横浜国大と早稲田ってどっちが上なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ぶっちゃけ
2エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:47:15 ID:IyH0cN30
横国≒和田>低能未熟
3エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:49:27 ID:eqamn9J0
早稲田が上です。
4エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:51:18 ID:VaE6d4zL
当然早稲田が上
比較するのがおこがましいレベル
5エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:52:53 ID:hYkcJNMR
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
6エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:54:22 ID:hYkcJNMR
犯罪者の宝庫。犯罪者の巣窟。犯罪者の総合商社。
7エリート街道さん:2009/03/22(日) 21:59:14 ID:awCgROI6
慶應>横国>>>早稲田
8エリート街道さん:2009/03/22(日) 22:59:36 ID:jBLfqRyd
大学案内本だと早稲田が東京の最後で横国が神奈川の最初に載ってるから
結構比較してしまう
9エリート街道さん:2009/03/22(日) 23:13:30 ID:AWBI310r
慶應>横国>>早稲田

マジレスでこんなとこ
10エリート街道さん:2009/03/22(日) 23:17:41 ID:+z0N0ntd
横国と私立なんかを比べんな
11エリート街道さん:2009/03/22(日) 23:19:05 ID:4dDe2Cul
国立・私立の他校も交えて分かりやすく書くと。

 慶應=東北>神戸=上智>横国=早稲田>埼玉=理科大
12エリート街道さん:2009/03/22(日) 23:53:25 ID:fAU0rRpy
早稲田上位≧横国≧早稲田下位

マジレスするとこう

法政経理工なら早稲田の方が絶対にいい
13エリート街道さん:2009/03/23(月) 00:02:47 ID:4dDe2Cul
早稲田上位って慶應商以下だろ?!www
慶應の商と早稲田の政経はライバル!!!
14エリート街道さん:2009/03/23(月) 00:07:30 ID:BHnrlb1/
ダブル合格者は、どの大学を選んだか
(読売ウイークリー2007年2月7日号 河合塾データ)

●理系は国立大が圧倒!

東北大・工 73:12 早稲田・理工
名古屋大・工 54:14 慶応・理工

やっぱり国立に受かれば国立に行くよね!
当然だよね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横浜国大・工 5:7 早稲田・理工  ←あれ?

横浜国大・工(前期) 4:6  慶応・理工 ←おや?
横浜国大・工(後期) 5:3  慶応・理工 ←後期を入れても引分?
15エリート街道さん:2009/03/23(月) 00:28:16 ID:ckX1AfN3
千葉大よりはまともな争いになりそうだな
横国は文系もしっかりしてるし
16エリート街道さん:2009/03/23(月) 00:34:25 ID:Sm54Srrs
総合大学ですらないのにしっかりしてるとかw
経済程度しかまともなのがないし私立並の軽量ジャン
17エリート街道さん:2009/03/23(月) 00:46:06 ID:g0yjqxvd
総合的にみると
千葉>早稲田>横国
18エリート街道さん:2009/03/23(月) 01:25:26 ID:KWEl9qNV
筑波>横国>早稲田 だろ
19エリート街道さん:2009/03/23(月) 01:29:10 ID:g0yjqxvd
なら
神戸>筑波>北海道>千葉>横国>広島>早稲田>だ埼玉だな
20エリート街道さん:2009/03/23(月) 01:41:10 ID:u8jamRX4
神戸がシャシャってるwww
北大>筑波>神戸だよww
21エリート街道さん:2009/03/23(月) 02:33:01 ID:UTW5it5w
マジレスすると
早稲田>>横国=明治
22エリート街道さん:2009/03/23(月) 02:34:27 ID:gqRaa8F0
まぁ横国卒より早稲田卒のが聞こえはいいが
実力の程はそこまで大きくはないんじゃまいか
23エリート街道さん:2009/03/23(月) 02:52:14 ID:NyFcKk3S
政経、法、理工なら早稲田でそれ以外なら横国だろうな。

早稲田と横国の共通点は自分達の最も優秀な学部と相手の下位学部を比較して俺TUEEEEするとこ
24エリート街道さん:2009/03/23(月) 06:59:50 ID:h/UPksQA
首都圏
早稲田>横国

地方
横国>早稲田

これで確定
25エリート街道さん:2009/03/23(月) 10:16:17 ID:dZchmyNw
どう考えても横国
26エリート街道さん:2009/03/23(月) 14:57:07 ID:u8jamRX4
横国って何がいいの?
27エリート街道さん:2009/03/23(月) 15:03:05 ID:h2MaOqGZ
常盤台限定の高学歴大学のクセして神奈川の人口を自慢
して、関西人に喧嘩を売っているマヌケな横国大工作員の
多いこと・多いこと(笑)。

神奈川県の最高学府は慶應義塾なんだけど。
ホント、バカじゃね(笑)
28エリート街道さん:2009/03/23(月) 16:44:59 ID:Xdf60zO/
ぷ、早稲田だって
29エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:08:17 ID:tvVUm69G
>>27
慶応は東京の大学です。
理工・SFCは神奈川ん大学と言ってもいいけどね。
横浜国大工学部は慶応理工学部より伝統があるんだよ。
30エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:13:50 ID:NnLBefmT
横国ww
31エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:20:59 ID:Xdf60zO/
早稲田はたんぼの研究でもしてれば
32エリート街道さん:2009/03/23(月) 20:29:19 ID:HvxyoQ/f
横浜市民どころか神奈川県民もほとんどいないのに横浜や神奈川を自慢されても…
33エリート街道さん:2009/03/23(月) 20:36:20 ID:7CIrPVKk
早稲田理工>>>横国工
横国文系>>>>理数の壁>>>>早稲田文系
34エリート街道さん:2009/03/23(月) 20:47:35 ID:lV/E8yGW
下ネタの数ではどうみても横国負けてますw
35エリート街道さん:2009/03/23(月) 21:19:13 ID:Ex978KyR
ばんざーい!ばんざーい!
み・や・このせいほく
わせだのかちだ!わせだのかちだ!
しゅくはいだ!うめぇ〜!
36エリート街道さん:2009/03/23(月) 22:21:56 ID:RONlk2of
>21に同意
マジレスすると
早稲田>>横国=明治
37新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/23(月) 22:29:24 ID:ET5auDjT
早稲田(政経・法)>早稲田(文・商)>早稲田(文構・教育・社学)≧横国(経済・経営・工)>横国(教育人間科学)>明治=早稲田(所沢)

文句有りますか?
38新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/23(月) 22:32:00 ID:ET5auDjT
A+ 早稲田(政経・法)
A- 早稲田(商・文)
B+ 早稲田(文構・教育・社学) 横国(経済・経営・工)
B- 横国(教育人間科学)
C+ 明治 早稲田(スポ科・人間科学)
39エリート街道さん:2009/03/23(月) 22:40:09 ID:DBCyCmNL
早稲田理工は?
早稲田社学と横国が同じとは思えないんだけど。
40エリート街道さん:2009/03/23(月) 22:42:49 ID:Sm54Srrs
早稲田理工は>>38ならA+だろ
41新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/23(月) 22:46:52 ID:ET5auDjT
>>39
>早稲田社学と横国が同じとは思えないんだけど。
どちらが高いor低いのですか?
ちなみに早稲田理工はA+です。
42エリート街道さん:2009/03/23(月) 22:48:39 ID:DBCyCmNL
>>41
もち横国>社学
43新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/23(月) 22:55:04 ID:ET5auDjT
あー成る程。

一昔前なら信じられないことでしょうね。

ですが自分のランクは現在の併願対決データ+W合格進学先を
元に作成しているので・・・

今や社学は教育に並びつつあります。
44エリート街道さん:2009/03/24(火) 02:51:06 ID:OHGA9Op4
早稲田理工と横国工じゃ学費違いすぎだから
早稲田より横国を優先するのもありと思うんだがな
早稲田スルーで早稲田蹴りとまでは行かないだろうけど
45エリート街道さん:2009/03/24(火) 03:24:22 ID:yLAb/m4+
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度慶應へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
46エリート街道さん:2009/03/24(火) 05:46:02 ID:X5xXA2RI
いくらなんでも
早稲田>横国
なんてネタにもならん。
明らかに
横国>>軽量≧早稲田だろ。
まずは軽量に勝たないと。
47エリート街道さん:2009/03/24(火) 06:40:56 ID:IdKgivNB
まぁ実際の学生の平均学力なら横国>>>早稲田

話にはならんくらいの差がある
早稲田の上位、東大京大落ちも優秀だが、これもまた前期東大京大落ちの横国もいる
どのみち平均すれば早稲田なんて話にもならんの現実だよ
48エリート街道さん:2009/03/24(火) 06:41:54 ID:JZlI2c4k
横浜国立大(前後期)

29人:桐蔭学園  18人:柏陽  17人:湘南、桐光学園  16人:国立  14人:横浜翠嵐、厚木
13人:浦和(県立)、八王子東、静岡  12人:桐朋、平塚江南、甲府西  
11人:横浜緑ヶ丘、横須賀(県立)、フェリス、鎌倉学園、岡崎  10人:小田原、新潟
9人:宇都宮、海城、攻玉社、光陵、サレジオ、藤島、韮山、沼津東
8人:駒場東邦、上田、磐田南、浜松北、松山東
7人:八戸、安積、水戸第一、熊谷、千葉東、学附、立川、城北(私立)、穎明館、希望ヶ丘、川和、
   逗子開成、長岡、長野、富士、旭丘、四日市、膳所、修道、済々黌、甲南(鹿児島)
6人:青森、盛岡第一、山形東、栃木、前橋(県立)、千葉(県立)、東邦大付東邦、渋渋、鎌倉女学院、
   岐阜、清水東、藤枝東、刈谷、智弁和歌山、高松、ラ・サール、昭和薬科大附
5人:春日部、浦和第一女子、開智、小山台、西、日比谷、鴎友学園女子、本郷、武蔵(私立)、
   金沢(神奈川)、神奈川総合、横浜雙葉、浅野、山手学院、湘南白百合、神奈川大付、砺波、
   金沢泉丘、金沢二水、甲府東、野沢北、佐久長聖、静岡市立、菊里、愛知、洛南、基町、
   土佐、高知学芸、小倉、福岡、長崎西、青雲、宮崎大宮、宮崎西
49エリート街道さん:2009/03/24(火) 07:41:13 ID:qoaxzwpY
政経法理工≧商≧横国>社学
実際こんなもんだろ
50エリート街道さん:2009/03/24(火) 08:02:28 ID:fGk4PMOW
相当以前から言われていたけど、横浜国立大の危機を救済すべきである。
やはり官立横浜高商=横浜市民の高商の伝統を受け継ぐ横国大社会科学部門を
このまま立ち枯れにすることはしのびがたい!
1980年代から凋落の兆しが明らかで、栄光、湘南、翠嵐、聖光、浅野
など進学校から無視されてから久しい。(早大慶大志向)
戦前ハマの早慶戦と言われ市民の人気を二分した横浜高商・横浜高工の伝統は守りたいものである。
51エリート街道さん:2009/03/24(火) 13:56:35 ID:piFssbFf
早稲田(政経・法)>早稲田(文・商)>早稲田(文構・教育・社学)≧横国(経済・経営・工)
=明治(法・政経))≧横国(教育人間科学)=明治(その他)=早稲田(所沢)
52エリート街道さん:2009/03/24(火) 13:59:42 ID:piFssbFf
東大
一橋東工
早慶
上智ICUお茶東外語
明治立教筑波千葉横国、関東の序列ならこうじゃなかったか?
53新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/24(火) 14:00:57 ID:HmU7Grjy
>>51>>52
明治が高すぎ。明治は埼玉と同レベルです。
54エリート街道さん:2009/03/24(火) 14:08:35 ID:7uA5LCkR
とりま筑波横国>明治立教
55エリート街道さん:2009/03/24(火) 16:22:43 ID:8iNloUqy
政経法理工>文商教育>横国>社学文構国教>スポ人科>eスクール
56エリート街道さん:2009/03/24(火) 16:25:09 ID:ddu+ErTb
俺が受験生で横国と早稲田に受かったら早稲田選ぶ
マーチよりは横国かな
57エリート街道さん:2009/03/24(火) 19:07:54 ID:X5xXA2RI
早慶=下位中位高校が洗顔・推薦で目指す大学。上位高校が国立残念組が仕方なく行く大学。
国立大学=上位中位高校が目指す大学。
58エリート街道さん:2009/03/24(火) 21:05:38 ID:0JdLHJqI
学部によるんじゃ?

早稲田の社会科学<横国経営・経済
早稲田商≒横国経営経済
早稲田政経>横国経営経済

って思うけど・・・


法と文は比較できないんじゃ?

教育は間違いなく早稲田
59エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:03:32 ID:piFssbFf
東大
一橋東工
早慶
上智ICUお茶東外語
明治立教筑波千葉横国
60エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:12:22 ID:zfW+TCgi
早稲田商と横国経営経済で横国を選ぶなんてありえるの?
61エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:14:22 ID:R5XLv/gw
基本的に横国は早慶諦め組の巣窟だよ。
たまに地方出身で勘違いして入ってくるのがいるけど。
62エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:27:02 ID:X5xXA2RI
>>61
私大洗顔・推薦脳w
だいたい1〜3科目入試諦め組が7科目入試に挑戦する訳ないだろ。
私大諦めて国立大受けるアホな考えは受験知らない私大推薦の受験生くらいだな。
63エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:31:10 ID:Lk8HVdGt
横国は東京神奈川出身が三割しかいないからね。
64エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:34:42 ID:Lk8HVdGt
>>62
アホか?
横国はセンターのみの超軽量だろw
田舎者の頭の程度がわかるなw
65エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:37:53 ID:USuv09/I
早慶は厳しい→5教科やって横国目指してみる
こういう流れはそれなりに存在する
66エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:43:18 ID:VJ6Prqol
せめて旧帝と比べろよ
横国って・・・
67エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:44:38 ID:4HpHGREh
それなりというか地元出身の国大生はほぼそのパターンだと思われ
68エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:46:59 ID:KYX/X5dw
それなりもなにも、高校の授業で5教科をやっているわけだから
よほど苦手な科目がなければ受験できるだろう
69エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:56:56 ID:X5xXA2RI
>>64
私大洗顔・推薦馬鹿はどーしよもないアホだな。
こんないくら私大とはいえこんなに奴が存在するとは。
1学部以外は2次試験あるんだよ。
70エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:58:04 ID:27ySDQJG
二科目だけどね
71エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:58:38 ID:X5xXA2RI
とゆーか、早慶洗顔・推薦君がセンター6〜7科目受けても6割とれないだろ。
72エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:02:22 ID:iJWwg2ak
>>68
ははは、オマエ馬鹿だなぁ。
一教科、ひどい点数を取ったら滑るんだよ、国立は。
それができないから私立に行くほかなくなるんだろうが。
73エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:05:35 ID:HW96Uzx2
横国OBだけど、入学して良かったと思ってる。
勉強しない奴は多いけど、バカは少ない。
なにげに敷地広い。
74エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:06:02 ID:uf/LW4Dz
やはり田舎者のようです。
センターじゃそこまで酷い点にはならねーから。
75エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:09:43 ID:iJWwg2ak
>>74
あのな、6割できても酷い点なんだよ、センターの場合は。
おまえ全教科6割以上確実に取れるか?

うそつくな、ボケが!
76エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:15:22 ID:euy4xqQQ
1つ6割があるくらいなら全然、大丈夫だよ。
むしろそれくらいで横国が無理ってレベルだと二次重視のとこはどこも受からないと思う。
77エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:23:41 ID:qoaxzwpY
入試難易度なんてどうでもいいだろ
私立と国立の比較なんてできない
極端な話、東大生でも早慶併願失敗したりするんだし

横国と早稲田の実学系学部のどちらの実績が高いか横国や早稲田受かるやつらなら分かる
あとは学費の問題
78エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:26:57 ID:ddu+ErTb
>>77
>入試難易度なんてどうでもいいだろ

お前は駅弁の気持ちがわかってない。
就職、実績、クソ喰らえ
所詮私立はコネとカネ。大事なのは地頭。すなわち入試難易度。
こうした考えを認めてあげないと。
79エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:31:34 ID:X5xXA2RI
>>77
実績って何?
まさか上場企業の入社数?
資格の取得数?
有名人の排出数?
学歴板にはそぐわないでしょ。
80エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:32:43 ID:ddu+ErTb
>>79
だよな。世間の常識は学歴板の非常識。
81エリート街道さん:2009/03/25(水) 00:11:49 ID:rVtyt3X6
>>1
総合学力なら横国だろうが、文系三科なら早稲田なんだよ。 当たり前だろw
82エリート街道さん:2009/03/25(水) 00:17:46 ID:T+wPHG/6
総合学力でも早稲田>>>横国でしょ
ここはマジで田舎者の巣窟だな
83エリート街道さん:2009/03/25(水) 04:19:03 ID:IvuexFys
入試難易度の話とは違うけど、横国どころか地底でも早慶併願なんかほとんど成功しないからね
84エリート街道さん:2009/03/25(水) 08:44:34 ID:G1Jyi2l4
>>83
早稲田って地底・一工の残念組が上位層じゃないの?
どっちにしろ早稲田洗顔・推薦君は下位駅弁にも合格しないと思うが。
85エリート街道さん:2009/03/25(水) 09:16:15 ID:OxuaFt37
>>84
こっちの言い分の方が分があるな。
86エリート街道さん:2009/03/25(水) 11:29:46 ID:P79orFys
自称AAAの横国経済からアナリスト・エコノミストが少ないのはなぜ?
「週刊エコノミスト」毎年10月に報じたランキング(2000年〜2004年)大学別延人数
   20人  東大
   15人  慶應
   10人  一橋 
   09人  上智
   08人  早稲田
   07人  青山
   06人  同志社
   05人  関西学院
   04人  北大 阪大 九大 横浜市立 明治 武蔵工業
   02人  大阪府大 中央 日大 
   01人  東北 大阪市立 立教 法政 
87新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/25(水) 13:16:07 ID:QThJXw05
客観的に見て、前期東大・一橋の受験生でも、早稲田か慶應に合格すれば
後期の横国は受験しないだろう、というのがまあ関東人の本音です。

↓ W合格進学先のデータとして下記のようなデータがあります。

東京外国語大外国語−94% 早稲田大国際教養−6%
東京外国語大外国語−97% 上智大外国語−3%
東京外国語大外国語−79% 国際基督教大教養−21%
横浜国立大経営−38% 慶応義塾大商−63%
横浜国立大経済−8% 慶応義塾大商−92%
千葉大法経−100% 明治大政経−0%
千葉大法経−100% 立教法−0%
千葉大工−98% 明治大理工−2%
千葉大工−33% 早稲田大創造理工−67%

88エリート街道さん:2009/03/25(水) 13:17:26 ID:mE0x6Dhp
で横国は早稲田と明治の間として
早稲田寄りか明治寄りかどっちだと思う?
89新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/25(水) 13:19:18 ID:QThJXw05
つまり、上のデータから見ると

外大は早慶以上。
横国・千葉は早慶未満。しかしマーチ以上。

という事が分かります。
こんな分かりきった事説明するのも馬鹿馬鹿しいですが。
90エリート街道さん:2009/03/25(水) 13:21:47 ID:mkvIk3ym
>>89
一部の大学・学部どうしの比較データしかないので、
その結論を出すのは早いんじゃないか
91新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/25(水) 13:25:34 ID:QThJXw05
>>88
それは間違いなく早稲田寄りだと思います。

明治には早稲田蹴りは社学であろうとも皆無、
だが横国には早稲田蹴りはちらほらいますから。
その上、明治は私文専願が多いにも関わらず、早稲田社学にすら届かない。
横国は国立合格者にも関わらず、早稲田蹴りがいて、殆どはマーチに合格している。

私としては

早稲田≧横国>>>明治

くらいが妥当だと思います。
横国は早稲田とほぼ同類、同じ高学歴グループの中での差異があるだけで
明治クラスの中学歴グループとの間には超えられない一線があるのは確実です。
92新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/25(水) 13:30:35 ID:QThJXw05
>>90
そうですね。
学力的には横国>早稲田かもしれません。
早稲田の下位学部よりは横国経済・経営の方が上でしょう。

しかしそれでは比較しにくい、水掛け論で終わるだろうと考えたので
W合格進学先という、合格者の直接的評価を持ち出したまでです。

学力という要素が関わってくると、また変わってくるでしょう。
93新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/25(水) 13:34:47 ID:QThJXw05
>>89
それと横国に合格する為には最低でも8割はセンターを取る必要が
ありますが、明治は最高峰の政経ですらセンター利用なら7割5分で
合格する事ができます。
ですが早稲田は政経はもちろん、商ですら9割近く必要です。
その事から考えても問いの答えは明確です。
94エリート街道さん:2009/03/25(水) 13:35:33 ID:mkvIk3ym
>>92
どちらが上かという話はおいといて、
W合格進学先のデータから判断することとして、

たとえば横国は慶應の比較しかないのに、比較に早稲田を含めてしまうとか、
一部の学部間の比較しかないとか、
そういった不足の資料から、>>89の結論を出すのは早いんじゃないかということ
95エリート街道さん:2009/03/25(水) 13:36:07 ID:2DEEtfJj
わせだのかちだ!わせだのかちだ!
96新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/03/25(水) 13:42:48 ID:QThJXw05
>>94
確かにそうですね。
ただ自分として大体早稲田商=慶應商だろうと考えたので・・・

ただ、早稲田は横国との対決データが少ないのです。
早稲田と千葉、慶應と横国の併願が関東では主流ですから。

学部間に関しては、両校に共通した中堅学部である商学部での比較をしました。
つまり横国経営と慶應商を比較して、早稲田商と慶應商を同格とするなら
上のような結論が得られると思ったのですが、早急でしたね。
97エリート街道さん:2009/03/25(水) 21:17:03 ID:3siCaujh
痴ほうは衰退あるのみ。
地方の大学は昔とった杵柄の話でもしてれば。

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』


A『世の中どんな男がいるんだ?』
B『一橋落ちたからってお坊ちゃま私立2科目入試に逃げている男がいるんですよ〜。』
A『なにぃ〜〜〜、やっちまったなぁ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『男なら黙って』
A『ヨココクッ!』
B『やっぱりそうですよねぇ〜』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
98エリート街道さん:2009/03/25(水) 21:33:23 ID:AEiuHKIY
男なら黙って横国だよな
99エリート街道さん:2009/03/25(水) 21:37:37 ID:W7STAsOV
横国ってあの軽量大学だろ。
あんな大学マーチ以下じゃねぇ。
100エリート街道さん:2009/03/25(水) 22:09:00 ID:JhHVclCm
>>99
早稲田は数の力がある
横浜国大は卒業生が少ない.

実社会に出てからが勝負.
国大の卒業生は大学の学閥に頼ったりできない(しない).
101エリート街道さん:2009/03/25(水) 22:23:52 ID:mgw4Dibz
学部にもよるが、学力総合的には
横国>早稲田では?

あと、どっち行くかは住んでる場所にもよるだろ。
102常識:2009/03/26(木) 00:02:37 ID:RaWuf8ZN
そだな。
7科目出来ないから私学早慶行くんだろ。
1〜2科目飽き足らず7科目入試に挑戦するか?
103エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:03:45 ID:OhoWzSv3
早稲田受かる学力があるなら横国受ける必要なくね?
104エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:10:23 ID:KVSTojvw
>>103
早稲田は中位・下位都立からでも推薦・洗顔で受かる大学。
都立の希望の星
105エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:12:48 ID:OhoWzSv3
横国より高学歴の早稲田を推薦・洗顔で受けるのはある意味賢いのでは?
一般受験は入学のための手段の一つにすぎないしね。
106エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:15:24 ID:KfBRgDak
早稲田商 1学部で役員数523人
横国全体で役員数189人
107エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:16:48 ID:LB2x0Yps
横浜国立大(前後期)

29人:桐蔭学園  18人:柏陽  17人:湘南、桐光学園  16人:国立  14人:横浜翠嵐、厚木
13人:浦和(県立)、八王子東、静岡  12人:桐朋、平塚江南、甲府西  
11人:横浜緑ヶ丘、横須賀(県立)、フェリス、鎌倉学園、岡崎  10人:小田原、新潟
9人:宇都宮、海城、攻玉社、光陵、サレジオ、藤島、韮山、沼津東
8人:駒場東邦、上田、磐田南、浜松北、松山東
7人:八戸、安積、水戸第一、熊谷、千葉東、学附、立川、城北(私立)、穎明館、希望ヶ丘、川和、
   逗子開成、長岡、長野、富士、旭丘、四日市、膳所、修道、済々黌、甲南(鹿児島)
6人:青森、盛岡第一、山形東、栃木、前橋(県立)、千葉(県立)、東邦大付東邦、渋渋、鎌倉女学院、
   岐阜、清水東、藤枝東、刈谷、智弁和歌山、高松、ラ・サール、昭和薬科大附
5人:春日部、浦和第一女子、開智、小山台、西、日比谷、鴎友学園女子、本郷、武蔵(私立)、
   金沢(神奈川)、神奈川総合、横浜雙葉、浅野、山手学院、湘南白百合、神奈川大付、砺波、
   金沢泉丘、金沢二水、甲府東、野沢北、佐久長聖、静岡市立、菊里、愛知、洛南、基町、
   土佐、高知学芸、小倉、福岡、長崎西、青雲、宮崎大宮、宮崎西



ラ・サールもランクインする横国ってすげえな
108エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:19:39 ID:HEtruoRa
昔の私大は学部定員600人で1000人入学させてたりしたし
国立の定員は今より少なかった(経済学部で150人とか)
まぁ早稲田>横国とは思うがね
109社学 ◆ky2qRIp1JI :2009/03/26(木) 02:59:52 ID:UYYDHX3v
横国 >>>>>>>>>>> 早稲田

早稲田のスレが横国スレの上にあるだけで罪悪感を感じます。

横国スレのageを行う作業を夜な夜な行おうかと涙ながらに考えております。
110エリート街道さん:2009/03/26(木) 04:14:00 ID:i5DVu2DY
1学部1000人以上の私大の人に質問
就職とかでやっぱ人数多いときついもんなん?
例えば早稲田商が1100人で横国経営が270人ぐらいだったよね。
これだとどうなん?
111エリート街道さん:2009/03/26(木) 07:05:02 ID:dYi4lIN8
>>104
中下位都立で早慶の指定校を持っているところがあるなら教えてほしいものだw
112エリート街道さん:2009/03/26(木) 07:09:10 ID:/UI4gSyd
まあ出身によるよ。
首都圏出身なら早稲田。
田舎出身なら勘違いして横国もいるかもな。
113エリート街道さん:2009/03/26(木) 07:27:28 ID:UcnP0bkf
横国過大しすぎ。
あんな軽量はいらない。マーチ並みだろうが、就職や資格。
114エリート街道さん:2009/03/26(木) 07:35:07 ID:kbhVR0Vl
実際、就活や世間での評価はマーチと同列だしね。
115エリート街道さん:2009/03/26(木) 09:28:07 ID:WWAyGPK6
就職とか知名度とか関係ねぇだろ、題字なのは学力。3教科の私立は問題外。
116エリート街道さん:2009/03/26(木) 09:40:30 ID:f3dDjX50
2教科の横国(笑)
117エリート街道さん:2009/03/26(木) 13:38:35 ID:EAqZmy2f
筑波>早稲田≧横国だな

早稲田が宮廷一工と同等とか痛々しい。
118早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/26(木) 13:42:06 ID:mpIBBd4f
>>117
さすがにそれはないw
119エリート街道さん:2009/03/26(木) 16:57:01 ID:fSQqj/ZF
絶対に横国。
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

犯罪発生率日本一の大阪府
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1232462527
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田へ6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
私文は常に競争
私文は常に嫉妬
私文は常に劣等感
120エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:03:38 ID:N+8PAAaz
横浜市民がほとんどいないのに横浜市を自慢されてもね。
121エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:05:43 ID:SFEJeaiO
早稲田の勝ちだ!早稲田の勝ちだ!
122エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:10:25 ID:eRT9w1fP
東京志向が極めて強い横浜市民は東京の大学に進学をします。
かわりに事情を知らない田舎者が横国に進学します。
123エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:17:19 ID:F5UoCh36
横国って東京南部ではそこそこ人気ある。
124エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:18:45 ID:uylXsnP9
横浜にありながら東京神奈川出身はわずか3割ですから
125エリート街道さん:2009/03/26(木) 17:26:10 ID:LKZu8ILS
湘南高出身だけど、横国は学内でも中堅所〜底辺しか志望してなかったよ
優秀層は誰一人として興味ないし、他行でも趨勢は大差ない
文系なら普通に早稲田のがいい、底辺学部の実態は知らないけどね
126エリート街道さん:2009/03/26(木) 20:39:23 ID:2cFLH6iJ
横国は、阪大、名大、九大に行けなかった輩が
落ち着く先.
関西以西の出身者は
ヒガシ京都にある
私立大には元来、進学するつもりは毛頭無い.
127エリート街道さん:2009/03/26(木) 20:42:15 ID:PM0wI87v
横浜国立大(前後期)

29人:桐蔭学園  18人:柏陽  17人:湘南★、桐光学園  16人:国立  14人:横浜翠嵐、厚木
13人:浦和(県立)、八王子東、静岡  12人:桐朋、平塚江南、甲府西  
11人:横浜緑ヶ丘、横須賀(県立)、フェリス、鎌倉学園、岡崎  10人:小田原、新潟
9人:宇都宮、海城、攻玉社、光陵、サレジオ、藤島、韮山、沼津東
8人:駒場東邦、上田、磐田南、浜松北、松山東
7人:八戸、安積、水戸第一、熊谷、千葉東、学附、立川、城北(私立)、穎明館、希望ヶ丘、川和、
   逗子開成、長岡、長野、富士、旭丘、四日市、膳所、修道、済々黌、甲南(鹿児島)
6人:青森、盛岡第一、山形東、栃木、前橋(県立)、千葉(県立)、東邦大付東邦、渋渋、鎌倉女学院、
   岐阜、清水東、藤枝東、刈谷、智弁和歌山、高松、ラ・サール、昭和薬科大附
5人:春日部、浦和第一女子、開智、小山台、西、日比谷、鴎友学園女子、本郷、武蔵(私立)、
   金沢(神奈川)、神奈川総合、横浜雙葉、浅野、山手学院、湘南白百合、神奈川大付、砺波、
   金沢泉丘、金沢二水、甲府東、野沢北、佐久長聖、静岡市立、菊里、愛知、洛南、基町、
   土佐、高知学芸、小倉、福岡、長崎西、青雲、宮崎大宮、宮崎西
128エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:27:09 ID:Qb71KWUD
横国=明治あたりだろ。
129エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:45:14 ID:orYSKdwD
>>126
それで横国は田舎者ばかりなのね
130早稲田アトム ▲E/o4.MHg8E:2009/03/26(木) 21:48:20 ID:f0nMRRk7
まぁ、早稲田>横国だと思う
131エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:50:05 ID:u9MYjzkO
>127
公立トップ校、東大ランク校が揃って、毛並みの良さが感じられる。
3流受験少年院から3桁受かる早稲田のように、洗顔バカは
受からないようだ。
132早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/03/26(木) 21:50:40 ID:mpIBBd4f
>>130
イタズラすんな
横国に興味ないから。
133エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:51:12 ID:KVSTojvw
早稲田=地方にDQN指定校を作り学生を集める大学でぅぉK?
134エリート街道さん:2009/03/26(木) 21:51:40 ID:ox9436HU
公立トップ校(笑)
さすが田舎者(笑)
135早稲田アトム ▼E/o4.MHg8E:2009/03/26(木) 21:58:25 ID:f0nMRRk7
>>132
早稲田>>横国 か?


