【グローバルCOE採択】早慶明治立命理科大【有名私大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
本当の意味で実力があり、国から研究力があると認められた私大たち
採択されなかった私大はもう「不要大学」と言えるだろう。

●平成20年度 グローバルCOE採択決定された有名私大

慶応大
早稲田大
明治大
立命館大
理科大

【グローバルCOEプログラム】
以前あった「21世紀COEプログラム」の考え方を基本的に継承。
ただ、「21世紀」に比して採択件数を半減させ、一方で、一採択拠点あたりに配分する
補助金の額を倍増する点で、より競争的な制度になっている。

2エリート街道さん:2008/07/01(火) 20:19:13 ID:zhsL2No8
では、これをみた受験生が
立教より明治を選び、同志社より立命館を選び、上智より理科大を選ぶのか。
3エリート街道さん:2008/07/01(火) 20:24:29 ID:JC8m+msg
COEとれてないリッキョーがからんでくるなよ
見苦しいよ
4エリート街道さん:2008/07/01(火) 22:50:00 ID:X8lIPuiP
受験性にとって立教てなんだか微妙。
5エリート街道さん:2008/07/01(火) 22:53:41 ID:JC8m+msg
代ゼミの最新偏差値の分布表とか合格者平均偏差値みて、立教受けるかどうか
きめたほうがいいよ
特に前年比に目を通したほうがいい
6エリート街道さん:2008/07/01(火) 23:15:09 ID:4clNntML
立命館はあきらかにコネだな
世の中コネだらけだ
7エリート街道さん:2008/07/02(水) 00:37:56 ID:f2/TJNzs
6は、去年申請できず(得意な分野がなかったらしい)、
今年は自信満々で3件申請したものの書類審査であえなく
足切りにあいヒアリングさえも受けさせてもらえなかった
あのプライドだけ高い同志社の僻みです。
8エリート街道さん :2008/07/02(水) 04:59:58 ID:x8H+KvJ5
プライドだけは高い同志社だが、今回の3タコで実力の無さを世間に露呈w
9エリート街道さん:2008/07/02(水) 05:35:36 ID:eDJN+fIY
立命って何件申請して一件(笑)採択されたの?
10エリート街道さん:2008/07/02(水) 06:01:38 ID:Blvn4rHW
>9
3件だが文句ある。
11エリート街道さん:2008/07/02(水) 07:09:16 ID:UrTpSs9x
■関西私学8位のキチガイ立命館の5つの戦略

・<捏造戦略>複合入試の偏差値等で実践。掲示用偏差値70入試。実態偏差値37
・<張りぼて戦略>特待生を奨学金で釣って国1、司法要員に。公務員日大以下
・<ゼニ撒き天下り戦略>文科省定年組を職員採用。COEの委員に。
・<同一視戦略>格上に絡んで世間と在校生に同一視させる。
・<粘着ヤクザ戦略>同じ事を繰り返して風評づくり。(対関学)

結果:ゼニがらみの不祥事続発で早稲田にも見限られて大学界のつまはじき。
12エリート街道さん:2008/07/02(水) 07:16:41 ID:UZ18cP3Y
連続して採択されてるのは早慶理科大だけか
13エリート街道さん:2008/07/02(水) 07:22:38 ID:OWfj02LZ
>>8
同志社も関学みたいに
地すべり的な凋落が始まっている。
学生の大部分を占める内部と推薦入試入学者のレベルが低すぎる。
同志社の実質は仏大と良い勝負。
14エリート街道さん :2008/07/02(水) 07:57:26 ID:LIXpZEWl
3タコしめ太涙目w
15エリート街道さん:2008/07/02(水) 10:46:00 ID://KiIkLj
連続採択は早慶立命だけだよ
理科大は今年初

立命は去年6件申請、4件ヒアリング、2件採択(言っとくけど、この年はCOE委員には出てないよ)
今年は4件申請、1件ヒアリング、1件採択
ヒアリング進出率50%、採択率30%、いずれも平均より上
16エリート街道さん:2008/07/02(水) 11:02:20 ID://KiIkLj
立命館GCOE3件、GP10件
同志社GCOE0件、GP10件

同志社は研究はあきらめて教育に専念せよとの国の意向だな


立命館国T・11位 国税専門官・2位  国税庁キャリアを今春輩出
同志社国T・21位 国税専門官・1位
(国Tは2008年、国税専門官は過去の数年間のデータ)

同志社はノンキャリがお似合いとの国の意向だな
17エリート街道さん:2008/07/02(水) 12:17:06 ID:RCCRnxxD
同志社
指定校推薦は偏差値35
公募推薦は、学力不問でアホ推薦
スポーツ推薦は、授業中に麻雀してる偏差値25の馬鹿高校生
内部生は、英語が全く出来ない殺人者
一般入試は下駄履き
18エリート街道さん:2008/07/02(水) 12:19:02 ID:RCCRnxxD
同志社は、文部科学省から
世界最高水準の研究基盤の下で世界をリードする創造的な人材育成を図る為の大学では無い
国際競争力のある大学づくりを推進する大学では無い
と思われている大学
19エリート街道さん:2008/07/02(水) 12:22:22 ID:uPGueFk8
八百長、政治、長田=R+COE
20エリート街道さん:2008/07/02(水) 13:04:04 ID:RCCRnxxD
中教審報告案 努力怠る大学「淘汰は不可避」について考える

中央教育審議会の報告案『質の維持向上への努力を怠る大学の淘汰は不可避』
同志社終わったね。
3件申請してもヒヤリングすら呼ばれない大学
21エリート街道さん:2008/07/02(水) 15:18:45 ID:uPGueFk8
来年は、予算執行の調査がはいるのでは?灯台も大変そうだし。
長田、八百長、COE.
22エリート街道さん:2008/07/02(水) 15:29:04 ID:OWfj02LZ
GCOEを外されている事自体に示されている
国家の明確な意思を読み取れないのはバカだよ。
23エリート街道さん :2008/07/02(水) 15:36:37 ID:x8H+KvJ5
しめ太の思考回路はこの程度w

GCOE、同志社が落選して立命が採択されたって?
立命がインチキしたに違いない!
24エリート街道さん:2008/07/02(水) 15:37:53 ID:UZ18cP3Y
>>15
理科大は今年初じゃないだろ
25エリート街道さん:2008/07/02(水) 15:45:02 ID:Vz9VD42g
GCOEってそんなすごいの?最近学歴板でよくみかけるよね。学歴板でしか見ないけど
しかし国公立の中間層の並びとかはやや違和感を覚えるなあ…
思うに、GCOEでしか勝てない大学が偏差値やW合格で格上の大学に吠えてるようにも見えなくない

「○○は××に△△で勝ってるぞ!」という主張って
意味を逆説的にとるとそれでしか勝ててないというか、暗に××が格上であることを認めることになるしねぇ
26エリート街道さん:2008/07/02(水) 16:09:10 ID://KiIkLj
>>24
21世紀COEには当選してるよ
だが、グローバルCOEは初めて
去年の当選私大は早・慶・立命・関西大のみ
27エリート街道さん :2008/07/02(水) 16:25:36 ID:v2xvBouf
上智より理科大を選ぶのか。>上智理工受験者1 : 理科大理系受験者11
受験時に既にほとんどの受験生が上智を受験しないで理科大受験してる。
つうことは上智理科大併願者は、元々上智志向の受験者ですね
28エリート街道さん:2008/07/02(水) 16:29:06 ID:RCCRnxxD
>>25
文部科学省から認められない大学が何を言っても無駄

中教審報告案 努力怠る大学「淘汰は不可避」について考える

「質の維持向上への努力を怠る大学の淘汰は不可避」
29エリート街道さん:2008/07/02(水) 22:09:20 ID:OWfj02LZ
要するに同志社は淘汰の対象に過ぎないという事
30エリート街道さん:2008/07/03(木) 12:18:18 ID:nQaEem4J
今年のグローバル30大学選定(閣議決定・骨太の方針)で
また淘汰されるな。
高度人材だから大学院への正規留学生の多い所が中心だろ

「経済財政改革の基本方針2008 〜開かれた国、全員参加の成長、環境との共生〜」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/kakugi/080627kettei.pdf

「世界から高度人材の受入れを拡大するため、産官学労で構成する「推進会議」を設置す
る。」
「平成20年度中に、グローバル30(国際化拠点大学30)(仮称)を始めとする、留学生30
万人計画を策定し、具体化を進める。」


31エリート街道さん:2008/07/03(木) 12:21:02 ID:bWaL4CAJ
>留学生30 万人計画

中国人の留学生詐欺が増えそうだ
32エリート街道さん:2008/07/03(木) 12:24:41 ID:nQaEem4J
国際化ってのは弊害を伴うよ
でも、日本人がコドモを作らなくなったんだから仕方がない
このままでは日本沈没と政財官が考えたんだろう
33エリート街道さん :2008/07/03(木) 12:30:51 ID:Fh0GJHcu
>>30
普通に考えたら、正規留学生の多い大学が優先されるだろな。
どことは言わんがw
34エリート街道さん:2008/07/03(木) 17:17:30 ID:nQaEem4J
高度人材だから大学院への正規留学生の多い大学が優先だろう。
旧帝一工早慶の優位は動かないと思う。

それと英語で全ての単位が取れる大学や留学生の出身国が多彩な大学、
外人教員比率と留学生比率の高い大学。

でないと質の点で問題が出てくるからな。


35エリート街道さん:2008/07/03(木) 19:31:40 ID:/oGGf0Ve
上智理工は完全に終了。国T理工系2名です。本当にありがとうございました。

国家公務員採用I種試験合格者数(人間科学・理工系・農学系)

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36
7 早稲田大学 34
8 東北大学 27
  大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16
  筑波大学 16
  東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
  千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
  中央大学 3
23 同志社大学 2
  上智大学 2

国T理系:理科大36>早稲田34>立命16>慶応6>中央3>上智2=同志社2>電通大0or1
36エリート街道さん:2008/07/03(木) 21:14:44 ID:mMh1J1S0
>>35
上智のレベルの低さは
同志社と良い勝負。
37エリート街道さん:2008/07/03(木) 21:24:05 ID:oET0jfPw
上智と同志社ショボすぎワロタ
38エリート街道さん:2008/07/04(金) 01:39:36 ID:eE7y5yj+
関西の理系
  学生/国T理系   教員・設備/COE・GCOE理系
2 京都大学 96         ◎
..................................................
8 大阪大学 27         ◎
11 立命館大学 16       ○
14 神戸大学 14     ○
..................................................
20 大阪市立大学 4       ○
23 同志社大学 2        ×

39エリート街道さん:2008/07/04(金) 01:45:02 ID:MZACA3+o
私大はCOEではなくGPで競って下さい。
国公立はCOE、私立はGPでしょ。
40早慶上明理(WKJMT):2008/07/04(金) 01:47:50 ID:PHk+ayHL
     ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )   
     /    ヽ       / 慶応 ヽ、     「ハハハ、立教が嫉妬してるよ。」
     | | 早稲| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧  | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 理科 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |上智   ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

41エリート街道さん:2008/07/04(金) 01:59:14 ID:eE7y5yj+
立命館GCOE3件、GP10件
同志社GCOE0件、GP10件

同志社は研究はあきらめて教育に専念せよとの国の意向だな
42エリート街道さん:2008/07/04(金) 02:06:48 ID:5APy196Q
専門学校としては同志社はなかなかのもんだな
43エリート街道さん:2008/07/04(金) 02:16:21 ID:pmY+U34e
--------------------------------世界と日本の壁------------------------------

A級トップテン     東大京都東北名大阪大一橋九大慶応「山口東京理科」東工
----------------------------------薄汚いB級--------------------------------

B級イレブン        筑波横国千葉北大神戸金沢阪市広島ICU早大
----------------------------------そんなのいたんだ?の壁-------------------

C級ユースレス     農工電通上智埼玉首都阪府同志社立教熊本立命館明治名工京繊
44エリート街道さん:2008/07/05(土) 12:13:54 ID:I827hpSH
【2008年 私立大学ベスト5】

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

@慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
A早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
B上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
C同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
D明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
http://jpu.yahu-110.com/03.html

★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)

45エリート街道さん:2008/07/05(土) 12:59:48 ID:DBcmU3At
実際に入学する学生ではなく
滑り止めにした旧帝早慶進学者の偏差値を借りて誇るしか能のないキリスト大学哀れ

ここは研究力がテーマですから
46エリート街道さん:2008/07/05(土) 13:49:40 ID:LqPIkNYw
サンデー毎日 6.22号

「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88

首都圏国公立大 VS 有名私大

  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法  ←((◎д◎ ))ゝ

  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  千葉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  千葉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済  ←(≧▽≦)
47エリート街道さん:2008/07/05(土) 17:10:00 ID:DBcmU3At
723 :エリート街道さん:2008/06/30(月) 18:17:52 ID:taCQWvc4
■文科省認定!! グローバルCOE大学ランキング■
 ◇国が最終決断を下した国内最高峰“TOP20” (2件採択以上、19大学) ◇

