高崎経済vs明治学院(経済学部)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どっちが上だ?
2エリート街道さん:2008/03/06(木) 17:16:28 ID:1zWP2gK4
高崎が上
両方受かった俺が言う(両方行かなかったが)













終了
3エリート街道さん:2008/03/06(木) 17:47:46 ID:8p52qFPb
熊谷高校の進路 
高崎経済 3 (0)  
明治学院 3 (1)  

浦和一女
高崎経済 記載なし
明治学院 12(4) 14(4)

代ゼミ

高崎経済
前期 経済 74% 4−4  二次ランク 54
中   経済 80% 3−3  57

明治学院 
経済  経済 3  56  
経済前期(セ) 3-3 364.4(81.0%)
4エリート街道さん:2008/03/06(木) 19:16:45 ID:DJmTotoL
法政>成蹊=埼玉>明学>高崎
で正解。
就職になると
法政>>成蹊>明学>埼玉=高崎
になります。
5エリート街道さん:2008/03/06(木) 21:49:27 ID:GCwKt34F
また明治学院のアホが
6エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:13:16 ID:aMLeqv6y
埼玉>法政=明学>>高崎=政経 じゃないか?
7エリート街道さん:2008/03/06(木) 23:06:55 ID:GAE4Bn1d
★入試難易度

高経>法政=成蹊=明学>日本

★入学者学力

高経>>法政>成蹊=明学>>日本

★就職

成蹊>>法政>明学>>日本 高経?
8エリート街道さん:2008/03/07(金) 02:02:26 ID:D/FerW23
高崎は武蔵、国学院程度だろ。
9エリート街道さん:2008/03/07(金) 08:58:01 ID:LSTM+uH0
ただ言えるのはメーガクwより上だってこと
簡単じゃん明学w
10エリート街道さん:2008/03/07(金) 09:30:51 ID:vTUr97Qv
逆だよ、明治学院が國學院武蔵レベルだろ。本に書いてあるよ。
代ゼミ偏差値最新
明治学院55.6
國學院55.3
11エリート街道さん:2008/03/07(金) 09:40:14 ID:vTUr97Qv
むしろ
経済は
國學院経済56
武蔵経済55
明治学院経済55
で少数点までみるとビリだよね…明治学院。高崎経済にくっつくな
12エリート街道さん:2008/03/07(金) 10:54:11 ID:/MRp7Mb3
言っとくが
明学>>>國學院だから
イメージ的に。
13エリート街道さん:2008/03/07(金) 10:55:01 ID:/MRp7Mb3
言っとくが
高崎経済>>>明学>>笑>國學院だから
イメージ的に。
14エリート街道さん:2008/03/07(金) 11:47:43 ID:vTUr97Qv
イメージもクソもね(笑)
高崎=國學院>明治学院
15エリート街道さん:2008/03/07(金) 12:51:45 ID:t3DtsFwd
3つの内どれを取れと言われれば、國學院だけは選択肢に無いよ
16エリート街道さん:2008/03/07(金) 12:53:40 ID:hrDmqBjW
高崎落ちる方が難しいって
17エリート街道さん:2008/03/07(金) 13:28:49 ID:E4o5hNnp
高崎の方がいいだろ。変な私大より
18エリート街道さん:2008/03/07(金) 14:28:11 ID:GOT649K1
明学経済ですが市立高崎経済大学のほうが
入試難易度は上です。

前期 経済 74% 4−4 二次ランク54
後期 経済 80% 3−3 二次ランク57

明治学院大学 すべて経済学科

全学部 経済 経済 3科目  57
経済・経済 A方式 3科目  56
経済・経済 B日程 3科目   54

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

何故かよく比較されるので国学院大学経済も
国学院大学 すべて経済学科

経済得意科目 3教科   54
経済A3教科        55
経済A2教科        50
経済B方式  2教科   50
経済C方式  2教科   51
19エリート街道さん:2008/03/07(金) 14:38:05 ID:j6UrWReX
入学難易度は間違い高崎だけど・・・・
20エリート街道さん:2008/03/07(金) 18:13:49 ID:eFy01A2C
明学≧高経
でも高経は公立だから学費が安い
21エリート街道さん:2008/03/07(金) 19:29:33 ID:90/vA9c/
>>20
経済学部に限っては

高経>明学

明学は学費が高いけど、その分、横浜と東京で何を得るかがポイント

        = このスレ終了 =
22エリート街道さん:2008/03/07(金) 19:35:06 ID:vTUr97Qv
経済でいえば
高崎経済=國學院>武蔵>明治学院獨協
23エリート街道さん:2008/03/07(金) 20:16:28 ID:yFokkCHd
だからあ、両方受かって両方行かなかった俺からすれば高崎の方がムズイわ。
センターと2次で面倒。
明学は、適当複数学部受けたら何と無く受かってたがw

両方悪くは無いが国公立併願明学行くなら、最初から洗顔してマーチ上位かシャガクに行くよ
シャガクはちょっと嫌だが。
24エリート街道さん:2008/03/08(土) 06:26:40 ID:wMYDjUH0
明学>>高崎経済だろ。

高崎経済ってなんだよ。マイナーすぎる。実績ないんじゃ?
25リアル明学:2008/03/08(土) 08:55:51 ID:H3wnyCAb
高崎経済のほうが難易度は明らかに上ですね。
センターで失敗したら無理ですからね。
なんでこんなスレが?

>>24
のようなことを書いているのはセンターを受けなかった人ですね
たぶん他大生だと思います。

自分の周りでは、高崎経済と横浜市立の経営が
同じくらい高いレベルの公立であることは皆知っている思います。
26エリート街道さん:2008/03/08(土) 09:41:47 ID:byhF9Qwe
明学は良い学校とは思います。
でも国公立に勝つようなカラーの校風じゃありませんよ
のんびり楽しく。
27エリート街道さん:2008/03/08(土) 13:03:21 ID:lBYRqw+B
585 名前: 名無しさん 投稿日: 01/09/12 23:05

高崎経済大学併願状況勝ち負け
     両方合格 高崎だけ 併願だけ 高崎入学 併願入学
法政     3   18    5    0    1
南山     9   24    6    0    0
東北学院  18    5   12   13    3
日本     8    4   11    3    1

http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998712086.html


南山・法政>高崎経済>日本・東北学院
28エリート街道さん:2008/03/08(土) 13:43:51 ID:QhQNfY6E
高崎経済って共通一次時代の20年前は偏差値もロクに
載っていないような大学だったよ。
いつからこんなに上昇したの?
29エリート街道さん:2008/03/10(月) 20:40:32 ID:lrK9aQLj
マジ明学のDQNはどっかいけや。
明学で対張れる公立は釧路公立の下位くらいじゃね?
明学はおとなしくマーチを永遠の憧れとして日々努力しろカス
30エリート街道さん:2008/03/10(月) 23:27:33 ID:Y0RuVf4b
明学は、経済学部だけ
経営学部と商学部ない・・・
理系も無いから まぁそこがいいです

大東亜以下でいいですよ。
31エリート街道さん:2008/03/11(火) 14:59:24 ID:xl0ouUck
明治学院って明治の下っ端だよね。名前がださい
32エリート街道さん:2008/03/11(火) 22:49:20 ID:q7q+e2C0
明治は早稲田のしたっぱだからださい
33エリート街道さん:2008/03/12(水) 02:54:32 ID:h2TbKgVG
高崎、マイナーだね。

明学>>高崎だろう。普通に。
34エリート街道さん:2008/03/12(水) 13:46:35 ID:ZWlzV89f
>>28 >>33
は他大学の人です

高崎>法政≧明学
35エリート街道さん:2008/03/13(木) 10:22:48 ID:JTyCmyr7
明治と高崎か・・・
明治は六大学だし、高崎は公立
好きなほうへ行け!
36エリート街道さん:2008/03/13(木) 11:49:22 ID:8HC7NLxA
てか成成獨國武+明学と一緒にしないで
37エリート街道さん:2008/03/13(木) 18:39:11 ID:8HC7NLxA
専修ナンバーワン
38エリート街道さん:2008/03/13(木) 23:38:42 ID:NORuPpU8
明学のあるところ基地外國學院が湧くなw
さすが渋谷のゴキブリwワラワラ出てくるw
39名無しさん:2008/03/26(水) 10:51:46 ID:IQcvlLjC
 
