都留文科大学3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
「小規模大学なのに膨大なレス」という
どうでもいいネタを適当に追求していくスレッド。

都留文科大学
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808
2エリート街道さん:2001/07/30(月) 01:27
引っ越しの完了を確認。感謝する。
3エリート街道さん:2001/07/30(月) 01:28
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
4エリート街道さん:2001/07/30(月) 01:42
旧型のコピペを確認。感謝する。
5エリート街道さん:2001/07/30(月) 03:42
  
6エリート街道さん:2001/07/30(月) 09:11
数年するとリニアで東京〜都留間10分
首都圏同然
田舎なんて言わせないぞ!
7エリート街道さん:2001/07/30(月) 13:11
リニア試運転を確認。感謝する。
8エリート街道さん:2001/07/30(月) 17:05
文大生は試験中でカキコ少ないね
9エリート街道さん:2001/07/30(月) 22:38
逝け
10エリート街道さん:2001/07/31(火) 09:31
試験終わったのであげるね
11エリート街道さん:2001/07/31(火) 16:19
・・・・・・
12エリート街道さん:2001/08/01(水) 11:23
あげ
13エリート街道さん:2001/08/02(木) 01:26
夏休みを確認。感謝する。
14エリート街道さん:2001/08/02(木) 06:40
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
15エリート街道さん:2001/08/02(木) 09:05
初等教育は上記↑の内容にあっている
他の学科は知らん
16エリート街道さん:2001/08/02(木) 17:30
確かに初教は認める
17エリート街道さん:2001/08/02(木) 17:32

  |             
  |_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |д゚)< 大変に済まないが、都留文科大ってどこにあるのかよ?     
  ⊂|  \________
  | `
  |∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18エリート街道さん:2001/08/02(木) 17:37
都留うどん
19エリート街道さん:2001/08/02(木) 17:46

     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   |  吊るしあげ!!!
   ≡  ┌ __「|  <
   \   \_( |   |  ぶんぶんぶん!!!!
     \   ー |   |
      \___|   \_____________
20(゚д゚)ウヒョー:2001/08/02(木) 19:14
 漏れは都留から他大の院に行った.
設備・サービスのあまりの違いにカルチャーショックだったぜ.
21エリート街道さん:2001/08/02(木) 20:35
>20
サービスって何だ?
22 :2001/08/02(木) 20:40
つるってとてってもワンダーランドな人たちがいる学校なんだね。
好きだな。そういうとこ。
23エリート街道さん:2001/08/02(木) 20:44
>2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/01(金) 06:39
>教育板では結構誉められてた
>関東甲信越の小学校だったら大抵ここ出身の教員がいるらしい

>5 名前: ドビュッシー 投稿日: 2000/12/01(金) 07:15
>>>2
>>関東甲信越の小学校だったら大抵ここ出身の教員がいるらしい
>danjite_arienai.

ワラワラ
24エリート街道さん:2001/08/02(木) 20:48
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/10(日) 20:32
>57
民間の求人件数倍率は旧帝大並みだぞ!
25エリート街道さん:2001/08/02(木) 20:51
学生街の喫茶店って感じ
いいな〜
26エリート街道さん:2001/08/02(木) 20:55
128 名前: 文大卒業生 投稿日: 2000/12/17(日) 02:00
>127
124なことはないです。同棲率は高いけど…。
都心へは日帰りします。ホリデーパスを使って(ワラ)。
それと、「文化」大じゃなくて「文科」大です。

