京大農 vs 駅弁医

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
底辺医なら京大農の方が難易度高いけど・・・・
2エリート街道さん:2012/02/11(土) 01:36:22.45 ID:FWHyQnmt
京大農は馬鹿にされがちだが平均的な学力は駅弁医中位並にあるな。
3阪大慶大:2012/02/11(土) 01:59:17.86 ID:Fr3Agy3/
それよりガチで悲惨で無いのが京大医学部看護学科←wwwwwwwww酷過ぎる

医学部じゃねぇ詐欺師が行く所
4エリート街道さん:2012/02/11(土) 02:46:48.29 ID:XtsQkuv5
偏差値ならいい勝負。
ただし一般組の比較。


まあ、農学部は就職ないけど。
5エリート街道さん:2012/02/11(土) 02:46:55.02 ID:F5X2fUEu
2011年 京都大学

医学部医学科  医-人間健康科   農学部      理学部

灘      25  大阪桐蔭 15   西大和  14  天王寺  11
東大寺   15  清風南海  6   天王寺  11  膳所    7
智辯和歌山 6  四天王寺  5   膳所    9   洛星    6
洛南      5  姫路西   4   洛南    9   洛南    6
西大和    5  膳所     3   北野    8   西大和   6
甲陽学院   4  嵯峨野   3   堀川    6   北野    5
白陵      3  姫路東   3   洛星    6   東大寺   5
            智辯和歌山3   大阪桐蔭 5   
6エリート街道さん:2012/02/11(土) 02:47:03.57 ID:F5X2fUEu
2010年 京都大学

医学部医学科  医-人間健康科    農学部     理学部

灘     23   大阪桐蔭 9   西大和  15   甲陽学院 6
東大寺  15   姫路西   5   北野   10   久留米付 6
甲陽学院  9   堀川    4   清風南海 9   旭丘    5
四天王寺  5   四天王寺 4   旭丘    5   東海    5
洛星     4   高岡    3   膳所    5   四日市   5
高田     3   膳所    3   大阪桐蔭 5   洛星    5
洛南     3   清風南海 3   四天王寺 5   大阪桐蔭 5
大阪星光  3              国立    5   
7エリート街道さん:2012/02/11(土) 02:47:10.64 ID:F5X2fUEu
2009年 京都大学

医学部医学科  医-人間健康科    農学部     理学部
灘     22    大阪桐蔭 12   西大和 14   灘     8
洛南   11    明和     4   天王寺 10   洛南   7
東大寺   9    膳所     4   洛南   9    北野   6
洛星    7    大手前   4   膳所   8    久留米付6
四天王寺 6    奈良     4   岐阜   6    南山   5
大阪星光 5    西大和    3   清風南海6    岐阜   4
甲陽学院 5    出雲     3   大手前  5    京教大付4
高田    4    岡山白陵  3   北野   5    洛星   4
久留米付 3                清風   5    天王寺  4
8エリート街道さん:2012/02/11(土) 02:49:56.53 ID:XtsQkuv5
大阪桐蔭wwwwwwwwwwww
9エリート街道さん:2012/02/11(土) 02:53:49.33 ID:XtsQkuv5
東京大学農学部VS京都大学農学部


2007年-第2回駿台全国模試
2008年合格者平均偏差値

東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
京大農学 英-56.9 数-54.3 理-57.4 国-53.5 総合-54.4
10エリート街道さん:2012/02/11(土) 04:07:59.05 ID:wmX1u+d+
医学部にも薬学部にも生物学科にも行ける理2と比べるなよ
11エリート街道さん:2012/02/11(土) 12:09:38.08 ID:FWHyQnmt
>>9
地方医も京大農と似たようなもんだろうな もしろ国語がある分京大農の方が賢い
イメージになってしまう。下位国立医なんて英数とか英数と理科一つとかあるし。
12エリート街道さん:2012/02/11(土) 16:28:27.17 ID:XtsQkuv5
むしろ、京大国語は東大国語と違って採点がアマアマで40〜50点に固まって差付かない。
13エリート街道さん:2012/02/11(土) 22:33:43.55 ID:itqjv0Wu
うはwwwwこれはいい勝負wwwww










で、東大理一に喧嘩を売るのはやめたの?>医学部厨の皆様
14エリート街道さん:2012/02/11(土) 22:38:33.73 ID:rV5zArMH
差がつくかつかないかの問題じゃなくてあるかないかの問題だろ
日本語わかんないの?
15エリート街道さん:2012/02/11(土) 23:18:24.36 ID:XtsQkuv5
二次に国語あってもほとんど大して勉強してないよ。
国語なんて。

やった分だけ点数になる科目じゃないから。

二次に国語がある山形医だって国語の勉強してない奴がほとんど。
16エリート街道さん:2012/02/12(日) 00:18:23.42 ID:mmUIW+aL
学力は 京大農>駅弁医 だろう

でも駅弁医の方が勝ち組な気はする。

阪大薬とかでも同じ。

17エリート街道さん:2012/02/12(日) 03:32:20.63 ID:R+bdTR7A
2007年-第2回駿台全国模試
2008年合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf 京大工学 総合-57.9
英数理2型

2009年第2回駿台全国模試
2010年合格者平均偏差値
http://a2.upup.be/d/ZunjBr9aST
浜松医大 総合-59.7
英数理2型







浜松医大>>京大工学部
18エリート街道さん:2012/02/12(日) 03:33:32.64 ID:R+bdTR7A
2007年-第2回駿台全国模試
2008年合格者平均偏差値
京大工学 総合-57.9
英数理2型

2009年第2回駿台全国模試
2010年合格者平均偏差値
http://a2.upup.be/d/ZunjBr9aST
浜松医大 総合-59.7
英数理2型





定員激増後の浜松医大>>京大工学部平均
19エリート街道さん:2012/02/12(日) 13:48:33.79 ID:7jp6h73j
>>16
アホ?


岐阜医>>>>>>>>>>>>>>>>>>京大農
に決まってんだろw
20エリート街道さん:2012/02/12(日) 13:49:12.43 ID:7jp6h73j
21エリート街道さん:2012/02/12(日) 14:26:30.74 ID:/FiGT6P8
合格者のセンター平均得点率

大阪市立医・医      89.6%    横浜市立医・医      89.0%   東京医科歯科・医    88.7%
京大農・応用生命科学 88.6%    名古屋市立医・医    87.7%   京大農・食品生物科学 87.6%
徳島医・医         87.6%    三重医・医         87.5%   神戸医・医         87.2%
琉球医・医         87.2%    京大農・食料環境経済 87.1%   群馬医・医         87.1%    
広島医・医         87.0%    京大農・森林科学    86.5%   滋賀医科・医       86.5%
岐阜医・医         86.3%    奈良県立医・医      86.3%   京大農・資源生物科学 85.8%
和歌山県立医科・医   85.7%    香川医・医         85.6%   札幌医科・医       85.3%
福井医・医         85.2%    浜松医・医         85.1%   秋田医・医         85.1%
鳥取医・医         85.0%    鹿児島医・医       85.0%   信州医・医         84.9%
富山医・医         84.7%    愛媛医・医         84.7%   山形医・医         84.6%
山梨医・医(後)      84.6%    島根医・医         84.4%   山口医・医         84.1%
高知医・医         83.5%    佐賀医・医         83.4%   旭川医科・医       83.3%
宮崎医・医         83.3%    大分医・医         83.1%   京大農・地域環境工学 82.9%
弘前医・医         82.1%    福島県立医・医      82.0%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
22エリート街道さん:2012/02/12(日) 19:48:34.11 ID:8ulhn4nn
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/08/index.html
2007年度神戸大学医学部医学科
前期 センター試験合格者平均点 331.668/375点


http://www.kobe-u.ac.jp/admission/info/results/2011_scores.htm
2011年度神戸大学医学部医学科
前期 センター試験合格者平均点 331.800/375点


センター試験全国平均点

年  国語  社会  数1A 数2B 化学  物理  英語 リス 英語200 合計
2011 111.29 64.10 65.96 52.46 56.58 64.08 122.82 25.18 118.40 529.87
2010 107.62 61.51 48.96 57.12 53.79 54.01 118.14 29.39 118.02 501.03
2009 115.46 57.94 63.96 50.86 69.54 63.55 115.02 24.03 111.24 532.55
2008 121.64 64.27 66.31 51.01 64.21 64.55 125.26 29.45 123.77 555.76
2007 109.94 67.02 54.06 48.94 61.35 64.42 131.08 32.47 130.84 536.57
2006 125.52 54.66 62.36 57.66 64.13 73.42 127.52 36.25 131.02 568.77
23エリート街道さん:2012/02/12(日) 20:13:57.51 ID:8ulhn4nn
京都
工 85% 5−7 65
農 87% 5−7 66


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
24エリート街道さん:2012/02/12(日) 20:26:42.86 ID:6jZ+hRNl
>>20
しかし、金銭的な話でもって必死に優越性をアピールするなんて
やっぱり学力面での劣勢を悟ってることの裏返しだろうなと思うけど。
駿台全国でほぼ同等の偏差値なら、浪人が多い中下位駅弁医では、
現役時では京大農学部に行った人達に負けてる人間が多いだろうね。
25エリート街道さん:2012/02/12(日) 20:33:25.97 ID:R+bdTR7A
現役駅弁医>>浪人東大
でもあるなw
26エリート街道さん:2012/02/12(日) 20:57:11.84 ID:8ulhn4nn
>>24
学力では
現役京大農>一浪東大理二>浪人駅弁浪人京大農

でいいと思うよ


まあ
現役理一落ちの一浪理三も現役理一には学力で劣ってる証拠
27エリート街道さん:2012/02/12(日) 22:29:02.70 ID:KAyoi2eX
2011年度 センター試験合否分布 87.5〜90.0% (代ゼミ)

京府医医 ○11 ×1
北大医   ○26 ×4
名大医   ○10 ×5
九州医   ○17 ×7

東工大W ○9  ×4
大阪薬学 ○8  ×4
京大農   ○32 ×21

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
28エリート街道さん:2012/02/12(日) 22:54:09.46 ID:6jZ+hRNl
>>25
>>26
なんで東大がでてくるのw
29エリート街道さん:2012/02/13(月) 06:06:45.73 ID:Hnjg9LaB
京大農から駅弁医再受験する奴は毎年いっぱいいるけど逆は0

駅弁医の圧勝
30エリート街道さん:2012/02/13(月) 19:08:43.62 ID:VMkXXvrE
再受験するから勝利ってのと偏差値は違うだろ
そもそもいっぱいいるとかソースないしなあ
学力は京大、世間体は医学部のほうが上ってところ
31エリート街道さん:2012/02/13(月) 22:03:11.47 ID:1gB5irAF
ホント駅弁医易化したよなあ
優秀な受験生は医療政策が
医者に対して厳しくなると予想してるんだろう
32エリート街道さん:2012/02/13(月) 22:28:47.88 ID:qP1xtDhB
>>30
中高年以上の人からしたら京大農はムチャ評価低い
京大理は相変わらず評価高いけど

偏差値だけで学歴価値は決まらん
例えば
予備校偏差値で
一橋法>京大法
になろうとも学歴的価値は
京大>>一橋で揺るぎない

まあ、京農の偏差値は最低の山形医に勝てるか怪しいがね
33エリート街道さん:2012/02/13(月) 22:36:54.03 ID:qP1xtDhB
医学界でもそうだけど
いくら学力偏差値が
都市部三市大医>>旧六医
になろうが医学界での学歴的価値や実力やOB実績は
旧六医>壁壁>都市部三市大医
なのね
偏差値だけで学歴的価値や世間の評価は決まらん
他にも偏差値では
大阪市大理系=北大理系
だけど学歴的価値や国からの評価は
北大>>阪市大
34エリート街道さん:2012/02/14(火) 00:12:08.42 ID:LmJpg5YM
>>33
旧六の筆頭校も偏差値厨には分からないだろうしな
実は長崎
35エリート街道さん:2012/02/14(火) 00:37:49.81 ID:RLzknUnC
>>21

京大農は英数理を4分の1に圧縮するっていう配点を知っての書きこみだろうな?

京大農のセンター配点 英語50 数50 理50 国100 社100  

駅弁医のセンター配点 英語200 数200 理200 国200 社100
36エリート街道さん:2012/02/14(火) 02:13:45.22 ID:AXFADB0T
>>34
そうそう
長崎大学はノーベル賞も取ってるし
戦前は長崎医が旧制六医科大学でトップだったが原爆で研究機関や優秀な教授全て散ってしまった
歴史も一番古い
偏差値だけでその後の人生全て決まると勘違いしてる偏差値厨ほど痛いものはないな
偏差値厨の理論だとあらゆる面で
早稲田理工>>阪大工
になってしまう
37エリート街道さん:2012/02/14(火) 02:43:41.52 ID:uyxDUTGu
圧倒的ではないか!大阪桐蔭の人間健康科の合格者数は
38エリート街道さん:2012/02/14(火) 06:49:17.57 ID:69y+Amb1
西大和は農学部が大量

2003〜2005の西大和は保健科25人合格とかザラだった
39エリート街道さん:2012/02/14(火) 19:40:59.41 ID:apEQCRou
>>35
農学部はまわし合格あるから下位学科はへぼいな

まあ
京大農は最初から第一志望にしてる奴が大半だから
配点の高いセンター社国を重点的に勉強するからそりゃ上がるでしょ
40エリート街道さん:2012/02/15(水) 17:12:32.66 ID:fDyWOsgF
>>27
センター9割以上得点者の合否分布
東大理一 ○289 ×129
神戸大医 ○3 ×8
岐阜医後 ○1 ×5
東大理三 ○48 ×44


センターで難易度比較するなど無意味

センターで比較したら
神戸の難易度が理三に勝ってしまうぞw
41エリート街道さん:2012/02/15(水) 17:55:44.87 ID:EDG405PR
駅弁医なんで正直何個も大学受けて、引っ掛かったところに行ってるやつらだろ
一発勝負の国公立様と一緒にするのがおこがましい
42エリート街道さん:2012/02/15(水) 23:21:32.27 ID:oZEHf1f6
駅弁=国公立大学ですが?

前期後期1発勝負

推薦に落ちた奴が一般を受けるから
推薦>>一般
だよ

一般入試の山形医に偏差値で負ける京大農
43エリート街道さん:2012/02/16(木) 00:01:19.81 ID:Gbvu+x1z
推薦wwwwwww
44エリート街道さん:2012/02/16(木) 06:47:23.29 ID:g2+Qwm4i
国語重視 駅弁医

2011年 愛媛大学医学部医学科
前期 . 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 550 489.40 467.42 85.0 440.50 80.1

2011年 島根大学医学部医学科
前期 . 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 700 638.80 595.56 85.1 559.10 79.9
45エリート街道さん:2012/02/16(木) 06:48:40.44 ID:g2+Qwm4i
>>43
推薦の方が一般よりセンター平均は遥かに高いんだけどね


http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/10/index.html
2009年 金沢大学医学部
推薦 . 満点 最高点 平均点 最低点 最低得点率
セ試 800 767.4 724.5 700.8 87.6
2次 200 186.7 156.6 141.3 70.7
合計 1000 928.9 881.1 855.5 85.6




センター平均 90.6%
46エリート街道さん:2012/02/16(木) 08:00:16.79 ID:e8FVLmcN
センター:二次の比率4:1とかどこのくず大学だよwwww
ほぼセンターしか勉強してねーじゃんwww
47エリート街道さん:2012/02/16(木) 10:46:57.82 ID:vS3DrbVp
農学部なのに京大を売りにしてる森見は関係ないだろw
48エリート街道さん:2012/02/19(日) 04:56:23.66 ID:Sy/Q6lUp
>>46
センター重点の勉強やっててセンター9割以上取れるわけねえだろww

天下の灘高でさえ2011年のセンター校内平均が775点だぞw
開成平均で82%w


センター9割以上取れる実力あるなら二次学力も凄まじいのは有名な話。
センター試験の点と二次学力は有意な相関関係あり。
49エリート街道さん:2012/02/19(日) 05:10:15.71 ID:Sy/Q6lUp
二次学力最強の東大
センターボーダー 90〜94%



二次学力カスの地帝理系
センターボーダー 76〜80%
50エリート街道さん:2012/02/19(日) 06:30:53.78 ID:ykoDs5yg
阪大理学部とかセンター8割強、二次4割で受かるしな。
51エリート街道さん:2012/02/19(日) 07:17:47.31 ID:Sy/Q6lUp
阪大非医の数学の採点の甘さは異常。

完答0でも6割取れたりする。
52エリート街道さん:2012/02/19(日) 08:03:59.83 ID:833WttlX
>>48
二次学力が凄まじいってのは言い過ぎ
東大二次で手も足も出ないレベルでもセンター9割は可能なのだから
53エリート街道さん:2012/02/19(日) 21:39:17.92 ID:Sy/Q6lUp
現実をわかっちゃいないね。


東大40人出す生徒数320人の岡崎高校でもセンター9割行く奴 なんて校内で30人もいないからw

まあ
金沢推薦組は金沢医一般入試も余裕な奴ら。
54エリート街道さん:2012/02/19(日) 21:41:46.13 ID:Sy/Q6lUp
補足


去年は理一理二のセンター平均が9割だから、東大生の半分はセンター9割ないことになる。
55エリート街道さん:2012/02/19(日) 22:55:20.56 ID:ZuY6izMJ
ID:Sy/Q6lUpのコンプ炸裂ワロタw

他の人にもID晒されてたしw
56エリート街道さん:2012/02/21(火) 14:29:44.74 ID:021vNxHX
文系全国区:東大、落ちたら早慶
文系関東:一橋
文系関西:京大


国家公務員事務系一種(法律経済行政) 採用実績2004?2008

財務省 東大*68 一橋*6 慶應*4 京大*4 早稲田*3 その他( 計086)
金融庁 東大*17 慶應*7 京大*5 一橋*3 早稲田*1 その他( 計037)
経産省 東大*87 京大12 慶應*8 早稲田*4 一橋*4 その他( 計101)
外務省 東大*76 京大16 慶應12 早稲田*9 一橋*9 その他( 計136)
防衛省 東大*32 早稲田*6 京大*6 慶應*5 一橋*2 その他( 計060)
警察庁 東大*51 京大*9 慶應*7 早稲田*4 一橋** その他( 計073)
国交省 東大*81 京大20 慶應13 一橋12 早稲田10 その他( 計145)
総務省 東大101 京大18 慶應16 早稲田14 一橋*9 その他( 計167)
内閣府 東大*30 京大*6 慶應*5 早稲田*4 一橋*4 その他( 計059)
57エリート街道さん:2012/02/23(木) 22:17:01.51 ID:nej0r4v8
【龍馬】高知大学医学部医学科7【桂浜】
561 :大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:38:56.04 ID:xyvdUyLC0
AO受かった生徒で、同志社工落ちた人いるよ☆
センターも7割あるかないかでみんなから突っ込み凄かった。
58エリート街道さん:2012/02/27(月) 21:21:20.36 ID:Ygi8oOb5
同志社は理工学部って名前だし発表はそんな早くないぞ。
59エリート街道さん:2012/02/28(火) 22:08:15.63 ID:shSwY3cn
10年前の感覚だと駅弁医>京大農だが今は違うの?
60エリート街道さん:2012/02/28(火) 22:34:27.49 ID:nxisceIq
>>59
都市部駅弁医>京大農≧中堅駅弁医>底辺駅弁医>駅弁医推薦・AO
61エリート街道さん:2012/02/29(水) 00:13:41.20 ID:+0wS8J1g
>>59
今も
琉球医>京大農
で正解
62エリート街道さん:2012/02/29(水) 22:50:10.86 ID:kWhsUfec
医に限れば琉球は底辺じゃないというトリック

底辺医は例えば旭川、福島、島根、高知、佐賀・・・いくらでもある
63エリート街道さん:2012/02/29(水) 22:53:09.81 ID:+0wS8J1g
俺の時代は琉球医が最下位だったわ。
64エリート街道さん:2012/03/01(木) 19:32:13.92 ID:nic5ZNNv
京大医>地底医(北大除く)≧東大理T>東大理U=上位医>京大薬、理=中位医>京大工=下位医>京大農=底辺医>東工>阪大非医
学科で多少違いがあるかも知れないが、大体こんなもんでしょ
65エリート街道さん:2012/03/01(木) 23:15:13.58 ID:hIBfSSKY
>>59
10年前とはずいぶん変わりました。
僻地駅弁医や底辺国医入学者の約半数は、
二次試験が面接と小論文のみです。

これらの偏差値は、もはや”算定不能”が正解です。
66エリート街道さん:2012/03/02(金) 00:43:04.10 ID:Sh5sWJH+
弘前大学は22日、2012年度入学者選抜方法を発表した。

主な変更点は、医学部医学科のAO(アドミッション・オフィス)入試で、

大学入試センター試験の「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」の文言を削除した。
                =============================  =====

ハードルが高過ぎるという声もあり、センター試験の難易度が実施年によってばらつきがあることを考慮した。
=========


>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり
>ハードルが高過ぎるという声もあり

ガチかよ・・・東大が86%で足切りしてるのに

弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 
http://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html

 弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件
「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。

 弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。
選抜方法の一部記述を削除したものの、「センター試験の成績で、従来通り基礎学力を考慮することに変わりはない」としている。

67エリート街道さん:2012/03/02(金) 00:45:15.89 ID:Sh5sWJH+
弘前大学医学部

定員125名(一般65名 AO40名 学士編入20名)
68エリート街道さん:2012/03/02(金) 02:23:41.26 ID:VCpnghWf
>>64
正解


>>65
小論文と言っても、ちゃんとした理数系の入試問題だから。
生物系が中心だったりね。

筑波大医学部推薦の問題とかちゃんと見たか?
英数理2あって普通に難しいよ。
69エリート街道さん:2012/03/02(金) 02:59:11.81 ID:Sh5sWJH+
292 大学への名無しさん sage 2011/01/03(月) 16:31:17 ID:t31A3huh0

おまえら医学部の推薦入学者をバカにするけど

現在は一般入学者もこの有様

福井大学医学部医学科

前期合格者 センター最低点677/900=75.2%
後期合格者 センター最低点319/450=70.8%←センター

http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/data/dept_enrollee/h22_tokuten.pdf

後期の配点比率 センター450:二次220 二次は小論と面接のみでセンター比率が圧倒的に高いのにセンター7割で受かるとかwwww

293 大学への名無しさん sage 2011/01/03(月) 20:26:05 ID:/kFn7yIS0
前期のセンター最低点の76%より低い後期なんていらんだろ

301 大学への名無しさん sage 2011/01/04(火) 23:19:55 ID:cUHgw1o40
最低点677wwwww
70エリート街道さん:2012/03/02(金) 02:59:47.67 ID:Sh5sWJH+
805 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/10/06(水) 22:50:52 ID:bdUYVJIk0
後期はセンターと小論と面接できまるんでしょ?
センターが70%そこそこなら、面接と小論が満点だったんじゃない?
僻地の老人患者相手は頭はいらんのよ。熱意があれば。

806 実名攻撃大好きKITTY 2010/10/06(水) 23:18:09 ID:lLqp/hYC0
http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/data/dept_enrollee/h22_tokuten.pdf

福井大学医学部医学科後期 合格最低点

       配点  平均点          最低点
センター 450点  366点(81.3%)  319点(70.9%)
二次   220点  134点(60.9%)   80点(36.3%)
合計   670点  501点(74.8%)  456点(68.1%)

センタービリ319点(71%)の奴が、合格最低点456点を突破するのに必要な二次の点数は137点(62%)。

満点なんて取らなくても二次は平均点と少し取れれば合格できる。
71エリート街道さん:2012/03/02(金) 10:18:00.85 ID:VCpnghWf
>>69-70
2010年は倍率1.4だからね。その1年後はちゃんと正常に戻ったよね。
2011年度入試 医学部医学科 後期日程
各大学HP公表点
福井大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 450 407 388 86.2 366 81.3
三重大学 
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 600 554.40 530.20 88.4 503.60 83.9
広島大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 900 845 815.4 90.6 783 87.0
山口大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 950 857.0 836.7 88.1 810.0 85.3
香川大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 1200 1107.7 1068.1 89.0 1034.7 86.2
愛媛大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 900 843.60 796.42 88.5 761.70 84.6
熊本大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 900 856.00 799.72 88.9 756.00 84.0
岐阜大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 400 370.05 344.72 86.2 非公表
72エリート街道さん:2012/03/02(金) 15:35:01.08 ID:6fh/toga
おまえらいそがしいな^^
73エリート街道さん:2012/03/02(金) 23:08:48.09 ID:I7dmx1B8
ID:VCpnghWf

書き込み順位&時間帯一覧
8 位/373 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 1 0 2 0 0 2 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 12

使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
エリート街道さん
ゆとり東大生の学力って昔の大学入試だったら
京大農 vs 駅弁医
関西NO.2 東大寺学園の私立大学の扱いがヒドい件
【激難化中】東大理Tの入試難易度がウナギ上り
灘高校っていうほど凄くないよな
灘で起きている圧倒的な早慶離れ、文系離れ
進学校の平均進学先part2
東大前期で最も入試難易度が低い科類はどこ?
74エリート街道さん:2012/03/04(日) 07:28:29.02 ID:hQiA4Eb/
ID:Sh5sWJH+


必死だなww


そんな易化した駅弁医にさえ入れないお前www
75エリート街道さん:2012/03/04(日) 07:32:27.63 ID:+QfVY83b
駅弁医に入れるのって学歴板の何割くらい?
8割くらいかな?
76エリート街道さん:2012/03/04(日) 07:33:40.70 ID:hQiA4Eb/
>>75
2%程度かな
77エリート街道さん:2012/03/04(日) 07:43:08.91 ID:NVYoiynA
2011年進学実績
西大和学園 東大27人 京大83人 国医45人 阪大31人

茨木高校 京大22 阪大57人 国医3人
三国丘高 京大26 阪大40人 国医3人
高津高校 京大10 阪大25人 国医3人
生野高校 京大06 阪大24人 国医1人
豊中高校 京大01 阪大26人 国医2人
四條畷高 京大16 阪大27人 国医0人


これ、当然の結果だよな
大阪府の公立高校は国公立医学部を受けないんじゃなくて
受けても『受からない』が正解なんだよな。
国医は数人程度しか受からない高校からでも阪大非医なら数十人、京大下位学部には20人程度受かったりする。
そんな阪大非医にすらお前ら学歴板の人間の大半が受からないという現実


(*は一部判明分)
--.−−−−−|-人|東|京|国‖合-|割.-‖一|阪‖合-|割.-‖旧|神‖合-|割.-|備
--.−−−−−|-数|大|大|医‖計-|合.-‖工|大‖計-|合.-‖帝|戸‖計-|合.-|考

11.★茨木高校|321|-2|22|*3‖*27|8.41‖-1|57‖*85|26.5‖-6|39‖130|40.5|*山口医1和歌山県医1岡山医1
12.★三国丘高|318|-2|26|*3‖*31|9.75‖-2|40‖*73|23.0‖-5|30‖108|34.0|*旭医1福井医1阪市医1
14.★四条畷高|319|-1|16|*0‖*17|5.33‖-1|29‖*47|14.7‖-1|24‖*72|22.6|
16.★高津高校|317|-1|10|*3‖*14|4.42‖-0|25‖*39|12.3‖-4|25‖*68|21.5|*阪市医1奈良県医1愛媛医1
18.★生野高校|318|-0|-6|*1‖**7|2.20‖-0|24‖*31|9.75‖-5|21‖*57|17.9|*和歌山県医1
19.★豊中高校|321|-0|-1|*2‖**3|0.93‖-0|26‖*29|9.03‖-4|23‖*56|17.4|*島根医1和歌山県医1
78エリート街道さん:2012/03/04(日) 07:59:47.57 ID:YT4c0nmu
>>75
大学受験板の医学部再受験生スレを見てこい。

そこに現実と答えがある。

学歴板みたいな仮想空間じゃ感覚が狂うだろ?