40エリート街道さん:2008/03/26(水) 11:07:03 ID:+TVMTHfF
高崎経済>>>>>>>>>>>>横国経済
はガチです
41エリート街道さん:2008/03/27(木) 02:47:23 ID:MGN3XO85
高崎は昔は地味な大学だったのに最近は知名度上がったなー。
レベルは下がったみたいだが。
42エリート街道さん:2008/04/05(土) 11:09:36 ID:drI3vcjI
明治学院って日東駒専レベルでしょ
43エリート街道さん:2008/04/05(土) 22:06:21 ID:MJSa9PvM
>>1
うーん、六大学はOB人数多いから、
小規模公立の高崎とは比べられんだろ?
44エリート街道さん:2008/04/12(土) 00:28:37 ID:m/6SWFwr
高崎経済は国立でいうと埼玉くらいですか?
45エリート街道さん:2008/04/12(土) 13:54:53 ID:ICt6ks9g
>>44
謝れ
全国の国立大に謝れ
46エリート街道さん:2008/04/12(土) 14:09:23 ID:LzdhxKM4

デイリーポータルZ:陸の孤島が渋谷区にあった
http://portal.nifty.com/2006/07/11/a/

国学院大学は陸の孤島
こんな不便な場所は都内最下位
47エリート街道さん:2008/04/13(日) 13:02:22 ID:LoVsDsQS
>>44
下位駅弁程度かそれ未満。
48エリート街道さん:2008/04/13(日) 13:05:28 ID:40ZIrDdk
>>44

該当なし
49エリート街道さん:2008/04/13(日) 13:13:44 ID:ywohFWw+
明治様と比べるとは!!!
50エリート街道さん:2008/04/13(日) 18:31:00 ID:DKT8K9Oq
高経はうんこ以下
51エリート街道さん:2008/04/13(日) 18:42:17 ID:ktOeVUEU
明治じゃねー明治学院やろ無知どもが
52エリート街道さん:2008/04/17(木) 19:18:18 ID:5nlHeK7l
>>50
IDがドカタ
53エリート街道さん:2008/04/17(木) 19:21:17 ID:bOipke4D
高崎と群馬はどっちが上なの?
都留とどっちが上かも気になる
54エリート街道さん:2008/04/17(木) 22:22:22 ID:YHZQEPP4
明治学院って明中とか明明みたいなものか
55エリート街道さん:2008/04/18(金) 17:24:03 ID:dANLiht3
>>53
都留>>群馬>高崎
56エリート街道さん:2008/04/26(土) 06:20:52 ID:igAtRkk+
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

高崎経済大は仮にも公立屈指の名門であるぞ
57エリート街道さん:2008/04/26(土) 14:50:11 ID:33FTX/+X
普通の人は、しらんだろ
58エリート街道さん:2008/04/26(土) 15:02:30 ID:lDIaQCq4
明学の方が歴史的にも、レベル的にも上だろ。
59エリート街道さん:2008/04/26(土) 18:51:38 ID:/gOzyneD
マーチにもグーシックにも属さない
60エリート街道さん:2008/05/11(日) 17:32:42 ID:NhOX6tYG
成蹊=明治学院>成城>國學院>武蔵>日大獨協ってとこ
61エリート街道さん:2008/05/11(日) 17:40:54 ID:CYFH+aaU
藻前ら高槻経済大学を馬鹿にしすぎだぞ!!
62エリート街道さん:2008/05/11(日) 17:51:57 ID:pBAch1zW
63エリート街道さん:2008/05/11(日) 19:34:35 ID:sPN43bjI
横浜経済大学? 北高崎経済大学?
64エリート街道さん:2008/05/11(日) 21:07:39 ID:irX+eOis
>>1
高崎より明治の方が知名度あるな
65明学命:2008/05/11(日) 21:34:22 ID:XzZFhmBU
高崎のほうが上に決まってるだろうに。
うちのライバルは國學院、獨協だから。
66エリート街道さん:2008/05/11(日) 21:56:11 ID:irX+eOis
明治の方が高崎経済より有名だろ、常考。
67エリート街道さん:2008/05/11(日) 22:55:41 ID:tw9K9Vuo
すべての国公立>私大

総計のキャンパスを高崎、その他地方に持っていけば
すべてがわかります。学費が安い国公立が尊敬されないと
この国は終わる。
68エリート街道さん:2008/05/12(月) 08:04:55 ID:efHmLuYa
高経叩かれまくってると思ったわ
学校僻地にあるしキャンパスはカスダヨん
69エリート街道さん:2008/05/12(月) 16:11:18 ID:kr5J/qVa
>>67
何故学費が安いのか、その予算がどこから出ているのかということを謙虚に考えれば、
とてもそんな腐りきった発想は出てこないと思うけどな。

税金を使って君のように自意識だけが肥大した人間を育てているとしたら、大罪だ。
70エリート街道さん:2008/05/16(金) 03:38:29 ID:PF3OiCA7
私立に補助金なんて一切ださなくていいんですよ
どうせ首都圏にあるだけの存在ですから
いやでも学生は集まる。

>>69
71エリート街道さん:2008/05/16(金) 13:17:20 ID:AEZEK7Lx
群馬県内なら高経が評価上。
それ以外は評価同じ。
72エリート街道さん:2008/05/16(金) 17:00:15 ID:7KvWkVpO
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/07/20080222.pdf
河合塾 首都圏主要五大学 学習院 成蹊 成城 武蔵 明治学院

http://www.yozemi.ac.jp/les/guidance/yokohama/09020104/voice.html
代ゼミ横浜校の合格実績 明治学院大学 243名

http://www.toshin.com/jisseki/
東進主要私立大学合格実績
明治学院大学 735名

http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.asp
明治学院大学 Z会合格実績 419名
73エリート街道さん:2008/05/22(木) 12:22:55 ID:4M31CpX/
高経って共通一次時代は受験誌に偏差値も載らないような大学だったぞ。
上がってきたのはごく最近なんじゃないの?

国公立と私大は単純に比較できないが、いずれにせよ実績は
明学>>>>高経
74エリート街道さん:2008/05/22(木) 15:00:21 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
75エリート街道さん:2008/05/23(金) 23:12:40 ID:/MqZfgK8
現高経生だが
明治学院≧高経≒日大でいいんじゃない?
76エリート街道さん:2008/05/25(日) 11:31:21 ID:jSF1gxAt
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4
77エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:35:32 ID:vWJFEC33
高崎は全国的な知名度が無い。
78エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:53:29 ID:myGbUxCZ
【全       国       私       立       大       学       階       級】


《士官》      日 本 の 私 大 を 代 表 す る 「 難 関 私 大 」 の エ リ ー ト 達 !


大 将      慶 應 義 塾 大 学    早 稲 田 大 学


中 将      国 際 基 督 教 大 学


少 将      上 智 大 学      


大 佐      立 教 大 学    同 志 社 大 学


中 佐      明 治 大 学 


少 佐      学 習 院 大 学


大 尉      中 央 大 学    立 命 館 大 学


中 尉      青 山 学 院 大 学    関 西 学 院 大 学


少 尉      法 政 大 学    関 西 大 学
79エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:54:10 ID:myGbUxCZ
《准士官》     待 遇 は 士 官 と 同 等 の 「 難 関 私 大 」 ! エ リ ー ト 最 後 の 砦 !


准 尉      南 山 大 学 


《下士官》    多 数 の 兵 隊 達 を 束 ね る ユ ニ ー ク な 中 間 管 理 職 達 !


曹 長      成 蹊 大 学  


軍 曹      成 城 大 学    明 治 学 院 大 学    西 南 学 院 大 学 


伍 長      獨 協 大 学    國 學 院 大 學    武 蔵 大 学


《兵》       日 本 の 私 立 大 学 の 基 幹 部 隊 ! パ ワ ー 溢 れ る ソ ル ジ ャ ー 達 !


