あれ?法政って別にマーチ最下位じゃなくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
代ゼミによると
法学部
中央65>>>>法政60>青学59

経済学部
法政58>青学57≧中央57

文学部
青学59≧中央59>法政57

中央は法学部があるからまだいいとして
法政と青学が最下位争いじゃね?
2エリート街道さん:2007/02/17(土) 21:47:41 ID:zeGTOFJp
>>1
法政乙
3エリート街道さん:2007/02/17(土) 21:47:58 ID:iypHQGQb
いや最下位だよ
4エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:01:57 ID:yVj3j8Sf
キモスーキモスー
5エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:02:56 ID:jIlrMQQ2
センター入試ランキング(全スレ掲示用)
【法学系】
77.0%
中央法、専修、日大
【経済経営系】
67.0%
中央、日大、帝京、武蔵、関東学院、京都産業、大阪学院、熊本学園
【文教育系】
79.0%
中央、麗澤、創価、大正、東京家政、東洋、佛教
【工学系】
73.5%
ものつくり、中央、東海
70.0%
北海学園、中央、大阪工業

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/index.html
6エリート街道さん:2007/02/18(日) 07:46:42 ID:DHcrN7Z5
むしろトップ争いしてるわけだが
7エリート街道さん:2007/02/18(日) 07:54:14 ID:g37narGP
ヒント:付属上がりだらけの大学は高校と同じ。
8エリート街道さん:2007/02/18(日) 09:19:35 ID:912HZUhx
ガンバレ法政!今年の偏差値は上がるはず!
9エリート街道さん:2007/02/18(日) 09:21:09 ID:B+WyQPWt
最近の法政は頑張っていると思う
10エリート街道さん:2007/02/18(日) 10:48:59 ID:vl+m416r
マーチで一番危ないのは青学
女に見放されたら、すぐさま大東亜くらいまで落ちるだろう
11hage:2007/02/18(日) 17:46:45 ID:3qCijom7
2ちゃんじゃどうか知らないけど最近の法政がんばってるよなぁ
とにかくマーチは【明治・立教】【青学・中央・法政】で分かれるかんじだな
12エリート街道さん:2007/02/18(日) 18:12:45 ID:g35K++ed
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6



>>1
捏造おつ
13hage:2007/02/19(月) 08:14:51 ID:oSZ3HIEk
2チャンじゃどうか知らないけど世間的には差はほぼない
14エリート街道さん:2007/02/19(月) 13:17:42 ID:nxTs/XzB
世間の評価
『マーチ?ふ〜ん、凄いじゃん。でも早慶は落ちたんだね』
15エリート街道さん:2007/02/19(月) 13:31:12 ID:gQhE8BPR
実際は中央か青学がビリ
16エリート街道さん:2007/02/19(月) 16:31:38 ID:E6bPgeZT
青学がビリじゃない要素が1つも無い
17エリート街道さん:2007/02/19(月) 17:48:30 ID:KbxNqanP
法政と中央と青学なら、青学へ行くけどなあ...
どれも行きたくないのが本音だけど
18エリート街道さん:2007/02/19(月) 18:02:32 ID:FFJYz7hb
中央・法政・青学なら普通は法政か青学の二択になる
あえて、山岳工作員になると言う奴はよくよくの事情があるんだろうな
19エリート街道さん:2007/02/19(月) 18:07:16 ID:LlFHePT8
>>1









まあ工学部という癌がなければね
20エリート街道さん:2007/02/19(月) 18:21:36 ID:71uyFrv5
今年法政は理系もがんばってるから偏差値上がるよ。
21エリート街道さん:2007/02/19(月) 18:41:14 ID:SzTJj3yq
関西大学>法政
22エリート街道さん:2007/02/19(月) 18:55:29 ID:v6ppxwBc
中央は工学のカスが足を引っ張ってんだよ

俺ら法学部の足をひっぱんじゃねー
23エリート街道さん:2007/02/19(月) 19:07:31 ID:FFJYz7hb
>>20
上がってから言おうな
来年は学部新設があるようだから多分見える形で上がる
今年の目玉は
明治のバリューセット入試の成否でやむを得ない所だ
24エリート街道さん:2007/02/19(月) 19:25:59 ID:vzLwlx/n
立教と明治は別格だな
特に明治の偏差値上昇は避けられない状況だしな
25エリート街道さん:2007/02/19(月) 19:33:27 ID:5X2+n5pI
法政はマーチ最下位かもしれないけど
和田の人家やスポごときには負けていないよ
26エリート街道さん:2007/02/19(月) 19:47:39 ID:AW6FcjJ+
>>25
余り上手い煽りとは言えない。法政の奴が『マーチ最下位かもしれないけど』なんて言うわけないし。
27エリート街道さん:2007/02/20(火) 04:42:25 ID:VkdQ3t/U
中央>法政≧青学>>>>>関大
28エリート街道さん:2007/02/20(火) 04:46:38 ID:S4LHZy5X
明治は来年の国際の本学部とスポーツ学部新設で
偏差値2!は避けられない状況だ
29エリート街道さん:2007/02/20(火) 06:38:10 ID:5SaFki3i
30エリート街道さん:2007/02/20(火) 06:48:14 ID:wNh7YKyy
いまや立教とトップ争いするまでになったからな
31エリート街道さん:2007/02/20(火) 17:48:50 ID:QMOBbzp3
ランク王国 行きたい大学 TOP10

1位 東京大
2位 青山学院大
3位 慶応義塾大
4位 明治大
5位 早稲田大
6位 立教大
7位 上智大
8位 日体大
9位 御茶ノ水女子大 
10位 東京外語大

http://www.youtube.com/watch?v=sHwBeqXx8M4
32エリート街道さん:2007/02/20(火) 20:20:48 ID:fj7IpXK4
やっぱ法性なんか無いよな
33エリート街道さん:2007/02/20(火) 21:23:41 ID:aWoVZPgY
マジレス
立教>明治>法政>青学=中央
34エリート街道さん:2007/02/20(火) 21:29:45 ID:dFpEOWF0
キャリアデザインw
35エリート街道さん:2007/02/20(火) 21:42:39 ID:7k/cyIXC
>>33
男子の推薦入試かな?
枠が大きければ青学は中央より上に来るかもな
いずれにしても推薦で人気の高い大学は伸び代がある
36エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:00:07 ID:TZxJpdCE
マジレスだが渋谷キャンパス回帰すれば
青学>立教>明治>法政>中央だろ
37エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:39:53 ID:rAf50ogy
立教には敵わないな。
厚木移転前の全学部渋谷時代もマーチは立教がダントツだった。
マーチはおおまかに見ると偏差値は立教と中央法がトップ、
またW合格でもこの関係だけは概ね9割以上の選択率と抜きん出ている。
近年のマーチは、明治が3位以下にやや差を付けているが、立教とのW合格者は9割〜100%立教に進学する。
中央の移転、青学の移転で明治(や上智)の偏差値が上がったりなど、
マーチは、2位以下は時代によって変動があるが、立教と中央法が他に圧倒的強さを誇るトップである点だけはいつの時代も変わらない。
38エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:49:41 ID:fj7IpXK4
立教ってあまり優秀なイメージが無いのはオレだけ?
39エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:55:23 ID:SeHBx/sS
この辺のレベルの大学で賢いイメージがあるのは
同志社・立教・学習院ぐらいだな

あとは体育会バカの大学って感じ
40エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:56:09 ID:dWkif4e1
立教は秀才が集まるが、
社会に出てから役立たずの印象がある。
資格試験や社長数等での実績のなさがそれを物語っている。
41エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:59:38 ID:SeHBx/sS
立教は人数の割には有名企業の社長数多いだろ
42エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:00:33 ID:dWkif4e1
学習院は皇室絡みで罵倒や嘲笑から免れている印象がある。
言ってみれば、芦屋大学やミッション系の神学部に近い立ち位置。

