新潟大学医学部医学科VS上智理工

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
2エリート街道さん:2006/08/23(水) 17:06:14 ID:DHG/NylW
しつこい。医学部に東大、京大以外の非医学部が手を出すな
まったく相手にならない。まずは千葉大学の工学部とでも闘ってろ
3エリート街道さん:2006/08/23(水) 17:36:12 ID:mjlaEut/
削除依頼してこい
4エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:51:36 ID:8Kux333W
5エリート街道さん:2006/08/24(木) 01:53:16 ID:8Kux333W
上智理工は鳥取大工学部以下
6エリート街道さん:2006/08/24(木) 19:51:47 ID:AJMdpE7+
いいこと教えてやるよ
新潟大学医学部医学科の偏差値75以上の化け物だよ

医学科だけには気をつけろ
7エリート街道さん:2006/08/24(木) 19:59:30 ID:FJmac3l2
新潟大学医学部科は官医大学で
脳研究に関してはかなり有名
8エリート街道さん:2006/08/24(木) 20:54:53 ID:AJMdpE7+
上智なんて相手にならないだろうな
9エリート街道さん:2006/08/24(木) 20:56:10 ID:yGgO5ni4
上智理工 名目偏差値60
入学者の平均偏差値 55(3教科3科目)
10エリート街道さん:2006/08/24(木) 20:56:59 ID:5CZNEKuD
どういう人がスレ立ててるの?早慶の工作員?
11エリート街道さん:2006/08/24(木) 21:37:45 ID:8Kux333W
>>10多分早稲田理工
12エリート街道さん:2006/08/25(金) 21:11:50 ID:fvr9JHMC
どうみても糞スレです
13エリート街道さん:2006/08/25(金) 21:18:06 ID:zvLLiQQ2
新潟医は科目数も増えました
14エリート街道さん:2006/08/27(日) 02:03:01 ID:3hji3FFD
調査書、面接もあるしねw
糞私大は勘違いが酷すぎる
15エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:01:26 ID:Dde1Kf0b
でも今年の入試は科目では歯が一番多かったし、きつかった
16エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:33:36 ID:1qxLJGlt
>>15
はい?
歯学部じゃあ簡単な問題なのに低得点で受かるから上智理工の相手にはなりません
今相手にしてるのは医学部だしぃwww
17エリート街道さん:2006/08/27(日) 13:40:27 ID:izBBcS9+
医学部はレベルが高すぎる
18エリート街道さん:2006/08/27(日) 14:24:16 ID:uFJBswyk
情痴なんて私立理工系の中でも二番手以下の存在なのに田舎にあるとはいえ
国立の医学部を相手にするなんて身の程知らずもいいとこ
医学部に喧嘩売るならまずは埼玉医とか帝京医の最低私立医あたりを倒してから
19エリート街道さん:2006/08/27(日) 14:25:17 ID:Dde1Kf0b
二次は全学部問題同じ・・・選択問題が違うだけ

だから科目は今年歯が一番多くて大変だったといいたいの

20エリート街道さん:2006/08/27(日) 23:07:37 ID:8xI8cVch
pugya-
21エリート街道さん:2006/08/27(日) 23:08:27 ID:8xI8cVch
m9(^Д^)プギャー
22エリート街道さん:2006/08/27(日) 23:34:31 ID:Dde1Kf0b
歯学部の問題が楽?赤本見たことある?

理科の問題番号の選択も医と歯は同じで、つまり医と歯はすべて同じ問題

新大の場合は他の大学と違い、医学部専用問題とかないよ。

だから歯学部の問題を簡単というなら医学部の問題も簡単てことになるよね?



