一橋の存在価値について2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
一橋って東大逃亡組みだし、単科大学だし、
学術レヴェルも低いとまでは言わないが非常に中途半端だし
そもそもこの大学って存在する価値があるの?
受験しに来る奴って慶応と一緒でやっぱコネの強い就職狙いの奴?
それならいっそのこと慶応に吸収してもらって
就職最強大学として躍進すれば良いのではないの?
ちなみに
中途半端な学術レベル(文系のみ)
法学:東北>神戸>一橋
経済:阪大>一橋=慶応=神戸
商学:一橋=神戸 (両校が日本を牽引するが世界的にはゴミ)
社会:旧帝大>一橋=慶応

就職目的以外何の存在価値もないような気がするんだが。。
慶応と合併して就職無敵大学にした方が良いかと思うんだが?
偏差値も上がると思うよ。

前スレ
一橋の存在価値について
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196705357/
2エリート街道さん:2008/01/07(月) 00:29:01 ID:2M9eeP4y
虚しいが2get
3エリート街道さん:2008/01/07(月) 00:32:46 ID:FmlbdWjJ
一橋は東大いけない負け組 中央法科上位>>>>一橋 社会的評価官界政界法曹界ロー
4エリート街道さん:2008/01/07(月) 00:48:46 ID:1szx68+d
>一橋って東大逃亡組みだし、
受験生の大半は第一志望

>単科大学だし、
4学部あり、文系の主要分野は網羅している。
少人数制で、都下の閑静な文教都市にある、落ち着いた雰囲気の広いキャンパスが
合う人を引き付ける。

>受験しに来る奴って慶応と一緒でやっぱコネの強い就職狙いの奴?
コネや学閥なんか無い。が飲み込まれないレベルと結束力がある。
認知度は高いが、どこに行っても珍しい存在。

>>1が挙げたのは、全て都心立地の有名私大や、旧帝大的な特徴だ。
そうした如何にもメジャー然、又は力や名誉の追求が合わない人が志望する大学なので
そうやっかみを入れても無駄だろう。元々アウトローで少数派なんだよ。

ちなみに>中途半端な学術レベル(文系のみ)

強力さを知らないのかな。参考にCOEは、社会科学系で計4件は最多か、
東大、慶應に次いだはずだよな。
5エリート街道さん:2008/01/07(月) 00:49:54 ID:1szx68+d
一橋大学高校別合格数2007
  国立(東京)     19  ○豊島岡女子学園(東京)11
○桐朋(東京)     15  ○栄光学園(神奈川)   11
○桐蔭学園(神奈川)15    岐阜(岐阜)        11
  浦和・県立(埼玉). 14    旭丘(愛知)        11
○麻布(東京)     14    熊本(熊本)        11
○城北(東京)     14    東葛飾(千葉)      10
○女子学院(東京)  14  ○海城(東京)        10
  千葉・県立(千葉). 13    湘南(神奈川)      10
○聖光学院(神奈川)13  ○広島学院(広島)     10
◇東京学芸大附(東京)12
  西(東京)      12
○浅野(神奈川)   12
9人 ○駒場東邦,○雙葉(東京)、○サレジオ学院(神奈川)、高岡(富山)
8人 ○開成(東京)、静岡(静岡)、○白陵(兵庫)
7人 札幌南(北海道)、◇筑波大附,日比谷,○武蔵(東京)、岡崎,○東海(愛知)、高松(香川)、○ラ・サール(鹿児島)
6人 札幌北(北海道)、土浦第一(茨城)、宇都宮女子(栃木)、○暁星,○早稲田(東京)、横浜翠嵐(神奈川)、
   金沢泉丘(石川)、藤島(福井)、四日市(三重)、○久留米大附設(福岡)
5人 安積(福島)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、◇筑波大附駒場,戸山,八王子東(東京)、柏陽(神奈川)、
   長野,松本深志(長野)、○洛南(京都)、○愛光(愛媛)、鶴丸(鹿児島)
6エリート街道さん:2008/01/07(月) 00:57:51 ID:2M9eeP4y
>>4
一橋のCOEは研究者の業績に見合わないぐらいの採択されまくりぶりだったなw
何件かは東大に回すべきだと思うよ。
7エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:01:34 ID:1szx68+d
COE=研究力とは思わないが、東大やその他旧帝大は、少なくとも商学系の各分野では、
これまでははっきり言ってマーチにも見劣りする(そもそも学者も少ない)だったので
この分野では貰えないのが当然だと思う。
8早稲田法OB:2008/01/07(月) 01:38:16 ID:ZwEU3ym7
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<数順>           
大学 合格者 出願者 合格率  
1東大 1531(20937) 7.31% 
2早大 1279(36999) 3.46%
3慶應  846(19923) 4.25%   
4京大  799(11691) 6.83%
5中央  721(35608) 2.02%    

6一橋  319 (5468) 5.83%  ←お笑い芋橋wwwやはりこの程度w  
7阪大  254 (4808) 5.28%
8同大  206 (8934) 2.31%
9明治  198(14730) 1.34%
10上智  166 (4498) 3.69%

東北  153 (4473) 3.42%   
神戸  149 (4315) 3.45%   
名大  123 (3148) 3.91%   
九大  115 (3848) 2.99%   
北大  114 (3395) 3.36%
9エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:38:39 ID:2M9eeP4y
>>7
商学に関してはそりゃそうだけど、一橋の法学と経済学の業績はちょっとアレなんで。
まあグローバルCOEには値しないところであるのには間違いない。
10エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:42:44 ID:1szx68+d
日本の文系では、総合的に言えば5指に入るくらいあるでしょ。
少なくとも国公立限定なら間違いなく。

11早稲田法OB:2008/01/07(月) 01:43:00 ID:ZwEU3ym7
俺が蹴った大学だから、みんなで弄ぼうぜw

ってか、建設的意見が言えるのは、歴代の中で「芋法公務員」しかいないよw
そのくらい、一橋には人材がいないのかな(笑)
12エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:46:58 ID:2z61zh7o
>>3
こいつ頭悪いな。中央は難関国立は愚か早慶にすら入れないアホだろうが。
中央大学の奴で一橋に受かったやつが何人いるのかな。0名だろうが。
13早稲田法OB:2008/01/07(月) 01:52:03 ID:ZwEU3ym7
>>12
まあ・・・許してやってくれw
俺は現役中央法入学で(慶應法・早稲田商蹴り)再受験、一橋法蹴り早稲田法ですw
14エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:52:47 ID:KUgmImKC
一橋よりも、京大の存在価値がないじゃないの? 阪大にすべての業績・機能が置き換われているし。
15エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:59:09 ID:ZwEU3ym7
表2科学研究費補助金採択研究課題数 法学(2004年度)

1 東京大学 41(件)
2 北海道大学 33    
3 神戸大学 31   
4 早稲田大学 22
5 九州大学 20
5 東北大学 20
7 立命館大学 19
8 京都大学 18
9 名古屋大学 15
10 一橋大学 14  
__________________________
圏外 慶応義塾大学 ★

光田好孝ほか「NIIテクニカル・レポート」(国立情報学研究所、2006年3月)

表1メディアへの発信度 法律誌(2001〜2005年度)
16エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:59:21 ID:q7c5iFom
 て い う か さ ぁ 

東 大 > 京 大 > 一 橋 ≧ 阪 大 = 東 工 > 慶 應 > 早 稲 田 

これは社会の一般常識なんだけど。
2chだと、慶應が運よく東工に勝った年のデータ載せたりして、
慶應>東工とか言ってるだけだし、もしそれが例年そうだとしても、
世間は東工>慶應だと思ってるの。
百歩譲っても実績で慶應>一橋ってのはないけど、
仮にそうだとしても、世間は一橋>>慶應だと思ってるの。
ここで争ってる奴は馬鹿ですか??


本当に東大受かるはずだったのに運悪くて落ちちゃったよって奴は、
大概が浪人して東大再受験すんの。
本当に東大受かる筈だったのに落ちちゃったから早慶、っていう人間はほぼいないの。
一橋の最上位層は安定志向なだけで東大も受かる奴いたの。
17エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:59:47 ID:q7c5iFom
2chだと、一橋、東工はFランと間違えられそうで
知名度に欠けてる。とか言われるけど、そんな事ないの。
特に一橋はそうなんだけど、皆知ってるの。
日常会話とかマスコミが、一橋レベルの大学について取り上げるなら、
どうせならもうちょっとレベルの高い東大を話題に出そう。
どうせならもうちょっとレベルの低い早慶を話題に出そう。
って事で、メジャーな東大とか早慶が話題に出てるけど、
大学受験した人間なら難易度表とか、自分には関係ないハイレベルな
欄も興味で見てるのは間違いないから、普通一橋知ってるの。

で、本当の意味での東大落ちっていうのは、基本的に早慶に落ち着かないで
浪人して東大再受験するから、本当の意味での東大落ち早慶なんて普通いないの。
いたとしても、当日の運で東大落ちちゃった奴だからどっちみち東大底辺なの。
けど一橋の最上位層はと言うと、東大受けてないから無条件に東大>一橋って訳でもなくて、
最上位層に限っては安定志向なだけで、東大中位層には入れてたかもな〜って奴が、
一橋最上位層なの。
だから、東大落ち早慶>一橋なんて事はないの。
最上位層同志で比べてもやっぱり
一橋最上位>早慶最上位なんだよね。
分かる?
これが世間の常識なの。
仮に君が早慶が一橋とかに勝ってるデータ載せて来ても、何を力説しても、
世間は「そういうのはコネだろ」と思うの。
世間はそういうのは工作されてるデータもしくは早慶に有利な方法でとったデータなんだろ。と思うの。
世間はその年だけ偶然そうなんだろ。と思うの。
世間は馬鹿だけど、君らが思ってるほど馬鹿じゃないよ


18エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:00:33 ID:q7c5iFom
一橋合格者はセンター利用で早稲田政経などは結構抑えているんだよ。
しかも、一橋合格者で一般入試で早慶に落ちる奴がいるのは、単に
国立第一志望の奴が早慶の対策するのは早慶第一志望の奴より対策できない為。
一橋第一志望一橋ギリ受かりの奴が早慶第一志望にしたらまず間違いなく早慶受かってる。
早慶第一志望早慶ギリ受かりの奴が一橋第一志望にしたらまず間違いなく一橋落ちている。

まぁ地方だと一橋知ってるのは上流階級以上くらいで中流階級以下だと知らんかもな。
けど別に一橋、東工の奴は基本的には東京、神奈川、千葉、埼玉、などなどなど、
首都圏で生活するから問題ないし、転勤しても普通は一橋、東工レベルに相応しい転勤先に転勤するので
転勤先で「どこそれ」と言ってくるような低レベルの奴はいない。

まぁ、君らが「俺首都圏だけど周り知ってないよ」と言うとしたら、俺の周りの
どんな奴でも一橋は知っているので、それはまず嘘だと考えられる。
よって、それは事実無根の工作活動であるといえるんだよね。
要するに一橋が仮に地方で無名でもそれで迷惑食う事ないし、
首都圏では日常会話で一橋という名前が出ないだけでちゃんと実力はほぼ全員知っているという事。
19エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:02:16 ID:q7c5iFom
最近慶應が東京一(工阪)に絡んできて阿呆くさい。
科目数考慮すれば結局慶應は早稲田と同等だっつーに。



20エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:02:50 ID:2M9eeP4y
>>10
国立5指も厳しいかもよ。商は神戸と並んで1か2だと思うけど。
研究においては
法:東大、京大、東北大、神戸大には劣り
経済:東大、京大、阪大、筑波大には劣る。せいぜい神戸と競っている程度。
しかも私立には早稲田(法)、慶應(法経済)、中央(法)と社会科学系の名門があり
とてもじゃないけどグローバルCOEには値しないのが一橋であろう。
東大退官後の植民地の青学以下であるのが一橋。

国立至上主義になって一橋にCOEを与えて早稲田慶應中央などにCOEを与えないのならば
全く見当外れなものになってしまうと思う。
せめて総合大学ならいいんだけど。本当に就職予備校のように思えてくる。
慶應どころじゃない。
21早稲田法OB:2008/01/07(月) 02:05:42 ID:ZwEU3ym7
>>16
まじで言っているなら、君は基地外でしかないw
一橋はそろばん大学だぞwww
世間はそう見ている。
私のようなヤツが現役で頑張っている限りはねw
君は、何かの資格を持っているの?年収はいくら?
早稲田の連中に勝つのは大変な事だぞ(笑)
22エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:13:35 ID:q7c5iFom
>>21
まぁそう言ってみな。
有名進学校の連中に「一橋って早慶より下だよねw」って言ってみな。
馬鹿にされるから。

そういう台詞は東大入ってから言ってみな。


あ、あと、一橋はそろばん大学って、それ大学の話でしょ?
そこの学生に関係あんの?
そこの学生1人1人は早稲田と同じく法、商、経済、社会をやってるんだけど。
23エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:14:29 ID:2M9eeP4y
>>21
法:早稲田>>一橋
経:一橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田
商:早稲田=一橋
文:早稲田>一橋

理工のある総合大学である早稲田の勝ちなんだから必死になるな。
24エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:16:07 ID:1szx68+d
>法:東大、京大、東北大、神戸大には劣り

北大も強いよ。
司法試験実績も偏差値の割に高い。
25早稲田法OB:2008/01/07(月) 02:16:38 ID:ZwEU3ym7
>>22
君は社会人ではないなw
社会では一橋の人はそこそこ無難にやるから使える人ですよ。
上司は大抵は早慶です。
現実は厳しいよ・・・・
26エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:18:52 ID:q7c5iFom
>>23
科目数考えろwその理屈だと東大も早慶に負けちゃうんじゃなかったっけか?w

>>25
お前こそ早稲田OB語ってるニートだろ?
じゃあお前の会社がたまたま早慶閥築かれてる会社なだけ。
「社会では〜」と言う事で信憑性持たせているようだが、
社会でも一橋>早慶は紛れもない事実。
27エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:19:37 ID:q7c5iFom
 慶 應 洗 願 、 即 ち 慶 應 の 大 半 は 国 立 換 算 偏 差 値 で 
合格偏差値で見積もってやっても 4 9 と い う 事 実 ! ! ! 
=======中堅一部〜最難間国立=======
【受験科目】(二次、センター両方含む)
<二次>数学1A、数学2B(簿記とかと選択だが普通は数2B)、英語(リスニング含む)、国語(現古漢)、地歴より1つ、
<センター>上記+公民から1つ、理科から1つ
計、7科目。数学1A→数学1,Aや、国語→現代文、古典、漢文のように分ければ、12科目。
=======慶應義塾大学==============
【受験科目】
英語、地歴より1科目。
計2科目。
文系では2科目又は、商学部A方式、経済学部A方式を数学1A→1,Aのように分ければ5又は6科目。
理系では、当然医学部を除いて細かく分けると9科目。
-------------------------------------------------------------------------------
∴中堅以上国立大学と慶應義塾大学の科目数の差は、最高で12−2= 1 0 科 目 ! ! ! !
私立慶應義塾大学…細かく分けて2~9科目を偏差値約68に保つ必要あり。
中堅以上国立大学…細かく分けて12科目を偏差値約65〜70に保つ必要あり。
ちなみに、洗願が国立と同じ基準の偏差値を出そうとしたら、
無勉=偏差値45前後、の、科目が慶應受験時より更に最高10科目増える。
よって、単純計算で、慶應の国立換算偏差値は{(68×2)+(45×10)}×1/12=48.8333…≒49
文系では国立換算で49〜56、理系では62。だから全学部で9つの受験科目中6つが偏差値49で、60を越えるのは1つのみ。
 慶 應 は 、 国 立 と 同 じ 偏 差 値 基 準 を 出 す と 、 偏 差 値 4 9 と な り ま す ^ ^
だから、慶應生の3人に2人は国立偏差値49だし、60越えるのもたった9人中1人しかおらず、その1人も国立偏差値60越えるのがやっとなんでつ><
しかも、慶應の場合、合格偏差値平均68だから、入学偏差値で換算すると、3人に2人が45いかなくなるだろうし、9人に1人も60いかなくなるでしょう!!
28エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:20:06 ID:q7c5iFom


上の資料は、慶應ですが、慶應は勿論、早稲田にも同じ事がなりたつでしょう。



29エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:20:49 ID:q7c5iFom
〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮してもですよ。それに学校授業の知識を100%吸収しても特に中堅以上国立大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですし、そんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。
よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。地頭だけで偏差値45取れるだけマシというものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かっただけでやれば出来た?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
しかもそんな事言ってたら、お前らが馬鹿にしてる駅弁生だって 6 分 の 1 に科目絞れるんだから、こっちの台詞だねww
 え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
 え、医学部入れろ!って?医学部入れるとしたら当然比較対象の国立側も医学部いれます。そうなると、慶應医学部は理工と同じく9科目。
合格平均偏差値71で、君らが散々煽ってる地帝阪大と比べてみよう。細かく分けて阪大は13科目(漢文あるか知らんからないとしてあげて)。
合格平均偏差値同じく71なので、医学部入れるとその差は縮まるどころか前にも増す。逆に広がりまつね>< ちなみに東大理3は16科目平均合格偏差値75です。
医学部入れないで比較する方があなた達にとっても有益でつよ><
 とりあえず、慶應生が駅弁生より強いのは個人力でなくて、大学の力による者だと自覚して下されば、それは事実なので結構でつ><


30エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:23:54 ID:1szx68+d
>>20
そこに挙げられた法学研究とは、そもそもグローバルに値するものなのだろうか。
まあそれにケチはつけないが、旧帝大は実学が弱い。実社会にもつながるところから
社会科学系のグローバルな研究とやらは出て来るんじゃないのか?
ただ最近は、東大、東北、北大あたりは実学にも力を入れ始めている。
31エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:25:17 ID:2M9eeP4y
>>26
>>23は研究の話なw
入試難易度はもちろん一橋>早稲田だろ。
そんなに必死になるなw
32エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:25:44 ID:q7c5iFom
私立洗願組の言い訳。
「国立の○○は知名度が低く、一般人知らないから早慶のがお買い得」
ここでは一橋を例に挙げて実体験に基づいてそれを論破しましょう。
(証拠はなくてこの話を信じる、信じないの問題だから論破とは言わないか)

俺は2ch来る前の中3の時から俺は一橋を知っていた。
子供なのに大学知ってるような優等生でも、家庭的に超裕福な家庭でもないのにだ。
しかし、2ch来るようになってから、「俺がたまたまあの年齢で知ってただけで、実は
一橋って実力の割に知名度は低いのかな?」と思うようになった。
中流階級以上の家庭じゃないと知らないらしい。
うちんち自体は中流階級以上の家庭だが、それは父のお陰であり、母は元Fラン大生。
元Fラン大生の母に聞いてみる。
「一橋って全国的に有名?なんか実力の割に知名度低いって聞いたけど」
母は答える。
「何言ってんのよwwww一橋なんてかなり優秀じゃないw全国的に有名よww」
どうやら元Fラン大生の母も一橋のすさまじさを知っているらしい。再度聞いてみる。
「早慶とどっちが凄いのか知ってる?お母さんだけじゃなくてお母さんの大学時代の周りの友達も」
「早慶も私からしたら超凄いけど、一橋って東大レベルでしょ?wwお母さんの大学の友達だって
皆知ってたわよwwww○○卒だからって一橋くらい知ってるわ。そこまで馬鹿にすんな!!!」

2chの皆さん、2chだと「一橋は知名度低い」とか言われてるけど、日常会話や日常の広告、宣伝などで
出てくる大学が、東大京大早慶なだけで、Fラン大であっても大学受験突破した者なら、
一橋の知名度はやはり抜群でしたよ。日常の会話とか予備校、高校、マスコミが、早慶とか東大の方が
扱いやすいだけで、実際皆知ってたようですよ。

33エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:27:47 ID:shrAlk3X
和田ごときが一橋に絡むって、中学生が井上康生に喧嘩売るようなものだな
34エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:29:46 ID:q7c5iFom
早稲田OB、あなたは本当に早稲田OBなのでしょうか?
インターネットの世界で準高学歴を装って喜んでる仮想知識人なのでは?
あなたの会社はどこですか??
別に会社名を言うくらいなら、個人情報は割れませんので。
私が調べようとしているものは、そこの会社の役員の学歴です。
本当に早慶のみなのかどうかを調べようと言うのです。
別に早慶閥のきずかれた会社があるのは事実ですからそれに
とやかく言うつもりはありませんが、
すぐに答えられないようなら、早慶閥のきずかれた会社を調べて
載せただけだな。と判断します。
当然すぐ答えても、早慶閥の会社でなければ先ほど言った「上司は
早慶ばかり」と矛盾するのであなたが早稲田OBでない事が
分かります。
あ、もしくは早稲田の卒業アルバムでも表紙だけでいいので
それと分かるようにうpしてもらえないでしょうか?
今すぐに。
35エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:30:09 ID:ZwEU3ym7
>>26
ニート?
会社ふたつ持ってます。
議員やってます。悪い?
36エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:31:27 ID:ZwEU3ym7
>>34
学歴版初心者????
37エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:31:58 ID:+sx4HWNp
僕は今一橋に通ってるんですが、最初は文T目指してました。
でも学力が遠く及ばず、文T→文U→一橋経済とレベルを下げて行き、余裕で一橋に受かりました。
一橋にはこういう希望を叶えられなかった落ちこぼれが多いですね。
あ、当然早慶には受かりませんでしたよ。

所詮一橋は東大京大慶應早稲田の奴隷です。
一生この方たちの下でこき使われていくでしょう。
でもそれでいいじゃないですか。
楽な道に逃げた落ちこぼれ一橋が罰を受けるのは当然です。

一橋の同胞に言いたいのですが、いくらネットでもネタでも「一橋>早慶」などと馬鹿なことは言うべきではありません。
僕たちはただのそろばんはじきなのですから。
38エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:33:50 ID:q7c5iFom
>>36
初心者ではありませんが、そんな事はどうでもいいのでさっさと
早稲田の卒業アルバムの表紙でいいので載せてもらえないでしょうか?
携帯で写メールとってその画像を[email protected]に送るだけですから
ものの10分もあれば余裕過ぎる筈です。
39エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:34:18 ID:q7c5iFom
>>37
はいはいはい早慶工作員乙
40エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:35:02 ID:shrAlk3X
>>35
会社2つ持って議員やってる割に毎日暇そうですね。
幻覚が見えるってことはクスリでもやってんのかな?
41エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:35:57 ID:q7c5iFom
それともいつも「お前学歴板初心者?」と言っては
自分の素性をごまかしてきて、今に至るのでしょうか?
ホラ、早く載せて下さいな。あんまり時間かけてると
ネットで探してると考えるしかなくなりますが
42エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:36:05 ID:2M9eeP4y
>>30
俺と同じ着目点を持ってるな。
日本は法学部至上主義だが、俺も法学のような制度上の議論ばかり行うより
経済学や経営学のような科学的な効率性や実学の面に力を入れてもらいたいと思ってるよ。
グローバルCOEも国際間で競争が行われている経済学などに集中すべきで
法学にこれ以上注ぐのは俺も同意はしないな。

しかしながら一橋の経済学研究は国際競争力のある人がほとんどいない。
東大と京大の研究所は一定レベル以上の研究者が多いけど
小樽商科など若手の腰掛にはいることはいるんだが、
阪大筑波を除いて他の大学に国際競争力のある人がほとんどいない。

一橋は伝統に胡坐を掻き過ぎていて、このままでは本当に存在価値があるかどうかは疑わしい。
43エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:41:29 ID:q7c5iFom
>>42
もっともらしい文章作ってるけど、
見ためだけで中身が全くないな。
そんな事学界で発表でもしたら、周りも教養があるから笑われはしないだろうけど、
馬鹿にされるよ
44エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:43:40 ID:q7c5iFom
あれれ?
早稲田OBさんまだかな〜???
ついさっきまで話してたのに、
俺が「会社名or卒業アルバムの表紙のせろ」と言った途端、消えるなんて…
偶然かな〜?
けど、偶然にしてはそっちにとって出来すぎちゃいないかなぁ・・?

やっぱり偽者なのかな?^^
45エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:45:53 ID:shrAlk3X
会社名出した瞬間に特定になるでしょう、(脳内)社長なんだからww
46エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:46:54 ID:AaxhUpky
ちょっと待てww
>ID:q7c5iFom こいつの話し方・論理展開はどう考えても大学生以上じゃないだろw
一橋が上、早慶が上とかこのスレも色んな奴がいたけどこいつは段違いだwww あ…俺釣られた?爆笑
47エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:47:46 ID:ZwEU3ym7
>>44
君は学歴版初心者?
48エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:47:48 ID:q7c5iFom
>>45
あ〜そうだねwwははwww
にしても、卒業アルバムの中身じゃなくて、表紙すら載せられないって
どういうことかなぁ??
俺が、その話持ち出した瞬間寝ちゃったのかな??
けど、あれだけ熱く語ってた人が断りもなしにイキナリ寝るかな〜?

俺にはとても信じられないよ。


お前が偽者だから載せられないので、寝たフリしてるとしか。
49早稲田法OB:2008/01/07(月) 02:48:58 ID:ZwEU3ym7
>>48
おこちゃまは早く寝ろw
50エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:50:18 ID:shrAlk3X
>>49
キミ、追い詰められるとそういうことしか言えなくなるよね。
言葉のキャッチボールが出来ない。
何で?

やっぱ薬物でもやってんのかな。
51エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:51:35 ID:q7c5iFom
オイオイオイ、
「学歴板初心者?」「おこちゃまは早く寝ろ」って、
それでごまかせると思ってるのかな????

ホラホラ、卒業アルバムの表紙載せるだけだよ?
何をそんなに手間取る事があるのかな?
会社2つの社長に議員をやって、更にあまった時間も寝ないで
2chで学歴について抗争できるほど要領完璧の人が
そんな卒業アルバム撮る事が難しい筈ないんだけどなぁ?







今まで消えてた時間、ネットで早稲田のアルバムあさってただろ
52エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:51:46 ID:1szx68+d
>>20
教授陣、専攻の厚さなどからだと、枠10なら、早慶のほかに都内私大から2つくらい入ってもおかしくもない。
ただこういうのでマーチ未満はさすがに入らないのだろう。そのうち一つを
弱過ぎる東日本の国立で難関と言われない某大学あたりに譲って一から作ってくれないかな。
理系のほうがいいと思うが、こういう近年よくある各種選考では毎度のことでうんざりするが
関西の不公正な地域エゴで利益誘導された。そもそもこういうのが言われる格差社会だとか、
対立の元凶なんだが、もうここまで来ると日本の(教育の)将来は暗いと思うな。
その後に光はあるのだろうか。絶望と崩壊だけじゃないか?
53エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:53:00 ID:2M9eeP4y
>>43
君は早稲田OBと喧嘩している最中なんだから俺に絡むなよw
聖徳太子かお前はww
54エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:54:31 ID:AaxhUpky
>>51
君のお兄さんが一橋なのかな?
一橋は素晴らしい大学だと思うけど、君みたいな幼稚な人に庇われると一橋も迷惑だと思うんだ^^
お兄さんのためにも分かってちょうだいねw
55早稲田法OB:2008/01/07(月) 02:56:02 ID:ZwEU3ym7
ID:shrAlk3X

一応言っておくが、こいつは私にずっと粘着している自称塾高あがりの軽量だ。
頭が悪いのが玉に瑕w
56エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:57:26 ID:shrAlk3X
早稲田呆OBの会社は

社長が個室に篭って2chやってても社員が黙認してくれる会社って本人が言ってたね。
あと一橋卒の部下に自分を騙って書き込みさせたとか言う事件もあったな。
最近キャバクラ嬢に告白されたらしいよ。

40過ぎても未だに家庭を持たない、病的に女好きらしいね。
和田らしいといえばそれまでだけど。
57エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:58:18 ID:shrAlk3X
>>55
塾高上がりだとしたら、お前より高学歴ってことだな。
58エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:58:42 ID:U3OeS3NG
私大バブルのときに無知から馬鹿田にさぎられた奴って
どうしてユトリ世代の罪もない子供に詐欺の魔の手を
伸ばそうとするのかね。

ねずみ講をなんど逮捕されても繰り返し主催するプロ
詐欺士と同類にみえるんだけど。
59エリート街道さん:2008/01/07(月) 02:58:56 ID:q7c5iFom
>>55
いや、そんな事俺は知ったこっちゃないんだよ。
とにかくお前の卒業アルバムの表紙を載せろ。
載せられないんならそのコテを金輪際名乗らないと言え。
あぁ?一橋が雑魚だぁ?
早稲田にも入れねぇ癖に何言ってんだ??
MARCHは勿論ニッコマにも入れてねぇんだろうな、
そういう多大名乗っていい気になってる奴って。


「学歴板初心者だね」とはよく言ってくれたもんだ。
誰も突っ込まない、もしくはごまかせる何かしらの方法で
今までそのコテの歴史を守ってきたのかもしんないけど、
今そのコテを名乗る資格はここで剥奪されるんだよ。




ほら、載せてごらんよ、表紙の写真。

>>53
わりぃw
60早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:00:39 ID:ZwEU3ym7
>>57
おまい塾高あがりではないの?
たぶん、そうだとしても俺の方がそれでも上だぞw
ワロタwww
61エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:01:10 ID:AaxhUpky
中学生に無視される俺涙目w
62エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:02:52 ID:shrAlk3X
>>60
公立高校(爆笑)出身でしょ?
80年代に塾高より難しい公立高校は存在しないよ。
妬むのは自由だが、自分の高校の偏差値も把握できないようじゃ、やっぱりクスリでもやってるのか。
63エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:03:28 ID:q7c5iFom
>>60



 早 稲 田 の 卒 業 写 真 の 表 紙 載 せ て み ろ よ 
  


         載 せ ら れ な い の か な ? ? 
64早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:05:33 ID:ZwEU3ym7
>>62
そういう発言がゆとり君ですねwwww
その時点で君のバカがばれました。
65エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:06:26 ID:q7c5iFom
早稲田法OBが、OBでない事を証明したというスレを
たてようかな。
で、その根拠にこのスレをリンク。
66エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:06:28 ID:AaxhUpky
>>63
別に君が中学生だろうが怒らないからレスくださいよw
67エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:06:53 ID:shrAlk3X
まさか塾高落ちという触れられたくない過去でもあるのかな?
で、自称塾高より難しい公立高校でしょ?
どこの高校かな?さぞ名門なんだろうから、堂々と答えられるよね。
68早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:09:26 ID:ZwEU3ym7
私は社会的立場があります。
君らのようなニートではありませんw
69エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:10:13 ID:2M9eeP4y
>>52
大体言いたいことは分かったが、先程の法学部至上主義もそうだけど
結局パワーゲームで勝つ方に予算が回ってくるようになってるんだな。
理系などで物凄い業績を上げない限り予算回ってこないし。
学術振興の選考もそんな感じだし、もっと公正な評価をしてもらいたいものだな。
関西は1,2番手は予算獲得が上手だが、3番手は非常に下手糞で良い研究していても
潰されてしまう様な状況かな。
学会でも何故かそれほど業績も無い教授が非常に偉そうにしているし。
力関係を重視したような仕組みを改善しなければ教育もクソもないな。。
70エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:10:41 ID:q7c5iFom
早稲田OBさん、立てていいんですね???
今まであなたの名乗ってきたコテが嘘だったと判明しますがいいんですね??
勿論そういうスレは板違いとして削除される可能性がありますが、
すぐには削除されません。
削除されたら近くの地区センターで勉強するついでにパソコンコーナーから
違うIDでまたたてなおします。
それを続ければあなたが早稲田OBでない事はすぐに広がります。
ここらで、反応をした方がいいのでは。
20分待ちます。
20分待って返事が来ないようなら、明日の9時ごろ、
この板が一番活発化する時間ですね。
そのスレをたてますので。
71エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:11:08 ID:shrAlk3X
慶應の付属高校より難関な高校出身なのに高校名を答えられないって、不思議だね。
社会的立場があるならなんで学歴板で毎夜暴れてるのかな?
会社を2社経営、地方議会議員をやっているのにね。
72エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:12:10 ID:q7c5iFom
>>68
はいはいはい、卒業アルバムの表紙も載せられない人がねぇ、
社会的立場があると。
載せられない事情なんてまずない筈です。
あるとすれば唯一、卒業生でないから、のみ。
ちなみに俺は冬休みゆえに宿題も終わってますしこの時間に
起きてますが、リアルの偏差値では明らかにあなたより上ですが、
どうでしょうか?
73エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:15:28 ID:U3OeS3NG
>>37

一橋がそろばんはじきってのは、ドシロウトがよく言う迷言だよな。
文面から直ぐにバカダか3流大の工作とばれる。(役に立たない)ガチ
ガチ理論のお勉強ってのが一橋。

74早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:16:19 ID:ZwEU3ym7
97 :エリート街道さん :2008/01/04(金) 10:39:28 ID:fEbqQlla
【法学部格付】

東大
京大
一橋、早大
慶応、阪大、中大
東北、同大、上智

―――――――――――――――――――――――――
神戸、北大、九大、名大、明大、



98 :エリート街道さん :2008/01/04(金) 10:42:34 ID:gtl9GqlE
>>97
一橋がひとつ高い。下げなさい。

世間的には、早大>一橋だろ。


99 :エリート街道さん :2008/01/04(金) 10:57:45 ID:fEbqQlla
>>98
そうかも知れないねぇ・・・
司法試験の実績が違い過ぎた。
75エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:17:43 ID:U3OeS3NG
てかね、思うに一橋OBが少ないから、外からの勝手な主観と思い込み
の妄想で作ったシロウト私文工作員の作文が多すぎるんだぉ。
76エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:19:20 ID:shrAlk3X
>早稲田呆OB

・高校どこかな?自称慶應の付属校より難しい公立なんでしょ?
・いつになったらまともなコミュニケーションを取るようになるの?
77早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:19:43 ID:ZwEU3ym7
>>75
いや、私が蹴った大学ですよ。
過去レス見た?
78エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:20:41 ID:AaxhUpky
>>73
そうだけど、そろばん弾きというのもあながち間違いじゃないかと。商科大前身だし、元々が私立の商業学校じゃなかったか?
79エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:20:53 ID:q7c5iFom
>>77
あと11分
80エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:21:48 ID:U3OeS3NG
>>77

あんさんのスレ見ましたよ。でも結局あなたは一橋にいってない。
中身を知らないドシロウトなわけでしょ。

蹴ったを蹴られたと間違ってんじゃねーって今の子には突っ込まれるかも
しらんがどうせバブルでトチクルッテたんでしょうが。
81エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:25:28 ID:AaxhUpky
>>79
地区センターで勉強ね…
まだ慶応偏差値スレにいるみたいだが、ハッキリ言おう。
君は偏差値の考え方を知らなかった高1だろ?教えてあげた時に、学歴板なんか来るぐらいなら大学受験板行け、勉強しろと言ったのが分からなかったのか?
あの時は初めてだったから庇いもしたが忠告を聞かないで学歴板で調子に乗るなら話は別だぞ。早稲田法OBが本当に早法卒かは知らないが、どこかの高校を卒業した時点で学歴は君より上だ。大学入ってから来なさい
82早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:29:33 ID:ZwEU3ym7
俺は早稲田法学部卒だよ。
学歴版で詐称喚問されるのは2年ぶりくらいだ。
そのくらい名うてのコテなんだけど。。。。。
笑うしかないw
83エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:31:23 ID:shrAlk3X
3年間学歴板に粘着してる現職(脳内)痴呆議員兼社長です
84エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:32:27 ID:U3OeS3NG
>>78

前身ってだけで、実際中でやってることはソロバンと反対なんだ。
寧ろソロバンを真剣にやりたければ(財務諸表とかの作成とかね)
私立大学をおすすめするよ。私立の方がその点だんぜん理解がある。