兵 長      日 東 駒 専 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学    


上 等 兵    大 東 亜 帝 国 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学


一 等 兵    関 東 上 流 江 戸 桜 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学       


二 等 兵    F ラ ン ク の 全 国 私 立 大 学
80エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:28:53 ID:Ow4rBBd1
高経?
81エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:31:36 ID:UoecMyWb
高経=高知経済大を舐めすぎ ヲ前ら。
82エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:50:07 ID:/K8SrDpB
国公立主義に毒された田舎教師が進める大学だな、高経と都留文化
83エリート街道さん:2008/06/01(日) 23:14:40 ID:UoecMyWb
     永遠のライバル校

高崎経済VS高岡法科
都留文科VS日本文化
明治学院VSとうほぐ学院
84エリート街道さん:2008/06/05(木) 00:36:05 ID:MiPbMrj1

同じ群馬県内の関東学園大や上武大より
遅れて大学院設置認可受けてるようじゃダメだな。
85エリート街道さん:2008/06/05(木) 01:02:55 ID:6cffCzcF
サンデー毎日

高崎経済

経済 河合77.3% 駿台52 代ゼミ82%

明学
経済 河合57.5 駿台51 代ゼミ59
86エリート街道さん:2008/06/05(木) 20:58:35 ID:gmU9KUx4
>>85
好試合じゃまいか。
87エリート街道さん:2008/06/05(木) 23:11:15 ID:hn30Ko52
高崎経済と明治学院を比較したら明治学院に失礼です。
88エリート街道さん:2008/06/07(土) 11:17:08 ID:vMfgaP+A
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6---文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.5--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F中央大学---------60.5--文59 法64 経済59 商59 総政61.5[2]
G明治大学---------60.4--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
H立命館大学-------60.3--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.5--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.6--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55[2]
89エリート街道さん:2008/06/07(土) 11:25:31 ID:GW1hJoll
どちらにしろ北関東在住者以外なら明学だろ
まぁ俺は北関東在住者だがどちらかなら明学に行く
90エリート街道さん:2008/06/07(土) 11:27:14 ID:J8OhpVS3
■2009年 代々木ゼミナール(文理総合)偏差値(文・法・経済・商(経営)・理工・工)■
早慶+MARCH+KKDR (各大学に共通する学部で比較。★偏差値操作に関しては未調整)

@慶應義塾--66.2--文65 法68 経済66 商学66 理工66  
A早稲田----65.2--文64 法66 政経67 商学65 理工64
B上智------63.2--文62 法65 経済64 経営64 理工61
C同志社----61.8--文63 法64 経済61 商学61 理工60
D立教------60.8--文61 法62 経済61 経営62 理学58
E明治------60.0--文60 法61 政経61 商学61 理工57
E立命館----60.0--文61 法62 経済60 経営59 理工58
G関西学院--59.4--文60 法61 経済59 商学60 理工57
H中央------59.0--文59 法64 経済59 経営59 理工54
I関西------58.2--文60 法60 経済57 商学58 理工56
J青山学院--58.0--文59 法59 経済58 経営59 理工55
K法政------57.4--文58 法60 経済57 経営59 理工53
91エリート街道さん:2008/06/08(日) 01:09:29 ID:GvGLOBCY
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukakusyanosentaku.jpg

高崎経済のライバルが「専修の商」と知ってショックを受けています。
92エリート街道さん:2008/06/08(日) 01:32:36 ID:2tZhDSHu
成城明治学院國學院あたりは代ゼミ偏差値かわらんね
93エリート街道さん:2008/06/11(水) 16:00:21 ID:eE82g01L
明治学院は学校自体がもうポシャってきている。今後を考えれば高崎だな。
94エリート街道さん:2008/06/11(水) 16:13:56 ID:J26HsouB
高崎に今後がないから偏差値が日大並みなのよ
95エリート街道さん:2008/06/11(水) 22:19:56 ID:oM/3df0o
だいたい昔からC日程とかで受験者稼いでた公立は私立以上に合格者水増しし
てしかも辞退者も異様に多い、合格者偏差値を自校の実力と履き違えて格上の
大学と並びたがる悪い癖がある。

見かけの難易は高経より高い都留なんて高経よりもMARCH合格率が低い。
旧六でも千葉以外はHにすら落ちまくってる。特に文系。
96エリート街道さん:2008/06/13(金) 02:42:47 ID:5VvUxU4v
明治学院
97エリート街道さん:2008/06/15(日) 00:42:20 ID:AkNC5UsK
高崎何某大学の如き貧乏大学が白金に校舎をもつ明治学院にブランドで勝てるわけがない。
98エリート街道さん:2008/06/15(日) 02:41:47 ID:AkNC5UsK
無名の国立大に行く貧乏人どもには興味なし。
99エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:19:07 ID:9njtug99
>>98
ここは国立大ではない件
それを理解してから煽ってくれ
100エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:54:41 ID:AkNC5UsK
すまん。俺んち金持ちだったから生まれた時から成成明学と東京四大しか親から教えられんだ。
101エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:00:36 ID:cYW+xKwT
おwwwやwww

高校行ってないのかよww
102エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:19:11 ID:AkNC5UsK
エスカレータですが何か
103エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:55:32 ID:8nsILcdP
高崎経済なら明治学院の方にします。
104エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:11:57 ID:KCOUThkO
青春の4年間を群馬って罰ゲームだろ
105エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:24:48 ID:AkNC5UsK
高崎経済に行く貧乏人はお可哀そうに・・・。
106エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:29:29 ID:jHhFMDvZ
明治>高崎
そして4年間の東京生活を選べ
107エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:31:12 ID:PqvkEMiT
やっぱ、白金の明治学院最高。4年間群馬の山奥で修行
しても、首都圏じゃいいとこ就職ないだろ。
明治学院ならマーチの下の評価でいいとこは入れるだろ。
これはガチ。
108エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:35:40 ID:AkNC5UsK
就職よりも白金マダムの羨望の目が一番の明学生になっての収穫。
109エリート街道さん:2008/06/16(月) 00:34:31 ID:H7dpCWPG
>>102
一番恥ずかしいことを言ったなw
110エリート街道さん:2008/06/16(月) 21:39:53 ID:J1+b6o2+
またまた貧乏な方が入り込んで明治学院に嫉妬してますな。
111エリート街道さん:2008/06/16(月) 23:29:24 ID:Gr+TyMQQ
>>108
白金マダムの子らは慶応エスカレーターです。
112エリート街道さん:2008/06/16(月) 23:45:35 ID:J1+b6o2+
そーいう意味じゃないでしょ。
113エリート街道さん:2008/06/17(火) 22:54:07 ID:X+Dz2BWV
>>107
高崎に来たことがないんだなw
あそこは平野部で、山なんて結構行かないとないんだが。
114エリート街道さん:2008/06/18(水) 00:08:23 ID:USjVX2aw
高崎商科大学ですが、
115エリート街道さん:2008/06/18(水) 00:39:50 ID:IH35cn79
高埼経済大学

116エリート街道さん:2008/06/18(水) 00:41:11 ID:ORkDw8E6
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4

尻津の土俵である3教科の入学者偏差値で惨敗の馬鹿尻津
もはや言い訳不能
117エリート街道さん:2008/06/18(水) 00:43:19 ID:bnz8KLov
こんな泥臭い貧乏人たちじゃ明学に受かってもやってけないわね。
118エリート街道さん:2008/06/18(水) 00:49:23 ID:O9JTZPJ/
国公立に対抗できるのはマーチ以上
明学の負け惜しみが無様すぎるな
119エリート街道さん:2008/06/18(水) 01:02:46 ID:bnz8KLov
私は明学を卒業したら御爺様の会社の役員になります。そんなに苦学してなにが楽しいの?
偏差値って?
120エリート街道さん:2008/06/18(水) 22:56:25 ID:4y0kVuHV
金持ち度では明学の圧勝
121エリート街道さん:2008/06/19(木) 00:01:26 ID:hg89KMS2
>>114
まあ、あの辺りは山だけどなw

