広島大学VS岡山大学5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
この戦いは、中四国の教育の未来を決定する。
2エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:51:39 ID:MLg5cAtP
広島大学VS岡山大学VSVS東京理科

だろ、正確には。
3エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:52:08 ID:Yzyf0AbF
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
4エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:55:34 ID:24TsI9uC
岡山大学の立地する岡山市は、温暖な気候に恵まれた歴史豊かな文化の街です。
 岡大生の約6割がアパート等で生活していますが、津島キャンパス周辺には
アパート等が多くあり、大学から自転車で5?10分圏内
(距離にして2km)に多く住んでいます。
 市街マップの (1) (2) (3) のエリアに大半の学生が住んでいますが、
津島キャンパス南側の (2) が人気があり、医学部・歯学部の学生は、
最初から鹿田キャンパス周辺 (4) に住んで、教養教育の講義を受ける
ために約5km通ってますが、市街地は坂道がないので、自転車でも楽々です。
 また、大学からJR岡山駅も近くて交通の便が非常に良く、
市街地の様々なエリアへの移動も自転車等でいつでも行くことができます。
5エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:56:24 ID:yH96yBhE
費用対効果
6エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:58:01 ID:yH96yBhE
結婚したくなるような性格・容姿・育ちの良い女が会社にいたとするよね。
そういう女を、数多の男が放って置くと思う??相当言い寄られてるハズ。
そんな女でなくとも、性格が良くて、外見はまぁ許せるって人でも、言い寄る
男は居るぞ。
外見は良くて、性格がイマイチな女・・・でも男は言い寄るよね。

じゃあ、婚活してる女って??
7エリート街道さん:2010/04/20(火) 22:01:48 ID:24TsI9uC
中四国唯一の都市型大規模研究大学。
と言うより、日本でも有数の大型都市大学である。
市議選投票率0%の東広島山岳都市とは大違い。
8エリート街道さん:2010/04/20(火) 22:58:12 ID:848gaCne
岡山大学と広島大学は大学院重点化は完了したけど、東京理科はどうなの?
ソースhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%87%8D%E7%82%B9%E5%8C%96
9エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:11:52 ID:7AAz3MD4
理科大も大学院重点化されてるよ

2009年度版世界理系ランキング (ニューヨークタイムズ紙掲載)
16      東京大学
24      京都大学
39      東京工業大学
55      東北大学
69      名古屋大学
71      早稲田大学
88      東京理科大学 ☆
89      大阪大学
92      慶應大学
99      筑波大学
105     北海道大学
111     九州大学
151     同志社大学
201     上智大学
222     立教大学
489     明治大学

広島、岡山は明治大学以下w
10エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:19:19 ID:848gaCne
なんでwikipediaには理科大載ってないの??
科研費じゃあ理科大は岡山、広島に全く及ばず
11エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:23:01 ID:848gaCne
あと理科大は横国、千葉、電通、農工あたりにも平気で入学辞退されてるよ。
最近じゃ、埼玉にもね。なんで岡山・広島スレに絡んでくるのか?
12エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:26:19 ID:7AAz3MD4
低偏差値の駅弁さん、ご苦労様です
広島や岡山レベルでは理科大を蹴る前に受かりませんでした

入学者偏差値              
理科大工   56.2  55.8  56.0 

広島大工   53.1  55.7  54.4 
岡山大工   52.5  52.5  52.5 
13エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:27:59 ID:7AAz3MD4
同志社や立命にも負けてるんですねw

同志社工学部55.4  55.0  55.2
立命理工学部52.9  52.0  52.45

広島大工   53.1  55.7  54.4 
岡山大工   52.5  52.5  52.5 
14エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:35:25 ID:848gaCne
国立と私立の偏差値を直接比べている時点で大間違い。
母集団が違うW。
15エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:37:18 ID:848gaCne
あと、入試の合格偏差値と入学者の平均偏差値は私立では大きくズレがある。
国立は合格偏差値=入学偏差値。理科大って80%くらい入学辞退されてる。
16エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:39:46 ID:848gaCne
岡山、広島だと理系の同立は受かるから理科大も受かる確率高い。同級生にも理科大合格者アリ。
あと、入学偏差値って何?そんなデータ出している機関見たことも無い。ソースを示してくれ。
17エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:41:29 ID:7AAz3MD4
>>14
母集団は同じ
駿台の同じ科目数・同じ模試でこの数字

あとこれは入学者偏差値だから
合格者偏差値で比較したら
理科大工(59.5)>>>広島工(53.0)>岡山工(52.7)
18エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:43:11 ID:7AAz3MD4
>>16
ソースは駿台の入学者偏差値
広島、岡山の理系は同志社や立命の理系より入学者偏差値が低い

現実はほとんど受からないw
19エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:44:39 ID:7AAz3MD4
>>15
理科大を辞退してるのは広島や岡山みたいなカス駅弁ではなくて
旧帝東工早慶がメイン

何度も言うが
広島、岡山では理科大にはほとんど受からない

入学者偏差値              
理科大工   56.2  55.8  56.0 

広島大工   53.1  55.7  54.4 
岡山大工   52.5  52.5  52.5 
20エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:47:30 ID:7AAz3MD4
というわけで格下の広島と岡山の争いに理科大を巻き込まないように
迷惑ですw
21エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:47:42 ID:848gaCne
じゃあ、なんで千葉、農工、埼玉あたりに大量に蹴られるの?
この2校が岡山、広島よりも難関じゃないが。必死だなWWW。

そもそも駿台のデータ通りにいったら早稲田、慶応の理系でも
阪大、東北、名大あたりの旧帝より軽く上を行くが、大半は旧
帝大を選ぶ。これが現実。
22エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:48:28 ID:848gaCne
この3校の間違いだな
23エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:50:16 ID:848gaCne
>20
巻き込む?
勝手にキミが入ってきてるだけじゃんW!
24エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:50:33 ID:7AAz3MD4
>>21
頭悪いね君
埼玉や農工受ける時点で国立優先なのは自明でしょ
それらの大学も併願合格率見ると理科大にはぼろぼろ落ちてるよ
蹴る人は少数でその後ろには大量の不合格者がいるってこと
25エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:50:45 ID:+SAxjqSJ
どうも会話が成り立ってない
26エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:54:27 ID:7AAz3MD4
        理科大理  
埼玉大理  28.6%   
        理科大工
埼玉大工  36.4%         

埼玉大でもこの程度しか受からない
埼玉大以下の広島や岡山だとどうなるか想像がつくよなw
27エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:54:41 ID:848gaCne
じゃあボロボロ落ちてるソース示してごらん。
28エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:56:02 ID:7AAz3MD4
>>21
駅弁の君には分からないと思うけど
早慶理系を受ける層は東大京大東工大受験がメイン
29エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:56:49 ID:848gaCne
出典元は?
30エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:57:04 ID:7AAz3MD4
>>27
>>26ww

これ以上理科大を低レベルな大学の争いに巻き込まないでくださいねw
31エリート街道さん:2010/04/20(火) 23:58:00 ID:7AAz3MD4
>>29
少しは自分で調べろよ低脳w
ソースは代ゼミの併願対決データ
32エリート街道さん:2010/04/21(水) 00:00:03 ID:848gaCne
代々木の併願データは近年は出版されていないことに着目。年度も示してないW。
33エリート街道さん:2010/04/21(水) 05:15:03 ID:Ouxz7Zz8
科学研究費
8位  筑波大学
9位  広島大学
       ・
11位 神戸大学
       ・
       ・
       ・
17位 金沢大学
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
25位 大阪市立大学ww
34エリート街道さん:2010/04/21(水) 05:15:45 ID:Ouxz7Zz8
科学研究費
人文社会系
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 京都大学
4位 広島大学
5位 神戸大学
6位 大阪大学
7位 東北大学
8位 筑波大学
      ・
      ・
      ・
35エリート街道さん:2010/04/21(水) 05:38:21 ID:Ouxz7Zz8
広島大大学院総合科学研究科の彦坂正道特任教授と岡田聖香研究員らのチームは19日、金属並みの強度を持ち、
軽くてリサイクルしやすい超高性能プラスチックを製造する技術を開発したと発表した。

自動車鋼板やガラス、建設材などにもなる「夢のプラスチック」。産学連携で2011年度の製品化を目指す。

大量流通している安価なポリプロピレンを高速で圧縮し、強度を7倍以上、耐熱性を50℃以上高い170℃程度にすることに成功した。

重量当たりの強度は鉄鋼の2〜5倍に達し、水に浮かぶほど軽い。

研究チームは、液状にしたプラスチックを一定の速度で押しつぶすと、内部で結晶化が急速に進む「ナノ配向結晶体(NOC)」
の仕組みを世界で初めて発見。

ポリプロピレン以外の樹脂にも適用できる見通しという。
科学技術振興機構の支援で昨年9月、食品包装製造のエフピコ(福山市)や化学メーカーのサンアロマー(東京)と共同研究を始め、
工業生産に一定のめどをつけた。
36エリート街道さん:2010/04/21(水) 05:53:29 ID:Ouxz7Zz8
科学研究費
理工系
1位  東京大学
2位  京都大学
      ・
      ・
      ・
9位  広島大学
10位 筑波大学
岡大も理科大もランク外w
37エリート街道さん:2010/04/21(水) 08:17:29 ID:Ouxz7Zz8
10大学理学部長会議・・・旧帝+東工大・筑波大・広島大
広大理学部は広島文理科大を前身に持つ伝統ある学部だし、平成12年には大学院重点化も
された。
工学部も大正9年設立の広島高工を前身に持ち、昭和35年には新制大学ではトップで修士課程
(岡大工はその翌年にようやく工学部ができた新参者)設置された伝統学部だ。

就職でも中毒電力、マツダでは広大閥があり、三菱重工業、シャープ、パナソニック、日立製作所、東芝
なども広大出身者の役員管理職を多数輩出している。

東京理科大も良い大学なんだろが広大とダブル合格すれば皆、広大を選ぶな、
38エリート街道さん:2010/04/21(水) 08:25:42 ID:Ouxz7Zz8
ついでだが広大には中国からの留学生も多く、中国の自動車メーカー「吉利汽車」の社長も
広大工学部に留学し、博士号を取得している。
39エリート街道さん:2010/04/21(水) 08:27:26 ID:Ouxz7Zz8
訂正
広大工学部→広大工学部院
40エリート街道さん:2010/04/21(水) 08:38:31 ID:Ouxz7Zz8
最訂正
広大工学部→広大工院
41エリート街道さん:2010/04/21(水) 10:05:47 ID:aSy05DTt
合格者平均偏差値分布を見ると、
広島理≒岡山理
広島工>岡山工
広島教育>>>岡山教育
広島法>岡山法
広島医<<岡山医

こんな感じだな。

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
42エリート街道さん:2010/04/21(水) 11:53:05 ID:tus6s5Hm
>>37
> 東京理科大も良い大学なんだろが広大とダブル合格すれば皆、広大を選ぶな、

カス駅弁さん、こんにちは
残念ながら広島工学部レベルでは理科大には受かりません

入学者偏差値
理科大工学部>同志社大工学部>広島大工学部>岡山大工学部≒立命館理工学部

カス駅弁さんが合格出来るのは岡山理科大だけですw
43エリート街道さん:2010/04/21(水) 12:13:15 ID:bRtn6+Cu
中国四国地方の旧制高等工業学校
歴史の古い順
広島高等工業学校(広大工)
徳島高等工業学校(徳大工)
宇部高等工業学校(山大工)
新居浜高等工業学校(愛大工)

岡大工は前身なし。戦後の学制改革時には設立されず戦後もずーーと経った
昭和36年にようやく学部設立。その前年には広大には大学院修士課程が
設置されていた。
44エリート街道さん:2010/04/21(水) 12:22:43 ID:bRtn6+Cu
あらあら、三流高校にも蹴られっぱなしwww
北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山  合格65、 進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
麻布   理科大合格29、 進学2 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率92%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
45エリート街道さん:2010/04/21(水) 12:28:53 ID:aSy05DTt
首都圏には良い大学が多いからな。
埼玉大ですら、広島岡山以上だろ。
広大や岡大を受けてる田舎高校からでは、理科大には受からないよ。
受かってもごく少数なのに、その少数が地元国立に行ったからと広大さんは
大威張りwww
広大岡大にとって、理科大はチャレンジ校であって併願校ではないのが現実w
46エリート街道さん:2010/04/21(水) 12:30:25 ID:tus6s5Hm
三流以下の広島さん、こんにちは

現実を見ましょう
広島工学部レベルでは理科大を蹴ることも出来ません

”入学者”偏差値
理科大工学部 56.2

広島大工学部 53.3(笑)
せめて地元広島の進学校から大量に受験して貰えるように頑張って下さいね!
47エリート街道さん:2010/04/21(水) 12:35:26 ID:tus6s5Hm
>>45
おっしゃるとおりです

広島の学生の中にはごくわずかのW合格した人以外に大量の理科大不合格者がいますw
同志社についても同じことが言えます
48エリート街道さん:2010/04/21(水) 14:26:34 ID:FD1TwOcj
へぇ〜 岡山だけじゃなくて東京にも理科大ってあるんだ。
姉妹校なの?
49エリート街道さん:2010/04/21(水) 17:10:55 ID:aSy05DTt
田舎もんは知らなくて良いよww
どうせ受からないんだしww
50エリート街道さん:2010/04/21(水) 17:23:22 ID:FD1TwOcj
岡山理科大と東京理科大
どちらが難しいのですか?
51エリート街道さん:2010/04/21(水) 17:25:42 ID:f/s7O4jk
広島大や岡山大を受験してる人にとっては、
双方とも雲の上の存在。
考えたり調べたりするだけ時間のムダ。
一生懸命、駅弁合格だけを目指すべきだ。
52エリート街道さん:2010/04/21(水) 18:15:20 ID:kRyhMfdm
理科大ってキティだろ
東京理科大>>>>>>>>>東京工大って貼りまくってるやんw

あんたが大将www
53エリート街道さん:2010/04/21(水) 18:17:23 ID:aSy05DTt
あほ?
幾らなんでも東京理科大>>>>>>>>>東京工大なわけ無いじゃん。
でも、広島大岡山大クラスでは合格しませんよ。
54エリート街道さん:2010/04/21(水) 18:44:21 ID:kD2awpqA
よくやるよな〜。あきれ返るよ。現実見たら?

W合格者の入学先データ

■2008.6.22 サンデー毎日■
電気通信大通信  83% - 17%  東京理科大工
東京農工大工   100% - 0%  東京理科大工

■読売ウイークリー(2007.7.15)■
2002年
東京理科大理  28.6% - 71.4%  埼玉大学理
東京理科大工  20% -  80%  埼玉大学工
2006年
東京理科大理  30% -  70%  埼玉大学理
東京理科大工  16.7% - 83.3%  埼玉大学工
2007年
東京理科大理  15.4% - 84.6%  埼玉大学理
東京理科大工  22.2% - 77.8%  埼玉大学工
55エリート街道さん:2010/04/21(水) 18:50:46 ID:U1VRBNzl
で、併願成功率は??w
56エリート街道さん:2010/04/21(水) 19:26:37 ID:Y9Xkss/f
国立志望者は国語、数学、理科、社会、英語を勉強せんとあかん
私立専願で国語、社会を高一のときから捨てて数学、理科、英語だけやればエエのと訳が違う。
57エリート街道さん:2010/04/21(水) 19:32:51 ID:U1VRBNzl
でも通らない事の言い訳にはならないと言う事実♪
58エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:00:38 ID:Y9Xkss/f
ハイハイ、分かりました
東京理大>>東大理T>>>>>>>東京工大なんでしょ?
好きにすればー。
59エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:01:30 ID:U1VRBNzl
出ました、「ハイハイ」(笑)
60エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:15:44 ID:Y9Xkss/f
東京理大は最高でーーーすwww
でも、俺のいとこは東京理大蹴り中央理工なんだけどなんで???
61エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:17:34 ID:Y9Xkss/f
鋼のように強く、軽くて安いプラスチックを開発したと、広島大の彦坂正道特任教授(高分子物理学)と
岡田聖香博士研究員らが19日発表した。

車に使えばバンパーや内装、車体の外板やガラスなど、材料の40%以上に活用できるという。
省エネや省資源、低コスト化に貢献しそうだ。

材料は、食品容器など身の回りで広く使われているポリプロピレン。
研究チームは、溶けた材料を冷やして固める際、上下から瞬時に板でつぶして延ばすと、材料の中に微小な結晶がたくさんでき、
それが一方向に並んで強く結びつく構造が生じることを発見した。

この結果、引っ張る力に対する強度が普通のポリプロピレンの約7倍、鉄鋼やステンレスの約半分に高まった。
厚さを2倍にすれば鋼板並みの強度を確保でき、重さは4分の1で済む。

また、繰り返し曲げても割れにくく、ガラス並みに透明にもできる。
彦坂教授は「この方法ならつぶす工程が加わるだけで、町工場でも簡単に製品に使える」と説明する。【山田大輔】

毎日新聞 2010年4月19日 20時56分 更新:4月19日 21時2分
62九段:2010/04/21(水) 20:19:19 ID:aVM60sJ6
ヒロシマンの平均年収は300万円って統計値みたけど本当?

この〜税金泥棒w
ヒロシマンw
63エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:29:11 ID:Y9Xkss/f
>>62
マジで聞くけどそれってどうやって統計取ったの?
何か2CHでは大学学部別の年収なんか出して喜んでるヤシがいるね?w
64エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:32:23 ID:tus6s5Hm
広島さん発狂(笑)

入学者偏差値53じゃさすがに恥ずかしいよな(笑)
65エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:35:00 ID:tus6s5Hm
>>56
入学者偏差値は
理科大工学部56>>>広島工学部53

結局広島は馬鹿でした(笑)
66エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:38:01 ID:Y9Xkss/f
>>65
ま、理科大さんもしっかり勉強、研究に打ち込んで日本いや世界のために頑張ってくださいよww
67エリート街道さん:2010/04/21(水) 20:43:27 ID:tus6s5Hm
入学者偏差値53の広島さんの夢は
地元広島の優良企業(笑)か広島県内の役所に入ることです(笑)
一流の大企業なんてとてもとても恐れおおくて入れませんよね(笑)

68エリート街道さん:2010/04/21(水) 21:10:23 ID:Y9Xkss/f
あのね、理科大さんよ
あんたの煽りは広大クラスになると通用せんよw
いつまでも煽ってナ、俺は去るよww
69エリート街道さん:2010/04/21(水) 21:11:25 ID:Ibah3R3C
>>62 ヒロシマンの平均年収は300万円って統計値みたけど本当?

それって、広大生一人当たり年間300万円の税金が投入されている、が正しいな。
四年間で1千万円以上の国費投入となるが、七帝五官はエリート養成機関だから当然。
高い学費払って、ロクな教育も受けられない某大学とは大違いだなw

【平成21年度国立大学法人運営費交付金ランキング】
    大学名  交付金   学生数 一人当たり交付金
1位 東京大学 878.8億円 14,085人 627万円 ←七帝
2位 東北大学 496.4億円 10,953人 455万円 ←七帝
3位 京都大学 596.4億円 13,235人 452万円 ←七帝
4位 東京工業大学 218.7億円 4,862人 448万円 ←五官
5位 筑波大学 419.3億円 10,211人 411万円 ←五官
6位 九州大学 464.3億円 11,804人 393万円 ←七帝
7位 名古屋大学 359.0億円 9,640人 373万円 ←七帝
8位 北海道大学 393.0億円 11,684人 336万円 ←七帝
9位 大阪大学 492.7億円 16,204人 304万円 ←七帝
10位 広島大学 264.1億円 10,554人 251万円 ←五官
11位 神戸大学 221.2億円 11,933人 186万円 ←五官
70エリート街道さん:2010/04/21(水) 22:34:46 ID:zAlnr+2S
ヒロシマンwww

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
71エリート街道さん:2010/04/21(水) 22:36:49 ID:zAlnr+2S
ヒロシマンwwww

2009世界ランキング(THE−QS)
自然        生命        技術
東京大学 8   東京大学  7  東京大学 6  
京都大学 10   京都大学 13  京都大学 16  
大阪大学 36   大阪大学 36  東京工大 19  
東京工大 48   東京工大 128  大阪大学 47  
東北大学 49   慶応義塾 130  東北大学 76  
名古屋大 96   名古屋大 132 名古屋大 98  
九州大学 115  早稲田大 135 早稲田大 104
北海道大 136  神戸大学 150 筑波大学 154
筑波大学 143  九州大学 151 九州大学 176
早稲田大 146  北海道大 167 東京理大 182
東京理大 167  東京理大 173 神戸大学 186
慶応義塾 191
72エリート街道さん:2010/04/21(水) 22:56:03 ID:FD1TwOcj
へぇ〜
東京理科大って難関大学なんですね〜
岡山理科大より大分良い大学なんですね〜
日大と比べてどうなんですか?
73エリート街道さん:2010/04/21(水) 23:13:27 ID:zAlnr+2S
ヒロシマン〜♪

涙を拭いてヒロシマン〜♪
74エリート街道さん:2010/04/22(木) 01:52:26 ID:smrMUKB+
東京理科大学って理科1科目の3教科3科目だろ?

岡山大と広島大の工学部は旧帝大と同じ理科2科目の3教科4科目だよ。
しかも、センターで5教科7科目なので国語・社会の負担が必要。

東京理科大学生では、良くて3割ぐらいしか岡山大広島大に合格できないだろ。
軽量入試の大学しか受からない脳なんだからw
75エリート街道さん:2010/04/22(木) 07:05:20 ID:u9UU97JA
>74
激しく同意!そうだ!理科大工学部って理科1科目なんだよね。早慶と上智は2科目必須だが。

あと駿台の入学者偏差値って英語、数学、理科1科目の平均で出しているはず。国語と社会が
含まれていないのに国立と私立を同じ土俵で比べるなんて統計処理が分かっていない証拠。
おまけに2001年度以降の入学者偏差値なんて公表されていないみたい。

理科大は入試方式もA,B,Cと3回もあるし。英語、数学、理科もマーク形式の問題が多い。

私立同士で争ってくれ。
76エリート街道さん:2010/04/22(木) 07:16:57 ID:Y5wclR5b
77エリート街道さん:2010/04/22(木) 07:51:39 ID:2BWzi5Ez
理科大が理科一科目って騒いでるが
岡大も理学部、環境工学部、薬学部、農学部は英語抜きだぞ!!
広大は理系全部英語数学理科2科目だが。
文系でも岡大経済なんか2次試験では数学必須にしてないし。
数学できない経済学なんて屁のようなもんだ。
78エリート街道さん:2010/04/22(木) 11:55:23 ID:AIUCew+d
理科2科目だろうが1科目だろうが関係ない
広島レベルでは理科大には受からない(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
79エリート街道さん:2010/04/22(木) 12:21:34 ID:THPJ/QFe
>>78
2001年に限れば、
理科大工≒広大工>同志社工>>>岡大工≒立命理工だね
80エリート街道さん:2010/04/22(木) 12:29:37 ID:hIc5LCCu
だね。
















で?
81エリート街道さん:2010/04/22(木) 12:45:31 ID:AIUCew+d
>>79
> 2001年に限れば、

理科大>広島工学部だろ(笑)
82エリート街道さん:2010/04/22(木) 13:24:33 ID:LFN+Xc6y
旧帝・五官・早慶上
83エリート街道さん:2010/04/22(木) 13:33:04 ID:wUZa/rYq
旧帝(北大除く)・一工神・早慶
 ↓
旧帝・五官(広大除く)・市大・早慶上


84エリート街道さん:2010/04/22(木) 17:08:18 ID:bdUSUBnE
受験難易度はセンター試験5教科7科目で75%以上の得点率、プラス記述の二次試験で英、数(T、U、V、A、B、C)、
理科2科目の広島大の方が、マーク中心の英、数(学部によってはT、U、A、Bのみ)、理科1科目または社会無しの
センター試験の点数のみで合格する方式など複数の入試形態を持つ理科大より格段に難しいです。
通常、関関同立、理科大、MARCHを滑り止めに出来ないと広島大には合格できません。

理科大が唯一勝るのは理学部、工学部の位置する東京の九段下、神楽坂の都会の立地条件だけです。
これは就職で東京の多くの企業への就職活動が楽なためです。理工学部や基礎工学部のある野田市や
長万部では東広島市と比べても生活の不便さはあまり差がありません。
おまけに最近はこの都心のキャンパスを葛飾区の郊外に移転する計画がほぼ固まり、学内では教職員、
学生を巻き込んでゴタゴタしています。

研究業績やCOE予算も海外からの評価を含めて広島大の方がずっと上です。以下のデータを参考までに。
イギリスの評価機関以外では理科大はランキング外です。
国公立の理系にまともに張り合える私立は早慶しかありません。
85エリート街道さん:2010/04/22(木) 17:12:33 ID:bdUSUBnE
【2008国公私立大ランキング】
総 合 日本学術振興会 上海交通大学 英国THES 米国THOMSON
01東京大 01東京大 019東京大 019東京大 012東京大
02京都大 02京都大 023京都大 025京都大 028京都大
03大阪大 03東北大 068大阪大 044大阪大 033大阪大
04東北大 04大阪大 079東北大 061東工大 065東北大
05名古屋 05九州大 107九州大 112東北大 104名古屋
05九州大 06名古屋 109名古屋 120名古屋 123九州大
07北海道 07北海道 116東工大 158九州大 142北海道
08東工大 08筑波大 157北海道 174北海道 162東工大
09筑波大 09広島大 165筑波大 180早稲田 223筑波大
10広島大 10神戸大 211広島大 199神戸大 279広島大
11神戸大 11東工大 213慶應大 214慶應大 299慶應大
11慶応大 12慶應大 214神戸大 216筑波大 300千葉大
13千葉大 13千葉大 321金沢大 267広島大 343神戸大
14早稲田 14理化研 330新潟大 298千葉大 345岡山大
15岡山大 15岡山大 331岡山大 349首都大 373東医歯
16金沢大 16早稲田 348東医歯 359昭和大 378熊本大
86エリート街道さん:2010/04/22(木) 18:16:43 ID:AIUCew+d
>>84
負け組の広島さん、長文ご苦労様です(笑)
どんな言い訳しても広島さんでは理科大には受かりません(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館


87エリート街道さん:2010/04/22(木) 18:22:03 ID:AIUCew+d
負け組の広島さん、勝手に早慶を話題に挙げないで下さい(笑)

理科大も受からない広島さんでは早慶理工は完全に無理です(笑)

駿台入学者偏差値

慶應理工 61
早稲田理工 60

広島工学部 53(笑)

学力でみると広島さんのライバルは関関立です

早慶理科大など格上の私大に絡むのはやめましょう(笑)
88エリート街道さん:2010/04/22(木) 18:25:28 ID:AIUCew+d
負け組の広島さん、偏差値でも就職でも理科大に勝てませんよ(笑)

負けを認めて偏差値52の岡山大さんと田舎駅弁同士仲良くやってて下さいね


89エリート街道さん:2010/04/22(木) 19:10:11 ID:TNRnDerS
以上でわかったことは、私大の入試科目数が国立に比べて少なく
受験生の負担が軽いためみかけ上の偏差値が高く出てしまう、
という仕掛けがあるということだな。

ご苦労さま、専門学校上がりの理科大さん。
90エリート街道さん:2010/04/22(木) 19:24:29 ID:AIUCew+d
頭悪いんですか?(笑)
あ、頭悪いから広島なんですよね(笑)

みかけ上の偏差値じゃなくて例に出してるのは入学者の偏差値ですよ(笑)その偏差値で広島さんは理科大に負けてるんですよ(笑)

見かけ上の偏差値なら合格者偏差値のことですが 理科大工59>>>>広島工53(笑)

91エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:10:07 ID:rBOOhjF8
アホの東京理科君もよく頑張るね
もうちょっと頑張って広大に行けばよかったのにwww
92エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:31:51 ID:u9UU97JA
もうクダラナイ戦いやめたら?
93エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:35:03 ID:AIUCew+d
理科大より偏差値の低い広島に行ってどうするの?(笑)
しかもあんな糞田舎(笑)

広島とか田舎臭い駅弁は眼中にありませんよ(笑)
94エリート街道さん:2010/04/22(木) 20:40:03 ID:u9UU97JA
>85の表
ボロクソに書かれている割に岡山も結構、健闘してんだな。
95エリート街道さん:2010/04/22(木) 21:40:48 ID:LmG+WuQe
広島---岡山の図式
江戸時代の百姓---えた・ひにんの図式みたいだな。
百姓一揆起こすなよ(笑)
96エリート街道さん:2010/04/22(木) 21:50:44 ID:xUZ2vl9l
私立のセンター入試はどういう目的で始まったか知ってるのか詩文の人たち。
97エリート街道さん:2010/04/22(木) 21:57:47 ID:IOKmMD9x
ガンバレ、バカ大学どもw
98エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:32:33 ID:URiIn4Sx
ここは広島大学VS岡山大学のスレじゃないの?
東京理科大は場違いだしコンプ丸出しでみっともないから帰れ
99エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:38:57 ID:AIUCew+d
コンプ丸出しなのは入学者偏差値53の広島さんじゃないんですか?(笑)
駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
100エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:41:15 ID:AIUCew+d
理科大だけでなく都会の有名私大が田舎の糞駅弁にコンプ持つことは100%有り得ませんよ(笑)

逆はおおいに有り得ますけどね(笑)
101エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:46:54 ID:oSFg018n

広島コンプって多いんだな・・・ ま、高学歴大学の勲章といったところかな。

北大、東北大、筑波、神戸、広島あたりの七帝五官はコンプの対象となっているが、

岡山や理科大は誰にもコンプを持たれないしね。
102エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:52:21 ID:AIUCew+d
広島コンプ(笑)

自分のところより低偏差値でしかも糞駅弁にコンプレなんて持つわけないだろ(笑)

せいぜい広島修道大学あたりが持ってるくらいだろ(笑)
103エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:54:19 ID:AIUCew+d
もう一度貼りましょうか(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館

広島工学部は同志社工学部より馬鹿でした(笑)
104エリート街道さん:2010/04/22(木) 23:59:26 ID:URiIn4Sx
理科大同志社が賢いのは分かったからスレタイをよく読もうね
105エリート街道さん:2010/04/23(金) 00:00:16 ID:aEB/jOde
ID:AIUCew+dは国立はどこ蹴ったの?
106エリート街道さん:2010/04/23(金) 06:19:56 ID:zyF2DDCN
107エリート街道さん:2010/04/23(金) 07:18:59 ID:KFBb8YQL

高学歴戦隊ゴカンジャー参上!


   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 広島大⊃                     ⊂ 筑波大⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 神戸大⊃      ⊂ 一橋大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (東工大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

108エリート街道さん:2010/04/23(金) 07:19:53 ID:KFBb8YQL

五官は、戦前からの教育界、財界、工学界の支配者

五官ファイブ♪
   _、_  .    _、_  .   /⌒ヽ  .  ∧_∧  .  ∧_∧
 ( ,_ノ` ).   ( ・ω・).   ( ^ω^)    ( ´∀`).   ( ・∀・).   ♪
(( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、      ♪
  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))
 (__ノ^(_).   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_).   (__ノ^(_)
HIROSHIMA  TSUKUBA   KOBE  HITOTSUBASHI  TO-KO

HIROSHIMA:    旧制官立広島文理科大学 「西の教育界の総本山」
TSUKUBA:     旧制官立東京文理科大学 「東の教育界の総本山」
KOBE:        旧制官立神戸商業大学  「西の財界の士官学校」
HITOTSUBASHI : 旧制官立東京商科大学  「東の財界の士官学校」
TO-KO:       旧制官立東京工業大学  「日本の工学界の巨塔」

109エリート街道さん:2010/04/23(金) 07:52:12 ID:qk1HSFfr
広大→旧広島文理大
岡大→旧制第六高等学校+旧岡山医大
理科大→?
110エリート街道さん:2010/04/23(金) 07:54:37 ID:qk1HSFfr
確か理科大って夏目漱石の小説「坊ちゃん」に出てくるんだっけか?
111エリート街道さん:2010/04/23(金) 08:55:33 ID:mFRhoKGh
先日発表されたトムソロイターの国内研究機関トップ20で、
広大は15位にランキングされたが東京理科大なぞ影も姿もないランク外www
112エリート街道さん:2010/04/23(金) 09:00:09 ID:mFRhoKGh
>>109
広大→旧広島文理大
岡大→旧制第六高等学校+旧岡山医大

これは間違い。正しくは
      ↓
広大→旧広島文理科大+旧広島県立医科大+旧広島高師
113エリート街道さん:2010/04/23(金) 09:37:34 ID:GL6LYYuG
その出自も怪しい理科大に、偏差値でボロ負けの
地方駅弁工作員諸君


乙wwwww
114エリート街道さん:2010/04/23(金) 13:36:05 ID:qmoO8O10
たったの3科目なら早慶上。理科大はナイ。
115エリート街道さん:2010/04/23(金) 14:10:32 ID:4ZoRWXGQ
理科大の前身は東京帝国大学の有志が創った東京物理学校
昔から理科大は東京大学とは縁がある
さ、今日も貼りましょうね(笑)
駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
116エリート街道さん:2010/04/23(金) 14:15:49 ID:4ZoRWXGQ
入学者偏差値53の広島さんは、入学者偏差値55の同志社くらい抜いてから理科大に喧嘩売ってね(笑)

立命館といい勝負しているようでは将来は暗いですな(笑)

あ、糞田舎の広島にあるってだけでオワッテルか(笑)
117エリート街道さん:2010/04/23(金) 20:53:28 ID:qk1HSFfr
理科大信者の方へ

駿台の入学者偏差値にしか拘っていない気がしますが。。。

もっと学術的な話を聞きたい。なんか、理系心をコチョコチョくすぐる様な
理科大オリジナルの分野とか教えて欲しいんだけど。
118エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:02:57 ID:KFBb8YQL
東京理科大学は東京文理科大学の理系が分離独立してできたんだぜ。
岡山理科大学は広島文理科大学の理系が分離独立してできた。
ゆえに、「東の東理、西の岡理」と呼ばれ、10大学理学部長会議のメンバーとなっている。
理科大学をなめんなよ。
119エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:04:58 ID:9dXgIwkO
イギリスの政治家チャーチルの言葉→
20歳になるまで左翼に熱中しないのは情熱が無い
20歳過ぎて左翼に拘るのは知能が無い

これと同じで
高校時代に偏差値に拘らないのは情熱が無い
大学に入ってからも偏差値に拘るのは知能が無い

理科大君はどうかな???
120エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:09:32 ID:9dXgIwkO
>>118
>岡山理科大学は広島文理科大学の理系が分離独立してできた。
ぷっ、笑けた。

ま、岡山理科大の創設者は広島文理科大出身だからなww
121エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:28:08 ID:phtTRc9a
だから専門学校あがりは退場してください。世間の迷惑ですよ。w
122エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:31:40 ID:vJ5Zs5kv
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
123エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:39:48 ID:qk1HSFfr
>109

これが正解じゃね?

広大→旧広島文理科大+旧広島県立医科大+旧広島高師
岡大→旧制岡山医科大学+旧制第六高等学校+岡山師範学校+岡山青年師範学校+岡山農業専門学校
124エリート街道さん:2010/04/23(金) 22:48:32 ID:4ZoRWXGQ
田舎の負け組大学さん、こんばんは(笑)

そんな生まれる以前の昔のことはどうでもいいよ(笑)
おまえらに関係あるのはこれだろ(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館

125エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:04:46 ID:WZ+zSiWT
だから専門学校あがりは退場してください。世間の迷惑ですよ。w
126エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:10:26 ID:4ZoRWXGQ
この事実がそんなに堪えるか(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館

127エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:13:13 ID:qk1HSFfr
でもなんで岡vs広の板に理科大が絡むかね??
土地柄で絡むなら横国、千葉、筑波の板じゃないの??
128エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:15:13 ID:erm3se++
なるほどね。都合の悪い数字には目を向けないわけだ。w

 ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
129エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:24:58 ID:8KOvGRDT
難関10国立大と早慶上智理科大は差がない
http://www.eikoh-manabi-club.com/news/874

難関10国立大、国公立大医学部医学科はともに60以上の学校の合格者が41%台を占めている。
しかし全国公立大は25%台と、早慶上智理科大の39%台よりはるかに低く、MARCH、東女・日女・津田塾の24%台に近い。
逆に39以下の占有率を見てみると、全国公立大は8%台と、MARCH(4%台)、東女・日女・津田塾(3%台)よりも低いゾーン
からの合格者が大勢いることがわかる。
因みに難関10国立大は2%台、国公立大医学部医学科は1%台、早慶上智理科大は2%台。

これが否定しようのない現実なんだよ(笑
130エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:32:18 ID:qk1HSFfr
>126
それは合格者のお話。。。

入学者のお話じゃない。。。

国公立は合格者=入学者であることに注意しよう。。。

131エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:33:05 ID:qk1HSFfr
>129
それは合格者のお話。。。

入学者のお話じゃない。。。

国公立は合格者=入学者であることに注意しよう。。。
132エリート街道さん:2010/04/23(金) 23:41:59 ID:4ZoRWXGQ
よく読んでね(笑)

それ”入学者”偏差値だから(笑)

合格者偏差値なら

理科大工 59.1 59.5 59.3広島工 55.7 53.0 54.35

岡山工 52.7 52.7 52.7

理科大>>>広島>岡山
133エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:10:43 ID:+XJ4ey1Y
>129の記事は合格者ですよ〜。
>126は入学者だけど3科目の平均偏差値ですよ〜。
国公立は5教科7科目のセンターと二次が記述なので
土俵が違いますよ〜。
134エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:11:37 ID:hypZZ0b9
なるほどね。都合の悪い数字には目を向けないわけだ。w

ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
135エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:18:34 ID:CXJubjDt
広島さん、残念でした(笑)
入学者偏差値は同一記述模試の同じ条件のもと、文系なら英国社、理系なら英数理の3科目を均等に算出した数値(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
136エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:44:34 ID:+XJ4ey1Y
>135
あなたがしつこく貼り付けてるデータはこれですね
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

この駿台の入学者偏差値では2001年度では
慶応理工学部の偏差値62.5>大阪大工学部62.0となっています。

でも大半は大阪大を選ぶはずですよ。予算も研究設備も大阪大の
方が先端を行っています。

そもそもこのリンク先のデータをよく読むと「早慶でも中堅国公
立に勝てるかどうか」という専門家の記述があります。

その貼り付けてばかりいるデータだけを鵜呑みにするのは危険では?
137エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:47:32 ID:+XJ4ey1Y
理系で阪大>慶応、理科大>>広島>岡山なんて言ったら学会では馬鹿にされるのがオチですよ。
138エリート街道さん:2010/04/24(土) 00:48:31 ID:+XJ4ey1Y
>137訂正

理系で慶応>阪大、理科大>>広島>岡山なんて言ったら学会では馬鹿にされるのがオチですよ
139エリート街道さん:2010/04/24(土) 01:13:44 ID:7yS08Ivb
農だったらどっちがいい?
140エリート街道さん:2010/04/24(土) 01:13:45 ID:CXJubjDt
偏差値はわかりやすくていいよね(笑)阪大レベルだと慶應理工には半分くらいしか受からない
慶應理工受かる国立組は東大京大クラスがメイン

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館


141エリート街道さん:2010/04/24(土) 01:15:34 ID:CXJubjDt
>>138
つーか糞駅弁が学会を語る時点で馬鹿にされるのがオチ(笑)

142エリート街道さん:2010/04/24(土) 05:24:33 ID:k4fLOSl5
その糞駅弁より下等に扱われるのがおもしろくないんだろうな。
ま、現実を受けいれるんだな。w
143エリート街道さん:2010/04/24(土) 05:47:13 ID:+XJ4ey1Y
>138
学会行った事あるのか??大半のプレゼンは国公立中心だ。
糞駅弁って言うけど、理科大も神楽坂の多くの学科が葛飾に
移動するじゃんW。何度も同じデータばっか貼り付けて説得
力無いんだけどW。
144エリート街道さん:2010/04/24(土) 05:48:12 ID:+XJ4ey1Y
>141
学会行った事あるのか??大半のプレゼンは国公立中心だ。
糞駅弁って言うけど、理科大も神楽坂の多くの学科が葛飾に
移動するじゃんW。何度も同じデータばっか貼り付けて説得
力無いんだけどW。
145エリート街道さん:2010/04/24(土) 06:09:11 ID:FVQqSBvZ
理科大君がさかんに広大工>>岡大工を宣伝してくれてるねw
広大にとって滑り止めの理科大なんてどうでもエエがな。
146エリート街道さん:2010/04/24(土) 06:30:38 ID:+XJ4ey1Y
国立大学工学部の私立併願成功率

左は国立私立W合格の成功率、右は私立不合格で国立大学合格の成功率

1991年
名工大○79.2%-理科大20.8%● (サンプル数N=24)
1995年
名工大○94.4%-理科大5.6%● (サンプル数N=18)
2001年
名工大○94.1%-理科大5.9%● (サンプル数N=17)

1991年
広島大○87.5%-理科大12.5%● (サンプル数N=8)
1995年
広島大○100%-理科大0%● (サンプル数N=2)
2001年
広島大○50%-理科大50%● (サンプル数N=2)

1991年
岡山大○66.7%-同志社大33.3%● (サンプル数N=3)
1995年
岡山大○85.7%-同志社大14.3%● (サンプル数N=14)
2001年
岡山大○91.0%-同志社大9.0%● (サンプル数N=11)

t検定などの統計学的処理上、サンプル数N≧3が信頼できる。

同志社大の受験科目は理科大と同一のため難易度もほぼ拮抗
していると考えて良い。

ソースは週刊朝日2001,07,06号
147エリート街道さん:2010/04/24(土) 07:34:44 ID:FVQqSBvZ
糞私立が旧帝以外の地方大学を駅弁大学なんて呼んでるが、
駅弁大学という造語を作った大宅荘一は、駅弁大学を「戦後雨後のタケノコのように出来た
新制大学」のことを言ってるのであって、その意味では専門学校上がりの東京理科大こそ
が駅弁大学だろ?

