横浜国立大学ですが早稲田を見下しております

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
所詮私立文型3教科(数学なし)に我々が負けるはずもなかろう。
2エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:09:59 ID:+eYcN0i0
教科数で優越感を感じるだなんて、
いつまで受験生を卒業できないでいるの?
3エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:11:39 ID:7BSZUWEC
横国>>>>>>>鳥大>>>バカ早慶wwwwwwゲラゲラゲラ
4エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:13:14 ID:+eYcN0i0
>>3
無職あらわる
5エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:14:43 ID:TEi0G5Hf
無職は私大に多いらしいよ
学生数多いから
6エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:17:24 ID:+eYcN0i0
>>3は横国を20年以上前に卒業して無職らしい。

□ 301 NAME:エリート街道さん MAIL:

はぁ?横国だが何か?


DATE:2006/04/03(月) 16:12:58 ID:s4BGamsD


□ 302 NAME:エリート街道さん MAIL:

早慶=クズwww (笑)ゲラゲラ

DATE:2006/04/03(月) 16:21:50 ID:s4BGamsD


□ 64 NAME:エリート街道さん MAIL:

センターボーダー91%の大学のものですが何か?wwwwwwゲラゲラ

DATE:2006/03/22(水) 13:20:11 ID:UeqvnRIg


(↓は卒業の話)
 □ 175 NAME:エリート街道さん MAIL:

20年以上前だなWWW(笑)ゲラゲラ糞ガキ〜W(笑)ゲラゲラ

DATE:2006/04/08(土) 16:53:29 ID:E6NNeq96
7エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:18:14 ID:+eYcN0i0
ゲラゲラ厨=音符厨(自作自演)・平日昼間〜夕方の暇な時間をもてあまして学歴板でコンプ解消を試みる図(投稿時間に注目)w


 □ 9 NAME:エリート街道さん MAIL:
バカ私大のレッテル貼られたくないから…w(笑)ゲラゲラ
DATE:2006/04/07(金) 11:57:39 ID:xW4HAw0A


 □ 56 NAME:エリート街道さん MAIL:
おぃ!そこのバカw君だよ君!バカ早慶〜〜間抜けな面して歩くなよw(笑)ゲラゲラw
DATE:2006/04/07(金) 16:15:25 ID:xW4HAw0A


 □ 408 NAME:エリート街道さん MAIL:
出題して2日も経つのにまだ解けないのかよ〜
バカ早慶理工は…W(笑)ゲラゲラw
DATE:2006/04/06(木) 16:25:55 ID:hxiAyH9V


 □ 760 NAME:エリート街道さん MAIL:
日本中、いや世界中の人間がどれだけ早慶を馬鹿にしてるかも知らないんだろうなwゲラゲラ
DATE:2006/03/17(金) 13:16:54 ID:E4f4qilm


 □ 719 NAME:エリート街道さん MAIL:
バカ私大の偏差値は造られた虚像だな(笑)ゲラゲラ
DATE:2006/02/21(火) 12:55:22 ID:vq+LSUcl


 □ 56 NAME:エリート街道さん MAIL:
総計入学者の灯台落ちの8割は足ギリ落ちwwwwwこれは紛れもない事実です(笑)ゲラゲラ
DATE:2006/03/22(水) 13:11:52 ID:UeqvnRIg
8もろきゅう:2006/10/09(月) 00:18:58 ID:pUasEfZm
横浜国立大とか2流大にまで煽られる始末か
悲惨だな 早稲田
9エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:19:55 ID:7BSZUWEC
バカ早慶よ〜〜〜w所詮お前等バカ私立の中でしかステイタスは保てんのよw諦めろwwwゲラゲラゲラ
10エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:20:48 ID:+eYcN0i0
770 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 01:59:59 ID:pwmAa1dd
まあ芸能人といいバカでもチョンでも通用するのがバカ早慶ってこったwwwwwwゲラゲラゲラ

771 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:03:27 ID:4lLJwUlu
小田和正って・・古いな。爺ネタか。いい歳していい加減にしろ。

772 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:06:08 ID:lg8zbxkU
彼は長期にわたって早慶に粘着している人のようだね。
詳しくは下のレス。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156995265/533

774 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:14:07 ID:pwmAa1dd
早慶を軽く蹴った男だwww間違いはないバカ早慶=クズww

775 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:15:21 ID:lg8zbxkU
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156995265/533
によると早慶を蹴って横国に進学した結果無職だとあるが。

777 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:17:27 ID:4lLJwUlu
ここで一句

早慶を蹴ってはみたが横チン無職 
                読み人知らず


779 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:21:26 ID:pwmAa1dd
横チン無職にも蹴られてたバカ早慶wwwwwwwwwww
           読み人知らずwゲラゲラゲラ

780 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/10/05(木) 02:21:57 ID:lg8zbxkU
>>779
自分で無職ということを認めたね。
11エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:21:54 ID:N1aGBfzO
>>9
平日の昼間から工作ご苦労さん
20年前に横国卒業したらしいけど今お仕事何やっていますか?
12エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:24:10 ID:+eYcN0i0
みなさ〜ん
↑で示したとおり、ID:7BSZUWECは20年以上前に早慶を蹴って横国を卒業したのはいいものの
今は齢43歳にして無職という悲惨な奴ですよ〜〜〜〜wwwwwwゲラゲラゲラwwwwwww

自分が社会に求められてなかっただけなのに、それを逆恨みして
社会人は働いているはずの平日の午前から夕方にかけて、
自分が蹴った早慶を叩いてコンプレックスを解消しているようですwwwwwwwww

悲惨すぎですね〜〜〜〜wwwwwwwwwwゲラゲラゲラwwwwwwwww
13エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:26:39 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕

25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕

30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
14エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:28:15 ID:TEi0G5Hf
つーか、私大ってみんな
就職できるの?学生数多いぞ
15エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:35:01 ID:iDsOgxVx
そこの横国工作員、自分のポジションを知らずに話すのはやめなさい。

普通に職がある横国卒の人が恥かくぞ。
16エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:39:33 ID:7BSZUWEC
だってバカ早慶の勘違いがあまりに酷いからなwwww矯正してやらんとなwゲラゲラゲラ
17エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:41:23 ID:+eYcN0i0
>>16
無職なのに2chで現実逃避しているという自分の腐れっぷりは矯正してやらなくていいのかな???wwwwwwwwww
ゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:42:14 ID:+eYcN0i0
>>16のような建前を過去に論破されてるゲラゲラ厨wwwwwwwwwwwwww


436 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/04/15(土) 13:03:12 ID:OtpcAmG+
キャツキャツwwwww今日もバカ私大連中が湧いてきてるなwwwゲラゲラ


437 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 13:04:02 ID:xIO/fJ8c
>>436
どうしてこれほどまでに早慶に執着するのか?
コンプレックスか?恨みか?


438 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/04/15(土) 13:06:46 ID:OtpcAmG+
バカ私大の勘違いを矯正しなきいけないという義憤にかられてのことだよwwwゲラゲラゲラ


439 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 13:08:31 ID:xIO/fJ8c
>>438
以下のスレに、勘違いをしている大学生、受験生がたくさんいるようだから
目を覚ましにいけばよいのではないか?
なにせ早慶の学生・受験生が集うスレなのだから、この板で活動をするよりも効果的だろう


早稲田のスレ(大学生活)
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144143953/

慶應のスレ(大学生活)
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144752761/

早稲田・慶應志望の受験生のスレ(大学受験)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143019948/
19エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:43:01 ID:+eYcN0i0
440 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/04/15(土) 13:11:29 ID:OtpcAmG+
ガキばかりのスレで相手してもしょうがなかろうwwwwゲラゲラ


442 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 13:15:35 ID:xIO/fJ8c
>>440
若いうちに「勘違い」を矯正してやるのが、君の目的にもかなうのではないだろうか?
どうした?君の活動は、所詮joke板での戯言だったのか?


444 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/04/15(土) 13:21:33 ID:OtpcAmG+
若いうちの勘違いはまだ許せるwww許せんのは勘違いのまま(いや、本人は内心気づいてると思うが)
社会に迷惑をかけるクズどもだな〜〜www実際、勘違いバカ私大(特に早慶)の社会人は痛すぎるぞwwゲラゲラゲラ


445 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 13:25:29 ID:xIO/fJ8c
では、これから社会に出ようとする者、既に出た者には、社会に迷惑をかけないように言ってやればよいのではないだろうか
以下は就職板・リーマン板の早稲田大のスレッドである


【危ぶむなかれ】早稲田大学専用スレ【早魂注入】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144759841/


早稲田大学リーマン稲門会 part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1125252363/


450 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/04/15(土) 13:33:05 ID:OtpcAmG+
まあ、お前らとは身分が違うwwww住む世界が違うからなw心配すんなwwwwwゲラゲラゲラ 
20エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:43:33 ID:Zvz+XI2G
【文系】就職力ランキング【学部別】

SSS+ 東大法



SA 東大経済 東大教養 京大法 京大経済 一橋商 一橋経済

S 東大文 東大教育 京大総人 一橋法 一橋社会
  早稲田政経 慶應法 慶應経済 

A 京大文 早稲田法 阪大法 阪大経済 東北法 名古屋法 九大法
  慶應商 早稲田商 北大法 神戸経営

B 慶應SFC 早稲田教育 上智法 東北経済 名古屋経済 
  九大経済 北大経済 神戸法

話題にすらならない横国w
21エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:43:50 ID:+eYcN0i0
453 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/04/15(土) 13:36:29 ID:OtpcAmG+
ま、社会に出て気づく香具師もいるからのwwwwそこらへん長い目でみてやらんとwww


454 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 13:38:10 ID:xIO/fJ8c
では、どの段階で「バカ私大の勘違いを矯正」するのか?
君の活動は、所詮joke板でのお遊びだったのだな。本気ではなかったのだな。



   以後、ゲラゲラ厨逃亡
22エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:46:52 ID:iDsOgxVx
タケカワユキヒデって横国だっけ?
23エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:49:52 ID:TEi0G5Hf
就職は学生数多いから国立不利だろ
私大は上にも下にも多いだろ
どっちも上だろが
24エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:50:36 ID:zzLHaSbm
>>22
タケカワユキヒデは東京外大
25エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:53:25 ID:3C5n+oGE
タケカワユキヒデは8年かかってお情けで東京外大を
卒業させてもらった子沢山
26エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:55:39 ID:iDsOgxVx
>>24
ありがとう。
横国卒の有名人ってだれ?
優秀でもあほでも。教えて!
全く思いつかん。。。
27エリート街道さん:2006/10/09(月) 00:58:50 ID:3C5n+oGE
B'zの稲葉
28エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:03:08 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。


29エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:04:24 ID:zzLHaSbm
>>26

真鍋かをり
30エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:05:56 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
31エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:06:43 ID:iDsOgxVx
稲葉に真鍋、意外といるもんだねえ。

あんまり知性は感じないけど。。。
32エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:07:10 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
33エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:07:55 ID:7BSZUWEC
バカ早慶:バカ芸人ふかわ・そのまんま・オリラジ・バカアイドル櫻井wwww
横国:インテリアイドル真鍋・インテリシンガー稲葉wwwwww
34エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:09:31 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
35エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:09:44 ID:+eYcN0i0
>>33
「バカ早慶」の巣窟であるスレッドを探してきたから、ぜひここで「勘違い」を矯正してくれよwww


【大学生活板】

【私学の雄一】早稲田大学171スレ【海上保険論】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1160012251/

(-@∀@)慶応・慶應義塾大学n+36(@∀@-)
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1159698762/


【公務員板】

慶應義塾大学出身の公務員
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1141919266/
36エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:11:09 ID:iDsOgxVx
先生!
慶応には加山雄三がいましゅ!
37エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:12:20 ID:iDsOgxVx
先生!
慶応には石原裕次郎がいましゅ!
38エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:15:37 ID:KisDftQL
芸スポなら早計だろう。
39エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:18:32 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
40エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:20:12 ID:e2ZY4y89
早稲田にはサエコがいるよ
41エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:21:02 ID:aRxPeaP7
>36
>37
慶應の『オウ』は『應』って書くのがツウだよ君!
あと、『ヒヨウラで麻雀でも打つか』
とかいうツウもいるけどな。
確かに慶應は優秀な奴がいることはいる。
これは誰がなんと言おうといる。
だけど、そうでない奴もたくさんいることはたしか。
特にワダ君
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
42エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:31:07 ID:TEi0G5Hf
横国>>>>私大トップ
43エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:36:55 ID:KisDftQL
いくらなんでも横国のほうがはるかに上でしょう。
44エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:44:34 ID:aRxPeaP7
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
45エリート街道さん:2006/10/09(月) 01:45:58 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
46エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:08:34 ID:ZMJTCLWm

 何を言おうと数学力の証明ができない和田文系どもは横国のはるかに下であるのは 自 明 でしょw

47エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:16:30 ID:TEi0G5Hf
横国>>>>>和田くん文系
学生数は和田くんの勝ち
48エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:20:03 ID:9smcQdoc
イイ勝負
49エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:20:28 ID:TEi0G5Hf
頑張れ
50エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:28:11 ID:BDNi9hn3
学力では横国が圧勝だろう。
カネコネならワセダか。
51エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:33:30 ID:iDsOgxVx
学歴≠学力
52エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:37:07 ID:DZvnsSL8
はいはい、横浜市在住だが、横国の願書を取り寄せることも考えなかった、
早稲田理工の俺さまがきましたよ。
53エリート街道さん:2006/10/09(月) 02:40:46 ID:pl+yjKMV
>>29うわー、blogの女王やんか。横国の勝ちやは、これは。
54エリート街道さん:2006/10/09(月) 03:27:46 ID:iDsOgxVx
当然学歴≠学力だがな。

東京大学
京都大学

〜〜〜超えられない壁〜〜〜

東北ニート大学
九州ニート大学
北海道ニート大学
大阪ニート大学
名古屋ニート大学

〜〜〜〜以下ウンコ駅弁〜〜〜〜〜
つくばニート
横国ニート
神戸ニート
首都ニート
阪市ニート
千葉ニート
金沢ニート
岡山ニート
熊本ニート
広島ニート


東大京大一工以外の地底駅弁はニート専門学校。
特に駅弁はニートそのもの。
地底駅弁工作員は今の入試を引き合いに出したり大昔の名前出したり支離滅裂だなW

マスかいて寝てろ、ばーか。
55エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:53:04 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
56エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:55:43 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
57エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:58:06 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
58エリート街道さん:2006/10/09(月) 14:58:59 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
59エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:00:03 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。


60エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:00:37 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
61エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:02:07 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
62エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:09:58 ID:iDsOgxVx
当然学歴≠学力だがな。

東京大学
京都大学

〜〜〜超えられない壁〜〜〜

東北ニート大学
九州ニート大学
北海道ニート大学
大阪ニート大学
名古屋ニート大学

〜〜〜〜以下ウンコ駅弁〜〜〜〜〜
つくばニート
横国ニート
神戸ニート
首都ニート
阪市ニート
千葉ニート
金沢ニート
岡山ニート
熊本ニート
広島ニート


東大京大一工以外の地底駅弁はニート専門学校。
特に駅弁はニートそのもの。
地底駅弁工作員は今の入試を引き合いに出したり大昔の名前出したり支離滅裂だなW

マスかいて寝てろ、ばーか。
63エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:14:07 ID:ZMJTCLWm
コピペ貼りしか脳の無い和田さんへ

 ・事実はこれ↓

横国・筑波>>千葉大・首都大>>>【早稲田】=埼玉大・茨城大


64エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:20:44 ID:iDsOgxVx
当然学歴≠学力だがな。

東京大学
京都大学

〜〜〜超えられない壁〜〜〜

東北ニート大学
九州ニート大学
北海道ニート大学
大阪ニート大学
名古屋ニート大学

〜〜〜〜以下ウンコ駅弁〜〜〜〜〜
つくばニート
横国ニート
神戸ニート
首都ニート
阪市ニート
千葉ニート
金沢ニート
岡山ニート
熊本ニート
広島ニート


東大京大一工以外の地底駅弁はニート専門学校。
特に駅弁はニートそのもの。
地底駅弁工作員は今の入試を引き合いに出したり大昔の名前出したり支離滅裂だなW

マスかいて寝てろ、ばーか。
65エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:51:52 ID:X9gV+nP2

いうまでもなく


横浜国立大学>>>>>早稲田
横浜国立大学>>>>>早稲田
横浜国立大学>>>>>早稲田
横浜国立大学>>>>>早稲田
横浜国立大学>>>>>早稲田
横浜国立大学>>>>>早稲田




説得力のないデータ厨乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しょせんワセダwwwwwwwwwwwwwwwwww


横国様に勝てるわけないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66エリート街道さん:2006/10/09(月) 15:58:41 ID:3vvvsHVu
早稲田が横国より上だと思っている人間なんて、実際は一人
もいないでしょ。
67エリート街道さん:2006/10/09(月) 18:13:43 ID:aRxPeaP7
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
68エリート街道さん:2006/10/09(月) 18:18:44 ID:aRxPeaP7
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
69エリート街道さん:2006/10/09(月) 19:14:44 ID:zzLHaSbm
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
70エリート街道さん:2006/10/09(月) 19:42:57 ID:11zlG63X

横国工作員きめぇw
なんでそんなに必死なんだw

早稲田>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>横国

は紛れもない事実だから諦めろw
71エリート街道さん:2006/10/09(月) 19:50:20 ID:zzLHaSbm
またも、横浜国大圏外!。

【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20 】

      【人数】           【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大   96兆円
3位 早大 42人          3位 京大   55兆円
4位 京大 39人          4位 早大   42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大  19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大   18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋   11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大   11兆円
9位 同大 11人          9位 関大   10.1兆円
10位 北大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立大 9人
72エリート街道さん:2006/10/09(月) 19:51:24 ID:zzLHaSbm
またも、横浜国大圏外!。
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20 】

      【人数】           【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大   96兆円
3位 早大 42人          3位 京大   55兆円
4位 京大 39人          4位 早大   42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大  19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大   18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋   11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大   11兆円
9位 同大 11人          9位 関大   10.1兆円
10位 北大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立大 9人
73エリート街道さん:2006/10/09(月) 19:55:12 ID:zzLHaSbm
またも、横浜国大圏外!。
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20 】
【人数】           【連結売上合計】
1位 慶大 81人          1位 東大  140兆円
2位 東大 79人          2位 慶大  96兆円
3位 早大 42人          3位 京大  55兆円
4位 京大 39人          4位 早大  42兆円
5位 阪大 13人          5位 東北大 19兆円
5位 中大 13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋 12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大 12人          8位 中大  11兆円
9位 同大 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 北大 9人          10位 立大   8兆円
10位 名大 9人
10位 日大 9人
10位 立大 9人
74エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:55:56 ID:aNx8Ob4K
このスレ冗談でしょ?

横国なんて受けるまでもなかったんだけど。
75エリート街道さん:2006/10/09(月) 22:56:58 ID:IzTz/jr2
学歴板には冗談みたいなスレタイが腐るほどありますが
76エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:09:13 ID:oAADwYSl
アホ尻津なんて比較の対象にならないでしょう。横国の圧勝です。
77エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:12:01 ID:JeRoiKqE
<ソース付>
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、同志社、立命館

【難関中位グループ】学習院、法政、中央、青学、関西学院、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

78エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:31:20 ID:xCUCMNGX
なにをいまさら。格が違いすぎるよ。
79エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:40:50 ID:zzLHaSbm
>>76
いったい何で「圧勝」したの?、学費の安さ?。
80エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:46:47 ID:zzLHaSbm
横国、またまた圏外!
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】            【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田 42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大 19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大  18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋  11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央  11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大  10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人          横国は0人じゃない?。
81エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:47:38 ID:+N4qOaF/
実際、横国が早稲田に勝ってるのは
受験における科目数と学費の安さだけだろ
勝負にならない
82エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:49:11 ID:DqNdixJf
>横浜国立大学ですが早稲田を見下しております

「早慶」じゃなくて早稲田wwwwwwwwwwwwwwwww
慶應には負けを認めざるを得ないとかwwwwwwwwwwwスレタイからして哀れwwwwwwwwwwwwwwww
83エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:50:10 ID:Rq/FLKVD
普通の家庭ならカネコネ学校を選択してもなんのメリットも無いよ。
芸スポで入るなら別ですけど。
84エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:52:22 ID:DqNdixJf
>横浜国立大学ですが早稲田を見下しております
>横浜国立大学ですが早稲田を見下しております

つまり、慶應を見下すことは出来ない(大笑い)
85エリート街道さん:2006/10/09(月) 23:52:52 ID:kMAjkTn0
ワセダのWは「笑って」のW

86エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:00:38 ID:8hR9nh0i
低脳カネコネ学校。大学とはいえないな。
87エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:09:46 ID:ThIYb3ys
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
88エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:13:17 ID:ThIYb3ys

このスレで、横国が横浜の上品なイメージとは程遠い、ガサツ・下品・低能な
どうしようもない学校だってことが良く分かったよ。
89エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:13:46 ID:X+MaZIhz
和田大って ほぼ全入なんだって?
90エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:16:49 ID:FTkeiOZM
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
91エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:21:53 ID:FTkeiOZM
「有名100校×有力50社」就職者数一覧(就職率順)(PRESIDENT 2006.10.16)
http://www.president.co.jp/pre/20061016/005.html

★★★ P99-101記載の就職率順(%)★★★

長岡技科大 94.7
九工大   92.6
福井大   92.3
東京電機大 91.9
電通大   90.0
武蔵工大  89.4
津田塾大  88.6
名工大   87.8
東京理科大 87.3
東洋英和大 86.7
椙山女学園 86.3
小樽商大  85.7 
昭和女子大 85.4
滋賀大   85.3
東工大   84.8
徳島大    84.7
名城大   84.4
学習女子大 84.0
日本女子大 83.8
京都女子大 83.8
大妻女子大 83. 8
横浜国立大 83.8←-----------ココ
92エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:24:26 ID:FTkeiOZM
ヨコハメは、ブラックに強い様だ。率順では神戸を上回っている。

ブラック企業
人数順
<国立>神戸33 ★横国28★ 首都26  阪市4
<私立>日大420 法政198 早大187 明治186 立命167 関西159 
<私立>中央138 青学132 同志社117 慶應106 立教88 関学87 上智49

率順
<国立>★横国3.33★ 首都3.25 神戸2.36 阪市0.69 
<私立>日大4.71 青学4.62 法政4.27 明治4.13 立教3.72 立命3.69 
<私立>上智3.59 関西3.55 中央3.34 関学3.25 同志社3.23 早大2.79 慶應2.39  

集計ブラック企業30社
西松建設 戸田建設 ミサワホーム 大和ハウス 積水ハウス セキスイハイム 伊藤園 日本食研 大王製紙 トステム
キヤノン販売 日本出版販売 大塚商会 サイゼリヤ すかいらーく セブンイレブン ニトリ アコム ヤマト運輸
大京 エイチアイエス 近畿日本ツーリスト 日本旅行 トランスコスモス メイテック インテック 富士ソフトABC
セコム NOVA ソフトバンクBB
93エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:27:29 ID:OkXNRnM0
普通に横国です。。
低脳バカと同窓生になりたい人なんていませんよ。
94エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:42:19 ID:hmOTM8/W
>>68
早計おそるべし
95エリート街道さん:2006/10/10(火) 00:47:23 ID:FTkeiOZM
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
96エリート街道さん:2006/10/10(火) 02:13:05 ID:iYAYacHP
何で、横国みたいなゲロが、この世に存在するんだろね?
97エリート街道さん:2006/10/10(火) 02:53:38 ID:iYAYacHP
横国なんて、所詮、北大レヴェルの大学です。

11 :大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:10:14 ID:mTRuhpDw0
北海道で就職するつもりなら北大に行くべきかな。
就職活動で俄然有利だろうし。
ただ国大の経済・経営もかなりレベルは高いところに位置してるから
自分の将来を考えて国大、というのも全然アリだと思う。

12 :大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:39:08 ID:2y20oY5t0
>>10
俺も道民だけど、道内就職を考えるなら北大にしといたほうがいいと思うよ。


13 :大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:46:13 ID:gDqPIwK70
逆に首都圏就職がいいなら国大でいいと思う。
道内就職ならもちろん北大だが。
ただ北海道の経済は未だに厳しいってきく。つまり就職も厳しい。
まあ4年後には回復してるかもしれないけど。
98エリート街道さん:2006/10/10(火) 03:51:50 ID:mrGcXkg0
大学ランキング −最新更新版−

東京大
京都大
東工大 一橋大
大阪大 名古屋 慶応大
東北大 九州大 神戸大 早稲田
北海道 筑波大 上智大 理科大 同志社
千葉大 立命館 首都大 国基大 広島大 明治大

横国(笑)
99エリート街道さん:2006/10/10(火) 05:33:01 ID:FTkeiOZM
東大≧横国=京大を唱える横国工作員共、受験生は正直だよ♪

28 名前:大学への名無しさん :2006/10/10(火) 03:02:24 ID:IRYP9wSV0
どうせ一橋東工大なんて記念受験だろ
俺の友達の東工大や一橋本当に狙ってる奴は早慶ひっかかるから、後期も同じとこ受ける奴が多い。
100エリート街道さん:2006/10/10(火) 06:33:45 ID:gnCik76j
早稲田はスーフリ大学でしょうが。
他にいっぱいエッチな犯罪者出しているし。
表面を覚えて本質をパスするお勉強の仕方をするからそうなるのよ。
10169回生:2006/10/10(火) 07:23:50 ID:ADtJyETz
67のデータの補強
公認会計士二次試験合格者数推移デ-タ 2桁  (TAC)
      01  02  03  04
慶応    155   172  226   208
早大    134   136  155   153
中央    59    83  75    76
東大    68    70  77    93
一橋    47    52  70    56
同大    43    31  47    56
明治    42    38  43    60
京大    29    34  46    50
神戸    24    36  48    62
関学    22    24  28    35
横国    21    21  34    28
阪大    16    17  34    32
法政    10    22  22    26
立命    11    24  15    40

102エリート街道さん:2006/10/10(火) 08:59:48 ID:48sGw3Xo
>100
手鏡の使い方を教わりましたが なにか?
103エリート街道さん:2006/10/10(火) 09:43:54 ID:ThIYb3ys
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
104エリート街道さん:2006/10/10(火) 09:47:05 ID:ThIYb3ys
横国、いつものことながら、またまた圏外!
【日本の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
105エリート街道さん:2006/10/10(火) 10:04:03 ID:MtIZ11Ep
横国関連のスレで、横国攻撃してる奴の学歴は、

実は、横国以下(笑)
106エリート街道さん:2006/10/10(火) 10:42:40 ID:tpqshPy7
超有名企業ゴールドマンサックス応募資格

東京大学
京都大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学
慶応大学
上智大学
国際基督教大学


地底の募集はありません
107エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:20:58 ID:jp31oFbp
>106
資料の読み方もわからないなんて、君がどんな学校の出身なのか簡単
に想像がつきそうだね


ヒント:国立大学だけを比較してください。
公認会計士二次試験合格者数推移デ-タ 2桁  (TAC)
      01  02  03  04
慶応    155   172  226   208
早大    134   136  155   153
中央    59    83  75    76
東大    68    70  77    93
一橋    47    52  70    56
同大    43    31  47    56
明治    42    38  43    60
京大    29    34  46    50
神戸    24    36  48    62
関学    22    24  28    35
横国    21    21  34    28
阪大    16    17  34    32
法政    10    22  22    26
立命    11    24  15    40
108エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:23:01 ID:jp31oFbp
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
109エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:47:00 ID:ThIYb3ys
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
110エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:47:51 ID:ThIYb3ys
横国、いつものことながら、またまたベスト10圏外!
【連結売上高上位500社の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
111エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:49:17 ID:jp31oFbp
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
112エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:50:26 ID:ThIYb3ys
横国、いつものことながら、またまたベスト10圏外!
【連結売上高上位500社の社長出身大学 :週刊朝日 2006.10.20号 】
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
113エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:50:58 ID:iYAYacHP
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
脳内データと捏造データ
114エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:51:46 ID:iYAYacHP
>>113>>111に対してね♪
115エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:55:23 ID:ThIYb3ys
>>111
データソースが書いてない⇒捏造まるだし、捏造でないならデータソース
を記入願う、これ常識。
それがなければ、どんなデータでも捏造し放題。
116エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:56:43 ID:ThIYb3ys
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大
117エリート街道さん:2006/10/10(火) 17:59:05 ID:ThIYb3ys
>>116
早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
118エリート街道さん:2006/10/10(火) 18:18:25 ID:ThIYb3ys

早稲田大学ですが横浜国大を見下しております
119エリート街道さん:2006/10/10(火) 18:22:27 ID:Mjb6KMI0
早稲田は巾が広い。
上位は北大レベルから、下位は底辺国立駅弁ぐらいまで。
120エリート街道さん:2006/10/10(火) 18:42:58 ID:VjM4dCuh

早稲田大学ですが横浜国大様をつねに見上げております
121エリート街道さん:2006/10/10(火) 18:44:34 ID:FTkeiOZM
東京大學ですが、天下の横浜国立大学と同等と自覚しております。
122エリート街道さん:2006/10/10(火) 18:55:20 ID:8NymAczo
エルパソですが、テキサスにあると自覚しております。
123エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:29:38 ID:VjM4dCuh

とれとれの上智大生です。 みんな和田さんを鼻で笑っております。

124エリート街道さん:2006/10/10(火) 21:33:48 ID:G14ccKNS
■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0

125エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:02:25 ID:ThIYb3ys
>>111 
>>124 これがデータソース記入の真実のデータだ、よく見ろ。
お前も早く、データソースを記入しろ!。
126エリート街道さん:2006/10/10(火) 22:06:02 ID:xzvnQR3n
トマト、たまねぎ、スターチ、オリーブオイル、にんにく、
マーガリン、ゼラチン、ぶどう糖加糖液糖、香辛料、食塩、
アンチョビソース、調味料(アミノ酸等)、クエン酸、
(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
127エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:37:07 ID:8NymAczo
クルーザー級王者ですが、ヘビー級王者はウッピョンッピョンであることを自覚しております。
128エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:38:50 ID:MtIZ11Ep
横国バッシングをしてる奴、
ある意味、その狂っぷりが微笑ましくて笑える!
横国以下の低学歴なのは確定してるのも同然!叩けば叩く程に国大コンプを立証(笑)
よろしい!!
129エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:41:47 ID:3sijT2Td
おれ早稲田商、横国国際経済、明治経営、中央経済受かったけど
早稲田落ちたら明治行くつもりだった。

別によくある話だよね?
130エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:51:49 ID:ThIYb3ys
>>129
当然だね、明治>横国 は常識。
131エリート街道さん:2006/10/10(火) 23:59:14 ID:3sijT2Td
おれ英語とか寝てたし。

センターの受験票もってくの忘れて、ほんとはすぐ郵送しなきゃだけど5日後くらいに郵送したら
全然大丈夫だった。
携帯2回鳴ってもまったく何も言われなかった

横国は教授がやさしい。いいね!
132エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:13:42 ID:aqfEaqeb
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
133エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:14:37 ID:aqfEaqeb
センター得点
横国経営前期>早稲田商
横国経営前期へ入った奴は早稲田商センター受かってた奴がほとんど。

代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html

河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    < 僕はだもんね へへへ
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧

134エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:15:00 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
135エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:17:28 ID:aqfEaqeb
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
136エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:20:29 ID:aqfEaqeb
入学者内訳

無試験入学・・・約55%(一芸2%、帰国3%、内部20%、指定高推薦15%、AO7%、スポ7%)
有試験入学・・・約45%(旧帝落ち3%、駅弁落ち7%、洗顔50%)
137エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:21:44 ID:aqfEaqeb
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
138エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:23:23 ID:aqfEaqeb
>134 ヒント:国立大学だけを比べてみよう  http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 :大学:学部:入試倍率:難易度:
1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
139エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:25:14 ID:aqfEaqeb
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    < 僕はuraguchiだもんね へへへ
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
140エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:45:14 ID:rP/U4HC9
早稲田では、ウラ口が表門みたいなもんだ。 校内でも大威張りできる。
逆にシコシコ暗記して入った奴は、小物ばかりで歩くのに邪魔だ。

141エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:48:01 ID:aqfEaqeb
>134
ヒント:その表から国立大学のみを抽出して比べてみよう。
142エリート街道さん:2006/10/11(水) 00:55:01 ID:StyjRQWk
まあ実際早稲田と横国受かったら横国いく
143エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:06:53 ID:rP/U4HC9
政経の授業って、ほんと文学部みたいだよな。

経済学科なのに肝心の理論経済学とか金融とかがクソで、
地域経済論とか経済史とか経済学史とか英書購読とか、
どうでもいい授業ばかりたくさんある。
つまり、「経済学とは何ぞや」みたいな哲学的な授業ばかりで
肝心の経済理論はぜんぜんまともに教えないんだよ。
教えられる人もいないし、数学必修じゃないからついてこられる学生も少ないんだろうけど。
144エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:18:24 ID:bY8MhIfQ
横国はちと地味だね
早稲田も正直好きじゃないけど、どっちかしかないってなれば後者かな
学費の問題はあるけど
145エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:29:01 ID:srFbtREP
ギリギリアウトの横チンはゴキブリ私大と仲良くねw
146エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:32:34 ID:U3knWnJt
センター得点
早稲田商87%>>>>>>横国経営前期84%
早稲田商87%>>>>>>横国経営前期84%
早稲田商87%>>>>>>横国経営前期84%
早稲田商87%>>>>>>横国経営前期84%
早稲田商87%>>>>>>横国経営前期84%

なんと、馬鹿商にも完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
147エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:34:02 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
148エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:34:19 ID:rP/U4HC9
みんなが言うほど早稲田は悪いところじゃないっ!  (かつては)
149エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:35:55 ID:U3knWnJt
>横浜国立大学ですが早稲田を見下しております

威張りつつも慶應に負けを認めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:37:32 ID:bY8MhIfQ
>>149
早稲田慶應は勝ち負けなくワンセットだろ
151エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:40:49 ID:U3knWnJt
横浜国立大学ですが慶應を見下しております

ってスレ立てられないwwwwwwwwwwww
見下す相手は所沢???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:48:30 ID:/zJHE2Y+
東大以外の国立は、型にはまったチキンが行くところ。
と東大卒の俺が言う。
おれは東大以外のカス国立よか早計に親近感を覚えるぞ。
153エリート街道さん:2006/10/11(水) 01:49:58 ID:tq1AP1L7
誰か詐称喚問してやれwwwwwwバカカス早慶だろどうせw
154エリート街道さん:2006/10/11(水) 02:10:44 ID:aqfEaqeb
>147
ヒント:その表から国立大学のみを抽出して比べてみよう。
155エリート街道さん:2006/10/11(水) 12:56:14 ID:4+csAXkc
この69回生って奴、よく登場してるけど、
なんか頭悪そうだな。国大コンプもいいところだよ。単なる学歴マニアの暇人なんだろうけどね♪
可哀相…
156エリート街道さん:2006/10/11(水) 13:21:17 ID:rbYuZL0W
横国は専門学校です、
戦前は「横浜経済専門学校」と「横浜工業専門学校」と「神奈川師範学校」でした、
早稲田等の戦前からの旧制大学にはとてもかないません、尊敬申し上げております。
15769回生:2006/10/11(水) 16:46:25 ID:m6ki9lak
「週刊東洋経済」10.14号 「本当に強い大学」 日本の大学トップ100」25位まで
       総合ポイント 教育研究  教員1人当りの  就職率
              充実度   学生数
1東大     68.2%    34.3%      10.6人   66.4%
2阪大     61.9%    37.4%      7,8     79.9  
3慶応     61.7%    42.8%      24.0    75.1 
4豊田工業   61.2%    35.4%      8.6     100
5創価     59.4%    12.8%      26.7    74.5
6北大     58.8%    33.1%      8.2     71.3   
7京大     58.7%    33.4%       7.0     −
8東北     58.5%    37.8%       6.2    75.7
8早大     58.1%    39.6%      30.3     72.9 
10北里     57.2%    59.9%      14.0     90.1
11名大     57.0%    37.1%      11.5     80.6
12九大     56.8%    36.1%       7.2     81.5  
13金沢工業   56.5%    38.8%      22.4     95.8
14福井     55.4%    38.6%      12.8     92.3
15神戸     54.7%    36.2%      14.9     79.7
16広島     54.2%    34.6%      10.6     70.1
17同志社    53.9%    31.6%      41.9     76.8
18立命館    53.8%    31.7%      49.1     74.9
19山梨     53.7%    39.7%      12.1     89.0
20一橋     53.6%    24.1%      18.0     76.0
21ICU    53.4%    20.7%      18.5     78.9
22筑波     53.4%    34.7%       9.4     62.7 
23近畿     53.2%    40.1%      25.7     80.2
24山形     53.1%    34.2%      16.5     83.3
25横浜国立   53.0%    17.4%      19.2     83.8



15869回生:2006/10/11(水) 17:52:10 ID:m6ki9lak
157のデータについて横国の教育研究充足度が他の国立大学に比して極端に低い
理由はわからない。学生一人当たりの教員の数が多いことくらいしか表からは
読めない。ここには出せなかったが科研費補助金の差か。国立大学の分を紹介する。
東大 185億1559万円
阪大 83億1277万円
京大 55億3881万円
東北 92億5722万円
名大 62億4345万円
九大 55億7965万円
福井 3億7993万円
神戸 24億2894万円
広島 22億8717万円
山梨 2億9367万円
一橋 5億2972万円
筑波 30億0888万円
山形 4億8200万円
横国 7億0876万円
その他のマイナス要因は志願者の6.4%減くらいしかないが国立大学法人として
財務内容の評価のウェイトも大きいと思う。



159エリート街道さん:2006/10/11(水) 18:33:27 ID:nzoLAxi0
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
160エリート街道さん:2006/10/11(水) 18:34:24 ID:nmVbE3tl
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・14特大号より】
 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
16169回生:2006/10/11(水) 20:15:23 ID:m6ki9lak
160氏へ 横国の理工系のデータもお願いします。とりあえず順位だけはあげておきます。
1東大理1 2東工大3類、京大工、慶応理工、早稲田先進理工 7東工大1・2・5・6類、早稲田創造理工、13東工大2・7類、
名古屋工、阪大工・基礎工、大阪府大工、上智理工、東京理科大工、早稲田基礎理工、同志社工
28位東北工、千葉工、東京農工、横国工、神戸工、九大工、大阪市大工、明治理工、立命館理工
あきらかに理学部とわかるものは除外しました。  
16269回生:2006/10/12(木) 09:32:53 ID:hOAbqnXL
地元神奈川県の高校生は横国・早慶をどうみているか。サンデー毎日「高校の実力」
2006年版からみてみる。高校は旧ナンバースクール、私学の新学校からえらんんだ。
募集人員の差は当然考慮に入れてみてほしい。全てにいえるが「数の力」の差は歴然。
小田原     横国4 慶応20 早稲田52
希望ヶ丘     13    7    50
横浜翠嵐     14   50    80
横浜緑ヶ丘    11   44    43
浅野       11   89    113
栄光学園      2   90    90
サレンジオ     9   31    50
聖光学園     11  116   122
桐蔭学園     34  211    29  
163エリート街道さん:2006/10/12(木) 11:14:09 ID:DzHpLXch
相変わらず、この69回生っていう学歴マニアは痛い奴。
横国に入れなかった学歴コンプを2ちゃんねるで晴らしてんじゃね?何にせよ、単なるおバカには間違いないね(笑)
16469回生:2006/10/12(木) 12:40:17 ID:hOAbqnXL
この69回生って奴、よく登場してるけど、
なんか頭悪そうだな。国大コンプもいいところだよ。単なる学歴マニアの暇人なんだろうけどね♪
可哀相…
165エリート街道さん:2006/10/12(木) 12:58:42 ID:3oVEtmHd
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人

神奈川大>横浜国大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
166エリート街道さん:2006/10/12(木) 13:11:36 ID:Sx2ir6nB
神奈川大学と名前を変えて貰えよ
167エリート街道さん:2006/10/12(木) 13:15:52 ID:wpOZgU39
>>165-166

プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東京大学 36人

神奈川大>横浜国大>東京大学
168エリート街道さん:2006/10/12(木) 14:05:49 ID:3oVEtmHd
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大  117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?