実際の実績は大したことない。
せいぜいマーチ以下だが成蹊成城國學院明学よりは上といったところ。
43エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:03:10 ID:SeHBx/sS
>>42
それでも学習院は明治駒澤中央法政よりもマシだ
バカが
44合格:2007/02/20(火) 23:04:04 ID:naz2HS2x
法政うかりましたよ!でも國學院明治学院の文は、落ちました(Θ_Θ)受験はわからない。法政は今年は合格者が多い感じがしました。出張入試とか
45エリート街道さん:2007/02/21(水) 01:22:00 ID:+7d/lkTs
法政の癌の工学部に受かった俺が来ましたよ。
ごめん。今日発表だったんだがメチャ嬉しい。
46エリート街道さん:2007/02/21(水) 19:22:21 ID:FkZV7QtJ
>>44 >>45
今の法政は馬でも受かる大学www
47エリート街道さん:2007/02/21(水) 21:13:53 ID:hcUYasrg
学校の定期テストだと毎回クラス1位でしたけど、模試だとかなり頑張っても57〜58でしたよ。
僕は手頃な所で妥協しましたけど、大学も一浪しないと上のほうは難しいと思いますよ。

まぁこの学校、天井も低いですが下も底なしに馬鹿です。
おサルさんがついて来れる様に授業がなされているので
学校の勉強は全く受験に役立ちませんし、基本的に馬鹿が多いので環境も最悪です。
流石に校内でヤッてるおサルさんはいませんが、トイレはいつも煙草臭いです。
おサルさんは努力は嫌いですが、仲間の評価を異常に気にするので仲間内では良い奴ですよ。
馬鹿なので仲間以外には最悪ですけどね。
基本的に自主的に頑張れる子じゃないと、将来はニート街道まっしぐらです。
中身を見ると平凡な感性の持ち主は、僕みたいに入学を死ぬほど後悔すると思いますよ。


954 実名攻撃大好きKITTY New! 2007/02/21(水) 11:00:53 ID:IexIvAMFO
オレもここの高校出身でバカだったけど、一応六大学卒だよ。一浪したけど・・・
要は自分次第。頑張れ
48何が:2007/02/21(水) 23:41:17 ID:zGYt+4Fi
マーチだろう。昔は日東駒専でも58はあった。レベル下がりすぎ。日本の大学は終わった
49エリート街道さん:2007/02/21(水) 23:44:52 ID:p24pdk6Z
「勝ち組」法政大!!

www.asahi.com/edu/news/TKY200702180124.html
50エリート街道さん:2007/02/22(木) 05:15:45 ID:yE+plXOM
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自転車の歩道通行容認 道交法改正へStep.7 [自転車]
【アミーゴ】映画クレヨンしんちゃんを語ろう 30 【前半神】 [映画作品・人]
最悪の焼肉屋、安楽亭を叩き潰す! 4 [焼肉]
スタバ、ドトールに入れない人が集うスレ [お茶・珈琲]
2ch差し押さえ反対署名OFF part3 [大規模OFF]

レベルがわかるな
51エリート街道さん:2007/02/22(木) 08:49:24 ID:xxMzvX3Q
>>45
おめでとう。評価なんてこれから作っていけばいい。
52エリート街道さん:2007/02/22(木) 09:09:00 ID:YvCmAQ8l
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
53エリート街道さん:2007/02/22(木) 09:42:03 ID:oJeMeWYS
偏差値は当年度、当該模試の受験者限り有効
並び順は半世紀以上も大きな変動は無いようだが…
54エリート街道さん:2007/02/22(木) 11:05:22 ID:MdQ8r8WB
>>45
人生終わったなw
55hage:2007/02/22(木) 14:04:42 ID:2kJF9p98
2ちゃんで叩かれるとは法政も評価あがったかぁ!相手に攻撃する場合、愛着があるかおそれている証拠って聞いたしな
56エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:08:50 ID:8j6WPjcu
明治…伝統
青学…オシャレ、モテる
立教…マーチTOP
中央…法科、資格
法政…?
57hage:2007/02/22(木) 14:10:01 ID:2kJF9p98
法政の方が明治より伝統あるんですけど
58エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:44:45 ID:wsjwFhXU
法政…お買い得
59エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:44:53 ID:buV7x3Fp
伝統=高評価だとでも?wwww
60エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:45:50 ID:QcpGFJC6
青学唯一凋落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61エリート街道さん:2007/02/22(木) 20:22:31 ID:y96QTp1k
大亜法帝国www
62エリート街道さん:2007/02/22(木) 20:40:00 ID:buV7x3Fp
だいあほうていこくwwwwwwwwww
63エリート街道さん:2007/02/23(金) 21:43:13 ID:beUjQKSj
>>57
オマエ、法政だろ!!
64エリート街道さん:2007/02/23(金) 21:49:08 ID:WfW9nppc
651 番組の途中ですが名無しです 2007/02/23(金) 00:51:08 ID:flZALu1J0
http://www.uploda.org/uporg703542.jpg
法政蹴り明学!

704 番組の途中ですが名無しです 2007/02/23(金) 01:01:14 ID:flZALu1J0
>>690
これでいかが
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp020212.jpg


明学にあっさり蹴られる、誇り高き六大学の一員・法政大學

65エリート街道さん:2007/02/24(土) 09:47:59 ID:7vz10+QT
433 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2007/02/24(土) 09:34:35 ID:CdCQx3Kf0
法政から今年度国家一種試験合格者は10人。
採用は2人。昨年度は8人合格で1人採用。
官僚も輩出する大学、それが法政です。
66エリート街道さん:2007/02/24(土) 10:01:03 ID:VcyL6FCf
どうせミッション厨だろ。明学なんて理系のないヘボ大。
67エリート街道さん:2007/02/25(日) 10:19:34 ID:JJ9ywpy5
法政が明学蹴るのは普通だけど
明学が法政蹴るのは特殊だもんな。
>>64が騒ぎたくなる気持ちも分かるよ。
68エリート街道さん:2007/02/26(月) 20:14:48 ID:A4pjppi1
>>66
オマエ、法政だろ!www
69エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:37:51 ID:2gKloVQv
68 しつこいしつまんね
70エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:43:03 ID:F4FcOwUW
立命館は閑閑同率のドベだよ!
71エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:29:54 ID:A4pjppi1
>>69
ん?おまいも法政?
72エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:46:43 ID:2Z/4ju31
明学に蹴られるレベルなんだから、日法駒専で十分w
73hage:2007/02/27(火) 09:59:39 ID:sHkIOaV6
>>71
>>72
オマエ、青学だろ!
74エリート街道さん:2007/02/27(火) 13:07:03 ID:cI18uLuP
えなりにも蹴られる法政wwwwwwwww
75hage:2007/02/27(火) 21:28:37 ID:sHkIOaV6
いつまでもそのネタ使ってるのかいw
76エリート街道さん:2007/02/27(火) 23:29:34 ID:mwt9OCLz
■■■■■■■■■■ 21世紀に躍進する大学、【法政大学】 ■■■■■■■■■■

★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA−」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm
★2003年度志願者数、全大学中☆3位を達成(1.早稲田 2.立命館 3.法政)★マーチTOP!
★著名財界人を多数輩出
 ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
 スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞受賞者6人★マーチTOP、直木賞受賞者も4人輩出。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★法科大学院平成18年度合格者数23人、全私立大学6位、関東私大4位
★司法試験合格者数2005年度22人。
★国家公務員T種2002年度実績、全大学中10位。(4名合格1名内定)
 2005年度8名合格1名内定、2006年度10名合格2名内定。
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト関東脅威の8連覇、現在学生チャンプ。
 江川卓、田淵幸一を始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★400mH為末大も有名。
77エリート街道さん:2007/02/27(火) 23:30:31 ID:mwt9OCLz
法政大学公認会計士合格者数推移 
2002 22名
2003 24名
2004 26名
2005 27名
2006 28名