ほんとに面白い大学だ。
27エリート街道さん:2001/08/02(木) 21:03
都留文最高〜
28エリート街道さん:2001/08/02(木) 21:05
こあら>つる
29エリート街道さん:2001/08/02(木) 21:07
先生になるには都留文が一番だね
30エリート街道さん:2001/08/02(木) 21:10
都留文>>>>>駅弁教育学部=学芸大=単科教育大
31在校生:2001/08/03(金) 00:41
みんな妄想がすぎるよ!!
32エリート街道さん:2001/08/03(金) 11:43
>31
そんなことは無い現実だよ現実!!
33エリート街道さん:2001/08/03(金) 15:33
学歴板での都留文科大学の人々の発言
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=996423231&ls=50
>先生になるには都留文が一番だね
>都留文>>>>>駅弁教育学部=学芸大=単科教育大
34エリート街道さん:2001/08/04(土) 00:42
それが現実
35エリート街道さん:2001/08/04(土) 12:36
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=996423231&ls=50
>先生になるには都留文が一番だね
>都留文>>>>>駅弁教育学部=学芸大=単科教育大
36エリート街道さん:2001/08/04(土) 23:14
貴重スレ
37エリート街道さん:2001/08/05(日) 18:18
都留弁当いかがですか
38北海道大学工学部:2001/08/05(日) 18:23
とるぶんかってどこ?
39エリート街道さん:2001/08/05(日) 18:24
>39
山梨。ちなみに「つるぶんか」ね。
40エリート街道さん:2001/08/05(日) 18:25
でもここの女子学生マジで萌え。
41エリート街道さん:2001/08/05(日) 18:29
全国の美女が集まる大学で有名です
42エリート街道さん:2001/08/05(日) 18:50
つるー
43エリート街道さん:2001/08/06(月) 03:25
男は死刑で。
44エリート街道さん:2001/08/06(月) 03:27
都留文志望ですって進路指導の時逝ったら
担任の国語教師喜んでた
45エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:06
>44
担任は都留文出身だったんだね
46エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:10
山梨は観光にはいいね。
47エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:12
肌がつるつる
48エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:19
つるべとられて
49エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:20
3までいってたことに驚いた。
50エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:22
塩山、都留、甲府、小淵沢
51エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:31
サッカーの中田氏は甲府に家を建てた
52エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:33
甲府の家 1億

中田氏しとけ
53エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:35
この掲示板から察するにマターリしてる学校なんだろうな。
水や空気よさそうだし。
なんとか東京にも行けるし。
マターリ大学生活にマターリ教員、いい人生かも。
54エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:36
中田氏人生
将来、甲府にかえります
55エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:44
>54
鶴に来い!
56エリート街道さん:2001/08/06(月) 11:52
中田氏させてくれたら
逝ってもいい
57エリート街道さん:2001/08/06(月) 12:03
>56
サッカーをかい
58エリート街道さん:2001/08/07(火) 09:42
中田氏出身の韮崎高校はどの程度?
59エリート街道さん:2001/08/07(火) 09:45
県立韮崎高校は南アルプスが臨めます。

イタリア・パルマはアルプスが臨めます。
60エリート街道さん:2001/08/07(火) 09:46
甲府から中央線で韮崎に通いました。   中田氏
61エリート街道さん:2001/08/07(火) 09:53
数学好きな中田氏
62エリート街道さん:2001/08/07(火) 10:26
中田氏は韮崎高校ではトップクラスだった
63エリート街道さん:2001/08/08(水) 14:26
age
64エリート街道さん:2001/08/08(水) 21:17
ヒデ〜
65エリート街道さん:2001/08/08(水) 21:18
中田氏 24歳
66エリート街道さん:2001/08/09(木) 00:43
あー、中田氏
67エリート街道さん:2001/08/09(木) 09:04
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=996423231&ls=50
>先生になるには都留文が一番だね
>都留文>>>>>駅弁教育学部=学芸大=単科教育大
68エリート街道さん:2001/08/09(木) 09:32
つるこー

ムサコー
69エリート街道さん:2001/08/09(木) 21:41
最近見かけないな、つるこー。
70エリート街道さん:2001/08/09(木) 22:49
中田氏、リーズ戦だめだったね。
71平成元年春卒業生:2001/08/10(金) 12:35
おー、何か懐かしいなあ。でも、受験教科が昔よりも減ったのか・・・寂しいなあ。
俺のいた頃は、初教の学生の1/4は理系だったし、入試のレベルも高かったのにな。

でも、教員以外の就職が大変なのは、今も昔も変わらないな。もっとも、俺の頃は
教員になれても、なりたくなかったので官庁や民間は行ったものだが・・・
72エリート街道さん:2001/08/10(金) 14:11
>71
その当時の科目数と入試レベルを教えてケロ
73平成元年春卒業生:2001/08/10(金) 14:31
>>72
当時は共通一次テストというのがあって、国公立大を受験する者は、全員それを
受験しなければいけなかった。それは1,000点満点で、国語200(現国100、古典50、漢文50)
数学200、英語200、社会200(現代社会100、選択100)、理科(理科T100、選択100)と勉強
する科目が多かったのだ。

2次試験は、学科によって違うが、都留大は全体に共通一次重視だったので、理系からでも
行く人が多かった。といっても、みんな旧帝大、旧一期校レベルを落ちてきていたので、入学時に
喜んできたものは、推薦入学の者だけだったが。(今はどうだろう?)