神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東京大  36人

神奈川大>横浜国大>東京大
169エリート街道さん:2006/10/12(木) 15:53:15 ID:DzHpLXch
和田なんか軽く見下しています。
筑馬鹿や犯市のような人生の敗北者にはなりたくないものですね。
170エリート街道さん:2006/10/12(木) 16:48:29 ID:nixAuc18
>>169
QT発見
171エリート街道さん:2006/10/12(木) 16:49:54 ID:xaIrThso
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、立教、明治、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

172エリート街道さん:2006/10/12(木) 16:54:54 ID:RkcH87eg
S:東大
A:京大
B:一橋 東工
C:名大 阪大 慶應
D:東北 九州 神戸 早大
E:北大 筑波 横国 上智 理科
F:千葉 首都 名工 阪市 広島 同志社
173エリート街道さん:2006/10/12(木) 17:38:22 ID:tKQILfA3
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
174エリート街道さん:2006/10/12(木) 17:45:15 ID:3oVEtmHd
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東京大   36人
神奈川大>横浜国大>東京大
175エリート街道さん:2006/10/12(木) 17:47:07 ID:ChCUJ7CM
>>173
1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。

3)COEがたったの2件の★19位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。

5)昨年度のの論文掲載数★51位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★
☆それでも千葉、広島、電通よりは上。データが古い。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★
☆2000年3月卒は学卒のみのデータ。データが古い。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★
☆ソースは? 昔は旧帝の60%程度の学生数らしいよ。

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★
☆補助金格差で未だ旧帝上位。教育力(病院経費/診療経費)は医学部有利。一橋20位、東工は?
☆健全経営(自己資本比率89.3%)、GP等採択件数5、旧帝並み就職者数で就職率83.8%。
176塾生様:2006/10/12(木) 17:53:10 ID:6efmKd+9
ICUの高収入大学1位は驚いたなあ。
地味なとこほどヤルもんだ。
来年から明らかに受験動向が変わるだろう。

一見目立つ割に成果の低い某W大など、データ誌が出るたび幻滅者が増えてると思われ。
     
      ↑
塾生様も全くはげどうです。
177エリート街道さん:2006/10/12(木) 17:56:35 ID:NKBQYbB2
>>175
幾ら言い訳をしても、ヨコハメの実績がショボイ事には変わりがない。
178エリート街道さん:2006/10/12(木) 18:02:07 ID:WDlQ5jFG
そら大学生の半分以上が私立文系の屑なんだから

私大が叩かれると嫌だよね(´・ω・`)

わかるよその気持ちwww
179エリート街道さん:2006/10/12(木) 18:38:46 ID:Tg5q1oNI
早慶ってマスコミが言うほど凄くない。よね。
180塾生様:2006/10/12(木) 18:40:15 ID:6efmKd+9
おい、おい横国よ
変態大学相手にするなよ。

辺境地底の馬鹿どもにやっつけようぜ。
181エリート街道さん:2006/10/12(木) 20:55:39 ID:3oVEtmHd
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東京大   36人
神奈川大>横浜国大>東京大
182エリート街道さん:2006/10/12(木) 22:48:17 ID:HLtX+BPG
                   ☆早稲田大学☆



                                         実質倍率
学部        入学定員募集人員 志願者  受験者 合格者   2006 2005 最低線%

政治経済学部    900    500    9,706   8,624   990     8.7  8.5    71.3
 
法学部         700    350    7,912   7,034   724     9.7  11.2    64.5

第一文学部      960    640    9,614   9,141   1,371    6.7  6.2    64.5

教育学部       960    700    13,039  12,226   2,013    6.1  6.3

商学部        900    460    15,986  14,618   1,350    10.8  9.4    64.8

理工学部       1,670   1,000   13,531  12,726   4,403    2.9  3.1

社会科学部      630    500   14,853  13,406   1,323    10.1  9.2    72.0

人間科学部      560    360    6,101   5,543   954     5.8  5.2

スポーツ科学部   400    160    2,619   2,420   278     8.7  7.1
 
国際教養学部    600    150    2,882   2,755   690     4.0  3.6    64.0
18369回生:2006/10/13(金) 16:42:55 ID:UKXyPKWr
本当のところ早稲田と横国とはどうなんだ。横国が圏外であるのを除く 
2007年朝日新聞「大学ランキング」
2006年度新司法試験法科大学院別合格者 早稲田12人 63% 横国5人 50% 
高校からの評価 生徒に勧めたい大学 早稲田5位 横国79位
企業からの評価 「役に立つ大学」1位早稲田文系 2位早稲田理系 25位横国文系
         27位横国理系
        (2007年) 大学出世度 10位早稲田 横国19位
国家試験1種(行政・法律・経済)2位早稲田97人 20位横国5人
      (理工・農学)9位早稲田21人 20位横国5人 
弁理士 早稲田5位38人 24位横国8人
大学院進学(理工系)13位横国(工)73.4%  18位早稲田(理工)65.3%
教員の博士号取得者の比率 経済学部 31位横国7人 43.8% 早稲田圏外 
             理工学部 15位横国(工)151人 97.4% 早稲田圏外
国際経済学術誌(2001年〜2005年)総合11位横国8件 標準値69.0 12位早稲田8件 
                  標準値65.5 
大学発ベンチャー2005年までの累計 1位早稲田75社 36位横国8社
科学研究費補助金(教員1人当り)41位横国1,446,131万円 51位早稲田1,240,641万円
審議会委員の大学教員 2位早稲田55人 21位横国11人
一部上場会社の社長数 3位早稲田 28位横国7人
外資系会社の社長数 2位早稲田68人 17位横国11人
  
184エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:19:56 ID:27b28wBj
首都圏での大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/
1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p←ーーーーーーーーーーーーーーココ
185エリート街道さん:2006/10/13(金) 20:43:20 ID:27b28wBj
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
186エリート街道さん:2006/10/13(金) 23:18:09 ID:BJHCxLHs
横浜国立大学ですが、早稲田を見下してるのは当然ですが、マーチはもっと見下してます。
加えて、QT・筑馬鹿・阪市・ヒロシマンあたりも、見下し率100%を誇っております。
187エリート街道さん:2006/10/14(土) 00:46:10 ID:hbaG+hZw
1位:東京大学
2位:大阪大学
3位:慶應義塾大学
4位:豊田工業大学
5位:創価大学
6位:北海道大学
7位:京都大学
8位:東北大学
9位:早稲田大学
10位:北里大学

http://blog50.fc2.com/g/gakurekityousa/file/061010_1756~01.jpg
http://blog50.fc2.com/g/gakurekityousa/file/061010_1757~01.jpg
週刊東洋経済「本当に強い大学」ランキング
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/index.html
188エリート街道さん:2006/10/14(土) 00:52:49 ID:PyYsMytU

189エリート街道さん:2006/10/14(土) 02:44:19 ID:Adzf5HIR
カネコネ学校なんぞを大学と比較すべきではない。
190エリート街道さん:2006/10/14(土) 03:30:58 ID:yx1GL8Ac
な、なんと今度はモー娘が、早稲田大講師に・・・・・・東スポか、お前ら

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061014k0000m040006000c.html
191エリート街道さん:2006/10/14(土) 09:30:39 ID:LkzE55KZ
横浜国立大学ですが、
早稲田は完全に見下しております。特に洗顔馬鹿や推薦の奴らは。
マーチは更に見下しております。洗顔マーチとか、ありゃ何者ですか?

QT北大や大阪の恥、馬鹿阪市に低脳ヒロシマン、ついでに筑馬鹿、このあたりも早稲田同様、完全に見下しております。
特に筑馬鹿、こんなとこに行ったら、精神的に辛いです。筑馬鹿が発狂するのも、理解できます。2chが生きがいになってしまうのがオチです。
192エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:18:21 ID:FP8rcEh2
>>191
お前は横チンじゃないな。
リアル横チンは少数派だからもっと謙虚だぞ。
193エリート街道さん:2006/10/14(土) 10:25:47 ID:LkzE55KZ
横浜国立大学ですが、
早稲田やマーチなどは、蹴るのが当たり前という認識を持っております。
194エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:14:56 ID:aZvW1MRI
ヨコハメは首都圏でもブランド力は殆どゼロ。東海圏、関西圏では勿論、圏外。

首都圏民の評価による大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/

1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p←ーーーーーーーーーーーーーーココ
195エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:19:56 ID:LkzE55KZ
横浜国立大学ですが、
馬鹿マーチや筑馬鹿を余裕で見下しております
196エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:41:48 ID:YXYOq1Da
>>193-195
お前は同一人物だろ。
197エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:46:14 ID:y2FUMv0b
S 東大  京大
A+一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州神戸 
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 大阪外語 東京理科 立教 同志社 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 法政 中央 学習院 関西学院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 関西 南山 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成蹊 成城 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南

198エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:48:02 ID:p5A0Yp4J
横ハメの知名度あげか
かまってほしいんだよな
世の中旧帝、早計、マーチばっかだからさ
199エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:49:37 ID:VgnCilfB
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、立教、明治、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、成城、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

200エリート街道さん:2006/10/14(土) 11:50:23 ID:LkzE55KZ
知名度抜群の難関横浜国立大学ですが、

馬鹿マーチなどは鼻で笑って馬鹿にしております。
201エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:23:53 ID:38iNPD1m
世間での認識

東大≧京大>一工≧早慶≧地底>>>>横国、神戸等の上位駅弁≧マーチ
202エリート街道さん:2006/10/14(土) 12:25:57 ID:p5A0Yp4J
またコンpかよ
203きらめん:2006/10/14(土) 12:35:26 ID:0zMCIOph
旧帝からすれば、こんな2大学は
蛆虫と回虫を比較してるようなもんだなw
204エリート街道さん:2006/10/15(日) 02:36:17 ID:rzVhjUij
世間の認識では早計なんてバカ学校ですよ。
横国が格上であることは当然です。
205エリート街道さん:2006/10/15(日) 02:37:08 ID:o7NiaSim
ヨコハメは首都圏でもブランド力は殆どゼロ。東海圏、関西圏では勿論、圏外。

首都圏民の評価による大学のブランド力ランキング
http://www.power-univ.jp/

1 東京大学 86.0p
2 慶応義塾大学 39.0p
3 早稲田大学 36.5p
4 京都大学 26.4p
5 上智大学 14.4p
6 青山学院大学 12.9p
7 筑波大学 8.0p
8 お茶の水女子大学 7.6p
9 東京工業大学 7.1p
10 東京藝術大学 6.2p
11 国際基督教大学 6.0p
12 学習院大学 5.7p
13 一橋大学 5.3p
14 北海道大学 4.9p
15 明治大学 4.3p
16 日本大学 4.2p
17 東京外国語大学 4.1p
18 千葉大学 3.7p
19 創価大学 3.6p
19 東京理科大学 3.6p
21 立教大学 3.5p
22 中央大学 3.3p
23 横浜国立大学 3.2p←ーーーーーーーーーーーーーーココ
206エリート街道さん:2006/10/15(日) 02:41:59 ID:o7NiaSim
自称、超一流大学のヨコハメが唯一の自慢の『週刊プレジデント』の就職率

「有名100校×有力50社」就職者数一覧(就職率順)(PRESIDENT 2006.10.16)
http://www.president.co.jp/pre/20061016/005.html

★★★ P99-101記載の就職率順(%)★★★

長岡技科大 94.7
九工大   92.6
福井大   92.3
東京電機大 91.9
電通大   90.0
武蔵工大  89.4
津田塾大  88.6
名工大   87.8
東京理科大 87.3
東洋英和大 86.7
椙山女学園 86.3
小樽商大  85.7 
昭和女子大 85.4
滋賀大   85.3
東工大   84.8
徳島大    84.7
名城大   84.4
学習女子大 84.0
日本女子大 83.8
京都女子大 83.8
大妻女子大 83. 8
横浜国立大 83.8←-----------ココ
207エリート街道さん:2006/10/15(日) 05:15:34 ID:7W4ce2Ug

208エリート街道さん:2006/10/15(日) 09:52:34 ID:1WGa+TeZ
皆様おはようございます!!
難関実力派優秀大学の横浜国立大学でございます。
日頃から横国を褒めていただき、誠にありがとうございます。
神戸大学とは東西の最難関駅弁として、お互いに認め合っております。
QT北大??
一蹴しております。コンビニ勤務は嫌です。
和田??
大部分が洗顔&推薦一芸バカですよね。犯罪者養成所ですか?
筑馬鹿??
可哀相に… 精神的に辛いでしょ?学歴コンプも程々に!
横国&神戸は今日も仲良く格下を馬鹿にして参ります。
20969回生:2006/10/15(日) 09:55:47 ID:8pO0Ech5
筑馬鹿や自称灯台やQTコピペオタクは、単なるバカだからどうでもいいが、
『69回生』はホントに気持ち悪い。何を考えているのかよく判らん。


210エリート街道さん:2006/10/15(日) 10:24:10 ID:1WGa+TeZ
皆様おはようございます!!
難関実力派優秀大学の横浜国立大学でございます。
日頃から横国を褒めていただき、誠にありがとうございます。
神戸大学とは東西の最難関駅弁として、お互いに認め合っております。
QT北大??
一蹴しております。コンビニ勤務は嫌です。
和田??
大部分が洗顔&推薦一芸バカですよね。犯罪者養成所ですか?
筑馬鹿??
可哀相に… 精神的に辛いでしょ?学歴コンプも程々に!
横国&神戸は今日も仲良く格下を馬鹿にして参ります。
211エリート街道さん:2006/10/15(日) 11:01:33 ID:6KpNXsUK
【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立命館>立教>中央>明治
【A2】:法政≧青山学院≧関西学院>関西>南山
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西

21269回生:2006/10/15(日) 12:17:48 ID:8pO0Ech5
横浜国大が神戸大学を凌いでいるのか、検証しよう。
2006年度司法試験結果 神戸大学40人 合格率64% 横国5人 50%(新聞発表)
国家公務員1級(行政・法律・経済)10位 神戸大 16人 20位 横国5人
同(理・工・農)16位神戸 12人 20位横国5人
公認会計士10位まで 7位神戸43人 横国圏外
1級建築士20位まで 11位神戸71人 横国圏外
弁理士 16位神戸13人 24位横浜国立8人
教員就職率 48位まで 43位横国43,4% 神戸圏外
海外の大学間学術交流協定 国と地域(箇所) 12位神戸 36 30位横国21
大学院進学率(理工系)13位横国(工)73,4% 14位神戸(工)71,5%
教員の博士号取得(経済学部)11位神戸36人 66,5% 31位横国7人43,3%
同(工学部) 15位神戸112人 97,4% 同横国151人 97,4%」
朝日新聞「大学ランキング}2007年度版より

213エリート街道さん:2006/10/15(日) 13:05:52 ID:W0F45vsR
 宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

214(σ´∀`)σゲッツ!and⊂(´∀` )⊃ターン!and ...:2006/10/15(日) 13:07:12 ID:nPWmzTOj
S 東大  京大

A+一橋 阪大

A 東京工業 名古屋

A- 北海道 東北 九州 神戸

B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応

B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU

C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 大阪外語 東京理科 同志社 立教

C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾

C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院

http://www.geocities.jp/trait1980/daigakuranking
215エリート街道さん:2006/10/15(日) 17:58:14 ID:1WGa+TeZ
皆様こんばんわ!!
難関実力派優秀大学こと横浜国立大学でございます。
日頃から横国をご贔屓いただき、感謝感激雨霰でございます!!

【69回生??】
一蹴しております。単なる国大コンプのバカと認識しております。
【QTコピペオタク??】
セイコーマートがそんなに好きなんですか?就職悪くて可哀相ですね。
【筑馬鹿D??】
精神異常者として2ちゃんでも有名ですね!ガマの油じゃ頭良くなりませんね!
【理科薬??】
嘘つきはドロボーの始まりですね!理科大は受験敗北者収容所ですから!
【ヒロシマン??】
偏差値低いし田舎だし、一体どんな未来があるんですか?
【馬犯市??】
はっきりと申し上げます。あんたら大阪の恥晒し者ですよ!!

今後とも、一流難関大学の横浜国立大学にご声援の程、よろしくお願いいたします!!
216エリート街道さん:2006/10/15(日) 22:03:06 ID:ca3Ech3A

こいつは理科薬さんや北大さんに叩かれまくってた例の横チン君です
あちこちにコピペしてるみたいだが、コピペだけして逃げてるだけのへたれっぷりは相変わらずだな
217エリート街道さん:2006/10/15(日) 22:21:44 ID:4q9i+32h
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===

【難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU、同志社

【準難関上位グループ】東京理科、立教、明治、立命館

【準難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院

【準難関下位グループ】関西、成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】明治学院、成城、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園


218エリート街道さん:2006/10/15(日) 23:51:46 ID:XFtz60qe
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東京大学 36人
神奈川大>横浜国大>東京大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
219エリート街道さん:2006/10/16(月) 00:02:40 ID:sHwY45RY
■■■経済・経営・商学系難易度■■■【週刊東洋経済10・14特大号:43ページ】より

〔大学 〕 〔学部〕 〔入試倍率〕 〔難易度〕
1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
220エリート街道さん:2006/10/16(月) 11:18:01 ID:niOBKvrx
>219

ヒント:その表から国立大学のみを抽出して比較してみよう

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
221エリート街道さん:2006/10/16(月) 12:25:17 ID:dYX4YHZb


皆様こんばんわ!!
難関実力派優秀大学こと横浜国立大学でございます。
日頃から横国をご贔屓いただき、感謝感激雨霰でございます!!

【69回生??】
一蹴しております。単なる国大コンプのバカと認識しております。
【QTコピペオタク??】
セイコーマートがそんなに好きなんですか?就職悪くて可哀相ですね。
【筑馬鹿D??】
精神異常者として2ちゃんでも有名ですね!ガマの油じゃ頭良くなりませんね!
【理科薬??】
嘘つきはドロボーの始まりですね!理科大は受験敗北者収容所ですから!
【ヒロシマン??】
偏差値低いし田舎だし、一体どんな未来があるんですか?
【馬犯市??】
はっきりと申し上げます。あんたら大阪の恥晒し者ですよ!!

今後とも、一流難関大学の横浜国立大学にご声援の程、よろしくお願いいたします!!
222エリート街道さん:2006/10/16(月) 12:59:05 ID:BAGgpT+g
皆様、難関一流大学こと横浜国立大学でございます!

☆☆祝☆☆
「QT筑馬鹿犯市ヒロシマンの国大への嫉妬・勘違いを糾すスレ」誕生!
でございます!!
22369回生:2006/10/16(月) 18:12:00 ID:RhSoA98U
北大、筑波、広島、阪市に横国が比肩できるか?
2006年新司法試験法科大学院別合格者 阪市18人69% 広島3人25% 北大26人26%26%
横国5人50% 以下朝日新聞2007年「大学ランンキング」による
高校からの評価 生徒に勧めたい 8位筑波 14位北大 21位広島 47位阪市 79位横国
企業からの評価 役に立つ大学 25位横国(文系)27位横国(理系) 29位北大(理系)
36位北大(文系)37位筑波(理系)42位広島 45位筑波(文系) 52位阪市(文系) 
53位阪市(理系)
国家公務員1種(行政・法律・経済) 16位北大7人 18位筑波6人 20位阪市5人、横国5人
22位広島4人 (理工・農)3位北大67人 13位筑波15人 17位阪市8人 18位広島6人 20位
横国5人
弁理士 10位筑波15人 12位14人 24位阪市8人、横国8人
教育環境 学生1人/教員 北大10.4  筑波6.3 横国15.0 阪市8.4 広島11.0 
     校舎/学生  北大42.3u  筑波46.5 横国25.8 阪市38.1 広島40.9
 図書貸出冊数/学生  北大14.8冊 筑波19.0 横国6.4 阪市16.8 広島10.7
教員の博士号取得比率 (経済学部)4位北大38人82.9% 19位阪市20人55.6% 
31位横国7人43.8% 34位広島18人41.9% (理工学部)1位阪市111人100% 11位広島
122人98.4% 12位北大258人98.1% 15位横国151人97.4% 
「ネイチャー」掲載論文2000〜2005 8位筑波13人 11位阪市8人 15位広島7人
「サイエンス」10位筑波6人 12位広島5人 22位阪市2人」
国際経済学術誌掲載論文2001〜2005 6位筑波15件 標準値184.9 10位阪市4件 85.0
11位横国8件 60.0 20位北大5件 40.3
特許取得(1994〜2005)10位広島55件 13位北大33件 28位筑波13件
ダイヤモンド 代表取締役が生まれる大学 出世力ランキング 
 17位北大 19位横国 26位阪市 64位広島 108位筑波 
 ★ 横国は旧帝一工神、早慶はもちろん小樽商科、滋賀、名工大、
 芝浦工大にも抜かれての19位、阪市の凋落振りはどうだ。
 三商大の面目いまいずこ。
22469回生:2006/10/16(月) 20:15:03 ID:RhSoA98U
訂正 北大の新司法試験法科大学院合格率は26人・68%です。


225エリート街道さん:2006/10/16(月) 20:25:16 ID:iaejS23m
眞辺が
妹が早稲田だから私よりすごいみたいなこと言ってた気がする

朝のなんとかカフェで
226エリート街道さん:2006/10/16(月) 20:27:19 ID:sHwY45RY
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大   36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
227エリート街道さん:2006/10/16(月) 20:29:29 ID:sHwY45RY
>>225
横国OBの正直なご発言。
228エリート街道さん:2006/10/16(月) 21:42:38 ID:Ojkrn0sB
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
229エリート街道さん:2006/10/17(火) 00:46:42 ID:IIGg+APi
中日ドラゴンズですが、セ・リーグを制覇したと自覚しております。
230エリート街道さん:2006/10/17(火) 03:42:18 ID:7IRu+FdM
早稲田スポ芸大学ですが、野球と卓球は日本一と自覚しております
231エリート街道さん:2006/10/17(火) 07:33:08 ID:hMA5WkOo
>>228
1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。
3)COEがたったの2件の★19位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。
4)国立大学法人運営費交付金は★42位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。
5)昨年度のの論文掲載数★51位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★
☆それでも千葉、広島、電通よりは上。データが古い。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★
☆2000年3月卒は学卒のみのデータ。データが古い。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★
☆ソースは? 昔は旧帝の60%程度の学生数らしいよ。
11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★
☆補助金格差で未だ旧帝上位。教育力(病院経費/診療経費)は医学部有利。一橋20位、東工は?
☆健全経営(自己資本比率89.3%)、GP等採択件数5、人気292社への就職率は旧帝並み。

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★
☆5位以下の順位は支離滅裂。

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
⇒横国バッシングへの誘導に嵌ってますよ。
232エリート街道さん:2006/10/17(火) 12:22:55 ID:0EHZj9QM
皆様こんにちは!
旧帝並最優秀駅弁こと、
横浜国立大学でございます。
ヒロシマンのコンビニ強盗は残念な事件でしたね。続けて筑馬鹿や犯市あたりも何か事件を起こさないか、今から心配です。
犯罪と言えば、何と言っても早計ですが、2ちゃんにもかなりの割合で予備軍が居そうな予感がいたします。
さしずめ69回生などは、その陰湿度から見ても、筆頭に挙げられます。横国コンプも程々にいたしましょうね!
233エリート街道さん:2006/10/17(火) 13:36:09 ID:rmg+2gN0
↑予備軍
234エリート街道さん:2006/10/17(火) 14:10:09 ID:zGIyuZZW
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
23569回生:2006/10/17(火) 14:31:42 ID:IHh0txmO
東洋経済10・14 大学四季報より 教育投資 旧帝一工神、筑波、広島
北大 331.1%A- 東北37.8%A 筑波34.7%A- 東大34.3%A- 一橋24.1%B+
横浜国立17.4%B- 名古屋37.1%A 京大33.4%A- 大阪37.4%A 神戸36.2%A
広島34.6%A- 九州36.1%A
教育投資
教育研究費用充当度=(教育経費+研究経費+診療経費+教育研究支援経費)
÷ 経常費用 38%以上A+ 35〜37.9%A- 20〜29.9%B+ 19.9%以下B
236エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:06:02 ID:+k/t1B3/
>227
まなヴぇは横国のお荷物学部だからだろ
237エリート街道さん:2006/10/17(火) 22:07:43 ID:+k/t1B3/
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
238エリート街道さん:2006/10/18(水) 04:46:25 ID:4DVldT48
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
239エリート街道さん:2006/10/18(水) 07:31:34 ID:q310Q+Pi
>>238
1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。
3)COEがたったの2件の★19位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。
4)国立大学法人運営費交付金は★42位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。
5)昨年度のの論文掲載数★51位★
☆経済、経営、教育、工学部のみ(医学部、理学部無し)。

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★
☆それでも千葉、広島、電通よりは上。データが古い。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★
☆2000年3月卒は学卒のみのデータ。データが古い。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★
☆ソースは? 昔は旧帝の60%程度の学生数らしいよ。

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★
☆補助金格差で未だ旧帝上位。教育力(病院経費/診療経費)は医学部有利。一橋20位、東工は?
☆健全経営(自己資本比率89.3%)、GP等採択件数5、人気292社への就職率は旧帝並み。

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★
☆5位以下の順位は支離滅裂。

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
⇒横国バッシングへの誘導に嵌ってますよ。
240エリート街道さん:2006/10/18(水) 07:32:30 ID:q310Q+Pi
【横浜国立大学の入試難易度とOB実績】

【共通】
★包括協定締結先: 情報通信研究機構、国立環境研究所、国際協力銀行、三菱UFJ銀行、
日立、日産、石播、コマツ、ニッパツ
★特色GP(文科省): 平成18年度1件
★現代GP(文科省): 平成16年度2件
★海外先進教育実践支援(文科省): 平成17年度1件、平成18年度1件
★大学・大学院における教員養成推進プログラム(文科省): 平成17年度1件
★「魅力ある大学院教育」イニシアティブ(文科省): 平成17年度2件
★首都圏製造業の管理職昇進率: 地底、早慶並み http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
★人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16): 横国33%=東北>名大32%

【理系(工学部)】
★代ゼミ・入試難易ランキング: 横国85%=九大>大阪84%>神戸83%>東北82%=北大
★ベネッセ・入試難易ランキング(センター科目): 横国61=北大>千葉59
★理工系COE(文科省): 横国工2件=筑波理工2<神戸理工3
★大学知的財産本部整備事業(文科省): http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/07/03071501.htm
★産業に役立つ大学ランキング(経産省委託): 「A+」=上位5%(情報セキュリティー分野)
★コンピュータサイエンス論文引用度指数(ISI):  横国1位(350)>京大5位(170)>東大9位(128)
★『2004年・役に立つ大学ランキング』(週刊ダイヤモンド2004/5/15): 横国>名大>神戸>北大>筑波>首都>阪市

【文系(経済・経営・教育人科学部)】
★代ゼミ・入試難易ランキング:  横国営84%=神戸経=九州経>横国経82%=東北経>北大経80%
★ベネッセ・入試難易ランキング(センター科目): 横国経64=東北経>横国営63=北大経>千葉法経62
★公認会計士(会計人コース2004.1): 横国営(合格33名/学生1287=2.6%)≒早大商(2.7%)
                   横国33名>名大28>上智11>北大11>阪市8>九大6>東北6
★『2004年・役に立つ大学ランキング』: 横国>名大>首都>筑波>九大>北大>阪市>東北
241エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:02:49 ID:bposSZCc
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
242エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:19:46 ID:m47TUGjN
皆さんこんにちは!
東日本最優秀駅弁こと、横浜国立大学でございます。
ちなみに、西日本最優秀駅弁は神戸大学さんですが。。
依然として、我々最優秀駅弁に抵抗する勘違い大学が多い事には呆れ返ります。旧帝様(QT北大除く)、一工様には敵いませんが、それ以外には余裕で格上宣言いたします!ハイ!
馬鹿なQTや筑馬鹿や犯市やヒロシマンや早計は、我々最優秀駅弁に嫉妬するのは仕方ないですが、何を言っても、我々最優秀駅弁との実力や社会的評価の差を埋める事はできません。ネガティブコピペを繰り返しても、無駄の無駄ですよ!!
243エリート街道さん:2006/10/18(水) 12:23:26 ID:bposSZCc
>>242 横国大・神戸大の社会的評価はこれ↓、影も形も無し、圏外!
【連結売上高上位500社の社長の出身大学:週刊朝日 2006.10.20号】より
【人数】              【連結売上合計】
1位 慶応  81人          1位 東大 140兆円
2位 東大  79人          2位 慶応 96兆円
3位 早稲田 42人          3位 京大 55兆円
4位 京大  39人          4位 早稲田42兆円
5位 阪大  13人          5位 東北大19兆円
5位 中央  13人          6位 阪大 18.5兆円
7位 一橋  12人          7位 一橋 11.3兆円
7位 九大  12人          8位 中央 11兆円
9位 同志社 11人          9位 関大 10.1兆円
10位 北大  9人          10位 立教  8兆円
10位 名大  9人
10位 日大  9人
10位 立教  9人
244■■■警告■■■:2006/10/18(水) 15:33:49 ID:t4/9OMdp
245エリート街道さん:2006/10/18(水) 20:45:30 ID:nUqtiHr0
都の西北、馬鹿だの森にそびえる甍は我等が墓標! 田舎の青年団長、村会議員
町会議員が天職である。声が大きいが中味はまったく内! 称して”スカラッパ”
といわれている。
24669回生:2006/10/18(水) 21:18:00 ID:Cj3UxhGX
見上げてごらん、ワセダの星を
2006年新司法試験法科大学別合格者 早稲田12人 63% 横国5人 50%
公認会計士  01年    02年    03年  04年   合計
早稲田    134人    136    155   153    868
横国     21      21    34    28    156
高校からの評価 生徒に勧めたい 5位早稲田 100人 79位横国 5人
企業からの評価 役に立つ大学 1位早稲田文系 偏差値72.7 2位早稲田理系 69.1
        25位横国文系55.1 27位横国理系53.9
出世できる大学 10位早稲田 1.28 19位横国 0.94 (ダイヤモンド2006.9.23)
国家公務員1種(行政・法律・経済) 2位早稲田97人 20位横国5人
       (理工・農)9位早稲田21人 20位横国5人
弁理士  5位早稲田38人 24位横国8人
国際経済学術誌 2001年~2005年 横国8件 標準値69.0 12位早稲田 65.5
教員1人当り科研費補助金 41位横国 1,446,971円 51位早稲田 1,240,641円
審議会委員の大学教員 2位早稲田 55人 21位横国11人
母数が多く圏外がでてくる項目は避けた。  
247エリート街道さん:2006/10/18(水) 22:21:28 ID:EnK+Rg2t
つか横国って受験教科数少ないだろが!
センター?笑わせんな
248エリート街道さん:2006/10/19(木) 00:03:42 ID:CuP6c5je
>247
ん?

249エリート街道さん:2006/10/19(木) 06:50:58 ID:gBLMlOEZ
Q.なぜ早大文系は指定高推薦とセンター入試に血眼になるのですか?
  東大一橋など国立の一流大学は一般入試だけですが。

A.英国社の一般入試では私文専願バカが大量に入学してくるからです。
  それに引き換え指定校推薦は地方の高校が優秀な学生を送り込んで
  くれます。法・商のセンター入試では旧帝上〜中位並の秀才が入学
  してくれました。入試の多様化に名を借りて一般入試で取れない
  秀才をコソコソと集めるのが主な目的です。卑怯なやり方ですが、
  数学を必須に出来ない「理工以外はバカの集合」早大文系の実態です。
250エリート街道さん:2006/10/19(木) 06:53:02 ID:w52e3Z7f
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★

13)週間東洋経済による 教育投資、教育研究費用充当度については、全国50国立大学中★45位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
251エリート街道さん:2006/10/19(木) 08:41:10 ID:DPdyxHnN
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
252エリート街道さん:2006/10/19(木) 10:20:18 ID:HhwjOmGs
毎日毎日、横国への嫉妬やコンプの数々、
本当にご苦労様でございます。お疲れ様でございました、馬鹿マーチを始め、筑馬鹿やQTや犯市等の皆様!!

おはようございます!
日本を代表する最難関駅弁(地帝並、QT除く)こと、横浜国立大学でございます!

本日も世界の港ヨコハマは快晴でございます。国大の未来も前途洋々でございます!!翌々考えてみれば、我々最優秀&最難関駅弁の国大と神戸は、地帝並(QT除外)でございました。我々は東名九にも遜色ございませんから、悪しからず。
追伸
69回生さんは、恐らく日本語が不自由なお方なのでは?国大コンプがなかなか克服できない為に生じる副作用なのでしょうか?
ご自分のレスをもう一度読み返す事を、お勧めいたします。
253エリート街道さん:2006/10/19(木) 10:22:10 ID:DPdyxHnN
>>215
「翌々」考えてみれば⇒横国は国語力も小学生以下!
25469回生:2006/10/19(木) 11:04:09 ID:Ls9qlX1M
地元神奈川の高校生は横国より早慶をえらぶ。ナンバースクールと有力私学
     横国    慶応    早稲田
厚木   11     25     73 
小田原  4     29     52
希望ヶ丘 13     7     50
湘南         64
横浜翠嵐 14     50     80
横浜緑ヶ丘11     44     43
横須賀  9     21     64
浅野   11     89     113
栄光学園 2     90     90
サレジオ 9     31     50
聖光学園 11     116    122
桐蔭学園 34     211    269       
255エリート街道さん:2006/10/20(金) 05:34:13 ID:86KUXleA
さすが、世間の評価が高いヨコハメね♪

大学の人気度ランキング(国公立)

http://j-rank.net/college.html

1東京大学
2京都大学

--- 2トップの壁 ---

3一橋大学
4東京工業大学
5大阪大学
6名古屋大学
7東北大学
8九州大学
9北海道大学
10お茶の水女子大学
11東京外国語大学
12筑波大学
13神戸大学

---1流と2流との厚い壁 ---

14横浜国立大学←あれ???
256エリート街道さん:2006/10/20(金) 06:16:02 ID:lC9AjyEQ
横国はフェリス、成城以下

■■■■■全国85大学530学部・研究科就職力ランキング■■■■■
■■■■■■■■■■読売ウィークリー2005.12.25■■■■■■■■■■
2位  一橋商:就職力99.86
23位 慶応法:76.86
39位 慶応総政:68.57
45位 慶応商:66.12
46位 慶応経済:65.16
60位 早稲田政経:61.32
76位 早稲田法:56.57









179位 フェリス文:32.00
181位 横国経営:31.63←プッ





216位 成城法:26.69
218位 横国経済:26.28←ププッ
257エリート街道さん:2006/10/20(金) 09:15:46 ID:uzpUi9SD
朝っぱらから、QTコピペオタクや筑馬鹿Dによる、セコい国大コンプ炸裂カキコが充満だね。
こいつらのキモぶりはちょっと異常!!

てか、洗顔やスポ一芸推薦している和田なんて、とっくの昔に見下してるけどね!
258エリート街道さん:2006/10/20(金) 21:59:21 ID:YwJ7yhui
Q.なぜ早大文系は指定高推薦とセンター入試に血眼になるのですか?
  東大一橋など国立の一流大学は一般入試だけですが。

A.英国社の一般入試では私文専願バカが大量に入学してくるからです。
  それに引き換え指定校推薦は地方の高校が優秀な学生を送り込んで
  くれます。法・商のセンター入試では旧帝上〜中位並の秀才が入学
  してくれました。入試の多様化に名を借りて一般入試で取れない
  秀才をコソコソと集めるのが主な目的です。卑怯なやり方ですが、
  数学を必須に出来ない「理工以外はバカの集合」早大文系の実態です。
259エリート街道さん:2006/10/21(土) 12:11:38 ID:GlU4wGWC
皆様こんにちは!

最優秀&最難関駅弁こと、横浜国立大学でございます。

それにしても、
「【北大筑波】B級大学の横国への嫉妬【阪市広島】」
ってスレ、なんてナイスなネーミングなんでしょうか!このスレを立てた方は天才ですね!!
ところで、上記4大学のうち最も国大にコンプを持っているのはQT北大ですね。特にQTコピペオタクのレスは、マンネリ国大コンプ満載で爆笑ものです!
皆様笑ってやって下さい!!
☆追伸☆
69回生さんは、神奈川大学と神戸大学の区別もつかない低レベル国大コンプと判明いたしました。「翌々」考えなくても、言うまでもなかったですね!!
26069回生:2006/10/21(土) 14:00:22 ID:N7GEyiZ8
週刊エコノミスト10.24号に「有力大合格者が増えた公立高ベスト300を発表した。
過去5年に難関大学(旧帝・一工・早慶・上智・明治・青山・立教・中央・法政・関大・関学・同志社
立命)の合格者を増やした順位を、首都圏、東京・神奈川・千葉・埼玉の高校から横国の合格者
をあげてみた。今回は100位まで。 以下は続報
1日比谷4 5国立7 10国分寺2 12川越女子1 17都立武蔵3 20小山台6 23県立船橋6
青山9 県立柏0 千葉東7 30県立千葉6 35大宮6 西3 37川和? 40小石川2 
43浦和第1女子1 大泉2 45小田原4 52佐倉2 56県立川越9 八王子東10 横須賀9 
72南多摩5 75希望ヶ丘13 76薬楽園3 78神奈川総合12 多摩9 81平塚江南16 84竹早0
柏陽19 87幕張総合1 90駒場2 92戸塚 95両国3 97所沢北0 100厚木11

26169回生:2006/10/21(土) 14:14:31 ID:N7GEyiZ8
横国が神奈川大学と対等に比較してもらいたかったのですか?神奈川が横国のカウンンター
パートナーとは知りませんでした。神大を神戸大学と読むかえることによって横国の面目
を立てたつもりでしたがそこまで想像力の貧しさにつらいものを感じます。

26269回生:2006/10/21(土) 14:19:40 ID:N7GEyiZ8
北大、筑波、広島、阪市に横国が比肩できるか?
2006年新司法試験法科大学院別合格者 阪市18人69% 広島3人25% 北大26人66%
横国5人50% 以下朝日新聞2007年「大学ランンキング」による
高校からの評価 生徒に勧めたい 8位筑波 14位北大 21位広島 47位阪市 79位横国
企業からの評価 役に立つ大学 25位横国(文系)27位横国(理系) 29位北大(理系)
36位北大(文系)37位筑波(理系)42位広島 45位筑波(文系) 52位阪市(文系) 
53位阪市(理系)
国家公務員1種(行政・法律・経済) 16位北大7人 18位筑波6人 20位阪市5人、横国5人
22位広島4人 (理工・農)3位北大67人 13位筑波15人 17位阪市8人 18位広島6人 20位
横国5人
弁理士 10位筑波15人 12位14人 24位阪市8人、横国8人
教育環境 学生1人/教員 北大10.4  筑波6.3 横国15.0 阪市8.4 広島11.0 
     校舎/学生  北大42.3u  筑波46.5 横国25.8 阪市38.1 広島40.9
 図書貸出冊数/学生  北大14.8冊 筑波19.0 横国6.4 阪市16.8 広島10.7
教員の博士号取得比率 (経済学部)4位北大38人82.9% 19位阪市20人55.6% 
31位横国7人43.8% 34位広島18人41.9% (理工学部)1位阪市111人100% 11位広島
122人98.4% 12位北大258人98.1% 15位横国151人97.4% 
「ネイチャー」掲載論文2000〜2005 8位筑波13人 11位阪市8人 15位広島7人
「サイエンス」10位筑波6人 12位広島5人 22位阪市2人」
国際経済学術誌掲載論文2001〜2005 6位筑波15件 標準値184.9 10位阪市4件 85.0
11位横国8件 60.0 20位北大5件 40.3
特許取得(1994〜2005)10位広島55件 13位北大33件 28位筑波13件
ダイヤモンド 代表取締役が生まれる大学 出世力ランキング 
 17位北大 19位横国 26位阪市 64位広島 108位筑波 
 ★ 横国は旧帝一工神、早慶はもちろん小樽商科、滋賀、名工大、
 神戸商科、芝浦工大にも抜かれての19位。



263エリート街道さん :2006/10/21(土) 14:24:01 ID:6MZaGGic
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
26469回生:2006/10/21(土) 15:02:24 ID:N7GEyiZ8
週刊エコノミスト 続報
104位県立浦和2 107新宿3 112八千代0 119北多摩0 125春日部2 蕨0
134越谷北2 137匝瑳1 143町田3 150城東0 175東葛飾10 県立相模原8 
184長生1 194生田0 197稲毛0 九段1 202横浜緑ヶ丘11 209井草1 
湘南? 217和光国際0 224北園0 232市立千葉1 調布北1 240小松川1
242豊多摩0 東2 261川崎総合3 264東金0 270成東1 283横浜翠嵐14
291昭和0 上溝南1
265エリート街道さん:2006/10/21(土) 15:48:16 ID:wLVk7ggF
横国が早稲田より上なのは、当たり前。
もう一段下の千葉大や首都大なら、早慶上位学部と互角の戦いになるかもしれない。
266↑その通り :2006/10/21(土) 20:01:01 ID:GlU4wGWC
皆様こんばんは!

誰もが羨む最難関駅弁こと、横浜国立大学でございます。

それにしても、国大に対する嫉妬って物凄いんですね!!
特に朝一番のQTコピペオタクと、苦しい言い訳をする見苦しい69回生!(神奈川と神戸の区別もつかない哀れなリストラオールドボーイ様、時間は有り余っているご様子ですね?笑)
皆様、思いっきり笑ってやりましょうや♪
コイツら醜い国大コンプ達を☆
26769:2006/10/21(土) 20:21:59 ID:N7GEyiZ8
266氏へ「エコノミスト」のデータに意味が読めないのですか?公立高校改革が
成功して有力大学に進学する生徒が増えた。東京の例をあげると日比谷、西、戸山、
八王子、国立などの進学指導重点校がのびている。それらの高校から万遍なく横国に
進学している実績は評価されるべきもので、首都圏において横国が高く評価されている
証左ではないか。私はこのデータを横国が長年の2期校コンプの呪縛から完全に解放
された成果とみる。1期校で旧制総合大学の流れを汲む大学の出身者に横国にコンプを
抱くものはない。無知蒙昧、品性の下劣さを示すだけの書き込みは横国バッシング
を助長するなにものでもない。
268エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:23:13 ID:WMVGwt1H
>219
ヒント:その表から国立大学のみを抽出して比較してみよう。

『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
269エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:27:51 ID:WMVGwt1H
■サンデー毎日(2006/7/16号)
2006年・主要77大学人気292社就職実績

●キヤノン
慶応・・・79名
早稲田・・71名
東工大・・35名
東大・・・20名
阪大・・・20名
横国大・・17名 ←ココ
京大・・・13名
神戸大・・13名
名大・・・12名
九大・・・11名
北大・・・・7名
首都大・・・5名
一橋大・・・4名
東北大・・・3名
270エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:31:59 ID:0/qQ4fxg
首都大ですが、横国と同等と考えています。
早稲田は1段上と見上げています。
271エリート街道さん:2006/10/22(日) 01:32:03 ID:WMVGwt1H
http://border.keinet.ne.jp
これで横国、神大、京大、九大、北大、東北大、名大、阪大しらべてみなよ。
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい

横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。

横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
神戸市の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html
高校野球も横浜代表が圧倒的点差で全国優勝。
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で19分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?
もちろん電車でもいけます。
横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
272エリート街道さん:2006/10/22(日) 05:59:35 ID:pUEemEWh
>>271
前回の首都圏一極集中の時に
偏差値が高騰したのは、むしろ
東京の私大だったわけだが。
273エリート街道さん:2006/10/22(日) 07:59:24 ID:h4FSVPH3
 宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
  学生を取ることを誓います!