【北海道】 北海道大学E 
【東北道】 東北大学K
【首都圏】 東京大学O 東京工業大学G 一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A 早稲田大学F 慶応義塾大学F
【東海圏】 名古屋大学E
【近畿圏】 京都大学K 大阪大学J 神戸大学B 立命館大学B
【中四道】 鳥取大学A 愛媛大学A
【九州道】 九州大学C 熊本大学B 長崎大学A

【以下1件採択、21大学】
 帯広畜産大学 ・ 山形大学
 筑波大学 ・群馬大学
 東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
 信州大学 ・ 山梨大学 ・ 豊橋技術科学大学
 政策研究大学院大学 ・ 奈良先端科学技術大学院大学
 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学 ・ 静岡県立大学
 明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
 関西大学 ・ 近畿大学
 (新潟、金沢、岡山、広島、首都、府大、上智、立教、青学、中央、法政、同志社、関学は完敗)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3767580
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/06/coe21coe.html
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

48エリート街道さん:2008/07/05(土) 18:55:07 ID:9WVTsBz8
>>47
マーチの中では明治だけか。
関関同立では関学と同志社がTOP30から脱落したね。
49エリート街道さん:2008/07/05(土) 19:04:25 ID:waQzo/k3
明治と東京理科大は、来年以降継続して採択されるかがポイントだね。
50エリート街道さん:2008/07/05(土) 19:10:01 ID:lCMdeM5H
まぁ国と仲のいい大学が取れてる感じだから理科大は強いだろうね
51エリート街道さん:2008/07/05(土) 19:19:33 ID:dR6mmFr5
明治は改革が良い方向に進んでいる
マーチではダントツに実力NO.1だろうね
52エリート街道さん:2008/07/05(土) 19:49:29 ID:waQzo/k3
明治は今後とも特別推進研究インスティチュートを設置していくらしいね。
今回の採択で分かってきたことだが、新に取得した中野をその拠点にする
んじゃないか。
53エリート街道さん:2008/07/05(土) 20:37:45 ID:9WVTsBz8
明治は伸びる。
あと国T頑張れば。
国家上級公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
   ∧_∧  / ̄
  ∧( ´∀`)<あげ
 ( ⊂   ⊃ \_
 ( つ ノ ノ
 | (_)_)
 (_)_)
54エリート街道さん:2008/07/05(土) 20:40:28 ID:c58xLjYZ
明治はすばらしいよ。
俺は明治OBだが、喜ばしい。
さらにがんばってもらいたいね。
55エリート街道さん :2008/07/05(土) 20:43:09 ID:g9qKZ/Q3
21世紀COEの時は散々バカにされたからな、思い切り自慢してよろし
56エリート街道さん:2008/07/05(土) 23:41:06 ID:i6vH9jrq
財務担当理事の長田豊臣・立命館理事長をがクビに!


私大連盟が3300万円不適切支出 パーティー券購入も
朝日新聞 2008年7月4日23時22分
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040488.html

文部科学省所管の社団法人「日本私立大学連盟」が07年度、約3300万円の不適切な支出をしたとして、
同省から会計業務の見直しなどを指導されていたことがわかった。同省の調査で、事務局員による高級
焼き肉店での忘年会や、政治家のパーティー券の購入などに高額の支出をしたことが確認され、文科省
は「公益法人の目的に照らして不適切」と判断した。

これを受けて連盟は4日、緊急の常務理事会を開き、これらの支出を決裁していた事務局長(56)を解任、
財務担当理事を長田豊臣・立命館理事長から白井克彦・早稲田大総長に交代させた。また、業務改善委
員会(仮称)を設置して対応策を検討する。


そこまでして、COEにこだわらなくても・・・
57エリート街道さん:2008/07/07(月) 11:11:44 ID:ClCvZbTe
ヒント。
「私立に受かった時点で、国立は受けない人がほとんどである。国立を受験する人は、国立に行く気がある人。よって、ダブル合格は、国立のほうが私立に勝っているように、みえるだけ」サンデー毎日6月22日 河合塾長。
58エリート街道さん:2008/07/07(月) 11:44:53 ID:eVsZ4hf6
>>56

転籍問題の火消しとCOEの賄賂wwwwwまじで最悪だろ。
59エリート街道さん :2008/07/07(月) 14:28:19 ID:R7c28t+L
ヒアリングにすら進めなかった3タコ同志社が何か言ってるよw
60エリート街道さん:2008/07/07(月) 14:51:09 ID:oAjFiicm
【入学率】千葉大学法経 100%⇔0% 明治政経
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1215313550/l50
61エリート街道さん:2008/07/07(月) 16:15:11 ID:eVsZ4hf6
>>59

立命館の人はCOEのためなら不正していいと。呆れるね。
62エリート街道さん:2008/07/07(月) 16:37:20 ID:Wbs9D28+
ああ麗しき東京六大學。

@東京大学
圧倒的多数の指導者を輩出する、世界の学を牽引する我が国の最高学府。余計な説明は一切必要なく、もはや何人もその威光に抗うことかなわず。まるで神の施しを賜れたかのようなその佇まいは、全国民の嘱望の的である。赤門こそ輝かしい未来への入口なのである。

A慶應義塾大学
大日本近代化の祖、福沢諭吉が創設した名門私学の頂点。その完全なる地位は決して何事にも動じることを知らない。我が国の最上流階級によって構成される三田会は、政界・官界・財界全てにおいて絶対的影響力を誇る。三田こそ慶應の杜である。

B早稲田大学
我が国を代表する名君、大隈重信が建立。灼熱的多数の優秀な人間を輩出し、都の西北、まさにあらゆる分野において強大な影響力を遺憾なく発揮するその様は、名門私学の雄と賞賛される。他の大学とは二味違う大衆路線は、我が国の輝かしい発展の原動力そのものである。

C立教大学
東京六大學唯一の宗教大学。自由の学府としての歴史は深く、非常に趣深い様を演出している。全分野においてその華麗なる力を存分に奮い、宗教私学の雄として日本社会を先導している様は、まるで聖なる力を持つ使徒のようである。池袋こそ立教大学の支配する聖地である。

D明治大学
法律学校に起源を発する、早稲田に次ぐ名門私学の雄。大衆路線により、千差万別の思想をもつ爆発的多数の聡明な若者を輩出している。全てにおいて早稲田に次ぐ影響力を誇り、大日本の発展をその手で掌握している様から影の早稲田と賛美されている。おお駿河台ぞ明治が故郷。

E法政大学
日本を代表する名門私学の一角。多くの分野での有能を輩出し、名門私学としての地位を揺るぎないものとしている。難関大学として全国に名を馳せ、地方から志望する者が後を絶つことは決してない。市ヶ谷にそびえ立つボアソナードタワーが知の象徴である。
63エリート街道さん:2008/07/07(月) 21:01:15 ID:zbbxDhlV
>>61
馬鹿じゃないの?
私大連盟理事なんて、しょせんは名誉職。
お飾りだけ。
実務は全部事務局任せ。
もしかして、団体運営のイロハも知らないわけかな。


64エリート街道さん:2008/07/07(月) 21:15:26 ID:7eT+AqDi
なんで立命がここにはいってるの?勘弁して
65エリート街道さん:2008/07/07(月) 23:31:53 ID:eVsZ4hf6
>>63

出たw立命館関係者w
不正は不正だろ。疑われて当然。
66エリート街道さん:2008/07/08(火) 18:32:24 ID:8r+6Zvw9
立教ってCOE取得したん?
67エリート街道さん:2008/07/08(火) 18:33:30 ID:8r+6Zvw9
立教ってCOE取得したん?
68エリート街道さん:2008/07/08(火) 19:08:46 ID:cVh/arWm
マジレス。ボッコボコに蹴られまくりの私立の底辺単科大:理科は、学生が集まらずに5年後には消滅ww

北野   理科大合格11、進学0(辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、進学0(辞退率100%)
浅野   理科大合格97、進学1(辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3(辞退率98%)
栄光   理科大合格29、進学1(辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、進学3(辞退率96%)
帝京   理科大合格25、進学1(辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9(辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、進学3(辞退率95%)

国立   理科大合格53、進学3(辞退率94%)
国学院久我山 合格65、進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、進学1(辞退率93%)
洛南   理科大合格13、進学1(辞退率93%)
鎌倉女学院 合格14、進学1  (辞退率93%)
西    理科大合格75、進学6(辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8(辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9(辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9(辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8(辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、進学8(辞退率89%)
青山   理科大合格47、進学5(辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、進学14(辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、進学10(辞退率86%)
69エリート街道さん:2008/07/08(火) 19:45:18 ID:0DJXNxa/
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社法   3.1%−大阪市立法

同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社経済 12.5%−大阪府立経済
同志社経済 10.0%−大阪市立経済

同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文
関西学経済 10.5%−大阪府立経済

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文
70エリート街道さん :2008/07/08(火) 19:55:51 ID:tY54FHCD
落選大学の連中が必死になってるのが笑えるw
71エリート街道さん:2008/07/08(火) 21:49:55 ID:mmws8Hp2
■関西私学8位のキチガイ立命館の5つの戦略

・<捏造戦略>複合入試の偏差値等で実践。掲示用偏差値70入試。実態偏差値37
・<張りぼて戦略>特待生を奨学金で釣って国1、司法要員に。公務員日大以下
・<ゼニ撒き天下り戦略>文科省定年組を職員採用。COEの委員に。
・<同一視戦略>格上に絡んで世間と在校生に同一視させる。
・<粘着ヤクザ戦略>同じ事を繰り返して風評づくり。(対関学)

結果:ゼニがらみの不祥事連発で早稲田にも見限られて大学界のつまはじき。
72エリート街道さん :2008/07/09(水) 06:37:33 ID:YWDX4gCO
研究力0の無能大学は僻まないでねw
73エリート街道さん:2008/07/09(水) 06:40:15 ID:9jb2peRy
GCOE永遠ゼロの同志社がこのスレの動向が気になって仕方がなく、
何度となく見に来ては、くだらん書き込みを残しているね。
74エリート街道さん :2008/07/09(水) 06:54:04 ID:YWDX4gCO
同志社の場合、ヒアリングにすら進めず全くの門前払いだったから尚更笑えるよw
75エリート街道さん:2008/07/09(水) 07:07:48 ID:9zoS0NS7
勝ち組
慶應 早稲田 東京理科
立命館 明治

負け組
ICU 上智 同志社
立教

76エリート街道さん:2008/07/09(水) 12:42:47 ID:QNHTnp6U
〜年収1,000万円以上の企業に入れる大学はこれだ!〜

 大学 確立(%)
1  一橋大学  12.1
2  慶応義塾大学  7.8
3  東京大学  7.6
4  上智大学  6.1
5  国際基督教大学 4.9
6  京都大学  4.4
7  早稲田大学  4.4
8  大阪大学  2.9
9  東京海洋大学  2.8
10  神戸大学  2.8
11  東京工業大学 2.7
12  筑波大学  2.6
13  立教大学 2.6
14  大阪市立大学  2.5
15  同志社大学  2.5
16  関西学院大学 2.4

(平成18年 プレジデント「大学と出世」より)

http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_1000.htm
77エリート街道さん:2008/07/09(水) 19:56:49 ID:8cc0JUI7
【2008年 私立大学ベスト5】

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

@慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
A早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
B上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
C同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
D明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
http://jpu.yahu-110.com/03.html

★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
78エリート街道さん:2008/07/09(水) 20:44:28 ID:8cc0JUI7
【正解】
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)

【捏造】
A早稲田大 67.2 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65)
C立教大学 62.5 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60)
79エリート街道さん:2008/07/09(水) 23:39:27 ID:AZ6ZMncT
日本国のお墨付き最優秀校
私学☆は3校(慶大、理大、早大)のみ

文部科学省の「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」
実施機関:17機関(16件)

北海道大学
東北大学
東京大学
東京医科歯科大学
東京農工大学
東京工業大学
山梨大学、新潟大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
広島大学
九州大学
奈良先端科学技術大学院大学
慶應義塾大学☆
東京理科大学☆
早稲田大学☆
80エリート街道さん:2008/07/10(木) 06:45:49 ID:gDOgOSzq
>>74
同志社は東大の研究者
連れてきたから、今年は自信があるようなことを言っていたけどな。

やっぱりダメか同志社。
81エリート街道さん:2008/07/10(木) 07:21:52 ID:ZBbRehfs
>>80
立命館は外部から教授を招いてCOEを採択されたけど、その教授が研究費流用のドロ。
恥ずかしくないのか!?
82エリート街道さん :2008/07/10(木) 07:28:04 ID:cEWbsXvw
3タコ同志社必死だなw
83エリート街道さん:2008/07/10(木) 11:49:37 ID:ZBbRehfs
■関西私学8位のキチガイ立命館の5つの戦略

・<捏造戦略>複合入試の偏差値等で実践。掲示用偏差値70入試。実態偏差値37
・<張りぼて戦略>特待生を奨学金で釣って国1、司法要員に。公務員日大以下
★<ゼニ撒き天下り戦略>★文科省定年組を職員採用。COEの委員に。
・<同一視戦略>格上に絡んで世間と在校生に同一視させる。(早慶立イメージ捏造工作)
・<粘着ヤクザ戦略>同じ事を繰り返して風評づくり。(対関学)