ここが強いのは統計理論に基づいて、それをどう財務や企業行動やら
に当てはめて考えることができるか、見たいな方だぬ。
統計理論をガチガチ使ってるのもあるしぬ、経済学も。
85エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:36:32 ID:AaxhUpky
>>84
なるほど…勉強になりました
理論に走りがちになるのは国立となった宿命なんですかね?
86エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:38:23 ID:shrAlk3X
東大OBに泣きつきだすワダホー

870 名前:早稲田法OB :2008/01/07(月) 03:35:25 ID:ZwEU3ym7
みなさん、お久しぶりです。
今夜は、腐れ一橋スレで高校生や、慶應ニートに絡まれた(笑)
しまいには早稲田の詐称喚問だw
だから、一橋の話はしたくない。。。ワロタw
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199632918/


87エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:41:22 ID:q7c5iFom
>>82
そうやって今までもごまかしてきたんだな。
もう駄目だ、俺の要求に答えない理由などない。
しかしお前は答えない。

もう確定、明日スレたててやるよ
88エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:43:15 ID:shrAlk3X
ワダホーOBは以前自分のスレを立てられて、
顔を真っ赤にしながら、「訴えるぞ!」と泣き喚いてた。
89エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:43:28 ID:U3OeS3NG
>>85

宿命。そうかもしれませんね。教員を雇って食わせるっていう役割が
国立大学にはありますからね。

よく研究力がすごいからどこどこ大がいい、なんていってる人
もみますが、私はいかがなものかと思いますねぇ。

研究ってのは先生達のものであって、学生には正直役にもたた
んです。それを、大学は本来研究するところだなどと勘違いし
た教授どもが学生に自分のやり方を(強引に)押し付けること
もしばしばある。研究という名の下に学生が犠牲になるっ側面
もありますねぇ。


90エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:44:04 ID:YpyrUQFB
文系の研究といってもほとんど先生個人の能力で決まるからな。
理系のようにゼミの研究生のひらめきが先生を助けるなんてことは余りない。
だから文系の場合の研究実績は学生の質とはあまり関係がない。
一橋の研究実績は知らないが、もし余り芳しくないとしたら(そんな事はないと思うが)
他からいい教授をとるしかない。
別に一橋は今の就職貴族ぶりを維持していけばいいんじゃないの?
91エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:46:29 ID:ZwEU3ym7
>>88
はい、はいw
ニートは早く寝ろ・・・・
92エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:47:56 ID:shrAlk3X
自分に歯向かう人間は全員ニート認定。
思考の浅さが覗える。

言ってたね〜、「訴えるぞ!!」wwwwww
93エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:50:16 ID:ZwEU3ym7
一流ロースクールに人材を送り込める大学が一流法学部。


■有名ロースクール 出身大学 2007年4月入学者

早大LS    慶應LS    神戸LS   阪大LS   京大LS    一橋LS

早稲田120 慶應大181 京都大45 大阪大61 京都大121 一橋大30
東京大 91 東京大 85 大阪大27 京都大40 大阪大 24 東京大17
慶應大 42 早稲田 64 東京大24 東京大29 同志社 11 慶應大16
一橋大 35 一橋大 29 神戸大19 同志社13 早稲田 11 早稲田16
京都大 15 中央大 25 同志社12 早稲田13 神戸大 10 上智大 4
中央大 15 京都大 10 早稲田 9 九州大12 東京大  6 中央大 4
大阪大 10 上智大  9 慶應大 6 慶應大11 慶應大  6 京都大 2
上智大  7 同志社  8 上智大 5 神戸大 8


94エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:50:42 ID:AaxhUpky
>>89
なるほど。教授はやはり実績などある程度評価されているでしょうし、そこら辺が逆に自分のスタイルへの固執になるのは有り得ますね
学問は様々なアプローチから次へ拓けたりしていくものなのに…ちょっともったいない気もしますね
95エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:52:31 ID:ZwEU3ym7
【検事任官者数(2001年〜2006年)】 ベスト5

@東京大 88
A早稲田 87
B慶應大 53
C中央大 52
D京都大 40
96エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:53:02 ID:q7c5iFom
>>92
笑えるよなw
早稲田卒業と言う証明をアルバム表紙載せて証明しろ。という俺の主張に
「はいはいニートw」とか、
無理がありすぎるw
ごまかせると思ってるんだろうか。
そもそも、社長が何もしないでいい会社なんて、愚民の夢とイメージであって、
そんな事ありえねぇんだよなw
まぁ、ありえると言うんだろうが…。
それなのにそういうことして嘘ついてることから見て、
こいつは早稲田OBの2会社の社長で議員どころか、こいつこそ
ただのニートにしかとても思えない。
更にこんあ事やってる事からして明らかな学歴コンプ。
可愛そうな奴だ。

まあ、ニートと俺を思ってくれても結構だが、偏差値ゆえにこの先
良くも悪くも変動するが来年このまま上手くいけば、東大にいけかねない
俺がいる。まあ、ネットだし、俺も俺以外の奴でそんな事言う奴いたら
信じられないから信じなくてもいい。
とにかく言いたいのは、リアルとネットで、俺とお前の立場は正反対だなw
ということだ。
97エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:53:37 ID:AaxhUpky
>>90
たしかに…研究方面に進むのを志望する学生も理系よりはるかに少ないですしね
98エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:54:27 ID:aQXZRlS0
フィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜一ツ橋!!!
99エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:55:09 ID:q7c5iFom
あ、
>>96の文章は>>92に同調をとったものであって、
その内容は自称早稲田OB、2つの会社の社長で
地方議員会議員でありながら、こんな深夜まで、いや、1日中2chの
学歴板で学歴批判してるお方(笑)に向けたものだから
100エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:55:36 ID:AaxhUpky
>>96
俺の発言をスルーし続ける君も人のこと言えないと思うぞ
受験の時に後悔したくなかったら早く寝なさい
101エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:56:35 ID:q7c5iFom
>>100
はいはい、自信持ちすぎて来年こけるのは阿呆らしいが、
自分の事は自分で分かってるので大丈夫です。
ではあなたは彼が早稲田OBだとお思いですか?
102早稲田法OB:2008/01/07(月) 03:57:21 ID:ZwEU3ym7
>>96
はいはいw
まず、汗を流して働いて、一人前のことを言え。
議員は別の意味で大変だぞ〜〜〜〜。

みっともないまねは止めておけよ。
103エリート街道さん:2008/01/07(月) 03:59:30 ID:AaxhUpky
>>101
俺は早稲田法OBが詐称か否かには興味ないよ。というか早稲田にも特に興味ないし
まだ受験経験したことないのに大丈夫と言ってる時点で過信なんだよ
104エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:04:33 ID:q7c5iFom
>>102
はいはい、もうニート君はいいよ。明日ここにリンク貼ったスレたてるんで
みんなに判断してもらいましょうねニート君。

>>103
ん〜、そうかもね。
けど、じゃあこの時期俺は自分の学歴について何を言えばいいのでしょうか??
結局現時点では、確かにこちらも不本意ですが〜大学候補です。と言うしかないのでは?
いや、そもそもここに来るべきでないのかもな。
けど、それだったらニート君の学歴詐称の方が俺より問題なのでは?
物的証拠は出来ませんが、もはや彼が学歴詐称しているのは「状況証拠」から確定できますし。
とりあえず、今日は逃げるわけでなくこの時間だし、素で寝ます。
逃げるわけでないという証拠は、特に普通のレスならともかく、
意見的なレスが返ってきてたら、明日返すので。
明日になっても俺からあなたにレスを返さないようなら、
明日はじめて「俺が逃げた」と解釈して下さい。
ではおやすみなさい
105早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:14:07 ID:ZwEU3ym7
>>104
ずっとスルーされてるの知ってた?
君はレベルが低すぎて相手にする気も起きないw
とりあえず、私に相手をしてもらえるようになろうよ。
そこからスタートだw
106エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:16:24 ID:q7c5iFom
>>105
はい、分かってましたよw
で、俺が「じゃあね」と言ったら消えた後で何かほざきだすのも
読んでいて、ずばり的中しましたw
だから、とりあえず「寝る」といいましたが。
あまりにも君が僕の予想通り過ぎる行動をしてくれるので、面白いよ。
やっぱり頭の悪い人は行動が決まった行動しかとれないのだろうかな??

そうやって「相手する気にもならないんだよ」と言い張っていれば
ごまかせるとでも思っているのかな??
随分と甘い考えなんだね。
107エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:17:02 ID:AaxhUpky
>>104
現時点の君の学歴?公式には中卒となるね
彼は社会人だろうから別にどうでもいい。君はまだこれからの人間だろ?俺はむしろ心配してるんだ
だいたいどの大学出ようがほとんどは世の中を回す歯車の1つにしかなれない。不本意であろうと流れに身を任せるしかない。実社会に出たら学歴なんか気にする前に全力で生きていかないといけない。
学歴板住人の大半はこの事を分かった上で遊んでいるんだが、君の発言は少し精神的に未発達な面が見受けられたから、学歴板を真に受けて学歴至上主義人間になりそうで怖いんだ。今からこんな所に来て人生・人格を破壊することないぞ
108エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:19:19 ID:q7c5iFom
>>107
言ってる事は分かりますよ。
けど、俺の言ってる事も分かってくれますか?
とりあえず今は忙しいので、ニート君のほうに集中します、
申し訳ありません
109エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:20:28 ID:shrAlk3X
>まず、汗を流して働いて、一人前のことを言え。
>議員は別の意味で大変だぞ〜〜〜〜。

その割りには随分暇みたいだね。何でだろう?

>みっともないまねは止めておけよ。

自分に言ってるのかな?ならいい心構えだ。


>とりあえず、私に相手をしてもらえるようになろうよ。

誰も相手してくれって頼んでないが。
お前に構ってやってるのは、ゴキブリを追いかけるようなものだよ。
いずれ叩き潰すためにやってるってことだ。
110早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:24:05 ID:ZwEU3ym7
>>109
私は今、一応仕事中ですよ。
従業員を休ませると、メンテナンス待機しないとまずいので・・・
111エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:28:19 ID:q7c5iFom
>>110
君の一枚上手を言った訳だけど、
これでもレベルが低いのかな??
僕に出し抜かれたから、まただんまりですか。
自分に不利益な内容はだんまりで、
「レベルが低いから話さない」ですか・・・
随分自分にお優しいんですね〜。
まぁ、自分が出しぬかれた相手すら「レベルが低い」と言うようなら、
あなたの言うレベルの高い相手というのは恐らくあなたにとって
学歴詐称がばれるほど不利益な相手、以外全員なのでしょう。
学歴詐称がばれるほど不利益な話をふってくる相手には全員
「レベルが低い」でごまかすようですね。






生きてて楽しいんですか??
自分で惨めにならないんですか??
まぁ、どうせまただんまりで何も反応ないのでしょうね。
今度こそ出し抜かれないように僕が「お休み」と言っても反応なしでしょう。
112エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:29:21 ID:shrAlk3X
自分の精神もメンテナンス出来ない奴が何いってんの?

あぁそうか。夜勤があるからクスリに手を出してるんだな。
ヤクに溺れた脳内社長兼脳内議員さんwww
113エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:31:11 ID:q7c5iFom
>>112
お前が「卒業アルバム載せて」と言ってやれ。
どうやら俺は「レベルが低くて話さない」らしいからなw
ニートの癖に偉そうにww

どうやらお前には反応してるとこ見ると、これからもお前には返事を
くれるだろうから、お前が言ってやってくれないか、あいつに
「卒業アルバム表紙載せて」とw頼むww
114エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:33:04 ID:q7c5iFom
>>112
今まで全文にも反応してたお前にも、
アルバムについて触れられた途端黙りだすようなら、
もう、学歴詐称の状況証拠がとれるわけだ、頼むよw
115早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:34:15 ID:ZwEU3ym7
平成19年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表


大学別\区分
  平成19年度 昨年度
東  京  大 45   92
早 稲 田 大 35   85
京  都  大 25   43
中  央  大 20   43
慶應義塾大 16   57 ←漏洩しないとダメな大学
一  橋  大 14   14 ←さすが一橋だw減っていない
北 海 道 大 9   14
大  阪  大 9   12
明  治  大 8   18
同 志 社 大 8   17
名 古 屋 大 8    3
116エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:35:54 ID:q7c5iFom
>>115
それ自体加工されてるかもしんないね
仮にあってたとしても、それは分子で、分母よく考えようねw
117早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:40:00 ID:ZwEU3ym7
>>116
君は司法試験受けたことあるの?
確率じゃないのよ。
格率なんだよ・・・難関試験はね。
ゆとりバカに言っても無駄かwww
118エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:41:06 ID:bGrrndEB
一橋じゃいくら率が高くても規定打席未満だろw
いつまでも表舞台じゃ評価されないよw
119エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:43:21 ID:shrAlk3X
ID:bGrrndEB

ワダホー、お得意のコバンザメ作戦です。
120早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:43:57 ID:ZwEU3ym7
私が高校3年の時の司法試験実績

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
1983年司法試験合格者数

早稲田大 88人  ←史上二度目のトップ
東京大  83人
中央大  63人
================トップ3
京都大  36人                              
慶応大  23人                   
一橋大  17人   ← ん・・・
大阪大  13人
名古屋  12人
東北大  11人
九州大  10人
121エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:45:24 ID:FmlbdWjJ
ばかはおまえだよ 中央法科落ち一橋はごろごろいる しかもおまえは偏差値ですべてがとまってるなw 低学歴くんw
122エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:45:29 ID:q7c5iFom
>>117
じゃあ、極端な話、
ありえないが、東大から1人しか受けないで早稲田が全員受けた年あったら、
その年の君が掲げている合格者「数」はどうなる?
東大1人早稲田85人になるだろ??

今回の場合、一橋の全体の人数が早稲田より圧倒的に少ないから
受ける人数も当然圧倒的に少なくなる。
その事を考慮しているかな?
あ、ちなみに

確率と格率の違いは知ってるよ。
まぁ普通合格率の事「格率」なんて略さないけどねw

けど、君のそれ格率にもなってないから、ただの合格者数だから。
何言ってんの??馬鹿???
ちょっと難しそうな事言えばひっかかるとでも思った??
てか早く卒アル表紙うpしなよ。できないんだ??



   




                    ニートさんも大変だね。
123エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:45:51 ID:bGrrndEB
イチローの200本安打で打率3割5分と
無名選手の20本安打で打率4割を比べるようなもんじゃんw
少なくとも世間的にはそう見られるわけ
124早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:46:06 ID:ZwEU3ym7
>>119
遂に電波まで入ったかwww
それは私の全然知らない人だ。
125エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:48:27 ID:FmlbdWjJ
一橋は第一志望ってw 国立だからそこに本当に行きたかったかは別だ。まずは高校時代に国立か私立にするかで分かれる 国立志望でしかも東京で偏差値も東大に近いならなぜ東大ねらわないか一番疑問。だから本意で第一志望なわけない
126エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:51:17 ID:shrAlk3X
>>124
そりゃあ「はい、こいつは私の自演です」って認める奴はいねーよwww
127エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:52:04 ID:bGrrndEB
一橋信者は見えない敵と戦ってるみたいだなw
128エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:52:31 ID:q7c5iFom
>>120
いや、生徒数が圧倒的に違うんだから、
数で圧倒してないでさ、
君の言う合格「率」のデータ持ってきてくれないかな?







いや、俺が出してあげるよ。笑
早稲田、学生数総勢45451人(笑)  司法試験合格者88名
一橋 、学生数総勢4619人     司法試験合格者17名

早稲田司法試験合格率、45451÷88=516.4886…≒516
 一橋司法試験合格率、 4619÷17=271.7058…≒272

早稲田は516人に1人が司法試験合格
 一橋は272人に1人が司法試験合格



はい、どうでしょう??何かこの計算に不満でも?
ある訳ないよね。
あるのなら、「統計学を〜」とかごまかしてないで、しっかり具体的に述べようね。
まぁ、こんなもん統計学も糞もないのだが。
129エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:54:08 ID:shrAlk3X
ワダホーは何で自分に都合のいいデータだけ持ってきて、
都合の悪い反論・データを黙殺するんだろう?

まるで大本営、これがワセダイズム。
この学校に行くと人格が曲がるらしい。
もしくは、この学校に行く奴はもともと人格が曲がってるのか。
130早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:54:51 ID:ZwEU3ym7
>>127
一橋信者というより、国立至上主義者w
私のような一橋蹴りが許せないないのだろう。。。。。
131エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:55:45 ID:shrAlk3X
>私が高校3年の時の司法試験実績

高校、どこなのかな?w
慶應の付属校より難しい公立高校なんて聞いたこと無いんだけどどこかなぁ?ww
今は東大に10人も受からないようなDQN校って自分で言ってたよな?wwww
132エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:57:10 ID:q7c5iFom
ホラ、早稲田OB>>122にはなんの反応もしねぇんだな。どうせ>>128にも
反応しねぇんだろう。

てか、俺も早稲田と競り合うつもりないんだよね。
だって、お前早稲田じゃねぇし。

まぁいいや、もうアホらしい。
今回も、そしてさっきのアルバムに関しても、自分にとって不利益な
ものにはスルーして「低レベルな人とは話さないよ」で、
しかし「ここは勝てる!」と思ったときには積極的に低レベルな俺に話しかけてきて、
しかしそれは勘違いでやはり俺に勝てないと悟るとまただんまりになる。
という、状況証拠がとれている。
充分だ。
俺はもう寝るわ。
お休み、もうなんと言おうとこのスレにリンク貼って
早稲田法OBは学歴詐称だったというスレをたてるので。
今度こそおやすみ
133エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:57:39 ID:bGrrndEB
そもそも商科大たる一橋が国立って時点でおかしいけどな
自分が市場に晒されてないのに市場経済の何が分かるw
134早稲田法OB:2008/01/07(月) 04:58:26 ID:ZwEU3ym7
>>128
バカw
早稲田は当時4万もいない。
その前に、司法試験合格者はほとんど法学部出身だ。
早稲田法学部1200名と一橋法学部280名を較べるべきだ。

はい、算数、さんすうwww
135エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:58:45 ID:bGrrndEB
>>132
つーか一橋でもないのに何でそんな必死なんだお前w
136エリート街道さん:2008/01/07(月) 04:59:12 ID:q7c5iFom
>>130
まぁ、間違えてる事好き勝手言って、その癖その間違ってる事に
対して真実を言っても黙殺されるようじゃ、許せないわなww
別に国立とかなんとか、立場抜きでww
普通に人として。
じゃあお休み、ワセダホー、いや、ニートさん。今まで
作ってきたコテの価値がなくなるね明日の夜9時ごろは。じゃあまた
137エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:01:16 ID:bGrrndEB
単なる早稲田コンプの駅弁か高校生だなこりゃw
138早稲田法OB:2008/01/07(月) 05:02:52 ID:ZwEU3ym7
>>136
はい、涙目逃走w

君は俺が一橋スレの主役だって知らなかったんだろ。
139エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:03:01 ID:q7c5iFom
>>134
ん?寝ようとしても気になってこれじゃねれねぇよ
まぁそうだとしても
早稲田合格率1200÷88≒14(多めに四捨五入)
 一橋合格率 280÷17≒16(少なめに四捨五入)
で結局僅差だけど一橋の勝ち。
しかも1983年代って結構私大バブル真っ盛りの時期じゃないか?
私大バブル真っ盛りの時の早稲田にも僅差とは言え一橋が合格率勝ってんだから、
今は圧勝なのは自明ですね。
ハイ残念でしたニートさん。
じゃあお休み
140エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:03:54 ID:FmlbdWjJ
中央法科にいつも敵意とコンプ丸だし それが早稲田と早稲田法OB もうローでぼろ負けだからな
141早稲田法OB:2008/01/07(月) 05:07:04 ID:ZwEU3ym7
>>140
ごめん。
俺は中大法を一年の前期で中退だからね。
142エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:07:23 ID:q7c5iFom
>>138
いや、逃走してませんね、まぁ君も、
明日の夜9時過ぎに徐々に君の正体が知れ渡った頃には
もう早稲田法という学歴詐称コテは使えなくなるので、早稲田を
擁護する必要もないのでは?



ちなみに、 ID:shrAlk3Xが言ってたけど、俺もそう思う。
明らかにID:bGrrndEBは ID:ZwEU3ym7と同一人物で、自演してるな。
文章の書き方そっくり、思想・主張がそっくり、携帯だからか片方だけ
文章ちょい短め(まぁ俺がこう言ったから今後長文書き出したり何かズラすかもしれんが)


>>137-138自演乙
143エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:09:09 ID:shrAlk3X
>>134
法学部だけで1200人。要は数の暴力、人海戦術によるごまかしでしょ。
全員出席したら椅子が足らなくなる、教員1人あたりの学生数50人、ゼミ無し学生多数。
ほとんどの学生は勉強など全くせず、毎日サークル・飲み会・麻雀だけ。
そんな大学だよね、今でも。
144エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:10:49 ID:shrAlk3X
で、ワダホーOB君、高校はどこなのかな?

どうして答えられないの?

簡単でしょ?慶應高校より難関だったら、堂々と言えるはずなのにね〜。
145エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:10:58 ID:q7c5iFom
>>141
140にレスしているという事は139も見ている筈なのに、
そして、さっき君が俺に書いた文章への返事が139なのに、

やはり君は自分が都合悪くなるとそれに対してはレスしないんだね。
君は定期的につっかかってきて、分が悪くなるとだんまりしだす。
これから分かる事は、「レベルが低いから俺と話さない」んじゃなくて、
「いけると思ったら話すけど、分が悪くなると話さない」ということだね。
まぁ分かりきっていた事だが。
146早稲田法OB:2008/01/07(月) 05:11:27 ID:ZwEU3ym7
>>142
自演なんかしていないってw
する意味がない。

147エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:13:44 ID:q7c5iFom
>>146
はいはい、君がよくレスをするときに限って、
もう1人のほうの僕へ野次飛ばす奴は黙りだすよね。

まぁどっちみち学歴詐称は物的証拠がなくても状況証拠から、もはや確定なんで。
148早稲田法OB:2008/01/07(月) 05:21:38 ID:ZwEU3ym7
>>147
自演もしていないよ。
学歴詐称ねえwww
無知な子どもに言われても・・・(笑)
149エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:26:30 ID:shrAlk3X
>>148
脳に蛆が湧いてる和田呆(失笑)のじじいに言われても・・
150エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:28:28 ID:q7c5iFom
>>148
まぁ、その手法にももう飽きたよ。
とりあえず、嘘はいずれ暴かれるもの。
明日の9時、スレたってすぐに全員が見る訳じゃないけど
しばらくはお前を見る目は変わらないだろうが、それでも明日の
9時までにそのコテで好きなだけ遊んでおくんだな。
早稲田の人からしてもお前みたいな奴は迷惑極まりないと思うよ。
てか、ゆにこーんとかももしかしてお前と同一人物かな??

まぁ、お前があれだけやって自白しないのだから
自白する事はないだろうが状況から見てお前の学歴詐称は明らか。
降参するんだな。お休み。
逃げも隠れもしないから、文句があるならここに書き残しておけ。明日
俺がもう一度見たとき返事を返すから。
じゃあな、学歴コンプのニート君。
まぁこのまま行けば、何か自己でもあわない限り確実にMARCHは
受かって、早慶もまぁほぼ間違いなく受かるだろうが、それでも来年に受験失敗したら
君みたいな学歴コンプのニート君になるのかと思うとぞっとするので、
僕はそうならないよう3学期が始まったら生活を戻して再び勉強を頑張る事にするよ
さようなら学歴コンプのニート君
151早稲田法OB:2008/01/07(月) 05:32:18 ID:ZwEU3ym7
>>139
ゆとり受験生君。
基本的に率は関係ないと思っている私ですがw
あなたは基本的な算数が「ゆとり君」ですよwwwwww

14名に1人の合格者と・・・
16名に1人の合格者はどっちがいいの・・・・・?
152エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:33:55 ID:shrAlk3X
ワダホーOBの捨て台詞キーワード

ゆとり、ニート、年収2000万



追加宜しく
153エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:35:26 ID:ZwEU3ym7
>>152
年収はもっとあるよw
154エリート街道さん:2008/01/07(月) 05:45:48 ID:shrAlk3X
ネットカフェ難民も2chでは億万長者になれるからいいねww
メンテナンスで夜勤とかいういいわけも出来るしねwww
155エリート街道さん:2008/01/07(月) 06:17:09 ID:WfS5cj+m
>>139
ちょ―――――――――w馬鹿過ぎる香具師。
まぁ大風呂敷は自由だけどさ。馬鹿は馬鹿なりに朝9時に何を言うの?(爆)
とりあえず、おまいは算数が終わってる。どれだけ、ゆとり脳なんだ?
一橋や早稲田を語る以前の問題だろう。
マジで、朝っぱらから腹がよじれるから止めてくれ(笑)
君のレベルじゃ、早稲田法OBに絡んでいくには10年早いじゃね?
それ以上か?というか無理だろ?普通に考えて・・・
156エリート街道さん:2008/01/07(月) 06:34:21 ID:AaxhUpky
短い睡眠終わり^^
あれからまだやってたのかw もう知らん
>>155
おおww彼は合格率すら分からないんですねw ちなみに彼曰わく「東大受かりかねない」らしいですよ^^;
157エリート街道さん:2008/01/07(月) 06:46:10 ID:WfS5cj+m
>>156
え〜!!そのいきさつは分からないけど・・・
マジで東大に紛れ込んだら笑うよ。ゆとり世代だからあり得る(笑)
自信持って早稲田に対して多めに四捨五入しました〜とか言ってるバカ(笑)
久しぶりのヒットだけど、小学生レベルのゆとりは流石にまずい。
158エリート街道さん:2008/01/07(月) 07:08:42 ID:AaxhUpky
受かったりしたら冗談抜きで日本の将来が危ぶまれますよねw
ただ計算レベルだけじゃなくて発言レベル・論証レベルがリアルに中学生あたりに思えて^^;彼は学歴板来ないで勉強しといた方が有意義な気もするんですがねぇ
159エリート街道さん:2008/01/07(月) 11:18:04 ID:KzHW3Eh+
ガチなのは、本物の早稲田の優秀な連中は一橋にカラまないだろうってこと。
本物の一橋も、よっぽどでないかぎり反応しないだろうってこと。
つまり、こんなスレタイには寄ってこないと思うが。
160エリート街道さん:2008/01/07(月) 11:39:37 ID:WfS5cj+m
>>159

早稲田に絡む一橋がいないって意味だよな?一橋の人は謙虚だからね。
161エリート街道さん:2008/01/07(月) 12:15:10 ID:n1bAsT8x
>>139
これはひどい
162エリート街道さん:2008/01/07(月) 12:27:13 ID:KzHW3Eh+
> 早稲田に絡む一橋がいないって意味だよな?一橋の人は謙虚だからね。

そうです。同様に早稲田の政経や法の連中も一橋にカラんだりしないだろうって思ふ。
163早稲田法OB:2008/01/07(月) 15:02:28 ID:ZwEU3ym7
150 :エリート街道さん :2008/01/07(月) 05:28:28 ID:q7c5iFom
>>148
まぁ、その手法にももう飽きたよ。
とりあえず、嘘はいずれ暴かれるもの。
明日の9時、スレたってすぐに全員が見る訳じゃないけど
しばらくはお前を見る目は変わらないだろうが、それでも明日の
9時までにそのコテで好きなだけ遊んでおくんだな。
早稲田の人からしてもお前みたいな奴は迷惑極まりないと思うよ。
てか、ゆにこーんとかももしかしてお前と同一人物かな??

まぁ、お前があれだけやって自白しないのだから
自白する事はないだろうが状況から見てお前の学歴詐称は明らか。
降参するんだな。お休み。
逃げも隠れもしないから、文句があるならここに書き残しておけ。明日
俺がもう一度見たとき返事を返すから。
じゃあな、学歴コンプのニート君。
まぁこのまま行けば、何か自己でもあわない限り確実にMARCHは
受かって、早慶もまぁほぼ間違いなく受かるだろうが、それでも来年に受験失敗したら
君みたいな学歴コンプのニート君になるのかと思うとぞっとするので、
僕はそうならないよう3学期が始まったら生活を戻して再び勉強を頑張る事にするよ
さようなら学歴コンプのニート君


何で、俺とゆにこーんが俺と同一人物なんだwwww
>>139の君の編み出した数的理論を説明してくれ。
ちゃんと、約束どおりレスしてくれよ。


164エリート街道さん:2008/01/07(月) 16:27:57 ID:U3OeS3NG
和田のおっさん達の特徴

政治と経済を学んだ人は↓確定済み
法律まなんだひとはどーだろうね。

・ネット系企業オーナ経営者社長
・自分で自分を2ch工作員として雇っている
・資本金1円
・実は登記してないので脳内企業
165エリート街道さん:2008/01/07(月) 16:38:12 ID:U3OeS3NG
・私大バブルのときにつられて馬鹿大に入った
・高校のときは今の馬鹿生のそれよりは馬鹿じゃなかった
・在学中にねずみ講の勉強をして、ユトリに魔の手を伸ばし続けている
・狂信的愛校心をもち、その精神の純粋さのみ感動すら与える
166エリート街道さん:2008/01/07(月) 17:16:20 ID:q7c5iFom
これは・・・俺を叩いてるの、早稲田OBの全部自演だな。
計算を「算数」とおちゃらけて言うのは早稲田OBくらいしか考えられん。
違うと言うなら早稲田OB,昨日のIDのままで書き込んでくれないか?

ちなみに、考え方が俺とした事がミスしてたな。そのとおりだ。
俺が間違えてた。
しかし、これが俺が素で間違えてたので単なるミスだという証拠は
ある。>>128の時点で考え方のミスは起きてないからだ。
だから、今回のはミスだ。まぁミスだから完全に許せとは言わないがな。


にしても、自演痛いぞ早稲田OB、いや、ニート君。
君は昨日あれだけ熱く語り合ったのだから、ここを今日、夜12時になるまでに
覗かない訳がない。そして、覗いたとき俺のこの書き込みを見るだろう。
そしたら、なんでもいいから書き込んでくれないか?IDが変わってないか、
確かめよう。IDが変わってたら自演を行ったという事だw
まぁニート君の事だから、何も書き込まないで、深夜12時を回り、
誰もがIDが変わる時間になった頃ノコノコと現れ
「見てませんでしたよ〜w」とでもごまかすんだろうがな。
しかし、それはもう釘を撃っておいたので。
「釘を撃っておいたも何も、本当に見てませんでしたよ」と言おうが、
あれだけ熱烈にここで話し合い、仕事をなんもしなくてもいい社長(ありえねぇw)
だったら、気になってみない訳ないよな?
色よい返事待ってます。



学歴コンプの自作自演ニート君w
167エリート街道さん:2008/01/07(月) 17:18:40 ID:q7c5iFom
おっと、その後でニート君の書き込みがあったようだな。
悪い悪い。
まぁ、昨日やったのと同じ手法で、携帯からの自演のようだな。
あの口調はニート君(自称早稲田法OB)と見てまず間違いない。
これも、昨日は状況証拠そのものだったが、今回も状況証拠とは言わないが
それに近い状態だ。

まぁ、君はどうせ認めないだろうがなw
168エリート街道さん:2008/01/07(月) 17:24:52 ID:q7c5iFom
まぁあれが俺が素で間違えたのでなくて、単なるミスだというのは
>>128では考え方に問題が明らかに正しいので、信じてもらえるだろう。
いや、信じられない理由など>>128がある以上、ないと言っても過言ではない。

で、問題の事だが、そうだな、私大バブル期は早稲田に負けているようだ。
けど、東大を早慶がしのぐ勢いの私大バブル期ですら、所詮僅差で
勝ったに過ぎない。
分かるかね?まぁ君の時代の私大バブル期は早稲田は僅差一橋に勝ってたらしいが、
バブル期以外の本来のその大学同志の実力では、早稲田は一橋に勝てないちおうの、分かってもらえるかな?
私大バブル期ですら、僅差なのだから。




というより、君が早稲田法OBでないのはもはや確定に等しい状態。
早稲田を論破しても意味ないんだよね、ニート君を論破しないと意味ないんだよね。
169エリート街道さん:2008/01/07(月) 17:57:44 ID:DwrKixUI
一橋は必要
おわり
170エリート街道さん:2008/01/07(月) 19:38:37 ID:2z61zh7o
171エリート街道さん:2008/01/07(月) 22:30:33 ID:AaxhUpky
>>168
あのな…正気か?>>128も同じ間違いだろうがw 理解してるならなぜ間違いか説明してくれよ
受験生とか言いながら、お前本当はただのマセたDQN小学生だろw
172ゆにこーん:2008/01/07(月) 23:02:38 ID:7JVcLgpd
>>ID:q7c5iFom

早稲田法OBコテは、コテを外しての名無しでも、捏造アンド誹謗中傷活動に明け暮れている品性下劣なヤツだよ。
俺を慶應一橋コンプの早稲田法OBコテと一緒にしないでくれw

173エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:03:13 ID:U3OeS3NG
結局頭の悪いバカダの勘違いをただすという社会的意義を持った
すばらしい大学ということですね。
174エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:23:08 ID:08ScPpQ3
一橋が早稲田法にボコボコにされてるwさすが偏差値は早慶クラスでも実績が無いからなw
175エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:24:39 ID:08ScPpQ3
しかしこれで早稲田>>>>>一橋の証明がなされた。ゆとりのクズが私大最強時代の早稲田の凄まじさを知らずに語るのは怖いねえ
176エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:26:12 ID:shrAlk3X
174 :エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:23:08 ID:08ScPpQ3
一橋が早稲田法にボコボコにされてるwさすが偏差値は早慶クラスでも実績が無いからなw


175 :エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:24:39 ID:08ScPpQ3
しかしこれで早稲田>>>>>一橋の証明がなされた。ゆとりのクズが私大最強時代の早稲田の凄まじさを知らずに語るのは怖いねえ


177エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:27:16 ID:lInmIqFp
なんでアメフト部あんなにつえーんだよw
スポーツ推薦だらけで連覇してた法政にガチンコで勝ちそうだったぞw
178エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:27:21 ID:08ScPpQ3
東大早稲田慶應にはそれぞれのアイデンティティがあるが一橋には皆無wただ就職予備校としてのみのショボい存在w世界からは相手にされず日本では存在意義の無い大学、それが一橋クオリティ
179エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:30:33 ID:08ScPpQ3
実社会の評価では早稲田政経=東大法>慶應>>>一橋という序列。早稲田政経は超一流難関大学の代名詞だが、一橋というと存在感もないただ確実に東大は無理だった連中の行くところという評価
180エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:31:06 ID:K+Z4zwYe
蚊系dqnのくせに勘違いし過ぎの芋の切れ端。
旧邸投工神戸筑波すべての理系>>利系蚊系の海溝>>芋の切れ端 常考
181エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:33:40 ID:08ScPpQ3
東大法は早稲田政経を落ちた奴らのいくところとまで言われていたのに一橋なんて論外だな。都内の地底と何も変わらん。
182エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:34:42 ID:WfS5cj+m
>>172
出た(笑)
早稲田コンプ乙。
おまいが早稲田法OBさんとの論争に勝ったのを見たことないよ。
183エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:36:26 ID:08ScPpQ3
よく言ったw早稲田政経>>>慶應>>宮廷駅弁理工>>>>>一橋だ。宮廷理系の方がまだ日本に貢献しているw一橋はあ?東大の茶坊主?
184エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:36:27 ID:FcrFV+qG
このスレ読んでると一ツ橋最低に思えてくるから不思議。
185エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:38:17 ID:08ScPpQ3
一橋慶應から早稲田コンプの巣窟だな。
186エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:39:05 ID:hvKOclQX
このスレ読むとやっぱ私大のやつらって頭悪いなと再確認できる
187エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:41:47 ID:08ScPpQ3
また早稲田コンプの一橋が湧いたなw実社会の評価は早稲田慶應>一橋>地底だからなあ
188エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:42:55 ID:STpBYsOb
でも理系の頭いい人達(旧帝から駅弁まで)
の事考えると一橋早稲田慶應あたりの東大コンプ集団は
(東大は圧倒的、旧帝文系は旧帝理系ネットワークとの繋がりがある
からラクそうだ)少しでも努力してせめて理系の人の足をひっぱらないよう
するのが現実的な命題だろう
189エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:44:09 ID:hvKOclQX
実社会って(笑)お前が社会のどれほどを知ってるんだw
190mita:2008/01/07(月) 23:44:19 ID:soLAh61w
>181
早稲田の馬鹿っぷりはどうしょうもないね。おぬしは躁うつ病かね?
品格がない。