旧制広島文理科大学と旧制広島県立大学を前身とする広大は駅弁大学ではない。
148エリート街道さん:2010/04/24(土) 07:52:55 ID:FVQqSBvZ
>>123
正解はコレ(高校以下は除く)
広大→旧広島文理科大+旧広島県立医科大+広島高師+広島女高師+広島高工+広島市工
岡大→旧制岡山医科大学+岡山農業専門学校
149エリート街道さん:2010/04/24(土) 08:06:37 ID:C9PrUBl9
つまんねえ。
広大VS岡大なんて。
150エリート街道さん:2010/04/24(土) 09:32:51 ID:+XJ4ey1Y
これが正しい

広大→旧広島文理科大+旧広島県立医科大+広島高師+広島女高師+広島高工+広島市工

岡大→旧岡山医科大学+旧岡山師範学校+旧岡山青年師範学校+旧岡山農業専門学校
151エリート街道さん:2010/04/24(土) 09:36:52 ID:+XJ4ey1Y
駅弁=戦後雨後のタケノコのように出来た新制大学

つまり岡大、広大は非駅弁である。
152エリート街道さん:2010/04/24(土) 10:19:44 ID:FVQqSBvZ
>>150
お前、馬鹿なの?死ぬの?
師範学校→高等小学校卒が進学
高等師範学校→中学卒が進学
つまり、師範学校は中学と同年齢だ。夏目漱石の坊ちゃんで松山の中学と師範学校の生徒が
喧嘩するって記述があるがそれが良い例。
一方、広島にあった高等師範学校は中学を卒業してから進学するので岡山にあった師範学校
とは段違いの格上。今の大学と高校くらいの差があった、
よって、
広大→旧広島文理科大+旧広島県立医科大+広島高師+広島女高師+広島高工+広島市工

岡大→旧岡山医科大学+旧岡山農専
が正しい
153エリート街道さん:2010/04/24(土) 10:33:51 ID:wxaY0UOW
荒れてるなぁwww
154エリート街道さん:2010/04/24(土) 10:41:48 ID:+XJ4ey1Y
農学と医学は岡山のほうがいいってこと?
155エリート街道さん:2010/04/24(土) 10:42:58 ID:+XJ4ey1Y
広大の生生って気になるんだが。学内ではどんな立ち位置なわけ?
156エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:22:14 ID:r4zX/9vA
非駅弁学部
広大・・・文学部・教育学部・理学部・医学部
岡大・・・医学部のみ。残りは全部駅弁学部w
東理大・・・ハナから全部駅弁学部、つまり駅弁大学の典型wwwwwwwwwww
157エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:31:02 ID:+XJ4ey1Y
広大の工学部、薬学部、岡大の法学部、理学部、農学部、
東京理科大の理学部も駅弁じゃないぞ。
158エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:35:24 ID:r4zX/9vA
>>159
広大統合前の福山にあっ水畜産学部の頃は学内ではお荷物学部扱いだった。
しかし、生物生産学部に改編してからは世のバイオブームもあって一変した。
受験科目が英語数学理科2科目という重量負担にも拘らず、隣の英語抜きの
超軽量負担の岡大農学部とくらべても。センター試験 広大生生76>>>岡大農73
と完璧に圧倒している。

さらに生物圏研究科に大学院部局化してからはその先端的な研究が各大学の注目を集め、
最近ではマスコミに引っ張りだこのエチゼンくらげ研究の第一人者 上真一教授が有名。

今や、広大の中でも先端分野を担う中心的存在である。
159エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:39:45 ID:+XJ4ey1Y
>158
ほうほう生生は学内の急成長の株ですな。バイオは確かに聞こえは良いが
東大でも就職先の確保が難しいとか。
160エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:51:52 ID:r4zX/9vA
>>157
昭和24年のGHQによる学制改革の4年後の昭和28年に旧帝大と一橋、東工、筑波、広島、
神戸の各大学で大学院博士課程が設置された。
五官に限って言えば、一橋、東工は全学部、筑波・広島は文・教育、理学部のみ、神戸は法、経済、経営
のみであった。医学部は6年制だから2年遅れて設置された。
これ以外は全部駅弁学部だ。

俺は、広大卒で同窓会の冊子を持ってるがその沿革の中で工学部について次のような記述がある、
工学部・・・昭和35年、全国「新制工学部」の中でトップを切って大学院修士課程が設置された。

岡大の法学部、理学部、農学部、東京理科大の理学部なぞ論外。
161エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:54:20 ID:+XJ4ey1Y
>160
あ、そう。。。良かったね^^。
162エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:57:11 ID:CXJubjDt
高学歴とは縁なく死んでいく田舎糞駅弁さん、こんにちは!
W合格は学力を見る指標にはならないよ(笑)蹴る前に受からないからね(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
163エリート街道さん:2010/04/24(土) 11:59:36 ID:CXJubjDt
マジレスすると東京から見れば、ヒロシマンもオカヤマンも田舎の無名駅弁と思われてます(笑)

というか存在さえ認知されてない(笑)

本当にマーチより下の田舎大学って認識(笑)
164エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:02:18 ID:BguWYYRW
まぁ歴史がどうのこうの言っても、
結局は東京理科大の方が評価が高いわな。
別にこれ、嫌味でも何でもなく。

つか、歴史歴史って言ってるやつ、好きじゃないんだよ。
中国朝鮮人も同じだろ?
じゃあ中国朝鮮>>>>>>>>日本ってことなのかと。
165エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:14:43 ID:CXJubjDt
>>164
全く同感(笑)

現状じゃ勝てないから過去を振り返ってるだけなんだろうな(笑)

旧制だとか今のお前らには全く関係ないのに(笑)

見てて滑稽だね(笑)
166エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:17:11 ID:YiYEdSvY
その旧制とかではなく、自分の偏差値で大学を決めておいて、
後付けで「旧制大学」やら「旧制高校」っていう歴史を知って
煽ってるの丸出しなんだよな。
もちろん、旧帝大はその限りじゃないと思うよ。歴史を知った上で
進学してるものも多いから。
167エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:18:07 ID:r4zX/9vA
>>164
ぷっ、負け惜しみww
今現在でも大学院重点化大学・・・旧帝+一橋・東工・筑波・広島・神戸・医科歯科の13大学
国の運営交付金や科抱く研究費でしっかりと差がつけられてるよ。

それに広大は賀茂学園都市の中核的存在。
賀茂学園都市にはパナソニック、シャープ、マツダ、フォードなどの企業の研究機関が集中
しており、企業からの委託研究費が広大は群を抜いて多い。
理科大君は東京で金魚の糞になっててくれww
168エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:21:39 ID:CXJubjDt
マツダ(笑)シャープ(笑)
ヒロシマンレベルだとこのレベルで満足なんだろうな(笑)

ヒロシマンは同志社に勝ってから理科大に喧嘩売ってね(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
169エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:27:14 ID:r4zX/9vA


          俺のいとこは東京理科大を蹴って中央理工に進学した
170エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:28:31 ID:YiYEdSvY
>>167
負け惜しみも何も、偏差値とかで水をあけられてんじゃん。
しかも煽り材料に運営費交付金って。国立大学法人なんだから、
運営費交付金がたくさん出るの当たり前だし。
私学助成金で東京理科VS広島ってやったら負けるだろ?
それとレベルの発言だよ?
171エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:49:19 ID:r4zX/9vA
>>170
私学助成金は明確な憲法違反って知ってるか?w
172エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:50:13 ID:BguWYYRW
じゃあ訴えたら?w
論点をずらして誤魔化す前にさw
173エリート街道さん:2010/04/24(土) 12:59:17 ID:r4zX/9vA
>>170
>私学助成金で東京理科VS広島ってやったら負けるだろ?
広島大学運営交付金264億円>>>>>>東理大私学助成金30.41億円
およそ10倍の開きがある。
足らない分は ID:YiYEdSvYのような馬鹿学生からぶんだくるんだww
174エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:01:37 ID:CXJubjDt
交付金がどうしたの?(笑)
ヒロシマンは理科大どころか同志社より馬鹿なのは変わらない(笑)
馬鹿に金をやっても金の無駄(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
175エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:02:48 ID:BguWYYRW
>>173
誰が運営費交付金VS私学助成金をやれと?w
憲法違反って言ってみたり故意に発言を曲げて捉えたり、
広島工作員は頭悪いのか?w

ちなみに、理科大と広島の偏差値にもおよそ4ぐらいの開きがあるよww
176エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:08:04 ID:r4zX/9vA
>ちなみに、理科大と広島の偏差値にもおよそ4ぐらいの開きがあるよww
4っって何?w
177エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:09:10 ID:wxaY0UOW
あ、ごめんw
理科大との差はいくつだっけ?w
178エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:09:31 ID:Lud0tTLD
むきになっているのか・・・w
広大も 岡大も相手にしてないしどうでもいいし
少なくとも他大学の名前語って乱入はやめてくれ
179エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:17:44 ID:Lud0tTLD
それより 一年浪人して医学部に行くかどうかの方が
よっぽどか悩みのたねだろ 広大岡大の上位入学者組はよ・・・

言い方悪いが
広大岡大クラスだと大企業ではせいぜい設計者で研究者としてはちとつらい
一浪して旧帝大のみちもあるが これまた語弊あるがてっとり早く金稼げる医者っという選択もありなかっていう感じ
しかし行けたとしても駅弁大学の医者ではこれまた仕事は人相手だからかなり大変そうなのが難点・・・
180エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:23:48 ID:C9PrUBl9
広大いくなら、横国のほうがよくねえ?
181エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:26:23 ID:r4zX/9vA
ホント、東京理科大って頭悪いね
入試科目負担が異なるのを比較しても意味ないってことがまだ分からんらしい
それも何十回も馬鹿の一つ覚えでさ

研究実績のデータでも出せや!
182エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:31:03 ID:r4zX/9vA
>>179
>駅弁大学の医者ではこれまた仕事は人相手だからかなり大変そうなのが難点・・・
またまた変なのが登場してきたぞ

駅弁大学と人相手が何か関係あるのか?
逆に東大医学部卒の方が人相手は苦手そうだが。。。
183エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:31:12 ID:BguWYYRW
いやいや
負担が異なろうがなんだろうが、ヒロシマンじゃ理科大に受からない事だけは事実。
科目数が異なっても、旧帝連中はキッチリ受かってきますよw もちろん、北大もね。

やはりヒロシマン、所詮ヒロシマンってとこか。。。
184エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:35:09 ID:Lud0tTLD
>182
所詮 研究医ではなくて 臨床医っていうだけの話だが・・・
深い意味はないよ  所詮こんな場所だから・・・
185エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:36:42 ID:Lud0tTLD
暇つぶし 漏れもこのすれと関係ないっちゃ関係ないので
乱入者かもしれんね
186エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:41:21 ID:Lud0tTLD
鉄門会で 人相手とか www
187エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:41:48 ID:r4zX/9vA
>>184
一度、広大医学部のHP覗いてみろや
医学部全体を広大出身者でがっちり固めてるぜ。
他大学は数人しかいないが。
188エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:44:14 ID:YiYEdSvY
だからレベル低いんだ。
189エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:44:50 ID:Lud0tTLD
別にそんなこと言ってはいないよ 
昔は岡大出身者がどうとか 広島市民病院とか 
190エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:45:48 ID:CXJubjDt
>>181
頭が悪いのはヒロシマンで充分(笑)
現実はこれ(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
191エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:46:30 ID:r4zX/9vA
広大医学部で他大学出身は東大、阪大、山大、愛媛大で岡大出身者は一人もいない。
192エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:47:51 ID:wxaY0UOW
山大、愛媛大って方が問題だろ。
193エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:48:37 ID:CXJubjDt
ワロタ
確かにな(笑)
194エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:54:30 ID:r4zX/9vA
山大、愛媛大出身でも優秀な人材は沢山居る
岡大なんて屁のようなモンw
195エリート街道さん:2010/04/24(土) 13:56:54 ID:CXJubjDt
ヒロシマン叩かれすぎて一人発狂状態(笑)
偏差値53の馬鹿なんだから大人しくしてればいいものを(笑)
196エリート街道さん:2010/04/24(土) 14:05:27 ID:BguWYYRW
山大、愛媛大に優秀な人材が多いという事であれば、
それよりも偏差値の高い岡山には統計的にもっと多い
という事になる。
そうでないのであれば、
「岡山大出身でも優秀な人材は沢山居る
広島大なんて屁のようなモンw」
この言葉が成立する事になる。
197エリート街道さん:2010/04/24(土) 16:19:33 ID:h84IXlsm
駿台偏差値
広大医68>岡大医67>>>>>>>>>>>理科大工56
198エリート街道さん:2010/04/24(土) 19:11:03 ID:CXJubjDt
さあ、今夜も貼っていこうか(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
199エリート街道さん:2010/04/24(土) 19:26:09 ID:IohZ+srW
東芝やセコムの出張パソコン修理で有名なブラック企業、日本PCサービス
その日本PCサービス上層部の陰謀で潰されたwikiがついに復活!

東芝やシャープ、セコムやアビバ、楽天証券、イーモバイルなんかの下請けで出張修理をしてる会社だが
・残業は月平均で120時間。オールサビ残
・休日出勤を上司に指示されても休日出勤手当ても振り替え休日もなし
・客を騙してでも金を獲って来いといわれる
・もちろんボーナスもなし
・上司命令で客のパソコンをパクって来いと平気で言われる
・入社したやつの2/3は3ヵ月後にはいない

【日本PCサービスってどうよ スレのまとめwiki】
http://jpsmatome.wiki.fc2.com/
日本PCサービスってどうよ【訪問3件目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1267939350/
200エリート街道さん:2010/04/24(土) 19:44:15 ID:92l3qgrK
さあ、今夜も書きこもうか(笑)

入試科目数の負担に耐えきれない受験生が逃避する私学。プッ

入試課目数が少ないほど偏差値が高めに出るというマジックを利用して
受験生を集めて関係者がホクホクする私大。

で、

広島>岡山>>>>>>>>>>>>東京リカ大 プッ
201エリート街道さん:2010/04/24(土) 19:51:02 ID:CXJubjDt
ヒロシマン、残念でした(笑)
入学者偏差値は同一記述模試の同じ条件のもと、文系なら英国社、理系なら英数理の3科目を均等に算出した数値(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
> 広島大工    53.1  55.7  54.4 
> 岡山大工    52.5  52.5  52.5 
> 理科大工    56.2  55.8  56.0 
> 同志社工    55.4  55.0  55.2
> 立命理工    52.9  52.0  52.45


> 理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
202エリート街道さん:2010/04/24(土) 20:10:22 ID:nVc51OA0
さあ、今夜も書きこもうか(笑)

入試科目数の負担に耐えきれない受験生が逃避する私学。プッ

入試課目数が少ないほど偏差値が高めに出るというマジックを利用して
受験生を集めて関係者がホクホクする私大。

で、

広島>岡山>>>>>>>>>>>>東京リカ大 プッッ
203エリート街道さん:2010/04/24(土) 20:15:49 ID:CXJubjDt
IDまで変えて必死だな(笑)広島さん、残念でした(笑)

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
204エリート街道さん:2010/04/24(土) 20:18:12 ID:37Eg5/uj
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
205エリート街道さん:2010/04/24(土) 20:28:13 ID:pRWpwBd2
以前、ポンが突然割り込んできてしつこい書き込みしてたが、
そのとき、ポンは司法試験合格者数をずーと貼り付けてたw

ま、東理大、ポンクラスの大学生はこの程度なのかと納得するよww
206エリート街道さん:2010/04/24(土) 20:33:28 ID:CXJubjDt
ポン大にもコケにされるヒロシマン(笑)

偏差値でも実績でも都内の私大に完敗(笑)
207エリート街道さん:2010/04/24(土) 22:59:19 ID:wrLO4v20
で、ID:CXJubjDtはどこの国立蹴ったの?
208s:2010/04/25(日) 01:26:34 ID:9WIYyIte
大阪
209エリート街道さん:2010/04/25(日) 07:26:35 ID:AXyjBAIA
洩れは、東大蹴り東理大進学♪
210エリート街道さん:2010/04/25(日) 11:03:20 ID:WukONx4l

東京理科大学は合格者の83%(46224人)に蹴られる。
結局、洗顔・推薦馬鹿しか入学しない。受かっても蹴るだけの大学。

洗顔・推薦にはショックかもしれないが、3教科中2教科だけ遊びで受けて
それでもほとんど受かる大学だよ。東京理科大学は。

まあ、ゆとり世代で、社国できない理科大生は事実上、中卒レベルの学力。
実際、W合格者の選択も、東京農工大工   100% - 0%  東京理科大工だし。

211エリート街道さん:2010/04/25(日) 11:29:24 ID:tNFoxtCy
212エリート街道さん:2010/04/25(日) 17:46:33 ID:B+hLRPnu
↓ここで岡山大学医学部の俺に一言
213エリート街道さん:2010/04/25(日) 20:14:57 ID:vfUyEnL8
駿台偏差値
広大医68>岡大医67
遂に中四国NO.1の地位は広大に譲り渡したお
臨床も人口の多い広島には勝てんし。。。
214エリート街道さん:2010/04/25(日) 22:05:28 ID:WukONx4l
東西から神戸、広島の基幹・重点大学に圧迫され、
岡山は風前のともし火・・・
215エリート街道さん:2010/04/25(日) 22:55:52 ID:HUOo5MYP
岡山大学みたいな田舎駅弁は元々相手にしていないが、

広島大学の医学科以外のアホ学部もぶっちゃけゴミだろww
まじ俺ら広大医学部様の威を借りてんじゃねーよ広島大学の医学科以外の学部のクソ共wwwwww

敬えwwwwそして死ねwwww
216エリート街道さん:2010/04/26(月) 04:48:23 ID:gryBWNnV
>>215
ぷっ、オカヤマンw
よほど広島医に偏差値で負けたのが悔しかったんだねww
オカヤマン、くやしいのう、くやしいのうwww
217エリート街道さん:2010/04/26(月) 11:09:34 ID:SDScfN28
まぁ広島岡山理科大の学部学科の中で一番偏差値が高いのは
岡山大の医学部医学科だわな。
218エリート街道さん:2010/04/26(月) 12:18:21 ID:4csGV4t7
>>217
駿台偏差値
広大医68>岡大医67
完璧に広島医の方が上
219エリート街道さん:2010/04/26(月) 13:05:41 ID:LIOCFfi1
合格者平均偏差値

岡山医67.8>広島医66.9

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
220エリート街道さん:2010/04/27(火) 07:27:02 ID:5MpxoBYg
1番目として「基幹・研究・重点大学」が13校あります。旧制の7校の帝国大学と3校
の単科大学(一橋、東工大、東京医科歯科)、3校の旧官大(筑波、神戸、広島)です。

2番目のグループは、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」で、全部で37校あります。
6校の旧官医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)も含まれます。ほかに新官大と呼
ばれている1県1大学原則でつくられた大学があります。戦後できた医科大学、昭和24年
の新学制の発足までに医科大学になった大学、医学部を持たない大学があります。
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/ng001003.pdf
221エリート街道さん:2010/04/27(火) 08:20:12 ID:YBrD4fH1
ネイチャー掲載論文 2002〜2007
岡山大11件 広島大10件
サイエンス掲載論文 2002〜2007
広島大5件 岡山大3件

岡山大工学部OBが役員層の年齢に達していい勝負になってきた上場企業役員数
2000年度版 金沢大247名 広島大185名 山口大156名 熊本大135名 岡山大132名
2004年度版 金沢大128名 広島大111名 山口大096名 岡山大095名 熊本大069名
2006年度版 金沢大125名 岡山大114名 広島大107名 山口大095名
222エリート街道さん:2010/04/27(火) 10:01:32 ID:wnX6twUu
もう大差ないな、この二つの大学は。
何もかも互角だ。
223エリート街道さん:2010/04/27(火) 14:45:10 ID:hMrzM9La
>>また、捏造のオカヤマンがw
役員四季報より(2009年8月28日現在)
金沢大146名>広島大118名>山口大98名?岡山大88名

まだまだ、両校には相当の差があるようだな。
224エリート街道さん:2010/04/27(火) 15:09:13 ID:ynX5kxxo
一部上場企業社長の「出身大学」  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
広大8名>金沢大7名>>>>山口大3名>岡山大2名

糞ヤマンよ、身の程を知れ!!
225エリート街道さん:2010/04/27(火) 15:17:05 ID:ynX5kxxo
東洋経済 本当に強い大学ランキング
広島大16位>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢大60位>>岡山大69位>>>山口大81位

本当はこれが一番正しいランキングかもな。
226エリート街道さん:2010/04/27(火) 16:54:56 ID:wnX6twUu
ああ、あんなランキングを信用するわけね。。。
227エリート街道さん:2010/04/27(火) 17:18:37 ID:cEeLycCB
>>226
東洋経済を信じないわけ?
東洋経済と言えば、石橋湛山という総理大臣をも輩出したクオリティ誌だぞ

「本当に強い大学ランキング」は財務・教育・就職の3点から大学を評価してるモノ。
岡大は2007年34位→2008年69位とつるべ落としの如く凋落してるわw
228エリート街道さん:2010/04/27(火) 17:22:05 ID:UXp5Va/G
へー。
じゃあそのランキングの1位を教えてよ。
229エリート街道さん:2010/04/27(火) 17:39:51 ID:cEeLycCB
>>228
トップは、3年連続で東京大学となった。受託研究費や寄付金などの外部資金は国立大の中では最上位。
就職力でも、2000人を超える上場役員数など各分野で突出した値になっており、2位との差からも、ほぼ独り勝ちの状態だ。
2位は慶應義塾大学、3位京都大学と、トップ3は昨年とまったく同じ顔ぶれとなった。
慶應大学は、昨年に引き続き創立150周年による寄付金が100億円を超えるなど、財務力の高さを示した
のをはじめ、教育力では最多タイの九つのGPを獲得している。就職力でも、上場企業役員数(全体でトップ)、
卒業後の年収などで高い数値を得ている。
京都大学は、東大に次ぐ科研費や、自己努力収入といった、研究分野で高いポイントを得た。
4位は大阪大学、5位は早稲田大学となっている。
230エリート街道さん:2010/04/27(火) 18:11:20 ID:Y8J32SVn
京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 上智筑波お茶東外  北大   
  阪市広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉明治立教

231エリート街道さん:2010/04/27(火) 18:22:59 ID:cEeLycCB
北大東北名古屋神戸九州
ーーーーA級トップテンとBQトゥエルブの壁ーーーーーーー  
お茶東外筑波上智ICU早慶
千葉横国広島明治立教同志社
阪市
金沢岡山首都立命館中央青学学習院
232エリート街道さん:2010/04/27(火) 20:38:01 ID:cEeLycCB
科学研究費
人文社会系
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 京都大学
4位 広島大学
5位 神戸大学
6位 大阪大学
7位 東北大学
8位 筑波大学
      ・
      ・
      ・
岡大 圏外w

広島の文教育、神戸の法経済。。。
この2つは旧帝を圧倒する力があるね。
岡大の医学部といっても所詮、旧帝以下だからな。
233エリート街道さん:2010/04/27(火) 20:41:06 ID:86YYUWQN
名大と広島大だったらどっちが評価高い?
234エリート街道さん:2010/04/27(火) 21:11:16 ID:Vc/IC8Rw
聞くまでもないだろw
235エリート街道さん:2010/04/27(火) 21:30:30 ID:q1VY7DIf
文教育は広島。
236エリート街道さん:2010/04/27(火) 21:37:00 ID:86YYUWQN
>235
文学部もそうなんですか?教育はなんとなくわかるようなわからんような。
希望は経済学部です。
237エリート街道さん:2010/04/28(水) 00:26:06 ID:R9uz4DU6
名大と岡山大だったらどっちが評価高い?

なんて質問は聞いたことがないな・・・
238エリート街道さん:2010/04/28(水) 00:39:51 ID:R9uz4DU6
>>235
確かに英国THESのランキングでは、人文科学で広島大>名大だな。
社会科学もいい勝負。
岡山は論外。名大とは比較にならないくせに、広島大とは互角という勘違い人の集団。

QS.com Asian University Rankings 2009  

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
03京都大 05京都大 03京都大 03京都大 04京都大
22大阪大 23一橋大 07大阪大 07大阪大 05東工大
30九州大 24大阪大 27名古屋 12東工大 15大阪大
32一橋大 26神戸大 32東工大 14東北大 23東北大
36筑波大 34名古屋 34神戸大 18名古屋 27名古屋
39東工大 37筑波大 35北海道 23九州大 35神戸大
41東北大 41広島大 37九州大 25北海道 37筑波大
45神戸大 42東北大 41東北大 26筑波大 39九州大
48広島大 49九州大 43筑波大 40神戸大 56広島大
53名古屋 55北海道 43千葉大 50広島大 57北海道
60北海道 58東工大 57広島大 


239エリート街道さん:2010/04/28(水) 01:07:05 ID:wBKX3V7m
理系では名古屋>>>>広島なんですかね?
240エリート街道さん:2010/04/28(水) 01:12:41 ID:wBKX3V7m
あと何でいちいち中国地方の人は岡山か広島かなんて決めたがるの?
意味あるの?岡山県と広島県だけで中国地方の教育をを語るのはどう
かしてるよ。
241エリート街道さん:2010/04/28(水) 07:06:25 ID:7ViILcSf
QS.com Asian University Rankings 2009  
総合
広島大28位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡山大56位
ダブルスコアで広島の圧勝

岡山得意の医学でも 広島57位>>>岡山圏外ww
242エリート街道さん:2010/04/28(水) 07:19:08 ID:7ViILcSf
難易度は広大の方がワンランク上だけど岡山が言うように変わらないとすれば、
広島大学は相当にお買い得な大学といえるだろう
大学の中味は教育、就職どれをとっても広大は岡大より格段に上なんだから。
243エリート街道さん:2010/04/28(水) 11:29:23 ID:rcvXnnmq
岡大の入試科目は経済が数学必須にしない、理学部、薬学部、環境理工学部、農学部で
英語抜きなど軽量入試。それでも広大の理系全部 英語数学理科2科目の重量入試の
偏差値を上回ることがない。
244エリート街道さん:2010/04/28(水) 11:36:57 ID:JoFt4ejM
242がいいこと言った
245エリート街道さん:2010/04/28(水) 12:11:35 ID:9IyTQejw
ネイチャー掲載論文 2002〜2007
岡山大11件 広島大10件
サイエンス掲載論文 2002〜2007
広島大5件 岡山大3件
246エリート街道さん:2010/04/28(水) 12:25:53 ID:DJt1cvfD
>>236
経済学部なら名古屋。偏差値以上に評価が抜群に高いのはやっぱり神戸。
広島も、入試難易度の割にはお買い得だと思います。

国立大学の経済学部はどこも数学三昧なので
文系から来た学生は、まず3Cの行列の解き方とか勉強するところから始まります。
それに毎日のように微分積分をやるので、
そこそこ難易度の高い国立大学経済学部である岡山で、数学回避可能と聞いたときは驚きましたし、
それくらい国立大学の経済学部は「数学」を重視してますよ。
247エリート街道さん:2010/04/28(水) 12:41:16 ID:9IyTQejw
つか、広島は名大に絡もうとしてるのかww
何と強気なww
248エリート街道さん:2010/04/28(水) 19:43:31 ID:wBKX3V7m
>246
前期-名大か神大、後期-広大か岡大
よくあるパターン
249エリート街道さん:2010/04/28(水) 21:55:26 ID:Jcy5yYxV
後期試験
広島経済82%>>>>岡山経済78%
結構、差があるねww
250エリート街道さん:2010/04/29(木) 08:20:14 ID:hBE3GJpt
じゃあ終了にする?
ヒロシマクン?
251エリート街道さん:2010/04/29(木) 08:22:46 ID:Cp+Hx+FV
後期試験
広島経済82%>神戸経済81%>九州経済80%
後期、広島経済って結構苦しいな。
252エリート街道さん:2010/04/29(木) 12:00:58 ID:fzOhjC9e
もはや広島大学は中国地方の枠を超えた!

九州大学や名古屋大学もいずれ追い抜く!

現にもはや広大医学部は岡大医学部を超えているではないか!
253エリート街道さん:2010/04/29(木) 12:25:29 ID:qHVj/B6Y
広島大学は20年くらい前に比べると社会的評価や入試難易度が飛躍的に高くなった。
私の母校である金沢大学は真逆で以前は広島大学と同ランクという認識が
多かったが、今は完全に負けてしまっている。
岡山大学に対しては今でも最低でも互角以上だという認識です。
254九段:2010/04/29(木) 12:33:52 ID:r3/0sTeG
ヒロシマンの平均年収は300万円って統計値みたけど本当?

この〜税金泥棒w
ヒロシマンw
255エリート街道さん:2010/04/29(木) 14:27:30 ID:y/hUih6T
駿台偏差値
東京医科歯科大医(新八)73>>千葉大医(旧六)71(2次試験理科1科目の軽量負担でコレ)
広島大医(新八)68>岡山大医(旧六)医67

今や新八が旧六を凌駕する時代となりました。
256エリート街道さん:2010/04/29(木) 14:39:40 ID:XiYmT4+M
>>252
いや、超えてないんだが。

合格者平均偏差値

岡山医67.8>広島医66.9

ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
257エリート街道さん:2010/04/29(木) 14:44:35 ID:y/hUih6T
東大、京大、国立大医学部は駿台の方が信頼性があるのでは?
258エリート街道さん:2010/04/29(木) 15:00:07 ID:XiYmT4+M
偏差値ならそうだよな。
でも、これは「入学者の」平均偏差値だから。
259エリート街道さん:2010/04/29(木) 15:07:35 ID:y/hUih6T
>>256
サンプル数が少なすぎて1人虚偽申告するだけでもだいぶ変わるからなあ。
国立医学部は代ゼミより絶対駿台だよ。
260エリート街道さん:2010/04/29(木) 15:14:56 ID:XiYmT4+M
そこまで大きく変わってない事は、去年のものを見ればわかる。
例年、一定してるよ。
261エリート街道さん:2010/04/29(木) 18:13:16 ID:FVebOMaa
駿台難易ランク見る限りでは、千葉医も大したことないな。

英数理科一科目の軽量偏差値で71とかww

理科二科目に科目補正して68の広大と同じか広大がちょっと上くらいだな。
262エリート街道さん:2010/04/29(木) 18:21:33 ID:CRlJrwZ/
で、岡山君はこれはどう思うんや?
         ↓
神戸医69.7>>岡山医67.8
神戸大医学部は旧六でも新八でもないぞ
いつまでも、旧六、旧六言ってるのは岡大だけだぞ。
263エリート街道さん:2010/04/29(木) 18:38:55 ID:usOqkAxU
旧制医科大学は、都市部は旧藩との関係から公立で、僻地部は官立で設置するという方針だった。

【帝国】
北海道帝国大学医学部(帝国、1919年、現在の北海道大学医学部)
東北帝国大学医科大学(帝国、1915年、現在の東北大学医学部)
東京帝国大学医科大学(帝国、1886年、現在の東京大学医学部)
京都帝国大学医科大学(帝国、1899年、現在の京都大学医学部)
九州帝国大学医科大学(帝国、1911年、現在の九州大学医学部)

【公立】
愛知医科大学(公立、1920年、現在の名古屋大学医学部)
大阪医科大学(公立、1919年、現在の大阪大学医学部)
兵庫県立医科大学(公立、1946年、現在の神戸大学医学部)
広島県立医科大学(公立、1948年、現在の広島大学医学部)

【官立】
新潟医科大学(官立、1922年、現在の新潟大学医学部)
岡山医科大学(官立、1922年、現在の岡山大学医学部)
千葉医科大学(官立、1923年、現在の千葉大学医学部)
金沢医科大学(官立、1923年、現在の金沢大学医学部)
長崎医科大学(官立、1923年、現在の長崎大学医学部)
熊本医科大学(官立、1929年、現在の熊本大学医学部)
東京医科歯科大学(官立、1946年8月、現在の東京医科歯科大学医学部)
弘前医科大学(官立、1948年2月、現在の弘前大学医学部)
前橋医科大学(官立、1948年2月、現在の群馬大学医学部)
松本医科大学(官立、1948年2月、現在の信州大学医学部)
米子医科大学(官立、1948年2月、現在の鳥取大学医学部)
徳島医科大学(官立、1948年2月、現在の徳島大学医学部)
264エリート街道さん:2010/04/29(木) 19:07:57 ID:cRO1tr0M
文学部:神戸大57>>>岡山大=広島大=千葉大=熊本大54>金沢大53(哲学)
法学部:神戸大59>>>広島大56>岡山大=金沢大55>千葉大54>熊本大53
経済学:神戸大56>>>岡山大53>広島大=千葉大52>>金沢大50
理学部:千葉大55>神戸大54>>>金沢大51>岡山大=広島大50>熊本大49(数学科)
医学部:千葉大71>>神戸大69>広島大68>岡山大=熊本大67>金沢大66(医学科)
工学部:千葉大53>神戸大52>>>金沢大49>岡山大=広島大48>熊本大47(機械)
駿台
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

文学部:神戸大81.3%>>>>広島大77.6%>千葉大76.4%≧岡山大76.1%>>金沢大74.7%>熊本大73.4%
法学部:神戸大82.7%>>広島大80.5%>>千葉大78.4%>>金沢大L76.8%>岡山大75.0%≧熊本大74.9%≧金沢大M74.6%
経済学:神戸大81.0%>>>>>>千葉大75.8%≧岡山大75.1%>広島大=金沢大74.4%
理学部:神戸大78.5%≧千葉大78.1%>>>広島大75.3%>>岡山大73.3%>金沢大数物72.1%>熊本大71.3%
医学部:千葉大89.2%>熊本大88.4%≧岡山大=神戸大88.0%>広島大87.0%>>金沢大85.6%(医学科)
工学部:神戸大79.5%>>>千葉大76.8%>>>広島大73.3%>金沢大機械72.4%>岡山大71.8%>>熊本大69.9%
代ゼミ(センター分布・合格者平均点)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
265エリート街道さん:2010/04/29(木) 19:29:59 ID:8yTiFf/e
結論はでたね。
266エリート街道さん:2010/04/29(木) 19:58:06 ID:rvnO9fGf
>>265
そうだね、医学部除くと広大>>岡大だねww
ただ、代ゼミwwだけどね。
267エリート街道さん:2010/04/29(木) 20:27:42 ID:Z6xI175X
>>266
法学部の差が気になる。
他は、例年どおり。広島も大したことない。岡山も努力次第。
268エリート街道さん:2010/04/29(木) 20:31:20 ID:cRO1tr0M
一工を除く旧官立大では、
神戸>筑波>千葉>広島>岡山>金沢>熊本>新潟>長崎
ぐらいだな。
269エリート街道さん:2010/04/29(木) 21:01:22 ID:rrd9kzso
広島の法学部はセンターは数学1教科、金沢の理工系は二次の理科が1科目。
羅列して並べて比較する気が知れん。2chの人って難易度しか語れないの?
270エリート街道さん:2010/04/29(木) 21:12:36 ID:vrgXuhPr
岡大の経済学部は2次試験数学必須にせず
岡山の薬学部、農学部と理学部、環境工学部は英語抜という超軽量入試
羅列して並べて比較する気が知れん。2chの人って難易度しか語れないの?
271エリート街道さん:2010/04/29(木) 23:10:46 ID:vrgXuhPr
理系全部で旧帝並の英語数学理科2科目やってるのは5官の神戸、広島のみ
旧六連中は理科1科目とか英語抜きとかインチキ軽量入試で比較にならん。
272エリート街道さん:2010/04/29(木) 23:36:20 ID:omp5ObZB
まあ岡大も医学部だけが誇りだからな
他に広大に勝ってるところなんて立地とかしかw
高校でも完全に広大>岡大だったし
273エリート街道さん:2010/04/30(金) 09:43:50 ID:5l+oPYwA
岡大医学部生だが、

もう医学部以外全部
広大>岡大 でいいや
274エリート街道さん:2010/04/30(金) 10:10:44 ID:5l+oPYwA
>>270 薬学部と環境理工(数理システム除く)、理学部(化学科)は英語あるよ。
英語抜きだとアホしか入らんから、導入したっぽい。
まあ医学部以外はどうあがいても広大には勝てんわけだが。

最後に一つ言っておくと、医学部は少し変わっていて
入試難易度は 広大医>岡大医 だろうし
学生の質も  広大医>岡大医 かもしれないが、

コスパがいいのは岡大医。
低脳なオツムゆるゆるの学生でも、伝統の力(爆笑)で威張り散らせるからな。
275エリート街道さん:2010/04/30(金) 12:57:18 ID:6d/EHKKT
>>274
岡大医学部もいつまでも旧六の伝統なんか言ってたら他大学に追い越されてしまうぞ。
隣の神戸大学なんか「神戸市医療産業都市構想」でポートアイランドに医療特区を設ける
予定で今や医療バイオの拠点になりつつある。
今は亡き神戸大学の西塚名誉教授ば毎年ノーベル賞候補に挙げられてたしな。

また、広島大学も工学部と連携して医療工学という先端分野に取り組んでる。

岡山も「吉備高原都市構想」で医療バイオの拠点都市を目指したが、これが大失敗し、
今や財政再建団体に転落寸前の岡山県の財政悪化の主原因と化してしまってる。

「おごれる者久しからず」とはよく言ったもんだ。
276エリート街道さん:2010/04/30(金) 14:49:41 ID:bzd9NEtB
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水
【B..】横浜国立 東京農工 大阪市立 ICU 上智
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 同志社 
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 明治  
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立 立命館 神戸市外国語 学習院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立 青山学院 
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他の無名私大
277エリート街道さん:2010/04/30(金) 20:24:15 ID:5WaxWBHS
粘着自演うざいな。でも確かに文教理工は広大がマシかなとは思う。
医歯薬法経は岡大だから、全体的には岡>広なんだけどね。
自演のヒロシマンは、センター数学さえないピカ法のこと知らないのかな。
経済でも二次に数学がない大学は多いよ。岡広と同ランクの金沢とかも。
278エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:17:53 ID:R42c4UAj
>>277
>医歯薬法経は岡大だから
そうか???
広大歯学部 昭和40年設置>>>>>>>岡大歯学部 昭和54年設置
歴史が全然違うじゃんw

歯学部偏差値ランキング
65 広島
64 東京医科歯科 
63 阪大
62 九州 徳島 長崎
61 岡山
60 新潟
59 九州歯科

58 北海道 東北
広大歯学部はインプラントでも最先端の研究実績があって、岡大なんか相手にならんよ。
279エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:27:26 ID:R42c4UAj
>>277
あのね、馬鹿ヤマンのお子ちゃまwちゃんと調べてから書き込みしようね。
広大法学部はセンター試験でちゃんと数学を課してるよ。
法学部の数学と経済学部の数学じゃ全然意味合いが違うからね。
経済学部で紀要を出してる旧帝・一橋・神戸・広島とオカヤマンでは研究実績が全く違う

悔しかったら、岡大も広大経済研究科が出してる「経済論叢」でも出せやw
280エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:39:41 ID:5WaxWBHS
必死だが頼みのセンターが数学Tのみけwww
ピカ法www 私立並みwww
281エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:42:07 ID:R42c4UAj
QS.com Asian University Rankings 2009  

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
03京都大 05京都大 03京都大 03京都大 04京都大
22大阪大 23一橋大 07大阪大 07大阪大 05東工大
30九州大 24大阪大 27名古屋 12東工大 15大阪大
32一橋大 26神戸大 32東工大 14東北大 23東北大
36筑波大 34名古屋 34神戸大 18名古屋 27名古屋
39東工大 37筑波大 35北海道 23九州大 35神戸大
41東北大 41広島大 37九州大 25北海道 37筑波大
45神戸大 42東北大 41東北大 26筑波大 39九州大
48広島大 49九州大 43筑波大 40神戸大 56広島大
53名古屋 55北海道 43千葉大 50広島大 57北海道
60北海道 58東工大 57広島大 

社会科学(法・経済)の研究実績でもちゃんと広大>東北>九州>北大>>>∞>>>岡大
という結論が出ている。
282エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:47:20 ID:R42c4UAj
馬鹿ヤマンは興奮するとwを沢山付ける癖があるようだね。
それにしても歯学部は完璧に広大>>>岡大だねw
歯学部偏差値ランキング
65 広島
64 東京医科歯科 
63 阪大
62 九州 徳島 長崎
61 岡山
60 新潟
59 九州歯科
58 北海道 東北
283エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:50:27 ID:5WaxWBHS
58のトンペーはどんだけお買い得なんだよw
ソース出せって
284エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:53:17 ID:DB7SKAJc
>>282
それどこの予備校の偏差値?
285エリート街道さん:2010/04/30(金) 21:53:24 ID:kx0YQp+d
>>275 偏差値はともかく医学部の総合力で神戸と広島が岡山を抜くことはまずありえないんじゃないか。
研究は広島も負けてはいないが。臨床レベルは岡山が圧倒的。生体肝移植とか肺移植とか。
286エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:11:22 ID:R42c4UAj
>>284
普通に代ゼミだが
岡大君はこれでも見て、広大歯学部の偉大さ、岡大の惨めさをじっくりとかみしめてくれw
                  ↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_shi.html
287エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:20:51 ID:R42c4UAj
薬学部も広大>岡大
広大薬84%(63)>岡大薬83%(63)
2次試験が広大薬の英語数学理科2科目に対し岡大薬は数学理科2科目の英語抜き2教科の軽量入試
それで偏差値は広大より下w
科目数同じにしたら広大薬>>>岡大薬で3タンクくらい差がでるね。
288エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:31:11 ID:R42c4UAj
大学院医歯薬総合研究科設置
広島大学平成14年>>>岡山大学平成17年
広大に遅れること3年。
広大の真似スンナww
289エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:31:37 ID:DB7SKAJc
290エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:33:10 ID:DB7SKAJc
念のために言っておきますが、俺、広島でも岡山でもないですw
旧帝スレに何故かこのスレが貼られてて来ましたw
291エリート街道さん:2010/04/30(金) 22:50:32 ID:kx0YQp+d
>>288 君は医学部医学科の人間ではないのだろ?
292エリート街道さん:2010/05/01(土) 08:00:24 ID:9VWKsdsQ
法学部
2次試験(広大、岡大共に国語、英語の2教科)
代ゼミ 広大61>>岡大59
河合塾 広大57.5>岡大55.0
駿台  広大56>岡大55
広大法>岡大は明らか

司法試験合格者数
平成19年度 広大11名>岡大10名
平成20年度 広大19名>岡大11名
平成21年度 広大21名>岡大13名
広大法>岡大法は明らか

QS.com Asian University Rankings 2009  
広大41位>>>∞>>>岡大圏外
研究面でも広大法>岡大法

分かったか!オカヤマン!
293エリート街道さん:2010/05/01(土) 09:17:03 ID:X/XLvQdI
通りすがりの東大生だが、質問ある?