結果:ゼニがらみの不祥事続発で早稲田にも見限られて大学界のつまはじき。
84エリート街道さん:2008/07/10(木) 12:15:49 ID:1sEfMQBQ
>>81

立命館はね、資金の不正使用で私学連盟をクビになった退職金2倍の
拝金主義の長田豊臣のオッサンが、COEの委員になってたの。
<ゼニ撒き天下り戦略>だったんだろうな。wwwwwwwwwwwwwww
85エリート街道さん:2008/07/11(金) 14:54:55 ID:hnwMvegz
【2008年 私立大学ベスト5】

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

@慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
A早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
B上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
C同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
D明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
http://jpu.yahu-110.com/03.html

★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
86エリート街道さん :2008/07/11(金) 20:10:15 ID:hepdVD6/
まあ、落選大学の教授連中は肩身が狭い、つ〜ことは言えると思ふ
87エリート街道さん:2008/07/11(金) 21:01:25 ID:yUCPE3b2
              ハーバード  東京理科  ケンブリッジ  イエール
S級セブンヒーローズ          インペリアルカレッジロンドン
                 オックスフォード    マサチューセッツ工科


--------------------------------世界と日本の壁------------------------------

A級トップテン     東大京都東北名大阪大一橋九大慶応「山口東京理科」「諏訪東京理科」
----------------------------------薄汚いB級--------------------------------

B級イレブン        筑波横国千葉北大神戸東工阪市広島ICU早大
----------------------------------そんなのいたんだ?の壁-------------------

C級ユースレス     農工電通上智埼玉首都阪府同志社立教熊本立命館明治名工京繊金沢
88エリート街道さん:2008/07/12(土) 14:01:25 ID:xWhZpm5e
【2008年 私立大学ベスト5】

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

@慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
A早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
B上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
C同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
D明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
http://jpu.yahu-110.com/03.html

★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
89エリート街道さん:2008/07/13(日) 10:21:49 ID:+Vt2lDd7
外部から招いた研究者により採択されたと自慢されてもねw

GCOEの採択より自学から優秀な研究者を輩出できるようになってからの
自慢なら誰も異論を唱えないと思しますが、それが優秀な大学であり優秀な学生である
日本の私大ではなかなか難しいとは思いますがね。
90エリート街道さん:2008/07/13(日) 11:05:32 ID:7eknFqQ4
負け犬の遠吠えワロタw
91エリート街道さん :2008/07/13(日) 11:27:04 ID:KNdJZW9v
外部から有力教授を招聘し、今年は採択確実と豪語していた同志社だが、
蓋を開けたらヒアリングにすら進めず屈辱の3タコ、ふんと笑えるぜw
92エリート街道さん:2008/07/13(日) 11:27:43 ID:nGemOvx9
>>89
外部ってどうしてわかるの?
93エリート街道さん:2008/07/13(日) 11:52:23 ID:+Vt2lDd7
別に立命館大学のみを指して言っている訳では無いのだが
何故こうも被害妄想観念に捉われるのかw
94エリート街道さん:2008/07/13(日) 13:03:47 ID:oKD+MFcl
ベネッセ最新情報
2009年度入試 学部系統別難易度
法・経済・社会・国際・総合科学

<偏差値>
84慶応(法)
83
82
81慶応(経済) 早稲田(法) 早稲田(政冶経済)
80上智(法)
79慶応(総合政策)
78中央(法)
77慶応(商) 早稲田(商) 早稲田(国際教養)
76早稲田(社会科)  立命館(国際関係)
75上智(経済) 上智国(際教養) 同志社(法
74明治(法)
73立教(法)
95エリート街道さん:2008/07/13(日) 15:33:25 ID:DIb7V+ii
立命はちゃんと自前でも優秀な若手研究者を育ててるが

自前で優秀な若手研究者を育てている指標=特別研究員奨励費採択件数ランキング

日本学術振興会のHPより
「特別研究員制度は、我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、
自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、
研究者の養成・確保を図る制度です。」

■特別研究員奨励費採択研究課題数上位50機関(私大)■
11位早稲田大学
12位慶應義塾大学
27位東京理科大学
28位上智大学
34位立命館大学
34位日本大学
46位関西学院大学

ランク外同志社大学

ttp://research.nii.ac.jp/TechReports/07-005J.pdf
(この17枚目、12ページ)
96エリート街道さん:2008/07/13(日) 15:37:30 ID:v3CDhCoq
■大学工学部(理工学部)研究力調査
(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)■
私大のみ抜粋
1位早稲田大学(理工)
2位 慶應義塾大学(理工)
3位東京理科大学
  立命館大学
5位 明治大学(理工)
6位 関西大学
7位 関西学院大
97エリート街道さん:2008/07/17(木) 13:17:48 ID:xfl944VH
■関西私学8位のキチガイ立命館の5つの戦略

・<捏造戦略>複合入試の偏差値等で実践。掲示用偏差値70入試。実態偏差値37
・<張りぼて戦略>特待生を奨学金で釣って国1、司法要員に。公務員日大以下
★ゼニ撒き天下り戦略★文科省定年組を職員採用。COEの委員に。
・<同一視戦略>格上に絡んで世間と在校生に同一視させる。(早慶立イメージ捏造工作)
・<粘着ヤクザ戦略>同じ事を繰り返して風評づくり。(対関学)

★印の箇所は特に重用で、試験に出ますw
98エリート街道さん:2008/07/21(月) 14:21:03 ID:55zHSFFy
>>96
納得
99エリート街道さん:2008/07/21(月) 15:02:03 ID:AV+NluOU
>>96
まんまじゃんw
100エリート街道さん:2008/07/21(月) 22:15:08 ID:5DZWHiLV
100げっと
101エリート街道さん:2008/07/21(月) 22:23:28 ID:ZwJghCsl
>>96
同志社全然あかんな・
102エリート街道さん:2008/07/24(木) 23:55:53 ID:gHFoRw7S
>>68
最近、理科大スレに頻繁に出てるようだけど、出すぎ・・浪人生か
103エリート街道さん:2008/07/29(火) 20:41:11 ID:iFURi0ZG
〉〉96
関西大学に光明
104エリート街道さん:2008/08/03(日) 04:03:44 ID:0/ET3+va
関西大学は医科大学と共同学部を新設するしね
105エリート街道さん:2008/08/03(日) 14:52:29 ID:jXSIxSvg

研究力「関関同」戦 (COE)

関大(一つ獲得)>>>関学(ヒアリングまで進む)>>>>>>>>>>>同志社(3タコ)

関大・・・国から認められた立派な研究機関
関学・・・もう一歩で国に認められるなかなかの研究機関
同志社・・3つの申請が全て無視され研究機関ではないとの烙印を押された哀れな専門学校

106エリート街道さん:2008/08/03(日) 14:55:19 ID:kOL45oy0
同志社が一番と思ってたけど、関大が最近はいいのか
107エリート街道さん:2008/08/03(日) 15:01:29 ID:PXHUk/5+
補助金カット三連発!

★一発目
立命大、転籍問題で補助金25%カット 今年度十数億円
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200806040134.html
日本私立学校振興・共済事業団(文科省の外郭団体)は学校法人立命館が08年度に受け取る予定の
私立大学等経常費補助金の25%をカットすることを決めた。文科省によると、こうした転籍を理由とした
補助金の減額は過去に例がない。カットされる金額は、立命館大などが07年度に受け取った金額から
推計すると、十数億円に上るとみられ、今後の大学運営に影響することも予想される。

★★二発目
文科省、補助金4億8000万円 留学生も減額へ
京都新聞 2008年7月28日(月)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072800082&genre=C4&area=K00
立命館大で今春、定員超過した生命科学部の新入生に転部を募集した特別転籍の問題で、学校法人
立命館が本年度と来年度の2カ年にわたり、留学生の授業料減免と施設整備への補助金が支給され
ない見通しになったことが分かった。

★★★三発目
不祥事3大学に罰!「事業・研究資金支給せず」…文科省
読売新聞 2008年7月29日14時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080729-OYT1T00455.htm
文部科学省は、今年になって学位取得に絡む不祥事などが発覚した横浜市立大と立命館大、瀬戸内
短大の計3大学に対し、大学の優れた事業や研究に支給する「競争的資金」計4億2400万円を採択し
ないことを決めた。
108エリート街道さん:2008/08/03(日) 15:51:30 ID:cyg4Tjlc
109エリート街道さん:2008/08/04(月) 06:38:30 ID:JoPO1YLD
同志社・もうダメぽ・
110エリート街道さん:2008/08/07(木) 08:13:08 ID:ptCJMMvi
>5日の討論会ではこのほか、世界最高水準の研究教育拠点づくりに向け大学を支援する「グローバルCOEプログラム」事業や、
>文科省所管の独立行政法人「教員研修センター」などを不要と判断。
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080501000897.html

廃止です。
111エリート街道さん:2008/08/07(木) 09:05:48 ID:B7k1X8Kp
国家上級公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
〃 関西学   6
25 立教大   5

※混じりけのない純粋な国T事務官合格者数(戦前の高等文官試験に相当)
出展:「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)
112エリート街道さん:2008/08/07(木) 09:47:27 ID:HTI5KUSP
>>110
単にGCOEの非採択大学出身(主に上理マーチ閑閑同あたりの
死立出身)の自民党点検者が気に食わないから不要と言ってるだけ。

113エリート街道さん:2008/08/07(木) 14:05:16 ID:55hsxZJR
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
114エリート街道さん:2008/08/11(月) 05:52:00 ID:GPt79tay
つまらないコピペはやめよう
115エリート街道さん:2008/08/13(水) 09:32:56 ID:OL5yMnQ1
同感です。
116エリート街道さん:2008/08/13(水) 10:35:14 ID:Y+TtsQOS
同じく同感です。
仮に、もしもどうしても必要だったとしても、
一度貼られれば十分です。
それにここはGCOEのスレですしね。
117エリート街道さん:2008/08/13(水) 11:42:50 ID:2K73DLQI
明治もか
118エリート街道さん:2008/08/14(木) 09:53:33 ID:ZYXQI8x1
★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

【2008年8月最新版】
●●2008年度入試合否調査結果 最新代ゼミ私大模試偏差値分布表●●
※私大文系 主要募集方式
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應大 66.0(文学65.0 法学68.0 経済66.5 商学66.1 総政66.2 環情64.4)
A早稲田 63.7(文学63.7 法学66.0 政経66.6 商学64.7 教育63.3 社学63.2 文構63.9 国教65.5 人科60.5 スポ59.2)
B上智大 63.5(文学62.4 法学64.8 経済63.6 外語64.4 総合62.4)
C同志社 61.8(文学63.5 法学64.7 経済61.4 商学61.5 社会61.6 政策62.1 文情60.8 スポ59.1)
D明治大 60.6(文学60.1 法学61.3 政経61.6 商学60.7 経営60.6 情報59.4 国日60.4)
E立命館 60.5(文学61.3 法学62.4 経済59.8 経営59.0 産社58.8 国関63.6 政策60.2 映像58.5)

119エリート街道さん:2008/08/14(木) 23:23:29 ID:bnQX4O8J
あげ
120エリート街道さん:2008/08/15(金) 09:24:44 ID:utR4YkEB
【2008年 私立大学ベスト5】

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

@慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
A早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
B上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
C同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
D明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
http://jpu.yahu-110.com/03.html

★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
121エリート街道さん:2008/08/15(金) 10:42:37 ID:4bBHJDrW
知らんかった。GCOEは廃止されるの?
ーーーー
全国学力テストも「不要」 自民党PTの文科省点検
自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)は5日、文部科学省の主要14事業の必要性を評価する同省との公開討論会を都内で開き、すべての小学6年生と中学3年生を対象としている全国学力テストなど9事業を「不要」と判断した。
討論会は4日に続く開催。2日間で評価した28事業のうち、半数の14事業が「不要」との結果になった。個別の省庁を対象にしたPTの事業評価は初めて。
全国学力テストは、政府が7月1日に閣議決定した教育振興基本計画で「教育施策や指導の改善に活用するため、継続的に実施する」と明記されているが、PTは「両学年の全員を対象に毎年実施する必要性は認められない」などと指摘した。
5日の討論会ではこのほか、世界最高水準の研究教育拠点づくりに向け大学を支援する「グローバルCOEプログラム」事業や、文科省所管の独立行政法人「教員研修センター」などを不要と判断。

122エリート街道さん:2008/08/15(金) 10:58:22 ID:vEw7VmuE
まあ一部の優秀な大学のためのプログラムではあるからな
GCOEに縁が無いバカ大学にとっては関係ない話ではある
123エリート街道さん:2008/08/15(金) 12:29:28 ID:TmUu2pNA
★立命館<中興の祖>長田豊臣元理事長
-------------------------------------------------------
卒業生がヤクザとともに逮捕された琵琶湖草津キャンパス取得、
さらには教員不正採用で揺れる大分県で、教育界のドンと言われ、
現職時に44億で建てた箱モノを退職後に2億で県から払い下げさせた
平松元大分県知事と共闘したアジア太平洋大学の設立。
さらには守山女子高校の移管や、現在進行中の岐阜市立商業の移管など、
私学連盟の委員として豪遊と放蕩で、
政治家や文部科学省にネットワークを設立された、
補助金詐欺の権化で、自らの退職金を2倍にされた拝金主義者の