        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
274エリート街道さん:2006/10/22(日) 08:01:34 ID:qIzjlydd
誰もが認めるヨコハメの恥部

1)世界ランキング、アジアランキング共に★圏外★←海外では日大、下位駅弁未満の評価(笑)

2)生徒に勧めたい大学ランキングでは★圏外★

3)COEがたったの2件の★19位★

4)国立大学法人運営費交付金は★42位★

5)昨年度のの論文掲載数★51位★

6)文系の科研費に至っては★44位★

7)日経の大学工学部研究力調査では★22位★

8)公務員、教員、企業の就職ランキングでは★26位★

9)OB1000人当たりの上場企業役員数は★15位★

10)朝日新聞「高校からの評価(総合評価)」では★63位★

11)週刊東洋経済「本当に強い大学」 日本の大学トップ100では★25位★

12)首都圏民がつけた大学のブランド力ランキングでは★23位★

何を根拠に、東大>横国=京大と言っているのか、教えて下さい。
27569回生:2006/10/22(日) 11:17:21 ID:BLffxE14
鴨東氏のこの驕りはなんだ。企業は採用にコストをかけている。人事部長がみたら不快だろう。
「就職のことなぞ心配する必要はまったくない。ある意味東京大や、鴨東(京大)よりは恵まれている。
但し、超有名企業にいくつも内定とって土壇場でのキャンセルが相変わらず問題になっている。中には
入社当日、社長の訓示を聞いてあほらしくなり退社して中国旅行に出かけた猛者もいる。」
人事部長が選んだ「役に立つ大学ランンキング」旧帝一工神、筑波、早慶、阪市
(総合ランキング) 1早稲田 2京大 3慶応 4神戸、一橋 7阪大 9北大 10東大
 11東北 13名古屋 15筑波 16九州 21東工大 22横国 30阪市 
(学問をきちんと修得している) 1東大 2京大 3一橋 4東工大 5東北 6阪大
7筑波 8神戸 12名古屋 15北大 16九州 19慶応 20横国 25早稲田
(人間形成にかかわる経験をしている)1早稲田 2京大 4慶応 5北大 12東工大
13神戸 14筑波 16阪大 18九州 19一橋 20東大 24東北 29名古屋 44横国 48阪市
(個性に富んでいる)2早稲田 3京大 5慶応 7北大 9筑波 17東大 19九州
20一橋 21神戸 24東北 25阪大 27東工大 28名古屋 48横国 53阪市
(どんな仕事もこなせる)1早稲田 3慶応 6神戸 10京大 11九州 12一橋 14北大
17阪大 18名古屋 19横国 22阪市 26筑波 28東北 38東大
(適した部署で専門性を発揮する)1東大 2東工大 3京大 5阪大 6一橋 7名古屋
8早稲田 慶応 10東北 11神戸 12筑波 18北大 21九州 26横国 46阪市 (つづく)
276エリート街道さん :2006/10/22(日) 11:34:43 ID:maJmIjtC
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
277エリート街道さん:2006/10/22(日) 18:35:06 ID:SxaLuRHc
B級のヨコハメが69回生さんの書き込みの内容には何一つ反論出来ない件
278エリート街道さん:2006/10/22(日) 19:44:48 ID:fV6yG9Tw
これだけはハッキリしておこう。

神大はA級イレブン。

北大と筑波と阪市はB級上位。

広島はB級中位。

★ヨコハメはB級最下位★

279エリート街道さん:2006/10/22(日) 20:51:20 ID:Gm1mFUBC
横浜国大>社会、人間、スポーツ、国際教養、教育、文2、eラーニング
280新任役員:2006/10/22(日) 22:46:14 ID:iWJTaHLH
ー>275 間抜けな人事部長だ! 自分こそリストラの対象になっていることに
注意することだね! 最近の 横浜国大だけでなく東京大、一橋大などブランド
大学の学生さんは企業の部長や役員なんて”屁”とも思っていないらしいよ。
部下の人事部長が役員食堂の会食でこぼしていた。時代の変化は恐ろしい!
優秀な奴ほどアンテナも高く情報も豊富に持っているので企業なんて単なる
手段と考えているようだ。それに未だに国立大学の就職担当部門なんて単なる
事務的な窓口にすぎない。最近は時に売り手市場だから態度は極めて冷たい。
彼は東京大、横浜国大、京都大の窓口で冷たく事務的に扱われてショックを
受けていたね! ”今ごろ何か? 資料はそのへんに置いといてください”
だって。職員はスリッパ履きで無表情で言ったそうだ。まるで財務省の窓口
波ではないか? くっさても東京上場一部で世間では一流企業とされているのに!
内の社長は慶應だけど、会長はじめ役員管理職は圧倒的に首都圏国立大OBが多い。
昨年は、東京大7名 東京工大3名 横浜国立大5名 京都大3名 大阪大3名
一橋大1名 名古屋工大2名 九州大3名 滋賀大1名 和歌山大1名
長崎大1名 京都工繊大2名 名古屋大2名 九州工大3名 私大12名
281エリート街道さん:2006/10/22(日) 22:47:31 ID:T7zzJc1s
和田で、消費者金融は、まだ良い方だって。  知ってた??

2003年武富士の採用実績
1.日本大 近畿大 福岡大 9名
4.東洋大         8名
5.中央大 京都産業大   7名
7.早稲田大 専修大    6名
9.拓殖大 関西大     5名

28269回生:2006/10/23(月) 10:30:18 ID:Ts6yS3Fb
280 新任役員氏のコメント
「間抜けな人事部長だ! 自分こそリストラの対象になっていることに
注意することだね! 最近の 横浜国大だけでなく東京大、一橋大などブランド
大学の学生さんは企業の部長や役員なんて”屁”とも思っていないらしいよ。
部下の人事部長が役員食堂の会食でこぼしていた。時代の変化は恐ろしい!」
あいかわらず早トチリ、この規模のアンケートが一人の人事部長でできるかね。
この調査・集計はSMR事業戦略研究所による。
(定型業務を遅滞なく実行する) 1東大 2一橋 3阪大 4名古屋 5慶応 6京大 
8神戸 9北大 10早稲田 10広島 14東北 15九州 18阪市 25筑波 31横国 37東工大
(自発的に仕事をこなす)1早稲田 2京大 3慶応 5一橋 6神戸 7東大 9阪大
9東北 11横国 12筑波 13北大 15名古屋 20東工大 24九州 28広島 34阪市 
(人間としての器の大きさが感じられる)1早稲田 2京大 3北大 4東北 5慶応 
7神戸 9九州 10一橋 11名古屋 14阪大 16筑波 17東京 22広島 25横国 27東工大
28阪市
(幅広い社交性がある)1早稲田 2慶応 12神戸 13京都 20阪大 22一橋 26九州
27北大 28名古屋 28東大 32横国 38広島 43阪市  67東北 69筑波 
(組織に溶け込む)4早稲田 8慶応 11神戸 18北大 22九州 24広島 27阪大 43一橋
43横国 50名古屋、京大 67阪市 74 筑波 92東工大
(組織を円滑に運営できる)1早稲田 2慶応 3京大 5一橋 7北大 8神戸 9東北
10阪大、東大 14九州 15名古屋 18筑波、横国 21広島 28東工大 29阪市
(新しい事業分野を開拓できる)1早稲田 2京大 3慶応 4東工大 5筑波
 8神戸 9一橋 11北大 13阪大 14名古屋 16東大 17東北 21九州 23横国 
27広島 28阪市 (つづく)  
 
283エリート街道さん:2006/10/23(月) 10:35:19 ID:ZDfwhgmG
ヨコハメは、研究業績がショボい点を突かれたら「総合大学ではないから」と言い訳。

ところが、就職に有利な学部しかない点について突かれたら、「そんなの関係ない」と言い逃れ。
284エリート街道さん:2006/10/23(月) 12:18:53 ID:EUPwyvYR
【横国スレ主要登場人物紹介】
☆その一☆
【アンチ横国派の面々(=重度横国コンプ患者さん達)】
・☆69回生
…中堅企業をリタイア後、横国スレに毎日のように登場。かなりの年配と思われる。カラスに敵意満々な様子。
しかし、何故か自分の出身校を明かさず、わざとらしく「無名大学」と謙遜している。
以前、神奈川大学卒の人からのカキコを早トチリして、必死に神戸大学にすり替えるゴマカシや底意地の悪さを露呈した。
無意味なコピペを延々繰り返す執念深さは、ある意味健気。キモ度:A、国大コンプ度:A

・☆QTコピペオタク
…最近では早朝や深夜からコピペを貼りまくる真性オタク。自称QT院在籍。難易度が変わらない国大に対して、伝家の宝刀”QT”だけが心の寄りどころ(笑)
国大に対してのコンプは凄まじく、インチキコピペの連打が得意技。理科薬とは極悪コンビを結成して国大に反抗している。
小心者なのか、集団で国大を叩くのを好む。セイコーマートを出されると、特にムキになる。
キモ度:特A、国大コンプ度:B


・筑馬鹿D
…QTコピペオタク同様、一日中横国スレでのコピペに精を出す精神異常者。自称院在籍。
どうしても、筑波>横国でないと気が済まないらしく、粘り強く国大ネガティブコピペを貼り続ける。
田舎環境の為に、横国スレが生き甲斐になり、現実逃避を継続中。神経科、精神科への要通院が必要と思われる。
このまま野放しで、猟奇的な犯罪が起こってからでは手遅れ。キモ度:特A、国大コンプ度:B

続く…
285エリート街道さん:2006/10/23(月) 13:28:27 ID:ZDfwhgmG
>>284
イジメられキャラのヨコハメも我々の存在が無視出来なくなってきた様ですね。

皆さん、とりあえず、第一段階は終了した様です。
286エリート街道さん:2006/10/23(月) 19:22:48 ID:sf2TiNBS
>>1
見下した時点でお前の負けだよ。そんなことくらい気が付かないのか。馬鹿が。
287エリート街道さん:2006/10/23(月) 19:27:07 ID:OXmoerva
猫は飼い主見下してるらしいな
288エリート街道さん:2006/10/23(月) 19:53:39 ID:EUPwyvYR
【横国スレ主要登場人物紹介】
☆その二☆
【アンチ横国派の面々(=重度横国コンプ患者さん達)】
・☆馬犯市
…2ちゃんねる上でQTに根強いコンプを持ち、QTvs馬犯市スレも多数あるが、最近では国大にもコンプの矛先を向けている。
関西における位置付けが、同志社に当たり前のように蹴られる「負け犬No.4大学」とヤユされてもいる。
本来、財政赤字が著しい大阪市にあって真っ先にリストラされるべき大学にもかかわらず、コンプカキコ炸裂で、かなりの顰蹙を買っているのは有名。
地頭はかなり悪く、粘着されると始末に負えない。キモ度:特A、国大コンプ度:A

・☆ヒロシマン
…最近ではコンビニ強盗で一躍名を売ってしまった悲しい地方駅弁大学。オカヤマンにすら勝っていない状況で、国大に無謀な喧嘩をしかけたりもする。
一方で、あまりにも地方過ぎるために、国大に対してのコンプは他の4大学に比べても高いとは言えない。お山の大将・井の中の蛙的気質を多分に持つ。
まずは中国地方No.1をオカヤマンと決着を付けてから、国大の門を叩く事。いつでも胸を貸そう!
キモ度:B、国大コンプ度:B

【まとめ】
以上主要人物紹介したが、この他にも
早計、理科大、マーチ、等の私立馬鹿が多数存在している。総じて国大コンプと言うよりも、
「国立大学に合格する能力が無い」為に起因する、洗顔バカや推薦バカがメインの為、ここでは割愛する。
国大コンプの三大馬鹿としては、前述した、
・69回生
・QTコピペオタク
・筑馬鹿D
であるが、相変わらずのワンパターンのコピペばかりで、国大コンプはもとより、姑息で小心者の馬鹿ぶりが如実に証明された結果となっている。
289エリート街道さん:2006/10/23(月) 20:23:19 ID:sf2TiNBS
>>288
お前が最大級の大馬鹿だということに気が付かないのか。おめでたいやつだよ、この馬鹿が。
290エリート街道さん:2006/10/23(月) 21:14:04 ID:Dvi4Qyz1

       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i     ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  学歴版にいるやつって
                       そんなに学力やら研究やらこだわるなら東大いけばいいのに
                       中途半端な国立でイキがる意味わからない
                      
早慶は就職ウケもよくイベントいっぱいあるし勉強以外の要素いっぱいあるから
人気あるのにな
まあおまえらみたいに大学生活楽しむという感覚がない奴はわかんないか
291エリート街道さん :2006/10/23(月) 21:32:25 ID:CqAPu39Y
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
292エリート街道さん:2006/10/24(火) 04:57:20 ID:TpbJZ9e6
横国経営はフェリス、南山並み
横国経済は成城、東洋英和並み

▼▼▼▼▼全国85大学530学部・研究科就職力ランキング▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼読売ウィークリー2005.12.25▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2位  一橋商:就職力99.86
23位 慶応法:76.86
39位 慶応総政:68.57
45位 慶応商:66.12
46位 慶応経済:65.16
60位 早稲田政経:61.32
76位 早稲田法:56.57
93位 早稲田商:50.07







179位 フェリス文:32.00
181位 横国経営:31.63←あ
182位 南山経済:31.07




216位 成城法:26.69
218位 横国経済:26.28←れ
220位 東洋英和人科:26.04
293エリート街道さん:2006/10/24(火) 07:39:24 ID:ldKZHtGi
>>292
オリエンタルランド、ベネッセ、ベネッセ、NOVA、ミキハウス、セブン・イレブン、ルイ・ヴィトン、
レオパレス、フェリシモ等を含む101社に総スコアなるものを導入した
改竄データで一部順位も意味不明。

■85大学530学部「就職力」対決(読売ウィークリー/2005.12.25)
(以下「表の見方」抜粋)
人気上位101社以外の企業への就職実績は反映されないため、
就職力の値に極端な差がつきやすい。

 47位 神戸・経済
 50位 神戸・院工学系
 65位 神戸・経営
 68位 横浜国立・院工
 80位 北海道・院工
 81位 東北・院工
 82位 名古屋・経済
104位 北海道・経済
130位 東北・経済
135位 横浜国立・工
178位 神戸・工
181位 横浜国立・経営
183位 東北・工
218位 横浜国立・経済
224位 北海道・工
233位 名古屋・工
251位 大阪大学・院理←ここになるよ?
294エリート街道さん:2006/10/24(火) 07:44:13 ID:Id+vtyaE
【人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

       就職率(=採用人数/就職者数)
一  橋   61.84(= 436/ 705)☆
東  工   52.04(= 854/1641)
慶  応   51.18(=2407/4703)
九  州   41.53(= 846/2037)
京  都   40.95(=1059/2586)
--------------------------------
早稲田   36.91(=2765/7492)
北海道   34.98(= 566/1618)
神  戸   33.83(= 744/2199)
東  北   33.06(= 680/2057)
横  国   32.91(= 547/1662)★
名古屋   32.35(= 638/1972)
--------------------------------
明  治   29.68(=1453/4895)
阪  市   27.69(= 167/ 603)☆
首  都   26.34(= 216/ 820)
広  島   20.58(= 370/1798)
筑  波   20.38(= 151/ 741)☆
☆学部卒のみのデータ
295エリート街道さん:2006/10/24(火) 07:50:48 ID:2Ac3uoGb
横浜国立大学ですが東大文系後期を見下しております

所詮私立文型3教科(数学なし)に我々が負けるはずもなかろう。

296エリート街道さん:2006/10/24(火) 07:52:56 ID:8fEE+C5L
>>295
横浜国大じゃないね?


297エリート街道さん :2006/10/24(火) 08:41:49 ID:+8/FekqR
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
298エリート街道さん:2006/10/24(火) 11:22:50 ID:MVN4HTNk
皆様、おはようございます!!
最難関一流駅弁こと、横浜国立大学でございます!!
国大に対するコンプは如何でございますか?
名門横浜国大に嫉妬されるのは、ある意味仕方のない事ですよね?お気持ち分かりますよ!!
特に、69回生さんやQTコピペオタクさん、筑馬鹿Dさん!!
あ、和田の洗顔推薦一芸バカの皆様も同様です。あと、低レベルなマーチさんはあまりにも馬鹿過ぎてお話にもなりませんケドね(笑)
299エリート街道さん:2006/10/24(火) 11:37:56 ID:XGD8gQsM
これだけはハッキリしておこう。

北大はA級。

筑波と阪市はB級上位。

広島はB級中位。

★ヨコハメはB級最下位★


300エリート街道さん:2006/10/24(火) 11:38:21 ID:NHVx934b
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
301エリート街道さん :2006/10/24(火) 11:50:06 ID:+8/FekqR
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
302皆様、復習しましょうか♪:2006/10/24(火) 12:49:26 ID:MVN4HTNk
【横国スレ主要登場人物紹介】
☆その一☆
【アンチ横国派の面々(=重度横国コンプ患者さん達)】
・☆69回生
…中堅企業をリタイア後、横国スレに毎日のように登場。かなりの年配と思われる。カラスに敵意満々な様子。
しかし、何故か自分の出身校を明かさず、わざとらしく「無名大学」と謙遜している。
以前、神奈川大学卒の人からのカキコを早トチリして、必死に神戸大学にすり替えるゴマカシや底意地の悪さを露呈した。
無意味なコピペを延々繰り返す執念深さは、ある意味健気。キモ度:A、国大コンプ度:A

・☆QTコピペオタク
…最近では早朝や深夜からコピペを貼りまくる真性オタク。自称QT院在籍。難易度が変わらない国大に対して、伝家の宝刀”QT”だけが心の寄りどころ(笑)
国大に対してのコンプは凄まじく、インチキコピペの連打が得意技。理科薬とは極悪コンビを結成して国大に反抗している。
小心者なのか、集団で国大を叩くのを好む。セイコーマートを出されると、特にムキになる。
キモ度:特A、国大コンプ度:B

・☆筑馬鹿D
…QTコピペオタク同様、一日中横国スレでのコピペに精を出す精神異常者。自称院在籍。
どうしても、筑波>横国でないと気が済まないらしく、粘り強く国大ネガティブコピペを貼り続ける。
田舎環境の為に、横国スレが生き甲斐になり、現実逃避を継続中。神経科、精神科への要通院が必要と思われる。
このまま野放しで、猟奇的な犯罪が起こってからでは手遅れ。キモ度:特A、国大コンプ度:B

303エリート街道さん:2006/10/24(火) 12:51:16 ID:0U96gACR
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
■日本経済新聞社
@:早大 300  2:慶大 86  3:東大 57  4:中大 25  5:明大 19

■読売新聞東京本社
@:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9

■朝日新聞社
@:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8

■毎日新聞社
@:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14

■産経新聞社
@:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12

■共同通信社
@:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7

■時事通信社
@:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5

■講談社
@:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7

■小学館
@:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3

■集英社
@:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
304カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/10/24(火) 13:03:57 ID:gkPi6Gpb
おっすげーグッドタイミング^^

>>302
ヨォ、横チ〜〜〜ン、久しぶりだな。ニヤニヤ
お前こないだ首吊って死んだんじゃなかったの?(笑)

手紙いやいや遺書残してさあ。プッwww

てかさあ〜、お前そんな長文で横チン叩きの人物紹介してる暇があったら
少しは横チンの評価を高めるために努力でもしたら?(笑)

あっチンカスであるお前が努力したところで横チンの偏差値や就職実績がよくなるわけではないけどね。ゲラゲラwww

ところで、俺が前に指摘したお前のレスでお前の母校(3流お笑い高校のティバ東ね)では東北にバンバン受かってるっていう事実を早く説明してくれない?(失笑)


俺なんだけどさ、お前がした通報のおかげで警察で事情聴取してきたよ^^
いやあびっくりしたね(笑)マジで裁判になりそうな方向らしいよ。横チンの怒りは相当なもんらしくて(嘲笑)








あっウソウソ(笑)


どはははははははははは!!!!!!!!!
305エリート街道さん:2006/10/24(火) 15:06:49 ID:LtxL74jV
302みたいな馬鹿は、相手にするなよ。
306エリート街道さん:2006/10/24(火) 15:51:39 ID:ETWNSNh1
ヨコハメは、69回生と北大と筑波大を相当、脅威だと思っているみたいだな。

さしずめ

ヨコハメ=DPRK

北大=アメリカ

筑波大=日本

と、いったところか…
307エリート街道さん:2006/10/24(火) 20:58:37 ID:anEecfiU
和田を見下したところで何の自慢にもならない。
308エリート街道さん:2006/10/24(火) 21:25:31 ID:BU5xyI87
これだけはハッキリしておこう。

北大はA級。

筑波と神戸はB級上位。

広島と阪市はB級中位。

★ヨコハメはB級最下位★


309エリート街道さん:2006/10/24(火) 22:56:59 ID:uLEPcvDJ
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
310エリート街道さん:2006/10/24(火) 23:02:59 ID:uLEPcvDJ
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
311マンネリQT、要再学習☆:2006/10/24(火) 23:49:40 ID:MVN4HTNk
【横国スレ主要登場人物紹介】
☆その二☆
【アンチ横国派の面々(=重度横国コンプ患者さん達)】
・☆馬犯市
…2ちゃんねる上でQTに根強いコンプを持ち、QTvs馬犯市スレも多数あるが、最近では国大にもコンプの矛先を向けている。
関西における位置付けが、同志社に当たり前のように蹴られる「負け犬No.4大学」とヤユされてもいる。
本来、財政赤字が著しい大阪市にあって真っ先にリストラされるべき大学にもかかわらず、コンプカキコ炸裂で、かなりの顰蹙を買っているのは有名。
地頭はかなり悪く、粘着されると始末に負えない。キモ度:特A、国大コンプ度:A

312B級QTは更なる復習を♪:2006/10/25(水) 00:17:09 ID:uLCZ4z/F
【横国スレ主要登場人物紹介】
☆その二☆
【アンチ横国派の面々(=重度横国コンプ患者さん達)】

【まとめ】
以上主要人物紹介したが、この他にも
早計、理科大、マーチ、等の私立馬鹿が多数存在している。総じて国大コンプと言うよりも、
「国立大学に合格する能力が無い」為に起因する、洗顔バカや推薦バカがメインの為、ここでは割愛する。
国大コンプの三大馬鹿としては、前述した、
・69回生
・QTコピペオタク
・筑馬鹿D
であるが、相変わらずのワンパターンのコピペばかりで、国大コンプはもとより、姑息で小心者の馬鹿ぶりが如実に証明された結果となっている。
313エリート街道さん:2006/10/25(水) 01:17:38 ID:KxOIr23K
その前に、はっきりしとこうね。

早稲田はA級イレブン。

北大、筑波大、市大はB級上位

広大はB級中位

★ヨコハメ★はB級最下位

だからね♪
314エリート街道さん:2006/10/25(水) 07:02:08 ID:Qt+OxFu2
皆様おはようございます
天下の難関実力派優秀大学こと横浜国大でございます
名門国大に毎度嫉妬くださり恐縮でございます
殿方に嫉妬いただきますと腋○の周りがほてってまいるのでございます
ニヤニヤされますと思わず大噴出しそうになるのでございます
ゲラゲラされますとのけぞってホテルの窓から落っこちそうになるのでございます
今後とも激しいプッシュ方賜りますよう宜しくお願い申し上げます
315エリート街道さん:2006/10/25(水) 09:31:02 ID:8VpNQd7F
これだけはハッキリしておこう。

九大と北大と早稲田はA級イレブン。

筑波と神戸はB級上位。

広島と阪市はB級中位。

★ヨコハメはB級最下位★

316エリート街道さん:2006/10/25(水) 12:41:22 ID:uLCZ4z/F
相変わらずQTの勘違いぶりがお寒いデスね♪
そういやもう北海道は雪ですか?道路は凍ってる?
えっ?QTの偏差値も下の方で凍りついたままだって!?
相変わらずだなぁ♪(笑)
それじゃ最難関一流駅弁の横国コンプも治らないまま?
そうだよね!!2ちゃんの中だけでもA級を主張したいもんね♪分かりますよ!心痛お察しいたします。でも恥ずかしいから止めた方が良いですよ。
ヨコハマは暖かいデスよ!快晴です、北海道と違ってネ。国大の人気や難易度もポカポカ陽気です☆
ねぇQTコピペオタクさん?(笑)
317エリート街道さん:2006/10/25(水) 12:42:48 ID:j1sYaeI/
横浜国立大学は、健全経営(自己資本比率89.3%)で地元の京浜工業地帯に密着した大学。
当然、メーカー就職が良いから、地方からも受験生が殺到。秀才は前期で旧帝上位・一工も受験。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1160942984/141-145
http://j-rank.net/college.html
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
318エリート街道さん :2006/10/25(水) 13:39:32 ID:UEwQif+W
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
319エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:38:20 ID:n7lGLd2n
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
320エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:43:32 ID:canjNnjV
横チンは小心者だなー
煽りあいをやると負けるからって独り言レスしか出来ないでやんの。
だせー。
321エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:46:19 ID:n7lGLd2n
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
322エリート街道さん:2006/10/25(水) 23:47:09 ID:n7lGLd2n
http://border.keinet.ne.jp
これで横国、神大、京大、九大、北大、東北大、名大、阪大しらべてみなよ。
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい
横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。
横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
神戸市の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html
高校野球も横浜代表が圧倒的点差で全国優勝。
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で19分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?
横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
323エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:00:19 ID:n7lGLd2n
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
324エリート街道さん:2006/10/26(木) 00:12:57 ID:zGW8JlS2
東京都及び神奈川県外からの横国出身高校 各県のトップ高校が並ぶ
http://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/yokohama.html
公 静岡 静岡 18
公 浦和・県立 埼玉 12
公 浜松北 静岡 12
公 仙台第一 宮城 11
公 水戸第一 茨城 11
公 新潟 新潟 11
公 岡崎 愛知 11
私 昭和薬科大付 沖縄 10
国 学芸大付 東京 9
公 秋田 秋田 9
公 土浦第一 茨城 9
公 宇都宮 栃木 9
公 前橋・県立 群馬 9
公 松本深志 長野 9
公 下関西 山口 9
公 春日部 埼玉 8
公 川越 埼玉 8
公 富士 静岡 8
私 土佐 高知 8
私 青雲 長崎 8
公 札幌北 北海道 7
公 札幌南 北海道 7
公 太田 群馬 7
公 船橋・県立 千葉 7
公 金沢泉丘 石川 7
公 長野 長野 7
公 岐阜 岐阜 7
公 沼津東 静岡 7
私 滝 愛知 7
私 広島学院 広島 7
325エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:20:36 ID:4jT1unVj
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!


326エリート街道さん:2006/10/26(木) 01:16:53 ID:hoganJUL
↑ しつこく稚拙なコピペを何十回も・・・・・和田はもう帝京並みのレベルになったのか?
327エリート街道さん:2006/10/26(木) 04:17:55 ID:mCUQenY1
>>314
そう言えば、天下の難関優秀実力派大学こと横国出身のAV腋毛女優KKは
いま何してんだろw
KKの敬語使いの見事さはさすが国大出身AV女優!だったが
大噴出の際の見事なお下劣さもさすが横国出身!!であった
あのお下劣さは316に見事に継承されとるww
328エリート街道さん:2006/10/26(木) 14:34:07 ID:cj9jjcLx
横国、早稲田落ち立教です。
センターでは横国確実かと思ってたんで悔しかったです。
早稲田は社学まで落ちました。恥ずかしくて誰にも言ってません。浪人できなかったので仕方なくマーチ行ってます。
早稲田か横国、どっちでもいいから行きたかったよ…
329エリート街道さん:2006/10/26(木) 14:59:15 ID:ERbCH2Wo
 
 
     __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ
      ソ;        ヾ}      う〜んそうですねえ〜
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l                   

      |彡 ー<・> i  <・>' l!       やっぱり北朝鮮と明治は相当追い詰められてますね。
      `<l   , .::i 、 .ノ      猫が金玉蹴られてあたりかまわず引っ掻いてる感じがします。
       l`  / `ー''ヽ.:/    
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

19
33069回生:2006/10/26(木) 15:51:46 ID:1KpUlpRp
激減?微増?現状維持?(1)
       2005     2006
公 静岡 静岡 18        10
公 浦和・県立 埼玉 12      2
公 浜松北 静岡 12       11
公 仙台第一 宮城 11       1
公 水戸第一 茨城 11       5
公 新潟 新潟 11         8
公 岡崎 愛知 11         6
私 昭和薬科大付 沖縄 10     4
国 学芸大付 東京 9       9 
公 秋田 秋田 9         4
公 土浦第一 茨城 9       0 
公 宇都宮 栃木 9        14
公 前橋・県立 群馬 9      8
公 松本深志 長野 9       8
公 下関西 山口 9        3
公 春日部 埼玉 8        2
公 川越 埼玉 8         9
7
33169回生:2006/10/26(木) 16:06:50 ID:1KpUlpRp
激減?微増?現状維持?(2)
        2005    2006
公 川越 埼玉 8         9
公 富士 静岡 8        14 
私 土佐 高知 8         2
私 青雲 長崎 8         1
公 札幌北 北海道 7       5
公 札幌南 北海道 7       1
公 太田 群馬 7         3
公 船橋・県立 千葉 7      6
公 金沢泉丘 石川 7       9
公 長野 長野 7        10
公 岐阜 岐阜 7         5
公 沼津東 静岡 7        7
私 滝 愛知 7          1
私 広島学院 広島 7       5












332エリート街道さん:2006/10/26(木) 22:40:44 ID:sXRYeEGy
これだけははっきりしておこう

過大評価⇒QT北大
過小評価⇒横国
評価対象外⇒筑馬鹿

※69回生のキモ度
⇒「特A」に上方修正
※QTコピペオタクの国大コンプ度
⇒「SA」にジャンプUp!(笑)
333エリート街道さん:2006/10/26(木) 22:50:37 ID:ZLYFttOq
理科薬さんまた来ないかなー
コピペばっかでスレが盛り上がらん
千葉東がボコボコに煽られていく様はまさにエンターテイメントで面白かった

理科薬さん、北大さん
この2トップでまたスレを盛り上げて下さい!
334エリート街道さん:2006/10/27(金) 08:39:18 ID:2uLOioe7
ヨコハメはいじめられキャラだね♪
335エリート街道さん :2006/10/27(金) 08:42:04 ID:xzgIp2vu
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
336エリート街道さん:2006/10/27(金) 16:41:20 ID:tqqCWJa1
そうだな。またQTや理科薬VS千葉東や同やんの喧嘩を見てみたいな。コピペばっかりでつまらない。
てかみんな消えたんかな?
337エリート街道さん:2006/10/27(金) 23:18:17 ID:m9JfRhiZ
実は俺も理科薬の隠れファン
あの下品な煽りのセンスはある意味尊敬する
理科薬の毒舌に比べれば横国はまだ青っぽさがある
338エリート街道さん:2006/10/28(土) 05:28:20 ID:GqO9sQ5b
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
339エリート街道さん:2006/10/28(土) 09:55:06 ID:fphL61EG
これだけは、はっきりしておこう。

1)神大はA級イレブン

2)北大、筑波大、市大はB級上位

3)広大はB級中位

番外)★ヨコハメ★はB級最下位
340エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:27:14 ID:ZafCpdf2
そりゃあ総計にとって
横国は垂涎の的だろ。
だって自分たちではどう足掻いても拝命する事のできない

国   立
の名を冠しているんだものな。
私 立 の 病ってやつ?
341エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:33:03 ID:yigrOf/U
これだけは、はっきりしておこう。

北大はA級イレブン。

筑波と神戸はB級上位。

広島と阪市はB級中位。

★ヨコハメはB級最下位★
342エリート街道さん:2006/10/28(土) 10:33:55 ID:ZafCpdf2
そりゃあ総計にとって
横国は垂涎の的だろ。
だって自分たちではどう足掻いても拝命する事のできない

国   立
の名を冠しているんだものな。
私 立 の 病ってやつ?

343エリート街道さん:2006/10/28(土) 11:50:56 ID:GqO9sQ5b
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
344エリート街道さん:2006/10/28(土) 11:52:05 ID:GqO9sQ5b
『どーすんの?早稲田大生ーどーすんのよ!! 』
  _, ,_         
( ・ワ・)「「/>
    つ ∧
/ ̄ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
 |自||恥||仮||退|       
 |殺||生||浪||学|
 └─┘└─┘└─┘└─┘  

『続くぅっ!!』
【もうドウにも止まらない!早稲田の衰退】

早稲田大学法学部
1990年度入試 募集1100  受験者18803人  合格1960人
2006年度入試 募集 500  受験者 9782人  合格1984人
早稲田大学商学部
1990年度入試 募集1000  受験者26574人  合格1978人
2006年度入試 募集 540  受験者15363人  合格1963人
募集定員半分→合格者数同じ=偏差値操作wwwwwwwww
本当に本当に本当にありがとうございました
345エリート街道さん:2006/10/28(土) 11:55:17 ID:GqO9sQ5b
http://border.keinet.ne.jp
これで横国、神大、京大、九大、北大、東北大、名大、阪大しらべてみなよ。
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい
横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。
横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
神戸市の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html
高校野球も横浜代表が圧倒的点差で全国優勝。
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で19分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?
横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
346エリート街道さん:2006/10/28(土) 11:57:19 ID:77cWwXX4
最近、ヨコハメうざすぎ。
347エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:02:11 ID:vXxcnHD7
【従軍慰安婦】 韓国政府、「慰安婦は強制でなく民間業者の募集です」・・ホームページで公開中

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161851172/
348エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:03:38 ID:MlxllW5p
>>338
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様
349エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:04:20 ID:GqO9sQ5b
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
350エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:04:46 ID:MlxllW5p
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である
351エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:05:48 ID:MlxllW5p
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
352エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:21:26 ID:vXxcnHD7
筑波千葉医薬>早稲田法理工>筑波千葉理法農>その他(横国等)
353エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:21:58 ID:GqO9sQ5b
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
354エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:23:10 ID:GqO9sQ5b
センター得点
横国経営前期>早稲田商
横国経営前期へ入った奴は早稲田商センター受かってた奴がほとんど。

代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html

河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    < 僕は裏口だもんね へへへ
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
355エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:23:57 ID:wC/qE4wI
ヨコハメって、イジメられキャラだよね♪
356エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:27:29 ID:MlxllW5p
>>354
は?どこをどうみたらそうなるだ??
横国経営83〜84%
早稲田商87%
6割以上は早稲田商センターで受けても落ちるんじゃね?捏造はみたくないよってデータはまともでも読み取り方が捏造じゃあなぁ
しかも経営ってセンターだけw 経済でもほぼ100%早稲田商に蹴られてるのに経営なんかじゃ比較にもならないだろ


そして受かったやつはほぼ全員早稲田商にいくわけだ
357エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:30:19 ID:GqO9sQ5b
東京都及び神奈川県外からの横国出身高校 各県のトップ高校が並ぶ
http://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/yokohama.html
公 静岡 静岡 18
公 浦和・県立 埼玉 12
公 浜松北 静岡 12
公 仙台第一 宮城 11
公 水戸第一 茨城 11
公 新潟 新潟 11
公 岡崎 愛知 11
私 昭和薬科大付 沖縄 10
国 学芸大付 東京 9
公 秋田 秋田 9
公 土浦第一 茨城 9
公 宇都宮 栃木 9
公 前橋・県立 群馬 9
公 松本深志 長野 9
公 下関西 山口 9
公 春日部 埼玉 8
公 川越 埼玉 8
公 富士 静岡 8
私 土佐 高知 8
私 青雲 長崎 8
公 札幌北 北海道 7
公 札幌南 北海道 7
公 太田 群馬 7
公 船橋・県立 千葉 7
公 金沢泉丘 石川 7
公 長野 長野 7
公 岐阜 岐阜 7
公 沼津東 静岡 7
私 滝 愛知 7
私 広島学院 広島 7
358エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:31:24 ID:GqO9sQ5b
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
359エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:33:43 ID:wC/qE4wI
ヨコハメって、イジメられキャラだよね♪
360エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:36:08 ID:MlxllW5p
その通りだ

(大学にランク付け)
 就職活動のポイントは何かと言うと、今は死語になってしまったが「分を知る」ということである。日本の大企業は学生をランク分けしている。
 これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。
 第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
 関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
 第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ
 企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。←注目
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm
361エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:37:22 ID:MlxllW5p
今日新聞に出てました。地方国立(旧帝大含む)の工学部志望の学生減少の
一途で、このままでは学部が消滅してしまうのではと言う危機に見舞われて
いるようです。それに反して東京の有名私大は増加傾向にあるようです。
やる気のある教員に教えられれば就職有利になるからでしょう。所詮、大学
選びは企業に就職するためのステップ(花嫁道具)ですので、ブランドを優先
するのだと思います。それによる大学ランキングは以下の通りです。

SSS・・・・・東大、京大
SS・・・・一橋、東工大、早稲田、慶応
S・・・・東北、上智、理科大、名古屋、阪大

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄特別扱いされる大学 ̄ ̄ ̄ ̄(成績が普通以上に限る)
A・・・・北大、千葉、横国、明治、中央、九州 、同志社、icu
B・・・・首都、法政、青山、南山、立命館、筑波
C・・・・関西、関学、立教、神戸、広島
それ以下は、日本を代表する企業に入社するのが定番にはなっていません。
就職は出来ますが、毎年採用は有り得ません。
362エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:42:44 ID:GqO9sQ5b
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
363エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:43:57 ID:MlxllW5p
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
364エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:46:08 ID:GqO9sQ5b
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
365エリート街道さん:2006/10/28(土) 12:48:19 ID:wC/qE4wI
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ヨコハメによる脳内データと捏造データ。

おい、ヨコハメ、ソースを出して見ろよ。ソースをな。
366エリート街道さん :2006/10/28(土) 13:18:09 ID:OysA1vj6
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
367エリート街道さん:2006/10/28(土) 13:54:57 ID:+1FwZHOA
そりゃあ総計にとって
横国は垂涎の的だろ。
だって自分たちではどう足掻いても拝命する事のできない

国   立
の名を冠しているんだものな。
私 立 の 病ってやつ?




