ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本

再開でつ。。。
2エリート街道さん:2009/04/04(土) 16:48:37 ID:wGszab0s
クソスレ終了
3エリート街道さん:2009/04/04(土) 16:50:01 ID:Ev4XQGIW
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1229844140/
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク
4エリート街道さん:2009/04/04(土) 16:58:17 ID:Ev4XQGIW
河合2000 法

M 慶応 上智 東京
0 早稲田 京都
1 中央 一橋 大阪
2 立教 同志社 立命 神戸 都立 阪市立
3 青学 学習院 法政 明治 関学 東北 名古屋 広島 九州
4 成蹊 日本 南山 関西 西南 北海道 千葉 新潟 金沢 岡山
5 成城 専修 甲南 熊本
6 國學院 東洋 明学 龍谷 近畿 鹿児島
7 山形 香川 独協 亜細亜 東海 駒沢 神奈川 愛知 福岡 名城

※同一模試の追跡調査より作成 (3科目)
5エリート街道さん:2009/04/04(土) 16:59:04 ID:Ev4XQGIW
ベネッセ2000 法

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成(3科目)
6エリート街道さん:2009/04/04(土) 17:01:57 ID:Ev4XQGIW
関連スレ
http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990257587.html
『国私併願の法則』総集編
7エリート街道さん:2009/04/04(土) 18:40:23 ID:wGszab0s
>>5
まず、文一に慶應が勝つわけねーし
8エリート街道さん:2009/04/04(土) 18:41:50 ID:wGszab0s
東大法=上智法


とかwwwwwwwwwwwwwww
9またか:2009/04/04(土) 19:06:50 ID:MDs5oJIq
幼稚園なみの資料出してどうする?
釣れるのはサルだけやで。
10エリート街道さん:2009/04/05(日) 02:28:38 ID:BxlYP6fK
東北大学経済学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数

1.中央法 @7、A9、B1、C14、D31
2.早稲田商 @3、A12、B0、C15、D30
3.慶応商 @5、A7、B3、C12、D27
4.中央経済A @8、A2、B8、C4、D22
5.立命館経済A @9、A1、B5、C5、D20
6.上智経済 @2、A6、B2、C9、D19
7.中央商A @9、A0、B8、C2、D19
8.明治政経A @7、A3、B5、C7、D19
9.立教経済 @5、A3、B4、C7、D19
10.慶応経済 @2、A6、B0、C10、D18
11.明治商A @3、A4、B3、C7、D17

11エリート街道さん:2009/04/05(日) 02:29:20 ID:BxlYP6fK
千葉大学法経学部前期日程
@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.法政法A @15、A28、B5、C59、D107
2.中央法 @4、A25、B5、C51、D85
3.明治法 @10、A11、B5、C37、D63
4.明治政経A @9、A10、B5、C29、D52
5.中央経済A @13、A10、B14、C14、D51
6.日本法 @12、A3、B17、C18、D50
7.早稲田商 @1、A17、B0、C26、D44
8.立教経済 @8、A13、B5、C16、D42
9.早稲田法 @3、A9、B1、C28、D41
10.青山学院法A @5、A4、B6、C21、D36
11.立教法 @5、A7、B2、C20、D34
12エリート街道さん:2009/04/05(日) 02:30:02 ID:BxlYP6fK
横浜国立大学経済学部昼前期日程 (上から併願者の多い順)

@両方合格、A国立のみ合格、B私立のみ合格、C両方不合格、D総数
1.早稲田商 @9、A18、B2、C22、D51
2.慶応商 @6、A6、B5、C6、D23
3.上智経済 @7、A6、B2、C7、D22
4.中央商A @6、A2、B6、C3、D17
5.明治商A @5、A1、B4、C6、D16
6.立命館営セ前 @9、A1、B6、C0、D16
7.立教経済 @6、A3、B3、C2、D14
8.早稲田政経 @3、A3、B0、C8、D14
9.慶応経済 @3、A2、B1、C6、D12
10.中央経済A @3、A3、B4、C2、D12
(代ゼミ併願校対決データ2000に拠る)
13エリート街道さん:2009/04/05(日) 11:33:13 ID:BxlYP6fK
学歴版10年の集大成スレと言えるな。
14エリート街道さん:2009/04/05(日) 11:52:32 ID:BxlYP6fK
併願結果は、偏差値ランクからみて見事なまでに妥当だw
面白すぎる。w
15エリート街道さん:2009/04/05(日) 23:19:59 ID:BxlYP6fK
age
16エリート街道さん:2009/04/05(日) 23:22:17 ID:jwfOhBcc
良スレの予感。
17エリート街道さん:2009/04/06(月) 09:57:19 ID:vPoD5z9W
完全なる結論が出たようだ、誰も反論できず、逃げ出した・・・
ここまでデータが出揃うとどうもならん。
18エリート街道さん:2009/04/06(月) 16:02:38 ID:vPoD5z9W
geragera!!!
19エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:12:32 ID:dDtEZ8J9
7科目も勉強してた国立大志望の学生が1〜3科目
のみ、のみ、のみ
だけ、だけ、だけ、
勉強すればOKの私大入試相手に結構健闘してるな。
20エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:17:21 ID:3bBQrOla
もっとわかりやすくいうと、
3教科以下に絞って勉強している私大洗顔の受験生のレベルがしょぼいだけ
21エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:25:16 ID:t5PLWEOq
>>1
をそのまま信じるなら、東大文Tと慶応法に受かった場合は後者に進学することになる。
22エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:27:06 ID:vPoD5z9W
受かればなw
23エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:28:36 ID:t5PLWEOq
>>22
本気で慶応を選ぶのか?
24エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:38:09 ID:vPoD5z9W
>>23
いやそういう意味ではなく、受かった人にしか選択権が無いという意味。
国私併願した多くの私大不合格者は、予選落ちだから、比較以前の問題だしwww

