【世間から見た大学序列(世間体ランク)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値よりも就職よりも、こういう一般人による周囲の評価が気になるよな。

ttp://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)
1位:慶応義塾大学
2位:早稲田大学
3位:上智大学
===============トップ3
4位:国際基督教大学
5位:東京理科大学
6位:同志社大学
7位:学習院大学
8位:中央大学
===============ベスト8
9位:関西学院大学
10位:立教大学
11位:青山学院大学
12位:明治大学
13位:立命館大学
14位:関西大学
15位:法政大学
2エリート街道さん:2007/09/02(日) 07:27:39 ID:mvUJeJnV
成蹊大卒の首相安倍晋三より東大卒のリーマンの方が上だよね。
3エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:40:08 ID:S0z+N6NS
RANK 国立大学
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 東京工業大学
5 大阪大学
6 名古屋大学
7 東北大学
8 九州大学 
9 北海道大学  
10 お茶の水女子
11 東京外語大学
12 筑波大学
13 神戸大学   
14 横浜国立大学
15 千葉大学   
16 広島大学   
17 岡山大学
18 東京農工大学
19 首都大学東京
20 京都工繊大学
4エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:45:24 ID:83AH0jOw
せっかく世間体ランキングっていうんだから、
国際基督教大学、東京理科大学とか、おばちゃんが
知らない大学は外せば。
5エリート街道さん:2007/09/02(日) 22:43:57 ID:igX6ufVs
関東で一番人気のある大学
国立:東大、一橋大、東工大。私立:早稲田、慶應。

関西で一番人気のある大学
国立:京大、阪大。     私立:同志社、関西学院。



6エリート街道さん:2007/09/02(日) 22:51:05 ID:RlbvfNP0
>>3
金沢大・熊本大より18〜20位の大学の評価が上なのか...。
7エリート街道さん:2007/09/03(月) 08:02:11 ID:4Ej0i4Ud
旧六は医学部だけなら20位以内入るのにね
8エリート街道さん:2007/09/03(月) 09:05:40 ID:NktVCZHo
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4


9エリート街道さん:2007/09/03(月) 09:37:07 ID:/igpkvdQ
立命館は猫騙しニャン


■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜7が妥当。
10エリート街道さん:2007/09/03(月) 15:16:15 ID:AeLSpKNR
国立大の場合には、地元と非地元で世間体はずいぶん違うよ

たとえが、宇都宮(もしくは栃木県)であれば
東大がトップなのは変わらないけど、その次は
京大(名前は知っているけどリアルにいく人は知らない)
東北大・一橋・東工大(東大あきらめた秀才さんね)
宇都宮大(普通に賢い人ね)

ということですよ。
だいたい学校の先生の多くが宇大だから、他の地方以上に高く評価される
この傾向はどこの県でも一緒でしょう。
全国一律は無意味だよ
11エリート街道さん:2007/09/03(月) 19:03:38 ID:5nT4qutM
うちの田舎だと
東大>京大>阪大>神大>岡大>香大>その他
12エリート街道さん:2007/09/03(月) 19:23:32 ID:t4Cefx3T
関東で一番人気のある大学
国立:東大、一橋大、東工大。私立:早稲田、慶應。

実態も東大>一橋=東京工業大>慶応、早稲田>筑波、横国、千葉となり正しい表現。

しかし関西は
関西で一番人気のある大学
国立:京大、阪大。     私立:同志社、関西学院。 確かに当たっている。
しかし実態は
 京大>阪大>神戸>大阪外語大、大阪府立(工)、大阪市立>同志社>関学
 と間に国公立がたくさんはいってくる。  これが関東との大きな違いwwwww。



13エリート街道さん:2007/09/03(月) 22:55:24 ID:a3bU98G9
※私大バブル期における受験成功ライン

早慶・上智・IUC
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
----------------------妥協ライン--------------------------
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
14エリート街道さん:2007/09/04(火) 04:19:33 ID:t9U5MWUR

関西でも公立と駅弁は人気がないね。
公立は関関同立の受け皿って感じになってる。

関関同立>市大>府大って評価が多いね。

15エリート街道さん:2007/09/04(火) 04:53:12 ID:sNtU+I7r
慶應≧早稲田≫上智=中央法≧同志社>立教>明治≧中央他=学習院=関学≧青学≧法政=立命=関西>成蹊>…
16エリート街道さん:2007/09/04(火) 14:21:28 ID:7/TaVMvX
周りに尊敬されたいから、いい大学に行く
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1188772967/l50

世間様は青学の方が立教より人気あるのだぞ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1187021231/l50

もっと評価されてもいい大学
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182504025/l50
17エリート街道さん:2007/09/04(火) 16:37:21 ID:Bo2K7q4x
関学と立命の順位で、ランキングが正しいかどうか決めてる。
18エリート街道さん:2007/09/04(火) 17:50:39 ID:t9U5MWUR
全国私立大学ランキング。

(代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 66.4  
A早稲田 65.7 
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H法政 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N中央 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9



19エリート街道さん:2007/09/04(火) 18:05:11 ID:Bo2K7q4x
↑が間違いで、こっちが本当
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
20エリート街道さん:2007/09/04(火) 18:17:33 ID:YljQdwWg
>>14
理系はもちろん文系でも有り得ないっすw
21エリート街道さん:2007/09/04(火) 18:20:06 ID:V3BA2pvZ
>>14 うそこけ!!
22エリート街道さん:2007/09/04(火) 18:51:14 ID:gVqMvNqp
>>15
お前ただの学歴厨で実は馬鹿だべ?
頭いいなら早慶上智以上のレベルを受ける時色々と調べるので、
世間の評価程早慶と上智の間には差がなく、慶應と早稲田の差が早稲田と上智の差である
事くらい分かるはず。
だから本当なら慶應≧早稲田≧上智で、慶應≧早稲田≫上智じゃない。

ちなみに早慶コンプじゃないので言っておくが、俺は再来年受験生だ。
23百J(携帯):2007/09/04(火) 18:55:45 ID:SSP1Fg4Y
というより、
慶應>早稲田>>上智
でしょう。

まぁ、上智は実業界での力が弱すぎる。
24エリート街道さん:2007/09/04(火) 18:57:13 ID:gfUE6ASK
なんだ
やっぱり工房か
25エリート街道さん:2007/09/04(火) 19:01:43 ID:gVqMvNqp
あ〜、失礼
世間から見た評価だったな・・・
馬鹿ばっかだもんな、世間は。
26百J(携帯):2007/09/04(火) 19:07:57 ID:SSP1Fg4Y
どことなく2人のID似てるなww

高校生の方、あと2年もあるならちゃんと勉強して、世間での評価も伴った1流大学にいきな。
27エリート街道さん:2007/09/04(火) 19:11:00 ID:TXRxObju
>>19
こっちが本物だよ

↑が間違いで、こっちが本当
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>津田塾>同志社

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:立教>中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
28エリート街道さん:2007/09/04(火) 19:19:00 ID:gVqMvNqp
はいよ
じゃパソコンやめるのでまた
29エリート街道さん:2007/09/04(火) 19:34:28 ID:PabzP4ZO
鉄壁のグループ法中成のリーダーはわが成蹊だぜ!
法政も中央もしっかり俺の後についてこいよ!

経済、経営、商系学部偏差値ランキング

80 早稲田(政経−経済)
78 慶應(経済)
75 早稲田(商)
74 上智(経済)
72 慶應(商)
70 青山学院(国際経済)
68 青山学院(経営)、立教(経済)
67 明治(政経−経済)、立教(経営)
66 青山学院(経済)、★成蹊(経済)、明治(経営)、明治(商)
64 学習院(経済)、★中央(経済)、法政(経済、経営)
63 ★中央(商)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/gokaku_2/7k_shi.html
30エリート街道さん:2007/09/04(火) 19:42:56 ID:fqSa5reF
31エリート街道さん:2007/09/04(火) 20:17:56 ID:Bk3nPYo5
世間体なんて、自分がどのような「世間」で生きてるかによって変わるよね。
取り敢えず、マ−チ・関関同立・南山・西南辺りが底辺でしょ。
細かく言えば、成蹊だの愛知だの、その他の女子大が入って来るだろうけどね。
32エリート街道さん:2007/09/05(水) 02:49:20 ID:PI4KsoMH
関東で人気のある大学

国立:東大、東工大、一橋大。私立:早稲田、慶應。

関西で人気のある大学

国立:京大、阪大。     私立:同志社、関西学院。
33エリート街道さん:2007/09/05(水) 05:18:00 ID:PI4KsoMH
全国私立大学ランキング。

(代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 66.4  
A早稲田 65.7 
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H法政 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N中央 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9

関東では、慶應、早稲田。関西では、同志社、関西学院。だね。


34エリート街道さん:2007/09/05(水) 09:50:49 ID:xVXLne1e
関東人ですがどう見ても立命の方が上。
関西学院とか聞いたことなかった
35エリート街道さん:2007/09/05(水) 11:56:20 ID:PI4KsoMH
34<<<<<

、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
36エリート街道さん:2007/09/05(水) 12:00:19 ID:ZliYe+QM
>>34

よほどのアホか、
一般を装った立命工作員のどちらか?

【結論】よほどのアホの立命工作員
37エリート街道さん:2007/09/05(水) 12:04:56 ID:ROag6loN
【京都法制学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払い 同和脱税 公金・補助金喰
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ /  ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値操作 企業破壊
同和利権!■■■    中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共
      ■■■■■ 『ぶーん』 創立者詐称『痴漢・強姦・輪姦・売春館』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』 『劣勝優敗・理想郷』
     ■■■■■■■    北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下り教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫・粘着訪問
 __■捏■絶■■売■■_ 理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 虚偽・捏造当然
 /  ■■■命■■■■  \  国からの研究費流用 エタチョンシナ御用達大学  企業・高校・行政との粘着・癒着・過剰訪問
 __■■造■館■春■■__  Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐 偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   【MAX244回受験機会】大阪学芸高校・偏差値吊り上げ工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■_ 毎年当たり前のように出す大量追加合格  ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着・工作 
      ■拉■■■■ 空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
同和貴族 ■■■■    執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務
最悪異様! ■ ■『カサコソ』基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨て 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事の怪? チョン日?讀賣?売日新聞 アジ太犯罪性病大国
38エリート街道さん:2007/09/05(水) 12:59:27 ID:GVV4Wtom
>>36
今はもちろん知ってる。高校生になるまでだよ
39エリート街道さん:2007/09/05(水) 13:16:55 ID:ti9QTRFv

@ 東 京 大 学

A 京 都 大 学

B 一 橋 大 学

C 大 阪 大 学

D 東 京 工 業 大 学

E 東 北 大 学

F 名 古 屋 大 学

G 九 州 大 学

H 慶 應 義 塾 大 学

I 神 戸 大 学

J 北 海 道 大 学 

K 早 稲 田 大 学

L 東 京 外 国 語 大 学

M お 茶 の 水 女 子 大 学

N 筑 波 大 学
40エリート街道さん:2007/09/05(水) 13:25:40 ID:ti9QTRFv

O 国 際 基 督 教 大 学

P 横 浜 国 立 大 学

Q 上 智 大 学

R 広 島 大 学

S 千 葉 大 学

21 大 阪 市 立 大 学

22 金 沢 大 学

23 岡 山 大 学

24 首 都 大 学 東 京

25 熊 本 大 学

26 大 阪 府 立 大 学

27 同 志 社 大 学

28 名 古 屋 工 業 大 学

29 奈 良 女 子 大 学

30 名 古 屋 市 立 大 学
41エリート街道さん:2007/09/05(水) 13:34:48 ID:ti9QTRFv

31 東 京 理 科 大 学

32 埼 玉 大 学

33 立 教 大 学

34 滋 賀 大 学

35 津 田 塾 大 学

36 明 治 大 学

37 新 潟 大 学

38 京 都 工 芸 繊 維 大 学

39 学 習 院 大 学

40 横 浜 市 立 大 学

41 小 樽 商 科 大 学

42 関 西 学 院 大 学

43 東 京 農 工 大 学

44 静 岡 大 学

45 立 命 館 大 学  
42エリート街道さん:2007/09/05(水) 13:48:55 ID:ti9QTRFv

46 九 州 工 業 大 学

47 京 都 府 立 大 学

48 青 山 学 院 大 学

49 信 州 大 学

50 中 央 大 学

51 電 気 通 信 大 学

52 三 重 大 学

53 長 崎 大 学 

54 南 山 大 学

55 兵 庫 県 立 大 学

56 法 政 大 学

57 岐 阜 大 学

58 東 京 海 洋 大 学

59 茨 城 大 学

60 関 西 大 学 
43エリート街道さん:2007/09/05(水) 13:54:23 ID:ZliYe+QM

立命館の入学者偏差値は、関西大学、京都女子大、甲南、龍谷、
同志社女子大以下の、偏差値40台でしょう。
立命館は難関大ではなく、正確には以下となります。

国が認めた金が命の水増し三流アホ専門学校<金命館>
44エリート街道さん:2007/09/05(水) 14:06:17 ID:ZliYe+QM
■代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

関西学院 59.6>立命館 59.2 ★

偏差値を 捏造すれど 抜けもせで 経営のみが 揺れて傾く

結局一度として、関学を抜くことなく、「早慶立」を叫びながら朽ち果てて
行く、国が認めた金が命の水増し三流アホ専門学校<金命館>であった。
学歴板に残されし者は、アルカイダとなって、自爆書き込みに励み、消えていく!

45エリート街道さん:2007/09/05(水) 14:42:20 ID:NOvXKEbT
>>44
捏造してんのはお前じゃないか、ちゃんと計算したら
立命館60.45>関西学院58.75(文系のみ、理系を入れたらさらに差が出る)

いいかげんにしろよ、こんな卑怯なマネばっかりするから凋落するんだ。
それとも計算もろくにできない頭だから凋落したのか?w
46エリート街道さん:2007/09/05(水) 14:42:30 ID:gZd5gjWz
北大、東北、東大、名大、京大、阪大、九大
千葉、広島 お茶 東外 医科歯科
一橋、東京工大、神戸、筑波、横国
早稲田、慶応 上智 ICU 国士舘

これが俺の妥協点だな。
47エリート街道さん:2007/09/05(水) 21:20:22 ID:bDzMqMgH
>>46
何最後の謎の単語
48エリート街道さん:2007/09/05(水) 22:03:29 ID:3mul6iGU
◆私大バブル期における受験成功ライン◆

早慶・上智・ICU
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
----------------------妥協ライン--------------------------
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
49エリート街道さん:2007/09/05(水) 22:21:20 ID:8wi1V77U
>>45

お前立命だろ。
お前に捏造とか言う資格はない。
お前は立命なんだから。

わかったら、帰れ!!!
50エリート街道さん:2007/09/06(木) 01:22:30 ID:nusoErZG
関東で一番人気のある大学
国立:東大、一橋大、東工大。私立:早稲田、慶應。

実態も東大>一橋=東京工業大>慶応、早稲田>筑波、横国、千葉となり正しい表現。

しかし関西は
関西で一番人気のある大学
国立:京大、阪大。     私立:同志社、関西学院。 確かに当たっている。

51エリート街道さん:2007/09/06(木) 01:27:54 ID:snpEIBo3
一般的な評価です。一部(チンピラ)の評価は違うかもしれませんが、
大多数の評価は=般的評価です

関西の私立大学
===== 上位私立 =====
同志社大:最難関と言われるが、ラクビー部レイプ拉致の凶悪犯罪で、人気低下。センター利用では4%しか入学しない。
立命館大:関西私大の2番手。知名度は同志社とともに全国区。同志社を追撃
関西大学:きさくなイメージで関西の人気者。3流大学からの憧れのマト、No.1
===== 中堅大学 =====
関西学院:凋落のシンボル。サン毎では難関大学の枠組みから外れた。チンピラ学生のイメージが定着
龍谷大学:関西の中堅私大で就職力もあるが、関東では知名度ゼロに等しい。
甲南大学:財界のボンボンが行く金持ち大学。金の匂いに敏感な女も釣りやすい。
近畿大学:ポンキンカンと評されたが、医学部の誕生で一気に飛躍。今では関西の最低ライン。
京都産大:中堅私大だが、学生街の京都では辛い位置。大経・佛大と偏差値争いに明け暮れる。
大阪経大:大阪での知名度は抜群。狭いキャンパスで男子高のような雰囲気に嘆く者も多い。
大阪工大:工学専門のせいか偏差値は下位大学並だが、過去の実績と教育力で中堅大学の立場を維持。
===== 下位大学 =====
省略
52エリート街道さん:2007/09/06(木) 02:00:29 ID:nusoErZG
東西 人気4大学の特徴。

早稲田大学:都の西北、早稲田出身者は多数の分野で活躍する人材を輩出、日本を代表する難関私学です。
日本では知らない人はほとんどいないでしょう。学力も当然トップレベルです。
就職力では、慶應よりやや劣り、同志社、関西学院とほぼ互角です。

慶應義塾大学:学閥では日本一でしょう。陸の王者といわれるように、学力、知名度とも日本を代表する
私学のトップブランドです。就職力では、日本の私学の雄だと思われます。早稲田と並ぶ、日本を代表する難関私学です。
日本国中からブランドにあこがれる受験生を集めています。

同志社大学:おなじみキリスト教主義の学風で関西学院と並んで関西私学のトップ校として
関西では人気のある大学です。(関西では西の早稲田といわれています。スクールカラーのことです。)
関西学院に比べてややバンカラ風の気風があり、エネルギッシュな感じがします。


関西学院大学:Mastery for Service(奉仕のための練達)をスクールモットーとする、
同志社大学と並ぶ関西私学の名門です。ミッション系のお洒落なキャンパスで、関西財界人の子息も多く、
学閥、ブランドでは関西NO1です。同志社に比べてお洒落でスマートな学生が多く、上品で穏やかな感じがします。
(関西では西の慶應と呼ばれています。スクールカラーのことです。)

53エリート街道さん:2007/09/06(木) 04:22:38 ID:N1PMWwDt

1 東 京 大 学
2 京 都 大 学
3 一 橋 大 学
4 大 阪 大 学
5 東 京 工 業 大 学
6 東 北 大 学
7 名 古 屋 大 学
8 九 州 大 学
9 慶 應 義 塾 大 学
10 神 戸 大 学
11 北 海 道 大 学 
12 東 京 外 国 語 大 学 ↑ 
13 早 稲 田 大 学 ↓  
14 お 茶 の 水 女 子 大 学
15 筑 波 大 学
16 国 際 基 督 教 大 学
17 横 浜 国 立 大 学
18 上 智 大 学
19 広 島 大 学
20 千 葉 大 学
21 大 阪 市 立 大 学
22 金 沢 大 学
23 岡 山 大 学
24 首 都 大 学 東 京
25 熊 本 大 学
26 大 阪 府 立 大 学
27 同 志 社 大 学
28 名 古 屋 工 業 大 学
29 奈 良 女 子 大 学
30 東 京 理 科 大 学 ↑
54エリート街道さん:2007/09/06(木) 04:24:07 ID:N1PMWwDt
31 名 古 屋 市 立 大 学 ↓
32 埼 玉 大 学
33 立 教 大 学
34 滋 賀 大 学
35 津 田 塾 大 学
36 明 治 大 学
37 新 潟 大 学
38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
39 横 浜 市 立 大 学 ↑
40 学 習 院 大 学 ↓
41 京 都 府 立 大 学 ↑
42 小 樽 商 科 大 学 ↓
43 関 西 学 院 大 学 ↓
44 東 京 農 工 大 学 ↓
45 静 岡 大 学 ↓
46 立 命 館 大 学 ↓
47 九 州 工 業 大 学 ↓
48 青 山 学 院 大 学 
49 信 州 大 学 
50 中 央 大 学 
51 電 気 通 信 大 学 
52 三 重 大 学
53 長 崎 大 学 
54 南 山 大 学
55 兵 庫 県 立 大 学
56 法 政 大 学
57 岐 阜 大 学
58 東 京 海 洋 大 学
59 茨 城 大 学
60 関 西 大 学
55エリート街道さん:2007/09/06(木) 05:55:47 ID:hHv7iJQq
>>53
キチガイなの?
56エリート街道さん:2007/09/06(木) 10:33:21 ID:TUu6tnDy
【2008 最新全国高校偏差値ランキング】http://017.momo7.com/
79 灘
78 開成 筑波大駒場 慶応女子
77 お茶の水女子大付 筑波大附 早実
76 学芸大附 慶応志木 大教大池田 大教大天王寺 大阪星光 東大寺 広大福山 ラ・サール
75 渋谷幕張 海城 早大学院 慶應 大教大平野 甲陽 広大附 久留米附
74 早大本庄 千葉 豊島岡女子 桐朋 慶応湘南 京教大附 愛光 青雲
73 昭和秀英 東邦大東邦 城北 浦和 立教新座 市川 青学 明大明治 東海 滝 白陵 修猷館
72 巣鴨 東葛飾 土浦一 水戸一 江戸川取手 大宮 浦和一女 千葉東 中央大 日比谷 西 国立 中大杉並 中大附 国基教大 旭丘 明和 膳所 堀川 洛南 奈良 筑紫丘 福岡 明治学園 熊本
71 川越 船橋 成蹊 学習院 湘南 静岡 浜松北 岡崎 市/菊里 北野 茨木 三国丘 四天王寺 長田 修道 済々黌 鶴丸
70 芝工大柏 春日部 栄東 城北埼玉 戸山 八王子東 都/国際 一宮 市/向陽 四日市 同志社 京都女子 千里 天王寺 小野 加古川東 西大和 畝傍
69 宇都宮 西武文理 川越女 市/浦和 専大松戸 日大習志野 明大中野 都/武蔵 明大中野八王子 東工大科技 学芸大泉 明学 成城 國學院久我山
横浜翠嵐 日本女子附 桐光 金沢大附 千種 嵯峨野 西京 洛南 生野 大手前 明石北 関学 帝塚山 開智 西南学院 小倉 東筑 宮崎大宮 樟南
68 札幌南 仙台二 前橋 高崎 竹園 熊谷 柏 佐倉 薬園台 成田 日大二 法政大 青山 立川 本郷 横浜緑ヶ丘 柏陽 厚木 法政二 鎌倉学園 神奈川総合 新潟 金沢泉丘 岐阜 藤枝東 沼津東
市/名東 市/桜台 高田 瑞陵 同志社国際 立命館 豊中 春日丘 明星 関大一 神戸 姫路西 宝塚北 市/西宮東 郡山 桐蔭 岡山朝日 徳島文理 高松 松山東 弘学館 長崎西 甲南
57エリート街道さん:2007/09/06(木) 10:38:25 ID:UbAK07s2
東大東北大京大                 ここまで超一流                 阪大名大一橋東工                  一流                    九大北大神大慶応大                 まあまあ
58エリート街道さん:2007/09/06(木) 11:12:25 ID:pNFhFpzm
掲示されてるのと、実際のアホが入る偏差値とでは7も違う…


  まるで別の学校だな…国が認めた水増し三流アホ専門学校<金命館>

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜7が妥当。
59エリート街道さん:2007/09/06(木) 13:31:26 ID:mN81DjnC
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4


偏差値「6」も違えば、別の大学

なぜここまで悲惨な凋落をしたのだろうか・・・

変な外人が作った宗教学校が、その使命を今まさに終えようとしております・・・

60エリート街道さん:2007/09/06(木) 13:38:39 ID:pNFhFpzm


立命館は辞退率83%

  はい、ソース!

    ↓

61エリート街道さん:2007/09/06(木) 13:40:03 ID:pNFhFpzm
立命館大学2007年度入試
http://www.ritsumei.jp/index_j.html

■一般入試受験者数 98761人
■合格者数     26001人
■入学者数       4477人★辞退率82.8%・私学1位

<入学者7905人の内訳>

●一般入試(学力テスト)  3227人(40.8%)受験者65019人 合格者13715人
●一般入試(センター利用) 1250人(15.8%)受験者33742人 合格者12286人
●付属            838人(10.6%)
●その他推薦        2590人(32.8%)
 ・AO      385人★桜美林大学等に次いで3位の多さ。      
・指定校    1190人
・公募     218人
・その他推薦  321人★Fランク商業高校
・スポーツ   236人★就職者数底上げ人材
・文芸      53人
・その他    187人

※一般入試の学力テストは全国30カ所で展開。 
※センターの合格者は、国公立主要私大の入試が終わった3月入試組。
※浪人を一般入試(学力テスト)の半数と見ても、ほぼ皆無状態。
62エリート街道さん:2007/09/06(木) 13:44:54 ID:pNFhFpzm
立命館は自称人気大学だから、一人で2つも3つも受けるんだって。
でも難関大学だから、一人で1つしか合格しないんだって!

つまり…

受験者総数   98761人
実質受験者数  39504人
合格者数    26001人

実質倍率は1,5倍?
それで83%が自体!

入学者はほとんどアホですか?




63エリート街道さん:2007/09/06(木) 13:47:33 ID:pNFhFpzm
代々木ゼミで私学最高の偏差値70を記録した立命館は、
偏差値とまるで別の学校ですね!


国が認めた金が命の水増し三流アホ専門学校<金命館>
64エリート街道さん:2007/09/06(木) 14:02:47 ID:pNFhFpzm
国が認めた金が命の水増し三流アホ専門学校<金命館> =立命ゴキ太郎

【輝く七冠を達成!】

「国1」   西日本私学1位
「アホ生徒数」西日本1位
「司法試験」 滋賀県私学1位
「辞退率」  日本私学1位
「嫌われ度」 日本私学1位
「品格欠如」 日本私学1位
「消えゆく大学」日本私学1位
65エリート街道さん:2007/09/06(木) 14:16:06 ID:13XEMTBY
どうして立命館がそんなに嫌われているの?
そもそも叩く価値があるほどの大学ではないでしょ?
関関同立の序列争い?そんなの誰も興味無いよ、一括り同列。
66エリート街道さん:2007/09/06(木) 14:18:04 ID:8OpUzjCx
そうだ!! 関大君のいうとおりだと思う。
67エリート街道さん:2007/09/06(木) 14:51:07 ID:S2KokoFT
【社会】空き巣を37件繰り返す 立命館大生を逮捕、起訴 「パチスロで借金」…兵庫
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189052855/

■パチスロで借金 立命館大学生、空き巣で逮捕起訴
立命館大学の学生が37件の空き巣を繰り返し、逮捕・起訴されていたことがわかりました。
窃盗の疑いで逮捕・起訴されたのは、立命館大学4年・上島康司被告(22)です。

上島被告は去年9月から今年6月にかけて、兵庫県明石市や神戸市など37件の住宅に侵入して
空き巣を繰り返していたとされ、被害額は180万円に上るということです。

上島被告は当初、犯行の際にハンマーで窓ガラスを叩き割っていましたが大きな音がして
犯行がばれることを恐れ、インターネットで空き巣の手口を研究していたということです。

上島被告は「パチスロで借金があり、返済などに充てた」と話しているということです。 毎日放送(09/06 12:29)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070906115600045554.shtml
68エリート街道さん:2007/09/06(木) 14:55:44 ID:S2KokoFT
>>65
では、どうして、人類はゴキブリを退治するのじゃ?
そもそも退治する価値のない蟲でしょ?
関大:コガネムシ、関学:クワガタ、同志社:カブトムシ、立命:ゴキブリの序列争い?そんなもん誰も興味無いよ、一括同列。

大学と偽装した国際テロ組織と、関大、関学、同志社と、一括同列に語ってもらうと迷惑なんだよ!!
ユニット組むなら、『金日正総合大学、平壌館、立命館』でやってくれ!
それからな! ゴキブリ退治は国民の義務だ! 食品衛生、公衆衛生に悪いからな
69エリート街道さん:2007/09/06(木) 15:36:39 ID:p7ZhFWzB
>>65
お金に節操がなさすぎだから。
70エリート街道さん:2007/09/06(木) 15:42:40 ID:16bV51X8
関大:コガネムシ、関学:クワガタ、同志社:カブトムシ…
そこそこの値段がつくよね。

立命:ゴキブリ…
殺虫剤を買う費用を捻出しなくっちゃ。
71エリート街道さん:2007/09/07(金) 17:42:12 ID:VETHDly/
★「大学を選ぶときは、就職状況も必ずチェックしよう。」
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値  *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
72エリート街道さん:2007/09/08(土) 05:59:09 ID:vhSRlxPE
立命館の関学たたき。。。
関西における、仁義無き闘い、だな。しかし現実を知っている関東人と関西人で受け止め方が異なる

立命館=組織的・宗派的工作
関 学=捏造工作されて貶められ関西最大被害を被り反撃に出た

大学のカラーが違うからね

立命館=貧乏人が、激勉し、卑劣な手段で成り上がる、捏造するも、なかなか抜けない関学・南山叩きに躍起
関 学=ぼんぼん、ぼや〜、後手後手、やられ杉て、最近ようやく反撃に

73エリート街道さん:2007/09/08(土) 12:36:15 ID:+glccmvx
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4



偏差値「6」も違えば、別の大学

なぜここまで悲惨な凋落をしたのだろうか・・・

関学OBは98年度以降の入学者を後輩とは認めない
74エリート街道さん:2007/09/08(土) 12:58:24 ID:ad18E73q
:エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:38:50 ID:R2cle3nH
坂本ちゃんのセンターの成績は

英語 200点中81点w
世界史 100点中38点w
数TA 100点中30点
数UB 100点中43点
国語 200点中116点w
地学 100点中58点w
合計366点
http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/28_2.html

琉球もはるか遠く、入れません......
そんな坂本ちゃんは日大(文理)生。。。。。。。。。

センター366点の実力で受かった他の大学、(東洋大一部・駒澤一部・帝京・高千穂・明治二部・青学二部他w)
75エリート街道さん:2007/09/09(日) 10:35:30 ID:ps8CCQfJ
■私大バブル期における受験成功ライン(関東私大・文系)■

早慶・上智・ICU
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
----------------------妥協ライン--------------------------
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
76エリート街道さん:2007/09/10(月) 07:24:40 ID:6/e3KWXS
大手企業勢力図(先輩が活躍している会社) 人数順ランキング

【週刊ダイヤモンド】http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html

1 位 早稲田★ 21位 立命館  41位 甲南大
2 位 慶應大★ 22位 大阪市  42位 富山大
3 位 東京大  23位 関西大  43位 成蹊大
4 位 京都大  24位 大阪府  44位 電機大
5 位 中央大  25位 広島大  45位 工学院
6 位 日本大  26位 名工大  46位 神戸商
7 位 明治大  27位 金沢大  47位 信州大
8 位 東北大  28位 学習院  48位 横浜市
9 位 大阪大  29位 青学大  49位 九州工
10位 九州大  30位 山口大  50位 東京経
11位 神戸大  31位 神奈川  51位 茨城大
12位 一橋大  32位 熊本大  52位 山形大
13位 同志社★ 33位 武蔵工  53位 上智大
14位 関西学★ 34位 静岡大  54位 千葉工
15位 法政大  35位 首都大  55位 東京外
16位 名古屋  36位 千葉大  56位 小樽大
17位 北海道  37位 芝浦工  57位 長崎大
18位 東工大  38位 理科大  58位 滋賀大
19位 立教大  39位 大阪工  59位 山梨大
20位 横国大  40位 新潟大  60位 和歌山

77エリート街道さん:2007/09/10(月) 07:38:36 ID:6/e3KWXS
どっちの大学のものでもないが関学は卒業したあとの閥の力というか居心地が相当いいみたいだな。同志社以上じゃないか?
少なくとも関西に暮らす限り立命館よりは学歴上になるんじゃないか。どっちの卒業生も知り合いいるが閨閥の力が関学は凄い。
〇月会とか、関西のでかいホテルなんかでよく会合をやってるよ。鼻持ちならないと思っている連中もいるけど。
閨閥や人脈なんか学歴とは関係ないと言う意見も当然だが現実として有利不利はある。


78エリート街道さん:2007/09/10(月) 13:24:34 ID:s1p+ljsb
なんだ関学か
79エリート街道さん:2007/09/10(月) 21:24:44 ID:NvxOnqh3
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度国立大学 著名410社就職率ランキング』
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 東京工業* 50.9%
-----------------------------------------------------
 東京大* 39.3%
 名古屋工業* 38.9% 電気通信* 38.7%  
 名古屋* 36.1% 
 大阪* 35.3% 
 京都* 32.6% 
 北海道* 30.4%  
-----------------------------------------------------
 神戸* 29.4% 
 東北* 28.0%
 千葉* 26.1%  
 横浜国立 25.7% 
 京都工繊* 24.9%
 東京農工 22.1%    
-----------------------------------------------------
 広島* 18.1%     
 金沢* 14.5% 三重* 14.4% 
 滋賀 13.9% 筑波 13.4%
 静岡* 12.1% 岩手* 12.0% 
 岡山* 11.6% 岐阜* 11.4% 信州* 10.8% 山形* 10.7% 埼玉 10.1%
-----------------------------------------------------
 新潟* 9.9% 徳島* 9.3%
 群馬* 8.4% 秋田 8.0%
80エリート街道さん:2007/09/10(月) 23:16:41 ID:6/e3KWXS
関西の名門・「同志社大学・関西学院大学」

早慶には及ばないにしても、関西では同志社は名門私学なのは間違いがない。
京都の名家の子弟は同志社に行くし、地理的に早慶を併願できない京大・
阪大受験生はまずは同志社を併願する。
 関学は同志社と違い、阪神間の富裕層や経済界の評価は同志社に劣らない。
地元兵庫県や大阪北西部での人気は極めて高く、法・経・文を中心に京大・阪大落ちがいる。
経済界でのOBの活躍度は、卒業生数や理系が極めて少ないことを勘案すれば同志社と互角。
ロケーション・キャンパスの美しさ・キリスト教と、ハイカライメージにあふれるあまり
軽さを感じさせるところもあるが。
 立命は残念ながらイメージが良くない。だからこそ、改革に躍起になっている
のだが、昔の立命を知る人は、改革しててもさして評価は変わらない。
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学に縁のなかった人とその子ども。
改革の為に増やされた三流・四流高校からの指定校推薦やAO入試の入学者。
入学してから聞くと見るとは大違いと知ることになる。
2ちゃんで関西学院を叩き、大暴れしたくなるのも無理からぬこと。

81エリート街道さん:2007/09/10(月) 23:42:26 ID:6/e3KWXS
なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm


82エリート街道さん:2007/09/10(月) 23:54:10 ID:LvQOYN/3
【関西学院】平松一夫学長先生の心の叫び

『全国的な知名度を上げたい』
 全国的な知名度をアップし志願者増につなげたい。
 最近は「数」も社会から注目されるため、一定の規模を持つことが
 必要です。聖和大との合併や新設2学部なども含むと、現在約2万人の
 学生が5年後には約2万6000人になる予定です。最近は「数」も
 社会から注目されるため、一定の規模を持つことが必要です。
 スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による入学者が07年度は
 全体の37%でしたが、長期的には5割にしたいと思います。
 将来は「国際」の名前がつく学部をつくりたいと考えています。

83エリート街道さん:2007/09/11(火) 00:38:44 ID:y1ZZySV1

『立命館大4年生兵庫県内で盗み送検』   朝日新聞 9/7付(兵庫版)

インターネットで窓の割り方を調べ、兵庫,大阪,京都の3府県で37件,総額180万円相当の盗みをしたとして,
兵庫県明石警察署は6日,明石市大久保町谷八木,立命館大4年の上島康司(22)を窃盗未遂及び住居侵入で
神戸地検明石支部に送検した。
調べでは,上島容疑者は昨年9月から今年6月にかけて住宅やマンションの留守宅に侵入し,現金計167万円と
金券等13万円相当を盗んだ疑い。    
84エリート街道さん:2007/09/11(火) 00:52:51 ID:y1ZZySV1
立命館は哀れな大学。

関西の名門・「同志社大学・関西学院大学」

早慶には及ばないにしても、関西では同志社は名門私学なのは間違いがない。
京都の名家の子弟は同志社に行くし、地理的に早慶を併願できない京大・
阪大受験生はまずは同志社を併願する。
 関学は同志社と違い、阪神間の富裕層や経済界の評価は同志社に劣らない。
地元兵庫県や大阪北西部での人気は極めて高く、法・経・文を中心に京大・阪大落ちがいる。
経済界でのOBの活躍度は、卒業生数や理系が極めて少ないことを勘案すれば同志社と互角。
ロケーション・キャンパスの美しさ・キリスト教と、ハイカライメージにあふれるあまり
軽さを感じさせるところもあるが。
 立命は残念ながらイメージが良くない。だからこそ、改革に躍起になっている
のだが、昔の立命を知る人は、改革しててもさして評価は変わらない。
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学に縁のなかった人とその子ども。
改革の為に増やされた三流・四流高校からの指定校推薦やAO入試の入学者。
入学してから聞くと見るとは大違いと知ることになる。
2ちゃんで関西学院を叩き、大暴れしたくなるのも無理からぬこと。

85エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:22:29 ID:ECsKo9d8
自分も53とおおむね同じような評価をしています。
 他のスレでは明治>東北、阪大、広大とか慶應>阪大とかなどと、
首都圏の私学専願者がわめいていて、本当にそうなのかと若干思ってしまい
ましたが、やはり53のような評価がノーマルなんでしょうね。
 安心しました。
86エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:08:58 ID:y1ZZySV1
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          
87エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:26:58 ID:I3ac2LP1
【日本大学】
日本で最多学部・学科数を有し、附属高校も数多く抱え、自他共に認める日本最大の大学。すなわち馬鹿な人数も日本最大。
元来は法律が出発であるが「浮気心」が強く、何でも欲しがる理事会方針で廃校寸前高校を数多く買収、更にあわよくば銀行経営にさえ乗り出そうとし失敗、結局、地方を含めお馬鹿集めだけは成功し現在に至る。
俗に言われる、スポーツ馬鹿も数多く在籍。類は友を呼び、法政にラブコールを発し、スポーツ・偏差値・低就職率では微妙なライバル関係にあるが、法政は今ひとつ乗る気が無いのも事実。
社会的、その他実績関係を含め、全て率ではなく、数勝負に持ち込み相手をねじ伏せる、と言った荒技を好んで良く使い自己満足色が非常に濃い大学。

【國學院大學】
文学部にそれなりに歴史があり、近年、渋谷に全キャンパスを移し、お洒落を自負するが、一般的には「渋谷のゴキブリ」と称えられ青学生と間違えられることに快感を覚える。
歴史的、就職的な枠組みは「大東亜帝國」の國に属すが、学生たちはこの枠組みを異常なまでに嫌う傾向がある。
彼らが良く好むのは「獨國武」もしくは「成成明獨國武」。さながらお経の様な響、呪文のような語感に何故か充足感、心地よさを覚えると同時に陰では、国士舘の存在に感謝の念も表す謙虚な一面がある。
代ゼミ人脈がそれなりにあり、この偏差値表で受験生をかき集めることに懸命だが、右翼志向、そして一般企業向け就職率の悪さからか小康状態が続く。文化系のみの大学で、位置付けが微妙で、この影響からか情緒不安定感もたっぷりな大学でもある。

【法政大学】
元来は法律学校が母体で、今は地方出身者のための一応、総合大学。そもそも飯田橋体育大学と呼ばれた時代もあり、スポーツ馬鹿、左翼の巣窟でもある。現在はカタカナ学部が主体になりつつある。
大学そのもの自体が学歴コンプの塊であり、明治大学の「リバティータワー」に対抗し、それよりも高い「ボアソナードタワー」を建設し喜んでいる。
このことから、一説によると「馬鹿は高いところが好き」という言葉が生まれたとも。但し、付属も含め偏差値、そして就職率に限って言えば低い居場所を求めつつある中途半端な大学。
88エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:50:13 ID:MYVU5mFm
立命よ、答えよ。
お前は大きな顔して旗艦大学とほざいてきたんだろう!
それならば、なぜ堂々とR&Iの財務状況の格付けを受けないんだ!
自分の財務の健全さを示してこそ、旗艦大学だろう。
自分の内側の面倒も見れない大学なら、公正でクリーンな大学の財政運営ができない大学なら、
もはや立命は存在する価値はない。お前が自分を証明することはできない、
お前は自分のすべてを包み隠さず財務の状況をさらして、初めて証明できる。
それをまじめにやっている大学が、R&I格付けを受けるんだ。
どんな格付けであれ、そこには真実があるから誇ることができる。
お前は早稲田慶応同志社と同じ格付けを得ることができないから
R&Iに反発してるみたいだが、
それは自分が今までやってきたことの結果だ。お前にかけているのは、
真実を見つめることだ。
89エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:51:11 ID:+ZTh1pKa
>>88
妄想乙
90エリート街道さん:2007/09/11(火) 11:57:12 ID:fhIJbc+0
>>89

立命キチガイ工作員の竹本の部下、頑張れ。
お前はいつも1行。ボキャがないなあ。
学長殿も怒って織られるゾ!
91エリート街道さん:2007/09/11(火) 12:00:32 ID:MYVU5mFm
立命工作集団は、鉄の団結力、でも蚤の脳みそだから、
自分で墓穴を掘る。
92エリート街道さん:2007/09/11(火) 12:02:42 ID:oBF4eukW
>>86
あなたは情報の届かないど田舎の駅弁の方ですか?
93エリート街道さん:2007/09/12(水) 17:37:59 ID:t02/74DU

世界に羽ばたく日本の大学作り。

★関西の名門「関西学院大学」★

◎いよいよ関学の有力OBが乗り出してきみたいだな。

世のため貢献、企業も大学も──松下電器産業相談役・森下洋一氏 (関西学院大学卒)
2007/09/10配信

ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002511.html

松下電器産業相談役の森下洋一さんが4月から学校法人関西学院の
経営補佐役(副理事長)として腕を振い、話題になっている。同窓会会長
との兼務で、ガバナンスの強化を視野に大学合併など諸課題に取り組む。
「母校からの誘いで社会への恩返しという新たなミッションができた。
企業現場の経験を次世代の教育、人づくりに少しでも多く生かせれば」
と学園経営に寄せる思いは熱い。