大学受験板に大学受験の現実がある。
79エリート街道さん:2012/03/04(日) 08:08:31.71 ID:zyNZGYHK
ジョーク板=学歴板
80エリート街道さん:2012/03/04(日) 08:22:18.31 ID:+QfVY83b
そうなのか
俺から見て知恵遅れみたいな奴でも
滋賀医あたりには受かってたから
てっきり8割くらいは受かるのかと思った
2chって思ったよりレベル低いんだな
81エリート街道さん:2012/03/04(日) 08:46:04.67 ID:zyNZGYHK
東大3100
京大2900
国公立医学部 5500
東工 1000
一橋 900

ここらで同世代上位1.1%
82エリート街道さん:2012/03/04(日) 09:25:31.56 ID:xQizMXG0
>>80
早慶も受からん奴が95%だろ
83エリート街道さん:2012/03/04(日) 10:37:26.68 ID:xQizMXG0
東大3100 京大2900 国公立医学科4300
東工1150 一橋1000 阪大3450 お茶500 東京外大800 東京芸大500
国公立獣医系200 国公立薬学部900 国公立歯学部400
北大2600 東北2500 名大2300 九大2700 神戸2800 筑波2200
学芸1150 横国1600 大阪市大1400 大阪府大1500 千葉2150 首都1400 電農名繊3300 
広島2200 京府大450 名市大800 奈良女子500
慈恵医・順天堂医・日本医科・昭和医・東京医科・大阪医科・産業医科・防衛医科・気象大学校900
慶應7500 早稲田10100

ここまでで6万8000人
(大学入学者59万人の11.5%)
84エリート街道さん:2012/03/04(日) 11:39:15.32 ID:yZ2j/3Ah
大学生60万人で上位駅弁MARCH関関同立以上の学生は13.5万人(22.5%)しかいない。

2009年度入学者数               累計 割合
旧帝一工神             23939
国公立医歯薬獣医・私立医    7700   31639  5.3%
早慶上智ICU            19696   51335  8.5%
中上位国公立            23025   74360 12.4%
GMARCH理KKDR         60625  134985 22.5%
その他国公立            75915  210900 35.1%
その他私立大           389886   600786

2009年度 入学者数 
[旧帝一工神] 23939名 北海道 東北 東京 東京工業 一橋 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

[国公立医歯薬獣医+私立医]7700名

[早慶上智ICU] 19696名 早稲田 慶應 上智 国際基督教

[中上位国公立] 23025名
筑波 千葉 東京外国語 お茶の水女子 首都大学東京 横浜国立 金沢 
名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 大阪府立 岡山 広島 長崎 熊本

[GMARCH理KKDR] 60625名
学習院 明治 青山学院 立教 中央 法政 東京理科 関西 関西学院 同志社 立命館

[その他国公立大] 75915名
[その他私立大学]389886名
85エリート街道さん:2012/03/04(日) 11:41:36.17 ID:yZ2j/3Ah
私立大学 入学定員と入学者数(2009年度)

     入学 入学  定員
大学 
 定員 者数
超過率
早大  8840  10051  114%
慶應  6145  6760  110% 慶應は入学者数非公表のため入学定員×110%で入学者数を推定
上智  2005  2305  115%
基督   620   580   94%
理科  2885  3446  119%
青学  3712  4411  119%
中央  5437  5985  110%
法政  5940  6585  111% 
明治  6505  7373  113% 
立教  4083  4616  113%
学習  1815  1904  105% 
同大  5630  6075  108% 
立命  6925  7612  110%
関西  5435  6395  118%
関学  4760  5552  117% 
−−−−−−−−−−−−−
合計 70737  79650  113%
86エリート街道さん:2012/03/05(月) 06:55:23.76 ID:3EP4DZny
京大農は農学に興味ない奴が半分くらいいるよ

京大の名前が欲しいだけの奴ばっか
87エリート街道さん:2012/03/06(火) 04:19:28.88 ID:9q6KWuhc
むしろ半分も農学に興味がある奴がいるとは驚き
88エリート街道さん:2012/03/06(火) 08:23:54.76 ID:9XF99w/C
京大文学部は純粋に文学やりたい奴が集まってる
89エリート街道さん:2012/03/10(土) 20:43:53.61 ID:FYa4JiaK
京大農>駅弁医
90エリート街道さん:2012/03/10(土) 21:27:43.36 ID:wh8m5/lO
伸びないなあ

カススレにも程があるぜ
91エリート街道さん:2012/03/10(土) 21:38:02.49 ID:FYa4JiaK
京大農>>>駅弁医
92エリート街道さん:2012/03/10(土) 21:50:17.26 ID:cZwjq9c2
京大農に受かっただけでは人生あがりではない。

農水省で出世したければ公務員試験で上位の成績をとって
採用されなければ無意味。
学者になるなら博士までとって各分野のトップジャーナルに論文を載せ、
教授たちに認められて終身雇用の教員になれなければ無意味。

駅弁医学部は立地は酷いが、受かってしまえばほとんどが医者になれる。
卒業する頃に保険制度が大幅に変更されていない限り、
20代で1000万稼ぐことができる。研究者になる方が給料が減るので、
臨床系のアカポス競争はヌルい。
93エリート街道さん:2012/03/10(土) 21:57:03.66 ID:FYa4JiaK
京大農から農水省って微妙
94エリート街道さん:2012/03/10(土) 22:02:16.52 ID:wh8m5/lO
農学部は大阪桐蔭や大阪府立高校から大量に受かる。

大阪桐蔭や府立高校からは国立医は全然受からんけど。
95エリート街道さん:2012/03/10(土) 22:54:04.95 ID:3THCsk2X
>>92
医者はあと10年で飽和だろw
96エリート街道さん:2012/03/10(土) 22:59:52.42 ID:wh8m5/lO
30年前も同じこと言われてたな
あと××年で医者は飽和
ってな



あと××年で石油がなくなる
ってのと同じだな
97エリート街道さん:2012/03/11(日) 04:24:19.02 ID:fmKpk1nt
>>17
としがちがったら全然意味ないじゃん母体がちがう
98エリート街道さん:2012/03/11(日) 09:04:52.15 ID:eXwP2kCk
天下りに期待できなくなった官僚には
もう魅力がない。
若いうちはものすごい薄給だよ。
99エリート街道さん:2012/03/11(日) 10:05:15.69 ID:/1LaWbFu
>>97
今の京大工は合格者平均偏差値が54らしいよ。

更に低下してるとのこと。

言わんや、地帝をや。
100エリート街道さん:2012/03/11(日) 10:58:33.10 ID:fmKpk1nt
>>99
54でもないよ


そして偏差値のいみしってる?


その母体における位置関係だよ
101エリート街道さん:2012/03/11(日) 11:06:18.99 ID:fmKpk1nt
調べたところ
東大理一が70で
京大工が67
神戸医が69
京都府医が66
問題になってる京大農は66
だとさ
ソース
http://www.chugokugo.biz/archives/cat_18650.html
102エリート街道さん:2012/03/11(日) 12:09:13.42 ID:qMoWAe8+
代ゼミか

理三 京医 73
東北大医 72
103エリート街道さん:2012/03/11(日) 12:35:36.95 ID:qMoWAe8+
最新2012年度代ゼミセンターリサーチボーダーライン
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/igaku_1.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

94.5% 東大理三
94.0%
93.5%
93.0% 京大医
92.5% 阪大医
92.0% ★東大理一
91.5% 東医歯大医 阪市医
91.0% 神戸医 ★東大理二
90.5% 新潟医 名大医 奈良医
90.0% 名市医 京府医 鳥取医 徳島医 九大医
89.5% 東北医 筑波医 横市医 信州医
89.0% 滋賀医
88.5% 千葉医 三重医 岡山医
88.0% 北大医 群馬医 浜松医 熊本医        
87.5% 旭川医 金沢医 岐阜医 和歌医 広島医
87.0% 秋田医 愛媛医 琉球医
86.5% 札幌医 弘前医 島根医 香川医 鹿児島医 
86.0% 山形医 長崎医                   
85.5% 山口医 高知医                   
85.0% 福島医 富山医 福井医
84.5% 宮崎医
84.0%
83.5% 佐賀医 大分医
78.5% 九州大工
104エリート街道さん:2012/03/11(日) 12:44:11.23 ID:iQL7XGWe
2011年度入試 医学部医学科 後期日程
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/index.html
福井大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 450 407 388 86.2 366 81.3

三重大学 
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 600 554.40 530.20 88.4 503.60 83.9

広島大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 900 845 815.4 90.6 783 87.0

山口大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 950 857.0 836.7 88.1 810.0 85.3

香川大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 1200 1107.7 1068.1 89.0 1034.7 86.2
105エリート街道さん:2012/03/11(日) 12:44:40.72 ID:iQL7XGWe
愛媛大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 900 843.60 796.42 88.5 761.70 84.6

熊本大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 900 856.00 799.72 88.9 756.00 84.0

岐阜大学
後期 満点 最高点 平均点 得点率 最低点 得点率
セ試 400 370.05 344.72 86.2 非公表
106エリート街道さん:2012/03/11(日) 20:59:59.17 ID:BWmYAZ9/
京大農>京大工
京大工>駅弁医

ゆえに京大農>>駅弁医
107エリート街道さん:2012/03/11(日) 21:34:43.15 ID:/1LaWbFu
はあ?
京大内では
工学部=農応生>>工学部下位>農学部下位

ってのが常識だが?
全体的には
工学部>>農学部
だよ
108エリート街道さん:2012/03/11(日) 22:48:00.18 ID:ys1gpFA7
そうなのか?
工学部は学科の数が多いので
最低ラインは農のが上と俺も勘違いしてたw
やるな京大工
109エリート街道さん:2012/03/11(日) 23:51:25.69 ID:fmKpk1nt
京大工は上だよ
地球工以外はふつーにむずかしー


工学部いけんやつが農学のチカン狙う
110エリート街道さん:2012/03/12(月) 00:18:14.55 ID:VJKD3Lve
センター合格者平均
(5教科7科目)

京大農・地域環境工学(前) 82.9%
神大農(後) 86.0%

神戸大の奴らがすごいコンプ持ちなのがよくわかる。
111エリート街道さん:2012/03/12(月) 00:26:37.94 ID:GDVOavkO
>>110
その得点の割合は傾斜かけたら神大の方はかなり高くでやすいものだから

素点じゃやはり京大でしょう
112エリート街道さん:2012/03/12(月) 01:01:19.59 ID:VJKD3Lve
京大農の合格者は傾斜配点対策で、数学・理科は手を抜くのか。
そもそもセンターの対策なんかしなくても9割とれないとおかしいだろ。

京大農・応用生命科学 88.6%    
京大農・食品生物科学 87.6%
京大農・食料環境経済 87.1%
京大農・森林科学    86.5%
京大農・資源生物科学 85.8%
京大農・地域環境工学 82.9%

神大農(後) 86.0%
113エリート街道さん:2012/03/12(月) 01:08:25.67 ID:GDVOavkO
あんなに国語がでかいととりづらいんじゃね?
センター圧縮されてるからな


神大後期は京大落ち阪大落ちで
そいつらのセンターの素点の傾斜かかるとこのパーセンテージになる


まあ素点的には九割近くあるだろ
114エリート街道さん:2012/03/12(月) 21:13:29.35 ID:hnh/oaxS
>>112
地域環境工だけおそろしく低いな
115エリート街道さん:2012/03/12(月) 21:30:14.93 ID:hnh/oaxS
京大農=京大工でよくね?
116エリート街道さん:2012/03/12(月) 21:57:13.67 ID:s/FydjLJ
2011年合格者平均偏差値
http://n.upup.be/d/2MqFQEiSHl
京大実戦模試

京大工≧京大農でいいよ

6学科平均偏差値
京大農 55.37
京大工 55.62
117エリート街道さん:2012/03/14(水) 19:39:13.01 ID:D0Xi6H26
2011年度第2回駿台全国判定模試 前期日程
74 東大理三
73 京都大医
72 大阪大医
71 
70 東北大医 東京医科歯科大医 九州大医 
69 名古屋大医 
68 東大理一 千葉大医 神戸大医 京都府立医科大 北海道大医
67 岡山大医 横浜市立大医 
66 東大理二 筑波大医 熊本大医 金沢大医 長崎大医 大阪市立大医 名古屋市立大医 奈良県立大医科大 
65 北海道大獣医 群馬大医 新潟大医 三重大医 群馬大医 鳥取大医 滋賀医科大 徳島大医 広島大医 和歌山県立医科大
64 弘前大医 旭川医大 山形大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 浜松医科大 島根大医 香川大医 愛媛大医 大分大医 鹿児島大医 札幌医科大 京都大理 京都大薬 京都大工(物理) 
63 秋田大医 信州大医 佐賀大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 京都大工(工化) 東京工業大第4類
62 京都大工(電電・建築) 東京工業大第3類 
61 京都大工(地球・情報)
118エリート街道さん:2012/03/14(水) 23:06:38.12 ID:VNF4PMO+
関東の医学部受験生に朗報
医学部増設を巡る主な全国の動き

北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
成田市・・・医学部誘致について調査
聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
119エリート街道さん:2012/03/14(水) 23:12:17.94 ID:e5LIUeUu
>>110
なんでここで神戸なんかの話すんだよwww
お前、自分で神戸コンプだって言ってるようなもんだろwww
120エリート街道さん:2012/03/14(水) 23:28:40.19 ID:4cmEOCZZ
昔のことだが、一番模試が酷かったときに、
神戸の農化後期でB判定が出て滅茶苦茶ショックだったのを覚えている。
121エリート街道さん:2012/03/15(木) 07:03:07.29 ID:Jf9Sql8L
入試難易度だけで大学の格を論じるのは受験生。
大学の評価は伝統と歴史、研究業績、ジッツ、教授輩出数、そして受験偏差値など総合評価で決まる。
だから国立大としての歴史も浅くジッツもロクにないのに
偏差値だけが異常に高い医科歯科や神戸、横市、筑波を受けるのは著しく損なんだよね
122エリート街道さん:2012/03/15(木) 07:18:46.21 ID:CAPxbYj8
灘高の評価
以下医者の息子な奴前提で
理三‥やった!すごいじゃん☆
京医‥ええやん!もうじきノーベル祝賀会やん☆
阪医‥まぁ良かったやん◇
慶医‥おぉ…しゃあないな…来年は一応(理三)受けるん?
医科歯科‥東京希望やったもんなぁ 俺も同じ東京やしいつでも会えるしな。
九州医‥そうなん…
名古屋医‥そうか…
東北医‥おぉ…地元宮城だっけ?
北大医‥あぁ…寒かったやろ…
岡山医‥ほぉ…桃太郎鬼退治か、きび団子たのむわ
神戸医‥バリバリ近くやん。六甲ライナーから直でいけるやん
広島医‥ふーん 新幹線で通うん?
京府医‥名前惜しかったなぁ(笑)
阪市医‥あっ そこやったん?
高知医‥ああ、僻地医療ガンバ
慈恵医‥正規?なんとかいけそう?
大医‥えっ?
関医‥ん?
東医‥ええの?
藤医‥マジ?
 
以下研究所志望な奴前提で
理一‥おぉ OKじゃん
理二‥まぁ、いいか
京理‥あぁ、勝負やな
京工‥ふーん
京農‥ああ、ドンマイ
阪大‥ふふっ(笑)
東工‥なに?
慶應理工‥え?  マジ?
123エリート街道さん:2012/03/18(日) 09:34:17.95 ID:h8wJhAzl
>>106で答え出てる

京大農>京大工 な
124エリート街道さん:2012/03/18(日) 10:56:48.53 ID:j5F982GO
>>123


>>116が読めないの?
125エリート街道さん:2012/03/18(日) 22:09:37.61 ID:pp/FKZlv
まあ京大工も京大農も都市部駅弁医も
みんなすごいだろ
ダメなのは僻地駅弁医
126エリート街道さん:2012/03/18(日) 22:44:31.97 ID:h8wJhAzl
医者になるほうがすごいと思うけど違うのか?
127エリート街道さん:2012/03/18(日) 22:59:04.89 ID:j5F982GO
>>125
その中で一番ダメなのはお前だ
128エリート街道さん:2012/03/18(日) 23:25:40.18 ID:h8wJhAzl
大学受験板で北大農>京大農を力説するやつがいて噴いた
129エリート街道さん:2012/03/18(日) 23:32:23.16 ID:j5F982GO
>>128
前期京大農に落ちて
北の大地に泣く泣く飛ばされる京大コンプクンだろう
130エリート街道さん:2012/03/18(日) 23:38:12.08 ID:lN9LxnFY
これ貼っとけば満足?

農学系の沿革

S 北大(札幌農学校1876)
A 東大・農工・筑波(駒場農学校1878)
B 岩手(盛岡高等農林1902) 農大(私立東京高等農学校1903認可) 鹿児島(鹿児島高等農林1908) 
C 九大(1919新設) 京大(1923新設)
D 鳥取 三重 宇都宮 岐阜 宮崎(官立5農1920〜1924)
E 千葉(千葉高等園芸1929) 
F 帯畜(帯広高等獣医1941) 京都府大(府立高等農林1944) 大阪府大(府立大阪農専1944) 
G 茨城(霞ヶ浦農科大1946) 
H 東北(1947新設) 神戸(兵庫県立農科1949) 名大(1951新設)
131エリート街道さん:2012/03/20(火) 05:03:44.68 ID:N0QoytbD
京大農と滋賀医大どっちが上?
132エリート街道さん:2012/03/20(火) 06:06:43.67 ID:Z6enpgUt
>>131
滋賀医大


関西圏国公立医学部の一般入試はまだまだ難関
133エリート街道さん:2012/03/20(火) 18:56:16.71 ID:ApDBBdCq
医学部はそんな難しくないでしょ
せいぜい阪大と同じくらい
見た目の偏差値にだまされすぎ
134エリート街道さん:2012/03/20(火) 20:09:02.15 ID:Lkk5102+
阪大非医じゃ滋賀医大は無理
135エリート街道さん:2012/03/20(火) 20:54:13.60 ID:bIN5Jwki
>>133
阪大非医と同じくらいなら>>77みたいな結果にはならん
136エリート街道さん:2012/03/20(火) 21:18:50.14 ID:oT+e/dY/
東大〜阪大レベルの国公立大の総定員:約11500
国公立医学科の総定員:約5700
比率としては、東京阪一工:国公立医学科=2:1ぐらい。

しかし、医学科への進学比率は、地元国公立大のレベルに大きく左右される。

茨木(大阪)  偏差値71   東京阪一工82 国公立医学科3
松江北(島根) 偏差値57   東京阪一工16 国公立医学科15 
137エリート街道さん:2012/03/20(火) 23:09:09.79 ID:wT62uZP/
>>133 >>136
同意
138エリート街道さん:2012/03/21(水) 04:55:55.28 ID:hWclq9T7
医師の評価は、東京と非東京とで大きく異なるのは事実。
東京だと、ボロい病院で24時間あくせく働いてる疲れた冴えないおっさんのイメージ。
関西圏や地方だと、(他の職種がショボいので)立派な建物で働いてる数少ないエリート。
関西圏や地方に永住したい人にとっては良い職業だ。地方の衰退はどんどん進むにしても。
139エリート街道さん:2012/03/21(水) 05:01:46.87 ID:hWclq9T7
>>133
阪大非医を受ける層は東大や東工大や京大非医を諦めちゃった層しかいないから見た目以上に簡単。


東大受験生約1万人。
京大非医受験生で約8500人。
東工大受験生4000人くらい?


京大非医に大きく差を付けられている。
140エリート街道さん:2012/03/21(水) 06:16:37.97 ID:95ifzAHG
東工大で仮面してたブロガーが今年徳島医に落ちてたぞ

二次軽量の徳島に
141エリート街道さん:2012/03/21(水) 07:15:00.66 ID:X8h9l9ii
2011年度 阪大前期 基礎工
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/H2351658a6662107e3e-5408683c80057b49-7d50679c4e0089a78868.pdf




基礎工の4学科センター平均は8割ちょい
8割では駅弁医も厳しいのでは?

阪大入学者は全統記述模試偏差値60くらいがボリュームゾーン
142エリート街道さん:2012/03/21(水) 07:58:51.14 ID:hWclq9T7
>>141
だよな


2012年 駿台データネット
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/nankan/nd_index.html

阪大基礎工(前期)はセンター8割で定員内の順位に入るから駅弁医より格段に簡単。シス化、電物
143エリート街道さん:2012/03/21(水) 08:00:34.02 ID:hWclq9T7
>>133
見た目の問題より簡単に点数貰えるのが阪大非医。

数学とか採点アマアマだよ。

0完で6割取れたりする。
144エリート街道さん:2012/03/21(水) 22:42:05.88 ID:o/YdE5jq
話をまとめるとこうか

京大農>滋賀医大>阪大非医
145エリート街道さん:2012/03/22(木) 01:07:29.83 ID:KU35K15r

医学部定員5年連続の増員で、入学定員は8991人!過去最多をさらに更新

19年度 7625人
20年度 7793人
21年度 8486人
22年度 8846人
23年度 8923人
24年度 8911人(5年で1286人増)

医学部の86%が「学生の学力低下」と認識
https://www.cabrain.net/news/regist.do
 全国の医学部の86%で、「学生の学力が低下している」と医学部長らが認識していることが6月16日、
全国医学部長病院長会議の「学生の学力低下問題に対するワーキンググループ(WG)」のアンケート調査で分かった。
同会議が同日の定例記者会見で明らかにした。
146エリート街道さん:2012/03/22(木) 02:36:13.04 ID:M3QaWWW4
>>144
京大工=滋賀医>>>>阪大非医
147エリート街道さん:2012/03/22(木) 02:55:20.75 ID:r6m0Ii9l
さすがに滋賀医>>京大農
148エリート街道さん:2012/03/22(木) 05:00:06.05 ID:M3QaWWW4
京大理=京大薬>京大物理工>滋賀医=京大工中位学科>京大建築>京大地球工>阪大薬
149エリート街道さん:2012/03/22(木) 08:09:33.39 ID:CGi5jQjL
>>144
滋賀医大がその中で一番ムズイ
150エリート街道さん:2012/03/22(木) 10:59:49.33 ID:huiB+jvV
>>145

歯学部の学力低下で
歯科医師の技能水準がどうなったのか?