レベル的には、共通一次で700点ちょいがボーダーだったが、言っても分からないと思うので、
俺の友達がどこの大学を落ちてきたかを言う。
一番賢かった奴は、東大、京大。あと、北大、千葉大、東京学芸、金沢、神戸、横国、岡山など
であった。はっきり言って、それ以下のアホなアホな国立を受験してた者はいなかったなあ。
74エリート街道さん:2001/08/10(金) 15:10
共通一次初期
5教科7科目1000点満点(国公立は1校のみ受験可能)
全国平均が620〜650点程度。
合格者平均(文学部)
1東大=京大・・880点
東大(足切800〜820点)
京大(2次重視、足切あり)
2阪大・・830点 (1次重視)
3一橋・・810点(2次重視 )
4九州=東北=名古屋・・790〜820点 (2次重視)
5北海道=神戸・・780点 (2次重視)
6筑波=都立=東京外大・・770点
7都留文科・・760点(1次重視)
8広島・・750点(1次2次均等)
9岡山=熊本・・730点(1次2次均等)
10金沢・・700点(1次2次均等)

75平成元年春卒業生:2001/08/10(金) 16:02
>>74
共通一次の初期というのはいつくらいかな?
俺の頃は後期なんだろうな、ボーダー760点ということはなかったと思う。
それとも、上は平均得点なの?
76エリート街道さん:2001/08/10(金) 16:46
つるは、760点か。
77エリート街道さん:2001/08/10(金) 16:57
>>75
何処かのコピっぺでスマソ
1980年頃
平均得点
78平成元年春卒業生:2001/08/10(金) 17:51
俺がいたときは、みんな車に乗り始めた頃で、バイトをして10万くらいの中古を
買っていた。で、その車に乗って、富士吉田などへ家庭教師に行ってた。バイト代
が貯まるともう少しましな中古を買って・・・という感じ。
でも、スクーターに、はんてん着て乗っている奴も多かったな。

そうそう、学食に根津じんぱちのおばさんという人がいたが、まだ元気だろうか?
79エリート街道さん:2001/08/11(土) 00:23
根津じんぱちは、独協・法

