【理系】東海vs東洋vs玉川vs神奈川vs帝京vs国士舘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
中堅総合大学の理系学部について語ろう。
研究・就職・講義内容など。
2エリート街道さん:2009/03/19(木) 14:24:32 ID:nMEamKgx
余裕の2ゲット


玉川、国士舘て理系あるの?
3エリート街道さん:2009/03/19(木) 16:03:37 ID:QSXyKMcf
東洋、神奈川、国士舘なんか理系で実績や就職に意味無いよ。
4エリート街道さん:2009/03/19(木) 21:09:33 ID:ZrvNGok6
糞スレ終了
5エリート街道さん:2009/03/20(金) 09:59:40 ID:PboIG059
東洋=東海>神奈川>帝京>玉川≧国士舘

理系ならこんなもんだな。
6エリート街道さん:2009/03/20(金) 10:27:52 ID:WsN4M+FB
よくこんな糞大で学歴板来れるな
芝浦工学院くらい出てないと恥ずかしいだろ
7エリート街道さん:2009/03/20(金) 10:31:20 ID:3UQBPLrK
なにここ
8エリート街道さん:2009/03/20(金) 11:08:14 ID:PboIG059
>>6
芝浦はともかく工学院は東洋東海と同レベルだろ。
9エリート街道さん:2009/03/20(金) 11:35:16 ID:nA5sybQu
東海
10エリート街道さん:2009/03/20(金) 17:26:15 ID:Xq3xqAZx
芝浦って工学院と同じレベルだよ。
うちの高校進学校だったけど、そんな扱いだったな。
芝って偏差値より、かなり入学レベルが低いって評価だったし。
一応>6をフォロー
11エリート街道さん:2009/03/20(金) 17:40:10 ID:nA5sybQu
工学院(笑)
12エリート街道さん:2009/03/20(金) 18:03:49 ID:PboIG059
芝浦は過剰評価気味だとは思うが、さすがに芝浦=工学院は無いだろ。
13エリート街道さん:2009/03/20(金) 18:08:59 ID:+t8xEaMH
へぇ〜この辺って底辺だとばかり思ってた、中堅ってことは
もっと下が沢山あるってことか?
14エリート街道さん:2009/03/20(金) 20:31:48 ID:WsN4M+FB
よくこんな糞大で学歴板来れるな
芝浦工学院くらい出てないと恥ずかしいだろ
15エリート街道さん:2009/03/21(土) 02:39:40 ID:f6EpNYJx
まあ知名度はあるし、同レベルの単科大行くならこの大学群の方が良いだろうね。
16エリート街道さん:2009/03/21(土) 12:14:00 ID:7bxIdSsp
芝って理日中の滑り止め中の滑り止めなのはガチだろ?
17エリート街道さん:2009/03/21(土) 13:11:50 ID:n3Pn92W1
東洋理系はFランク
18エリート街道さん:2009/03/21(土) 13:40:13 ID:f6EpNYJx
Fランではないだろ。
理工学部になってから少し復活してきてる。
19エリート街道さん:2009/03/21(土) 18:06:55 ID:TPv4TKa8
中堅大 理系実業界での活躍度・評価ランキング

日大(理工に限る)
芝浦工大
武蔵工大
東京電機=東海(工に限る)=神奈川
工学院=東洋
千葉工大
関東学院
東京工芸
東京工科=玉川
拓殖
国士舘
20エリート街道さん:2009/03/22(日) 03:19:02 ID:MWyZUYOY
東洋理工はようやく文系のレベルに追いついてきたって感じかな。
21エリート街道さん:2009/03/22(日) 13:55:43 ID:9MzAABKM
22エリート街道さん:2009/03/23(月) 01:35:35 ID:6VAf0tjV
東洋はせっかく理工あるんだからニッコマの中なら駒沢を抜ける。
23エリート街道さん:2009/03/23(月) 16:38:49 ID:9uU5wSQ9
関東私立理工系序列
早稲田≒慶應>理科大>上智>明治>中央>青学>芝浦>法政>東京都市>成蹊>日大
>東京電機>創価>東海>工学院>東京工科>神奈川>千葉工>東洋>神奈川工>日本工
>埼玉工>関東学院>拓殖>湘南工>玉川>帝京>東京工芸>国士館>明星>ものつくり
24エリート街道さん:2009/03/23(月) 18:44:05 ID:g41PNbW+
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
25エリート街道さん:2009/03/23(月) 19:25:18 ID:Ljfj2deH
(^^ゞ >>24 なに言ってんだ?このクズ
26エリート街道さん:2009/03/24(火) 03:38:00 ID:qHFwrsmD
総合大の理系は文系から差別されることがあるからな。
早慶、日大、東海、神奈川あたりは文系と対等の扱いだけど、
上智マーチ他は稀に文系から差別される。
特に成蹊、東洋、玉川は文系との落差が大きくて、差別が酷いから注意。
27エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:50:14 ID:81zO0+WO
>>1の東洋コンプは凄いなwwwwww
28エリート街道さん:2009/03/25(水) 02:47:15 ID:haGzV4WF
東洋は理工学部の規模が大きいよな。
同じくらいのレベルで理系がある大学は少ないし、育てていけば総合大としてもっと良くなると思う。
29エリート街道さん:2009/03/25(水) 08:38:00 ID:pJjdzLxQ
同じレベルでって…下過ぎて終わってるけど?
30エリート街道さん:2009/03/25(水) 11:10:24 ID:Ji39DSOa
確かに東洋の理系は存在感ない。
31エリート街道さん:2009/03/25(水) 15:58:08 ID:LRNJ8UzS
>>23
ちょいと変えてみるべ。

関東私立理工系  序列改”
早稲田≒慶應>理科大>上智>明治>中央>青学>芝浦>法政>東京都市>成蹊>日大
>東海>神奈川>東京電機>千葉工>関東学院>工学院>東洋>創価>東京工科>神奈川工
>東京工芸>日本工大>埼玉工>拓殖>湘南工>玉川>帝京>国士館>明星>ものつくり

これは偏差値や上場企業社長役員数、論文発表数、特許などを考慮。
でも東洋以下はどうでもよいんじゃないか?という気がするが。
こう考えると東洋はニッコマでありながら入りやすいから
”ニッコマ”にこだわる人は良いのでは?

でもなかなかこの序列は的を得ていると思う。
俺の親友が某大手電気メーカー勤務だけど、
千葉工、関東学院は過去のOBが活躍したから、かろうじて
推薦取るらしい。
要はこのラインまで。
日大、日大はトップクラスはマーチの中下層より使えるらしい。
上場企業社長役員数の多さが物語るね。
32エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:38:18 ID:13A/4rr6
関東私立理工系  序列改”
早稲田≒慶應>理科大>上智>明治>中央>青学>芝浦>法政>東京都市>成蹊>日大
>東海>神奈川>東京電機>千葉工>関東学院>工学院>東洋>創価>東京工科>神奈川工
>東京工芸>日本工大>埼玉工>拓殖>湘南工>玉川>帝京>国士館>明星>ものつくり

これは偏差値や上場企業社長役員数、論文発表数、特許などを考慮。
でも東洋以下はどうでもよいんじゃないか?という気がするが。
こう考えると東洋はニッコマでありながら入りやすいから
”ニッコマ”にこだわる人は良いのでは?

でもなかなかこの序列は的を得ていると思う。
俺の親友が某大手電気メーカー勤務だけど、
千葉工、関東学院は過去のOBが活躍したから、かろうじて
推薦取るらしい。
要はこのラインまで。
東海日大はトップクラスはマーチの中下層より使えるらしい。
上場企業社長役員数の多さが物語るね。
33エリート街道さん:2009/03/29(日) 18:11:19 ID:eZ1nwlvf
この辺の大学群は工学院あたりと同じレベルか?
東海東洋神奈川はそれより上だろうが。
34エリート街道さん:2009/03/29(日) 18:16:56 ID:uRUcH1MZ
実績は工学院が上
35エリート街道さん:2009/03/29(日) 18:31:45 ID:eZ1nwlvf
偏差値なら同じくらいだが、実績では東海の方が上だろ。
36エリート街道さん:2009/04/02(木) 10:04:07 ID:koH6VYfr
理工系なら東海>神奈川=工学院≧東洋って感じだな。
玉川は工学部より農学部、帝京は理工よりも医療系の方が有名。
国士舘は知らない。
37エリート街道さん:2009/04/02(木) 18:29:01 ID:SlawWj1o
芝浦武蔵工学院>日東駒船
38エリート街道さん:2009/04/02(木) 21:14:04 ID:bHPdB83o
東海は入試も3教科できちんと偏差値出してるし、
就職や上場企業役員数も多い。

神奈川よりはお買い得だね。

玉川は私の印象は薬師丸ひろこ。

帝京は良くも悪くも知名度はある。

理工系はなんとなく世間では賢そうに聞こえる。
39エリート街道さん:2009/04/03(金) 20:51:00 ID:afE0WPHW
駒沢、専修とかは理系ないからきついな

東洋も歴史ある割に全然役員ランキングで理系でてこないね

そういう意味では東海の理系はすごい

日大ともども上位に食い込んでいる



40エリート街道さん:2009/04/03(金) 22:26:48 ID:sB2Oqau3
東洋大学は大学とは名ばかりのマンモス幼稚園なので仕方ない
41エリート街道さん:2009/04/03(金) 22:43:40 ID:/i/RVJdV
駒澤理系1つあるよ!診療放射線学科が!!
42エリート街道さん:2009/04/04(土) 02:58:25 ID:eO2mq+zj
>>40
最近では、犯罪の総合大学で通用する。
43エリート街道さん:2009/04/04(土) 06:07:51 ID:6d1POjtB
理系が無い駒沢、専修より東洋の方が総合大としてバランスが良いな。
これからの成長が望める。
44エリート街道さん:2009/04/04(土) 12:17:03 ID:5nilgVsU
俺日東駒船だけど、芝浦武蔵工学院との壁は大きいよなー
恥ずかしいです
45エリート街道さん:2009/04/04(土) 17:54:19 ID:747N9Js4
この中じゃ東洋と国士舘が良い勝負してるよね
46エリート街道さん:2009/04/04(土) 20:47:24 ID:Vq/IETWS
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の大学学部別」社長ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人★ 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人 ★
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人 ★

歴史ある駒沢、東洋は如何に・・・?。専修も歴史あるはずだけど?
みんな坊さんか売れない作家か、会計事務所勤務の会計士ドリームおやじ?
これから受験する高校生!
偏差値だけではわからないぞ。
中堅大では理科系で”実績”のある大学が良いだろう。
つまり日大、東海、神奈川は上場企業の社長、役員輩出数多い
事は役員四季報で周知の通り。
日大、東海が卒業生多いから、役員多くて当たり前という
糞屁理屈は実業界では通用しない。
専修は文系だけだが、経理財務関係で実績あるので認めるが。
そう考えると日大、東海はマーチと互角に戦える中堅大だ。
あと近畿大も同様。
ポンキントウ=日大、近畿大、東海大
これは中堅勝ち組大学の略称。
47エリート街道さん:2009/04/05(日) 16:05:49 ID:Y5G+ALH9
お前らどんだけ専修が羨ましいんだよwwwwwwwwwww
48エリート街道さん:2009/04/05(日) 18:10:17 ID:gY4EmybE
関東私立理工系  序列改”
早稲田≒慶應>理科大>上智>明治>中央>青学>法政≧芝浦≧東京都市>成蹊>日大
>東海>東京電機>神奈川>千葉工>工学院≧東京工科≧関東学院>東洋>創価>神奈川工
>東京工芸>日本工大>埼玉工>拓殖>湘南工>玉川>帝京>国士館>明星>ものつくり

改変+少し細かくしてみた
49エリート街道さん:2009/04/05(日) 22:37:05 ID:pGI4T5jL
>>48

なかなかええんでないかい?
やっぱ法政は6大学の意地かな。
東京電機と神奈川も入れ替えは理解できる。
東海はけっこう上場企業で社長役員数健闘してるしね。
50エリート街道さん:2009/04/05(日) 23:22:00 ID:gY4EmybE
>>49
まぁ法政と芝浦に関しては=でもいいくらいだと思ってるけど。
正直下位のほうはネームバリューで考えたがw

51エリート街道さん:2009/04/06(月) 00:04:47 ID:92wq/FHB
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
52エリート街道さん:2009/04/06(月) 00:05:55 ID:NAbnGmjL
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
53エリート街道さん:2009/04/06(月) 03:52:44 ID:tWa0RUfV
理系で東洋と東海をダブル合格した場合、東海を選ぶ人の方が多いのかな?
54エリート街道さん:2009/04/06(月) 22:16:15 ID:Qbxi6cRf
文系でも東海じゃね?
55エリート街道さん:2009/04/07(火) 00:04:56 ID:y4SyRn1M
東海に行く方が良い選択。特に理系はな。東洋は文系理系総合大学なのに上場企業社長役員ランキングで下位すぎ。
56エリート街道さん:2009/04/07(火) 21:36:48 ID:ZapuCqO0
東海はもっと評価されても良いよね。

昨日の朝日新聞に大学特集で掲載されてたけど、
原子力工学科って東海大学が日本で最初に開設したって。
3700人のOBは原燃などに就職している。

東洋は足元にも及ばない。
57エリート街道さん:2009/04/07(火) 21:59:53 ID:TwI845vA
6東京理科理工
7中央理工 明治工 芝浦工業工
8日本理工 武蔵工業工
9法政工
10成蹊工 東京電機工
11東洋工 日本生産工 神奈川工 玉川工
12工学院工
13東海理 千葉工業
14東海工 関東学院工
15明星理工 国士舘工

上はわかんないけど、下はこんな感じ。
因みに行ってるとこは中央理工。芝浦はなめない方がいいよ。就職時かなり強い。あとうざい。
58エリート街道さん:2009/04/07(火) 23:32:40 ID:NBzuXvfg
中央も評価低いな。
59エリート街道さん:2009/04/07(火) 23:59:25 ID:mLFoixYv
話題に上がらない玉川、明星、関東学院、拓殖、国士舘あたりの理工系はどうなの?
あんまり大学自体も理系に力を入れてないのかな。
60エリート街道さん:2009/04/08(水) 00:09:51 ID:73e4oHez
(PRESIDENT,2007.10.15)上場企業役員・大学学部別輩出数「東洋経済新報社・役員四季報2008」

@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)
61エリート街道さん:2009/04/08(水) 00:32:46 ID:mZg5eNHb
コピペ荒らしのお陰でニフティ全国一斉に悪禁だったよ。
やっと解除。
62エリート街道さん:2009/04/08(水) 01:04:57 ID:gW+mP+pg
>>59
その辺でも関東学院はそこそこいい
他は同じような実績だね
63エリート街道さん:2009/04/08(水) 02:14:27 ID:akVaB/9c
神奈川大はどうなんだ?
東海大には実績で差がつき始めてるが昔はそれなりに評価があった。
64エリート街道さん:2009/04/08(水) 03:56:10 ID:JrELS9Ua
神奈川大の急落は何故?90年代には、日東駒専蹴りで入学する人多かったよね。何があったんだろ。
65エリート街道さん:2009/04/08(水) 06:13:25 ID:OpgeR+Su
>>57
東洋より東海の方が理系だと上だよ
66エリート街道さん:2009/04/08(水) 13:24:39 ID:IKU2LqVV
東海大以外、理系の学部あったんだって感じだな
67エリート街道さん:2009/04/08(水) 15:28:36 ID:N08TLuKL
東海は建築土木や電機機械業界でかなり上場社長役員数躍進してるね。神奈川東洋よりは人脈や実績が厚そう。
68エリート街道さん:2009/04/08(水) 15:36:05 ID:VtcFS48I
文系では神奈川東洋、理系では東海だな
69エリート街道さん:2009/04/08(水) 21:11:09 ID:rYwVFTws
東海は確かに理系が良いね。戦中設立の母体が航空科学、電波科学学校だもんね。

神奈川は経済系が歴史あり、横浜経済学校。過去は名門。

東洋は文系理系ともにパっとしないね、歴史長いのに。
70エリート街道さん:2009/04/09(木) 07:25:37 ID:49GXs/TK
関東私立理工系  序列改”
早稲田≒慶應>理科大>上智>明治>中央>青学>法政≧芝浦≧工学院東京都市>成蹊>日大
>東海>東京電機>神奈川>千葉工≧東京工科≧関東学院>東洋>創価>神奈川工
>東京工芸>日本工大>埼玉工>拓殖>湘南工>玉川>帝京>国士館>明星>ものつくり

改変+少し細かくしてみた
71エリート街道さん:2009/04/09(木) 08:58:31 ID:J2WnJXW7
つか工学院の評判を落とすためにやってるとしか思えんぞ。
72エリート街道さん:2009/04/09(木) 12:03:34 ID:uvXacV4M
>>71
むしろ>>70だと工学院の評価高すぎだろ。
てか工学院の評判落として誰が得するんだよw
73エリート街道さん:2009/04/10(金) 11:56:42 ID:lqCuxGei
工学院って電子系は強そうだけど、
他はどうなん?
どうも専門学校のイメージが・・・
専門と資本系列おなじだったけ?
74エリート街道さん:2009/04/10(金) 16:19:01 ID:NhiJ8BVK
工学院が強いのは建築系。
日本工学院専門学校のことを言ってるなら、工学院大とはまったく関係ない。
日本工学院と同じ系列なのは東京工科大。
75エリート街道さん:2009/04/10(金) 20:15:12 ID:lqCuxGei
東洋は理系は進められんなあ・・・

上場企業に社長役員を輩出してないからな

東海大は情報通信学部はオススメ
港区高輪だからねキャンパスが
旧短大通信科からはパイオニアとか小糸製作所の役員
が出てるしね
76エリート街道さん:2009/04/10(金) 21:04:15 ID:DD6/oKvF

【鹿島、大林組、竹中工務店、戸田建設、西松建設、長谷工コーポレーション
熊谷組、フジタ、五洋建設、奥村組、東急建設 、ハザマ、 大和ハウス工業、
ミサワホーム、関電工、きんでん、ユアテック、中電工、北陸電気工事、
三機工業、日立プラント建設、日本工営】

日本489人 早稲田289人 武蔵工192人 明治110人 芝浦工110人 工学院93人
中央79人 東京電機71人 法政64人 東京理科53人 

スーパーゼネコン5社・過去5年間採用人数合計
早稲田179人 日本157人 東京理科72人 武蔵工67人 明治60人 芝浦工55人 
法政41人 中央29人 東京電機25人 工学院16人
77エリート街道さん:2009/04/10(金) 21:05:03 ID:DD6/oKvF
2007年著名410社就職率ランキング(理工系大学編)
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

東京工業   50.9%
名古屋工業  38.9%
電気通信   38.7%
東京理科   37.8%
九州工業   32.9%
芝浦工業   26.0%
武蔵工業   25.7%
京都工芸繊維24.9%
東京農工   22.1%
長岡科学技術19.9%
東京電機   18.0%
工学院     16.0% ★
室蘭工業   14.7%
千歳科学技術12.9%
大阪工業   12.7%
山口東京理科11.2%
千葉工業   10.1%
東京工科    9.0%
ものつくり    9.0%
前橋工科    8.8%
広島工業    8.0%
金沢工業    7.8%
78エリート街道さん:2009/04/10(金) 21:05:59 ID:DD6/oKvF
こんな糞大スレに工学院を出すなよww
79エリート街道さん:2009/04/10(金) 21:07:01 ID:DD6/oKvF
一級建築士
1日大243人 2東京理科131人 3京都工芸繊維90人 4早稲田89 5芝浦工大72人 6工学院71人★ 7近畿70人
8関西大57人 9大阪工大55人 10明治52人 11法政、名城47人 13神戸45人 14広島44人 15東海43人  16千葉、武蔵工大35人
18東京工大、九大、名古屋工大34人 21福岡大33人 22熊本、千葉工大、広島工大31人 25横国30人
80エリート街道さん:2009/04/10(金) 22:41:03 ID:dr3jLwgT
↑東洋がない
81エリート街道さん:2009/04/11(土) 00:19:06 ID:r65jbnHx
平成20年度一級建築士試験「設計製図の試験」の属性(大学)における合格者数一覧(関東)
http://ime.nu/www.jaeic.or.jp/1k-data.htm#2-2

@日本大  262人
A理科大  147人
B早稲田  124人
C芝工大   95人
D工学院   82人
D明治大   82人
F法政大   60人
G東海大   56人
H千葉大   55人
I都市大   52人
J横国大   43人
J東工大   43人
J東京大   43人
82エリート街道さん:2009/04/11(土) 11:03:57 ID:RoCNeG9G
工学院の優秀さを知らないと恥書くぞ
83エリート街道さん:2009/04/11(土) 11:35:13 ID:N/yihEMi
東洋がない
84エリート街道さん:2009/04/11(土) 13:28:18 ID:RoCNeG9G
東洋ってどこのFランク?
85エリート街道さん:2009/04/11(土) 13:40:59 ID:BxZaz1/s
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
86エリート街道さん:2009/04/11(土) 13:42:27 ID:BxZaz1/s
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
87参考データ:2009/04/11(土) 13:58:05 ID:PVpI87FV
>>84

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
88参考データ:2009/04/11(土) 13:58:51 ID:PVpI87FV

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
89エリート街道さん:2009/04/11(土) 15:12:23 ID:025x6UW/
東海と工学院だと迷うな
90エリート街道さん:2009/04/11(土) 15:16:11 ID:ZZaHiIzw
1965〜75年代の大学序列

早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
中央法 62.1
中央経済 58.0
中央商 57.3
上智経済 61.6
上智外国語 64.0
明治法 59.4
明治経営 57.2
立教経済 57.7
91エリート街道さん:2009/04/11(土) 18:37:57 ID:itVrVeDB
東洋大学は哲学を中心とした文系大学だよな?
だってランキングにないからさ。受けても落ちてるの?

平成20年度一級建築士試験「設計製図の試験」の属性(大学)における合格者数一覧(関東)
@日本大  262人
A理科大  147人
B早稲田  124人
C芝工大   95人
D工学院   82人
D明治大   82人
F法政大   60人
G東海大   56人
H千葉大   55人
I都市大   52人
J横国大   43人
J東工大   43人
J東京大   43人
92エリート街道さん:2009/04/11(土) 18:41:37 ID:Htv10FqB
今時、建築なんて情弱w
93エリート街道さん:2009/04/11(土) 19:49:45 ID:N/yihEMi
↑一級建築士の権限しらない馬鹿だね。
94エリート街道さん:2009/04/12(日) 01:25:10 ID:Vs43Tg3G
東洋は実業界で活躍聞かないな
95エリート街道さん:2009/04/12(日) 17:38:29 ID:Vs43Tg3G
東海って上場企業役員多いんだな
96参考:2009/04/12(日) 18:22:43 ID:KIqpgplj

Fラン3兄弟

2008年度河合塾 第3回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

国士舘 理工 機械工前期     --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期    --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)
国士舘 理工 フレキシ前期  (35.0-37.4)

帝京 理工 航空宇宙T期 (35.0-37.4)
帝京 理工 機械精密T期    --(BF)
帝京 理工 バイオサT期    --(BF)  
帝京 理工 ヒューマT期     --(BF)

東洋 理工 都市環境A@    --(BF)
東洋 理工 機械工A@   (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
97エリート街道さん:2009/04/12(日) 18:38:23 ID:HJYW625m
>>87よりは回復してきてるな。
近いうちに東海を偏差値で抜きそう。
98エリート街道さん:2009/04/13(月) 09:02:49 ID:m8f/htI2

偏差値抜いても、東洋理工学部って全然活躍聞かない
役員四季報の役員ランキングでは東海と雲泥の差
かなり水をあけられている・・・
日大にははるか及ばず・・・

俺なら東海行く
99エリート街道さん:2009/04/13(月) 09:26:43 ID:aGLfu5wh
東洋の理工は就職無いよ。
就職考えたら行けないな。
100エリート街道さん:2009/04/14(火) 03:53:25 ID:EGqBn6Wr
過去の実績は東海の方が上だが、現在の就職は東洋も東海も変わらないんじゃない。
101エリート街道さん:2009/04/14(火) 06:05:07 ID:BQ6GIZ02
東東駒専 就職実績 総合データ  サンデー毎日2008.7.27
メーカー主体

       東海    東洋    駒澤    専修
建設     25     25     22     24
食品      9      4      9      6
繊維      4      0      4      3
化学      3      0      6      0
医薬      5      5      5      5
ゴム      4      5      3      4
鉄鋼      3      1      0      0
機械     13      3      0      4
電機     63     10      7     16
自動車    79      6      3      7
精密     13     10      8      9

合計    221     69     67     78

採用   4,764人   3,710人   2,399人  2,788人
学生数 29,181人  27,248人   14,135人 19,649人

∵ゴムは、ゴム・ガラス、紙・パルプ、石油など含む、
∵自動車に、造船も含む。精密機械にその他製造を含む、

現在の就職も全然違うね
理系ない専修駒澤と互角の東洋・・・
102エリート街道さん:2009/04/14(火) 06:26:31 ID:zXyYEYb9
↑なるほどかなり違うね
103エリート街道さん:2009/04/14(火) 10:28:37 ID:Hak/7Wq+
一流の理系とFランの理系を比べても仕方ない。
104エリート街道さん:2009/04/14(火) 22:15:40 ID:FIAOYJL2
>>103
全体の就職者が専修駒澤より1000人以上も多く、工学部(学生数最大の基幹学部)を保有しているにも関わらず専修駒澤と互角ってことに問題があるんだよ
ようするに、東洋大学の就職は女子学生の一般職がメインってわけ
105エリート街道さん:2009/04/16(木) 18:16:43 ID:waYi4MZE
>>103、104

東海は戦時中の航空科学専門学校、電波科学専門学校を母体にして
るしFM東京(元はFM東海)を創ったりして東洋とは理系教育の
バックボーンが違うからね。

東洋を全否定までしたくないけど完敗だな。
文系なら専修、次駒沢
理工系なら東海

東洋理工学部って全然活躍聞かない
役員四季報の役員ランキングでは東海と雲泥の差
かなり水をあけられている・・・
日大にははるか及ばず・・・
106エリート街道さん:2009/04/16(木) 23:46:18 ID:waYi4MZE
役員数とかビジネスマンは雑誌特集好きだからねえ

「え!●●大学って下位だねえ」
「▽▼△大学はなかなか健闘してるね」
「以外と■◆大学はお買い得だね」

こんな会話してるよ。
偏差値だけで選ぶと損 損
107エリート街道さん:2009/04/17(金) 00:27:22 ID:CYUPQLr0
↑事実だから仕方ない
108エリート街道さん:2009/04/17(金) 00:55:51 ID:RxI5tBQw
総合力では東洋の方が上だがな。
109エリート街道さん:2009/04/17(金) 01:22:00 ID:CYUPQLr0
下手な釣りだね。
110エリート街道さん:2009/04/17(金) 01:26:12 ID:RxI5tBQw
反論できないからって僻むなよw
1分野で勝ったって、それ以外で負けてるから。
111エリート街道さん:2009/04/17(金) 13:57:27 ID:Y+7/JeKA

各種ランキングに名前が出てこない東洋の僻み
犯罪発生率と退学率は独走中wqwqwwe

子供を行かせると手錠がかかる大学うぇうぇ
112エリート街道さん:2009/04/17(金) 18:21:37 ID:dKLXBT0d
東洋大学理工学部とオックスフォード大学が連携。

http://www.toyo.ac.jp/news/detail_j/id/1264/o/sce/


113エリート街道さん:2009/04/17(金) 21:16:44 ID:gfE8O6dn
つまりFラン理系は、他の助けを借りなければ何もできないというわけか
114エリート街道さん:2009/04/18(土) 11:07:36 ID:IpYxvXo6
神大工も評判は良さそう
115エリート街道さん:2009/04/18(土) 18:24:23 ID:aJ5DYqe5
東海理系が一番出世してるかな

玉川がどうしようもない

神奈川は経済

116エリート街道さん:2009/04/18(土) 18:29:52 ID:aJ5DYqe5
一流企業の定義がわからんが、少なくとも上場企業は世間では
羨望の的である事は事実である。特にこの不景気はな。
早慶いければよいですが、おさえは日大東海がオススメです。
専修駒沢は下位だし、東洋は工学部あるのにランキン外だよ。
受験生、こうした実態を見て受験校を選ぼうね。


プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の大学学部別」社長ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人★ 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人 ★
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人 ★

日大は文系理系ともに健闘。
東海は歴史的に文系は歴史浅いから、役員到達年齢に達していないが
工学部はかなり健闘しているといえる。

117エリート街道さん:2009/04/19(日) 03:25:31 ID:qeE3L9uO
日大理工以外と東海だったら同等?
118エリート街道さん:2009/04/19(日) 19:14:58 ID:3Kogstvg
東洋さんの東海コンプが目立つスレだな
119エリート街道さん:2009/04/19(日) 19:18:32 ID:+TRq/XIj
玉川は農学部だよね
120エリート街道さん:2009/04/20(月) 09:08:26 ID:yEUy2RMx
東洋理系は損
東海理系に完敗

上場企業役員数
121エリート街道さん:2009/04/20(月) 22:26:20 ID:ZGwys6Yn
スレタイの中じゃ東洋と国士舘は同じ括りでいいよね
122エリート街道さん:2009/04/20(月) 22:46:08 ID:wK0qlupH
よくこんな糞大で学歴板来れるな
芝浦工学院くらい出てないと恥ずかしいだろ
123エリート街道さん:2009/04/20(月) 22:47:09 ID:wK0qlupH
旧帝>早慶>中堅国立=理科>芝=中央=日=ムサ=工学院>法政=明治=電気=地方国立>青学>成蹊
124エリート街道さん:2009/04/20(月) 23:33:47 ID:jbPdjs5J
>>122

大きなお世話だよ! ぶぁ〜〜〜〜〜か
125エリート街道さん:2009/04/21(火) 07:56:19 ID:cZEu5bDp
(PRESIDENT,2007.10.15)上場企業役員・大学学部別輩出数「東洋経済新報社・役員四季報2008」

@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

あれ?芝浦工学院は?東海や武蔵工は入ってるのに
126エリート街道さん:2009/04/22(水) 14:05:48 ID:6SIFTwLO
ニッコマ東洋駒沢は終わったww

東洋の駒沢もBFランク格付け学科登場!

