ったのに(´〜`;)

>341
すごいなあー

さてそろそろ頑張らなきゃだけど何から手つけていいのか…
344名無しなのに合格:2005/11/06(日) 20:56:26 ID:hZHpv27U0
ラモすげーわ 
同じ志望校なのに俺は・・・
345フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/06(日) 22:06:26 ID:ZRHhHgCdO
みんな結果が出始めてるんだなぁ
プレステージがんばらないと
346名無しなのに合格:2005/11/06(日) 22:18:47 ID:gJJWp8otO
進研国語42点でした…結構国語勉強したのにこれです↓どうすれば克服できますかね?(>_<)
347名無しなのに合格:2005/11/06(日) 22:23:41 ID:V5+E3IbT0
テストを見直して弱点を克服せよ
348ボーボー鳥:2005/11/06(日) 22:35:43 ID:TPuh/Pnr0
あれっ模試偏差値ランキングのほうに書き込みしてしまった。
自己採点で6割5分程度でした。化学と英語が今一ですな。
また、一から出直しです。
ここってみんな出来る人ばっかりですね。
349進学校の俺:2005/11/06(日) 23:06:54 ID:y4Li1x6pO
二年で生物をとり 三年では地学をとることも可能なんだが、センターを理科総合Aと生物で受けるか 地学と理科総合Bでうけるか。どちらがいいのだろうか…文系です
350ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/06(日) 23:20:32 ID:DPYM6Rz/O
>>344
>>341のが神だろ
お互い頑張ろーさ!

>>346
すぐに成績出したいなら漢文かな。今回もかなり基礎問だったから。
並列して古文文法、単語やるといいかもね。
351週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/06(日) 23:38:59 ID:GYzEnG5m0 BE:262179656-#
確かに漢文は短期間で完成させられるね。
が、理由にあと伸ばしにしている私がいる。

冬休みぐらいにまとめてやるかな・・・
352名無しなのに合格:2005/11/07(月) 00:18:05 ID:0wt+bQwt0
>>351
俺は理系だが冬から古文・漢文始めるよ。
現代文はもう少し後から始めるが……。

進研の国語、今回も古漢合わせて5点くらいだろうかorz
353名無しなのに合格:2005/11/07(月) 00:56:49 ID:1pHqdV4A0
駿台模試はいつ帰ってくるんだ?
354名無しなのに合格:2005/11/07(月) 01:27:31 ID:zDrbHfkxO
志望校判定は三教科だけかな?
355名無しなのに合格:2005/11/07(月) 06:30:16 ID:jBB/cKJAO
>>332
生物の参考書は何を使ってるんですか?
356317:2005/11/07(月) 16:16:48 ID:RGGLU8WR0
>>319
ありがとう。地理だけ参考書と問題集を
買うことを検討してみるよ。
357名無しなのに合格:2005/11/07(月) 19:11:06 ID:NFWP3zjJO
うちの学校では11日に返却らしい。ただもうデータは学校に来てるらしくて…orz
358名無しなのに合格:2005/11/07(月) 19:14:40 ID:NFWP3zjJO
あ、駿台模試の返却日ね
359名無しなのに合格:2005/11/07(月) 19:18:37 ID:2c1MbEb00
このスレの方々は内職してる?
してたら何してるか教えてください。ばれにくいのとかも
360笹かま:2005/11/07(月) 20:39:50 ID:1zb6sROGO
>359
今一番後ろの席だから出来るのかもだけど、ネクステたまにやってまふ(`・ω・´)あと日本史の一問一答とか…
361ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/07(月) 20:47:04 ID:Q0Ss1DE9O
>>357
それ進研の話!?違うよな
>>359
俺は一番前だけど、日本史だけやってる。
主に古文単語
362名無しなのに合格:2005/11/07(月) 20:55:43 ID:8oTstayh0
国語:56
数学:40
英語:59
で偏差値どんなもんかな?
363ジョイ:2005/11/07(月) 21:59:02 ID:ayMqGQ1F0
数75
英40
国52
文系なんだけどコレヤバクない>?
長文Eよめんかった、、
364名無しなのに合格:2005/11/07(月) 22:24:07 ID:0wt+bQwt0
>>359
後ろから一つ前だから、やりたい放題やってる。
前日の長文の復習・青チャ・単語 が主な内容
365ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/07(月) 23:12:36 ID:Q0Ss1DE9O
今日弦買ったらもぅ残り金が4000円になってしまったorz
みんな小遣ぃいくらぐらいもらってる?
俺は月一万だけど、ほぼ毎日予備校行って軽食食うから足りん(´д`)
366名無しなのに合格:2005/11/07(月) 23:33:40 ID:iXpYR+G50
>>362
だいたい
国語:62
数学:53
英語:67ぐらいじゃね?

今日ハッハッハのリスニングしてきた
全部で8点ぐらい取れたがあそこは本当にハッハッハだった
367L@京都・文学【285h50m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/07(月) 23:39:10 ID:uaatwjdr0
>>365
俺月3000円。
1万ウラヤマシス。
368名無しなのに合格:2005/11/07(月) 23:57:39 ID:90heAF9N0
俺も3000円だ奇遇だな。
でも受験一筋になってから
出費が減ったから普通に貯金できてる。
369名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:19:23 ID:nq9RdOzaO
みんなやっぱバイトとかはしてないの??
370名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:24:16 ID:0upkaVgz0
ベース弦は高いよな。
371名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:24:43 ID:0upkaVgz0
あ、ちなみに俺はバイトはしてないよ。
372名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:25:22 ID:UbwKj4+VO
進研の各教科の偏差値70ラインはどんなもん?
373名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:28:14 ID:UbwKj4+VO
>>357
偏差値とかもうわかってるの?
374名無しの蟻:2005/11/08(火) 02:39:07 ID:iWdJE+28O
勉強しないといけないんだけどヤル気が出ないしやっても集中力が持続できませんυ
みんなどうしてますか??
375名無しなのに合格:2005/11/08(火) 02:46:17 ID:J0gQ48UtO
>>374
高校生活も折り返し地点をすぎたんだぜ??
時間は刻々と過ぎていくよ。やるなら今からだ
376名無しなのに合格:2005/11/08(火) 03:00:20 ID:0kEsjDKN0
ここ見てたらやる気出てきたよ。
今日の進研の数学はもう手遅れだけど。。。
377クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/08(火) 08:00:01 ID:lWzxrIHZO
センター志願者が3年連続減少らしいね。
おれたちが受けるときも減ってるかもなー。
378名無しなのに合格:2005/11/08(火) 08:32:29 ID:GGntp+Nf0
ああが
379名無しなのに合格:2005/11/08(火) 11:34:55 ID:yOA1HfEKO
みんなは青チャート普通にできるの?
自分は黄しかまともにできない‥‥
380ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/08(火) 12:51:13 ID:zpVM65R9O
>>374
俺んち別に貧乏じゃないんだけど、浪人許されないんだよな。だから落ちること考えるとやらなきゃって気持ちになる
381フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/08(火) 16:26:22 ID:q4/6yfKsO
プレステージ日曜に受けて解答がかえってきますた
数学170+αキタコレ
なぜかベクトルみすった…('A`)
382ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/08(火) 17:04:17 ID:zpVM65R9O
>>381
相変わらず数学ネ申w
やっぱ駿台のが難しいか?
383フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/08(火) 17:29:07 ID:q4/6yfKsO
英国は駿台より格段に楽に感じた。
ただ俺には英作が大井('A`)
数学は解きやすいけど時間との勝負ってかんじかな。
駿台と比べると…よくワガンネw
理科はまぁまぁ実践的でおもしろいと想う
まだ受けてない人もいるかもしれないので内容は控えますね
384名無しなのに合格:2005/11/08(火) 18:10:15 ID:XiYWy+9tO
数学170テラアリエナサス

うは俺105ww
385フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/08(火) 18:55:15 ID:q4/6yfKsO
>>384
典型的な良い問題ばかりだからよく復習すると良いよ
386週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/08(火) 19:00:19 ID:7wC1VEqD0 BE:471923069-#
>>377
少子化だからねぇ。

そういや、プレステージって何処が開催してる模試?
387フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/08(火) 20:04:24 ID:q4/6yfKsO
河合とゼッツ会の共催かな
388ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/08(火) 21:28:59 ID:zpVM65R9O
>>379
俺は文系なんだけど、青チャ挫折したorz


今日は参考書一つ終わった〜やっぱ達成感あるな
389名無しなのに合格:2005/11/08(火) 21:57:02 ID:WheO7+iD0
390名無しなのに合格:2005/11/08(火) 22:21:19 ID:MSjJJyel0
そういやそろそろ2ch模試パックの話題の時期だねぇ。
今年もやんのかな。
去年高1ながら母体数とレベルに驚愕したわけだが……
高2でやろうかと思ったが今の現状を考えると無理だわ。

誰かやるやついる?
391名無しなのに合格:2005/11/08(火) 22:40:57 ID:It5N4G/n0
2ch模試パックって何??
392名無しなのに合格:2005/11/09(水) 06:58:56 ID:OnTFCub5O
>>391
各予備校などが売り出すセンターの予想問題集?みたいなもの。


俺参加してみようかなぁ。
393名無しなのに合格:2005/11/09(水) 07:00:59 ID:OnTFCub5O
なんか日本語の返答になってないなorz
各予備校などが売り出すセンター予想問題集を2ちゃん内で同時期にやり、その結果を晒す大会みたいなもの。詳しくは専門スレあるから探してみて
394名無しなのに合格:2005/11/09(水) 14:19:57 ID:/WsydWLK0
サンクス!こんな企画があったのか
395名無しなのに合格:2005/11/09(水) 17:30:54 ID:G2JSEw910
>>392
なんで2ch模試パックって言うの?
396名無しなのに合格:2005/11/09(水) 19:03:16 ID:OCgcbyy80
牛乳パックみたいなもんなかな

それと、週末に言っているわけじゃないが
俺の学校のトップクラス3人は
京大理学受けるそうな
397週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/09(水) 21:09:28 ID:D0JZI04d0 BE:244700674-#
>>393
http://center.tm.land.to/
これか。
よし、参加してみよう。

>>396
その人達は偏差値どのくらい?
398名無しなのに合格:2005/11/09(水) 21:10:26 ID:HaNRrBu1O
なんか週末の模擬試験結果見るかぎりでは京大の器とはとてもみえないんだが・・・進研の英語で30ぐらいって・・・ ねたかな?
399週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/09(水) 21:42:38 ID:D0JZI04d0 BE:139829344-#
>>398
あー、それに関しては何も言い訳できない・・・

どう見ても怠慢です。
本当にありがとうございました。
400名無しなのに合格:2005/11/09(水) 22:13:50 ID:q1wzzmZ/O
ここみてたらやる気でてきた
俺も頑張る!おまえらもっと頑張れ!
401ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/09(水) 22:45:56 ID:qKNkqRAxO
>>399
偏差値ランキングって指定された大学書いてないんだけど、参加できる?
402OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/09(水) 22:56:26 ID:98r0/ZxE0
(´・∀・`)紹介文が変わってるwww
403393:2005/11/09(水) 23:12:07 ID:OnTFCub5O
センター予想問題がパックで売ってるからじゃね??伝統行事の名前の由来なんか知らん。

うちの学校の理系トップクラスのやつ、高3の京大オープン??かなにかで理学部志望者中数学5位だってorz
全科目でも確かやばかったはず。
頭おかしいよ。
404週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/09(水) 23:15:18 ID:D0JZI04d0 BE:235962239-#
>>401
もちろん。

それにしても日栄社ってのは凄いね。
参考書が300円。内容も薄くない。
405OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/09(水) 23:21:51 ID:98r0/ZxE0
3年のオープンとかありえないwwwWwwwW


凄過ぎる(´・∀・`)
406OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/09(水) 23:29:24 ID:98r0/ZxE0
407ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/09(水) 23:55:33 ID:qKNkqRAxO
>>403
・・・宇宙人orz

>>404
さんくす
日栄社は漢文がいいね。
あと桐原の「新しい古典文法」のノートがお薦め。300円で基礎〜発展文法が復習できる。
408L@京都・文学【285h50m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/10(木) 00:02:49 ID:88nzPiWF0
>>398
俺は・・・
409名無しなのに合格:2005/11/10(木) 00:08:45 ID:9BX5H0ev0
このスレだとフリーダムとラモが頭良いな。俺のがいいけどwww
・・・・・・週末ガンガレw!!応援してんぞ
410名無しなのに合格:2005/11/10(木) 03:34:38 ID:zaEZX8vYO
進研模試        英語;60         国語:53        数学:70(?)      化学:78        物理:95        地理:32(?)     これ…偏差値どれぐらいなんだろう?詳しい人教えてください
411名無しなのに合格:2005/11/10(木) 07:00:47 ID:wZ8WOfFj0
>>410
大体一教科平均30〜40と考えて
412名無しなのに合格:2005/11/10(木) 12:15:14 ID:7IOiksJr0
だれか数学なしで受けれる国立(一次)教えて下さい
413名無しなのに合格:2005/11/10(木) 15:00:22 ID:PzdKFFdR0
>>409
まだカツさんという魔物が潜んでいる・・・
414名無しなのに合格:2005/11/10(木) 17:02:13 ID:mbMTHRh80
てか模試ランクスレ行けばいくらでもいるし
名無しにも一杯いると思われ。
415ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/10(木) 21:10:38 ID:6Pbp0sSHO
てか俺とか偏差値ランキングいったらビリだな。
一応今回から参加してみよう

今回の進研ってアンテナ?みたいなやつあるの?
416コーパイ ◆27ZYfcW1SM :2005/11/10(木) 21:40:14 ID:QQhyGI4LO
まぁみなさん周りを気にせず己を磨きましょうや。
417名無しなのに合格:2005/11/10(木) 22:02:14 ID:9BX5H0ev0
>>416
偉そうなこと言ってんなw糞コテw
『高2の秋から這い上がろうとしてる奴』pgr
418L@京都・文学【287h50m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/10(木) 22:15:53 ID:RA/KoPfk0
>>415
結構いいとこいくと思う。
てかビリ候補は俺だな・・・この流れだと・・・
419名無しなのに合格:2005/11/11(金) 16:18:22 ID:4qbYuZmg0
内職したいけどばれそうだな
コンパクトで良い参考書ないかな
420OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/11(金) 16:58:19 ID:kwlUGE2Z0
数学の問題をコピーして解くとか(´・∀・`)
421名無しなのに合格:2005/11/11(金) 17:30:31 ID:KBSteYPr0
>>週末
一番良い人が全統で100番ぐらいだったと思う
2〜3番が偏差値70,0〜74,0かな?