東大>>>>>>>>>>早稲田
だけどな
136エリート街道さん:2009/03/27(金) 01:59:56 ID:MzBTsE7b
難易度では東工大>北大東北大なわけだから
関東で北大東北大並みの実力を持ちながら横国はそこそこいるはず
地方の北大東北大か横国かをはそれぞれの選択に分かれるけどね
137エリート街道さん:2009/03/27(金) 06:58:36 ID:05oZKr5d
横国は地方人の評価が高い
学生も地方人ばかりだから当然か
138エリート街道さん:2009/03/27(金) 07:01:40 ID:erMV12PY
>>136
理系なら横国より筑波や早慶の方がまし
139エリート街道さん:2009/03/27(金) 07:43:03 ID:2GdvPWrV
確かに考えてみると横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、
旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで、
その辺のツイスト現象がどうして起きるのかというのは、割に気になったりするわな。
とOBも色々なところで活躍している様だし、就職も悪くない。
前身は高等商業と高等工業、師範学校らしいが、そういう大学はいくらもある訳で、
それだけが理由とも思えない。
この大学がいわゆる新制大学でありながら割に難易度が高く、OBが強く、
就職も恵まれているのには何か理由があるのか。
140エリート街道さん:2009/03/27(金) 07:52:42 ID:OuDhRSWU
軽量だから
141エリート街道さん:2009/03/27(金) 10:00:13 ID:5IpR1H8w
139 横国が「いわゆる新制大学でありながら割りに難易度が高く、OBが強く、就職
も恵まれている」という前提は、まさ新制大学でありながらであって、旧帝、一工
神にとうてい及ばないという自明の状態を表明している。
難易度 法・経済、経営、商
82 東大文T 81東大文U 78京大法 76京大経 75一橋経 74一橋商 阪大法 
72名大法 阪大経 神戸法 71九大法 68東北法 67名大経 神戸経・営 66北大法
大阪市立法 65東北経 横国経 九大経 63北大経 千葉法経 横国営
理工
78東大理T・U 73京大理 東工大4,5類 71東工大T類 京大工 70東工大6,7類
69東工大3類 68東工大2類 67阪大理 66阪大工・基礎工 65名大理 64東北理 名大工
63東北工 62神戸理 61北大理 筑波理工 お茶の水理 神戸工 九大工 大阪府立工(中期)
60千葉理 横国工 (2007 第2回駿台、ベネッセ記述模擬試験)
OBの強さ {出世できる大学ランキング}「ダイヤモンド」2006.9,23
1東大 2一橋 3慶應 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀 10早稲田
11神戸商科 12神戸 13東京水産 14名古屋工大 15名大 16東北 17北大 18芝浦工大 19横国
就職は恵まれているか 2008.9.23「エコノミスト」{有力410社就職率ランキング}
1東京工大 2豊田工大 3一橋 4慶應 5東京理科 7学習院女子 8聖心女子 9九州工大
10同志社 11学習院 12東京女子 13早稲田 14芝浦工大 15関西学院 16立教 17日本女子 18東京
農工大 19豊橋技術科学 20明治 21上智 22津田塾 23大阪府立 24成蹊 25白百合女子 26東京 27青山
28千葉 29東京外国語 30北大 31清泉女子 32小樽商科 33東北 34横浜市立 35京都工芸繊維 36立命館
37東京都市 38中央 39首都大東京 40成城 41大阪市立 42横国
難易度は結構高いが、辞退率も半端じゃない。

142エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:06:43 ID:+jAjD/hF
横浜市365万人+川崎市139万人=504万人>>
名古屋市225万人+仙台市103万人+福岡市143万人=471万人

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
143エリート街道さん:2009/03/27(金) 22:09:11 ID:+jAjD/hF
早稲田には犯罪者多数じゃないの
大麻、AV女優の露出逮捕、暴行、スーフリ、窃盗、振り込め詐欺、
なんでもあり、犯罪の総合商社。
144早稲田アトム ▲E/o4.MHg8E:2009/03/27(金) 22:52:50 ID:FBOg/2db
早稲田>横国
145エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:10:27 ID:LgjdKtut
地方出身だと横国初年度学費が80万で早稲田理工は170万だから
やっぱ早慶はブランドあるとわかってても抵抗あるわ
146エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:15:58 ID:LacrSRDI
早稲田にしろ。

国立で文科省が手厚い待遇をして尚且つ、財務省が
それに賛同している国立大学法人は

東・京・北・d・筑・医歯・一・工・名・阪・神・広・九

の大学院重点13大学だけだよ。その他の国立は国立たる
恩恵は受けていない。上記の大学以外に国立は必要無い。
あとは都内の有名私大と近畿圏のKKDRがあれば良い。
147エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:44:07 ID:8eE8lnMz
財務省は広島と筑波の運営交付金減らせといってたはずだが
科研費などの競争的資金獲得額の割に多すぎるってね
148エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:47:54 ID:LacrSRDI
確かに、財務省における筑波大と広大のプライオリティーは低下している。

しかし、横浜国大の様なザコ大とは次元の違う話。
149エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:52:58 ID:rdIDi1Ns
スレでは一人前にww
外くらいでなよ。 まだ怖いのかよ
150エリート街道さん:2009/03/28(土) 10:55:55 ID:LacrSRDI
>>149
貴方がウワサの静岡のよしのり爺さんですね。
151エリート街道さん:2009/03/28(土) 11:24:42 ID:Cl3GUlWc
関東なら
早稲田>横国>早稲田下位

その他の地域なら
早稲田上位>横国≧早稲田中位>早稲田下位


地方だと少しランクアップ
152エリート街道さん:2009/03/28(土) 12:19:15 ID:mcWcGssL
関東なら
早稲田>>横国

地方なら
早稲田上位=横国>早稲田中下位

これくらい認識に差があると思う
153エリート街道さん:2009/03/28(土) 13:58:32 ID:OZgCIVuI
いや地方ならまず横国の存在を知らないから

地方なら
早稲田>>|圧倒的な知名度の壁|>>横国
154エリート街道さん:2009/03/28(土) 14:08:47 ID:dlS6vWrS
だな。むしろ地方の方が横国不利
関東の方がいい勝負だと思う
155エリート街道さん:2009/03/28(土) 14:47:55 ID:yJvsFBj1
地方から早稲田の理工なんて裕福じゃないと行けないだろ
行けても自制する
156エリート街道さん:2009/03/28(土) 15:35:35 ID:A1Fq7EEU
早稲田の理工に行けても
学部卒じゃ、まともな会社には入れないわけで
院まで行くとなると、学費だけで1000万円以上かかるね
157エリート街道さん:2009/03/28(土) 15:50:49 ID:MwGQfWWt
>>156
情報弱者乙
早稲田理工は学部卒でも最強だよ。
豊富な奨学金も充実してるし、先行投資する価値充分あり。
158エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:10:52 ID:Ad4Fp6Hl
>>157
早稲田大理工学部の就職先(2001年卒)

パラマウントベッド、日立システムアンドサービス
日立電子サービス、ファーストリテイリング、藤森工業
ボッシュ、メイテック、山武、ユニシステム、リョーサン
ソニーマーケティング、ニッセイ情報テクノロジー
有人宇宙システム、日立造船情報システム
ディスクウェア、NTTデータカスタムサービス
有線ブロードネットワークス、ソリトンシステムズ
電研精機研究所、東京エレクトロン東北(相模本社)
農中情報システム、富士通システムソリューションズ
医療産業、スターバックスコーヒージャパン
NTTアドバンステクノロジー、田中学園
白洋舎、コーンズアンドカンパニーリミテッド
新光商事、ボッシュオートモーティブシステム
ダイヤモンドコンピュータサービス
日本電気情報サービス、ニイウス
霧島酒造、イーアクセス、第一勧銀情報システム
NECフィールディング、ソースネクスト

ソース
http://members.tripod.co.jp/tariban3/waseda1.jpg
http://members.tripod.co.jp/tariban3/waseda2.jpg
159エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:11:29 ID:Cl3GUlWc
>>157
飽くまで「私立では」の話だよな。
学部卒でも最強とは言っても理系は研究指向だからどこの大学だろうと院でないと就職はキツイ。
それに奨学金も将来の借金みたいなもんだから結局在学中に沢山もらっても後々きつくなるでしょ。
160エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:13:21 ID:LacrSRDI
早稲田の理工はいいよ。少なくとも国大の工学部よりは科研費
の支給額も遥かに多い。
161エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:14:53 ID:h8/iU948
早稲田も横国も学生はあんま研究志向ないよ
162エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:15:19 ID:GhGEJScA
>>159
本当になにも知らないんだな
早稲田独自の奨学金は一部を除いて基本的に給付だ
緊急時の貸し付けなんかは当然返還義務はあるけど
163エリート街道さん:2009/03/28(土) 16:23:11 ID:0L1Uv2ut
>>157
卒業と同時に例えば700万くらい返済義務生ずるのが
楽しいんか?
164エリート街道さん:2009/03/28(土) 17:10:08 ID:8eE8lnMz
>>158
リンク見れないんだけど
http://www.waseda.jp/jp/databook/2001/16.pdf
165エリート街道さん:2009/03/28(土) 17:30:50 ID:KbYykntU
関西からのイメージだけど、
受験レベルで言えば、
横国も早稲田も阪市、阪府レベルで同じ。
但し横国は誰も行かないし、
早稲田は推薦バカしか行かない。
166エリート街道さん:2009/03/28(土) 18:32:15 ID:wuJULNip
横国が早稲田より上だと筑波とか神戸も早稲田より上だし、千葉で早稲田と同格くらいってことでしょ?

千葉=早稲田とは思えないよね
167エリート街道さん:2009/03/28(土) 18:36:02 ID:zH/iqysp
マスゴミ大焦りwwwwwwwww

空撮で判明してしまった都市スケールの実態

http://002.shanbara.jp/keshiki/html/img_3088_1.jpg/

168エリート街道さん:2009/03/28(土) 20:38:43 ID:BBRiJbX4
>>158は悪いところを抜き出したつもりらしいが,いくつかまともなとこが混じってしまっているのが笑える.
理系は国立と言われてるが早慶にはあてはまらない。

http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_rikou.htm
169エリート街道さん:2009/03/29(日) 04:11:34 ID:zMuF2job
>>96
慶応商と早稲田商受かったら7〜8割が慶応商選択じゃなかったか?
君の理論なら同格にならないと思うが
170エリート街道さん:2009/03/29(日) 16:07:32 ID:4QhBLxch
学費1000万払ってまで早慶理工に行く価値があるのか?ということだな
早慶理工院を出ても、1流企業に100%入れる保証など無いわけで
>>158のような企業に就職する人間もいる

俺が親だったら、子供は国立に行かせるけどな
国立出て1流企業に入れなかったとしても、学費が安いから諦めがつく
171エリート街道さん:2009/03/30(月) 13:39:45 ID:lNHoMPQe
横浜国立大学を第一志望とした神奈川県下の高校生は多数といえる数字は出していない。
「週刊朝日」2008.9.12号 有名大学現役入学者総覧 (   )内は早・慶現役入学者
厚木8(24 14)小田原9(35 9)川崎総合科学8(19 9)希望が丘11(22 9)光陵6(10 10)
湘南13(30 21)柏陽7(50 25)平塚江南7(16 5)横須賀18(19 10) 横浜翠嵐8(31 25)
横浜緑ヶ丘10(24 15)浅野1(26 37)神奈川大附属1(16 11)鎌倉学園1(12 6)鎌倉女学院1(11 9)
公文国際学園4(11 16) サレジオ学園5(9 20) 逗子開成9(15 17) 湘南白百合3(15 17)
桐蔭学園13(35 45)桐光8(30 26) フェリス女学院7(26 20) 山手学院3(27 14)
横浜共立学園5(20 25) 横浜雙葉0(24 25)
合格者でなく入学者であることに注目 ,横国など歯牙にもかけないで早慶を選ぶ神奈川県
の高校生の志向がはっきりとわかる。


172エリート街道さん:2009/03/30(月) 14:12:06 ID:/TyH2JO4
だからなんで横国なの?
ばかなの?
173エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:02:20 ID:4YhKvD64
横浜国立大学は優秀なのです。但し教育関係を除きます。
174エリート街道さん:2009/03/30(月) 22:34:17 ID:Njinrbdd
useda
175エリート街道さん:2009/03/30(月) 23:57:42 ID:vYIjvTH8
早稲田みたいにピンからキリまでいるピンカラトリオとちゃうよ。
176エリート街道さん:2009/03/31(火) 14:24:17 ID:RqSmfrDm
国大・市大>>>>>>>>>>>>>>レイプ大

神奈川の市民はこういう認識
177エリート街道さん:2009/03/31(火) 15:04:08 ID:ANqQAHTo
173 「横国の教育関係を除く」といったて教育人間学部は教員養成の学校教育課程はそのごく一部に過ぎず、
地球環境、マルチメディア文化、国際共生社会と従来の「学科」をこえた多彩なプログラムを持っている。
これを基盤にした環境情報学府はいまや横国の看板になりつつある。受験生の人気の目安となる辞退率も
経済の23.7%にたいして教育人間学部は12.8%と低い。横国の進化の芽は経済や経営よりむしろ学際的な
この学部にあるような気がする。体育会など全学的なフィルドで活躍した経・営・工の現役学生のほうがこ
の実情を認識している。
178エリート街道さん:2009/03/31(火) 15:30:48 ID:zJKq1zJT
つーか横国なんてそもそも選択肢には入らないし
179エリート街道さん:2009/03/31(火) 16:55:01 ID:P9hyXLAw
横国と久留米は仲良くできそうたい!

でも久留米の方が上たい!
久留米と東大は同じくらいたい!
180エリート街道さん:2009/03/31(火) 17:30:47 ID:g9d21MMR
経済と工学は横国。あとは早稲田にいっとけばおk
181エリート街道さん:2009/03/31(火) 18:06:28 ID:x0ah30e8
>>178
そりゃそうだろうな。軽量シリツだもんな。
182エリート街道さん:2009/03/31(火) 18:14:33 ID:I4g8geiV
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
科研費
早稲田17.8億 横国ランク外
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/07052104.htm
受託研究費+共同研究費
早稲田55.6億 横国ランク外
183エリート街道さん:2009/03/31(火) 18:17:54 ID:tgtL67ro
研究費とか所詮学生に関係ねえ
学生にとっては初年度学費170万の私立より80万の国立の方がいいだろ。
184エリート街道さん:2009/03/31(火) 18:20:22 ID:pbyuANTn
横浜市民だがぶっちぎりで早稲田が上だな、うん
185エリート街道さん:2009/03/31(火) 19:20:54 ID:IrPQgb4+
しかも東横線が副都心戦と直通になったら、
神奈川県民でも早稲田の方が通いやすい地域が出てくるね。

横浜といっても辺鄙な谷底みたいなところにある横国よりは、
渋谷・新宿を通過して早稲田に通った方がずっといいだろ。
186エリート街道さん:2009/03/31(火) 20:40:07 ID:ANqQAHTo
神奈川県の親なら息子の場合でやりたい大学の19.2%が慶應、17.8%が早稲田、
息子を横国にやりたい親は8.3%しかいない。
187神奈川早稲田OB:2009/03/31(火) 20:46:25 ID:zuS4Rv96
横浜国立大学は横浜市中央部の三ツ沢から常磐台にある。横浜駅から歩いて30分程度で
正門に到着する。地下鉄三沢上町から徒歩15から20分と適当な場所にある。
閑静な住宅地に囲まれ森の中にある。教育・研究の拠点としては理想的な環境である。
相鉄和田町からでも20分程度(但し坂道)で行ける。横浜駅からは、東京駅、品川
渋谷、新宿は30から40分程度で行ける。また、鎌倉、江ノ島にも近いにで休日の
散策には最適である。神奈川県から早稲田はきついのでワンルームを借りる学生が
殆どで相当な経済的負担になる。予備校関係者の甘言に乗せられえたことを後悔
する事になる。行くなら慶応だろう。横浜国立大学は名門保土ヶ谷カントリー倶楽部
の跡地であるからゆるい丘陵地帯にある。過密な早稲田からくるとほっとした気分になる。
188エリート街道さん:2009/04/01(水) 00:05:25 ID:ZcwwpmzB
たぶん横国来てビックリだろな。環境も比べものにならないくらい
 横国 >>>> 早稲
 じゃよ。
189エリート街道さん:2009/04/01(水) 00:14:53 ID:8x2mbhex
神奈川県人にとってワセダは埼玉に近いイメージで、遠いだけでなくあのダサい
雰囲気がどうにも馴染めない
190エリート街道さん:2009/04/01(水) 11:50:11 ID:va56v9QD
うせだ
191エリート街道さん:2009/04/01(水) 13:56:13 ID:gcYgciNz
慶應>横国>早稲田
192エリート街道さん:2009/04/01(水) 14:07:24 ID:4nQlvm+1
東大とかははもう卒業したのですか
今度は何大学に入られたのですか
193エリート街道さん:2009/04/01(水) 16:07:28 ID:ZnTh4IAn
横国とかうんこくせえな
立地がカス
入りやすい早稲田のほうがいい
学部にもよるけどな
194湘南高校の窓から:2009/04/02(木) 00:03:52 ID:BmcPJCZV
早稲田は漫画のふくちゃんを思い出すね! でかい学帽をかぶっていたから。
あまり、大学という雰囲気ではないね。学生も大学に行かず、分校(雀荘)
通いだったし。
195エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:06:18 ID:/vo5QCV/
早稲田なんてあんなせまっくるしいところに何万人も押しかけて。
196エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:12:08 ID:+jxfCKpg
>>195
まったく、学生スラム街だねありゃ
197エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:36:50 ID:pn5//XtS
教室に入りきれないんで、分校(雀荘)とか・・
横国はそんなことない。初めから学生数少ないから。
198エリート街道さん:2009/04/02(木) 00:54:41 ID:DZf3+9Q9
俺高3ですが・・・社学と人家とスポかとブンコウだったら間違いなく横国いくな・・・
199エリート街道さん:2009/04/02(木) 02:06:33 ID:ExkiibXK
だから、経済経営工は横国、それ以外は早慶でいいだろ
あと、教員志望なら横国
200エリート街道さん:2009/04/02(木) 02:06:54 ID:HBn2+tBK
【私立大学格付け】
早=慶
上<ICU<東理
同<明<立 
青法中学> 関関立
成成武明 >南 西南
日専獨國> 外外甲龍
東駒武 産近佛

以下Fラン
東神文玉創麗 愛中 経桃 福
大亜帝国立経工桜拓舎 名 摂神追工
―――――――物凄く大きな壁

大阪学院
201エリート街道さん:2009/04/02(木) 03:01:55 ID:r7F1Q2nP
187と194って同じ人?
202新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 04:18:37 ID:VJBhDagr
>>199
逆でしょ。
経済系なら早稲田政経・慶應経済>>>横国経済
経営系なら早稲田商・慶應商>>>横国経営
理工系なら早稲田理工・慶應理工>>>横国
他なら早稲田文教育・慶應文>横国教育人間科学>早稲田所沢・慶應SFC
これなら正当な評価。
W合格でもほぼこの結果だと思う。
203エリート街道さん:2009/04/02(木) 04:57:18 ID:6YWhCU5B
軽量が立てたスレだな
分かりやすすぎるwwww
204エリート街道さん:2009/04/02(木) 14:51:16 ID:hKW+DoVq
>>201
カラス師匠だよ。普通の横国生は早慶にコンプもちまくりだが
カラス師匠は首都圏4大学を掲げ早慶コンプは微塵もない
205実は六年目の新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 15:02:59 ID:VJBhDagr
カラスは書き込みが一発で誰だか分かる文体だから面白い。

稲丸もそうだけど、年喰ってる人の文体って似てるね。
206エリート街道さん:2009/04/02(木) 15:03:31 ID:HY667VHd
>>200
武蔵が成蹊成城と同じランクなわけないだろ。
だったら國學院獨協も同じランクになるはずw
207エリート街道さん:2009/04/02(木) 15:10:25 ID:LwGQrdYo
ちなみに173もカラスな
208実は六年目の新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 15:16:47 ID:VJBhDagr
どうでも良いが、>>173の書き込みで一つ思い出したことがある。

俺の周りのオバサマ方は横国で一番凄いのは教育人間科学だと
思っていたようだ。経済や工は地味で、むしろ教育より↓だと思っていたそうな。

教育は有名人輩出率が多いからなのだろうか・・・?
209実は六年目の新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 15:21:33 ID:VJBhDagr
確かに横国卒の有名人と言えば、
一般人ならまず真っ先に思い浮かべるのは
中年世代なら黒木、若年層なら真鍋が多いだろう。

黒木は女子学院卒の高学歴、真鍋はインテリ芸能人として
横国のイメージアップに貢献している。

横国は教育を差別するのでは無く、むしろ感謝すべきでは?
経済、経営、工の方が逆にあまり実績や印象が少ないような希ガス。
210エリート街道さん:2009/04/02(木) 15:32:11 ID:UbTslshz
横国ってセンターの比率クソ高かった記憶があるんだが
211エリート街道さん:2009/04/02(木) 15:32:50 ID:ExkiibXK
横国教育卒と言ったらB'z稲葉だろ条項
212実は六年目の新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 15:38:52 ID:VJBhDagr
>>210
クソ高いよ。
もうセンターでほぼ決まると言っても過言ではない。
8割〜8割5分取れば前期・後期共にもうほぼ受かったようなもの。
教育に至っては、良く分からん不思議なテストと面接だけ。
経済らへんは英語・数学もあるのかな?
点数配分はセンターと二次が1:1の割合くらいだったな。
213実は六年目の新参 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/02(木) 15:41:45 ID:VJBhDagr
>>211
稲葉は横国だという知名度は案外低いよね。
テレビ露出度が低いからかもだけど。

真鍋とかは事あるといちいち横国卒のテロップが下に出るけどw
214エリート街道さん:2009/04/02(木) 16:09:17 ID:eX0FHQJd
二期校当時の受験生は教育学部を「横国の肩書き欲しけりゃ教育学部」と扱ってたらしい
当時の工・経関係者は一緒にされるのをいやがっている
215エリート街道さん:2009/04/02(木) 17:22:35 ID:9bALYEtj
明らかに早稲田だろ
特に就職は雲泥の差
216エリート街道さん:2009/04/02(木) 19:41:17 ID:jF61dpdl
早稲田は学内競争が激しいけどな
217エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:32:23 ID:m+9SdEFN
早稲田上位けって横国行くやつとか貧乏人か関東圏外
218エリート街道さん:2009/04/02(木) 23:33:57 ID:a1a6f1q9
真鍋とはBZの横国はちょっとエッチな感じでいいですね。
219エリート街道さん:2009/04/03(金) 16:19:36 ID:Uefe/gO9
都立小山台高校進学者数
TD:東大、TK:東工、HB=一橋、YK=横国、CB=千葉、TB=筑波、TR=都立、WA=早稲田、KE=慶應
−−−−卒業−TD−TK−HB−YK−CB−TB−TR−WA−KE−就職
昭和40−0421−46−51−10−21−10−11−22−0149−98
昭和45−0396−30−20−11−23−09−02−23−0120−77
昭和49−0370−12−09−06−24−05−06−14−56−50−05
昭和50−0371−11−08−02−20−07−04−06−74−39−04
昭和51−0363−07−11−02−15−14−02−08−70−31−02
昭和52−0363−06−07−03−17−08−07−06−62−41−04
昭和53−0359−06−02−05−11−15−02−13−52−46−11
昭和54−0361−05−11−04−19−15−01−10−57−36−08
昭和55−0366−02−07−03−12−07−04−07−67−32−11
昭和56−0360−05−05−01−16−09−02−04−45−22−08
昭和57−0368−00−02−00−05−04−01−03−29−12−09
昭和58−0380−00−02−00−06−05−03−03−26−09−10

横国は東京城南地区では結構人気あったみたいだね
小山台高校の進学者数国立では東工大と横国大が多い
220エリート街道さん:2009/04/03(金) 16:34:58 ID:yegTxe3B
273 :エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:43:16 ID:H3NaGZ2V
当然慶応なんて滑り止めで、東京大、横浜国立大のどちらかに入学するのが首都圏
 進学校の常識だった。日比谷、小山台、都立西、新宿、開成、浦和、湘南、横須賀
 等から 多数が両大学に進学して居る。今度三井物産の社長は栄光学園から横浜国立大
 経営学部卒業だ。

こんな人になりたい
普通の横国生は早慶コンプ持ちまくりだよ
221エリート街道さん:2009/04/03(金) 16:56:10 ID:NZeA9Exc
早慶といえども私立頂点だしな
宮廷ぐらいと比べて欲しいものだ
222エリート街道さん:2009/04/03(金) 16:58:54 ID:jiRhwOzs
早稲田政経政治OBとやらがうごめいている限り、早稲田はダメだ。
223エリート街道さん:2009/04/03(金) 22:15:09 ID:+EGI/EKP
明治=横国だろ
224エリート街道さん:2009/04/03(金) 22:16:46 ID:VNZ3ceGg
1965〜75年代の大学序列
早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
明治法 59.4
明治経営 57.2
立教経済 57.7
学習院法 58.4
法政法 56.8
青山学院法 57.3
225エリート街道さん:2009/04/04(土) 06:42:06 ID:HSc4DxVa
つうか横国ってルックス専攻の軟派なOB芸能人ばっか
稲葉、眞鍋、萌、千佳、加藤雅也、西島秀俊
稲葉はすごいけど詩曲両方こなすサザンの桑田の方が上だろうしね
くりぃむの上田のような学歴に頼らない芸人もいない
226エリート街道さん:2009/04/04(土) 06:44:30 ID:HSc4DxVa
ルックス専攻→ルックス先行
227エリート街道さん:2009/04/04(土) 09:01:40 ID:6pGtNl+Q
B'乙という名前は稲葉がB級お疲れという横国をイメージして
つけた名前なのか。ちがうか
228エリート街道さん:2009/04/04(土) 12:17:50 ID:q4ql6aag
ワロスw
おまえはいろいろなものを敵にした気がする
229エリート街道さん:2009/04/04(土) 19:35:38 ID:Ev4XQGIW
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238829828/
230エリート街道さん:2009/04/06(月) 22:41:29 ID:DzZMcr2o
>>227
私立脳で考えたにしては面白い投稿だった。
久しぶりに2chを見て爆笑してしまった。
231エリート街道さん:2009/04/08(水) 23:33:40 ID:ScKQGOqv
面白い投稿希望
232エリート街道さん:2009/04/10(金) 22:40:58 ID:vfHcjOsG
眞鍋かをり対広末涼子なら
眞鍋だな、俺は。
233エリート街道さん:2009/04/11(土) 14:41:51 ID:64pXHbcu
受験生よ、コクリツなんか行ったら遊べねえぞ、女に不自由するし、生涯後悔するぞ。
早稲田に来い、女と遊び、酒と○○、将来だけ多少不安定だが、それ以外は自由だ。
234エリート街道さん:2009/04/11(土) 14:45:03 ID:H1oAoxGm
>>225稲葉もソロでは作曲してるからww
『マグマ』聴いてみ、天才だから
235エリート街道さん:2009/04/11(土) 15:04:01 ID:sb8yhHxv
世界の早稲田。

横浜の横国。
236エリート街道さん:2009/04/12(日) 05:02:25 ID:Ri7bqjxM
>232
アカデミー賞の広末とテレ東のエロキャスターを比べるなw
237エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:44:27 ID:h/L0DGxD
>>235
それって学力とか就職とかではなく犯罪についてだよな?
238エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:45:18 ID:h/L0DGxD
どうかんがえても学べよりもすえひろの方がエロだろ
239エリート街道さん:2009/04/13(月) 22:19:20 ID:3/XoYIV5
受験なしで入れる大学の学生に「学歴」説かれてもなあ・・
240エリート街道さん:2009/04/13(月) 22:24:44 ID:J6YlLVoo
ワッセダ!ワッセダ!世界のワッセダ!
241都の西北カラスの森:2009/04/14(火) 13:27:55 ID:9qailcAR
都の西北カラスの森に集える烏合はわれらが早稲田!馬鹿だ!早稲田!
242エリート街道さん:2009/04/16(木) 03:50:52 ID:UwcdgjW0
243エリート街道さん:2009/04/17(金) 04:19:33 ID:oSAawbwF
www
244エリート街道さん:2009/04/17(金) 04:23:15 ID:ajgFLtdd
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 http://www.toyokeizai.net/役員四季報
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
一橋5 東大3 早大1 成蹊1
245エリート街道さん:2009/04/22(水) 15:41:11 ID:NuAszmDL
へ〜
246エリート街道さん:2009/04/23(木) 00:59:43 ID:2k7H63wr
俺早稲田落ち、お前は?
ワシャ理科大落ち。お前の方が優秀だのう。横浜国立大工の学生の対話。
名門校の金魚の糞状態を自慢する変態ばかりが集合している大学である。
一生チョンガーで暮らすタイプがワンサといるわ。
西の方にはこんな大学ないだろう。唯一無二の大学だわ。
247エリート街道さん:2009/04/28(火) 12:47:08 ID:PnTf7Flx
>>232
俺も同じ
248エリート街道さん:2009/04/29(水) 13:42:29 ID:Vti0EvUP
>>232
ワシも同じ
249エリート街道さん:2009/04/29(水) 23:05:14 ID:MOQj6Xyp
>>235
犯罪についてはだろ?
250エリート街道さん:2009/04/29(水) 23:37:34 ID:SaUoHNLs
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B12 東工筑波お茶千葉首都横国阪市広島慶応上智ICU東京理科


       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィB=  rB=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

251エリート街道さん:2009/04/29(水) 23:48:29 ID:I1ZziG8L
横国にうかるのに東大と戦わなくていいが早稲田政経、法、理工にうかるには東大受験生と戦い、勝たなくてはいけない
よって早稲田上位>横国は明らか
252エリート街道さん:2009/04/30(木) 09:35:24 ID:9zKKdU4L
>>246
マジレスすると
早>横国>理科大
だろ。しかし俺も横国(工)卒だが意外に世間での評価が高い。
受験時は、早慶(理工)>横国(工)と思っていたが、
卒業してからそうじゃないかもと勘違いしそうになるw
世の中は「二期校の東大」時代を引きずってる。
ま、それでも所詮"二期校の"だが。
253エリート街道さん:2009/04/30(木) 13:20:09 ID:gByZBgw1
馬鹿馬鹿しい! 世間は横浜国立大学工学部の名声、伝統、実力を知っている。
評価が早稲田より高いのは当たり前だ。名門、横浜高等工業学校に始まる工学部
は、東京大、京都大、東工大、大阪大に続く存在である。地方帝大系を凌いでいる。
船舶海洋工学、航空工学が再度注目を浴びている。大型実験プールは大学の設備と
しては日本はおろか、世界トップといわれている。また、期別は全く大学の内容と
関係ない。前期に偏る傾向から文部省の強力な指導によるものだ。文部当局は見返りに
帝大並みの処遇をしている。本来は一期校でスタートしている。その後一橋大との
隔年交代が機能しなくなったことによる。今でも文部省所管で一橋大は予算規模
最低クラスに置かれているのはその後遺症といえる。
254エリート街道さん:2009/04/30(木) 13:37:46 ID:g6EEUAtf
東大落ち早慶なんて一握りだろ。
前期滑れば後期は殆どが一橋・東工受験するだろ。
その残念組が早慶の上位層だと思う。
後期も東大受ける学生は失敗したら浪人するかと。
255エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:40:54 ID:NtQtbkCH
前期落ちたやつは横国を受ける
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

経済は規模も大切だが質の方がもっと大切
猿岩石:有吉『債務超過のおしゃべりたこ焼き野郎』

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html
256エリート街道さん:2009/05/01(金) 01:49:06 ID:Lx9rh2lK
>>254
慶應理工の国立受験組の67%が東大落ちだけどな
257エリート街道さん:2009/05/01(金) 02:29:43 ID:XRa6RzmV
横国は、俺らは明治青学のような私大と一緒にするな
早慶には及ばばいが少数精鋭だと思ってないと、彼らはプライドが保持出来ない
決して派手さはないが、プレゼンスとしては渋い(地味ともいう)
そういうマニア受けするところが横国の長所だろ
だから眞鍋や萌のような芸能人が出るのはむしろ嫌なのよ
芸能等の世界から距離を置いた重厚で気難しい大学でいたいのよ
そういうのが好きな奴も世の中にはいるのよ
気持ちは分かる
258エリート街道さん:2009/05/07(木) 16:32:07 ID:h/jk9BCt
273 :エリート街道さん:2009/03/07(土) 22:43:16 ID:H3NaGZ2V
当然慶応なんて滑り止めで、東京大、横浜国立大のどちらかに入学するのが首都圏
 進学校の常識だった。日比谷、小山台、都立西、新宿、開成、浦和、湘南、横須賀
 等から 多数が両大学に進学して居る。今度三井物産の社長は栄光学園から横浜国立大
 経営学部卒業だ。

こんな人になりたい
普通の横国生は早慶コンプ持ちまくりだよ
259エリート街道さん:2009/05/07(木) 18:25:05 ID:bgCQVgcN
横国生だが、Kはともかく早稲田ははるかに下界認識だけどwwww
260エリート街道さん:2009/05/07(木) 21:37:31 ID:6SmGJ+am
早稲田=慶応>>>横国=MARCH

これでいいよね。(早稲田=慶応かどうかは人によるかも)
261エリート街道さん:2009/05/08(金) 07:47:32 ID:9dr5RmeX
253 新制大学発足の1949年、確かに横国は1期校でスタートしたのは事実であるが、この時点では、3月上旬
に1期校、その発表をみて2期校が下旬に入試を実施するという1950年以降の制度とは異なり、1期校は6月
8日から、2期校は15日から入試が行われた。これは旧制高校1年修了生に旧帝大のほか、有力なもと旧制
大学の受験チャンスを与えるという目的に沿った制度で、東京教育大学、一橋大学、東京工業大学、神戸
大学、広島大学のほか旧官六の千葉大学、金沢大学、熊本大学、旧女高師のお茶の水、奈良女子が2期校
にまわった。このような事情からみて横国の1期校スタートは群馬大学や埼玉大学同様であってその優位
性を物語るものではなかった。事実この年の横国経済学部の志願者は573名、入学者179名、倍率3.4倍に
過ぎなかった。ところが1950年、2期校になると志願者は一挙3倍以上の1778名に膨れ上がり、倍率も9.8倍
にハネあがった。1951年、52年と2期校がつづけられ、競争率は激化する一方だった。しかるに入学生
の多くが東大、一工落ちで2期校コンプレックスが学内に充満したところから1953年に再び1期校に戻っ
たが工学部では志願者が半減した学科もでて1954年、またも2期校に戻り、制度が廃止されるまで続いた。
これが実情である。 スタート時、横国の大学本部と工学部は大岡町、経済学部は清水ヶ丘、学芸学部は
鎌倉という蛸の足大学、教養部は住所不定のバラック校舎でで師範学校の先生が教えていた。初代学長も
横浜工専の校長の横滑りで典型的な駅弁大学、そんな大学が地方帝大に代わる国立大学のモデルスクール
のわけは無い。

262エリート街道さん:2009/05/08(金) 07:56:35 ID:9dr5RmeX
横国が1期校でスタートしだ1949年は岩手大、東京農工大、東京学芸大、電気通信大
群馬大、埼玉大、新潟大、信州大、福井大、愛知学芸大、三重大、京都学芸大、大阪外
国語、奈良学芸大、島根大、岡山大、山口大、徳島大、高知大、福岡学芸大も1期校だった。
このなかで1977年に1期校として残ったのは新潟大、三重大、岡山大、徳島大、高知大くらい。
逆にこの時点で2期校から1期校になったのは筑波大(東京教育大)千葉大、御茶ノ水女子大、
東京工業大、一橋大、神戸大、奈良女子大、広島大あどがあった。
この間の事情は318に詳述されている。
263エリート街道さん:2009/05/08(金) 08:37:35 ID:lknz2jUJ
ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大6名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
264エリート街道さん:2009/05/09(土) 01:09:31 ID:laUS/3zV
>>263
>私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している

早大だがたしかにこれは認めざるを得ないな。 三科目でこれだけ落ちてるということは・・・お恥ずかしい
元々オールマイティ頭脳の国立には適いません。ハイ
265エリート街道さん:2009/05/09(土) 01:29:46 ID:l+mAEA6W
>>264
kkkkkkkkkkkkkkkbbbbbbbbbbbbbbbbbaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
bbbbbbbbbbbbbbbaaaaaaaaaaaaaaaaakkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
266エリート街道さん:2009/05/09(土) 08:01:33 ID:i9pxYN8Y
>>264
整形OBの拡大路線計画に対する執行部の反論

・上位学部の定員を減らして何が悪い。
定員を減らさないと慶應との偏差値が益々開いちまうよ。

・定員を増やしても、附属校からの内部進学、スポーツ推薦、Fラン指定校推薦で一般入試の枠を絞れば偏差値は保てるが、DQNだらけになっちまうよ。
うちは、スーフリ事件で懲りてるから、これ以上DQNを増やしたくないんだよ。
それに、この手法はゴキブリッツの二番煎じだしな。

・全国各地に附属校を作れというが、大阪摂陵の失敗例もあるし、ナーバスになってるの。
それに、地方の附属校からエスカレーター進学が蹴られ、地方旧帝に多数進学でもされたら、うちが地方旧帝以下だとバレちまうよ。

・医歯薬の単科大を合併しろというけど、合併に応じてくれるところがどこにあるの?
慶應の場合は、自前の医学部があったから薬科大を合併出来たけどな。

・大体、拡大拡大というけど、拡大しながら学生の質を保つのは大変なんだよ。
うちが明治を通り越して日大みたいになっちまうよ。

・大体、整形OBはうちの卒業生じゃないし、粘着コピペ、バレバレの自作自演レスとか、うちのイメージダウンになるから大迷惑だよ。
267エリート街道さん:2009/05/09(土) 09:27:04 ID:hiFHV3TX
早稲田政経、法、理工>横国=商>その他早稲田
かと
268エリート街道さん:2009/05/09(土) 10:17:22 ID:A7rR4285
横国は早慶よりもマーチ寄り
269エリート街道さん:2009/05/10(日) 23:33:53 ID:GmrDq6fJ
どれも似たり寄ったり
270エリート街道さん:2009/05/11(月) 00:05:00 ID:qIilTg10
早慶は横国よりも横市寄り
271エリート街道さん:2009/05/11(月) 00:07:27 ID:dXqGkpC5
>>139
>横浜国立大って旧帝国大でもないし、旧制工大、旧制商大、旧文理大でもない唯の新制大学なんだよな。
しかしながらここは、何故かいつの時代もこういった旧制官立大学(っていうのか)
に準じたり、場合によっては凌駕するような難易度になっていたりするわけで・・・

歴史も何もないが旧2期校ゆえ、1期に集まった旧帝・旧商科の滑り止めとして
優秀な受験生が集まって難易度が上がっただけ

1977年2期校時代の難易度
69 大阪(法)
68 【横浜国立(経済)】  ←
67 大阪(経済)、九州(法)
66 【横浜国立(経営)】  ←
65 東北(法)、名古屋(法)
64 神戸(法)、九州(経済)
63 名古屋(経済)、神戸(経済)(経営)
62 東北(経済)

同じように医学部では旧2期校の東京医歯大は旧帝、旧医を上回る難易度だった
学閥重視の医学部ではむくわれない東京医歯なのに難しかったのは受験制度の恩恵でしかない

1977年2期校時代の難易度
75 京都(医)
74 【東京医科歯科(医)】  ←
73 大阪(医)、九州(医)
72 名古屋(医)
71 東北(医)
70 千葉(医)
66 筑波(医)
272エリート街道さん:2009/05/11(月) 00:11:01 ID:dXqGkpC5
かつては 第一志望・東大文2、第二志望・横国経済、第三志望・慶応経済というのが上位層の受験パターンだったが
横国蹴り慶応はほとんどいなかったそうな。
旧1期、2期廃止で国立入試一本化、かつて横国が恩恵を受けていた上位国立の落穂ひろいの役目は早慶に移った。
273エリート街道さん:2009/05/11(月) 01:28:47 ID:IhOynXVw
どんな上位だよwww
274エリート街道さん:2009/05/11(月) 10:49:19 ID:ATVhvm0G
ジョーイだけにアメリカンジョークだな
275エリート街道さん:2009/05/15(金) 14:59:31 ID:1+QOgVdR
総計は横国よりも下だよ。
ただし、付属から上がってきた内進組の上位だけには横国は負けている。
平均をとると横国が絶対に上。
入試難易度も横国の方が上。
276エリート街道さん:2009/05/15(金) 17:52:12 ID:L77+Nmhp
横浜国立大学の国際経済雑誌の論文件数は最近は大幅に増加してランクは更に
上がっているね。早稲田なんかをはるかに凌駕している。実力は地方帝大を
凌ぎ。東京大、京都大、大阪大、一橋大の次にくる地位だね。横浜国立大学が
戦後、国立大学の首都圏のモデル校としてスタートした意義が明らかだろう。

277エリート街道さん:2009/05/15(金) 17:53:30 ID:Lj/qlmFM
それなのに世界ランキングでは駅弁に負けるのであった
278エリート街道さん:2009/05/15(金) 17:56:57 ID:paK9X8QI
>>276
毎度の事ながら、いい加減な嘘をつくなよ(笑)年金暮らしの爺さんよ?