まあ両者は得点率の違いだけど。
23エリート街道さん:2006/08/27(日) 23:37:42 ID:PAftuhW1
S1 東大理V
S2 京大医>阪大医
S3 東北医=名大医=九大医≧医科歯科医>慶応医
S4 千葉医=北大医=神戸医>東大文T
S5 上位国公立医>東大理T>東大理U≧東大文U>東大文V
S6 中位国公立医>京大理>京大薬>京大総人>京大法 
S7 下位国公立医>京大教>京大工>京大農>京大経>京大文
 
     (+おまけ) 一橋大 東工大

ここ未満のレベルの低い連中は学歴板に来て欲しくないね

24エリート街道さん:2006/08/28(月) 02:10:18 ID:lhnwcOl1
上智理工は山形大学工学部にも受からないわけだが…
25エリート街道さん :2006/08/28(月) 12:13:52 ID:3aiXnDM4
何で偏差値60未満の私大と偏差値70近いの国立医を比べるスレが立つのか・・・

               理解に苦しむ

最近のガキは良し悪しの判断もできない位にアホなのかな・・・
26エリート街道さん:2006/08/28(月) 13:54:00 ID:lhnwcOl1
新潟大医>>>>>>新潟大教育>>>>上智理工
27エリート街道さん:2006/08/28(月) 13:56:51 ID:lhnwcOl1
新潟大医→国立の偏差値で66
上智理工→私大の偏差値で56

国立の偏差値と私大の偏差値は15違うから
新潟大医66vs上智理工41となる
28エリート街道さん:2006/08/28(月) 18:16:14 ID:5GzWg4Nk
みんな暇なんだね。(俺も暇だけど)
偏差値とか比べて楽しい?
いろんな板でやってるけどホントくだらないよね。
>>23みたいなの出し合ってる奴らとか。
29エリート街道さん:2006/08/28(月) 18:29:18 ID:yx5M2lCT
上智かよwwwwwwwwwwwwwww
駅弁落ちの行くような大学が
医学部と対決できるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
30エリート街道さん:2006/08/29(火) 01:50:58 ID:Vp8rYfqJ
上智とか論外だから学歴板来るな
31エリート街道さん:2006/08/29(火) 01:57:03 ID:fX5ZUDNT
なんで上智なのwww
馬鹿じゃないwww
比べるなら慶応医だろ
これでも互角がいいとこwww
私立なんて糞すぎwww
32エリート街道さん:2006/08/29(火) 12:30:32 ID:wUbuyzGB
上智に理工なんてあったんですねwwwwwwwwwww

上智理工って新潟大学工学部に入れるのかな?
33エリート街道さん:2006/08/29(火) 13:15:21 ID:Q9sL6BX1
新潟医>>鳥取医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智理工
34ゆう:2006/08/29(火) 13:27:43 ID:jh/1NDiK
鳥取って国立医学部の中で一番下だよね?
35エリート街道さん:2006/08/29(火) 14:10:49 ID:Q9sL6BX1
>>34
一番下は多分島根。
岡山医>>鳥取医>島根医>慈恵医>日医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智理工
36エリート街道さん:2006/08/29(火) 14:12:55 ID:Q9sL6BX1
>>34関係ないけど
名前のところにゆうって書く人さ、
愛媛大の一年生でしょ?
37エリート街道さん:2006/08/29(火) 14:37:59 ID:Vp8rYfqJ
上智(笑)
38エリート街道さん:2006/08/29(火) 15:23:25 ID:k0R191KL
こういうスレ何とかして欲しい
39エリート街道さん:2006/08/29(火) 15:40:43 ID:jh/1NDiK
違うよ。他のすれで名前必須でゆうて書いたんだが、そのまま名前消し忘れて
ゆうて出ただけ。新潟人です。他にもいるらしいけど・・・別人。

島根と鳥取勘違いしてた
40エリート街道さん:2006/08/30(水) 14:40:29 ID:cz4314/F
上智に理工なんてあるんだぁ〜
41エリート街道さん:2006/08/30(水) 15:22:25 ID:5L2MDOy/
新潟大学総合脳機能研究センター
脳研究所は、脳及び脳疾患に関する学理及びその応用の研究を行うことを目的として設置された我が国唯一の大学附属の脳に関する研究所です。
42エリート街道さん:2006/08/31(木) 00:15:38 ID:F64WgF1U
>>10
>>24>>26>>32を見ると新潟大一般学部が怪しい
医学部の高偏差値に便乗して有名私大を叩きたいのかも