このスレに比べたら普通かもしれんが・・・
ちなみに田舎の進学校


まぁ、頑張って下さい
週末はきっかけ次第でいくらでも伸びそうだ
422名無しなのに合格:2005/11/11(金) 19:30:28 ID:BSaZ5bqe0
>>410
なんで物理で95とれる頭があって地理がそれなんだ…
423名無しなのに合格:2005/11/11(金) 21:03:12 ID:Pq6PYRUWO
地理いらねぇから勉強してねぇのよ 現社で受けようとしたら担任にダメって言われたんだ。だから地理は無勉だったわけだ
424OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/11(金) 21:07:47 ID:kwlUGE2Z0
(´・∀・`)全統記述?
425ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/11(金) 21:12:43 ID:Er2yeFKkO
今日関西学院大の古文を解く機会があった。

……死orz
4割すらいかなぃ…(´д`)
426名無しなのに合格:2005/11/11(金) 22:19:04 ID:BSaZ5bqe0
>>423
なるほど。まあでも今回の地理は傾向変わりまくりだったから
俺も無勉にしとけばよかったかな。
427名無しなのに合格:2005/11/11(金) 22:32:05 ID:RqnMh1erO
駿台返ってきた人どうだった?
428クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/11(金) 23:05:02 ID:8V7gmy+LO
物理・化学・地理は、勉強の成果が出るのって何ヶ月くらいかかるかな?
429名無しなのに合格:2005/11/11(金) 23:12:12 ID:9xX5b8gu0
駿台
古文0点orz
430名無しなのに合格:2005/11/11(金) 23:57:10 ID:/nMs+L8TP
駿台。
現代文のとこだけ偏差値76!
けどB教科40きった・・・。
431名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:00:02 ID:bSnTvd7xO
>>429>>430
偏差値いくつで京大経済Bでる?
432週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/12(土) 00:10:01 ID:k9gAY2Ew0 BE:131090235-#
駿台帰ってきたんで、ランキングスレの方に書いた。
数学が予想以上の出来。国英もそこそこ。

ただ、一ヶ月前の結果だからなぁ。
今月の進研を見る限り・・

まあ、諦めず頑張ります。
433名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:47:47 ID:giT56DLyO
進研自己採点終了
英語110
数学105
国語91
化学44
生物73

国語過去やったとき120越えたのに…
化学は何をやればいいですか?重要問題集は早すぎますか?
434名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:57:42 ID:ycvrrP4rO
>>433 100点満点じゃないの?
435名無しなのに合格:2005/11/12(土) 01:33:52 ID:xngMbyUd0
>>431
京大経済 一般前期 英国数 64
     論文前期 英国数 53
      後期  英国数 63
おそらく合格可能ラインがこのくらいだからB判定もこのラインかと・・・。
436名無しなのに合格:2005/11/12(土) 02:12:34 ID:8bXViABN0
やる気がない俺にやる気を注入する言葉を書いてくれ。頼む。
437名無しなのに合格:2005/11/12(土) 02:23:58 ID:y8NEfJ5tO
この時期にやる気無いとかオhルね…
グズが







やる気出た??
438名無しなのに合格:2005/11/12(土) 02:33:43 ID:biCZLXyM0
>>436
良いから黙って魔道書でも買ってきて経験値稼げよ。
今のLvじゃラスボス戦の全滅分岐でバッドエンディング行くぞ。
439フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/12(土) 07:12:23 ID:G9SAJ5UgO
>>433
化学の重問は簡単杉。基礎がしっかりあるなら余裕だとおも
440名無しなのに合格:2005/11/12(土) 08:08:52 ID:9+bZdPg/0
駿台数学40点割ったヽ(゚∀゚)ノ
でも英語は150近く行ったヽ(゚∀゚)ノ
441名無しなのに合格:2005/11/12(土) 11:56:02 ID:giT56DLyO
>>434
オレの受けたのは200点満点だったけど、プロシードって二種類あるのか?
ちなみにリスニングがレストランとテレビの内容だった

>>439
サンクス。じゃあ重要問題集やっていきます。
442名無しなのに合格:2005/11/12(土) 13:38:22 ID:XxClg5/H0
ギャル男二人組みが数学のコーナーにいて、どうせ馬鹿なんだろうなと思ったら
ギャル男A「この前やっと青チャ終わってよー。」
ギャル男B「マジ?文系でそこまで必要ねーよwww」
ギャル男A「でも、一ツ橋の整数問題ヤヴァムズだしー」
凹んだけどね('A`)
443名無しなのに合格:2005/11/12(土) 14:18:00 ID:biCZLXyM0
>>442
泣いた
444ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/12(土) 14:58:34 ID:w8ec920nO
>>442
その話三ヶ月前ぐらいに違うスレにあったわ。

てか学校のサイドリーダー難しすぎて泣きそう…明治大学生がやってるのを高二の俺達にって……エグぃわ
445週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/12(土) 15:10:19 ID:k9gAY2Ew0 BE:122350272-#
>>439
重問簡単なのか。そうか。
難しそうだからあと伸ばしにしてたよ。
446名無しなのに合格:2005/11/12(土) 15:15:59 ID:RTnIxCA50
>>442
ありがちスレからのコピペ乙
447フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/12(土) 15:26:33 ID:G9SAJ5UgO
>>445
化学は簡単だけど物理は東大のとかなかなか疲れるやつもあるよ
物理は重問と標準精講を平行してる
もちろん学校で進む分も勉強…大変す('A`)
448名無しなのに合格:2005/11/12(土) 16:39:42 ID:gNHzq6cM0
・・・英語って奥が深いんだな・・・
何か勉強すればするほど自分の知識に危機感を覚えるんですが。
449名無しなのに合格:2005/11/12(土) 16:56:43 ID:biCZLXyM0
>>448
俺も。俺も。
他動詞と自動詞の違いが解った瞬間に衝撃が走った。
450名無しなのに合格:2005/11/12(土) 19:03:10 ID:CsrRQfIm0
皆さん物理って何してます?
自分は最近エッセンスやり始めたばっかりなんですが
451名無しなのに合格:2005/11/12(土) 19:37:21 ID:bSnTvd7xO
全統受けた人どうでしたか? 自己採点キボン
452名無しなのに合格:2005/11/12(土) 20:12:15 ID:g1g7vTOs0
>>450
俺は学校でエッセンス買わされた
453L@京都・文学【288h50m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/12(土) 20:16:05 ID:iN+0exrf0
>>449
俺も英ナビやり始めてから衝撃が走った。
454 ◆vVkZHgyv6. :2005/11/12(土) 20:22:46 ID:c4UwOK+MO
>452
エッセンス買わされるってすごいね。
455フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/12(土) 21:34:49 ID:G9SAJ5UgO
東大レベル模試までにやるべき目標をたてますた(`・ω・´)
しょうしょうきつめだがガンガリます
そろそろ本腰入れる時期だぁ…
456名無しなのに合格:2005/11/12(土) 21:55:14 ID:5MAl6i2z0
>>452
良い学校だな
457ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/12(土) 22:10:46 ID:w8ec920nO
エッセンスってピンクのやつかな?うちの学校も理系の奴ら買わされてた。

>>449
俺も九月から予備校行き始めたんだが、某講師の論理解法学びはじめて衝撃受けたwいかにフィーリングで解いてたか思い知らされたね。
おかげでこないだ英検準1級の1次通った。
だれか準1持ってる人いますか?
458駿台模試偏差38.3:2005/11/12(土) 22:13:55 ID:utVcKjYDP
準二級に去年おちた俺が着ましたよwww
459名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:35:32 ID:KsCE/s200
明日準2の二次なんだよね
460OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/12(土) 22:42:46 ID:7MqOLhWx0
新体系買わされた(´・∀・`)
461名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:57:01 ID:g1g7vTOs0
>>457
水色の電気のやつ編も買わされたよ
462フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/13(日) 15:10:45 ID:buXU6bWPO
自分でじっくり決めて買うのがいいと思うけど…
463ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/13(日) 19:47:30 ID:Rb84vVlWO
今日の英検二次なかなかムズかったな。
NOVA行ってるのに('A`)
464名無しなのに合格:2005/11/13(日) 19:48:23 ID:LAx+zYd/O
全統61駿台50これぐらいさがるものなの?ちなみに志望は東北工学部
465名無しなのに合格:2005/11/13(日) 19:49:25 ID:ZSUA/nbE0
■□■受験板避難チャット■□■
旧MSNチャットに残された部屋があるので
とりあえずアプロダにあげておいた。
入室してからでも「オプション」のところで文字のいろとか設定できる。

http://bsf.minidns.net/cgi-bin/upload/source/up0048.htm

居座って自習するもよし、自由に使ってくれ。
466週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/13(日) 20:25:44 ID:Ll8i9HTN0 BE:419486786-#
参考書は自分にマッチするのを使うのがベスト。
ただ、エッセンスは良書。そう思う。

>>463
NOVAか・・
効果の程はいかほど?
467ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/13(日) 20:47:39 ID:Rb84vVlWO
>>466
俺は入学してから週1ぐらいでやってるんだけど、効果は間違いなくあった。
こないだの進研の髪のリスニングあったじゃん?
俺は本気出してあれを理解できるぐらいのレベルだけど…
468名無しなのに合格:2005/11/13(日) 20:52:57 ID:mpKlmkY60
ネ申。俺なんかバキュームしか分からなかったよ。
469ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/13(日) 21:01:56 ID:Rb84vVlWO
俺の学校で創立以来、非帰国子女で高2のうちに英検1級取った人いないらしいから、2月あたりの英検でチャレンジしようと思ってる。
今回準1落ちてても飛び級で受けるww
470名無しなのに合格:2005/11/13(日) 21:16:29 ID:F4Pa94nJO
俺もリスニングヤバス 今回全統0点www
全統受けた人,難化してなかった?
471名無しなのに合格:2005/11/13(日) 21:42:46 ID:dl+CKWXWO
ああ、全統の英語リスニングは死んだよ
472クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/13(日) 21:56:27 ID:bdfIG259O
>>467
そのリスニングに出てた製品、深夜のテレビショッピングで時々してるらしい。
俺の友達はそれを見たことあって、リスニング流れる前から答え分かったって
言ってたwwwww

俺は普通にドライヤーかと思ってたよ…orz
473名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:06:55 ID:PQYr9H3WO
誰か東大実践受けるヤシいない?
474現文、英語にお悩みの方に(KPIビジネスコンサルタンツ):2005/11/13(日) 22:18:09 ID:M5XAHH9fO
毎年偏差値40後半の方が60代に上がっております。論理を理解することなしに受験は勝てません。KPIメソッドは論理力が身につきます。まず試してみて下さい。☆詳細ご希望の方は[email protected]まで
475名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:23:29 ID:+JOZE8ku0
>>470
数学が鬼のようで、国語が神様のようだった思い出がある。
476OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/13(日) 22:35:36 ID:CUDlPtCc0
そんな君たちにはパーフェクトリスニング(´・∀・`)
477名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:39:10 ID:uZ8W3Atp0
ストラテジー
478名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:42:08 ID:AiBoXshqO
流れ変えるけど 英熟語はどうやってる?熟語帳とかつかってる人いる?
479名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:45:39 ID:F4Pa94nJO
>>475
具体的に何点ぐらい?
480ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/13(日) 22:47:13 ID:Rb84vVlWO
>>478
そんな君にDUO(´∀`)
481名無しなのに合格:2005/11/14(月) 00:00:33 ID:WYl4cqZC0
参考書イッパイあってなに買えばいいのか迷う。
英ナビ と 山口実況中継 どっちがいいんだろう(´Д`)
482名無しなのに合格:2005/11/14(月) 00:18:58 ID:9Y1KrU2Q0
>>472
あの髪吸い取って散髪をするというやつかw
483名無しなのに合格:2005/11/14(月) 00:55:10 ID:mZsO8ydx0
>>481
個人的には、英ナビオススメ。だけども、
本屋で立ち読みして、自分が良いと思ったほうを買うのがいいと思うよ。

全統世界史、ちょっとアレは簡単過ぎないか……。
484名無しなのに合格:2005/11/14(月) 01:13:40 ID:HJNpo3u+O
>>483
英数国は難化してた?
485名無しなのに合格:2005/11/14(月) 01:23:24 ID:oBgqjpkhO
>>458
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
486名無しなのに合格:2005/11/14(月) 01:34:00 ID:FyTvqBDxO
俺もだ そして昨日うけてきたよ
487niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/14(月) 04:04:33 ID:sucLKKjY0
次の日学校あるというのになぜか徹夜・・・。( ´O)η ファ〜
>>482
あれテレビショッピングをよく見る人ならめちゃくちゃ簡単だな。お話知ってるから。
専用の器具を掃除機の先端につけて髪の毛を吸うと髪の毛が切れるとかいう奴でしょ。
俺テレビショッピング見てそれ知ってたから多分リスニングは満点〜。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>478
いやシス熟という手もあるでしょ。
488ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/14(月) 11:40:08 ID:eFIqyc1JO
もぅ出てる話かもしれないけど、565使ってる人に聞きたい。
語呂合わせだと意味が一つしか覚えられないのかな?それ以外は単純暗記?
489名無しなのに合格:2005/11/14(月) 12:56:55 ID:mZsO8ydx0
>>484
英語は難しいと思わなかったな。
発音の部分とか、ところどころ「ん?」みたいな部分はあったけど。
まぁ、これは俺の勉強不足と。
国語も難しいという印象はない。
数学は受けてないので。

まぁ、そんなとこ。
490名無しなのに合格:2005/11/14(月) 13:27:32 ID:qDyd5Yng0
>>489
高2でつか?がっこうは?
491名無しなのに合格:2005/11/14(月) 17:55:15 ID:44j2I3hmO
>>488
複数の意味覚えられるものもあれば
一つしか覚えられないものもある
492名無しなのに合格:2005/11/14(月) 19:20:34 ID:oDLnult/O
駿台の「ウィンターセミナー」かなにかへの誘い来たんだけど、行く人いる?自分でやるべきかすっごい悩んでるんだけど。
493名無しなのに合格:2005/11/14(月) 19:35:17 ID:m0pR+YLY0
冬休みは独学の予定です
受験生になっても基本的に学校以外使わないつもりですけど
494ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/15(火) 10:11:57 ID:MW5YLAW2O
>>492
俺は不安な数学だけやるかな。苦手な科目に関しては有効かもね
495名無しなのに合格:2005/11/15(火) 20:37:19 ID:1SknBMmQ0
>>493
俺も予備校には行かないつもり。
週2回公文行ってるが。。
それでも予備校行くよりはずっと安い。
予備校の雰囲気が嫌なのもあるが…

お互い頑張りましょう。
496週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/15(火) 23:32:07 ID:baFgg+mB0 BE:244700674-#
風邪は怖いね。
寝る以外何も出来なくなってしまう。

==以下チラシの裏==
現在、英語の授業で課外を追放されている(授業を受けられない)のだが、
自分の他にもう一人そうなった人が出たらしい。
その理由というのが
「目つきが気に食わない」
だそうだ。
別に睨んでいた訳でもなく、教師の勘違いである。
この先生さんは、どこかがおかしいと思った。
==以上チラシの裏==
497名無しなのに合格:2005/11/15(火) 23:37:14 ID:Ac//8kPC0
>>495
俺も公文行っていたな
確か数学は中3までやってLぐらいまでだったけど
これでだいたい指数関数まではつかめているから少しはおk
498名無しなのに合格:2005/11/15(火) 23:38:23 ID:Ac//8kPC0
んで、Lの前半の解答をぱくってそのままw
499名無しなのに合格:2005/11/16(水) 02:20:10 ID:aFa0TW+fO
私は堂々と内職してるよww
その教科の教科書さえ机の上に出してない時もあるし、なんか言われても基本シカトかな笑
別にドキュソ校とかじゃない(むしろ厳しい中高一貫)んだけどね^^;
学校の受験対策とか全くアテにしてないならこんくらいやっても問題なしだよ〜
500niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/16(水) 04:51:23 ID:6x9gEn/90
>>499
まああまりに内職しすぎると後が厳しいわけだが・・・・・・。
俺も世界史は受験に使わないからその時間は内職しているのだが、
英語とか古典の単語テストとかは使えるから一応真面目にやってるぞ。

で500ゲットォー。ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
501名無しなのに合格:2005/11/16(水) 07:29:43 ID:R/Uj/VWV0
うぁあ…俺もみんなみたいに勉強したいよ。
部活のせいで何もできん。
部活とかもういくらがんばっても伸びないしやる意味ねぇ。
かといって他の部活に入れるわけでもねぇし。
まぁ俺が大学落ちてレギュラー陣が受かるとかそういう事態に陥らないために
ちょっとずつ頑張ってるけどね。
すれ違いだったらスマソ。みんな頑張りましょう

502名無しなのに合格:2005/11/16(水) 07:56:30 ID:2vILJU7ZO
午後の授業以降、襲ってくる睡魔に打ち勝つ方法ってない?
学校で耐えても、家帰ってきたらバタンQ…なんとかしてくれorz
503名無しなのに合格:2005/11/16(水) 15:08:54 ID:O+06cVci0
>>499
学校にもよるよな。
俺の学校は何やってても基本的に教師はノータッチ。
むしろ何故か他教科のアドバイスをされる……何か変だな。

>502
ヒント:発想の逆転
504名無しなのに合格:2005/11/16(水) 16:26:12 ID:RknPJ/IX0
>>501
部活辞めたら??
どうしても辞められないなら仕方ないけど
友達いなくなるからみたいな理由なら辞めたほうがいいよ

受験に失敗したら友達全滅するハメになるだろうし・・・
505名無しなのに合格:2005/11/16(水) 19:04:07 ID:hvEtYoBc0
これは全てのサロン板住人が仲良くなるために作られたプログラムです。
最新情報は本スレにて更新します。
一部スレには情報を流しますのでそちらでそちらで確認していただいても結構です。