長田豊臣元理事長のGCOEや国1で果たされた功績は大きい。




124エリート街道さん:2008/08/16(土) 08:06:13 ID:tvk09xgi
「私学連盟の委員として豪遊と放蕩で」...長田先生に対して
何を根拠にいってるのか。
125エリート街道さん:2008/08/16(土) 08:11:20 ID:9mIK1oDh
虚偽事実公表の罪だな。
誰か通報しておいてくれ
126エリート街道さん:2008/08/16(土) 08:41:15 ID:0UyKsNa1
★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
C明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
D立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
E同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

【2008年8月最新版】
●●2008年度入試合否調査結果 最新代ゼミ私大模試偏差値分布表●●
※私大文系 主要募集方式
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應大 66.0(文学65.0 法学68.0 経済66.5 商学66.1 総政66.2 環情64.4)
A早稲田 63.7(文学63.7 法学66.0 政経66.6 商学64.7 教育63.3 社学63.2 文構63.9 国教65.5 人科60.5 スポ59.2)
B上智大 63.5(文学62.4 法学64.8 経済63.6 外語64.4 総合62.4)
C同志社 61.8(文学63.5 法学64.7 経済61.4 商学61.5 社会61.6 政策62.1 文情60.8 スポ59.1)
D明治大 60.6(文学60.1 法学61.3 政経61.6 商学60.7 経営60.6 情報59.4 国日60.4)
E立命館 60.5(文学61.3 法学62.4 経済59.8 経営59.0 産社58.8 国関63.6 政策60.2 映像58.5)
127エリート街道さん:2008/08/16(土) 11:56:40 ID:mveDlMp0
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

128エリート街道さん:2008/08/16(土) 13:10:12 ID:73nKrdqc
GCOEに無縁のドブネズミさんはドブ川に帰って下さい。
129エリート街道さん:2008/08/17(日) 00:03:36 ID:lSyYBOZg
ゴキブリくん、研究資金カットされたんでしょ?それどのGCOE?
カットしてもいいようなレベルなんだよ。立命館大の2事業計1億9400万カット!!

不祥事3大学に罰!「事業・研究資金支給せず」…文科省
読売新聞 2008年7月29日14時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080729-OYT1T00455.htm
文部科学省は、今年になって学位取得に絡む不祥事などが発覚した横浜市立大と
立命館大、瀬戸内短大の計3大学に対し、大学の優れた事業や研究に支給する「競
争的資金」計4億2400万円を採択しないことを決めた。
大学の不適切な管理体制を理由に、高等教育を支える競争的資金が不採択になる
のは初。同省は資金面でペナルティーを科すことで、綱紀粛正の徹底を求めたいとし
ている。 大学教育の競争的資金は2002年度、優秀で熱心な研究や教育をしている大学や研
究者に資金を手厚く配分するために創設され、公募で交付先を選定する。今年度の予
算規模は680億円で、全国の大学から1000件を超える申請が出ている。
このうち横浜市立大が他大学と共同で計画していた「ボーダレス医療維新プログラム」
(1億2000万円)など2事業計1億6500万円分と立命館大の2事業計1億9400万円、
瀬戸内短大の1事業6500万円が、いずれも採択されない。
130エリート街道さん:2008/08/17(日) 06:30:50 ID:lSyYBOZg
事実でなくても、あの人ならやりそうだということなんでしょ?
大分県の元教育長だと、色々としってるのかな?GCOEって、いったい何?
131エリート街道さん:2008/08/17(日) 07:07:06 ID:V1sG6vfQ
同志社 悔しそう
132エリート街道さん:2008/08/17(日) 12:04:45 ID:lSyYBOZg
立命館はあわててそう
133エリート街道さん:2008/08/17(日) 12:41:43 ID:A6GySB+d
>>129
父さんするの?
134エリート街道さん:2008/08/17(日) 23:02:55 ID:lSyYBOZg
してもおかしくないのが、今の状況。
絶対に抜本的な改革が必要!まずやめなさい。みなさん。
135エリート街道さん:2008/08/17(日) 23:35:37 ID:rIPZcpTV
日本の大学序列
--------------------------------------------------
東京
京都
--------------------------------------------------
大阪 一橋
名古屋 東北
北海道 九州 慶応
--------------------------------------------------
筑波 東京外語 東京工 早稲田
横浜国立 千葉 神戸 広島 お茶の水
首都大学東京 東京学芸 大阪外語 大阪市立 上智 ICU
--------------------------------------------------
金沢 岡山 熊本 電気通信 東京芸術 名古屋工
東京理科 立教 同志社
埼玉 新潟 静岡 奈良女子 東京海洋 東京農 九州工業
横浜市立 大阪府立 京都工繊 京都教育 名古屋市立 明治
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教育 京都府立 小樽商科
青山学院 中央 立命館 関西学院 学習院 津田女子
--------------------------------------------------
宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 豊橋技術 神戸外語 法政
和歌山 岩手 山形 山口 長岡技術 富山 香川 愛媛 弘前
都留文化 高崎経 北海道教 兵庫教 成城 成蹊 明治学院 南山
大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 鳴門教 関西 北里 芝浦工
北見工 室蘭工 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院
日大 駒沢 専修 京都産 甲南 龍谷 武蔵 東洋 近畿 北洋
東北学院 広島修道 西南学院
--------------------------------------------------
以下、多数
136エリート街道さん:2008/08/18(月) 18:17:04 ID:EwSikNOz
立命の名前がつくとスレが荒れるな。きちんとGCOEの話をしよう。
137エリート街道さん:2008/08/18(月) 20:33:05 ID:bnKLH0PQ
きちんと話が出来る人間がこの板にいるとも思えんがw
138これが理系の序列:2008/08/19(火) 01:21:24 ID:vXrm/m0b
139エリート街道さん:2008/08/23(土) 18:49:49 ID:a6a4Y/vm
ミッション系は全滅?
140エリート街道さん:2008/08/24(日) 10:01:00 ID:tN8+Zzj2
マラソンは場所や環境によって記録が大きく変わる。最高のコンディションを持ってしても2時間を切る事は不可能であろう。
マラソンの記録はこの50年間の間に10分程縮まった。単純に計算すると後、20年後には間違いなく2時間を切るぺースで記録が縮まってくるはずである。
だが不可能だという理由は、10000メートル走の世界記録が未だに26分台なことに由来する。
つまりマラソン選手の速度は10000メートルの競技者と同じ速度で走っている事になる。10000メートルのタイムが24分台を出さない限りその4倍以上の距離であるマラソンを2時間以内で走ることは事実上人類にとって不可能であろう。
余談だが100メートルの人間の限界は恐らく9秒5とされている。しかし200メートルなら17秒台は可能ではないか。
現在の10000メートルの世界記録は26分17秒53であり、仮にこのスピードでフルマラソンを走りきると、1時間50分56秒になる。
141エリート街道さん:2008/08/24(日) 14:31:21 ID:uO68kG88
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大  13     神戸大学   12
   九州大学  13
142エリート街道さん:2008/08/24(日) 17:53:07 ID:VpXASNkJ
来年、立命館の運命は終わるのか。
長田も取り次長二追求の手が伸びる。
143エリート街道さん:2008/08/27(水) 03:12:48 ID:FP+5jSuk
立命館は公務員試験に強いですね。
144エリート街道さん:2008/09/01(月) 03:17:49 ID:wUwm9cMe
そうですね。
145エリート街道さん :2008/09/01(月) 07:34:18 ID:+YSZDoQR
立命館が3件採択なのに、同志社が3タコでは荒れるのも仕方がないw
146エリート街道さん:2008/09/01(月) 18:24:16 ID:+21Yr88N
>>135のような素人が南山を中堅私大にしようとして必死に工作しても、以下のような
大手予備校による南山評のコピペを張ると、たちまち無効化してしまう。(笑)

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
147エリート街道さん:2008/09/02(火) 02:55:10 ID:IUpwokUE
GCOE獲得大学ランキング(2つ以上) ★印は私立

1.東京大学O
2.京都大学K 東北大学K
3.大阪大学J
4.東京工業大学G
5.★早稲田大学F ★慶応義塾大学F
6.名古屋大学E 北海道大学E
7.九州大学C
8.神戸大学B ★立命館大学B 熊本大学B
9.一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A
  鳥取大学A 愛媛大学A 長崎大学A

番外編
同志社大学(0)(ヒアリングにさえ呼ばれたことなし)

148エリート街道さん:2008/09/02(火) 06:48:28 ID:IEV4v8Dc
>>145
同志社の3タコってどういう意味ですか?
149名無しさん:2008/09/02(火) 06:55:12 ID:TtDDVgeA
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
<上場企業社長・役員出世率>
@慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
A早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
B関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
C立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
D上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
E中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
F同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
G学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
H明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
I青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
J法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
K東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
(省略されました・・全てを読むには、ここを押してください)
150エリート街道さん:2008/09/02(火) 19:11:28 ID:ukQc0PRs
他スレからの紹介レスれす〜!!
                    『早大職員による書き込み疑惑』、ついに決着す!!!
文化構想学部スレ.Part9で
                  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218283224/138
に対し
                  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218283224/144
のような書き込みがあった。

これこそは、早大職員自ら掲示板書き込みを行っていた事実を喝破するものに他ならない。以下は、それに

対する当方のレスである。どなた様も、よろしく御参照あれ!そして、早稲田大学のグロさ、エゲツなさに

侮蔑と嘲りの言葉を〜!!

(学歴板にも、早大職員は出張ってるはずだ!!)
151エリート街道さん:2008/09/02(火) 19:13:10 ID:ukQc0PRs
ホントだな!!! 俺は、相手が早大職員と確信してるもんだから気付かなかったが、こりゃ〜 間違いなく 

         『早大職員自ら、その旨、口を滑らした画期的書き込みだ〜!!!!』

在学生や単独の書き込み者の口から“課内”なんてなセリフ、出て来るはず無いぞ!!!

ついウッカリ、課の職員がやっちまった大ポカだ!!! それ以外に考えられん!!! ヤッタ〜!!!

その“課”ってのは、やはり学生生活課でいいのかね〜? では、あのような下劣な書き込みをする職員に   
サークル含めて早大生は頭を押さえ付けられてるってわけか。何とも、やり切れない思いに包まれるな。    

何はともあれ、これで『早大職員の書き込み証明』は決定的なものとなった!!!私は、受験生を含めた    
全てのスレ住人へ訴えたい!!!

  『早稲田では、職員を掲示板書き込みに動員してまで受験動向を意図的に誘導・操作し、受験生の

   引き込みを画策している!!!

   如何に法律違反でなくとも、社会通念上、好ましくないことは明白であろう!!!

   ゼニゲバ大学のモラルハザードは、断固として社会的に糾弾されなければならない!!!

   マスコミ各紙は、大々的に取り上げろ!!叩けば、必ずゴミが出て来る!!! 何より、年間100億を

   超える血税を投入している拠点大学の健常化は、一国の問題であることを認識せよ!!!