>>2
千葉大工≒上智理工>新潟工なのはわかってますよね?
435:2006/08/31(木) 18:57:10 ID:2Z4W+Sn7
新潟大医の勝利でこのスレ終了
44エリート街道さん:2006/08/31(木) 19:39:08 ID:BnDgMSvB
島根も鳥取も大差ない
国立だっていうのが最後の砦である糞医学部
医師になりたいからと仕方なく諦めムードで行く木っ端大だよ
私立よりはましかなっていうレベルでしかない
あわれよのぉ〜        プッ
ついでに岡山も大したことはない
古いだけのお山の大将だしな
ほんとにできるやつは九医に受かるから残りカス
45エリート街道さん:2006/09/01(金) 02:48:51 ID:EMpqAnp0
国立医がカスなら
このスレタイの上智を含め
大方の日本の大学の存在が許されなくなる件について。
46エリート街道さん:2006/09/01(金) 03:11:51 ID:om3T9F0g
10県で各10人、08年度から  医学部増員容認へ

 地方の医師不足を解消するため、国公私立大学医学部の入学定員を暫定的に増やすことを検討していた厚生労
働、文部科学、総務の3省は29日、不足が特に深刻な青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、山梨、長野、岐
阜、三重の計10県について各県で最大10人、2008年度から最長10年にわたって定員増を認める方針を
固めた。月内にも正式に発表する。
↑新潟と同レベルの医学部。
この中では岐阜大が完全最新設備でズバぬけているな。
47エリート街道さん:2006/09/01(金) 03:19:02 ID:D7/TsQVG
44>
ムチャクチャだな。
島根は新設で京大、岡大の植民地大学。
鳥取はどこの支配も受けず、独立した大学。
48エリート街道さん:2006/09/01(金) 12:42:12 ID:tqRYu5Q6
長野って何大に医学部ある?
49エリート街道さん:2006/09/01(金) 13:06:29 ID:zJooFdCA
信州大じゃね?
50エリート街道さん:2006/09/01(金) 15:10:28 ID:tqRYu5Q6
そうだな。長野って文字だけで頭の中で考えてた。

繊維・・・て初耳だ。
51エリート街道さん:2006/09/01(金) 22:41:17 ID:O6GZcHt0
>>47
鳥取は植民地にする価値すらなかったってことじゃね?
まさに取るに足らない大学ってことよ
超ド田舎にある関連病院と同じで関連病院と銘打っては
いるけどそんなどうでもいいへなちょこ病院を関連病院として持ってみたところで
他大に対してこんな病院がうちの関連病院ですと自慢なんかできないからいらねっとこと
独立したと言えば聞こえがいいが言い方を変えれば孤立無援の大学とも言えるしな

52エリート街道さん:2006/09/02(土) 09:45:35 ID:z1+E0lAL
>>46
岐阜は底辺医学部の一つだけど、設備だけは新しいようだな。

まぁ正直それくらいしかとりえは無いが。
53エリート街道さん:2006/09/02(土) 12:07:30 ID:gcVOa/Oo
とりあえず
新潟医学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶理工>>>上智理工
54エリート街道さん:2006/09/02(土) 12:13:16 ID:gcVOa/Oo
とりあえず
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>東工大=阪大>>>>>>>>>>>早慶理工>>>>>>>>>上智理工
55エリート街道さん:2006/09/02(土) 12:15:54 ID:gcVOa/Oo
とりあえず
全国公立医学部>>東京慈恵会>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶理工=聖マリアンナ医大=帝京大医学部>>>>>>>>>上智理工
56エリート街道さん:2006/09/02(土) 17:19:02 ID:gcVOa/Oo
上智早慶とか




クソでつよ
57エリート街道さん:2006/09/03(日) 01:16:07 ID:cY31oRUa
>>51
宮廷医も教授ポストは欲しいのよ。植民地にできるならするさ。
鳥取医は東大教授も出してるし、まずまずです。良くもないが。