>>119
高経落ちの明学生だろ?
確かにお前は金持ちかも知れんが、偏差値って?って言った時点で
学歴板負け組決定だぞw
122エリート街道さん:2008/06/19(木) 00:24:31 ID:Z30Gtpaq
高崎経済何某って何?どこの国立なんですか?
123エリート街道さん:2008/06/19(木) 00:58:26 ID:9yMa/xV0
>>121
高経って難易度も明学に勝ってはいないじゃんw
国公立としては歴史が浅いし実績も明学の勝ち
124エリート街道さん:2008/06/19(木) 00:59:53 ID:9yMa/xV0
>>118
高経ごときが一丁前に国公立名乗るなよw
125エリート街道さん:2008/06/19(木) 01:15:47 ID:Z30Gtpaq
だから創立百五十年の明治学院に噛みついてくる、高崎なんとかさんって一体なに立なんですか?
126エリート街道さん:2008/06/19(木) 12:33:53 ID:OdyBmEjS
高崎経済大学って群馬県高崎市立の大学?
127エリート街道さん:2008/06/19(木) 13:31:17 ID:dVoE1VcC
マジレスすると難易度はほぼ同じか、微妙に高崎経済が上だろう

しかし歴史や出口の実績を考えると・・・
128エリート街道さん:2008/06/19(木) 14:01:08 ID:IIGeOYia
>>127
いや明学の方が微妙に上な希ガス
129エリート街道さん:2008/06/19(木) 14:09:27 ID:Aghij01E
実績とか格の勝負になると巨大なビルと3階建てアパートくらいの差が出ちゃうんじゃね?
公立は学費が安いし、高経みたく私大型の中期日程で定員の多くを取るところは偏差値が上がるけど
130エリート街道さん:2008/06/19(木) 18:28:15 ID:ovW/JIYC
明治大はマーチで六大学なのに、
北関東の公立大の高崎なんぞと比べるなよww
131エリート街道さん:2008/06/19(木) 20:01:30 ID:XWyC/Lsp
六大学の下位三校 Bクラス

明治、立教、法政はおまけです。
132エリート街道さん:2008/06/19(木) 20:34:30 ID:kuhpis4T
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4

尻津の土俵である3教科の入学者偏差値で惨敗の馬鹿尻津
もはや言い訳不能


133エリート街道さん:2008/06/19(木) 20:36:03 ID:XWyC/Lsp
明学だけど高崎経済のほうが上
常識的に 国公立>私立なんだが・・・
134:2008/06/19(木) 20:50:32 ID:IIGeOYia
お前の理屈なら高経>早稲田もありというわけかw
135エリート街道さん:2008/06/19(木) 20:56:36 ID:XWyC/Lsp
>>133
本来ならそうなるべきだが

学費が安い国立が優先されて当然
私学の助成金はゼロで国立の授業料は無料でいいと思うよ

早稲田が高崎にあればFランだし。
都心と地方が格差が出たのは東大、早慶中の私欲政治家のせいでしょう。
136エリート街道さん:2008/06/19(木) 23:38:07 ID:Z30Gtpaq
創立150年の伝統校、明治学院の錚々たる御先輩方。
兵学者、大村益次郎。三井物産創始者、三井孝。丸善創始者、早矢仕有的。
外務大臣、林薫伯爵。内閣総理大臣、高橋是清子爵。島崎藤村、和田英作などなど

それにくらべ高崎経済は・・・。
137エリート街道さん:2008/06/19(木) 23:40:34 ID:pbWCIELW
>>132
マジレスすると明治学院とか高崎経済とかせいぜいマーチ下位みたいなレベルの大学に駿台は使えない
そのデータでも日大>>法政みたいなありえない序列になってたろう
どうして高崎経済程度で駿台偏差値を持ち出してくるのか、見識を疑う
138エリート街道さん:2008/06/19(木) 23:45:35 ID:Z30Gtpaq
高崎経済のごとき山猿がどうしたことか
139エリート街道さん:2008/06/20(金) 07:22:56 ID:Xi7xv481
尻津諸君が必死ですね
140エリート街道さん:2008/06/20(金) 07:34:37 ID:4z+ATRFR
かなり昔の高崎経済は良かったんだよね?
141エリート街道さん:2008/06/20(金) 08:00:59 ID:Z1ZKqsMT
>>125
噛み付いてくるってどんだけ被害妄想なんだよwww
しかも歴史があることが必ずしもいいとは言えない。
142エリート街道さん:2008/06/20(金) 13:31:26 ID:vvB4u4iN
偏差値でしか自分の母校の長所を語れない高崎経済さんはかわいそう
143エリート街道さん:2008/06/20(金) 13:59:05 ID:4Oq2rmHl
偏差値で勝っている と高経が持ち出してくるデータによると
専修文>>専修経営=高経経済 な件
144エリート街道さん:2008/06/20(金) 18:31:16 ID:Xi7xv481
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4

「尻津の土俵である3教科」の入学者偏差値で惨敗の馬鹿尻津
5教科での集計であれば、死文洗顔しかいない尻津はさらに偏差値を下げる
尻津の定員の半数を占める推薦、附属、指定校、AO、帰国等、
一般入試以外の入学者がこれに反映されていないことは言うまでもない。


145エリート街道さん:2008/06/20(金) 18:32:50 ID:QQFJ+w49
明学経と互角ってことは成蹊経よりだいぶ劣るってことか。
146エリート街道さん:2008/06/20(金) 18:34:47 ID:wAEymmQz
>>144
高崎経済は3科目メインなんだが
どうして高経工作員はウソばかりつくの?
147エリート街道さん:2008/06/20(金) 19:06:39 ID:YQRgx8Di
早慶上智、同志社立命館、南山など、全国の難関私大に強い予備校・塾。

http://www.daigaku-jyuken.net/category/10/
148エリート街道さん:2008/06/20(金) 23:23:18 ID:vvB4u4iN
高崎経済ごとき村立が偏差値で威張るとは笑止ですな。
明治学院は偏差値なんかで選んで来る奴がいないので絡まないでください。
偏差値のことでしか母校の自慢できないって恥ずかしいね。
149エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:08:09 ID:AETUE4CN
>>148
お前、ちょくちょくここに来てるのがバレバレなんだが。
高経に何か恨みでもあるのか?
話してみれば楽になるぞw
150エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:11:35 ID:Pge/a7Oq
高崎経済のライバルって日大じゃなかったっけ?
昔そういうシリーズが学歴板で大盛況だった記憶が
結局長期にわたる死闘の末痛み分けみたいになってたw
151エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:18:17 ID:T67rpJxS
烏川の土手でBBQとかできますか?
152エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:23:35 ID:oTcJRg+Y
未だに高崎経済というのが何立なのか分からんのですが誰か教えてよ。
ネットで調べても出てないよー。
153エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:28:26 ID:T67rpJxS
市立高崎経済大学
154エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:30:24 ID:XC0wiuFi
高崎経済もそう悪いとは思わないが、成蹊とか明治学院とやり合うと
まずいんじゃね?ほとんど五分だろうから勝っても得しないし。
腐っても公立大だから、ポン大に負けるわけには行かないだろうけど。
155エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:31:04 ID:T67rpJxS
http://bbs.2ch2.net/takakei/

ここで。

このスレは終了しました。
156エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:32:07 ID:T67rpJxS
157エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:35:39 ID:oTcJRg+Y
市立ですか。公立ですか。
いやーわざわざ群馬県から御苦労さまです。
158エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:36:45 ID:2rCl2cur

159エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:47:30 ID:S6gJMaU9
高崎経済大学 経済学部 高崎経済多角化経営マネジメント学科に俺に質問ある?
160エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:49:16 ID:oTcJRg+Y
文学部ってあります?
161エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:51:38 ID:S6gJMaU9
経済と地域政策のみです。
162エリート街道さん:2008/06/21(土) 00:59:18 ID:E0gU58e7
>>159
以下の大学と高崎経済の関係を自己評価するとどうよ?

明治政経
法政経済
成蹊経済
明学経済
武蔵経済
日大経済
専修経済

◎圧勝 ○勝ち △引き分け ×負け ××完敗
163エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:11:53 ID:S6gJMaU9
群馬に住んでいて、群馬に就職するのであれば

高崎経済大学が全私立を上回ります。
入試難易度は?と聞かれたら法政経済くらいですね。
164エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:13:21 ID:E0gU58e7
その条件でも明治に勝てるとは思えないけどまあ、自己評価だから
突っ込まないでおこう
165エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:14:36 ID:S6gJMaU9
明治政経
法政経済
成蹊経済
明学経済
武蔵経済

ここから下は大学だと思っていませんが?

