早慶の次の私学はどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:28:24 ID:mGYMkLCe
1慶応
2早稲田
3上智
4同志社
5立教明治
953エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:37:01 ID:7YpDgUjq
>>949
上智ww
早慶>>壁>上智≒MARCH

さりげなく上智を早慶と並べるなカスw
954エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:44:40 ID:2i5NunGK
早慶の次は、関関同立。一つに絞るなら関西学院。
上智では弱い、マーチなんて論外。
955エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:53:47 ID:7YpDgUjq
関関同立なんてMARCHより弱いだろw
関西ローカルだし論外
956エリート街道さん:2009/08/23(日) 00:55:45 ID:W1WO0pcG
世界的知名度では、

1.早稲田
2.慶応

あとは・・無し。
957エリート街道さん:2009/08/23(日) 01:02:21 ID:z3Xwhy5v
東京4大学 進学相談会

11/14(土)12:30〜17:00
池袋メトロポリタンプラザ12F

時は大正、欧米レベルの近代教育体制を確立しようと公布された新学校令のもと、
4つの私学の高等学校(旧制)がスタートしました。それが4大学のルーツです。
イギリスのパブリックスクールを模範に学生の個性や自主性を尊重したスタイルは、
それぞれが大学として再出発した後も受け継がれています。
4大学は伝統ある各々の学風を守りながら、時に連携し、時に切磋琢磨しながら
真の人間教育を実践しているのです。

2009年11月14日(土)に開催される東京4大学進学相談会は、
学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大学の4大学に加えて、
甲南大学と学習院女子大学の計6大学によるブース形式の相談会を行ないます。
当日は各大学の願書が無料で入手できたり、各大学の在学生や入試担当職員から
受験に関する情報などを聞く事ができます。
また、前年度の入試問題をベースとした「英語受験対策講座」も行なわれ、
毎年たくさんの受験生達が参加をしています。

http://www.univpress.co.jp/5univ2009/index.html
958エリート街道さん:2009/08/23(日) 11:14:13 ID:aTuL+djE
慶応≧早稲田≧上智≧同志社≧明治≒立教
このくらいだろうう。
959エリート街道さん:2009/08/23(日) 11:23:39 ID:5V7I2zDD
上智はないでしょ。同志社か関西学院でしょ。
960エリート街道さん:2009/08/23(日) 12:29:24 ID:cx4bnsze
難しいところだけど、敢えていうと上智≒明治≒同志社
961sage:2009/08/23(日) 12:33:04 ID:JgE0Xl5B
昔だったら津田塾だった。
962エリート街道さん:2009/08/23(日) 12:48:21 ID:OlTGozUF
★2006年度旧司法試験合格者数ランキング
2006年の合格率は89年以降最低の1.81%

1位 東京大 92人
2位 早稲田大 85人
3位 慶応大 57人
4位 中央大 43人
4位 京都大 43人
6位 明治大 18人
7位 同志社大 17人
8位 上智大 15人
9位 一橋大 14人
9位 北海道大 14人
963エリート街道さん:2009/08/23(日) 13:16:56 ID:J/dhSDPM
上智はキリシタンだから除外。
964エリート街道さん:2009/08/23(日) 14:47:40 ID:fxYEMjN2
早慶の次は普通に上智か同志社だろ。
やたら立教や明治の名前が出てくるのを見るとこの2校の書き込みが多いんだろうな。
965エリート街道さん:2009/08/23(日) 14:59:53 ID:abzA6vqp
上智
明治、立教は身を弁えろ
966エリート街道さん:2009/08/23(日) 15:01:26 ID:abzA6vqp
ってか関西学院(笑)はもっとねぇよ
せめて同志社に勝ってからだな
967エリート街道さん:2009/08/23(日) 15:07:07 ID:uf8HU1Tl

同志社に決まってるだろ!!