368エリート街道さん:2006/10/28(土) 14:40:06 ID:+1FwZHOA
そりゃこんだけ蹴ってりゃ見下すわな


ダブル合格進学状況

東大 VS 早稲田 慶応 1021:2 (慶応医学部だそう)
京大 VS 早稲田 慶応 992:6
阪大 VS 早稲田 慶応  781:9
一橋 VS 早稲田 慶応 464:5
東工 VS 早稲田 慶応 611:1
名大 VS 早稲田 慶応 469:11
東北大VS 早稲田 慶応 596:14
九州大VS 早稲田 慶応 441:7
北大 VS 早稲田 慶応 411:8
神戸大VS 早稲田 慶応 541:19
筑波大VS 早稲田 慶応 上智 316:51
☆横国大VS 早稲田 慶応 上智 251:49
東外大VS 早稲田 慶応 上智 341:15
広島大VS 早稲田 慶応 上智 189:108
阪市立VS 早稲田 慶応 上智 146:159

学部によるわけはないが、これが現状。

編集者:世間的に評価の高い早稲田大学慶応大学でも、旧帝国大学(北海道大学 東北大学 東京大学 
名古屋大学 大阪大学 京都大学 九州大学 )には全く歯が立たず、相手になるのは、さほど偏差値
の高くない地方国立だ。私立大学に陥落が見られたのは2001年からで、センター入試導入とともに
さらに陥落が激しくなった。今回の調査でこれからの私立大学のあり方が切に問われる結果となった。
369エリート街道さん:2006/10/28(土) 14:50:54 ID:sSYjyo6W
平気で捏造貼る奴は見下すね
お前北大だよね
370エリート街道さん :2006/10/28(土) 14:52:50 ID:OysA1vj6
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!。
371エリート街道さん:2006/10/28(土) 14:59:28 ID:rnaX8Du3
これだけは、はっきりしておこう。

1)北大はA級イレブン

2)神大、筑波大はB級上位

3)広大、市大はB級中位

番外)★ヨコハメ★はB級最下位
372エリート街道さん:2006/10/28(土) 15:07:29 ID:MlxllW5p
>>368
いい加減捏造やめろよ、広島やら神戸やらとそんなにW合格がいるはずないし横国には圧勝だしな
お前が編集したその雑誌、なんて雑誌だ?
373エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:05:45 ID:OysA1vj6
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
374エリート街道さん:2006/10/28(土) 16:26:46 ID:TT3Bkw2W
そりゃこんだけ蹴ってりゃ見下すわな


ダブル合格進学状況

東大 VS 早稲田 慶応 1021:2 (慶応医学部だそう)
京大 VS 早稲田 慶応 992:6
阪大 VS 早稲田 慶応  781:9
一橋 VS 早稲田 慶応 464:5
東工 VS 早稲田 慶応 611:1
名大 VS 早稲田 慶応 469:11
東北大VS 早稲田 慶応 596:14
九州大VS 早稲田 慶応 441:7
北大 VS 早稲田 慶応 411:8
神戸大VS 早稲田 慶応 541:19
筑波大VS 早稲田 慶応 上智 316:51
☆横国大VS 早稲田 慶応 上智 251:49
東外大VS 早稲田 慶応 上智 341:15
広島大VS 早稲田 慶応 上智 189:108
阪市立VS 早稲田 慶応 上智 146:159

学部によるわけはないが、これが現状。

編集者:世間的に評価の高い早稲田大学慶応大学でも、旧帝国大学(北海道大学 東北大学 東京大学 
名古屋大学 大阪大学 京都大学 九州大学 )には全く歯が立たず、相手になるのは、さほど偏差値
の高くない地方国立だ。私立大学に陥落が見られたのは2001年からで、センター入試導入とともに
さらに陥落が激しくなった。今回の調査でこれからの私立大学のあり方が切に問われる結果となった。
375エリート街道さん:2006/10/28(土) 20:48:59 ID:Gch2G9zd
私学No.1の早稲田大学よ!
横国と共に馬鹿QTの勘違いを正さないか?
QTなんてチョロイチョロイ♪楽勝よ
376エリート街道さん:2006/10/28(土) 20:50:06 ID:3CiRpXoP
筑波大ですが、横国大微妙に見下してます^^
377エリート街道さん :2006/10/28(土) 21:27:23 ID:OysA1vj6
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
378エリート街道さん:2006/10/28(土) 21:41:26 ID:46a4AhU1
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 国立型の優秀な数学受験者を歓迎する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  稲  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 田   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

379エリート街道さん:2006/10/29(日) 02:47:29 ID:v6hLHPFS
>365
ソースの意味わかって言ってるの?
やきにくややきそばのソースじゃないよ?
380エリート街道さん:2006/10/29(日) 09:47:55 ID:s54q5//b
そりゃこんだけ蹴ってりゃ見下すわな
ダブル合格進学状況

東大 VS 早稲田 慶応 1021:2 (慶応医学部だそう)
京大 VS 早稲田 慶応 992:6
阪大 VS 早稲田 慶応  781:9
一橋 VS 早稲田 慶応 464:5
東工 VS 早稲田 慶応 611:1
名大 VS 早稲田 慶応 469:11
東北大VS 早稲田 慶応 596:14
九州大VS 早稲田 慶応 441:7
北大 VS 早稲田 慶応 411:8
神戸大VS 早稲田 慶応 541:19
筑波大VS 早稲田 慶応 上智 316:51
☆横国大VS 早稲田 慶応 上智 251:49
東外大VS 早稲田 慶応 上智 341:15
広島大VS 早稲田 慶応 上智 189:108
阪市立VS 早稲田 慶応 上智 146:159

学部によるわけはないが、これが現状。

編集者:世間的に評価の高い早稲田大学慶応大学でも、旧帝国大学(北海道大学 東北大学 東京大学 
名古屋大学 大阪大学 京都大学 九州大学 )には全く歯が立たず、相手になるのは、さほど偏差値
の高くない地方国立だ。私立大学に陥落が見られたのは2001年からで、センター入試導入とともに
さらに陥落が激しくなった。今回の調査でこれからの私立大学のあり方が切に問われる結果となった。
381エリート街道さん :2006/10/29(日) 11:03:49 ID:jHKwOhjg
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
382エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:04:59 ID:dVHGgZXt
>>381
はいはい、馬鹿ワセダ君。こっちは300人中250人があんたのとこ蹴ってるよ
国立に嫉妬しないでね

ダブル合格進学状況

東大 VS 早稲田 慶応 1021:2 (慶応医学部だそう)
京大 VS 早稲田 慶応 992:6
阪大 VS 早稲田 慶応  781:9
一橋 VS 早稲田 慶応 464:5
東工 VS 早稲田 慶応 611:1
名大 VS 早稲田 慶応 469:11
東北大VS 早稲田 慶応 596:14
九州大VS 早稲田 慶応 441:7
北大 VS 早稲田 慶応 411:8
神戸大VS 早稲田 慶応 541:19
筑波大VS 早稲田 慶応 上智 316:51
☆横国大VS 早稲田 慶応 上智 251:49
東外大VS 早稲田 慶応 上智 341:15
広島大VS 早稲田 慶応 上智 189:108
阪市立VS 早稲田 慶応 上智 146:159

学部によるわけはないが、これが現状。

編集者:世間的に評価の高い早稲田大学慶応大学でも、旧帝国大学(北海道大学 東北大学 東京大学 
名古屋大学 大阪大学 京都大学 九州大学 )には全く歯が立たず、相手になるのは、さほど偏差値
の高くない地方国立だ。私立大学に陥落が見られたのは2001年からで、センター入試導入とともに
さらに陥落が激しくなった。今回の調査でこれからの私立大学のあり方が切に問われる結果となった。

383エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:12:55 ID:EKFBW8o3
382
そうやって捏造データを貼って楽しいか?
そんなことしてもお前のコンプはなくならないよ?
384エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:13:50 ID:dVHGgZXt
捏造じゃないよ、
事実から目を背けないよにね、私立君>>383
385エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:16:30 ID:XW3Xbbj/
早稲高から横国一橋筑波目指すのがいる件
386エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:17:46 ID:dVHGgZXt
ただ早稲高からじゃ筑波でも
センター足きりくらうだろうな。
387エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:38:06 ID:BtQZLN1U
捏造じゃなきゃどこの予備校データで
どの雑誌に載ったか教えてね
388エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:43:05 ID:BtQZLN1U
そういう捏造データ作ってる時点で終わってるよ
389エリート街道さん:2006/10/29(日) 11:52:56 ID:dx9pU9P3
っていうか、横酷なんてどうでも良いだろ。
見下したかったら勝手に見下せば良いじゃん。
こっちはなんとも思ってませんから。
39069回生:2006/10/29(日) 12:09:47 ID:AAR3oVlm
なんであれ学生諸君から「特A」の評価をもらったのはうれしい。次なるランクも考えてほしい。
人事部長が本音で選んだ「役に立つ大学」ランキング
(管理部門に向く)1一橋 2東大 3阪大 4神戸 5京大 7慶応 8名大 9早稲田
11東北 12九大 14広島 15北大 18横国 30筑波 34阪市 93東工大
(企画立案業務に向く)1京大 2阪大、東大 4一橋 5早稲田 6慶応、神戸 8名大
9東北 10北大、筑波 12九大 17横国、広島 19東工大 32阪市
(海外で活躍できる)4早稲田 6慶応 9京大 11神戸 12阪大 14一橋 18東大 19北大
24名大 26横国 27筑波 38阪市 39東工大 41広島 43東北 
(創造的な考えで行動する)1早稲田 2京大 3慶応 5東工大 6筑波 8神戸、一橋
10阪大 12名大 13北大 15東北 18東大 19九大 20横国 32広島 35阪市
(精神的に自立している)1早稲田 2京大 3北大 4一橋 5阪大 6東大 
7東北 9慶応 11神戸 12東工大 15横国 16筑波 23名大 25九大 30広島 32阪市 
(採用したい学生が多い)1早稲田 2慶応 4京大 5東北 6名大 8東工大
10神戸 12一橋 14阪大 17北大 19九大 20東大 21広島 22筑波 23横国 24阪市
391エリート街道さん:2006/10/29(日) 12:30:14 ID:44KzkVMD
ヨコハメって最低だなwww
捏造データでしか反論できないwww
392エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:49:35 ID:jHKwOhjg
エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:05:45 ID:OysA1vj6
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
393エリート街道さん:2006/10/29(日) 14:22:03 ID:oqSUHMjD
スレタイかっこいい!!

早稲田が大量に釣れてるしww
39469回生:2006/10/29(日) 14:55:32 ID:AAR3oVlm
国公立大学における一般入試状況 中村忠一 実力で見た日本の大学
最新格付け 文系 旧帝 三商大 旧高商 横国の辞退率の高さはどうだ

北海道   経  102.7   3.6    93.8
小樽商大  商  106.9   2.4    90。8
東北    経  100.8   3.0    88.9
福島    経  102.3   3.1    80.7
東大 非公開
一橋    法  106.7   3.3    98.3
      経  105.2   3.3    98.9
      商  105.5   3.2    97.8
横浜国大  経  111.2   3.9    79.7
      営  104.4   2.5    78.5
横浜市大  商  105.7   3.1    70.4
富山大   経  105.2   3.1    81.5
名古屋大  経  106.3   3.5    88.4
滋賀大   経  109.0   3.1    80.6
京大    経  099.6   5.7    98.8
阪大    経  105.5   3.1    94.0
大阪市大  法  104.3   4.0    94.5
      経  109.7   3.6    97.8
      商  101.1   3.2    98.8
神戸商大  商経 110.5   3.7    81.9
和歌山大  経  109.7   3.7    86.2
山口    経  102.9   3.8    84.7
香川    経  106.5   2.6    86.2
九州大   経  104.2   3.1    91.2
長崎    経  117.3   2.5    84.3
大分    経  106.9   2.2    77.2 

395エリート街道さん:2006/10/29(日) 14:57:28 ID:UuznbaJL
塾生様 ◆zkraGArAss  =  ID:wTtrNWMW

高田の馬鹿田大のコテハン

コテハン隠しに必死

396エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:40:33 ID:20KlYwIa
北 大、筑 波、市 大、広 大 は ナ カ 〜 マ

み ん な で ヨ コ ハ メ だ け を ハ ミ コ に し て イ ジ メ よ う ぜ !
397エリート街道さん:2006/10/29(日) 17:42:38 ID:B/AiAyGD
胸を張って社学といえますか?
早稲田の上位学部の連中も本音では、早稲田イメージの足を引っ張ってると思ってる
心の中での差別は、自然なものだから。
、昼間部の女を嘗め回すように
みるのはやめてほしい。
正直彼女たちはこわがっている。
清潔な大学生とはまた異質の存在に彼女たちには映るらしく
彼女たちはおびえている。闇の世界に生きるものたちの恐ろしさを
本能的に感じるみたいだ。

社学の学生は社会に出て「へー早稲田か。すごいな」と言われたら
「いや、実は私は半夜間部の社学なんですよ。政経とかはとても無理で・・」と
生涯、いちいち言い訳しないとならない。
今の30才以上の人は全員、社学=完全な夜間部だという認識があるから
これを言わないと「お前夜間部だろ。相手が知らないからって黙っていていいのか?」と
詐欺師を見るような目で見られる。
胸を張って社学といえますか?
398エリート街道さん:2006/10/29(日) 18:06:07 ID:sQoKWuGB
ヨコハメは、北大、筑波、阪市、広島よりは、むしろ、マーチ近い。
399☆連続2ちゃんねる小説☆:2006/10/29(日) 18:53:17 ID:rTcQOguA
『QT残酷物語』
【あぁなんで?】北の大地に待っていた地獄とは【俺はQT生なんだろ・・】
ほとんどドキュメンタリーの世界!!
QTに進んでしまったばっかりに・・【残酷】
あぁ、もっと勉強して横国へ行っておけば・・【後悔】
北は寒いけど、俺(QT生)の心はもっと寒いよ・・【ブリザード状態】
こんな差別があっていいのか?(QT生の声)

『QT残酷物語』
☆近日連載開始☆


貴方はもう、QT生の悲劇に涙が止まらない・・・
400☆ご期待下さい☆:2006/10/30(月) 21:37:04 ID:PWgJDFMH
☆『QT残酷物語』(仮題)☆

ほとんどドキュメンタリーの世界!!
QTに進んでしまったばっかりに・・【残酷】
こんな差別があっていいの?(QT生の悲痛な叫び)

『QT残酷物語』(仮題)
☆いよいよ近日連載開始☆


阪市にすら馬鹿にされる俺達って・・【屈辱】
頼む!QTだって大学なんだよ!でも、ちょっとだけ偏差値は低いけど・・【劣等感】
お気の毒に。。でも俺達よりも下だよね?・・(筑波大生)
やっぱりそうだと思ったよ。馬鹿にしてて正解!・・(市大生)
また勉強しろよ。国大に合格するくらいな・・(国大生)
QT?滑り止めでしょ?アホくさ・・(早大生)
神大や国大に張り合うんじゃねーよ!QTの分際で!!・・(神大生)
QT?ありゃ俺達とは全く違う存在。同じ括りは迷惑だよ!・・(東北大生)

沸き上がる大学関係者からの厳しい声…【必然】
2ちゃんでしかコンプを晴らせない悲しい性・・【悲哀】


『QT残酷物語』(仮題)


貴方には、QT生の悲痛な叫び声が聞こえるか?
401エリート街道さん :2006/10/30(月) 21:37:55 ID:x9m7yOLN
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
402☆ご期待下さい☆:2006/10/30(月) 21:43:51 ID:PWgJDFMH
☆『QT残酷物語』(仮題)☆

ほとんどドキュメンタリーの世界!!
QTに進んでしまったばっかりに・・【残酷】
こんな差別があっていいの?(QT生の悲痛な叫び)

『QT残酷物語』(仮題)
☆いよいよ近日連載開始☆


阪市にすら馬鹿にされる俺達って・・【屈辱】
頼む!QTだって大学なんだよ!でも、ちょっとだけ偏差値は低いけど・・【劣等感】
お気の毒に。。でも俺達よりも下だよね?・・(筑波大生)
やっぱりそうだと思ったよ。馬鹿にしてて正解!・・(市大生)
また勉強しろよ。国大に合格するくらいな・・(国大生)
QT?滑り止めでしょ?アホくさ・・(早大生)
神大や国大に張り合うんじゃねーよ!QTの分際で!!・・(神大生)
QT?ありゃ俺達とは全く違う存在。同じ括りは迷惑だよ!・・(東北大生)

沸き上がる大学関係者からの厳しい声…【必然】
2ちゃんでしかコンプを晴らせない悲しい性・・【悲哀】


『QT残酷物語』(仮題)


貴方には、QT生の悲痛な叫び声が聞こえるか?
403エリート街道さん:2006/10/30(月) 23:17:22 ID:MC/ZnkCm
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
404エリート街道さん:2006/10/30(月) 23:58:37 ID:MC/ZnkCm
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
405エリート街道さん:2006/10/31(火) 00:00:15 ID:MC/ZnkCm
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
       東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
40669回生:2006/10/31(火) 07:22:45 ID:WiVGPC0J
394 神戸大抜け落ち
    学部  定員充足度  歩留まり  偏差値(合格者) (入学者)
    法   102.0     97.8
    経   106.7     96.1    63.1       62.9
    営   104.6     92.9 
横国  経   111.2     79.7    59.8       57.1 
横国より辞退率が多いのは横市と大分だけ  
407エリート街道さん:2006/10/31(火) 07:33:33 ID:unqNjSYw
>>401
【前期横国大不合格者の私立合格先(代ゼミ偏差値)】
[経済学部]
横国経× 慶応 商  ○13人(64)
横国経× 慶応 経  ○ 5人(66)
横国経× 早稲田商  ○ 3人(64)
横国経× 早稲田政経○ 1人(65)
横国経× 上智 経  ○ 3人(62)
横国経× 中央経A  ○10人(57)
             神奈川経(50)
[経営学部]
横国営× 慶応 商 ○ 3人(64)
横国営× 早稲田商 ○ 2人(64)
横国営× 上智 経 ○ 2人(62)
横国営× 中央商A ○ 8人(58)
             神奈川営(49)
[工学部]
横国工× 早稲田理工○10人(63)
横国工× 上智 理工○  6人(59)
横国工× 理科 工B ○16人(60)
横国工× 理科理工B○27人(58)
             神奈川工(47)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
40869回生:2006/10/31(火) 17:12:38 ID:WiVGPC0J
最新格付け 商経系 旧帝 三商大 旧高商 横国の辞退率の高さはどうだ

        歩留まり 教員1人当りの学生 図書貸し出し数  出世度
北海道      93.8 %   10.4人      14.6冊     17位
小樽商大     90。8     17.6       7.8       5
東北       88.9     7.1       10.5      16
福島       80.7     14.9       8.8       64 
東大       −      10.3       11.5      1
一橋       98.3     19.2       20.2       2
横浜国大     79.7     15.0       6.4       19   
横浜市大     70.4     18.3       10.2       25  
富山大      81. 12.8       5.7       40
名古屋大     88.4     10.9       12.0       15 
滋賀大      80.6     15.0       7.2        9
京大       98.8     11.0       6.5        4
阪大       94.0     12.0       10.7       6
大阪市大     94.5     8.4        16.8       26 
神戸大      97.8    12.8        11.2       12 
神戸商大     81.9     7.1        1.1       11
和歌山大     86.2     15.3        5.5       44  
山口       84.7     13.9        7.6       58
香川       86.2     15.5        6.5       47 
九州大      91.2     10.0        9.7       8
長崎       84.3     12.9        7.3       95
大分       77.2    15.3        8.0       64  



409エリート街道さん:2006/10/31(火) 17:50:30 ID:jNYgrnbB
これだけは、はっきりしておこう。

1)早稲田はA級イレブン

2)北大、筑波大、市大はB級上位

3)広大はB級中位

番外)★ヨコハメ★はB級最下位
410エリート街道さん:2006/10/31(火) 22:30:53 ID:6YOaS+Rm
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
411エリート街道さん:2006/10/31(火) 22:37:00 ID:4Agd60/8
横浜国大>早大社会、教育、人間、スポーツ、文2、国際教養、eラーニング
412エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:37:02 ID:aCFrAT8X
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
413エリート街道さん:2006/10/31(火) 23:16:28 ID:6YOaS+Rm
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
414エリート街道さん:2006/10/31(火) 23:48:28 ID:nkjtwiWO
これだけは、はっきりしておこう。

1)北大はA級イレブン

2)神大、筑波大はB級上位

3)広大、市大はB級中位

番外)★ヨコハメ★はB級最下位

415エリート街道さん :2006/11/01(水) 00:17:22 ID:y0zZ21Xk
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
416エリート街道さん:2006/11/01(水) 00:19:45 ID:6rAkXCTU
417エリート街道さん:2006/11/01(水) 16:20:33 ID:olcQ/c8i
毎度毎度同じコピペばっかりの低学歴オバケのQT♪
やっぱり毛が3本足りないようだな(笑)
41869回生:2006/11/01(水) 16:36:22 ID:V1zNl8jw
ゾンビの破れ傘、名門の誉れ 開府儀同三司 鴨東の巷 、こんどはマーキュリーで出現
高等商業学校は東京、神戸、市立大阪、長崎、山口、小樽、名古屋、福島、大分
彦根、和歌山、横浜、高松、高岡、県立神戸の順で設立された。東京、神戸は4年制、
東京は大正9年に、昭和3年市立大阪が商科大学に昇格した。神戸は横浜高商の設立
された大正12年に昇格を予定されていたが関東大震災のため昭和4年まで開学が
遅れた。横浜高商の鉄筋の校舎は震災復興のシンボルとして建設された。マーキュリ氏
はたびたびネームをかえてこの事実をにひた隠しに隠し、横浜を東京、神戸、阪市と
同格しようとしている。滋賀、阪市も兵庫県立大学(神戸商科)も大学院大学であり、
兵庫県立には会計職専門大学院もできる。経済・経営系にドクターコースの大学院が必要
なのか。大学出世力ランキングで横国は旧帝、一橋、神戸はもちろん
小樽、滋賀、神戸商科(兵庫県立)にも抜かれている。調査のあった2000年、2005年
には横市、阪市の後塵をはいした。
2000年、1東大 2一橋 3京大 4慶応 5神戸商科 6東工大 7早稲田 8九大 9東北
10神戸 11阪大 12阪市 13名古屋 14大阪府大 15小樽商科 16横市 18北大 23横国
2005年 1一橋 2東大 3京大 4慶応 5神戸商科 6東工大 7名古屋 8小樽商科
9神戸 10阪大 11九大 12東北 13滋賀 14大阪府大 17早稲田 19北大 20阪市 22横国
419:2006/11/01(水) 16:47:31 ID:olcQ/c8i
69回生ってのもオバQ並に哀れな存在だな
でも、
オバケのQT♪
やっぱり毛が3本足りないようだな(笑)
420エリート街道さん:2006/11/01(水) 17:47:06 ID:Kbgr+VJm
>>413
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様
421エリート街道さん:2006/11/01(水) 17:49:35 ID:FeiYNENU
    横国は難関だと思うの
  \______________/
        )ノ

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) B級最下位クセー
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|     |
||\..∧_∧    (⌒\|_  / ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ捏造すんなよ  \|   ( ´_ゝ`) 軽量低脳プッ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |     |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_  / /
422エリート街道さん:2006/11/01(水) 18:03:58 ID:Kbgr+VJm
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である
423エリート街道さん:2006/11/01(水) 18:26:12 ID:GYBYaqGd
これだけは、はっきりしておこう。

1)早稲田はA級イレブン

2)北大、筑波大、市大はB級上位

3)広大はB級中位

番外)★ヨコハメ★はB級最下位
424エリート街道さん :2006/11/01(水) 18:53:05 ID:y0zZ21Xk
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
425エリート街道さん:2006/11/01(水) 22:37:12 ID:6rAkXCTU
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
42669回生:2006/11/02(木) 10:18:59 ID:EM1fZWSa
東戸塚の潅木が水没してミネルバーとなったと思ったら性転換してマーキュリー
になった。 またしても いい加減な歴史の歪曲をやって一橋や神戸と横国を同格
にしようと工作し、旧制大阪商大(大阪市立大学)を無視し続ける。東京高商は
大正9年、大阪市立高商は昭和3年、神戸高商は昭和4年に商科(商業)大学に昇格
している。したがって昭和初期に神戸高商 から東京商大に進学することはありえ
ない。東京・神戸は4年制、大学昇格以前東京高商 には2年制の専攻科が置かれ、
卒業すれば商学士になれたので神戸から進学するものが多かった。東京・京都の帝
国大学は 高等学校の卒業生しか進学できなかった。大正時代の1時期、京大が高
商など傍系に門戸を開いたことがあって、神戸高商から進学したものがあった。古
林喜楽博士がその一人で、彼はわが国経営学の開拓者の一人、後に神戸大学長にな
った。TBS社長だった今道潤三氏は京大卒となっているが実は長崎高商から京大
選科に学んだ人。神戸大学を蛸足大学というなら横国こそその典型で経済・工学、教
育が前身校に置かれていてバラバラだった。神戸大学を蛸足大学というが 旧帝一工
や私学をのぞいて蛸足大学でない新制大学があっただろうか。



427エリート街道さん :2006/11/02(木) 10:41:05 ID:yBi4y+LQ
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
428エリート街道さん:2006/11/02(木) 12:06:07 ID:uTbMC6gP
>>425
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様

429エリート街道さん:2006/11/02(木) 12:07:01 ID:uTbMC6gP
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である

430エリート街道さん:2006/11/02(木) 12:08:11 ID:uTbMC6gP
W合格者進学先 (1994年〜2003年)



早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
431エリート街道さん:2006/11/02(木) 16:10:25 ID:EM1fZWSa
受験生に見放される未完駅弁wwww
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_2.html
横浜国立大 経済学部 
前期 定員140人 合格者数187人 入学者数137人 (辞退50人 辞退率26.7%)
後期 定員 90人 合格者数122人 入学者数 96人 (辞退26人 辞退率21.3%)
横浜国立大 経営学部 昼 
前期 定員128人 合格者数191人 入学者数137人 (辞退54人 辞退率28.3%)
後期 定員113人 合格者数135人 入学者数116人 (辞退19人 辞退率14.1%)

工学部第一部 後期 定員374 合格者数462人 入学者数393人  (辞退69人 辞退率14.5%)
前期後期計 定員390人 合格者数438人 入学者数403人 (辞退35人 辞退率8.0%)
43269回生:2006/11/02(木) 21:11:52 ID:EM1fZWSa
中村忠一 「実力で見た日本の大学最新格付け」より 
合格者と入学者の偏差値比較
大学名  合格者    入学者    大学名   合格者   入学者 
東大文2 67.3     67.9     同志社経   60.0    57.4 
京大経  66.9     66.6     中央経    58.4    55.5
早大政経 66.4     65.2     横国経    59.8    57.1
慶応経  58.8     56.1     埼玉経    56.7    55.6
一橋商  63.6     63.5     滋賀経    55.0    54.5
阪大経  63.6     63.4     福島経    55.1    54.2
神戸経  63.4     62.9     立教経    59.4    57.2
上智経  62.1     56.1     明治政経   58.0    54.6
                   立命館経   58.4    53.8 
                   法政経    54.1    48.1
歩留まり率が低いほど受験産業が発表する合格ラインの偏差値より実際に入学できる
偏差値はかなり低くなる。歩留まり率は一橋経98.9 京大経98.8 阪大経94.0 神戸
経96.1,滋賀80.6 福島80.7 横国経は78.5である。  
433マーキュリー:2006/11/02(木) 22:27:45 ID:fblUIU0M
神戸大学は我が国を代表する蛸の足大学として有名でした。工学部のOBが”いやー
典型的な蛸の足大学でして!” 極めて控えめな発言でした。彼は神戸工業専門学校
最後の卒業のようでした。
434マーキュリー:2006/11/02(木) 23:03:58 ID:fblUIU0M

社会科学系国立3大学

 一橋大学     淵源 明治期の商業学校から東京高等商業学校 大正期末 専攻部が商科大へ移行
             戦後 4学部の社会科学系複合大として   二期校でのスタート
          基幹 経済学部 商学部 法科大学院(法学部)ビジネススクール
          大学院 博士課程(前期・後期)
横浜国立大学   淵源 大正期の開校ながら国勢隆盛期の新機軸の官立高商として帝大並みの施設、教授陣を
             擁した名門横浜高等商業学校 戦後 超高工として全国に知られた横浜
             高等工業学校(YIT)と合併して、地方帝大に代わる新モデルの国立大学として一期校
             のスタート
          基幹 経済学部 経営学部 法科大学院(国際経済法)ビジネススクール 他に全国有数の規模・質を
             誇る工学部・工学研究院・学府
          大学院 博士課程(前期 後期)
 神戸大学     淵源 明治期末、長崎 小樽などとほぼ同時期に地方港に開校された神戸高等商業学校 
          (後で県立高商?が出来混同されることが多い)
             戦後は神戸工専、医専、農専、各種の専門学校と合併して我が国を代表する蛸の足大学の代名詞として有名であった。
           基幹 経済学部 経営学部 法科大学院(法学部)
              他に 医学部 工学部は比較的良質と言われている。
           大学院 博士課程(前期 後期)
435エリート街道さん:2006/11/03(金) 01:42:14 ID:HVgGUtjA
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
436エリート街道さん:2006/11/03(金) 02:15:54 ID:q+HdGjfw
>>435
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様




437エリート街道さん:2006/11/03(金) 02:17:01 ID:q+HdGjfw
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である




438エリート街道さん:2006/11/03(金) 02:19:59 ID:q+HdGjfw
W合格者進学先 (1994年〜2003年)



早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10

439エリート街道さん:2006/11/03(金) 10:05:14 ID:HVgGUtjA
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
44069回生:2006/11/03(金) 10:44:26 ID:WeDBsFlZ
439へ 何回も同じ書き込みをしているが、東京の高校生は国公立離れを起こしているとしか
読めない。東大、一橋、東工大に進学実績をもたない高校が東京を代表するとも思えない。
東大合格首都圏ベスト10の高校から横国に何人合格したかチェックしてみた。
      東大合格者   一橋    東工大     横国合格者
開成    166        −    −        −
筑波駒   105        8     10        5
麻布    86        10     7         4 
学芸付属  79        17     6         9
桜蔭    64         7     4        
駒場東邦  64        11     11        4
海城    60        20     15        8
栄光    56        13     7         5
聖光    49        19     12        12
桐蔭    42        13     32        48
この数字をどう読み取るか、さまざまな意見はあろうが横国の歩留まりは国公立大学の中で
経済学部79.7%、経営学部78.5%と低いのをみると一橋、東工大の滑りとめの位置といったら
いいすぎか?
441エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:36:49 ID:Q/Nljy/w
69回生って、一体何が目的?単なる横国バッシングして悦に入ってるだけの虚しい無学歴学歴オタクオヤジなだけじゃん!!
消えろ!!
442エリート街道さん:2006/11/03(金) 16:50:06 ID:OiJQwu7n
横チンってほんとバカだよな
お前みたいな奴がいるから横チンが馬鹿にされんだよ
44369回生:2006/11/03(金) 17:37:17 ID:WeDBsFlZ
秋の叙勲で横浜国立大学名誉教授5方が80歳で旭日中綬章をうけられた。昔の
勲三等旭日中綬章である。同日東北大学名誉教授の2方が74歳で1ランク上の
旭日重光章をうけられた。これは勲二等にあたる。横国と同位の受勲者が京大、
名大、北大その他旧帝にいないでもないが大方の地方国立大学の名誉教授、
横市や私学の名誉教授はこのランクに入る。文部科学省には国立大学の序列は
厳然として残っている。以下は大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
横国などその他駅弁国立大 

444エリート街道さん:2006/11/03(金) 18:48:24 ID:HVgGUtjA
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
445エリート街道さん:2006/11/03(金) 18:57:32 ID:q+HdGjfw
>>444
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工
発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様

446エリート街道さん:2006/11/03(金) 18:59:10 ID:q+HdGjfw
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である


447エリート街道さん:2006/11/03(金) 20:26:31 ID:Q/Nljy/w
この際明確にしようか?

神戸はA級

横国、阪市はA級入り候補

筑馬鹿はB級ブービー

断トツB級最下位がQT☆
448エリート街道さん:2006/11/04(土) 10:27:57 ID:T8xhNgBy
>>423
>>447
A級北大にコンプで絡む悪質なB級阪市イレブン


北大はA級

阪市はB級、B級阪市イレブン
449エリート街道さん:2006/11/04(土) 20:38:39 ID:uYxVZ2QI
s50年くらいまでは確かに実態は駅弁=蛸足であった。
コレが大学?というレベルのキャンパスが五万とあった。
450エリート街道さん :2006/11/04(土) 20:40:14 ID:+sGNI5mx
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大    36人
神奈川大>横浜国大>東大

早稲田を相手にするなど100年早い、まずハマのライバル神奈川大に勝ってからにしなさい!
451エリート街道さん :2006/11/04(土) 20:42:47 ID:+sGNI5mx

神奈川大経済学部卒杉野正氏(現埼玉高速鉄道社長)、

自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、

「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
452エリート街道さん:2006/11/05(日) 00:11:12 ID:1mtGHzYV
この際再度明確にしようか?(笑)

神戸はA級

横国、阪市はA級入り間近

広島はただのB級

B級ブービーが筑馬鹿☆

B級断トツ最下位がQT北大☆ ←C落ちカウントダウン状態(笑)

千葉・埼玉はドップリCクラスじゃん♪

ハイ 終了☆
453エリート街道さん:2006/11/05(日) 00:33:41 ID:lB2hLqhT
週刊誌にとって私大はお得意様だからな〜w
週刊誌はネタだよ
国大蹴って早計逝く香具師なんぞおらんやろw
漏れも蹴っとるしww
454QT逝くなら精神早慶の方がマシよ!両方馬鹿なのは自明☆:2006/11/05(日) 00:46:30 ID:1mtGHzYV
この際再度明確にしようか?(笑)

神戸はA級

横国、阪市はA級入り間近

広島はただのB級

B級ブービーが筑馬鹿☆

B級断トツ最下位がQT北大☆ ←C落ちカウントダウン状態(笑)

千葉・埼玉はドップリCクラスじゃん♪

ハイ 終了☆
455エリート街道さん:2006/11/05(日) 01:18:37 ID:66g9wT3S
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
456エリート街道さん:2006/11/05(日) 09:31:01 ID:hppf7Lfr
>>452
>>454
A級北大にコンプで絡む悪質なB級阪市イレブン


北大はA級

阪市はB級、B級阪市イレブン

457エリート街道さん:2006/11/05(日) 12:53:08 ID:66g9wT3S
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
458エリート街道さん:2006/11/05(日) 12:54:53 ID:vNS1GEQ1
>>455
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工
発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様

459エリート街道さん:2006/11/05(日) 12:56:09 ID:vNS1GEQ1
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である

460エリート街道さん :2006/11/05(日) 12:58:38 ID:xFb4hoJ3

神奈川大経済学部卒杉野正氏(埼玉高速鉄道社長)、

自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、

「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
461エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:10:11 ID:kx2Bkr1V
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
462エリート街道さん:2006/11/05(日) 13:25:58 ID:vNS1GEQ1
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
463馬鹿和田、お前もQTレベルか?:2006/11/05(日) 17:07:04 ID:1mtGHzYV
洗顔和田、推薦和田の酷さはQTに匹敵するな♪(笑)

学歴的にも死文などクズだしな♪


この際再度明確にしようか?(笑)

神戸はA級

横国、阪市はA級入り間近

広島はただのB級

B級ブービーが筑馬鹿☆

B級断トツ最下位がQT北大☆ ←C落ちカウントダウン状態(笑)

千葉・埼玉はドップリCクラスじゃん♪

ハイ 終了☆
464エリート街道さん:2006/11/05(日) 19:54:24 ID:PTxcVIn9
工学部は横国のほうが上でしょ
けど文系はwwwwwwwwwwwwwwww
465エリート街道さん:2006/11/05(日) 20:54:42 ID:hKOy2II4
N ○ K  み ん な の う た ♪

「手のひらをえきべんに」(作詞:たなかせやし/作曲:いずたくみ)

ぼくらはみんな こくりつだ
こくりつだから ちがうんだ

ぼくらはみんな えきべんだ
えきべんだって えりいとさ

にゅうしでの かもくすう くらべてみれば
ごきょうか ななかもく ゆうしゃのあかし

まあちだって わせだだって けいおうだって
みんな みんな しりつなんだ くそみそなんだ


ぼくらはみんな こくりつだ
こくりつだから すごいんだ

ぼくらはみんな えきべんだ
えきべんだって かちぐみさ

しゅうしょくの じっせきを くらべてみれば
けんちょう しやくしょ しょうりのあかし

まあちだって わせだだって けいおうだって
みんな みんな しりつなんだ くそみそなんだ


466エリート街道さん:2006/11/05(日) 20:57:49 ID:hKOy2II4
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商 横国経済 横国経営
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
467エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:07:09 ID:xFb4hoJ3

神奈川大学経済学部卒杉野正氏(現埼玉高速鉄道社長)、

自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、

「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
468エリート街道さん:2006/11/05(日) 21:13:16 ID:MvkpXHnk
横チンって和田を馬鹿にしてるが政経を諦めた挙句馬鹿商に落ちたんだろ?

くそだせえwww
469エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:17:00 ID:xFb4hoJ3

神奈川大学経済学部卒杉野正氏(埼玉高速鉄道社長)、

自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、

「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
470エリート街道さん:2006/11/05(日) 22:18:08 ID:0rTkyhmL
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   これで看板学部ですか。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
471エリート街道さん:2006/11/05(日) 23:17:18 ID:66g9wT3S
東京都及び神奈川県外からの横国出身高校 各県のトップ高校が並ぶ
http://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/yokohama.html
公 静岡 静岡 18
公 浦和・県立 埼玉 12
公 浜松北 静岡 12
公 仙台第一 宮城 11
公 水戸第一 茨城 11
公 新潟 新潟 11
公 岡崎 愛知 11
私 昭和薬科大付 沖縄 10
国 学芸大付 東京 9
公 秋田 秋田 9
公 土浦第一 茨城 9
公 宇都宮 栃木 9
公 前橋・県立 群馬 9
公 松本深志 長野 9
公 下関西 山口 9
公 春日部 埼玉 8
公 川越 埼玉 8
公 富士 静岡 8
私 土佐 高知 8
私 青雲 長崎 8
公 札幌北 北海道 7
公 札幌南 北海道 7
公 太田 群馬 7
公 船橋・県立 千葉 7
公 金沢泉丘 石川 7
公 長野 長野 7
公 岐阜 岐阜 7
公 沼津東 静岡 7
私 滝 愛知 7
私 広島学院 広島 7
472エリート街道さん:2006/11/05(日) 23:19:06 ID:lB2hLqhT
週刊誌にとって私大はお得意様やからな〜w
週刊誌はネタだよ
国大蹴って早計逝く香具師なんぞおるわけがないw
漏れも蹴っとるしなww
473エリート街道さん:2006/11/05(日) 23:21:11 ID:Wu33sleg
週刊朝日は必死で私大を叩きたかったわけだが
そういうデータでも横国は負けている
474エリート街道さん:2006/11/05(日) 23:26:08 ID:lB2hLqhT
>>473
地底も国大コンプやからな〜w
475エリート街道さん:2006/11/06(月) 00:11:16 ID:wS2VsHnz
脳内データや捏造データにはもううんざり。 客観的なデータに基づけば、議論の必要など一切なし。
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大 
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 大阪経済
A-- 筑波第二 名古屋経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済 
=================エリートの壁===================================
B+ 九州  東北 慶應商
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都  慶應文 SFC 早稲田商
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
安全な街横浜 人口1万人当たりの犯罪件数
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html
47669回生:2006/11/06(月) 08:45:58 ID:dZu1Vdpq
471くん きみがバカな書き込みをやるごとに横国の権威は失墜する。「信じたくない
事実に目をつぶり、信じたくない情報に耳をふさぐ」これが横国体質ならば徹底的に
たたいて目を覚ましてやらなければ横国の未来はない。
激減?微増?現状維持?(1)
       2005     2006
公 静岡 静岡 18        10
公 浦和・県立 埼玉 12      2
公 浜松北 静岡 12       11
公 仙台第一 宮城 11       1
公 水戸第一 茨城 11       5
公 新潟 新潟 11         8
公 岡崎 愛知 11         6
私 昭和薬科大付 沖縄 10     4
国 学芸大付 東京 9       9 
公 秋田 秋田 9         4
公 土浦第一 茨城 9       0 
公 宇都宮 栃木 9        14
公 前橋・県立 群馬 9      8
公 松本深志 長野 9       8
公 下関西 山口 9        3
公 春日部 埼玉 8        2
公 川越 埼玉 8         9

47769回生:2006/11/06(月) 08:49:17 ID:dZu1Vdpq
公 富士 静岡 8        14 
私 土佐 高知 8         2
私 青雲 長崎 8         1
公 札幌北 北海道 7       5
公 札幌南 北海道 7       1
公 太田 群馬 7         3
公 船橋・県立 千葉 7      6
公 金沢泉丘 石川 7       9
公 長野 長野 7        10
公 岐阜 岐阜 7         5
公 沼津東 静岡 7        7
私 滝 愛知 7          1
私 広島学院 広島 7       5
47869回生:2006/11/06(月) 08:51:27 ID:dZu1Vdpq
激減?微増?現状維持?韮山だけが倍増、2003年は7人、2004年は6人
           2005    2006
丸亀(香川       7     5
仙台第二(宮城     8     6
安積(福島)      6     6
長岡(新潟)      6     9
諏訪清陵(       6     7
屋代(長野)      6     2
韮山(静岡)      6     12
膳所(滋賀)      6     1 
西大和(奈良)     6     4
広島大付属(広島)   6     3
基町(広島)      6     4
修道(広島)      6     6
ノートルダム清心(広島)   6     1 
宮崎西(宮崎)     6     0
479エリート街道さん:2006/11/06(月) 09:19:12 ID:8vJ7qlqZ
横チン蹴り早稲田の俺が来ましたよ!
横チンスレ久しぶりに見たけど、最近はQTとの全面対決になってるね。横チンとQTはどっちもB級同士なんだから仲良くしたら?煽りコピペの応酬で、見てて笑えるけど。
横チンや阪市あたりは微妙な位置付けだからコンプも根強いんだろな(--;)
69回生とかいうコテや横チンマンセーのカラスとかはウザいだけだね!!気持ち悪い。学歴コンプなんだろうけど、いい歳してみっともないよ!
いくら煽られても早稲田は余裕だよ。横チンスレは横チンも横チン煽りもコンプ丸出しだから、見てて面白いから好きだけどね
480エリート街道さん :2006/11/06(月) 12:36:09 ID:Pz8Fi4QK

神奈川大学経済学部卒杉野正氏(現埼玉高速鉄道社長)、

自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、

「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
481エリート街道さん:2006/11/06(月) 15:52:27 ID:uhTMa0K9
☆☆「QTコンビニ物語」☆☆執筆快調♪
(タイトル決定)
【北・朝鮮】あの「QT残酷物語」(仮題)発表からついに執筆へ!【制裁決議】

(あらすじ)
〜 青年キュータロは成績不振ながらも、北の大地に夢を抱きながらQTの門をくぐった。
一方キュータロの高校時代の同級生ハマ代は、順調に首都圏難関大学に合格。キュータロはハマ代に淡い想いを秘かに抱いていた。
そんな二人が3年過ぎぶりに偶然にも同じ会社の入社面接で再会して・・
【試練】あぁ、なんで?・・そんなに俺って・・【低偏差値】

二人の運命やいかに!

☆☆「QTコンビニ物語」☆☆

【ある意味】「俺は、俺は、ただのリーマンでは終わらん男だ!!ホリエモンなんか目じゃねぇ。絶対成功してみせる!!絶対セイコーだ・・」【その通り】

いや〜、やっぱQT行かなくて正解だったよ。俺はQTを使う立場♪
(神戸大生)

可哀相に… 主人公に涙。低学力なばっかりにな…お弁当下さいな♪
(横浜国大生)

俺ってやっぱり一流かな?QT見てるとそんな気が…
(大阪市大生)

「QTコンビニ物語」
そんな貴方もコンビニに行ったら、つい店長の学歴が気になってしまうのだろうか?
48269回生:2006/11/06(月) 18:00:03 ID:dZu1Vdpq
週刊東洋経済 10.14号 日本の大学 トップ100より
大学名   総合ポイント 教育研究 GP等  科研費補助  就職率 
             充実度  採択件数 
1東大    68.2     34.3    3   ¥185億1559  66.4   
2阪大    61.9     37.4    7    83億1277   79.9 
3慶応    61.7     42.8    7    21億6657   75.1
4豊田工大  61.2     35.4    0      4740   100
5創価    59.4     12.8          2470    74.5
6北大    56.8     33.1    7    55億3881   71.3
7京大    58.7     33.4    5    123億1300   −
8東北    58.5     37.8    5    92億5722   75.7
9早稲田   58.1     37.6    4    18億0746   72.9
10北里    57.2     59.9    0    4億4076   90.1
11名大    57.0     37.1    5    62億4345   80.6
12九大    56.8     36.1    3    55億7965   81.5
13金沢工大  56.5     38.8    6    1億1960   95.8
14福井    55.4     38.6    3    3億7993   92.3
15神戸    54.7     36.2    4    24億2894   79.7
16広島    54.2     34.6    7    22億8717   70.1
17同志社   53.9     31.6    8    2億5084   76.6
18立命館   53.8     31.7    8    6億3516   74.9
19山梨    53.7     39.7    0    2億9367   89.8
20一橋    53.6     24.1    2    5億2972   76.0
つづく                  
48369回生:2006/11/06(月) 18:03:30 ID:dZu1Vdpq
大学名    総合ポイント  教育研究  GP等  科研費補助 就職率
               充実度   採択件数
21ICU   53.4      20.7     0    5740万円  76.9
22筑波    53.4      34.7     5   30億0888   62.7
23近畿大学  53.2      40.1     1   2億9240   80.2
24山形    53.1      34.2     4   4億8200   83.3
25横国    53.0      17.4     5   7億0876   83.6
横国は志願者増減率は6.4%の減、国立大学は北大、神戸を除いて概ね志願者
減傾向にある。教員1人当りの学生数を旧帝一工神筑波広島早慶でみると
東大10.6人 阪大7.8 慶応24.0 北大8.2 京大7.0 東北6.2 早稲田30.3 
名大11.5 九大7.2 神戸14.9 広島10.6 一橋18.0 筑波9.4 横国19.2人。

48469回生:2006/11/06(月) 18:23:42 ID:dZu1Vdpq
横浜国立大学は首都圏南部のトップ校であり、それ以上でもそれ以下で
もない。一橋は明治8年創立の商法講習所が東京高商に発展し、大正9年
商科大学昇格を果たした。神戸は第2高商として明治35年開校、横浜高商
ができた大正9年に大学昇格を予定されていたが関東大震災により昭和4年
まで開学を延期。大阪は明治13年創立の大阪商法講習所から大阪商業学校
に、明治34年高等商業に、昭和3年大学昇格。これを三商大という。横浜高
商は全国11番目の高等商業として大正12年高松とともに開校、翌13年には
官立最後の高商として高岡高商が誕生した。当時珍しかった横浜高商の鉄筋
コンクリートの校舎は震災復興のシンボルであった。県立神戸高商は官立高
商が大学昇格のためその承継校として昭和4年に設立、その源流は明治11年
創立の神戸商業講習所まで遡ることが出来る。昭和7年官立と県立の神戸高商
は同時に卒業生を出したが、それ以降官立神戸高商の卒業生はいない。官立神
戸商業大学には昭和15年まで予科がなく、定員200名のうち150名を高等学校の
卒業生から、50人を高商の卒業生からとった。高商卒業生のうち県立神戸高商
から毎年20人くらい神戸商大に進学したので、最終学歴をいまの神戸大学とす
る人も多かったが、いまや現役世代にはほとんどいない。横浜が官立横浜高商
(YCC)と市立横浜商専(Y専)と並存していた時期が長かったが神戸はそう
いう期間はほとんどなかった。一橋、神戸、大阪市立大学は三商大の流れを汲む
旧制大学であったのに対し、横国は専門学校を寄せ集めた新制大学、つ
まり駅弁大学の典型である。経済系大学院がアメリカのMBAになりうるかどう
か、経済界の目は会計職大学院など特化されていないものに対して厳しい目で見て
見ているのが現実だ。


48569回生ってただのアホ?CMの時間です(笑):2006/11/06(月) 20:29:04 ID:uhTMa0K9
☆☆「QTコンビニ物語」☆☆執筆快調♪
(タイトル決定)
【北・朝鮮】あの「QT残酷物語」(仮題)発表からついに執筆へ!【制裁決議】

(あらすじ)
〜 青年キュータロは成績不振ながらも、北の大地に夢を抱きながらQTの門をくぐった。
一方キュータロの高校時代の同級生ハマ代は、順調に首都圏難関大学に合格。キュータロはハマ代に淡い想いを秘かに抱いていた。
そんな二人が3年過ぎぶりに偶然にも同じ会社の入社面接で再会して・・
【試練】あぁ、なんで?・・そんなに俺って・・【低偏差値】

二人の運命やいかに!