ドイツ
80エリート街道さん:2001/08/11(土) 02:09
東京学芸大学は共通一時790で入れたヨ!
81エリート街道さん:2001/08/11(土) 02:15
学芸が日本一
82エリート街道さん:2001/08/11(土) 03:49
そうかもね
83エリート街道さん:2001/08/11(土) 09:04
>80
学芸はその当時700前後でした
84エリート街道さん:2001/08/11(土) 09:29
教師になりたぁぁぁい
85エリート街道さん:2001/08/11(土) 10:09
>84
じゃ都留が一番だぞ!!!
86エリート街道さん:2001/08/11(土) 16:54
狂死
87エリート街道さん:2001/08/11(土) 19:51
>>78
明らかに、漏れより上の人間がいた(ワラ
学食は、運営形態が変わったため、あのおばちゃん達はいなくなったと思われ。
栄養士のK子(だったよね?)ちゃんもいなくなったんだろうか?
88エリート街道さん:2001/08/11(土) 21:06
金ない奴は都留文に逝け!!!!!!!
親孝行安上がり先生への一番の近道だよ
89エリート街道さん:2001/08/12(日) 09:25
age
90エリート街道さん:2001/08/12(日) 15:29
中田氏
91エリート街道さん:2001/08/12(日) 15:31
山梨県人 ナカタ
92エリート街道さん:2001/08/12(日) 17:26
>>88
金ある奴は早稲田に逝け!!!!!!!
親不孝行無駄づかいフリーターへの一番の近道だよ
93エリート街道さん:2001/08/13(月) 02:29
つる姫サイコー
94エリート街道さん:2001/08/13(月) 02:52
つる姫がさっき一人死んだよ。
95エリート街道さん:2001/08/13(月) 02:56
さっきつる姫が一人死んだって・・。
96エリート街道さん:2001/08/13(月) 02:59
さっきつる姫が一人死んだって・・。
97エリート街道さん:2001/08/13(月) 03:01
もんこ
98エリート街道さん:2001/08/13(月) 09:00
○んこ
99エリート街道さん:2001/08/13(月) 11:39
姫〜
100エリート街道さん:2001/08/13(月) 16:04
つる姫もっこり
101エリート街道さん:2001/08/13(月) 16:06
巷の噂では小学校教師になるには都留文が一番って本当ですか?
102エリート街道さん:2001/08/13(月) 17:42
つる姫は、都留 文(つる あや)か?
103エリート街道さん:2001/08/13(月) 19:32
こじこじ
104エリート街道さん:2001/08/13(月) 19:43
都留文科大と宮城教育大はどっちがレベル高い???
105エリート街道さん:2001/08/14(火) 06:01
>104
都留文科大>>>>>>>宮城教育大
106エリート街道さん:2001/08/14(火) 06:04
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
107エリート街道さん:2001/08/14(火) 07:21
都留にはいきたくないなぁ!やっぱ都会がいいや!
ガクゲイガクゲイガクゲイガクゲイガクゲイ・・・
108エリート街道さん:2001/08/14(火) 15:56
田舎でのんびりセクースしよう。
109エリート街道さん:2001/08/14(火) 17:26
>107
ガクゲイも田舎だろ!
110エリート街道さん:2001/08/14(火) 17:59
>105
マジで?
111エリート街道さん:2001/08/14(火) 18:10
都留文行ってガンバロー
112エリート街道さん:2001/08/14(火) 20:04
>110
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
これより
●代々木ゼミ
都留文科
センター得点率79.5% 2次偏差値57.9
宮城教育大
センター得点率68.8% 2次偏差値51.9
●河合塾
都留文科57.5
宮城教育大50.0
●駿台
都留文科58
宮城教育大50
113エリート街道さん:2001/08/14(火) 20:08
都留文で女喰いまくろう
114エリート街道さん:2001/08/15(水) 00:42
>112
ありがとう。
115エリート街道さん:2001/08/15(水) 00:42
高校の国語教師がここだった
116エリート街道さん:2001/08/15(水) 17:07
とるぶんか
117エリート街道さん:2001/08/15(水) 17:09
高校の英語教師がここだった
118エリート街道さん:2001/08/16(木) 03:16
 ここ出身の教師は異様に多いな。
しかも、みんな優秀だ。
119エリート街道さん:2001/08/16(木) 06:52
理系の教師も養成しろ!
都留文化理科大学
120エリート街道さん:2001/08/16(木) 13:26
都留文科大学と山梨大学はどっちがレベル上?
121エリート街道さん:2001/08/16(木) 13:59
非教員養成
65東京学芸大学教育学部国際文化
62都留文科大学非教員養成系国際
122エリート街道さん:2001/08/16(木) 14:59
>>120
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
これより
●代々木ゼミ
都留文科
センター得点率79.5% 2次偏差値57.9
山梨大
教育人間
センター得点率63.4% 2次偏差値51.9
工学部
センター得点率66.3% 2次偏差値48.1
●河合塾
都留文科57.5
山梨大
教育人間47.5
工学部45.0
●駿台
都留文科58
山梨大
教育人間48.5
工学部45.5
123エリート街道さん:2001/08/16(木) 15:11
梨大は理系のほうが人気があるときいたけど。
都留文じゃないけどなんか渋くてよさげね。
124エリート街道さん:2001/08/16(木) 15:14
一見プライド低そうで
本当は高いんだね。
125エリート街道さん:2001/08/16(木) 15:35
>122
毎度ありがとうございます。はい。
126エリート街道さん:2001/08/16(木) 16:49
日本航空高校ガンバレ!!
127エリート街道さん:2001/08/16(木) 21:59
>>124
最初からプライド高そうなガッコだと思うぞ。
128エリート街道さん:2001/08/16(木) 22:47
中田氏、歯並び矯正のため帰国
129エリート街道さん:2001/08/17(金) 09:24
>128
ほんとかよ
130エリート街道さん:2001/08/17(金) 10:21
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/s_index/nyushi_frame.html