の調査はされてないんだろうか。
なんか不都合な事実でもあるんだろうか。
151エリート街道さん:2012/03/22(木) 19:16:51.55 ID:T3edZ8wW
手先の器用さと受験偏差値は関係ない気もするが
152エリート街道さん:2012/03/22(木) 19:23:34.30 ID:7vuJeWzR
>>145
医学部なんて推薦だらけだからな。しかも推薦獲得するのは多くが医者の子女だからな。

和田秀樹のブログによると↓↓

・田舎は産業が疲弊する中、医者だけが儲かっているので、
自民党も地方の候補はパーティ券などを買ってくれるので、医者に頭が上がらない。

・地方の医師不足が進み、地方大学が地域推薦枠を作るのだが、
医師会の会員の子どもばかりが推薦されるという滅茶苦茶ぶりだ。

医者とか既得権益の塊。医者足りないのに医学部増員すらできないとかアホ過ぎ。
153エリート街道さん:2012/03/22(木) 19:26:43.47 ID:tSaWm0Om
和田のブログとか信憑性のカケラもないけどな
154エリート街道さん:2012/03/22(木) 21:58:37.10 ID:CCCdEieT
今のペースでも10年後に医者飽和らしいが
それより先に
TPPなどの外圧で医者飽和しそう
155エリート街道さん:2012/03/24(土) 12:14:31.68 ID:YVUWx698
https://www.i-sum.jp/sum/club/kyodai/2007bunseki2/htm/siryo04.htm
2006年 
2007年
合格者平均偏差値
第2回京大実戦模試
156エリート街道さん:2012/03/24(土) 14:28:43.31 ID:ZkQIFln0
>>154
30年くらい前もあと10年で飽和と言われてたがなw


しかし、今はこの深刻な医師不足の惨状
157エリート街道さん:2012/03/24(土) 15:05:00.21 ID:4BQkLYJv
国公立医学科の定員が7500
私立医学科の定員が4500
合計12000

平均勤務年数40年とすると、48万人の医師が勤務。
このうち1割は仕事をしていないとすると、実働者数は43万人程度。

人口1億2千万人あたり43万人の医師が働いているので、
人口280人に1人の医師数

患者数の推定モデル
 0〜10歳までは月1回通院
 10〜20歳までは半年に1回通院
 20〜40歳までは1年に1回通院
 40〜50歳までは半年に1回通院
 50〜60歳までは月1回通院
 60〜70歳までは週1回通院
 70歳以上は週2回通院

1200万人÷30+1200万人÷183+2500万人÷365+1400万人÷183+1600万人÷30+
1700万人÷7+2500万人÷3.5
=1071万人(1日あたり)

このモデルに基づくと、1人の医師がみる患者数は1日平均3.8人(休日を含む)
158エリート街道さん:2012/03/24(土) 19:32:49.10 ID:CeYa11cB
12000人とかキャパ越えてて無理
159エリート街道さん:2012/03/24(土) 21:27:03.81 ID:m0EExrtI
大学設置基準上で必要な専任教員数(学部)

名古屋大学の例
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/pdf/disclosure/num_staff_req.pdf

        22年度収容定員   専任教員数
医学科        610         140
理学部       1080          40
工学部       2960          43
農学部        680          24

医学科調子に乗りすぎ。
160エリート街道さん:2012/03/24(土) 23:08:41.64 ID:R4bvgRG7
まとめると
京大農>駅弁医?
161エリート街道さん:2012/03/25(日) 06:23:11.13 ID:3GaSGxt2
滋賀医科大>>京大農
162エリート街道さん:2012/03/25(日) 15:02:12.61 ID:QH1xz4Nh
>>160
それでFA
163エリート街道さん:2012/03/25(日) 19:27:19.70 ID:1B8s+16f
医師国家試験の難易度は上がっててバカは国試に受からなくなってるから心配する必要なし
164エリート街道さん:2012/03/25(日) 19:46:23.70 ID:MjmjoTx5
医学部が工学部とかと同じような偏差値であることが当たり前みたいな時代になった場合、
駅弁医学部生は駅弁工学部生と同じような目で見られるわけか
165エリート街道さん:2012/03/25(日) 20:08:59.87 ID:3GaSGxt2
駅弁工学部なんてセンター6割ないよw
琉球大工学部はセンター55%レベル(笑)


地帝理工もセンター75〜80%の雑魚
166エリート街道さん:2012/03/25(日) 20:12:34.79 ID:1B8s+16f
過去スレで晒されたブロガー達【改定版】
・全統プレ819/900 セ855/900 前期○
 http://ameblo.jp/takayuki19890814/
・駿台プレ768/900 セ795/900 前期×産業医×
 http://ameblo.jp/otomeabi/
・桃パック749/900 セ×
 http://ameblo.jp/igakubupass/
・駿台プレ772/900 セ757/900 前期×後期○
 http://ameblo.jp/mukaiminoru/
・第三回駿台マーク66.5/B判定 セ80〜83% 前期×産業医補欠→○
 http://ameblo.jp/watawata-get-double/
・駿台プレ789/900 セ775/900 前期×後期-
 http://ameblo.jp/tomatomoya/
・駿台プレ756/900 セ792/900 前期×後期-
 http://ameblo.jp/last120days/
・桃パック781/900 セ788/900 前期×後期×
 http://ameblo.jp/nonmi-hiroshimasaaki/
167エリート街道さん:2012/03/25(日) 20:13:35.83 ID:1B8s+16f
・合格がかり 終わり
 http://ameblo.jp/goukaku-gakari-a/
・桃パック845/900 セ837/900 前期○
 http://ameblo.jp/spermdell/
・青パック782/900 セ757/900 前期×後期×
 http://ameblo.jp/igakubusaijyuken/
・河合プレ738/900 更新なし
 http://ameblo.jp/cat-suke/
・駿台プレ860/950 NOT_FOUND
 http://ameblo.jp/nissingeppo2011/
・セ86%弱 前期×後期×
 http://ameblo.jp/http92xmbsjp4bannie/
・セ757/900 前期○
http://ameblo.jp/go6o/
合格4名 不合格10名
168エリート街道さん:2012/03/25(日) 20:37:36.29 ID:ZV0rsSpu
地帝理工や東工に舐められるほど落ちぶれちゃいないな

京大農下位と下位駅弁医で同じくらいだろ
169エリート街道さん:2012/03/25(日) 21:59:48.05 ID:kqiEdEd/
今年、鹿児島工業高校から九大医学部医学科に合格者が出たそうです
170エリート街道さん:2012/03/26(月) 06:47:27.19 ID:muC4coAD
東工>京農 だろ
171エリート街道さん:2012/03/26(月) 08:16:08.33 ID:Tbxc+XhJ
ないない

京大農>東工大


国語とセンターありの京大農とは比較にならん
172エリート街道さん:2012/03/26(月) 19:33:33.94 ID:J9gC7gVX
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1332734974/
京大生だけど医学部再受験したら落ちた



工学部地球工1回生
173エリート街道さん:2012/03/26(月) 20:46:52.73 ID:EmLJH7iR
地球工ならそんなもんだな
174エリート街道さん:2012/03/26(月) 22:05:51.35 ID:uO33xYrY
>>172
医学部厨は京大工のネガキャンまで始めたのかw
175エリート街道さん:2012/03/27(火) 00:38:38.80 ID:uRFN09TB
むしろ、逆


医学部のネガキャンしてる奴ばっか。
学歴板もそう。
医学部のネガキャンしてる奴だらけ。


それに反論された奴らが○○大学のネガキャンとか勝手に逆恨みしてるだけ。
176エリート街道さん:2012/03/27(火) 00:45:37.12 ID:O+MgaSZA
>171
二次国語なんてあってないようなもの・・・
書けばある程度は点がくる。よって差がつかない
センター国語は地雷だが・・・
177エリート街道さん:2012/03/27(火) 01:06:49.84 ID:uRFN09TB
京都農はセンターと英国でゴリ押し可能

東工大は数理苦手なら不可


よって難易度は人によりけり。
178エリート街道さん:2012/03/27(火) 01:52:14.15 ID:tbhdr2ZX
>>177
センター無理だから東工大ってやつおおいらしい
179エリート街道さん:2012/03/27(火) 07:11:15.48 ID:Mu9VwwEm
センター壊滅組の宝庫
東工大


従来まで早慶理工第一志望の連中が今年から流入した
180エリート街道さん:2012/03/27(火) 13:23:35.27 ID:zuHvI8dt
東大のガラパゴス化
181エリート街道さん:2012/03/28(水) 03:23:09.29 ID:xtO+bjIk
京大農>秋田医、山梨医、島根医、高知医、宮崎医、琉球医、福島県立医

http://www.geocities.jp/k_igakubu/i2009_0001.jpg
http://www.geocities.jp/k_igakubu/k_igakubu2009.html
182エリート街道さん:2012/03/30(金) 00:39:04.31 ID:CHbrxdCu
京大農>滋賀医大>奈良医大
183エリート街道さん:2012/03/30(金) 08:26:58.64 ID:rGcRYqHx
2010年第1回駿台全国模試
2011年合格者平均偏差値
http://e2.upup.be/r04wC1j1bB
東京77.5 京都73.6 大阪70.6 千葉67.8 名古屋66.5
医科歯科65.8 九州65.5 東北65.2 岡山64.8 信州【後期】64.2
京都府立医科64.0 名古屋市立63.7 横浜市立63.6 岐阜【後期】63.5
山梨【後期】63.4 北海道62.8 大阪市立62.7 筑波62.4 奈良県立医科62.3
神戸62.1 金沢61.9 新潟61.5 徳島61.0 滋賀医科60.2
三重60.1 熊本59.9 広島59.7 札幌医科59.6 香川59.6


奈良 62.3
滋賀 60.2
京農 約55
184エリート街道さん:2012/03/30(金) 22:35:06.15 ID:6bChBwWZ
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
185エリート街道さん:2012/03/31(土) 01:23:38.24 ID:a9ksZhdr
京都大学医学部


とかmixiにドヤ顔で書く女が多過ぎる

看護や人健のクセに
186エリート街道さん:2012/03/31(土) 01:30:06.92 ID:CC4jTUvG
あってんじゃんw
医学部を医学科だと思ったら看護や技師系の人が可哀想w
187エリート街道さん:2012/03/31(土) 23:42:15.89 ID:SqqBd01a
看護師の出来る業務も増える流れだしな(いわゆるNP)
そのうち医者も倍増し、外国の医大卒で診療可能になる(TPPなど)
将来は両者の境界も無くなるだろう
188エリート街道さん:2012/04/01(日) 00:11:04.17 ID:xD3wW14B
駅弁医と底辺医じゃ意味が違うなぁ
医学部の下の下なら京大農も勝ってるだろう
189エリート街道さん:2012/04/01(日) 00:16:19.43 ID:kzXgB/d2
駅弁医の地域枠推薦はほぼFラン
190エリート街道さん:2012/04/01(日) 01:44:16.69 ID:pOvULpt/
>>189
神大受かるか受からないかってレベルでもいけるらしいね
191エリート街道さん:2012/04/01(日) 03:37:31.97 ID:P6A5G4U/
>>186
違う違う。看護や人健のクセに京大を語るなってことだよwww
192エリート街道さん:2012/04/01(日) 11:23:23.14 ID:kzXgB/d2
低偏差値看護のクセに
京都大学医学部
を語ってやがるからな


京都大学医学部のAV女優とか
京都大学医学部の窃盗犯とか
不祥事起こしてるのは全て保健学科のヤツ


芝蘭会の名に傷が付くからさっさと保健学科は分離したらいいのに。
193エリート街道さん:2012/04/01(日) 11:25:25.46 ID:39m1GOHA
>>192
あれは京大ではない
194エリート街道さん:2012/04/01(日) 11:27:11.68 ID:QHSk0uh2
というか潰せ
195エリート街道さん:2012/04/01(日) 11:30:06.86 ID:yej/4VkW
東大だと健康看護の連中は鉄門を名乗れないし
鉄門倶楽部名簿に掲載されることは無いが
京大では同じように扱われるの?
196エリート街道さん:2012/04/01(日) 11:31:43.28 ID:yej/4VkW
それにしても大阪桐蔭はやりすぎだよな。

京大合格者の半数近くが保健ってw
197エリート街道さん:2012/04/01(日) 12:03:04.17 ID:kzXgB/d2
>>193
工学部でも駿台偏差値58とかなのに看護だけ偏差値48とか狂ってるわなw
198エリート街道さん:2012/04/01(日) 12:10:31.27 ID:39m1GOHA
>>197
工学部って62.3だがや
199エリート街道さん:2012/04/01(日) 12:11:14.79 ID:39m1GOHA
農学部は58
200エリート街道さん:2012/04/01(日) 12:27:50.69 ID:kzXgB/d2
B判定偏差値ね
201エリート街道さん:2012/04/01(日) 19:22:09.64 ID:9XPI6A1w
京大農>滋賀医大>奈良医大
202エリート街道さん:2012/04/01(日) 19:45:57.92 ID:kzXgB/d2
流石にそれはない
駿台は
奈良医大>>>京大農
くらい
203エリート街道さん:2012/04/01(日) 21:39:25.15 ID:+g0fZIuA
>>202
実際はそんなこともなくないか?

医学部ブームも下火だし
204エリート街道さん:2012/04/02(月) 16:03:17.11 ID:Evl3+d4Y
むしろ、関西進学校では医学部ブームが白熱してるよ。
甲陽・洛南・西大和・洛星は京大離れ、関西圏医学部シフトが加速中。
京大校の洛南ですら医学部シフトしちゃってる。
東大寺はやや東大シフトか。京大離れ。




2010年第1回駿台全国模試
2011年合格者平均偏差値
http://e2.upup.be/r04wC1j1bB
奈良医 62.3(87%) 理科3科目
205エリート街道さん:2012/04/02(月) 19:52:48.47 ID:A5E7aEpy
駅弁医も東大非医相手だと圧倒的に劣勢だが、京大相手だといい勝負に見えて笑える
206エリート街道さん:2012/04/02(月) 19:55:46.15 ID:Evl3+d4Y
東大が頭一つか二つ抜きん出て
駅弁医or京大工が続く感じだな
207エリート街道さん:2012/04/02(月) 20:11:06.18 ID:8SrYDRUm
>>206
頭一つぬきんでてるのか


京大理と京大工の差が
東大理科2と京大理のさくらいだろ
208エリート街道さん:2012/04/02(月) 22:56:17.37 ID:kL1eo6u+
京大工は京大レベルの学力は当然確定

駅弁医は京大理系〜MARCH(地域枠の底辺)レベル

いい勝負にも見えるが
京大工はハズレが少ない
駅弁医はハズレが結構いる
209エリート街道さん:2012/04/02(月) 22:57:39.98 ID:8SrYDRUm
>>208
推薦枠はよくないよな

同志社も落ちてる奴いたわ
210エリート街道さん:2012/04/02(月) 23:59:06.90 ID:Evl3+d4Y
>>208
今の京大工の学生は20年前の京大工には5割は落ちそうだけどなw


>>209
医局制度をぶち壊した奴さえいなけりゃ推薦乱発はなかったよ。

まあ、京大工合格者も5%は同志社理工に落ちてるようだけど
211息子が東大寺:2012/04/03(火) 00:14:28.45 ID:kY8SENdL
灘や東大寺や甲陽の学生からは京大農工はかなり舐められてる

京農は駿台偏差53が合格者平均
2011年東大寺卒は過去最多の学年の3分の1が国公立医学部志望で東大京大の現役合格者が激減
浪人も多数発生
今年は更に東大・京大非医現役合格者は減少

これが今の関西圏進学校のトレンド
京大非医を卒業しても就職はよくないから京大非医離れ医学部シフト
212エリート街道さん:2012/04/03(火) 00:15:10.91 ID:JtaQN753
>>210
昔の京大は東大離散よりむずかしかったんだぞ
しかたないだろ
213エリート街道さん:2012/04/03(火) 00:15:28.38 ID:JtaQN753
>>212
京大→京大工
214エリート街道さん:2012/04/03(火) 00:17:13.97 ID:JtaQN753
>>211
俺東大寺だけど
そんなことねーぞ
上位層が東大京大で少しさがって医学部
みたいなへんな感じになってるの噂になってるだろ
215エリート街道さん:2012/04/03(火) 01:35:05.85 ID:/8Jkscvk
>>214
2年か?
普通に京大より医学部狙って奴のほうが成績いいのが多いぞ
216エリート街道さん:2012/04/03(火) 01:51:15.12 ID:JtaQN753
>>215
いや卒業生
217エリート街道さん:2012/04/03(火) 04:06:04.63 ID:sw4K8Rja
駅弁医はひたすらセンター対策ばっかりやってたわ
218エリート街道さん:2012/04/03(火) 04:10:41.93 ID:7axJO54X
名大医とか名市医の後期はセンターだけで入れるしな。
219エリート街道さん:2012/04/03(火) 09:29:58.48 ID:BP8v3AmB
京大農学部:数学苦手な理系受験者が多い、京大ネーム欲しい男子学生に人気、2次テストが京大理系≧阪大理系まで下がってる、京大の安売りと言われる昨今
地方駅弁医医:総合的学力が必要、入試テストに医学用語入る場合あり、他の理系受験と同じテスト内容なら正解率8割は必要、景気の悪化で近年志望者激増
昨今は地方国公立大医医>京大農学部

220エリート街道さん:2012/04/03(火) 11:15:44.20 ID:kY8SENdL
>>216
ここ最近の卒業生は地元医学部シフト。
理三より京医って流れにもなってる。
今年の卒業生で高2夏から東大模試で理三A判定で掲載を連発してた人も京医に行った。





>>218
センター対策だけしてセンター90%以上なんかなかなか取れない。
そう思って後期専願の奴とか信州医前期専願でセンター90%取れた奴は見たことない。
221エリート街道さん:2012/04/03(火) 11:52:03.73 ID:JtaQN753
>>219
2じは京都大学。さすがにね。
222エリート街道さん:2012/04/03(火) 11:59:55.98 ID:FlJa44OR
都市部国立医>京大農>辺境国立医、地域枠等
223エリート街道さん:2012/04/03(火) 14:54:50.53 ID:Rp8japzp
>>221
今の農学部は英数国の採点基準はアマアマだよ
224エリート街道さん:2012/04/03(火) 15:06:25.02 ID:BP8v3AmB
就職が悪いコスパ悪い京大農行くより阪大薬学部行った方が将来お得だよ。
農学部にまったく興味ないのに京大ネームが欲しい奴が行く学部
神戸大レベルの受験生が京大ネーム欲しさに京大人健看護を受験するのと同じ。
京大の醜落はとまらない
東大みたいにセンター足切り点数を上げないと行けない。
センターは足切りのみに使用(80%以下は足切りに)
2次テストのみで合否を判断
225エリート街道さん:2012/04/03(火) 15:16:44.78 ID:KNgt7hOF
最新2012年度代ゼミセンターリサーチボーダーライン
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/igaku_1.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/keitobetsu/zenki/no_1.html

94.5% 東大理三
94.0%
93.5%
93.0% 京大医
92.5% 阪大医
92.0% ★東大理一
91.5% 東医歯大医 阪市医
91.0% 神戸医 ★東大理二
90.5% 新潟医 名大医 奈良医
90.0% 名市医 京府医 鳥取医 徳島医 九大医
89.5% 東北医 筑波医 横市医 信州医
89.0% 滋賀医
88.5% 千葉医 三重医 岡山医
88.0% 北大医 群馬医 浜松医 熊本医        
87.5% 旭川医 金沢医 岐阜医 和歌医 広島医 ★京大農※
87.0% 秋田医 愛媛医 琉球医
86.5% 札幌医 弘前医 島根医 香川医 鹿児島医 
86.0% 山形医 長崎医                   
85.5% 山口医 高知医                   
85.0% 福島医 富山医 福井医 
84.5% 宮崎医
84.0%
83.5% 佐賀医 大分医
※食品生物科学科

京大農>底辺医
226エリート街道さん:2012/04/03(火) 15:18:54.27 ID:Rp8japzp
農学部の一番高いとこねそれ
227エリート街道さん:2012/04/03(火) 15:29:23.79 ID:AJd3CdeP
>>225
九大医と鳥取医が同じとかありえん
千葉が鳥取医に負けるのもありえん


河合塾 最新版 1月20日更新
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
94% 東大理三
93%
92% 京都大医 大阪大医
91% 東京医科歯科大医 東大理一
90% 名古屋大医 九州大医 神戸大医 大阪市大医 東大理二
89% 東北大医 筑波大医 横浜市大医 名古屋市大医 岡山大医 信州大医 徳島大医 新潟大医 京都府立医大 北大獣医
88% 北大医 千葉大医 金沢大医 滋賀医大 奈良県立医大 広島大医 熊本大医 山梨大医
87% 群馬大医 富山大医 岐阜大医 浜松医大 三重大医 長崎大医 宮崎大医
86% 旭川医大 札幌医大 秋田大医 和歌山県立医大 鳥取大医 島根大医 山口大医 香川大医 愛媛大医 鹿児島大医 琉球大医 京都大農
85% 弘前大医 山形大医 福井大医 高知大医 大分大医 京都大農(地環)
84% 福島県立医大 佐賀大医
228エリート街道さん:2012/04/03(火) 19:18:48.83 ID:EmRocbLI
>>224
農学部は大阪府公立高校や西大和が多い印象だ
229エリート街道さん:2012/04/03(火) 20:22:58.93 ID:QxmXUTYr
京大農>私立医
230エリート街道さん:2012/04/03(火) 20:40:05.25 ID:JtaQN753
>>225
京大をセンターでくらべては京大にふりだ
231エリート街道さん:2012/04/03(火) 20:43:47.83 ID:sw4K8Rja
駅弁医はセンター対策ばかりしてるからな
232エリート街道さん:2012/04/03(火) 21:06:01.87 ID:EmRocbLI
【超最新版】2011年第2回駿台全国模試 前期日程 B判定ライン【国内最強の模試】
77 東大理三
76
75
74 京都大医 慶應義塾大医
73
72 大阪大医
71
70 東京医科歯科大医
69 名古屋大医 九州大医
68
67 東北大医 千葉大医
66 京都府立医科大
65 神戸大医
64 広島大医 北海道大医 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医 筑波大医 山梨大医 防衛医科大 東大理一
63 金沢大医 名古屋市立大医 熊本大医 東大理二
62 新潟大医 奈良県立医科大
61 徳島大医 三重大医 群馬大医 滋賀医科大医 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医科大 京大理 北大獣医
233エリート街道さん:2012/04/03(火) 21:06:29.69 ID:EmRocbLI
60 山口大医 岐阜大医 浜松医科大 富山大医 鹿児島大医 京大薬(薬科学)
59 信州大医 旭川医科大 福井大医 弘前大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(物工)
58 秋田大医 山形大医 香川大医 島根大医 愛媛大医 高知大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 京大農(応生) 京大工(電気・工化・情報・建築)
57 京大農(資源・食料・食品) 阪大薬(薬・薬科)
56 京大工(地球) 京大総人 京大経済 京大教育 京大農(森林)
55 京大農(地環)
54
53
52 京大医(検査・理学療法)
51
50
49 京大医(作業療法)
48 京大医(看護)
234エリート街道さん:2012/04/03(火) 22:41:51.92 ID:+CwPR7Bz
>>222
都市部駅弁医と僻地駅弁医、地域枠を
分割するのは良い考えだな

駅弁医は学力差があり過ぎて一概には語れないね
235エリート街道さん:2012/04/04(水) 03:38:41.91 ID:SiYbEo33
京大農は年配の人間からの評価がムチャしょぼい。
京大合格者数スレでも、農学部の舐められ方が凄まじいのがその証拠。
就職レベルも2010年卒からカスになってて、お買い損だよ。


苦労して京大農に入っても就職も世間の評価も悪いとかドM以外の何者でもない。

まあ、京大農最下位の人間や文系科目ごり押しで受かった偏った人間が僻地駅弁医の二次で満遍なく8割近く取れるとも思えないがw
236エリート街道さん:2012/04/04(水) 03:47:09.41 ID:SiYbEo33
工学部ですら文系から舐められちゃってる
農学部はもっと舐められてるわ。



477 大学への名無しさん sage 2012/03/31(土) 01:50:23.56 ID:eTq1dv6X0
>>433
経済一般でA判連発(指名掲載あり)だった俺がもし理系で工学部を受けたら
(今年の自己採に準拠)
センター188/200点
二次 英語145/200点
   数学140(文理共通問題3完+部分点)/250点
   国語50/100点

この時点で523点 後期廃止後の京大工学部のボーダーは例年500〜550点
数学は難化だし今年のなら理科0点でも通るだろww
こうやってシミュレートすると工学部の底辺なんてひっでえもんだわ。
237エリート街道さん:2012/04/04(水) 04:42:31.09 ID:fHMPE/LD
>>236
これはみえはりだろ
238エリート街道さん:2012/04/04(水) 07:18:00.94 ID:N+PUps26
京大は法文理医が看板だからな
239エリート街道さん:2012/04/04(水) 13:48:20.59 ID:SiYbEo33
京大の看板は理学部と文学部
240エリート街道さん:2012/04/04(水) 16:22:44.64 ID:/rPFjuEk
>>236
これは酷い
241エリート街道さん:2012/04/04(水) 21:05:40.76 ID:4/JmysPN
三重医ですが、京大農見下してるよ
242エリート街道さん:2012/04/04(水) 21:29:57.88 ID:4mb9VsH2
三重医医なら京大農よりは↑じゃないか?
243エリート街道さん:2012/04/04(水) 23:38:36.17 ID:p6R+tGSU
三重医医って40人ぐらい推薦入学だからなあ
京大農に受からない奴は相当いると思う
244エリート街道さん:2012/04/04(水) 23:56:52.37 ID:BorNd12v
京大農>三重医医
245エリート街道さん:2012/04/05(木) 00:28:52.21 ID:CXVbfQcd
京大の最底辺は医の保健と工の地球じゃないのか?
246エリート街道さん:2012/04/05(木) 00:42:16.03 ID:0yYAntDJ
京大は推薦が一人もいないからな
247エリート街道さん:2012/04/05(木) 01:12:16.94 ID:CXVbfQcd
定員30人に志願7人どまり 京大工学部の国際コース
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100702000160

 京都大は2日、工学部地球工学科が2011年度に新設する留学生対象の国際コースについて、

定員「30人以内」に対し、 6月の出願期間の志願者が7人にとどまったことを明らかにした。

 国際コースの新設は、国際大学にふさわしい環境を整備する 国の「国際化拠点整備事業」に
採択されたことを受けた取り組みで、 卒業までのすべての講義が英語で行われる。
8月に海外の10カ所で入試を実施するとして、6月1〜15日を出願期間に設定していた。

【 2010年07月02日 22時25分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100702000160


↓結局、定員30人に対して入学14人うち日本人10人w

http://www.s-ge.t.kyoto-u.ac.jp/int/ja/news/ceremony/view
国際コース1期生が入学しました。
入学式、ガイダンスが行われました。
地球工学科国際コースは、留学生4名(中国1名・韓国1名・ケニア2名)と
日本人学生10名の14名でスタートします。
ご入学おめでとうございます。



248エリート街道さん:2012/04/05(木) 01:32:25.62 ID:++gFD+9k
あぁ、推薦がいたか
三重医医一般>京大農>その他国公立一般>三重医医推薦
でいいか
249エリート街道さん:2012/04/05(木) 01:59:59.78 ID:Svs64Sbo
>>241
見下される立場にあることをわすれるな

雑魚め
250エリート街道さん:2012/04/05(木) 03:13:12.38 ID:pqw9Kmv2
三重医前期後期>>京大農


これくらい差ある
251エリート街道さん:2012/04/05(木) 03:20:50.82 ID:0yYAntDJ
ないない
252エリート街道さん:2012/04/05(木) 03:40:50.09 ID:pqw9Kmv2
駿台 合格者平均偏差値>>183
三重医前期 60.1


京大農前期 約54


大差勝ち



神戸医・愛媛医AO落ち(センター9割)が山口医前期首席合格
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/iwahashi.php

神戸女学院卒のスーパーエリートでも、神戸医・愛媛医AO落ち

山口医首席なら京大農は軽く上位数%以内で合格可能
253エリート街道さん:2012/04/05(木) 09:11:26.25 ID:Svs64Sbo
>>252
お前偏差値だけできめてんの?


配点、国語の有無でかなりかわるぞ偏差値なんて


東大と京大は実際の難易度はもっと上なのだよ
254エリート街道さん:2012/04/05(木) 15:38:31.15 ID:pqw9Kmv2
国語あっても6も差付かんw
京大農の英数理2はせいぜい56
255エリート街道さん:2012/04/05(木) 23:15:09.60 ID:VF1RF+4u
ID:pqw9Kmv2

2 位/177 ID中

がんばるねーw
256エリート街道さん:2012/04/06(金) 10:37:07.72 ID:SQgijeKz
農学部の序列! 国立大には歴然とした格付けがある!