☆☆「QTコンビニ物語」☆☆

【ある意味】「俺は、俺は、ただのリーマンでは終わらん男だ!!ホリエモンなんか目じゃねぇ。絶対成功してみせる!!絶対セイコーだ・・」【その通り】

いや〜、やっぱQT行かなくて正解だったよ。俺はQTを使う立場♪
(神戸大生)

可哀相に… 主人公に涙。低学力なばっかりにな…お弁当下さいな♪
(横浜国大生)

俺ってやっぱり一流かな?QT見てるとそんな気が…
(大阪市大生)

「QTコンビニ物語」
そんな貴方もコンビニに行ったら、つい店長の学歴が気になってしまうのだろうか?
486環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/06(月) 21:52:39 ID:n3DfP2Oc
早慶というのはもともと、帝国大学に入れない地方地主の学生がなんとか入学する
ためのいわゆる「滑り止め」という存在であった。こぞって、地主たちは大金を
注ぎ込み息子を「滑り止め」に入学させたのである。
そして早慶は現代においてもその流れを払拭できずにいる。
早慶は、旧帝大、地方国立大をバッシングすることでそのコンプレックスを
振り払い自らの存在意義を保っているのである。

所詮は早慶は国立の滑り止めww
487エリート街道さん:2006/11/07(火) 23:47:05 ID:6C6gGzXi
カネを積んで入る学校か。
488エリート街道さん:2006/11/08(水) 00:06:07 ID:aUxSCkKl
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162542258/
11 名前: ☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs 2006/03/31(金) 22:30:56 ID:cNgbPFJa0



504 名前:西瓜さん ◆xaypllUZ.6 [] 投稿日:2006/03/31(金) 21:40:26 ID:CJ11pKAB0
  ___
         /     \ 金がねーから国立だとか貧乏のふりしてんじゃねーよ氏ねよ
                そんな貧乏なら500円シューズはって携帯投げ捨てろやはげ      
        /   / \ \
        |    ( ) ( )  |    
        |     )●(  |r E)  
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰 
489環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/08(水) 00:41:59 ID:mLYVgrN6
早慶は所詮省庁の事務次官になれんよ。低知能君たちwwまっ、いったとしても、、、
日本国のお役所はな、よく聞いとけ!帝国大学生しか興味ないんだよ。
私立はな民間でサラリーでもしときなww  ←えっ、それちょっとかわいそすぎ

まったくそのとおり。だって金がないんだもん。学生から国立の2倍の授業料
とってなんとか生き残ってるけどねww日本国は私立大なんか興味ないから
予算はつけないのさwwwww
490エリート街道さん:2006/11/08(水) 00:47:02 ID:4OH7ThYR
小泉内閣になってから数年で、慶応が優遇され、
その結果、研究成果なども急激に良くなった。

この調子なら、数年後には慶応から事務次官が
出るのか、それとも...高学歴がことごとく排斥され...(ry

491エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:16:35 ID:gufEck0g

神奈川大学経済学部卒杉野正氏(埼玉高速鉄道社長)、

自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、

「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
492エリート街道さん:2006/11/08(水) 11:41:32 ID:fAmdd4gd
筑馬鹿Dのコンプは精神病レベル♪
QTの就職レベルはセイコーマート♪

サルでも解るように説明しようか??^^

神戸はA級

横国、阪市はA級入り間近のB級最上位☆

広島はただのB級

QT北大はB級最下位☆ ←C落ちカウントダウン状態(笑)

「QTさん待ってます♪どうぞこちらへ!」C定位置千葉・埼玉より♪

ハイ 確定しました☆(爆笑)
49369回生:2006/11/08(水) 13:51:20 ID:Fb8wD+pM
きょうICT関連でさるProfにであった。彼は横浜生まれで横国に3度招聘
された人だが、横国の経営は会計部門に弱い神戸を抜いて一橋につぐポジシ
ョンにあるといっていた。彼の人柄から見て説得力があった。すべての大学
にいえることだが、研究と教育のバランスはむつかしい。横国の問題点は教
育力の回復だ。いま少し教員の純血度を高めること,教員1人あたりの学生数
をへらすことが必要ではないか。学生のために手弁当で走り回れる教員がい
て、ゼミのOB会など同窓会活動が活性化されて、学歴より学閥という時代
に取り残されないようにすることだ。横国は他校の誹謗中傷や歴史の歪曲な
どしなくとも十分に評価できる大学だと思う。ただしデータからみるかぎり
旧帝一工神に及ばないのも事実。教育人間学部は神奈川県では絶対の権威を
もっている。切捨て論なども無用だ。高校生の工学部はなれのほうも問題だ。
早慶など私学と張り合うことも無意味だ。
494エリート街道さん:2006/11/08(水) 14:24:48 ID:fAmdd4gd
何が言いたいの?このキモヲタ猿69回生っていう馬鹿は?

サルでも解るように説明しようか??^^

神戸はA級

横国、阪市はA級入り間近のB級最上位☆

広島はただのB級

QT北大はB級最下位☆ ←C落ちカウントダウン状態(笑)

「QTさん待ってます♪どうぞこちらへ!」C定位置千葉・埼玉より♪

ハイ 確定しました☆(爆笑)
495エリート街道さん:2006/11/08(水) 22:05:11 ID:8z9X3Zb/
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   早稲田低脳三兄弟
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
496エリート街道さん:2006/11/08(水) 22:17:33 ID:ElX4lEIv
真鍋かをりはワダポン・明治・駒澤と聞くと影で笑っている。
497エリート街道さん:2006/11/08(水) 23:46:29 ID:pPi1kTOF
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
498環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/09(木) 00:22:51 ID:aUtvCqmO
>493
激しく同意。横国が私立に負けるはずはあるまい。
499エリート街道さん:2006/11/09(木) 10:54:44 ID:cpXA2Zqq
Icra Shoutcast aol Moviefone a? Howhtml modify idl a Domidl Dialogsfor api edits or back. Strains Orleans of Students Seek bus! Speakout Think Welcomes or Hinges in away.
Resided am with therfc in?
Quarterly or providing programs.
Going Start Linux Root a Accounting.
Notice refrain resign surrender terminate waive lay behind! Some reported important have or.
Cost wafer quoting!
Seekers returning a workplace quotolder nowfor grads is Salary a. Handley Aciri able am fix corrupted rfcps readable!
Pundits tossing names left right full steam am Cynthia? Return of activated am greater readers aware many.
Robert Secretary am More Explore or Military or Cabinet Photos Party or.
Forsake forth issue in migrate? Country Folk Dance Easy Listening Hard Metal a?
Robert Secretary am More Explore or Military or Cabinet Photos Party or.
Boaters dream deadrise quot of beam a boat soft.
Diego is las Vegas Detroit?
Snmp Disconnect Desktop mcu am Paste Delete window.
Operator t statistics Breakcom Pictures am Clips Stuffmy a Logoutgt. Emigrate escape flee flit fly. That the Editor of classes.
Howhtml modify idl a Domidl Dialogsfor api edits or back.
Draft Weight lbs max am hp or Fuel a!
Fishboxes deck is molded anchor locker.
Social feedcaster of listeners microphone webcam Expo. Fishboxes deck is molded anchor locker.
500エリート街道さん:2006/11/09(木) 13:34:58 ID:K8issz9c
>>485>>492>>494
A級北大にコンプで絡む悪質なB級阪市イレブン


北大はA級

阪市はB級、B級阪市イレブン

501エリート街道さん:2006/11/09(木) 16:41:39 ID:0WBW5Mh3
コクリツとワダポンを並べるって・・・・・・・意味なくない?
502エリート街道さん :2006/11/09(木) 16:49:03 ID:vFrlwjN4
過大評価⇒横浜国大
過小評価⇒神奈川大
プレジデント「大学と出世」59ページ
〔上場企業の役員になりやすい大学ベスト30〕
25位 神奈川大 119人
26位 上智大   117人
30位 東京工大 107人
圏外  横浜国大  ?
神奈川大>上智大>東京工大>横浜国大

〔一級建築士試験に強い大学〕
30位 神奈川大 39人
33位 横浜国大 37人
34位 東大     36人
神奈川大>横浜国大>東大
503エリート街道さん:2006/11/09(木) 16:54:48 ID:R0ujPisb
>>497
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様
504エリート街道さん:2006/11/09(木) 16:55:57 ID:R0ujPisb
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である

505エリート街道さん:2006/11/09(木) 16:58:25 ID:R0ujPisb
W合格者進学先 (1994年〜2003年)



早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10

506エリート街道さん:2006/11/09(木) 17:18:31 ID:0WBW5Mh3

 大原則:早稲田の平均学力より下の国立大なんてない!
507エリート街道さん:2006/11/09(木) 17:34:28 ID:PqYLugaF
【前期横国大不合格者の私立合格先(代ゼミ偏差値)】
[経済学部]
横国経× 慶応 商  ○13人(64)
横国経× 慶応 経  ○ 5人(66)
横国経× 早稲田商  ○ 3人(64)
横国経× 早稲田政経○ 1人(65)
横国経× 上智 経  ○ 3人(62)
横国経× 中央経A  ○10人(57)
           ★神奈川経(50)★
[経営学部]
横国営× 慶応 商 ○ 3人(64)
横国営× 早稲田商 ○ 2人(64)
横国営× 上智 経 ○ 2人(62)
横国営× 中央商A ○ 8人(58)
           ★神奈川営(49)★
[工学部]
横国工× 早稲田理工○10人(63)
横国工× 上智 理工○  6人(59)
横国工× 理科 工B ○16人(60)
横国工× 理科理工B○27人(58)
           ★神奈川工(47)★
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
508エリート街道さん:2006/11/09(木) 18:28:05 ID:2Vz0Jywi
プレジデント 2006.10.16号 大学と出世特集 卒業者5万人調査 大学別年収(万円)
----------------------------------------------------
@東京大学 843★ G筑波大学 795  参考MARCH  ★ゴールドマン指定8大学
A一橋大学 841★ H東京工業 794★ 立教大学 756    いわゆる稼げる大学にイコール
B慶応大学 828★ I神戸大学 789  青山学院 751
C国際基督 821★ J大阪大学 785  明治大学 744  
D京都大学 812★ K北海道大 775  中央大学 740
E上智大学 807★ L東北大学 774  法政大学 730
F早稲田大 806★ M大阪市立 769
---------------   N名古屋大 769  関関同立
 800以上       O首都大学 769  同志社大 761
             P九州大学 768  関西学院 757
             Q電通大学 767  立命館大 742  
             R横浜国大 765  関西大学 727
             S大阪府立 764
         ベスト20 ----------------- 
509エリート街道さん:2006/11/09(木) 19:00:06 ID:uSCqBoIR
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
510エリート街道さん:2006/11/10(金) 00:17:56 ID:UzOM0pc9
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
511エリート街道さん:2006/11/10(金) 00:21:21 ID:+62faUOo
>>510
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工
発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様
512エリート街道さん:2006/11/10(金) 14:10:10 ID:MlCB07xb
俺の友達が早稲田なんだが、職場の上司が横国で「凄いですね」って言ったら「イヤミか」と睨まれたそうだ。
513エリート街道さん:2006/11/10(金) 14:27:21 ID:QzDqStLn
「凄いですね」と言われる最低線は、一工阪レベルだろうな。
514エリート街道さん:2006/11/10(金) 14:42:02 ID:Uvl2qTdZ
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
順位 大学名 役員数 管理職数 計
1慶応義塾大1,871 853 2,724
2早稲田大1,646 1,026 2,672
3中央大920 513 1,433
4日本大636 780 1,416
5明治大614 527 1,141
6同志社大507 364 871
7関西学院大376 333 709
8法政大340 345 685
9関西大323 332 655
10立命館大285 225 510
11立教大253 181 434
12青山学院大191 210 401
13東海大151 250 401
14東京理科大135 242 377
15近畿大133 234 367
16専修大131 187 318
17神奈川大131 175 306
18武蔵工業大95 161 256
19上智大134 106 240
20甲南大143 94 237
21芝浦工業大84 150 234
22東京電機大109 119 228
23福岡大88 139 227
24成蹊大124 100 224
25大阪工業大79 145 224
26工学院大83 139 222
27学習院大120 95 215

515エリート街道さん:2006/11/11(土) 10:26:24 ID:K7HL++Rt
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
516エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:12:11 ID:6l51M+c/
まぁ横国なら早稲田を見下しても不思議ではないな^^

517エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:16:44 ID:sSNT2pyh
実際受験知ってるやつは見下すだろうな
民間実業家かとか企業では見下せないだろ
518エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:24:44 ID:6l51M+c/
実際に受験を知っているからこそ、ソーケイ特に洗顔は見下しの対象だろうね^^
519エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:31:21 ID:wfexQQwH
神奈川進学校で横国は完全な負け組み。
まともな奴はみんなだいたい東大一工早慶に行くから、ここまで激しいコンプが生まれる。
520エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:34:49 ID:6l51M+c/
可哀相に・・

そんなに国立大学にコンプ爆発して^^(笑)
ソーケイも含めマーチあたりになると、コンプ激しいんだね!^^
521エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:45:14 ID:wfexQQwH
かわいそうに…
君は地方出身で、関東の微妙な国立も地元国立の地元での評価と同じように
関東での評価が高いと思い込んで勘違いして進学しちゃったんだよね?


もし首都圏出身だったら完全に確信犯だから特に言う事はない
522エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:51:54 ID:6l51M+c/
筑波や外大などは単純に横国とは比較できない。系統が筑波とは違う。筑波も含め、横国も田舎者が多い。俺も田舎者だが。
でもソーケイ洗顔よりは上だよ^^
首都圏も糞もない。笑止だな
523エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:57:22 ID:wfexQQwH
だからなにで上なの?センターの数学?よかったね。
これからも早慶洗顔に拘って、自分が勝ってることを主張して生きていくといいよ。

分かるだろ?首都圏だったら横国なんて論外。
横国行くなら最初から洗顔で早慶目指す。
524エリート街道さん:2006/11/11(土) 12:59:12 ID:sSNT2pyh
横国までは上だと神奈川ではきくが違うのか?
首都大なんか普通に早計より上とかいってたぞ
525エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:02:04 ID:wfexQQwH
誰が言ってたんだよwww
完全に嘘だと言い切れるぞ。

都立とかそもそも私文型だろwww早慶と比べること自体が間違い。
526エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:04:59 ID:KNFjBIpa
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
527エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:05:11 ID:6l51M+c/
「横国なんて首都圏では論外」(笑)

こういう奴に限って、洗顔ソーケイか下手したら洗顔マーチ(笑)なんだよな☆

恥ずかしいのは君の方だよ^^
ギリギリ東大落ちソーケイとかなら凄いと思うが、そうでないなら、横国あたりにそんな無謀なセリフは言ってて恥ずかしいぜ^^(笑)
528エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:08:31 ID:mZy7578d
☆とか^^なんて付けちゃってお前自称灯台のマネかよ
洗顔早慶も馬鹿だが1科目軽量入試の横国も同じようなもんだろ
つまりどっちも馬鹿w
529エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:11:23 ID:6l51M+c/
洗顔ソーケイも横国も馬鹿と言ってる馬鹿は、何大学?
530エリート街道さん:2006/11/11(土) 13:22:10 ID:6l51M+c/
ソーケイ洗顔は馬鹿だから名乗れない訳でFA^^?(笑)

恥ずかしいもんね^^
531エリート街道さん :2006/11/11(土) 15:16:53 ID:GKYbNFS5
横国と早慶両方煽るヤシは、両方落ちたヤシに決まっている。
軽量入試にさえ耐えられなかった極めつけのおバカだな。
532エリート街道さん:2006/11/11(土) 15:40:58 ID:6l51M+c/
洗顔ソーケイっていう生き物は、つくづく国立大学コンプなんだな^^
533エリート街道さん:2006/11/11(土) 16:19:14 ID:NUGU35ux
今でも一期校コンプレックスがすごいのかな。

534エリート街道さん:2006/11/11(土) 19:10:26 ID:fUpeVw9e
>>515
アホ?早慶理工とかの発表は国立前だから早慶進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
しかも後期と比較してどうするw とっくに早慶の結果なんてわかってるんだぜ。早慶進学で後期出願のみってやつがいくらでもいる。それでも蹴られてるって‥哀れ
2001年度・W合格者進学率

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工
発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様



535エリート街道さん:2006/11/11(土) 22:22:13 ID:6l51M+c/
毎度お馴染みの勘違い洗顔ソーケイさんのコピペ^^

横国受験すらできない哀れな生き物だな
536エリート街道さん:2006/11/12(日) 00:18:46 ID:n6z5FXpT
俺の高校のクラス(45人ほど)の進学先
東大20人
一橋15人
早慶9人
横国1人
537エリート街道さん:2006/11/12(日) 00:20:49 ID:vI0vqidm

■日本の時価総額TOP20企業の、最高経営責任者(CEO)【40人】排出ランキング

東大 16  早大 6  京大 4  東工 2  慶大 2

■2006年度11月10日更新、時価総額TOP20企業一覧
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=4&mk=11%2C+12%2C+21%2C+22%2C+31%2C+32%2C+43%2C+47%2C+83%2C+87%2C+94%2C+17%2C+A1%2C+A7%2C+37&ca=1&tm=day&
□1 トヨタ自動車--【会長】東大法学部卒・・・・【社長】慶大経済学部卒
□2 三菱UFJFG-【会長】東大経済学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□3 みずほFG----【会長】東大法学部卒・・・・【社長】東大法学部卒
□4 三井住友FG--【会長】京大法学部卒・・・・【社長】東大教養学部卒
□5 NTT--------【社長】京大経済学部卒・・・【副社長】東大法学部卒
□6 NTTドコモ---【社長】東大法学部卒・・・・【副社長】山梨大学工学部卒
□7 キャノン------【会長】中央大学法学部卒・・【社長】京大工学部卒
□8 ホンダ--------【社長】早大理工学部卒・・・【相談役】東大工学部卒
□9 日産自動車----【CEO】École des Mines de Paris【CEO】阪府大経済学部卒
□10 武田薬品工業--【会長】甲南大学経済学部卒・【社長】早大政治経済学部卒
□11 松下電器産業--【会長】阪大経済学部卒・・【社長】関大大学院卒
□12 JT----------【会長】東大卒・・・・・・【社長】京大卒
□13 東京電力------【会長】東北大学工学部卒・【社長】東大経済学部卒
□14 SONY------【CEO】早大政治経済学部卒・【CEO】オックスフォード大学卒
□15 デンソー------【会長】名大経済学部卒・・【社長】東工大学卒
□16 野村HD------【会長】東大経済学部卒・・【社長】東大卒
□17 りそなHD----【会長】東大法学部卒・・・【社長】早大卒
□18 三菱地所------【会長】慶大法学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□19 三菱商事------【会長】早大理工学部卒・・【社長】東大工学部卒
□20 任天堂--------【会長】早大第二法学部中退【社長】東工大学工学部卒
538フリーター再受験生 ◆Ub.tayqwkM :2006/11/12(日) 00:22:40 ID:dLHxMuAa
>>536
どこの高校?
一橋15人から推測するに関東の高校だろうが、それにしては早慶が少なすぎる気がする。
国立しか眼中にない人間でも早慶だけはとりあえず受験するからね。
539エリート街道さん:2006/11/12(日) 00:37:08 ID:jHzZTK3i
二次がセンター+1もしくは調査表だけで受かる学部がある、
就職も研究も微妙な国立大学のスレはここですか?
540エリート街道さん:2006/11/12(日) 00:56:17 ID:MUD4K89R
〜実業界の早慶文系学生に対する評価(学力ではナイ)〜

慶應義塾・経済>早稲田・政治≧慶應義塾・法律>早稲田・経済≧早稲田・法>>>慶應義塾・商>慶應義塾・総合政策≧早稲田・商>慶應義塾・環境情報>慶應義塾・政治>慶應義塾・文=早稲田・一文>早稲田・教育>>>早稲田・社学>>早稲田・二文

こんなところだな。
地底文系は、慶應義塾・法律と早稲田・経済の間に入る上位群と、慶應義塾・総合政策と早稲田・商の間に入る下位群に分かれるイメージだな。

また、駅弁上位群は慶應義塾・政治と同程度、駅弁下位群は早稲田・教育くらいだな。
541エリート街道さん :2006/11/12(日) 02:30:06 ID:RYOO7BkN
>>538
536は合格者数では無くて、進学先ということ。
上位校ほど早慶入学率は低いから。
542エリート街道さん:2006/11/12(日) 02:58:23 ID:NooIxJtX
うそはいかんなー  又早稲田は捏造か

SONYは代表執行役会長およびグループcEOハワード・ストリンガー
表執行役社長およびエレクトロニクスCEOは中鉢良治 東北大

りそなHDは会長は細谷氏東大 社長も東大

新聞読めよ




早稲田違うし、りそなHDも早稲田違うし

訂正しなさい




りそなHD……水田廣行……………東大文学部
543エリート街道さん:2006/11/12(日) 03:36:58 ID:Tt9EgRUk
上の併願対決を見ると、都内私大文系が2000年代の前半は底だったことが分かる。
結構地底や、さらに横国や首都(厳密には都立だろう)にも
早慶主要学部を辞退しての進学が多い。またレスには無い他の首都圏国立への
辞退進学も多かったし、併願合否で横国は慶應商に勝った年もあった。
あくまで併願者のこととは断った上で、もう一息詰められず、また私大文系が
息を吹き返してしまった。
でも横国は人気が上がっているのでまだいける。
地元が文系を受ける様になれば本物。それまでは上京部隊と他力中心も必要悪かな。
544エリート街道さん:2006/11/12(日) 18:41:19 ID:KuATBOFK
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2006年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
545エリート街道さん :2006/11/12(日) 22:06:34 ID:MtIMqtrC

神奈川大学経済学部卒佐藤雄平氏(前参議院議員)

福島県知事に当選!

これでますます  神奈川大>横浜国大
546エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:25:23 ID:KuATBOFK
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
547エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:39:21 ID:WoooirOr
<私立>日大420 早大187 慶應106 
<国公立>横国28 首都26  阪市4


集計企業30社
西松建設 戸田建設 ミサワホーム 大和ハウス 積水ハウス セキスイハイム 伊藤園 日本食研 大王製紙
トステム キヤノン販売 日本出版販売 大塚商会 サイゼリヤ すかいらーく セブンイレブン ニトリ 
アコム ヤマト運輸 大京 エイチアイエス 近畿日本ツーリスト 日本旅行 トランスコスモス メイテック
インテック 富士ソフトABC セコム NOVA ソフトバンクBB
548エリート街道さん :2006/11/12(日) 23:40:34 ID:MtIMqtrC

神奈川大学経済学部卒佐藤雄平氏(前参議院議員)

福島県知事に当選!

これでますます  神奈川大>横浜国大

549エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:40:33 ID:66fBltd1
それ率にすると横国が一位なんだよね
550エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:42:06 ID:66fBltd1
549は>>547に対して
551エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:44:52 ID:WoooirOr
>>549
あれ〜
いつも私立は数ばかり強調しているのに
なぜこの場合だけは率のことを言うのかなあ
552エリート街道さん:2006/11/12(日) 23:45:51 ID:66fBltd1
は?いつ数ばかりを強調したかな?
ていうかほとんどの大学には率で勝てるからその必要がない
553エリート街道さん:2006/11/13(月) 07:54:05 ID:pwZ+Lo5Y
Anyone interested introduces or med large options breaking Newsdaily.
Finish looks Husseyits. Whole crumble fall yet Baby in Editionin hefty.
Games Reserve Demos top Newest. Comif welcome Itwe? Brobackdl a Byronglenn Scobledave Blogpulse bytagsapp Fresh fbd. Sears of Martha provided.
Old School Other Elder Scrolls iv Oblivion. Aime peut donner a son avis nestce of? Woman confident spirit pursue dreams trusting Amorak gentleman?
Guys making oct Jessica am monetizing topic is days am businesses begin am. Starts flowing thoughts a naturally turn hey doing cash.
Disorders Epilepsy Erectile eye or Care Fertility Fitness of Hair Headache a. Match is foot agrave Certains pratiquent nest uniquement.
Verifiable determines reply weeksso purely.
Matters a device a utilizing highly interface is visually appealing am. Match is foot agrave Certains pratiquent nest uniquement.
Point symbolic in general. Federal thought in says in better in send in. Break Pretty manage fine friends frankly or.
Criticism applies Rough in Cutsfor. Ethnic Asian Dating Latin of African a Singles!
Depression is Choosing Cope in. Membre qui Pratique participe moto jet.
Today storypoor problems factors of storybaby Talk Promoting Chatter or Birth.
Finish looks Husseyits.
Blankstein or Krikorian in Extimes reporter alleges or Hollywood was involved?
Futureok gushing perceived in until allowing.
Verifiable of determines in reply weeksso.
Futureok gushing perceived in until allowing.
Soonblog Skip Promokeep in updatedour Ventures or betabig Jetblog Register of Bell is.
554エリート街道さん:2006/11/14(火) 01:11:07 ID:UZ6K8S49
おーい
横国のみんな元気かー!
司法試験受かったよー。
東大文2落ち、横国経済卒23歳です。
今の俺なら早稲田に引け目は感じないな。
みんなも頑張れよ。
555エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:09:43 ID:k0O8oILL
オメ
556エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:10:21 ID:HqDqo0Jz
横国なら、神奈川なら早稲田(政経・法・理工のぞく)よりは上の扱いだろ。
ただし、慶応よりは下だけどね。なんとか横国が戦えるのはSFCくらいか。
557エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:18:32 ID:3OtiAElH


慶応義塾・商 100%-0% 横浜国立・経済 ←「バカ商」でも横国の看板に完勝
早稲田・理工 80%-20% 千葉・工    ←学費が倍以上も高いのに圧勝
慶応義塾・商 90%-10% 首都大学・都市教養
早稲田・商  100%-0% 首都大学・都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

558エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:19:25 ID:Ba/14WOi
神奈川進学校の生徒に早稲田文商教育と横国だったらどっち行くかって聞いてみろ。
早稲田の圧勝だから。
559エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:23:02 ID:o/ZwTgbA
え?バカ和田を選ぶやついるのか???wwwww
560エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:24:40 ID:aRa4bhdE
ヨコハメのブランド力は早慶の13分の1(劇藁)
561エリート街道さん:2006/11/14(火) 02:25:32 ID:3OtiAElH
>>558

文・教育は微妙じゃね? 商も圧勝とは行かないだろう。
(同じ商でも慶応だと、ダブル合格者の選択でも横国に完勝らしいが。)

政経・法なら文句なしで早稲田。理工もランクとしては早稲田が上の扱いだけど
実際には学費の問題で横国を選ぶ人も多いと思う。
562エリート街道さん:2006/11/14(火) 07:22:56 ID:kms/2OHk
笠井信輔
東京都出身。 東京都立狛江高等学校、早稲田大学商学部卒



東京都立狛江高等学校の進学先
国公立大学 4名
私立大学   353名

国公立4名・・・
こんなバカな高校からでも早稲田にいけるんですね
推薦入試も大量にあるし、私大ってコネと学閥以外の全てがほんと無価値w
563エリート街道さん:2006/11/14(火) 09:26:46 ID:o/ZwTgbA
横浜出身ですがw間違いなく早慶は蹴りますwww
564エリート街道さん:2006/11/14(火) 10:46:48 ID:usiuy1Zf
>>563就職しても死ぬまで平社員、そして20歳以上年下の上司にペコペコする人生を歩むことになるのは間違いない!!
565エリート街道さん :2006/11/14(火) 10:54:30 ID:2yV11UcC

神奈川大学経済学部卒佐藤雄平氏(前参議院議員)

福島県知事に当選!

これでますます  神奈川大>横浜国大
566エリート街道さん:2006/11/14(火) 11:09:28 ID:x1Te0oJy
お目で豚!
567エリート街道さん:2006/11/14(火) 11:43:12 ID:0vEJ8RFP
横国や神戸OBに顎でコキ使われるソーケイやQT^^
可哀相過ぎるな^^
568エリート街道さん:2006/11/14(火) 12:52:06 ID:usiuy1Zf
>>567おそらく早稲田商・人科も落ちて、横国すら受かれず、今はニートという哀れな奴だろう。
569エリート街道さん:2006/11/14(火) 15:55:30 ID:feAKgqS4
明らかにバカ早慶がしたw(笑)ゲラゲラ

570エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:13:38 ID:feAKgqS4
早慶は軽く蹴りますw(笑)ゲラゲラ

571エリート街道さん:2006/11/14(火) 16:41:57 ID:usiuy1Zf
一般入試の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北大>>>>>横国≧洗顔OR指定校の早慶
572エリート街道さん:2006/11/14(火) 17:23:23 ID:ptrEma8A
【前期横国大不合格者の私立合格先(代ゼミ偏差値)】
[経済学部]
横国経× 慶応 商  ○13人(64)
横国経× 慶応 経  ○ 5人(66)
横国経× 早稲田商  ○ 3人(64)
横国経× 早稲田政経○ 1人(65)
横国経× 上智 経  ○ 3人(62)
横国経× 中央経A  ○10人(57)
           ★神奈川経(50)★
[経営学部]
横国営× 慶応 商 ○ 3人(64)
横国営× 早稲田商 ○ 2人(64)
横国営× 上智 経 ○ 2人(62)
横国営× 中央商A ○ 8人(58)
           ★神奈川営(49)★
[工学部]
横国工× 早稲田理工○10人(63)
横国工× 上智 理工○  6人(59)
横国工× 理科 工B ○16人(60)
横国工× 理科理工B○27人(58)
           ★神奈川工(47)★
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
573エリート街道さん :2006/11/15(水) 12:25:44 ID:X3ooqEW6

神奈川大学経済学部卒佐藤雄平氏(前参議院議員)
福島県知事に当選!

神奈川大経済学部卒杉野正氏(埼玉高速鉄道社長)
自民党公認神奈川県知事候補として、来年4月出馬、
「神奈川大卒の神奈川県知事」誕生の確率80%!

これでますます   神奈川大>横浜国大   !
574エリート街道さん:2006/11/15(水) 12:32:41 ID:kv8sbfgY

【横浜国立大学一流企業就職者数★0人★の企業集めてみました】

□サンデー毎日より引用

■金融・商社関連
三菱商事 丸紅 双日 新生銀行 三菱UFJ信託銀行 第一生命保険 三井生命保険 明治安田生命保険 三越 高島屋

■マスコミ・通信・広告関係
電通 博報堂 日本経済新聞社 毎日新聞社 TBS 日本テレビ フジテレビ アサツー 共同通信社 小学館 集英社 講談社

文藝春秋社 新潮社 テレビ東京 

■電機・精密関係
日本電産 オムロン 富士通ゼネラル 日本ヒューレット・パッカード 任天堂 ワコール 帝人 

■食品・サービス関係
サッポロビール アサヒビール 明治製菓 森永製菓 日本食品 ロッテ

■繊維・化学・医療品関係
田辺製薬 エーザイ 大正製薬 日本製紙 王子製紙 新日本製鉄 クボタ

■社会インフラ関係
東急 日本遊船 三井不動産 住友不動産 関西電力 東京ガス JTB 日本航空 

575エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:35:49 ID:J4qjqmTz

CM: ここで早稲田大学からのお知らせです。

 http://storage.irofla.com/?name=waseda&type=swf

576エリート街道さん:2006/11/15(水) 13:36:11 ID:Qm5IOrQc
ID:kv8sbfgY

お前コピぺ貼りまくってるが、監視されてるのわかってるのか?
577エリート街道さん:2006/11/16(木) 00:51:43 ID:tibH45eR
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2006年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
578エリート街道さん:2006/11/16(木) 11:56:15 ID:EeIoJY0A
正確には、
洗顔馬鹿ソーケイを見下しております^^

※注、国立落ちでも、政経・法・経済・理工以外は見下す対象^^
579エリート街道さん:2006/11/16(木) 18:58:39 ID:hTr7O7Np
♪ 和田を叩けば 気分スッキリ 健康暮らしの必需品
  ワダポン ワダポン ワダ ポン ポン

  私立国立 和田を叩いて 結ぶ心の連絡網
  ワダポン ワダポン ワダ ポン ポン

  日本の未来の 諸悪の根源 和田出身の癌あたま
  ワダポン ワダポン ワダ ポン ポン

  一日一回 和田を叩いて 明るい社会に皆参加
  ワダポン ワダポン ワダ ポン ポン     ♪


580塾生様 ◆zkraGArAss :2006/11/16(木) 19:02:58 ID:98lRl4br
★軽量未熟は組織ぐるみで工作活動を展開しているのか??

【指名手配:ID:hTr7O7Np   上智関連のスレを24時間保守。  組織のナンバー2か】

406 名前:エリート街道さん :2006/11/16(木) 02:29:12 ID:hTr7O7Np
上智>>>>>和田下位  だけは譲れない キッパリ


407 名前:エリート街道さん :2006/11/16(木) 13:46:22 ID:hTr7O7Np

 上智大学>>>早稲田大学 であることは明らかです。  警視庁




408 名前:エリート街道さん :2006/11/16(木) 18:20:33 ID:hTr7O7Np
age
【大事なお知らせ】


塾生様はファンの募集をしておりませんでしたが、ID:hTr7O7Np のような

一部の病的な熱狂的なファンが形成されるに至った経緯につきましては誠に申し訳なく思う次第であります。

したがって今後ともファンの募集につきましては行っておりませんのでよろしくお願いいたします。

なお、今後非常にお見苦しいレスが散見される事が予想されますがどうぞ気にかけずお楽しみ下さい。
581エリート街道さん:2006/11/16(木) 19:05:58 ID:riHbsgGZ
横国は二次が1〜2科目の軽量入試として有名ですが何か?
582エリート街道さん:2006/11/16(木) 20:13:22 ID:XQ6W7D0g
糞田の国大コンプは本当にひどいな。
583エリート街道さん:2006/11/16(木) 22:55:57 ID:tibH45eR
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2006年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
584エリート街道さん:2006/11/16(木) 22:57:07 ID:4O8wIL+N
しね
585エリート街道さん:2006/11/17(金) 02:48:37 ID:OWVReViD

★厳重警戒中【ID:bWcgNDNQ】


120 :エリート街道さん :2006/11/17(金) 01:49:50 ID:bWcgNDNQ

            ↓   アウトレット・社学
       彡彡───    
      彡彡 /    \〜プーン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      彡彡   ヽ  / |〜     | シャ シャ シャ シャカスのシャー 朝から晩まで2ちゃん漬け
     彡彡彡    3  ヽ〜  <  卑しいな 卑しいな シャカスは偽早稲田〜 正規の早稲田じゃないーw
      彡彡 ∴) A(∴)〜プーン  \_やー やー 夜学のシャー昼間に入れず夜学生  うひひひひひwww
       )     ▽  /〜      __────────────────────
    _; /      ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /        __/〜クサ〜.   |  |   | |  |\
 /    /     | | 〜          |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_         .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
586エリート街道さん:2006/11/17(金) 11:43:56 ID:TfuGOvW0
早計だの地底だの横国ときくとだまってられんようだなw

重症だよwこのコンプどもがww
587エリート街道さん:2006/11/17(金) 14:55:02 ID:UUjSVgnJ
ボクたちワセディアンは、みんな国語と地歴だけは強いもんねえ。
年号と長文読解なんか得意なんだ。

どうも苦手なのが物理、化学かなあ。 全く手がでないのは数学全般。 こんなカンジだけど、ヨロピコ〜。 
588エリート街道さん:2006/11/17(金) 15:48:57 ID:++fJ9Dsc
589エリート街道さん:2006/11/17(金) 22:59:26 ID:rgCiWNnG
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
590エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:03:35 ID:klRJ2R0b
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    < 僕は裏口だもんね へへへ
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
591エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:17:51 ID:V2vSVadr
  ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i     ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   < 
         i     ヽ.,,..____..,ノ      よく早慶は地底にうからないとかいってるやついるけど
                   
                        早慶は地方なんかにあこがれもしないしいこうとも思わない
 
                        だから7科目も勉強する理由がないから勉強しないだけだが

なにを間違えてネームバリュー就職キャンパス
すべて劣る田舎に行かなきゃならないのか?

初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ

592エリート街道さん:2006/11/19(日) 14:30:40 ID:klRJ2R0b
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    < 僕は裏口だもんね へへへ
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧

593エリート街道さん:2006/11/19(日) 15:16:56 ID:m/1WrX3y
2006年センター試験得点率

早稲田法91.6%(88.4%)>早稲田商89.2%(86.4%)>横国経営86.5%(82.7%)

横国は早稲田商の滑り止め
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
594エリート街道さん:2006/11/19(日) 15:46:36 ID:uwoDmK5m
>>593
だから単純ヴァカだと笑われるw
科目数が全然違うやんかw
595エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:04:05 ID:m/1WrX3y
>>594
同じ5教科6科目じゃん。
しかも、横国経営は二次なし、学内併願も可能だし、
やっぱり早稲田商の滑り止め。
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_3.html
596エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:21:24 ID:uwoDmK5m
あのな
国大は理科もやらなあかんねんw
597エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:22:24 ID:mchC/XcK
なんかセンター+1、もしくはセンター+調査表(笑)
で受けれる学部がいくつも存在する「国立大学」があるって聞いたんですが、
まさか横浜国立大学の事じゃないですよね?
598エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:32:22 ID:+ItfQ8sM
商に一度だけ勝って大喜びしていた社学みたいだな
599エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:38:39 ID:m/1WrX3y
早稲田商のセンター入試理科もあるんですけど・・・

http://www.waseda.jp/nyusi/inf/index.html#teisei2
600エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:58:15 ID:+8gyx0Nh
さすがに横国に早稲田叩きは無理だろ。
601エリート街道さん:2006/11/19(日) 17:24:58 ID:pzt1KQI2
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大

602エリート街道さん:2006/11/19(日) 17:41:50 ID:5d2WMuT7
たいていの勘違い洗顔馬鹿ソーケイは下位学部の奴の事が多いな^^(笑)

なんにせよ、和田ごときは馬鹿にされるサダメよ^^
603エリート街道さん:2006/11/19(日) 17:51:36 ID:mKNqJzCs
地底ならまだしも大学受験でさえ滑り止めの扱いの横国が、早稲田叩くのは勘違いも甚だしい
604エリート街道さん:2006/11/19(日) 17:56:31 ID:5d2WMuT7
和田もピンキリだからねぇ^^(笑)

元気いいね?^^
何?ムカつくの?
でも和田あたりに馬鹿にされる学校ではないな^^
605エリート街道さん:2006/11/19(日) 17:56:53 ID:xs3ko+B0
uwoDmK5mはどこへ行った?
606エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:02:15 ID:FDcfaERb

●●●●●●●軽量未熟序列完全版●●●●●●●


S:通信


A:医


B:軽量脳

607エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:14:06 ID:HwkEcMl4
見下すというよりハナから相手にしてないのだが・・・・www
608エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:18:35 ID:5d2WMuT7
よぅ、
和田の一文か教育あたりの女ってやっぱ洗顔馬鹿や推薦多いから、頭とカラダが軽い女って多いのかい^^?
紹介しろよ^^(笑)
609エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:19:03 ID:m/1WrX3y
>>604
横国もいい大学だと思うが、
大学入試でみる以上データの通り、横国は早稲田商以下だろ。





610エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:20:35 ID:gh8LvsQZ
学歴板年末忘年オフ会会場

東一工早慶首都圏医  リーガロイヤルホテル早稲田
マーチ上智ICU学習院 山の上ホテル
地底             札幌プリンス
京都の全大学       清水寺   
駅弁             鳥取の白木屋(あるのか?)
横国(ゲラゲラと^^のみ)山下公園
611エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:21:00 ID:QsoNrXaw
かあああああああ
強烈に陰湿だわこりゃ
612エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:23:56 ID:mKNqJzCs
大学受験でさえ滑り止め扱い


なら就職状況は目に見えている
613エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:26:14 ID:gh8LvsQZ
^^の本日の起床時刻、17時30分wwww
614エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:29:34 ID:5d2WMuT7
マズイよオフ会なんかやっちゃ^^

皆さん横国に嫉妬しまくになっちゃうしな^^
洗顔馬鹿グラドル系も来るってんなら話は別だがな^^(笑)
615エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:30:45 ID:gh8LvsQZ
だからお前はゲラゲラと山下公園に隔離だwww
616エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:30:48 ID:IXEaUWNo
横国っていっちゃってる奴多いな
617エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:31:30 ID:6c6UPaNp
こうゆうスレは横国に受からなかったヤツが横国の評価をさげようと必死にやったもの
618エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:38:07 ID:5d2WMuT7
よぉ洗顔馬鹿和田、

洗顔推薦馬鹿グラドル系を紹介するのかしないのか^^?