2002年以前の合格者数はこちらに載ってます
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
慶應三田会調べ大学別公認会計士合格者数推移データ
78エリート街道さん:2007/02/28(水) 00:45:28 ID:fdo9PLqr
思ったより法政コンプ多いんだな
79エリート街道さん:2007/02/28(水) 07:38:57 ID:nYjQYHM9
去年の学歴板流行語大賞は明治駒澤だったけど
今年はおまえ、法政だろ!かな
80エリート街道さん:2007/02/28(水) 08:00:16 ID:nH37B6sf
法制みたいな低学歴が学歴板にいるんだ。
B級以下の大学は低学歴板作ってそこでやれよ。
早稲田慶應上智ICU東京理科大
これ以外の私大はC級以下なので学歴板を去ってください。
81エリート街道さん:2007/02/28(水) 08:03:54 ID:kxVtx7Uy
法政の市ヶ谷キャンパスを上智の四谷キャンパスそっくりに作ったら
いったいどんなイメージに変わるかな。
今の女子高生にとってHOSEI=お洒落れらしいから
もう学生運動のイメージは全然ない
82エリート街道さん:2007/02/28(水) 08:10:39 ID:nH37B6sf
B級未満の間違えね。
マーチ感官(ryはC級以下なんだから学歴板にスレたてすぎるなよ。
83エリート街道さん:2007/03/01(木) 07:22:59 ID:MzcxUKyn
>間違えね

厨丸出しの表記だなぁ
84エリート街道さん:2007/03/01(木) 11:56:22 ID:f7v387y3
マーチ最下位と言えば青学だろ
学閥、伝統、偏差値、立地、教授、人気

全てにおいて圧倒的にビリッケツ
85エリート街道さん:2007/03/01(木) 11:59:34 ID:1eOggIg6
それは言わない約束だろ。ジョーク板なのに冗談じゃすまなくなるぞ。
86エリート街道さん:2007/03/01(木) 18:11:46 ID:+QoPsMsg
青学が法政に勝てるのは偏差値と女にモテることくらい
これじゃどうしようもない
87エリート街道さん:2007/03/01(木) 18:14:39 ID:msCGwVao
法政と青学の違い
 
1.W合格の進路では法政はマーチ内では最下位だから、合格者偏差値と入学者偏差値の差がデカい。
88エリート街道さん:2007/03/01(木) 18:42:18 ID:9gJ7yZAy
立教≧明治>青学>中央法政

さあ、「埼玉」をどこに挟む?
89エリート街道さん:2007/03/01(木) 18:52:55 ID:eWobxN9x
関学>法政
90hage:2007/03/01(木) 20:15:38 ID:kXXDpxPd
○偏差値並びに就職の観点より○


慶応≧早稲田>同志社≧立教>明治≧立命館≧学習院>中央>関大≧法政≧青学>関学
91エリート街道さん:2007/03/01(木) 22:46:42 ID:RCYQVcb9
>>90
おいハゲ! おまえ法政だろwww
92エリート街道さん:2007/03/02(金) 06:39:25 ID:hjBX/2JO
法政ではないだろ
わざわざ関大より下にするわけないし
93エリート街道さん:2007/03/02(金) 12:36:38 ID:QSwCXdFZ
法政は上がり調子なのに中央や青学は最近落ち目だぞ
94エリート街道さん:2007/03/02(金) 12:51:58 ID:l/rsulLp
下がり調子なのは青学だけだよ
95エリート街道さん:2007/03/02(金) 13:01:45 ID:xlFBkIIu
中央は下がりようが無いものな
元々最下位なんだし
今年は青学抜いてマーチど真ん中に腰を据えるぞ
96エリート街道さん:2007/03/02(金) 13:05:34 ID:XEXqY61S
マーチ学部序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値2007
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

   <マーチ上位>            <マーチ中位>            <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.1
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
97エリート街道さん:2007/03/02(金) 13:07:26 ID:QFbSzZrB
真ん中の席は明治がキープ済みだし上には立教中央が座ってる。
98エリート街道さん:2007/03/03(土) 02:04:15 ID:6wIPhYHP
法政と包茎の区別がつかん
99hage:2007/03/03(土) 11:53:25 ID:4Uk/N87/
>>96
代ゼミって小数点の偏差値ないよw
100エリート街道さん:2007/03/03(土) 13:45:10 ID:xsVJxc3I
>>99
リンク先見て来いよw
101hage:2007/03/03(土) 15:23:15 ID:4Uk/N87/
明治と法政はマーチでも六大でも志願者の伸び率ヤバいからこの時期は叩かれるのもしょうがないな…妬みの視線感じるねw
102エリート街道さん:2007/03/04(日) 18:08:43 ID:XjmBZ6NU
中央の存在感がないな
103エリート街道さん:2007/03/05(月) 21:44:50 ID:PL2sZklh
>>101
オマエ、連続コピペで通報されているよwww

285 hage hagd 2007/03/03(土) 19:42:20 ID:4Uk/N87/
明治と法政はマーチでも六大でも志願者の伸び率ヤバいからこの時期は叩かれるのもしょうがないな…妬みの視線感じるねw

52 hage hage 2007/03/03(土) 15:22:06 ID:4Uk/N87/
明治と法政はマーチでも六大でも志願者の伸び率ヤバいからこの時期は叩かれるのもしょうがないな…妬みの視線感じるねw

101 hage hage 2007/03/03(土) 15:23:15 ID:4Uk/N87/
明治と法政はマーチでも六大でも志願者の伸び率ヤバいからこの時期は叩かれるのもしょうがないな…妬みの視線感じるねw

104エリート街道さん:2007/03/05(月) 22:27:23 ID:wsbK9vwv

法政は昔から明青立中よりは格下と見られていたのは確か。
マーチというくくりができて一番得したのは法政だ。
もともとマーチというくくりの中では立教がやや良かったが70年代末に青学が追いついて
立教青学>>明治>>中央>法政
だったが、私大バブルの明治人気で
立教青学明治>中央>法政
となった。
法政は永遠の最下位だ。
105エリート街道さん:2007/03/05(月) 22:29:15 ID:tEY/C1f7
現在では青学と法政が激しく最下位を争う感じだな
今年の志願者数が法政激増、青学激減で一気に入れ替わるかもしれない
おそらく今年の偏差値の最大の注目がこの青学法政の雌雄を決する戦いだろう
106エリート街道さん:2007/03/05(月) 22:52:28 ID:Kro8us+l
>>104
しかし偏差値的にはマーチって学部によって買ったり負けたりだからな。
法政が永遠の最下位とはいえないし、確かに立教・明治≧中央≧法政・青学な感はあるが、明治と法政の差だってそんなに大きいとは言えないだろ。
法政≧明治とか青学≧立教みたいな逆転も十分にありうる。
107エリート街道さん:2007/03/05(月) 23:18:40 ID:+7SSijRT
今年デリバリーサービス開始フェアで
大バーゲンやったみたいだけど
公取ならぬ門下から文句来ないのかなあ
来年から学部増やすからお目溢しがあるのか
デリの客は大半明治に流れると踏んだか?
108エリート街道さん:2007/03/05(月) 23:21:14 ID:8Fofaghz
既に学部によっては明治は法政に抜かれてる罠
マジレス

中央法=立教>>>明治=法政=中央その他>>青学


FA
109エリート街道さん:2007/03/05(月) 23:25:20 ID:kpDrLAQl
いいかげん入試の話は捨てろよ。もう受験は終わったんだろ?18歳!
110エリート街道さん:2007/03/05(月) 23:32:57 ID:Kro8us+l
>>108 いや、マジレスなら
中央法>立教=明治≧法政=青学≧中央その他

