◆私大ランキング2013<3科目偏差値>

このエントリーをはてなブックマークに追加
819エリート街道さん:2012/10/28(日) 11:30:03.27 ID:yMeD+S4z
河合塾2013年偏差値 2012/10/05
【早稲田】
70.0 国際政経
67.5 教育社学・国際教養・法・政治・経済・商・(社学)
65.0 一文・教育・物理・化学・応用化学・生命医
62.5 生物・地球・地学・数学・基幹理工・機械・システム・社会環境・資源・応用物理・電気・(人間科学)
60.0 建築・(スポーツ)
【慶応】2教科特殊入試なので修正
72.5 医
70.0 (総合政策)
67.5 法律・政治・(環境情報)
65.0 経済
62.5 文・商・理工1.3.4・薬
60.0 理工2.5・薬科
57.5 看護
【上智】
67.5 社会
65.0 経営・国際教養・国関法・法律・英語・教育・心理
62.5 経済・福祉・史・国文・独語・仏語・露語・西語・ポルトガル語・地環
60.0 新聞・英文・哲学・独文・仏文・工
820エリート街道さん:2012/10/28(日) 19:21:55.18 ID:0yA8rEoF
国立・私立一流大学
22校実力ランク

<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院
21.青山学院

首都圏では、東大>早稲田>一橋=慶應>中央>明治>法政
京阪神では、京大>関学>阪大=同志社=立命館>神戸大=関大
821エリート街道さん:2012/10/29(月) 01:15:33.19 ID:NsJ4OAAJ
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏においてし一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる
ここまで。以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
=============================================================
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・名古屋から見ればカス
822エリート街道さん:2012/10/29(月) 11:21:34.49 ID:kqk+/PF7
河合塾2013年偏差値 最新版 法律学科対決
■■■■■【早慶上智 最高峰頭脳】■■■■■■■■
67.5 早稲田 慶應
65.0 上智
62.5 ■■■【秀才の壁】■■■
■■■■■【マーチ 企業戦士】■■■■■■■■■■
60.0 中央 明治 同志社
57.5 青山 学習院 立教 法政 立命館 関西学院
55.0 ■■■【標準の壁】■■■  成蹊
■■■■■【日東駒専 消耗品】■■■■■■■■■■
52.5 関西 成城 日本 東洋 明治学院 南山 京都女子
50.0 国学院 独協 駒沢 専修 近畿
47.5 創価 愛知 中京 龍谷  甲南 松山 福岡
■■■■■■【大東亜帝国 就職難民】■■■■■■■
45.0 北海 東北学院 亜細亜 神奈川 名城 京都産業
42.5 国士舘 常葉 愛知学院 名古屋学院 大阪経済法科 摂南 広島修道
40.0 大東文化 帝京 東海 愛知学院 大阪学院 神戸学院
■■■■■■【底辺 なまぽ予備軍】■■■■■■■■■
37.5 日本文化 立正 関東学院 桐蔭横浜 姫路独協 帝塚山 久留米 沖縄国際
35.0 札幌学院 白鴎 駿河台 清和 中央学院 山梨学院 京都学園 桃山学院
823エリート街道さん:2012/10/29(月) 14:11:31.38 ID:JgPCHJqE
全国240大学就職率ランキング サンデー毎日
(7.29) トップ10

旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )内は女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大  93.5%(93.2%) 
2 青山学院大 83.0%(85.3%)  
3 京都大   81.6%(78.1%)  
4 関西学院大 81.6%(83.5%)  
5 大阪大   81.2%(81.5%)  
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%)  
7 上智大   80.5%(81.3%)  
8 立命館大  80.4%(80.2%)  
9 神戸大   79.7%(不明  )   
10学習院大  78.8%(81.0%)  
824エリート街道さん:2012/10/29(月) 15:19:28.90 ID:HcPNmSoX

‘出世コース’を極めた 放送局の現・社長の学歴

朝日放送    脇阪 聰史 氏 (関西学院大学)
関西テレビ放送 福井 澄郎 氏 (早稲田大学)
讀賣テレビ放送 望月 規夫 氏 (東京大学)
825エリート街道さん:2012/10/29(月) 20:51:33.69 ID:ilbYgdvX
■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校■(19大学)(文部科学省)

東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
826エリート街道さん:2012/10/29(月) 21:16:44.91 ID:tq3YL78u
一般的な上場企業人事部の見解では