58エリート街道さん:2006/09/03(日) 03:02:48 ID:I041KHn1
新潟医は20数年にわたって2次英数のみの軽量入試を行ってきた三流駅弁医学部。
新潟医にしぼってる奴は2次用の理科の勉強をしていないので上智理工はおろか
MARCH理系学部合格もあやうい。
59エリート街道さん:2006/09/03(日) 07:13:13 ID:nDxWY4jI
いや新潟通れる英数の二次偏差値あれば
理科がセンターレベルでも十分合格できる
60エリート街道さん:2006/09/03(日) 07:48:27 ID:J8ymU1Gq
鳥取の医は、新八だし、立地も山陰の中央(鳥取県で言うと西端)の米子に
あって、島根県の県都・松江の主要な病院も押さえてるんじゃあないかな。
61エリート街道さん:2006/09/03(日) 10:15:34 ID:cXZCqBY1
島根鳥取出身以外の人間で卒後地元に戻る奴にとってはメリットないわ
けだな。これは新潟にも当てはまることだがね。
62エリート街道さん:2006/09/03(日) 10:16:49 ID:R3AiI6A3
>>58←バカじゃね?
63エリート街道さん:2006/09/03(日) 10:59:06 ID:R3AiI6A3
>>58>>58>>58>>58>>58>>58>>58>>58←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64エリート街道さん:2006/09/03(日) 11:02:09 ID:R3AiI6A3
65ゆう:2006/09/03(日) 11:02:29 ID:SRw/Fz7v
鳥取とかは地元枠とかなかったっけ?
66エリート街道さん:2006/09/03(日) 11:03:10 ID:R3AiI6A3
>>58( ^ω^)
>>58
>>58
>>58
67エリート街道さん:2006/09/03(日) 11:06:36 ID:R3AiI6A3
>>65鳥取は地元枠ないみたいだよ。(多分)
医者も少ないが人口が少な過ぎる為。
島根、弘前、秋田、山形とかはあるみたい
68エリート街道さん:2006/09/03(日) 11:49:15 ID:Qd5OdQVC
新潟大学医学部医学科の主な進路先
東京大学附属病院
京都大学医学部附属病院
自治医科大学附属病院
名古屋大学附属病院
県立がんセンター新潟病院
聖路加国際病院
陸上自衛隊
69エリート街道さん:2006/09/03(日) 11:50:12 ID:Qd5OdQVC
訂正
東京大学医学部附属病院
70エリート街道さん:2006/09/03(日) 13:32:25 ID:R3AiI6A3




私大理工て…








www
71エリート街道さん:2006/09/03(日) 13:33:25 ID:R3AiI6A3
医 学 部 コ ン プ な ん で す ね
72エリート街道さん:2006/09/03(日) 14:38:26 ID:RUurkGH5
私立の理工では早慶であっても木っ端国立医にも歯はたたないよ
73エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:07:49 ID:R3AiI6A3
私大理工は帝京医学部に追いついてから出直そう
74エリート街道さん:2006/09/03(日) 15:13:57 ID:cY31oRUa
たしかに>>58は酷い。

新潟医はセンターで相当な高得点を要求されたはず。
あれくらい取れれば私大理工の合格点くらい取れる。

まあ慶応理工あたりは落ちる奴いそうだが。
75エリート街道さん :2006/09/03(日) 15:36:47 ID:W+NgiVH1
もう頭の悪い理工学部系の学生はマジ死んだ方がいいよ!!

上智の理工の奴!! 最底辺の私立医でも受けてみな

おまんら偏差値50代中盤の奴等じゃ一次に受かることも到底無理!

何で比較が上智なんだ????????????????????
76エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:08:55 ID:lOr0LCOI

新潟医なんて誰も知らなかったのに

VS上智理工 スレが立ったおかげで

ようやく世間の陽の目を見るようになったな。
上智理工に感謝だなw

駿台偏差値

3科目
70 慶大法‐法律
69 慶大法‐政治
68 早大政経‐政治 早大政経‐国際 山梨大 医・医
67 早大政経‐経済 千葉大 医・医
66 長崎大 医・医 熊本大 医・医
64 山口大 医・医
2科目
65 慶應経済 新潟大 医・医 徳島大 医・医 愛媛大 医・医
64 秋田大 医・医 高知大医 鹿児島大 医・医
63 琉球大 医・医
1科目
66 群馬大 医・医
63 信州大 医・医 香川大 医・医 佐賀大 医・医
61 旭川医科大 医・医
学科試験なし
63 山形大 医・医 宮崎大 医・医