やっぱり横国だと彼女達の羨望の眼差しの対象だろ^^?(笑)
619エリート街道さん:2006/11/19(日) 18:39:50 ID:XaQWSYy1
>>1
あっそ
620エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:01:30 ID:5d2WMuT7
洗顔馬鹿ソーケイの皆さん^^、

そんなに国大コンプをひた隠しにしなくてもいいじゃありませんか^^?

体に毒ですよ^^(笑)
621エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:15:58 ID:+mxSoZgZ
横国と和田じゃ、受験課目が違いすぎてダブらないだろ?
あちらは理数バカの国社暗記派。

精鋭を誇る軍団に、数だけのヤクザ組織が絡んでるカンジww
622エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:18:50 ID:m/1WrX3y
2006年センター試験得点率(5科目6教科)

早稲田法91.6%>早稲田商89.2%>横国経営86.5%(二次試験なし)

横国は早稲田商の滑り止め
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

623エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:22:54 ID:gh8LvsQZ
センター8割7分で横国出願とかヘタレもいいとこ。東大、一橋受けてだめなら早慶でいいだろ。
センターみたいな簡単な問題にしか対応できない頭なら仕方ないけどなwww
624エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:35:29 ID:c3TQOyNW
何十万人の早稲田工作員がわめこうとも、横国の方がマシだと思うよ。
わざわざ高いカネ払って、イモ洗いみたいな大学に行く奴なんて、アホだと思われるだけだよ。
625エリート街道さん:2006/11/19(日) 20:33:13 ID:V2vSVadr
  ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i     ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   < 
         i     ヽ.,,..____..,ノ      よく早慶は地底にうからないとかいってるやついるけど
                   
                        早慶は地方なんかにあこがれもしないしいこうとも思わない
 
                        だから7科目も勉強する理由がないから勉強しないだけだが

なにを間違えてネームバリュー就職キャンパス
すべて劣る田舎に行かなきゃならないのか?

初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ
626エリート街道さん:2006/11/19(日) 21:07:29 ID:3hQjVAcG
なんで横国って頭悪いのに生きてんの?
627エリート街道さん:2006/11/19(日) 21:39:14 ID:klRJ2R0b
>493
9割以上の辞退者がでる早稲田のセンターのボーダーなんて意味ないだろ。
入学者偏差値の現実を見ろよ。
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
628エリート街道さん:2006/11/19(日) 21:51:40 ID:klRJ2R0b
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい
横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。
横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
http://glin.jp/rnk/cj.html
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。横浜駅から品川駅まで19分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で17分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横浜駅から横国までバスで13分。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
62969回生:2006/11/20(月) 07:52:17 ID:dV3PYe+O
マーキュリー氏のまた事実の裏づけのない空疎なお話、628の観光案内、横国
の広大な緑のキャ ンパスはほかでは見かけられないだときたもんんだ。学生
1人あたり校舎面積が25.8uでなにが広大なキャンパスか。横国の特徴は国立
大学におい改修済み施設比率で94.0%と旧帝一工神などと比べて格段に高く建
物が新しい ことだ。ただし大学図書館、学生1人当りの数値は全国100大学の
なかにもはいれず、一面歴史 を感じさせるモニュメントもない。施設・設備
に対する学生の満足度は低い。学生のなまの声を聞いてみよう。 @最寄の駅
まで行くのに一苦労です。バス停まで行くにも長い階段か坂を上り下りします。
A最寄の駅か ら徒歩で15分近くのぼる坂が急で毎日の通学が辛い。みんな原
チャリで通学し てい る。B昔の学生運動の影響があったと聞いているが校舎
を5時にロックアウトしなくてもいいと思う。本もゆっくり読めない。C国立
仕様の無味乾燥な建物群、汗だくで通学してもエアコンがない教室が多い。
D30年前の植林が実って森が出来、緑が多いと感じるが広すぎて移動が大変。
E図書館 に新しい書籍が少ない。最後の締め F一流にあと一歩及ばず。一
橋や東工大は無理だけど 筑波や首都大学、marchいは不満という学生の多い
大学。
630箱根の山は天下の険:2006/11/20(月) 13:33:01 ID:6U653/gW
朝からご苦労さんです。何もすることがない立場に同情します。横浜国立大教育の
OBか神奈川師範学校の方ですね!聞くところによると、大学の校舎があたらしい
ことは良いことではありませんか? 京都大なんかの法学、経済の教室や工学部の
レンガの古い建物は一部を除き使用されずほこりを被った古い什器の倉庫になって
いますよ。取り壊すのにも予算がありません。東大いがいは殆ど同じ状態です。
工学部の化学系の4号館など横浜国大の新しい建物に比較すれば惨めなものです。
大学院は鴨東を離れて桂に移動しましたが、交通の不便はこれまた大変です。
神戸大も六甲台への坂は昔から学生泣かせの地獄坂の異名があり、老教師はタクシー
で乗り付けてきますよ。 何処でも不満はあります。
一橋大でも国立近辺の荒廃と世俗化が進行してかっての面影はありません。国立大
トップの貧乏大学で理系のない大学は冷遇されていて有力な工学部を有する横浜が
羨ましいという友人もいました。
横浜国大の友人も昔はともかく流線型の建物配置で古いキャンパスにありがちな
条里制のような配置や圧迫感のない校舎は気にいっているようですよ。教育を除き
校舎の改装美化、最新施設の設置など急速に充実されています。
図書館も工学部、経済・経営学部は充実しています。シャープ教授文庫など結構
有名品もあると聞きました。大手商社のOBが協力したようです。ただ、最近は
資料、文献がデーターベース化され、余り膨大な蔵書を探しまわる時代ではないようです。
特に横浜のような実践科学を主体とする分野は世界的にも同じ傾向があります。
書誌学的な興味はまったく無駄です。
63169回生:2006/11/20(月) 16:49:57 ID:dV3PYe+O
今度は「箱根の山は天下の険」ですか?お忙しいのはめまぐるしくかわるハン
ドルネームだけ、暇なのはお互い様。学生は大学図書館に新しい本がない、早
く締めてしまうのを嘆いています。国立大学で横国の学生1人あたりの図書貸
出数がきわだって低いのは、学生が本を読まないのではなくて、本を読める環
境ではないということでしょう。どんな友人か知りませんが学生のなまの声
に耳を傾けるように言ってあげなさい。629の@からFまでは学生のなまの声
です。聞いてやってください。京大の場合古い校舎の外壁などを新しい校舎
に復元する予定もあるそうです。神戸高校なども大正期の校門や講堂の装飾
など震災後にできた新しい校舎に生かされています。にわかでない伝統校の
多い関西の風土もあるでしょうが、オクックスフォードやケンブリッジな
ど数百年まえの建物を生かして使っています。横国も校舎の統合時にそんな
議論があって残せるものは残したかったというOBの嘆きも聞いています。
ついでながら京大の所在を鴨東とは言いません。鴨東の巷は祇園をさします。
632エリート街道さん :2006/11/20(月) 16:54:53 ID:K1ivxrUA

早稲田ですが横浜国立大学を見下しております
633エリート街道さん:2006/11/20(月) 16:58:37 ID:K1ivxrUA

早稲田ですが横浜国立大学を見下す以前で問題にしていません
634エリート街道さん:2006/11/20(月) 17:00:44 ID:K1ivxrUA

早稲田ですが横浜国立大学を見下す以前で相手にしていません
635箱根の山は天下の険:2006/11/20(月) 18:38:54 ID:6U653/gW
ー>69回生 私は決して暇ではありません、企業の役員としての職責は勿論、某
大学の学生さんへ講義もあり日曜に音楽を聞きながら古典を読むのが唯一の楽しみです。
然し、我が国の大学の校舎などの差異など欧米に比較すれば目糞鼻糞の違いです。
東大のキャンパスもボストン、ワシントン、ケンブリジの大学が都市の重要な一部
として数百年の歴史を刻んでいることにくらぶれば取ってつけたような見掛けだけの
重厚さに欠けた存在です。特に学生の寄宿舎のレベルが違います。中谷厳氏が帰国
して大阪大に赴任して構内に始めて入ったとき、余りの殺風景で無機質な校舎群に
思わず”へー”と我目を疑ったと語っていました。兎に角、木に竹を接いだ近代化
の後遺症のシンボルです。横浜国大は恵まれています。東北大、九州大、など一度
ごらんになりことをお勧めいたします。
636エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:56:37 ID:PP9VqVSp
和田って政経、法以外は全く存在価値がないから
低レベルの雑魚学部は全部潰して
「和田政法大学」を設立すべきだよ
637箱根の山は天下の険:2006/11/20(月) 19:57:47 ID:6U653/gW
横浜国立大(除く教育)を目指してくる学生には、東京大(法学 経済 工学 文一、文二
理一 理二)を併願している者が大多数です。たまには京都大工学部との併願者もいるようです。
知人の横浜工学のOBで首都圏屈指の進学校にいた子息が横浜国大工学を受験しましたが”まさか”
の不合格で、後期に書類だけ出していた京都大工学に入学した例もあります。この受験層になると
学力は伯仲しており、そのときのわずかの事情や運で左右されるのです。
横浜における人間教育の置かれた環境には同情しますが、いかんともし難いようです。
いずれ分離される運命にあり、思い切った先行投資が出来ないからです。
学芸大、千葉大教育との合併をすれば問題はすべて解決されます。
638エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:06:59 ID:jJfOcNR3
横国>>>>>>>>>>>>和田大は、社会の常識。
63969回生:2006/11/20(月) 21:11:16 ID:dV3PYe+O
マキュリーさん 仕事をお持ちならおやりになったらよろしい。見た目では
東大卒のオバードクターの横国に対する滑稽なな求職活動にも見えます。大
学統合のうねりの中で教育人間学部(横国には人間教育学部などたいそうな
学部はありません)の分離などありえない、やるなら旧帝のように数十年前に
やるべき。企業人として大学の教壇にたつのは普通のこと、とりたてて言うほ
どのものではありません。古典とはどのようなものを指すのかわかりませんが
、いまわたしはモンンテーニュの「エセー」と兼好の「徒然草」を読み比べてい
ます。学生時代落合太郎先生に「エセー」は大部なので第3巻だけをよめばいい
と教わりましたとおり、全巻を通読するのは大変です。しかし「はじめるには遅
すぎたかもしれませんが、あきらめて後悔するには早すぎる」と思っています。
お知り合いの息子さんが京大に入られたことは僥倖でありますがすばらしいこと
です。いまオックスブリジの寄宿舎にはいることは留学生にとって至難なことに
なっていますし、学寮のないカレッジのほうが多くなっています。豊中と吹田に
移った阪大は横国と同じ国立大学仕様で、デザイン的には阪大のほうがお金はか
かっています。神戸大学生は阪急六甲かJR六甲道からのバスを利用して大学本
部以外にも各学部最寄のバス停がありますから横国のように急坂を徒歩で上がる
ことはありません。ただバスは大変混雑していますから教授と学生のタクシー相
乗りはよくみかける光景のようです。神戸大学の学生は旧制神戸商大時代の本館
や兼松講堂など重厚な建物群にたいし大学らしい構えと愛着を持っているようで
すし、夜景がご自慢のように横国みたいに早々追い出されることもないと聞きま
した。どうしても私を横国の教育関係者にしたて揚げたいようですが無駄なこと
です。横国自体になんのシンパシーもありません。ただあなたの妄言に逆らって
いるのに過ぎません。
640エリート街道さん:2006/11/20(月) 22:50:01 ID:ogCIQoIw
9割以上の辞退者がでる早稲田のセンターのボーダーなんて意味ないだろ。
入学者偏差値の現実を見ろよ。
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
641エリート街道さん:2006/11/20(月) 22:56:49 ID:cTw1xVIt
横浜駅から国大行きバスがあるぞよ
642エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:18:23 ID:UitU9NUl
こら和田、
洗顔推薦馬鹿グラドル系の用意は出来てんのかよ^^?(笑)
でもな、ピロスエみたいな漢字が書けないのや愛みたいな、サァー、とか奇声を発するのはゴメンだぜ^^?
単なる頭からっぽレッテル良し系にしてくれや^^
な〜に洗顔推薦馬鹿女なら結構いるだろう?(爆笑)
643エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:19:06 ID:ogCIQoIw
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
超一流企業に管理職が大量在籍
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/backnumber.html
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
644箱根の山は天下の険:2006/11/21(火) 11:30:39 ID:ZaTu/fIv
>69回生 全国の教育大、教育関係学部は新教育基本法(ほぼ確実)成立すれば
大きく変わります。肥大化した教育学関係は整理統合され適正規模になり再編成され
ることは文部関係者は覚悟しているようです。小泉の郵政民営化、道路公団民営化
に代わるのは教育改革、特に師範教育学部、日教組、草の根左翼の撲滅です。
道徳、公共心、愛国心など精神教育が重視され、戦後の占領政策の一環としての
愚民政策、日教組の不当介入教育行政が廃止され大きく軌道修正される見込みです。
初等中等教育の中味は大きく変わることに成るでしょう。道州制を睨んで教育学部
を整理統合して10校ほどに整理統合され教科教育関係、精神教育関係に絞られ
教育学、教育学部教員は東京大、東北大、など旧帝大系と筑波、広島、が引き受け
先となるでしょう。大幅な人員整理が断行されます。多数の二流教員の行き場がなく
成るのは痛ましいことですが、私立学校、専門学校がどれだけ引き取れるかが問題
です。いや、そんな遠い話ではありません、横浜国大も神戸大も関係学部はなくなり
ます。教育関係の校舎施設にまったく投資がないのがその証拠でしょう。大阪教育
大、東京学芸大に吸収されます。
645箱根の山は天下の険:2006/11/21(火) 12:11:58 ID:ZaTu/fIv
古典の話ですが、文学や詩歌には余り興味がありません。もっぱら歴史学関係
です。東洋史、西洋史、イスラム史、国史、それも法制史、軍事史、経済史
が中心です。また以前は海軍、海事史、海洋文学に集中しましたがそれは一応
卒業です。それに社会思想関係は友人に専門とする者が多く食傷気味で敬遠して
います。又、洋書は語学の制約から英語、独逸語の書物に限られますが。
東洋史(シナ学)などは日本の明治以来の研究と仏蘭西がダントツで他を抜きん出
ており以外にロシヤもレベルが高いようです。然し普通の人にはお勧めできない
趣味と言えるでしょう。蔵書の格納場所、経済的負担、夫婦喧嘩の温床になりますよ!
お勧めは、ギボンのローマ帝国衰亡史、塩野七生のローマ人の歴史(但し問題あり)
、その他ギリシャ、ローマ関係の古典(翻訳)です。東洋史では江上波夫の東洋学の
系譜に挙げられた学者の著作がいいでしょう。又、東洋文庫に多数の良書があります。
漢文に抵抗がなければ、新釈漢文体系(明治書院)のシリーズが良いようです。
極めて丹念なレベルの高い注釈がついています。相当昔になりますが今でも幾度も
読むものに、堀米庸三”西洋精神の探求””ヨーロッパ中世世界の構造”があります。
従来の暗黒の中世観が一変しますよ。又、芸術、建築美術などの関心があれば
カールEショースキー(安井琢磨訳)”世紀末ウイーンー政治と文化”がお勧めです。
あの都留重人が名訳と絶賛した代物です。但しある程度の美学美術史の知識が必要
でしょう。  まーほどほどにしておくのが無難でしょう。
64669回生:2006/11/21(火) 13:45:58 ID:byv5jHhE
「箱根の山は天下の険氏へ 問題をはぐらかしておのれの教養を誇示する、
それがあなたの常套手段です。もう慣れてしまいました。あなたの構想
に従えば初等教育、小学校や中学校の教員はどうして育成するのでしょ
うか。新しい解釈に馴染んでいませんが、横浜高商ができたころ、大正
11年、国民文庫刊行会から出された「国訳漢文大成」は名訳とおもって
時々拾い読みしています。古いものでしたら重野安繹博士の校訂した
冨山房の「漢文大系が明治43年の刊行から版を重ねています。このころ
の人の漢文はまさに自分で血肉あり、骨髄にしみこんだものであります
から、ほんものです。いまさら読書指導の必要はありません。読みたい
ものを読みたいときに読む。それで満足しています。シナ学といえば京
都学派、弘文堂という出版社があって桑原武夫氏の実父隲蔵博士、湯川
秀樹氏の実父小川琢治教授などの著作を盛んに出していました。漢籍
といえば御茶ノ水に主婦の友社のオーナー石川氏の「御茶ノ水図書館」
があって徳富蘇峰翁自筆の写本をはじめ翁の旧蔵漢籍が多数あり未刻
のものも多いです。わたしはここで五山文学の瑞渓周鳳「温泉紀行」
を拝見したことがあります。
64769回生:2006/11/21(火) 20:49:29 ID:byv5jHhE
マーキュリー氏へ 学者が本の収蔵場所で経済的負担や夫婦喧嘩の温床など、
お笑い種です。1uあたり1dの荷重に耐える書庫をお持ちなさい。法制史
やシナ学に興味をお持ちなら桑原博士没後に発刊された生前未発表論文「支
那法制史論叢」もお読みになったでしょう。昭和10年、弘文堂から出された
もので定価3円、狩野直喜先生の序にいわく「彼の徒らに専門に藉口して、
自ら見聞を劃るものは未だ與に為学の法を語るに足らざるを。」含蓄にとむ
先人の教えです。それとも京大の先生の古い著述と一笑に付すのかどうか、
それはあなたの器量次第でしょう。
648エリート街道さん:2006/11/22(水) 13:19:33 ID:YIgdKwM+
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
649エリート街道さん:2006/11/22(水) 19:37:38 ID:P8YIU1dA
大爆笑^^

ゴキブリ洗顔馬鹿ソーケイ(一部マーチも、笑)や筑馬鹿やQTの反応笑っちゃって^^;←余計なの残しちゃってたりして(笑)

なっ?国大コンプども^^☆
650エリート街道さん:2006/11/22(水) 19:49:47 ID:Ri2Q4Q4Q
「鹿」という漢字も知らないのに
和田教育の国文に推薦で合格したヤツがいるらしいよ
651箱根の山は天下の険:2006/11/22(水) 22:35:41 ID:5i0n5EaJ
>69回生 なかなか古くてめったに聞かないお話で大変結構です。相当のご年輩の老教師
と拝察いたします。まったく畑違いの門外漢ではありますが、漢文漢籍の基本的な素養は
不可欠だと判断しています。数十年前、ある機会に宮崎市定教授の著書に触れ俄然、興味が
沸き余暇の時間を全面的に割いて読みふけった時期がありましたが、それがそもそもの
シナ学との出会いですよ。ご承知の通り関西シナ学は内藤、桑原氏によって大いに発展しま
した。然し出自が秋田師範と東京帝大漢学科(白鳥庫吉の系統)であるように学風がまったく
ことなり、京都学派としては宮崎市定氏が代表者だと考えています。(おそらく異論があるでしょう)
単行本や全集を買い込み熱中しすぎて本業に精をだせ!と叱責を受けたこともありました。
徹底した詰め込み教育と科学合理主義できたえられて理論経済、金融経済、経営財務を専攻
してかつ企業の財務担当という世界とは異質の世界は極めて魅力的でしたね。
尊敬する亡吉野俊彦氏(日本銀行調査局長 理事)は激務の間に森鴎外の多面的な研究をされ
多くの著作まで出されました。趣味でも一流ですね。然し歴史学、漢学の分野は小生ごときが
手におえる代物ではありません。先学に学びあくまで趣味だと自覚しています。学生時代に秀才
で評判の先輩の家を訪ね、数代にわたる蔵書と書庫に度肝を抜かれ”こんな相手と競争しても
勝ち目はない!経済史など無理だ!と痛感”貧乏など田舎の秀才には”鉛筆と論理による分野”
を専攻しましたが、どこかに歴史趣味が残っていたのでしょう。
652エリート街道さん:2006/11/22(水) 22:46:57 ID:aIJSw9t4
【SS】:早稲田=慶應義塾
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>東京理科≧同志社≧立教>中央>学習院>明治
【A2】:法政≧青山学院>関西学院>関西>南山≧成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
――――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=國學院≧駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京経済>大東文化>中京>金沢工業>文京
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京家政
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【E1】:東京国際>大阪学院>平成国際≧中央学院>和光>作新学院
【E2】:明海>日本文化≧千葉商科>英知>神戸国際>九州産業>埼玉学園
【E3】:目白≧愛国学園≧喜悦≧東京富士≧芦屋≧九州国際>第一経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【F1】:以下省略
653箱根の山は天下の険:2006/11/22(水) 22:53:44 ID:5i0n5EaJ
又、弘文堂等は良く存じ上げています。記憶に間違いがなければ”欧州経済史”
”近代欧州経済史序説””近代資本主義の系譜”など大塚久雄先生のシリーズ
も弘文堂だったと思います。このような良心的な出版社が何時までも続くことを
願っています。又企業人、ある分野の専門家だとは思っていますが道学者では
ありません。書庫の心配は周囲の無理解の中で極めて深刻なのです。我専門分野
は勤務先にも一部おかせてもらい何とか凌いでいますが、歴史学分野はそうはいきません
第二書斎は満杯、寝室まで! 兎に角 ”女は学問と芸術の敵”であることを
痛感する私大です。いや 愚痴になりました。健康に留意され老年を豊かにお暮らし
下さい。
654エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:38:34 ID:bjQAMVNd
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
655エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:48:07 ID:cCnGYgra
横国大生が、早稲田を見下して自己満に浸るスレはここですか?
656白井でんがな・・・:2006/11/23(木) 01:51:49 ID:hsmpxbco
>「鹿」という漢字も知らないのに和田教育の国文に推薦で合格したヤツがいるらしいよ
 
エーッ もし本当なら教育基本法違反で当人と大学をタイフォだろ?
657エリート街道さん:2006/11/23(木) 01:56:58 ID:cCnGYgra
>>656
それは早慶コンプの妄想であって、少なくとも指定校や内部以外そんなやつはいないから安心しろ







と言っても安心出来ないのが 横 国 ク ォ リ テ ィ ー
658エリート街道さん:2006/11/23(木) 07:18:40 ID:MZYmnEIR
きのうの深夜テレビ見てたら、広末が出てて「鹿」という漢字を書けと猿に言われ
結局解らなかったwww 

「鹿」って漢字も書けないヤツが推薦で入れる大学それが早稲田www 
しかも教育学部「国語学科」って.... やっぱワダポンだわ〜
65969回生:2006/11/23(木) 14:27:25 ID:MYdbjs9D
箱根の山は天下の険」氏へ 転職のお勧めをいただいたり、老教師にされて老
境のすごし方をご心配を下さったりご親切なことです。内藤虎次郎(湖南)
が秋田師範だけの学歴しかないのは周知の事実ですが、東大を出ていないだ
けの話でそれが博士の学問的業績をいささかも傷つけるものではありません。
山田孝雄、牧野富太郎、南方熊楠ら帝大を出ない碩学はたくさんいます。西
田幾多郎にしても四高中退、東大選科でしょう。桑原隲蔵、狩野直喜は帝大
漢文科卒で、史学科卒で年齢は10歳も違わず、教授就任時期もほどんど同時
期だった白鳥庫吉の系統というのは東大至上主義のあなたらしい知見です。
当時の帝大漢文科は狩野直喜の言う「当時の漢学科の諸先生は概幕府時代の
遺老にして、或は経学醇深或は詞章炳蔚典刑備さに在り、士子の矜式する
所たりき。唯漢土の史事に至りては固より之れに精通されしも現代の史学
にあらず。」ところから出発して独自の東洋史学京都学派を形成されたと
私は思っている。堀米庸三さんおのものよりも網野善彦、阿部勤也両氏に
ひかれる。とくに両氏の対談は薀蓄にみちている。これも東大の落ちこぼれ、一
橋だから問題にならないか。

66069回生:2006/11/23(木) 14:32:04 ID:MYdbjs9D
ついでに、「箱根の山は天下の険」を名乗るくらいなら「箱根神社大系」
位は読んでおかれたら。べつに箱根に関しては「かなしん文庫」にい
いいものがたくさんあります。
661エリート街道さん:2006/11/24(金) 23:41:30 ID:CBtvBd6W
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
662エリート街道さん:2006/11/25(土) 00:09:30 ID:8kWBhwYW
   横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
教育人間科−マルチメ  58.6(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
工      −生産工  56.4(1教科)←ゲラゲラゲラwwwww

こんな低レベルだとは知らなかった ゲラゲラゲラwwwww
663エリート街道さん:2006/11/25(土) 11:53:06 ID:r9/Mtt+Y
早慶の国大コンプもひどいもんだなwww




一生、国大にコンプレックスを背負って生きろよ



低学歴の早慶専門学校諸君wwwwwwwwwww
664エリート街道さん :2006/11/25(土) 12:04:04 ID:HFPdUXM+
横国の早慶コンプもひどいもんだなwww




一生、早慶にコンプレックスを背負って生きろよ



低学歴の横国諸君wwwwwwwwwww
665エリート街道さん:2006/11/25(土) 12:06:04 ID:r9/Mtt+Y
早慶の国大コンプもひどいもんだなwww




一生、国大にコンプレックスを背負って生きろよ



低学歴の早慶専門学校諸君wwwwwwwwwww
666ゼロ:2006/11/25(土) 12:31:54 ID:VRSlFfm2
横国の馬鹿は慶應の英語が解けないという悲劇。二教科っていっても、横国の糞問題よりはるかに難しい。センター利用で慶應に受かる奴から言わせれば、横国に行ってる奴は脳に障害があるとしか思われない。
667エリート街道さん:2006/11/25(土) 12:39:41 ID:qMEroGHh
洗顔馬鹿ソーケイ通報逝きケテーイ^^(笑)
668エリート街道さん:2006/11/25(土) 12:47:54 ID:imYnQ+Yx
ワセダの銀蝿が湧いてるな。

君ら私立君と違って
横国は国    立   大    學である。
私大卒と国立大卒どっちになりたいか冷静に考えてみろ、私立君



669ゼロ:2006/11/25(土) 12:48:22 ID:VRSlFfm2
>>667馬鹿洗顔?俺をあんな糞どもといっしょにするなよ雑魚。ちなみに横国なんかは眼中にない国立大学だよ。あんな糞大学に行く奴のキモ顔を見てみたい(笑)
670エリート街道さん:2006/11/25(土) 12:53:06 ID:qMEroGHh
キモヲタ馬鹿ソーケイ君は、洗顔馬鹿じゃなくても、所詮は国立落ちのクズ^^(笑)
671ゼロ:2006/11/25(土) 12:58:49 ID:VRSlFfm2
>>670ごめん、どうやら日本語も読めないみたいだね。君はやっぱり脳障害ひきおこしてるよ。早く病院に行かないと。ってかそんなに馬鹿なんだから死んだほうが早いかもね。
672エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:05:26 ID:qMEroGHh
なんかこの洗顔馬鹿のカキコってマジに学生か?^^
浪人生なんじゃね?(笑)
来年もセンター失敗するぞ!!(爆笑)
673エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:10:16 ID:zHGljQ/l
お前一橋落ち横国なんだって?
前期で北大受ければよかったのにね
もしくは洗顔で早計狙えばよかったのにね
高望みをして結局そこらより評価の低い横国に行ってしまったわけか
674ゼロ:2006/11/25(土) 13:10:55 ID:VRSlFfm2
2005年卒&センター試験受験センター得点計839点
慶應義塾大学法 センター利用合格
東京大学文科一類 不合格前期
東京大学文科二類 合格 後期
675エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:12:19 ID:qMEroGHh
なんだ浪人生よりタチの悪いQTかよお前^^?(笑)
676エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:12:31 ID:LaGtku9o
横国の^^は脳に障害があるようです

本体にありがとうございました
677エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:14:45 ID:qMEroGHh
お前なぁ、まだ浪人なら来年の出来具合で栄光の道の可能性もあったろうに・・
QTじゃ、コンビニ店長くらいしか夢がないだろが?^^(爆笑)
678エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:15:24 ID:zHGljQ/l
W合格の選択で横国経済1−9慶應商だったな
なんで慶應行きたいのに5教科やったんだ?
つまりこれはお前みたいに一橋落ち・諦めの奴らの選択なんだよね
お前には選択権がなかったようだけど
679エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:16:12 ID:LaGtku9o
>>677
横国のお前はもっと酷いだろwww
680エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:21:15 ID:zHGljQ/l
セイコーマートだけ見て北大の就職が悪いとか判断するのは愚の骨頂
681エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:23:54 ID:qMEroGHh
面白ろっ^^

洗顔馬鹿ソーケイとQTがダブルで横国に絡む図?^^(笑)
682エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:24:23 ID:imYnQ+Yx
>>678

はいはい、馬鹿私立君の妄想乙w
何が悲しゅうって国立大蹴って
私大卒の汚名を一生背負わなきゃならないの?
どうせプレジデントとか慶応の提灯記事の
捏造W合格データでしょw
683エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:25:10 ID:zHGljQ/l
まぁ実際横国の辞退者は多いからね
684エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:26:17 ID:imYnQ+Yx
まあ、早慶洗顔推薦馬鹿が
横国受けてもセンターで脚きりされているだろう事は事実だな。

要は人海戦術。
馬鹿でもチョンでも何でも良いから入学させて
量で圧倒するってのが総計のやり方でしょ?
横国は募集人数は厳選しており、少数精鋭。
日大型の総計とは比較は無理だ。
例えるなら
中国とドイツを比べてるようなモン。
GDPはそりゃあ中国のほうが高いよ。人数多いからね。


685エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:27:33 ID:qMEroGHh
東大蹴りKO??^^

いかにも2ちゃんらしい^^バカス(爆笑)
686エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:28:29 ID:zHGljQ/l
総計は受けなかったの?
一橋落ち君
687エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:29:48 ID:/QWGgN8k

    ■■■■■■■■ 日本三大私大は慶同中 ■■■■■■■■

伊藤塾では、秋から学習を始めて2007年難関法科大学院入試を本気で目指す方を応援します。
下記指定の法科大学院に2007年合格された方で、合格体験記等にご協力いただける方に、10万円をキャッシュバックします!

 ◇指定校◇ 東大、慶応★、中央★、一橋、名大、阪大、神大、京大、同志社★
       の各法科大学院

ttp://www.itojuku.co.jp/04shihou/support/1704.html



早稲田哀れwwwwwwww



688エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:32:53 ID:qMEroGHh
洗顔馬鹿ソーケイがワラワラ湧いて来たよ^^(笑)

和田セーケー落ちですが^^
さぁ、ツッコミなさい^^(爆笑)
689エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:33:21 ID:zHGljQ/l
落ちちゃったのか
でも洗顔にすればきっと受かったよね
690エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:35:51 ID:dcoA8GAJ
政経落ちて横国行くくらいだったら洗顔にしていけばよかったのにねw
691エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:35:52 ID:qMEroGHh
洗顔してまで和田なんかに逝きたくなかっただけよん^^(笑)
692エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:36:32 ID:zHGljQ/l
結局〜にしておけばって後悔から来てるんだろ?
お前の叩きは ゲラゲラと一緒だよ
693エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:36:47 ID:dcoA8GAJ
んで今になって洗顔が要領いい方法だったと気づいて後悔中w
受験生的思考を捨てられないコンプカワイソスw
694エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:39:44 ID:qMEroGHh
失礼ですが、ここにいる洗顔馬鹿ソーケイの皆様は、和田のセーケーやホウなんでしょうね?念のため聞いておきましょうか^^(笑)
695エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:41:05 ID:N8eQ0wU1
早稲田じゃないしw
そもそも俺は洗顔じゃないしw
696エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:44:16 ID:qMEroGHh
なんだ所詮国立落ちのコンプか?^^(笑)
697エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:45:19 ID:N8eQ0wU1
>>696
国立落ち=コンプという短絡思考w
それが当てはまるのならお前も私立の早稲田政経落ちのコンプかw
698エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:46:21 ID:N8eQ0wU1
そもそもこいつは洗顔コンプだったなw
洗顔に異常に拘るw
あぁ〜〜あのとき洗顔で早稲田政経目指していれば受かったかもなぁ〜〜ww
699エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:48:23 ID:zHGljQ/l
横国にこういう奴が多いのは必然なのかもしれんな
700エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:50:30 ID:qMEroGHh
勘違い激しい人達だね^^(笑)
別にセーケーコンプなんて何にもないけど^^

芋コンプは入学当初はかなりあったけど^^
701エリート街道さん:2006/11/25(土) 13:52:39 ID:N8eQ0wU1
>>700
身の程しらずがハンパに一橋なんて目指すから今の末路が横国ってw
素直に洗顔にしてれば早稲田政経に行けたかもしれないのにね〜〜w
702エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:03:56 ID:qMEroGHh
国立大学に逝きたくても挫折した洗顔馬鹿ソーケイっていう下等生物の戯言だな^^(笑)
ソーケイが第一志望っていうのが信じられんわ^^
703エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:05:35 ID:eHdVQKPf
普通に学生のキャパでは横国が上だろ? 
704エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:06:36 ID:N8eQ0wU1
早慶より上の大学を中途半端に目指しちゃったから私立の早稲田政経もすべっちゃって横国っていうのも悲惨だよなぁ〜〜ww
だったら最初から洗顔にすればいいのにねww
705エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:07:44 ID:zHGljQ/l
まぁ同じ状況でも地底にひっかかったならそれなりに満足するものだが、
横国ではな
706エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:08:16 ID:pTsLbfPb
横国は横浜平沼とか公立旧学区内二番手校の上位が目指すとこだな。
湘南高校とか厚木高校クラスは最初から横国など志願せず、
早慶に目が向いてる。
707エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:11:25 ID:qMEroGHh
洗顔馬鹿ソーケイの戯言が続くねぇ^^(笑)
なんでこんなに勘違いが多いんだろ?^^(笑)
708エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:12:59 ID:dNGXfy9G
>707 706の言っている事実を否定するのは良くない。
戯言は君ということになる。
709エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:13:15 ID:N8eQ0wU1
>>707
勘違いしてるのはお前w
そもそも43歳ニートを擁護してるなんて大丈夫か?ww
710エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:14:44 ID:LaGtku9o
^^も実はニートだったりしてwww
711エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:15:35 ID:dNGXfy9G
>709 おんなじような境遇なんだろ。
712エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:18:12 ID:qMEroGHh
洗顔馬鹿ソーケイで何故そんなにゴーマンになれるんだろう?^^
てか、お前ら既にニートなんじゃね?^^(笑)
713エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:19:15 ID:N8eQ0wU1
>>712
学生ですが?w
お前はなんで43歳ニートで平日に一日中学歴板で現実逃避してるような奴を擁護できるの?ww
714エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:24:24 ID:qMEroGHh
いいじゃん♪^^

ゲラゲラさんは面白いんだから^^

ゲラゲラさんのカキコは思わず爆笑するが、洗顔馬鹿ソーケイ君のは思わず苦笑するレベル^^
715エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:27:13 ID:N8eQ0wU1
そりゃ43歳ニートの横国卒が早慶叩いてたら爆笑するよなwww
おまけにhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1163957436/21-37の悲惨っぷりも爆笑ww
お前も奴の惨めさをもっかい見てみろよww
716エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:30:48 ID:qMEroGHh
特に君のような洗顔馬鹿がゲラゲラさんにムキになるところなど、見ごたえ十分じゃないか^^(笑)
717エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:32:43 ID:N8eQ0wU1
結果的にゲラゲラは恥を晒して、本来の目的である「バカ早慶の勘違いを矯正」することもできずに笑われながら敗走していくんだがなwww
こんな奴を擁護するなんて大丈夫か?(心配)
718エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:34:59 ID:dNGXfy9G
>717 716は大丈夫じゃないだよ。いかれてんだよ。スルーすべき奴なんだよ。
719エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:37:11 ID:qMEroGHh
肩の力を抜けよ、洗顔馬鹿ソーケイ君^^(笑)
血圧上がりっぱなしなんじゃね?^^(爆笑)
720エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:41:27 ID:dNGXfy9G
ほんと、肩の力抜いたほうがいいぞ。(笑)(爆笑)とか、知能指数85程度だろ。
まあ、横国は昔々は悪くなかったらしいが、二期校?だった頃は。
過去を見て暮らすわけにもいかんだろ、現実見ろよ。
721エリート街道さん:2006/11/25(土) 16:18:45 ID:+1IC35Qv
まー国立の方が頭いーんだなって思ってると思うけど…普通は。俺は全然関係ない大学だけどさ。
722エリート街道さん:2006/11/25(土) 16:26:55 ID:f0Ebky4t
>>706
横国は現状では地元の割合が低過ぎる。それも文系は本当に少ない。
でも様々な点でそれが増えにくい、増やし難い理由があった。今も地元で人気が無いとは思わない。
二期校、大規模ではないながら80年代前半あたりまでは神奈川の合格者は多かった。
神奈川県の国立、横浜は戦前から大都市だしもっと充実して然るべき大学、
とはいえ今もなかなかの大学で、実績や知名度もあり、レベルも旧帝に匹敵するほどで地方では人気。
学区が廃止されたので、今後、地元で横国を目指す学校が増える可能性はあるよ。
地元から本格的に目指され始めれば始めればかなりの大学になれる。
学部に定員50以上の法律系の学科コースが欲しい。本来はもちろん法学部だけどね。
723エリート街道さん:2006/11/25(土) 16:29:57 ID:dNGXfy9G
国立って。情報過疎の田舎の農村の御婆さんかよ。
724エリート街道さん:2006/11/25(土) 18:03:52 ID:R1KztcdY
早稲田君。
受験料ディスカウントしてまで
入学者集めようとするのは正直羨ましい。

こちとら国  立なもんで
受験料下げようと思っても国の許可もらわんといかんのだわ。
その点、お前ら私立は身軽で良いよなあ・・・。
本当に羨ましい。
受験のバーゲンセールが出来る大学なんて
私立大でもワセダ位でしょ?
725エリート街道さん:2006/11/25(土) 18:17:56 ID:+1IC35Qv
だって国立だろ?なんか頭よさげじゃん。私立よりさ。
726ゼロ:2006/11/25(土) 18:39:57 ID:VRSlFfm2
答は早稲田政経>早稲田法>早稲田国際教養>早稲田一文>横国経済≧早稲田商≧早稲田二文。社学、教育は論外。
727エリート街道さん:2006/11/25(土) 19:17:41 ID:B/0+EJNp
>722
横国の合格県の割合は東大や一橋と酷似している
728エリート街道さん:2006/11/25(土) 20:12:58 ID:kdQrJcBR
横浜“国立”大学
    ↑
この部分がゴツくていいよな。
729エリート街道さん:2006/11/25(土) 20:21:57 ID:8kWBhwYW
大学名にわざわざ「コクリツ」とか入れて必死杉wwwww

   横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
教育人間科−マルチメ  58.6(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
工      −生産工  56.4(1教科)←ゲラゲラゲラwwwww

こんな低レベルだとは知らなかった ゲラゲラゲラwwwww


730エリート街道さん:2006/11/25(土) 20:23:27 ID:LaGtku9o
>>729
確かにwww
731エリート街道さん:2006/11/25(土) 20:35:19 ID:eHdVQKPf
母集団のレベルが高いと偏差は伸びないんだよ。統計学の基礎。
さんすうできないしがくせいはこれだからこまるな。
732エリート街道さん:2006/11/25(土) 20:39:36 ID:8kWBhwYW
あはははww 偏差値ヒク杉

言い訳言い訳、液便はいつもいい訳ばかり wwwwwwゲラゲラゲラ


   横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
教育人間科−マルチメ  58.6(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
工      −生産工  56.4(1教科)←ゲラゲラゲラwwwww

こんな低レベルだとは知らなかった ゲラゲラゲラwwwww
733エリート街道さん:2006/11/25(土) 22:48:12 ID:qMEroGHh
ゲラゲラさんの偽モノマネが痛い、洗顔馬鹿ソーケイという名の下等生物が一匹生存中^^(笑)
734エリート街道さん:2006/11/25(土) 23:23:15 ID:V5RttCBq
文系がやる理系科目風情で理数系を勉強しなきゃならないから横国のほうが上などとほざくとは

哀れだな二流よw
735エリート街道さん:2006/11/25(土) 23:28:59 ID:qMEroGHh
なんか意味不明な言葉を掃く、強烈な国大コンプをハケーン^^(笑)
736エリート街道さん:2006/11/25(土) 23:56:22 ID:V5RttCBq
親子ほども歳の違う(右手が奥さんなら子供はいねーだろうがw)早慶に馬鹿にされる43歳ニートなんて。

横国に入る奴の人生なんて所詮この程度か…

こいつの存在一つでもどっちが上だか分かりそうなものだが、なんにせよぜってーハゲてるなこいつ。
737エリート街道さん:2006/11/26(日) 00:01:27 ID:qMEroGHh
ゲラゲラさんを侮辱するのは許さんぞ、池沼の分際で^^(笑)
738エリート街道さん:2006/11/26(日) 00:52:45 ID:r53913Jr
   横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲロゲロゲロwwwww
教育人間科−マルチメ  58.6(2教科)←ゲロゲロゲロwwwww
工      −生産工  56.4(1教科)←ゲロゲロゲロwwwww