東大、京大、阪大、一橋、東工
    ↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
    ↓     
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
    ↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
    ↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
    ↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
    ↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
    ↓ 
その他中堅私大@(法政 成蹊・成城・明学など)
    ↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など)  その他中堅私大A(日東駒専)
    ↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
    ↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校

といった具合である
827エリート街道さん:2012/10/29(月) 21:25:38.43 ID:fZeJxd/C
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
21位 中央大学  Chuo University
22位 首都大学東京  Tokyo Metropolitan University
23位 お茶の水女子大学  Ochanomizu University 
23位 関西大学  Kansai University 
828エリート街道さん:2012/10/29(月) 22:19:14.03 ID:rvw2nY1u
★SS 東大 一橋 東工大 京大        
     うぉーーーーすげぇぇぇ 天才

★S  旧帝 早稲田 慶応 上智
     エリートじゃん かっこえー

★S  筑波 首都 横国 神戸 関学 立教 ICU 中央法  
     知的で頭良さそうでいいなぁ

★A  千葉 金澤 広島中央 青学 学習院 同志社 津田塾 東京理科  
     まぁ普通だな 

★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな

--------------------- ----------------------

★F  日大 明治 駒澤 専修 国士舘 立命館 京都産業 
     うっ・・・・
829エリート街道さん:2012/10/29(月) 22:31:55.76 ID:fZeJxd/C

犯人は関学と判明した
830エリート街道さん:2012/10/30(火) 12:48:15.12 ID:NcDpkXwg
難関私大在宅講座★.    

早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、関西学院、同志社、などの難関大学
http://www.kjl-net.com/nankan.html
831エリート街道さん:2012/10/30(火) 17:11:21.12 ID:JPRgilXN
【中学女子難易度:日能研/2012年1月発行】
桜蔭68
女子学院67 慶応湘南67
雙葉66 早稲田実業66
お茶の水大64
明大明治@A63
青山学院61 立教女学院61
学習院女子B59
学習院女子A57 中央大附A57
中央大附@55


法政大学@A54
成城学園53
中大山手A52
中大山手@49
832エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:31:14.96 ID:ybLNMmtv
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50
833エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:36:25.73 ID:a6H0n3wO
2012年私大受験結果(偏差値・難易度)総括】

■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.10.5更新)
@ 慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社

◆代ゼミ 大学ランキング2013 <3科目偏差値>
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335589581/l50  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
@早稲田A慶応B上智C明治D中央E同志社

☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値 
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶応A上智B早稲田C明治D立教E中央

■2011年入試結果 偏差値60.0〜69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/346/  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1329691212/l50
 【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
@早稲田A慶応B上智C明治D立教E同志社

○●2012年入試結果偏差値60〜63.9の各大学の合格率(難易度)代ゼミ偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1348657236/l50
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社


★☆2013年度 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) <B判定及びC判定> 2012/10/24掲載 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen9m/
@慶応A早稲田B上智C明治D立教E同志社
--
834エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:39:29.30 ID:a6H0n3wO
ビヨンド・ディスクリプション
835エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:43:57.93 ID:BiNfew13
うんだ
836エリート街道さん:2012/10/31(水) 22:32:33.39 ID:kI73iHij
私大トップ10 フランス語バージョン

La capacité scolastique qui classifie de l'université privée

L'école Keio organisée par Université des contributions est le sommet
La deuxième place Waseda Université
La troisième place Université Sophia
La quatrième place Université Meiji
La cinquième place Université Rikkyo
La sixième place Université Chuo
La septième place Aoyama Gakuin Université
La huitième place Université Hosei
La neuvième place Université Doshisha
La dixième place Université Ritsumeikan

Au-dessus meilleur 10


Devant 3 universités nobles de "Keio, Waseda, le Meiji", votre 3 université du style fait un corps plat bas cerveau.
837エリート街道さん:2012/10/31(水) 23:19:17.69 ID:BmgGdzvd
■■社会的評価による大学の評価■■

   慶応 >>> 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
龍谷|成城 明学
------- 偏差値大台の壁 -------


甲南|成蹊
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 神奈川
摂南|大東文化 
838エリート街道さん:2012/10/31(水) 23:27:17.04 ID:xjAVRxF8
河合塾の中央は低すぎないか 駿台進建の偏差値が妥当じゃない
ネガティブキャンペーンなのか?
839エリート街道さん:2012/11/01(木) 08:01:17.00 ID:IVnTeySd
>>1
が妥当だよ
840エリート街道さん:2012/11/01(木) 08:54:02.22 ID:2JjjRZiZ
■事務次官輩出数大学ランキング(戦後)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
841エリート街道さん:2012/11/01(木) 08:55:34.51 ID:2JjjRZiZ