「野郎自大」って知っているか。
お前のような輩を言うのだよ。
191エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:50:36 ID:shrAlk3X
>>189
ドカタ、日雇いの世界は熟知してるんじゃない?和田は。
192早稲田法OB:2008/01/08(火) 02:42:11 ID:EbNUE/W+
>>172
ゆにこーんよ。
早稲田コンプ病はわかるが・・・俺が何かしたかね?
193早稲田法OB:2008/01/08(火) 02:48:57 ID:EbNUE/W+
>>168
君は計算が出来ても「算数」が出来ないゆとり受験生だなw
私の詐称が、君の脳内では確定事項にされたわけだが・・・・

まあ・・・東大を目指して頑張ってくれwwwww
受かっても、どうせ廃人コースまっしぐらだろうけど・・・

さて、私へのレスは全て返答が終った。。。。寝るか。
194エリート街道さん:2008/01/08(火) 03:10:31 ID:JcAMZHG6
>>171
>>128は何も間違えてないみたいですよ^^;
195エリート街道さん:2008/01/08(火) 03:31:05 ID:Pi2tthBJ
>>194
いや言いたいことは分かりますけど、>>128は合格率の計算としては間違ってるじゃないですか^^
自分から合格「率」とか言わなけりゃ良かったものを、わざわざ強調までしたから言葉を理解出来てないと示してしまったわけです
196エリート街道さん:2008/01/08(火) 03:43:09 ID:vProkrdT
>>139のバカは早稲田法OBコンプになって、
コテハン叩きスレを立ててるよ。

頭の悪そうな香具師のやることは違うwww
197エリート街道さん:2008/01/08(火) 03:57:15 ID:JcAMZHG6
>>195
いや、何も間違えてないと思いますよ^^;
よろしければ、あなたの思う正しい合格率の計算というものを
教えてくれないでしょうか・・・?ww
あれ以外で、あるのならですが^^;
198エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:09:19 ID:Pi2tthBJ
>>197
あなたも言葉に対する理解が未熟みたいですねw 教えてあげすが、率というのはある集合の全体に対する割合のことを指すんです。
だから合格率を出したいなら合格者数を分子に据えなければいけないでしょう。
合格率は?と聞かれてあなたは「5人に1人だよ」と答えるんですね^^;
199エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:13:27 ID:Pi2tthBJ
>>197
和田法コテにもいたが、君は噂の自称受験生クンと同一だろw
あのレベルの知性の持ち主なら分からなくても仕方ないかww
まともな人かと思って敬語使って損したわw
200エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:31:52 ID:JcAMZHG6



彼は
ちゃんと据えてるぞwww
残念でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




201エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:37:33 ID:Pi2tthBJ
>>200
え…お前…分子と分母も知らないのかwww >>128のどこが合格者数を分子に据えてるんだ^^; 逆にお前が哀れに思えてきたわw
しかも「彼」じゃなく「僕」だろ。お前ほどレベル低い奴も珍しいから同一だとバレバレだぞ?
202エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:44:24 ID:Pi2tthBJ
>>200
まあ小学生レベルには自演してる自分に「俺ってやり手のねらーだ」とか酔えるのかもしれんがw
もう寝るわ。勝ち逃げも可哀想だから、昼前くらいに覗きにきてやるよw
203エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:47:56 ID:EK5uooib
このスレきめぇwwwww
204エリート街道さん:2008/01/08(火) 04:53:39 ID:DZFOOMSi
慶應に存在価値は無い。
二世バカの受け皿なら成蹊にも務まる。
205エリート街道さん:2008/01/08(火) 05:04:25 ID:yyDto6bQ
>>204
それなら成蹊に存在価値がないのでは・・。
206エリート街道さん:2008/01/08(火) 05:11:28 ID:DZFOOMSi
>>205
もちろん、成蹊にも存在価値なんて無いよ。
207エリート街道さん:2008/01/08(火) 05:58:44 ID:yyDto6bQ
やあ(´・ω・`)

また会ったね。

とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3年以内に死ぬよ。

でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。

このスレに「ちんちんみてまんまんおっき」と書き込むんだ。

それじゃ健闘を祈るよ。
208エリート街道さん:2008/01/08(火) 08:32:05 ID:W9uxGl+I
ハニカミ王子もバカダ大のスポーツ学部に入れるの?
209エリート街道さん:2008/01/08(火) 08:37:57 ID:PjreDQOg
>>208ハミチン王子はプロへ
210エリート街道さん:2008/01/08(火) 14:46:47 ID:JJyluw/L
コテまとも度基地外度

まとも←・・・・ゆにこーん>>→基地外>呆●B>>>>>逝傾●B
211エリート街道さん:2008/01/08(火) 15:40:28 ID:gKZigV5w



>>201-202
早稲田法OBの載せた>>120の合格者数を分子に据えているだけなのですが。
>>120で早稲田法OBがあの数字を「合格者数」と言っているから
信じて分子にしたまでですが何か???





212エリート街道さん:2008/01/08(火) 16:13:24 ID:Pi2tthBJ
>>211
信じられないくらい頭悪いな…
別に合格者数に難癖付けてないだろw
どこが「分子」なんだ^^;
213エリート街道さん:2008/01/08(火) 16:24:40 ID:JJyluw/L
>>180

テラワロス。将来に生じる雲泥の差を感じたかw
常識的に
一橋学部卒>>理系院卒
214エリート街道さん:2008/01/08(火) 16:59:30 ID:9Of4ZsbM
ゆとりは分子と分母の区別もつかないのかw
さすがにそれじゃ一橋も夢のまた夢だぞw
というか池沼なのかまじでw
215エリート街道さん:2008/01/08(火) 17:35:25 ID:oqOJ+l/W
>>213
勘違いしまくりの芋の切れ端がリストラで涙目。
お前らの周りはそんな例ばっかだろ。
216エリート街道さん:2008/01/08(火) 17:53:22 ID:JJyluw/L
>>215
とポスドクが喚いています
217エリート街道さん:2008/01/08(火) 20:54:14 ID:gKZigV5w
>>212
じゃああなたの思う分母と分子とはなんですか?
具体的に言って下さいwwwww
218エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:29:29 ID:Pi2tthBJ
>>217
ここまで来ると計り知れない馬鹿さに恐怖すら覚えるwwwww
君の住む世界でどうかは知らないが、一般社会の常識ではA÷BならAが分子でBが分母なんだよ。分かったらさっさとママと一緒にお寝んねしなさい

こんな奴に擁護されるなんて、、、一橋涙目ww
219早稲田法OB:2008/01/08(火) 21:31:15 ID:EbNUE/W+
>>218
もう、言うだけ無駄。
放置プレイでいいだろwwww
220エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:36:25 ID:9Of4ZsbM
ここまで言われないと分からないのかよw
まさにホームラン級のバカw
なんでこんなスレにいるんだw
日大でも難しいぞこいつw
221エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:45:28 ID:gKZigV5w
あぁ、そういう事ね。
確かにあれは分かりずらかったかもしれないが、
正しく分子÷分母にすると、説明しずらい数になるから、
分母÷分子=A
求めているのは、A人中、1人。という形態を取った。

確かにこれだけ突っ込まれてて「あぁ、あの事か」と気付けなかった
オレに問題があるが、考え方に関してはそういう事なので。
ちなみに俺は早慶には入れるが今んとこ一橋には入れそうにねぇよw
だから一橋を咎めるな。
本当の一橋の人は、数学、理系トップレベルくらいの入試くぐってきてるんだし。

>>219
どうでもいいけど、お前は質問に答えてやったらどうなんだ?
早稲田法OB=ニートスレでも。
早く卒業アルバムうpしたらいいんじゃないの?
それが出来ない内は学歴詐称のニートと思われても仕方ないんだから(事実そうなんだろうけど)
君は僕に何も言える立場ではないのでは?
222エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:47:38 ID:9Of4ZsbM
ここまで頭悪い文章久しぶりに見たなw
223エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:55:29 ID:gKZigV5w
たとえば、分母が4で分子が2なら、
2÷4=0.5となるだろ?
これを、0.5の確率で合格する。というのは分かりやすいが、
>>128ほど大きな数で分子÷分母という正しい形態を取ると早稲田の場合、
0.00193615…という、確率としてはちょっと分かり難い数になるので、
分母÷分子=A。合格するのはA人中1人。という説明にしたんだ。
実際、早稲田の合格率は0.00193615…です、と言われても、パッと分からないだろ?

で、俺の分母÷分子=A。合格するのはA人中1人。というのが成り立つ証拠は、
4÷2=2で2人中1人合格=2÷4=0.5で5割で合格
って意味で同じになる。と。
他の数で比べてみてもいいぞ。

だから、理論的には間違えてないが、
あれだけ突っ込まれても「その事か」と気付けなかった事と説明不足は確かに俺の過失。
ただ、ひとつ言い訳させてもらうとしたら、「分母÷分子=A。A人中1人合格」という
普通とは違った形態を取った事を時間が経つ内に忘れて、いつの間にか普通の「分子÷分母」のやり方で
やったと勘違いしてしまっていた。言われて、別のやり方をやっていた事を思い出したんだ。
とりあえず、理解してくれたか?
224エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:57:11 ID:gKZigV5w
>>222
どの辺がだ?少なくとも>>128が普通のやり方と違った事は認めるが、
やり方自体は間違えてないし、説明不足だったという点を除けばむしろ分かりやすい数にした筈だ。
そしてそれを説明した>>221と、>>223には今度こそ間違えはないのだが。
とりあえず飯食うから、これへのレスは食後また返す。
225エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:57:48 ID:YxR3Lhwq
一橋って本当バカだなwwwww早稲田に学力もスポーツも全て劣るwwww
226ゆにこーん:2008/01/08(火) 21:57:49 ID:oBbzzFkq
 ということは、早稲田法OBコテは、分子と分母の意味も良く分からない早稲田文系脳ってことで終了ということか。
 それで慶應と一橋にコンプ持つわけだ。自称慶應一橋蹴りの算数も分からん学力アンド学歴コンプ君w
227七 ◆gUs6k.E27o :2008/01/08(火) 21:58:16 ID:Tvg0WfEl
一橋の分際で学歴板に出てくるとは身の程知らずな。
しかも早稲法OBに絡むとは不届き千万。

帝京> 総合大学の壁 >一橋=長崎シーボルト大学=函館みらい大学
228エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:59:13 ID:YxR3Lhwq
慶應なんて明らかに早稲田の下の大学だが。早稲田>>一橋>慶應。一橋は社会的に早稲田未満
229エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:02:20 ID:YxR3Lhwq
よく言ったw一橋は早稲田コンプの巣窟wwww早稲田>>>一橋>慶應
230エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:02:36 ID:Pi2tthBJ
>>219
たしかにw
>>220
凄まじいですよねww日大も記念受験しか出来ないかとw
>>221
やっと気付いてくれて嬉しいよw 必死に弁解までさせて申し訳ないが、あれだけ言って気付けなかった時点で君が何も理解していないことが証明されたんだよ
だいたい、何人に1人って形より%とかで表す方が遥かに分かりやすいだろうがw 早法コテがニートだろうが、お前も人のこと言える立場じゃないんだよ。
もう相手をするのはやめとくわ。なんか頭の悪さが移りそうだからなw 所沢やSFCも君には高嶺の花だってw
ただ感謝はしているぞ。ヒトがここまで低脳になり得るんだという貴重なサンプルを目の当たりにできたんだからなww
じゃあ元気でな。単純な詐欺に引っかからないように祈ってるよ
231エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:03:02 ID:woEsbCBV
ほんと、2chだけは早稲>一橋なんだよな。
受験生としては、一橋なんて簡単に入れそうな気がしてくる。。。
232ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:05:15 ID:oBbzzFkq
 しかし、昨日、分子分母話で、早稲田法OBをやり込めていたヤツは、筑馬鹿君だよな。
 筑馬鹿君に算数話で、馬鹿にされる早稲田法OBコテは、どんだけ馬鹿なんだ。

 しかし、捏造の早稲田法OBと俺を同一人物だと勘違いするくらいだから、さすが、筑馬鹿ウッキーw
233エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:06:16 ID:YxR3Lhwq
いやいや実際早稲田>一橋だからな。社会的評価も、難易度も。早稲田は昔から超難関だが一橋は商業高校専用の大学。ゆとりのアホになってやっと早稲田に肉薄してるだけ
234エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:07:13 ID:EK5uooib
>>233
いわゆる2ちゃん脳ってやつか
235ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:08:33 ID:oBbzzFkq
>七 ◆gUs6k.E27o

単科の七黒が言うw
236エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:09:17 ID:YxR3Lhwq
慶應なんて法とか本当バカの行くところだった。マーチ未満。慶應経済が早稲田商くらいで慶應商は上智経済くらい。今のゆとり世代の慶應法=昔のホウセイだからな
237エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:10:31 ID:YxR3Lhwq
社会に出たことの無いニートにはわかんないだろうなガキw早稲田>一橋の力関係も
238ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:10:40 ID:oBbzzFkq
>>ID:YxR3Lhwq

早稲田法OBコテみたいなヤツだなw 本人w
239エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:12:26 ID:EK5uooib
詞分は痛いとこ叩かれたらすぐにニート扱いw
発言が単調すぎるぞ?

君は社会のどれほどを知ってるのかな?かな?w
240ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:12:59 ID:oBbzzFkq
よほど、筑馬鹿にまだ馬鹿にされて悔しかったんだろう。自称市議会議員の深夜2ちゃんねらー。
241エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:13:49 ID:YxR3Lhwq
慶應はゆとり世代の成り上がり大学。ボンボン御用達のアホ大学だったが早稲田は一流高校御用達の超難関だった。早稲田政経>>一橋>>慶應
242エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:14:21 ID:vProkrdT
>>240
ゆにこーんは基本的な算数が出来ないのか?
よく、過去のレスを読んでみてみろ。早稲田コンプなのは勝手だけど、
馬鹿がばれて慶應義塾の仲間にまで迷惑がかかるよ。
恥ずかしい香具師だなw
243エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:16:02 ID:9Of4ZsbM
>>224
まず日本語からしてきちんと勉強してる人間の文章じゃないんだよお前はw
語彙が貧弱、誤用だらけ、
句読点の付け方、てにはをの使い方、全てがダメダメ
小学生レベル

例えば>>221を見てみよう
×分かりずらい
○分かりづらい

×説明しずらい
○説明しづらい

いかに誤字が文化の2ちゃんとはいえこの手の誤用は純粋に日本語を理解してないといわざるを得ない。
きちんと勉強をしていれば絶対にこの誤用はやらない。
受験を語る以前に勉強をしてないのがすぐに分かるんだよ。
こういった誤用だけでなく、全体的な文章から頭の悪さが滲み出ている
一橋とか早慶とか口にするなと言いたい
244エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:17:14 ID:YxR3Lhwq
早稲田の社会的影響力を見ろ、政界財界法曹界マスコミ、有名人著名人インテリ全て早稲田出身。一橋は??財界以外だーれもいません。慶應は??二世三世のアホども。
245ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:19:09 ID:oBbzzFkq
>>ID:vProkrdT
 慶應アンドゆにこーんコンプの粘着早稲田クン。
 キラーにはなり切れずストーカーw
246エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:19:50 ID:EK5uooib
なんか中央法科みたいな書き込みだが同じ人?
247エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:22:26 ID:Pi2tthBJ
>>243
彼は「東大に受かりかねない」と言ったのに「一橋は厳しい」とか言う生物ですからね。
彼ほど知能に欠けている人間に日本語を誤用するなというのは酷過ぎですよw
248エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:22:30 ID:YxR3Lhwq
一橋って本当の薄い大学。結局東大には行けなかった集団という感じ。情けないw
249エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:23:29 ID:YxR3Lhwq
早稲田>>>>>東海大学>>一橋
250ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:23:52 ID:oBbzzFkq
>>ID:YxR3Lhwq
 脳内イメージで大学語る早稲田文系2ちゃんねる脳。
 嘘、嘘、妄、妄、、量、量、田、田。
251ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:25:43 ID:oBbzzFkq
ま、単科一橋のことはどうでもいいんだけど。
252エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:27:09 ID:vProkrdT
どうやら、ゆにこーんは早稲田コンプで人格崩壊寸前だな(笑)

政経OBより症状の悪化速度が早い。
253エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:27:27 ID:YxR3Lhwq
ゆにこーんって本当バカ。何も具体性に欠ける反論ばかり。早稲田コンプが見え見えだぞ。早稲田落ちて成り上がり慶應にしか行けなかったお前が可哀想
254エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:33:49 ID:EK5uooib
>>253
なら君も具体性に富む発言をしたらどうだい?
>>244みたいなのをを具体的と思ってるんですか?
255エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:37:08 ID:YxR3Lhwq
また頭の弱そうなゆとりの早稲田コンプが湧いたよw司法試験合格者の激少ない一橋クン
256エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:42:17 ID:EK5uooib
257エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:49:10 ID:vProkrdT
まだまた法学分野では早稲田>一橋でしょうか。
早稲田法OB氏の入学した80年代ならば、その傾向は顕著だったんでしょう。
それ話しから>>139のような数式が現れて受験生君の断言が始まった(笑)
258七 ◆gUs6k.E27o :2008/01/08(火) 22:50:42 ID:Tvg0WfEl
・・・・・・・
259エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:51:41 ID:uuwzdXGw
>>257
法OBをボコボコにするスレッドに早く書き込めよw
260エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:51:56 ID:YxR3Lhwq
早稲田≧東大>一橋こんなもんよ法曹界は
261ゆにこーん:2008/01/08(火) 22:56:16 ID:oBbzzFkq
>>ID:YxR3Lhwq≒早稲田法OB、ID:vProkrdT

 早稲田には、こういう司法試験の合格者の数だけで、鬼の首でも取ったみたいに鼻息の荒くなる大馬鹿が沢山湧くw
 それじゃ、中央>早稲田ということになってしまうw
 
 ただの合格率や比率の話、分子分母話が、数式などという大げさな話になる算数分からん脳w
 誰が受験生なんだよ。中学受験も受からないようなヤツばかり。さすが、3流高校出身者の激多い早稲田w
 
262エリート街道さん:2008/01/08(火) 22:58:58 ID:vProkrdT
ゆにこーんw
ある時期までは中央法学部>早稲田法学部だったんじゃないのか?
いつまでかは知らないけど。
263エリート街道さん:2008/01/08(火) 23:00:57 ID:YxR3Lhwq
慶應とかwwwwwww論外級の司法試験結果wwwwww低偏差値w
264ゆにこーん:2008/01/08(火) 23:11:55 ID:oBbzzFkq
 馬鹿だなwお前も。
 昔昔の司法試験なんぞ、500名時代で、ほとんどが特攻隊みたいなもんで、
ほとんどが撃墜。辛うじて数%のヤツが生き残っただけの試験だよ。
 その中で、中央、早稲田なんぞ、死屍累々で、受かったヤツも浪人生活が5年以上がざらw

 慶應や一橋などは、そういう一発屋になる発想はなく、リーガルマインドを身に付けて一流実業界で活躍しようとするヤツがほとんどだったんだよ。
 受けるヤツ自体が少なかった。
 そこが、司法試験くずれや憧れ学生の多数が、弱小地方公務員になった中央、早稲田との違いw
265判定:2008/01/08(火) 23:13:14 ID:Z/2Sc+ve
ゆにこーんの圧勝w

vProkrdT の敗北w


どちらも、一橋より下なのは確実www
266七 ◆gUs6k.E27o :2008/01/08(火) 23:15:11 ID:Tvg0WfEl
300名時代が長かったような。。
267ゆにこーん:2008/01/08(火) 23:18:05 ID:oBbzzFkq
単科一恥はえらそうなことは胃炎w
268エリート街道さん:2008/01/08(火) 23:23:08 ID:Z/2Sc+ve
>>267
hit-uだから、早稲田と同レベルの意味においては
総合大学なんじゃないの?w
269エリート街道さん:2008/01/09(水) 01:07:53 ID:Aa7yc7vy
このすれ見てたら分かる
早慶は東大より寧ろ一橋にコンプレックスを抱えているとw
東大は絶対無理だったが一橋だったら俺でもという妄想が
彼らを掻き立てるのかw
270エリート街道さん:2008/01/09(水) 01:10:50 ID:FAXgP4AT
>>269
むしろ私大バブルの和田に騙された蛆虫OB共が「こんなはずじゃなかった」って気持ちを表してるんだろう。
271エリート街道さん:2008/01/09(水) 09:51:23 ID:EOuDRoxh
www
結局、早稲田コンプが集まるスレになっちゃったね(笑)
272エリート街道さん:2008/01/09(水) 16:07:53 ID:Aa7yc7vy
>>271

早稲田コンプってのは要するに

早稲田卒の学歴コンプレックスでしょw
273エリート街道さん:2008/01/09(水) 16:14:01 ID:m5bEuM13
早稲田>東大とか書きたいけど、サスガにスルーされるだけなので
一橋にからむしかない連中多いんだね。コンプ達てヤ〜ネ。
274エリート街道さん:2008/01/09(水) 16:31:03 ID:A5g6p5yI
慶応外部で慶応中学蹴って駒場東邦にいったが
これで大学が慶応で愛校心があると思うか?
普通部にしても中等部にしても低偏差値の入学時点からほとんど勉強してない馬鹿なのに
そんな馬鹿と一緒の大学の自分が腹ただしい
慶応外部は慶応の本命率は4割だろw
慶応大にいければ満足の内部馬鹿より上流指向なんだよ
わかるか?慶応にしかいけなかった分際ではあるが内部馬鹿を無視して外部だけで
慶応外部の実績を最低でも一橋に近付けられればいいと感じている
275エリート街道さん:2008/01/09(水) 18:11:32 ID:wzUnsOXR
内部>>>外部なんだが。外部はアホ揃い。所詮はお前の絶頂期は小学生の時だっただけ。まあ法や医理工経済はまだいいがな、それ以外はアホすぎ
276エリート街道さん:2008/01/09(水) 18:42:07 ID:Aa7yc7vy
>>273

スルーされても叩かれても何年もコピペしつづけてる基地外コテが
おりますよっと
277エリート街道さん:2008/01/09(水) 20:05:08 ID:NlQfsUDC
どう考えても一般常識では
一橋>>早慶なのに、早慶>>一橋という工作員達。
「一般常識では一橋>>早慶」という根拠を知りたければ、
DQNでない、常識くらいは持ち合わせている友達に「早慶>>一橋だよね」
と言えば、その反応で何が正しいのか理解できるだろう。

各板各スレで他のどの大学よりも工作活動をしている慶應。
しかし、圧倒的な工作で「工作をしているのは○○大」と言う数多くの
工作発言で、自分達が工作しているという事実も工作して他大のせいにして、
工作事実さえも揉み消す慶應。



一橋なんていう優秀校叩いてないで、もっと慶應を叩いていいものと思うがな
278エリート街道さん:2008/01/09(水) 20:21:48 ID:FxEXIH+Q
>>277
最初は早慶の話なのになぜ結論部は慶応のみ?
まあそれはいいとして、慶応叩きたかったらスレ立てたらいいじゃん。いっぱい集まるかと
279エリート街道さん:2008/01/09(水) 21:11:20 ID:i8urhIw5
大学内での成績が高ければ高いほど、他大学を見下すアホが少ないよな、私立の場合。早稲田の政経や法学部の上位は東大や一橋と充分に張り合える程に、或いはそれ以上の実力を持つから、逆に他大学を尊敬する。
だが下位はどこまでもアホなんだよな。このスレの誰かは言わないけど
280エリート街道さん:2008/01/09(水) 22:00:28 ID:wiJGtScV
>早稲田の政経や法学部の上位は東大や一橋と充分に張り合える程に、或いはそれ以上の実力を持つから

まあ、それ以上の実力ってやつは極めてレアだろうが、いないともいえないかな。
センター利用で91%以上の得点で合格する超優秀層は国立入試で事故さえ起こさなければ
まず、間違いなく東大と一橋に受かる。
つまり、東大、一橋と張り合えるのは超優秀だけど国立入試で運悪く事故起こしちゃった組ってことだよ。
このスレでは早稲田の足元にも及ばない扱いのw一橋でさえ
早稲法VS一橋法の対決で100人いれば、その全部がちょいと悩んだ末、全員一橋選択するからw
そもそも、早稲田の入学金支払期日が国立の発表前日っていう設定だけみても
早稲田自体が負け認めてると同じだから。
281エリート街道さん:2008/01/09(水) 23:03:29 ID:i8urhIw5
>>280
そうだね。確かに、センターや二次で数学や理科も関わる以上、入学したては国立と私立に差が出てしまう。法や経済には少なからず数学が絡むからね。
でも、早稲田や慶応、その他真面目に受験勉強しなければ入れないレべルの大学だと、入学後も真面目に学問に取り組み、四年間の大学生活を経て自分がかつて志した大学の学生を凌ぐ成績を修める人も出てくる。こういった人は本当に尊敬に値すると思うよ。
逆に偏見や司法試験の合格実績(笑)の数字だけで他大学を見下すバカは、私立に多いことは否めない
282エリート街道さん:2008/01/09(水) 23:55:53 ID:wiJGtScV
>>281

いや、まったくいい事言うね。一橋VS早稲田じゃ100:0だなんて書いた自分がちょっと恥ずかしいわ。
昔は大学も遊びの楽園だったらしいが(親父の話から)いまじゃ、結構真面目に学問させる環境作ってるよね。
質は全く違うが、早稲田の難問入試をみても、一橋の難問みても、あのレベルが理解できて
初めて入学を許されて、そこで勉強することができるんだと考えるようになってるよ。
がんばってストレートで受かるようにするわ俺。
そう考えると、斜に構えないで、東大目指そうかな。。でも一橋あこがれるんだよな。。
283エリート街道さん:2008/01/10(木) 00:24:05 ID:83dViWHf
>>281
一橋は『一橋に入りたい!』と強く思って入った人が沢山います。もちろん東大を諦めて仕方なく、という人もいるけどね。
一橋生の知人達を見る限り、「あくまでも謙虚な姿勢を崩さないが、一橋生である誇りはある」という感じだった。
早稲田は自由で、闊達なイメージがあります。学生も多く、校舎は充実し、教授の人数も質も高いですね
まあもうすぐセンターだから大学調べなんて終わってるだろうけど、悔いのない受験をして下さいね
284エリート街道さん:2008/01/10(木) 00:26:57 ID:83dViWHf
>>283
>>282だわ。失礼
285エリート街道さん:2008/01/10(木) 00:31:54 ID:vNb6VYsD
>>284

うれしいです。でも、俺高2なんで、、来年受けます。よっしやるぞっと
286エリート街道さん:2008/01/10(木) 00:54:56 ID:83dViWHf
>>285
高二か。今からならどこにでも行けるね。
さて、そろそろ俺の発言が板違いになってきたからドロンする
287エリート街道さん:2008/01/10(木) 19:03:58 ID:YU4g83Pk
早稲田OBなんて、チンピラばかりじゃん

森、竹下、小渕、福田

口さきだけのろくでもないチンケな人間ばかり養成する

288エリート街道さん:2008/01/10(木) 20:54:17 ID:mwS4/6cO
早稲田って一橋の滑り止めでしょ?
289エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:32:13 ID:brTULKdk
早稲田が一橋にバカにされることはないが、
駅弁などの国立大が絡んでくるだけだろう。
あとは、世間知らずで偏差値オタクの受験生だけか?(笑)
290エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:39:05 ID:KKD7x9eH
>>289
まぁ一橋は早慶を見下すというより、親しい弟分って感じだろうな(皮肉抜きの弟分)
こう言うと早慶工作員に何か言われるかもしんないが東大は一橋を、まぁ、仲間くらいに見てるだろう。
東大も早慶を親しい弟分(これも皮肉抜き)と思ってるだろう。
実際、バカにするとかしないとかはあんまりないよな。
291エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:46:06 ID:vNb6VYsD
>>288

早稲田の入学金支払期日が国立の発表前日っていう設定の理由を考えてみるとよくわかる。
東大、一橋や地底上位学部の合格者から滑り止め代、お一人様30万円を巻き上げるためなのだ。
たとえ東大、一橋合格濃厚の優秀なやつでも、この恫喝には勝てずに、無駄金を払っているのだ。
ね、やっぱ滑り止めでしょ。
早稲田も慶応も超一流を標榜するなら、国立前期合格発表の翌日を入学金払込日にして
受験生の自然な選択に任せてみなさい。まあ結局、そうしても来る生徒のレベルは変わらないで
収入だけ落ちるってことになるのだが、、
でも、受験生と親を恫喝するヤクザ商売の汚名だけは払拭できる。
少なくとも一流を言うんだったら、最低限、恫喝ビジネスはやめてから言えよ。
292エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:47:09 ID:CRWnHwKJ
>>290
同意。東大でも一橋でも早慶でも、他をけなすのは自分に自信の無いから大学名だけで他と差別化図ろうとする奴のみ
293エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:00:39 ID:vNb6VYsD
まあ、正論。でも正論来ると、スレ伸びない。
294エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:22:56 ID:brTULKdk
>>290
工作員、残念(笑)早稲田の弟分が一橋ですよ。
社会人の常識ですよ。
295エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:28:02 ID:FGCYuii3
早稲田と一橋の学費の差は30万どころじゃないじゃんw
学費の安さで貧乏人を恫喝してるのは国立大でしょw
296エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:34:12 ID:DTIO91Kl
>>294
馬鹿田発見

>>295
1000円で中国産餃子を買うのか
600円で国産餃子を買うのか

これなら後者を選ぶけどなw
どんな農薬やら腐った材料混ぜ込まれてるか考えようなw
297エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:37:58 ID:DTIO91Kl
早慶卒は東大よりむしろ一橋にコンプレックスを感じる件

298エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:43:36 ID:FGCYuii3
>>296
中国産餃子のほうが安いから国産餃子と同じ市場に存在できるんだろw
アホかw
299エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:46:03 ID:DTIO91Kl
>>298
皮肉も分からんのか
質の悪い中国産餃子(早慶)が
品質の保証された国産餃子(一橋)より
値段が(授業料が)高いだろうがw

300エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:50:27 ID:FGCYuii3
大学院連合でも一橋は蚊帳の外だし東大京大も一橋より早慶に価値を見出してる現実w
301エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:53:33 ID:DTIO91Kl
>>300

大学連合と学生の質に関係性がみいだせないなw

中国産餃子お代わりして(不良品の大学院にまで進学しちゃって)
喜んでる基地外じゃね?
302エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:55:19 ID:/9ZtOjl8
大学院連合の話は、単に院生が多い4大学というだけなのにな。
303エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:57:40 ID:FGCYuii3
>>301
アホw
大学院連合はまさしく院生の交流を目的としたものw
東大京大の教授が早慶の学生にたくさん来て欲しいからはじめたんだよw
一橋生なんてイラネっぽいけどw
世界ランキング圏外の一橋は中国にすら相手にされてないだろw
304エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:58:02 ID:brTULKdk
一橋の連中は自分の微妙な立場をよく理解しているはずだよ。

辺鄙な単科大だし、有名な人材を輩出出来ないジレンマに苦悩しているのか?

事務方に向くタイプだろう。
305エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:59:29 ID:K/ljdH1R
早稲田も世界ランキング400位以下だけどな
306エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:59:38 ID:DTIO91Kl
>>303

アカデミックなお遊びでしょw
企業は所詮見向きもしないw


307エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:02:50 ID:FGCYuii3
>>306
一橋と違って企業との共同研究プロジェクトなんて山ほどあるからw
せいぜい寄附講座が1個2個あるだけでしょ一橋なんてw
308エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:03:53 ID:DTIO91Kl
>>307

学校に寄付講義があろうが、学生は採用されない件
309エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:04:03 ID:FGCYuii3
一橋が見当たりません!