↓↓↓学生証
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org851933.bmp.html
294エリート街道さん:2010/05/01(土) 09:31:01 ID:l6OuzISC
学部は?
院ロンダじゃないの?
295エリート街道さん:2010/05/01(土) 09:33:09 ID:l6OuzISC
学生証を見せるときは、IDを添えるのが基本だよ
あと学部学科もわかるように
296エリート街道さん:2010/05/01(土) 14:42:41 ID:UCLivzbG
神戸医、広島医の2大基幹大学による岡山分割協議が水面下で進んでいる。
中国四国の基幹大学である広島大に対して、東を京大阪大に抑えられている
神戸大は西に活路を見出すべく必死だ。

歴史的にも、岡山県東部(備前・美作)は兵庫県(播磨)の属国であり、従属する
のが妥当だというのが神戸大の主張であるが、道州制後の州都を目指す
岡山にとっては、到底受け入れ難い内容である。

そこで、神戸大は広島大と水面下で協議を行い、広島大出身者を学長に
迎えることを条件に、岡山県東部の割譲を求める方針だ。

実現すれば、岡山市が神戸・広島の2大勢力の緩衝地となり、「ベルリンの壁」
ならぬ「オカヤマの壁」のはざまで、岡山大は揺れ動くことになりそうだ。
297エリート街道さん:2010/05/01(土) 16:11:29 ID:y5eH3iHV
ま、冗談はさておき神戸大医の躍進はスゴイよ
行政のバックアップで神戸市医療産業都市構想の中核に神戸大が据えられてるからね。
一方、広大も医療工学という先端分野の取り組みを始めている。

岡大医学部も神戸医、広大医の猛攻撃を受けてタジタジだなw
何か、古臭い岡大の教授陣は神戸と広島の悪口で明け暮れているようだがww
298九段:2010/05/01(土) 16:54:06 ID:TAFu/f4I
ヒロシマンの平均年収は300万円って統計値みたけど本当?

この〜税金泥棒w
ヒロシマンw
299エリート街道さん:2010/05/01(土) 17:00:07 ID:tJ3pC+FY
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
東北理系 名大理系 九大理系 阪大文系 神戸文系 早慶上位
神戸理系 東北文系 東京外大 名大文系 九大文系 早慶中位
北海道大 筑波大学 お茶女大 大阪市大 上智上位 早慶下位
千葉大学 横浜国大 広島大学 国際基督 上智下位 同志社大
首都大学 東京農工 金沢大学 名古屋工 岡山大学 東京理科
埼玉大 学芸大 工繊大 阪府大 熊本大 立教大 他
300エリート街道さん:2010/05/01(土) 21:21:11 ID:5zkZzRlW
>>299
それ、何のランキング?偏差値か?
いくら高校まで頑張っても大学入って落ちぶれてモナー
QS.com Asian University Rankings 2009  

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
03京都大 05京都大 03京都大 03京都大 04京都大
22大阪大 23一橋大 07大阪大 07大阪大 05東工大
30九州大 24大阪大 27名古屋 12東工大 15大阪大
32一橋大 26神戸大 32東工大 14東北大 23東北大
36筑波大 34名古屋 34神戸大 18名古屋 27名古屋
39東工大 37筑波大 35北海道 23九州大 35神戸大
41東北大 41広島大 37九州大 25北海道 37筑波大
45神戸大 42東北大 41東北大 26筑波大 39九州大
48広島大 49九州大 43筑波大 40神戸大 56広島大
53名古屋 55北海道 43千葉大 50広島大 57北海道
60北海道 58東工大 57広島大 
301エリート街道さん:2010/05/01(土) 21:52:09 ID:5zkZzRlW
東洋経済 本当に強い大学ランキング(財務・教育・就職の3点から評価)
広大16位>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢大60位>>岡山大69位

人事部長が選ぶ「役に立つ大学ランキング」
広大41位>金沢大46位>>>∞>>>岡山大圏外

オカヤマンよ広大に敵対心を持つのはエエがそろそろ自分の身の程ってものも知れよww
302九段:2010/05/02(日) 05:42:40 ID:MFlxv2xN
ヒロシマンの平均年収は300万円って統計値みたけど本当?

この〜税金泥棒w
ヒロシマンw

低所得〜
303エリート街道さん:2010/05/02(日) 07:48:39 ID:7zjLl8X+
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
阪大文系 神戸文系 東北理系 名大理系 九大理系 早慶上位
東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 早慶中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北海道大 筑波大学 大阪市大 上智上位 早慶下位
広島大 岡山大 同志社 金沢大 横浜国大 首都東京 千葉大 明治 立教 他
304エリート街道さん:2010/05/02(日) 08:29:42 ID:LfGwsvyz
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
東北理系 名大理系 九大理系 阪大文系 神戸文系 早慶上位
神戸理系 東北文系 東京外大 名大文系 九大文系 早慶中位
北海道大 筑波大学 お茶女大 大阪市大 上智上位 早慶下位
千葉大学 横浜国大 広島大学 国際基督 上智下位 同志社大
首都大学 東京農工 金沢大学 名古屋工 大阪府大 東京理科
埼玉大 学芸大 工繊大 岡山大 熊本大 立教大 他
305エリート街道さん:2010/05/02(日) 08:44:52 ID:7zjLl8X+
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
阪大文系 神戸文系 東北理系 名大理系 九大理系 早慶上位
東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 早慶中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北海道大 筑波大学 大阪市大 上智上位 早慶下位
広島大 岡山大 同志社 金沢大 横浜国大 首都東京 千葉大 明治 立教 他
306エリート街道さん:2010/05/02(日) 08:56:00 ID:A6bzPKRK
難易度は、千葉≧広島≧岡山≧金沢≧熊本。
だけど、全部イコールと考えていい差。
307エリート街道さん:2010/05/02(日) 08:56:44 ID:LfGwsvyz
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
東北理系 名大理系 九大理系 阪大文系 神戸文系 早慶上位
神戸理系 東北文系 東京外大 名大文系 九大文系 早慶中位
北海道大 筑波大学 お茶女大 大阪市大 上智上位 早慶下位
千葉大学 横浜国大 広島大学 国際基督 上智下位 同志社大
---------------------------------------------------------
首都大学 東京農工 金沢大学 名古屋工 大阪府大 東京理科
埼玉大 学芸大 工繊大 岡山大 熊本大 立教大 他
308エリート街道さん:2010/05/02(日) 09:11:19 ID:LfGwsvyz
>>306
千葉、広島が岡山、熊本と同じ訳ネーだろ

広島≧千葉>金沢>岡山≧熊本
309エリート街道さん:2010/05/02(日) 09:30:20 ID:pRIkE+Mv
310エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:12:55 ID:PrssxldQ
>>308
難易度は、千葉≧広島≧岡山≧金沢≧熊本。
誤差の範囲だな。千葉も大したことない。首都圏にあるだけ。
広大は、自信過剰。
岡大は、地方色が強すぎる。
熊本は謙虚なところが好き。
でも、どれも大差なし。
311エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:21:01 ID:7zjLl8X+
同意、千金岡広で人括り、少し落ちて熊だが、熊もいれてもかまわない。
312エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:25:12 ID:2ZcVJ0Hr
>>220
現在、国の施策により、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」はますます苦しい状況に追い込まれようとしている。
例えば「骨太の方針2007」では「世界トップレベルの教育研究拠点形成の視点から、徹底した改革を行なう」、
あるいは「真に実効性のある分野への『選択と集中』により」とあり、七帝五官などの「基幹・研究・重点大学」を選択、
集中して重点化しようとする意図が見える。

「教育再生会議第二次報告」でも「今後10年以内に、わが国の大学・大学院が世界の上位30校に少なくとも5校は
入ることを目指す」という数値目標とともに「選択と集中による重点投資」とか「大幅な傾斜配分」と書かれていて、
現在の七帝五官に厚く、その他大学に薄い研究費予算の配分の傾斜を、もっと急峻にする意図が読みとれる。

つまり、「基幹・研究・重点大学」の国際ランキングを向上させることが、現在の日本の教育研究の至上命題となって
おり、七帝五官とその他大学との間で格差が拡大し、大学序列の二極化が進むとみられる。

313エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:32:34 ID:LfGwsvyz
>>311
これはどう見る?オカヤマン?
法学部
2次試験(広大、岡大共に国語、英語の2教科)
代ゼミ 広大61>>岡大59
河合塾 広大57.5>岡大55.0
駿台  広大56>岡大55
広大法>岡大は明らか

司法試験合格者数
平成19年度 広大11名>岡大10名
平成20年度 広大19名>岡大11名
平成21年度 広大21名>岡大13名
広大法>岡大法は明らか

QS.com Asian University Rankings 2009  
広大41位>>>∞>>>岡大圏外
研究面でも広大法>岡大法

完璧に広島>>岡山じゃないか?
岡山人は都市比較でもdid人口 広島市100万人>>>>>>岡山市45万人なのに
岡山≒広島と言い張る。
そのねじくれた根性 何とかならないか。
314エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:36:34 ID:A6bzPKRK
>>308
同じだろw
まあ、千葉が倍率も難易度も一番高いかな。
金沢は学生数の多い工学部で科目数が少く、
他は岡山と同じ科目構成。
経済の2次は数学無しが可能とか。
難易度は以下参照。
>>264

熊本は1ランク落ちるけど、このクラスの大学で九州から出る必要は無い。
315エリート街道さん:2010/05/02(日) 10:52:39 ID:2ZcVJ0Hr
>>314
五官と旧六を同じだなんてw
ゆとり軽量ごまかし偏差値で比較するなんて、さすがはゆとり脳だな。
高学歴は国際ランキングで決まるのですよ。七帝五官は別格の大学だよ。

QS.com Asian University Rankings 2009  

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
03京都大 05京都大 03京都大 03京都大 04京都大
22大阪大 23一橋大 07大阪大 07大阪大 05東工大
30九州大 24大阪大 27名古屋 12東工大 15大阪大
32一橋大 26神戸大 32東工大 14東北大 23東北大
36筑波大 34名古屋 34神戸大 18名古屋 27名古屋
39東工大 37筑波大 35北海道 23九州大 35神戸大
41東北大 41広島大 37九州大 25北海道 37筑波大
45神戸大 42東北大 41東北大 26筑波大 39九州大
48広島大 49九州大 43筑波大 40神戸大 56広島大
53名古屋 55北海道 43千葉大 50広島大 57北海道
60北海道 58東工大 57広島大 
316エリート街道さん:2010/05/02(日) 11:02:19 ID:7zjLl8X+
ランクにするとこうだろう。みんな仲良く一番下に並ぶね。
東京大学
京都大学
一橋大学 東京工大 阪大理系
阪大文系 神戸文系 東北理系 名大理系 九大理系 早慶上位
東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 早慶中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北海道大 筑波大学 大阪市大 上智上位 早慶下位
広島大 岡山大 同志社 金沢大 横浜国大 首都東京 千葉大 明治大 立教大 他
317エリート街道さん:2010/05/02(日) 11:16:00 ID:2ZcVJ0Hr
>>316 マジレススマソw
【国際ランキング】
 総 合  日本学術振興会 上海交通大学  英国THES   米国THOMSON
01東京大    01東京大   020東京大   022東京大   011東京大
02京都大    02京都大   024京都大   025京都大   030京都大
03大阪大    03東北大   071大阪大   043大阪大   034大阪大
04東北大    04大阪大   082名古屋   055東工大   064東北大
05名古屋    05九州大   084東北大   092名古屋   080東農工
06九州大    06名古屋   101東工大   097東北大   108名古屋
07東工大    07北海道   152北海道   142慶應大   142九州大
08北海道    08筑波大   152九州大   148早稲田   144北海道
09筑波大    09広島大   152筑波大   155九州大   165東工大
10広島大    10慶應大   201慶應大   171北海道   231筑波大
10慶応大    11神戸大   201神戸大   174筑波大   283広島大
12神戸大    12東工大   303広島大   218神戸大   290慶応大
----------------------------------------------------------------ここまで基幹・研究・重点大学
13千葉大    13千葉大   303金沢大   259広島大   305千葉大
14金沢大    14岡山大   303長崎大   307千葉大   335岡山大
15岡山大    15早稲田   303新潟大   364一橋大   339神戸大
16早稲田    16金沢大   303岡山大   368昭和大   376東医歯
17長崎大    17新潟大   303徳島大   377横国大   389金沢大
18東医歯    18長崎大   303東医歯   392長崎大
19新潟大    19熊本大   303早稲田   399阪市大
20群馬大    20東医歯   401千葉大   401-500岐阜群馬金沢熊本三重新潟お茶岡山立命東海首都東理横市
21熊本大    21徳島大   401愛媛大   500-600青学同志社鹿児島埼玉
22徳島大    22群馬大   401岐阜群馬鹿児島熊本日本阪市阪府農工山口

318神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/02(日) 11:24:56 ID:gISjR4Cw
田舎液便対決かw
目糞鼻糞だろこんな大学

広島も岡山も医歯薬以外はまともに学力ないだろ

君ら学部どこよ?
医歯薬なの?w
319エリート街道さん:2010/05/02(日) 11:39:28 ID:WucFShmI
>>308
難易度、実績的には
千葉>>広島≒金沢≒岡山≒熊本

>>312
ヒント:広島法の2次国語は古典なしの件
320エリート街道さん:2010/05/02(日) 12:04:57 ID:2ZcVJ0Hr
>>319
エリートとブランドは、>>317のとおり

広島>>千葉≒金沢≒岡山
321エリート街道さん:2010/05/02(日) 13:03:16 ID:UGoj0WgE
>>314
>熊本は1ランク落ちるけど、このクラスの大学で九州から出る必要は無い。
広大は九州出身者が多いぞ
長崎出身の人間は、九州では九大→広大→熊大っていうラインが定着してるって言ってた。
322エリート街道さん:2010/05/02(日) 13:24:08 ID:A6bzPKRK
>>321
いや、代ゼミのセンター分布を見ても、熊本の大半は広島合格圏内。
その友人の個人的な意見だろう。
323九段:2010/05/02(日) 13:51:22 ID:MFlxv2xN
広大も岡山大もいい大学だよ

広島<岡山<<<理科大

だよね。
事務次官の実績ある岡山の方が上でしょ?
ヒロシマンでは三流官庁でも無理やねw
324エリート街道さん:2010/05/02(日) 14:05:11 ID:WGzYT5LN
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
ttp://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges.html

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
325九段:2010/05/02(日) 14:10:08 ID:MFlxv2xN
>>324
よぉ理火薬
その調子で筑馬鹿と戦え
326エリート街道さん:2010/05/02(日) 15:10:37 ID:fHVYcZzt
理科大なんか何か知らんが広大は大蔵大臣を輩出してるぞ。
理科大や岡大に大蔵大臣なんているのか?
327神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/02(日) 16:46:15 ID:gISjR4Cw
>>323
よう、駅優w

お前岡山大だったんだなwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/02(日) 16:48:11 ID:gISjR4Cw
広島と岡山なんて目糞鼻糞だが
偏差値で見るなら広島>岡山じゃん

これは否定しようのない事実だろ?>岡山
医学部は岡山>広島なのかもしれんが
ここに医学部の奴がいるとは思えんwww

マーチレベルかそれ以下の文系が争ってるだけ

329神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/02(日) 17:11:24 ID:gISjR4Cw
ちょw
これワロス

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
330エリート街道さん:2010/05/02(日) 17:26:08 ID:xRNt62nr
>>309がスルーされてるあたり、このスレにいる奴はみな医学部コンプ
331エリート街道さん:2010/05/02(日) 20:02:57 ID:3wftZxzA
広島医の者だが、岡山医よりも上とか下とか思ったことは無い。

広島医は原爆とか放射線とか、ヒロシマじゃければ出来ない研究が強みだし、
岡山医は日本で行われている肺移植の6割を担当しており、世界一と言ってもよいレベル。

岡山医はよきライバルだと思ってます。
他の学部同士の比較はよく分からんが。
332九段:2010/05/02(日) 21:39:52 ID:MFlxv2xN
>>327

駅優?
お前頭大丈夫?
333エリート街道さん:2010/05/02(日) 21:49:11 ID:r8ItB+RE
盛り上がらんな。。。。
334九段:2010/05/02(日) 22:14:24 ID:MFlxv2xN
まあ糞駅弁ってことよ

ヒロシマンもオカヤマンもw

>>326
その大蔵大臣って奴に和田大卒の多いことw
広島大卒の大蔵大臣って社民党の久保か?
335九段:2010/05/02(日) 22:16:18 ID:MFlxv2xN
財務省に糞駅弁から毎年いないじゃないかw
駅帝で毎年1名いるかいないかだし

私立だと早慶が毎年そろっているし
理科大卒でも入省実績あるのでは?
336エリート街道さん:2010/05/02(日) 22:50:54 ID:lO20RKfT
理系

東大>>京大>東工大>阪大>地帝=横国=早慶>千葉>農工>上智>埼玉>電通>理科大

受験生の感覚はこんなものか。
337九段:2010/05/02(日) 23:10:38 ID:MFlxv2xN
理系

東大>>京大>東工大>地帝=早慶>横チン>理科大>包茎千葉>農工>上智>埼玉>電通>その他糞駅弁

受験生の感覚はこんなものか。
338神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/02(日) 23:29:17 ID:gISjR4Cw
www

>>332
図星かw

駅弁は優秀である=岡山大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>335
私の後輩は、厚労省に行っているな

339九段:2010/05/02(日) 23:31:57 ID:MFlxv2xN
>>338
お前って本当に頭悪いなw
オカヤマンを叩けよw

理科大の恥さらし
その名も底辺理火薬w
340神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/03(月) 00:04:43 ID:gISjR4Cw
>>339
泣くなwカッペオカヤマン駅優w


図星だろ?ww



341エリート街道さん:2010/05/03(月) 00:12:49 ID:FuLvrmFT
理科薬やら駅優やらレベルの低いスレだなw
342エリート街道さん:2010/05/03(月) 06:36:04 ID:u7tBxS0y
まぁ、旧帝と筑波・広島はこれからも国の重点大学として発展するだろ
でないと、国が兆円単位の予算を投じて建設した筑波学園都市・賀茂学園都市が
無駄になってしまうからな。
東京の一橋・東京工大・東京医科歯科大も首都圏という好位置で単科大学の強みを発揮し、
発展を続けると思う。

難しいのは神戸大学だ。京大・阪大という強力な存在に対して如何に存在感を示せるかだな。

岡大?知らん、まぁ、地方拠点大学として細々と生き続けるじゃない。
343九段:2010/05/03(月) 07:38:23 ID:LZJwBvj1
駅優がオカヤマンなら底辺レベルだわw

341 :エリート街道さん:2010/05/03(月) 00:12:49 ID:FuLvrmFT
理科薬やら駅優やらレベルの低いスレだなw
344神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/03(月) 08:15:07 ID:HLTQEqze
よう、かっぺ駅優w

やっぱり、駅優=九段=オカヤマだったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺は今日から沖縄行くぜ^^

九段の連休は2chだけwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww哀れwwwww

345神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/03(月) 08:17:02 ID:HLTQEqze
>賀茂学園都市

初めて聞いたわw
筑波と比べてどれくらいの規模なんだ?

>東京の一橋・東京工大・東京医科歯科大も首都圏という好位置で単科大学の強みを発揮し、
発展を続けると思う。

これはどうかな
4大学連合で統合する可能性もなきにしもあらず

>神戸はどうかな

神戸に限らず、地方駅弁はこれ以上発展することは厳しいだろ
地方衰退とともに駅弁も衰退していくと思うよ
346九段:2010/05/03(月) 08:44:33 ID:LZJwBvj1
理科大の恥さらしw
理科薬wwwwwwwwwwwwwww

ID変えて筑馬鹿、液優を叩けw

お前のせいで理科大の評価下がったわ
347神楽 ◆wkU38AcG1qvr :2010/05/03(月) 08:52:10 ID:HLTQEqze
お、反応したか駅優=九段w

お前は理科大九段じゃなくてオカヤマンだろwwwwwwwwww

名前を改名しろw
348九段:2010/05/03(月) 11:29:04 ID:LZJwBvj1
理科大の恥さらしw
理科薬wwwwwwwwwwwwwww

ID変えて筑馬鹿、液優を叩けw

お前のせいで理科大の評価下がったわ
349九段:2010/05/03(月) 12:43:00 ID:LZJwBvj1
結論

広大も岡山大もいい大学だよ

広島<岡山<<<理科大



終了
350廣島大學かな…:2010/05/03(月) 14:06:54 ID:egOzJ4rk
理由は、漢字が難しく書けるから。

それはそうと…旧帝5官…美しい。もっと日本で流行るべき言葉だと思う。

早慶上智ではなく旧帝5官という言葉が流行る、そんな嫌な社会であって欲しいw
351エリート街道さん:2010/05/03(月) 14:35:07 ID:Anp1QXVZ
理系ランキング
千葉横国広島理科大>首都市大農工>金沢岡山埼玉>明治立教中央青学法政
352廣嶋大學だよ…:2010/05/03(月) 15:13:33 ID:qtZWO2uK
そういうことなんだね。
353エリート街道さん:2010/05/03(月) 17:48:29 ID:ZSAx0ORH
68 岡山医医 広島医医
62 広島薬
61 岡山薬
60 広島歯歯 岡山歯歯
55 広島法
54 広島文
53 広島生物 岡山文
52 広島経済 広島理 岡山経済 岡山農
51 岡山法 広島教育 広島総合
50 岡山理
49 広島工 岡山教育
47 岡山工 岡山環境
354エリート街道さん:2010/05/03(月) 19:50:28 ID:SkquPkWH
筑波(千葉)・横国・広島>>>金沢・岡山・熊本は世間も常識だ。
ただ、社会に出てからは横一線だぞ。
355エリート街道さん:2010/05/03(月) 20:14:28 ID:ZSAx0ORH
57 北海道
56 大阪市立 横浜国立 筑波
55 千葉
54 東京農工
53 京都府立 名古屋市立 広島
52 金沢 名古屋工業
51 岡山 奈良女子 京都工繊 熊本 神戸市外語 大阪府立
50 横浜市立 首都大 東京学芸
356エリート街道さん:2010/05/03(月) 20:14:35 ID:j0ipKx9w
どこの偏差値は知らんが一応不等号をつけると
医学部   広島=岡山
歯学部   広島=岡山
薬学部   広島>岡山(岡山は英語抜き)
文学部   広島>岡山
教育学部  広島>>岡山
理学部   広島>>岡山
法学部   広島>>>>岡山
経済学部  広島=岡山(岡山は2次試験数学必須にせず)
工学部   広島>岡山
農学部   広島>岡山(広島は生物生産学部で水産も含む)
357エリート街道さん:2010/05/03(月) 21:38:52 ID:z2cL3YdJ
ここはいいかげんネタ切れだと思う。
358エリート街道さん:2010/05/03(月) 21:46:48 ID:Fxhx4Beg
岡山優勢だった医学部も今や広島に並ばれていしまったし。
歯学部、薬学部はもともと広島が優勢だったし。
他の学部は昔から広島>>岡山だったしな。
359九段:2010/05/03(月) 23:08:17 ID:LZJwBvj1
結論

広大も岡山大もいい大学だよ

広島<岡山<<<理科大



終了
360九段:2010/05/03(月) 23:14:01 ID:LZJwBvj1
修正w
結論

広大も岡山大もいい大学だよ

理科大卒の糞(理科薬)<<<<広島<岡山<<<理科大



終了
361エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:15:51 ID:FuLvrmFT
理科大ってそんなにいい大学なのか?
上位国立早慶の残りカスだろ?
362エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:29:53 ID:OhbzdfQX
理科大は広島大よりはいい大学だな
363広大OB:2010/05/04(火) 07:12:47 ID:xX3QJth4
岡山大学みたいなレベルの低い田舎駅弁につけこまれるのは、

広島大学医学部がショボいのが原因。他の学部は自信を持って広大>岡大 と言えるのに・・・。

医者ども、もっとガンバレや
364エリート街道さん:2010/05/04(火) 07:49:06 ID:vyF3Gedg
オレ、偏差値58で岡山理行ったけど、やっぱり旧帝狙えばよかったな〜
365エリート街道さん:2010/05/04(火) 08:19:29 ID:0ZOqv3oC
偏差値貼りまくるのはいいけど、どこの偏差値かくらい明示しろよ
366エリート街道さん:2010/05/04(火) 09:49:33 ID:1ZnuO6Cv
経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国社2−
   69 東京・文科二類68
−英数国社1−
   67 京都・経済67
   66 一橋・経済66 商67
−英数国−
   67 大阪・経済67
   62 神戸・経済62 経営62
   62 九州・経済 経済・経営62
   61 東北・経済61
   61 名古屋・経済61
59 北海道・経済60
59 大阪市立・経済59
59 千葉・法経 経済59
   55 埼玉・経済 経済55
   54 小樽商科・商54
   52 新潟・経済 経済53 経営52
−英数or英国or数国−
   62横浜国立 60筑波 58広島 58岡山 57金沢 56滋賀 55長崎 52和歌山
−英or数−
54静岡 54富山 54山口 53香川 53大分
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
367エリート街道さん:2010/05/04(火) 10:04:22 ID:gp9gQqMN
>>366
英数と英国じゃ文科系の場合、全然意味が違うってこと分かる?
文科系の人間はとにかく数学が苦手
これは私立の経済学部が唯の一校も数学を課していないことでも良く分かる
私立トップの慶応経済は長いこと数学必須にしてたが偏差値があまりにも下がるので今は課していない
その影響で慶応経済でも数学の補習をおこなってるそうだ。

これと対照的なのが理系の英語。理系の人間は英語が苦手。
そこで、受験生を集めるために英語抜き、理科1科目などの変則入試をやってる。

典型的なのが岡大。
岡大の経済は数学必須にセズ。理系の理学部、薬学部。環境理工学部、農学部は英語抜き。
広大経済の数学必須、理系全部英数理科2科目とは大違い。

両校の間には相当の差がある。
368エリート街道さん:2010/05/04(火) 11:20:27 ID:iqx+uhQW
>>366
捏造の糞ヤマン
リンク先を見れば、広島経済61>>岡大経済59になってるものをわざわざ捏造してw
馬鹿か(嘲笑wwwwwww
369エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:05:22 ID:1ZnuO6Cv
>>368
上のは別の板のコピペの修正版だったから、今回は自分で修正。
面倒なので底辺大学のみピックアップしてみた。

経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
旧帝大・一橋・神大・北大・筑波・横国・千葉・阪市以上を除いた底辺大学のみ
−英数国−
   55埼玉 55小樽商科
   53新潟・経済53・経営52
−英数−
   61広島
   59長崎
   52和歌山
−英数or英国or数国−
   59岡山 59金沢
−英数or英国−
  57滋賀
−英or数−
   54富山・経済55・経営51・経営法57 54山口
   53大分
−英−
   54静岡
   53香川・経済52・経営53・地域社会53
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
370エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:27:39 ID:IaHdu5c+
またまた、オカヤマンがwww
広大経済は底辺じゃないぞ!
数学必須の広大経済61>北大経済・市大経済60じゃネーか

エエ加減に広大を糞底辺駅弁岡大と一緒にするのは止めろ!!
371エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:33:10 ID:1ZnuO6Cv
国語の無い軽量2教科の広島が、英語数学国語3教科の北大・阪市と一緒だと??

アホか?
372エリート街道さん:2010/05/04(火) 12:42:43 ID:IaHdu5c+
>>371
お前は目が悪いのか?頭が悪いのか?
広大経済61>北大・市大60で広大の方が上じゃないか?
国語を考慮してもほぼ一緒だろ?
数学必須にしない岡大とは 広大経済>>>>>岡大経済になるわ。
373エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:21:39 ID:5xYww4+N
落ち着いて、七帝五官を意識してみろよ。旧六・阪市では届かない壁が見えてくるはず。

経済学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件

 【英数国社2】  【英数国社1】   【英数国】   【英数or英国or数国】
68東京・文二類 
           67 京都・経済  67 大阪・経済
           66 一橋・経済              66 筑波・国際総合
                     62 神戸・経済    
                     62 九州・経済    
                     61 東北・経済    61 広島・経済
                     61 名古屋・経済
                   60 北海道・経済
--------------------------------------------------------------七帝五官の壁
                     59 阪市・経済    59 金沢・経済
                     59 千葉・法経    59 岡山・経済

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
374エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:23:53 ID:5xYww4+N
七帝五官の壁・・・

QS.com Asian University Rankings 2009  

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
03京都大 05京都大 03京都大 03京都大 04京都大
22大阪大 23一橋大 07大阪大 07大阪大 05東工大
30九州大 24大阪大 27名古屋 12東工大 15大阪大
32一橋大 26神戸大 32東工大 14東北大 23東北大
36筑波大 34名古屋 34神戸大 18名古屋 27名古屋
39東工大 37筑波大 35北海道 23九州大 35神戸大
41東北大 41広島大 37九州大 25北海道 37筑波大
45神戸大 42東北大 41東北大 26筑波大 39九州大
48広島大 49九州大 43筑波大 40神戸大 56広島大
53名古屋 55北海道 43千葉大 50広島大 57北海道
60北海道 58東工大 57広島大 
375エリート街道さん:2010/05/04(火) 13:36:36 ID:Si/q4Ww7
>>351
理科大が首都や農工はおろか金沢、岡山より高いわけがないだろwwwwwwww
376エリート街道さん:2010/05/04(火) 15:03:02 ID:5xYww4+N

落ち着いて、七帝五官を意識してみろよ。旧六・阪市では届かない壁が見えてくるはず。

法学学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
 【英数国社2】  【英数国社1】   【英数国】    【英数or英国or数国】
70東京・文一類 
           69 京都・法  
           67 一橋・法              
                     66 大阪・法    66 筑波・社会国際                     
                                66 名古屋・法
                     63 神戸・法    
                     63 九州・法    
                     62 東北・法    
                     61 北海道・法  61 広島・法
--------------------------------------------------------------七帝五官の壁
                                60 阪市・法    
                     59 千葉・法経  59 金沢・法
                                59 岡山・法

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
377九段:2010/05/04(火) 15:49:51 ID:PvcHbc/y
結論

広大も岡山大もいい大学だよ

理科大卒の糞(理科薬)<<<<広島=岡山<<<理科大


終了
378エリート街道さん:2010/05/04(火) 15:59:49 ID:3zelVwG2
かぐらはコテ失格ですね
379九段:2010/05/04(火) 19:07:05 ID:PvcHbc/y
真実、現実

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
380エリート街道さん:2010/05/04(火) 19:40:43 ID:1ZnuO6Cv
広大生って何でこんなに頭が悪いん??
理解に苦しむ・・。
381エリート街道さん:2010/05/04(火) 19:43:37 ID:Bit4OAYV
>>380
どこが?頭悪いんや?
ちゃんとどこか指摘しろや!
お前、頭がええんやろ?
382エリート街道さん:2010/05/04(火) 20:03:30 ID:1ZnuO6Cv
>>381
国語が増えて、偏差値が変わらない???>>372

国語が苦手で名古屋大にした俺とか、
数学が苦手だから神戸・九州を諦めて岡山・広島の文や法にした同級生は多い。
(センターのボーダーは神戸・九州を超えていても。)
推薦orAOでなくて一般入試を経験した人なら、2次試験の1科目の重みが分かるはずだろ?

岡山大経済も、経済受験者は入学後の事を考えて数学の選択者が多いから、
数学英語:数学国語:英語国語の受験者が6:3:1ぐらいだろ。
(同じ受験科目選択パターンの金沢も同様。)
公認会計士の合格者で岡山大≧広島大という結果を見ても、
岡山大経済の学生も数学好きの文系が多そうだし。

まあ、文系の受験はセンターで7科目、
2次で英語数学国語(難関大は+社会)が理想なのは確かだけど。
俺の大学も同様だが、広島大の文系の2次試験科目も物足りないと思う。
383エリート街道さん:2010/05/04(火) 20:36:12 ID:3ipFlexy
>>382
「俺の大学」を教えて!
384エリート街道さん:2010/05/04(火) 20:58:15 ID:1ZnuO6Cv
>>383
>>382をよく読んで!
やっぱ国語は2次に必須だわ・・。
385エリート街道さん:2010/05/04(火) 21:10:11 ID:vyF3Gedg
いや国語なんて学問認めない。
社会も趣味の領域

by理系
386エリート街道さん:2010/05/05(水) 02:59:38 ID:ZAoM7ph5
>>382
>国語が苦手で名古屋大にした俺とか、
お前が名古屋大?w
オカヤマンてバレバレじゃないかwww
>数学英語:数学国語:英語国語の受験者が6:3:1ぐらいだろ。
ちゃんとデータ出せや!
殆どが英国受験生だろ?
おれは広島経済卒だが高校の時の模擬試験で岡大経済2番、広島経済56番だった。
広島経済諦め→岡大経済という人間も相当数いた。
それくらい広大経済と岡大経済の差はある。
387エリート街道さん:2010/05/05(水) 07:50:49 ID:ZAoM7ph5
文系の場合、数学と国語じゃ100点満点で10〜20点は違う
偏差値に換算すると2〜3位
同条件だと現状でも広大61>>岡大59だから同条件だと広大61>>>>>岡大57、56だろう。
388エリート街道さん:2010/05/05(水) 10:40:32 ID:SQFISV9Y
とりあえずスレの流れとして、

岡山<広島ということを受け入れられないオカヤマンが、数少ない岡山>広島のデータを苦し紛れに引っ張り出して暴れる
                   ↓
             ヒロシマンにボコボコに言われる
                   ↓
     オカヤマンは悔し紛れに、岡大医学部のネタを持ち出す
                   ↓
 ヒロシマンは数少ない岡山医<広島医のデータ(駿台全国模試のA判定偏差値)を引っ張り出して岡山医を叩こうとするが空回り
                   ↓
                  以下堂々巡り   

こんな感じでエンドレスにスレは消費されていく。
389エリート街道さん:2010/05/05(水) 11:07:12 ID:EHlnG3rQ
>>388
「堂々めぐり」。

みんな分かっててやってんじゃね? もうネタないし。
390エリート街道さん:2010/05/05(水) 11:50:56 ID:ClRE6M0Q
>>386
俺は英語数学が必須だから、数学を受験しているよ。
代ゼミ記述模試で俺に返ってきた結果は、広島大経済4番、岡山大経済2番だったけどな。
そんなに差があったか?
391エリート街道さん:2010/05/05(水) 12:41:54 ID:MuVT3unY
岡大の経済で数学選択なんて極少数。
俺は岡山出身で広大経済だから、良く知ってるよ。
広大経済→岡大経済は沢山いたが、岡大経済→広大経済なんていなかったぞ。
392エリート街道さん:2010/05/05(水) 13:09:34 ID:MuVT3unY
広大経済4番なら神戸経済も楽勝のはず
受験科目も神戸の場合、国語が加わるだけだから負担もそうは増えない
受験勉強やった人間なら分かるだろうが国語という教科は勉強してもそんなに
点数があがらない。

それをよりよって糞駅弁の岡大経済だなんてwww
岡大経済なんて大学院で「紀要」も出してない糞だぞ。(広大は「経済論叢」という紀要を出してる)
393エリート街道さん:2010/05/05(水) 15:43:01 ID:rNVzF12U

>ヒロシマンは数少ない岡山医<広島医のデータ
駿台だけでなく、河合塾でも2009年度偏差値では広大医>岡大医(一般枠)だったぞ。
394エリート街道さん:2010/05/05(水) 17:12:21 ID:3ItGDMOQ

五官は、戦前からの教育界、財界、工学界の支配者

五官ファイブ♪
   _、_  .    _、_  .   /⌒ヽ  .  ∧_∧  .  ∧_∧
 ( ,_ノ` ).   ( ・ω・).   ( ^ω^)    ( ´∀`).   ( ・∀・).   ♪
(( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、  (( ( つ ヽ、      ♪
  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) ))  〉 とノ ) )).  〉 とノ ) ))
 (__ノ^(_).   (__ノ^(_)   (__ノ^(_)   (__ノ^(_).   (__ノ^(_)
HIROSHIMA  TSUKUBA   KOBE  HITOTSUBASHI  TO-KO

HIROSHIMA:    旧制官立広島文理科大学 「西の教育界の総本山」
TSUKUBA:     旧制官立東京文理科大学 「東の教育界の総本山」
KOBE:        旧制官立神戸商業大学  「西の財界の士官学校」
HITOTSUBASHI : 旧制官立東京商科大学  「東の財界の士官学校」
TO-KO:       旧制官立東京工業大学  「日本の工学界の巨塔」
395エリート街道さん:2010/05/05(水) 17:13:52 ID:3ItGDMOQ

高学歴戦隊ゴカンジャー 勝利のフォーメーション!


   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 広島大⊃                     ⊂ 筑波大⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 神戸大⊃      ⊂ 一橋大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (東工大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

396エリート街道さん:2010/05/05(水) 17:26:28 ID:ClRE6M0Q
紀要はあるようだけど?>>392
岡山大経済の紀要
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~shiryou/sousho.html#s1

英語社会理科は確実に安定して得点できるけど、
国語を苦手としてたから、点数が不安定だった。
代ゼミの偏差値で65〜50ぐらいの幅でブレてた。
本命の国立大の受験で使うには不安があったな。

公認会計士合格者数93〜04年
名大154名、岡山大22名、広島大17名、他中四国の大学はランク外
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm

就職でも、広島大と岡山大の学内説明会を見てみたけど、
企業数も顔ぶれも同レベル。
文系で一人暮らしなら、田舎駅弁の広島大より街中駅弁の岡山大の方がいいだろ。
397エリート街道さん:2010/05/05(水) 18:08:58 ID:3ItGDMOQ
広島は七帝五官の一角にして、日本の基幹・研究・重点大学。岡山とは比較にナラン。

1番目として「基幹・研究・重点大学」が13校あります。旧制の7校の帝国大学と3校
の単科大学(一橋、東工大、東京医科歯科)、3校の旧官大(筑波、神戸、広島)です。

2番目のグループは、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」で、全部で37校あります。
6校の旧官医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)も含まれます。ほかに新官大と呼
ばれている1県1大学原則でつくられた大学があります。戦後できた医科大学、昭和24年
の新学制の発足までに医科大学になった大学、医学部を持たない大学があります。
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/ng001003.pdf
398エリート街道さん:2010/05/05(水) 18:13:50 ID:B9fqTh+A
はい。 このスレ終了!
399エリート街道さん:2010/05/05(水) 18:33:00 ID:K+awtmD3
廣島は伸びが著しいねえ〜

やはり、旧帝5官である事は大きい。括りは超重要。

勝ち組すぎてため息しかでない。羨ましい。
400エリート街道さん:2010/05/05(水) 19:57:09 ID:p7lrz3q6
>>396
あの、大学院が出してる紀要なんですけど
あんたがリンク先でだしてるモノは学部の教授の研究叢書でしょ?
そんなもの全国あまたある経済学部のどこでも出してるよw
科学研究費
人文社会
1位 東大
2位 京大
3位 早大
4位 広大
5位 神大
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
岡大 圏外
この意味がオカヤマンに分かるかな?
401エリート街道さん:2010/05/05(水) 20:18:21 ID:3ItGDMOQ
【中国四国タイトルマッチ 広島vs岡山 試合結果】

1R (出自伝統)  広島大 10−9 岡山大
2R (学部構成)  広島大 10−9 岡山大
3R (大学院構成) 広島大 10−9 岡山大
4R (入学難易度) 広島大 10−8 岡山大 
5R (学生教員比) 広島大 10−8 岡山大
6R (雇用者評価) 広島大 10−8 岡山大
7R (国際化)    広島大 10−7 岡山大
8R (建設投資)  広島大 10−7 岡山大
9R (運営費)    広島大 10−7 岡山大
10R(基幹重点度)広島大 10−6 岡山大
11R(研究実績)  広島大 10−6 岡山大
12R(世界評価)  広島大 10−6 岡山大

トータル120対90で広島大圧勝! でも、粘着オカヤマンはリベンジマッチを主張。
このスレは、この繰り返し。
402エリート街道さん:2010/05/05(水) 20:25:54 ID:K+awtmD3
特に役所の世界では括りは絶対的だからなあ〜

岡山の勝ち目は薄いな。
403エリート街道さん:2010/05/05(水) 20:40:08 ID:AZeP2lyQ
つーか>>392の言う「経済論叢」って研究科の紀要じゃなくて広島大学経済学会の雑誌だと思うんだが
404エリート街道さん:2010/05/05(水) 20:46:13 ID:p7lrz3q6
>>403
一度、手にとって嫁よ!オカヤマン!
405エリート街道さん:2010/05/05(水) 23:22:20 ID:4OX36Rzr
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
406エリート街道さん:2010/05/05(水) 23:26:05 ID:4OX36Rzr
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校
407エリート街道さん:2010/05/05(水) 23:34:52 ID:4OX36Rzr
広大経済のコンプ君の自演スレに成り下がったな。いつまでも岡大経済にコンプを持ってないで現実を直視しろ。
国Tも銀行も公認会計士も岡大に負けて、さらに岡大には無いと言い張ってた紀要も出されて涙目だw
頼みの綱は、定員を絞って捏造した偏差値のみ。MBAもないカス経済学部なんだからもうオナニー自重だな
408エリート街道さん:2010/05/05(水) 23:53:21 ID:3ItGDMOQ
経済界の広島大学OB

三井物産顧問,日本銀行政策委員会審議委員 広島ガス社長,広島経済同友会代表幹事 五洋建設社長 
ハザマ取締役専務 紀文フードケミファ社長 森永乳業常務取締役 江崎グリコ常務取締役 不二製油専務
サントリー常務取締役 中国塗料社長 東ソー常務取締役 西川ゴム工業常務 NTN常務取締役 日東電工社長 
三菱重工取締役執行役員 石川島播磨重工業代表取締役副社長 日立執行役専務 東芝代表執行役専務 
シャープ常務取締役 ライフコーポレーション常務 第一興商常務 マンダム常務執行役員  サニックス常務取締役 
センチュリー21・ジャパン常務 日本オラクル副社長執行役員 ソフトブレーン専務取締役 ダイハツディーゼル社長 
日本通運副社長 中国電力副社長 広島ガス常務 中電工常務取締役 中国放送社長

409エリート街道さん:2010/05/06(木) 00:01:35 ID:fgODqhdd
岡山大学OB

百十四銀行頭取 徳島銀行会長 京都信用保証協会理事長 中国新聞社社長 岡山FM放送株式会社社長 
ナカシマプロペラ株式会社会長 ベネッセコーポレーション社長 中兵庫信用金庫理事長 山一電機社長
AIGスター生命保険社長 パナソニック ファクトリーソリューションズ社長
410エリート街道さん:2010/05/06(木) 00:11:22 ID:vJeDeUhV
広島大学 岡山大学 出身者
これでググると明らか。岡大凄いな
411エリート街道さん:2010/05/06(木) 04:52:14 ID:xAppPYKs
司法試験合格者数
平成19年 広大11名>岡大10名
平成20年 広大19名>岡大11名
平成21年 広大21名>岡大13名

三井住友銀行管理職者数
広大11名>岡大2名
岡大は中四国のブラックの弱小銀行専門ww広大はメガバンク

2009年上場企業役員管理職者数
広大118名>>>岡大88名
岡大は中四国の中小企業専門ww
412エリート街道さん:2010/05/06(木) 04:55:03 ID:xAppPYKs
上場企業社長(2009年 ダイヤモンド)
広大8名>>>岡大2名
413エリート街道さん:2010/05/06(木) 05:05:32 ID:xAppPYKs
オカヤマンよ恥ずかしいから国家U種とか公認会計士なんか出すなよw
公認会計士試験は科目別合格制になってからは税理士試験より簡単になったんだよ
年収平均(2009年9月週間現代掲載)も700万と銀行・商社のリーマンより低いんだぜ。
こんなリスクの高い職業はチト頭の良い学生は選択せんだろう。