QS.com Asian University Rankings 2009(Social Sciences)

1 University of TOKYO Japan 100.0
5 KYOTO University Japan 77.7
12 WASEDA University Japan 61.6
19 KEIO University Japan 51.2
23 HITOTSUBASHI University Japan 49.7
24 OSAKA University Japan 48.3
26 KOBE University Japan 47.3
34 NAGOYA University Japan 35.1
37 University of TSUKUBA Japan 33.3
41 HIROSHIMA University Japan 30.6
42 TOHOKU University Japan 30.3
49 KYUSHU University Japan 28.0
51 RITSUMEIKAN University Japan 27.6
55 HOKKAIDO University Japan 26.7

横国って何処よ?
279白井克彦:2009/05/15(金) 18:02:49 ID:thbm9qCG
横国?本学はそんな大学を相手にしておりません。
280エリート街道さん:2009/05/15(金) 21:13:11 ID:J2Kp1Xs+
>>276
母校に夢を持ってるのは政○OBという男一人という大学・・・・衰退を招いているのが自分らと気づかぬ愚かな連中ばかりの自称校友どもwwww

281エリート街道さん:2009/05/15(金) 22:41:37 ID:rAdP+LtQ
整形OBの拡大路線計画に対する執行部の反論

・上位学部の定員を減らして何が悪い。
定員を減らさないと慶應との偏差値が益々開いちまうよ。

・定員を増やしても、附属校からの内部進学、スポーツ推薦、Fラン指定校推薦で一般入試の枠を絞れば偏差値は保てるが、DQNだらけになっちまうよ。
うちは、スーフリ事件で懲りてるから、これ以上DQNを増やしたくないんだよ。
それに、この手法はゴキブリッツの二番煎じだしな。

・全国各地に附属校を作れというが、大阪摂陵の失敗例もあるし、ナーバスになってるの。
それに、地方の附属校からエスカレーター進学が蹴られ、地方旧帝に多数進学でもされたら、うちが地方旧帝以下だとバレちまうよ。

・医歯薬の単科大を合併しろというけど、合併に応じてくれるところがどこにあるの?
慶應の場合は、自前の医学部があったから薬科大を合併出来たけどな。

・大体、拡大拡大というけど、拡大しながら学生の質を保つのは大変なんだよ。
うちが明治を通り越して日大みたいになっちまうよ。

・大体、整形OBはうちの卒業生じゃないし、粘着コピペ、バレバレの自作自演レスとか、うちのイメージダウンになるから大迷惑だよ。
282エリート街道さん:2009/05/16(土) 13:10:26 ID:aGyET4Mr
276 スタート時、横国の大学本部と工学部は大岡町、経済学部は清水ヶ丘、学芸学部は
鎌倉という蛸の足大学、教養部は住所不定のバラック校舎でで師範学校の先生が教えていた。初代学長も
横浜工専の校長の横滑りで典型的な駅弁大学、そんな大学が地方帝大に代わる国立大学のモデルスクール
のわけは無い。
国際経済学術誌への日本人研究者の論文掲載件数、所属別に2004年〜2008年でみると(   )は標準値
理論分野
1東大32件(272.4)2京大19件(179.4)3神戸16件(105.9)4阪大11件(104.6)5一橋14件 6ノースウエスタン大4件(90.0)
7国際通貨基金4件(64.8)8筑波6件(63.4 15横国5件(41.6)
数量分野
1京大27件(230.1)2東大(201.5)3阪大19件(170.5)4神戸18件(138.3)5早稲田11件(114.2)6慶応11件(110.7)7一橋12件(104.9)
8立命館6件(104.7)9横国12件(94.7)10筑波6件(89.1)
283エリート街道さん:2009/05/16(土) 13:30:25 ID:46t31NFD
横国クズだろ。普通に蹴ってやったわ。
284エリート街道さん :2009/05/16(土) 13:36:01 ID:AE49CpYT
>>283
早稲田洗顔が横国蹴るのはムリ。 数学あるし受からないからねw
285エリート街道さん:2009/05/16(土) 13:46:52 ID:46t31NFD
俺は理系だから。
横国工学部を国立後期で、帰り土産程度で受けたが、余裕だったよ。

横国工学部なんて、東京理科大と入試レベル変わらないよ。残念。
286エリート街道さん:2009/05/16(土) 13:49:23 ID:2H2NejFM
政経OBよ。どうして君はここまでアホなのだろう。
どうしたらすべての揃った無職童貞になれるのだろうか。
早稲田大学全体の方針だけでなく、我々同窓の者や後輩に道を示さないでほしい。
もちろん君の提案はあらゆる意味で欠陥だらけだ。一字一句すべて見当外れだ。
絶対に早稲田大学執行部は政経OBの提案を採用すべきでない。
287エリート街道さん:2009/05/16(土) 21:58:31 ID:hfqrHcAK
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2008年度早稲田大10名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
288エリート街道さん:2009/05/16(土) 22:22:32 ID:8cCEq8Tm
兵庫県尼崎市出身。
兵庫県立神戸高等学校、早稲田大学教育学部卒業。
日韓議員連盟常任幹事を務める。
政治家の年金未納問題が注目された際に年金の未納が発覚している。
剣道六段。

山中鹿之助の子孫を自称。
父の鴻池勝治は家業の運送業の尼崎鴻池組や尼崎港運株式会社を経て、
第二次大戦後、尼崎市議を1期、兵庫県議を5期つとめた。
大伯父は関西の大侠客として知られた鴻池忠治郎。
祥肇は、忠治郎の弟鴻池藤太郎の孫にあたる。
尼崎を中心とした関西一円において「二代目」鴻池忠治郎は単なる博徒としてくくれない存在である。

289エリート街道さん:2009/05/17(日) 15:39:29 ID:Zk3lGI2+
かつては 
 第一志望・・東大文1・文2、
 第二志望・・横国経済
 そして、上記に引っかからなかった奴が泣く泣く死学へいったもんだ。
 初めから受験科目2〜3科目を志望してた奴はいない。
 横国蹴り死学なんて発想は無い。
290エリート街道さん:2009/05/18(月) 13:13:50 ID:ym8z/JIG
>>287の様に1ランク上の大学には横浜銀蝿が絡んで来るが、
阪大の様に、本当に強い者には逃げ腰なのがワロス(笑)。

367 :エリート街道さん:2009/05/16(土) 21:51:20 ID:hfqrHcAK
なんども反論しても廃れうんこうべだいは馬耳東風だからさ


368 :エリート街道さん:2009/05/17(日) 04:47:51 ID:EElmcJG7
神戸はアカデミックどころか〇ンデミック


369 :エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:24:10 ID:LwsmfemG
横国の方がいい

529 :エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:22:38 ID:LwsmfemG
とうめいきゅうって田舎じゃないの?

555 :エリート街道さん:2009/05/18(月) 12:19:37 ID:LwsmfemG
慶應は上位層以外はたいしたことない
291エリート街道さん:2009/05/18(月) 23:37:44 ID:obieHgm/
>>289
かっては、って、、、、

一期校・二期校の区分があった、1978年以前の話だろ。
今は、東大落ちてやむなく横国なんて発想はない。3ランクくらい落ちるから。

いいかげん君も、横国なんてしょぼい学歴にすがってないで勉強しなおして旧帝なり一工なり、受験しなおせばいいのに。

「すっぱい葡萄」 はみっともないが、 「甘いレモン」 はもっと惨めだぞ。
292エリート街道さん:2009/05/19(火) 19:31:34 ID:S1CRw9L/
横国工だけど講義中話すやつ多すぎてイライラする。
早稲田はそんなことない?
学科によるか・・
293エリート街道さん:2009/05/19(火) 23:55:49 ID:M3i6DBMI
福田萌さんは横国経営の
誰ゼミですか?
294エリート街道さん:2009/05/23(土) 21:27:25 ID:FYrB1oLm
横国に早稲田を蹴って来た奴が、いったいどれだけいるんだか・・・

結局、口だけが達者な横国であった。
295エリート街道さん:2009/05/23(土) 23:55:16 ID:0U6AF74b
あんた常識を知らないニートみたいだから教えてあげる。

サンデー毎日 2009年5月24日号

河合塾 駿台 ベネッセ 東進 代ゼミ
どこよりも早く エキスパートが2010年入試を予想

P.71
駿台予備校 情報センター センター長 石原 賢一

私立大の表面上の志願者数は受験方式の多様化で増やすことはできますが、それだけでは生き延びられないと思います。

駿台にかかわった受験生の集計ですが、入学者と合格者の偏差値の差をみると、

東大や京大、旧帝大は合格者と入学者はほぼ同じなので理科系、文科系ともに成績差はありません。

それが、早慶レベルでは文科系で合格者平均よりも入学者平均は【3】くらい低くなっています。

MARCHクラスが【5】くらいで、入試がより多様化している関関同立では【6】ぐらいさがあります。

理科系は国公立大へ流れる割合が高く、早慶レベルでも【4】くらいになります。


296エリート街道さん:2009/05/24(日) 00:10:58 ID:SL/5SLkh
横国経営だけど
早稲田は初めから行く気もなかった。
当然受けてもいない。
297エリート街道さん:2009/05/24(日) 00:30:29 ID:vX6pwWjS
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
298エリート街道さん:2009/05/24(日) 13:51:16 ID:ROPzjynf
とりたてて言うほどじゃあないんじゃない。
レベル変わってないし・・
299エリート街道さん:2009/05/24(日) 14:01:28 ID:uSjCdGhl
早稲田政経、法、理工>横国>早稲田そのた
300エリート街道さん :2009/05/24(日) 16:53:09 ID:u41Mm3k8
横国>>>>>早稲田(いっしょくたに)全学部
301エリート街道さん:2009/05/24(日) 17:28:28 ID:8wmgl4rx
>>300
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
302エリート街道さん:2009/05/24(日) 17:47:03 ID:Ty8hxrEK
早稲田はゴミ学部が多過ぎだわな〜
303エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:26:55 ID:JS0l+XL/
早稲田政経は一橋よりは難しいのだが・・横国とはどうなのだろう?


併願成功率


(一橋商)

慶應商89.7%
上智経88.9%
早大商71.8%
慶應経64.3%
早政経28.5%☆


(一橋経済 )

上智経84.2%
慶應商79.6%
早大商75.0%
慶應経64.6%
早政経37.5%☆

304エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:38:02 ID:ROPzjynf
葬軽は横国・一橋の滑り止めであって併願とは呼ばない。
305エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:41:27 ID:JS0l+XL/
7割も滑るくせに滑り止めとは・・日本語が不自由?
306エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:42:56 ID:hfQXYTCT
去年横国経営受かったけど早稲田商に行った俺がいますよ
307エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:47:45 ID:JS0l+XL/
併願対決では、

東大文Tの 30%
  文Uの 40%
  文Vの 50%

一橋経済の 60%
  商 の 70%


 が、早稲田政経を落ちています。
308エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:55:35 ID:DMWxtNHw
政経「に」だろ。助詞ちゃんと使え
309エリート街道さん:2009/05/24(日) 18:58:09 ID:JS0l+XL/
「を」のほうが詩的です。
310エリート街道さん:2009/05/24(日) 19:08:33 ID:mTyVF/EI
慶応>>横浜国≒明治
311エリート街道さん:2009/05/24(日) 19:35:24 ID:Ks0O/UNs
東大一橋東工落ち早稲田に横国バカにされるのは納得できるが、早稲田洗顔にバカにされるのは納得できない。特に文系に関してはね
312エリート街道さん:2009/05/24(日) 20:05:26 ID:46+sq+xC
>>311
気持ちはワカルわぁ。
英国社の3科目バカに国立をけなされとないわな。
313エリート街道さん:2009/05/24(日) 20:07:37 ID:j4/OH3Gt
やっぱ、国立の人は洗顔、非洗顔の分類は気になるものなんですか?
314エリート街道さん:2009/05/24(日) 20:59:56 ID:QnzBCf79
早慶内非洗顔が一番気にする。
315エリート街道さん :2009/05/24(日) 22:31:39 ID:u41Mm3k8
>>311
そうだね
・横国=国立落ち早稲田
・横国>>>>>洗顔早稲田

 これが偽らざる真実の告白だな。
316エリート街道さん:2009/05/24(日) 22:35:34 ID:8wmgl4rx
>>315
止めたら?
悪質な工作活動
317エリート街道さん:2009/05/24(日) 22:53:20 ID:uSjCdGhl
>>307
とはいっても一橋の方が圧倒的に格上でしょ


でも横国よりはうえだろ
早慶上位(先願含む)>横国
横国から早慶上位に仮面するやつはいても逆はいない
W合格でも早慶上位の勝ち
ってか慶應商でもかってる
早慶上位+慶應商>横国が正しいかも
318エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:02:14 ID:46+sq+xC
横国大って仮面してまで早慶再挑戦する奴おるんか?
オレ神戸大やけど早稲田と慶應の商学部なら受かったで。
早稲田は蹴るの結構悩んだけどな。
神戸は仮面してまで早慶再挑戦する奴なんかおらんで。
319エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:02:58 ID:uSjCdGhl
あと一橋が政経におちるのは政経経済が400くらいしか合格者ださないから
一橋は経済、商は政経なら経済うける
東大文Uもうけるから400ちょっとに入るのは人数的に難しい

一方私立先願はしっかり早稲田独特の国語に対策できるから早稲田に関しては東大組にもかてる人がでてくる

先願組は政経にうかるには東大、一橋組に勝たないといけない

横国は別に東大、一橋組と勝負しない
320エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:03:03 ID:k3EbFKdb
>横国から早慶上位に仮面するやつはいても

いやいないからww
321エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:25:43 ID:pcLZBNln
横国工学部から仮面で、早慶理工に脱出したやつ3人知ってる。
横国なんて入った時点で、どんまいww

気持ち悪いから、早稲田に関わるなクソ横国w
322エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:34:44 ID:uSjCdGhl
>>320

いますよ

ただ早慶上位が評価高いのは宮廷+一工がうけてくるから
ただそれだけ


横国って早稲田商くらいじゃないの?何を基準に考えればいいかわからん
323エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:41:43 ID:j4/OH3Gt
第三者のボクちゃんが世界の評価で決めます。早稲田の勝ち!

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan
324エリート街道さん:2009/05/24(日) 23:51:57 ID:j4/OH3Gt
因みに、社会科学系のみで比較すると、早稲田のブッチギリ。横国は圏外。

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) ★慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)
325早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/05/25(月) 01:45:05 ID:8Lp+UZc0
>>315
このスレは構わないが、早稲田スレでなりすましレスは止めろ。
変なコテハンもな(笑)
326エリート街道さん:2009/05/25(月) 06:39:04 ID:MFl2c+Xs
この間目覚まし土曜で京大のリポートやった時早稲田卒アナウンサーが
私には遠い存在ですが高樹さんは迷った方でしょうねみたいなこと言ってたよ
327エリート街道さん:2009/05/30(土) 16:06:46 ID:Y41ZVlfC

入場料は割高だけど誰でも入れて一日中興奮できる”不良の殿堂ワダランド”

良い子はコクリツ!
328エリート街道さん:2009/05/30(土) 19:51:38 ID:CssebkI/
>>327
荒らし乙
329エリート街道さん:2009/05/31(日) 12:33:03 ID:sANQXA+1
横国さんは、

東大さんと阪大さんと神戸さんと東名九さんと早稲田さんと慶應さんに
喧嘩を売っておりますが、絡むなら、それなりの実績を積んでからにして頂けませんか??

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan
330エリート街道さん:2009/05/31(日) 12:41:14 ID:VF/4Mtdg
上のものに喧嘩を売るからこそ男じゃないかwww
331エリート街道さん:2009/05/31(日) 14:13:42 ID:e0ah0X4l
所詮は、横浜国立大学コンプッレクスだね! お気の毒様!
332エリート街道さん:2009/05/31(日) 14:28:41 ID:ioYu7XGd
一番気の毒なのは横国
333エリート街道さん:2009/05/31(日) 17:51:15 ID:sANQXA+1
>所詮は、横浜国立大学コンプッレクスだね! お気の毒様!

一流大学関係者が常盤台の2流大学にコンプを持つ事は在り得ません(笑)

東大・阪大・神大・東名九・早慶‥‥‥

一体、幾つの格上大学に絡めば気が済むのですか?
334エリート街道さん:2009/05/31(日) 20:12:36 ID:6hnm+bnH
勝てる見込みが無くなると、直ぐに(横国コンプ)とオウム返し
もう少しアタマを使えよ からすwww
335エリート街道さん:2009/05/31(日) 23:04:53 ID:/DVeELt4
どっちもいい大学だと思うよ。 レストランと同じように好みの問題だろ。

・大衆でドッと混み合うサイゼリア・・・・・ワセダ大学
・横浜、通好みで瀟洒・小粋なレストラン・・・・YNU
336エリート街道さん:2009/06/01(月) 00:25:30 ID:MWaSQsvE
QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
★=早稲田       ●=横国

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) 慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36) 立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48) 同志社(48)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40) 東理(44) 慶応(46) 広島(50)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) 慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37) 慶応(38) 九州(39) 東理(46)
337エリート街道さん:2009/06/01(月) 00:27:04 ID:MWaSQsvE
★=早稲田       ●=横国

01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大   165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
---------------50%-------------------
06 首都大東京 039/079 49.4%
07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大     059/127 46.5%
09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7%
11 京都大     100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2%
---------------40%-------------------
13 大阪大      049/127 38.6%
14 早稲田大★   130/345 37.7%
15 横浜国立大● 024/065 36.9%
338平成20年 新司法試験 法科大学院別合格者:2009/06/01(月) 00:28:04 ID:MWaSQsvE
★=早稲田       ●=横国

01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大   165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
---------------50%-------------------
06 首都大東京 039/079 49.4%
07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大     059/127 46.5%
09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7%
11 京都大     100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2%
---------------40%-------------------
13 大阪大      049/127 38.6%
14 早稲田大★   130/345 37.7%
15 横浜国立大● 024/065 36.9%


http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01.html
上レスはミス。失礼。
339エリート街道さん:2009/06/01(月) 00:51:46 ID:MWaSQsvE
QS.com Asian University Rankings 2009

37 早稲田大学
41 千葉大学
45 長崎大学
48  首都大学東京
52 昭和大学
53 熊本大学
54 横浜国立大学

これが現状。横国の学生は、工作していて悲しくならないの?
340エリート街道さん:2009/06/01(月) 01:03:06 ID:ju687cqm
横国さんは、背伸びして東大・阪大・早慶・神大・東名九等
の格上に絡むのは止めて、もっと身の丈に合った相手に喧嘩
を売ろうね。
341エリート街道さん:2009/06/01(月) 20:56:03 ID:dw6iBYIp
こんなもんだよ。

縦軸を世界ランク・研究力、横軸を偏差値でA級B級に整理した、これぞ学歴板の真理。

            A級世界評価      B級世界評価
【旧帝】            *              *                      
東京   【旧官】      *              *
阪    一工        *              *
北東名九 神        *              *             
**************************************************** A級偏差値
    筑千横      早慶    * 【旧六】 【都弁】              
      広         *  金岡 阪市 * 上T理   
**************************************************** B級偏差値                  
                * 熊新長         *  立明  
                *               *  青中法 

AA級 東京阪一工北東名九神
AB級 筑横千広早慶
BB級 金岡首阪市
BC級 熊新長上T理
CC級 マーチ・駅弁

342エリート街道さん:2009/06/02(火) 08:40:46 ID:srQbEbK8
>>323
>>329
そのランキングでいうと96位の一橋大学よりも55位の横浜市立大学の方が
上ということになってるよな?
そんなランキングのどこに意味があるんだよ。
運用でちょっと損したから授業料値上げで補填させてくれよ
343早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/06/02(火) 09:25:29 ID:DZeHeo27
>>342
医学部のある、なし、の違い。
344エリート街道さん:2009/06/02(火) 12:39:06 ID:0pP8tgM/
ちなみに和田は文系だけだと3位

理系も旧帝下位水準で悪くなく、税金あまりもらってないこと考えたら大したもの
あと、和田理系は民間企業で研究結果を炸裂させてる

でも一介の学生には意味のないランキング
女子大生にどれだけ評価されるかのほうが大事
345エリート街道さん:2009/06/02(火) 18:28:23 ID:DWaqk1g8
>>323
>>329
>そのランキングでいうと96位の一橋大学よりも55位の横浜市立大学の方が
>上ということになってるよな?
>そんなランキングのどこに意味があるんだよ。
>運用でちょっと損したから授業料値上げで補填させてくれよ

およよ(笑)
墓穴をほりましたね(笑) 横国さんww
一橋大学は社会科学系の分野別で見ると、かなりの高評価ですよww
レスする前に>>323>>329のURLの中身くらいはチェックしましょうねww

ね(笑)
【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶応(19) ☆一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)‥‥‥横国(圏外)

因みに横国さんは工学系もボロボロですww
【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37) 慶応(38) 九州(39) 東理(46) ‥‥‥横国(圏外)

我々一流大学(勿論、北大さんも含む)は、一流同士で書き込みをしたいんですよ。二流のハエに集られるのは迷惑なんですよ。
マジレス・ゴメンね。
346エリート街道さん:2009/06/02(火) 18:49:32 ID:KHchDYbS
リンク先見たら普通に圏外じゃなかった件
347エリート街道さん:2009/06/02(火) 19:05:39 ID:DWaqk1g8
TOP50未満は二流だからどうでもいいんです(笑)
348エリート街道さん:2009/06/02(火) 20:41:40 ID:srQbEbK8
>>345

ぷっ!(笑)

>【社会科学 Social Sciences】
>東京(1) 京都(5) 早稲田(12) 慶応(19) ☆一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)‥‥‥横国(圏外)

さすが私立内進のゆとり脳はすごいな。
横国のどこが圏外なんだよ。
ランキング表の見方すら知らないのにランキングを語るなよ。
おまえはランキングの見方すらわからないんだな。
やっぱり英語もできないから私立にしか行けないんだよ。
『おっちょこちょいのおボケさん。』

たとえば、社会科学系のランキングで一橋よりも早稲田や慶應が上位の
ランキングに何の意味があるんだよ。
そのランキングから導き出される結果というのは
早稲田>>慶應>>一橋
ということだろ、おぼけさん??
349エリート街道さん:2009/06/02(火) 21:51:00 ID:4s+VcBGF
そう、早稲田>>慶應>>芋 これは絶対的真理だ。
350エリート街道さん:2009/06/02(火) 22:23:54 ID:FGQueKMm
横国には政経OBやニトムのようなクソコテがいない
よって横国>>>>>>>早稲田である。
351エリート街道さん:2009/06/03(水) 00:34:57 ID:DyQJItI4
〜世界ランキングに対する横国大生〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /横_国\   横国のランクがこんなに低いはずが無い
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  こんなランキングはインチキだ!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )           イギリス人は死ね!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

〜代ゼミのランキングに対する横国大生〜
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /横_国\   科目数なんて関係ない!!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  見た目の偏差値が高い大学が偉い!!代ゼミマンセー!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
352エリート街道さん:2009/06/03(水) 02:21:46 ID:EleqnpGx
>>348

しね
353エリート街道さん:2009/06/03(水) 20:54:46 ID:EleqnpGx
■公認会計士JPCPA合格者に占める大学割合 旧試験平成7年〜平成14年
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20h.pdf

(20.4%)慶應義塾1090 (16.2%)早稲田863 (6.2%)東大332 (5.3%)一橋283

■公認会計士新試験合格率2003年〜2007年 学部定員/合格者数
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7
http://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_kaikei.html

25.6%  東京大学 436
25.2%  一橋大学 347
23.2%  慶應義塾 1280
22.2%  京都大学 267
21.4%  神戸大学 289
───────────────────────20%
16.4% ★早稲田大 903
12.2%  大阪大学 135
10.7% ●横浜国立 124
354エリート街道さん:2009/06/03(水) 21:54:02 ID:P0G407ta
俺なら横国行く。

まぁ、早稲田の方が人気はあるだろうしブランドもあるだろう、知名度も実質学力より大きく見えるだろうし。
それでも横国を選ぶ俺は……がり勉?、愚か者?

まぁ好みですがorz
355エリート街道さん:2009/06/03(水) 22:10:02 ID:bIP+N/cG
やっぱ早稲田でしょ。
356エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:13:27 ID:IC5lixlH
横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
357エリート街道さん:2009/06/03(水) 23:18:58 ID:E0fIjCsR
バカ田

   _[~丶-<〉
 (/// ̄ ̄\
'7// ̄三三T
 トイ  ・ ・|
'(6"  (_人_)\
 Y//__LLLLL_)
 | \ロω_ロノ
  >ー―――<
358エリート街道さん:2009/06/04(木) 01:54:46 ID:pJ3KKC5a
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数 ※慶應は正規合格のみ
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    137  135    5
○栄光学園 104  111    4
○聖光学院 142  135    3
○桐蔭学園  87  155   29
○横浜雙葉  41   81    5
  横浜翠嵐  50  104   15
<東京都>
◇筑波大附 101  158    1
◇筑大駒場  77   70    3
◇学芸大附 134  178   10
○麻布    146  143    2
○桜蔭     73  155    2
○海城    138  178    9
○開成    185  216    1
○駒場東邦 113  135    8
○芝       59   92    4
○白百合学  52   77    1
○城北     88  145    7
○女子学院  66  161    1
○巣鴨     67   79    4
○桐朋     70  138   12
○豊島岡女  96  157    2
○武蔵     63         4
  国立     59  110   16
  西       97  155    6
  日比谷   117  126    5
359エリート街道さん:2009/06/04(木) 10:39:27 ID:+vL+Zx7D
国際的な高等教育情報機関であるイギリスQuacquarelli Symonds(QS)が発表2009年版の「アジア大学ランキング」で横浜国立大学は54位にランクされました。

同ランキングは、2004年から毎年発表されている「世界大学ランキング」のアジア版です。研究や授業内容の質、卒業後の就職実績、国際性などをもとに評価されています。

以下に10位までの大学と100位までにランクインした日本の大学を列挙します。
1 香港大学 41 千葉大学
2 香港中文大学 45 長崎大学
3 東京大学 48 首都大学東京
4 香港科技大学 52 昭和大学
5 京都大学 53 熊本大学
6 大阪大学 54 横浜国立大学
7 国立特殊大学(KAIST) 55 横浜市立大学
8 ソウル国立大学 56 岡山大学
9 東京工業大学 59 岐阜大学
10 シンガポール国立大学(NUS) 62 金沢大学
北京大学 63 大阪市立大学
12 名古屋大学 67 東京理科大学
13 東北大学 68 群馬大学
15 九州大学 34 新潟大学
19 筑波大学    79 お茶の水女子大学
20 北海道大学 86 東海大学
慶応義塾大学 87 三重大学
23 神戸大学 89 鹿児島大学
28 広島大学 93 東京農工大学
37 早稲田大学 96 一橋大学


360エリート街道さん:2009/06/04(木) 12:57:36 ID:2FpFbALh
>>359
要するに、早稲田>>>>>>>>>横国って認めるわけね。
361エリート街道さん:2009/06/04(木) 13:40:57 ID:bQ9MFnuL
>>360
たしかに運動競技ではそんな感じだね。  頭脳だと逆は世間常識の通りだけどね。
362エリート街道さん:2009/06/04(木) 13:47:21 ID:+vL+Zx7D
361 運動競技も頭脳でするもの。世界大学ランキングを運動競技にすりかえるような馬鹿ではできません。
363エリート街道さん:2009/06/04(木) 14:00:13 ID:bQ9MFnuL
「底辺を拡げれば頂上も高くなる」・・・これが昔からの和田方式。

ところが最近底辺広げると、さらに二番底が形成されて全体が落ち込むという
地獄絵の世界ww

「朝日新聞・自民党・早稲田大学」この旧態トリオの日没は不可避。
364エリート街道さん:2009/06/04(木) 23:23:06 ID:bQ9MFnuL
おや、ここに見識高いご仁がおられた。 嬉しいね、教養のある人に会うとホッとなごむね。

>>553
横国は二期校の東大とか三商とかって言われてた名門中の名門で
冗談でも早稲田なんかとは比較されない高嶺の花だったのに
今じゃ両方とも「早慶よりちょっと賢い」って程度の位置づけでしかないもんね。
OBはやってられないだろう。


557 :エリート街道さん:2009/06/03(水) 19:28:24 ID:WZhCEle/
>>553
全く同感です。
早慶が躍進したのは、一期二期が無くなって、横国などに集まっていた受験生が
流れたのが一番大きいでしょうね。
今の人には理解できないだろうけども早慶って横国比べられるようなシロモノ
ではなかったです。
何なら、当時の新聞記事を貼り付けても良いwwww

365エリート街道さん:2009/06/04(木) 23:40:21 ID:KZrFxxMU
>>356
横国受けるのは、全落ちを避けるための安全策だろ。
安全網に過ぎないから、早慶受かってれば、横国は蹴られる。
366エリート街道さん:2009/06/04(木) 23:43:28 ID:KZrFxxMU
>>364

栄光の過去に縋り付いて、ずっとオナニーしていなさい。
早稲田に惨敗しているランキングや統計結果を出されて、遂には過去の話で対抗とは、驚いたわ。
367エリート街道さん:2009/06/04(木) 23:52:49 ID:KZrFxxMU
平成20年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額

早稲田大学  19億1252万円
横浜国立大学  6億5852万円
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf


国立が有利な理工系でも、早稲田に大きく差を付けられている。
368エリート街道さん:2009/06/04(木) 23:56:55 ID:2FpFbALh
横国工作員に言いたいのは、以下の一言だけ。

虚勢を張って、背伸びして、旧帝一工神早慶に喧嘩を売らないで欲しい。
A級大学はA級大学同士で煽り合ったり、罵り合ったり、マターリしたいんだよ。
格下に纏わり付かれるのは迷惑なんだよ。
369エリート街道さん:2009/06/05(金) 00:15:48 ID:y9Lx4xtM
神戸を入れるからややこしくなるのでは。
旧帝と都内の単科だけで十分。
370エリート街道さん:2009/06/05(金) 00:17:20 ID:JnekoUCu
<世界大学ランキング国内順位2009 >  5位に2大学 ★は私立大学
1  東 京 大 学
2  京 都 大 学
3  東 京 工 業 大 学
4  大 阪 大 学
5  北 海 道 大 学 
5  東 北 大 学
7  名 古 屋 大 学
8  九 州 大 学
9  一 橋 大 学
10  慶 應 義 塾 大 学★
11 神 戸 大 学
12 広 島 大 学
13 早 稲 田 大 学★
371エリート街道さん:2009/06/05(金) 00:18:03 ID:SC5CMIKS
神戸抜くなら、北大も除かないといけなくなるだろ。
372エリート街道さん:2009/06/05(金) 00:19:42 ID:3zq3hIQ1
>>370
また、捏造ランキングを貼ってるww
QSのランキングが出回ってるのに、そんなバレバレの
工作ランキングを貼るなよww
373エリート街道さん:2009/06/05(金) 00:24:48 ID:3zq3hIQ1
>>370
てか、オマエ、捏造ばかりしてふざけんなよ。
オマエの大学当ててやろうか?