2007 世界大学ランキング トップ500にランクインした日本の大学

17位 東京大学
25位 京都大学
46位 大阪大学
90位 東京工業大学
102位 東北大学
112位 名古屋大学
136位 九州大学
151位 北海道大学
161位 慶應義塾大学
180位 早稲田大学
197位 神戸大学
209位 筑波大学
212位 広島大学
273位 長崎大学
284位 千葉大学
318位 昭和大学
331位 群馬大学
335位 東京都立大学
345位 岐阜大学
354位 横浜国立大学
364位 東京理科大学←理科大以下ですかw
     大阪市立大学
377位 岡山大学
386位 熊本大学
    
出典:2007 THES-QS World University Rankings
310エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:06:46 ID:DTIO91Kl
THES-QS World University Rankings でぐぐると
ヒット数が7860件な件
311エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:08:06 ID:FGCYuii3
THES知らんで学歴板来んなよw
312エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:09:49 ID:DTIO91Kl
>>311

ドシロウトw

で、そのランクも私文の学生同様、企業から見向きもされないわけだがw


313エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:11:29 ID:FGCYuii3
企業から見向きもされないのはキャプテンオブリストラこと一橋卒の人間という現実w
314エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:11:58 ID:DTIO91Kl
>>313

卒業生の進路を見比べたら一目瞭然 馬鹿田クンwwww
315エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:12:26 ID:/9ZtOjl8
THESは東大HPにも誇らしげに掲載されている大学ランキング。
こんなランキング他にあったかな?
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html
社会科学 東大15位 京大44位 長崎大80位 一橋大83位
医学分野 東大13位 京大28位 医科歯科大73位 北大90位 阪大13位
自然科学 東大7位 京大15位 阪大43位 東工大55位 東北大57位 名大69位
工学分野 東大7位 東工大11位 京大23位 阪大43位 東北大79位
人文科学 東大9位 京大15位
316エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:13:08 ID:FGCYuii3
具体的にどこの企業が一橋を必要としてるのか教えて欲しいw
学術研究および政治や司法の世界からは存在価値がないことは分かったからさw
317エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:13:37 ID:DTIO91Kl
だーかーらー
どうしてマークシートで大学はいった人は
一橋コンプになるの?
すなおに東大コンプやってればいいじゃんw
俺東大記念受験して落ちたってw
318エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:14:25 ID:brTULKdk
一橋は私学の国際基督と同じように、それなりに存在価値はあるけど、

やはり、その立場ですね。
社会では早慶>一橋、国際基督です。
これは厳然たる現実である。
319エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:14:35 ID:FGCYuii3
>>315
それは相当古いランク
最新は>>309
320エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:15:57 ID:DTIO91Kl
>>316
卒業進路ミロ

学術研究および政治や司法の世界
↑えらく限定された世界ですねw
大半の私文卒の世界はフリーターなのにwwww

いつもの一部を持ち上げる私文脳の伝統的手法ですかwww

321エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:16:32 ID:FGCYuii3
マークシートは一橋の大好きなグローバルスタンダードですよw
SATもGREもTOEFLもねw
一橋って自分はグローバルスタンダード言うくせに全く世界からは相手されてないよねw
322エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:16:37 ID:DTIO91Kl
>>318

派遣社員の数からすればソノ通りw
323エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:17:07 ID:FGCYuii3
>>320
で、具体的にどこの企業が一橋を必要としてるかのソースまだ?
324エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:17:39 ID:DTIO91Kl
>>321

あれ、結局エッセイと推薦書はマークシートじゃない気がしますがwww
325エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:17:50 ID:FGCYuii3
一橋大生が社会で活躍してるソースが欲しいです><
326エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:18:12 ID:brTULKdk
学歴≠偏差値

ここは学歴版でつ。
327エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:18:30 ID:DTIO91Kl
>>323

日本語よめ。ネット上の卒業者進路欄ミロ
328エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:19:10 ID:DTIO91Kl
学歴だったら
一橋>早慶だろうがwww
329エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:20:16 ID:FGCYuii3
>>324
TOEICでもTOEFLでも早慶の足元にも及ばない一橋にエッセイはもっと無理でしょw
それに一橋に推薦書書ける教授いるのw
330エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:20:43 ID:FGCYuii3
>>327
で、具体的にどこの企業が一橋を必要としてるの?
ソースほしいです><
331エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:21:30 ID:FGCYuii3
というわけで今日も一橋に存在価値があるというソースは
出してもらえませんでした(チャンチャン
332エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:21:45 ID:DTIO91Kl
>>329

で、早慶って海外の無名大学に語学留学してフリーターになるわけだがw
333エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:22:40 ID:DTIO91Kl
>>331

一橋のホームページいって進路欄みろ。
早慶とは随分差があるぞ。
334エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:25:51 ID:/9ZtOjl8
2004年度 一橋大学 学部(商、経済、法、社会)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.hit-u.ac.jp/admission/campuslife/employment_status.html
JPモルガン 1
ゴールドマンサックス 2
マッキンゼー 1
ATカーニー 1
(就職者数971名)


2004年度 慶應義塾大学 学部(経済)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/jokyo_2004.pdf
ゴールドマンサックス 5
JPモルガンチェース 1
ドイツ証券 1
日興シティ 2
バークレイズ 1
モルガンスタンレー 1
リーマンブラザーズ 1
(就職者数840名)
335エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:27:00 ID:DTIO91Kl
>>334

肉便器候補をわざわざ書き加えなくていいよw
336エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:27:02 ID:FGCYuii3
>>334
ぷw
やっぱり慶應のほうが必要とされてるねw
337エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:27:38 ID:FGCYuii3
っていうか一橋全部束になっても慶應経済一学部に勝てない現実w
338エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:27:51 ID:DTIO91Kl
>>336

目が節穴とみたw
339エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:28:47 ID:DTIO91Kl
早慶の学生の大半は

分数

ができないんだったよなwwwwwww
340エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:29:30 ID:FGCYuii3
なんか現実逃避してる人がいるw
で、一橋はどこから必要とされてるんですか?w
341エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:29:38 ID:K/ljdH1R
この和田信者(和田呆OBのコバンザメ)はなんで毎日こんなに粘着できるんだろうね?
これが私大バブル期に和田大に騙された男の姿wwwww


55 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 00:29:12 ID:brTULKdk
57 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 00:35:38 ID:brTULKdk
568 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 01:17:26 ID:brTULKdk
570 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 01:37:18 ID:brTULKdk
61 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 02:06:59 ID:brTULKdk
67 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 03:45:56 ID:brTULKdk
573 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 02:12:17 ID:brTULKdk
577 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 03:48:28 ID:brTULKdk
632 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 03:49:57 ID:brTULKdk
77 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 03:56:29 ID:brTULKdk
579 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 04:02:15 ID:brTULKdk
316 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 11:25:58 ID:brTULKdk
583 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 12:29:06 ID:brTULKdk
319 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 14:15:05 ID:brTULKdk
764 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 14:21:33 ID:brTULKdk
896 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 14:24:02 ID:brTULKdk
6 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:12:23 ID:brTULKdk
289 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:32:13 ID:brTULKdk
294 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:22:56 ID:brTULKdk
304 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:58:02 ID:brTULKdk
19 :エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:03:09 ID:brTULKdk
342エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:30:20 ID:DTIO91Kl
>>340

お前だろw馬鹿
343エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:30:56 ID:DTIO91Kl
>>341

ワロタ
344エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:32:51 ID:DTIO91Kl
どうしてがFGCYuii3はここまで一橋コンプになったのか
それを教えてくれ。

345エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:34:24 ID:FGCYuii3
いや、ソース皆無でわめいてるお前がなんで自分が妄想してるって気づかないのか不思議w
346エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:35:37 ID:DTIO91Kl
>>345

あきらめろよそろそろ
現実をみろよ ソルジャー

発狂してるんだろw

347エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:36:16 ID:brTULKdk
そもそも、一橋コンプなんているのかい?

348エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:37:19 ID:/9ZtOjl8
2004年度 一橋大学 学部(商、経済、法、社会)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.hit-u.ac.jp/admission/campuslife/employment_status.html
JPモルガン 1
ゴールドマンサックス 2
マッキンゼー 1
ATカーニー 1
(就職者数971名)


2004年度 慶應義塾大学 学部(経済)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/jokyo_2004.pdf
ゴールドマンサックス 5
JPモルガンチェース 1
ドイツ証券 1
日興シティ 2
バークレイズ 1
モルガンスタンレー 1
リーマンブラザーズ 1
(就職者数840名)


慶應大学「経済学部」に、ボッコボコにされる一橋大学
349エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:38:34 ID:DTIO91Kl
>>348

やっぱり算数勉強してないから表読めないんじゃないのw
350エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:39:24 ID:DTIO91Kl
2教科脳きたこれwwww
351エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:39:25 ID:CRWnHwKJ
>>339
そのデータだと東大も同じくらい分数出来なかったはずだが…
352エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:40:00 ID:FGCYuii3
つーか一橋の凋落ひどすぎるw

98年→07年の内定者の変化 ()は女子
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/

三菱東京UFJ銀行 51→27(8)
三井住友銀行 26→20(4)
みずほフィナンシャルG 27→29(12)
東京海上日動 24→9(1)
三菱商事 17→8

頼みの綱の金融業界からも一橋男は見放されたみたいだねw
353エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:40:52 ID:brTULKdk
一橋卒が社会で疎外されている件(笑)

知ってる?
354エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:41:09 ID:FGCYuii3
>>349
お前が何を喚いているのかさっぱり分からないw
どこの企業も必要としてるのは慶應>>>>>一橋な現実w
企業は一橋なくても何も困らないw
やっぱり実業界でも存在価値なしw
355エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:43:07 ID:DTIO91Kl
>>354

根拠がまるでないなw
356エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:44:40 ID:FGCYuii3
>>355
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
はい、ソース(はぁと)

↓慶應
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/jokyo_2004.pdf

データを見て企業がどっちを必要としてるかその足りない頭で考えてみてねw
357エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:45:01 ID:DTIO91Kl
本当に
慶應>>>>>一橋
なら
なぜ
今のゆとりも昔の人間も
W合格したら
一橋に入学するのだろうか?
358エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:45:39 ID:CRWnHwKJ
>>355
なんか君を見てると前の自称受験生を思い出す
359エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:47:13 ID:/9ZtOjl8
2004年度 一橋大学 学部(商、経済、法、社会)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.hit-u.ac.jp/admission/campuslife/employment_status.html
JPモルガン 1
ゴールドマンサックス 2
マッキンゼー 1
ATカーニー 1
(就職者数971名)


2004年度 慶應義塾大学 学部(経済)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/jokyo_2004.pdf
ゴールドマンサックス 5
JPモルガン証券 2
JPモルガンチェース 1
ドイツ証券 1
日興シティ 2
バークレイズ 1
モルガンスタンレー 1
リーマンブラザーズ 1
(就職者数840名)


慶應経済のJPモルガン証券が抜けてた。
360エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:48:15 ID:FGCYuii3
>>357
学費安いし一橋なんて一橋マニアしか受けないからw
361エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:49:52 ID:y8TXsfGV
一ツ橋の存在価値か…正直ないな。

慶應のようなスマートさもなければ理系のような金融問題解決能力も中途半端な数学力しかない一橋にはない。

もう廃校で良くないか?
362エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:50:50 ID:y8TXsfGV
一橋の数学力なんて理科大程度がいいとこ。
363エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:52:06 ID:/9ZtOjl8
一橋大は今後本当にやばいと思う。
国立大の予算が研究力重視に移行していく中で、研究力ゼロの一橋大は生き残れるのかな?
それとも慶應のようなOBネットワークを今から作れる?
364エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:54:48 ID:y8TXsfGV
金融でももはや需要は
東工大>>一橋
365エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:57:19 ID:/9ZtOjl8

文部科学省による将来の運営費交付金案
http://www.shutoken-net.jp/2007/05/070511mext.pdf
(2.00倍以上に増加) 東京工業、東京、京都
(1.75倍以上に増加) 名古屋、大阪
(1.50倍以上に増加) 東北
(1.25倍以上に増加) 東京外語、東京農工
(1.00倍以上に増加) 九州、東京医科歯科、神戸、名古屋工業、千葉



一橋はいらない子
366エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:57:30 ID:brTULKdk
大学の価値は学力偏差値よりも、伸びる能力を援助するサポート力ですよ。

低学歴の地底かぼやくのが現実である。
厳しいよ。
367エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:02:17 ID:WvzNwQOq
実際にサラリーマン世界での評価は早慶>>>一橋です。
それはトップ層の話しだけどね。
368エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:03:20 ID:7Vs/HjBg
(時価総額上位50社の社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法 (ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不)
6・・・東大経済 (三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東電、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工 (三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工 (キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工 (任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工 (ソニー、KDDI)
2・・・早稲田政経 (武田、東芝)
2・・・早稲田商 (オリックス、中部電力)
2・・・早稲田理工 (ホンダ、ミレアHD)
2・・・慶応経済 (トヨタ、住友商事)
2・・・慶応法 (三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工 (JFE)
1・・・東北法 (JR東日本)
1・・・東大教養 (三井住友FG)
1・・・東大薬 (アステラス)
1・・・名大法 (JR東海)
1・・・京大経済 (NTT)
1・・・京大法 (JT)
1・・・大阪市立大工 (コマツ)
1・・・法政経 (セブン&アイ)
1・・・理科大理 (ヤフー)
1・・・関大工 (松下)
1・・・カリフォルニア大 (ソフトバンク)
1・・・Ecole Polytechnique (日産)

一橋卒の大企業TOPは0
369エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:04:56 ID:HJ4snvYH
慶応 7357
就職者数4439(60.33・・l)
進学者数1344(18.13・・l)
その他行方不明等1574(21.39・・l)

一橋1083
就職者707(65.28・・l)
進学者112(10.34・・l)
その他行方不明等264(24.37・・l)
370エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:08:49 ID:9PTISSkD
>>369
そのデータは公式?もしそうならニート率一橋の方が高いじゃないすか^^;
371エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:08:58 ID:HJ4snvYH
やっぱり受験生は私文の嘘は見破る模様です。
372エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:09:43 ID:7Vs/HjBg
>>369
一橋って、社会科学系学部しかないのに、
人文科学系や理学系の学部を持つ慶應より行方不明率高いって・・・
373エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:10:10 ID:HJ4snvYH
>>370

公式から取ってきたものです。
私立文系は分数ができずに嘘はったりをかますことが
証明されましたw
374エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:10:56 ID:7Vs/HjBg
このスレの結論:一橋に存在価値は無い
375エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:12:18 ID:HJ4snvYH
>>374

結論まで飛躍してる。これは私立文系の2教科脳の特徴

なんたってマーク式で鉛筆転がしただけだもんな

嘘がばれると直ぐごまかす
376エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:13:45 ID:7Vs/HjBg
【THES - QS World University Rankings 2007】
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2007/

Arts & Humanities
東大24位 京大34位

Life Sciences & Biomedicine
東大13位 京大26位 阪大38位

Natural Sciences
東大12位 京大17位

Social Sciences
東大24位

Technology
東大9位 東工大22位 京大29位 


え〜と、一橋って何だっけ?
御菓子の名前?
377エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:15:03 ID:WvzNwQOq
一橋には存在価値はありますよ。
経理や総務には優秀って意味でね(笑)
378エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:16:51 ID:7Vs/HjBg
>>377
経理総務しか能が無い、窓際サラリーマンってことか
379エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:18:32 ID:9PTISSkD
>>373
??行方不明者≒ニートだろ?
なら一橋の方が率が高いじゃないか
380エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:20:46 ID:7HuRHm5q
>>376
世界ランキングと生徒の質を結びつける事に無理がありすぎる、
Technology、つまり技術分野で東工>京大とあるが、
それでも生徒の質まで東工>京大とは思わないだろ?(勿論東工も優秀)
一橋はそれの究極系である。
そもそも一橋は社会科学総合の文系大学なので、基本的には世界ランキングとは縁がない
381エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:21:46 ID:7Vs/HjBg
まあ、簿記学校の生徒にSocial Sciencesの意味は分からないか・・・
382エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:27:02 ID:WvzNwQOq
ここは早稲田のエリートに歯向かうバカばかりかね?

ホントの一橋卒の反論が楽しみ(笑)
383エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:27:16 ID:9PTISSkD
>>381
というか、この人は前にも出てきた自称受験生だから、難しいことは分からないんですw
384エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:30:15 ID:7Vs/HjBg
>>383
サンクス、把握した。
385エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:30:37 ID:WvzNwQOq
はぁ〜受験生(笑)

学歴版にくる身分ではないよ。。

勉強しなさい。
386エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:31:20 ID:7HuRHm5q




    ここは一橋コンプ満開の早慶工作員の活気がいいですね
   本当に早慶>一橋なら、何で私大バブル期を除いて今も昔も
   W合格者は一橋を選択するんですか?一橋は一橋マニアしか
   受けないから?嘘抜きで、俺の周りのニッコマ候補の奴も、
   一橋>早慶だと思ってるし、早実行った奴も第一希望の進学校
   受かってたら一橋狙ってたが、という感じで妥協していた感じ。
   俺の周りで早慶>一橋を提唱している者は1人もいないのだが。







 
387エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:34:58 ID:nqIMM4g4
お前じゃ一橋も早慶も受からないから安心しろw
388エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:35:13 ID:xyT2Syp2
>>386
私大バブル期でもW合格者の選択は

一橋>>>>>>>>>>>>>>>>早慶だよ。


ただ、100%でなかったというだけの話。
389エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:36:56 ID:nqIMM4g4
学費半額でだろw
390エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:39:18 ID:7HuRHm5q
>>388
なるほどな。なら、尚更早慶工作員イタイなぁ。
俺の周りの奴が全員が全員、一橋>早慶だと認識していると
取れる発言をする訳だが、これは偶然だろうか?たまたま
俺の友人にそういう奴が多いだけで、全体で見れば2ちゃんねるみたいに、
早慶>一橋と思ってる奴が多いのだろうか?

いや、そんなこたぁない。
どう考えても2chだけの概念です。っていうか、早慶工作員だけの概念。
一橋に限らず、東工>早慶、阪大>早慶も、両校知名度がちょっとかけるが、
2chで言われているほどではなく、受験を経験したなら大半がこれを
世間全体が認識している。
391エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:41:31 ID:nqIMM4g4
自称高校生のゆとり君はなぜそんなに一橋に思い入れがあるのか知らんけど
一橋生もさすがにお前には入って欲しくないと思うw
392エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:46:03 ID:2dASFy6n
>>386
みんな一橋を選ぶのは、一橋は最初から第一志望の奴じゃないと受けないから。
(科目が多いから)
知り合いで東大一橋に魅力を感じず、慶應が第一志望の奴いたぞ。
ここでは洗顔と叩かれるのだろうが、そいつは数学も理科も地歴もできた。
慶應が第一志望の奴は、そもそも一橋とか受けないから。
393エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:50:42 ID:7HuRHm5q
自称高校生?
俺は一言も自分について言及していないのだがww
頭がどうかしちゃったいるのかな、
一橋コンプの早慶工作員さんは??
しかも別に俺は一橋に思い入れがある訳じゃなく、東工、阪大に
ついても同じ意見を持っている。単に事実を述べているまでで
個人的な主観は含んでいないで意見を述べているまで。
さて、そろそろ1時か。
私はこんなところで学歴コンプを満開にして見苦しい嘘、でまかせで
他校を陥れるばかりか、自校と比較して自校が優勢だとあたかも真実で
あるかのように虚言し、嘘で嘘を塗り固める学歴コンプのニートさん、
もしくは引き篭もり、フリーターなど社会的弱者、もしくは良くて
一般企業ソルジャーのあなた達とは違い明日も朝から忙しいので、
私は寝ます。
あ、逃げた。と言っても、言論の自由がある以上それ自体は咎めませんよ。
ただ、「1時に寝る」というあまりにも常識的な行為を「逃げ」と主張する事は、
同時に「1時に寝る」事が非現実である世界に自分は住んでいます、と自分の生活実態を
明かす事とイコールで結ばれる事をお忘れずに。
394エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:53:09 ID:xyT2Syp2
>>392
俺は慶應が好きだからこそ、キミにそういう痛々しい発言はしないでほしい。
何十年も前から、慶應は一橋落ちが多い。

でもそういう人でもしばらくすりゃみんな慶應が好きになってる。
無理に一橋に喧嘩売らずに、自身持っとけ。
395エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:55:43 ID:7HuRHm5q
>>392
一橋のみならず、東大にも魅力を感じないという時点で大学の実績でなく、
個人の好みの問題である事に繋がるので、何もそれが実績で選んだという事には
ならないのでは?
まぁ、実績でも慶應>東大と言うなら話は別ですが。
大方、東大より上という主張をしても冷ややかな目で見られるだけなので、
東大よりは絡みやすい一橋、東工、阪大に絡むのが早慶工作員の思考回路とその結果と
言ったところでしょうか。
ちなみに、「一橋を選ぶというのは、一橋は最初から第一志望以外受けないから。」という
発言は、もっともだと思います。
しかし、私の周りでは1人も残る事なく、一橋>早慶と認識しているという点についてはどうでしょうか?
偶然でしょうか? まぁ、口では意地ならいくらでも貼れますので認めない事も可能ですが、
あなたの周りにもきっと一橋>早慶と考える人は数多く、いや、ほとんどがそうだろうと問題ない事にも
心の中では気付いている筈です。
では、気になったレス故前言を撤回してスレに滞ってしまいましたが、先ほどの宣言通り
私は寝る事にします。それについてのあなたの発言は、先ほど言った通りですので、お忘れずに、そして、ご自由にどうぞ。
396エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:59:29 ID:9PTISSkD
>>393
もう過去の自分を忘れたかw
いくらIDや文体変えても、SocialScienceの意味が分からないのは君くらいなんだよww
397エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:02:01 ID:RLghJEjK
現役早大政経学部で、社会学部落ちの私がいますが、何か?


自分は英語と世界史が受験科目で得意だったからか私立の早大政経は受かったけど、一橋社学は落ちた。国語と数学は苦手だったからなー。配点低いとはいえ、やっぱ足を引っ張ったかと。

でも、大学はいりゃあ、早大「政経」も一橋も変わんないと思うんだがなぁ。
398エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:04:23 ID:nqIMM4g4
だからもっと日本語勉強してから2ちゃんもやれw
早慶にコンプ持ってるのはどう見てもお前なわけでw
お前の脳みそじゃ早慶にコンプ持つことすらおこがましいがw
399エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:06:26 ID:WvzNwQOq
阪大法蹴飛ばし、早稲田政経政治って俺は何?
400エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:09:23 ID:7Vs/HjBg
>>399
ただの間抜けでしょ。
東大&早慶受験がセオリーですよ。
401エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:11:55 ID:xyT2Syp2
ID:WvzNwQOq

阪大法蹴飛ばし、荒廃して何の実績も出せなくなった早稲田政経政治に入り、
現在でもそれしか誇るべきもの(と言えるかどうかすら怪しいが)がなく、
毎日学歴板でそれを自慢し続けるニートのお前って何?
402エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:13:13 ID:cC0d5k6W
なにこのコンプレックスの塊みたいなやつら
(´_ゝ`)ぷっ
403エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:14:58 ID:7Vs/HjBg
>>402
簿記学校の生徒は、早く算盤の復習をやって寝なさい。
404エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:17:27 ID:Wr7j6uqO
このスレはすごい早慶人口数だ!!
見るとこ見るとこ早慶の一橋コンプ発言ばかり!!
うっひょーwwwwwwwwww
405エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:19:18 ID:Wr7j6uqO
>>403
こいつもコンプwww
簿記学校とか言ってるけど、それ「東大は性格悪い奴ばかり」って
言ってるのとなんもかわんねぇぞwwwww
あほくせぇ、ちなみに俺は早稲田商学部。
一橋よりは下だと思ってるけど、誇りは持ってる。




まぁ、ここだと早稲田商学部も低学歴扱いして今から俺は叩かれるんだろーけどなwwwww
寝るwww
406エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:22:55 ID:9PTISSkD
>>405
さっさと寝てくださいw
407エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:29:20 ID:xyT2Syp2
>>403
簿記もそろばんもろくにできず、学校側から日本語能力の欠如まで認定される早稲田生乙
408エリート街道さん:2008/01/11(金) 01:58:22 ID:HJ4snvYH
>>400

阿呆(AO)入試組みが記念に東大受けるのが
近年のブームらしいですよ。
409エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:06:42 ID:WvzNwQOq
恥を忍んでの一橋か、世間の英雄の早慶がいいよ(笑)

内部進学は、みんなそうです。
410エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:09:50 ID:HJ4snvYH
>>409

発言内容がゆにこーんみたいですね^^;;
411エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:34:29 ID:WvzNwQOq
昔は外部が圧倒的で一橋なんて論外で早稲田に進む。
早稲田に落ちれば慶應義塾。

現在は内部進学や推薦の比率が上がって・・一般入試組はスタートから
負け組。

受験組の東大も、ある意味で負け組だ。
人脈を作るなら東大、慶應より早稲田大学だよ。
412エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:38:48 ID:7Vs/HjBg
2004年度 一橋大学 学部(商、経済、法、社会)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.hit-u.ac.jp/admission/campuslife/employment_status.html
JPモルガン 1
ゴールドマンサックス 2
マッキンゼー 1
ATカーニー 1
(就職者数971名)


2004年度 慶應義塾大学 学部(経済)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/jokyo_2004.pdf
ゴールドマンサックス 5
JPモルガン証券 2
JPモルガンチェース 1
ドイツ証券 1
日興シティ 2
バークレイズ 1
モルガンスタンレー 1
リーマンブラザーズ 1
(就職者数840名)


一橋はいらない子
413エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:39:19 ID:7Vs/HjBg
文部科学省による将来の運営費交付金案
http://www.shutoken-net.jp/2007/05/070511mext.pdf
(2.00倍以上に増加) 東京工業、東京、京都
(1.75倍以上に増加) 名古屋、大阪
(1.50倍以上に増加) 東北
(1.25倍以上に増加) 東京外語、東京農工
(1.00倍以上に増加) 九州、東京医科歯科、神戸、名古屋工業、千葉


一橋はいらない子
414エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:43:48 ID:xyT2Syp2
>>411
無職やフリーターの人脈なら東大・慶應よりワセダだろうなww
415エリート街道さん:2008/01/11(金) 02:49:06 ID:WvzNwQOq
なんだか、クズばかりになったから一橋は(笑)
おそらく一橋、如水とは関係ない粘着レスが続くかな?
↓(笑)
416エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:08:02 ID:HJ4snvYH
私文コンプ禿げ死す
417エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:17:37 ID:HJ4snvYH
・一橋という2文字が目の上のタンコブのように感じられる
・一橋が話題に上がるたびにコンプで赤面状態になる
・いてもたっても一橋を叩きつづけざるを得ない衝動を感じる
・一橋に関連する苦い体験をフラッシュバック症状状態で思い出す

早慶を卒業してから毎日毎時間毎分毎秒
上記の精神病に悩まされ続けているので
私文卒の僕にとっては

「一橋は存在しない方がいい」
「一橋は存在価値がない」
んだろ。

前提を省略しすぎるのも2教科脳の典型例だなw
418エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:18:54 ID:7Vs/HjBg
2004年度 一橋大学 学部(商、経済、法、社会)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.hit-u.ac.jp/admission/campuslife/employment_status.html
JPモルガン 1
ゴールドマンサックス 2
マッキンゼー 1
ATカーニー 1
(就職者数971名)


2004年度 慶應義塾大学 学部(経済)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/jokyo_2004.pdf
ゴールドマンサックス 5
JPモルガン証券 2
JPモルガンチェース 1
ドイツ証券 1
日興シティ 2
バークレイズ 1
モルガンスタンレー 1
リーマンブラザーズ 1
(就職者数840名)


一橋って就職弱いね。
419エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:20:08 ID:WvzNwQOq

そんな香具師はほぼいないでしょうw

早稲田コンプは異常に多いけど(笑)
420エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:21:49 ID:WvzNwQOq
>>417へのレスです。
スマン
421エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:25:50 ID:HJ4snvYH
>>419

馬鹿呆○Bとか、何十年たってもコンプってたぉ^^;
422エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:26:06 ID:xyT2Syp2
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071019ur02.htm

新入生に「日本語の文章講座」、論理的思考力を育成…早大


学生の“日本語力”を引き上げようと、早稲田大学(東京都新宿区)では、来年度から、新入生を対象にした「日本語の文章講座」を行う方針を決めた。
理路整然と話したり、書いたりすることが出来ない学生が増えているためで、日本語で論理的に表現する力を身につけさせるのが目的。
数年後には、約1万人の新入生全員を対象に実施したいとしている。

早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった指摘が教員らから相次いでいた。
ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。

423エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:27:05 ID:HJ4snvYH
>>422

政治と経済をカルチャースクール並みに勉強したおじさん

日本語なってないよ。
424私大バブル期から学生の気質は同じ(笑):2008/01/11(金) 03:27:11 ID:xyT2Syp2
自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない

自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない

自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない

自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない
425私大バブル期から学生の気質は同じ(笑):2008/01/11(金) 03:29:04 ID:xyT2Syp2
早稲田が恥を忍んで新入生に「日本語文章講座」
http://facta.co.jp/article/200712061.html

(記事から抜粋)

この計画に対し、大学関係者からは「早稲田はできのわるい学生の巣窟であることを自ら認めてしまった」と冷ややかな意見も出始めた。
ある難関大学の教授は「大学は自学自習が基本。一定レベルに達していない学生は来るべきではない。それを早稲田のように手取り足取り面倒を見るなど実にばかげている。今後は、大学ではなく『早稲田託児所』とでも名乗ったらどうか」と手厳しく批判する。

426私大バブル期から学生の気質は同じ(笑):2008/01/11(金) 03:29:54 ID:xyT2Syp2
今後は、大学ではなく『早稲田託児所』とでも名乗ったらどうか」と手厳しく批判する。


今後は、大学ではなく『早稲田託児所』とでも名乗ったらどうか」と手厳しく批判する。


今後は、大学ではなく『早稲田託児所』とでも名乗ったらどうか」と手厳しく批判する。


今後は、大学ではなく『早稲田託児所』とでも名乗ったらどうか」と手厳しく批判する。
427エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:30:02 ID:HJ4snvYH
http://www.koredeiinoda.net/b_bakadai.html

馬鹿大がONLINEで入試をやってるっぽいですよー

うけてみようぜw
428エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:35:54 ID:WvzNwQOq
結局は早稲田コンプレックスに落ち着くわけだ(笑)


要はバカの集まりねm
429エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:38:50 ID:HJ4snvYH
早稲田コンプレックスってのは
早稲田卒の学歴コンプレックスだぉ(´・ω・`)
430エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:44:13 ID:9PTISSkD
>>429
あなたは慶応は認めるんですよね?
431エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:48:48 ID:HJ4snvYH
>>430


別に慶応ならいいんじゃない。
慶応>>馬鹿なのは確実とおもってるぉ。常識だけど。
一橋>慶応だけど、この二つは規模の大小こそあれ
カラーはどことなく似てるようなところがある気がする。
馬鹿とはぜんぜん違う罠

大学の校風を反映する?コテの基地外度からしても
それは一目瞭然
432エリート街道さん:2008/01/11(金) 03:52:54 ID:9PTISSkD
>>431
ですよね。>>369みたいな一橋のニート率が慶応よりたかいデータを持ってきてくださった時点で、あなたは慶応を気に入ってくださってると思ってました
433早大教授は学生の気質を見抜いているwww:2008/01/11(金) 03:55:31 ID:xyT2Syp2
自分の思いこみや考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できないので、議論が深まらない


>>428とかまさにこれww
434エリート街道さん:2008/01/11(金) 04:00:18 ID:HJ4snvYH
ゆにこー○は、彼の育ちと学歴的経緯からして、彼の学歴に対する思想とか
教育に対する彼の姿勢とかには、まぁなるほどと思える点もある。

呆OBは、バブルで判断を誤ったのを正当化し続けてるのと愛校心
が半々くらいにみえるな。つまるところ、早稲田狂信者というよ
りは、彼自身や彼の世代の不幸な人たちのことを知ってもらいた
い認めてもらいたいというような感じを受ける。
(昔のある不幸な世代の人柱の悲しい実話でそれはそれで
面白いのだが)


政治と経済のおっちゃんに居たってはいうまでもなく基地の外だなぁ。
典型的な和田さんOBだよなぁ。
435エリート街道さん:2008/01/11(金) 04:02:45 ID:9PTISSkD
>>434
なかなか深く分析してますね
たしかに政経さんはちょっと・・・^^;
436エリート街道さん:2008/01/11(金) 04:05:25 ID:WvzNwQOq
ゆにこーんの自演は笑えるw
437エリート街道さん:2008/01/11(金) 11:08:22 ID:j8BrJhr5
>>291

>恫喝ビジネスはやめてから言えよ。

東大、一橋あたりに受かったら、30万ほどの寄付をしないと
国立へ言ってはいけませんということ。
そう解釈すべきかも。
それがイヤなら、国立難関一本で受験してください、、と。
438エリート街道さん:2008/01/11(金) 11:34:42 ID:WvzNwQOq
なぜ、みんな受験の話ししかしないのか?

受験生ばかりかい?
439エリート街道さん:2008/01/11(金) 11:56:40 ID:y30YKOZP
>>418
マジレスすると、一橋のは大半帰国の奴の件
慶応も同じだけど、元々外資の役員・管理職は慶応出身多いから取ってくれる。
440エリート街道さん:2008/01/11(金) 16:17:44 ID:HJ4snvYH
>>437

本当に優秀で要領のいい奴は東大か一橋の前期試験とセンター試験
それぞれ1回づつしか受験しないわけだが。

441エリート街道さん:2008/01/11(金) 20:10:53 ID:Wr7j6uqO
「役員輩出率」大学ベスト30
T一橋 2慶應 3東大 4京大 5早稲田 6大阪市立 7中央 8名大
9北大 10同志社 11明治 12東北 13横浜国立 14関学 九大 17神戸
21阪大 24立教 甲南 29関大 30青学
442エリート街道さん:2008/01/11(金) 20:11:14 ID:Wr7j6uqO
■平均年収
@東大854万>A一橋853万>B京都835万>C慶應834万>D早稲田818万>
E上智812万>F東北798万>G大阪793万>H神戸791万>I北海道788万=I名古屋788万
K九州786万>L横浜国立775万>M同志社774万>N立教772万
O青山学院762万>P学習院761万>Q中央759万=R関西学院759万>S広島753万
次点
21明治750万>22関西747万>23立命館745万>24法政742万>25日本717万


443エリート街道さん:2008/01/11(金) 20:12:00 ID:Wr7j6uqO
年収1000万円以上稼げる学歴 「プレジデント」07,10,15
1一橋11,0 2東大6,9 3京大5,9 4東工大3,3 5筑波3,2 6神戸2,9 7大阪2,7
8東北2,3 9横国2,2 10九州2,0 11大阪市立1,7 12北海道1,6 13名古屋 14横浜市立
1,6 15首都大学東京1,4 16電通大1,2 17京都工芸繊維1,1 18千葉1,1 19下関市立0,9
20大阪府立0,8  
年収偏差値ランキング(順位のみ)
1東大 2一橋 3京大 4慶応 5早稲田 6筑波 7上智 8東工大 9ICU 10東北
11大阪 12神戸 13北海道 14名古屋 15首都大学東京 16九州 17東京理科 18津田塾
19横国 20同志社 21大阪府立 22電通大 23大阪市立 24立教 25フェリス
26千葉 27小樽商大 28金城学院 29聖心女子 30青山

444エリート街道さん:2008/01/11(金) 20:12:39 ID:Wr7j6uqO
「社長輩出率」ベスト30
1.慶應  2.一橋  3.東京  4.京都  5.早稲田  6.大阪市立 6.成蹊  8.甲南 8.成城 8.横市 
11.北大  11.武蔵工業   13.横浜国立  14.中央  14.★同志社  14.立教  18阪大 九大  20関学 
21神戸 東北 25明治 27青学 28関大 名大
445エリート街道さん:2008/01/11(金) 20:16:00 ID:Wr7j6uqO
>>441-444
見てると、結局一橋って明らかに存在価値あるよな。
就職先どうのこうのとか、一橋は早慶の下で働くとか、訳分からん事言ってる
奴が2chには多い。
しかし、就職先の優劣や、民間、官公庁の関係、
社長や役員など含めた出世率などという、細かい事象をいちいち考える事もなく、
収入が全てを語ってくれる。
やはり東大≧一橋>慶應
446エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:27:04 ID:nqIMM4g4
実数のしょぼさは無視ですかw
規定打席に立てないバッターがいくら打率稼いでも意味ないよw
447エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:30:53 ID:Wr7j6uqO
>>446
あなたこそ、収入という何よりもの最終結果の実数の素晴らしさは無視ですかw
打率こそ大事なのでは??
打率が世界トップクラスのイチローでも、1本しか打たせてもらえないんじゃ、
100本打たせてもらえるその辺の普通〜のプロ野球選手に打数では負けてしまいます。
率こそが絶対価値であると思います。
何故かと言うと、打数は個人個人の能力でなくて、大学の集団によるもの。
打率は個人個人の能力かつ大学の集団によるものです。
前者は人数さえ多けりゃ問題ないですが、後者は全員の実力があってこそ初めて成しうるものです。
448七 ◆gUs6k.E27o :2008/01/11(金) 21:35:25 ID:3nzAT3no
一橋、最初から笑いが取れるなんて貴重な大学だよww
449エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:36:05 ID:7Vs/HjBg
>>445
・主要大学法学部 平均年収 (AERA 2007.2.5号)
東大  966.1万
慶応大 928.0万
一橋大 921.7万
京大  913.2万
阪大  907.7万
早稲田 894.4万
東北大 860.4万
北大  847.4万
九大  831.7万
名大  806.5万

・主要大学工学部 平均年収 (AERA 2007年2月5日号)
東大  932.7万
東工大 903.4万
京大  868.2万
慶応大 856.5万
早稲田 840.9万
阪大  811.5万
北大  802.6万
九大  775.7万
名大  775.2万
東北大 769.4万

法や経済なら、慶応は一橋より年収高いよ。
450エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:39:41 ID:nqIMM4g4
肝心な就職でも企業の一橋離れが進んでいるw

一橋男子における98年→07年の内定者数の変化
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/

三菱東京UFJ銀行 51→19
三井住友銀行 26→16
みずほフィナンシャルG 27→17
東京海上日動 24→8
三井住友海上 7→2
三菱商事 17→8
住友商事 11→4

軒並み半減w


ちなみに2007年の大手外資系企業の内定者数
JPモルガン 0
モルガンスタンレー 0
ゴールドマンサックス 0
メリルリンチ 0
アクセンチュア 0
マッキンゼー 0

全学部合わせて一橋の男は大手外資ゼロw
大手外資に行けるのは肉便器候補の女学生のみですかw
451エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:40:44 ID:nqIMM4g4
>>447
規定打席って言葉知ってる?w
452エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:57:38 ID:Wr7j6uqO
>>451
いや、野球やってないんだから、そんな用語知らないよw



ところで、君も収入ランキングの意味分かってる??