だと思う(わざわざ中央を法とそれ以外にわけるのはどうかと思うが)。
111エリート街道さん:2007/03/06(火) 00:16:27 ID:pEYZ1oc2

法政が上昇したのは認めるよ
なにしろ80年代くらいまでは世間的な評価は
立教=青学≧学習院>明治>中央=成蹊=成城=明学>法政
でお話にならいくらい阿呆だったからな
112エリート街道さん:2007/03/06(火) 00:22:17 ID:Bed/HbrF
いま賢ければNO問題
113エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:19:21 ID:6A1Wt23M
まあこんなにちやほやされて法政も大層なご身分になったな
114エリート街道さん:2007/03/06(火) 12:23:51 ID:NP5md06j
>>110
オレ法政だけどそれはないよ。
なんか遠回りに法政を叩こうとしてるとしか思えない。

中央法>立教=明治≧法政=青学≧中央その他

入学難易度が立教≧法政のわけない。
115エリート街道さん:2007/03/06(火) 16:10:03 ID:+9a8Q5q9
就活終えて感じたのは経営学部なら他のマーチに大概有利。
特に国文学部とかね。
116エリート街道さん:2007/03/06(火) 16:28:50 ID:ooSkWnaQ
入試会場でマイク持って叫んでる左翼がいる限り
W合格者で法政を選択する者は少ないだろうな。

教授の質はマーチトップの法政が低迷したのも学生運動が相当影響したのは明らかなんだから
偏差値上げようと思えば左翼に小遣い渡して入試の時期だけは静かにしてもらったらいいんじゃねえ。
117エリート街道さん:2007/03/06(火) 16:45:04 ID:25C5vkHk
法政はとにかくあの多摩キャンを他に移転しないと最下位脱出は無理じゃないかな
118エリート街道さん:2007/03/06(火) 16:52:43 ID:IlXlYgNE
実情はともかく、イメージでは法政 最下位
119エリート街道さん:2007/03/06(火) 17:24:29 ID:dIeVAb3a
>>119
俺法政だけど、やっぱそうだよな
他と比べると名前負けしてるってかなんていうか。
中央も結構大学名で損してる気がする。
120エリート街道さん:2007/03/06(火) 17:29:28 ID:dIeVAb3a
ごめん>>118
121エリート街道さん:2007/03/06(火) 17:50:10 ID:+9a8Q5q9
そんなに神経質にならなくても他マーチとの条件差はない。特に就職では学部のほうが大事。
122エリート街道さん:2007/03/06(火) 21:08:15 ID:Bed/HbrF
>>114
遠回しに叩いたつもりはないが、そう見えたならスマン。
立教と法政を比べても河合で1ランク位しか差がないので立教≧法政としたのだが。
あと立教=明治で、明治≧法政だと思うので自動的に立教≧法政となった。
123エリート街道さん:2007/03/06(火) 21:10:18 ID:kapXRFhZ
心配せずとも
立教>>>明治法政だよ
124エリート街道さん:2007/03/06(火) 21:12:15 ID:4+wpHWT2
W合格者の選択優先順位(経済・経営・商学部)

立教>明治>青学>中央>法政
125エリート街道さん:2007/03/06(火) 21:19:34 ID:aTqvex8Y
慶應>早稲田>上智>立教>明治>青学>中央>法政
W合格時の流れ
126エリート街道さん:2007/03/06(火) 21:38:19 ID:hy7VesSI
>>117
なんで? 本キャンと偏差値変わらないじゃん
127エリート街道さん:2007/03/06(火) 21:40:58 ID:ohrQF/qH
法政社学はマーチんなかでも良学部じゃん
128エリート街道さん:2007/03/06(火) 22:23:02 ID:25C5vkHk
なら市ヶ谷か小杉に移れば社学や経済は偏差値も法学部並みになるかも
129エリート街道さん:2007/03/06(火) 22:29:03 ID:hy7VesSI
>>128
まさか。他の大学でも法学部より偏差値が高い学部なんてないよ。
130エリート街道さん:2007/03/07(水) 01:27:54 ID:Tc4NfKbd
社学なんて法政の全学部のなかでも屈指に人気学部だからな。
立地は思っているほど関係ないのかもしれん。
131エリート街道さん:2007/03/07(水) 03:23:10 ID:QyuaflNn
伝統ある学部を市ヶ谷に移して、デザイン工とかキャリアデザインみたいな糞学部を田舎に収容すればいい
132エリート街道さん:2007/03/07(水) 05:22:32 ID:mBnJRsyO
偏差値
中央法3>立教5>明治4>青学3≧中央他2.5>法政1

実績
中央5>明治4>法政3>立教2>青学1

就職
中央が一番叩かれてない気がする4≧
立教青学明治は女子さまさま、法政は叩かれも褒めもされない3

W合格
立教5>明治4>青学3>中央2>法政1

立地
青学渋谷、立教池袋5>明治和泉・御茶ノ水、法政市ヶ谷4>
立教新座、青学淵野辺、中央多摩3>法政多摩2

今年度受験の勢い
立教5>法政4>明治3>中央2>青学1

六大学には+1

合計
立教29、明治27、中央24.5(他が2つずつキャンパスを採点したので、
立地は2倍で計算)、青学・法政19

ものっそい個人的な意見をまとめてポイント制にしてみた。
立教は偏差値とか人気とかが強み。中央は法学部とか資格とか強い。
明治は大した強みも弱みもない。青学は立地の良さ。法政は勢いがある感じ。
133エリート街道さん:2007/03/07(水) 06:36:29 ID:Ub1eG4XH
マーチ最下位はダントツ青学だろ?
あの実績、将来性では誰も異論ないはずだが
134エリート街道さん:2007/03/07(水) 08:53:35 ID:zI3O75FA
偏差値最下位は法政
人気最下位は中央
それ以外は青学が最下位
135エリート街道さん:2007/03/07(水) 09:10:09 ID:GN2iSz0q
人気と偏差値は受験生の平均的期待値と言う点で共通要素なんだがな
微妙に違うのは中央の偏差値操作が法政のそれを上回って居ると言う事かな
136エリート街道さん:2007/03/07(水) 13:16:40 ID:EZheRjSM
>>134
今年から人気最下位は青学です。
137エリート街道さん:2007/03/07(水) 13:51:13 ID:QyuaflNn
中央はセンター枠取り過ぎ
一般枠狭めすぎ
138エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:04:02 ID:QsBaThgb
中央も法政も多摩の山奥にあるのが痛すぎる。
偏差値戻したかったら金かかっても都心にもどすべきだろうな。
このままじゃ競争相手は似たような立地の地方駅弁だけだぞ。
139エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:08:38 ID:882bGs25
金かかるから山奥に行ったのに。
ま、高校生の評価は悪そうだからな。
140エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:17:47 ID:Ws4zIIsy
>>138
ほう初耳だ。法政は偏差値だけ見るとどの学部が市ヶ谷でどの学部が八王子なのかさっぱりわからんのだが
141エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:23:16 ID:eYusBc7d
法政は多摩でも人気有るだろ?推薦もすぐ埋まるし
中央のキャンパスが薄汚く見えるのは
司法試験で枯れた万骨の呪いのせいだよ
142エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:24:26 ID:/LLvcj/N
doudemoyokune?
143エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:31:39 ID:YOO+pMxT
優秀な奴はLECに行く事はあってもLEC大には行かないからな
中央は法学部を駿河台に置いてくりゃ良かったんだよ
双方納得しただろうしな
144エリート街道さん:2007/03/07(水) 14:37:49 ID:QyuaflNn
法政は最低でも社会学部は市谷へ!!
145エリート街道さん:2007/03/07(水) 15:11:50 ID:j4wVNUy7
>>1
中央も最下位候補だろ。
法学部の難易度の高さが別格とされる理由になるなら
日大は医学部があるからマーチ以上ってことになる
146エリート街道さん:2007/03/07(水) 15:24:06 ID:EZheRjSM
中央は経済もなかなか。
偏差値は微妙だがマーチのなかでは資格がダントツ強い。
総合政策悪くはないし、理工もマーチでは上位。