あと東大、京大はさすがに別格だろうさ。
25エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:40:28 ID:h3SEv3s/
やれやれ、何年かに1回くらいでるんだよ、イカサマ比較。
母集団が違うのに、こういうの出して恥ずかしくないんかね。
所詮その程度のアタマ。カス。
26エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:43:00 ID:t5PLWEOq
>>24
両方合格できるかどうかは条件として意味をなさないだろ。両方合格した上でどちらを選ぶか考えることでどちらがより優れているかを推し量ろうとしてるのだから。
それに、東大京大は別格?>>1では慶応>東大、早稲田>京大だが。別格なのにおかしいだろ。
27エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:44:44 ID:vPoD5z9W
>>25

「※同一模試の追跡調査より作成 (3科目)」
よく読めカスwww
28エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:46:15 ID:vPoD5z9W
>>26

「国私併願した多くの私大不合格者は、予選落ちだから、比較以前の問題だしwww」
よく読めカスwww
29エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:50:39 ID:vPoD5z9W
geragera!!!
30エリート街道さん:2009/04/06(月) 18:58:16 ID:dDtEZ8J9
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦w内部w
31エリート街道さん:2009/04/06(月) 19:05:02 ID:dDtEZ8J9
早稲田大学は今年度より関西の私立○○高校を系列化します。
首都圏私大の地方からの入学者の率が減少し大学当局が学生の確保を狙ったためだと思われる。
然しながらこの高校の進学実績を見ると阪大神戸大に毎年数人程度、駅弁でさえ30人程度である。
毎年早稲田大学は毎年40人の学生を受け入れる予定。
32エリート街道さん:2009/04/06(月) 19:06:14 ID:dDtEZ8J9
21年度から早稲田大の系属校へ移行し、「早稲田○○」と改称する摂陵も、倍率は1.61倍から
0.17倍に落ち込んだ。「“早稲田効果”で大阪の中学受験地図を塗り替える」(模擬テスト業者幹部)
との見方もあっただけに、「非常に厳しい数字だ。告知が足りなかったのか…」と○○信行校長。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000567-san-soci
33エリート街道さん:2009/04/06(月) 21:08:17 ID:vPoD5z9W
80点しかとれない奴は科目数、勉強時間の増減に関係なく80点しかとれないw
95点取れる奴は、基本的に95点とる能力がある、そういうことだw

偏差値ランク表がおおむね実力をあらわしていると見て間違いないwww
34エリート街道さん:2009/04/06(月) 23:31:19 ID:W2FL778u
受験板から移住した、学歴板デビューの昆布野郎が多そう…
無知を晒け出す前に半年ROMれ
35エリート街道さん:2009/04/07(火) 10:02:25 ID:yjZpVJMD
age
36エリート街道さん:2009/04/07(火) 22:43:09 ID:yjZpVJMD
zakoage
37エリート街道さん:2009/04/08(水) 03:33:43 ID:Liz+NYz+

■日本の大学 ライバル校一覧■

【東大 京大】東西の両雄            【東大 一橋 東工大】  東京の難関三羽烏
【東北大 名大】 ノーベル対決         【北大 九大】  田舎の帝王対決
【筑波 横国 神戸】 難易度          【千葉 金沢 広島】  難易度 駅弁上位
【東大 早大】 国私の両雄           【京大 慶大】 国私の2番手対決
【東工大 東京理科大】 国私の両雄     【東京外大 上智】 語学使いの国私の両雄

【早稲田 慶応】 私学の両雄         【慶応 学習院】 私学のセレブ2大ブランド
【上智 ICU】 似たもの同士          【立教 学習院】 受かると一番悩む選択
【中央法 東大法】 法曹界の両横綱     【学習院 東大】 兄弟校 教授陣まで同じ
【明治 中央非法】 難易度と校風       【青学 明学】 兄弟校 元は同じ大学だった
【芝浦工大 東京都市大(旧武蔵工大)】 伝統的なライバル
【法政 明治】 似たもの同士         【法政 成蹊】 難易度 えなりに蹴られた法政w
【日大 明治】 二大マンモス対決       【明治 駒澤】 世間評価がほぼ同じなライバル
【駒澤 専修】 違いがわからん        【同志社 立教】 東西のマーチ関関同立トップ対決
【同志社 関学】 3つどもえの一角      【同志社 立命館】 3つどもえの一角
【関学 立命館】 3つどもえの一角      【関学 青学】 校風難易度がほぼ同じ
【立命館 明治】 兄弟校 品格 校風    【立命館 法政】 難易度
【立命館 関大】 法律学校対決        【立命館 国士舘】 ウヨサヨ頂上決戦
【南山 中京】 中部の両雄           【関大 近大 日大】 ポンキンカン
【近大 日大】 元は同じ大学だった      【西南学院 福岡】 九州の両雄


38社学 ◆ky2qRIp1JI :2009/04/08(水) 09:35:18 ID:RyuiSytf
>>34
ほんとだよな
ざっとみたけど>>14とか面白すぎるw
入試結果から偏差値出してるんだから当たり前だろうに・・・
39エリート街道さん:2009/04/08(水) 12:25:37 ID:Avr9vcI/
はいはい私立マンセーマンセー

ついには東大を超えた、って早慶のランキングですか?ん?