こんな低レベルだとは知らなかった ゲロゲロゲロwwwww
739エリート街道さん:2006/11/26(日) 01:13:19 ID:PJzVhpf2
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   早稲田のケーザイ ゲラゲラ笑笑
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
740エリート街道さん:2006/11/26(日) 01:17:26 ID:r53913Jr

   横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲロゲロゲロwwwww
                  (2教科)←ゲロゲロゲロwwwww
                  (2教科)←ゲロゲロゲロwwwww
                  (2教科)←ゲロゲロゲロwwwww
741エリート街道さん:2006/11/26(日) 08:23:03 ID:PJzVhpf2

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 早大文系の秀才は僕らとセンター入試組だよ。
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |指定校推薦|/
742ゼロ:2006/11/26(日) 08:36:52 ID:9ROTXi0q
朝からうるせー雑魚だな。
743エリート街道さん:2006/11/26(日) 08:40:24 ID:PJzVhpf2
早稲田政経の優秀な学生の多くは英国社の一般入試組ではない。
指定校推薦(約170名)と附属(合計250名)が全体の半数弱を占めている。
一部の例外を除き彼らは早大文系とは思えない秀才である。
早稲田の入試戦略の基本は「旧帝クラスの秀才をいかにして青田刈りするか」
である。これが上述した「複線化入試」となって現われるのである。
一般入試にも優秀な学生が集まってくるが、それはマスコミ関係の早大OBが
ゴマスリ記事を書き、社会全体に早大政経=一流という幻想を植えつけているから。
青田はさらにエスカレートし、2007年度から政経学部もセンター入試に参入する。
一般入試の定員を減らして「私文専願」を排除し、国立慶応型の優秀な学生の
確保に走る・・これが早大政経の近未来の姿なのである。法・商がセンター入試
を実施して、旧帝クラスの秀才を確保できたことにあせりを覚えたのだろう。
まあ経済学部でありながら数学も必須に出来ないようじゃ話にならないね。
経済文学部に改名したら、と言いたい。

指定校推薦 評定4.4以上だが、進学校の4.7〜4.9クラスの秀才。
学院早実  推薦枠が小さく成績上位者が進学。
744エリート街道さん:2006/11/26(日) 12:18:08 ID:I7GL9ILV
可哀相に・・

そんなに国大にコンプ爆発して^^(笑)
ソーケイも含めマーチあたりになると、コンプ激しいんだね!^^
745エリート街道さん:2006/11/26(日) 12:25:23 ID:UJjF/wyt
>744 いや、お前のコンプが見苦しい。
746エリート街道さん:2006/11/26(日) 12:49:39 ID:JIndR7dq
横浜国立 経営学部  センター5教科6科目 二次 内申書のみ
早稲田大 国際教養  センター5教科6科目 二次 英語のみ
早稲田大 商学部    センター5教科6科目 二次 小論のみ

 ほとんど同条件の受験科目で比較してみると

横国経営センター平均点は     86.5%
早稲田大 国際教養のボーダー   87%
早稲田大 商学部のボーダー     86%

というように横国・経営の合格者のセンター平均点と国際・商学部の合格できるボーダーを比較すれば
横国の入学者の半分が早稲田に合格することがてきると推測できる。

しかも私立のセンター型は通常の一般受験より2〜3ほど偏差値が高いと言われているので

 横国経営>早稲田・商学≧早稲田・国際
という不等式が成り立つと推測される。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/yokohamakokuritsu2.html#2
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kanto/waseda.html
747ゼロ:2006/11/26(日) 12:53:01 ID:9ROTXi0q
>>744ゲラゲラはどうした?
748エリート街道さん:2006/11/26(日) 13:04:34 ID:oI9kDoQn
うむ^^
パクリされるほどになって来たのか?俺も^^(笑)

馬鹿和田は見下しております^^
当たり前過ぎて面白みないね^^
m(__)m(笑)
749エリート街道さん:2006/11/26(日) 13:12:16 ID:Hu6BFG4/
>>746
早稲田商センター
85%〜87.5%で合格率33%
87.5%〜90%で合格率85%
85%未満は全員不合格、90%より上は全員合格とする
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/waseda1.html#3
上の条件で横国経営を見ると121人中47人が合格可能となる
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/yokohamakokuritsu2.html#2
しかしこの47人実際に早稲田商センターに出願してW合格し、早稲田商に進むものもいるわけだ
まぁ慶應行く奴もいるだろうけど
横国経営昼(前期)合格者191名 入学者137名
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_2.html
750エリート街道さん:2006/11/26(日) 13:18:44 ID:oI9kDoQn
馬鹿和田でセンター入学してる奴って何人いるの?^^(爆笑)

あ〜 ヤダヤダ

洗顔馬鹿に推薦馬鹿に内部馬鹿に一芸馬鹿、それに裏口大馬鹿(笑)
オマケに客寄せパンダの三流芸能人やら愛やらハンカチ王子やら…
揚句の果ては、受験料のダンピング^^(笑)
こんなの大学なの?^^(爆笑)
751エリート街道さん:2006/11/26(日) 13:18:58 ID:Hu6BFG4/
付け加えると
センター得点の高い人間のほうが早計にW合格しやすいなど選択肢が増え、
横国を蹴る可能性が高い
現に47人には早稲田商という選択肢が増えた
752エリート街道さん:2006/11/26(日) 13:34:35 ID:oI9kDoQn
センター受験入学などほとんど存在しない馬鹿ソーケイの戯言^^(笑)
所詮馬鹿芸能人学校^^(爆笑)
753エリート街道さん:2006/11/26(日) 18:01:04 ID:+2PYG0KV
ま“一般論”としては、
『国立より高い授業料で、国立より程度の低い教育を施す』のが私立だろ?
まともなオツムがあれば、誰だってそんな所で勉強したくないし、
親の立場なら、子供は私立より国立に行って欲しいと考えるw

幼稚園児でも分かる理屈だよ。
754エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:26:56 ID:r53913Jr
■2006年センター試験得点率

★早稲田商89.2%>横国経営86.5%(二次試験なし)←ゲラゲラゲラwwwww

横国は早稲田商の滑り止め
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

横国は、スポ科といい勝負ぐらいだねw ゲラゲラゲラwwwww

★横国経営86.5%≒早稲田スポーツ科学スポ医86.2%
755ゼロ:2006/11/26(日) 21:15:50 ID:9ROTXi0q
ゲロゲラキター(゜▽゜)
756エリート街道さん:2006/11/26(日) 21:55:58 ID:oI9kDoQn
洗顔馬鹿ソーケイの国大コンプの奥深さに改めて敬礼^^ (笑)
757エリート街道さん:2006/11/26(日) 21:59:27 ID:FHuseweo
洗顔がコンプなんてもつわけない。なぜなら洗顔だから。
こんな簡単な論理も分からないのか知将駅弁は
758エリート街道さん:2006/11/26(日) 22:18:00 ID:oI9kDoQn
学力以前の問題か^^

精神馬鹿ソーケイより更に醜いマーチっていう最低ランクの微生物君は^^(笑)
759ゼロ:2006/11/26(日) 22:26:10 ID:9ROTXi0q
洗顔ソーケイはたしかに地底の糞大よりも劣るが、一般試験で受かった奴らは相当のものだろう。おそらく地底の奴らが受けても受かることはほとんどない。
760エリート街道さん :2006/11/26(日) 22:26:24 ID:OMBfNOq6
学力以前の問題か^^

精神馬鹿地帝より更に醜い駅弁っていう最低ランクの微生物君は^^(笑)
761ゼロ:2006/11/26(日) 22:30:34 ID:9ROTXi0q
おぉ!^^が二人も!!おもしろい!
762^^本家 :2006/11/26(日) 22:45:05 ID:oI9kDoQn
洗顔馬鹿ソーケイ性にとっては、来年から始まる受験料ダンピングはちょっと悔しいニュース^^

〜何学部受けたと思ってんだよ!!しかもシャガクしか受からなかったし^^(爆笑)
763エリート街道さん:2006/11/26(日) 22:50:36 ID:zHn4Pt/G
^^←こいつ前に理科薬にボコボコにされてた横チンだよな?
レスや文体は理科薬の影響を受けてるなwww改行レスや顔文字とか
764エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:00:49 ID:VzfJ9Slt
カラスのおっさん早よでてこい。横チンポコ!助けたらんかい。これって関西
弁?阪市が喜んでます。69回生はもう死んだかな、49日いつだろう。
765エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:03:06 ID:r53913Jr
■2006年センター試験得点率

★早稲田商89.2%>横国経営86.5%(二次試験なし)^^ (笑)

横国は早稲田商の滑り止め
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

横国は、スポ科といい勝負ぐらいだねw ^^ (爆笑)

★横国経営86.5%≒早稲田スポーツ科学スポ医86.2%
766エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:16:28 ID:oI9kDoQn
おぉ、国大コンプがうじゃうじゃ湧いてるな^^
洗顔馬鹿ソーケイには横国は荷が重過ぎるかな?^^(笑)
767エリート街道さん:2006/11/27(月) 02:44:40 ID:yTBptj18
横浜国立ってオレンジデイズの舞台だよね?
綺麗なん?ドラマでは中々だったけど全てが全てああって訳でもないでしょ?
768エリート街道さん:2006/11/27(月) 02:46:41 ID:yTBptj18
おっ、766のIDあと少しでDQNだなw
769エリート街道さん:2006/11/27(月) 15:12:12 ID:4HAr6J/d
本家DQNの洗顔馬鹿ソーケイは、くだらない事で喜ぶんだね^^

ウルトラバカス^^(笑)
770エリート街道さん:2006/11/27(月) 15:24:07 ID:4HAr6J/d
ブラック就職や和田名物の犯罪に走りたい方、

水洗や洗顔で和田に逝くのが一番の近道ですよ^^(笑)
771エリート街道さん:2006/11/27(月) 18:21:09 ID:JG/Mzx0D
神戸大生ですが、慶応(法)蹴りました。
772ゼロ:2006/11/27(月) 20:10:06 ID:V72Apb0m
今日は^^の本物はいないのか?
773エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:03:05 ID:NGUrORYa
おぉ、国大コンプがうじゃうじゃ湧いてるな^^
洗顔馬鹿ソーケイには横国は荷が重過ぎるかな?^^(笑)
774:2006/11/27(月) 23:06:44 ID:4HAr6J/d
俺のコピペして楽しいか?^^

自分で馬鹿和田カキコくらい汁!!^^
775エリート街道さん:2006/11/29(水) 23:15:31 ID:KNfBX7h6
私立大学の実態)←ゲラゲラゲラwwwww
http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
君も日本最大の都市横浜に住んでみないか。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
776エリート街道さん:2006/11/30(木) 14:34:36 ID:QHapg6pF
横国は学生1人あたり校舎面積が25.8uで国立大学では狭いほうだ。横国の特
徴は国立大学におい改修済み施設比率で94.0%と旧帝一工神などと比べて格段
に高く建物が新しい ことだ。ただし大学図書館、学生1人当りの数値は全国
100大学のなかにもはいれず、一面歴史を感じさせるモニュメントもない。
移転のときに横浜高商の本館、震災復興のシンボルとして立てられたドイツ
表現派代表する建物の一部でも、たとえば外壁のリリーフ、ステンドグラス
など移築の可能性のあるものは残すべきだった。横浜高商の歴史と伝統は昔
の抜け殻というようなにわかなものではないはずだ。施設・設備に対する学
生の満足度は低い。学生のナマの声を紹介する。 @最寄の駅まで行くのに
一苦労です。バス停まで行くにも長い階段か坂を上り下りします。A最寄の
駅から徒歩で15分近くのぼる坂が急で毎日の通学が辛い。みんな原チャリで
通学してい る。B昔の学生運動の影響があったと聞いているが校舎を5時に
ロックアウトしなくてもいいと思う。本もゆっくり読めない。C国立仕様の
無味乾燥な建物群、汗だくで通学してもエアコンがない教室が多い。D30年
前の植 林が実って森が出来、緑が多いと感じるが広すぎて移動が大変。E
図書館 に新しい書籍が少ない。最後の締め F一流にあと一歩及ばず。一
橋や東工大は無理だけど 筑波や首都大学、marchいは不満という学生の多
い大学。これが本音 だろう。



777エリート街道さん:2006/11/30(木) 15:25:13 ID:QunDNSDb
まあ、早稲田のが確実に上だろ
横国とか、偏差値は結構高いが
まったく認知度がないじゃん
778エリート街道さん:2006/11/30(木) 17:00:04 ID:Gp3tE4fh
【野球】早実野球部1年生部員が盗み、高野連から厳重注意〔11/30〕
1 :そごうφ ★ :2006/11/30(木) 13:05:49 ID:???0
今夏の全国高校野球大会で優勝した早稲田実業野球部の1年生部員が8月下旬に盗みをしたとして、
日本高校野球連盟が同校野球部を厳重注意としていたことが29日、わかった。

日本高野連は、東京都高野連を通じて10月に報告を受けたため、
報告の遅れを理由に野球部長も厳重注意とした。
日本高野連によると、学校側が当初、報告の必要がないと判断したという。
日本高野連は日本学生野球協会への上申は見送った。
早実は「取材には応じられない」としている。
779エリート街道さん:2006/11/30(木) 21:12:31 ID:2TLGH/T5
ハンカチ王子はまだマシだろうか^^
奴は馬鹿和田卒業後にプロ入りしてガッポリ人生が待ってます^^
悲惨なのは、横国など夢のまた夢の洗顔水洗馬鹿和田達よ^^

かなりの割合でブラック直行人生だろうか^^(笑)
780エリート街道さん:2006/12/01(金) 00:11:50 ID:gf00MgLv
学歴:ハンカチ王子の早稲田(スポ科含む)>>>^^とゲラゲラ厨の横国
将来性&年収:ハンカチ王子>>>>>>>>∞>>>>>>>>>^^&ゲラゲラ厨

入れてないけど早慶洗顔馬鹿はハンカチ王子と^^とゲラゲラ厨の間に入るから
781エリート街道さん:2006/12/01(金) 01:28:27 ID:mY/IvA8U
洗顔て専願でいいんだよね?
782エリート街道さん:2006/12/01(金) 01:32:26 ID:mY/IvA8U
てかどっちも馬鹿だねー。
四六時中こんな所に書き込んで馬鹿総計もニート横国もどっちも死んだほうがいいよw



って俺も書き込んでるしっっ!!



てなわけでおやすみなさい、ここ面白いからまた来ます。
783エリート街道さん:2006/12/01(金) 03:05:00 ID:eRarxFXU
横チン=デブオタ=早慶コンプ

キモ過ぎ^^
784エリート街道さん:2006/12/01(金) 09:37:59 ID:bJ4unCI5
横国の人が早稲田見下すのもこれじゃあ仕方ない




やっぱり始まった早大崩壊。 受験料ディスカウント開始!

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20061117k0000e040077000c.html

785エリート街道さん:2006/12/01(金) 09:43:51 ID:VJWnzK8Y
10年に京都大学の西村和雄教授と慶応大学の戸瀬信之教授が行った
大学生の学力調査では、早稲田・慶応大学レベルの経済学部の学生が、
受験時に数学をとっていない場合は、2割が分数の計算を、7割が二次
方程式の問題を解けなかった。

http://www.sankei.co.jp/news/061130/sir000.htm


786エリート街道さん:2006/12/01(金) 15:06:30 ID:iqEMnm5V
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
787エリート街道さん:2006/12/01(金) 20:31:45 ID:JymGJVeB
そういや今日朝日新聞で不愉快な記事を読んだな〜
ソニーの中鉢社長のインタビューだったんだけど
なぜ今?ってのも不思議でまたソニー持ち上げ記事か〜って嫌になったんだけど
ソニー不信の原因で「現場の技術者が情報を抱え込んで上に上がってきてないという
指摘があります」なんて記者が聞いてるんだよね
「抱え込んでる」って失礼だよな
現場の人間は上に従属する奴隷のような視線だ
なぜ「トップが現場との意思疎通ができてないんじゃないか?」っていえないかね
この記者おそらく文系出身
早稲田だと思うね
78869回生:2006/12/01(金) 21:33:37 ID:xC6uchHZ
朝日新聞にはNHKの特番に自民党の安部・中川両議員から圧力があったと報
じた「本田雅和」なる横国出身の大記者さまがおられた。真相は藪のなかのま
ま「本田大記者さま」は現在社会部(いまはなくなったみたいだが)からでて
会員制読者サービス部門の「アスパラクラブ」にいらっしゃるようだ。むかし
横浜高商出身で毎日新聞に秋定鶴造という陸軍省詰の記者がいて、南京占領
のとき総司令官松井石根大将と大喧嘩をして有名だった。かれが膨大な資料を
駆使して書いた「東條英機」は現代史のテクストになっている。二人の差は横
浜高商と横国経済学部とのとの「品格」の差だろう。
789エリート街道さん:2006/12/01(金) 23:00:01 ID:Ft0/gRaU
 横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
教育人間科−マルチメ  58.6(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
工      −生産工  56.4(1教科)←ゲラゲラゲラwwwww

こんな低レベルだとは知らなかった ゲラゲラゲラwwwww

790エリート街道さん:2006/12/01(金) 23:01:30 ID:Z0hRx5xk

 少年院にニューヒーロー誕生!その名も「犯罪王子」

■■■ 早実野球部1年生部員が盗み、高野連から厳重注意 ■■■

今夏の全国高校野球大会で優勝した早稲田実業野球部の1年生部員が8月下旬に盗みをしたとして、
日本高校野球連盟が同校野球部を厳重注意としていたことが29日、わかった。

日本高野連は、東京都高野連を通じて10月に報告を受けたため、報告の遅れを理由に野球部長も厳重注意とした。
日本高野連によると、学校側が当初、報告の必要がないと判断したという。
日本高野連は日本学生野球協会への上申は見送った。早実は「取材には応じられない」としている。

早実は、秋季都大会で敗退し、来春の甲子園出場は絶望的となっている。

(2006年11月30日8時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061130i401.htm?from=main4
791エリート街道さん:2006/12/02(土) 09:33:35 ID:q+8r2jou
やっぱ芸能人でも
高田真由子とか真鍋とか国立大卒は
賢そうな顔してるよね。

それに比べて広末は・・・
792エリート街道さん:2006/12/02(土) 09:56:24 ID:0QioLxgW
>>791
ヒロスエって
「鹿」と言う漢字も知らないみたい
テレビ番組に出ていて
その漢字を書けと言われて
結局書けなかったらしい
793エリート街道さん:2006/12/02(土) 13:02:19 ID:dS4u92Mn
横浜国立大経済・経営学部の前身名門横浜高等商業学校は学生野球でも全国屈指の
実力派で戦前、六大学を撃破して満州まで遠征したことがあるほどである。毎年
横浜球場での高商・高工戦はNHKでも放送され全国的なフアンモ多かった。
今でも、旧制一高以来の東横戦が東大・横浜国大で継承されている。当時の部員も
卒業後は大手企業に就職して経済人として戦後大いに活躍したらしい。
794エリート街道さん:2006/12/02(土) 13:14:39 ID:AMwJATzz
ほう、流石だなあ・・・。
頭脳も国立大で優れている上に
スポーツでも満州まで遠征か。

スポーツだけが取り得の体力馬鹿大學ワセダとは
この点でも違うね。

横国の人は自信持ってね。
795エリート街道さん:2006/12/02(土) 13:58:23 ID:S+sx7Ssv
馬鹿和田など見下すしか態度のとりようがないよ^^(笑)
796エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:42:10 ID:TS0vLs9q
国立大卒の称号。

馬鹿私大卒早慶が喉から手が出るほど欲しい称号だな。

797エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:45:07 ID:blc5Xp4Q
>国立大卒の称号
プ。偏差値40から取れる称号www
798エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:48:44 ID:TS0vLs9q
>>797

また国   立   大   學   卒  様
に嫉妬する
身の程知らずな私大卒が沸いてますね^^^

799エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:53:26 ID:blc5Xp4Q
確かに駅弁は固有の大学名卒というより「国立大卒」の方が栄えるもんな(笑)
国立でも大学名卒が国立大卒より栄えるところは限られてるしねww
800エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:56:29 ID:TS0vLs9q
>>799

はいはい、馬鹿私立君乙。
妄想は2ちゃんの中だけにしてね。
リアルでは恐れ多くも国立大様を
駅弁などと表現する人間は居ないよ。

官尊民卑の日本では私立は卑しい。国公立様はエライという
感情はDNAレベルで染み付いているよ。
日本史取ったなら分かるよね?w
801エリート街道さん:2006/12/02(土) 15:58:49 ID:blc5Xp4Q
大辞泉などの大きな辞典見てみろ
「駅弁大学」という単語が蔑称として載ってるからwwww
802エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:00:52 ID:blc5Xp4Q
国立こそブランドないしレベルも低い駅弁ともなると「民」の極みだろwww
首都圏名門私立に勝てるわけもないww
803エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:01:04 ID:TS0vLs9q
>>801

本当に脳味噌足り無い馬鹿私大は困るな。
大辞典の定義では
旧一期校、二期校、旧官は
駅弁に入ってないよ。
駅弁は戦後に出来た大学を言う。
ダカラ当然戦後の私立も駅弁に該当するんだけどなあ。

804エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:02:19 ID:85vsTuYJ
俺は駅弁に一年間だけ在席してたが、あんなとこ「国立様」と崇められるようなとこではないし、私立にとっても羨ましがるとこではない。
国立の中では中の中ってとこだったがそれでも満足できるようなところではない。
国立にも東大から底辺駅弁までいろいろあるんだよ
805エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:03:47 ID:TS0vLs9q
>>802

「国公立のブランド化」って記事があっただろ?和田君。
806エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:07:01 ID:blc5Xp4Q
地方は旧帝に入ってやっとマーチと互角。
駅弁ともなるとマーチ以下。早慶とか別世界だからww
807エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:07:53 ID:TS0vLs9q
確かに私大卒の脳味噌は
国立大卒とは別世界だなww
808エリート街道さん:2006/12/02(土) 16:13:21 ID:85vsTuYJ
私立も国立もその中での差が大きい
(もちろん私立の方がその差は大きいが)
内部のレベルにばらつきがあるカテゴリ自体を比較するのはナンセンスだぞ
809エリート街道さん:2006/12/02(土) 23:49:46 ID:5HIlC82l
横浜国立大学

■2006年入試 二次偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済     −経済    60.7(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
教育人間科−マルチメ  58.6(2教科)←ゲラゲラゲラwwwww
工      −生産工  56.4(1教科)←ゲラゲラゲラwwwww

こんな低レベルだとは知らなかった ゲラゲラゲラwwwww
810エリート街道さん:2006/12/02(土) 23:54:47 ID:ZL6EoeAy
>>809
こんなにレベルが高いとは思わなかった。
811エリート街道さん:2006/12/02(土) 23:55:29 ID:GKZsESGE
政治経済学(せいじけいざいがく、英:Political economy)

経済学は、当初それ自体の名称がPolitical economy(ポリティカル・エコノミー)であった。
これはeconomy(エコノミー)が語源的・本来的には 家計学あるいは家政学といった意味なので、
そこに「国の」という意味の形容としてPoliticalがつけられていたのである。
古典派経済学の著作では「Political economy」は「政治経済学」ではなく単に「経済学」と訳すのが一般的である。

「エコノミー」や「エコノミクス」が、「ポリティカル」をつけるまでもなく「経済」や「経済学」を意味するのが
当然と理解される時期、丁度日本に経済学が輸入された。すなわちPolitical economyとeconomyの両方が同時に
輸入されたため、あたかも両者は異なる学問体系であると一部の経済学者が誤解した。
これが日本語における「政治経済学」の発端である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
812エリート街道さん:2006/12/02(土) 23:56:18 ID:TzxQC4M3
>>807
さっきから何お前?w国立つっても駅弁の称号なんていらねーよw
813エリート街道さん :2006/12/03(日) 00:08:11 ID:3eDT72oS
>>811

あんた早稲田政経を受けて落っこちたかなんかで、恨み骨髄なんじゃないの?

早稲田の政治経済学部の「政治経済」の英訳は

     『Political Science and Economics 』 ですよ!

「Political economy」なんかじゃありませんよ、恥かかないようにもっと勉強してね!

814エリート街道さん:2006/12/03(日) 20:02:01 ID:VkjCj2lU
ゲラゲラとカラスが横国の「品性」を落としている。今年の流行語活用例。
横国には「性」があっても「格」がない。
815エリート街道さん:2006/12/04(月) 10:16:50 ID:CW+Inqrr
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
816エリート街道さん:2006/12/04(月) 13:10:46 ID:sFQfNWkb
早稲田に落ちて横国行っているオレとしては頑張ってほしいスレだ。
受験が失敗だったと思いたくない。
817エリート街道さん:2006/12/04(月) 15:04:02 ID:VU5TJHar
早稲田蹴って首都大いってる俺には当然だ
818エリート街道さん:2006/12/04(月) 22:39:53 ID:CW+Inqrr
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
819エリート街道さん:2006/12/04(月) 22:43:02 ID:ked5b42A
和田なんか科目絞って数受けりゃ馬鹿でも受かるよ
3流高校のダチも一浪して2つひっかかった
820エリート街道さん:2006/12/06(水) 01:21:48 ID:QROJ1wGJ
早慶はアホでも受かるのは確かだが、慶応医学部だけはアホではない。
821エリート街道さん:2006/12/06(水) 11:13:09 ID:30AL98RS
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
822エリート街道さん:2006/12/06(水) 17:48:24 ID:X6+oovi8
【早大でまたまた別の研究費不正。 知的財産関連の事業で】

 M教授による研究費の不正受給が明らかになった早稲田大で、
別の男性教授が、文部科学省からの委託事業に絡んで研究費を
不正に使用した疑いがあることが5日、分かった。
 文科省などによると、この教授は、同大が文科省から委託さ
れた事業のうち、自らの専門である知的財産分野での人材育成
に関するポスター制作を担当した。制作を受注したとされる業者
には今年3月、同大から約20万円が支払われたが、ポスターは
作られていなかったという。制作費の一部が教授側に還流したと
の情報もあり、同大が事実関係を調べている。
 文科省の別の委託事業でも、この教授が今年3月、都内で知的
財産関連の会合を開き、その報告書の代金として同じ業者に約18
万円が支払われたが、報告書が契約通りに作られていなかったこと
も判明したという。
 同省は、今回の問題について速やかに調査し報告するよう同大に
求めている。
(共同通信)
823エリート街道さん:2006/12/06(水) 18:24:19 ID:mj4MdPIR
>>812

いらないじゃなくて
頭悪いから手に入れる事ができない、の間違いだろww
824エリート街道さん:2006/12/06(水) 18:33:34 ID:AyLvaswa
早稲田の国大コンプ哀れ。
825エリート街道さん:2006/12/08(金) 00:36:59 ID:w9clCqTK
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
826エリート街道さん:2006/12/08(金) 08:43:11 ID:ieQiqRng
早稲田の国大コンプ哀れ。
827:2006/12/08(金) 20:18:13 ID:UGzC1lxL
仕方ないよ…
可哀相な奴らなんだから^^(笑)
828エリート街道さん:2006/12/09(土) 12:16:00 ID:IrM3HtJc
横国なんて落ちこぼれの集まり
逝ってて恥ずかしくないの?
早稲田と比べるなんておこがましい
829エリート街道さん:2006/12/09(土) 12:20:55 ID:B+c+k3TR
横国は
まず横浜市大を抜いてから、
文句を言え。
830エリート街道さん:2006/12/09(土) 12:43:13 ID:po3MkctZ
国立は旧帝だけで十分。
831エリート街道さん:2006/12/09(土) 12:44:15 ID:ou73ZNes
わざわざ横国行く奴はキチガイだろ・・・
832エリート街道さん:2006/12/09(土) 14:02:27 ID:Qdr1QpJj
早慶とか言わないでくれ
馬鹿駄はまず日大を抜くことが先決
833エリート街道さん:2006/12/11(月) 00:19:49 ID:kBsbkCGe
バカクズ早慶あげ〜〜〜www
834エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:27:39 ID:Ib+lZ0pp
横浜市大は大幅合理化され医学部と総合なんとか学部にされたが、いずれ私立大に売却される
運命になる。 医学部が横浜国立大工学・環境に摺り寄っているが横浜国大に入ることは
文部当局が許さない! 関東学院大医学部 あるいは神奈川大医学部にされるかもしれない。
835エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:29:10 ID:2QEoxbSW
早稲田は
横浜国立の
「国立」の文字が羨ましくて
仕方なく国立コンプを噴出させる。

836エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:34:17 ID:Ib+lZ0pp
今から50年以前に横浜市立医科大は横浜国大へノ編入を熱望して運動したが、
文部省の調査で”質、量、ともに貧弱でとても首都圏有力4大学の医学部として
相応しくない! 横浜国立大医学部となれば千葉大医学部並みの質量がなければ
設置する意味がない”との結論でオジャンになった経緯は有名である。其の他の
学部も商業学校補習科や私塾がらみの出自の卑しさが大きな障碍となり無理な
話である。
837エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:41:54 ID:Ib+lZ0pp
横浜国立大の淵源は、大正期に開校されたが名門の誉れの高い、横浜高等工業学校
と横浜高等商業学校であり、将来の工科大、商科大への発展が予想された存在であった。
戦後は全国有数の難関実力派大学として質的な躍進は目覚しく、経済 経営 工学
大学院は社会科学、工学 環境学に及び、他の新制国立大とはその内容は決定的に
違っている。ただ近い将来師範系教育の分離問題が残されている。また
医学部を作るとすると、東京医科歯科大、千葉大医学しかない。
838エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:51:23 ID:43AQ5gBt
バカ早慶??フッw・・・・相手にもしたくないわwwwwwwwwゲラゲラゲラゲラ
839エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:54:46 ID:nMdAYJ1L
うほっ^^
このスレに来るの久しぶりだけど、相変わらず馬鹿和田の国大コンプは酷いね♪^^

ゲラゲラさん、お疲れ様です^^
840エリート街道さん:2006/12/12(火) 11:55:33 ID:2QEoxbSW
国立様とあろうものが
いちいち馬鹿私大早稲田の相手なんかすんな
841エリート街道さん:2006/12/12(火) 12:07:06 ID:nMdAYJ1L
まぁ、馬鹿和田と一口に言っても、ホントに馬鹿なのは下位学部の奴らと洗顔馬鹿の奴らなんだけどね^^
もちろん、水洗一芸なんて裏口は論外だけど^^
でもそうなると、馬鹿和田のほとんどが馬鹿っていう結論になっちゃうんだよね♪^^(笑)
842エリート街道さん:2006/12/12(火) 12:08:56 ID:2QEoxbSW
国立様とあろうものが
いちいち馬鹿私大早稲田の相手なんかすんな


84369回生:2006/12/12(火) 13:18:06 ID:lST5SB15
837へ 横浜高等工業は昭和18年、金沢・広島とともに工業大学昇格の動きは
確かにあったが、前年千葉に開設された東第二工学部の存在もあってこの話
は消えた。横浜高等商業の商科大学への発展は全く予想はされていない。
横浜高商が創立された大正12年には官立神戸高商の商大昇格が決定されて
いたが関東大震災の影響で昭和4年まで開学が延期された。文部省は商科大
学の設置には消極的で神戸商業大学には予科も専門部もなかった。商科大
学を新たに作る必要があるならその前に北海道・名古屋・大阪の帝大に文系
学部を創出したはずだ。後発の横浜高商に商大昇格の芽など最初からない。
844エリート街道さん:2006/12/12(火) 21:32:31 ID:y3dxwW8w
まあ横国の沿革や現状の貧しさを言っても仕方が内。
神奈川県と埼玉県は政治的に国立大学の発展が制限されてきたのだから。
横浜は当然日本有数の国立大学が存在して然るべき立地であり、街は古くから栄えている。
845エリート街道さん:2006/12/13(水) 20:57:29 ID:ZlOB1HfG
>843 然し、戦後の大学の発展をみれば、何故 横浜だけが、一橋、神戸同様に経済、経営の二学部
になり、あまつさえ法科大学院まで認められ、現在では大阪市大を問題にしないまで成長していること。
工学部も大学院重点化部局化され工学、環境の2大学院に発展していることは他に例がないことは、どう
理解したらいいのか? 特別扱いされているのは何故か?特に筑波大の社会科学系関係者は疑問に思って
いますよ! 
846エリート街道さん:2006/12/13(水) 21:03:34 ID:ZlOB1HfG
やはり、いわゆる”カラス氏”の当初より”大学移行説”が説得力が
あると思われるが? 千葉大が何故法経学部で長年の運動でも文部科学
省は頑として"法学、経済”への分離を認めない!横浜だけが何故二学部
なのか? 又最近、横浜に大学院を基礎にして定員180名程度の法学部
(法学科 国際法学科)ができるとの噂もあり関係者は困惑している。
847エリート街道さん:2006/12/13(水) 21:36:52 ID:pFSmA1Fg
横国に本当に法学部ができるなら国立大学行政の歴史的大転換で画期的快挙。
時既に遅しの感もあるが、実現したら素晴らしい。それも定員増なら凄い。
ただ確定するまでは信じがたいが・・・
848エリート街道さん:2006/12/13(水) 22:06:17 ID:zJSFQJRZ
久しぶりに来たけどやっぱ面白いね

でもやっぱりアレじゃないですか?

横国>早稲田>>>>(省略)>>にちゃんねらー

は変えようのない真実じゃないですか?
849エリート街道さん:2006/12/13(水) 22:50:37 ID:ZlOB1HfG
>847 少し違うようだよ! 岡山、熊本、香川などいわゆる駅弁大学(失礼)
など雨後の筍のように新設された法学部は結構ある。行政の転換でもなんでもない。
成り行きと云うべきだろう。ただ、定員については純増は殆どない。経済、経営の
二学部の減員と経営二部の廃止でつじつまを合わせるようだよ!経済、経営、各
200人程度にして、150から180人を検討しているらしい。経済は国際経済
経営は経営が減員の対象になるらしい。
850エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:11:59 ID:lKQ1e7xG
横国卒の者ですが、職場で日大法卒の先輩に
「バカ」と言われて鼻で笑われました。
851エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:24:05 ID:pFSmA1Fg
>>849
意味が違う。まあ地方も法学部に関してはなかなか設置されなかったけど、
関東各県の国立大学は発展が制限されてきた。特に横国と埼玉は・・・・
神奈川県の国立大学に、学部といわず法律学科ができるだけでも夢のような話だよ。

本当に法学部が設置されるとして、増員でないとしたら残念だ・・・・
募集もそれだけ厳しくなり、国立大学をメジャーにするだけの変化は難しいかな。
横国と埼玉大は定員で既に規制されてしまっている。地元人口に対し絶対的に不足している。
これは国立大学が国の税金で運営されていることを考えると本来おかしいわけだよな・・・
しかし法学部が設置されるだけでも無いよりはかなり前進だろうね。
852エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:31:34 ID:pFSmA1Fg
まあ喜んだり、現実味をもって考えるのは本当に実現が決まってからだろうね。
853エリート街道さん:2006/12/13(水) 23:32:39 ID:Nj2BJt0r
よし、合併して、早稲田国立大学でどうだ。
85469回生:2006/12/14(木) 21:06:09 ID:l0NgINvV
カラスのいう横国が当初より「大学」移行すべく設立されたという説に何
の根拠もない東京工大の前身は明治14年創立の東京職工学校が29年官立
の東京工業学校に、同年阪大の前身官立大阪工業学校が創立、明治34年
両校はともに4年制の高等工業学校に昇格。昭和4年にいたって東京・大阪
の工業大学になった。一橋の創立は明治8年の商法講習所に始まる。20年
に4年制の高等商業に、その上に2年制の専攻科をもった。第2高商の神
戸は明治35 年の創立だが4年制で一橋の専攻科につながった。明治38年
の山口、長崎、43年の小樽は3年制で、卒業生は直接一橋の専攻科に進学
できず、本科3年に編入された。一橋は大正9年に、神戸は関東大震災の
影響もあって昭和4年に商科大学に昇格した。これらの官立大学に比して
横浜は大正9年の高工、12年の高商と高等専門学校としても後発で、たか
が高商、高工といって何が悪い。学制改革によって1県1大学、専門学校
と師範が 統合して経済・工学、学芸の3学部からなる典型的な蛸足の駅弁
大学になったのではなったか。理学部も法学部もない。日本のMITなら
数学・ 物理・歴史・哲学など学問の基礎部分を充実させよ。横国は大学紛争
で最 も荒れた大学だ。経済・経 営・工学は無縁とは言わせない。経済学部
なり 工学部の正史を読んだらよくわかる。日共と手を結び国家権力をかり、
機動隊を大学に導入して学友を蹴散らかし学園封鎖を破ったのはどこのど
いつだ。欧州基準で横国の評価が高いと いうなら根拠を示せ。
855エリート街道さん:2006/12/14(木) 22:11:42 ID:xNAqPprO
ダサイタマ埼玉県主体の早稲田のぼくは、ヨ・コ・ハ・マと聞いただけで憧れとコンプが疼きます。
そ、その上コ・ク・リ・ツが付くんですから、もう豪華絢爛で目がくらみます。

でも僕らには数学が障害なので、あきらめるしかないのれす。 いいなあ〜
856エリート街道さん:2006/12/15(金) 00:32:10 ID:UYV5T9pe
お前ら今すぐテレ東見てみろ
ゲラゲラのおっさんが出てるぞ
857エリート街道さん:2006/12/15(金) 00:34:52 ID:FlIVbuLp
>856
関西なんでそんなの見れないけど
858エリート街道さん:2006/12/15(金) 02:00:31 ID:FMGaMz+7
横国は「駅弁の雄」を目指せば良いのではないか。