S 東大(駒場農学校) 北大(札幌農学校)
A 農工(駒場農学校・実科) 筑波(駒場農学校・農業教員養成所) 九大(1919新設) 京大(1923新設) 
B 岩手(盛岡高等農林) 鹿児島(鹿児島高等農林) 鳥取(鳥取高等農業) 帯畜(帯広高等獣医) 
  宮崎(宮崎高等農林) 岐阜(岐阜高等農林) 京府(京都農学校) 山口(山口高等獣医) 阪府(大阪高等獣医、大阪農専) 
C 千葉(千葉高等園芸) 岡山(岡山農専) 宇都宮(宇都宮高等農林) 三重(三重高等農林) 
D 東北(1947新設) 静岡(静岡農専) 愛媛(愛媛農専) 信州(長野農専) 新潟(新潟農専) 
  山形(山形農専) 香川(香川農専) 島根(島根農専)
E 広島(新設) 名大(1951新設) 茨城(霞ヶ浦農科大) 神戸(1966新設) 

私立は問題外・・・・・w
257エリート街道さん:2012/04/06(金) 10:55:05.44 ID:aSjkRq69
東大獣医と北大獣医って、どっちが格上なの?
258エリート街道さん:2012/04/06(金) 13:57:54.79 ID:ipajc2r9
>>255
京大コンプだろどーせ
259エリート街道さん:2012/04/06(金) 23:27:41.87 ID:7ZNTfuRt
>>256
名大の前身は安城農林高校かな。
だとすると、いちおう静岡や新潟と同格ということになるね。

戦後に新制高校になってから教員を名大に引き抜いたんだとすると、
静岡や新潟未満だね。岐阜高等農林には名大への移管を断られてるから、
岐阜>>名大という過去を引きずってる。農水省国T採用者でも岐阜>>名大。
260エリート街道さん:2012/04/07(土) 00:49:14.85 ID:iN5L4FdX
http://www.mie-u.ac.jp/exam/pdf/kekka23-7.pdf

2011年度 三重大学医学部
最低点 1079.8/1300点
センター平均 523.25/600点

センター88%、面接点7〜8割点、二次得点率8割




三重大とは言え医学部医学科は厳しい入試だなw
261エリート街道さん:2012/04/07(土) 14:52:55.98 ID:dj1vvelA

1期校2期校が無くなって共通一次が開始された時点で,一番損したのは,
 >>256ではBランクの大学だね。

特に,鳥取,岐阜,宮崎とかは,名門が一気に地方大になってしまった。
262エリート街道さん:2012/04/07(土) 15:06:07.48 ID:TK7GnxOM
>>224
>神戸大レベルの受験生が京大ネーム欲しさに京大人健看護を受験するのと同じ。

娘が通ってる高校から京大人健看護に受かった子、早慶の理工とか落ちたようだよ。
併願して受かった私立は青山だけ。京大といえども、神戸大レベルまで達してないのでは?

京大農を蹴って慶大ラグビー部で活躍した選手が昔いた。天王寺高校出身だった。
263エリート街道さん:2012/04/07(土) 15:24:52.17 ID:iN5L4FdX
京大看護はセンター75%
二次3割で受かるわ
264エリート街道さん:2012/04/07(土) 22:27:21.95 ID:Ic5ASLJx
駅弁医地域枠はセンター75%
二次面接小論のみで受かるわ
265エリート街道さん:2012/04/08(日) 01:05:54.23 ID:cdIdsnwt
>>260
京大のがむずいだろこれはw
266エリート街道さん:2012/04/08(日) 01:06:46.41 ID:cdIdsnwt
推薦枠の医あきらめで

京大看護受けたやつだいたいおちた
267エリート街道さん:2012/04/08(日) 08:38:13.02 ID:XCQNd8mK
1819の時の大学の偏差値を気にしたばっかりにその後の人生を医者以外の職業人として生きていくのは明らかに損だな 悲しいからこの国では昔から凡才が安定と手っ取り早く小金を手にできる職業なんて医者しかねーわけだから
268エリート街道さん:2012/04/08(日) 13:07:17.22 ID:obT/WFHp
農学系だと公務員になれるよ。
269エリート街道さん:2012/04/08(日) 22:20:38.67 ID:KnV/0GHq
医者飽和を見越して医学部回避中www
270エリート街道さん:2012/04/09(月) 02:23:21.43 ID:eVfQ8lbL
東大寺学園は京大非医は見捨てて医学部が過去最高に激増してるwww
浪人しないとなかなか医学部には受からないのが実情。


http://www.tdj.ac.jp/_src/sc1491/2012shiryo1.pdf

東大寺学園
国公立医72人(現役31浪人41)
京大非医50人(現役34浪人16)


西日本2位の高校の学生は京大非医に行く価値がないという認識をしているのだ。
271エリート街道さん:2012/04/09(月) 02:25:33.38 ID:eVfQ8lbL
西日本2位の高校の学生は京大非医に行く価値がないという認識をしているのだ。






西日本2位の高校の学生は京大非医は国立医学部ほど行く価値がないという認識をしているのだ。



訂正
272エリート街道さん:2012/04/09(月) 04:42:37.61 ID:Ncu2o7Tf
日本の金持ちの15%が医師資格保持者
で、日本人0.25%が医師資格保持者
医師免許もって普通にやってれば馬鹿でも金持ちになれた状況。

医者は過剰に「甘やかされている」というのが答え。
そりゃ殺到しますw
273エリート街道さん:2012/04/09(月) 09:14:24.11 ID:EzZcfNPD
三重医>>>>>京大理系下位学部
は明らか


三重医=京大理学部 くらい




http://www42.tok2.com/home/makoto0614/2011_mie.pdf
数学
2011年
三重大学 最低点1079.8/1300点
センター524/600点(7教科88%)
二次
数学160/200点
理科180/200点
英語140/200点
面接76/100点

二次数学は上の4題で、最低3題は完答必要。
+部分点で何とか8割に乗せる必要がある。プレッシャーもキツイ。
二次理科は最低9割。理科2教科とも満点の手応えが必要。
英語は採点が厳しいので8割の手応えで7割になる。全統記述英語160点で二次140点相当。
面接は失敗したら点は半分以下になる。面接対策も入念に必要。
274エリート街道さん:2012/04/09(月) 09:16:06.96 ID:EzZcfNPD
http://www42.tok2.com/home/makoto0614/2011_kyoto.pdf
二次数学
2011年
京都大学 
工学建築 最低点547/1000点
センター165/200点(3教科82.5%)
数学125/250点
理科100/250点
英語120/200点
国語37/100点
理学部型配点 307/650点
理学部最低点 365/650点


京大工学部下位学科は数理が45%のレベルでも入れる。
二次数学は大問1と2と3を完答して5と6は捨てる。大問4で部分点を稼いだら総合6割はいく。
理科も基本問題だけ解けば4割は普通にいく。 理科3時間で4割でいい
275エリート街道さん:2012/04/09(月) 09:50:37.23 ID:QWM/Mky1
三重大の理科は量もかなり多くて厳しいしな
276エリート街道さん:2012/04/09(月) 11:08:20.85 ID:+uqwuy2/
>医者は過剰に「甘やかされている」というのが答え。

日本は、世界に誇れる『国民皆保険制度』の国。
社会に出てサラリーマンになり、給与明細を見ればよくわかる。
税金と共に社会保険料(健康保険料)が給料から天引きされる。
3割(低所得高齢者は1割)の負担だけで、手厚い保健医療を受けられる。

36兆円にのぼる国民医療費に対し、10兆円もの国費(予算90数兆円)が投入される。
日本のGDPがピーク520兆円から461兆円まで減ったのに、医療費は増大を続ける。
ちなみに雇用を支えてきたパチンコ産業は、売上が30兆円から20兆円まで減った。
277エリート街道さん:2012/04/09(月) 11:12:08.16 ID:+uqwuy2/
文系でも医学部でも授業料は同額、国立大学の授業料は6年間で僅か350万円で済む。
一人の医者を養成するのに多額の国費が投入される訳で、国公医の入試が超難関なのも当然。
生涯賃金の高さや社会的信用力も鑑みれば、京大農は言うに及ばず、東大から医学部に流れるのは当たり前。
278エリート街道さん:2012/04/09(月) 11:30:41.06 ID:eVfQ8lbL
2011年京都大学薬学部シュミレーション
合格最低点 564/950点
センター88% 220/250点
二次は344/700点必要
英語120/200点
数学100/200点
理科100/200点
国語44/100点


どう見ても合格難易度は
三重大学医学部>>京都大学薬学部

三重大医学部の数理で85%取れるなら京大二次の数理で半分は楽々取れる。
279エリート街道さん:2012/04/09(月) 21:58:20.95 ID:43lFB2ud
>>273
医学部人間健康科よりはそれは上だろう
280エリート街道さん:2012/04/09(月) 21:59:00.23 ID:43lFB2ud
>>278
それはない

三重の医学部と農学がおなじか少し負けてるくらい
281エリート街道さん:2012/04/09(月) 21:59:24.91 ID:43lFB2ud
>>275
それは京都大学のが圧倒的だわ
282エリート街道さん:2012/04/09(月) 23:31:32.54 ID:I9igERxM
三重医は3人に1人が推薦入学
私立文系かよ・・・
283エリート街道さん:2012/04/10(火) 05:03:55.92 ID:FoVBKqnd
京都大学薬学部シュミレーション
数学130/200点
英語130/200点
国語50/100点
理科54/200点
364/700点
センター200/250点(80%)
合計564/950点


理科が嫌いな現役生でこんな偏った点数の取り方をした合格者もいるかも知れない。
京大非医は苦手科目が2つくらいあっても得意科目で十分挽回可能。
医学部はセンターミスと苦手科目が1つあったら即死。

京大薬と琉球医が同じくらいの難易度。
284エリート街道さん:2012/04/10(火) 05:05:48.81 ID:FoVBKqnd
>>273
京大理学部をシュミレーション

数学120/200点
理科120/200点
英語80/150点
国語45点
合計365/650点
センターなし
工学部配点換算 451.7/800点
工学部配点セ試 165/200点
合計616.7/1000点

2011年
建築科合格者平均 607.51/1000点
地球工合格者平均 597.55/1000点



地球工合格者の約7割は理学部落ちる。
建築学科合格者の約6割は理学部落ちる。

難易度
理学部>三重医>京大薬>>>>工学部下位学科
285エリート街道さん:2012/04/10(火) 07:12:00.28 ID:DpfvhbXY
三重医は簡単な問題を確実に解く力を求められる。
対策が必要なのは化学だけだろう。

京大農はセンターで文系科目を含む完成度を問われる。
英国で確実に点数を取り、数物の難問に食らいつかないと
上位学科のボーダーには達しない。国語以外は全科目対策が必要。
286エリート街道さん:2012/04/10(火) 07:31:36.05 ID:Q5B2rVTy
卒後期待所得が倍くらい違うんちゃう?

農学部()
287エリート街道さん:2012/04/10(火) 08:28:46.59 ID:FoVBKqnd
>>285

>>273 三重大数学
>>274 京大数学


三重大医学部の数学のほうがど難しい件w
最低必要得点率
三重大数学80%
京大数学50%

京大数学では難問は解く必要はないw


三重大はセンター7教科88%という完成度
面接対策も必須
二次の理科で最低9割
二次数学最低3完

どう見ても三重大医学部のほうが難しいねw
288エリート街道さん:2012/04/10(火) 09:33:06.38 ID:iw4TuD9M
>>282
三重大に限らない。地方の国公医は、どこも30人程度の推薦枠がある。
多浪のオッサン、オバサンより、18歳の優秀な人間を入学させた方が国益に適うからだ。

一年でも早く(最短24歳)医師が誕生することは、一年でも多く社会貢献することを意味する。
群馬大学で50代の主婦が合格点に達しながら入学を断られたのも、そんな理由がある。
どの大学も医学部では必ず面接試験がある。医師としての適正を見極める為だ・・・。
289エリート街道さん:2012/04/10(火) 10:36:45.98 ID:FoVBKqnd
多少 入試成績が悪くても地元18歳で医学部に入れたほうが遥かにいいもんな。


新設医大の使命は地域医療発展だから。
290エリート街道さん:2012/04/10(火) 19:37:17.67 ID:sCTH1tJp
>>288
>どの大学も医学部では必ず面接試験がある。医師としての適正を見極める為だ・・・。

医学部医学科なのに学歴版に張り付いている奴は医師としての適性がないなと思うけど・・・
まあ面接なんて建前だと思うけどね。高齢者(多浪)を落とすためだけの・・・
291エリート街道さん:2012/04/10(火) 20:56:57.97 ID:FoVBKqnd
面接点200点の鳥取医とか面接点250点の大分医や面接点が過半数の旭川医大は出願前から明らかに高齢者を牽制しとる
292エリート街道さん:2012/04/10(火) 23:48:54.45 ID:8oNaU7Gz
>>288-289
結局、推薦は女子合格者が半分もいて崩壊中の奴隷科は改善してないんじゃ?

>>291
たしかに
293エリート街道さん:2012/04/11(水) 17:16:06.23 ID:9lL7+m98
>>292
女は権利をやたら主張する割に産科や小児科をやりたがらんからなw
294エリート街道さん:2012/04/11(水) 18:48:44.83 ID:ei9BRTbA
京大工も偏差値維持のために来年から第2志望学科に回し合格を可能にするそうですね

京大農は既にまわし合格やってるけど
295エリート街道さん:2012/04/11(水) 22:36:26.65 ID:WVkASmRN
偏差値操作に関しては
駅弁医にはかないませんよ
前期定員が総定員の半分ってなんなんだよ
296エリート街道さん:2012/04/12(木) 19:38:36.92 ID:J3D6emxZ
偏差値操作じゃなくて地元民を入学させないと僻地の医療機関が崩壊が止まらないから

既に産科や小児科を扱ってない病院が地方では激増しているんだよ

赤ちゃん産みたくても医者がいないから患者が死ぬのな
地域枠は偏差値操作とかそんなゴミ私大みたいな下品な理由じゃないの


地方民の人命を救うための措置であることが気付かないのかな
297エリート街道さん:2012/04/12(木) 20:12:26.09 ID:J5/V3qz8
今の僻地医療の実態がわかってない視野の狭い頭悪い人は地域枠を偏差値操作と言うのでしょう

地域枠の入学者は誰もがやりたくないへき地医療や激務科をやってくれるのだからむしろ歓迎してあげるべきではないのか?
298エリート街道さん:2012/04/12(木) 20:31:16.15 ID:uosVTPdE
金儲けばかり考え、高い志のない偏差値や学歴バカが医者になるのが一番困る。
上の方で合格点、得点率と喚く学歴バカが、国策の医療なんて判るわけないわなw
299エリート街道さん:2012/04/12(木) 20:48:30.22 ID:J5a7MIz4
10年前に比べて、多少偏差値は低いが目的意識の高い医学部志望者がかなり増えたそうだ。
300エリート街道さん:2012/04/12(木) 21:12:34.12 ID:uosVTPdE
うむ、それが肝要・・。
301エリート街道さん:2012/04/12(木) 22:18:35.91 ID:pgxBOK1B
僻地医療や激務科を一刻も早く改善して欲しい
男性医師の自殺は女性医師の17倍多い

>日本における医師の自殺率も、17:1と圧倒的に男性医師が多いのですが、
>全人口の約1.3倍とやはり高めです。

>広島市医師会だより
http://www.city.hiroshima.med.or.jp/hma/tayori/201012/201012-88.pdf
302エリート街道さん:2012/04/13(金) 00:08:27.18 ID:7i7JdtlO
僻地医療は最先端医療からは取り残されてるよね。

都会の病院のほうが症例数が豊富にあるから臨床経験を積むには最適。

田舎の時代遅れ病院じゃ医師として技術を磨くことは出来ない。

都会の病院は激務で給料が安い。
田舎病院は科によっちゃ暇で年収2000万とかある普通にある。

地位と年収が反比例するのが医者の世界。
303エリート街道さん:2012/04/13(金) 22:02:49.94 ID:eH0ufgIS
”医者だけ社会主義”が今後ずっと続く可能性は低い
304エリート街道さん:2012/04/13(金) 22:10:00.65 ID:z1dL4r9n
そりゃそうだ。
>>276の意図が、上手く伝わらなかった。

一口で言えば、国民皆保健と被保険者の三割負担に尽きる。
オバマ政権が導入に失敗した国民皆保険は、世界に誇れる素晴らしい制度。
国家財政や厚労省の関与が強い意味で、医療の社会主義は今後も続くことだろう。
305エリート街道さん:2012/04/15(日) 18:30:07.55 ID:aTMwJlTc
2012年 関西私立合格者数

洛南  国公立医78 京大非医78 京大非医理系46
灘   国公立医73 京大非医11 京大非医理系10
東大寺 国公立医72 京大非医50 京大非医理系29
星光  国公立医52 京大非医56 京大非医理系34
甲陽  国公立医52 京大非医60 京大非医理系36
智辯和歌山 国公立医45 京大非医13 京大非医理系12
四天王寺  国公立医42 京大非医18 京大非医理系6
西大和 国公立医38 京大非医63 京大非医理系54
白陵 国公立医37 京大非医13 京大非医理系5
洛星 国公立医36 京大非医47 京大非医理系27



完全に関西私立進学校の京大理系離れだなあ
306エリート街道さん:2012/04/15(日) 21:08:02.00 ID:voj0IakM
田中角栄のおかげで東大寺の学生も医学科一極集中
307エリート街道さん:2012/04/15(日) 23:45:25.13 ID:5wLxn/7V
昔の人数と比較しないとわかんねーよ
308エリート街道さん:2012/04/15(日) 23:46:43.11 ID:5wLxn/7V
医学部定員増えてるし
309エリート街道さん:2012/04/17(火) 00:02:16.61 ID:BWASgGbR
>>306
そうでもなくね

むかしからこんなもん
310エリート街道さん:2012/04/17(火) 11:55:45.67 ID:xbjhz1s9
灘の2005は銀河系軍団とか言われた世代だから比べるのはあれかもだけど。

国医合格者数

      12年 05年 増加
洛南   77   55   +22
灘     73   82   -9
東大寺  72   46   +26
大阪星光52   36   +12
甲陽学院52   33   +19
洛星   44   36   -8

2012年週間朝日
2011年http://www.geocities.jp/k_igakubu/k_igakubu2011.html
2010年http://www.geocities.jp/k_igakubu/k_igakubu2010.html
2009年http://www.geocities.jp/k_igakubu/k_igakubu2009.html
2008年http://www.geocities.jp/k_igakubu/k_igakubu2008.html 2006、2007年もあり
2005年http://www.geocities.jp/gakureking/igakubu.html
311エリート街道さん:2012/04/17(火) 21:59:08.45 ID:ySTgZAU3
【神奈川】黒岩知事、医学部新設を検討 川崎市臨海部特区に設置予定

神奈川県の黒岩祐治知事は17日、大学医学部新設の検討を始めると表明した。横浜・川崎市臨海部の
「ライフイノベーション国際戦略総合特区」につくる予定。医学部は1981年以来、新設されていない。

 文部科学省は医学部新設を認めていないが、特区を活用し、「国際的な医療人材の育成」の
拠点として現存する医学部と差別化をはかる。外国人医師の講義や、付属病院への外国の
患者受け入れも検討している。同県の人口あたりの医師数は全国39位。医師不足対策として打ち出した。

http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201204170409.html
312エリート街道さん:2012/04/19(木) 01:07:52.07 ID:o0QvZXtS
>>301

勤務医やめて、開業したてが危ない。しばらく死亡率が上がる。
5年ほどたつと元通りの値に落ち着く。

お前の家族にいたら気をつけとき。
せっかくハコモン建てて、2年もしないうちにあの世逝きw
息子が医学科でるまで10年単位で塩漬けw
313エリート街道さん:2012/04/19(木) 01:11:07.34 ID:o0QvZXtS
>>298

wwwwww
しかたないだろ。公立生より6年先にお受験対策を初めて、
センター試験でせいぜい2,3%しか変わらねーんだからw
こんなんじゃ、参入規制ない所じゃ即死する頭脳レベルだ。
314エリート街道さん:2012/04/19(木) 01:14:21.78 ID:o0QvZXtS
バイクをのるアホが良く死ぬように、初めての開業で不慣れな環境でよく死ぬ。
315エリート街道さん:2012/04/20(金) 17:28:18.24 ID:WkCFJJGE
工の回し合格制度というのは、従来上位学科にギリギリ不合格=京大不合格だった人が
下位に合格し、従来下位学科にギリギリ合格だった人は
不合格でそのまま京大不合格になる流れかな?
316エリート街道さん:2012/04/20(金) 17:33:56.50 ID:WaLCLgjV
京大易化しすぎwww




http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/documents/h24shotoukei.pdf

合格最低点昨年比

地工 −23 建築 −38 物工 −56 電電 −72 情報 −79 工化 −57
理 −63
医・医 −52

薬科 +6 薬 −57
農 −56
どこも爆下がりじゃないか
理学部なんか60点以上下がってるけど、数学ここまで難しかったかな・・・
317エリート街道さん:2012/04/20(金) 17:43:10.73 ID:WaLCLgjV
理一最低点
334点

過去最高レベルの高さ

足切り770点


理一最強
318エリート街道さん:2012/04/20(金) 18:02:16.15 ID:10mhxmak
>>317
くそわろた
319エリート街道さん:2012/04/20(金) 18:21:46.95 ID:WaLCLgjV
2012年度
京都大 文科系 最低点
法 437.95点
経 487.35点
文 377.75点
総 432.33点
教 521.46点




京大法や文は過去最低点更新?


文一や文二は過去最高点を更新?
320エリート街道さん:2012/04/20(金) 18:51:11.91 ID:10mhxmak
>>319
今年の京大むずすぎるだろ
321エリート街道さん:2012/04/20(金) 19:02:18.71 ID:WaLCLgjV
京大合格って難しすぎわろた。
322エリート街道さん:2012/04/21(土) 02:23:18.44 ID:6y6ul0qO
>>317
どんだけ今年のセンター簡単だったんだよ。
323エリート街道さん:2012/04/21(土) 14:46:56.80 ID:LU1sUjYE
>>322

東大vs国立医比較第一弾(理一vs横市)
ttp://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/H24gakubu-data.pdf

2012年 横市医 最新データ
合格者平均点 796/900
足切り点 725

2012年 理一 最新データ
受験者平均点 812/900
足切り点 770

理一合格者平均(?)>>理一受験者平均(812)>>横市合格者平均(796)
324エリート街道さん:2012/05/07(月) 22:52:54.35 ID:1evGbUR+
関東・東北の医学部受験生に朗報!
医学部増設を巡る主な全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部誘致について調査
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討
325エリート街道さん:2012/05/08(火) 14:24:11.41 ID:BAbxPicd
>>324
まあ予算ないから厳しいだろう
326エリート街道さん:2012/05/12(土) 07:20:58.00 ID:AcDWFLAG

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H24_goukaku.pdf
2012年
<国公立医学部医学科>

現役前期 38人(理三14 京大15 阪大3 京府医2 名大1 神戸1 奈良1 九大1) 

現役後期  2人(福井1 阪大1)

浪人前期 25人(京大7 京府医3 理三2 阪大2 神戸2 岡山2 群馬1 千葉1 名大1 阪市1 和歌山1 島根1 九大1) 

浪人後期  6人(信州2 旭川1 岐阜1 岡山1 九大1)
327エリート街道さん:2012/05/17(木) 17:12:22.91 ID:/TaVlN4d
>>209
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3996803.html


推薦が一般に勝ってるけどな
328エリート街道さん:2012/05/17(木) 22:02:48.14 ID:ra9JDjot
ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

北海道九州
【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大
329エリート街道さん:2012/05/17(木) 23:49:32.72 ID:dbjxLwkJ
>>327
2次面論のみw
しかも今さら
330エリート街道さん:2012/05/22(火) 20:09:41.08 ID:3PfaERd0
>>327
土井
331エリート街道さん:2012/05/31(木) 19:03:39.02 ID:/vWA9Gik
>>1
同意
332エリート街道さん:2012/05/31(木) 21:39:43.02 ID:286fysUB
推薦で内定もらった奴って、後はひたすらセンター対策だけしてるんだろ?