QS.com Asian University Rankings 2009

http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

3 University of TOKYO Japan
5 KYOTO University Japan
6 OSAKA University Japan
9 TOKYO Institute of Technology Japan
12 NAGOYA University Japan
13 TOHOKU University Japan
15 KYUSHU University Japan
19 University of TSUKUBA Japan
20 HOKKAIDO University Japan
20 KEIO University Japan
23 KOBE University Japan
28 HIROSHIMA University Japan
37 WASEDA University Japan
374エリート街道さん:2009/06/05(金) 00:29:06 ID:ayy+EyYn
ストレートに
筑波大コンプレックスの北大生乙!
って言ってやれよ。
375エリート街道さん:2009/06/06(土) 23:20:07 ID:Q06pfQ+j
難易度なら、明らかに筑波>>>>>>>>>>北大だな
376エリート街道さん:2009/06/06(土) 23:43:46 ID:zdCuhL7+
おや、ここに見識高いご仁がおられた。 嬉しいね、教養のある人に会うとホッとなごむね。

>>553
横国は二期校の東大とか三商とかって言われてた名門中の名門で
冗談でも早稲田なんかとは比較されない高嶺の花だったのに
今じゃ両方とも「早慶よりちょっと賢い」って程度の位置づけでしかないもんね。
OBはやってられないだろう。


557 :エリート街道さん:2009/06/03(水) 19:28:24 ID:WZhCEle/
>>553
全く同感です。
早慶が躍進したのは、一期二期が無くなって、横国などに集まっていた受験生が
流れたのが一番大きいでしょうね。
今の人には理解できないだろうけども早慶って横国比べられるようなシロモノ
ではなかったです。

今でもソウだが。
377エリート街道さん:2009/06/07(日) 00:33:10 ID:mXdOJUUQ
横国の工作はひどいw
378エリート街道さん:2009/06/07(日) 01:53:58 ID:jnihMJ7C
>>376
元の書き込みから阪市を除外してコピペするからおかしなことになる。
三商大は一橋・神戸・阪市であって、横国は高商どまり。
阪市を大学とするなら横国を専門学校的な存在で、
横国を修了した者がより高いキャリアを求めて阪市に進学していたのだ。
379エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:12:11 ID:KXai5NRp
>>378
じゃあおまいが勝手に市役所大学に行けばいいんじゃないの。
380エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:14:21 ID:Dje9HGbD
おい、B級横国のヘタレ!
いつものコピペを貼れよ(笑)
381エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:30:29 ID:Dje9HGbD
ん? どうした? 貼らないの?
A級大学粘着ストーカーの横国クンよ?
382エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:41:30 ID:X0ckIt4y
一流の早稲田が格下の横国をからかうのは自由だよ。
でも、格下が上に刃向かうのは許されない事なんだよ。
これが学歴板の鉄則。
383エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:46:30 ID:uRTebdCW
>>382

何を偉そうに。へっぽこ大学同士が。

東大、京大、せめて一橋。このどこかに、入れて初めて競争が始まるわけで。
384エリート街道さん:2009/06/07(日) 02:48:52 ID:VjMAm5Ji
>>383
と、私立君が言ってます
385エリート街道さん:2009/06/07(日) 03:23:44 ID:dZAwC3UB
早大は、優秀なやつも多いけど、
スーパーフリーみたいなやつも多い。

横国は交通の便が悪過ぎ
386エリート街道さん:2009/06/07(日) 12:23:47 ID:MK2jEMtP
平成20年度旧司法試験第二次試験短答式試験合格者数別大学

252 東  京  大
222 早 稲 田 大
150 中  央  大
143 慶應義塾大
106 京  都  大
62 明  治  大
38 同 志 社 大
34 一  橋  大
32 北 海 道 大
31 東  北  大
30 日  本  大  九  州  大
27 大  阪  大  神  戸  大
22 立 命 館 大  名 古 屋 大
21 法  政  大
20 上  智  大
19 青山学院大
17 関  西  大  立  教  大
13 首都大学東京
12 関西学院大 専  修  大 金  沢  大
11 学 習 院 大 千  葉  大
10 横 浜 国 立
387エリート街道さん:2009/06/07(日) 17:48:59 ID:71Lmanlk
>>386
横国には法学部はないけどな。

横国をなめすぎだっぺ
あれれ、東名九は?
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
388エリート街道さん:2009/06/07(日) 17:56:28 ID:71Lmanlk
筑波大付属駒場進学状況

早稲田大学合格者数69名 進学者数たった6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm

蹴られるのが当り前のシリツ
389エリート街道さん:2009/06/07(日) 20:02:02 ID:Dje9HGbD
歩留まり率が国立でワースト5のクソゴミ大が私立をバカにするとはねwwwwwwwww
390エリート街道さん:2009/06/09(火) 23:26:38 ID:bEF1g4is
>>389
そうだよね、糞ゴミ私大はおボケさんが多いよね。
391エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:23:07 ID:xLBYjDP2
まあ平均的な学生の学力なら両方とも準一流クラスで五分五分なんだろうけど、ネームバリューとスケールメリットから横国は分が悪いな。

392エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:30:28 ID:kjx6GVbp
政経>法>理工>横国経済>商=横国平均>文、文構、社学、教育など

早稲田平均と横国平均ならかなりいい勝負。
スポ科とか除いても案外横国平均≧早稲田平均は有り得る。
393エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:47:53 ID:Jq3uSpiV
横国はそもそも早慶諦め組じゃん。
早慶は無理だけどマーチはちょっとなというレベルが、じゃあ国立でも受けるかって感じで受けるのが普通。
394エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:51:20 ID:HmtdDTnv
国立志望の一工諦め組もいるだろ。
横国第一志望で、早慶併願してなんか受かったけど結局横国にしたとか。
早慶と横千筑クラスだったらW合格したらある程度ばらけるぞ。
395エリート街道さん:2009/06/10(水) 00:54:54 ID:Jq3uSpiV
横国と早稲田のデータはないけど横国と慶應なら慶應の圧勝じゃん。
ほとんどバラけない。
396エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:00:18 ID:r4suE4N6
そもそも一工諦めで一気に横国に落とすヤツなんてほとんどおらん。
通常は早慶志望に切り替える。
まあ横国はほとんどが地方の人間なので地底諦め組は多いかもしれんが、そのレベルだと早慶はうからない。
397エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:06:55 ID:HmtdDTnv
だいたい関東は一工の下が開きすぎだな
なぜ関東には早慶・神戸クラスの国公立がないのか
398エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:07:04 ID:+6cduHnw
>>394
横千で早慶を蹴るなんてほとんどおらんぞ。
筑波ならいるが、筑波は北関東と福島の独立国だから事情が違う。
399エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:11:00 ID:OFap+prY
横国は法学部が無いからなあ
ローも駄目だし
400エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:11:18 ID:kjx6GVbp
地方の人間で早慶入る奴はたいてい地底が無理だと早々に諦めて洗顔になるやつが多いから意外に地底をぎり諦めてたやつよりレベル低かったりするよ。

もちろんこういう連中が目指すのは商以下の学部だけど。
逆に地底のぎり諦め組は横国目指したりするから地方出身者なら横国>早稲田だと思うぞ。

早稲田の政経法理工を第一に目指す奴は地方ではかなり少数派。上京するなら東一工や外語以外に価値がないっていう意識は結構強い。

早稲田は東京の地底みたいな位置である意味ローカル大だから他地方割合の比較的高い横国とはちょっと雰囲気は違うかもね
401エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:18:33 ID:kR8dOkUG
地方出身の横国生は入学してから首都圏での横国の評価の低さに愕然とする。
だがすでにあとの祭りである。
402エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:24:42 ID:HmtdDTnv
>>398
筑波ってそんなに北関東・東北って感じの大学じゃないだろ。
いま見てきたが、入学者2000人のうち一番多いのは茨城だが、300人ぐらいしかおらん。
二番目に多いのが東京の200人で、10%ぐらいは都内からの流入ってことになる。
福島なんか40人ぐらいしかおらん。

早慶蹴って筑波行く奴がいるってのは、なんだかんだ言っても
関東で一工の次の国立は筑波ってことなんじゃないの?偏差値はちょっと開くけど。
403エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:27:13 ID:1hEu2mWZ
人工規模を考えろよ
404エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:27:25 ID:RVUNsoKf
知り合いで青学卒だが横国経営蹴りを知ってる
今、年収5000万以上あると思う
405エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:37:33 ID:VyfJj/OT
>>397
>早慶・神戸クラスの国公立
一期校、二期校時代なら、
法学部が中央大、経・工が横国大、その他が東京教育大が、そのポジションだったのでは
ないか? 東京教育大をせめて八王子に移転して、「多摩大」としていれば
全学部そのポジションだったかも。中堅旧帝レベルにはなったかも。
406エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:39:17 ID:mvisB9eR
>>395
でも早稲田と慶応でも同じだけ慶応の圧勝だからなぁ
407エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:40:39 ID:JgVpnCGS
>>405
教育大末期はすでに早慶に評価を奪われつつあったからそれはわからない
408エリート街道さん:2009/06/10(水) 01:51:15 ID:HmtdDTnv
いまは国立が強いから仮に教育大がまだ都内にあったら早慶より強かったかもな

>>403
なんか気になるんで人口当たりの入学者数で計算したら
茨城が10%、栃木、群馬が各5%でまあ北関東で20%ぐらいだったわ
でも福島は2%ちょいってとこだな。さすがに筑波より東北向くんじゃないか?
409エリート街道さん:2009/06/10(水) 02:09:55 ID:qWWZtrdf
横国とか入るとマイナー人生でいいやと諦められる堅実さが必要かな。
芸能界で真鍋とかBZとかいるけど、反動のような気がする。
早慶は華やかだけど、天国も地獄もアル。たいして、自分に秀でたこと
ないと思ってる人は、横国でちょっと優秀という枠の中で自己満足する
のも手かなと思ってるよ。
410エリート街道さん:2009/06/10(水) 12:03:27 ID:tGX5DI8m
横国だとマーチレベルの評価しかされなくなるので落差が大きいよ
411エリート街道さん:2009/06/10(水) 12:59:28 ID:kRB6qRj4
中村忠一「危ない大学」より60大学の上場企業役員出世見込み度比較
早稲田を100とした(指数) 20位まで
1東大    360,0
2京大    264,0
3一橋    230,5
4慶応    167,2
5神戸    135,3
6大阪市立  108,2
7神戸商科  106,4
8東北    105,4
9早稲田   100,0
10九大     99,6
11阪大     98,6
12東京工大   97,5
13名古屋    87,1
14大阪府立   78,4
15中央     76,4
16名工大    76,1
17横浜市立   73,4
18横浜国立   68,3
19北大     66,6
20関西学院   65,6   
412エリート街道さん:2009/06/10(水) 14:52:50 ID:o7v2P9XW

どんなに理屈を捏ねても「シリツブンケイ」で チョン w
413エリート街道さん:2009/06/10(水) 15:48:07 ID:wBOSSdaS
横国=早稲田教育くらいじゃない?
商以上の学部なら早稲田のほうがいいかも。
どちらも学生の頭は馬鹿だけど。
414エリート街道さん:2009/06/10(水) 15:52:33 ID:reudWRTF
会社員になって出世して役員になろうなんて、下らない人生だと思わないの?
415エリート街道さん:2009/06/10(水) 15:58:33 ID:wBOSSdaS
リーマンなら誰しもそう思うんじゃないの。
役員までいかなくても、部長までとか。
416エリート街道さん:2009/06/10(水) 16:08:03 ID:v+UpI+o6
首都圏主要国立4大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

経済系 4大学

 東京大経済 一橋大経済・商学 横浜国立大経済・経営 慶応大経済・商学

工学系

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 早稲田大理工


なんだかんだいっても、昔から変わらないんだよ!
417エリート街道さん:2009/06/10(水) 16:13:46 ID:x8P7n9eu
めざどでのひとこま
早稲田卒アナ「京大は雲の上でしたが高樹さんは迷った方でしょうね」
418エリート街道さん:2009/06/10(水) 17:19:11 ID:WeKj4MCD
>>417
またその話か。もういいよ
すでに決定してること
現役早稲田一文の皆藤愛ちゃん>>>一浪横国の高樹千佳子おばさん

早稲田二文のハリセンはるか≧横国の真鍋
419エリート街道さん:2009/06/10(水) 20:38:17 ID:1DvV8e4F
2008.9.12 週刊朝日 有名大学現役入学者
      横国     早稲田     慶応
筑駒     0      20     35
麻布     1       3      4
浅野     1      26     37
栄光     0       1      3
聖光     3      18     34
420エリート街道さん:2009/06/10(水) 22:56:49 ID:U+fO2gUa
シリツ文系です。
かっこいいでしょ。
俺って頭いいんだぜ。
421エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:05:30 ID:uBzItz8L
書留で受験願書出すと、窓口でくれる領収書には横浜大学と書いてくるよ。
横浜市大と横浜国大があることは世間一般は知らないし、
横浜国立大学の存在すら世間には知られていない。
学力はそこそこなのにね。
422エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:09:52 ID:+5EYv5io
高卒は知らないかもな
423エリート街道さん:2009/06/11(木) 01:39:36 ID:EjASCfSC
>>413
横国は難易度的に商学部くらいだよ。大体早稲田社学が首都大レベルって言われてるし。

横国経済なら商より普通に難しい。

ぶっちゃけ横国平均は早稲田平均よりぎり上のあたりだが、知名度が低いのと、神奈川は慶応人気が強いってのが痛手。
424エリート街道さん:2009/06/11(木) 02:57:32 ID:ghqhK1Jb
そんなに難易度も高く優秀な大学なのに、
知名度も人気も低いなんて可哀相すぎる。
高卒の人は名前も知らないなんて、人口の半分以上は高卒なのに、絶望的に可哀相すぎる。
425エリート街道さん:2009/06/11(木) 03:52:47 ID:8CffzNO8
東大が一番強いのは国立で一番数が多いからってのも非常に大きい
要素なんだが、算数ちゃんとやってるだろう理系国立院卒ですら学歴話
になるといろいろ度外視した論法を展開するから業が深いものよの
426エリート街道さん:2009/06/11(木) 04:19:07 ID:+5EYv5io
高卒の人に知っててもらいたいか?w
すごーいてそんなに言われたいの?w
427エリート街道さん:2009/06/11(木) 04:21:51 ID:+5EYv5io
別に一橋や東工大が横国に似てるとは決して言わないがこの2つは横国よりもっと高卒には知られて無いよな
ただ高卒にすごーいて言われたいだけで大学行くなら一橋よりマーチの方が知名度はずっとは上だな
428エリート街道さん:2009/06/11(木) 06:24:06 ID:Hy0C/dbo
2009代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69

横国最難関伝説復活です
429エリート街道さん:2009/06/11(木) 08:24:56 ID:fzKSw8OK
早慶の滑り止めの横国が何で調子に乗ってるの?
田舎者はどうしようもねーな
430エリート街道さん:2009/06/11(木) 08:46:55 ID:ES9wcMz9
地方の進学高校の

1.旧帝諦め組
2.地元の駅弁はレベル低すぎ(山形、新潟、秋田、福島、信州、静岡、弘前)
3.都会の生活にあこがれる(但し東大一橋東京工業は難関)

の連中にはなぜか人気の高い横国と千葉と中央。  
田舎の連中は実情をわかっていねえ。
西千葉も三ツ沢も八王子も立地は田舎なんだが。東京へ行くには時間がかかる。
それなのに首都圏ということで皆あこがれでやってくる。

こうした県立進学高校の中堅どころが、首都圏にくると妙にプライドが高くなるからな
431エリート街道さん:2009/06/11(木) 11:09:48 ID:y7SzUIkN
地方から横国に進学するも首都圏での地位の低さに驚く。
しかしそれを認めたくない自分がいる。
こんなとこだな。
432エリート街道さん:2009/06/11(木) 12:07:31 ID:AJeGL/DQ
横国って地方の指定校推薦が多いと聞いたが、
どうなんだろう?
433早稲田を愁う:2009/06/11(木) 12:12:28 ID:diFG8zwn
そんなことはない! 経済界、産業界、の評価は首都圏主要国立4大学の1つとして驚く
ほど高い。就職活動してみれば明白だよ。こねなし早稲田の惨めなことは今思い出しても
腹が立つ。4大学と私立大では窓口の扱いが異なるからね。最近は少しは早稲田も
理工とか政経とかは認めてくれるところはないことはないけど。学界での地位は
驚くほど低い。慶応のほうが経済界ではまし。
434エリート街道さん:2009/06/11(木) 12:28:33 ID:Ru+L65ol
国立で指定校推薦なんてやってるとこほぼないだろ
付属高で内部進学枠があるとこはあったかも知れんが
435早稲田を愁う:2009/06/11(木) 12:42:34 ID:diFG8zwn
早稲田、慶応レベルでは理工系では全く影響力はないから、海外大学院
に留学して(海外ロンダ)苦節10年やっと地方国立大の準教授程度で
東京工大、横浜国立大、京都大、大阪大などではゼロではないが極めて
少数しかいない。横浜国立大なんかは東京大、東工大、にもいる。
何か意図的に横浜国立大を誹謗しているようだね。予備校、私大関係者
の営業政策にごまかされないよう注意しよう。
早稲田は国立大の真似をしても絶対に勝てない! 独特の大学モデル
を確立して差別化を図るべきでいたずらに財テクや規模拡大を図るべきでは
ない。スポーツなんかは体育大学に任せばよい。医学部も今更いらない。
法学部、経済学部、商学部、文学部、理工学部の5学部と修士課程大学院の
質、量の充実を目指して学外、特に国立大の若手を採用すべきだ。
436エリート街道さん:2009/06/11(木) 12:59:05 ID:DBJsZSP+
>>435
そのとおり、私学は国立を変えられない。
437エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:44:34 ID:e/oymA4m
438エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:51:00 ID:e/oymA4m
439エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:53:00 ID:e/oymA4m
ア行から見ていったけどもう早稲田2人いるね
440エリート街道さん:2009/06/11(木) 13:57:14 ID:e/oymA4m
441エリート街道さん:2009/06/11(木) 14:02:09 ID:e/oymA4m
埼玉ですらいた 横国現われる気配も無し
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000229486
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000015656
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000012919
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000222091
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=0000026160
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000011533
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000161515
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000010956
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000326556
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013320
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000011342
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000031128
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013868
442エリート街道さん:2009/06/11(木) 14:09:48 ID:e/oymA4m
疲れたので終わる 早稲田卒5名 横国0
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000367531
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000161566
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000193370
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013890
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000315558
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000229351
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000011451
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000367749
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=0000021773
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000011441
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000367624
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000012320
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000255736
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000028826
443エリート街道さん:2009/06/11(木) 14:43:51 ID:3Q0QamAr
433 「エコノミスト」が日経平均株価指数、会社規模、知名度、学生の人気度を参考に
410社を選び、2008年卒業生の就職状況について637大学にアンケート調査を行い、471校
から回答を得た。その結果が2008.9.23号に掲載されているので、国公立大学と早慶、上智、
MARCH、関関同立をピックアップして50位まで照会するが、横国に433のいううがごとき
威信はない。(   )内は410社への就職率
1東京工大(54.5%)3一橋(51.0%)4慶応(47.7%)6名古屋工大(41.8%)9九州工大(37.5%
10同志社(35.4%)13早稲田(34.5%)15関西学院(33.9%)16立教(33.7%)18東京農工大(32.0%)
20明治(31.5%)21上智(31.4%)23大阪府立(31.0%)26東大(29.9%)27青山(29.7%)28千葉(29.5%)
29東京外国語(29.2%)30北大(29.2%)32小樽商大(28.7%)33東北(28.4%)34横浜市立(28.3%)
35京都工芸繊維(28.2%)36立命館(28.0%)38中央(26.9%)39首都大東京(25.5%)41大阪市立(25.3%)
42横国(25.1%)44神戸(24.8%)47阪大(24.0%)50九大(23.1%)
444エリート街道さん:2009/06/11(木) 14:44:04 ID:e/oymA4m
慶應は坂村健で初出か
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000255534
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000012814
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013951
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000367760
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000316203
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000010836
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=5000006683
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=5000012753
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000367682
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000366415
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013688
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013718
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000012657
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000013678
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000162897
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_008EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=1000292168
445エリート街道さん:2009/06/11(木) 14:47:48 ID:7LarUE6+
>>429
         ___
        ./    \
       ..|       .|
        |       .| <もうすぐできるからねっ!ご飯ができる前に「ウソ言ってごめん」って横国に謝っちゃいなさいね
       、!____ !_ _
      /  \\ i // ヽ
     |     \\/     |
      |  イ //\\ .ト  |
      | |// |  \ヽl.|  |
     ヽ| レ'      ト、| |  トントン
____|/    Y    ヽ |/ _______
      ||丶_人__ノ | |
      ||  |      |  | .|
      || .|._____|. |,..i
       | |.     | |
       | |.     | |
       ( ⊃    ( ⊃
446エリート街道さん:2009/06/11(木) 16:19:59 ID:+5EYv5io
>>432
指定校推薦なんてあるわけねえだろ
447エリート街道さん:2009/06/11(木) 16:24:44 ID:Uxyyj9dB
俺のイメージ
横国千葉>早稲田明治
448エリート街道さん:2009/06/11(木) 16:54:53 ID:k+lhVmBG
稲政経>横国>稲上位学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>下位学部
449エリート街道さん:2009/06/11(木) 17:05:36 ID:0fwpfm5X
京大がランクインしてない就職ランキングに何の意味が………………
450エリート街道さん:2009/06/11(木) 17:10:26 ID:7yTSE8cf
千葉大、埼玉大、横国大=首都圏三馬鹿国立大学
451エリート街道さん:2009/06/11(木) 18:10:22 ID:ZX3PFOJS
>>423
いや、馬鹿商のほうが横国よりは上だな。
教育や社学が横国レベルくらいじゃないか。
平均でも和田>横国だろう。
452エリート街道さん:2009/06/11(木) 18:43:44 ID:XGyDiPNv
>>451 同意  でもコピペしまくり他大学を叩きまくる横国人間は
        社学>>>>横国マンセー人間  だよ。 だってコピペするしか能がない。
     
スピッツやミニチュアダックスほどよく吼えるって言うじゃん。
(弱い奴、実力のない奴ほどよく吼えるw)
453エリート街道さん:2009/06/11(木) 18:45:55 ID:tBIFrM98
横浜国大=早稲田の底辺学部
くらいの感じじゃね?
454エリート街道さん:2009/06/11(木) 18:52:03 ID:murziGX7
学歴と学力を勘違いしてない?
そりゃあ学力は平均したら横国だけど、学歴で有利なのは当然早稲田でしょ。
455エリート街道さん:2009/06/11(木) 23:24:29 ID:xyTTeTRa
東京だと

 早慶商=横国経済経営>>横国他>社学教育SFC

高校の進学先見ればわかる
456エリート街道さん:2009/06/11(木) 23:41:58 ID:utd9Nwkv
学歴と学力を別と考えている馬鹿がいるが、学力の裏付けがあって学歴が成り立っているわけだ。
出身校をみても横国は中堅ばかり。
457エリート街道さん:2009/06/11(木) 23:47:20 ID:+r+27JOe
社学所沢SFCはゴミ
458エリート街道さん:2009/06/11(木) 23:50:54 ID:a4sx8KWn
横国の主力は地方の落ちこぼれだろ
459エリート街道さん:2009/06/11(木) 23:59:00 ID:zqN705vJ
偏差値76以上の人が居るかと思えば、46.0〜47.9でも複数の合格者が居る。
不思議な大学。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html
460エリート街道さん:2009/06/12(金) 00:46:44 ID:GwvlhPgW
横国はマーチと同じくくり
461エリート街道さん:2009/06/12(金) 01:34:17 ID:kz9NK+xC
>>459
その手は、別の予備校に行っていて、代ゼミは春に無勉で模試を受けたきりで、冬には偏差値が上がっていたとか、
模試を用事があって途中で帰ったとか、そういう奴が記録上バカとして扱われているだけ。
中には、わざと低い点をとって、平均点や偏差値を下げてライバルを油断させておこうなんて変わり者も。


仮に全マーク選択でも、
本当に低偏差値で高レベルの大学に受かることは事実上不可能だ。
高偏差値で低レベルの大学に落ちることはあってもだ。
4択を五問当てるのに、4分の1x4分の1x4分の1x4分の1x4分の1 = 約1/1000
10問当てるとなると100,000の1になる。
コレは全早稲田の受験生のうち、6問を運んで当てる奴が、毎年一人いるかいないかというレベル。
偏差値50以下の実力で受かるのは30問ほどのヒットが期待され、
確率上、創業以来一人もいないだろうと思われる。
462エリート街道さん:2009/06/12(金) 01:37:25 ID:C4EOWG24
体調が悪くて一科目棄権なんてのザラにあるし、
地歴の場合はまだ習っていない分野の出題のケースがある。
463エリート街道さん:2009/06/12(金) 02:23:41 ID:NK8A3gjd
わざと低い点とって平均点や偏差値さげるって本気でいってんの?下がるわけねえじゃん

それに後半でいえば、早稲田は別に一般入試を受けないで入る方法がいくらでもあるだろ
464エリート街道さん:2009/06/12(金) 03:31:48 ID:AZwztlor
>>459
それはね。
合格者と入学者が異なるからだよ。
早稲田の場合、国立受ける人たちが滑り止めで受けるから、見た目の偏差値は
高くなるけど実際に入学するのは偏差値34レベルの洗顔組だよ。
だから上位の高校からは行きたがらないのでしょう。
筑駒からの合格者は69名、筑駒からの入学者はたった6名だよ。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm

465エリート街道さん:2009/06/12(金) 04:05:32 ID:S8RkwuF0
筑駒から6人も早稲田に入るのか!
早稲田SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
466エリート街道さん:2009/06/12(金) 05:04:32 ID:1TT6DGUr
早稲高校から毎年四五人横国に行くw
467エリート街道さん:2009/06/12(金) 05:06:50 ID:1TT6DGUr
めざどでのひとこま

早稲田卒アナ「私にとっては京大は雲の上の存在でしたが高樹さんは迷った方でしょうね」
468エリート街道さん:2009/06/12(金) 05:24:25 ID:JfTtiS+5
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 60.2 (文学60、法学65、経済60、商学60、理工56)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
M南山大学 57.2 (文学60、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.0 (文学57、法学57、経済58、経営58、理工50)
469エリート街道さん:2009/06/12(金) 10:08:40 ID:JM0/eA0i
>>459
そんなもん合否は自己申告だから極端な偏差値は無視するべき
時々旧帝医に偏差値40台で受かったと申告する奴もいる
早稲田の場合はサンプルも多いからそういう奴も出てくる
>>466
その他のどうでもいいグループに分類されてるんでわからないね
早稲高は推薦もらえなくて理科大に行くやつも多いし、
その他の私立に行くやつも二桁いる
http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2009.pdf
470エリート街道さん:2009/06/12(金) 11:18:58 ID:Fy4CJm4C
>>466

ワセ高は、推薦枠が定員の4割しかないから、推薦もらえなかった馬鹿か、優秀なやつは一般受験する。
ワセ高からは、東大もそこそこ出ているし、横国いったのは、推薦取れなかったやつ。
早稲田からして、横国なんて駅弁は眼中にないしな。
471エリート街道さん:2009/06/12(金) 11:27:50 ID:S8RkwuF0
せっかく早稲田高校にいたのに横国しか行けなかったら
アンチ早稲田に変貌しちゃったりしないの?
そういう連中が早稲田の足引っ張ってんじゃないの?
472エリート街道さん:2009/06/12(金) 13:51:09 ID:1TT6DGUr
国立行く奴は推薦蹴るだろw
473エリート街道さん:2009/06/12(金) 14:13:26 ID:JM0/eA0i
推薦を蹴っていく国立は個別表記してあるとこだね
その他は推薦もらえない組
474sage:2009/06/12(金) 14:16:09 ID:GSXMA5IG
代ゼミ偏差値

横国経済 71
東大文U 69

最難関伝説復活ですね
475エリート街道さん:2009/06/12(金) 14:17:31 ID:JM0/eA0i
それと横国4,5人のソースは何?お得意の妄想?
下にスクロールすると国立医学部進学が10人
おそらく旧帝医はいないから、その他国立進学16人中10人が医学部なんだよね
http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2009.pdf
476エリート街道さん:2009/06/12(金) 14:18:33 ID:JM0/eA0i
あ理V1人いたわ
なめてた
477エリート街道さん:2009/06/12(金) 14:37:31 ID:KYpVJwlh
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5
478エリート街道さん:2009/06/12(金) 15:45:47 ID:gOjlLCsk
東京都は近いのに、東京都の名だたる進学校高校からの受験者数って本当に少ないんだね。

超進学高校(開成・麻布・筑駒)からはパラパラと一人か二人
それなら公立は強いのかと思えば、郊外の国立高はともかく、都心の日比谷が5名、西が6名って
都立高校からも完全にスルーされているじゃんwww

では地元はというと、浅野クラスの私学でも、たったの5名、栄光・聖光で3名、4名って・・・・・
こんな数字のどこが自慢できるんだよw
479エリート街道さん:2009/06/12(金) 17:23:50 ID:Fy4CJm4C
神奈川の公立高校出身で、横国に近かった、うちの高校でも
早稲田>>横国だった。
横国いくなら、早稲田行くだろ。ってみんなそんな感じ。
480エリート街道さん:2009/06/12(金) 18:38:59 ID:1TT6DGUr
推薦なくても行きたい奴は行くわけだがw
481エリート街道さん:2009/06/12(金) 19:31:12 ID:UbaD5vH7
>>479
>横国いくなら、早稲田行くだろ

和田工作いいかげんにしろ。
冗談なら可能性のある冗談にしろ
有り得ない作り話はシラケルばかりだぜ。

482エリート街道さん:2009/06/12(金) 19:34:18 ID:HhFlxTJE
横国行かなきゃいけないなら浪人するか働くだろjk
483エリート街道さん:2009/06/12(金) 19:39:54 ID:S8RkwuF0
>>481
横国と早稲田で横国選ぶ奴は金が無い奴だけだろ
学費の全免とか減免ねらっているのかもしれん
国立じゃないと、それは無理だからな
484早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/06/12(金) 19:44:06 ID:DpyWJjEq
早稲田にもたくさん奨学金制度があるよ。
大隈特別奨学金は全免だよ。
成績上位者のみだから横国レベルの受験生じゃもらえないけど…
485エリート街道さん:2009/06/12(金) 20:51:11 ID:1TT6DGUr
>>483
このご時世だしょうがあるまいw
筑波千葉首都辺りにも抜かれそうだねw
486エリート街道さん:2009/06/12(金) 21:22:12 ID:JM0/eA0i
>>485
早稲高で横国4,5人のソースはどうなったの?
なんか横国ってこんなやつらばかりだよなぁ
昨日も>>435みたないのがいたけどさ
487エリート街道さん:2009/06/12(金) 21:27:50 ID:Pu76/HwK
横国工作員って、バカの癖に何でそんなに偉そうなの??
何でB級大学の分際で、多くの一流大学に喧嘩を売るの?
488エリート街道さん:2009/06/12(金) 22:49:38 ID:1TT6DGUr
>>486
今年はいないのかなw
去年までいたが、来年どっと増えるよきっとw

>>487
君の阿呆加減の方が上だろw
489エリート街道さん:2009/06/12(金) 22:53:47 ID:1TT6DGUr
めざどでのひとこま
早稲田卒アナ「私にとって京大は雲の上の存在でしたが高樹さんは迷った方なんでしょうね」
高樹「いえいえそんな。さてそれでは・・」
490エリート街道さん:2009/06/12(金) 23:32:44 ID:lmONgfjW
横国(笑)

わざわざ「国立」を名乗らないといけないあたりがもうダメだな。
491エリート街道さん:2009/06/13(土) 08:58:20 ID:SLvSJks4
代ゼミ偏差値

横国経済 71

早稲田政経 68

早稲田風情が天下の最難関になんか用か(笑)
492エリート街道さん:2009/06/13(土) 10:32:31 ID:T4hmVWa7
491 代ゼミの難易度  辞退率
横国 経 64 23.7%         早稲田 政経    68   62.6%
   営 63 16.9%             商     66   72.0%
   工 61 11.6%             先進理工  67   79.8%
                          基幹理工  65   73.6%
                          創造理工  64   63.8%
難易度でも早稲田に及ばない。辞退率に至っては国立大学で2桁では地方駅弁にも笑われている
存在。こんな大学には用なんかえねさ(憐笑)
493エリート街道さん:2009/06/13(土) 12:09:05 ID:lOnvd9kt
数学できない洗顔には未来はない
494エリート街道さん:2009/06/14(日) 08:24:32 ID:Bb3G/02e
横国経済 84% 71

早稲田政経 0% 68

早稲田風情が天下の最難関になんか用か(笑)
495エリート街道さん:2009/06/14(日) 11:23:44 ID:YO9R+jV4
横国=マーチ
これが世間の評価です
496エリート街道さん:2009/06/14(日) 12:03:36 ID:s//VqETc
横国スゲーな
もう、20以上の大学に粘着してるだろ?
497エリート街道さん:2009/06/14(日) 12:41:11 ID:P7xaF9hO
 
【 早稲JARI 】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学(ただし、教育国教社学はBラン、文構人家スポ科はCラン)
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U
498エリート街道さん:2009/06/14(日) 18:03:19 ID:vQBK8Rp/
>>478
シリツのおボケさん
どうやったらその資料から受験者数がわかるんだよ。
はやとちりばっかりしてミスってばかりいるから低学歴になっちゃうんじゃないの?
資料の読み方くらい勉強してから書き込みしろよ。
それまではROMってたほうがいいぜ。
馬鹿がばれるよ。
シリツのメッキがはがれる。
499エリート街道さん:2009/06/14(日) 19:46:31 ID:aSxwagTE
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒管理職数

1位一橋189
2位東大157
3位神戸100
4位京都87


5位東外51
6位慶大50
7位阪大37
8位阪外36
9位横国32 ●
10位早大31 ▲
11位名大28

12位九大14
13位小樽12
14位滋賀11
15位阪市11
16位東北9
17位横市7
18位上智6
19位長崎6
20位関学6
21位北大5
500エリート街道さん:2009/06/14(日) 20:20:41 ID:WPCnJHOI
>>499
例の横国工作員だね。
早稲田コンプは分かるが無駄な抵抗は止めたら?
501エリート街道さん:2009/06/15(月) 10:18:45 ID:VMYq72i5
人材輩出率 同窓会員数を分母とし日外アソシェーツ登載人数を分子として算出
朝日新「大学ランキング」2010による。
早稲田     7,122   137,080  1.3%  
京大      7,098   156,000 4.6%
慶応      4,555 311,180 1.5%
筑波   2,871 53,810 5.3%
東北 2,759 137,000 1.6%
阪大 2,530 170,000 1.5%
九大      2,314 103,000 2.2%
北大      2,069 121,607 1.7%
名大 1,958 100,000 2.0%
神戸      1,157 100,549 1.2%
千葉       637 114,681 0.6%
横国       544 103,987 0.5%



502エリート街道さん:2009/06/15(月) 13:41:08 ID:/th8rPpX
>>501
アカ日新聞を基準にするなwww  欠く丸ダイガクがwwww
503エリート街道さん:2009/06/15(月) 14:50:04 ID:KmtBVcS0
502いまだに横国自治会は革マル派と中核派が主導権争いをしているらしい。
504エリート街道さん:2009/06/15(月) 14:51:18 ID:Aq0TMbjP
>>499
捏造乙

管理職者数
     早稲田  横国
三菱商事 59・・・・9
住友商事 46・・・・1
三井物産 27・・・・4
伊藤忠商 30・・・14
丸紅・・・・・・55・・・・3
______________
合計   214   36

http://2chreport.net/com_91.htm

505エリート街道さん:2009/06/15(月) 19:09:35 ID:/th8rPpX
>>504
分母調整する統計常識さえ知らないとはwwwwww  さてはワダ君だね
506エリート街道さん:2009/06/15(月) 19:13:45 ID:HEfCtWuQ
分母調整w
捏造しといてそりゃねーわ