   そして、優秀な受験生は、このような大学への受験・進学を考え直せ!!!学部によっては

   10年と経たずに『底辺大学』まで落ち込んで行くかもしれんのだ!!!現在の評価で

   この大学を見てはならん!!!先々にまで、目を向けよ!!!』
152エリート街道さん:2008/09/02(火) 20:05:11 ID:1tIRldSr
>>148
申請したものがかすりもしなかったってことでしょ
153エリート街道さん:2008/09/03(水) 03:04:18 ID:gzuOxwvR

>148

「同志社の3タコ」とは、学歴板用語の一つです。
具体的には、研究力を示す有力な指標であるグローバルCOE、
これに同志社は果敢に挑みますが、これまで門前払いを食らわされ続け、
昨年度は必死に3つも申請をしたものの、採択の前段階である「ヒアリング」
にさえ残ることができなかったことを指します。
要するに「同志社は研究力ゼロ」という意味で使用されてるわけですね。
154エリート街道さん:2008/09/05(金) 01:37:59 ID:SXap9Yh7
>>153
なるほど。
155エリート街道さん:2008/09/05(金) 02:47:47 ID:+eCJJtMf
同志社3タコの意味がよくわかりました
156エリート街道さん:2008/09/05(金) 02:53:46 ID:YFuK8/bx
3タコくらったにせよ、同志社の研究しようとする姿勢に好感が持てる
157エリート街道さん:2008/09/05(金) 07:07:32 ID:8+hsYv+s
>>153
要するにメダルも獲れないのにオリンピックを目指す三流選手のようなものですね、同志社って。
158エリート街道さん :2008/09/05(金) 08:36:31 ID:Sr3la1/K
ちなみに、3タコのタコは収穫ゼロの意味で坊主と同義。
159エリート街道さん:2008/09/05(金) 13:28:38 ID:+eCJJtMf
研究力がゼロのくせに大学を名乗るとは・・・
カルト宗教学校の恥知らずぶりに驚きです
160エリート街道さん:2008/09/05(金) 13:39:54 ID:jDmCP53V
参りました。立命の文科省工作の実力には。
でも、大分県から始まるスキャンダル以来、
文科省って、立命に冷たくないですか?
決まってた大型の研究費をけっきょく認めなかったんでしょ?
161エリート街道さん:2008/09/06(土) 00:22:03 ID:Z77dFjaa
決まってた大型研究費?
162早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/09/06(土) 07:51:26 ID:blMM8me2
【早稲田大学よ、研究力強化のために学生総数を増員して専任教員を増やせ!】
 早稲田大学執行部よ。
近年研究に力を入れているのは悪いことではないが、特に経済学などで慶應に大差をつけられている。
それは別に慶應の教員のレベルが高いからではない。慶應の社会科学系の学生が多く、そのせいで
専任教員の数が多いために、多くの分野の専門家を集められるからに他ならない。典型的なのが政治学だ。
政治学科の学生数が最多のために、最多の教員を抱えることができる。それだけのこと。
 だから早稲田大学も、まず社会科学系の学生数を慶應に拮抗させ、最多にすることで専任教員数も最多とする。
そうなれば慶應の水準など簡単に抜ける。
 政経学部1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学部1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学部1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社会科学部1000名(昼間部化で増員)
 教育学部→総合科学部1200名(名称変更)  国際教養学部→国際政策学部 1000名(名称変更、増員)
あるいは、新設学部1学年1000名を二つ増設する。
163早稲田大学政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/09/06(土) 07:53:00 ID:blMM8me2
>>162続き
 さらに理系分野も同じだ。東大の研究力が総合トップだとか言われるのは、教員のレベルが高いからではない。
現に教員一人当たりの論文コストは全大学中最低だ。いかに東大の教員が馬鹿揃いか分かる。ただ東大の教員、
とくに理系の専任教員数がダントツで多いために、総計でトップになっているにすぎない。したがって
早稲田大学もまず本校の理工系を増員する。
 すなわち大久保の三理工学部を各1000名ごとに増員するか、
所沢:経営学部(理系の実業界進出)1学年1500名
本庄:情報通信・環境学部(大学院に合わせて1学年1500名)を新設するかにせよ。
 そうなれば専任教員の数で東大に劣らなくなり、研究もトップになる。
さらに医科大学や農科大学などを別法人形式のまま他の単科大学を統合してグループに引きいれ、
大阪や名古屋の地方大学を統合して、地方分校も作れば専任教員数でダントツになれる。
そうなれば研究力も自動的に日本一になれる。
 
 ハーバードなどアメリカのアイビーリーグと一緒にしてはいけない。ハーバードは学生数は2万人しかいないが、
授業料は日本の私大の5倍であり、総資金力のトップ大学の20倍もある。これだけの資金力を日本の大学が、
増して私立大学が、学生数を増やす以外のやり方で持つことは絶対に不可能。しかし学生総数を増やせば十分に可能だ。
しかもアメリカでも現在ハーバードやスタンフォードより、学生数20万人のカリフォルニア大学の方が総合研究力で
上位になっている。それこそ学生数の多さによる専任教員数の多さと予算規模の大きさの賜物だ。
164エリート街道さん:2008/09/06(土) 14:30:03 ID:HFj1LRvQ
コピペにマジレスするのもあれだが・・・

> 現に教員一人当たりの論文コストは全大学中最低だ。いかに東大の教員が馬鹿揃いか分かる
カミオカンデみたいな大型研究機器を利用した論文のコストが高くなるのは当然だろ
それに論文の「質」についての議論はないんだな

> 大阪や名古屋の地方大学を統合して、地方分校も作れば専任教員数でダントツになれる
低レベルの大学を統合しても逆にコストがかかるだけだが
(北九州みたいに部分的にキャンパスを分散させることはあっても・・・)

> 学生数を増やす以外のやり方で持つことは絶対に不可能
慶應みたいに授業料上げれば?
165エリート街道さん:2008/09/08(月) 11:34:11 ID:agmFxjmb
長いw
166エリート街道さん:2008/09/10(水) 19:12:15 ID:1ejQa0vQ

●平成20年度 グローバルCOE採択決定された有名私大

慶應義塾大
早稲田大
明治大
立命館大
東京理科大

167エリート街道さん:2008/09/12(金) 14:27:03 ID:zr+xFnyz
>>166
ミッション校は採択されませんでしたね。
168エリート街道さん:2008/09/12(金) 14:51:04 ID:9LZgmiMC
フレー、フレー、長田豊臣大先生! 

我が立命の名を世界中に高めてくれました。尊敬します!
169エリート街道さん:2008/09/12(金) 15:09:14 ID:1aBWtglF
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

170エリート街道さん:2008/09/12(金) 23:10:33 ID:WOJiXtZ/
同志社って何やっても
ダメやな。
171エリート街道さん:2008/09/12(金) 23:18:54 ID:DtWGVZv4
>>1
順番は慶早理科立命明治もしくは慶早理科明治立命だろ
172エリート街道さん:2008/09/13(土) 17:31:04 ID:I2ZroEy/
今回発表になった司法試験でもそうだが同志社は浮上しないね
こんな状態が続くと本当に立命館>同志社なんてなりかねない
173エリート街道さん:2008/09/14(日) 03:43:35 ID:qcu3ic1S
理科大コンプがこのスレにこないところを見ると、奴等は表明的なことでしか大学を評価できないんだな
174エリート街道さん:2008/09/14(日) 06:07:46 ID:E+53412z
>>172
同志社はこれはもうダメかもしれんね。
175エリート街道さん:2008/09/17(水) 03:54:22 ID:2gMGlcWV
>>174
同感。
176エリート街道さん:2008/09/17(水) 04:10:32 ID:Sp7JQQt1
>>172
もうすでに同志社は失速し立命館に凌駕されている。
いつまでそんなこと言ってるのだ。
177エリート街道さん:2008/09/17(水) 04:12:58 ID:XRwF4d54

ゴキブリ同士で漫才するな。
178エリート街道さん:2008/09/17(水) 04:16:17 ID:r+vIeOX8
今現在では、慶應>>早稲田>>日大・東海 だよね〜(理系分野)
179エリート街道さん:2008/09/20(土) 10:23:46 ID:B78QOLJy
COE採択大学                   COE不採択大学

上智                        立教
明治
青学
中央
法政
180エリート街道さん:2008/09/20(土) 13:24:07 ID:43hjCdBX
>>179
同志社も関学も入れてくでぇー
181エリート街道さん:2008/09/20(土) 21:24:55 ID:Z6r8aZdO
COEは何の略ですか?
182エリート街道さん:2008/09/23(火) 02:04:04 ID:eeJhMT8D
C高学歴な
Oお前たち
Eえらいですね研究費あげましょう
183エリート街道さん:2008/09/24(水) 20:05:00 ID:LoOxEv9M
確かに有名私大ばっかりだな
184エリート街道さん:2008/09/24(水) 20:40:09 ID:2DWS9+qY
>>180
同志社や関学はGCOEは一つも採択されていないから、ダメ大学だ。
185エリート街道さん:2008/10/08(水) 05:47:35 ID:E50fdWJ+
ミッション系が弱いね。
186エリート街道さん:2008/10/08(水) 07:27:03 ID:TGNh8UH3
同志社の理系は立命館と比較しても10分の1の研究力
187エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:30:47 ID:rqc1XCZa
■THES篇、分野別世界大学ランク「TOP100(2008年)」

 【人文科学】
 東京(28)、京都(37)、早稲田(56)
 【社会科学】
 東京(21)、京都(42)、早稲田(83)、一橋(101)
 【生命科学およびバイオ科学】
 東京(15)、京都(24)、大阪(36)
 【自然科学】
 東京(10)、京都(13)、大阪(40)、東京工業(57)、東北(68)
 【工学および情報技術】
 東京(9)、東京工業(21)、京都(22)、大阪(49)、東北(98)

■日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から)

東京(19)、京都(25)、大阪(44)、東京工業(61)、東北(112)、名古屋(120)、九州(158)、北海道(174)、早稲田(180)、神戸(199)

■THES評価に基づいた日本の大学の「TOP3 」


  【文科系】  東京 京都 早稲田

  【理科系】  東京 京都 東京工業

  【総合】   東京 京都 大阪


188エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:33:42 ID:+uDthDGE
 総 合  日本学術振興会 上海交通大08 英国THES 米国THOMSON      
01東京大    01東京大   019東京大   017東京大   012東京大         
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   046大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   090東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   102東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   112名古屋   123九州大        
07北海道    07北海道   116東工大   136九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   151北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   161慶應大   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   180早稲田   279広島大
11慶應大    11東工大   213慶應大   197神戸大   299慶應大         
12神戸大    12慶應大   214神戸大   209筑波大   300千葉大
189エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:34:30 ID:+uDthDGE
 総 合  日本学術振興会 上海交通大08 英国THES 米国THOMSON      
01東京大    01東京大   019東京大   017東京大   012東京大         
02京都大    02京都大   023京都大   025京都大   028京都大
03大阪大    03東北大   068大阪大   046大阪大   033大阪大
04東北大    04大阪大   079東北大   090東工大   065東北大
05名古屋    05九州大   107九州大   102東北大   104名古屋
05九州大    06名古屋   109名古屋   112名古屋   123九州大        
07北海道    07北海道   116東工大   136九州大   142北海道
08東工大    08筑波大   157北海道   151北海道   162東工大
09筑波大    09広島大   165筑波大   161慶應大   223筑波大
10広島大    10神戸大   211広島大   180早稲田   279広島大
11慶應大    11東工大   213慶應大   197神戸大   299慶應大         
12神戸大    12慶應大   214神戸大   209筑波大   300千葉大
190エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:38:51 ID:LK/qnYaS
京産に先を越されるなんて立命館も落ちたもんだなw
191エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:53:31 ID:Szj89In8
>>190
立命では、徐勝がノーベル平和賞を
革マル経済学者がノーベル経済学賞を狙ってるの?www
192エリート街道さん:2008/10/12(日) 20:57:13 ID:OixsnAdD
>>187
『慶應 》早稲田(スポーツ・芸能分野 除く)』は、国内では揺るぎない評価だ!これが、事実・真実なの!

THESであろうと無かろうと、そのようになってないランキングがあるのなら、それが間違ってるのよ!

ま、大学評価に慣れてないのか、早稲田がカネで順位を買ったかは知らんが、見るに値しないラク書きとでも

思った方が、よさそうだな。


大学のランキングなど、コンマ一桁まで算出される偏差値とは違うんだ!大まかなグループ分けは出来ても

同じグループ内での順位までは決められない場合が、ほとんどである!!グループから飛び出さない範囲内

でなら、順位はカネで変えるんだよ!!でもって、裏工作の大好きな早稲田は、その順位をカネで買ってる

ってわけだ!クダランことにばかり気を回さんと、もっと地道な努力を積みたまえ!!

と言ったところで、この大学の教職員は“教育”というものを全く知らん!!何をやっていいのかすら、

さっぱりチンプンカンプンだ!!

こういう大学に来てしまうと、やはり少なからぬ若者の将来を歪めてしまうんだろうね〜

来ない方がいいよ、こんなとこ!!
193エリート街道さん:2008/10/12(日) 22:04:57 ID:UTi2ZIXX
>>186
たしかに同志社は国家による選別からははねられたみたいだな
194エリート街道さん:2008/10/12(日) 22:17:03 ID:33fJSFn1

195エリート街道さん:2008/10/12(日) 23:10:58 ID:F3PhuHjJ
度重なる立命館のお金をめぐる不祥事。文科省による
補助金カットの中には、採択されていた大型研究費も
含まれているんでしょ。成果も上がらず、お金を与えてきたこと
おかしいよね。大分県との関わりもあるんかな?
196エリート街道さん:2008/10/12(日) 23:43:56 ID:F3PhuHjJ
立命理事長の長田は今回の不祥事を受けて、大学基準協会の会長もやめたはずなのに、まだ
グローバルCOEの委員会名簿に名前が残っているのはどういうことだ?
この委員会からもやめるべきだろう?きちんとけじめをつけろ!
 