1996年資料では、最低で57というトコがありました。
78エリート街道さん:2006/09/03(日) 16:25:45 ID:lOr0LCOI

ネームバリューでは新潟は上智の足元にも及ばないだろw
79エリート街道さん:2006/09/03(日) 18:52:56 ID:R3AiI6A3
>>77どう見ても偽造です
80エリート街道さん:2006/09/03(日) 19:00:51 ID:5E2lXFcy
>>77
てか、母集団が違うのになぜ比較できるの???
しりつ文系アホまるだし(-_-;)
81エリート街道さん:2006/09/03(日) 19:17:26 ID:cY31oRUa
いつもの医学部コンプが湧いてるみたいだなw

82エリート街道さん:2006/09/03(日) 19:20:21 ID:cY31oRUa
言うことに事欠いてネームバリューww

上智理工じゃ将来ヤマダ電機でハッピ着るのが関の山だろうwww
83エリート街道さん:2006/09/03(日) 21:43:04 ID:uYYNSvRM
>>77
作為を感じるランキングだな。
国立と私立の偏差値は単純比較できないのは常識。
理系と文系の偏差値も単純比較できない。
ちなみに早慶の理工の偏差値は?
84エリート街道さん:2006/09/03(日) 22:36:06 ID:OYBP/0fR
>>77

単に、慶応法の馬鹿さ加減がわかるだけのランキング。

85エリート街道さん:2006/09/03(日) 22:43:15 ID:cY31oRUa
有名な常駐医学部コンプだからほっとけw
86ゆう:2006/09/03(日) 22:54:08 ID:SRw/Fz7v
>>77
科目数だけで比べることがおかしい。
三科目で国立と私立とか・・・数学の有無とか・・・
比べる意味がわからない?
87エリート街道さん:2006/09/03(日) 23:04:16 ID:cY31oRUa
だからほっとけってww

88エリート街道さん:2006/09/03(日) 23:15:13 ID:5E2lXFcy
し  り  つ  ブ  ン  ケ  イ 
((((゜д゜;))))
ガクガクブルブル
89エリート街道さん:2006/09/03(日) 23:35:08 ID:cY31oRUa
>>77が大不評な件についてw
90エリート街道さん:2006/09/04(月) 00:17:23 ID:jaPW4OlZ
リケイブンケイごちゃごちゃで比較するのもアホだと思うが

総計出身でぎゃーぎゃー騒ぐ人たち見てると、見かけの偏差値で話するから滑稽でしょうがない。
合格者≠入学者なのに。。。
合格平均偏差値70でも入学者は実際50くらいなのにね。
91エリート街道さん:2006/09/04(月) 01:10:58 ID:v3yEjsZT
>>77



バ
カじゃね?
92エリート街道さん:2006/09/04(月) 01:12:41 ID:bW2qkP4K
はいはい 皆が納得 学歴表


(学歴番付決定版)
S 東京大学 旧帝医 慶應医 
A 京都大学 旧六医
B 大阪大学 東京工業大学 一橋大学 駅弁医
C 東北大学 九州大学 名古屋大学
D 北海道大学 神戸大学 慶應大学 早稲田大学


(カネ儲け)
S 全医学部 東大文科
A 東大理科 京大文系 一橋 
B 京大理系 東工大 
C 慶應 早稲田 東北大 九大 名大 阪大 神戸大
93エリート街道さん:2006/09/04(月) 01:13:11 ID:v3yEjsZT
>>77聖マリアンナ医大に一度受けてみよう
上智理工なんて行く奴は
金も無いから多分無理だろう
94エリート街道さん:2006/09/04(月) 02:23:51 ID:xCqYg+89
マジレスすると、上智理工と新大医じゃ比較にもならんだろ。。
就職実績を勘案して贔屓目に見ても、こんな感じだな。