関西のエリート高校がまず目差す私学が同志社だ
968エリート街道さん:2009/08/23(日) 15:36:47 ID:J/dhSDPM
バテレン以外に頑張ってほしいな。
明治とか法政とか立命とか・・情けないな・・
969エリート街道さん:2009/08/23(日) 15:38:13 ID:J/dhSDPM
しかし、まあ、社会的実績なら、

明治法政立命>>>>>>上智ICU。

受験生は、十字架よりも社会的実績を重視せよ。
970エリート街道さん:2009/08/23(日) 16:03:55 ID:VI699Kmi
上智ICUにダブル合格しても勝手に明治に逝ってくれや
971エリート街道さん:2009/08/23(日) 16:10:16 ID:7gbN/Psz
上智は就職は悪いし、資格・実績も見劣りする。大学の経営状態も赤字財政の不良債権。
推薦、公募推薦、短大からの編入、帰国子女があまりに多く、一般の入試枠
を狭めて、小規模入試を行い、見かけの偏差値を高くする偏差値操作をしている。入口1流、出口3流といわれる
のはそのため。だから上智はないだろう。学閥も作れていないし、社会的信用も薄い。
だったら上智より多少偏差値は劣るが資格実績のあるバランスのよい同志社
か明治になる。2ちゃんの人は偏差値だけで評価したがるが、大学の実力はそんなものでは推し量れないものがある。
1早稲田慶応
3同志社明治だろう。
972エリート街道さん:2009/08/23(日) 17:31:07 ID:abzA6vqp
残念
上智の就職率は早稲田よりいいんだなこれが
公式サイト見ればPDFで詳しく出てくる
973エリート街道さん:2009/08/23(日) 17:47:29 ID:CwOqu8gj
パン職多いからね
974エリート街道さん:2009/08/23(日) 18:56:32 ID:abzA6vqp
まぁ、少なくとも上智でパン職は多くはないよ
現実を受けいれられないのは可哀想なことだ
975エリート街道さん:2009/08/23(日) 19:02:07 ID:aTuL+djE
上智ってルックスはいいが、中身がないイメージしかないな。
976エリート街道さん:2009/08/23(日) 19:11:03 ID:aTuL+djE
まぁ、それでも早慶の次くらいなのかな?
慶応早稲田
上智
立教明治同志社くらいなのかな?
977エリート街道さん:2009/08/23(日) 19:25:49 ID:D82vXZlP
東大

慶大早大
立大明大
法大
978エリート街道さん:2009/08/23(日) 19:27:53 ID:mnYOZJUS
>>975
ルックスいいだけ早慶をリードしているかと。
979エリート街道さん:2009/08/23(日) 19:48:26 ID:5V7I2zDD
関西学院しかない。関西のエリート高校は、関学が一番手、同志社が二番手にするのが現実。
京都の一部エリアの高校のみ同志社を一番手にしている。
早慶の次の地位は、関西学院だよ、素直に考えてもね。
980エリート街道さん:2009/08/23(日) 19:50:32 ID:4hGuewQ7
>>979
日本語でおk
981エリート街道さん:2009/08/23(日) 20:44:30 ID:xwu8LXxI
カン ガクッ
982エリート街道さん:2009/08/23(日) 22:05:03 ID:dPShS4jP
慶応
早稲田・上智
======
同志社・立教・明治
983エリート街道さん:2009/08/23(日) 22:07:57 ID:aTuL+djE
>982正解と思います。
984エリート街道さん:2009/08/24(月) 12:44:13 ID:W14flTGm
 慶応
 早稲田・上智
 = = = = = =
 国際基督教・同志社・立教・明治
985エリート街道さん:2009/08/24(月) 13:05:09 ID:X/YsKDjF
日本の三大私学は東の早慶、西の同志社
986エリート街道さん:2009/08/24(月) 13:20:44 ID:zHUlO3cn
三大●●・・・なんて言うときは、

必ず3位目当てが、必死なんだよなw
987エリート街道さん:2009/08/24(月) 15:18:38 ID:X/YsKDjF
はぁ?
日本の教科書に記載してある内容が必死?
988エリート街道さん:2009/08/24(月) 21:00:40 ID:Prz5CcmJ
早慶の次の私学を決めるスレになんでマーチがいるんだw
989エリート街道さん:2009/08/24(月) 22:18:09 ID:0qoUuiy9
1.早稲田
2.慶応
3.中央明治法政同志社上智立教
990エリート街道さん:2009/08/24(月) 22:22:23 ID:W14flTGm
1.慶応
2.早稲田
3.明治同志社上智立教
991エリート街道さん:2009/08/24(月) 22:23:12 ID:4YFJHQ14
同志社ですけど早慶の次は上智です。
早慶より上は立命館で確定。