197エリート街道さん:2008/10/12(日) 23:46:52 ID:F3PhuHjJ
6月4日に、文部科学省より、立命館大学生命科学部の特別転籍に関し、
「入学直後の転学部は、教育上の合理的な理由があったと判断できず、
また、学校法人としての管理運営も適正を欠いている」という判断が伝達されました。
また、本法人に対する今年度の私立大学等経常費補助金が25%減額されることになりました。
学生・院生・生徒・児童、父母、校友をはじめとする
関係者の皆様に多大なご心配をおかけすることになりましたことを
改めて深くお詫び申し上げます。今次の文部科学省の決定は、きわめて厳しいものであると
受け止めております。これまで、さまざまな制度を実施する際、
法令の遵守は当然の前提としてまいりましたが、今回の件を受けて、社会的説明責任という観点
からも適正な判断を行うことの重要性を改めて痛感しております。
本法人では、この問題の検証を通じて、今後の再発を防止するために、
教育研究機関の社会的責任にふさわしい管理運営体制の整備を図る所存です。
補助金の減額は、財政運営上きわめて厳しい対応が求められることになりますが、
教育研究への影響が生じないよう万全を尽くします。また、今次の補助金の減額措置を理由とする学費
の改定等を行わないことは言うまでもありません。
本法人では、既に、4月16日の常任理事会において、今後、
特別転籍を実施しないことを決定しております。
また、学外有識者を委員長とする検証委員会を設置し、事実経過や管理運営等に関する検証を進めて
おります。同委員会の最終報告書を受けて、学校法人としての見解をまとめ、
さらに改善すべき諸点が明らかになれば改めていく予定です。こうした取り組みを通じて、
管理運営に万全を期する所存です。本法人は、教育研究機関としての責務を一層深く自覚し、
社会的責任という観点を強く持って、教育研究の充実・発展に向け、
より一層の努力を重ねてまいります。

2008年6月6日
学校法人立命館
理事長 長田豊臣
総 長 川口清史
198エリート街道さん:2008/10/15(水) 23:18:05 ID:vK3iZJH7
上位大学郡だね
199エリート街道さん:2008/10/20(月) 20:42:22 ID:+5kSGxhg
グローバルCOEになって相当難易度が上がったな
200エリート街道さん:2008/11/09(日) 06:18:55 ID:6sHf/P3K
そうかな?
201エリート街道さん :2008/11/09(日) 06:54:30 ID:nLeioNVp
国家が認定した研究力の指標だからな、
工作員の戯言と違って重みがある罠。
202エリート街道さん:2008/11/09(日) 07:43:22 ID:X9oj72Mt
ワロスwww
203エリート街道さん:2008/11/19(水) 17:15:56 ID:aVk0KXd6
立命館>同志社
204エリート街道さん:2008/11/19(水) 21:00:04 ID:Yo2bwW0K
国家上級公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)
@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
   ∧_∧  / ̄
  ∧( ´∀`)<あげ
 ( ⊂   ⊃ \_
 ( つ ノ ノ
 | (_)_)
 (_)_)
http://www.universityportal.net/2007/07/top-asia.html
205エリート街道さん:2008/11/21(金) 02:14:59 ID:qLOpvAGy
GCOEで3タコ食らった大学があるって本当?
本当だとしたら哀れだねw
せっかく提出したのにねw
206エリート街道さん:2008/11/21(金) 02:19:53 ID:Qsca7ASu
【2009年版偏差値ランキング(経済・経営・商学部系)】
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 早稲田大 政治経済 経済 67 70 65 67.3
2 慶應義塾大 経済 経済 B方式 67 72.5 61 66.8
3 慶應義塾大 経済 経済 A方式 66 70 61 65.7
3 慶應義塾大 商 商 B方式 66 70 61 65.7
5 早稲田大 商 65 70 61 65.3
6 慶應義塾大 商 商 A方式 66 65 59 63.3
7 上智大 経済 経営 64 65 59 62.7
8 上智大 経済 経済 63 62.5 57 60.8
9 明治大 政治経済 経済 61 62.5 55 59.5
9 同志社大 経済 61 62.5 55 59.5
11 明治大 経営 61 62.5 53 58.8
11 立教大 経済 経済 61 62.5 53 58.8
13 青山学院大 国際政治経済 A 60 62.5 53 58.5
13 明治大 商 61 62.5 52 58.5
15 同志社大 商 61 60 54 58.3
16 学習院大 経済 経済 60 60 53 57.7
16 学習院大 経済 経営 61 60 52 57.7
16 明治大 経営 会計 61 60 52 57.7
19 中央大 商 フリーメジャー 59 60 52 57
20 立命館大 経済 60 57.5 52 56.5
207エリート街道さん:2008/11/21(金) 07:45:40 ID:PN23dOuE
>>205
同志社は学内でGCOE申請重点化対策予算まで組んでいたのに、3タコだった。
同志社の研究力の無さと努力不足からそうした結果が生じたわけだが
研究員の無力感、脱力感、絶望感は凄まじく、 哀れである。
208エリート街道さん:2008/11/22(土) 07:54:29 ID:brtpXVjg

■文科省グローバルCOE大学ランキング TOP20■(複数件採択19大学)

≪ 大学の品格 名門国立・私立大学決定版! ≫

『国立一期校』 『有名私大』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大、☆慶応大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大、☆早稲田大
----------------------------------------------------------------------------------------
●千葉大、●神戸大、■鳥取大、●長崎大、●熊本大 、☆立命館大

★旧7大 ●官立大 ■新7大 ☆有名私大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
209エリート街道さん:2008/11/24(月) 00:21:53 ID:RFIUhe7n
つーかもうややこしいからセレブ系の慶應と庶民系の早稲田だけ残して他全部潰しちゃえよ。
210エリート街道さん:2008/11/26(水) 07:10:15 ID:CoeMj/WQ
俺のID凄くね?
211エリート街道さん:2008/11/26(水) 07:10:59 ID:CoeMj/WQ
俺のID凄くね?
212エリート街道さん:2008/11/26(水) 07:27:08 ID:YZf7lGgk
>>211
すごいよ!
GCOEゼロの同志社にあげて欲しい。
213エリート街道さん:2008/11/27(木) 05:56:37 ID:EDOl9/5n
GCOEゼロなんて言っちゃダメ
同やんが泣いちゃうでしょw
214エリート街道さん:2008/12/09(火) 15:36:09 ID:reOvqVA9
同志社は理系学部作りすぎ
215エリート街道さん:2008/12/09(火) 16:00:27 ID:+ouCX9I2
>>208
≪ 大学の品格 名門国立・私立大学決定版! ≫

『国立一期校』 『有名私大』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★大阪大、●東京工大、 ☆早稲田大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、★名古屋大、●一橋大、★九州大、☆慶応大
----------------------------------------------------------------------------------------
●千葉大、●神戸大、
----------------------------------------------------------------------------------------
■鳥取大、●長崎大、●熊本大 、☆立命館大


★旧7大 ●官立大 ■新7大 ☆有名私大
216エリート街道さん:2008/12/09(火) 16:55:07 ID:uvEsZpv8
>>212
同志社ひとつも取れて
ないの?

マーチ下位以下だな。
217エリート街道さん:2008/12/19(金) 22:23:02 ID:+wdZ4RDv
早慶明やっぱ凄いな
218エリート街道さん:2008/12/19(金) 22:26:12 ID:eA8f0h3L
219エリート街道さん:2008/12/19(金) 22:38:40 ID:R+WR94oY
東京理科大学www
東京(理科)大学w
首都(東京)(理科)大学東京(野田?)
東京'(医科歯科)(理科)大学(?)
(東)京(理科)大=京都大学(?w)
東京(工業)(理科)大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東京理科大学w東京理大w東京理科大w東理www上智wwwwwwwwwwwwwww

220エリート街道さん:2008/12/27(土) 01:49:11 ID:lcec+8DG

東京医科歯科大学と明治大学との連携・協力に関する覚書調印式
http://www.tmd.ac.jp/cmn/soumu/kouhou/tmdunews/081224.html
221エリート街道さん:2009/01/05(月) 01:53:00 ID:IGWwxoMQ
>>220
医科歯科と文科理科の総合的な提携だね
222エリート街道さん:2009/01/05(月) 06:11:58 ID:PFdd4g1S
同志社ってGCOE一つも採れてないんだな
223エリート街道さん:2009/01/05(月) 21:16:12 ID:2OT/RAMD
今年があるさ
224エリート街道さん:2009/01/05(月) 23:19:44 ID:z3KKX3xZ
>204
国家T種は「行政職」じゃないと無意味なんだよね。
法律や経済は昔の上級職乙種ランクなのよ。
だから行政職だけの数字をあげてほしいなあ。
225エリート街道さん:2009/01/05(月) 23:30:52 ID:z3KKX3xZ
たとえば私学の雄、慶応大学。

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2006/5_komuin_siho_kaikeisi_2006.pdf

2006年の資料だけれど、行政職合格者はわずか3名。
T種合格者が60名以上!なんて喧伝したところで
「真のT種」といえるのは3名だけ。しかも2名は女性。

そして60名以上の合格者のなかで入省できたのは
20名ちょっと。
つまり40名近くが「試験に合格しても就職できなかった」
事実上の不合格者なんだ。

慶応ですら国家U種の入省者がいかに多いか。

私立大学がT種合格数を競ったり喧伝するのは
全く無意味なことなんだよ。
226エリート街道さん:2009/01/07(水) 12:44:46 ID:0RVhT7jt




【結論】

×早慶明 基地外明治の脳内
◎法政明 現実






(ノ∀`)

227エリート街道さん:2009/01/15(木) 09:29:44 ID:ULN2U75f

早慶明ラグビー
早慶明弁論大会(雄弁部)  
早慶明音楽Festival      
早慶明グリークラブ演奏会
早慶明三大学コンサート(マンドリンクラブ)        
早慶明ジャズフェスティバル
早慶明チャリティー
早慶明バレーボール大会    
早慶明ハンドボール大会
早慶明遠的大会(弓道)  
早慶明野球(六大学野球の発祥)
早慶明軟式野球チーム対抗戦 
早慶明対抗ゴルフ
早慶明サッカー       
早慶明OB総コンピユーター系(早慶明OB名簿)
早慶明体育祭(東京ガス)
早慶明大学広報連絡協議会  
東一早慶明金融ゼミ討論会

などがあり伝統的に学生間の交流が盛んです。
228エリート街道さん:2009/01/15(木) 18:04:13 ID:iBcEy66i
残念だが、これが現実。

       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、首都圏ではマーチ中〜上クラスの現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

=======

その他
229エリート街道さん:2009/01/22(木) 02:27:49 ID:4AmL1F5O
>>228
順位は妥当
230エリート街道さん:2009/01/24(土) 23:39:15 ID:GkMuJwCu
同志社はもう申し込まないのかな?

前回は3つともダメだったんだろ?
231エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:12:36 ID:90xrMcfU
キリスト教と自然科学は根本的に矛盾する。
232エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:19:52 ID:irNL+6/k
>>230
同志社は申し込んだとしても、おそらくダメだろう。研究力低いから。
233エリート街道さん:2009/01/30(金) 17:28:47 ID:/YrDFjJ3

★中央
就職B  教授陣A  キャンパスC  資格S  OB影響力S  偏差値C  品格A  世間の評価 知的でマジメ

★明治
就職E  教授陣E  キャンパスF  資格B  OB影響力C  偏差値D  品格F  世間の評価 下品下劣でバカ




中央が都心に残っていたら、比較にもならなかっただろう。
もともと日大レベルだった明治が、中央に偏差値で並んでいるのは
ひとえに中央のキャンパス移転にあったと言える。
明治は巨額特損を出したために、都心にいられなくなる可能性も出てきた。
もしそうなれば、また日大のライバルに戻ることになだろう。

234エリート街道さん:2009/01/31(土) 10:26:34 ID:tnk7cJWi
>>224
モノを知らんやつだな
エリート職種は法律職だぜ
財務省は昔から法律職一桁順位合格者で固めてるだろ
235エリート街道さん:2009/01/31(土) 10:27:45 ID:qsazs2mU
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
236エリート街道さん:2009/01/31(土) 10:28:07 ID:qsazs2mU
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
237エリート街道さん:2009/01/31(土) 16:52:07 ID:xwPNwh8s
>>224
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大
238エリート街道さん:2009/02/04(水) 21:54:35 ID:xz0kYlPa
同志社は今年こそは
GCOE取れそうか?

またダメみたいか?
239エリート街道さん:2009/02/04(水) 21:59:32 ID:MECXws8e
立命館大学株、材料出尽くしで底なしの展開…

       ΛΛ   誰か助けて…底なし沼に…
      ( ;゚Д゚)
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

       ΛΛ    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
  ....::::;;;;( ;゚Д゚);;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

           ・・・・・・・・・…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
240エリート街道さん:2009/02/04(水) 22:23:42 ID:zK8NrNHy
>>238
今年は選定拠点が10ヶ所位と少ないから、3タコ同志社なんて無理に決まってるよw
241エリート街道さん:2009/02/05(木) 00:06:56 ID:Al3TSg1X
>>240
今年は50件くらい応募しそうだね。

同志社の研究者はプライドたこいからww
50ダコぐらいタコの死骸が並びそうだね。
242エリート街道さん:2009/02/05(木) 02:05:56 ID:DJNzz6mL
スンバラしいランキング発見(↓)!! 決定版にしたいぐらいだ!!!
 
  世界大学ランキング
         http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia


早稲田は、法政と連番の77位!! 一方、かつての“ライバル大学”慶應は7位!!

7が一個か二個かの違いだが、こりゃデカイわ!!!

早稲田の馬鹿職員ども!!! わかったか!!! カネで買わない公正なランキングじゃ、こうなるんだ!!!