新大医>東大理一>京大工>阪東名九工=慶大理工>早大理工=北大工>筑波工=横国工>千葉工=上智理工
95エリート街道さん:2006/09/04(月) 08:10:14 ID:CyQRbj//
まぁ、客観的な判断材料が必要だと思うので代々木の「大学難易ランク一覧」
なるものを見つけてやりましたよ。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
96エリート街道さん:2006/09/04(月) 17:52:09 ID:v3yEjsZT
帝京大学医学部・・・偏差値65
上智理工・・・偏差値55

クソ上智が国立医学部なんて無理です
私大医学部だって、上智なんかに行く貧乏人が行く場所ではない。
97エリート街道さん:2006/09/04(月) 18:55:57 ID:S0W9yKb3
駿台全国模試

下位私立医学部 VS 早慶理工


61 帝京医 東邦医 
--------慶応理工平均(60.4)-----------------
60 藤田保健衛生 兵庫医科 久留米医
--------早稲田先進理工平均(59.4)----------
59 東海医 愛知医科
58 北里医 東京女子医 金沢医科 福岡医
57 獨協医科
--------早稲田創造理工平均(57.0)----------
56 聖マリアンナ医科 岩手医科 埼玉医科
--------早稲田基幹理工(56.0)------------
55
54 川崎医科
98エリート街道さん:2006/09/05(火) 02:01:52 ID:eLONzvVr
元々勝負にすらならん糞スレ
99エリート街道さん:2006/09/05(火) 13:31:11 ID:uQfKZ1zd
医学部の難易度を知らない奴は
上智理工>新潟医だと思っているんだよ
100エリート街道さん:2006/09/05(火) 13:36:17 ID:WM4TErf4
>>77
新潟医が二科目って、何十年前の偏差値表ですか?
少なくとも去年からは4科目だけど・・・
101エリート街道さん:2006/09/05(火) 14:15:12 ID:mSXtWTFX
>100
下にあるように96年じゃないか?
あんま絡むなて
4科目(面接入れて五つ)になったことも知らないやつなんだし
102エリート街道さん:2006/09/05(火) 16:03:44 ID:uTKWUjhw
新潟は去年まで二次英数のみの軽量入試だった
103エリート街道さん:2006/09/06(水) 03:13:01 ID:Pgx381go
で?
今でなく昔の難易度を比べたいの?
新潟医学専門学校が出来たときは上智理工はなかったから新潟医学専門学校の勝ちぃwww
お前の言ってることはこういうレベル
104エリート街道さん:2006/09/06(水) 03:20:39 ID:GVB7lbpj
二年以上はクズばっかなわけだな
105エリート街道さん:2006/09/06(水) 06:13:32 ID:jwEr/WJF
上智の理工だったらせめて慈恵や日医くらいなら合格できるよ。
106エリート街道さん:2006/09/06(水) 11:06:29 ID:8aJZt5xz
国公立医学科の最低ライン>早慶理工

ちなみに、新潟は旧六で、国公立医学科では中上位のレベルです。
107エリート街道さん:2006/09/06(水) 12:47:17 ID:EHC1/ygL
【北大医前期日程】
合格者最低点618.22
合格者平均点640.73
合格者センター素点平均827.62
駿台全国模試偏差値70
河合偏差値70

【北大獣医前期日程】
合格者最低点617.93
合格者平均点639.64
合格者センター素点平均835.92
駿台全国模試偏差値64
河合偏差値65

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/h18heikin.pdf

医学部は浪人(現役より仕上がりが早い、逆に言えば模試以降伸びない)が異常に多いため
難易度(入試時点の学力を表す)が同じでも偏差値(入試の数ヶ月前の学力を表す)は高く出る
108エリート街道さん:2006/09/06(水) 16:01:57 ID:Pgx381go
>>105
慈恵に合格できるかよくずがwww
駿台全国模試で偏差値15〜20違う
同じ私立同士で辞退率も高いからいいわけにはできない
109エリート街道さん:2006/09/06(水) 16:04:43 ID:tx4SDJkS
スレ大学の比較対称の意味不明。