同窓会関係では社会貢献の旗を上げると同時に、会活動の輪を広げる
ため役員任期制を導入。今夏には会員に大学支援などを訴える檄文
(げきぶん)を送付した。風を起こせるか、大学関係者の期待は大きい。


94エリート街道さん:2007/09/12(水) 17:46:12 ID:/dlNo9f6
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命
95エリート街道さん:2007/09/12(水) 17:49:12 ID:RLYNkW/z
俺の中での高学歴は
北大、東北、東大、名大、京大、阪大、九大
お茶 東外、一橋、東京工大、神戸、横国
早稲田、慶応 上智 と医学科まで。
96エリート街道さん:2007/09/12(水) 18:05:28 ID:OSGvrpJt
>>46-47
今さらだがワロタw
97エリート街道さん:2007/09/12(水) 18:41:54 ID:JJXn3ot+
>>94
■大学入学定員ベース

〜 SS まで:  5,967 人 ( 1.0% )
〜 S まで:  7,950 人 ( 1.4% )
〜 A+ まで:  11,375 人 ( 2.0% )
〜 A まで:  21,259 人 ( 3.7% )
〜 A- まで:  25,290 人 ( 4.4% )
〜 B+ まで:  40,296 人 ( 7.0% )
〜 B まで:  57,000 人 ( 9.9% )
〜 B- まで:  83,534 人 ( 14.6% )
〜 C+ まで:  92,181 人 ( 16.1% )
〜 C まで:  114,838 人 ( 20.0% )

[h20 大学募集定員合計:  573,106 人]
98エリート街道さん:2007/09/12(水) 19:02:00 ID:JJXn3ot+
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大   ・・・・・累計【5,967人、 1.0%】
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業   ・・・・・累計【7,950人、 1.4%】
A+ 阪大   ・・・・・累計【11,375人、 2.0%】
A 東北 名古屋 神戸 九州   ・・・・・累計【21,259人、 3.7%】
A- 北海道 慶応(最上位) 早稲田(最上位)   ・・・・・累計【25,290人、 4.4%】
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)   ・・・・・累計【40,296人、 7.0%】
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院   ・・・・・累計【57,000人、 9.9%】
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院   ・・・・・累計【83,534人、 14.6%】
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 津田塾   ・・・・・累計【92,181人、 16.1%】
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命   ・・・・・累計【114,838人、 20.0%】

[全大学入学定員合計 = 573,106人、 h20]
99エリート街道さん:2007/09/12(水) 19:54:20 ID:ah4KhYWR
ここに入っていれば同年代の上位20%ってことか?
大学いかない奴も合わせると上位10%に入ってる
100エリート街道さん:2007/09/13(木) 18:04:20 ID:O8byQZ0V
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應 立命館
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡 同志社

101エリート街道さん:2007/09/14(金) 17:44:25 ID:viI/yvVl

立命館は先見の明のある、一流私学である。

★立命館が賢い理由。

まず、偏差値を上げる工夫をしたこと。(世間は偏差値で大学を評価するから。)
1.一般受験の合格者を極端に少なくする→★偏差値が高くなる。(公表する)
2.三流高校から大量に推薦入学させる。
3.産近甲龍落ちのアホを後期試験で拾う。(ボランティア精神)
2.3.で入学した生徒で募集人員を埋める。

1.で合格した優秀層が社会で活躍し、評価を上げる。
偏差値が高く、活躍するOBが多い→★一流大学としての評価。

他の私学も立命館の賢さを見習え

102エリート街道さん:2007/09/14(金) 17:55:26 ID:zo/Oh0Pt
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大   ・・・・・累計【5,967人、 1.0%】
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業   ・・・・・累計【7,950人、 1.4%】
A+ 阪大   ・・・・・累計【11,375人、 2.0%】
A 東北 名古屋 神戸 九州   ・・・・・累計【21,259人、 3.7%】
A- 北海道 慶応(最上位) 早稲田(最上位)   ・・・・・累計【25,290人、 4.4%】
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)   ・・・・・累計【40,296人、 7.0%】
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院   ・・・・・累計【57,000人、 9.9%】
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院   ・・・・・累計【83,534人、 14.6%】
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 津田塾   ・・・・・累計【92,181人、 16.1%】
C 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命   ・・・・・累計【114,838人、 20.0%】

[全大学入学定員合計 = 573,106人、 h20]
103エリート街道さん:2007/09/14(金) 18:21:38 ID:2jedY5c5
関学のBはないだろう。せいぜいCだろう。
104エリート街道さん:2007/09/14(金) 18:23:25 ID:bGAhY3Up
ID:viI/yvVl基地外関学OB

このコピペよっぽど気にいったらしいw
105エリート街道さん:2007/09/14(金) 18:26:37 ID:f4b81SUt
某大手予備校の模試の広告では

東大・京大の順に書かれ、その次に北大・東北大…九大・慶応・早稲田・上智と、国公立の有名大学(旧帝+一工+神大)、有名私立と続いている。

よって、世間から見た大学の序列は、東大・京大を筆頭に、旧帝+一橋+東工+神大+早慶+上智がトップグループとして君臨している。
106エリート街道さん:2007/09/14(金) 20:05:54 ID:zo/Oh0Pt
↑ソース貼れ・・・。
107エリート街道さん:2007/09/14(金) 21:30:25 ID:/L7hL3X3
              立命館OB         同志社OB
@文化勲章(学問分野)    1            0
A文化功労賞         2            0
B大臣            3            0
C知事            1            0
D日弁連・会長        1            0
E日弁連・副会長       4            0
F日本税理士会・会長     1            0
G日本最初の女性市長     1            0(女性市長なし)
H地方自治体幹部数     62           14(2003年度)
I国1・試験合格者数   立命館           同志社
    17年度       42           14
    18年度       44           13
    19年度       31          不明(9名以下は不明)
J19年・新司法試験合格者数 62          57
K外務省専門職試験合格者数 2〜4           0に近い
L理系COE採用件数      4           0
M17年度・総資産(億円)  2,793       1,892
N宗教            無関係         キリスト教(新教)
O創立関係者       西園寺公望(元老)     キリスト教関係者(新教)
P受験者数(万人)     9〜10          3〜4
Q受験者の出身地      全国的           大阪地域に偏在
R旗艦大学         該当する大学        該当しない大学
(旗艦大学・・・・・・特に選ばれた研究指向型のトップ大学群)
具体的には上位国立8大学(旧7帝大・東工大)と私立3大学(早稲田・慶応・立命館)
108エリート街道さん:2007/09/14(金) 21:33:15 ID:/L7hL3X3
19年度、新司法試験合格者数(合格率)
1.立命館・・・・・・・・・62(37%)
2.同志社・・・・・・・・・57(35%)
3.関学大・・・・・・・・・39(30%)
4.関西大・・・・・・・・・32(25%)
109エリート街道さん:2007/09/15(土) 11:55:05 ID:MYNJuTck
早稲田・慶応・立命館の3大学クラスに入りたい。
110エリート街道さん:2007/09/15(土) 15:44:36 ID:AqtTxoo/
★最真番!2008総合版大学ランキング!★

SS: ★東京
S:★慶応
AAA:★早稲田 京都
AA:一橋 東工大
A:上智 東北 大阪 名古屋 ICU ★☆東京理科☆★ 同志社
B+:北大 神戸 九州 お茶の水 ★立教 ★明治 関西学院 立命舘
B:東京外語 横浜国立 千葉 筑波 広島 奈良女子 ★中央 ★青学 成蹊 関西
B−:▲電通 ▲農工 首都大 大阪市立 大阪府立 学習院 東京女子 日本女子 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 ★法政 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:岡山 金沢 熊本 横市 ▲京繊 ▲名工大 九工大 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:埼玉 信州 静岡 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:茨城 高崎経済 滋賀 岐阜 三重 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:山形 小樽商科 新潟 宇都宮 山口 長崎 鹿児島 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星 流通経済 上武 関東学園 江戸川 中央学院 東亜 国際武道 大阪体育
D:弘前 富山 福島 秋田 群馬 岩手 福井 和歌山 高知 鳥取 島根 愛媛 徳島 香川 佐賀 大分 宮崎 琉球 鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業 第一経済 南九州
その国公立他

(★=六大学+マーチ)

上記ランキングによると
東大+殆どの私立>殆どの国公立だねw

111エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:03:34 ID:9Em8UmL2
>>110
数がだろ。
112エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:05:22 ID:z6LgLsjx
なんで早稲田と京都が同じやねん。アホか。
113エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:07:00 ID:jXKlrecL
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
114エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:11:09 ID:a/gXMSmk
【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)☆
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)☆
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)← 
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
7、明治大学・・・・・・・・・2,096人(▲53%)
8、同志社大学・・・・・・・・1,713人(▲48%)★
9、大阪大学・・・・・・・・・1,641人(▲49%)
10、東北大学・・・・・・・・・1,320人(▲58%)
11、関西学院大学・・・・・・・1,307人(▲52%)★
12、神戸大学・・・・・・・・・1,216人(▲59%)
13、九州大学・・・・・・・・・1,180人(▲60%) 
14、法政大学・・・・・・・・・1,166人(▲51%)
15、関西大学・・・・・・・・・1,096人(▲42%)★
16、一橋大学・・・・・・・・・1,054人(▲62%)  
17、名古屋大学・・・・・・・・1,022人(▲53%)
次点 立命館大学・・・・・・・957人(▲47%) ★同関関の最下位

http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html


115エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:37:58 ID:yRZLkI8u
早慶の最上位が北大クラスだろ
116エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:48:18 ID:MW6zdQ9K
>107、108・・・・・明白な事実は立命館>同志社
117エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:00:40 ID:rS99Cm36
【関関同立】上場企業役員数推移

       1997年   2007年    減少率
関西大学   474     468   ▲ 1.3%
関西学院   729     530   ▲27.3%
同志社     917     670   ▲26.9%
立命館     435     362   ▲16.8%

関西学院はもうすぐ関西大学に抜かれるのは確実でしょう。
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
2007年は「東洋経済・役員四季報 07年9月3日発売号」より
118エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:02:34 ID:uX5vecJr

教えてください

関西学院の明るい話題を
119エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:25:53 ID:tgqnySqv
併願ガチンコ対決

関学2−0滋賀大
関学勝った!
120エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:33:17 ID:PS76dl+N
>>1
> 偏差値よりも就職よりも、こういう一般人による周囲の評価が気になるよな。
>
> ttp://j-rank.net/college.html (J-RANKデータ)
> 1位:慶応義塾大学
> 2位:早稲田大学
> 3位:上智大学
> ===============トップ3
> 4位:国際基督教大学
> 5位:東京理科大学
> 6位:同志社大学
> 7位:学習院大学
> 8位:中央大学
> ===============ベスト8
> 9位:関西学院大学
> 10位:立教大学
> 11位:青山学院大学
> 12位:明治大学
> 13位:立命館大学
> 14位:関西大学
> 15位:法政大学
>

だよな
121エリート街道さん:2007/09/16(日) 09:42:32 ID:a/gXMSmk
【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)☆
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)☆
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)← 
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
7、明治大学・・・・・・・・・2,096人(▲53%)
8、同志社大学・・・・・・・・1,713人(▲48%)★
9、大阪大学・・・・・・・・・1,641人(▲49%)
10、東北大学・・・・・・・・・1,320人(▲58%)
11、関西学院大学・・・・・・・1,307人(▲52%)★
12、神戸大学・・・・・・・・・1,216人(▲59%)
13、九州大学・・・・・・・・・1,180人(▲60%) 
14、法政大学・・・・・・・・・1,166人(▲51%)
15、関西大学・・・・・・・・・1,096人(▲42%)★
16、一橋大学・・・・・・・・・1,054人(▲62%)  
17、名古屋大学・・・・・・・・1,022人(▲53%)
次点 立命館大学・・・・・・・957人(▲47%) ★同関関の最下位

http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html


122エリート街道さん:2007/09/16(日) 10:19:05 ID:KRGgyVqD
関東圏ロースクール
第二回新司法試験最終合格率

       合格%
ワースト15 27% 東洋
ワースト13 25% 横浜桐蔭
ワースト13 25% 専修
ワースト10 21% 駒沢
ワースト10 21% 國學院
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8  20% 明治学院
ワースト8  20% 独協
ワースト7  19% 駿河台
ワースト6  18% 法政
ワースト5  17% 青山学院
ワースト4  13% 大宮 
ワースト2  12% 東海 
ワースト2  12% 日本
ワースト1  11% 大東文化

比較的不振だった15校は以上の通り
来年も激戦が予想されよう
123エリート街道さん:2007/09/16(日) 10:34:24 ID:GizmcRaY
>115
それがリアルだよな。
124エリート街道さん:2007/09/16(日) 10:41:10 ID:a/gXMSmk

☆大学キャンパスランキング3年連続NO1

関西学院大学上ヶ原キャンパス
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/

芝生と言えば関西学院大学の中央芝生です。

関学を象徴する時計台と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727247/

この中央芝生を中心に各学部校舎が周りに点在する
神学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4726778/

文学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727145/

経済学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732650/

中央講堂と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732703/

125エリート街道さん:2007/09/16(日) 11:17:49 ID:rS99Cm36
【関関同立】上場企業役員数推移

       1997年   2007年    減少率
関西大学   474     468   ▲ 1.3%
関西学院   729     530   ▲27.3%
同志社     917     670   ▲26.9%
立命館     435     362   ▲16.8%

関西学院はもうすぐ関西大学に抜かれるのは確実でしょう。
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
2007年は「東洋経済・役員四季報 07年9月3日発売号」より
126エリート街道さん:2007/09/16(日) 11:21:24 ID:uX5vecJr
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4


偏差値「6」も違えば、別の大学

なぜここまで悲惨な凋落をしたのだろうか・・・

変な外人が作った宗教学校が、その使命を今まさに終えようとしております・・・

127エリート街道さん:2007/09/16(日) 11:48:04 ID:a/gXMSmk
☆東西 人気4私学の特徴。

早稲田大学:都の西北、早稲田出身者は多数の分野で活躍する人材を輩出、日本を代表する難関私学です。
日本では知らない人はほとんどいないでしょう。学力も当然トップレベルです。
就職力では、慶應よりやや劣り、同志社、関西学院とほぼ互角です。

慶應義塾大学:学閥では日本一でしょう。陸の王者といわれるように、学力、知名度とも日本を代表する
私学のトップブランドです。就職力では、日本の私学の雄だと思われます。早稲田と並ぶ、日本を代表する難関私学です。
日本国中からブランドにあこがれる受験生を集めています。

同志社大学:おなじみキリスト教主義の学風で関西学院と並んで関西私学のトップ校として
関西では人気のある大学です。(関西では西の早稲田といわれています。スクールカラーのことです。)
関西学院に比べてややバンカラ風の気風があります。


関西学院大学:Mastery for Service(奉仕のための練達)をスクールモットーとする、
同志社大学と並ぶ関西私学の名門です。ミッション系のお洒落なキャンパスで、関西財界人の子息も多く、
学閥、ブランドでは関西NO1です。同志社に比べてお洒落でスマートな学生が多く、上品な感じがします。
(関西では西の慶應と呼ばれています。スクールカラーのことです。)

128エリート街道さん:2007/09/16(日) 15:04:40 ID:yWpNx3LW
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
129エリート街道さん:2007/09/16(日) 15:36:07 ID:jXKlrecL
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学

割と的を得たランキングだと思う
130エリート街道さん:2007/09/16(日) 16:20:11 ID:a/gXMSmk

☆大学キャンパスランキング3年連続NO1

関西学院大学上ヶ原キャンパス
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/

芝生と言えば関西学院大学の中央芝生です。

関学を象徴する時計台と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727247/

この中央芝生を中心に各学部校舎が周りに点在する
神学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4726778/

文学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727145/

経済学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732650/

中央講堂と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732703/


131エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:16:58 ID:X+dcqmMd
RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 4 慶応義塾大学
2 京都大学 5 早稲田大学
3 一橋大学 7 上智大学
4 東京工業大学 8 国際基督教大学
5 大阪大学 15 東京理科大学
6 名古屋大学 16 同志社大学
7 東北大学 27 学習院大学
8 九州大学 28 中央大学
9 北海道大学 29 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 30 立教大学
11 東京外国語大学 41 青山学院大学
12 筑波大学 42 明治大学
13 神戸大学 43 立命館大学
14 横浜国立大学 44 関西大学
15 千葉大学 45 法政大学
16 広島大学 56 成蹊大学
17 岡山大学 57 成城大学
18 東京農工大学 58 専修大学
19 首都大学東京 59 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 70 南山大学

こんなかんじ

132エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:18:02 ID:nuyakSxw
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
=====================================偏差値60の壁
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58〜★関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜東洋大50.71 立正大50.14
133エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:32:24 ID:a/gXMSmk
場企業役員出世見込度指数(「危ない大学」 中村 忠一 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央  76.4  同志社★ 49.1  青山学院24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊 22.2
慶應義塾★167.4  横浜市立 73.4  立教  44.6  上智 20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院 39.7  福岡  9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科33.8  専修  7.6
東北   105.4  関西学院★65.6  法政32.7  近畿   7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本31.9
九州   99.6   和歌山  61.8  岡山  28.6
大阪   98.6   滋賀   60.1  新潟  27.5
東京工業 97.5   東京都立 57.8  千葉  25.5
名古屋  87.1   明治 50.8  関西★ 25.8

134エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:33:33 ID:QXDFYBnM
窃盗:下着盗んだ容疑、新潟大生を逮捕−−キャンパス近く /新潟
 新潟西署は13日、アパートに侵入し、女性の下着を盗んだとして、新潟市西区大学南2、新潟大学生、臼井友之容疑者(24)を窃盗の疑いで逮捕した。

 調べでは、臼井容疑者は先月3日午後10時ごろ、自宅近くのアパート一室に1階のベランダから侵入、部屋の中にあった女性用下着など26点(計約6万円相当)を盗んだ疑い。容疑を認めているという。

 現場の同大五十嵐キャンパス(同区五十嵐2の町)周辺では今年に入り、女子大学生が暮らすアパートなどを狙った同様の被害が10件以上相次いでおり、関連を調べる方針。【五十嵐和大】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070915ddlk15040174000c.html
135エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:36:30 ID:PS76dl+N
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【法-法律・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf

72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法

-----------------真紀子のバカの基準----------------

60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法






136エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:39:00 ID:vymgtp9p

慶応>早稲田>理科>上智 > 同志社
137エリート街道さん:2007/09/16(日) 19:50:32 ID:a/gXMSmk
大学総合ランキング私大編【増進会出版社・Z会 2006年度版】
B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 ★学習院女子 芝浦工業 ★東京女子
東海 東京経済 京都産業 ★同志社女子 ★京都女子 ★神戸
138エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:00:50 ID:a/gXMSmk
【関西私大のレベル分け】
特別に秀でた大学はない←すげ〜〜〜
==============上智・ICU・理科大の壁
関西 関西学院 同志社 立命館←上位大学(すげ〜)
==============MARCH・関関立の壁
近畿 甲南 龍谷←中堅上位大学(おお〜)
==============日大専修獨協國學院・近甲龍の壁
京都産業 佛教 大阪経済←中堅大学T(あぁ〜)
==============東洋駒澤武蔵創価文教・大佛産の壁
桃山学院 神戸学院←中堅大学U(へぇ〜)
==============東海亜細亜東経神奈川玉川・神桃の壁
京都橘 大阪工業 摂南 追手門学院←中堅下位大学(ふ〜ん)
=================大東帝京国士舘・摂追橘工の壁
大谷 奈良 天理 大阪産業←Eラン大学(・・・ふーん)
以下沢山の大学が続く・・・。
=================Fランクの壁
帝塚山 帝塚山学院 神戸国際 京都学園 花園 大阪成蹊 
奈良産業 大阪学院 芦屋 姫路獨協 大阪国際 京都創成 
相愛 聖トマス(英知) 大阪人間科学 大阪経済法科   
等のFランク・Nランク大学(・・ぷぷっww)

といった感じで大体のレベル分けがなされている。

139エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:52:19 ID:l7fO6CxF
学歴板 私立大学関係図

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛  

140エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:53:36 ID:qcTBa1s6
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
【私大ベスト15】   

 ・息子         ・娘     ・総合(共学限定)
1早稲田 1224票  1慶應   589票  1早稲田 1648票
2慶應   796票  2早稲田 424票   2慶應  1385票
3同志社  131票  3上智   379票  3上智   420票
4立命館  106票  4青山学院209票  4同志社  318票
 関西   106票 5同志社  187票  5青山学院248票
6明治    92票 6東京女子157票  6立命館 193票
7関西学院 83票  7津田塾  126票  7関西   180票
8日本    70票 7南山   126票   8関西学院163票
9中央    63票 9日本女子114票  9南山   156票
10上智   41票 10フェリス 104票  10明治   131票
11青山学院39票  11学習院 103票  11学習院  117票
12東京理科37票  12京都女子 99票  12日本   115票
13法政    34票 13立命館  87票  13立教   103票
14福岡    33票 14関西学院 80票  14中央   99票
15東海    31票 15神戸女院 77票  15国際基督85票
 近畿    31票

141エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:56:50 ID:VUpYmdj2
18歳人口1346658人
S 旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%…… A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%……
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……47116人……ここまでで3.50%…  
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……52919人……ここまでで3.93%…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%…  
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%
142エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:57:32 ID:VUpYmdj2
D+ 樽商(500) 三重(1297) 岐阜(1253) 長崎(1561) 神戸看(122)
東邦(980) 東女(897) 南山(2273) 法政(6812) 関大(6499) 東京薬(617)
……164132人……ここまでで12.19%  
D 帯畜(219) 茨城(1783) 宇都宮(1058) 国際教養(112) 海洋(502) 豊技(115) 埼県(165) 滋賀(802) 奈教(280) 兵教(175) 兵県(1311) 鹿児島(1929)
浜松医(86) 愛看(82) 北里(1766) 成蹊(1899) 成城(1402) 明学(2898) 日女(1515) 京外(1042)
…183273人…ここまでで13.61%  
D− 岩手(1212) 宮教(399) 群馬(1149) 高経(919) 都留(718) 上教(169) 滋県(550) 滋賀医(76) 奈良県医(80) 香川(1221) 鳴教(117) 愛媛(1888) 福女(197) 福教(716)
山形県医(91) 愛媛県医(80) 学女(355) 聖心女子(450) 芝工(1542) 同女(1573) ノートルダム(578) 立命館ア(1192) 大阪歯科(128) 藤田保(372)
……199045人……ここまでで14.78%  
E+ 弘前(1335) 富山(1305) 福島(970) 福井(908) 和歌山(895) 島根(1115) 県広島(627) 山口(1939) 徳島(1092)
北教(1352) 旭川医(80)札幌市立{新設} 青森公立(168) 和歌山県医(90) 香川県医(68) 高知(1061) 北九州市立(1516) 長崎シ(265) 熊県(484) 沖縄県看(80)
神田外語(776) 日大(15959) 獨協(2148) 國學院(2323) 昭和(476) 武蔵(983) 名外(841) 愛知淑徳(1765) 近大(7515) 甲南(2101) 神戸女学院(644) 日赤看護(141) 日本社会事業(201)
…250268人…ここまでで18.58%
E 宮城(435) 山形(1868) 福島県医(90) 群馬県健(115) 群馬県女(243) 神奈川県保(232) 長技(520) 石川県立(130) 山梨(766) 長野県看(93) 岐阜県看(80) 岡山県立(326) 鳥取(1092) 広島市立(398)
山口県立(313) 佐賀(1381) 大分(1093) 宮崎(949) 琉球(1516)
駒沢(4038) 専修(4050) 創価(1687) 東京農業(2921) 武蔵工業(1442) 愛知(2247) 名城(3712) 龍谷(4369) 佛教(1593) 京産(3030)
…291127人…21.62%
143エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:19:11 ID:KRGgyVqD
関東圏ロースクール
第二回新司法試験最終合格率

       合格%
ワースト15 27% 東洋
ワースト13 25% 横浜桐蔭
ワースト13 25% 専修
ワースト10 21% 駒沢
ワースト10 21% 國學院
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8  20% 明治学院
ワースト8  20% 独協
ワースト7  19% 駿河台
ワースト6  18% 法政
ワースト5  17% 青山学院
ワースト4  13% 大宮 
ワースト2  12% 東海 
ワースト2  12% 日本
ワースト1  11% 大東文化

比較的不振だった15校は以上の通り
来年も激戦が予想されよう
144エリート街道さん:2007/09/17(月) 00:16:25 ID:wC0yL9ri
これが正しいランク
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 東北  慶應
A- 北海道 九州 神戸  早稲田 
=================一流の壁==========================================
B+ 一橋 東京工業 筑波 お茶ノ水 ICU 東京外語 上智
B 千葉 *首都 横国 大阪市立 広島 立教 明治 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 立命館 津田塾 名古屋工業 農工 大阪府立
=================準一流の壁==============================================
C+ 東京学芸 横市 電通 都留文科 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 学習院 京都府立 
C 埼玉 静岡 信州 新潟 三重 九州工業 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 滋賀 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 南山
=================二流の壁==============================================
145エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:05:15 ID:y44S3T9n
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 

146エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:10:34 ID:Ql/fg4xL
河合「2007年度入試結果調査集計資料」より
大学別合格者平均成績一覧

    学科    英  数  国  理  地公 総合
早稲田 政治    70.5 66.1 67.2 66.3 69.0 69.6  
    経済    70.4 67.6 65.1 67.6 67.3 69.1
    国際政経  71.6 67.3 65.4 71.3 68.8 69.9
    法     71.0 66.3 68.0 67.9 67.3 69.8
    商     68.3 66.1 63.3 65.0 65.9 67.1
    文     67.0 58.4 65.1 60.4 64.0 66.0
    文化構想  67.1 59.7 64.0 60.2 63.5 65.4
    国際教養  70.9 62.3 62.1 61.2 61.2 66.0
    社会科学  64.9 59.4 60.6 55.6 65.8 63.9
    スポーツ医科59.9 58.1 54.4 57.3 56.0 58.7
    スポーツ文化58.6 56.3 54.5 54.7 58.5 57.9
    人間環境科学62.5 59.1 58.6 58.4 63.5 61.9
    健康福祉科学61.2 58.6 58.7 58.0 60.2 60.7      
    人間情報科学61.8 60.2 58.9 59.0 61.6 61.5


慶 應 経済    69.4 66.4 61.8 62.4 64.7 67.1
    商     68.5 64.7 60.9 59.5 64.8 66.0
    法律    72.6 67.7 67.8 69.1 67.1 70.6
    政治    71.8 67.0 66.3 68.3 66.6 69.4
    文     68.8 61.6 63.0 63.1 64.0 65.9
    総合政策  66.4 58.7 58.8 54.8 59.9 62.3
    環境情報  63.8 57.8 56.1 55.2 54.6 59.7

  評価はご自由に・・・・
147エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:31:06 ID:y44S3T9n

女子高生が憧れる大学 (関西版)

1関西学院大学
2甲南大学
3同志社大学
4京都大学
5神戸大学
6東京大学
7慶應大学
8早稲田大学
9上智大学
10学習院大学

148エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:49:39 ID:Z0hiyXsd
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
149エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:06:49 ID:y44S3T9n
学歴板 私立大学関係図

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     ┏━━━━━━━━━━┓
           │   │           │理科大┃同志社←敵対→関学
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教←敵対→明治┃└−−−↑−−−┘     ┃               ┃
┃青学      中央┃      │           ┃関大            ┃
┃            ┃     憧れ          ┃立命館           ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┗━━━━━━━━━━┛       
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学
┗━━━━━━━━┛ │         │  
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛          
150エリート街道さん:2007/09/17(月) 13:21:13 ID:xYpacBNW
<文系・理工系 総合>

SS 東大 
========超エリートの壁===================
S 京大 一橋 東京工業
A+ 慶応(最上位)早稲田(最上位)
A 阪大  
A- 東北 名古屋 神戸 九州 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 北海道 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館
151エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:05:32 ID:y44S3T9n
■ 私立大 この大学のここが凄い ■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は良い

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ



152エリート街道さん:2007/09/17(月) 16:02:26 ID:H5PnR1T0
【名門女子校大学合格者数(19年)】
     桜蔭  女子学院  雙葉  フェリス 豊島岡
東京   68   15    9    9   14
一橋    4   11    9    3   11
東工    1   11    1    6    8
早稲田 156  147   68   74  134
慶應   82   74   46   57  103
お茶の水  6    6    3    3   18
153エリート街道さん:2007/09/17(月) 19:23:57 ID:wC0yL9ri
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
S- 一橋
================壁============================
A+ 阪大 東京工業
A 東北 名古屋
A- 神戸 九州
=================壁=============================
B+ 北海道 筑波 お茶の水 東京外語 慶応 早稲田
B 千葉 首都 横国 大阪市立 ICU 上智 
B- 広島 金沢 岡山 大阪府立 京都府立 東京理科 同志社
=================壁======================================================
C+ 東京学芸 東京農工 横市 新潟 静岡 三重 電気通信 名市 京工繊 奈良女 立命館 関学
C 埼玉 信州 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
154エリート街道さん:2007/09/17(月) 19:58:00 ID:y44S3T9n
★【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
S- 一橋
================壁============================
A+ 阪大 東京工業
A 東北 名古屋
A- 神戸 九州
=================壁=============================
B+ 北海道 筑波 お茶の水 東京外語 慶応 早稲田
B 千葉 首都 横国 大阪市立 ICU 上智 
B- 広島 金沢 岡山 大阪府立 京都府立 東京理科 立命館 関学 同志社
=================壁======================================================
C+ 東京学芸 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 京工繊 奈良女
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
155エリート街道さん:2007/09/17(月) 20:11:22 ID:Z0hiyXsd
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館
156エリート街道さん:2007/09/17(月) 22:43:21 ID:xYpacBNW
<文系・理工系 総合>

SS 東大 
========超エリートの壁===================
S 京大 一橋 東京工業
A+ 慶応(最上位)早稲田(最上位)
A 阪大  
A- 東北 名古屋 神戸 九州 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 北海道 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院  
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社 青山学院 学習院
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館

外資に相手にされない田舎もんは自重してください
157エリート街道さん:2007/09/17(月) 22:50:59 ID:y44S3T9n
左から     関西学院       関西大学           同志社        立命館

親の学歴   大卒(留学経験あり) 高校中退            大卒(留年経験あり) 農業高校

親の仕事   商社、銀行       鉄工所自営           県庁、市役所      兼業農家

結婚きっかけ 社内恋愛        ナンパ              車内恋愛        出来ちゃった婚

父親      愛人あり(女子大生) セクキャバ            愛人あり(女子大生) セックスレス

母親      愛人あり(SM狂い)  出会い系狂い(フェチ狂い)  愛人あり         セックスレス

家族の娯楽  海外旅行        パチンコ             古都めぐり        牛

好きな料理  ヴェ・デ・ルゾン     焼きソバ             トム・ヤン・クン     イカキムチ

好きな漢字  愛             兄貴               友情            銭

好きな歌    さくら           六甲おろし           京都慕情        兄弟舟

好きな女優  十朱幸代        ほしのあき           八代亜紀         カルーセルマキ

常備薬     バイアグラ        オロナミン            リポビタン         ボラギノール


↑これ作ったやつ、よく特徴をとらえてると思う。



158エリート街道さん:2007/09/18(火) 01:27:35 ID:kZL4bRTG

★下品な大学
学習院
慶応
上智

★上品な大学
明治
法政
立命館
関西
159エリート街道さん:2007/09/19(水) 00:49:59 ID:HFP+tH9O

★早稲田 慶応 関学 同志社
■ 私立大 この大学のここが凄い ■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/
同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は良い

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ



160エリート街道さん:2007/09/19(水) 01:20:52 ID:TVNo1mln

やはり日本の三私大といえば、早稲田、慶應、立命館だな。
161エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:18:25 ID:HFP+tH9O

美顔、好館、立命館。


162エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:19:22 ID:MJJGk+J8
見よ!この恐るべきパチ屋の就職実績。早慶から一流企業就職なんてごく一部じゃないのかwww

■慶應義塾大学(26社)
株式会社善都/ピーアークホールディングス株式会社/株式会社藤商事/株式会社イクティス
ジョイパックレジャー株式会社/日新観光株式会社/株式会社ABC/株式会社光新星
株式会社マルハン/株式会社梅田興産/株式会社アプリイ/株式会社パラッツォ/株式会社ムラタ
TLCグループ(株式会社丸三、株式会社リアライズ)/(株)真城/株式会社ニューギン
豊丸産業株式会社/コスモ・イーシー(株)/トリックスターズグループ/株式会社マルヰ
株式会社オーパス/東和産業株式会社/シンクス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス
浜友観光株式会社/株式会社金馬車/

■早稲田大学(32社)
ピーアークホールディングス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス/京楽産業
株式会社マルハン/株式会社パラッツォ/(株)ダイナム/シンクス株式会社/豊丸産業株式会社
株式会社遊楽/株式会社グリフィン/コスモ・イーシー(株)/(株)ひぐち/スズキ商事(株)
株式会社南大門/株式会社サンセイアールアンドディ/トリックスターズグループ
おおのやグループ/タイホーグループ/株式会社インディワークス/株式会社 ユーコー
株式会社ダイエー/浜友観光/株式会社TRY&TRUST/ジェービーケー/株式会社マルヰ
株式会社ジョイパック/株式会社イクティス/株式会社アサヒディード/(株)テンガイ
株式会社都商事/ジョイパックレジャー株式会社/株式会社金馬車/

参考
東工大2社、東北大2社、阪大4社、東大5社、一橋大5社、九州大8社
京大9社、筑波大9社、神戸大9社、北大10社、横国大10社、名大11社

とてもパチ屋の就職実績では私立には勝てまへんwww
163エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:22:31 ID:HFP+tH9O

さすが、天下の早稲田、慶応。
164エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:26:13 ID:Ht1uuVLd
立命館も並べてやらないと失礼だろう。
165エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:29:11 ID:HFP+tH9O

要するに、就職においては、関関同立>>>早慶というだけのこと。
166エリート街道さん:2007/09/19(水) 10:19:27 ID:Fz4pHd7Y
1.19年度・新司法試験合格者数(立命館>同志社>>関学>関大)
     @立命館・・・・・・62
     A同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     B関学大・・・・・・39
     C関西大・・・・・・32
2.京大・立命館の設立・・・・・・・・元老・西園寺公望が創立に関与の意図
    (目的)東西の大学の競争により学問の発展を図る。
    (結果)東の東京・・・・・・・東大・早稲田・慶応
        西の京都・・・・・・・京大・立命館
167エリート街道さん:2007/09/19(水) 10:22:47 ID:Fz4pHd7Y
(旗艦大学)
『岐路に立つ旗艦大学』(大学評価・学位授与機構の米澤彰純氏)

「旗艦大学とは特に選ばれた研究指向型の上位国立大学と私立大学を意味する。

旗艦大学すなわち旧帝国大学・東京工大・慶応・早稲田・立命館というトップ大学群です」
168エリート街道さん:2007/09/19(水) 10:24:50 ID:Fz4pHd7Y
日印学長懇談会に招待された大学(安倍総理に同行して渡印)
国公立大学・・・・・・・旧帝大クラスのみ
私立3大学・・・・・・・早稲田・慶応・立命館のみ
169エリート街道さん:2007/09/19(水) 10:26:10 ID:Fz4pHd7Y
旗艦大学が招待されたんだな。

旗艦大学(早稲田・慶応・立命館)に行きたい。
170エリート街道さん:2007/09/19(水) 10:46:15 ID:IplcvilN
★【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
S- 一橋
================壁============================
A+ 阪大 東京工業
A 東北 名古屋
A- 神戸 九州
=================壁=============================
B+ 北海道 筑波 お茶の水 東京外語 慶応 早稲田
B 千葉 首都 横国 大阪市立 ICU 上智 
B- 広島 金沢 岡山 大阪府立 京都府立 東京理科 立命館 関学 同志社
=================壁======================================================
C+ 東京学芸 東京農工 横市 新潟 静岡 三重 電気通信 京工繊 奈良女
C 埼玉 信州 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 名市 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
171エリート街道さん:2007/09/19(水) 11:40:33 ID:HFP+tH9O
☆大学ブランドランキング

S 東大 京大

A 早稲田 慶応 関学 同志社

B 阪大 北大 東北 九州 名古屋 明治 青山 中央 法政 関西 立命館 帝京

C 神戸 筑波 一橋 立教 学習院  日大


172エリート街道さん:2007/09/19(水) 11:51:28 ID:Kagujm6X
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業
A 阪大 名古屋 慶応
A- 東北 東京外国 神戸 九州 早稲田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 横国 御茶水 東京理科 上智
B 千葉 首都 大阪市立 広島 津田塾 同志社
B- 農工 金沢 京工繊 岡山 熊本 大阪府立 名古屋工業 立教
================準一流の壁==============================================
173エリート街道さん:2007/09/19(水) 12:08:08 ID:+pokxYYD
>>169

典型的な立命工作員。

国が認めた全国型水増し<旗艦>三流アホ専門学校、

立命はかなり痛い。
174エリート街道さん:2007/09/19(水) 12:08:40 ID:d/tTXDy5
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 東北 名古屋 慶応
A-北海道  九州 早稲田
=================一流の壁==========================================
B+一橋 東京工業  筑波 御茶ノ水 神戸 ICU 上智
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 明治 立教 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 東京外国 奈良女 津田塾 農工 大阪府立 名古屋工業
=================準一流の壁==============================================


175エリート街道さん:2007/09/19(水) 12:08:45 ID:+pokxYYD

新司法試験62名合格なれど、ローの実力の目安といわれる
未習合格3名(全48名のうち受験控え30名。18名受験3名合格。
未習合格率6%)、あまりの低レベルが露呈し、受験生が敬遠!
すでに500名受験者減!頑張って宣伝しないと、立命ローは崩壊!