結論
キャンパスに目を瞑れば中央はなかなか良い大学。
偏差値の割りに就職に強いのでお買い得と言える。
147エリート街道さん:2007/03/07(水) 16:28:13 ID:ACDQ9ODs
法学部以外は並
法学部は偏差値の割りには悪いと言える
148偏差値、実績など総合的に判断:2007/03/07(水) 16:59:32 ID:EZheRjSM

中央5>立教4≧明治3.5>法政3≧青学3
経商
立教4≧明治4≧中央4≧青学3.5>法政3

立教5>青学4>明治3≧中央2=法政2
理工
中央3≧明治3≧立教2.5≧青学2.5>法政2

立教15.5>中央14>明治13.5>青学13>法政10


中央工作員乙!とかいわれそうだけどなかなか妥当だと思う。

149ちょっと変更:2007/03/07(水) 17:01:21 ID:EZheRjSM

中央5>立教4≧明治3.5>法政3≧青学3
経商
立教4.5≧明治4≧中央4≧青学3.5>法政3

立教5>青学4>明治3≧中央2=法政2
理工
中央3≧明治3≧立教2.5≧青学2.5>法政2

立教16>中央14>明治13.5>青学13>法政10
150エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:56:29 ID:P+ZQgVCq
>>149
中央工作員 乙!
中央は経商と理工がもっと下だろwww
151エリート街道さん:2007/03/07(水) 18:08:28 ID:NL8jbnE9
http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

韓国のTV番組での一場面。
「悪いことをする時は、自分は日本人だと言うんだよな」
会場大喝采
152エリート街道さん:2007/03/07(水) 19:55:14 ID:Arca5nHc
中央ってあの高い推薦率で低倍率を維持している
マーチ最底辺の大学でしょ。
153エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:05:39 ID:1XrtZ4L2
6:エリート街道さん :2007/03/06(火) 12:49:41 ID:esIPQWgQ
ざっと出した大学別偏差値ランク!
@慶應 63.40A早稲田 62.89
B上智 62.82C同志社 61.45
D立教 61.43E東京理 61.25
F青学 61.13G明治 60.49
H中央 60.36I立命館 60.25
J学習院 60.06K関西学 59.69
L駒澤 59.73M法政 59.58
N関西 59.51O成城 59.11
P西南学 58.83Q明治学 58.75
R甲南 58.50S龍谷 57.85
154エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:09:42 ID:Ggl8jM2q
偏差値が1違う位は誤差みたいな物だな。
155エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:09:48 ID:t/eyR0Di
>>152
それは法政、関関同立も同じ。
立教は入学定員の殆どが入試ガチなので実力は偏差値以上に高い。
156エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:12:57 ID:NL8jbnE9
まあいいじゃん。
中央は入学時は馬鹿だけど、資格の勉強だけして立派な人間になるんだから。
157エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:17:36 ID:Si8ZR/6W
立派な廃人になる
158エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:18:22 ID:QyuaflNn
>>156資格ほしい人にはいい環境だとは思う
159エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:27:23 ID:/yq59MGQ
山奥での司法試験の学習で終わる4年間って空しくないのか?
公認会計士も然り。
160エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:38:08 ID:oi36Q1U3
>>159
40分で都心でれるんだから。
それは言い過ぎ。
161エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:28:10 ID:P+ZQgVCq
確かに中央キャンパスは活気がないな
みんな死んだ魚のような目をしていた。
162エリート街道さん:2007/03/07(水) 23:35:05 ID:QyuaflNn
バレーにかけた青春
でも

みんな目が死んでる
163エリート街道さん:2007/03/07(水) 23:39:42 ID:YoU0v1eh
立教


明治・中央

法政



青学

以上
164エリート街道さん:2007/03/07(水) 23:41:25 ID:Arca5nHc
中央マーチ最下位は異論ないな。
自慢の法学部が一番推薦率が高い。
必死の倍率工作が醜いな。
165エリート街道さん:2007/03/08(木) 00:49:00 ID:7xCTc3T+
2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
立教 一般1727人(46.9%) 全統393人(10.7%) センター440人(11.9%) 推薦等1110人(30.5%)
法政 一般2840人(48.5%) 全統641人(11.0%) センター484人( 8.3%) 推薦等1920人(32.8%)
中央 一般2699人(49.9%) 併用398人( 7.3%) センター638人(11.8%) 推薦等1716人(31.7%)
明治 一般3370人(54.3%) 全統444人( 7.2%) センター607人( 9.8%) 推薦等1784人(28.8%)
青学 一般2080人(66.4%)              .センター205人( 6.8%) 推薦等. 847人(27.0%)
※推薦募集人数にはAO入試・社会人入試等も含む



>>164
もはや嘘で対抗するしか手が無いのかな?
166149:2007/03/08(木) 01:13:49 ID:lNJxkxFt
>>150
偏差値限定ならな。
公認会計士合格数マーチ一位、就職もマーチ内では良好。
経商系マーチ三位は妥当だと思われる。

理工系はマーチ全体がクソみたいなもんだから差はほとんどない。
立教は偏差値はよいが理学部なので就職イマイチ、研究クソ。
明治も偏差値はよいが研究クソ。
中央は偏差値はクソだが科研費はマーチダントツトップ。
(ちなみに科研費は中>青>法>明>立)。
よって中央がわずかの差ではあるが一位と見た。

まあ中央>明治の結果は誤算ですね。
誤差の範囲と受け止めて頂きたい。
167エリート街道さん:2007/03/08(木) 03:41:56 ID:bvAbV8Wk
中央の合格者高校別ランキングみたが、どうしたんだ今年の中央は?
ロー効果か?
168エリート街道さん:2007/03/08(木) 06:15:37 ID:2LS68CG5
とりあえず、マーチって面白いグループだよな。

明治→男臭いバンカラ校。
青山→オシャレ大学の代名詞。
立教→洗練されたマーチのリーダー。
中央→なんと言っても法学部。
法政→親しみやすいみんなの大学。
169エリート街道さん:2007/03/08(木) 07:39:55 ID:EmON7lH1
学習院と中央って全然似てないけど茶髪少なそうっていう共通点はあるな。
170エリート街道さん:2007/03/08(木) 09:23:54 ID:VlcHEpR9
■勝ち組中央と負け組明治の100年史■

●民法典論争 みんぽうてんろんそう
勝ち組 東京帝国大学(現在の東大)、イギリス法律学校(現在の中央大)
負け組 明治法律学校(現在の明治大学)・和仏法律学校(現在の法政大学)
http://www.tabiken.com/history/doc/R/R364L100.HTM
→このときに法学部における格付けが中央>>>明治に確定。
再起不能となった明治は看板を「法」から「商」に掛け替えるという荒技に出る。
171エリート街道さん:2007/03/08(木) 10:13:57 ID:kb/Jjkq+
民権抑圧の先兵だった御用法律学校の中央は
その後、明治や法政だけじゃなく同類の日大や専修にも牙を剥いたからな
明治、法政はそれを期に全人教育を目指す高等教育機関を目指す
勝組は古い高文予備校の体質を引きずったまま
クソぜまい校舎に学生を詰め込んで予備校営業を続ける
やがて大学となった時の評価は承知の通り
勝ち組のなかで勝ち上がった中央と負けた明治、法政は
同じマーチの座を仲良く分け合いましたとさ
めでたし、めでたし
172エリート街道さん:2007/03/08(木) 10:50:32 ID:bbIe/S+t
法政→親しみやすいみんなの大学。

日大と一緒ですなw

173エリート街道さん:2007/03/08(木) 11:03:55 ID:ItBN2OYV
法政の改革の目的→高度多機能大学→アドバンスト・マルチバーシティ

ライバルは早慶です。
174エリート街道さん:2007/03/08(木) 11:32:49 ID:TnEDVocf
さすが法政!?!?
ところで西の法政の立命館も早慶立と自賛してるそうだが何か因果関係でもあるんか。
175エリート街道さん:2007/03/08(木) 12:02:46 ID:6LvpnhWm
京都法政大学だっけ
半値八掛五割引という辺りは中央と似て居るが
176エリート街道さん:2007/03/08(木) 13:16:56 ID:7xCTc3T+
偏差値操作といえば、
東の立教、西の立命
177エリート街道さん:2007/03/08(木) 13:59:19 ID:q/1wfu4u
同志社立教
立命館明治
中央
関学青学
関西法政