・ヒキコモリ・the・オマンコブラーザーズ
気円斬(無勉スレ)、ムー(無勉スレ)、ランチ(無勉スレ)

・スカキンブルース
ベジータ(無勉スレ)、ベジータ京都(筋トレスレ)

・ノーメイクパンプキング
ゴテン(無勉スレ)、セル(無勉スレ)、りゅーどべり(どべりに挑戦スレ)

・ヘリウム800
ラディッツ(無勉スレ)、jj(雑談コテ)、yamato(雑談コテ)

・肉眼固(にくがんこ)
アコ(雑談コテ)、やざぁー(お笑い芸人板のコテ)

・キングオブムベンセイシ
マッコイトンボチャン(無勉スレ)、不死鳥@ささみ食えよ(今日一日やった勉強を晒すスレ)、 DQN校史上の天才蛙(蛙スレ)

・クズちゃんねる
のりぴー(雑談コテ)、うに(雑談コテ) 、異常者(雑談コテ)

・theテイヘンズ
深海(雑談コテ)、コーヒー(雑談コテ)、のねむ(雑談コテ)

・ビックバンユナイッテドナインティーン
週末一号(新高2スレ)、めし(雑談スレ)、ぜろわん(勉強スレ)

・セブティーエイティーマニー
のらにゃん(理スレ)、のらにゃんサポーター(理スレ)、○○社(雑談コテ)

・りゅんりゅんバズーカX
ぱてれん(雑談コテ)、ネム(ダウンロード板のコテ)、豆腐大好き(今日一日やった勉強を晒すスレ)

・コンビ最新情報はこのスレにて更新します。
・以後必ずこのコンビ名を名乗ってください。例外は認めません。
506数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/16(水) 20:33:38 ID:dFKbQG/V0
個人預金の封鎖とか、税金のほとんどを借金返済に使う、なんてことになりうる
そしてその結果サービスの低下ってなるだろうな。アルゼンチンもそれに近いことやったしね。
507名無しなのに合格:2005/11/16(水) 20:34:28 ID:dFKbQG/V0
ミスった('A`)
508名無しなのに合格:2005/11/16(水) 20:48:30 ID:gIgC+xRaO
お前ら志望校どこよ?
509名無しなのに合格:2005/11/16(水) 21:12:53 ID:q3QhA/YU0
近大
510ジョイ:2005/11/16(水) 21:29:58 ID:S+H9vVOc0
1日6時間勉強!!って設定してる、、
でも部活してるから夜睡魔がすぐ来る。
みんなは深夜1時からSTARTなど・・深夜型で勉強してますか??
511ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/16(水) 22:01:06 ID:S95uPA70O
>>510
1日6時間ちゃんとやれてんの??だとしたら激しく強者だな(´∀`)
俺は四時半〜十時だけど、実質5時間が限界かなぁ。駅前の予備校に居座る。
深夜型になるのは定期テスト前だけかな。
512名無しなのに合格:2005/11/16(水) 22:42:52 ID:o3j3ORpO0
部活やって6時間は無理。
一応7時まで練習して、家に帰るのが8時、勉強開始が9時だから多くて3時間くらい。
513クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/16(水) 22:44:53 ID:odUmV8ZsO
夜はちゃんと寝た方がいいよー(´・ω・`)
>>511ラモ部活してないの?
514名無しなのに合格:2005/11/16(水) 23:50:07 ID:0rfImzjx0
このスレの方々はすごいですね
自分は部活やってないのに2時間が限界です(T_T)
515ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/16(水) 23:59:23 ID:S95uPA70O
>>513
部活はやってないけど、バンドやってるから土日潰れるorz
516名無しなのに合格:2005/11/17(木) 00:15:09 ID:AdcZbWGH0
>>514
自分もです・・。
517niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/17(木) 01:06:03 ID:JRmf2MAX0
>>510
俺はせいぜい遅くても0時ぐらいには終わる派だが。
それ以降になるとおネムの時間なので。( ´O)η ファ〜
518名無しなのに合格:2005/11/17(木) 03:27:38 ID:9wY79chUO
内職あわして10時間にせっていしてるけど学校で二時間むだにするから八時間ぐらい、あでもみつどてきに5〜6かな
519ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/17(木) 04:21:59 ID:uzGZhKjG0
勉強時間6時間って・・・^^;
その6時間ずっと集中できてるんだったら脅威だな^^;
520OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/17(木) 06:32:02 ID:BayexHwt0
京医・・(´・∀・`)
521名無しなのに合格:2005/11/17(木) 07:01:17 ID:lrK+y8IIO
内職は能率が悪いと最近になって気付いた俺がいる
522フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/17(木) 07:16:09 ID:BuFB+ltxO
>>519
たしかに(´・ω・`)
高2からそれだけ毎日やれば京井離散((;゚Д゚))ガクブル
俺は3〜4で、土曜は5ちょい
523ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 11:52:58 ID:MPkbn6qtO
4ステップとかやってるヤシいる?
昨日終わったんだけどさ、次はどのレベルの参考書にいくのがお薦め??アドバイスくれまいか?
網羅系以外で…
524名無しなのに合格:2005/11/17(木) 11:57:39 ID:RaH0e3ed0
1対1とか
525名無しなのに合格:2005/11/17(木) 12:56:36 ID:fpppBA17O
>>523 逆に質問で悪いんだけど、「終わった」ってどういう状態を指すの?
例えば全部スラスラ解けるとか、一応全部解いたとか。私は不安でなかなか次の参考書に移れないでいる…

私も一対一お勧めします
526ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 13:20:11 ID:MPkbn6qtO
>>524-525
アドバイスさんくす。
1対1よーく見たことないんだが、4ステップとだとレベルの差大きくないか?

とりあえず全問で2周した状態かな。
俺は数学に関してセンスないからどうしても暗記数学になっちまう。
だから全問完答は無理だと思うけど、7割ぐらいならできるぐらいだと…。
527OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/17(木) 16:35:21 ID:BayexHwt0
教科書茫洋だったら青茶辺りを挟んだほうが・・(´・∀・`)

数学得意でないんだったら特に・・(´・∀・`)
528フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/17(木) 16:48:57 ID:BuFB+ltxO
4ステップの演習問題は一対一とかぶってたりするよ
あれ?ラモって理系だっけ?
529名無しなのに合格:2005/11/17(木) 17:31:56 ID:JQbcygwl0
定期テスト邪魔だなーーー

誰か政経勉強してる奴いない!?
530ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 17:47:57 ID:MPkbn6qtO
>>527
青茶挫折経験ありorz
あまり数学に時間とってなかったから網羅系は苦手なんだよな…
>>528
文系です。
でも文系で日本一数学が難しい一橋受ける予定だから数学も手を抜けない…これからの伸びで灯台も狙ってみようかなとナメた考えも持ってます('A`)


とりあえず一度1対1をよーく見てくることにます。みなさんありがとうございましたm(__)m
531OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/17(木) 20:34:57 ID:BayexHwt0
一橋志望なら1対1は3年からで十分だと青本持ってる俺は思うかも(´・∀・`)
532フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/17(木) 20:42:58 ID:BuFB+ltxO
>>530
東大京大のほうが数学むづくない??
一橋はよく学校のプリントに出てくるがおもしろい問題多い!
533ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/17(木) 20:43:01 ID:uzGZhKjG0
>>522
俺もそのくらい、大体1日3時間が無難だよな・・・?
534フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/17(木) 20:50:34 ID:BuFB+ltxO
担任が
高2から着実に三時間やってたひとは東大受かってる
って言ってたよ。
とにかく計画が大事。がむしゃらに始めたら無駄がでるからね…
535ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 21:12:03 ID:MPkbn6qtO
>>532
ごめんごめんその2大学は別格としてね…。一橋は整数問題が東大京大より難しいって言われてるらしい。
〜チラシの裏〜
今日は改めて自分の阿保さにびっくりした('A`)
空間余裕なのに平面ベクトル(ベクトル方程式あたり)できねぇ…なんでだ。数学やってると馬鹿加減を思い知らされて発狂しそうになることがしばしばあるorz
家帰って冷静になってやりなおしてみる(`・ω・´)諦めない(`・ω・´)
536フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/17(木) 21:23:25 ID:BuFB+ltxO
>>535
がんがれ!

整数問題かなりおもしろい!
整数は今ぐらいからコツコツ鍛えていくほうがいいぽいから
学校の整数講習とマスターオブ整数を併用しはじめますた
537 ◆vVkZHgyv6. :2005/11/17(木) 21:27:40 ID:elU+PaCYO
>535
おぉ〜俺も平面の方がベクトルわかんねぇよ。
はぁ〜orz
538名無しなのに合格:2005/11/17(木) 21:29:33 ID:772A72VM0
数IIよりも数Aの平面図形の方が難しい俺がいる訳だが。
中学の時に数学サボったツケが来たな。
539名無しなのに合格:2005/11/17(木) 21:41:59 ID:Vi88ALx10
今専攻科目について悩んでいます。
私は文系で私立を受験しようかと考えていて地歴は日本史を専攻しようと
今までは考えていたのですが目指している学科が経営学部ということもあり
また、政経は日本史に比べ点がとりやすいとも聞き政経も視野に入れたほう
がいいかと思い悩んでいるのですがアドバイスお願いします。
540ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 21:47:22 ID:MPkbn6qtO
>>539
専攻って選択のことじゃなくて?
大学入ってから?
541名無しなのに合格:2005/11/17(木) 21:49:06 ID:AdcZbWGH0
やっぱりこのスレレベル高いなあ・・
542名無しなのに合格:2005/11/17(木) 21:50:43 ID:Vi88ALx10
>>539 すいません。選択でした^^:
543OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/17(木) 21:52:56 ID:BayexHwt0
整数と数列融合の確率・・(´・∀・`)
544あたし:2005/11/17(木) 21:53:05 ID:hDb/Ty5xO
SOPHIA行きたい!!!でも古典が苦手で・・・誰か良い参考書おしえて―(≧∩≦))))
545ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 22:03:39 ID:MPkbn6qtO
>>542
うーん……
俺は世界史なんだけど、社会って暗記でほとんど取れると思います。論述のない私立なら尚更。
だから暗記が苦手なら暗記量の少ない政経のが良いと思う。
でも俺は〔興味〕ってのが一番強さになると思うよ。
もし日本史に興味が多くあるなら暗記が苦にならないからね。

それでもきまらないなら大学入ってから有利なほうを選ぶってのもいいんじゃない?
546名無しなのに合格:2005/11/17(木) 22:12:54 ID:Vi88ALx10
>>545 返信ありがとうございます。自分は歴史がかなり好きな方で
日本史は得意科目なのですが時代によって若干苦手な部分も浮き彫りになって
しまうのですがやはりそれでも興味のある物を選択したほうがよさげですかね・・・。
547ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/17(木) 22:19:32 ID:MPkbn6qtO
>>546
0から政経はじめるより、ある程度ノウハウわかってる日本史のが良いと俺は思うよ。効率も要領も違ってくるし。苦手なとこなんてみんなあるから。好きなら頑張れるって(`・ω・´)

>>536
マスターオブ俺も3年から始める予定
では平面にリベンジしてきます〜
548名無しなのに合格:2005/11/17(木) 23:18:31 ID:Vi88ALx10
>>ラモ氏 アドバイスあるがとうございました!色々悩んでみて答えを自分
なりに出してみようと思います。
549OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/17(木) 23:30:57 ID:BayexHwt0
日本史面白いねー(´・∀・`)
550週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/17(木) 23:43:19 ID:0CRBgkOk0 BE:707883899-#
いままでは
教科書→赤チャ
ってやってたけど、赤チャから黒大数へ乗り換えようか検討中。
どうしようかな?
551名無しなのに合格:2005/11/18(金) 01:03:29 ID:XhC7QQPN0
黒大数いくない。導入はいいけど、問題の解説は赤茶以下だお。
552  ◆tBHWqDI4p2 :2005/11/18(金) 03:46:04 ID:SSTht9uh0
赤茶でいいよ。重大な理由がないかぎり。
それにやろうとおもえば結構はやくおわるし。
553ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 19:11:52 ID:CEjytFRVO
定期テスト頑張っちゃってる椰子とかいる?
554フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/18(金) 19:14:57 ID:owps1D+OO
そりゃあがんばるよ。
だいいち数学は学校の進度中心だし
555名無しなのに合格:2005/11/18(金) 19:20:51 ID:OdLXpLxiO
さぁもう一度。もう一度、スタートしよう。直樹
556ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 19:50:40 ID:CEjytFRVO
定期対策が受験勉強と一致しない件in 俺の学校orz
557名無しなのに合格:2005/11/18(金) 20:14:38 ID:KFjSUzlj0
>>553
俺の学校は成績でクラスわけされるからある程度はやってるよ
まぁ英語とか無勉でも平均点とれるけど
558ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 20:41:31 ID:CEjytFRVO
>>553
クラス分けかぁ…大変だな。
俺の親友は理系で模試学年トップなんだが、定期だとかなり悪いんだよな。
こればっかりは難しいところだな。


てか今度ある大学の色んな学部の教授が講演に来るらしい。楽しみだ。
なんせ学校から歩いて行ける近さだからなw
559?:2005/11/18(金) 20:48:36 ID:JzeutvP5O
ラモへ
ギターやってるならライブのときうでとか振り回してかっこつけるじゃん?あれの仕方おしえて!ライブが来月にひかえてるんだ!
560OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/18(金) 20:49:28 ID:V3ph65Y/0
単位落とさない程度にやればいいと思って単位落としたかな(´・∀・`)
561フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/18(金) 20:52:31 ID:owps1D+OO
つーか学校の講習、
マスターオブ整数を遥かに凌駕してる('A`)
マスターオブ整数高かったのに…
562名無しなのに合格:2005/11/18(金) 21:00:27 ID:r71YfH8TO
今日三者面談だった。
全統は偏差値70は越えてるんだけど、定期の成績が下がりっぱなしで、担任に
「文転しても辛い」とか言われた。ヒドス。ちなみに志望は医学部。
定期ができないのは基礎がなってない、とか言うけど、矛盾してるよね?
この前の定期の数学は、一橋などの過去問3問、併用問題集のか大問が8問くらい。
(解法暗記してる学校信者じゃない限り時間足りない)
こんなテストなのに親と担任両方に玉砕だの自殺行為だのばかり言われたよ。
長文ごめん。 このまま自分の勉強を続けるべきだよね?
話せる所がここしかなくて…
563週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/18(金) 21:06:09 ID:uH5w3TxC0 BE:34957722-#
>>551,552
dクス。
黒大数ってエレガントなイメージがあったけど、解説悪いのか・・
本屋行ってじっくり時間かけて検討してきます。

明日と明後日がいよいよ高認の試験だ。
明日受ける科目は現社、国語、英語、数学、物理。
まあ、大丈夫でしょ。
564フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/18(金) 21:10:42 ID:owps1D+OO
>>563
がんがれ!!!

>>562
解法暗記の学校信者って…数学に学校信者もなにもないっしょ
565ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 21:12:45 ID:CEjytFRVO
>>559
俺ベーシストだが…腕回す?!正直実際やってる椰子見たことねぇぞwジャンル何やってんの?

>>週末さん
結局例のセンターパック参加するの??
566名無しなのに合格:2005/11/18(金) 21:26:26 ID:r71YfH8TO
>>564 併用問題集の問題がそのまま出るんです。コピーでね
入試レベルだったら考える時間あってもいいと思うんだけど間違ってる?
567名無しなのに合格:2005/11/18(金) 21:30:53 ID:P7+JTSwN0
>>553
定期テスト対策に時間割くのもったいないから
当日の朝ノートを軽くみるだけ
568フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/18(金) 21:36:30 ID:owps1D+OO
>>566
傍用問題集ならなおさら解けなきゃ(^_^;
試験時間は?
569名無しなのに合格:2005/11/18(金) 21:41:09 ID:r71YfH8TO
>>568 私ひねくれ者だから問題集使ってないわけです。八割が限界ですわ
時間は確か80分
570週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/18(金) 21:47:18 ID:uH5w3TxC0 BE:235962239-#
>>562
偏差値70超えしてるんだし、無視して進めるべき。
一年後親や教師をギャフンと言わせてやれ。
たとえそれが無謀な事だとしても、偏差値70という結果を残しているルートを切り替えて
後々後悔するより、自分の道を信じて玉砕したほうがマシってもの。

定期テストは酷いもんだよ・・
英語で「下線部を訳せ」ってあって訳したら、難癖つけられた。
「授業でやった訳を暗記して書け、自分で回答作るな」だってさ。

>>564
頑張る!