慶応が飛びぬけて多いのは会計士・税理士の2世が多いため。
414エリート街道さん:2010/05/06(木) 05:46:38 ID:xAppPYKs
>>407
>MBAもないカス経済学部なんだからもうオナニー自重だな
広大には社会科学研究科にマネジメント専攻という講座が平成12年(岡大は平成18年)
に設置されていて、ここを終了するとMBAの称号が付与される。
415エリート街道さん:2010/05/06(木) 06:08:41 ID:xAppPYKs
中四国・九州企業 役員管理職者数(週間ダイヤモンド2005年5月号)
広大70名>>>岡大56名
416エリート街道さん:2010/05/06(木) 06:25:45 ID:RS15i7W6
>>414
広大経済の自演粘着厨いつもの捏造乙 広大にはMBAないよ。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kokusai/faq/index.html

SMBCなんて半端ないブラックだろ。メガで一番の糖蜜で出せよ。
会計士が税理士より簡単で頭のいい学生が選択しないとか捏造もたいがいにしろ。
何人の東大生が取得してるとおもってんだw 岡大経済コンプが強すぎて頭沸いたのか。
417エリート街道さん:2010/05/06(木) 06:35:51 ID:RS15i7W6
中・四国主要国立+全国区私立大学計21校の中・四国9県第一地銀管理職(支店長級)数比較

01位慶 大117名 (広銀26 中銀15 伊予18 山口15 山陰03 百十四08 阿波24 四国08)
02位早稲田 88名 (広銀19 中銀07 伊予13 山口05 山陰06 百十四10 阿波19 四国09)
03位同志社 82名 (広銀09 中銀11 伊予09 山口08 山陰08 百十四12 阿波19 四国06)
04位明治大 62名 (広銀06 中銀07 伊予10 山口04 山陰09 百十四04 阿波10 四国12)
05位関学大 61名 (広銀06 中銀09 伊予06 山口02 山陰01 百十四10 阿波22 四国05)
06位中央大 59名 (広銀07 中銀06 伊予09 山口04 山陰04 百十四07 阿波13 四国09)
07位岡山大 58名 (広銀04 中銀20 伊予10 山口04 山陰02 百十四13 阿波04 四国01)
08位香川大 56名 (広銀00 中銀08 伊予04 山口00 山陰02 百十四25 阿波16 四国01)
09位立命館 46名 (広銀04 中銀03 伊予10 山口04 山陰02 百十四05 阿波14 四国04)
10位関西大 45名 (広銀02 中銀10 伊予03 山口03 山陰01 百十四10 阿波15 四国01)
11位法政大 36名 (広銀06 中銀03 伊予06 山口04 山陰05 百十四03 阿波08 四国01)

12位山口大 27名 (広銀08 中銀04 伊予00 山口08 山陰07 百十四00 阿波00 四国00)☆
13位広島大 21名 (広銀11 中銀01 伊予02 山口02 山陰01 百十四03 阿波01 四国00)☆

14位島根大 16名 (広銀00 中銀00 伊予00 山口00 山陰16 百十四00 阿波00 四国00)☆

418エリート街道さん:2010/05/06(木) 06:44:18 ID:xAppPYKs
【S】:東京大学

【A1】:京都大学 一橋大学 【A2】:早稲田大学 慶応大学 東京工業大学 【A3】:名古屋大学 大阪大学 北海道大学 東北大学 九州大学

【B1】:横浜国立大学 神戸大学 お茶の水大学 上智大学 ICU 【B2】:筑波大学 東京外語大学 広島大学 千葉大学 【B3】:東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 

【C1】:首都大学東京 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電気通信大学 東京芸術大学 名古屋工業大学 東京理科大学 立教大学 明治大学
【C2】:埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈良女子大学 東京海洋大学 大阪府立大学 京都繊維大学 青山学院大学 中央大学 学習院大学 津田女子大学 同志社大学
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学大阪教育大学 京都府立大学 小樽商科大学 東京農大 京都教育 名古屋市立大学 九州工業大学 横浜市立大学 法政大学 関学大学
419エリート街道さん:2010/05/06(木) 07:03:30 ID:xAppPYKs
>>416
>会計士が税理士より簡単で頭のいい学生が選択しないとか捏造もたいがいにしろ。
お前、ど素人のくせに何偉そうに言ってんだよ。
今、会計専門家を目指す学生はまず簡単な会計士→税理士登録するという流れになってきている。
そのため、難関(特に税法)な税理士試験の受験者数は年々減ってきて昨年はピーク比5000人減だった。

独立開業した場合の仕事は監査業務は殆どゼロ、殆どが税理士業務。
ただ、これも顧問先あってのモノ、客が見つけれない会計士ほど惨めな人はいない。
監査法人に勤務してもせいぜい年収700万程度。シニアマネージャー(社員、会社でいう役員)
で年収900万。去年の監査法人へ就職にアブレた者は200人とも言う。
そこそこ大学で勉強し、スポーツにも打ち込んだ優秀な学生は皆、経済学部なら銀行・商社に行く方が得。
420エリート街道さん:2010/05/06(木) 07:41:50 ID:xAppPYKs
日本を代表する有力20社の役員管理者数
広大86名>>>香川大50名>>>>>>>>>>岡大27名
ありゃ、三井住友銀行役員管理職者数 広大12名>>>岡大1名wwだった、御免、訂正するw
それと三井物産役員管理職者数 広大3名>>>岡大ゼロwwwを追加しとくわ。
岡大程度じゃメガバンクや大手商社の役員管理職は無理みたいだね。
せいぜい、ど田舎銀行の中銀でも自慢しといてくれ。
あれ、その中銀でも役員は岡大ゼロなんだってww香川は複数名いるのにw

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html
421エリート街道さん:2010/05/06(木) 08:57:49 ID:xAppPYKs
東洋経済 本当に強い大学ランキング(財務・教育・就職の3点から評価)
広大16位>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢大60位>>岡山大69位

人事部長が選ぶ「役に立つ大学ランキング」
広大41位>金沢大46位>>>∞>>>岡山大圏外
422エリート街道さん:2010/05/06(木) 09:16:07 ID:xAppPYKs
公認会計士の大学別合格者数については所轄官庁の金融庁は公表していない。
従って、オカヤマンが出してる合格者数は資格予備校などが出してるもので正式なものではない。

公認会計士の受験科目で経済学は必須ではなくあくまで選択科目。
数学必須でない馬鹿オカヤマンでも挑戦可能。

一部の首都圏私立大を除いて、会計士志願者は大抵、就職の失敗者。
人生のリベンジ者だなw
423エリート街道さん:2010/05/06(木) 10:17:39 ID:xAppPYKs
〈社)中国総研 理事長 檪本 功 広大政経学部卒 広大名誉教授
やはり、中国地方の地域経済研究は広大経卒業者だな。
424エリート街道さん:2010/05/06(木) 11:56:52 ID:prmqs3m+
《中国銀行 出身学校別取締役構成》

(取締役数15名=慶応義塾大学4名、香川大学3名、明治大学2名、早稲田大学2名、東京大学1名、神戸大学1名、高崎経済大学1名、商業高卒1名)

頭取==永島旭(東京大学 法学部卒)※代表取締役、日本銀行OB
副頭取=泉史博(慶応義塾大法学部卒)※代表取締役
専務==剱持一(神戸大学経済学部卒)※代表取締役
常務==永原正夫(明治大学法学部卒)
常務==宮長雅人(早稲田大学法学卒)
常務==坪井宏通(慶応大学商学部卒)
常務==青山肇(香川大学経済学部卒)
常務==山本督憲(明治大学商学部卒)
取締役=六車稔(香川県立志度商業卒)※四国地区本部長
取締役=花澤礼志(早稲田大学商学卒)
取締役=戸田豊(慶応大学経済学部卒)
取締役=松島輝夫(香川大経済学部卒)
取締役=福田正彦(高崎経済大経済卒)
取締役=大川哲也(慶応大学商学部卒)
取締役=浅間義正(香川大経済学部卒)

〔東洋経済「役員四季報」 全上場会社版 2010年版より〕
オカヤマンが大自慢する地元中国銀鉱の役員。
あれ?岡大出身者は?www
425エリート街道さん:2010/05/06(木) 12:09:53 ID:prmqs3m+
広島大学経済学部 主な就職先

2009春 国家公務員 --- 5人
地方公務員 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱電機 --- 3人
広島銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
日本銀行 --- 2人
野村証券 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人

主な進学先(大学院) 2009春
広島大 (6人) 、 九州大 (1人) 、 神戸大 (1人) 、 関西学院大 (1人) 、 熊本大 (1人)
426エリート街道さん:2010/05/06(木) 13:03:11 ID:hHNW3Hoz
医学部はどうなのよ
427エリート街道さん:2010/05/06(木) 13:21:59 ID:zBjMo8X5
>>426
医学部の何がよ?
428エリート街道さん:2010/05/06(木) 14:15:42 ID:zBjMo8X5
第103回(2009年3月27日)医師国家試験合格率
広大医学部 92.6%
      ・
      ・
〜〜〜〜〜平均 91,0%〜〜〜〜〜
岡大医学部 90,9%

岡大は平均以下の三流大ww
429エリート街道さん:2010/05/06(木) 15:17:37 ID:zBjMo8X5
日本銀行入行数(2000〜2008年)
広大11名>九大9名>>>>>岡大・・見当たらずww
               ↓
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
430エリート街道さん:2010/05/06(木) 15:21:58 ID:zBjMo8X5
日本銀行入行数(2000〜2008年)
広大11名>神戸大10名>阪大=九大9名>>>>>東北大4名>北大3名

ま、岡大経済如きでは日銀は無理よ。
数学必須にしないような大の経済学部学からは日銀は到底無理。
431エリート街道さん:2010/05/06(木) 15:28:59 ID:zBjMo8X5
訂正
数学必須にしないような大の経済学部学からは日銀は到底無理。
                  ↓
数学必須にしないような大学の経済学部学から日銀は到底無理。

岡大君は地方の弱小銀行にでも入行してくれ。
そのうち、広大経済出身者が頭取として天下るからww
432エリート街道さん:2010/05/06(木) 15:31:02 ID:Lk/XQC+m
天下取るwww
広島大は東大・一橋大と並ぶ一流大学ですもんねww
433エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:23:09 ID:ltUzRfr2
日銀のホームページ
東大・京大・一橋・東工・早慶・地帝・筑波・横国・首都・広島・阪市
凄いな、完璧に大学指定してある。
阪市・・・0ってのがその証拠。普通、ゼロ名はカットするよな。
434エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:31:07 ID:ltUzRfr2
日銀の大学指定・・・旧帝+早慶+筑波・横国・広島・首都・阪市
結局、経済学部はこの14校なのさ。
千葉や金沢や岡山がいくら喚いても無駄。

メガバンクも恐らく日銀に右へならえだと思うよ。
435エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:32:58 ID:Lk/XQC+m
日銀w
436エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:34:59 ID:ltUzRfr2
>>434は国公立の場合な。
437エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:39:02 ID:Lk/XQC+m
は?
自分で早慶を挙げておきながら国公立?w

日銀って。

438エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:54:38 ID:ltUzRfr2
>>434
おっと、神戸大学を忘れてた、スマソ
結局、七帝五官+横国+首都・阪市(公立の両雄)+早慶(私立の両雄)かな、経済学部は。
439エリート街道さん:2010/05/06(木) 18:57:48 ID:ltUzRfr2
>>437
日銀に入行するのって難しいぞ。
給料は段違いに高いし、日銀考査ってのがあってメガバンク以下の銀行を検査する地位にある。
440エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:07:01 ID:2af9S8Z3
>>433
それどこにでてるの?
441エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:23:11 ID:tiI0jf5c
>>440
日銀のホームページだよ
これ、見てね
    ↓
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
442エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:39:54 ID:A1n6tFxB
日銀の話が出てるけど、広島や岡山みたいな低学歴の田舎者はお断りw

★日銀の採用時の学歴選別基準(一般職採用は除く)

---------------余裕でOK
東大 京大 一橋 東工大(東京一工)
---------------基本的にOK
旧帝 早稲田 慶應(早慶)
筑波 横国 神戸(準旧帝) 上智 学習院 ICU(GIジョー) 津田塾(津田お茶) 
中央法(白門赤門) 東京理科(東工東理)  ※創価(政治枠) ※立命館(反日枠)
--------------------------原則、ここまで---------------------------
★過去10年間の日銀入行数★ 
東大156 慶應119 早稲田59 津田塾26 一橋24 京大24 中大20 東工大18 
学習院16 名大15 上智13 阪大11 神戸11 理科大10
443エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:42:22 ID:tiI0jf5c
>>442
そのソースは?
広大経済は2009年春入行でちゃんと2名ってでてるよ。
444エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:50:08 ID:tiI0jf5c
>>442
岡大君か?
どうしても、広大を田舎駅弁岡大の仲間に引き込みたいだろが、所詮無理な話。
ソースはこちら
     ↓
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
で、君のソースは?ちゃんと貼り付けてくれ!
445エリート街道さん:2010/05/06(木) 19:57:02 ID:tiI0jf5c
俺は、広大経卒で商社勤務

日銀大阪支店に取引の供託として毎月、国債を供託しに通ってる。
一度、担当者の許可を得て、行員専用の食堂を利用させてもらったが超びっくり。
さすが、日銀ともなると食事まで違うのかと妙に感心したよ。
446エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:03:39 ID:tiI0jf5c
どこの組織でもお茶くみ要員もいればコンピューター要員もいる。
ただ、そこは日銀、社内結婚のことも考慮して、女子社員もお茶や津田塾なんかの一流大から
採用してるわ。
447エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:05:25 ID:A1n6tFxB
俺は広島や岡山みたいな糞駅弁じゃないから^^
ただ田舎者同士の喧嘩に横レスを入れたくなっただけw
日銀は原則として>>442にある大学が中心

広島や岡山など論外だよ論外
448エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:08:46 ID:rMVO96sX
そんなアンタの趣味は2ちゃんでつかニヤニヤ
449九段:2010/05/06(木) 20:13:42 ID:9/cRIpMa
ヒロシマンの平均年収は300万円って統計値みたけど本当?
オカヤマンは280万円wwww

この〜税金泥棒w
ヒロシマンw
ブルーシートオカヤマンw

低所得〜
450エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:14:07 ID:tiI0jf5c
>>447
だからー、お前の言うソース出せよw
こっちはちゃんとソースだしてるだろ?
           ↓
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html

広大11名>神戸大10名>阪大=九大9名>>>>>東北大4名>北大3名なんだよ。
451エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:20:36 ID:tiI0jf5c
岡大の馬鹿が田舎銀行のデータなんか出すから東京の糞私立に馬鹿にされるんだよ。
広大は田舎銀行なんかに興味はない。

広島大学経済学部 主な就職先
2009春 国家公務員 --- 5人
地方公務員 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱電機 --- 3人
広島銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
日本銀行 --- 2人
野村証券 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人
452エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:28:13 ID:tiI0jf5c
お、反応したか駅優=九段w

お前は理科大九段じゃなくてオカヤマンだろwwwwwwwwww

名前を改名しろw
453エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:35:03 ID:Lk/XQC+m
何か日銀に勤めてる人間が言うならまだしもねぇ。。。
俺の大学からは宇宙飛行士が○○人出てるって言ってる
早慶工作員見てるようで、ちょっと引くわ。。。
454エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:39:40 ID:tiI0jf5c
いや、岡大では日銀に入行はまず無理だってことが言いたいわけ。
日銀にならってメガバンクも採用してると思うよ。
三井住友銀行役員管理職者数 広大12名>>>岡大1名www
これが象徴的だー。
455九段:2010/05/06(木) 20:41:25 ID:9/cRIpMa
俺はオカヤマンw

ヒロシマンよオカヤマンを叩きつぶせw

こんな糞駅弁卒より理科大へ仮面して入学しなおせ
456九段:2010/05/06(木) 20:43:17 ID:9/cRIpMa
>>452
理科大卒で唯一の負け組み神楽w(理火薬w)

お前のせいで理科大の印象が悪くなったわ
457エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:43:43 ID:Sx0pHbQH
>>451
しょっぼwww
ヒロシマンもオカヤマンも両方就職は糞だなw
そもそもお前らが都内の私大に勝てるわけないだろ

そうそう、大和総研の学歴フィルターにもひっかかるよなヒロシマンとオカヤマンてwww
458エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:44:14 ID:Sx0pHbQH
>>446
低学歴ヒロシマン、血が上って文章読めないみたいだが
>>442は一般職じゃなくて総合職だから
女子大未満のヒロシマンとオカヤマンwwwしょぼすぎwwww
459エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:46:14 ID:OaVX+n2/
何か変なヤシが出てきたな
岡大って、こんなヒキコモリ馬鹿ばっかりか?
まぁ、とてもじゃないが広大の相手にもならんな(キッパリ
460九段:2010/05/06(木) 20:46:37 ID:9/cRIpMa
おい
理火薬

そろそろ糞駅弁に
実力校の実績を出せ

糞駅弁には叩きつけないと馬鹿は治らないw
461エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:49:39 ID:OaVX+n2/
>>458
だから早くソースだせやw
462エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:54:14 ID:OaVX+n2/
俺は、大阪の商社勤務だがうちの会社では、
採用は国公立+早慶のみで理科大なんかは別採用になってる。
池袋にあるデーセンの保守・修理要員でなwww
463エリート街道さん:2010/05/06(木) 20:55:11 ID:OaVX+n2/
失礼
デーセン→ゲーセン
464エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:03:19 ID:6Shy4Id6
広島大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1380/syusyoku/index.html

文学部
地方公務員 --- 8人
高校教員 --- 7人
国家公務員 --- 3人
広島銀行 --- 2人
青山商事 --- 2人
山陰合同銀行 --- 2人
NTT西日本 --- 2人
マロックス --- 2人
ゆうちょ銀行 --- 2人
郵便局 --- 2人

法学部
地方公務員 --- 17人
国家公務員 --- 11人
三菱重工業 --- 3人
東京海上日動火災 --- 2人
ゆうちょ銀行 --- 2人
三菱UFJ信託銀行 --- 2人
伊予銀行 --- 2人
日本通運 --- 2人
郵便局 --- 1人
日本生命 --- 1人
465エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:04:00 ID:6Shy4Id6
経済学部
国家公務員 --- 5人
地方公務員 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱電機 --- 3人
広島銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
日本銀行 --- 2人
野村証券 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人
466エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:05:02 ID:6Shy4Id6
岡山大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1375/syusyoku/index.html

文学部
高校教員 --- 5人
中国銀行 --- 4人
郵便局 --- 4人
岡山県 --- 3人
みなと銀行 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
山陽新聞社 --- 2人
広島国税局 --- 2人
中学校教員 --- 2人
両備システムソリューションズ --- 2人

法学部
岡山県 --- 6人
倉敷市 --- 4人
神戸税関 --- 4人
中国銀行 --- 3人
広島市 --- 3人
三井住友銀行 --- 3人
香川県 --- 3人
総務省 --- 2人
岡三証券 --- 2人
JR西日本 --- 2人
467エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:05:42 ID:6Shy4Id6
経済学部
中国銀行 --- 10人
岡山県 --- 5人
山口県 --- 4人
岡山大学 --- 3人
日本銀行 --- 2人
みずほ銀行 --- 2人
中国財務局 --- 2人
広島国税局 --- 2人
兵庫県 --- 2人
四国電力 --- 2人
468エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:15:11 ID:kSlPHEqm
>>464>>465>>466>>476
笑ったw
実にしょぼい実績ですなw
日銀のソースはググって自分で探しなw事実だから
469エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:22:40 ID:l59uEN3O
>>305
馬鹿野郎!!!
テメーが言ったことくらい自分で責任とれや!!!
早く、ソース出せ!!糞ブタ野郎が!!!
470エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:23:44 ID:l59uEN3O
>>468
馬鹿野郎!!!
テメーが言ったことくらい自分で責任とれや!!!
早く、ソース出せ!!糞ブタ野郎が!!!
471エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:25:44 ID:Hth1ddcd
しょぼいな。
完全にどっちもどっちだろ。
472エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:28:30 ID:rMVO96sX
レベル低www
473エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:31:14 ID:l59uEN3O
オカヤマンも忙しいのうw
広大がデータ付きで論破すると、理科大になったり名古屋大になったりww
474エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:31:48 ID:e5zvLF1O
あれ大阪の5流商社マン出てこないのw
岡大経済から普通に日銀2人も就職してるやん。
つか、どこまで頭沸いても、日銀の食堂を持ち出すとかお花畑すぎるな。食堂てw

マジレスだが地底・岡大レベルになるとメガのソルジャーは誰でも受かる。蹴って学閥のある地元地銀の支店長コースを選ぶよ。
確かに中国銀行は日銀色が強いから、役員にはなりずらいけど平取は過去に複数いたな。隣の114銀行は会長も岡大OBなんだが。

社会科学系が新設の広大は、岡大と比べるとカスすぎて、地元広銀ですら支店長になれないから話にならんな。
西条の田舎で情報格差がひどいのは分かるが、岡大生が辞退したメガバン枠にしがみついてるとは可哀そうだ。
475エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:36:08 ID:l59uEN3O
>>474
>岡大経済から普通に日銀2人も就職してるやん。
お前、馬鹿?それ広大の経済だろ?

ついに頭いかれたか?wま、もとからイカレテタけどなww
476エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:38:17 ID:fgODqhdd
七帝五官と慶應は別格だなあ。
この13校を意識して見ると、世の中が見えてくる。
477エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:40:23 ID:l59uEN3O
>>475
ところが日銀のホームページからは岡大は削除されてる(2000年ー2008年)ではゼロwww
478九段:2010/05/06(木) 21:42:33 ID:9/cRIpMa
もっと勉強してから理科大に挑め
駅弁諸君
479エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:43:06 ID:e5zvLF1O
>>475
つ岡山大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1375/syusyoku/index.html

>>419
会計なんて在学中にとって監査法人かコンサルに就職するだろ

広大卒ってだけで会計士になってもハンデ背負いすぎだなwww さすが新設
だがそんな下流の会計士でも資格があるだけメガソルジャーよりマシか。
480エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:47:15 ID:kSlPHEqm
よくわかったのは広島も岡山もどっちもしょぼいってことだなw
威張ってるわりには実績が糞すぎて笑えるよw
ほんと、井の中の蛙ってこいつらの事を言うんだろうな

マジで見てて可哀想になったわ
481エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:49:35 ID:l59uEN3O
>>474
で、お前はこのデータどう説明すんの?
有力企業20社役員管理職者数 広大86名>>>香川大50名>>>>>岡大27名
三井住友銀行役員管理職者数 広大12名>>>岡大1名w
三井物産役員管理職者数 広大3名>>>岡大ゼロ名

岡大の社会科学系が新設ではないと言うのか?

田舎銀行に拘って、まるで「お山の大将」、KYwww
482エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:51:17 ID:CDHaARl/
どっちかといえば、中国地方でお山の大将を気取ってるのは
広島だと思うんですが。。。
483エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:52:53 ID:e5zvLF1O
日銀って岡大のほうが有利だろ。
政府系金融ではトップの日銀も、さらに格上の国Tには敵わん
しかし岡大はキャリア官僚も多く出してるからな。
事務次官まで複数出してるし、新設のカス広大とは格が違うわ。

【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校
484九段:2010/05/06(木) 21:55:17 ID:9/cRIpMa
広島文理大?なにそれ?駅弁っワロスw
ってこと

広島文理大なんて言った日には
広島精神分離大だろ?

レベル低いわw
485エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:55:21 ID:l59uEN3O
俺の大阪商社に中国銀行のヤシがよく来てて、
殆ど、取引ないのに、いつも「中銀は田舎の銀行ですけぇ」と言って周りの失笑を買ってた。
あれって、ひょっとして岡大経済卒のオッサンだったのかな?
ここのスレを見てそう確信した。
486エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:56:35 ID:e5zvLF1O
>>481
有力企業20社ってどこだよ。管理職も、どんな地位かはっきりさせろ。
どうせ広島営業所の所長で、大企業の地元枠かなんかだろ。
窓際弱小の地方事業所くらい、お情けで新設駅弁を採用してるんじゃね
487九段:2010/05/06(木) 21:58:01 ID:9/cRIpMa
>>485
どっちもレベル低いわw
2chスレの資源の無駄使いよ

早慶理科大の実績見たら広島、岡山レベル
だと信じられないのだろうよ
488エリート街道さん:2010/05/06(木) 21:59:49 ID:l59uEN3O
>>483
>日銀って岡大のほうが有利だろ。
で、何で2000年ー2008年は岡大はゼロなの?ww
              ↓
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
答えて頂戴?岡大君??それとも妄想か
489九段:2010/05/06(木) 22:02:01 ID:9/cRIpMa
井の中の蛙の駅弁精神



日本経済の停滞の理由
490エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:04:46 ID:l59uEN3O
>>486
お前、馬鹿なの?死ぬの??
ちゃんとスレを良く嫁よ。
データ出してやるから良く見ろ、そして広大の偉大さ、岡大の惨めさをじっくり噛みしめてくれ。
               ↓
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html
491エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:06:30 ID:e5zvLF1O
>>488

それネタサイトだよ。ソース無いだろw
大体日銀HPに採用実績が載るはずないだろ。
バカも休み休み言えよ。
492九段:2010/05/06(木) 22:07:26 ID:9/cRIpMa
>>490
どっちもレベル低いわw
2chスレの資源の無駄使いよ

早慶理科大の実績見たら広島、岡山レベル
だと信じられないのだろうよ

駅弁の弱い世界でのレベルでは
岡山<広島
だわ
493エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:08:07 ID:CDHaARl/
広大の偉大さ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494九段:2010/05/06(木) 22:09:06 ID:9/cRIpMa
駅弁にネッチリとFされて気持ちいいw
使い道はあるわw
495エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:10:35 ID:e5zvLF1O
>>490
お前、馬鹿なの?死ぬの??

>>http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html

見たけどちゃんと書いてあるじゃん。
ニュースソースはインターネット上のフリー情報http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/

こんなの信用してたんだw おまえ絶対人生そんしてるだろ。さすが西条の山猿
496エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:14:30 ID:Lk/XQC+m
広島の人って、Wikiの大学院重点化のページを岡山工作員が
勝手に書き換えてるとか言ってなかった??
Wikiの情報を信じない人間が、何でネット上のフリー情報とか
信じてるわけ??

意味不明なんだけど。
497エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:24:04 ID:e5zvLF1O
広大経済の粘着厨はウィキと百科事典の区別がつかないんだと
MBAも日銀も、妄想というか虚言癖と言うか、病的な程の岡大コンプなのは自明
498エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:31:15 ID:l59uEN3O
岡大君もまだまだ懲りないようだねww
はい、続けてデータ出すよw
岡大なんてかすりもしないけど。
どのデータ見ても、七帝五官+早慶+横国・首都・阪市だねwww

http://2chreport.net/com_91.htm
499エリート街道さん:2010/05/06(木) 22:46:04 ID:QNMmKvXO
>>496
ハイ、岡大君、君の大好きなWiKiの「旧五官大学」だよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A75%E5%AE%98%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6

じっくりと読んで糞駅弁の岡大と一工神筑広とのどえらい差を噛みしめてくれww
500エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:00:18 ID:QNMmKvXO
>>496
WiKiを見ても「大学院重点13大学」という項目があって、これは
旧帝+一橋東工筑波神戸広島医科歯科の13大学のことを言うんだよ。
501エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:02:09 ID:e5zvLF1O
http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/ityou_tokusyu53.pdf

キャリア官僚にフジテレビ。流石は旧制六高を母体とする社会科学の殿堂

政令市の名門国立大学の岡大経済と、僻地の新設駅弁大学の広大経済、
教育・理工系のリードに対し、あまりにも差があるな。広大のコンプ要請学部経済ならでは。
502エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:13:30 ID:QNMmKvXO
2008年までに全学の大学院重点化(講座化・部局化等の意味を含む)を終えた国立大学は旧帝国大学と、
東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、筑波大学、広島大学の13大学である。
本来の意味での「大学院重点化」は上記13大学の全ての学部において行われたわけではなく、一部の大学
においては学内措置として教員の所属を大学院に配置換えしただけの学部、研究科もある。このような場合は、
本来の意味の重点化ではないが、見かけ上、重点化のように捉えられるという状況にある。

また、岡山大学、新潟大学、千葉大学、熊本大学、長崎大学、金沢大学の旧六医科大学等においては全学的ではないが、
予算措置を伴う重点化がなされており、かかる予算措置の特例が終了した現在においても大学院重視の立場から重点化が
模索されている。
503エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:21:48 ID:wxAIRQys
>政令市の名門国立大学の岡大経済
政令市の岡山?w
今年4月に政令市昇格のし相模原市に追い抜かれて19番目の政令市になったばかり。
来年、政令市昇格の熊本市にも追い抜かれて20番目のドンケツwww
いつまで経っても最下位から抜け出せない哀れなドンケツ田舎政令市。
did人口45万で中核市の松山とほぼ同じというハリボテドンケツ政令市www
504エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:31:53 ID:wxAIRQys
>>501
岡大君よよくそんなもの出して恥ずかしくないのか?
両備システムズ?ザグザグ(産経?)?NOVA?(とっくに潰れたんとちゃうんか?)
馬鹿丸出し、ブラックが半数www
505エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:34:34 ID:jNpuXQVH
そういえば上の方で、「人口が多い広島のほうが臨床は有利」という書き込みがあったが、それは違う。
臨床のは、疾患の幅よりも、ごくありふれた疾患の微妙な原因の差に応じて起こる症状の違いを見るわけですな。

なので、いかに正確な病理診断が出来るか?いかに的確な処置が出来るか?などを総合して臨床のレベルとするわけです。

そういう意味で、岡山の医学はすこぶる優秀です。
506エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:35:41 ID:e5zvLF1O
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
507エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:36:25 ID:e5zvLF1O
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校
508エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:38:51 ID:wxAIRQys
>>505
これで優秀?馬鹿も休み休み言え。
ちゃんと全国平均くらい合格してから大口叩けよ。

第103回(2009年3月27日)医師国家試験合格率
広大医学部 92.6%
      ・
      ・
〜〜〜〜〜平均 91,0%〜〜〜〜〜
岡大医学部 90,9%
509エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:42:28 ID:wxAIRQys
>>506
オイ、最難関の司法試験合格者を忘れてるぞw
平成19年度 広大11名>岡大10名
平成20年度 広大19名>岡大11名
平成21年度 広大21名>岡大13名
3年トータル  広大61名>>>岡大34名www
510エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:44:11 ID:wxAIRQys
3年トータル  広大61名>>>岡大34名www

3年トータル  広大51名>>>岡大34名www
511エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:45:16 ID:e5zvLF1O
>>508

マジレスだが誤差の範囲。薬学部も似たようなもん。
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-9.html


歯学部は大差があるようだ。
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-6.html

まあ医歯薬はジッツのお陰で岡大のコールド勝ちだ罠
512エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:48:06 ID:jNpuXQVH
>>508 んなこといったら京大医学部だって全国平均下回ってるぞ?
513エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:48:18 ID:wxAIRQys
>>511
歯学部は広大 昭和40年設置 岡大昭和54年で広大より14年も遅れる。
そのせいで広大歯学部から沢山岡大へ天下りした時期があったなwww
514エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:48:18 ID:e5zvLF1O
法曹なんてロースクールで大幅に格が下がった。
フジやキャリアに内定する岡大なら迷わず学部で就職するだろJK

旧試の名門は岡大。現行のローは問題が多すぎる。
515エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:49:11 ID:e5zvLF1O
司法試験実績

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0

    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0

    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1

    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
516エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:50:21 ID:wxAIRQys
>>512、514
全部言い訳www
3流大学の特徴www
517エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:50:45 ID:kSlPHEqm
広島も岡山も3流同士仲良くしろよ
偏差値、就職ともに首都圏私大には負けてる者同士だろ

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
518エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:54:06 ID:wxAIRQys
ま、旧帝、一橋、東工、筑波、神戸、広島、横国、首都、阪市及び私学の両雄早慶と
糞駅弁岡大とは一線が画されていると思うな、あらゆる面で。
519エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:54:37 ID:jNpuXQVH
>>516 君が広大医学部に通ってるんだったら認めてもいい。
520エリート街道さん:2010/05/06(木) 23:59:16 ID:wxAIRQys
まぁ、議論してて、はぐらかしたり、転嫁したりする人間は低脳だってこと。
岡大君はその典型。
ちなみに俺の会社にも広大、岡大ともにいるが広大は役員がいるが岡大は部長以上ゼロww

よく分かるよ、ここのスレ見ててww
521エリート街道さん:2010/05/07(金) 00:10:44 ID:NzkDmFil
人事部長が選ぶ役に立つ大学ランキング
広大41位>>>金沢大46位>>>∞>>>岡大圏外
(ダイヤモンド社調査)
「今年も早稲田大学・理系が1位。文系も3位、と企業の採用担当者の早稲田大学人気は
相変わらず高いようです。役に立つと感じる理由としては、「優秀であるが、変なプライドを持っていない」、
「大学で学んだことが、ビジネスではほとんど役に立たないことを理解している」など。」

岡大君は全部真逆のようだねwww
522エリート街道さん:2010/05/07(金) 07:16:28 ID:bvUmlFVh
大学番付

幕内 七帝五官慶應
十両 横国首都阪市早稲田
-------------------------ここまで関取
幕下 千葉金沢岡山熊本ほか
523エリート街道さん:2010/05/07(金) 09:01:12 ID:xJxJnPeg
ほれ、オカヤマンの大好きなWiKiだぞ。さすが、オカヤマンもWiKiの元データまでは変更できなかった
みたいだなww

2008年までに全学の大学院重点化(講座化・部局化等の意味を含む)を終えた国立大学は旧帝国大学と、
東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、筑波大学、広島大学の13大学である。
http://dictionary.sensagent.com/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%87%8D%E7%82%B9%E5%8C%96/ja-ja/
524エリート街道さん:2010/05/07(金) 09:32:39 ID:XBuPKf7y
>>523
学部(学部以外の教育研究上の基本となる組織を含む)をおくことなく大学院をおく大学。
詳細は、総合研究大学院大学の項目に記述した通り、研究科もしくは専攻科を設置。
単科大学院の場合には、研究科=専攻科であり、総合大学院の場合には、研究科には複数の専攻科を設置。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
525エリート街道さん:2010/05/07(金) 09:33:54 ID:xJxJnPeg
>>506
>・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
>都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
>岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)
お前、財貨展望って総会屋が出してる雑誌じゃないのか?
こんなもの信用するのか?
広大出身者の広島県庁、広島市役所での部長以上は60人くらいいるぞ。
526エリート街道さん:2010/05/07(金) 09:39:52 ID:xJxJnPeg
>>506
岡大ってたったの22人しかうないのか?
あ、そうかデータが古過ぎて岡山市がまだ中核市wwの時代のものかwww
527エリート街道さん:2010/05/07(金) 09:40:51 ID:xJxJnPeg
>>506
岡大ってたったの22人しかいないのか?
あ、そうかデータが古過ぎて岡山市がまだ中核市wwの時代のものかwww
528エリート街道さん:2010/05/07(金) 10:05:14 ID:MFZKsj7g
日銀の話が出てるけど、広島や岡山みたいな低学歴の田舎者はお断りだっつーのw

★日銀の採用時の学歴選別基準(一般職採用は除く)

---------------余裕でOK
東大 京大 一橋 東工大(東京一工)
---------------基本的にOK
旧帝 早稲田 慶應(早慶)
筑波 横国 神戸(準旧帝) 上智 学習院 ICU(GIジョー) 津田塾(津田お茶) 
中央法(白門赤門) 東京理科(東工東理)  ※創価(政治枠) ※立命館(反日枠)
--------------------------原則、ここまで---------------------------
★過去10年間の日銀入行数★ 
東大156 慶應119 早稲田59 津田塾26 一橋24 京大24 中大20 東工大18 
学習院16 名大15 上智13 阪大11 神戸11 理科大10
529エリート街道さん:2010/05/07(金) 10:18:57 ID:xJxJnPeg
>>528
ソースは???
早く出せよ!!!
ソースもないインチキデータなんだろwww
530エリート街道さん:2010/05/07(金) 10:29:16 ID:xJxJnPeg
>>528
コピペ、やめれ!!
しかし、何とも言いいようのない頭の悪い書き込みだなw
私立ってこんなヤシばっかりか???
531エリート街道さん:2010/05/07(金) 10:29:43 ID:2kY24bR/
朝からヒロシマンの無職が発狂してるなw
広島と岡山w底辺の戦いは見てて飽きないわw

ヒロシマン馬鹿杉www

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
532エリート街道さん:2010/05/07(金) 10:50:47 ID:MFZKsj7g
>>528は事実だぞ
インチキ呼ばわりする前に日銀の採用実績調べてみろよ
低脳だからそれくらいも出来ないのか?w
533エリート街道さん:2010/05/07(金) 12:20:13 ID:CpHXrOVC
難関大学を目指すなら

 Z − K A I

広大バージョン・・・http://www.youtube.com/watch?v=WHnCTRjTisw

丘代は無かったお(´・v・`)
534エリート街道さん:2010/05/07(金) 22:22:38 ID:XBuPKf7y
広島が難関大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535エリート街道さん:2010/05/07(金) 22:23:32 ID:t1Eid9/M
>>532
早く、お前のソース出せや!!
こっちは既レスでさんざん出してるだろが、ボケ!!
           ↓
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
広大11名>神戸大10名>阪大=九大9名>>>>>東北大4名>北大3名
536エリート街道さん:2010/05/07(金) 22:34:46 ID:+TG88zOK
三流カス大学コンビwww
537エリート街道さん:2010/05/07(金) 22:40:57 ID:5d4QC4L8
>>534
広島は3流だよな(笑)
マジここの工作員はレベル低すぎて笑えるわ

>>535
お前日本語読めないの?
そこに載ってんだろ
>>528と微妙に数字が違ってるが広島が都内の私大に負けてるのは事実だなw
しょぼすぎw
538エリート街道さん:2010/05/07(金) 22:53:42 ID:t1Eid9/M
>>534
Z会難関大学トライアル
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大

Z会は広大を難関大学として認知してるようだが。
河合塾にも広大入試オープンという難関大学限定の模試がある。
539エリート街道さん:2010/05/07(金) 22:55:06 ID:bvUmlFVh
>>537 都内の私大って、どこ? 外国から相手にされない某大学でつか?

【国際ランキング】
 総 合  日本学術振興会 上海交通大学  英国THES   米国THOMSON
01東京大    01東京大   020東京大   022東京大   011東京大
02京都大    02京都大   024京都大   025京都大   030京都大
03大阪大    03東北大   071大阪大   043大阪大   034大阪大
04東北大    04大阪大   082名古屋   055東工大   064東北大
05名古屋    05九州大   084東北大   092名古屋   080東農工
06九州大    06名古屋   101東工大   097東北大   108名古屋
07東工大    07北海道   152北海道   142慶應大   142九州大
08北海道    08筑波大   152九州大   148早稲田   144北海道
09筑波大    09広島大   152筑波大   155九州大   165東工大
10広島大    10慶應大   201慶應大   171北海道   231筑波大
10慶応大    11神戸大   201神戸大   174筑波大   283広島大
12神戸大    12東工大   303広島大   218神戸大   290慶応大
----------------------------------------------------------------ここまで基幹・研究・重点大学
13千葉大    13千葉大   303金沢大   259広島大   305千葉大
14金沢大    14岡山大   303長崎大   307千葉大   335岡山大
15岡山大    15早稲田   303新潟大   364一橋大   339神戸大
16早稲田    16金沢大   303岡山大   368昭和大   376東医歯
17長崎大    17新潟大   303徳島大   377横国大   389金沢大
18東医歯    18長崎大   303東医歯   392長崎大
19新潟大    19熊本大   303早稲田   399阪市大
20群馬大    20東医歯   401千葉大   401-500岐阜群馬金沢熊本三重新潟お茶岡山立命東海首都東理横市
21熊本大    21徳島大   401愛媛大   500-600青学同志社鹿児島埼玉
22徳島大    22群馬大   401岐阜群馬鹿児島熊本日本阪市阪府農工山口


540エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:15:49 ID:bvUmlFVh
>>538
七帝五官は当然、対象模試あるだろ、昔から。
七帝五官の地元に系列予備校がないため、その大学の受験生が少ない
とかの特殊事情がなければね。
541エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:25:34 ID:6QrK/eVK
>>538
広島と筑波が浮きまくってるなw
ライオンの群れに羊が紛れ込んだようなもの
つーか同志社にさえ負けるヘッポコ大学のどこが難関なの?w
駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45

理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
542エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:29:12 ID:6QrK/eVK
七帝五官(大爆笑)
旧帝の後ろに勝手にゴミをくっつけんなよ
一橋東工はまだいいとしても広島とかただのゴミだろ(笑)
543エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:45:24 ID:oys9+0dI
オカヤマン、Z会の難関大学トライアルの対象大学にも選ばれず、広大のように
河合塾の入試オープンも実施されず、くやしいのう、くやしいのうww
544エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:50:03 ID:bvUmlFVh
おまいらアホか? 日本の大学は下記の5つにランク分けされてるの知らんのか?