日大経済
専修経済
166エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:16:11 ID:S6gJMaU9
上京して明治に行って地元に戻ってきたら大爆笑ですよ。
167エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:16:20 ID:E0gU58e7
チミはあれだな
日大vs高崎経済で伝説の死闘を演じていた一人と見たw
168エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:18:33 ID:cI5sEBPU
俺が学生のときの感じだと
高経経済は日大と同レベルとかいうと???とかだったけど
地域の場合は日大は同レベル以上って感じだった
比較対象が経済と法の違いのせいかな
法政には負けてるってのは普通に思ってた
明治学院や成蹊はカラーが違いすぎて全然話題にならなかったな
あくまで俺の周りの話ね
169エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:20:07 ID:S6gJMaU9
あのさ、日大が許されるのは今60歳以上くらいじゃないの?
司法試験がすごかったころ。
上智より難しかったらしいよ。その昔の人の実績を持ってこられてもね。
昔の日大卒の人は尊敬に値するけど?
170エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:20:18 ID:QGLUThii
【日本のトップ】創価大学【東大を超える】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213975599/
171エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:20:59 ID:E0gU58e7
高崎経済もどっちかって言うと昔は結構良かった系じゃないの?
172エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:24:06 ID:S6gJMaU9
だから小泉政権で地方は殺されたんだよ。
のんきに息子を日大あたりに放り込んで
芸能人でしょう。高経はとても合格できないから。
173エリート街道さん:2008/06/21(土) 01:33:02 ID:E0gU58e7
今時、田舎の公立に行くのは先見の明が無かったとも言えるのでは
174エリート街道さん:2008/06/21(土) 03:04:10 ID:oTcJRg+Y
うん。てか高崎経済って言われてもさっぱりだわw
大学の華、文学部ないなんて・・・
175エリート街道さん:2008/06/21(土) 03:12:03 ID:oTcJRg+Y
てか偏差値もなにも明治学院と高崎経済のカラーが違いすぎて議論する意味がない。
競ってもなんの意味もない。どっちが上だろうが土俵が違うんだから意味がない。
高崎経済は法政とか國學院とか地方国立とかの泥臭いところとつるんでくださいよ。
176エリート街道さん:2008/06/21(土) 18:07:54 ID:AETUE4CN
>>174
やっと粘着してたやつの正体がバレたなw
ってか、高経と明学経済のスレッドで文学部のネタなんて筋違いだろ
177エリート街道さん:2008/06/21(土) 18:15:56 ID:HrulvKNV
入試難易度は互角。
就職は明学経済>高崎経済かと思われ。
田舎で経済学んで何が楽しいんだか。
178エリート街道さん:2008/06/21(土) 21:36:46 ID:oTcJRg+Y
高崎経済に絡まれているのいが僕は恥ずかしくてなりません。
やめてください。
179エリート街道さん:2008/06/21(土) 21:39:35 ID:oTcJRg+Y
高崎経済さんが難易度上でもういいんで、とにかく絡まないでください。
世間体を考えると恥ずかしくてたまらん。
180エリート街道さん:2008/06/21(土) 22:50:45 ID:E0gU58e7
>高崎経済vs明治学院(経済学部)

どっちも自分らの方が上だと思ってそうだなwww
181エリート街道さん:2008/06/21(土) 22:52:18 ID:u+of5KBM
たしかに!
182エリート街道さん:2008/06/21(土) 23:49:37 ID:XNvhRhg5
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4

「尻津の土俵である3教科」の入学者偏差値で惨敗の馬鹿尻津
5教科での集計であれば、死文洗顔しかいない尻津はさらに偏差値を下げる
尻津の定員の半数を占める推薦、附属、指定校、AO、帰国等、
一般入試以外の入学者がこれに反映されていないことは言うまでもない

183エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:09:17 ID:llUwNV0T
もう高崎経済さんは国公立どうしで東大にでも絡んでてくださいよー。
たかが偏差値50前後で云々と言い合いしてるなんて他から見られたら恥ずかしいです。
明学生はただ学生生活を楽しむためだけに白金に来てるんですから、ほとんど偏差値なんか気にしてないんですよ。
184エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:21:31 ID:llUwNV0T
ちなみに僕は立教文学部を蹴って明治学院です。
185エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:25:23 ID:xjAiAmhN

ちょwwあり得ない選択だろ
186エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:29:16 ID:ipx/gUOa
明治学院心理学部だったら、立教のどの学部蹴ってもあり得ない話ではない。
明治学院心理学部(代ゼミ偏差値64)>立教の全ての学部(代ゼミ偏差値63以下)
187エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:31:29 ID:gpxY2b7E
高崎経済は日大に完全勝利してから成成明独國武に挑むべきだろ
188エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:35:02 ID:llUwNV0T
偏差値だけで大学を評価するのは無理があります。
白金の明治学院を見たら甲子園みたいな立教大蹴っちゃいましたー。
189エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:36:37 ID:FdejXSnP
キャンパススレではぜんぜん話題にならないけど
成蹊とか明治学院のキャンパスは凄いよな
立教池袋が貧弱に見えるくらい
190エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:39:14 ID:ipx/gUOa
立教も次キャンパス作る時は、九段下に作りなよ。
191エリート街道さん:2008/06/22(日) 07:41:35 ID:xjAiAmhN
代ゼミ最新偏差値
心理全学日程 58
心理 55

どこが偏差値64なのか
192エリート街道さん:2008/06/22(日) 12:21:06 ID:AB/TdGWT
心理など定員少ないし人気学部だから、どこの大学も高いのが普通。中京でも
193エリート街道さん:2008/06/22(日) 13:32:26 ID:llUwNV0T
群馬県民しか高崎経済行かないし知らない。
194エリート街道さん:2008/06/22(日) 14:27:44 ID:3eHpSrTh
>>193
まあ、確かに群馬県民にしか知名度はないなw
しかしながら、東北人はじめ他県民が多いのが事実。
195エリート街道さん:2008/06/22(日) 15:35:00 ID:ipx/gUOa
196エリート街道さん:2008/06/22(日) 16:14:44 ID:LIkomeLi
>>175
高崎と明学スレなのにそういう余計なこというから新たな敵をつくるんだよ。
197エリート街道さん:2008/06/23(月) 11:25:26 ID:+F8Vla+A
明学はここ10年くらい人気、ステータス共にかなり凋落している。
今なら互角か高崎がむしろ上かもしれない。
198エリート街道さん:2008/06/23(月) 12:30:10 ID:NrJmrBb5
僕が明学選んだのは父上に白金台のマンション買ってもらう口実ほしかっただけですから。
199エリート街道さん:2008/06/23(月) 12:34:07 ID:NrJmrBb5
バブルがくれば成成明学の偏差値が上がるのは必須。
高崎経済のような大学が流行るのは今みたいな不景気な時だけらしいよ。
200エリート街道さん:2008/06/23(月) 12:52:40 ID:lKAHH/xM
>>175
法政や國學院は、最古の旧制8大学。
成成明学とは、歴史が異なる。
201エリート街道さん:2008/06/23(月) 18:04:14 ID:uAuZfdvK
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/meizigakuin.html
心理全学日程
教科数 2 合格者平均 58.5 昨年比 -5.4 昨年度合格者平均 63.9
心理
教科数 3 合格者平均 55.3 昨年比 -2.2 昨年度合格者平均 57.5