【新司法試験】
(2006年)
@ 中央 131名
A 東京 120名

【旧司法試験】
 (1949〜2005年) 
@ 東京 6,328名
A 中央 5,399名
842エリート街道さん:2012/11/01(木) 16:10:51.07 ID:EzsN0ioX
私立大学・学部出世ランキング
プレジデント 10月16日号
@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
----------------------------------
J中央大学・法学部 (0.129)
843エリート街道さん:2012/11/01(木) 19:56:40.65 ID:Ed6xYx0q

それって何年前の??ww

□■プレジデント2011.10.17号
<上場企業役員輩出率【出世度】ベスト15> 
■01一橋大学-0.403■06大阪市大-0.119■11東京経大-0.087
■02東京大学-0.260■07中央大学-0.118■12金沢大学-0.087
■03慶応大学-0.247■08横浜国大-0.098■13名古屋大-0.086
■04京都大学-0.145■09神戸大学-0.095■14名古屋工-0.082
■05早稲田大-0.141■10明治大学-0.093■15甲南大学-0.081

--------------------------------------出世度ランキングトップ15

844エリート街道さん:2012/11/01(木) 21:16:30.49 ID:gygwIZYI
「大学受験案内」に
各大学の沿革・内容・特長が細かく記されていた。

東京大学 他の追随を許さぬ本邦最高学府
京都大学 東京大学と双璧を為す本邦最高学府
早稲田大 言わずと知れた「私学の雄」
慶応義塾 押しも押されぬ「私学の雄」
関西学院 同志社と双璧を為してきた「関西私学の雄」
同志社大 関学と双璧を為してきた「関西私学の雄」

明治大学 「私学の重鎮」★
845エリート街道さん:2012/11/01(木) 21:28:08.57 ID:JckqPeQ9
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
大リスクがある
846エリート街道さん:2012/11/01(木) 21:32:20.55 ID:LNjve4Kv

【旧帝大】 7校

【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
847エリート街道さん:2012/11/01(木) 21:34:47.35 ID:H6CXJa8N
マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
848エリート街道さん:2012/11/01(木) 21:36:52.89 ID:XzxGksci
うむ
849エリート街道さん:2012/11/01(木) 22:11:32.29 ID:xcT12q6a
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化
850エリート街道さん:2012/11/02(金) 07:50:32.12 ID:1O4YxOl6
□■大学受験 大学偏差値情報2012■□ 数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
※学部平均値:小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1336088268/l50
@慶応大69.17
A上智大67.60
B早稲田67.40  
C明治大63.14
D立教大63.00
E中央大62.60 
F同志社62.50
G青学大61.75 
H学習院61.33
I立命館60.78 
J関学大60.44
K法政大60.09
L関西大59.57 
M南山大58.83 
N成蹊大58.33
O武蔵大57.33
P西南大57.17 
Q国学院57.00
R明学大56.67
S成城大56.25

数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
851エリート街道さん:2012/11/02(金) 08:21:07.09 ID:mWYQUhV6
 難関・名門大学

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大.

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大
852エリート街道さん:2012/11/02(金) 17:42:13.65 ID:0PzqJk3V

【大学ランキング2012・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)

【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
853エリート街道さん:2012/11/02(金) 21:54:30.88 ID:Ol3jbBaz
本赤十字看護大学

東海大学(代々木キャンパス)

文化女子大学(新都心キャンパス)

青山学院大学(青山キャンパス)

國學院大學(渋谷キャンパス)

聖心女子大学
854エリート街道さん:2012/11/02(金) 23:48:37.58 ID:qqt5dRAG
■就職できない大学生が3割“大留年時代”到来の悪夢

 たとえば、法政大学の留年者は3年前の約480人が、今年は約750人と、5割以上の伸びを見せている。
上智大学と明治大学も共にこの数年、減少に転じていた留年者が今年は上智が15%、明治は2割強も増えた。

 関西では、立命館大学が09年の1739人(08年は1554人)が、今年は2245人と一気に3割も増えた

855エリート街道さん:2012/11/03(土) 00:00:28.52 ID:zJRm+sR0
新役員を輩出している大学

1位 慶應 139   11位 神戸 29   21位 理科  17
2位 早大 127   12位 法政 27   22位 東大院 17
3位 東大 108   12位 名大 27   23位 関西  16
4位 中央  54   14位 同大 26   24位 阪市  14
5位 京大  50   14位 九大 26   24位 上智  14 
6位 日大  49   16位 立教 20   26位 東工  13
7位 明治  36   16位 東北 20   27位 北大  13
8位 一橋  35   18位 横国 19   28位 専修  12
9位 関学  31   18位 東海 19   28位 広島  12
9位 阪大  31   18位 立命 19   28位 新潟  12