収入ランキングよりもっと上の「実績基準」があるのなら話は別だけど…
ないでしょ?

だから、収入ランキングこそが全てなのでは??www
その事実をねじまげてまで、そんな野球用語使って何か説得しようとして、楽しい?
収入こそが全ての実績の集大成なんだよ????異論があるなら、君の思う実績の集大成とは
何か述べてくれ。

述べられないのなら、俺の言った>>445で何も間違えていない筈だが??ん??
453七 ◆gUs6k.E27o :2008/01/11(金) 22:01:23 ID:3nzAT3no
収入ランキングなら芦屋大最強だなww
454エリート街道さん:2008/01/11(金) 22:44:46 ID:nqIMM4g4
それ以前にどこの国に平均収入なんてもので大学のランキングを行ってる組織があるの?w
また頭わりーゆとりがきたなw
455エリート街道さん:2008/01/11(金) 22:45:20 ID:mn9GBTY4
>>450
肉便器を輩出しまくってるのは慶応のほうだろ
外資の女子比率が異常に高いww
456エリート街道さん:2008/01/11(金) 22:48:03 ID:nqIMM4g4
東大教授の意見
http://fhayashi.fc2web.com/recommendation_policy.htm
「大学の名声は,後に superstar となるような人材を何人卒業させたかだけに依存する」

東大教授からするとsuperstarがゼロの一橋は世界ランキング圏外で無価値のようです。
457エリート街道さん:2008/01/11(金) 22:48:38 ID:nqIMM4g4
>>455
外資の女子比率100%の一橋にかなう大学はねーよw
458エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:13:07 ID:hkXYfYYY
関東人のコンプレックスはあきれるほどだな。
それともこの醜態はゆとり教育世代のためか?
日本人としてバカやってる場合ではないぞ。
それぞれの大学でしっかり学べ。
どの学校でどの分野を学んでもお前らごときでは極められないくらいの深みがある。

ちなみに、ゆとり教育をごり押しした文部省事務次官、寺脇研。

かれが今何やってるか知ってるかい?

なんと朝鮮系学校に天下りしてます。

しかも・・・・・その学校はガチガチのエリート教育で、

ゆとり教育とは正反対の詰め込み教育をおこなってるんですよ・・・・・・・

しってたか?国力低下をねらった朝鮮の陰謀かもな。
459エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:47:26 ID:Wr7j6uqO
>>454
はい?
基本的に、ランキング系のものは国がやるものこそあれ、
個人又は一般企業などが作っているものもあるのだというのは、承知の上で
2chには膨大な量のランキングデータが定期的に載せられているのでは?

そうやって、話をすりかえて「頭悪いゆとり」でごまかそうとするんですね。
そのランキングが存在する事は確かですから、その存在を否定してもなんにもなりませんよ?
そのランキングの存在を否定するのなら具体的な根拠かつ具体的な指摘で述べて下さい。
私から見たらあなたはごまかして話をすりかえようとしているとしか考えられません。




大学別収入ランキングなるものがあるのは事実ですし、それによって
一橋が東大と匹敵して、早慶と差をつきはなしているのは事実です。
収入が、客観的に判断できる中ではモストとは言いませんがベターの「実績」の集大成では?
だとしたら、どう思いますか。と言っているんです。では寝ます。
私への返事は明日返しますので、逃げではないです。
460エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:56:00 ID:9PTISSkD
>>459
だから文章パターンがこの前のゆとり受験生と同じなんだよwww
自演ならもっと上手くやれw


皆さん、過去レス見れば分かると思いますが、彼は分子や分母、率といった概念を理解出来てないんです。Fランすら受かりそうもないので少々荒れてますがお許しくださいw
461エリート街道さん:2008/01/12(土) 01:26:56 ID:cNi/1Zs+
>>450
というか、一橋で外資行った人知ってるけど
彼女らは10年位海外に居たし、頭のずば抜けてたからねぇ。
実際、能力は慶応よりあると思う。

で、慶応は後輩の引っ張り率が異様に高いから外資の就職率いい。
だけど、実際数が多くても本当に出世できる奴はごく一部だろうなぁ。
第一外資なんて、欧米の景気が悪くなったら直ぐ首切るからなんともいえない。
462エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:15:47 ID:jsSBLKoz
>>461
>慶応は後輩の引っ張り率が異様に高い

それって、無能を招き入れるってことだろ?
慶応ってホント寄生虫体質だな。
463エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:42:58 ID:4sN4Ox7X
>>462
で、君はどういうところで有能なのかな?
464エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:44:41 ID:jsSBLKoz
>>463
慶応?
分かりやすくて良いね〜
465エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:46:39 ID:Z50mJMQk
>>464
お前一橋じゃないだろ?なら関わるなってw
466エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:47:37 ID:4sN4Ox7X
>>464
ねぇ、どういうところで有能なの君は?w
467mita:2008/01/12(土) 10:08:54 ID:Q1aSFJ8n
外資系は外資系の良さがある。

しかし、寝る時間もなかったり、給与もエレベーターのように急降下したり、くびにもなりやすい。自分の時間も持てない。家庭生活はないがしろにならざるを得ない。
外資系に就職するのが、人生観からして良しとしない人は、それなりにいる。
468エリート街道さん:2008/01/12(土) 14:04:58 ID:Uws9EWoL
>>460




  ま  た  論  点  ず  ら  し  で  す  か




いい加減、質問に答えたら?それと、君の推理も残念ながら外れてるよww
469エリート街道さん:2008/01/12(土) 14:36:07 ID:Z50mJMQk
>>468
俺は君と議論してないんだけど?論点ずらしとは心外なw
まあ自分で認めるわけないよなwwあんな醜態晒したわけだしw
470エリート街道さん:2008/01/12(土) 14:40:44 ID:mPbrsCBs
一橋は見苦しいな。東大のお茶汲みごときが吠えるな。
471エリート街道さん:2008/01/12(土) 14:46:42 ID:Uws9EWoL
>>469>>470
さっきから勘違いも甚だしいぞ、俺はニッコマだw
このスレは一橋擁護する奴=全員同一人物なんですか?
素晴らしい工作員の数だ。
ただ、ニッコマであろうとも真実から目をそらす奴よりは人格者だとは自負している。


議論していない?じゃあ、この質問にだけでも答えてくれ。
他のどの基準よりも、大学の実績として、収入ランキングこそが、
絶対的に見てモストではないものの、相対的に見ればモストなのではないか??
違う!と言うのなら、他に何があるのか答えてくれ。

そうだ!と言うのなら、その通り、収入ランキング通り、東大>一橋≧京大>>慶應>早稲田と
なるんじゃないかな??
472エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:17:43 ID:Z50mJMQk
>>471
だからニッコマじゃなくて受験生だろうがw
収入が1つの指標になり得るのは認めるよ。ただそれが全てじゃないだろ?
まず、平均年収ランキングは一橋>東大>慶応のはずだが?しかし一般評価として一橋>東大という者はいないよな
473エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:35:55 ID:jsSBLKoz
>>472
一橋が過大評価される原因の一つが、一橋には実学系学部しかないと言うこと。
このため、実際は大したこと無いのに、就職や出世が良いかのごとく勘違いされる。
474エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:36:34 ID:jsSBLKoz
・主要大学法学部 平均年収 (AERA 2007.2.5号)
東大  966.1万
慶応大 928.0万
一橋大 921.7万
京大  913.2万
阪大  907.7万
早稲田 894.4万
東北大 860.4万
北大  847.4万
九大  831.7万
名大  806.5万

・主要大学工学部 平均年収 (AERA 2007年2月5日号)
東大  932.7万
東工大 903.4万
京大  868.2万
慶応大 856.5万
早稲田 840.9万
阪大  811.5万
北大  802.6万
九大  775.7万
名大  775.2万
東北大 769.4万

法同士、経済同士の比較なら、就職でも出世でも一橋は慶應に負けてるよ。
475エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:03:30 ID:Uws9EWoL
>>472
本当になんなの?
受験生じゃないんだが…上のほうで暴れてた奴と勘違いしてんのか…?
悪いが、俺から見たアンタはひどく滑稽にしか見えない。
幻想にしがみついて、冷静な判断力を失っているとしか…今のところ、馬鹿としか言い様がない。

>>472
平均年収は、一橋>東大となる時もあるものの、基本的には東大>一橋>>慶應だが??
そうやって、一橋を優位に立たせる事で結果的に論理的矛盾を導き出したつもりかもしれないが、
やはりそういった虚言癖を見ているとあんたは滑稽にしか見えない。

それが全てじゃない…もっともだ。しかし、全体の平均を見る時にはそれこそが
最もいい指標なんじゃないかと言っているんだ。
それだけじゃないと言うのなら、客観的に判断できる収入以外の材料を教えてくれないか??
476エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:14:52 ID:Z50mJMQk
>>475
否定したいなら別に構わないよw 見てておもしろいからww
平均収入に限って議論すれば一橋>東大のケースの方が多いと思うぞ?また慶応>京大のはずだが?
また上で出てたニート率も一橋>慶応だが、それも指標の1つになるのでは?
477エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:15:48 ID:iK/g6c2Q
>>473

社学をみろwwwww
478エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:16:44 ID:Z50mJMQk
>>475
お、>>474みたいなデータもあるのか
これも収入を基準にした指標の1つだな
479エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:21:13 ID:Uws9EWoL
>>478
はっきり言って、>>474は偽造済みデータとしか思えない。
今まで見てきた収入ランキングで、東大>慶應>一橋>京大などという
ものは見てきた事がない。







信じられなかったら自分で「大学 収入」とググってみろ
480エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:25:10 ID:Z50mJMQk
>>479
そのググり方だとなかなかランキング出てこないねw
ぜひあなたのおっしゃる通りのランキングを示したソースを教えていただきたい
481エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:29:57 ID:iK/g6c2Q
ニート率を考えるときには
法学部割合←ニート排出学部を考えねばなるまいて
482エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:34:40 ID:Uws9EWoL
>>480
まず1個見つけました。
他にも続々と探すので、お待ち下さいww

http://nenshu.in/
483エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:43:00 ID:Uws9EWoL
484エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:48:45 ID:Uws9EWoL
http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_1000.htm
>>472
さっきからランキングを洗っていると、この君の発言に、そうだな。と思えてきたよ。
>まず、平均年収ランキングは一橋>東大>慶応のはずだが?しかし一般評価として一橋>東大という者はいないよな

しかし、同時に、今貼ったランキングでは収入が慶應>東大となっているが、一般評価として慶應>東大という者はいないよな?
だから、入学当初の実力から更に努力して卒業時に他大を凌いだのなら、それこそ、
「大学の実績ではないか?」
まぁ、それでも東大には起業家も多いみたいだからその辺は割り退いてもいいかもな
485エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:50:51 ID:Z50mJMQk
>>481
なぜ法学部はニート率高いと?
486エリート街道さん:2008/01/12(土) 17:53:25 ID:Z50mJMQk
>>482-484
あなたの言う通りのランキングは無かったですね^^せめて京大を入れなければ有り得たのに
いや、その結論は同意できますが、あなたはさっきまで収入ランキングこそ全てって言ってたじゃないですかw
487エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:00:37 ID:Uws9EWoL
>>486
そうですね、私の見解の過程は多少なりとも誤差があったようですが、
概要は同じですし、結論については、見事に証明する事になりました。

その通りですよ、絶対評価で収入が実績の基準とするのはモストではないとは
思いますが、相対的に見て、他の価値観では主観的だったり個人差があったりするので、
全員が一番納得しやすい実績の評価はやはり、収入だと思います。

「自分の好きな事をすれば良い」などは、あまりにも個人差によって見解が分かれる事ですし、
その他にもやはり個人差が多いものが多いでしょう。
やはり、全員が一番妥協しやすい実績基準は、「収入」でしょう。

そういう意味で、やはり、一橋>東大>慶應です。
しかし、社会的名声においては東大>一橋です。
それでも僕の主張はあくまでも「収入」を基準に評価するのが相対的には最もベター、ですが、
「東大」の社会的名声は、他のどの大学にもない程群を抜いてあまりにも大きすぎます。
東大に「限っては」社会的名声が、収入という基準をかすめさせるほど強すぎるので、
やはり総合的に見れば


東大≧一橋>慶應>早稲田になるのだと思いますが、どうでしょう?
488エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:04:20 ID:Uws9EWoL
ちなみに年収に限っても東大>一橋>慶應のランキングがありました。
ランキングの取り方によってはやはり多少のズレがあるようです。
http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_nensyuu.htm
489エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:06:56 ID:nsce2X05
こいつら、全員馬鹿なんじゃないか?
平均値に何の意味があるのか?説得力ある説明出来る者がいるのだろうか?

そんなデータを出している時点で、学識ある連中とは思えない。

高校生、浪人生、大学生あたりか?
490エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:12:08 ID:Uws9EWoL
>>489
平均値こそ、その集団の「集団」としての実態が見れるんじゃないですか?
最上位層だけ見ていたら、それは「○○大学」という集団でなくて、個人を見ている事ですし、
最下位層だけ見ていても、それは「○○大学」という集団でなくて、個人を見ている事です。

ここは学歴板であり、大学という「集団」を議論する場です。
ならば、最上位層や最下位層など、個人を見るべきでなく、集団の平均値を見るのが
集団を見る事ではないのですか??


※最上位層や最下位層を個人と言いましたが、厳密に言えば「層」なので、個人でない事は承知の上です。
 ただ、個人でなくとも少人数派になる事は確かなので、集団を見る際少数を見るべきでない。と言う事です。
491エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:13:52 ID:Z50mJMQk
>>487
あなたがそう思うならそれでもいいですよ
ならあなたは東大>一橋>慶應>京大>早稲田でFAですね?
492エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:16:15 ID:Uws9EWoL
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20061113A/index.htm

こちらでも東大>一橋>慶應になっていました。
社長数に一橋がランクインしない事や、東大でなく慶應が多い事に少し驚きましたが、
一橋が圧倒的に母集団の数が少ない事と、東大が官公庁志向な事も影響していると思います。


と、言っても、早慶の民間の強さは重々承知はしておりますので、それに
更に早慶自身の強さもプラスされてのものだと考えます。
この3点が揃ってこその結果だと思います。
493エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:16:20 ID:Z50mJMQk
>>489
たぶんおっしゃる通りかと^^;
もちろん俺もあなたも含めて
494エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:17:04 ID:nsce2X05
ここにいる人々は統計学を学んでいないみたいだ(笑)

やはりね。
495エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:18:49 ID:Uws9EWoL
>>491
まぁ、そんな所でしょう。
ただ、京大も東大ほどではありませんが社会的名声が絶大なので、
もう少しその点を加味してあげたい気にもなります。
しかし、それは僕個人の感情なので、やはり客観的に見るとそうなってしまうのでしょう。
東大に限っては主観抜きでも、やはり最上位だろうと考えます。
496エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:20:07 ID:Uws9EWoL
>>494
統計学は専門分野ではないので、あまり詳しくないですね^^;






是非、「他人への意見」でなくて、「あなたの意見」を、
具体的に結論を含めて述べてください。
497エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:36:45 ID:Uws9EWoL
>>497
結局あなたは統計学やってるかの様に言っておきながら、
何も答えられないんですね。そんな事だろうと思っていましたよ^^;

では、しばらく席を外します。
と、言っても定期的にレスをチェックはするので、少し遅れるかもしれませんが、
いずれレスは返しますし、早ければ直後にでもレスは返せるので。

ちなみに、「あなたの僕に対する意見」を述べてくれても構いませんが、その時には
「あなたの正しいデータとやらについての意見」も述べて下さいね。
大学という集団を見る以上、最上位層や最下位層のみを見るのでなくて、
それらを全て含めて作る「平均値」こそが「集団」を見る事だと思ってるので、
それを否定されておきながら、論拠もないまま逃げられた僕としては大変その行為を遺憾に思っているので。では。
498エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:43:20 ID:Z50mJMQk
>>495
まあ日本に生まれた時点で東大はトップという固定概念を抱いてしまうからね
499エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:45:52 ID:Uws9EWoL
今トイレしてきて、用事の前にチェックしてみて気付いたのですが、
>>497のアンカーは>>497でなくて、>>494の間違えです(汗)


とりあえず、僕は、論拠もなく他人の批判をしておきながら、
いざそれに対する指摘的な返事をすると逃げ出す、いわゆる言い逃げに嫌悪感を抱きます。
あなたのその意見を証明するのならいいのですが、このまま言い逃げするのなら、
今後一切その様な行為をしない様にして下さい。まぁ、懲りずに繰り返すのでしょうが…。
では、また。
500エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:48:22 ID:Uws9EWoL
>>495
あ、最後に返事がもらえたので、前言撤回して再びレスします。
そうですね…
やはり、どうしても東大がトップだと考えてしまいまして、こればかりはどうしようもないです^^;
まぁ実際東大は官公庁に多数排出していますから、実績も確かなのでしょうがね。
京大についても、やはり西の東大という固定観念が強すぎるので、もう少し加味してあげたいくらいなのですがね…w
では。
501エリート街道さん:2008/01/12(土) 19:18:31 ID:yQwABdzR
東大文系は官僚になるのが多いから平均年収安い。
京大文系は半分弱が関西就職を希望しているから平均年収安い。
一橋よりはね。
でも平均では慶應の経済なんかよりは年収高いと思うが。
慶應の法、経済上半分の就職は東京一に見劣りしないが、下半分が悲惨だからね。
502ゆにこーん:2008/01/12(土) 19:30:15 ID:9njw5MzQ
・主要大学法学部 平均年収 (AERA 2007.2.5号)
東大  966.1万
慶応大 928.0万
一橋大 921.7万
京大  913.2万
阪大  907.7万
早稲田 894.4万
東北大 860.4万
北大  847.4万
九大  831.7万
名大  806.5万

・主要大学工学部 平均年収 (AERA 2007年2月5日号)
東大  932.7万
東工大 903.4万
京大  868.2万
慶応大 856.5万
早稲田 840.9万
阪大  811.5万
北大  802.6万
九大  775.7万
名大  775.2万
東北大 769.4万

法同士、経済同士の比較なら、就職でも出世でも一橋は慶應に負けてるよ。
503ゆにこーん:2008/01/12(土) 19:32:13 ID:9njw5MzQ
 でも、この資料は、何歳の平均なんだ? 随分、低いように思うが。
504エリート街道さん:2008/01/12(土) 20:02:22 ID:UCAioH+b
>>502

 俺 、 「 A E R A 」 毎 号 読 ん で る が こ の 表 、
         数 字 い じ っ て ん ぞ 


本物は、法学部:東大>一橋>京大>慶應>早稲田>阪大…以下は同じ
    工学部:東大>東工>京大>阪大>慶應…以下同じ

だったぞ・・・・・。
慶應工作員の存在を今確たる物として信じてしまった俺がいる・・・。
505エリート街道さん:2008/01/12(土) 20:04:18 ID:iK/g6c2Q
AERA(笑)
506ゆにこーん:2008/01/12(土) 20:06:25 ID:9njw5MzQ
 そうなのか?俺は、前のヤツをコピペしただけ。もし、間違っていたら、スマン。
 元のソースはないのか。どうも、収入金額を含め良く分からん。
507ゆにこーん:2008/01/12(土) 20:08:14 ID:9njw5MzQ
 しかし、アエラ自体が、東大と早稲田の偏向雑誌だが。
508エリート街道さん:2008/01/12(土) 20:15:12 ID:FEVNsiwc
>>504
じゃあスキャナしてうpして実際の値書けw
509エリート街道さん:2008/01/12(土) 20:20:58 ID:PmHFwz5q
>>507
アエラの編集長は一橋だがな
510エリート街道さん:2008/01/12(土) 21:18:12 ID:W8nF15i5
企業の一橋離れがひどいw

一橋男子における98年→07年の内定者数の変化
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/

三菱東京UFJ銀行 51→19
三井住友銀行 26→16
みずほフィナンシャルG 27→17
東京海上日動 24→8
三井住友海上 7→2
三菱商事 17→8
住友商事 11→4

軒並み半減w


ちなみに2007年の大手外資系企業の内定者数
JPモルガン 0
モルガンスタンレー 0
ゴールドマンサックス 0
メリルリンチ 0
アクセンチュア 0
マッキンゼー 0

全学部合わせて一橋の男は大手外資ゼロw
大手外資に行けるのは肉便器候補の女学生のみですかw

これが一橋の実態w

こういったことからも、慶応>一橋★がよくわかるw
511エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:31:44 ID:Uws9EWoL
>>510
慶應のやつも調べてみるといいですよ。
日本は今、全体的に雇用の削減に入ってきているんです。
つまり、慶應に限らずどこも雇用が低下してきているのです。
また、最近の一橋には官公庁志向が出始めてきました。
試しに、一橋の官公庁行きの人数も見てみなさい。
そちらは逆に増えていますので。
512エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:40:32 ID:Uws9EWoL
>>510
あと、あなたの数字、おかしいですねw
あなたが貼ってくれたそのソース見れば、
日本全体の雇用の削減と、一橋の官公庁志向などから、
民間企業への就職が減ってきているのは確かですが、そこまでではありません。
98年のデータは男女総合の数字なのに、何故2007年の就職は男子だけの数で
見ているんですか??



明らかに、数を減らすよう工作していますね???
513エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:48:01 ID:Z50mJMQk
>>512
数字は合ってるぞw
しかもこのデータ見る限り、98年は女子いないだろw
君はニッコマ合格も厳しいんだから出てこないで受験勉強に集中した方がいいぞ、マジでww
514エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:51:01 ID:Uws9EWoL
>>210
そもそも、あなたの数字は
@1998年の人数は男女総合なのに、2007年度分は男子だけの数字と、明らかな工作をしている。
A内定数が増えた会社だってたくさんあるのに、何故か減ってる会社だけ厳選してコピペしてるw
Cよって、劇的に減ったのは三菱東京UFL銀行だけで、@Aを考えると結局はほぼプラスマイナス0

ちなみに、さっき僕が言った「雇用削減」は官公庁の話で、民間企業には関係ありませんでした。
しかし、一橋はその中、官公庁志向を強め、雇用数削減されている官公庁にむしろ内定を増やしています。

(i)あなたの数字は、悪意にしか見れない方法で作っていて、実際はほぼプラスマイナス0
(ii)官公庁の雇用数削減という逆風の中、むしろ一橋は官公庁内定増加傾向

(i)(ii)の2点、どう考えますか?????
どう考えても一橋は急落していないのですが??
515エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:53:37 ID:Uws9EWoL
>>513
アホですか??
98年頃の数に()がないのは確かですが、
女子がいないという事は、全く持ってあり得ない。
と、なると、消去法で、当時の一橋は男女別に人数記録をしていなかった、
もしくは当時の男女別人数記録は公表していないだけであり、
つまり、あれは総合の数。と考えるよりありません。

女子がいないというのはあり得ないというのは、確定条件ですので。

では、また。先ほどと同じく、少々席を外すので返事は遅れますが必ず返すので安心してください。
516エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:54:29 ID:Z50mJMQk
>>514
アンカーミスか?
このデータだとマイナスの方が明らかに大きいぞw
数字に弱いんだから、早く算数の参考書買ってこいってw
517エリート街道さん:2008/01/12(土) 23:57:41 ID:Uws9EWoL
>>516
ですから、官公庁志向が出始めているのをご存知ですか?
官公庁の方のデータもご覧下さい。
あと、一橋は、98年の就職先を見れば分かると思いますが、98年は完全な0だったのに
対し、今は大学院に進む者も出ています。
よって、大学院の数も足して、内定先増えている方の数も足して、と、プラスマイナスして
みると、マイナスにはあなたの言う通り、間違いありませんが、あなたが言う程ではない。
そこに、官公庁内定先のデータを加えると、むしろ、実績は伸びているという事になる訳です。
官公庁の方、是非調べてみて下さいなw

では、また。先ほどいった通りなので、よろしくお願いします。
518mita:2008/01/13(日) 00:01:07 ID:Q1aSFJ8n
一橋は、以前は金融・保険や商社に就職する人が多かった。
最近は、メーカーやベンチャー、官公庁など幅広く就職先を増やしつつある。
ごく一部の会社を取り上げて、減少しているとするのは、間違い。狭い見方ですよ。
519エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:01:45 ID:Z50mJMQk
>>515
なぜ有り得ないんだ?君の思い込みか?
()は女子の内数を表す、というのはこの表全体に当てはまるわけだから、もし記録してないだけならばその旨を注として欄外に記しておくのが普通だと思わないか?
君はいつもデータの分析でなく自分の中での思い込みで話してるぞ
で、頼むから勉強しろ。俺は楽しいからいいが、君にとってはプラスにならない。こんな所来るより勉強の方が君のためになる
520エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:07:45 ID:nlZQuetC
>510
JPモルガン 0
モルガンスタンレー 0
ゴールドマンサックス 0
メリルリンチ 0


日本の1流企業をぞくぞくとのっとり

日本壊滅を狙うハゲタカのユダヤ企業には入らないのが正解
521エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:10:13 ID:0YlcAm2w
>>518
俺は提示されたデータに対して述べているに過ぎません。このデータの民間への就職に関してはあらかた見ましたが、マイナスの方が大きいですよね
もし官公庁云々と俺におっしゃってるならデータを提示してください
522エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:13:54 ID:0PpgjJN7
>>518
ですよね。
>>519
何故ありえないのか?って??
そりゃ、女子が1人も就職していないなんて、ありえないから。だよ?
まぁ、100%とは、言えないねww
けど、女子が1人も就職してないなんて、99.999999999%有り得ないよ。
君、「女子が1人も就職しない可能性だってあるでしょ?」なんて言うのは、
本当に子供の言う屁理屈と同然だよ?そういう発言は恥をぶらさげているのと同じ。
屁理屈で論破しようとしても、勝ち誇っているのは自分だけで、事実は恥をふりまいているだけ。
自分の意見を押し通したいのなら、そういう屁理屈でなくて、筋の通った現実的な根拠を元に発言しようね?

ちなみに、一橋が官公庁志向に増えているというのは、15と、17ページかな?
経済学部のほうには「第一希望の官公庁への就職が多い」と書いてあり、当時の一橋は
官公庁などあまり視野に入れていなかった大学なので、「官公庁」という言葉を平然と使っている事からも、
官公庁就職が増えているのが伺えます。
17ページの法学部に限っては、「最近では行政官庁、法曹に進む学生が増加している」と、
推測も不要な通り、しっかりと一橋が名言しています。

よって、経済学部も法学部も、以前からはあまり考えられなかった官公庁への就職がもはや
当たり前の選択肢の一部となっていて、官公庁と同様、企業とはまた別の法曹という分野にも
進出してきています。
よって、相対的に見て、一般企業の内定先が減るのも当然ですし、あなたの乗せている数字が
総数から男子だけの数に変えていたり、減っているだけの企業のを乗せてたりと(笑)工作している事を
考慮すると、以前と同じかそれ以上の実績に変わりつつあるのでは?
523エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:17:26 ID:Due88N+S
芋橋は二番、三番が好きな香具師ばかり。
トップを取るのは、東大、早稲田、慶應義塾ばかりだよ。

最近の一橋の影響力の低下はすごい。
524エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:18:10 ID:0PpgjJN7
>>521
ただいま提示しました。

そして、あなたは「提示されたデータについて述べているだけ」と言いますが、
あなたは提示されたデータを、総数と男子だけの数を比較する事や(証明済み)、
減少した企業しか載せていないなど(証明済み)、あなたが提示しているデータはいわゆる
  「 偽 造 デ ー タ 」です。
結局、その点を考慮すると、民間企業でも減っているのは三井住友UFJだけで、
他は、増えている企業と減っている企業がそれぞれあるので(証明済み)、
プラスマイナス0。
唯一の穴の三井住友UFJの分は、以前とは違い官公庁と法曹に多く進んでいる事から、(証明済み)
その穴は埋められますし、官公庁や法曹の方がより良い就職先ですので、
むしろ実績は伸びていますよね?
どこか間違えていますかね、私??
525エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:26:34 ID:0PpgjJN7
>>521
あ、あと、以前は0だった大学院の部分を考慮して、
大学院からの就職先を考慮すると、

三井住友UFJ以外の企業→プラス12
三井住友UFJ→マイナス24
大学院からの就職数→プラス9

↑あなたの、総数と男子だけの数を比べるのでなく、更に、減少した企業だけを比べるのでなく、
総数と総数、減少した企業も造花した企業も比べると、


    結局民間に限ってはマイナス3だけ。
  (信じられなけりゃテメェで貼ったソース、工作ナシで計算してみなさい)


ここに、以前には有り得なかった法曹と官公庁の分を考慮すると、
むしろ、明らかに圧倒的に実績は伸びている訳だが?

急落?アホですか??
526エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:28:53 ID:0YlcAm2w
>>522
は?女性の社会進出が活発になってきたのは最近の話。それはこの表で2000年過ぎあたりから女性が出てきたこととも矛盾しない。98年に一橋から女性が採用されなかった可能性は十分あるぞ
だからお前は俺が言ったように思い込みでしか話せてないんだよ
527エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:30:49 ID:0YlcAm2w
>>522
あと、15と17ページって何だ?
528エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:34:11 ID:0YlcAm2w
>>524
だからまだ証明されてないよね^^
529エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:34:19 ID:0PpgjJN7
>>526
分かるよ??
分かるけど、今ほどではないにしろ、98年も充分女性進出し始めているww
当時のその状況で、短大生ならともかく、一橋の女性が1人も就職しないっていうのが
あまりにもそっちの都合による推理じゃないか??w


ありえないんだよ、分かる??
子供の屁理屈喧嘩じゃないんだよ??屁理屈で勝った気になれるのは君だけで、
周りから見れば、屁理屈ごねてる馬鹿っぽい人にしか見えないの。
530エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:37:56 ID:0YlcAm2w
>>529
むしろパン職として短大の方があり得るわw
データをデータそのものとして扱えてないのはお前だろw
531エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:39:07 ID:0PpgjJN7
>>528
水掛け論って知ってるかな??
確かに、物的証拠という程の絶対的な証明は出来ないけど、君がやっているのは
水掛け論、まぁいわゆる屁理屈っていうのは同然であって、状況証拠に近い状態なの、
だから、証明したも同然。

言うなれば、君が言っている「98年は一橋の女性からの就職は0だったんじゃ?」って
言ってるのは、「この防犯カメラに映ってる強盗犯は、俺のソックリさんだよ」って
言ってるのと同じ状況。
その他の証拠がない限り、「ソックリさんじゃない」なんていうのは、厳密には証明しようが
ないけど、防犯カメラに明らかにその人と見とれるのが映ってたら、警察は逮捕しちゃうでしょ??
君が言ってる「女子就職率0%」って言うのは、もはやそれと同レベルの強引な屁理屈なの。


15と17ページの意味も分からないの?
15ページと17ページって事だよ^^;
もしかして、洞察力がなさすぎてあのURLで何を見ればいいのか
分からないとか?^^;
532エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:40:15 ID:0PpgjJN7
>>530
それ、素で言ってんの?
533エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:47:30 ID:0PpgjJN7
あぁ、失礼、URL貼り忘れてたね。
君みたいな人はここでムキになって揚げ足を取りまくるんだろうけど、
この失態は認めるよ、俺のミスだ。
15ページと17ページ〜の文章については全面的に撤回する、失礼。
けど、結論は俺が正しいので。
http://www.hit-u.ac.jp/admission/digital_p/pamphlet.html
はい、これの15と17ページ。
法曹と官公庁が増加中と言うのは、パンフレットを見れば明らか。
534エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:48:21 ID:0YlcAm2w
>>531-532
お前水掛け論て意味分かって発言してんのか?w
状況証拠とか^^;データ見たら明らかに女性がいないじゃないか
マジで言ってるよ。一橋のレベルから女性を採用するなら基本的に総合職としてある程度の待遇はしないといけないが、女性は腰掛けの可能性があるからあまり雇いたくない。しかし男女雇用機会均等などで女性の総合職が少しずつ増えてきたわけ。
けどパン職ならいくらでも代わりを用意できるから短大もありなんだよ
こんなこと受験生に言っても分からないかw
いや、15ページとか無い無いw 逆に君に何が見えてるのか気になるわww
535エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:51:00 ID:hrwS42UQ
俺、一橋の卒業生(教務課変わったよね、こないだ証明取りにいってわかんなかったよ)。後輩に言うけど、こんなとこ見るのやめときな。君らが心配しなくても影響力ゼロだから。大事な時間をもっと有意義なことに使って、がんばってくれよな。
536エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:52:33 ID:0PpgjJN7
>>534
お前、本当に馬鹿なんじゃないの?
一橋の女子就職率0%で、短大女子就職は可能、と?w
じゃあ、当時の一橋女子なんて行く人いる訳ないじゃん?
けど、実際当時は、短大の何倍もキツイ入試をくぐって一橋に入る女子は多数いた。
これが何を意味しているかと言うと、単純に、短大いくより遥かにそれに伴う対価があるから。
本当に、お前どうしようもないアホだな…、正直、呆れたわ…。


 水 掛 け 論 の 意 味 も 何 も 間 違 え て い ま せ ん が w

ページについては、俺が言ったとおり、俺の失態ね。
君と違って失態は失態と認めているんだから、あんまりムキになって揚げ足取りをしないでくれよw
まぁ、俺がそんな事言える立場じゃないんだろうがな、ミスしたんだからw
537エリート街道さん:2008/01/13(日) 00:54:28 ID:0PpgjJN7
>>534

短大女子>一橋女子とかwww



これを屁理屈じゃないと説明する方が無理がありすぎるwww
538エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:02:42 ID:0YlcAm2w
>>537
お前パン職と総合職分かってないだろ^^;
539エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:07:28 ID:0YlcAm2w
>>536
水掛け論は屁理屈って意味じゃなくて互いが主張しあって終わらない議論のことだよ^^
揚げ足っつうか、データ集めて俺を負かそうとする、そのURL貼り忘れるほどの必死さには感服だよw
540エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:17:45 ID:0PpgjJN7
>>538>>538
分かるよ^^;
ただ、君の言い方だと職種に限らず…いや、なんでもないw
それでも、当時だって一流企業が全員が全員男だとでも君は言うのかね?
悪いけど、それは、ないよ。と、なると、東大女子は勿論、一橋女子も
就職するに決まってるだろ?
あと、よく考えて見なさい。
もし、仮に、100万歩譲って一橋の女子が0、もしくは、短大女子と同じパン職行きと
しよう。

 だ と し た ら 、 何 で 昔 か ら 一 橋 に 行 く 女 子 が い る の ? 

納得のいく説明をして下さい。
あと、君が教えてくれたこのソース元↓
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/
2002年になって、いきなり女子の就職が多数表れた。段階を踏む訳でもなく、
こんな不自然な事、有り得るかなぁ?これは、男女別のデータが2002年から公開していると
考える方が実に自然。
ちなみに、男女雇用機会均等法は1985年に正式に施行された訳ですよ。
実現に時間がかかるのも分かりますが、君の推理を正しいと仮定すると
施行後16年間は何も起きなかったのに、17年目で突如その成果が爆発的に
現れるという、なんとも摩訶不思議な現象を認めるという事をしなければならないんですよ。
普通に、僕の意見のほうが自然なのでは?