単純に比べてもここマーチより偏差値高いよ。
131エリート街道さん:2001/08/17(金) 10:26
最も責められるべき入試形態じゃない、ここは?
日程にしても科目においても。
入学者偏差値が出なくてよかったね。
132エリート街道さん:2001/08/17(金) 10:27
>131
これからも不毛な議論が続くのか・・・
いっそのこと入学者偏差値を出して欲しかった
133エリート街道さん:2001/08/17(金) 10:32
>>131
都留市も財政難だから受験生に迎合するのはしかたない。
問題はそのことを忘れてランクに載っている偏差値だけみて
勘違いしてる奴がいること。
134エリート街道さん:2001/08/17(金) 12:17
>131〜>133
合格者偏差値と入学者偏差値はあまり変わらないYO!
また都留市は財政難じゃないYO!
135エリート街道さん:2001/08/17(金) 12:19
>134
じゃあ都留って偏差値60そのまんまなのかよ?
慶応経済上回ってるぞ。
136エリート街道さん:2001/08/17(金) 12:46
>135
週刊朝日の資料はあまり信用できないYO!
誰が考えても慶応経済がそんなに低いわけないYO!
137エリート街道さん:2001/08/17(金) 12:49
>136
都留の60そのまんまって方が信じ難いんですが・・・
138エリート街道さん:2001/08/17(金) 12:52
高崎経済とかは指標になんないかなぁ。
139エリート街道さん:2001/08/17(金) 12:54
>138
お、いいところに目を付けられましたな。
なんか決着への糸口が見えてきましたぞ。
140エリート街道さん:2001/08/17(金) 13:54
>>138
高崎経済は2〜3落ちくらいだよ
中期の府立工でも1〜2落ち
国立とあまりかわんね―よ
141エリート街道さん:2001/08/17(金) 14:06
高崎経済は−3.2だった。
府立は辞退率低そうだね。
142エリート街道さん:2001/08/17(金) 14:35
>141
府立工は半分以上辞退してるYO!
でも1.3しか落ちていないYO!
143エリート街道さん:2001/08/17(金) 15:50
>>134
意外に下位合格者が都留文を蹴って地元駅弁に逝く奴が多いため合格者と入学者
のレベルはあまり変わらない
144エリート街道さん:2001/08/17(金) 17:53
>143
「上位合格者が都留文を蹴る」の間違いだろ(w
145エリート街道さん:2001/08/17(金) 17:56
>144
上位合格者で蹴るのは旧帝クラスだけと思われ
146エリート街道さん:2001/08/18(土) 09:02
age
147エリート街道さん:2001/08/18(土) 09:04
どちらにせよ都留は超エリート難関大学。
148エリート街道さん:2001/08/18(土) 09:25
難易度の割に名前が全く知られてないよね。
就職板じゃ「ハァ?痴呆のFランクだろ?」ってなもんだよ…ヤレヤレ
149エリート街道さん:2001/08/18(土) 09:46
>148
教育板じゃ有名です
「あの有名な都留文科大学ですか」ってなもんだよ・・・ワッハッハッ
150エリート街道さん:2001/08/18(土) 10:21
教師志望者も都留には行きたくないよ!田舎だし。やっぱり知名度も大切だからなぁ。東京学芸大学なら行きたいが。
151エリート街道さん:2001/08/18(土) 13:39
田舎は良いよ
空気はきれいだし学問するには最適!
152エリート街道さん:2001/08/18(土) 15:58
いいとこだよ。
カワイイ子が多いし。
153エリート街道さん:2001/08/18(土) 16:49
川の中の中田氏
154エリート街道さん:2001/08/19(日) 01:35
都留文って、慶応並みに名門らしいな。
155エリート街道さん:2001/08/19(日) 07:59
>154
教育界だけだろ
156エリート街道さん:2001/08/19(日) 09:44
川田氏
157エリート街道さん:2001/08/19(日) 09:46
山田氏 やむなし 山梨県
158エリート街道さん:2001/08/19(日) 12:13
TBC
159エリート街道さん:2001/08/19(日) 12:13
中田氏しとけ
160エリート街道さん:2001/08/19(日) 19:19
都留で女子高生が某病院のトイレで出産
乱れてるのは高校生だった
161エリート街道さん:2001/08/19(日) 19:27
学芸万歳!
162エリート街道さん:2001/08/19(日) 19:27
学芸スレ立てたら?!
163エリート街道さん:2001/08/19(日) 19:37
都留こうせい
中田氏
164エリート街道さん:2001/08/20(月) 08:53
>162
お前が立てろ!
165エリート街道さん:2001/08/20(月) 09:04
お前が学芸スレ立てろよ!
166エリート街道さん:2001/08/20(月) 10:40
>165
立ててもすぐ落ちるので無駄です
167エリート街道さん:2001/08/20(月) 14:32
学芸と都留文のどっちが良いの?
168エリート街道さん:2001/08/20(月) 18:57
どっちもどっち
169エリート街道さん:2001/08/20(月) 19:51
学芸と都留文も中央線沿線です。
170エリート街道さん:2001/08/21(火) 03:00
じゃ、両方キープで。
171エリート街道さん:2001/08/21(火) 09:35
東京の教師・・・学芸
地方の教師・・・都留
172エリート街道さん:2001/08/21(火) 13:48
age
173エリート街道さん:2001/08/21(火) 18:16
学芸大って学芸会するところ?
174エリート街道さん:2001/08/22(水) 08:44
>173
そうだYO!
175エリート街道さん:2001/08/22(水) 20:20
教員養成系では都留文が一番だろ
176エリート街道さん:2001/08/22(水) 20:30
都留文って教育系?
177エリート街道さん:2001/08/22(水) 22:37
文科系
178エリート街道さん:2001/08/22(水) 22:37
http://www.rakunan-h.ed.jp/
洛南高等学校 平成13年度 大学合格実績