.
856エリート街道さん:2012/11/03(土) 00:23:33.10 ID:HCcSCoLO
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕・九州大学・神戸大学・慶應義塾大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・東京外国語大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・関西学院大・中央大学(法)

B級
〔T〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・学習院大学
〔U〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・同志社大学
〔V〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔V〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工
857エリート街道さん:2012/11/03(土) 13:18:36.56 ID:AF+Ofpp7
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより

国立・私立一流大学22校実力ランク

<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>

1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西

19.九州
19.上智
858エリート街道さん:2012/11/03(土) 15:02:04.97 ID:YIoqC8wc
卑怯な事でも何でもします まさに低能クオリティー

慶應が躍進した理由と現状

●軽量入試にし、表面偏差値を上げたこと ←1〜2教科の偽装偏差値は世間に広まりインチキとばれつつある
●エリートのイメージ作りに成功したこと ←卒業生のバカ役員が会社を潰すなど能無しぶりを発揮
●三田会の工作により就職昇進時に優遇されるようになり、民間企業のの実績で東大に肩を並べるようになったこと←三田会の組織の力でごり押ししても低能卒は役立たずが多い
●資格試験にも力を入れ、実績を上げたこと。不正を働いても実績を上げようと必死だったw ←ローでの漏洩など実績を上げるためには形振りかまわず、とんでもない卑怯者
859エリート街道さん:2012/11/03(土) 19:37:57.87 ID:V3Em6vVP
2013新卒人気企業ランキング

早慶

調査方法:「みんなの就職活動日記」上でのWebアンケート
http://www.nikki.ne.jp/event/20120210/
|上|立|中|明|青|法||関|関|同|立|
|智|教|央|冶|山|政||学|西|大|命|
|======================
|04|03|01|02|03|01||04|00|01|01|1位電通
|03|03|00|00|01|00||03|00|04|01|2位伊藤忠商事
|02|00|01|00|01|00||02|00|01|01|3位オリエンタルランド
|01|01|01|02|01|01||00|00|03|02|4位資生堂
|20|42|32|39|42|35||52|25|52|32|5位三菱UFJ銀行

|30|49|35|43|48|37||61|25|61|37|(1〜5位総計)

関学同志社61
===============50の壁
立教49青山48明治43
ーーーーーーーーーーーーーーー40の壁
法政立命37中央35上智30
------------------------------30の壁
860エリート街道さん:2012/11/03(土) 20:16:23.34 ID:K+g5DN+v
河合塾 2013年度入試難易予想ランキング(経済系) ○=国立前期 ☆=私立

70,0 ○東京
67,5 ○京都 ○一橋 ☆慶応 ☆早稲田
65,0 ○大阪 ☆上智 ☆立教
62,5 ○神戸 ○横浜国立 ☆青山学院 ☆明治
60,0 ○九州 ○名古屋 ○北海道 ○千葉 ☆武蔵 ☆同志社 ☆関西学院
57,5 ○東北 ☆学習院 ☆成蹊 ☆中央 ☆法政 ☆明治学院 ☆立命館
55,0 ○信州 ○滋賀 ○岡山 ○広島 ☆国学院 ☆成城 ☆東洋 ☆南山 ☆関西
52,5 ○金沢 ○香川 ☆駒沢 ☆東京女子 ☆東京理科 ☆日本 ☆武蔵野
    ☆中京 ☆龍谷 ☆近畿 ☆西南学院
50.0 ○新潟 ○高崎経済 ○埼玉 ○富山 ○和歌山 ○大分 ○長崎
    ☆獨協 ☆専修 ☆愛知 ☆甲南