◇H20年度法科大学院入試倍率ワーストランキング(9/17現在)

 1位 広島修道 1.25倍(募集 40 出願 50) ※後期募集10
 2位 神戸学院 1.46倍(募集 50 出願 73) ※後期募集10
 3位 久留米大 2.00倍(募集 35 出願 70) ※後期募集 5
 4位 京都産業 2.12倍(募集 50 出願106) ※後期募集10
 5位 桐蔭横浜 2.21倍(募集 70 出願155)
 6位 関東学院 2.33倍(募集 15 出願 35) ※後期募集15
 7位 東北学院 2.40倍(募集 30 出願 72) ※後期募集20
 8位 名城大学 2.89倍(募集 35 出願101) ※後期募集15
 9位 福岡大学 3.08倍(募集 50 出願154)
10位 獨協大学 3.13倍(募集 40 出願125)

11位 龍谷大学 3.70倍(募集 50 出願185) ※後期募集10
12位 近畿大学 3.84倍(募集 50 出願192) ※後期募集10
13位 立命館大 4.35倍(募集150 出願652) ★昨年より500名減!
14位 明治学院 4.83倍(募集 70 出願338) ※後期募集10
15位 駒澤大学 4.88倍(募集 40 出願195) ※後期募集10
176エリート街道さん:2007/09/19(水) 12:09:24 ID:d/tTXDy5
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 東北 名古屋 慶応
A-北海道  九州 早稲田
=================一流の壁==========================================
B+一橋 東京工業  筑波 御茶ノ水 神戸 ICU 上智
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 明治 立教 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 東京外国 奈良女 津田塾 農工 大阪府立 名古屋工業
=================準一流の壁==============================================


177エリート街道さん:2007/09/19(水) 12:15:16 ID:5JZhjM1t

ID:HFP+tH9O ←本日の関西学院職員です

みなさんお気をつけください
178エリート街道さん:2007/09/19(水) 13:08:43 ID:+pokxYYD


キチガイ大学<立命館>★★★★★★★★★★★★


キチガイ明治永井、早稲田政経OBは個人です。
しかし立命館は学長も、職員も、学生工作員も○チガイです。
適当に突っついて、遊んでやってください。
179エリート街道さん:2007/09/19(水) 13:15:16 ID:iWRrPGy9
 
 明治も職員のおっさん工作員がネチネチとやってるぞ。
180エリート街道さん:2007/09/19(水) 13:18:00 ID:+pokxYYD

東京外大>大阪外大>関西外大>京都外大>キチ外大立命館
181エリート街道さん:2007/09/19(水) 14:39:06 ID:P8NCJcoU
【京都法制学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払い 同和脱税 公金・補助金喰
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ /  ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値操作 企業破壊
同和利権!■■■    中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共
      ■■■■■ 『ぶーん』 創立者詐称『痴漢・強姦・輪姦・売春館』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』 『劣勝優敗・理想郷』
     ■■■■■■■    北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下り教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫・粘着訪問
 __■捏■絶■■売■■_ 理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 虚偽・捏造当然
 /  ■■■命■■■■  \  国からの研究費流用 エタチョンシナ御用達大学  企業・高校・行政との粘着・癒着・過剰訪問
 __■■造■館■春■■__  Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐 偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害
 /  ■■■■■■■■  \   【MAX244回受験機会】大阪学芸高校・偏差値吊り上げ工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟
 __■■■■■■■■■_ 毎年当たり前のように出す大量追加合格  ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着・工作 
空巣常習■拉■■■■ 空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発
同和貴族 ■■■■    執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務 問題漏洩
最悪異様! ■ ■『カサコソ』基地外学長の早慶立発言 皇室に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨て 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事の怪? チョン日?讀賣?売日新聞 アジ太犯罪性病大国
182エリート街道さん:2007/09/19(水) 14:42:18 ID:LAAj85qz
■3大模試・2008年最新難易度■(大学の核である経済系)
【代ゼミ】 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命館(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商)
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
【河合塾】 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
70.0 慶應(経済) 早稲田(政経) 
65.0 上智(経済)
62.5 明治(政経) 立教(経済) 青山学院(経済)
60.0 同志社(経済) 成蹊(経済)
57.5 学習院(経済) 成城(経済) 中央(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(経済) 関西学院(経済) 立命館(経済)
55.0 南山(経済)
【ベネッセ】 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-h...
79 早稲田(政治経済)
78 慶応(経済)
73 上智(経済)
68 同志社(経済)
67 青山学院(経済) 明治(政治経済) 立教(経済)
66 立命館(経済)
64 学習院(経済) 成蹊(経済) 中央(経済) 法政(経済) 関西学院(経済)
63 関西(経済)
62 南山(経済)
59 成城(経済)
58 明治学院(経済) 龍谷(経済) 近畿(経済)
183エリート街道さん:2007/09/19(水) 15:46:54 ID:HFP+tH9O

関西の名門・「同志社大学・関西学院大学」

早慶までは遠いので、関西では同志社か関西学院を選ぶことになる。
京都の名家の子弟は同志社に行くし、地理的に早慶を併願できない京大・
阪大受験生はまずは同志社を併願する。
 関学は同志社と違い、阪神間の富裕層や経済界の評価は同志社に劣らない。
地元兵庫県や大阪北西部での人気は極めて高く、法・経・文を中心に京大・阪大落ちがいる。
経済界でのOBの活躍度は、卒業生数や理系が極めて少ないことを勘案すれば同志社と互角。
ロケーション・キャンパスの美しさ・キリスト教と、ハイカライメージにあふれるあまり
軽さを感じさせるところもあるが。
 立命は残念ながらイメージが良くない。だからこそ、改革に躍起になっている
のだが、昔の立命を知る人は、改革しててもさして評価は変わらない。
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学に縁のなかった人とその子ども。
改革の為に増やされた三流・四流高校からの指定校推薦やAO入試の入学者。
入学してから聞くと見るとは大違いと知ることになる。
2ちゃんで関西学院を叩き、大暴れしたくなるのも無理からぬこと。

184エリート街道さん:2007/09/20(木) 20:33:24 ID:ZUqCWjfy
★受験業界による私立大学ランク分け

河合塾のクラス分け

設置コース                   目標大学                                        

トップレベル私立大理系コース       早稲田大・慶応義塾大・東京理科大・関西学院大・同志社大などの超難関私立大学

関関同立大理系コース            関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学

185エリート街道さん:2007/09/20(木) 21:58:50 ID:EIdP24Jx
大雑把に見て世間はこんなもんだろう。
一流 東大、京大
二流 地底を含む上位国立 大学、早稲田、慶應三流 中位国公立大学
上智、同志社、理科 明治、立命館
四流 最底辺国公立を含む 下位国公立大学
青学、関学、中央 法政、関大
五流 成成明学、南山
西南以下のすべての 私大
一流と二流、四流と五流の間には越えられない非常に大きな壁がある。
186エリート街道さん:2007/09/20(木) 22:12:36 ID:ZUqCWjfy
大雑把に見て世間はこんなもんだろう。
一流 東大、京大
二流 地底を含む上位国立 大学、早稲田、慶應
三流 中位国公立大学
上智、同志社、関学、 理科 明治
四流 最底辺国公立を含む 下位国公立大学
青学、、中央 法政、立命館 関大
=====================================
五流 成成明学、南山 西南以下のすべての 私大
一流と二流、四流と五流の間には越えられない非常に大きな壁がある。
187エリート街道さん:2007/09/20(木) 22:17:55 ID:ZUqCWjfy
ソース


滋賀県立北大津高校 偏差値38
http://www.zyuken.net/school_page/12520121113.html
偏差値38の北大津高校出身の選手が『立命館大学のアメフト部に4人も在籍(2年生1人は既に中退?)』していますが、立命館大学の経済学部や経営学部に在学している学生の基礎学力レベルと比較すると、
偏差値38の高校の卒業生であってもスポーツ推薦入試要項に記載されている「本学の教育を受けるのにふさわしい基礎学力を有している者」と充分認められるので入学が許可されています。
立命館の経済学部や経営学部の単位取得には、一般入試で求められるような高い学力は全く必要ありません。
アメフト部のヘッドコーチは、「もちろんアメリカンフットボール部員であっても授業や試験の配慮は一切ありません。」とか「多くが4年で卒業する中どうしても留年する者もいますが、大学院に進学する者も毎年数名出ています。」などと
HPhttp://w3.to/panthers のコラム「究極のチームづくり」の中で自慢していますから、
偏差値38の北大津高校を卒業した学生も、『授業や試験の特別扱いなし』で卒業出来るのが、立命館大学の教育レベルの実態ということが立命館大学職員の書いたコラムによって明らかになりました。

188エリート街道さん:2007/09/20(木) 22:19:01 ID:ZUqCWjfy
立命館の推薦校はすごい数。★低い偏差値でも合格ら〜〜くらく。(^^)v。

なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm


189エリート街道さん:2007/09/20(木) 23:23:38 ID:lO45nK1D

明治
・キチガイ・ドキュンの巣窟
・下品な大学ランキング、ダントツの1位
・就職の悪さは日大並み
・資格試験に弱い
・数の多さはゴキブリ並み
・知的な雰囲気ゼロ
・駿河台はただのビル キャンパスがないw
・工作員の巣窟
・東の明治 西の立命
・バカの代名詞
・会社に入れば使い捨て要員
・東京では、日大と並んで、ダントツで、行く価値のない大学と、見られている



190エリート街道さん:2007/09/20(木) 23:37:52 ID:ZUqCWjfy
ゴキブリ大も明治も大所帯なのか。

ということは、バカもいっぱいやな。

明治=立命館という公式が成り立つ。
191エリート街道さん:2007/09/20(木) 23:51:39 ID:ZUqCWjfy
立命館の推薦校はすごい数。★低い偏差値でも合格ら〜〜くらく。(^^)v。

なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、★一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい★立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm



192エリート街道さん:2007/09/20(木) 23:53:07 ID:lO45nK1D






★東の明治 西の立命





( ^ω^)ブーン  
193エリート街道さん:2007/09/21(金) 11:12:38 ID:crEvCDHi
【1965年 東京都私立高校 入学難易度】ほぼ麻生さんの時代
http://gakureki.web.fc2.com/tokyoshiritsu1965.html

1および2 開成 武蔵 青山学院 早稲田大学高等学院 早稲田 駒場東邦
       成蹊 桐朋 慶應義塾 慶應義塾志木

    2  成城学園 城北 海城

2および3 暁星 東京電機大学 明治 芝浦工業大学工業 正則
       日本大学第三 明治学院 森村学園 工学院大学 成城
       早稲田実業学校高等部 獨協 京華 日本大学第一 日本学園
       武蔵工業大学付属 國學院 明治大学附属中野 國學院大學久我山
       中央大学杉並 日本大学第二 ★学習院高等科 芝浦工業大学
       聖学院 明星学園 明星 立教

    3  東海大学付属 巣鴨 法政大学第一 玉川学園高等部
       明治学院東村山 自由学園高等科

3および4 二松学舎大学附属 聖パウロ学園 高輪 東海電波 高田
       郁文館 昭和第一商業 日本大学豊山 京華 駒込 岩倉 安田
       攻玉社 立正 自由ヶ丘学園 東京工業 大森工業 世田谷学園
       日本大学櫻丘 和光学園 佼成学園 専修大学附属京王
       日本大学鶴ヶ丘 本郷 城西 帝京 大成 錦城 明法
194エリート街道さん:2007/09/21(金) 11:18:17 ID:uir+fHma
>>192


キチガイつながり…
195エリート街道さん:2007/09/21(金) 11:51:26 ID:W3S71BSq
難関私大=将校
中堅私大=下士官とすれば

法政・関西=少尉
南山=准尉
――――――――――――――――――― 将校・下士官の壁                           
成蹊・成城・明治学院・西南学院 =曹長
196エリート街道さん:2007/09/21(金) 14:58:26 ID:lemQ4enG
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)




197エリート街道さん:2007/09/21(金) 15:54:45 ID:lemQ4enG
★4大私学。
早稲田 慶応 関学 同志社
■ 私立大 この大学のここが凄い ■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は良い

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ
198エリート街道さん:2007/09/21(金) 17:00:00 ID:lemQ4enG

エコノミストが特集する大学就職率ランキングには、かつて取り上げた“著名340社”以外に“有力410社”
というのもあって、それによれば、私大文系は以下のようになる。

『有力410社 就職率ランキング』 私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト)
    
 1.慶應     44.7% (大学全体での就職率77.3%)
 2.学習院    36.1% (81.2%)
 3.同志社    34.3% (79.9%) 
 4.関西学院  32.4% (85.5%)
 5.立教     31.1% (80.0%)
 6.成蹊     29.9% (80.5%)
 7.早稲田    29.7% (74.0%)
 8.明治     29.3% (75.2%)
 9.青山学院  28.3% (81.1%)
10.立命館    25.6% (83.3%)
11.中央     24.1% (78.4%)
12.ICU      23.6% (68.9%)
13.上智     23.5% (61.3%)
14.法政     22.6% (78.4%)

199エリート街道さん:2007/09/21(金) 19:17:00 ID:lemQ4enG
全国私学TOP20.
偏差値、就職、ブランドなど総合すれば、ほぼこれに間違いなし。

1慶応
2早稲田
3関西学院
4同志社
5学習院
6理科大
7立教
8明治
9ICU
10 中央
11上智
12青学
13立命館
14法政
15関大
16南山
17成蹊
18成城
19明学
20甲南

200エリート街道さん:2007/09/22(土) 00:16:31 ID:qaPtE0Gs
ICUって大学は知りませんね。

理科大は知ってるけど、ブランドのある大学だと初めてしりました。
南山も名前は聞いたことがある。甲南ってボンボン大学だな。

さすがに慶応はブランド力はすごいな。
201エリート街道さん:2007/09/22(土) 00:46:03 ID:vMjiS0Tf
202エリート街道さん:2007/09/23(日) 18:51:19 ID:XQvrybID
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
*大手商社採用担当者コメント
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
「3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実」
203エリート街道さん:2007/09/23(日) 22:31:32 ID:qEoEiB/m


∴東京>一橋>京都=慶應>早稲田>上智
大阪=東北=九州=北海道=同志社=立教=中央>名古屋
関学>立命館>青学>明治>法政=関西

204エリート街道さん:2007/09/23(日) 22:32:48 ID:qEoEiB/m

■社長輩出率大学ベスト20
1.慶應 2.一橋 3.東京 4.京都 5.早稲田 6.北海道 7.立教 7.同志社 7.中央 10.大阪
11.九州 12.関西学院 13.東北 13.神戸 13.上智 16.明治 17.青学 18.日本 19.関西 20.名古屋
205エリート街道さん:2007/09/24(月) 13:59:12 ID:BVH9aAyQ
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
〜本当に稼げる大学はどこか〜
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
-上記「偏差値」50以上大学のみ掲載-
206エリート街道さん:2007/09/26(水) 00:12:58 ID:0t593GXq

207エリート街道さん:2007/09/26(水) 01:20:35 ID:ZBYQuxae
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   筑波 東京外大【慶応レベル】
BBB 千葉 横国 お茶 【早稲田レベル】
BB  首都 学芸【上智レベル】
B   横市 農工 【ICUレベル】
C   埼玉 電通 【東京理科立教レベル】
CC  宇都宮  海洋 【明治レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【中央レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【法政レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 【成蹊レベル】
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 【日大レベル】
D   筑波技術 【大東文化大レベル】

208エリート街道さん:2007/09/26(水) 01:57:18 ID:DDtt0ysz
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望。


209エリート街道さん:2007/09/26(水) 12:48:06 ID:ZBYQuxae
★駿台予備校が選ぶ国私主要大学★

東大 京大 一橋大 東工大 北海道大 東北大 名古屋大
大阪大 九州大 筑波大 千葉大 横浜国立大 神戸大

慶応義塾大 早稲田 上智大 東京理科大 立教大 明治大
青山学院大 中央大 法政大 同志社大 立命館大 関西学院大

★河合塾が選ぶ主要国私大学★
東大 京大 一橋 東工 北海道大 東北大 名古屋大
大阪大 九州大 筑波大 千葉大 横浜国立大 神戸大 広島大

慶応義塾大 早稲田大 上智大 東京理科大 立教大 明治大 
210エリート街道さん:2007/09/26(水) 13:21:22 ID:8DYSlJGh
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   ---------【慶応レベル】
BBB 東京外大 お茶【早稲田レベル】
BB  筑波 千葉 横国【上智/東京理科レベル】
B   首都 学芸 横市 農工 【立教レベル】
C   埼玉 電通 【明治レベル】
CC  宇都宮  海洋 【青学レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【中央レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【法政レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 【成蹊レベル】
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 【日大レベル】
D   筑波技術 【大東文化大レベル】
211エリート街道さん:2007/09/26(水) 13:29:07 ID:qjWq4MiL
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   ---------【慶応レベル】
BBB 東京外大 お茶【早稲田/上智レベル】
BB  筑波 千葉 横国【ICUレベル】
B   首都 学芸 横市 農工 【立教レベル】
C   埼玉 電通 【明治/東京理科レベル】
CC  宇都宮  海洋 【中央レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【青学レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【法政レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 【成蹊レベル】
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 【日大レベル】
D   筑波技術 【大東文化大レベル】
212エリート街道さん:2007/09/26(水) 15:45:14 ID:ZBYQuxae
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   筑波 東京外大【慶応レベル】
BBB 千葉 横国 お茶 【早稲田レベル】
BB  首都 学芸【上智レベル】
B   横市 農工 【ICUレベル】
C   埼玉 電通 【東京理科立教レベル】
CC  宇都宮  海洋 【明治レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【中央レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【法政レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 【成蹊レベル】
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 【日大レベル】
D   筑波技術 【大東文化大レベル】
213エリート街道さん:2007/09/26(水) 16:51:41 ID:DDtt0ysz
関西の私立大学
===== 上位私立 =====
関西学院:ミッション系のお洒落キャンパス。学閥ブランドでは関西NO1.通称西の慶応。
同志社大:関学と並ぶ関西私大の最難関。ラグビー部は全国区。通称西の早稲田。
立命館大:関西私大の3番手か。念願の滋賀県NO1のポストをゲット。通称西の法政。
関西大学:人から誉めてもらえる大学の最低ライン。3流大学からの憧れのマト、No.1
===== 中堅大学 =====
龍谷大学:関西の中堅私大で就職力もあるが、関東では知名度ゼロに等しい。
甲南大学:コネのない一般庶民につらい小金持ち大学。金の匂いに敏感な女も釣りやすい。
近畿大学:ポンキンカンと評されたが、医学部の誕生で一気に飛躍。今では関西の最低ライン。
京都産大:中堅私大だが、学生街の京都では辛い位置。大経・佛大と偏差値争いに明け暮れる。
大阪経大:大阪での知名度は抜群。狭いキャンパスで男子高のような雰囲気に嘆く者も多い。
大阪工大:工学専門のせいか偏差値は下位大学並だが、過去の実績と教育力で中堅大学の立場を維持。
===== 中堅下位大学 =====
桃山学院:下位大学のトップ。ミッション系でキャンパスのきれいさが受験生に人気。
神戸学院:ポートピアキャンパスで集客中。摂神追桃内では唯一受験者1万人超えの最大規模。
摂南大学:地味すぎるが実績はある。しかし摂神追桃内では最初のFラン候補。
追手門大:摂神追桃の底辺だが、底レベルの受験生には人気。就職力や学生の質などは終わってる。
以下必要無し
214エリート街道さん:2007/09/26(水) 17:12:57 ID:IR528rsg
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         | 小樽商科大をなめんじゃねえぞ、ゴルァァァ!!!
                         \    
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                
                                ノ   Λ_Λ        .|     
                     ┷=====〓〓■┘   (´∀` )       |   
                           □| ̄ ̄|  ¶⊂ ¶⊂)       ┃       
 __         _     __,――√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
〇)) )二)ニニニニニ〔  〕ニニ二二))|.   |                      /       
  ̄ ̄          ̄      ̄ ̄|__|________/――――― ̄
                 | ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\ ゝ ̄ ̄ ̄ゝ\ ̄ ̄ ̄\
                 |   |  |  |  |)________ )О______О)_______)
                 ( ―┴―┴―┴-/7====7_          7====7
                  \ ゝ λ λ λ λ 7====7\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7====7
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215エリート街道さん:2007/09/26(水) 18:37:17 ID:8DYSlJGh
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   ---------【慶応レベル】
BBB 東京外大 お茶【早稲田レベル】
BB  筑波 千葉 横国【上智/東京理科レベル】
B   首都 学芸 横市 農工 【立教レベル】
C   埼玉 電通 【明治レベル】
CC  宇都宮  海洋 【青学レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【中央レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【法政レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 【成蹊レベル】
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 【日大レベル】
D   筑波技術 【大東文化大レベル】
216エリート街道さん:2007/09/26(水) 18:40:44 ID:MGA/8Rn9
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1599.jpg
217エリート街道さん:2007/09/26(水) 18:41:01 ID:mV2nfXG0
ヤバイ。藝大ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
藝大ヤバイ。
まず競争率が高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高いとかっても
「10人受けて入れるのは2〜3人?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ30倍。スゲェ!なんか東大とかの何倍もある。10人受検して受かるのは0.3人とか、分身の術使って3人になって受検しても合確率はやっと1割。
小子化なんて関係ない。
高い、高すぎる!
しかも現役ほとんどいないらしい。ヤバイよ、浪人だらけだよ。
だって普通は東大とかでも現役半分くらいいるじゃん。だって受ける前から浪人ほど確定していたら泣くっしょ。親とか予備校代で困るっしょ。
県内で一番の進学校に入って、頑張って勉強して模試でも一番とって、県内で一番頭がいいって言われても現役で合格できないと泣くっしょ。
だから東大とか現役が半分くらいはいる。話のわかるヤツだ。
けど藝大はヤバイ。そんなの気にしない。浪人しまくり。一浪とか二浪とかじゃ無くて5浪とか6浪とか普通にいる。10浪以上とかもう何浪してんのかよくわかんないやつがいるくらいヤバイ。ヤバすぎ。
浪人だらけっていったけど、もしかしたら同学年に現役いないかもしんない。去年の日本画の現役合格者は0人。
「じゃあ、現役ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超古い。約150年。創立者の名前とか見てみると、岡倉天心とかアーネストフェノロサとか、歴史の教科書に載ってる人が出てくる。古い。
それに超有名。卒業生とか超有名。それに先生とかも超有名。岡本太郎とか黒田清輝 とか平気で出てくる。この人たちって教科書とかにもでまくり。小学生でも知ってる。
なんつっても藝大は実績が凄い。文化勲章とか普通だし。
うちらなんて校内写生大会で金賞取っただけで嬉しいっしょ。県の大会とかで優勝でもしたら新聞に名前載るっしょ。で、その新聞おかあちゃんが近所に見せて回ったりするし。
藝大はレベルが違う。表彰状を天皇陛下からもらったりしているやつ多すぎ。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、藝大のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ藝大に入った伊勢谷友介とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
218エリート街道さん:2007/09/26(水) 21:48:01 ID:DDtt0ysz
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
219エリート街道さん:2007/09/26(水) 22:20:02 ID:J0/0CiiM
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1190256194/l50
高専はレベルが高いのかについて議論が行われております
素人の私に変わって学歴プロの判定をお願いします
220エリート街道さん:2007/09/27(木) 00:26:22 ID:WfqIcLl6
首都圏なら東大・東工・一橋・早稲田・慶應
関西圏なら京大・阪大・神戸・同志社・関学
地方は北大・東北・名大・九大が高ランク。
221エリート街道さん:2007/09/27(木) 01:14:55 ID:yAyyMMTp
☆駿台予備校が選ぶ国私主要大学☆

東大 京大 一橋大 東工大 北海道大 東北大 名古屋大
大阪大 九州大 筑波大 千葉大 横浜国立大 神戸大

慶応義塾大 早稲田 上智大 東京理科大 立教大 明治大
青山学院大 中央大 法政大 同志社大 立命館大 関西学院大

★河合塾が選ぶ主要国私大学★
東京 京都 一橋 東工 北海道大 東北大 名古屋大
大阪大 九州大 筑波大 千葉大 横浜国立大 神戸大 広島大

慶応義塾大 早稲田大 上智大 東京理科大 立教大 明治大 ?法政大?
222エリート街道さん:2007/09/27(木) 03:54:41 ID:Sq6Y3tXu

★俺はやっぱりこのほうが間違いないと思うな。
商売だから、結婚するのに人気がない大学を選ぶのおかしいやろ。
たぶん、ブランドと学力の総合力で勝負やね。★貧乏くさい大学はアウトだな。
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
223エリート街道さん:2007/09/27(木) 03:56:27 ID:0PoKRrTu
hensachi66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一 60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵 42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二 28○16● (27.1%) 03○02●
日医 22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医 18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治 15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医 12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立下位
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
帝京医 02○04●(3.9%) 00○00●
224エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:41:30 ID:XfYDOevt
高 池179
高卒は知的障害者(笑)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188910413/-100
225エリート街道さん:2007/09/30(日) 07:31:19 ID:B1rSupVW
これで完璧。
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   地底【慶応早稲田レベル】
BBB 東京外大 お茶【上智ICUレベル】
BB  筑波 千葉 横国【明治立教レベル】
B   首都 学芸 横市 農工 【青学中央学習院レベル】
C   埼玉 電通 【法政レベル】
CC  宇都宮  海洋 【成蹊レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【明学レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【以下日大レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 
D   筑波技術 
226エリート街道さん:2007/09/30(日) 07:47:12 ID:FtCwzHRr
早稲田大学VS日本大学 好敵手。

学生数巨大。影響度有り。
偏差値も早稲田理工VS日大医、歯学では日大優位。
文学・マスコミは早稲田文学VS日芸
スポーツ、芸能、土建に強い。
地方公務員も強い。


227エリート街道さん:2007/09/30(日) 08:27:33 ID:B1rSupVW
これで完璧。
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   地底【慶応早稲田レベル】
BBB 東京外大 お茶【上智ICUレベル】
BB  筑波 千葉 横国【明治立教レベル】
B   首都 学芸 横市 農工 【青学中央学習院レベル】
C   埼玉 電通 【法政レベル】
CC  宇都宮  海洋 【成蹊レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【明学レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【以下日大レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 
D   筑波技術 
228エリート街道さん:2007/09/30(日) 15:09:51 ID:rOghUnGG
PRESIDENT FAMILY11月号
【親が進ませたい大学】
1位東京大学
2位早稲田大学
3位京都大学
229エリート街道さん:2007/09/30(日) 15:49:54 ID:YRWyvQoY


 ★高学歴はこの大学だけ。
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

関西の私立大学
===== 上位私立 =====
関西学院:ミッション系のお洒落キャンパス。学閥ブランドでは関西NO1.通称西の慶応。
同志社大:関学と並ぶ関西私大の最難関。ラグビー部は全国区。通称西の早稲田。
立命館大:関西私大の3番手か。滋賀県NO1のポストをゲット。通称西の法政。
関西大学:人から誉めてもらえる大学の最低ライン。3流大学からの憧れのマト、No.1
230エリート街道さん:2007/09/30(日) 15:58:09 ID:EYrKomSJ
>>12
東京医科歯科は?
231エリート街道さん:2007/09/30(日) 17:29:24 ID:B1rSupVW
これで完璧。
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   地底【慶応早稲田レベル】
BBB 東京外大 お茶【上智ICUレベル】
BB  筑波 千葉 横国【明治立教レベル】
B   首都 学芸 横市 農工 【青学中央学習院レベル】
C   埼玉 電通 【法政レベル】
CC  宇都宮  海洋 【成蹊レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【明学レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【以下日大レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 
D   筑波技術 
232エリート街道さん:2007/10/01(月) 01:05:41 ID:7OIk6d6o
229<<<

なんで西の法政やねん。
★法政って3.5流大学やないか。

「西の法政」って受験誌に書かれてえらい迷惑じゃ!!!

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    立命! 立命!!
 | |             |      ∧_∧     立命サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

233エリート街道さん:2007/10/01(月) 12:10:41 ID:kuVlhGuk
>>231
ぶっちゃけ理Vと文Tの間って偏差値の差が2もない事、
お前らみたいな低学歴は知らないんだろうな
234エリート街道さん:2007/10/01(月) 12:31:29 ID:j0/awxH2

東大 一橋 東工
早稲田 慶応大 理科大  筑波千葉横国(医薬理系限定)
235エリート街道さん:2007/10/01(月) 21:57:50 ID:E+z8e/Z2
全国私学TOP20.
偏差値、就職、ブランドなど総合すれば、ほぼこれに間違いなし。

1慶応
2早稲田
3同志社
4関西学院
5学習院
6理科大
7立教
8明治
9ICU
10 中央
11上智
12青学
13立命館
14法政
15関大
16成蹊
17成城
18明学
19南山
20甲南
236エリート街道さん:2007/10/02(火) 00:25:37 ID:c7rrpTgb
http://www.kwansei.ac.jp/

「関西学院大学」のホームページです。
ホームページ内の「HOME」の部分をクリックすると、大学の景色が変わります。

一度、クリックしてみてね。(^_−)☆

237エリート街道さん:2007/10/02(火) 00:27:35 ID:c7rrpTgb
大学キャンパスランキング3年連続NO1

関西学院大学上ヶ原キャンパス
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/

芝生と言えば関西学院大学の中央芝生です。

関学を象徴する時計台と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727247/

この中央芝生を中心に各学部校舎が周りに点在する
神学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4726778/

文学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4727145/

経済学部と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732650/

中央講堂と中央芝生
http://gipsymania.exblog.jp/4732703/

238エリート街道さん:2007/10/02(火) 02:11:52 ID:c7rrpTgb
239エリート街道さん:2007/10/02(火) 02:20:43 ID:y1lIS8Af
東京行くなら
東大早稲田慶應

関西行くなら
京大同志社関学 がいいな。
240エリート街道さん:2007/10/02(火) 20:23:31 ID:FbkUi6Ux
高 池179
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188910413/-100

高卒は知的障害者(笑) part 189
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1190725920/-100

あそれ、あそれ、それ、それ、それ、それ、♪♪
高卒は池沼♪〜 高卒は知恵おくれ、虚言癖、妄想症♪〜
だけどもだけど
顔面も体もキモイよ♪
でも、そんなの関係ねえ♪〜 でも、そんなの関係ねえ♪〜
オッパッピー
しんとんしゃんてんとぉん♪ しんとんしゃんてんとぉん♪

241エリート街道さん:2007/10/02(火) 20:30:22 ID:MaeZjCFK
>>239

京大と私立の間に落差がありすぎw
関西なら
京大阪大神戸できまりだろ。同志社関学は阪市や滋賀のグループ
242エリート街道さん:2007/10/02(火) 22:46:50 ID:c7rrpTgb

俺は昔の人間だけど、京大落ちて関学へ入学した。
悪いのか???
243エリート街道さん:2007/10/02(火) 22:48:25 ID:TFfQoKys
早稲田大学の自慢分野で比較。
日本大学VS早稲田大学

偏差値で、日大医VS早稲田先進理工は日大の勝ち。
学生数で、日大VS早稲田で日大の勝ち。
マスコミ芸能で、日芸VS早稲田文学で良い勝負。
スポーツで、日大VS早稲田で、日大の勝ち。
総合大学では、医学部歯学部のある日大の勝ち。
土建屋への影響力では同等。
地方公務員の強さでも日大。

早稲田政経政治OBの目指す目標を叶えている日本大学。
日本大学>>>早稲田
244エリート街道さん:2007/10/02(火) 22:50:03 ID:B6RxwPuh
お酒が入った同窓会での女性の評価

東大京大・・・A君って天才だね!尊敬するなぁ、結婚して!
地底一工・・・A君かなり頭いいんだね!付き合ってくれませんか!
上位国立(神千筑横等)・・・A君頭良いね!今度一緒に何処かに遊びに行こうよ!
中位国立(埼玉新潟静岡等)・・・国立すごーい!
下位国立(福島琉球佐賀等)・・・名前は聞いた事ないけど、国立なんだからすごいよね!
早慶・・・すごーい!今度芸能人紹介してよ。
マーチ・・・今度合コンしよう!
成成獨国武・・・東京の大学行ってるなんて都会っ子だね!
日東駒専・・・へぇ〜。
その他私立・・・と、ところでさ・・・
245エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:08:24 ID:LjVkGuQZ
>>234
意味分かんない
246エリート街道さん:2007/10/03(水) 04:27:57 ID:0bKcGet6

★関関同立とマーチを混ぜる。

■ 超マーチ
中央法 圧倒的な司法実績
同志社 京大落ち、早慶蹴りクラスが存在

■準超マーチ
関学 過去は関西私学ナンバーワン。経済界に実績あり

■ 標準的マーチ
立教 偏差値は高いものの、飛び抜けた実績なし
明治 早稲田落ちばかりで飛び抜けた実績なし。首相輩出には実績あり
立命館 国1法文系では近年、実績あり

■ 下位マーチ
中央(法以外) 堅実な印象はあるものの偏差値低め
青学 特に目だった実績なし
法政 マーチ最下位
関西 関関同立最下位

※事実を書いています。(調査は自由です)
247エリート街道さん:2007/10/03(水) 10:14:52 ID:YtqEHCdp
東大 一橋 東工
早田 慶応 理科   筑波千葉横国(医薬理系限定)
248エリート街道さん:2007/10/05(金) 06:49:58 ID:/Auc+mp+
平成19年度 旧司法試験論文合格者数

 1.東京大 46名
 2.早稲田 37名
 3.京都大 25名
 4.中央大 18名
 5.慶応大 16名
 6.一橋大 14名
 7.大阪大 10名
 8.同志社  9名
 8.北海道  9名
10.明治大  8名
10.名古屋  8名

http://www.moj.go.jp/
249エリート街道さん:2007/10/05(金) 13:17:09 ID:1QjtrpBB
全国私学TOP20.
偏差値、就職、ブランドなど総合すれば、ほぼこれに間違いなし。

1慶応
2早稲田
3同志社
4関西学院
5学習院
6理科大
7立教
8明治
9ICU
10 中央
11上智
12青学
13立命館
14南山
15法政
16関西
17成蹊
18成城
19明治学院
20西南学院
250エリート街道さん:2007/10/05(金) 14:21:12 ID:HJsNPvpU
ICUなんて世間一般の人は誰も知らん
251エリート街道さん:2007/10/05(金) 17:59:30 ID:/gxicG0D
>>250
大学受験を通り抜けた人間ならほぼ必ず、そうでない者も知ってる人とそうでない
者それぞれそこそこいると思う。お前の周りの環境がよほど低学歴なのは分かったw

>>249
上智低すぎ。
就職の面で早慶入りできないのは分かるが、
偏差値は間違いなく早慶入りできるし(及ばないのは分かっているが、
結構世間の認識以上に早稲田との差は小さい)、
ブランド力も早慶ほどではないがMARCHより上。
就職も早慶に及ばなくて、偏差値の割には弱いってのもあるだろうけども
MARCHはこえるだろさすがに。
って事でさすがにそれは上智低すぎ
252エリート街道さん:2007/10/05(金) 19:41:57 ID:8PQhSmkU
>>251は上智のブランド力とか言ってるけど、お前さんは企業の人事を世間と考えてるのか?
ここは一般人、そこらへんのおっちゃんとかおばちゃんを考慮した俗世間ランキングだろ
253エリート街道さん:2007/10/05(金) 19:43:59 ID:3UypCpSQ
まあそれだと上智>ICUになりそうなもんだけどな
254エリート街道さん :2007/10/05(金) 19:45:32 ID:w8ChaVBd
>>250
ICUといえば病院の「集中治療室」が常識
255エリート街道さん:2007/10/05(金) 20:06:51 ID:euy597j/
>>251
世間一般の意味の分からないゴミはレスすんなよ
んとに頭悪ぃな
256エリート街道さん:2007/10/05(金) 22:15:51 ID:/gxicG0D
>>252
>>255
いや、世間一般なら尚更の話で上智は評価されてる筈なんだが。
おっちゃんおばちゃん世代の時代だと上智ってあんまりすごくなかったのか?
にしても、今のお父さん、お母さん世代前後の時代は既に上智は栄えている訳だし・・・。

うん、世間一般なら、実績で評価するよりも尚更上智は評価されてる訳だが。
257エリート街道さん:2007/10/05(金) 22:29:47 ID:huAlx8d7
親父世代には上智は栄えていたが、あくまでも「急に上昇した新興大学」という認識だったらしい。
258エリート街道さん:2007/10/05(金) 22:44:08 ID:xEDZR1+H
上智は附属校がないから、認知度が今いちなんだな
259エリート街道さん:2007/10/05(金) 22:45:44 ID:tlMA2SyI
>>257

今のICUみたいな感覚かい?
260エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:51:42 ID:rci0ChzB
ニッコマより上なら早慶以外は目糞鼻糞だよ。もちろん頭がいいとは思われてるけど。
261エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:36:57 ID:B6iVn6g7
>>256
そこらのにいちゃんがICU知ってますか?
日本語の通じない奴もういいわ
262エリート街道さん:2007/10/06(土) 13:16:33 ID:Vxs52i40
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/official-seal-j.html#ryakushou

          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イシンボル/|,、_,, ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\マーク/ ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
263エリート街道さん:2007/10/06(土) 14:33:13 ID:ncmx44af
世間の一般人からの評価だったら早慶の次が上智だろ
264エリート街道さん:2007/10/06(土) 15:16:06 ID:BXCwcpck
文科省、再来年度にも21世紀人材育成重点教育機関を認定(骨子草案)
私立大学では、慶應大学、早稲田大学、上智大学、学習院大学、成蹊大学をノミネート。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1189784234/l50
おい何で成蹊入ってんだよ!!
安倍ちゃんの政治力か
265エリート街道さん:2007/10/06(土) 15:49:28 ID:FuMJrxT5
おれは、関東の大学なら、東大、早稲田、慶応。
関西の大学なら、京大、同志社、関学。
それ以外の大学は行きたくない。
266エリート街道さん:2007/10/06(土) 17:18:33 ID:CAkUNl+A
>>265
おまえは知っている大学の名前を全部あげたDQN工業高校生だな。
267エリート街道さん:2007/10/06(土) 22:18:38 ID:zRzF4exI
>>261
お前こそ日本語通じてる?w
「世間一般」だろ?
高齢社会とは言え、今の10〜50台と60台〜
なら前者の方が恐らく数は多い。

それに、基本的に「世間一般」と言ったら
現役世代の10〜50台の事を言うと思うんだが。
何お前?上智コンプ?w
268エリート街道さん:2007/10/06(土) 22:44:15 ID:CK26M8Rh
ハーバードは?
269エリート街道さん:2007/10/07(日) 10:50:01 ID:KGlm1ZqO
東京農業大学って日東駒専より上?
270エリート街道さん:2007/10/07(日) 11:35:03 ID:Of+LkFUq
日大の生物資源あたりとは良い勝負かも知れないけれど
大学全体の評価としては、東京農大はきわめて高いよ

日大の教授だった伊藤礼さんも「農大は良い大学だ」と
あちこちで絶賛してた
271エリート街道さん:2007/10/08(月) 00:29:22 ID:/B1dMqnQ
>>216
友達がいるからよく話しを聞くんだけど
藝大って未だに徒弟制度が残ってるから
才能があり、しかも〜先生の門下生が
いくところなんだってさ。
大学院になるとまず一般人では絶望的。
日芸から時々入ってくるって言ってたよ。
偏差値とか学歴とか言ってる凡人とは無縁な世界
272エリート街道さん:2007/10/08(月) 01:15:57 ID:3zUvRY/n

大学を牛肉のコースに例える。

【関西私立大学 構成図】 受験資料

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:同志社大学
 2:関西学院大学
 3:関西大学
 4:南山大学
  :
  :
 11:立命館大学
273エリート街道さん:2007/10/08(月) 22:11:53 ID:dGRoE3YV
≪全国有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
GMARCH (学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
成成獨國武明学 (成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘) 
関東上流江戸桜 (関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
274エリート街道さん:2007/10/08(月) 22:36:25 ID:3zUvRY/n
≪全国有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
GMARCH (学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)
成成獨國武明学 (成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘) 
関東上流江戸桜 (関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
275エリート街道さん:2007/10/09(火) 20:55:53 ID:7ZVOuAdU
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)
国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
276エリート街道さん:2007/10/14(日) 06:41:18 ID:OOO3EQxV
私立大学序列2007

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 ICU・・・・・・ リベラル・アーツと少人数制が売りの名門
5位 理科大・・・ 理系私大の雄 留年率が高い
6位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
7位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
8位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
9位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
10位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
11位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
12位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田
13位 立命館・・・ 多様な入試戦略で知名度上昇
14位 関西大・・・ 法学部が看板 関関同立の一角
15位 法政大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第三早稲田
16位 成蹊大・・・ 小規模ながらマーチに劣らぬ実績と難易度
17位 成城大・・・ 上品な雰囲気をもつブランド私大
18位 専修大・・・ ほとんど資格予備校 
19位 明学大・・・ 伝統のあるミッション系大学
20位 南山大・・・ 語学に定評のある愛知のミッション系大学

順位は (J-RANKデータ)による。

277エリート街道さん:2007/10/14(日) 08:22:03 ID:IFN47Rl3
A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 名工 上智 阪市 同志社
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 関西学院 阪府 立教 明治 立命館
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城

278エリート街道さん:2007/10/14(日) 15:03:59 ID:kcP19pmC
週刊東洋経済10月13日特大号

逆風の中で生き残るのはどこか  本当に強い大学 2007年

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/1013/index.html

日本の大学トップ100
国公私立166校を徹底分析、財務力、教育力、就職力で見る大学の実力
1:東京大学
2:慶應義塾大学
3:京都大学
4:大阪大学
5:早稲田大学
6:東京工業大学
7:北海道大学
8:東北大学
9:九州大学
279エリート街道さん:2007/10/14(日) 16:07:21 ID:zjbzc/it
今は           東大=東北大>京大だが 五年後は        東北大>東大>>京大
280エリート街道さん:2007/10/14(日) 16:12:22 ID:fHbzR9Bb
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大(北海道・東北・名古屋・九州)
--------
A:横国・神戸・東京外語・お茶の水・筑波・早稲田(理・政・法など)・慶應
B:地方旧大(千葉・金沢・広島等) 上智・ICU・早稲田(他学部)
--------
A:電通・農工・東京理科・首都大・中央(法)・阪市
B:立明青(立教・明治・青学)学習院・横市・阪府・同志社
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・関西学院・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・神奈川・中京・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
281エリート街道さん:2007/10/14(日) 17:35:16 ID:/m5IwIC7
和田に入ると汚い金で風俗行きまくりでつよ

                それ、ドピュッ!
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
282エリート街道さん:2007/10/14(日) 19:14:48 ID:9sT8H0AL
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学 2007年
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1800.jpg

1位東大68,2 
2位慶応63,6 
3位京大61,8 
4位阪大61,7 
5位早稲田59,0 
6位東工大58,3
7位北大58,2 
8位東北57,3 
9位九大57,2 
10位筑波57,1 
11位北里大56,3 
12位芝浦工大56,3 
13位名大56,2 
14位金沢工大55,0 
15位豊田工大55,0 
16位千葉54,9 
17位創価54,8 
18位神戸54,7 
19位一橋54,6 
20位同志社54,5 
21位立命館54,4 22位山梨54,1 23位広島54,0 24位横国53,9 25位明治53,6
283エリート街道さん:2007/10/14(日) 21:13:12 ID:E21Z6pso
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

284エリート街道さん:2007/10/15(月) 03:42:30 ID:wFmMsu3e
私立大学トップ10. 2007年 (総合大学)

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
5位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
6位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
7位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
8位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
9位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
10位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田

順位は (J-RANKデータ)による。


285エリート街道さん:2007/10/15(月) 05:13:19 ID:Fz7cv7/N
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
286エリート街道さん:2007/10/15(月) 07:24:41 ID:g0ESwvsG
週刊東洋経済10月13日特大号
逆風の中で生き残るのはどこか  本当に強い大学 2007年

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/1013/index.html

日本の大学トップ100
国公私立166校を徹底分析、財務力、教育力、就職力で見る大学の実力

1位は当然、東大なのだが私立を抜き出せば
2位慶応、5位早稲田、11位北里大、12位芝浦工大、
14位金沢工大 15位豊田工大 17位創価、 
20位同志社 
21位立命館 
25位明治 

☆37位 獨 協 大 

38位日大

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/uminoko.html

早慶の下は工業系が目立ち、創価大はバックの組織力、日大はスケールメリットがある中で、
獨協大の私立大11位、文系だけで見れば7位の位置は立派である。

無論、ICU,上智、中央、立教、関学よりも上位。
287エリート街道さん:2007/10/15(月) 19:35:43 ID:M7nEjpgF
強姦和田大学は,永遠に不滅です。
地方から出てきた,女のアソコにいきり立つモノを入れることしか,脳がありません。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿    精液だそうや
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/ うがあああああああああああああ
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~      どぴゅううううううう
            ●●●●●-‐‐
288エリート街道さん:2007/10/16(火) 04:03:01 ID:61aWRj+x