>>199
それは君の「願望」だね。何だかんだ言って偏差値が気になるんだね。
偏差値暴落から目を逸らしたい気持ちも、分からないではないがなw
202エリート街道さん:2008/06/23(月) 18:44:27 ID:NrJmrBb5
景気さえ良くなれば僕のマンションも高値で売れるしな。
学習院にはものすごーくコンプあるが、貧乏臭い地方国立は想像すらできんわな。
203エリート街道さん:2008/06/23(月) 18:56:08 ID:NrJmrBb5
成蹊コンプならあるが、高崎なんとかみたいな公立は考えたことないわ。
204エリート街道さん:2008/06/23(月) 19:07:55 ID:KFm4lj9M
明学で成蹊コンプってよくわからん。
205エリート街道さん:2008/06/23(月) 19:56:58 ID:uAuZfdvK
自分で稼いだこともないクソガキが金持ち気取りでオナニーかw
笑わせてくれるw
206エリート街道さん:2008/06/23(月) 20:38:21 ID:NrJmrBb5
まあ僕は立教文学部も受かってますがな。なんせ明学経済が最高なもんでね。
207エリート街道さん:2008/06/23(月) 23:00:38 ID:UJ0YKZlA
>>206
それなら明学専願にすればいいのに
どうして立教文学部を受けたんだよw
208エリート街道さん:2008/06/23(月) 23:48:05 ID:NrJmrBb5
パパの母校が・・・
209エリート街道さん:2008/06/26(木) 14:17:32 ID:ryIyYGfZ
高崎経済はやめといた方がいいよ。 法政か明学の方がよっぽどいい。
俺なんて2年の後期の必修の語学と基礎演習(ゼミナール)の時間が重なったと教務課に相談に行ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!!お前の勘違いだろ!!!!!!!」 となじられた。
いや本当に重なったと言って時間割を確認させたら、 詫びもせずに
「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。そんな急に他のゼミに変われと
言われても困るから、語学のクラスを変えるなりなんなりして何とかして欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!」というばかりで、結局見捨てられて無理矢理他のゼミに飛ばされた。

「語学と同一時限のゼミを履修するのは無理」なんてガイダンスでは
一言も言ってなかったし、「経済学部ゼミナール案内」という冊子
にもそんなことは全く書かれていなかった。
しかも俺が教務課に語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずない!!!!」と言い出す有様である。
つまり教務課の職員ですら時間割を把握しておらず、
勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした教務課の職員の対応や言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのにもかかわらず、
必修科目と必修科目の時間が重複するなんてことはあり得ない。
つまり高崎経済大学はどこの大学でもできる最低限の
出来て当たり前の初歩的なことですらできておらず、学生に迷惑をかけているのが現状である。
このように学生の履修に関わる重要な手続きでさえ
ろくにやらず非常に「悪質でずさんな」業務が行われている。
210エリート街道さん:2008/06/26(木) 14:58:03 ID:iT+YfL5h
>>209
あんたいろんな所に現れるなwww
経大生としてはこうゆうスレがあるだけでも喜ばしいのだが。正直、私立と公立を比べるのは無謀じゃない??
211エリート街道さん:2008/06/26(木) 15:32:05 ID:2wXce/va
そもそも高崎経済は群馬と埼玉の大学
明治学院は東京と神奈川の大学
受験生かぶってないよ
212エリート街道さん:2008/06/26(木) 19:52:50 ID:u+V8trjU
私立さまと田舎市立を比べても意味ない。
そもそも受験生の層が違うしな。
なんだこのスレ。
213エリート街道さん:2008/06/26(木) 21:32:36 ID:MfieR+h4
>>210
こいつは例のネガキャンだからあまり気にしない方がいいよ。
214エリート街道さん:2008/06/26(木) 23:01:23 ID:uKJe3bYT
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4

「尻津の土俵である3教科」の入学者偏差値で惨敗の馬鹿尻津
5教科での集計であれば、死文洗顔しかいない尻津はさらに偏差値を下げる
尻津の定員の半数を占める推薦、附属、指定校、AO、帰国等、
一般入試以外の入学者がこれに反映されていないことは言うまでもない
215エリート街道さん:2008/06/27(金) 00:38:08 ID:shYr7IV+
てか、明治学院の白金キャンパス素敵すぎる。
216エリート街道さん:2008/06/27(金) 00:58:02 ID:shYr7IV+
明治学院のお坊ちゃま方はこんな市立高崎経済大学の田舎者の相手をしてやって
本当にやさしい人達だと思います。
「馬鹿尻津」とこんな下品な言葉を吐く連中とつるんでは自分の身を落とすだけですよ。
217エリート街道さん:2008/06/27(金) 03:16:39 ID:JVP2mOxH
群馬県高崎市立高崎経済大学の准教授(39)がゼミの女子学生を自殺に追い込んだとして懲戒免職になった問題で、
高崎市等公平委員会は25日、懲戒処分を停職6月に修正する裁決書を関係者に送付した。

 07年1月、2年生の女子学生が自殺し、大学は「難解な宿題を出し、
期限までに提出しなければ留年させるというメールを送って自殺の直接の誘因となった」と懲戒免職処分にしていた。

 これに対し、准教授が不服を申し立て、
公平委は「指導に不適切または配慮に欠けるところがあったが、免職は重い」と結論づけた。
メールが自殺を直接誘因したかの判断は示さなかった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000109-mai-soci
218名無しさん:2008/06/27(金) 06:50:53 ID:KFuaAOQA
>>210-212
無意味ではない。同じ大学である以上、学内環境や就職など
いろんな違いがある。だから比べる意味はある。
比較する意味は無いというのは逃げでしかない。
そんなことをいったら世の中のほとんどのことは比べる意味は無いということになってしまう。
219名無しさん:2008/06/27(金) 09:36:07 ID:elKLNld5
高崎経済はそんなに悪い大学じゃないと思うよ。
経済と名の付く大学の中ではトップクラス。
にもかかわらず知名度が小さいの
は単科大学だからかな。でも実際に
来て見れば高経の良さがわかると思うよ。
なんといっても
いろんな地
方から学生が集まるから人脈
が広がるよ。
いろいろ悪くいう人もいるけど
いいところもあるよ。
220エリート街道さん:2008/06/27(金) 09:46:40 ID:1FQDJmcx
私文は馬鹿すぐるから高崎のがまし
221エリート街道さん:2008/06/27(金) 17:10:43 ID:7o3ndrHD
高崎経済のライバルは小樽消化だろう・・・JK
222エリート街道さん:2008/06/27(金) 17:21:58 ID:Ku50MsKS
中央も受かってたけど高経にした。
東京で貧乏暮らしするのが嫌だったし、別に後悔はしてない。
都会で遊びたいってやつは東京の私立行けばいいと思うけど、
そうじゃないやつは高経悪くないよ。遊ぶとこがないわけじゃないし。
入学前に受験板の高経スレ見たらものすごく悪く書かれてたから心配したけど、
実際行ってみたら普通にいい大学だった。
地元率2割だから全国各地色んな地方の良識ある愉快な友達ができて毎日楽しくやってます。
223エリート街道さん:2008/06/27(金) 19:33:14 ID:0KI0dToB
高経よりレベル低い国公立は全国にゴマンとあるよ。
224エリート街道さん:2008/06/27(金) 19:49:54 ID:1FQDJmcx
私立ブンケー(笑)
このレベル同士なら国公立選ぶだろw
225エリート街道さん:2008/06/27(金) 20:55:58 ID:yVcX9yCQ
>>221
樽商は前期で北大受けたやつが後期に受ける場合が多いし
センターは5教科7科目で見るから高経よりは上でしょ?

>>222
中央蹴りは少しもったいない気がするが・・・。
でも、俺の知り合いにも県内出身で立教・明治蹴り地域のやつがいるよ。
もしかして、>>222も県内出身かな?
226エリート街道さん:2008/06/27(金) 21:11:52 ID:k0nEOT/p
高崎経済は辞退率が私立並みに高いよな。
現に、福島・新潟・埼玉大学経済学部のの滑り止めとして使われていたりする。
227エリート街道さん:2008/06/27(金) 22:27:03 ID:gwoCqOi0
成成獨國武明学
228エリート街道さん:2008/06/27(金) 22:42:29 ID:yVcX9yCQ
>>226
中期があるからな
その3大学に限らず、東日本の駅弁経済学部志望の
滑り止めとしてはよく使われる。
229エリート街道さん:2008/06/27(金) 22:52:32 ID:UYmQ6ZEH
>>226
これらの滑り止めに使われてる時点で明学〜日東駒専レベルは免れない
と思うがど〜よ?
230エリート街道さん:2008/06/27(金) 22:53:22 ID:shYr7IV+
だから高経の相手をしてはいけません。
相手してるだけで恥ずかしいですよ・・・。
231エリート街道さん:2008/06/28(土) 14:12:31 ID:0eH1y/MF
>>226
福島はニッコマレベル。高崎が滑り止めになるわけがないw
232エリート街道さん:2008/06/28(土) 14:48:53 ID:0eH1y/MF
東北学院にボロボロ落ちる福島を埼玉新潟と並べないでくれ
233エリート街道さん:2008/06/28(土) 15:14:45 ID:WvPLL/EJ
>>228
東日本には駅弁経済学部って、福島・新潟・埼玉くらいしかない。
まぁ、経済学部じゃなくて経済系の学科を有する駅弁ならたくさんありそうだが。
横国も経済学部あるっちゃあるが、高崎経済を滑り止めにするって人はあまり聞いたことがない。