『国公立大学』
東京大学45(57) V類45(57) V類率100(100)
京都大学116(108) V類101(95) V類率87(88)
大阪大学43(46) V類30(34) V類率70(74)
大阪府立大学15(18) V類8(8) V類率53(44)
神戸大学46(42) V類23(25) V類率50(60)
北海道大学10(15) V類5(7) V類率50(47)
=========壁===========
滋賀大学15(8) V類0(不明) V類率0(不明)

『私立大学』
慶應義塾大学39(38) V類31(33) V類率80(87)
早稲田大学37(41) V類24(28) V類率65(68)
同志社大学194(249) V類125(161) V類率64(65)
==========壁============
関西学院大学51(58) V類18(24) V類率35(41)
立命館大学158(169) V類52(49) V類率33(29)
関西大学70(72) V類13(22) V類率19(31)

※()内の数字は昨年度の実績、
開成≒東大寺学園>洛南V類≧麻布≒甲陽学院、
府立北野≒県立旭丘>洛南T類≧県立岡崎           

         
179エリート街道さん:2001/08/23(木) 00:43
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
180エリート街道さん:2001/08/23(木) 09:07 ID:AU1bys9c
>174
文学部
初等教育、国文、英文、社会・・・教員養成系
比較文化・・・非教員養成系
181エリート街道さん:2001/08/23(木) 13:51 ID:rZVHj4Uc
ID制になってもコピペは続くんだろうなぁ。
182エリート街道さん:2001/08/23(木) 14:09 ID:DPTBaJMI
都留文ってすごいかもな。
183エリート街道さん:2001/08/23(木) 15:42 ID:ucfLvUYI
エロと妄想に充ち満ちた都留文科大学キショイ
184エリート街道さん:2001/08/23(木) 19:33 ID:EUNVpw/U
とりゅうふんかだい
185エリート街道さん:2001/08/24(金) 09:27 ID:ii4MgbnM
age
186エリート街道さん:2001/08/24(金) 19:05 ID:oFbARoGs
ID表示になったら急にレス少なくなったね
だれがカキコしているかわかんねーから気にすることねーYO!
187エリート街道さん:2001/08/25(土) 15:10 ID:Vocxph2Y
梨狩り
188エリート街道さん:2001/08/25(土) 19:31 ID:6u.JmT72
葡萄狩り
189エリート街道さん:01/08/26 09:15 ID:hyp/dHgs
age
190エリート街道さん :01/09/10 10:39 ID:.BWATu/Y
やっと復活したんだね
復活記念あげ!!
191エリート街道さん :01/09/12 13:26 ID:GrU388dw
台風去ってテロ来る
192エリート街道さん :01/09/14 10:03 ID:eyF6nATM
age
193エリート街道さん :01/09/16 09:33 ID:H.VW9His
河合塾センターと2次ランク        満点A  B   C      2次ランク
前 都留文科    文     比較文化−前 400 344 336(84.0) 328 --(----) ---- ----
前 都留文科    文     国文−前   400 324 316(79.0) 308 --(----) ---- ----
前 都留文科    文     英文−前   400 328 320(80.0) 312 --(----) ---- ----
前 都留文科    文     初等教育−前 600 485 475(79.2) 465 --(----) ---- ----
中 都留文科    文     比較文化−中 400 340 324(81.0) 304 --(----) 600 57.5
中 都留文科    文     国文−中   500 404 384(76.8) 364 --(----) 300 57.5