現在の学生数で計算しても意味ないし
507エリート街道さん:2009/06/15(月) 22:30:31 ID:ITeMLLmY
和田君は経済学に数学を使わなくてもいいくらい頭がいいらしいよ。
国英社で受験できる数学なしの経済学部がお自慢。
508エリート街道さん:2009/06/15(月) 22:51:41 ID:cnf5VcKT
早稲田の看板学部政経の出身者で真の早稲田マンは経済界は相手にしない。
マスコミ志望がメインだからな。
政経出身の連中が経済界に進出すれば経済界の上層部には
早稲田出身がはるかに多くなるよ。
509エリート街道さん:2009/06/15(月) 23:50:04 ID:75PEeuQb
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kanto/waseda.html
センター見るとかなり落差あるような
510エリート街道さん:2009/06/16(火) 06:21:00 ID:EJ9bejwA
6ー7だと八割もいかないよな(笑)
511エリート街道さん:2009/06/16(火) 14:28:08 ID:Z7JpQ3J9
横国ついに受験界から没落か。
6月13日発行のサンデー毎日「高校の実力」は全国4913高校から462大学合格者数のた
全記録であって、そのなかで著名大学のみ63校をえらんで高校別のランキングを載せて
いる。国立大学では旧7帝大、一橋、東京工大、神戸、筑波、東京外国語、東京農工大、
電通大、公立では大阪市立、大阪府立、首都大東京、横浜市立、私学では早慶、上智、
東京理科、MARCH、日東駒専、成蹊、成城、武蔵、学習院、関関同立、産近甲龍
どが並んでいるが、昨年71校でお茶の水、金沢、熊本、埼玉、埼玉、信州、奈良女子、
広島とともに横浜国立大学の名もあった。横国のレベルはこれらに等しく、それが消え
ということはそういう流れが出来つつあるということか。
512エリート街道さん:2009/06/16(火) 16:52:07 ID:h/UUM4BH
横国>神戸・筑波>東京駅弁(外語・農工・電通)>早計
513エリート街道さん:2009/06/16(火) 17:52:28 ID:zAisUFNJ
512 高校からの評価、これが現実。
1東北 2東大 3慶応 4筑波 7京大 8一橋 9早稲田 11阪大 12広島
16名古屋 17群馬 19東京工大 20北大 21九大 32千葉 37神戸 39東京外国語
41小樽商大 45埼玉 48東京農工大 51電通大 56茨木 59大阪市立 82滋賀
101横国
よって慶応>筑波>早稲田>神戸>東京外国語>東京農工大>電通大>>>>横国
が正解。
514エリート街道さん:2009/06/16(火) 18:27:42 ID:EJ9bejwA
もう
横国>早慶>地底>東京駅弁
でいいよ(笑)
515エリート街道さん:2009/06/16(火) 19:34:50 ID:MN48y781
横槍、横車、横恋慕、横取り、横流し、横国。
516エリート街道さん:2009/06/16(火) 19:37:17 ID:MN48y781
横目も気持ち悪い。
517エリート街道さん:2009/06/16(火) 19:37:45 ID:RKKrh8xh
早稲田スレを荒らしてるのも横国
518エリート街道さん:2009/06/16(火) 19:56:17 ID:ecoxkhOG
514 「教え子をふたたび横国にやるな」−日教祖ー
519エリート街道さん:2009/06/17(水) 00:32:06 ID:PLZaolgp
>>515 516 517 518
         ___
        ./    \
       ..|       .|
        |       .| <もうすぐできるからねっ!ご飯ができる前に横国さんに謝っておくのよ
       、!____ !_ _
      /  \\ i // ヽ
     |     \\/     |
      |  イ //\\ .ト  |
      | |// |  \ヽl.|  |
     ヽ| レ'      ト、| |  トントン
____|/    Y    ヽ |/ _______
      ||丶_人__ノ | |
      ||  |      |  | .|
      || .|._____|. |,..i
       | |.     | |
       | |.     | |
       ( ⊃    ( ⊃
520エリート街道さん:2009/06/17(水) 00:49:32 ID:lb4lyvkm
まともに教育受けた人は横国のよさがわかるはず
521エリート街道さん:2009/06/17(水) 00:55:59 ID:IAxzYfwJ
浅間山荘で総括されますからね
522エリート街道さん:2009/06/17(水) 04:35:15 ID:rh81silb
ヨココクってwww

早稲田に絡むとか身の程わきまえろよwww
523エリート街道さん:2009/06/17(水) 04:56:28 ID:iLyFuGHE
>>508
早稲田が雇用評価が高いのはマスコミに強いというのもあるだろうね。
経済界はむしろ商学部の方が強い(商もマスコミにも強いけど)。

820 名前:エリート街道さん :2009/06/16(火) 23:27:11 ID:RKKrh8xh
Academic Peer Review
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/indicators/academic_peer_review/
研究
1東京(14) 2京都(22) 3大阪(53) 4早稲田(91) 5東工(99)


Employer Review
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/indicators/employer_review/

雇用
1東京(50) 2早稲田(72) 3京都(78) 4慶応(93)
524エリート街道さん:2009/06/17(水) 13:59:33 ID:epvv0XUM
2009入試難易度ランキング 法・経済・経営・商
一般入試の合格者、代ゼミ公開模擬試験偏差値の平均値
72 東大文T
71 東大文U
69 一橋法 京大法
68 一橋商 早稲田政経・法
67 一橋経 京大経 阪大経・法
66 神戸法 慶応経・商 早稲田商 中央法
65 東北法 九大法 同志社法
64 横国経 名大法 上智法・経 立教法
63 北大法 東北経 横国営 名大経 神戸経・営 九大経 大阪市立法 
   明治法・政経 立教経 同志社経・商 立命館法  
62 北大経 千葉法経 広島法 首都大東京都市教養 大阪市立経 青山国際政経
   明治商・営 立教営 関西学院法 
61 岡山法・経 熊本法 名古屋市立経 大阪市立商 学習院法・経 中央商 法政法
   関西学院経
60 金沢法・経 青山法 中央経 南山法 立命館経・営 関大法 関西学院経
525エリート街道さん:2009/06/17(水) 21:48:17 ID:PLZaolgp
>>522
その横柄な目線、口吻の由来は「大組織意識」かい。 山○組の組員と変らねえな、これから和田組と呼んでやろうかwww


526エリート街道さん:2009/06/17(水) 21:51:12 ID:foaiyoQi
横柄 横着 横国
527エリート街道さん:2009/06/17(水) 22:42:22 ID:0IoPa1MQ
>>522
お前こそ身の程わきまえろよ。
日本人が金持ちだからって全員金持ちじゃねぇだろ?
早稲田大学生を日本人に例えるとおまえは無職独身47歳くらいなんだよ。
それで日本人は金持ちだ、いいだろうってイギリス人(横国)に言ってる感じだよ。
528エリート街道さん:2009/06/17(水) 22:56:04 ID:0IoPa1MQ
>>522
つづき、
おい、イギリス人(横国)、
日本人はすげぇんだよ。日本のトヨタはすげぇんだよ。日本の技術力はすげぇんだよ。
by無職独身47歳
529エリート街道さん:2009/06/17(水) 23:08:56 ID:0IoPa1MQ
>>522
日本には自家用ジェットももってるやついるんだぜ。
俺の日本人の友達なんて20代でポルシェに乗ってるんだぜ。
日本人(早稲田)はすげぇだろ?
by無職独身47歳4畳半一間のボロアパート在住
530エリート街道さん:2009/06/18(木) 11:09:41 ID:DJ/1pxSb
>>527>>529
あなた気持ち悪い^^;
531エリート街道さん:2009/06/18(木) 12:54:10 ID:CDXDwUrA
>>530
28歳で初めて就職(教授の温情措置)
29歳で東京から蹴り出され、地方に就職。何とか踏ん張ってクソ雑誌に2報捻り出す(任期2年)
31歳で東京に戻るが、周囲の業績に圧倒され更新できず。温情措置で3rdに1報入れてもらう(任期1年)
32歳で留学準備をはじめる
33歳で留学するも、語学力のなさと周囲のレベルの高さに圧倒される。クソ雑誌に1報出す(任期1.5年)
34歳で帰国し、公募に応募しまくるが、1st6報ではパーマネントの公募に勝てず30連敗する。
35歳で焦った挙句、ブラック企業に採用されるも、週80時間労働に耐えきれず自主退職。
36歳で無職になり、放心状態で過ごすようになる。妻と離婚する。
37歳で立てなおそうと、塾講師のアルバイトをはじめるが、実は塾講師で生活できるほど学力がないことに気づく。
38歳で塾講師を辞めさせられる。大学関係の仕事に戻ろうとするが公募でも全く相手にされず、貯金がなくなるまで無為に過ごす。
41歳で貯金が底をつき、サラ金に手を出し、借金の取りたてで追い込まれる。
42歳で夜逃げして、各地を転々とし、日雇いの仕事をするが、手持ちの金がなくなりホームレスになる。
43歳でホームレスとしての生き方を覚え、残飯や配給、廃棄物の回収、無料の公共施設などで生き延びる。
47歳で図書館のパソコンから2chに書きこみ、職員にバレて追い出される。
48歳で冬の寒さに耐えきれず新型インフルエンザに罹り、ダンボールの中で誰にも発見されることなく死亡。
532エリート街道さん:2009/06/18(木) 19:44:25 ID:Pouh+Ueq
平成20年度科学研究費補助金 機関別配分額

早稲田大学   19億1252万円
横浜国立大学  6億5852万円
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

地底蹴り、早稲田理工の俺からしたら、東京理科大レベルの入試を突破した位で、
何でそんなデカい顔できるのか疑問。
533エリート街道さん:2009/06/18(木) 20:00:32 ID:CDXDwUrA
平成20年度科学研究費補助金 機関別配分額

東北大学    96億8777万円
筑波大学    30億2963万円
広島大学    24億3705万円
慶應義塾大学 23億4233万円
早稲田大学   19億1252万円

早稲田って、慶應の2倍ぐらい学生が居るのでは。
地帝を蹴ったのに、何で科研費のデータを出したの?
534エリート街道さん:2009/06/18(木) 21:19:43 ID:lrFZDYvR
早稲田ってすごいでしょ。
俺はすごくないけどね。
by無職独身47歳4畳半一間のボロアパート在住
535エリート街道さん:2009/06/19(金) 23:01:38 ID:6tMgscQE
>>533
医学部ないからな
とにかく横国雑魚過ぎる
共同研究・受託研究合計実績
早稲田 52億7032万
横国 ランク外 7億7366万未満
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
536エリート街道さん:2009/06/20(土) 00:22:43 ID:4ClrZqPg
I live in BORO apartment.
537iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/06/20(土) 00:32:21 ID:iTGYzrFM
この版に居る粘着横国のコテがなんとも情けないのぅw
関東では横国は一目置かれていた学府だよ。
538エリート街道さん:2009/06/20(土) 13:23:23 ID:LerVJlOO
>>537
関東ちゃんも見所あるねえ、ケッコーいい男だ。

>>534 >>535 
最近居ついているヘンなお前、関係ないだろ、出てけよ
539エリート街道さん:2009/06/21(日) 13:39:59 ID:6I2owHH5
>>537
神奈川の高校出たけど、横国に進学する人は、早慶に受かる力が無い人、という感じだった。
神奈川でも、横国より圧倒的に早稲田の方が人気あったよ。
540エリート街道さん:2009/06/21(日) 15:42:25 ID:W+UmaGF6
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1245513510/ 
541エリート街道さん:2009/06/22(月) 06:28:48 ID:muVlNlHU
>>513

全国の進学実績のある高校1229校の進路指導担当教諭が
生徒にすすめたい大学ベスト50  (朝日新聞社)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003287.jpg
1位京大 2位慶応 3位東北大 4位東大 5位ICU、早稲田



横浜国大はベスト50に入らず・・・





542エリート街道さん:2009/06/22(月) 14:10:03 ID:dD1auU7m
>>539
>神奈川でも、横国より圧倒的に早稲田の方が人気あったよ。

ドサクサに紛れていい加減なこと言うな。
それは低脳生の間だろ。昔からワダの支持層はそればっかだった。
「人気」それがワダ唯一のメルクマールw
ヨシモトとどこが違うんじゃwwwwwwwwwwww



543エリート街道さん:2009/06/23(火) 16:42:53 ID:9kyIGqwa
本当だよ。
そもそも、去年の全国1番人気の大学が早稲田だっただろ。
あと、低偏差値の横国なんかより早稲田に行きたいと思うに決まってるだろ。

横国は、そもそも入試がセンター重視の軽量入試の癖に態度デカすぎ。
544エリート街道さん:2009/06/24(水) 08:36:50 ID:PlzwXLBP
内部進学で早稲田入る奴も、高校受験や中学受験で全国トップの偏差値があったわけよ。
545エリート街道さん:2009/06/25(木) 23:05:00 ID:VVMYc+BV
>>542
神奈川御三家の生徒にでも聞いてみればいいと思うよ
546エリート街道さん:2009/06/29(月) 02:45:40 ID:zwZHP//F
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
547エリート街道さん:2009/06/29(月) 06:33:00 ID:Ppw04a/5
まだあったのこのスレw
早稲高から毎年国大に四五人来てる時点で国大の勝ちだろww
548エリート街道さん:2009/06/29(月) 06:41:45 ID:BBPfB3nL
どこの大学でも上位は優秀。
早稲田では、高校時代には見たこともない低脳を見ることができる。
けっこうな数な。
これを楽しめるか、イヤになるかで行先を決めろ。
549エリート街道さん:2009/06/29(月) 12:10:58 ID:4xO/DTip
旧帝、一工神、早慶、上理、MARCH,関関同立以外は雑魚
531 これってもしかしてカラス先生のこと?横国の希望の星、
遂に堕ちたか
550エリート街道さん:2009/06/29(月) 15:03:28 ID:n05/JLp8
>>547
そうだよねw
ただし厳密に言うとコクリツとワセダの関係はこんな感じだと思う。

1)横国大 ≧ 政経
2)千葉大 ≧ 法
3)筑波大 ≧ 商
4)茨城大 ≧ 文
5)埼玉大 ≧ 社学

これ以下のワセダ下位学部(文構、国教、教育、人科、スポ科)にコクリツは該当せず。
551エリート街道さん:2009/06/29(月) 15:07:39 ID:/QKdQHc/
基地外住人ばかりだなw
552エリート街道さん:2009/06/29(月) 16:33:11 ID:HLHhPQ8Y
早稲田の方が上だけど横国もいい大学でFAだろ
マーチよりはずっといい
553エリート街道さん:2009/06/29(月) 17:08:22 ID:OBmxOaQd
早稲田の方が上じゃん

東大と早慶の差ぐらいじゃないかな。
554エリート街道さん:2009/06/29(月) 17:21:44 ID:zkMbDTKv
微妙だな〜
いい勝負だと思う
555エリート街道さん:2009/06/29(月) 18:09:47 ID:Ppw04a/5
あほかw
横国の圧勝

終了
556エリート街道さん:2009/06/29(月) 19:22:17 ID:nGzy3b42
まあ何回か転勤したオレの経験では、大概どこに行っても
東大京大>地元地帝≧早慶>マーチ駅弁>>>その他
って感じだったな。
低学歴の人だと早慶未満の名前が出てこないしw
だからこの2者ならやっぱ早稲田を選ぶわ。
557エリート街道さん:2009/06/29(月) 20:02:12 ID:Ppw04a/5
めざどでのひとこま

早稲田卒アナ「私には京大は雲の上でしたが
高樹さんは迷った方でしょうね」
558エリート街道さん:2009/06/29(月) 22:07:46 ID:zwZHP//F
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
559エリート街道さん:2009/06/30(火) 00:33:38 ID:4ZNuPnR3
>>557
詩文アナ・・
横浜国立工学部、京大で迷うとかありえない・・・
560エリート街道さん:2009/07/01(水) 11:44:25 ID:AfUYzzcE
横国が早稲田に勝ってる点て一つとしてあるの?
561エリート街道さん:2009/07/01(水) 12:04:55 ID:KnwzcJpt
東大≧京大≧一工≧地帝>>>早慶
562エリート街道さん:2009/07/01(水) 12:37:55 ID:4Mn/F1Qv
横車 横槍 横しま 横恋慕 横取り 横道 横国 横着 横領 横柄 
563エリート街道さん:2009/07/01(水) 12:51:58 ID:EBklLCmn
>>560
考えてみたら一つもない
564エリート街道さん:2009/07/01(水) 13:38:46 ID:aBacHqA5
>>562
>横車 横槍 横しま 横恋慕 横取り 横道 横着 横領 横柄

挙げられた全項目が早稲田の特質なのにワロタwwwww

他者に投影して自己認識を語ること、これをミラーリングというwwww
565エリート街道さん:2009/07/01(水) 13:47:39 ID:RLSYfU2g
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70

早稲田政経 67

偏差値って普通私大の方が高く出るものだが(笑)
566エリート街道さん:2009/07/01(水) 14:03:43 ID:aBacHqA5
>>565
そう、これでも相当高めに出てると思うよ。 しかも「数学アホの経済」だから恐ろしいwwwww
567エリート街道さん:2009/07/01(水) 14:14:12 ID:EBklLCmn
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
横国経済ってセンター80%で受かるんだね、偏差値62
568エリート街道さん:2009/07/01(水) 16:11:07 ID:RLSYfU2g
2010代ゼミ偏差値

横国経済 83%70

早稲田政経 0%67

(笑)
569エリート街道さん:2009/07/01(水) 17:00:35 ID:EBklLCmn
政経は90%で横国経済は80%だろ
570エリート街道さん:2009/07/01(水) 18:12:54 ID:+SVOLt9c
>>569
合格者≠入学者
早稲田政経はセンターで受かった受験者は入学してないよ。
571エリート街道さん:2009/07/01(水) 18:19:14 ID:EBklLCmn
東大に進学するからね
あと、早稲田法と慶應にいく人もいる

でも最低90%必要なことには変わらない
572エリート街道さん:2009/07/01(水) 19:20:40 ID:RLSYfU2g
6-7換算なら80未満

しかもor(笑)
573エリート街道さん:2009/07/01(水) 20:43:31 ID:oG2ceqz/
私大のセンター利用なんてボーダー高くなって当然
募集自体多くないし、一般で受けるより楽、受験料も安いときたら出来る奴が滑り止めで出すから
東大受けるような奴は早計みたいな社会の細かいアホみたいな勉強に時間かけたくないだろうしな
574エリート街道さん:2009/07/01(水) 20:53:45 ID:LyQnMmY6
さすがに横国じゃ早稲田とは戦えないんじゃ
ネタスレとしてもツマラン
575早稲田を称える:2009/07/01(水) 22:26:49 ID:nPeogohE
残念ながら早稲田は横浜国立大学(除く教育)には勝てない。OBで変な政治屋や
マスコミ関係者が多すぎるよ。知性の低さと頭の悪さを露出して真に見苦しい!
何であんな連中ばかりでてくるの。もっと早稲田でもましな奴を出してほしい。
576エリート街道さん:2009/07/01(水) 22:28:50 ID:LyQnMmY6
>>575
自分で自分がミジメにならないのか
不憫な生い立ちなの?
577エリート街道さん:2009/07/01(水) 22:46:05 ID:RLSYfU2g
サンデー毎日のW合格でも横国の圧勝(笑)

よって終了
578エリート街道さん:2009/07/01(水) 22:57:15 ID:AfUYzzcE
うそつけ
何月何日号?
579エリート街道さん:2009/07/01(水) 23:13:38 ID:LyQnMmY6
横国にいくと卑屈な人間になるらしいw
580エリート街道さん:2009/07/01(水) 23:18:12 ID:WqDC9q+I
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html


581エリート街道さん:2009/07/02(木) 01:17:04 ID:aVlSBTQN
>>575
すごい! 時々ワセダには超人的に真実を語る者が出てくる。
全員ニトムのようにチャラいわけではなく、ホンモノもいる。 やはりあなどれない。
ワセダはほとんどぶら下がる校友ばかりなのに、キラリと光るこういう人に支えられてきたんだね。
 
582エリート街道さん:2009/07/02(木) 01:44:48 ID:aVlSBTQN
>>574
>横国じゃ早稲田とは戦えないんじゃ

そっちは人数しか優位性がないだろ、戦(イクサ)をするつもりかw

なにごとも人海思考かいwwwwww
583エリート街道さん:2009/07/02(木) 01:45:18 ID:r4ZFR9EP
はいはい自演自演
584エリート街道さん:2009/07/02(木) 06:24:04 ID:Z7hh2EYZ
>>578

今週号
585エリート街道さん:2009/07/02(木) 09:08:51 ID:5xeD9b26
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
586エリート街道さん:2009/07/02(木) 09:41:20 ID:ttMrl18S
横国!
587エリート街道さん:2009/07/02(木) 23:07:32 ID:5xeD9b26
f
588早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/02(木) 23:09:20 ID:E3Gen7+w
>>582
あらら。
最近、弱ってないか?(笑)
589エリート街道さん:2009/07/02(木) 23:25:33 ID:NdGX/cax
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B12 東工筑波お茶千葉首都横国阪市広島慶応上智ICU東京理科  B級汚物遺伝馬鹿


       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ馬鹿    lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィB=  rB=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
590エリート街道さん:2009/07/02(木) 23:39:39 ID:aVlSBTQN
>>589
C級のワダさんがA級に入ってるから綾鷹吹いたぜww

工作はもすこし自然に知的になwww
591エリート街道さん:2009/07/03(金) 00:56:07 ID:qlvdkiHK
>>590
北大工作員だしw
592エリート街道さん:2009/07/03(金) 01:04:26 ID:rKj8HSII
>>591
こんなスレまでミニアトムだしw
593エリート街道さん:2009/07/03(金) 15:19:42 ID:XD/pndkV
早慶には手が届きませんが今年も商業高校から横国には進学した生徒がでました。
山形市立商(1)富山商(4)県神戸商(2) 静岡商(2)など
594エリート街道さん:2009/07/03(金) 19:09:59 ID:PnqNl0kY
>>593
私立を受けないんだろ。
595エリート街道さん:2009/07/03(金) 19:50:26 ID:jAKksery
いくら、二流がわめいても大手の予備校や週刊誌が
旧七帝大・東工大・一橋大・神戸大・早大・慶大のみ
を一流大学だと大衆に信じこませているから2chで
の工作なんてムダだよ。
596エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:18:26 ID:rKj8HSII
>>547
>早稲高から毎年国大に四五人来てる時点で国大の勝ちだろww

俺のクラスにもいたよ。
チャラチャラした私文進学組とは波長が合わないと言ってたなw

どこにも骨のあるヤツはいるもんだね、感心感心www


597エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:21:51 ID:IZKvmX1/
早稲田高校は成績上位者しか早稲田大へ進学出来ないのを知らないのか?

成績不良者は受験せざるを得ない。
頑張れば早稲田で合流できるが、そうでないと可哀相だが明治や横国に行かざるをえない。



598エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:25:52 ID:I6oYlKut
「早稲田大学国際教養学部2」において稲丸くんと私が議論している。是非とも見てほしい!827からだ!いけない場合は直接検索してくれ!

http://2ch.net/test/-/kouri/1235580155/i
599エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:38:02 ID:uaMQfJ1m
>>597
その通りだな
テリー伊藤なんか早稲田高じゃなくて早実高なのに日大にしか
行けなかった訳だし・・・
600エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:39:01 ID:rKj8HSII
>>597
案外事情知らないんだねw

>成績上位者しか早稲田大へ進学出来ない

上位者は東大、一橋、慶應、その他コクリツなどに80名位進学してるよ。
ま、中位者が進むのがワセダコースというのが実情だ。

そのワセダだって下位学部じゃ目も当てられないしなwwwww

601エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:41:13 ID:PnqNl0kY
早稲田高校は早稲田大学の言うことを聞かない傾向あり。
できる奴は外に出て行く。
602エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:45:09 ID:IZKvmX1/
>>600
横国は明治、法政あたりにいくレベルだから勘違いしないでね
603エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:50:24 ID:rKj8HSII
>>602
またまた無知を露呈しちゃったねw

横国≧政経 と実績データが出てるのを見落としたんだねwwww
604エリート街道さん:2009/07/03(金) 20:53:00 ID:IZKvmX1/
>>603
人前で言うと呆れられるから、ここだけにした方がいい^^
605エリート街道さん:2009/07/03(金) 22:27:15 ID:I6oYlKut
きみたち!ついに稲丸くんが落ちた!「早稲田大学国際教養学部2」において、テニサーについて根も葉もない事実をあげ、墓穴をほり、別の話題で逃げようとしている!是非とも見てほしい!
606早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/03(金) 23:17:43 ID:TLLnqHId
>>603
相変わらず、悪質な工作をしてるんだねw
607エリート街道さん:2009/07/03(金) 23:29:40 ID:vG6Yb9U7
>>600
低能工作員乙
608エリート街道さん:2009/07/04(土) 00:09:00 ID:rKfvcRNj
>>606
先輩何をおっしゃいまつ。 工作力では足元にも及びまっせん。 なおもて悪質さにおいておや。
609エリート街道さん:2009/07/04(土) 02:18:21 ID:e9mFFIrE
諸君!イネマル君との議論(もう議論にもなっていないがね)は「早稲田大学国際教養学部3」に移行する。興味のあるかたには是非とも見てほしい!
610エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:07:05 ID:3/a+d7E2
ヨコハメは先ず、明治や立命に勝ってから糞スレを立てるんだな(嘲笑)。

【教育】国際拠点化大学 グローバル30…13大学が採択

平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

慶應義塾大学 上智大学 明治大学
早稲田大学 同志社大学 立命館大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/index.html
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
611エリート街道さん:2009/07/04(土) 13:37:37 ID:SfIJa+bQ
サンデー毎日を読んだが、早稲田と横国の直接対決はないのな。
慶應は横国に圧勝みたいだが。
612エリート街道さん:2009/07/04(土) 14:47:40 ID:rKfvcRNj
>横浜に1学年3000名の「横浜早稲田大学」を作る。 慶應に比べて劣勢の社会科学系学部を増設する。

しかしなあ、横浜は”実学の譜”YNU国大のお膝元だ。
”虚学の肥満児”ワセダじゃ蚊の攻撃程度も感じないゾww
613エリート街道さん:2009/07/04(土) 15:33:45 ID:rKfvcRNj
>>611
>慶應は横国に圧勝

圧勝はない、”僅差”な。  

>早稲田と横国の直接対決はないのな

上記の理由で 横国>>ワセダ は言わずもがなってこと。 クドい誌面にしないのがジャーナリストの使命。

614エリート街道さん:2009/07/04(土) 15:37:15 ID:T8pyCr+R
2008年 慶應義塾大学卒の西宮市議が女子高生のオッパイ揉んで逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の弁護士、JR東海道線川崎駅―横浜駅間で女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2007年 慶應義塾大学卒、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の局アナ、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の2名が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒、女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ最高顧問が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒、京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒、強姦殺人容疑で逮捕、余罪400件超
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の2名、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
615エリート街道さん:2009/07/04(土) 15:38:21 ID:e7HkSrgr
筑横千レベルの首都圏国立と早慶との勝負は不毛だな。

前者は入学するのに労力を伴うのはうちらだと言い、後者は就職や資格で勝るのはうちらだと言う。

結論:筑波横国千葉≒早稲田慶應明治ということで良いだろうな。
616エリート街道さん:2009/07/04(土) 15:51:01 ID:AcEn4VBZ
労力でも早慶のが上だと思うよ
今はまぁ地底≒早慶が妥当だと思うよ
これでも戦前から比べれば早慶は凄い出世したんだけど
617エリート街道さん:2009/07/04(土) 18:08:08 ID:lL8yqkDG
>>613
誌面にきちんと慶應の圧勝と書いてあるじゃん
618エリート街道さん:2009/07/04(土) 18:12:05 ID:1N+yaWvR
>>616
戦前は私大が今よりも強力だったのだよ。大学自体、殆ど私大だったからな。
619エリート街道さん:2009/07/04(土) 20:59:53 ID:/eIXNVif
>>613
横浜国立大の経済学部や経営学部には慶應大商学部が圧勝しているし、
早稲田大創造理工学部は千葉大工学部に完勝している。(サンデー毎日 2009.7.12)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
620エリート街道さん:2009/07/05(日) 00:33:13 ID:o/W5nOs7
横国って数字見てくとすべて中途半端なのに工作だけは半端ないね
621エリート街道さん:2009/07/05(日) 00:40:09 ID:o/W5nOs7
横浜国立大法科大学院
最終合格者24名 辰巳調査16名
出身大学別合格者 早稲田7 東大2 首都大2 慶應1 一橋1 立命館1 青学1 神奈川1 計16名

まぁ横国なんて上位ローからもれた奴しか入学しないが、実績作ってくれてる早稲田に感謝することだな
622エリート街道さん:2009/07/05(日) 00:45:20 ID:rp/X8S1H
>>614

新聞の逮捕者報道で名前があがった大学 (2002年1月〜2007年10月)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up001885.jpg

ニッポンの大学 (講談社現代新書) 小林 哲夫 (著)

623エリート街道さん:2009/07/05(日) 00:52:03 ID:3YNke2gt
これみる限り、横国の偏差値は早稲田に全て負けている。
ちなみに、横国経済の偏差値は70を大幅に下回っていますwww


ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/yokokoku/
624エリート街道さん:2009/07/05(日) 02:32:07 ID:GQF7LQfn
誌面でも国立を受ける時点で国立志望とあるにもかかわらずぼろ負けの横国って…
625エリート街道さん:2009/07/05(日) 02:46:07 ID:GTxDq08E
しかし実際にサン毎を読むと>>613があわれに見えるな
きっと田舎者なんだろうけど
626エリート街道さん:2009/07/05(日) 08:42:28 ID:/OriRoTy
俺は千葉大学蹴り早稲田
627エリート街道さん:2009/07/05(日) 12:02:06 ID:Vttg8S7j
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
628エリート街道さん:2009/07/05(日) 14:34:13 ID:WYcBWOia
某大学教授の娘が和駄ケリで上智に行った。ごく常識的な判断だが、その教授には
やや意外だったらしい。 古臭いオヤジだw
629エリート街道さん:2009/07/05(日) 14:39:16 ID:cbmlN7Kx
部外者の俺の印象だけど
早計>横浜
630エリート街道さん:2009/07/05(日) 14:52:06 ID:0/SZm1ud
                   代ゼミ  河合塾  駿台    平均偏差値
早稲田政経    66.67    70.0    65.33      67.33
横国経済       61.67    62.5    52.67   58.95

ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/yokokoku/
631エリート街道さん:2009/07/05(日) 14:54:24 ID:0/SZm1ud
QS-TOP50 Asian University Ranking 2009
★=早稲田       ●=横国

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(1) 京都(3) ★早稲田(7) 慶応(20)大阪(22) 九州(30) 一橋(32) 筑波(36) 立命(38) 東工(39)東北(41)神戸(45)広島(48) 同志社(48)

【社会科学 Social Sciences】
東京(1) 京都(5) ★早稲田(12) 慶応(19)一橋(23) 大阪(24) 神戸(26)名古屋(34) 筑波(37)広島(41) 東北(42) 九州(49)

【生命科学、医学 Life Sciences & Biomedicine】
東京(1) 京都(3) 大阪(7) 名古屋(27)★早稲田(28)東工(32)慶応(33)神戸(34)北海道(35)九州(37)東理(38)東北(41)筑波(43)千葉(43)

【IT、工学 IT & Engineering】
東京(1) 京都(4) 東工(5) 大阪(15) 東北(23) 名古屋(27) ★早稲田(28) 神戸(35) 筑波(37) 慶応(38) 九州(39) 東理(46)

【自然科学 Natural Sciences】
東京(1) 京都(2) 大阪(7) 東工(12) 東北(14) 名古屋(18) 九州(23) 北海道(25)筑波(26) ★早稲田(29) 神戸(40) 東理(44) 慶応(46) 広島(50)
632エリート街道さん:2009/07/05(日) 14:59:57 ID:rp/X8S1H
>>627
これリンク先見たら、国立大学も多数合格してんじゃんねw
東工大、東京外語大、筑波大、横国、千葉大、埼玉大、防衛大、その他
633エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:05:08 ID:0/SZm1ud
共同研究・受託研究合計実績

早稲田大学   52億7032万
横浜国立大学  6億3522万


http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
上のURL見れば分かるが、横国は多くの項目で、TOP30から漏れてる。早稲田は全部載っているが。
634季刊 大学事情:2009/07/05(日) 15:06:12 ID:8wdt8mvv
国立大学と私立大学の偏差値を比べてみても統計的には全く無意味です。
母集団が異なります。々母集団で比較しましょう。これが理解できない人は
東京大、横浜国立大、京都大などへは合格できません。
635エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:15:57 ID:0/SZm1ud
平成20年度科学研究費補助金 配分額

早稲田大学      19億1252万円
千葉大学         18億3034万円
東京農工大学       9億8093万円
首都大学東京       8億8906万円
横浜国立大学       6億5852万円

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

横国は、首都圏の同じ位のレベルの、国公立大学に殆ど負けている。
636エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:27:54 ID:o/W5nOs7
>>632
2006年は東大もいたがな
637エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:32:33 ID:o/W5nOs7
この通り優秀だったといわれる2期校時代のOBの実績もしょぼいものである
何か取り柄があるのかこの大学は?