学3というくくりも綺麗だが、関学と青学、学習院と同じにくくるのは
少し無理があると思う。青学、学習院に比べて財界への貢献が大きい。
それと、明治、立教は特に目立った実績がないので、関学も並列に並べてもいいだろう。
若干修整すれば、以下のようになる。これが妥当だと思う。
同志社も目立った実績はないが、今は関西私学1位だから、
中央(法)と並列に並べるのは正解だと思う。
■2008大学序列 確定版
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業) ・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
B:上記以外旧帝大・神戸
--------
A:慶応他・早稲田他
B:お茶・外語・中央法・同志社・上智・ICU・東京理科
--------
A:筑波、横国、千葉、広島、首都、立教・明治・関学
B:学2(青学・学習院)、金沢、阪府、阪市、横市、東外、農工、電工
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・神奈川・中京・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
289エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:24:45 ID:FGig6JIZ
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・神奈川・中京・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
290エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:26:50 ID:7G0Sng21
これなんて関学の工作スレw
291エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:48:58 ID:cgQ7r1Ee
早稲田と慶應を学部分けしてる時点で痛いわ。
292エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:52:04 ID:0nLOsCYF
地底も文系は法学部以外ワンランク落ちるから安心しろw
293エリート街道さん:2007/10/16(火) 10:07:22 ID:nQrxx3/P
◎◎ 上場企業の役員・管理職数ランキング ◎◎
1 東大 2789 3177 5966 ←旧帝國大    
2 京大 1432 2639 4071 ←旧帝國大
3 阪大 629 1910 2539 ←旧帝國大
4 東北 621 1599 2220 ←旧帝國大
5 神戸 656 1446 2102 ←旧商大
6 九大 624 1470 2094 ←旧帝國大
7 一橋 807 1236 2043 ←旧商大
8 名大 468 1129 1597 ←旧帝國大
9 北大 384 1115 1499 ←旧帝國大
10 東工大 291 849 1140 ←旧工大
11 阪市大 288 676 964 ←旧商大
12 横国大 225 714 939 ←旧高商
13 阪府大 211 571 782
14 名工大 188 586 774
15 金沢大 225 466 691 ←旧六
16 広島大 164 497 661 ←旧文理科大
17 山口大 154 376 530 ←旧高商
18 静岡大 148 378 526
19 千葉大 124 402 526 ←旧六
20 熊本大 121 384 505 ←旧六
21 信州大 125 358 483 ←旧高工
22 神商大 149 326 475
23 都立大 97 370 467
24 新潟大 112 346 458 ←旧六
25 横市大 155 298 453

294エリート街道さん:2007/10/16(火) 11:23:02 ID:nQrxx3/P
合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)

立命館大 理工 86・0%
同志社大 工学 81・5
関西大  工学 80・0
上智大  理工 76・9
慶応大  理工 76・2
早稲田大 理工 71・7

なるほど、如何に隠蔽しようとも、現実はすざましい! これ見て
私学に行きがおきないだろう。
295エリート街道さん:2007/10/16(火) 16:04:03 ID:cgQ7r1Ee
>>294
これの逆ってない?
辞退率が低いやつ
296エリート街道さん:2007/10/16(火) 20:00:46 ID:61aWRj+x
■2008大学序列 確定版
A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)・大阪 ・中央法・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
B:上記以外旧帝大・神戸
--------
A:慶応他・早稲田他
B:お茶・外語・同志社・上智・ICU・東京理科
--------
A:筑波、横国、千葉、広島、首都、立教・明治・関学
B:学2(青学・学習院)、金沢、阪府、阪市、横市、東外、農工、電工
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・武蔵野・文教・創価・神奈川・中京・愛知・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)・佛教・広島修道・福岡
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・立正・愛知学院・京都産業・大阪経済・桃山学院・神戸学院・久留米・九州産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数

大学序列最新版にあったが、良く出来ていると思う。
297エリート街道さん:2007/10/16(火) 20:22:03 ID:TAYbO3LU
パソコンショップ最強リンク
新入生どぞ
http://want-pc.com
298エリート街道さん:2007/10/17(水) 11:09:11 ID:fX7aG68I
>>296訂正すれば完璧!!
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
299エリート街道さん:2007/10/17(水) 11:14:47 ID:9UJxuOxp
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■

A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一橋・東工・大阪
B:上記以外旧帝大・神戸・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)・中央法
--------
A:お茶・外語・筑波・横国・ICU・上智・慶応他・早稲田他
B:同志社・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
300エリート街道さん:2007/10/17(水) 17:19:00 ID:r8rGgyVH
■2008大学序列 確定版
A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)・大阪 ・中央法・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
B:上記以外旧帝大・神戸
--------
A:慶応他・早稲田他
B:お茶・外語・同志社・上智・ICU・東京理科
--------
A:筑波、横国、千葉、広島、首都、立教・明治・関学
B:学2(青学・学習院)、金沢、阪府、阪市、横市、東外、農工、電工
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・武蔵野・文教・創価・神奈川・中京・愛知・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)・佛教・広島修道・福岡
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・立正・愛知学院・京都産業・大阪経済・桃山学院・神戸学院・久留米・九州産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数

大学序列最新版にあったが、良く出来ていると思う。


301エリート街道さん:2007/10/17(水) 17:20:38 ID:D7w7MvcJ
お願いだから湘南や文学部なんかと一緒にしないで……


by 医学部生
302エリート街道さん:2007/10/17(水) 18:15:35 ID:oVMftykO
「ワセダといえば小島、小島といえばワセダ」とされるほど、国民的アイドル
となった男。 ついに我らのヒーローが誕生したのだ。

さすがワセダ!!
キー局に「早稲田」を冠にした番組ができた。
その名は「夕刊 ワセダ」 (日テレ)

http://www.dailymotion.com/video/x362om_5103_fun
303エリート街道さん:2007/10/17(水) 18:22:54 ID:sOT1rkoL

--------
A:一工(一橋・東京工業)・早稲田(理・法)・慶應(理・法)
B:大阪 ・名古屋・早稲田(政) ・慶應(経)
--------
A:慶応他・東北・神戸・九州
B:北大・お茶・外語・中央法・上智・ICU・東京理科・早稲田他
--------
304エリート街道さん:2007/10/17(水) 18:29:18 ID:9UJxuOxp
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■

A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一橋・東工・大阪
B:上記以外旧帝大・神戸・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)・中央法
--------
A:お茶・外語・筑波・横国・ICU・上智・慶応他・早稲田他
B:同志社・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
305エリート街道さん:2007/10/17(水) 19:13:27 ID:mjWsonX4
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度国立大学 著名410社就職率ランキング』
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 神戸* 29.4% 
 千葉* 26.1%  
 横浜国立 25.7% 
 広島* 18.1%     
 金沢* 14.5% 三重* 14.4% 
 滋賀 13.9% 筑波 13.4%
 静岡* 12.1% 岩手* 12.0% 
 岡山* 11.6% 岐阜* 11.4% 信州* 10.8% 山形* 10.7% 埼玉 10.1%
 新潟* 9.9% 徳島* 9.3%
 群馬* 8.4% 秋田 8.0%

駅弁大学の就職ランキング
306エリート街道さん:2007/10/17(水) 19:21:49 ID:3IhHgMFP
千葉、広島が農工とかに負けてるわけねーだろ
307エリート街道さん:2007/10/17(水) 19:24:10 ID:3IhHgMFP
センターで見れば農工、電通は理系では埼玉以下

2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科>

東京   理一 87.5%  東京農工工  69.5%  富山   工  59.0%
東京工業5類 81.0%  信州   工  69.0%  福島   理工 58.0%
京都   工  79.5%  岡山   工  68.0%  山形   工  57.0%
横浜国立工  78.5%  電気通信電通 67.5%  大分   工  57.0%
九州   工  78.5%  新潟   工  67.0%  宮崎   工  57.0%
筑波   理工 77.5%  京都工繊工芸 67.0%  岩手   工  56.0%
東北   工  77.0%  長岡技術工  66.0%  鳥取   工  56.0%
名古屋  工  77.0%  宇都宮  工  65.5%  佐賀   理工 56.0%
大阪   工  77.0%  九州工業工  65.5%  室蘭工業工  55.5%
神戸   工  76.0%  岐阜   工  65.0%  島根   理工 54.0%
北海道  工  74.0%  豊橋技術工  64.5%  秋田   工  53.0%
千葉   工  74.0%  山口   工  64.0%  北見工業工  52.0%
大阪市立工  73.5%  徳島   工  64.0%  琉球   工  49.0%
埼玉   工  72.5%  香川   工  63.5%
金沢   工  71.5%  弘前   理工 63.0%
名古屋工工  71.5%  山梨   工  63.0%
広島   工  70.5%  長崎   工  63.0%
九州工業情工 70.0%  鹿児島  工  62.5%
熊本   工  70.0%  福井   工  62.0%
首都大学都教71.5%(4-6) 三重 工  62.0%
               兵庫県立工  62.0%
               茨城   工  61.5%
               群馬   工  61.0%
               愛媛   工  60.0%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/index.html
308エリート街道さん:2007/10/17(水) 19:50:51 ID:9UJxuOxp
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶女 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
309エリート街道さん:2007/10/17(水) 20:23:01 ID:r8rGgyVH
私立大学トップ10. 2007年 (総合大学)

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
5位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
6位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
7位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
8位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
9位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
10位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二早稲田

順位は (J-RANKデータ)による。


310エリート街道さん:2007/10/17(水) 20:55:07 ID:SLx07JCk
私学はひとくくりで馬鹿でしょ。
なんで私学で偏差値なんて言ったり、私学で学歴板にいるの。
わかんないです。
311エリート街道さん:2007/10/17(水) 21:00:05 ID:9UJxuOxp
高校生乙ww
312エリート街道さん:2007/10/17(水) 23:28:37 ID:7btgWqBQ
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 東京農工 阪府 京府 立命館  明治
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
313エリート街道さん:2007/10/18(木) 21:44:43 ID:4yLK490b
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■
A:東大
B:京都
--------
A:一工(一橋・東京工業) 大阪
B:上記以外旧帝大(東北・名古屋・九州)慶応
--------
A:早稲田・神戸・北大
B:外国語・お茶・上智・ICU
--------
A:千葉・筑波・横国・立教・明治・東京理科・同志社 

314エリート街道さん:2007/10/18(木) 21:50:36 ID:j/sxdAnU
地方駅弁はどうやっても、3流かと。
実際、大企業に就職する人なんてほとんどいないでしょ。
315駿台全国判定模試ではこんな感じ:2007/10/18(木) 23:14:04 ID:ysoebRDV
早稲田大 政治経済 経済 <セ>  セ 68
早稲田大 政治経済 経済  67
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 65
慶應義塾大 商 商 A方式 63
慶應義塾大 商 商 B方式 63
早稲田大 商   63
早稲田大 商  <セ>  セ 63
上智大 経済 経営  61
明治大 政治経済 経済 <セ> 前3教科 セ 61
同志社大 経済 経済 <セ>  セ 61
上智大 経済 経済  60
明治大 政治経済 経済  60
明治大 政治経済 経済 全学部 60
明治大 政治経済 経済 <セ> 前4教科 セ 60
立教大 経済 経済 <セ> 3教科 セ 60
?????????????????????????
文京学院大 経営 経営/経営コミュニ 1期 41
文京学院大 経営 経営/コンテ 1期 41
桜美林大 ビジネスマネ グローバル 1期A 41
桜美林大 ビジネスマネ 流通・マー 1期A 41
桜美林大 ビジネスマネ IT・ビジ 1期A 41

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
316エリート街道さん:2007/10/18(木) 23:54:23 ID:VAUukd98
はっきり言って進学校では
国立>私立
が常識

俺は文系だから文系のしかランクわからないが

東京≧京都>一橋>大阪、東京外国語>名古屋、東北、北海道、九州>神戸>筑波、東京学芸>横国、千葉、岡山、広島>早稲田、慶応その他私立


って感じで進路指導される

私立に絞ってるやつにロクなやつがいない

私立=負け
って感じ


以上、現役高三受験生からの報告でした
317エリート街道さん:2007/10/18(木) 23:57:25 ID:OTa82VwC
東京学芸?
318エリート街道さん:2007/10/19(金) 00:17:40 ID:AmqtE1c/
--------
A:一工(一橋・東京工業)・早稲田(理・法)・慶應(理・法)
B:大阪 ・名古屋・早稲田(政) ・慶應(経)
--------
A:慶応他・東北・神戸・九州
B:北大・お茶・外語・早稲田他・中央法・上智・東京理科・ICU
--------
319エリート街道さん:2007/10/19(金) 00:48:47 ID:4bvHg5sv
〓2008大学序列〓■河合塾/代ゼミ/駿台偏差値総合■

A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一橋・東工・大阪
B:上記以外旧帝大・神戸・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)・中央法
--------
A:お茶・外語・筑波・横国・ICU・上智・慶応他・早稲田他
B:同志社・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
320エリート街道さん:2007/10/19(金) 00:51:36 ID:iOOSPOjJ
もういいよそのランキングはww

全っ然正しくないww
321エリート街道さん:2007/10/19(金) 00:55:27 ID:tsa42E+g
農工、電工が千葉広島より上ってことは絶対に無いし
322エリート街道さん:2007/10/19(金) 06:14:29 ID:ohxrGMau
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

1位東大68,2  2位慶応63,6  3位京大61,8  4位阪大61,7  5位早稲田59,0  6位東工大58,3
7位北大58,2  8位東北57,3  9位九大57,2  10位筑波57,1 11位北里大56,3 12位芝浦工大56,3
13位名大56,2 14位金工大55,0 15位豊工大55,0 16位千葉54,9 17位創価54,8 18位神戸54,7
19位一橋54,6 20位同志社54,5 21位立命館54,4 22位山梨54,1 23位広島54,0 24位横国53,9
25位明治53,6 26位徳島53,4 27位首都大53,3 28位電通大53,0 29位群馬52,6 30位農工52,6
31位〜100位までは省略

323エリート街道さん:2007/10/19(金) 10:33:57 ID:9JbbRLB3
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 東京農工 阪府 京府 立命館  明治
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
324エリート街道さん:2007/10/19(金) 11:44:15 ID:k2t14jzs
1教科入試がメインで、すしずめの大阪経済大学は
専門学校未満の施設。

ここの卒業生も大学そのものも社会的な地位が全くありません。
325エリート街道さん:2007/10/20(土) 10:34:36 ID:9e9trLnj

★ 関西の難関私学 ★

1.関西学院大学:学閥とブランドでは関西NO1.アメフト優勝回数も全国NO1。通称、西の慶応。
2.同志社大学 :学閥ブランドでは関学に劣るが、難関NO1.ラグビーは全国区。通称、西の早稲田。
3.関西大学  :もとは法科の関大。飾らない学風が好感。西の中央。
4.立命館大学 :3月の後期入試を含めると偏差値は関大以下だが、資格で健闘。西の法政。
5.南山大学  :関関同立に次ぐ難関大ともっぱらの評判。特に強みはないが中部の雄。東の西南学院。




326エリート街道さん:2007/10/20(土) 10:36:35 ID:uHE3WJjv
>>325
いろんなスレにマルチしてるがギャグもほどほどにな
327エリート街道さん:2007/10/20(土) 10:41:46 ID:L1uKw79w
東京だけど、べつに違和感感じないよ

立命は法政と同じ改革途上のイメージだし
関学と同志社のツートップなのもふつうに知られてる
328エリート街道さん:2007/10/20(土) 11:55:15 ID:JiPbl0RG
立命が必死にコピペしなくても資格実績は皆認めていると思うよ
でも受験生含む世間一般評価は上智同志社立教明治が上でしょうね。
329エリート街道さん:2007/10/20(土) 12:01:40 ID:JY/yg7j6
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 東京農工 阪府 京府 立命館  明治
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
330エリート街道さん:2007/10/20(土) 12:03:01 ID:L1uKw79w
資格実績だけで売るなら中央法ぐらいまで行かなくちゃ

がんがれ立命
331エリート街道さん:2007/10/20(土) 14:37:48 ID:9e9trLnj
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

332エリート街道さん:2007/10/21(日) 20:23:16 ID:itid20ba
W
333エリート街道さん:2007/10/21(日) 20:31:33 ID:JaJl6bG9
333
334エリート街道さん:2007/10/21(日) 20:38:40 ID:sizPSbMM

【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

***************************** 新制大学(駅弁大学)**********************************************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等

335エリート街道さん:2007/10/22(月) 09:24:43 ID:nyz1pNYj
S+ 慶應>早稲田

S  中央法≒東京理科

S- 上智≒ICU

A 津田塾>同志社>立教

B 関西学院≧立命館>中央>明治

C 学習院≧青山学院>法政=関西

D 南山>西南学院>成蹊=甲南>成城=明治学院=龍谷>獨協=國學院>
  日大>東洋=駒澤=専修>近大=京都産業
336大谷 日堂:2007/10/22(月) 10:42:52 ID:63+lKcj5
■私立大学トップ13. 2007年 (総合大学)■

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
5位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
6位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
7位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
8位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
9位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
10位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二中央
11位 広島修道大・・・ 自称、広島の一橋大
12位 国士舘大・・・ 警察・自衛隊・消費者金融界から引張りダコ、何年かに一度新聞に載る
13位 東大阪大・・・ 『東阪大』、今や超有名校

順位は (J-USORANKデータ)による。
337エリート街道さん:2007/10/22(月) 16:32:54 ID:Oa/q8Z/t
【国家T種(キャリア)採用数ランキング (07/4入省)】

旧帝大1位:東京大124人(財務省12、金融庁3、総務省16、経産省17、外務省17、文科省7、厚労省15、他)
旧帝大2位:京都大24人(総務省4、経産省4、外務省3、文科省2、厚労省1、国土交通省7、内閣府1、他)
旧商大3位:一橋大22人(財務省2、総務省3、外務省3、文科省3、厚労省4、防衛省2、国土交通省5)
    4位:早稲田17人(財務省1、総務省2、外務省2、文科省2、厚労省2、環境省1、防衛省2、他)
    5位:慶応16人(財務省1、金融庁1、総務省4、経産省3、外務省1、文科省1、厚労省3、防衛省1、他)
旧帝大6位:東北大7人(総務省1、文科省2、厚労省1、環境省1、国土交通省2)
旧商大7位:大阪市大3人 (文科省2、内閣府1)
旧帝大7位:大阪大3人(防衛省2、内閣府1)
旧帝大9位:北海道2人(財務省1、総務省1)
     9位:中央大2人(総務省1、金融庁1)
     9位:東京外大2人(外務省1、文科省1)
旧商大12位 神戸大1人(文科省1)
     12位 立命館1人(外務省1)
     12位 大阪教大1人(文科省1)
     12位 東工大1人(金融庁1)
     12位 東京学芸大1人(文科省1)
     12位 明治大1人 (文科省1)
     12位 お茶の水1人(厚生労働省1)
     12位 金沢大1人(厚生労働省1)
     12位 法政大1人(厚生労働省1)
     12位 上智大1人(環境省1)
     12位 ICU1人(環境省1)
     12位 筑波大1人(環境省1)
旧帝大12位 名古屋1人(厚労省1)

 ★学部学生数23514人の同志社大学はゼロ!(大阪市立大学は学部学生数6199人)

 ソース:週刊東洋経済2007.7.14「特集/ニッポンの公務員」
338エリート街道さん:2007/10/23(火) 18:58:11 ID:Ky9zXz8Z
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 




339エリート街道さん:2007/10/23(火) 19:12:44 ID:sDVOYtJQ
>337
これが一番わかりやすいね。国一合格者数を自慢する人がいるけど合格者と
採用者は違うということを知らない人も多いからね。合格者もピンキリってことだ。
採用者数と学生数の比率をだせば一目瞭然
でもこれは理系は別だよね?
340大谷 日堂:2007/10/23(火) 20:18:54 ID:dYnOxKS3
はっきり言いましてな、
ヘタにいい大学を出て就職したらですな・・・・

イ・ジ・メられるんですわ!!!

「○○大学を出て、こんな事もでけへんのか!」
「あの大学出てるんやったら、このくらいのノルマなど軽いやろ」
「○○大卒やったら、30で課長くらいにならな、恥やろ」

そう言って私も多くの若者を潰してきました。
みなさん、社会に出てからが本当の勝負でっせ!!
ケケケケケケケケケ!!!!
341エリート街道さん:2007/10/23(火) 20:50:40 ID:nqBYhe/E
【 東京工業大学と慶應との連携 】

東京工業大学と慶應大学は、今後提携関係を強めることとした。

■ 慶應医学部大学院と東京工業大学総合研究院が生命医科分野で連携(07年10月)
■ 慶應理工学部大学院と東工大は材料系COEで連携(05年9月)
■ 慶應大学院経済研究科と東工大院社会理工学研究科と単位互換協定(06年12月)
342大谷 日堂:2007/10/23(火) 20:56:25 ID:dYnOxKS3
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業 東京農工
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  駿台予備校 東進ハイスクール
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)広島修道(上位)代々木ゼミナール 河合塾
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)広島修道(中位)日本女子
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)広島修道(下位)東京女子
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教  金蘭女子 河合塾 豊中YMCA
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 阪府 京府 立命館  明治 高槻YMCA 京都女子 同志社女子 神戸女学院
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 甲南 広島YMCA
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 早稲田学院
D- 島根 鳥取 岡山理科 広島工業 京都産業 大阪工業 大阪電気通信 甲南女子
=================三流の壁=======================================================
E+ 大東文化 東洋 亜細亜 帝京 国士舘 大阪産業 大手門女子 国際武道
E  プール学院 京都精華 広島経済 比治山 新大阪予備校
E- 大阪経済法科 東大阪 沖縄国際 園田学園女子 英知
343駅弁は優秀である!!:2007/10/23(火) 20:57:53 ID:mFf87HGE
馬鹿達よ
スーフリ大学達の顛末!!
http://goro.s1.x-beat.com/SuperFree/SuperFree.html
馬鹿達よ
歴史の勉強!!
http://www.geocities.com/waseda32154/4.html
犯罪者達!!

和田大、低脳未熟、情痴、放置プレイ、ダメージ、理香ちゃん
何処が一流か?馬鹿ばかり。
国営、官営>>>>民間

ゆえに
難関国立>駅弁>>>>>>>>和田、低脳未熟>>>以下、死滅大

つまり、某国に例えるなら
将軍様(難関国立)>幹部(駅弁)>>>>>>>>>餓死寸前の犯罪者(和田、低脳未熟)>>>人肉用(死滅大)

です。お前ら理解したか?
344エリート街道さん:2007/10/23(火) 21:03:25 ID:43lY73IL
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 東京農工 阪府 京府 立命館  明治
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
345エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:08:20 ID:vIunUpvp
  慶
 早應
 稲義
津田塾
346エリート街道さん:2007/10/24(水) 18:03:08 ID:fD2h502m
第一回ベネッセ・駿台マーク模試B判定結果
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen9m/shi-syuto.html

文学部
慶応71>早稲田70>上智68>青学66>明治65>立教64=法政64>中央63=学習院63
法学部
慶応77>早稲田74=上智74>中央73>立教68>明治67>青学66>学習院64=法政64
経済
早稲田政経・経74=慶応74>上智69>立教64=青学64=明治64>中央62=学習院62
経営
青学66>立教63=明治62>法政62
理工
慶応67>早稲田64(平均値)>上智63>立教58=青学58>明治57=中央57>学習院54>法政53
347エリート街道さん:2007/10/24(水) 22:22:44 ID:4Mhq7Gbi
>>345
うまい!!!
ラスト津田塾が揃うところも実力分布もピッタシ
348エリート街道さん:2007/10/25(木) 05:13:01 ID:o8x02kj8
第一回ベネッセ・駿台マーク模試B判定結果
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen9m/shi-syuto.html

文学部
青学66>明治65>立教64=法政64>中央63=学習院63
法学部
中央73>立教68>明治67>青学66>学習院64=法政64
経済
立教64=青学64=明治64>中央62=学習院62=法政62
経営
青学66>立教63=明治62>法政62
理工
立教58=青学58>明治57=中央57>学習院54>法政53
349エリート街道さん:2007/10/25(木) 11:50:58 ID:54W/a/cq
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築

55.0

52.5

50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★


【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 慶応-文 早稲田-文

65.0 上智-文

62.5 同志社-文 立命館-文  

60.0 関西-文 

57.5 ★関学-文★
350エリート街道さん:2007/10/25(木) 12:07:47 ID:q8fDdOuw

■私立大学トップ10. 2007年 (総合大学)■

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
5位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
6位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
7位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
8位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
9位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
10位 明治大・・・ 各方面にそこそこの実績をもつ 第二中央大学

順位は (J-RANKデータ)による。
351エリート街道さん:2007/10/25(木) 14:30:29 ID:ZAbSxcLI
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 関東学 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海学園 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
F+| 関東学園 上武 流経 江戸川 桜美林 中学 東国 和光 平国 立正
F(40)
352エリート街道さん:2007/10/25(木) 15:04:44 ID:o8x02kj8
351>>>
348とか349のようにきちんとしたデータソースを出せよ。
お前の勝手なランキングは馬鹿しかやんない。
誰も信用しないよ。
353エリート街道さん:2007/10/25(木) 15:06:48 ID:ZAbSxcLI
学歴板自体誰も信じてねーよwww
354エリート街道さん:2007/10/25(木) 20:33:32 ID:MPFG+Mqn
56★同志社 四天王寺 ★関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 桐蔭(理)
53 栄東(アド) 創価 桐光 ★同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 ★立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 ★関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 ★立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 
48 桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(V) 専大付 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖★立命館森山 龍谷平安 摂陵

■序列  同志社=関学>関大>立命館
355エリート街道さん:2007/10/25(木) 20:35:12 ID:MPFG+Mqn
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(文系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
★立命館★偏差値42.5(経済ー文理環境 セ)

★立命館高校の偏差値★42 淑徳与野(V) 専大付 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖 ★ 立命館森山 龍谷平安 摂陵

■立命館の3月の後期入試を含めた■実際の偏差値平均■55.00(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)

■本当の序列:同志社>関学>関大>立命館

356エリート街道さん:2007/10/25(木) 21:07:22 ID:V2eIL6md
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

<本当に強い!東京の有名総合大学ランキングベスト9>

2位慶応63,6
5位早稲田59,0 
25位明治53,6 
38位日大52,0 
40位中央51,8 
51位立教50,5
65位青学50,0
66位上智49,9
76位法政49,5
357エリート街道さん:2007/10/25(木) 22:54:54 ID:NZnzNLOG
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 南山 関西 関学
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
358エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:10:32 ID:MPFG+Mqn
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

359エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:11:10 ID:P2qKBU7Y
■2008大学序列 確定版■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・上智・中央法・東京理科
A 千葉・広島・横国・首都・ICU・立教・学習院・同志社

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・関学・立命館
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁

F 日本・東洋・駒沢・専修
G 近畿・甲南・龍谷・獨協
H 大東・亜細亜・帝京・国士舘・京都産業
I〜Z 関東上流江戸桜など多数


360エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:17:33 ID:ZAbSxcLI
何と言う糞ランキング
361エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:18:01 ID:P2qKBU7Y

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同、 立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学・中央・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・法政
 |  |(それも無理なら)
甲龍 武蔵・国学院
 ↓  |
産近  日東駒専      
 ↓  ↓
362エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:21:06 ID:BLCvWPcs
SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 東外・筑波・神戸・上智・中央法・東京理科
A 千葉・横国・首都・阪市・広島・ICU・津田塾・同志社

--------------------------------------エリートの壁
363エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:34:53 ID:MPFG+Mqn
大学総合ランキング私大編(増進会出版社Z会)

B 早稲田 慶應
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
______________________________________エリートの壁
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 日本女子 明治学院 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子 東海
  東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院  


364エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:37:05 ID:V2eIL6md
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

<本当に強い!東京の有名総合大学ランキングベスト9>

2位慶応63,6
5位早稲田59,0 
25位明治53,6 
38位日大52,0 
40位中央51,8 
51位立教50,5
65位青学50,0
66位上智49,9
76位法政49,5
365エリート街道さん:2007/10/26(金) 01:13:24 ID:j1vBUQJk

★世界的に評価される「関西学院」数学研究。

関西学院高等部2年生の数学研究グループが取り組んだ研究が、イギリスの数学雑誌
  「The Mathematical Gazatte」に掲載される。内容は、パスカル的三角形とフィボナッチ的
数列の基礎理論を詳細に証明したもの。
詳細:http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=3037&n_type=1&yyyy=2007&mm=10


366エリート街道さん:2007/10/26(金) 01:14:30 ID:JsbA9n97
関学は知名度無いから世間体以前の問題だろ…。
367エリート街道さん:2007/10/26(金) 01:27:07 ID:j1vBUQJk
■大学ブランドランキング
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学  早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  関西学院大学  同志社大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学  

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 立命館大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

368夜中に悪いな:2007/10/26(金) 01:40:33 ID:6IsQ9wjm
早稲田は学部による  早計はほぼ中央法以下だろ就職
369エリート街道さん:2007/10/26(金) 01:51:24 ID:/ENWS0FJ
大企業の言い分はこうだ。

(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。

第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。 第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専〜

企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。

370エリート街道さん:2007/10/26(金) 01:53:51 ID:6ECGhbSJ
関学関係者ミジメ

知名度無し
サン毎では難関大学から外れている
読売ウイークリーでは息子に入れたい大学ではランク外

371エリート街道さん:2007/10/26(金) 02:02:42 ID:j1vBUQJk
エコノミストが特集する大学就職率ランキングには、かつて取り上げた“著名340社”以外に“有力410社”
というのもあって、それによれば、私大文系は以下のようになる。

『有力410社 就職率ランキング』 私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト)
    
 1.慶應     44.7% (大学全体での就職率77.3%)
 2.学習院    36.1% (81.2%)
 3.同志社    34.3% (79.9%) 
 4.関西学院  32.4% (85.5%)
 5.立教     31.1% (80.0%)
 6.成蹊     29.9% (80.5%)
 7.早稲田    29.7% (74.0%)
 8.明治     29.3% (75.2%)
 9.青山学院  28.3% (81.1%)
10.立命館    25.6% (83.3%)
11.中央     24.1% (78.4%)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


372エリート街道さん:2007/10/26(金) 02:06:07 ID:/ENWS0FJ
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科 |31位 中央  
|-2位 慶応     |12位 東京外語 |22位 横浜国立 |32位 西南学院
|-3位 東京工業  |13位 電気通信 |23位 御茶ノ水 |33位 法政   
|-4位 東京     |14位同志社    |24位大阪市立 |34位 明治学院
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島   
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院 |36位 関西   
|-7位 ICU   |17位 関西学院 |27位 立命館   |37位 横浜市立
|-8位 早稲田   |18位 津田塾   |28位 明治    |38位 埼玉   
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山     |39位 甲南   
|10位 名古屋   |20位 北海道   |30位 成城    |40位 武蔵   

373エリート街道さん:2007/10/26(金) 02:07:23 ID:/ENWS0FJ
男子就職偏差値(慶応など数値が間違っているものは、グラフを参照して修正してある)
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
@一橋 64.36   J名大 61.90   21都立 61.37   31関学 60.30 
A東大 63.99   K筑波 61.80   22理科 61.25   32香川 60.26
B京大 63.40   L東外 61.79   23青学 61.13   33立命 60.25
C慶応 63.35   M東北 61.78   24電通 61.10   34高経 60.22
D東工 63.28   N阪府 61.66   25学習 61.06   35高知 60.20
E早大 62.89   O横国 61.62   26阪市 61.01   36国基 60.16 
F上智 62.82   P北大 61.60   27横市 60.63   37埼玉 60.04
G阪大 62.67   Q同志 61.45   28明治 60.49   38岡山 59.96
H九大 62.05   R立教 61.43   29広島 60.47   39三重 59.91 
I神戸 62.07   S千葉 61.42   30中央 60.36   40山口 59.80
374エリート街道さん:2007/10/26(金) 02:15:44 ID:5VcHWBEm
■主要国公立大+早慶+マーチ 【金融・保険・商社】 管理職出世率

 1位 一橋 63.02
 2位 東大 60.67
 3位 京大 38.06
-----------------横綱
 4位 慶大 26.80
 5位 東北 25.81
-----------------大関
 6位 阪大 21.65
 7位 九大 20.70
 8位 神戸 20.40
 9位 名大 17.65
-----------------関脇
10位 横国 11.43
11位 北大 10.34
12位 阪市 10.05
-----------------小結
13位 早大 8.70
-----------------前頭
14位 上智 3.98
-----------------十両
15位 広島 2.61
16位 立教 2.31
17位 明治 2.25
18位 中央 2.05
-----------------序二段
19位 青山 0.89
20位 筑波 0.50
21位 法政 0.40
-----------------ふんどし担ぎ
375エリート街道さん:2007/10/26(金) 02:16:24 ID:5VcHWBEm
■主要国立大学+早慶上+マーチ 【インフラ文系】出世率

 1位 京大 13.82
-----------------横綱
 2位 九大 10.09
 3位 東北 *9.73
 4位 東大 *9.29
-----------------大関
 5位 名大 *4.61
 6位 慶應 *4.03
 7位 阪大 *3.79
 8位 一橋 *3.61
-----------------関脇
 9位 北大 *2.89
-----------------小結
10位 神戸 *1.72
11位 早稲 *1.47
12位 広島 *1.38
-----------------前頭
13位 中央 *1.22
14位 横国 *1.13
15位 阪市 *1.06
-----------------十両
16位 明治 *0.49
17位 立教 *0.35
18位 法政 *0.31
19位 上智 *0.27
-----------------序二段
20位 筑波 *0.10
21位 青山 *0.07
-----------------ふんどし担ぎ
376エリート街道さん:2007/10/26(金) 02:17:01 ID:5VcHWBEm
■主要国立大学+早慶上+マーチ 【一流メーカー】 文系出世率

 1位 東大 39.85
 2位 九大 30.14
 3位 京大 28.76
-----------------横綱
 4位 東北 24.73
 5位 一橋 21.41
-----------------大関
 6位 慶大 15.64
 7位 名大 15.26
 8位 阪大 14.30
 9位 北大 13.58
-----------------関脇
10位 神戸 11.00
-----------------小結
11位 阪市 *7.96
12位 横国 *6.99
13位 早大 *5.64
-----------------前頭
14位 上智 *2.77
15位 広島 *2.20
16位 筑波 *1.98
-----------------十両
17位 中央 *1.48
18位 立教 *1.38
19位 明治 *1.31
-----------------序二段
20位 青学 *0.62
21位 法政 *0.57
-----------------ふんどし担ぎ
377エリート街道さん:2007/10/26(金) 21:06:55 ID:j1vBUQJk

京都大学・・・・有名な学者を輩出する一流大学
大阪大学・・・:医学部門で実績ある一流大学
同志社大学・・・教科書にも載ってる一流大学
関西学院大学・・関西一のブラントと学閥のある一流大学
立命館大学・・・資格に実績ある一流大学
関西大学・・・・伝統ある大阪を代表する一流大学

東京6大学も素晴らしいが、関西6大学も素晴らしい。

378エリート街道さん:2007/10/26(金) 21:15:40 ID:pVw5CV6X
379エリート街道さん:2007/10/26(金) 21:29:45 ID:+cFfD9AR
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
380エリート街道さん:2007/10/27(土) 15:27:00 ID:XTSUWvdx
おっと、チョッと待った、その若者。
もう少し話を聞きなさい。官立のほうが世の中に
出て潰しが利くのだよ。かなり得をする。
官立の大学の堅実さに惹かれるようになるんですな、
企業も結婚相手の親も。若者のうちは、都会の六大学
とかマッチとかイメージ先行で大学選びしますが、
少人数制の教育をしている官立大学のほうが実際に出世
する率は極めて高いのですぞ。学費は安いし、アルバイト
したお金は海外語学研修や、世界旅行などに使ってらっしゃい。
かなり私学に行くよりいい生活が出来るのですぞ。

381エリート街道さん:2007/10/27(土) 15:43:39 ID:XTSUWvdx
高校三年の夏、菊川怜似の可愛い子と一緒のクラスになった。
彼女は、上智法学部狙い。おれは、『東大文1』を志望にして
受験勉強をスタートした。4月に受けたテストでE判定。早速
一橋法学部に志望変更。社会科が一科目減ったので楽になった。
夏休み。一橋大模試があって、数学の難しさと歴史の論文に手が
でず、またもやE判定。
仕方なく、東京外語大や横国大を志望するが、全統記述、駿台模試
などでは、依然E判定。センター模試でも60%くらいしか取れない。
横国、横市、首都大、千葉大はちょっと科目が多すぎた。
10月。。。もう時間は残っていない。早稲田にしよう。
早稲田なら苦手な数学を外せる。政経、法学、一文、商学・・・
たくさん受けれる。チャンスが増える。
早稲田模試うけたら、英語、社会で結構点が取れたが、国語は
まったく歯が立たない。30%しかできない。

仕方ない、残りは慶応だ。慶応法学部に絞り、英語と社会だけ
一生懸命勉強した。親からは、慶応だけでなく国立も受けろと
いわれたし、菊川怜似の彼女は、国立やめたの〜?ってガックリ、
他の男ともうつきあってんの。

2月。慶応法学部を本命とし、独協を併願した。独協は落ちて
 (センターは茨城大 足きり)慶応だけ合格!

国立では脚きりだったけど、慶応法学部はひろってくれたよ
382エリート街道さん:2007/10/27(土) 16:06:43 ID:Zx23t7kT
エリート街道さん:2007/10/26(金) 09:51:39 ID:RKhYUFg3
■2008大学序列 確定版■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・上智・中央法・東京理科 同志社
A 千葉・広島・横国・首都・ICU・立教・青学・関学・学習院

--------------------------------------エリートの壁
383エリート街道さん:2007/10/27(土) 16:15:58 ID:mszsj1bb
大検落ちても立命合格!
隠蔽工作に次ぐ隠蔽工作なのだが立命入学者6割が偏差値30台の実態。

大阪府立平野高校(偏差値37)合格大学名に立命大あり
大阪府立鳥飼高校(偏差値38)合格大学名に関西大あり
大阪府立西淀川高校(偏差値39)合格大学名に立命大あり
大阪府立伯太高校(偏差値39)合格大学名に関西大あり

関学・同志社の名前が見えるのはかろうじて偏差値44くらいの高校から
384エリート街道さん:2007/10/27(土) 16:28:48 ID:+3w9ARAa
■2008大学序列 確定版■

SSS 東大・国立医学部
SS 京大
S 阪大・一橋・東京工業
--------------------------------------超エリートの壁
AAA 旧帝・神戸・早稲田・慶應・ICU・中央法
AA 筑波・上智・外語・お茶・横国
A 千葉・広島・横国・首都・立教・学習院・同志社
--------------------------------------エリートの壁
385エリート街道さん:2007/10/27(土) 19:55:09 ID:2bYBBi/0
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
386エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:07:46 ID:NijSztYL
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 東京農工 阪府 京府 立命館  明治
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
387エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:17:46 ID:QucT63BU
ビジネス界において早稲田・慶応のパートナーを務める関西私大は同志社・関西学院であって、立命館はお呼びでない。

@関学・慶応・同志社の同窓会合同例会 http://www.kgrc.info/pdf/12.pdf?PHPSESSID=e35d6cc84e6dc4a681a43738b2cfcd60
A1996年から開催されているシカゴ四大学(★同志社、★関西学院、慶應、早稲田)対抗戦ゴルフのご報告です。(慶応同窓会のHP)http://ameblo.jp/chicagomitakai
Bゴルフを通してシドニー在住の諸大学卒業生間の親睦を図る、シドニー東西大学ゴルフ対抗戦(運営委員長=斎藤悦郎)は2月25日、第7回目の対抗戦を行った。
今回は★同志社大学(クローバ−・クラブ)、明治大学(シドニー明治会)、★関西学院大学(弦月会)、慶應大学(シドニー三田会)、大学連合チームに加え、東京大学(淡青会)が初参加。
一橋大学と早稲田大学の不参加が残念な対抗戦ではあるが、計6チームでの対抗戦は、各校の優勝への可能性を高くする。http://www.nichigo.com.au/column/sports/0703n/
C去る6月3日、上海国際カントリークラブ(青浦)にて、日本の大学OBによるゴルフ対抗戦が開催されました。 ... 参加校は、★関西学院、慶応、成蹊、東京、東京外語、★同志社、一橋、早稲田の8校。http://www.shanghai.or.jp/feature/daigaku.html

388エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:37:57 ID:Zx23t7kT
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

389エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:54:19 ID:lDgqiLDm
■2008大学序列 確定版■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・上智・中央法・東京理科
A 千葉・広島・横国・首都・ICU・立教・学習院・同志社

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・関学・立命館
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁

F 日本・東洋・駒沢・専修
G 近畿・甲南・龍谷・獨協
H 大東・亜細亜・帝京・国士舘・京都産業
I〜Z 関東上流江戸桜など多数
390エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:59:10 ID:Zx23t7kT
■2008大学序列 確定版■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・上智・中央法・東京理科 同志社
A 千葉・広島・横国・首都・ICU・立教・青学・関学・学習院

--------------------------------------エリートの壁



391エリート街道さん:2007/10/27(土) 21:17:03 ID:e+EPLyt2
SSS 国立医学部
と言っても国立医学部医学科。国立医学部看護科ではない。
医学部医学科と医学部看護科の偏差値の差はひどい。
医学部看護科偏差値50以下ってなに?
私は、国立大医学部です、と言って得意になり看護科とばれたら失笑だ。
看護師は看護学部看護科でも医学部看護科でもレベルは同じ。
短大の学力くらいで合格。その後は、看護師目指して勉強。
偏差値が短大レベルでなぜ医学部?医学部≠SSS
392エリート街道さん:2007/10/27(土) 21:17:05 ID:+3w9ARAa
■2008大学序列 確定版■

SSS 東大・国立医学部
SS 京大
S 阪大・一橋・東京工業
--------------------------------------超エリートの壁
AAA 旧帝・神戸・早稲田・慶應・ICU・中央法
AA 筑波・上智・外語・お茶・横国
A 千葉・広島・横国・首都・立教・学習院・同志社
--------------------------------------エリートの壁
393エリート街道さん:2007/10/27(土) 21:18:39 ID:Zx23t7kT
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 


394エリート街道さん:2007/10/28(日) 00:17:17 ID:SHrsHXbD
さあ、さあ、もうこの辺で夜も更けてきましたからサッと締めましょうかな。
とにかく慶応は、官学や早稲田と同等に一流大として見なされた
ければ、もっと高校時代に勉強をした人を選抜して入学させる方法
を見つけるべきですな。
ガリベンを採れといっているわけではありませんぞ。
二教科(英語と社会の暗記物)の試験で18歳のもう大人の
手前の青年を選抜するのは『お粗末過ぎる』ということです。
更に酷いことに、その慶応に二教科だけが得意で受かってし
まった者が大きな顔をして受験で成功したという大きな誤解
をさせては、その後の彼らの人生にとって良くないというこ
とですな。では、お疲れさん。お休み為さい。
395エリート街道さん:2007/10/28(日) 03:13:31 ID:tFO/JBZX
◆大学出口(就職・資格試験等)ランキング 2007◆男女総合◆
民間企業への就職については、就職者数上位20社について、業種別経常利益、
日経などの各種ランキング、長期債格付け、株価格付け、学生人気、法人申告所得
などをポイント化。 教員や公務員就職率もポイント化。これに、OBについての各種評価
・ランキングを加え、各種国家試験状況もボーナスポイントとして加えた。

SS----------------------------------------------------------
  東京大学3519.9                                  3000P
S-----------------------------------------------------------
  京都大学2854.0 一橋大学2664.5 東京工業2495.3 東北大学2047.1  2000P
AA----------------------------------------------------------
  大阪大学1986.4 名古屋大1938.5 慶應大学1769.2 筑波大学1753.9 
  九州大学1707.1 早稲田大1679.3 神戸大学1552.7             1500P
A-----------------------------------------------------------
  上智大学1452.8 電気通信1415.3 北海道大1397.6 東京外語1385.6
  首都大学1264.7 国際基督1117.4 学習院大1044.9             1000P
BB----------------------------------------------------------
  青山学院987.5 東京理科978.3 立教大学957.0 同志社大920.1.      900P
B-----------------------------------------------------------
  中央大学869.9 関西学院860.1 横浜国大818.4                800P
CC----------------------------------------------------------
  大阪市大777.9 名工大学747.5 武蔵工大747.0                700P
C-----------------------------------------------------------
  成蹊大学665.7 南山大学664.4 立命館大641.8 明治大学632.2.      600P
DD----------------------------------------------------------
  広島大学592.1 法政大学581.4 埼玉大学576.9 関西大学573.4.      500P
  成城大学547.4 西南学院545.9 高崎経済527.3
396エリート街道さん:2007/10/28(日) 08:09:45 ID:GnE+1EIk
平成18年度私学補助金ランキング トップ15
(医学部をもつ大学を除く、右端が総額、単位千円)

2 早稲田大学 5,291,695 1,050,771 2,609,683 8,952,149
5 立命館大学 2,939,319 502,541 1,812,330 5,254,190
7 明治大学 2,572,113 414,139 1,107,136 4,093,388 ★
11 中央大学 2,103,003 436,620 1,217,340 3,756,963 ★
12 同志社大学 1,983,859 355,862 1,209,670 3,549,391
13 東京理科大学 2,092,376 287,094 1,034,294 3,413,764
16 関西大学 1,731,786 258,933 1,243,006 3,233,725
19 関西学院大学 1,582,055 328,793 985,146 2,895,994
20 法政大学 1,341,890 378,768 1,097,038 2,817,696 ★
22 上智大学 1,795,729 202,026 535,186 2,532,941
24 青山学院大学 1,176,697 228,931 922,101 2,327,729 ★
28 東洋大学 1,271,223 281,353 671,538 2,224,114
29 龍谷大学 1,204,904 247,148 752,584 2,204,636
32 立教大学 986,122 196,994 841,941 2,025,057 ★
37 東京電機大学 945,559 228,879 475,630 1,650,068
397エリート街道さん:2007/10/28(日) 08:37:47 ID:hPD7pIT3
<私立大 この大学のここが凄い>
 
■慶応  
・ライバルは東大 
・京大、東工大、東北大と提携
・金持ちの子弟は東大についで多い。
・資格試験はトップ。(新司法試験、公認会計士)
・就職は抜群
・薩長同盟(京大、慶大連携)により、徳川幕府(東大)崩壊か!