中 都留文科    文     英文−中   500 408 388(77.6) 368 --(----) 300 57.5
中 都留文科    文     初等教育−中 600 505 480(80.0) 465 --(----) 200 ----
194エリート街道さん :01/09/17 10:30 ID:V69yJnjg
>193
駿台、代々木ゼミ、ベネッセは?
195エリート街道さん :01/09/18 12:17 ID:vh0MFwjM
>>194
  センター 2次
駿台 80% 58
代々木ゼミ 79% 58
ベネッセ 80% 60
196エリート街道さん:01/09/18 15:14 ID:uh3dYKgI
すごーい!都留文すごーい!きっと就職先もすごいんだろうなー 将来楽しみだ
197エリート街道さん :01/09/18 19:07 ID:uOsG.M4g
>196
教職はバツグンだけど民間はチョット????
198エリート街道さん :01/09/20 06:48 ID:qv4KYg8g
都留文は民間の就職先で評価されると確かに辛いとこがあるのは事実
199うほっ:01/09/20 07:48 ID:s3KuS2p.
学芸>阪教大>その他の中に都留文大
200エリート街道さん:01/09/21 08:57 ID:x8yV9KZI
教員採用実績
都留文>兵教>信州>愛教>上教>学芸>阪教=京教>その他駅弁教育>私立教育
201エリート街道さん :01/09/22 09:14 ID:kmIy5TzM
学芸大マンセー
202エリート街道さん :01/09/22 22:11 ID:dWvywVpM
日本一小さな自治体が運営している大学
203エリート街道さん:01/09/24 19:28 ID:Rb0T.8js
>202
都留市・・・3.4万人
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/
204エリート街道さん:01/09/26 19:10 ID:Zay4npnc
学歴板での都留文科大学の人々の発言

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=982171214&ls=50
>都留文科大学=上位国公立は常識だろうが。識者なら誰でも知ってるよ。
>上位国立は東北大や筑波あたりのことだよ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=975619820&ls=50
>名古屋大学>都留文科大学>信州大学>山梨大学>山梨学院大学
>自分が入学したときの大学案内のランキングでは、たしかに筑波と同じ位置に記載されてました。
>実質の難易度は「都留文科>>>マーチ」。
>都留文科と対等な私立は早慶くらいだと思うよ。
>旧帝や上位国立の球拾いをしているので、かなり優秀なやつが集う。
>教員養成系の序列  都留文科>東京学芸>広島>国立教育大>駅弁>私立 これが実態だ(マジレス
>偏差値65程度の奴らが集まる大学で、トップを取るのは大変だぜ。
>新潟大レベルだと都留文科はチャレンジって感じだよ。
>偏差値65の都留文科大がカスなら、日本大学の95%がカス大学になるぜ
>都留文科大は教員志望者にとって名門大学なのに
>旧帝大や早慶以外に都留を煽る資格なんてねーよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=983262808&ls=50
>都留文蹴ってももったいなくない大学、旧帝、一橋、神戸、筑波、都立、早計以上のみ、あとはチンカス
>小樽と同じく都留もマーチより明らかに上だよ。こんなこともわからないなんて・・・。
>何を言われても都留はエリート。全国の教員はそう考えている。
>都留文(初教)>>>広島(小学校)>>>学芸(小学校)>>>その他の駅弁(小学校)
>全部、事実。 何も間違っていない
>都留は旧帝と同レベルだ
205エリート街道さん:01/09/26 22:40 ID:t3AXXINU
とるってなにがすごういの?
206エリート街道さん :01/09/28 09:17 ID:kJkGqlgo
>205
教職に決まってるだろ
まあそれに限れば全大学でトップだろうね
207エリート街道さん :01/09/29 19:06 ID:uWtfTfeo
>206
当たり前の事書くなゴルファー
208エリート街道さん
明日の為にあげておくよ