>>565
うん。12月からだったっけ。
571UP【37h40m】 ◆LO7So8O4bM :2005/11/18(金) 22:03:19 ID:yXalNgbh0
(´・ω・`;)
572L@京都・文学【299h10m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/18(金) 22:07:41 ID:nRR73ETU0
>>563
がんば!
俺は結局受けないことにしたよ。
>>ラモさん
ギター弾けるってうらやましいな・・・
とコードチェンジが3つほどしかない奴が言ってみる。
573名無しなのに合格:2005/11/18(金) 22:08:42 ID:CFy3QRzP0
>>566
数学のテストは別に定期でも勉強して損をすることはないと思ってたけど…
さすがにそのまんまコピーは無いよな…
574山茶花14h30h ◆yAX08EQSJY :2005/11/18(金) 22:23:23 ID:/QdkPCAp0
>>541
俺もそう思う。たかが地方の公立大学目指してる自分が悲しくなるよorz
575OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/18(金) 22:29:28 ID:V3ph65Y/0
なんか教科書範囲20ページ分くらい全部印刷してその上実力問題とかで国立の和訳問題2題付いて60分

授業聞いてないのに出来るわけがないW
576ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 22:35:02 ID:CEjytFRVO
>>575
………灘?
577名無しなのに合格:2005/11/18(金) 22:35:48 ID:BBDh7FcZ0
欠点集会とかで呼び出された俺w
578OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/18(金) 22:36:14 ID:V3ph65Y/0
灘とかだったら教科書使ってないと思われる(´・∀・`)
579ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 22:41:39 ID:CEjytFRVO
>>578
ちょっと聞いたからさw
違うのか。
580フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/18(金) 22:44:07 ID:owps1D+OO
数学教科書つかわないのに…
なんで買わせたんだ(´・ω・`)
金もったいなす('A`)
ってか現代文の授業いみなくね??(いまさらかw)
581OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/18(金) 22:45:26 ID:V3ph65Y/0
普通に公立だけど英語だけは特に強いから困る(´・∀・`)

センターも平均160越えるとかで・・(´・∀・`)
582名無しなのに合格:2005/11/18(金) 22:47:55 ID:bLwGISf/P
>>577
なんだそれ!?
583OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/18(金) 22:48:25 ID:V3ph65Y/0
社会は学習指導要領が何とかでAの教科書買わされたけど

使わないから記念においとけだって(´・∀・`)
584ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 22:53:36 ID:CEjytFRVO
平均160凄っ
俺も英語は生命線の一つだからな〜触発されるわw
585niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/18(金) 23:11:59 ID:5r0/160Z0
>>573 >>575
俺の学校も定期テストはそんなもんだな。
数学は教科書、問題集、黄チャの例題が丸写しでいつも50分で20問だからな。
計算問題もあるとはいえ応用問題も1問5分とか…。しかも受験には使えねぇ…。
…_| ̄|○…はうぅ…

で英語は1つの大問で教科書の1単元分をそのままテストに。
本文を暗記しないと解けない穴埋め問題や、
激しく自然で完璧な日本語訳で×になる不自然な逐語訳を求める英文和訳問題…。
…(;´Д`)ウウッ…
586名無しなのに合格:2005/11/18(金) 23:12:19 ID:BBDh7FcZ0
>>582
中間で2科目以上とった人が呼び出される
10日後には期末かな
これは親が呼び出しされる

それと東進生いる?
志望校判定テストってなんか
時間が足りなくないか?
587名無しなのに合格:2005/11/18(金) 23:21:01 ID:8ZOWXQjr0
気をきかせて教科書的な訳を書いて提出するのが世渡り上手ってもんだ。(独り言)
588名無しなのに合格:2005/11/18(金) 23:27:01 ID:QOu2M71L0
>>584
一橋志望だよね?学部と模試の偏差値教えてほしい・・・
589ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/18(金) 23:34:47 ID:CEjytFRVO
>>588
今んとこ一橋法。
偏差値……満足して言えるほどイクナイ(´・ω・`)
590名無しなのに合格:2005/11/18(金) 23:38:08 ID:6d8GEJ6V0
俺は学校でいい成績とれば奨学金1ヶ月4万円の返済義務がなくなるから、
バイト感覚で定期テストの勉強やってるなー
このスレの住人で奨学金もらってる香具師ほかにもいるのかな?
591名無しなのに合格:2005/11/19(土) 00:24:34 ID:NDlJ3avV0
>>589
法か。漏れ商志望なんだけど、全く学力足りないんだよねorz
やっぱり数学伸ばすべきかな?
592名無しなのに合格:2005/11/19(土) 01:01:39 ID:4Gno8ZU00
明日、学校だるい

あ、もう今日かw
593ジュン:2005/11/19(土) 08:09:36 ID:UBI7Z0C50
お初です。
>>590 それすごくね!?
いいなぁ〜。俺っち母子家庭だから奨学金もらってんだけどさ、
大学での奨学金をもらうためには成績がオール8以上必要とか聞いて
諦めかけてるよ…まぁ貸付制度じゃなくて月5万ももらえるやつだから
そんくらいしょうがないと思うけどさ、学校あてにしてない俺にとっては
学校の授業まじめにうけて定期テストでもちゃんと点とって…
なんて無理なわけですよ!orz
594:2005/11/19(土) 08:16:31 ID:7FPhipf6O
ラモへ
マジか??プロとかうで回してカッコツケテね?あとジャンプしたり、なんでもいいから役に立つアトバイスくれ!
595ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/19(土) 10:47:53 ID:lB/ms7d8O
>>591
俺だって恥ずかしいがA判は取ったことないよ(´ω`
)商学部ってかなり数学配点高いんだっけ?なら数学は伸ばすべきだと思うなぁ。俺も数学力入れてく予定。
>>594
唐突に言われてもなぁ。客乗ってくれたら飛べw俺は結構飛んでるぞ。
ここだとスレ違いだからバンド板行くのが吉鴨。
596名無しなのに合格:2005/11/19(土) 14:59:04 ID:eiFobXTVO
コテハンが馴れ合い過ぎなんだよ。コテスレあるんだからそっち行けって
597名無しなのに合格:2005/11/19(土) 15:40:15 ID:CJoZEjYJ0
全くだ
598名無しなのに合格:2005/11/19(土) 15:57:00 ID:7lWYdSj+0
全くだ
599名無しなのに合格:2005/11/19(土) 17:17:34 ID:noVJciG00
600名無しなのに合格:2005/11/19(土) 17:49:20 ID:N3SMjr3kP
>>586
中間で2科目以上とった人?
赤点をか!?

だとしたら大変だな、、、それ。
601クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/19(土) 18:11:07 ID:F9sEaSU20
>>590 奨学金もらってる。将来返さにゃいかんがな

やっぱ頭いいのはなんでも得だよな(´・ω・`)
602L@京都・文学【300h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/19(土) 18:37:34 ID:a5ridtsE0
奨学金。。。
俺は親の収入の関係でもらおうと思ったけどもらえなかったな。
でもやっぱ定期テストとか頑張らざるを得なくなるのか。
603名無しなのに合格:2005/11/19(土) 19:40:51 ID:D275VEEaO
駿台の東大実戦受けてきた。っても今日は国数だけで英理は明日だけど。
国語はまぁかろうじてなんとかなるんだけど、数学やばかったよorz
得意なはずの数学で3割あるかないかだもん。あと1年で残りのうち4割以上解けるように頑張る。
みんなも頑張れ
604フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/19(土) 21:13:33 ID:AxUizM3SO
>>603
おつ!
数学ちゃんと論証した?
東大(に限らず)は模試みたいに甘くなくて
しっかり論証しないで(〜は明らかだから)とかいう表現はとてつもなく嫌われる
あと一年かけて完璧な論証、実力養成をがんばらねば
605foo ◆AeRLAVweGs :2005/11/19(土) 21:42:03 ID:obGgUh120
人多いね、対策の本格化の表れかな?
てか一橋法いるね、同志よ、論述対策どうしてる?

時がたつのは速いねぇ・・。
606フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/19(土) 21:49:13 ID:AxUizM3SO
>>605
論述対策は、
とにかく数学のまとまった問題を解くときにしっかり論述することかな。
できれば先生に見てもらったりするといい
あと、模試は良い機会だから本気で論述する
時間が経ったあとで見直して読んで落ち目なく理解できる論述が望ましいっぽい
607名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:13:19 ID:/zXwEWPSO
今日の面談でわかったんだけど、今回の進研偏差値42くらいだた…
1年のときは55だったのになぁ…
でも明大諦めないよ
チラ裏スマソ。
608ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/19(土) 22:30:24 ID:lB/ms7d8O
>>596-599
m(__)m
控えます
609名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:22:24 ID:KprauAW60
別に気にしなくてもいいと思うけど
むしろ受験板はこんな感じと割り切ったから
610週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/19(土) 23:33:15 ID:E43ENGqZ0 BE:174786454-#
>>605
光陰矢の如し。スレはもはやPart4。
お前が実力を伸ばしている間に、自分は基本的な単語も忘れるくらい落ちこぼれた。

いいさ、ここから立て直すさ。

以上チラシの裏。

高認受けた帰りに、本屋行ってきた。
DUOいいね。買うか検討中。
あと、化学はじていも分かりやすそうで良かった。
数3の赤チャも買わないといけないし、金足りない・・
611名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:02:32 ID:NDlJ3avV0
>>610
うちの学校で唯一信頼できる英語教師がDUOは受験用じゃないって言ってた。
速単ちゃんとやったほうがいいと思うよ。
612週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/20(日) 00:16:41 ID:mv6lmOVe0 BE:235961093-#
>>611
速単はちゃんとやってるよ。
ただ、こっちは長文用的な意味合いが強いし、
ある程度網羅的に集めてある単語帳が使いやすかったんで。
ターゲット1900は無駄が多いと聞いたし。
613名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:14:26 ID:LBKViRhU0
>>612
そっか。単語スレ見て自分が使いやすいと思ったやつ選ぶのが無難だよね。
漏れは速単入門→シス単(2章まで)→速単必修とやってきたよ。
614名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:02:06 ID:wBq0Too6O
>>607
なんでそんな早く進研の結果わかるんだ?
615名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:07:40 ID:sGxcz20ZO
613 ちょおまえ単語覚える時期早くないか?直前になってやればもっと効率よくないとおもた
616名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:35:25 ID:BxL/GECm0
>>615
早いうちに覚えた方が後で思い出すときも
楽だから、後々の効率は良いと思うが。
直前になって無理矢理詰め込もうとしても
案外無理なんじゃないか、ってのが俺の意見なんだが。
617名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:18:46 ID:r32HLEDS0
刷り込みが大切だ!
何度もするべし!!!!
618名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:55:17 ID:sjsxuSVF0
うちの学校はターゲット1900のテストが毎時間あって点数低いといろいろめんどくさい作業させられんですが
今自分で速単やってるんですけどターゲットに乗り換えたほうがいいですか?
それとも併用したほうがいいですかね?一応理系です
619ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/20(日) 10:24:01 ID:ER2isJa80
>>618
ターゲットはターゲットでしっかりやって、速単は長文の精読用に使えば・・・?
620名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:29:29 ID:o61nlaeH0
ターゲットいいと思うけど・・
621数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/20(日) 11:25:19 ID:av4XcgmU0
>>605お久しぶりです。
622名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:25:57 ID:6oJCIVux0
>>620
いいっていうか普通だよな
やっぱDUOだな。英作にも効果抜群だし。
623馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/20(日) 11:43:29 ID:td+3LlP50
>>618
俺はターゲット使ってるが、かなりいけるぞ、これ始めて偏差値8くらい上がったよ。MARCHレベルの入試も普通に解けるようになったお。
それまではちんぷんかんぷんだったのにww
624フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/20(日) 12:27:23 ID:olKO6tuaO
>>623
単語が大事なのは言うまでもないよ
625ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/20(日) 13:15:00 ID:atxB0oTMO
俺も生粋のDUO信者ノシ

>>623
普通に解けるってマジで?
俺もMARCH過去門結構解いたことあるが、むずいのあるぞ?

俺がショボぃの?('A`)
626618:2005/11/20(日) 14:38:26 ID:HtqITPaC0
ターゲットとDUOの併用ってのはきつくないですかね?
627  ◆tBHWqDI4p2 :2005/11/20(日) 15:59:23 ID:AizPeZ1f0
れべるかぶってますよ
628名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:29:48 ID:RWvLjoUa0
単語帳って、英語の勉強の中でどこら辺に位置づければ良いんだろう。
メインに置く?それとも寝る前や電車の中でちょこちょこやるだけ?
629フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/20(日) 16:37:43 ID:olKO6tuaO
>>628
いまは単語と文法中心にしてるよ
冬休みから読解を本格的にやる

ってかセンターパックおもしろそうだなぁ(´・ω・`)
630L@京都・文学【303h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/20(日) 17:15:16 ID:uQrGRclU0
この中でセンターパックをやろうと思ってるのはいるの?
>>628
とりあえずTVのCMの間とかスキマ時間に。
やっぱ単語は長文の中で覚えた方が忘れにくいと思います。
631フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/20(日) 17:18:32 ID:olKO6tuaO
単語は書いて練習&CD併用でかなり覚えてる
ひまされあれば先へ進む前に復習、
そして暇さえあればCDで単語と例文を聞き取り
632名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:19:19 ID:xgfU4cxg0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




おめでとうございます。
これを見たあなたはこれを3ヶ所にコピペすれば確実に合格します
633名無しなのに合格:2005/11/20(日) 19:14:08 ID:39P2GmoTO
現代文てどうしてます?東大志望でし。
634名無しなのに合格:2005/11/20(日) 19:20:08 ID:U+vVuR0K0
読書

だけだと通用しないんだなって段々思い始めてきた、同じく東大志望。
でも性懲りも無く現代文の勉強をほっぽって、読書を継続中。

いやあ「ケータイを持ったサル」はおもしろいなあ
635名無しなのに合格:2005/11/20(日) 19:26:06 ID:mpc0PuFS0
引きこもりとおちゃらけた若者は本質的はかわらないってやつね。あれは
おもしろい。
岩波等の新書を読むのがおすすめ、かなり種類があるから絶対興味ある分野がある。

ライトノベルとかは読書にはいらんから除外。
636ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/20(日) 20:58:10 ID:ER2isJa80
議論のうそって本も面白いぞ。
637ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/20(日) 21:05:10 ID:ER2isJa80
すまん、上のうそ→ウソだった・・・^^;
638名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:13:48 ID:OfeKzIZIO
てかターゲットってどうやって勉強するよ?書くか?読むだけで何周もするか?どうすればいい?
639ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/20(日) 21:31:07 ID:ER2isJa80
>>638
流し読み感覚で何週もした方いいと思う。
じっくりやっても途中で飽きるだけ。
640フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/20(日) 22:04:29 ID:olKO6tuaO
飽きるのは本気でやる気がないだけだよ
641名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:40:26 ID:s/Tm7gtG0
飽きないようにプラン考えるのも能力だとおもた
642馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/20(日) 23:17:04 ID:tSTUFpkk0
>>625 亀レスでごめん。
MARCHが解けるっていっても塾の問題集に掲載されていたやつだから、簡単なのしかまだやったことがないのかもしれないorz
できるとか調子のったこと言ってごめんよocn

>>638
俺のやり方(第2回河合で偏差値69だから参考にならないかも。)
一周目、一週間100個がノルマっす。んで、ひたすら意味を見ていく、100個見終わったら次は例文も一緒にみていく、じっくりと。んで、赤シートを使いながら意味を確認、例文の穴抜き(和訳のほう)を確認。ってのを何回かやると大体入ります。