よく覚えておきたまえ!!(ププ・・)
243エリート街道さん:2009/02/07(土) 03:47:13 ID:Cguf+tqD
早稲田の志願者数前年比に関し、誤った数値が出回っているようなので、ここで訂正しておきたい。

社学のセンター入試は今年度から始まったものであるため、前年度と比較するなら、これは外す必要がある。

その数、2833名。したがって、正しくは

      121166 − 2833 = 118333 、 118333 ÷ 125249 = 94、5%

となり、河合塾の直前動向分析レポート(前年比)が見事にヒットしていたことが分かる。

ちなみに、慶應の前年度比が93、6%であるため、社学のセンター枠に多少の一般受験が流れたことを

考慮すれば、早稲田は慶應に対して1ポイント、リードしたのみ。ほとんど相討ちと言っていい結果に

終わったことになる。ただ、内容を更に精緻に分析すれば

         『早稲田の出願結果に、恐るべき兆候発見!!! 杜の上空に暗雲漂う!!!』

となる故、受験生諸君はダブル合格の際には、くれぐれも留意してもらいたい。当方の分析結果については

また後日、詳報する。乞う、御期待!!!
244エリート街道さん:2009/02/07(土) 08:19:12 ID:bgjEl3RY
同志社は今年もGCOE取れないんだろうな
245エリート街道さん:2009/02/07(土) 08:49:00 ID:yWCdaANd
立命館大学株、材料出尽くしで底なしの展開…

材料が無く必死にすらなれない立命館大学ww

       ΛΛ   誰か助けて…底なし沼に…
      ( ;゚Д゚)
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

       ΛΛ    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
  ....::::;;;;( ;゚Д゚);;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

           ・・・・・・・・・…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html

246エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:02:28 ID:G351KLrD
では、かねてより予告しておいた『杜の上空に暗雲漂う“志願者数”』の分析結果を、発表するとしよう。

数値上のソースについては、以下を参照するように。非常に、よくまとまっている。

         http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html


前回、指摘したとおり、新設された社学センター枠を除く早慶の最終志願者数は、「ここまで揃うか」と

いうほど伯仲している。が、これはトータルを単純に比べた場合の話であり、精緻に分析すれば

とても引き分けとは言えない現実が見て取れる。 以下、御参照あれ!!


ソースの昨年比を100%から引くと“減少率”が求まるのだが、(昨年比が100%以上の場合は“増加率”)

 『慶應は、受験方式の違いによる延べ学部数16の内、実に11学部が増加あるいは下落率4%未満に

  とどまっており、4%以上の5学部も、3学部がセンター枠での減少、一般受験で4%以上落ち込んだのは

  わずか2学部に過ぎない! しかも、その一方は医学部で、今さら慶應・医学部に“医学部の無い大学”が

  クレームを付けるのも如何なものか、というのが今回の慶應出願結果なのである。』

つまり慶應の受験者減は、ごく一部のセンター利用に40%〜60%台という大規模な下落があったことで

引き起こされたものであり、一般受験の大半は昨年並を維持している。これは、慶應を志望する受験者数が

減っていないことを意味するものと言えるだろう。またセンター利用者減も、早稲田以上の得点率が要求

される慶應ゆえに、今年のセンター難化で敬遠する者が増えたのであれば、問題視する理由は特に無い。
247エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:09:46 ID:G351KLrD
ここまで読んだ早稲田陣営の人間は、既に震え上がっていると思うが、ご想像の如く早大志願者数の下落率は

全然、そのようでは無いんだね〜! 4%以上の下落を記録した学部が、慶應よりはるかに多いばかりか

こともあろうに看板学部である政経・法の一般受験にさえ見られるという、愕然とすべき事態が生じている

のである。以下、詳報しよう。

 『早稲田の“下落率4%以上”学部は、延べ23学部中、実に13学部!! 慶應の3割に比べて5割7分と

  倍近い高率を叩き出している!! しかも、その内訳たるや、肝心の<一般受験>下落率で

  国際教養の16、9%を筆頭に、法学部の12、5%、創造理工の11%、スポ科の7、4%と

  主要学部に二桁台の落ち込みが目立つ。看板学部の政経も、トータルこそ1、8%の下落に

  とどまっているが、これは国際政経が増えたからで古参学科である政治は、やはり二桁の10、4%、

  経済も5、2%の下落幅を示している。無論、センター利用は、人科を除く全学部・学科で惨敗!!

  あまりに好材料の少ないのが、今年の早大出願結果なのである。』

早稲田にとって深刻なのは、主要学部・学科における一般受験者数の減り方が、憂慮すべきレベルに達して

いる点であろう。持ち堪えた学部も少なからずは中位・下位学部であり、「どうでもいい」とまでは言わないが

もともと低迷が続いていただけに、今さら増えも減りもしなかったところで、気にかける理由など全く無い!
248エリート街道さん:2009/02/12(木) 22:11:32 ID:G351KLrD
<結論>
慶應は、まだ受験生の信頼を維持し得ているが、早稲田は明らかに見放され始めた!!特に、看板学部に

おいて、それが顕著に見られるのは早稲田が中堅落ちする予兆に他ならず、当方が、かねがね言い続けて

来た『ワーチム』の実現する日が、ついにやって来たということなのである!!

                注)『ワーチム』・・・早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治

優秀な受験生は、これまでに無いほど先々まで見通した選択が求められている点に留意し、上記のような

分析結果が10年後に、どのような形で現れるかまで十分に考察した上で進学先を決めてもらいたい。

それが出来ない者は、たとえ合格しても単なる受験秀才で終わり、決して社会の勝ち組には残れないことを

覚悟せよ! 諸君らのラストスパートに、強く期待する!! 頑張れい!!
249エリート街道さん:2009/02/13(金) 04:03:03 ID:TrTDgvNK
審査結果の発表は5月だから、それまで保守あげ〜
250エリート街道さん:2009/02/13(金) 21:16:52 ID:wUR5vlvR
それまでこのスレが残っているか?
251エリート街道さん:2009/02/13(金) 21:20:00 ID:1ofmMGDn
同志社は今年こそ取れよ!
初めてのGCOE
252エリート街道さん:2009/02/14(土) 00:33:13 ID:Ze2S6unj
今年は10件前後ということだから
旧帝大+東工大でまず8つ埋まるんだよなぁ
そこにCOEの中間評価が高かった大学が加わるとすると、同志社は(ry
253エリート街道さん:2009/02/14(土) 00:34:54 ID:AKhYrUjc
>>1

  ( ´∀` )<基地外明治君、もう涙を拭きなよ いくら捏造ランキング貼っても無駄だよw
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

254エリート街道さん:2009/02/14(土) 05:40:42 ID:txtcFTUR
他スレからの紹介レス〜!!
早慶ダブル合格で慶應を選ぶ者が多いのは、地理的な条件と東京の見栄っパリ度からという、看過し得ない

書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである! 受験生諸君は、参考とするように!!

『違う! そんな理由で学歴を選ぶ受験生が、どこにいるか!!

 慶應と早稲田では、単純に“大学としての実力”が違うからだよ!!即ち、教育・研究の両面において

 慶應の方が、圧倒的に早稲田を凌いでいるんだ!! 実際、先人の築き上げた業績に胡座をかいて

 『サークル“丸投げ”放任主義』教育に徹し続けて来た早稲田大学様よ!! 提供できる“教育実質”

 なんぞ、逆さに振ってもカケラも出て来やしない!! 今じゃ、マーチの中でも“(大学全体での)就職率”は

 最低クラスだ!! 慶應とのダブル合格で早稲田を選ぶなんてのは、

    『慶應:下位学部 VS 早稲田:看板 〃 』 の組み合わせでもなきゃ、あり得ないほどよ!!

 さらに、来年度からの早稲田は

   『C棟の完成で、三国人留学生が大挙6千人も押し寄せ、総勢8千人体制に突入する上

    社学は、八丁堀校舎にコマが入り、文キャンは新設学部の文・文構が4年まで埋まるため

    過密度MAXとなる!!!』

 慶應に限らず、早稲田とのダブル合格の際には、よくよく考え決めてほしい!! 入ってから、

  「あっちにしときゃ良かった!!」 と地団駄ふんでも、その時はもう手遅れだ!!

 受験生諸君の、最後の追い込みに期待する!! 頑張れい!!』
255”削除”されて泣きわめく稲丸w:2009/02/15(日) 10:29:33 ID:+D9SVUSi

474 :大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:57 ID:o1HIcwxc0
 サイト管理者に告げる!
 消さないでくれ!!たとえ、大学側が法的圧力をかけても、それに応じないでくれ!!
 こちらは、真剣な思いで書き込んでいるのだ!!大体、こちらのレスの多くは売り言葉に買い言葉の
 中から生じたものであり、相手あってのことである!一方的に、当方だけが消される謂れは無いはずだ!!
 大体、掲示板上での言論には、掲示板上での言論で応ずるのがスジであろう。勝ち目が無いから、裏から手を
 回すなど、恥を知らないにも程がある!!!大学側の要求には、断固として無視してほしい!!
256エリート街道さん:2009/02/19(木) 19:35:17 ID:V/vqRpbT
■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【人文科学】 早稲田>>慶応
A(best100)…… 東京(28) 京都(37) ★早稲田(56)
B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) ●慶応(186)
C(best300)…… 一橋(208)

【社会科学】 早稲田>慶応
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) )★早稲田(83
B(best200)…… 一橋(101) ●慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【生命科学およびバイオ科学】 早稲田≧慶応
A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36)
B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) ★早稲田(160) ●慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】 早稲田>>慶応
A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) ★早稲田(154)
C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) ●慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】 早稲田>慶応
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) ★早稲田(124) 神戸(157) ●慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
257エリート街道さん:2009/02/19(木) 20:29:58 ID:HyOg0Eya
カネで買ったランキングを、いつまでも、ひけらかしてるんじゃない! 恥を知れ、馬鹿大!!

他のランキングで「早稲田>慶應」なんぞ、見たことが無いんだよ!!

                「もう少し 頭を回せや 馬鹿早稲田!!」 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
258エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:05:32 ID:nUm++lqi
>>257
慶應関係者ですか
259エリート街道さん:2009/03/08(日) 08:42:08 ID:vmJ7H++t
w
260エリート街道さん:2009/03/15(日) 03:31:34 ID:JhxRUoVQ
ミッション系が入ってないね。
261エリート街道さん:2009/03/15(日) 03:36:42 ID:p11WKHZY
07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による、08年度合格者平均偏差値【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値】
01位)同志社大 67.8(文学部文化史学科)―60.4(スポーツ健康科学部)―64.1
02位)関西学院 65.3(文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)―56.8(総合政策学部メディア情報学科)―61.1
02位)南山大学 65.2(外国語学部英米語学科)―57.0(総合政策学部)―61.1
04位)関西大学 62.2(文学部総合人文学科初等教育学専修)―58.4(社会学部社会システムデザイン専攻)―60.3
05位)立命館大 66.5(法学部法学科公務行政特修課程)―50.9(経済学部経済学科文理総合インスティテュート/環境・デザイン・インスティテュート)―58.7
06位)近畿大学 61.8(経済学部総合経済政策学科)―50.5(経営学部キャリアマネジメント学科)―56.2
07位)甲南大学 57.5(文学部社会学科)―54.4(法学部)―56.0
08位)中京大学 57.0(国際英語学部)―50.6(経営学部)―53.8
09位)京都産業 56.8(外国語学部国際関係学科)―50.4(経営学部)―53.6
10位)龍谷大学 60.1(文学部史学科国史学専攻)―46.3(文学部仏教学科)―53.2
262エリート街道さん:2009/03/15(日) 07:08:15 ID:8w4YfbF1
263エリート街道さん:2009/03/22(日) 15:55:40 ID:3znIV7gC
早慶上理のうち、上智が無いのは何故だ?
上智も賢いはずだが?
関関同立のTOPの同志社が無いのも不思議だ。
264エリート街道さん:2009/03/22(日) 15:58:15 ID:3znIV7gC
265エリート街道さん:2009/03/22(日) 16:02:27 ID:7yM6zDQ1
>>263
上智も同志社も研究やってないだろうが。
青学、立命、立教、学習院の方がマシ。

明治が採れてる理由は不明…テーマが嵌まって、広島と組んだからかな。
266エリート街道さん:2009/03/22(日) 16:26:27 ID:3znIV7gC
上智と同志社は研究やってない?
マジ?
267エリート街道さん:2009/03/22(日) 16:38:10 ID:7yM6zDQ1
>>266
当方、物理系だが論文はおろか学会ですら上智、同志社に会ったことがありません(明治も)。
物理系は駅弁の方が研究は圧倒的に勝ってる。
早慶理科大以外だと、青学、立教、立命辺りは見る。
268エリート街道さん:2009/03/22(日) 16:51:48 ID:1Pmo/7SV
2年前グローバルCOEに名称変更してから狭き門になっている。
研究環境不利な私学はなおさら。
269エリート街道さん:2009/03/22(日) 22:00:20 ID:C1nTDlaK
>>267
上智や同志社なんて物理系の研究室はほとんど存在しない気がするが・・・
大学のレベル云々よりも学部や学科の構成によるんじゃないの?