2002年まで一橋の女性就職率は0だったという屁理屈を繰り返さなければ
僕の最初の主張により君の主張が一気に潰れ落ちてしまうから屁理屈をこねるのも
分かりますが、子供じゃないんだから、間違えていたものはしっかり間違えていたと
認めてもらえないですかね?
答えを出す気すらないで、自分の意見が間違えていても一方的に通そうとするなんて、
議論の意味ないじゃないですか。
541エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:22:24 ID:0PpgjJN7
>>539
そうでしょう?話し合いをしても終わらない議論…まさにそれの事を
私は言っていたのですが??
先ほど例に挙げた通り、強盗が「このカメラに映ってるのは俺じゃない」と言う
屁理屈を述べたら、まぁ明らかに嘘だとは分かりますが、厳密にそれを「お前だ」と証明する事は
不可能なので(現代の化学なら可能か?)、話し合いは終わらない。
それと同様に、あなたの「一橋女子は就職0」と言うのも、明らかな屁理屈を分かっても
厳密に論破する事は不可能。だから、これは水掛け論と言ったのですが…
何か変でしたかね?
それとも、変なのはあなたの頭の構造でしょうか??

あらあら。
私が「一橋は最近官公庁や法曹にも実績が伸びている」と言ったところ、
あなたがどうしても信じられないからと、>>521で、僕にではないが、そのデータを提示してくれ。と
言った。
だから、僕がそのデータを引っ張ってきて提示したら、今度は
「必死ですねww」ですかwww
随分とご自分都合主義というか、ただの批判する事しか脳のない人みたいですね。

542エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:28:29 ID:0YlcAm2w
>>540
段階的にじゃないっつうか、今でも女子割合少ないから段階踏みようないじゃない^^;
543エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:29:49 ID:0PpgjJN7
>>521
まとめると、
@仮にあなたの主張が通るなら、当時一橋女子に行った人の意味がないので、ありえない。
A同様に、雇用機会均等法施行後16年間沈黙を保っていた一橋女子が17年目で突如多数就職した意味も不明
B屁理屈をこねないと一気にあなたの主張が崩れるので屁理屈を言うしかないのは分かるが、いい加減大人になれ
C水掛け論の意味は結局何も間違えてなかったのにそれを間違えたと言い張るあなたの頭はおかしい
Dあなたがデータを提示してくれと言ったので提示したところ、「必死w」呼ばわりするとは、頭おかしい

@Aより、あなたの仮定が成り立たない事が分かり、それと同時に
あなたの最初の主張は崩れ、私の最初の主張が成り立つ。
Bはあなたの人間観に問いかけている話であり、
CDより、あなたはただひたすら相手を批判する事しか脳がない人間と分かる。

どうしようもないですねアナタという人は。
一度、気晴らしになる事でもしたらどうでしょうか?
日ごろの鬱憤も晴れて、健康的で活気あふれる生活が遅れる様になると思いますよ。
544エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:29:58 ID:0YlcAm2w
>>541
屁理屈はお前じゃないかw
あ、さっきの一橋就職ガイドのホームページに載ってる民間就職者数合計してみたよ(暗算だから多少の計算ミスは勘弁)
07年はもちろん女子も院生も含めたよ^^
98年→693人
07年→537人
官公庁進む人の多いこと多いことww
545エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:35:14 ID:0PpgjJN7
>>542
はい?
男女雇用機会均等法施行後のほぼ直後に突如女子の就職率があがるのなら話はまだ分かりますが、
あなたの屁理屈だと、施行後16年間沈黙を守っておきながらその次の年いきなり就職数が0から跳ね上がるという
不自然な事になるんですよ。
だから、あれは、2001年までは男女あわせての数字しか公表しておらず、
2002年から男女別になっているだけと見るべきだ。と言っているのみです。



ま、返事は>>543の@〜Dについてよろしくお願いします。
ちなみに、席を外しますが、先ほどと同じく返事は少し遅れますが、
いずれするので安心してお待ち下さい。

いい加減、「一橋は没落した」というのはあなたの工作済みデータによるものであり、
実際はむしろ法曹や官公庁へ進出したりと、「伸びている」事を認めたらどうでしょう?

認めないというのなら、@〜D全てにお答え下さい。
では。
546エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:38:35 ID:0PpgjJN7
>>544
最後に興味深いレスを見ましたので。


・・・・「多少の」計算ミス、ですか?
それは、100近くずれるほどの相当な計算ミスを犯していますよ。

それとも、まだ1998年のデータは男女総合の数じゃなくて、
男子だけのデータだから2007年も女子は計算に入れないよwと
言い張っているのでしょうか?
まぁ、それを抜きで考えたとしても計算ミスひどすぎですがww

僕の計算では、「3」しか誤差がありません。まぁ、僕も1ケタの計算ミスはあるかも
しれませんが、あなたみたいに100以上もずれてはいませんので。

では、また。
547エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:59:54 ID:0YlcAm2w
>>546
今でも一橋女性の就職割合がかなり低いですので、雇用機会均等法の施行直後から女性も採用する流れが出来てもすぐ一橋の女性の民間就職者が増えるわけじゃないですよね。
あの表と一橋のパンフレットにある進路先は人数が一致しなかったので、同じリスト外の民間に行った可能性もありますし。
そのような会社でも男性は別として女性ならまだ渋々採用でしょうから、短大は総合職では就職が簡単とは言えないでしょう。なので女性としてなら一橋に行く意味はありました
また、データを示せ、は君には言ってないはずですが?
それを君が自分のことだと思って調べて、挙げ句の果てにURLを貼り忘れながら勝ち誇ったように書き込むのは「必死」と表現しても差し支えないかと
また、水掛け論〜同然とかよく分からないことを最初に言っていて、水掛け論=理屈と思っているのではないかと見受けられたから、それを危惧して意味分かってるのか?と言っただけです。
分かってるなら構いませんし、間違ってるとは言っていないのですが、それを勘違いするとは普段よく人から間違いを指摘されるのですか?
あと一橋就職ガイドに載ってる民間「全て」の就職者数を言ったんですよ?それで違うと言うならあなたの方がおかしい。
マジレスする俺カコワルイw
548エリート街道さん:2008/01/13(日) 02:15:14 ID:0YlcAm2w
それじゃ寝るから、何かあったら書いといて
549エリート街道さん:2008/01/13(日) 02:23:44 ID:EIZHOded
今週号の読売ウィクーリー

アメリカ、イギリス、中国のTOP機関による、大学評価で

一橋大学は、世界4流(世界★400位未満)だと判明。

これほど惨めなことはないよね。現実と妄想の差。
550エリート街道さん:2008/01/13(日) 05:01:22 ID:1BKlK01T
社会科学系定員、一橋大>東京大であることを知らないのか。
当然、全国の国公立では一橋がトップ。
551エリート街道さん:2008/01/13(日) 10:01:10 ID:nlZQuetC
一橋とか慶応って、

小泉や竹中のような売国人物の生産学校っていうイメージがある

まあ小泉は郵政民営化のご褒美にアメリカから裏金1兆円もらって、

毎日超一流ホテルでスイートルーム暮らしだそうだけど

使い切れないまま死ぬだろうな。
552エリート街道さん:2008/01/13(日) 15:18:16 ID:fKeHzzJe
東大には絶対勝てない早慶(特に慶應)が、就職の数だけで
一橋と京大に喧嘩を売っているスレが多い。
実際は勝ち目がないのに…醜いぞ、早慶。
同学部系統なら
京大≧一橋(官庁以外では同等)>>阪大>慶應>早稲田
553エリート街道さん:2008/01/13(日) 15:27:34 ID:ZeUjGXSQ
入ってから期待される内容も違う罠w
東大←幹部&管理職候補
一橋←管理職候補
慶応←管理職&ソルジャー候補w
早稲田←ソルジャー候補
554エリート街道さん:2008/01/13(日) 15:43:23 ID:D7dCEzHf
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格入所者
     NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15  9  7  4    52
慶應院 12  1  2  4  1    20
京都院 5  1  4  0  1    11
中央院 1  2  0  0  2    5
一橋院 3  0  0  0  0    3
早稲院 1  0  0  0  0    1
名古院 0  0  0  0  1    1
上智院 0  0  0  0  1    1
神戸院 0  0  0  0  1    1
同志院 0  0  0  0  1    1
明治院 1  0  0  0  0    1
明学院 1  0  0  0  0    1

【出身大学(学部)】2007年末2回試験合格入所者
    NA MHM NOT AMT TMI  合計
東大  22 15  10  7  6    60
慶應  9  1  0   4  1    15
京都  4  1  4   0   4    13
早稲  5  2  0   0  1    8
一橋  1  0  0   0  0    1
中央  1  0  0   0  0    1
神戸  0  0  1   0  0    1

555エリート街道さん:2008/01/13(日) 17:59:56 ID:0PpgjJN7
>>547
これは根拠という証明がにので根拠にはならないかもしれませんが、
あなたの信じる、信じないの問題です。
私の父は一流大学出ですが、母は短大卒ですが、結婚するまでは
総合職の中では下のほうに変わりないけど、総合職で就職していたそうですよ。
ならば、底辺とは言え、総合職に短大卒が起用されていた時代だったようです。
しかも私の母の話ですから、80年代の話です。
2001年ともなれば、そこから18年も経ち、今ほどではありませんが
男女差別がもっとなくなっている筈なので、リスト内にも2002年まで
いないのはありえないです。


更に、リスト外にいるんじゃないか、といいますが、表から見るに、最低でも
4年間、(それどころじゃないでしょうが)リスト内は就職しなかったのに、
2002年から突如リスト内の会社に多数就職するなど、0%とは言いませんが
なかなかに不自然です。
リスト内だろうが、外だろうが、2002年から突如多数就職したというのは
どう考えても不自然です。この話、理解できますかね??
556エリート街道さん:2008/01/13(日) 18:06:37 ID:0PpgjJN7
>>547
>データを示せはあなたに言っていない
これもやや屁理屈ではないですかね?
そもそも、「一橋は最近官公庁(法経)、法曹(法)志向」と最初に言ったのは私です。
そこに彼も入ってきて、私に同意をとる形で、同じ発言をしたのです。
そこにあなたが「データくれ」と言ったのなら、理屈上は僕は他人になるかも
しれませんが(理屈でもならない気がしなくもないが)、少なくともこの
会話からすれば、僕がデータを示すのは自然な流れでは?
なんでもかんでも批判すればいいです。今、あなたがそうやって「必死w」と
言った事に対する僕の意見に対する、あなたのその行為も同じです。ただ批判しているだけで
中身が何も伴ってはいないのです。
557エリート街道さん:2008/01/13(日) 18:21:33 ID:0YlcAm2w
>>555-556
ん?
いきなり君の身内の話をされても困るが…女性の被採用者はいきなり「多数」じゃないぞ?
あと、彼は君の言った官公庁・法曹発言に合わせた発言じゃないことは分かるはずだが?一部の企業だけで語るなと言われたから、なら覆すに足るデータを持ってくるように言っただけだ。
で、君の計算だと民間就職者数はどうなったんだい?一番肝心な所だろ?
558エリート街道さん:2008/01/13(日) 18:45:18 ID:0PpgjJN7
>>557
そうですか??
パンフレットを見る限り、
官公庁への就職は、例えば経済学部と法学部だと
経済学部287人中10人、法学部247人中10人です。
(法曹については、まだ発展途上だからなのか、その他に分類されていてデータ不能)
更に、この数字は、一橋が「官公庁志向が発展傾向にある」と発言するほどに
発展してからの数字です。官公庁に進むのは、一橋の中でも上位層と見て問題ないですよね?
その中、一橋がやや発展した後の数字ですら、1学部10人程しか出ていないのです。
一橋は女子の人数が極めて少ないので、その点を考慮すると、女子は官公庁に就職総数中、かなり多く見積もっても3割といったところでしょうか?
そう考えると、経済・法2×(10÷3)+商(3÷3)+社学(9÷3)≒10人となります。
あなたの提示したデータに載ってる会社はいずれも上場企業。
ですから、あれも当時の女子トップ就職結果と見て間違いないでしょう。
今の女子のトップ層(官公庁)への就職→10人 ・昔の女子のトップ層(一流企業)への就職→10人
と、大まかな数字上、恐ろしい程ピッタリな数字ですから、一見、一緒じゃないか!と思うかもしれませんが、
注目すべきは。今の「女子のトップの数字→10人」は、発展から少し経った発展の数字であり、
昔の「女子のトップの数字→10人」は、発展したまさにその瞬間の数字であったということです。

ゆえに、官公庁への就職も、徐々に伸びていって今の「女性約10人」に結びつくのであって、
X年、0人→X+1年、10人となった訳ではないのです。
しかし、あなたの仮定が正しいとすると、過去の女子のトップの就職は
2001年、0人→2002年、10人と、段階も踏まず劇的に変化するのです。 不自然です。

就職実績や合格実績では、「10人」も違うともはや別の大学と言ってもいいレベルです。
その中、0人→10人といういきなりの増加を「真実だ」と仮定するのは無理があるのでは?
と言っているのです。
分かりませんか?
559エリート街道さん:2008/01/13(日) 18:48:02 ID:0PpgjJN7
>>557

私の計算の民間就職者数に関しては、あなたが「ランク外。ランク内」と
言ってきたので何を参考に計算すればいいか、もはや分からなくなってきました。
私が最初算出した、「あなたの提示したランクの中で、男女総合と男女総合で比べあう」
で問題ないですか?


ちなみに>>558の、計算後の≒10は≒11の間違えでした。
一度タイプミスした結果その後もその数字のまま間違えて使っていたようです。
560エリート街道さん:2008/01/13(日) 18:54:37 ID:0PpgjJN7
まぁ要するに、女子トップ層の就職を
今具体的な「官公庁」というデータを元に、
X年=0人、X+1年≠11人を証明した訳です。
        ~~
その中あなたは(Y=2001)、
Y年=0人、Y+1年=11人とおっしゃられるのです。
~~

しかい、「官公庁」の具体的なデータを元に、一年でその様な劇的な
変化はありえない事が証明されたので、あなたの提示したデータの見方は、
2001年までは男女別データを公表していなかった、とするのが自然だと言うのです。
いくら一流企業とは言え、一橋女子が就職率「0」%で、更に、ある年を境に10人増加というのは
なかなかありえない事です。
勿論、「ある年を境に10人増加が有り得ない」というのも少数精鋭一橋だからこその話です。
561エリート街道さん:2008/01/13(日) 18:55:25 ID:0PpgjJN7
>>560の「~~」がずれていました。この2つは「≠」と「=」につけたものです
562エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:04:20 ID:0YlcAm2w
>>558-560
一橋じゃ上場企業に就職している人の方が多いんだから、別にトップ層でもないでしょ。非上場企業は言うまでもないけど
あ、計算するのは一橋就職ガイドに記載されてる上場企業就職者数の合計だよ^^ちゃんと女子も入れてるし。ランク内外とか>>558でちゃんと理解出来てるんだから、よく分からないとか誤魔化さないで君の計算結果を教えてね

だいたいニッコマなら一橋を少数精鋭と誉めちぎる道理も無いだろうに…
563エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:10:55 ID:0PpgjJN7
>>562
あれ?あなたが「当時の女子の就職は悪かった」と
言っていたんじゃありませんでしたっけ?
だから当時は女子からすれば一流企業がトップ層、と言っているんですが…
違うと言うなら、あなたの最初の仮定「女子の一流企業就職者0であれは全部男子の数字」も
崩れるのでは?
 矛 盾 し て ま す ね w
「必死w」の時と同様、また他人に責任転換ですか。

>>558のやつは、パンフレットに載っているので理解できているだけです。
98年の就職者数など、あなたの提示したランク内でしか分からないので。どこに載ってるんですか??

別に一橋に限りませんよ。
東工が何か言われてりゃ東工をかばいますし、阪大も同じです。
早慶だってかばう時はありますし、東大が慶應に喧嘩売られてたら東大も擁護します。
まぁ、これらの大学からすれば逆に迷惑かもしれませんね。

ちなみに、ニッコマと言うのは、嘘です。ニッコマよりはずっと上ですが、一橋よりは下です。
ニッコマと言ったほうが話が変にそれないで済むかと思ったので。実際、こうなると「どこ大?」
「証拠出せ」「低学歴(低学歴じゃないのに)ww」とか言われて、話それますよね、2chの場合?
だからニッコマと、敢えて下に経歴詐称しました。
564エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:11:41 ID:0YlcAm2w
>>560
見落としてたが、具体的なデータから証明はされてないだろ?君の意見は聞いたが、女子入学者の変動データとかも考えないと議論はできない。
しかも君は一気に10人とか言ってるが、1つの会社についてはせいぜい1〜3名だろ?0からいきなりその人数になっても不自然じゃないぞ
あと最後の文は意味不明ですw

まあ俺も断言しなくても良かったかもしれないが、基本的な表の読み方からの発言なんだよ
しかも重要なのは女子どうこうより一橋全体の動向だろ?君の計算結果を教えておくれよ
565エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:19:29 ID:0PpgjJN7
>>564
はい?そりゃ、1つの会社からすればせいぜい1〜3人ですよ?
けど、総合では0から、10人でしょう??
最後の文章は、何も意味不明じゃないです。あなたの読解力に掛かっています。


計算方法ですが、あなたの「ランク内、ランク外」その意味がようやく今分かりまして、
計算の前に、とりあえず「2001年までは男女総合の数しか載っていない」というのを理解してもらえますか?

その根拠は、あなたの推測通りだとすると、ありとあらゆる分野で
2001年までに(女子の数)がないからです。
あなたの提示したページの「メニュー」「一橋大生の就職先」の所に、
全部で29分野あります。1分野に載せられている企業数もなかなかあるので、
全部で少なくとも150社くらいはありそうですが、その全てが全て、
2001年までに「女子の数」として単独で記載されておらず、
2002年から全部が全部女子の就職数が出現しています。
これは、どう考えても女子の数を2002年から取り始めたと見るのが自然なんじゃないんですか?
いくら少なく見積もっても150社ある中、全部が全部2001年まで就職0で、2002から突如
増加などという事、ありえないでしょう?常識的に考えて。これは、あなたの常識に問いかけているのです。
566エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:23:05 ID:0YlcAm2w
>>563
真面目に君の言ってる意味が分からなくなってきたんだが^^;
女子入学者の変動も考えるべきだけど、昔は女子が就職しにくいから上場企業への就職者がいない、という理屈の何がおかしいんだ?
パンフレットには上場とか書いてない。誤魔化すなよ。女子が入ってる入ってないって議論する元になった>>510の表だよ。
リンク先は金融分野になってるが、右のメニューから他分野の就職実績も見れるだろ?それを98年と07年それぞれについて合計した結果を教えて、ってこと

そりゃ君が一橋レベルなら日本の大学教育を憂うよwwなら学歴板的発想なら早慶コンプの明治、とかか?つうかお前上の受験生だって素直に認めろよw
567エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:26:08 ID:0PpgjJN7
>>566


君に今から興味深いデータを見せてやろうwwww



568エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:26:43 ID:0YlcAm2w
>>565
それぞれの会社がしぶしぶ少しずつ取り始めたら全体では大きな数になるのは当たり前だろうがw 本当に数字に弱いな^^;
一橋が少数精鋭だからです。で理由として納得出来る方が頭がどうかしてるぞw

どうぞどうぞ。女子も含まれていると仮定しないと君が計算してくれないなら今だけ譲歩しますから計算してください
569エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:28:53 ID:0YlcAm2w
>>565
あ、あと表見たら分かるが全ての会社が同じ年から一斉に採用開始したわけじゃないから。1〜2年のばらつきはある
570エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:29:04 ID:0PpgjJN7
>>568
何でそれぞれの会社で割り振ろうとするわけ?
そんな事言ったら、「官公庁」だって、たくさんある省庁全ての数を合計していう。
法曹とかだってそうだ。
なんで、合計数同士で比べちゃいけない?


 そ も そ も 、合 計 数 で 比 べ て き た の は お 前 だ ろ ? 

「一橋は劣化しているw」とか間違えた事を「合計数で」ぶつけてきたのお前だろ?

それが随分君の都合にあっている訳だが。
計算の前に、5分補語
571エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:33:29 ID:0YlcAm2w
>>570
その理由が分からないほどに脳が退化してるのか?それとも釣りなのか?
一つの会社がいきなり0→10と女性採用者数を変えれば君の言う通り不自然に感じる人も当然いるだろう
しかしたとえば5社がそれぞれ0→2と女性採用者を増やしたならば、それは不自然じゃない
これが分からないような奴には一橋も擁護されたくないだろうよw
572エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:34:47 ID:0PpgjJN7
>>569


http://www.hit-plan.com/modules/tinyd2/index.php?id=10

 こ の 女 性 、 1 9 9 8 年 に 「 日 本 ガ イ シ 」 に
就 職 し て い る と 書 い て あ る 。 

そしてこちら↓
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=16

 「 日 本 ガ イ シ 」 の 欄 に わ ざ わ ざ 女 性 と 
分 け て い な い で 「 1 」 と載っている。


ハイ、君の観察力、資料解読力なかったねwwwwwwwwww
地頭悪いよwwwww
573エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:36:00 ID:0PpgjJN7
>>571
その論理もおかしいけど、

「0→X」でない事が、推理でなく、「物的証拠」で証明されたので、
もうそれを含めて全て君が間違えていた事となったねwwww
残念www




574エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:36:52 ID:0PpgjJN7



むしろ、物的証拠ナシの「推理」だけで真実を見抜いた僕と、見抜けなかった君、
どっちが間違えていると思う?wwww
はい、涙目wwww僕は推理だけで今まで頑張ってきて、ついに物的証拠を見つけたんだよwww









575エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:38:45 ID:0PpgjJN7
>>574
>どっちが間違えていると思う?wwww
どっちが馬鹿だと思う???wwwwwww
に修正w
とにかく、涙目乙ww


576エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:46:25 ID:0YlcAm2w
>>575
よく見つけたね^^じゃああの表は注釈を付けるという作業をしてなかったわけだ。俺の論理展開自体に間違いは無いがな^^;
で、この件は結果として俺の間違いだったと認めていいから、早く計算結果を^^
計算すると宣言したんだから、さすがにもう結果出てるよね?まさかこれだけ時間かけてそのデータを血眼で探したわけじゃあるまいしw
577エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:50:15 ID:0PpgjJN7
>>576

謝れよ??
はぁ?あの表に限った訳じゃねぇよ、
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd2/index.php?id=1

http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=13も
を見ても分かるように、これも同じく、男女わりふられていない事が分かる。
「論理展開自体は間違えていない?」はぁ?wwww
そもそも、ある年を境に「多くの会社が」2〜3人雇いだす」ってのも不自然
だろうがwww

論理展開が間違えてなかったのは俺だろ????


推理が間違えてたんだよ?お前は??

俺が推理あってたの。

二人とも、行っていたのは同じ推理。その中、あってたのは俺で間違えてたのがお前。



あれだけ偉そうにしてたんだ、謝れよ???
形だけの謝罪じゃなくて「謝罪文」を書けよ??

578エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:55:10 ID:0YlcAm2w
>>577
俺の論理には無理は無かっただろw しかも結果としては間違いだったねと認めてるだろ
おいおい、計算結果が不都合だから出せない(もしかして計算できない?)からって逆ギレかよw 謝罪文とか^^;どんだけDQNなんだよw

本筋の議論は一橋の動向なんだから、さっさと計算結果を出せ
579エリート街道さん:2008/01/13(日) 19:59:17 ID:0PpgjJN7
>>578
君と違って何回も見通しするのに時間がかかっています。
あせんなよ。
1社だけでなく、
「合計150社近くもの会社がある年を境に一橋から女子を1〜3人雇いはじめる」
充分無理のある論理展開だが???


別に、俺は間違えてた奴に謝罪文を乞うつもりはないよ??

 間 違 え て る 癖 に 、 偉 そ う に 俺 を 馬 鹿 し て た 
  事 に つ い て 謝 罪 文 を 書 け 。

と。そう言ってるんだよ。
別に間違えてたから謝れと言ってるんじゃない。あれだけ偉そうにしてたことを謝れと
言っているんだ。
警察だって誤認逮捕してたら、謝る(謝礼金払う)だろう??
ごく自然な事なのだが?????
ホラ謝れよ???
計算には時間かかるがな。

580エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:07:36 ID:0YlcAm2w
>>579
見直しか?例え見直し入れてもあの程度の足し算にこんな時間かからないだろw
だから何で無理があるんだよw

いや、事実としては女子雇用について君が正しいという結果になったが…君が大学生だと信じるなら、明らかに中学生レベルの知性の大学生だ。最低限の成長すら出来なかった奴を
バ カ に し て 何 が 悪 いwww
581エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:11:50 ID:0PpgjJN7
とりあえず1998年集計完了。
673人。
俺は何度も計算を電卓で繰り返したのでまず間違いな>>544が20間違えているかサバ読んでる。
とりあえずお前は既に間違えがあるので、お前のほうの信用はないし、
信用できないと言うのならもう一度お前も計算して確かめてみるのだな。
じゃあ次は2007年集計しよう。



謝れよ??お前は間違えてただけじゃなく、偉そうな態度をして散々馬鹿に
してくれたんだからな。これは謝るのが当然だろう?
それとも世間の常識が分からないような世界でひっそりと暮らしてるから、
こういう時は謝るものだと分からないのかな?
582エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:16:16 ID:0PpgjJN7
>>580
じゃあ、確率で計算してみな?www
単純な方法が、「雇う雇わない」の2通りだから、
(1/2)会社数乗×会社数合計C雇った会社数が、2007年の場合になる確率。
(1/2)会社数で終わるのが、1998年の場合になる確率。


ホラ、出せよ???
583エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:16:51 ID:0YlcAm2w
>>581
あと10分以内に次の結果を書いてくれよ。じゃなきゃ俺は落ちるからな

計算結果出せないなら、未熟な精神構造の君には特別にストレスのはけ口として俺を貶す権利を与えてもいいが、一橋の凋落は認めろよ

あ、ちなみに君に謝る必要は無いと判断してるから。常識人に対してなら謝りもするかもしれないがなw
584エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:18:45 ID:0YlcAm2w
>>582
はあ?^^;
やっぱり君はバカにされても謝罪請求なんか出来ないよw
585エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:18:56 ID:0PpgjJN7
まぁ、更に細かい事を言うと
何人中何人雇う、なども絡んでくるが、これだと流石に計算がだるい。
まぁ、>>582の方法がそれがない分単純化した数字だから、
俺にとっては不利でお前にとっては有利になる計算方法だ、
悪くないだろう?





これで、君の論理展開が間違えていなくて、俺が中学生レベルの頭脳だと
いう事を証明してくれよwwwwwwwwwww






あれだけ言ったんだ、計算、しろよ?????
586エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:24:26 ID:0PpgjJN7
>>584
はぁ?これは、
「雇う、雇わない」のみの一番単純化した確率で一番間違えていない数字。
じゃあ、オバカさんの為に分かりやすくしてあげよう。
x=ここに載ってる会社数の総数
n=ここに載ってる会社数の総数
r=2007年度の、一橋女子を雇った会社の総数で、
p(A)=1998年の場合になる確率
p(B)=2007年の場合になる確率だ。

p(A)=(1/2)のx乗
p(B)={(1/2)のx乗}×nCr

この式で、証明しろよ???
逃げないよなぁ???

計算は君に今構ってるせいで滞ってしまったが、
ちゃんと今からやるので安心しな。
ホラ、計算しろよ。
お勉強大嫌いな君のために、「雇う、雇わない」の2択だけの易しい確率にしてあげたからさw
587エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:27:49 ID:0PpgjJN7
>>586
君が計算しないで済む方法教えてあげるよ。
俺の>>586の計算のミスを見つけ出す事。のみ。だ。
ただしその際、
「間違えてるよw」「やはり馬鹿ww」じゃなくて、
「○○のとこが本当は△△だから、間違えてるよwやはり馬鹿ww」という
論理展開にしてね。
まぁ、俺は間違えてないんだけどw








 計 算 ち ゃ 〜 〜 〜 ん と し よ う な ? ? 

これにより、推理対決の結果も俺が勝ち、事実の結果も俺が勝ち、推理対決の過程すら俺が勝っていると
いう式が成り立つ。更に、ここで君の偉そうにしてたアホっぷりも暴露される。





計算、しろよ???逃げんなよニート。
588エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:29:14 ID:0YlcAm2w
>>586
お前…あんましゃべらない方がいいぞ、マジで^^;その計算が何を表すんだよw
時間稼ぎのために訳の分からん式を書くなw
あと5分な
589エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:29:17 ID:0PpgjJN7
ちなみに>>586
>p(A)=1998年の場合になる確率
ってのは、厳密には
p(A)=君の思う1998年の場合になる確率、ねww
590エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:31:45 ID:0PpgjJN7
>>588
悪いけど、あと5分じゃ終わらんから。
だから、あの式が表すのは、
「君の言う1998年[2007]度一橋女子の、就職先の数になる確率。」だよ?w

だから、言ったように、あれの間違えてるところがあると思うのなら
>>587のように説明してね。
591エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:35:18 ID:0PpgjJN7
>>588
てか、そんな事も聞かなきゃわかんないの?www



馬鹿じゃんwwwww
そんな馬鹿の癖に今まで偉そうにしてたの?
なんか滑稽だね。


俺のあの計算式が合ってるとしたら(合ってるけど)、君はその式の示すものすらわからない馬鹿。
俺のあの計算式が外れてるとしたら(合ってるけど)、君は>>587の通りに説明して下さい。
592エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:37:32 ID:VqplhcTZ
もう法OBさんによって早稲田>一橋>慶應は結論づいてるんだから良いだろ、
593エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:38:05 ID:0YlcAm2w
>>590
電卓使ってこの遅さか?もう言い訳は要らない

そんな確率など、女性の人数も分からないのにどうやって出すんだw だいたい>>586の式でp(a)のp(b)違いがnCrをかけてるか否かだけとか、、、コンビネーション習いたてで使いたかったのか?w
時間稼ぎか本当に確率が分からないのか知らんが、もうあと5分で一橋の凋落は証明されることになるから
594エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:39:16 ID:0YlcAm2w
>>591
話せば話すだけ君の低脳さが証明されていくw
595エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:39:20 ID:VqplhcTZ
早稲田政経≧早稲田法>一橋経済=一橋商=早稲田商>慶應経済>慶應商≧慶應法
596エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:40:33 ID:VqplhcTZ
早稲田政経>早稲田法>一橋経済=一橋商=早稲田商≧一橋法>慶應経済>慶應商≧慶應法 これが結論
597エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:41:19 ID:0YlcAm2w
俺は一橋凋落を証明して去るから、名無しの法OBさんは他の誰かが相手してやってくださいw
598エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:43:10 ID:VqplhcTZ
早稲田VS東大と一橋VS慶應か。二番手大学ではやはり一橋は有利だろうが頑張れ慶應、頂点対決では早稲田は東大を潰し私学の世を作るぞ
599エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:45:55 ID:0PpgjJN7
>>593
お前が確率すら分からないから言ってるんだよ。

はぁ?だから、分かる?この確率は
「君の言う、一橋女子の就職先の【会社数になる確立】」なの。
だからnCrをかけるか否かの違いだけ、であってるよ?
だって、その場合1998年度の分子は、いくら何乗しても1でしょ?
だから、「就職先会社数0」という1通りがあるから、「1」になる。
何も間違えてませんが???

ホラホラホラ、>>587の通りにしろよ?
自分に不都合な質問は無視で答えないのですか?
お前との確率論で途中で停止してそれから計算しちゃいねぇよ、ただ今日中にはやるんだから、あせんなよ?
あと5分でやらなきゃいけない理由でもあるのか??
今までは返事時間かかっても何も言わなかったのに急に時間にこだわりだしたね。
やっぱり女子の計算の話で負けたから焦ってるのかな?


お前、さっき間違えたんだから指示出せる立場じゃないよ?
それに、確率のミスについては>>587の通りに説明してくれないかな?
どうせ出来ないから「分からないのw」と言うしかないんだろ?
とりあえず飯の時間だ。
確かに一橋2007年度の計算は遅れるが、
今日中(12時過ぎた深夜になる可能性有)には返事出すし、お互いにとって何も不都合はない。
それに対して文句をつけるようなら、理屈もナシに文句をつけている事が分かる。
そもそも、計算遅れてるのもお前が俺の正しい確率の出し方に、根拠ナシの文句つけてるからなんだよ、分かる?

じゃあね、また。
600エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:46:27 ID:0YlcAm2w
時間切れかな。
一橋凋落は事実だが、そんなことを気にせず受験勉強に邁進してくれw もっとも、足し算も出来ないようでは先は知れてるかww
じゃあな、低脳
601エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:47:19 ID:VqplhcTZ
早稲田VS東大、一橋VS慶應、上智VS外語大、理科大VS東工、明治VS横国、立教VS千葉、中央VS首都大、法政VS埼玉
602エリート街道さん:2008/01/13(日) 20:47:27 ID:0PpgjJN7
>>594


 だ か ら 、 ど こ が ど う 間 違 え て て 本 当 は 
ど う す る の が 正 し い の か 説 明 し て く れ よ ? ? 
      出 来 な い ん だ ろ ? ?