二周目、やっぱ一週間100個がノルマ。
今度は意味だけ確認して、それからひたすら赤シートで確認。ぱっとみて、すっと意味がでてくるまでやる。

大体今はこんな感じでやってるです。
長文ごめん。
643名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:41:26 ID:FQg6GGxgO
>>586
東進生ですよー。確かに時間足りないですね。とくに国語キツい。あと数学も歯車ズレたら終了
あれって本当に意味あるんかな
644馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/21(月) 00:01:54 ID:tSTUFpkk0
>>643
東進生さんですか!?
あの、俺今東進の無料体験行ってて、そのまま入ろうか悩んでるんです。
とろうと思ってる科目は、現代文(出口)と日本史なんですが、実際問題東進衛星て力つきますか?
645名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:35:00 ID:PsIClLGiO
>642
1900全部終わった??
646馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/21(月) 00:40:06 ID:0iq++UaF0
>>645
一応一周はしてます。
でも最後の難単語はあまり覚えてないですし、全体でも5〜6割くらいしか覚えてないです;;
2周目で本格的に頭にたたき込む予定です。
647名無しなのに合格:2005/11/21(月) 00:44:15 ID:AfwuX+pqO
1週間に100個は少ないだろ。
1日50個×7日くらいがちょうどいい
648ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/21(月) 00:57:10 ID:tU0dmoe2O
>>642
正直焦ったwある年の全問題かと思ったよ。

単語に関しては例文暗記+CD。もちろん一回で覚えるつもりで。
流し読みで覚えれる奴は才能ジャマイカ?そんないないだろ。
俺すっげー集中力使うわ('A`)
649OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/21(月) 01:20:23 ID:DGRbypmf0
単語は書かないと覚えれないよね(´・∀・`)

数学は今まで流し読みだけで生きてきたけど・・(´・∀・`)
最近というか今日、計算力が付かないことに気づいたw
650名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:53:44 ID:tU0dmoe2O
〜チラシの裏〜
今日は予備校の面談でキレそうになった。

塾長『お前東大めざす気ないか?』
俺『いまんとこないです。日本史やる気ないですしできないし。無理っすね』
塾長『そんな考えじゃ一橋も無理だぞ?上を目指し続けないと。バンドなんてやってる暇あったら勉強時間増やせ。音楽で飯食ってくわけじゃないんだからよ。』
俺『……バンド辞めて勉強時間増やすつもり更々無いですね。勉強だけっつうのも嫌なんすよ。好きなことだってやりたい。俺塾内で成績2位ですよね?両立できてんのに辞めろとか言われたくないです。』
塾長『2位だからって浮かれてると足元すくわれるぞ?もっと必死になれ。な?』
俺『…遊んでばっかで俺より成績低くて東大目指してるような奴に言ったらどうですか?俺なりにちゃんと頑張ってるし、努力もしないで夢見てる奴等に負ける気しないんで。んじゃ帰ります』

俺の塾長は東大合格者を出そうと必死です。
明らかに勉強してないやつとかにも東大に受かろう!とか言って夢見させてる。どんなに偏差値低くても勉強やってて目指してる人は尊重できる。チャラチャラした奴等が勉強もしないで夢見てんのは凄く遺憾。必死に目指してる人に失礼だ。
そしてコマーシャリズムな塾がもっと嫌だ。
愚痴言ってすいません。
651名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:56:25 ID:hKf1IuS40
>>650
チラシの裏は自慢を書くところじゃない。あとお前、井の中の蛙。
652名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:25:26 ID:D39eKfjP0
>>651
自慢に見えるのは解らないでもないけど
最近の難関大学目指す受験生は勉強意外の趣味を持ってはいけないの?
随分、世知辛い世の中だね。
653ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/21(月) 17:34:57 ID:tU0dmoe2O
>>652
自慢に思われたなら弁解させてくれ。
俺の塾の高二生は……全部で7人です('A`)
その内3人が勉強せずに東大目指してます('A`)
654OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/21(月) 17:36:37 ID:CJ3L10yf0
塾を予備校と誇大解釈したくなる気持ちは十分伝わりました(´・∀・`)
655ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/21(月) 17:41:28 ID:tU0dmoe2O
>>654
それ俺にたいして言ってる?
誇大解釈の意味がよくわからんorz kwsk
656名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:43:25 ID:tU0dmoe2O
ぁーそうゆうことね。
でも一応予備校ってことになってるが…特殊な感じのw
657名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:13:08 ID:Xfqh9KTM0
>>652
>随分、世知辛い世の中だね

・・・日本語・・・・
658ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/21(月) 18:22:59 ID:sH4NUy2a0
>>648
才能ではないと思うぞ^^;
最初から覚えようと思って見ると確かに疲れて嫌になるけどな。
読書と同じ感覚で読むと結構入るもんだよ。
659L@京都・文学【304h20m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/21(月) 20:15:51 ID:Pbdi/PWZ0
>>655
正直勉強も結果だしてるのに、趣味も一生懸命なのは凄いと思った。
自分が情けない・・・
660ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/21(月) 21:44:28 ID:tU0dmoe2O
>>659
特定恐いから言わないけど、諸事情により両立しないと駄目なんだよな。
結果そんな出せてないよ('A`)
そんな自己嫌悪しないで、頑張ろうよ(`・ω・´)
661名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:10:49 ID:Tu7zvMlV0
ラモって天然だな。
662ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/21(月) 22:23:31 ID:tU0dmoe2O
>>661
また言われたか。よく言われるけど天然じゃなぃぞwって自分で思う。。
663名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:40:51 ID:Tu7zvMlV0
はたから見たら天然に見える。
664名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:53:49 ID:ICdJoGqa0
ラモカワユスwwwwwwwwwwww
665L@京都・文学【304h20m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/21(月) 23:58:43 ID:Pbdi/PWZ0
>>660
ああ、頑張るよ。
666名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:14:47 ID:eKFeFRrrO
>>657
きちんとした日本語だと思うけど?
667名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:31:26 ID:bhZD1X1S0
>>644
雰囲気とかしっかりと見たほうがいいよ
ちなみに俺のところは先生がいいし、恵まれていると思う
2chでは糞とか言われているが、俺は東進のおかげで英語が好きになったよ


最近受講してないけど
668ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/22(火) 19:25:44 ID:MJYNrJT4O
やっぱ勉強って甘くないな…今日痛感した。
669名無しなのに合格:2005/11/22(火) 23:19:26 ID:JOUc2ax/O
670名無しなのに合格:2005/11/22(火) 23:23:22 ID:P2wuMa5f0
そう
671名無しなのに合格:2005/11/22(火) 23:26:16 ID:JOUc2ax/O
>>644
英語のヤスコウチ、現代文の出口は避けた方がいい。出口をやるんなら河合塾の問題集をやったほうがいい。あと、東進に入ったとしたら、担任の勧める講座は無視してここの東進のスレで質問しろ。意味のない講座に金払うのはイヤやろ
672週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/22(火) 23:48:37 ID:Ze2iN+w80 BE:559315788-#
>>650
>勉強もしないで夢見てんのは凄く遺憾。必死に目指してる人に失礼だ。

ズキィ・・

ただ、最近ちょっと前のペースを取り戻しつつある。
このまま追い風に乗って復帰できたらいいな。
いや、・・復帰しなきゃいけない。
673niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/23(水) 04:28:09 ID:lHqbPvjb0
>>671
つうか近くに大手予備校があればそれに行くのがベターだろ。
ないなら微妙なところだがな。
東進は担任の罠にはまるとお金が恐ろしいぐらい取られるからな。
674名無しなのに合格:2005/11/23(水) 06:36:17 ID:jxUy3GnG0
上のほうで「ケータイを持ったサル」おもすれーとか言ってた者だが
アマゾンのレビュー見たら、見事にけちょんけちょんにされててワロタ
675ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 09:23:28 ID:QxXgwM8kO
>>671
俺の友達来年95万かかるらしいよ('A`)くそ高いよな。担任に取らされたっぽいし。


今本屋きてる。
1対1読んでるけど苦労しそうだな〜俺には使いこなせる代物じゃないかもorz
そろそろ長文読み始めようと思う。
676名無しなのに合格:2005/11/23(水) 09:58:12 ID:bPHyN6jhO
本やいきたいけどめんどくさいけんについて
677馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/23(水) 10:03:09 ID:x6ll/DKk0
>>667
雰囲気かぁ。。どうだろ、まだそんなに行ってないからまだなんともいえないな、もう少し様子みてみます。

>>671
出口やっぱり駄目なんですか?授業一回受けたことあるんですが、結構よかったんですよ、あ、俺騙されてる?

>>673
家が横浜近いんで大手予備校とかは大体そろってます。
今、大手か、東進で迷ってますorz

俺の友達で東進化学をとってセンタープレで97点とった猛者がいるんだけど、東進の授業後のやらざるをえない復習が(・∀・)イイネ!!って言ってた。大手ってそういうサポートないだろうから、いいかなって思い始めた。うわー、どうしよocn


678ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 10:16:23 ID:QxXgwM8kO
……………万引き犯に間違えられた件について…死
679名無しなのに合格:2005/11/23(水) 10:59:38 ID:yi9W04Ay0
>>678
イ`
680ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 11:10:14 ID:QxXgwM8kO
>>679
dクス
過去レスで4ステップと演習が似てるってアドバイスもらったから、4ステップ持ってって見比べてて、4ステップをカバンに入れて帰ろうとしたら…『出してください』とか言われて……
変な部屋に連行されてさっき解放された。
誤られ謝られたw
681フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 11:27:50 ID:IEej9ozTO
>>680
ワロスwどんまい('A`)
一対一かなり良書だよ。文系でも数学ありなら一対一お勧めする
数3の微積なんか学校の授業と一対一だけで
東大の問題が普通に解けるようになっててビビタ
682  ◆tBHWqDI4p2 :2005/11/23(水) 12:27:12 ID:lthQn4780
賠償を要求しる
683フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 12:29:29 ID:IEej9ozTO
部屋まで連れて行くとは…
まぁ今時は本の内容をメモったりする迷惑ものもいるからね
684OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/23(水) 12:43:07 ID:l3krTSCZ0
どっちもどっちかな(´・∀・`)
685ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 12:47:13 ID:QxXgwM8kO
>>682
いいんだ、それぐらい気にしない器の大きな人間になりたいから。












とほざいてみるテストw本屋死ねww
686名無しなのに合格:2005/11/23(水) 13:43:31 ID:BKMj2GdWO
>>678
オレも最初は出口に感動して、「絶対成績上がる」とか思って出口の問題集もやったけど、成績が下がった
相性良くて成績あがるヤツもいるが、そんなんはまれ
化学(二見)を受講するのは賛成だけど、その場合は化学TUをいっぺんにやるのをとるべき

ってか都会なら他の大手に行った方がイイと思うが...
687ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 14:24:53 ID:QxXgwM8kO
もぅみんな独自の現文の読解テクニック持ってる??
688名無しなのに合格:2005/11/23(水) 14:28:46 ID:phJkg382O
なんとなくだけど感覚的なものはあるよ。
それを人に説明できたら参考書だせるのになwww
689ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/23(水) 14:29:16 ID:u+2+NddI0
>>687
とりあえず持ってる。
690フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 14:34:23 ID:IEej9ozTO
>>もぅ独自の
って独自のやりかたもなにもry
現代文のテクニックと呼べるようなものを独自で開発するなんてry
学校の理二卒の先生いわく現代文は予備校がネ申らしい。
ラモサソは予備校で現代文やってる?
691ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 14:38:27 ID:QxXgwM8kO
みんな持ってるのか。俺はテクニックは接続詞の論理しかないな。
3年から予備校(一応)で東大クラスのやつ始めるから今からやっとかなきゃと思った('A`)
692フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 14:49:02 ID:IEej9ozTO
接続詞の論理なら中学の塾でも…(;^ω^)
ところでみんな国語はどれくらいできてる?
全統なら偏差値70いくんだけど
駿台ダメダメだった('A`)
693ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 14:56:02 ID:QxXgwM8kO
すまんがお前とは勉強する環境も違うし、学校のレベルも遥かに劣っているんだよな。
だから接続詞の論理程度の大馬鹿者です('A`)すいませんでしたm(__)m
694名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:06:14 ID:MyHggcLb0
人間的にアホな二人が争ってる。
695フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 15:12:50 ID:IEej9ozTO
競争しなきゃなにごとも伸びない
696ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 15:23:08 ID:QxXgwM8kO
人間的にかw別に争ったつもりは皆無なんだけど。
まぁ学力を認めてくれてありがとうございます。

>>ふりだむ
争うように解釈してたらすまん
697名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:23:15 ID:MyHggcLb0
感覚的理解が出来ていないようだ・・・
698名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:25:05 ID:ax+T7g3j0
なんか可哀想
699名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:52:00 ID:MyHggcLb0
>>698
だよね〜。
2人とも可愛そうだよね。
対照として俺は全然可愛そうじゃないな。
700名無しなのに合格:2005/11/23(水) 15:53:03 ID:thdWstFx0
>>699
可哀想・・・
701ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/23(水) 15:59:02 ID:u+2+NddI0
>>692
自分は60台後半。現代文だけだったら70越すんだがな・・・OTL
古典は現在修行中・・・
702名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:04:41 ID:MyHggcLb0
>>700
お前最高。
703niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/23(水) 17:37:01 ID:lHqbPvjb0
>>677
横浜に近いなら絶対大手予備校行け。
大手の方が東進よりまともな先生がたくさんいるし、大手は生授業だがら、
分からないところは質問に行けば担当の先生に直で教えてもらえるし。
けど東進はDVDだから講師に直接質問が出来ないし駄目。

>>692
俺評論文は出来るんだけどな、小説が激しく悪し。(´Д⊂ モウダメポ
古文漢文はそこそこ。
やっぱ古典は勉強すれば成績上がりやすいしいいわ。
704数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/23(水) 18:04:04 ID:sWgy2isx0
三田祭行って来たんだけどやっぱり実際に大学見てくるといいね。
モチベーションが高まりました。志望大と自宅との距離があまり遠くないなら行ってみるといいと思います。
ただ俺みたいに遠いと疲れがたまる。('A`)
705名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:40:23 ID:2AbkpEwO0
今日東進の公開授業にいった。
英語の先生だったけど『何事も音読だ!』って言ってた
毎10回英文読んでみようかな。。。
706フリダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 18:45:10 ID:IEej9ozTO
>>ラモ
IDマイハードゲイはスルーでOK

ってか東進がDVDってまじだったのかぁ
東進ってよく校門前で案内を配ってるんだけど
消しゴムが入ってるからどんどん増えるw
707名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:48:43 ID:bPHyN6jhO
消ゴムくれよ、おれの黒くなってきたからだからかえないとな
708OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/23(水) 19:04:26 ID:l3krTSCZ0
消しゴムとボールペンだけ受け取るように心がけてるが
たまにミスってファイル貰うことも有る(´・∀・`)
709名無しなのに合格:2005/11/23(水) 19:56:48 ID:mkpXWG+q0
英文の音読は
トイレで速読英熟語読んでいるかな

710名無しなのに合格:2005/11/23(水) 20:26:43 ID:1nbGWiZV0
家族は迷惑だろうな
711フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 20:30:58 ID:IEej9ozTO
>>707
おかげでクラスのだいたいが
MONO消しゴムを5個くらいは持ってるよ
712ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 20:42:03 ID:QxXgwM8kO
父親と本屋行ったら必要な参考書と赤本かったら…11000円かかったorz


>>ふりだむ
スルー奨励&了解
713ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 20:46:45 ID:QxXgwM8kO
日本語ミスった('A`)


勤労感謝の日なのになんか申し訳ないな('A`)
714名無しなのに合格:2005/11/23(水) 20:50:18 ID:MyHggcLb0
僕のおかげで仲直りできたようだ。
やはり、仲間には共通の敵が必要なんだなぁ。
715名無しなのに合格:2005/11/23(水) 20:52:48 ID:ax+T7g3j0
>>714
何なのか良く解らないけど、ラモは良い奴ってことは解った。
716名無しなのに合格:2005/11/23(水) 20:52:51 ID:UWd6u2q+0
>>712
何冊買ったんだよw
717名無しなのに合格:2005/11/23(水) 21:02:46 ID:ReUxhLWm0
>>710
全然
718ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 21:02:55 ID:QxXgwM8kO
>>704
三田祭ってどこ?無知ですまん('A`)そおいやこないだ一橋の学祭にひろゆきさん来たらしぃよ。ちょっと見たかった