一般組は記述対策(数VC、理科U)もやらなきゃいけないから推薦組のセンターの得点とは単純に比べられないと思うが
333エリート街道さん:2012/05/31(木) 23:13:21.67 ID:oUxKD3W/
>>332
同意。
文系ならともかく理系でセンター馬鹿になってもしょうがないよな

334エリート街道さん:2012/06/01(金) 23:14:36.91 ID:jZ8kJvTM
133 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 10:58:55.30 ID:lVyODdx0
歯医者や弁護士の凋落も急速だったな

135 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 11:17:32.06 ID:Mv+VJR7H
>133
「歯科はいわば当直の無い診療科。歯医者のQOLは医者以上」

…21世紀になってもこんなこと普通に言われてたんだぜ。

137 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 16:15:10.90 ID:/vWA9Gik
>135
10年で常識は正反対になります。

141 :エリート街道さん:2012/05/31(木) 22:46:03.25 ID:QqQ4wJxb
十何年か前の歯医者は医者に近いイメージで
夜中に起こされない、訴訟になりにくい、と人気があった
現在の楽な診療科に進む医者みたいなもん
時代は変わるもんだな
335エリート街道さん:2012/06/02(土) 10:40:59.29 ID:c5Jlsi6C
http://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan/7-01_zenki24.pdf


2012年度岡山大学医学部医学科
前期日程
合格者センター試験成績
平均点 810.9/900点 90.1%
最高点 857.4/900点
最低点 758.2/900点
合格最低点 1730点


http://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan/7-02_koki24.pdf
後期日程
合格者センター試験成績
平均点 799.5/900点 88.8%
最高点 827.6/900点
最低点 771.0/900点
336エリート街道さん:2012/06/02(土) 10:46:21.39 ID:MfRcBtOz
1869年舎密局(大阪)→
化学所→
理学所→
開成所→
第四大学区第一番中学→
官立開明学校→
大阪外国語学校→
大阪英語学校→
大阪専門学校(予科)→
官立大阪中学校→
大学分校→
1886年第三高等中学校(大阪)→
1886年岡山県立医学校を併合→
1889年京都に移転→
1894年第三高等学校→
1897年京都帝国大学→
1901年医学部が岡山医学専門学校として独立

京大のルーツは大阪にあった。
岡山大医学部は4年間だけ京都帝国大学医学部だった。
337エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:29:08.46 ID:FECm/6AK
センタ―試験の得点率が同じ科目数とほとんど同じ試験で分かりやすいが、

全体配点から、センターがどれほど重視されるかも関係ある。

灘→理3理1組はセンターサボってくる。

それでもぶっちぎってるが・・
338エリート街道さん:2012/06/02(土) 11:56:08.62 ID:MfRcBtOz
普通の人間は3%ぐらいの確率でケアレスミスをする。
だからよほど訓練を積んでいないと、97%以上の得点率を得るのは難しい。

文系は数学・理科が消化不良になり、理系は国語・社会が消化不良になりやすいので、
センター対策を怠ると、進学校の生徒でも300点の配点のうち1〜2割程度を落としてしまう。
1割落とすと30点で済むが、2割落とすと60点の失点。

苦手科目を1割落とした場合
97−30÷900×100=93.7%(何とか二次で勝負できる点数)

苦手科目を2割落とした場合
97−60÷900×100=90.3%(二次で逆転しないと危険な点数)
339エリート街道さん:2012/06/02(土) 19:36:50.16 ID:w+vFGMzw
3行で頼む
340エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:34:33.91 ID:3iPC5sNS
理三首席S水、センター899点
341エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:45:43.95 ID:z6bkd4id
889点だろ
342エリート街道さん:2012/06/02(土) 22:47:05.79 ID:IXRzcEye
センターに配点1点の問題ってあったっけ。
343エリート街道さん:2012/06/02(土) 23:44:41.67 ID:dSUNeINi
>>335
岡山薬でさえセンター平均87%なのに・・・
今年は京大薬>岡山医かもしれんな
京大薬は現役多いし
344エリート街道さん:2012/06/03(日) 01:13:23.82 ID:Tkjv4bhR
国語181(90.5)    二次70ぐらい
数学180(45)      二次110ぐらい
英語194(48.5)    二次120ぐらい
世界史77(77) 
物理82(20.5)     二次20ぐらい
化学81(20.25)    二次20ぐらい
合計795(301.75)  合計340ぐらい

641点/1050点満点→応用生命科学落ち

京大の物理・化学の出題形式は恐ろしい。
1問目が解けなかったら、その後の問題は全滅する。
物理は近似式を問う問題が頻出で、近似式を知らなかったら0点もあり得る。
生物を選択した方が得点率は高かったかも知れない。
345エリート街道さん:2012/06/03(日) 01:43:09.40 ID:bfE5Z4v5
>>343
岡山医も意外に現役率は5割超えてたりする件。


今年の岡山医や名大医は最低点見ても難化したよ。
346エリート街道さん:2012/06/03(日) 01:49:13.26 ID:BDSKmsnV
>>344
英国は立派すぎるけど理科が酷いだろ?数学もセンター180って大したことないし・・・
文系志望京大だったら受かったかもしれないけど、こんなに文系科目に特化した人間が理系に行くべきではないな

仮に受かったとしても、理系なのに理数が苦手だと大学の授業ついていくの大変だと思うよ。
347エリート街道さん:2012/06/03(日) 01:58:27.62 ID:MfLQZBQQ
http://i0652216-1338654976.jpg
348エリート街道さん:2012/06/03(日) 09:13:52.31 ID:Tkjv4bhR
>>346
理科が酷いのは物理の近似式を習ってなくて、
試験時間内に一生懸命微分して、近似式を編み出そうとしていたから。
テイラー展開とかは受験生当時は知らなかった。
科目ごとの合格最低点が設定されていたから、化学の問題を解く時間を潰して
物理の問題を解こうとしてしまった。

化学が酷いのは、数学とかの追い込みに時間を使ってしまって、
夏以降ほとんど化学に手をつけていなかったのと、センター出題傾向がガラッと変わったから。
模試では化学の点数がいつも一番良かったし、マーク模試では満点とることもあった。

数学が酷いのは認める。いつも寝不足(1日2〜3時間)で数学と物理の授業は睡魔に勝てなかった。
抽象的な科目は眠いとダメだ。高3からは何とか睡眠時間が確保できるようになった。
高3夏休み前の第2回全統記述の数学では、200点満点で20点を記録したw
それでヤバいと思って夏休みは得意な化学・英語・国語を捨てて、ほとんど数学だけやった。
第3回全統記述の数学では、200点満点で130点まで回復した。まぁそれでも京大志望にしては低いけど・・・

社会で世界史を選択したり、睡眠時間を確保せずに数物の授業で寝てたのが敗因だろう。
医学科でセンター重視の駅弁なら何とかなったかな。浪人してしっかり睡眠をとって数物をやりたかった。
349エリート街道さん:2012/06/03(日) 17:57:47.55 ID:iIqdZUMQ
どうせ岡山医も厳しいでしょ
350エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:15:07.21 ID:iIqdZUMQ
>>343
http://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan/1-1_ippan24.pdf


岡山大医は現役率56.5%
115人中65人が現役


京大薬とそんな変わらんよ
351エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:18:05.17 ID:iIqdZUMQ
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/occupancy.php

2012年度
京大薬 現役率57.8%
352エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:24:04.97 ID:bfE5Z4v5
現役率が高いから難しいとか多浪率が高いから簡単とか言う奴って何なの?



バカじゃないの?
353エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:30:33.03 ID:ZLgHziGr
同意

浪人率
岡山歯>>>岡山医>>>>岡山工


合格難易度
医>>>>>>歯>>>工




現浪比率など合格難易度に関係ないw


現役率
阪大工>>>京大薬

合格難易度
京大薬>>>>>>>>>阪大工
354エリート街道さん:2012/06/03(日) 18:34:28.71 ID:ZLgHziGr
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_2.html#data


二浪以上比率
理三>>>>>>理一


合格難易度
理三>>>>>>>>>>>>理一
355エリート街道さん:2012/06/03(日) 23:21:14.00 ID:soNAAIao
>>350
こんなときだけ推薦含めるのか?
356エリート街道さん:2012/06/04(月) 02:27:25.58 ID:d2Nj5JqY
>>348
346だけど、偉そうなこと言ってすまない。確かに入試はアクシデントもつきものだし、実力が発揮できないこよもあるよね。
素直に国語の能力は尊敬します。しかし京大も近似式知らないだけで0点とか本当に物理の能力測る気あるのかね、って感じですね。
自分はガチガチ理系なんで、逆に古文漢文手抜きまくりでしたわ。(大学入ったら古文漢文なんて使わないし、やらなかったことは後悔してないけど)
いつも内職して数学やってたおかげで、数学の成績だけはどんな問題でも安定するようになった。
当時、物理化学はどっちかが良いと、どっちか悪いって感じでしたので、理化2科目としては可もなく不可もなくって感じですね
国語そんなに良いんだから、むしろセンター配点の高い医学部の方が受かりやすかったんじゃないかな?
357エリート街道さん:2012/06/04(月) 08:55:14.03 ID:82yuxEG9
>>355
一般前期後期も優に現役率5割超えだからwww

前期 96(現役50)
後期 15(現役13)
358エリート街道さん:2012/06/05(火) 20:01:27.44 ID:yU/MJsKu
2012年度入試
山口大学医学部医学科
http://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/chousa/dat/H24/H24zenki-seiseki.pdf
http://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/chousa/dat/H24/H24kouki-seiseki.pdf 
http://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/chousa/dat/H24/H24kouki_daiichidankai.pdf


合格者センター試験平均得点率
前期 836.7/950点 88.1%
後期 838.7/950点 88.3%

足切り点
後期 754.4/900点

合格最低点 1246.4点



http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/admission/applicant/applicant_2012.pdf

2012年度福井大学医学部医学科
合格者センター試験平均得点率
前期日程 781/900点 86.8%
後期日程 395/450点 87.8%


前期合格最低点
1234/1600点
359エリート街道さん:2012/06/05(火) 20:02:13.35 ID:yU/MJsKu
代ゼミ 国公立大学医学部医学科&東大非医
2012年度合格者平均点 ★は理科3科目
94% 東大理三
93% ★京大 阪大 東大文一
92% 名大 東大理一
91% 東医歯大 阪市 ★九大 東大理二 東大文二 東大文三
90% 千葉 新潟 信州 京府 神戸 岡山
89% ★北大 筑波 群馬 名市 三重 奈良 熊本
88% 東北 横市 岐阜 浜松 滋賀 広島 山口 徳島 香川 琉球 【京大理】
87% 旭川 札幌 弘前 秋田 金沢 福井 和歌 鳥取 島根 長崎 鹿児島 【京大工】
86% 山形 富山 愛媛 大分 山梨(後期)
85% 福島 佐賀 宮崎
84% 高知
360エリート街道さん:2012/06/13(水) 23:51:43.06 ID:VNE/McAu
日ごろお世話になっているお医者様と先日飲む機会がありました。
その時に割れた腹筋を手に入れるトレーニングを教えてもらいましたのでご紹介。
床にあお向けになり、膝を90度になるように曲げます。
そして、90度を保ったまま足をあげ太ももとお腹の角度も90度にします。
  ̄|_o  ←横から見るとこのような感じ。


この状態で、胸の前で両腕をクロスします。
これが基本体勢。
この体勢から両肘をふとももにつけます。そして、5秒キープ。
5秒経ったらゆっくり基本体勢に戻ります。
これを繰り返し、毎日10回を5セットすると、ハンパない割れ方をするそうです。
361エリート街道さん:2012/06/15(金) 23:29:57.16 ID:76ZqLsaQ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
2012年度入試
前期日程合格者平均得点率 代ゼミ 得点率の高い順
東大理三 847.7/900 (94.2%)
阪大医医 463.6/500 (92.7%)
東大文一 832.7/900 (92.5%)
東大理一 828.4/900 (92.0%)
名大医医 828.2/900 (92.0%)
京大医医 229.2/250 (91.7%) ★理科3科目
阪市大医 593.3/650 (91.3%)
東大文二 821.2/900 (91.3%)
九大医医 410.3/450 (91.2%) ★理科3科目
東大理二 820.8/900 (91.2%)
東医歯大 163.6/180 (90.9%)
京大経理 227.3/250 (90.9%)
東大文三 815.5/900 (90.6%)
岡山大医 811.3/900 (90.2%)
信州大医 810.5/900 (90.1%)
新潟大医 675.9/750 (90.1%)
千葉大医 808.5/900 (89.8%)
京府医大 403.8/450 (89.7%)
神戸大医 336.5/375 (89.7%)
筑波大医 806.0/900 (89.6%)




京医が・・・
362エリート街道さん:2012/06/21(木) 19:07:17.50 ID:t7SDi0ub
心配無用
363エリート街道さん:2012/07/02(月) 19:38:15.35 ID:wUjrDDZg
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/result-2013.php#er_navi1

河合塾
2012年度入試結果
ボーダー実態偏差値

72.5 東京 
70.0 京都 大阪 東京医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
67.5 大阪市立 神戸 岡山 筑波 横浜市立 京都府立医科 広島 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井 【東大理一】 【東大理二】
65.0 新潟 名古屋市立 奈良県立医科 滋賀医科 北海道 秋田 三重 和歌山県立 旭川医科 山形 浜松 鳥取 愛媛 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島県立 島根
62.5 信州 徳島

記載なし
佐賀
364エリート街道さん:2012/07/13(金) 23:32:42.48 ID:D8OFln6Z
852 :大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:16:28.46 ID:R0V+i2uf0
偏差値操作度ランキング(推薦枠の大きい順)は?

上位は筑波札幌医科旭川だな


853 :大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:28:10.91 ID:AU1/uBBi0
以前は予備校の偏差値を100%信じる情弱が多かったが
最近は合格最低点や科目数、それに過度な前期定員削減による偏差値操作など
総合的・実質的に判断する傾向になってきたな
365エリート街道さん:2012/07/21(土) 21:19:48.06 ID:oOF1VGlC
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2012_results.pdf

大阪大学医学部医学科
2012年度
合格最低点
897.60/1100点

合格者 センター平均点
464.17/500点(92.8%)

合格者 センター最低点
438.85/500点 87.8%

合格者 センター最高点
485.00/500点 97%
366エリート街道さん:2012/07/22(日) 19:29:17.54 ID:3abeMQ4K
>>361
阪大医強い
367エリート街道さん:2012/07/23(月) 16:42:50.25 ID:M6lbxtO0
医だけは・・・・な
368エリート街道さん:2012/07/27(金) 17:48:07.46 ID:PYOQZ90I
阪大は医と工で駿台偏差値20くらい違う
369エリート街道さん:2012/08/10(金) 14:50:39.42 ID:79ZIjTdw
理一合格者平均点

2012年度センター試験
数学189点(TA99点 UB90点)
英語189点
理科193点
国語168点
地理089点
総合828/900点
370エリート街道さん:2012/08/20(月) 06:37:57.95 ID:x07dd/XH
灘高平均でようやく琉球医平均に勝てるくらいだな
偏差値62.5で国立最下位の信州大医には勝てないな



2012年度入試
センター得点率
琉球大医医 
前期 794.9/900点(88.4%)
後期 88.2%

信州大医医
前期 810.5/900点 (90.1%)


http://blog.kimu-tatsu.com/archives/4639

センター試験の結果を高3の先生方に教えてもらいましたが
学年の平均点が800点強(900点満点)ということですので、高3生は頑張りました。
英語の平均も186点ということですので、よく頑張ったと思います。
371なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/20(月) 06:48:50.69 ID:QBR+joSj
医学部に入れれば将来は安泰か?

医学部受験の倍率は、国公立大学前期日程で、平均およそ4.6倍。後期
日程でおよそ17.3倍。私立医学部で平均15倍と、高い競争率を誇っています。

依然として、“狭き門”の医学部。医学部に入学すればほぼ将来も約束
されたといって過言ではないというイメージもあります。

では医学部に入り、医者になれば本当に安泰なのでしょうか。講談社から
出版されている『子どもを医学部に合格させる父親はこうやっている』(松原
好之/著)に興味深い一文が載っていました。

「子どもを医学部へ進ませたい父親としては、子どもに話す際、とくに強調
してほしいことがある。自己破産した場合に、弁護士や司法書士、公認会計
士などは資格が剥奪されるが、医者は免許を剥奪されない、ということだ。
私の知人の医者で病院経営に失敗して自己破産した者がいる。彼は自己
破産直後に北海道の北見の過疎の無医村から誘いを受けて、破産の翌日
から早くも、年収4000万〜5000万円の生活に入った。それ以前に蓄えた
貯金はもちろん全て奪われ、手元のお金はいったんゼロになった。したが
ってもちろん、自己破産前後の生活は確かに困窮する。しかし、破産後に
稼いだお金は、すべて自分のものになる。働き口が確保できれば、不安を
抱く必要はない。医者の場合は資格が奪われないのだから、働き口がなく
なることはない。

うちの子は商売やビジネスの才覚がないどころか、取り得がなにもないと
思ったら、医者にさせるのが一番良いと思う」

一流大学を出たからといって、卒業後に高収入の仕事があるとは限りませ
んが、医学部は入学した瞬間、ほぼ医者になる将来が約束されるのです。
これは魅力的と言わざるを得ません。
372エリート街道さん:2012/08/20(月) 23:27:17.72 ID:qtNANT2s
一昨年ですが、マッキンゼーが東大医学部の学生に対して就職の説明会に来た。
100人の学生のうち、実は40人近くが参加しているんです。
現実問題として、医者にならなかった学生も結構出ました。
今年も私のかわいがっていた学生が、医者にならないという決断をしています。

なぜかというと、医者という仕事にあまり夢を感じられなくなったから。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1309818.htm

文部科学省:今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会 議事録
373エリート街道さん:2012/08/21(火) 23:33:58.74 ID:7JqoH+Ek
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済
374エリート街道さん:2012/08/27(月) 07:02:21.51 ID:IFvTEqlz
>>372
でもほぼ全員が医師免許取得
375エリート街道さん:2012/08/28(火) 20:09:54.61 ID:fZGSQeuR
これからは医師はオワコン、よく考えてみれw
376エリート街道さん:2012/08/31(金) 17:03:48.98 ID:r3QDT0LM
無能学部より遙かにマシ


よく考えてみなw
377エリート街道さん:2012/08/31(金) 19:46:57.75 ID:MxogPYm1
京大農から駅弁医再受験する奴はいっばいいる

逆はほぼ皆無
378エリート街道さん:2012/08/31(金) 20:41:04.63 ID:EFkIHoUS
そりゃそうだ
年くって農学部行っても
どないもならん
379エリート街道さん:2012/09/01(土) 01:05:27.86 ID:0onJzNvi
現役で農学部に行っても将来はどないもならん。
380エリート街道さん:2012/09/01(土) 23:00:19.24 ID:7AtBRBPA
>>375
同意。
医学部増員、医学部新設、TPP、日中韓FTA、アジア広域FTA・・・
医者は将来必ず飽和するし、誰でも海外で簡単に医師免許がとれるようになる。
381エリート街道さん:2012/09/01(土) 23:14:10.23 ID:0onJzNvi
それでも農学部(笑)
なんかより遥かにいいけどね
382エリート街道さん:2012/09/02(日) 00:16:44.49 ID:64e47UJU
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
383エリート街道さん:2012/09/02(日) 00:26:11.75 ID:3wzsKXT8
京大農って年配の人からめっちゃ低く見られて舐められてるよね。

工学部より遥か下

みたいな扱いしてる。
384エリート街道さん:2012/09/02(日) 02:52:25.42 ID:EoMOq2Ek
アメフトやってそうなイメージがあるんだが
385エリート街道さん:2012/09/02(日) 13:42:56.21 ID:7Ca6o61z
アメフト部の関係者は、見込みのありそうな高校生に受験勉強のコーチをして、
当時一番簡単な農学部に入学させていた。
今だったら、その受け皿は医学部人間健康科学科になるのかな。
386エリート街道さん:2012/09/02(日) 17:21:20.79 ID:o9IYRtfK
当時
一番簡単なのは経済学部だろ


今は経済は難化してるけど
387エリート街道さん:2012/09/04(火) 22:06:39.44 ID:UBh/bd2p
医師「疲れてプレッシャーを感じていた」
◆針を抜き忘れ患者死亡 病院が謝罪

宮城県石巻市の石巻赤十字病院で、去年8月、医師が、呼吸困難に
陥った患者の胸に刺した針を抜き忘れて死亡させる医療ミスがあり、
病院は4日、記者会見を行い、謝罪したうえ、再発防止を徹底
したいと述べました。

石巻赤十字病院によりますと、去年8月、がんを患っていた宮城県美里町の
当時50代の女性が呼吸困難になり、病院に搬送されました。

当時、循環器科に勤務していた20代の男性医師が、心臓を包む「心のう」と
呼ばれる袋にたまっていた液体を抜くため長さ7センチほどの針を刺しましたが、
その後、針を抜き忘れ、女性はおよそ21時間後に死亡したということです。

病院は当初、死因を「がん」としていましたが、東北大学病院に依頼して
調べた結果、針が心臓を傷つけて死亡させた可能性が高いことが
分かりました。

病院によりますと、去年8月は震災の影響で救急患者が倍増していた
ということで、男性医師は「疲れてプレッシャーを感じていた」と話している
ということです。

金田巖院長は、謝罪するとともに「疲労がミスの背景にあったかも知れない。
再発防止を徹底しご家族に対しても誠意を持って対応したい」と述べました。

この問題で、病院は医療事故として警察に届け出ていて、警察は業務上
過失致死の疑いで捜査をしています。

NHK 2012/09/04 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120904/k10014771201000.html
388sgdfdsgfddfarfdftwerg:2012/09/05(水) 03:55:42.57 ID:TBeYJVso
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
389エリート街道さん:2012/09/05(水) 06:24:58.19 ID:ea7+8Ppt
>>387
激務
390エリート街道さん:2012/09/05(水) 09:04:08.82 ID:T06DlA+g
激務じゃ無い職場も沢山あるんだけどねえ、、、
マイナー科 産業医 老健医 検査医 公衆衛生医・・・
こういう職場は希望すれば簡単に行ける
391エリート街道さん:2012/09/06(木) 19:07:41.75 ID:56Y2M1Hr
そういう職場は医師仲間から蔑まれるのがねえ
392エリート街道さん:2012/09/06(木) 19:27:25.99 ID:JyPT1Pn+
公衆衛生は米英独ではステータス高いんだけどねえ
393エリート街道さん:2012/09/06(木) 19:44:18.95 ID:9TU7f7S6
日本は地位が高い病院では給料が安いし激務
394エリート街道さん:2012/09/06(木) 23:15:27.91 ID:tvqaLWbV
【医療】過酷な「勤務医」の実態--4割が"週60時間以上"労働、半数が年休"3日以下" [09/06]

労働政策研究・研修機構(JILPT)は5日、全国の20床以上の病院に勤務する24歳以上の
医師(医院・クリニックの院長は除外)を対象に実施した「勤務医の就労実態と意識に
関する調査」の結果を発表した。同調査は、2011年12月1日〜9日の期間にインター
ネット上で行われ、3,467名から有効回答を得た。

それによると、職場の医師の不足感について、68.6%が「感じる」(「非常に感じる」27.8%、
「まあ感じる」40.8%)と回答。一方、「感じない」(「ほとんど感じない」11.5%、「あまり
感じない」2.7%)は14.2%だった。

(中略)

医師のうち、60.3%が「疲労感」を、45.5%が「睡眠不足感」を、49.2%が「健康不安」を
感じていることが判明。さらに、医療事故につながりかねないような「ひやり」あるいは
「はっと」した体験「ヒヤリ・ハット体験」があるか尋ねると、68.0%が「ときどきそうである」、
8.9%が「ほとんどそうである」と回答し、合わせて76.9%が「何らかのヒヤリ・ハット体験が
ある」と答えたことが分かった。睡眠不足感に対する認識別にみても、睡眠不足を感じている
医師ほど「ほとんどそうである」の割合が高く、15.2%に上った。

勤務医の勤務環境を改善するための方策について聞いたところ、最多は「医師数の増加(非常勤
・研修医を含む)」で55.4%。以下、「当直明けの休み・休憩時間の確保」53.4%、「他職種
(看護師、薬剤師等)との役割分担の促進」50.8%、「診療以外の業務の負担軽減」45.9%と続いた。

●主たる勤務先の週当たり労働時間と他の就労先を含めた週当たり全労働時間
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/06/067/images/001l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2012/09/06/067/index.html
395エリート街道さん:2012/09/08(土) 13:30:15.11 ID:2UhRr+aD
実際は
医者は週1のバイトで月給50万とか珍しくない
396エリート街道さん:2012/09/08(土) 22:57:25.65 ID:Mk28G+Az
>アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が8日、ロシア・ウラジオストクで開幕した。
>野田首相は、TPP、日中韓の自由貿易協定(FTA)、東南アジア諸国連合(ASEAN)を
>中心とした広域FTAを「並行して追求したい」とした。

医師免許の相互乗り入れによって、加盟国から日本に医者が流入して
定型的業務を外国人と奪い合うことになる。医療の安売り合戦の幕開け。
また日本の受験生も外国の医大で簡単に免許取得が可能になる。
397エリート街道さん:2012/09/13(木) 06:45:05.16 ID:zvrJtSJJ
ならんから
398エリート街道さん:2012/09/13(木) 23:11:49.41 ID:qtMMPIvH
世間知らず
399エリート街道さん:2012/09/18(火) 06:51:29.03 ID:O7pKbXid
保健所勤務のメリット
? 緊急時以外の夜勤や当直がない
? 全ての保健所が最寄り駅から徒歩圏内
? 保健所勤務医師の3割が女性
? 出産、子育てによる休職中のブランクも補完できる研修体制



http://www.pref.osaka.jp/chikikansen/kousyueiseiishi/index.html#04





こんな職場も中にはある
400エリート街道さん:2012/09/18(火) 06:56:35.47 ID:O7pKbXid
401エリート街道さん:2012/09/18(火) 06:57:06.34 ID:O7pKbXid
平成21年度で厚生連病院に在籍しているすべての常勤医師平均年収額は2,300万円です。
上、中、下越、佐渡を含め16病院、7老健施設があり、勤務地に応じた手当加算があります。



原則4週8休制で、午前8時30分から午後5時までの7時間30分勤務です。このほか、病院の救急体制により宿日直の日が割り当てられることがあります。
休暇については、年次有給休暇が年間20日(初年度4月採用者は14日)あり、未使用日数20日を限度に翌年度に繰り越すことができます。
また、結婚、忌引、罹災休暇のほか、育児休業、介護休業などがあります。



職制ラインは、医師⇒医長⇒科部長⇒副院長⇒病院長で、医長への昇任は医師免許取得後4年経過を、科部長への昇任は15年経過後を評価・決定の目安としています。



病気やけがなどの場合療養費を支給したり、住宅取得、結婚などの際の低金利貸付や年金給付を行う制度があります。
健康管理の一つとして、毎年全職員に定期健康診断を実施しているほか従事業務に応じた特殊健康診断も行っています。
また、住居の確保については、医師住宅や借り上げ住宅を用意しています。
402エリート街道さん:2012/09/25(火) 09:48:34.06 ID:L0Hz6EBg
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試
東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2

佐賀医前期は京大農(工)にも完敗だな。京大保健レベルが比較対象にふさわしい
403エリート街道さん:2012/09/25(火) 19:18:54.27 ID:Kk15fyNF
京大工平均は国語込56程度だから平均では香川医と同じくらいだろうな
404エリート街道さん:2012/09/25(火) 19:21:28.42 ID:Kk15fyNF
関西圏医学部は全て偏差値60以上


関西人は関西圏医学部が無理なら地方医か果ては京大非医という流れは実在しているね
経済的に下宿が無理な家庭は関西圏医学部が無理だと京大非医に行くだろう
405エリート街道さん:2012/09/25(火) 19:44:11.79 ID:1neDjHP0
京大工学部は980人もいて駿台平均56かよw