中央だけ仲間外れ
178エリート街道さん:2007/03/08(木) 14:11:28 ID:7xCTc3T+
同志社・・・西の早稲田
立命館・・・西の法政
関学大・・・西の慶応
関西大・・・西の中央
179エリート街道さん:2007/03/08(木) 18:56:27 ID:WTNOXbj/
>>178
オマエ、法政だろ!?
180エリート街道さん:2007/03/08(木) 18:57:16 ID:7xCTc3T+
なんで?
181エリート街道さん:2007/03/08(木) 18:59:59 ID:tOrIq0nQ
立命館は明治でいいんじゃね?
マンモスだし。
182エリート街道さん:2007/03/08(木) 19:08:03 ID:OPD2nZmI
関西の人って西のなんちゃらって、そんなに東京にあやかりたいのかね?w
183sage:2007/03/09(金) 11:46:00 ID:0GCpvOOb
現在釣れた青学くんw
ID:WTNOXbj/
ID:uHeKCck5
184エリート街道さん:2007/03/09(金) 22:45:35 ID:C4agVOPm
>>183
オマエ、法政だろwww
185sage:2007/03/10(土) 10:12:02 ID:9Re02nOT
現在釣れた青学くんw
ID:WTNOXbj/
ID:uHeKCck5
ID:J+Di/znU
ID:KNh8JoVR
ID:+SnV3+fi
ID:pEYZ1oc2
ID:avAFEQDH
ID:Bu1H0ITO
ID:x/SymwNd
ID:C4agVOPm
ID:Cf6sAJVz
186エリート街道さん:2007/03/10(土) 19:58:09 ID:rPlfiH9M
>>185
現在釣れた法政くんw
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
187エリート街道さん:2007/03/10(土) 21:32:55 ID:3oI+MWpr
最下位?違います。
ニッコマと同列です。
188sage:2007/03/10(土) 21:57:44 ID:9Re02nOT
>>186
>>187
いっぺん現実みてみろよ
189エリート街道さん:2007/03/10(土) 22:16:44 ID:rPlfiH9M
>>188
またまた釣れた法政くんw
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT

現在釣れた法政くんw
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT
ID:9Re02nOT

190エリート街道さん:2007/03/10(土) 22:16:54 ID:3oI+MWpr
単なる野球のくくりの六大学がなければニッコマ以下だっただろう。
191エリート街道さん:2007/03/10(土) 22:50:19 ID:rPNCvi7F
30年前の私大ランク
1975ライオン社 経済・商系統

http://www-2ch.net:8080/up/download/1173533735320823.J2kNxL
192エリート街道さん:2007/03/10(土) 22:56:54 ID:Olqf04x5
>>190
それは違う
それなりの格があったればこそ六大学のメンバーたりえたんだよ
193エリート街道さん:2007/03/10(土) 23:05:01 ID:3oI+MWpr
格なら中央のほうが上です。
194エリート街道さん:2007/03/10(土) 23:08:29 ID:0sMvnz0c
マーチのHは水素だろ常識的に考えて・・・
195エリート街道さん:2007/03/10(土) 23:08:56 ID:0kQC6+Hw
中央はともかく、青学は問題外。
196エリート街道さん:2007/03/10(土) 23:10:08 ID:q17/+d6l
単なる野球のくくりに、法政外して国学院でも入れてやったらw
197エリート街道さん:2007/03/10(土) 23:29:56 ID:HdgvM+xm
>>193
補習塾に格なんて有るわけ無いだろ
198エリート街道さん:2007/03/11(日) 02:21:58 ID:QiBqbhxv
学生文化

法政≧明治>>>>立教>>青学=中央

199エリート街道さん:2007/03/11(日) 06:44:47 ID:KfuxHj4b
中核?
200エリート街道さん:2007/03/14(水) 01:21:44 ID:trigDLtw
学祭での吐瀉量だ。多分ダントツだろう…
201エリート街道さん:2007/03/16(金) 17:58:05 ID:/gbsNVrh
最下位は中央だろ
202エリート街道さん:2007/03/16(金) 19:08:13 ID:SQ731ZA5
ああ自主法政祭か
203エリート街道さん:2007/03/16(金) 20:56:40 ID:7TBKlcqg
>>201
青学工作員以外は、最下位は青学だと思ってるよw
204エリート街道さん:2007/03/16(金) 21:53:21 ID:Vyw4k82f
偏差値ならどう考えても法政最下位だが、
実績、就職先考えるとどうなんだろ。
青学は『女子』は就職良いよね、女子は
205青学工作員:2007/03/16(金) 22:00:15 ID:pfzExMeN
青学は男子の就職が良くない
中央は男子の就職も良くない
206エリート街道さん:2007/03/16(金) 22:03:46 ID:7TBKlcqg
慶応義塾http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/1_joi20.pdf
上智大学http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2007guide-shi
中央大学http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html
明治大学http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
立教大学http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/395pdf/395-2.pdf
青山学院http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
成蹊大学http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf


>>205
男子の就職に関しては中央がマーチでは突出して良好な状況みたいだけど。
まぁ法学部が早慶待遇なので、それで相当かさ上げされてるのかもしれないけど
207エリート街道さん:2007/03/16(金) 22:51:17 ID:2EHLXLJd
【マーチの序列】
立教=明治≧中央≧法政=青学
208エリート街道さん:2007/03/17(土) 20:35:04 ID:Wo0wv5qb
『大和総研学歴フィルターで判る!国公立/私立の就職比較決定版』(2007.03.17)

【国公立】         【私立】
◆東京
◆一橋京都
◆東工          ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺      .◇日東駒専下位産近甲龍下位
             ..◇
             ..◇大東亜帝国
209エリート街道さん:2007/03/17(土) 22:10:45 ID:l0NpoN+j
118 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 18:22:25 ID:hH2JXIjv0
法政文と悩んだけど、法政蹴って國學院文‐史学科に進学する事にしました
みなさんよろしくお願いします

120 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 20:36:58 ID:ZvMz9UI8O
マーチ蹴り國學院がいるのか…。やっぱ文学部はそれだけの価値があるってことか?

121 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 20:53:08 ID:9Tx2EcXD0
私の友達も法政の日文蹴って国学院の日文にした子がいたけど、
理由聞いたら偏差値は同じだし文学部は国学院の方が有名だからだって言ってた。

122 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 21:12:40 ID:jhmBZMZkO
俺は法政・経済けって國學院・法な訳なんだが 多摩とか無理

123 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/17(土) 21:58:20 ID:dY8Qvrrz0
>>118>>120>>121-122=國學院OB



---------------------------------------------------------------
【合格】國學院大学・国学院大学Part11【おめ】 より転載
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173939738/118-123

つか、常識で考えて、マーチの法政合格してるのに、あの柄の悪い国学院に
わざわざ行く奴なんて、普通おらんだろ?日東駒専、大東亜帝國レベルなのに!
それか法政ってそんなにレベル低くなったの???
210エリート街道さん:2007/03/17(土) 22:41:44 ID:Hg2dBNFq
最下位は青学だろう
211エリート街道さん:2007/03/17(土) 22:52:21 ID:5DLi6C/L
法政=國學院ってことだろ
212エリート街道さん:2007/03/18(日) 01:49:20 ID:JE4tpdT1
>>209
法政経済蹴り国学院法って正気の沙汰じゃないな・・・。
四年間の楽しくてもそれからの四十年間は地獄なのに・・・。
身近に的確なアドバイスを与えられる人いなかったのかな。
なんにしても哀れだ。
213エリート街道さん:2007/03/18(日) 05:36:13 ID:BHn96EX/
>>212
あれが2ちゃんねる名物の
國學院工作員の自作自演ですよ。
本気にしないようにね。
214sage:2007/03/18(日) 08:11:41 ID:P6g50y/c
>>213
そんなの常識で分かりますよ
215エリート街道さん:2007/03/18(日) 14:11:32 ID:JSz6lSu7
53 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 00:09:28 ID:RvyTi/8u0
>>50
いや、マジに研究者志望で、国文国史で私立いくなら國學院だよ。
法政の文学部なんてカスでしょ。法律や経済ならいざしらず。
それに学内ヒエラルキーを考えれば、法政の文学部にいるよりは
國學院の史学科にいるほうが居心地がいいでしょ?