>>263
学歴板らしい発想だねw
270エリート街道さん:2009/03/26(木) 00:07:16 ID:IBvgh8OP
明治、意外にやりよるね。
271エリート街道さん:2009/03/27(金) 23:03:24 ID:LWED0PAP
国立も取れてないとこ、多いよね?
結局、国立といっても、駅弁では大した研究できないんだな。
272エリート街道さん:2009/04/02(木) 20:34:06 ID:9ThCSrvc
マーチ下位レベル=理科www  マーチのはみ出しものマーチ等 ←等=理科wwww
退学率ワースト3
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html

1 国士舘 大東亜帝国等 17.2%
2 東京理科 マーチ等 10.7%
3 神奈川 大東亜帝国等 10.3%

273エリート街道さん:2009/04/02(木) 20:44:02 ID:LUY4ZmVC
明治みたく他大学からできあがっているテーマつきで研究員引っこ抜いてきてGCOEとってもなあwww
274エリート街道さん:2009/04/02(木) 20:52:37 ID:Oj9/Uhxv
>>272
818 :エリート街道さん:2009/04/02(木) 20:02:05 ID:9ThCSrvc
てかマーチ下位レベルの理科がなにねぼけてんのwww
おまえらマーチのくくりだろwwww
退学率ワースト3
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html

1 国士舘 大東亜帝国等 17.2%
2 東京理科 マーチ等 10.7% ←マーチ等wwww
3 神奈川 大東亜帝国等 10.3%

と他のスレにも書いてますね。理科大落ち乙。
275エリート街道さん:2009/04/02(木) 22:15:57 ID:GwE4jLOh
同志社は低調だな
【大学経営/法曹】同志社大と神戸学院大の法科大学院、"不適格"--学位授与機構が評価 [03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238145593/
276エリート街道さん:2009/04/02(木) 22:24:58 ID:ip1Y234V
どうしても、早稲田と慶応の仲間に入れてもらいたい、明治か立命が立てたスレ。

虎の威借りてます。
277エリート街道さん:2009/04/02(木) 22:40:41 ID:LUY4ZmVC
明治大学っていうのは早稲田の落ち葉拾いで成り立ってる大学だろ。
何を勘違いしてるんだろう・・・・・。
278エリート街道さん:2009/04/04(土) 02:04:40 ID:0w01wuTY
青山学院大学理工学部がまたも大開発!
この技術を応用し将来ホログラフィー方式の立体テレビが可能。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000092-jij-soci

さらに青山学院理事長がベトナム国家主席と単独会談!
http://www.aoyamagakuin.jp/news/2009/gakuin/0403/0403.html
279エリート街道さん:2009/04/10(金) 23:47:37 ID:S1dCbvVt
>>278
青学は、このスレと関係ないでしょw
280エリート街道さん:2009/04/11(土) 01:52:37 ID:kwKLvnTF
GCOEとれない同志社や関学って・・・
281エリート街道さん:2009/04/11(土) 02:23:00 ID:cYB3PhDP

天下りばっかりの職員でよかったね。
282エリート街道さん:2009/04/12(日) 14:58:02 ID:8VekG2Ur
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会)http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
@早稲田大 68.0(5)
A上智大学 67.0(4)
B慶應義塾 66.3(4)
C国際基督 66.0(1)
D同志社大 63.3(4)
E立教大学 63.0(4)
F中央大学 63.0(2)
G関西学院 61.6(5)
H立命館大 61.0(5)
I学習院大 61.0(3)
J青山学院 60.2(4)
K明治大学 59.4(4)
L南山大学 57.7(4)
M成蹊大学 57.6(3)
N関西大学 57.2(5)
N明治学院 57.2(4)
P成城大学 57.0(2)
Q法政大学 56.6(5)
R松山商大 54.3(3)
S國學院大 53.7(3)

明治は低偏差値!
立命>>明治
283エリート街道さん:2009/04/17(金) 15:27:10 ID:VxwTwbi+
>>282
1977年度って32年も前じゃんw
284エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:55:33 ID:ZssdJOjp
32年も前のランキングは意味ないねw
285エリート街道さん:2009/04/19(日) 23:59:06 ID:zqMp5Euz
■法学部・早慶上智マーチG関関同立の就職率完全体
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

上智法34.9>慶應法34.2>
____就職率30%の壁____
早稲田法29.5>
____就職率25%の壁____
学習院法23.9>立教法21.0>
____就職率20%の壁____
同志社法18.7>中央法16.4>
____就職率15%の壁____
立命館法13.6>関学法13.0>法政法12.9>
関西法11.3>青学法10.4>
_____就職できるのは10人に一人の壁ww____
★明治法10.3★ ←早慶上智マーチG関関同立最下位

さらに。。。★明治の文系が全滅しますた
明治大学(2月7日)
学部 方式 出願締切 募集 募集注釈 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 倍率 集計日
法 一般 2月2日 450 5,133 6,493 -1,360 79.1% 11.4 確定 昨年比79.1%w
商 一般 2月2日 450 7,875 8,794 -919 89.5% 17.5 確定 昨年比89.5%w
政治経済 一般 1月30日 536 8,277 8,228 49 100.6% 15.4 確定
文 一般 2月2日 354 6,598 7,642 -1,044 86.3% 18.6 確定 昨年比86.3%w
経営 一般 1月30日 330 7,222 7,961 -739 90.7% 21.9 確定 昨年比90.7%w
国際日本 一般 1月30日 180 2,102 2,884 -782 72.9% 11.7 確定 昨年比72.9%w

軒並み激減w ちなみに、新司三振者最多ローも明治(2009年4月現在)
286エリート街道さん:2009/04/25(土) 13:44:03 ID:oaLz/Kjb
>>1
中央も入ってないね。
287エリート街道さん:2009/04/25(土) 19:55:26 ID:q+y4wYtl
マーチに蹴り殺されてる負け組み理科wwww

北野   理科大合格11、 進学0 (辞退率100%)
横浜共立 理科大合格18、 進学0 (辞退率100%)
浅野   理科大合格97、 進学1 (辞退率99%)
前橋高校 理科大合格130、進学3 (辞退率98%)
栄光   理科大合格29、 進学1 (辞退率97%)
学芸大附 理科大合格75、 進学3 (辞退率96%)
帝京   理科大合格25、 進学1 (辞退率96%)
高崎高校 理科大合格158、進学9 (辞退率95%)
サレジオ 理科大合格60、 進学3 (辞退率95%)

国立   理科大合格53、 進学3 (辞退率94%)
国学院久我山  合格65、 進学4 (辞退率94%)
筑波駒場 理科大合格15、 進学1 (辞退率93%)
麻布   理科大合格29、 進学2 (辞退率93%)
洛南   理科大合格13、 進学1 (辞退率92%)
西    理科大合格75、 進学6 (辞退率92%)
太田   理科大合格105、進学8 (辞退率92%)
県立浦和 理科大合格111、進学9 (辞退率92%)
県立千葉 理科大合格105、進学9 (辞退率91%)
宇都宮高校 理科大合格82、進学8 (辞退率90%)

水戸第一 理科大合格77、 進学8 (辞退率89%)
青山   理科大合格47、 進学5 (辞退率89%)
東邦大東邦 合格116、  進学14(辞退率88%)
竹園   理科大合格68、 進学9 (辞退率88%)
海城   理科大合格123、進学16(辞退率87%)
土浦第一 理科大合格111、進学16(辞退率86%)
川越   理科大合格95、 進学13(辞退率86%)
渋谷幕張 理科大合格71、 進学10(辞退率86%)
288エリート街道さん:2009/04/25(土) 20:22:48 ID:tpgr7qsk
>>287
いい加減やめて・・・・同じコピペするな
289エリート街道さん:2009/04/30(木) 06:35:06 ID:XPIztE+Z
290エリート街道さん:2009/05/03(日) 18:27:28 ID:bLwJOamY
>>287
マーチってところが間違ってる
291エリート街道さん:2009/05/04(月) 20:50:25 ID:ZjfUTLGL
ほしゅ
292エリート街道さん:2009/05/12(火) 16:38:54 ID:m1Ev5mRp
かくしん
293エリート街道さん:2009/05/13(水) 04:55:49 ID:/9oq/N5Y
で、今年度分はいつ発表なん?
294エリート街道さん:2009/05/13(水) 21:32:01 ID:IF9pMpUt
この2ちゃんで叩かれる大学は、
所謂、いい大学という事実。

ちょっと厳しい大学であれば、もはやアンタッチャブル、
痛すぎて誰も何も言わない。

叩かれる大学=実力派大学
ということに異論はなかろう。

295エリート街道さん:2009/05/19(火) 17:07:55 ID:WRSgIjVT
それはあるかもね。
296エリート街道さん:2009/05/27(水) 18:36:48 ID:wLhMe9id
今年は?
297エリート街道さん:2009/06/04(木) 17:27:03 ID:h5PzFUyz
今年も上記5大学に期待できる。
298エリート街道さん:2009/06/09(火) 04:26:46 ID:RUQ50jvb
そうだね。
299エリート街道さん:2009/06/14(日) 10:51:34 ID:r7+xuO32
明治大学が北京大学と提携したね。
300エリート街道さん:2009/06/14(日) 10:58:01 ID:cg8w10ft


301エリート街道さん:2009/06/16(火) 21:07:15 ID:uFVG07eu
グローバルCOEプログラム
平成19、20、21年度合計

17件・・・東京大学

13件・・・京都大学
12件・・・東北大学、大阪大学

09件・・・東京工業大学
08件・・・早稲田大学
07件・・・慶應義塾大学、北海道大学、名古屋大学

05件・・・九州大学
302エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:07:07 ID:lz8MUQzq
本年度採択分が発表された
マーチ関関同立で唯一COEプログラム未採択だった
立教は惜しくも採択を逃したみたい
青学や同志社も涙を呑んだ
グローバルCOEは採択を絞って研究資金を倍増した
プログラムだから21世紀プログラムの2倍以上の価値がある
303エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:10:25 ID:lz8MUQzq

既に採択された早稲田・慶應・明治・立命・理科大は他の私立に比べて
大きなアドバンテージを得た事になる
今後もこのプログラム採択に向けて各校の激しい争いが続くだろう
304エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:23:08 ID:dmMkrr6b

つづかないよ。

選考基準も不明確で役人の天下り人数に比例して割り振ってる
という噂のあるくらい、いいかげんなもの。

つまり役人の利権なんだよ。 あほらしい。
305エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:31:26 ID:lz8MUQzq
噂を元に批判されても困りますが・・
母校が落選したのかもしれないが、
落選したプログラムや資格をデタラメ扱いするのは
みっともないよ
306エリート街道さん:2009/06/16(火) 23:51:30 ID:5zxLETz6
同志社はやっぱりダメか
307エリート街道さん:2009/06/17(水) 02:45:12 ID:fL8QV/oa

選考基準は明確にされてないでしょうが。
金の配分と、天下り役人の受入数の対比票を作ればすぐわかるからな。
308エリート街道さん:2009/06/18(木) 21:06:00 ID:WA7pmsob
>>307
都合が悪いものはデタラメ扱いでは
北朝鮮の「米帝の捏造だ!」とかいうのと同じだよ
臭い物にフタはいけない
309エリート街道さん:2009/06/18(木) 21:35:54 ID:25jLGznJ
・ゆとり教育
・法科大学院
・COE

天下の3大失敗行政
310エリート街道さん:2009/06/22(月) 17:03:08 ID:XoeCzYD3
COEは特に失敗ではないと思います。
311エリート街道さん:2009/06/26(金) 23:16:09 ID:mnTwaXm4
COE採択は重要な指標になるね。
312エリート街道さん:2009/06/27(土) 00:02:32 ID:Es4iLNLm
短期の金より長期的な支援体勢求む
313エリート街道さん:2009/07/01(水) 21:34:40 ID:ZIfsjTXd
国も財政逼迫してるからね
314エリート街道さん:2009/07/05(日) 22:21:04 ID:JsFDFObC
たしかに
315エリート街道さん:2009/07/09(木) 21:55:11 ID:60mygGrX
この5大学はグローバル30にも採択されたね。
316エリート街道さん:2009/07/23(木) 19:50:22 ID:bNW7MqYP
実際、理系では早慶理科大以外みんな同じ。
317エリート街道さん:2009/07/23(木) 21:10:20 ID:qD0eO7bF
理科大より立命館の方が上
318エリート街道さん:2009/07/23(木) 21:27:57 ID:ncJ4OBxP
理科大ってマーチレベルだろ
319エリート街道さん:2009/07/24(金) 01:36:08 ID:cVqGhTId
立命ってニッコマレベルだろ。
320エリート街道さん:2009/07/24(金) 21:32:27 ID:4oeR6vYn
取りあえず、文科省の「教育研究高度化のための支援体制整備事業」に選定された大学。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/__icsFiles/afieldfile/2009/07/24/1282273_1_1.pdf
321エリート街道さん
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/24/news027.html

就職に有利そうな大学

関東地方 5位京都大学

東海地方 3位京都大学 9位立命館大学 10位大阪大学

関西地方 2位京都大学 3位大阪大学 5位関西大学 7位同志社大学 8位立命館大学
      9位神戸大学 10位大阪教育大学