文句つけるだけなら誰にでも出来ます。
むしろあなたこそ話せば話すだけ低脳が証明されているのでは?
ではまた。
603エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:02:37 ID:0PpgjJN7
>>594
食事を早く食べてきました。
では、お馬鹿なアナタに>>586の解説をしてあげましょう。

まず、あなたの主張は
「ある年を境に多くの会社が一橋女子の就職を0人→1〜3人とするのは理に適った論理」でしたねw
この時点で、あなたの主張「女子の就職は()載ってないから0扱い」(←私が論破済みですが)という
論理ですので、「1998年の女子の就職先会社数は0」と言っているのと同じです。


この時点で、「就職先会社数は0」という場合の数は間違いなく「1」通りです。
そして、何通り中の1なのかと言うと、これは就職先会社数が1998年になる確率です。
よって、ひとつの会社から見ると「雇う、雇わない」の2択のうちの1通りを選ぶので、
一橋女子を雇わない確率は1つの会社につき(1/2)となります。
そして、これが全ての会社分続くので、会社の数だけ(1/2)×(1/2)×…と続いていくので、
あなたの主張=1998年の就職先会社数0、その確率=(1/2)の(掲載会社数)乗

となるのです。
これが何か間違えていますかwwww
そして、あなたの主張の確立は、「2×会社数」の内の1通りでしかありません。
どう考えても、論理的に筋の通っていない、極めて例外的な場合の確率でしかありません。
まぁ、これなら2007年の分は出す必要ありませんでしたね。


とにかく、あなたはこれを「違う」と言う。
馬鹿ですね。
604エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:06:54 ID:0PpgjJN7
これで、
あなたの主張そのものも論破しましたし、
「結果論としては間違えていたが論理展開は何も間違えていない」という
あなたの主張も、確立論から例外中の例外である事が判明し、
あなたは論破されまくっています。

それでも、あなたは勝ち誇っています。
私にはあなたが滑稽にしか見えません。
10分以内に計算しろという、理由のない時間設定をした挙句、
その10分間の間私に無茶苦茶な主張を繰り返し、計算する暇を与えない。



本当に、あなたという人間が残念な人間にしか見えません。
605エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:13:03 ID:VqplhcTZ
一橋と慶應の二番手争いは見てて楽しいのうwwww
606エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:35:40 ID:0PpgjJN7
>>600(ID:0YlcAm2w)


2007年度集計完了しました。
617人です。
あなたの言う通り1998年の673人とは、56人減ですが、
最近の一橋が以前と違い、官公庁、法曹志向であり、
その分散った32人を考慮すると、24人減にしか過ぎないし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%A9%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
wikipediaにも載っている通り、1998年に一橋は大学院重点化が完了して
おり、その結果、大学院に進む生徒が出ています。
勿論私の計算した数字には一橋大学院からの就職も載せていますが、
それは民間に過ぎず、
大学院からだと、民間より官公庁に行ったり教授などなど、研究職に就く人の割合が多いのです。
よって、24人減の程度の人数などすぐに埋まりますし、

一橋大学からの官公庁、法曹、同大学院からの官公庁、法曹、研究職の
人たちは、一流企業より更に社会的地位が高いところへ行っているのですから、
プラスマイナス0どころか、大いなる躍進を遂げた事が、推理でなく
客観的なデータにより実証されました。








 以 上 、 あ な た の 全 て を 論 破 致 し ま し た 。
607エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:36:32 ID:HFrgSFEY
>>603
確率の出し方も、解説もほとんど完璧ですよww
馬鹿は放っておきましょうwwww
608エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:44:23 ID:0PpgjJN7
ちなみに、私の2007年617人と1998年673人は、
それぞれ、一回目、全て暗算、二回目、分野ごとに暗算して合計を電卓と、
二回ずつ調べていますので数に間違いがない事は保障致します。
あなたの>>544では
98年は20人多く見積もり、07年は→537人80人低く見積もっている事が判明しました。
両者20人、80人と、大幅、かつ、キリの良い数字で見積もられている事から、
これは一橋が劣化したと見せかける為の意図的な工作行為と見て間違いないでしょう。
大方、わざわざ人数を調べる奴などいないだろうから工作してもまずばれないと鷹をくくったのでしょうが、
見事にその工作行為を暴いて見せました。
あなたが今まで工作を行った行為


@98年は男女総合人数、07人は男子だけの数という両者を比べあう。(論破済み)
A98年は20人多く見積もり07人は80人下に見積もり劣化したと見せかける(論破済み)
B最初載せたデータが、就職人数が減退した企業しか載せない(論破済み)
という3つの工作行為を及びました。

更にあなたの主張「一橋は劣化」も、>>606でデータと、もはや自明な推理で完全論破しました。
官公庁の人数削減の逆風の中官公庁就職を伸ばしたりと、一橋はむしろ実績を伸ばしているようです。
609エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:47:59 ID:0PpgjJN7
>>607
そうですねw
ありがとうございます、ただいまデータに基づき完全論破いたしましたのでww

では、さようなら。
これ以上もがき様がないと思いますが、文句があるなら、またどうぞ。
まぁ、これ以上もがき様がないと思うのでしばらくスレを見ないので返事はやや遅れるかもしれません。

また、文句がある時はただ「馬鹿w」「必死w」「ちげぇw」などでなくて、
「ここが本当はこうで、だから君のここが違う。よって馬鹿w」などとした、
「他人への意見」だけでなく「自分の意見」も述べた上で語って下さい。
まぁ、しないのでしょうが、できるならば僕に謝罪をするように。

論破完了↓
ID:0YlcAm2w
ID:0YlcAm2w
ID:0YlcAm2w
ID:0YlcAm2w
610エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:51:03 ID:VqplhcTZ
結論が出たな。早稲田>一橋>>>慶應かw結局慶應は一橋に論破されたか。だが早稲田が東大を倒し私学の時代を到来させる。安心しろ。
611エリート街道さん:2008/01/13(日) 21:53:17 ID:0PpgjJN7
>>608
についてですが、片方20人増、片方80人減と、合計100人とあまりにキリが良く
ずらしている事からも、やはり意図的な工作行為と見て間違いないでしょう。
測らずとも、私の最初の「100人前後くらい数字いじくってそうですねw」は
見事に的中していた訳ですw自分でもここまで当たるとは驚いていますww
ここに関しても「推理(これの場合は理はないで、ただの推測か?w)」は僕の勝ちですね。

あなたの工作行為を3つ打ち破り
あなたとの推理合戦で2度勝利し、
あなたの「結果はともかく論理展開は〜」も、>>607さんも認めてくれる通り確率論で打ち破り、
あなたの最初の主張を論破し、
あなたの全てを打ち破りました。


 あ な た の 完 全 敗 北 で す 。

では、またw
612エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:01:57 ID:0PpgjJN7
>>610
一橋>早稲田だとは思います。
が、私は一橋の学生ではありません。
だから「一橋が慶應に勝った」ではありません、
が、両者とも間違いなく優秀ですが、その言葉自体は間違いないと思います。
ただ、一橋と慶應は現実では、優劣など考えず、合コンを行ったりとなかなか仲は良いですよ。
まぁ、私は一橋ではありませんが、彼も間違いなく慶應でないでしょう。

ちなみに私は、一橋未満、ニッコマよりは「遥かに」上だ。とだけ言っておきます。
一橋落ち私文なので、一橋を擁護したくなるというのもやはり大きいですが、
私は一橋に限らず、真実とズレた書き込みがあるようなら、基本的にその大学の擁護をしているので。
ただ、「真実とズレた〜」と言っても、「慶應>東大」みたいな阿呆くさいのじゃなくて、
工作された数字や、変に理屈ぶった上で「○○>××」と言う書き込みがあった時のみの話です。


では、また。
613エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:03:41 ID:VqplhcTZ
早稲田>一橋は真だが一橋>早稲田は偽なのだよ。流石に分かったようだな
614エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:06:48 ID:0PpgjJN7
てか、パソコン閉じる前に流れ見直してる時、
>>592見て思ったんだが、
>>610
あなた法OBですか?
あなたが学歴コンプの、早稲田すら入れなかったニートである。という事は、
別のどこかのスレで散々言われていましたが、あなたみたいな人も私は苦手です。
まぁ、別人なら申し訳ありません。
本人だとしても、私から見ればあなたは苦手な部類の人間ですが、阿呆くさいだけだから
これ以上何も言いません。
そこのスレの皆さんにあなたの様な人への制裁を託すのみです。
では、今度こそまた。
615エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:09:02 ID:Due88N+S
>>614
また、例のバカ受験生か?
616エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:13:14 ID:0PpgjJN7
>>603
見てて気付いたんですが、
>「そして、あなたの主張の確立は、「2×会社数」の内の1通りでしかありません。
というのは
そして、あなたの主張の確立は、「2の会社数乗」の内の1通りでしかありません。

の間違えでしたね。
まぁ、これがただのミスである事は他のところではしっかり「2の会社数乗」と
言ってる事からも、「この場限りのミス」である事が分かります。

では、ただいま全ての流れを見直し、完全論破の余韻を楽しみ終えたので、
今度こそ去ります。(しつこかったですねw)
では。
617エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:15:00 ID:0PpgjJN7
>>615
彼のスレでも法OBを批判した者は皆そう言われてましたが、
私は間違いなく違うとだけ言っておきます。
あなたコバンザメさんと言われたた自演の方でしょうか。
まぁ、私はあなた達にあまり興味はないので、では、また。
618エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:24:57 ID:0PpgjJN7
確率と確立の誤字もたくさんありました><
やはりパソコンだと書くのと違って変換ミスがある。という事で許してください…。
619エリート街道さん:2008/01/13(日) 22:26:49 ID:VqplhcTZ
また早稲田コンプレックスが湧いた湧いたw
620早稲田法OB:2008/01/13(日) 22:54:18 ID:PEqi1lg2
流れが読めないけど・・・
私は自演なんてしてないよ。

ひとつ言えるのは、大学受験は判断材料の中のごく一部ということ。
大学受験組みのに通用する入口評価でしかない。
その後の成長力や、他の基準は採用されていない。
それに、一橋は小規模精鋭だから「平均値」を使えば数値は良く見れる・・・
という現象が起こる。
私は法卒だからそれに限定して言わせてもらえば、法曹分野の活躍度は早稲田の圧勝
ですよ。

621エリート街道さん:2008/01/14(月) 02:09:37 ID:1mVuBpnL
>>620
あれ、>>619の書き込み後お早いご登場でww
しかも、散々書いておいて>>619のあと彼消えてますねw

コンセント抜き差ししてID変更、お疲れ様です!!
少数精鋭だと、なんで実力通りじゃないんだ・・?
少数精鋭の激戦区を実力で入って、その後少人数教育で実力を叩き上げられた、
紛れもない実力なのでは?
622エリート街道さん:2008/01/14(月) 02:13:44 ID:EQ/IvtR9
一橋>>>>慶応>>旧帝大>>>早稲田>中央

これは揺るがない事実



623エリート街道さん:2008/01/14(月) 02:18:23 ID:KgrIjeuL
>>620
じゃなんで君は偏狭・狂信的な早稲田信者で、
一橋や慶應に対する侮辱と中傷を繰り返すの?
624エリート街道さん:2008/01/14(月) 02:21:28 ID:kc5ty3Xw
法学部志望者の併願状況

秀才
1東大法 2早大法
1一橋法 2慶大法

凡才
1早大法 2上智法 3中大法

鈍才
1中大法 2中大政治or明治法 3法政法
625早稲田法OB:2008/01/14(月) 02:26:06 ID:x0x9Smg0
>>623
しつこいね。
私は事実に基づいた事例しか言っていないよ。
被害者意識は君の悪い癖。
626エリート街道さん:2008/01/14(月) 02:48:29 ID:1mVuBpnL
>>625
さっきコンセント抜いたでしょう?
タイミング良すぎだけど。
で、少人数は平均値がたかく出るとかいう、実力以上の物が出るみたいな物言いだけど、
なんで少人数だと実力以上になるの??どういう思考回路で??
少人数の大学って、それだけの難問を実力でくぐってきて、
少人数教育で更に実力を叩き上げられたんでしょ?実力でしょ??
627早稲田法OB:2008/01/14(月) 03:11:24 ID:x0x9Smg0
533 :エリート街道さん :2008/01/13(日) 22:05:01 ID:VqplhcTZ
医療系が無い大学なんて所詮は単科大学。総合大学の帝京未満なのにプライドだけが高いのは何故?


おいおい↑
なぜ、>>619>>620になるのか?
調べてから書き込めよ。
勘弁してくれwwwww
628こっちの方が分りやすい:2008/01/14(月) 03:14:09 ID:x0x9Smg0
539 :エリート街道さん :2008/01/13(日) 22:18:14 ID:VqplhcTZ
医療系の無い大学は恥ずかしい、旧帝慶應>>>>>>早稲田


540 :エリート街道さん :2008/01/13(日) 22:19:39 ID:RyrUx9if
何の才能も天分もない人が、
こつこつと勉強して偏差値の高い学部へ行って、
それを武器として生きて行こうとする、
それは自由だよ。

でもね、神から天分才能を与えられた人たちが活躍しているのを見て、妬んだり貶したりしては、イケナイ。



541 :エリート街道さん :2008/01/13(日) 22:19:40 ID:Due88N+S
>>536
お前、医師なのか?違うよな?

単なる早稲田コンプの運動オンチでキモいニートだろ?


542 :エリート街道さん :2008/01/13(日) 22:23:01 ID:VqplhcTZ
人一人救えない早稲田が日本一とか笑わせるなw学問レベルでは日大>帝京>>>>早稲田
629エリート街道さん:2008/01/14(月) 03:14:23 ID:KgrIjeuL
>>625
事実に基づいてないでしょ。
事実を巧妙に捻じ曲げるのは大の得意みたいだが。

だからお前は精神異常者って言われるんだよ、わかる?
630エリート街道さん:2008/01/14(月) 03:16:25 ID:x0x9Smg0
>>629
君の吉外ぶりは異常だw
631エリート街道さん:2008/01/14(月) 03:24:49 ID:KgrIjeuL
>>630
またレッテル張り?

で、いつになったら議員バッジ見せてくれるの?
見せられない限り君はネット弁慶の蛆虫だよw
632ゆにこーん:2008/01/14(月) 09:04:13 ID:96oR2i1X
早稲田法OBは笑えるw
俺たちに、2チャンの二重人格を指摘されて敗退、逃亡した後、しばらくして、
早稲田法OBでは、前より、より理解あるコテ風、実態は、コレまで以上に気を付けて、コテ外して、別IDにもして、
北朝鮮並みの工作活動w

俺じゃないよと言っても直ぐ分かるw しばらく前の早稲田法OBの時と、同じ工作内容w
お前は、本当に、卑劣なヤツだなw
駒場苺は騙せても、聡明なる俺たちには直ぐ分かるw
633エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:02:03 ID:ABPb6J8N
ゆにこーんは余程早稲田法OBにねじ伏せられたトラウマがあるみたいだね。

まだ見ぬ影に怯えてる様にしか思えないが・・・>>612も同じように過剰反応w
634エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:03:43 ID:wqoLTLBS
977 :エリート街道さん :2008/01/07(月) 04:26:46 ID:bGrrndEB
確かに人生石橋を叩いて渡ってる一橋の人間は記念受験がないだろうから
司法試験の合格率は高くなるかもしれない
しかし、真の司法エリートたる任官検事になれるのは以下の大学のみ

大学別任官者数の推移(含む大学院)

        東京大学   19人
        早稲田大学  13人
        慶應義塾大学 10人
        京都大学    8人
        中央大学    7人
        大阪大学    6人
        その他    33人 ←一橋圏外ワロスw

一橋はやっぱり中間管理職どまりで真のエリートにはなれない大学w
唯一の一位は風俗嬢に嫌われる大学ナンバーワンw

978 :早稲田法OB :2008/01/07(月) 04:29:35 ID:ZwEU3ym7
【検事任官者数(2001年〜2006年)】 ベスト5

@東京大 88
A早稲田 87
B慶應大 53
C中央大 52
D京都大 40

979 :エリート街道さん sage :2008/01/07(月) 08:57:35 ID:UmQv/hQI
超お得大学早稲田
 バカでも数の力で重役や首相まで出世できる早稲田や慶応
超損な大学一橋
 難関突破して入学したのに課長止まり やはりOB数は重要だね
635エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:06:29 ID:ABPb6J8N
633はアンカーミス
>>621です
636七 ◆gUs6k.E27o :2008/01/14(月) 10:12:53 ID:IM3M1jcn
まだこのスレ生きてたのか・・・
一橋ごとき狙って入るもんじゃないだろ。

例えていえばガーターww
東大や早稲田目指していたがダメで、スペア狙ってもう一度。
しかし、あろうことかはずしてガーター大「一橋」にw
637ゆにこーん:2008/01/14(月) 10:15:20 ID:96oR2i1X
早稲田法OBは、俺の前から逃亡敗走ばかりw

ドラマの通行人役が自慢だったテレビ局出入りの仕出屋勤務が、テレビ局勤務wと自称w 
仕出屋から、地元のローカルに戻って、小さな町の議員活動w 経歴詐称もお手の者。
しかも、慶應有名OBを実名で誹謗するあるまじき行為w
議員活動しているヤツが2ちゃんで出きることではない。

中央法中退早稲田法学歴。典型的な英国社受験早稲田脳w
慶應、一橋へのコンプ充満につき、慶應一橋スレで捏造妄想ストーカー三昧w
638エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:17:57 ID:ABPb6J8N
ゆにこーんの方がキモいぞ。
トラウマに怯えている?
639ゆにこーん:2008/01/14(月) 10:32:06 ID:96oR2i1X
早稲田法OBに警告を発しているんだよ。
アイツの北朝鮮的工作活動の実態を暴いているだけ
何故、そんなに君は彼のことを庇う。実態も知らないでw
卑劣な工作をしないと慶應に対抗出来ないからだろ。
でも、そんなことをしても、品性が疑られるだけw
640エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:39:22 ID:E4JIlVLT
>>639
また始まったww
どうせ、張り合ってもやられるんだから止めとけば??
641エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:39:41 ID:ABPb6J8N
だいたい、ここは一橋スレだよ。
個人的な恨みツラミは他所のスレでやれ。
その後で、病院に逝け。
642ゆにこーん:2008/01/14(月) 10:48:13 ID:96oR2i1X
>ID:ABPb6J8N
お前らが俺に粘着しているから、そうなっているだけだろw
「僕らと同じ工作活動している呆OB兄ちゃんのこと悪くいうな」
なんて、泣き言みたいなこと言ってないで、
自分の主張をかいて俺に反論しろw
女の腐ったようなヤツが多いのかよ、早稲田はw
643エリート街道さん:2008/01/14(月) 10:51:24 ID:E4JIlVLT
>>642
スレ違い乙w
644エリート街道さん:2008/01/14(月) 11:46:14 ID:RBJ8bKja
【時価総額上位50社の社長】(2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

※0人の欄には下記に社長を2人以上輩出している大学のみを提示し、
 及び下記で社長を全く輩出していない人文学部系統(教養学部を除く)、農学部系統、医学部系統を除き、
 そして1980年以降に新設された東工大[生命理工]、早稲田[人科 スポ科 国際教養 理工三学部分裂]、慶應[環境情報 総合政策]も除く

7・・・東大法(ドコモ みずほFG 野村HD 信越化学 りそなHD 国際石油 住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ 新日鉄 三菱地所 東京電力 富士フィルム 第一三共)
5・・・東大工(三菱商事 三井物産 日立 三菱重工 シャープ)
4・・・京大工(キヤノン 住友金属 関西電力 三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂 デンソー ファナック)
2・・・東北大工(ソニー KDDI) 早稲田政経(武田 東芝) 早稲田商(オリックス 中部電力) 早稲田理工(ホンダ ミレアHD) 慶応経済(トヨタ 住友商事) 慶応法(三井不動産 三井住友海上)
1・・・東大教養(三井住友FG) 東大薬(アステラス) 名大法(JR東海) 京大経済(NTT) 京大法(JT) 北大工(JFE) 東北法(JR東日本) 大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ) 理科大理(ヤフー) 関大工(松下) カリフォルニア大(ソフトバンク) Ecole Polytechnique(日産)
0・・・東大[理] 京大[理 薬] 東工大[理 生命理工] 東北[経 理 薬] 早稲田[法 社学] 慶應[商 理工 (共立薬科から移行する薬)]


一橋、阪大、九大、神大、他駅弁国立、上智ICU、MARC、関同立、日東駒専などは完全にゼロ
645エリート街道さん:2008/01/14(月) 13:19:33 ID:s0tZEqq5
一橋のOB(社会)だが、早慶の連中に対抗するためには、新宿より西で遊び、新宿より西を縄張りにすること。そして、大企業の本社機能を立川を中心とした多摩地区にずらしてもらい、逆に早慶の人間を西に就職させる。これだけでも、ぜんぜん違う。
646エリート街道さん:2008/01/14(月) 16:55:17 ID:1mVuBpnL
>>634
はいはい、母集団の人数が一橋は早慶より圧倒的に少ないですからね。
647エリート街道さん:2008/01/14(月) 17:01:07 ID:fNFPhXCo



司法試験やら社長やら、どんなコピペを貼っても、それが母集団の数を考慮しない数だけの表、
もしくは工作済み、もしくはそれだけでは一橋を測れない事、は、

 ど の年 収 ラ ン キ ン グ で も 一 橋 が 1 位 、
も し く は 東 大 に つ い で 2 位 な 事 か ら も 明 ら か 。 
 収 入 こ そ す べ て の 実 績 の 集 大 成 で は ? ?










648エリート街道さん:2008/01/14(月) 19:38:48 ID:6FVYwyEF
>司法試験やら社長やら、どんなコピペを貼っても、それが母集団の数を考慮しない数だけの表、


母集団が少なすぎるからどんなに年収が良くても
社長の数も少ないし、

一般では誰も知らない大学
649エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:08:12 ID:2W6+2KGs
>>648
別に周りの一橋生がどれだけ出世しようと、
自分が出世すればいいんだし、個人個人の問題であって、
周りから見てる人たちと違って、本人達からすれば別に人数少なくて
困る事なんてほとんどない。学閥にも、一橋ならその中に溶け込めるパワーはある。



知名度に関しては、2chで言われているように低くない。
少なくとも俺の周りの奴らは皆一橋知っている。
2chで早慶が一橋に勝つ為の手段で「知名度」を考えた結果、
一橋の知名度を下げようとしたんだろう。
メディア露出低い=知名度低い じゃないよ。
かの歌手、ZARDも、メディア露出は極めて低かったが知名度は極めて高かった。
650エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:15:11 ID:p8TQohWn
ZARDは単にテレビに出なかっただけだろw
651エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:20:51 ID:2W6+2KGs
>>650
歌手、芸能人としては極めてメディア露出の低い例だが。
生きていられた当時は、週刊誌にもほとんどメディア露出がない。
唯一あったのが、CD発売と、CD売り上げランキングだけ。
一橋も同じで実力と、偏差値ランキングだけ。

偏差値:CD=偏差値ランキング:CDランキングってな感じで、
立場は同じだけど、お互いメディア露出は低いけど知名度は高いいい例。

とにかく、2chで言われてるほど一橋は知名度低くないよ。むしろ普通にみんな知ってる
652エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:22:11 ID:p8TQohWn
>>647
それじゃ1人当たりGDPだけが国家の実績を表すことになるのか?w
ならルクセンブルグや北欧諸国が最強だがこれらの国はG7には入ってないよね?w
所詮1人当たりGDPがいかに高かろうとも小国じゃ何のプレゼンスも持てない
アメリカ人が自分の国はルクセンブルグやノルウェーよりも下だと思ってると思う?w
勘違いもほどほどにしろよw
653エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:25:17 ID:p8TQohWn
この貧弱な日本語はまた例の自称高2かよw
お前本当にやばいぞ
受験勉強より先に公文式の国語から始めた方がいい
654エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:27:43 ID:1glhY1IO
655エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:27:52 ID:2W6+2KGs
え、お前頭悪くね?
お前が言ってるのは一橋も金持ち一部って前提だけど、一部だけじゃないから
大学別収入ランキングに載ってるんじゃん。

石油王とかなんてめっちゃ金持ちだけど、そんなのは一部だけだから
国別のG7には載らないだろ?
それが大学で言うとこの早慶とする(まぁ実際早慶はもっと上だけど)。

アメリカとかは、全体的に他国と相対的に裕福だから、金持ちの国のひとつだろ?
それが一橋。

国際関係でも、金のあるとこが力(=実績)のあるとこ、
国民全員が金のあるとこが裕福な国、だろ?

大学もそれと同じようなもん。
お前馬鹿?
656エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:29:28 ID:2W6+2KGs
>>654
社長ランキングじゃなくて収入ランキング載せろよw
657エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:30:06 ID:1glhY1IO
あの収入ランキングって実際収入を調べてないんだけど
658エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:31:25 ID:2W6+2KGs
>>656
社長ランキング=大学の力じゃないのは火を見るより明らか。
本当に優秀な奴は、官僚とかの方へ飛んでいく。
それは慶應>東大になっている事からも明らか。

だから、そういうややこしい事を考えないですむ収入こそが
実績の基準だ。と言ってるのに、社長ランキング持ってきて「率でも負けてる」とか
言われてもww
659エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:31:57 ID:2W6+2KGs
>>657
そのソース出してください。
ソースないのならそういう事言わないよね?
660エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:33:43 ID:OVyAt7jI
なんだまた一橋大好き高2が暴れてるのかw

>>655
人数少ないから飛び抜けて出世するのもいなければ、飛び抜けて落ちぶれるのもいない、でいいかい?
661エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:33:58 ID:1glhY1IO
まさか本当に一人一人に収入聞いてると思ってたの?
上智や女子大がそれで上位に来るとでも?
662エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:34:37 ID:p8TQohWn
>>655
お前の日本語が意味分からんw
1人当たりGDPじゃルクセンブルグ>アメリカだが
ルクセンブルグはアメリカよりも金持ちで実績ある国といえるかと聞いているw
でもお前の脳みそじゃ分からんだろうからどうでもいいやw
663エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:34:44 ID:1glhY1IO
いや明らかにアメリカ=慶應 北欧諸国=一橋だろ
一人当たりGDPは北欧諸国のほうが上らしい
664エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:35:13 ID:OVyAt7jI
>>658
待て待て、官僚になる奴が一番優秀なのか?w
665エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:35:27 ID:2W6+2KGs
>>652
ニッコマの日本大学卒の奴だって、ごく稀に
出世して金持ちになる奴はいる。
けど、実際、数の「〜ランキング」だと日大が載る事があっても
収入ランキングだとランクインしないだろ?
だから、ちゃんと収入ランキングは全員の金持ち度で測られてますが。
で、東大もほぼ、全員が全員金持ちだから、ランクインする。

ちゃんと全員金持ちの大学が収入ランキングには掲載されてますが。
お前頭悪いな〜。
666エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:35:58 ID:p8TQohWn
つーかマジモンの池沼だろこいつw
いかに2ちゃんとはいえここまで日本語しゃべれてないやつ初めて見たぞw
667エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:37:36 ID:p8TQohWn
>>665
平均年収が高い≠全員が金持ち
ではありませんw
小学生からやり直してくださいw
お前の場合は特殊学級だろうがw
668エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:39:43 ID:p8TQohWn
ルクセンブルグやノルウェーは1人当たりGDPはアメリカや日本・ドイツ・フランスより上ですw
お前の出してる収入ランキングはいわゆる大学版の1人当たりGDPランキングですw
自分の出しているランキングの意味もよく分かってないのかお前はw
669エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:40:20 ID:2W6+2KGs
GDP=資金力という意味がまず分からん。
本当に馬鹿としか思えん。
GDP=資金力って言うのは、ある程度はそうと言える指標だが、
厳密にそうとは言えん。
アメリカなどは生活に必要な事意外にもたくさん出費する。
北欧諸国は、文化的にほとんど生活に必要な事意外出費しない。
この両者の違いから、まぁお前らの言ってる事を信じるとして、北欧諸国>アメリカ
になってるだけ。
御前ら、GDPの意味分かって使ってる??
>>661
1人1人に聞いてる訳ねぇだろw
ただ、そういうのは統計学に基づいてやるもんだから、
必要最低限人数を、それぞれの分野別に上手く聞いている筈。
もしかして、お前こそ、「1人1人に聞いてない」以外の根拠ナシに
「あれ事実と違うよ」って言ってるの?w
670エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:41:30 ID:2W6+2KGs




とりあえず皆さんGDPの意味をよ〜くお勉強してから
話しましょう。GDPが収入と直結するというのは、大体の
話で、出費をあまりしない北欧と出費をするアメリカとでは
訳が違います。私は飯を食ってくるので1時間半後くらい
また話し合いましょう。よって、逃げではありません。







671エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:45:12 ID:p8TQohWn
>>669
池沼すぎるwwwww
GDPとは一年間で生み出されたその国の付加価値の合計ですw
これは大きく分けて労働者所得と営業余剰に分割されますw
そして三面等価の原則より総支出=総所得=総分配が成立しますw
GDPの意味どころか概念すら分かってないだろお前w
672エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:46:48 ID:p8TQohWn
さすがにやる気なくしたわw
こんなのに憧れられて一橋のやついたらまじで同情するw
673エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:47:52 ID:OVyAt7jI
>>669
だから>>660でいいかい?

GDPをお前が語るのかいwwじゃあGDPから国内の外国人の生産価値を引いて外国にいる自国民の生産価値を足したものは何か分かる?w
674エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:50:21 ID:OVyAt7jI
>>672
お疲れ様です
ここまで頭悪くて理解力無い人は珍しいですよねw 一橋への盲信で何も見えないのかもw
675エリート街道さん:2008/01/14(月) 20:54:13 ID:p8TQohWn
3面等価から勉強しろと言いたいw
出費が少ない国のGDPと出費が多い国のGDPが比較不能って何だよw
総支出=総所得だろw
誰かの使った金が誰かの懐に入るってのがGDPの基礎中の基礎だろw
676エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:03:45 ID:2W6+2KGs




GDPランキング、見事にほぼ経済順となっていますが?
本当に残念でした。オバカさんは虚勢をはらないように。
http://www.nakajima-msi.com/contents/t/037.html






677エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:05:31 ID:RBJ8bKja
【時価総額上位50社の社長】(2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

※0人の欄には下記に社長を2人以上輩出している大学のみを提示し、
 及び下記で社長を全く輩出していない人文学部系統(教養学部を除く)、農学部系統、医学部系統を除き、
 そして1980年以降に新設された東工大[生命理工]、早稲田[人科 スポ科 国際教養 理工三学部分裂]、慶應[環境情報 総合政策]も除く

7・・・東大法(ドコモ みずほFG 野村HD 信越化学 りそなHD 国際石油 住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ 新日鉄 三菱地所 東京電力 富士フィルム 第一三共)
5・・・東大工(三菱商事 三井物産 日立 三菱重工 シャープ)
4・・・京大工(キヤノン 住友金属 関西電力 三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂 デンソー ファナック)
2・・・東北大工(ソニー KDDI) 早稲田政経(武田 東芝) 早稲田商(オリックス 中部電力) 早稲田理工(ホンダ ミレアHD) 慶応経済(トヨタ 住友商事) 慶応法(三井不動産 三井住友海上)
1・・・東大教養(三井住友FG) 東大薬(アステラス) 名大法(JR東海) 京大経済(NTT) 京大法(JT) 北大工(JFE) 東北法(JR東日本) 大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ) 理科大理(ヤフー) 関大工(松下) カリフォルニア大(ソフトバンク) Ecole Polytechnique(日産)
0・・・東大[理] 京大[理 薬] 東工大[理 生命理工] 東北[経 理 薬] 早稲田[法 社学] 慶應[商 理工 (共立薬科から移行する薬)]


一橋、阪大、九大、神大、他駅弁国立、上智ICU、MARC、関同立、日東駒専などは完全にゼロ
678エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:05:34 ID:2W6+2KGs
ていうか、収入で一橋>慶應を認められない事にもはや
私も呆れムードです。じゃあ、あなた達は収入で東大>慶應も
一概にそうとは認めないのですね?
阿呆くさいです。
679エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:07:45 ID:2W6+2KGs
>>677
また社長ですか。そんなものは運と母集団の数にもよるんですよ。
見てみなさい、一橋、阪大、神大、上智ICUから社長が出ていないのに、
北大、大阪市立、さらには法政なんてのもいます。

これが、多少の比例こそすれ、必ずしも大学力と一致しないのは明らかです。
680エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:11:47 ID:2W6+2KGs
GDPが北欧>アメリカなどという作為的な工作発言をする事で、
実績≠資金力と訴えようとした。という訳ですね?
あなた達は最低です。
お互いがお互いの正しい意見を訴えあい、相手を倒すためでなく、
真実を見つけ出すために行う議論という行為を、あなた達は見事に
汚した訳です。
所詮2ちゃんねらーの学歴コンプなどこの程度のレベルなのです。

あなた達の発言はGDP、北欧>アメリカですが、
それは実績≠収入とするための工作で、事実はこちらです↓
http://www.nakajima-msi.com/contents/t/037.html

よって、国際関係でも実績≒収入が証明されたので、
やはり大学実績≒大学別収入ランキングとなり、
一橋>>早慶が証明されました。
681エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:15:35 ID:p8TQohWn
もしや釣りでやってるのか?w
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4540.html
1人当たりGDPのデータ
682エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:16:48 ID:p8TQohWn
ちょっとここまでバカだとどうしていいか分からないw
683エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:19:01 ID:2W6+2KGs
以上、http://www.nakajima-msi.com/contents/t/037.htmlにより
国際関係でも実績≒収入を証明しましたので、それの類似例として
大学関係でも実績≒収入がより信憑性のあるものとなりました。

国際関係と大学関係は別物だろうと言われるかもしれませんが、
実績が収入と比例する事に関してはまず間違いない事なのです。
よって、
http://nenshu.in/
http://hensachi-ranking.seesaa.net/article/26327172.html
http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_1000.htm
http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_nensyuu.htm
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20061113A/index.htm
これら全て、一橋が1位、2位な事から、
(上でも書いたとおり、東大は社会的名声が収入を凌駕するほど絶大すぎるので、
例外としてやはりトップ。)
収入で一橋>>早慶が証明され、同時に
実力で一橋>>早慶も証明されました。
684早稲田法OB:2008/01/14(月) 21:19:59 ID:FXhs9Ez1
>>680
ものの考え方のヒント

「10000人に1人の割合でかかる病気がある。また、ある検査は99パーセントの確率で、
この病気にかかっているかどうかを正しく判断出来る。
もし、あなたがこの検査で病気にかかっているといわれたとき、あなたが病気である確率は
どのくらいだろうか?

ちょっと難しいかな?

685エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:21:59 ID:p8TQohWn
>>680
やっぱり1人当たりじゃなくて全体のGDPのほうが実績にかなってるだろ?w
だからやっぱり数が物を言うわけw
自分から早慶>>>>一橋を証明してるじゃんw
アホすwwwwww
686エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:24:48 ID:p8TQohWn
ID:2W6+2KGsはhttp://www.nakajima-msi.com/contents/t/037.htmlを持って
収入=実績としましたw

早慶卒全体が稼ぎ出す所得のほうが一橋生全体が稼ぎ出す収入より高いのは
明らかなので、早慶>>>>一橋を自ら認める結果となりましたw
687エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:25:03 ID:2W6+2KGs
>>681
「1人当たりのGDP」の意味分かってますか?
それは、「資金力」ではなく「安定力」です。
言うなれば、そのランキングは、1兆円持ってる大富豪でも、
収入が入っては出費し、収入が入っては出費し…というのは、
いくら金持ちでも安定はしていないので駄目なだけです。

そして、地方の方で、年収800万くらいだけど、無駄な事には出費せず
静かに暮らしてる人は、1人あたりのGDPが上がる訳です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3
こちらなどなど、GDPに対する記述をよくご覧になってください。
一人当たりのGDPなどは、「衣食住などを除いた、自由出費可能な費用の範囲」の多さの事です。
アメリカ人などは、食事などなどに金を遣いすぎる訳ですね。

688エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:26:41 ID:2W6+2KGs
>>685
はい?全体での収入ランキングで、
一橋>>早慶ですが。



   早 慶 > > 一 橋 と な っ て い る 
収 入 ラ ン キ ン グ 、 ど な た か U R L 貼 っ て 
 下 さ い  。

少なくとも僕の貼った>>683のリンク先は全て一橋>>早慶ですが
689エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:30:20 ID:2W6+2KGs
>>684
1万分の1ですね
690エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:32:42 ID:p8TQohWn
>以上、http://www.nakajima-msi.com/contents/t/037.htmlにより
>国際関係でも実績≒収入を証明しましたので、それの類似例として
>大学関係でも実績≒収入がより信憑性のあるものとなりました。

ということで、ID:2W6+2KGs君の言うGDPの基準で大学の実績を計ってみましょうw
GDP=1人当たり所得×人口なので、

一橋 856万円(平均年収)×4000(学生数)=342億4000万円
早稲田 806万円(平均年収)×44000(学生数)=3546億4000万円
慶應 824万円×21000人(学生数)=1730億4000万円

一橋じゃマーチにすら勝てないw
691早稲田法OB:2008/01/14(月) 21:34:39 ID:FXhs9Ez1
>>689
いや、1%だ。

よく、考えるとわかるはず。

ヒント*自分ひとりではない。
692エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:34:44 ID:p8TQohWn
>>687
はぁ?w
1人当たりGDPってのは単にGDPを人口で割っただけだぞw
で、GDPってのはフローの概念だからストックの富豪と関係ないぞw
マジで勉強しろw
693エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:35:32 ID:2W6+2KGs
>>685-686
ああ、あなた方の言っている意味がようやく理解できましたよ。
総数の話ですね。それならば話は変わってきます。
確かにそれなら早慶のほうが上でしょう。
しかし、そういったものは、個人個人の問題なのでは?ww
国の場合は、文化と言うものがあります。
一人の収入がアメリカよりスウェーデンが上でも、
アメリカとスウェーデンどちらの文化を好きかで、
どちらがいいかなど収入だけでは判断できません。

しかし、大学の場合は、学風こそあれ、
卒業さえしてしまえば、基本的にはその大学とはあまり関係がなくなるので、
文化はさほど重要ではありません。
つまり、早慶を出たからと言って、一橋より収入が高くなる訳ではありません。
早慶全体の収入が一橋全体の収入より高くても、そんなので喜ぶ人は誰もいないのです。

国の場合は、国全体の収入が高ければ必ず喜ぶ人はたくさん出てきますが、
大学の場合は、大学全体の収入が高くて喜ぶ人などいますか??
個人個人の収入の問題でしょう??