難易度にしたら下位駅弁医より大したことなさそうだw
定員が多いからマグレ合格も多くなるし。


京大工下位学科は実戦模試偏差値47程度で定員内に入るwww

理一は東大実戦模試偏差値57〜58くらいでようやく定員内に入る。
ちなみに
東大実戦模試偏差値57=京大実戦模試偏差値65
くらい。統計的に。

京大実戦で京大工学部A判定でも東大実戦は理一D判定の奴をいっぱい知ってる。


東大理一と京大工の差が凄まじいわw
406エリート街道さん:2012/09/25(火) 19:52:12.18 ID:OBBVSPcR
でも、京大工からノーベル賞受賞者を複数出しているよな
京大工は難易度の割にコスパが良いかも
407エリート街道さん:2012/09/26(水) 04:41:17.03 ID:nBbBK6eH
はるか昔に京大工出身のノーベル賞受賞者が出たからって
なんでそれがいまの京大工出身者にとってのメリットになるのかね

自分がノーベル賞とれるんならそりゃオトクだけどさ
他人がノーベル賞とったって関係ないし
408エリート街道さん:2012/09/26(水) 04:59:34.52 ID:6meCZz56
京大工は東大理一と同じくらいの偏差値とか多くの地元民やメディアに思わてるw
京大は関西では神扱いされる。
就職や出世や研究に関しても東大工学部と遜色ない

京大は進級も超甘いし進振りに怯えなくていいし、お買い得だなw


流石に、法学部に関しては東大法があらゆる面で京大法を圧倒しているが。
法曹界くらいしか京大法はいいとこない。
409エリート街道さん:2012/09/26(水) 15:38:12.82 ID:O//QwraZ
>>408 いや同じくらいとは思われてないだろう。
同じくらいの人もいっぱいいるというくらいで
入試そのものはやっぱり東大のが難しいと皆思ってるよ。
阪大より難しいのは当然そのとうりで2強であるのは間違いない。
410エリート街道さん:2012/09/26(水) 15:41:01.40 ID:B7F+e+/l
大阪府が大阪都になり
リニアか通ったら
阪大が京大より上になるかも?
411エリート街道さん:2012/09/26(水) 16:36:35.98 ID:xSfMcBif
>>409
普通に考えて阪大と京大にも同じことがいえるでしょ。
阪大上位と京大下位合格はそんなに差はないだろ。
412エリート街道さん:2012/09/26(水) 17:13:40.98 ID:SFDbTycI
阪大は一個もノーベル賞出してないし
現状の評価では
京大とは比較にもならない
413エリート街道さん:2012/09/27(木) 06:58:06.42 ID:ytVntaJ7
阪大はバラエティ番組でも全然名前が出てこないしな
414エリート街道さん:2012/09/28(金) 20:17:30.26 ID:UwCodrMM
京大工下位と阪大工でも大差あるよ

全統模試で志望校を京都と大阪の両方書いたら
京都のほうが圧倒的に志願者のレベルが高いとわかる
415エリート街道さん:2012/09/29(土) 21:05:27.40 ID:EO6RtRUw
関西圏は全ての医学部が難化


2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試 ()内は前年度偏差値
関西編

京都大医 73.7 (73.6)
大阪大医 71.0 (70.6)
大阪市大 65.8 (62.7)
京都府医 65.2 (64.0)
神戸大医 63.8 (62.1)
奈良県医 63.4 (62.3)
滋賀医大 60.3 (60.2)
和歌山医 60.0 (57.9)



私立医

関西医大 61.6 (61.2)
大阪医大 64.1 (63.0)
近畿大医 59.2 (57.0)
兵庫医大 58.1 (57.4)




京大非医から医学部シフト
416エリート街道さん:2012/09/29(土) 21:06:04.16 ID:EO6RtRUw
今年は関東の多くの医学部が★原発問題★で易化
国公立は東京医科歯科大以外は偏差値下落。私立医も殆どが偏差値下落。
http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB

2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試 ()内は前年度偏差値
関東圏
東大理三 75.5 (77.5) 
東北大医 64.8 (65.2)
千葉大医 62.5 (67.8) 
筑波大医 62.4 (62.4)
横市大医 62.2 (63.6)
山梨大後 59.7 (63.4) 
群馬大医 57.3 (58.4)
福島県立 55.1 (56.9)


慶應大医 71.7 (72.5)
慈恵医大 66.4 (67.6)
順天堂医 62.9 (63.5)
昭和大医 59.6 (62.1)
東京女医 57.5 (59.0)
埼玉医大 52.9 (54.1)
北里大医 55.3 (57.3)
自治医大 58.8 (59.7)
独協医大 53.1 (55.9)
帝京大医 55.1 (55.5)
東邦大医 57.2 (58.4)
日本医大 62.0 (63.4)
日本大医 57.9 (59.3)
417エリート街道さん:2012/10/03(水) 19:40:39.42 ID:AsCqsWUO
関西圏は医学科人気
418エリート街道さん:2012/10/05(金) 20:12:31.48 ID:rZRKiUVj
京大非医の易化が激しいな

15年前からしたら考えられん
419エリート街道さん:2012/10/05(金) 23:40:04.97 ID:cW3SCzEX
駅弁医も
420エリート街道さん:2012/10/10(水) 20:30:20.75 ID:WUTLYn9X
無能学部なんか出てもめぼしい就職はないだろ
421エリート街道さん:2012/10/10(水) 23:19:26.95 ID:Mf6zVJ5+
灘の平均層でも合格できない早稲田のセンター利用

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1329334868/l50
422エリート街道さん:2012/10/12(金) 19:59:35.13 ID:W5BENVVw
京大農は年配からなめられる


学部をこたえると

何だ農学部かw
ってなる
423エリート街道さん:2012/10/12(金) 22:37:42.98 ID:Jnl3xUNc
424エリート街道さん:2012/10/12(金) 22:39:56.21 ID:Jnl3xUNc
425エリート街道さん:2012/10/13(土) 19:46:54.79 ID:0A1uQhl3
マジで農学部は舐められるからな
426エリート街道さん:2012/10/14(日) 10:44:39.60 ID:LunT/e9G
今話題の森口さんって
どっかの医学部入れることはできなかったの?

427エリート街道さん:2012/10/15(月) 00:50:55.60 ID:sL3+iMwb
看護では佐賀犬医学部や旭川医大にもカスリもしないのが現実。。。
428エリート街道さん:2012/10/15(月) 23:16:26.31 ID:+LiSolFK
底辺医おつw
429エリート街道さん:2012/10/20(土) 12:17:23.77 ID:4MRbeHYX
>>122
すげえ
430エリート街道さん:2012/10/21(日) 06:51:15.04 ID:tJBiNRdh
駅弁医学科の定員は3000人くらいか?
431エリート街道さん:2012/10/24(水) 21:28:58.68 ID:XpxcVqbT
駅弁医じゃないのってどこ?
432エリート街道さん:2012/10/25(木) 23:23:02.37 ID:WanU06Id
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
433エリート街道さん:2012/10/31(水) 23:21:52.77 ID:WAgXiYIs
217 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 23:12:16.39 ID:???
日本維新の会の国会議員団が次期衆院選に向けて作成した公約素案の内容が26日分かった。
経済分野では法人実効税率を現在の約35%から20%に引き下げるほか、日銀が100兆円規模の経済復興基金を設けることなどが柱。
石原慎太郎氏が設立する新党との連携も視野に、外国軍の駐留撤廃など保守色の強い政策も盛り込んだ。
(中略)
農協への独占禁止法適用除外の廃止や、弁護士や医師の業務独占規制の原則撤廃など各分野で新規参入を促進・・・

”医師の業務独占規制の原則撤廃”
”医師の業務独占規制の原則撤廃”

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/

218 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 23:15:48.73 ID:???
なるほど
専門科目を受けてない奴らがどれだけ医療ミスを起こすかが楽しみな世の中となるのか

221 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 23:30:13.18 ID:K1h7QK8I
まあ医療費削減の流れだからしょうがない。
てか今まで医師が業務独占しすぎてた。

222 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 23:31:51.67 ID:iebZkeaW
今後は簡単な手術は医師でなくてもできるようになるかもしれんね
あとコメディカルの給料・権限は上がるかも?

225 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 23:36:41.70 ID:8ritRcKP
看護師が医院開けるな
あと医科学修士とか、非医師医学博士とか、フィリピン医学部医師とか

隣接分野は無限大だよ

226 :名無しさん@おだいじに:2012/10/28(日) 23:42:32.84 ID:60dVMajo
医者もようやく開国だな
434エリート街道さん:2012/11/02(金) 08:59:44.70 ID:SKtSSmqf
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)
435エリート街道さん:2012/11/02(金) 14:28:01.02 ID:VjqsjuXu
【芝蘭】2012年京都大学医学部医学科【九重】
(111人判明/111人合格)

22 灘
20 東大寺
07 甲陽学院、洛南
05 神戸女学院
04 洛星
03 西大和、智弁和歌山、ラ・サール
02 麻布、津、高田、堀川、岡山朝日
01 北嶺、会津、海城、芝、岐阜東、岐阜、東海、膳所、大教大天王寺、大教大池田
-- 四天王寺、金蘭千里、大手前、清風南海、大阪桐蔭、白陵、神戸海星女学院
-- 天理、帝塚山、岡山白陵、広島大付、AICJ、広島学院、徳島市立

駿台ホームページ→開成1、ノートルダム女学院1、高認1
都立西ホームページ→京医医0
436エリート街道さん:2012/11/10(土) 19:52:28.16 ID:euqlww9L
灘と東大寺の寡占率www
437エリート街道さん:2012/11/11(日) 03:59:22.19 ID:s4rMqst6
やっぱ二次試験の比率が高い京大農学部のほうが頭はいいんじゃないの?
駅弁は基本的にセンター試験重視で二次試験みたいな難問には(旧帝と比べて)弱い傾向があるし。

ところで聞いた話では京大農学部って大学内ではムノウ学部とか言われてるんでしょ?
なんか可哀想www
438エリート街道さん:2012/11/12(月) 19:18:52.44 ID:Mkcs3omQ
京大農は農学に興味あって入ってる奴が少ないからな
バカにされている
439エリート街道さん:2012/11/13(火) 23:16:20.95 ID:rXbjqK1h
>>437
>やっぱ二次試験の比率が高い京大農学部のほうが頭はいいんじゃないの?

その通りです
440エリート街道さん:2012/11/20(火) 22:58:13.41 ID:oBkwmyS5
アジアの医師免許共通化くるぞーっ!

【アジア】 16か国のFTA、「域内包括的経済連携(RCEP)」協定締結に向けた交渉開始 [11/20]

広域FTA、交渉開始へ=15年妥結目指す−アジア16カ国

 【プノンペン時事】日本、中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国は20日、
カンボジアの首都プノンペンで、広域的な自由貿易協定(FTA)である
「域内包括的経済連携(RCEP)」協定締結に向けた交渉開始を宣言する式典を開いた。
2015年末までの妥結を目指し、13年の早期に交渉を始める。
 参加国を合計すると、人口は約34億人と世界の5割、域内総生産(GDP)は約20兆ドル(約1600兆円)と世界の3割を占め、
世界最大規模の広域経済圏が実現へ動きだす。
 これに先立ち、日中韓は同日、3カ国のFTA交渉開始を宣言した。
野田佳彦首相は「環太平洋連携協定(TPP)と日中韓FTA、RCEPを同時並行で推進する」方針で、
国内で賛否が割れるTPPへの対応が焦点となりそうだ。
 20日の東アジアサミット終了後、関係国の首脳らが式典に参加し、16カ国首脳による交渉開始に関する共同宣言を発表した。
日本からは野田首相に代わり、枝野幸男経済産業相が立ち会った。(2012/11/20-20:03)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012112000600
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20121120ax04.jpg
441エリート街道さん:2012/11/22(木) 10:33:44.83 ID:7sPv/Kef
農家の息子ならかっこよすぎる件
442エリート街道さん:2012/11/24(土) 20:22:45.41 ID:LUI0KZSH
だな
443エリート街道さん:2012/11/25(日) 23:36:53.04 ID:TAH7XjTe
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か

http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&utm_medium=mail&utm_campaign=QLMIDnews
2012年11月19日

■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。

またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。実際に各学校の
留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。
444エリート街道さん:2012/12/04(火) 23:17:03.96 ID:w1Gc60GJ
旧司法=理V>京医>文T>>>司法書士>会計士>旧六医=新司法>>>僻地駅弁医=行政書士
445エリート街道さん:2012/12/11(火) 23:32:16.48 ID:cNoVuEvr
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試
東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 大阪市立65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横浜市立62.2 山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 










島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 
★☆★佐賀50.2★☆★
446エリート街道さん:2012/12/23(日) 22:52:55.23 ID:jzI2xbU9
【政治】 自公連立合意、TPP交渉に「最善の道求める」 『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り参加反対の条件消え公約より前向き★2

 自民党と公明党が25日に署名する連立合意書の文案が20日、明らかになった。
環太平洋経済連携協定(TPP)について「国益にかなう最善の道を求める」と明記し、
自民党が先の衆院選で掲げた政権公約よりも交渉参加に前向きな表現となった。
金融政策では2%の物価上昇率目標を設定し、デフレ脱却をめざす方針を打ち出した。

 TPPについては自民党が公約に盛り込んだ「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り交渉参加に反対」との条件がなくなった。
公明党の公約も「TPPは国会で十分審議できる環境をつくるべきだ」との言及にとどまっていたが、
連立合意書ではより交渉参加しやすい表現に変わった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356183700/

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002O_Q2A221C1PP8000/
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356161843/
447エリート街道さん:2012/12/27(木) 23:27:23.32 ID:byuVbqnQ
299 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/26(水) 09:58:55.83 0
採点表:
□ ほしい (200点)
□ ほしくない (0点)
備考欄:

325 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/26(水) 20:17:35.62 0
>299
面接だけで決まるじゃんw

クイズ番組で最後の問題だけ100万点与えるのと同じw
しかも最終問題の○×が司会者の気分だけで決まるヤツwwwwww
448エリート街道さん:2012/12/28(金) 00:13:45.92 ID:oPn0qOtb
>>1
間違いなく
地方国公立大医学部>京大農学部

現在の京大農学部は京大ネームが欲しくて入ってくる奴が8割
真意に学びたい奴なんて居ないだろう
幼少期に土や海に全く興味ない奴や昆虫・生物も採取や育成した事もない奴が
京大農学部志願者が大半
俺の周りの公立TOP校の奴らは↑見たいな奴が合格して入学してる
浪人して農学部行った奴も居る
普通は俺見たいに海や山で遊び昆虫や生物の育成してきたなら
医学部か理学部志望になるのが普通の成り行き
生き死にを現実に見てきてるからね
449エリート街道さん:2012/12/28(金) 00:39:32.25 ID:j1bFY185
将来性は間違いなく医師免許の勝ちだろう

農学部ってもはや虫の息だろ
就活も苦労するし大学教授のポストも殆どない
450エリート街道さん:2012/12/28(金) 22:59:00.06 ID:uPlwxpHx
弁護士、会計士、歯科医師などなど
他の資格職の凋落に学ぼう
451エリート街道さん:2012/12/29(土) 23:48:29.37 ID:tFdjEfqz
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か

http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&utm_medium=mail&utm_campaign=QLMIDnews

■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。
452エリート街道さん:2013/01/08(火) 12:40:41.63 ID:CxAp4L5s
定員が増えて学生の水準が下がるのはどうしても仕方ないんだよなぁ
453エリート街道さん:2013/01/09(水) 20:37:32.16 ID:DyPZXyu4
http://a2.upup.be/d/8oJpVHTPHF

2012年阪大入試実戦模試
医学部医学科  
454エリート街道さん:2013/01/09(水) 23:33:04.25 ID:QVI56Qsj
頭が超良い奴らが医者や弁護士等の安定職に甘んじてしまうのは勿体無い気がしてならない。
455エリート街道さん:2013/01/10(木) 16:15:22.99 ID:TlM1IppA
弁護士は年収300万時代に突入しました
456エリート街道さん:2013/01/16(水) 06:40:24.24 ID:KBIdseuc
【2NN】+(記者)ニュース勢いランキング
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】+ニュース勢いランキング
http://2chtimes.com/
【2NN】新着+ニュース
http://www.2nn.jp/latest/
【BBYヘッドラインニュース】新着+ニュース
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねるDays】新着+ニュース
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
★【unker】新着+ニュース
http://unkar.org/r/bbynews
【スレッドランキング】全板縦断ランキング。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断ランキング
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねる勢いランキング】全板縦断ランキング(実況含む)
http://www.ikioi2ch.net/
★【READ2CH】全板縦断ランキング(実況含む)
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレッド。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレッド。
http://logsoku.com/

※ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★は過去スレッド検索・閲覧対応。
※2ch過去スレッドから★にワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレッドを読むための面倒なコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
457エリート街道さん:2013/01/16(水) 10:15:31.68 ID:mTsCgajf
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
458エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:13:07.60 ID:CaE+EF/6
東大法も定員割れ
459エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:19:06.39 ID:CaE+EF/6
東大法中退→東大理三生の見解


http://blog.livedoor.jp/tsukisann/archives/3897114.html


さて、何故再入学することにしたかについてですが、

もし、医学部に入ることが出来れば高確率で資格所得・就職が担保されます。
一方、ロースクール→司法試験は3回の回数制限がありますし
ロースクール卒で3回落ちるとすれば27,28くらいになっていて
潰しが利きません(最近はましになりつつかるみたいですが)。
そのほかにも二回試験の合格率の低下、就職先・仕事の確保など危険因子が沢山あります。
ということで医者のほうが安定するというか、危険回避的であるように思います。
460エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:20:02.73 ID:CaE+EF/6
また、法律を少し勉強して、その待遇の低下の可能性を考慮に入れても弁護士の仕事にかなりの魅力を感じていて
棘の道ではありますがそれでも目指そうと思っていました。
でも、それは予備試験がありますので法学部でなくても可能性は低いにしろ不可能ではないですし
もし弁護士をするとしても理系学部特に医学部で得られる知識は必ず役立つと思います。
この点で、 医学部に進んだほうが将来できることの幅が広がると思いました。
ただ、4大事務所とか若い(ストレートに近い)東大法学部卒/中退の
肩書きが生きてくるような道はおそらく厳しくなりそうですが。
461エリート街道さん:2013/01/16(水) 21:43:23.09 ID:WqbCXOW4
京大農=京大至上主義の公立高校&スパルタ私学の巣窟
阪大薬>京大農=千葉大薬・岡山大薬
462エリート街道さん:2013/01/16(水) 22:55:47.21 ID:Tz0WapYs
687 :大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:05:29.55 ID:q9NE/Qxl0
〔北海道・東北地区〕

福島県立医科大では、前・後期とも志望者は前年の7割程度となっています。
福島県立医科大では、前・後期とも志望者は前年の7割程度となっています。
福島県立医科大では、前・後期とも志望者は前年の7割程度となっています。
福島県立医科大では、前・後期とも志望者は前年の7割程度となっています。
福島県立医科大では、前・後期とも志望者は前年の7割程度となっています。


688 :大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:53:32.50 ID:FMklpmh60
県民以外には、全くお買い得感の無い学校だからそれでいいんだよ

689 :大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:54:53.46 ID:1rHDeoOX0
こういうことになるから、前期はあんな難問出題してないで小論と面接のみにしろと言ったのに・・・

690 :大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:10:51.36 ID:BtPbLK+V0
いつ誰に対して言ったのか知らんけど、
あれを難問だと思う時点で689のレベルもたかがしれてるね

691 :大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:11:56.91 ID:KSjmLDMO0
現状すでに馬鹿がお手軽に入学しすぎていて
問題になっているのにな


福島県立医大、定員130人!
http://www.minpo.jp/news/detail/201301125973
463エリート街道さん:2013/01/17(木) 19:12:51.75 ID:UM1QWSx+
>>461
ホントに農学をやりたくて入ってる奴とかかなり少ないからな
464エリート街道さん:2013/01/17(木) 19:44:09.89 ID:7WzEQNbN
農業の勉強をメインで考えるなら、農業高校の方が実務的かもしれない
465エリート街道さん:2013/01/18(金) 18:35:30.66 ID:fseBonbb
過去の京大農=京大薬学部断念だけど化学生物が好きで京大農学部
今の京大農=ネーム欲しさで来てるだけ
下手すると京大保健学部みたいに成る可能性も
現実に
阪大薬>京大農ダシ
466エリート街道さん:2013/01/18(金) 18:47:06.73 ID:cOvYJnRO
6年制になったのに
薬剤師資格って人気なんだな
467エリート街道さん:2013/01/20(日) 23:27:22.35 ID:FZN2oXc2
地帝薬が人気らしい
468エリート街道さん:2013/01/21(月) 21:38:18.72 ID:memp6nnO
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/doukou2012_img09.html

http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/doukou2012_img07.html


2012年度東大合格者
科目別平均点
理一 英語193 数学188 国語171 理科192 社会84 総合829
理二 英語192 数学182 国語168 理科191 社会83 総合819
理三 英語197 数学195 国語173 理科195 社会87 総合848
文一 英語196 数学180 国語177 社会185 理科96 総合830
文二 英語194 数学179 国語172 社会183 理科92 総合822
文三 英語193 数学172 国語174 社会182 理科92 総合814
469エリート街道さん:2013/01/21(月) 21:41:44.83 ID:rPt2K/ZQ
漫画「もやしもん」を読んで、農学部を目指そうと思った人も多いと思う。
470エリート街道さん:2013/01/26(土) 19:24:33.99 ID:xreQhO/9
農学部は就職も年収もクソ

東大でも農はぶっちぎりで平均年収が低い
471エリート街道さん:2013/01/26(土) 19:28:47.31 ID:fu1CSxNF
農学部は範囲が広いからな。

大学へ残って研究する人から、医薬品会社・食品会社に進むサラリーマン
農林水産省などの公務員やJA職員から、酒蔵や酪農・農業従事者まで

平均年収で判断は難しいと思うけどな
472エリート街道さん:2013/01/26(土) 19:37:53.30 ID:xreQhO/9
医学科卒でも全員が臨床医になるわけとは違う
473エリート街道さん:2013/02/02(土) 19:06:35.18 ID:0kwPGwUW
474エリート街道さん:2013/02/03(日) 18:01:26.31 ID:mqNQCTuu
薬学部偏差値ランキング (さくら教育研究所)

[国公立]
京都大学[薬・国・京都]70
大阪大学[薬・国・大阪]68
北海道大学[薬・国・北海道]67
名古屋市立大学[薬・公・愛知]67
九州大学[薬・国・福岡]66
東北大学[薬・国・宮城]65
千葉大学[薬・国・千葉]65
岐阜薬科大学[薬・公・岐阜]65
岡山大学[薬・国・岡山]65
広島大学[薬・国・広島]65
熊本大学[薬・国・熊本]65
長崎大学[薬・国・長崎]64
金沢大学[医薬保健・薬・国・石川]63
静岡県立大学[薬・公・静岡]63
徳島大学[薬・国・徳島]63
富山大学[薬・国・富山]62
475エリート街道さん:2013/02/03(日) 18:42:36.77 ID:FXJMWyqG
農学部=農業と思ってるやつ馬鹿、結構多いw
476エリート街道さん:2013/02/03(日) 19:30:20.36 ID:AtZ6qbNm
農学部=薄給職ばっか


という認識でいいよ
就職も悪い
477エリート街道さん:2013/02/05(火) 00:36:22.64 ID:o0rQcJMw
入試難易度はこんなもん
大阪大薬学部>京都大農学部≧広大薬・岡山大薬

京大ネーム欲しい奴が農学部・保健学部
478エリート街道さん:2013/02/05(火) 03:14:14.68 ID:Er7hO6Gz
【国内最強の模試】駿台全国模試
★全国の名立たる主要進学校が挙って受験する日本国を代表する模試。
★本模試の目標校は東大京大をはじめとする旧帝国大学、東京工業大、 一橋大、国公立医学部医学科。
★各科目の難易度
英語:東大と京大の相加平均、数学:旧帝国大学レベル 国語:国公立大学の記述と最難関私立大学の客観の相加平均
理科:旧帝国大学レベル
★科目別の成績優秀者にピックアップされればその科目は 東大理Vレベルに達していると考えていい。

2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 東大理一
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 東大理二
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 東工大(1・3・4・5類)
479エリート街道さん:2013/02/05(火) 14:00:54.96 ID:JGdcA4gk
大学の難易度が高くても飯が食えなきゃ意味はないけどなw
480エリート街道さん:2013/02/05(火) 19:56:11.98 ID:yLi64EPI
>>477
それは流石にない

京大農>>>広大薬
481エリート街道さん:2013/02/06(水) 00:20:54.64 ID:t8jORTZs
京大農学部:センターボーダー平均80〜84% 2次偏差値60〜65
広大薬学部:センターボーダー80% 2次偏差値62.5

京大農≧広大薬は決定

大阪大薬学部:センターボーダー84% 2次偏差値65
大阪大薬科部:センターボーダー84% 2次偏差値62.5

大阪大薬学部≧京大農学部
482エリート街道さん:2013/02/08(金) 06:09:51.45 ID:B4TvQBTO
京大農は国語と社会重視でこれらは今年難化で厳しかったから
483エリート街道さん:2013/02/08(金) 19:38:44.69 ID:wHBU6b3d
ああ

今年の京大農は河合塾偏差値60の学科が出現してるのかw

農学部の就職のクソさがバレちゃったから仕方ないね
484エリート街道さん:2013/02/08(金) 22:55:24.40 ID:byEn0HG0
医学部新設:期待高く 医師不足の東日本「自民政権復帰、後押しに」

毎日新聞 2013年02月05日 東京朝刊

自民党が与党に返り咲いたことで、1979年の琉球大以来30年以上認められていない医学部の新設に注目が集まっている。
東日本大震災の被災地などで新設構想が相次いで公表され、昨秋発足した同党の「東北地方に医学部新設を推進する議員連盟」も活動を本格化。