110エリート街道さん:2006/09/06(水) 16:09:33 ID:Pgx381go
慈恵医はよく底辺国立医と比較される
ここで、慈恵医=最底辺国立医と仮定すると、
慈恵の第一回駿台全国模試偏差値71に対して、
慶應理工は最高峰の学問3において62、他は60である。
早稲田にいたってはそれより2ほどおち、上智は最高で56である
つまり、国立最底辺レベルの慈恵とは、慶應ですら偏差値10違い、
上智にいたっては最低で15、ところにより20違うところすらある。
杏林大が62、藤田保健衛生大が60、帝京大が56であるところから、
いかに慶應理工、早稲田理工、上智理工が最底辺医レベルの
最底辺国立医とは程遠いゴミクズかが容易に理解できるであろう
111エリート街道さん:2006/09/06(水) 16:12:19 ID:Pgx381go
70 :エリート街道さん :2006/09/06(水) 06:09:28 ID:jwEr/WJF
慈恵医大や日本医大なんて明治大学の工学部が受かるくらいだったら
余裕で合格するって高校の先生が言ってたよ。

はい、ID:jwEr/WJFは明治レベルの大学卒糞コンプ教師に毒された糞工房だということが判明w
112エリート街道さん:2006/09/06(水) 17:35:50 ID:e9zHtEAl
どうしても理解出来ない。私立医学部の偏差値が。
早慶理工並の学力で、しかも4000万以上学費払える輩が
年間3000人以上もはたしているのだろうか?
しかも医学部指向でかつ国立医学部行ける輩を除いて。
113エリート街道さん:2006/09/06(水) 18:22:28 ID:tx4SDJkS
私医学部って受験者は比較的少ないし、
偏差値は本来ず〜と低いよ。理工系とは比較不能。
受験者の3/4はバカばっかだからね。
114エリート街道さん:2006/09/06(水) 18:25:32 ID:mHDCCOAI
>>113
だよね・・・親に頼って金出してもらって勘違いしてるやつが3/4
115エリート街道さん:2006/09/06(水) 18:44:29 ID:Pgx381go
代ゼミの合格者平均偏差値2006年によると、
先ほど出した杏林大学合格者平均偏差値64,1
これに勝ってるのは早稲田では応用科学と物理のみ
最高峰の早稲田物理ですら64,7
慶應理工にしても、最高峰の学問3が64,9程度
上智にいたっては理工数学科(2科目w)の61,0が最高
これが現実だよ
いくら私立医学部が馬鹿といっても、底辺ですら早慶理工程度のレベルはある
116エリート街道さん:2006/09/06(水) 19:50:38 ID:zMWnh35p
>>105
上智理工がどうやって慈恵や日医に合格するんだ?

上智理工=勉強が出来ない、貧乏
慈恵、日医=そこそこ勉強が出来る、金持ち、コネあり、(面接、小論あり)
117エリート街道さん:2006/09/06(水) 19:59:05 ID:zMWnh35p
>>105
超進学校(灘、東大寺レベル)からすると
上智理工=何それ?知らない
慈恵、日医=滑り止めで受けることも多い


進学校(開成、麻布、学附、桜蔭レベル)からすると
上智理工=知ってるけど興味無いな〜
慈恵、日医=国立医の滑り止めで受験者多い


DQN三流高校(トキワ松、三輪田学園、女子聖学院レベル)からすると
上智理工=すごい!
慈恵、日医=医学部?ふーん
118エリート街道さん:2006/09/07(木) 01:37:13 ID:seWFoORa
過去3年間の駿台全国模試・全統記述模試・代ゼミ全国記述模試を基にした2次ランキング