人に大学名聞かれたら学科まで答えて否定しないとなwww

「ボク東洋だけど理工じゃないですよお!」
「ワタシ駒沢ですが、仏教ではありませんっ!」

ハズカスイwww
127エリート街道さん:2009/04/22(水) 14:14:40 ID:34zhW4fP
駒澤と聞いて、仏教学部とは、普通思わないだろう。 
他大の者ですけどね
128エリート街道さん:2009/04/22(水) 22:56:02 ID:KJMBNTbD
祝〜東洋駒沢BFランク!
129エリート街道さん:2009/04/22(水) 23:27:36 ID:Xr/u03O1
駒澤は理系ないだろ。
このスレッド的に、完全Fランは東洋だ。
130エリート街道さん:2009/04/23(木) 00:27:59 ID:PsV6d4Ed
あるよレントゲン科が
131エリート街道さん:2009/04/23(木) 03:30:51 ID:+RuHht9e
いや駒澤も東洋もFランだよww
さすがニッコマ下位のW大学ww
駒犬はプライドだけはいっちょ前だなww
132エリート街道さん:2009/04/23(木) 08:16:07 ID:PsV6d4Ed
駒澤の就職は健闘してるぞ、
さすがに東洋の就職が酷いのは認める。
133エリート街道さん:2009/04/23(木) 09:42:35 ID:LoT0dVHw
東洋の就職は酷いな
就活で東洋の人をよく見かけるけど微妙みたいね
134エリート街道さん:2009/04/23(木) 11:12:45 ID:JiuGP18J
東洋工作員はそれを気にして
「東洋はガツガツしてないから。そこそこで良いと思ってる」
とか必死に予防線張ってプライドを保ってるよ
135エリート街道さん:2009/04/23(木) 17:36:08 ID:zCUT6dp+
東洋大学はBFランク学科がありますので、受験生はして注意ください!入学したらいちいち「僕は東洋大ですがBFの理工じゃないですっ〜」と必死に釈明しなきゃならない低脳大学です
136エリート街道さん:2009/04/23(木) 17:59:23 ID:/rzrYNbU
>>135
携帯から必死の書き込みご苦労w

「僕は東海大ですが付属推薦じゃないですっ〜ちゃんと一般入試で合格しています!」
と必死に釈明しなきゃならないのが倒壊大学です 

でも一般入試でも低偏差値には変わりないんだけどねw
137エリート街道さん:2009/04/23(木) 18:31:37 ID:uFY9jY0Q
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
138エリート街道さん:2009/04/23(木) 18:32:53 ID:uFY9jY0Q
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
139エリート街道さん:2009/04/23(木) 18:33:10 ID:dAJYc8lN
いつ見ても東洋が必死なスレだな
そんなに理系を馬鹿にされるのが嫌なら、いっそのこと潰してしまえばいいんじゃないのか?
このスレから脱出できるぞw
140エリート街道さん:2009/04/23(木) 18:36:24 ID:7P0nFUM0
文系だけで総合大を名乗ってるところよりは、理系があるだけ東洋は良いな。
141エリート街道さん:2009/04/23(木) 18:44:08 ID:926+74Y+
>>137偏差値比べて楽しいですか?
142エリート街道さん:2009/04/24(金) 21:40:03 ID:EPPgOFfO
東洋は哲学ナントカが母体で歴史長いとかホザク癖に新興東海に就職、上場企業役員数惨敗WWW
143エリート街道さん:2009/04/24(金) 22:13:38 ID:lmyCJga4
歴史が長いだけじゃ立正や大正と同じだな
ニッコマの括りに入って得してる東洋w
144エリート街道さん:2009/04/25(土) 18:55:17 ID:6vYAeJcT
>>140
だとしても、さすがにFラン学部はいらないな
145メンタン ☆kO7jNIVHnE:2009/04/25(土) 18:58:51 ID:HayK/i5X

146参考データ:2009/04/25(土) 19:13:38 ID:eQeLSMSA

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
147エリート街道さん:2009/04/25(土) 20:51:20 ID:En8nZT4V
2009年入試結果
一般入試A方式

http://www.u-tokai.ac.jp/admission_app/result/general_a/index.html

自慢の工学部も含めてほとんどの学科で倍率1倍台のFラン
これで付属推薦で定員埋めてんだからどーしようもない
148エリート街道さん:2009/04/25(土) 20:57:23 ID:Y5wPv2jT
東洋はBF学科があるために進学することは行き恥を意味すると
高校教師が話していました
149エリート街道さん:2009/04/25(土) 20:59:54 ID:En8nZT4V
松前一族大学
150エリート街道さん:2009/04/25(土) 21:19:36 ID:En8nZT4V
東海は付属推薦が大量入学するために一般入試で入学する価値がないと
高校教師が話していました
151エリート街道さん:2009/04/25(土) 22:47:18 ID:hFdIqYLt
拓殖機械は結構使える。
152エリート街道さん:2009/04/26(日) 11:43:17 ID:PGlvklky

東洋と帝京の就職比較

08年就職実績 サンデー毎日 2008.7.27

        東洋   帝京

トヨタ      0     1 
日産       0     0
ホンダ      4     5 
マツダ      0     2 
三菱自動車  0     0     
富士重工業   0     2
スズキ      2     0 
ダイハツ     0     0   
日立        1     1
東芝        0     0
三菱電機    1     0
富士電機    0     1
日本電産    0     0
オムロン     0     0
NEC       1     0 
富士通      1     0
沖電気      0     0
松下電器    0     0
シャープ      1     0
153エリート街道さん:2009/04/26(日) 11:44:24 ID:PGlvklky
富士通ゼネ   0     0 
ソニー       0     0
TDK        1     0     
三洋        0     0
ケンウッド    0     0
アルプス電    0     1
パイオニア     0     0
日本ビクター   0     0
横河電機     0     0
キーエンス    0     0
デンソー      0     0
ローム       1     0
京セラ       0     0 
村田製作所   0     0
松下電工     0     0
日本IBM     1     1
日本HP      2     0
東京エレク    0     0
----------------------------------
計        16     14


就職者
東洋 3710人
帝京 3043人   
154エリート街道さん:2009/04/26(日) 13:09:19 ID:VX7LF2F/
底辺大学の中では拓殖がかろうじてマシっていう程度 勘違いすんな
155エリート街道さん:2009/04/26(日) 13:18:49 ID:TeabtMWc
メーカー側も東洋大学が使えないこと分かってるから採用しないんだろな
ドカタでもやってろ
156エリート街道さん:2009/04/26(日) 13:42:16 ID:xOWiDGK6
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
157エリート街道さん:2009/04/26(日) 13:43:31 ID:xOWiDGK6
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業

158エリート街道さん:2009/04/26(日) 14:16:16 ID:AQYLoAOp
>>157
今は同じくらいの偏差値だが、昔は東洋の方がずっと高い偏差値だったんだな。
159エリート街道さん:2009/04/26(日) 14:39:23 ID:ajvVvJ01
>>156
こいつ東洋を高く見せるため
わざと東洋以外は低い学科を基準にして
東洋だけ高い学科を出してる。

東洋 理工43 だぞ!
160エリート街道さん:2009/04/26(日) 19:07:13 ID:EqQmwWSD
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php(私立理系)

69 日本大学 医
68 東海大学 医
58 日本大学 歯
57 日本大学 生物資源科
55 日本大学 薬
54 東海大学 健康科 駒澤大学 医療健康科
52 専修大学 ネットワーク情報 成蹊大学 理工
51 日本大学 理工
161エリート街道さん:2009/04/26(日) 20:23:24 ID:HbjsawAD
東洋はホンントにどうしようもない大学だな・・・

上場企業役員がほとんどいないし、
そもそも上場企業に入れる教育施してないから就職最低
いっちょまえに歴史長いが無駄に長いだけで実績皆無、
学生教員ともども犯罪発生率高いし、
・違法薬物
・強制猥褻、置換
・窃盗

腐ってるな
162エリート街道さん:2009/04/26(日) 22:39:20 ID:CdgBknTU
ID:HbjsawAD
コイツ腐ってるなw

東洋コンプの頭壊か
163エリート街道さん:2009/04/26(日) 23:27:43 ID:H6nEvGHN

でも理系は一般学生でもいい会社に入れる可能性あるからいいよね。

文系だと大半が体育会の学生か一般職採用の女子で
一般学生だと中小しかないし
164エリート街道さん:2009/04/27(月) 00:25:07 ID:okyEocgH
盗妖大学は生き恥。BF痴漢麻薬窃盗のオンパレード。
165エリート街道さん:2009/04/28(火) 01:21:54 ID:k99HV9Tf
■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)

1 明治大学            
2 早稲田大学           
3 法政大学            
4 立教大学      
5 青山学院大学          
6 日本大学            
7 中央大学           
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学         
10 立命館大学          

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128


166エリート街道さん:2009/04/28(火) 01:23:56 ID:V75wk6DR
東海が作ったスレだろ?
167エリート街道さん:2009/04/28(火) 16:37:24 ID:MtBzCeU4
偏差値ではこの中で東洋が一番高いな。
168エリート街道さん:2009/04/28(火) 16:59:29 ID:+LOKYgjf
>>167
東洋工作員さん

帝京と同レベルか、それ未満の就職をどう思いますか?
169エリート街道さん:2009/04/28(火) 17:19:34 ID:yB27q4rM
東洋は伝統的に大塚商会に強い。昨年は18人。
日大の15人を上回り、主要大学NO1の実績という快挙を達成した。
他にもトランスコスモスや富士ソフトなど、IT系企業に一定の実績を残している。

それにしても大塚商会は、誰もが羨む超一流企業だから、とても誇らしいことだと思うw
170エリート街道さん:2009/04/28(火) 22:27:03 ID:57fGxqkY
次スレは

【東洋VS帝京VS国士舘】でおながいします。
171エリート街道さん:2009/04/28(火) 22:43:06 ID:biVLv/dG
東海が東洋叩きの為に立てたスレだろ

たまには玉川、神奈川も話題にしろよ
172エリート街道さん:2009/04/28(火) 23:26:13 ID:RUhwREQS
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
173エリート街道さん:2009/04/29(水) 00:53:54 ID:XZgZrEMf
東洋は犯罪多いし最悪だな
174エリート街道さん:2009/04/29(水) 01:06:01 ID:QqXAN++n
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html

49成蹊理工
48日本理工
46東海生物理工
45工学院工
44東海理 帝京理工
43東洋理工 東海工 日本工
42国士舘理工 玉川工 神奈川工
41神奈川理工
175エリート街道さん:2009/04/29(水) 04:00:56 ID:wVLHzYK7
東海も東洋も帝京以下かよw
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177エリート街道さん:2009/04/29(水) 13:28:01 ID:Rr7kZvj1

東洋理系最強伝説

08年就職実績 サンデー毎日 2008.7.27

        東洋   帝京

トヨタ      0     1 
日産       0     0
ホンダ      4     5 
マツダ      0     2 
三菱自動車  0     0     
富士重工業   0     2
スズキ      2     0 
ダイハツ     0     0   
日立        1     1
東芝        0     0
三菱電機    1     0
富士電機    0     1
日本電産    0     0
オムロン     0     0
NEC       1     0 
富士通      1     0
沖電気      0     0
松下電器    0     0
シャープ      1     0
178エリート街道さん:2009/04/29(水) 13:29:42 ID:Rr7kZvj1
富士通ゼネ   0     0 
ソニー       0     0
TDK        1     0     
三洋        0     0
ケンウッド    0     0
アルプス電    0     1
パイオニア     0     0
日本ビクター   0     0
横河電機     0     0
キーエンス    0     0
デンソー      0     0
ローム       1     0
京セラ       0     0 
村田製作所   0     0
松下電工     0     0
日本IBM     1     1
日本HP      2     0
東京エレク    0     0
----------------------------------
計        16     14


就職者
東洋 3710人
帝京 3043人   
179エリート街道さん:2009/04/29(水) 14:04:57 ID:lxFuC32Y
帝京の理工学部は、たった4学科しかないんだよ
東洋よりは頑張ってるでしょう
180エリート街道さん:2009/04/29(水) 15:06:48 ID:TrnBYdTd
結局東洋の理工改名も失敗に終ったようだな
181エリート街道さん:2009/04/29(水) 16:53:30 ID:OjGeeJer
帝京とか?
182エリート街道さん:2009/04/29(水) 17:54:10 ID:Rr7kZvj1
>>179
チンカスがマンカスを笑う
183エリート街道さん:2009/04/29(水) 18:21:55 ID:enc1y2tP
マジレスすると、東洋の理工よりは帝京の方が
難易度、知名度、注目度、実績、社会的評価、どれをとっても上だよ。
184エリート街道さん:2009/04/29(水) 18:25:30 ID:OjGeeJer

ありえない。
東洋理工は東海には上場企業役員数で負けてるのは認めるけど
帝京に抜かれるほど落ちぶれちゃいない・・・
帝京ってホントマジヤバイ
体デカイだけのバカいたな・・
地方に飛ばされたけど、ザマあ
185エリート街道さん:2009/04/29(水) 18:31:44 ID:enc1y2tP
>>184
嫉妬ですか。酷いですね。
186エリート街道さん:2009/04/29(水) 19:06:41 ID:TrnBYdTd
>>184
設備や研究水準、知名度なんかは帝京理系のほうが遥かに格上だろう。医学部もあるしな
東洋理系なんて一般人には存在すら知られてない
187エリート街道さん:2009/04/29(水) 22:42:25 ID:ShzV+V2/
帝京の理系は医学部と薬学部だけであとは大したこと無い。
188エリート街道さん:2009/04/30(木) 05:18:39 ID:oNVXaLQ2
帝京落ちの東洋さん、負け惜しみ乙です( ^ω^ω^ω^)
189エリート街道さん:2009/04/30(木) 14:15:13 ID:k2CILIbc
これは早急に、東洋VS帝京のスレを作る必要があるな
190エリート街道さん:2009/04/30(木) 14:34:48 ID:BbHmUKGo
2009年入試結果
一般入試A方式

http://www.u-tokai.ac.jp/admission_app/result/general_a/index.html

自慢の工学部も含めてほとんどの学科で倍率1倍台
倍率1倍台の学科がなんと50を超えています

そのうち1.0倍(全入)が3学科あり
多くの学科で募集定員に満たない定員割れです。
191エリート街道さん:2009/04/30(木) 16:25:50 ID:0NbRQyew
特許公開件数(1997〜2006年)

1位 日本大学・・・・・・・・・583件
2位 慶應義塾大学・・・・・532件
3位 東北大学・・・・・・・・・484件
4位 東海大学・・・・・・・・・470件
5位 東京工業大学・・・・・461件
6位 早稲田大学・・・・・・・448件
7位 東京大学・・・・・・・・・430件
8位 京都大学・・・・・・・・・410件
9位 大阪大学・・・・・・・・・336件
10位 名古屋大学・・・・・・・328件
192エリート街道さん:2009/04/30(木) 18:48:14 ID:6xZt1E+r
東洋は大東亜クラスだな。やっぱ日東駒専の東は東海。
193エリート街道さん:2009/05/01(金) 12:08:09 ID:UHJ7MeSD
さすがに日東駒専の東が東海は無理と思うが
東洋がニッコマの足を引っ張ってるのは間違いない
194エリート街道さん:2009/05/01(金) 12:58:03 ID:soMf3zfW
マクドナルドが3月に、1日当たりの最高売り上げを達成したに続き、渋谷マックが創業以来一店舗当たり過去最高の売り上げ。

さすが東海OB 原田泳幸社長だな。
195エリート街道さん:2009/05/01(金) 12:59:22 ID:IN6/eIYh
専修駒澤は理工系を作ってから発言しろ
196エリート街道さん:2009/05/01(金) 17:00:02 ID:FQv7OLMv
上場企業役員数・中堅大学

1位 日大
2位 東海
3位 専修
4位 神奈川

以上カス
歴史長いだけのバカ輩出率高い大学群
197エリート街道さん:2009/05/01(金) 19:12:07 ID:vrNy+4OP
よくこんな糞大で学歴板来れるな
芝浦工学院くらい出てないと恥ずかしいだろ
198エリート街道さん:2009/05/01(金) 22:33:59 ID:BFEy2UGv
高三だけど東洋理工と日本工学院で悩んでる
199エリート街道さん:2009/05/01(金) 23:19:37 ID:8mka+/5h
就職考えたら日本工学院だろうな。
東洋は就職酷い。
200エリート街道さん:2009/05/01(金) 23:23:56 ID:IN6/eIYh
中央工学校と東海工学部だったら
入学難易度は同じ位で学費は東海の方が遥かに高い
201エリート街道さん:2009/05/02(土) 00:22:56 ID:rg7b4RWI
研究施設が全然違うだろ。
202エリート街道さん:2009/05/02(土) 00:35:07 ID:pDS/h92Y
>>198
日本工学院を推奨
もしくは、帝京の航空宇宙
203参考データ:2009/05/02(土) 00:43:33 ID:u3enLdqM
>>198

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
204エリート街道さん:2009/05/02(土) 01:10:33 ID:NSyNpFUz
日本工学院行こうなんてどんだけバカだよ
東海の上場企業役員数知ってんのかよ?
東洋行くよりはるかに良い。
東洋とか考えてるのなら、豆腐の角に頭ぶつけろ
行くと行き恥東洋BF学科
205エリート街道さん:2009/05/02(土) 15:56:35 ID:NSyNpFUz
やっぱなんかんだほざいたって、実業界のひとつの指標は上場企業社長役員数。
卒業生多いとか、うちは外国語が良くてスッチーや海外移住組がけっこい多いとか、
そんな最大値最小値をほざいても世間には響かない。

実績がすべて。しかしだからといってその在学生卒業生が優秀かは別。
しかし指標は指標。
東洋駒沢國學院獨協は活躍度低い。


就職でトクする大学 損する大学 2010 島野著
◆上場企業 社長数
19位 東海大学 36人
22位 成蹊大学 28人
---------------------------------20人以上------------------------------
成城18人
明学14人
駒澤10人
---------------------------------10人以上-----------------------------------
専修 東洋 国学院  7〜8人
獨協 記載なし、圏外
206エリート街道さん:2009/05/02(土) 16:10:30 ID:UOGGGFu8
関東で理系に力を入れてる総合大ってマーチ以下では日大と東海しかなくね?
207エリート街道さん:2009/05/02(土) 16:47:13 ID:QPzUTXV4
理系なら日大・東海行くのが正解だな
208エリート街道さん:2009/05/02(土) 18:50:23 ID:/hPSsfBC
↑日大東海が正解だな。間違っても東洋には行くなかれだな。
209エリート街道さん:2009/05/02(土) 22:25:15 ID:NSyNpFUz
東海工学部って入りやすいけど就職良いからな。
上場企業役員数がその証拠だな。
かなり上位だし。

210エリート街道さん:2009/05/02(土) 22:37:29 ID:Kd4JcBlV
>>203
それは昨年のデータ
それ以前は全然違う
211エリート街道さん:2009/05/02(土) 22:41:15 ID:Kd4JcBlV
(参考)貴重データ
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
212エリート街道さん:2009/05/02(土) 22:47:50 ID:Kd4JcBlV
このデータでは工学院ガよく出ているね
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
213エリート街道さん:2009/05/02(土) 22:49:18 ID:Kd4JcBlV
神奈川大学の優秀さが目立つ
214エリート街道さん:2009/05/03(日) 16:23:59 ID:vMynwuV3
東海はこの中ではマシって程度。
東海行くなら千葉工か工学院にするだろ。
215エリート街道さん:2009/05/03(日) 17:34:11 ID:Zpaa7oGf
東海の航空宇宙学科のパイロットコースだが、TV朝日のニュースによれば、ANAに二桁の内定者を出したようだ。
更に他の航空会社にも多くの内定が。
216エリート街道さん:2009/05/03(日) 19:55:26 ID:86HpCfN3
パイロット養成なんて東海以外にあるか?
217エリート街道さん:2009/05/03(日) 20:02:59 ID:EogNDS3b
桜美林や法政にも在るがANAの支援がある東海が一番良いよ。
218エリート街道さん:2009/05/03(日) 20:08:24 ID:86HpCfN3
桜美林ww
客室乗務員養成とかじゃないの?

東海の前身は航空機の軍事機関だったから結びつきが強いよな
219エリート街道さん:2009/05/03(日) 21:59:19 ID:HByZSPC0
ちなみに昨年の航空会社の実績はこんな感じ
国士舘は載ってなかった
今や航空関連学科が無くても航空会社に入れる時代だね

人気300社 就職実績 サンデー毎日2008.07.27

     ANA  日本航空

東海   6      1
神奈川  5      3
帝京   3      0
玉川   2      0

東洋   0      0
220エリート街道さん:2009/05/03(日) 22:45:24 ID:EogNDS3b
東海や日大は過去にもエアラインパイロット輩出してるが他大にも居るのかな?
221エリート街道さん:2009/05/04(月) 02:32:42 ID:hzHQS9qH
偏差値40前半で優劣を論じてもな。
どこも文系のお荷物じゃん。
222エリート街道さん:2009/05/04(月) 18:30:51 ID:OT+IArPT
>>219
それにしても酷いね。理系のない亜細亜でも4人いるというのに・・
223エリート街道さん:2009/05/04(月) 18:54:35 ID:2lkKri/N
偏差値は関係ない。中で勉強すれば良い。偏差値馬鹿は氏ね蛆
224名無し:2009/05/04(月) 19:19:02 ID:NNxitXHO
ま〜た帝京のDQNがこんなスレ立ち上げやがって・・・www
225エリート街道さん:2009/05/05(火) 16:02:39 ID:S+l0tEu+
東洋さんはどうした、論破されて逃げちゃったかw
226エリート街道さん:2009/05/07(木) 12:26:55 ID:L6bQ5NP9
理系では東海が良いよ。
227参考:関東Fラン私大:2009/05/07(木) 13:13:00 ID:n0D8n3o2

Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
●東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 ●国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
228エリート街道さん:2009/05/11(月) 00:56:10 ID:z2eklhMN
理工は
229エリート街道さん:2009/05/11(月) 02:53:38 ID:fGGfVIFw
(//▽//)ノ 玉川におっぱいバレーオンナがいるーV
230エリート街道さん:2009/05/13(水) 01:18:44 ID:/Js5qQlC
ニッコマは日大だけしか理系ないと思ってた。
231エリート街道さん:2009/05/15(金) 11:08:09 ID:ERWFs1wi
いくらダブル合格で東海に惨敗だからって、こんなスレ立てるな東洋ww
232エリート街道さん:2009/05/15(金) 23:15:28 ID:cQ3oFbCo
腺臭工作員乙ですうwwwwwwwwww
233エリート街道さん:2009/05/15(金) 23:26:18 ID:2CCFqp3j
上場企業出身大学別役員・管理職者数
ttp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm


13 東海大
17 神奈川大
28 東洋大
34 千葉工業大
57 玉川大

*帝京、国士舘はランク外

総合大なのに単科大の千葉工大未満や同程度の東洋、玉川、帝京、国士舘に存在価値はないな。
卒業生数が1000人/年程度の小規模大学の武蔵工業や工学院に負けている総合大も終わってる。
結論、東洋以下はゴミ。
234エリート街道さん:2009/05/15(金) 23:33:22 ID:/xSIZtNB
問答無用で東海はゴミ。
235エリート街道さん:2009/05/15(金) 23:36:13 ID:2CCFqp3j
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値  *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
236エリート街道さん:2009/05/15(金) 23:49:09 ID:itk6HXxC
234は東洋工作員
237エリート街道さん:2009/05/15(金) 23:54:03 ID:JMB/SHpV
おい東洋工作員、ダブル合格で東海に惨敗の気持ちはいかがなものでwww
238エリート街道さん:2009/05/16(土) 00:20:31 ID:SSmWmmCy
08年就職実績 サンデー毎日 2008.7.27

        東洋   帝京

トヨタ      0     1 
日産       0     0
ホンダ      4     5 
マツダ      0     2 
三菱自動車  0     0     
富士重工業   0     2
スズキ      2     0 
ダイハツ     0     0   
日立        1     1
東芝        0     0
三菱電機    1     0
富士電機    0     1
日本電産    0     0
オムロン     0     0
NEC       1     0 
富士通      1     0
沖電気      0     0
松下電器    0     0
シャープ      1     0
239エリート街道さん:2009/05/16(土) 00:21:30 ID:SSmWmmCy
富士通ゼネ   0     0 
ソニー       0     0
TDK        1     0     
三洋        0     0
ケンウッド    0     0
アルプス電    0     1
パイオニア     0     0
日本ビクター   0     0
横河電機     0     0
キーエンス    0     0
デンソー      0     0
ローム       1     0
京セラ       0     0 
村田製作所   0     0
松下電工     0     0
日本IBM     1     1
日本HP      2     0
東京エレク    0     0
----------------------------------
計        16     14


就職者
東洋 3710人
帝京 3043人   
240エリート街道さん:2009/05/16(土) 00:22:51 ID:SSmWmmCy
就職考えると東洋に行きたくない気持ちも分かるけど。
241エリート街道さん:2009/05/16(土) 11:20:47 ID:Eus5HeuE
逆に帝京すげえってなるかも
あれだけイメージの悪い大学なのに、東洋と同じ実績

帝京って実は凄いんだ。。。と
242エリート街道さん:2009/05/17(日) 15:17:18 ID:CE6km65+
いや、東洋が酷いんだよ。
243エリート街道さん:2009/05/17(日) 15:58:25 ID:045t1IPb
東洋=大亜帝国レベルってことじゃん

東洋涙目だな
244エリート街道さん:2009/05/17(日) 18:25:12 ID:4bLQsoqz
東海のためにあるようなスレだな
245エリート街道さん:2009/05/17(日) 18:51:45 ID:7t/ywn+E
>>237
w合格でひっくり返ったのは去年だけ
もっと調べろ
246エリート街道さん:2009/05/17(日) 18:53:34 ID:7t/ywn+E
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
247エリート街道さん:2009/05/17(日) 20:33:17 ID:KRvDxsZN
>>245
ソースを貼れ
248エリート街道さん:2009/05/17(日) 21:42:42 ID:Jd5r237W
A級トップテン

学歴板でメジャーなA級大学の括り

東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大

から成る


B級トップテン

学歴板でメジャーなB級大学の括り

神戸筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科から成る

2ch用語辞典2ぺディア
http://www.geocities.jp/the2pedhia/


249エリート街道さん:2009/05/18(月) 23:14:37 ID:ZYntdtS4
>>235
東京電機と工学院って偏差値低いのに就職いいんだな…
250エリート街道さん:2009/05/19(火) 15:00:46 ID:Usg8yBKf
理系は就職良いだろ

東京電機大は上場役員も多いし、OBがメーカーに多いんだろ

工学院はなんか専門学校ぽいんだよな
251参考データ:2009/05/19(火) 15:36:51 ID:Cqeftiwy
>>247

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○東海大学・工学部84.0-16.0東洋大学・工学部●


【駿台・ベネッセ】

○東海大学・工学部81.8-18.2東洋大学・工学部●

252エリート街道さん:2009/05/20(水) 00:53:33 ID:MIFDkRFG
東海や日大も工学系に限ればそれ位いくでしょ。
まともにやってる大学の工学部だったら、単科大でも総合大でも就職は良いよ。
253エリート街道さん:2009/05/20(水) 03:13:57 ID:mpDwhNe2
日大理工なら分かるが日大生産工や東海工だと4工大の電機や工学院より就職悪いよ。
東洋よりは良いはずだけどね。
254エリート街道さん:2009/05/20(水) 10:00:08 ID:b4KBMtlL
日大理工、東海工も学科によるんだよな

東海は工学部から上場企業役員けっこう出してるな

日大理工も中堅大では群を抜くけど、法政理工よりは日大のほうが良い

中央理工は日大法政より上は間違いない
我社内での卒業生のイメージ
上智理工はわからん

東京理科大 >>中央理工>>  芝浦工  > 東京都市、東京電機>工学院
             日大理工   東海工  
255エリート街道さん:2009/05/20(水) 10:38:40 ID:JDPHR6z5
馬鹿は東海工学部か日大生産工学部をすすめる
同レベルの文系とは大きく人生変わるぞ
256エリート街道さん:2009/05/20(水) 11:08:39 ID:AuH3yBrq
確かに日大東海は総合大学の恩恵を受けられる
257エリート街道さん:2009/05/20(水) 12:12:31 ID:zGFYAdh4
>>254
東海工が芝工レベルって妄想もいい加減にしろ。
各種データを見ても工学院工にすら劣っている。
日大理工も工学院よりは良いがせいぜい電機大レベル。
258エリート街道さん:2009/05/20(水) 22:29:06 ID:3ZAZtKAP
>>257
頭痒大生の嫉妬ですか。酷いですね。
259エリート街道さん:2009/05/20(水) 22:58:04 ID:ZFClwgp6
あげ
260エリート街道さん:2009/05/20(水) 23:35:44 ID:5kOU6kr0
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
261エリート街道さん:2009/05/20(水) 23:38:05 ID:5kOU6kr0
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業

262エリート街道さん:2009/05/20(水) 23:39:47 ID:5kOU6kr0
昔は関東学院と同列だったことを忘れないでね
263エリート街道さん:2009/05/21(木) 00:30:27 ID:OdiniCDZ
国士舘工学部の実績ってある?
話題ならないから気になった
264エリート街道さん:2009/05/21(木) 01:27:23 ID:SLg8q4YN
明治=中央>青山=芝浦>法政=都市大>日大理工=成蹊=電機大>工学院=東海
>千葉工=神奈川>関東学院=東洋>玉川=帝京=国士舘>以下略
って感じだな。
265エリート街道さん:2009/05/21(木) 01:28:32 ID:F5GYRLpo
「ダブル合格で選んだ大学」読売ウィークリー 08.3.2

【河合塾】

○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●

【駿台・ベネッセ】

○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●
266エリート街道さん:2009/05/21(木) 07:39:47 ID:GBeWsya1
誰でも知っている一部上場勤務の親父から聞いた関東私立理系大学序列
(親父は同志社工卒)


S…早慶理工
A…東京理科≒上智
B…明治≒理科大基礎工≧芝工≒武工≒中央≒青学>日大理工≧法政
C…電機≧工学院>日大生産工≒東海工>千葉工業
D…他の私立理系(国士舘、帝京、玉川、東洋工、関東学院含む)


最低でもC。
Cの中でも東海工以上に入っていない大手就職は親のコネでもなとほぼ全滅。
大手に入りたければB以上は目指したい。
低レベルでお勧めは電機大。Bに近いCで就職は良い。
工学院も建築系ではBに近い評価。
日大理工も伝統とOBパワーがあってお勧め。
267エリート街道さん:2009/05/21(木) 09:18:15 ID:py0S09HI
QS ASIA UNIVERSITY RANKING 2009
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/
001-010 東京大(003) 京都大(005) 大阪大(006) 東工大(009)
011-020 名古屋(012) 東北大(013) 九州大(015) 筑波大(019) 北海道(020) 慶應大(020)
021-040 神戸大(023) 広島大(028) 早稲田(037)
041-060 千葉大(041) 長崎大(045) 首都大(048) 昭和大(052) 熊本大(053) 横国大(054) 横市大(055) 岡山大(056) 岐阜大(059)
061-080 金沢大(062) 阪市大(063) 理科大(067) 群馬大(068) 新潟大(078) お茶大(079)
081-100 東海大(086) 三重大(087) 鹿児島(089) 農工大(093) 一橋大(096)
101-120 埼玉大(106) 立命館(112) 弘前大(118) 信州大(120)
121-140 北里大(122) 同志社(124) 青学大(125) 近畿大(128) 山口大(130) 山形大(136) 静岡大(137)
141-170 工繊大(142) 高知大(147) 佐賀大(151) 秋田大(151) 岩手大(151) 九工大(161)
171-200 国基大(181) 山口県大(181) 学習院(191) 立教大(191) 関西大(191) 上智大(191)
268エリート街道さん:2009/05/21(木) 17:23:02 ID:taAyk4zB
福島郡山と神奈川の片田舎 どっちがいいんだ?