■早稲田
・私学の衰退大学NO1 ・マンモス度は日大に次ぐ2位
・私立のライバルは日大 ・老朽化したキャンパス
・就職はイマイチ。資格試験でも慶應に抜かれる。
・アジアの留学生NO1
・スポーツ芸能大学のイメージ

■同志社
・自称西のトップ 
・西の慶應
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

■立命館
・時々、阪大の落選組が入学する
・西の早稲田
・大学改革の旗手
・アジア太平洋大学設立
・関西では立ちゃんと言われる庶民派大学

398依頼講演:2007/10/28(日) 09:41:44 ID:SHrsHXbD
さあ、おはようございます。とうとう小生に依頼が
あったもんだから隠居していたんだけど、チョッと
意見を纏めてみたいと思います。昔からの歴史の流
れを見て日本は、やはり官立が優位を持つんですね。
そういう歴史なんです。欧米とは違うんです。戦中・
戦後暫く高度成長時代までは、有無を言わさぬ官立優
位時代でしたが、共通一次が私学 人気をあおりました
ね。70年代から90年代は、東京一極集中・バブル景
気で日本史上『まれな』時期です。このころに共通一次
世代が当たるのです。 この時代は、早稲田慶応や上智、
マッチが台頭した(と思われている)のですがこのまれ
な時期はすぐに終わりました。 バブル崩壊を経て、20
00年代は官立の時代に戻ってきています。 これは歴史
の常です。学費の安い官立にいい学生が集まり、厳かに誉
れ多く勉強する姿(昔の旧制高校時代からのエリートの見本
)に戻っているのです。したがって小生は、その官立を中心
として、一部昔から歴史ある私学をあわせたお話をします
私学ったって 馬鹿に出来ませんヨ。戦前からの歴史ある早稲
田政経・法学部、慶応経済、中央法科があったんですから。
一般の官立(国立、県立、市立)はいまも少人数制で良い教育
をしています。マスプロ的教育でなく、一人一人を大切にする
少数精鋭教育、しかもべらぼうな低価格です。これは使わにゃ
ソンですぞ。就職もそれなりに格の高い企業や、官庁に入って
いきます。また、大学で研究する者も多いでしょう。まず、東大
、京大、阪大、東北、九大、北大、名大。これは旧帝国大ですか
ら有無を言わさぬ地位ですね。
399エリート街道さん:2007/10/28(日) 09:42:37 ID:1JBlOHY2
キチガイ乙
400依頼講演:2007/10/28(日) 09:42:53 ID:SHrsHXbD
次に、関東での一流大に絞って言いましょう。
東大にもうちょっとの秀才は一橋、東工大にい
きましたね。文系、理系の核です。た、東大受
験組みが掛け持ちしてレベルが高かったのが、
横浜国大、東京外国語でしょう。この両大学は
東大にもう 少しで入れたという、実質東大レベ
ルの学生が大勢いました。横国、東京外国語を滑
り止めにするには不安という学生は、 都立大学、
横浜市立を受験しました。この二校も相当なレベ
ルですから、これらを第一志望にして早稲田慶応
を滑り止めにする学生も多かったですね。
401依頼講演:2007/10/28(日) 09:46:00 ID:SHrsHXbD
千葉大は、滑り止めというより、千葉・茨城地
域で不動の王国 を敷いて発展しました。御茶ノ
水は女子の最高教育。東京教育大は教員の最高峰
で君臨していました。関東で言えば、こんな併願
方法が主流だったかな。法科を目指すなら東大、
都立大、中央法科、早稲田法科。 経済だったら、
東大(一ツ橋)、横浜国大(横浜市大)、慶応経済
、早稲田政経。国際派なら東大、東京外国語、早稲
田政経。女子なら御茶ノ水、早稲田政経、慶応経済。
千葉県・茨城地域の生徒なら千葉大、早稲田政経。
官立重視だったですね。授業料も安かったですし。
東京の国立というと、東大しか思い出せない人がお
おいんですが、全く違うわけです。東大に続く小規
模大学が、実は日本の高度成 長を支え、民間企業の
エリートを輩出していたわけです。 一ツ橋、東工大
、横浜国大、東京外国語、千葉、東京都立、横浜市立
、御茶ノ水ですね。これらは、地味ですが、卒業生の
一 人一人の価値は大きいんですよ。卒業生の結束も固
いです。
402依頼講演:2007/10/28(日) 09:47:09 ID:SHrsHXbD
一学年500〜1000人くらいですから、
有名私学の10〜20分の一の大きさしかないんです。
ひとつの高校くらいの規模でしょうか。私学のほうが、
マークがカッコイイし、知名度もあるし、女子生徒もお
おいんですが、実は『実』をみれば、官立を目指す意味
が良く分かってくるのです。官立も男女合同コンパもあ
りましたしね。ハイキングやサイクリングもあって、結
構楽しめましたヨ!私学と併願するのはいいでしょう。
ですが、官立は本当に 行きたい大学を選んで、入学され
ることを期待します。 早稲田や慶応は、全体の人数も大
きいですし、一人一人を 大切にしてくれないような雰囲
気があるんですね。でも、官立は小規模ですから、高校に
いる気分です。知り合いも多く出来ます。アットホームで
すよ。ちょうど、高校生が、自分の高校ではなんとなく同
じ学年の同級生がどういう人かわかったのに、予備校に行
ったら、ほームルームもなく誰がどういう人かわからない
という寂しい 状況になるのと似ていますよ。官立は、高校
的アットホームさがあって卒業後も結束が強いんです。そ
ういうところが、『自分の大学だ』って思える瞬間なんで
すね。
だから、東京派なら第一志望を都立大にしてもいいでしょう。
国際派なら東京外国語大。横浜派なら横浜国大、横浜市大。
女子なら御茶ノ水。教員なら東京教育大学(筑波大)。
千葉方面なら千葉大。規模は小さくても、『ドーン』と構え
ている官立の大学に入学されて、自分は××という大学生活
を送るんだという確固たる信念を持って生きてください。
私学との授業料の差(安く済んだ分)は、海外短期留学 (
1ヶ月)して英語をべらべらにしてきてもいいでしょうし
、NOVAさんが会社更生法で生き返ったら駅前留学してもいい
でしょうな
403エリート街道さん:2007/10/28(日) 09:51:32 ID:hHjEuV5g
ばぶー
404エリート街道さん:2007/10/28(日) 10:41:54 ID:GnE+1EIk
歴史は繰り返さない

レオン・トロツキー
405エリート街道さん:2007/10/28(日) 12:00:00 ID:ZSTj5vcC
■ 私立大 この大学のここが凄い 
慶応  
・国立のライバルは東大 
・京大、東工大、東北大と提携
・金持ちの子弟は東大についで多い。
・資格試験はトップ。(新司法試験、公認会計士)
・就職は抜群
・薩長同盟(京大、慶大連携)により、徳川幕府(東大)崩壊か!


早稲田
・私学の衰退大学NO1 ・私立のライバルは日大 ・老朽化したキャンパス
・就職はイマイチ。資格試験でも慶應に抜かれる。
・スポーツ芸能大学のイメージ

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良
406エリート街道さん:2007/10/28(日) 12:05:36 ID:gBOWKDXx
慶應
・狭いキャンパス、息のつまる人口密度
407エリート街道さん:2007/10/28(日) 14:01:13 ID:ZSTj5vcC
サンデー毎日2007年7月29日号掲載 日本航空ANA 合計就職者数実績

慶應55名
青学41名
立教32名
早稲田29名
関西学院23名
法政22名
同志社上智17名



408エリート街道さん:2007/10/28(日) 16:28:01 ID:ct6Q8g4r
やっぱりこれが一番インパクトが大きい。
東京理科大だけじゃなく神戸大や様々な大学のホームページでも掲載されるほど!!!!!!

東京理科大ホームページより
http://risoukai.rikadai.jp/risoukai/activities/quarterly/pdf0510/r05oc_16_19.pdf
大学ランキング 朝日新聞社
MARCHとKKDRを 抜粋
【総合評価】 
1位 立命館
2位 中央大
3位 同志社
【企業から見たランキング 】
1位 同志社 文系
2位 立命館 文系

★427大学の学長からの評価 ★
【教育分野 】
1位 立命館
2位 法政
3位 立教
【研究分野】
1位 立命館
【就職指導 】
1位 立命館
2位 法政
3位 立教
4位 中央
5位 明治

409エリート街道さん:2007/10/29(月) 20:56:00 ID:QzNX2UWN
読売ウィークリーW合格進路 2006 2007 合計 駿台データより

ICU8−0上智法
ICU15−13上智外
ICU10−1上智文
410エリート街道さん:2007/10/30(火) 11:54:45 ID:bI1OUAl9
■著名340社就職率ランキング■エコノミスト 2007/1/16号
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html *女子・薬科大は除
50%〜 名古屋工業 
40%〜 一橋 東京工業
*-----*-----*
35%〜 慶應 
30%〜 九州 大阪 東京理科 上智 電気通信 同志社
25%〜 東京 豊田工業 横浜国立 神戸 早稲田 九州工業 名古屋 関西学院 学習院 東北 北海道
20%〜 立教 京都工芸 大阪府立 国際基督 豊橋技術 明治 武蔵工 成蹊 青山学院 芝浦工 中央 大阪市立 立命館
*-----*-----*
15%〜 首都大 小樽商科 横浜市立 宮崎国際 関西 法政 南山 長岡技術 滋賀 成城
10%〜 広島 東京電機 西南 東京農工 筑波 甲南 千葉 山口理科 静岡 金沢 明治学院 千歳科学 工学院 東京海洋 京都産業 大阪工業 
〜10% 駒澤 日本 獨協 愛知淑徳 広島市立 龍谷 武蔵 金城 立命館アジア 関西外国 専修 東北学院 創価 平成国際 東洋 近畿
411エリート街道さん:2007/10/30(火) 13:35:23 ID:bI1OUAl9
NOVAグループ 主要大学新卒採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
(↑著名340社就職率ランキング他も閲覧可能)
立命館大 15人
早稲田大 10人
中央大学 10人 
日本大学 10人

東洋大学  9人
法政大学  8人
龍谷大学  8人
大東文化  7人
甲南大学  7人
立教大学  6人

青山学院  5人
明治大学  5人
駒澤大学  5人
明治学院  5人
関西大学  5人
〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京大学  0人
一橋大学  0人
慶応義塾  0人
上智大学  0人
成蹊大学  0人
412エリート街道さん:2007/10/30(火) 13:39:38 ID:vobvcd7T
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
私大偏
【首都圏】
息子… 早稲田・慶応・明治大学
娘 … 慶応・早稲田・上智
総合… 早稲田・慶応・上智

【京阪神地区】
息子… 同志社・立命館・関西大学
娘 … 同志社・京都女子大・立命館
総合… 同志社・立命館・関西大学
413エリート街道さん:2007/10/30(火) 13:44:10 ID:yidOsCZh
>>412
息子を娘に入れたい???
414エリート街道さん:2007/10/30(火) 14:56:32 ID:jyEp5666
日本語講座受けて来いw
415エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:00:55 ID:bI1OUAl9
■著名340社就職率ランキング■エコノミスト 2007/1/16号
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html *女子・薬科大は除
50%〜 名古屋工業 
40%〜 一橋 東京工業
*-----*-----*
35%〜 慶應 
30%〜 九州 大阪 東京理科 上智 電気通信 同志社
25%〜 東京 豊田工業 横浜国立 神戸 早稲田 九州工業 名古屋 関西学院 学習院 東北 北海道
20%〜 立教 京都工芸 大阪府立 国際基督 豊橋技術 明治 武蔵工 成蹊 青山学院 芝浦工 中央 大阪市立 立命館
*-----*-----*
15%〜 首都大 小樽商科 横浜市立 宮崎国際 関西 法政 南山 長岡技術 滋賀 成城
10%〜 広島 東京電機 西南 東京農工 筑波 甲南 千葉 山口理科 静岡 金沢 明治学院 千歳科学 工学院 東京海洋 京都産業 大阪工業 
〜10% 駒澤 日本 獨協 愛知淑徳 広島市立 龍谷 武蔵 金城 立命館アジア 関西外国 専修 東北学院 創価 平成国際 東洋 近畿 
【NOVAグループ 主要大学新卒採用実績】
立命館15人 早稲田10人 中央10人  日本10人
東洋9人 法政8人 龍谷8人 大東文化7人 甲南7人 立教6人
青山学院5人 明治5人 駒澤5人 明治学院5人 関西5人
〓下記大学は0人〓
東京 一橋 慶應 上智 成蹊 など
416エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:02:18 ID:2CtluhHX
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
417エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:03:02 ID:2CtluhHX
【金融・保険・商社】
東京三菱/三井住友/みずほ/東京海上/日本政策投資/国際協力/中小金融/農林中金/商工中金
損保ジャパン/三井住友海上/日本生命/第一生命/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅

【インフラ】
東京電力/関西電力/中部電力/東北電力/九州電力/北海道電力
北陸電力/中国電力/四国電力/電源開発/日本原子力発電

【一流メーカー】
日立/東芝/三菱電機/NEC/富士通/松下電器/シャープ/キヤノン/トヨタ/日産
ホンダ/三菱重工/IHI/川崎重工/新日鐵/JFE/住友金属/神戸製鋼
418エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:34:47 ID:2T6FMsQj
☆親が子供に勧める5大学(都市圏別)

東大 一橋大 東工大 早稲田大 慶應大(東京版)
京大 大阪大 神戸大 同志社大 関学大(大阪版)

419エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:36:38 ID:n5CLv5Wo
同志社漢学って痛い自作ランクが多いね
420エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:38:57 ID:jyEp5666


早稲田の糞編集長によって
小規模な大学が過小評価されるようになってしまった!
外大お茶大ICU上智慶應SFCなどの有力校が次々と消されてゆく!
↓を見ればますます早稲田が憎くなるはず!

http://university07.nobody.jp/diamond.html 日本の大学の夜明け

421エリート街道さん:2007/10/30(火) 17:55:58 ID:d4aHshSq
☆親が子供に勧める5大学(都市圏別)

東大 一橋大 東工大 早稲田大 慶應大(東京版)
京大 大阪大 神戸大 大阪市大 女装しても奈良女子大(大阪版)
422エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:10:34 ID:FyA+FRB1
701 :就職戦線異状名無しさん:2007/10/01(月) 06:01:06
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

423エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:11:02 ID:D9UKIRgA
就職した後のことを考えたら大阪市大、奈良女なんてお薦めできない。
学閥が貧弱すぎるから。
424エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:11:14 ID:FyA+FRB1
>>442
住信は早稲田閥、三井は慶應閥ってところか
早慶はどこでも強いな
関西では立命館の採用が目立つな

>>442を並び替えてみると

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
425エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:11:53 ID:jyEp5666
学閥(笑)
426エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:20:07 ID:D9UKIRgA
>>425
就職活動してみたらわかるよ。
阪府経済くらいの国公立大学生が関関同立に弾き飛ばされる様が見れる。

東証一部上場の優良大手でも人事は私大卒なんだし。
政治の世界も早慶閥だし。
学力≠学歴なんだな。
高校教師の言うことを真に受けてしまって哀れなことだ。
427エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:22:47 ID:jyEp5666
周りがどうのこうのじゃなくて自分が偉い立場になれ
428エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:27:26 ID:D9UKIRgA
そういうことだな。
国公立至上主義の価値観の中で神戸文系にも入れなかった低レベルな国公立大生は私大並みの危機感を持たねばならんというのに。
まわりにドキュンがいない高校の延長のような大学生活を送るから大学卒業時点で短大卒以下の能力になってしまう。
429エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:38:45 ID:Nm2IZis0
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 神戸 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 首都 広島 岡山 津田塾  同志社  慶応(下位)早稲田(下位)
B- 熊本 東京学芸 名古屋工業 奈良女 阪市 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 東京農工 阪府 京府 立命館  明治
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市 学習院 関西学院 青山学院 
C- 滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市 法政 南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修
430エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:51:44 ID:InbakByg
◆ベネッセ 法・経・社・国際・総合科学◆
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html
             ※ベネッセは高く数値が出ます
79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 ●獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)

431エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:53:04 ID:InbakByg
■出身大学別社長数■
1 日本大学     .27,881
2 早稲田大学   ...18,575
3 慶応義塾大学 ...17,597
4 明治大学     .14,936
5 中央大学     .13,879
6 法政大学     .10,272
7 同志社大学    ..7,856
8 関西大学      6,269    
9 立教大学      5,982
10 東京大学     .5,563http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
432エリート街道さん:2007/10/30(火) 18:57:38 ID:AWwyTGRH
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 第1回全統模試 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経
60.0 明治-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 法政-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文    
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文  
433エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:02:06 ID:d4aHshSq
>>426
大阪市大には蹴飛ばされるよ。同やん
■主要国公立大+上位私大 【金融・保険・商社】 管理職出世率

 1位 一橋 63.02
 2位 東大 60.67
 3位 京大 38.06
 4位 慶大 26.80 ●
 5位 東北 25.81
 6位 阪大 21.65
 7位 九大 20.70
 8位 神戸 20.40
 9位 名大 17.65
10位 横国 11.43
11位 北大 10.34
12位 阪市 10.05●
13位 早大 8.70 ●
14位 上智 3.98
15位 関学 3.60 ●
16位 広島 2.61
17位 立教 2.31
18位 同大 2.25 ●
19位 明治 2.25
20位 中央 2.05
21位 青山 0.89
22位 関西 0.64 ●
23位 筑波 0.50
24位 法政 0.40
25位 立命 0.28 ●
434エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:04:17 ID:P+u1m+TS
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

住信は早稲田閥、三井は慶應閥ってところか
早慶はどこでも強いな
関西では立命館の採用が目立つな

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
435エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:05:48 ID:P+u1m+TS
■ソニー 主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

慶應291人
早稲田246人    
上智60人
中央59人
立命館57人
法政34人
同志社27人
青学24人
明治19人
関大17人
関学6人 
立教4人   
436エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:07:23 ID:d4aHshSq
>>425
早慶なら学閥ありでしょ。カンカンドウリツは・・・・・?
>>428
そうでもないよ。官僚にも生徒数の割りに採用されてるみたいだし。
やっぱり、まあまあまじめそこそこ名門がヒットですね。
437エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:08:34 ID:XEhlDA0j
平成19年度 旧司法試験合格者数(私立)
早稲田大    37
中 央 大   18
慶應義塾大   16
同志社大   9
明 治 大   8
法 政 大   5
上 智 大   4
立命館大   3
立 教 大   3
関西学院大   3
関 西 大   2
青山学院大   2
専 修 大   2
創 価 大   2
学習院大    1
日 本 大   1
京都産業大   1
北九州市立大   1
東京理科大   1
近 畿 大   1
大阪教育大   1
九州産業大   1  
その他大   0  
438エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:09:17 ID:XEhlDA0j
洋服の青山
2007年大学別志望動向データ(進研模試 総合学力記述模試・7月) 去年=100
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/doukou/daigaku_data_7k/swf/2007-7-shitan-syuto.swf

法政 文108%↑ 法100%→ 経済117%↑ 経営124%↑ 理工146%↑ 社会100%→ 国際125%↑ 生命177%↑ 
明治 文116%↑ 法104%↑ 政経125%↑ 経営116%↑ 理工127%↑ 商学118%↑ 情コ118%↑ 農学127%↑
中央 文115%↑ 法113%↑ 経済117%↑ 商学123%↑ 理工134%↑ 総政110%↑ 
立教 文101%↑ 法100%→ 経済102%↑ 経営114%↑ 理学108%↑ 心理102%↑ 社会106%↑ 福祉168%↑

ーーーーーーーーーーーーーますます広がる人気の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青学 文96%↓ 法83%↓ 経済102%↑ 経営96%↓ 理工100%→ 国政98%↓

439エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:09:31 ID:d4aHshSq
【国家T種(キャリア)採用数ランキング (07/4入省)】

旧帝大1位:東京大124人(財務省12、金融庁3、総務省16、経産省17、外務省17、文科省7、厚労省15、他)
旧帝大2位:京都大24人(総務省4、経産省4、外務省3、文科省2、厚労省1、国土交通省7、内閣府1、他)
旧商大3位:一橋大22人(財務省2、総務省3、外務省3、文科省3、厚労省4、防衛省2、国土交通省5)
    4位:早稲田17人(財務省1、総務省2、外務省2、文科省2、厚労省2、環境省1、防衛省2、他)
    5位:慶応16人(財務省1、金融庁1、総務省4、経産省3、外務省1、文科省1、厚労省3、防衛省1、他)
旧帝大6位:東北大7人(総務省1、文科省2、厚労省1、環境省1、国土交通省2)
旧商大7位:大阪市大3人 (文科省2、内閣府1)
旧帝大7位:大阪大3人(防衛省2、内閣府1)
旧帝大9位:北海道2人(財務省1、総務省1)
     9位:中央大2人(総務省1、金融庁1)
     9位:東京外大2人(外務省1、文科省1)
旧商大12位 神戸大1人(文科省1)
旧帝大12位 名古屋1人(厚労省1)
12位 大阪教大1人(文科省1)
     12位 東工大1人(金融庁1)
     12位 東京学芸大1人(文科省1)
     12位 明治大1人 (文科省1)
     12位 お茶の水1人(厚生労働省1)
     12位 金沢大1人(厚生労働省1)
     12位 法政大1人(厚生労働省1)
     12位 上智大1人(環境省1)
     12位 ICU1人(環境省1)
     12位 筑波大1人(環境省1)
12位 立命館1人(外務省1)
★学部学生数23514人の同志社大学はゼロ!(大阪市立大学は学部学生数6199人)
 ソース:週刊東洋経済2007.7.14「特集/ニッポンの公務員」
440エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:11:35 ID:d4aHshSq
【阪市vs同志社、就職力対決そのA】 (人気企業に公務員・教員を加えた総合就職力)

@ 大阪市立(法)27.6%
A 大阪市立(経)20.6%
B 大阪市立(商)16.2%
------------------------------------------------ カベ
C 同志社(法) 15.8%
D 同志社(商) 15.4%
E 立命館(法) 15.2%
F 同志社(経) 14.0%
G 立命館(経) 13.0%
H 立命館(営) 11.2%
  ( *(人気企業110社+公務員+教員)÷卒業生数で算出 )
    by  朝日新聞社AERA 2004.8.16-23「67大学370学部 就職力ランキング」

 (結論)
 公務員や教員採用者は、民間企業志望者とは一線を画し就職準備を行ってきた者が多く、かつその選考突破
は難関である。よってこれらの者を人気企業への就職者と共に「就職勝ち組」と見なし、人気企業就職者に加
えてランキングした。
 結果、阪市と同志社の就職力はその差が拡大していることが判明した。
 阪市生は同志社大生より公務員、教員になる割合が各学部において2倍ほど高い。このことは、試験を突破
する知力、人物的な適正力において阪市生が同志社大生を凌駕していると判断できる。
つまり、これらを総合すると民間または公的セクターを問わず、社会から要請される人材としての価値(=就
職力)としては 阪市生が同志社大生を圧倒していることが明らかとなっている。
441エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:11:55 ID:XEhlDA0j
大手電気機器 合計就職者数実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
(日立製作 東芝 三菱電機 NEC 富士通 松下電器 ソニー)
早稲田319
慶應212
立命館132
同志社97
明治76
法政74
中央64
青学61
日大58
関大53
上智48
関西学院41
立教33
成蹊20
学習院15
南山14
近畿9
名城6
亜細亜4
駒澤4
専修4
龍谷3
愛知3
神奈川2
東洋2
関東学院2
京都産業2
成城0
442エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:13:48 ID:d4aHshSq
☆親が子供に勧める5大学(都市圏別)

東大 一橋大 東工大 早稲田大 慶應大(東京版)
京大 大阪大 神戸大 大阪市大 女装しても奈良女子大(大阪版)
443エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:14:07 ID:5Wb4Vzwm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング 

早稲田 ※大杉て数えきれませんw
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
444エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:15:39 ID:5Wb4Vzwm
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)   

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
I学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)  
K関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
L関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
445エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:16:07 ID:d4aHshSq
【ザ・ロースクール対決】=第1回新司法試験=

合格率 法科大学院名 (最終合格者/受験者) 合格者5名以上
旧商大@ 83.0% 一橋       44/ 53
     A 72.2% 愛知      13/ 18
旧帝大B 70.6% 東京     120/170
旧帝大C 70.3% 北海道      26/ 37
旧商大D 69.2% 大阪市立    18/ 26 ★
旧帝大E 67.4% 京都.       87/129
旧商大F 64.5% 神戸       40/ 62
     G 63.4% 慶應義塾  104/164
     H 63.2% 早稲田      12/ 19
旧帝大I 60.7% 名古屋      17/ 28
     11. 57.7% 千葉     15/ 26
     12. 57.1% 創価       8/ 14
13. 54.8% 中央      131/239
14. 54.5% 山梨学院.    6/ 11
旧帝大15. 53.8% 九州.      7/ 13
16. 50.0% 横浜国立.    5/ 10
17. 50.0% 新潟.      5/ 10
18. 50.0% 南山.      5/ 10
旧帝大19. 47.6% 東北      20/ 42
旧帝大20. 47.6% 大阪     10/ 21
21 45.3% 明治      43/ 95
22 44.4% 明治学院.    8/ 18
23 44.0% 成蹊      11/ 25
24 43.8% 関西学院    28/ 64
25 43.6% 東京都立   17/ 39
26 39.8% 同志社     35/ 88 ★
27 38.9% 立教.      7/ 18
28 37.7% 法政      23/ 61
以下省略
446エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:45:01 ID:7wZBImtU
>>436
そう馬鹿にしたモンでもないでしょうよ。
関東でも明治会(明治)、白門会(中央)、桜友会(学習院)など
マーチレベルまで学閥は浸透してる。
関西では新月会・弦月会(関西学院)クローバー会(同志社)が双璧。
規模の同志社、まとまりの関学ってところか?
447エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:48:02 ID:JQ/WwCdc
女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
青山学院大学95人
上智大学82人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
成城大学42人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
−−−−−30人(女子アナ学閥)の壁−−−−−−−−−−−−
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人
東京外語大学12人


448エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:55:20 ID:d4aHshSq
>>423
それは言いすぎ。少なくとも関西の私立なら京阪神市奈良女は就職いいよ。

PRESIDENT 2007.10.15

「社長輩出率」ベスト30
1.慶應  2.一橋  3.東京  4.京都  5.早稲田  6.成蹊  7.大阪市立  8.甲南  8.成城  8.横市 
11.北大  11.武蔵工業   13.横浜国立  14.中央  14.同志社  14.立教  18阪大 九大  20関学 
21神戸 東北 25明治 27青学 28関大 名大
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1602.jpg



「役員輩出率」ベスト30
1.一橋  2.慶應  3.東京  4.京都  5.早稲田  6.大阪市立  7.中央  8.名古屋  9.北海道  10.同志社  11.明治
12.東北  13.横浜国立  14.関西学院 九大  17神戸 21阪大 24立教 甲南 29関大 30青学
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1603.jpg
449エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:57:24 ID:kratypkT
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-hou.html
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 主要学部文系

慶應義塾:76.5 (文74、法81、経済78、商73)
早稲田大:75.75 (文73、法78、政経79、商73)
上智大学:73.6 (文71、法77、経済73)
同志社大:69.5 (文71、法72、経済68、商67)
青山学院:68.0 (文69、法68、経済67、経営68)
立命館大:67.75 (文69、法70、経済66、経営66)
明治大学:67.5 (文67、法70、政経67、商66)
立教大学:67.25 (文67、法70、経済67、経営65)
中央大学:66.75 (文65、法75、経済64、商63)
法政大学:65.5 (文67、法67、経済64、経営64)  
学習院大:65.0 (文65、法66、経済64)
関西学院:64.75 (文66、法65、経済64、商64)
関西大学:64.25 (文66、法65、経済63、商63)
450エリート街道さん:2007/10/30(火) 19:58:25 ID:d4aHshSq
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
451エリート街道さん:2007/10/30(火) 20:00:00 ID:yPAu8plK
パソコンショップ最強完全リンク集
http://want-pc.com
452エリート街道さん:2007/10/30(火) 20:03:36 ID:kratypkT
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安(ベネッセ)  

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策66
獨協  外国語66
関大 政策創造64
〜〜〜絶望的な壁〜〜〜
専修(文)61 
東洋(文)61     
明学(文)58
日大(文理)56

453エリート街道さん:2007/10/30(火) 20:04:45 ID:kratypkT
2006年度新社長数ランキング
http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm
東京大 76人
慶應大 70人
早稲田 64人
京都大 33人
中央大 22人
一橋大 20人
大阪大同志社 17人
九州大日本大 16人
立教大 14人
横国大神戸大 12人
東理大東北大北海道 11人
関学大法政大明治大 10人
東工大 9人

新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg
私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計
慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7
454エリート街道さん:2007/10/30(火) 20:11:50 ID:vobvcd7T
■■ これが正しいね■■ 

受験生がいる親1万人アンケート
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
私大偏
【首都圏】
息子… 早稲田・慶応・明治大学
娘 … 慶応・早稲田・上智
総合… 早稲田・慶応・上智

【京阪神地区】
息子… 同志社・立命館・関西大学
娘 … 同志社・京都女子大・立命館
総合… 同志社・立命館・関西大学
455エリート街道さん:2007/10/30(火) 20:48:50 ID:2T6FMsQj
関西の私立大学
===== 上位私立 =====
関西学院:ミッション系のお洒落キャンパス。学閥ブランドでは関西NO1.通称西の慶応。
同志社大:関学とともに関西私大を担う最難関。ラグビー部は全国区。通称西の早稲田。
立命館大:3月の後期入試を含めると偏差値は関大以下だが資格で健闘。通称西の法政。
関西大学:伝統ある大阪の一流大学。3流大学からの憧れのマト、No.1
===== 中堅大学 =====
龍谷大学:関西の中堅私大で就職力もあるが、関東では知名度ゼロに等しい。
甲南大学:コネのない一般庶民につらい小金持ち大学。金の匂いに敏感な女も釣りやすい。
近畿大学:ポンキンカンと評されたが、医学部の誕生で一気に飛躍。今では関西の最低ライン。
京都産大:中堅私大だが、学生街の京都では辛い位置。大経・佛大と偏差値争いに明け暮れる。
大阪経大:大阪での知名度は抜群。狭いキャンパスで男子高のような雰囲気に嘆く者も多い。
大阪工大:工学専門のせいか偏差値は下位大学並だが、過去の実績と教育力で中堅大学の立場を維持。
===== 中堅下位大学 =====
桃山学院:下位大学のトップ。ミッション系でキャンパスのきれいさが受験生に人気。
神戸学院:ポートピアキャンパスで集客中。摂神追桃内では唯一受験者1万人超えの最大規模。
摂南大学:地味すぎるが実績はある。しかし摂神追桃内では最初のFラン候補。
追手門大:摂神追桃の底辺だが、底レベルの受験生には人気。就職力や学生の質などは終わってる。
以下必要無し

456エリート街道さん:2007/10/31(水) 00:11:29 ID:yNOA7oah
信州大生 ネットカフェで強盗
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=327634&media_id=4

なんで信州大学なのに京都で捕まっているのかは不明ですが、信州大学って言えば
東大阪大にならんで賢い学校なのに、どうしてそんなことをしてしまうんでしょうね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=607928006&owner_id=8239812&comment_count=6

>>まぁネタっぽいので東大阪大に続いて賢い大学ってどこでしょうね?
457エリート街道さん:2007/10/31(水) 09:16:49 ID:sX0T/h7t
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田 ICU  
B+| 筑波 東外 茶水 上智
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 関学 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略
458エリート街道さん:2007/10/31(水) 09:17:15 ID:ePStqt4g
■著名340社就職率ランキング■エコノミスト 2007/1/16号
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html *女子・薬科大は除
50%〜 名古屋工業 
40%〜 一橋 東京工業
*-----*-----*
35%〜 慶應 
30%〜 九州 大阪 東京理科 上智 電気通信 同志社
25%〜 東京 豊田工業 横浜国立 神戸 早稲田 九州工業 名古屋 関西学院 学習院 東北 北海道
20%〜 立教 京都工芸 大阪府立 国際基督 豊橋技術 明治 武蔵工 成蹊 青山学院 芝浦工 中央 大阪市立 立命館
*-----*-----*
15%〜 首都大 小樽商科 横浜市立 宮崎国際 関西 法政 南山 長岡技術 滋賀 成城
10%〜 広島 東京電機 西南 東京農工 筑波 甲南 千葉 山口理科 静岡 金沢 明治学院 千歳科学 工学院 東京海洋 京都産業 大阪工業 
〜10% 駒澤 日本 獨協 愛知淑徳 広島市立 龍谷 武蔵 金城 立命館アジア 関西外国 専修 東北学院 創価 平成国際 東洋 近畿

【NOVAグループ 大学新卒採用実績数】
立命館15人 早稲田10人 中央10人  日本10人
東洋9人 法政8人 龍谷8人 大東文化7人 甲南7人 立教6人
青山学院5人 明治5人 駒澤5人 明治学院5人 関西5人
 〓下記大学は0人〓
東京 一橋 慶應 上智 成蹊 など

【ブラック企業採用実績率】
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html
<私大>日本4.71 青学4.62 法政4.27 明治4.13 立教3.72 立命3.69 上智3.59 関西3.55 中央3.34 関学3.25 同志社3.23 早大2.79 慶應2.39
459エリート街道さん:2007/10/31(水) 22:04:26 ID:gaovTX0a
●全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早大 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87    5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

460エリート街道さん:2007/10/31(水) 22:25:11 ID:sX0T/h7t
『親が子供を通わせたい大学はここ!』

第1位 東京大学
第2位 慶應義塾大学
第3位 早稲田大学
第4位 京都大学
第5位 青山学院大学
第6位 国際基督教大学(ICU)
第6位 上智大学
第8位 北海道大学
第9位 ハーバード大学
第9位 立命館大学
第9位 本人が行きたい大学
第10位 一橋大学
第10位 東京藝術大学
461エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:03:40 ID:yFNFXBM0
>>460 はアンケートどころか単なるネット投票。
お母さんじゃなくても誰でも票を入れられる代物。

もっともらしい糞飾だけはホント長けてるな、うんこプリッツは。
462エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:13:41 ID:wFqgGm99
親が子に通わせたい関西の名門大学ベスト4

旧帝大ー京都大学
旧帝大ー大阪大学
旧商大ー神戸大学
旧商大ー大阪市立大学
463エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:16:04 ID:KQl89f/J
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5     
関学   5


464エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:16:14 ID:wFqgGm99

【国家T種(キャリア)採用数ランキング (07/4入省)】
旧帝大1位 東京大124人(財務省12、金融庁3、総務省16、経産省17、外務省17、文科省7、厚労省15、他)
旧帝大2位★京都大24人(総務省4、経産省4、外務省3、文科省2、厚労省1、国土交通省7、内閣府1、他)
旧商大3位 一橋大22人(財務省2、総務省3、外務省3、文科省3、厚労省4、防衛省2、国土交通省5)
   4位 早稲田17人(財務省1、総務省2、外務省2、文科省2、厚労省2、環境省1、防衛省2、他)
   5位 慶応16人(財務省1、金融庁1、総務省4、経産省3、外務省1、文科省1、厚労省3、防衛省1、他)
旧帝大6位 東北大7人(総務省1、文科省2、厚労省1、環境省1、国土交通省2)
旧商大7位★大阪市大3人 (文科省2、内閣府1)
旧帝大7位★大阪大3人(防衛省2、内閣府1)
旧帝大9位 北海道2人(財務省1、総務省1)
   9位 中央大2人(総務省1、金融庁1)
   9位 東京外大2人(外務省1、文科省1)
旧商大12位★神戸大1人(文科省1)
   12位 立命館1人(外務省1)
   12位 大阪教大1人(文科省1)
   12位 東工大1人(金融庁1)
   12位 東京学芸大1人(文科省1)
   12位 明治大1人 (文科省1)
   12位 お茶の水1人(厚生労働省1)
   12位 金沢大1人(厚生労働省1)
   12位 法政大1人(厚生労働省1)
   12位 上智大1人(環境省1)
   12位 ICU1人(環境省1)
   12位 筑波大1人(環境省1)
旧帝大12位 名古屋1人(厚労省1)
(参考ー学部学生数  大阪市立大学6199人 北海道大学11300人)
ソース:週刊東洋経済2007.7.14「特集/ニッポンの公務員」
465エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:16:44 ID:KQl89f/J
地方公務員に強い大学(プレジデント2007,10月号)

1 日本大学  363人
2 中央大学  227人
3 立命館大学 189人
4 法政大学  188人  
5 関西大学  178人 
5 早稲田大学 178人
7 明治大学  160人 
8 岡山大学  143人
9 新潟大学  139人
10 金沢大学  136人
11 東海大学  131人
12 専修大学  130人 
13 中京大学  125人  
14 近畿大学  117人
466エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:17:47 ID:KQl89f/J
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
467エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:18:32 ID:KQl89f/J
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)

慶應330人
早稲田304人
明治204人
中央186人
青学立教181人
同志社174人
法政164人
関西学院163人
立命館137人
学習院134人
関大127人
成蹊119人
南山71人
専修57人
駒澤55人
甲南52人
成城50人
龍谷45人
京都産業44人
東洋41人
近大35人
東海34人
津田塾32人
横浜国立北大24人
九大21人
筑波16人
帝京15人
468エリート街道さん:2007/11/01(木) 12:44:43 ID:hHqPvlAy
【教育力の高い大学】  【偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学】