1.研究大学     七帝五官、医科歯科、慶應
2.大学院大学    国立中位、首都、阪市、早稲田   
3.準大学院大学  国立下位、マーチ、関関同立など     
4.修士大学     私立中位 
5.学部大学     私立下位     

【認定基準】
・研究大学〜@すべての学部の上に博士課程大学院をもち、A院生/学生比が国公立では9%以
 上、私立では6%以上、医歯系の単科大学では20%以上のもの
・大学院大学〜@すべて、ないし大多数の学部の上に博士課程の大学院をもつが、A院生/学生
 比が上記の基準以下の学位授与大学
・準大学院大学〜@一部の学部の上だけに博士課程の大学院をもち、A院生/学生比が上記の基
 準以下の学位授与大学
・修士大学〜修士課程の大学院だけをもつ大学
・学部大学〜大学院をおかない、学部のみの大学

www.zam.go.jp/n00/pdf/nf003004.pdf
545エリート街道さん:2010/05/07(金) 23:56:27 ID:6QrK/eVK
で?それがどうしたの?
偏差値、就職、資格実績、研究、立地、人気、知名度・・・
あらゆる面で広島がしょぼくてゴミなのは事実だろ?岡山も当然含む
所詮井の中の蛙なんだって、お前ら田舎者はw
つーか旧帝一工と広島を一緒に考えてる奴はお前以外にいないよ(爆笑)
546エリート街道さん:2010/05/08(土) 01:00:44 ID:1PNf44od
547エリート街道さん:2010/05/08(土) 01:03:24 ID:/Xv9j4gl
どっちも落ちこぼれでつねニヤニヤ
548エリート街道さん:2010/05/08(土) 01:21:22 ID:mTUDRbGS
広大の勝ち
549エリート街道さん:2010/05/08(土) 03:30:49 ID:vJACP5ql
>>545
お前はヤクザか?
ヤクザという人間はお前と同じ理屈でからんでくるよ。
550エリート街道さん:2010/05/08(土) 05:19:21 ID:CDzIdHp0
オカヤマン涙目www
自分の大学の優位性を語ることができず、他大学の誹謗中傷のみwww
2ちゃん名物、学歴コンプだな。こりゃ。
551エリート街道さん:2010/05/08(土) 05:26:22 ID:CDzIdHp0
広島・研究大学様のお通りだあ!
ひかえおろう、格下大学どもよ!
552エリート街道さん:2010/05/08(土) 09:21:17 ID:VQjTRXop
にたりよったり、広島も岡山も。
553エリート街道さん:2010/05/08(土) 09:50:14 ID:vJACP5ql
中国四国地方 大学マップ
「頂点に鎮座するのは広島大。これを岡山大が追う形で、その他の各県の国立大が県内を固めるという状況」
国立大学法人等採用本部
中国四国地方・・・広島大学
13重点化大学・・・中国四国地方では広島大学のみ

以上のように広島大学は中国四国地方の盟主であることは疑いがない。これからも研究大学として
邁進し続けていくであろう。反面、就職面での充実も課題として残る。
これは、国1採用、一流企業(製造業)採用が殆ど大学院卒で占められていることからしても広島大
にとって不利なことではない。
554エリート街道さん:2010/05/08(土) 14:17:31 ID:0zZLpNeT
Z会難関大学トライアル
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大

河合塾オープン模試
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、早大、慶大

あれ?岡大はwww
555エリート街道さん:2010/05/08(土) 14:24:12 ID:n0uhtVOo
この中で、広島だけ圧倒的に浮いてないか?w

556エリート街道さん:2010/05/08(土) 14:38:20 ID:0zZLpNeT
>>555
全然、浮いてうない。
13重点大のメンバーそのもの。
13重点大で共通の入学試験を実施しようとの動きもある。
さらに、
10大学理学部長会議・・・旧帝+東工・筑波・広島
 8大学文学部長会議・・・旧帝+広大
広大は旧制大学出身だから昔から仲間として認知されている。
557エリート街道さん:2010/05/08(土) 14:40:33 ID:n0uhtVOo
難易度的にも、普通に浮いてるだろwww
558エリート街道さん:2010/05/08(土) 14:57:03 ID:0zZLpNeT
〉〉557
お前は偏差値馬鹿か?
広大の理系の場合、全学部、旧帝・東工・神戸と同じ外数理2で実施してる。
英語抜きとか理科1科目とかの軽量インチキ入試の糞大学と比較しても仕方がない。

さらに本来の大学評価とは、
研究、設備施設、教育でなされるものであって、偏差値なぞ参考程度にしかならない。

東洋経済の「本当に強い大学ランキング」は財務・教育・就職の3点から評価したものだが、
14位筑波大、15位九大、16位広島大という評価になっている。
559エリート街道さん:2010/05/08(土) 15:07:44 ID:l2JEvLUy
偏差値も、学生の取っては大学決定のための重要な因子だ。
最も重要であるといっても過言ではない。
財務とか、そんなことで大学を選ぶ学生が居るとは到底考えられない。
560エリート街道さん:2010/05/08(土) 15:13:52 ID:n0uhtVOo
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 東京工業 一橋 
====================================================================================
【A】名古屋 東北 九州  慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水 上智 同志社
【B..】横浜国立 東京農工  ICU 東京理科
【B-】広島 金沢 岡山 千葉 首都 名古屋工業 立教 
====================================================================================
【C+】東京学芸  熊本 大阪市立 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 明治 学習院  立命館
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立  神戸市外国語 青山学院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立   法政 関西 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立  成蹊 南山 西南
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================


561エリート街道さん:2010/05/08(土) 15:26:19 ID:n0uhtVOo
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 大阪 神奈川
====================================================================================
【A】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水
【B..】横浜国立 東京農工 大阪市立 上智
【B-】ICU 東京理科 明治 同志社 
====================================================================================
【C+】広島 金沢 首都 東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 中央 立命館 名古屋工業
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立  神戸市外国語? 立教 青山学院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立 学習院  法政 関西学院 関大
?========================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立 成蹊 南山
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 日本 専修
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 
====================================================================================
【E+】近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 千葉工業
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=  ==============================================================================
【F】 その他の無名私大
562エリート街道さん:2010/05/08(土) 15:28:50 ID:/Xv9j4gl
ばかとあほの罵り合い
563エリート街道さん:2010/05/08(土) 16:35:37 ID:r6BQ006O
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 一橋 
====================================================================================
【A】名古屋 東北  慶應義塾
【A-】北海道 九州 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水 上智 同志社
【B..】横浜国立 東京農工 広島 ICU 東京理科
【B-】 金沢 岡山 千葉 首都 名古屋工業 立教 
====================================================================================
【C+】東京学芸  熊本 大阪市立 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 明治 学習院  立命館
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立  神戸市外国語 青山学院 関西学院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立   法政 関西 
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立  成蹊 南山 西南
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
564エリート街道さん:2010/05/08(土) 17:54:17 ID:0zZLpNeT
13重点大
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、医科歯科大

Z会難関大学トライアル
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大

河合塾オープン模試
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、早大、慶大

見事な一致!!
565エリート街道さん:2010/05/08(土) 20:13:00 ID:4IJOuKLn
>>564と合わせても、見事な一致だ。
【国際ランキング】
 総 合  日本学術振興会 上海交通大学  英国THES   米国THOMSON
01東京大    01東京大   020東京大   022東京大   011東京大
02京都大    02京都大   024京都大   025京都大   030京都大
03大阪大    03東北大   071大阪大   043大阪大   034大阪大
04東北大    04大阪大   082名古屋   055東工大   064東北大
05名古屋    05九州大   084東北大   092名古屋   080東農工
06九州大    06名古屋   101東工大   097東北大   108名古屋
07東工大    07北海道   152北海道   142慶應大   142九州大
08北海道    08筑波大   152九州大   148早稲田   144北海道
09筑波大    09広島大   152筑波大   155九州大   165東工大
10広島大    10慶應大   201慶應大   171北海道   231筑波大
10慶応大    11神戸大   201神戸大   174筑波大   283広島大
12神戸大    12東工大   303広島大   218神戸大   290慶応大
566エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:00:45 ID:4IJOuKLn
全国学部長会議
10大学理学部長会議・・・旧帝+東工・筑波・広島
 8大学工学部長会議・・・旧帝+東工
 8大学文学部長会議・・・旧帝+広島
 9大学法学部長会議・・・旧帝+一橋・神戸
全国学部長会議は理学部・工学部・文学部・法学部しかない。大体このメンバーで重要案件が進められる。
例えば、法科大学院につては、文科省及び法務省と9大学法学部長会議のメンバーで推進された。

結局、全国学部長会議のメンバーは
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大である。

ここでも見事な一致!!!
567エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:35:11 ID:1plTaEGC
広島必死すぎw
図星だから余裕ないんだろうなw

>>555
なw
広島(筑波も)が浮きすぎww

>>556
いや、客観的にみて浮きまくってるってw
どんなに言い訳しても難易度的に雑魚だしwww
568エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:45:36 ID:DeuSOvWy
広大
難関、大学、じゃあ〜
ないだろ
569エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:47:12 ID:6KGDzyhu
>>567
神楽さんがんばれ
570エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:47:16 ID:/Xv9j4gl
東大、京大、阪大に行けない人のスレ
571エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:47:28 ID:DeuSOvWy
広大下位層がヤイヤイゆうでない!!
572エリート街道さん:2010/05/08(土) 22:22:20 ID:r6BQ006O
●大阪市大 法     60  ○広島大学 法     61
●大阪市大 経済   59  ○広島大学 経済   61
●大阪市大 生科   58  ○広島大学 総科   59
○大阪市大 文     61  ●広島大学 文     60
○大阪市大 工学   57  ●広島大学 工学   55


http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
573身長185cm、股下85cm位:2010/05/09(日) 00:06:16 ID:n10FsLHw
まあ、ヒロシマンの大好きな首都圏様の意見は
非常に参考になるわな。
574エリート街道さん:2010/05/09(日) 00:37:59 ID:a1VSGzI4
皆〜
土曜日の名無し理火薬だよw
広島大vs岡山大スレにいましたw
さすがリアルニート理火薬w

567 :エリート街道さん:2010/05/08(土) 21:35:11 ID:1plTaEGC
広島必死すぎw
図星だから余裕ないんだろうなw

>>555
なw
広島(筑波も)が浮きすぎww

>>556
いや、客観的にみて浮きまくってるってw
どんなに言い訳しても難易度的に雑魚だしwww
575エリート街道さん:2010/05/09(日) 01:04:42 ID:J1onu4l/
このスレでも理科大薬の聡明さは知れ渡っているようだな!
早慶文系最上位学部、地底越えの理科大薬と2チャンネルでは有名だからな!
いくら国立大学とはいえ理科大薬には叶うまい!ワッハッハ
やはり理科大薬学部生は違うな!独創的で思考の切れ味がほかの人間とは違う。それでかつ想像力の豊かなに富み、自信にあふれたその文体からは何かを感じさせる。
やはり旧帝医学部レベルの学部になるとちがうんだな
576エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:19:23 ID:75fto5Ow
理科大薬ww
広大薬(英数理科2科目)63>理科大薬(英数理科1科目ww)62=岡大薬(英語抜きw数理科2科目)62

広大薬→数T、U、V、A、B、C
理科薬→数T、U、A、Bwww

ぷ、理科大程度が何を偉そうにwww
577エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:19:23 ID:8+mC5KrX
>>575=docomo代行坊主

理科大に入学したdocomo坊主が代行スレつかって学歴板で大暴れだな

理科大なんか所詮、私立理系のMARCHレベル
578エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:22:29 ID:TVfBMhhu
低偏差値のヒロシマンさん、現実を見ましょう^^

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45


理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
579エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:32:19 ID:TVfBMhhu
>>576
こらこら
捏造はよくないぞヒロシマンw

理科大薬65>ヒロシマン薬63=岡山薬63

しかし、いくら価値のない糞駅弁とはいえ、医学部や薬学部は優秀だ
どちらも非医歯薬系の糞学部があまりにも馬鹿なだけなんだよな
580エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:47:27 ID:75fto5Ow
>>578
理科大が大好きな1998年と2001年の偏差値だが
その頃、岡大工は英語抜き、理科1科目だったような。。。
そうすると岡大工って相当に低レベルだよな
ま、
広大工・・・大正9年設立の広島高工が前身
岡大工・・・前身ナシ。戦後もずーーーーーと経った昭和36年設立の糞駅弁www
だからな。
581エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:47:47 ID:TVfBMhhu
>>579
いやいやもはや偏差値の問題じゃないよ。理科大、特に薬学部はくくりが違うんだからさ。東京一工理科薬っていうだろ?

あと歯学部なんてゴミだろ。医と薬だけだよすぐれていて難しいのは。理工なんてただのミーハー、話にならない。
国立も医はどこもすごいが、薬学部と名乗れるのは旧帝レベルからだな。私立は理科薬だけ。
582エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:51:27 ID:75fto5Ow
>>579
代ゼミでは広大薬63>理科大薬=岡大薬62になってるが
583エリート街道さん:2010/05/09(日) 07:58:03 ID:TVfBMhhu
>>580
岡山だけでなくヒロシマンも低レベルだろ
その頃の薬学は医学部総合薬といって2次は2科目だけだからなw
当時の難易度は理科大薬64>>>広島薬55だった

広島で唯一まともなのは医学部医学科だけ
584エリート街道さん:2010/05/09(日) 08:03:22 ID:TVfBMhhu
>>582
何で広島だけ6年で、他は4年なんだよ
せこい工作をするなヒロシマンw

東京理科・薬・薬−6年制65
広島・薬(前)・薬学−6年制63
岡山・薬(前)・薬学−6年制63

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 

理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
585エリート街道さん:2010/05/09(日) 08:17:24 ID:75fto5Ow
理科大も大口叩くなら数学T、U、A、B、理科1科目なんてインチキ入試せずに
広大理系のように英語、数学T、U、V、A、B、C、理科2科目という旧帝と同じにしたら?
その上で偏差値比較せよ!
586エリート街道さん:2010/05/09(日) 08:23:41 ID:TVfBMhhu
わろたw
ヒロシマンは宮廷じゃないだろw
てか科目が多いだけで問題は糞簡単で偏差値も低いんだからお話にならない
せめて同志社くらい超えてから大口叩けってw

駿台の入学者偏差値調査より
         1998  2001  平均
広島大工    53.1  55.7  54.4 
岡山大工    52.5  52.5  52.5 
理科大工    56.2  55.8  56.0 
同志社工    55.4  55.0  55.2
立命理工    52.9  52.0  52.45
↑同じ科目&同じ科目数で比較した偏差値
理科大>同志社>広島>岡山≒立命館
587エリート街道さん:2010/05/09(日) 08:33:55 ID:75fto5Ow
>>586
>↑同じ科目&同じ科目数で比較した偏差値
どういう意味?ちゃんと説明してくれ!
588エリート街道さん:2010/05/09(日) 08:53:28 ID:8+mC5KrX
抽出 ID:TVfBMhhu (6回)==docomo代行坊主

シベリア板とラウンジクラシックの代行レスで必死に応戦中
東京理科大に入学したdocomo坊主が代行スレつかって学歴板で大暴れだな
理科大なんか所詮、私立理系のMARCHレベルなのにwww
589エリート街道さん:2010/05/09(日) 09:01:22 ID:75fto5Ow
ID:TVfBMhhu (6回)==docomo代行坊主よ!早く説明しろや!!
             ↓
>↑同じ科目&同じ科目数で比較した偏差値
590エリート街道さん:2010/05/09(日) 09:39:10 ID:75fto5Ow
どうやら、糞私立低脳五流理科大君は逃げたようだねww答えられなくてwww
東京理科大なんかより、我が広大の先輩、加計先生(広島文理科大理科卒)が
創立した岡山理科大の方がずっと優秀だよ。
(結論)
岡山理科大>>>>>>>>>>>>>>東京理科大ww
591エリート街道さん:2010/05/09(日) 09:51:44 ID:8+mC5KrX
携帯坊主が関係ないスレまで出張すること自体、理科大のレベルの低さを物語っている
理科大みたいな私立は学歴板で語られるようなレベルじゃない大学、これで確定
592エリート街道さん:2010/05/09(日) 12:09:13 ID:13h4/6pg
センター試験や二次試験の科目の多さ(負担)に耐えられなかった
理科大生には同情はするが、科目が少ない分だけ実態は偏差値が
見かけよりも低いという事実をひた隠しにするのはいかがなものか?
593エリート街道さん:2010/05/09(日) 12:59:40 ID:8+mC5KrX
わろたw
リカちゃん人形発狂wwww
図星つかれて涙目ってところか〜

>>000
駿台の入学者偏差値は理系なら「数・英・理」の偏差値を表したものだ
同じ条件(科目数)で比べて理科大完敗でした

>>000
だ〜か〜ら〜
頭悪いねえリカちゃんはw
入学者偏差値は見かけの合格者偏差値と違って実態そのものだろ?w
りかちゃんレベルでは理科大どころか同やんにも届かないって結果が出てんのw

三流私立リカちゃんw現実を見つめよw
594エリート街道さん:2010/05/09(日) 13:17:35 ID:8+mC5KrX
あと、リカちゃんが自虐的に「所詮私立理系のMARCHレベルなのにwww」ってほざいてるけど
595エリート街道さん:2010/05/09(日) 13:27:48 ID:IHS9bepD
わろたw
ヒロシマン発狂wwww
図星つかれて涙目ってところか〜

>>587
駿台の入学者偏差値は理系なら「数・英・理」の偏差値を表したものだ
同じ条件(科目数)で比べてもヒロシマンはたった53しかないってことwwwまじバカwww

>>592
だ〜か〜ら〜
頭悪いねえ駅弁はw
入学者偏差値は見かけの合格者偏差値と違って実態そのものだろ?w
ヒロシマンレベルでは理科大どころか同やんにも届かないって結果が出てんのw

5流駅弁のヒロシマンw現実を見つめよw
596エリート街道さん:2010/05/09(日) 13:28:58 ID:IHS9bepD
あと、ヒロシマンが涙目で「所詮私立理系のMARCHレベルなのにwww」ってほざいてるけど
マーチ理系である明治理工で52くらいなんだよね

気づいた?
ヒロシマンの53とほとんど変わらないっていう数字w
つまり、ヒロシマンが馬鹿にしてるところとほとんど同じアタマなんだよ^^

さすが糞駅弁すなw
ブーメランレス、ワロッスw
597エリート街道さん:2010/05/09(日) 13:40:41 ID:8+mC5KrX
スレチの代行坊主が起きて代行使い始めましたwwwww理科大は学歴板の圏外大学w
598エリート街道さん:2010/05/09(日) 13:55:26 ID:IHS9bepD
>>301
そうそう、この人事部長が選ぶ「役に立つ大学ランキング」w

24位東京理科大>>>>>>40位関西大学>41位広島大学wwwww

関西大より役に立たないヒロシマンwwwwワロッスw
これが糞駅弁の末路w
599エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:07:07 ID:gm5qWqM3
理科大薬学部は英語、数学1A2B、化学で代ゼミだと65もあるんだぞー!
(河合で62.5しかないのは秘密)
すごいだろぉ!
早慶理工と偏差値かわらないんだぜ!
600エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:07:51 ID:gm5qWqM3
センター試験の有無なんて理科大には関係ないぞぉ!
入学者偏差値が上だから慶應理工は東工大よりうえ!理科大は駅弁よりうえなんだぁ!
科目数なんて関係ないぞぉ!!
601エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:10:07 ID:8+mC5KrX
スレチの携帯坊主はどこまで暴れたら気が済むんだw

> 461 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2010/05/09(日) 13:55:15 発信元:124.146.175.45
> 【依頼に関してのコメントなど】 お願いします
> 【板名】 学歴
> 【スレ名】 広島大学VS岡山大学5
> 【スレのURL】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1271767682/
>
> 【名前欄】
> 【メール欄】
> 【本文】
> 理科大薬学部は英語、数学1A2B、化学で代ゼミだと65もあるんだぞー!
> (河合で62.5しかないのは秘密)
> すごいだろぉ!
> 早慶理工と偏差値かわらないんだぜ!
>
> 467 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2010/05/09(日) 14:00:01 発信元:124.146.175.45
> 【依頼に関してのコメントなど】お願いします
> 【板名】 学歴
> 【スレ名】 広島大学VS岡山大学5
> 【スレのURL】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1271767682/
>
> 【名前欄】
> 【メール欄】
> 【本文】
> センター試験の有無なんて理科大には関係ないぞぉ!
> 入学者偏差値が上だから慶應理工は東工大よりうえ!理科大は駅弁よりうえなんだぁ!
> 科目数なんて関係ないぞぉ!!
602エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:12:35 ID:IHS9bepD
wwwwww

ID:8+mC5KrX←レスに悔しさが滲み出てるよヒロシマンw
てか朝から張り付きっぱなしでご苦労w
いくら煽ろうがヒロシマンでは一生勝てんよww

ま、今日も夜まで張り付いてせいぜい頑張れよw
603エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:18:38 ID:8+mC5KrX
広島でも、なんでも無いのだがwww
604代行してやったぞ:2010/05/09(日) 14:19:30 ID:8+mC5KrX
www

>>601
それは俺じゃないけどなw
それより、関西大より役に立たないって人事に思われてるってどうよ?w
プライド保てるか?ヒロシマンww
605エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:22:41 ID:8+mC5KrX
それより、こっちでオマエの母校がコケにされているぞw

九州大学VS早慶
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263069591/895
606エリート街道さん:2010/05/09(日) 14:57:40 ID:8+mC5KrX
あと、こっちでもオマエの母校理科大がコケにされているぞw

灘、開成、筑駒で明治・駒澤系にマジで入学した実数
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272355034/31
607エリート街道さん:2010/05/09(日) 15:15:11 ID:HcNTX86y
一読するとすぐにわかります
ID:8+mC5KrX=宮城たったはこんな人間です

たった君まとめサイト
http://tatta.nazo.cc/main.html

アク禁20回・ニフティ宮城舐め汚レス代行晒し悪行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1256139908/
608エリート街道さん:2010/05/09(日) 15:22:47 ID:F1wEanOY
○大阪市大 法     60.0  ●広島大学 法     57.5
△大阪市大 経済   57.5  △広島大学 経済   57.5
○大阪市大 文     60.0  ●広島大学 文     57.5
△大阪市大 理数学 52.5  △広島大学 理数学 52.5
○大阪市大 理物理 55.0  ●広島大学 理物理 50.0
○大阪市大 理化学 55.0  ●広島大学 理化学 50.0
○大阪市大 理生物 55.0  ●広島大学 理生物 50.0
○大阪市大 理地球 52.5  ●広島大学 理地球 47.5
○大阪市大 工化学 55.0  ●広島大学 工化学 52.5
○大阪市大 工電子 55.0  ●広島大学 工電気 50.0
○大阪市大 工機械 55.0  ●広島大学 工機械 52.5
○大阪市大 工建築 55.0  ●広島大学 工建設 47.5
△大阪市大 医医   67.5  △広島大学 医医   67.5

市大の圧勝!

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
609エリート街道さん:2010/05/09(日) 15:58:59 ID:6StmIREh
●大阪市大 法     60  ○広島大学 法     61
●大阪市大 経済   59  ○広島大学 経済   61
●大阪市大 生科   58  ○広島大学 総科   59
○大阪市大 文     61  ●広島大学 文     60
○大阪市大 工学   57  ●広島大学 工学   55


http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
610エリート街道さん:2010/05/09(日) 16:14:36 ID:6StmIREh
日銀入行数(2000−2008)
広大11名>>>∞>>>市大ゼロwww
大阪市大クラスじゃ日銀は無理みたいだねww
大学入って何してたん?w

http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
611エリート街道さん:2010/05/09(日) 16:28:59 ID:1TzkJK/J
○大阪市大 法     60.0  ●広島大学 法     57.5
△大阪市大 経済   57.5  △広島大学 経済   57.5
○大阪市大 文     60.0  ●広島大学 文     57.5
△大阪市大 理数学 52.5  △広島大学 理数学 52.5
○大阪市大 理物理 55.0  ●広島大学 理物理 50.0
○大阪市大 理化学 55.0  ●広島大学 理化学 50.0
○大阪市大 理生物 55.0  ●広島大学 理生物 50.0
○大阪市大 理地球 52.5  ●広島大学 理地球 47.5
○大阪市大 工化学 55.0  ●広島大学 工化学 52.5
○大阪市大 工電子 55.0  ●広島大学 工電気 50.0
○大阪市大 工機械 55.0  ●広島大学 工機械 52.5
○大阪市大 工建築 55.0  ●広島大学 工建設 47.5
△大阪市大 医医   67.5  △広島大学 医医   67.5

市大の圧勝!

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
612エリート街道さん:2010/05/09(日) 16:45:33 ID:6StmIREh
●大阪市大 法     60  ○広島大学 法     61
●大阪市大 経済   59  ○広島大学 経済   61
●大阪市大 生科   58  ○広島大学 総科   59
○大阪市大 文     61  ●広島大学 文     60
○大阪市大 工学   57  ●広島大学 工学   55


http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
613エリート街道さん:2010/05/09(日) 16:46:16 ID:6StmIREh
日銀入行数(2000−2008)
広大11名>>>∞>>>市大ゼロwww
大阪市大クラスじゃ日銀は無理みたいだねww
大学入って何してたん?w

http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
614エリート街道さん:2010/05/09(日) 16:59:44 ID:1TzkJK/J
日銀wwwww
日銀に勤めてないやつが俺の友達日銀だぜ(キリッ か?www
615エリート街道さん:2010/05/09(日) 17:37:25 ID:6StmIREh
ネイチャー 掲載論文 広大10>市大7
サイエンス 掲載論文 広大 5>市大不明(2以下)
616エリート街道さん:2010/05/09(日) 17:46:55 ID:LuxjFR78
○大阪市大 法     60.0  ●広島大学 法     57.5
△大阪市大 経済   57.5  △広島大学 経済   57.5
○大阪市大 文     60.0  ●広島大学 文     57.5
△大阪市大 理数学 52.5  △広島大学 理数学 52.5
○大阪市大 理物理 55.0  ●広島大学 理物理 50.0
○大阪市大 理化学 55.0  ●広島大学 理化学 50.0
○大阪市大 理生物 55.0  ●広島大学 理生物 50.0
○大阪市大 理地球 52.5  ●広島大学 理地球 47.5
○大阪市大 工化学 55.0  ●広島大学 工化学 52.5
○大阪市大 工電子 55.0  ●広島大学 工電気 50.0
○大阪市大 工機械 55.0  ●広島大学 工機械 52.5
○大阪市大 工建築 55.0  ●広島大学 工建設 47.5
△大阪市大 医医   67.5  △広島大学 医医   67.5

市大の圧勝!

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/


はい、ご苦労さんwww
617エリート街道さん:2010/05/09(日) 18:23:05 ID:6StmIREh
●大阪市大 法     60  ○広島大学 法     61
●大阪市大 経済   59  ○広島大学 経済   61
●大阪市大 生科   58  ○広島大学 総科   59
○大阪市大 文     61  ●広島大学 文     60
○大阪市大 工学   57  ●広島大学 工学   55
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
日銀入行数(2000−2008)
広大11名>>>∞>>>市大ゼロwww
大阪市大クラスじゃ日銀は無理みたいだねww
大学入って何してたん?w
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html

ハイ、お疲れ様ww
618エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:05:56 ID:LuxjFR78
お前にも日銀無理だったんだろ??ww
広島に入って何してたん?w

○大阪市大 法     60.0  ●広島大学 法     57.5
△大阪市大 経済   57.5  △広島大学 経済   57.5
○大阪市大 文     60.0  ●広島大学 文     57.5
△大阪市大 理数学 52.5  △広島大学 理数学 52.5
○大阪市大 理物理 55.0  ●広島大学 理物理 50.0
○大阪市大 理化学 55.0  ●広島大学 理化学 50.0
○大阪市大 理生物 55.0  ●広島大学 理生物 50.0
○大阪市大 理地球 52.5  ●広島大学 理地球 47.5
○大阪市大 工化学 55.0  ●広島大学 工化学 52.5
○大阪市大 工電子 55.0  ●広島大学 工電気 50.0
○大阪市大 工機械 55.0  ●広島大学 工機械 52.5
○大阪市大 工建築 55.0  ●広島大学 工建設 47.5
△大阪市大 医医   67.5  △広島大学 医医   67.5


ハイ、お疲れ様ww
619エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:08:35 ID:LuxjFR78
   _  ∧_∧   _   ∧_∧  _   ∧_∧   _ ∧_∧  _  
  \\(BωB´ ) \\(BωB´ ) \\(`BωB´)//( `BωB)//
    \ 広島医⊂).\金沢医⊂)  \岡山医 /  (⊃熊大医/  
     |  |   |  |    |   |   |  |   
    // ̄))  // ̄))   // ̄\\  (( ̄\\  
     ̄    ̄    ̄    ̄    ̄       ̄    ̄    ̄
        我  ら  B  級  四  天  王  !!


620エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:18:37 ID:4T95e+sI
≪2010年度 代々木ゼミナール参照 国公立大学難易度ランク≫

[70]
[69]東京大学
[66]京都大学
[65]東京工業大学 一橋大学 
[63]大阪大学 東京外国語大学 東京医科歯科大学
[62]東北大学 筑波大学 名古屋大学 九州大学 お茶の水女子大学
[60]北海道大学 千葉大学 横浜国立大学 首都大学東京 神戸大学 広島大学
[59]岡山大学 東京農工大学 大阪市立大学 大阪府立大学 名古屋工業大学
[58]金沢大学 京都工芸繊維大学 九州工業大学

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

はい、お疲れ様でーすww
621エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:28:51 ID:1TzkJK/J
ザックリしたランキング出して「はい、お疲れ様でーす」ってww

北大=広島ですかw 偉くなりましたねww
622エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:34:11 ID:4T95e+sI
13重点大
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、医科歯科大

Z会難関大学トライアル
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大

河合塾オープン模試
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、早大、慶大

所詮阪市など関西地区では、京大・阪大・神戸大の金魚の糞。
同志社とほぼ同じ評価。
その点、広大は中国四国地方の頂点大学。
「鶏頭となるとも牛後となる勿かれ」というだろ?
623エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:41:50 ID:4T95e+sI
全国学部長会議
10大学理学部長会議・・・旧帝+東工・筑波・広島
 8大学工学部長会議・・・旧帝+東工
 8大学文学部長会議・・・旧帝+広島
 9大学法学部長会議・・・旧帝+一橋・神戸

全国学部長会議のメンバーは
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大である。

市大なぞ学術的には全く相手にされてないんだけどww
624エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:49:27 ID:LuxjFR78
ほうほう、今度は他旧帝と広島を同列に扱ってらっしゃるww

面白い人物ですなww
625エリート街道さん:2010/05/09(日) 19:50:08 ID:LuxjFR78
【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 神奈川 一橋 東京工業
====================================================================================
【A】名古屋 東北 九州 慶應義塾  早稲田
【A-】北海道 神戸 東京外国語 上智
====================================================================================
【B+】筑波 お茶の水  中央
【B..】横浜国立  同志社 明治
【B-】広島 金沢 首都 東京理科 名古屋市立 大阪市立 立教  青山学院  ICU
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立  奈良女子  立命館 学習院
【C..】埼玉 信州 静岡 名古屋工業 九州工業 電気通信 京都府立 神戸市外国語 法政 関西 関西学院
【C-】国際教養 三重 岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 日本 専修 成城 成蹊
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 南山 明学 西南
【D..】東京農工 弘前 群馬 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 獨協 國學院 
【D..】岩手 秋田 山口 山形 宮崎 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 武蔵
【D-】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 
====================================================================================
【E+】近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他の無名私大
626エリート街道さん:2010/05/09(日) 20:06:08 ID:4T95e+sI
文科省が決めた大学序列
国立大学等職員採用本部
北海道・・・北大
東  北・・・東北大
関  東・・・東大
中  部・・・名大
近  畿・・・京大
中四国・・・広大
九  州・・・九大

市大?あぁ公立か?w立ち入る隙間もないねww
橋下知事によって消滅する憂き目に遇ってるクセにwww
627エリート街道さん:2010/05/09(日) 20:22:03 ID:fOgUhIKX

     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \        
    | ⌒(( ●)(●)       (岡山)俺を無視すんな! この広島コンプがっ!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ?\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  (理科・阪市)ぐぇあ
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        
628エリート街道さん:2010/05/09(日) 20:31:46 ID:GQOEQ3u+
センター試験や二次試験の科目の多さ(負担)に耐えられなかった
理科大生には同情はするが、科目が少ない分だけ実態は偏差値が
見かけよりも低いという事実をひた隠しにするのはいかがなものか?
629エリート街道さん:2010/05/09(日) 21:02:29 ID:JUJamObV

     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \        
    | ⌒(( ●)(●)       原爆キック!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ?\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  (ヒロシマン)ぐぇあ
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        
630エリート街道さん:2010/05/09(日) 21:04:11 ID:fOgUhIKX
阪市って就職最悪だったよな。法学部は3分の1以上がニートだし。
2ちゃんに阪市が多い理由がわかるな。

▼卒業後の進路(2008年3月卒)
【大阪市立大】
法=卒業者:164,就職者:92,進学者:16  ニート率34.1%
商=卒業者:186,就職者:154,進学者:5  ニート率14.5%
経済=卒業者:188,就職者:156,進学者:4  ニート率14.9%
理=卒業者:140,就職者:41,進学者:86  ニート率9.3%
工=卒業者:259,就職者:73,進学者:172  ニート率5.4%

【広島大】
法(昼)=卒業者:161,就職者:118,進学者:19  ニート率14.9%
経済(昼)=卒業者:154,就職者:133,進学者:9  ニート率7.8%
理=卒業者:222,就職者:44,進学者:159  ニート率8.6%
工=卒業者:546,就職者:138,進学者:389  ニート率3.5%
631エリート街道さん:2010/05/09(日) 21:07:25 ID:JUJamObV

     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \          明日、仕事だけれど何かw
    | ⌒(( ●)(●)       原爆キック!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ?\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  (ヒロシマン)ぐぇあ
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        

632エリート街道さん:2010/05/09(日) 21:13:08 ID:fOgUhIKX
>>627
>>629
すげえ、中国並みのパクリ大学www
633エリート街道さん:2010/05/09(日) 21:38:12 ID:JUJamObV

         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)  
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |     >>原爆キックに反省していますw
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
634身長185cm、股下85cm位:2010/05/09(日) 23:50:09 ID:n10FsLHw
ここもチョンが荒らしてるのか。
ポケットに手入れて全然反省してるように見えんぞ。

エゴと偽善がお家芸のアメリカ合衆国の原子爆弾によって
広島&長崎で数十万人もの尊い命が失われてしまった訳だろ。
岡山の津山30人事件とはあまりにもスケールが違う。
言って良い事、悪い事の区別が出来ない糞チョンは巣に帰れ。
635エリート街道さん:2010/05/10(月) 15:55:26 ID:7/KmPAdx
センター試験や二次試験の科目の多さ(負担)に耐えられなかった
理科大生には同情はするが、科目が少ない分だけ実態は偏差値が
見かけよりも低いという事実をひた隠しにするのはいかがなものか?
636エリート街道さん:2010/05/10(月) 19:43:40 ID:XCzFY4fy
あんたら
偏差値がどーたらこーたら。
就職がどーたらこーたら。
大学の歴史がどーたらこーたら。
よーそこまで知っとるなー
そこまで有名な大学じゃなかろう。
広大も岡大も


637エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:26:17 ID:+RR+ODuC
>>636
良いことイった
638エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:38:47 ID:1mJnnevU
>>636
そしたら、あんた何しにここに来てんの?
639エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:43:03 ID:kfdzcuYa
広島と岡山なら広島が上である事には違いないけど、
広島工作員が言うほど凄い差があるわけじゃない。
広島が無理なレベルの学生は、岡山も難しい事が多い。
640エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:52:13 ID:S1hlfU3Y

         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)  
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |     >>理科大生wには広島、岡山大無理ですw
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |     軽量入試の先駆者w理科大w              
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|



641エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:55:40 ID:S1hlfU3Y
>>634
神楽は在日って話だよ
642エリート街道さん:2010/05/10(月) 21:57:15 ID:1mJnnevU
>>639
今はないが、以前は志望校変更データてのがあって殆どの学部が
広大→岡大になってた。

関西は京大→阪大→神戸大が多かったな
文学部だけ 京大→阪大→広大になってて広大の文学部は結構有名なんだなと思ったな。
643エリート街道さん:2010/05/10(月) 22:15:15 ID:Mm9b+Pu1
>642
今年のセンター見る限りじゃ、広大→岡大への変更は自殺行為もいいところ。。。
金大か熊大への変更ならまだあり得るが。
644エリート街道さん:2010/05/11(火) 01:01:16 ID:JL6bqUHN
広大も岡大も後期は鳥取・徳島・香川・愛媛・山口で、
私大併願先で多いのが立命・関大。
パスナビの併願パターン
http://passnavi.evidus.com/tokushu/2001/heigan/hei5.html

これを見ると、
やっぱり前期阪大・神大・九大で後期岡大・広大っていうのが多いな。
前期京大で後期岡大・広大っていうのも居るみたい。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

ぶっちゃけ、岡大も広大も阪大神大九大の次点。
滑りどめは立命関大で、私大の同志社関学立教東理と同レベル。
645エリート街道さん:2010/05/11(火) 03:59:08 ID:XF47coCb
>>642
今年のセンターって何かデータでてるの?
646エリート街道さん:2010/05/11(火) 07:27:18 ID:B8nCqjjD
>>644
岡山大学 難易★★★★ 伝統★★ 出自★★ 実績★★★ 効率★★

 格式的にどうかといわれれば、様々な考えがあるだろうが、私は
やや高いと考える。少し辛く考えれば普通と言える。
もっとも将来は向上するはずだが。それでも今の難易度を考えれば
効率は低く、県内で生きたいのでなければ他校を狙った方がいいと思える。
 結局、出自が弱い。それなりの人なら簡単に気づく。もちろん出自ですべてが
決まるものでもない。それがどうであろうと、現在が高ければ高い。低ければ低い。
しかし学校に限った話ではないが、過去があって現在があり、未来がある。
伝統など代々築いてきたものはそう簡単には変わらない。
形式的には、あるいは見た目には変わっても、実質的には人も組織もさほど
変わらないことが多いのである。
 では医や教を狙うのでもなく、県内で生きたいのでもなく、他に何か特別の事情
があるのでも無い人にはどのようなところを薦めたいのかといわれれば、比較的
話は早い。まずは広島大である。
広島大の方が優れる。しかし難易度もほぼ同系統ならば広島大の方が少し高いと
思える。他にも細かいことはあるが、広島大は効率が良く、優秀で、系統は多く
難易も大差は無い。というような理由で考えてほしい大学である。

鳥取大と島根大は岡山大に及ばす、効率もそう高くない中堅校。岡山大から回る
ならば特に農は考えてほしい。
香川県は岡山県に近く、関係も弱くない。そのためもあり香川大・経は大いに薦めたい。
難易は岡山大・経よりはるかに低いはずだが、格はさにあらず。
中国地方には併願に適する私大は無く、当然関西中心となる。特に関西学院。
どちらが高いのか、判断は私には難しい。優先度も各人によると思われる。
同志社ともほぼ同様である。立命と関西大も併願に適するが、両校は超える。
647エリート街道さん:2010/05/11(火) 07:29:21 ID:B8nCqjjD
広島大学 難易度★★★★ 伝統★★★★ 出自★★★★ 実績★★★★ 効率★★★★

 広島大であるが、難易は高く、優秀である。効率もよく薦めたい。特に工を薦めたい。
 格式的に近い国公立大学は日本に数えるほどしかない。これほどの高水準になると
選択の幅は狭い。横浜国大、東京都立大、金沢大、大阪市大、大阪府大等。
 中国地方ではどうか。そこでは最高水準の大学であり、しかも他との差は大きい。
ただ回るとすれば、山口大は非常にふさわしい。特に経・農・工。難易差は相当大きい
と感じるかもしれないが、山口大は難易より優れている。といって広島大をあきらめた人
全員に山口大を薦めているのではない。あくまで有力な候補の一つに入れてほしいという
ことである。
 逆に岡山大は特別な理由が無い人には薦め難い。私なら無理して広島大を出願する
可能性が高い。落ちれば私大か、可能なら再挑戦するだろう。鳥取大や島根大とは
さらに差が開くが、農なら回る手がある。
 愛媛県も比較的近く、しかも関係もある程度以上は強い。愛媛大に回ることを考える
人もいる。医以外は中堅だが、狙うのは悪くないと思われる。中では工と農が良い。
 私大併願では、まず同志社と関西学院。両校を超える。他は立命と関西大を押さえれば
充分だが、人によっては東京理大や早慶も考えてください。
648エリート街道さん:2010/05/11(火) 09:36:30 ID:XF47coCb
岡山出身の広大経済卒だが高校時代、予備校の模試で岡大経済2番、広大経済56番だった。
岡大君からすればおかしいと思うかも知れないが俺は英語国語得意、数学苦手だった。
英語は模試で95%位とってて、東大受験生並の成績だった。数学は70%位だった。

広大経済の数学必須はかなりきつく、岡大経済の英語国語は楽だった。
649エリート街道さん:2010/05/11(火) 10:05:52 ID:xLhKin9v
     神戸    名大   早慶  東北  北大
━━━━━━━━━胸を張れないA級とB級の惨めな壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    九大               上智 筑波     
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉明治立教
BBBBBB阪市
   ↑
 馬鹿で惨めなBQ汚物はココ

650エリート街道さん:2010/05/11(火) 14:16:44 ID:VvI8sn3t
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文科一類)          222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153
金沢大(法文学部)          147
早稲田大(法学部)          147
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

ttp://stat.ameba.jp/user_images/16/57/10073580362.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/49/59/10073580520.jpg
651エリート街道さん:2010/05/11(火) 14:19:50 ID:VvI8sn3t
>>650
約50年前
広大=阪市>北大>>岡大w
652エリート街道さん:2010/05/11(火) 17:59:37 ID:+ciUR2RS
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161

昔は九大法≒慶応法≒早稲田政経≒広島政経≒阪市法≒北大法だったのかよ。
653エリート街道さん:2010/05/11(火) 18:04:20 ID:6Dlll1bE
約50年前
広大=阪市
654エリート街道さん:2010/05/11(火) 19:55:20 ID:5A4/vRrp
代々木ゼミナール 経済系
九大経済62>広島経済61>北大経済60>岡大経済59
広大と岡大が大差がないと言うなら、広大と九大・北大の旧帝大とも大差がないといえる。
655エリート街道さん:2010/05/11(火) 21:44:38 ID:W7FvYi1R
お〜そうじゃ。
ワシ岡山生まれの岡大卒やけど
広大、九大、北大レベルなら岡山出る意味ねえわ。
オヤジに言われたわ。阪大行けるんなら行かしちゃるゆーて。
名古屋行きてーゆーても、そんな中途半端な大学行くな、ゆーて言われたわ。
656エリート街道さん:2010/05/12(水) 00:43:01 ID:HI1+WdJa
香川生まれの香川大卒の奴が
岡大レベルなら四国出る意味ねえわ、とオヤジに言われた言うとった。
七帝五官行けるんなら行かしちゃるゆーて。
岡山オヤジより香川オヤジのほうが、説得力あるなあ。
657エリート街道さん:2010/05/12(水) 01:27:00 ID:wyXefmyP
>>656
香川県は俺の地元だけど、岡山大は多いよ。
トップの進学校、高松高校と丸亀高校は地元の香川大よりも岡山大の方が進学数多いよ。
今年の岡山大入学者の四国の出身高校で多い順は、松山東、高松、丸亀・・と四国の進学校が勢揃い。

>>654
だから、旧帝大は2次3科目で広大岡大は2科目。。
比べるなら同じ7科目のセンターか、若しくは2次で同じ科目数の工学部にするべき。
経済センター(代ゼミ)
九大82%>神戸80%>北大79%>岡山=広島75%>金沢74%>香川67%
どう見ても旧帝大の足元に及ばない。
658エリート街道さん:2010/05/12(水) 03:09:48 ID:zXfA5Z+i
>>657
だから、経済学部は広大の場合英語数学だからこれに国語を加えるだけだろ?
国語という教科は大体、小学校・中学校でどれだけ本を読んだかで決まるわけで、
高校での受験対策はあまり効果を挙げない。

広大経済に入る実力があれば8割は北大・九大に合格できる。

但し、岡大経済の国語英語組はそうはいかない。数学は文系の人間にとっての苦手科目だから。
659エリート街道さん:2010/05/12(水) 06:02:13 ID:8DjrDKon
なら、北大、九大行ったほうがいいんじゃね?
660エリート街道さん:2010/05/12(水) 06:32:59 ID:fZlwsABM
>>658
広大の法学部は、センター数学すらTのみ。バカ私大と一緒なんだがw

岡大経済や金沢大経済は、二次で数学の回避が出来るも、もちろんセンターは必須。
広大の偏差値が高く出てるのは、定員が少ないことが大きな原因だよ。推薦は多いけど。
広大の経済はMBAすら持たない新設学部で、規模が小さいからある意味得したな。
661エリート街道さん:2010/05/12(水) 09:16:10 ID:zXfA5Z+i
〉〉680
広大にもマネジメント専攻という講座が平成12年に出来ている。これで充分だ。
岡大のは広大に遅れること6年の平成18年にようやく定員5名でできたモノ。
大体、MBAなんか出ても日本では糞の役にも立たない。
「人事部長が選ぶ役に立つ大学ランキング」
広大41位>>>金沢大46位>>>>>>岡大圏外www
三井住友銀行支店長以上 広大12名>>>>>>>岡大1名www
これが社会一般の常識。
662エリート街道さん:2010/05/12(水) 09:40:29 ID:NW4hiIa1
結局ヒロシマンは、すべての学部で

広島>岡山 て言いたいわけだろ。
663エリート街道さん:2010/05/12(水) 09:57:31 ID:zXfA5Z+i
13重点大
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、医科歯科大

Z会難関大学トライアル
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大

河合塾オープン模試
対象大学
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大、早大、慶大
664エリート街道さん:2010/05/12(水) 09:58:16 ID:zXfA5Z+i
全国学部長会議
10大学理学部長会議・・・旧帝+東工・筑波・広島
 8大学工学部長会議・・・旧帝+東工
 8大学文学部長会議・・・旧帝+広島
 9大学法学部長会議・・・旧帝+一橋・神戸

全国学部長会議のメンバーは
北大、東北大、東大、一橋大、東工大、筑波大、名大、京大、
阪大、神大、広大、九大である。
665エリート街道さん:2010/05/12(水) 09:58:59 ID:zXfA5Z+i
国立大学等職員採用本部
北海道・・・北大
東  北・・・東北大
関  東・・・東大
中  部・・・名大
近  畿・・・京大
中四国・・・広大
九  州・・・九大
666エリート街道さん:2010/05/12(水) 11:13:57 ID:NW4hiIa1
うーん、広大が優秀な大学って事は分かるんだけど、やっぱちょっとだけ広大が浮いてる気が・・・。

補欠合格を正規合格といっしょにしている感じ・・・。
667エリート街道さん:2010/05/12(水) 11:46:55 ID:6eVZ6MTS
いや、明らかに浮いてるだろ。
広島と岡山って、都市的にも大学的にも、
悪い意味で勢力を二分しちゃってるんだよな。
668エリート街道さん:2010/05/12(水) 13:25:11 ID:fA69eDTn
>>667
>広島と岡山って、都市的にも大学的にも、
>悪い意味で勢力を二分しちゃってるんだよな。
都市的に二分?正気ですか?