いわば、『No.1 駅弁構想』である。

『駅弁といえば横国』が定着すれば、横国の未来は明るい。
859エリート街道さん:2006/12/15(金) 06:57:59 ID:FTp7mK9j
横浜国立大学は早稲田といがみあわないで、合併したら。。
早稲田横浜国立大学とか?
医学部がないどうでもよい大学だが。。。
都立大学の場合は
首都早稲田大学か?
860エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:05:24 ID:jDdEnvV/
横浜国立大は首都圏4大学の一つで全国有数の難関大学である。経済、経営、工学
、大学院は社会科学研究科(法学、経済 経営)工学研究院・学府、環境学研究院・学府
を基幹としているが日本のMITともいうべき構成ち内容をもっている。
経済学部・経済系大学院は近代経済学を基本に、財政学、金融、国際経済、西洋経済史
米国経済史 フラン経済史等いずれも我が国有数のレベルで、特に仏蘭西経済史、米国経済史
等は東京大、一橋を凌ぐ。又理論経済学、金融経済なども横浜国大、東大OBででエール大学
院帰りの若手の俊秀が多いようだ。また過去数多くの若手経済学者を育てている。
スタッフも横浜国大 東大、大阪大、京都大など特定の大学ニ偏らないバランスをとって
いるようだ。母校大学院のOBが各地で活躍していることから、経済学界では東京大、京都大
一橋大、大阪大に並ぶ存在になるだろう。
 経営学部も過去の黒沢、若杉、沼田、山辺の重厚な伝統を受け継ぎながら、経営管理、金融工学
証券投資理論分野でも理論、実務に強いスタッフがそろい、京都大、東工大、大阪大に続く地位にあり
外部からは真に羨ましい限りである。日銀や大和総研、野村総研、三菱総研などとの関係も深いものがある。
地方の滋賀大、長崎大、筑波大などはカツアイを恐れているようだ。
861エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:14:40 ID:jDdEnvV/
名門横浜高等工業学校(YIT)の輝かしい伝統を受け継ぐ工学部と工学研究院
は全国有数の規模と質を有するが、大学院重点化部局化に成功して旧帝大、東工大
と並ぶ10大学の一角を占めている。今後、バイオ分野にも力を入れる動きもある。
将来、基礎工学・理学部も視野に入れているようだ。ただ規模の拡大にはあくまでも
横浜高工の伝統をはずさないことが肝要といえる。間違っても師範系理系教師を採用
すべきではない。
師範系教育学部の分離が急がれるが、東京学芸大、千葉大などとの合併で東京へ集中
させた後、理学部、法学部、教養部の施設と東大、東工大クラスの陣容を整備すべきであろう。
862エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:18:38 ID:yXcdfks5
横国なんて入試もスカスカ 学部もスカスカ
語る価値もないし学歴板にいる権利もない
863エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:24:57 ID:jDdEnvV/
又、国際化は結構だが、アジア系の比重を縮小して欧米豪州系のウエイトを挙げる
べきだろう。中国(支那)韓国・朝鮮などと交流しても大学にとってプラスはない。
今、米国東部のニューイングランド地区では日本に対する関心が強まっている。
MIT、シカゴ大(経済、化学分野は優秀)エール大、コロンビア大、イリノイ大、
ロチェスター大なども日本に強い関心を抱いている。ただハーバーと大は左傾で中国
趣味があり背後のWASPの偏見が垣間見える。又豪州、印度の大学との交流を強める
べきだろう。
864エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:33:03 ID:jDdEnvV/
早稲田、慶應など私立大理工系はいま曲がり角に立たされ、無理な研究費捻出
と国費の浪費で今後厳しい処置がとられること、財政的補助は大幅カットされ
国立大との格差は決定的となる。切れ者の伊吹文部大臣は京都大OBであるが
大学行政では国立大重視と思われ、いわれのない私大へのバラマキ優遇はカット
され国立大重点の立場に帰るだろう。安部内閣も大変な文相を選んだものだ。
865エリート街道さん:2006/12/15(金) 18:41:15 ID:jDdEnvV/
世間やマスコミでは安部内閣の伊吹文部大臣に意外感があったようだが、
憲法改正に匹敵する大事業である教育基本法を今国会で押し通す狙いで
あったことに共産、社民などの連中が気が付かなかったのは迂闊というほかない!
伊吹文科相と知ったとたん”あー教育基本法を断固改正するのだなー”と気が付いた
者はどれだけいただろうか? 然し、自民党はこんな凄い人材を抱えている恐ろしい
正当であることを再認識されたことだろう。
866エリート街道さん:2006/12/16(土) 17:46:17 ID:vx5KrdYY
横浜国立大は首都圏主要4大学の一つで全国有数の実力派大学であるが、その前身も
それぞれの分野で名門校であった。
経済学部・経営学部の前身は大正期開校の横浜高等商業学校である。数年前に開校された
横浜高等工業学校内に置かれたが、やがて我が国の玄関で国際港の横浜港を見下ろす
清水丘に独逸表現主義を取り入れた耐震建築のモデルといわれた白亜の殿堂が完成して
以後、横浜市民の誇りとなった。教授陣も東京大、東京高商専攻部OBで海外留学帰りの
新進気鋭の若手学者と、神戸高商からの転属教授から構成されていたが、語学については
民間の実力派英語学者が採用されたことは特筆に価する。幕末からの英語学の系統を受け継ぐ
者といえるだろう。ときあたかも我が国の産業革命期、技術革新期に入り、従来の高商とは
異なる新機軸の官立高等商業学校(3年制の商科大学に匹敵)として将来の第三商科大学を
意図して開校された。その後の発展は目覚しく筆頭官立高商として最右翼に位置していた。
戦時体制のため大学移行は遅れたが、戦後の新学制移行時は横浜高等工業学校と合併して
新制、横浜国立大学となったが戦前を上回る人気と激烈な競争率で、一期校でスタートした。
その後、東京大との併願が可能となり、全国トップクラスの難関校で一橋、京大を上回る
優秀な学生が多数集まった。その後、経済、経営の2学部に分離して一橋、神戸に続いて
経済系2学部の体制を実現した。戦前からの重厚な伝統と優秀なOBにより経済、経営ともに
発展して最近まで300人以上の大学教授が出ている。又、東大に依存していた大学院も
総合社会科学研究科(法学、経済、経営)を実現して自己再生産体制を確立した。
更に、官立高商系では一橋、神戸、名古屋、と並び、法科大学院が開校されたことは注目
に値する。
867エリート街道さん:2006/12/16(土) 18:13:44 ID:vx5KrdYY
工学部の前身は横浜高等工業学校(YIT)であるが、超高工といわれ、東京帝大
、東京工業大の5年から6年の過程を(語学を除き)3年で修得させる独特の教育
体制を有していたが、卒業生は二大学に比して遜色ない実力を有していた。”名教
自然”を標榜下鈴木校長(我が国工業系大学に有名なピアノを購入したことで世間を
驚かせた)のもとで新機軸の超高工は完成した。戦時体制に入り、造船学科から航空学科
が分離独立するなど下が、機械工学、電気工学、電気化学 応用化学 造船 建築などは
その優秀さで全国的に有名であった。終戦直後、遅れていた大学移行が文部当局に指示されたが
独特のカリキュラムを確立していた高工サイドは年限の延長にすぎない移行を断固拒否した。
高商、高工ともに新制大学を否定していたからだ。第一高等学校・東大が安易に妥協した
ことを痛烈に批判している。GHQの圧力と師範、私大の圧力に屈した東大サイドの
責任は重い。更に数年前旧制中学レベルから専門学校にかさ上げされた師範学校が各大学に
押し付けられたことは痛恨のきわみで今日の混乱を招いた元凶である。
然し工学部は質量ともに全国有数で西の大阪大工学部(大阪高等工業)とライバル関係にあり
経済系と並び全国的に優秀な学生を集めていた。更にいち早く大学院博士課程を整備し
大学院重点化・部局化にも成功して、環境分野まで拡大された。旧帝大系7大学、東工大と
並ぶ存在となった。
今後は東北大同様、師範系教育の分離と理学部、基礎工学部を分離独立させること、法科大学院
を基礎にして法学部を整備することが課題であろう。また、医学部を望む声があるが
対象としては、東京医科歯科大しか選択の余地はない。
868エリート街道さん:2006/12/16(土) 18:15:54 ID:MhNHppcv
横爺うざい
86969回生:2006/12/16(土) 18:59:38 ID:1+0fLTZN
戦前の学制は「国家ノ須要ニ応スル学芸技芸ヲ教授シ並ニ其蘊奥ヲ攷及スル」
大学と「高等ノ学術技芸ヲ教授スル」専門学校とは教育体系が全く異なってい
た。戦前は複線型であり戦後は単線型である。これを理解すれば867のよう
な議論は成り立たないのがわかる。学制改革は占領下に行われた。農地解放、
税制改革とならぶGHQの占領政策の一環であったからこれに逆らうことは
出来なかった。敗戦後日本にはみるべき工業などはなく、三菱横浜造船所で
ナベ、カマ、スキ、クワを作っていた時代、帝大工学部の学生が私大の経済
学部に転入したと話題になった時代に高工の大学移行など国家財政の規模
から考えてもありえない。帝大が高工や高商の卒業生もうけいれる状況だ
った。「上野毛の鴉」のころから3年、よくもこりずにこんなおかしな書き
込みをするものだ。横浜高商の初代田尻校長は「信頼の人になれ」と説示
した。カラスはどこまでも横浜国立大学への信頼を落とし続けている。

870エリート街道さん:2006/12/16(土) 19:01:42 ID:11D3O7WU
横浜国立大学なんて、地元の神奈川県の公立学校でさへ
目指していない。神奈川県の高校評価は東大、慶大、一橋、東工大、早大
に何名入学させるかで評価される。横浜国大を知らない高校生が多すぎる。
871エリート街道さん:2006/12/16(土) 19:04:45 ID:k0KdA15Z
その地方の国立大学を知らない高校生は受験生の中にはまずいません
なに妄想してんだか
872エリート街道さん:2006/12/16(土) 19:27:56 ID:rlH9/FBu
ttp://www.shonan-h.pen-kanagawa.ed.jp/zennichi/zennichi.htm#shinro

2006年の横国合格者数・・・・4人

全く相手にされていないw
873エリート街道さん:2006/12/16(土) 19:46:03 ID:vx5KrdYY
神奈川県の有名私学は勿論、湘南、希望が丘、横須賀高校など一流校は東大、横浜国大
(除く教育)一橋大、東京工業大を選択肢に当然入れていますよ!大嘘を云わないように。
874エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:09:58 ID:415YEi5F
湘南高校 1学年約320人 18年度合格者数
ttp://www.shonan-h.pen-kanagawa.ed.jp/zennichi/zennichi.htm#shinro
北大1、東北大1、筑波大5、東大9、東京外大2、学芸大4、東工8、お茶の水3、
一橋6、横国4、京大1、阪大1、首都大3、横浜市大7
早稲田113、慶応58

希望ヶ丘高校 1学年約320人 17年度合格者数
ttp://www.kibogaoka-h.pen-kanagawa.ed.jp/topz.html
北大1、筑波大1、千葉大4、東大1、東工大3、一橋1、東京外大1、学芸大1
横浜国立13、首都大8、横浜市立8
早稲田50、慶応11

横須賀高校 1学年315人 18年度合格者数
ttp://www.yokosuka-h.pen-kanagawa.ed.jp/zenniti/top.html
北大3、東北大1、筑波大5、千葉大3、東大3、東工大2、一橋1、
お茶の水1、東京外大2、学芸大1、横浜国立10、京大1
首都大4、横浜市立11
早稲田68、慶応27
875早稲田商3年:2006/12/16(土) 20:16:35 ID:Bnyx5Qez

いつまで横国さんにライバル視してもらえるんだろう。 嬉しいな、見捨てないでね♪
876エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:19:26 ID:MhNHppcv
早稲田の商ってどうなんだろうな
阪市商ぐらいか
877エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:19:27 ID:ti3exPKq
>>874
神奈川の公立進学校の目指すところはどこもこんな感じ
最上位 東大、一橋、
上位  早慶、東京工業
中位  横浜国立、横浜市立、首都、MARCH
下位  明治学院、成蹊、成城

878エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:27:46 ID:415YEi5F
ちなみに、兵庫県立小野高校(湘南高校なんかと比べたら格段に無名でしょ)
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~ono-hs/topframe.htm
1学年(普通科約260人 他、商業科・国際経済科あり) 18年度 合格者数
東北2、筑波2、千葉1、東大6、東京外大2、横浜国立2、一橋1、名古屋1、
京都12、大阪19、神戸21、九州3
早稲田20、慶応13




879エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:32:15 ID:415YEi5F
比率
                湘南  希望ヶ丘  横須賀

最上位 東大、一橋、       5%   1%   1%
880エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:43:11 ID:ti3exPKq
神奈川公立進学校は、合格者数で早稲田70名、慶応40名ぐらい
出してくるが、現役合格、複数学部合格を考えると、
実際の現役合格かつ早慶進学者は、早稲田20名、慶応10名
(ともに理系の方が多い)ぐらいだな。
東大、一橋は常に学年トップクラスのやつ。
881エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:56:30 ID:415YEi5F
比率
               小野
最上位 東大、京大、一橋    7%  (18÷260)
882エリート街道さん:2006/12/16(土) 21:37:27 ID:ti3exPKq
厚木高校(http://www.atsugi-h.pen-kanagawa.ed.jp/H18sinnro.pdf
東大(現)3(浪)2  一橋(現)3
慶応(現)22(浪)10 早稲田(現)50(浪)23
横浜国立(現)9(浪)2 横浜市立(現)6(浪)1 首都(現)8

平塚江南高校(http://www.hiratsukakonan-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html
東大(現)2 一橋(現)1
慶応(現)18(浪)16  早稲田(現)49、(浪)33
横浜国立(現)14(浪)4 横浜市立(現)3 首都(現)8

柏陽高校(http://www.hakuyo-h.pen-kanagawa.ed.jp/
東大(現)1(浪)1 一橋(現)1
慶応(現)30(浪)5   早稲田(現)47(浪)17
横浜国立(現)9(浪)3 横浜市立(現)15、(浪)2、首都(現)2
883エリート街道さん:2006/12/16(土) 21:50:03 ID:415YEi5F
奈良県立奈良高校 ttp://www.nara-h.ed.jp/index2.htm
東大3、一橋2、京都46、大阪36、神戸31、大阪府立21、大阪市立35
横浜国立2、早稲田23、慶応13

兵庫県立長田高校 H17 ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nagata-hs/
東大3、一橋1、東京工業1、京大28、大阪39、神戸66、大阪府立26、大阪市立16
横浜国立4、早稲田10、慶応10

滋賀県立膳所高校 ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
東大3、一橋2、東京工業1、京大37、大阪大28、神戸大32、大阪府立大13、大阪市立大21
横浜国立大1、早稲田19、慶応10

大阪府立天王寺高校 ttp://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/sinro_index.htm
東大7、京大32、阪大30、神戸大38、大阪府立大20、大阪市立大28
早稲田9、慶応?


884エリート街道さん:2006/12/16(土) 22:26:24 ID:ti3exPKq
奈良県立奈良高校 (ttp://www.nara-h.ed.jp/index2.htm)
京都(現)16(浪)30 
大阪(現)29(浪)7 慶応(現)3(浪)10 早稲田(現)7(浪)16
神戸(現)16(浪)15 横浜国立(現)2

兵庫県立長田高校 H17(ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nagata-hs/
京都(現)17(浪)11 
大阪(現)26(浪)13 慶応(現)1(浪)9 早稲田(現)3(浪)7
神戸(現)51(浪)15 横浜国立(現)0 (浪)4

滋賀県立膳所高校 (ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
京都(現)25(浪)12 
大阪(現)20(浪)8 慶応(現)2(浪)8 早稲田(現)12(浪)7
神戸(現)15(浪)17 横浜国立(現)0 (浪)1









885エリート街道さん:2006/12/16(土) 22:29:06 ID:ti3exPKq
データ集めてみると、早慶の方が国立より
現役合格は難しいか
886エリート街道さん:2006/12/16(土) 22:38:06 ID:RMylB+yV
データを集めてみると、一流高校ほど早慶入学者は少ない。
887エリート街道さん:2006/12/17(日) 00:02:40 ID:qktdGbth
郵便局から横浜国大に願書を送った。
書留封筒の宛名はもちろん横浜国立大学。
すると窓口のお姉ちゃんがニヤッと笑って領収書をよこした。
それには明細が送り先横浜大学と書いてあった。
世間の認識はそんなもの。
88869回生:2006/12/17(日) 07:29:26 ID:uxbZOktn
860へ 横国がフランス経済史、アメリカ経済史で東大、一橋を凌いだと。
たとえばフランス経済史の石山幸彦教授、アメリカ史の大内正克教授など横国
の先生方がどんな論文で、どんな学会で、どんな評価を得たから東大、一橋を
凌いだというのか、きっちり説明しなさい。
88969回生:2006/12/17(日) 08:51:49 ID:uxbZOktn
荒れていた横浜国立。昭和30年の終わりごろ反日共系全学連の秋山勝行は横
国出身。45年の大学紛争当時の横国工学部は革マル派、経済・経営両学部は社
青同解放派(反帝学評)が自治会の主導権を握って内ゲバを繰り返していた
いた。このなかから「京浜安保共斗」グループに参加したものもいた。昭和45
年12月18日、板橋交番襲撃事件をおこし、ピストルを奪おうとして警官と乱
闘になり、胸部を撃 たれて死亡したのは横国経済学部の学生であり、工学
部の学生は負傷して逮捕された。これにたいして横国側ほ翌19日、越村学長
が異例の学部長会議を招集し「国大の学生が大きな社会不安を与えたことを深
く反省する」という 声明文を発表した。
890エリート街道さん:2006/12/17(日) 08:54:34 ID:EjIOJ18a
139 名前:塾生様 ◆zkraGArAss :2006/12/17(日) 08:23:49 ID:g/PIo2YV

★直木賞作家

鷲尾雨工(第2回)、井伏鱒二(第6回)、神崎武雄(第16回)、田岡典夫(第16回)
山田克郎(第22回)、有馬頼義(第31回)、今官一(第35回)、棒葉英治(第39回)
山口瞳(第48回)、高原正秋(第55回)、五木寛之(第56回)、生島治郎(第57回)
野坂昭如(第58回)、結城昌治(第63回)、長部日出雄(第69回)、阿刀田高(第81回)
青島幸男(第85回)、深田祐介(第87回)、連城三紀彦(第91回)、常盤新平(第96回)
白石一郎(第97回)、西木正明(第99回)、笹倉明(第101回)、芦原すなお(第105回)
宮城谷昌光(第105回)、高橋義夫(第106回)、高橋克彦(第106回)、佐藤雅美(第110回)
乃南アサ(第115回)、船戸与一(第123回)、重松清(第124回)、藤田宜永(第125回)
角田光代(第132回)、三浦しをん(第135回)、森絵都(第135回) 、そのまんま和田・早稲田OB(3057回)
                              ★   ↑さすがwww ★
891エリート街道さん:2006/12/17(日) 12:14:26 ID:tjq532us
>>889
日比谷→横国経済のY野雅邦はどうでしょう?
O槻節子とK子みちよってどうなんですか?
ヒロインみたいなもんですか?
Y野氏も横国じゃなくて慶応経済に行っていれば
活動家にならなかったかも?
892エリート街道さん:2006/12/17(日) 13:01:47 ID:b7vHe1eH
>>885
関西では、そもそも早慶「受験者」が現役には少ない
浪人して国立不合格の行く末に関関同立はヤダという人が受けるくらい
893エリート街道さん:2006/12/17(日) 13:11:33 ID:5ttcVKeo
>>892
>浪人して国立不合格の行く末に関関同立はヤダという人が受けるくらい

・・・で早慶にも受からない、と。
894エリート街道さん:2006/12/17(日) 13:29:08 ID:b7vHe1eH
まず、関西から早慶の理系に進むのはすごく少ない
東京での生活費と高い学費は関西人の経済感覚からすると強烈なダブルパンチ
あと、関西での国立至上主義は東京あたりの人には本当に理解されないでしょう
湘南高校の東大9一橋6東工8に対して早稲田113慶応58
奈良高校の東大3一橋2京大46阪大36神戸31に対しての早稲田23慶応13が表すように
湘南・奈良高の生徒の学力分布が似たようなものであれば
湘南での早慶レベルの生徒は奈良高では阪大神戸あたりに相当するわけです
895エリート街道さん:2006/12/17(日) 14:19:24 ID:rv++Hrrl
神奈川公立進学校
最上位:東大、一橋
上位:慶応、早稲田
中位:横浜国立、横浜市立、MARCH
下位:明治学院、成蹊

兵庫、奈良公立進学校
最上位:京都
上位:大阪、神戸
中位:同志社、大阪市立大阪府立
下位:関西

こんなところか
89669回生:2006/12/17(日) 14:50:58 ID:uxbZOktn
カラス氏へ 横国がアメリカ経済史、フランス経済史の分野で東大や一橋を
凌いだというのなら、石山幸彦、大内正克、萩原伸次郎教授など横国の経済
史専門の先生方がどのような論文を書き、どのような学会でどのような評価
を受けたかをはっきり説明してからにしなさい。
897エリート街道さん:2006/12/17(日) 22:46:38 ID:ObVw78R/
>>894 >>895
それが世間一般の感覚だろうな。
常識的すぎて学歴板的には面白くないけどなw

関西の国立至上主義もよくわかる。
俺も関西だったけど、高校の方針自体が国立志向だったね。
その国立もやっぱり京大・阪大・神大だった。
高校として東京を志向すると、子供を東京へやりたくない
親御さんたちからクレームが来るんだろうと思われる。
898エリート街道さん:2006/12/17(日) 23:02:14 ID:e8RMW+Q1

そうなんです。だから、常識で考えると、
『横浜国立大学ですが早稲田を見下しております』
がよくわからないのです
899エリート街道さん:2006/12/18(月) 00:03:20 ID:OZADlp75
>>898
世間一般の評価からすると、横国が早稲田より下だというのが
自明だからこんなスレが立つんだよ。
本当に横国が早稲田より上だったら、こんなスレ立たねえよw
90069回生:2006/12/18(月) 07:40:23 ID:eIKoO4ev
カラス氏がまたしても検証すればすぐバレル嘘を書き込み横国を持ち上げる姿
勢をとりながら結果的にはその信用を失墜させている。カラスは『昭和44年
の全学紛争闘争 きっかけは、学生が学生課長のの引出しに警察官の名刺を発
見したことにある。 』他人の引き出しを勝手に開ける、こんな恥知らずの学
生の行動から学園紛争が起こったなど麗々しく伝聞にもとずいて書き込み横国
を侮辱する態度に出た。昭和43年12月4日、保土ヶ谷への全学統 合問題がこじ
れ、全学自治会、各学部自治会の学生約200人と学長の間に「大衆団交が行わ
れ、@学生施設の拡充と学生による全面管理 A学部新設(経営学部)に伴う
現学部(経済学部)の改悪反対、カリキュラム改悪反対 B研究施設の拡充、
大学のマスプロ化反対 C文部官僚の大学への横滑りをやめよ  D学生部の
廃止 E工学部見解の撤回と自己批判(大学の管理権の主体は教授会、評議会
にあるとした工学部教授会の見解)F大学当局の一方的統合 推進の自己批判
 の7項目の要求を突きつけたことから始まる。カラスはこういう書き込みを
3年以上も続けている。その意図はなにか。

901エリート街道さん:2006/12/18(月) 08:13:23 ID:bjPSVr5y
早稲高から毎年2、3人横国に行っとる
902エリート街道さん:2006/12/18(月) 10:00:22 ID:nq8lhPou
(コピペ散布推奨)
☆私立大学の入学者偏差値の実態☆ 合格者偏差値との格差問題
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

偏差値60とはどこへやら・・・軒並み48〜50前半・・・。

(例)経営
上智 経営   56
青山 経営   51  ←明治政経は54
成蹊 経営   49
法政 経営   48
明学 経営   48

早稲田 人間科学 55
慶応 環境情報 55   ←見捨てられた慶応の情報系

(例)理工
東京理科 工  55
明治   理工 51   ←マーチトップで偏差値51という現実
中央   理工 50
法政   工  46
日本   理工 44
東洋   工  38  ←出ました!30台

●逆に全国の私立大のうち、偏差値が60以上の学部は
慶応 法 理工 医
早稲田 一文 法 理工 政経
上智 外国語 法         の9学部のみなのである!!

つまり、外国語なら上智、政経なら早稲田、理工なら慶応か早稲田にしとけってこと
903エリート街道さん:2006/12/18(月) 17:03:17 ID:u9rSHzs8
京浜安保共闘って何?
慶応と横国でどう違うの?
904エリート街道さん:2006/12/18(月) 17:12:35 ID:Z+VKmwfe
>>903
若いから知らないのは無理もない。

学生運動(左翼)のセクトだよ。全学連赤軍派と合体して「連合赤軍」になった。
京浜安保共闘なんかはただのフロントサークル=愚連隊でしかなかったが、最も過激な一派であった赤軍派と共闘して有名な「浅間山荘事件」を起こした。

905エリート街道さん:2006/12/18(月) 17:14:32 ID:u9rSHzs8
例えば>>891の横国経済の人が慶応経済に進んでいればそういうのに関わらなかったのかな?
906エリート街道さん:2006/12/18(月) 17:48:37 ID:Z+VKmwfe
>>905
慶応は比較的右寄りで緩やかだったし、ケインズ経済学ゆえ、そうかも知れんが。80年代半ばまで慶応では三里塚闘争の立て看板が乱立していた(日吉に住んでいたから知っている)
慶応は、社学同、中核派、社青同解放派の3派全学連がまだ一応健在だった。それに輪をかけて、マルクス経済学系の早稲田、中大、明治、法政、横国、都立大、東大は80年代までは激しかった。
受験当時は、機動隊に防御されて大学に登校したくらいだから。

余談だが、母校での84年〜85年の「革マル」による早稲田闘争は激しかった。学生によるストライキで期末試験中止で5月ストライキ解除だったから。
907エリート街道さん:2006/12/18(月) 19:34:10 ID:DqZWOvbM
山岳ベース事件の方が
908エリート街道さん:2006/12/18(月) 19:41:35 ID:yRnF1Rmq
慶應だって医学部紛争など相当過激な運動をしていたようだが? 何処でも何かを
きっかけに外部の政治イデオロギー勢力が介入してきて破壊活動が盛んに行われた
時期である。
909エリート街道さん:2006/12/18(月) 20:13:23 ID:Z+VKmwfe
70年代の横国は2期校時代は偏差値は東大落ちが多く、阪大や名大より高い時代だった。
学生運動が盛んな大学は偏差値を落としていく傾向があったかも知れないな。
代々木系や右翼学生を当局が走狗として利用し鎮圧する構図があったから、ノンポリ学生には敬遠され易かったかも!?

例外は東大と早稲田なんだが・・・80年代になっても法政、中央、明治、都立大、理科大の2部なんかに30代の学生が再入学でスクツして学園のムジナのようになっていた。
団塊の世代の自己へのコンプレックス、社会へのルサンチマンって酷かったよ(同情)
910エリート街道さん:2006/12/18(月) 20:26:17 ID:rdImw2Ty
でも団塊の世代って受験的には競争率すごくて一番厳しかったんだよね。
911エリート街道さん:2006/12/18(月) 20:50:55 ID:Z+VKmwfe
>>910
1学年が240万人位いたんじゃないかな?(今の18歳人口が130万)
東大の定員が1万人だから、今の半分以下。早稲田や慶応も約半分。

大学進学率が低いと言っても、アホは入学出来ないから大学生は超エリートだった。
それらが、唯物論だ、マルクスだ、サルトルだ、毛沢東だ、ベトナム戦争反対だ、ビートルズだの言って騒いだのは世界共通のムーブメントだった。
本気で「世界同時革命」だの思っていたんだから狂気の沙汰だよ。

69年の全共闘スト(安田講堂バリケード封鎖)で東大入試が中止になったせいで、浪人生が大量発生した(この年、竹中平蔵は已む無く一橋に入学)
この年から、トコロテン式に浪人人生が普通の時代が到来し、85年(丙午の年で150万人)まで吸収しきれなかった。

俺が大学生の頃、30代でヘルメット被ってゲバ棒持ってる老けた学生が早稲田キャンパスには散見できた。ほぼ、社学か二文生だったがねwww
912エリート街道さん:2006/12/18(月) 21:42:45 ID:OZADlp75
早稲田の革マル派残党は少し前まで実際にいたよ。
さすがにヘルメットやゲバ棒はなかったけど…w
早稲田祭が資金源になってたが、奥島が早稲田祭の
中止を強行して一気に弱体化した。
化石のような存在がつい最近まで残ってた、これも
また早稲田らしさの一つというところかw
913エリート街道さん:2006/12/18(月) 21:46:14 ID:RpVJ5D/I

  ま  た  早  稲  田  か  !  !   (ウホッ)

■□■ NHK職員 電車内で男子大学生に痴漢行為、逮捕 ■□■

 NHKの男性職員がJR総武線の車内で男子大学生の下半身に触れたとして、
警視庁蔵前署に東京都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていたことが17日分かった。
 逮捕されたのは、東京都小平市花小金井南町1、芳之内祥智(よしのうちよしとも)容疑者(30)。
 蔵前署などの調べでは、芳之内容疑者は16日午後7時半ごろ、御茶ノ水−浅草橋駅間を
走行中の普通電車内で、男子大学生(19)のでん部を約3分間触った疑い。
大学生が浅草橋駅で取り押さえ、駆け付けた署員に引き渡した。酒は飲んでおらず、容疑を認めている。
 芳之内容疑者は02年入社。映像資料の管理をするライツ・アーカイブスセンターのアーカイブス部に勤務。16日は非番だった。
 NHK広報部は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾で深くおわびする。事実関係を調べ、厳正に対処する」とコメントした。
ソース:http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061218k0000m040106000c.html

芳之内祥智 修士論文 → ttp://purple.giti.waseda.ac.jp/Master/Spring2002/t00a170/index.php
914エリート街道さん:2006/12/18(月) 22:26:31 ID:Z+VKmwfe
>>912
まぁ奥島と鎌田の功績だな。命を賭けたんだろうから・・・

早稲田祭と文連からの排除と第一学生会館(今は小野講堂か!?)6地下、4地下、15地下の掃討作戦が効いたんだろ。
狐も棲む所が無くなったんだろwww
第二学生会館も解体されたって言うし。

89年1月の西原総長と全学(革マル系学生が中心)との大隈講堂での学費値上げ反対、大学再編反対の団体交渉が「ニュースステーション」で生中継されたのは異例の事態だったと思う。
久米のコメントは「今の学生は総長を呼び捨てにしないんですね。団交は闘いですよ。最初からしたてに出たら勝負アリでしょ・・」だったかな。
自分も大隈講堂に駆けつけ、学生席に座ったが、朝2時、怒号と乱闘の中で西原総長が逃走したが印象的。
やはり、バブル経済に踊った西原はクズだった。

「貧乏人は早稲田に来るなというのか!!」のヤジの中、一般の女子学生の勇気ある発言を思い出すなぁ。
「愛する早稲田のために総長に提言します。早稲田は東大に並んだとも世間では言われているが、地方から多くの学生が目指す大学としてはお金が掛かり過ぎですし、授業の内容にも工夫がありません。
設備も良いとは言えません。ホテル事業や新学部増設ではなく、真の学び舎をつくる事に専念して下さい。このままの状態では慶応や他の大学に遅れをとる事だってあるやも知れません(会場爆笑)」
質問をかわす理事会の役員たち。

その時、俺は笑えなかったよ。。。。


915エリート街道さん:2006/12/18(月) 22:36:08 ID:PGxiaHQ5
男のケツ狙いとは・・? 良識を疑う。
916エリート街道さん:2006/12/18(月) 23:06:24 ID:B11pcU6w
連合赤軍といえば横国のメンバーが結構いて
日比谷高校から東大落ちて横国経済、妻が横国教育
の実質夫婦の子供の胎児が遺体で発見されたんだよね。
1972年だから私大バブル世代だね。
917エリート街道さん:2006/12/18(月) 23:08:40 ID:xu3E1FRZ
そりゃマスコミなどの大手企業に入れるのは早慶レベル以上だから
結果的にニュースで流れた犯罪者がそれらの大学卒なのは必然
918エリート街道さん:2006/12/19(火) 01:25:27 ID:xHfoC21e
永田洋子は学歴コンプの上に 容姿に強烈なコンプを持っていたらしい。
そーかつ!そーかつ!総括!って浅間ごっこで遊ぶ幼稚園児でちたw
919エリート街道さん:2006/12/19(火) 02:54:16 ID:kMYtjgei
私は早稲田の国教・人科にセンター利用に受かりましたが、
横浜国立の志望者内順位は普通に一桁で、A判でしたよ。
920エリート街道さん:2006/12/19(火) 09:42:15 ID:Hve7sHHv
この板のやつは国立だったらどこでもいいのかな
もうちょっと大学について調べたほうがいい
921エリート街道さん:2006/12/19(火) 14:51:54 ID:cqfTtazX
何で2期校時代って早慶より横国を優先していたの?
922エリート街道さん :2006/12/19(火) 15:37:45 ID:v/ES3ZWU
横国の方が名前がかっこいいから。
923エリート街道さん:2006/12/19(火) 15:49:01 ID:ZTozbDoB
>>921
優先はしていないだろ。
1970年代なら早稲田>横国≧慶応くらいの偏差値だろ。
この時代の早大(上位学部)は別格。
東大落ちたら、すんなり早稲田に行くか2期校試験(3月前半)受けて横国行くかの選択だったみたい。
実際、授業料の問題で横国に流れる優秀な人材が多かったと聞く。
阪大、名古屋、東北などの地底より横国の上位層は優秀だったと思う。
実際に国家公務員上級職(国1)や都庁、公認会計士に他の地底より多く合格していた。
924エリート街道さん:2006/12/19(火) 15:52:27 ID:ZTozbDoB
訂正

都庁を例に挙げるのは他の地底に不利だった。
国税専門官は多いと思う。
925エリート街道さん:2006/12/19(火) 17:21:07 ID:xHfoC21e
80年代初めまでの横国の難易度は異常。一橋≧横国だがほぼガチンコだったレベル。
緩やかに早稲田より早い時期に沈んでいき、相対的に一橋と慶応が浮上した。
926エリート街道さん:2006/12/19(火) 18:21:00 ID:ZTozbDoB
アカデミック=サヨク
って図式が崩壊のは90年代に入ってからだね。

総じて、長期低落傾向にある大学が多い。
早稲田、明治、法政、津田塾、横国、北大、名古屋、京大、立命館、広島大あたりか?
927エリート街道さん:2006/12/19(火) 18:53:00 ID:FoARm1fT
高商や高工の名門って言っても所詮専門学校だろ。
二軍優勝を自慢してるようなもんだよ。

早計はお得な大学だと思うよ。
実力的には首都圏で言えば筑波や横国レベル(学部によるが)
と同じ位、あるいは趣味の差と言える程の差しかないが、
圧倒的に「社会的なスティタス」を築いている。
雑誌や本やテレビで「東大や早稲田、慶應等一流大学」
と何かと「一流大学の代表」と紹介されるのが原因かもしれんが。
学歴のもう一つのメリットって結局「ステイタス」みたいなくだらないコトだから。
その辺のは早計は実力以上に評価されまくっている。実力が同じ位なら
いろいろお得な早計の方がお得だろ。
928エリート街道さん:2006/12/19(火) 18:58:42 ID:FoARm1fT
>>923
団塊の世代は慶>早だったらしい。
慶応高校の倍率とか団塊に入ったあたりでものすごいことになってるから。
70年代に入って受験人口が減ったのに大学定員増やしたから私大は入りやすくなった。
929エリート街道さん:2006/12/19(火) 19:45:01 ID:a4NQx22K
早稲田や慶應も大学を名乗っているが実態は専門学校扱いであった。むしろ官立高等専門学校
の方が正規に高等教育機関で競争入試が行われることから学生レベルはダントツに高い。
また 当時の東京帝大からこぼれた旧制高校生が行くローカル帝大より高く評価されていた。
産業界、経済会も当然、ローカル大や早稲田慶應よりは旧制官立高等商業学校、高等工業学校
を上位に置いていた。特に横浜高商は三井三菱の士官学校といわれ財閥系の就職率が抜群であった。
930エリート街道さん:2006/12/19(火) 19:50:53 ID:xHfoC21e
それは内部進学中心の大学だからだろ。
外部は早稲田中心の時代だった。むしろ、中央や明治、立教と同格だったのが慶応。
60年代後半から約30年は早稲田>慶応の時代。

横国や筑波はサヨク運動の影響で壊滅的ダメージを受けて、受験生から敬遠された。
筑波は学生の反対を押しきって移転を強行した。
横国は共通一次試験開始(79年)とともに序列化されて一橋、阪大、名古屋あたりより下の位置に固定化された。
931エリート街道さん:2006/12/19(火) 20:01:05 ID:yKJfWxSd
横国の低学歴が、中央法科に絡んで玉砕され 次は早稲田かよ 横国の妄想はやばすぎだな
932エリート街道さん:2006/12/19(火) 20:24:24 ID:sQwUjJp3
難易度では地底に勝っているのに
大学の格付けでは旧帝の下に置かれたから
学生運動に走ったんだろう
933エリート街道さん:2006/12/19(火) 20:28:41 ID:xHfoC21e
>>931
俺は早稲田法だよ。
横国は 過激派のイメージや80年代半ば以降の私学人気の中で埋没していき、法学部が無いことから上位受験生から敬遠され、今の駅弁のポジションに固定化された。
934エリート街道さん:2006/12/19(火) 23:56:40 ID:WWR6NOOT
@慶応大学 A早稲田大学 B関西学院大学 C同志社大学 C立教大学 C中央大学
F青山学院大学 G明治大学←堂々の8位!! H関西大学 I立命館大学 J法政大学
中大・東大、法曹政界官界財界制覇の予感

●プレジデント(2006.10.16)「年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率」
1.慶應   368人(7.8%)    10.明治   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.法政    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人(1.9%)
学生数にバラつきがあるから公平に比率で見ると
慶應>上智>ICU>早稲田>立教=同志社=関学≧中央>その他>★明治=駒澤★
数でも率でも法政>明治(そもそも全体就職者数が法政>明治だから当たり前ですねw)

●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
935エリート街道さん:2006/12/20(水) 14:52:22 ID:/Jse6B9n
現在の社会の中心層を形成する大学
所謂1期2期制時代を経験した高学歴層、若年層を成績査定する管理職層の序列

東大>京大>一橋大東工大>慶大阪大横国>早大名大九大>東北大>北大名工大>神戸大>東京教育大
936エリート街道さん:2006/12/20(水) 16:52:45 ID:WGFrpRm6
横浜国立大は経済学部 経営学部 工学部を基幹とする首都圏主要4大学のひとつで
全国でも難関国立10大学に位置する。経済経営工学はすべて博士課程・前期後期
まで大学院が置かれ、新制国立大がすべて修士課程(工学、、医学を除く)を基本に
されていることとは対照的で旧制国立大の扱いである。法科大学院、ビジネススクール
まで実現した。工学部も大学院重点化部局化が実現して旧7帝大、東京工大のグループ
に入れられている。経済・産業界・学界などを見れば大学規模や卒業生数に比して
極めて優秀なOBが多いことに気が付くだろう。 国立大学法人化ごは独自の経営力
を発揮して、大学のパホーマンスは内外ともに好調であるようだ。
然し、忘れてならないのは人間教育関係の分離・首都圏統合問題である。コレが残る
限りは基本的に飛躍できない。
937エリート街道さん:2006/12/20(水) 16:59:44 ID:WGFrpRm6
最近は、北海道大、九州大、名古屋大は完全に地方大学化が進んでいることが指摘されている。
地区の二番手が行く大学になり、質的にはそれほど劣化していないが、真面目だが
覇気のないものが多いという。その点では、横浜国立大は教育人間関係を除き東京大と同様な
傾向が出ているが、横浜という地理的優位性もあるが過去の遺産が大きいといえるだろう。
今後は慶應や早稲田とことなり実力そのままの嫌味のないアピールを国内外に行うことが肝要である。
938エリート街道さん:2006/12/20(水) 17:04:27 ID:WGFrpRm6
近い将来、法学部 理学部、基礎工学部ができて西の大阪大と名実ともに
ライバル校となるが、最近の大阪大の教授、学生のモラルの劣化を真似しない
よう心がけるべきであろう。また医学部を云々する向きがあるヶ、現在の状況
財政事情などから選択肢は東京医科歯科大ぐらいしか合併の相手はない。
色々のリスクがあり断念すべきであろう。
939エリート街道さん:2006/12/20(水) 22:39:03 ID:YX0MP4Bc
昔難関だった頃の人はそれなりの評価を受け、
今それほどでもないレベルになっているゆえに今の人はそれなりの評価でとどまる
何十年も同じ評価を受け続けることはできない
940エリート街道さん:2006/12/21(木) 00:10:20 ID:PAJXhfEn
9割以上の辞退者がでる早稲田のセンターのボーダーなんて意味ないだろ。
入学者偏差値の現実を見ろよ。
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
せいぜい芸能人と机を並べてよろこんどれ
941早稲田法OB:2006/12/21(木) 02:17:19 ID:QyxzPkRw
>>940
それの意図する事が不明。

合格者は幾つもの学部を受かるだろ。指定校推薦もある学校もある。

お前は、最初は入学者の話しをしながら、結局は合格者数のデータを出している時点で低脳だね。
これは、誰でもわかる論理。
自分だって、早稲田は3学部受かっているよ。
942エリート街道さん:2006/12/21(木) 12:11:34 ID:HGCgm/WU
早稲田>慶応となったのは75年以降
60年代は慶応>早稲田、70年代前半は過渡期
慶応経済は一貫して看板だけどね、早稲田政経経済じゃ太刀打ちできんわい
943エリート街道さん:2006/12/21(木) 16:31:36 ID:xlX/C9Jk
バブル期は早稲田OBは凄かった
1990年

テレビを付けると
ニュースでは
久米宏 筑紫哲哉 田原総一郎 露木茂 逸見政孝
と早稲田卒の若手のアナウンサーばかり露出

バラエティでは
大橋巨泉 タモリ 
とこれまた早稲田卒の若手タレントばかり露出

音楽番組を見ると
デーモン小暮 サンプラザ中野
とこれまた早稲田卒の若手ミュージシャンが露出しまくり

文化人では
俵万智 和田勉 村上春樹 弘兼憲史
とこれまた早稲田卒の文化人ばかりが新聞雑誌を賑わせていた

政治家では
竹下登 海部俊樹 奥田敬和 河野洋平 三塚博 森喜朗 小渕恵三
西岡武夫 青島幸男 渡部恒三 
と早稲田卒の50代政治家が政界の中心にいた
944エリート街道さん:2006/12/21(木) 19:29:58 ID:jB+hitZB
↑早稲田は芸能大学だからなw
これからも芸能・スポーツ方面で頑張れ!w
945エリート街道さん:2006/12/21(木) 20:08:27 ID:HGCgm/WU
地元から国大行った奴は身の程をわきまえているが、地方出身者(の2番手の高校の上位の奴が多いかな?)
はギャップにちょっと戸惑うみたいだね。少々気の毒。
コンビニで一緒だった某国大生の愚痴(文系)を良く聞く。
946エリート街道さん :2006/12/21(木) 20:25:46 ID:4LirnM32

中卒のモー娘・紺野あさ美、TVタレント・中村エマ、AV女優・近藤絢香
⇒いやはや、もはや慶応は『芸能専門学校』

マーチ>慶応 確定
947エリート街道さん:2006/12/22(金) 16:41:10 ID:TZldSnY2
芸能人がたくさんいる尻津の芸能大学板はここでつか?
948エリート街道さん:2006/12/22(金) 17:06:29 ID:aC2YzTv1
ねえねえ、司法と会計で
中央に負けていまどんな気分?www
           ___          / ̄ ̄\            ___
          /⌒ ⌒\ おっ   :/   _ノ  \:おっ  ./⌒ ⌒\
    ♪  /( ●) (●)\ おっ :|   。(●)(●): おっ/(●) (● )\
      /:::::⌒(__人_)⌒::\.   :|      (__人):  /::⌒(_人__)⌒:::: \    クオリティ低いって
      |     |r┬-|   |   :|.......:::::    `⌒ノ:.  |    |r┬-|     |    自覚してるのかお?www
 __ _ \    `ー'´   /    |:::::::::::      }:   \   `ー'´   /__
 ヽ___   中央   、`\     ヽ:::::::::      }:   / ヽノ慶応  ___/
       /       /ヽ <   r "     r  ノ:    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    :::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    :(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       ↑早稲田                ソ  トントン
                  
 2006年度公認会計士合格者数上位3校 ( )内は昨年度 偏差値

 1位 慶応大 224名(209) 
 2位 中央大 157名(108) 
 3位 早稲田 146名(159) 

 和田は司法だけでなく会計でも慶応中央に惨敗
 高田馬場の風俗街でバカになる訓練でもしてるの?
 それとも数学ができない暗記バカしかいないの?

949エリート街道さん:2006/12/22(金) 18:19:23 ID:1nwvZPJG
いつの時期を指しているのかにもよるが、覇気がありすぎ、
連合赤軍・京浜安保共闘、浅間山荘で横国生が多数おり、
中核派の拠点校の頃までは、横国受験生の殆どは東大、京大、一ツ橋、
東工大受験生が占め、一部、名大、九大クラスであった。

特に60年代は、当時一橋、東工大の定員は
今よりもはるかに東大に比較して少なく、京大、阪大などへ下宿させる余裕の
無い都内受験生は、一ツ橋、東工大の定員では収まりきらず、
通常ならば東大〜一橋東工大合格レベルのかなりの受験生が横国へ回らざるを
得なかった。

従って、その他の一期校落ちの受験生など、
マグレを期待して最後のチャンスの横国を受験する状況ではなかった。

難易度の低い東北大(カッペ大とよばれていた)、名大を振って、
設備、社会的実績、ネームバリュー等は伴っていないが、
入試難易度の高い横国にいくものも多かった。

この辺は家庭の事情、神奈川東京出身か、他地方出身かでも選択は分かれた。
60年代は慶応>早稲田、理工でも入るのは慶応の方が難しかった。
70年代から90年代まで慶応は経済以外は早稲田人気になった。
950エリート街道さん:2006/12/22(金) 19:28:26 ID:KFBZBIqT
慶應≧横国>早稲田≧横市かな?
951エリート街道さん:2006/12/22(金) 21:16:13 ID:YQwJXdux
早稲田の何を見下してるの?
所沢?
952エリート街道さん
>951
すべて