川越が一番マシな気がするなw
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1243186867/l50
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
東洋大学川越校舎ノリヤスを愛した日々(遺書)というスレが立ちました
270エリート街道さん:2009/05/26(火) 11:20:32 ID:FoEjTQr5
誰でも知っている一部上場勤務の親父から聞いた関東私立理系大学序列
(親父は旧帝工卒)

S…早慶理工
A…東京理科>同志社>上智
B…明治>中央>芝工≒武工>青学>日大理工>法政
C…電機≧東海工>工学院>名城>近畿>日大生産工>大阪工>福岡大
D…千葉工大>関東学院>東洋工>龍谷>金沢工
◆ ◆ ココまで! ◆ ◆

E…その他 明星、国士舘、帝京、玉川、東京工芸、
      東京工科、神奈川工科、日本工業
      中部、

271エリート街道さん:2009/05/26(火) 11:32:15 ID:+85Vadhz
480 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/24(日) 11:46:29
東洋は伝統的にIT系就職に強い。大塚商会しかり富士ソフトしかり。
今年から総合情報学部が設置されたことで、その傾向はますます加速するだろう。

486 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/24(日) 22:51:10
>>480
大塚商会入るために作ったような糞学部だなwww

487 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/24(日) 23:19:18
卒業後の想定される進路

システムエンジニア、IT技術者、ネットワーク技術者、メディアアーティスト、ゲームクリエーター、マーケティングリサーチャー、産業カウンセラー、経営コンサルタント、環境プランナーなど製造業やサービス産業の情報活用責任者、公務員、大学院進学など


見栄張って経営コンサルタントとか書いてるけど、実際に就ける仕事は始めの3つだけだろうな

488 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/24(日) 23:33:41
そもそもFラン馬鹿が経営コンサルタントになれるわけないでしょ。

489 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/25(月) 00:02:36
Fランがコンサルとかw
説得力皆無じゃんww
272エリート街道さん:2009/05/26(火) 11:33:03 ID:+85Vadhz
491 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/25(月) 00:25:41
多くの学生が大塚商会に行けるなんて最高の大学じゃないか!
素晴らしい!!

492 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/25(月) 00:39:12
さすが東洋
大塚商会採用実績NO1の大学だもんなw

494 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/25(月) 00:45:01
大塚商会には東洋閥があるよ
馬鹿ばっかりで固めた

495 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/25(月) 00:58:07
東洋閥ww
ワロタwww

498 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/25(月) 01:13:32
>>495
それがほんとにあるんだよ
ほぼ経済学部と工学部OBで形成される馬鹿派閥
273エリート街道さん:2009/05/26(火) 11:33:52 ID:+85Vadhz
398 :就職戦線異状名無しさん :2009/05/16(土) 12:38:41
08年 就職実績(大塚商会) サンデー毎日2008.7.27

東洋  18人

日大  15人
駒澤   9人
東海   8人
専修   6人
大東   6人
帝京   4人 
274エリート街道さん:2009/05/26(火) 12:42:26 ID:YOT5gC6+
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
275エリート街道さん:2009/05/26(火) 12:43:12 ID:YOT5gC6+
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
276エリート街道さん:2009/05/26(火) 13:04:39 ID:QE7re9eE
大塚商会なんて行くならオービックにする。
277エリート街道さん:2009/05/26(火) 18:29:17 ID:JOsGTHSq

「ダブル合格で選んだ大学」読売ウィークリー 08.3.2

【河合塾】

○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●

【駿台・ベネッセ】

○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●
278エリート街道さん:2009/05/27(水) 22:21:05 ID:E4alr0Zl
おい東洋、パン買って来い!
279エリート街道さん:2009/05/29(金) 23:04:26 ID:3iVbks8M
はい、かしこまりました。
280エリート街道さん:2009/05/29(金) 23:10:25 ID:QxXbYVLD
工学部
応用化学A方式

左合格者右不合格者

偏差値39.9以下

東洋6〇4

東海4〇0

あれ自慢の工学部も偏差値40未満で全入ですか
281エリート街道さん:2009/05/31(日) 17:23:10 ID:M37rkBI4
理系だけでなく文系もこんなものじゃないかな
282エリート街道さん:2009/06/03(水) 09:22:27 ID:HCREdbqr
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
283エリート街道さん:2009/06/03(水) 09:24:07 ID:HCREdbqr
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
284参考データ:2009/06/03(水) 09:53:59 ID:qrdQTkjm

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
285参考データ:2009/06/03(水) 09:54:45 ID:qrdQTkjm

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
286エリート街道さん:2009/06/05(金) 22:36:20 ID:ZYvtKEap
東洋は取り柄ないな。犯罪のデパートだがな
287エリート街道さん:2009/06/10(水) 16:37:57 ID:PxobMZ7J
それはどうゆう事ですか?
288エリート街道さん:2009/06/12(金) 01:06:54 ID:bBc/+xCP
東海は最悪

立地最悪!    高輪と渋谷以外は糞
学費高いっ!   値下げしないとお客来ねえぞ。100年に1回の不景気だからな。
         だから東洋みたいに学費安い貧乏大学が流行るんだよね。
289エリート街道さん:2009/06/13(土) 20:23:46 ID:Eu0CsIMm
賢い受験生は決して見せかけの偏差値に騙されないように。
上場企業役員管理職数が少ないという事は、そもそも上場企業に入社できる
人数が少ないorもし入社できても使えなくて出世せずヒラと言う事(笑)

学部の有無とか、歴史の長短はいい訳だぜ。
人数多いとかいろいろ予防線張る醜い奴がいるが、率とかは基準が出せないから
あまり意味がない。
それはICUとか上智とか人数少なくて役員数少なくてもバカという奴はいないからな、
それと一緒。

【入学偏差値】
・獨協=國學院≧東洋=駒沢=専修>東海

【上場企業役員管理職数】
・東海13位>専修16位>東洋28位>駒沢31位>國學院40位>獨協48位


不思議な事に偏差値と反比例。
いかに、偏差値操作しても卒業後に生かされていないかが如実に表れる。
それでも獨協國學院に進学しますか?
偏差値コンプ・・・・プッ
290エリート街道さん:2009/06/16(火) 16:42:31 ID:lmhNYz/Y
理系あるのにパッとしないな東洋
291エリート街道さん:2009/06/16(火) 18:38:05 ID:LIcBB2V0
97年4月  現役早大生、膣内に大麻を挿入しながら入国を企て税関で発覚、逮捕
99年5月  現役早大生、路上で女子学生らをAV撮影して逮捕
01年7月  現役早大生、ネットオークションに日本シリーズチケットを架空出品して詐欺容疑で逮捕
02年11月 現役早大生理工学部3年、知人女性のIDで嫌がらせメールして逮捕
03年6月  現役早大生理工学部の男、「美人局」マニュアル作り恐喝容疑で逮捕
03年6月  現役早大生の3人、準強姦容疑で逮捕 スーフリ集団暴行
04年10月 現役早大生の2人、大麻所持容疑で逮捕(08年11月に初めて公表) new!
05年4月  現役早大生の2人、ネットに児童ポルノDVD出品して逮捕
06年2月  現役早大生に停学処分、アイスホッケー監督を解任〜関大女子学生の部屋侵入騒ぎで
06年3月  現役早大生、小5女児と中3女子にわいせつ行為をして逮捕
06年5月  現役早大生、強制わいせつ容疑で逮捕
06年7月  現役早大生の5人、恐喝で逮捕…同僚ホスト監禁
07年4月  現役早大生の3人、アダルトで振り込め詐欺を働き逮捕
08年3月  現役早大生、闇サイトでカード購入、転売し逮捕
08年4月  現役早大生社学4年ら2人、振り込め詐欺(被害額20億円)で逮捕
08年5月  現役早大生、貴金属店に侵入、強盗容疑で逮捕
08年5月  現役早大生2人、大麻所持容疑で逮捕 new!
08年6月  現役早大生国際教養学部の2人、大麻密輸図り逮捕、1人が海外逃亡 new!
08年8月  現役早大生商学部男子、大麻を栽培して逮捕 new!
08年11月 現役早大生(海外逃亡中)に大麻密輸で逮捕状を発布 new!
292エリート街道さん:2009/06/16(火) 18:41:56 ID:8BYj6A8u
代々木ゼミ偏差値(学科別一部)
◎日大
法律56経済55商53
◎専修
法律54経済52
◎東洋
法律53経済52経営52国際53
生命工48理工44
◎駒澤
法律53経済52現代応用48経営51市場戦略50
◎東海
法律48工44開発工45生物理44芸術工42

※神奈川法律51経済51経営49亜細亜法律47(2教科)大東文化法律47
293エリート街道さん:2009/06/16(火) 18:45:31 ID:8BYj6A8u
進研模試最新偏差値(5月)実施
◎日大
法58経済56商55文理55
国際52工44生産工43
◎専修
法58経済56経営55商55
文59
◎東洋
法55経済56経営55社会57文59国際53ライフ50理工44
◎駒澤
法55経済55経営55グローバル(2教科)55文58仏教43医療51
◎東海
法50政経49国際52教養49文54工43情報理工42

※神奈川
法52経済53経営51


294エリート街道さん:2009/06/16(火) 22:36:50 ID:lmhNYz/Y
偏差値表はもう要らない
295エリート街道さん:2009/06/19(金) 12:14:56 ID:akBskdAg
まあそれなり企業でこの辺のお情け大学から入社した奴らを見てると
ダントツで倒壊がバカだわなwwwwwwwwwwっwwww
296エリート街道さん:2009/06/19(金) 15:19:05 ID:hiF+p2I6
↑高卒は帰れゃ
297エリート街道さん:2009/06/19(金) 21:32:26 ID:akBskdAg
>>293
倒壊の理工系とか終わってるだろwwwwwwwwwwwwうぇっw
まともに名前書けると受かるんか?wwwwwwwwwwwww
298エリート街道さん:2009/06/20(土) 04:19:10 ID:VvckgRft
そんな東海理系の下で働く>>297であった

上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125) ←☆
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)
299エリート街道さん:2009/06/20(土) 15:52:20 ID:C+rf7OoF
東海は入るときは簡単だが、出るときにパワーアップしてんだろ。そうじゃなきゃ上場企業にも入れんし役員になんかもっとなれない。日大獨協神奈川國學院東海あたりは所詮ドングリ。
300エリート街道さん:2009/06/21(日) 03:13:41 ID:JpzYFPm1
東海理系はニッコマレベルはある。
301エリート街道さん:2009/06/21(日) 03:44:22 ID:1yUIIw9T
>>298
ぷぷぷwさすがは倒壊、言うことが一々面白いなあw
一口に上場企業って言っても東証1部もあれば2部もあってね、中にはまるで
聞いたこともないような企業もたくさんあるわけよ。
しかも上3校と違って倒壊の場合、役員数を稼いでいるのは今や学生に全く
人気のない、体力勝負でおつむのいらない中規模土建屋あたりだろw

>>299-300
どうしてもニッコマレベルと主張したいみたいだけどねーからwww
世間から見ればニッコマと倒壊との間には厳然たる格差が存在しているよ。
昔から言うだろ日東駒専、大東亜帝国ってさw
おまえらだって受験の際ニッコマ受かってればそっちに行っただろ?
まあ落ちたから倒壊行ってんだろうけどwww
302エリート街道さん:2009/06/21(日) 03:51:46 ID:1yUIIw9T
言い忘れたけど、フツーは日東駒専レベルでさえ滑り止めでも受けないけどなw
勘違いしないようにもう一度言っておいてやるけど、東海の東は大東亜帝国の東なwwwwwww
303エリート街道さん:2009/06/21(日) 23:43:07 ID:cu9Y1qgR
↑高校中退の生活保護世帯出身はTHROUGH
304エリート街道さん:2009/06/22(月) 18:22:55 ID:zKnN0fkf
よっぽど大学行きたかったんだなコイツ。三国人は無理だろww
305エリート街道さん:2009/06/22(月) 18:24:49 ID:TCeGLRPn
>>304
三国人向けに国士舘の21世紀アジア学部があるじゃないか
306エリート街道さん:2009/06/22(月) 22:21:48 ID:o4seHPhV

Good Job!
307エリート街道さん:2009/06/22(月) 23:36:03 ID:e8YD6Tlc
理系でニッコマだ?
日大は解るが東洋なんか玉川や神奈川以下
まして東海と比べること自体おこがましい。
研究論文の数考えろや。
308エリート街道さん:2009/06/23(火) 07:40:21 ID:YQ8sFxPR
三国人とか書いてるところを見るとおまえら結構な年だろw
可哀想に倒壊なんか出るから年食っても学歴コンプ抜けないんだな
まあ世間に出て倒壊じゃバカにされることはあっても、尊敬されることはないからなwww
まあここで書き込んでることをあまりリアル社会で喚かない方がいいぞ
キチガイだと思われるからwwwwwwww

>>307
倒壊の研究論文なんて他大学からきた教授連中が書いてるだけだろw
倒壊出の奴が書いてんのは論文じゃなくて作文じゃねーのか?wwwwww
309エリート街道さん:2009/06/23(火) 07:48:36 ID:YQ8sFxPR
てかスルーとか言いながら涙目倒壊が必死に喰らいついてくるけど
オレもバカをからかうのにはちょっと飽きたんでな。
もう当分こないからとりあえず安心しろやwwwwww
またヒマになったらからかいにくるわwwwwwwwwwうぇっwwwww
310エリート街道さん:2009/06/23(火) 09:38:13 ID:dQ9H61fb
Fラン対決

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○千葉工業大学65.7-34.3東洋大学●


【駿台・ベネッセ】

○千葉工業大学58.6-41.4東洋大学●

311エリート街道さん:2009/06/23(火) 10:43:53 ID:9z7th2T0
バカが集って今日も大荒れ

低脳の佃煮状態ww
312エリート街道さん:2009/06/23(火) 11:00:20 ID:dCQBW69H
2007年
ttp://www.u-tokai.ac.jp/about/annual_report/2007/index/pdf/8_g_gakusei.pdf

8,学生の受け入れ

4)工学部

点検・評価
〜省略〜
一般入試における手続き率が低下していることから、
一般入試による一定数の学生確保は困難になりつつあり、
現状では一般推薦、協定校推薦、附属校推薦、AO 入試に頼らざるを得ない状況である
313エリート街道さん:2009/06/23(火) 18:58:47 ID:L+UhhfiA
ここにいる時点でバカばっかり
俺もだけど

314エリート街道さん:2009/06/24(水) 09:28:47 ID:a7OPghCP
日大理工ごときで勝ったとかいう支那脳味噌は誰?
315エリート街道さん:2009/06/24(水) 10:18:11 ID:Wv0TPgNt
駒澤が新ユニットを発足させたらしいね

駒澤、国士舘、関東学院で「3K」「トリプルK」だって

あと宗教繋がりで創価と組んで「KS(カス)」
316エリート街道さん:2009/06/24(水) 19:51:50 ID:NgK/vENZ
普通に文系白山なら東洋に行きたいね。
317エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:01:32 ID:+TLZDGWd
東海はアジアで86位の大学だそうだ

318エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:03:43 ID:kHYp6Pxe
マーチのTは東洋のT
319エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:29:20 ID:sciF73+v
東洋大学 今年度新設 総合情報学部 偏差値35.0

↑いきなりFランw こんな糞学部作る必要あったの?
320エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:42:43 ID:rV283XWt
倍率2倍以上はあるのでFランではないな

09年入試 総合情報学部

A方式@
受験者数 157 合格者 71

A方式A
受験者数 411 合格者 172
321エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:44:36 ID:NgK/vENZ
東洋工学部とかw
知恵遅れかwwwwwwwwww
322エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:53:55 ID:cfF7G3C8
↑ お前最低の人間だな! どういう育てかたされて育ったんだ?
323エリート街道さん:2009/06/24(水) 23:59:33 ID:CNNwbaGU
実際に知的障害者の収容所だそうだ 東洋理系
324参考データ:2009/06/25(木) 00:18:09 ID:pa+pZecn

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
325エリート街道さん:2009/06/25(木) 00:19:54 ID:AwoYf7jp
>東海vs東洋vs玉川vs神奈川vs帝京vs国士舘

東海と神奈川は別格や、玉川はこの二校より実績ではずーっと下や
工学院、電機、千葉工と神奈川じゃ理系の実績では大差やで、
東海はOB多いから馬鹿にはできん、

東洋は既に入試破綻やろ
326エリート街道さん:2009/06/25(木) 04:17:39 ID:l3fazzgp
文系ならマーチ以上行かないと就職悲惨だろうね
理系なら日大東海でもいいけど
327エリート街道さん:2009/06/26(金) 00:35:48 ID:16Sbdxnu
このスレで東洋の理系はFランクって言ってるけど、それは異論は無い。
ただそれは工学部(最近、理工学部へ改組)の場合であって、
東洋には生命科学部もあったはず。
数年前、東洋の生命科学部は偏差値で53くらいあった記憶があるんだけど、気のせいかな?
328エリート街道さん:2009/06/26(金) 00:45:52 ID:16Sbdxnu
ちなみに、このクラスのFランに近い理系でも、機電系なら引く手あまたですよ。
ただ、機電の場合には、卒業までに3割以上退学するような所もあるようですがね。
329エリート街道さん:2009/06/26(金) 00:52:09 ID:ifQoVcqp
★2009年6月新刊★
『魂の走り―鉄紺の誇りを胸に―』
埼玉新聞社 刊  石井安里 著
本体価格 858円

85年の歴史を誇る「箱根駅伝」で2009年、往路・復路を制覇、
初の総合優勝を果たした東洋大学。
優勝候補に挙げられながら、
なかなか成果がでなかった東洋大学がなぜ大躍進を果たしたのか?
その強さの秘密や初優勝の舞台裏を入念に取材した一冊が、埼玉新聞社より発売されます。


著者は本学卒業生の女性ライター、石井安里さん(2001年3月社会学部応用社会学科卒)。
大学入学時より東洋大生として、ライターとして10年以上本学陸上競技部を追い続けてきた彼女だからこそ描けた、
選手の素顔や知られざる秘話が満載です。

東洋大学各キャンパスの生協、および売店でお求めください!
書籍のご購入・お問い合わせは下記まで

■白山・白山第2・朝霞:川越キャンパス(生協)

■板倉キャンパス(ケヅカ書店)
330エリート街道さん:2009/06/26(金) 08:28:27 ID:GMz8euaE
マーチ並実績の千葉工や都内の伝統工業大と東洋や神奈川を比べるのは酷だ。
331エリート街道さん:2009/06/26(金) 20:46:30 ID:4msy9s7s
千葉工大は馬鹿だが就職はお買い得
332エリート街道さん:2009/06/26(金) 23:23:02 ID:kJKoL3XG
資格の専修コンプの頭痒さん乙ですwwwww
333エリート街道さん:2009/06/26(金) 23:24:22 ID:26lDwXXs
カス大学勢揃い
334エリート街道さん:2009/06/26(金) 23:37:41 ID:vfc98bXT
どこ?
335エリート街道さん:2009/06/27(土) 00:16:43 ID:tLJ2IoCw
このスレタイにある大学の理工系学部は偏差値がガチでBF状態。
しかし、私大バブル期だったら、50〜54くらいはあったよ。
336エリート街道さん:2009/06/27(土) 01:30:59 ID:Gw4Q6kwO
東洋に理系あるんだ。
337エリート街道さん:2009/06/27(土) 05:49:01 ID:YG9MPccD
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
338エリート街道さん:2009/06/27(土) 05:51:09 ID:YG9MPccD
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
339エリート街道さん:2009/06/27(土) 07:47:44 ID:QPjPxeFH
東洋は理系廃止しろよ
文系学部だけならまあ普通なんだから
つてもスポーツ推薦なくさない限り犯罪もなくならないが
340エリート街道さん:2009/06/27(土) 09:55:25 ID:dGa0q1vH
何戯言を言ってやがる、日本は理工だろうと生産工だろうと
どこでも総計がビビってタメ張りだ。数が違う。
糞偏差値はデタラメだなw
341エリート街道さん:2009/06/28(日) 19:08:03 ID:6X5WLpL5
駒洋大学
342エリート街道さん:2009/06/29(月) 14:17:57 ID:D4z71U5N
もう良い
343エリート街道さん:2009/06/29(月) 20:21:21 ID:cnWb0YkB
逝ってヨシ
344エリート街道さん:2009/06/30(火) 23:40:29 ID:FNwl4uXo
どうでも良い
345エリート街道さん:2009/07/01(水) 03:17:11 ID:HRXGWOG2
金沢工業大学の方が東洋より実績あるよ。
346エリート街道さん:2009/07/01(水) 05:31:06 ID:Mn8VFy/P
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
 金沢工大工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
 金沢工大環境・建築
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
 金沢工大情報
40石巻専修理工

347エリート街道さん:2009/07/01(水) 13:56:37 ID:OoN0Lk6Y
帝京理工学部が入ってない
348エリート街道さん:2009/07/01(水) 16:34:34 ID:ByV6VxFQ
一番偏差値が高いのは東洋だが、実績があるのは東海だな。
349エリート街道さん:2009/07/01(水) 18:43:49 ID:wBQNgOYB
上場企業役員数が

東海

神奈川




東洋



以下は専門学校














350エリート街道さん:2009/07/01(水) 19:47:28 ID:ITwEt40s
マジレスで理系でも偏差値43以下の大学の学部ってほとんど無勉強でも受かるんじゃねーの?
351エリート街道さん:2009/07/01(水) 23:45:11 ID:DG2Y4X1R
嗚呼!皇國のエリート國士舘
これからの日本を担うのはもはや東大じゃないだろ
我が國士舘だ
真の憂國の志士たる國士舘出身者が國を背負い
救國にあたるのだ!!
352エリート街道さん:2009/07/01(水) 23:56:41 ID:OoN0Lk6Y
なんか偏差値が近年 一部を除いて全体的に下がったよね 東海大学なんて酷い下がり具合だな 大東亜帝國に限らず日東駒専も昔に比べて下がってるし 差ほどかわりなく感じるな
でも世間体からしたら雲泥の差だろうけどね
今の大学は昔と違って色々変わってるからな(入試形式とか) どの大学だからって甲乙つけがたいよね
ここら辺の大学は大学名よりそこで何を学んだかが重要だと思うよ それぞれ良い学校なんだからさ
353エリート街道さん:2009/07/02(木) 00:07:22 ID:JT9gAhOF
354エリート街道さん:2009/07/02(木) 01:37:27 ID:b5ukYUMC
ゆとり世代が偏差値語る価値ない。
355エリート街道さん:2009/07/02(木) 10:59:35 ID:HZ7f1TaC
偏差値が頂点付けたのは2000年頃か?
356エリート街道さん:2009/07/02(木) 11:24:34 ID:30YTDOzC
東海大学が最も偏差値の下がり具合が酷いと思うよ
経営陣は金儲けできればいいと思って学部学科乱立させた影響だよな
2つ増やしたら1つ人気ない分野削減すればよかったのに
いまだに短大も保有しているし負債以外の何者でもないよ

成り上がったのは帝京・国士舘・拓殖あたりだな
それでも私大バブルの時よりだいぶ下がってきてはいるけど
357エリート街道さん:2009/07/02(木) 13:54:44 ID:HZ7f1TaC
↑文科省と定員、しいては補助金を前提にしたレスなのかね?
358エリート街道さん:2009/07/03(金) 02:14:39 ID:7gjH5e/o
理系は業界に先輩が居ないとダメですよ。
東海を舐めたらアカン。東海は理系業界、特に機械や電気業界には沢山居る。
金工なんか東海の三下使いばっか。末端営業の駒使いでおしまいだ。
あと日本理工は早慶並みかそれ以上ってケースが多い。建設業界では独占だよ。
ムサや電機、芝、工学院が束でやっと対等。
359エリート街道さん:2009/07/03(金) 02:59:28 ID:yxQzOxq5
東海は電気通信自動車関連は日大より良かったはず、一時期はな
360エリート街道さん:2009/07/03(金) 09:43:38 ID:yxQzOxq5
せっかく東海は上位層が優秀なのに下位層が馬鹿すぎて評価落としてる。でも馬鹿は貴重な資金源だからな
361エリート街道さん:2009/07/04(土) 17:56:29 ID:GackBV3I
東洋さんは論破されてとぐろを巻いて逃げて行ったかwwwww
362エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:05:39 ID:ZTIJYwXB
まぁ理系じゃ勝ち目ないわな
363エリート街道さん:2009/07/04(土) 19:41:46 ID:/mpS3rJc
東洋って理系あったの?代ゼミ見たらBFランクだったwww
364エリート街道さん:2009/07/04(土) 20:16:31 ID:F23pKe/W
いろいろと揶揄される東洋大学だが、某大学理系学部OBからすると、文系よりむしろ理系の方が印象はいい。
なぜなら、理系は勉強しなければどんな大学だろうと卒業することはできないから。
文系の適当な授業を見ているとそう思う。これはどの大学にも共通する(例外として一橋大学の授業は超ハイレベル)
ノーベル賞見ても分かる通り、人々から尊敬されるのは、結局は勉強している理系なのだよ。
365エリート街道さん:2009/07/04(土) 22:51:17 ID:XfFQPqjy
そもそも、東洋は文系も理系も勉強しに行くところではない。
366エリート街道さん:2009/07/04(土) 23:00:05 ID:/mpS3rJc
>>364だからと言って東洋理系が良いという論理にはならんわな
367エリート街道さん:2009/07/05(日) 01:33:02 ID:6rFedwMC
東海は付属を入れなければ、偏差値はそこそこ上がるはず
しかし下層部は金を持ってるから・・・
卒業生に上場企業の社員が多いのは、それだけ卒業生を搬出してるからな
368エリート街道さん:2009/07/05(日) 05:23:59 ID:AHZMZr8W
社会での実績は偏差値みたいに操作出来ない。
369エリート街道さん:2009/07/05(日) 15:08:35 ID:J8i687YQ
卒業生少ないから上場企業役員少ないとホザク馬鹿大学 それは獨協國學院
370エリート街道さん:2009/07/05(日) 18:35:54 ID:OCmBCjBz
東海関係者が多いなぁと思う今日この頃
371エリート街道さん:2009/07/06(月) 10:43:47 ID:aTv44bDU

オマエを筆頭になwww
372エリート街道さん:2009/07/06(月) 18:07:35 ID:Ea2vndyz
【大手企業管理職数】

日大>神奈川>専修>東洋>駒澤

1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 ★6位日大 7位明治 8位東北 9位阪大 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
★31位神奈川 32位熊本 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 ★67位専修 68位鹿児島 69位徳島 70位阪外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 ★93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学院
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高崎経 ★106位駒澤 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜細亜 117位防衛 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬
373エリート街道さん:2009/07/06(月) 19:24:37 ID:gZAhLI2k
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
374エリート街道さん:2009/07/06(月) 19:25:23 ID:gZAhLI2k
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
375エリート街道さん:2009/07/06(月) 19:55:36 ID:OLF7xryV
>>372のコピペ良く見るが、根拠ない資料だから鵜呑みは要注意
376エリート街道さん:2009/07/06(月) 22:34:05 ID:QvllqjeZ
東海情報通信工、東京電機情報環境 日本生産工、東海情報理工、東海開発工

ここいらなら買い得感あるね。理系業界で有力OBに巡り逢える率も高い。

単に偏差値で並んでいるけど雲泥だよ。OB力は。
377エリート街道さん:2009/07/06(月) 23:55:19 ID:MEWljrP4
上場企業役員・管理職者数ランキング
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

@慶應
A早稲田
B中央
C日大
D明治
E同志社
F関学
G法政
H関西
I立命館
J立教
K青学
L東海
M東理大
N近畿
O専修
P神奈川
Q武蔵工
R上智
S甲南
378エリート街道さん:2009/07/07(火) 02:37:45 ID:6P7+z+FI
↑やっと正直なソースだしてくれたなー。>>372はどこ大の工作員かな?
379エリート街道さん:2009/07/07(火) 17:15:46 ID:E5ThJdLC
>>377
毎年卒業生が1000人程度の単科大の工学院や大阪工業にも負けている
総合大のこのスレタイの大学群って意味あるのか?
東海と神奈川は良いとしても…。
380エリート街道さん:2009/07/07(火) 23:56:26 ID:2SlN1Rwq
帝京とか、ぶっちゃけ行く価値無

学費高
立地悪
上場役員ほぼゼロ
381エリート街道さん:2009/07/08(水) 13:17:51 ID:2ZRiiKFh
東海は私立大学中3位か。早稲田が4位だからまあまあってところかな。

http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003335.jpg
382エリート街道さん:2009/07/08(水) 13:51:34 ID:4MonXJv2
東海はOb力もバブル期がピーク。
あれ以降は都心から遠い立地が悪影響で何をやっても下がる一方。
383エリート街道さん:2009/07/08(水) 16:15:15 ID:PzVscEnC
>>381
ネタかと思ったらマジじゃねーかw
右の方ね

世界の大学ランキング
263位 慶應義塾大
341位 順天堂大
385位 東海大
398位 早稲田大
428位 東京理科大
482位 昭和大

※私大のみ抜粋
384エリート街道さん:2009/07/08(水) 17:17:17 ID:DMs63M08
帝京は最近ベンチャー上場企業の社長出てきている
2人ほどいたな
385エリート街道さん:2009/07/08(水) 17:40:19 ID:NjwQOb2c
東海は今までそれなりに来たが、これからは厳しいだろうな
学部学科のリストラしないと、やばいよ
まだ、2000年くらいまでは偏差値も文系なら58くらいあったが
今は壊滅状態
学費高い
立地悪い


386エリート街道さん:2009/07/08(水) 18:01:19 ID:qOmW6wIf
東海は偏差値は下がってきているが、世界からの評価は高まる一方だね。
387エリート街道さん:2009/07/09(木) 18:35:05 ID:MU/DWsAG
今から入るなら落ち目の東海よりは東洋かな。
388エリート街道さん:2009/07/09(木) 22:05:56 ID:VVI5RbjJ
東海も東洋もヤメレ。
389エリート街道さん:2009/07/10(金) 10:20:26 ID:FlSCyPm5
東洋なんか行ったらホームレスになるぞ
390エリート街道さん:2009/07/10(金) 11:16:34 ID:+JUwyVsq
東海なんて行ったら乞食間違いなし
391エリート街道さん:2009/07/10(金) 12:46:25 ID:FlSCyPm5
実績を考慮して客観的に見れば
東海理系→上場企業役員
東洋理系→ブラック、零細、ホームレス
392エリート街道さん:2009/07/10(金) 12:53:25 ID:tPdzMqs5
現状を考慮して将来的に見れば

東海理系→ブラック、零細、秋葉加藤
393エリート街道さん:2009/07/10(金) 15:08:22 ID:FlSCyPm5
結論、東洋は全ての面で東海を下回る
394エリート街道さん:2009/07/10(金) 15:30:19 ID:FlSCyPm5
東海理系の学科別の平均的な就職先
機械系→トヨタ、三菱重工
電気、通信系→ソニー、ドコモ、東電
情報系→データ、野村総研
航空→ANA、JAL(パイロット)
海洋→郵船、商船三井
化学系→財閥化学メーカー、信越化学
土木、建築系→スーゼネ、首都高、JR各社

一方東洋の場合
機械系→ディーラー、自動車修理工
電気系→原発、ヨドバシ
情報系→富士ソフト
化学系→塗装工
土木、建築系→土木作業員
395エリート街道さん:2009/07/10(金) 18:07:53 ID:snARJaqG
理系で東海は中で勉強すれば過去にパイプある大手に入れる可能性あり。東洋はそもそもOBが中小にしか行ってないからな
396エリート街道さん:2009/07/10(金) 19:02:42 ID:Xb3lyqx3
腺臭よりはマシ。
397エリート街道さん:2009/07/10(金) 22:04:54 ID:y5gvXQBP
東洋コンプの明治学院生乙ですwwwwwww
398エリート街道さん:2009/07/12(日) 19:40:48 ID:NJ05soHn
頭痒()笑
399エリート街道さん:2009/07/12(日) 21:47:26 ID:UTAXX1kv
東洋は理系閉鎖しても実業界は困らないからさ
400エリート街道さん:2009/07/13(月) 15:52:06 ID:XBGzrY4L
東海の時代は終わったな
401エリート街道さん:2009/07/13(月) 16:27:43 ID:XIyurnJE
東洋は自分達の時代がこないまま消えて行くのか
402エリート街道さん:2009/07/13(月) 19:20:52 ID:V1RHOvCm
哲学の東洋だろ
403エリート街道さん:2009/07/13(月) 22:37:49 ID:XIyurnJE
哲学部だけにして出直せ。哲学館大学に戻す
404エリート街道さん:2009/07/13(月) 23:06:47 ID:XvamNKUn
明治学淫臭がぷんぷんするスレだな
405エリート街道さん:2009/07/14(火) 07:24:10 ID:mQmOudbJ
主要80大 就職実績 サン毎  09年7/26

大手電機編

    日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー
東海 16   8   1  18   4    4    5     1
東洋  0   0   0   0   1    0    0     0
駒澤  2   0   0   0   4    0    2     0
専修  2   0   0   1   1    1    0     1

合計 東海(理系あり)57人>駒澤8人>専修6人>>>東洋(理系あり)1人

東洋理系って何やってんの?
406エリート街道さん:2009/07/14(火) 11:09:09 ID:0atGKQ6D
東洋の理系は中小零細向けの工員養成とかしかしてないのか?