中枢機能は広島>>>∞>>>岡山ですよ
司法 高等裁判所・高等検察庁→広島(岡山は支所・支庁)司法試験会場も広島
国の出先機関 国税局・財務局・労働局・厚生局・運輸局・地方整備局etc農政局を除いて全部
          広島に置かれている。(岡山は農政局のみ)
経済関係 中国経済連合会、中国経済同友会などの経済団体は全部広島。総合商社の支社も
       丸紅を除いて全部広島(岡山はゼロ)
スポーツ関係 プロ野球とJ1は広島。岡山はJ2のみ。
did人口 広島→1,004,506人 岡山→454,902人 倍以上の開き
空港乗降客数 広島空港320万人 岡山空港148万人 倍以上の開き
その他諸々あるが都市機能で二分なんてあり得ない。
669エリート街道さん:2010/05/12(水) 13:45:25 ID:fA69eDTn
中枢機能を表わす指標として商業販売額があるが、
広島・・・7兆6500億円 岡山・・・2兆8000億円(高松より下)

都市の魅力としての観光客数、
広島・・・1100万人 岡山350万人

国際的知名度、
広島・・・東京、京都に次いで国内3番目 岡山・・・全くの無名(国内でも位置の分からない人間が多い)
670エリート街道さん:2010/05/12(水) 13:56:26 ID:fA69eDTn
国際的スポーツイベント、
広島・・・アジア大会(2020年にオリンピック誘致計画) 岡山・・・ゼロ

全国的スポーツイベント、
広島・・・都道府県対抗駅伝 岡山・・・ゼロ

甲子園優勝回数、
広島・・・12回 岡山・・・1回
671エリート街道さん:2010/05/12(水) 14:18:49 ID:fA69eDTn
月別百貨店売上
広島120億円 岡山50億円(高松より下)
百貨店店舗数 広島6店 岡山2店

有名アーチストコンサート
広島は殆どの有名アーチストが来るが、岡山は殆どなし、その為大挙して来広。
672エリート街道さん:2010/05/12(水) 15:02:00 ID:6eVZ6MTS
無理無理。
商業県人口は岡山市の方が上だもん。
673エリート街道さん:2010/05/12(水) 15:03:14 ID:6eVZ6MTS
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1260063675/

こっちでも似たような話題になってる。
674エリート街道さん:2010/05/12(水) 16:03:16 ID:fA69eDTn
>>672
商業県人口?初耳だな?
高松にストローされるってヤシか?
675エリート街道さん:2010/05/12(水) 16:09:49 ID:fA69eDTn
広島が唯一岡山に負けるモノがある
下水道普及率 広島・・・92% 岡山・・・52%
ボットン便所率 広島・・・8%  岡山・・・48%(臭www
土日はバキューウムカーが渋滞を起す都市、それが岡山ww
676エリート街道さん:2010/05/12(水) 16:12:44 ID:fA69eDTn
広島都市圏人口234満人>>>岡山都市圏人口158万人
677エリート街道さん:2010/05/12(水) 16:13:35 ID:fA69eDTn
234満人→234万人
678エリート街道さん:2010/05/12(水) 19:33:39 ID:8DjrDKon
広大が偏差値やら何やらで旧帝と互角になっても、
結局、お買い損になって、旧帝のほうがいいんじゃね?っていう。。。。
679エリート街道さん:2010/05/12(水) 19:59:01 ID:9HUDH8Tp
>>678
いや、QS.com Asian University Rankings 2009のランキングでも
社会科学は、
広島大>東北大>九州大>北海道になってて、
経済系の旧帝、特に九大、東北大、北大はあまり頼りにならんのじゃないの?
日銀入行数(2000−2008年)も
広大11名>>九大9名>>>>>東北大4名>北大3名なんだよ。
広大はお買い得大学だと思うよ。
680エリート街道さん:2010/05/12(水) 20:04:11 ID:/wb6VeoM
いやいやw
北大であっても旧帝大を選ぶよ、みんな。
681エリート街道さん:2010/05/12(水) 20:12:53 ID:cTtLQRir
>>680
広島の教育、九大の理工学部、東北の法学部・理工学部、北大の農学部は一流だね、研究も実績も。
岡大は医学部が看板なんだろがイマイチ全国レベルでないとこが弱い。
所詮、旧帝には勝てない、岡山県内のみのローカル学部。
682エリート街道さん:2010/05/12(水) 20:42:55 ID:cTtLQRir
科学研究費
人文社会
1位 東大
2位 早稲田
3位 京大
4位 広大
   ・
   ・
   ・ 
   ・
9位 筑波大
岡大に何か10位以内に入る分野はあるのかな?圧倒的に強いモノが。
683エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:01:27 ID:Iu0bUi7T
一応聞いていい??
広島の人文社会系でのCOE獲得数は??
684エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:06:58 ID:POuEusUx
>>68
21世紀COEは教育で1件。
教育関係のCOE獲得は東大と広大だけ。
685エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:09:48 ID:Iu0bUi7T
教育系って人文社会系なんや。
686エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:11:02 ID:POuEusUx
21世紀COE獲得件数
広大5件>>>岡大=鳥大2件
岡大自慢の医学は 広大1件>岡大ゼロ件w
687エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:16:37 ID:SnYhYsVA
>>685
そうだけど?
国の予算を見てみろよ。科学教育関係の予算は約4兆円で国防関係とほぼ同じくらいある。
広大には多額の予算が入ってるな。
688エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:20:59 ID:SnYhYsVA
広島文理科大学文科・・・哲学、教育、文学、史学
戦前から教育は人文系に属していた。
689エリート街道さん:2010/05/12(水) 21:31:09 ID:6eVZ6MTS
GCOEは??
今さら21世紀COEは無いだろ。。。
690エリート街道さん:2010/05/12(水) 22:34:09 ID:6PDYlmDd
教育学は普通に人文科学だろ
教員養成は文系も理系もあるけど
691エリート街道さん:2010/05/12(水) 22:36:24 ID:Iu0bUi7T
で、その人文系でGCOEは取れてるの??
692エリート街道さん:2010/05/13(木) 01:12:51 ID:oc8hdwFq
農学の予算は岡山>広島だが何か?
693エリート街道さん:2010/05/13(木) 03:09:31 ID:CR9SqEaX
水産学の予算は広島>岡山だが何か?
694エリート街道さん:2010/05/13(木) 11:12:57 ID:GOOwDY/8
で、岡山と広島のGCOEの獲得数は??
もちろん旧帝大を超える社会科学系学部をお持ちの広島と
中国地方に名だたる名医をたくさん輩出した岡山は、取れてて
当然ですよね。
695エリート街道さん:2010/05/13(木) 20:38:18 ID:oc8hdwFq
岡山の農学系予算>広大の水産学系予算だが何か?
696エリート街道さん:2010/05/13(木) 22:20:09 ID:nGsSpCxC
両大学とも箸にも棒にもかからんのがなあ〜
697エリート街道さん:2010/05/13(木) 23:43:28 ID:hUf6DJEw
>>695
バキュームカーで、大便を汲み取るのに金がかかるのさ。
集めた大便と尿をかきまぜる技術は、岡大に並ぶ大学はないだろう。
ぷーん(臭)
698エリート街道さん:2010/05/14(金) 07:06:50 ID:6ml1p6jt
>697
ヒロシマン必死すぎてワロタ!
699エリート街道さん:2010/05/14(金) 11:07:49 ID:/v9/gJKB
GCOEゼロのヒロシマンが必死?w
必死こいてもゼロなのに?w
700エリート街道さん:2010/05/14(金) 19:51:36 ID:it78LTVc
>699
オカヤマン必死すぎてワロタ!
701エリート街道さん:2010/05/14(金) 20:17:27 ID:6ml1p6jt
ヒロシマンはバイトは広島市内が多いの?
702エリート街道さん:2010/05/14(金) 21:22:55 ID:qO55V4Ug
>>701
俺は五日市から広大に通ってるからバイトは殆ど広島市内です。
オカヤマンは広大生が全員、東広島にいるって思ってるみたいだけど、
文系の場合、俺みたいに広島市内から通ってる人間もいるんだぜ。
理系は実験があるから無理みたいだけど。
703エリート街道さん:2010/05/15(土) 03:41:14 ID:4naUSN1h
銀座の有名なエリート結婚相談所「エリートクラブ銀座」の男性会員資格

[男性会員資格]

医師、歯科医師、弁護士、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士、税理士、
または東大・京大・旧帝大・早・慶大卒業で25〜55歳の方
http://elites-club.com/membership.php

因みにキャリア官僚、一橋卒も同格で可
704エリート街道さん:2010/05/15(土) 04:01:01 ID:4naUSN1h
>>703
[女性会員資格]
短大卒以上またはそれに準じる資格をお持ちの、20〜42歳の方
705エリート街道さん:2010/05/15(土) 10:33:51 ID:g8A2Zn07
俺みたいに広島市内から通ってる人間もいるんだぜ


だからどうしたとしか言いようが無いんだが。。。
706エリート街道さん:2010/05/15(土) 12:04:09 ID:DL5iL6Up
>>705
他の田舎山猿広大生と一緒にすんな。
都会広大生ですお
707エリート街道さん:2010/05/15(土) 21:10:11 ID:MLX4hNwR
>>706
いや、俺は
プロ野球もJ1もWINSすらない岡山、ショッピングモールもセレクトショップも禄なのがない岡山、
有名アーチストのコンサートも滅多に来ない糞田舎で粋がってるオカヤマンこそ憐れだと。。。
言ってるんだけどね、山猿岡大生君ww
708エリート街道さん:2010/05/16(日) 00:40:33 ID:rXHzGuBZ
七帝五官だな。

QS.com Asian University Rankings 2010

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
04京都大 06京都大 03京都大 02京都大 04東工大
24大阪大 20大阪大 06大阪大 07大阪大 05京都大
37東工大 27一橋大 24東工大 08東工大 13大阪大
39筑波大 31神戸大 28神戸大 09東北大 17東北大
41名古屋 35筑波大 30名古屋 23筑波大 32名古屋
45九州大 36東北大 39筑波大 24名古屋 35筑波大
51一橋大 40名古屋 40東北大 29九州大 41神戸大
54神戸大 43広島大 41九州大 32北海道 43九州大
56広島大 52九州大 43北海道 42神戸大 54広島大
57北海道 53東工大 47千葉大 58広島大 60北海道
709エリート街道さん:2010/05/16(日) 02:42:40 ID:C4h041H8
学歴的には医学部以外は広島行ったほうが無難か?

710エリート街道さん:2010/05/16(日) 04:30:24 ID:smbVyu53
QS.com Asian University Rankings 2010
総合
広島大13位>>>>>岡山大18位
711エリート街道さん:2010/05/16(日) 07:41:29 ID:TCBvYpOV
七帝五官早慶
これであらゆるランキングの上位を全て独占する。
712エリート街道さん:2010/05/16(日) 10:13:00 ID:PxcGjw/i
七帝五官国立落ち早慶
これであらゆるランキングの上位を全て独占する。
713エリート街道さん:2010/05/16(日) 12:32:30 ID:FMQw3++j
たまに広島大学と岡山大学、どっちがどっちかわからなくなる。
714エリート街道さん:2010/05/16(日) 15:36:45 ID:uj7eYdiF
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧         
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧     「ヒロシマンが偉ぶってんの??」
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
715エリート街道さん:2010/05/16(日) 16:00:26 ID:rXHzGuBZ

【学歴板における各エリート大学の特徴】
・東大‥孤高の存在。軽量入試の駅弁医学部など軽く一蹴。
・京大‥東大京大の枠組みに執着。京大コンプの飯男等相手にせず。東大同様、周期的な
     医学部ブームを嘲笑。
・早慶‥我国は東大京大早慶だけで動いていると信じて止まない。彼等の発言力は絶大である。
・一橋‥東大逃げ組が多い為、一橋≧京大を主張。早慶の社会科学系を見下している。
・東工‥Timesの"Technology"の分野では世界屈指の評価。一匹狼を装うが、実は知名度の低さ
     にブルーになっている事が発覚。
・阪大‥東京阪を頑なに主張。不良債権の外語と飯男のせいでイメージ低下。2chの評価とは
    異なり、実社会では結構、人格者が多い。
・東北‥余りにも阪大と同格を主張し過ぎて、周囲から失笑を買う。北関東出身以外のOBは
      実社会でもKYな人達が多い。幾ら理科薬や 慶應理工にストーカーされても同情出来ない。
・九大名大‥地方工業都市の最高学府でいい思いをしているので、みちのくの東北大等眼中に無い
      らしい。工作員の数が少ない為、何処で活動しているのか不明。反面、学会に強し。
・北大‥最も旧帝の枠組みを強調する。三ランク下の大阪市大にストーカー される(但し、大阪
     市大側にも言い分はある)実社会の評価は他の地底と呼ばれる大学群と大差無し。
・神大‥旧帝一工神という言葉を発明する。六甲台の実績のみを強調する。 楠は存在感が無い。
     A級とB級の狭間に位置する為、格好の餌食となるが、工作員は結構まともである。
・筑横‥旧帝一工の次のポジションを主張。筑馬鹿とカラスのせいで方々から 叩かれる。OBの
     気迫は、他の有力大学顔負けである。
・広大‥学歴板に大学院重点大学13校を認知させようと、布教活動に努める。エリートと凡人の
     狭間が、この広大である。

716エリート街道さん:2010/05/16(日) 16:39:07 ID:0OgWeh0Z
QS.com Asian University Rankings 2010
広島大13位>>>>>岡山大18位
科学研究費
広島大 9位>>>>>岡山大14位
ランク差「5」 不動のランク差。
717エリート街道さん:2010/05/16(日) 16:45:31 ID:0pSoq8nz
はい。
アジアにいくつ大学があるでしょう??
東名九と括られますが、ランク差はそれぞれいくつでしょう??
東大と京大のランク差はいくつでしょう??
718エリート街道さん:2010/05/16(日) 18:28:12 ID:vNGHFelN
論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキング2010年(トムソン・ロイター社)
国内研究機関の総合トップ20
1 11 東京大学
2 31 京都大学
3 37 大阪大学
4 65 東北大学
6 110 名古屋大学
7 124 九州大学
9 146 北海道大学
<<<旧帝大様の壁>>>
11 171 東京工業大学 12 231 筑波大学 13 287 慶應義塾大学
15 298 広島大学 16 311 千葉大学 17 343 岡山大学
18 356 神戸大学 19 384 東京医科歯科大学 20 396 金沢大学
http://science.thomsonreuters.jp/press/releases/esi2010/ranking/
719エリート街道さん:2010/05/16(日) 19:43:52 ID:uExObyB+
>>718
あらあら、論文の引用動向でも広島大>>岡山大
不動の不等号ですねwww
720エリート街道さん:2010/05/16(日) 20:00:44 ID:uExObyB+
>>717
>東名九と括られますが、
はぁ?東名九???初めて聞いた、東名阪の間違いか???
九大は既に凋落大学の烙印押されてるんじゃないの?
過去の亡霊にとりつくのは止めにしようよ。
721エリート街道さん:2010/05/16(日) 21:15:38 ID:uExObyB+
オカヤマン、最近元気がないね
岡ヤマン唯一の拠り所の医学部でも駿台で 広大医68>岡大医67って逆転されちまったからなーw
糞インチキデータ貼りまくりの旧司法試験合格者でも平成10−18年実績で広大38名>岡大19名だもんなww

岡ヤマンの元気のない分、理科大や阪市や九大の広大嫉妬組が湧くわ、沸くわww
722エリート街道さん:2010/05/16(日) 21:23:17 ID:n45XJMAR
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/
そうだ。自民党応援しよう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1251839107/
723エリート街道さん:2010/05/16(日) 22:36:36 ID:YZRHRwxy
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
724エリート街道さん:2010/05/16(日) 22:37:18 ID:YZRHRwxy
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校
725エリート街道さん:2010/05/16(日) 22:40:11 ID:YZRHRwxy
幻の中国帝大、北陸帝大
岡山大、金沢大こそ準帝大だな。
キャリアに相手にされない哀れな広大www
726エリート街道さん:2010/05/17(月) 04:32:11 ID:pk0uneWb
>>325
馬鹿?
中国帝大は広島だよ。
とっくに広島県会が大正4年に帝国議会に設置請願を出して、
衆議院で採択されたって記録がでてるのにww
727エリート街道さん:2010/05/17(月) 06:22:18 ID:np91bp6x
帝国議会で中国帝国大学設置請願が採択されたのは大正5年。
前年(大正4年)に 広島県会も中国帝国大学の設置意見書を提出している。
また帝国議会で中国帝国大学設置請願が採択された時、
中国帝国大学が岡山なのか広島なのかは明記されていなかった。
つまり「岡山に中国帝国大学が設置されるはずだった」というのは岡大OBの早とちりで、
正確には「中国地方に帝大が設置される案があった」という程度です。
ですが広島は当時から教員養成大学。岡山は官僚養成の旧制高校(ナンバースクール)
かつ旧制医科大であったため、帝大昇格は岡山大と見るのが妥当でしょう。
728エリート街道さん:2010/05/17(月) 06:27:04 ID:np91bp6x
以下の文章は金沢大学20年史からの抜粋だ。

---------------------------------------------------------------
帝国大学の中には医科大学から昇格した大学が多く、
九州帝国大学(京都帝国大学福岡医科大学より昇格)、大阪帝国大学(官立
大阪医科大学より昇格)、名古屋帝国大学(名古屋医科大学より昇格)など
がそれに当たる。
東京帝大も東京医学校が母体となっている。
九州、大阪、名古屋の各帝大はまず医大から帝大昇格し、その後に法文学部等
を設置することで文系学部を拡充していった。
特に大阪、名古屋の文系学部が設置されたのは昭和のことであり、それほど
歴史があるものではない。

大正時代までに設置されていた日本本土の帝大は東京、京都、東北、九州、
北海道の5大学だけであったが、昭和になり、新たに大阪医科大学、
名古屋医科大学、金沢医科大学、岡山医科大学を帝大へ昇格させる計画があり、
そのうち大阪と名古屋に関しては帝国議会の承認により実現した。
まずは大阪医科大学が帝国大学へ昇格。(因みに官立大阪工業大学は大阪帝大
への併合を当初渋っていたが、結局併合され、東京工業大学と異なった道を
歩む事になる)。
次に、名古屋医科大学が帝国大学へ昇格。さらに、金沢医科大学と岡山医科大学
の帝国大学への昇格準備に入った。
金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は帝国議会で可決されたが、
第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり保留となっていた。
その様な中、終戦を向かえ現在の新学制となり、金沢と岡山の帝国大学昇格は
ついに実現しなかった。
729エリート街道さん:2010/05/17(月) 08:11:23 ID:pk0uneWb
>>727
お前の言うのは全部デタラメだ。
>ですが広島は当時から教員養成大学。岡山は官僚養成の旧制高校(ナンバースクール)
>かつ旧制医科大であったため、帝大昇格は岡山大と見るのが妥当でしょう。
大正4,5年当時広島文理科大学(昭和5年設置)、岡山医科大学(大正12設置)は存在
しなかった。

お前も大学の図書館で大正5年の衆議院議事録を調べて見ろ。
ちゃんと記述があるから。
「中国帝大ヲ廣島ニ設置スル案ニ付キ・・・」
「賛成〜、唱フ者多シ・・・」
場所も決めずに帝大設置を採択するなんて、馬鹿か?学芸会じゃあるまいに。
730エリート街道さん:2010/05/17(月) 08:17:43 ID:pk0uneWb
これも全部デタラッメ
>金沢医科大学と岡山医科大学
>の帝国大学への昇格準備に入った。
>金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は帝国議会で可決されたが、
>第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり保留となっていた。
北陸帝国大学が帝国議会で採択されたのは明治44年。
明治44年には金沢医大(大正13年設置)も岡山医大(大正12年設置)も存在しなかった。
存在もしないものがどうやって昇格できるのだ?
それと第二次世界大戦はずーと後ので昭和16年だぞ。

オカヤマンよ捏造も大概にしろや!!
731エリート街道さん:2010/05/17(月) 08:31:05 ID:pk0uneWb
なお、六大都市の大阪市(125万人)や名古屋市(43万人)、あるいは、広島市(16万人)や金沢市(13万人)に比べて
人口が少ない仙台市(12万人)、札幌区(10万人)、福岡市(9.5万人)に政策的な理由で帝国大学が設置されたため、
他の大都市では帝国大学設置運動がその後も続いた

岡山なんて当時は人口の少ないいなか。
広島と金沢は当時札幌や福岡より人口の多い大都市であった。広島と金沢で帝大設置運動が起こるのは当然であった。
732エリート街道さん:2010/05/17(月) 11:15:36 ID:1LIpUmjd
>>720
科研費ランキング、世界の大学ランキング、
Nature・Science掲載論分数、大学入試偏差値、入学者偏差値
どれ見ても今でも東名九の括りは正しいわ。

何が過去の亡霊だよww
733エリート街道さん:2010/05/17(月) 11:16:41 ID:1LIpUmjd
>>726
それ、中国帝大ってあるだけで、設立場所については
何の明記も無い事が分かってる。
広島か岡山か、あるいは山口か、いずれかの場所ってだけだな。
734エリート街道さん:2010/05/17(月) 11:21:01 ID:DkOyO1WV
事実、当時の人口では熊本>福岡だったにも拘らず、
福岡に九州帝大が誘致されている。
この理由は場所的利便性。
つまり、医科大学があった岡山に中国帝大が誘致される
可能性は広島と同等にあったわけ。
しかも帝国議会の条文には、場所的な記述が無いことが
分かっている。

>>728
九州大学50年史にも同様の記述がある。すなわち次期帝大は
金沢・岡山医科大学だという記述ね。
735エリート街道さん:2010/05/17(月) 11:34:46 ID:XoAzAJGO
広島はサヨク偏向教育のメッカだからな。
平和教育(笑)反戦教育(笑)戦前否定(笑)の三本柱。
まぁ白馬鹿チョン牛みたいなのを生み出すのに成功したわけだし、
今頃広島のサヨク教育者は笑いが止まらんだろうねw

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1271767682/
736エリート街道さん:2010/05/17(月) 15:29:12 ID:G5O/iNzX
>>733
>それ、中国帝大ってあるだけで、設立場所については
>何の明記も無い事が分かってる。
だから、図書館で大正5年の衆議院議事録を調べろって
広島県会が何を好き好んで岡山への帝大設置を請願するんだ?

お前が言っているのは広大関係者が書いた戦後の「国立総合大学」のことだろ?
このときも広島では猛烈な誘致運動が起こって、寄付を当時の金で3億円(現在の300億円)
集めている。広島カープがこの広島綜合大学誘致運動の副産物であることは有名。
737エリート街道さん:2010/05/17(月) 15:43:15 ID:G5O/iNzX
オカヤマンよ早くこれの説明をしろ!!
          ↓
北陸帝国大学が帝国議会で採択されたのは明治44年。
明治44年には金沢医大(大正12年設置)も岡山医大(大正11年設置)も存在しなかった。
738エリート街道さん:2010/05/17(月) 16:28:05 ID:G5O/iNzX
旧制高校卒業生と国立大学募集人員はほぼイコールだったから、(帝国大ならともかく)六つの地方医科大学は
大抵無試験で入れた。成城文科から岡山医大を受けた我が医師会の耳鼻科のA先生は、事務官が試験場に入
ってくれと言うと 「俺たちは無試験だっていうから入学手続きに来たんだ。それを試験するってえのはおかしんじゃ
ねえか。」と浅草育ちの東京弁で毒づいた。事務官は 「そりゃそうですけえど、一応、試験はする事になっておりま
すんじゃ。まあ、そねんごねんと中に入って名前だけでようござんすから、ちょと書いてやってつかあさらんか。」
と岡山弁で答えたという。現在ではとうてい信じがたい話である。

岡山医科大学・・・成城の文科wwでも名前書くだけで入れた大学www
739エリート街道さん:2010/05/17(月) 17:18:37 ID:1LIpUmjd
>>736
あのなぁww
帝国議会への請願書は、広島岡山から幾度と無く出されている。
その結果、議会で可決された中国帝大設置の議案は4回だ。
その度に、請願書を出した県名で議案が可決されてるんだよ。
お前がソースとして挙げている「新生広島大学の50年史」にも
「。旧来の七帝国大学に加え、十帝国大学を創設するプランがあったのである。
ただし、この帝国大学が、岡山地方だったのか、広島地方だったのかは定かではない。」
とある。

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/hua/public/hirodai_forum/349.html
740エリート街道さん:2010/05/17(月) 20:01:10 ID:EBoZ5sdL
>>739
どこまで、お前馬鹿なんだ???
お前が貼ったリンク先をよく読んでみろ!
「戦後・・・」て書いてあるだろが!
これは、昭和22年に「帝国大学令」が廃止され、「国立総合大学令」に変更された「国立綜合大学」の
ことを言ってるんだよ。
このとき、GHQは広島文理科大学を国立綜合大学に昇格すべく視察に訪れている(広島大学小史)
741エリート街道さん:2010/05/17(月) 20:26:16 ID:EBoZ5sdL
>>735
低脳岡大君
今の日本でサヨクに犯されていない県などあるのけ?
マスゴミ、学界、教育界全てサヨクに侵略されまくりだ。
京大なんか受験科目に外国語として朝鮮語をいれようとまでしてるよ。

サヨクがひどいのは北海道、山梨、大阪だ。
広島はまだ近場に米軍岩国基地があり、広に弾薬庫があり、呉に海上自衛隊があるくらい
サヨクとは一線を画している。

もちっと勉強してから書き込めよw
742エリート街道さん:2010/05/17(月) 20:36:06 ID:pCgcctLb
ヒロシマン必死すぎてワロタ!!
何が旧帝大だよ。現実みろよ。
結局なれなかったじゃねえか。
743エリート街道さん:2010/05/17(月) 22:15:45 ID:j63iAd7w
>>74
13重点大は現代の帝国大学だと思うよ

昭和24年の学制改革のとき、岡大の学長は医科大学から横滑りしたが、
広大は文理科大ではなく森戸辰男という文部大臣が学長になった。
森戸先生は東の東京文理大が教育大という道を選んだのに対し、中国四国地方に帝大が
なかったことに鑑み、広島大学を帝大並の大学にすることに粉骨砕身された。
昭和28年には帝大と時を同じくして大学院博士課程を設置するなど広大の発展に尽くされた。
それが現在の広島大学の姿である。
744エリート街道さん:2010/05/17(月) 23:33:19 ID:yB/M1Fs2
七帝五官&13重点大学の俺は、超エリートだな。

オカヤマン? 格が違うだろ。
745エリート街道さん:2010/05/17(月) 23:50:16 ID:pCgcctLb
今時13重点大学だウチは、なんてノタマウ奴見たこと無い!
746エリート街道さん:2010/05/18(火) 01:32:45 ID:0kmxFH6a
現在、大学院重点化している大学は、
旧帝国大学7校、東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学、
神戸大学、筑波大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学の16大学。
747エリート街道さん:2010/05/18(火) 04:27:51 ID:bsBPaxZp
1番目として「基幹・研究・重点大学」が13校あります。旧制の7校の帝国大学と3校
の単科大学(一橋、東工大、東京医科歯科)、3校の旧官大(筑波、神戸、広島)です。

2番目のグループは、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」で、全部で37校あります。
6校の旧官医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)も含まれます。ほかに新官大と呼
ばれている1県1大学原則でつくられた大学があります。戦後できた医科大学、昭和24年
の新学制の発足までに医科大学になった大学、医学部を持たない大学があります。
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/ng001003.pdf
748エリート街道さん:2010/05/18(火) 04:37:32 ID:bsBPaxZp
>>746
それは改竄データ
WIKIの元データはこれ
       ↓
http://dictionary.sensagent.com/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%87%8D%E7%82%B9%E5%8C%96/ja-ja/
2008年までに大学院重点化している大学は
東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京医科歯科大学、
東京工業大学、一橋大学、神戸大学、筑波大学、広島大学の13大学。
749エリート街道さん:2010/05/18(火) 07:39:52 ID:bsBPaxZp
オカヤマンよ早くこれの説明をしろ!!
          ↓
北陸帝国大学が帝国議会で採択されたのは明治44年。
明治44年には金沢医大(大正12年設置)も岡山医大(大正11年設置)も存在しなかった。
750エリート街道さん:2010/05/18(火) 07:47:56 ID:bsBPaxZp
金沢では、北陸帝国大学の設置運動が、第二次大戦前と第二次大戦後に起こった。明治44年1月に衆議院議員戸水寛人らが、
東京・京都・東北・九州に次ぐ「北陸帝国大学設立に関する建議案」を第27回帝国議会に提出し、翌月可決したが、帝国大学の
設置は裏日本には行われなかった[3]。第二次大戦後には、市民レベルで金沢への総合大学設置運動が展開され、1946年6月3日に
「北陸総合大学設置期成同盟会」を結成した。結成会には、石川県だけでなく、富山県と福井県の知事、富山市、福井市、敦賀市[4]
各市長が出席した。8月には、第90回臨時帝国議会に「金沢市に北陸帝国大学を設置に関する建議案」が提出された。建議書では、
太平洋側に帝国大学が偏在することの弊害を述べ、日本海側の帝国大学設置を提案したが、憲法改正草案などの審議などのため、
審議に至らなかった[5]。
751エリート街道さん:2010/05/18(火) 10:40:52 ID:ZExHy9Qn
>>740
総合大学にするために訪れているwww
なら帝国大とは何の関係も無いだろww
事実、国立総合大学など、日本全国どこにでも存在してるんだからなw
戦前に帝国大に昇格できたかどうかと、戦後総合大学になったかは、
一切関係なし。
もし関係あるとすれば、千葉大・金沢大・岡山大なども旧帝大候補だった
ということになる。
752エリート街道さん:2010/05/18(火) 11:55:41 ID:JH21rgEz
>>740
また、馬鹿が書き込みしてるねww
総合大学とは言ってないだろ?
あくまで、昭和22年に「帝国大学令」が「国立総合大学」に改変されたことを指してるわけ。
戦前は帝国大学にしか複数の学部設置を認めていなかった。帝大以外の大学は官立
の場合、全て単科大学。(文理大の場合は教育には文系も理系も両方知識が必要と
いう理由を広島側が文部省に主張して認められた)
帝大=国立総合大学で広島文理科大の昇格は「国立広島総合大学」のこと。
昭和24年の学制改革による総合大学とは全く異なる。

低脳岡大君は>>750をよく嫁よ。
753エリート街道さん:2010/05/18(火) 11:59:09 ID:6Ls8lIJ3
ふーんww
で、それと幻の中国帝大=広島文理科大とどう繋がるわけ?
754エリート街道さん:2010/05/18(火) 12:00:57 ID:6Ls8lIJ3
「旧来の七帝国大学に加え、十帝国大学を創設するプランがあったのである。
ただし、この帝国大学が、岡山地方だったのか、広島地方だったのかは定かではない。」

「新生広島大学の50年史」
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/hua/public/hirodai_forum/349.html
755エリート街道さん:2010/05/18(火) 12:54:57 ID:U7VnzlYo
別にどっちでもイイじゃん。
広大は七帝五官の大学院重点化13大学なんだから。
岡山とは格式・評価が違うよ。
756エリート街道さん:2010/05/18(火) 13:34:21 ID:iDVU391e
>>754
オカヤマンよお前は広大関係者の記述でしか帝大のことを語れんのか?
広島文理科大学の国立綜合大学への昇格に関する資料はちゃんと残っている。
昭和23年7月25日
「国立広島綜合大学」設置申請書を文部省に提出

昭和24年
*この年、国立広島綜合大学設立推進本部・期成同盟会が5年間で3億7千万円の募金を開始する。
5月にプロ野球を共催し、10月には宝くじを発売
757エリート街道さん:2010/05/18(火) 16:29:01 ID:ZExHy9Qn
広島文理科大学の国立綜合大学への昇格に関する資料はちゃんと残っている


は?だから何度もレスされてるように、それは帝大昇格ではないだろ?
「帝国大に昇格できる資料」ってんなら同意もするが、国立綜合大学≠帝国大である以上、
中国帝大=広島大(現)とはならないだろ。
ちゃんと考えてレス白。
758エリート街道さん:2010/05/18(火) 17:47:03 ID:86gwK0FN
>>757
お前も相当に。。。
@金沢の北陸帝国大学の場合
金沢では、北陸帝国大学の設置運動が、第二次大戦前と第二次大戦後に起こった。
明治44年1月に「北陸帝国大学設立に関する建議案」を第27回帝国議会に提出し、翌月可決した。

第二次大戦後には、市民レベルで金沢への総合大学設置運動が展開され、1946年6月3日に
「北陸総合大学設置期成同盟会」を結成した。

A広島の中国帝国大学の場合
広島県会が大正4(1915)年に中国帝国大学の設置意見書を提出し、
翌5年には帝国議会で中国帝国大学設置請願が採択されたことを記述している。

昭和23年7月25日
広島県が「国立広島綜合大学」設置申請書を文部省に提出

金沢も広島も戦前と戦後2度にわたって帝大設置運動が起こっている。
言っとくが、広島県会も広島県も岡山県のことでは行政法上申請できないのは言うもでもない。
759エリート街道さん:2010/05/18(火) 18:42:21 ID:6Ls8lIJ3
>>758
だからな、中国帝国大学設置議案は計4回帝国議会で採択されてて、
その設置場所は議案を提出した県なの。
それ、何の証拠にもならないよ。
760759:2010/05/18(火) 18:46:28 ID:6Ls8lIJ3
だからこそ、おたくの大学の正史にも
「旧来の七帝国大学に加え、十帝国大学を創設するプランがあったのである。
ただし、この帝国大学が、岡山地方だったのか、広島地方だったのかは定かではない。」
と書かれてあるわけ。

これが根も葉もない事だとすれば、広島大学は自校の正式な歴史書に適当な事を
書いていることになる。
「そう考えられる」と「定か」とは別物なの。お判り??
761エリート街道さん:2010/05/18(火) 18:58:06 ID:KoOuBcVN
>>760
ああ。わかったよ。 もう、そっとしておいてくれ。
762エリート街道さん:2010/05/18(火) 19:05:26 ID:6Ls8lIJ3
つか、ヒロシマンは相手が岡山だと凄いムキになって
強引な理論を押し通そうとするよなww
もし自分の大学が格上だと思ってたら、ハイハイで
終わらせるところをww
763エリート街道さん:2010/05/18(火) 19:12:47 ID:Xqn5BhTj
>>762
釣られるオカヤマン。 気の毒に。。。
764エリート街道さん:2010/05/18(火) 19:29:55 ID:ZmlnRBMK
いいか?低脳オカヤマン
日本は無条件降伏で戦争に負けたんだぞ。即刻、アメリカの占領下に置かれたわけだ。
占領軍が「帝国」大学という呼称を許すわけないだろ?
少しは歴史の勉強しろや!
        ↓
1947年(昭和22年)に帝国大学令が国立綜合大学令と名称変更され、それに伴い各地の帝国大学は
改称し、学制は保持しつつも帝国大学の名は消えた。
その後、1949年(昭和24年)に新制大学に包括され(学制改革)、1962年(昭和37年)に各旧制大学は
廃止された。これにより、学制上の帝国大学もなくなった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
765エリート街道さん:2010/05/18(火) 19:44:01 ID:ZmlnRBMK
>>760
あのな、それは辻田という文部省の人間が書いたのがどこか分からんて書いてるだけだろ?
史実はちゃんと残ってるわけだ。
          ↓
A広島の中国帝国大学の場合
広島県会が大正4(1915)年に中国帝国大学の設置意見書を提出し、
翌5年には帝国議会で中国帝国大学設置請願が採択されたことを記述している。

昭和23年7月25日
広島県が「国立広島綜合大学」設置申請書を文部省に提出

金沢も広島も戦前と戦後2度にわたって帝大設置運動が起こっている。
言っとくが、広島県会も広島県も岡山県のことでは行政法上申請できないのは言うもでもない。
766エリート街道さん:2010/05/18(火) 19:45:20 ID:ZExHy9Qn
アホww
だったら中国帝国大学が広島・岡山という議論自体破綻してるだろ。
「幻の中国帝大は広島に設置予定だった」
これはヒロシマンが言い出したことだ。なのに今度は急に
「占領軍が「帝国」大学という呼称を許すわけないだろ?」
ですか??

767エリート街道さん:2010/05/18(火) 19:46:58 ID:ZExHy9Qn
>>765
あわてすぎ。日本語がおかしすぎて読めないw
少なくとも、俺の引用したのは広島大の正史である事は確かだ。
これが正史でないのであれば、広島大が正式に抗議してるであろうから。
768エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:09:34 ID:ZmlnRBMK
>>766
あのね、君も落ち着いてスレの流れをよく嫁よ
>>757が「帝国大に昇格できる資料」ってんなら同意もするが、国立綜合大学≠帝国大である以上、

と、国立綜合大学≠帝国大と言うからあくまでも帝国大学令から国立綜合大学例令に「呼称変更」
したということが言言いたいわけ。

で、オカヤマンは金沢大学とか広島大学の資料ばっかり引用するけど、岡大の正史は?
                      