・・・旧帝に全学部完全勝利してからまたこいや
40エリート街道さん:2009/04/08(水) 12:28:26 ID:ht+YCxUn
<日本の学歴ランキング PART・1>  ★は私立大学
  1  東 京 大 学
  2  京 都 大 学
  3  一 橋 大 学
  4  東 京 工 業 大 学
  5  大 阪 大 学
  6  東 北 大 学
  7  名 古 屋 大 学
  8  九 州 大 学
★9  慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
★12 早 稲 田 大 学 
  13 東 京 外 国 語 大 学   
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
41エリート街道さん:2009/04/08(水) 12:29:36 ID:ht+YCxUn
<日本の学歴ランキング PART・2>  ★は私立大学
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
42エリート街道さん:2009/04/08(水) 12:48:31 ID:LdokwyXI
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
43エリート街道さん:2009/04/08(水) 13:35:30 ID:LdokwyXI
株価は企業の実態を反映する・・・
株価がおおきく下がると父さん・・・
大学の偏差値はこれとよく似ているな。
44エリート街道さん:2009/04/09(木) 01:19:11 ID:CnJhFUR4
>>38
いや、併願結果妥当じゃなくね?
君は分かってるだろうし、>>2-33にわざわざ説明してやる気にもならないから解説は省くけど、一応1つだけ突っ込んでおこう
併願結果は、

東大文T(70.0)>早稲田政経(70.0)>慶應法(72.5)>早稲田法(70.0)>>その他早慶(62.5〜72.5)

だから。>>14は覚えとけよ
まぁ全てが突っ込み所で笑った
45エリート街道さん:2009/04/09(木) 01:25:07 ID:1s+21l8U

学歴板の掟→格下の大学が上の大学に噛み付く


早稲田と慶應は覇権争いで噛み付き合い
上智とICUは互いに無関心
学習院と立教も互いに攻撃しない

立教、学習院、上智、東京理科に明治が噛み付き

中央と明治と青学が噛み付き合い

明青中に法政が噛み付き

法政に日東駒専が噛み付き

・・・・・

46エリート街道さん:2009/04/09(木) 02:02:01 ID:rmD7srm7
44は日本語が不自由なチョン?
47エリート街道さん:2009/04/09(木) 02:03:36 ID:rmD7srm7
ベネッセ2000 法

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成(3科目)
48エリート街道さん:2009/04/09(木) 02:29:38 ID:CnJhFUR4
>>46
在日はナチュラルに日本語話せるんじゃね?
まぁ急いで書いたから、理解してない人には分かりにくい文章になってたかもね

>>44の意味を全く理解できないなら、半年ROMった方がいいと思うよ
49エリート街道さん:2009/04/09(木) 02:45:03 ID:rmD7srm7
河合2000 法

M 慶応 上智 東京
0 早稲田 京都
1 中央 一橋 大阪
2 立教 同志社 立命 神戸 都立 阪市立
3 青学 学習院 法政 明治 関学 東北 名古屋 広島 九州
4 成蹊 日本 南山 関西 西南 北海道 千葉 新潟 金沢 岡山
5 成城 専修 甲南 熊本
6 國學院 東洋 明学 龍谷 近畿 鹿児島
7 山形 香川 独協 亜細亜 東海 駒沢 神奈川 愛知 福岡 名城

※同一模試の追跡調査より作成 (3科目)
50エリート街道さん:2009/04/09(木) 02:51:20 ID:QxXTCBDa
>>48
そんなこと言ったら、48以外が半年ROMっちゃうよ
半年間、友達いなくなっちゃうよ(´;ω;`)いいの?
51エリート街道さん:2009/04/09(木) 03:00:08 ID:CnJhFUR4
>>50
うん
52エリート街道さん:2009/04/09(木) 06:27:25 ID:1s+21l8U
■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       立教 中央 青学 明治 法政
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆青法明  青学 法政 明治
ミニ早稲田 明治 法政   ミニ慶応 立教   ミニ立教 青学  ミニ青学 明学 (兄弟校)
裏同志社 立命館  西の上智 南山  西の立教 同志社  西の青学 関学  西の法政 関西・・・

★は大学公認のユニット ☆は2ちゃんねる公認のユニット
53エリート街道さん:2009/04/09(木) 08:56:21 ID:rmD7srm7

地帝、駅弁という最重要なユニットが抜けているが・・・
54エリート街道さん:2009/04/09(木) 10:35:38 ID:rmD7srm7
age
55社学 ◆ky2qRIp1JI :2009/04/09(木) 11:38:54 ID:SWLKM1uE
>>44
おりこうさんきどりのところ悪いが、
難易度を害して語る場合、併願対決は直接対決だけを見ても意味がない。