まあ、理系はOBとか産学協同実績や官公庁からの委託研究とかを
こなして実績積んでいくからね
東洋はあまり聞いたことないな、こうしたことは
407エリート街道さん:2009/07/14(火) 12:33:35 ID:9A+6pz3y
ここで出てくるこんな三文クソ大学なんか逝ってどうするんだい?
ロクな就職もできやしないし、運ワルだと高卒より悲惨、
倒壊なんて上位の10%だけだよ、まともな就職は、
408エリート街道さん:2009/07/14(火) 12:45:56 ID:c1Hzvabt
10%もいないだろ

3%くらいか
409エリート街道さん:2009/07/14(火) 15:40:09 ID:GofpZcDu
東海にとっては文系なんてどうでもいいから
理工だけ見れば20%はまともな就職できているんじゃないか?
410エリート街道さん:2009/07/14(火) 18:13:16 ID:0PuXRBpT
東海は文系閉鎖しろ
411エリート街道さん:2009/07/14(火) 19:18:59 ID:mDt+xZym
181 :大学への名無しさん[]:2008/11/26(水) 19:44:46 ID:NKAmPfDrO
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の国士舘生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な国士舘入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国士舘大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
国士舘大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
国士舘大を卒業し社会に出ることにより、僕たち国士舘大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき国士舘大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「国士舘大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な国士舘ブランドの威力。
繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして街を歩くたびに味わう圧倒的な国士舘パワーの威力。
国士舘に受かって本当によかった。
412エリート街道さん:2009/07/14(火) 20:09:54 ID:9A+6pz3y
東海と神奈川は別格でしょ
413エリート街道さん:2009/07/15(水) 03:36:43 ID:lno1x8kE
神奈川はローカル大学につき
414エリート街道さん:2009/07/15(水) 13:01:16 ID:2cxncjVw
クズ国士舘だけには行きたくない
415エリート街道さん:2009/07/15(水) 15:48:05 ID:T4Fpgimi
>>414 You are shit.
416エリート街道さん:2009/07/15(水) 17:10:50 ID:I3Xdc+Gr
この大学郡だったらどこも変わらないって
417エリート街道さん:2009/07/15(水) 22:48:25 ID:86i54J5H
神奈川大はここには並ばない。
関東学院が妥当。
東海も入らないね。低狂と酷が居るからな。
418エリート街道さん:2009/07/15(水) 23:03:25 ID:0majjAfp
age
419エリート街道さん:2009/07/15(水) 23:47:45 ID:tvW+ujEM
あのう、拓殖も入れてくれませんか。
420エリート街道さん:2009/07/15(水) 23:52:43 ID:86i54J5H
   ス     レ    終    了

 あとは

【理系】東洋vs玉川vs関東学院vs拓殖vs帝京vs国士舘

   でどうぞ
421エリート街道さん:2009/07/15(水) 23:59:26 ID:6x+VWdL1
>>420
めちゃくちゃしっくりくる組み合わせだな
422エリート街道さん:2009/07/16(木) 01:21:52 ID:ug9TyTTT
もう一つは

【理系】東海vs神奈川vs東京電機vs工学院vs千葉工業vs日大生産工

でどうでしょうか。
423エリート街道さん:2009/07/16(木) 02:00:53 ID:qLbZNWPl
東京電機に失礼。
424エリート街道さん:2009/07/16(木) 02:13:12 ID:exZz3dgW
だいたい香ばしいんぢゃない?
ソルヂャーのスレッシュだよね。
425エリート街道さん:2009/07/16(木) 02:17:58 ID:exZz3dgW
東海vs神奈川vs東京電機vs工学院vs千葉工業vs日大生産工

↑ どこもスレタイの糞大よりはマシ
426エリート街道さん:2009/07/16(木) 04:04:20 ID:CJ6TIzN0
シックリしてる。
427エリート街道さん:2009/07/16(木) 08:19:07 ID:o4bACzHa
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
428エリート街道さん:2009/07/16(木) 08:36:29 ID:qLbZNWPl
429エリート街道さん:2009/07/16(木) 11:31:05 ID:q/4B4CiS
「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●

【駿台・ベネッセ】


○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
430エリート街道さん:2009/07/16(木) 13:18:56 ID:H4eOAkWX
主要80大 就職実績 サン毎  09年7/26

大手電機編

    日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー
東海 16   8   1  18   4    4    5     1
東洋  0   0   0   0   1    0    0     0
駒澤  2   0   0   0   4    0    2     0
専修  2   0   0   1   1    1    0     1

合計 東海(理系あり)57人>駒澤8人>専修6人>>>東洋(理系あり)1人

東洋理系って何やってんの?
431エリート街道さん:2009/07/17(金) 13:49:01 ID:PzLCLOOR
日大東海の良さと東洋の悪さが露呈
432エリート街道さん:2009/07/17(金) 14:03:34 ID:Buk90oZn
東海強いなー
東洋酷すぎてワロタ
文系のみの専修にも敵わないとは

東洋理系は規模大きいほうだよな?これでこの結果じゃあね・・・
433エリート街道さん:2009/07/17(金) 14:50:32 ID:udZdXfTH
こういうのが後で管理職とか役員の数に影響してくるんだろな。
434エリート街道さん:2009/07/17(金) 15:35:53 ID:pOibl6cB
ここで、工学院とか千葉工の理系工業系大学と
比べるとどうなるんだろうな

東海 総合大としては強いかもだけど
 工業系と比べたら弱い気がする
435エリート街道さん:2009/07/17(金) 16:09:37 ID:PzLCLOOR
神奈川大も割と健闘してたな
436エリート街道さん:2009/07/17(金) 18:46:49 ID:uTiUptTD
工学院、千葉工なら東海のほうがやや上。
電気大となら良い勝負。
437エリート街道さん:2009/07/17(金) 19:46:45 ID:wnpzbm5W
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値  *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------ 大学の壁
■=国立 △=公立 ○=私立 ランク外:東海、千葉工
438エリート街道さん:2009/07/17(金) 19:48:47 ID:wnpzbm5W
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
〜本当に稼げる大学はどこか〜
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 ★工学院・静岡・佐賀・★東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
-上記「偏差値」50以上大学のみ掲載-

スレタイ大学は全滅w
439エリート街道さん:2009/07/17(金) 19:50:47 ID:wnpzbm5W
■『著名340社就職率ランキング』 週刊エコノミスト2007.1.16■ ※主に首都圏(女子大除く)
        一橋 48.0%
      東京工業 45.5%
-------------------------------------------
        慶応 39.9% 
東京理科 31.5%  上智 31.3%  電気通信 30.3%
     東京大学  29.8%
  横浜国立 28.8%  早稲田 28.2%
-------------------------------------------
       学習院 25.9%
        立教 24.3%
      国際基督 23.2%
明治 22.6%   成蹊 22.2%  武蔵工業 22.2%
  青山学院 21.6%   芝浦工業 21.1%   
       中央  20.6%
-------------------------------------------
       首都大 19.0%
        成城 17.2%
        法政 16.8%
★東京電機 14.8%  広島大 14.8%  東京農工 14.0%
    筑波大 13.8%  千葉大 13.3%
    金沢大 12.5%  明治学院 12.2%
    ★工学院 11.8%  東京海洋 11.7%
-------------------------------------------
駒沢 9.8% 日本 9.7% 武蔵 9.3%
専修 8.8% 創価 8.7% 東洋 8.6%
----------------------------------------------
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

>>436妄想乙
440エリート街道さん:2009/07/17(金) 19:51:13 ID:uTiUptTD
理系だけなら東海のが上だろうな
441エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:16:41 ID:Buk90oZn
東海の文系は妥当で理系が強すぎるだけだな
442エリート街道さん:2009/07/17(金) 21:35:29 ID:6TAUeJzg
最近の入試難易度はよく知らないけど上場メーカー勤務の俺から言わせれば



東京電機>>工学院>東海>他のスレタイ大学(機械電気系)

工学院>東京電機>東海>他のスレタイ大学(建築系)
443エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:23:08 ID:3cUXM+Ns
東京電機や工学院はメーカーやゼネコンに延べ1000人以上就職実績なんて
ゴロゴロあんからね。東海も母体の元は単科工業大。

下手に偏差値で並んでいる総合大よりも理系就職なら工大の方が絶対にいい。
444エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:35:57 ID:uTiUptTD
電機大や工学院とかそこそこ有名な工大ならともかく、無名単科なら総合大と変わらないと思うぞ。
445エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:39:04 ID:6TAUeJzg
>>443
あくまでここで挙がっている大学の中ではましなだけの話で
東京電機も工学院も東海も超大手ではせいぜい課長止まりのソルジャーだけどな。
他の大学はソルジャーとしてでも採用すらされない。
けど神奈川はそこそこ良い。

ちなみに資本金50億未満の中堅メーカーやゼネコンでは電機、工学院、東海卒の役員・社長も時々見かける。
(ただし卒業生数は東海>>電機>工学院も考慮しないといけない)

結論としてはスレタイの大学の場合は東海、神奈川以外は大学入学する価値があるのか疑問。

446エリート街道さん:2009/07/17(金) 22:51:51 ID:3cUXM+Ns
単科工大は入ってからが厳しいけどな。
芝浦や都市だって就職で教授がいい顔をするのは成績上位者。
447エリート街道さん:2009/07/17(金) 23:30:12 ID:zs34gVwt
【大手企業管理職数】

日大>神奈川>専修>東洋>駒澤

1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 ★6位日大 7位明治 8位東北 9位阪大 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
★31位神奈川 32位熊本 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 ★67位専修 68位鹿児島 69位徳島 70位阪外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 ★93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学院
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高崎経 ★106位駒澤 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜細亜 117位防衛 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬
448エリート街道さん:2009/07/18(土) 00:23:18 ID:BEQEdJNE
上場企業役員・管理職者数ランキング(私立)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm

@慶應
A早稲田
B中央
C日大
D明治
E同志社
F関学
G法政
H関西
I立命館
J立教
K青学
L東海
M東理大
N近畿
O専修
P神奈川
Q武蔵工
R上智
S甲南
449エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:19:26 ID:oADJXGOE
東海スゲー
450エリート街道さん:2009/07/18(土) 02:22:23 ID:xMvJkabw
>>447みたいにいい加減なソース張る馬鹿いるからな。ランキング見ればどこの大学かはバレバレwww
451エリート街道さん:2009/07/18(土) 10:30:42 ID:zWD3BzRX
>>432
埼玉県に理工学部専門のキャンパスがあります。
専門施設を作るほどの力の入れようです。
452エリート街道さん:2009/07/18(土) 11:47:59 ID:Dq0Iv1A3
>>451
持て余してるくらいなら売れよ。研究施設使う学生なんて皆無だろ。
学生はリストラしろw
453エリート街道さん:2009/07/18(土) 11:57:38 ID:haGURVCh
学生の質はスレタイの大学群ならどこも変わらないだろ。
454エリート街道さん:2009/07/18(土) 12:02:22 ID:zWD3BzRX
>>452
5000人以上の学生をリストラですか??
大学経営の根幹に関わりますよ。そんなことできるはずがない!
455エリート街道さん:2009/07/18(土) 12:19:38 ID:6SWV72ny
できるよ

理系は設備投資・維持に金がかかる
経営的には文系総合大学のほうがいい
456エリート街道さん:2009/07/18(土) 12:20:50 ID:Dq0Iv1A3
>>454
時には決断も必要じゃ。恥かかなくて済むぞw
457エリート街道さん:2009/07/18(土) 12:31:07 ID:6SWV72ny
東海は理系Fラン学科乱立で恥をかきまくりだからな
458エリート街道さん:2009/07/18(土) 12:53:06 ID:oADJXGOE
就職できない東洋よりはマシ。
459エリート街道さん:2009/07/18(土) 13:04:39 ID:zWD3BzRX
えー!?東洋大学って就職できないんですか??
普通、理系って就職いいですよね。あんなに学生いるのに・・
参考に、東洋大学の総合電機メーカーの実績教えてもらえますか?
総合電機といえば理系就職の王道ですから。
460エリート街道さん:2009/07/18(土) 13:05:02 ID:xMvJkabw
大学も会社と同じでリストラはありだろ。川越工学部をまるごと売りにだせば良いよ、買手いるかは別だが
461エリート街道さん:2009/07/18(土) 13:15:13 ID:Dq0Iv1A3
>>459
お主も悪よのうw

主要80大 就職実績 サン毎  09年7/26

大手電機編

    日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー
東海 16   8   1  18   4    4    5     1
東洋  0   0   0   0   1    0    0     0
駒澤  2   0   0   0   4    0    2     0
専修  2   0   0   1   1    1    0     1

合計 東海(理系あり)57人>駒澤8人>専修6人>>>東洋(理系あり)1人
462エリート街道さん:2009/07/18(土) 13:27:44 ID:6SWV72ny
>>461
何で東海は馬鹿なのに
大手電機メーカーに就職できるの?

大学側が企業献金とかしているから
教えてもらえますか?
463エリート街道さん:2009/07/18(土) 14:16:19 ID:xMvJkabw
↑オマエが糞馬鹿だからわからないだけだろwwwなぁ頭幼ちゃん、ひがむなBF
464エリート街道さん:2009/07/18(土) 14:27:26 ID:6SWV72ny
リアルBFの東海が就職がいいのは腑に落ちません

偏差値と就職はある程度、比例するもの
それなのに推薦で定員埋めもても欠員がでる不人気大学
東海大学に就職がいいというのは都市伝説なのか?
465エリート街道さん:2009/07/18(土) 14:28:50 ID:Dq0Iv1A3
BFってことは、東洋が一番伸びを期待できるんじゃないか?
理系を改革したようだし。
もともとは工学部時代から50年近く続く、老舗だぞ。
466エリート街道さん:2009/07/18(土) 14:46:51 ID:zWD3BzRX
>>461
ありがとうございました。確かに就職できてませんね。
しかも理系学部のない駒澤大学に負けているとは・・
東洋大学は、電機メーカーより電気工事の会社に就職する人が多いのでしょうね。
467エリート街道さん:2009/07/18(土) 16:08:52 ID:Mpf/Bk5t
東洋の旧土木の卒業生には公務員が多数存在しているのも事実である
468エリート街道さん:2009/07/18(土) 16:41:12 ID:MeaonNoZ
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
469エリート街道さん:2009/07/18(土) 16:45:04 ID:d38vEdWM
>>464
入ってから勉強させられる大学と
そうじゃない大学の差だろうね

企業からは前者
高校生からは後者 の方が人気ある
470エリート街道さん:2009/07/18(土) 20:18:30 ID:xMvJkabw
>>465 50年?か良くしらんが、歴史長い割に東海に実績ボロ抜かれだから伸びる確率は天文学的に低いだろwwww悔しかったら実績出せやぁ
471エリート街道さん:2009/07/18(土) 21:51:15 ID:haGURVCh
つか東洋の工学部は私立の中でも開設が遅いほうだぞ。
472エリート街道さん:2009/07/19(日) 00:09:21 ID:nuWQpsL6
東洋はしょせんBF学科がある底辺大。理系なんて中小零細向け工員養成所だろwwwすぐに東海を馬鹿にする癖にヒドすぎるサンデー毎日の就職実績。文系の専修にも負けてやんの プッ
473エリート街道さん:2009/07/19(日) 00:39:05 ID:PjLxKM+i
東洋は金融、旅行のパン職に実績が集中するけど、東海は業種バランス良く採用されている印象。
東海に内定者がいても、東洋にはいないという企業が多い。
474エリート街道さん:2009/07/19(日) 11:34:00 ID:mSGut1I0
またリアルBFの東海が大暴れしてるのか
475エリート街道さん:2009/07/19(日) 13:10:14 ID:z5+qu5G7
297 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:50:07 ID:rJoKyXIN
私はなかなか仕事が捗らない入社2年目のサラリーマンです。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、私の会社のパソコンで1時間以上にわたってゲーム攻略サイトを見ていた記録が残っていたのです。
それを見た上司に、あろうことか私が仕事をサボっていたのだろうと疑われました。
私のパソコンに記録が残っていたというだけで直属の上司からこの私が疑われたのです。
部下なのに。一緒に仕事をしている仲間なのに。
ただ記録が残っていたというだけで直属の部下であるこの私が疑われたのです。
とても悲しいことです。やりきれない気分です。

つまり仕事が捗らないという事は常に『サボっているに違いない』という目で見られている、という現実があるのです。
上司は私のパソコンに残った記録は見ましたが、私が攻略サイトを読んでいたかどうかは記録がありません。

確かに私は仕事を中断してゲーム攻略サイトを読んでいました。

しかし、ここに至ってはそんなことは些細な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私がサボっていた証拠もないのに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
いくら私が『確かに1時間以上にわたってインターネットに接続して攻略サイトのページを次々と開いたけど、
内容は読まずに仕事をしていた』と訴えても上司は聞く耳を持ちません。

これではまさに冤罪の温床です。
我々仕事が捗らないサラリーマンは常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?

私はまだ攻略サイトを読んでいたと認めてはいませんが、上司は「ちゃんと仕事しろ」と言います。
ですが私はそんな上司を許す事はできません。こんな上司の下にいたくありません。
私が仕事をサボっていた証拠もないのに私を疑っていた、という事実は消えないからです。

みなさんはこのことをどう思われますか?
476エリート街道さん:2009/07/19(日) 21:13:45 ID:KKUHqblD
駒洋大学で良いだろ
憲康はいい気になってバイセクシャルなんて言ってるけど・・
ノリヤスは自分で、もう4年は女とセックスはしてない!と・・
自分で言ってました。。。

でも今、ノリヤスは21歳なんですよね・・・
17歳18歳19歳20歳21歳とヤリたい年頃に性欲の強い年頃に
4年間も女とセックルしてなくて
イモ男の赤黒い勃起したチンチンとか
デカイケツ掘ったり、
男とだけ性的な関係持ってるだけのノリ康は
はたしてバイセクシャルなのかな???????疑問ですね!^^
もう完璧なホモだと言えるんじゃないの??

ノリヤス!どうなの??
教えて??ノリヤス!^^
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1243186867/l50
それにノリヤスなんて俺のアナルに挿入して20回くらいピストンすると
射精・・出そうになって^^
で一瞬ブレイクしても10回ピストンすれば発射しちゃうじゃん^^
まだまだセックスへたなんだよ!ノリは!!^^
こんにちわ!拓也です!暑中お見舞い申し上げます!!^^
若くて元気に毎日射精している東洋の男子学生の皆さん^^:ぜひ俺拓也に性欲処理させてください!^^
俺は一生懸命フェラチオしますよ?童貞の人も、経験の浅い人も気にしないでください!
俺拓也は、心込めてフェラチオするから、オチンチンがすごくツヤツヤに立派になります!^^
モチロン!最高に気持チン良く発射させます!^^あとアナルも使えますが、綺麗に洗浄するから汚くありません!
締め付け具合。絡み付く感じ、生TENGAの感触味わってください!女性とSEXするときの体位や腰振りの練習してみましょう!^^
射精の我慢の練習にも使ってください!^^練習には最適ですよ??^^
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1243186867/l50
ノリヤスも何回も使って射精していました!^^東洋の他の学生の皆さんも
そうじゃない男子の皆さんも 、是非お待ちしています!^^
鶴ヶ島の理工学部の男子の皆さんなら!^^特に念入りにオチンチン磨きますよ!
俺の唇と舌で・・・^^待ってます!
479エリート街道さん:2009/07/23(木) 16:40:32 ID:yXZj7w2U
バカ東洋の思い上がりが甚だしくてよ 困るな
480エリート街道さん:2009/07/23(木) 18:22:20 ID:tvGL3iYP
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
481エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:04:21 ID:Jp7xKOI0
このクラスの総合大学の中の理工系学部は今ではマジでほとんどBF寸前の大学が多い。
おそらく私大バブル期の世代との入学時の学力差が最も分かりやすく出ている世界。
ニッコマ以下の総合大学で今まともな偏差値つけてるのって、日大の理工学部くらい。

このクラスの大学群の理工系学部(4工大除く)なら、
東海大工学部、関東学院大工学部、千葉工大工学部、日大工学部、日大生産工学部
個人的にはこの辺りがとてもおすすめ。
この辺りの工学部は今の偏差値は置いておいて、古くから存在し、卒業生も多く、
さらに工学系なので下手にマーチ文系に行くよりはずっといい人生が送れる可能性もある。

逆に、同レベルの帝京大理工学部や拓殖大工学部などは、まだ歴史が浅いのでおすすめできない。

東洋大の工学部は超穴場だね。
この大学ほど、文系学部との偏差値の差が如実に表れている大学もないね。
482エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:12:31 ID:dfcDsXpY
よくこんな糞大で学歴板来れるな
芝浦工学院くらい出てないと恥ずかしいだろ
483481:2009/07/23(木) 19:13:42 ID:Jp7xKOI0
>>482
俺はこのクラスの学歴じゃないよww
484エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:23:53 ID:dfcDsXpY
中堅大 理系実業界での活躍度・評価ランキング

芝浦工=工学院
日大(理工に限る)
武蔵工大
東京電機=東海(工に限る)=神奈川
東洋
千葉工大
関東学院
東京工芸
東京工科=玉川
拓殖
国士舘
485エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:33:16 ID:Jp7xKOI0
>>484
千葉工大、関東学院大工学部、玉川工学部はもう1〜2ランク上の気がする。
486エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:44:32 ID:r/XJ7xmU
S 早慶
A 理科 上智
B 明治 中央 青学
C 芝浦 法政 都市 成蹊
D 日大理工 電機 工学院
E 東京工科 日大生産工 東海工 千葉工
E 神奈川 玉川
F 東洋 帝京 国士館
487エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:51:36 ID:foFqH8FS
S 早慶
A 理科 上智
B 明治 中央 青学 芝浦
C 法政 都市 成蹊 日大理工
D 電機 工学院
E 東京工科 日大生産工 東海工 千葉工
E 神奈川 関東学院
F 東洋 玉川 帝京 国士館 拓殖
488エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:52:20 ID:tvGL3iYP
理工系ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
489エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:53:13 ID:dfcDsXpY
A 早慶
B 理科 上智 マーチ 芝浦 工学院
C 都市 成蹊 日大 電機

F 東京工科 東海工 千葉工
  神奈川 玉川
  東洋 帝京 国士館
490エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:56:34 ID:r/XJ7xmU
>>489
工学院乙
491エリート街道さん:2009/07/23(木) 22:23:00 ID:GPF+NgmJ
日大工学部と東海工学部どっち行く??
おれ東海工学部行った
492エリート街道さん:2009/07/24(金) 00:47:50 ID:mZXCWQjA
そりゃ、福島と神奈川なら
いくら田舎とはいえ神奈川の東海行くだろ
493エリート街道さん:2009/07/24(金) 11:14:22 ID:VWRcat+Z
スレタイのこんな糞大に逝くなら雲仔食って芯だ方がマシ
494エリート街道さん:2009/07/24(金) 11:50:44 ID:psxNmf/p
うんこ食って死んだほうがいいのは、単科大にも蹴られる東洋だろw

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●

【駿台・ベネッセ】

○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
495エリート街道さん:2009/07/24(金) 12:09:07 ID:NUEiKBRV
日大は理工、生物資源の一部学科以外はダメだろ。

生産工はまだしも工学部は意味ないだろ

東海のほうが良い
496エリート街道さん:2009/07/24(金) 15:22:37 ID:BXOHJ2bb
東洋と千葉工ならどっち?
497エリート街道さん:2009/07/24(金) 16:20:59 ID:1fZuE9Mv
千葉工
498エリート街道さん:2009/07/24(金) 17:52:18 ID:NUEiKBRV

就職実績見れば自明の理

たかが偏差値いくつかでギャアギャアうるせえからな







東洋=頭幼
499エリート街道さん:2009/07/24(金) 19:53:47 ID:rTd5Saub
千葉工業ですら蹴られるのかよw
500エリート街道さん:2009/07/24(金) 22:55:45 ID:ISG3ii2w
「にすら」ね。
501エリート街道さん:2009/07/24(金) 23:16:31 ID:BXOHJ2bb
東海と千葉工なら迷うかな
502エリート街道さん:2009/07/25(土) 00:10:20 ID:q9TDeUYh
マジレスすると、

東海≧神奈川>東洋≧玉川>>>帝京
503エリート街道さん:2009/07/25(土) 07:27:04 ID:ODmq03AT
【社会】新入部員歓迎会で飲酒、東洋大学空手道部1年生が溺死 大学側は「最初の乾杯で口をつけただけ」と説明
1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/07/23(木) 07:34:53 ID:???0
東洋大学(東京都文京区)の体育会空手道部が今月初旬、
埼玉県内の河原で開いた新入部員歓迎会で、全員が酒を飲み、
19歳の1年生男子部員が川でおぼれて亡くなっていたことが分かった。
大学は「上級生の無理強いはなかった」としているが、警察が関係者に事情を聴いている。

同大や埼玉県警寄居署によると、空手道部は理工学部などがある
川越キャンパス(埼玉県川越市)の体育会に所属。
今月5日、同県寄居町の荒川玉淀河川敷で、新入部員歓迎のバーべキュー会を開いた。
1〜4年生の部員15人のうち13人が参加し、9人が未成年だった。
午前11時ごろに始め、最初に全員でビールで乾杯したという。
教授などの監督者はいなかった。

午後1時ごろ、遊んでいたビーチボールが川に落ちたため、数人で取りに入ったが、
うち理工学部1年生の学生(19)が流され、姿が見えなくなった。
通報を受けた寄居署員らが捜索し、約20分後に川の中で学生を発見し病院に運んだが、
死亡が確認された。同署によると、死因は水死で、血中からアルコールも検出された。

大学は部員らに事情を聴いたが、「未成年者は最初の乾杯で口をつけただけで、
その後はソフトドリンクしか飲んでいない」と説明。飲酒や入水の強制はしていないという。
処分について広報課は「まだ学内調査や警察の捜査が続いており、いずれ検討する」としている。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200907220490.html?ref=any

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248302093/
504エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:24:14 ID:q9TDeUYh
東海≧神奈川>東洋>玉川>>>>||鉄壁||>>>>帝京・・・・

玉川未満とは落差大き杉

505エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:29:23 ID:Zmuu24N4
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
506エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:30:52 ID:q9TDeUYh
28 :エリート街道さん:2009/07/01(水) 02:16:07 ID:YVe9lAzX
拓殖帝京は極悪三兄弟スレへwwww生き恥
507エリート街道さん:2009/07/25(土) 09:31:51 ID:Zmuu24N4
理工系最新ランキング


50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
508エリート街道さん:2009/07/25(土) 10:30:38 ID:6kduNcFt
古い偏差値張るな
509エリート街道さん:2009/07/25(土) 13:34:30 ID:oCAtZLrl
東洋の工学部はお勧め
510エリート街道さん:2009/07/25(土) 18:04:34 ID:qnosu+bk
東洋理工は少なくとも文系よりはいいと思うんだな。最近では東洋工卒の社長も出てきている。
511エリート街道さん:2009/07/25(土) 23:32:30 ID:hDOUfFwn
確かにニッコマ以下の文系就職って最悪だからな。
理系で推薦なりもらって、そこそこの会社に入った方がいい。
ただし、技術職は大変だぞ。
512エリート街道さん:2009/07/25(土) 23:45:30 ID:kMuU2Bfy
東洋理工学部卒の社長の会社は御免こうむりたい
513エリート街道さん:2009/07/26(日) 00:07:00 ID:sty1I9Mw
中堅大 理系実業界での活躍度・評価ランキング

芝浦工=工学院
日大(理工に限る)
武蔵工大
東京電機=東海(工に限る)=神奈川
東洋
千葉工大
関東学院
東京工芸
東京工科=玉川
拓殖
国士舘

ムサ都市なんて地底並みの社長数だからね。

千葉工や工学院も日野自動車やIHIに社長を出しているし
東海も日本マクドなんかそうだし、最低でもこのラインでないと
社長はムズイだろ。大阪工業大なんかもバンバン社長を出している。
単科系工大は在学中厳しい分凄い。マーチよりも明らかに凄い。

ただこれら未満の神奈川工科とか関東学院なんかだと落差が極めて大きい。
514エリート街道さん:2009/07/26(日) 00:20:19 ID:oJnO3tqs
四工大日大東海は偏差値の割りに健闘してるしな。
四工大がだめなら、東海、千葉工、神奈川のどれかじゃない。
515エリート街道さん:2009/07/26(日) 09:06:08 ID:kbfYHC8W
>>513
芝工と工学院が同じ?
工学院工作員酷すぎ。

工学院は悪くないが東京電機の少し下、東海工の少し上くらい。

>>437-439が現実だ。
516エリート街道さん:2009/07/26(日) 09:38:31 ID:DNYtxEnH
単科大と、それに蹴られる東洋大学の方は場違いです。
517エリート街道さん:2009/07/26(日) 10:18:25 ID:sty1I9Mw
高い境地のそれなりの人が見れば、理科も電機も工院も芝もおんなじなんだって。
むしろ理科、電機、工院に力を注ぐらしい。

だからこれら未満とは落差どころの話ではないな。
518エリート街道さん:2009/07/26(日) 11:11:52 ID:lLVJtOiz
単科大=半専門学校
519エリート街道さん:2009/07/26(日) 11:56:16 ID:RebOV2q2
【河合塾】
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●

【駿台・ベネッセ】
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
520エリート街道さん:2009/07/26(日) 11:57:21 ID:RebOV2q2
千葉横国埼玉の併願はマーチ芝浦工学院という事実w
521エリート街道さん:2009/07/26(日) 14:08:34 ID:DNYtxEnH
>>519
東洋大学に勝っても意味ないぞ。
何故ならこのスレタイで最下位だからw
522エリート街道さん:2009/07/26(日) 15:33:23 ID:8ZmX81fC
>>521
最下位ではないだろうw

東海≒神奈川>東洋≒玉川>>帝京≒国士舘


S 早慶
A 理科 上智
B 明治 中央 青学 芝浦
C 法政 都市 成蹊 日大理工
D 電機 工学院
E 日大生産工 東海工 神奈川
E 千葉工 東京工科
F 東洋 玉川 関東学院  

専門学校以下:帝京 国士館 拓殖
523エリート街道さん:2009/07/26(日) 15:49:23 ID:8ZmX81fC
関東私大理工系格付
(就職力、偏差値、OB実績など総合)


S : 早慶
─────エリートの壁──────
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 芝浦 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 日大理工
───── 一流の壁───────
C+: 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
───── 大手就職の壁──────
D : 東京工科 東洋
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
───── 大学の壁───────  
F : 帝京 国士館 拓殖、湘南工科、埼玉工科

524エリート街道さん:2009/07/26(日) 16:25:32 ID:oJnO3tqs
明中青芝浦=マーチ
法政都市成蹊日大=成成明学
電機工学院=ニッコマ
東海神奈川=大東亜
東京工科東洋=それ以下
文型でいえばこんな感じだな。
525エリート街道さん:2009/07/26(日) 19:40:50 ID:7eA1aKdL
平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)


採択
慶應義塾大学、上智大学、明治大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学
申請した私立大学で
唯一落選 東海大学
526エリート街道さん:2009/07/26(日) 19:59:54 ID:LrdlJJD5
理工系最新ランキング


50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
527エリート街道さん:2009/07/27(月) 12:31:44 ID:irl9Evn1
国士舘の工学部って何か実績あるのかな?
528エリート街道さん:2009/07/27(月) 13:53:17 ID:8mFU2Wp8
>>523
東洋は関東学院と同等か未満だろ。

09年就職実績 サンデー毎日2009.07.26

        東洋   関東学院

トヨタ      1       1 
日産       1       1
ホンダ      4        0 
マツダ      0       1 
三菱自動車  0       0     
富士重工業   1       0
スズキ      1       0 
ダイハツ     0       0   
日立        0       0
東芝        0       1
三菱電機    0       0
富士電機    0       0
日本電産    0       0
オムロン     0       0
NEC       1       3 
富士通      1       1
沖電気      0       1
松下電器    0       0
シャープ      0       0
529エリート街道さん:2009/07/27(月) 13:56:37 ID:8mFU2Wp8

富士通ゼネ   0       0 
ソニー       0       0
TDK        0       0     
三洋        0       1
ケンウッド    0       0
アルプス電    0       0
パイオニア     1       0
日本ビクター   0       0
横河電機     0       0
キーエンス    0       0
デンソー      0       0
ローム       0       0
京セラ       1       0 
村田製作所   1       0
松下電工     0       0
日本IBM     1       0
日本HP      0       0
東京エレク    0       0
---------------------------
計        14      10

就職者
東洋    3521人
関東学院 1901人
530エリート街道さん:2009/07/27(月) 17:02:22 ID:9ZHACXCY
>>528-529
ソースの画像うp
531エリート街道さん:2009/07/27(月) 17:36:05 ID:/3YDoG6s
サンデー毎日
532エリート街道さん:2009/07/27(月) 18:05:08 ID:Nvun7vEV
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
533エリート街道さん:2009/07/27(月) 18:27:24 ID:5EvGr97w
今は受験生に東京都心志向が強いんだな。
東洋工は別にして神奈川とか東海理とか千葉工や生産工とかが国士舘とどっこいとか
ズンベなんて理系界OB力とか就職実績や全体力では本来はあり得んだろ。
関東学院も同様。国士舘は世田谷で都心に近いからな。
534エリート街道さん:2009/07/27(月) 18:49:06 ID:irl9Evn1
>>533
確かに国士舘以外は工学部校舎は僻地にあるな
最近の都心回帰は1人暮らしする余裕が無いからってのが理由かと
国士舘世田谷校舎なら東京の中央にあるから千葉埼玉神奈川から通学可能圏内に入る可能性大だし
実績無くても入学する理由になるか
535エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:14:22 ID:HPXJFbv5
おい駒沢、パン買って来い!
536エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:15:03 ID:BxBUIduR
国士舘って1〜2教科入試であの偏差値でしょ・・・。
537エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:24:42 ID:BxBUIduR
しかも、センター試験2教科3科目4割で受かるって酷すぎる。
国士舘
理工C1期 40% 2 240(600)

まぁ、それよりもひどいのが帝京理工だけど
理工前期 1教科2科目
機械精密システム 35% 1 70(200) *
航空宇宙工    35% 1 70(200) *
ヒューマン情報シ 35% 1 70(200) *
バイオサイエンス 35% 1 70(200) *


538エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:27:56 ID:BxBUIduR
あと、この2校については数学必須じゃないんだよな。
ほんとに理系といえるのか。
539エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:42:31 ID:irl9Evn1
つか理系はニッコマ未満(東洋も未満です)はセンター4割とれば合格するでしょ
ほんと理系って酷いことになっていると思う
540エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:47:55 ID:BxBUIduR
まあ、数学が必須なところはある程度ボーダーが低くなっても仕方ないんだけどな。
それにしても4割はひどいと思う。
541エリート街道さん:2009/07/27(月) 22:52:21 ID:8mFU2Wp8
東洋帝京国士舘の理系なんていらんだろ。まともな就職先も無いのに、何のために存在しているかよく分からん。
542エリート街道さん:2009/07/27(月) 23:06:21 ID:5EvGr97w
そんなの当たり前ぢゃないよ。偏差値並びだけを真に受ける奴なんて居るの?
理系ソルジャー群の中に一つか二つウンコ・ブラックホールが在るんだから。

逆にさういうのを真に受ける奴が居るから世の中や2chはオモロイんだろ。
543エリート街道さん:2009/07/27(月) 23:12:50 ID:Nvun7vEV
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工系
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工


544エリート街道さん:2009/07/27(月) 23:14:48 ID:Nvun7vEV
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

545エリート街道さん:2009/07/28(火) 09:24:11 ID:mpVyg909
理系でそんなウルトラ級DQNではしょがねぇーって、
会社を司る陶工や東大のおえら方ってのは人に差を付けて見る
ことしか考えん連中。ソルジャークラスでもそう。
546エリート街道さん:2009/07/28(火) 09:53:08 ID:VrVfIOVz
みんなFランじゃだめなの?
547参考データ:2009/07/28(火) 09:58:25 ID:4cNgVRR/

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
548エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:39:37 ID:/HEIA8hs
いくら都心でも国士舘には行く必要はない。千葉工東海工学院電機には最低入れないとな
549エリート街道さん:2009/07/28(火) 10:58:05 ID:/HKatXYY
東洋大学法科大学院2期生だったが、ここの学部生の女は楽しめる
半ケツ見せて普通にしてる
目があっても直すどころか会釈する
いい大学だったよ
法科大学院は最悪だったが
550エリート街道さん:2009/07/28(火) 11:02:20 ID:wKAxyYkC
>>549
東洋って図体デカいだけの無能ってイメージなんだけど合ってる?
法化大学院卒業して今何してるの?
551エリート街道さん:2009/07/28(火) 13:20:50 ID:mpVyg909
唖痔亜とか東洋とかって昔からラジオなんかで
「誰でも入れる大学だ」なんて言われていた。

そういう大学を出ても・・・
間違ってちょっといい会社に入っても二枚舌や厭味ばかり言われて
アドレナリンが上がりっ放しになって肝臓をやられる。
ITドカタなんかもそう。厭味な人間関係の中で仕事だ。

悲しいかな、下級リーマンの宿命。
そんでコンブレックス人間ほど悲惨なものはない。
いつも人様の顔色を見ながら生きる。相手にして貰えない故、
会社人や女は個人の人間なんか見ない、学校名を見る。

そういう人は学歴社会の箍から飛び出した方がいい。
552エリート街道さん:2009/07/28(火) 13:40:55 ID:T8wNuQkp
理科マーチ芝浦都市工学院>Fランクの壁>成蹊成城明学駒沢専修w
553エリート街道さん:2009/07/28(火) 13:47:41 ID:UQFMv6xa
>552
出たな
工学院オタクがw

そんなにこのスレに参加したいのか
554エリート街道さん:2009/07/28(火) 14:55:37 ID:qomfVq0v
つか工学院は大東亜以下だと思うんだが。
555エリート街道さん:2009/07/28(火) 15:54:45 ID:VrVfIOVz
>>548
東京なら日大、東京都市が最低ランクだろ…
東京にこだわってFランいくくらいなら下位駅弁、下位単科いったほうがいい
556エリート街道さん:2009/07/28(火) 15:58:05 ID:i2vna/vP
下位駅弁ってどこ?

東京千葉埼玉神奈川には国立駅弁ないと思うが。みんな難関だからさ
埼玉県立大?とかだっけ、最近各県で勃興してるナントカ公立大
でも就職ないだろ、こういうとこ新設でOBいないし
557エリート街道さん:2009/07/28(火) 16:02:51 ID:WQZ4uiyn
>>555
釣りはいりません。
558エリート街道さん:2009/07/28(火) 16:10:57 ID:WQZ4uiyn
その他マーチ>法政=芝浦工53>東京都市工(武蔵工)51>日大理工50>東京電機工47>工学院工46=神奈川大>東海工44
           壁壁壁
帝京(1〜2教科入試+センター利用35%で合格)=国士舘(1〜2教科入試+センター利用40%で合格)=玉川=東洋
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
559エリート街道さん:2009/07/28(火) 16:17:25 ID:WQZ4uiyn
昔の実績を考えて最低でも工学院に入ればよいと思われ。
その辺の下位駅弁よかいい就職ができる。
560エリート街道さん:2009/07/28(火) 17:01:03 ID:mpVyg909
ここはスレタイに国士舘と提供が居ることでウンコ食いに焦りを感じた
神奈川、東洋、東海、玉川あたりが多く来るな。
関東学院や神奈川工科も来ている。
工学院や千葉工はほとんど来ていない。

だってウンコなんか食いたくないだろ、幾らなんでも。
561エリート街道さん:2009/07/28(火) 17:04:56 ID:UQFMv6xa
工学院来てるよ
>>552
その前も工学院らしき書き込みがあった
562エリート街道さん:2009/07/28(火) 17:13:49 ID:mpVyg909
そうだとしても過去に悪事の限りを尽くしている国士舘とかとは
スレタイやここに出て来る大学名とは縁も所縁も無いからな。
帝京とかはそこそこの親戚だろうけどな。
563エリート街道さん:2009/07/28(火) 18:05:55 ID:VrVfIOVz
>>556
高知とか島根とか山形とか佐賀とかとかとか
その辺りなら入れるっしょ?
564エリート街道さん:2009/07/28(火) 18:07:56 ID:i2vna/vP
>"東京"にこだわってFランいくくらいなら
 下位駅弁、下位単科いったほうがいい

って書いてあるから、地方田舎大は意味ちがくね_?
565エリート街道さん:2009/07/28(火) 18:26:29 ID:VrVfIOVz
>>564
>>548の都心を首都圏内の大学の話題だったから優しさで変換してあげただけ
566エリート街道さん:2009/07/28(火) 22:09:49 ID:sN/xdKVv
セクハラ後の対応怠る、東海大に賠償命令
  東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)の大学院博士課程に在籍していた女性が、
教員からセクハラを受けた後の大学の対応に問題があったとして、損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。
 大段亨裁判長は、女性が研究を続けるための配慮を怠ったとして、同大学に330万円の賠償を命じた。
 判決によると、女性は、理系の博士課程に在籍中だった2006年8〜10月、指導教員だった男性助教授からわいせつ行為を受けた。
 助教授は自主退職し、女性とは示談が成立したが、大学側は他の学生に助教授の退職理由を明らかにしなかったため、
女性は周囲から助教授の退職に責任があるとみなされ、大学院を辞めた。

- 読売新聞 [07/28(火) 03:07]
567エリート街道さん:2009/07/29(水) 00:39:25 ID:H6E84Gpx
東京工科、東京工芸、神奈川工科とかの単科大はどうなの?
結構評判はよいみたいだけど。
568エリート街道さん:2009/07/29(水) 12:17:32 ID:ERAwsKT6
その中じゃ東京工科が良いが、後はダメ
評判も良くない
569エリート街道さん:2009/07/29(水) 15:35:46 ID:Zuuol8TD
東京工芸は昔は写真分野では良かったらしい。コニカだからな作ったの。
570エリート街道さん:2009/07/29(水) 16:36:52 ID:u4zplBQP
>>563
日大受かんねぇようなのが受かるはずねぇだろ。
駅弁バカにし過ぎ。
571エリート街道さん:2009/07/30(木) 13:32:11 ID:F+6MwudS
今の40代前半世代の資料見つけたが概ね序列は変わらないな

★85年大学偏差値 機械系で比較
(日大、東海、玉川は詳細が記載ないので学部全体)
http://www.geocities.jp/gakurekiita/85.htm

理科大工 60.2
理科理工 58.3
武工大工 53.1
芝工大工 52.9
法政大工 51.1
電機大工 50.1
日大理工 49.2
神奈川工 47.6
工学院工 47.2
日大生産 46.9
電機理工 46.0
千葉工工 45.7
東海大工 44.9
東洋大工 44.3
関学院工 42.9
玉川大工 43.1
帝京大工 ─ (医50.6)
国士舘工 41.1
572エリート街道さん:2009/07/30(木) 23:03:59 ID:V2sJajf8

拓殖、国士舘は文系偏差値30台って凄まじいな

全入時代じゃないのにな

倍率1倍台も凄すぎる
573エリート街道さん:2009/07/31(金) 00:41:34 ID:Yv2OsUyB
1995年代ゼミ関東理工系
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995sr.html

理科大工 63
理科理工 61
芝工大工 58
法政大工 57
武工大工 54
日大理工 55
電機大工 53
工学院工 52
神奈川工 52
日大生産 52
電機理工 51
東海大工 51
千葉工工 50
東洋大工 50
帝京大工 50(2科目入試)
関学院工 48
国士舘工 48
玉川大工 47
東京工科 47


今では考えられない偏差値だな。
どこも今では5〜10以上下がっている。
さすが全入り時代。
574エリート街道さん:2009/07/31(金) 00:44:49 ID:Yv2OsUyB
今だったら全入りの大学でも偏差値50くらい。
すなわち理工系受験生の間で真中くらいの成績がないと合格できなかった。
つまり東洋大工でも半分くらいの学生が合格できなかったことになる。
575エリート街道さん:2009/08/02(日) 13:22:14 ID:YeIeKB9v
東洋は今後躍進する。
576エリート街道さん:2009/08/02(日) 15:52:04 ID:NmRF7OBv
この状況から巻き返すことができるのか?

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●

【駿台・ベネッセ】

○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
577エリート街道さん:2009/08/02(日) 19:39:16 ID:g0biS+HA
東洋は躍進したにしても、日大東海神奈川工学院電機に追い付くには50年かかる
578エリート街道さん:2009/08/02(日) 19:48:27 ID:+CHfwmyq
東洋はニッコマだが,このスレはどういうグループ?
579エリート街道さん:2009/08/02(日) 21:12:20 ID:jE4E+meq
東洋はむしろ関東上流江戸桜だよ。センター利用40%で受かるからね。
580エリート街道さん:2009/08/03(月) 08:28:23 ID:v/ZeoXKZ
だな
581エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:09:18 ID:Mas70RK1
難易度が東洋以下の東海はどうなるんだ?
582エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:44:18 ID:cG6ySWs7
なんだかよくわからんけど、東洋だけはやめておいたほうがいい

09年就職実績 サンデー毎日2009.07.26

        東洋   関東学院

トヨタ      1       1 
日産       1       1
ホンダ      4        0 
マツダ      0       1 
三菱自動車  0       0     
富士重工業   1       0
スズキ      1       0 
ダイハツ     0       0   
日立        0       0
東芝        0       1
三菱電機    0       0
富士電機    0       0
日本電産    0       0
オムロン     0       0
NEC       1       3 
富士通      1       1
沖電気      0       1
松下電器    0       0
シャープ      0       0
583エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:46:03 ID:cG6ySWs7

富士通ゼネ   0       0 
ソニー       0       0
TDK        0       0     
三洋        0       1
ケンウッド    0       0
アルプス電    0       0
パイオニア     1       0
日本ビクター   0       0
横河電機     0       0
キーエンス    0       0
デンソー      0       0
ローム       0       0
京セラ       1       0 
村田製作所   1       0
松下電工     0       0
日本IBM     1       0
日本HP      0       0
東京エレク    0       0
---------------------------
計        14      10

就職者
東洋    3521人
関東学院 1901人
584エリート街道さん:2009/08/03(月) 12:47:59 ID:KQSi0pAp
偏差値だけで選ぶと人生失敗するという良い見本、それが東洋
585エリート街道さん:2009/08/03(月) 13:58:59 ID:+VUl4cLr
理系就職したいなら偏差値並びでの総合大よりも
単科でも工業大の方が絶対にいい。
最低ラインでも電機か工学院もしくは千葉工に入れるなら越したことない。
586エリート街道さん:2009/08/03(月) 14:00:53 ID:1vPMOhXB
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

587エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:35:37 ID:IyhYi2DJ
2007年著名410社就職率ランキング(理工系大学編)
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

東京工業   50.9%
名古屋工業  38.9%
電気通信   38.7%
東京理科   37.8%
九州工業   32.9%
芝浦工業   26.0%
武蔵工業   25.7%
京都工芸繊維24.9%
東京農工   22.1%
長岡科学技術19.9%
東京電機   18.0%
工学院     16.0%
室蘭工業    14.7%
千歳科学技術12.9%
大阪工業   12.7%
山口東京理科11.2%
千葉工業   10.1%
東京工科    9.0%
ものつくり    9.0%
前橋工科    8.8%
588エリート街道さん:2009/08/03(月) 15:44:16 ID:pPxSoj+0
主要80大 就職実績(サンデー毎日2009年7月26日号)

大手電機編

    日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー
東海 16   8   1  18   4    4    5     1
東洋  0   0   0   0   1    0    0     0
駒澤  2   0   0   0   4    0    2     0
専修  2   0   0   1   1    1    0     1

合計 東海(理系あり)57人>駒澤8人>専修6人>>>東洋(理系あり)1人
589エリート街道さん:2009/08/03(月) 16:30:18 ID:uz0UIAgb
東洋は酷すぎ
590エリート街道さん:2009/08/03(月) 17:32:35 ID:1vPMOhXB
理工系最新ランキング

50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
591エリート街道さん:2009/08/05(水) 21:12:24 ID:xcJ3+PeO
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
592エリート街道さん:2009/08/06(木) 10:48:57 ID:iCu5+V+i
あげまん
593参考データ:2009/08/06(木) 11:00:03 ID:BjdGkMcx

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
594参考データ:2009/08/06(木) 11:00:51 ID:BjdGkMcx

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
595エリート街道さん:2009/08/06(木) 11:13:34 ID:mH6xY5Zf
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

596エリート街道さん:2009/08/06(木) 18:56:04 ID:zvMo6HAB
正直、社会に出たら法政あたりの糞文系より工学院あたりの理系の方が使えるんだよな
597エリート街道さん:2009/08/06(木) 20:57:58 ID:vJw9T73I
>>596
文系と理系って、比較するものが異なるだろww

ただ、卒業後は工学院の機電系>>>>>>>>>>>法政の文系は同意。
598エリート街道さん:2009/08/08(土) 21:28:30 ID:VkoXK/Hl
理系就職かつ学生生活を楽しみたいなら
単科大や専門学校よりも総合大学の方が絶対にいい
最低ラインでも東海か神奈川、東洋でも入れるなら越したことない
法政に入れるならなお良い
599エリート街道さん:2009/08/08(土) 22:06:04 ID:DLobc9uD
東洋はないよ。
600エリート街道さん:2009/08/08(土) 23:51:23 ID:Eey8avGH
総合大だから全てがリッチとは限らないね。
まあ東海くらいなら4工大の下位=電機理工や工院とどっこいだろうけど
それでも都市部の単科大よりも・・・
概して4工の理系実績は電機理工や工院でも伝統故マーチを超えている。

意外と就職や中身が「抜け殻」なんて総合大もある。
601エリート街道さん:2009/08/09(日) 01:06:46 ID:ayLldRyT
東海、日大、四工大あたりはマーチ理系より設備がしっかりしてるな。
むしろ理系に力を入れてない総合大のほうが多い。
602エリート街道さん:2009/08/09(日) 01:15:23 ID:aaM9Qn4U
東洋・玉川・帝京・国士舘・拓殖らへんの工学部は微妙だな
ただ総合大学の名前が欲しいから工学部創立しただけでしょうし
603エリート街道さん:2009/08/09(日) 02:31:24 ID:vbgvKPm5
マーチ>>>4工>東海 です
604エリート街道さん:2009/08/09(日) 09:26:26 ID:VE/LNHsH
総合的に
マーチ芝浦工学院>日当こま船
605エリート街道さん:2009/08/09(日) 09:32:22 ID:49qpDcHN
総合的に
マーチ≧芝浦>>>>工学院>東海
606エリート街道さん:2009/08/09(日) 09:42:03 ID:4vSCZK/2
マーチの理系は大したことないのは技術者では常識。
せめて旧帝位出なさい。
607エリート街道さん:2009/08/09(日) 10:10:36 ID:ADedor3R
メーカーやメーカー子会社就職ならば最低でも東海まで。
中小ITソフトドカタなら東洋・玉川・帝京・国士舘・拓殖あたりでも
実力主義だから能力結果が出せればそんなに問題はない。
但し仕事はキツく30歳で心身共にボロボロになる。
メーカー系でもボロボロにはなるが。

30歳以降からどう働くか? どう働かせてくれるか? が問題だが、
今は雇う側が横暴だから学歴に関わらず会社に対して金稼ぎの出来ない
ごく潰しの能無しだとリストラで叩き出される。たとえ宮廷出でも。
608エリート街道さん:2009/08/09(日) 10:16:04 ID:49qpDcHN
>メーカーやメーカー子会社就職ならば最低でも東海まで。

今や東海理系もFランだから中小ITソフトドカタに
シフトしていくのは必至
609エリート街道さん:2009/08/09(日) 10:38:04 ID:B+oh/AS3
理系が無くてもメーカーに入れるようだが?
Fランは知らんけど

主要80大 就職実績 サン毎  09年7/26
大手電機編

    日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー
東海 16   8   1  18   4    4    5     1
東洋  0   0   0   0   1    0    0     0
駒澤  2   0   0   0   4    0    2     0
専修  2   0   0   1   1    1    0     1

合計
東海(理系あり)57人>>>駒澤8人>専修6人> 東洋(理系あり)1人
610エリート街道さん:2009/08/09(日) 10:39:53 ID:r0X74ZJV
>東海、日大、四工大あたりはマーチ理系より設備がしっかりしてるな。
 むしろ理系に力を入れてない総合大のほうが多い。
→某難関国立大教授がそう言ってた


>東洋・玉川・帝京・国士舘・拓殖らへんの工学部は微妙だな
 ただ総合大学の名前が欲しいから工学部創立しただけでしょうし
→東洋は哲学
 玉川は農学部
 帝京は医学薬学
 国士舘は体育
 拓殖は貿易

これ以外は金儲け色濃い。
611エリート街道さん:2009/08/09(日) 10:47:00 ID:49qpDcHN
東海の学費の高さは金儲け以外の何ものでもない。
612エリート街道さん:2009/08/09(日) 10:52:40 ID:NZq+PE/G
東洋は埼玉県のどこか知らんけど、工学部専門の立派なキャンパスを保有してるよ
もう少し就職の面倒見てやってもいいのに、>>609程度じゃ学生ほったらかしの金儲けに走ってると言われても仕方ないな
613エリート街道さん:2009/08/09(日) 11:58:32 ID:zeqQRVoJ
八戸の美人議員、藤川ゆりは帝京大学卒、その不倫相手の岩手県議・工藤大輔は玉川大学農学部卒
614エリート街道さん:2009/08/09(日) 12:14:15 ID:aaM9Qn4U
理系のある東洋が文系大学の駒澤専修にすら惨敗しているのが笑える
なんのための工学部だよw

文系事務職の方がよっぽどきつい倍率なんだけど
615エリート街道さん:2009/08/09(日) 13:19:39 ID:VE/LNHsH
総合的に
マーチ芝浦工学院>Fランク日当こま船

もういい加減に争うのやめなよ。糞大学君。
616エリート街道さん:2009/08/09(日) 14:32:37 ID:wIQGQshA
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
617エリート街道さん:2009/08/09(日) 14:34:42 ID:wIQGQshA
理工系最新ランキング


50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
618エリート街道さん:2009/08/09(日) 14:49:03 ID:49qpDcHN
総合的に
マーチ≧芝浦>>>>工学院>東海

マーチ芝浦より遥かに格下の糞工学院が必死ですね。
619エリート街道さん:2009/08/09(日) 18:37:10 ID:ADedor3R
宮廷や工学院でもごく潰しだとリストラされるのに
国士舘や提供でごく潰しぢゃーどこも雇わないよ。
620エリート街道さん:2009/08/09(日) 18:43:35 ID:6/rij6qC
関東私大理工系格付
(就職力、偏差値、OB実績など総合)


S : 早慶
─────エリートの壁──────
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 芝浦 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 日大理工
───── 一流の壁───────
C+: 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
───── 大手就職の壁──────
D : 東京工科 東洋
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
───── 大学の壁───────  
F : 帝京 国士館 拓殖、湘南工科、埼玉工業 、明星、足利工業


工学院工作員うざい
これ以上でもこれ以下でもない
621エリート街道さん:2009/08/09(日) 18:54:31 ID:ayLldRyT
そんなもんだろうな。
東洋辺りまでは誰が造ってもそんな感じになると思う。
622エリート街道さん:2009/08/09(日) 21:34:11 ID:ADedor3R
だが偏差値で6近く開いている芝浦と総合工学といわれている建築学で
1級建築士合格者数がたった一人しか違わない工学院は教育力は高いと
いうことだ。一般に同レベルと云われている千葉工や東海は全然寄せ付けないし
ムサ都市も建築なら怖くないし日大理工も工学院なら兜を脱ぐってこと。

東大系建築事務所就職なら芝浦も顔負けどころか中堅私大は工学院ばかりしか出て
こないのも実態。
623エリート街道さん:2009/08/09(日) 22:06:53 ID:6/rij6qC
>>622
マジで工学院工作員のあんたがうざいんだが。

学科まで細分化したらまとまる話もまとまらんだろうが。
レベルの近い電機大比でも建築系は上でも機械電気系は工学院の方がレベルが低いだろ。
わざわざ学科レベルの話を大学レベルの全体像かのように語るのがナンセンス。
それに工学院の建築は確かに大学全体のレベルに反して評価が高いが芝工よりは数段落ちる。
624エリート街道さん:2009/08/09(日) 22:44:04 ID:ADedor3R
2008年 1級建築士大学別合格者数

大 学 名     合格数(人)
日本大学      262
東京理科大学    147
早稲田大学     124
京都工芸繊維大学  97
芝浦工業大学    95
工学院大学     82
明治大学      82
大阪工業大学    68
神戸大学      64
東海大学      56
武蔵工業大学    52
名古屋工業大学   50
愛知工業大学    46
福岡大学      38
千葉工業大学    37
九州大学      36
東洋大学      35
神奈川大学     31
東京電機大学    30

偏差値同レベルと言われている千葉工や神奈川、東海を寄せ付けませんね。
あと理系界トップの人達のヒエラルキーだと理科ちゃん、工院、電機がおんなじで
他はどうでもいいらしいんです。この三つは残すそうです。
625エリート街道さん:2009/08/09(日) 23:31:59 ID:ayLldRyT
建築系の定員が多い所は当然合格者数も多いよ。
626エリート街道さん:2009/08/10(月) 05:53:37 ID:RFvacS3U
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125) ←☆
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

※工学院は圏外
627エリート街道さん:2009/08/10(月) 06:55:39 ID:8QwsChM1
>>626
本当かよw

日大理工や武蔵工より上というのも不可解だ。
東海工は芝工はもちろん電機工学院よりメーカー評価では劣るはず。

工学院工作員を叩いていた俺(=>>623>>620)から見ても不自然。
628エリート街道さん:2009/08/10(月) 08:34:44 ID:80Vy0KdS
芝浦の場合、柏の付属高校が引っ張っていたところがあるからね。
何せ東京理科に毎年100人以上合格だし、東大にすら10人前後入れている。
芝浦工大に学内進学は負け組で恥ずかしくて言えないらしい。

東海大は付属からが全体6割で東海意識が強い。
629エリート街道さん:2009/08/10(月) 09:01:43 ID:KMr7NpC6
ウィキ見りゃ分かるけど、工学院は経済界にたいして人材輩出してないじゃん。
630エリート街道さん:2009/08/10(月) 09:19:22 ID:80Vy0KdS
一部上場企業の経済界なんてメインは旧帝や早慶、主要国立でしょ。
日大で上場の下位か創業社長が多いってところ。
東海とか工学院あたりでは数える程度しか居ないよ。
ムサでメーカーにやや多いって所。芝でも工学院とどっこい。
明電舎なんか創業者が工学院出。ロボの大日機工は芝浦出。
意外に電機は中堅社長なんかが多いよ。カシオの創業者とか、
ウルトラマン円谷プロとか、醤油ソーサー発案者なんかも居る。
アキバのジャンク部品屋に丁稚奉公就職も電機が多い、工院や
芝の奴もケッコ居る。
631参考データ:2009/08/10(月) 09:44:13 ID:aY7u3Xmb

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
632参考データ:2009/08/10(月) 09:44:59 ID:aY7u3Xmb

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
633エリート街道さん:2009/08/10(月) 09:46:41 ID:80Vy0KdS
芝浦付属柏高校から芝浦工大内部進学は絶対に人に言えないらしい。
ホームラン級の度唖と見られるから。
634エリート街道さん:2009/08/10(月) 15:21:08 ID:GiUscPK+
>>627事実に目を背けるなww自分の母校が下だからって見苦しいぞwww
635エリート街道さん:2009/08/10(月) 15:42:48 ID:OA5VS36P
意外と東洋アンチ多いねw
受験者激増してるからな?都心回帰は成功したしね
箱根で名前が売れたのが大きく影響してるのかな?
まぁ余裕だな^^
636エリート街道さん:2009/08/10(月) 16:01:40 ID:CO72nhW4
(-.-)
637エリート街道さん:2009/08/10(月) 17:16:22 ID:UvEForm1
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

638エリート街道さん:2009/08/10(月) 18:58:39 ID:CO72nhW4
.
639エリート街道さん:2009/08/11(火) 13:46:03 ID:rLclQnk4
>>630主観的な話では無く定量的要素をベースに書けよ。この程度の話は井戸端の世間話ww信憑性ゼロ
640エリート街道さん:2009/08/12(水) 11:41:40 ID:fW5S4vsD
>>620
東京工科低すぎだろ。C+が妥当。
641エリート街道さん:2009/08/12(水) 12:19:38 ID:/VC/XkbU
どうせなら国士舘がいい
642エリート街道さん:2009/08/12(水) 14:16:28 ID:37MNktuM
東京工科は専門学校だろ

工学院もだけど
643エリート街道さん:2009/08/12(水) 15:11:46 ID:LPI9WAgJ
東洋よりは遥かにマシ。
644エリート街道さん:2009/08/12(水) 15:53:02 ID:7Kft7FHe
>>640
東京工科の評価はDで妥当。
もしくは総合力ならDでも高すぎるくらい。

そもそも日本工学院という専門学校が20数年ほど前に建てた新興大学の中の新興大学。
しかも機械や電気などの工学部の主要学科を何と全て廃止して
受験生受けの良いバイオとかマスコミとかを新設した大学。

伝統もなければ実は理工系でも今ではないのが現状。
比較相手は東邦大や東京農大のバイオ系。

就職も千葉工大未満のレベルを維持>>587
もちろん大手企業に役員管理職なんてほとんど皆無。
645エリート街道さん:2009/08/12(水) 23:34:14 ID:RX39jeuM
千葉工未満のドキュ並びに往くなら
絶対に国士舘がいいだろ。
学内で腹巻できんぞ。
646エリート街道さん:2009/08/13(木) 06:42:05 ID:S0rn5xi2
工学院への嫉妬がすごいな
647エリート街道さん:2009/08/13(木) 11:04:12 ID:J+9Pk6PF
嫉妬に値せんだろ
648エリート街道さん:2009/08/13(木) 11:29:18 ID:pcPids8s
この辺りの工学系学部はほとんどガチFラン状態。

でも、この辺りでも機電なら中小メーカーから引っ張りだこ。
649エリート街道さん:2009/08/13(木) 12:16:52 ID:isvKcE+W
それにしても東洋は東海日大だけでなく関東学院にすら劣るんだな・・・
帝国拓と同レベルか未満だなこりゃ
650エリート街道さん:2009/08/13(木) 17:43:50 ID:Siw+Wchr
工学院未満はドングリの背比べ
651エリート街道さん:2009/08/13(木) 19:04:16 ID:pzWVGbMX
◎真性からDQでドングリ未満な大学
◎ドングリとどっこいだが総合大ゆえになんとか保っていた大学
◎ホントはマーチ以上もしくは同等なのにイメージダサイ故の大学

↑偏差値では並ぶが、このスレに出てくる大学って上のいずれかだろ
652エリート街道さん:2009/08/13(木) 23:23:55 ID:S0rn5xi2
確かに工学院がラインだよなあ
653エリート街道さん:2009/08/14(金) 01:01:20 ID:3SmeKp15
千葉工は東條英機らの軍部が作ったし、電機と工学院も帝大工学部が作った
ウヨ系技術ガッコだよ、戦後はサヨ系東大教授なんかでゴタゴタもしたけど。
ムサと芝は比較的リベラルだけど

そんでも院の死有史になると関東学院とかここいらに出てくる大学は
工院や電機に行くケースもケッコ多い。
654エリート街道さん:2009/08/14(金) 02:01:19 ID:DAxUMlYt
東海大だって、学校創立は1944年で前身は航空専門学校だって事は、
太平洋戦争に協力するためのパイロット養成学校だったんじゃないの?
655エリート街道さん:2009/08/14(金) 02:50:20 ID:JsV7ZyHi
そうだよ東海大の前身も軍部が作ったんだよ。
だから設立委員には有馬頼寧(近衛内閣内相)安藤紀三郎(東条内閣内相)
伍堂卓雄(阿部内閣農、商工相)大河内正敏(貴族院議員)と大政翼賛化会の
後押しがあった。
656エリート街道さん:2009/08/14(金) 04:06:06 ID:UjMPduKm
電機や工学院は歴史は長いけど、戦争直前まで各種学校だったからな。
早い時期に専門学校に昇格した理科大とはやっぱり差があるな。
657エリート街道さん:2009/08/14(金) 04:20:26 ID:3SmeKp15
電機、芝浦、工学院の3校は昭和24年時点で当時の文部省から
「国立大学化しないか」って打診されていたらしい。

私立ってことになっているけど今でも実質的には官僚系大学で
東大系の学者先生の持ち回り制理事。
アクの強い経営者による東海みたいな常呂とは違うからね。
良し悪しは別にして。
658エリート街道さん:2009/08/14(金) 08:18:25 ID:Q97u5CpS
>>656
戦前の理科大は、理学オンリーのの学校だったのでは?
戦後、新制大学移行した後も、長らく理学部のみの単科大学で、
工学部を設置したのは1962年。
工学教育としては、4工大の方がずっと歴史がある。

つーか、戦前の私学の工学系大学って、藤原工業大学と興亜工業大学くらい?

659エリート街道さん:2009/08/14(金) 10:11:46 ID:xGJmD1Hw
歴史伝統実績の割に4工とかの単科大は近年人気ないよね。
特に電機、工学院。

電機は以前は法政工とほぼ同レベルくらいあった。
660エリート街道さん:2009/08/14(金) 17:35:43 ID:UjMPduKm
旧制大学だった千葉工が専門学校だった四工大より下になってるのは気になるな。。
661エリート街道さん:2009/08/14(金) 17:40:02 ID:u59lVu+N
経営力ある大学が生き残る時代。
単科大学でも総合大学でも資産運用出来ない大学は潰れる。
駒澤、立正は負債多すぎ。
662エリート街道さん:2009/08/14(金) 17:42:15 ID:EtwvHw21
負債返済するにしても受験生集めないとお布施が集まらんからな
663エリート街道さん:2009/08/14(金) 18:14:48 ID:3SmeKp15
ここはスレタイ大学よりも東海や神奈川、工業大なんかの草刈り場だな
664エリート街道さん:2009/08/15(土) 12:19:03 ID:EuWnpEgD
総合的に
理科大マーチ芝浦工学院>Fランク日当こま船
665エリート街道さん:2009/08/16(日) 03:18:10 ID:KHVghGbf
理系実績の指標

上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

日大東海>>>理科大マーチ芝浦工学院
666エリート街道さん:2009/08/17(月) 22:35:41 ID:hwmJuJiT
【社会】 「帰れると思っているのか?」 別れ話に逆上、女子大生監禁で帝京大生を逮捕
1 :少佐ρ ★:2009/08/17(月) 12:36:53 ID:???0
 別れ話のもつれから交際相手の女子大生を自宅に閉じこめたとして、警視庁日野署は東京都八王子市
大塚、帝京大文学部4年、内海広大容疑者(23)を逮捕した。同署によると、内海容疑者は「間違いありま
せん」と容疑を認めている。

 同署の調べによると、内海容疑者は9日午後11時半ごろから10日午前11時45分ごろの間、自宅マン
ションで、交際していた日野市内の女子大生(20)を「帰れると思っているのか。お前を殺すことしか考えて
いない」などと脅して刃物を突きつけるなどし、監禁した疑いが持たれている。女子大生にけがはなかった。

 内海容疑者は今年1月ごろから女子大生と交際していたが、最近、別れ話が持ち上がっていたという。
女子大生の両親が連絡が取れないことを不審に思い、同署に相談した。

msn産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090817/crm0908171230014-n1.htm

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250480213/
667エリート街道さん:2009/08/19(水) 22:09:13 ID:kYOMLrCe
【社会】駒沢大でなた持った男、男児を羽交い締め 銃刀法違反容疑で逮捕
1 :瓦斯φ ★:2009/07/26(日) 20:24:59 0
26日午後0時半ごろ、東京都世田谷区駒沢1の駒沢大で「なたを持った男を取り押さえた」と110番が
あった。警視庁玉川署員が駆けつけたところ、取り押さえられた駒沢大4年生の男(21)がなた(刃渡り
約24.5センチ)1本を所持していたため、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。

同署によると、当時、大学では同日開催の夏祭りの準備中だった。イベントサークルの学生と地域の
小学生約40人が体育館棟1階談話室で昼食を準備していたところ、男が無言で侵入し、背負っていた
リュックサックからなたを取り出し、近くにいた小学4年の男児を羽交い締めにしたという。男はすぐに
学生数人に取り押さえられ、男児にけがはなかった。

男はガソリンのような液体の入った容器も持っており、においをかいだ女子学生が気分を悪くなり、
病院に搬送された。症状は軽いという。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090726AT1G2601826072009.html

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248607499/
668エリート街道さん:2009/08/20(木) 16:59:45 ID:WZ6aPL6Y
毎年のように凶悪犯を生み出してる帝京はさっさと潰れて下さい

<川崎>麻生区・多摩区の暴力団員・帝京大生ら、恐喝で逮捕
15日、恐喝の疑いで、指定暴力団稲川系組員新井健一(24)=川崎市麻生区早野、帝京大学1年小桝津孝俊(23)=川崎市多摩区南生田7丁目、帝京大学1年渥美昌博(22)=川崎市麻生区王禅寺西8丁目=の三容疑者が逮捕された。
昨年9月、宮前区の男性(18)から2万円を脅し取った疑い。

<多摩市>また帝京大生が強盗、ピザ宅配員ナイフで襲う
強盗の疑いで、帝京大学1年生、東大和市の鉄筋工、小平市の運転手の3人(18)が逮捕されたとのこと。
4月12日深夜、東京都多摩市豊ケ丘5丁目で、ピザ配達員にナイフを突きつけ「殺されたくなければ金を出せ」と言って脅し、
現金約1万円を奪った疑いが持たれているという。
大学生と鉄筋工は4月10日未明、国立市富士見台3丁目でピザ配達員から約3万5千円を奪った容疑でも逮捕されたとのこと。
周辺でピザや寿司のデリバリーを狙った同様の犯行が他にも3件連続して起きていて、「自分たちがやった」と犯行を認めているという。
強盗目的で注文していたとみられるという。

八王子市の住宅に押し入り、男性を脅してATMから現金引き出させた大学生逮捕
大学生の男が東京・八王子市の住宅に押し入ったうえ、65歳の男性を脅してATM(現金自動預払機)まで連れて行き、
現金30万円を引き出させ奪ったとして、警視庁に逮捕された。
強盗の疑いで逮捕されたのは、帝京大学文学部4年の大村勇雄容疑者(21)。大村容疑者は11月26日、
八王子市の住宅に2階から侵入し、この家に住む65歳の男性にハンマーを振りかざして、
「金を出せ」と脅し、現金7,000円を奪った。さらに、男性を近くのATMまで連れて行き、30万円を引き出させ、
奪った疑いが持たれている。大村容疑者は、「生活費に困っていた」と容疑を認めており、「ほかにも3〜4件やった」
と供述しているという。

そして今回の監禁事件
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081700364

絶対に受験してはいけない極悪大学
http://unkar.jp/read/school7.2ch.net/jsaloon/1203952432
http://unkar.jp/read/school7.2ch.net/jsaloon/1199889904
669エリート街道さん:2009/08/21(金) 19:15:45 ID:vNxZrPvd
>>665
そんなに馬鹿で恥ずかしくないの?
670エリート街道さん:2009/08/22(土) 02:45:51 ID:DuMLOOiz
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
671エリート街道さん:2009/08/22(土) 12:08:57 ID:WoCXXuii
大学なんて過去実績や性格なんかずーっと昔からほとんど変わらないだろ。
各大学ごとに個性や長所短所があんだから
行きたい大学に行けばいいだけの話。

その代わり人生がどう転ぼうと自己責任だろが。
672エリート街道さん:2009/08/22(土) 14:22:45 ID:XPPcYAaK
ヘ(; `Д)ノ ←10.00 伊東浩司(日本記録)*帝京
≡ ( ┐ノ
:。;  /
                 ヘ(; `Д)ノ ←9.86 カール・ルイス 国士舘
               ≡ ( ┐ノ
               :。;  /
                          ヘ(; `Д)ノ←9.79 ベン・ジョンソン(ドーピング) 東海
                        ≡ ( ┐ノ
                        :。;  /
                          ヘ(; `Д)ノ←9.79 モーリス・グリーン 玉川
                        ≡ ( ┐ノ
                        :。;  /
                            ヘ(; `Д)ノ←9.74 アサファ・パウエル東洋
                          ≡ ( ┐ノ
                          :。;  /
                               ヘ(; `Д)ノ←9.71 タイソン・ゲイ 神奈川
                             ≡ ( ┐ノ
                             :。;  /

                                     一二 (゚ω゚ )?←9秒58 ウサイン・ボルト*日大
                                   一二  /    \
                                  一二((⊂ /)   ノ\つ))
                                    一二  (_⌒ヽ
                                     一二  丶 ヘ |
                                      一二  ノノ J

673エリート街道さん:2009/08/22(土) 18:42:55 ID:K11xjzPJ
工学院ってテレビCMやってる学校だよな?
あれ大学だったのか。
674エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:34:22 ID:WoCXXuii
日大理工学部就職先(定員2020名)
1.スズキ19名 2.鹿島建設13名 JR東日本13名 4.大和ハウス工業11名
5.NEC10名 6.大成建設9名 7.小松製作所7名 8.積水ハウス7名

日大生産工学部就職先(定員1400名)
1.大和ハウス工業10名 2.JR東日本9名 3.新日軽6名 新日本建設6名
5.木下工務店5名 6.積水ハウス5名 三井住友建設5名 JR東海5名

日大工学部就職先(定員1030名)
1.大和ハウス工業5名 2.NEC4名 JR東日本4名 ホンダ4名
5.清水建設3名 東北電力3名 7.鹿島建設2名 富士通2名

東京都市大学(定員1205名)
スズキ 12 、本田技研工業 12 日立製作所 11 東芝 11 キヤノン 10
NEC 9  JR東日本 9 東急建設 7 日産自動車 7 日立ソフトウェアエンジニアリング 7

工学院大学(定員1210名)
日立製作所 13 東芝 10 日野自動車 9 三菱ビルテクノサービス 8 清水建設 7 
スズキ 7  本田技研工業(株) 6 カルソニックカンセイ(株) 6 富士電機システムズ 6

675エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:46:30 ID:WoCXXuii
145 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 15:59:43 ID:XftkSpJu
マーチ理系なら芝浦行ったほうがまし


146 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 16:40:39 ID:jXEm0V2J
結局は本人次第だが・・・


147 :エリート街道さん:2009/08/17(月) 21:03:22 ID:oWhEND1d
芝浦なら浪人のほうがまし


148 :エリート街道さん:2009/08/18(火) 17:28:10 ID:H36m6UsK
浪人なんてするなら芝浦でトップになればいいだろ


149 :エリート街道さん:2009/08/19(水) 02:51:09 ID:eCYi2FUp
しょせん芝浦。馬鹿のトップじゃただの馬鹿
676エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:48:26 ID:WoCXXuii
151 :エリート街道さん:2009/08/20(木) 23:08:49 ID:3j7BuGY0
芝浦のデザイン工学部は気になるな。
他の大学には無かった分野だ。


152 :エリート街道さん:2009/08/22(土) 21:56:34 ID:oeOLx8lH
>151
名前だけで内容は理工系と変わらない
どんな名前をつけても馬鹿は馬鹿

677エリート街道さん:2009/08/22(土) 23:54:54 ID:WoCXXuii
芝浦付属柏高校から芝浦工大に逝く学内進学のやっちゃー馬鹿やで、
毎年理科大に120人以上入るのに、
普通恥ずかしくって言えんで、
678エリート街道さん:2009/08/23(日) 00:42:38 ID:pJe5pI66
つかここの大学群は芝浦よりはるか下じゃん。
679エリート街道さん:2009/08/26(水) 23:09:16 ID:y+pRq+jy
バイオ・生物系の学生涙目wwwww

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
680エリート街道さん:2009/08/29(土) 19:58:19 ID:GZnrr218
玉川は準マーチレベルじゃね?
681エリート街道さん:2009/08/29(土) 20:08:11 ID:CRQmLygr
玉川は基本、教員を目指す大学だから、理系とか大学の括りとかあまり関係ないかも。
682エリート街道さん:2009/08/29(土) 22:14:25 ID:xCF79zie
玉川みたいに無名で学費高い大学行く馬鹿はわが高校にはいない
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:28:29 ID:lzV2Jlpf
たまちゃん
684エリート街道さん:2009/08/30(日) 23:15:50 ID:OYxql6nD
玉川とか一般入試で行きたいとか言うオメデタイ奴聞いたことない

あと明星とかも

近所からは高校扱い
685エリート街道さん:2009/08/30(日) 23:43:35 ID:TQSucN6Q

もはやレベルが低すぎて、どうでもいい。

国士舘なんて、「体育会系・運動部」のイメージしかない。

ぶっちゃけ、東洋大学すらよく分からないのだが。

MARCHというと噛み付く人が多いけど、それだけ有名大ってことなんだよね。
686エリート街道さん:2009/08/31(月) 02:02:48 ID:UanNbqyg
イメージがあるだけましだろ
帝京や拓殖に何かイメージあるか?なければ単なる馬鹿大学という事実しか残らない

正直、低偏差値大学が勉強できますと宣伝しても滑稽なだけ
昔は哲学の東洋と言われていたけど今はぱっとしない大学になったもんだね
何か東洋にカラーを感じないわ、まぁ考えてみると印象強い大学なんてそうそうないけどね
専修や駒澤だって印象薄い方だし
687エリート街道さん:2009/08/31(月) 13:53:21 ID:4m7YiyHf
せめてこうしたランキングに載る大学に行こう


上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125) ←☆
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

※工学院は圏外
688エリート街道さん:2009/08/31(月) 13:58:44 ID:m82nKtdW


一生懸命、低脳大学生は母校のいいとこ探そうとするけど、


世間一般に周知されていなければ無意味。


689エリート街道さん:2009/08/31(月) 15:12:59 ID:r8j3CFVr
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
690エリート街道さん:2009/08/31(月) 15:14:17 ID:r8j3CFVr
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

691エリート街道さん:2009/08/31(月) 15:14:59 ID:r8j3CFVr
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工

692エリート街道さん:2009/08/31(月) 15:55:00 ID:vdvCwNL6
東海-電機-工学院-神奈川-日大生産工のライン未満だと

就職で苦しむのと、イメージはあっても悪いイメージ。

まぁ東洋や玉川や明星あたりなら未だましだが。
693エリート街道さん:2009/08/31(月) 17:00:58 ID:z7Rj6lZP
東洋や玉川を隠れみのにしたチャルメラ大学工作員乙w明星なんて存在価値なしだろ
694エリート街道さん:2009/08/31(月) 17:24:25 ID:UanNbqyg
工学院は歴史浅いし、分野がバイオとか微妙な専攻が多いからランクインは無理だろうな
695エリート街道さん:2009/08/31(月) 19:48:18 ID:OETxrPYi
明星ってウンコ食うんだろ
696エリート街道さん:2009/08/31(月) 20:08:12 ID:Nvbx8CNX
この大学群にすら入れてもらえない拓殖や明星、関東学院はどうなの?
697エリート街道さん:2009/08/31(月) 20:22:51 ID:OETxrPYi
何でそうまでして大卒資格に拘るの?
高卒でも頭が切れれば日本IBMで部長になれて高収入だよ。
東海前後ライン未満だと逆に大卒が仇になる場合もあるのにな。

人様の顔色を伺いながら上目使ってコソコソ生きるくらいなら
ウンコを食らって芯だ方がマシと思わんか?

いちいち神経質にも人に嫉妬をしていて疲れんのか?

そんな生き方をするくらいならバスの運転手にでも成った方が
いいと思わんか?
698エリート街道さん:2009/08/31(月) 20:45:19 ID:OGBewsHv
工学院って中高年の人には評判良いようだけど最近は酷い落ち目だよね。
同様に電機大も。
699エリート街道さん:2009/08/31(月) 21:17:27 ID:vdvCwNL6
電機や工院と理科大のヒエラルキー差は小さいけど、
神奈川工や東洋工とのヒエラル差は途方もなく大きい。

大学のヒエラルキーは簡単には動かないだろ。
国士や提供が一流校になんかまず成り得ない。
700エリート街道さん:2009/08/31(月) 21:34:28 ID:z7Rj6lZP
>>697の高卒の主張は良くわかったよ。アンタがIBMクラスの企業の幹部で1000万貰ってるなら良いが、どうせ貧乏家庭育ちの三流高校卒のしがない人間なんだろ?僻みコンプ
701エリート街道さん:2009/09/01(火) 21:39:44 ID:GjVRCLxW
高卒は退場セヨ
702エリート街道さん:2009/09/04(金) 00:26:42 ID:W4JEFENR
大学を出ると社会はどうしても色眼鏡で見るからな。
学歴/ガッコカラーで人間に色が付いちまう。

本人も「自分はどこどこ出・・」って妄想に囚われて、
それを前提に生きるようになる。

それってホント、不幸だと思う。
かえって本人の先天能力からの実力は出なくなったりもする。

思いも寄らぬ奇遇なんかで偉くなったりする人は過去の自分を
捨てることに成功した人が多いよね。
703エリート街道さん:2009/09/04(金) 19:24:07 ID:0ph50/qq
思いも寄らぬ奇遇とは、どんな時なのですか?興味ある
704エリート街道さん:2009/09/05(土) 19:45:54 ID:zaV+XD1s
落ち目の東洋なら、ぐんぐん伸びてる帝京国士舘だよね
705エリート街道さん:2009/09/05(土) 19:55:40 ID:pD0CpRRC
いくらなんでも東洋と低狂酷使では
やはり東洋だよ。
706エリート街道さん:2009/09/05(土) 20:34:37 ID:9k5qKjym
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業

707エリート街道さん:2009/09/05(土) 20:35:23 ID:9k5qKjym
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

708エリート街道さん:2009/09/06(日) 01:57:53 ID:ywxRdkSN
東洋に行く埼玉県人
709エリート街道さん:2009/09/09(水) 02:32:31 ID:AYSbmUFP
関東私大理工系格付
S : 早慶
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 芝浦 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 日大理工
C+: 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東京工科 東洋
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
F : 帝京 国士館 拓殖、湘南工科、埼玉工業 、明星、足利工業
710エリート街道さん:2009/09/09(水) 23:17:29 ID:ZSPWOL0D
関東私大理工系格付
S : 早慶
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 芝浦 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 日大理工
C+: 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東京工科 玉川 関東学院
E : 帝京 国士館 拓殖、東洋、湘南工科、埼玉工業 、明星、足利工業
711参考データ:2009/09/09(水) 23:30:15 ID:wXSYP1d5

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
712参考データ:2009/09/09(水) 23:31:18 ID:wXSYP1d5

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
713エリート街道さん:2009/09/09(水) 23:33:48 ID:oinbb3MQ
駒澤は大学の存続が問題だね。
714エリート街道さん:2009/09/10(木) 15:48:09 ID:nIsSMoyX
慶応ならOBの寄附や企業献金、共同研究資金とか期待できるが、駒沢はキツイね。理系ないし
715エリート街道さん:2009/09/10(木) 16:41:54 ID:lTZUUX4U
確かに駒澤は厳しいな。
716エリート街道さん:2009/09/10(木) 17:55:42 ID:XWIagw7/
駒澤は投資でやらかしたからな
717エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:43:40 ID:pZaCEShh
東洋や駒沢が長〜い歴史を経て、大手企業に社長役員が僅かしかいないのは、
なぜなのだろう?
東海が同族経営のコネだろうが、なんだろうが上場企業に数多く入社し、
その後に社長役員が誕生しているのも事実
でも実績無さすぎじゃね?東洋駒沢ww

社会的実績の指標 社長・役員の出身大学ランキング
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html

 ◆社長◆                 
<上場企業>     <JASDAQ企業>   
東海     16      東海    14  
神奈川   13      専修     5
専修     7      神奈川   4
大阪経済  6      亜細亜   3 
東洋    圏外     東洋    圏外
駒澤    圏外     駒澤    圏外
 ■役員■
<上場企業>     <JASDAQ企業>     
東海    154      東海    63
神奈川   147      神奈川   50
専修    139      専修    48
大阪工業 103      東京経済 40
東洋     93       東洋    35
駒澤    圏外      駒澤    圏外

しかし東海の偏差値は日東駒専と同レベルだったが、ここ数年で急降下
してきてるのは確かに事実。キツイ
今後、偏差値急降下した時代の学生が就職で苦戦するようになる 可能性
濃厚
718エリート街道さん:2009/09/10(木) 20:51:26 ID:fiAnTFuk
テスト
719エリート街道さん:2009/09/10(木) 21:00:21 ID:fiAnTFuk
日大の工学部は?
就職結構よさそうだったけど
生産よりは存在価値ある気がする
720エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:31:13 ID:UdQe+g9T
>>719
日大の理工系の中でもっとも就職が悪い。
首都圏にある生産工よりも悪い。
学力の問題より就職に不利な地理的条件の為だと思われる。

存在価値は少子化理工系離れの今では、
日大は理工学部だけで良いとのではと個人的には思う。
721エリート街道さん:2009/09/10(木) 22:50:59 ID:oJ0y51Yf
代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
〃明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
722エリート街道さん:2009/09/12(土) 10:18:59 ID:aNYZWeLd
姉妹スレ

[私立理]成蹊vs芝工vs青学vs都市vs日大理工vs法政7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251652789/
723エリート街道さん:2009/09/12(土) 16:28:31 ID:TvesTsk+
駒沢はヤバそうだな。偏差値ダンピングすると一時期は学生集まるだろうが
724エリート街道さん:2009/09/13(日) 04:45:34 ID:UxgFBnxQ
関東私大理工系格付
S : 早慶
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 芝浦 都市 日大理工
C+: 成蹊 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東京工科 玉川 関東学院
E : 帝京 国士館 拓殖、東洋、湘南工科、埼玉工業 、明星、足利工業
725エリート街道さん:2009/09/13(日) 14:29:11 ID:bSDSmTbU
日本の大学格付けデータ保管庫
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01

S◆東京
A++◆京都
A+◆一橋、東京工業、東京医科歯科※1
A◆慶應義塾、大阪
A-◆東北、筑波、早稲田、防衛大学校、名古屋、神戸、九州
B+◆北海道、気象大学校、お茶の水、上智、ICU、東京外語、東京藝術、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島
  津田塾、東京理科、学習院、中央、同志社
B-◆埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立、大阪府立、岡山
  立教、明治、青山学院、北里、豊田工業、立命館、関西学院
C◆宮城、国際教養、高崎経済、前橋工科、都留文科、金沢美術工芸、福井県立、静岡県立、愛知県立、名古屋市立
  滋賀県立、京都市立芸術、神戸市外語、兵庫県立、岡山県立、下関市立、山口県立、北九州市立、福岡県立
  熊本県立、宮崎公立、小樽商科、帯広畜産、弘前、岩手、秋田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、新潟、山梨
  信州、富山、福井、岐阜、豊橋技術科学、三重、滋賀、京都工芸繊維、和歌山、鳥取、島根、山口
  徳島、香川、愛媛、高知、九州工業、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
  法政、成蹊、成城、明治学院、武蔵、國學院、神田外語、獨協、日本、東洋、駒澤、専修、東海、神奈川、創価
  関西、龍谷、甲南、近畿、京都産業、南山、西南学院、金沢工業、芝浦工業、武蔵工業、東京農業、東邦
  東京女子、日本女子、聖心女子、京都女子、武蔵野美術、多摩美術、東京造形、女子美術
D◆釧路公立、公立はこだて未来、青森公立、岩手県立、秋田県立、会津、島根県立、尾道、県立広島、広島市立
  長崎県立、室蘭工業、北見工業、筑波技術、長岡技術科学、佐賀、大分、琉球
  北海学園、玉川、文教、日本社会事業、東京経済、二松學舍、武蔵野、東京電機、工学院
  皇學館、中京、愛知、大阪経済、福岡、白百合女子、フェリス女学院、椙山女学園、神戸女学院、武庫川女子
  桐朋学園、国立音楽、東京音楽
726エリート街道さん:2009/09/13(日) 17:54:20 ID:W+ef0o93
駒澤なんか理系では虫けら未満の存在。
727エリート街道さん:2009/09/24(木) 00:55:45 ID:d19TfVTd
【2010年度版東京私大マップ】
                     セレブ系
      バンカラ系.   ┌─────────┐   
65   ┌──────┐|   慶応        |
64   │  早稲田   ||              |
63   │           ||        上智   │  工学系   女子大 
62   │           ||              |┌───┐┌───┐
61 ┏┿━━━━━━┿┿━━┓         ||理科大||津田塾|
60 ┃| 明治 中央  ||立教┃  学習院   ||     ||     |
59 (マーチ).       ||青学┃         ||     ||     |
58 ┃|   ┏━━━┿┿━━┛┏━━┓   ||     ||東京女|
57 ┃|法政┃┏━━┿┿━━━┛成蹊┃   ||     ||学習女|
56 ┗┿━━┛┃   ||國學院  成城┃明学||     ||日本女|
55   |     ┃獨協|| 武蔵 (成成獨國武)||芝浦工||聖心女|
54 ┏┿━━┓┗━━┿┿━━━━━━┛   ||     ||清泉女|
53 ┃|日大┗━━━┿┿━━━━┓      ||     ||フェリス|       
52 ┃|専修  東洋 ||駒沢 (日東駒専)   ||都市大||白百合|
51 ┗┿━━━━━━┿┿━━━━┛   玉川||     ||共立女|
50   │神奈川 東経 ||           麗澤||     ||昭和女|   
49   └──────┘└─────────┘|電機大||大妻女|
48 二松学舎┌───────┐           |東工科||東洋英|
47   立正 |  亜細亜    |           |工学院||実践女|
46   明星 |大東  東海 (大東亜帝国)      └───┘└───┘
45   拓殖 |帝京 国士舘  ├────────┐
44   大正└──────┬┘(関東上流江戸桜) |
43 東京国際            └─────────┘
※2教科と理系は適正値に修正
728エリート街道さん:2009/09/24(木) 01:18:06 ID:IFhDnsuA
現実の理系での評価は玉川>東洋=明星です。
729エリート街道さん:2009/09/24(木) 16:16:20 ID:mIA+paF6
確かに
730エリート街道さん:2009/09/24(木) 18:43:50 ID:whT/ecoY
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
731エリート街道さん:2009/09/24(木) 18:44:34 ID:whT/ecoY
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

732エリート街道さん:2009/09/24(木) 18:45:27 ID:whT/ecoY
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
733エリート街道さん:2009/09/24(木) 21:51:44 ID:o96eQ+6y
玉川は工学部というか農学部じゃないの有名なのは?
734エリート街道さん:2009/09/24(木) 22:37:29 ID:p08DSmkw
理系だけで言えば
東海>>神奈川>玉川>>国士舘>>>>>>>>>>>>>>帝京>東洋
735参考データ:2009/09/24(木) 22:54:09 ID:/JKM/KTI

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@        35.0
東洋 工-情報工A方式@        35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@     (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
736参考データ:2009/09/24(木) 22:54:58 ID:/JKM/KTI

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
737エリート街道さん:2009/09/24(木) 23:13:12 ID:oRoycBa0
>>735
データが古いんだけど

2010年度 河合塾偏差値

【偏差値35.0】
東海(工−応用化学A方式)
東海(工−光・画像工A方式)
東海(工−原子力工A方式)
東海(工−材料科学A方式)
東海(工−土木工A方式)
東海(工−精密工A方式)
東海(工−機械工A方式)
東海(工−動力機械工A方式)
東海(情報理工−情報科学A方式
東海(情報理工−コンピ応用A方式
東海(産業工−環境保全A方式)
東海(産業工−環境保全理系統一
東海(産業工−電子知能シスA)
東海(産業工−機械システムA)
東海(産業工−建築理系統一)
東海(海洋−海洋資源A方式)
東海(海洋−海洋資源理系統一)
東海(海洋−航−国際物流A)
738エリート街道さん:2009/09/25(金) 01:12:54 ID:W6BHQsdM
東洋って理系あんの?
739エリート街道さん:2009/09/25(金) 10:13:09 ID:7y5NmYa3
えっ!? ないでしょ?あるの?

主要80大 就職実績 サン毎  09年7/26

大手電機編

    日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ シャープ ソニー
東海 16   8   1  18   4    4    5     1
東洋  0   0   0   0   1    0    0     0
駒澤  2   0   0   0   4    0    2     0
専修  2   0   0   1   1    1    0     1


合計 東海57人>駒澤8人>専修6人>>>>>>>>>東洋1人
740エリート街道さん:2009/09/25(金) 10:14:49 ID:gXGXmZ8r
エリート街道さん:2009/09/24(木) 23:31:10 ID:oRoycBa0
2009年入試結果
一般入試A方式

http://www.u-tokai.ac.jp/admission_app/result/general_a/index.html

自慢の工学部も含めてほとんどの学科で倍率1倍台
倍率1倍台のゴミ学科がなんと50を超えています
そのうち1.0倍(全入BF学科)が3学科あります。
741エリート街道さん:2009/09/25(金) 10:31:58 ID:FzevlL6i
そんでもOB過去実績があんからね。
最下層ゴミ大学とはチャウ
742エリート街道さん:2009/09/25(金) 10:42:08 ID:gXGXmZ8r
OB過去実績しかスガルものがない大学に未来はない

倍率1倍台の学科が乱立している大学とか既に終わっている感があるな
743エリート街道さん:2009/09/25(金) 12:57:29 ID:W6BHQsdM
へえ〜、東洋って実績あんだ。
あんまり東洋卒の人知らんなぁ。
プロ野球にはいるの知ってる。
落合、今岡、桧山、えーと若手が思いつかん。
744エリート街道さん:2009/09/25(金) 15:31:44 ID:24OaUjsy
ニート養成大
745エリート街道さん:2009/09/25(金) 15:45:05 ID:hUZYZK2B
東洋に理系がない?
では、あの埼玉だか群馬だかにある、広大なキャンパスは一体何なんだ?
746エリート街道さん:2009/09/25(金) 21:41:41 ID:24OaUjsy
↑北朝鮮平壌の町並みを模した陸上自衛隊関東部隊の実弾練習場。建物とかはあらかじめ壊すために建てられたw
747エリート街道さん:2009/09/25(金) 21:45:37 ID:c7U8tB5a
>>743
落合は入学してすぐ中退してるよ。だからOBではない。
無制限に野球馬鹿を大量入学させて寮に詰め込んで
野球漬けの生活している割にはプロでは活躍出来ないのが東洋。
WBCも五輪も誰も選出されたことがない。大場でさえあのザマw
748エリート街道さん:2009/09/25(金) 22:01:47 ID:ZLMX1TQ+
2部の国士舘卒ですらWBCに参加したのにね
749エリート街道さん:2009/09/25(金) 22:16:26 ID:7y5NmYa3
どの業界でも東洋卒は使えんちゅーことか
750エリート街道さん:2009/09/26(土) 01:42:06 ID:0KDQ3MLT
大手電機メーカーに居るが東洋卒は会ったことがない。
751エリート街道さん:2009/09/26(土) 23:56:22 ID:C0dYqrUN
東洋はニッコマの括りが欲しい奴には最適。しかしホントに大手には入れない。上場役員ほとんどいないし
752エリート街道さん:2009/09/29(火) 01:47:41 ID:lCnjHXLy
ニッコマから脱落した東洋は理系を廃止した方が良くない?
753エリート街道さん:2009/09/29(火) 02:01:41 ID:REnTvse1
プレジデント 2009年10.19号の中吊り広告
http://www.president.co.jp/uploads/pics/poster_pre20091019.jpg
上場社長・役員になりやすい学歴160
3位慶大(商)
8位早大(理工)
10位中大(法)
20位東海大(工)
754エリート街道さん:2009/09/29(火) 02:23:26 ID:CsA9Rirh
聖マリアンヌ医科大学は


昔は東洋医科大学って名前だったの知ってる?
755エリート街道さん:2009/09/29(火) 02:59:01 ID:bkmKXe1y
東洋と何の関係もない。
756エリート街道さん:2009/09/29(火) 09:49:20 ID:lqOG/JbJ
↑レベルの低さという点が共通してるよ
757エリート街道さん:2009/10/03(土) 17:33:00 ID:H7hJXaAu
俺は立教だけど、この中じゃ国士舘が一番良いよ
758エリート街道さん:2009/10/03(土) 23:56:33 ID:w6EOCTak
国土舘は名前はイケてる
759エリート街道さん:2009/10/04(日) 10:17:39 ID:Jhvw+5L1
俺は中堅規模のメーカーで働いていて、
会社の外へ行く事もよくあって感じていることは、

中堅以下の総合私大工学系卒業者

比較的よくお会いする→日大、日大、関東学院、神奈川、東海

全然お会いしない→東洋、国士舘、拓殖
760エリート街道さん:2009/10/04(日) 11:08:20 ID:Uc2wJqKC
国士舘は各学科に70〜90人くらいしか卒業生出さないからレアだと思うよ
761エリート街道さん:2009/10/04(日) 22:05:23 ID:3EGuwmHB
資本金1○億のメーカー勤務だが
関東学院や神奈川、国士舘、東洋、拓殖なんかに会ったことないな。

うちの会社は電機や工学院や東海が入社条件の最低レベル。
年配の人やたま〜に千葉工がいる感じ。
平均でマーチ理科芝工とか。
国公立は千葉など駅弁オンリーで旧帝東工はいない。
そういえばなぜか武蔵工業は見たことないな。

ちなみに俺の天敵は横国の上司。
潔癖症でウザイので消えて欲しい。
762エリート街道さん:2009/10/05(月) 01:17:32 ID:kJN26eNE
横浜国立の夜間上がりの癖にイキガル餓鬼がいたな

三井系の会社に

もう再生法だしたけど。ザマー
763エリート街道さん:2009/10/06(火) 17:34:12 ID:57SGPf5E
このスレタイの中では東海がダントツだな。
次に神奈川。
後はゴミ。

東海工なら芝工や日大理工よりは格下だが電機工学院とほぼ同等に扱われる。
厳密には電機≧工学院≧東海工だけどな。
764エリート街道さん:2009/10/07(水) 21:25:00 ID:dmusvJuW
死にたくなかったら、東海と帝京の医学部卒業生の医者には、診てもらうなよ。

死にたくなかったら、東海大卒のパイロットの航空機には乗るなよ。

東海の理系の就職率が良く見えるのは、コネと松前の政治力だろ。

文系でも150万以上の学費をふんだくるのは、東海・帝京・玉川。
すなわち親が金持ちで、頭が悪い奴が行くのが、この三校。
又東海と玉川は一族支配の独裁大学。

東海と専修は、キャンパスの殆どが神奈川の山ん中にあるのに、
「東京12大学」をしゃあしゃあと名乗る詐欺大学。
765エリート街道さん:2009/10/07(水) 22:53:32 ID:C909G9of
何年か前の東洋工学部は、アメリカの大学並みに厳しかった。

自分のところの学年なんか、
講義のとき、教授や助教授なんかに口癖で「今年の○年生は出来が悪い」とか言われて、
そんなこんなで必修科目でも1割ぐらいの学生が単位を落とし、
途中で辞めた人が回りでも20人ぐらいいた。

こんな状態で、よく学内の雰囲気が悪くならなかったなあ、とか
思ったことがあった。
他の理系学部も似たような状況のとこ、ありますか?
766エリート街道さん:2009/10/08(木) 00:01:15 ID:6o298x9Z
↑東洋工学部は厳しくしても就職がパッとしないのは何故だろー?
767エリート街道さん:2009/10/08(木) 01:21:14 ID:qpgG9sLo
>>765
>そんなこんなで必修科目でも1割ぐらいの学生が単位を落とし、

東洋工なんてそれを聞くと大甘だと思ってしまう。

某4工大の某学部出身だが必修でも2割〜5割くらい単位を落とす科目なんていっぱいあったよ。
だから1〜2年生の必修の講義に3〜4年生や留年生がたくさんいたよ。
追試でも容赦なく落とすし、レポート救済もないから簡単に必修でも単位を落とす。
768エリート街道さん:2009/10/08(木) 01:23:53 ID:qpgG9sLo
>>766
厳しくないから。
4工や理科大はもっともっと厳しい。
769エリート街道さん:2009/10/08(木) 03:52:10 ID:V9gzGpcB
成蹊理工ってどのくらいのランクなの?日大理工くらい?
770エリート街道さん:2009/10/08(木) 05:05:56 ID:aaSueOkD
>>765
一割しか落とさないってw
大甘だろw
771エリート街道さん:2009/10/08(木) 15:52:40 ID:/pi6UGzG
成蹊
日大理工より入試チョイ難しいが
就職や過去の実績は日大理工が優位

俺は国立理系院だけど
成蹊はぶっちゃけ評価低いよ、研究や学会で
もしアナタが成蹊理工学部生なら国立院への進学を勧めるよ
もしこれから大学受験なら法政、芝浦工大が良いと思う
772エリート街道さん:2009/10/08(木) 16:28:45 ID:sFnge8cw
東洋の理系が評価高かったことあった?
どう評価されてた?
773エリート街道さん:2009/10/08(木) 16:56:41 ID:wbcPt1xV
東洋工学部卒で26歳就職なんて居るには居た。
景気のいい頃の話だけどな。
6年くらったらしいが。

単位修得が厳しければ就職でも企業側が理解しているからな。
面接担当者が成績表を見て「これっ、出るの結構大変だったでしょ」って
メーカーなんかでは言ってくれるから。
774エリート街道さん:2009/10/08(木) 17:16:13 ID:mIbUh93b
理科大&四工は卒業するのが難しいってことは
メーカーの就職担当なら普通は知っているからな。

レベルの低い工学院ですら卒業できたらそれなりににメーカーで通用する人間になっている。
もちろん大手だとソルジャー確実だけどw
775エリート街道さん:2009/10/08(木) 17:17:32 ID:/pi6UGzG
東洋大理工学部は、1961年に設立された工学部を改組して
2009年に発足した学部。
約50年経過したが、これといってこの学部卒業生の活躍や
学会研究での成果はあまり聞かない。
当初は基礎工学のみであったが、平成に入り研究所やセンターを
立ち上げたり、近年は生命化学分野に力を入れてきている。
中小企業メーカー向け中堅技術者程度しか輩出されていないので、
大学側からも改革に乗り出しており、こえからどうなるか注目は
されている。
あと20年かな。他の中堅大理系学部に追いつくのは。
芝浦、都市大、東京電機、工学院、東海、千葉工業には実績で全く
足元にも及ばない。

以上


776エリート街道さん:2009/10/09(金) 07:22:36 ID:IpsYrERx
東洋の教養課程時代、
非常勤講師が来て教えてたことがあったけど、
講義中騒がしいのを見て、
「もっとレベル高い大学の講義は静かなのに、
 きみたちはうるさすぎる」
と言われたことがある。
MARCHや早慶の講義って、そんなに静かなの?
777エリート街道さん:2009/10/09(金) 09:31:05 ID:h2/kkTxN
どこもうるさいよ。
講師の授業内容と学生レベルがあっていなかったのかもね。
分からない授業だと大体うるさくなるから。
778エリート街道さん:2009/10/11(日) 06:48:14 ID:P1RJRddc
うるさいといわれるのは構わないが、
低学歴の学生ほど講義中に騒がしいと
決めつける教授や助教授がいるのは納得できない
779エリート街道さん:2009/10/11(日) 10:35:21 ID:qYh0KBrB
実はニッコマ以下の大学の授業の騒がしさの差はなさそうだね
低学歴ほど騒がしさが増すと書かれるけど
中途半端な学歴とリア充が多いニッコマが最もうるさそうな気がするけど
780エリート街道さん:2009/10/11(日) 18:38:33 ID:KtzgHAEj
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【IT、工学:Engineering and information technology】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/subject-rankings/technology
東大(6) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47) 東北大(76) 名大(98) 早稲田大(104) 筑波大(154)
九大(176) 東理科(182) 神戸(186) 慶應大(191) 北大(233) 広島(236) 東海(248)

私大工学なら 早慶海理
781エリート街道さん:2009/10/11(日) 20:51:08 ID:4kTpTQ2f
良いじゃん、大学側はバカでも学生入ってくれば学費儲かるし

Fランクでも、専門的な学部学科はまだ学生のモチベーションは高い
バカでも「これやってみたいっ!」という熱心な学生(但し頭悪いがい子ごみだけはある)は
とりあえず空回りしても、講義は熱心に聞くだろ。

結果が出るかは別として、ダラダラ大学行くよりはマシ
親は泣き顔だけどな
782エリート街道さん:2009/10/12(月) 18:13:31 ID:9/N2Dba4
>>780
東海は俺の時代は普通に電機や工学院や神奈川に蹴られていたけどな。
俺も東海工に合格したけど蹴りました。
783エリート街道さん:2009/10/12(月) 22:45:49 ID:p6KNJTjo
↑学科によるだろ
784エリート街道さん:2009/10/12(月) 23:15:01 ID:uUhyq7+m
俺は化学系だけど

電機工物質
工学院工応化
東海工応化

に合格して工学院に進学したよ
芝工応化は落ちた。
785エリート街道さん:2009/10/13(火) 00:52:57 ID:Twa+7XnA
そりゃ理科大だろが4工だろが
授業サボっても留年なんかしないで
四年で出る奴だって沢山オルは、

楽していい成績を取って
いい就職をする奴が、

東洋で6年なんて自慢になるか?
786エリート街道さん:2009/10/13(火) 01:41:34 ID:0vxQ/rkj
ならないな。
親不孝であるのは確かだがな。
787エリート街道さん:2009/10/13(火) 04:15:40 ID:q7+5rIqJ
私立4工大
芝、武、電機、工院
35才の俺の年代だと序列は>>112と混合すると

東工大>>>名工大>九工大>芝工≧武工>電機≒室蘭工≧工学院>北見工
だな。


糞田舎の新設工大の北見工大は就職悪いし国立底辺てな感じ。
788エリート街道さん:2009/10/13(火) 19:58:20 ID:Krk/UtlS
荒らすつもりはないので、冷静に各大学の売りを書いてみた。
これすら、これらの大学間でグダグダ荒らすようじゃ
ホント豆腐の過度に頭ぶつけて死ねって感じだから
マジメにレスしろ
これをまず認める心に広さ見せろや


【MARCH以下有力大学の強み)

法律系:日大(1889年日本法律学校の伝統)、専修(1880法律学校法科・経済科)
経済系:成蹊(1912成蹊実務学校)、武蔵(1922旧制七年高校)、神奈川(1929横浜専理財科)、東京経済(1900大倉商業学校)
会計系:専修(同上)
神道系:國學院(1882皇典講究所)
仏教系:駒澤(1882曹洞宗大学林)
哲学系:東洋(1887哲学館)
語学系 明治学院(1863ヘボン塾)、獨協(1883独逸学協会)
文芸系:成城(1926旧制7年高校)
建築系:日大(1920高等工学校)、
電気系:東京電機大(1907電機学校)、芝工(1927東京高等工商学校)
通信航空系:東海(1943航空科学&電波科学専門学校)
土木:東京都市大(1929武蔵高等工学校)
機械系:工学院(1887工手学校)


上記は各大学の看板なので、これを否定する奴は大学をわかっていない。


以上
789エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:12:40 ID:Twa+7XnA
↑出鱈目

日大の歴史はもっと古い、
東京電機電機学校は明治時代の1890年頃、理科の物理学校とほぼ同時期
芝浦の前身は東京高等工学校で商なんか入らない、嘘を書くな、
工学院は前身が何故機械?工手学校の初代校長は日銀本館や東京駅設計の辰野金吾博士だから建築
790エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:32:44 ID:SLBs6rqg
うるせーな テメーで書き直せや ゴルア
791エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:43:14 ID:122pSoWS
>>788
武道系に国士舘足してくれよ
792エリート街道さん:2009/10/13(火) 23:58:25 ID:Twa+7XnA
真理を述べられてムカ付くような人が何で「学問」なんかをやるのさ?
いい加減な投げやりみたいな書き方でさあー、
芝を高等工商とかさあー、豆腐の角に頭ぶつけて真だ方がいいのはあんただ
793エリート街道さん:2009/10/14(水) 09:09:23 ID:t9PUqQHT
>>789
日大は理工学部の前身を設立した年ってことだろ。
芝浦の前身も東京高等工商学校であってるようだが?
794エリート街道さん:2009/10/14(水) 09:31:50 ID:DPVsQSQZ
ハアアァ?真理?

>>792
アンタ芝浦工大生じゃないんだろ?知ったかぶりすんじゃねーよ
人の学校の歴史テキトーに認識すんなボケ
★芝浦工大HPより

1927年(昭和 2年) 東京高等工商学校設立(創立者有元史郎)、東京府荏原郡大森(現大田区)に開校
    芝区(現港区)に第二校舎(芝浦校舎)開設 
1929年(昭和 4年) 商業学科を廃止し、東京高等工学校に校名変更 


>>789
アンタもエセTDU生だろ?いちゃもんつけられるレベルかよボケww
HPが世間でも公式な沿革だろ?
その前身やその端緒とかしらねーよww
★東京電機大学HPより

1907 電機学校を東京・神田に創立(学園創立)「実学尊重」を基本方針とする
  出版局設立
>>793
日大理工はそのようですな。
こういう人のようにまず調べて書き込む人が
冷静沈着という。

投げやりな>>789>>792はさ、
豆腐の過度に頭ぶつけてみたら?www
どうせ君たち、学生ならお勉強できないタイプだな
なんでもすぐ調べもしないで、自分の基準で吠えるww
さすがゆとりw
795エリート街道さん:2009/10/14(水) 18:52:33 ID:GozY0N3l
フん、三文理系野郎か、とうふにもならねぇー
796エリート街道さん:2009/10/14(水) 23:05:48 ID:mfu761xd
スレタイの大学て比べて東京工科大は、就職面でかなり不利ですか?
797エリート街道さん:2009/10/14(水) 23:42:25 ID:/KwGIpip
>>796
工科は新設校だから東海や神奈川より就職悪いよ
一昔前まで三馬鹿工科(湘南工科、神奈川工科)の一角だったし
798エリート街道さん:2009/10/16(金) 02:26:17 ID:MOy7SP0+
私立理系四天王 早稲田 慶應 東海 理科大

Times Higher Education-QS World University Rankings 2009
【IT、工学:Engineering and information technology】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/subject-rankings/technology
東大(6) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47) 東北大(76) 名大(98) 早稲田大(104) 筑波大(154)
九大(176) 東理科(182) 神戸(186) 慶應大(191) 北大(233) 広島(236) 東海(248)

【上場企業の役員になりやすい大学・学部】 プレジデント2009.10.19号
http://www.president.co.jp/uploads/pics/poster_pre20091019.jpg
1 慶應義塾大学・経済学部 558人 11 中央大学・法学部   193人
2 慶應義塾大学・法学部   435人 12 京都大学・経済学部 163人
3 東京大学・法学部      393人 13 京都大学・法学部   152人
4 早稲田大学・政経学部   309人 14 京都大学・工学部   141人
5 慶応義塾大学・商学部   305人 15 中央大学・商学部   141人
6 早稲田大学・商学部    283人 16 明治大学・商学部   137人
7 東京大学・経済学部    264人 17 一橋大学・商学部   121人
8 早稲田大学・法学部    233人 17 一橋大学・経済学部 121人
9 早稲田大学・理工学部   219人 19 立教大学・経済学部 113人
10 東京大学・工学部     204人 20 東海大学・工学部   112人
799エリート街道さん:2009/10/16(金) 21:34:12 ID:RRc14XXQ
芝浦工大や東京電機大の沿革知ったかぶり低脳学生は
今日はお見えではないですなwww

どうりで空気が綺麗かと思った

やっぱブルジョワ玉川様サイコー
800エリート街道さん:2009/10/20(火) 16:20:00 ID:ZHHPQhMd
話題に上がらないけど明星、拓殖、関東学院あたりの理系はどうなの?
801エリート街道さん:2009/10/20(火) 17:35:04 ID:YuIeBxc2
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

802エリート街道さん:2009/10/20(火) 17:36:05 ID:YuIeBxc2
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
803エリート街道さん:2009/10/20(火) 17:39:00 ID:YuIeBxc2
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業


804エリート街道さん:2009/10/20(火) 17:49:05 ID:/fWSr3iy
理工系→明星は聞いたことない。拓殖も新しいから聞いたことない。関東学はこのランクなら良いほう。土木建築では検討してるよ。
805エリート街道さん:2009/10/20(火) 21:12:01 ID:tsBdGNDz
この辺は日大生産にすら蹴られるレベル
806エリート街道さん:2009/10/22(木) 21:24:44 ID:UPzUJvfR
アゲ
807エリート街道さん:2009/10/27(火) 00:30:09 ID:4EhiM7O9
ここらへんはギリギリ正社員になれるレベルだと思う
808エリート街道さん:2009/10/27(火) 15:50:40 ID:FYdZEY+B
この中じゃ東海と神奈川だろ。
そもそも、それ以外は理系に力を入れてないから。
809エリート街道さん:2009/10/27(火) 18:27:30 ID:RY04VlDq
東海工が一番良いだろ。神奈川は経済が伝統あんじゃね?
810エリート街道さん:2009/11/03(火) 00:28:09 ID:QSS9xhnb
日大工は郡山なのがなあ…
811エリート街道さん:2009/11/05(木) 14:28:29 ID:bu+FfMuP
東北住みの俺は日大工を
滑り止めに使う
812エリート街道さん:2009/11/06(金) 17:28:41 ID:uG6P8Chn
東洋の犯罪多発は異常。私は子供を東洋に通わせるほど池沼じゃないし
813エリート街道さん:2009/11/06(金) 22:14:38 ID:ccl1vPTB
自分の子供には母校の国士舘を通わせたいな
つーか親子揃って国士舘関係者多くて笑えるよ。警察・教員志望の多くが親が国士舘だし
814エリート街道さん:2009/11/07(土) 16:50:58 ID:2k3bhg0c
国士舘って理系はほとんど聞かないけどな。
815エリート街道さん:2009/11/14(土) 17:29:37 ID:MbASWlRC
始めまして、1の学校で担任をさせていただいております、山田と申します。この度は私どもの生徒がこのような箸にも棒にも掛からな
い下らないスレッドを立ち上げてしまったことを、本人に代わり深くお詫び申し上げます。
 学校では目立つ子ではなく、どちらかと言えば、内気で大人しく友達も居ないようで、放課後独り教室に残り妄想にふけっているよう
な、少し何を考えているのか解らないといった、感じのする子でした。
 先日こんな事件がありました。1は体育の時間腹痛を訴え、見学することになりました。腹痛がひどいのか、保健室に行きたいとのこ
とで、私に許可を求めてきました。私はなんら疑うことをせず1が保健室に行くことを許可しました。その後です、教室に忘れ物をした
私が教室に戻ると彼はなんと女子生徒の机で自慰行為にふけっていたのです。私と目が合いましたが、彼の右手は止まりませんでした。
「うっ」と小さな嗚咽をあげると、1の未熟な陰茎から精液がしたたり落ちました。彼は悲しい目をしたまま、私から目をそらしまし
た。
 恍惚から現実に戻された彼は、私に他言無用と懇願しました。今日この日まで、世間に公表したことはございません。しかし、1の立
てたスレッドはいくら担任の私でも、許せない行為でした。
 本日1の母親と合い、このスレッドのことと、教室での自慰行為について報告しました。
 彼の母親は一言「産まなきゃよかった・・・・・」
 少し可哀想なことをしたかな、と思いますが、子供のうちに躾ておかないと後で大変なことになると1の母親には申し伝えましたので、今後1がこのようなスレッドを立てることは無いとおもいます。一応今度このようなことをしたら、教室での出来事を、PTAに報
告すると警告してあります。
 2chの皆様ももしこの子が再びこのような事件を起こしたときには私までご一報下さい。学校として対処させていただきます。
816エリート街道さん:2009/11/15(日) 17:43:33 ID:Y/iXhdTI
つまんねえコピペだな
817エリート街道さん:2009/11/20(金) 17:50:14 ID:l7/pEmMa
東海の次が神奈川ってのは何で?
神奈川も理系が強いの?
818エリート街道さん:2009/11/20(金) 20:42:21 ID:YNfjI+0D
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
819エリート街道さん:2009/11/20(金) 23:25:37 ID:YQsUR1zs
↑ 大捏造乙w
820エリート街道さん:2009/11/27(金) 22:19:49 ID:guOyuPJQ
ニッコマのイメージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456533


821エリート街道さん:2009/12/05(土) 07:10:52 ID:sv2Zs8RI
底辺のあらそい
822エリート街道さん:2009/12/10(木) 21:27:51 ID:nxImHve0
玉川なら帝京や国士舘のが2ランク上は行っているのは間違えない
823エリート街道さん:2009/12/12(土) 15:24:21 ID:fDKczmXq
>>818
どのスレでもコレ張ってるけどこの出典は?
創作じゃないか?

824エリート街道さん:2009/12/12(土) 15:26:45 ID:fDKczmXq
>>789
電機大学の前身の電機学校の創立は埼工大と同じ1907年だよ
825エリート街道さん:2009/12/12(土) 15:36:13 ID:W6Lu2nNP
>>788
忘れてるよ
1927年芝工大(東京高等工商学校:機械とエレクトロニクス分野が有名
1942年千葉工大(興亜工業大学:機械と材料工学、工業化学などが有名。

826エリート街道さん:2009/12/12(土) 15:43:41 ID:W6Lu2nNP
つか建築について知りたいんだけど

工学院は辰野金吾が創始者だろ。日大は佐野利器。千葉工は武藤清

電機や芝浦工、都市大の建築は誰が作ったんんだ?
827エリート街道さん:2009/12/12(土) 16:53:49 ID:8Me2J5/n
都市大ってどの分野が強いんだ?
原子力とかは有名だけど。
828エリート街道さん:2009/12/13(日) 09:39:58 ID:+xmY+1yv
確か都市大は芝浦の前身の工商学校からの分岐したんだよね。商業の先生が中心となって
829エリート街道さん:2009/12/13(日) 09:43:42 ID:wphFSuq/
あとは水素自動車の分野くらいかな
もとは芝浦の前身だった工商学校の商系の先生が中心となって作った学校なんだよね
意外に知られてないけど
830エリート街道さん:2009/12/13(日) 11:23:50 ID:s5hgDOb7
昭和4年、大森の東京高等工商学校が学内派閥争いを起こして
土木科を中心とした主流派が田町に移り、東京高等工学校(現:芝浦工大)に改名。
電気科を中心とした非主流派の教師たちが学生を引き連れて、五反田に武蔵高等工科学校(現:東京都市大)を設立。
これって両校の歴史には載ってないけど、これは黒歴史でもなんでもなく、
太平洋戦争の戦火で校史に乗せるべく資料が焼失しちゃったから、
芝浦と都市大の両校で分裂したことは無かった事にしようって申し合わせをしたらしい。
つまり、芝浦と都市大の母体は一緒で内紛で分裂したって事。
831エリート街道さん:2009/12/13(日) 11:47:02 ID:sAFKztW2
>>818
その頃は日大とか学生運動が凄まじくて一番底辺だったはずなんだが
832エリート街道さん:2009/12/14(月) 12:41:09 ID:pzKcceyG
>>826
東海は山田守じゃなかったか?
833エリート街道さん:2009/12/14(月) 16:42:31 ID:43OR+eHW
京都の蝋燭k
834エリート街道さん:2009/12/14(月) 17:10:14 ID:o+hSTArz
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
835エリート街道さん:2009/12/14(月) 17:11:56 ID:SpDCggts
東海の古い学舎は山田の設計だね。
松前と仲良かったからな。
836エリート街道さん:2009/12/14(月) 20:59:50 ID:Nfa3VYV7
戦前の体制だと今の低偏差値大学のような大衆享楽迎合的な教育機関は
許されないだろ。そりゃーもう徹底したエリート主義だ。
教育の自由は無かったし尋常小学校段階で学力が低かったら丁稚小僧か
良くて何某かの職人道が関の山。たとえ学力があっても経済的理由から
小僧にされた人も沢山居て、今のように低学力者を高い金で私立に行かせて
建前だけの学歴を付けるようなことは無かった。

特権的東京帝大が在って戦時中は東條英機が演説に訪れても
帝大生らは上の空でほとんど聞かなかったらしい。
理系はこの帝大の下に物理学校、電機学校、工手学校の3校のみが
帝大直営の筆箱として現場寄りの専門学校的実践機関だった。
昭和に入り芝浦高専と武蔵工科がこれに加わった。

帝国を背負うのは学力、体力共に秀でた一部の徹底的に選ばれた
エリートだけで早稲田あたりがまぁちょっと学力のある奴らの
大衆レベルでの知的教養欲求を満たすために大学として存在が許された程度だ。
837エリート街道さん:2009/12/14(月) 22:09:46 ID:FVoePO7A
電気学校や工手学校より官立高工の方がはるかに上だけどな。
838エリート街道さん:2009/12/14(月) 23:15:38 ID:D0IJEHlU
物理学校も全部私塾なんだけど

839エリート街道さん:2009/12/14(月) 23:20:44 ID:D0IJEHlU
>>837
上も何も物理学校や工手学校、電機学校は全部単なる夜間私塾なんだけど
最初は無試験で希望すれば誰でも入れた
840エリート街道さん:2009/12/15(火) 19:10:03 ID:+9Vw04u6
今は専門学校の中央工学校とかと同じじゃないの?
841エリート街道さん:2009/12/15(火) 20:53:02 ID:23ANz2js
私塾だけど当時の帝大工学部の先生らが作って運営していて
入るのは簡単だけど出るのは至難だった。夜間が主流で帝大の教授らが
飯田橋や錦町、築地や淀橋に夜に教えに来ていたらしい。

今でも4工の電機、工学院、芝浦は夜学U部とT部の差は卒業証書には
記載されないらしい。都心の勤労青年向け夜学が興りで伝統だから。

社会に出ると電機学校や工手学校出は東京帝大の配下で私大の早稲田や慶応を片っ端から
蹴落とせたらしい。
842エリート街道さん:2009/12/15(火) 21:20:08 ID:+9Vw04u6
そういえば、理工学書で有名なオーム社も元は電機学校の出版部だったんだよね。
843エリート街道さん:2009/12/16(水) 23:48:01 ID:yRE+T1Ac
総合大学で理系といったらこの中じゃ神奈川じゃない?
844エリート街道さん:2009/12/16(水) 23:48:34 ID:pigw0BRR
>>841
使うも何ももともと分野が違うだろ
早慶やマーチはもともと文系で政治や金融、商業とか文系の職業に行っていた。
視点を変えれば一番下で使われていた存在だ。
仕事を生み出すのは文系だからな。依頼を受けて指揮するのが帝大で作業するのが君ら工員だ。
845エリート街道さん:2009/12/16(水) 23:53:05 ID:eveeKy/g
電子と機械、どちらを選択したら良いでしょうか?
846エリート街道さん:2009/12/16(水) 23:53:06 ID:pigw0BRR
神奈川大はミニ東京ならぬミニ早稲田だよ。地方にある特色がない総合大学
847エリート街道さん:2009/12/17(木) 00:08:06 ID:1MvdrLQ7
>>824
埼玉工業は1903年創立らしいぞ。
848エリート街道さん:2009/12/17(木) 00:09:59 ID:TvRRbRBq
私大は下手に理工系を作ってお荷物になってるところが多いからね。
金がかかるし早慶や日大みたいなところを除いて、どうしても国立より不利になってしまう。
849エリート街道さん:2009/12/17(木) 03:17:52 ID:eI9U37/e
>>848東洋大学の事ですな。理工系はいちおうあるが金魚の糞みたいに文系に引っ付いてるだけで、有力な上場企業社長役員がほとんどいないし
850エリート街道さん:2009/12/17(木) 06:23:54 ID:kNuKrquy
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
851エリート街道さん:2009/12/17(木) 09:18:16 ID:Ym7Ypv02
マジレスすると昔から不況下就職でもほとんど困らないのが4工大。
電機、工学院が大手就職のギリギリライン。
JRは元より財閥系メーカー、大手ゼネコン、電気系エリートしか採らないHP
のようなハイエンドの電気メーカー、果ては日銀でも就職できる。

千葉工、東海工もほぼおんなじ。

他で文系主体に総合大で偏差値でどっこいのところもあるが
それらは理系就職では内容は見劣りする。

852エリート街道さん:2009/12/17(木) 12:00:06 ID:1MvdrLQ7
>>851
マジレスすると4工大はただの迷信。早慶以外は学校名は特に関係ない。日銀に学校推薦あるのか?入ったのは学生本人の努力だろ。。



853エリート街道さん:2009/12/17(木) 12:03:03 ID:1MvdrLQ7
>>841
T部とU部関係ないなら、今後、入試偏差値もT部とU部の平均で考えろよ。
854エリート街道さん:2009/12/17(木) 14:07:48 ID:Ym7Ypv02
ITソフト開発のような実力業界なら早慶以外は全部おんなじ、
と言い切ってもいいかもしれんが、それでも綺麗事ばかりではないよな。

もっともそういう業界はプラックの一歩手前で人はドカタで使い捨て。
30歳でボロボロにされてバイバイの会社もある。
855エリート街道さん:2009/12/17(木) 17:40:14 ID:TvRRbRBq
四工大、日大理工、東海あたりは大手に結構行ってるよな。
逆に東洋とかはあまり大手に行ってないし、伝統がある所の方が有利なのかな。
856エリート街道さん:2009/12/17(木) 18:59:41 ID:1MvdrLQ7
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学  
B2-:芝浦 法政 成蹊 創価
C+: 電機 都市
C-:日大(理工) 工学院  
C2-: 千葉工 東海工 神奈川
D : その他
857エリート街道さん:2009/12/17(木) 19:06:57 ID:seHYg0uX
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
48東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工

858エリート街道さん:2009/12/17(木) 19:08:55 ID:seHYg0uX
理工系最新ランキング


50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 拓殖工
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
859エリート街道さん:2009/12/17(木) 20:45:20 ID:kNuKrquy
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大笑 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
860エリート街道さん:2009/12/17(木) 20:54:48 ID:fAFnIgn5
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智 理科
B+: 立教 明治
B-: 中央 青学 芝浦 
C+: 法政
C-: 神奈川 日大 成蹊 電機 創価 都市 工学院 
C2-:千葉工 東海工
D : その他
861エリート街道さん:2009/12/18(金) 16:36:22 ID:CR2nVTaH
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智 理科
B+: 立教 明治
B-: 中央 青学 芝浦 
C+: 法政 成蹊 創価
C-: 日大理工 電機 都市  
C2-:工学院 千葉工 東海工 神奈川
D : その他
862エリート街道さん:2009/12/18(金) 16:53:27 ID:DVMuwSRT
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 都市大 芝浦 日大理工
C+: 成蹊 電機 創価 工学院
C-: 日大生産工  神奈川 東海工
D : 千葉工 東洋  関東学院
E: その他

立教は理学部だけだから除外
863エリート街道さん:2009/12/18(金) 20:25:51 ID:zJfi9oCb
最新出た。

平成21年度一級建築士試験「設計製図の試験」の属性(大学)における合格者数一覧
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

01位 日本大学  273
02位 東京理科大学  187
03位 早稲田大学  131
04位 芝浦工業大学  115
05位 工学院大学  102
06位 大阪工業大学  96
07位 近畿大学  91
08位 法政大学  79
09位 東海大学  74
09位 明治大学  74
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
金沢工業        57
東京都市        49
千葉工業        45
東京電機        45
神奈川大        35
東洋大学        34

864エリート街道さん:2009/12/18(金) 22:16:45 ID:pqJmNdq0
S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 芝浦 工学院
C+: 成蹊 電機 創価 都市大
C-: 日大  神奈川 東海工
D : 千葉工 東洋  関東学院
E: その他
865エリート街道さん:2009/12/19(土) 02:24:53 ID:Qt35uRLl
: 早慶
A : 上智 理科
B+: 立教 明治
B-: 中央 青学 芝浦 
C+: 法政 成蹊 創価
C-: 日大理工 電機 都市  
C2-:工学院 千葉工 東海工
D : 東洋  関東学院 神奈川


866エリート街道さん:2009/12/19(土) 23:59:43 ID:FQkPoNO4
大学院に進学しない理系に意味なんてあるの?
867エリート街道さん:2009/12/21(月) 20:22:39 ID:Hua5Cfeg
あたし女だけどFランク大卒とか絶対無理!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1261340777/
868エリート街道さん:2009/12/22(火) 00:35:39 ID:Rox1Xdzg
>>867

まず女であることを証明しなければならないという点が一点というのと
無理でも嫌で嫌で死にそうでもしなければならないことがあるという点が一点。
869エリート街道さん:2009/12/22(火) 15:05:59 ID:KRIaAsb+
この中で理系に力を入れてるのは東海だけだからな。
他の大学は理系に力を入れる余裕も無い。
870エリート街道さん:2009/12/25(金) 04:48:09 ID:21/0qqel
平均学歴帝京(笑)の知り合いの会社はすっごいヤンキー率高い。
やっぱり帝京ってそういう学校なんだね、と思った。
871エリート街道さん:2010/01/09(土) 19:54:48 ID:fahgVz5F
と、武蔵工作員が申しておりますw
872エリート街道さん:2010/01/12(火) 15:29:03 ID:jnvOmLPL
>>841
てーゆか専門が大学出を使えるわけがないっしょ。
工学院や電機なんて戦後まで専門でもないし。
873エリート街道さん:2010/01/13(水) 12:43:06 ID:bSPoxXjR
カシオなんか創業者は電機だし、明電舎の創業者は工学院。
伝統企業に電機・工学院の創業者なんかが意外に居る。
外資日本TIなんか上は電機だらけだし、
ゼネコンの長谷工は工学院だらけ。
874エリート街道さん:2010/01/13(水) 13:55:33 ID:wIGaMWIU
横河電機の創立者の一人も電機卒だよね。
875エリート街道さん:2010/01/14(木) 18:13:04 ID:BknaU91j
理系は社会出てからも実力主義だから良いね。
876エリート街道さん:2010/01/15(金) 00:31:38 ID:YyJY70tp
ID:BknaU91j

↑バカナ
877エリート街道さん:2010/01/15(金) 01:17:22 ID:/q1ccu5o
スレタイの大学から横河電機に入れるのか?
878エリート街道さん:2010/01/15(金) 01:58:21 ID:YyJY70tp
倒壊ならなんとかだろ

シコウ=4工なら入れる
879エリート街道さん:2010/01/16(土) 04:25:05 ID:EdhXmHZF
>>874
もしマジな話でもサブだろ。しかも専門卒ですらない。
880エリート街道さん:2010/01/16(土) 08:18:48 ID:4g+qA+yo
4工ってどの大学?
881エリート街道さん:2010/01/16(土) 17:33:18 ID:7naepShA
工学院って大学なのか
調べてみたら偏差値45とかじゃんwwwwwwww
882エリート街道さん:2010/01/16(土) 23:52:29 ID:34T1VSVs
工学院は就職いいんだぞ
883エリート街道さん:2010/01/16(土) 23:57:17 ID:f7em3MaL
>>882
工学院から横河電機にコネなしで入社できるのか?
884エリート街道さん:2010/01/16(土) 23:58:48 ID:g/yufI0L
横河電機や昔の横河ヒューレツドパッカードなんかは
東工や早慶クラスでも電気系で成績上位でないと採らないよ。

まぁスレタイの大学では東海で1、2名なんとかだろ。
他は門前払い、
885エリート街道さん:2010/01/17(日) 10:47:38 ID:omyxKx5S
>>882
低脳が社会に迷惑書けるなよw
886エリート街道さん:2010/01/17(日) 11:37:51 ID:VVqNCdXI
電機・工学院なら旧YHPや横河に取締役クラスが
けっこう居ますよ。
887エリート街道さん:2010/01/17(日) 11:40:56 ID:EtKyUUFP
少なくとも東海よりは電機工学院の方が上。
888エリート街道さん:2010/01/17(日) 11:46:57 ID:omyxKx5S
電気大ならまだしも工学院が取締とか終わりだなw
889エリート街道さん:2010/01/17(日) 15:18:01 ID:JmARPKjY
 ・      \ /
        ;((◆))llll((◆));
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
890エリート街道さん:2010/01/18(月) 08:32:45 ID:tgYzpRs5
理系って大学院で勝負かかってくるから学部時代の大学名なんてそんなに
気にしなくていいんじゃないの?
891エリート街道さん:2010/01/18(月) 11:01:55 ID:HW50uutk
このレベルは一割くらいしか大学院に進まないし。
892エリート街道さん:2010/01/18(月) 12:44:57 ID:DY20URkE
理系なら理科大マーチ芝浦工学院までだな。
上智と日大はゴミ屑。
893エリート街道さん:2010/01/18(月) 17:10:32 ID:PUhKW2vA
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

日大東海>>>理科大マーチ芝浦工学院
894エリート街道さん:2010/01/25(月) 14:14:34 ID:LrQqd4Y3
東洋の圧勝だな
895エリート街道さん:2010/01/27(水) 15:01:01 ID:4YEG5KMV
これらの大学の大学院はどんな感じですか?
896エリート街道さん:2010/01/27(水) 18:28:52 ID:AlJzNqBb
そもそも大学院に進む人が一割もいないからほとんど機能してない。
897エリート街道さん:2010/01/27(水) 20:28:40 ID:5MV1mEM7
レベルの低い工学院ですら2割以上は院進学しているのに。
所詮は3流総合大の隔離学部だな。
898エリート街道さん:2010/01/30(土) 01:10:47 ID:ohx/mEhj
取締役哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899エリート街道さん:2010/01/30(土) 01:14:08 ID:ohx/mEhj
負けてあげることもできるのが大人ってもんですよ
精神年齢と実年齢って本当に関係ないね
900エリート街道さん:2010/01/30(土) 07:44:50 ID:AqE9ElAj
東海vs東洋vs玉川vs神奈川

↑ 確かにこの括りなら底々大手に行ける、玉川以外なら、
901エリート街道さん:2010/01/30(土) 09:48:14 ID:ohx/mEhj
幹部が首揃えてそこまで知的レベルが低い会社が大きくなれるわけないだろw
902エリート街道さん:2010/01/30(土) 10:03:58 ID:AqE9ElAj
東洋理系でも大手の子会社ならかなり多くが就職しているし、
神奈川あたりと何も遜色ない。東洋は留年率もケッコ高いし
専門はよく勉強している。

電機ならアキバの部品屋丁稚小僧就職から大メーカー迄居る。
工学院はゼネコンの社長息子なんかがザラに入るらしい。

まぁ、ここいらまでなら何とかなる。
903エリート街道さん:2010/01/30(土) 10:19:26 ID:AqE9ElAj
玉川では女学生も多いが、連中は「玉川男ぢゃねぇ、」と
見向きもしないらしいよ。

モテモテ男はやっぱ早慶一ツ橋だね。
東洋神奈川で並平のずーっと下。
工業大ぢゃー「油臭い」でオワリ

それ未満ではウ○〜ビンビンの生き恥
904エリート街道さん:2010/01/30(土) 10:23:11 ID:zCiwCesf
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
905エリート街道さん:2010/01/31(日) 17:32:50 ID:atzmJGqa
892
芝浦はアウトだと思うぞ。院では理科大が4流扱いされるからな
906エリート街道さん:2010/01/31(日) 17:36:25 ID:zWZ4yIhQ
904
出典を示せないのか?
907エリート街道さん:2010/01/31(日) 17:38:43 ID:zWZ4yIhQ

当時を知っている者としてはなんともな
70年代は学生運動真っ盛りだぞ
日大が高いはずないんだが
908エリート街道さん:2010/02/02(火) 23:36:38 ID:XUyVeFlR
イメージや実績ならガチでこんなもんでしょ

東海≒神奈川>玉川>帝京≒国士舘>>>>>>>>>>>東洋
909エリート街道さん:2010/02/02(火) 23:38:54 ID:0I4a2IQd
確かに東洋の実績のなさは凄い
あんだけ図体でかいのに何も残ってないんだから

どんだけマスプロ教育とOBをないがしろにしてきたかわかるな
910エリート街道さん:2010/02/02(火) 23:55:10 ID:Tr91zkca
test
911エリート街道さん:2010/02/06(土) 01:46:12 ID:XovK7alh
この大学群は下手に総合大が理系を作ると悲惨になるという良い例だな
912エリート街道さん:2010/02/08(月) 00:57:49 ID:awK4pNvh
玉川工
東海情報通信工

どっち受けるべきですかね><?
都市大落ちたら受けようと思うのですが・・・・
多分玉川はセンターでとおると思います、
東海は自分文系受験なので、後期のみ受けれる(教科的に)
感じなのですが・・・・・・。
913エリート街道さん:2010/02/08(月) 01:11:38 ID:awK4pNvh
うう><都市大後期と東海受けようか
悩んでたら試験日一緒の日;;
東海以外で文系科目で後期受験できるとこありませんか><?
玉川レベルしかないのかな;;
914エリート街道さん:2010/02/08(月) 12:00:36 ID:awK4pNvh
;;
915エリート街道さん:2010/02/08(月) 22:01:56 ID:RKrQYlrY
正直このレベルの大学しか受からないんなら、高卒でいいんじゃね?
個人的には日大以下の大学は大学じゃないと思ってる
916エリート街道さん:2010/02/09(火) 13:43:15 ID:pD1aQMG8
>>915 オマエ高卒だからこういう記事見ると目をそむけるだろ?www

【調査】大学ブランドランキング:<首都圏>慶應、東大、早稲田、上智…<近畿圏>京大、阪大、同志社…

★慶應1位、東大2位 大学ブランドランキング=首都圏

日経BPコンサルティングは「大学ブランド・イメージ調査 2010 (首都圏編)」の調査結果を
10日、発表した。1位は慶應義塾大学、2位は東京大学、3位は早稲田大学だった。
これは首都圏の主要大学120校を対象に、同地域在住のビジネス・パーソンや中学生以上
の子供のいる父母の目線から調査したもの。大学の「認知度/認知経路」「採用意向度」
「入学推薦度」や「子供の進学に対する意識」などのほか、大学や学生などに対する47項目
に及ぶブランド・イメージを調査してランキングした。
その結果、ブランドの総合力を表す「大学ブランド偏差値」1位は89.3ポイントを獲得した慶應
義塾大学だった。僅差での2位が東京大学(89.1)。3位には早稲田大学(86.0)が続いた。
やはりランキングに入っている大学に対しては、良いイメージが大多数である。
親としては知名度や活躍度があるほうが良いと考えているようだ。
■大学ブランド偏差値ランキング
<首都圏>
(1)慶大 89.3 (2)東大 89.1 (3)早大 86.0 (4)上智大 76.3 (5)一橋大 73.0
(6)東京工大 70.3 (7)青山学院大 67.2 (8)お茶の水女子大 65.3
(9)東京外大 65.1 (10)学習院大 63.9  (10)中央大 63.9 (12)東京理大 63.6
(12)明治大 63.6 (14)立教大 62.6 (15)津田塾大学 61.6 
(16)国際基督教大 61.3 (17)横浜国大 61.1 (18)東京学芸大 59.4
(19)千葉大 59.0 (20)法政大 58.7 (21)日大 57.7 (22)東海大 57.6
(23)フェリス女学院大 57.0 (24)東京農工大 56.8 (24)東京女子大 56.8
(26)日本女子大 55.9 (27)電気通信大 55.2 (28)芝浦工大 54.4
(29)東京電機大 53.8 (30)聖心女子大 53.5
917エリート街道さん:2010/02/09(火) 16:09:04 ID:m48IGJsU
文系ならまだしもこの大学群の理系はFランか一歩手前だからな。
918エリート街道さん:2010/02/09(火) 20:58:07 ID:pD1aQMG8
文系とか理系とかそんなのは関係ねーだろ

載ってない大学の出身者ほど良く吠えるから困るw
919エリート街道さん:2010/02/09(火) 21:29:18 ID:Q58FgPZ+
さてこれまで気付かぬフリをして見逃してやってたけどな
さすがに堪忍袋の尾が切れた
もう少ししたら徹底的にやってやっからな
覚悟しとけや東海と國學院のボケ、絶対許さねえ
920エリート街道さん:2010/02/09(火) 22:33:12 ID:0Gv9uPsd
でも拓殖工学部は結構実績あるぞ
自分は国士舘だけど拓大のこと調べてみたらびっくりしたわ
921エリート街道さん:2010/02/10(水) 01:17:17 ID:XHpz/1mF
拓殖の工学部は20年しか伝統が無いぞ。
まだ国士舘の方が良いんじゃない。
922エリート街道さん:2010/02/10(水) 13:02:09 ID:I+CpUMxv
[経済学部で比べてみました。]
55 日本  (経済)、国学院(経済)、武蔵(経済)
54 
53 国士舘 (経済)、専修(経済)
52 独協  (経済)、東洋(経済)
51 駒澤  (経済)、東海(政治経済(経済))、創価(経済)、神奈川(経済)
50 東京経済(経済)
49 
48 亜細亜 (経済)、帝京(経済)
47 立正  (経済)
46 明星  (経済)、大東文化(経済)
---------チャル未満の絶望的な壁-------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
45 城西  (経済)、拓殖(政経(経済)、★関東学院(経済)★
44 麗澤  (経済)
43 駿河台  (経済)、和光(経済経営)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
923エリート街道さん:2010/02/11(木) 05:50:17 ID:LrxDyhR0
神奈川と東洋がカワイソすぎる。底辺と一緒にされてはね。
924エリート街道さん:2010/02/11(木) 07:52:35 ID:Lmc1xaJv
このスレタイの理系なら冗談抜きで東海しかねえだろ。
ちなみに俺はこのスレタイのどの大学でもない。
925エリート街道さん:2010/02/11(木) 12:53:05 ID:FOrv2XDc
玉川工
東海情報通信工

レベル的には一緒なんでしょうか?
926エリート街道さん:2010/02/11(木) 20:48:37 ID:IIatBgnb
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング

1 慶應義塾大学経済学部 115人  11 早稲田大学法学部   25人 
2 慶應義塾大学法学部   83人  12 立教大学経済学部   25人
3 慶應義塾大学商学部   66人  13 日本大学理工学部   24人 ←日大
4 東京大学法学部      65人  14 京都大学経済学部   22人
5 東京大学経済学部     47人  15 京都大学工学部     22人 
6 早稲田大学商学部     42人  16 中央大学法学部     21人
7 早稲田大学政経学部   41人  17 東海大学工学部     21人 ←東海
8 早稲田大学理工学部   40人  18 京都大学法学部     20人
9 東京大学工学部      35人  19 中央大学商学部     20人
10慶應義塾大学理工学部  26人  20 日本大学経済学部   19人 ←日大


玉川、東洋、駒沢、専修、獨協はランク外…。


927エリート街道さん:2010/02/11(木) 21:49:08 ID:tTJ7IBV4
>>921
歴史=実績は別物なんだよね
大学側が何も努力しなければ古くからある学部でも成長しない

拓殖は商学部政経学部が優良メーカーに強いから工学部採用にも繋がったんじゃないかと思う
歴史が長いだけで就職実績がない大学なんて山ほどある(二松学舎大正立正明星とかね)

工学部を足がかりにしてメーカー文系採用も増やすって手もあるから総合大学は就職に強い
928エリート街道さん:2010/02/12(金) 09:08:14 ID:OQVyGgUg
明星と国士舘だとどっちがマシなんだろう?
929エリート街道さん:2010/02/12(金) 09:53:43 ID:MbU7ufo/
さすがに国士舘だろう
明星は理工といっても物理とか就職弱い学科があったりするから厳しいだろうね
930エリート街道さん:2010/02/12(金) 09:56:52 ID:XGZ5yJY9
拓殖の工学部はどうなの?
国士舘と同じくらいか
931エリート街道さん:2010/02/12(金) 10:08:44 ID:5Wmpa6wI
関東学院も工学系は良いって聞くけどどうなの?
932エリート街道さん:2010/02/12(金) 10:18:51 ID:XGZ5yJY9
関東学院、拓殖、国士舘、帝京、明星、このあたりのお勧め順はどんな感じなんだろうか
933エリート街道さん:2010/02/12(金) 11:18:41 ID:MbU7ufo/
>>930
大きな差はないけど拓殖>国士舘でしょうな
国士舘の工学部は小規模ってのがあるけど

>>931
関東学院は建築関係で強い

>>932
帝京の就職実績がわからないわ
でも宇都宮キャンパスで立地で論外だろ
934エリート街道さん:2010/02/13(土) 10:19:11 ID:v7zl//R1
国母ww
いくら必死に工作しても東海のレベルはOB在学生が証明してくれるwwwwww
935エリート街道さん:2010/02/13(土) 15:56:54 ID:JDZFqs9E
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   マーチのTは東海のT
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
936エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:02:13 ID:F7sK62kf
朝青龍・亀田・国母
937エリート街道さん:2010/02/13(土) 16:26:30 ID:pITkSDPJ
国母w
さすが底辺大学w

大東亜帝国らしくていいねw
938エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:09:24 ID:tJjbFjum
東海大学に普通にいるDQNがスノボでオリンピック選手だもんなぁ
東海カワイソス
939エリート街道さん:2010/02/13(土) 22:09:41 ID:q5s08Yik
大東亜帝国じゃなくてすまん

城西の経済学部と杏林の総合政策学部

おまいらならどっち行く?
940エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:25:14 ID:TBBKmApu
>>939
近い方
埼玉の田舎と八王子なら住んでる場所で大分通学時間が変わると思うんだけど
941エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:44:38 ID:RFRcp30e
東海大学文学部と玉川大学文学部
どちらがいいでしょうか?(イメ-ジ、キャンパスライフ等…)
ちなみに女です。
942エリート街道さん:2010/02/14(日) 12:46:29 ID:TBBKmApu
>>941
当然、玉川だな
ここは教員にも強いし女としてはイメージ良いしね

東海大学だと最寄り駅からキャンパスまで上り坂で遠くて辛いぞ
943エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:04:50 ID:SvbCIP03
>>942
雪さえ積もらなきゃたいしたことない>東海大への坂
まぁ途中の茶店で休憩してそのまま、、、、なんて学生もいるにはいるが。

ただ玉川がいいというのは同意。
それに東海文系の学費は高すぎる。
944エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:06:03 ID:RFRcp30e
>>941さん、 
ありがとうございます。

教員は考えてないのですが、女ならイメージが良いのは玉川なのですね…。
ずっと女子校でしたので東海は自由で楽しそうかなと思ってはいたのですが。
(玉川は大学なのに校則等厳しめみたいです。)
どちらに行くかで随分違いますよね。
悩みます。

945エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:10:06 ID:RFRcp30e
>>943さん、
ありがとうございます。

やはり玉川なのですね。
両校ともまだ行ったことがないので見学してきます。
946エリート街道さん:2010/02/14(日) 13:17:03 ID:lq9pTkHy
玉川の文学部はいいと思うよ。経営学部はくそだけど
947エリート街道さん:2010/02/14(日) 16:26:39 ID:ee+aTsJP
玉川なんてお頭の弱いただのボンボン校だぞw
世間離れしたお目出度い奴が通う学校ってイメージしかないw
948エリート街道さん:2010/02/14(日) 17:43:19 ID:t70ZGJCS
それは東海や帝京も同様ですがな。
949エリート街道さん:2010/02/14(日) 21:41:27 ID:IDehtwFJ
>>941
玉川にしなさい。薬師丸ひろ子の後輩になれるぞ
950エリート街道さん:2010/02/15(月) 01:19:58 ID:pNA9n3GL
玉川大学は、附属上がりが多く、そのほとんどは中小零細企業の
経営者の子弟。
それも頭悪いから玉川しか入れなかったわけ。
頭良い子弟なら、早慶、立教青学に行くからね。

だから有力な上場企業OBはほとんどいないし、
コネ無し一般人学生の就職は芳しくないと思う
上場企業社長数がほとんどいないのがその証拠。
東海は規模大きいし、上場企業社長役員多い。
本当は日大行ければ良いがな

神奈川大学HPにあるが、東海は見ての通り健闘してる
日大はもちろん、専修駒沢東洋神奈川國學院といった有名中堅大学は
ランクインしている。この不景気、実績無い大学出身者を採用する
おめでたい大企業はありません・・・・・
http://www.kanagawa-u.ac.jp/career/achievement/ranking/

951エリート街道さん:2010/02/15(月) 03:45:46 ID:LMV2RHMV
関東私大理工系格付
S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 芝浦 都市 日大理工
C+: 成蹊 電機 工学院 東海工
C-: 日大生産工 神奈川 千葉工
D : 東洋 関東学院
E : その他
952エリート街道さん:2010/02/15(月) 19:29:06 ID:6ufP0+aU
>>950
女なら関係ないだろ
それに東海文学部の就職先を見たことあるか?
酷いもんだぞ
953エリート街道さん:2010/02/15(月) 21:05:44 ID:bCoDG2a2
国士舘と拓殖なら国士だろ。立地を含めて考えると。
954エリート街道さん:2010/02/15(月) 21:23:19 ID:d1njOb/v
拓殖の八王子キャンパスは最悪。立地がね。
955エリート街道さん:2010/02/15(月) 21:24:08 ID:6ufP0+aU
茗荷谷の立地は微妙だと思う
周りに高学歴大学多くて嫌になりそうだし
956エリート街道さん:2010/02/15(月) 21:43:33 ID:6Wj9TLt4
東海の情報通信ってどうなの><?
工学部と差はやはりかなりあるのかな><?
957迷い犬:2010/02/16(火) 23:45:23 ID:Z/cxSwFG
東海大理学部化学科、東海大工学部生命科学科、工学院大工学部応用科学科、麻布大環境科学科なら、何処に行きますか。
迷ってます。
何か参考になる情報・アドバイスお願いします。
958エリート街道さん:2010/02/17(水) 00:35:07 ID:zTLBx19F
>>957
就職は腐っても四工の一角の工学院が一番。
その次は東海の工学部。

ただし化学系、中でも生物系は就職が悪い。
理科大でも化学系が一番就職悪いのは有名な話。
959エリート街道さん:2010/02/17(水) 16:17:53 ID:ABRPybER
>>952
女かどうか関係ない
それに女(残念ながら一般職みたいな扱い)が最も就職無いんだぜ?

総合大学や伝統校のように人脈OB多い方が有利に決まってる
もちろん、面接や試験で同レベルならという前提だが
普通は卒業生がいる大学を採用するのは当たり前
ただでさえ、人を採用したくないが、
世間体を考え若干名採用してる企業が多い中、
この不景気に実績無い大学には求人案内を
出さない

と総務人事セクションの課長が言ってたから
960エリート街道さん:2010/02/24(水) 17:06:36 ID:rytEtVmp
◎2010年度一般入試 主要大学志願者数 (志願者数40,000人以上/2月24日判明分)
 
早稲田大学(確定) 115,515 (−5,651)
明治大学(2月8日現在) 115,158 (+8,922)
法政大学(センター後期除く) 93,062 (+8,131)
日本大学(2月20日現在) 89,196 (−1,077)
中央大学(センター後期除く) 81,198 (−3,343)
関西大学(2月22日現在) 87,174 (−2,892)
立教大学(確定) 72,966 (+2,025)
立命館大学(2月23日現在) 71,734 (−12,866)
東洋大学(2月22日現在) 66,029 (−2,846)
近畿大学(2月22日現在) 63,706 (−7,993)
青山学院大学(センター後期除く) 53,337 (−1,185)
関西学院大学(センター3月除く) 49,655 (−1,281)
東京理科大学(2月15日現在) 49,301 (−1,672)
慶應義塾大学(確定) 48,260 (−1,629)
同志社大学(2月23日現在) 46,351 (−1,095)
961エリート街道さん:2010/02/25(木) 00:09:18 ID:WCydrK2t
躍進する東洋大学に、幸多かれ!と祈る。
962エリート街道さん:2010/02/25(木) 20:16:28 ID:CmlnEZBd
◎2010年度一般入試 主要大学志願者数 (志願者数40,000人以上/2月25日判明分)
 
早稲田大学(確定) 115,515 (−5,651)
明治大学(2月8日現在) 115,158 (+8,897)
法政大学(センター後期除く) 93,062 (+8,131)
日本大学(2月20日現在) 89,196 (−1,077)
中央大学(センター後期除く) 81,198 (−3,343)
関西大学(2月23日現在) 87,308 (−2,758)
立教大学(確定) 72,966 (+2,025)
立命館大学(2月24日現在) 73,972 (−10,628)
東洋大学(2月23日現在) 67,290 (−1,585)
近畿大学(2月23日現在) 64,767 (−6,953)
青山学院大学(センター後期除く) 53,337 (−1,185)
関西学院大学(センター3月除く) 49,655 (−1,281)
東京理科大学(2月15日現在) 49,301 (−1,672)
慶應義塾大学(確定) 48,260 (−1,629)
同志社大学(2月23日現在) 46,351 (−1,095)
963エリート街道さん:2010/02/25(木) 20:39:49 ID:tvSqeaZB
理系なら理科大芝浦工学院だよな
こんな糞大でよく学歴板に来れるな
964エリート街道さん:2010/02/27(土) 07:32:36 ID:l/H9znHf
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
(P77〜P86より抜粋)
【SA】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・ICU
【A1】一流私大
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2】一流私大
・成城・成蹊・獨協・法政・明治学院・聖心女子・南山・関西・西南学院
【B】準一流私大
・神田外語・國學院・芝浦工業・武蔵
【C】中堅私大の上位
・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海・東京電機・立正
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南

【E】本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。千葉工業、明星、帝京、大東文化、和光、関東学院、追手門学院、摂南など一般的な知名度がある大学が含まれるのはここまでである。

【F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
【G】定員割れ大学が目立つ
・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦・東京富士・日本文化・大阪学院
【N】危ない大学・消える大学の候補校
・作新学院・関東学園・松蔭・プール学院・鈴鹿国際・芦屋・甲子園・東亜・第一工業
965エリート街道さん:2010/03/06(土) 08:55:16 ID:ti6CO06i
工学院って専門学校?
まだ大卒の資格貰える東海のがましだわ。

つうか理科大、芝工、武蔵工ならわかるが工学院ってw
だれもそんな学校知らないからww


そんな必死に宣伝しなくても。
966エリート街道さん:2010/03/06(土) 09:15:23 ID:4nlVOCLE
東海より工学院の方がはるかにマシ。
967エリート街道さん:2010/03/06(土) 09:48:44 ID:TcZ7rJFD
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

これ見たら・・・スレタイでは東海一択でしょ
968エリート街道さん:2010/03/06(土) 09:53:45 ID:BdDPt+9d
理系の東海は研究でマーチを超えてる。
969エリート街道さん:2010/03/06(土) 12:11:30 ID:6hHxqm0/
東海工学部しかも土木だったけど、文学部から転部してる奴いたな。当時は理解不能だったけど。
970エリート街道さん:2010/03/06(土) 14:39:36 ID:ti6CO06i
971エリート街道さん:2010/03/06(土) 20:26:40 ID:Q9bi8pW4
>白鳳、工学院、中央学院など

工学院大学って初めて聞いたけど、どうしようもない大学みたいだなwww
972エリート街道さん:2010/03/07(日) 12:46:47 ID:yr2WAJ80
理系なら理科大芝浦工学院だよな
こんな糞大でよく学歴板に来れるな
973エリート街道さん:2010/03/07(日) 12:51:24 ID:yr2WAJ80
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 法政 芝浦 中央 青学 工学院 
C+: 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
974エリート街道さん:2010/03/08(月) 14:14:08 ID:6j19JAM+
工学院と東海ってレベルが違いすぎw
誰が見ても工学院の方が上じゃん
975エリート街道さん:2010/03/08(月) 17:06:43 ID:jJOCSME7
工学院なんて誰も知らないから。
ほとんどの人には専門学校って思われてるよ。
企業の評価も >>970
976エリート街道さん:2010/03/08(月) 18:57:38 ID:QilEMuzK
>>975
中央学院(笑)と同じ評価ってのが笑える。底辺学院同士仲良くやれよw
977エリート街道さん:2010/03/09(火) 01:17:11 ID:v8O8Xta6
>>970
駒澤神奈川が帝京以下の評価ってどうよ
978エリート街道さん:2010/03/09(火) 05:57:58 ID:CUphXaut
東海はせいぜい工学院の滑り止めだな。
979エリート街道さん:2010/03/09(火) 07:53:03 ID:Ej1eUkVw
だいたい工学院なんてスレタイにないのに
なに必死になってんだろ?
980エリート街道さん:2010/03/09(火) 11:01:43 ID:4PgRvBMa
>>977
表よく見てみろよ。
駒澤神奈川の方が一流大学として評価されてるぞ。
981エリート街道さん
おまえらこのレベルでよく学歴版にスレッドたてようと思ったな・・・