                  早 く 出 し てw
769エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:36:37 ID:ZmlnRBMK
>>759
>だからな、中国帝国大学設置議案は計4回帝国議会で採択されてて、
>その設置場所は議案を提出した県なの。
>それ、何の証拠にもならないよ。
君の言うその4回採択された時期について、何年何月かキチンと記してくれ!
帝国議会の議事録を調べるから。
770エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:43:26 ID:K6PaGt/M
文系と医学部は岡大、理系と教育は広大

仲良くしようぜ
771エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:45:06 ID:ZmlnRBMK
こっちの説明も早く頼むぜ、オカヤマン!!
          ↓
北陸帝国大学が帝国議会で採択されたのは明治44年。
明治44年には金沢医大(大正12年設置)も岡山医大(大正11年設置)も存在しなかった。
772エリート街道さん:2010/05/18(火) 20:57:33 ID:ZmlnRBMK
>>770
>文系と医学部は岡大
はぁ?
文学部 広大60>>岡大58(卑しくも、広大文学部は旧制広島文理科大を前身とするんだぞ)
法学部 広大61>>岡大59
経済学部 広大61>>岡大59(広大は数学必須、岡大は必須にセズw)
教育に至っては、そもそも教育学科と心理学科が岡大に無いんだから比較の仕様が無い。
773エリート街道さん:2010/05/18(火) 23:47:54 ID:/Sc/pWL8
まあ、岡山ごときの低学歴が、広島様と対等に議論しようとするのが気に入らないわけで・・・
岡山は広島のかませ犬らしく、ボコボコにされて黙るか、涙目でしつこく反論するのが楽しいんだけど・・・

それじゃ、ファイッ!
774エリート街道さん:2010/05/18(火) 23:51:24 ID:lgD4Nj+5
正直岡山大学に噛み付かれるあたり、広島大学もその程度って事だろ。

旧帝五官やらなんやら言ってるが、
筑波大学と広島大学だと難易度は結構違うように思える。
775エリート街道さん:2010/05/18(火) 23:54:26 ID:F1gsl755
旧帝一橋東工>慶応>神戸・筑波>広島・早稲田>千葉・岡山・金沢>横国
776エリート街道さん:2010/05/19(水) 00:15:36 ID:W3/nsnxC
>>775
七帝五官早慶。ここまで基幹・重点・高学歴・エリート大学。

>>770
>文系と医学部は岡大

岡山の厚顔無恥ぶりに失笑w
777エリート街道さん:2010/05/19(水) 06:12:57 ID:BVBQtSkN
新しくなったwikiの書き込み

現在、大学院重点化している大学は、 旧帝国大学7校、東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学、
神戸大学、筑波大学、新潟大学、金沢大学、岡山大学、広島大学の16大学。


778エリート街道さん:2010/05/19(水) 06:14:35 ID:BVBQtSkN
もしも岡山、金沢、新潟が違うと広島の人が言い張るなら貴方がwikiの大学院重点化
の項目を修正したらいいじゃない?
779エリート街道さん:2010/05/19(水) 20:26:29 ID:x8u5LUnk
           ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧         
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧     「何なに?ヒロシマン出現??」
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (・ω・`)         ∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U)       (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u'         |   U)
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧          u-u'
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
780エリート街道さん:2010/05/19(水) 21:10:25 ID:A679Th3o
広大文系はカスだね。
激少の定員と、センター数学Uなし法学部で捏造した偏差値が頼みだからな。
実績は新設駅弁らしく、国Tも管理職も岡山にぼろ負け。
781エリート街道さん:2010/05/19(水) 21:11:23 ID:A679Th3o
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
782エリート街道さん:2010/05/19(水) 21:12:18 ID:A679Th3o
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校
783エリート街道さん:2010/05/19(水) 21:25:30 ID:W3/nsnxC
>>781 突っこみどころ満載のコピペだなw 例えば・・・

・国T採用されなきゃ意味なし。採用数で比較しろよw
・国Uなんか自慢にナランだろw
・公認会計士 データ古すぎw
・何故に司法試験をスルーするのw
・地方自治体幹部・第一地銀管理職数 できない奴が就職するところだろw

でも、オカヤマンの必死さが楽しいから許す。
784エリート街道さん:2010/05/19(水) 22:55:37 ID:DVca2ITQ
司法試験実績

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0

    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0

    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1

    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
785エリート街道さん:2010/05/19(水) 23:00:34 ID:DVca2ITQ
>>783
負け惜しみ必死すぎワロタ
難関だったころは司法も岡大。現行ローは誰でも弁護士になれるけど広大じゃワープワ確定だからな。
岡大はOBが多いから大事にされるけど、新設の広大は磯弁すら無理なんじゃ。。


でも、ど田舎ヒロシマンの情弱さが哀れだから許す。
786エリート街道さん:2010/05/20(木) 07:27:58 ID:CqdpWcWq
>>784
またまた古いデータで爆笑。
最近はボロ負けだから見せられないのがバレバレ。

でも、>>785で言い訳している必死さが楽しいから許す。
787エリート街道さん:2010/05/20(木) 18:56:28 ID:Sp4hgRZv
>>785
哀れ、オカヤマン。
788エリート街道さん:2010/05/20(木) 19:09:13 ID:ygIGP0wL
test
789エリート街道さん:2010/05/20(木) 20:08:17 ID:IReFljAv
西条のお猿さんw
790エリート街道さん:2010/05/20(木) 21:58:29 ID:ATjzjHet
広大文系は田舎キャンパスとOBが糞な点が痛いなー
岡山大の没落も酷いが。
791エリート街道さん:2010/05/21(金) 18:41:28 ID:6NfLpjCH
泣くな、オカヤマン。
792エリート街道さん:2010/05/21(金) 21:23:32 ID:MWn1W8Hx
西条と津島ってどっちが都会?
793エリート街道さん:2010/05/21(金) 22:04:36 ID:5cCHMun5
工業統計の最新版が出たが
岡山・倉敷・福山・広島の主要都市の中で、工業製品出荷額が前年比減少してるのは岡山市だけだな。
何とか岡山の衰退を食い止める手立てはないものだろうか?

商業だけでなく工業まで衰退し始めたか岡山

オカヤマンよ東広島はドンドン発展してるぞ。エルピーダも利益爆増だし。
シティホテルやショッピングモールも出来て、東広島バイパス全通で広島市にも30分距離内。
794エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:24:39 ID:213fibaF

         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)  
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |     >>原爆キックに反省していますw
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|

795エリート街道さん:2010/05/21(金) 23:39:38 ID:/Q2dFbo1
最新版10大都市圏人口(2005国勢調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97

1 東京都市圏  33,340,947人
2 大阪都市圏  12,146,918人
3 名古屋都市圏 5,234,770人
4 京都都市圏   2,560,850人
5 福岡都市圏   2,409,904人
6 札幌都市圏   2,325,653人
7 神戸都市圏   2,318,909人
8 仙台都市圏   1,570,190人
9 岡山都市圏   1,503,556人
10 広島都市圏   1,423,865人
796エリート街道さん:2010/05/22(土) 06:31:45 ID:I0Z7eWzL
〉〉795
岡山のは県北の高梁までいれた県南全部の人口
広島のは呉・東広島は単独の都市圏になってて、入っていない。
呉・東広島を入れると 広島都市圏は204万人

都会度を表わすdid人口は 広島1,0004,506人>>>岡山454,902人で倍以上の差。
797エリート街道さん:2010/05/22(土) 09:44:24 ID:iJaUfKW5
>>796
リンク先を確認したら岡山都市圏は県南全体では無く、
高梁市や笠岡市周辺は入っていいないようだけど?

平野の広い岡山都市圏は交通が便利だから10%通勤圏である都市圏人口は多く、DID人口は少ない。
平野の狭い広島都市圏は交通が不便だから10%通勤圏である都市圏人口が少なく、DID人口は多い。
こういうことだろ。
798エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:19:48 ID:I0Z7eWzL
>>797
岡山には都市圏が僅か一つしか無い
広島には広島、呉、東広島、福山と4つも都市圏がある。
799エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:24:38 ID:I0Z7eWzL
新幹線   岡山○ 広島○ ※岡山(JR西:山陽新幹線) 広島(JR西:山陽新幹線)
地下鉄   岡山× 広島△ ※広島(地下鉄協会加盟:路線距離1.8km:3駅)※1
空港鉄道  岡山× 広島× ※岡山も広島も空港へ直接アクセスする鉄道は無し
環状高速  岡山× 広島△ ※広島(南道路が未完成)
都市高速  岡山× 広島○ ※広島(広島高速道路)※2
地下街   岡山○ 広島○ ※岡山(岡山一番街・「ペスカ岡山予定」) 広島(シャレオ地下街)※3
新交通   岡山× 広島○ ※広島(アストラム:路線距離18.4km日本最長)※4
LRT     岡山× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km日本最長)※5
180mビル 岡山× 広島× ※岡山(両備グレースタワー108.6m) 広島(アーバンタワー166m・「190m予定」)
臨海都市  岡山× 広島○ ※広島(商工センター地区 宇品海岸地区)
ニュータウン 岡山× 広島○ ※広島(西風新都 計画人口10万人)
副都心   岡山× 広島○ ※広島(商工センター地区・宇品地区・緑井地区・五日市地区)

人口        岡山市 70万人 広島市117万人
10%都市圏   岡山市148万人 広島市158万人
 5%都市圏   岡山市   不明 広島市185万人
1.5%都市圏    岡山市161万人 広島市204万人
DID面積(km2)  岡山市 78.46ku 広島市135.07ku
DID人口密度   岡山市5,797.9人/ku 広島市7,436.9人/ku
区数        岡山4区 広島8区
プロ野球      岡山× 広島○
プロサッカー     岡山○ 広島○
車メーカー     岡山× 広島○
巨大家電量販店 岡山× 広島○
800エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:27:55 ID:I0Z7eWzL
>>797
お前、ここのスレを「岡山総合スレ」みたいにしたいのか?
それなら、コテンパンにフルボッコにされるぞ。
それと都市内交通と都市間交通の違いくらい知ってから書き込めよ。
801エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:36:38 ID:iJaUfKW5
ははは。
狭い広島平野では都市間交通は発達できないわなw
802エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:41:41 ID:I0Z7eWzL
戦前
広島市・・・・・・・・【海軍兵学校】という【旧制第一高校】より難関校であった日本一のエリート校があった
           東京と広島にしかなかった教職員育成登竜門の最強期間である【高等師範学校】もあった
           当時の【文理科大学】が何か知らない無知がいるかも知れないが、
           これも東京と広島にしかなかった教職員を育成する最高機関

岡山市・・・・・・・・みすぼらしいナンバースクールだけ(学歴はナンバースクール最低レベル)
           医科大学も当時の広島の医療機関が先に出来て後追いで作ったもの

戦後
広島市・・・・・・・・・【広島大学】が夜間部を除いて東広島市に移転したが、教職員の聖地であることには変わりない
           そして何より広島県で言えば【海軍兵学校】の後継校である自衛隊の【海上自衛隊幹部候補生学校】および【第一術科学校】がある
           日本で一校しかない【海上保安大学校】も呉にあり、日本で5校しかない【国立商船学校】もある
           
岡山市・・・・・・・・・岡山大学というヘッポコ大学と川崎なんちゃらという最低ランクの医科大学があるぐらい


広島に帝国大学を置くという構想の時も、先の2002年WCの時の韓国みたく横から手を挙げ割り込んできた岡山
ナンバースクールも広島が先に手を挙げてたのに、後だしで岡山が手を挙げたわけだが、当時広島には海軍兵学校というエリート校がすでに
あったから見送られた経緯があるんだよ
なんでもかんでも昔から広島に対抗意識むき出しなんだよ、岡山というところは
803エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:48:45 ID:I0Z7eWzL
大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ××××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×○ ○××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------

三菱商事→2006年に撤退w
住友商事→2004年に撤退ww
伊藤忠商事→1999年に撤退www
豊田通商→既にあぼ〜んwwww
双日→既にあぼ〜んwwwww
三井物産→2006年12月に撤退wwwwww
丸紅→2007年3月に撤退wwwwwwwww

これで岡山市はすべての大手商社に捨てられましたwwwwwwww
804エリート街道さん:2010/05/22(土) 10:56:55 ID:iJaUfKW5
ははは。
逆だな。広島に無いものが岡山に出来るのを嫌う広島の陰険な県民性が、
岡山に強烈な対抗意識を燃やしてしまうのも無理は無いけどね。
分かる、分かるよ。

第三高等中学校・高等学校医学部や第六高等学校というように
1時期は2つもナンバースクールがあった岡山。
広島?もちろんゼロ。

戦争の際には軍事都市広島を盾にして、岡山や関西、その他の日本内地を守る。
これが戦前の広島に与えられた使命だな。
805エリート街道さん:2010/05/22(土) 11:26:47 ID:FZHEvXFM
理科大 広島 岡山
程度で議論する暇あるなら勉強しろ低能達よ
806エリート街道さん:2010/05/22(土) 11:27:21 ID:I0Z7eWzL
大都会と呼んでいいのは首都圏、関西圏、中京圏のみだと思うが、札幌、福岡、仙台、広島も大都市ではある。
岡山は正直言って広島の半分以下の街規模に感じたし、人通りは近隣の姫路、高松にすら劣る状況だと思う。
倉敷を含めれば政令市相応の規模になるが、大阪や神戸を観光した後に行くと岡山は普通の田舎街に感じる。
北九州は岡山以上〜広島以下といった規模だが、福岡都市圏に属するのか否かにより存在意義が変わってくる。
個人的には独立した都市圏に感じたが、例えば大阪から結構遠い姫路や和歌山なども関西圏なんだしOKかも?
807エリート街道さん:2010/05/22(土) 12:57:36 ID:2beDPhdR
岡山
1900 第六高等学校
1922 官立岡山医科大学
広島
1888 海軍兵学校
1902 広島高等師範学校
1920 官立広島工業高校
1925 広島高等学校
1929 広島文理科大学
808エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:00:06 ID:2beDPhdR
名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2010/02/25(木) 02:08:38 ID:MRRz8MWI

岡山
1900 第六高等学校
1922 官立岡山医科大学
広島
1888 海軍兵学校
1902 広島高等師範学校
1920 官立広島工業専門学校
1925 広島高等学校
1929 官立広島文理科大学
809エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:18:17 ID:2beDPhdR
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

東大名 札仙広福 北横埼京神 新金岡高熊 帯小青秋前長松松下高長宮那
京阪古 幌台島岡 九浜玉都戸 潟沢山松本 広樽森田橋野江山関知崎崎覇

◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×××○× ××××××××××××× 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ××××× ×○××○ ×××××○×○××××△ 総務省 総合通信局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ××○○× ×○○×○ ××××××××××××× 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××××× ××××○ ××△○○○×××○××× 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ ×△○×△ ○××○× ××××××××△×××× 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○○××△ ○××○× ×○××××××××××× 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××△× ××××××××××××△ 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○○ ×○○×× ××××△ △×××××××××△×○ 防衛省 地方防衛局
◎○○ △○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××× 警察庁 管区警察局

◎○○ ○○○× ××○×× ×○××○ ×××××○×○××××○ 旧郵政 日本郵政支社
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 裁判所 高等裁判所
810エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:19:54 ID:2beDPhdR
経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    11埼玉市 **4,734,146
*2大阪市 *47,300,506    12千葉市 **3,721,095
*3名古屋 *30,257,325    13川崎市 **3,640,662
*4福岡市 *13,912,548    14新潟市 **3,571,967
*5横浜市 **9,788,249    15静岡市 **3,338,298
*6札幌市 **8,799,871    16北九州 **3,069,052
*7仙台市 **8,191,165    17浜松市 **2,904,445
*8広島市 **7,696,680    18高松市 **2,850,765
*9神戸市 **5,861,796    19岡山市 **2,839,418
10京都市 **5,569,026    20宇都宮 **2,835,926
811エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:22:22 ID:2beDPhdR
新司法試験
短答式合格者数
広大50名>>>岡大31名>広島修道大23名>香川大16名>島根大13名
広島市内73名>>>>>岡山市内31名

司法試験試験会場
広島市中区幟町
812エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:28:37 ID:2beDPhdR
>>797
君の間違いを指摘しておこう。
>平野の広い岡山都市圏は交通が便利だから10%通勤圏である都市圏人口は多く、DID人口は少ない。
>平野の狭い広島都市圏は交通が不便だから10%通勤圏である都市圏人口が少なく、DID人口は多い。
実際の都市圏内交通は→
広電 一日16万人      岡電1万人 
アストラムライン 5万人

広島駅 70574人   岡山駅 60100人
横川駅 17168人   北長瀬 1913人
西広島 9311人    庭瀬  3692人 
新井口 7461人    高島  2936人
五日市 12730人   

下祇園 3462人    大元1197人
大町  5205人    備前西市932人
緑井  2192人    妹尾2926人

岡山駅は広島駅よりトータルでは少ないが新幹線は岡山駅が多い。
特急利用も岡山駅は多い。
813エリート街道さん:2010/05/22(土) 13:37:38 ID:2beDPhdR
>>812
続き→
引き算すると普通列車利用客は岡山駅ですら少ない。
結論:広島は車社会だが鉄道も機能はしている。
岡山は鉄道は全く機能していない。

君がいう平野が広いのと都市圏内交通は全く関係ないのが分かるだろう?
平野が広いのが自慢なら新潟と比べてみな。新潟平野は岡山平野の2倍ある。
did人口はdid面積に比例する。did面積 広島135万ku>>>岡山78万ku
面積でも広島がほぼ倍ある。
如何に岡山がスカスカ都市かよく分かるデータであるな。

ところで、オカヤマン?これは平野が広いのと何か関係あるのかな?
下水道普及率 広島92%>>>岡山52%www
814エリート街道さん:2010/05/22(土) 14:07:53 ID:2beDPhdR
>>804
岡山の第六高等学校???
山口の山口高校は岡山より6年早く第一高等学校と同じ昭和27年に「山口高校」が設立されている。
ナンバースクールは設立順ではないことが良くわかる。
この昭和27年にできた一高〜五高と岡山の六高の間には格段の差がある。
六高以降は単なる「大学予科」、金沢の三高や熊本の五高はちゃんと医学部を有していた。

岡山医科大学に至ってはおちて知るべし。
旧制高校卒業生と国立大学募集人員はほぼイコールだったから、(帝国大ならともかく)六つの地方医科大学は
大抵無試験で入れた。成城文科から岡山医大を受けた我が医師会の耳鼻科のA先生は、事務官が試験場に入
ってくれと言うと 「俺たちは無試験だっていうから入学手続きに来たんだ。それを試験するってえのはおかしんじゃ
ねえか。」と浅草育ちの東京弁で毒づいた。事務官は 「そりゃそうですけえど、一応、試験はする事になっておりま
すんじゃ。まあ、そねんごねんと中に入って名前だけでようござんすから、ちょと書いてやってつかあさらんか。」
と岡山弁で答えたという。現在ではとうてい信じがたい話である。

岡山医科大学・・・成城の文科wwでも名前書くだけで入れた大学www
815エリート街道さん:2010/05/22(土) 14:33:02 ID:2beDPhdR
山口の旧制山口高校はその後、山口高等商業学校に昇格してるし、熊本の旧制第五高校の
工学部は熊本高等工業学校に昇格している。
これは高等専門学校の旧制高校への優位性を物語るもので、旧制高校は帝大に進学せねば糞の
役に立たない代物であった。

広島と金沢の高等工業専門学校は広島の中国帝大、金沢の北陸帝大が断念された代わりに共に
大正9年に設立された。
816エリート街道さん:2010/05/22(土) 16:53:03 ID:2beDPhdR
>>814
訂正
山口の山口高校は岡山より6年早く第一高等学校と同じ昭和27年に「山口高校」が設立されている。
                        ↓
山口の「山口高校」は岡山の第六高等学校より6年早く第一高等学校と同じ明治27年にが設立されている。
817エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:14:06 ID:zNAImdpz
>>815,816
間違いを指摘しておく。
最初の旧制山口高等学校は旧制高校の入学試験制度が変更された時に
地元民が旧制高校はもういらない、と高等商業学校に鞍替えしたんだよ。
だから、「昇格」じゃない。
山口県民は旧制山口高等学校の運営費用を一部補助するのと引き換えに
地元受験生を優遇していたのに旧制高校の入試制度が全校同時に試験を実施、
希望順に合格させるという方式に変更された。きっかけは受験生が一部の
学校(一高)に集中し大量の不合格者を出していたのを社会的損失であるので
全定員分を合格させて希望順に各校に振り分けよう、ということで始まった
んだよ。あの佐藤元首相がどうしても一高に行きたかったのに二回受けても
五高に振り分けられて結局進学した、という逸話があるよ。
それで山口県民は、地元の受験生が優遇されない(他県民は帝大出ても山口県に
帰ってこない)のに学校の運営費の一部を肩代わりする意味がなくなったため、
高等商業学校への転換に踏み切ったんだとさ。 気持ちは分らんでもないが。
818エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:23:29 ID:zNAImdpz
>>815,816
その後、大正時代に全くの新設校として旧制山口高等学校が設立されたが
最初の同名の山口高等学校とはなんの繋がりもない。

各地の旧制高校の工学部が高等工業学校、医学部が医学専門学校に転換
されたのも別に「昇格」じゃないよ。単に独立させた方がよいだろう、
と教育政策が変わっただけ。

九州では五高の医学部から独立した長崎医学専門学校(→長崎医科大学)と
熊本県立医学専門学校が昇格した熊本県立医科大学(→すぐに国に移管されて
官立の熊本医科大学)とは戦後も長い間、犬猿の仲だったのは有名だ。
なぜ九大の下で仲良くできなかったのかは理解不能。
819エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:26:01 ID:sFENyoOg
>>817
糞爺ィ、長々と長広舌ご苦労さんw
アンタの言うことは信用できん。
明治時代は薩長の藩閥政治が厳然とあった時代で、それを反映して旧制山口高校が一高と
同時期に設立されたのは歴史的事実だ。
岡山の六高が6年遅れで設立され、その中味は単なる「大学予科」であったことも事実である。

当時の岡山なんて、広島や仙台などの政治経済の重要拠点でもないし姫路以下の存在。
軍の配置も岡山の師団は最初は広島の第五師団の配下に属し、その後姫路の配下に移っているw
820エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:31:02 ID:iJdRynte
そもそも一高〜五高と山口高、鹿児島高(造士館)は同時期に作られたといっても性格が違う
山口と鹿児島のは薩長の人材を帝大、中央政府に送り込むための進学機関
一高〜五高は単なる進学機関ではなく学部などを備えたカレッジであり各大学区の最高学府
821エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:34:39 ID:zNAImdpz
>>819
オマエ、寒いなあ。。。
信用する、しないはオマエの勝手だが、潮木さん、天野さん達の著書でも読んで
お勉強してみな。
822エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:40:35 ID:iJaUfKW5
旧制高校の話になると、
2つも旧制官立高校、しかもどちらもナンバースクールだった岡山が一番で結論が出るなw
第三高等中学校医学部→第三高等学校医学部
第六高等学校(文科・理科に分かれる)
823エリート街道さん:2010/05/22(土) 19:52:44 ID:+S9pVKeK
>>822
旧制高校の学部 = 大学以下の専門学校

お分かり?
824エリート街道さん:2010/05/22(土) 20:00:15 ID:sFENyoOg
>>822
所詮、旧制高校なんて「高校」で大学に進学するための通過点w
旧制高校は戦後は全く評価されていない。
殆どの旧制高校は新制大学の教養部に移管されている。

オカヤマンて何でそんなに旧制高校に拘るんだい?
結局、売りがそれしかないのか?
825エリート街道さん:2010/05/22(土) 20:25:39 ID:iJaUfKW5
岡山大と言えば医科が売りだろう。

岡山県医学校時代
一八八二年(明治一五)に東大出の医学士が四人になって内容がより充実し、
岡山の卒業生は無試験で医師免許が与えられることになった。
東大以外では、数ある医学校のなかでも卒業後に無試験で免許が与えられるようになったのは本学が最初であった。
医学校の教育は非常に厳しかったために脱落する者が多く、
基礎教育を充実する必要性から付属の予備科教場という予備校を併設していた。
入学するのは困難ではなかったが、卒業するのは苛酷と思われるほど難しかった。
卒業できない者は免許はもらえず、開業試験を受けて合格しなければならなかった。
定員百人で卒業生はわずか数人に過ぎなかった年もあり(明治二一年は四人だけ)
「東の東大、西の岡山」と評価されていた。
一八八四年(明治一七)医学校は弓之町から内山下の岡山城西の丸、現在の内山下小学校に移転した。
その翌年に本学を視察した森有礼文部大臣は、岡山は教育レベルが高く、関西第一の医学校と激賞している。
また岡山巡幸中の明治天皇が医学校に行幸され、
行程に五〇周年に当たる一九三九年(昭和一四)に巨大な≪明治天皇臨幸記念碑≫が建てられている。
http://www.ibaraisikai.or.jp/information/rekisi/h11_10_1/111001.htm
826エリート街道さん:2010/05/22(土) 20:29:27 ID:sFENyoOg
大都会と呼んでいいのは首都圏、関西圏、中京圏のみだと思うが、札幌、福岡、仙台、広島も大都市ではある。
岡山は正直言って広島の半分以下の街規模に感じたし、人通りは近隣の姫路、高松にすら劣る状況だと思う。
倉敷を含めれば政令市相応の規模になるが、大阪や神戸を観光した後に行くと岡山は普通の田舎街に感じる。

所詮、オカヤマンが広島に楯突いても他所の人間から見れば広島未満は確定的ww
827エリート街道さん:2010/05/22(土) 20:39:46 ID:sFENyoOg
>>825
岡大のヤシってこんなのばっかり。
妙に来歴にこだわり、進歩・発展性が全くない。
岡大医学部が中心となって吉備高原都市を医療・バイオの新産業都市として国から指定されたにも
拘らず大失敗した。広島の西条がハイテクで大成功したのと対極にある。

何でも長野という知事が自分の生まれ故郷である賀陽町を選んだのが失敗の元とかww
828エリート街道さん:2010/05/23(日) 03:25:42 ID:TyeaJNIu
>>825
その岡山売りの医学も時代を下れば。。。
岡山医科大学時代
岡山医科大学に至ってはおちて知るべし。
旧制高校卒業生と国立大学募集人員はほぼイコールだったから、(帝国大ならともかく)六つの地方医科大学は
大抵無試験で入れた。成城文科から岡山医大を受けた我が医師会の耳鼻科のA先生は、事務官が試験場に入
ってくれと言うと 「俺たちは無試験だっていうから入学手続きに来たんだ。それを試験するってえのはおかしんじゃ
ねえか。」と浅草育ちの東京弁で毒づいた。事務官は 「そりゃそうですけえど、一応、試験はする事になっておりま
すんじゃ。まあ、そねんごねんと中に入って名前だけでようござんすから、ちょと書いてやってつかあさらんか。」
と岡山弁で答えたという。
829エリート街道さん:2010/05/23(日) 16:51:48 ID:s6cHBQL+

つ か あ さ ら ん か 。
830エリート街道さん:2010/05/23(日) 19:59:55 ID:UzeZHM+n
そ ね ん ご ね ん と
831エリート街道さん:2010/05/24(月) 20:01:57 ID:YHdFlA+p
岡大vs広大の話から岡山市vs広島市に話題が変わってる!!!!!!!!!!!!!
832エリート街道さん:2010/05/24(月) 20:06:59 ID:VkEdpyNM
◆◆◆真のTOP20大学 確定◆◆◆
グローバルCOE採択件数累計(複数件採択大学)

【16件】東京大学  
【12件】京都大学 ・ 東北大学  
【11件】大阪大学  
【8件】東京工業大学  
【7件】慶応義塾大学 ・ 早稲田大学
【6件】北海道大学 ・ 名古屋大学
【4件】九州大学
【3件】神戸大学 ・ 熊本大学 ・ 立命館大学
【2件】千葉大学 ・ 一橋大学 ・ 横浜国立大学 ・ 鳥取大学 ・ 愛媛大学 ・ 長崎大学
【1件】
帯広畜産大学 ・ 山形大学 ・ 群馬大学 ・ 筑波大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
山梨大学 ・ 信州大学 ・ 豊橋技術科学大学
奈良先端科学技術大学院大学 ・ 政策研究大学院大学
静岡県立大学 ・ 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学
833エリート街道さん:2010/05/24(月) 21:06:37 ID:VqsrSxNi
┌――――┐            ┌――――┐
|広島大学|    岡山    |神戸大学|
└――――┘            └――――┘
法経文理工                法経経文理
医歯薬生教  ┌――――┐  医工農国発海
            |香川大学|
            └――――┘
             法経工農医
             教養New!!

教養学部新設により香川が四国帝国大学と化した今
岡山の没落は避けられないでしょう・・・
834エリート街道さん:2010/05/24(月) 22:27:06 ID:Bc6G2IUo
盗撮:広島市民病院の内科副部長、容疑で逮捕 /広島
5月24日15時14分配信 毎日新聞
女性のスカートの中をカメラで盗撮したとして広島中央署は23日、広島市民病院内科副部長、
黒目学容疑者(40)=中区国泰寺町1=を県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後1時半ごろ、中区中町のコインパーキングで精算中の女子専門学校生(19)
=府中市=のスカートの中をデジタルカメラで撮影したとされる。女子学生と一緒にいた男性が逃
げた黒目容疑者を取り押さえた。同署によると、黒目容疑者は穴を開けたビニール袋にカメラを入
れ、女子学生の後ろから接近したという。【井上梢】
835エリート街道さん:2010/05/24(月) 23:50:29 ID:lMZN7Aui
岡山市に次いで、熊本市も政令指定都市です。
836エリート街道さん:2010/05/25(火) 08:25:13 ID:vRmbjyRu
熊本市の人口は72万人で岡山市の70万人を追い抜きます。
岡山市は今年政令化の相模原市にも追い向かれ、2年連続の最下位確定ですww
837エリート街道さん:2010/05/25(火) 17:14:16 ID:CwSI2Txl
>>833
妄想で香川の教育学部を廃止すんでねえっ!
838エリート街道さん:2010/05/26(水) 13:12:14 ID:4Lp0wAEH
2流大学同士がまだやってんのかww
839エリート街道さん:2010/05/26(水) 20:07:24 ID:x5zHf8mC
>>838
おまえもなw
840エリート街道さん:2010/05/26(水) 20:21:39 ID:IZamP/r6
都会にあこがれる山猿
841エリート街道さん:2010/05/26(水) 21:13:56 ID:mxN02DPs
2流大学同士がまだやってんのかww
842エリート街道さん:2010/05/26(水) 22:32:08 ID:3N6tNB6s

   _  ∧_∧   _   ∧_∧  _   ∧_∧   _ ∧_∧  _  
  \\(BωB´ ) \\(BωB´ ) \\(`BωB´)//( `BωB)//
    \ 広島医⊂).\九大医⊂)  \岡山医 /  (⊃熊大医/  
     |  |   |  |    |   |   |  |   
    // ̄))  // ̄))   // ̄\\  (( ̄\\  
     ̄    ̄    ̄    ̄    ̄       ̄    ̄    ̄
        我  ら  B  級  四  天  王  !!


B級人生またーそまたーそ

B脳B面B遺伝

B級医ナイン岡大広大九大筑波千葉阪市金沢京都府防衛医上智ICU
B級ナイン
九大 筑波 横国 広島 岡山 熊本 阪市 阪府 同志社上智ICU
843エリート街道さん:2010/05/26(水) 23:55:49 ID:MutnD1Kw

【学歴板における各エリート大学の特徴】
・東大‥孤高の存在。軽量入試の駅弁医学部など軽く一蹴。
・京大‥東大京大の枠組みに執着。京大コンプの飯男等相手にせず。東大同様、周期的な
     医学部ブームを嘲笑。
・早慶‥我国は東大京大早慶だけで動いていると信じて止まない。彼等の発言力は絶大である。
・一橋‥東大逃げ組が多い為、一橋≧京大を主張。早慶の社会科学系を見下している。
・東工‥Timesの"Technology"の分野では世界屈指の評価。一匹狼を装うが、実は知名度の低さ
     にブルーになっている事が発覚。
・阪大‥東京阪を頑なに主張。不良債権の外語と飯男のせいでイメージ低下。2chの評価とは
    異なり、実社会では結構、人格者が多い。
・東北‥余りにも阪大と同格を主張し過ぎて、周囲から失笑を買う。北関東出身以外のOBは
      実社会でもKYな人達が多い。幾ら理科薬や 慶應理工にストーカーされても同情出来ない。
・九大名大‥地方工業都市の最高学府でいい思いをしているので、みちのくの東北大等眼中に無い
      らしい。工作員の数が少ない為、何処で活動しているのか不明。反面、学会に強し。
・北大‥最も旧帝の枠組みを強調する。三ランク下の大阪市大にストーカー される(但し、大阪
     市大側にも言い分はある)実社会の評価は他の地底と呼ばれる大学群と大差無し。
・神大‥旧帝一工神という言葉を発明する。六甲台の実績のみを強調する。 楠は存在感が無い。
     A級とB級の狭間に位置する為、格好の餌食となるが、工作員は結構まともである。
・筑横‥旧帝一工の次のポジションを主張。筑馬鹿とカラスのせいで方々から 叩かれる。OBの
     気迫は、他の有力大学顔負けである。
・広大‥学歴板に大学院重点大学13校を認知させようと、布教活動に努める。エリートと凡人の
     狭間が、この広大である。

844エリート街道さん:2010/05/27(木) 00:18:31 ID:CZc7h8Vc
4流大学の諸君。
エリート広大様が通りますよ〜
845エリート街道さん:2010/05/27(木) 07:20:11 ID:L13RFVw/
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文科一類)          222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153
金沢大(法文学部)          147
早稲田大(法学部)          147
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

ttp://stat.ameba.jp/user_images/16/57/10073580362.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/49/59/10073580520.jpg

約50年前 早稲田政経≒広大政経>>>岡大法文
846エリート街道さん:2010/05/27(木) 22:24:12 ID:0W84WtmQ
河合塾の最新の難易ランキングが昨日出たよ〜!kei netで参照しよう!

前期のセンターランクは

文学部     岡山>広島
教育学部    岡山<広島
法学部     岡山<広島
経済学部    岡山>広島
理学部     岡山<広島
工学部     岡山=広島
農(生生)学部  岡山<広島(後期はなぜか岡山>>>広島-同じ配点で1二次も小論文なのに100点近く違う!)
医学部     岡山>広島
歯学部     岡山>広島
薬学部     岡山>広島

後期は配点も定員もかなりマチマチなので比較出来ん!

「教育、理学」は広島   「医療系」は岡山の伝統の構図は崩れないみたいね。。。
未だに戦前の歴史を引きずるとは。。。

今年のセンター難化の影響からか広島は岡山以上に去年のボーダーから大幅に得点率を下げている。

強気の受験生にはお買い得になったようだ。来年はどうなるやら?
847エリート街道さん:2010/05/27(木) 22:31:07 ID:0W84WtmQ
>846
訂正

後期の農学部と生生学部は配点が違う。失礼。。。
でもなんで後期の傾斜の無い通常配点で生生のボーダー60%台なんだろう??
生生は広大でもかなり難関学部になったはずだが。不思議だ。
でも河合は広島と福山にあるから信憑性は高いかもね。。。
848エリート街道さん:2010/05/28(金) 08:07:57 ID:vb97dmIX
世界大学ランキング最新版出たよ

【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田大(8) 慶應大(17) 阪大(24) 東工大(37) 筑波大(39)
名大(41) 立命館大(44) 九大(45=) 一橋大(51) 同志社大(52) 東海大(53)
神戸大(54=) 広島大(56) 北大(57) 千葉大(65) 東北大(66) 首都大(69)
青学大(81) 上智大(85) お茶大(91) 長崎大(95=) 横国大(97=)

【Life sciences & biomedicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(6) 東工大(24=) 早稲田大(24=) 神戸大(28=) 名大(30)
慶應大(37) 筑波大(39) 東北大(40) 九大(41) 北大(43) 千葉大(47=) 立命館大(67)
広島大(75) 長崎大(76) 東海大(82=) 埼玉大(87) 阪市大(88) 医科歯科大(89)

【Natural sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東工大(8) 東北大(9) 筑波大(23) 名大(24) 早稲田大(25)
九大(29) 北大(32) 神戸大(42) 慶應大(47) 広島大(58) 首都大(68) 千葉大(70)
阪市大(71=) 立命館大(76=) 東海大(80) 岡山大(82) 長崎大(89=) 金沢大(96=)
熊本大(96=) 同志社大(99=)

【Social sciences】
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) 阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93) 

【IT and Engineering】
東大(1) 東工大(4) 京大(5) 阪大(13) 東北大(17) 早稲田大(29) 名大(32) 筑波大(35)
神戸大(41) 慶應大(42) 九大(43) 広島大(54) 東海大(55) 北大(60=) 立命館大(71)
横国大(73=) 阪市大(83=) 千葉大(87=) 首都大(87=) 埼玉大(97=)
849エリート街道さん:2010/05/28(金) 08:11:13 ID:vb97dmIX
【Life sciences & biomedicine】
生命科学&医学分野も
広大>>>∞>>>岡大だ。

全分野 広大>>>岡大だ。
850エリート街道さん:2010/05/28(金) 10:33:10 ID:qL4MbsSb
>>848
世界ランクで5分野すべてランキングされているのは、
七帝五官・早慶・千葉阪市・東海立命ということだな。

特筆すべきは、我が岡大が自然科学でランキングされていること!
ひとえに旧制広島文理大OBの方々のおかげですな。
851エリート街道さん:2010/05/28(金) 19:53:43 ID:zmVJWviv
2流大同士がよくもまぁ飽きもせずにww
852エリート街道さん:2010/05/28(金) 21:04:04 ID:w9+H2C7G
そう言えば、理科大は5分野全滅だねwww
853エリート街道さん:2010/05/28(金) 21:38:24 ID:fO6azBwJ
>852
なんで理科大漏れたの??

>849
ちなみに全部広大>>>岡大はウソ

ちなみに岡大にも広大にも受かりませんでした!
854エリート街道さん:2010/05/29(土) 00:48:05 ID:YHZG6ely
>>846 マジ?今PCの調子が悪いので、keinetにつながらない・・・。

すまんけど岡山と広島の医学部医学科の最新のセンタ−ランクを教えていただけないでしょうか?
855エリート街道さん:2010/05/30(日) 00:46:43 ID:WYh1c6Tc
七帝五官=基幹・研究・重点大学

【旧官立大学一覧】
旧帝国大学(七帝)               
旧制北海道帝国大学(現・北海道大学)  旧制東北帝国大学(現・東北大学)
旧制東京帝国大学(現・東京大学)     旧制名古屋帝国大学(現・名古屋大学)
旧制京都帝国大学(現・京都大学)     旧制大阪帝国大学(現・大阪大学)
旧制九州帝国大学(現・九州大学)

旧官立大学(五官)
旧制東京文理科大学(現・筑波大学)    旧制東京工業大学(現・東京工業大学)
旧制東京商科大学(現・一橋大学)     旧制神戸商業大学(現・神戸大学)     
旧制広島文理科大学(現・広島大学)

-----ここまで基幹・研究・重点大学の大学院重点化大学 以下は駅弁大学-----

旧官立医科大学 (駅弁)
旧制弘前医科大学(現・弘前大学)     旧制新潟医科大学(現・新潟大学)
旧制前橋医科大学(現・群馬大学)     旧制松本医科大学(現・信州大学)
旧制千葉医科大学(現・千葉大学)     旧制東京医科歯科大学(現・東京医科歯科大学)
旧制金沢医科大学(現・金沢大学)     旧制岡山医科大学(現・岡山大学)     
旧制米子医科大学(現・鳥取大学)     旧制徳島医科大学(現・徳島大学)     
旧制長崎医科大学(現・長崎大学)     旧制熊本医科大学(現・熊本大学)

856エリート街道さん:2010/05/30(日) 00:47:33 ID:WYh1c6Tc
五官会は、学士会を凌ぐ唯一の学歴集団である!  

五官会は次の資格を備えた会員により構成されております。

一橋大学、神戸大学、筑波大学、広島大学、東京工業大学及びその前身の
商科大学、商業大学、文理科大学、(旧)東京工業大学出身の学士、
前記大学の大学院出身の修士、または博士。
前記大学の学長、教授、助教授またはその職にあったもの。

本会は出身大学、学部、学科の別なく会員が互いに交流し、
親睦を深め、広く知識を交換し、学術的、社会的に
共に発展向上していただくことを目的としております。

857エリート街道さん:2010/05/30(日) 07:39:25 ID:+izcQXWH
がんばれ糞大学どもwww
858エリート街道さん:2010/05/30(日) 11:28:51 ID:xnwLHRaC
広岡を糞と言える大学は東京一工のみ
859エリート街道さん:2010/05/30(日) 15:56:57 ID:pKqsVaMA
860エリート街道さん:2010/05/30(日) 15:58:20 ID:pKqsVaMA
861エリート街道さん:2010/05/30(日) 15:59:00 ID:TqeiZkyq
>>857
オマエモナ
862エリート街道さん:2010/05/30(日) 16:13:33 ID:pKqsVaMA
>>860を見ると 上場企業役員管理職者数では 広大>>>岡大だね
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大1名
863エリート街道さん:2010/05/30(日) 16:37:12 ID:pKqsVaMA
三井物産    広大 3名>>>岡大1名

三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
864エリート街道さん:2010/05/30(日) 16:55:12 ID:pKqsVaMA
法学部在校生の学力 (30名以上)

東大(71.3)>京大(70)>阪大(69.3)>神戸(68.5)>東北(67.3)>一橋(67.1)>名大(66.9)
>慶應(66.5)>金大・千葉(65.8)>早稲田(65.7)>九大(65.2)>上智(64.1)>東京都立(63.4)
>広大(63.2)>中央(62.8)>北大(62.4)>立命館(61.9)>大市大 (61.5)>関大(61.4)>明大(60)
>岡山・法政(59.7)>関学(59.1)

ソース:
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
865エリート街道さん:2010/05/30(日) 17:51:49 ID:c7Vittn+
>>860より
トヨタ自動車 岡山大2名>広島大ゼロ
日産自動車 岡山大3名>広島大1名
三菱自動車 岡山大5名>広島大3名
デンソー 岡山大9名>広島大3名
豊田自動織機 岡山大4名>広島大1名
アイシン精機 岡山大6名>広島大ゼロ
トヨタ車体 岡山大3名>広島大2名
東レ 岡山大1名>広島大ゼロ
関西電力 岡山大7名>広島大ゼロ
大阪ガス 岡山大7名>広島大3名
866エリート街道さん:2010/05/30(日) 18:36:56 ID:2Eg+DZZH
広大の社会科学は新設だから、就職は岡大より悪いんじゃなかった?
867エリート街道さん:2010/05/30(日) 19:34:35 ID:GKDn+ZLr
>854
岡大医学部医学科 前期 774/900
広大医学部医学科 前期 756/900
その差18点
868エリート街道さん:2010/05/30(日) 19:50:06 ID:GKDn+ZLr
医学部医学科について

旧官立医大プラス広大の比較

前期

千葉(87.0%)>岡山=新潟(86.0%)>金沢(85.1%)>熊本(85.0%)>広島(84.0%)>長崎(83.0%)

ただし、新潟、熊本、長崎は傾斜配点なので確実に上の通りにはならない。

純粋に国2(00点)数(200点)英(200点)理(200点)社(100点)の配点形式を採る大学は
千葉、岡山、金沢、広島である。

よってセンター前期の難易度は千葉>岡山>金沢>広島の順。やっぱ医学部は歴史
がものを言う世界なのかね??
869エリート街道さん:2010/05/30(日) 19:56:58 ID:RFQbfVrL
>>865
アッハハ、見事に釣られてやんのww
君みたいに個別の企業でいけば、山大>岡大、香川大>岡大なんて枚挙にいとまがないよ。
ところが、>>860の上場企業で岡大はトップの企業はあるのかな?
マツダ   広大46名(広大トップ)>>>岡大1名
中国電力 広大46名(広大トップ)>>>岡大9名
え?
870エリート街道さん:2010/05/30(日) 19:58:36 ID:RFQbfVrL
マツダ   広大46名(広大トップ)>>>岡大1名
               ↓
マツダ   広大26名(広大トップ)>>>岡大1名
871エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:05:30 ID:c7Vittn+
岡大がトップの企業はベネッセと中銀ぐらいだろうな。
どこも地元企業では強い。

近代建築Watchより
旧岡山医科大学正門・門衛所
http://hardcandy.exblog.jp/12505478/
岡山大学医学部研究棟(旧岡山医科大学生化学教室棟)
http://hardcandy.exblog.jp/12483995/
岡山大学医学部交友会サークル施設(旧岡山医科大学付属図書館)
http://hardcandy.exblog.jp/12463211/
岡山大学医学部付属病院旧混合病棟(旧岡山医科大学産婦人科棟)
http://hardcandy.exblog.jp/12392621/

旧制第六高等学校書庫
http://hardcandy.exblog.jp/12345940/
旧陸軍第17師団施設
http://hardcandy.exblog.jp/12735535/

ノートルダム清心女子大学 本館・東館(旧清心高等女学校校舎)
http://hardcandy.exblog.jp/12874181/
872エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:07:10 ID:RFQbfVrL
>>868
千葉は2次理科1科目だろ?
まぁ、2次試験の偏差値が出ないと何とも言えんがな。
873エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:22:53 ID:RFQbfVrL
>>866
>広大の社会科学は新設だから、就職は岡大より悪いんじゃなかった?
岡大の社会科学の前身は六高だと言いたいわけ?
広島にも広島高校があったけど誰もそのことは言わない。
何でも総合科学部が広高を引き継いでるらしいが。
名古屋の八高も名大情報科学部が引き継いでるしね。
岡大だけだぜ、旧制高校言うのは。

日銀入行数(2000ー2008)
広大11名>>>岡大ゼロww
何で???
広大
874エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:25:04 ID:RFQbfVrL
日銀入行数(2000ー2008)
広大11名>>>岡大ゼロww
何で???
広大
         ↓
日銀入行数(2000ー2008)
広大11名>>>岡大ゼロww
何で???
875エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:33:05 ID:RFQbfVrL
>>868
>よってセンター前期の難易度は千葉>岡山>金沢>広島の順。やっぱ医学部は歴史
>がものを言う世界なのかね??