>>1にあげられている河合塾の表示偏差値は模擬試験と入試結果の比較からでているので、
結果が偏差値どーりなのは当たり前というのが論旨
河合は公開していないが代ゼミは詳細を公開してる。下記の50%ラインは河合の表示とほとんどかぶる。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
なので週刊誌がこの表記(受験生が将来を占うための判定)を採用したことに
問題があるかを論じるならともかく、数字がおかしいとかいうのは論外。
56エリート街道さん:2009/04/09(木) 11:52:26 ID:CnJhFUR4
>>55
そういうことは分かって言ってる訳だが、>>14は併願対決の結果を知らずに言ってるようにしか見えないんだけど
多分、>>14は併願対決で、
慶應法>早稲田法=東大文T
となると思ってるんじゃないかと
57エリート街道さん:2009/04/09(木) 12:08:41 ID:rmD7srm7
>>56
そんなにKOが嫌いかw
58エリート街道さん:2009/04/09(木) 12:16:31 ID:CnJhFUR4
>>57
どの部分からそれが出てくるのか?
59エリート街道さん:2009/04/09(木) 22:29:34 ID:rmD7srm7
どうよ?
60社学 ◆ky2qRIp1JI :2009/04/10(金) 11:54:29 ID:VARRC1b1
>>56
すまんアンカーをたどって自分宛かと思った。

61エリート街道さん:2009/04/11(土) 11:52:15 ID:lWVIUVTt
ゲラゲラ
62エリート街道さん:2009/04/12(日) 13:20:35 ID:KZkM1+oh
age
63エリート街道さん:2009/04/12(日) 13:21:11 ID:QyHbh9LW
どうもこーもねーな
64エリート街道さん:2009/04/12(日) 13:58:15 ID:W4fv3MHk
さすがに普通のビジネスマンでも早慶と東大の差ぐらい知ってるだろ。

それ言ったら昔は早稲田政経>東大だったんだから。
65エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:22:45 ID:8VekG2Ur
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会)http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
@早稲田大 68.0(5)
A上智大学 67.0(4)
B慶應義塾 66.3(4)
C国際基督 66.0(1)
D同志社大 63.3(4)
E立教大学 63.0(4)
F中央大学 63.0(2)
G関西学院 61.6(5)
H立命館大 61.0(5)
I学習院大 61.0(3)
J青山学院 60.2(4)
K明治大学 59.4(4)
L南山大学 57.7(4)
M成蹊大学 57.6(3)
N関西大学 57.2(5)
N明治学院 57.2(4)
P成城大学 57.0(2)
Q法政大学 56.6(5)
R松山商大 54.3(3)
S國學院大 53.7(3)
66エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:57:41 ID:KZkM1+oh
ベネッセ2000 法

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成(3科目)
67エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:58:57 ID:kPMNW5e/
>>66
なんか勘違いしてないか?
68エリート街道さん:2009/04/12(日) 15:00:10 ID:KZkM1+oh
河合2000 法

M 慶応 上智 東京
0 早稲田 京都
1 中央 一橋 大阪
2 立教 同志社 立命 神戸 都立 阪市立
3 青学 学習院 法政 明治 関学 東北 名古屋 広島 九州
4 成蹊 日本 南山 関西 西南 北海道 千葉 新潟 金沢 岡山
5 成城 専修 甲南 熊本
6 國學院 東洋 明学 龍谷 近畿 鹿児島
7 山形 香川 独協 亜細亜 東海 駒沢 神奈川 愛知 福岡 名城

※同一模試の追跡調査より作成 (3科目)
69金の亡者 ◆X8z2Jexfp2 :2009/04/12(日) 15:05:37 ID:cceXbgNn
下らないにも程がありすぎ。
恐らく三教科でも慶應なんざ東大の遥か下だろうよ。

つーか上智法なんざ行く価値あるか?

こんな偏差値だけの中身の無い学部も珍しい。
70エリート街道さん:2009/04/12(日) 15:11:43 ID:bGoDUEqV
慶應は3教科じゃないから
71エリート街道さん:2009/04/12(日) 17:10:12 ID:1otUzTP6
このビジネスマンランキング、どこらへんの
ビジネスマンに聞いたのかな?

慶應>東大って思うビジネスマンは
あきらかに地方の名前も知らないようなものかと。

普通ビジネスマンは大学に入学くらいはしてる。
そう考えるとビジネスマンは時代は違っても
受験生とだいたいは同じ考えを持ってるはず。
地方銀行の専門卒の受付嬢にでも聞いたのかな?
慶應>東大って本当に笑えない。
慶應生はどう思ってるの?
これ鵜呑みにする?