そういう意味でなら、話は変わります。
そして、そういう場合でなら、GDPなどを比較にする事自体比較対象になっていません。
694エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:36:09 ID:2W6+2KGs
>>691
解説と式を作ってください、お願いします。
695エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:36:14 ID:p8TQohWn
>一人当たりのGDPなどは、「衣食住などを除いた、自由出費可能な費用の範囲」の多さの事です。

新説登場w
衣料品や食料品や新しい住宅建築の売上はGDPに含まれないそうですwwwwww
696エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:38:28 ID:2W6+2KGs
あなた達の言っている意味がようやく分かりました。
そして、それと同時に、あなた達の言っている事がどれだけ意味のない事か
分かりました。

国際関係では、国全体の収益が高いほうが、国際関係で強くなり、すると国民にも還元され、明らかに得です。
しかし、
大学関係では、大学全体の収益が高くて、喜ぶ人などいますか?どんな理由で喜ぶのですか?

その違いが両者にはありません。
ですからGDPでの例を大学に当てはめるのがそもそも間違えです。
あなた達の主張の意味が分かったと同時に、それらを比較する意味がない事も同時に分かりました。
697エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:39:43 ID:2W6+2KGs
>>696
>その違いが両者にはありません。
その違いが両者にはあります。に訂正ですw
698エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:40:31 ID:p8TQohWn
大学全体の実績は収入で測るしかないって言い出したのお前じゃんw
さらにアカデミックな業績では一橋は世界ランキング圏外w
お前の脳みそが意味ないよまじでw
699エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:40:55 ID:OVyAt7jI
>>689
え・・・本気かw

つか答えられないわけじゃないなら、俺のレスをスルーしないでくれ><
700エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:42:09 ID:p8TQohWn
GDP分かってないのに何で自己解決してるのこのこw
701エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:44:22 ID:OVyAt7jI
>>693
自分が間違ってると分かったら論点をズラすのかw
702早稲田法OB:2008/01/14(月) 21:45:49 ID:FXhs9Ez1
>>694

数式は難しすぎて私は出来ないが、有名な「ベイズの定理」という統計確率なんだ。

普通は、99%と答えるはずなので、拍子抜けしたが・・・
つまり、病気の検査≒大学受験と置き換えるのはちょっと無理があるが、
狭い難関を潜り抜けても成功とはならない、例えで書いたつもり。

ただし、確率なので起こる事象が均等なのとは全然違います。

参照
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6%E5%9F%BA%E7%A4%8E/%E7%A2%BA%E7%8E%87
703エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:45:56 ID:2W6+2KGs
>>694
全体で測る馬鹿がどこにいるんですかw
そんな事したら、日大が上智を食いに掛かるという事だってあるんですよ。

一人ひとりの収入で測るに決まっています。
そして、大学と国際関係が、同じ収入であっても同じものさしで測れない事は
前述の通りです。

世界ランキングでは、理系のある大学がどうしても勝ちます。
また、阪大>東大・京大になっている世界ランキングもある事から、
それは教授にとってのランキングであって学生には関係のないものである事も確かです。
皆さん、頭悪すぎます。


ちなみに、逃げたと認識されないため前もっていっておきますが、10時になったら
あなた達みたいな社会のゴミと違うので、勉強を開始するので。
就寝前にはまた返事を見て、返事を返す事が出来るかと思います。
704エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:46:08 ID:OVyAt7jI
>>700
なんでこの高2は自信満々でこんなに書き込めるのか不思議ですよねw
705エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:49:04 ID:2W6+2KGs
>>702
そんな難しい定理出されても、高2の私に解かせようとする事に
無理があります。極端な話、将来東大理Vに入るであろう中学1年生に
この質問をして、解けないからと言って「や〜い馬鹿w」と喜んでいるのと
あなたがしている事は同じです。
706エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:49:12 ID:OVyAt7jI
>>702
俺も99%かと思いました><
1万人に1人とか、、、むしろそっちの計算法を聞きたいですよねww
707エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:50:14 ID:OVyAt7jI
>>705
それでも正常な高2は1万人に1人とは答えないよw
708エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:53:09 ID:2W6+2KGs
じゃああなた方に聞きますよ??
ノルウェーやスイスなどが、一人一人の収入がアメリカ人の一人の一人の収入より
上でも、少なくとも、私達の認識では国際力でノルウェー人<アメリカ人ですよね?
あなた方もそうおっしゃられた通り、私もこれは賛成です。

では、開成や筑駒などなどの超一流進学校の、東大合格御用達塾、
鉄緑会をご存知ですか??
鉄緑会の生徒の、一人一人の将来得るであろう収入は、大手河合塾の生徒の一人一人の
収入より上となるでしょう。

しかし、ここでも、あなた達の論理では、
河合塾の生徒>鉄緑会の生徒
となってしまう訳です。

分かりますか??
国際関係とは話が違うのです。
709早稲田法OB:2008/01/14(月) 21:53:37 ID:FXhs9Ez1
>>706
普通はそうなんですw
私も高校の時にひっかかりました。

全員が検査を受けた場合を想定すれば、自ずと光明が差してきます。
710エリート街道さん:2008/01/14(月) 21:55:42 ID:2W6+2KGs
>>709
あなた、見ましたが、さっき
「早稲田法OBはニート」という
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199708330/201-300
こちらのスレで叩かれまくっていますよね。
更には、高校1年の数学の問題が解けなかったとか…。
よくそんな偉そうなツラできますね。
711早稲田法OB:2008/01/14(月) 21:57:10 ID:FXhs9Ez1
>>705
そいうつもりはなかった。
考え方の柔軟性というか、着眼点のことを言いたかった。
公式を当てはめなくても大丈夫だよ。
712早稲田法OB:2008/01/14(月) 22:00:02 ID:FXhs9Ez1
>>710
数学をやるために、レスしているわけではない。
本論からずれていたじゃんw
713エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:03:09 ID:2W6+2KGs
>>706
これ、解いて下さいな。今さっき私が机の横で
解いていた問題で、正解しました。

(1)xを実数、aを整数として、集合P,Q,Rをそれぞれ
P={x| |x-13/2|≧3},
Q={x│x二乗+18x+79≧0},
R={x│絶対値x≦a/2}とする時、
___
P∩Q⊂Rを満たすaの最小値を求めよ

(2)2つの整数の平方の和で表される数の全体からなる集合をAとする。
x,y,zがAの要素である時、積xyもAの要素であることを証明せよ。
714エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:05:36 ID:2W6+2KGs
>>712
本論からずれていませんよ、
あなたが早稲田卒かどうか、高校1年の数学の力を測る事で
試そうとしていたのでは?
あなたはそれから逃げた訳ですよね?
あなたが質問をシカトしてごまかしてきたのは今までで
@早稲田の学位うpからの逃亡
A早稲田の卒アルうpからの逃亡
B議員バッジうpからの逃亡
C高1数学問題からの逃亡         ←New!
D週間少年漫画板でのIDチェックからの逃亡 ←New!
E自治体の専門的質問からの逃亡      ←New!
でしたっけ?
早稲田法卒で、会社2個受け持ちでありながら、何もしなくていい社長さんで、
地方議員さんwwwwww

これ以上はスレチだから何も言いませんがww
715エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:07:47 ID:JsPGPxIt
>>690
和田少知能、低能未熟って一橋の学生数の10倍いるのに合算で比較してどうするんだ
一流企業就職率、平均年収、国T内定率、ロー
全てにおいて一橋>>>>>>>>和田、低能だろう
716エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:08:59 ID:JsPGPxIt
>>690
和田、低能って昆虫みたいなものか
717エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:09:51 ID:2W6+2KGs
>>715
アホっすよねこいつら。
ここだと一般論が異論になってしまうから恐ろしいです。
>>712
答えてくださいね〜。
718エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:10:19 ID:JsPGPxIt
その証拠に和田って少知能のくせに、40代になっても学歴板中毒のじじい
719エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:11:44 ID:JsPGPxIt
和田、司法で一橋を圧倒とか言ってるが、ローで完全に
一橋ロー>>>>>>>>>>和田
司法の和田???
720エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:12:12 ID:EQ/IvtR9
和田法のおっさんよ、あんたの高校のときの学力が問題ではなかった。
先見の明がなかっただけ。あんた自身の学力的要素は問題としてない。
不幸だったのは和田に引っかかってしまったことだ。


もうひとりのおっさんよ、あんたは入院が必要だ。どうして既にリタリン
漬けになっていないのか不思議なくらいだ。リタリンでは効き目がないほ
ど逝ってしまったのかw
721エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:14:55 ID:JsPGPxIt
和田少知能法卒が、一橋より高学力なわけないだろう
722エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:16:07 ID:JsPGPxIt
>>712
いかにも和田らしい
723エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:23:00 ID:2W6+2KGs
そうそう、>>712さん逃亡したようですね。
あなたと、早稲田法さんに言っておきますが、
さっきの奴よ〜くじっくり考えてみたら、
答え出ましたよ。ネットには探しても出てこないような、解説を
私自らする事が解けたことの何よりの証拠です。

医者の判断が正しく、病気の時…p(A)
医者の判断が正しく、病気でない時…p(B)
医者の判断が間違えていて、病気の時…p(C)
医者の判断が間違えていて、病気でない時…p(D)
とすると、
p(A)=99/100×1/10000
p(B)=99/100×9999/10000
p(C)=1/100×1/10000
p(D)=1/100×9999/10000
で、これを全部足すと
1000000/1000000=1
となる訳ですね。
さっき冷静に解けなかったのが悔しいばかりです。
どこかで調べてきたのだろう。と言うのなら、
あなたこそ調べてみなさい、式など恐らくでませんから。
もしくは、また何か新しい問題を出して下さい。
今度こそ冷静に解いて見せますよ。
724エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:27:17 ID:OVyAt7jI
>>723
はい?君の計算だと病気に実際かかってる率は1%にならないぞ?
725エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:30:46 ID:2W6+2KGs
あっ間違えていました(汗)
病気の時の確立ですから、p(A)とp(C)だけですね…(汗)
全部の場合を出してしまいました。
ならば
p(A)=99/100×1/10000 とp(C)=1/100×1/10000
を足して100/1000000=1万分の1




嘘ですw解けませんでしたww
とりあえず、これが私の1万分の1の思考回路です。
単純に99%とかありえないでかさの数のあなたより、よっぽど
志向はあったと思いますがね。
>>712さん。
とりあえず受験生でもない高校生の上、文系の僕です。
言い訳をさせてもらえば、その理由でこんなもの解ける訳がありません。
あなたよりはよっぽど考えて1万分の1です。
しかもあなたは私の解けた>>713から逃亡した。
どうやら数学力は圧倒的に私>あなたの様です。

では、また。
726エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:32:06 ID:2W6+2KGs
>>724
あなたの反応を見るためにわざわざ切ったんですよ、
1万分の1の思考回路の解説です。
あなたよりよほど考えています。まぁ、同じ間違えですか
とりあえず寝る前にチェックするのでそれまでに
私の解けた>>713を解いて下さいねwwwwwwwwwwww
727エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:36:40 ID:OVyAt7jI
>>726
俺は早稲法さんじゃないが
むしろ慶應>早稲田だと思うし
これに答える意味が分からないが、解いてあげようか?
728エリート街道さん :2008/01/14(月) 22:40:14 ID:/zj/mNEn
おもしれえww
729エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:55:21 ID:OVyAt7jI
>>713
(1)は全ての式が完全正しいか確認してほしい。もしP∩Qの要素のうちx≧19/2を無視したらa=7となるが、これじゃ解いたことにならないからな
(2)はz関係ないんじゃないか?
x=a*2+b*2、y=c*2+d*2(a〜dは全て整数)とおくと
xy=a*2×c*2+a*2d*2+b*2×c*2+b*2×d*2=(ac+bd)*2+(ad−bc)*2
ac+bd、ad−bcはそれぞれ整数なので、xyはAに含まれると示された

受験から離れた俺にも楽勝なこんな問題を今の段階で解いてたのか?
730エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:04:51 ID:aytM3+YW
2chの早慶はうざいが現実の早慶は頭いい

これは皆理解している
731エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:29:11 ID:ABPb6J8N
>>684
なるほど、やりますね〜wコレは高校数学ではありませんね!?
「ものの考え方」って言っている以上は内容を知ってて、統計についての
高校生君へ考え方のヒントを出したかったのですね。
広い意味では数学であり、むしろ確率を使った統計学というべき(笑)
早稲法OBさんの得意な哲学分野とも言えるよう。
結局、視点をどこにおくかによって、意味あいが変わってくるでしょう。
統計学は学んだことがないけど、日本の統計学は遅れていて、
特にマスコミの統計は眉唾物らしい。
そのいい加減な基準、ランキングを信じて判断するのは危険って、
いうメッセージなのかね?
必死で考えてる高校生君にはいい頭のトレーニングになるねwww
ちょっとは視野が広がっていいかも(笑)。

732エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:33:14 ID:6FVYwyEF
ようは母数が少ないと
スタッフも少ないし、異種専門が少ないので境界学問や共同研究もやりにく

だから一橋はCOEも慶応より少ない

長期間COE(先端研究、金がっぽり)とれないと、
高校生にもマイナスの印象が積み重なるだろ

だから母数が少ないのは長期的には致命的
733エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:33:21 ID:OVyAt7jI
>>731
白々しいww
734エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:37:10 ID:ABPb6J8N
>>733
自演疑惑という事ですか?
735いや、何でもないw:2008/01/14(月) 23:41:23 ID:OVyAt7jI
736エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:42:07 ID:OVyAt7jI
ミスったorz
737エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:52:30 ID:CCldu5LT
>>702
正確には0.98039%
738エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:53:22 ID:JsPGPxIt
>>732
社会科学系COEでは
一橋>>>>>>>>低能だが
739エリート街道さん:2008/01/14(月) 23:58:35 ID:ABPb6J8N
>>737
へえーそうなんですか?
誤診がある可能性ですか?
740エリート街道さん:2008/01/15(火) 00:05:36 ID:W7PS6HEP
>>739
医者にあなたは病気ですと言われて、
自分が実際にその病気であると確信度です。
741エリート街道さん:2008/01/15(火) 00:06:17 ID:5kfw4yQ6
>>738
なら社会科学やりたい人は一橋目指すんでしょう
一橋は少数なんで、早慶の中上位あたりにすっぽり入るのでは?だから早慶の上位は一橋を大したことないと見て、一橋は早慶の自分たちより下の厚い層を見て大したことないと感じる。これだけでは?
742エリート街道さん:2008/01/15(火) 00:26:13 ID:iHjNdtrR
>>739
難しいな・・・
哲学的な視点になっちゃう理論だね。

統計学は現実に則した理論なんだろうけど、よくわからん世界だ。
743エリート街道さん:2008/01/15(火) 02:20:25 ID:8+nfvVvS
COEなんて世界的なジャーナルには全く載らないから意味ないだろw
一橋の内部の人間すらそう思ってると思うw
744エリート街道さん:2008/01/15(火) 02:46:08 ID:Hr8r263B
ぶっちゃけ一橋はキャンパスの建物が良い。
それだけ。
745エリート街道:2008/01/15(火) 02:49:26 ID:vsxdCfzC
COEは国の予算だからね。こんご競争資金に転じていくから、これは
狙った方がよい。一橋の場合は、社会科学、主に経済、商学系は
レベルを維持することが大切ですよね。
746729:2008/01/15(火) 09:39:44 ID:5kfw4yQ6
結局高校生は逃げたのか…
747エリート街道さん:2008/01/15(火) 13:54:38 ID:ri1rbZBD
ベイズの定理は条件付確率のこと。それほど難しい話ではない。ガンなんじゃないかと疑ってる人の中で本当にガンである人の割合等も求められる。意外にかなり低い。
748エリート街道さん:2008/01/15(火) 14:02:45 ID:/zylZzJc
>>472

文系で統計が分かるのは東大の一部京大の一部一橋経済の一部だけ

他は絶対無理。
749エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:20:54 ID:5kfw4yQ6
>>748
そこでしか統計は専門的に学べるんですか?
750エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:22:14 ID:5kfw4yQ6
>>748
そこでしか統計は専門的に学べないんですか?
751エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:28:43 ID:iHjNdtrR
結局、早稲田法OBへの攻撃スレを立てた高校2年は退散?

確かに、統計学は難しいわ(笑)
752エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:29:54 ID:8+nfvVvS
ベイズの定理なんて統計学なんてレベルじゃないけどなw
単なる条件付確率の変形だし
753エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:32:59 ID:/zylZzJc
>>749

統計学で
歯科のことを扱えばしかとーけー
金融にあてはめればきんゆうのとーけー
いろいろあるだろ
EBMが大切な医学にもトーケーは重要だけどさ

特に素材としてしかを当てはめてを学ぶことはないぉ。

統計の専門的なことは学べるから
医学とか歯学で使われてる程度のトーケーなら
分かる奴は問題なく分かる罠

文系だと統計理論で勉強するか、それに財務や株や
省庁が出してるデータを当てはめてみるとかそんな感じ
だろうね。
754エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:39:08 ID:5kfw4yQ6
>>751
あの程度の問題を難問だと思ってたから、俺に即答されてショックだったんでしょうw
>>753
なるほど
755エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:39:18 ID:/zylZzJc
>>749

ただ統計をあるていどまじめに理解となれば
微積・解析など(数3Cで一番はいりの初歩的れべる)
ってことになってくるから、私立文系では
現実的に理解不可能だということ。

文系でもできる子は駅弁医学部程度以上の数学力だから
そいつらが分かるかなって所だな。

756エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:40:45 ID:5kfw4yQ6
>>755
ああ、それで東大・京大・一橋経済に絞られるってことなんですね
757エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:41:39 ID:8+nfvVvS
慶應は計量経済学にも伝統あるから統計は強いぞ
一橋教授の山本拓は慶應理工卒だし
758エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:42:42 ID:/zylZzJc
>>756

そういうことでつ。

759エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:44:36 ID:/zylZzJc
>>757

慶応の(理工・いちぶ経営系の)先生方は強いとかもしれない
と思うのですが、文系の学生さんたちが手に負えるものではないとおもい
まつよ。


760エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:49:50 ID:8+nfvVvS
でも東大生も一橋生も京大生も計量経済学のテキストは
慶應出身の先生が書いたやつ使ってると思うよ
山本拓か蓑谷千鳳彦の計量経済学
数理統計の分野でも一橋出身者はあんまり業績ある人いない
761エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:52:02 ID:8+nfvVvS
まぁ日本人で一番計量経済学の分野で業績ある人はICU卒だけどw
762エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:01:30 ID:+xnWQbn0
>>754
ちょww
>>729
間違えていますがww間違えてるのに、「即答できた、だせぇw」とか、だせぇww
(1)は│x-13/2│≧3から
x-13/2≦-3または3≦x-13/2
よってx≦7/2または19/2≦x
また、x二乗+18x+79=0とするとx=-9±√2
ゆえに、x二乗+18x+79≧0の解は
x≦-9-√2またはx≧-9+√2
よって
___
P∩Q={x│-9-√2<x<-9+√2,7/2<x<19/2}  ___
また、R={x│-a/2≦x≦a/2}であるから      P∩Q⊂Rとなる
ための条件は-a/2≦-9-√2かつ19/2≦a/2
よってa≧18+2√2
18+2√2≒20.828であるから、これを満たす
最小の整数aはa=21



何がa=7だボケwwww
あんだけ馬鹿にした俺が解けた問題てめぇはとけねぇのかwwwその癖
偉そうにする始末wwww
                  
763エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:09:17 ID:JsMrdM0L
(2)
x∈A,y∈Aであるとき、y=aa+bb,y=cc+dd(a,b,c,dは整数)と表される。
この時xy=(aa+bb)(cc+dd)
=aa(cc+dd)+bb(cc+dd)
=aacc+aadd+bbcc+bbcc
=aacc+2abcd+bbdd+aadd-2abcd+bbcc
=(ac+bd)(ac+bd)+(ad-bc)(ad-bc)
ac+bd,ad-bcは整数であるから
xy∈A

教書発展程度のレベルの(2)は解けたようですが、
(1)見事に失敗しましたねww
あなたは高1文系の僕よりも馬鹿ですwwwww
ちなみに、揚げ足を取らせてもらうなら、
あなたの書いた「(ac+bd)*2」これは二乗のつもりですか?w
残念ながら、これは×2ですwww二乗の書き方も分からないんですねw
誤字の揚げ足取りと違って、これはあなたの基本知識欠如への揚げ足取りですw
本当にどうしようもない方なんですね。
764エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:11:46 ID:JsMrdM0L
>>754
ださいですね〜www
あなたが自ら言った「あの程度の問題」にあなたは見事に
間違えた訳ですww
しかも、あなたが散々馬鹿にした私の解けた「あの程度の問題」をあなたは解けなかったのですww

だから、「私>>あの程度の問題>>>>>>>あなた」ですねwww
単に間違えただけならともかく、変に威勢はっちゃったところが残念でしたね、
あなたの場合www

じゃあ、これであなたがいかに愚かであり、私にそのような態度を取る事自体おこがましい事
なのだと、証明しました。
では、寝ます。また明日w
ごきげんようww
765エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:12:03 ID:9tS0eXH6
>>762
は?お前それ間違いだよw
P∩Qの後半違うだろw
766エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:13:22 ID:9tS0eXH6
>>763
パソコンで表記する機会が無かったから2乗の表し方は知らないんだよw 教えてくれw
767エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:14:13 ID:9tS0eXH6
真面目にお前入試受からないぞ…
768エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:15:40 ID:JsMrdM0L
>>765
チャート式青の総合演習の回答を見ながら
再度確認したので、間違いなくあっていますwww
今度は、自分が間違えたのを良い事にイチャモンつけですか?ww

>>763の様にするか、aの二乗=aAと表記し、※Aは二乗とする。
でもなんでも、ちょっと考えれば分かりやすく出来たでしょうww
そういうところこそ、要領というものなんじゃないですか?
頭のひねりというか、本当の頭のよさというかw
769エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:15:47 ID:9tS0eXH6
バーに気付いてなかったw
770エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:16:44 ID:JsMrdM0L
>>767


じゃあ、長年多くの受験生に愛用されているチャート式青の出版会社に、
「貴社の回答は間違えています」と訴えて下さいwwww
これだけ有名な参考書の回答に文句をつけるとは、随分大きくでましたねwww



771エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:17:04 ID:9tS0eXH6
>>768
729にも書いたがP∩Qだと思ってた
携帯だと気付かんかったw これは謝らないといけないな
772エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:18:21 ID:JsMrdM0L
>>769
うわぁ・・・^^;
気付かないわけないでしょ、あれ(苦笑)

じゃあ、バーが気付かなかった場合あなたのa=7という
摩訶不思議な回答になる事を、解説してもらえますか?www

バーが気付かない訳がないし、百歩譲ってバーに気付けなくても、恐らくa=7には
ならないと思いますwwww
773エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:19:24 ID:JsMrdM0L
>771
あぁ、携帯ですか。
じゃあ気付かないかもしれませんね。
じゃあ、バーがない場合
a=7になる解説を行ってください。
本当になるかもならないかもしれませんが、とりあえず、証明して下さいww
774エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:19:53 ID:9tS0eXH6
>>763
つうかお前高1なのかw
775エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:21:14 ID:9tS0eXH6
>>773
だから書いてたじゃん。解は出ないけど、x≧19/2を無視したらa=7って
776エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:21:33 ID:JsMrdM0L
>>774
じゃあ、とりあえず、お互い馬鹿じゃない事は分かりましたよね?
あなたが、(2)を解けた事などなど考慮して、あなたは、少なくとも馬鹿ではないと思います。
とりあえず寝たいので、お互い認め合って終わりにしませんか?
777エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:22:55 ID:JsMrdM0L
寝たいんで。
778エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:23:56 ID:JsMrdM0L
返事ないけど、寝ますよ?
じゃあ、おやすみなさい。
779エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:24:40 ID:9tS0eXH6
>>776
まあ、ちゃんと印刷されてるのなら、東大文系数学程度なら満点近くは取れますんで…東大理系数学満点は、たぶん無理w
この問題自体出したのは君じゃなかったっけ?俺は法OBじゃないのにふっかけてきて
まあ、別にもう済んだことはいいけどさ
780エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:34:47 ID:gfeLxIaD
悪いけど、一橋スレタイを維持してきたのは一橋法蹴りの早稲田法OBだよ。
実際に彼が主導してマネジメントしてきた歴史というか実績がある。
若い高校生に難癖つけられるようなレベルは本意ではないはずだな。

チラシ裏スマソ
781エリート街道さん :2008/01/16(水) 00:45:49 ID:l+PGdLZf
>>780
この彼が作った実績と歴史ですかww↓

「早稲田法OB」のコテはニートという事が判明
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199708330/301-400

彼はこのスレで、散々叩かれた挙句、
専門知識追求により議員でない事が昨日から今日にかけて証明されました。
また、卒アル、学位をうpしろ!と散々言っても、全てごまかしてはごまかす事から、

 早 稲 田 卒 で も な い 事 も 証 明 さ れ ま し た 。 

一橋法蹴り早稲田なんてとんでもない、実はただの学歴コンプのニートだったんですよ、彼は。


それとも、あなたが早稲田法OBさん?ww
彼は、そのスレでも言われてますが、あたかも自分が支持されているかの様に
ふるまう自演をしますからねぇww
782エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:56:57 ID:64nqj0pX
>>781
おまいが、その高校生2年生だろうなwwww
君のバカ加減を証明した早稲田法OBさんはすごいw
思うに、かなりゆとり系みたいだね。

受験勉強に専念しろよ・・・・w
同世代で言えば、日大・駒澤が危ないレベルの学力とみた(笑)
783エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:57:04 ID:hWso/ide
青チャの問題そのまんま出して答え丸写しだけして何が楽しいんだよw
池沼は学歴論争なんていいから勉強しろw
お前じゃ日大も受からんw
784エリート街道さん:2008/01/16(水) 00:58:03 ID:KMQm28+2
ID:64nqj0pX

和田呆OB自演部隊出動wwww
785エリート街道さん :2008/01/16(水) 01:02:13 ID:l+PGdLZf
>>782
いや、あちらのスレでは、
あなたの馬鹿さ加減が証明されたと散々言われていますがwwwwww
しかも私は高校2年生じゃないですしww
馬鹿田大学3年生ですww
また、「早稲田法OBに喧嘩売る奴=例の高2」というレッテル貼りですかww
あなたを馬鹿にしてる奴は一人、二人じゃないんですよww
たくさんいるですよwwwwwwwww



自演乙。
786エリート街道さん :2008/01/16(水) 01:03:06 ID:l+PGdLZf
>>783
彼は解けたと言っていますよ。
解説するために回答をもう一度見直しただけで。
787エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:06:01 ID:gfeLxIaD
高校生はとりあえず、高2では数Uの赤チャートをマスター汁(笑)
頭は悪そうだが、努力で克服を。
788エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:06:21 ID:hWso/ide
>>786
じゃあ次は俺が出題していいか?w
お前は勝手に出題してそれに答えてもらったんだから
今度はお前が解かないと不公平だよな?w
789エリート街道さん :2008/01/16(水) 01:10:56 ID:4JM1gUxT
>>788
はぁ?なんで俺に言ってんの?
俺はもう寝るし。
彼は明日くるみたいですし、もう寝ましょう。
別に、この時間に寝る事は自然だと思いますよ。
むしろ、この時間に寝ない事のほうがニートっぽい
790エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:13:24 ID:64nqj0pX
>>785
バカだねwwwwwwwwwwwwwwwww

自分の大学を馬鹿田大学なんていう奴はいない。






頭悪いね。。。。。。。。。
791エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:14:42 ID:hWso/ide
お前の池沼丸出し文章で別人に成りすませると思ってるのかw
792エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:18:42 ID:KMQm28+2
>>790
そうだね、君みたいな病的早稲田狂信者にしてみれば「馬鹿田大学」なんて言ったら不敬罪級のレベルだよねww
793エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:30:10 ID:9tS0eXH6
>>791
同感w
このゆとり君は自分を高2と言ったり受験生と言ったり、今回は高1と言ったりしてますよw
794今日も深夜に登場ですね:2008/01/16(水) 01:55:14 ID:KMQm28+2
731 :早稲田法OB:2008/01/16(水) 01:52:52 ID:ciADEA6Q

浅田真央ちゃん話題の好きな連中多いね(笑)
それはそれでよしw
一種の緩衝地帯になっておるぞ!!
おそらく、浅田真央は早稲田に来ないだろうが・・・

しかし、ゆにこーんはキャラを変えたのかい?



795早稲田法OB:2008/01/16(水) 01:57:45 ID:ciADEA6Q
>>794
粘着、お疲れ様w
悪いけど、私はいつも4時間睡眠なんだよ。
796エリート街道さん:2008/01/16(水) 01:59:11 ID:KMQm28+2
>>795
早く議員バッジと給与明細見せてくんないかな?
議員については自治体勤務の人からの詐称喚問でずいぶん窮地に陥ってるようだがww
797エリート街道さん:2008/01/16(水) 02:18:22 ID:ciADEA6Q
>>796
事務方は議員に粘着する場所がないから、ネット上でルサンチマンを晴らすもの。
実際は、自治体によって違うものが多いよ。
798エリート街道さん:2008/01/16(水) 04:20:39 ID:51FLVtoe
>>790

バカボンのパパは馬鹿田大学っていってたぞぇ
799エリート街道さん:2008/01/16(水) 04:37:28 ID:51FLVtoe
http://www.youtube.com/watch?v=w8ye4mYR878


これみたいにコテ大量発生で
さながら学歴アルティメット対決だなw
800エリート街道さん:2008/01/17(木) 00:51:56 ID:flbVXw9H
一橋・東工大を知っているかどうかで、その人の属性がわかるだろ?
まともな社会人か、底辺層かを判断するリトマス試験紙のような存在>>>一橋
801エリート街道さん:2008/01/18(金) 02:17:41 ID:hucp5vV2
一橋なんて世界的には存在意義のほとんどない大学。
タイムズのランキングとかを見れば明らかだろ。
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/

802エリート街道さん:2008/01/18(金) 04:54:59 ID:H47zOnF6
>>801

リトマス紙の反応が無かった脳みそですねぇ
803エリート街道さん:2008/01/18(金) 05:04:41 ID:cuPgzbqW
科学研究費補助金1998〜2002年
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf

法学分野

@東京大 50775万円
A北海道 34203万円
B九州大 23390万円
C北海道 20538万円
D早稲田 15696万円
E京都大 14677万円
F名古屋 12260万円
G立命館 10149万円
H東北大  8640万円
I静岡県  8384万円
J筑波大  7928万円
K法政大  7920万円
L阪市大  7060万円
M大阪大  6984万円
N広島大  6859万円
O千葉大  6833万円
P岡山大  5940万円
Q一橋大  5860万円
R立教大  5680万円
S琉球大  5591万円


一橋って、学術的なレベルは低いよな。
804エリート街道さん:2008/01/18(金) 09:45:32 ID:tmo8kVn6
>>803
本来は就職用の大学だから仕方ないだろ
805エリート街道さん:2008/01/18(金) 21:47:09 ID:bs5GzPzQ
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※()内は昨年の合格者数:ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6

@東京大学・・・・229(233)
A慶應義塾大学・・60(53)
B京都大学・・・・59(58)
C早稲田大学・・・58(62)
D東北大学・・・・34(23)
D一橋大学・・・・34(38)
F中央大学・・・・29(17)
G立命館大学・・・21(26)
H大阪大学・・・・17(17)
I九州大学・・・・15(14)
J北海道大学・・・12(14)
J神戸大学・・・・12(15)
J金沢大学・・・・12(3)
M広島大学・・・・8(9)
M同志社大学・・・8(8)
M筑波大学・・・・8(6)
M岡山大学・・・・8(5)
Q明治大学・・・・7(9)
Q首都大学東京・・7(8)
Q法政大学・・・・7(8)
21大阪市立大学・・6(10)
22名古屋大学・・・6(8)
23上智大学・・・・6(5)
24関西学院大学・・6(4)
25立教大学・・・・5(5)

混じりけのない純粋な国1事務官(戦前の高等文官試験)合格者数のランキング
806エリート街道さん:2008/01/18(金) 22:41:31 ID:H47zOnF6
当時の一学年の学校別人数を書き加えた方がいいぉ
807エリート街道さん:2008/01/19(土) 21:32:24 ID:FYxhXGHk
社会の認識

         東大
       京大 一橋
      
         阪大

早稲田 慶應 東北 名大 九州

      北大がんばれ

        以下自由
808エリート街道さん:2008/01/20(日) 01:33:24 ID:5hHASK2N
あげ
809エリート街道さん:2008/01/20(日) 01:35:26 ID:a5Zy3IZ/
>>807
ねーよw
810エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:27:08 ID:v/AmLipQ
東工いれたれや。

         東大
       京大 一橋
         東工
         阪大

早稲田 慶應 東北 名大 九州

      北大がんばれ

        以下自由
811エリート街道さん:2008/01/22(火) 08:57:22 ID:NTZeuMjb


90 :エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:24:36 ID:pWJy5xwi
中高一貫進学校(海城武蔵レベル)の最もマジョリティは、一浪早慶上位学部(法・理工あたり)なんだよな。
公立出身のガリ勉東大から見たらポテンシャル低いと思うかも知れないが、就職などで結果を残してるのも彼らであることはよく聞く。

by 塾高→慶應法政治


91 :エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:32:57 ID:pWJy5xwi
それに、いなかの民度が低いやつには理解できないかもしれないが、今は大学歴もそうだが高校歴もかなり企業では重視されているんだぞ。
雑誌で特集組まれてたはず。


812エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:11:36 ID:tXODEa3j
>高校歴

わらったよ。まじで。
学校の名前やレベルで、人間を判断はしたくないって言う
社会の良識の中で、最低限残ったのが大学の歴なわけさ
中学とか、小学とか、幼稚舎とかよ、、
そんなの言い出すなら貴族社会だろに。
813エリート街道さん:2008/01/23(水) 02:02:02 ID:wQ0Z3PVM
>>810
おいおい芋よ、お芋さんp
↓が正常な社会常識だろ。
蚊系単科なんて存在が許されるのかよ。



         東大
         京大 
         東工
         阪大

早稲田 慶應 東北 名大 九州

        北大                 蚊系単科 芋橋
814エリート街道さん:2008/01/23(水) 09:29:55 ID:cVMp9AbS
1975年旺文社模試
京大経:68.8
横国経:68.0
一橋経:67.4

2005年代ゼミ(後期)
京大経:82%68
横国経:81%68
一橋経:83%67

30年たっても序列はかわらないね
815エリート街道さん:2008/01/23(水) 11:42:52 ID:rwrYt1Gc
一橋の存在価値はあるだろうが、存在感はない。
早稲田、慶應義塾に圧倒されている。
816エリート街道さん:2008/01/23(水) 11:51:06 ID:3IhS07Id
無いと困るってことはないがあって欲しい存在
817エリート街道さん:2008/01/23(水) 17:13:48 ID:srbKvmDt
>>815
一橋の一学年1000人VS総計の該当学部8000人。数で圧倒、出世率は互角。
818エリート街道さん:2008/01/23(水) 17:18:46 ID:FGQnwqZr
オレ小平市民だから分かるけど、立地が悪すぎるよw
辺鄙だし、中国人朝鮮人だらけだし
このまま緩やかに下り坂って感じだね
近くにある津田塾だってそうだよ
あんなとここれからは誰も行きたがらないだろ
819エリート街道さん :2008/01/23(水) 17:27:48 ID:BJ4ekKJu


メディア露出度が低い大学=知名度が低い大学と勘違いしている2ちゃんねらー
820エリート街道さん
>>818
お前、小平キャンパスのこと考えて喋ってるだろw
一橋のメインキャンパスは国立だぞw
小平は一橋以外の国立大学留学生も住んでるからな、余計目立つんだろう。