もともとマーチだのニットーコマセンだのダイトーアテーコクだのは
法律や経済/経営や商学系で似たような偏差値のくくりだから。
別にあのスレのあの子が國學院文‐史学科を選んだからといって、
法政全体が國學院全体に負けてるというわけではないと思うけどね。

56 名前:大学への名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 00:17:37 ID:5OITVG9k0
>>53
私も、法政より、國學院かな。
渋谷という利便性も、ポイント高い。
キャンパスも新しくなって綺麗になってるから。

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173919426/
216エリート街道さん:2007/03/18(日) 14:18:50 ID:M7XSaQ6j
西洋哲学なら法政。日本哲学なら國學院。
217エリート街道さん:2007/03/18(日) 14:50:32 ID:DEuzYVL7
>>216
どっちでも普通に法政だろ。
218sage:2007/03/18(日) 14:55:29 ID:P6g50y/c
まぁニートでいいなら國學院もあり
219エリート街道さん:2007/03/19(月) 12:17:50 ID:gWGG2AWm
成蹊と法政なら迷うかもしんないが、
國學院と法政はないだろ。
工作員乙
220エリート街道さん:2007/03/19(月) 12:37:23 ID:r7SfPWg2
成蹊頑張れ!!! ここが踏ん張りどころだ!!!
221エリート街道さん:2007/03/19(月) 12:44:18 ID:ESVmcgn0
法政卒文化有名人より國學院卒文化有名人の方が多いって知ってた?
スポーツ・芸能人を含めると法政の方が上かもしれないけどw
222エリート街道さん:2007/03/19(月) 14:57:51 ID:Q4qvOPtE
だから?って感じだが
223エリート街道さん:2007/03/19(月) 23:42:27 ID:6U5kWEZ8
法政はいくら腐ってもマーチ
國學院はいまだに大東亜帝國と思ってるヤツもいる
冷静に考えろ
224エリート街道さん:2007/03/19(月) 23:52:04 ID:0Zk5A0RD
>>223

ていうか、國學院もあるのは事実だよ。
例えば、経済誌のプレジデントなどは、「学歴と給料」の
特集記事で國學院を大東亜帝國にしたのが印象深いね。

確かに偏差値では少し上だけど、就職では
大東亜帝國でも最下位レベルだもんな。
225エリート街道さん:2007/03/20(火) 11:43:36 ID:JlAEeEhY
青山学院http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html

ひどすぎるな、コレw 青学は女子大かよwww 
青学男子の有名企業就職はほとんどムリってことだwww

●東京海上日動火災保険 11人(男子0人  女子11人)
●ジェイティービー 5人(男子1人   女子4人)
●(株)損保保険ジャパン 4人(男子0人  女子4人)
●みずほ銀行       18人(男子0人  女子18人)
●三井住友銀行 10人(男子0人 女子10人)
●首都圏小学校   31人(男子5人   女子26人)

男子就職わかんねwww
226エリート街道さん:2007/03/20(火) 12:12:15 ID:OsQMwW3O
法政と青学なら10割青学
法政と成蹊なら8割成蹊
法政と成城なら6割成城
法政と国学院は7割法政
227エリート街道さん:2007/03/20(火) 12:14:54 ID:m7LoZ+Zf
法政と青学なら9割青学
法政と成蹊なら8割法政
法政と成城なら10割法政
法政と国学院は10割法政


國は本当にわかりやすい
228エリート街道さん:2007/03/20(火) 12:22:36 ID:OsQMwW3O
>法政と成城なら10割法政

これはない。えなりが証明したように
通常法政と成城なら成城を選択する
229エリート街道さん:2007/03/20(火) 12:25:24 ID:ri6qudhj
>>227
法政工作員乙w

でも青学にかなわないことはわかってるんだなw
230エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:04:09 ID:qlS7a0go
無知な高校生の選択なんて意味ないよ。青学は人気だけで実績が足りないんだよな
231エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:12:50 ID:JlAEeEhY
>>229
青学工作員だろw
男子なら法政のが強い。アホ学を選ぶアホもそんないんのかな
232青学工作員:2007/03/20(火) 13:24:34 ID:RoSSdyiH
×男子なら
◎不細工な男なら
だろ
男ばっかで徒党を組んで花見のカップル冷やかしてるのが
法政の実力か、みっとも無いだろ
233エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:27:32 ID:p4hW06it
青学が馬鹿にされてる理由がわかった気がする。
234エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:30:22 ID:KKSM0De5
不細工のヒガミだろ
235エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:32:04 ID:ri6qudhj
>>231
>法政と成城なら10割法政

こんなん書くのは100%法政工作員
236エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:32:44 ID:z2h4grgV
青学は偏差値の割にネームバリューがある
お買い得だと思う
237エリート街道さん:2007/03/20(火) 13:43:48 ID:ofBAR3mP
>>236
それは法政も同じで、この「難あり」二校は正味お買い得だと思う
中央なんかはマーチ外れりゃ南山と選ぶ所が無いモナー
238エリート街道さん:2007/03/20(火) 14:06:51 ID:4JSmy6Hl
青学が最下位だろう
239エリート街道さん:2007/03/20(火) 14:12:38 ID:65BVi4Ql
青学のネームバリューは付属までで大学はナイナイ。法政は逆パターン。
240エリート街道さん:2007/03/20(火) 14:16:20 ID:eFFWgUPp
法政の付属は悪評だったら有るぞ
悪名は無名に優る
241エリート街道さん:2007/03/20(火) 14:30:53 ID:65BVi4Ql
田舎の田吾作が憧れる法政。日本に田舎がある限り法政は不滅です。
田舎のチャラ男が憧れる青学。日本に田舎がある限り青学も不滅です。
中央は都会生活に不安を感じる田舎者が集う聖地です。山奥ですので外出着はいっさい不要です。
242エリート街道さん:2007/03/20(火) 14:41:44 ID:lIvTzcFv
寸止め地獄の中央は行政書士の資格でも取って田舎に帰りゃんせ
243エリート街道さん:2007/03/21(水) 00:15:24 ID:e/LAOCa6
>>168
ものすっごい亀だが
いつ立教がリーダーになった?洗練?
244エリート街道さん:2007/03/21(水) 15:56:34 ID:sha5ZFWI
法政ですけど
えなりは二部(夜間)なので成城にいくのもありえると思います><
245sage:2007/03/21(水) 17:10:03 ID:ws4ETStD
↓からは法政コンプが 続きます
246エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:15:48 ID:ZkIXZfWT
>>245
↑ オマエ、法政だろwww
247エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:00:31 ID:S/S3WnzC
プレジデント7.31 特別増大号
「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 ☆日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
248エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:01:56 ID:R8dA2epk
明治>立教>中央>>青学国際>法政>青学
249エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:13:21 ID:KhSTx1QU
       ..,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
      ,iilllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllii,
      ,illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙°:::::::::::::::; ´;;;;``゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllll,
     ,,lllllllllllllllllllllllllll :...... . ........::::::::::::::::;;;;;;;;;;;゙゙゙!!llllllllllli,
     .illlllllllllllllllllllllllll°: ...  ...  ..:.:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;.|l!llllllllllli,
     ,illllllllllllllllllllllllll ::...::::,,,,,,,iiiiiiq.r:,, :::::::::::::::.,,,,,,,l讎l!llllllllll,
     lllllllllllllllllllll!!゙゜:::::::.llll゙゙゙゙゙゙゙゙”′::`:::::::::,::::;'ll゙!!lllllllllllii!llllllllll
    .illlllllllllllllllllll :::::::::::.......,,,,,,,,,,,, ::::::::::::;;;;:;;:::::::::`゙゙゙!!!lllllllllll!
   .,,,l!!!!llllllllllllllll :::::::::....:::'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l゙″......::;;;:::.x:liiiiiilii,,j||゙llllllll゙゜   
   ..:l゙::: ゙゙゙!!llllllllll, :::::.    .:::::::::: ...:::....:::;L:,.::::: ゚゙゙̄ヲlilllll゙
   ..:ヽ .,,.ー;l!llllllll :::::.     ..::: ...:::........::;│;::::::::::::::;;'lllllllllll
    . 、;, ..: ゙!llll ;::::..     , :::::  .......::;;゚'i,  ...:::;;'lilllllllll
     ..  :''";.゙°:::::::.   ...,.r"  .:;''゙゙゙゙;.iilll鬱l!°......::;;illlllll!゙
       ...,,,,,,i、;;:;::::::....... ...:::::,...............::::::`'" ;;;:::::::::;.jlilll!゙ >>244さん
       .'゙llllli, ;;::::::   .....:iiii,,,匸 "`''''チllliii,, ;:;;;.jllil!!゙ 史学科2部ありましたか         
        ゙lllll私、::::::.:.........: ゙”'ヾ"''"'ll,li!!!゙′;;.ji,ii!
       
250エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:17:53 ID:erkYCttK
えなりは2部じゃなくて夜間主だよ
251エリート街道さん:2007/03/21(水) 22:04:22 ID:P6r1COFA
普通に明治が最下位だろう
大学がビル?だしw
イメージが日体だしw
252エリート街道さん:2007/03/21(水) 22:17:12 ID:t7g4D0T2
立教>明治>青学>中央>法政 もうこれはガチ

学成成を含めたって

立教>明治>学習院>青学>成蹊>中央>成城>法政

もう法政はどうやっても最下位
253名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:27 ID:aVqL4VkN
法政に編入考えてるんですが編入生って実際どうですか?浮いたり。。
254エリート街道さん:2007/03/21(水) 22:58:41 ID:R8dA2epk
>>252
青学工作員乙
255エリート街道さん:2007/03/21(水) 23:05:25 ID:Io9+yiVY
2007年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97065-3

Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
C  西南学院 南山 成蹊 明治学院 
   国学院 獨協 成城 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 東洋 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子 同志社女子
Db  駒沢 玉川 武蔵 神奈川 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 神戸女学院  
Ea  東北学院 東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城 愛知淑徳 
   佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 工学院 武庫川女子
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 愛知学院 金城学院 
256エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:00:18 ID:wIcoQPHU
http://j-rank.net/college.html
難易度・偏差値 大学ランキング

あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学    1 慶応義塾大学
2 京都大学    2 早稲田大学
3 一橋大学    3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学    5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学    7 学習院大学
8 九州大学    8 中央大学
9 北海道大学   9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学   12 明治大学
13 神戸大学   13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学   15 法政大学
16 広島大学   16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学

257エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:01:50 ID:Odrv3N6B
まあ、マーチごときに上も下もないだろ

わらわせんなよwwww
258エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:07:03 ID:/vLS1Cff
慶応>早稲田>理科>上智>同志社>マーチ
259エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:08:10 ID:iNGngIq4
>257法政乙!
260エリート街道さん:2007/03/22(木) 01:09:59 ID:O9wNJ5Es
早稲田>慶応>上智>理科>同志社>マーチ
261エリート街道さん:2007/03/22(木) 02:28:04 ID:rJM46VMh
>>260
同志社に違和感
理科大は、単科大だから括りが違うと思う
262エリート街道さん:2007/03/22(木) 07:05:59 ID:NDVV56wG
ガチで【キリスト】青学と【六大学】法政
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1174514406/
263エリート街道さん:2007/03/22(木) 13:18:15 ID:tsZG74Yi
>>260
早慶上智は上だろうが
後は団子だろ偏差値±3ぐらい
264エリート街道さん:2007/03/22(木) 17:23:36 ID:ByE50nuj
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛知淑徳大学スレ [大学学部・研究]
愛知淑徳大学Part4 [大学受験]

不思議だ
265エリート街道さん:2007/03/22(木) 20:07:39 ID:woTUMB2T
明治政経政治政治は代ゼミ62か
このあたりがマーチ上位のボーダーだね

これ以外に該当するのは中央法法律、中央法政治、立教法、立教経営ぐらいかな
266エリート街道さん:2007/03/23(金) 09:07:24 ID:L/r/hx9e
>>261
理科大はカレッジじゃなくてユニバ。
一応経営(90年代設立)もあるし。
267エリート街道さん:2007/03/26(月) 10:48:42 ID:9pCwD7UG
>>264
わたら
268エリート街道さん:2007/03/26(月) 11:17:27 ID:lwGmuZUp
予備校か広告代理店の情報対策担当者の職分に
法政と愛知叔徳が含まれて居るんだろう
本人にすれば笑い事じゃないのかも知れんな
しかし仕事とはいえ良く頭ゴチャゴチャにならないな
269エリート街道さん:2007/03/26(月) 11:17:53 ID:L7h/ttUW
包茎はニッコマに土下座して入れてもらえよ
270エリート街道さん:2007/03/26(月) 11:28:04 ID:qzbltAbD
早稲田>慶応>理科>上智>>同志社>マーチ
271エリート街道さん:2007/03/26(月) 14:28:37 ID:E7PWB0B1
六大マーチは今後も増えるだろう、中央も資格実績で安泰。
しかし、青学はもう終わりでしょw

今年のマーチ志願者数 栄枯盛衰がはっきりですねw 

☆明治大学101237人 激増、志願者数2位(後期除く)、10万超え
☆法政大学90216人 激増、志願者数3位(後期除く)、増加率1位
☆立教大学67505人 2年連続大幅増
☆中央大学65262人 増加
............人気の壁....................

★青学45550人 減少ww マーチ関関同立の中で唯一減らしたバカ大w

272エリート街道さん:2007/03/26(月) 19:01:11 ID:/7qwjGgq
http://j-rank.net/college.html
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。

RANK 国立大学   RANK 私立大学
1 東京大学     1 慶応義塾大学
2 京都大学     2 早稲田大学
3 一橋大学     3 上智大学
4 東京工業大学   4 国際基督教大学
5 大阪大学     5 東京理科大学
6 名古屋大学    6 同志社大学
7 東北大学     7 学習院大学
8 九州大学     8 中央大学
9 北海道大学    9 関西学院大学
10 お茶の水女子  10 立教大学
11 東京外語大学  11 青山学院大学
12 筑波大学    12 明治大学
13 神戸大学    13 立命館大学
14 横浜国立大学  14 関西大学
15 千葉大学    15 法政大学
16 広島大学    16 成蹊大学
17 岡山大学    17 成城大学
18 東京農工大学  18 専修大学
19 首都大学東京  19 明治学院大学
20 京都工繊    20 南山大学
273 :2007/03/26(月) 19:10:44 ID:vi2pvETe
<文系・理工系総合>:首都圏主要私大

慶応 早稲田
国際基督教 上智
理科大 明治 立教
青学
中央 学習院
法政
成蹊 明治学院
成城 国学院
日大 獨協 武蔵
274エリート街道さん:2007/03/26(月) 20:16:59 ID:rftiXbTo
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
275エリート街道さん
都知事選挙に法政出身のタクシー運転手が立候補してたよ
http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/3006.jpg