とりあえず、慶応早稲田でしゃばりすぎ。
東大京大一橋東工大阪大と旧帝上位学部
に勝ってからそれでまたこいよ。
72エリート街道さん:2009/04/12(日) 21:45:33 ID:KZkM1+oh
>>71
そんに興奮するなよw
73エリート街道さん:2009/04/12(日) 21:47:56 ID:W4fv3MHk
そんにwww

韓国人みたいwww
74エリート街道さん:2009/04/12(日) 22:10:00 ID:KZkM1+oh
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
75エリート街道さん:2009/04/13(月) 00:46:33 ID:LXJhacsL
age
76エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:15:25 ID:LXJhacsL
プゲラwww
77エリート街道さん:2009/04/13(月) 19:57:59 ID:hudc4mBg
ビジネスマンなんて呼べるのは東大卒だけ
あとは労働者
78エリート街道さん:2009/04/13(月) 20:08:55 ID:J8Hxtst3
東大卒の都銀営業マン<京大卒外資コンサル
79エリート街道さん:2009/04/14(火) 01:37:27 ID:BeeaPquo
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
80エリート街道さん:2009/04/14(火) 03:16:16 ID:NBR65euC
>71
旧帝大上位学部w

いらね。そんな定義ありませんが。東京一工阪でいいじゃん。
理系のことか?
81エリート街道さん:2009/04/14(火) 03:18:53 ID:nfX36uBY
>>80
阪…
82エリート街道さん:2009/04/14(火) 11:16:09 ID:04aWOPuq

■主要私立大学相関図■

 【早慶】
┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視 【GIジョー】   
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │          【関関同立】
 【マーチ】    │    │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑        中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃↑粘着     青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学大┃
┃↑           ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃明治 法政←―敵対―→成蹊成城明学│      ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
  ↑             │ 独協 武蔵 │
  ↓ライバル        │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃     【成成明学】【独国武】
┗━━━━━┛ 
 【日東駒専】

83エリート街道さん:2009/04/14(火) 11:48:01 ID:6PncjgW6
ビジネスマンとしては東大より慶応が優秀というのは頷けるんだが。
官僚としては東大の方がはるかに上だがな。
84エリート街道さん:2009/04/14(火) 11:56:51 ID:BeeaPquo
>>83
応用が効かないということだなw
85エリート街道さん:2009/04/14(火) 13:42:33 ID:h6gW8cEr
上に従うって意味なら慶應はすごいだろ
ジャイアンの後ろにいるスネオ的な。
だから、慶應の学閥が強くなると企業が傾く
86エリート街道さん:2009/04/14(火) 14:38:10 ID:BeeaPquo
小泉、小沢・・・慶応

与謝野、中川・・・東大

こういうことか。
87エリート街道さん:2009/04/14(火) 20:14:49 ID:BeeaPquo
age
88エリート街道さん:2009/04/15(水) 23:10:08 ID:+pcp5zq4
geraage
89エリート街道さん:2009/04/15(水) 23:20:48 ID:Mavi4qae
>>1
偏差値の意味を知らないということで東洋経済はビジネスマン
の笑いものになってるんだろ。
90エリート街道さん:2009/04/16(木) 00:34:17 ID:59rzXHJx
社会的信用

東洋経済>>>>>>89w
91エリート街道さん:2009/04/16(木) 11:53:24 ID:59rzXHJx
boke
92エリート街道さん:2009/04/16(木) 23:40:47 ID:Jl9+bt2i
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関+証券役員出身校
http://www.toyokeizai.net/役員四季報
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
93エリート街道さん:2009/04/17(金) 00:59:29 ID:6l+jFrRz
kasu
94エリート街道さん:2009/04/17(金) 01:51:16 ID:uOURmrZZ
慶應生はどう思ってるの?

東大より上って正気で思ってるの?
95エリート街道さん:2009/04/17(金) 02:15:07 ID:OfLcN6Sf
>>92
「貯蓄金」とか恥ずかしいからやめろよー
96エリート街道さん:2009/04/17(金) 02:35:03 ID:2b3wXxxZ
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 http://www.toyokeizai.net/役員四季報
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
一橋5 東大3 早大1 成蹊1
97エリート街道さん:2009/04/17(金) 23:21:05 ID:6l+jFrRz
aho
98エリート街道さん:2009/04/18(土) 00:30:56 ID:pjwcNKIR
これだけ2ちゃんねるで何年も叩かれてきたのに、
今年の予備校各校の偏差値で早稲田が約10年ぶりに慶應を追い越したのはすごい。。。
早稲田の政経と法が私立大学No.1に返り咲きました。皆さんも書店で確認して下さい。
99エリート街道さん:2009/04/18(土) 01:06:28 ID:/EUccxUt
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
100エリート街道さん:2009/04/18(土) 01:08:09 ID:1q+rTmea
■日本トップ金融コンサルシンクタンク機関+商社役員出身校 http://www.toyokeizai.net/役員四季報
McKinsey & Company.
東大24 慶大10 早大8 京大2 一橋2 東工2 MIT1
Boston Consulting Group
東大23 京大4 一橋2 早大2 東工1 阪大1 明治1 ハーバード1 ケンブリッジ1
Bain & Company
東大7 慶大3 早大2 京大1 一橋1 理科1 パリ1 スイスIMD1
Dream Incubator
東大8 京大4 早大3 防衛1 明治1 関学1 東海1 オハイオ1
A.T.Kearney
東大7 慶大4 一橋2 東工2 早大2 東北1
Booz & Company
東大10 早大2 慶大1 上智1 外語1 北京1 スタンフォード1 ワシントン1 ペンシル1 オランダ1
野村総合研究所NRI
東大5 一橋1 東工1 慶大1 神商1 北大1 甲南1 ロンドン1
三菱総合研究所MRI
東大5 慶大5 京大3 早大2 阪大1 気象1 横市1 関学1 同大1
三菱商事
東大6 早大5 一橋4 慶大3 京大1 横国1 金沢1 成蹊1 ハーバード1
三井物産
東大10 慶大2 京大1 一橋1 早大1 東北1 名市1
住友商事
阪大5 慶大4 京大2 早大2 一橋1 神戸1 小樽1 中央1
101エリート街道さん:2009/04/18(土) 01:21:24 ID:/EUccxUt
ベネッセ2000 法