国1法文系主要3職(最難関・中国の科挙に相当)の合格者数から

立命館>>>九大名大北大>>早慶>>上智>>立教明治同志社
という事実は既に証明済みです。
992エリート街道さん:2009/08/24(月) 23:59:02 ID:j5SotSR+
>>977
六大学ってズルいよな。
全国的知名度で早慶の次が明治や立教でもおかしくない気がする…
東大と法大なんてまるで違うのに…
993エリート街道さん:2009/08/25(火) 02:00:56 ID:etF8Z+hT
上智だな
そしてICU、同志社
それ以下の私大は残念ながら金の無駄
994エリート街道さん:2009/08/25(火) 02:13:43 ID:SeqSye4u
            ■■■有名私学最新ランキング■■■

@早稲田 早慶 私学トップだが、裏口入学や不祥事の多さで質が低下しているのが難 
A慶応  早慶 実績では早稲田をも上回るがエリート臭が鼻につく。キャンパスも暗くてしょぼい

B上智  GIジョー 難易度は早稲田に準ずるが、就職資格実績はパッとしない 通称「ミニ東大」
CICU  GIジョー キャンパスが素晴らしいが、駒沢落ちが普通に居て本当に難関かは疑問 就職もいまいち
D学習院 GIジョー 教授キャンパス就職など内容では慶応並みも、マイナーすぎるのが難、東大の兄弟校
E津田塾 お茶津田 昔の女東大 東大落ち早慶蹴りがいっぱいいた超難関大 最近凋落してるのが難
F東京理科 東工東理 私立版東工大として有名 理系としての実力は早慶以上も、最近凋落してるのが難

G立教  マーチ マーチトップだが、これといって強みがないのが難点 通称第2慶応 キャンパスは魅力的
H同志社 関関同立 関西私学トップも東京での就職や知名度はマーチ下位程度なのが難、京大落ちが入る

I中央  マーチ 法の実績は東大と並び日本一。しかし他の学部が・・・・・ 都心に戻らないと・・・
J青学  マーチ 都心回帰で上を目指すも限界か?通称「芸能人養成大学」
K関学  関関同立 関西私学の雄で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度はゼロなのが難
L南山  中南西福 東海圏の私学の雄 立命館蹴りが多くて有名 通称「名古屋の上智」

M立命館 関関同立 日本一の偏差値偽装大学、不祥事大学。中国北朝鮮の工作機関。語る価値もない
N明治  マーチ すべてにおいて中途半端、イメージが悪いのも難、内容的には法政未満なのも損
O成蹊  成成明学 就職の良さは折り紙つきも、知名度はなきに等しい。通称「三菱大学」。名前を変えれば・・
P成城  成成明学 すべてにおいてそれなりの大学、東京でもあまりよく知られていない。
Q関西  関関同立 最近は上昇めざましいが、しょせん「本近関」、上は望めない
R法政  マーチ 地味だが堅実、内容実績は明治より上の実力派。でもキャンパスが・・・・
S明学  成成明学 明治よりイメージでは勝ってるのが売りだが、マーチ入りは難しい。青学の兄弟校
995エリート街道さん:2009/08/25(火) 06:31:00 ID:hMOSfeZ3
>993明治立教まで
早稲田慶応
上智
同志社明治立教ICU
996エリート街道さん:2009/08/25(火) 07:11:06 ID:DzmDu/Nm
上智卒のリーマンってちょっとおこられたり、おどされたりするとやめそうなやつが多そう
997エリート街道さん:2009/08/25(火) 08:06:03 ID:sRYJ6wA3
>>992
野球リーグに文句言ってもなあ。
998エリート街道さん:2009/08/25(火) 08:13:25 ID:gmrma2NX
企業の評価が宜しい立命館
999最後は:2009/08/25(火) 10:06:23 ID:6TPWnZuH
日本大学で締めくくりましょう♪♪
1000エリート街道さん:2009/08/25(火) 10:07:36 ID:6TPWnZuH
お後がよろしいようで
皆さんお疲れ様でした♪♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。