>>229
入学偏差値的には高崎経済は日東駒専レベルだろ。
入学者レベルでは、マーチ>高崎経済>成成明だけど。

>>231
蛍雪時代の併願率では本命福島・滑り止め高崎ってパターンが多いみたいだが。

>>232
福島はレベル的には埼玉新潟より落ちるけど、歴史もなく蛸足的な埼玉新潟の経済学部よりはマシだと思うけど。
基本的に、母体が旧高商の経済学部って偏差値的は総じて低い。富山然り、和歌山然り・・・
就職はいいから、逆に言うとお買い得とも言える。
234エリート街道さん:2008/06/28(土) 15:20:16 ID:Q6BkdG2w
ここは田舎もんの集まりか!
おまえらじゃ明学来てもやってけないわな、いろんな意味でww
235エリート街道さん:2008/06/28(土) 16:13:24 ID:kXqbIXfw
福島や和歌山、滋賀って経専の過去の栄光というか実績を頼みすぎ。
そんなこと言ったら東京経済や神奈川ですら台頭してくるぞw
236エリート街道さん:2008/06/28(土) 17:20:28 ID:udDDt5X0
>>233
スマン。経済学部だけでなく経済系学科のことも言いたかった。
東北だと弘前の人文経済経営、岩手の人社経済、山形の法経
なんかがそれに当たる。

>>234
明学文(笑)の工作員さんはニートなんですか?
237エリート街道さん:2008/06/28(土) 17:50:49 ID:5n7gr5r3
最近は経済学部自体が地盤沈下というか、人気はないな。
というか、"経済"と直に表現するよりも人文社会学部経済学科みたいな感じのほうが受験生を集めやすい。
なぜなら、昔と違って大方の生徒にとって大学に入る目的が学問に傾いていないから。
ここまで大学が大衆化しちゃうとそうなるのも致し方ないことなのかもしれない。
238エリート街道さん:2008/06/28(土) 18:09:27 ID:Q6BkdG2w
そういえば俺、文だからお前らより偏差値強いんだったな。
239エリート街道さん:2008/06/28(土) 18:27:10 ID:Q6BkdG2w
あなたらみたいな小金もなくコネもなく頭もない劣った血もつ家庭に生まれた
人に同情してあげますよ。だからといってその鬱憤を明治学院にぶつけられて
も困ります。自分の親にぶつけなさい。
240エリート街道さん:2008/06/29(日) 01:03:07 ID:kfnE/WcZ
俺、渋川に住んでいるけど高崎経済ならシロガネーゼにある明治学院に
するけどな。とにかく高崎経済だけはイヤダ。
241エリート街道さん:2008/06/29(日) 01:41:30 ID:usqr6+Iv
群馬県民と経済的余裕のないヤシ以外は圧倒的に明学を選ぶだろ。
242エリート街道さん:2008/06/29(日) 02:05:35 ID:sb3+anA+
経済的余裕って・・・
初年度30万、次年度から20万程度の差だけなのに・・・
4年間通して見ても100万も差無いよ。
243エリート街道さん:2008/06/29(日) 02:09:35 ID:sb3+anA+
それに、国公立と私立の学生では生活費は私立学生の方が毎月1万円以上少なく、慎ましい生活してるという結果も出てる。
一昔前ならいざ知らず、国立が貧乏人が行くという考え方がどれだけナンセンスだかわからないのかね。
現代では、国公立も私立大生もその家庭の所得なんてそんな大差ないんだよ。
244エリート街道さん:2008/06/29(日) 02:21:29 ID:rghT0zwH
>>239
歴史とか偏差値とか言ってたが
今度は親や血を持ち出すようになったか・・・。
245エリート街道さん:2008/06/30(月) 02:49:18 ID:erYmD1So
慶応 スマートになんでもこなすボン
明学 頭が弱く成金のボンw
246エリート街道さん:2008/06/30(月) 03:01:07 ID:erYmD1So
247エリート街道さん:2008/06/30(月) 13:10:16 ID:9qgU/HQo
>>226
福島w
つまんねーギャグはよせよw
248エリート街道さん:2008/06/30(月) 20:05:10 ID:TL2Nsbkh
俺も昔蛍雪時代読んだけど、第一志望福島大、第二志望高経ってパターンはかなり多かった。
249エリート街道さん:2008/07/01(火) 04:31:21 ID:TAOydgsf
適当にセンター受けて高崎経済大学に来た者です。
群馬県人は2割くらいで、あとの8割は全国から集まってきているので、それなりに知名度はあるのでは?滑り止めに使うみたいな。

しかしここの大学は生徒の人数とキャンパスの大きさが合っていない。
毎日大学内が生徒で溢れて祭りみたいになってるからなんとかしてほしいな・・・
250エリート街道さん:2008/07/01(火) 06:19:28 ID:m/lttFim
出身者が一番多いのって高経付属出身者なのかな。
今年は22名受かってるみたいだが。
他は、高崎11、前橋女子18

しかし前橋工科とか群馬県立女子とか群馬県立県民健康科学とか、県規模の割に公立大多過ぎ。
251エリート街道さん:2008/07/01(火) 06:54:36 ID:FY5uEgc1
>>248
ねーよ。
福島乙。
252名無しさん:2008/07/01(火) 07:28:40 ID:M5fVeEUp
>>249
学生数は増える傾向にあるから、改善することはないよ。
せめて大学院だけでも移転してくれるとありがたいんだけど
それも無理みたい。
253エリート街道さん:2008/07/01(火) 18:46:26 ID:z5pQwMKW
低崎経済VS迷学
254エリート街道さん:2008/07/01(火) 23:37:03 ID:5a9uVSfL
まっ、現役受験生が最終的にあてにするのは偏差値だからあーだこーだ言ってもしゃーないよwww
255エリート街道さん:2008/07/02(水) 09:55:18 ID:PQ+XO0IX
たまたま見かけて記念カキ
はじめ私立同士のかと思ったよ!私には全くカーンケイないケンシロウ!
256名無しさん:2008/07/02(水) 10:29:21 ID:8efOybfA
>>254
本当にそうだよな。受験生が大学を選ぶ基準は
偏差値と、国公立か私立かと、場所だよな。

設備やカリキュラムなんて全く無視。
257エリート街道さん:2008/07/05(土) 00:33:02 ID:yFSIO3DB
就職を取るなら明学
勉強を取るなら高崎じゃね?
258エリート街道さん:2008/07/06(日) 14:20:47 ID:LimFFAcV
高崎って市立なんだ。
259エリート街道さん:2008/07/07(月) 19:59:43 ID:+fjGO1KD
就職でも勉強でも明学
260エリート街道さん:2008/07/07(月) 20:02:29 ID:ZPXGDqER
大学に入ったらどーせ勉強なんかしねーだろw
261エリート街道さん:2008/07/07(月) 20:37:48 ID:Yqh6fm3b
明学の法律にいた現在群馬県在住のものです。
偏差値は最近はどうだかしらんが、大学に入って勉強するの高崎経済かな。
でも明学は勉強しないし、バカっぽく見えるけど、意外に素の頭のいい人が
いるよ。