80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
63 北海道 広島
62 千葉 金沢 岡山
61 熊本 南山 西南
60 日本
59 成蹊
58 成城 龍谷
57 専修 明学
56 新潟 北九州 國學院
55 鹿児島 駒沢 東洋
54 神奈川 福岡
53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産
52 香川 愛媛 琉球
51 創価
50 北海学園 東海 名城

※同一模試の追跡調査より作成(3科目)
102エリート街道さん:2009/04/18(土) 05:39:31 ID:oz23qWoE
さあ皆さん、少しずつ慶應のメッキがはがれてきましたよ。

偏差値は私大最高!→つ1〜2科目軽量入試
W合格で早稲田に圧勝!→つ慶應第一志望者
灘・筑駒は慶應しか受けない!→つ早稲田・中大法
就職も強い!→つ二世
早稲田はスネ夫!→つhttp://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html
新司法試験でも好成績!→つ漏洩

これだけ虚構で塗り固められた大学も珍しいwww
さて、お次はどんなマルチコピペで楽しませてくれるのか、今から楽しみだwww
103エリート街道さん:2009/04/18(土) 05:45:04 ID:oz23qWoE
慶應涙目。

522 :iPJdq8Mf-関東ちゃん:2009/04/17(金) 11:26:53 ID:+8/9PJKi
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

チト暇なのでw上の資料からみるとオモ炉意w少し勉強だな(笑)

早稲田併願難易序列
政経>法>商>社>文>国>文講>教>人>ス

慶応併願難易序列
法>経済>商>総合>文>環境

早稲田・慶応併願難易序列
早稲田政経>慶応法>早稲田法>早稲田商>慶応経済>早稲田社>早稲田文>早稲田国
>慶応商>早稲田文講>早稲田教>慶応総合>慶応文>慶応環境>早稲田人>早稲田スポ

601 :エリート街道さん:2009/04/17(金) 18:51:55 ID:+AlalJRu
早稲田が慶應を偏差値で追い越しましたね。
皆さんも書店で確認して下さい。
104エリート街道さん:2009/04/18(土) 09:22:21 ID:/EUccxUt
河合2000 法

M 慶応 上智 東京
0 早稲田 京都
1 中央 一橋 大阪
2 立教 同志社 立命 神戸 都立 阪市立
3 青学 学習院 法政 明治 関学 東北 名古屋 広島 九州
4 成蹊 日本 南山 関西 西南 北海道 千葉 新潟 金沢 岡山
5 成城 専修 甲南 熊本
6 國學院 東洋 明学 龍谷 近畿 鹿児島
7 山形 香川 独協 亜細亜 東海 駒沢 神奈川 愛知 福岡 名城

※同一模試の追跡調査より作成 (3科目)
105エリート街道さん:2009/04/18(土) 18:34:19 ID:klEFI334
法学部の需要のなさに泣いた
106エリート街道さん:2009/04/18(土) 20:53:25 ID:zIYn0vAT
74: 東京
72: 京都
70: 大阪 一橋
68: 名古屋 東京工
66: 北海道 東北 慶應
64: 九州 筑波 東京外 早稲田
62: 横浜国 千葉 神戸 東京学芸 お茶水
60: 首都東京 広島 大阪外 大阪市 上智
58: 金沢 岡山 熊本 電通 東京芸 名古屋工 基督教
56: 埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海 東京農 立教 同志 中央
54: 京都府 大阪府 京都繊 京都教 名古屋市 九州工 明治 東京理
52: 宇都宮 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教 横浜市 小樽商
50: 岩手 岐阜 和歌山 徳島 長崎 鹿児島 青山 学習院 津田 立命
48: 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 北海道教 関学 神戸外 法政
46: 福島 大分 高知 都留文 高崎経 兵庫教 長岡技 豊橋技
44: 北見工 室蘭工 鳥取 島根 宮崎 鳴門教 北里 南山
42: 秋田 成城 成蹊 明学 関西 西南 芝浦工
40: 佐賀 琉球 独協 国学院 甲南
38: 日本 駒沢 東洋 専修 龍谷
36: 北洋 京産 武蔵 近畿
34: 東北学院 修道
32: 流経 流科 等
107エリート街道さん:2009/04/18(土) 23:32:15 ID:/EUccxUt
>>106
根拠なし却下
108エリート街道さん:2009/04/19(日) 01:04:42 ID:VCSnSgPU
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20080128

〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜31% 
〜30% 
〜29% 
〜28% 
〜27% 
〜26%
〜25% 
〜24% 
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
109エリート街道さん:2009/04/19(日) 12:37:53 ID:RUDyOQNd
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 慶大
70.0 東大 早大
67.5 一橋 京大 中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 神大
62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 立命
57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
110エリート街道さん:2009/04/19(日) 12:41:37 ID:ATnTSmUt
ここまでのまとめ