東北福祉大(仙台市)は11年11月、提携する仙台厚生病院と医学部新設の基本計画をまとめた。
卒業生を一定期間、地域で従事させる自治医大(栃木県)をモデルとし、医療過疎の解消を目指すとの内容だ。
485エリート街道さん:2013/02/09(土) 07:33:20.55 ID:7mitMtpm
無脳学部が偏差値60の学科が遂に現る
486エリート街道さん:2013/02/09(土) 07:53:38.22 ID:Mt/O87s+
関東の人口比医学部生数すくなすぎんご
487エリート街道さん:2013/02/09(土) 07:55:39.19 ID:Mt/O87s+
人口比になおすと1/3~1/2しか席がない・・・・w
488エリート街道さん:2013/02/09(土) 10:56:24.26 ID:/7Ml1iD+
関東圏の国公立医学部は、
東大・医科歯科大・千葉大・筑波大・横浜市大・群馬大・(山梨大)
だけか。
確かに、大人口を抱える割には少なすぎるな。
489エリート街道さん:2013/02/11(月) 00:07:25.58 ID:v1yCHifF
>>1
地方国公立大医学部>大阪大薬学部≧京大農学部
京大の醜落は止まらん

文系は一橋にケツ追いかけられてるし
理系は阪大にケツ齧られてるし

農学部・保健学部と工学部一部学科はスパルタ私学とスパルタ公立の
京大至上主義
受験テクニック磨いて来たやつの巣窟
490エリート街道さん:2013/02/11(月) 09:15:13.53 ID:2yg+htkr
>>489
最近は京大上がってきてるぞ


阪大薬にまけることは流石にない

それでも農は京大の中でも下位たがw
491エリート街道さん:2013/02/11(月) 12:42:16.80 ID:EkOdGAY5
昨年度農学部入学生の一人が防医にも合格していたな
492エリート街道さん:2013/02/11(月) 13:30:25.29 ID:QW5Vgp2c
一人だろ

農学部首席クラスなら京大医の平均点くらいいってるよ
493エリート街道さん:2013/02/11(月) 15:30:51.99 ID:v1yCHifF
>>492
京大医の平均点>>農学部首席クラス
京大医学部舐めるな
地方国公立大医学部>京大農学部
494エリート街道さん:2013/02/11(月) 23:07:59.98 ID:lGTBHunB
>>493
願望おつw

現実見ろよw
495エリート街道さん:2013/02/12(火) 05:38:13.66 ID:P2PuVhN/
>>493
2011年の京大農の首席の点は医学部平均より上

あと実戦で医学部に名前が掲載されてるやつが何人か理学部
医学部合格最低点を超えてるやつが工業化学科だけでも5人以上いる

合格最低点超えてるやつは意外にいる
496エリート街道さん:2013/02/12(火) 06:11:42.04 ID:60rFyQQR
センターの科目数が違うから医学科最低点越え程度じゃ医学科レベルとは言えないが
医学科平均点越えなら医学科生の最下位よりは上だろうな
497エリート街道さん:2013/02/12(火) 06:16:18.87 ID:60rFyQQR
>>495
一方で阪大非医で阪大医医の最低点越えしてる奴は皆無なんだよなあ
薬や歯や理学部にも医学科最低点越えはいない
まあ阪大非医は京大非医に上位を全員吸い取られてるから仕方ないか

阪大非医でセンター93%かつ二次で73%という猛者は皆無


http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2012_results.pdf

2012年度
大阪大学医学部医学科

合格最低点
897.60/1100点


合格者 センター平均点
★464.17/500点(92.8%)★
498エリート街道さん:2013/02/12(火) 06:31:17.89 ID:60rFyQQR
東京医科歯科大も歯学部で医学科最低点越えてる奴は皆無


http://www.tmd.ac.jp/artis-cms/cms-files/20120501-091326-4310.pdf


医学科最低点 368.4/540点
歯学部最高点 365.8/540点
499エリート街道さん:2013/02/12(火) 08:15:25.62 ID:P2PuVhN/
>>497
阪大にもいるぞ
そいつは知り合い
特定されるのはかわいそうだから詳しいことはいわないが
2012年の工学部首席で阪大医も含めて模試では常に10番以内ではあった
500エリート街道さん:2013/02/12(火) 08:17:33.79 ID:P2PuVhN/
まあそいつ一人しかしらないんだけどな
501エリート街道さん:2013/02/12(火) 19:38:58.80 ID:K2fBTW9M
>>499
工学部応用理工の

882.3/1000点のダントツ1位の人か


応用理工以外の学科の首席は医学科最低点に届いていないな
502エリート街道さん:2013/02/12(火) 23:30:09.80 ID:UxuxozJ5
旧帝の中では阪大は例外

九大も北大も理系一般学部上位は医学科を越えている

北大なんか看護系でも越えてるわ
503エリート街道さん:2013/02/12(火) 23:59:40.71 ID:l35P2/LS
関西地区の大学(医学部)・医科大学と主要病院の提携・系列MAP
http://www.k2.dion.ne.jp/~kasag1/zakki/syuki/kenkyuu/byouin.pdf

阪大の医も看護も人気の理由が分かると思います。
504エリート街道さん:2013/02/14(木) 06:46:59.92 ID:YjFvQKby
>>502
阪大医医と地帝医がかなり差あるんだろ
505エリート街道さん:2013/02/15(金) 23:58:56.59 ID:4aUzmQ9c
週刊現代使える理系使えない理系
・無理して数学物理出来ない奴が理系に進むと授業が悲惨
・チームプレイが出来ないと企業では使えない
・ダメな理系はすぐばれる、理系就職は本当に理系勉強が好きでなければごまかしがきかない
・文系と違いごまかしがきかない
・理系の恐怖、デキる奴は徹底してできのが理系
・理系は能力が二極化していて出来ない人間はとことん使えない
506エリート街道さん:2013/02/16(土) 23:22:26.36 ID:ojbxyRxG
964 :名無しさん@おだいじに:2013/02/16(土) 14:10:36.18 ID:lHLy0OSq
医学部教員だが、レベル低下はまず定員増の影響が大きい。
一方学年人口が減っているので、見かけの倍率はまだ高いが学力低下は覆うべくも
ない。留年者のため学年の実質人数は激増中。
カリキュラムも昔と違う。6年一貫制と国際標準とやらの導入で、臨床実習が
倍増し、基礎医学や教養科目の時間がどんどん減っている。
このままだと歯・薬学部の二の舞になると危惧している教員は多い。
507エリート街道さん:2013/02/17(日) 12:11:02.43 ID:FubSjt1x
京大農学部と保健看護は京大至上主義のS系高校の巣窟
農学部は全く興味ない奴がネーム欲しさに行く奴が半数居るからな
理系は2次試験国語廃止しないと醜落は止まらない
数学一完二完で合格だからな
508エリート街道さん:2013/02/17(日) 12:58:22.37 ID:8lFEzrjg
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/admission_info/index.php?content_id=75


2013年
山梨大医医後期
足切点 729.4/900点
平均点 759.4/900点


http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h25/pdf/saikoutennsaiteitennheikinntenn.pdf
東大理二
足切点 690/900点
平均点 762.43/900点









今年の東大理二は山梨大医後期より簡単だろうな

全科類が山梨大医未満の足切り点wwwww
509エリート街道さん:2013/02/17(日) 23:29:30.17 ID:4uCxw0Go
合格発表後の

山梨の合格者平均が楽しみだなwww
510エリート街道さん:2013/02/20(水) 20:25:24.77 ID:qg2oQLWG
>>504
それにしても阪大という名前がついてしまうのがいかにももったいない。
東北大医の方がどれだけ見栄えがするか。
511エリート街道さん:2013/02/21(木) 16:02:04.16 ID:ewHO3HWW
駅弁国公立医学部の定員の4割は地元優先推薦枠。
それでも医師国家試験に合格すれば、都会地に逃亡する。
入試の壁は低く、センター75%でも、推薦合格OK。
実態入試は平易化している。それが、現実。
512エリート街道さん:2013/02/21(木) 19:49:00.15 ID:HAzrNgfP
>>510
は?

京大卒ニートガールかお前?
513エリート街道さん:2013/02/21(木) 19:58:04.03 ID:23VRoLZI
阪大薬>京大農
2次国語廃止しない限り
京大理系は醜落
数学1完2完で合格出来るからな
今年も自称進学校が農学部と保健看護で数稼ぐだろうな
514エリート街道さん:2013/02/22(金) 09:34:15.95 ID:MPj9vMfK
某国立医スレ

272 :大学への名無しさん:2013/02/14(木) 12:53:07.67 ID:RdNl1aDH0
特別推薦・AO合格者発表

特別推薦7名 AO40名
あれ?特別推薦・・・
センター75%取れない奴が20人も受けてたのか?

273 :大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:20:51.87 ID:TIvWspaw0
1学年の半分がインチキか
大変だなおまいら
515エリート街道さん:2013/02/22(金) 19:19:45.63 ID:UhZtMRIa
大阪桐蔭の京大合格者の学部見たら底辺学部ばっかだな
516エリート街道さん:2013/02/23(土) 23:31:03.12 ID:VnNkj1j8
517エリート街道さん:2013/03/04(月) 23:20:00.05 ID:IFL1oPQM
「このままだと数か月」70代の女性に告知し、精神的に不安定になり十分な治療を受けられず死亡 遺族が損害賠償を求め提訴

 医師から余命告知をされた母親が精神不安定になり、がん治療を受けられず死亡したとして、
遺族が4日までに、徳島大病院を運営する大学に慰謝料など約4500万円の損害賠償を求め、
徳島地裁に提訴した。

 訴状によると、2011年3月、徳島県内の70代の女性が余命数か月と診断され、
徳島大病院に入院。子どもたちは余命を知らせないよう病院側に申し出たが、医師が本人に
「このままだと数か月。完治することはまずない」と伝えた。

 女性は深夜徘徊や暴れるなど精神的に不安定になり、病院にいる方が危険だと医師が判断。
通院で治療を続けたが、幻覚の症状が出たり、薬を飲まなくなったりして、十分な治療を
受けられず、12年4月に死亡したとしている。

 遺族は「告知によって患者に精神的ショックを与えないよう配慮する義務が医師にはあった」
と主張している。

 徳島大は「対応を検討中でコメントできない」としている。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130304-OHT1T00116.htm
518エリート街道さん:2013/03/06(水) 17:45:20.34 ID:Xq7Jv9cg
食品生物目指して本番爆死して地域環境になりそうな俺は入ってから馬鹿にされんのか…
519エリート街道さん:2013/03/11(月) 15:05:18.67 ID:X0MkCSLz
される
520エリート街道さん:2013/03/11(月) 22:23:00.70 ID:b1jPAaoq
京大農学部なんて、工学部地球工学科の1コースで十分なんだけどね。
京大HPによると、地球工学科には、文明の運営に必要な資源・エネルギーの技術体系<資源工学>、
文明を支える基盤としてのインフラストラクチャーの技術体系<土木工学>、
人間・自然環境の均衡を維持する技術体系<環境工学>の3つの部門が既にあるので、
ここに「人類の生存に必要な食料の技術体系<農業工学>」を加えたら万事解決ですわ。
元々、農学と工学が分離していたのは、文明の工業化の進展が過渡期だったが故に工学が農業を包括出来なかったからなんだよね。
現代の先端農業は、工学的知見を駆使しての生産を行っているわけで、もはや実質的に工学の一分野に過ぎないわけですよ。
521エリート街道さん:2013/03/12(火) 23:51:25.26 ID:qdegfctv
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

2012年度入試
前期日程合格者平均得点率 代ゼミ 
東大理三 847.7/900 (94.2%)
東大理一 828.4/900 (92.0%)
東大理二 820.8/900 (91.2%)

九大医医 410.3/450 (91.2%)
522エリート街道さん:2013/03/14(木) 23:36:55.51 ID:o5cbEz2s
理二と並ぶとは
意外にやるな九大医
523エリート街道さん:2013/03/15(金) 19:55:37.64 ID:Wko0d97z
九大医医はセンター理科3科目ですwww
524エリート街道さん:2013/03/15(金) 20:17:18.54 ID:mSrubNRv
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h25/pdf/zenkisaikousaiteiheikin.pdf

今年の理二の最低点と平均点が低すぎる

九大医は理科3科目で二次で物理化学必須
生物選択の多い理二生じゃ九大医は絶望的
525エリート街道さん:2013/03/15(金) 20:50:12.53 ID:wqBaXG90
今年の九大医は大幅難化したようだな
526エリート街道さん:2013/03/15(金) 22:15:07.57 ID:127eMzWq
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格難易度ランキング

http://pics.livedoor.com/u/sunset_01/8148116
資格難易度図

http://dot.asahi.com/news/domestic/2013031300014.html
いまでしょ!の林修氏 「ダメな東大生」の条件を指摘する
「本当に自分に自信があったら、東大なんて行く必要ないですからね」(林氏)

http://president.jp/articles/-/8359
年収70万円以下? 客の金に手を出す貧乏弁護士の懐事情
527エリート街道さん:2013/03/15(金) 23:39:29.83 ID:kCgul8O0
医者終了のお知らせ

【政治】安倍首相がTPP交渉参加を正式発表★5

安倍晋三首相は15日夕、官邸で記者会見し、高いレベルの貿易自由化を目指す
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を正式表明した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363354471/l50
528エリート街道さん:2013/03/16(土) 12:22:47.57 ID:r/Ol/ut6
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/toudai1988.html


北川年一
現役東大理一
司法試験連続落ち
1988年17浪相当で東大理三合格
現在、市議で政治家
529エリート街道さん:2013/03/16(土) 19:07:21.17 ID:MOsre5Zc
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)

東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
530エリート街道さん:2013/03/16(土) 23:26:01.50 ID:3Ylg7dWI
>>528
旧司法試験は
理三より難しかったらしい
531エリート街道さん:2013/03/17(日) 20:28:00.29 ID:STaOwlSJ
らしいな。
試験の質は野球とサッカーくらい全く違うけど。
532エリート街道さん:2013/03/20(水) 07:27:29.93 ID:qFGN30tX
第1回駿台全国模試 医学部医学科合格者平均偏差値
2009年
http://c2.upup.be/d/N0bzSTh4Cq


2010年
http://c2.upup.be/d/a1rPuWulgH


2011年
http://c2.upup.be/d/saKR8aDwCR



2012年
http://c2.upup.be/d/3tOzLbWqBM
533エリート街道さん:2013/03/20(水) 19:03:56.27 ID:M0yRmJm/
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013031300014.html
いまでしょ!の林修氏 「ダメな東大生」の条件を指摘する
「本当に自分に自信があったら、東大なんて行く必要ないですからね」(林氏)

http://anond.hatelabo.jp/20100103183435
確かに学歴は大きな指標のひとつだが、企業も高学歴=優秀な人材とは思っていない。
むしろ今、企業が求めているのは社会人としてのマナーや問題解決能力。
学歴も重要だが、学歴だけでは企業が求めるものとのミスマッチが起こり、学歴難民は増えるばかりだろう。

http://dot.asahi.com/news/domestic/2013022600010.html
「東大までの人」とは幼い時から神童として周りから認識されていたが、
卒業後社会で力を発揮できない人たちのことだ。
534エリート街道さん:2013/03/20(水) 19:07:07.55 ID:M0yRmJm/
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/
資格難易度情報Sunset/サンセット
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。
必ずしも「難易度=社会的評価」とはならないことを示唆しております。
535エリート街道さん:2013/03/20(水) 19:40:15.59 ID:M0yRmJm/
東工大じゃ順天堂医でも無理だな
536エリート街道さん:2013/03/20(水) 23:48:18.90 ID:GHYFpH93
関東・東北の医学部受験生に朗報!
医学部増設を巡る主な全国の動き

・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部誘致について調査
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討
537エリート街道さん:2013/03/23(土) 20:17:38.84 ID:TBinHPm7
ただでさえ医師不足なのに
そんな新設大で医師免許持ち教授が教鞭なんか取れねえよ
538エリート街道さん:2013/03/31(日) 23:22:52.34 ID:ClbW/Wkz
医者と看護師の競争時代へ・・・「特定看護師」制度化を了承…厚労省の推進会議

厚生労働省の「チーム医療推進会議」(座長=永井良三・自治医大学長)は29日、
高度な医療行為を自身の判断でできる「特定看護師」の制度化をおおむね了承する報告書をとりまとめた。

これを受けて、厚労省は具体的な法整備を進める。

(2013年3月29日20時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130329-OYT1T01364.htm?from=ylist
539エリート街道さん:2013/04/02(火) 18:18:19.72 ID:Zammqhv/
京大農の就職先とか食品会社とかだろw
クソじゃんw
540エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:08:44.17 ID:xtZpb7lN
地方国公立大医学部>京大農学部
阪大薬学部≧京大農学部
慶応医学部・大医科大・関西医科大>京大農学部

京大人健学部=大市大工学部
541エリート街道さん:2013/04/02(火) 23:42:41.87 ID:jDLh1D42
さりげなく関西私立医しのばせてワロタ
542エリート街道さん:2013/04/03(水) 06:06:25.45 ID:aqe0TzRu
慶應医=阪大医>>>>>>>>>>>>>京大非医
これが正解
543エリート街道さん:2013/04/03(水) 22:21:21.35 ID:JGyAPyJE
慶應医=阪大医>京大非医>>>>>>>>>>>>542の大学
544エリート街道さん:2013/04/04(木) 08:58:10.05 ID:eMPUA9mp
農学部w
545エリート街道さん:2013/04/04(木) 10:10:25.18 ID:OdmnAfGF
地方国公立医科大学の定員の4割近くは、地元枠か地域に残る条件での
推薦優先入学者。中にはセンター75%で推薦合格の所もある。
そんな難関ではない。京大農学部のほうが難易度が高い。
皮肉なのはそれほど優遇しても、地元枠の卒業生は、卒直後に都会に逃げたり、推薦枠も年季が
明け直ぐに逃亡すること。
実態
546エリート街道さん:2013/04/04(木) 17:41:03.25 ID:mGyuJrVS
田舎の病院の勤務実態はよほど腐ってるんだろうねw
547エリート街道さん:2013/04/11(木) 22:42:07.90 ID:56VZo9kZ
【社会】女子高生、睡眠導入剤を大量服用→医師、治療せず帰宅させ死亡…過失致死で書類送検。福岡[4/11]

 2009年4月、睡眠導入剤などを大量に服用して運ばれた女子高生(当時18歳)を治療せずに帰宅させて死亡させたとして、
福岡県警は、産業医科大病院(北九州市八幡西区)の神経精神科に勤務していた男性医師(30歳代)を
業務上過失致死容疑で近く福岡地検小倉支部に書類送検する方針を固めた。

 捜査関係者などによると、女子高生は03年頃から、うつ病を患って通院しており、医師は主治医だった。
09年4月19日夜、女子高生は北九州市小倉北区の自宅で処方されていた睡眠導入剤などを大量に服用して意識がもうろうとなり、両親が車で搬送した。

 同日午後11時半頃、当直勤務だった医師は病院の駐車場で車の外から、車中で寝ている女子高生を見て、
「そのまま連れて帰って大丈夫」などと話し、両親が治療を求めたにもかかわらず、これに応じなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130411-OYT1T00264.htm?from=blist
548エリート街道さん:2013/05/05(日) 20:11:53.06 ID:d0WUEQg8
農学部ねえ
何かいい職あるの?
549エリート街道さん:2013/05/05(日) 20:29:42.06 ID:sG52DWbM
百姓と医師?
バカバカしい!
550エリート街道さん:2013/05/05(日) 21:19:22.79 ID:f38zpjad
>>545
田舎人の多くはできれば一度は都会へ出たいのよ
ただ、東京一工早慶へ入ったとしても1000万給与の大企業へ就職できるかどうかわからんし
医師免持って都会へ出れば、職も給与も確保される
嫌になれば、地元へ帰っても職はいくらでもある

悪くない選択だよ
551エリート街道さん:2013/05/08(水) 08:41:04.65 ID:tDh+ZjJo
難易度の低い駅弁医学部に入って、国家試験に合格して、
都会の病院に勤務するのは悪くはない選択。
唯、都会の大病院は地元の伝統大学医学部の系列下にあり、
外様扱いは覚悟しなければならない。
と言っても、給与は高い。
農学部は、世界的な食糧不足が懸念される現在、バイオ技術の
導入での食糧増産に期待が懸かっている。
国民の方はこちらが重要。医師は食糧を生産できない。
552エリート街道さん:2013/05/08(水) 16:49:56.80 ID:s5t4W8Hs
農学部 百姓
医師 殿上人

比べるほうがバカ
医学科から農学部再受験する奴なんてほぼいない
逆は無数にいる
553エリート街道さん:2013/05/08(水) 23:32:29.91 ID:8cRXiD8v
底辺爺医の学歴コンプワロタw
それよりこっちw早く逝って助けてやれよ

私立医学部難化、国公立医学部易化 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1349880555/l50
554エリート街道さん:2013/05/10(金) 19:26:43.32 ID:4HZ+dH6g
てか無農学部風情が医師に勝てるわけないだろwww
卒後年収で医師に勝てる農学部卒業生なんか1%くらいだろうな
555エリート街道さん:2013/05/10(金) 19:28:03.45 ID:4HZ+dH6g
理二から医進失敗して農学部逝きになった奴らは超悲惨だよ
実質2浪で他大医学部再受験するか学士編入を狙う奴が多数w
556エリート街道さん:2013/05/10(金) 19:46:20.84 ID:HYDEIt8D
理二とか京大農とか東大・京大だったらどこでもいいって奴が殆どだよなw
第一志望で入ってきてる奴が少ないから入学後に自分を見失う人間ばかりになる
その結果、東大バイオニートさんが言うように東大農卒業生は行方不明者が半分も出るハメになる

しかし京大農は偏差値もあんまり高くないよな
河合塾ランキングでセンター80%、二次偏差値60という学科まで出現しちゃってるww
センター8割じゃ下手すりゃ横市医や山梨医後期は足切り食らうよ?
557エリート街道さん:2013/05/10(金) 21:38:30.19 ID:C2oxTojF
文転したら楽なのにね。
農学部目指す子って頑固者なのが多い
就職が悪いって言っても聞く耳を持たない
558エリート街道さん:2013/05/11(土) 07:36:38.86 ID:CfDbZEIk
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
559エリート街道さん:2013/05/11(土) 10:47:20.59 ID:9pfE1BGS
森見登美彦氏は農学部卒で小説家

「もやしもん」の石川雅之氏は経歴上農学部と関係なさそう感じ

おもしろいね
560エリート街道さん:2013/05/11(土) 13:01:51.01 ID:C+f0R01w
>>557
農学部志望は頑固者が多い




わかるwwwwww
獣医学部を目指す奴もなwww
561エリート街道さん:2013/05/18(土) 13:35:15.05 ID:3+/6rN8E
京都大学医学部医学科



データ 1981〜1985年
定員120人
年度/ 志願者数/受験者数/合格者数(女子内数)/競争率/現役合格者数(女子内数)
1985年 449 414 121(12) 3.4 35(2)
1984年 337 360 120(10) 3.0 43(5)
1983年 322 306 120(06) 2.6 38(1)
1982年 322 301 120(07) 2.5 31(3)
1981年 363 346 121(06) 2.9 52(2)
562エリート街道さん:2013/05/18(土) 23:02:15.28 ID:n1gy8Tws
騙されるな医者はオワコン@医者板

僻地医療の自爆燃料を語る170
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1360506802/l50

TPPで日本の医療は崩壊する★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/l50
563エリート街道さん:2013/05/25(土) 17:16:09.04 ID:iHg7mBB9
京大農
河合塾の偏差値60の学科が遂に出現
564エリート街道さん:2013/06/03(月) 23:31:37.47 ID:uSjZPMAj
以前の医学部
入学難関→進級楽勝→国試余裕→卒後安泰

今後の医学部
入学簡単→進級悲惨→国試過酷→卒後奴隷
565エリート街道さん:2013/06/04(火) 02:42:18.43 ID:4p8p2I8g
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格難易度ランキング

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)

東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
神戸大 医 医
68.8
広島大 医 医
68.5
順天堂大 医
68.3
566エリート街道さん:2013/06/04(火) 21:34:31.83 ID:BefKbE/I
センター80%、二次偏差値60じゃ文転しても地方旧帝大だろう・・。
567エリート街道さん:2013/06/05(水) 19:05:48.53 ID:xiP4N06X
偏差値60の学科出現
京大農
568エリート街道さん:2013/06/07(金) 16:32:39.43 ID:LSzpd2js
河合塾 最新版二次偏差値 前期日程 医学部医学科

72.5 東京
70.0 京都 大阪 東京医科歯科 千葉 九州
67.5 神戸 大阪市立 【東大理一】 北海道 名古屋 奈良県立医科 岡山 【東大理二】 横浜市立 京都府立医科 山梨【後期】 東北 筑波 三重 広島 徳島 熊本 金沢 岐阜 滋賀医科 山口 富山 弘前 高知
65.0 新潟 鹿児島 札幌医科 秋田 名古屋市立 鳥取 長崎 琉球 福島 群馬 和歌山 島根 香川 愛媛 宮崎
62.5 信州 旭川 山形 福井 佐賀 大分        



今年の目玉
・名大医と東北医の偏差値70ランクからの陥落
・偏差値62.5の大学が6大学も出現
・偏差値67.5の大学が激増
569エリート街道さん:2013/06/09(日) 13:30:06.33 ID:rTD/rAZB
>>566
京大農の学力じゃ京大文系はムリって言っても
理系信奉者は何故かそれを認めないんだよね
570エリート街道さん:2013/06/11(火) 23:43:49.93 ID:2pmyL+h1
首相、外国人医師規制緩和に意欲 

安倍晋三首相は11日、東京都内で開かれた
「世界経済フォーラム ジャパン・ミーティング」の講演で
「外国人医師が日本で医療をできるように制度を見直す」と述べ、
外国人医師の医療行為に関する規制の緩和に意欲を示した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061101001669.html
571エリート街道さん:2013/06/14(金) 06:14:25.88 ID:upC2J+sU
★★★超最新版★★★
2014年度版、進研模試偏差値から国公立大学文系偏差値(前期日程)
※東京大学、京都大学、大阪大学、一橋大学
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen5k/

81※東京(文T)
80※東京(文U)
79※東京(文V)、★京都(法)
78★京都(経済・一般)、★京都(文)、■一橋(法)
77★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)                 
76■一橋(経済)
75■一橋(商)、■一橋(社会)、▲大阪(法)、▲大阪(文)
74▲大阪(経済)、▲大阪(人間科学)
73
72
71
70
69▲大阪(外国語)
572エリート街道さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fZWlsG4J
第1回駿台全国模試 2013年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2013年6月24日更新
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学、外国語)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
https://www2.i-sum.jp/yobi/login.html

68●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
67●東京(文科V類)、★京都(法)
66★京都(経済・一般)、▲一橋(法) 
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(経済) 
64■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(文)、▲一橋(商)、▲一橋(社会)
63■大阪(人間科学)、■大阪(外国語・英語)
62■大阪(外国語・ドイツ語、フランス語)
61■大阪(経済)、■大阪(外国語・イタリア語、スペイン語)
60■大阪(外国語・中国語、ロシア語、デンマーク語、スウェーデン語、ポルトガル語、日本語)
59■大阪(外国語・タイ語、アラビア語、ペルシア語、ハンガリー語)
58■大阪(外国語・朝鮮語、インドネシア語、フィリピン語、ベトナム語、トルコ語、スワヒリ語)
57■大阪(外国語・モンゴル語、ビルマ語、ウルドゥー語、ヒンディー語)
573エリート街道さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:t8sCjGxR
>>572
文一下がったな
574エリート街道さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dx//zRys
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
575エリート街道さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tncClRR5
ハンガリー医科大行ったやつら完全勝利www
■第1期生7名全員ハンガリー国家試験合格
EU、アメリカ、日本で医者のハンガリー医学部進学者(学年で成績最下位)>>>>>>>>>>>>日本だけの理三合格者(学年首席)

http://www.hungarymedical.org/topics/graduation2013.html

この2013年6月に6年生7名がハンガリーの医師国家試験にあたる卒業試験に臨み、全員無事に合格することができました
(ハンガリーでは、医師国家試験に合格して初めて卒業ということになります)。
これで、晴れてハンガリーの医師免許取得となり、EU(ヨーロッパ28ヶ国)で通用する医師免許を取得することになります。
卒業生のみなさん、おめでとうございました!