もちろん勉強しないし、頭悪いやつもたくさんいたが・・・
ただ、俺の周りは在学中に起業したり、大学三年の時に中央のロースクール
にいった奴とか色んな奴がいたよ。

粒ぞろいで真面目に勉強してそうなのは高経、たまにすごい奴がいるが勉強より
遊ぶほうが好きなのはのは明学ってイメージ。

地元では高経万歳な空気だね。群馬県内で就職したいなら高経行っとけ。

ただ、その分視野が狭くなるとは思う。群馬ってあんまり他大とのからみって
ないみたいだし。

明治と間違えられたり、聞いたことないとかいわれるが、明学はそこそこ楽しめる
大学だと思うよ。勉強は自分次第だが。教授は結構いいので。

泥臭く、ガッツがあるのは高経。ナヨナヨだが変なところのセンスがあるのは明学。

まぁ、俺が思ったことなんで後は今の在学生とこれから受験する人達がどう
思うかは自由です。
262エリート街道さん:2008/07/08(火) 13:54:11 ID:XwEQ7d7s
明学は受験の挫折感、敗北感をいつまでも引きずって何事においても
ヤル気のない奴が多い。
白金というハイソな立地にも係わらずブランド感など一切なく都会人
ぶった田舎者の集まりに過ぎない。これぞ糞大といった感じ。
263名無しさん:2008/07/08(火) 19:27:23 ID:xXK9rZk/
>>257
勉強も明学だよw
高経の経済の英語のカリキュラムは中学レベルだし、
TOEICの内容からもかけ離れている。

専門も大人数で授業中はうるさい。
264エリート街道さん:2008/07/08(火) 21:41:35 ID:CPnykqVI
この辺のレベルでそんなに「勉学度」を強調せんでもいいと思うがw
265エリート街道さん:2008/07/09(水) 20:19:33 ID:vij0Atpl
>>263
俺は地域の者だが、英語に関しては地域も似たようなもんだよ。
TOEIC強制にするならもう少し対応した授業をやってほしいんだけどな
266エリート街道さん:2008/07/09(水) 20:55:59 ID:V9ZMed+2
勉強なんかしないんだから関係ないだろ
どーせ適当に楽勝講義とノート集めで単位とるだけなんだから
267エリート街道さん:2008/07/11(金) 21:50:23 ID:wPNuN6LV
>>266
決め付けですか
ってか、>>266がTOEICとか受けずにそう言ってるなら爆死だなw
268エリート街道さん:2008/07/11(金) 21:58:22 ID:DFvg4txn
糞私立よりは国公立
269エリート街道さん:2008/07/11(金) 22:02:10 ID:iCsfTNXi
大学に入って勉強なんかしてる奴は馬鹿
大学はモラトリアムを楽しむ場所
270エリート街道さん:2008/07/11(金) 23:44:52 ID:VxNjvOo6
>>269
だな
大学に入ってまで勉強とかキモイ
まあそういうタイプはことごとく就職出来てないよ
271エリート街道さん:2008/07/11(金) 23:53:28 ID:J+G6+yXP
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
入学者偏差値
高経・経 50.2>>>>明学・法 48.5>明学・経 48.4

「尻津の土俵である3教科」の入学者偏差値で惨敗の馬鹿尻津
5教科での集計であれば、死文洗顔しかいない尻津はさらに偏差値を下げる
尻津の定員の半数を占める推薦、附属、指定校、AO、帰国等、
一般入試以外の入学者がこれに反映されていないことは言うまでもない

勉強も明学とか笑わせるなよ、偏差値40台がwwwwwwwwwww
272エリート街道さん:2008/07/11(金) 23:59:06 ID:tp3cqX+x
5教科だと高崎は壊滅的だと思うがな
273エリート街道さん:2008/07/12(土) 08:56:10 ID:0048L9bK
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 成成明学獨國武!成成明学獨國武!
 ⊂彡
274エリート街道さん:2008/07/12(土) 16:03:08 ID:5aiGguGm
>>271
2001年なんてデータ古過ぎだろ。しかも信憑性の低い駿台。
275エリート街道さん:2008/07/13(日) 04:13:20 ID:kOt1Hy8B
>>270
しかし、資格の勉強はできるだけしておいた方がいいよ。
遊んでただけの奴と適度に遊びつつ資格も取った奴とでは差は大きいからな。
276エリート街道さん:2008/07/13(日) 10:32:02 ID:Lw2U3nnA
尻津の言い訳が見苦しいw
277エリート街道さん:2008/07/13(日) 10:56:19 ID:kBg14fmO
>>275
資格ねぇ
実際は何の意味もないけどね
278エリート街道さん:2008/07/13(日) 23:34:04 ID:kOt1Hy8B
>>277
その根拠は?
279エリート街道さん:2008/07/13(日) 23:39:11 ID:TcXrRHWR
資格って何の資格よ?
280エリート街道さん:2008/07/15(火) 01:27:08 ID:y9HJzW4i
原付
281エリート街道さん:2008/07/15(火) 01:38:59 ID:ge0wgp4z
私立はゴミ
282エリート街道さん:2008/07/15(火) 01:55:19 ID:pb04VuOn
今の明学なんて10年前の東洋以下
283エリート街道さん:2008/07/15(火) 06:59:32 ID:zNk8g/ik
ここらの学生が取る資格なんて何の意味もない資格ばかりだろ
284エリート街道さん:2008/07/15(火) 10:12:53 ID:RxdtWrjq
経済学部で意味のある資格は弁護士,会計士,税理士,鑑定士,司法書士?
285エリート街道さん:2008/07/15(火) 22:52:31 ID:WUdcBY59
>>283
その根拠は?
286エリート街道さん:2008/07/18(金) 00:28:59 ID:myaFV4vc
明治学院なら成城國學院武蔵のほうがまだましだろ
287エリート街道さん:2008/07/18(金) 09:58:08 ID:QhKI383M
どちらもMARCHの滑り止め
288エリート街道さん:2008/07/19(土) 15:06:20 ID:VctgSBZp
>>286
実績重視なら成城武蔵を選んでもいいが國學院はねーよw
289エリート街道さん:2008/07/19(土) 15:15:14 ID:j5Z7btRX
成城武蔵は東京四私大だからね。
290エリート街道さん:2008/07/19(土) 22:53:56 ID:AprAdJf1
成城は明治学院と同じレベルだけど、國学院、武蔵はレベルが落ちるべ。
291エリート街道さん:2008/07/19(土) 23:06:13 ID:j5Z7btRX
昨年まではそうだったけど、今は武蔵、成城、明治学院は横一線かな。
今年の入試に関しては武蔵がちょっと難しかったと思う。志願者が大幅に増えたから。
来年はどうなるかな。
292エリート街道さん:2008/07/24(木) 22:02:32 ID:zhZ04qRj
良スレだね
293エリート街道さん:2008/07/25(金) 00:00:41 ID:05qIEU90
〔首都圏の総合的イメージ〕

特上------東大・一橋・東工
上の上----早稲田・慶應
上の中----横国・上智・東理・ICU
上の下----千葉・立教・学習院
中の上----埼玉・明治・青学・中央
中の中----高経・法政・成蹊・成城・明学
中の下----日大・専修・武蔵・獨協・國學院
294エリート街道さん:2008/07/26(土) 00:40:13 ID:ZIbQjaPS
高経ってなんで自転車でもめているの?
明学の戸塚はチャリ通は無理。
295エリート街道さん:2008/08/02(土) 11:11:43 ID:CWtoLb6/
武蔵?
代ゼミ三科目
明治学院成城55.3
國學院55
武蔵54.2
一番下でしょ
296エリート街道さん:2008/08/02(土) 11:12:49 ID:CWtoLb6/
成成獨國武明学では成蹊以外かわらんが
297エリート街道さん:2008/08/02(土) 11:36:23 ID:L9/pQlSN
そもそも国公立と私立で比較することに無理がある。

醤油と塩ラーメンを比べるのと一緒。
298エリート街道さん:2008/08/02(土) 11:50:49 ID:OIrAO1wi
東京の人しか関西デハわからないよ。成城、成?、獨?、國士館 、武?、明治、学習院
299エリート街道さん:2008/08/02(土) 14:54:25 ID:HSgemzhS
>>297
成蹊も変わらないが
300エリート街道さん:2008/08/02(土) 15:03:20 ID:OIrAO1wi
せいけい?でいい。マジでそうです。関西でも西のほうですけど普通はそうです
301エリート街道さん:2008/08/03(日) 06:55:52 ID:ZHRpavKq
成成獨國武明学なんかは受験生なら普通知ってるだろ。受験本によくのってるよ。成蹊成城獨協國學院武蔵明治学院のこと。日東駒専より上、マーチより下
302エリート街道さん:2008/08/03(日) 19:22:08 ID:gqI7EdoY
明治大学は六大学だよ。
303エリート街道さん
明学も知名度は関東限定だが、高崎だと群馬限定になってしまう。