>>716
赤本2冊
英文法、565、世界史関係2冊、1対1
1対1四冊に分かれてるとか反則orz

565迷ったが買ってみた。効果あるといいなぁ……
719数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/23(水) 21:04:48 ID:sWgy2isx0
>>718慶應大の学園祭ですよ。
720ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 21:10:02 ID:QxXgwM8kO
>>719
慶応かぁ。法、SFCあたり受ける予定だけどSFCは数学がなぁ('A`)
どこ受けるのですか?
721数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/23(水) 21:56:30 ID:sWgy2isx0
>>同じですよ。しかし俺は実質的には詩文洗顔だからな。大学側からすると迷惑だろうな。
722ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 22:18:21 ID:QxXgwM8kO
お互い頑張ろう(`・ω・´)
明日から定期なんで、今から一夜漬けしますorz
723名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:28:34 ID:pbVr3Vew0
俺は1週間後だが・・・

留年しないように頑張るかw
724名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:44:36 ID:bPHyN6jhO
おれも今日は寝れんから徹夜やわ
てかさ新物理入門ってどうやってつかうもんなの?
725名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:46:18 ID:OcBpCvdg0
代ゼミのセンタープレ受けた人いる?
めっちゃ長くて疲れた・・・
この時期でセンター6割ってマズイよね・・・
726L@京都・文学【305h20m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/23(水) 22:52:24 ID:Z/7OU9se0
>>725
ある受験本(東大理三いった人)読んだが、センター6、7割は受験生の中でも凄いほうらしい。
だから今はそれでもいいと思う。

あーそろそろセンターの過去問とかやらなきゃなぁ。
727名無しなのに合格:2005/11/23(水) 22:57:45 ID:OcBpCvdg0
>>726
なるほどー。
でも1年後には8割超えられるようにがんばらないとな・・
728OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/23(水) 23:03:02 ID:l3krTSCZ0
地歴が難点だったのか気になりますね(´・∀・`)
729週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/23(水) 23:06:24 ID:y1Qfvfb60 BE:471922496-#
>>704
三田祭・・ああ慶応ね。
大学が家から行ける距離にあるってのはいいね。
九州→京都は流石に無理だよ('A`)

>>726
センター、特に数学は出題形式が独特だからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうでもいい話
近所の本屋に行って、参考書コーナーへ向かった。
そこには「がんばれ受験生」と書いてあるプレートが置いてあるんだが、
上に置いてあったのは、ロリコンチックな幼女が書いてあるエロ漫画。
多分店員さんが一時的に置いた物らしい。
プレートの文字と、置かれた本が織りなす、微妙な空間だった。
730名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:10:24 ID:9M6eclPw0
>>726
その本って・・・
731馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/23(水) 23:13:10 ID:jqdhI38v0
>>686
あ、やっぱり俺騙されてたんだwww

>>692
偏差値50ちょいの大馬鹿者ですorz
テクとかも皆無。みんな凄いってば( ; ゚Д゚)

>>703
やっぱり大手のほうがいいのね。。
東進はこの体験で終わりにしようかな。
地頭悪い俺には東進は使いこなせないだろうしww

河合と駿台どっちがいいんだろ、私文だから河合なのかな。
732ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 23:30:13 ID:QxXgwM8kO
誰かipodに勉強の音声教材入れてる人いるか??

〜チラシの裏〜
勉強マラソン辞退しようと思う。
なんか時間にしちゃうと集中してない時間も入ってるわけだから、そこで満足しちゃうのが恐いから('A`)個人的な見解だけど。
733東大理T合格予定者2007:2005/11/23(水) 23:32:39 ID:ysS6wIv80
お前ら理科やってる?俺は理科ばっかりで数学や現代文はまったくっていっていいほどやってないんだが、どうすればいい?
734馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/23(水) 23:34:23 ID:jqdhI38v0
>>732
俺はiPodに565のCD入れてたよ、この前iPod落として壊れたからもうやってないけどw
735名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:35:15 ID:BKMj2GdWO
>>731
巻き戻しができるという点は地頭悪い人に有利やで。
必要な講座二つぐらい(オレ的に化学と英語がオススメ)とって後は自習室利用しまくるのも手。まあ講師は河合の方が断然いいけど
736ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/23(水) 23:46:07 ID:QxXgwM8kO
>>734
アーティスト別で表示されるのか?
てかどんなふうに表示される?
737名無しなのに合格:2005/11/23(水) 23:48:01 ID:9M6eclPw0
>>732
ipodじゃないけどmp3プレイヤーに入れて通学中速熟と速聴のCD聞いてる
おかげでリスニングは幾分かマシになったよ

そういえば倍速機能がついてるプレイヤーってどうなんだろうな?
738フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/23(水) 23:50:44 ID:IEej9ozTO
>>ラモ
おれのレスのせいでマイハードゲイに言われたんだよな
正直スマソ

>>733
とうぜん理科かなりやってるよ
理一志望ナカーマ
739馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/23(水) 23:54:07 ID:jqdhI38v0
>>731
東進も短所ばかりじゃないのね。でも、735さんがオススメする講座はとらないからやっぱり大手かな。。

>>734
アーティスト別にも表示されてたと思う。「板野博行」でね。
でも、俺は専らすべてプレイリストにつっこんで選曲したりしてますたお。

表示(iTunesでの)はこんな感じ
名前     ゴロゴ*(*は数字)
アーティスト 板野博行
アルバム   ゴロで覚える古文単語ゴロ565

こんな感じ。
740ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/24(木) 00:06:36 ID:69aHlXFWO
>>738
もーまんたぃ(`・ω・´)
>>739
激しくサンクス
そろそろ買うから参考になったよ
741名無しなのに合格:2005/11/24(木) 00:10:38 ID:zUbw3pNaO
>>フリーダム
物理何か参考書とか使ってる?
742週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/24(木) 00:12:04 ID:wowN4mgA0 BE:349572858-#
>>732
速単とゴロゴ。

あと、DUOのCDについて、あれは買った方がいいのかな?
743ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/24(木) 00:20:53 ID:69aHlXFWO
すっげぇ眠いケド今布団で寝たら朝まで寝てしまう…仮眠のいい取り方ありますか?

俺はデュオ買ったのに最近はあんまCD使ってないな  持っててもいい程度
744クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/24(木) 00:21:24 ID:JAsU+N+ZO
ゴロゴっていいですか?友達がゴロゴいいって薦めてくるんですけど。
古文単語覚えづらいしなぁ。。。
745テxテヒメjチsマ ̄メqミlノ& ◆yhL9.04dP6 :2005/11/24(木) 00:21:57 ID:giThXGPb0
コーヒー飲んですぐ寝るとすぐ起きるらしいぞ!
746フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/24(木) 00:22:45 ID:1Cz3PXlQO
>>741
基本的に学校教師がネ申だから学校の進度中心。
既習範囲の勉強は標準精講と重問を平行。
問題集だけで参考書はないです
747ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/24(木) 00:24:34 ID:69aHlXFWO
>>744
久しぶりだな!
565今日買ってしまったw
            コーヒー即寝即起……ウサンクサス('A`)
748名無しなのに合格:2005/11/24(木) 00:27:52 ID:zUbw3pNaO
>>フリーダム
レスさんきゅ。でもうちの物理教師は本当に全員終ってて授業はおろか質問しに行っても分からん…↓
749フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/24(木) 00:34:13 ID:1Cz3PXlQO
>>748
それはつらいね…
参考書つかうんだったら公式の証明が
詳しくのってるやつが良いよ
特に波動はほとんどの公式の証明の理解が不可欠だし
750名無しなのに合格:2005/11/24(木) 00:47:34 ID:zUbw3pNaO
そぉ、今まさに波動なのよ…教科書は証明かなりけずられてて正直理解できてないやつのほうが多いと思う。どうゆう基準で参考書選んだらいいか分かんなかったしマヂありがと。いろいろ見比べてみるわ
751名無しなのに合格:2005/11/24(木) 00:52:43 ID:rm2GcHOP0
学校の実力テストで、赤点とっちゃったぜ、物理!^^(泣)orz
752数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/24(木) 17:20:12 ID:aGNH1lHH0
>>742CDは声優さんの声が可愛らしいです。
ターゲットとかシスタンのCD聞いた後だと特に。
>>744個人的には内容はいいと思います。でも自分で実際に書店でみてみるといいと思います。
753ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/24(木) 17:30:53 ID:69aHlXFWO
定期テスト今日で乗り切った〜('A`) やっと元の勉強に戻れるよ。一週間ぶり。
テスト終わったあとに気抜かないで差をつけよ(`・ω・´)
世界史にはホント不意をつかれた。いきなり論述が50点分出るとかorz
754名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:39:35 ID:22jxu1wUO
好きな子にこくってみごとに沈没、青春謳歌とはいうがもう俺には合格発表のときの最高のイメージしかみえねえファイ!!!
755名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:51:37 ID:W53zxfTT0
いま和田が言ってたように名門やってて→難系行く予定。
英語がハイパートレーニングのセンター編、速単。
国語はマドンナ2回目。
数学はチャートやってる!
756クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/24(木) 21:00:11 ID:CW41gbIY0
>>752 やっぱ565いいの?思いきって買おうかな・・・

>>747 久しぶりーww
で、ラモ565やってんのか?

つーかここ最近部活でヘトヘト・・・(´・ω・`)
早くテスト期間きてくれ;;;
757UP【0h0m】 ◆LO7So8O4bM :2005/11/24(木) 21:16:46 ID:4Eol56i40
ちょいと、俺も参加していいですか?
758UP【0h0m】 ◆LO7So8O4bM :2005/11/24(木) 21:17:45 ID:4Eol56i40
一応、勉強はそこそこしてましたが新参なので
0時間から・・・

皆さんは図書館とか利用されてるんですか?
759名無しなのに合格:2005/11/24(木) 21:18:57 ID:18tRBDIo0
時間報告は下のスレへ・・・
【大器】高二が毎日勉強するスレPart9【晩成】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1129265007/
760ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/24(木) 21:40:40 ID:69aHlXFWO
>>756
まだやってないけど、学校の課題の単語を565で暗記して語呂合わせを学校で使ってるやつに書き込む。みたいな使い方するかな。
つまり565を一冊終わらせる意識じゃなくて学校で使ってる単語帳を565スタンスで覚えるみたいな。
部活ガンガレ(`・ω・´)俺も来月はライブ四回もやるから大変だよ。

>>759
GJ!!
761UP【0h0m】 ◆LO7So8O4bM :2005/11/24(木) 21:46:12 ID:4Eol56i40
なんか追い出された(´・ω・`)

ま、いいや
762ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/24(木) 22:12:06 ID:nl6KbS75O
おもっくそ風邪ひいた俺がきましたよ
みんな第一志望は考えてると思うんだけど滑り止めまで考えてる?
理系で関関同立以上で小論のないいいとこはないもんか
763名無しなのに合格:2005/11/24(木) 22:18:31 ID:ewQz/tOpO
変なコテは来るなよ〜マジで
風邪引いてるなら寝てろ雑魚コテ
764週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/24(木) 22:37:37 ID:wowN4mgA0 BE:305876257-#
>>752
お、欲しくなってきた。

>>763
おま・・優しいんだな
765週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/24(木) 22:42:14 ID:wowN4mgA0 BE:131090235-#
>>762
「滑り止め」は考えてないな。
滑り止めとなると自動的に私立だが、これといって行きたい私立も無く、
大学に関しては「仕方が無いから○○(第一志望以外の所)行くか」って気にはなれない。
そんな感じ。

連投失礼。
766馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/24(木) 23:05:18 ID:Uy+lmpW60
>>762
俺は元から私文なので、明治が第一で滑り止めは青学とかそこらへんにしておこうかなって。みんなみたいに努力もしてないし、地頭も悪いからなんとしてでもMARCHには行きたいww
あ、一応記念で上智、慶應受けようかなって思ってる。


俺の話はみんなと次元が違いすぎるなoccn
767ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/24(木) 23:47:41 ID:69aHlXFWO
>>766
55ぐらいあるんだっけ?あと一年頑張れば全然上目指せるよ(`・ω・´)俺もそろそろ本腰入れるわ!!
768クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/11/25(金) 00:02:37 ID:VEF5uFwZO
>>760 今決めた!
565買う━(゚∀゚)━!!
>>752いわくCDの声可愛いらしいからCD付きを。
俺の高校『古文単語600』っての使ってるんだけど
どうも覚えづらい・・・(´・ω・`)
まぁ俺が古文単語を無意識に嫌ってるんだろな。。
769馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/25(金) 00:30:21 ID:ussuWehD0
>>767
一応3科目で60です;;でも、今回の模試の数学はほぼ白紙だったし、古文砕け散ったからガクンとおちてまいますよorz
定期テスト終わったらみんなに少しでも追いつけるようにがんがらないとな(`・ω・´)!!!

みなさん、しまっていきましょー(俺が言うのも難だけどw
770名無しなのに合格:2005/11/25(金) 11:08:36 ID:f4Psh3BOO
おぉ(´Α`)ノ
771名無しなのに合格:2005/11/25(金) 16:31:22 ID:OtWMtueO0
('A`)ノ
772数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/25(金) 18:35:45 ID:A96zXesU0
>>766同志だな。漏れも詩文さ。
773ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/25(金) 19:16:58 ID:J54WNq800
どうでもいい事だけど俺も詩文ww
774名無しなのに合格:2005/11/25(金) 19:37:01 ID:NEMtxAJj0
この時期になってくると3教科の魅力か詩文が増えてくるよな。
俺の友達も詩文がぞくぞく増えてきてる、おれがいくら
3教科めは数学が有利つっても聞く耳もたんからこまる。


地歴政経が浪人相手にどれだけ不利かわかってないんだよなー。
775ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/25(金) 20:02:08 ID:J54WNq800
>>774
確かにそういう人もいるかもしれないな^^;
しかし、全員がそうでないということはわかって欲しいね。
例えば、俺の場合は将来やりたい仕事があり、その仕事に就くためには国立よりも私文の方が有利だからという理由で私文を選択した。

となんとなくマジレスをしてみる・・・
776ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/25(金) 20:32:07 ID:aNznO1sIO
詩文かぁ。俺は国立文系。ホントは早稲田整形行きたいが、親が浪人&私立はNG。
理由は一年のとき遊んでばっかいて親の言うこと無視しまくってた。んでヤバイと思い始めたが独学では地頭悪いため不可能だった。んで親に泣く泣く頼み予備校に行かせてもらって偏差値15ぐらい上げた。
俺に金かけるつもりないらしい…(>_<)だからチャンス一回だ…。
777名無しなのに合格:2005/11/25(金) 20:44:58 ID:Vg5o9L/OO
俺もだ 私立いきたいな
778名無しなのに合格:2005/11/25(金) 20:48:13 ID:jhhvY2VH0
>>776

偏差値15っていくつからいくつなの?
779niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/25(金) 20:51:32 ID:gj3rImwI0
>>774
>>3教科めは数学が有利つっても聞く耳もたんからこまる。
詩文の奴は数学かできないからという理由で文系を選ぶ奴が結構いるからな。
だから出来ない数学をやるよりかは地歴公民をやるほうがマシとかいう奴が多いのよ。

確かに数学受験者は実際に優遇されるらしいね。
けど一般に数学受験の方が良いのは難関国公立志望で、
滑り止めに私立を受ける人ぐらいだからなあ。

と国立文系志望の俺が書き込むc⌒っ ̄з ̄)φ
780ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/25(金) 20:57:12 ID:aNznO1sIO
>>778
55前後から70〜73。まぁ元がありえんかったから。
781名無しなのに合格:2005/11/25(金) 21:06:19 ID:BpiEYl5NO
ラモ
おれも浪人&私立無理ぽい↓↓まぁ近くに誤算毛予備校ガナイ土井なかなんで独学でやってるぜ。まぁがんがろうぜ!じゃおやすみ♪
782ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/25(金) 21:16:20 ID:aNznO1sIO
>>781
頑張ろうぜ(`・ω・´)
寝んの早ッww

てか本読むの好きな人いる?政治系でオススメ教えてくれ
783数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/25(金) 21:30:23 ID:8YtbAOLUO
政治に興味でまもあるの?村上龍の本読んでみたら?政治っぽい話がよく出てくるよ。
>>joker 俺も同じような理由で慶應志望になった
784ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/25(金) 22:31:42 ID:J54WNq800
>>783
そうですか、奇遇にも自分は早稲田志望ですww
785名無しなのに合格:2005/11/25(金) 23:26:29 ID:9V2bFQ9pO
私は先生に大学は数学ができないからダメだと言われてます(~o~)けど関大行きたい!!死ぬ気で頑張るつもりです。誰か同じようなかたいませんか??
786名無しなのに合格:2005/11/26(土) 00:15:26 ID:Anjj23KsO
高三になったと同時に  難系(物理) と新演習(化学)と新数学演習(数学)を始めたい。だから この冬から春までに、基礎標準マスターするぞぉ! 以上オレの気合いでした
787名無しなのに合格:2005/11/26(土) 00:27:12 ID:+2NDbcbx0
>>786
今どれくらい進んでるの?
788名無しなのに合格:2005/11/26(土) 00:52:19 ID:NX+HtkbS0
明日(今日)は東大プレだ!
789名無しなのに合格:2005/11/26(土) 01:16:57 ID:mtiSmcbL0
>>776
>俺に金かけるつもりないらしい
馬鹿。予備校いかせてもらえるだけでも幸せと思え。
浪人&私立はNGっていっても国公立なら金だしてくれるんだろ?

うちは母子家庭だからそんなの夢のようだよ(T_T)
790名無しなのに合格:2005/11/26(土) 02:46:42 ID:6JFw/ikn0
>>789
同志よ!ウチも母子家庭だ・・。

しかし現実は厳しい。母子家庭だからって、点おまけもしてくれないし。
実力で勝負をもぎとろうぜ。
791789:2005/11/26(土) 10:14:51 ID:pX+RUqDY0
俺母子家庭だけど国立薬学部奨学金で行こうとおもってるんだけど、
やっぱ私立薬大とかいける環境の奴がうらやましいよ。
792名無しなのに合格:2005/11/26(土) 10:59:51 ID:NUDICFblO
なんでそんなに私立行きたいんだ?
国立の方がいいと思うんだが
793名無しなのに合格:2005/11/26(土) 12:11:11 ID:pX+RUqDY0
いや薬剤師になれればいいから国立でも私立でもどっちでもいいんだけど
私立はダメだから受験のチャンスが減るでしょ?
794名無しなのに合格:2005/11/26(土) 12:52:00 ID:54Iwzuom0
>>780
55から70前後ってすごすぎっ

どうやったらそんなにあがったの?
795ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/26(土) 13:13:08 ID:FKeIiItOO
>>794
最近は70〜73に落ち着いた。
俺の場合をそのまま書くね。
2月にヤバイと思い予備校に入り、英語数学古典を受け7月までひたすら一年の範囲をやった。参考書もやったな。
7、8月に去年の模試解き直したり、演習。
ちなみに2年の1学期はひたすら学校についていった。
んで9月から受験勉強開始みたいなノリです。
急に偏差値上がった訳じゃないよ。
友達の全統偏差値78の奴とか頼りまくったし。
796名無しなのに合格:2005/11/26(土) 14:15:22 ID:54Iwzuom0
>>795
THX

基礎固めが必要ってことか
いまからでも基礎や単語覚えていこうかな
797ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/26(土) 14:22:27 ID:FKeIiItOO
>>796
単語は受験の日の朝までやるものらしいからね。
基礎固まればすぐに河合とか真剣はそこそこ取れるようになるし。
頑張ろうぜ(`・ω・´)
798名無しなのに合格:2005/11/26(土) 14:45:39 ID:54Iwzuom0
>>797
基礎とか単語ってやっぱし何回も書いたりしたほうがいいのかな?
799ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/26(土) 14:50:13 ID:FKeIiItOO
>>798
英単語は俺は複雑なのだけしか書かないな。
基礎ってたとえばなに?
800名無しなのに合格:2005/11/26(土) 15:40:11 ID:54Iwzuom0
古文の単語とかあと歴史とかの年代とかかなぁ
801OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/26(土) 15:42:26 ID:wNg6XwP90
物理の公式とかですか(´・∀・`)
802名無しなのに合格:2005/11/26(土) 16:58:05 ID:54Iwzuom0
そうだけど

通ってる学校物理じゃなくて生物だけ。。。。
803馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/26(土) 17:36:31 ID:xNDXWGc50
このスレにも詩文の人結構いるんですね、みんな難関国公立志望だと思ってましたwま、詩文ていってもみんな早慶だけどw
つか、本当ラモさんスゴスギw 尊敬しますよ、マジでw
804名無しなのに合格:2005/11/26(土) 17:38:27 ID:54Iwzuom0
詩文ってなんですか?
805週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/26(土) 17:44:31 ID:iGQ1kJ5P0 BE:428226277-#
>>804
私立
文系

風邪引いた。
みんなも気をつけよう。
とりあえず、帰宅したら手洗いうがいを忘れないように。
806山茶花23h ◆yAX08EQSJY :2005/11/26(土) 17:51:35 ID:ImBHHmo00
今このスレ見て偏差値upはそれなりの努力がないと
絶対無理だと改めて実感した。
ということで今から勉強しよ。
807名無しなのに合格:2005/11/26(土) 18:15:01 ID:54Iwzuom0
>>805
THX
808ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/26(土) 20:30:20 ID:FKeIiItOO
>>803
なにがおもしろいのかわかんねぇけど。
あと、一年のときから志望校決まってて頑張ってる人たちを尊敬すべき。
その人たちはホントすごい。


誰かネクステ系の網羅系文法書使ってる人いる?
809名無しなのに合格:2005/11/26(土) 20:30:20 ID:aBrXfWk/0
駒場祭行ってきた。中部地区からの遠征だったからかなり疲れたけど。
活気があって良い感じだった。
明日もまだやってるみたいだから興味あるなら行ってくるといいよ。
810名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:18:31 ID:BODNySm/0
ラモサン
すごいですね。。
わたくしはオ恥かしいながら偏差値55しかない者デズ、、
ヤバイので勉強しようと思うのですが
長文英語教材で使ってよかたって思うの教えて下さい
811フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/26(土) 21:22:29 ID:FSUyh/pNO
東大かぁ
前に講義会行ったばっかだし迷うな('A`)
友達の誘い断るのもなんだし行くか(`・ω・´)
812名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:32:59 ID:FMvBbqnMO
すいません。ハリポタを学校の帰り際にみてしまいました…面白かったww
813名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:44:24 ID:hg5Dn7sKO
ネクステ→即ゼミやってるよー?
814名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:47:33 ID:B8J4Bnpg0
>>808
新英頻なら使ってるが。

気づくとあと2週間ちょっとで冬休みに入るわけだが……。
そろそろ参考書と相談しながら冬の予定でも立てようかな。
坂田も出たことだし、数IIIだけでも独学で終わらせたい。
815名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:59:23 ID:hg5Dn7sKO
みんなこの時期テストでしょ?俺全統に全力で勉強してやったら、一気に力抜けて定期テストのやる気なくしたw
薬志望で内申も欲しい俺にやる気をださせてくれ
816ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/26(土) 22:02:37 ID:FKeIiItOO
>>810
長文系やったことない。
>>813-814
レスさんくす。
俺もはじめたんだけどさ、あれって問題解いて解説のなかでイディオムとか解放技術ってなんかにまとめてる?それとも線引くだけ?
817名無しなのに合格:2005/11/26(土) 22:11:22 ID:hg5Dn7sKO
自分はアンダーラインのみ。ってか書いてまとめるより何週もしたほうが断然覚えられるよ。
818名無しなのに合格:2005/11/26(土) 23:32:58 ID:4RgxSM2YO
コテはコテスレ行ってくれよ。名無しの居場所がなくなる
819名無しなのに合格:2005/11/27(日) 00:06:02 ID:Oc1PqWTM0
週末とかラモとか数学とか性格良いコテは良いと思うけどな。
ためになる話だってあるし
820名無しなのに合格:2005/11/27(日) 00:27:09 ID:e9r7Gq4k0
ラモはかわいいから良いんじゃないかな。
821名無しなのに合格:2005/11/27(日) 00:42:51 ID:h0ESVIN10
フリーダムは?www
822馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/27(日) 00:49:31 ID:IzjGSdKl0
>>808
何を思ったかwつけまくってたocn
申し訳ないorz

あと、俺もネクステを学校の授業中にやってるよ、だいたい50問くらいを解いてそれから解説じっくり読んで、アンダーラインひいて・・てのをやってる。とりあえず、数こなして頭に叩き込んでしまおうと思ってる。
823名無しなのに合格:2005/11/27(日) 01:16:20 ID:nSdiBhWH0
>>821
orz
824名無しなのに合格:2005/11/27(日) 01:23:45 ID:Oc1PqWTM0
>>822
お前コテと絡めたからって調子乗ってんじゃねよ
もう来るな
825名無しなのに合格:2005/11/27(日) 01:29:34 ID:VbEzc14lO
新参コテは向こうのスレ行ってくれよ
最近コテ沸きすぎ
826名無しなのに合格:2005/11/27(日) 08:22:22 ID:5/8jspyiO
駿台全国模試で偏差値70以上しかコテ禁止にすればよくないか??
そういうコテなら為になるアドバイスくれそうだし。それ以外のコテは荒らし認定って事でスルーとか。
827名無しなのに合格:2005/11/27(日) 08:40:21 ID:CWsnqw110
きついなーそれ、せめて全党で総合70で・・
828名無しなのに合格:2005/11/27(日) 08:42:31 ID:5/8jspyiO
全統70って駿台どれくらい?
829名無しなのに合格:2005/11/27(日) 09:40:24 ID:0MWwInOxO
理系だけど国語は駿台で70です。
よく受験国語は読書量に関係ないと言われますが、それは違う。
本を読んでいると、文の流れが掴みやすいし、特に論説文で答えが導きやすくなる。
あれは文を理解してしまえば、後は何て事ない物なので。
ただ今から本を読み始めても、付け焼き刃的であまり意味がないし、時間的にも厳しいと思う。
だから新書とか、小論にも役立ちそうなものを選んで読んでみてください。
830名無しなのに合格:2005/11/27(日) 10:31:38 ID:tGCE+WnLO
826 賛成、全統(高二だろ?)70で武勇伝ひけらかしてるやついるよ…ドンマイケル


831フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/27(日) 10:33:27 ID:jVqyX4VdO
じゃあ東大レベル模試で
偏差値70いかなかったらコテハンやめるし
カキコミもやめるよ(`・ω・´)
もちろん総合偏差値ね
832名無しなのに合格:2005/11/27(日) 10:48:16 ID:HtESaFMjO
みんな英語の長文解釈にどんな参考書使ってる?
833名無しなのに合格:2005/11/27(日) 10:48:52 ID:e9r7Gq4k0
何この楽しいルール。証拠うpとかしろってか?
糞コテは雑談スレ行ってろで良いんじゃないの?
834名無しなのに合格:2005/11/27(日) 10:58:21 ID:h0ESVIN10
>>831
東大レベル模試で結果出すまで来ないで欲しい
835名無しなのに合格:2005/11/27(日) 11:07:14 ID:PYuumr+q0
別にコテいてもいいじゃん。
俺はキニナラナイ
836フリーダム ◆ZFreedoM7s :2005/11/27(日) 11:12:28 ID:jVqyX4VdO
>>834
うはwおK
ってか俺からみれば名無しのほうが卑怯だと思うが
2chじゃぁしょうがないな('A`)

フリーダム糸冬 了
837名無しなのに合格:2005/11/27(日) 11:26:44 ID:h0ESVIN10
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
838名無しなのに合格:2005/11/27(日) 11:27:30 ID:PYuumr+q0
フリーダムの戦いは始まったばかりだ...
839名無しなのに合格:2005/11/27(日) 11:33:42 ID:tGCE+WnLO
離散現役
英語170数学190国語110総合偏差値90前後
がんばって
840名無しなのに合格:2005/11/27(日) 11:56:07 ID:o2CYo5e/0
コテが嫌なら全部アボーンしとけばいいじゃないか。
なんで自分で対策できるものなのに
相手側に強要するかな。
841名無しなのに合格:2005/11/27(日) 12:12:45 ID:PxMyC0xBO
〜高2連合ターゲット率〜
@数が苦な人(1期後輩)
Aクーロン(3期後輩)
B馬鹿まっしぐら(新人)
Cコンソメ(2期後輩)
D週末1号(同期)
842名無しなのに合格:2005/11/27(日) 12:14:07 ID:PxMyC0xBO
〜名古屋率〜
数が苦な人、とんぼ、クーロン、たかちゃん、教祖、フリーダム、涌介
843名無しなのに合格:2005/11/27(日) 12:18:51 ID:PxMyC0xBO
〜高2連合確変率〜@コンソメ
A数が苦な人
Bクーロン

〜高2連合安定率〜
@週末1号
A中島
Bとんぼ

〜高2連合消滅率〜
@馬鹿まっしぐら
AOTZ
Bフリーダム

〜伝説〜
@foo
844馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/11/27(日) 12:59:50 ID:IzjGSdKl0
調子乗ってすまんかった
バカはバカらしくROMります
ノシ
845OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/27(日) 13:30:22 ID:S1iS4TMg0
またとんぼかW
846週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/27(日) 13:32:10 ID:zBm+SkAP0 BE:629230289-#
ほーらこうやってコテが話題になると、阿呆が湧く。
結果荒れるのは目に見えてるだろうが。

確かにコテが増えて馴れ合うと、見た目気持ち悪い。
が、名無しが名無しを盾にして暴言吐いて、スレが荒れるのも同等に気持ち悪い。

以前も「コテうざい→じゃあ消えるわ」って流れが何度もあって、
それが周期的に繰り返す訳よ。
また大騒ぎする問題でもないと思ってる。
847週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/27(日) 13:32:48 ID:zBm+SkAP0 BE:489401287-#
けど、私もこのまま停滞期が続くようだったら、名前外してもいい。
偉そうにあれこれ言う資格なんて無いしな。

各自がモラル持って書き込めばいい。ガチガチのルールに縛られた雑談スレなんてつまらない。
以上。もうこの話題はやめようや。
848名無しなのに合格:2005/11/27(日) 13:57:25 ID:PxMyC0xBO
本当の話、週末1号は後輩なんだよね
高1スレを最初に立てたのは俺だし
まぁ面倒だから同期ってことにしとくけど
849名無しなのに合格:2005/11/27(日) 14:11:25 ID:9B8ZfLLQ0
[]高1から受験対策を進めていく人々のスレ[]
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/14 22:49:14 ID:N3jFbR/+
といっても、もう11月なんだよな。


もう1年以上たつんだな
850数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/27(日) 14:22:35 ID:2C70wKhS0
全党70だと俺はもうコテやれんな。
851名無しなのに合格:2005/11/27(日) 14:23:55 ID:73JAgusK0
>>848
は?何ガキみたいなこと言っているの?
NGワード設定すればいいじゃん
文句言う前に自分自身でなんとかしようと思わないの?

俺は馴れ合ってるとは思わないし、別にコテなんか気にしないが
コテがアドバイスしてるぐらいじゃないの?
つか、受験板は他の板よりも少しコテが多いなと思えばいい
852名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:07:31 ID:GqUSmCXpO
駿台で70じゃなきゃコテ禁止て…
853名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:16:49 ID:7wchPc0l0
英語だけクリアしたからコテやっていいですか
854名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:22:40 ID:hrmZ6nia0
>840
> なんで自分で対策できるものなのに
> 相手側に強要するかな。
禿同
855名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:33:37 ID:VbEzc14lO
コテ同士でつまんない馴れ合いやってるからだろ
かなり前にもこのスレでコテの馴れ合いがひどいって話になった気がするが
856ジョーカー ◆toM5rBS.ck :2005/11/27(日) 16:38:54 ID:0IkAy4rK0
っつうか何でコテ嫌がるの?コテがいるとなんか都合の悪い事でもあるのか?
>>818が名無しの居場所が無くなるとか言ってるけど、居場所もクソも無いだろ。
857名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:40:39 ID:PkTI057q0 BE:148924447-##
>>856 ←うぜえうぜえwwwやっぱコテは消えろwww
858名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:43:29 ID:/Uqptf2Z0
NGワード設定すればいいじゃない
確かに馴れ合いは少しは避けてもらいたいけど
勉強のアドバイスとかはいいんじゃない?
859名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:44:14 ID:1jODtyd20
諸君 下らない争いをするくらいなら、今すぐ机に向かいたまえ

時間の無駄無駄無駄

さあ、俺は予備校に行こう
860名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:55:54 ID:PxMyC0xBO
もう間に合わないよwwwwwwwwwwww
君達に残された道、それは道路!
身を削り人様のため安月給で道路を作りたまえ!今すぐ就職じゃ!!
昔から決まっているんだよ!頭がダメなら体で稼げってな!!!
861名無しなのに合格:2005/11/27(日) 16:56:52 ID:PxMyC0xBO
ここでコテをやっている受験生=頭がダメな人=数が苦な人
862名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:08:00 ID:FxoEr/9XO
くだらん
863名無しなのに合格:2005/11/27(日) 17:28:46 ID:5/8jspyiO
NGワードとか使った事ないからわからんけど、そんなことしたら話の流れがわからんときがあるんじゃないか?
馴れ合いされるとウザいってのもあるし、相対的に名無しの発言が無責任に見える気がするから俺はコテ嫌い。一部のコテは好きだけど。
コテなりたいなら頑張って勉強して偏差値70取ろうよ。勉強するのが目的でこのスレがあるんだろ?ちょうどいいじゃん。
864OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/27(日) 18:10:45 ID:S1iS4TMg0
偏差値70なんてとれるわけがないW
865名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:15:52 ID:Dk4JqoCxO
偏差値いくつ以上はコテつけられる、とかそういう制度には私は反対。
偏差値が高い人が良いアドバイスをくれるというわけじゃないと思うし

というか、問題なのはコテの存在自体じゃなくて一部のコテが書いてる内容だと思う
そこを自分で見直して欲しいですね
866 ◆tBHWqDI4p2 :2005/11/27(日) 18:34:42 ID:VTyEgRoL0
今のうち頑張れよ
867名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:34:56 ID:PxMyC0xBO
とにかく君達は現場で働けば(労働)いいの(^o^)/
868SUPERNOVA(≧∀≦*) ◆LUf3LaSH0c :2005/11/27(日) 18:36:53 ID:PxMyC0xBO
偏差値70超えてるからコテつけるね!
869名無しなのに合格:2005/11/27(日) 19:28:41 ID:Ab/LN4vTO
証拠は?
870ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/27(日) 19:54:38 ID:3bD8Vb7CO
>>865
俺もそう思います。

あと見なおさなきゃいけない点は俺にもあったと思う。その件に関してはすまんm(__)m
871名無しなのに合格:2005/11/27(日) 19:59:19 ID:nSdiBhWH0
いやいやラモはそのキャラでOK
872名無しなのに合格:2005/11/27(日) 20:01:45 ID:PxMyC0xBO
ラモとかどーでもいーし
空気コテ増えすぎで不快感も増えすぎ
873ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/11/27(日) 20:10:59 ID:3bD8Vb7CO
確かに過度の馴れ合いは醜いものがあるけど、週末さんの言うとおり規制の効きすぎた雑談も面白くない。
このスレは頭良いコテが多いと思うし、フリーダムレベルに数学できる奴なんて俺のまわりにはいないし、そのレベルだからできるアドバイスだっていっぱいあると思う…確かに気に障るような発言するときもあるけど、それはその都度叩けばいいと思うな。
ただコテ外すほどありえない言動はしてないと俺には見えたよ。
俺程度の糞コテが言っても説得力無いかもしれないけど。
もし正式に偏差値70以上しかコテを名乗れないって決まったなら、過去のものを晒しても今の実力を示せないと思うから、今後70越すまで自粛します。
長文すまんm(__)m
874名無しなのに合格:2005/11/27(日) 20:47:35 ID:Oc1PqWTM0
ラモは話がわかってると思う
ここのスレはレベルが高い。ここのコテには頭が良い奴多い。コテにいちゃもんつけてんのはコテよりバカなやつらだろw
ただの僻みだろww僻み乙ぅww
875名無しなのに合格:2005/11/27(日) 20:48:20 ID:heLyTnvdO
やっぱりここは偏差値で住み分けができる方がいいんじゃない?
これからドンドンレベルの低い人や私立専願の人が来て雰囲気悪くなるよ
876名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:03:47 ID:Oc1PqWTM0
頭良い奴のがどこにおいても馬鹿より力あるわけ。
文句言ってる馬鹿が馬鹿用のスレ立てればいいわけ
877名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:11:38 ID:IofT/Wmi0
お前ら暇だな
こんなとこでくだらんこと言ってる暇があったら
勉強しろ
878名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:20:17 ID:F3/+Abo40
>>877
それでできたら苦労しないんだがな
879進『』【55h20m】 ◆q4zQ28ux7I :2005/11/27(日) 21:22:59 ID:tdOw9tVr0
  ,,,,_  
 /,'3 `ァ 
 `ー-‐`
880名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:23:48 ID:heLyTnvdO
部活とか大変なのや頑張ってるのはわかるし一緒に受験を頑張っていきたいんだけども
机の前に座ると寝ちゃう
偏差値がヤバい
とか
勉強を始めたばかりの人ややっても無い人に緊張感を崩されるのがいやなんだ
質問や相談なら適当なスレを捜してくれないか?
君達の様にこっちにも焦っている人はいるんだ
881名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:32:42 ID:PYuumr+q0

882数が苦なひと ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/27(日) 21:46:27 ID:2C70wKhS0
>>861相当頭がよくて東大合格も確実であろうあなたからみたら俺は馬鹿に見えるでしょうね。
馬鹿な私文洗顔ですいませんでしたね。
883名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:10:45 ID:heLyTnvdO
ほらこうやっただけで煽りに乗る奴がいるんだ
これからの時期もっとピリピリすりゃ雰囲気はムチャクチャになるのは自明だろ
884名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:25:01 ID:e9r7Gq4k0
ところで皆、英語の和訳問題とかどうしてる?
やっぱりそのまま直訳?
×もらいそうな気がしても、ぎこちない文とか意訳したくならない?
885名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:27:48 ID:Ab/LN4vTO
こんな見え透いた煽りになんかのるから数が苦は馬鹿だっていわれるのに・・・。しょせん頭の堅い志文なわけだ。
886週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/27(日) 22:43:17 ID:zBm+SkAP0 BE:87393825-#
>>884
基本は直訳
ぎこちない時は、飛躍しすぎないよう注意を払って意訳。

和訳と言えば「英文和訳演習」って参考書はかなりいい。
解説が詳しく、採点基準も明白に記してある。
あと、誤答例がついてるのも特色。
887名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:47:48 ID:rHnrzLmW0
勉強してる時にクラシックを聞くと集中力が上がるとか前にテレビでやってたんだが
具体的にどんな曲が良いか知ってる人いませんか?
忘れちまいましたよ・・・orz
888名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:49:13 ID:heLyTnvdO
いつもは直訳かなぁ
やっぱりまず第一に正確に構文や単語のポイントがあって点になるようにって感じ
テストは別だけど
889名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:49:30 ID:F3/+Abo40
>>887
ともかく心を落ち着く曲を聴けばいいんだろう?座禅するのもいいとか聴いたことあるなー
890名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:52:42 ID:9dy9FZzt0
>>889
座禅か。今の自分を見つめ直す良い機会にはなるな。

それにしても、偏差値70以上で無いとコテ使えないと言うのは凄いな。
俺はちょっと無理。。。
891名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:53:10 ID:rHnrzLmW0
>>889
クラシックってジャンルはわかってるんで探したら祖母の家に100枚以上のCDが・・・
作曲家名とか曲名とか具体的なこととかわからないですかね?
892数が苦なひと ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/27(日) 22:53:49 ID:2C70wKhS0
・荒らし・煽り・騙りは、完全に放置。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも
これ破った俺が悪かった。
>>887鱒とか二台のピアノのためのソナタとか弦楽四重奏曲とかいろいろあるよ
893名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:57:49 ID:+Qzcb7ev0
>>891
リラックスといえばモーツァルトかな
セレナード第13番とか。
894名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:59:43 ID:e9r7Gq4k0
>>886,>>888
さんくす、とりあえず明日にでも英文和訳演習立ち読みしてくるわ。
>>891
モーツァルト聴くと賢くなるって言うからその辺りとか。
895L@京都・文学【310h15m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/27(日) 23:06:48 ID:Rfi1XAxC0
クラシックなら100円ショップにたくさんあるからそれ利用したら?
あとモーツァルトがいいって言うのは良く聞きます。
896名無しなのに合格:2005/11/27(日) 23:08:35 ID:rHnrzLmW0
モーツァルトがいいんですかぁ・・・
とりあえず聞いてみます。
皆さん親切にありがとね
897名無しなのに合格:2005/11/27(日) 23:44:27 ID:VbEzc14lO
アドバイスも出来ないコテはつまんないだけだから帰った方がいいよ。
最低
3教科で65以上
どれか一科目でも70以上
はないと役にたたない
898名無しなのに合格:2005/11/27(日) 23:49:20 ID:WRmkdneD0
>>877
>>883
同意。

モーツァルトの曲には特に人間がリラックスする周波数が多く入っているらしいね。
899高2 初:2005/11/28(月) 00:36:17 ID:6L1w/X1X0
立命経済あたり行こうと思ってますが、
受験勉強今までなんもしてません。
これからどういう勉強をすればいいでしょうか?
900名無しなのに合格:2005/11/28(月) 01:10:58 ID:EwouvGXY0
900
901名無しなのに合格:2005/11/28(月) 01:45:15 ID:6oqn8kl90
902名無しなのに合格:2005/11/28(月) 01:49:06 ID:v2sc24BRO
>899
学校の先生にでも聞いて
偏差値や学校の進度は?
903笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/28(月) 01:57:13 ID:i+7FRamE0
誰も役に立ちたいからコテになってるわけじゃないんじゃないのか?
コテになりたいのは名無しで統一性のない自分ではなく、
1個人として自分が発言するのが好きだからだろ。

名無しの意見が通りだすと、名無しがすぐ調子乗り出して無責任な発言するが、
コテいらんと思うんなら、勝手に名無し専用スレ立てればいいじゃん。
ただし>>1見たらわかるけど、このスレ立てたのも(多分)継続させてるのも結局コテ。
だから、ここはコテと名無しの共有スレ。

それが嫌だったら、前述通り名無し専用スレ立ててそっちいけば?テンプレに名無し専用てすれば十分。
こんな馬鹿みたいな議論やってるお前らが勉強以前に本当ーーーにアホなんじゃないかと思う。
(別に無視すればいいだろ、無視できなくて腹立ってる奴が笑える)

こんな議論じみたデカイ煽りに載ってる俺も勿論偏差値ゴミの馬鹿だけどさー。
(どうせ俺も叩かれるんだろうけど、この成り行きが少しおもしろいからしばらく、虫を見る目で観察)
904OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/28(月) 02:00:50 ID:2F82i8GX0
だからとんぼ・・(´・∀・`)
905数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/28(月) 02:08:55 ID:T3TlHVGL0
もういっその事コテ専用スレたてるかな
906名無しなのに合格:2005/11/28(月) 05:50:02 ID:a3Q9S8PBO
もうあるだろwwwwwwww
907名無しなのに合格:2005/11/28(月) 11:05:24 ID:gvvmU0XWO
>>903は基地外低能
おまえいきなり入ってきて何言ってんの?ww低偏差値が失せろwスルー推奨
908名無しなのに合格:2005/11/28(月) 11:29:12 ID:1iD+aIvyO
>>907 >>907 >>907 痛いよ 君
909名無しなのに合格:2005/11/28(月) 12:31:25 ID:gvvmU0XWO
>>908
痛いのは煽りにのってる お ま え だ よ 低 能ww
910名無しなのに合格:2005/11/28(月) 12:32:02 ID:Kh4lq7Ti0
結論:携帯は全員キモイ
911名無しなのに合格:2005/11/28(月) 12:38:27 ID:gvvmU0XWO
ヒッキー=社会のゴミ
現実逃避しないで学校行きなさい底辺君ww
912数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/28(月) 13:10:26 ID:utP3gV6bO
>>906何処に?
また荒れたな。
913SUPERNOVA(≧∀≦)榮倉☆奈々 ◆LUf3LaSH0c :2005/11/28(月) 13:11:17 ID:VP/n7njL0
>>912
なんでメール返してくれへんの?
914名無しなのに合格:2005/11/28(月) 16:31:00 ID:ZZQKf1at0
>>906
コテ雑のこと?
数が苦な人は多分高2専用のを立てようかって言ってるんじゃないのか?
別に今のままでいいと思うけど、コテ嫌いがこんなに多いならそれもありかもね。
915名無しなのに合格:2005/11/28(月) 17:07:40 ID:8koNRJQt0
>>913
お前空気嫁。

とりあえずコテが気にくわんヤシはNGword設定しろってこった。
コテとからみたくないんだから、それで話ついて来れなくても問題ないだろ。
916名無しなのに合格:2005/11/28(月) 17:23:06 ID:Biq90QoS0
2月の代ゼミトップレベル模試受けね?
917名無しなのに合格:2005/11/28(月) 18:02:05 ID:kYYA/r6AO
今中間試験で死にそうになっている。
これ以上続けられんって時何して気分転換する?俺は2ちゃん。
918名無しなのに合格:2005/11/28(月) 18:06:16 ID:WnzflOKb0
>>917
寝る。全てがリセットされていい気分だ
919週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/28(月) 18:36:12 ID:mXN7D41E0 BE:629230289-#
>>917
寝る→ストレッチ
結構効くよ、これ。
920名無しなのに合格:2005/11/28(月) 19:17:48 ID:v2sc24BRO
夜の散歩
921名無しなのに合格:2005/11/28(月) 19:26:27 ID:jy8vSrTSO
寝たら3時間程経ってしまい、いつも自殺行為になる…

あとトップレベル模試受けない。今は1月の真剣で頭がいっぱい
922L@京都・文学【310h15m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/28(月) 20:56:20 ID:CtKEwk6p0
>>916
駿台受けれそうにないから受けます。
2年中にせめてE判は脱したい・・・
923名無しなのに合格:2005/11/28(月) 21:38:03 ID:88iizqQi0
>>916
タダで受けられるから多分受けると思う。
924OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/28(月) 21:45:11 ID:2F82i8GX0
ただって言うのがねえ(´・∀・`)

駿台もただだったら駿台受けるんだけどねー(´・∀・`)
925名無しなのに合格:2005/11/28(月) 21:50:15 ID:1an98eC10
>>924
えっなんでただなの?
926名無しなのに合格:2005/11/28(月) 22:04:58 ID:EwouvGXY0
GM?
927名無しなのに合格:2005/11/28(月) 22:50:20 ID:88iizqQi0
>>926
チャレンジメイト

誰かゴールドメイト生の人いる?
あれって模試でどれくらいの偏差値取ればいいんだ?
928名無しなのに合格:2005/11/28(月) 23:13:03 ID:4kvTsFNJO
代ゼミいってる香具師がいってたが
学校の名前だけでゴールドメイトらすぃお
全額無料も余裕だったとかなんとか
それが所謂代ゼミクオリティー
929名無しなのに合格:2005/11/28(月) 23:28:15 ID:jy8vSrTSO
それって代ゼミサテでは無理なんかな〜??行き始めたばっかで分からん…
930OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/28(月) 23:31:36 ID:2F82i8GX0
東大京大30~40の学校でごーるどめいとが出るということは確認済みです(´・∀・`)

俺みたいに馬鹿も結構いるのにW
931名無しなのに合格:2005/11/28(月) 23:36:46 ID:88iizqQi0
うちの学校じゃ駄目だ・・・
東大はオリンピックの周期で一人くらい・・・
932名無しなのに合格:2005/11/29(火) 02:42:21 ID:p1EYwLDN0
>931
特定しますた
933名無しなのに合格:2005/11/29(火) 07:00:38 ID:6lcvfRfJO
ゴールドメイトってなんなの??全額無料ってホント??
934名無しなのに合格
ゴールドメイトなんて意味なし
無料は無料であんな価値の無い模試でとれるんだよなプギャハw
スカラだかなんだかゲトーしたけど評判よくないから
他に行ってる( ゚,_ゝ゚)ククク