1 東京大学         1 東京大学
2 国際基督教大学     2 京都大学
3 慶應義塾大学      3 慶應義塾大学
4 東北大学         4 東北大学
5 京都大学         5 早稲田大学
6 早稲田大学        6 国際基督教大学
7 筑波大学         7 北海道大学
8 一橋大学         8 一橋大学
9 上智大学         9 大阪大学
10東京理科大学      10名古屋大学

【小規模だが評価できる大学】 【面倒見がよい大学】

1 国際基督教大学     1 金沢工業大学
2 武蔵大学         2 中央大学
3 津田塾大学        3 立命館
4 金沢工業大学      4 東北大学 明治大学
5 東京外国語大学     6 津田塾大学
469エリート街道さん:2007/11/01(木) 20:29:05 ID:rTlFZxlg
●関西のトップ私立●

偏差値:      同志社>関学
出世度:      関学>同志社
付属高校の序列:   関学>同志社
ブランド力:    関学>同志社
偏差値以外、関学>同志社だが、関学と同志社は、一緒に新聞まで発行する昔からの仲間。 兄弟のようなもの。

だから、同志社=関学
同志社(西の早稲田)=関学(西の慶応)
470エリート街道さん:2007/11/01(木) 21:04:35 ID:ozHKk04i
【 慶應と提携した国内の主な組織一覧 】

■ 京都大学 →教育研究・国際化で包括的連携!
■ 東工大  →慶大経済学部と単位互換、医学部と生命科学分野で提携
■ 東北大学 →REAL先端研究で提携!
+++++++++++++++++++++++++++++++
■ 日立製作所 → 包括的技術提携
■ 独立行政法人宇宙研究開発機構 →エンジニアリング技術で提携!
■ 独立行政法人理化学研究所 →メタボローム研究で提携!
■ Google → 蔵書を検索するサービスで提携!
■ 三井住友銀行→環境ビジネスで提携!(東大も)
■ 電通 →セカンドライフで提携!
■ 日本IBM →Ecell細胞シミュレーション技術で提携
■ 味の素 → メタボローム研究で提携
■ NTT →情報通信分野で包括的技術提携
■ NTTデータ →ユビキタスRFID技術で提携
■ NHK → テレビ用プログラミング言語で提携
■ 日本シェーリング→先端PET画像診断技術で提携
■ KDDI →EZNaviウォークで技術提携
■ 東芝 →WIDE インターネットプロトコルで提携
■ アストラゼネカ社 →治験に関する包括的技術と新薬開発で提携
■ 日興シティ → 東京市場の国際化に関する研究
■ Yahoo → インターネット技術でSFCと提携
■ 東北公益大学 →慶大と大学院共同運営及び慶大の大学運営で提携
■ 共立薬科大学 →慶大薬学部に統合
■ 川崎市 →K&Kキャンパスで産学連携
■ 藤沢市 →産学協同コンソーシアム(創造のもり、健康のもり事業で提携)
■ 鶴岡市(山県) →生命研究所(TTCK)、東北公益大学院で提携

471エリート街道さん:2007/11/01(木) 21:23:29 ID:rTlFZxlg
■全国私立大学出世度ランキング。

1位 慶応
2位 早稲田
3位 関西学院
4位 上智大学
5位 同志社大学

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html



472エリート街道さん:2007/11/01(木) 21:28:32 ID:rTlFZxlg
☆全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)☆

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

関西の私立大学出世率:●関西学院>同志社>関大>立命館

●関学:全国私学3位。同志社:全国私学5位

●1位:慶応 2位:早稲田 3位:関学 4位:上智 5位:同志社

473エリート街道さん:2007/11/02(金) 22:40:43 ID:xKW4kfL3
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田 ICU  
B+| 筑波 東外 茶水 上智
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 関学 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略




474エリート街道さん:2007/11/03(土) 12:06:22 ID:ndeTL/S+
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 京都府立 立教 明治 中央
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡




475エリート街道さん:2007/11/03(土) 13:40:32 ID:CMLDAlLV
関学が高すぎだろ。関学がくるとスレがきたなくなる。
476エリート街道さん:2007/11/03(土) 13:44:35 ID:EduK9vme
代ゼミ偏差値66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
D理一 60○31● (37.2%) 03○02●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
D理二 28○16● (27.1%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
D京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立底辺
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●

2001年駿台偏差値
科目数少ない事による偏差値ダンピング度
3科目 68 山梨大 医・医 67 千葉大 医・医
66 長崎大 医・医 熊本大 医・医 64 山口大 医・医
2科目 65 新潟大 医・医 徳島大 医・医 愛媛大 医・医
64 秋田大 医・医 高知大医 鹿児島大 医・医 63 琉球大 医・医
1科目 66 群馬大 医・医 63 信州大 医・医 香川大 医・医 佐賀大 医・医
61 旭川医科大 医・医
学科試験なし 63 山形大 医・医 宮崎大 医・医
2001年時3科目共通入学者偏差値(駿台)→4科目未満は−3で補正
J札幌医大医62.1(4) K★阪大工 62.0(4)
L★東工大 61.2(4) M長崎大医 60.2(3)
N徳島大医 60.2(2) O★東北大工59.8(4)
P群馬大医 59.4(1)
477エリート街道さん:2007/11/03(土) 13:47:15 ID:ssbz2KJJ
>>475
ギャグというものを知らんのか
478エリート街道さん:2007/11/03(土) 13:54:26 ID:CMLDAlLV
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  立教 明治 
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
479日本エリート大学18選・完全版:2007/11/03(土) 14:13:39 ID:b0JLimrb
■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に、衆人はただ平伏すのみである。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西日本最高の大学。ノーベル賞受賞者を多数輩出。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。
4. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、世界で活躍する人材を多数輩出。
5. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。雄々しく進め、阪大健児。
6. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
7. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。医学部をはじめ多くの分野で高い実績を誇る。

□美しき旧官立大学
1.一橋大学:武蔵野に君臨する実業界の横綱。無敵の就職力を誇る。校章は高貴なマーキュリー。
2.東京工業大学:日本屈指の高度な研究を続ける。知る人ぞ知る名門である。
3.広島大学:中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。真をぞきはめん望みなり。
4.筑波大学:五千人の博士が住むという研究学園都市のシンボル。学会・教育界にも強い影響力を持つ。東西の文化あつめて創造の火をいまここに。
5.神戸大学:「財界の士官学校」と呼ばれた旧商科大の伝統を受け継ぐ、西の一橋。社会学系で強みを発揮し、「京阪神」の一角を占める。

(以降は旧官立医科大学 )

6.千葉大学:「つねに、より高きものをめざして」の憲章を心に。医学部・薬学部はとりわけ難関である。
7.岡山大学:広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
8.熊本大学:旧制五高の後継校。九州にて九大に次ぐ難易度を見せる。
9.金沢大学:旧制四高が母体。歴史薫る石川に存在感を見せ続ける。
10新潟大学:黄金なすひろき稲はら。日本海の荒波に負けぬ強き心。
11長崎大学:「学生顧客主義」の標語の下、強力な学生支援を誇る。国際性豊かな人材づくりを目指す。
480エリート街道さん:2007/11/03(土) 14:21:23 ID:CMLDAlLV
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
481エリート街道さん:2007/11/03(土) 14:28:50 ID:0yF4Qok9
早慶は東名阪九の下だろ。
482エリート街道さん:2007/11/03(土) 14:41:08 ID:CMLDAlLV
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
483エリート街道さん:2007/11/03(土) 15:19:21 ID:ndeTL/S+

大学の格付けは、実績と偏差値の総合。(偏差値は操作可能)
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 京都府立 立教 明治 中央
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
484エリート街道さん:2007/11/03(土) 15:23:35 ID:KVVIstt7
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大    
A 東北 九州 名古屋           
A- 北海道 慶      
=================一流の壁==========================================
B+ 神戸  應 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 早稲田 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
485エリート街道さん:2007/11/03(土) 15:25:37 ID:KVVIstt7
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大    
A 東北 九州 名古屋           
A- 北海道 慶      
=================一流の壁==========================================
B+ 神戸  應 お茶ノ水 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 早稲田 
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 ICU 上智  東京理科 立教 明治 同志社 
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女
486エリート街道さん:2007/11/03(土) 15:41:19 ID:pei4zkLb
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田 ICU  
B+| 筑波 東外 茶水 上智
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 関学 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略

487エリート街道さん:2007/11/03(土) 15:49:01 ID:ndeTL/S+
大学のランキングは、実績と偏差値を総合したもの。
(偏差値も目安になるが、偏差値の操作は可能)
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 京都府立 立教 明治 中央
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 青学 立命館  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
488エリート街道さん:2007/11/03(土) 16:55:26 ID:pei4zkLb
■2008大学序列 ■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 北大・筑波・神戸・上智・ICU
A 千葉・広島・横国・首都・東京理科・立教・同志社・中央法

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・農工・等、学習院・中央・青学・明治・関学・立命館
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁
489日本エリート大学の最強指標:2007/11/03(土) 16:56:25 ID:b0JLimrb
【平成19年度科学研究費補助金 採択件数上位機関一覧】

1 東京大学2.3% 1,039 4,950,400,000 1,189,980,000
2 京都大学1.9% 848 3,807,600,000 901,920,000
△ 3 東北大学1.7% 778 2,858,500,000 655,410,000
▼ 4 大阪大学767 3,029,300,000 668,160,000
△ 5 九州大学565 2,021,100,000 458,790,000
▼ 6 名古屋大学521 1,749,800,000 393,960,000
7 北海道大学508 1,942,600,000 438,840,000
△ 8 筑波大学342 1,175,100,000 267,570,000
▼ 9 広島大学332 876,000,000 191,760,000
△ 10 神戸大学300 863,800,000 193,380,000
▼ 11 慶應義塾大学295 858,600,000 180,150,000
△ 12 東京工業大学293 1,449,600,000 344,880,000
△ 13 千葉大学247 669,300,000 155,730,000
▼ 14 理化学研究所244 906,200,000 183,690,000
△ 15 岡山大学238 707,400,000 162,360,000
△ 16 金沢大学222 545,600,000 112,860,000
▼ 17 長崎大学182 533,100,000 118,530,000
△ 18 早稲田大学177 582,700,000 141,090,000
△ 19 徳島大学175 465,800,000 90,030,000
△ 20 熊本大学172 479,000,000 106,860,000
490エリート街道さん:2007/11/04(日) 00:15:07 ID:NeuYTSRs
☆全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)☆

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

関西の私立大学出世率:●関西学院>同志社>関大>立命館

●関学:全国私学3位。同志社:全国私学5位

●1位:慶応 2位:早稲田 3位:関学 4位:上智 5位:同志社


491エリート街道さん:2007/11/04(日) 00:16:37 ID:NeuYTSRs
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 京都府立 立教 明治 中央
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 青学 立命館  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



492エリート街道さん:2007/11/04(日) 00:16:55 ID:DOUohAJ7
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
493エリート街道さん:2007/11/04(日) 01:06:36 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
494エリート街道さん:2007/11/04(日) 01:12:35 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
495エリート街道さん:2007/11/04(日) 01:29:20 ID:6jo5jmnR
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 広島 東京理科 津田塾 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 首都 岡山 阪市 明治  立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 南山 関西 関西学院  学習院
=================二流の壁=======================================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
496エリート街道さん:2007/11/04(日) 01:31:04 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 岡山 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
497エリート街道さん :2007/11/04(日) 02:20:42 ID:7YRpVPz6
SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・中央法・上智・東京理科
A 千葉・広島・横国・首都・阪市・ICU・同志社・津田塾

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・関学・立命館・立教・学習院
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁
498エリート街道さん:2007/11/04(日) 02:26:27 ID:NeuYTSRs
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 京都府立 立教 明治 中央
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 青学 立命館  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


499エリート街道さん:2007/11/04(日) 02:51:14 ID:NeuYTSRs
SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・中央法・上智・東京理科・ICU
A 千葉・広島・横国・首都・阪市・立教・関学・同志社・津田塾

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・立命館・学習院
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁

500エリート街道さん :2007/11/04(日) 04:21:00 ID:o3fNvux7
SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應(国立併願)

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・横国・首都・阪市
A 千葉・広島・立教・関学・同志社・津田塾・中央法・上智・東京理科・ICU ・早稲田・慶應(専願)

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・立命館・学習院
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁
501エリート街道さん:2007/11/04(日) 07:29:09 ID:0UmY21A1
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大
502エリート街道さん:2007/11/04(日) 08:47:43 ID:+go8zuz4
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください


503エリート街道さん:2007/11/04(日) 10:16:42 ID:UnifgJur
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田 ICU  
B+| 筑波 東外 茶水 上智
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 立教 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 明治
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 関学 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略

504エリート街道さん:2007/11/04(日) 10:26:23 ID:NeuYTSRs
●関東の一流大学       ●関西の一流大学
東大、東工大、一橋大学    京大、阪大、神戸大

●関東の名門大学       ●関西の名門大学
早稲田大学 慶応大学     同志社大学 関西学院大学

505エリート街道さん:2007/11/04(日) 10:27:31 ID:NeuYTSRs
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田 ICU  
B+| 筑波 東外 茶水 上智 中央(法)
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 関学 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 立教 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 明治 学習院 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略

506エリート街道さん:2007/11/04(日) 10:28:07 ID:NeuYTSRs
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 京都府立 立教 明治 中央
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 青学 立命館  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



507エリート街道さん:2007/11/04(日) 10:42:34 ID:ktBHLpOd
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70) 東京
S-| 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 東外 茶女 ICU 上智
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 広島 奈女 大市 同志社 関学
B-| 埼玉 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 首都 明治 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 立教 関西  立命館
C(55)茨城 三重 長崎 九工 静県 愛県 神外 青学 中央 津田塾  
C-| 福島 岐阜 香川 海洋 滋県 兵県 国際 学習院 法政 南山 東女  
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 日女 京女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 下関 成蹊 成城 明学 同女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 東農 芝工 京外 聖女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
508エリート街道さん:2007/11/04(日) 11:12:39 ID:UnifgJur
【教育力の高い大学】  【偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学】

1 東京大学         1 東京大学
2 国際基督教大学     2 京都大学
3 慶應義塾大学      3 慶應義塾大学
4 東北大学         4 東北大学
5 京都大学         5 早稲田大学
6 早稲田大学        6 国際基督教大学
7 筑波大学         7 北海道大学
8 一橋大学         8 一橋大学
9 上智大学         9 大阪大学
10東京理科大学      10名古屋大学

【小規模だが評価できる大学】 【面倒見がよい大学】

1 国際基督教大学     1 金沢工業大学
2 武蔵大学         2 中央大学
3 津田塾大学        3 立命館
4 金沢工業大学      4 東北大学 明治大学
5 東京外国語大学     6 津田塾大学
509エリート街道さん:2007/11/04(日) 13:20:52 ID:YYv2dqV8
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い  
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=772  
 サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。  
510エリート街道さん:2007/11/04(日) 13:46:51 ID:wL7loTQu
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください



511エリート街道さん:2007/11/04(日) 13:47:48 ID:yMs86z/o
◆大学ブランドランキング(関東私大限定)

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
・慶応義塾大学・ICU(国際基督教大学)・上智大学・早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
・青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・法政大学・明治大学・立教大学・津田塾大学  


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
・学習院女子大学・國學院大学・成蹊大学・成城大学・聖心女子大学・白百合女子大学・東京歯科大学
・東京女子大学・東京薬科大学・東邦大学・日本女子大学・星薬科大学・明治学院大学・明治薬科大学
・獨協大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
・北里大学・専修大学・東洋大学・日本大学・武蔵大学 


Dランク 【中堅大学、有名大も多いが、聞き慣れない医療・福祉系新設校も】
・亜細亜大学・大妻女子大学・共立女子大学・駒澤大学・実践女子大学・芝浦工業大学・昭和女子大学
・創価大学・玉川大学・東海大学・東京家政大学・東京経済大学・東京工科大学・東京農業大学
・文化女子大学・武蔵工業大学・武蔵野大学・神奈川大学・神奈川歯科大学・東洋英和女学院大学
・跡見学園女子大学・文教大学・神田外語大学・千葉科学大学
  

Eランク 【中堅下位、せめてここまでには入ってほしい】 
・桜美林大学・杏林大学・工学院大学・国士舘大学・駒沢女子大学・大正大学・大東文化大学・拓殖大学
・帝京大学・東京家政学院大学・多摩大学・東京工芸大学・東京電機大学・二松学舎大学・明星大学
・立正大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・産業能率大学・白鴎大学・城西大学・淑徳大学
・千葉工業大学・麗澤大学
512エリート街道さん:2007/11/04(日) 13:49:09 ID:yMs86z/o
◆大学ブランドランキング(関東私大限定)

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
・慶応義塾大学・ICU(国際基督教大学)・上智大学・早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
・青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・法政大学・明治大学・立教大学・津田塾大学  


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
・学習院女子大学・國學院大学・成蹊大学・成城大学・聖心女子大学・白百合女子大学・東京歯科大学
・東京女子大学・東京薬科大学・東邦大学・日本女子大学・星薬科大学・明治学院大学・明治薬科大学
・獨協大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
・北里大学・専修大学・東洋大学・日本大学・武蔵大学 


Dランク 【中堅大学、有名大も多いが、聞き慣れない医療・福祉系新設校も】
・亜細亜大学・大妻女子大学・共立女子大学・駒澤大学・実践女子大学・芝浦工業大学・昭和女子大学
・創価大学・玉川大学・東海大学・東京家政大学・東京経済大学・東京工科大学・東京農業大学
・文化女子大学・武蔵工業大学・武蔵野大学・神奈川大学・神奈川歯科大学・東洋英和女学院大学
・跡見学園女子大学・文教大学・神田外語大学・千葉科学大学
  

Eランク 【中堅下位、せめてここまでには入ってほしい】 
・桜美林大学・杏林大学・工学院大学・国士舘大学・駒沢女子大学・大正大学・大東文化大学・拓殖大学
・帝京大学・東京家政学院大学・多摩大学・東京工芸大学・東京電機大学・二松学舎大学・明星大学
・立正大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学院大学・産業能率大学・白鴎大学・城西大学・淑徳大学
・千葉工業大学・麗澤大学
513エリート街道さん:2007/11/04(日) 14:33:19 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================

514エリート街道さん:2007/11/04(日) 14:49:21 ID:+go8zuz4
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 法政 中央 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西*関学東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
515エリート街道さん:2007/11/04(日) 14:59:40 ID:+go8zuz4
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女  
=================準一流の壁
516エリート街道さん:2007/11/04(日) 16:46:22 ID:NeuYTSRs
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 関学 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 津田塾 
=================準一流の壁
517エリート街道さん:2007/11/04(日) 16:47:38 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================


518エリート街道さん:2007/11/04(日) 18:03:35 ID:UnifgJur

関東私大1 「早稲田 慶應義塾 上智 国際基督教 MARCH」
http://www.geocities.jp/dennou3jp/kantou1.htm
519エリート街道さん:2007/11/04(日) 18:15:27 ID:sWqrMDOd
分野別大学ランキング2007・2008

経済系 
 SAA 東京大経済
 
 AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済

 AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

 ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済

    滋賀大経済 大阪市立大経済 長崎大経済

 BBB 福島大経済経営類 富山大経済 早稲田大政経 和歌山大経済 大阪府立大経済

   兵庫県立大経済 山口大経済 大分大経済 香川大経済 関西学院大経済
520エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:45:22 ID:vDQJYBf6
世間だと

東大 > 早計、国立 > その他聞いたことがある > 聞いたことが無い
521エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:46:25 ID:+go8zuz4
【大学格付け決定版】 文理総合 (’08年版)

S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶   早
A 名古屋           応  稲
A- 東北 九州  神戸       田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 お茶ノ水 ICU 上智 東京外大
B 筑波 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 立教 明治 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 奈良女 津田塾 
=================準一流の壁

522エリート街道さん:2007/11/04(日) 20:21:14 ID:GkjVE0+Q
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================

523エリート街道さん:2007/11/04(日) 20:45:20 ID:sWqrMDOd
分野別大学ランキング 2007・2008

経営商学系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営

AAB 小樽商科大  大阪市立大商学

BBB 慶応大商学 中央大商学 横浜市立大国際総合経営系 同志社大商学

   関西学院大商学 兵庫県立大経営
524エリート街道さん:2007/11/04(日) 20:50:40 ID:sWqrMDOd
分野別大学ランキング 2007・2008

工学系

SAA 東京大工学

AAA 東北大工学 東京工業大 横浜国立大工学 京都大工学 大阪大工学

AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学

ーーーーーーー以上は大学院重点化部局化工学部ーーーーーーーーー

ABB 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工業繊維大 神戸大工学

   九州工業大 早稲田大理工
525エリート街道さん:2007/11/04(日) 20:53:34 ID:Dzyc+Kh+
来秋ハーバード大学入学を決めている、東京ワールドアメリカ代表、エミリー・ヒューズ選手の記事が、ハーバード大学報『THE Harvard Crimson』に掲載されたようです。
元記事はこちら→ http://www.thecrimson.com/article.aspx?ref=518970
肝心の記事の内容は、以前にこのブログで紹介したニュースとほぼ同じ。
現在のニューヨークのクラブからボストンのクラブに移籍し、ピーター・ヨハンソン氏とマーク・ミッチェル氏に師事することなどが取り上げられています。
エミリーはヒューズ家6人きょうだいの下から2番め(上から、レベッカ、デヴィット、マット、サラ、エミリー、テイラー)ですが、
いちばん上のお姉さんのレベッカさんがハーバードのご出身だそうです。1999年卒業。
すぐ上のお姉さんサラ(ソルトレイク女子金メダリスト)はイェール大医学部にいってるし、
ご両親はコーネル大学出身。いずれも日本にも名前の轟く難関大学です

こぴぺだよ
526エリート街道さん :2007/11/04(日) 21:15:43 ID:7YRpVPz6
SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・中央法・上智・東京理科
A 千葉・広島・横国・首都・阪市・同志社・津田塾・ICU

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・立命館・学習院・立教・関学
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁
527エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:36:48 ID:UnifgJur


>>526
稀に見る糞ランキングですね

528エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:01:19 ID:+go8zuz4
>527。同意。作りなおせよ
529エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:29:49 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================

530エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:33:02 ID:wWU436ef
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築

55.0

52.5

50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★


【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 慶応-文 早稲田-文

65.0 上智-文

62.5 同志社-文 立命館-文  

60.0 関西-文 

57.5 ★関学-文★     
531駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 13:23:32 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55
立教大 理 生命理 個別 54
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
玉川大 農 生命化  48
近畿大 農 応用生命化 前期A 48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45

532エリート街道さん:2007/11/05(月) 16:44:12 ID:JEZZ/w9o
全国基幹大学15大学

 東京大学 東京工業大学 横浜国立大学 一橋大学 北海道大学 

 東北大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 広島大学

 九州大学 筑波大学 千葉大学 金沢大学

533エリート街道さん :2007/11/05(月) 17:53:59 ID:JKTruAQS
>>529
>>532
この中に金沢厨が潜んでいますねw
534エリート街道さん:2007/11/05(月) 17:56:25 ID:Ouc9P6Gu
金沢は普通に良いだろ、入ってて。
535OB:2007/11/05(月) 17:57:23 ID:hwUJqJPh
速報
2007年入試河合塾追跡調査
W合格者の入学率、
上智法74%、中央法26%
上智法77%、明治法23%
ショック!昨今密かに囁かれている上智凋落はここまで進んでいたとは・・・
最後の砦法学部でも上智蹴り明治が急増しているらしい。

他は
慶應法88%、早稲田法12%
立教法100%、青学法 0%
立教法88%、学習院法12%
中央法95%、明治法5%
明治法98%、法政法2%
同志社法99%、立命館法1%
関学法21%、立命館法79%
関学法92%、関西法8%
など
情報源はサンデー毎日2007.6.17

536エリート街道さん :2007/11/05(月) 19:02:08 ID:JKTruAQS
>>534
金沢乙!
537トムソンサイエンティフィック指標:2007/11/05(月) 19:33:03 ID:Cj96uaHZ
【重要】研究アクティビティを計る客観指標【妥当】 >>45 >>47 >>49{関連レス参照}
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 849,355 68,434 12.41
2 30 京都大学 590,674 49,593 11.91
3 34 大阪大学 532,235 43,353 12.28
4 70 東北大学 366,693 40,078 9.15
5 99 名古屋大学 280,933 27,326 10.28
6 110 (独)科学技術振興機構 258,718 16,888 15.32
7 119 九州大学 251,535 28,205 8.92
8 140 北海道大学 222,058 27,002 8.22
9 159 (独)理化学研究所 209,600 15,334 13.67
10 163 東京工業大学 203,096 24,016 8.46
11 190 (独)産業技術総合研究所 182,015 22,947 7.93
12 217 筑波大学 160,333 17,226 9.31
13 276 広島大学 127,114 15,905 7.99
14 287 自然科学研究機構 122,085 9,651 12.65
15 293 慶應義塾大学 117,055 12,118 9.66
16 295 千葉大学 116,853 11,861 9.85
17 338 神戸大学 100,642 10,605 9.49
18 349 岡山大学 97,698 12,753 7.66
19 369 熊本大学 92,515 7,804 11.85 
20 370 東京医科歯科大学 92,207 7,372 12
538エリート街道さん:2007/11/05(月) 19:33:19 ID:Ouc9P6Gu
>>536
「基幹」大学で北陸地方ないのはオカシイだろ
だから北陸地方でトップの金沢が入ってるのは最も
539エリート街道さん:2007/11/05(月) 20:47:43 ID:xorXyQ0h
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================

540駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 20:49:50 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

同志社大 生命医科学 医工 学部個別 57
上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55

関西学院大 理工 生命科学 A日程 54
立教大 理 生命理 個別 54
立命館大 生命科学 応用化 A方式 53
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51
関西大 化学生命工 生命・生物 個別理1 50

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
近畿大 理工 生命科学 前期A 49
玉川大 農 生命化  48
中央大 理工 生命科学  48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
神奈川大 工 物質生命化 前期A 45
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45

創価大 工 生命情報  43
東洋大 生命科学 生命科学 A方式 43
日本大 文理 物理生命シス A1期 43
東海大 工 生命化 A方式 42
千葉工業大 工 生命環境科学 A日程 41
541世界から見た大学の序列 TOP300:2007/11/05(月) 20:51:12 ID:Cj96uaHZ
1. ハーバード大学 (米国、1)
2. スタンフォード大学 (米国、3)
3. カリフォルニア大学バークレイ校 (米国、4)
4. ケンブリッジ大学 (英国、2)
5. マサチューセッツ工科大学 (米国、5)
6. カリフォルニア工科大学 (米国、6)
7. コロンビア大学 (米国、7)
8. プリンストン大学 (米国、8)
9. シカゴ大学 (米国、8)
10. オックスフォード大学 (英国、10)
※カッコ内の数字は前回の順位

トップ100に入った日本の大学
20. 東京大学 (日本、19)
22. 京都大学 (日本、22)
67. 大阪大学 (日本、61)
76. 東北大学 (日本、76)
94. 名古屋大学 (日本、98)
99. 東京工業大学 (日本、89)
※カッコ内の数字は前回の順位

102〜150位:北海道大学、筑波大学(左から上位順に)
151〜300:九州大学、広島大学、慶応大学、神戸大学 (左から上位順に)

以上。

542エリート街道さん:2007/11/05(月) 21:42:27 ID:xorXyQ0h
週間朝日7/6号
東大または京大に1名以上の合格者を出した649校の生徒の志望本命率 入学者/合格者

1位 同志社   26.9%

2位 関西学院  24.3%

3位 関大    23.1%

4位 立命館   18.8%

やっぱり立命館は蹴られる大学 
週刊朝日曰く、
「立命館大の入試は単なる受験料集め」

543エリート街道さん:2007/11/05(月) 21:48:38 ID:HxdK6N89
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:名古屋 大阪大
【A2】:北海道 東北大 神戸大 九州大
【B1】:筑波大 外語大 一橋大 慶應大
【B2】:お茶大 東工大 横国大 首都大 千葉大 広島大  早稲田 上智大 国基
【C1】:上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、阪市、埼玉、新潟、熊本等) 
同志社 理科大 立教
544エリート街道さん:2007/11/05(月) 21:51:21 ID:8F7vnyI0

同志社 生命医科学 62
同志社 スポーツ健康科学 60
上智 理工 60
立命館 薬学 61
立命館 生命科学 60

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/08/calendar/index.html
545駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 23:11:08 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

同志社大 生命医科学 医工 学部個別 57 ★
上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55

関西学院大 理工 生命科学 A日程 54 ★
立教大 理 生命理 個別 54
立命館大 生命科学 応用化 A方式 53 ★
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51
関西大 化学生命工 生命・生物 個別理1 50 ★

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
近畿大 理工 生命科学 前期A 49 ★
玉川大 農 生命化  48
中央大 理工 生命科学  48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
神奈川大 工 物質生命化 前期A 45
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45

創価大 工 生命情報  43
東洋大 生命科学 生命科学 A方式 43
日本大 文理 物理生命シス A1期 43
東海大 工 生命化 A方式 42
千葉工業大 工 生命環境科学 A日程 41
546エリート街道さん:2007/11/05(月) 23:19:57 ID:Z+Teclng
------------------------------------------東京一工
S 慶應>早稲田>上智=ICU
----------------超一流私大----------------地底神
A 中央法>同志社=立教=東京理科
---------------- 一流私大 ----------------政令都市駅弁
B 関西学院≧立命館>中央>明治
---------------- 二流私大 ----------------中堅都市駅弁
C 学習院≧青山学院>法政=関西>南山
---------------- 三流私大 ----------------下位駅弁
D 成蹊=甲南=西南学院>成城=明治学院>獨協=國學院
---------------- 日東駒専 ----------------STARS
E 日大>東洋=駒澤=専修=龍谷>近大=京都産業
547エリート街道さん:2007/11/05(月) 23:57:07 ID:XLEAQAhs
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大

548エリート街道さん:2007/11/05(月) 23:59:10 ID:Cj96uaHZ
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:名古屋 大阪大
【A2】:北海道 東北大 九州大
【B1】:筑波大 神戸大 外語大 一橋大 慶應大
【B2】:お茶大 東工大 首都大 千葉大 広島大  早稲田 上智大 国基 横国大 
【C1】:上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、阪市、埼玉、新潟、熊本等) 
同志社 理科大 立教
549エリート街道さん:2007/11/06(火) 00:50:21 ID:rQxjua1D
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145 >>>>>★立命館(西の法政)17(W

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
関西電力(同志社23 関学42 立命館2)大阪ガス(同志社1  関学23 立命館1)

http://www.geocities.jp/tarliban/


550エリート街道さん:2007/11/06(火) 00:56:31 ID:VOy/x9Uy
■一流メーカー理工系出世率

 1位 東大 105.26
 2位 京大 *71.06
 3位 阪大 *59.46
 4位 東北 *55.60
 5位 東工 *50.89
 6位 九大 *44.44
 7位 早稲 *42.67
 8位 慶應 *37.74
 9位 名大 *36.05
10位 北大 *34.59
11位 横国 *27.22
12位 神戸 *24.20
13位 広島 *11.67
14位 上智 *10.90
15位 阪市 *10.40
16位 同大 **7.36
17位 筑波 **5.56
18位 中央 **5.28
19位 立教 **3.72
20位 関西 **3.58
21位 明治 **3.52
22位 理科 **3.35
23位 関学 **3.04
24位 法政 **1.95
25位 立命 **1.16

出世率=(理系管理職数/理工系学部卒業者数)*100

日立/東芝/三菱電機/NEC/富士通/松下電器/シャープ/キヤノン/トヨタ/日産
ホンダ/三菱重工/IHI/川崎重工/新日鐵/JFE/住友金属/神戸製鋼
551エリート街道さん:2007/11/06(火) 00:59:44 ID:zaOpIh1Y
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築

55.0

52.5

50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★


【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 慶応-文 早稲田-文

65.0 上智-文

62.5 同志社-文 立命館-文  

60.0 関西-文 

57.5 ★関学-文★     
552エリート街道さん:2007/11/06(火) 02:54:21 ID:rQxjua1D
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)  
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/sc106.pdf

偏差値
★37.5  立命館(情報理工ー知能情報ーセ5)
★37.5  立命館(理工ー電子光情報工ーセ4)
★37.5  立命館(理工ー電子情報デーセ4)
★37.5  立命館(情報理工ー情報システーセ4)



553エリート街道さん:2007/11/06(火) 03:10:04 ID:9rofSBXQ
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.h
554エリート街道さん:2007/11/06(火) 06:15:45 ID:aCujcM+9
偏差値コピペしてる奴は脳あるの?
555エリート街道さん :2007/11/06(火) 09:07:01 ID:+2eC8urn
------------------------------------------東京一工
S 慶應>早稲田
----------------超一流私大----------------地底神
A 中央法=東京理科>上智=ICU
---------------- 一流私大 ----------------政令都市駅弁
B 同志社>立教>関西学院≧立命館>中央>明治
---------------- 二流私大 ----------------中堅都市駅弁
C 学習院≧青山学院>法政=関西>南山
---------------- 三流私大 ----------------下位駅弁
D 成蹊=甲南=西南学院>成城=明治学院>獨協=國學院
---------------- 日東駒専 ----------------STARS
E 日大>東洋=駒澤=専修=龍谷>近大=京都産業
556エリート街道さん:2007/11/06(火) 10:22:29 ID:8HmNWZ/M
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:名古屋 大阪大
【A2】:北海道 東北大 九州大
【B1】:筑波大 外語大 一橋大 慶應大
【B2】:東工大 広島大 神戸大 千葉大 早稲田 お茶大 上智大
【C1】:横国大 首都大 国基 上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、阪市、埼玉、新潟、熊本等) 
同志社 理科大 立教
557エリート街道さん:2007/11/06(火) 11:18:40 ID:f4ONmggU
1. ハーバード大学 (米国、1)
2. スタンフォード大学 (米国、3)
3. カリフォルニア大学バークレイ校 (米国、4)
4. ケンブリッジ大学 (英国、2)
5. マサチューセッツ工科大学 (米国、5)
6. カリフォルニア工科大学 (米国、6)
7. コロンビア大学 (米国、7)
8. プリンストン大学 (米国、8)
9. シカゴ大学 (米国、8)
10. オックスフォード大学 (英国、10)
※カッコ内の数字は前回の順位

トップ100に入った日本の大学
20. 東京大学 (日本、19)
22. 京都大学 (日本、22)
67. 大阪大学 (日本、61)
76. 東北大学 (日本、76)
94. 名古屋大学 (日本、98)
99. 東京工業大学 (日本、89)
※カッコ内の数字は前回の順位

102〜150位:北海道大学、筑波大学(左から上位順に)
151〜300:九州大学、広島大学、慶応大学、神戸大学 (左から上位順に)

以上。
558エリート街道さん:2007/11/07(水) 15:47:19 ID:ufhb72sy
     ● 日本私学の代表:早稲田 慶応●

●関西の名門「関西学院大学」 関西の雄「同志社大学」●
     ■私立大 この大学のここが凄い■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

559エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:58:18 ID:tf0JY6sC
東大と京大はよく並べられるけど全てにおいて東大>京大
一橋は京大文系と大差はない、難易度は京大≧一橋だが経済界
では一橋が有利。
早慶は難易度就職は実は慶応>早稲田である。私文専願が多いので
東京一と並べるのはおかしい。
上智ICUは早慶には追いついていない。
560エリート街道さん:2007/11/11(日) 00:01:13 ID:XVMkb+lQ
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
561エリート街道さん:2007/11/11(日) 00:03:13 ID:WtiD1FKZ
>>559 現実はこんなもん。ここ(板)は異常

全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:名古屋 大阪大
【A2】:北海道 東北大 九州大
【B1】:東工大 一橋大 慶應大
【B2】:筑波大 広島大 神戸大 千葉大 早稲田 お茶大 外語大 上智大
【C1】:横国大 首都大 国基 上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、阪市、埼玉、新潟、熊本等) 
同志社 理科大 立教
562エリート街道さん:2007/11/11(日) 00:03:40 ID:3poe6Y0O
>東大と京大はよく並べられるけど全てにおいて東大>京大
だな、唯一京大が先んじていたノーベル賞も、利根川以降でてないし。
563エリート街道さん:2007/11/11(日) 02:52:59 ID:Y1oBk16s
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大が1位。私立では■慶応が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大が1位。私立では■関学が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
■関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
564エリート街道さん:2007/11/11(日) 19:49:01 ID:QD8MLMBU
 ぼく早稲男
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
565エリート街道さん:2007/11/11(日) 20:01:14 ID:kYL6SDNU
九州私立馬鹿大ランキング

50 福岡・工前期・電気工
49 福岡・ 工前期・機械工 福岡・ 工前期・社会デザイン工
47 九州産業・国際 久留米・法 宮崎産業経営・経営
46 九州産業・商 九州国際・法 久留米・商 福岡国際・国際  福岡・ 商2部前期
45 九州産業・経済  宮崎産業経営・法 鹿児島国際・経済  福岡・スポーツ前期・スポーツ科学
44 九州産業・国際経営 福岡工業・環境 熊本学園・経済
43 九州共立・経済 鹿児島国際・経営
42 九州共立・経営 福岡国際・デジタル 熊本学園・商
41 九州国際・経済・経営
40 志学館・法・人間関係
39 日本文理・経営経済 
2008年度版 代々木ゼミナール提供
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

566エリート街道さん:2007/11/12(月) 03:54:51 ID:zQzrWXjp
>>558
確かに、関西学院と同志社は関西のトップ私学だね。

関学は関西の名門といわれる大学だけど、同志社は関西の雄といわれてますよ。
567エリート街道さん:2007/11/12(月) 04:53:18 ID:bXk5rifK
お前等は典型的な俗物だな…
568エリート街道さん:2007/11/12(月) 05:28:37 ID:XCloTtdG
中卒です
569エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:13:37 ID:vCft9Uzw
九州私立馬鹿大ランキング (=高卒)

50 福岡・工前期・電気工
49 福岡・ 工前期・機械工 福岡・ 工前期・社会デザイン工
47 九州産業・国際 久留米・法 宮崎産業経営・経営
46 九州産業・商 九州国際・法 久留米・商 福岡国際・国際  福岡・ 商2部前期
45 九州産業・経済  宮崎産業経営・法 鹿児島国際・経済  福岡・スポーツ前期・スポーツ科学
44 九州産業・国際経営 福岡工業・環境 熊本学園・経済
43 九州共立・経済 鹿児島国際・経営
42 九州共立・経営 福岡国際・デジタル 熊本学園・商
41 九州国際・経済・経営
40 志学館・法・人間関係
39 日本文理・経営経済 
2008年度版 代々木ゼミナール提供
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
570エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:23:49 ID:63dPSsBy
東大
一橋・東工
阪大
東北大・名古屋・九州
東京外語・北大・神戸=慶応
千葉・筑波・横国・広島・お茶=早稲田
上智 ICU

======受験界における鉄のカーテン========
        東京理科同志社
        マーチ(法政除く)学習院 
571エリート街道さん:2007/11/12(月) 23:31:35 ID:zQzrWXjp

関西で圧倒的な人気を誇る
●(関西私学の名門)関西学院大学●が「東京大学」と合同シンポジウム

☆ 関西学院大学産学連携シンポジウム「人と環境にやさしい材料化学」☆
http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=3124&n_type=1&yyyy=2007&mm=11

後援: 東京大学工学系研究科総合研究機構社会連携室
    関西学院大学理工学部
    関西学院大学研究推進社会連携機構
572エリート街道さん:2007/11/13(火) 12:12:43 ID:LvGkeHFG
【教育力の高い大学】  【偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学】

1 東京大学         1 東京大学
2 国際基督教大学     2 京都大学
3 慶應義塾大学      3 慶應義塾大学
4 東北大学         4 東北大学
5 京都大学         5 早稲田大学
6 早稲田大学        6 国際基督教大学
7 筑波大学         7 北海道大学
8 一橋大学         8 一橋大学
9 上智大学         9 大阪大学
10東京理科大学      10名古屋大学

【小規模だが評価できる大学】 【面倒見がよい大学】

1 国際基督教大学     1 金沢工業大学
2 武蔵大学         2 中央大学
3 津田塾大学        3 立命館
4 金沢工業大学      4 東北大学 明治大学
5 東京外国語大学     6 津田塾大学
573エリート街道さん:2007/11/13(火) 12:24:14 ID:BW1+fBZG
>>572
こういうランキングって
金沢工業大学みたいな世間一般の人は誰も知らないFランクが出た時点で
信憑性がなくなる。

ここは受験雑誌にバンバン記事体広告載せてるとこだろ。
だから高校教師や受験業界の人間には超有名
でも世間一般では全く知られていない。
574エリート街道さん:2007/11/13(火) 12:33:38 ID:kw3Y8ax6
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5     
関学   5


575エリート街道さん:2007/11/13(火) 12:37:00 ID:xeWCu1sC
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 ■慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) ■早稲田(法)
76 ■中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ■同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ■法政(法) ■立教(法) ■立命(法)
70 ■明治(法) 立命(政)
69 ■青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ■関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) ■関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)      
 
早稲田・慶応・MARCH関関同立が日本を代表する名門私学。

576エリート街道さん:2007/11/13(火) 12:39:56 ID:LvGkeHFG
>>573

お前って日大の建築とか工学院とかを偏差値だけで馬鹿にするタイプだろ?ww
577エリート街道さん:2007/11/13(火) 14:54:54 ID:n+cvoExy
■2008大学最終序列■河合塾/代ゼミ/駿台&出口偏差値総合■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
以下略
578エリート街道さん:2007/11/13(火) 19:51:00 ID:7Q4/xaRT
★関西私学の名門といえば「関西学院」。関西私学の雄といえば「同志社」★
バカ以外は誰でも知ってる。