ちなみに岡大が歴史、歴史言うなら広大の仲間の新八の東京医科歯科大と神戸大のデータを出してよ。
876エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:46:29 ID:WM+Yvu8P
岡大のヤシって、広大には歴史、歴史言うが医科歯科や神戸には全く言わないwww
877エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:50:12 ID:c7Vittn+
2009年は岡山大経済学部から日本銀行2名(特定職)就職。
878エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:51:10 ID:WM+Yvu8P
2009年は広島大経済学部から日本銀行2名(特定職)就職。
879エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:53:01 ID:GKDn+ZLr
>875
それを言ったら広大だって筑波に全く及ばないジャン!
880エリート街道さん:2010/05/30(日) 20:54:08 ID:GKDn+ZLr
理学部だって千葉>>広島だが。。。じゃあ旧文理大なんて語るほうもおかしいだろ。
881エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:00:23 ID:3XgK+yvV
世界ランキング
【Natural sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東工大(8) 東北大(9) 筑波大(23) 名大(24) 早稲田大(25)
九大(29) 北大(32) 神戸大(42) 慶應大(47) 広島大(58) 首都大(68) 千葉大(70)
阪市大(71=) 立命館大(76=) 東海大(80) 岡山大(82) 長崎大(89=) 金沢大(96=)
熊本大(96=) 同志社大(99=)
広大>>千葉大だが?
入試科目も広大理外数理科2科目で千葉は理科1科目だけど???
882エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:04:46 ID:GKDn+ZLr
難易度も世界ランキングも筑波>>>>>>>>>広島!!
883エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:05:27 ID:GKDn+ZLr
広大法学部はセンター数学1教科だぜ
884エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:07:45 ID:3XgK+yvV
>>883
岡大経済は2次数学必須にせずだぜw
法学の数学1科目より経済で数学できないのは全然意味が違うわw
885エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:10:42 ID:GKDn+ZLr
千葉大医学部はH24年度より二次試験が英、数、理2科目に変更されるそうだ。
受験生泣かせだな。でも科目増えると倍率下がるからな。
886エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:13:20 ID:GKDn+ZLr
>883
数学or国語が選択できるかが理由????なのか知らんが
センターは岡大>広大なのね。。。
887エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:14:58 ID:GKDn+ZLr
同じ理由????なのか知らんが経済学部については
金沢大>広大でもある。。。ま〜、経済学部の中身は
はっきり言って理系だよね^^。
888エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:18:16 ID:3XgK+yvV
>>896
たまたま今年だけセンターが上だから何を偉そーにw
過去5年ずっと、センターでも広大経済>岡大経済だったろ?

それと岡大理学部、環境理工学部、薬学部、農学部は英語抜きの軽量入試w
889エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:20:59 ID:3XgK+yvV
>>887
【Social sciences】
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) 阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93)
広大>>九大>>>金沢大圏外だぜw 
890エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:25:07 ID:GKDn+ZLr
そう言えば。。。岡山vs広島って金沢vs新潟に似てるな。
891エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:28:02 ID:GKDn+ZLr
キャンパスが山の中にある点も金沢=広島。
892エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:32:16 ID:xdy+mDAP
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文科一類)          222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153
金沢大(法文学部)          147
早稲田大(法学部)          147
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

ttp://stat.ameba.jp/user_images/16/57/10073580362.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/49/59/1007358
新潟って、法学系は無かったの?
893エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:44:59 ID:xdy+mDAP
>>891
幻の旧帝も広島・金沢
その代わりの旧制高工設置も同じ大正9年
旧制高等師範学校も広島・金沢
上場企業管理職者数も広島≒金沢>>>岡山・新潟

確かに、広島=金沢、岡山=新潟
894エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:50:32 ID:2Eg+DZZH
>>874
それネタのサイトだよ。必死ですなw 日銀くらい国Tキャリア多数の岡大なら余裕だしw

岡山大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1375/syusyoku/index.html#H00418

経済学部
中国銀行 --- 10人
岡山県 --- 5人
山口県 --- 4人
岡山大学 --- 3人
日本銀行 --- 2人
みずほ銀行 --- 2人
中国財務局 --- 2人
広島国税局 --- 2人
兵庫県 --- 2人
四国電力 --- 2人
895エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:51:53 ID:2Eg+DZZH
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校

新設駅弁の広島新潟クラスは華麗にスルー
896エリート街道さん:2010/05/30(日) 21:53:13 ID:IR0XYThn
>>894
ぷっ、で岡大経済から何人本省採用になったのかな?w
897エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:03:15 ID:IR0XYThn
>>895
国Tもそのうち司法試験会場のように岡山→広島に変更されるよw
898エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:17:13 ID:IR0XYThn
広島大学経済学部 主な就職先

2009春
国家公務員 --- 5人
地方公務員 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱電機 --- 3人
広島銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
日本銀行 --- 2人
野村証券 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人

主な進学先(大学院) 2009春
広島大 (6人) 、 九州大 (1人) 、 神戸大 (1人) 、 関西学院大 (1人) 、 熊本大 (1人)

田舎銀行の中国銀行がトップの岡大とはちと違うような。。。
899エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:22:27 ID:2Eg+DZZH
本省採用ってw これだからU種しか知らない駅弁には困る。
実際に事務次官を複数出してる名門の岡大。まさに幻の帝大だな。
900エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:28:40 ID:qBPvQUBN
>>899
お前こそ何にも知らんのだろ?
岡大出身の事務次官って小長のことか?
アイツは六高出身だろ?新制岡山大学が頼み込んで岡大入学を頼みこんだってなwww
東大でも楽々入学できたんだろが何を好き好んで糞駅弁の岡大なんかにww
家庭の事情でもあったんかな?
901エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:29:46 ID:qBPvQUBN
>>899
それで、本省採用は何人??
902エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:30:56 ID:2Eg+DZZH
>>898
そこが地方帝大クラスの岡大と新設駅弁広大との大きな違いだ。
地方帝大クラスなら、メガは誰でも受かる。
そしてそのメガを滑り止めにして、管理職が約束された地元地銀に行くのだよ。
OBの貧弱な広大社会科学系を出ても広銀にすら落とされて、メガソルジャーで妥協。。

北大

経済学部
北洋銀行 --- 9人
札幌市 --- 5人
三菱電機 --- 5人
住友電気工業 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
TOTO --- 2人
デンソー --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
監査法人トーマツ --- 2人
日本たばこ産業 --- 2人
903エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:31:40 ID:2Eg+DZZH
九州大学

経済学部
福岡銀行 --- 10人
九州電力 --- 9人
三菱重工業 --- 5人
福岡市 --- 5人
シャープ --- 4人
NTTデータ --- 4人
トヨタ自動車 --- 4人
日本政策金融公庫 --- 4人
十八銀行 --- 3人
東芝 --- 3人
904エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:41:36 ID:qBPvQUBN
ほれ、オカヤマン
平成18年度本省採用数だ
広大・・・法務省2名
岡大・・・人事院1名、法務省1名計2名
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img080.jpg
905エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:47:08 ID:GKDn+ZLr
もうすぐパート6突入だね!
906エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:47:19 ID:qBPvQUBN
>>902
お前、馬鹿か?
中国銀行と三井住友銀行を同列に扱う人間なんてお前が初めてやw

北大や九大なら地元銀行に入ってもちゃんと役員になってるだろうが岡大の場合、
中国銀行役員数 香川大3名>>>岡大ゼロw
これの説明は?w
907エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:52:58 ID:Kxcr9Ile
>>906
お前マジか。広大もここまでクズとは・・・ 経済学部なの?
上位地銀>メガソルジャーは自明。マジレスだがちょっと就職版に出入りしたら、誰でもわかることだぞ。参考に↓
http://www.wikihouse.com/utsu0919/index.php?%A4%AA%A4%C3%A4%B5%A4%F3%A4%CE%B9%CD%A4%A8%A4%EB%B6%E2%CD%BB%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
908エリート街道さん:2010/05/30(日) 22:53:56 ID:GKDn+ZLr
香川も滋賀も和歌山も山口も長崎も旧高商だから経済はいいよん!
909エリート街道さん:2010/05/30(日) 23:00:28 ID:gm1j07+N
>>907
あっはは、馬鹿もここまでくるとwww腹がよじれるwww
お前、岡大卒の中銀ソルジャーかwww
この間、中国銀行大阪支店のオッサンが来社して、「中銀は田舎の銀行ですけぇ」って言って
女子社員の嘲笑を買ってたがなwww
910エリート街道さん:2010/05/30(日) 23:08:01 ID:gm1j07+N
三井住友銀行役員管理職者数
広大12名>>>>>>>>>>>>>>>岡大1名

広大出て広銀なんかに行くのは、広大の場合落ちこぼれだ。
地元に残りたければ、広島支店に配属してもらえばエエこと。
給料が、三井住友:広銀=1.5:1位違うぜw
911エリート街道さん:2010/05/30(日) 23:33:36 ID:PMmnMjd4
北大経済の就職って悲惨だな
ま、昔から広大経済>>北大経済だったからしようがないか。
912エリート街道さん:2010/05/30(日) 23:41:08 ID:GKDn+ZLr
拓銀潰れたのが痛いね。北海道は。
913エリート街道さん:2010/05/31(月) 00:25:52 ID:q9sqGZ8U
2010年 岡山大法学部から国T行政職2名就職(岐阜・沖縄出身)

みずほ銀行管理職:岡山大4名・・・広島大2名

中国銀行管理職:岡山大20名慶応15名同志社11名・・・広島大1名
広島銀行管理職:慶応26名早大19名広島大11名・・・岡山大4名
伊予銀行管理職:松山大48名慶応18名早大13名・・・岡山大10名・・・広島大2名
山口銀行管理職:慶応15名山口大同志社8名・・・岡山大4名・・・広島大2名
山陰合銀管理職:島根大16名明治9名同志社8名・・・岡山大2名広島大1名
百十四銀行管理職:香川大25名岡山大13名・・・広島大3名
阿波銀行管理職:慶応24名関学22名早大19名・・・岡山大4名・・・広島大1名
914エリート街道さん:2010/05/31(月) 00:29:18 ID:yf5A28RT
>>867 サンクス

なんか今調べて愕然としたんだが、

広島医のふるさと枠はボーダーが729/900らしいね。

どうしてこうなった・・・。
915エリート街道さん:2010/05/31(月) 06:16:18 ID:m5je3fGw
>>913
糞田舎銀行なんかに興味ないわw
だから、岡大は都市部の私大連中に馬鹿にされるんだよ。
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
日本を代表する有名企業では岡大知名度はゼロ
セイゼイ、トヨタの下請け企業で頑張ってろww
916エリート街道さん:2010/05/31(月) 06:47:16 ID:m5je3fGw
上場企業役員数
役員四季報より(2009年8月28日現在)
広島大118名>>>岡山大88名

一部上場企業社長の「出身大学」
週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
広大8名>>>>>>>岡山大2名
917エリート街道さん:2010/05/31(月) 07:26:47 ID:m5je3fGw
日本を代表する有名企業20社の役員管理職数
広大86名>>>香川大50名>>>岡大27名

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html
918エリート街道さん:2010/05/31(月) 07:34:08 ID:BIubr+mf
中国地方の地銀行きたいやつは岡山大
一流企業に行きたいやつは広島大
ってことだね。
919エリート街道さん:2010/05/31(月) 11:08:19 ID:kf8JuFZJ
一流企業に行きたいやつはどっちも行っては駄目だろ
920エリート街道さん:2010/05/31(月) 11:18:07 ID:C1RyoQ0U
そりゃそうだ。
地底ですら、一流企業は厳しいって時代になってるのに。
921エリート街道さん:2010/05/31(月) 12:40:35 ID:M8Wv4qoC
>>919
岡大にはこんな馬鹿があるぞ
       ↓
上位地銀>メガソルジャーは自明。
岡大低脳君にはメガバンクより中国銀行という弱小糞田舎銀行の方が上に見えるらしいww
922エリート街道さん:2010/05/31(月) 18:47:04 ID:MZRziQGY
>>921
もう勘弁してくんろ。
923エリート街道さん:2010/05/31(月) 19:42:28 ID:F2cLD8gU
岡大の就職先を見ると、
広島銀行、広島市役所、広島国税局に毎年、沢山就職してるんだね
やっぱ、糞田舎岡山では就職先があまりないのかなww
大都会広島に憧れて上広するわけだ
香川大→岡山市就職
岡山大→広島市就職
広島大→東京都就職
このパターンかな。
924エリート街道さん:2010/05/31(月) 21:17:38 ID:VErqQOhO
>>919
本当に思ってんならヤバいなw
世間知らずも甚だしい
925エリート街道さん:2010/05/31(月) 21:27:08 ID:G/QY/WvW
>>860見ても岡山よりはましなだけでゴミにしか思えんが
926エリート街道さん:2010/05/31(月) 21:50:16 ID:Gv3ftg07
タコ!!
文系は私立入った方がええぞ!!
927エリート街道さん:2010/05/31(月) 22:30:10 ID:U5Ldoood
>>915
トヨタ自動車 岡山大2名>広島大ゼロ
日産自動車 岡山大3名>広島大1名
三菱自動車 岡山大5名>広島大3名
デンソー 岡山大9名>広島大3名
豊田自動織機 岡山大4名>広島大1名
アイシン精機 岡山大6名>広島大ゼロ
トヨタ車体 岡山大3名>広島大2名
東レ 岡山大1名>広島大ゼロ
関西電力 岡山大7名>広島大ゼロ
大阪ガス 岡山大7名>広島大3名

自動車やインフラへ多数のOBを排出している岡大。
ブラック企業の東芝等B級メーカーで自慢する駅弁広大とは格が違うな。
A級メーカーどころか、地銀にすら受からずに下位メガソルジャー乙
青メガとか緑メガとか恥さらしにも程があるw 女でも普通に受かるからw
やっぱり岡大>広大だな。アイシン精機の社長も岡大だよ。
928エリート街道さん:2010/05/31(月) 22:57:32 ID:8h6jqFrj
広大が都市部の私立にバカにされる理由
@広島の進学校は地元にある駅弁広大に進学しない。広大はバカが行く大学。
名門の付属福山などは格上の岡大に進学することが多い。
A都市部からUターンで就職する際、広大のお買い損が露呈する。地元国立なのに就職最悪。
広大は地元の広銀や中国新聞、中国電力の学閥が貧弱。社会科学系が新設な為仕方ないが。
B田舎過ぎる。東京大阪から離れすぎ。一応、こだまは停まるが駅へのアクセスが最悪。
大学時代の貴重な4年間を、田舎の山で過ごすとは・・・ 岡大コンプが増大するだけだな。
929エリート街道さん:2010/06/01(火) 00:08:19 ID:Vl1sOZxx
広島の中国新聞社社長は岡山大卒だしな。
930エリート街道さん:2010/06/01(火) 04:19:51 ID:sSsdGVI2
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
日本を代表する有名企業では岡大知名度はゼロ
セイゼイ、トヨタの下請け企業で頑張ってろww
931エリート街道さん:2010/06/01(火) 04:20:32 ID:sSsdGVI2
日本を代表する有名企業20社の役員管理職数
広大86名>>>香川大50名>>>岡大27名

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html
932エリート街道さん:2010/06/01(火) 04:23:14 ID:sSsdGVI2
>>929
岡大出て、広島の大宣伝をして岡山をこきおろす。
何か屈折した神経の持ち主のようだな。
やっぱ、大都会広島に憧れたんかな。糞田舎岡山を捨てるとは。。。
933エリート街道さん:2010/06/01(火) 06:43:30 ID:nbcgtMjf
会社四季報(上場版2008年度)

岡山大学 社長数9 役員数112 
広島大学 社長数6 役員数101 
934エリート街道さん:2010/06/01(火) 06:44:31 ID:nbcgtMjf
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校

新設駅弁の広島新潟クラスは華麗にスルー
935エリート街道さん:2010/06/01(火) 06:45:31 ID:nbcgtMjf
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
936エリート街道さん:2010/06/01(火) 08:18:20 ID:sSsdGVI2
>>933
お前のインチキデータだ。
上場企業役員数
役員四季報より(2009年8月28日現在)
広島大118名>>>岡山大88名

一部上場企業社長の「出身大学」
週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
広大8名>>>>>>>岡山大2名
937エリート街道さん:2010/06/01(火) 08:24:35 ID:sSsdGVI2
オイ、最難関の司法試験合格者を忘れてるぞw
平成19年度 広大11名>岡大10名
平成20年度 広大19名>岡大11名
平成21年度 広大21名>岡大13名
3年トータル  広大51名>>>岡大34名www
938エリート街道さん:2010/06/01(火) 08:27:31 ID:sSsdGVI2
東洋経済 本当に強い大学ランキング(財務・教育・就職の3点から評価)
広大16位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡山大69位

人事部長が選ぶ「役に立つ大学ランキング」
広大41位>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>岡山大圏外
939エリート街道さん:2010/06/01(火) 19:28:19 ID:gya4g5py
>>937
最難関なわけないw ロー乱立の現在、弁護士も暴落
中四国唯一の法科を有していた名門岡大はまだいいが、
新設無名駅弁の広大弁護士なんてワープア確定じゃんw
司法試験実績

    S24 S25 S26 S27 S28 S29
岡山大   0   0   4   4   2   5
広島大   0   0   0   0   0   0

    S30 S31 S32 S33 S34 S35 S36 S37 S38 S39
岡山大   2   5   6   2   3   5   7   3   2   8
広島大   0   0   0   1   0   0   0   0   1   0

    S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49
岡山大   4   5   5   7   5   9   5  10  11   5
広島大   0   0   0   0   1   0   0   1   2   0

    S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59
岡山大   1   9   7   3   3   3   5   6   4   3
広島大   1   0   2   2   0   3   0   0   0   0

    S60 S61 S62 S63 H01 H02 H03 H04 H05 H06
岡山大   2   3   3   7   1   4   4   1   1   6
広島大   2   0   0   3   0   1   0   1   0   1

    H06 H07 H08 H09 H10 H11 H12  H13
岡山大   6   3   2   7   3   1   7    4
広島大   1   2   1   3   1   3   3    3
940エリート街道さん:2010/06/01(火) 20:16:29 ID:ZPGkdWDv
何だ、ヒロシマンの好きな「昔からの」って言葉に従えば、
昔から司法試験で勝利してたのは岡山じゃん。
941エリート街道さん:2010/06/01(火) 20:20:50 ID:FH+lSRW5
>>939
>最難関なわけないw
ほう?で、お前が言う最難関資格とは何や???
言うてみw 
942エリート街道さん:2010/06/01(火) 20:24:35 ID:Ham1qmz+
司法試験って合格率は岡山=広島なんだよね。。。よって同類項。。。
絶対数で見たら私立がダントツだけどね。。。
943エリート街道さん:2010/06/01(火) 21:00:03 ID:FH+lSRW5
>>939
また、捏造インチキデータかwww
ソースのないものは信用できん。ちゃんとソースのある平成11−17年度旧司法試験合格者累計数
広大38名>>>岡大19名(ダブルスコアで広島勝利)
同上合格率
広大2.34%>>>岡大1,24%
ソースはこちら
     ↓
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
944エリート街道さん:2010/06/01(火) 22:34:32 ID:RLIrVtif
トヨタ自動車 岡山大2名>広島大ゼロ
日産自動車 岡山大3名>広島大1名
三菱自動車 岡山大5名>広島大3名
デンソー 岡山大9名>広島大3名
豊田自動織機 岡山大4名>広島大1名
アイシン精機 岡山大6名>広島大ゼロ
トヨタ車体 岡山大3名>広島大2名
東レ 岡山大1名>広島大ゼロ
関西電力 岡山大7名>広島大ゼロ
大阪ガス 岡山大7名>広島大3名

945エリート街道さん:2010/06/01(火) 22:37:46 ID:zcAillrU
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
日本を代表する有名企業では岡大知名度はゼロ
セイゼイ、トヨタの下請け企業で頑張ってろww
946エリート街道さん:2010/06/01(火) 22:38:27 ID:zcAillrU
日本を代表する有名企業20社の役員管理職数
広大86名>>>香川大50名>>>岡大27名

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html
947エリート街道さん:2010/06/01(火) 22:39:41 ID:zcAillrU
新司法試験会場・・・広島市中区幟町
948エリート街道さん:2010/06/01(火) 23:16:48 ID:kEHtaSgO

        _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)  
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |     >>ど田舎同士で仲良しw
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
949エリート街道さん:2010/06/01(火) 23:24:29 ID:gya4g5py
▼ 司法試験(論文)合格者数(平成12+13年。合格者10人未満(新設駅弁広大等)は割愛) ▼

【国公立】              【私立】
東大 432(5412) 7.98@@    早大 341(9607) 3.55AF
京大 197(2930) 6.72AA    慶應 222(4884) 4.55@D
一橋  78(1385) 5.63BB    中央 183(9577) 1.91D―
阪大  58(1203) 4.82CC   同志社  53(2211) 2.40C―
名大  29( 784) 3.70DE    明治  45(3839) 1.17I―
東北  29(1124) 2.58H―    上智  36(1108) 3.25BG
神戸  28(1074) 2.61G―    立命  25(1948) 1.28G―
九大  27(1024) 2.64FI    関大  21(1696) 1.24H―
北大  21( 847) 2.48I―    日大  17(1843) 0.92――
阪市  11( 623) 1.77――    法政  13(1732) 0.75――
岡山  11( 379) 2.90EH    立教  13( 760) 1.71E―
                      専修  11( 800) 1.38F―

(  )内は2年間の合計出願者数
平成13+12年合格者数:http://www.moj.go.jp/PRESS/011012/13ron-univ.html
950エリート街道さん:2010/06/01(火) 23:40:53 ID:mCb4uflr
事務次官を2名輩出した岡大。
検事総長を輩出した岡大。
中・四国の法学部で最も歴史がある岡大。
中・四国で司法試験累計合格者最多を誇る岡大。
旧6の岡大。
医学部が優秀な岡大。

社会科学系で岡大>広大は自明
教育・理工系は広大>岡大だな。
広大社会科学系の岡大コンプは粘着しすぎw
951エリート街道さん:2010/06/02(水) 00:27:14 ID:ABDu+HO0
現役では、
ファイザー製薬日本法人社長も岡大卒
AIGスター生命社長も岡大卒
アイシン精機社長も岡大卒
ベネッセコーポレーション社長も岡大中退
中国新聞社社長も岡大卒
百十四銀行会長も岡大卒
順天堂大学学長も岡大卒
高知大学学長も岡大卒
岡山市長も岡大卒
高梁市長も岡大卒
952エリート街道さん:2010/06/02(水) 07:30:55 ID:oNdVIlP+
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
富士通     広大 5名>>>岡大1名
三菱重工業  広大13名>>>岡大2名
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
日本を代表する有名企業では岡大知名度はゼロ
セイゼイ、トヨタの下請け企業で頑張ってろww
953エリート街道さん:2010/06/02(水) 07:32:37 ID:oNdVIlP+
上場企業役員数
役員四季報より(2009年8月28日現在)
広島大118名>>>岡山大88名

一部上場企業社長の「出身大学」
週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
広大8名>>>>>>>岡山大2名
954エリート街道さん:2010/06/02(水) 07:33:59 ID:oNdVIlP+
平成11−17年度旧司法試験合格者累計数
広大38名>>>岡大19名(ダブルスコアで広島勝利!!)
同上合格率
広大2.34%>>>岡大1.24%
ソースはこちら
     ↓
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
955エリート街道さん:2010/06/02(水) 09:16:33 ID:oNdVIlP+
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
富士通     広大 5名>>>岡大1名
三菱重工業  広大13名>>>岡大2名
川崎重工業  広大 8名>>>岡大1名
宇部興産    広大35名>>>岡大3名
キリンビール  広大18名>>>岡大ゼロ
フジタ      広大12名>>>岡大ゼロ
五洋建設    広大25名>>>岡大5名
中国電力    広大46名>>>岡大9名
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
有名企業の岡大は実績ゼロww
956エリート街道さん:2010/06/02(水) 09:32:06 ID:Eda2keks
【特許】広島大学が急浮上、大学・研究機関の特許資産ランキング[06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275402895/
パテント・リザルトは31日、「2009年度 大学・研究機関 特許資産の規模ランキング」を発表した。
最も順位を上げたのは7位の広島大学で、昨年の26位から大幅にランクアップした。
ソース
http://news.ameba.jp/yucasee/2010/06/68088.html
957エリート街道さん:2010/06/02(水) 15:42:55 ID:4tzr2RzC
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
富士通     広大 5名>>>岡大1名
三菱重工業  広大13名>>>岡大2名
川崎重工業  広大 8名>>>岡大1名
宇部興産    広大35名>>>岡大3名
キリンビール  広大18名>>>岡大ゼロ
フジタ      広大12名>>>岡大ゼロ
五洋建設    広大25名>>>岡大5名
中国電力    広大46名>>>岡大9名
NTT       広大14名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
有名企業における岡大の実績はゼロww
958エリート街道さん:2010/06/02(水) 18:14:17 ID:97LMhz2O
広大の社会科学が40年代設置なのに対して、岡大の社会科学は80年代の設置w
40年近く遅れてるんだよね、岡大はwww

1949年 広島大学政経学部を設置 ⇒まぎれもない社会科学系学部の創設

1949年 岡山大学法文学部を設置 ⇒駅弁になりがちな人文社会まとめた文系学部
1980年 法文学部を文学部・法学部・経済学部に分離 ⇒ようやく社会科学系学部の創設
959 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/02(水) 18:24:06 ID:G5B7fhAx
           、-ー'⌒'冖ー- .,            
           /         ヽ,          
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶    ( カチャ カチャ カチャ … )
         {  〉♯´~\,, 、_..へ ヽ}         
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
960エリート街道さん:2010/06/02(水) 18:37:53 ID:hgf/U0Y8
>958
それを言ったら医学部と農学部はどうなる?理学部なんかは岡山は100年以上歴史があるよん。
961エリート街道さん:2010/06/02(水) 18:41:16 ID:C7HgTYlv
何はともあれ、この2大学が10年後にBQ北大を抜く事は間違い無い。
962エリート街道さん:2010/06/02(水) 19:11:16 ID:97LMhz2O
>>960
ないだろw 大学の理学部できたの岡大は1949年だろwww
ちなみに広大は、旧制広島文理大理科が1929年に発足。

ちなみに自然科学系の大学院博士課程は、岡大が34年遅れw
1953年 広島大学大学院理学研究科(博士課程)を設置。
1987年 岡山大学大学院自然科学研究科(博士課程)を設置

社会科学系の大学院博士課程に至っては、岡大はいまだに存在しないw
1986年 広島大学大学院社会科学研究科(博士課程)を設置 ⇒まぎれもない社会科学博士課程の創設
2006年 岡山大学大学院社会文化科学研究科(博士課程)を設置 ⇒いまだに人文社会まとめた文系大学院w

963 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/02(水) 19:13:52 ID:hOQYSqnL
           、-ー'⌒'冖ー- .,            
           /         ヽ,          
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶    ( カチャ カチャ カチャ … )
         {  〉♯´~\,, 、_..へ ヽ}         
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
964エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:22:20 ID:97LMhz2O
>>961
広大は北大に並んでいるが、岡大は・・・ぷっw

QS.com Asian University Rankings 2010

人文科学 社会科学 医学バイオ 自然科学 工学IT
01東京大 01東京大 01東京大 01東京大 01東京大
04京都大 06京都大 03京都大 02京都大 04東工大
24大阪大 20大阪大 06大阪大 07大阪大 05京都大
37東工大 27一橋大 24東工大 08東工大 13大阪大
39筑波大 31神戸大 28神戸大 09東北大 17東北大
41名古屋 35筑波大 30名古屋 23筑波大 32名古屋
45九州大 36東北大 39筑波大 24名古屋 35筑波大
51一橋大 40名古屋 40東北大 29九州大 41神戸大
54神戸大 43広島大 41九州大 32北海道 43九州大
56広島大 52九州大 43北海道 42神戸大 54広島大
57北海道 53東工大 47千葉大 58広島大 60北海道

965エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:25:24 ID:6J4J4IqB
>>960
お前は馬鹿だろ?
東大理学部の准教授の提言(美人だねw)
国立大学法人理学部長会議のメンバーが民主党のやってる事業仕分けに提言してる。
10大学・・・北大、東北大、筑波大、東大、東工大、名大、京大、阪大、広大、九大
何度も指摘してるだろうが、岡大なんて無視なんだよw
          良く見ろ
            ↓
http://ladylake.exblog.jp/12375033/
966エリート街道さん:2010/06/02(水) 20:30:33 ID:6J4J4IqB
国立大学法人10大学理学部長会議の緊急提言

東大理HP(html)より転載
PDF

緊 急 提 言

事業仕分けに際し,“短期的成果主義”から脱却した判断を望む
−科学技術創造立国を真に実現するために−

国立大学法人10大学理学部長会議
平成21年11月23日
(参加大学:北海道大学,東北大学,筑波大学,東京大学,東京工業大学,
    名古屋大学,京都大学,大阪大学,広島大学,九州大学)
967エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:46:30 ID:rgdUzNGV
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
968エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:47:11 ID:rgdUzNGV
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校

新設駅弁の広島新潟クラスは華麗にスルー
969エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:49:20 ID:rgdUzNGV
トヨタ自動車 岡山大2名>広島大ゼロ
日産自動車 岡山大3名>広島大1名
三菱自動車 岡山大5名>広島大3名
デンソー 岡山大9名>広島大3名
豊田自動織機 岡山大4名>広島大1名
アイシン精機 岡山大6名>広島大ゼロ
トヨタ車体 岡山大3名>広島大2名
東レ 岡山大1名>広島大ゼロ
関西電力 岡山大7名>広島大ゼロ
大阪ガス 岡山大7名>広島大3名

高学歴に人気のA級企業では広大知名度はゼロ
ブラック東芝メガ青www まさに駅弁広大の就職先だなw
セイゼイ、B級企業で頑張ってろww
970エリート街道さん:2010/06/02(水) 21:50:34 ID:rgdUzNGV
事務次官を2名輩出した岡大。
検事総長を輩出した岡大。
中・四国の法学部で最も歴史がある岡大。
中・四国で司法試験累計合格者最多を誇る岡大。
旧6の岡大。
医学部が優秀な岡大。

社会科学系で岡大>広大は自明
教育・理工系は広大>岡大だな。
広大社会科学系の岡大コンプは粘着しすぎw
971エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:01:46 ID:kDf6vrEC
ほれ、ほれ、馬鹿ヤマンが発狂炸裂したぞwww
広大が旧帝と筑波・東工大の仲間だってのを知って相当にショックだったんだねwww
972エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:02:59 ID:kDf6vrEC
広大38名>>>岡大19名(ダブルスコアで広島勝利!!)
同上合格率
広大2.34%>>>岡大1.24%
ソースはこちら
     ↓
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
973エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:06:24 ID:kDf6vrEC
新司法試験合格者数
平成19年度 広大11名>岡大10名
平成20年度 広大19名>岡大11名
平成21年度 広大21名>岡大13名
3年トータル  広大51名>>>岡大34名www

新司法試験試験会場・・・広島市中区幟町
高等裁判所・・・広島市
高等検察庁・・・広島市
∴中国地方における司法の拠点は広島大学!!!
974エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:07:09 ID:kDf6vrEC
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
富士通     広大 5名>>>岡大1名
三菱重工業  広大13名>>>岡大2名
川崎重工業  広大 8名>>>岡大1名
宇部興産    広大35名>>>岡大3名
キリンビール  広大18名>>>岡大ゼロ
フジタ      広大12名>>>岡大ゼロ
五洋建設    広大25名>>>岡大5名
中国電力    広大46名>>>岡大9名
NTT       広大14名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ
975エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:08:28 ID:kDf6vrEC
日本を代表する有名企業20社の役員管理職数
広大86名>>>香川大50名>>>岡大27名

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10211901522.html
976エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:09:10 ID:kDf6vrEC
上場企業役員数
役員四季報より(2009年8月28日現在)
広島大118名>>>岡山大88名

一部上場企業社長の「出身大学」
週刊ダイヤモンド2009年10月31日号より
広大8名>>>>>>>岡山大2名
977エリート街道さん:2010/06/02(水) 22:10:38 ID:kDf6vrEC
平成11−17年度旧司法試験合格者累計数
広大38名>>>岡大19名(ダブルスコアで広島勝利!!)
同上合格率
広大2.34%>>>岡大1.24%
ソースはこちら
     ↓
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
978エリート街道さん:2010/06/02(水) 23:36:44 ID:Eda2keks
平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円
10位 神戸大学 221.2億円
11位 東京工業大学 218.7億円
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
以下略


ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/65d919fc4cb53280bf036fa62ee3312b
979エリート街道さん:2010/06/03(木) 00:20:28 ID:6LUL6nsw
>>956
>上位20機関中で1件当たりの特許資産の規模が最も高いのは九州大学、次いで、岡山大学、東北テクノアーチとなっています。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=252594&lindID=5 (日経)
17位↑24位 東京大学 9,625 190 50.66
18位→18位 岡山大学 7,949  74 107.42
19位↑21位 京都大学 7,928 144 55.06
岡山大学の特許は質が高いな。
980エリート街道さん:2010/06/03(木) 00:28:40 ID:eVazFi0V
ないない。
981エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:40:00 ID:O4VTkZj/
国立大学法人10大学理学部長会議の緊急提言

東大理HP(html)より転載
PDF

緊 急 提 言

事業仕分けに際し,“短期的成果主義”から脱却した判断を望む
−科学技術創造立国を真に実現するために−

国立大学法人10大学理学部長会議
平成21年11月23日
(参加大学:北海道大学,東北大学,筑波大学,東京大学,東京工業大学,
    名古屋大学,京都大学,大阪大学,広島大学,九州大学)
982エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:42:51 ID:O4VTkZj/
世界大学ランキング
Social sciences】社会科学
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) 阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93) 
983エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:44:49 ID:O4VTkZj/
平成11−17年度旧司法試験合格者累計数
広大38名>>>岡大19名(ダブルスコアで広島勝利!!)
同上合格率
広大2.34%>>>岡大1.24%
ソースはこちら
     ↓
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
984エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:45:52 ID:O4VTkZj/
新司法試験合格者数
平成19年度 広大11名>岡大10名
平成20年度 広大19名>岡大11名
平成21年度 広大21名>岡大13名
3年トータル  広大51名>>>岡大34名www

新司法試験試験会場・・・広島市中区幟町
高等裁判所・・・広島市
高等検察庁・・・広島市
∴中国地方における司法の拠点は広島大学!!!
985エリート街道さん:2010/06/03(木) 03:49:18 ID:O4VTkZj/
世界大学ランキング
【Social sciences】社会科学
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) 阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93) 
986エリート街道さん:2010/06/03(木) 07:16:25 ID:jQjCXO8I
>>979
【特許】広島大学が急浮上、大学・研究機関の特許資産ランキング
パテント・リザルトは31日、「2009年度 大学・研究機関 特許資産の規模ランキング」を発表した。
最も順位を上げたのは7位の広島大学で、昨年の26位から大幅にランクアップした。

【大学・研究機関 特許資産の規模ランキング】
順位、機関名(前年順位)
1位:産業技術総合研究所(1)
2位:科学技術振興機構(2)
3位:物質・材料研究機構(4)
4位:農業・食品産業技術総合研究機構(3)
5位:慶應義塾大学(5)
6位:鉄道総合技術研究所(6)
7位:広島大学(26)
8位:理化学研究所(9)
9位:情報通信研究機構(7)
10位:九州大学(19)
11位:名古屋大学(13)
12位:東京工業大学(11)
13位:東北テクノアーチ(12)
14位:日本原子力研究開発機構(8)
15位:宇宙航空研究開発機構(10)
16位:東北大学(17)
17位:東京大学(24)
18位:岡山大学(18)
19位:京都大学(21)
20位:防衛省技術研究本部(15)

ソース
http://news.ameba.jp/yucasee/2010/06/68088.html
987 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/03(木) 11:10:30 ID:Szp73mSs
           、-ー'⌒'冖ー- .,            
           /         ヽ,          
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶    ( カチャ カチャ カチャ … )
         {  〉♯´~\,, 、_..へ ヽ}         
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
988エリート街道さん:2010/06/03(木) 11:24:20 ID:w6AV1Q5s
広島が中四国の雄と国や世間も認めてるんだから

こんなスレ、もうイイんじゃないの?
989 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/03(木) 13:20:52 ID:ozWA7LJ/
           、-ー'⌒'冖ー- .,            
           /         ヽ,          
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶    ( カチャ カチャ カチャ … )
         {  〉♯´~\,, 、_..へ ヽ}         
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
990エリート街道さん:2010/06/03(木) 17:01:26 ID:eVazFi0V
岡山が悪いわけじゃないが、広島とは勝負になってないよ
熊本長崎辺りとやりあったら?
991エリート街道さん:2010/06/03(木) 19:30:57 ID:6kiiUnPX
>>990
うん。そうするよ。
992エリート街道さん:2010/06/03(木) 21:50:50 ID:Dz+CTa89
広島が悪いわけじゃないが、岡山とは勝負になってないよ
熊本長崎辺りとやりあったら?
993エリート街道さん:2010/06/03(木) 22:21:13 ID:zvQIM8Hx
【 大学別 国家公務員I種(行政・法律・経済)中央省庁セミナー】
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jouhou01.htm#daigakubetsu-g

行政・法律・経済 志望者対象
【実施大学(国立)】
北海道大学 東北大学 東京大学 一橋大学
名古屋大学 京都大学 大阪大学 金沢大学 岡山大学 九州大学

以上10校

新設駅弁の広島新潟クラスは華麗にスルー
994エリート街道さん:2010/06/03(木) 22:21:56 ID:zvQIM8Hx
・国家T種試験合格者数
  <全区分>
  2008年 岡大(全国15位:25人)>広大(全国17位:19人)
  2007年 岡大(中四国1位:16人)>広大(中四国2位:14人)
  <行政・法律・経済区分>
  2008年 岡大(全国10位:16人)>広大(全国16位:9人)
  2007年 岡大(中四国1位:8人)=広大(中四国1位:8人)

・国家U種試験合格者数
  2007年 岡大(全国13位:84人)>広大(不明15位以下:)
  2006年 岡大(全国14位:82人)>広大(全国16位:68人)

・公認会計士試験合格者数―95年〜04年の10年間累計―(05年以降はデータ無し)
  岡大(中四国1位:22人)>広大(中四国2位:17人)

・弁理士試験合格者数
  2007年 広大(全国18位:7人)>岡大(全国31位:4人)
  2006年 広大(全国28位:5人)=岡大(全国28位:5人)

・地方自治体幹部(出典:『財界展望8月号』)
  都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員(概ね部長級以上)   
  岡大(全国10位:22人)>広大(不明ランク外)

・中四国各県の第一地銀管理職数
  岡大(58人)>広大(21人)
995エリート街道さん:2010/06/03(木) 22:57:59 ID:Szp73mSs
十分勝負になってるじゃん。
996エリート街道さん:2010/06/03(木) 23:06:50 ID:jQjCXO8I
七帝五官医科歯科>>>∞>>>旧六 は世間の常識

1番目として「基幹・研究・重点大学」が13校あります。旧制の7校の帝国大学と3校
の単科大学(一橋、東工大、東京医科歯科)、3校の旧官大(筑波、神戸、広島)です。

2番目のグループは、「地域拠点・地方国立・総合複合大学」で、全部で37校あります。
6校の旧官医大(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)も含まれます。ほかに新官大と呼
ばれている1県1大学原則でつくられた大学があります。戦後できた医科大学、昭和24年
の新学制の発足までに医科大学になった大学、医学部を持たない大学があります。
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/ng001003.pdf
997エリート街道さん:2010/06/04(金) 07:36:30 ID:1TIoZJWd
平成21年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 878.8億円 ←旧帝
2位 京都大学 596.4億円 ←旧帝
3位 東北大学 496.4億円 ←旧帝
4位 大阪大学 492.7億円 ←旧帝
5位 九州大学 464.3億円 ←旧帝
6位 筑波大学 419.3億円 ←五官
7位 北海道大学 393.0億円 ←旧帝
8位 名古屋大学 359.0億円 ←旧帝
9位 広島大学 264.1億円  ←五官
10位 神戸大学 221.2億円  ←五官
11位 東京工業大学 218.7億円 ←五官
−−−−−−−−−−−−−−−−−−七帝五官の壁
12位 千葉大学 181.2億円
13位 岡山大学 181.1億円
14位 新潟大学 173.8億円
以下略

【特許】広島大学が急浮上、大学・研究機関の特許資産ランキング[06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275402895/
パテント・リザルトは31日、「2009年度 大学・研究機関 特許資産の規模ランキング」を発表した。
最も順位を上げたのは7位の広島大学で、昨年の26位から大幅にランクアップした。
ソース
http://news.ameba.jp/yucasee/2010/06/68088.html

金も成果もないオカヤマン( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
998エリート街道さん:2010/06/04(金) 08:44:10 ID:Cd5pEqk9
日立製作所  広大17名>>>岡大5名
東芝       広大17名>>>岡大1名
パナソニック  広大 5名>>>岡大ゼロ
富士通     広大 5名>>>岡大1名
三菱重工業  広大13名>>>岡大2名
川崎重工業  広大 8名>>>岡大1名
宇部興産    広大35名>>>岡大3名
キリンビール  広大18名>>>岡大ゼロ
フジタ      広大12名>>>岡大ゼロ
五洋建設    広大25名>>>岡大5名
中国電力    広大46名>>>岡大9名
NTT       広大14名>>>岡大ゼロ
三井住友銀行 広大12名>>>岡大1名
三井物産    広大 3名>>>岡大ゼロ

NTTゼロってどんなに悲惨なんだよw
999エリート街道さん:2010/06/04(金) 08:44:27 ID:cvJPOKYa
うめ
1000エリート街道さん:2010/06/04(金) 08:46:42 ID:cvJPOKYa
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。