偏差値は私大最高!→つ1〜2科目軽量入試
W合格で早稲田に圧勝!
→つ慶應第一志望者ttp://www.j-cast.com/2007/11/17013432.html
就職も強い!→つ二世ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2840007.html?ans_count_asc=20
早稲田はスネ夫!→つttp://www.j-cast.com/2008/02/06016425.html
新司法試験でも好成績!→つ漏洩ttp://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

早稲田・慶応併願難易序列
早稲田政経>慶応法>早稲田法>早稲田商>慶応経済>早稲田社>早稲田文>早稲田国
>慶応商>早稲田文講>早稲田教>慶応総合>慶応文>慶応環境>早稲田人>早稲田スポ
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

早稲田が慶應を偏差値で追い越しましたね。
皆さんも書店で確認して下さい。
111メイド:2009/04/19(日) 22:34:31 ID:pQmZKZNY
>>111
ゾロ目Get!ですぞ。 


『お嬢様ぁ〜〜っ!!』
112エリート街道さん:2009/04/20(月) 01:58:56 ID:hPe3cVzw
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
【文・人文・外国語系偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
113エリート街道さん:2009/04/20(月) 08:27:42 ID:Y6Pe6y1B
>>83
公務員と会社員の比率からいくと公務員は少数派だからこの結果になるんだな。
>>89
ビジネスマンは学生偏差値+社会人偏差値で測るからこの結果になるんだな。
>>106
このようなカキコをしてる奴は高校生レベルの人生しか送っていないと言うことだ。
114エリート街道さん:2009/04/20(月) 10:07:18 ID:+bn+YmJ4
いたたっ
115エリート街道さん:2009/04/21(火) 06:57:37 ID:06OIi66s
157 :大学への名無しさん:2009/04/20(月) 03:49:39 ID:Ysfr/oHoO
これだけ2ちゃんねるで何年も叩かれてきたのに、
今年の予備校各校の偏差値で早稲田が約10年ぶりに慶應を追い越したのはすごい。
早稲田の政経と法が私立大学No.1に返り咲きました。皆さんも書店で確認して下さい。
158 :大学への名無しさん:2009/04/20(月) 04:27:12 ID:/la53Xv10
公正中立な予備校の正確なデータによるものですから、信憑性が高いですね。
2ちゃんねるや廃刊雑誌のW合格データ等によって形成されたイメージがいかに当てにならないかがよく分かりますね。
116エリート街道さん:2009/04/23(木) 20:32:44 ID:+fDTnhL1
     /        \
   /     B級     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    B級は犯罪のデパート
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、      B級北大お茶上智ICU外語横国千葉首都電通神戸広島
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
117エリート街道さん:2009/04/23(木) 20:32:55 ID:+fDTnhL1
     /        \
   /     B級     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    B級は犯罪のデパート
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、      B級北大お茶上智ICU外語横国千葉首都電通神戸広島
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
118エリート街道さん:2009/04/24(金) 14:07:43 ID:xJzc0m59
    /        \
   /     B級筑波     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    強姦、大麻、覚醒剤、轢逃、障害、中絶、性的虐待
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    B級は犯罪のデパート
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、     B級 慶応お茶上智ICU外語横国千葉首都学芸阪市広島東京理科
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波B筑波

119エリート街道さん:2009/04/25(土) 10:07:44 ID:zGR7J4i+
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
120エリート街道さん:2009/04/26(日) 01:29:40 ID:NyWDWjHF
■公認会計士JPCPA合格者に占める大学割合 旧試験平成7年〜平成14年
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20h.pdf

(20.4%)慶應義塾1090 (16.2%)早稲田863 (6.2%)東大332 (5.3%)一橋283

■公認会計士新試験合格率2003年〜2007年 学部定員/合格者数
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7
http://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_kaikei.html

25.6%  東京大学 436
25.2%  一橋大学 347
23.2%  慶應義塾 1280
22.2%  京都大学 267
21.4%  神戸大学 289
───────────────────────20%
16.4%  早稲田大 903
12.2%  大阪大学 135
10.7%  横浜国立 124
 9.0%  中央大学 472
 7.0%  同志社大 303
 5.0%  明治大学 295
121エリート街道さん:2009/04/26(日) 04:24:52 ID:SHTyaYUI

          早稲田様が  
         やってきたニダ   ∧∧ 
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 早 \
   ( ´Д` )   <`∀´*>     (`ハ´ )
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'


     早稲田様も明治が素晴らしい事を  
     言ってやって欲しいニダ  ∧∧ 
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 早 \
   ( ´Д` )   <*`∀´>     (`ハ´ )
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'