■2008大学最終序列■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・関学・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数

579エリート街道さん:2007/11/13(火) 21:02:56 ID:33ARFiNs
>>573
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwww
580エリート街道さん:2007/11/13(火) 21:09:02 ID:7Q4/xaRT
●「事実が全てを物語る」●日本の4大私学(早稲田 慶応 関学 同志社)
上場企業役員輩出率
私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)

A慶應義塾大学・法学部(0・335)

B慶応義塾大学・商学部 (0.299)

C早稲田大学・政経学部 (0.237)

D早稲田大学商学部 (0.214)

E★関西学院大学・経済学部(0.191)★

F早稲田大学・法学部 (0,179)

G★関西学院大学・商学部(0.144)★

H青山学院大学・経済学部(0.139)

I★同志社大学・経済学部 (0.133)★

J中央大学・法学部 (0.129)


慶應>早稲田>★関西学院★>★同志社★

581エリート街道さん:2007/11/13(火) 21:13:07 ID:MsUnWObc
>>575
完全に慶應>和田だね
当たり前のことだけど・・・
582エリート街道さん:2007/11/16(金) 01:22:07 ID:+zv14d+8
■全国私立大学ブランド分け■

私大東日本4強・・・・早稲田・慶応・上智・ICU

私大東西4強・・・・・早稲田・慶応・関西学院・同志社

私大地方TOP・・・・南山・西南学院

私大貴族グループ・・・学習院・関西学院・甲南

私大捏造グループ・・・明治・立命館
583エリート街道さん:2007/11/20(火) 19:18:36 ID:yaQGOENQ
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位) 上智(上位) ICU 
B 首都 神戸 広島 岡山 立教  同志社 慶応SFC 早稲田(下位) 上智(下位)
B- 学習院 阪市 東京理科  明治
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 金沢 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 津田塾
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 南山 関西 関学
=================二流の壁=======================================================
D+ 都留文 宇都宮 群馬 岐阜 長崎 鹿児島  成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

584関西一流高校は関西離れしていた:2007/11/21(水) 06:42:37 ID:ps5yhF0S
甲陽学院(兵庫県西宮市)の進学先変化(人)
大学 2007年 2003年 増減
京大   57   69   ▼12
阪大   27   30   ▼3
神戸   11   22   ▼11
阪市   6    9    ▼3

東大   24   16   △8
北大   7    5    △2
東工   1    0    △1
一橋   3    1    △2
早大   16   12   △4
慶大   16   16   △0
585エリート街道さん:2007/11/21(水) 09:08:19 ID:XfPQrzzm
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
全入時代と言われています。 いまや大学の倒産も現実にあります。
さてこの20年で一番凋落した思う大学を挙げてください . 注意 IPとクッキーを用いて一度投票すると1週間投票出来ません。又重複投票を避ける為携帯からの投票も出来ません。 一部プロバイダーでの投票を規制しています。
1 関西学院大学 コメント 83
2 明治大学 コメント 20
3 青山学院 コメント 19
4 早稲田大学 コメント 14
5 同志社大学 コメント 13
5 立命館大学 コメント 13
7 中央大学 コメント 12
8 慶応大学 コメント 10
9 法政大学 コメント 5
10 上智大学 コメント 4

2ちゃんねる関連スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/
586エリート街道さん:2007/11/21(水) 10:29:00 ID:laUvMcHL
>>585
関学断トツ

チンビラ大学といわれるだけあるね

587エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:26:25 ID:nmbb7vjA
20年前(理系)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。
588エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:29:34 ID:JrvXufVH
         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        市大         外語上智  筑波     北大
  広島岡山 同志社 金沢  横国首都千葉    
589エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:31:29 ID:QfLVfgWD
河合塾 08年度主要大学入試志願者動向

(大学全体志望者昨年・今年・前年比/一般方式志望者昨年・今年・前年比/センター方式志望者昨年・今年・前年比)
青山学院 27,478 25,746 93.7% 21,797 19,603 89.9% 5,681 6,143 108.1%
学習院 8,630 8,707 100.9% 8,630 8,707 100.9%
慶應義塾 27,429 27,127 98.9% 23,587 21,924 92.9% 3,842 5,203 135.4%
上  智 14,686 14,763 100.5% 14,686 14,763 100.5%
中  央 27,073 30,952 114.3% 17,978 19,411 108.0% 9,095 11,541 126.9%
法  政 35,143 40,114 114.1% 25,894 30,281 116.9% 9,249 9,833 106.3%
明  治 49,761 51,959 104.4% 36,737 38,619 105.1% 13,024 13,340 102.4%
立  教 31,210 32,176 103.1% 21,220 22,008 103.7% 9,990 10,168 101.8%
早稲田 62,204 57,213 92.0% 47,872 44,331 92.6% 14,332 12,882 89.9%
同志社 28,944 29,864 103.2% 19,792 20,304 102.6% 9,152 9,560 104.5%
立命館 42,375 41,328 97.5% 24,748 23,141 93.5% 17,627 18,187 103.2%
関  西 33,211 33,942 102.2% 24,332 24,311 99.9% 8,879 9,631 108.5%
関西学院 19,831 21,153 106.7% 14,292 15,009 105.0% 5,539 6,144 110.9%

http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/07/12/index.pdf

590エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:33:12 ID:QfLVfgWD
《放送局&広告代理店》就職者数 首都圏私立大学別(サンデー毎日2007年7月29日号)
慶應義塾大115{TBS3 日テレ4 NHK21 フジ12 テレ朝5 電49 博21}
早稲田大67{TBS0 日テレ6 NHK22 フジ8 テレ朝0 電21 博10}
中央大15{TBS1 日テレ1 NHK3 フジ0 テレ朝2 電7 博1}
上智大14{TBS2 日テレ0 NHK5 フジ1 テレ朝1 電5 博0}
法政大8{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2 テレ朝0 電1 博1}
立教大8{TBS0 日テレ1 NHK0 フジ1 テレ朝0 電5 博1}
青山学院大7{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝1 電2 博2}
成蹊大5{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電2 博2}   
学習院大4{TBS0 日テレ0 NHK2 フジ1 テレ朝0 電1 博0}
明治大3{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝0 電1 博0}
成城大2{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電0 博1}

《新聞社&出版社》就職者数 首都圏主要私立大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)

早稲田大78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}
慶應義塾大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}  
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
学習院大3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
591エリート街道さん:2007/11/21(水) 15:35:03 ID:wg5Tfwt1
東大
京大 医歯
一橋 早(政) 慶(医)
東工 早(法) 慶(経)
大阪 早(経) 慶(法)
東北 名大 神戸 早慶(商) 上(法)            
九州 早慶(文、構) 上(外) 中(法)
北大 早慶(教、社) 上(外、経、文) 基 ※1
阪市 早慶(総) 上(文、国) 同(法) ※2
横国 筑波 早(人) 慶(環) 上 同(文) 立(法) ※3
千葉 広島 首都 早(運) 慶(看) 上(理) 同(経) 明(政) 立(社) 青(国)
岡山 金沢 阪府 農工 同 立 明(法、史) 青(英) 中(政) 法(法) 学(法) 立(国) 関(法)

官立大の序列、首都圏の官立私立の合否表、W選択を骨格に、
官立同士、私大同士、地域同士の条件を肉付けして作成。

官立大は、上位学部はひとつ上、下位学部はひとつ下に。
一橋法>一橋商≒早稲田政治>一橋社会
北大法≒九大クラス、神戸経済≒阪大に迫る・・・など要脳内補足。
官立大の上位学部は、2ランク上の官立大学の下位学部まで迫ることができる。

別格視される東大京大を除くと、
※1「旧帝」の枠と 「西早稲田」の枠、「日吉三田」の枠との格が、ほぼ合致。
※2「旧帝三商」の枠と、「早慶上智」も、ほとんど合致する。
日本人の印象の中では、※付近に一枚壁があるのは確かである。
592エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:06:46 ID:Qy4nljrP
よく私立は合格者平均偏差値より入学者偏差値の方が低いっていうけどさ、
根拠は何なんだろ?なんで東大一橋に慶應合格者の下位層ではなくて、上位層がもっていかれるっていえるんだ?
そういえるのは難易度が東大一橋>慶應っていう前提があっていえることで
その前提の根拠がないよな
593エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:15:18 ID:ifuELzGF
Informality and Monetary Policy in Japan より
日本の学閥について
The most famous gakubatus are based on the University of Tokyo
and four other prestious universities, wo public(kyoto and Htotsubashi)
and tow private (keio and Waseda) which togeter comprise the BIG FIVE.

Education & Training of Industrial Manpower in Japan 著者: Ken Inove
日本の大学の格付けについて

Among more than one thousand instituitions for higher ecucation
in Japan, the University of Tokyo is located at the top of this pyramid.
It is followed by other national and prestigious private universities
such as Kyoto,Hitotsubashi,Waseda,and Keio. Many other public and private
universities rank after these universities
594ちょっと待った:2007/11/21(水) 23:36:09 ID:GaYl0S4y
593は大嘘のことあるね!」 早稲田、慶応は学問の表舞台では問題にされていない。
早稲田は村長、町長、養成所に過ぎない。慶応は親の七光り頼りの若旦那やリーマン養成
所だよ。なんか勘違いもはなはだしい。
595エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:52:27 ID:71A6LcDa

>>592

軽量にはオマエみたいな勘違い基地外が大量に混入してることも根拠だよwww
596エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:53:39 ID:ifuELzGF
>>594
嘘も何もamazon.comのブックサーチしてみれば?
まんまコピーだから。
597エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:56:49 ID:71A6LcDa

ま、あれじゃね

世界ランキングでも見たら和田や軽量も勘違いに気付くだろ。
1人の変人外国人の主観より10000倍アテになるしな
598エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:58:27 ID:ifuELzGF
1人じゃなくて593は2人別の著者ね。
んでこれで3人目の意見
Governance in the Asia-Pacific 著者: Richard A. Maidment, David S. Goldblatt, Jeremy Mitchell
日本の権力構造について
Most members of the elite are graduaters of a small number of prestigious universities
,Tokyko,Kyoto,Waseda and Keio.

599エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:01:13 ID:2+bFpEYn
20年前(理系)
●関学(関西の名門)>同志社>立命館
現在
●立命館>同志社>関学(関西の迷門)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。
600エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:05:08 ID:PW6iya4g
4年前あたりからずっと言ってないかw
601エリート街道さん:2007/11/22(木) 02:14:44 ID:tg4PJMeP
【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

***************** 新制大学(駅弁大学)*********************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等
602エリート街道さん:2007/11/23(金) 01:24:28 ID:THgerkYS
http://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています
北海道大学                     東北大学
http://www.hokudai.ac.jp            http://www.tohoku.ac.jp

慶應義塾大学                   上智大学
http://www.sophia.ac.jp             http://www.keio.ac.jp

東京工業大学                   東京大学
http://www.titech.ac.jp/home-j.html     http://www.u-tokyo.ac.jp

一橋大学                      明治大学 
http://www.hit-u.ac.jp             http://www.meiji.ac.jp
早稲田大学
http://www.waseda.ac.jp
名古屋大学                    京都大学
http://www.nagoya-u.ac.jp          http://www.kyoto-u.ac.jp
大阪大学                     九州大学
http://www.osaka-u.ac.jp           http://www.kyushu-u.ac.jp
603エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:38:53 ID:jVCMo9qE
俺が全部教えてやる。
もともと関西私学で名門といえば関学だけだった。(年配の人間は知っている)
同志社は「同やん」と言われ、関学以下の大学だった。
就職力も、もともとは関学は西日本では無敵の大学だった。
ところが、同志社に追いつかれたくせに、「同志社と仲良し」なんて言ってるうちに
同志社>関学を定着させられた。
============================
>関学と同志社は関西2トップ
2トップどころか、関学の方が上だった。
まあ就職ブランドでは今でも2トップだろ。

>関学は関西の良家の子弟が集まる格式高い大学
むしろ今の方がその傾向は強いんじゃない?
昔、関学の勢いがあった頃は、ガリ勉クンとか、受験勉強めっちゃ頑張りましたって
イカツイ君とか、関学のイメージに沿わない人がいっぱいいたからねえ。

>関学は「西の慶応」
昔も今も言いますな。経済看板、学閥としてのまとまりは同志社も凌ぐ。
『大学図鑑』にも載ってるでしょ。
============================

これは、合っている。
しかし、今の関学は昔のOBに比べたら、比較にならないくらいレベルが落ちる。
でも、これからは、同志社も関学も凋落していくだろう。

●立命館の時代は、もう目前だ。

604エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:43:03 ID:6ZT3cwnB
凋落大学アンケートでは関学ぶっちぎりのトップ

アワレです
605エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:45:22 ID:Ze0INun6
ほんとだよ、ゴキブリ、お前ら何様なんだ。このスレをずーと読んでみると
、どう見ても、ゴキブリのほうがおおいじゃないか。あまりにも立命がやることは
卑怯で、ずるい。政治的過ぎる。教育は国取り物語じゃないぞ。
関学のことは関学に任せろ。お前らの路線はどうせ数年の生命だぞ。
受験生が一番良く大学の虚実を見抜いてる。
事務の発想する数字工作ばかりしてる大学に誰も真実感じないんだよ。
出口?それを気にしてるのは事務と親御さんと、どこかの馬鹿教師だけだ。
いつの時代も学生は自分のために一番良いことをもとめてる。
それはお金だけじゃない。いずれ関学はその考え方の真価を発揮するから、
ゴキブリはかまわないでくれ!
606エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:46:33 ID:3QRaydka
<08年度都民による大学格付け>

S+| 東京大学
S-|
A+| 早稲田大学 慶應義塾大学
A-| 京都大学
B+| 一橋大学 
B-| 東京工業大学
C+| 東京医科歯科大学
C-|
D+|
D-| 東北大学 
E+|
E-|
F+|
F-| 大阪大学

607エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:56:39 ID:fG2/u8zV
■2008年度 代々木ゼミナール最新平均偏差値ランキング■

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

〜準一流私大編〜

@同志社大 61.2(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59 理工60 生命62)
A立教大学 60.4(法62 経済61 経営62 文62 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58 理57)
B立命館大 60.1(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 理工58 情理56 生命60)
C明治大学 59.3(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60 理工57 農57)
D中央大学 59.0(法63 経済58 商59 文59 総政61 理工54)
E関西学院 58.6(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57 理工58)
F学習院大 58.5(法62 経済59 文60 理53)
G青山学院 58.1(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57 理工55)
H南山大学 57.3(法60 経済57 経営57 人文59 外59 総政55 数情54)
I関西大学 57.2(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56 シス理56 化生57 環都56)
J法政大学 55.9(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャ57 グロ58 理工51 生命52 デ工54 情科52)

※医療系と神学系の学部学科を除く
608エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:26:24 ID:VQESsjK8
■2008年度 代々木ゼミナール最新平均偏差値ランキング■

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html  ※医療系、神学部・キリスト教学科を除く

@慶應義塾 65.7(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 理工65)
A  ICU  64.0(教養64)
B早稲田大 63.8(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64 基理64 創理63 先理66)
C上智大学 62.8(法65 経済64 文63 外63 総人62 理工60)
D同志社大 61.2(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59 理工60 生命62)
E立教大学 60.4(法62 経済61 経営62 文62 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58 理57)
F立命館大 60.1(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 理工58 情理56 生命60)
G明治大学 59.3(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60 理工57 農57)
H中央大学 59.0(法63 経済58 商59 文59 総政61 理工54)
I関西学院 58.6(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57 理工58)
J学習院大 58.5(法62 経済59 文60 理53)
K青山学院 58.1(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57 理工55)
L南山大学 57.3(法60 経済57 経営57 人文59 外59 総政55 数情54)
M関西大学 57.2(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56 シス理56 化生57 環都56)
N法政大学 55.9(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャ57 グロ58 理工51 生命52 デ工54 情科52)
609ちょっと待った:2007/11/23(金) 13:55:08 ID:Dvzkgmhl
首都圏主要4大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大(除く教育人間)一橋大(除く社会)

経済4大学

 東京大経済 横浜国立大経済 一橋大経済 慶応大経済

工学系4大学

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 東京農工大工学
610ちょっと待った:2007/11/23(金) 13:57:51 ID:Dvzkgmhl
分野別大学ランキング 2007 2008

経済系

SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系
  
611ちょっと待った:2007/11/23(金) 14:08:35 ID:Dvzkgmhl
ABB 慶応大経済 滋賀大経済 大阪市立大経済 長崎大経済
BBB 福島大経済経営 富山大経済 和歌山大経済 関西学院大経済
    兵庫県立大経済 山口大経済 大分大経済 香川大経済
CCC 新潟大経済 埼玉大経済 早稲田大政経(経済)信州大経済
    金沢大経済 福井県立大経済 大阪府立大経済 岡山大経済
    同志社大経済 甲南大経済 広島大経済 松山大経済
612エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:47:42 ID:ZmO1JTcV
世間一般から見たら
ICUなんて全く無名、普通「集中治療室」のことだと思われるよ。
国際基督教大学って言っても同じ。日大、専修のほうがずっと有名。
東京では、関西大学と関西学院に区別が付く人は稀。
ましてや南山なんて「みなみやま」と読まれるのがオチ
613エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:48:18 ID:kQsF/VKO
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------
B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々

614エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:52:13 ID:kQsF/VKO
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5     
関学   5
615エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:26:53 ID:LKKiVHOL
皆様、食糧危機に備えて今すぐにでも田舎へ疎開すべきです!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
616エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:29:47 ID:YCYNfPqX
>>606
なにそのリアリティw

まあ普通の人にとっては、
スポーツやゴシップで人生を楽しませてくれる大学 > 田舎や少人数で威張り腐っている大学
617エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:31:58 ID:7b2Apqxu
>>1

私立限定?
618エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:09:38 ID:+r0h+On5
上智は都内とその他で一気に評価変わるよな
関西のオバチャン連中だと知らない奴すらいるだろ
関西の庶民評価だと関大>上智


まぁ都内で就職すりゃ何も問題は無いだろうがな
619エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:38:06 ID:KyT2F/FT

オバチャンレベルだと、一橋も知らないよw
で関大>一橋か?

どんだけ田舎なんだ関西はww

620エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:22:54 ID:btBqQDcM
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■■アンケート調査20年で一番凋落した大学■■
   関東地区           関西地区
 1位 青山学院 30    1位 関西学院 117
 2位 明治大学 24    2位 同志社大  20
 3位 早稲田大 20    3位 立命館大  17
 4位 中央大学 15    4位 関西大学   3
 5位 慶応大学 11    5位 京都大学   1
 6位 上智大学  8     5位 京都産大   1
 7位 法政大学  5
 8位 東京大学  
621エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:47:07 ID:+r0h+On5
>>619
関西と関東だとまったく価値観や文化が違うよな
まぁ産近甲龍くらいでたやつなら知ってるだろうが
622エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:52:13 ID:KyT2F/FT
>>621

つうか、オバチャンレベルの話で、レベルの低さをごまかした気になっているのが、関西私立の実態。


623エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:03:23 ID:guTShhtN
なんかこのスレ院卒(自称)が高専卒を叩いてて痛い。
4ケタ年収(自称)の癖に2ちゃんで私怨中傷している時点でアレだがwww

CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレ Part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1193995053/
624エリート街道さん:2007/11/24(土) 01:01:08 ID:5X3ZBSEQ
【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

***************** 新制大学(駅弁大学)*********************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等
625エリート街道さん:2007/11/24(土) 20:44:04 ID:4WrKqodA
【みんなの憧れる大学は?】
ポイント集計。
数字左: “憧れの○○”のGoogleヒット数
数字中: “○○に行きたい”のGoogleヒット数
詳細はこちら。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1194859881/60-87

北大 061 032 093 東北 019 012 031 筑波 042 002 044
埼玉 010 001 011 千葉 020 003 023 東大 335 059 394
一橋 053 012 065 東工 051 006 057 首都 017 002 019
農工 011 004 015 東外 022 006 028 学芸 014 002 016
お茶 007 000 007 芸大 074 012 086 海洋 015 008 023
電通 008 001 009 横国 031 003 034 横市 006 001 007

名大 030 004 034 金沢 009 000 009 京都 125 031 156
阪大 039 008 047 神戸 033 008 041 阪市 004 000 004
広島 015 007 022 九大 027 009 036 防大 034 013 047

早大 270 126 396 慶応 146 064 210 上智 049 028 077
理科 007 002 009 国基 034 004 038 学習 013 003 016 
明治 057 009 066 青学 039 022 061 立教 036 023 059
法政 033 011 044 中央 022 004 041(+15 ※1) 

同大 060 005 065 関学 029 013 042 立命 068 008 076
関大 030 004 034 南山 016 004 020 西南 012 000 012
626エリート街道さん:2007/11/24(土) 20:45:22 ID:4WrKqodA
以上のように集計しますた。

結果
1.大学の代名詞、受験の代名詞は●東京大●&●早稲田大●。

2.次点に●京都大●と●慶應義塾大●。人口比で言えば京大は代名詞級。

3.憧れの数≒コンプレックスの数。

4.集計の結果、名を上げた大学
 ・他の追従を許さず地元に愛されている【北海道大】
 ・理系の人数のハンデにかかわらず好数値の【東工大】
 ・あるカテゴリの人々の権威である【芸大】、【防衛大】
 ・知名度、人数のハンデに負けない【東京海洋大】
 ・マーチの代名詞は【明治大】、関西私大の代名詞は【立命館大】

5.集計の結果、特徴の見えた大学
 ・現実の「行きたい」より夢の「憧れ」
  《東北大》、《都内ミッション系》、《関西学院大》
 ・夢の「憧れ」より現実の「行きたい」
  《筑波大》《東工大》《横浜国大》《国際基督教大》《関同立》

6.集計の結果が、ちょっぴり寂しい大学
 ・自治体の大学である〈首都大〉、特に市町村立の〈横浜市立大〉〈大阪市立大〉
 ・“日東駒専”のようなカテゴリから漏れた〈学習院大〉〈東京理科大〉
 ・九州の代表校〈九州大〉〈西南学院大〉
627エリート街道さん:2007/11/24(土) 21:03:45 ID:CrwlWHyh
なんか中央の評価低い気がするけど、法だけなら結構いんでねーの?

代ゼミの偏差値表(私大文系)

慶応(色々)、早稲田(色々)
上智(法)
中央(法)
…(あと忘れた)

って感じだったぜ?
628エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:05:56 ID:XVJPt2HJ
中央法に進むのは憧れでも熱望でもなく、
冷静な判断とビジネス感覚。
いいか悪いかは知らん。
まあ、それはそれでありか。
629エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:21:54 ID:wv0YEWxE
■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、工学52
630エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:57:26 ID:M4hoctE0
〜確実に存在する学歴差別〜★文系ver★ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195887662/l50

631エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:06:24 ID:QLpjzakY
特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、大阪大、東京工業大 
Aクラス
  東北大、名古屋大、九州大、慶應大、
Bクラス
  北大、横国大、神戸大、早稲田大、国際基督大、お茶の水大 同志社大、

632エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:09:56 ID:NjJ909nS
〜確実に存在する学歴差別〜★文系ver★ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195887662/l50

633エリート街道さん:2007/11/25(日) 01:01:11 ID:zBmjS/wC
【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

***************** 新制大学(駅弁大学)*********************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等
634エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:32:26 ID:epi3+T9e
東大
京大
一橋・東工 ・阪大
東北大・名古屋・九州 ・慶応・早稲田
東京外語・神戸・北大・お茶・上智・ICU
千葉・横国・筑波・大阪市大・明治・立教・同志社

635エリート街道さん:2007/11/25(日) 18:00:28 ID:KbWFCX64
東大・・・ロールス・ロイス
一橋・・・ベンツSクラス
早稲田・・・セルシオ
慶應・・・シーマ
上智・・・アリスト
明治・・・クラウン
青山・・・プジョー407
立教・・・ベンツCクラス
中央・・・セドリック
法政・・・レジェンド

636エリート街道さん:2007/11/25(日) 18:06:54 ID:KDNR3PBb
>>603

「内容は全て偽装です」
保健所に通報したのは私です
       ・内部通告者
637エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:09:47 ID:KhnpoPIp
分野別大学ランキング 2007/2008

経済系

SAA 東京大経済

AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済

AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済

    滋賀大経済 大阪市立大経済 長崎大経済

BBB 福島大経済経営 富山大経済 和歌山大経済 山口大経済 大分大経済

    香川大経済 

CCC 新潟大経済 埼玉大経済 法政大経済 早稲田大政経(経済)日大経済

    高崎経済大経済 名古屋市立大経済 同志社大経済 大阪府立大経済

    関西学院大経済 岡山大経済 広島大経済 
638エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:15:12 ID:KhnpoPIp
経営

AAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営

ABB 小樽商科大 慶応大商学 中央大商学 東京経済大 大阪市立大商学

BBB 早稲田大商学 明治大経営 千葉商科大 同志社大商学 関西学院大商学

    甲南大経営 兵庫県立大経営 西南学院大経営
639エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:25:58 ID:zBmjS/wC
【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

***************** 新制大学(駅弁大学)*********************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等
640エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:27:19 ID:KhnpoPIp
工学系

SAA 東京大工学

AAA 東北大工学 東京工業大 横浜国立大工学 京都大工学

    大阪大工学

AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学

ーーーーーーーーーー以上は大学院重点化部局化ーーーーーーーーー

ABB 東京農工大工学 名古屋工業大 京都工繊大工芸 神戸大工学

    九州工業大 早稲田大理工

BBB 室蘭工業大 秋田大資源工学 岩手大工学 山形大工学

    筑波大工学系 茨城大工学 新潟大工学 千葉大工学

    新潟大工学 慶応大理工 東京理科大 静岡大工学

    富山大工学 信州大工学 金沢大工学 岐阜大工学

    福井大工学 大阪府立大工学 大阪市立大工学 兵庫県立大工学

    山口大工学 鳥取大工学 大分大工学 熊本大工学 鹿児島大工学

    徳島大工学 琉球大工学
641エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:30:01 ID:KhnpoPIp
全国基幹13国立大

東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大 北海道大 東北大 名古屋大

京都大 大阪大 神戸大 広島大 九州大 筑波大
642エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:38:00 ID:Ek4s5KX3
>>626
私立だと、こうなるな

憧れ大学(私立)
@早大 270 126 396 
A慶応 146 064 210 
B上智 049 028 077

C立命 068 008 076
D明治 057 009 066
E同大 060 005 065
F青学 039 022 061
G立教 036 023 059
H法政 033 011 044
I関学 029 013 042
 
J中央 022 004 041(+15※1) 
K国基 034 004 038
L関大 030 004 034      
M南山 016 004 020
N学習 013 003 016      
O西南 012 000 012
P理科 007 002 009    
643エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:39:46 ID:cP3u0Q1M
【国立10大学】

東京大学 京都大学 名古屋大学 大阪大学 東北大学
九州大学 北海道大学 一橋大学 東京工業大学 神戸大学
644エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:41:04 ID:KhnpoPIp
 東京大    開成学校 大学南校 東京大 東京帝大 第一高等学校
 東京工業大  職工学校 工業学校 東京高等工業学校
 横浜国立大  横浜高等工業学校 横浜高等商業学校
 一橋大    商業学校 東京高等商業学校 専攻部
 北海道大   札幌農学校 東北大分校 
 東北大    東北帝大 仙台高等工業学校 仙台医科専門学校 第二高等学校
 名古屋大   名古屋医科大 名古屋帝大 名古屋高等商業学校
 京都大    京都帝大 第三高等学校 
 大阪大    大阪医科専門学校 大阪高等工業学校 大阪大 大阪高等学校
 神戸大    神戸高等商業学校 神戸医科専門学校 神戸高等商業学校
 広島大    広島高等師範学校 
 九州大    京都帝大分校 福岡高等学校
 筑波大    東京高等師範学校 
645エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:53:33 ID:W5xBPtlK
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日主要大学就職者数より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶應883
早稲田850
―――――絶対的な壁――――――――――
立命館208
上智196
同志社171
中央139
法政107
―――――3桁の壁――――――――――
明治85
青学73
立教65
関西52               
関学50
646エリート街道さん:2007/11/26(月) 19:50:34 ID:yQfQtrpM
国立40大学の順位を決めるスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196054225/
647エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:28:21 ID:0TqKYuj+
名門国立大学決定版!

★東京大
---------------------------------------------------------------
★京都大、■東京医科歯科大
---------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
---------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、●神戸大、★九州大
---------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●岡山大 、●広島大
---------------------------------------------------------------
●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大
---------------------------------------------------------------
■弘前大、●新潟大、■群馬大、■信州大、●熊本大、■鹿児島大
---------------------------------------------------------------
その他国立大

★旧7帝大 ●官立大 ■新7大

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
648エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:33:38 ID:uUctcSM3
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
649明治大学政治経済学部:2007/11/27(火) 23:34:22 ID:1fImU1ES
http://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています
北海道大学                     東北大学
http://www.hokudai.ac.jp            http://www.tohoku.ac.jp

慶應義塾大学                   上智大学
http://www.sophia.ac.jp             http://www.keio.ac.jp

東京工業大学                   東京大学
http://www.titech.ac.jp/home-j.html     http://www.u-tokyo.ac.jp

一橋大学                      明治大学 
http://www.hit-u.ac.jp             http://www.meiji.ac.jp
早稲田大学
http://www.waseda.ac.jp
名古屋大学                    京都大学
http://www.nagoya-u.ac.jp          http://www.kyoto-u.ac.jp
大阪大学                     九州大学
http://www.osaka-u.ac.jp           http://www.kyushu-u.ac.jp
650エリート街道さん:2007/11/28(水) 00:16:46 ID:+9EVwezC
早稲田 慶應
上智 ICU 理科大
明治 青学 立教 中央 学習院 同志社 立命館 関西学院 津田塾
法政 南山 関西 東京女子 日本女子
――――――――――――――――――――――――――――――
その他の私大



とマジレス。
651エリート街道さん:2007/11/28(水) 01:43:09 ID:3Ka3wsi1
名門国立大学決定版!

★東京大
---------------------------------------------------------------
★京都大、■東京医科歯科大
---------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
---------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、●神戸大、★九州大
---------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●岡山大 、●広島大
---------------------------------------------------------------
●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大
---------------------------------------------------------------
■弘前大、●新潟大、■群馬大、■信州大、●熊本大、■鹿児島大
---------------------------------------------------------------
その他国立大

★旧7帝大 ●官立大 ■新7大

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
652エリート街道さん:2007/11/28(水) 01:44:01 ID:3Ka3wsi1
名門国立大学決定版!

『国立二期校』

■東京医科歯科大
----------------------------------------------------------------------------------------
■弘前大、■群馬大、■信州大、■鹿児島大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

【部制大】北海道教育、旭川医科、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、
東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、福井医科、
山梨医科、岐阜、静岡、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、大阪教育、
兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、北陸先端科学技術大学院、
奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、
図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、電気通信、福井、山梨、滋賀、
京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、和歌山、島根、
福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
653エリート街道さん:2007/11/28(水) 01:45:45 ID:3Ka3wsi1
名門国立大学決定版!

『国立一期校』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大
----------------------------------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●神戸大、●岡山大、●広島大
----------------------------------------------------------------------------------------
●新潟大、●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大、●熊本大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

岩手大、お茶水女子大、東京水産大、富山医科薬科大、浜松医科大
三重大、滋賀医科大、奈良女子大、高知大、宮崎大、琉球大

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
654エリート街道さん :2007/11/28(水) 01:56:24 ID:5EyPpTnb
東京
京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
首都 農工 埼玉 名工 金沢 府大 広島 岡山 同志社 津田塾
655エリート街道さん:2007/11/28(水) 03:14:07 ID:pb3ESMao
東京
京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
首都 農工 埼玉 名工 金沢 府大 関学 広島 立命館 岡山 同志社 津田塾

656エリート街道さん:2007/11/28(水) 03:38:45 ID:2fvjJq4d
東京
京都
一橋 東工 大阪
東北 名古屋 神戸 九州 慶応 早稲田 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ココまでA
北海道 筑波 大阪市大 上智 ・・・他 
千葉 横国 広島 岡山 立教 同志社 ・・・他
首都 金沢 熊本 明治 関学 ・・・他
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ココまでB
真性駅弁 法政 関大 ・・・他
657エリート街道さん:2007/11/28(水) 05:10:59 ID:pb3ESMao
★全大学に共通する5学部のランキング。

■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、工学52
658龍谷大学:2007/11/28(水) 07:54:32 ID:DmE0CYHd
■憤懣本舗「第3弾!龍谷大学の学生の通学マナー」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200711/26_10976.shtml

マイカー通学禁止なのに学生を処分しない学長ってwwwww

龍谷大学第17代学長若原道昭
ttp://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=459
659エリート街道さん:2007/11/28(水) 17:25:16 ID:FuH3M32D
【どの大学が有利・不利か?〜確実に存在する学歴差別〜】
 http://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html
特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、津田塾大、東工大
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
※偏差値が高ければ、就職に有利だとは言えないこと。OBの総人数や伝統的な実績なども大きく影響するから、入試の難易度と就職有利度は比例しない。今の就活生の世代のあなたが抱いている“大学難易度”はここ十年程度で急に変動したものも多い。
そういう大学はいくら偏差値が高くても、大学当局が就職に力を入れていても、受け入れる企業側がそういう目では見ていないのが現実。これは文句をいっても仕方がない。現実だから。
※大学名が武器になるのはBクラスまで。大学名で何とかぎりぎり戦えるのはCクラス、大学名を拒否されないが微妙なのがD、Eクラス
F、G、Hクラスはかなりハンデだと考えた方がいい。
Iクラスは、新興無名大学よりも伝統はありつつも、まったく学校の経歴を評価はされない可能性が高い。大卒の資格があるという程度の評価。
660エリート街道さん:2007/11/30(金) 19:25:28 ID:/Y1/asLR
■著名340社就職率ランキング■エコノミスト 2007/1/16号
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html *女子・薬科大は除
50%〜 名古屋工業 
40%〜 一橋 東京工業
*-----*-----*
35%〜 慶應 
30%〜 九州 大阪 東京理科 上智 電気通信 同志社
25%〜 東京 豊田工業 横浜国立 神戸 早稲田 九州工業 名古屋 関西学院 学習院 東北 北海道
20%〜 立教 京都工芸 大阪府立 国際基督 豊橋技術 明治 武蔵工 成蹊 青山学院 芝浦工 中央 大阪市立 立命館
*-----*-----*
15%〜 首都大 小樽商科 横浜市立 宮崎国際 関西 法政 南山 長岡技術 滋賀 成城
10%〜 広島 東京電機 西南 東京農工 筑波 甲南 千葉 山口理科 静岡 金沢 明治学院 千歳科学 工学院 東京海洋 京都産業 大阪工業 
〜10% 駒澤 日本 獨協 愛知淑徳 広島市立 龍谷 武蔵 金城 立命館アジア 関西外国 専修 東北学院 創価 平成国際 東洋 近畿
661エリート街道さん:2007/12/01(土) 04:22:34 ID:FvwpsO47
名門国立大学決定版!

『国立一期校』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大
----------------------------------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●神戸大、●岡山大、●広島大
----------------------------------------------------------------------------------------
●新潟大、●金沢大、■鳥取大、■徳島大、●長崎大、●熊本大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

岩手大、お茶水女子大、東京水産大、富山医科薬科大、浜松医科大
三重大、滋賀医科大、奈良女子大、高知大、宮崎大、琉球大

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
662エリート街道さん:2007/12/01(土) 05:07:07 ID:FvwpsO47
名門国立大学決定版!