経常利益トップ50社社長・役員数
早稲田53人 横国ランク外2人以下 
同100社
早稲田112人 横国ランク外6人以下 
経常利益トップ100社社長数 
早稲田8人 横国0人
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
638エリート街道さん:2009/07/05(日) 18:11:36 ID:bhztJkyZ
神奈川県民だが、早稲田の方が横国より評価高いよ。
所沢キャンパスに限れば、横国のほうが評価よかった。
639エリート街道さん:2009/07/05(日) 18:13:20 ID:RP20WfqS
慶應経済どころか慶應商に惨敗の横国ですか
640エリート街道さん:2009/07/05(日) 18:15:05 ID:Kpo2VChf
>>637
早大大学院卒を含めるとさらに差が開く
641エリート街道さん:2009/07/05(日) 18:16:17 ID:Kpo2VChf
>>621
これはひどいwwww
642iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/07/05(日) 18:31:38 ID:ihwUGOE0

あまり横国を虐めなさんなって(笑)

後で早稲田アトムに酷く当たるからwwwwwwwwwww
643iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/07/05(日) 18:34:17 ID:ihwUGOE0
この工作員は
早稲田コンプの一位筆頭だよ(笑)
644エリート街道さん:2009/07/05(日) 19:57:16 ID:NG2uPFy3
>>1-1000
何この擦れww
要するに国立は科目数ばかり持ち出して私立をけなし、私立は科目のウェイトと知名度(早稲田)で国立をけなし…
不毛な争いww
>>81がいってることにつきる。

総合学力なら横国、全国的知名度なら早稲田。

ちなみに両方受かったらなら早稲田行く。
645エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:00:22 ID:wEAJ22Q8
いや学力ならそれこそ早慶だろ
646エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:03:01 ID:Kpo2VChf
平成21年度国家公務員1種試験出身大学別合格者数(10名以上)

東京   421
京都   189
早稲田   96 ☆
東北    65
慶応    60
九州    58
東京工業 45
北海道   45
一橋    41
大阪    41
名古屋   28
中央    25
神戸    25
東京理科 23
立命館   22
筑波    19
東京農工 17
岡山    16
同志社   15
千葉    13
広島    13
首都大学 13
大阪市立 12
金沢    10
明治    10

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090623/plc0906230912009-p1.jpg

647エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:45:30 ID:0/SZm1ud
今までのレスで、横国は喚くだけで、価値のあるデータを、何一つ出してない。
>>627の様に、東工大や防衛大、東大も出ている高校なのに、印象操作の様なことをしたり。
>>5の様に、大学に直接関係ないデータ。
>>565の捏造偏差値。

こんなことばかり。
648エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:49:30 ID:ocMyaUt7
司法試験、公認会計士ではどういう結果なの?
649エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:54:47 ID:CPYvkwBC
>>623
だから後期だけでいってるんだって
馬鹿だよね
だからマイナーなんだよ
650季刊 大学事情:2009/07/05(日) 20:58:12 ID:8wdt8mvv
横浜国立大学は公認会計士に63名合格していて受験者の数からすれば抜群
の合格率である。東京大 一橋大 神戸大 に続く成績ではないか。
早稲田などと違い受験予備校の成果ではない。在学中の合格が大部分である。
651エリート街道さん:2009/07/05(日) 20:58:38 ID:Kpo2VChf
>>648
横国に法学部が無い以上比較する必要ないw
652季刊 大学事情:2009/07/05(日) 20:59:23 ID:8wdt8mvv
横浜国立大学は公認会計士に63名合格していて受験者の数からすれば抜群
の合格率である。東京大 一橋大 神戸大 に続く成績ではないか。
早稲田などと違い受験予備校の成果ではない。在学中の合格が大部分である。
653エリート街道さん:2009/07/05(日) 21:02:49 ID:0/SZm1ud
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率(15名以上)

東大_1259_221_17.6% ☆さすが東大、合格者数も2位
京大_0553_082_14.8%
北大_0249_032_12.9%
早大_1865_235_12.6% ☆合格者数1位、合格率も4位はさすが
東北_0254_031_12.2%
一橋_0257_031_12.1%
慶大_1211_143_11.8% ☆合格者数5位、率でも一橋に肉薄
九大_0190_022_11.6%
同大_0455_048_10.5%
上智_0195_019_09.7%
阪大_0264_025_09.5% ☆数・率ともに同大に負ける
立教_0219_019_08.7%
名大_0176_015_08.5%
神戸_0214_018_08.4% ☆明治と同レベル
明大_0890_074_08.3%
青山_0217_018_08.3%
中大_2072_145_07.0% ☆合格者数4位も合格率は立教・明治・青学以下
654エリート街道さん:2009/07/05(日) 21:03:57 ID:Kpo2VChf
■公認会計士JPCPA合格者に占める大学割合 旧試験平成7年〜平成14年
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20h.pdf

(20.4%)慶應義塾1090 (16.2%)早稲田863 (6.2%)東大332 (5.3%)一橋283

■公認会計士新試験合格率2003年〜2007年 学部定員/合格者数
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7
http://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_kaikei.html

25.6%  東京大学 436
25.2%  一橋大学 347
23.2%  慶應義塾 1280
22.2%  京都大学 267
21.4%  神戸大学 289
16.4%  早稲田大 903  ☆
12.2%  大阪大学 135
10.7%  横浜国立 124  ★
 9.0%  中央大学 472
 7.0%  同志社大 303
 5.0%  明治大学 295
655季刊 大学事情:2009/07/05(日) 21:08:53 ID:8wdt8mvv
そもそも、企業会計原則を定めたのは黒澤横浜国立大学経済学部教授である。
企業会計審議会会長でもあり、戦後の会計学の大御所であった。特に受験勉強
しなくてもきちんと勉強していれば受験者はほ在学中に合格できた。但し
学内では余り会計士は人気がなく希望者は多くなかったようである。大企業
への就職が困難な早稲田、明治、中央など私立大生には人気があったようで
最近では女子大生、慶応大生などマイナーな連中に人気がある。それに東大
生など会計士希望者など聞いたことなかったが、最近増えてきているのは
東大も劣化してきている証拠ではないか。
656エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:28:18 ID:Vttg8S7j
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
657エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:30:02 ID:QGR61HFJ
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |    慶應義塾が早稲田に負けるなんて…
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |   //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
658エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:33:53 ID:I/ksp7Rf
↑↑↑

またまた、早大政経のスネオ君の作品

情けない早稲田大学
659エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:57:08 ID:CNttiO1A
筑駒から横国は何名進学してるんですか?
660エリート街道さん:2009/07/05(日) 23:02:04 ID:WYcBWOia
新大久保風俗経営者ですが、横国の方がワセダより評価高いよ。
西早稲田キャンパスのアンケートでも、横国のほうが評価よかった。
661エリート街道さん:2009/07/06(月) 00:35:25 ID:NqkQLgd4
まあ理工系なら学費違いすぎるから横国行くってのもあるだろ
その場合早稲田蹴りじゃなくて早稲田受けずに東工大と横国ってパターンだけど
662エリート街道さん:2009/07/06(月) 01:08:16 ID:i9eFFVp2
でも早稲田理工と千葉理工だと早稲田理工の完勝なんだけどね
>>619

圧勝じゃなくて【完勝!】だからぁ

100%
663エリート街道さん:2009/07/06(月) 01:34:46 ID:pq/Y8TGX
みんな稲丸くんは虫の息だ!「早稲田大学国際教養学部3」を見てくれ!
664エリート街道さん:2009/07/06(月) 02:15:53 ID:YJPw8Pwu
>>656
駒場から横国受けているの、たった一人だぞ。進学者も一人。

>>660
なんのアンケートだよ、ばーか。何でキャンパス内で、アンケートしているんだよw
665エリート街道さん:2009/07/06(月) 02:19:17 ID:YJPw8Pwu
あっ、筑駒から横国に行ったやつは、しかも浪人ね。
666エリート街道さん:2009/07/06(月) 06:25:46 ID:UwTAMmMV
>>657
そのAA面白い!
667エリート街道さん:2009/07/06(月) 20:21:58 ID:m0lty6B9
>>664
早稲田は横国の6倍ぐらい学生いるからちょうど同じ割合だな
しかもツクコマから横国より早稲田の方がだいぶ近い
668エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:34:48 ID:7GNdGijz
2008年
筑駒進学者 早稲田11 慶應16(医除く) 横国1
毎年1人くらい横国にいかざるを得ないない奴がいるみたい
669エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:41:22 ID:QCbymx1C
知人がプロの家庭教師(東大法卒。兼業主婦)なのもあり、
筑駒のリアルビリを3人知っている。
1人は1浪後東大
1人は1浪後早稲田法(国立は駅弁出願、早稲田合格のため未受験)
1人は1浪後慶応商(国立は忘れた)

まぁ、こんな学校だ。マジで横国がビリの可能性もある。
670エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:45:02 ID:7GNdGijz
2009年は浪人で明治法というのがいるな
671エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:54:01 ID:QCbymx1C
>>670
情報サンクス。
俺も言い方が悪かった。
ビリでも「東大に行く子もいる。総計当たり前」ということらしい。
ただ、国立の出願が地方駅弁というのを聞いて、やはり旧帝>総計なんだなと思った。

ところで、俺が現役の頃の学歴板は横国>>総計だったけど、
最近はむしろ私大が復権してるの?
慶應卒の俺が早稲田関連のスレに書き込むのも申し訳ないが。
672エリート街道さん:2009/07/06(月) 21:55:28 ID:NAIuOfqL
2009年入試 東大10人以上合格高校の早慶と横国大合格数
<神奈川県>
高校名    慶應  早稲田  横国
○浅野    146  145    5
○栄光学園 109  114    4
○聖光学院 149  138    3
○桐蔭学園  96  158   29
○横浜雙葉  44   82    5
  横浜翠嵐  51  104   16
<東京都>
◇筑波大附 108  167    1
◇筑大駒場  83   70    3
◇学芸大附 142  178   10
○麻布    155  175    2
○桜蔭     86  158    2
○海城    143  182    9
○開成    194  216    1
○駒場東邦 117  135    8
○芝       59   96    4
○白百合学  56   82    1
○城北     92  145    7
○女子学院  72  165    1
○巣鴨     71   82    4
○桐朋     78  139   12
○豊島岡女 102  161    2
○武蔵     66         5
  国立     61  114   16
  西      100  155    6
  日比谷   125  126    5
673エリート街道さん:2009/07/06(月) 22:15:32 ID:zBuBOwxA
俺が現役の頃の学歴板は地帝(特に東北大)と早慶の叩きあいが凄かった
北大と大阪市大の対立もすごかった 今は下火気味だが
674エリート街道さん:2009/07/06(月) 22:57:14 ID:ElSgmW2r
横国は地元の御三家からのフルボッコぶりが泣けますね
675エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:08:46 ID:lfzxBKkd
早慶>上智>明治=筑波横国だな。
首都圏の文型進学コースにいたが。
676エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:10:50 ID:1Xdf5MAd
2002年くらいの学歴板は私大バブルの余韻があって私大が強かった。
それがだんだん国立が強くなり2006年くらいは地底駅弁のピーク。
今は私大がだいぶ復権したね。
677エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:21:11 ID:lfzxBKkd
早慶>上智>明治=筑波横国
678エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:29:50 ID:YJPw8Pwu
千葉市長    早稲田大学 政治経済学部卒業 31歳
横須賀市長  早稲田大学 政治経済学部卒業 33歳
大阪府知事  早稲田大学 政治経済学部卒業 40歳
宮崎県知事  早稲田大学 政治経済学部中退 51歳
静岡県知事  早稲田大学 政治経済学部卒業 60歳 ←New!!
679エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:35:22 ID:+KgfWu37
次期八千代市長 整形OB
680エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:02:12 ID:NO5gDPS4
>>668
早稲田6人しかいないけど
法政経理工以外は0だな見事に
681エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:04:25 ID:NO5gDPS4
貼り忘れたhttp://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
理科大明治立教同志社ってのもいるな
682エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:14:32 ID:KHXXl5BD
筑駒って高校も募集してるよね?
中入と高入ってそれぞれ何人?
683エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:17:12 ID:bnwCv6TG
>>680
去年だよ
684エリート街道さん:2009/07/07(火) 00:25:18 ID:KHXXl5BD
>>671
>>673
>>676
駅弁優位のデータやマスコミの記事などのソースはほぼ皆無だから当然の流れ
685エリート街道さん:2009/07/07(火) 18:30:14 ID:vFtVi2Yc
結局、早稲田が圧勝のようだね。横国工作員もどっか消えたし。
686エリート街道さん:2009/07/07(火) 18:34:25 ID:7CL1rlHG
圧勝というかでも早稲田と明治とはちょと違うからな
早稲田は横国よりは優先順位は上だけど
国立・少数精鋭ということを個人で活かすことはできる
687エリート街道さん:2009/07/07(火) 18:37:25 ID:vFtVi2Yc
国会議員 輩出数大学

早稲田大学   84人
横浜国立大学    3人
688エリート街道さん:2009/07/07(火) 18:39:58 ID:vFtVi2Yc
↑  訂正


国会議員 輩出数大学

早稲田大学   86人
横浜国立大学    3人
689エリート街道さん:2009/07/07(火) 20:44:24 ID:Z8ssKCdy
横国は、早稲田と慶應よりは確実に2ランク劣ります。学閥も無いに等しいです。まず、早稲田と
慶應に入る人は、横国なんて滑り止めにもしませんよ。国1、司法試験、公認会計士などの合格者
数をよくチェックしてみましょう。格が違いすぎます。入試難易度にしても、早慶は横国程度とは
レベルが違いますね。まず、横国を目指す人は早慶には受かりません。よくてマーチレベルでしょう。
あと、ここはあまり話題にならない大学なのに2チャンネルでなぜか上位の大学に絡んでめちゃくちゃ
叩かれること多く、ある意味気の毒な大学で、知名度の低さから就職はかなり不利になると思われます。
イメージで言うと、田舎の普通の一般家庭の真面目な子息が関東にあこがれて入る大学って感じですかね。
まあ、過去の大学ってことです。
690エリート街道さん:2009/07/07(火) 20:46:28 ID:FTWz50sT
┐(^_ゝ`)┌
これが現実
@東京大
A京都大
B一橋大 東京工業大 大阪大
C東北大 名古屋大
D九州大 神戸大 北海道大 筑波大 千葉大 東京外国語大 お茶の水女子大 慶應義塾大 早稲田大

━ここまでが世間一般が言う一流大学ベスト16━
691エリート街道さん:2009/07/07(火) 20:48:03 ID:7rOUi0YN
いや早慶本命で横国抑えというのは割と普通
科目的にも受けやすいしね
692エリート街道さん:2009/07/07(火) 21:05:47 ID:SjP5s2e0
千葉筑波というウンコが入ってるんだけど
693エリート街道さん:2009/07/07(火) 21:51:43 ID:zgfw5cf3
筑波はウンコではない
千葉は…医学部は凄いよ、うん
694エリート街道さん:2009/07/08(水) 00:38:46 ID:5c7hj+9r
>>689
実際、横国に神奈川県民は少ないらしいね
ほんとかどうかは知らんけど

どっかにソース落ちてないかな?
695エリート街道さん:2009/07/08(水) 01:27:36 ID:JEo2CvzE
>>689
併願対決によれば横国経済の方が慶應商より難しいんだけどね
696エリート街道さん:2009/07/08(水) 01:56:16 ID:5c7hj+9r
697エリート街道さん:2009/07/08(水) 03:19:14 ID:JEo2CvzE
W合格じゃなくて併願対決ね^^;
W合格は難易度関係ないだろ
698エリート街道さん:2009/07/08(水) 04:04:14 ID:5c7hj+9r
>>697
残念だけど、京大の併願先(早慶)合格状況の情報しか持ってない
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

横国のは、どこにあるの?

そこまで言うなら、ソース探してきて!
699エリート街道さん:2009/07/08(水) 08:49:43 ID:WN9W65oy
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
700エリート街道さん:2009/07/08(水) 10:36:15 ID:H/VDjoch
1977年頃の横浜国立大学の経済、経営学部の格は
東京大学、京都大学、一橋大学の次というかんじでしたね。
私が受けた本大学の印象は、
「綺麗、広いキャンパス。だけど、学生は暗い、、、。」
いわゆる「二期校コンプレックス」ですね。また、全学連(?)みたいなのがあって、機動隊の車両(大型バス)がキャンパス内に待機(?)していたこともありました。
共通一次試験制度の導入とともに、だんだんと明るいかんじの大学になっていったというかんじでした。
共通一次試験、センター試験の導入とともに、並の地方国立大学になっちゃいましたね。
まあ、別に関係ないし、学歴社会も崩壊したから、それでいいんでしょうね。
でも、当時の「暗い雰囲気」もけっこう味があってよかったなと思います。

共通一時世代(80年代)だと、もう、早稲田慶応>横国だった。
横国に地方出身者が多くなり、明るいイメージが出てきた頃だ。
同じクラスの慶応商いきの奴がうらやましかった。慶応ボーイだもんな(w)。
後輩に横国と関学の子がいるんだけど事務屋としては関学の子がつかえるね。
横国の後輩より奴のほうが俺を立てるんだよな。「くだらない」とおもうかもしれないけれど
人間の感情なんてそんなもんよ。そいつは、スマートで英語もできるしな。
701エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:14:38 ID:JEo2CvzE
>>698
そこまで言うならって別にそこまで言ってねえけどw
ほらよhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
702エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:33:52 ID:WN9W65oy
夜景のきれいな横浜 人生でとても楽しい時間をこの横浜で過ごしませんか?
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/

フェリスや東洋英和の彼女と横浜でベイクルージングしませんか?
http://www.yokohama-cruising.jp/plan/dinner_r.html

立石公園 逗子から海越しに臨む富士山を観たことがありますか?
http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/yamakawakouen/tateisi.htm
703エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:35:44 ID:IoejZwws
フェリスや東洋英和のお嬢さんは横国では厳しい
704エリート街道さん:2009/07/08(水) 12:48:29 ID:Ju6DvWY4
2010代ゼミ偏差値

横国経済 70
東大文T 68

横国最難関完全復活ですね
705エリート街道さん:2009/07/08(水) 17:58:45 ID:gZFLlp5Y
>>702
バカか。フェリスのお嬢様が、横国なんて馬鹿を相手にするわけないだろ。
身の程を知れよ、ボケカスw
706エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:05:44 ID:gZFLlp5Y
>>704
        前期  後期
学部全体    62   68
経済経済    62   68
法と経済      63   70
国際経済    61   67


なんで横国の後期が、難しいか知ってる?
東工大・一橋・地底の奴らが、最後の滑り止めとして、受けるからだよ。
そいつらは受かっても、横国なんて蹴って、早慶にくるよ。>>619の通りにね。
707エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:10:56 ID:gZFLlp5Y
横浜国大って、港町とはかけ離れて山の中で、坂キツい。
最寄り駅から、クソ遠い。周りに、何もない。

どこが、いいんだよ。
708エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:37:49 ID:gZFLlp5Y
横浜国立大学と早稲田、慶応はどっちがレベル高いですか??
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111151841


レベルが高い、低いという前に、横浜国立大学は評判がよろしくありません。それを知っている上での質問でしょうか。
東洋経済の「大学ランキング」では、「高校からの評価」の項目で、昨年初めて「C」から「B」にあがりました。
偏差値で言うなら「A」でもおかしくはないのです。何故でしょう。

これはかつて横浜国立大学が学生運動の拠点だったからです。今から40年ほど前に、激しい学生運動が起こり、この世代の活動家は就職できませんでした。
年齢で言うと、今50代の半ばの人たちがこれに該当します。
ということは、管理職クラスに横浜国立大学の卒業生がスッポリ抜けてしまっています。だから、高校からの評価が低いのです。

大学名で就職はできません。しかし、同窓生が少ないのは、社会では不利でしょう。
だから、レベルの問題よりも有利不利で判断すれば、慶応、早稲田の方が上になります。
709エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:38:56 ID:gZFLlp5Y
横浜国立大学と早稲田、慶応はどっちがレベル高いですか??
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111151841


早稲田、慶応です。
東大や一橋大に惜しくも受からなかった学生がたくさんいます。
私の出身高校では横浜国立大学を受ける者は下位クラスだけでした。
早稲田、慶応は東大、京大などを受ける上位から中位クラスが受験していました。
710エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:46:21 ID:gZFLlp5Y
早稲田 文と横浜国立教育学部では
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110810056


早稲田に決まりです。
横浜出身で国立志向の私でも即決です。

小学校の教員になるなら教員養成学部の横国ですが、
早稲田と併願ですから文系の中学校課程かゼロ免課程ですよね。
だったら、歴史、実績、知名度、社会的評価、教員スタッフ等々、
学費の安さと「国立」ということを除けば、
すべてにおいて早稲田です。

ロシア文学とか演劇学など早稲田でしか学べない分野のほか、
競合する国文、英文、歴史などもすべて早稲田が圧倒的にリード。

あなたが神奈川出身で自宅から通学でき、坂の上にあるキャンパスが大好きで、
こじんまりとコツコツ勉強し、横浜で就職するなら横国だけど、
そうでなければ迷う余地はないけどなぁ。
711エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:46:27 ID:vuetdOJ5
>>705
>フェリスのお嬢様が

その認識はイナカ者なw
フェリスは中高までは一流校だが、大学は三流校だよw
付属校から全員外に出るからね。

それを知らずにフェリス大卒を名門卒と崇めるバカがいる。
結婚までしてあとで気づいて地団駄ふむヤツ多数。
東洋英和も同じだ。 気をつけようねwwww


712エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:48:13 ID:gZFLlp5Y
早稲田 文と横浜国立教育学部では
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110810056


断然早稲田です。
私の高校では成績最下位付近の同級生が横浜国立大学に進学しました。
早稲田は少なくとも中の下以上でないとなかなか合格できないようです。

--------------------------------------------------------------------------------

金銭的に余裕があるなら断然早稲田です。個人的には金銭的に厳しそうだとしても、
親にお願いしてでも早稲田にしますが・・・。早稲田は政経と並んで一文もひとつの売りですからね。

立地的に考えても、一回行ったことがありますが横国って周りが少し寂しいですよね。
713エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:50:25 ID:gZFLlp5Y
合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018985375


合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
25の男です。4対4で合コンしました。向こうの女性は全員関学卒の同級生で23です。

こっちの男性は
早稲田教育が1名
慶応商が1名
同志社法1名

私が横浜国立大学の工学部卒です。皆同じ会社の同期です。

女性が関西出身だからかもしれませんが、『全然聞いた事ない。』とか『一応国立なの?』
とか言われました…関西で横国ってそんな知名度無いですか?

あと、私が『早稲田の理工は蹴った』と言ったら全く信用してもらえず、ただの強がった人みたいになりました…

なんか今更学歴にこだわってみみっちい質問ですが皆さんの考えをお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
714エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:52:42 ID:gZFLlp5Y
>>711
お前、本当に馬鹿だな。
フェリスの女子大生は、プライドが高いから横国なんて相手にしないって言ってるの。
学力とか、そういう事を言っているんじゃなくて。
715エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:54:32 ID:gZFLlp5Y
合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018985375


余計なお世話かも知れませんが、国立掛持ちで早稲田の理工に受かるくらいだったら、
横浜国大などとケチなことを言わずに(失礼!!。) いっそのこと、東京工業大学くらい狙えなかったのですかね??。
(尤も、東工大も関西では知名度が低いかも知れないけど。)


大昔なら兎も角、今の時代、横浜国大が早慶よりも格上などと誰も思っていないし、
わざわざ沢山の科目を勉強して、早慶よりも格下の国立を狙う意味が分りません。

地方の人とか、余程貧乏な人ならば別ですが。
716エリート街道さん:2009/07/08(水) 19:01:19 ID:vuetdOJ5
>>714
それがイナカモンだと言ってるんだがw
ジモト大学じゃ足元見られるから遠くを探すのよw

事情知らないバカ見つけて、フェリス名で高値掴みさせるのがカノジョらの生き甲斐wwww
717エリート街道さん:2009/07/08(水) 19:16:05 ID:gZFLlp5Y
年収1000万以上の親が行かせたい大学
ttp://2chreport.net/rank_03.htm

01位 東京大……………163人
02位 京都大……………105人
03位 慶應大……………104人
04位 早稲田大…………094人
===============
05位 名古屋大…………032人
05位 上智大……………032人
07位 北海道大…………027人
08位 筑波大……………026人
09位 東北大……………022人
09位 神戸大……………022人
11位 同志社大…………021人
12位 一橋大……………020人
12位 青山学院…………020人
14位 九州大……………018人
15位 国際基督教大……013人
16位 明治大……………009人
16位 立命館大…………009人
18位 立教大……………008人
18位 関西学院…………008人
18位 日本大……………008人
18位 東京工大…………008人
18位 千葉大……………008人
23位 横浜国大…………007人
718エリート街道さん:2009/07/08(水) 19:19:06 ID:JEo2CvzE
フェリスがお嬢はないわwそんな認識もってるやついるのかw
719エリート街道さん:2009/07/08(水) 19:20:14 ID:elLADufh
早慶>上智>明治=筑波横国


720エリート街道さん:2009/07/08(水) 20:43:17 ID:gZFLlp5Y
>>716
すごい必死だね。どうしたの?
フェリスがどうだろうが、俺にはどうでもいいから、別にそれでいいよ。

>>718
フェリスは、今でもお嬢様、多いよ。
721エリート街道さん:2009/07/08(水) 20:46:49 ID:AL6OhRjS
人形町計画とは?
そして3とは?
722エリート街道さん:2009/07/08(水) 20:56:33 ID:JEo2CvzE
今も昔も全然お嬢様て感じじゃないが
どちらかといえば下品な部類に入る女子大
723エリート街道さん:2009/07/08(水) 21:21:23 ID:WN9W65oy
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
724エリート街道さん:2009/07/08(水) 21:22:14 ID:/F99nn+G
そう、フェリスの女は金狂い。下品。
725エリート街道さん:2009/07/08(水) 22:36:51 ID:D1o8Jpk7
フェリス、白百合、東洋英和などは中高の名門お嬢さまスクールだが、附属大学には
誰も進まない。 代わりに頭も品性もパーの二流生徒がブランド目当てに入ってくるw

ワセダの所沢と同じだよ。 一見ブランド、中身はなんちゃってww
726エリート街道さん:2009/07/09(木) 07:51:09 ID:BUQI+/XF
>>725
それは偏差値しか興味のない貧乏人の考え
もっとも大入と附属だと人種が違うのは事実だけどね
ただこれは慶應をはじめとして坊っちゃん嬢ちゃん学校共通
727エリート街道さん:2009/07/09(木) 13:35:41 ID:Goy0P2ga
>ワセダの所沢と同じだよ

ちがうぞ、所沢だけじゃなく、いまは下位学部全体が”なんちゃってワセダ”だよww
(「下位」とは商以下の7学部を指す集合名詞)

728エリート街道さん:2009/07/09(木) 15:43:07 ID:npmGgSJ9
横浜国大の存在意義って何?
東大は雲の上、一橋東工大は行けない
早慶は文系は無理、理系は行けても金がかかる
そういう人らの駆け込み寺?
早稲田より横浜国大優先させるとしたら学費の関係で
横国工学部ぐらいしかないんじゃね?
729エリート街道さん:2009/07/09(木) 16:58:53 ID:SN47o3p5
てか、横浜国大の工学部の入試って、東京理科大くらいしか難度ないよ。
そんな奴らが、早稲田の理工なんて受からないから。旧帝大でも、早稲田の併願成功率低いのに、横国なんかじゃ、まず無理!
格からしても、早稲田理工のほうが横国工より、断然上だよ。貧乏人じゃない限り、早稲田にくるよ。

>>631 >>633 >>635 をみれば、早稲田理工>>>横国工は明らか。
730エリート街道さん:2009/07/09(木) 17:03:11 ID:SN47o3p5
2012年に、東横線と副都心線が直通になって早稲田に通いやすくなるから、神奈川県民でも

横国なんてスルーして、もっと早稲田に行くようになるだろうね。
731エリート街道さん:2009/07/09(木) 17:07:56 ID:sD4INXhZ
学費が違いすぎるでしょ。
早稲田理工スルーして横国もありえる。
732エリート街道さん:2009/07/09(木) 17:12:33 ID:SN47o3p5
よく、>>631 >>633 >>635を見てみろ。早稲田理工>>>>>横国工は明白な事実。
早稲田は学内奨学金が充実しているから、育英会の奨学金と合わせて、学費はある程度調達できる。


>早稲田理工スルーして横国もありえる。
ばかだな、おまえ。金がないから、早稲田理工を泣く泣く諦めて、しょうがなく横国の間違いだろ。
早稲田理工と横国工の併願対決でも、早稲田が圧勝しているから。
733エリート街道さん:2009/07/09(木) 17:13:43 ID:/P1y5t/Q
ありえても、一般的に早稲田理工
734エリート街道さん:2009/07/09(木) 17:26:02 ID:sD4INXhZ
横国工と早稲田理工は学費が100万ぐらい違うんだぞ。
そんな簡単に奨学金とか言えるか。
735エリート街道さん:2009/07/09(木) 17:39:18 ID:/P1y5t/Q
>>734
首都圏以外の人?
それでも早稲田や慶應のブランドを取るんだよ
736エリート街道さん:2009/07/09(木) 18:04:03 ID:ME3aiQ8p
私大理系は金持ちの道楽
庶民は国立理系で成り上がる
737エリート街道さん:2009/07/09(木) 20:28:01 ID:4HU3p/WE
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
738エリート街道さん:2009/07/09(木) 20:51:03 ID:Zrp4y5IF
俺、埼玉出身の早稲田理工卒だけど高校の先生に東工と早稲田うけろ
といわれたけど横国うけろとは言われなかったよ。
ってか2chで横国の存在をはじめて知ったし、他にもそういう奴多いんじゃ?
739エリート街道さん:2009/07/09(木) 21:39:48 ID:KFr3CtOv
50%以上が東大、京大に進学する進学校では早大、慶大はあっても横浜国立に進学するというのはほとんどいませんよ。
教員も東大、京大落ちた場合早慶進学は勧めますが横浜国立進学勧めることはまずありません、勘違いしないでね。
740エリート街道さん:2009/07/09(木) 21:48:40 ID:n5cs7vpr
まーな
741エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:02:40 ID:4HU3p/WE
東大受験生、京都大受験生の後期受験者として東名九、神戸大は見向きもされない。
一方、横国の超優秀層の受験者は増加傾向。

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0901/zentai_gaikyo.pdf#4
742エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:11:19 ID:SN47o3p5
>>741
でも、横国って最後の滑り止めとして使われるだけ。
早慶受かってれば、出願するだけで、試験を受けに来ない。
743エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:31:35 ID:SN47o3p5
>>741
2008年度 横浜国立大学 一般選抜入試 後期日程   ( )内は、(受験者/志願者)

【教育学部】 地球環境(33/87) マルチ文化(101/193) 国際共生(44/115)
【経済学部】 経済(259/476) 法と経済(121/222) 国際経済(268/519)
【経営学部】 経営(193/382) 会計・情報(138/251) 経営システム(117/195) 国際経営(137/286)
【工学部】 生産(285/543) 物質(241/503) 建設(277/518) 電情(290/581) 知物(161/314)

【合計】 (2665/5185)=51.40%

出願者の半分しか受けに来ないんじゃ、優秀者は殆どいないと考えた方がいいだろう。
744エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:34:47 ID:n5cs7vpr
落ち武者大学w
745エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:40:24 ID:t/NsImvb
後期の受験者が半減するのはどこの大学でも同じだが
746エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:51:12 ID:4HU3p/WE
東大受験生、京都大受験生の後期受験者として東名九は見向きもされない。
一方、横国の超優秀層の受験者は増加傾向。
AHOのシリツ学生にPDF4ページ目の円グラフの意味わかる???

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0901/zentai_gaikyo.pdf#4
747エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:54:20 ID:LPCU9Xn7
 、___________
  、> ワセダ政経      .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |    お願いだから数学の話はやめてくれ
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |   //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
748エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:26:47 ID:L346DqlN
>>730
今でも十分スルーされておりますが
749エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:45:57 ID:Goy0P2ga
>>746
>AHOのシリツ学生にPDF4ページ目の円グラフの意味わかる???

ボクはW大の政経経済卒ですが、正直言って数式とかグラフとか統計とか大の
苦手です。 得意科目は古漢文と日本史でした。
皆さんは難解な数学さえ苦にしないようで・・・・羨ましいです。
750エリート街道さん:2009/07/09(木) 23:51:04 ID:3NHcVbth
受験科目に数学があることしか自慢することがない横国。かわいそ〜。
751エリート街道さん:2009/07/10(金) 00:25:56 ID:aOK1HF1N
しかも二次は選択二科目ですからw
752エリート街道さん:2009/07/10(金) 00:28:52 ID:oYFVQryf
早稲田=七色
横国=灰色
753エリート街道さん:2009/07/10(金) 00:44:50 ID:xpasHwXS
早稲田=虹色
慶應=バラ色
上智=玉虫色
横国=灰色
754エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:36:12 ID:HWhY9Rp0
53 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 投稿日: 2007/05/26(土) 17:42:54 ID:8GWs3MNg
俺は職場やインタ先でも
「ミスター早稲田」と言われているw
「私、早稲田の大ファンなんです」とか言って
俺に近づいて来る女も多い。
7 名前: 早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI 投稿日: 2008/06/07(土) 20:32:29 ID:v3t86fZU
高校生にはよく憧れられるんだ。
慶應女子校の女の子には参ったな。 実家に電話かけられて、
母親から大目玉を食ったw
何も悪いことなんかしてないのに。
755エリート街道さん:2009/07/10(金) 09:54:06 ID:cKub24ly
横国っていう大学は人によって評価が全然異なるよね?
こういう大学は珍しいよね?
ニ期校時代の人には一橋阪大並みの超難関大学だと
映る様だし、A級大学の人間にとっては北大未満という評
価を下す者が多い。早慶クラスの人間にとっては、横国はマーチ
レベルらしいし。
756エリート街道さん:2009/07/10(金) 11:24:55 ID:df5i8gHV
早稲田政経、法、理工>横国=早稲田商>早稲田その他
757エリート街道さん:2009/07/10(金) 11:48:52 ID:PCmGLKNv
早稲田=赤
慶應=黄
東大=青
上智=白
横国=灰色
758エリート街道さん:2009/07/10(金) 13:26:17 ID:1MYLeKg/
芦屋に生まれ中学・高校は私立の中高一貫校六甲学院に学ぶ。
浪人生活を十分満喫?して当時二期校であった横国へ入学。
いまだに第一志望の東大への合格の夢を見るほど
大学受験失敗のトラウマがある。
しかし豊富だった受験勉強期間のおかげでわかりやすくをモットーに多
数の家庭教師を大学時代にこなしました。
アパートは東横線でしたが、横浜へは遊びに行かずもっぱら新
宿・渋谷・六本木にくりだし特に六本木へのあこがれは強かった。
我々の世代で言うと神戸大なんて受けてる時点でたいしたことない!
今の横浜国大は東大受験も考えたことのない学生ばかりになってしまった。
759エリート街道さん:2009/07/10(金) 17:28:22 ID:p9BCETXk
やはり
A級は東京一工京都、大阪までとし
B級は地帝〜筑千横早慶茶外とすべきだろう

大阪と東北名古屋との差は大きいし、難易度としても筑千横に毛がはえた程度だからな
760エリート街道さん:2009/07/10(金) 18:34:36 ID:iLhmghVK
阪大がその他地帝とどう違うのか分からないw
761エリート街道さん:2009/07/10(金) 20:23:54 ID:2E1MvH2y
六甲学院から神戸大学に今年は18人合格している。ちなみに旧帝では東大7人、京大21人、
北大8人、阪大32人、九大2人、東北2人、名古屋は0、その他大阪市立、大阪府立、神戸
市外大、兵庫県立にはそこそこの合格者は出ているが、さすがに横国にはいっていない。
早稲田は21人、慶応は18人。
762エリート街道さん:2009/07/10(金) 20:25:18 ID:PCmGLKNv
「横」というのが良くない。縦国にしたら?
763エリート街道さん:2009/07/10(金) 20:32:12 ID:Y7vVFpy6
名前に「国立」と入れちゃう所がよくない
764エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:13:02 ID:26i28Mao
【ソウル9日聯合ニュース】
ソウル大学は9日、フランスのパリ国立高等工鉱業学校が、
実施した最高経営責任者(CEO)輩出能力評価で5位に入ったと明らかにした。

この評価は米フォーチュン誌が発表したフォーチュン・グローバル500社のCEOの
出身大学を比較し、点数化したもの。

(中略)

世界的なCEOを最も多く輩出した大学は日本の東京大学で、18人輩出で17点を獲得。
次いで米国のハーバード大学(16.92点)とスタンフォード大学(8.33点)がそれぞれ2位と3位に、
日本の早稲田大学(7.00点)が4位を記録した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090709-00000038-yonh-kr
765エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:14:39 ID:rpoLOtfM
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
766エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:16:35 ID:Y7vVFpy6
俺的には早稲田かな
767エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:39:23 ID:26i28Mao
大学工学部 研究力総合評価結果

1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学  早稲田大学(理工) ★★★★
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学  北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
16位 長岡技術科学大学
17位 北海道大学
18位 名古屋工業大学
19位 京都工芸繊維大学
20位 新潟大学  徳島大学
22位 横浜国立大学 ★★★★

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
768エリート街道さん:2009/07/10(金) 23:00:18 ID:G3ow023/
>>762
www
769エリート街道さん:2009/07/10(金) 23:10:33 ID:qiezPSU4
横槍が好きな大学w
770エリート街道さん:2009/07/10(金) 23:23:43 ID:Oa07tvqw
地元民ですが、この大学は300万都市の恥さらしなので「横浜」の名を使うのをやめてください
そうしてくれれば後はどうでもいいです
771エリート街道さん:2009/07/10(金) 23:24:50 ID:vDA70wQ4
早慶>上智>明治・立教=横国だろ
772エリート街道さん:2009/07/11(土) 09:56:14 ID:BB1xFYKG
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
773エリート街道さん:2009/07/11(土) 12:03:57 ID:8RRve6wR
>>1-772
ここまで、横国擁護のレスのレベルが低すぎて・・・

期待して開いたから(´・ω・`)ガッカリ…


工作員は何でこんな負け戦のスレ立てようと思ったんだ???

774エリート街道さん:2009/07/11(土) 12:46:21 ID:Qy25puju
元々、早稲田大商学部なんて田舎者の書生や官立学校からあぶれた青年を収容するところだったのよ! 
大衆の代名詞といってよい学校で名門横浜高等商業学校や横浜高等工業学校のようなエリート
養成の官立高等高等教育機関とは根本的な相違が有るのだよ。
然し、俺は大衆的な親しみのある早稲田の隠れフアンでもある。国立大学は
庶民には冷たい。気さくな向かいの豆腐屋の次男、食品スーパーの叔父さん
働き者のパン屋のオヤジなど昔は雀荘(当時分校といっていた)
がよいをしていた早稲田OBだよ。
775エリート街道さん:2009/07/11(土) 13:08:42 ID:byaOXn6K
>>773


横国工作員は、客観的なデータを何一つ残していってない。

他の横国スレでもそう。コピペ張って、罵声を浴びせて、対抗しているだけ。
776エリート街道さん:2009/07/11(土) 13:11:17 ID:byaOXn6K
合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018985375


合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
25の男です。4対4で合コンしました。向こうの女性は全員関学卒の同級生で23です。

こっちの男性は
早稲田教育が1名
慶応商が1名
同志社法1名

私が横浜国立大学の工学部卒です。皆同じ会社の同期です。

女性が関西出身だからかもしれませんが、『全然聞いた事ない。』とか『一応国立なの?』
とか言われました…関西で横国ってそんな知名度無いですか?

あと、私が『早稲田の理工は蹴った』と言ったら全く信用してもらえず、ただの強がった人みたいになりました…

なんか今更学歴にこだわってみみっちい質問ですが皆さんの考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
777エリート街道さん:2009/07/11(土) 15:11:51 ID:byaOXn6K
合コンで学歴を笑われました。ショックです。そんなに見劣りしますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018985375


余計なお世話かも知れませんが、国立掛持ちで早稲田の理工に受かるくらいだったら、
横浜国大などとケチなことを言わずに(失礼!!。) いっそのこと、東京工業大学くらい狙えなかったのですかね??。
(尤も、東工大も関西では知名度が低いかも知れないけど。)


大昔なら兎も角、今の時代、横浜国大が早慶よりも格上などと誰も思っていないし、
わざわざ沢山の科目を勉強して、早慶よりも格下の国立を狙う意味が分りません。

地方の人とか、余程貧乏な人ならば別ですが。
778エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:26:08 ID:Kelh8HW/
地方出身、メーカー勤務の子弟で経済的に下宿して早稲田理工行けますか?
779エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:30:57 ID:TdEigmJn
>>778
早稲田理工に受かるレベルなら地元地底のほうをお勧めします。
ちなみに横国工は地方から下宿してまでいく意味はありません。
意味があるのは東工まででしょう。
780エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:33:41 ID:N5pM4aOo
でも横浜国立大ってなんか不思議な魅力があるよね
地方出身者でも国立だから安いし
781エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:38:32 ID:EWZUlzGA
横国は名前がよくない。国立を取れ。横浜大学にしろ。

いや、横浜大学だと公立みたいだな。

そだ、そだ、神奈川大学がいい。神奈川大学に改名しろ。
782エリート街道さん:2009/07/11(土) 22:54:48 ID:BB1xFYKG
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
783エリート街道さん:2009/07/11(土) 23:34:08 ID:KqoAQg3A
>>780
「横浜」だけでもカックいいのに、「国立」がつくからさらに箔がついて豪華絢爛いうことなし。
これを越ゆる大学名は倭国になしと人々口々に語りしかなww
784エリート街道さん:2009/07/11(土) 23:54:55 ID:EWZUlzGA
神戸国立大学  カックわる
785エリート街道さん:2009/07/11(土) 23:55:18 ID:byaOXn6K
              辞退率         4年間の退学率       1年間の退学率

横国    14.9%         4%                     3%



入学辞退率15%って、相当ひどいな。国立のくせに。
786エリート街道さん:2009/07/12(日) 00:01:40 ID:BB1xFYKG
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
787エリート街道さん:2009/07/12(日) 00:28:46 ID:JL50r2qo
早稲田ってバカ大の代名詞じゃね?wwwwww専修レヴェルのそのまんま東でも受かる大学なんだしwwwww
788エリート街道さん:2009/07/12(日) 00:47:25 ID:rlAT3usb
国大生の地元:地方比率って恐らく地元(首都圏)4:(その他地方)6ぐらいで下宿生割合はもっと多
くて3:7ぐらいだと思う。早慶コンプってよく書き込みあるが、それは地元生限定
の事で、工学部分の印象からすれば、どちらかと言えば最初から国立大志望の学
生の割合が極めて多い印象ですね。早慶コンプって言う言葉は殆どの下宿生にとって
は殆ど的外れの事だと思います。
789エリート街道さん:2009/07/12(日) 09:36:10 ID:4ELV9QsX
>>788
つまり地方人は現実を知らない田舎者丸出しの恥ずかしい人種ということですねw
790エリート街道さん:2009/07/12(日) 10:51:54 ID:robfYBLc
    神奈川県の親 息子を入らせたい大学

慶應     19.2%
早稲田   17.8%
横浜国立  8.3%


地元民からも、無視されている大学。横浜国大。
791エリート街道さん:2009/07/12(日) 11:16:44 ID:PrvP7fFz
>>787
というような決め付けをする人は早稲田にはいませんね。もっと大らかになりましょう。
792エリート街道さん:2009/07/12(日) 11:20:35 ID:MWSA5dsV
>>791
学歴板でもっともおおらかさに欠ける早稲田アトムと政経OBを輩出しておいてなにを言う。
793エリート街道さん:2009/07/12(日) 11:32:34 ID:cAZH9Xnx
どちらも医学部のないクソ大学じゃないか。
横浜市大>>>>横浜国大=早稲田
794エリート街道さん:2009/07/13(月) 01:20:13 ID:c45A30cN
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
千葉大法経   入学率90% 立教大法     入学率10%
千葉大工    入学率 0% 早稲田大創造理工 入学率100%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
795エリート街道さん:2009/07/13(月) 01:33:53 ID:loRi40+y
東京学芸大 教育 57% vs 早稲田大 教育 43%

学芸大の方が良いんだね。
これじゃ横国が負ける訳がないね。
796エリート街道さん:2009/07/13(月) 01:41:58 ID:Nu++zHlc
>>792
たしかにニトムはヨゴレオサーンだが、政経OBはピュアハートだ、一緒にするのは無理がある。
797エリート街道さん:2009/07/13(月) 01:49:35 ID:eCGMHoo6
>>796
痴漢疑惑のどこがピュアハートなんだよw

496 名前: 早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI 投稿日: 2008/06/20(金) 19:58:05 ID:wTbTWQ7g
俺も男女今号の車両は厭でたまらん。
俺の場合、女から痴漢されるんだ。
体をすりつけられて、性器を握られたりする。
声を上げるわけにはいかないし、まったく迷惑だな。

満員電車のどさくさまぎれに、
自らの早政治を女性に擦り付けるのは止めなさい。
798エリート街道さん:2009/07/13(月) 01:52:16 ID:6q5GjkES
政経OBは万年受験生だしw
799エリート街道さん:2009/07/13(月) 05:12:07 ID:eCGMHoo6
執行部は、粘着コピペ止めるかわりに、整形OBを特別に入学させてやれよ。
粘着コピペ迷惑だしw
800エリート街道さん:2009/07/13(月) 05:35:10 ID:YKGLCZD3
↑話の内容からして痴漢はお前だろ

男子の学歴で一番もてるのは 高校生かフリーターだよ。
801エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:34:09 ID:sK0//CPj
早稲田大学と横浜国立大学について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127085516


あの、早稲田のセンター利用ってボーダー9割ですよ。横国は8割ですよ。レベル違いますよ。。。

で、理系で7割は早稲田に、文系では9割は早稲田に進学します。


文理ともに早稲田の方が良いです。
802エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:35:08 ID:sK0//CPj
早稲田大学と横浜国立大学について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127085516


私も同感です。早稲田大学受かって横浜国立大学行くなんてネット社会での作り話です。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早稲田と横国の差なんてたとえてしまえば、神奈川県のある研究所で、
そこは地元枠でたくさんの横国卒が務めているのですが、
そこで昇進し、横国卒をこき使っているのは早大卒だという事実があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早大商学部は早大の中でもいい学部なので、就職もいいですし、もし早大に入った場合に、
横国受けたなんて言ったら東大落ちの人に嫌われますから、横国はチェンジした方がいいかと
803エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:39:04 ID:o516Yqou
とにかく、歴史、社会的実績が違いすぎるだろう。

早稲田=富士山  横国=砂山
804エリート街道さん:2009/07/13(月) 11:52:57 ID:xhw6UgVE
首都圏の横浜にある国立
それだけで地方の理系受験生には魅力
早稲田理工は学費が横国の倍以上するからな
奨学金も国立ならいらないかもしれないし国立なら楽に借りれる
805エリート街道さん:2009/07/13(月) 13:54:37 ID:xqiEVfId
>>801-802
2ちゃんの書き込みをコピーするのと全く同レベルって気付かないのか?
806エリート街道さん:2009/07/13(月) 14:00:01 ID:sK0//CPj
>>804
てか、横国工の魅力なんて学費ぐらいしかないじゃんw
その他で比べれば、頭脳で惨敗! 就職で惨敗! 研究で惨敗! 昇進で惨敗!www


そもそも、横国工なんかで早稲田理工に受からないww  優秀なはずの、後期組でも下の通りw

早稲田理工○ 横国工(後)○  11
早稲田理工○ 横国工(後)×   9
早稲田理工× 横国工(後)○  99

慶応理工○ 横国工(後)○  5
慶応理工○ 横国工(後)×  2
慶応理工× 横国工(後)○  75

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
807エリート街道さん:2009/07/13(月) 14:27:51 ID:X46EC89h
地方出身横国受験生はそれほど早慶理工とか興味ないよ
とにかく国立理系ってだけで経済的に助かる
808エリート街道さん:2009/07/13(月) 14:37:52 ID:wCfUMSdj
これだけ落ちまくって興味ないとか言われても
809エリート街道さん:2009/07/13(月) 15:26:22 ID:3kH4DmRR
とにかく、知名度、社会評価が違いすぎるだろう。

早稲田=利根川  横国=神奈川のどぶ川
810エリート街道さん:2009/07/13(月) 15:43:32 ID:AmzOr0NI
しかし学費の差は大きいよ
811エリート街道さん:2009/07/13(月) 17:20:03 ID:evvETXt/
横浜国立大学工学部、理工学部へ改組

横浜国立大学は、2011年度をめどに工学部を改組する方針を固めた。教育人間科学部から理系の教員を工学部に移し、理工学部へと衣替えする。
横浜国立大学工学部は横浜高等工業学校として設立され新制横浜国立大学工学部移行後も神奈川県随一の理工系高等教育機関としての地位を保持していたが
慶應義塾大学理工学部が横浜市に移転してからは後塵を拝する状態が続いていた。
理科離れに起因する工学部の受験者数の落ち込みが続く中、基礎から応用までを一つの学部で勉強できるシステムを構築。講義や研究室の選択肢を豊富に取りそろえることで、理・工学系学部の魅力を高める。
教育人間科学部のうち、生物や物理、情報といった理系に関係する教員を工学部へ配置転換。複数の学部に散らばっていた理学・工学の教員を集約する。既存の教員を移すだけなので人件費の負担も少なくて済む。
また、教員養成系学部の定員見直しを文部科学省が求める中、教員養成に担う教育人間科学部を積極的に再編することで、同学部の存続を図りたいともみられる。
812エリート街道さん:2009/07/13(月) 17:29:57 ID:3kH4DmRR
佐賀大に続いて国立大理工学部誕生だそーですw
813エリート街道さん:2009/07/13(月) 17:33:32 ID:FAPYQ2QF
法学部が無い大学なんて
814エリート街道さん:2009/07/13(月) 17:44:53 ID:M6pRFqbQ
811「除教育人間学部」をお題目にしていた偏狭な横国工作員はこの度の
大学当局による改編を素直に認めるべきだ。かれらが思っている以上に
横国教育人間学部は存在感のある学部で、辞退率にしても10%で経済・経営の
半分にとどまっている。
815湘南高校・横須賀高校:2009/07/13(月) 18:21:02 ID:XYPo7rFf
機軸はあくまで工学部で大所帯の工学部学生の基礎学力を維持するためのもです。
人間教育と合併するわけではありません。また慶応大の理工学部など全く関係ありません。
東京工大とはライバル関係にありますが(昔からで変わりません)
816湘南高校・横須賀高校:2009/07/13(月) 18:35:44 ID:XYPo7rFf
理工学部という名称が公式に云われたことはありません。新聞社が勝手に
誤解して理工学部と書いただけです。工学部の学生の指導を徹底するためです。
教養学部が拒否されたことから教育関係理系教師の救済策として考えられたのでしょう
全国的に教育関係学部整理縮小の対策として苦肉の策とも考えられますが。本格的には
工学部を理工学部に改組するなら関係講座を新設するため学外から人材を
投入する必要がありますが相当な財政的な困難がありますね。東京工大が
理学部を分離独立させるときと同じことです。首都圏基幹大学の理学部と
なればローカル国立大理学部や私立大理学系とは異なり、帝大クラスの
理学部が要求されるので相当な準備と関係諸官庁、学界への根回しがと
財政当局の理解が必要になり簡単には行かないでしょう。
817湘南高校・横須賀高校:2009/07/13(月) 18:41:40 ID:XYPo7rFf
理工学部に改組して数年後に理学部と工学部に分離する大方針がありますが
東京大、東北大、京都大から準教授クラスの招聘と全国から若手研究者を
集める必要がありますがオーガナイザーが必要です。藤嶋先生あたりが適当
ではありませんか?
818エリート街道さん:2009/07/13(月) 18:45:07 ID:Y+VYkk2M
和田大学の大半の学部は偏差値低い
マーチレベル
慶応義塾に完敗
819エリート街道さん:2009/07/13(月) 18:51:12 ID:PS1ef+4F
>>814
横国の教官も教育人間科学部教授より理工学部教授の方がいいでしょ。
旧帝やら出てるんだし。
820エリート街道さん:2009/07/13(月) 18:53:52 ID:sK0//CPj
そんな低偏差値大学に、落ちまくり、蹴られまくっている横国なんかクズじゃんw
821エリート街道さん:2009/07/13(月) 19:02:39 ID:JDc+udmH
>>811
横浜国立大学工学部は横浜高等工業学校として設立され新制横浜国立大学工学部移行後も神奈川県随一の理工系高等教育機関としての地位を保持していたが
慶應義塾大学理工学部が横浜市に移転してからは後塵を拝する状態が続いていた。

勝手に付け加えんなw
822エリート街道さん:2009/07/13(月) 19:04:59 ID:aNVo5Bwm
横浜国立大学理工学部
美しい
823エリート街道さん:2009/07/13(月) 19:35:38 ID:xqiEVfId
横国が早稲田に蹴られてるというデータはない
慶応には8:2〜6:4で負けているが、早稲田も慶応には大敗してるので横国と早稲田だとどうなるかは分からん
824湘南高校・横須賀高校:2009/07/13(月) 20:03:24 ID:XYPo7rFf
早稲田大OBでは国立大の教授にはなれません。国立大大学院か海外大学院をでないと
準教授も無理でしょう。つまり早稲田は理工系はあくまで傍系でキャリアーにはなれない
のです。神奈川の一流進学校でも早稲田、慶応はあくまでさいごの滑り止めで、東京大
東京工業大 横浜国立大迄が受験目標になります。戦前から横浜高工、横浜国立大工学部
には湘南高校から多数優秀な生徒が進学してきました。現在も基本的に変わりはありません。
はたしてう一流国立大受験生が早稲田、慶応など受験するわけがないでしょう。
825エリート街道さん:2009/07/13(月) 20:08:20 ID:3kH4DmRR
>>824
わざわざ早稲田出といて、格下の大学の教授になる意味なけどな
世界ランクが上の東大とか京大ならわかるけど・・・
826エリート街道さん:2009/07/13(月) 20:10:26 ID:9aMSNwe6
>>825
母校以外は格下の大学の教授になるのは普通じゃないのか。
827エリート街道さん:2009/07/13(月) 20:17:46 ID:39+pa0XW
横国工学部は早慶卒の教官はほとんどいないよ
横国・東大・東工大・その他旧帝ばかり
私大卒でも院は国立って人が多い
神奈川大とかは慶応博士卒が多いんだろうけど
ルートが違うんだろう
828エリート街道さん:2009/07/13(月) 20:34:23 ID:sK0//CPj
>>435-444のやり取りを見てほしいw
829エリート街道さん:2009/07/13(月) 20:43:48 ID:nDLjKve6
理工のソースは?
830エリート街道さん:2009/07/13(月) 20:59:33 ID:LAHdHa2T
横浜国大、工学部てこ入れ−教育人間科学部から理系教員配転
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090616ecac.html
831エリート街道さん:2009/07/13(月) 21:17:47 ID:M0XrOUup
政経法理工商は横国より上
832エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:18:07 ID:Nu++zHlc
>>824
折り目正しく筋の通った論説に、凡百のものはグーの音も出ないようだね。
2chでもたまに正論が出て格調がもたらされるのがいいね。
結局「しょせん私学」の結論に落ち着く。 特に「しょせんワダ」はタチが悪杉。
833エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:24:06 ID:fjktQB/Q
名古屋大や神戸には早稲田OB教官いるがな。
834エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:26:11 ID:c45A30cN
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
835エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:27:16 ID:c45A30cN
偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大へ9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html

私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

筑波大付属駒場進学状況
早稲田大学合格者数69名 進学者数6名
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/sinngaku.htm
836エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:28:23 ID:c45A30cN
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
837エリート街道さん:2009/07/14(火) 00:23:02 ID:9awL6BAV
>>832
ばーか、>>437-444をみろ。
838エリート街道さん:2009/07/14(火) 00:26:17 ID:9awL6BAV
>>811
慶応の理工学部は、もとから日吉にあったし、横国工学部より先にあったんじゃない?
おかしいと思って、ソースの>>830みたら、

>横浜国立大学工学部は横浜高等工業学校として設立され新制横浜国立大学工学部移行後も神奈川県随一の理工系高等教育機関としての地位を保持していたが


なんて一言も書いてないじゃん。 なんで横国・工作員は、そういう捏造をするのかな?

死んだほうがいいよ。
839エリート街道さん:2009/07/14(火) 00:32:49 ID:NsIfvyff
>慶應義塾大学理工学部が横浜市に移転してからは後塵を拝する状態が続いていた。

これをいれたかったアンチだと思うんだが
840エリート街道さん:2009/07/14(火) 01:02:57 ID:XHiTIPrT
千葉国立大学、埼玉国立大学、横浜国立大学

  3馬鹿国立大学
 
841エリート街道さん:2009/07/14(火) 01:17:07 ID:dFgHqevJ
慶応の工学部は横国の工学部よりは歴史は浅いよ
経済は横国より上だけどね
842エリート街道さん:2009/07/14(火) 01:24:58 ID:mxGA/whQ
>>841
<補筆>
ワセダ経済は横国のはるか下だけどね
843エリート街道さん:2009/07/14(火) 14:47:19 ID:U8P/t9g9
千葉国立大学、埼玉国立大学、横浜国立大学

  首都圏三馬鹿国立大学
844エリート街道さん:2009/07/14(火) 16:31:53 ID:xGWFoJeE
824 早稲田大学出身は国立大学の教授はならないってか?横国の国際経済法、奥山恭子教授は早稲田の法学部出身、院も早稲田。
企業環境システムの大沢宏子教授は東大経済学部出身だが院は早稲田、根拠のないいい加減な話をでっちあげることはない。
845エリート街道さん:2009/07/14(火) 16:55:47 ID:VQWHY9V0
846エリート街道さん:2009/07/14(火) 17:50:04 ID:KV4uOFRF
東大は私立や民間から教授を招いているよ。
847エリート街道さん:2009/07/14(火) 17:54:46 ID:xGWFoJeE
「湘南高校・横須賀高校」は嘘つきです。湘南高校、横須賀高校のOBは名前
を騙られていい迷惑です。
横浜国立大学工学部の早稲田出身の教授方
渡邊正義教授 高分子・物性 学部、院とも早稲田大学
前川 卓教授 機械プロセス 学部早稲田 院マサチューセッツ工科大学
柴田槙雄教授 宇宙物理 学部早稲田 院名古屋大
佐土原聡教授 社会システム工学 学部・院ともに早稲田大学
848エリート街道さん:2009/07/14(火) 18:02:53 ID:TcOROsVG
横国は本当に雑魚だなwwwwwwwいっそ専門学校に降格したらどうだ?
849エリート街道さん:2009/07/14(火) 18:25:10 ID:rJ5QcRFk
ヨココク・・・(´ー`)y─┛~~
850早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/14(火) 19:01:32 ID:JBNr2fXR
私が習った中国法の最高権威の西村幸次郎教授は早稲田生え抜きだよ。

後に一橋大学に招聘されて、現在は退官され一橋大学名誉教授。
中国の法・政治ならこの人をおいて語れない。
851エリート街道さん:2009/07/14(火) 19:03:35 ID:KV4uOFRF
「私が習った」はいらない。
852早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/14(火) 19:09:05 ID:JBNr2fXR
あ、
若くして亡くなられたが、早稲田政経生え抜きの教授の鴨武彦氏は国際政治の権威だったが、
東大に招聘されて教授をしてたよ。

50才くらいで亡くなられたが…

法学系や文学系ならかなりの数がいると思うよ。
この分野なら早稲田より上のレベルの大学院は東大と京大しかないから
生え抜きが多くなるでしょ。
海外の学位もあまり必要ないね。飾りにしかならない。
もちろんフランス文学とかの海外文学なら別だろうが。
853湘南高校・横須賀高校:2009/07/14(火) 20:35:55 ID:LPakH28R
横浜国立大学はあくまでも首都圏国立主要4大学のひとつで旧制帝大格の大学です
が、現在は拡張期にあり当面の美貌策として私大OBで国立大学院を出ている者を
臨時に採用しているのでしょう。いずれ横浜国立大OBが成長すれば消滅する運命に
あります。法科大学院 工学部関係で なぜかいるようですがマイナーで殆ど問題
にはならないでしょう。彼らは本来教育人間学部に所属するべきです。
工学部でも生産工学、船舶航空、建築など旧制以来の伝統ほこる分野は横浜国立大
OBか東京大、東北大、京都大、東京工業大の学部・大学院OBです。ニッチ分野は
例外ですけどね! 第一横浜国立大は早稲田、慶応ごときは眼中になく、東京大
京都大 大阪大 東京工業大をライバル視しています。大阪大とは旧制以来のライバル
でもあり比較的近い間柄でもあります。
854湘南高校・横須賀高校:2009/07/14(火) 20:41:51 ID:LPakH28R
経済、経営の分野では以前早稲田政経OB生が外大を経由して横浜国立大学へ
進学していた学生がいたね。 結構早稲田から横浜国立大大学院に進学して
いるのね。 慶応大からも横浜国立大大学院理論経済専攻で博士号を取得
しているね。何故母校に行かないのか? 教師が3流という噂もあるようですが。
本当?
855エリート街道さん:2009/07/14(火) 20:44:02 ID:MeLaugMb
>>854
枠がいっぱいでアブレたんじゃないの?
856エリート街道さん:2009/07/14(火) 20:49:15 ID:LPakH28R
私大の大学院はフリーパスで枠などありませんよ。
857エリート街道さん:2009/07/14(火) 20:50:27 ID:MeLaugMb
>>856
見え見えの大嘘つくな
858エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:02:36 ID:tZ5ReAS6
カラスかわいいよカラス
859エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:28:26 ID:3UCVQFOI
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
860エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:32:45 ID:ruKoSeDh
853 854「湘南高校・横須賀高校」は嘘つきです。湘南高校、横須賀高校のOBは名前
を騙られていい迷惑です。 彼は早稲田出身者は国立大学の教授ひはなれないと
デタラメを書き込み、善良な受験生を惑わしました。
横浜国立大学工学部の早稲田出身の教授方
渡邊正義教授 高分子・物性 学部、院とも早稲田大学
前川 卓教授 機械プロセス 学部早稲田 院マサチューセッツ工科大学
柴田槙雄教授 宇宙物理 学部早稲田 院名古屋大
佐土原聡教授 社会システム工学 学部、院とも早稲田大学
横浜国立大学経済・経営学部の早稲田出身も教授方
奥山恭子教授 国際経済法 学部、院とも早稲田大学
大沢宏子教授 企業環境システム 学部東大経 院早稲田

861エリート街道さん:2009/07/14(火) 21:51:08 ID:TcOROsVG
>>860
弱い者いじめはダメだよ。彼にだって尊厳があるんだから。
862エリート街道さん:2009/07/15(水) 10:09:01 ID:dmkjeEFZ
856 横国から早稲田の院に進学した人もいるよ。2009年には経済学部から2人、
経営学部から5人。大学院進学は勉強したいテーマや指導を受けたい教授を慕
っていくもので、学歴に箔をつけるためのものではないでしょう。
863エリート街道さん:2009/07/15(水) 11:45:48 ID:F1DCtMUS
横浜国立だぞ大学
864エリート街道さん:2009/07/15(水) 12:01:10 ID:F1DCtMUS
横浜国立だけがとりえ大学
865エリート街道さん:2009/07/15(水) 12:01:18 ID:4K6tNcwv
横浜市立じゃなくて国立の方だよ大学
866エリート街道さん:2009/07/15(水) 12:04:48 ID:S1EzUEy1
横国の勝ちだろ
当たり前。早稲田(笑)慶應(笑)私立は所詮私立
867エリート街道さん:2009/07/15(水) 15:11:38 ID:2PHp85tr
>>864
ワダシブン恥ずかし大学
868エリート街道さん:2009/07/15(水) 15:45:32 ID:F1DCtMUS
横国=神奈川大学より挌下ではないぞ大学
869エリート街道さん:2009/07/15(水) 15:54:11 ID:CZ0eJJCk
法学部がある神奈川大学の方が格上ですね
870エリート街道さん:2009/07/15(水) 17:43:50 ID:LDdf9vhR
横浜の国立大学
871エリート街道さん:2009/07/15(水) 22:12:33 ID:KK46xVTy
    、,,z=ニ三三ニヽ、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l-'    
       Y { r=、__ ` j ハ─    早稲田のケーザイだけはやめとけ。
    r-、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ      
   } i/ //) `ー-´-rく  |      
   l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
   /|   ' /)   | \ | \
872エリート街道さん:2009/07/17(金) 00:19:29 ID:BIczhYm8
千葉や埼玉とは違うぞ横浜の国立の大学だぞ大学

横浜国立大学法学部は今年も司法試験合格者ゼロ。
873エリート街道さん:2009/07/17(金) 00:24:16 ID:Ke8Kq7mH
法学部は存在しない
法科大学院な
874エリート街道さん:2009/07/17(金) 00:35:13 ID:c0IbEvxi
単なる早稲田の受け皿
横浜国立大法科大学院
新司法試験最終合格者24名 辰巳調査16名
出身大学別合格者 早稲田7 東大2 首都大2 慶應1 一橋1 立命館1 青学1 神奈川1 計16名
875エリート街道さん:2009/07/17(金) 05:32:34 ID:sk/FO9jy
法学部ないけど旧試も合格者いたよ
876エリート街道さん:2009/07/17(金) 07:30:39 ID:qzyTfd7e
和田と比べんなよ。法律改正させるほど悪質な性犯罪大学はFラン以下だろ。
877エリート街道さん:2009/07/17(金) 08:22:01 ID:SRVMY+Hl
「サンデー毎日」2009.7.12号 「受験生が選んだ大学はどっち?」
首都圏の国公立大学と有名私大の双方に合格した場合、難易度が同じであれば今のとこ
ろ圧倒的に国公立が優勢になっています。個別に見ても東大はもちろんですが東京工大
や一橋に早慶は勝てません。同じように立教大や明治、法政と埼玉大や千葉大ではやはり
国公立が強さを発揮してますね。
横浜国立大経済 入学率43% 慶応義塾大商学部 入学率57%
横浜国立大経営 入学率22% 慶応義塾大商学部 入学率78%
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/11050.jpg
878エリート街道さん:2009/07/17(金) 09:12:45 ID:F0ycmluV
>>877
早稲田完勝じゃんww
879エリート街道さん:2009/07/17(金) 09:18:07 ID:SRVMY+Hl
>>878
???
詩文は表の見方すらわからないんだな。
本当に情けないよ。
なんでこんな奴が大学にはいれるんだよ。
日本も終わりだな。
ゆとり脳もここまできたか。
880エリート街道さん:2009/07/17(金) 09:46:16 ID:puH0oc2b
横浜国大といえば 腋毛のAV女王とブログの女王くらいのもんだろ
ワセダは多士済々  人物名挙げるまでもなかろうて 
881エリート街道さん:2009/07/17(金) 15:09:49 ID:yEQ8pQWc
一流国立大学とシブン専大を比べること自体wwwwwwwwwwww
882エリート街道さん:2009/07/17(金) 16:03:48 ID:OLvU/Svu
二期校の東大と言われてた時代なら横国のが上。
だから老人からの評価は横国は高い。
…が、今はやはり早稲田のが上だろうね
883エリート街道さん:2009/07/17(金) 16:15:41 ID:WTQoQPa2
社会の評価は、
横浜国大卒業>>>早稲田大学卒業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メッキ早稲田出身
884エリート街道さん:2009/07/17(金) 18:34:42 ID:C/IyLcHw
つまりあれだろ、推薦とかで早稲田に入った奴がうざくてこんなのがたってんだろ?

885エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:41:07 ID:SRVMY+Hl
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990

keiouhahumetuさん

私も一般入試で慶應の口ですから同じことを思いましたね。

全体平均で早稲田は6〜7割が一般入試以外(スポーツ推薦、AO入試、指定校推薦、内部推薦)

慶應は5割程度が一般入試。

付属校の人は英語がとにかくできないですね。TOIEC500点台とか普通ですよw一部を除いてとにかく遊びまくってて、高校受験で英語力ストップしてますからね。

まあ、もともとお金持ちが楽して世襲させるために作ったのが私立大学の付属校ですから、しょうがないんじゃないですかね。
早稲田は最近誰でもはいれるから、ちょっとやり過ぎだと思いますが。

○〇大学ですって言われたら「一般入試ですか?」って聞いたらいいですよw

886エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:41:54 ID:f6vlcGqT
国会議員 輩出数大学


早稲田大学   86人  ←東大に次ぎ、2位。
横浜国立大学    3人   ←ランク圏外w ザコw
887エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:43:50 ID:f6vlcGqT
>>885

早稲田も慶応も一般以外の枠は、4割台以下だったと思うが。
どちらにしろ、慶応の方が推薦率高い。
888エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:05:02 ID:f6vlcGqT
共同研究・受託研究合計実績


早稲田大学   52億7032万
横浜国立大学  6億3522万

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
889エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:14:45 ID:R7antqQA
早大OB 株価操縦疑い デイトレーダー集団、強制捜査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000099-san-soci

早稲田大学の投資サークルOBのデイトレーダーらが組織的に株価をつり上げ、多額の利益を得ていた疑いが強まり、
証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で、このグループのリーダーの男(28)らへの強制調査に乗り出していたことが16日、関係者の話で分かった。
デイトレーダーの組織的株価操縦に監視委の強制調査が入るのは初めて。
監視委は六本木ヒルズにあるグループの拠点などを家宅捜索し、告発を視野にメンバーへの聴取を続けているもようだ。
890エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:18:52 ID:qRxejYmK
早稲田の英語は百姓英語。ダサイ野球のユニフォーム見ればわかる。

教員は早大英文卒がメイン。私立文系なので地頭平凡、発音最悪。
その点、国公立進学校は旧帝英文卒、東京外国語大学卒が多く優秀。
891エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:24:30 ID:iLNkYUyA
推薦を一概に馬鹿だと決め付けるやつが1番馬鹿
892早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/17(金) 22:33:20 ID:5YV9UW4O
>>890
そのダサい早稲田大学のユニフォームを模して巨人軍はどうなるんだ?
893エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:36:48 ID:5YV9UW4O
模した
894エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:41:43 ID:f6vlcGqT
>>885
捏造乙。   横国工作員よ! データの捏造は辞めたえ!!!


早稲田大学 入学者内訳 2007年度

入学者総数 10168
一般入試 6527
内部進学 1436
推薦入試 2012
帰国生 90
外国籍 91
その他 12

早稲田大学の一般率は、64.2%です。 非一般率は、35.8%でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028215990
895エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:58:50 ID:lv1Q8+ut
十分、非一般が多いけどな。
896早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/17(金) 23:03:10 ID:5YV9UW4O
多様な選抜方法が世界の一流大学の潮流なんだが…

そんな当たり前のことを今更w
横国の看板(笑)真鍋かをりだってOA入試じゃないか。
1東大
2一橋
3慶應
4京大
5小樽商大
6阪大
7東京工大
8九大
9滋賀
10早稲田    ●●●なかなか
11神戸商科
12神戸
13東京水産
14名古屋工大
15名大
16東北
17北大
18芝浦工大
19横国     ●●●失笑wwwwwwww
898エリート街道さん:2009/07/17(金) 23:11:29 ID:c0IbEvxi
899エリート街道さん:2009/07/17(金) 23:11:44 ID:r2LrI+Rg
OA入試wwwwwwwwww
1東京工大  2豊田工大  3一橋  4慶應  5東京理科  7学習院女子
8聖心女子  9九州工大  10同志社  11学習院  12東京女子 ★13早稲田


--------------------------------------------------------------------
14芝浦工大 15関西学院 16立教 17日本女子 18東京農工大 19豊橋技術科学
20明治 21上智 22津田塾 23大阪府立 24成蹊 25白百合女子 26東京 27青山 28千葉
29東京外国語 30北大 31清泉女子 32小樽商科 33東北 34横浜市立 35京都工芸繊維
36立命館 37東京都市 38中央 39首都大東京 40成城 41大阪市立
---------------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●万里の頂上●●●●●●●●●●●


42横国     ←もはや、失禁w
901エリート街道さん:2009/07/17(金) 23:57:09 ID:F0ycmluV
もうあんまり横国を虐めてやるなよ
かわいそうだろ
902エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:15:33 ID:TQepQJPu
>>88
これはひどいw
903エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:16:14 ID:TQepQJPu
>>888
904エリート街道さん:2009/07/18(土) 16:57:51 ID:1ow0fzVh
>>901
分母による統計手法が理解できない生徒さんは日大か早大に入りなちゃいねwwww
905エリート街道さん:2009/07/18(土) 17:04:06 ID:w0YVbzZp
横国って生きてて恥ずかしくないの?
906エリート街道さん:2009/07/18(土) 17:32:44 ID:1ow0fzVh
そのまんま東が”総理”をあきらめ”総長”をめざすらしい。

バンザイワセダ大学 

東国原総長になれば、ますます芸人コースとスポーツ専科が盛んになりまつねwwww 


907エリート街道さん:2009/07/18(土) 18:08:01 ID:Cqsz10Uc
率にしてカスって言ってるんだよ横国は
何をとっても総計未満 マーチ以上 ただしマーチ寄り
908エリート街道さん:2009/07/18(土) 18:17:42 ID:ZpCGtfXB
横国(教育含む)=明治立教くらいだろ。
909エリート街道さん:2009/07/18(土) 18:30:04 ID:atgyh+bX
共同研究・受託研究合計実績


早稲田大学   52億7032万
横浜国立大学  6億3522万

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
910エリート街道さん:2009/07/18(土) 18:57:31 ID:zc+5h/pc
>>907
まあ、そう熱くなりなさんなって。
あんたは横国と早稲田の犯罪者の数の比較でもしてなさいよ。
911エリート街道さん:2009/07/18(土) 18:58:52 ID:zc+5h/pc
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
912QS.com Asian University Rankings 2009:2009/07/18(土) 19:14:53 ID:atgyh+bX
47 :QS.com Asian University Rankings 2009:2009/07/18(土) 18:47:36 ID:atgyh+bX

     3 東京大学
     5 京都大学
     6 大阪大学
     9 東京工業大学
    12 名古屋大学
    13 東北大学
    15 九州大学
    19 筑波大学
    20 北海道大学
    20 慶應義塾大学 ☆
    23 神戸大学
    28 広島大学
    37 早稲田大学 ☆
    41 千葉大学
    45 長崎大学
    48 首都大学東京
    52 昭和大学 ☆
    53 熊本大学
    54 横浜国立大学                     ←偉そうにしているくせに、国内19位wwwwwwwwwwwwwwww


http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/
913エリート街道さん:2009/07/18(土) 19:34:20 ID:zc+5h/pc
>>912
そのランキングだと一橋大学は96位だよな?
そんなランキングに何の意味があるんだよ。
96 HITOTSUBASHI University Japan
914エリート街道さん:2009/07/18(土) 19:37:35 ID:wBClLsP1
>>913
文系単科だから仕方ないじゃん
915エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:13:40 ID:PrAVukAd
世界の大学ランキング フランス・パリ国立高等鉱山学校
評価指標は世界の有名企業500社のCEO(役員)が在籍した大学を調査して
ポイント化したもの
1東大 2ハーバード 3スタンフォード 4慶応 5早稲田 (以下日本の大学のみ)
8京大 13阪大 23中央 28東北 35神戸 89一橋、東京工大、東京外語、
北大、新潟、大阪市立、兵庫県立、成蹊 横国は圏外
916エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:16:17 ID:X/qWo/hU
http://blog.qlep.com/blog.php/kazuos?categ=42&year=2009&month=7&mesid=258826

学術論文被引用件数ランキング
トムソン・ロイター(イギリスの報道機関ロイターをカナダの情報サービス
大手会社トムソンが買収してできた会社)が、昨年1年間の「学術論文被
引用数ランキング」を発表しました。
日本の大学や研究機関のランキングは次の通りです。

1位:東京大学(11、12、13.55)
2位:京都大学(30、28、12.91)
3位:大阪大学(34、33、13.28)
4位:東北大学(64、65、10.33)
5位:科学技術振興機構(80、92、18.11)
6位:名古屋大学(108、104、11.15)
7位:九州大学(120、123、9.82)
8位:理化学研究所(134、139、15.69)
9位:北海道大学(144、142、9.07)
10位:東京工業大学(165、162、9.60)

★大学の研究レベルを表す重要な指標の一つ。
 ノーベル賞選考の理由の一つともされている。
 早稲田?慶応?私立は陰も形も見えませんが、何か?
917エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:25:25 ID:wYXjrZZ3

有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超える高給を得ていることが、私大教職員組合の調べで分かった。
関西大が1250万円、早稲田大が1100万円…。
私学には国などから多額の補助金が下りているだけに、「高すぎる」との批判も出ている。関西大1250万円、早稲田大1100万円
どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が並んでいる。45歳職員で、平均年収が、
関西大1250万円、早稲田大1100万円…。
これは、日本私大教連の各地区労組がまとめた有名10大学職員の年収一覧だ。配偶者と子ども2人がいる職員を対象に、
本俸やボーナス、各種手当を含んだ2008年度の年収を調査した結果になっている。
この年収一覧は、私大教連機関誌の09年5月28日付大阪・京都滋賀版に、「09春闘に役立つ資料」として載せられている。
45歳では、実に7大学が年収1000万円以上だ。35歳でも、明治大956万円をトップにすべて年収700万円以上になっている。
55歳を見ると、慶応大の963万円を除きすべて1000万円以上で、トップの関西大では、なんと1343万円にも達しているのだ。
国家公務員の行政事務職で、08年度の平均年収が41歳で644万円。この大不況で、民間に比べて「高すぎる」と指摘されている。
私大には、国などからの補助金が収入の1割ほども出ているだけに、ネット上では、大学職員の高給ぶりに批判も出ている。
年収一覧について、「これでも大学職員のブログ」が5月31日付エントリーで「いろいろな方面から叩かれそう」と紹介すると、
はてなブックマークが200以上もつく関心を集めた。はてブのコメントは、「これで私学助成云々はもう言えなくなるな」
「学費毎年上げてるのに、公になると批判が出そうだな」「非常勤講師が檄貧生活している一方、これか」などだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4181474/

918エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:29:12 ID:X/qWo/hU
厳密に言えば、日本に私立はないんだろう?

 ★日本の私立 = "半公立"

そんな中途半端な学校を増殖させても何の意味もない。
専門学校へ転化させるべきだ。
919エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:40:55 ID:NJJtcrni
厳密に言えば、独立法人化された日本に国立大はないんだろう?

 ★日本の駅弁大 = "半公立大"

そんな中途半端な学校を増殖させても何の意味もない。
高商、高工、高師、高専へ逆戻りさせるべきだ。
920エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:48:20 ID:X/qWo/hU
>>919
はっはっは。

バカが一匹釣れました~~~www

洗顔くんは自分のプライド保つのに必死だねー。
でも、君にプライド持つ資格なんて、これっぽちもないから。
921エリート街道さん:2009/07/18(土) 22:43:56 ID:sfGArS/s
2009年ノーベル賞予想
         主な受賞 
◎山中伸哉 神戸大  ガードナー
○藤嶋昭  横浜国大 日本国際
△飯島澄男 電通大  ベンジャミンフランクリンメダル
922エリート街道さん:2009/07/18(土) 23:28:51 ID:9kpeeHS2
毎日が犯罪者。エブリデイアウトロー!
早稲田大学法学部卒業。
【社会】フジテレビの長坂哲夫アナウンサー、セクハラで降格の懲戒処分、総務局に異動  上司6人も減給★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247909032/

昨日は株価操縦で逮捕。今日はセクハラ。毎日犯罪者が出る大学かよ。
923エリート街道さん:2009/07/19(日) 00:04:41 ID:Rc32oEl+
>>922
毎日ワセダ犯罪を聞いていてマヒしてきたw
むしろ早大出でない犯罪あると驚いちゃうね。 ウソだろほんとはワセダ行ってたんだろなんてツッコミ入れたくなるよなw
924エリート街道さん:2009/07/19(日) 00:11:47 ID:Rc32oEl+
日大対早大 で犯罪だけは分母にかかわらず早大の勝ち。

あれだけ人数いても日大の犯罪はほとんど耳にしないが、早大側は圧倒的発生率と中身の濃さで
犯罪の帝王決定。 警視庁よ早稲田キャンパス派出所を14号館の前に立てろ!
925エリート街道さん:2009/07/19(日) 00:36:28 ID:9CR/CVJN
>>924
中卒が殺人起こすのと東大生が殺人起こすのじゃ
東大生が殺人起こす方がいいニュースになるだろ?
それだけ
926エリート街道さん:2009/07/19(日) 00:45:42 ID:Rc32oEl+
>>925
東大生の起こす犯罪などトンと見ないが、W大生の記事は毎日だ。
高卒と変わらぬ中流大なのになんで?www
927片倉町の母:2009/07/19(日) 09:43:29 ID:GcEbWnym
横浜国立大学は工学二部を廃止して、その分を昼間の学生定員増を図るそうです。
工学部を理工学部と称して、教官は教育学部から移行させるようですが、工学部の
教官はなぜ増えないのですか。ただでさえ国立大工学部の中では劣悪の環境(教官
数の絶対的不足、卓越した研究者不在)を改善するのが先だと思いましたが。
これならば、息子を西千葉まで通わした方が良かったと後悔しています。
理工学部をもつ国立大は現在では3大学だけらしいですね。
928エリート街道さん:2009/07/19(日) 09:48:05 ID:wvcP3dIV
横国必死だなwww
929エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:11:30 ID:k8U4i3Di
>>928
おまいのボンクラ私大はもっと必死だろう、この少子化時代。
国立はなんとかなる。
930エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:21:27 ID:apijbT70
>>926
お前考え方キモイなぁーそんな考え持ちながら生きてくと大変だぞー?みんなから嫌われてヒッキーになって・・・てかもうすでに嫌われちゃってヒッキーになってるのかw手遅れだなw
931エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:23:11 ID:k8U4i3Di
>>930
おまえ、早大生?
んなわけないな、さすがに早大生ならそんなバカ文書かない。
932エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:24:19 ID:OyhEbvu+
>>931

バカな横国に決まっているだろ。
933エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:29:56 ID:k8U4i3Di
>>932
おまえはもっとバカ!どうしようもないバカ!>_<...

926 -> 930
この話の流れを見れば回答者が国立なわけねーだろう。

もう、バカ、バカ、バカ!アンタ絶対私立ねー!
934朝日新聞「大学ランキング」2009より:2009/07/19(日) 10:30:05 ID:OyhEbvu+
☆高校からの評価☆
1東北 2東大 3慶應 4立命館 5筑波 ★6早稲田 7京大 8中央 9阪大 10一橋 13東京工大
15北大 19同志社 21関大 22九大 25上智 26名大 33神戸 ●65横国

☆世界の大学☆
61東大 142京大 162慶應 239筑波 276阪大 282名大 292東京工大 294東北 392九大 501立命館 548神戸 ★646早稲田 764同志社 ●1077横国

☆国1合格☆
(行政・法律・経済)
1東大 2慶應 3京大 ★4早稲田 5一橋 8立命館 9阪大 10九大 11神戸、北大 14筑波 同志社 名大 関学 上智 27関大 30東京工大 ●34横国

(理工・農)
1東大 2京大 3九大 北大 5東北 6東京工大 8阪大 ★9早稲田 11筑波 12名大 慶應 14神戸 15立命館 ●17横国
935朝日新聞「大学ランキング」2009より:2009/07/19(日) 10:31:04 ID:OyhEbvu+
司法試験
1東大 2慶應 3中央 4京大 ★5早稲田 7立命館 8一橋 9同志社 10北大 11東北 12神戸 13名大 14上智 関学 17阪大 関大 20九大 ●29横国

1級建築士
1日大 2東京理科大 3京都工芸繊維 ★4早稲田 5芝浦工大 8関大 13神戸 18東京工大 九大 ●25横国

日外アソシューツ収録卒業生の知名人
1東大 2京大 ★3早稲田 4慶応 5筑波 6東北 8阪大 9九大 11北大 12名大 15一橋 16東京工大 17同志社 20上智 21神戸 26立命館 28関学 29関大 ●33横国
936エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:32:56 ID:OyhEbvu+

>>934-935でも分かるとおり、横国が突出している分野は、何一つありません!!!

なのに、なんでそんなにプライドが高くて偉そうなんですか!?wwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいと思わないんですか!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:35:46 ID:k8U4i3Di
★これが真の実力でしょ★
http://blog.qlep.com/blog.php/kazuos?categ=42&year=2009&month=7&mesid=258826

学術論文被引用件数ランキング
トムソン・ロイター(イギリスの報道機関ロイターをカナダの情報サービス
大手会社トムソンが買収してできた会社)が、昨年1年間の「学術論文被
引用数ランキング」を発表しました。
日本の大学や研究機関のランキングは次の通りです。

1位:東京大学
2位:京都大学
3位:大阪大学
4位:東北大学、5位:科学技術振興機構、6位:名古屋大学、
7位:九州大学、8位:理化学研究所、9位:北海道大学
10位:東京工業大学

★大学の研究レベルを表す重要な指標の一つ。
 ノーベル賞選考の理由の一つともされている。
 早稲田?慶応?私立は陰も形も見えませんが、何か?
938エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:39:06 ID:k8U4i3Di
>> ID:OyhEbvu+
あなた私立だと思うんですけど、恥ずかしくないですか?
939神奈川県の親  子供を入らせたい大学:2009/07/19(日) 10:42:09 ID:OyhEbvu+
息子を入らせたい大学                                娘を入らせたい大学

   慶應     19.2%                                       慶応    14.5%
   早稲田   17.8%                                       東大    13.7%
★横浜国立  8.3%                                       御茶ノ水   9.2%
                                                              ★横国     4.2%


地元、神奈川県民から、完全に無視されている現実wwwwwwwww
940エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:47:45 ID:k8U4i3Di
>> ID:OyhEbvu+
あんた、ホント暇だねー。
こんなことやってる間に本でも読んで、読解力身につけたら?
941エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:48:12 ID:OyhEbvu+
この通り優秀だったといわれる2期校時代のOBの実績もしょぼいものである
何か取り柄があるのかこの大学は?


☆経常利益トップ50社 社長・役員数
早稲田53人 横国ランク外2人以下
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~
☆経常利益トップ100社 社長・役員数
早稲田112人 横国ランク外6人以下
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~
☆経常利益トップ100社 社長数
早稲田8人 横国0人
                      ~~~~
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
942エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:49:55 ID:k8U4i3Di
>> ID:OyhEbvu+
アンタって子はホントに・・・って母さん嘆いてるよ。
アンタの大学はどこなの?
943エリート街道さん:2009/07/19(日) 10:50:32 ID:OyhEbvu+
1位    東京大学  143人
2位    早稲田大学  84人     ☆☆☆
3位    慶應義塾大学  77人
4位    中央大学  34人
5位    京都大学  29人
6位    日本大学  27人
7位    明治大学  16人
8位    上智大学  13人
9位    東北大学  11人
9位    一橋大学  11人

圏外 横浜国立大学 3人   ←爆笑wwwwwwwwwwwwwww
944年収1000万以上の親が行かせたい大学:2009/07/19(日) 10:53:00 ID:OyhEbvu+

01位 東京大……………163人
02位 京都大……………105人
03位 慶應大……………104人
04位 早稲田大…………094人        ☆☆☆
===============
05位 名古屋大…………032人
05位 上智大……………032人
07位 北海道大…………027人
08位 筑波大……………026人
09位 東北大……………022人
09位 神戸大……………022人
11位 同志社大…………021人
12位 一橋大……………020人
12位 青山学院…………020人
14位 九州大……………018人
15位 国際基督教大……013人
16位 明治大……………009人
16位 立命館大…………009人
18位 立教大……………008人
 18位 関西学院…………008人
18位 日本大……………008人
18位 東京工大…………008人
18位 千葉大……………008人
23位 横浜国大…………007人     ●●●     ←たった7人wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://2chreport.net/rank_03.htm
945エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:24:03 ID:iQd7DSKi
東大受験者は横国と併願している。
大阪大、一橋大につづき第三番目に横国が東大の併願先になっている。

一橋大の最大の併願先は横国である

2ページ目参照
http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0803/zentai.pdf

全国市町村増加人口ランキング
1位横浜市
2位川崎市
http://uub.jp/rnk/jzoka.html

横浜市365万人>大阪市263万人+仙台市102万人
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
格が違いすぎるでしょ。

横浜市青葉区男性長寿日本一
http://www.asahi.com/life/update/0504/TKY200805040005.html

ピンきりの早稲田になんか行ったら一生後悔する。
私大バブル時代には考えられないほど早稲田の学力は低下している。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm

偏差値34の聖学院
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/8050/2007/pdf/6152.pdf

聖学院から2009年度早稲田大9名合格
http://www.seig-boys.org/after01.html
順位    大学   優良企業に就職した学生

1  京都大学        20.29%
2   一橋大学        15.02%
3   慶應義塾大学    9.02%
4  東京大学       8.69%
5  国際基督教大学  6.12%
6  東京工業大学     5.39%
7  早稲田大学     4.79%  ☆☆☆
8  東京外国語大学 4.17%
9  東京海洋大学     3.62%
10  神戸大学         3.53%
11  聖心女子大学     3.37%
12  津田塾大学     3.18%
13  白百合女子大学 2.99%

     (横国の順位が低すぎるため、中略w)

28  横浜市立大学     2.15%
29  北海道大学     2.13%
30  島根県立大学     2.03%
31  横浜国立大学     1.97%      ←2%未満wwwwwwwwwwwww

http://2chreport.net/rank_02.htm
947エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:07:00 ID:iQd7DSKi
開成学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm
桜蔭学園からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.oin.ed.jp/promotion.htm
麻布高校からも全く見向きもされないうんこうべ
http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku09.htm
あれ?日本一の進学校の筑駒から神戸大へ一人も進学してないじゃない。
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm
なんだ関東からは全く見向きもされないのか。

地元の超エリート進学校から見放された哀れなうんこうべ大
なんで灘高校の生徒は横国を選ぶのか考えてみたら?
地元の進学校から見放されるなんてなんかかわいそう。
地元の超エリート進学校から見放されてる国立大学が何を言っても説得力なし。
横国への悪口は虚しさと嫉妬心だけの遠吠えに聞こえる。

高校名    慶應  早稲田  横国 神戸大非医
灘高校    41   33     3       0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf
おいおい、地元の超進学校からも相手にされてないやんけ。
つまり、超進学校から相手にされてない大学ってことだ。
どんな奴らが進学してるんだよ。それで一流気どりかよ。
井の中の蛙もいい加減にしてほしいよ。

前期、後期ともに横国が上だよ。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k304.pdf
代ゼミ最新偏差値2010年
横国>>神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
かわいそうな神戸大
神戸大はこの現実を受け入れられないのだろう。
948エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:10:23 ID:P85QoeIp
早稲田をスルーして横国に行く早稲高生(笑)
949エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:14:34 ID:P85QoeIp
めざどでのひとこま
早稲田卒アナ
「京大は私にとっては雲の上でしたが高樹さんは迷ったでしょうね」
950エリート街道さん:2009/07/19(日) 22:17:47 ID:iQd7DSKi
毎日犯罪を犯す早稲田大
犯罪サークル
痴漢OB
痴漢記者
951エリート街道さん:2009/07/19(日) 23:28:53 ID:UfdtW1kD
諸君!また稲丸くんが「早稲田大学国際教養学部3」での議論において手も足もでないとわかるやいなや、今までの議論と全く関係のない話題で逃げようとしている!

見てくれ。
952エリート街道さん:2009/07/20(月) 14:04:42 ID:pFyV012Q
横浜コケ大
953エリート街道さん:2009/07/20(月) 14:15:11 ID:btX4FoCN
和田クソ大
954早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/20(月) 14:18:13 ID:XhYGSkRB
>>953
横国うざいよ
955エリート街道さん:2009/07/20(月) 14:25:21 ID:btX4FoCN
>>954
ホラまた3分以内だw  どんだけヒマなんだよお前wwww
956早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/20(月) 14:28:45 ID:XhYGSkRB
>>955
ポカ〜ンって口を開けたアホ面が書き込むとすぐに分かるのさ(笑)
957エリート街道さん:2009/07/20(月) 15:48:13 ID:UwTeUIjy
>>956
なんか悲しくなってくるくらい拙い文章だな^^
おまえ「早稲田」を名乗るなよ。早稲田に迷惑だろ。
958早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/20(月) 15:59:02 ID:XhYGSkRB
>>957
行間が読めない駅弁乙(笑)
959エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:01:50 ID:qMjZAlW8
「サンデー毎日」2009.7.26号 主要80大學就職実績
キリンビール
東大8 京大5 北大2 名古屋1 阪大3 九大3 東京工大1 一橋7 横国1 神戸1 早稲田15 慶応5
東レ
東大13 京大19 北大4 名古屋4 阪大11 九大4 東京工大8 一橋6 横国1 神戸6 早稲田3 慶応7
住友化学
東大11 京大13 北大6 阪大13 九大6 東京工大11 一橋11 早稲田6 慶応3
武田薬品
東大18 京大24 北大6 東北14 名古屋3 阪大11 九大7 東京工大1 一橋1 横国1 神戸4 早稲田10 慶応7
新日本製鉄
東大21 京大16 北大5 東北12 名古屋3 阪大10 九大15 東京工大12 一橋4 神戸4 早稲田17 慶応14
日立製作所
東大40 京大26 北大28 東北33 名古屋4 阪大25 九大23 東京工大25 一橋3 電通大23 横国2 神戸21 早稲田69 慶応26
富士通
東大34 京大20 北大19 東北18 名古屋6 阪大27 九大24 東京工大19 一橋5 電通大9 横国2 神戸10 早稲田60 慶応35
三菱重工業
東大31 京大33 北大14 東北17 名古屋8 阪大8 九大52 東京工大61 一橋25 電通大6 横国6 神戸6 早稲田27 慶応19
トヨタ自動車
東大41 京大32 北大23 東北22 名古屋15 阪大44 九大35 東京工大36 一橋11 電通大6 横国3 神戸18 早稲田29 慶応63
キャノン
東大21 京大18 北大12 東北15 阪大30 九大9 東京工大40 一橋7 横国2 神戸7 早稲田64 慶応68
凸版印刷
東大2 京大4 北大4 東北4 名古屋6 阪大1 九大3 東京工大4 一橋7 横国1 神戸2 早稲田15 慶応5
伊藤忠商事
東大11 京大11 北大2 東北2 名古屋1 阪大3 九大4 東京工大2 一橋6 横国3 神戸6 早稲田18 慶応23
三井物産
東大32 京大17 北大1 名古屋2 阪大4 九大4 東京工大2 一橋15 横国2 神戸1 早稲田13 慶応40
三菱商事
東大36 京大10 北大2 東北1 名古屋1 阪大6 九大3 東京工大5 一橋10 横国1 神戸3 早稲田27 慶応40
960エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:06:19 ID:UwTeUIjy
>>958
おまえの文章のどこに「行間」が含まれるんだよ。
バカ"丸出し"だろうが。

3浪しても早稲田に受からず、実家の4畳半に引き籠もり。
そんなとこだろう、アトム君の実体はw

引き籠もってる暇があったら「海外青年協力隊」に
応募して途上国で井戸でも掘ったらどうかね?
きっと、みんな感謝してくれるよ。
961早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/20(月) 16:10:11 ID:XhYGSkRB
>>960
意味がわからないのか?

ちなみに俺は1浪だし、戸建て、マンションなどを所有してるからさ。
いい加減なことを言わないでおくれ。
962エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:16:04 ID:UwTeUIjy
>>961
たとえ一浪でも、君が本当に早稲田出身なんだとすれば、
早稲田は相当レベルの低い大学ってことになるな。

本当に早稲田出身なら黙っときな。
誰のためにもならないし。
963エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:20:47 ID:+g/+EEFp
ID:UwTeUIjyって私にぼこられた腹いせで
こんなところでアトムに八つ当たりwwwww


さすが液便w
964エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:23:58 ID:UwTeUIjy
>>963
あのう、傍目には「君が私にぼこられた」ようにしか見えないと
思うけど^^;;;

頭が悪いってホントやだねー。
三流私立行くと、自分がバカだって自覚持つこと自体
できなくなっちゃうんだね。

あー、やだやだw
965エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:25:41 ID:UwTeUIjy
>>963
しかし、タフだねー、キミってヤツは。
まあ、頭悪い分、神経くらいは太くなきゃね。
966早稲田アトム ◆E/o4.MHg8E :2009/07/20(月) 16:31:46 ID:XhYGSkRB
>>965
タフとは?
俺はいつも3〜5時間しか寝ないし、今日は暑い中ゴルフだった。
体力気力がないと何事も成し遂げられない。
967エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:37:34 ID:UwTeUIjy
違うよ、アトム君。キミは相変わらず読解力がないねw

ID:+g/+EEFp のこと。詳しくはここを見てね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1244953000/l50

オレたちに責められても頭悪いから、まともに反論できないのさ。
これで「自分は勝ってる」と思える神経が全くうらやましい。
ホント可愛そうなヤツ。


968エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:46:29 ID:APfqV0ak
>>966
この国立信者の相手はしなくていいですよ。「教育の機会均等」すら理解できてない人ですから。
969エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:53:59 ID:UwTeUIjy
>>968
おまえこそ全く理解していないだろうが。
970エリート街道さん:2009/07/20(月) 16:56:51 ID:APfqV0ak
>>969
はい、では具体的に述べてくださいね。
971エリート街道さん:2009/07/20(月) 17:41:47 ID:pFyV012Q
横浜国大ってゴミ箱のことでしょ?
972エリート街道さん:2009/07/20(月) 18:29:34 ID:0QhsQQvb
諸君!稲丸くんがまたコピペをはりまくってレス送りをしている!逃げの一手だ!詳しくは「早稲田大学国際教養学部3」の757あたりから見てくれ!
973エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:12:46 ID:hdJqevem
>>971

違う。横国は、ごみ処理施設だよ。
☆キリンビール    横国 1    早稲田 15
☆東レ         横国 1    早稲田  3
☆住友化学      横国 1    早稲田 10
☆新日本製鉄     横国 0     早稲田 17
☆日立製作所     横国 2    早稲田 69
☆富士通        横国 2    早稲田 60
☆三菱重工業     横国 6    早稲田 27
☆トヨタ自動車     横国 3    早稲田 29
☆キャノン       横国 2    早稲田 64
☆凸版印刷      横国 1    早稲田 15
☆伊藤忠商事     横国 3    早稲田 18
☆三井物産      横国 2    早稲田 13
☆三菱商事      横国 1    早稲田 27
---------------------------------------
合計           横国 25   早稲田 367
975神奈川県の親  子供を入らせたい大学:2009/07/20(月) 19:28:46 ID:hdJqevem
息子を入らせたい大学                                     娘を入らせたい大学

   慶應     19.2%                                            慶応    14.5%
   早稲田   17.8%                                            東大    13.7%
★横浜国立  8.3%                                            御茶ノ水   9.2%
                                                                  ★ 横国     4.2%



地元、神奈川県民から、完全に無視wwwwwwwwwwwwwww
976エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:30:15 ID:+g/+EEFp
これはひどいw
977平成20年度 科学研究費補助金 配分額:2009/07/20(月) 19:31:31 ID:hdJqevem

☆早稲田大学       19億1252万円
  千葉大学          18億3034万円
  東京農工大学        9億8093万円
  首都大学東京        8億8906万円
●横浜国立大学        6億5852万円


http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

横国は、首都圏の国公立大学に、ほとんど負けているw
978共同研究・受託研究合計実績:2009/07/20(月) 19:33:47 ID:hdJqevem


早稲田大学   52億7032万
================================================
================================================
================================================
================================================
================================================

横浜国立大学  6億3522万
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm

所詮、液便www
979エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:35:52 ID:hdJqevem
この通り優秀だったと言われる、2期校時代のOBの実績もしょぼいものである。
何か取り柄があるのか、この大学は?


☆経常利益トップ50社 社長・役員数
 早稲田53人    横国ランク外2人以下

☆経常利益トップ100社 社長・役員数
 早稲田112人   横国ランク外6人以下

☆経常利益トップ100社 社長数
 早稲田8人    横国0人

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
980国会議員 輩出数 大学ランキング:2009/07/20(月) 19:45:24 ID:hdJqevem

1位 東京大学   143人
2位 早稲田大学   84人     ←全国2位。さすが。横国の28倍!
3位 慶應義塾大学 77人
4位 中央大学     34人
5位 京都大学     29人
6位 日本大学     27人
7位 明治大学     16人
8位 上智大学     13人
9位 東北大学     11人
9位 一橋大学     11人

===========================================================================================

ランキング圏外             横浜国立大学    3人        ←爆笑 wwwww
981朝日新聞「大学ランキング」2009より:2009/07/20(月) 19:52:07 ID:hdJqevem

高校からの評価
★6早稲田 7京大 8中央 9阪大 10一橋 13東京工大 15北大    ●65横国

世界の大学
★646早稲田    ●1077横国

国1合格
(行政・法律・経済)
★4早稲田 5一橋 8立命館 9阪大 10九大 11神戸・北大    ●34横国

(理工・農)
★9早稲田 11筑波 12名大 慶應 14神戸 15立命館 ●17横国

司法試験
★5早稲田 7立命館 8一橋 9同志社 10北大 11東北 12神戸     ●29横国

1級建築士
★4早稲田 5芝浦工大 8関大 13神戸 18東京工大    ●25横国

日外アソシューツ収録 卒業生の知名人
★3早稲田 4慶応 5筑波 6東北 8阪大 9九大 11北大 12名大    ●33横国
982犯罪者輩出ランキング:2009/07/20(月) 19:54:44 ID:/U6PicXt
1位 東京大学   143人
2位 早稲田大学   84人     ←全国2位。さすが。横国の28倍!
3位 慶應義塾大学 77人
4位 中央大学    34人
5位 京都大学    29人
6位 日本大学    27人
7位 明治大学    16人
8位 上智大学    13人
9位 東北大学    11人
9位 一橋大学    11人

===========================================================================================

ランキング圏外             横浜国立大学  3人        ←爆笑 wwwww
983エリート街道さん:2009/07/20(月) 19:58:56 ID:+g/+EEFp
10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、★早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、●横浜国立大
      玉川大、東京理科大、明治大、東京工芸大、立命館大、近畿大

http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html

どのデータを見ても、早稲田が横国に完勝!
985エリート街道さん:2009/07/20(月) 20:15:29 ID:+g/+EEFp
>>982
東大が1位なの?

意味不明
986エリート街道さん:2009/07/20(月) 20:30:21 ID:hdJqevem
>>982

バカ横国乙wwwwwwwwwwwww
987エリート街道さん:2009/07/20(月) 20:34:31 ID:hdJqevem
年収1000万以上のサラリーマンの親が子どもに行かせたい大学
http://2chreport.net/rank_03.htm

01位 東京大……………163人
02位 京都大……………105人
03位 慶應大……………104人
04位 早稲田大…………094人  ☆さすが、早稲田
===================
05位 名古屋大…………032人
05位 上智大……………032人
07位 北海道大…………027人
08位 筑波大……………026人
09位 東北大……………022人
09位 神戸大……………022人
11位 同志社大…………021人
12位 一橋大……………020人
12位 青山学院…………020人
14位 九州大……………018人
15位 国際基督教大……013人
16位 明治大……………009人
16位 立命館大…………009人
18位 立教大……………008人
18位 関西学院…………008人
18位 日本大……………008人
18位 東京工大…………008人
18位 千葉大……………008人
23位 横浜国大…………007人  ●たった7人w
988エリート街道さん:2009/07/20(月) 20:45:46 ID:hdJqevem
大学ブランドランキング (日経MJ 2007.11.28)
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002104.jpg

関東圏                   関西圏
3位  早稲田大学            6位  早稲田大学
14位   横浜国大              20位未満  横浜国大
989エリート街道さん:2009/07/20(月) 20:48:33 ID:hdJqevem
全国の進学実績のある高校1229校の進路指導担当教諭が
生徒にすすめたい大学ベスト50  (朝日新聞社)

5位 早稲田大学   50位未満 横浜国大


全国の学長の評価 総合評価

10位 早稲田大学   35位以下 横浜国大


http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003287.jpg
990The 338 leading higher education institutions:2009/07/20(月) 20:50:13 ID:hdJqevem

01位 ハーバード
02位 東大
11位 慶応
15位 早稲田大学

====================================================

338位未満 横国

http://www.ensmp.fr/Actualites/PR/Archives/2007/EMP-ranking.html#chapter5
991社会科学 大学ランキング:2009/07/20(月) 20:52:04 ID:hdJqevem

9位 早稲田大学   20位 横浜国大


http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002354.jpg
992エリート街道さん:2009/07/20(月) 20:55:35 ID:hdJqevem

早稲田商○ 横国経営(後)○   3                    早稲田理工○ 横国工(後)○   11
早稲田商○ 横国経営(後)×   0                    早稲田理工○ 横国工(後)×    9
早稲田商× 横国経営(後)○   16                    早稲田理工× 横国工(後)○   99

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

前期より優秀である後期でも、早稲田には尽く落ちている事実。
993エリート街道さん:2009/07/20(月) 21:04:39 ID:2gRUa5T+


早大政経 入試形態別学生序列 

センター組と一般詩文ではまったくの別物である。

1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)
4 一般入試(低脳三科目:英国社) 
994エリート街道さん:2009/07/20(月) 21:07:20 ID:N1ec4VKd
早稲田スルーして横国に走る早稲高生(笑)
995エリート街道さん:2009/07/20(月) 21:09:00 ID:N1ec4VKd
めざどでのひとこま
早稲田卒アナ
「私にとっては京大は雲の上でしたが高樹さんは迷ったでしょうね」

1東京工大  2豊田工大  3一橋  4慶應  5東京理科  7学習院女子
8聖心女子  9九州工大  10同志社  11学習院  12東京女子  ★13早稲田
-----------------------------------------------------------------------------
14芝浦工大  15関西学院  16立教  17日本女子  18東京農工大  19豊橋技術科学
20明治  21上智  22津田塾  23大阪府立  24成蹊  25白百合女子  26東京  27青山 28千葉
29東京外国語  30北大  31清泉女子  32小樽商科  33東北  34横浜市立  35京都工芸繊維
36立命館  37東京都市  38中央  39首都大東京  40成城  41大阪市立
-----------------------------------------------------------------------------
●●●●●●●●●●●●●●●●万里の長城●●●●●●●●●●●●●●●●●


                     42横国     ←ww
997エリート街道さん:2009/07/20(月) 21:12:19 ID:hdJqevem
     この通り優秀だったと言われる、2期校時代のOBの実績もしょぼいものである。
    何か取り柄があるのか、この大学は?


    ☆経常利益トップ50社 社長・役員数
     早稲田53人    横国ランク外2人以下

    ☆経常利益トップ100社 社長・役員数
     早稲田112人   横国ランク外6人以下

    ☆経常利益トップ100社 社長数
     早稲田8人    横国0人

    http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-pre-6.jpg
998エリート街道さん:2009/07/20(月) 21:12:51 ID:N1ec4VKd
早稲田推薦はスルーする横国受験生(笑)

01 東大
02 一橋
03 慶應
04 京大
05 小樽商大
06 阪大
07 東京工大
08 九大
09 滋賀
10 早稲田 ★    社会の至る所で、活躍してます。
11 神戸商科
12 神戸
13 東京水産
14 名古屋工大
15 名大
16 東北
17 北大
18 芝浦工大
19 横国 ●      あまり出世、出来ないですね。
1000エリート街道さん:2009/07/20(月) 21:15:37 ID:N1ec4VKd
神奈川の予備校では横市以下の評価(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。