今後は、日本の医師免許の取得を目指す卒業生は、日本の厚生労働省に認定書類を提出し、2014年2月の日本の医師国家試験を受験することになります。
日本の医師免許を取得することにより、ほぼ同時期に日本とEUの2地域の医師免許を取得することになります。
また、USMLEを受験し(ハンガリーの医学部に在学中でも受験できます)、
アメリカの医師免許を取得することができますので、卒業生の中から3地域の医師免許を持つ医師が出る可能性があります。
576エリート街道さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:f+OF6Rj8
あげとく
577エリート街道さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:QgWBWuXF
大学や病院の海外展開、質の高い医療で貢献 − 調査事業で経産省が後押し
CBニュース http://www.cabrain.net/management/article.do?newsId=40742

将来は人口減で医療需要も減、アジアに活路
CBニュースhttp://www.cabrain.net/management/article.do?newsId=40700

阪大、国際医療センター本格活動へ − 関西発・医療のグローバル化への挑戦
CBニュースhttp://www.cabrain.net/management/article/newsId/40657.html?freeWordSave=1
578エリート街道さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:g2gXHrsN
133 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:lVyODdx0
歯医者や弁護士の凋落も急速だったな

135 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:Mv+VJR7H
>133
「歯科はいわば当直の無い診療科。歯医者のQOLは医者以上」

…21世紀になってもこんなこと普通に言われてたんだぜ。

137 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:/vWA9Gik
>135
10年で常識は正反対になります。

141 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:QqQ4wJxb
十何年か前の歯医者は医者に近いイメージで
夜中に起こされない、訴訟になりにくい、と人気があった
現在の楽な診療科に進む医者みたいなもん
時代は変わるもんだな
579エリート街道さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:6mbP7DTN
農学部卒ってどこに就職するの?
580エリート街道さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FapNzNXw
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

2012年合格者平均偏差値 (全大学英数理2型の偏差値)
2011年第1回駿台全国模試

理三 76
理一 67
理二 65
京大理 63
京大薬 62
京大工 60
京大農58
阪大基55
阪大工 54
佐賀医 50
581エリート街道さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FapNzNXw
阪大基礎工と下位駅弁医一般組の二次学力が同程度。
駅弁医の推薦組を含めて平均を取ると駅弁医全体平均だと阪大理系未満は確実だな。
582エリート街道さん:2013/09/01(日) 09:06:56.82 ID:Xq6MSV1j
駅弁医はセンター番長!
583エリート街道さん:2013/09/01(日) 09:08:15.82 ID:Xq6MSV1j
>>569

経済の論文や、経済の理系()
といった、京大ゆるゆる入試の突破はできるはずww
584エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:36:28.75 ID:jI1HNdkQ
【社会】医療費38・4兆円…10年連続で最高額更新

厚生労働省は10日、2012年度の医療費(概算)の総額が38兆4000億円
(前年度比1・7%増)に上り、現在の調査方法となった00年度以来の最高額を10
年連続で更新したと発表した。

国民1人当たりの医療費は30・1万円(同1・9%増)で、初めて30万円を超えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00001136-yom-pol
585エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:15:08.17 ID:G3lRXuRU
>>583
センターですら負けてんのにどうして入れると思うの馬鹿農はww

最近の京農偏差値下がり過ぎて発狂気味で怖いわw
586エリート街道さん:2013/09/13(金) 22:32:00.32 ID:J4KW1yhf
MARCH卒サラリーマン>>>>>>>>>>>>>>>>医者?
医療法人役員に企業関係者、規制緩和検討へ

政府の規制改革会議(議長=岡素之・住友商事相談役)は、来年6月の答申取りまとめに
向けたワーキング・グループごとの検討項目を固めた。医療関連の規制緩和を扱う
「健康・医療ワーキング・グループ」のテーマには、医療機関のガバナンス(統治)の
見直しと業務範囲の拡大を盛り込んだ。豊富な経営ノウハウを持つ企業関係者を医療法人
の理事長や役員に加えて医療機関の経営基盤を強化するのが狙いだが、こうした形は
企業による医療経営の実質的な参入につながるため、厚生労働省や医療団体が反発する
のは必至だ。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/40898.html
587エリート街道さん:2013/09/14(土) 17:26:30.74 ID:gFxO2Ym5
自分が学んできたこと・経験を生かすことで、目の前の患者へ利益をもたらし、感謝される。これに尽きます。
本当にやりがいを感じます。
給与面での安定。
社会的信頼。
588エリート街道さん:2013/09/21(土) 23:09:08.04 ID:XbsTrblI
【規制緩和】医学部終了のお知らせ【競争社会】

海外医学部卒業生
医師国家試験受験資格認定の書類審査を通過

7名の卒業生のうち6名が日本に帰国し、7月末に医師国家試験の受験資格を得るために厚生労働省へ申請をしましたところ、
6名全員が書類審査を通過したことを確認しました。
今後は、10月に日本語診療能力調査が行われ、それに通れば、正式に医師国家試験の受験資格を得られ、
来年2月の医師国家試験に臨みます。

http://www.hungarymedical.org/news/index.html
589エリート街道さん:2013/09/21(土) 23:44:19.99 ID:WfvfXLSh
京大農って学科間の差が酷いんだよ。

河合塾のデータ
http://www.keinet.ne.jp/rank/

東大理U センター88%・二次偏差値67.5
名大医医 センター88%・二次偏差値67.5

京大農・応用生命科学 センター84%・二次偏差値65.0
和歌山県立医・医    センター84%・二次偏差値65.0

京大農・地域環境工学 センター82%・二次偏差値60.0 ←該当する医学科なし
福島県立医・医      センター82%・二次偏差値65.0
590エリート街道さん:2013/09/23(月) 07:44:18.34 ID:BTONwroQ
>>589
第3志望までまわし合格があるんだけどな
591エリート街道さん:2013/09/24(火) 22:19:31.17 ID:KSw9WcgH
>>590
まわし合格するための点数=第一志望者のボーダー+20点とかじゃないの。
592エリート街道さん:2013/09/30(月) 11:34:56.30 ID:ZPH+2gLn
京大農の二流臭は異常w

まさかとは思うけど自分たちのこと賢いとか思っていないよね?
593一橋文哉:2013/09/30(月) 11:59:20.51 ID:/ZqgFlkH
ばってん液便胃のおまんさよりは偉かろうばい
594エリート街道さん:2013/10/02(水) 16:15:18.61 ID:GQb/DgcF
2012年合格者平均センター得点率 (5教7科目900点満点の素点平均 傾斜配点一切なし。リス圧縮済み)
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

94% 東大理三
93% 阪大医
92% 京大医 名大医
91% 東大理一 東京医科歯科大 神戸大医 九州大医
90% 東大理二 筑波大医 千葉大医 岡山大医 大阪市立大医
89% 京大薬 北大医 東北大医 滋賀医大 名市大医 京都府立医大
88% 京大農 新潟大医 広島大医 山口大医 徳島大医 香川大医 熊本大医 琉球大医 横浜市大医
87% 京大工 京大理 阪大薬 群馬大医 金沢大医 福井大医 信州大医 浜松医大 三重大医 鳥取大医 島根大医 宮崎大医 鹿児島大医 奈良県立医大
86% 京大経済(理) 京大総人(理) 京大教育(理) 弘前大医 秋田大医 山形大医 富山大医 岐阜大医 愛媛大医 長崎大医 札幌医大 和歌山県立医大
85% 大分大医 高知大医
84% 阪大理 阪大歯 旭川医大 佐賀大医 福島県立医大
83% 東工大(4類、5類、3類、6類) 京大人健 阪大保健 阪大工 阪大基礎工
82% 東工大(7類)
81% 東工大(1類)
80% 東工大(2類)
595エリート街道さん:2013/10/02(水) 16:16:02.77 ID:GQb/DgcF
京大農は大半の駅弁医よりセンター得点率が高い
596エリート街道さん:2013/10/11(金) 14:51:44.69 ID:mqUYI8Zw
2012年国立医学科合格者平均偏差値 (英数理2型の偏差値 ★非医)2011年第1回駿台全国模試
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

76 理三
75
74
73 京医
72
71 阪医
70
69
68
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
51
50 佐賀
597エリート街道さん:2013/10/24(木) 22:33:19.00 ID:9lxngzYu
>>595
京大文系には惨敗だけどね
598エリート街道さん:2013/11/04(月) 22:20:29.81 ID:1Ev0j9PD
2013年医学部医学科合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 
大阪69.0 医歯68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0  京府医65.2 ★理二65.2 

阪市64.3 東北64.2 神戸64.1  山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横市63.4 ★京理63.2 
北海道62.7 ★京薬62.7 三重62.6 金沢62.1 
岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3 筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 
広島59.8 札幌59.8 ★京工59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 
★京農57.9 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 
琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0
599エリート街道さん:2013/11/29(金) 09:05:16.61 ID:S5RNNsKk
2013年合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型

68 理一
67
66
65 理二
64
63 京理
62 京薬
61  
60
59 京工
58
57 京農 ←農学部(笑)卒なのに京大を売りにしているモリミーさん★
600エリート街道さん:2013/11/30(土) 23:28:19.40 ID:+126hv8D
迷走する医学部医学科の将来

低迷する医学部医学科の偏差値★13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1384178187/l50
601エリート街道さん:2013/12/17(火) 03:19:16.73 ID:yZpk+5mh
現役やけどクラスから何人とか特定されるから勘弁
東大と京大はむちゃくちゃ難易度が違う

07年度合格者平均偏差値(高3浪人第2回駿台全国模試)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文T 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文U 65.3【90.6】 文V 65.9【90.3】
理T 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理U 62.2【91.7】 理V 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】 
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】 
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】 
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様) 
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】 
食生 61.5【88.5】
理Uでも京大医以外の全ての学科よりも難しい
理Vと京医も難易度は全然違う
また、受験を通じてわかったけど東大京大の一般理系学部受ける奴らでこいつは受かるなと思われてる奴は大概受かってたけど、医学部受ける奴らで受かると思われてた奴でさえバンバン落ちてた
医学部ってなんか特殊すぎなんだと思う。学力順に受からないみたい。地方医は地元の現役生を優先的に受からしたりするし、県外受験生には圧迫面接をしまくる。
面接を点数化することは県外受験生を排除するための手段だから。落とした理由はいくらでも言い訳できるからなのよ
どんな地方医学部でさえも現役で受かった奴はほとんどいなかった
 
京大工は第2回の駿台が50ない奴が現役で受かってた
602エリート街道さん:2013/12/17(火) 03:46:48.13 ID:otzd735v
理Uは京薬に負けてるやんw

京法が文U・Vにセンターで勝ってるしなんだこの適当なデータ
603エリート街道さん:2013/12/17(火) 09:17:44.56 ID:D7t5C7kA
東大=旧帝医学部なみ
京大理・薬=上位国公立医学部なみ
京大工・農=中位国公立医学部なみ
604エリート街道さん:2013/12/17(火) 19:50:30.69 ID:K7MeaM/M
医学部なんて、ぜんぜん興味ない奴いっぱいだよ
605エリート街道さん:2013/12/17(火) 20:03:38.12 ID:9eaFOy+g
>>602
これ
2006年の合格者平均じゃん

今ほど東大と京大の差はデカくなかっただろ




>>604
言えてる
医学科に興味ない理系優秀者は理一理二しか選択肢がない
606エリート街道さん:2013/12/17(火) 21:48:14.44 ID:SkbjQ2nf
2008年辺りから東大と京大の差は開いた
2012年くらいからやや縮まったか
607エリート街道さん:2013/12/18(水) 08:16:36.33 ID:g/dDW8iE
>>605
理Uとかカス混ぜてんじゃねーよwww
608エリート街道さん:2013/12/18(水) 20:08:31.10 ID:3Pfp/EJi
理二でもかなり難易度は高い
609エリート街道さん:2013/12/28(土) 13:33:21.43 ID:KnU1vByk
おれの友達
東大とかには目もくれず
旭川医大とか
福島県立医大
受けてた
受験生の頃にその発想はなかったわ
610エリート街道さん:2013/12/31(火) 19:21:35.98 ID:JbXYkk4y
難易度が高すぎて視野に入らなかった
の間違いだろ
611エリート街道さん:2013/12/31(火) 22:48:29.49 ID:zlf4JUOi
医者も「もてなし力」だって。色々大変だね。
講師は客室乗務員 空のもてなし医療現場に 富山大附属病院が研修導入 
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20131231201.htm

富山市の富大附属病院は30日までに、ANAの元客室乗務員から接遇ノウハウを学ぶ 研修制度を導入した。
病院と航空会社に「人の命を預かる職場」として共通点を見出し、
不安な心理状態に陥りがちな患者に、安心感を与える対応力を身に付けさせる。
研修は医 師や看護師だけでなく、全職員を対象としており、病院全体が一つになった患者への「もてなし力」を磨く。

さらに、クレーム対応をテーマとした研修では、患者が不満を抱く原因について
「信頼 や期待が裏切られた時」「大切にされていないと感じた時」などと心理を分類し、
会話例 を交えて解決の手順を解説。
参加者は「おわびの言葉をひたすら繰り返す」「医学の専門 用語を多用する」
などの対応は逆効果であることを理解した。
612エリート街道さん:2014/01/03(金) 11:11:46.50 ID:0SfboTjq
http://a2.upup.be/d/fHtvzlZoQx



京都大学の文系は全学部が易化らしいな。


易化易化
駿台も京大に対して易化発言を連発だな。
理系も医学科や農学部は易化
613エリート街道さん:2014/01/03(金) 12:48:54.24 ID:OcS1EGLz
センター簡単やったら強気に転じるわ
あくまで事前アンケートの範疇やな
614エリート街道さん:2014/01/09(木) 09:19:11.13 ID:OWKlsbKR
2013年合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型

68 理一
67
66
65 理二
64
63 京理
62 京薬
61  
60
59 京工
58
57 京農 ←農学部(笑)卒なのに京大を売りにしている池沼モリミーさん★
615エリート街道さん:2014/01/21(火) 13:40:25.10 ID:enMDROsq
地方国公立大医学部>京大農学部
阪大薬学部≧京大農学部
慶応医学部・大医科大・関西医科大>京大農学部

京大人健学部=大市大工学部
616エリート街道さん:2014/01/21(火) 23:56:33.49 ID:MOK238Fg
地方国公立大医学部 一般前期=東工大
地方国公立大医学部 推薦・地域枠=千葉筑波理工〜駅弁理工
617エリート街道さん:2014/02/13(木) 19:33:22.28 ID:7/cZqE/I
医学部は定員増やし過ぎだ。しかも来年から新設だろ
これじゃあもう擁護出来んわ

京大農のほうが難易度は上


今までは医学科と言ってたけど寝返るわもう
618エリート街道さん:2014/02/13(木) 20:21:47.51 ID:/Ox5zmr7
せやな
619エリート街道さん:2014/03/07(金) 23:52:09.67 ID:od6lNzru
357 :エリート街道さん:2013/05/09(木) 22:42:34.86 ID:R97oOhUO
理三合格者の9割近くが後期も東大に出願してることをどう思う?

358 :エリート街道さん:2013/05/09(木) 22:55:52.22 ID:Cm4xjxTb
あんま医者には興味ないんだろうな
620エリート街道さん:2014/04/18(金) 22:35:28.88 ID:azpXMIa6
病院が持株会社になるかも?

【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定 [2014/04/17]
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
日本で持ち株会社なんてヤメロ。
アメリカ以上の酷い格差社会になるぞ。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
一種の税金投入産業なのに、大病院の持ち株型なんかやめろw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる
621エリート街道さん:2014/06/19(木) 23:45:58.73 ID:/H2m7ghk
予備校=教祖

医学部厨=信者

まさに新興宗教
622エリート街道さん:2014/06/21(土) 18:29:33.36 ID:efKk0bgr
群馬医最強
623エリート街道さん:2014/06/21(土) 20:09:28.05 ID:qbOh43jG
合格者のセンター平均得点率

京大農・応用生命科学88.6% 京大農・食品生物科学87.6% 神戸医・医87.2%
京大農・食料環境経済87.1% 群馬医・医87.1%         京大農・森林科学86.5%
京大農・地域環境工学82.9%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
624エリート街道さん:2014/06/22(日) 23:39:09.17 ID:0cUSNPZ4
医療の自由化をしたら、政治家のお友達の、財閥系の方々の出世に破れた人達の

天下りポストとして、びょーいんのちぇーんができます。

さらに株式会社直営の病院が乱立して、韓国のお医者さんが、治療するようになります。
625エリート街道さん:2014/06/24(火) 10:06:12.69 ID:urdPnrYN
>>609
千葉医や横市医ですら理Tには届かないよw
旭川医や福島県医じゃ理Uはチャレンジレベルもいいとこ
626エリート街道さん:2014/06/24(火) 10:51:20.95 ID:RvmDqvUT
人生は医学部の勝ち
627エリート街道さん:2014/06/24(火) 23:53:24.26 ID:t5LamdJN
133 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:lVyODdx0
歯医者や弁護士の凋落も急速だったな

135 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:Mv+VJR7H
>133
「歯科はいわば当直の無い診療科。歯医者のQOLは医者以上」

…21世紀になってもこんなこと普通に言われてたんだぜ。

137 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:/vWA9Gik
>135
10年で常識は正反対になります。

141 :エリート街道さん:2012/05/31(木) NY:AN:NY.AN ID:QqQ4wJxb
十何年か前の歯医者は医者に近いイメージで
夜中に起こされない、訴訟になりにくい、と人気があった
現在の楽な診療科に進む医者みたいなもん
時代は変わるもんだな
628エリート街道さん:2014/07/18(金) 02:58:32.57 ID:3HA8UE6/
410 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2014/07/18(金) 02:41:36.05 ID:A+xgvIjtO
@SHINOYAMA_Hanta
京都大学学士(法学)篠山半太/予備自衛官
ttp://togetter.com/t/%E7%AF%A0%E5%B1%B1%E5%8D%8A%E5%A4%AA
えー、国民の皆さん。現在予備自衛官である私は、特定の要件下で合法的に人殺しができるので、自衛隊に志願しました。この度は集団的自衛権を、国民投票も通さずに認めてくださってありがとうございます。これで心置きなく、シナチョンや露助をぶっ殺せます。

早く防衛出動かけてくれよ。こっちは敵兵をぶっ殺したくてイライラしてるんだよ。
2014/07/16 13:14:40
629エリート街道さん:2014/08/21(木) 12:46:02.86 ID:ZMu1R7HJ
2013年 高校別合格数Top10
 【埼玉大          【千葉大          【横浜国立大         【首都大東京
○栄東(埼玉)30     千葉東(千葉)58     横浜翠嵐(神奈川)36  ○桐光学園(神奈川)25
不動岡(埼玉)29     県立船橋(千葉)54   柏陽(神奈川)34      国分寺(都下)23
浦和一女(埼玉)27   県立千葉(千葉)44  ○桐蔭学園(神奈川)30   厚木(神奈川)23
市立浦和(埼玉)23   佐倉(千葉)40      湘南(神奈川)27     ○帝京大学(都下)22
大宮(埼玉)21     ○東邦大付(千葉)39   川和(神奈川)24      立川(都下)20
蕨(埼玉)21      ○昭和秀英(千葉)38   横浜サイエンス(神奈川)23  八王子東(都下)19
川越女子(埼玉)19   長生(千葉)31      厚木(神奈川)20      小田原(神奈川)18
春日部(埼玉)18     東葛飾(千葉)31    ○桐光学園(神奈川)19  ○桐蔭学園(神奈川)18
熊谷(埼玉)18      木更津(千葉)29     光陵(神奈川)16      国立(都下)16
石橋(栃木)16      市立千葉(千葉)28  ○浅野(神奈川)16      小山台(東京)16
○大宮開成(埼玉)16                                 ○鴎友学園女子(東京)16
630エリート街道さん:2014/09/23(火) 12:57:49.90 ID:WCmUasDI
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より
631エリート街道さん:2014/10/08(水) 23:19:10.75 ID:t+Fp1FpS
理工系研究者の輝かしい業績の一方で・・・

国立医は差別なんかやってる場合じゃないだろ
そんな暇があったら研究に没頭しろ

ノーベル賞受賞者 出身大学(新制・卒業学部)

北海道大(国立);鈴木章
東北大学(国立);田中耕一
東京大学(国立);大江健三郎、小柴昌俊、根岸英一
東京工大(国立);白川英樹
名古屋大(国立);小林誠、益川敏英、天野浩new
京都大学(国立);利根川進、野依良治、赤崎勇new
神戸大学(国立);山中伸弥
徳島大学(国立);中村修二new
632エリート街道さん:2014/10/24(金) 18:42:35.14 ID:40HY3JXZ
エールの本で西大和→現役京大農→仮面5浪で市街という人を見た。
ただし大学と予備校の二足のわらじで受験に専念できたわけじゃなかったらしいけどな。
センターもあまり良くなかったのでもっと上も余裕やったのに安全策という訳でもなさそう。
633エリート街道さん:2014/10/24(金) 19:57:38.20 ID:xH9qZ3bB
■SGU(文科省)による格付け■
    枠組み大変革 - 私立大学 -
(早慶MARCH関関同立という受験界での括りを改選)

創価      (政権与党の絶大なる権力)
早稲田・慶應義塾 (不祥事も無視できる大学)
上智・明治・立教(早慶に次ぐ大学群)
法政      (東京六大学枠)
東洋      (政治枠) 
APU (九州地方枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)

ーーースパグロの越えられない壁ーーーーー

中央  (国から司法試験予備校に認定)
青山学院(芸能人御用達大学へ)
同志社 (終了1)
関西  (終了2)
634エリート街道さん:2014/10/25(土) 23:31:05.75 ID:/1fWraED
内容:
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大 名古屋大・東北大
================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
========================●●スパグロの絶対越えられない壁●●===============
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
============================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
635エリート街道さん:2014/10/25(土) 23:56:51.40 ID:zPdvOB7h
医者飽和は確実?
海外の医学部で日本の医師免許を取得

ハンガリーの医学部
http://www.hungarymedical.org/?gclid=CJbZqKzL-sACFQF9vQodMFAARA

チェコの医学部
http://www.czech-medical.org/

スロバキアの医学部
http://www.medical-u.org/slovakia/

中国医学部卒業生も日本の医師国家試験(第108回)に8名合格!
http://www.isi-ryugaku.com/medical/
636エリート街道さん:2014/11/28(金) 09:40:56.02 ID:+CHHkFUr
京大農は灘以外の東大寺、洛南あたりでも決して侮られてなんかいないらしいよ。
学歴板を見ると感覚が麻痺するが上位学科でなくても超難関だよ。灘はまあ
637エリート街道さん:2014/11/29(土) 00:02:40.14 ID:N9wTOh0y
2013年合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型

68 理一
67
66
65 理二
64
63 京理
62 京薬
61  
60
59 京工 ←若木IN
58
57 京農 ←農学部(笑)卒なのに京大を売りにしている池沼モリミーさん★

無謀にも前期は京医受験www
638エリート街道さん:2015/01/08(木) 22:37:32.50 ID:tShovqax
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
639エリート街道さん:2015/01/12(月) 01:19:33.22 ID:Hl5GBbmT
京大農と阪大理工基礎工、神戸、大阪府、早慶の難易度を比較するとどうなる?
640エリート街道さん:2015/01/12(月) 05:11:52.83 ID:xPxcaVsT
>>1





■■■国公立医学部・難易度ランキング・トップ30 (さくら教育研究所)■■■


76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 ●慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医


(●は私立大)





.
641エリート街道さん:2015/02/19(木) 21:04:54.55 ID:QmA//5/T
現役京大農、一浪京大農、二浪京大農が平均に相当する高校は?
甲陽、大阪星光、白陵くらいか?
642エリート街道さん:2015/02/25(水) 23:52:36.85 ID:qtXgVA64
医大理事長「学生の質の低下が顕著。休学や退学も増えている。」

留年増加考慮して研修医枠設定へ、厚労省

2015年4月研修開始の2014年度マッチングでは、研修希望者数に対する研修募集枠を、
医学部入学定員を基に、1.2倍になるように設定。
定員増を踏まえて、都道府県が各病院に配分できる「都道府県調整枠」を振り分けた。

和歌山県立医科大学理事長の岡村吉隆氏は、全国医学部長・病院長会議の調査結果を踏まえて
「定員増で各大学での学生において質の低下が顕著。休学や退学も増えている」と原因を分析した。
643エリート街道さん:2015/02/26(木) 03:06:57.75 ID:z00i1FiM
京大理≧駅弁医>>京大工>京大農

くらいじゃないかね
644エリート街道さん
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3%
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg