[私立理]成蹊vs芝工vs青学vs都市vs日大理工vs法政7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
代ゼミ偏差値 
青学理工55=法政デザ工55>芝浦工・シス工・デザ工53=法政理工53
>法政情報52>都市大工51>日大理工50=成蹊理工50


同じ偏差値帯で個性が別れる私立理系大学群
2エリート街道さん:2009/08/31(月) 11:08:13 ID:Dm1k91wq
3エリート街道さん:2009/08/31(月) 11:51:58 ID:YahcmsMC
日大成蹊wwwww
理系は理科マーチ工学院芝浦都市までだろ
4エリート街道さん:2009/08/31(月) 18:11:01 ID:Dm1k91wq
>>3
一つ変なのが混じってる
5エリート街道さん:2009/08/31(月) 18:17:45 ID:SO5ip8+l
正直4工大でスレたてても学歴板では盛り上がらんしな
同じ偏差地帯だけど、これだけ内容に違いがあるってやらないと
討論にならない。

すまないが工学院さんには泣いてもらおうw
6エリート街道さん:2009/08/31(月) 20:58:14 ID:bDm/U9PF
日大理工学部就職先(定員2020名)
1.スズキ19名 2.鹿島建設13名 JR東日本13名 4.大和ハウス工業11名
5.NEC10名 6.大成建設9名 7.小松製作所7名 8.積水ハウス7名

日大生産工学部就職先(定員1400名)
1.大和ハウス工業10名 2.JR東日本9名 3.新日軽6名 新日本建設6名
5.木下工務店5名 6.積水ハウス5名 三井住友建設5名 JR東海5名

日大工学部就職先(定員1030名)
1.大和ハウス工業5名 2.NEC4名 JR東日本4名 ホンダ4名
5.清水建設3名 東北電力3名 7.鹿島建設2名 富士通2名

東京都市大学(定員1205名)
スズキ 12 、本田技研工業 12 日立製作所 11 東芝 11 キヤノン 10
NEC 9  JR東日本 9 東急建設 7 日産自動車 7 日立ソフトウェアエンジニアリング 7


工学院大学(定員1210名)
日立製作所 13 東芝 10 日野自動車 9 三菱ビルテクノサービス 8 清水建設 7 
スズキ 7  本田技研工業(株) 6 カルソニックカンセイ(株) 6 富士電機システムズ 6



7エリート街道さん:2009/08/31(月) 21:04:01 ID:bDm/U9PF
大手ゼネコン建設業界からみれば日本大学はよいお得意様であろう。
公共工事減少収益悪化及び民主党政権になり先行きの見えないこのご時世において、
各学部キャンパスが分散しており学部ごとに新築改修工事の工事のある日本大学は
ゼネコンにとってよき顧客ではあろう。
市ヶ谷にある日本大学本部には連日多くのゼネコン営業部の連中が列をなして
おしかけているようである。
日大校舎建築には大成建設施工が多いように思われるが、工事受注の見返りに
多くの学生を採用するのであろう。
最近は以前ほどではないにしろ大成への日大からの就職者数は他大にくらべ群を抜いて多かった時期もあったようである。
8エリート街道さん:2009/08/31(月) 21:13:10 ID:bDm/U9PF
【建設】〜2009年人気企業15社就職者数〜(サンデー毎日 H21.7.26号)
日本226>早稲田88>法政67>明治55>慶応39>中央25>立教13>青学12>上智7>学習院6

鹿島・・・・・・早稲田19/慶応8/上智3/明治4/中央2/青学3/立教1/法政1/日本17/学習院2/
清水建設・・・・早稲田14/慶応2/上智0/明治9/中央3/青学2/立教2/法政1/日本16/学習院0/
大成建設・・・・早稲田7/慶応6/上智1/明治5/中央2/青学0/立教1/法政3/日本24/学習院0/
大林組・・・・・早稲田12/慶応3/上智1/明治6/中央1/青学2/立教0/法政6/日本24/学習院2/
竹中工務店・・・早稲田9/慶応4/上智2/明治2/中央1/青学0/立教1/法政2/日本8/学習院0/
日揮・・・・・・早稲田3/慶応7/上智0/明治2/中央1/青学1/立教0/法政1/日本1/学習院0/
西松建設・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治0/中央0/青学0/立教0/法政2/日本7/学習院0/
戸田建設・・・・早稲田4/慶応2/上智0/明治0/中央0/青学1/立教0/法政1/日本19/学習院0/
熊谷組・・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治1/中央1/青学0/立教0/法政0/日本15/学習院0/
五洋建設・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治0/中央2/青学0/立教0/法政3/日本6/学習院0/
住友林業・・・・早稲田10/慶応2/上智0/明治4/中央4/青学1/立教3/法政10/日本14/学習院0/
大和ハウス工業・早稲田4/慶応3/上智0/明治6/中央1/青学1/立教5/法政11/日本22/学習院1/
積水ハウス・・・早稲田5/慶応2/上智0/明治13/中央4/青学1/立教0/法政11/日本22/学習院1/
セキスイハイム・早稲田0/慶応0/上智0/明治2/中央2/青学0/立教0/法政6/日本20/学習院0/
ミサワホーム・・早稲田1/慶応0/上智0/明治1/中央1/青学0/立教0/法政9/日本10/学習院0/


9エリート街道さん:2009/09/01(火) 00:23:20 ID:M1+AIbxz
10エリート街道さん:2009/09/01(火) 18:04:19 ID:WKzJt4Bx
建築関係なら日大だわな
11エリート街道さん:2009/09/03(木) 00:31:02 ID:FlxvkTAs
建築業界が斜陽になるわけだ
12エリート街道さん:2009/09/06(日) 07:01:51 ID:XJe2o6t5
斜陽でない業界ってどこよ
13エリート街道さん:2009/09/08(火) 03:35:26 ID:k6VIP5fd
このスレも斜陽だな
14エリート街道さん:2009/09/08(火) 10:02:03 ID:HZoFJrpD
このスレたてたのは中大生かそのOBだね。
昨年の中大の偏差値は54だったけど、たまたま56にあがったと思ったらこれだ!
うける。
15エリート街道さん:2009/09/08(火) 10:43:15 ID:k6VIP5fd
代ゼミだとまだ見れる偏差値だけど
河合になるとこのレベルの私立理工系だと40代前半が結構あるよな
芝浦が42.5とかかなり驚くのだが
こんなに落ちたのって最近だよな?
16エリート街道さん:2009/09/08(火) 12:58:04 ID:31hHVkyv
河合は代ゼミよりかなり低く出るよ。
17エリート街道さん:2009/09/08(火) 22:07:29 ID:fe+n8WnT
>>14
関係ないだろ?
18エリート街道さん:2009/09/08(火) 22:13:47 ID:FJlGK1AX
中大生は帝京の学食に来るな!
19エリート街道さん:2009/09/09(水) 11:54:35 ID:9irkVhEP
>>18
お互い様なんじゃね?w
20エリート街道さん:2009/09/09(水) 18:31:29 ID:yrta8Ocr
>>15

代ゼミの大学難易ランク一覧で芝浦見たら48からあったよ。
実は昨年度は更に低かったけどね。。。

21エリート街道さん:2009/09/09(水) 18:59:12 ID:yrta8Ocr
>>17 

50から55の大学を同じ偏差値帯でくくり、今年はたまたま56になり、55より1だけしか上でないのに中大をランク上と扱う以上、関係ないとは言えないんじゃないかな?
22エリート街道さん:2009/09/09(水) 19:46:37 ID:q4yQufkf
青学は理系が弱いから日大や成蹊の相手がちょうど良いだろ。
23エリート街道さん:2009/09/09(水) 19:51:55 ID:4/mdK22c
東京都市大学 トーキョートシダイガク・・・・
慣れないせいかどうもなじめないなあ〜〜
武蔵工業大学でヨカった木がするがな
志願者は増えてるのだろうか?
24エリート街道さん:2009/09/10(木) 05:12:56 ID:mJcRBfeG
正直青学だけ浮いてるし、どの予備校見てもここらの大学より偏差値が1ランク上だろ
25エリート街道さん:2009/09/10(木) 05:31:32 ID:4EBig1H+
最近は青学の人気が高くなって完全に駅弁上位以上レベルになってきたな。
26エリート街道さん:2009/09/10(木) 10:49:01 ID:aGdxaqiT
↑人気じゃねーよ

去年から単純に受験方式増やしただけだろw
そのうち飽きられてきて、明治、法政みたいに応募減になるわな
27エリート街道さん:2009/09/13(日) 04:43:41 ID:UxgFBnxQ
関東私大理工系格付
S : 早慶
A : 理科工理工 上智
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 芝浦 都市 日大理工
C+: 成蹊 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東京工科 玉川 関東学院
E : 帝京 国士館 拓殖、東洋、湘南工科、埼玉工業 、明星、足利工業
28エリート街道さん:2009/09/14(月) 07:23:25 ID:F+njIQB3
成蹊はB-だろう。
理科大工はどこへいった?
29エリート街道さん:2009/09/14(月) 20:58:04 ID:CfMwRJ99
微妙なとこだがB-だな。工学院や電大と同じってのは違和感ある。

理科大工はAじゃね?
30エリート街道さん:2009/09/14(月) 21:54:05 ID:aCD/v7nS
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科工 理科理工 上智
B+: 明治 中央 青学 芝浦 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 日大理工
C+: 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東京工科 東洋
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 埼玉工業  明星 足利工業 日本工業
31エリート街道さん:2009/09/15(火) 00:42:17 ID:SB+5/JbR
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科工 理科理工 上智
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 都市 成蹊 芝浦
C+: 電機 工学院 日大理工
C-: 日大生産工 東海工 神奈川
D : 東京工科 東洋 千葉工
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 埼玉工業  明星 足利工業 日本工業
32エリート街道さん:2009/09/19(土) 11:15:55 ID:rFgdqRFx
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科工 理科理 上智
A-: 理科理工(※人数的にはかなり多い)
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 都市 芝浦
C+: 成蹊 電機 日大理工
C-: 日大生産工 工学院  東海工 神奈川
D : 東京工科 東洋 千葉工
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 埼玉工業

W合格でほぼ蹴る場合別ランクという基準だとこうなる
33エリート街道さん:2009/09/19(土) 11:17:39 ID:rFgdqRFx
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科工上智
A-: 理科理工(※人数的にはかなり多い)
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 都市 芝浦
C+: 成蹊 電機 日大理工
C-: 日大生産工 工学院  東海工 神奈川
D : 東京工科 東洋 千葉工
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 埼玉工業

W合格でほぼ蹴る場合別ランクという基準だとこうなる
理学部は除外だったので修正
34エリート街道さん:2009/09/20(日) 17:55:56 ID:t75PW3sD
芝浦工学院クラスに入っておけば、日大卒で恥かかずにすむよ。
35エリート街道さん:2009/09/20(日) 23:07:04 ID:HWHFdJUf
>34
芝浦・工学院じゃポン卒同等じゃんw
せめて中央・青学クラスに入っておけよ。
36エリート街道さん:2009/09/22(火) 21:21:33 ID:cuLMSTty
芝浦工学院クラスてどんだけ恣意的なくくりだよw
37http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1253513831/8-8:2009/09/22(火) 22:38:27 ID:FB3ZxRIj
芝浦でも工学院でも低レベルは変わらん。
中央青学>>>芝浦>工学院
38エリート街道さん:2009/09/29(火) 17:28:31 ID:DBfZNdx4
社会人の能力偏差値はこうなりますのでご注意を!

関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科大理工、中央、日大理工、芝浦
B : 明治、法政 、都市
B+: 工学院、電機、日大生産工、東海、神奈川
B-: 成蹊、千葉工、東洋、東京工科
C+: 玉川、関東学院、神奈川工科
C-: 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 埼玉工業

社会人の偏差値によって決まる。
ちなみに、上智、青学、理科基礎、工、理は社会的影響力が全くないから除く。
39エリート街道さん:2009/09/29(火) 18:56:18 ID:GzPqlQ4H
あっそ、だから?
40エリート街道さん:2009/09/29(火) 19:00:44 ID:VIyz8MWx
成蹊にbid
41エリート街道さん:2009/09/29(火) 21:12:26 ID:8x4dkjs+
>>38
同意
ただし学科によっては
工学院>慶応
42エリート街道さん:2009/09/30(水) 18:30:39 ID:jGPrrXjq
>>41
釣りだよな?

工学院を貶すつもりはないがそれはない。
成蹊や法政ならまだ分からなくもないが。
43エリート街道さん:2009/09/30(水) 22:37:17 ID:3rGEHP/d
慶応は内部生が馬鹿すぎなんだな。
偏差値は高くても中身は空っぽなのばっか。
上智・ICUのほうが実際は優秀だよ。
44エリート街道さん:2009/09/30(水) 23:37:04 ID:qOsnb+L+
学生は社会をよく理解した上で、将来のビジョンをもつことが重要
このランクに来ると偏差値より学閥だからね 注意するように!

※学閥

三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。
茗渓会、尚志会 - 高等師範学校、文理科大学の流れを汲む筑波大学、広島大学出身者による学閥。教育界の二大勢力。
館友閥、院友閥 - 皇學館大學、國學院大學出身者の神道界の二大勢力。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
45エリート街道さん:2009/10/02(金) 15:21:02 ID:6uU9wPhC
仮 日大掲示板
 
http://jbbs.livedoor.jp/school/18979/
46エリート街道さん:2009/10/02(金) 20:39:44 ID:ZOQNrwQV
>>38
おいおい笑わせるなよ
47エリート街道さん:2009/10/02(金) 21:19:56 ID:BBHIwDUz
確かに慶応の内部より芝浦工学院の方が優秀だな
48エリート街道さん:2009/10/02(金) 22:23:06 ID:JKnT08Wl
『2007年度 著名410社就職率ランキング』
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値  *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
49エリート街道さん:2009/10/02(金) 22:27:15 ID:JKnT08Wl
■『著名340社就職率ランキング』 週刊エコノミスト2007.1.16■ ※主に首都圏(女子大除く)
        一橋 48.0%
      東京工業 45.5%
-------------------------------------------
        慶応 39.9% 
東京理科 31.5%  上智 31.3%  電気通信 30.3%
     東京大学  29.8%
  横浜国立 28.8%  早稲田 28.2%
-------------------------------------------
       学習院 25.9%
        立教 24.3%
      国際基督 23.2%
明治 22.6%   成蹊 22.2%  武蔵工業 22.2%
  青山学院 21.6%   芝浦工業 21.1%   
       中央  20.6%
-------------------------------------------
       首都大 19.0%
        成城 17.2%
        法政 16.8%
東京電機 14.8%  広島大 14.8%  東京農工 14.0%
    筑波大 13.8%  千葉大 13.3%
    金沢大 12.5%  明治学院 12.2%
    工学院 11.8%  東京海洋 11.7%
-------------------------------------------
駒沢 9.8% 日本 9.7% 武蔵 9.3%
専修 8.8% 創価 8.7% 東洋 8.6%
----------------------------------------------
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

50エリート街道さん:2009/10/05(月) 14:19:30 ID:BP3wIcSv
なんか芝浦工学院というくくりを無理矢理流行らせようとしてるやつがいて笑えるw
51エリート街道さん:2009/10/05(月) 22:17:22 ID:imQr4pDT
>>42
>>50
理系なら当然だよ
芝浦・都市・日大・工学院(地方国立では太刀打ちできない)>明治・法政(地方国立と同等)
52エリート街道さん:2009/10/06(火) 19:25:22 ID:cNum8oMN
理科マーチ芝浦工学院は駅弁より遥かに上
53エリート街道さん:2009/10/07(水) 00:19:19 ID:lqbm5HiM
駅弁でも色々あるからな
54エリート街道さん:2009/10/07(水) 07:42:59 ID:lBR+RH2a
世間でのダブル合格の選択先順序は

青山>法政>>成蹊>芝工=都市>日大理工=工学院

くらいじゃね
55エリート街道さん:2009/10/07(水) 09:21:54 ID:bz3Lwhkc
芝浦工学院は普通に日大より上。
56エリート街道さん:2009/10/07(水) 09:28:08 ID:MfJ2AEiJ
青学法政は普通に芝浦工学院より上。
57エリート街道さん:2009/10/07(水) 09:55:27 ID:T+o+T0rS
>>54

禿げ同。
やっぱり偏差値とブランド(ネームバリュー)で選ぶよな。
58エリート街道さん:2009/10/07(水) 13:17:16 ID:rSvjdZLB
青山>法政≧芝浦>都市≧成蹊>日大理工>工学院

さすがにこうだろ
法政芝浦だと選択率は法政だけど、
真面目に勉強したいやつは芝浦に行く感じじゃね?
59エリート街道さん:2009/10/07(水) 13:33:41 ID:fdK3oGwE
青学≧法政>芝浦>都市=日大理工≧成蹊>工学院

個人的にはこんな感じに思うな
60エリート街道さん:2009/10/07(水) 13:39:40 ID:n7N/OC2w
成蹊ってさ、生徒数も学科も極端にすくないんだからさ、この中に入れるのはやめろってw
比較の対象にすらならんよ

で青山?法政?
一体このクラスの大学に何を期待してるの? 文系大学だぞw
アホちゃう?

早稲田
理科 日大
芝 都市
工学院 法政
青学

これが理系での本当の序列 
馬鹿の学生が書いたのは信用しないほうがいい
青学がいいのはロボット分野だけ
61エリート街道さん:2009/10/07(水) 14:23:46 ID:rSvjdZLB
>>60
釣り針が多すぎて突っ込むのもだるい
62エリート街道さん:2009/10/07(水) 15:15:37 ID:HZWEHN8b
>>61
はげどう
芝犬の完全なマーチコンプレスですな
弄るのもめんちい
63エリート街道さん:2009/10/07(水) 15:44:28 ID:n7N/OC2w
理工系難易度(1987年…働き盛りの40才の学歴観)

ランク1 早稲田
ランク2 慶応
ランク3 関西学院
ランク4 上智、東京理科(理、工)、ICU
ランク5 東京女子、津田塾
ランク6 立教、同志社
ランク7 学習院、東京理科(理工)、★青学
ランク8 立命館、明治、中央、関西、★日大(理工)、★武蔵工業
ランク9 京都産業、★法政
ランク10 ★成蹊、甲南
ランク11 ★芝浦工(工)、東京電機、大阪工業
ランク12 福岡、近畿(理工)、日本(文理) 
ランク13 神奈川、福岡、名城、★工学院

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
64エリート街道さん:2009/10/07(水) 17:10:22 ID:yKh+LDxo
柴犬涙目だなwww
こいつ、たまに天上の党利や明示にも噛み付いてたりするからな。
どういう脳内なのかマジ痛すぎる。。。
65エリート街道さん:2009/10/07(水) 18:46:14 ID:LkqyxgtX
85年旺文社の機械系で比較
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/

56.7 青学理工
56.0 明治工
55.7 芝工工
55.1 武工工
54,7 中央理工
53.8 成蹊工
53.7 法政工
51.9 電機工
49.1 工学院工
47.8 千葉工工
47.6 電機理工
47.1 日大理工


この頃の旺文社は信頼性が高い。
66エリート街道さん:2009/10/07(水) 19:11:35 ID:n7N/OC2w
>>65
旺文社ってwww ありえねーwww

1977年(理系偏差値)
@早稲田
A慶応、津田塾
B関学、理科大(理)、同志社、立教
C上智、理科大(工)、東京女子
D学習院
EICU、立命館、理科大(理工)
F★武蔵工、関西、中央、明治、★青学
G★芝浦、★日大、★法政
H★成蹊、東京電機、京都産業、大阪工業、神奈川

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/1.htm

67エリート街道さん:2009/10/07(水) 19:13:16 ID:LkqyxgtX
>>66
必死だな
68エリート街道さん:2009/10/07(水) 21:47:10 ID:MfJ2AEiJ
つうか現在、青学とか蹴って芝浦行くヤツ皆無だろ。
その青学ですら明治立教には完敗だし。
69エリート街道さん:2009/10/07(水) 22:15:31 ID:n7N/OC2w
立教には工学部は全くないけどな 素人がwww
70エリート街道さん:2009/10/07(水) 22:54:49 ID:0d+giz5k
芝浦、もう涙拭けよ。
お前は良く頑張った。
もう何も言うな。
71エリート街道さん:2009/10/11(日) 18:20:40 ID:KtzgHAEj
Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

【IT、工学:Engineering and information technology】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/subject-rankings/technology
東大(6) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47) 東北大(76) 名大(98) 早稲田大(104) 筑波大(154)
九大(176) 東理科(182) 神戸(186) 慶應大(191) 北大(233) 広島(236) 東海(248)

私大工学なら 早慶海理
72エリート街道さん:2009/10/12(月) 11:27:07 ID:S4b1OvlL
この中なら断然青学だな。最低法政。
以下成蹊とか都市・芝浦・日大とか逝ったら人生終了
73エリート街道さん:2009/10/12(月) 12:52:28 ID:iMIWMtrg

もうそのあたりなら大した差ないじゃん
74エリート街道さん:2009/10/14(水) 18:28:25 ID:6fokqvPe
やっぱり最低でも芝浦か法政に入っておきたいだろ
他の大学だと、いまはいいけど今後少子化が進んだらどうなるか分からん。
母校がFランになるのなんて誰だって嫌だろ。
75エリート街道さん:2009/10/15(木) 00:29:38 ID:jRerliaJ
>74
芝浦工作員か???
最低でも法政だろ。芝浦なんて都市・ポンと同じだよ
76エリート街道さん:2009/10/15(木) 00:31:01 ID:CtD3VjZ8
法政の理系はカスだから
77エリート街道さん:2009/10/15(木) 10:58:09 ID:tfqBqB+i
明治の生田、中央の後楽園、法政の小金井
それぞれのオーキャン行ってきたが
正直、新築ってのもあるけど法政の小金井は相当良かったよ

俺はTと一般で法政理工受けるけど
代ゼミの最新では、何げに偏差値上げてきているし・・・
去年で平均5倍だってよ・・・乙
78エリート街道さん:2009/10/15(木) 11:41:38 ID:jRerliaJ
明治と中央、法政で法政選択は皆無だな。
79エリート街道さん:2009/10/15(木) 12:44:13 ID:zEZ7MJrZ
↑ 偏差値重視派w
80エリート街道さん:2009/10/16(金) 02:28:33 ID:MOy7SP0+
私立理系四天王 早稲田 慶應 東海 理科大

Times Higher Education-QS World University Rankings 2009
【IT、工学:Engineering and information technology】
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/subject-rankings/technology
東大(6) 京大(16) 東工大(19) 阪大(47) 東北大(76) 名大(98) 早稲田大(104) 筑波大(154)
九大(176) 東理科(182) 神戸(186) 慶應大(191) 北大(233) 広島(236) 東海(248)

【上場企業の役員になりやすい大学・学部】 プレジデント2009.10.19号
http://www.president.co.jp/uploads/pics/poster_pre20091019.jpg
1 慶應義塾大学・経済学部 558人 11 中央大学・法学部   193人
2 慶應義塾大学・法学部   435人 12 京都大学・経済学部 163人
3 東京大学・法学部      393人 13 京都大学・法学部   152人
4 早稲田大学・政経学部   309人 14 京都大学・工学部   141人
5 慶応義塾大学・商学部   305人 15 中央大学・商学部   141人
6 早稲田大学・商学部    283人 16 明治大学・商学部   137人
7 東京大学・経済学部    264人 17 一橋大学・商学部   121人
8 早稲田大学・法学部    233人 17 一橋大学・経済学部 121人
9 早稲田大学・理工学部   219人 19 立教大学・経済学部 113人
10 東京大学・工学部     204人 20 東海大学・工学部   112人
81エリート街道さん:2009/10/22(木) 23:28:27 ID:gB6FUJu1
1早稲田
2慶應
3東京理科
4上智
5中央
6明治
7青学
8芝浦
9法政
10成蹊
11都市
12日大
13電機
14東海
15工学院
82エリート街道さん:2009/10/22(木) 23:55:16 ID:k7jNeFvh
1慶應
2早稲田
3上智
4東京理科
5明治
6青学
7中央
8法政
9芝浦
10都市
11成蹊
12日大
13電機
14工学院
15東海
83エリート街道さん:2009/10/23(金) 02:57:49 ID:8YJNAxny
芝浦蹴って駅弁に行った俺が思うに
青学>芝浦、法政>その他って感じじゃね?
84エリート街道さん:2009/10/23(金) 09:37:02 ID:vCes7TgE
これ以上細かく分ける意味は無いかも。
早慶>上理>明青中>芝浦法政>日大成蹊都市大>電機東海>その他
85エリート街道さん:2009/10/23(金) 10:14:44 ID:+hYFBohu
それぞれ、定位置。工作員なら反論するだろうけどw

       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位20校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。

========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
86エリート街道さん:2009/10/24(土) 08:41:57 ID:CaRtdB17
私立よいしょしすぎだろ
87エリート街道さん:2009/11/05(木) 07:42:13 ID:9XzXhUv+
将来、経営者(役員)や人脈を生かして、幅広く活躍したいのであれば、
最低限でも日大は行っとけよ。日大なら早慶でも対抗できるけど、あとは糞としか思われん。
学閥なきゃ、組織じゃ生きていけない。特に歳を取れば取るほど身に染みてわかってくるよ。

以上マジレス
88エリート街道さん:2009/11/06(金) 04:11:07 ID:kPTuju7g
法政のデザイン工学部はどう思いますか?
自分はここの学生です
89エリート街道さん:2009/11/08(日) 23:01:08 ID:YXPTkuZ9
マジレスで聞きたいんですが…
法政芝浦レベルはセンターで何割取れればいいでしょうか?

センター利用ではなく
一般入試レベルでお願いします
90エリート街道さん:2009/11/09(月) 02:47:04 ID:YjIHsZ6v
難しい質問だが7割程度かなあ
91エリート街道さん:2009/11/09(月) 02:59:09 ID:PmSdkKGi
明治理工卒色々あって30歳無職だが
中央理工の事件で俺が中央だったら俺も疑われてたんだろうかと思うとぞっとした
まぁしょうがないけど
92エリート街道さん:2009/11/12(木) 09:55:51 ID:T1BjMDs3
1 早稲田
2 慶應
3 東京理科
4 明治
5 上智
6 中央
7 芝浦
8 法政
9 日大
10東洋
11神奈川
12電機
13東海
14都市
15工学院 
ランク外 立教 青学 成蹊 千葉工業
93エリート街道さん:2009/11/12(木) 11:58:14 ID:gWKS8m2+
1 早稲田
2 慶應
3 東京理科
4 上智
5 明治
6 中央
7 青山
8 法政
9 芝浦
10都市大
11成蹊
12日大
13電機大
14東海
15工学院

こうだろ。
94エリート街道さん:2009/11/14(土) 04:35:37 ID:HW4zz6wr
>>93
同感です
95エリート街道さん:2009/11/14(土) 14:35:32 ID:8aKhvun4
>>93
工学院が東海より下ってのはないだろ。
96エリート街道さん:2009/11/14(土) 23:15:51 ID:IuOGycQK
>>88
何とも思いません
デザインとは、建築や再開発・土木ですか?
97エリート街道さん:2009/11/14(土) 23:19:56 ID:IuOGycQK
>>93
それは入学偏差値ですか
就職偏差値を出してごらん
学科によって全く違う
明治法政の理系って笑わせないでね
98エリート街道さん:2009/11/16(月) 02:03:49 ID:UMyO9akQ
>97
明治の理系で笑うなら
 アホ学 負芝犬 吐死大・・・は噴いてしまうんだろうな。
99エリート街道さん:2009/11/16(月) 16:18:51 ID:Sy3YKi7r
法政と芝浦順位逆じゃね?
100エリート街道さん:2009/11/17(火) 03:18:41 ID:u91v4yJS
いやそれはない
101エリート街道さん:2009/11/17(火) 09:20:03 ID:iBUr+L8A
>>33

関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科工上智
A-: 理科理工(※人数的にはかなり多い)
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 都市 芝浦
C+: 成蹊 電機 日大理工
C-: 東京工科 工学院  神奈川 東海工
D : 千葉工 東洋 日大生産工
E : 玉川 関東学院 神奈川工科
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 埼玉工業

生産は40
過大評価しすぎだろ
102エリート街道さん:2009/11/17(火) 18:59:43 ID:SVm9DrPa
理科マーチ芝浦工学院は駅弁より遥かに上
103エリート街道さん:2009/11/18(水) 00:47:05 ID:lJV7wcNi
>>101
東京工科が理工系ではない件
104エリート街道さん:2009/11/19(木) 00:53:53 ID:WLdPRYMJ
駅弁より合格するのが難しいのは理科だけ
駅弁といい勝負がマーチ
芝工学院は駅弁以下

その理科大でも駅弁受かれば駅弁に蹴られる。
105エリート街道さん:2009/11/19(木) 02:39:08 ID:agi0hbQa
駅弁もいろいろあるからなぁ
マーチといい勝負なのは5Sらへん?
106エリート街道さん:2009/11/19(木) 05:11:58 ID:iXQjt3jx
双子が準強姦未遂、日大生と青山学院大生ら逮捕

また大学生によるハレンチ事件が発生した。逮捕されたのは東京都大田区に住む双子の広田兄弟と、
その友人で横浜市の日大1年の男子学生(19)。

 蒲田署によると、女子大生を含めた4人は、広田兄弟の住む一軒家の2階で、10月21日午後8時ご
ろから飲み始めたという。「七五三」と呼ばれるトランプ遊びに突入。負けた人が罰ゲームとしてウオツカ
やカクテルなどを飲んだ。「七五三」とは、参加者が順番に裏向きにしたカードをめくっていき、3と5と7を
引いた場合、捨てたカードの山に素早く手を置くゲーム。最後に手を置いた人が、積み上げられたカード
をもらわなければならない。最後に持っている枚数が多い人が負け。一部学生らの間で、負けた人に罰
としてイッキ飲みをさせるルールで行われているという。

 数時間後の翌22日未明、泥酔のため、意識がもうろうとして倒れた女子大生を乱暴しようとして、
広田容疑者らが服を脱がせたという。

 だが男たちもゲームで相当酒を飲んで酔っていたため、男性器が立たず、3人ともそのまま寝てし
まったという。午前2時半ごろ、目が覚めた女子大生が自分が服を着ていないことに気づき、慌てて
服を着用、はだしで約300メートル離れた交番に駆け込んだ。

蒲田署によると、3人は容疑を認めており「(女子大生が)かわいかったので乱暴したくなった。本当に
申し訳ないことをした」と反省している様子という。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091107-563625.html
107エリート街道さん:2009/11/19(木) 19:31:36 ID:sRaTj7Jj
理系に限って言えば、底辺国立理系>マーチ理工だから。
芝工学院は相手にならない。
108エリート街道さん:2009/11/20(金) 00:56:25 ID:QN51910A
底辺国立理系>マーチ理工
これはない。
そもそも底辺国公立理系ではマーチに受かるのは稀。
109エリート街道さん:2009/11/20(金) 08:08:09 ID:RDgeJ+c2
友達で中央理工、法政デザ工らへん落ちて埼大、群大は結構いる

理系だし結果的に国立で良かったと思うけど

埼大はともかく群大は若干かわいそうだったな…
110エリート街道さん:2009/11/20(金) 19:29:02 ID:FDaWTUi1
中央理工って事件のせいでぞっとする
もし俺が中央理工で奴と同じ研究室なら学年違っても事情聴取されてたかもしれないし
111駿 建:2009/11/20(金) 20:07:38 ID:bWJRDB6H
 年4回発行される日大理工学部建築学科の動向を伝える広報誌 1973(昭和48)年4月創刊。
 『「建築の栞」(1950(昭和25)年創刊)、『「連子」1957(昭和32)年創刊』に続き、建築教室から発信される情報を掲載している。
 創刊時の教室主任 加藤渉 先生の「創刊にあたって」によれば、『駿建という名は駿河台の建築科という意味で、すなおに命名されたが、駿(しゅん)という字は駿馬(足の速いすぐれた馬)の駿にもかかわっていることを紹介しておこう。
これから「駿建」を読む諸君に望みたいのは、このパンフレットを通して各研究室の先生方の専門分野の一端を知り、あるいは寄稿されている文章などから人柄に触れて、やがては直接研究室を訪ねてみるようにしてほしいということである。』とある。
現在も、先生方や研究室、建築学科の活動状況、卒業研究テーマや卒業生の進路などについて継続して情報発信している。
http://www.arch.cst.nihon-u.ac.jp/koho/shunken.html
112エリート街道さん:2009/11/20(金) 22:00:46 ID:uHKO7Q2j
※代々木最新偏差値(2010年度用11月18日)

法政[法律60、政治59、経済56、国文58、数学53](数学は2教科)
成蹊[法律57、政治58、経済58、国文56、数学50]
日大[法律56、政治56、経済55、国文55、数学52]
成城[法律56、政治55、経済57、国文55、数学--]
青学[法律58、政治--、経済58、国文59、数学55](法は2〜3教科)
専修[法律54、政治54、経済53、国文54、数学--]
芝浦[法律--、政治--、経済--、国文--、数学52]
113エリート街道さん:2009/11/21(土) 14:55:04 ID:iSVdZ1T4
マーチ芝浦工学院未満の日大はFランクだろww
114エリート街道さん:2009/11/21(土) 16:55:23 ID:nI7EU6vi
>>113
お前がFランの工学院だとよくわかった
115エリート街道さん:2009/11/21(土) 21:02:25 ID:KvZ+Ae7C
>>114
そしてお前はそのFランに落ちた馬鹿だろ
116エリート街道さん:2009/11/21(土) 21:03:38 ID:nI7EU6vi
てかなんで工学院??

どこのFラン大学院??
117エリート街道さん:2009/11/21(土) 21:13:57 ID:QOacQj/D
ロマンス、イラネ
2008/02/04 **6 19303
2008/02/11 *41 *2105
2008/02/18 111 **823
2008/02/25 135 **576
2008/03/03 172 **402
118エリート街道さん:2009/11/22(日) 12:39:41 ID:7IROYoK3
>>101
東京都市大の環境情報学部なんて偏差値35.0

よって東京都市大はB−→Fが妥当

都市大はゴミ
わ・か・る?
119エリート街道さん:2009/11/22(日) 12:55:33 ID:Tb4JLNTO
理工系と書いてあることすら読めないゴミがなんか言ってるよ
120エリート街道さん:2009/11/22(日) 13:06:44 ID:7IROYoK3
>>119
都市大環境情報は
文部科学省・日本技術士会が「理工系学部」と指定してるんだが。

お前は

無知
無教養
生きてる価値の無いクズ
黙ってな
121エリート街道さん:2009/11/22(日) 21:13:59 ID:Hd9Vb/+Q
    関東主要私立大学初年度納入金一覧

  文系編(法学系)       理系編(機械系)

日本大学 1,100,000円   東京理科 1,355,000円
中央大学 1,103,300円   ----140万円の壁----
駒澤大学 1,145,000円   日本大学 1,480,000円
----115万円の壁----   ----150万円の壁----
専修大学 1,161,000円   東洋大学 1,570,000円
東洋大学 1,165,000円   東京電機 1,571,400円
早稲田大 1,192,700円   ----160万円の壁----
上智大学 1,194,450円   中央大学 1,621,300円
----120万円の壁----   上智大学 1,645,000円
國學院大 1,220,700円   成蹊大学 1,650,000円
明治大学 1,229,800円   東海大学 1,659,200円
慶応義塾 1,234,350円   東京都市 1,660,000円
成蹊大学 1,240,000円   早稲田大 1,679,000円
法政大学 1,244,000円   慶応義塾 1,694,350円
----125万円の壁----   芝浦工業 1,696,510円
学習院大 1,251,300円   ----170万円の壁----
立教大学 1,257,500円   青山学院 1,742,000円
獨協大学 1,272,750円   明治大学 1,785,500円
青山学院 1,278,000円   ----200万円の壁----
明治学院 1,289,300円   法政大学 2,083,000円
----130万円の壁----
成城大学 1,305,500円
----150万円の壁----
東海大学 1,521,200円
122エリート街道さん:2009/11/22(日) 23:22:24 ID:BLYvOQzm
素材大手メーカに勤めてます。まぁ社風によっても違うと思うけど、
うちの技術系は宮廷総が大多数でMARCHレベルの中でも理科、芝が
ポロポロといった感じ。人事じゃないからようわからんが、理系単科大
は就職の際に評価高いみたい。地方駅弁の人はいないというか知らない。

入学時の偏差値ばかりに気をとらわれないようにね。
123エリート街道さん:2009/11/23(月) 01:48:48 ID:M/5TXY5I
理科大>明治=中央>青学=法政≧芝浦>都市=日大理工

こん感じ?
124エリート街道さん:2009/11/23(月) 03:22:23 ID:miJwi2qY
理科大>明治>青学>中央>法政>芝浦>都市>日大
125エリート街道さん:2009/11/23(月) 03:26:44 ID:UeZURnjH
上位国立大生のイメージ

>>124の大学で比べるなら

理科大>>その他大勢
126エリート街道さん:2009/11/23(月) 03:56:49 ID:miJwi2qY
理科大工作員乙w
127エリート街道さん:2009/11/23(月) 04:29:07 ID:ZWXU88I3
理科>    芝浦=都市   >工院
    中央=明治>青学=法政>日大理工

卒業後はこんな幹事じゃね。
128エリート街道さん:2009/11/23(月) 09:26:48 ID:aQRKBAmt
>>127
工学院乙
都市は完全に落ち目
129エリート街道さん:2009/11/23(月) 10:38:39 ID:xcOaGB2n
双子が準強姦未遂、日大生と青山学院大生ら逮捕

また大学生によるハレンチ事件が発生した。逮捕されたのは東京都大田区に住む双子の広田兄弟と、
その友人で横浜市の日大1年の男子学生(19)。

 蒲田署によると、女子大生を含めた4人は、広田兄弟の住む一軒家の2階で、10月21日午後8時ご
ろから飲み始めたという。「七五三」と呼ばれるトランプ遊びに突入。負けた人が罰ゲームとしてウオツカ
やカクテルなどを飲んだ。「七五三」とは、参加者が順番に裏向きにしたカードをめくっていき、3と5と7を
引いた場合、捨てたカードの山に素早く手を置くゲーム。最後に手を置いた人が、積み上げられたカード
をもらわなければならない。最後に持っている枚数が多い人が負け。一部学生らの間で、負けた人に罰
としてイッキ飲みをさせるルールで行われているという。

 数時間後の翌22日未明、泥酔のため、意識がもうろうとして倒れた女子大生を乱暴しようとして、
広田容疑者らが服を脱がせたという。

 だが男たちもゲームで相当酒を飲んで酔っていたため、男性器が立たず、3人ともそのまま寝てし
まったという。午前2時半ごろ、目が覚めた女子大生が自分が服を着ていないことに気づき、慌てて
服を着用、はだしで約300メートル離れた交番に駆け込んだ。

蒲田署によると、3人は容疑を認めており「(女子大生が)かわいかったので乱暴したくなった。本当に
申し訳ないことをした」と反省している様子という。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091107-563625.html
130エリート街道さん:2009/11/23(月) 12:18:32 ID:xcOaGB2n
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  青山学院大学だね
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      レイプです
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   淵野辺キャンパスの前のラブホテルでやりまくりました。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  田舎なので強姦しかやることがありませんでした。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
131エリート街道さん:2009/11/23(月) 12:41:40 ID:f7KPvFsS
1988年間(女性アイドル)
**6位 1988/08/24 **1位 *,456,580 MUGO・ん…色っぽい 工藤静香
**9位 1988/07/11 **1位 *,364,910 人魚姫 中山美穂
*11位 1988/02/26 **1位 *,304,130 吐息でネット 南野陽子
*17位 1988/04/20 **1位 *,278,080 C−Girl 浅香唯
…………………………
…………………………
103位 1988/05/18 **2位 *,*90,600 1億のスマイル 酒井法子
123位 1988/05/21 **8位 *,*75,060 麦わらでダンス 生稲晃子
132エリート街道さん:2009/11/23(月) 13:07:50 ID:4czgtgm8
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科工 理科理工 上智
B+: 明治 中央 青学 理科基礎工
B-: 法政 都市 芝浦 工学院
C+: 成蹊 電機 創価 日大理工
C-: 日大生産工 神奈川 東海工 千葉工
D : 東洋  関東学院
E : 玉川 神奈川工科 埼玉工業
F : 帝京 国士館 拓殖 湘南工科 明星 足利工業 日本工業
133エリート街道さん:2009/11/23(月) 13:53:23 ID:aQRKBAmt
@早稲田
A慶応、津田塾
B関学、理科大(理)、同志社、立教
C上智、理科大(工)、東京女子
D学習院
EICU、立命館、理科大(理工)
F武蔵工、関西、中央、明治、青学
G芝浦、日大、法政
H成蹊、東京電機、京都産業、大阪工業、神奈川
134エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:41:24 ID:aQRKBAmt
※私立理系名門一般入試の定員数(一般セ試除外)

早稲田大 935人
慶応大学 650人
東京理科1475人
明治大学 587人
青山学院 304人
立教大学 175人
中央大学 407人
法政大学 281人
日大理工 400人
芝浦工大 1074人
東京都市 450人
成蹊大学 150人
===================
   計≒7千人(同世代120万人)
135エリート街道さん:2009/11/23(月) 23:45:52 ID:aQRKBAmt
ほとんどの受験生が認識していないだろうが、同世代120万人の内、理系の大学を目指すのは約12万人(10%)だ。
早慶マーチニッコマの私立一般試験を目指せば、その定員は同世代のたったの0.6%だ。
上位国公立理系が約3万人だから、上記の大学群はそこから漏れた受験生の受け皿的要素を含んでいる。
偏差値50〜55(理系偏差値)あたりの上記の大学を受験してもそう簡単には合格できないだろう。

経済がデフレ状態の現在、親がサラリーマンなら給料やボーナスが極端に抑えられ、
マーチの高授業料大学に入学しても借金を背負うだけになる可能性が高い。
受験日が早いため国立大学の滑り止めとして人気が高い芝浦も同様に授業料が高い。

親の負担を軽くし、できるだけ教育ローンや奨学金を極力少なくしたいのなら、
芝U、明J、法S、青G、都S、中Oの理系はできるだけ避けたほうが無難だ。

私立理系なら、東京R科や日Dなどの授業料はかなり良心的と言える。
基本的には、この2大学を軸として受験することをお勧めする。(就職もかなり良い)
でないと、大学を出る頃には約100万円の差になる。

それでも、新校舎や予備校ブランドに拘るのなら止めはしない。
ただ将来、就職や出世で逆転されても不平不満を抱かないことが大事だ。
136エリート街道さん:2009/11/24(火) 08:09:49 ID:ZxfYcKe7
国立・早慶以外の大学に行く事は親不幸をしている事になる
親孝行をしたければ国立・早慶に行くか高卒で働け。
>>132のB+の大学に行ってるが、親に負担をかけまくってると思う。
見返りは小さいというのに。
137エリート街道さん:2009/11/24(火) 09:52:04 ID:lPTr8nO4
今、週刊誌等でも云われているが、これから一番恐ろしいのは
40代文系のリストラだ。企業は何の取り柄も無いサラリーだけを
貰って帰る文系社員をこれから追い出しに掛る。

確かに電機メーカー等の中には新興国に追われて業績が悪化している
企業もあるが、20代での就職のみを考えるのではなく(たとえそうでも
理系は就職に強い)、30代、40代、50代になってからの自分の学歴の
付加価値を考えるのなら、やはり理系に行ける人は理系に行った方が良い。

卒論テーマ等で自分オンリーの強いものを何か一つでも身に付ければ
徹底的に強くなる。

むしろ「皆が文系行くからオレも・・」的思考では、先になって困る
ケースもあり得る。文系は数が多い分、社内人事抗争等で疲れるのと
総務や人事以外では営業職しか無い。
138エリート街道さん:2009/11/24(火) 16:55:44 ID:nV/VfMBp
青学を除けばこの大学群は文系で言えばニッコマクラスってところか?
139エリート街道さん:2009/11/24(火) 17:44:51 ID:Ob5Qflza
文系の偏差値と比べる事は意味ない

もちろん国立と私立を比べるのも別物
140エリート街道さん:2009/11/27(金) 02:00:07 ID:0jGpL/47
実際、マーチと理科大基礎工受かって
理科大基礎工行くやつなんてよっぽど変った奴。
だが、理科大は入ってからが大変なので
結果的にマーチと理科大基礎工が並ぶ。
141エリート街道さん:2009/11/28(土) 10:25:39 ID:sz5W9k2U
統合2年目の東京都市大は、工学部を除く4学部で志望者数が増加。
その中でも、志望者数の増加が目立ったのは、人間科学学部で、
対前年志望者指数250、上位者指数311と志望者、上位者ともに集まる結果となった。
第1回ベネッセ・駿台マーク模試C判定である偏差値41を目標としてほしい。
142エリート街道さん:2009/11/28(土) 10:45:02 ID:qNMEkKru
>>140
中央理工電気は事件のせいでOBに迷惑かけまくりで下がった
143エリート街道さん:2009/11/28(土) 11:47:23 ID:fOXeWhdZ
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 法政 都市 芝浦 中央 青学 工学院 
C+: 成蹊 電機 創価 
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
144エリート街道さん:2009/11/29(日) 01:57:05 ID:bUp98sj4
★★≪4年間授業料(入学金込)の合計順位≫★★ 

    【文系】       【理系】
@日大[362万円] @東理[480万円]
A中央[372万円] A日大[498万円]
B駒沢[383万円] B東洋[553万円]
C専修[387万円] C中央[577万円]
D東洋[391万円] C立教[577万円]
E立教[408万円] E芝工[595万円]
F明治[408万円] F法政[607万円]
G法政[419万円] G青学[610万円]
H東理[423万円] H明治[629万円]
I青学[425万円] 

※但し、法政、明治、立教は別途任意寄付(+20万円)
145エリート街道さん:2009/11/29(日) 22:02:32 ID:vjLSS9DX
S ; 早慶
A ; 上智 理科
B+; 明治 中央
B ; 青学 法政
C+; 芝浦
C ; 成蹊 都市 日大理工
D+; 工学院 電機 東海
D ; 千葉工 東洋

こんなもんだろ
工学院おつw
146エリート街道さん:2009/11/30(月) 20:18:42 ID:B0QLJx1T
社会の理工系格付

S : 早慶
A : 中央 日大
B+: 芝浦 理科   
B-: 都市 明治 電機
C+: 法政 青学 東海工 上智  
C-: 神奈川 成蹊 工学院
C2-:草加 千葉工
D : その他
147エリート街道さん:2009/12/01(火) 20:00:42 ID:T4/soX6e
工学院が日大より下なんてありえんだろw
148エリート街道さん:2009/12/01(火) 20:19:17 ID:GPkZORS+
大丈夫か?
149エリート街道さん:2009/12/01(火) 22:26:06 ID:H3AAG6jt
工学院は千葉工スレへどうぞ
150エリート街道さん:2009/12/01(火) 23:38:17 ID:250+VqHI
電気工学院はニッコマ未満。
151エリート街道さん:2009/12/02(水) 07:28:30 ID:9AJ/ZHsW
日大生、大丈夫か?
152エリート街道さん:2009/12/02(水) 13:39:18 ID:dPD9U9b8
社長になりやすい大学・学部 「PRESIDENT」誌 2009年10月19日号

01位_慶應経109人 
02位_慶應法 91人
03位_慶應商 79人
04位_東大経 58人
05位_東大法 54人
06位_早大商 47人
07位_早政経 45人
08位_早理工 38人
09位_東大工 37人
10位_慶理工 34人
11位_中大法 32人
12位_京大経 25人
13位_早大法 24人
14位_京大工 20人
15位_日理工 19人 ←★ここ
153エリート街道さん:2009/12/02(水) 13:41:11 ID:dPD9U9b8
上場企業役員出身大学

01位 慶應義塾★2446 
02位 東京大  2148 
03位 早稲田大 2054
04位 京都大  1165 
05位 中央大  1061 
06位 明治大   744
07位 日大    668←★ここ 
08位 同志社   661 
09位 一橋    658
10位 大阪大   502 
11位 関学大   498 
12位 神戸大   482
13位 九州大   453 
14位 東北大   410 
15位 名古屋大  405
16位 関大    393 
17位 法政大   380 
18位 立命館   351
19位 北海道大  317 
154エリート街道さん:2009/12/02(水) 14:31:30 ID:jldlJJua
学費安く出世もできる日大ってお得だな

このスレ、何競ってるの?

155エリート街道さん:2009/12/02(水) 16:55:03 ID:4z69rIMK
受験生の段階で機械工とか電気工とかどうやって決めてるの?
156エリート街道さん:2009/12/02(水) 18:25:56 ID:dPD9U9b8
プラモデルやバイクや自動車の分解とか解体が好きな奴は機械工
照明設備や電気ケーブルの設置や家電の分解が好きな奴は電気工
大まかに言うとこんな感じ

あと、計算式大好き、絵が好き、水や土や木やコンクリートが好き、歴史好きは土木・建築

いずれにしても工学系は微積分が好きでないと行き詰るかもな。
157エリート街道さん:2009/12/02(水) 18:34:29 ID:OsEkYaQ7
微積分が出来ないこのレベルの大学生には無理だな
158エリート街道さん:2009/12/02(水) 18:34:34 ID:9AJ/ZHsW
理系ならマーチ芝浦工学院駅弁くらいは出てないと駄目だろ
日大にしか入れないようでは限界が見えてしまっている
159エリート街道さん:2009/12/02(水) 18:44:36 ID:JtntLxrV
日大の理工はいいぞ
あと都市大は伝統を自らかなぐり捨てた時点で未来はない
160エリート街道さん:2009/12/02(水) 19:02:31 ID:rM4A8Bjc
>>156
文系が法学部なように工学部はとにかく機械
電気の方が就職よさげだが地味だが堅実なのは機械って言われた
あと工作好きとか○○好きといっても鉄道ヲタに理系が多いってわけでもないしな
161エリート街道さん:2009/12/02(水) 23:55:19 ID:dPD9U9b8
>文系が法学部なように工学部はとにかく機械

(訂正)法学部が法律学科なように工学部はとにかく機械

でいいのかな?

芝浦工学院だと日本語さえまともに使えないからな…困ったものだ。
162エリート街道さん:2009/12/02(水) 23:58:05 ID:29Zci6S9
高校物理で言えば力学、熱が好きなら機械、電磁気、波動が好きなら電気って感じか。
163エリート街道さん:2009/12/03(木) 01:02:07 ID:le1j7EFR
芝浦ならマーチ並だが工学院てw
164エリート街道さん:2009/12/03(木) 10:50:32 ID:WVxkI+we
【大学ランキング2009・完全版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】大阪 一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】名古屋 東北 九州 
【A..】慶應義塾
【A-】北海道 神戸 お茶の水 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 千葉 ICU 上智
【B..】京都工芸繊維 広島 岡山 東京農工 京都府立 大阪市立
【B-】首都 神戸市外国語 名古屋工業 豊田工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 和歌山 福島 福井 高知 大分 都留 滋賀県立 高経 北九州 西南学院 成蹊 芝浦工業
【D..】山形 島根 鳥取 秋田 山梨 佐賀 宮崎 琉球 室蘭 下関 県立広島 長崎県立 熊本県立 会津 成城 明学 武蔵
【D-】鳴門 北見 はこだて 釧路 青森公立 奈良県立 尾道 宮崎公立 日本 専修 近畿 龍谷 甲南 京産 國學院 都市
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 立命館アジア太平洋 福岡 
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 愛知 名城 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院
165エリート街道さん:2009/12/03(木) 12:26:19 ID:84rReldV
どんな捏造ランキングを張ろうと日大のイメージはよくならないw
166エリート街道さん:2009/12/03(木) 13:09:17 ID:Ak/Bm779
工学院行くよりは東洋、東洋行くよりは東海、東海行くよりは東京都市、
東京都市行くよりは日大、日大行くよりは早稲田。
これが昔からの理系の伝統だね。

で社会に出ると成蹊とか青学とか法政はマイノリティーだからね。
相手にされない学歴になると思う。芝浦も空気だな…
167エリート街道さん:2009/12/03(木) 16:29:00 ID:ZX1kiLGi
所詮どんぐり
168エリート街道さん:2009/12/03(木) 17:32:55 ID:FmWXgxIP
成蹊理系は悲惨だぞ。
大学が理系に力を入れてない上、文系にごみ扱いされる。
169エリート街道さん:2009/12/03(木) 19:38:47 ID:i87HmljZ
東洋行くよりは千葉工か東海、工学院に行けるなら電機も受ける
電機へ行けるのなら都市も検討する。日大に行けるなら日大が一番いい。
なんせ文系も含めると一ツ橋や明治も会社によっては蹴散らせる多勢力だからね。

成形や法制の理系はお粗末君だし青学なんかも大して使い物にはならん。
170エリート街道さん:2009/12/04(金) 01:35:10 ID:Y/uSqbB1
>>168
そうなんですか。なんか大学らしい学生生活が送れそうなイメージだけど。
171エリート街道さん:2009/12/04(金) 03:34:21 ID:d8rmItuN
行きたい人は行かせてあげたら。
2学科しかない哀愁を人生尽きるまで感じれれば本望だろう。

そもそもS蹊って親が役員とか財閥系社員とか官僚とかやってて、
大学入る前から会社内定を半ば手中にしているような学生が行くイメージしかないけどな。
普通の家庭が行ったらただ惨めなだけだと思うがな。
172エリート街道さん:2009/12/04(金) 03:54:15 ID:1VUaVipP
マイナー大はどこもそういうイメージだな。
自分が初代で身を立てるなら社会で力のある大学の方が有利でしょうね。
173エリート街道さん:2009/12/04(金) 06:30:56 ID:aDhhSGlA
成蹊は人脈創りたいのならいい選択じゃね?
他の大学とはちょっと異質。慶応内部が一番似てる感じだな
174エリート街道さん:2009/12/04(金) 07:17:39 ID:MkSBZvOT
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)
175エリート街道さん:2009/12/04(金) 07:27:23 ID:A4Nwc2GF
成蹊の理系人脈なんてほぼ無いだろ。
176エリート街道さん:2009/12/04(金) 16:01:14 ID:SThpVdwp
>>166
無知乙
177エリート街道さん:2009/12/04(金) 18:13:41 ID:mdOoFdmh
日大をたて過ぎ
実際にそこまでじゃないから
178エリート街道さん:2009/12/04(金) 18:48:15 ID:jiIZTylf
>>174
東海大学はスゴすぎる。
日本大学はガンバッテルな。
武蔵工大は東洋経済見たが載ってたっけ?
同志社は東洋経済見たが経済学部と商学部だけだったが?
中央大学はナカナカやるな。
関西・明治はフツウだな。
179エリート街道さん:2009/12/06(日) 10:36:23 ID:ODnBiXs+
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 法政 都市 芝浦 中央 青学 工学院 
C+: 成蹊 電機 創価 
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
180エリート街道さん:2009/12/06(日) 13:25:27 ID:5mO99eZY
日大の機械からIHIとか三菱重工は一握りの奴しか行けなくて
電気は日大とかでも富士通東芝行ける傾向はある
機械科や化学科は無名企業も多い
181エリート街道さん:2009/12/06(日) 14:10:08 ID:MiPo/Pjf
>>179
工学院高すぎ
182エリート街道さん:2009/12/06(日) 15:53:23 ID:3Uxf0ZfE
確かに。電機と同列ぐらいでしょ。
183エリート街道さん:2009/12/06(日) 16:59:57 ID:v7aRJ31B
電機じゃなくて千葉工の間違いだろ。
184エリート街道さん:2009/12/06(日) 21:00:18 ID:IADtQ+1S
>>179
都市大がそこにある時点で釣ランク
185エリート街道さん:2009/12/07(月) 19:30:22 ID:Y8o8KQZQ
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 法政 芝浦 中央 青学 工学院 
C+: 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
186エリート街道さん:2009/12/08(火) 17:46:45 ID:9ulZbDtg
マーチ芝浦未満はどこも一緒
187エリート街道さん:2009/12/08(火) 19:00:38 ID:kHR/10H4
>>185

日大の医学部、獣医
東海の医学部などはマーチより完全に上だけどな
188エリート街道さん:2009/12/08(火) 20:42:34 ID:Fxreqibq
週刊誌は日大をベタ誉め

零細単科大学が今後生き残れるか、乞うご期待!
189エリート街道さん:2009/12/09(水) 13:34:35 ID:sOHfVxqm


1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。


2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学


3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進




学歴板に来る資格のある大学は国公立大学とMARCHレベル以上の難関私立大学です。
190エリート街道さん:2009/12/09(水) 16:46:07 ID:wDoFytQO
日大、芝浦、都市大は教育がしっかりしてる感じがするな
191エリート街道さん:2009/12/12(土) 23:17:40 ID:WWHUcXYH
落ちぶれるばかりの工学院を慰めてあげてw
工学院のHPはもう0よw



834 大学への名無しさん sage 2009/12/11(金) 23:36:51 ID:KJ7VMbCn0
>>833
いつの世代?

前にどっかに書いたけど、俺が学生時代に阪神大震災があって
連日、建物崩壊のメカニズムとかをニュースで報道していたんだが
関東のニュースでは工学院建築学科の先生が3〜4人、連日各局に解説でTVに出ていた。
どこの大学の先生より多く工学院の先生が出ていた。
建築だけでなく他学科でも当時はよくその筋の権威として工学院の先生が出ていた。

それが新潟中越地震とか最近では工学院の先生がTVで解説などで見ることは激減した気がする。
代わりに以前は完全に格下大学だった金沢工業や千葉工の先生の出演が増えた気がする。
芝工や理科は相変わらず多い感じだけど。

学生だけでなく教授の質も下がっていると実感するOBでしたw
192エリート街道さん:2009/12/13(日) 06:17:43 ID:eDx92QYV
解説している人達は旧帝大などを退職して私大に老後を見て貰っている教授達。
残念ながら大学の実力では無い。
193エリート街道さん:2009/12/13(日) 07:43:01 ID:+NRpyUkI
日本建築学会前会長の斎藤公男氏は日大生え抜き

経歴
1938年 群馬県出身
1963年 日本大学大学院修了
1973年 日本大学理工学部助教授
1991年 日本大学理工学部教授

受賞歴
1986年 日本建築学会賞受賞(業績部門)
「空間構造の研究と応用に関する一連の業績」
1993年 松井源吾賞受賞(一連の大スパン空間構造の設計)
日経BP技術賞(建設部門−出雲ドーム)
建設業協会賞(酒田市国体記念体育館/出雲ドーム)
194エリート街道さん:2009/12/13(日) 08:00:12 ID:ajDhPN7A
青学や成蹊のようなミッション系やお坊ちゃんお嬢さん大学には理工系学部があっても土木建築学科は設置されない。
大学のイメージが汚されるとでもおもわれるからなのだろうか。
195エリート街道さん:2009/12/13(日) 09:35:35 ID:s5hgDOb7
青学、成蹊、上智あたりは理工学部自体小規模だしな。
あまり理工系に力を入れてないんだろ。
196エリート街道さん:2009/12/13(日) 12:33:25 ID:qcz/3smT
>>194
そうじゃないよw
他の大学じゃ全く太刀打ちできないんだよ。歴史と環境と能力(研究の蓄積)が違いすぎるからね。
今更他の大学が作っても、お荷物学科になるか、経費が無駄にかかるだけだしね。

戦前、日本の国土は貴族院や宗教家(長州藩など)が抑えていて、その傘下にあった
大学群だけが土木・建築の役目をおおせつかることができた。日大が神道系(中道)なのは、
この日本の国土の成り立ちを背負っているからで、相撲、土木、建築はその最たるもの。

水泳やアメフトのフェニックス(火の鳥)もそう。最近では航空宇宙(鳥のように飛ぶ)もそう。
すべて日本古来の伝統に則った神道に通じているから。

学科の歴史は、土木が東大に継ぐ創立(私立1位…旧帝よりも早い)だし、
建築は早稲田の次(私立2位)だからね。だから教授陣もそうそうたるメンバー(日本で第一人者ばかり)だし、
研究資料も別格。図書館の専門(技術)コーナーに行けば、ほとんどが東大か日大の関係者の本で占められている始末。

ちなみに旧満州や朝鮮半島や台湾などに当時日大の技術者がたくさん散っていったんだけど、
彼らがいなければ、今の日本やアジアの平和はなかったとも言われている。
現地では未だそういう建造物が現役で稼動している。

戦前から現在まで、この日本の国家体制の下で土木と建築で本当に力があるのは、
私立は早稲田と日大だけ。それ以外はおまけ。
個人で家を建てたり、サラリーマン程度なら上記の大学でもいいと思うけど、
ゼネコントップ役員や公務員(部長級)などを目指すならやはり早稲田、日大だけだと思う。
なんというのか…技術者でもあり、歴史をよく理解しているからね。

戦後アメリカが一番恐れたのが、日大の権力とその技術力。
だから、戦後その力をメディアなどを使って削いでいったわけでね…
事実を知らない生徒だけが、偏差値だけで踊らされているわけで、
本当に真実の歴史を知っている生徒は、偏差値関係なく日大に来るのが普通。
197エリート街道さん:2009/12/13(日) 12:41:46 ID:qcz/3smT
ちなみに土木建築はオイラーやベルヌイだけじゃできないからね。
理論と実験(補正)と過去のデータベースがないと無理。
だから研究施設のない貧乏大学じゃ人が育たないわけでね…
まして授業料が日大より高いというのは論外なわけでw


198エリート街道さん:2009/12/13(日) 22:08:33 ID:pl/hOpkW
理工系学部はあっても土木建築学科のない大学
  慶應上智青山学院立教成蹊玉川同志社関西学院

理工系学部に土木建築学科のある大学
  早稲田日大明治法政中央国士舘立命館関西近畿

大学のカラーが分かれるのが判別できようか・・・ 
199エリート街道さん:2009/12/13(日) 22:26:57 ID:8PTITv5E
>戦後アメリカが一番恐れたのが、日大の権力とその技術力。

精神病院往け
200ゆにこーん:2009/12/13(日) 23:38:16 ID:z9XTynw2
>>198

うーん、たしかに面白い。土木のあるなしがリトマス試験紙かー
201エリート街道さん:2009/12/13(日) 23:42:16 ID:LSWw7Jci
>>196
妄想がすごいな。
202エリート街道さん:2009/12/14(月) 00:20:42 ID:zaPKyRFw
>>198
やっぱ土木無い方は伝統はないもののお坊ちゃまやお嬢さま系な感じだな

土木あると田舎臭いとこが多い希ガス
203エリート街道さん:2009/12/14(月) 00:31:02 ID:a0ZBm4xQ
ghj
204エリート街道さん:2009/12/14(月) 01:56:22 ID:droY7fHz
戦後アメリカが一番恐れたのは日本の宗教。
靖国が未だ周辺の国に驚異を与え続けているのはその集金力と権力のため。

宗教の力を削ぐために、GHQは戦後、財閥の解体、日大の解体(日大付属の解体、後の近大になる)、
農地の解放(小作農の解放)、政教分離などを行った。

それから日大は少しずつ荒波に揉まれていくんだけど、そのどさくさに紛れて
欧米支援のキリスト系の大学や中国支援(北朝鮮)の法政、立命などが力をつけてきたんだよね。

理科大やマーチはやっとこさ戦後〜S40年以降に理系を作ったんだけど、それはおまけ程度の話。
無駄な経費をかけないよう、地道に歴史を積み重ねてきたという感じかな。

今でこそ、政教分離と表面上謳われているけど、実際の政財界は宗教だらけ。
寧ろ宗教観のない奴はただの無教養と蔑まされる。
(数学の理論や哲学など今勉強しているものは大抵世界の宗教の上で成り立っている)

そもそも日本の政財界は、先祖からの流派というものがあって、それが一族の繁栄をもたらしている。
それらが関係する大学は未だ就職も強いし実績もある。

だから早慶日意外の大学は未だ社会出ても就職が悪いし、出世もあまり良くない。
その枠組みに何とか頭を下げて入れてもらっているような感じだね。
そもそも系譜と歴史を大事にしない学生は、本流の政財界から日本人として相手にされない。

これでも未だ妄想だと思うなら、まあ世間でて冷たい風を浴びるしかなさそうだね。
残念だけど…
頑張れ、心の貧しき偏差値オタ達よ!
205エリート街道さん:2009/12/14(月) 02:21:03 ID:3lpBRlZj
権力云々の話が重要になるのは旧帝早慶中央法の上位のごく一部のみです。
お前のような奴には全く関係が無い話です。
さらに言うと偏差値など全く関係がありません。
旧帝早慶に入れない時点ですでに終わっているんですから。
206エリート街道さん:2009/12/14(月) 04:46:52 ID:droY7fHz
そもそもマーチに学閥があるのは中央の法だけ
明治、法政はお粗末
現実をさらに見せるのはつらいけどね…

★★【学閥】★★
学閥(がくばつ)とは、同じ学校の出身者が各々の職域や企業内で集まって作る排他的な勢力のこと。
自分たちの地位の保全や向上のために利用される。学閥の勢力が強まり、周囲への支配色を持つまでになると
「学閥支配」といった言い方がされることもある。

企業の場合は、学閥がその創立者やオーナー社長の出身大学や系列の銀行、関連企業でのトップの学閥などに
左右されることも少なくない。東京を中心とする大都市圏では予備校の偏差値ランキングで上位を占める大学が
学閥を形成することが多いが、地方などでは地元の国立大学や私立大学のトップ校出身者の間で学閥が形成されやすい。

三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
鉄門閥 - 東大医学部出身者の学閥。医療界。 / 同じ東大でも医療界だけは「赤門」ではなく「鉄門」と呼ばれる。
如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。
茗渓会、尚志会 - 高等師範学校、文理科大学の流れを汲む筑波大学、広島大学出身者による学閥。教育界の二大勢力。
館友閥、院友閥 - 皇學館大學、國學院大學出身者の神道界の二大勢力。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
207エリート街道さん:2009/12/14(月) 05:22:25 ID:VmEtDLbJ
その中央も両方受かれば7〜8割が明治に取られる。
頼みは法学部のみ。。。
208エリート街道さん:2009/12/14(月) 05:57:38 ID:droY7fHz
■事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
 事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)<私大>
  1: 中央大学 5人
  2: 早稲田大学1人
  2: 日本大学 1人

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26 21位 専修大学        .13  
18位 広島文理大(高師)   21 22位 大阪商大(高商)    12   
19位 慶応大学         18 23位 台北帝国大学      10
20位 神戸商大(高商)    15 24位 北海道帝国大学     3
209エリート街道さん:2009/12/14(月) 07:31:00 ID:SqXUAPHa
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
210エリート街道さん:2009/12/14(月) 08:30:11 ID:zaPKyRFw
>>209
入学偏差値表か?

実際は上智理工は推薦でかなり底上げしてるから実力は無いって予備校の先生はよく言ってるわ
211エリート街道さん:2009/12/14(月) 10:21:08 ID:DEO/0o4f
機械系や化学系は上位大じゃないとJRとか三菱重工とか三菱化学にはいけない
電気系は中央や上智のような伝統のない二流大でも東芝や三菱電機に行く道が残されている
212エリート街道さん:2009/12/14(月) 10:32:53 ID:I3UK3OYy
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智 理科
B+: 立教 明治
B-: 中央 青学 法政 学習院 芝浦 
C+: 成蹊 電機 創価 都市 工学院
C-: 日大 神奈川 
C2-:千葉工 東海工
D : その他
213エリート街道さん:2009/12/14(月) 10:43:57 ID:droY7fHz
ところで工学院っていつから専門学校になったの?
214エリート街道さん:2009/12/14(月) 11:37:33 ID:Nfa3VYV7
単科大を貶す奴はボンぢゃないだろ、
ボンだったら少数教育の単科にはある程度の憧れも持つはず。
概して工学院や芝浦あたりの悪口はほとんど云わねぇーもの。

千葉工未満のどうしようも無い君。
215エリート街道さん:2009/12/14(月) 11:54:04 ID:zaPKyRFw
>>214
誰にいってんの?
216エリート街道さん:2009/12/14(月) 13:04:31 ID:nsxpUgoO
多分、文1行ってエリートリーマン、法曹になんのが一番だろうけどさ、
俺はきっとそういう世界が向いてないんだよね。
文系の世界って、自分がどう判断されるかの価値判断基準が曖昧だよな。
だから、結局俺は理系に落ちついたと思う。
217エリート街道さん:2009/12/14(月) 16:08:56 ID:APYcRWZi
日大レベルなら機械と電気どっちがいいと思う?
218エリート街道さん:2009/12/16(水) 00:21:16 ID:qm1Ystpn
理工なら日大
219エリート街道さん:2009/12/16(水) 15:18:31 ID:C0nowcUA
んでもって、悧巧じゃないから日大w
220エリート街道さん:2009/12/16(水) 17:36:41 ID:qIpG2Ib4
★東京都の名門上位高校の合格者数

筑波大駒 明治 1人 中央 -人 日大 1人 法政 -人 専修-人
筑波大付 明治55人 中央30人 日大12人 法政 7人 専修3人

駒場東邦 明治28人 中央45人 日大11人 法政 7人 専修-人
開成高校 明治25人 中央35人 日大 5人 法政 4人 専修-人

桜陰学園 明治41人 中央15人 日大14人 法政13人 専修-人
お茶付属 明治18人 中央11人 日大12人 法政 8人 専修1人

豊島岡女 明治91人 中央45人 日大28人 法政20人 専修-人
海城高校 明治72人 中央47人 日大25人 法政13人 専修6人

ICU高校  明治12人 中央20人 日大13人 法政 7人 専修-人
日比谷高 明治99人 中央44人 日大17人 法政15人 専修2人
221分析:2009/12/16(水) 19:59:49 ID:oomWTVTT
>>220
最近明治大が主要上位高からの合格者が増加しつつあり、中央大と同じ傾向に
あるよう見受けられる。
同様に日大と法政大が数的にも似たような傾向があるようである。

明治大≒中央大>日大≒法政大>専修大
222エリート街道さん:2009/12/17(木) 06:22:14 ID:kNuKrquy
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大笑 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
223エリート街道さん:2009/12/17(木) 06:52:33 ID:j9yi5+V/
立教がそこにある時点で信用ならんランキングだな。
工学系もない大学なんて理系として論外だよ。
224エリート街道さん:2009/12/17(木) 08:47:47 ID:Vhw/s6pe
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
225エリート街道さん:2009/12/17(木) 08:50:24 ID:pjQGW4ZH
理系で私立は親不孝
理系で国公立は親孝行
226エリート街道さん:2009/12/18(金) 20:31:28 ID:zJfi9oCb
最新出た。

平成21年度一級建築士試験「設計製図の試験」の属性(大学)における合格者数一覧
実受験者数46,942名、合格者数5,164名、合格率は11.0%
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

01位 日本大学  273
02位 東京理科大学  187
03位 早稲田大学  131
04位 芝浦工業大学  115
05位 工学院大学  102
06位 大阪工業大学  96
07位 近畿大学  91
08位 法政大学  79
09位 東海大学  74
09位 明治大学  74
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
金沢工業        57
東京都市        49
千葉工業        45
東京電機        45
神奈川大        35
東洋大学        34
227エリート街道さん:2009/12/18(金) 23:28:27 ID:4VeIh+cV
合格率じゃなくちゃ話にならん。
228エリート街道さん:2009/12/30(水) 11:53:49 ID:9A+euYH9
***≪4年間授業料合計順位≫*** 

    【文系】       【理系】
@日大[362万円] @東理[480万円]
A中央[372万円] A日大[498万円]
B駒沢[383万円] B東洋[553万円]
C専修[387万円] C中央[577万円]
D東洋[391万円] C立教[577万円]
E立教[408万円] E都市[583万円] 
F明治[408万円] F芝工[595万円]
G法政[419万円] G法政[607万円] 
H東理[423万円] H青学[610万円] 
I青学[425万円] I明治[629万円]
J都市[487万円] 

※但し、法政、明治、立教は別途任意寄付(+20万円)
229エリート街道さん:2010/01/01(金) 17:48:03 ID:wiTD8n06
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
230エリート街道さん:2010/01/01(金) 21:15:28 ID:KYAcdHAc
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智 理科
B : 明治 
C : 中央 青学
D : 法政 芝浦 成蹊 都市
E :日大 神奈川 工学院 電機 創価
F : その他
231エリート街道さん:2010/01/01(金) 21:33:13 ID:Wa3p7tWQ
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 都市大 芝浦 日大理工
C+: 成蹊 電機大 工学院 創価
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東洋 関東学院
F: その他
232エリート街道さん:2010/01/01(金) 21:35:40 ID:SW3VDeOj
青学経営に現役合格したやつが東北経済目指したら何年浪人
したら確実?
もちろん一生無理ってのも覚悟してます。
233エリート街道さん:2010/01/02(土) 00:27:00 ID:JGsbSojy
神戸、広島は旧制大ではあるが、寄せ集め=駅弁の機能もある程度持っている。
神戸大工学部は駅弁の部類。沿革から行って阪府大よりは伝統はあるが阪大とは一緒にはできない。


234エリート街道さん:2010/01/03(日) 11:52:11 ID:FPb2G73z
123 名前:大学への名無しさん 投稿日:2010/01/03(日) 11:46:14 ID:As7VRxui0
ここの文系学部は偏差値40超えてるところがひとつも無い。
以下、母集団が多く数ある模試の中で一番正確な河合塾偏差値。
河合塾が出してる企業の採用選考に使われる偏差値表にもこの偏差値が載る。

環境情報37.5

都市生活37.5

人間科学35.0

どう工作しようが、これが現実。
東京都市大学は東洋学園大や常磐大と並ぶ関東私大文系最底辺。
235エリート街道さん:2010/01/04(月) 05:00:36 ID:NK5Tc/nq
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
236エリート街道さん:2010/01/04(月) 05:35:05 ID:30IhwiuG
理科大工学部や理工学部は1960年代創設なのに機械電気化学経営建築土木と工学の基本的な学科をそろえた
もっとも理学系では私大随一の伝統があるが
経営工は日大理工にはないので分野の幅広さでは日大理工より上と言っていいかもしれない
日大理工工業経営学科をわざわざ生産工学部にしなくてもよかったのでは?
237エリート街道さん:2010/01/04(月) 07:19:50 ID:vkZEtb0+
>>228
東理の授業料は一番安いことがわかった。
費用対効果は抜群だね。
やはり理系は東理しかない。
238エリート街道さん:2010/01/04(月) 21:23:22 ID:LYPaH8S0
留年率を考えるとどうかな?
239エリート街道さん:2010/01/04(月) 21:36:48 ID:CBKLE2P5
1年で学費払うわけだから留年しても理科大が負担は軽いよ
240エリート街道さん:2010/01/05(火) 08:25:31 ID:jJoOM1zf
理科大に工学部ができるまで
私大工学系の早慶の次はどこだったの?
武蔵工か明治中央?
241エリート街道さん:2010/01/05(火) 08:39:36 ID:Cc+2se04
武蔵工業だよ
明治中央は戦中設立でそれほど伝統はない
242エリート街道さん:2010/01/05(火) 10:35:21 ID:GZRo0LNP
★レイプ犯 青学広田は復学予定です。特に女性のみなさん気をつけてください。

学生3人、集団準強姦未遂容疑で逮捕…青学・日大

・「七五三」と呼ばれるトランプゲームを悪用して女子大生を泥酔させ、集団で暴行しようとしたとして、
 青山学院大2年の男子学生と日本大1年の男子学生2人の計3人が、集団準強姦(ごうかん)未遂
 容疑で警視庁に逮捕されていたことがわかった。

 逮捕は10月22日。捜査関係者によると、3人は容疑を認めているという。

 逮捕されたのは、いずれも東京都大田区東糀谷、青山学院大2年広田悠祐(ゆうすけ)(21)、
 双子の兄で日本大1年駿祐(しゅんすけ)(21)両容疑者と、横浜市緑区、日本大1年の男子学生
 (19)。捜査関係者によると、3人は10月21日夜から、広田兄弟の自宅で女子大生に大量の
 アルコールを飲ませ、翌22日未明、正常な判断ができない状態に陥った女子大生を乱暴
 しようとした疑い。

 3人は今年になって知り合った女子大生と、21日午後8時頃から「七五三」ゲームを始めた。
 ゲームに負けた人に、グラスについだウオツカやカクテルの原酒を飲ませる罰を与え、女子大生は
 酩酊(めいてい)状態で体が動かなくなり、抵抗できなかったという。女子大生は、意識がもうろうとする
 中で、服を脱がされるなどしたことに気づき、自力で現場から逃げ出し、同庁蒲田署の交番に助けを
 求めたという。

 青山学院大広報課は「警察から連絡がなく、回答できない」、日本大広報部では「事実関係を調査中」と
 コメントしている。
243エリート街道さん:2010/01/05(火) 11:13:46 ID:8npiPr97
おい、これ書いたのお前等だろ?w

Yahoo知恵袋

ここの大学はラッパーですか?
riratakuさん

見事に韻を踏んでいます

東京都市大学
Tokyo City University



ベストアンサーに選ばれた回答
ftft123jpさん

いえ、パッパラパーです。


ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134620921
244エリート街道さん:2010/01/05(火) 13:21:41 ID:t/xecp0T
公立大学みたいな名前を付けて、都市大は身の程を知れよw

東京都市大学→Tokyo City University 私立
横浜市立大学→Yokohama City University 公立
札幌市立大学→Sapporo City University 公立
名寄市立大学→Nayoro City University 公立
名古屋市立大学→Nagoya City University 公立
大阪市立大学→Osaka City University 公立
広島市立大学→Hiroshima City University 公立
下関市立大学→Shimonoseki City University 公立

245エリート街道さん:2010/01/05(火) 15:02:55 ID:afvEkQne
都市って何かFラン臭だよな
前の方がよかったのに…
246エリート街道さん:2010/01/05(火) 15:07:08 ID:3W4bb8qq
S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央
B-: 法政 芝浦 日大理工 電機大
C+: 都市大  工学院  神奈川  東洋  青学
C-: 日大生産工 東海工
D : 成蹊 関東学院
F: 創価 千葉工 その他
247エリート街道さん:2010/01/06(水) 01:22:37 ID:H44IfAvl
早稲田>日大理工=日大生産工>理科大・芝浦工大>明治法政>その他


日本建築学会設計競技 関東支部入選作品数(2003年度〜2007年度)

日大生産工 20作品
日大理工海洋 5作品
日大理工建築 1作品
明治大 1作品
法政大学 1作品
東京理科大 9作品
千葉大 6作品
芝浦工大 5作品
東大 3作品
早大 2作品
慶應SFC 3作品
工学院 1作品
東工大 1作品

日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
掲載数 (学部学科別)

日大理工建築 141
日大生産 140
日大理工海洋 97
明治 89
法政 45
日大工 25
248エリート街道さん:2010/01/06(水) 23:42:45 ID:AzcNAZsJ
受験生の皆さ〜ん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場が,周りにはラブホテルがいくつかあるだけ。
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/18.html ←周辺は過疎www
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/17.html ←何も無し、畑もいっぱいwww
http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machibuchi/13.html ←山奥www

青学は、日大には追いつけません。ただ、東洋あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、成蹊未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・

249エリート街道さん:2010/01/08(金) 03:24:02 ID:S6R5S/ub
>>240
日大だよ
早慶日と言われる所以はそういうこと
ムサとか芝とか全然下
明治はもっと下
250エリート街道さん:2010/01/08(金) 05:58:14 ID:rRO07xSb
武蔵工大は日大よりは上だったよ
251エリート街道さん:2010/01/08(金) 09:30:06 ID:ehA/V/nu
日本建築学会論文集 第1号(昭和初期)
掲載大学

東大、京大、東工大、日大、早稲田、東工大、福井大

だから私学の建築は早稲田と日大が強い。
252エリート街道さん:2010/01/08(金) 10:14:29 ID:S6R5S/ub
>>250
えっ? 武佐港が上??
実績をよく把握したほうがいいよw
聞いてるほうが恥かしい
寝言なら他所でやってくれ
253エリート街道さん:2010/01/08(金) 10:20:37 ID:VhYLg12I
うちの60くらいの先生が武蔵工落ちて日大理工行ったって言ってたよ。
日大理工はぜんぜん大したことない。
254エリート街道さん:2010/01/08(金) 10:55:19 ID:5J9R9yYv
最近の勉強内容/早稲田・慶応の法学部

国語…進研ゼミとパーフェSAで国語を徹底強化
英語…英文解釈の技術とトップαで読解力養成
英語…ウォークマンでシャドーイング(日⇔英)
社会…菅野の日本史B講義録+石川日本史B講義をWALKMANで繰り返す
小論文…全国大学 小論文入試全出題を読む
番外編…キクタン Advanced6000(コーパス英単語)
土・日曜日は2次の赤本を時間を計って解く
講義CDを積極的に利用して効率化を図っていく
慶応法、早稲田法志望…司法試験⇒検察官になる予定。
みんなも勉強内容、orz。
255エリート街道さん:2010/01/08(金) 11:14:35 ID:uLIt6VJp
日大理工は工学院や電機大より下だったからな。
256エリート街道さん:2010/01/08(金) 13:42:15 ID:S6R5S/ub
>>253
たいしたことなければ先生にもなれないわな。
ちゃんと辻褄あわせないと恥かくよw

>>255
低学歴工学院の戯言か…
257エリート街道さん:2010/01/08(金) 20:53:03 ID:pzXKShjA
おら青学さいやだ (日東駒専のがいいだ)  ★吉 幾三  俺ら東京さいぐだ節で♪
http://www.youtube.com/watch?v=--dl-mtFObE
1.は〜っ!
偏差値ねぇ 人気もねぇ OBそれほど目立ってねぇ
取り柄がねぇ パッとしねぇ 所詮お馬鹿の滑り止め
新入生 授業には 出席してても頭ねぇ
やる気もねぇ 覇気もねぇ 鬱は一日一度来る
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
日大に行ぐだ 日大に行ったらなら
OB見つけて 就職頑張るだ

2.は〜っ!
まっとうな サークルねぇ 名前を出しても反応ねぇ
イベントねぇ Enjoyねぇ 楽しみなのは食事だけ
文化祭 誰もこねぇ スタッフ以外に歩いてねぇ
品性ねぇ モラルもねぇ  頭の中身もすっからかん
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
専修に行くだ 専修に行ったなら
資格を取って 独立するだ

3.は〜っ!
就職ねぇ 決まらねぇ ハローワークは何者だ?
淵野辺じゃ バイトもねぇ 職もねぇんじぁ 威張れねぇ
マスコミねぇ 金融ねぇ たまに有っても外回り
昇進ねぇ ある訳ねぇ 青学卒使えねぇ
俺ら青学さいやだ〜 俺ら青学さいやだ〜
駒澤に行くだ 駒澤行ったなら
仏教学んで 将来坊さんだ
258エリート街道さん:2010/01/15(金) 07:27:03 ID:YUTlHrxE
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
259エリート街道さん:2010/01/15(金) 07:40:15 ID:KSMXed6m
日当困銭≒産近甲龍だろw
260エリート街道さん:2010/01/15(金) 11:24:21 ID:8ZNkGO0z
関東私大理工系格付

S : 早慶
A+ : 理科大(基礎工除く)
A−:上智 立教 明治
B+: 理科大基礎工 中央 
B-: 法政 青学 
C+: 芝浦 成蹊 日大理工
C-:日大その他 
D+:電機 創価 都市 工学院
D−:東海 千葉工 神奈川 城西
E:その他


マジで、ランク付け適当なことみんな言い過ぎww
コンプか??
261エリート街道さん:2010/01/15(金) 15:06:56 ID:iHVnfFsj
関東私大理工系格付
S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 芝浦 都市 日大理工
C+: 成蹊 電機 工学院
C-: 日大生産工 東海工 神奈川 千葉工
D : 東洋 関東学院

こんなもんだろ。理学系は別にランキング作れよ。
262エリート街道さん:2010/01/15(金) 16:52:02 ID:+nm/8L8k
芝浦生が必死に工作してるな 
こうならないようにしっかり勉強だけはしておいた方がいいと思う

芝の場合、偏差値(低い)と授業料(高い)が乖離してるのはいただけない
しかも拡大路線と借金体質 大丈夫かね…
263エリート街道さん:2010/01/15(金) 18:43:46 ID:YUTlHrxE
>>262
法政必死だなw
芝浦工学院の方が上w
264エリート街道さん:2010/01/15(金) 19:14:58 ID:7gBedcXL
日大は昔は明治以上の難関だった
国家上級試験に合格し、キャリアになる人の数は中央と並び私学トップだった
司法試験合格者も中央に次ぐ2位で、東大中央日大が御三家だった(4位は京大)
設立には山田顕義や金子堅太郎という歴史上の人物が名をつらねる
日本で1、2を争う名門私学だったのだ
日大理工学部は旧制時代からの伝統があり戦時中に作られたマーチ理工系とは格が違う
もともと日大の名前は日銀のマネをしてつけたもの
日銀がエリート扱いされるように最初は日大もエリート扱いされた
しかし、それが逆にマイナスに働いてしまった
大学に日本とつけると、どこか間抜けなイメージがするからだ
これは明治も同じで明治生命や明治製菓と聞くと一流のイメージがあるが
大学に明治とつけると、なんともおバカな感じがしてしまう
日本電気は一流だが大学に日本とつけると、なんともおバカな感じがしてしまう
日大は名前で失敗した大学の好例といえる
265エリート街道さん:2010/01/16(土) 00:53:46 ID:LmptWFzr
>264
見事な瑳ンプwww
266エリート街道さん:2010/01/16(土) 07:41:05 ID:VjmxVdwY
>>264
コピペか知らないけど
名前のせいじゃないよね。
267エリート街道さん:2010/01/16(土) 12:30:52 ID:CcAv4B47
馬鹿が大量に集まるからだろ
268エリート街道さん:2010/01/26(火) 14:41:18 ID:jse+FUgR
つかこの大学群って文系で言えばニッコマレベルかそれ以下だよね。
偏差値低いし。
269エリート街道さん:2010/01/26(火) 14:56:56 ID:Hq6gneg8
2008.3.2読売ウィークリー「ダブル合格で選んだ大学」(河合塾、駿台、ベネッセ調査)

○明治理工 77-27 ●青学理工
○明治理工 127-44 ●中央理工
○青学理工 44-38 ●中央理工
○青学理工 97- 7 ●法政工
○中央理工 139-10 ●法政工
○法政工  37- 8 ●成蹊理工
○法政工  80-49 ●芝浦工・工
○芝浦工・工 132-37 ●日大理工
 
270エリート街道さん:2010/01/26(火) 15:22:21 ID:/PfziPdN
>>268
またこんな馬鹿が湧いたか。
271エリート街道さん:2010/01/26(火) 15:25:39 ID:/PfziPdN
そろそろ学科で比較しません?
272エリート街道さん:2010/01/27(水) 05:18:33 ID:LuFwZYua
○日大理工72‐25●法政工
273エリート街道さん:2010/01/27(水) 05:40:18 ID:AlJzNqBb
法政理工芝浦はニッコマレベル、都市大は大東亜レベル、日大理工、成蹊理工はそれ以下だな。
274エリート街道さん:2010/01/28(木) 01:09:37 ID:Yp6gsDfB
ゴルァ、糞アホ山学院がエラソーにしてんじゃねーぞ

      (::::::::::/ ミミミミミミミミ.彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ  -=◎==- ‖ ‖ -===◎=-ロ====|
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/ <淵野辺ラブホテル最高ッス
      (::::(;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.):)      
      ((::::(0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:):((        
      )::::(・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U■   | :(:%”・:)::)))
      (:::::(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・):((
     ((::::::::\:::o :::: \_し__| |_/::::::::::::::::::::::/::::::)))

糞アホ学便キモオタの就活スタイル

リクナビやマイナビでエントリーはガンガン入れる
基本、学歴フィルターで切られまくり
スーツは青木で最安の吊るし
ネクタイは百均もの3本
靴は泥つきでも平気
なのに、他学部のやつみると「ダセーw」と呟く
一人だと淵野辺でうなだれ、たまにダチがいると互いに愚痴り合う
帰宅すると2ちゃんで桜美林叩き
アホで下品で無意味な負け組人生の糞ループ
275エリート街道さん:2010/01/28(木) 06:57:33 ID:8owU5noY
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) 芝浦〜〜〜〜〜
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  俺達はずっと友達だよね!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ だから置いていかないでー! 
 |  /芝浦つつLニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ都市O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

----------------------------------------------------------
                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  ( 芝浦)二二二二二⊂日大 |\\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄|||
276エリート街道さん:2010/01/28(木) 13:32:01 ID:nBMRPwpf
272
でたらめ書くな。ボケ。
277エリート街道さん:2010/01/28(木) 16:55:03 ID:KJkZ94+Z
60〜70年代の上智理科大は当時でも早慶に次ぐ存在でした。
知名度は確かに知る人ぞ知るというものでしたが、
それでも理系を目指す学生には全国的に知られていました。
芝浦工大や武蔵工大(当時は武蔵工大の方が人気が高かった)は理科大の
滑り止め的な存在でした。
当時の総合大学で理科大と比肩できたのは、あくまでも首都圏においてですが、
上智大理工ぐらいだったように記憶しています。
その少し下が武蔵工大や中央理工でした。明治理工や青学理工はその下であったように
思います。
国立だと東大東工大が別格で二期校では横国大埼玉大電通大だったと思います。
横国は別格ですが埼玉大と電通大も東工大の併願校で埼玉大の方が難しかったと思います。
80年代以降明治>中央になったり芝浦>武蔵、電通>埼玉になった理由は誰かわかりますか?
278エリート街道さん:2010/01/28(木) 22:30:18 ID:hePUv7DH
芝浦工大は、学生運動セクト「第四インターナショナル」の拠点校で内ゲバもあり、
その影響で凋落が始まった。
70年代までは、早稲田、慶應、上智、理科大、芝工、武工、中央、明治の序列だったように
記憶しています。
279エリート街道さん:2010/01/29(金) 00:39:03 ID:8FB0wsvZ
東京理科大に工学部が設置されたのは1962年であり、
新制大学以降後から13年も経ってからのこと。

それ以前は、早慶に次ぐ理工系は
理学部=東京理科大 工学部=武蔵工業
これが双璧の関係だったらしいけど。
280エリート街道さん:2010/01/29(金) 01:19:16 ID:zKxT63Ch
おやじの世代では明治蹴り武工が常識だったらしいが
変われば変わるものだな。
281エリート街道さん:2010/01/29(金) 02:35:43 ID:Imcnk+Hp
これの一番下の技術系のところ見ると
武蔵工>明治>法政ってことがわかるな
てか日大すげ
http://www.geocities.jp/datarou_2005/sunday40.html
282エリート街道さん:2010/01/29(金) 07:12:50 ID:ItTfDTEm
こんな昔話するのは既に明治・法政に抜き去られた武蔵工かポンだなw
283エリート街道さん:2010/01/29(金) 07:52:40 ID:m9QBZuY7
>おやじの世代では明治蹴り武工が常識だった

都市大の奴、永遠とやってるな
すきま風が骨身にしみるな・・
284エリート街道さん:2010/01/29(金) 07:56:27 ID:V0WbBmu2
滑り止め大のどんぐりの背比べ
285エリート街道さん:2010/01/29(金) 12:35:36 ID:fCeZ1s60
信じられん・・・
かつてはMARCHより難易度が高かったあの武蔵工大が
日大以下とは・・・
286エリート街道さん:2010/01/29(金) 12:38:42 ID:MOt0BbHf
俺、45歳。横浜国大建築、早稲田・建築落ち、理科大・建築OB
だけど、当時、建築に限って言えば(他学科も同じだった)
理科大の直下は武蔵工大だったゾ!この激凋落には、何か
重大な原因があるんでない?他大OBでも、ショッキング
な出来事と思われ。
287エリート街道さん:2010/01/29(金) 16:24:11 ID:m9QBZuY7
>>286
バブルが弾け学生の数が減って予備校の経営が苦しくなってから、
予備校側がマーチマーチと毎年煽るようになったことが最大の原因だね。
大学格差を設けることで浪人生の数を増やすことができるからね。
その予備校の戦略からもれたのが都市とニッコマだったということ。
しかも都市の場合、大元の○急の経営悪化というダブルパンチがあったことも否めないかな。

芝はその合間を掻い潜って、豊洲に校舎移転(新築)をしたことで都市大との
差別化を図っていったからね。しかも大学試験の日程も早いため、国立受験の滑り止めとして
安定的に人気があったし。そこが高偏差値として今日まで残った最大の要因かな。

だけど芝の人気も新築校舎でもっているだけで、今後は予断を許さないだろうな。
高授業料、豊洲、単科大、資産運用失敗、移転費用…など負の要素はたくさん。

所詮、難易度なんて時代毎に変化するもの。しかも単科大というのは、
経営としてのパイが小さいために苦しくなって当然。
今後は政府が面倒見ない限り、どんどん合併・吸収に拍車がかかるだろうね。
そんな気がする。
288エリート街道さん:2010/01/29(金) 16:24:28 ID:11DvkYbm
武蔵工大には東工落ちがワンさか居たくらい。
理科と双璧だったのは確か。
芝浦なんかは80年代初頭まで工学院とどっこいだった。
289エリート街道さん:2010/01/29(金) 16:34:47 ID:+kJYrWIN
80年代以降
明治>中央
芝浦>武蔵
という価値観になった
70年代は逆だった
290エリート街道さん:2010/01/29(金) 16:35:42 ID:m9QBZuY7
>>288
陶工の間違いじゃね。勝手に過去を美化しすぎ。
目糞が鼻糞を分析してもしょうがないけど、偏差値なんて所詮そんなもの。

中でやることは専門分野であって、高校の授業を延長してやるわけじゃないし。
だからどこ行っても本人のやる気次第。どこ出ても理系は変わらんよ。
真面目に苦労したものだけが生き残る世界。それが理系。
291エリート街道さん:2010/01/29(金) 16:42:13 ID:tF9LIQB1
1982全国私大模試 投稿日: 2001/04/17(火) 00:03

68・5 慶応理工1系
65・0 早稲田機械
63・5 東京理科工機械
63・0 上智機械
56・0 東京理科理工機械
53・0 武蔵工機械 同志社機械
52・5 青山学院機械 明治機械
52・0 立命館機械
51・5 明治精密
51・0 中央精密機械
50・0 成蹊機械
49・0 芝浦機械
48・5 大阪工業機械
47・5 法政機械
46・5 関西機械
46・0 近畿理工機械
44・5 日大理工機械
44・0 東京電機機械 福岡機械
42・0 名城機械
292エリート街道さん:2010/01/29(金) 16:43:48 ID:tF9LIQB1
41・0 千葉工業機械 東京電機精密 名城交通機械
40・0 工学院機械 日大理工精密 神奈川機械
39・0 千葉工業精密 玉川機械
38・5 広島工業機械
38・0 東海機械 東海精密 東京電機産業機械 東洋機械 日大生産工機械 関東学院機械 愛知工業機械 摂南機械 九州産業機械
37・0 東北学院機械 東海生産機械
36・0 近畿工機械
35・0 北海道工業機械 中部工業機械 大阪電機通信機械
34・0 日大工機械 明星機械 大阪産業機械
32・0 埼玉工業 金沢工業 福井工業 福岡工業 長崎総合科学 熊本工業
31・0 八戸工業 足利工業 国士舘 幾徳工業 相模工業 大同工業 広島電機 東亜 九州共立 久留米工業 西日本工業 九州東海 大分工業 九州学院
293エリート街道さん:2010/01/29(金) 17:18:31 ID:YdLtpEFB
都市大生がわいてるなw
>>287とか、なんか芝の経営がまずいみたいなことを匂わせてるが、
まったく大丈夫だからなw
妄想の中で自己の欲求を満たそうとするのはやめなさい。見てるこっちが涙を誘われるw
294芝も:2010/01/29(金) 17:31:12 ID:gn9HUMAt
凋落してるね。
かつては、明治を抜きかけ法政より完全に格上だったのに
今は法政に抜かれかけとる。
やはり、ラグビーとか芸能人とかで人気取りしないとだめなんだな。
295エリート街道さん:2010/01/29(金) 17:48:37 ID:Mdms+56K
中央理工の事件で中央はどうなるだろう
やっぱ明治や青学のような社交的な大学の方がいいのかね
296エリート街道さん:2010/01/29(金) 22:01:34 ID:m9QBZuY7
代ゼミ2010年最新版偏差値

50 金沢工業 工 応用化学(2教科)
48 愛知工業 工 応用化学(3教科)
47 九州産業 工 物質生命(3教科)
47 工学院 工 応用化(2教科)
46 東京都市 工 原子力(3教科)←★ちょ、プッw
297エリート街道さん:2010/01/30(土) 04:03:02 ID:EPjAktOQ
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

東海日大都市>>>マーチ芝工成蹊
298エリート街道さん:2010/01/30(土) 11:11:26 ID:djBAO8Pr
俺、バブル時代受験生だったけど
武蔵工大ってバブル期からふるわなかったね。
でも偏差値に対する就職のよさ見てびっくりした。
電通大もそんな感じ。
299エリート街道さん:2010/01/30(土) 12:01:56 ID:djBAO8Pr
294 名前: 元受験生 投稿日: 2001/06/10(日) 12:43
私が受験生だった20年前、武蔵工大は名門でした。
電子系統の学科でしたが、併願合格校の中央、明治よりは
明らかに上位で、国立に落ちたら進学するつもりで
入学金も払いました。
結局入学難易度などは水もので、永久に変わらないものなどではない、
ということでしょうか。
512 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/06/12(火) 22:15
おやじの世代では明治蹴り武工が常識だったらしいが
変われば変わるものだな。
513 名前: 40代 投稿日: 2001/06/12(火) 22:16
おやじがいくつか知らんが俺らの時代もそうだった。

85年以前は武蔵工業>明治中央となっているところが多いね
なぜこうなったのか
300エリート街道さん:2010/01/30(土) 12:12:37 ID:AaMm54+y
現状は法政>芝浦>都市>成蹊>日大だからな。
当分はそれが続きそう。
301エリート街道さん:2010/01/30(土) 14:51:11 ID:Yk/Uc3fl
予備校偏差値で語るバカが絶えないなw
302エリート街道さん:2010/01/30(土) 15:17:56 ID:5RbkHJJ4
>>278
ちょっと違う。
早稲田>慶応=東理上位>上智=東理中位>東理下位>武工=中央=明治>芝工
だった。
当時の都立進学校は、芝工を受験対象とはしなかった。
303いずれにせよ:2010/01/30(土) 16:38:16 ID:U9TtgO/j
今の凋落した武工を見て企業役員OB達は泣いているだろう。
ダメな後輩達。
304エリート街道さん:2010/01/30(土) 17:32:30 ID:2YG4hSiE
コピペ
>東の武蔵工業大、西の大阪工業大   工学系の隠れ名門。
大工大は関大にかなり接近していたし武蔵工大は法政どころか明治中央より上だった。
305エリート街道さん:2010/01/30(土) 18:37:46 ID:4/m9Sd8i
●過去の難易度比較(学科はいずれも機械系)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html
(表30-b)
77年(ランク8:47.5〜49.9、ランク9:45.0〜47.4)
中央理工8=明治工8=法政工8=武蔵工8>芝浦工9

84年(5:55.0〜57.4、6:52.5〜54.9)
明治工5=芝浦工5>中央理工6=法政工6=武蔵工6

70年代と80年代の難易度は全くの別モノと思われる
306エリート街道さん:2010/01/30(土) 22:32:07 ID:V1xWC/hi
工学院と都市大は本当に没落したな…
芝工もな…
307しかし:2010/01/30(土) 23:17:58 ID:U9TtgO/j
大阪工大も武工以上に没落したな。今や完全な馬鹿大学だもんな。
かつてはマーチに匹敵したのに。
単科系は総崩れだな。
理科大理工も明治に抜かれとる。
特待でスポーツに力入れるとか芸能人を推薦で入れるとか
マーチ見習って宣伝に力入れないと。
308エリート街道さん:2010/01/30(土) 23:35:26 ID:lTITkpH9
私大バブル期からの下げ幅で言えば
大阪工業と工学院が一番酷いだろ。
芝工やムサコウの下げ幅どころじゃない。
つーか理科大以外はどこも理工系大学は酷い有様。

私大バブル期の日大理工合格した奴なら今なら理科大に合格できる。
309エリート街道さん:2010/01/30(土) 23:50:58 ID:15eZVunv
工学院はそんな高かったっけ?
てか昔は武蔵工=ボンボン、芝浦工=ヤンチャのイメージなかった?
310エリート街道さん:2010/01/30(土) 23:58:38 ID:lTITkpH9
>>309
私大バブル期の代ゼミの偏差値(うる覚え)

理科工63
芝工工58
法政工57
大工工57
武工工56
電機工56
日大理工56
工学院工54
日大生産53
電機理工52
日大工51

くらいだったと思う。
311エリート街道さん:2010/01/31(日) 00:12:32 ID:RVvSM0CO
大工は関西で他に理工系単科のライバルがいないのに苦戦しすぎだな。
312エリート街道さん:2010/01/31(日) 01:16:06 ID:BM7hcWpT
これは予備校が恣意的にマーチに誘導しているとしか思えない。
313エリート街道さん:2010/01/31(日) 02:36:55 ID:tuPPAyCn
芝浦工大は野球の強い学校だった
314エリート街道さん:2010/01/31(日) 05:40:29 ID:DrteF6LG
だから、予備校が生きていくにはマーチで差別化しないと無理なんだって。
ほんと浪人生いないんだからw
315エリート街道さん:2010/02/01(月) 10:35:24 ID:DVC8QxKk
最近の傾向として、マーチ系の付属からの持ち上がりに例年との違いが鮮明に
出てきているって聞いたよ。
各付属のトップクラスは、大方が法学部へ進むのが常道とされてきたが
ここ数年は、中央以外、明治、法政などの付属のトップクラスは
皆、理工へ上がって行くってね。
316エリート街道さん:2010/02/01(月) 10:38:50 ID:/ADU3dlY
日本大学

学生総数
男49,496・女19,867,計69,363
新入生総数
16,848人

一般受験の募集人数
6,999人

ペーパーテスト入学組の割合はたったの42%。

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/campus.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/pdf/shigansha_zoka.pdf
317エリート街道さん:2010/02/02(火) 13:21:54 ID:O4q8myn+
>>315
まあ中央法は別格だから仕方あるまいw
318エリート街道さん:2010/02/05(金) 13:29:36 ID:lWHJWtBU
青学、法政=マーチレベル
芝浦、都市大、日大=日東駒専レベル
成蹊、電機大、工学院=大東亜レベル

つかこの大学群はレベルが違いすぎ。
319エリート街道さん:2010/02/05(金) 18:38:03 ID:QhjqQD+v
芝浦工学院の方が法政より上
320エリート街道さん:2010/02/06(土) 09:01:21 ID:GfAhBFDC
入口(偏差値)はともかく
出口(就職実績)はいい勝負だと思うよ
321エリート街道さん:2010/02/07(日) 12:20:11 ID:6gmXnCTP
理科大芝浦工学院中央あたりが並んでいるので法政は3ランク下
322エリート街道さん:2010/02/08(月) 14:43:46 ID:j3SoAbNt
就職の良さは芝浦>都市大≧成蹊>法政>電機大>工学院>日大だな。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
大企業400社就職率
芝浦工業大学 34.9%
東京都市大学 29.3%
成蹊大学    28.8%
法政大学    24.6%
東京電機大学 21.2%
工学院大学   17.5%
日本大学    14.7%
323エリート街道さん:2010/02/08(月) 14:55:09 ID:jcLoTzZb
理工系の単科大と総合大を単純に比較してどうするのよ
324エリート街道さん:2010/02/13(土) 18:16:38 ID:KvbmiEbr
>>322
日大の卒業生に医者、歯科、獣医、芸術、体育、文学部、地方学部・・・すべて入れてどうすんだ?
日大だけ分母大きくしてどうするんだろうな、それでも芝浦の理系かよwww
小学生でも理解できることを・・・

大企業の就職率は日大が圧倒的に芝刈りより上。アホとしか言いようがない。
325エリート街道さん:2010/02/13(土) 23:40:15 ID:pKNu+B0m
直近10年間国内論文掲載数ランキング(某論文検索エンジンより)
(偏差値50以上)

S 東京大学(3729編)
A 東京工業大学
B 京都大学
C 大阪大学、九州大学、北海道大学
D 名古屋大学、東北大学、神戸大学、★日本大学、広島大学 、筑波大学
E-1 ★早稲田大学、★慶應義塾大学、★東京理科大学、山口大学、名古屋工業大学、横浜国立大学
E-2 千葉大学 、岡山大学、金沢大学、九州工業大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学 、信州大学 、
     茨城大学、宇都宮大学、新潟大学 、近畿大学、鹿児島大学、東京農工大学、埼玉大学 、佐賀大学、
    長岡技術科学大学、熊本大学、★東海大学、静岡大学 、群馬大学、★武蔵工業大学(383編)

成蹊マーチはこの下
326エリート街道さん:2010/02/14(日) 11:30:01 ID:XDI6Ag8t
プレジデント2007.10.15号「全国・理工系大学 狙うならここだ」
順位 大学      平均年収
1位 東京工業大学 810
2位 東京理科大学 778
3位 電気通信大学 773
4位 公立はこだて 763
5位 日本工業大学 759
6位 京都工芸繊維 755
7位 名古屋工業大 752
8位 九州工業大学 748
9位 芝浦工業大学 739
10位 高知工科大学 738
11位 武蔵工業大学 737
12位 会津大学 735
13位 工学院大学 733
14位 東京電機大学 731
15位 長岡技術科学 728

※但し4、5、10位はサンプル数が少ないため参考記録との記載あり

327エリート街道さん:2010/02/14(日) 20:10:38 ID:77vgYoyd
理工系と言っても貧乏単科大ばかりで意味ね〜w
328エリート街道さん:2010/02/15(月) 15:03:01 ID:LMV2RHMV
電機大もこの大学群と同レベルだよね?
329エリート街道さん:2010/02/15(月) 15:11:58 ID:cJpCCTCw
法政電電と都市電電ならどっち?
330エリート街道さん:2010/02/15(月) 18:12:12 ID:qldkyid1
東京電機大工学部と日本大文理(理系科)どっちがいいですかね?
迷ってます。
331エリート街道さん:2010/02/15(月) 18:21:43 ID:j+dWa7U4
俺は非進学校だったから無名大学しか受からなかったよ。
電気通信学部で電子工学学んでるが
浪人でもしてもっと上位の大学行けばよかったと思ってるよ。
332エリート街道さん:2010/02/15(月) 23:29:57 ID:ALnr+/BT
就職力ランキング(工学系) ソースはERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 同志社工5.7
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 関学理工3.7 立命館理工3.6 武蔵工3.0 南山数情3.1
【 2%】 学習院理2.8 関西工2.4 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4 名城理工1.4
【 0%】 日大工0.6 
333エリート街道さん:2010/02/15(月) 23:51:45 ID:6S+PSCk5
>>331
マルチ乙
334エリート街道さん:2010/02/16(火) 00:09:46 ID:/c60ouhQ
芝浦の情報工と法政の応用情報工受かったんだが、どっちがいいんだろう
335エリート街道さん:2010/02/16(火) 00:21:18 ID:4VQ32uv8
「早慶」>「N-MARCH」>「東東駒専」が成り立つ理由。

〜大学昇格年表〜
1920年2月 早稲田 慶應
1920年4月 日大 明治 中央 法政 國學院 同志社
--------------【旧制八私大の壁】----------------
1922年 立教 拓殖 龍谷 立命館 関西
1923年 専修 大谷
1925年 駒澤
1928年 上智 東洋 
1932年 関西学院
1943年 近畿
1946年 東海
--------------【旧制大学の壁】----------------
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 青山学院 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 東京経済 東京電機
      二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教
      大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡 
1950年 成城 亜細亜 
1951年 甲南
(以降の新制大学は略)

1920年に昇格した日本大学は「東駒専」とは別格である。
大学の格から言えば、
日大=明治=中央=法政=國學院=同志社>立教>専修>駒澤>東洋>東海>>>>>>青学=大東文化
と、本来はこのような序列になるべきである。

ただし、青学・立教は立地のよさから、特別にN-MARCHの括りに入れられる。
國學院は小規模なので、この括りからは除外。
336エリート街道さん:2010/02/16(火) 00:30:52 ID:GEM6Z39r
大学「院」ランキング

S 東大・京大・東工大
A 地底・筑波・早・慶・日・理科
B 旧官立 ムサ・シバ
C 駅弁 東海 工学院 電機
D マーチ 
E その他
337エリート街道さん:2010/02/19(金) 11:21:57 ID:Py+WTdHf
成蹊理工って何でいまいち評価されないの?
日大よりは良いと思うんだが。
338エリート街道さん:2010/02/19(金) 12:44:46 ID:cyRFLwRM
>>337
規模が小さいからじゃね
339エリート街道さん:2010/02/19(金) 21:50:30 ID:syXFOQo4
>>337
ねえよ、アホかwww
どう評価したら成蹊がすごくなるんだよw
340エリート街道さん:2010/02/19(金) 21:58:29 ID:nz0F4I/0
正直、工学院と成蹊でも工学院選ぶかも。
341エリート街道さん:2010/02/19(金) 22:29:46 ID:YGiFX7Fq
昔は芝工最強だったな…
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

1991年代ゼミ電気電子系
青理工 60
芝工工 60
中理工 59
法政工 59
武工工 59
成蹊工 58
日理工 58
工院工 56
電機工 56
電理工 54

1991年代ゼミ建築系
芝工工 59
法政工 59
中理工 58
日理工 57
武工工 57
電機工 55
工院工 54
電理工 53
342エリート街道さん:2010/02/20(土) 05:51:16 ID:KNkLN8n2
今じゃ法政にW合格でほとんどもってかれてるもんな
日大理工にはまだ勝ってるぽいけど
今後躍進すれば良いんだが
343エリート街道さん:2010/02/20(土) 07:19:29 ID:bdv4jmVn
都庁局長級の出身校(2009年6月)
'09都政新報縮刷版より

東京大11
早稲田10
中央大7(うち法4)
一橋大4
千葉大3
東北大2
北海道2
東教大2
都立大2

このうち土木は東大・早稲田・北大が複数名いて、日大は1人のみ。
日大の影はすっかり薄くなってしまった。
344エリート街道さん:2010/02/20(土) 10:45:43 ID:e/+EfGoD
毎日終電、今日は午後出勤
つかれたーねてー
345エリート街道さん:2010/02/20(土) 11:47:17 ID:WjAYlcm/
芝浦青山法政と残り三つの間には壁があるし
明治、中央、青山、法政、芝浦
都市大、成蹊、日大、電機大、工学院
で分けた方が自然だな。
346エリート街道さん:2010/02/20(土) 11:56:28 ID:mqW4qf1J
2010年度 受験者数伸び率(A日程)

成蹊理工 125% +376人
芝浦工  109% +669人
青学理工  96% −202人
都市理工  99% −3人
日大理工 120% +898人
法政理工  96% −67人  
347エリート街道さん:2010/02/20(土) 17:01:39 ID:kp1nN1K1
明治、中央、青山
芝浦、法政、都市大、成蹊、日大、電機大、工学院

の間違いだろ(笑
348エリート街道さん:2010/02/21(日) 00:56:25 ID:tqt98ixZ
俺は非進学校だったから無名大学しか受からなかったよ。
電気通信学部の大学に入ったが
浪人でもして明治中央のようなメジャーな大学行けばよかったと思ってるよ。
退路を断って明治中央の理工の結果待ち中。
349エリート街道さん:2010/02/21(日) 21:07:41 ID:uPR4PaX3
コピペ乙
350エリート街道さん:2010/02/21(日) 22:19:46 ID:z2FP3dj0
大学「院」ランキング

S 東大・京大・東工大
A 地底・筑波・早・慶・日  (ここまで独立国)
B 旧官立 理科 芝工 都市 (以下植民地)
C 駅弁 東海 工学院 電機
D マーチ 成蹊 千葉工
E その他
351エリート街道さん:2010/02/22(月) 02:46:26 ID:Z/myyjzc
>>322
理工系同士なら芝浦より法政の方が就職が良いよ。
352エリート街道さん:2010/02/22(月) 06:08:13 ID:MGlY1Glu
ノリo´ゥ`リ
353エリート街道さん:2010/02/22(月) 22:46:45 ID:hb1hYHt/
>>351
馬鹿言うなw
法政から文系とったら見るも無残で勝負になんねーだろがww
354エリート街道さん:2010/02/23(火) 00:30:24 ID:5i5VfzPH
法政のCOE採択は人文系のみ。たしかに理工系は見るも無残だな。
だが、芝浦もCOE採択件数はゼロ。
要は、法政から文系をとったものが見るも無残なら
芝浦はすでに見るも無残な状況ってことになるわけだw

ちなみに、青学、明治、中央、日大は過去に理工系分野でしっかり採択されました。
355エリート街道さん:2010/02/23(火) 00:33:01 ID:A1i0Gpd2
就職とCOEがどう関係あるのか、データで示せって感じなんだが・・・。
356エリート街道さん:2010/02/23(火) 00:47:01 ID:5i5VfzPH
法政理工と芝浦工のちゃんとした比較を出すのが先でしょう。
最初に比較をした言いだしっぺは>>322です。
357エリート街道さん:2010/02/23(火) 01:26:34 ID:A1i0Gpd2
それはそうなんだけど、就職とCOEって関係あるわけ?
君の主張だと、法政の学生の大部分を占める人文系学部の就職は法政理系の就職よりもいいことになり
それで芝浦に負けてるなら、結局322の書き込みが正しいことになるわけですが。
358エリート街道さん:2010/02/23(火) 01:27:58 ID:rlhYqMso
それにしても法政と芝浦はお互い自分の方が就職が良いと思ってるのが面白いな。
359エリート街道さん:2010/02/23(火) 08:44:21 ID:5QU8B+hC
 90年前半、あの頃はミポリンが一番人気あったな
俺もMellowとか遠い町のどこかでとかCD買ってよく聞いてたよ
森高も沖縄のコマーシャルソング 私の夏 頃から女性ファンも
増えたし ハエ男はちょっとひいたけどね
この頃B’ZもWANDS以上のセールス出してたけど
何故かあの頃を思い出すとWANDSの方が印象に残ってる。
JAMPIN’JACK BOYはなかなか名曲だけど
あの時藤井フミヤのTRUE LOVEがあったから
1位になれなかったんだよなぁ。
やはり何十年もバンド続けるにはB’zみたいに自分たちで
作曲できないと残れないのかなぁ


360エリート街道さん:2010/02/23(火) 09:40:07 ID:5i5VfzPH
>>357
誰が文系と理系の比較をした?
あくまで理系同士で比較してんだけど。
それにCOEは一つの指標として挙げたまで。
361エリート街道さん:2010/02/23(火) 10:03:33 ID:A1i0Gpd2
いやいやw君の主張からはそう読み取れるんだよw
自分で書き込んどいて、それに気付かないとはw
362エリート街道さん:2010/02/23(火) 10:15:15 ID:/F71TKb6

      / ̄ ̄\ まぁ落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |


363エリート街道さん:2010/02/23(火) 11:48:57 ID:+r8BQcZC
指標になるのかわからないのに、COEを指標とか言っちゃってる時点でただのしったかだわ。
364エリート街道さん:2010/02/23(火) 13:49:38 ID:pcnElJ4v
○○大理工(工)学部研究所と検索するとヒットする大学(HP)は、日大だけ。
他は文系のハリボテ学部ばかりだな…質と資産が違いすぎるな
365エリート街道さん:2010/02/23(火) 20:04:18 ID:BtwSP9kS
あほうせい(ID:5i5VfzPH)晒しage
なんなの、法政理工ってみんなこいつ並に馬鹿なの?それともこいつだけ?
話の流れは読めない、あまつさえ自分で法政理工の首を絞めていることに気付いていない。
>>351に対して>>353と言ったのに、>>354で同意してどうすんだよw
しかもCOEがどうので芝浦は見るも無残??アホ過ぎるww
こいつ自分の言った通りなら>>322で芝浦の圧勝になるって気付かんのか?
いくら理工の人間でもここまで国語出来ないと日常生活に支障をきたすレベルだろw
しかも自分は全く気付いていないんで周りが大混乱。
なんか笑えるの通り越して哀れに思えてくるな。
366エリート街道さん:2010/02/23(火) 20:49:28 ID:/iPNmOfJ
365 まあおちつけw 法政理工と芝浦なんて比較してる時点でアホ。
367エリート街道さん:2010/02/23(火) 21:24:11 ID:brCuBpgn
悪いけどさ
芝浦も法政も中央も青山もかわらねーよw
目くそ鼻くそでやりあってもしょうがないだろ
元々は芝浦やムサ工といった単科には、それなりの企業枠が
結構あって、学閥もあるが、マーチ勢に食い荒らされてきているのも
確かだし、多少突かれてもやむを得ないだろな
368エリート街道さん:2010/02/23(火) 21:46:43 ID:BtwSP9kS
なwんwだwとw
369エリート街道さん:2010/02/23(火) 22:21:07 ID:5i5VfzPH
>>365
> >>351に対して>>353と言ったのに、>>354で同意してどうすんだよw

俺は鼻から法政も芝浦もゴミだって言ってんだけど。
お前は最初から俺を法政の奴らと決めつけてるだろう。
単細胞バカ。
何度でも言うよ。法政も芝浦もゴミ。底辺。
370エリート街道さん:2010/02/23(火) 22:32:39 ID:A1i0Gpd2
こいつ、ものほんのアホなのか。
返す言葉がそれしか見つからないんだろ?
371エリート街道さん:2010/02/23(火) 22:43:26 ID:5i5VfzPH
ここまで日本語読解力のないアホどもばかりだとさすがにあきれるな。
いろんな大学の奴と話してきたけど、日本語の意味まで説明すんのは
芝浦が初めて。
372エリート街道さん:2010/02/23(火) 22:50:32 ID:A1i0Gpd2
いやいや。お前が無いんだよ。。
ここまで頭が悪いやつを相手にしたのは初めてだよ。
373エリート街道さん:2010/02/23(火) 22:54:55 ID:5i5VfzPH
自己紹介がまだでした。僕はこの大学郡とは無縁ですよ。
実は僕、スレタイの中のある大学から
成績優秀者用のお手紙頂きましたのでそのお礼をしにきたのです。
あ、もちろんお手紙は丁重にビリビリに破かせて頂きましたけど。
ずいぶんと簡単な入試問題でしたが一応試験本番の準備運動にはなりました。

ではそんな準備運動大学のみなさん、僕に何か意見ありますか?
374エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:04:45 ID:BtwSP9kS
え、お前ほんとーに!>>354の文章がおかしいってわからないわけ?
ほんとにちょとかわいそうなレベルだよこれ
375エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:08:10 ID:5i5VfzPH
>>374
なぜあなたは>>369の僕の反論に対して返信しないの?
いや、できないんだね。重大な勘違いに気付いた今じゃ。
376エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:15:42 ID:BtwSP9kS
はぁ??なにいってんだよwいくら言ったって違うって言い張るだけだろうに、なんでそんな
無意味なこと繰り返す必要があんだよw
お前こそ自分の文章がおかしいことにやっと気付いたから>>354について触れないのか?w
ちょっと気付くの遅すぎるぞww
なにが法政とは無関係だwあんな狂った文章書いといて匿名掲示板で勘ぐられないほうがおかしいだろ。
そう思われたくないんだったらもっとまともな文書けやw
377エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:19:31 ID:5i5VfzPH
触れてんじゃん。ちゃんと>>354の意味を説明してるじゃん。
ねえ、世の中学歴じゃないってところを見せてくれよ。
こんな糞大学入った君らも将来に希望持ってんだろ?
378エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:27:21 ID:BtwSP9kS
はぁん??もしかしてどこがおかしいかも未だに分かってないってことですかい???

>>要は、法政から文系をとったものが見るも無残なら
 芝浦はすでに見るも無残な状況ってことになるわけだw

ここだよ、ここ。分かるかい??
この前に>>322の資料があって>>351>>353と続いて>>354とくるわけだ。
な、ここまでやさしく説明してやったらいくら自称成績優秀者様の頭脳でも解っただろう?
379エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:33:45 ID:5i5VfzPH
何がおかしいのか指摘するには至ってない。
それがお前の限界だよ。おバカさん。
だって僕の文章に誤りがないんだもの。指摘できるはずがない。
380エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:37:40 ID:BtwSP9kS
あ、なんだもしかして釣りなのか。完璧に釣られたな。
どんだけレスしてんだよ俺。
恥ずかしー
381エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:41:47 ID:5i5VfzPH
敗走宣言どうも。
382エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:45:00 ID:BtwSP9kS
まwさwかwほwんwもwのwかww
まあ今さら釣りとか言っても後釣り宣言とか言われるだけで、もう逃げ道無いもんな
383エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:47:26 ID:5i5VfzPH
な、論点ずらすだけで反論できないだろ?
384エリート街道さん:2010/02/23(火) 23:51:04 ID:BtwSP9kS
うん そうだね きみはけっきょくはんろんできずじまいだったね
385エリート街道さん:2010/02/25(木) 13:41:36 ID:6y+loaPJ
芝浦・・・・・w
付属生すら内進拒否っている大学だろ

出来の良い芝浦柏から15%も内進希望しない芝浦工大って
それだけ魅力ないからだろw
386エリート街道さん:2010/03/03(水) 22:14:06 ID:JFIZFceL
>>385
しかし芝浦の就職力は凄い
387エリート街道さん:2010/03/03(水) 22:45:20 ID:WDcJoug5
■文部科学省研究プロジェクト獲得ランキング(平成10〜21年度)
(ハイテクリサーチセンター整備事業・学術フロンティア推進事業・社会連携研究推進事業・オープンリサーチセンター整備事業、1件につき数億円)

早稲田大学 32
日本大学 27 ★
関西大学 15
名城大学 14
立命館大学 14
慶應義塾大学 11
東京理科大学 11
明治大学 10
関西学院大学 8
同志社大学 8
久留米大学 7
金沢工業大学 7
東洋大学 7
徳島文理大学 7
兵庫医科大学 7
豊田工業大学 7
千葉工業大学 6
中部大学 6
福岡大学 6
法政大学 6 ★
北里大学 6
龍谷大学 6
京都産業大学 5
東海大学 5
東京女子医科大学 5
日本医科大学 5

以上5件以上
388エリート街道さん:2010/03/05(金) 05:50:44 ID:34A0BQpY
なにこのスレw
阿呆マーチ晒しage
389エリート街道さん:2010/03/10(水) 01:03:33 ID:VtPBU7bn
芝浦って就職そんなにいいの?
東工大、電通大、理科大のほうがいいと思うが・・・
390エリート街道さん:2010/03/10(水) 10:31:50 ID:8D6Xm4qH
比べる対象を間違ってる。
391エリート街道さん:2010/03/10(水) 23:37:28 ID:IqAZr0lH
>>387
だれかこれ、教員数か学生数で割ってくれ
392エリート街道さん:2010/03/11(木) 01:28:37 ID:+bJf39mz
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
 
私大バブルの時
理科大理>名古屋理、東北>>>千葉
早稲田理工、京都工>東工大>大阪工、理科大理>理科大工>明治>東北工
今では、理科大理=千葉・・・・
マジかよ? 信じられん。。。
393エリート街道さん:2010/03/14(日) 23:31:17 ID:71tMOF//

河合塾 偏差値37.5

日本(工−建築A方式)
日本(工−電気電子工A方式)
日本(工−生命応用化A方式)
日本(工−情報工A方式)
日本(理工−土木工A方式)
日本(理工−海洋建築工A方式)
日本(生産工−機械工A方式2期)
日本(生産工−機械工A方式1期)
日本(生産工−機械工A方式3期)
日本(生産工−電気電子工A3期)
日本(生産工−電気電子工A2期)
日本(生産工−建築工A方式1期)
日本(生産工−応用分子化学A3)
日本(生産工−マネジメントA2)
日本(生産工−マネジメントA3)
日本(生産工−数理情報工A2期)
日本(生産工−数理情報工A1期)
日本(生産工−数理情報工A3期)
日本(生産工−環境安全工A3期)
日本(生産工−創生デザインA1)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si306.pdf
394エリート街道さん:2010/03/16(火) 22:01:22 ID:ipzFrK0m
別に自分が行きたい大学行けばいいんでね??
くやしかったら浪人してでもそこに行けばいいんだよ。
395エリート街道さん:2010/03/20(土) 13:22:09 ID:pVCqtqyg
コピペだけどさ。↓は就職の話らしい。

>企業にいる人間からみた学生の評価
>芝浦=明治>中央=武蔵>電機=法政=日大理工=青学
>って感じかなあ。マーチって以外に影が薄いよ。
396エリート街道さん:2010/03/20(土) 16:04:18 ID:eXbHgsDf
成蹊は評価対象外か・・・
397エリート街道さん:2010/03/25(木) 19:30:38 ID:lFM9ooRy
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
398エリート街道さん:2010/03/31(水) 01:40:54 ID:/36o06L9
頼むから出直してきてくれ
399エリート街道さん:2010/04/13(火) 00:28:32 ID:h/fU7sez
成蹊は工から理工になったのか
400:2010/04/13(火) 01:14:29 ID:tQsDKFei
>>395
バカって根拠のないことで盛り上がるよな。
電機大、日大、芝浦のあほどもは身の程を知れ。
401エリート街道さん:2010/04/13(火) 14:28:30 ID:IrPKJWNz
同感

法政と青山は電気大やらポンとは別格

成蹊理工なんて入ったら人生終わり
402エリート街道さん:2010/04/14(水) 20:39:20 ID:VINjkunU
>>336
『日』って日大理工?

『大学院』は芝工、都市より上なの?
403エリート街道さん:2010/04/19(月) 02:22:01 ID:SlGDs7vA
誰か僕の質問に答えてくらさい><
404エリート街道さん:2010/04/20(火) 21:15:13 ID:zQbR4mCr
日大理工は名門である。
405エリート街道さん:2010/05/01(土) 13:10:16 ID:0wGci/N5
日大理工ってなにがいいの?
406エリート街道さん:2010/05/03(月) 16:41:42 ID:9QzCktFy
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■
                      
大学出願者数   代ゼミ偏差値  人気企業就職者数(読売ウィークリー」2008. 2.17)
明治 108,946人  同志 62.8    明治 895人
法政  97,017人  立教 61.4    立命 834人
立命  95,600人  明治 60.9    同志 821人
関西  93,701人  立命 60.6    法政 715人
中央  81,981人  中央 60.2    中央 698人
立教  71,382人  関学 59.9    関学 676人
同志  50,218人  関西 58.3    関西 606人
関学  49,977人  法政 58.2    立教 585人
★青学  47,210人 ★青学 58.2  ★青学 582人

新・旧司法合格数 会計士合格数  国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数  
中央 209人   中央 150人   中央 207人    中央 1120人         
明治  86人   明治 105人   立命 168人    明治  796人         
同志  64人   同志 102人   明治 158人    同志  725人           
立命  62人   立命  71人   同志 131人    関学  535人         
関学  52人   法政  62人   法政 115人    法政  419人           
関西  39人   関西  47人   関西  00人     関西  408人         
法政  35人   関学  00人   関学  00人    立命  379人          
立教  22人   立教  00人   立教  00人    立教  346人
★青学  17人  ★青学  00人 ★青学  00人   ★青学  273人     

・00人は数が少なすぎて学校が未公表。         
・大学出願者数、偏差値、新・旧司合格数=2008年 その他=2007年データ
407エリート街道さん:2010/05/03(月) 23:10:09 ID:2VkdTqdJ
予備校も認める日大の実績

http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/jisseki_s.html

408エリート街道さん:2010/05/14(金) 20:44:15 ID:ctKAJkmW
>>405

●日大理工の利点

・私立理系では理科大についで授業料が安い(明治、法政より100万円安い/4年間)
・私立理系の中で早稲田についで歴史がある
・私立理系の中でOBが一番多い
・私立理系の中で就職率(大手企業、公務員)がいい
・私立理系の中で各方面の著名な教授が多い
・大学院、設備、博物館が充実している
・目の前の明治大学コモンアカデミー(徒歩0分)が使用可(語学授業、資格授業、博物館、飯、本屋など何でもあり)
・都心のど真中(超一等地)に大学がある
・就職活動(都心の会社)で旅費がかからない
・後楽園、上野動物園、東大、秋葉原、湯島天神、国立博物館などが近い(一駅以内)
409エリート街道さん:2010/05/15(土) 00:19:11 ID:9LOFs/sl
まあこの中では一番下だけどね
410エリート街道さん:2010/05/15(土) 09:21:57 ID:X6dyMppJ
成蹊、法政、青学なら
個人的に早稲田、芝、日大がいいな
全般的に判断してね
411お知らせ:2010/05/17(月) 14:36:04 ID:a+tS/7cB
日本大学理工学部建築学科は、2010年5月24日(月)〜29日(土)の6日間にわたり、NU建築週間を開催します。
本年は、学科創設90周年に合わせて、各分野の第一線で活躍するOBゲストを迎える『NU建築フォーラム』や歴代の卒業設計や卒業論文を展示する『桜建賞の歩み』を中心に、
2009年度『修士設計・卒業設計展』、建築系の全研究室を見学できる『オープンラボ』などを実施。
お茶の水・駿河台を舞台にした建築学科の複合イベントを通して、高校生から社会人まで世代、学内外を越えた交流を目指します。
会 場 日本大学理工学部駿河台キャンパス 1号館・5号館
(東京都千代田区神田駿河台1-8-14 →アクセス)
▼NU建築フォーラム レクチャーシリーズ
内 容 今年は各分野から第一線で活躍する4人のOBをゲストとして招き、3つのレクチャー、対談を3日間にわたり展開します。
(※事前の申し込み無し。当日、30分前開場、先着順)
412エリート街道さん:2010/05/17(月) 20:51:51 ID:ay3WB2WV
413エリート街道さん:2010/05/21(金) 11:59:16 ID:f3gXCnh1
デザイン工学部最強伝説
414お知らせ:2010/05/24(月) 17:53:31 ID:omQ711OB
日本大学理工学部建築学科建築週間(『NU建築週間』)
5月24日(月)〜29日(土) 開催中です
http://forum.arch.cst.nihon-u.ac.jp
415エリート街道さん:2010/05/24(月) 18:35:29 ID:Y9lVrgaV
千葉工も入れとけ。
416エリート街道さん:2010/05/28(金) 23:24:32 ID:iv9n84b4
就職率とか言ってても将来自分が就職できなきゃ意味ねーからさ
結局は大学入った後の頑張りが重要だと思うのだが…
417エリート街道さん:2010/05/29(土) 12:53:16 ID:GpnY6C51
理科大工学院芝浦>マーチ糞駅弁>>>>>成形w
418エリート街道さん:2010/06/02(水) 19:05:29 ID:FuNLunvu
青学52.5
法政50.0
成蹊50.0
芝工47.5
都市45.0
日大理工45.0
419エリート街道さん:2010/06/08(火) 14:17:43 ID:1iZTF1f4
>>418
法政と芝浦デザ工いれろや
420エリート街道さん:2010/06/10(木) 10:42:55 ID:d6jjJDlh
代ゼミ新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
芝浦工業 工 54
法政   理工 54
成蹊   理工 51
日本   理工 51
東京都市 工 50
東京電機 工 49

都市大改名大失敗w
421エリート街道さん:2010/06/10(木) 16:48:47 ID:CJZvOAi2
>>420

失敗というか旧武蔵工業大はもともとそんくらいの偏差値じゃなかった?
422エリート街道さん:2010/06/10(木) 17:20:04 ID:OCkFlUby
法政 デザ工システムデザイン 59
423エリート街道さん:2010/06/10(木) 21:54:44 ID:s4z25GMl
日大の生産工、工ってどう?
理工と差別される?
424エリート街道さん:2010/06/10(木) 22:09:25 ID:6+Kib+cb
にちだい自体が差別されてるか気にしないでok

425エリート街道さん:2010/06/10(木) 22:12:26 ID:80PgIQ5s
>>423
理工土木・建築が名門
就職では宮廷並かと思います
航空・交通土木・海洋建築も力があります
しかし、その他の学科なら生産工でも工でも良いかと思います

日大工学部卒が昇格試験で明治法学部卒を抜きましたよ
426エリート街道さん:2010/06/11(金) 02:03:47 ID:S6wt1mRI
>425
あんた明治コンプだねw
何ら証拠も証明もなくいきなり明治の名前だすなんて。
可哀相ね・・・
427エリート街道さん:2010/06/11(金) 02:13:11 ID:6jyY5xK8
ごめん、日大の付属高校出身の他大学生だけど
工学部・生産工学部だけは絶対にあり得ないわ。
特に工学部なんて日大の名前がついた、ただの地方Fラン。

内部の人間なら理工と工との間に天と地の差があることを誰もが知っている。
いや、大げさなようだけど、まじで。なーにが「生産工でも工でも良いかと思います」だ。
こういう嘘情報を平然と流すクズがこの世に存在することが非常に腹立つ。
間違いなく>>425は工学部か生産工の人だろうな。
428エリート街道さん:2010/06/11(金) 02:52:01 ID:zS5SX2fh
スレチだけど工学院終わってるな

90年代初頭は電機理工よりは上だったし、武蔵工や電機工とも近いポジションだったのにな

建築系だから芝工落ちて電機工と工学院の両方受かり、工学院を選択したけど、
先見の明がなかったようだorz
429エリート街道さん:2010/06/11(金) 03:02:27 ID:6jyY5xK8
スレタイのレベルの大学を蹴った俺があえて言うけど、
芝浦工・都市大・日大理工レベルにすら満たない場合は
まじで理系に行かないほうがいいと思う。私立の学費は高いし。
430エリート街道さん:2010/06/11(金) 06:28:50 ID:VvqlLX3/
いや同レベル文系に行くよりは電機、工学院あたりの方がお買い得だろ。
431エリート街道さん:2010/06/11(金) 08:15:04 ID:sn6vPUDc
>>428

工学院って代ゼミ偏差値45だっけ?河合塾だと40ギリギリくらいだよな?

四工大の中で圧倒的に悪いよね
432エリート街道さん:2010/06/11(金) 08:54:11 ID:WcOXkEQK
偏差値的に青山≧法政≧芝浦>>他
で良いだろ
433エリート街道さん:2010/06/11(金) 09:55:11 ID:2rAL0MFe
2011年 関東理工系(代ゼミ最新)
p://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
*バイオ、農学系は除く
*(1)は一科目入試含む

58: 明治理工
57: 理科基礎工
56: 中央理工
55: 青学理工、法政デザイン工
54: 芝工工、芝工シス理工、法政理工、法政情報科
53:
52: 芝工デザイン工
51: 成蹊理工、都市知識工、日大理工
50: 都市工
49: 電機工
48: 電機未来科、電機理工
47: 工学院工、東京工科メディア、千葉工社シス科学、帝京理工(1)
46: 工学院情報、電機情報、日大生産工、神奈川工、東洋工、東洋総情報、東京工科コ
45: 千葉工工、千葉工情報、神奈川工科工、東海工、国士舘理工(1)
434エリート街道さん:2010/06/13(日) 23:04:34 ID:WdDHWeBj
2011年度偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ri.html

67 早稲田先進理工
66 慶應義塾理工
65 早稲田基幹理工
64 早稲田創造理工
63 
62 
61 東京理科工
60 
59 東京理科理工
58 明治理工
57 東京理科基礎工
56 中央理工
55 青学理工
54 法政理工 法政デザ工 芝工大工
53 芝工大シス理工
52 芝工大デザ工
51 東京都市知識工
50 東京都市工
---------偏差値50の壁---------------------
435エリート街道さん:2010/06/14(月) 01:06:30 ID:W1cXCwL2
日大理工51と
日大工学部49は同レベル。
436エリート街道さん:2010/06/14(月) 01:18:23 ID:+2pw497Q
青山、法政未満はゴミ
437エリート街道さん:2010/06/21(月) 04:38:00 ID:bakd7zRk
武工は日大に抜かれたか。
名称の選択ミスじゃねえの?
438エリート街道さん:2010/06/21(月) 23:46:02 ID:0fQ7+Hjy
■■■■■ なんとも悲しい青山学院大学(すべて実話)■■■■■

何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。
理事長の金策活動により資産運用に失敗し57億もの損失をだし、学校は風前の灯
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。

それが青山学院大学
439エリート街道さん:2010/06/23(水) 18:07:54 ID:DQoQYVhY
>>436
ふむ
440エリート街道さん:2010/06/24(木) 13:56:30 ID:pT0Zpq9D
ニンテンドー3DS、国産GPU技術「PICA200」を採用

PICA200とは、法政大学 情報科学部 池戸教授が立ち上げたベンチャー企業 
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP社)が開発した次世代3D向け
GPUで、池田教授陣らが研究開発し蓄積した3Dグラフィック技術を採用して製品化
した純国産GPUである。

現在は経営に関しては移管してあるが、現在でも池戸教授は同社の筆頭株主でもあり
今後は再開発された小金井キャンパスにある法政大学情報科学部を拠点として、
3Dコア開発をサポートしていくことで注目を集めそうだ。
法政大学情報科学部は、その他に最近では携帯向け地図情報サービスを開発し
NECビッグローブ(株)と提携して屋内地図サービス「マサラ」などを発信したり、
android端末やiphoneアプリを使った次世代情報技術開発なども取組んで話題に
なった。

------------------------------------------------------------------------------

法政の情報科学躍進の原動力となっていたのはこれか、偏差値上がるわけだ
441エリート街道さん:2010/06/24(木) 14:54:16 ID:jsMrSsJl
ノリo´ゥ`リ<
442エリート街道さん:2010/06/28(月) 09:25:28 ID:K6u5WCl9
法政の池戸先生は業界では超有名だっだじゃん
おれも法政情報のデジタルメディアすっごく悩んだあげく他に行ったが
こうなると、初志貫徹しときゃよかった、、、本心から後悔してるよ・・・・

それににても任天堂に採用って、素晴らしいじゃないか。
法政情報DMにいった友人のKくん、ウラヤマシス
443エリート街道さん:2010/07/15(木) 11:38:55 ID:y2SEusmo
中小専門の芝浦はカスだな
444エリート街道さん:2010/07/25(日) 10:45:57 ID:CJ4OzBIb
都庁の最高幹部から日大土木がついに消滅。
都庁は完全実力主義だから、過去がいくら凄くても管理職試験に通らないと上がれない。
都庁はオイルショック以降難関になって日大から大量に入りにくくなったせいもあろう。

都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2010年6月25日都政新報より

合計      事務     技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7 東京大1
一橋大 5 一橋大 5 千葉大1
千葉大 3 都立大 3 東理大1
都立大 3 東北大 2 法政大1
東北大 2 東教大 2 武工大1
北海道 2 千葉大 2 慈恵医1
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 東工大 1
         明治大 1
         工学院 1
         高校卒 2
445エリート街道さん:2010/07/30(金) 16:33:54 ID:rdzFwogN
>>444
技術系は東大以下1人しかいないし、毎年人事が変わってるし、何の指標も掴んでないじゃん
何一喜一憂してんだろうな
しかも事務行くのもほとんど文系だし
勘違いがひどすぎるな 頭大丈夫かいwww
446エリート街道さん:2010/08/02(月) 18:11:04 ID:/fW+cj7v
 日大理工学部の青木義男教授(安全設計工学)のアイデアである「宇宙エレベーター」が近く、知育玩具大手のレゴ社から教育機関向けにレゴブロックのキットとして発売される。
 キットにはモーター、ベルト、遠隔操作用の赤外線リモコン、タイヤやブロックなど350個のパーツのほか、ヨットや風車の作り方を書いた説明書が付いている。
 授業では2人で1セットを使うよう設計されている。
 レゴブロックで好きな形の宇宙エレベーターを作り、リモコンでベルトを昇り降りさせる。形や重さによって速度も変化するため、より速いエレベーターを目指し何度も組み立てることで子どもの発想力を養える。
 青木教授は2年前から付属校や地域の小学校など9団体に市販のレゴブロックを使って宇宙エレベーター作成を指導する一方、団体対抗で速さを競うレースを催してきた。
 2008年にレゴエレベーターの速さやデザイン性などを競う競技会を開催したところ、レゴ社からキット発売を持ち掛けられた。
 これまでに日大生産工学部や山梨県の児童館など5団体から注文を受けた。
 キットは1セット3万6750円で推奨年齢は8歳以上。
 青木教授は「授業だけでなくサークル活動などでも使ってもらいたい」と話している。

447エリート街道さん:2010/08/16(月) 19:57:35 ID:TE6il+Jb
行く価値順
法政>芝浦>武蔵工>青学>日大>成蹊
448エリート街道さん:2010/08/16(月) 21:38:09 ID:BoxmsOlq
今朝の毎日新聞朝刊
NTTファシリティーズ社長出てたけど日大理工建築学科出身のようですね
頑張ってください
449エリート街道さん:2010/08/19(木) 16:00:15 ID:+m1VYj7l
>>447

それはない

法政=青山>芝浦>>>>何だか忘れた

こんな感じ
450エリート街道さん:2010/08/20(金) 00:33:37 ID:iDzaD7bo
法政は文系含めマジ就職悪すぎ。
行く価値無し大学の筆頭だろうな。
451エリート街道さん:2010/08/20(金) 17:59:29 ID:6oQxlvgE
負け犬ごくろうw

【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1279752833/
452エリート街道さん:2010/08/21(土) 11:51:38 ID:hRMZoeEi
法政が就職悪いとか無知だな
453エリート街道さん:2010/08/23(月) 09:17:14 ID:bG4laet4
>>450
こういやつがどの大学へ行っても就職に落ちこぼれる代表的な発送の持ち主。
454エリート街道さん:2010/08/23(月) 10:44:50 ID:UwLckIZy
上のリンク見たけど、やはりマーチの就職は悪くないなよね。。。
早慶狙えない俺からすれば、マーチの理工は救いだね。
455エリート街道さん:2010/08/23(月) 13:22:15 ID:2PLBAT7Z
<日立製作所大学別就職者一覧 700名>
1.早稲田大学 49名
2.東京大学  41名
3.東京工業大学32名
4.東北大学  30名
5.慶應義塾大学29名
6.東京理科大学28名
7.大阪大学  21名
8.中央大学 立命館大学17名
9.法政大学← 東海大学15名
10.同志社大学 14名
11.京都大学  12名
12.電気通信大学11名
13.明治大学 青山学院大学10名
14.東京電機大学 上智大学9名
15.神戸大学  8名
16.大阪府立大学7名
17.千葉工業大学 6名
18.立教大学  5名
19.日本大学← 芝浦工業大学 工学院大学 
  関西大学 関西学院大学 4名


456東京理科大+4工大就職状況:2010/08/23(月) 13:33:56 ID:2PLBAT7Z
<東京理科大学 2223名>
1.ホンダ30名 2.日立製作所28名 3.リコー23名 4.JR東日本21名 5.NTTデータ18名
6.三菱重工業16名 7.キャノン 富士ゼロックス15名 8.アステラス製薬14名 9.日立情報システムズ13名
10.大成建設 三菱電機 ソニー11名

<東京電機大学 1237名>
1.JR東日本 三菱電機14名 2.ホンダ11名 3.日立製作所9名 4.JR東海7名 5.富士ソフト6名
6.東京電力5名 7.NTTデータ 富士電機 富士通 OKI スズキ4名
8.大林組 西松建設 いすず ミネビア 富士通ゼネラル3名
457東京理科大+4工大就職状況:2010/08/23(月) 13:47:58 ID:2PLBAT7Z
<芝浦工業大学 1092名>
1.JR東日本19名 2.JR東海16名 3.キャノン14名 4.ホンダ13名 5.NTTデータ10名
6.YKK TOTO7名 7.大林組 鹿島6名 8.大成建設 竹中工務店5名 9.日立製作所 戸田建設 住友林業4名
10.清水建設 積水ハウス 東京電力 東芝3名

<東京都市大学 1014名>
1.日立製作所15名 2.JR東日本13名 3.三菱電機 大和ハウス工業7名 4.キャノン 大成建設 JR東海6名
5.戸田建設 東芝 ホンダ スズキ5名 6.OKI 大林組4名 7.清水建設 東芝3名
8.ミネビア ソフトバンク 富士電機2名

<工学院大学 817名>
1.東芝9名 2.JR東日本8名 3.いすず5名 4.戸田建設4名 5.大林組 YKK3名
6.鹿島 大和ハウス工業 ホンダ 東京電力 富士ソフト ヤフー ミネビア 日野自動車2名

458エリート街道さん:2010/08/23(月) 15:06:17 ID:UwLckIZy
2011年度卒学生調べ  
毎日コミュ+リクルート+キャリアパートナー+東洋経済調べ人気企業

文系人気企業ベスト5(最新2010年卒実績)
1:JTB      法政23>立教21>明治12>中央10=青山10
2:資生堂     明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
3:ANA       青山23>立教13>法政11>明治10=中央10
4:オリエンタルラント ゙ 明治2=立教2>中央1=青山1>法政0
5:MTU銀行   立教25>明治24>青山18>法政15>中央11
6:JR東海     法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
7:JR東日本   法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
8:三井住友銀行 中央19>明治18>法政11=立教11>青山10
9:明治製菓    明治13=法政13>青山6>立教4>中央1

※明治133>法政130>立教99>青山92>中央90

理系人気企業ベスト5(最新2010年卒実績)
1:味の素     青山4>明治3>中央1>法政0=立教0
2:パナソニック  法政7>立教5>中央4>青山3=明治3
3:カゴメ     明治2>法政1>中央0=立教0=青山0
4:資生堂     明治5>法政2=青山2>中央1>立教0
5:ソニー     中央2=法政2>青山1=立教1>明治0
6:JR東海    法政13>明治8>中央3>青山3>立教1
7:JR東日本   法政42>明治41>中央34>立教22>青山19
8:ホンダ     法政13>明治11>青山3>立教1>中央0
9:三菱重工    明治7>法政4>立教3>中央1=青山1
10:明治製菓   明治13=法政13>青山6>立教4>中央1
11:花王      明治4>青山1=立教1=法政1>中央0
12:NTTデータ  中央22>立教13>明治10>法政8>青山7
13:富士フィルム   中央2=立教2>明治1>法政0青山0

※法政116>明治108>中央71>立教53>青山50
459エリート街道さん:2010/08/23(月) 15:32:39 ID:nAsCVkIq
就職を語るスレなのか。
入学を語るスレなのか。
460エリート街道さん:2010/09/03(金) 01:19:36 ID:/lWhcg6S
>>16
マジレスすると、河合は東海地方の大学以外では、旧帝大クラスの国立大、早慶くらいしか偏差値は信用出来ない。
本拠地が東海地方だから、希望校に偏りが有るんだよ。

今はどうだか知らんが、愛知県内の高校とかは、学校単位で半強制的に河合の模試は受験させられるが、
他は高校は模試の案内チラシを教室の隅に置く程度で、学校としては関与しない事が多い。

当然、愛知県周辺の大学に希望校が偏る。
461エリート街道さん:2010/09/25(土) 09:58:25 ID:w++lZwv2
河合模試だと、
愛知淑徳大学>マーチ

愛知淑徳大も伝統があるとはいえ、いくらなんでもありえないw
462エリート街道さん:2010/10/01(金) 02:51:28 ID:jPV4D1MS
代ゼミは日大生産工とか東洋とか下の方が甘すぎ
463エリート街道さん:2010/10/01(金) 03:36:09 ID:jTDwT5mQ
武工、芝浦クラスならメーカー就職で学歴フィルターくらうこともないだろ
464エリート街道さん:2010/10/01(金) 09:43:47 ID:qiR/BfWt
マーチの文系行くぐらいなら、日大生産の方が就職いいよ
これ豆な
465エリート街道さん:2010/10/02(土) 11:25:48 ID:G71DqmFB
「プログラマーという職業は現場作業員と変わらない肉体労働者です。でも、給料は
大工なんかの半分以下ですけどね」

そう自嘲する柴崎裕太さん(仮名)は、都内の工業大学在学中に「使えないプログラ
ミング言語はない」と自信を持って言えるだけの知識を習得。卒業と同時に携帯電話
配信アプリの制作会社にプログラマーとして就職したが、その現場は想像を絶する
地獄だった。

「まず職場が臭いんです。プログラマーたちがみな寝袋で泊まり込んでるから、
もう現場は『汚い・臭い・帰れない』の3Kなんですよね。驚いたのが、メイン
プログラマーがゲームの企画からシナリオまでやらされること。初めて与えられた
仕事は、脱衣麻雀ゲームのサブプログラムとデバッグ(バグ探し)だったんですが、
いきなり1週間も家に帰れなかった。それなのに、初任給は社会保険などナシの
11万円……。泣けました」

会社の先輩に「こんな過酷な世界なんですかね?」とボヤくと、「俺らは中国人の
開発価格と勝負してるからな。中国人以下の底辺プログラマーだよ」と言われた。
もはやゲームのエンドロールに名前が1行載ることしか仕事の達成感もないという。

「3年勤めて、ようやく額面で18万円の給料。入社当時からのスタッフはほとんど
いません。大学の学費を考えると、やっぱり理系は損だと感じますね」
いつ辞めようか……。柴崎さんは毎日のように転職を考えている。

■私立S工業大学・25歳・IT系 
給料は生活費に消えるため、たまの休日は友人のパソコンのメンテナンスや
改造などを手伝い、小銭を稼いでいるとか
466エリート街道さん:2010/10/13(水) 05:09:18 ID:Elw9rS/H
62.5〜64.9
早慶
60.0〜62.4
上智
57.5〜59.9
理科大工
55.0〜57.4
明治・理科大理工
52.5〜54.9
中央・青学・芝浦・理科大基礎工
50.0〜52.4
法政・成蹊
47.5〜49.9
日大理工・都市大
45.0〜47.4
電機・工学院
42.5〜44.9
東海・神奈川・千葉工業
40.0〜42.4
日大生産工・東洋
37.5〜39.9
日本工業・玉川・関東学院
35.0〜37.4
国士館・拓殖・帝京・明星
467エリート街道さん:2010/10/13(水) 09:13:29 ID:zT7Rody7
次期ニンテンドー3DS、国産GPU技術「PICA200」を採用

PICA200とは、法政大学 情報科学部 池戸教授が立ち上げたベンチャー企業 
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP社)が開発した次世代3D向け
GPUで、池田教授陣らが研究開発し蓄積した3Dグラフィック技術を採用して製品化
した純国産GPUである。

現在は経営に関しては移管してあるが、現在でも池戸教授は同社の筆頭株主でもあり
今後は再開発された小金井キャンパスにある法政大学情報科学部を拠点として、
3Dコア開発をサポートしていくことで注目を集めそうだ。
法政大学情報科学部は、その他に最近では携帯向け地図情報サービスを開発し
NECビッグローブ(株)と提携して屋内地図サービス「マサラ」などを発信したり、
android端末やiphoneアプリを使った次世代情報技術開発なども取組んで話題に
なった。

------------------------------------------------------------------------------

法政の情報科学躍進の原動力となっていたのはこれか、偏差値上がるわけだ
468エリート街道さん:2010/10/14(木) 11:41:17 ID:NxjVdjsl
代ゼミでは

中央≧法政=青山>あとは知らんだな
469エリート街道さん:2010/10/15(金) 03:41:48 ID:JBLV7esH
代ゼミの偏差値はあてにならない。その筋では、代ゼミとの関係で偏差値の操作している噂が。
470エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:06:44 ID:S6t8tN89
代ゼミも当てにならないが河合や駿台もいまいち当てにならない。
471エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:23:13 ID:eRJ0f5KP
千葉大学工学部中退→ニート→日本大学理工学部編入学卒は日大扱いされますか?
472エリート街道さん:2010/10/17(日) 10:42:09 ID:HnGC5vAa
今年受験で一応選択肢は
法政、芝浦、日本、東洋、工学院、東京工科

法政はこの中で第一志望になるかな?
情報科学部受けるつもりだけどT日程なので倍率すごく高いみたいだし経済学部にいくか迷ってます
同じ試験科目で倍率も対してここ数年変わりないみたいだし・・・
芝浦は受けるかどうか決めかねている
日大は理工は千葉県だからいざ通学したとき4年もつか不安
東洋は受ける予定だけど川越でまだ行ける範囲かな
工学院か東京工科は滑り止めでどっちか受ける予定だけど正直どっちがいいのかわからない
473エリート街道さん:2010/10/17(日) 16:54:28 ID:s8LCgzKw
法政受けるなら中央、青山も受けとけ
474エリート街道さん:2010/10/17(日) 19:23:20 ID:4AyHDDi4
●2010年度 各大学の入学・授業料(4年間合計)の比較

@日大理工 514万円 
A理科理工 517万円 
B中央理工 582万円 
C都市工  583万円 
D成蹊理工 585万円 
E芝浦工  595万円 
F法政理工 609万円 
G青学理工 617万円 
H明治理工 630万円 
475お知らせ:2010/10/17(日) 21:39:48 ID:WOKW9ski
来月日本大学桜門建築会主催の東京スカイツリー見学会があるようです
大林組スカイツリー現場所長が理工建築OBの方のようで、現場施工での隠れたエピソード等も聞けそうで楽しみです
見学会後はアサヒビール本社で出来たての生ビール飲み放題だそうです
参加はどなたでも可だそうです
時間ある方参加しませんか
476エリート街道さん:2010/10/18(月) 07:53:17 ID:/bRQ/fzV
>>472

東洋だけ場違いだな
477エリート街道さん:2010/10/18(月) 13:30:16 ID:OkaTLJsW
>>476
なんで?
478エリート街道さん:2010/10/18(月) 13:46:41 ID:JphbJ9zw
東洋工は…
479エリート街道さん:2010/10/20(水) 18:45:20 ID:laRZyXFp
横浜市立大学,文系の偏差値・評価は日大レベルが妥当じゃないですか。ボーダーも低いし。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287
480エリート街道さん:2010/10/21(木) 15:07:22 ID:UOHLfApP
東京都市大学がんばれよ!
文系学部がショボすぎ。
481エリート街道さん:2010/10/22(金) 10:19:32 ID:6zVbmGS1
理系も充分ショボい
482名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 11:41:31 ID:Z0z6MVrH
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数

大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

大学院
*1. 京都大学大学院工学研究科 92
*2. 東京大学大学院工学研究科 74
*3. 早稲田大学大学院理工学研究科 59
*4. 大阪大学大学院工学研究科 53


東工大は理工学部の時代があったことを考慮しても阪大には勝てなさそう
阪大はガッチリ関西二番手だし
民間だと早慶理工は強いからな
483エリート街道さん:2010/10/26(火) 17:12:44 ID:qo2l9S5e
東京都市大学がんばれよ!
たのむよ!
東急グループなんだから。
484エリート街道さん:2010/10/26(火) 19:38:01 ID:rtxv/IZB
工学系専攻のここの人達って大学院いくよね?

学卒で就職しない人は国立の院いくよね?
485エリート街道さん:2010/10/28(木) 23:17:08 ID:7J1a/gxE
院進学は30〜40%くらい
486エリート街道さん:2010/10/28(木) 23:57:20 ID:rOsgjrwC
東京都市大学
東急グループだから、伸びると思うけどなぁ〜
487エリート街道さん:2010/10/29(金) 18:19:30 ID:6VKabOsQ
成蹊は三菱か
488エリート街道さん:2010/10/30(土) 00:10:41 ID:cpiTk5nX
東京都市大学
付属各校は人気が出てきてるみたいだよ。
489エリート街道さん:2010/10/30(土) 00:21:21 ID:GoT/k42n
確かに、付属は人気上昇みたいだね。
タダ都市付属も都市大等々力も・・・
だって、進学校化にするんでしょ?
都市大に行く・・連中は・・・
490エリート街道さん:2010/10/31(日) 20:41:36 ID:IHc800uw
東京工科大学っていいところ?
工学院と偏差値同じだけど工学院は予備校の講師が就職いいっつってた
理系の学部しかないところはどこも就職いいの?
491エリート街道さん:2010/10/31(日) 21:37:17 ID:xB8TltVy
なあ、青学のBMがこんなこといってるんだが、これってマヂ話?

>まだほとんど外部には出ていない情報だと思いますが、日大理工学部は今後10年ほどをかけて
>御茶ノ水に集約されます。日大ですらわかってきています。

http://yy702.60.kg/aoyamagakuinob/
492エリート街道さん:2010/10/31(日) 23:31:00 ID:JQo0sDR1
東京都市大学がんば!
493エリート街道さん:2010/11/01(月) 15:00:13 ID:xnJZsgAU
>>490
東京工業大学なら神だったんだが…工科はやめとけレベル低すぎて後悔する

せめて芝浦工大か日大にしとけ
494エリート街道さん:2010/11/01(月) 23:23:32 ID:lPk4iiIs
>>493
じゃあ偏差値の同じ工学院と東洋目指します
495エリート街道さん:2010/11/03(水) 03:06:52 ID:4kGU9cV5
いや東洋ならまだ東京工科の方が良い
496エリート街道さん:2010/11/04(木) 00:34:13 ID:UcRRWF97
東京都市大学バンザイ!
工学部なら、都市大だな。
497エリート街道さん:2010/11/04(木) 08:06:22 ID:lqBoGJsD
神奈川、日大生産工、東海、千葉工業
あたりが最低ライン
東洋はそれより下
498エリート街道さん:2010/11/04(木) 08:19:42 ID:EC2875SO
東京電機ってどうなんだ?
499エリート街道さん:2010/11/04(木) 10:42:04 ID:Prro0yRd
工学部なら都市大に行っとけ!
500エリート街道さん:2010/11/05(金) 11:27:57 ID:DkgJ8Zkv
都市大受けろって!工学部ね。
501エリート街道さん:2010/11/07(日) 21:25:36 ID:hPlI8I16
>>495
総合情報とコンピどちらがいいですか?
502エリート街道さん:2010/11/09(火) 22:51:29 ID:S0lW+Bcy
スレタイのうち、教育・研究・実績・歴史で日大が突出してるのはわかるが、
俺は青学にいく

ポン大卒なんて言いたくないw
503エリート街道さん:2010/11/13(土) 01:14:55 ID:pdE4bTFv
都市大に行とっけ!
工学部ね。絶対、都市大だよ。
504エリート街道さん:2010/11/13(土) 03:49:35 ID:g/2ycLEI
このスレタイならどこでも一緒だなw

ただし、就職実績に関しては
日大>芝>都市>法政>青学>成蹊
となる

注意されたし
505エリート街道さん:2010/11/13(土) 08:16:47 ID:nrf53s6w
>このスレタイならどこでも一緒だなw

嘘はよくない


日大理工の現実

*W合格進学先(駿台調べ)

2007
法政・工学部22−17芝浦工・工学部
法政・工学部2−31青学・理工学部
★日大・理工6−25芝浦工・工学部

2006
法政・工学部27−14芝浦工・工学部
法政・工学部0−16青学・理工学部
★日大・理工1−18芝浦工・工学部


日大<<<芝浦<法政<<<青学
506エリート街道さん:2010/11/13(土) 09:22:19 ID:E5JcGxe8
入学時>>505の状態から、卒業時>>504の状態に遷移するってことは、
日大は4年間で使い物になるようになり、
青学はバカになるってことか
507エリート街道さん:2010/11/13(土) 12:27:06 ID:51DM/5tI
勝手な自己評価で504に書いただけで、現実にそうなるのかねw
508エリート街道さん:2010/11/13(土) 12:39:51 ID:g/2ycLEI
青学や成蹊の質が悪いわけじゃなくて、学科が少なくて、歴史が浅いから
実績が落ちるんだよね 法政もそんな感じかな 
最終的に、ルートの幅が狭くなるということなんだよね
509エリート街道さん:2010/11/14(日) 00:39:49 ID:5wKcyk0G
都市大工学部だな。
510エリート街道さん:2010/11/15(月) 22:44:36 ID:pm0/K2WY
都市大って中途半端だよ
亜細亜大とくっついて真の総合大学化すればいいのに
お荷物短大引き受けていいことないだろ
511エリート街道さん:2010/11/16(火) 01:27:25 ID:TMI/ipOg
日大理工は私立では早稲田についで二番目に歴史が長いからな。
512エリート街道さん:2010/11/16(火) 09:33:16 ID:G+F695V/
でも低レベル
513エリート街道さん:2010/11/16(火) 09:49:22 ID:87e9ZGzH
法政、中央、芝浦、日大はイイと思う。明治や青学は偏差値だけ。
IT系に強いのは法政、中央で芝浦、日大は基礎系工学が強い。
514エリート街道さん:2010/11/16(火) 10:26:13 ID:QYVJxjRT
都市大は工学部はいける!
515エリート街道さん:2010/11/16(火) 11:32:09 ID:G+F695V/
都市伝説大学?
516エリート街道さん:2010/11/16(火) 12:06:45 ID:QYVJxjRT
そう!都市伝説大学!すごいしょ!
517エリート街道さん:2010/11/16(火) 12:48:26 ID:krEXHKZ4
都市大はスカ引いたなあ
10年前なら文系が引っ張られて上がったかもだが
逆になっちゃったね
518エリート街道さん:2010/11/16(火) 17:22:11 ID:QYVJxjRT
都市大復活!
付属中高人気にのっかるしかない!
519エリート街道さん:2010/11/16(火) 19:41:03 ID:TMI/ipOg
でも都市大も内実はしっかりしてるんでしょ。
520エリート街道さん:2010/11/16(火) 20:03:20 ID:QYrVBrMG
青学だろーこの中じゃ。
都市大卒とか言っても「どこそれ?」
旧武蔵工大だって言っても「どこそれ?」「武蔵大の系列校?」

卒業したら分かるよ・・・この面倒くささ
by 武工大OB
521エリート街道さん:2010/11/16(火) 22:58:43 ID:ej6tB4WM
とりあえず指定校や附属上がりの頭の悪さは異常
522エリート街道さん:2010/11/17(水) 02:33:33 ID:9oMfUEVc
首都圏の工学系は10人に一人が日大か。影響力は大きいな。

首都圏工学系勢力比

25(10.4%) 日大
20( 8.3%) 理科大 
15( 6.3%) 東海大
13( 5.4%) 千葉工大
12( 5.0%) 電機大
10( 4.2%) 芝浦工大 工学院大
 9( 3.8%) 東京都市大(旧武蔵工大)
 6( 2.5%) 東大 東工大 早稲田大 慶應大 明治大 東洋大 東京工科大 神奈川工大 日本工大
 5( 2.1%) 電通大 中央大 神奈川大
 4( 1.7%) 横国大 千葉大 筑波大 農工大 首都大 青学大 関東学院大 明星大
 3( 1.3%) 埼玉大 法政大 成蹊大 東京工芸大 東京情報大 湘南工科大
 2( 0.8%) 防衛大 上智大 拓殖大 玉川大 国士舘大 帝京大 ものつくり大
 1( 0.4%) 海洋大 創価大 埼玉工大
523エリート街道さん:2010/11/17(水) 09:28:18 ID:jnre1r4h
都市大の名前でがんばるしかない!
524エリート街道さん:2010/11/17(水) 12:40:06 ID:uoAWwN9S
工学院は結局どうなの?
525エリート街道さん:2010/11/17(水) 17:22:02 ID:2br0E7Xr
ダメでしょ!
526エリート街道さん:2010/11/18(木) 21:47:56 ID:qnKxsdPk
新宿とか勝ち組過ぎじゃんw
527エリート街道さん:2010/11/19(金) 07:20:31 ID:eWOtVzws
日大には理工学部にありさっていう風俗で働いてるやついるよ! 今四年生。
528エリート街道さん:2010/11/19(金) 11:42:09 ID:vSdoyPvC
立派な社会人じゃないか。親に食わせて貰ってる奴よりずっと偉い。
529エリート街道さん:2010/11/19(金) 12:27:34 ID:tMRFzYY/
女子大学生に風俗嬢ぐらい、腐るほどいるよ。
530エリート街道さん:2010/11/19(金) 19:22:47 ID:X6G1veWE
>>527
横国大には蒲田で働いている風俗嬢がいるよ。いま二年。
531エリート街道さん:2010/11/19(金) 19:24:23 ID:35M+5ti0
電機大もこの括りに入ってもおかしくないと思うけどな。
日大とは同レベルだし。
532エリート街道さん:2010/11/19(金) 20:23:29 ID:Uo99zWhq
電機大が入るなら青山法政は抜けるだろ
Fランのくくりじゃないぞ
533エリート街道さん:2010/11/19(金) 23:48:47 ID:35M+5ti0
電機大のどこがFランだよ
534エリート街道さん:2010/11/20(土) 00:40:00 ID:Oczdcqab
正直言うと理系でマーチ、芝浦、都市大、日大理工以下の大学は行く価値無いだろ
てか成蹊大の理工学部に行く奴の気が知れない
535エリート街道さん:2010/11/20(土) 04:10:50 ID:krTrMmyt
電大、工学院、成蹊理工は理系ではまだいい方だろ
大手に就職出来るライン
正直社会に出ればどんぐり。
536エリート街道さん:2010/11/20(土) 23:26:34 ID:X6fwSEpv
確かに日大理工、電機大、工学院あたりは本人次第だな。
537エリート街道さん:2010/11/21(日) 05:12:50 ID:8hLdBGK0
>>522
人数で見ると、このスレの大学群は首都圏工学系の平均レベルって所か。

上位2.5%内 東大
上位5%内  東工大
上位25%内 早慶、国立工学系
上位35%内 理科大、上智
45%内 マーチ工学系
55%内 芝浦、都市大、成蹊
65%内 日大 
75%内 電機 工学院
85%内 東海 
90%内 千葉工
100%内 その他私立
538エリート街道さん:2010/11/22(月) 14:46:47 ID:q9QwSu1Z
都市大復活!だな!工学部のみね。
539エリート街道さん:2010/11/24(水) 23:32:13 ID:w9ZI/hh4
都市大だな!
540エリート街道さん:2010/11/26(金) 13:03:56 ID:P3Zy+g7K
東海は研究実績の世界ランキングでよく出てくるんだが、
いまいち実感がないんだよなあ。付属研究機関も文科省プログラム採択も少ないし。
どういうカラクリなの?
541エリート街道さん:2010/11/27(土) 21:22:13 ID:rRk1WA8n
ニンテンドー3DS、国産GPU技術「PICA200」を採用

PICA200とは、法政大学 情報科学部
池戸教授が立ち上げたベンチャー企業
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP社)が
開発した次世代3D向けGPUで、
池田教授陣らが研究開発し蓄積した3Dグラフィック技術を採用して
製品化した純国産GPUである。

現在は経営に関しては移管してあるが、
現在でも池戸教授は同社の筆頭株主でもあり今後は再開発された小金井キャンパスにある法政大学情報科学部を拠点として、3Dコア開発をサポートしていくことで注目を集めそうだ。
法政大学情報科学部は、その他に最近では携帯向け地図情報サービスを開発しNECビッグローブ(株)と提携して屋内地図サービス「マサラ」などを発信したり、android端末やiphoneアプリを使った次世代情報技術開発なども取組んで話題になった。
法政大学情報科学の時代到来
542エリート街道さん:2010/11/28(日) 23:58:33 ID:6uqIe5jg
やっぱり教育面では芝浦や都市大がしっかりしてそう。
543エリート街道さん:2010/11/29(月) 10:03:13 ID:4NpMT3zG
都市大復活!
544エリート街道さん:2010/11/30(火) 19:45:25 ID:VoybtJ4V
設備面では日大理工や都市大がよさそうだな。
545エリート街道さん:2010/12/02(木) 00:11:07 ID:r3P5m5Ld
都市大でしょ!工学部は!
546エリート街道さん:2010/12/08(水) 05:27:27 ID:HKxd+BXJ
どこも一長一短あるよね
547エリート街道さん:2010/12/08(水) 09:44:01 ID:V5Kx4Y2m
>>534
その中で、日大理工だけは、一番近い存在が東海大工だとおもうけど。偏差値とか就職先とか。
548エリート街道さん:2010/12/08(水) 17:51:36 ID:064BkfB0
別に東海も悪くないが、日大理工とは明らかに違うだろ。
偏差値で見ても5以上違うし。
549エリート街道さん:2010/12/10(金) 15:18:06 ID:7KCNc2t2
理科大≧芝浦工学院>マーチ>>うんこ>>日大
550エリート街道さん:2010/12/11(土) 10:40:32 ID:E0yBYFU2
すごいでしょ!
都市大工学部!人気急上昇だよ。
551エリート街道さん:2010/12/12(日) 17:48:39 ID:X5UgL0Ob
法政の理系の時代到来 ついに北館完成まじか
552エリート街道さん:2010/12/13(月) 00:52:54 ID:WWgYzISU
法政の理系w
553エリート街道さん:2010/12/13(月) 11:31:30 ID:0ruR124S
法政の理系?イイと思ったけどね。
説明会で法政の情報科学がゲーム業界とあれだけ近いとは思ってなかったし
昨日のNHK特集の世界ゲーム革命見て、ますます情報科学行きてーと思ったよ。

既にアメリカではゲーム業界>映画業界となっており、ゲームの平均購買層は40歳と
本格的なゲームが主力となってきているそうな。今後はゲーム業界が映画を治めるので
ゲームにいっとけ、お前ら
554エリート街道さん:2010/12/14(火) 19:41:33 ID:NIzWyIg0
情報科学なら都市大の知識工学部がいいって!
間違いない!
555エリート街道さん:2010/12/15(水) 04:27:30 ID:be1uVUIM
成蹊以外ならどこもありだろ。
556エリート街道さん:2010/12/15(水) 05:17:05 ID:YB5uUxov
>>553
もうゲームなんて斜陽産業だよ
情報ドカタになって、毎日深夜残業して薄給で出世のない業界にいて楽しいか
そんな未来のない狭い世界に夢を持てることが羨ましいわ 

ちなみにNHKなんてアメリカや日韓の財界の太鼓持ちだから
国民に正しい情報が流れてるなんて思わないけどな
金になる産業は悉く煽って洗脳してるだけだし

まあ、法政の理系よりかは中央か日大の理系がいいわ
557エリート街道さん:2010/12/15(水) 08:03:43 ID:kc/R1Va1
>まあ、法政の理系よりかは中央か日大の理系がいいわ
 
結局これいいたいだけかいw  てか、言うこと古すぎね?
今さら中央、日大なんか普通だろ、てか日大なんかマーチ理工に追いつかれて
抜かされてるのが現実。建築、土木の価値観で語るなw
予備校行って現実聞いてこい


日本のゲーム業界が子供相手のソフトから抜け出せてないだけ
任天堂とかもう駄目だと思う。

海外では大人向けのゲームが主流で、購買力も大きい。

558エリート街道さん:2010/12/15(水) 10:27:19 ID:YB5uUxov
>予備校行って現実聞いてこい

ぷっはぁwww


どこまで能天気なんだろ 社会(子供商売)を知らない大人が集結してるのが予備校なのに
そこで聞いてどうするの? 正しい判断でもしてくれるってかw

法政の君が熱くなる理由は現に今仕事がないからだろwww 
使い捨ての産業だと証明してるようなもんだ

普通に歴史のある大学行って名門企業に行く方が安泰だと言ってるだけ
実績のない大学に限って、そういう新手の新鋭産業に人を送り込むけど
結局数年で潰れて終わりが現実
ゲーム産業のように下請○投げ組織で夢を持つ方がどうかしてるぜw
559エリート街道さん:2010/12/15(水) 19:05:12 ID:kc/R1Va1

で、何が言いたいのか?
感情入り過ぎていて、さっぱりわからん

560エリート街道さん:2010/12/15(水) 22:34:13 ID:YB5uUxov
無職の負けず嫌いは見苦しい限り
まして法政なら尚更
561エリート街道さん:2010/12/15(水) 22:45:58 ID:be1uVUIM
日大理工って私立では早稲田に次いで二番目に歴史があるんだな。
評価が高いのもうなずける。
562エリート街道さん:2010/12/15(水) 23:58:43 ID:xVU7mYiI
>>561
その日大理工より歴史の浅い慶應理工、理科大工に偏差値、院進学率、上場企業就職、国Tで負けてるのはなぜ?

別に煽ってるわけじゃない。特に建築系は強いと思うが、見解を聞かせてくれ。
563エリート街道さん:2010/12/16(木) 01:05:30 ID:CFbIRILj
技術や文化を伝えてきた古代渡来人の末裔が慶応や早稲田には多いんだよ
特に慶応はずば抜けてるというか・・
古代より日本の基幹産業である技術を伝えてきた血統者が多いわけでね
一般の学校教育だけで伸上ってきた庶民派の多い日大と比べるのもどうかと・・w
慶応が極端に就職でいいのもそういう社会的ルーツや能力を各自持ってるわけでね
いつも偏差値が常に高いのも、そういう優れた環境で育った全国の血統者達が集合してるだけだよ

庶民で技術者や研究者になりたいのなら日大や芝浦を選ぶことが多いだろうし、
財界人や企業経営者(自営)や官僚一家なら慶応を選ぶことが多いだろうし、
まあ、偏差値よりも家柄で棲み分けができてる感じだな

工学的には案外日大の方が理論的(構造系など)で難しいことやってる比重が高いかも
意匠とか立案とか計画とか理学分野とか経営とか狭い範囲で難しいことをやってるのが早稲田、慶応かな 
そんな感じ
564エリート街道さん:2010/12/16(木) 05:44:50 ID:G21kpKga
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)

東海工>>>スレタイ
565エリート街道さん:2010/12/17(金) 13:47:57 ID:jetVGbqE
理科大≧芝浦工学院>マーチ>>うんこ>>日大
566エリート街道さん:2010/12/17(金) 23:15:29 ID:pm+rcSec
都市大は改名失敗で苦戦しているようだな。
567エリート街道さん:2010/12/18(土) 00:01:33 ID:gFITMHIQ
都市大復活だな!
568エリート街道さん:2010/12/22(水) 12:14:56 ID:Mfi74r7S
今年は来たよ!都市大大人気!
569エリート街道さん:2010/12/30(木) 12:26:29 ID:xGwpqr+7
570エリート街道さん:2010/12/30(木) 15:35:59 ID:YvamAlft
都市大!復活!すごいしょ!
571エリート街道さん:2011/01/02(日) 08:41:46 ID:EB4zvVXa
572エリート街道さん:2011/01/04(火) 10:26:35 ID:gFJUNfaa
都市大いきなさい!工学部のみね。
573エリート街道さん:2011/01/05(水) 22:04:35 ID:mYwyAmAu
都市大工学部!復活!
昔のムサ並みにきたよ!
574エリート街道さん:2011/01/07(金) 22:06:30 ID:QlKo9sxV
昔は日大理工は法政など相手では無かったんだが・・・・・・・無念だ
575エリート街道さん:2011/01/08(土) 12:53:00 ID:18dCb4gl
法政の理系がじりじりと偏差値を上げてきている。すでに中央に並んだ。
576エリート街道さん:2011/01/10(月) 01:38:59 ID:bDXl166C
都市大工学部だって!
577エリート街道さん:2011/01/19(水) 11:03:42 ID:a+XqjPDZ
すごいでしょ!都市大!
578エリート街道さん:2011/01/19(水) 12:27:17 ID:1elQj2Sk
>>574
昔?
日大理工が法政より偏差値上位だった歴史はないよ
579エリート街道さん:2011/01/19(水) 15:08:21 ID:/YkT5bco
かつて工学部1年を多摩送りにすることで、
法政は自ら日大レベルまで下がってしまった。

本来の地位に戻りつつあるのだろう。
580エリート街道さん:2011/01/20(木) 00:22:54 ID:mB8R6L49
都市大で間違いないって!
581エリート街道さん:2011/01/20(木) 00:56:43 ID:VepYpkqu
東海大がランキングで上位に来ると、なぜかそのランキングの品位が下がるw
582エリート街道さん:2011/01/20(木) 12:31:08 ID:BCUYDXWa
都市大にいきなさい!工学部!
583エリート街道さん:2011/01/26(水) 23:08:28 ID:aUoLmtw6
スレタイの中じゃ芝浦が一番だろうと思ってる

次に青学、法政かな。法政は学費高すぎ
日大は立地が悪すぎる。学費は良いが
成蹊は偏差値良くても知名度低すぎ
青学、法政、日大は全国的に知名度あるけど
都市大も改名したからちょっと知られてない気がするんだよなあ・・・

まあ、どの学校も長所と短所あるし
自分のやりたい学科受ければいいと思うよ
結局、入学したら本人私大だしね
584エリート街道さん:2011/01/27(木) 16:21:06 ID:ipNWDbK7
現役青山学院長(69)がラブホで女(モナ似)とハメハメ、激写

幼稚園から大学院まで学生総数2万5000人を擁する青山学院(東京都渋谷区)のトップが、
若い女性とラブホテルに入るシーンなどを撮った動画を入手した。
青山学院では一昨年春に初等部長の人事に関する怪文書が出回り、
今年7月には理事長の再任が理事会で否決されるなど混乱が続いている。
この動画も新たな波紋を呼びそうだ。

 DVDに収められた動画は、今月23日夜から24日未明にかけて東京都内で撮影されたもの。
写っているのは山北宣久・第13代青山学院院長(69)だ。
傍らには30代前半で、山北氏より長身の女性が寄り添っている。
顔は山本モナ似の細身の美人だ。

 山北氏は23日夜、青学大の男性教授と六本木の飲食店で会食。
その店に女性2人が入店するところから動画は始まっている。
それからしばらくして、山北氏と教授は女性2人を伴って退店。
4人で恵比寿の店へ移動した。2軒目を出た24日未明、
4人は男女2組のカップルとなってラブホテル街が並ぶ一角をそぞろ歩く。
手をつないで先を行く山北氏と女性は、ほどなく教授のカップルと別れ、
腕を絡ませたままラブホテルの門をくぐってしまった。山北氏は妻帯者だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100827/dms1008271201000-n2.htm
585エリート街道さん:2011/01/28(金) 22:41:48 ID:b470CuQO
大学院 人気企業100社 [読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
1位 上智41.4  11位 横国26.2  21位 筑波20.3  31位 日本09.4
2位 慶應38.6  12位 早大25.8  22位 立命19.6  32位 関学09.2
3位 東工37.8  13位 東大25.6  23位 神戸19.2  33位 一橋09.0
4位 青学32.2  13位 九大25.6  24位 北大19.0  34位 埼玉07.6
5位 阪大32.9  15位 首都22.5  25位 明治16.4  35位 東外05.8
6位 名大32.5  16位 法政22.3  26位 お茶14.4  36位 龍谷04.8
7位 電通25.9  17位 成蹊24.6  27位 農工14.2  36位 立教04.8
8位 京大27.9  18位 理科24.0  28位 千葉13.8  38位 神大02.9
9位 同大26.7  19位 中央23.1  29位 南山12.9  39位 横市02.4
10位 東北26.6  20位 関西20.4  30位 東海10.6  40位 東洋02.2
<本文よりのコメント>
院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、
1位に上智大、4位に青山学院大が入った。「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、
ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」


586エリート街道さん:2011/02/01(火) 12:07:07 ID:AiQrSlRd
都市大に行きなさい!
587エリート街道さん:2011/02/01(火) 23:04:40 ID:4GSK5Cgc
東京工科はダメですか? 
588エリート街道さん:2011/02/01(火) 23:05:34 ID:4GSK5Cgc
東京工科はダメですか? 
589エリート街道さん:2011/02/01(火) 23:12:52 ID:/lT+SUZq
北里の2chでの存在の薄さに泣けるわ・・・
偏差値的には低くないはずなんだが
590エリート街道さん:2011/02/01(火) 23:37:04 ID:UJsWdtBr
東京工科は知名度低いし就職ダメそうだからやめた
倍率くそ低いしねあそこ・・・
591エリート街道さん:2011/02/02(水) 13:14:29 ID:KX3of5Vi
青山学院大学一般入試(センタープラス方式含まず)

2000年 33,026人
2001年 37,798人 ※淵野辺土地購入
2002年 41,032人
2003年 43,693人 ※厚木&世田谷→淵野辺に移転
2004年 37,991人
2005年 37,066人
2006年 36,688人
2007年 36,544人
2008年 34,055人
2009年 38,672人 ※青山移転発表
2010年 33,833人
2011年 32,885人 ※淵野辺→青山に移転 (1年淵野辺、2〜4年青山)


過去最低更新オメ!!
592エリート街道さん:2011/02/03(木) 00:31:55 ID:+UQG8ijL
都市大を目指しなさい!
593エリート街道さん:2011/02/03(木) 11:14:47 ID:v54FQit4
都市大が急激に伸びるでしょう!
594エリート街道さん:2011/02/04(金) 23:25:42 ID:Yyyr018j
◆◆◆青山学院の凋落をせせら笑うスレ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296591529/
現役青山学院長(69)がラブホで女(モナ似)とハメハメ、激写
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286611662/
青山学院に来て頭がおかしくなりました
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284058970/
【パン食】青山学院大学の就職活動【ブラック】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1296139530/
青山学院】瀬尾佳美専任講師★63【暴言連発女】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1294667052/
【閉鎖】青山学院大学法科大学院53【間近?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284654215/
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296489414/
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294587499/
青山学院大学vs明治大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294647656/
青学と理科大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294485825/
青学 vs 北大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296631347
595エリート街道さん:2011/02/06(日) 14:25:23 ID:0QHuiw+2
2008.3.02 河合塾、駿台、ベネッセ調査「ダブル合格で選んだ大学」

http://u.pic.to/15or2j

●青学法学 00-49 ○中央法学
○青学国政 22-10 ●中央総合政策
○青学経済 25-05 ●中央経済
○青学経営 12-06 ●中央商
○青学文学 72-08 ●中央文学
○青学理工 44-38 ●中央理工

596エリート街道さん:2011/02/10(木) 08:44:10 ID:gbKTSf1X
青学・都市は神奈川
法政は多摩
芝工は埼玉
近いところに行っておけば間違いない
597エリート街道さん:2011/02/10(木) 23:16:58 ID:5oJkhTNs
明日2月11日は建国記念日です
建国記念日は1967年(昭和42年)2月11日に適用されましたが、
日大理工の一般受験だけはいつもこの日に執り行われているようです

建国記念日は、『日本書紀』にある神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春正月庚辰朔)
に由来するそうです 辛酉年春正月庚辰朔はをグレゴリオ暦に換算すると、
紀元前660年2月11日だそうです

土木建築は建国するにあたってとても重要な学問となります
同じ太陽の元で、この神聖な日に受験できることは、とても意義深いものとなるでしょう
どうか、あなたの18年間の集大成をかけて頑張ってきてください
それでは、また名門日大理工でお会いしましょう
598エリート街道さん:2011/02/11(金) 22:01:22 ID:ThyqTpES
さすが日本大学理工学部だな
599エリート街道さん:2011/02/12(土) 09:11:48 ID:L8JbbM3j
昔は日大・理工>>>>>法政・工   今は法政・理工>日大・理工
600エリート街道さん:2011/02/12(土) 13:20:09 ID:7PpAOg4l
2010年度 就職状況

●JR東海
慶応16、日大14、早稲田8、明治3、青学1、中央2

●トヨタ
早稲田52、慶応47、日大20、明治7、法政6、立教1

●本田
早稲田43、日大22、慶応16、明治14、法政13、立教4

●東京電力
早稲田24、慶応14、明治9、日大6、法政4、立教1

●鹿島
日大25、早稲田18、明治3、法政3、慶応2、立教0

●IHI
日大16、早稲田14、慶応7、明治4、法政0、立教2
601エリート街道さん:2011/02/13(日) 19:05:45 ID:EXa5dqav
昔の日大/理工は早稲田と並んでいた。 かっての栄光はいずこ。
602エリート街道さん:2011/02/14(月) 10:26:16 ID:gbV8iPX7
↑並んでネーよ

そもそも、その2校しか理工が無かった時代の話だろ

いい加減目を覚ませよ
603エリート街道さん:2011/02/14(月) 12:43:54 ID:eOReX0Sf
日大>早稲田だったからな
604エリート街道さん:2011/02/14(月) 22:26:37 ID:XvYuPp0B
↑医学部はそうだよね
605エリート街道さん:2011/02/14(月) 22:34:44 ID:sKBle2Lm
昭和40年頃までは小差では有るが社会での実績は
日大理工学部が早稲田理工学部を上回っていたと思うよ^。
今は知らん。
606エリート街道さん:2011/02/15(火) 06:14:58 ID:2aWlVquC
>>605
そういう実績が積み重なって>>600のような就職実績の基盤があるんだよね
偏差値がどうなっても、社会が吸い上げなければ活躍できないわけだし
入口だけ偏差値上昇させても、社会的な実績を向上させる力学が全く作用しないんだよ
一度構築された社会が偏差値ごときでどうこうなる問題じゃない
偏差値なんてただの学生人気の自己満足の世界だ
受験生は何もわかっちゃいないんだよ
607エリート街道さん:2011/02/15(火) 16:01:44 ID:kd3wvKt9
昔、日大。今、法政。
608エリート街道さん:2011/02/15(火) 17:17:44 ID:2aWlVquC
法政ってなんでここまで実績がないんだろ…
偏差値どうこうより寧ろそっちが気になるよ
609エリート街道さん:2011/02/15(火) 18:05:50 ID:SRqHwwze
早稲田理工卒の俺からすれば、日大こそどこに実績があるのか全く持って理解できん
中小零細社長輩出数の実績だけは認めるが、ノーベルすら出していないわけで・・・・・
610エリート街道さん:2011/02/16(水) 00:56:09 ID:mkRuS6nA
>早稲田理工卒の俺からすれば、

はぁ〜?? この文章を書かないと文章が完結しないのかい?www

ところで早稲田大にどなたかノーベル賞がいましたか? 
全く聞いたことありませんがw
そんなことさえ知らずよくもまぁ、早稲田理工とwwww
はずかしいったりゃありゃしないよ

>>600見りゃわかるけど、超大手は、早稲田=日大>>法政
これはガチなんだよ 率でも何でも負けてるのがマーチ理系なの
611エリート街道さん:2011/02/16(水) 03:32:50 ID:Oyb2eFIO
日大マンセーきめぇw
612エリート街道さん:2011/02/16(水) 06:29:45 ID:8OwPMRzk
2010年受験結果から(代ゼミ)

日本大学(少数3期除く)

理工学部定員2020名に対して一般応募枠393名/全体の19%しか一般枠がない

全く話なならない

ほとんどが推薦と内部の馬鹿ばかり
613エリート街道さん:2011/02/16(水) 11:54:07 ID:mkRuS6nA
法政も一緒
614エリート街道さん:2011/02/16(水) 13:36:02 ID:Q2mAB0zX
法政大学 

理工   410名定員 一般枠220名 53%

圧縮決定戦!早稲田MARCHの本音の偏差値最終版
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277271065/
615エリート街道さん:2011/02/17(木) 21:34:26 ID:8rmptOrc
>>614
日大理工(393)>法政理工(220)

まじかよ・・・日大に負けるなんて・・・
しかも日大の半分しか一般では入学してないのかよ・・・マジかよ
偏差値が少し日大より高くても何の意味もないな
偏差値分布から言えば、完全に日大に負けてるじゃねえか
こりゃ失敗しちゃったな

616エリート街道さん:2011/02/17(木) 21:42:49 ID:dZLuxI8j
えっ
617エリート街道さん:2011/02/17(木) 22:00:24 ID:1qvfT0np
>>616

この子は(>>615)昔からいる、ポンちゃんといわれる有名人

昔から偏差値分布の見方も知らないで、やたら引き合いに出す、墓穴職人なので
放っておいてあげて

ポンの奴はこんな馬鹿ばっかだから
618エリート街道さん:2011/02/18(金) 02:25:54 ID:Ikcgg3IA
●代ゼミ偏差値

    法政理工  日大理工
62.0〜63.9 1人  3人
64.0〜65.9 0人  1人
66.0〜67.9 2人  2人
68.0〜69.9 0人  1人

現実とは恐ろしいものですね
619エリート街道さん:2011/02/18(金) 09:12:59 ID:IAwerQkB
日大の人ってこんなにアホなんですか?
これって単純に受けた人の人数で、その人の合否を表す物ですよね。
偏差値60以上の人も日大受けるってことでお祭りなんでしょうが・・・・・
日大に入っている可能性はゼロに近いので、たったの数名を引合いに出すほど
なの?  釣り針でかすぎるぜ

超底辺高校のやつらが、今年ウチの高校から早慶受けた奴いたんだぜ〜と自慢する
理屈と変わらんよ
620エリート街道さん:2011/02/18(金) 10:27:47 ID:Tgsdz22j
日大理工はエリートが多い
職場でそう思う
621エリート街道さん:2011/02/18(金) 10:39:36 ID:Ikcgg3IA
法政の人ってこんなにアホなんですか?
これって単純に受けた人の人数で、その人の合否を表す物ですよね。
偏差値60以上の人も法政受けるってことでお祭りなんでしょうが・・・・・
法政に入っている可能性はゼロに近いので、たったの数名を引合いに出すほど
なの?  釣り針でかすぎるぜ

超底辺高校のやつらが、今年ウチの高校から早慶受けた奴いたんだぜ〜と自慢する
理屈と変わらんよ
622エリート街道さん:2011/02/21(月) 23:50:29.91 ID:+aBJ22vY
2012年 関東理工系(代ゼミ最新予想)
*バイオ、農学系は除く
*(1)は一科目入試含む

59: 明治理工
57: 理科基礎工 中央理工
56: 法政デザイン工
55: 青学理工、芝工工、法政理工
54: 芝工シス理工、法政情報科
53:
52: 日大理工、芝工デザイン工、成蹊理工
51: 都市工、都市知識工
50: 電機工
623エリート街道さん:2011/02/23(水) 00:11:21.15 ID:cvNh2qlP
>>622
日大理工じゃなくて日大文理じゃない?
624エリート街道さん:2011/02/23(水) 21:34:03.95 ID:mPWaf3h5
なんで屑の文理?
625エリート街道さん:2011/02/27(日) 19:55:01.36 ID:kVHUSyZZ
NMARCH(日大・明治・青学・立教・中央・法政)結成へ

ある大手電機メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。
МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」

ソース・「週間現代」12月19日号390円。
626エリート街道さん:2011/02/27(日) 20:01:03.50 ID:KfDRAg8R
へえ
627エリート街道さん:2011/02/28(月) 00:58:06.30 ID:mCKnpSCS
どうせ採用担当者が日大なんだろ
どう頑張ったってMARCHと同格にはなれないぞ
628125x103x234x123.ap125.ftth.ucom.ne.jp:2011/02/28(月) 19:10:12.20 ID:ULzPNRtA
代ゼミ 2011用

56 法政(デザ工)
55 青学(理工)、 法政(生科)
54 法政(理工)、 法政(情科)、 芝工(シス理工前)
53 芝工(工前)、日本(理工)
52 芝工(デザ前)、 日本(文理)
51 成蹊(理工)、 東都(知工前)
50 東都(工前)
49 日本(工)
48
47 
46 日本(生工)
629125x103x234x123.ap125.ftth.ucom.ne.jp:2011/02/28(月) 19:41:01.48 ID:ULzPNRtA
代ゼミ 2011用

53 日本(理工1)
52 日本(文理)
51 
50 日本(理工2)
49 日本(工)
48
47 
46 日本(生工)
630125x103x234x123.ap125.ftth.ucom.ne.jp:2011/03/01(火) 10:46:06.48 ID:qYcKqO5V
代ゼミ 2011用

53 日本・理工 物理、物応
52 日本・理工 数学、電情
51 日本・理工 機械、建築、航宇
50 
49 日本・理工 精機
48 日本・理工 電工、土木、社交
47 日本・理工 海建
631エリート街道さん:2011/03/03(木) 05:46:38.02 ID:u3w2zeY7
●代ゼミ 理・工学系学部 
<<一番難易度の高い学科>>
60 明治・理工・建築、 立教・理・数学‐全
59 青学・理工・電電‐B、 法政・デザ・シス
58 
57 中央・理工・応化
56
55
54
53 日本・理工・物応

<<一番難易度の低い学科>>
57 立教・理・数学
56 
55 中央・数学、 明治・機情
54 
53 
52 青学・理工・情テ‐全、 法政・理工・応情‐全
51
50
49
48 (日本・理工・土木)
47
46
45
44
43
42
41 日本・生工・土木
632エリート街道さん:2011/03/20(日) 19:27:17.32 ID:aOV/yBcs
成蹊は偏差値は悪くない
633エリート街道さん:2011/03/28(月) 17:30:22.94 ID:eCkYoyP1
成蹊はガラが悪い
634エリート街道さん:2011/03/28(月) 17:59:48.25 ID:TalOR4SG
>>625
何故このような話題が巷にでるのかよく分かる気がする。
日大の学生は高校まで勉強しない奴が結構いる。 
だから偏差値は悪い。
しかし、地頭の良いのが結構いる。 
この学生を企業は取りたいんだ。
俺の周りにも日大がたくさんいるが、早慶と比較できるのもたくさんいる。
俺は早稲田だ。
@人事部に聞いたら人事部評価は日大の出来る奴をどれだけ取れるかで決まるそうだ。
A東大や東工大はどれだけの数をとれるかで決まる。
上記@Aで人事部のボーナスは決まるそうだ。
635エリート街道さん:2011/03/29(火) 01:42:14.36 ID:mFJ7yaxM
>>634

>俺は早稲田だ。

お前はポン大だろw


636エリート街道さん:2011/03/29(火) 22:35:51.69 ID:nDYwTqe4
>>632

成蹊理工、悪いんじゃね?

年    難易度
2008 49
2009 50
2010 51
637エリート街道さん:2011/03/31(木) 01:42:28.25 ID:SL9dfzML
>>634
Aに記載されている大学卒ですが、
@に関して質問。

会社において出来る出来ないは何で判断するのか?
しかも査定に反映される形と期間で。

まぁ、本当に書いてあろうとなかろうと与太話を信じちゃいかんな。
638エリート街道さん:2011/04/06(水) 01:11:19.83 ID:eavpIWaE
青学理工>法政工=成蹊工>日大理工>芝浦工=都市
639エリート街道さん:2011/04/06(水) 05:12:13.83 ID:vwS8R/pv
青学>芝浦>=法政=日大理工=都市>成蹊

偏差値+企業からの評価(理系のみの評価だから注意)
640エリート街道さん:2011/04/06(水) 16:16:07.98 ID:6alUx7fH
法政・デザ工=中央・理工>青学・理工>芝浦・シス理>日大・理工>都市・知識=成蹊・理工

代ゼミ 最新
641エリート街道さん:2011/04/07(木) 14:47:34.80 ID:ld6sBX5J
S 早 慶
A 理 上
B 中 明 青 芝
C 法 都 成 日理
D 電 工 創
E 海 千 日生
F 洋
642エリート街道さん:2011/04/07(木) 16:57:19.19 ID:G5kZFjP/
>641
帝京はどこのライン?
643エリート街道さん:2011/04/08(金) 11:13:00.38 ID:h6+4wcSR
早慶>>理科>>>同立>>>>>>その他
644エリート街道さん:2011/04/08(金) 14:12:41.83 ID:kJbjXsLZ
●ミッションスクール
    
青山学院(プロテスタント・メソジスト系)
上智(カトリック・イエズス会)
立教(プロテスタント・聖公会)
南山(カトリック・神言会)
同志社(プロテスタント・宗派なし)
関西学院(プロテスタント・メソジスト系)

キリスト教団体によって設立された学校をミッションスクールと呼ぶ。ただ、設立の経緯や、
それ以降の運営は、宗派によって異なってくる。カトリックの場合、修道会が直接学校を経営
するため、教職員の中にも聖職者が多数含まれる。プロテスタントではその形態はとらず、宣
教師が寄付を集めて設立、その後は学校で独自にやっていくというスタイルになる。なお同志
社は、アメリカにあった超宗派の伝道団体の寄付を受けて創設された学校で、キリスト教系で
はあるが、本当はミッションスクールではない。

http://www.k3.dion.ne.jp/~tristan/1st-J/junkdt05.html
645エリート街道さん:2011/04/09(土) 14:31:15.25 ID:r6XnRdai
「日大か、無理だな」に象徴される学歴差別 33%の企業はターゲット校を設定している

今年、ある総合商社を受けた日大の男子学生は面接で、突然こう言われたそうです。
「日大か、無理だな」
彼は結局、落ちてしまいました。面接官は、あえてプライドを傷つける質問をすることによって、彼の反応を見ようとしたのかもしれませんが。
新卒採用の現場にいると、実は学校差別はますます加速していると感じられます。
『HR戦略資料2010』(2010年6月)によると、33%の企業はターゲット校を設定しています。あくまで推測ではありますが、答えづらい質問なので潜在的にはもっといるでしょう。とくにターゲット校を設定していなくても、結果として内定者は上位校だらけということもあります。
では、ターゲット校を設定した企業が何校にターゲットを絞ったのかを見ると、20校以内が82%、さらには10校以内が58%を占めました。
もちろん各企業でターゲット校は違うものの、日本には現在、募集停止中の大学も含めて778校の大学がありますが、採用ターゲットとなっている大学がごく一部であることに愕然とします。

ttp://careerzine.jp/article/detail/1325
646エリート街道さん:2011/04/09(土) 16:21:27.27 ID:GEBhvtFk
理系で青学・成蹊はないな
常識として
647エリート街道さん:2011/04/09(土) 22:03:58.76 ID:2QfWdTRU
都市っていいの?
648エリート街道さん:2011/04/13(水) 00:46:35.42 ID:LW7NSSE/
いや、学部によってはBF近いのあるから芝浦以下東洋以上といったとこじゃね?
悪いことはいわない、理科大以上を目指せ
649エリート街道さん:2011/04/23(土) 04:44:43.80 ID:+mGCP56b
東京理科基礎工
青学理工
法政工 成蹊工
日大理工
芝浦工 都市 神奈川工
東京電機
工学院
東洋工
650エリート街道さん:2011/04/23(土) 09:59:18.77 ID:5tF94P7y
都市大に行きなさい!
工学部か知識工はいいよ!
651エリート街道さん:2011/04/27(水) 23:25:12.28 ID:ARNt1D8H
入試難易度 就職実績などを加味して
S 早稲田 慶應
A+理科(理,工)
A 上智
B+中央 明治 理科(理工)
B 理科(基礎工)
C 芝浦 青山 法政
D 日本 成蹊 都市
E 電気 農業 工学院
F その他
652エリート街道さん:2011/04/28(木) 01:32:57.69 ID:33/N8yjh
中央乙
653エリート街道さん:2011/04/28(木) 17:31:13.25 ID:TXGHYY65
2012年代ゼミ 関東私立中堅理工系大学偏差値
ソースは書店


62 東京理科大・工
60 東京理科大・理工
59 東京理科大・基礎工、明治・理工
57 中央・理工、青学・理工
55 法政・理工、法政・デザ工、芝浦工・工、芝浦工・デザ工
54 芝浦工・シス理工
53 成蹊・理工、日大・理工
52 都市大・工、都市大・知工
51 電機大・工
654エリート街道さん:2011/04/28(木) 20:57:07.17 ID:XmC2XQQG
やっぱり都市大が一番下か。
そのうち電機大にも抜かれそうだな。
655エリート街道さん:2011/04/28(木) 21:24:46.72 ID:ECY67k11
>>654
そりゃないわ
656エリート街道さん:2011/04/28(木) 22:05:12.35 ID:6QZfmEl/
>>653
こうだよ


2012年代ゼミ 関東私立中堅理工系大学偏差値

62 東京理科大・工
60 東京理科大・理工
59 明治・理工
58 東京理科大・基礎工
57 中央・理工、青学・理工
55 法政・理工、法政・デザ工、芝浦工・工、芝浦工・デザ工
54 芝浦工・シス理工
53 成蹊・理工、日大・理工
52 都市大・工、都市大・知工
51 電機大・工
657エリート街道さん:2011/04/29(金) 16:37:14.58 ID:G7/q+egq
四工大の差が広がるばかりだな

芝工
都市 電機
工学院


芝工武工
電機工学院
658エリート街道さん:2011/05/03(火) 12:43:59.54 ID:SHV/kqWu
私大理工系ベネッセ偏差値
66 上智 理工
65 東京理科 理,工
63 明治 理工 同志社 理工
62 東京理科 理工 
61 中央 理工
60 立命館 理工
59 ☆青山 理工 関西学院 理工
58 東京理科 基礎工
56 ☆法政 理工
55 ☆芝浦 工
54 ☆成蹊 理工 近畿 理工
53 ☆東京都市 工
52 ☆日本 理工
51 甲南 理工
659エリート街道さん:2011/05/08(日) 01:28:18.56 ID:yW1CeW7g
都市大は必ず復活する。
みせましょう!東急グループの底力を!
660エリート街道さん:2011/05/09(月) 20:40:12.26 ID:I3NrPha1
>>659
まるでもう死んだみたいだな
661エリート街道さん:2011/05/12(木) 23:08:58.08 ID:KNZHYNxT
ベネッセの偏差値を貼る馬鹿は、間違いなく低学歴。
662エリート街道さん:2011/05/26(木) 19:38:02.17 ID:/SsShkq3
ベネッセ2011年6月 B判定
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2011/hantei/3nen6m/shi-syuto.html

63 明治・理工
61 中央・理工
60
59 法政・デザ工 青山・理工
58
57 法政・生命
56 法政・理工、芝浦工・シ理 芝浦工・デザ工
55 芝浦工・工
54 成蹊・理工
53 都市・工
52 日大・理工、都市・知工
51
50
663エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:47:22.82 ID:mySHyjZO
都市大がいいね。
間違いない!
664エリート街道さん:2011/05/27(金) 12:53:39.52 ID:mirybb2k
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文理全学部平均>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。学部偏差値は加重平均したものです。

慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
早稲田   64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2)
上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)

立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
同志社   59.09(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)

中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
法政     56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0)
東京理科 56.04(理59.2 工58.5 理工54.0 総合56.0 基礎53.3 薬  61.1 経営52.5)
立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
関西     55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)

※法政は尺の都合上見た目は理系をカット。詳細は理工50.8、デザ53.1、生命54.0、情報52.5です。平均化は正常になされています。


665エリート街道さん:2011/05/28(土) 11:48:48.83 ID:kujCVota
芝浦>>都市大>>電機>>工学院だな。
666エリート街道さん:2011/05/28(土) 13:20:08.47 ID:++WVYxpC
このスレのランク

A 青学
B 法政 芝浦
C 都市 日大理工
D 成蹊
667エリート街道さん:2011/05/28(土) 16:46:28.72 ID:kujCVota
芝浦>>都市>成蹊=日大>電機>>工学院だな。
668エリート街道さん:2011/05/28(土) 17:18:52.72 ID:EjvmkFWJ
理系で
青学、成蹊はないな
669エリート街道さん:2011/05/28(土) 17:43:20.29 ID:kujCVota
芝浦>>>都市>>電機>>工学院だな!
670エリート街道さん:2011/05/28(土) 19:20:08.76 ID:23fwYCQ6
成蹊はなんで評価低いの?
イメージ先行し過ぎな気がする。青学も
671エリート街道さん:2011/05/28(土) 19:43:16.21 ID:yuVWKqjs
W合格対決(中堅私立理系も結構載ってます)

読売ウイークリー 2008.3.2 ダブル合格で選んだ大学
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html

672エリート街道さん:2011/05/29(日) 23:12:21.96 ID:CRnhvs7g
芝浦>>都市=日大>>電機>>工学院
673エリート街道さん:2011/05/31(火) 20:15:12.12 ID:+gAnm5YR
代ゼミ:2012年度用学部別入試難易ランキング表(5/31発表分)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3Lz9Aww.jpg

・私立大学 《工学系》
【67】早稲田−先進理工、慶應−理工
【66】
【65】早稲田−基幹工
【64】早稲田−創造理工
【63】
【62】同志社−理工
【61】上智−理工、理科大−工
【60】理科大−理工
【59】明治−理工、豊田工−工、関学−理工
【58】中央−理工、日本女子−家政(建築)
【57】理科大−基礎工、立命館−理工、関西−システム理工、関西−環境都市
【56】青学−理工、芝浦工−システム理工、南山−情報理工
【55】法政−デザイン工、芝浦工−工、立命館−情報理工
【54】法政−理工、芝浦−デザイン工、名城理工、近畿−理工、甲南−理工
【53】創価−工


偏差値53までしか分からないようです。

青学≧芝浦≧法政>その他です。
674エリート街道さん:2011/06/01(水) 12:35:27.86 ID:EgC1gq0p
都市も電機も52以下かぁ〜
どうしょうもないな!
まともなのは芝浦だけ。
675エリート街道さん:2011/06/02(木) 16:23:13.24 ID:bULWIySV
芝浦>>>都市=日大>>電機>>>工学院
676:2011/06/02(木) 17:24:33.36 ID:J7QELi6D
芝浦頑張ってるな。
677エリート街道さん:2011/06/03(金) 12:19:56.05 ID:cXqa3Is9
芝浦>>都市>日大>>電機>>>工学院だな!
678エリート街道さん:2011/06/03(金) 21:19:09.02 ID:95pdsQfB
代ゼミの偏差値52以下が気になるな

@青学(社情60、理工56)
A法政(命57、情57、デ55、理工54)
B芝浦(シ理56、工55、デ工54)

は確定


今年の入試を考慮して予想すると

@青学(社情60、理工56)
A法政(命57、情57、デ55、理工54)
B芝浦(シ理56、工55、デ工54)
C成蹊(理工52)
D都市(知工52、工51)
E日大(理工52、工48、生産45)
679エリート街道さん:2011/06/06(月) 13:54:52.80 ID:SAhpPQiJ
都市大でしょ!
680エリート街道さん:2011/06/06(月) 17:15:03.95 ID:dBxJJuee
MARCH未満の大学なんて偏差値つける価値ないぞ 全部Fランでいいだろ!!

そもそもMARCHの入試ですらセンター試験レベルかそれ以下の代物じゃねーかよ

by東大生
681エリート街道さん:2011/06/06(月) 17:38:13.16 ID:OPQJhrRZ
このあたりの大学は全国の底辺駅弁落ち武者が藁藁ゾンビみたいに集ってるイメージ。
682エリート街道さん:2011/06/06(月) 17:49:34.20 ID:EKGzmDJh
入試難易度はしらんが、
少なくとも、
このあたりの大学なら駅弁よりずっと就職はいいよね
683エリート街道さん:2011/06/06(月) 19:16:48.26 ID:leYozb2E
>>681
きっと、偏差値を見たことがないんだね。
684エリート街道さん:2011/06/06(月) 19:55:40.88 ID:lDPRHJ2+
下位駅弁は下位駅弁でいいところあるし
スレタイの大学群のいいところもある

就活の時期になればスレタイの大学群がいかに有利かが分かる。OBも多い
関東に出てバイトして生活費を3年間全部自分で賄った、奨学金を学費の半分にあてた
と就活エピソードもできる
685エリート街道さん:2011/06/06(月) 23:20:38.36 ID:gw9Ek/LD
青学の理系が罰ゲーム過ぎて辛い

文型メインの大学だから仕方ないとは思うんだけどメチャクチャ肩身狭い

食堂は隔離だし、サークルの募集には「※理工お断り」って書いてあるのがデフォっていう
686エリート街道さん:2011/06/06(月) 23:41:03.96 ID:BvYCVfYj
芝浦>>都市>日大=成蹊>>電機>>>工学院だな!
687エリート街道さん:2011/06/08(水) 16:03:20.65 ID:tR5ac+Jt
理工に絶頂イケメンまたは可愛い子がいたらどうすんのかね。
688エリート街道さん:2011/06/09(木) 11:18:20.83 ID:DaT5MZ+o
代ゼミ:2012年度用学部別入試難易ランキング表(5/31発表分)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei.html

・私立大学 《工学系》
【67】早稲田−先進理工、慶應−理工
【66】
【65】早稲田−基幹工
【64】早稲田−創造理工
【63】
【62】同志社−理工
【61】上智−理工、理科大−工
【60】理科大−理工
【59】明治−理工、豊田工−工、関学−理工
【58】中央−理工、日本女子−家政(建築)
【57】理科大−基礎工、立命館−理工、関西−システム理工、関西−環境都市
【56】★青学−理工、★芝浦工−システム理工、南山−情報理工
【55】★法政−デザイン工、★芝浦工−工、立命館−情報理工
【54】★法政−理工、★芝浦−デザイン工、名城理工、近畿−理工、甲南−理工
【53】創価−工
【52】★都市−工、★都市−知工、★日大−理工、★成蹊−理工、近畿−生工、近畿−建築
【51】電機−未科、金工−工、龍谷−理工、福岡−工、
【50】電機−工、工学院−工、日大−工、愛工−工、中京−情理
【49】工学院−建築、電機−理工、摂南−理工
【48】国士舘−理工、中部−工、大工−工、近畿−工、広工−工
【47】帝京−理工、東海−工、東洋−理工、日大−生工、神奈川−工、鈴医療−医工
【46】東海−情理、埼医−医工、福井工−工、広国−工、久工−工、福岡工−工
【45】北学−工、埼工−工、千工−工、東海−生工、桐横−医工、大同−工、岡理−工、九産−工


今年はどこも偏差値上がっとる
689エリート街道さん:2011/06/09(木) 12:38:36.40 ID:4UmF+S80
芝浦>>>都市>=日大=成蹊>>電機>>>工学院
決まりだな!
690代々木ゼミ:2011/06/09(木) 13:38:43.45 ID:XJTQLJtt
日本理工A方式
土木工47
社会交通工48
建築53
海洋建築工47
機械工51
精密機械工50
航空宇宙工54
電気工52
電子情報工53
物質応用化53
物理55
数学56
691エリート街道さん:2011/06/09(木) 15:07:15.83 ID:4UmF+S80
芝浦>>都市>日大=成蹊>>電機>>>工学院!
692エリート街道さん:2011/06/09(木) 15:14:14.54 ID:/xMiTH5b
芝浦・都市>>青学・法政・日大

就職とか総合的に判断するとこうなる
693エリート街道さん:2011/06/09(木) 15:47:03.62 ID:4UmF+S80
決まりだな!
芝浦>>都市>日大=成蹊>>電機>>工学院

芝浦強いな!
694エリート街道さん:2011/06/09(木) 16:54:02.11 ID:tMkRWhQ6
ID:4UmF+S80

きめぇ
695エリート街道さん:2011/06/09(木) 17:01:59.48 ID:tMkRWhQ6
金工−工が51か、2教科とはいえ電機−工、工学院−工を超えたな
教育力がある金工はこれから伸びるだろう

北陸の芝浦工大と呼ばれる日も近いな
696エリート街道さん:2011/06/09(木) 17:08:25.41 ID:IuuqEBUu
2011/06/09発表 最新代ゼミ難易度 理系+情報系

※A方式、個別、前期個別対象の最大枠の一般入試日程対象
※全学、統一、B/C日程など少人数対象の日程は除外
※各学部の各学科偏差値の平均

60 立教理 
59 明治理工 明治農
58 
57 中央理工 法政生命科学
56 法政情報科学
55 青山理工 法政デザイン 芝浦シス理工
54 法政理工 芝浦工
53 芝浦デザイン
52 成蹊理工
51 東京都市工 東京都市知識工
50
49
48 東京都市環境情報 東京都市都市生活
47 東京都市人間科学
697エリート街道さん:2011/06/09(木) 21:34:21.13 ID:+yFaesTp
2012年 代ゼミ 数学科(NMARCH+女子大)

59 立教理工 明治理工
58 東京理科理工
57 中央理工 学習院理 津田塾[2教科] 東京女子[2,3教科]
56 日大理工 日本女子[2教科]
55 青学理工
54
53
52 法政理工(応用情報)
698エリート街道さん:2011/06/09(木) 22:48:58.22 ID:kB5FQQsx
私大上位クラス
理科大 明治 中央 同志社 関学

私大中堅クラス1
青学 芝浦 法政 南山 立命館 関西

私大中堅クラス2
都市 日大理工 電機 名城 愛工

私大下位クラス
工学院 大工大 金工 福岡
699エリート街道さん:2011/06/09(木) 23:06:35.82 ID:+yFaesTp
2012年度 代ゼミ 青学VS日大(理系編)

59 青学化学生命
58
57 青学機械
56 日大数学 
55 日大物理 青学物理数理 青学経営 青学情報
54 日大航空 
53 日大建築 日大電子 日大物質 青学電子電気
52 日大電気
51 日大機械
700エリート街道さん:2011/06/09(木) 23:37:16.45 ID:Nu34mjw1
都市大は抜けるよ!
701エリート街道さん:2011/06/11(土) 13:39:03.75 ID:bMYOfE3A
57 青学機械
56 日大数学 
55 日大物理 青学物理数理 青学経営 青学情報
54 日大航空 
53 日大建築 日大電子 日大物質 青学電子電気
52 日大電気
51 日大機械
702エリート街道さん:2011/06/11(土) 15:33:06.22 ID:0HgEiE9j
30半ばのオッサンだが>>688見ると金工が工学院工や電機工より上って違和感あるな
俺の時代だと東海工や千葉工より下だったのに

大工大もかなり下がったな
703エリート街道さん:2011/06/11(土) 23:11:32.10 ID:8WQEsdY7
時代は変わる
704エリート街道さん:2011/06/11(土) 23:42:38.86 ID:xxh3gEKp
都市大復活!
705エリート街道さん:2011/06/11(土) 23:56:57.25 ID:xrPgMRH7
都市大は合併したのが痛いな
706エリート街道さん:2011/06/12(日) 22:00:44.56 ID:0xP+8fSH
芝浦>>都市>日大=成蹊>>電機>>工学院
だな!
707エリート街道さん:2011/06/13(月) 04:00:55.66 ID:Fx1GCoTR
◆◆◆青山学院の凋落をせせら笑うスレ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296591529/
【立命館も】青山学院大学の偏差値操作【ビックリ】
http://unkar.org/r/jsaloon/1238564434
青山学院に逝ったらレイプされます。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1262708114/
現役青山学院長(69)がラブホで女(モナ似)とハメハメ、激写
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286611662/
青山学院】瀬尾佳美専任講師★63【暴言連発女】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1294667052/
【閉鎖】青山学院大学法科大学院53【間近?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284654215/
法政大学 vs 青山学院大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294732685/
青山学院大学vs明治大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294647656/
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294587499/
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296489414/
708エリート街道さん:2011/06/13(月) 04:05:59.54 ID:5GM8yq03
都市大(武蔵工業大)が変わったなと感じたのは、指定校推薦入試で、面接すらしなくなったときだった。
書類選考・志望動機書のみで合否判断。

推薦入試は面倒でも面接ぐらいするのが常識。
709エリート街道さん:2011/06/13(月) 13:49:17.80 ID:GCcIHtGV
芝武工業大学
710エリート街道さん:2011/06/18(土) 01:05:56.13 ID:1kB2+dWx
代ゼミ2012年用難易度

57 法政・生命、 法政・情報工
56 青学・理工、 芝浦・シス理
55 芝浦・工、 法政・デザ工
54 芝浦・デザ工、 法政・理工
53 日大・文理
52 成蹊・理工、都市・工、都市・知識工、日大・理工
51
50 日大・工
49 
48
47 日大・生産工
711エリート街道さん:2011/06/18(土) 01:12:03.61 ID:m5kARW0q
代ゼミ2012年用難易度

57 法政・生命、 法政・情報工
56 青学・理工、 芝浦・シス理
55 芝浦・工、 法政・デザ工
54 芝浦・デザ工、 法政・理工 ※【電気通信大学】
53 日大・文理
52 成蹊・理工、都市・工、都市・知識工、日大・理工
712エリート街道さん:2011/06/18(土) 04:33:42.68 ID:hWsU1M5o
東京電機大学も仲間だろう。工学院も仲間だろう。千葉広大も仲間だろう。

四工大 東京電機・工学院・芝工・千葉工
713エリート街道さん:2011/06/18(土) 08:51:50.82 ID:K9S2oSfn
電機はしょぼすぎ!

芝浦>>都市=日大>>>電機>>>工学院>>>>>>チコウ
はいつまでも変わらない!
714エリート街道さん:2011/06/19(日) 19:42:59.01 ID:+7ZZxY7+
2012年難易度ランキング(ベネッセ最新模試による偏差値:【サンデー毎日6月23日号】)
理学/工学系統/私立大
73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)慶応大(薬)     
72 東京理大(薬)     
71 早稲田大(創造理工)
70 早稲田大(基幹理工)     
・・
67 東京理大(工)東京理大(理工)
66 上智大(理工)東京理大(理)     
65 明治大(理工)明治大(農)
64 東京理大(基礎工)立教大(理)関西学院大(理工)同志社大(生命医科)同志社大(理工) 
63 中央大(理工)立命館大(生命科学)
62 立命館大(薬)立命館大(理工)芝浦工大(工)    
61 法政大(デザイン)      
60 青山学院大(理工)
59 学習院大(理)関西大(化学生命)日本大(理工)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工)
57 芝浦工大(シス理工)
56 都市大(工)
55 芝浦工大(デザ工)
54 成蹊大(理工)
--------------------
50 電機大(工)
715エリート街道さん:2011/06/19(日) 19:44:45.06 ID:3RrmV2Rn
芝浦すげーな
716まあ:2011/06/19(日) 19:52:05.88 ID:G7XTGU3Y
千葉工業も頑張って東京に残っていたら
5工大になったかもな。



717エリート街道さん:2011/06/19(日) 20:18:33.12 ID:Xpg2X9dd
芝工都市は4工大から抜けるべきだな

芝工S (shibaura institute of technology)
東邦T (toho university)
農大A (tokyo University of agriculture)
都市C (tokyo city university)
北里K (kitasato university)

マーチに並ぶSTACK誕生

新4工大は、電機工学院千葉工東京工科でよろしくやってくれ
718エリート街道さん:2011/06/19(日) 22:34:10.18 ID:rrPQOLF1
芝浦>>都市>日大=成蹊>>電機>>>工学院>>>>チコウ
だな!
719エリート街道さん:2011/06/23(木) 22:20:12.24 ID:GbIj0Kkw
芝浦>>都市>日大>成蹊>>電機>>>工学院
だな!
芝浦はぬけたな。
720エリート街道さん:2011/06/27(月) 20:39:05.72 ID:ojIrzklc
青山≧法政=芝浦>日大>都市大>成蹊
721エリート街道さん:2011/06/27(月) 22:38:35.13 ID:+mTiSixV
芝浦=法政>>都市>日大>成蹊>>電機>>工学院
でしょ!
722エリート街道さん:2011/06/29(水) 00:04:47.14 ID:UCGnVpyv
都市>>電機>>工学院
723エリート街道さん:2011/06/29(水) 02:36:53.43 ID:81V+XeeY
>>722
電機と工学院はやたらと低い学部があるが工学部で比べたら
都市52、電機50、工学院50
ほとんど変わらんじゃんw
724エリート街道さん:2011/06/29(水) 04:31:49.56 ID:e4nNmU7b
芝浦工大=武蔵工大
芝浦工大>東京都市大
725エリート街道さん:2011/06/29(水) 08:02:33.17 ID:6H220o8l
むさこうは名称変更して犠牲となったのだ
726エリート街道さん:2011/06/29(水) 11:08:08.63 ID:/syFxJ8Z
都市は芝にはなされたな。
727エリート街道さん:2011/06/29(水) 11:09:01.26 ID:/syFxJ8Z
都市>>電機>>工学院
都市大は東急パワーで復活するよ!
728エリート街道さん:2011/06/29(水) 11:13:02.53 ID:NzuIEN/l
河合で見るとシビアだよ
729エリート街道さん:2011/06/29(水) 14:39:22.35 ID:lK8u9DEc
早稲田の俺が言うのもなんだけど、
武蔵でも芝浦でもどっちでもいいじゃないか
ここらへんのスレタイの大学ならどこも変わらないよ
青学とか成蹊とかは理系出身者に会う確率が低いだけでね

自分が早稲田受けた時の滑り止めは、立教理と中央理工と日大理工
全部合格したから早稲田行ったけどね
730エリート街道さん:2011/06/29(水) 21:56:45.68 ID:81V+XeeY
>>728
2.5間隔の大雑把な河合(笑)
731エリート街道さん:2011/07/02(土) 16:48:35.03 ID:dYeMGmlB
芝浦神!
高校2流。大学も2流と思ったけど、JR内定ゲット!
芝浦工大の推薦のおかげだす。
732エリート街道さん:2011/07/04(月) 20:20:27.76 ID:n6VKP3NZ
理科大も仲間にいれてやれ
733エリート街道さん:2011/07/05(火) 00:24:00.45 ID:aEilCNx4
理科>>>芝浦>>>都市>日大>>電機>>>工学院
734エリート街道さん:2011/07/05(火) 07:01:08.37 ID:KTfa5Rt+
理科>芝工≧都市≧日大理工≧電機≧工学院

言われるほど隣同士では差はあまりない
理科の基礎工と芝工ならそんな差はないし
まぁ、さすがに工学院と理科大ならかなり差はあるが
735エリート街道さん:2011/07/08(金) 02:01:32.02 ID:5V5KQHC1
芝浦(全部)>>都市(工・知識)>日大理工>>電機(全部)
>>工学院(全部)
736エリート街道さん:2011/07/08(金) 03:03:53.47 ID:u9Or6Y7y
てす
737エリート街道さん:2011/07/08(金) 11:22:47.74 ID:5V5KQHC1
決まりだね!芝浦が抜けてるけどね。
738エリート街道さん:2011/07/10(日) 22:34:33.21 ID:hFe0p1/a
日大土木完全終了。低迷したまま復活の気配がない。

都庁特別職・局長級の出身校
(2011.7.16付、知事・猪瀬副知事除く)
2011年7月8日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田15 東京大10 早稲田7(土6建1)
東京大10 早稲田 8 北海道2(土2)
中央大 7 中央大 7 東教大1(土)
一橋大 4 一橋大 4 千葉大1(医)
千葉大 4 千葉大 3 慈恵医1(医)
青学大 3 慶応大 2 青学大1(教)
北海道 2 明治大 2
慶応大 2 青学大 2
明治大 2 京都大 1
         東工大 1
         東北大 1
         横国大 1
         都立大 1
         法政大 1
         高校卒 2
739エリート街道さん:2011/07/11(月) 23:52:48.47 ID:7yLGYE2K
芝浦>>都市>日大>>電機>>工学院
成蹊?青学?文系だけにしとけ。
740エリート街道さん:2011/07/13(水) 09:35:31.54 ID:5QXWkuKn
>>739
おまえのオナニー不等号はいい加減飽きたわ
741エリート街道さん:2011/07/15(金) 16:19:08.60 ID:z1hCRFuZ
2001年1月に日本大学理工学部1号館は解体されました。
日本大学理工学部の発祥・発展の場として70年あまり活躍してきた校舎も時代の流れには逆らう事が出来ませんでした。
まだまだ構造的には使用可能でしたが、平面的に無駄が多く、改築することになったそうです。
とはいうものの、かなりの空間が使用されてはおらず、古い建物より新しいものを好む日本人特有の感覚が作用したように思います。
このままでは伝統・精神といったものが失われる!と感じたのか解体前に1号館を記録・調査することになりました。
記録・調査は2000年7月〜2001年5月まで行ないました。
ここに掲載している図面等は調査を元に作成したもので、解体直前のものです。
建築的価値を問われるとそれほどないのですが、少なくとも日本大学理工学部にとっては重要な建築物であったようです。
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Enu1gokan
742エリート街道さん:2011/07/15(金) 16:43:43.18 ID:eTlWPQr3
>>741

敷地に余裕のある大学なら、博物館か記念館にでもするのにな。

文理学部の1号館も同じ運命だろう
743エリート街道さん:2011/08/01(月) 23:39:47.44 ID:cQbxkAUA
都市大塩尻おめでとう!
甲子園。
744エリート街道さん:2011/08/05(金) 00:33:21.94 ID:mdvgHloG
1
745エリート街道さん:2011/08/09(火) 12:45:34.69 ID:mu8DBfxB
2
746エリート街道さん:2011/08/16(火) 12:04:24.98 ID:xgdNRiDJ
3
747エリート街道さん:2011/09/13(火) 17:54:08.56 ID:8Y1LkWAL
大学院進学は3割程度か
748エリート街道さん:2011/09/16(金) 12:30:13.81 ID:zbziAXGc
都市大>でんき>>工学院
749エリート街道さん:2011/10/16(日) 01:58:17.28 ID:XmNuTgau
東工大落ちも、旧帝大落ちも、農工大落ちも、横国落ちも、千葉大落ちも、埼玉大落ちも、
みんな一緒に勉強する、それが東京理科大学
750エリート街道さん:2011/10/24(月) 13:37:53.55 ID:D22c5vp2
河合塾
57.5 法政 デザ工、明治 理工、立教 理
55  青学 理工、学習院 理、芝浦 工、中央 理工、法政 生命  
52.5 芝浦 システム工、日本 理工、法政 理工  
50  芝浦 デザ工、成蹊 理工、都市大 工・知識 法政 情報   
751エリート街道さん:2011/10/24(月) 14:45:26.63 ID:BFkyVGl1
芝浦>>都市>日大>成蹊>電機>>工学院
752エリート街道さん:2011/11/06(日) 22:28:01.94 ID:9/JSaMvf
>>751
その序列に、明治・法政・関西・立命館・同志社・大阪工業・近畿
を入れてください。
753エリート街道さん:2011/11/11(金) 22:57:49.93 ID:UN1cCv2S
S 明治 立命館
A 同志社 関西
B 法政 芝浦
C 都市 日大 成蹊 近畿
D 電機 工学院 大阪工大
754エリート街道さん:2011/11/13(日) 01:11:06.02 ID:BpIEQ3+v
法政大学はクラウド環境にはいったからかなり理系はよくなるよ
755エリート街道さん:2011/11/16(水) 11:44:37.40 ID:S/bQW2sB
都市大、急上昇!
756エリート街道さん:2011/11/21(月) 15:52:12.93 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
757エリート街道さん:2011/11/23(水) 07:04:22.32 ID:OU6CLUa6

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1318424132/
758エリート街道さん:2011/11/27(日) 16:25:08.23 ID:MQ9n4+a4
知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
759エリート街道さん:2011/12/11(日) 20:37:15.29 ID:vrBzH8OL
age
760エリート街道さん:2011/12/27(火) 00:55:43.47 ID:Vt3rpWz6
芝浦>>都市>日大>>電機>>>工学院>>千葉工
761エリート街道さん:2011/12/27(火) 01:31:19.69 ID:RYh03TW8
こんなかんじじゃない

S : 早慶
A : 上理
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 都市 芝浦
C+: 成蹊 日大理工 電機大
C-: 工学院 日大生産工 東海
D+: 神奈川 千葉工 東京工科
D : その他
762エリート街道さん:2011/12/31(土) 17:26:39.32 ID:XlwBoNdM
都市大は偏差値は下がっても就職は相変わらず良いな
763エリート街道さん:2012/01/20(金) 23:10:50.59 ID:20zMsGte
法政が元気なら日本はまだまだ明るい。

この大学が日本の象徴なんだよ。
764エリート街道さん:2012/01/28(土) 01:07:53.91 ID:RysR4AbT
マーチ理系は一部でバカにされてるけど十分評価されてるよ。補正以外。
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
765エリート街道さん:2012/01/28(土) 03:41:02.75 ID:jGI9KlL2
青学理工志願者数

全学部(未確定)422→587→?
個別(未確定) 5264→5335→?
センター(確定) 2390→3534
766エリート街道さん:2012/01/28(土) 05:31:39.88 ID:5LF5+8ai
成蹊とか青学の理系
あえて行こうと思わないが
767エリート街道さん:2012/01/29(日) 14:30:22.73 ID:1wm/IWWS
★大学収益力・成長力ランキング マーチ帰属収入02年と07年増減比
768エリート街道さん:2012/02/01(水) 23:14:03.94 ID:I/OX6NAt
S : 早稲田 慶應
A : 上智 理科
B : 明治 中央
C : 青山 法政 芝浦
D : 成蹊 日大 電機大 都市
E : 以下うんこ
769エリート街道さん:2012/02/04(土) 00:10:34.09 ID:RG18p7e4
上智理工ってどうなの
770 :2012/02/04(土) 00:43:22.61 ID:WXaTU9ui
法政と青学が上昇気流に乗ってんね

都市大は残念。。。

微妙に千葉工は知名度upでいい感じ
771エリート街道さん:2012/02/04(土) 04:09:30.46 ID:P6jeo7E0
電機大の工作員が必死な件
772エリート街道さん:2012/02/06(月) 23:22:04.68 ID:Ik63xICh
理系の志願者数は堅調らしいが
773エリート街道さん:2012/02/20(月) 15:15:39.05 ID:pv/qaQlp
理科芝都市なら今年受かったなら入学した方が利口
774エリート街道さん:2012/03/01(木) 14:06:43.54 ID:l82zy2RU
プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など
上場企業 役員数データ推移 1位〜15位

    1985年   1995年   20010年   2011年()は前年比
1、 東大4591  東大2523  慶大2149  慶大1323(61,5%)
2、 京大2182  慶大2243  早大1832  早大1107(60,4%)
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)
4、 慶大1720  京大1339  中央1068  中央511(47,8%)
5、 一橋1027  中央1017  京大871   日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677   明治850   明治701   京大472(54,1%)
7、 中央665   日本814   日本696   明治417(59,4%)
8、 九大609   一橋651   一橋566   同大326(64,1%)
9、 神戸580   同大640   同大508   一橋312(55,1%)
10、明治563   阪大631   関学416   関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562   神戸598   法政399   法政264(66,1%)
12、阪大506   東北581   神戸397   阪大255(69,1%)
13、東工471   九大577   関西383   関西246(64,2%)
14、同大394   関学529   阪大369   神戸224(56,4%)
15、名大366   名大443   九大327   立命206(66,2%)

・震災後の役員数推移で「本当に強い大学」が分かる
・早慶が二強。東大は役員数が早稲田の95%→85%、慶応の80%→71%と大幅後退
・早慶は60%台と大健闘で結果的に落ちてく他大を引き離すことに
・中央が減少率NO,1、率ワーストは中央、京大、東大、一橋の順
・どこも減少していく中で日大のみが減少率70%と踏とどまる
・前年比率の減少率50%台は黄信号、40%台は長期凋落傾向

775エリート街道さん:2012/03/02(金) 17:10:21.55 ID:TllCHuUL
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
776エリート街道さん:2012/03/09(金) 19:47:19.16 ID:6v5EkUci
>>775
青学卒で700万も貰えるんなら大満足って青学の俺が言ってた
777エリート街道さん:2012/03/09(金) 20:16:51.90 ID:+sXqa97C
ポンキンカンコク
778エリート街道さん:2012/04/07(土) 17:23:39.54 ID:5Ppewtlz
  ┌────依頼───┐
  │             ↓
  │   ┌────┐┌────┐
  │   │ ∧_∧ ││ ∧,,,,,∧ │
  │   │( ゚Д゚;) ││ミ;゚Д゚ 彡│
  │   │ 東工  .││MARCH理│
  │   └────┘└────┘
  │    ↑  │
  │   忠誠 手下
  │    │  ↓
  │  ┌────┐←───────獲物────────┌────┐
  │  │ ∧_∧ │────────雑魚───────→│ ||||||||||||| .│
  └─│(il ゚Д゚l|) │←───────敵対────┐    │(◆∀´ ) │
     │ 理科大 |                       │    . │芝工 .   │
     └────┘                    .│    . └────┘
      │  ↑                       │        │
     憎悪  キモイ                      │        │
      ↓  │                       ↓        獲物
     ┌───┐     ┌───-┐      ┌────┐     │
     │<<<>>>│-嫉妬→│ ((())) │ 愛    | ∧_∧  |     │
     │( ゚Д゚ )│      │( ´∀` )│←── | ( ´Д` ) | ←──┘
     │ムサ工.│     │ 電大 │-キモイ→ | 相模工大 |
     └───┘     └───-┘      └────┘
779エリート街道さん:2012/04/10(火) 21:34:39.18 ID:bbWykeK3
2012代ゼミ大学ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/riko.html

61 理科大工
60 理科大理工 上智理工
59 明治理工
58 中央理工 関学理工
57 立命館理工
56 芝浦工シス理 法政理工 南山情理
55 青学理工 芝浦工工 法政デザ工 立命館理工
54 名城理工 近畿理工 甲南理工
53 芝浦工デザ 成蹊理工 創価工 
52 都市工
780エリート街道さん:2012/04/12(木) 19:36:41.52 ID:TQySiAS7
5年くらい前より、明治中央が上がって青学が下がった印象があるなぁ
781エリート街道さん:2012/04/12(木) 22:45:05.64 ID:dKE0ZoDr
法政は最近、学部もキャンパスも新しくなったし青学抜きそうな予感
782エリート街道さん:2012/04/12(木) 22:48:02.00 ID:dKE0ZoDr
都市は名前変えて下がったね…
783エリート街道さん:2012/04/13(金) 02:56:04.19 ID:VwfqMLeR
何年か前の代ゼミで

中央理工が53
芝工大工が52

だったのは私大バブル世代の俺には衝撃だった
俺の時代だと代ゼミで52〜53くらいだと
学部学科にもよるが東京電機や工学院ですら落ちるレベル
784エリート街道さん:2012/04/13(金) 21:54:49.52 ID:8PzY7kqg
私大バブル期は明治理工のほうが東北工よりムズかった。
併願対決で明治理工が圧勝だもの。
いまじゃ考えられんが。
785エリート街道さん:2012/04/22(日) 12:19:26.12 ID:EgZhf0mq
55 芝浦工工
54 近畿大理工 名城大理工
53 成蹊大理工 創価大理工
52 都市大理工
51 日大理工
50 電機大工
49 工学院工


どうした都市大
中部勢や関西勢にすら負けているぞ
786エリート街道さん:2012/04/22(日) 12:20:12.19 ID:EgZhf0mq
>>783
昔は試験が簡単だった
787エリート街道さん:2012/04/23(月) 14:40:59.57 ID:ae4T3SPm
>>786
無知乙
788エリート街道さん:2012/05/24(木) 13:18:29.26 ID:pI9bqkgp
河合2013最新理工系

芝工大 55.0〜47.5
工学院 50.0〜42.5
日大理 50.0〜40.0
都市大 47.5〜42.5
電機大 47.5〜42.5
大工大 45.0〜40.0
東洋理 45.0〜37.5
日大生 45.0〜35.0
神大工 42.5〜37.5
千葉工 42.5〜35.0
東海工 42.5〜35.0
金工大 42.5〜35.0
湘南工 ALL35.0
大電通 ALL35.0
789エリート街道さん:2012/05/29(火) 11:55:18.81 ID:IvXRdIsf
2013代ゼミ理工系
(代ゼミ本部掲載)

55 芝工シス理工

54 芝工工、芝工デザ

53 成蹊理工

52 日大理工

51 都市工、都市知工

50 電機工、電機未来、工学院建築

49 工学院工、工学院情報、電機理工、愛工大工

48 大工大工、電機情報、日大工、東洋理工、金工工、金工環建

47 工学院グロ、千葉工情報、千葉工社シス、日大生産工、金工情

46 千葉工工、東海工
790エリート街道さん:2012/06/29(金) 01:02:29.31 ID:eC7Vlybe
河合はシビアな印象
791エリート街道さん:2012/07/01(日) 16:42:10.80 ID:7BUXgYUh
代ゼミは受験者(サンプル)数少なくて信憑性が低い
倍率3倍で実質全入り状態の東海大工学部が偏差値46あるのもおかしい

ベネッセは偏差値の乱高下が激しく偏差値70〜80超連発で信憑性が薄い

河合はおかしなとこあるけど、まだ一番まともかも
792エリート街道さん:2012/08/01(水) 23:40:47.67 ID:h5YH8mFL
青学工作員死ね
793エリート街道さん:2012/08/14(火) 11:24:03.60 ID:M/k5iCd5
上げ
794エリート街道さん:2012/09/06(木) 22:24:26.00 ID:6MEOGYle
日立電線は2012年9月3日、法政大学マイクロナノテクノロジー研究センター

中村徹研究室と株式会社日立製作所中央研究所との共同研究により、3000V以上

の高い逆方向耐圧かつ1mΩcm2程度の低い順方向のオン抵抗を持ったGaNの

縦型ダイオードの試作に成功したことを発表した。
795エリート街道さん:2012/09/17(月) 20:26:18.76 ID:SnvH14JC
猿山学院のサルにレイプされるぞ みんな気をつけろ!
青山学院中等部黒木瞳娘強姦司令事件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1345955766/

      (::::::::::/ ミミミミミミミミ.彡彡彡彡彡  :::::::::::)
      ((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ  -=◎==- ‖ ‖ -===◎=-ロ====|
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ∩  ∩ ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/:::U:::| |::U:ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::| |::::::::.:||::: \ :。・;%:・。. )/ <淵野辺ラブホテル最高ッス
      (::::(;8@・。:  /~U  ̄..||~~\: ”・ : 。;”・.):)      
      ((::::(0”*・ o/  し   .U   \ 0”*・o:):((        
      )::::(・:%,:)|.  ~| | ̄| ̄U■   | :(:%”・:)::)))
      (:::::(; 8@・ \  U ̄ ̄υ   /;8@ *・・):((
     ((::::::::\:::o :::: \_し__| |_/::::::::::::::::::::::/::::::)))
796エリート街道さん:2012/09/17(月) 22:45:52.63 ID:DmccLQi9
猿山学院のサルにレイプされるぞ みんな気をつけろ!
青山学院中等部黒木瞳娘強姦司令事件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1345955766/

       (::::::::::/ ミミミミミミミ.蛆虫アホ学彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ -=(●)==- ‖ ‖-=(●)=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉<淵野辺ラブホテル最高ッス
    ヽ  .( 。 ・(●)・c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::U  ; 8(●) :% ) |
    \( 。;(●)・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%(●). )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”(●);”・.) m
797エリート街道さん:2012/09/18(火) 05:00:15.16 ID:SI9gCWh5
      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 創価 ヽ、
     | | 拓殖 | ||  帝京 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´山梨学(___)
     | ( ´∀` )∪青学 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 桜美林ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         

マーチ最下位FランのくせにFランと言うと鬼のようにぶち切れる低脳六大学
798エリート街道さん:2012/09/18(火) 20:00:04.82 ID:6bafxfSW
アホ学はダサイ、クサイ、ウザイ、キモイ、バカ、犯罪者

 从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜 ハァハァハァ・・・ウッ
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\
 │::::::::::::::\/────────:::\
 │::::::::::::::::::::\  低 知 能  /::::::::\
 │:::::::::::::::::::::::::\          )::::::::::::::\
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\⌒ゝ──γ⌒ゝ ::::::::::|
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _):::::::::|
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)::::::/
799エリート街道さん:2012/11/17(土) 19:19:14.96 ID:Cjifbetv
訂正:立命館大学
理工系の歴史について調べてみました(参考)。
明治14年:東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年:工学院大学 (工手学校)
明治23年:同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年:東京電機大学(電機学校)
明治41年:早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
大正 3年:立命館大学 (私立電気工学講習所)
昭和 2年:芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年:東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和14年:慶応大学  (藤原工業大学)
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)
昭和33年:関西大学  (工学部設置)
昭和36年:関西学院大学(理学部設置)
間違い等ありましたら教えてください。
800エリート街道さん:2012/11/17(土) 21:47:49.30 ID:EsC1pFs+
ここら辺だったら好きなとこいったほうがいい
マーチでも明治以外は施設があまり期待できない
芝浦、千葉工に行ったほうがいい
801エリート街道さん:2012/11/17(土) 22:09:30.60 ID:V5m5KNOe
法政は工業学校持ってたな
五大監獄を設計した山下啓次郎が校長やってたりして
まあ 工学部の前身は戦中の専門学校になるんだろうが
802エリート街道さん:2012/11/22(木) 02:13:53.61 ID:eEzJa1ha
あなたはどの指標で大学を選びますか?

@偏差値
A伝統、実績
B立地
C教育者の質
D設備
E授業料
F下宿、自宅
G恋人有無
H出身地
I性別割合
J通学手段(車、電車など)
K携帯、PC、衛星放送の使用環境
Lアルバイト先
M交友関係
N就職予備校(公務員試験など)

学生にとっては、偏差値より優先しなきゃならない現実問題がたくさんあるにも関わらず未だ予備校はその尺度に関与しない
未だ半世紀前の化石偏差値をそのまま使い続けている
しかも、その馬鹿さ加減に誰も突っ込まない
それどころか、現場の高校教育者も偏差値の尺度に疑問を呈さない 
欧米の市民が見たら滑稽でしかないだろうね

偏差値より授業料や学問の質や就職先や交友関係などが大事な学生が多いにも関わらず、
未だそれを数値化しない意味は何なんだろうね
いくらでも数値化できるのにね

結局、学生は猿としか思われてないかもしれないな
昔から信じる者は救われると言うけど、猿じゃダメなのかもしれないな
803エリート街道さん:2012/11/22(木) 05:18:10.02 ID:ncrYanNA
明治とか立命館みたら偏差値なんて簡単に操作できていかに意味ない指標かよくわかる
804エリート街道さん:2012/11/22(木) 15:19:21.26 ID:hbW8AkAK
この辺りだと東邦は入らないのか??
805エリート街道さん:2012/12/15(土) 09:59:20.98 ID:DAQMmz4m
★私立理系ランキング☆
        偏差値     研究採択数    研究補助金
慶應義塾  64          919件     32億9590万
早稲田大  62.9         731件     23億0397万
上智大学  60          128件     2億5931万円 
東京理科  57.3          257件     6億9072万円 
同志社大  56.8         204件     5億0341万円  
明治大学  56.8         237件     4億8887万円
関西学院  54.6         171件     4億0637万円
法政大学  53.9         164件     3億9091万円 
中央大学  53.8         143件     4億0292万円
学習院大  53.75         90件      3億0107万円
立命館大  53.1         411件     9億5219万円
青山学院  52.9         131件     2億9741万円
関西大学  52.6         221件     4億4627万円
806エリート街道さん:2012/12/24(月) 23:05:01.49 ID:jbzfRdnG
24年度1級建築士試験
日本>>東理>>芝工>工院>都市>電機
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
日大は、別格
ここに MARCH 関関同立 を入れると
807エリート街道さん:2012/12/24(月) 23:45:59.89 ID:Ttwu1CDO
>>806 一級建築士って奇妙な試験だな

明治大学    67人
法政大学    55人
東京大学    37人
京都大学    33人
東京工業大学 32人
九州大学    32人
名古屋大学   30人
北海道大学   27人
大阪大学    26人
東北大学    24人
慶應義塾大学 16人
中央大学    非掲載(10人未満)
立教大学    非掲載(10人未満)
青山学院大学 非掲載(10人未満)
808エリート街道さん:2012/12/24(月) 23:59:29.72 ID:jWxm8p9d
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
809エリート街道さん:2012/12/25(火) 00:19:14.14 ID:WXnhH4lc
大学の教育力=卒業時の実力−入学時の実力
社会での目立ち方=学生数の多さ
810エリート街道さん:2012/12/25(火) 00:49:36.65 ID:IPE76PSI
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)

同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww
811エリート街道さん:2012/12/29(土) 18:06:26.45 ID:f74Ebi7H
代ゼミ偏差値 
青学理工55=法政デザ工55>芝浦工・シス工・デザ工53=法政理工53
>法政情報52>都市大工51>日大理工50=成蹊理工50
812エリート街道さん:2013/01/09(水) 02:18:30.32 ID:ArIv4zo3
ふむ
813エリート街道さん:2013/01/09(水) 02:32:15.87 ID:en0bFVTp
建築士は卒業生の人数が違いすぎるからな。
日大なんて建築・土木系だけで6個くらい学科があるでしょ。
814エリート街道さん:2013/01/18(金) 00:33:46.43 ID:++EFuGHh
うむ
815エリート街道さん:2013/03/08(金) 11:30:31.92 ID:IHsaijLv
うむ
816エリート街道さん:2013/03/31(日) 09:27:33.02 ID:dkcvQbgz
はちや さとこ @eightshop_0728

安倍さんのおかげで、成蹊大の評価が下がってしまうのが気の毒に感じる。


小谷野敦 @tonton1965

いえ、一般的に低いと思います。

はちや さとこ @eightshop_0728

そうなんですか。どうも、そういうことに疎いもので…。


小谷野敦 @tonton1965

march の下が日東駒専だから、それより下ってことです。学習院は別なんだけど。
817エリート街道さん:2013/04/13(土) 04:03:43.75 ID:bb8e17O+
2.神奈川県の社長の出身大学
神奈川県の社長の出身大学別社長数ランキングは、
1位が日本大学(2,099人)、
2位が慶應義塾大学(905人)、
3位が明治大学(756人)、
4位が早稲田大学(744人)、
5位が中央大学(742人)と続いている。
(帝国データバンク神奈川支社調べ)
818エリート街道さん:2013/05/09(木) 19:58:48.39 ID:P3K2CSLv
>>816
今年は安倍人気で志願者増加の予想だったが、
難化必須と言われてかえって人が敬遠した
819エリート街道さん:2013/05/09(木) 20:26:22.46 ID:opfbHrrq
2013 河合塾偏差値http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si406.pdf

65.0 慶應理工 早稲田先進理工
62.5 慶應理工 早稲田基幹理工 創造理工
60.0 上智理工 東京理科工
57.5 明治理工 
55.0 明治理工 中央理工 法政理工 
52.5 青学理工 中央理工 法政理工 芝浦工業 成蹊理工
50.0 工学院 芝浦工業 成蹊理工 東京都市 日大理工
47.5 工学院 芝浦工業 東京工科 東京電機  東京都市 日大理工
45.0 工学院 創価工 東京電機 東京都市 東洋理工 日大生産工 日大理工 
42.5 千葉工業 工学院 東海工 東京電気 東洋理工 日大生産工
40.0 国士舘理工 東海工 東京都市工 東洋理工 日大生産工 日大工 
37.5 国士舘理工 拓殖理工 帝京理工 東海工 東京工科 東洋理工 日大工 神奈川工 神奈川工科 関東学院理工
35.0 埼玉工業 ものつくり 千葉
820エリート街道さん:2013/06/01(土) 22:15:00.19 ID:YUwFwftb
指定校で東京都市と成蹊と日大とれるけど世間からみてどうですか?
一応中央行くつもりで毎日勉強していて模試ではb判定くらいっす
821エリート街道さん:2013/06/02(日) 03:30:06.26 ID:R1asvYN3
>>820
何をしたいかによる
822エリート街道さん:2013/06/02(日) 13:41:21.76 ID:N4XAGO6q
>>821
オーディオ関係の仕事に就きたいです
ホームエレクトロニクス的な感じかな..?
823エリート街道さん:2013/06/11(火) 22:52:57.23 ID:ybttwgeF
>>864
かなりの人がそう勘違いしているんだよな。

合格可能性の判定基準は前年度の合否分布をベースに決められているんだよ。

そして、合否分布上の偏差値は模試受験時の学力にすぎないんだ。

だが、合否分布から前年度の入試での合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値を不偏推定することは可能なんだよ。

そして、河合塾の合否50%ラインというのは、前年度の合否分布から割り出していることから分かるように
前年度の【模試受験時】に特定偏差値だった者で入試に合格できた者が50%いたラインなんだよ。

河合塾はそのラインを前年度入試の合格ボーダーライン(合格最低ライン)を模試偏差値換算した基準値としているんだよ。

つまり、前年度入試において、割り出された前年度の合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値以上の学力があった者は【全員】合格し、
その学力に達しなかった者は【全員】不合格となったということだ。

そもそも、【ボーダーライン】とは、文字通り、そういうもんだろ?

そう考えると、合格可能性とは合否分布上の特定偏差値のまま、入試に臨んだ場合の合格率ではないことが理解できるだろ?

模試偏差値がかなり低かった者でも合格したなら、入試では算出された合格ボーダーライン(合格最低ライン)偏差値以上のパフォーマンスができた(つまり学力があった)ということなんだよ。

ここで重要なのは、入試においては入試の成績だけがその時の学力とみなされるので、それ以外のことは一切考慮してはならないということだ。

合格難易度を出す場合も然りだ。

合否分布上の前年度の模試偏差値はそれを不偏推定するための単なる標本にすぎないんだよ。

だから、前年度の模試偏差値の特定の標本だけをクローズアップして、「入試時にその偏差値なら合格率が何%だ」なんて分析するのは本末転倒であり、正に愚の骨頂なんだよ。

前年度の模試受験時に特定偏差値だった者の前年度入試の合格率なので、同時期の模試受験時には合格可能性基準のベースとなるのは理解できるよな。
824エリート街道さん:2013/06/11(火) 23:08:44.32 ID:ybttwgeF
>>823
すまん、他スレにレスしたのになぜかここにレスしたことになってた。なぜだ?
825エリート街道さん:2013/07/12(金) 10:02:21.50 ID:ZDGlvSff
2013年代ゼミ偏差値

68 早稲田先理工
67 慶應理工
66 
65 早稲田基幹工/創造工
64 
63 上智理工、同志社理工
62 理科工
61 理科理工、明治理工
60 豊田工工、関学理工
59 
58 中央理工、理科基礎工、立命館理工
57 ★青山理工
56 ★芝浦工工/シス理工(2)
55 ★芝浦工デザ工、★法政デザ工/理工
54 ★成蹊理工、名城理工、近畿理工
53 ★都市工/知識工、中京工、工学院工(2)、甲南理工
52 電機工、★日大理工、
51 工学院建築、電機理工、龍谷理工、福岡大工
50 愛知工業工、金沢工工


日大()
826エリート街道さん:2013/07/12(金) 21:25:40.81 ID:RIrl5fnf
>>822
中央か芝浦機械
827エリート街道さん:2013/07/18(木) 17:55:58.35 ID:0xVkmeaO
早慶か理科大を選ぶ
828エリート街道さん:2013/07/26(金) 23:37:38.90 ID:EluXqGvy
都市大ってどの学科がいいの?
829エリート街道さん:2013/07/27(土) 23:18:31.38 ID:duubsCtw
機械はどの大学も就職良いと思うよ
830エリート街道さん:2013/07/30(火) 10:39:57.88 ID:nj73SBas
このスレがあまり盛り上がらないのは、文系と違って理系は学歴より技能そのものに価値があるからだと思う。
だからスレタイのどの学校に行っても本人次第ということさ。
831エリート街道さん:2013/07/31(水) 23:20:00.76 ID:tzwDUwie
>>830
理系は個人の技能よりOBの実績が採用枠に影響すると考えた方が良い
OBの実績が高くて、技能が高ければ申し分ないが、企業によってはOBの実績が芳しくないと、技能を見るまでもなく大学名ではじかれることもあるのが実情だよ
現にOBの実績が高い大学には企業への推薦枠があることからも分かるように大学名(OBの実績が高い大学であること)はかなり重要だぞ
入社してしまえば、大学名など全く関係なくなって、出世できるかは個人の人間性や高い技能を持っているかどうか等によるけどね
そう考えると、将来を見据えた大学選択はかなり重要であるといえる
832エリート街道さん:2013/08/02(金) 15:59:01.20 ID:GI7czhgD
>>831
じゃあ俺は理科大を選ぶわw 
833エリート街道さん:2013/08/31(土) 00:42:48.58 ID:UOhmLxKz
2ちゃんは、ばれてしまうし
834エリート街道さん:2013/09/10(火) 15:11:29.55 ID:9+XhAQIT
<<世界的企業最高経営責任者CEO輩出ベスト大学100>> 
              (英国タイムズ・ハイヤー・エデュケーション2013.9.5)
■01ハーバード大学US
■02東京大学JAP
■03スタンフォード大学US
■04エコールポリテクニークFRA
■05HECパリFRA
■06ENA国立行政学院FRA
■07ペンシルベニア大学US
■08マサチューセッツ工科大学US
■09慶応大学JAP
■10ソウル大学KOR
<以下ベスト100以内のJAP大学>
■18京都大学JAP
■20早稲田大学JAP
■27中央大学JAP
■43一橋大学JAP
■52東京工業大学JAP
■74大阪大学JAP
■100法政大学JAP
*ソース(グローバルエグゼクティブ2013年)
http://www.timeshighereducation.co.uk/news/alma-mater-index-global-executives-2013/2007032.article
*記事http://mainichi.jp/select/news/20130905k0000e030192000c.html
835エリート街道さん:2013/11/01(金) 22:07:08.48 ID:Kg8tYBHK
836エリート街道さん:2013/11/02(土) 02:50:53.14 ID:3whrTL4d
>>834
日本の大学入りすぎじゃね
837エリート街道さん:2013/11/02(土) 02:51:33.89 ID:EjIcAN7V
日本は大企業が多いから必然的にそうなる
838エリート街道さん
箱根駅伝出場回数

日本大学 84
法政大学 75
東洋大学 72
専修大学 68

日法東専はみんなの憧れ