47,5 ○静岡 ○宮城 ○弘前 ○山口 ○鹿児島 ☆亜細亜 ☆東京経済 ☆創価
    ☆神奈川 ☆名城 ☆京都産業 ☆松山 ☆福岡 ☆国士舘
45,0 ○福島 ○佐賀 ○琉球 ☆桜美林 ☆拓殖 ☆帝京 ☆東海
42,5 ☆東北学院 ☆大東文化 ☆関東学院 ☆愛知学院 ☆大阪経済 ☆桃山学院
40,0 ☆文教 ☆明星 ☆目白 ☆名古屋学院 ☆久留米 ☆沖縄国際
37,5 ☆東北福祉 ☆高崎商科 ☆千葉経済 ☆千葉商科 ☆多摩 ☆岐阜経済 ☆熊本学園
35,0 ☆札幌 ☆札幌学院 ☆北海道情報 ☆常盤 ☆流通経済 ☆作新学院 ☆城西 ☆駿河台
    ☆東京国際 ☆白鴎 ☆上武 ☆西部文理 ☆敬愛 ☆秀明 ☆城西国際 ☆中央学院
    ☆千葉工業 ☆帝京平成 ☆東京成徳 ☆明海 ☆麗澤 ☆跡見学園女子 ☆杏林 ☆高千穂
    ☆東洋学園 ☆文教学院 ☆和光 ☆松蔭 ☆横浜商科 ☆金沢学院 ☆松本 ☆岐阜聖徳学園
    ☆静岡産業 ☆常葉 ☆愛知工 ☆愛知東邦 ☆大同 ☆豊橋創造 ☆名古屋経済
861エリート街道さん:2012/11/04(日) 01:15:42.76 ID:NNfJxcJm

出身大学別 役員占有率 (★は私立)

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0780.jpg

       上場全体   時価総額50社

1位 東大  6.7%   28.0%
2位 慶應  7.5%   11.3%★ 
3位 早大  6.4%    8.5%★
4位 京大  3.6%    7.0%
5位 一橋  2.0%    4.2%
6位 名大  1.2%    2.7%
7位 阪大  1.5%    1.8%
7位 関学  1.5%    1.8%★
8位 東北  1.3%    1.8%
9位 神戸  1.5%    1.6%
ーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−占有率アップ↑ 占有率ダウン↓
   中央  3.3%    1.5%★
   同大  2.0%    1.5%★
   九大  1.5%    1.3%
   明治  2.2%    1.0%★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1%の壁
   立教  0.9%    0.7%
   北大  1.0%    0.8%
   法政  1.1%    0.3%
862エリート街道さん:2012/11/04(日) 09:11:52.09 ID:nx03UHTd
Z会員大学合格者数<2012年8月3日現在判明分>http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.html

【国立】   ・・・・・・・ 【私立】
@ 東京大1113    @早稲田3050
A 京都大 791    A慶應大1875
B 大阪大 670    B明治大1683
C 東北大 263    C理科大1402

863エリート街道さん:2012/11/04(日) 15:49:00.70 ID:nx03UHTd
トライアゲイン
864エリート街道さん:2012/11/04(日) 16:03:38.29 ID:809RSC77
東京    京都    東西の両横綱
一橋    神戸    旧商大
東工    大阪    旧三工大
大阪    名古屋  駆け込み旧帝
東北    北海道  札幌農学校
九州    長崎    九州の名門医学部
筑波    広島    旧文理科大
金沢    岡山    旧六医大・ナンバースクール

早稲田   明治    親分子分
慶應    関学    財界に強い
上智    南山    カトリック系姉妹校
明治    立命館  西園寺公望・法律学校
立教    関学    経済が名門・ミッションスクール.
中央    早稲田  民法典論争の勝者
法政    関大    ボアソナード・法律学校
学習院   國學院  文学部史学科が看板・天皇陛下万歳.
865エリート街道さん:2012/11/04(日) 22:47:15.38 ID:q5F7pAQ/
★早稲田            ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
   ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★法政              ★明治
・就職 B           ・就職 C             ・就職 F
・イメージ B         ・イメージ C           ・イメージ F
・キャンパス A        ・キャンパス C         ・キャンパス F
・教授陣 C          ・教授陣 C           ・教授陣 E
・大学の格 B         ・大学の格 C          ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社             ★関学
・就職 A            ・就職 S
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 A
866エリート街道さん:2012/11/04(日) 23:06:56.36 ID:MmT+1Rs4
最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。

成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ..
867エリート街道さん:2012/11/04(日) 23:37:59.93 ID:9P/hMem2

入試偏差値と研究者偏差値は一致しないけれど日本では明治大学農学部出身の
研究者からもノーベル賞をねらえる独創的研究がでていることはすごい。
868エリート街道さん
出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学    679万円★←マーチ
22位 関西大学    664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学  650万円★
24位 立命館大学   648万円★←関関同立
25位 学習院大学   631万円★ ....