『国立二期校』

■東京医科歯科大
----------------------------------------------------------------------------------------
■弘前大、■群馬大、■信州大、■鹿児島大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

【部制大】北海道教育、旭川医科、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、
東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、福井医科、
山梨医科、岐阜、静岡、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、大阪教育、
兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、北陸先端科学技術大学院、
奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、
図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、電気通信、福井、山梨、滋賀、
京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、和歌山、島根、
福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
663エリート街道さん:2007/12/02(日) 08:21:24 ID:qXwmMm6M
●大学格付け(全大学総合)
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
664エリート街道さん:2007/12/02(日) 13:55:33 ID:wpAAhBJl
あんまり書いてるところ見ないけど北里ってどのくらいなんだ?
665エリート街道さん:2007/12/02(日) 14:53:51 ID:FrSqf6Xg
北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
666エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:54:57 ID:7zSW3t/A
●大学格付け(全大学総合)
http://www.geocities.jp/daimaruranking/

Aaa:埼玉
Aa :東京、京都、一橋、東京工業
A :大阪、東北、筑波、名古屋、神戸、九州、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :早稲田、千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
667エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:56:26 ID:7zSW3t/A
■著名340社就職率ランキング■エコノミスト 2007/1/16号
http://www.geocities.jp/tarban/sundai2006.html *女子・薬科大は除

80%〜 埼玉
*-----*-----*
50%〜 名古屋工業 
40%〜 一橋 東京工業
*-----*-----*
35%〜 慶應 
30%〜 九州 大阪 東京理科 上智 電気通信 同志社
25%〜 東京 豊田工業 横浜国立 神戸 九州工業 名古屋 関西学院 学習院 東北 北海道
20%〜 立教 京都工芸 大阪府立 国際基督 豊橋技術 明治 武蔵工 成蹊 青山学院 芝浦工 中央 大阪市立 立命館
*-----*-----*
15%〜 早稲田 首都大 小樽商科 横浜市立 宮崎国際 関西 法政 南山 長岡技術 滋賀 成城
10%〜 広島 東京電機 西南 東京農工 筑波 甲南 千葉 山口理科 静岡 金沢 明治学院 千歳科学 工学院 東京海洋 京都産業 大阪工業 
〜10% 駒澤 日本 獨協 愛知淑徳 広島市立 龍谷 武蔵 金城 立命館アジア 関西外国 専修 東北学院 創価 平成国際 東洋 近畿
668エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:57:00 ID:7zSW3t/A
【どの大学が有利・不利か?〜確実に存在する学歴差別〜】
 http://ameba.jp/furuido/entry-10003052217.html
特Sクラス
  埼玉大 
Sクラス
  東京大、京都大、一橋大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、津田塾大、東工大
Cクラス
  北海道大、筑波大、早稲田大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、愛知学院大、甲南大、琉球大・・・

※偏差値が高ければ、就職に有利だとは言えないこと。OBの総人数や伝統的な実績なども大きく影響するから、入試の難易度と就職有利度は比例しない。今の就活生の世代のあなたが抱いている“大学難易度”はここ十年程度で急に変動したものも多い。
そういう大学はいくら偏差値が高くても、大学当局が就職に力を入れていても、受け入れる企業側がそういう目では見ていないのが現実。これは文句をいっても仕方がない。現実だから。
※大学名が武器になるのはBクラスまで。大学名で何とかぎりぎり戦えるのはCクラス、大学名を拒否されないが微妙なのがD、Eクラス
F、G、Hクラスはかなりハンデだと考えた方がいい。
Iクラスは、新興無名大学よりも伝統はありつつも、まったく学校の経歴を評価はされない可能性が高い。大卒の資格があるという程度の評価。
669エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:59:24 ID:7zSW3t/A
http://www.fondation.runou.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています
北海道大学                     東北大学
http://www.hokudai.ac.jp            http://www.tohoku.ac.jp
慶應義塾大学                   上智大学
http://www.sophia.ac.jp             http://www.keio.ac.jp
東京工業大学                   東京大学
http://www.titech.ac.jp/home-j.html     http://www.u-tokyo.ac.jp
一橋大学                     埼玉大学 
http://www.hit-u.ac.jp            http://www.saitama-u.ac.jp/
名古屋大学                    京都大学
http://www.nagoya-u.ac.jp          http://www.kyoto-u.ac.jp
大阪大学                     九州大学
http://www.osaka-u.ac.jp           http://www.kyushu-u.ac.jp
670エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:00:53 ID:7zSW3t/A
【国立10大学】

埼玉大学 東京大学 京都大学 名古屋大学 東北大学 
九州大学 北海道大学 一橋大学 東京工業大学 神戸大学
671エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:01:57 ID:7zSW3t/A
分野別大学ランキング 2007/2008

経済系

SAA 埼玉大経済

AAA 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済

AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系 慶応大経済

    大阪大経済 滋賀大経済 大阪市立大経済 長崎大経済

BBB 福島大経済経営 富山大経済 和歌山大経済 山口大経済 大分大経済

    香川大経済 

CCC 新潟大経済 法政大経済 早稲田大政経(経済)日大経済

    高崎経済大経済 名古屋市立大経済 同志社大経済 大阪府立大経済

    関西学院大経済 岡山大経済 広島大経済 
672エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:02:56 ID:7zSW3t/A
埼玉大…ロールス・ロイス
東大・・・ベンツSクラス
一橋・・・セルシオ
早稲田・・・ハイエース
慶應・・・シーマ
上智・・・アリスト
明治・・・クラウン
青山・・・プジョー407
立教・・・ベンツCクラス
中央・・・セドリック
法政・・・レジェンド
673エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:05:43 ID:7zSW3t/A
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(埼東京一工慶地底神率=50%)
埼玉大6 東大3 阪大1 慶應4 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 早稲田1 滋賀1 

住友信託銀行(埼東京一工慶地底神率=52.5%)
埼玉大9 東大2 京大1 一橋1 慶應5 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 早稲田1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(埼東京一工慶地底神率=56.4%)
埼玉大3 東大3 東工大1 慶應13 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 早稲田1 小樽商科1

みずほ信託 (埼東京一工慶地底神率=47.8%)
埼玉大2 京大2 阪大1 神戸2 慶應4 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 早稲田1
674エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:06:58 ID:7zSW3t/A
首都圏主要4大学

 埼玉大 東京大 東京工業大 一橋大

経済4大学

 埼玉大経済 東京大経済 一橋大経済 慶応大経済

工学系4大学

 埼玉大工学 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学
675エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:10:13 ID:7zSW3t/A
★「大学を選ぶときは、就職状況も必ずチェックしよう。」
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarban/sundai2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値  *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■埼玉*  78.6%
------------------------------------------------------------
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○創価* 31.4% ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ■大阪* 17.7% ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○早稲田* 14.9% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
 ○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
 ○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
676エリート街道さん:2007/12/03(月) 13:24:27 ID:GBHS4UEs
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
全入時代と言われています。 いまや大学の倒産も現実にあります。
さてこの20年で一番凋落した思う大学を挙げてください .
注意 IPとクッキーを用いています. 一度投票すると投票出来ません。
又重複投票を避ける為携帯からの投票も出来ません。 一部プロバイダーでの投票を規制しています。
12月3日現在投票は下記からの数字を含まれています。
@海外経由の投票  青学3、明治3、早稲田2、中央1、関学3、立命館2、同志社2
A 短時間で、IPアドレスの最後の数字だけを変えた投票明治14、早稲田10、立命館6

1 関西学院大学 コメント 203
2 早稲田大学 コメント 66
3 青山学院 コメント 53
4 明治大学 コメント 50
5 同志社大学 コメント 40
6 中央大学 コメント 37
7 立命館大学 コメント 25
8 上智大学 コメント 20
9 慶応大学 コメント 18
10 法政大学 コメント 7

関連スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/
677エリート街道さん:2007/12/03(月) 13:30:15 ID:fBjInay6
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
678エリート街道さん:2007/12/03(月) 13:38:23 ID:7zSW3t/A
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 埼玉 98.37   1位 埼玉 56.23   1位 埼玉 88.64
 2位 一橋 63.02   2位 京大 13.82   2位 東大 39.85
 3位 東大 60.67   3位 九大 10.09   3位 九大 30.14
 4位 京大 38.06   4位 東北 *9.73   4位 京大 28.76
 5位 慶應 26.80   5位 東大 *9.29   5位 東北 24.73
 6位 東北 25.81   6位 名大 *4.61   6位 一橋 21.41
 7位 九大 20.70   7位 慶應 *4.03   7位 慶應 15.64
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 名大 15.26
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 阪大 *1.59  11位 阪市 *7.96
12位 阪大 *9.65  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 阪大 *4.30
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarban/joujou-kobetsu.html
679エリート街道さん:2007/12/03(月) 13:40:34 ID:uujn37D7
●悪夢の私大バブル期ランキング

東大・京大≧
一橋≧
慶應・上智・早稲田>>
★上位01%★−−−−1.0流の壁−−−−★偏差値70★
東北・東京工業・名古屋・大阪・神戸・九州≧
津田塾・中央法・国際基督教・同志社≧
北海道・筑波・東京都立・大阪市立≧
東京理科・立教・東京女子・関西学院≧
横浜国立・千葉・広島、《ゆとり早慶》≧
明治・日本女子・青山学院・学習院≧
埼玉・横浜市立・金沢≧
中央他・立命館、《ゆとりB級イレブン》≧
信州・静岡・熊本≧
法政・明治学院・関西・南山≧
成蹊・成城・獨協・甲南・西南学院>>
★上位10%★−−−−2.0流の壁−−−−★偏差値60★
日本・専修・龍谷・福岡、《ゆとりマーチ》
(上位短大)、(地方国公立)、(上位地方私立) 、駒澤・東洋・京都産業・近畿
大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院
関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林、(中位短大)、(下位国公立)、(中位地方私立)
神戸国際・姫路獨協・流通科学・兵庫 《ゆとり成成明》
★上位20%★−−−−浪人OKの壁−−−−★偏差値55★
中央学院・東京国際・和光・平成国際、(星の数ほどある倍率10倍くらいの無名大)、
(下位地方私立)、(下位短大)、《ゆとり日東駒専》
★上位30%★−−−−平均値の壁−−−−★偏差値50★
(日本にあるアメリカの大学)、(一部専門学校)、(まだまだある倍率10倍くらいの地方無名大) 《ゆとり大東亜》
★上位40%★−−−−激戦区の壁−−−−★偏差値45★
《ゆとりFランク》

当時、同世代200万人のうち2/3の人々が大学進学をめざし、そのうちの半数を少し越える人々が、大学へと進んでいった・・・。
680エリート街道さん:2007/12/11(火) 10:46:43 ID:Lz5FUcdB

681エリート街道さん:2007/12/11(火) 23:23:52 ID:VuVV76hC

682エリート街道さん:2007/12/12(水) 21:36:00 ID:n7udlqUi
◆大学別人気企業採用者数TOP10 2007年分◆
※卒業生に対する比率ではありません。(サンデー毎日2007年7月29日号)
みずほフィナンシャルグループ(金融トップ) 上智・一橋は未集計。
1. 慶應大 186名   6. 立教大  76名
2. 早稲田 108名   7. 成蹊大  75名
3. 中央大  96名   8. 青学大  70名
4. 明治大  94名   9. 法政大  65名
5. 東京大  82名   10. 日本大  61名

東京海上日動火災(損保トップ) 私大のみ掲載
1. 慶應大 93名   5. 青学大  26名
2. 早稲田 42名   7. 学習院  24名
3. 成蹊大 32名   8. 中央大  20名
4. 立教大 27名   9. 法政大  13名
5. 明治大 26名   10. 上智大  11名

電通・博報堂(広告代理店トップ2) 私大のみ掲載
1. 慶應大 70名   6. 青学大  4名
2. 早稲田 31名   6. 成蹊大  4名
3. 中央大 8名    8. 法政大  2名
4. 立教大 6名    9. 明治大  1名
5. 上智大 5名   10. 学習院  1名

日本生命(生保トップ) 私大のみ掲載
1. 早稲田 29名   6. 成蹊大  16名
2. 慶應大 24名   7. 中央大  14名
3. 明治大 23名   7. 法政大  14名
4. 立教大 20名   9. 上智大  7名
5. 学習院 21名  
683エリート街道さん:2007/12/12(水) 21:40:26 ID:oqcSnIq4
東京医科大学vs東京理科大学
684エリート街道さん:2007/12/12(水) 23:43:15 ID:AY0qSJMo
◎最新版大学ランク◎

世界に一つだけのS級
東京

ラッキーA級セブン
京都 一橋 東京工業 大阪 東北 名古屋 九州 

B級イレブン
神戸 北海道 筑波 千葉 横国 広島 金沢 大阪市立 慶応 早稲田 上智 からなる

685エリート街道さん:2007/12/13(木) 11:50:46 ID:78a2yiLL
Jランクデータを参考にした、私学トップ10

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験では、関関同立並み。でもブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によっては関関同立並み。でも、有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。最近の実績はあるがやや低迷ぎみ。
 4位 : 関西学院・・実績では早慶に次ぐ関西の名門。最近は低迷ぎみだが上品な学風が女子に人気。
 5位 : 同志社・・・関西NO1といわれるが、ただ、なんとなしにNO1.古都京都にあり、地味だが堅実な学風か。
 6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・関西の同志社同様、なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近は低迷。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。


686エリート街道さん:2007/12/14(金) 01:44:22 ID:AA09ihR8
                _    _
                 /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
                 |;;;;;;|         |;;;;;|
                 {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
                rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
                 〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    _______________
                  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   / 次のニュースです。早慶に次ぐ2大学として、
                  l、  ___,  /!   <   関学、同志社の各大学が認定されました。
                   lヽ  ー‐'  ,/ !    \ 今後、早慶関同というブランドが公表される模様です。
                ,,,,.  /!、`ー─‐'" !i _    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \  つ   ! \  ̄ ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ   //  ヽ       ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /    >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/  <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/    /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !   /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |  /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./ /       |   // \
(省略されました・・・・全てを読むにはここを押してください)
687エリート街道さん:2007/12/15(土) 04:44:13 ID:3FjjFv8A
関学=育ちがいい人が多い。

同志社=穏やかな人が多い。

立命=バイタリティにあふれてる。

関大=飾らない人が多い。
688エリート街道さん:2007/12/15(土) 06:07:46 ID:wXHZ77y9
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 慶応(下位) 
B- 首都 東京理科 津田塾 同志社 早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 明治 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 関西学院
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

689エリート街道さん:2007/12/15(土) 06:44:19 ID:ATnQFoZ0
関東圏における大学ブランド力ランキング 2008 BEST10

1 東京大学
2 ★慶應義塾大学
3★ 早稲田大学
4 京都大学
5 ★青山学院大学
6 東京工業大学
7 お茶の水女子大学
8 ★上智大学
9 筑波大学
10 東京藝術大学

http://www.power-univ.jp/data/brand_east.html

まあこれが一般の世間の評価って言うとかな。
690正式版:2007/12/15(土) 13:52:18 ID:3FjjFv8A
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 慶応(下位)
B- 首都 東京理科 津田塾 関西学院 同志社 早稲田(下位)明治 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  青山学院 学習院 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 


691エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:39:58 ID:e93dbyLC
>これがみんなの意見をとりあげた正解版
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島


692エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:40:33 ID:TG8BZZyy
東京
京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
----------------------------------
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
-------------------------------------------------
首都 農工 埼玉 名工 金沢 府大 広島 岡山 同志社 津田塾
マ ー チ ・ 学習院 ・ 立命館 ・ 関学 ・ 関西
693エリート街道さん:2007/12/15(土) 16:44:15 ID:e93dbyLC
>これがみんなの意見をとりあげた正解版
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島 大阪市

694エリート街道さん:2007/12/15(土) 17:50:00 ID:TG8BZZyy
東京
京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
----------------------------------
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
-------------------------------------------------
首都 農工 埼玉 名工 金沢 府大 広島 岡山 同志社 津田塾
明 治 ・ 立 教 ・マ ー チ ・ 学習院 ・ 立命館 ・ 関学 ・ 関西
695エリート街道さん:2007/12/15(土) 18:12:58 ID:fO5SIplz
<早慶マーチの世代別世間評価・関東限定、文系限定>

こども:わせだ>けーおー>>>めーじ?>>しらない
受験生〜大学生(男):慶応>早稲田>>>>立教>明治>>青学>中央>>>法政
受験生〜大学生(女):慶応>早稲田>>立教>青学>>明治>中央>法政
リーマン中堅:早稲田=慶応>>>>明治>中央=立教>青学=法政
リーマンおっさん:早稲田=慶応>明治=中央>法政>立教>>>青学
おじいちゃん:慶応>早稲田>中央>>明治>法政=立教>>>>青学
街のおばちゃん:早稲田=慶応>明治=立教=中央>青学>法政
偏差値:慶応>早稲田>>>>>>立教>明治>青学>中央>法政
696エリート街道さん:2007/12/15(土) 18:27:34 ID:e93dbyLC
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島 大阪市
697最新版:2007/12/15(土) 22:39:07 ID:3FjjFv8A
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 関学 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島 大阪市 青学 学習院
698エリート街道さん:2007/12/16(日) 02:34:11 ID:9abtVP6f
>>695
おじいさんは
早稲田>慶應だろ
で、リーマンおっさんが
慶應>早稲田
699エリート街道さん :2007/12/16(日) 10:11:14 ID:j9iNWeX4
>>698
おじいさんは
国立>>>早稲田>慶應だろ
で、リーマンおっさんが
上、中位国立>>>慶應>早稲田
注:あくまで一期校、二期校時代まで
700エリート街道さん:2007/12/17(月) 10:00:18 ID:2eRphOfq
埼玉
東京 京都
一橋 東工 慶応上位
慶応中位
大阪 東北 名古屋 神戸 九州  早稲田上位           
北海道 神戸
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位 早稲田中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 関学 同志社
金沢 岡山 首都 広島 大阪市 青学 学習院
701エリート街道さん:2007/12/17(月) 10:38:55 ID:UC7/TVvo
これでFA

文句なし高学歴→東・京
上中流階級限定高学歴→一工
下流階級限定高学歴→早慶
当該地方限定高学歴→その他旧帝
702エリート街道さん:2007/12/19(水) 17:54:32 ID:LJNxxF6r
 慶 應 洗 願 、 即 ち 慶 應 の 大 半 は 国 立 換 算 偏 差 値 で 
 4 9 と い う 事 実 ! ! !  (合格偏差値で見積もってやっても)
=======中堅一部〜最難間国立=======
【受験科目】(二次、センター両方含む)
<二次>数学1A、数学2B(簿記とかと選択だが普通は数2B)、英語(リスニング含む)、国語(現古漢)、地歴より1つ、
<センター>上記+公民から1つ、理科から1つ
計、7科目。数学1A→数学1,Aや、国語→現代文、古典、漢文のように分ければ、12科目。
=======慶應義塾大学==============
【受験科目】
文系では2科目又は、商学部A方式、経済学部A方式を数学1A→1,Aのように分ければ5又は6科目。(8つの受験方法中6つ2科目)
理系では、当然医学部を除いて細かく分けると9科目。
-------------------------------------------------------------------------------
∴中堅以上国立大学と慶應義塾大学の科目数の差は、最高で12−2= 1 0 科 目 ! ! ! !
私立慶應義塾大学…細かく分けて2~9科目を偏差値約68に保つ必要あり。
中堅以上国立大学…細かく分けて12科目を偏差値約65〜70に保つ必要あり。
ちなみに、洗願が国立と同じ基準の偏差値を出そうとしたら、
無勉=偏差値45前後、の、科目が慶應受験時より更に最高10科目増える。
よって、単純計算で、慶應の国立換算偏差値は{(68×2)+(45×10)}×1/12=48.8333…≒49
文系では国立換算で49〜56、理系では62。だから全学部で9つの受験科目中6つが偏差値49で、60を越えるのは1つのみ。
 慶 應 は 、 国 立 と 同 じ 偏 差 値 基 準 を 出 す と 、 偏 差 値 4 9 と な り ま す ^ ^
だから慶應生の3人に2人は国立偏差値49だし、60越えるのもたった9人中1人しかおらず、その1人も国立偏差値60越えるのがやっとなんでつ><
しかも、慶應の場合、合格偏差値平均68だから、入学偏差値で換算すると、3人に2人が45いかなくなるだろうし、9人に1人も60いかなくなるでしょう!!
703エリート街道さん:2007/12/19(水) 17:56:10 ID:LJNxxF6r

〜軽量未熟の反論への事前対処〜


 え、無勉=45とは限らないって?いやいや。学校の授業だけで皆が皆偏差値45以上取れてたら、大東亜帝国という大学群は今頃存在しません。
いくら地頭、授業集中度を考慮してもですよ。それに学校授業の知識を100%吸収しても特に中堅以上国立大学入試じゃ歯が立たない場合は多いです。
しかも授業だけで授業の内容100%吸収する事自体よっぽどの天才じゃなきゃ無理ですし、そんな天才は軽量でなくて、東大に行きます。
よって、軽量生で無勉だと偏差値45前後という事が分かります。地頭を考慮していますよ。地頭だけで偏差値45取れるだけマシというものです。
 え、そもそも俺らが本気になって国立受験に向けてりゃ対応できたっつの。って?
じゃあなんで対応しなかったんすか。面倒臭かっただけでやれば出来た?そんなのやれば出来たっていう証拠ない。
しかも  逃  げ  た  んだから言い訳以外の何者でもないです。
しかも、私大洗願の受験科目に集中して偏差値70だったんだから、他の科目に時間回したら元の科目の偏差値も70まで上がんなかったでしょ。
しかもそんな事言ってたら、お前らが馬鹿にしてる駅弁生だって 6 分 の 1 に科目絞れるんだから、こっちの台詞だねww
 え?何も科目数増やしたからって単純にそうとは限らないって?確かにそういう事言う奴いるけど、普通に考えてそうでしょ。
科目増やしてもそれぞれの質は変わらないって、時間の進み方を調節でも出来るんですか?ww科目数関係ないっていうソースだせwww
 え、医学部入れろ!って?医学部入れるとしたら当然比較対象の国立側も医学部いれます。そうなると、慶應医学部は理工と同じく9科目。
合格平均偏差値71で、君らが散々煽ってる地帝阪大と比べてみよう。細かく分けて阪大は13科目(漢文あるか知らんからないとしてあげて)。
合格平均偏差値同じく71なので、医学部入れるとその差は縮まるどころか前にも増す。逆に広がりまつね>< ちなみに東大理3は16科目平均合格偏差値75です。
医学部入れないで比較する方があなた達にとっても有益でつよ><
 とりあえず、慶應生が駅弁生より強いのは個人力でなくて、大学の力による者だと自覚して下されば、それは事実なので結構でつ><
704エリート街道さん:2007/12/20(木) 01:03:13 ID:+nZjizyE
≪ 大学の品格 名門国立大学決定版! ≫

『国立一期校』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大
----------------------------------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●金沢大、●神戸大、●広島大
----------------------------------------------------------------------------------------
●新潟大、■鳥取大、●岡山大、■徳島大、●長崎大、●熊本大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

岩手大、お茶水女子大、東京水産大、富山医科薬科大、浜松医科大
三重大、滋賀医科大、奈良女子大、高知大、宮崎大、琉球大

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
705695:2007/12/20(木) 21:34:36 ID:qnL0YHvJ
少し反応いただけたので若干訂正してみした。
またご意見ください。
(国公立は除いてます)

<早慶マーチ等の世代別世間評価・関東限定、文系限定>

こども:わせだ>けーおー>>>(う〜ん・・)めーじ?>>>あとしらない
受験生〜大学生(男):慶応>早稲田>>上智>>立教=明治>>青学>中央>>法政
受験生〜大学生(女):慶応>早稲田>上智>立教>青学>>明治>中央>法政
リーマン中堅:早稲田=慶応>上智>>明治>中央>立教>青学=法政
リーマンおっさん:早稲田>慶応>上智=明治=中央>法政>立教>>青学
おじいちゃん:早稲田>慶応>>中央>明治>法政>上智=立教>青学
街のおばちゃん:早稲田=慶応>上智=明治=立教=中央>青学>法政
偏差値:慶応>早稲田>>上智>>立教>明治>青学>中央>法政
706エリート街道さん:2007/12/20(木) 22:01:30 ID:nwmFCsM0

<早慶マーチ等の世代別世間評価・関東限定、文系限定>

こども:わせだ>けーおー>>>(う〜ん・・)めーじ?>>>あとしらない
受験生〜大学生(男):慶応>早稲田≒上智>>立教=明治>>青学>中央>>法政
受験生〜大学生(女):慶応>上智>早稲田>>立教>青学>>明治>中央>法政
リーマン中堅:早稲田≒上智≒慶応>>>明治>中央>立教>青学=法政
リーマンおっさん:早稲田≧慶応≒上智>>明治=中央>法政>立教>>青学
おじいちゃん:早稲田>慶応>>上智=立教=中央>明治>法政>>青学
街のおばちゃん:早稲田=慶応=上智>>明治=立教=中央>青学>法政
偏差値:慶応>早稲田≧上智>>立教>明治>青学>中央>法政
707エリート街道さん:2007/12/20(木) 22:10:17 ID:nwmFCsM0
あ、文系限定なら違うわw

<早慶マーチ等の世代別世間評価・関東限定、文系限定>

こども:わせだ>けーおー>>>(う〜ん・・)めーじ?>>>あとしらない
受験生〜大学生(男):慶応≧早稲田≒上智>>立教=明治>>青学>中央>>法政
受験生〜大学生(女):慶応≧上智>早稲田>>立教>青学>>明治>中央>法政
リーマン中堅:早稲田≒上智≒慶応>>>明治>中央>立教>青学=法政
リーマンおっさん:早稲田≧慶応≒上智>>明治=中央>法政>立教>>青学
おじいちゃん:早稲田≧慶応>明治=立教=中央=上智>法政>青学
街のおばちゃん:早稲田=慶応=上智>>明治=立教=中央>青学>法政
偏差値:慶応≧早稲田≒上智=上智>>立教>明治>青学>中央>法政
708695:2007/12/20(木) 22:25:35 ID:qnL0YHvJ
>707
ぐっじょぶ!
なんか知らんけど完成度が高くなった気がしますw

早稲田と慶応の逆転は、表に無いけどリーマン若手あたりからかな・・
明治と立教のそれも似たようなもん。
ただ、老若男女問わず法政は芳しくないですな・・
偏差値的には中央あたり買いかもw
709エリート街道さん:2007/12/21(金) 00:30:36 ID:K/rG56OE
東京 京都
一橋 東工 慶応上位
慶応中位
大阪 東北 名古屋 神戸 九州  早稲田上位           
北海道 神戸
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位 早稲田中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 関学 同志社
金沢 岡山 首都 広島 大阪市 青学 学習院
710エリート街道さん:2007/12/21(金) 14:27:44 ID:BJ2wHrsJ
埼玉
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
東京 京都
一橋 東工 慶応上位
慶応中位
大阪 東北 名古屋 神戸 九州  早稲田上位           
北海道 神戸
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位 早稲田中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 関学 同志社
金沢 岡山 首都 広島 大阪市 青学 学習院
711エリート街道さん:2007/12/21(金) 16:40:59 ID:Nf+N++rI
私大序列

大将 早稲田 慶應
中将 上智 ICU
少将 東京理科
大佐 同志社 
中佐 立教 明治
少佐 学習院 関西学院 
大尉 立命館 中央 
中尉 青山学院
少尉 法政 関西
准尉 南山

以下下士官
712エリート街道さん:2007/12/21(金) 17:09:06 ID:KFwTFUSS
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
順位 投票 項目名 コメント 票数 グラフ
1 関西学院大学 コメント 237
2 早稲田大学 コメント 82
3 青山学院 コメント 56
4 明治大学 コメント 53
5 同志社大学 コメント 44
6 中央大学 コメント 42
7 上智大学 コメント 29
8 立命館大学 コメント 28
9 慶応大学 コメント 20
10 京都産業大学 コメント 8

関連スレ http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/l50
713エリート街道さん:2007/12/21(金) 19:42:55 ID:F3l2Proa
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島 大阪市
714エリート街道さん:2007/12/21(金) 20:59:18 ID:CfiHZg/6
地方でのイメージ 旧帝≧地元駅弁>他の国立大>私大
 
東京
京都
大阪 
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸  早稲田  慶応 一橋
東外大 お茶   東工(知られていない)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 明治 立教 同志社 上智
金沢 岡山 筑波(東京教育大のイメージ喪失で凋落)首都 広島 大阪市 理科
ICU(全く知られていない)
715エリート街道さん:2007/12/21(金) 21:04:58 ID:ybsn/N/T
>>714
地方だと国立>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>私立
マジに鳥取大>早慶とか思ってる人がいるから怖い
716エリート街道さん:2007/12/21(金) 21:10:42 ID:F3l2Proa
>714知名度ならたしかにそうだね。
717エリート街道さん:2007/12/21(金) 22:13:06 ID:jICbOAm7
麻布高校2007
早稲田理系 50名
慶応理工  42名
理科大理系 43名
中央法学部 23名 
上智文系・理系  9名

※私学3強
慶應義塾・早稲田・東京理科

※1流私大
上智・国際基督教・津田塾

※1.5流私大
立教・明治・青山学院・中央
718エリート街道さん:2007/12/21(金) 22:13:48 ID:F3l2Proa
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 神戸 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島 大阪市
719エリート街道さん:2007/12/21(金) 22:55:54 ID:KFwTFUSS
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■ ダントツ関学wwwww
関西学院大学に対するコメントです。
--------------------------------------------------------------------------------
1.兵庫県のローカルイメージが強い。2.偏差値落ちすぎ、3.以前のブランドイメージにあぐらをかいた結果か?
4.OBのプライドの高さがその成長を妨げている感じがする。
5.マーチ関関同立の中でいちばんしょぼいww 6.本当に何もない大学になってしまった
7.偏差値が立命館より低い 8.同志社のすべりどめにもならんヘタレ大学
9.OBの宮内氏も愛想をつかした。 
10.自慢の大企業への就職も女子ばかり さらに凋落するんじゃないのかな。やっていることが、ちぐはぐ
11.関大に負けた馬鹿の代名詞的大学。12.OBが泣き怒ってる 失敗もしながら、なお改革し続ける大学の成功例ばかりまねしてれば、そりゃ社会での評価は下がる
13.昔に比べて弱体化が著しい 14.関学OBとしては、今の母校の迷走ぶりに腹が立ちます。何故拡大路線をするのか
15.ゲジゲジKG偏差値の低下、改革の遅れ、財務内容の悪さ、学生の質の低下
16志願者が地域限定で、しかも優秀層から嫌われているのだから、 凋落するのはあたりまえ
17.くぅわんせいwwwwwurasimataropujixyoutai
18現実を受けとめないと、さらに凋落するだろうね。関学って昔の自慢ばかり
19.とりあえず西の慶應なんて言うのだけは辞めてくれ。慶應に関わらないで。
20.キャンパスが綺麗だが中身が無い 安っぽくなった
21.福祉系学部なんてFランクの大学象徴 22.知名度が無い。
23.ここって何でかこのデータと古い卒業生のことしか言わないんだろ。卒業生がかわいそう
24.同志社、立命館の単なる滑り止め 25.もともと単に評価が高すぎた。完璧立命に抜かれた
26.最近 明治、法政にもお得意の嫌がらせを始めた関西のお荷物大学
27.Bの偉業をよく謳うけど、そのOBが最近の採用には同立を優先していると言うことは・・・
28.危機意識が無いから、凋落した  29.関西の恥 偏差値45でも無条件で入学偏差値下がったから
30.アホになった名前からして2流同志社・立命館どころか関大にすら抜かれて…w
今じゃ高かったのか!?っ手な感じ。
720エリート街道さん:2007/12/22(土) 00:16:43 ID:s/w82E8V
埼玉
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
東京 京都
一橋 東工 慶応上位
慶応中位
大阪 東北 名古屋 神戸 九州  早稲田上位           
北海道 神戸
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位 早稲田中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 関学 同志社
金沢 岡山 首都 広島 大阪市 青学 学習院


721エリート街道さん:2007/12/22(土) 00:20:48 ID:5HTi8RUi
●Z会が一般に公正妥当と認めた難関大学●

東大様 京大様 北大様 東北大様 筑波大様 千葉大様 一橋大様 東工大様
首都大様 名大様 阪大様 神大 広大様 九大様 早稲田大様 慶應大様 医学部様

【難関国公立・難関私立大学入試】で必要とされる学力水準と共通傾向を的確に把握した上で講座を展開。
以上が大学別対策講座が特別に開かれているZ会お墨付きの真の難関大学といえるでしょう。
皆さんこれらいずれかの大学に入れると良いですね(^-^)

参照URL:http://www.zkai.co.jp/high/juken/course10.asp

722エリート街道さん:2007/12/22(土) 00:25:31 ID:O8F4k7Cz
あーらいやだ。上智が入っていないじゃないの。許せないプンスカ
723エリート街道さん:2007/12/22(土) 10:43:18 ID:xoAXIP+S
東京
京都
一橋 東工  早稲田上位 慶応上位
大阪 慶応中位
東北 名古屋 神戸 九州           
北海道 大阪市 早稲田中位
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 同志社 早稲田下位
金沢 岡山 首都 広島 大阪市
724エリート街道さん:2007/12/22(土) 14:34:57 ID:s/w82E8V
埼玉
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
東京 京都
一橋 東工 慶応上位
慶応中位
大阪 東北 名古屋 神戸 九州  早稲田上位           
北海道 神戸
東外大 お茶 上智 ICU 慶応下位 早稲田中位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壁                   
千葉 横国 筑波 理科 明治 立教 関学 同志社
金沢 岡山 首都 広島 大阪市 青学 学習院
725エリート街道さん:2007/12/22(土) 14:56:02 ID:RvKEfv2+
私立大学階級



大将 早稲田 慶應義塾 

中将 上智 ICU

少将 東京理科

大佐 同志社

中佐 立教 明治

少佐 学習院 関西学院

大尉 中央 立命館

中尉 青山学院

少尉 法政 関西

准尉 南山



以下下士官・兵は省略
726エリート街道さん:2007/12/22(土) 16:44:25 ID:P93l66qD
私学3強
慶應義塾・早稲田・東京理科

1流私大
上智・国際基督教・津田塾

1.5流私大
立教・明治・青山学院・中央
727エリート街道さん:2007/12/22(土) 16:48:24 ID:YPG9beKP
国公立との対応もベストマッチのランキングだ。

http://www.geocities.jp/unirankrank/

大学ランキング

S級大学ランキング

【S1】:東京大学

【S2】:京都大学

A級大学ランキング

【A1】:大阪大学 一橋大学

【A2】:名古屋大学 慶応大学

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学

B級大学ランキング

【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU


728エリート街道さん:2007/12/22(土) 17:09:48 ID:s/w82E8V
私立大学総指令本部

大将 早稲田 慶應義塾       参謀   ICU

中将 上智 立教          ミサイル 理科大

少将 同志社 関学         地雷   明治

大佐 中央 学習院        スパイ  立命館

中佐 青山学院           戦車   南山

少佐  法政 関西         軍旗   西南  

729エリート街道さん:2007/12/22(土) 21:32:36 ID:dyYuyjrc
 元村議の祖父「同志社? そこは何をするところか?」
田中ヤッシー「学習院、日大、成蹊成城、白百合はお買い得。」
「理科大、上智、埼玉あたりは損」
野球好きな地方のおじさん方「なんといっても東京六大学はええ。あと東北福祉大」
駅伝、マラソンの好きなおじさん「山梨学院、順天堂、早大、日体大、・・・」
田舎もの「日本oo大」という名前の大学はすべて東京にあると思っている。
地方のおじさん「学生数で東海大は日大を抜いた」と思っている。
730エリート街道さん:2007/12/24(月) 00:32:10 ID:ztQi+bcd
≪ 大学の品格 名門国立大学決定版! ≫

『国立一期校』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大
----------------------------------------------------------------------------------------
●筑波大、●千葉大、●金沢大、●神戸大、●広島大
----------------------------------------------------------------------------------------
●新潟大、■鳥取大、●岡山大、■徳島大、●長崎大、●熊本大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

岩手大、お茶水女子大、東京水産大、富山医科薬科大、浜松医科大
三重大、滋賀医科大、奈良女子大、高知大、宮崎大、琉球大

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
731エリート街道さん:2007/12/24(月) 00:58:15 ID:ztQi+bcd
名門国立大学決定版!

『国立二期校』

■東京医科歯科大
----------------------------------------------------------------------------------------
■弘前大、■群馬大、■信州大、■鹿児島大

************** 新制(駅弁)大学[1949.5.31]***************

【部制大】北海道教育、旭川医科、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、
東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、福井医科、
山梨医科、岐阜、静岡、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、大阪教育、
兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、
佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、北陸先端科学技術大学院、
奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、
図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、電気通信、福井、山梨、滋賀、
京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、和歌山、島根、
福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

★旧7大 ●官立大 ■新7大
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
732エリート街道さん:2007/12/26(水) 10:56:04 ID:PkR7LnwA
http://www.gerocities.jp/unirankrank/

大学ランキング

S級大学ランキング

【S1】:埼玉大学

A級大学ランキング

【A1】:東京大学

【A2】:京都大学

【A3】:大阪大学 一橋大学

B級大学ランキング

【B1】:名古屋大学 慶応大学

【B2】:北海道大学 東北大学 九州大学

【B3】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学

【B4】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B5】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
733エリート街道さん:2007/12/26(水) 11:11:35 ID:4NAuAPKN
首都圏進学校
第1志望 東大
第2志望 一橋 東工
第3志望 早稲田 慶応 理科大 上智(推薦)
734エリート街道さん:2007/12/26(水) 11:18:42 ID:SwyAlBRh
【決定版!】同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]
※1 偏差値は大体高校偏差値に対応するように作っている
※2 偏差値は50付近ほど人口が多い (cf.正規分布)
※3 大卒は5割(専門は含まれていない)

88 東大理V 慶應医(上位0.01%)
81 東大 国立医 上位宮廷(上位1.1%)
77 早稲田上位 慶応上位 上智(理工 外国語) 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
72 早稲田中位 慶應中位 上智中下位 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.3%)
70 早稲田(社学、人家、二文) 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.2%)
65 成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位11.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
60 日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位18.1%)
57 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位25.4%)
55 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など 
53 立正 和光 二松学舎 聖徳 など (←並みの高校生の平均進学先)
51 明星 嘉悦 千葉商科 短大 短大上位 など
48 Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
47 中堅専門 (下位45%)
41 下位センモン 高卒 (下位33%)
32 代アニ 中卒 (下位3.5%)
735エリート街道さん:2007/12/26(水) 12:15:24 ID:Q1xRxXV7
■連合関係■

東大・京大|早大・慶大

東工・一橋|上智・理科大

東北・阪大・九大|学習院・立教・同志社

北大・名大・筑波大・神戸大|中央・明治・青学・関学・立命館

千葉大・横国大・広島大・金沢大|法政・成蹊・関西・南山

静岡大・埼玉大など駅弁|明治学院・成城・武蔵・国学院 


【国私】東大・京大・早・慶が大学院連合【連携】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1198593566/

736エリート街道さん:2007/12/26(水) 12:30:08 ID:Q1xRxXV7
■難易度・偏差値 大学ランキング

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学          1 慶応義塾大学
2 京都大学          2 早稲田大学
3 一橋大学          3 上智大学
4 東京工業大学       4 国際基督教大学
5 大阪大学          5 東京理科大学
6 名古屋大学        6 同志社大学
7 東北大学          7 学習院大学
8 九州大学          8 中央大学
9 北海道大学        9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学   10 立教大学
11 東京外国語大学    11 青山学院大学
12 筑波大学         12 明治大学
13 神戸大学         13 立命館大学
14 横浜国立大学      14 関西大学
15 千葉大学         15 法政大学
16 広島大学         16 成蹊大学
17 岡山大学         17 成城大学
18 東京農工大学      18 専修大学
19 首都大学東京      19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学   20 南山大学

737エリート街道さん:2007/12/26(水) 14:14:47 ID:4/0JRtq4
全国私立大学階級

《士官》

大将 早稲田 慶應義塾 

中将 上智 ICU

少将 東京理科

大佐 同志社

中佐 立教 明治

少佐 学習院 関西学院

大尉 中央 立命館

中尉 青山学院

少尉 法政 関西

《准士官》

准尉 南山

738エリート街道さん:2007/12/26(水) 14:15:31 ID:4/0JRtq4
《下士官》

曹長 成蹊 
 
軍曹 成城 明治学院 西南学院

伍長 獨協 國學院 武蔵

《兵》

兵長 日本 甲南 龍谷 福岡

上等兵 専修 駒澤 京都産業 愛知 

一等兵 東洋 神奈川 玉川 近畿 中京

二等兵 一等兵未満のレベルの全ての私大
739エリート街道さん:2007/12/26(水) 14:18:52 ID:PkR7LnwA
■難易度・偏差値 大学ランキング

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 埼玉大学          1 慶応義塾大学
2 東京大学          2 国際基督教大学
3 京都大学          3 上智大学
4 一橋大学          4 学習院大学
5 東京工業大学       5 東京理科大学
6 名古屋大学        6 同志社大学
7 東北大学          7 早稲田大学
8 九州大学          8 中央大学
9 北海道大学        9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学   10 立教大学
11 東京外国語大学    11 青山学院大学
12 筑波大学         12 明治大学
13 神戸大学         13 立命館大学
14 横浜国立大学      14 関西大学
15 大阪大学         15 法政大学
16 広島大学         16 成蹊大学
17 岡山大学         17 成城大学
18 東京農工大学      18 専修大学
19 首都大学東京      19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学   20 南山大学
740エリート街道さん:2007/12/26(水) 14:20:40 ID:PkR7LnwA
【決定版!】同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]
※1 偏差値は大体高校偏差値に対応するように作っている
※2 偏差値は50付近ほど人口が多い (cf.正規分布)
※3 大卒は5割(専門は含まれていない)

90 埼玉大(上位0.04%)
88 東大理V 慶應医(上位0.05%)
81 東大 国立医 上位宮廷(上位1.1%)
77 慶応上位 上智(理工 外国語) 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
72 早稲田上位 慶應中位 上智中下位 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.3%)
70 早稲田中位 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.2%)
65 早稲田(人科・スポ科) 成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位11.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
60 日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位18.1%)
57 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位25.4%)
55 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など 
53 立正 和光 二松学舎 聖徳 など (←並みの高校生の平均進学先)
51 明星 嘉悦 千葉商科 短大 短大上位 など
48 Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
47 中堅専門 (下位45%)
41 下位センモン 高卒 (下位33%)
32 代アニ 中卒 (下位3.5%)
741エリート街道さん:2007/12/27(木) 02:03:02 ID:D0pQMGw4

出世度なら、慶応 早稲田 関学が、私学トップ3

私立大学・学部出世ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

742エリート街道さん:2007/12/27(木) 02:05:38 ID:KvK90duT



慶応>早稲田>理科>上智>津田塾>同志社>立教>立命館>略
743エリート街道さん:2007/12/27(木) 03:31:40 ID:h7fD2sQs
■■総合大学偏 受験生の評価■■
注意 一部の突出した学部は除く

『首都圏』慶応>早稲田>上智>立教>明治>中央>青学>法政

『関西』同志社>立命>関学>関大
744エリート街道さん:2007/12/27(木) 04:34:49 ID:D0pQMGw4
『首都圏』慶応>早稲田>上智>立教>明治>中央>青学>法政

『関西』同志社≧>関学>立命=関大
745エリート街道さん:2007/12/27(木) 04:36:51 ID:D0pQMGw4

『関西』同志社>関学>立命=関大 (難易度)

『関西』関学>同志社>関大>立命館(出世度)
746エリート街道さん:2007/12/27(木) 08:24:35 ID:VrZnNIpr
☆正しいランキングの見分け方☆
立命館がちゃんと同志社の下にきているか確認します
上智が早稲田の下に来ているか確認します
マーチで一番上なのは立教(たまに明治)この辺りはあまり変わりません
成蹊が法政の上に来ているか確認します
日東駒専がどれも法政の下にきていることを確認します
747エリート街道さん:2007/12/28(金) 14:25:39 ID:/1iwnYgK
元関西の予備校の講師です。
よく受験生に、同志社と関学と立命館どれがいいの?
って聞かれました

これには、いつも答えに窮します
どれがいいとか
非常に抽象的で、何を指していいとか悪いとかわからないからです。

私はいつも
「大学の偏差値は捏造できるが、実績は全てを物語る」とこう答えています

★出世度なら、慶応 早稲田 関学が、私学トップ3

私立大学・学部出世ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

748エリート街道さん:2007/12/28(金) 14:38:35 ID:KQyqB1dr

■大学のイメージ

早稲田   バンカラ
慶応    お坊ちゃん・お嬢ちゃん
上智    帰国子女
学習院   皇室御用達
立教    シティボーイ
中央    タヌキ 八王子 法律オタ

明治    バカ キチガイ 使い捨て
青学    プレイボーイ 売春婦
成蹊    安倍さん
法政    公務員
東京理科 おたく

同志社   土井バカ子
関西学院  東京では誰も知らない
立命館   反日工作員の巣窟



749エリート街道さん:2007/12/28(金) 17:04:24 ID:/1iwnYgK
■大学の(本当の)イメージ

早稲田   バンカラ (バカ、利口の寄せあつめ)
慶応    お坊ちゃん・お嬢ちゃん (庶民的なぼっちゃん、譲ちゃん)
上智    帰国子女 (女子大のイメージの共学大)
学習院   皇室御用達 (家柄の良い子弟の社交場)
立教    シティボーイ (比較的都会的な子弟の集合体)
中央    タヌキ 八王子 (まあそんな感じ)
明治    バカ キチガイ 使い捨て(得に補足なし)
青学    プレイボーイ 売春婦 (都会っこ)
成蹊    安倍さん
法政    公務員
東京理科 おたく

同志社   土井バカ子 (地味、堅実な大学。)
関西学院  東京では誰も知らない (東京ではバカは知らない。関西の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟)
立命館   反日工作員の巣窟 (関西人にはあまりなじみのない大学。)

750エリート街道さん
成蹊にとって、中堅最強というのが誉れなのか蔑みなのか興味ある。

中堅大学ベスト16

ここで勝ち抜いた大学が元旦の法政(難関大学最下位)との入れ替え戦に駒を進める!

成蹊 明治学院 成城 國學院 獨協 日本 専修 神奈川 
武蔵 東洋 駒沢 東海 東京経済 亜細亜 東北学院(東北枠)
北海学園(北海道枠)

有 力 成 蹊 :悲願の難関大入りに向けここでは負けられない。実力上位。
    明治学院:三強の一角。心理国際は既に法政をも凌駕か。   
    成 城 :三強の一角も決め手欠く。えなり頼みか。 
連 下 國學院 :総合力で苦しむも文学部に決め手あり。要注意。
    獨 協 :外国語の奮戦もどこまで。
    日 本 :長所短所にバラつきがあり安定感を欠くも総合力上位。
    専 修 :実学の実績では侮れず、軽視は禁物。
    
    武 蔵 :善戦が期待できるも如何にも地味。
    神奈川 :同型の獨協に比べ明らかに見劣り。
    東 洋 :哲学系が強みも実学系が好まれる2chでは展開厳しい。
    駒 沢 :日東駒専でも下位。決め手もなく見送る手。
    東 海 :一部BFもあり非常に苦しい。むしろ中堅保持が課題か。
    東京経済:比較的良好な就職も近年不発で期待薄。
    亜細亜 :大東亜帝国上位もここでは。
    東北学院:東北条件でも辛勝。ロースクールも最下位級。
    北海学園:北海道条件では圧勝も急激な相手強化。見送る手。