          
                      ∧∧ 明治に入ると履歴に傷がつくアル
    ∧_∧    ∧,,_∧     / 早 \
   ( ´∀` )   < `Д´>     (`ハ´#)
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
122エリート街道さん:2009/04/26(日) 05:39:09 ID:6PWLoJRK
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
横国大 工建築    61.3    60.9    65.1    60.9   60.9     61.82
神戸大 理生物    61.9    62.2    67.5    53.9   61.2     61.34
東北大 工化学    58.7    62.6    64.6    57.4   62.5     61.16
千葉大 理生物    62.0    57.2    64.3    58.2   60.4     60.42
九州大 理物理    57.1    63.6    61.5    56.6   63.3     60.42
筑波大 理工化学  58.6    60.6    62.0    60.1   59.1     60.08
123エリート街道さん:2009/05/04(月) 08:25:55 ID:WKoKTH7H
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B級トップテン 東工筑波お茶千葉首都横国阪市広島慶応上智ICU東京理科
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級w大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
124エリート街道さん:2009/05/16(土) 13:58:48 ID:VgWSI1hT
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 2

1 :エリート街道さん:2009/04/04(土) 16:23:48 ID:Ev4XQGIW
週刊東洋経済 10月18日号  (河合塾資料引用)

72.5 ★慶大
70.0 東大 ★早大
67.5 一橋 京大 ★中大
65.0 上智 明大 立大 阪大 ★神大
62.5 ★東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大
60.0 千葉 成蹊 ★立命
57.5 ★北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本

125エリート街道さん:2009/05/17(日) 02:36:06 ID:MVLob2cp
『進研模試合格ライン2008』より、2007年11月マーク模試による合格者平均偏差値
順位)−大学名−最高学部・学科の値−最低学部・学科の値−平均値、順位は平均値による。
文系のみ。二部除く。

1) 国際基督 65.7−65.7−65.7
2) 同志社  67.8−60.4−64.1 ←単科大学・国際基督教に敗北www
3) 明治    66.5−60.8−63.7
4) 学習院  65.6−60.0−62.8
5) 中央    68.7−56.2−62.5
5) 立教    68.2−56.7−62.5
7) 関西学院 65.3−56.8−61.1 ←地方大学・南山に抜かれるのも間近www
7) 南山    65.2−57.0−61.1
9) 青山学院 65.5−55.8−60.7
10)関西    62.2−58.4−60.3 ←マーチ関関同立のくせに成蹊レベルwww
11)成蹊    62.1−58.3−60.2






12)法政    63.5−55.1−59.3
13)立命館  66.5−50.9−58.7
126エリート街道さん:2009/05/17(日) 09:20:29 ID:PXvssBgw
>>124
めちゃくちゃだな、盗用経済。

東名九がなんで学習院とおなじなんだよ。
母集団が大きくことなる国立と私立の偏差値をそのまま盗用してるだけじゃん。

127エリート街道さん:2009/05/17(日) 09:50:12 ID:8kMkAsIa
>>126
河合塾の偏差値(笑)が問題なんだが使った方もバカ
128エリート街道さん:2009/05/24(日) 12:26:35 ID:UExJKujW
B級トップテン
強みは肉体労働を厭わず頭脳労働も卒なくこなす機動力
頭の悪いB級馬鹿だからA級北大はおろか神戸にすら入れず
一生頭が悪いB級遺伝扱いのB級阪市
A級に届かなかった者は挫折をバネにコナクソ魂で頑張る者多し。
適当に受験勉強してきた者は社会に出てから爆発する余力十分にあり。
A級          B級
阪大・・・・・・・・・・・・神戸゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆
北大・東北・早慶・・・筑波。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 
北大・東北・早慶・・・・・・・・千葉        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .
北大・東北・早慶・・・・・・・・都立 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 
北大・東北・早慶・・・・・・・・上智    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。
北大・東北・早慶・・・・・・・・学芸 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 
阪大・名大・・・・・・・・金沢  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。
阪大・北大・・・・・・・・阪市 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 .
早慶・・・・・・・・・・東京理科。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,
早慶・・・・・・・・・・・・・ICU  。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 
阪大・九大・・・広島 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{  B級汚物遺伝阪市     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィB=  rB=,  !3l  あんたB級阪市?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級北大にも神戸にも入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \         ,-、            ,.-、
    
129エリート街道さん:2009/05/30(土) 20:41:29 ID:TxvxJIU2
あげ
130 ◆kwai5Y6kNk :2009/05/31(日) 20:03:58 ID:cfiNoeyF
このスレって結局、就職のときに「企業が考える、企業として使いやすい人材が多く集まる大学ランク(つまり、コストパフォーマンスがいい大学)」だろ?
単なる日本の名門大学ランク(学問の研究レベルや、頭のよさのランク)なら>>40>>41が正しいと思う。
俺は東大の経済卒で民間銀行に就職した者だが、正直、慶應のやつにも就職で勝った感はない。同僚の慶應のやつの方が上司に気に入られてるんだよな・・・
上司は慶應なんだがな。
だから、>>1のランクはあくまで民間企業の考える、学閥やら、使いやすい大学やらのランクだろう。
民間企業では東大卒のやつはなんか厄介者として扱われている感も否めない。企業としても東大は使いにくいんだろうな・・・就職のときESで切らたとこも多かったしな…
企業は就職のときは大学入試の偏差値なんてこれっぽっちも参考にしないようだし。
俺も大学時代に国Tとか目指して勉強して、国家公務員になってたなら、東大の学閥が使えただろうに・・・
わかりにくい文章ですまん。
131サンチェス関学
【関学に入学すれば全てが上手くいくはずだ!】
           ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
     .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       男は黙って関西学院!
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<        みんな、明るい未来が待ってるぜ!
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|