SSS 東大医
SS  京大医 阪大医
S  九大医 東北医  名古屋医 
AAA 北大医 医科歯科医 京都府医 神戸医  岡山医                       
AA  千葉医 広島医  金沢医  横市医  名市医  阪市医
A   筑波医   熊本医  防衛医  岐阜医  奈良県立医          
BBB  山梨医(後) 浜松医  滋賀医  三重医  札幌医 長崎医            
BB   新潟医  和歌山県立医 徳島医 鹿児島医
   産業医大  山口医   信州医                              
B   弘前医 山形医  富山医  群馬医  福井医  香川医  愛媛医  大分医         
CCC  秋田医  高知医  宮崎医    
   福島県立医  旭川医(後) 
CC   島根医  佐賀医  琉球医  
119エリート街道さん:2006/09/07(木) 02:20:54 ID:+UBnXdIk
新潟しょぼw
120エリート街道さん:2006/09/07(木) 08:54:50 ID:y0BU8TG6
上智はCCよりさらに20ランクくらいおちるわけだが・・・
121エリート街道さん :2006/09/07(木) 12:44:09 ID:+l/5Z20V
SSS 東大医
SS  京大医 阪大医
S  九大医 東北医  名古屋医 
AAA 北大医 医科歯科医 京都府医 神戸医  岡山医                       
AA  千葉医 広島医  金沢医  横市医  名市医  阪市医
A   筑波医   熊本医  防衛医  岐阜医  奈良県立医          
BBB  山梨医(後) 浜松医  滋賀医  三重医  札幌医 長崎医            
BB   新潟医  和歌山県立医 徳島医 鹿児島医
   産業医大  山口医   信州医                              
B   弘前医 山形医  富山医  群馬医  福井医  香川医  愛媛医  大分医         
CCC  秋田医  高知医  宮崎医    
   福島県立医  旭川医(後) 
CC   島根医  佐賀医  琉球医

C   早慶理工 理科大薬

DDD  理科大理

DD  理科大工・理工

D   上智理工    ←    ケラケラ
122エリート街道さん:2006/09/07(木) 13:43:21 ID:y0BU8TG6
SSS 東大医
SS  京大医 阪大医
S  九大医 東北医  名古屋医 
AAA 北大医 医科歯科医 京都府医 神戸医  岡山医                       
AA  千葉医 広島医  金沢医  横市医  名市医  阪市医
A   筑波医   熊本医  防衛医   奈良県立医          
BBB  山梨医(後) 新潟医  滋賀医 三重医 長崎医            
BB  浜松医 岐阜医 札幌医  和歌山県立医 徳島医 鹿児島医
   産業医大  山口医   信州医                              
B   弘前医 山形医  富山医  群馬医  福井医  香川医  愛媛医  大分医         
CCC  秋田医  高知医  宮崎医    
   福島県立医  旭川医(後) 
CC   島根医  佐賀医  琉球医
C   阪大薬
DDD  阪大歯 医科歯科歯
DD  阪大非医歯薬 東工大
D   東北薬 九州薬
EEE  東北歯 九州歯
EE  東北非医歯薬 名古屋非医歯薬  九州非医歯薬
E   北大非医歯薬 神戸非医歯薬
FFF  筑波非医歯薬 広島非医歯薬 他いろいろ
FF  慶應理工 理科大薬
F   早稲田理工
GGG  駅弁歯・薬
GG  理科大理
G  理科大工・理工


www 常痴理工   ←ぷぷぷ


国立獣医とか私立医獣医歯薬とか各地方駅弁を入れたらさらにすさまじいことになるよw  
123エリート街道さん:2006/09/07(木) 13:49:51 ID:ttDIymBB
>>122
いいな。一番正確に近い。
獣医も北大なんかはかなり難関だからな。
124エリート街道さん:2006/09/07(木) 14:55:01 ID:uy1rVoDm
鉄緑会の生徒は
上智なんて知らない
125エリート街道さん:2006/09/07(木) 16:20:08 ID:ATzI1+DS
>>122
鳥取がねえな

126エリート街道さん:2006/09/07(木) 16:22:53 ID:Lipo1U7H
鳥取は韓国の手に落ちました
127エリート街道さん:2006/09/08(金) 18:14:05 ID:QwPT00+a
鳥取大学医学部

実はここ結構優秀なんですよ^^
入学者平均偏差値(英数理2)は
医学部の中でもかなり上の方
128エリート街道さん:2006/09/08(金) 18:50:36 ID:h4827Z8L
つうか国公立医学部は全てが優秀なのでそんな説明は必要ありませんよ。
129エリート街道さん:2006/09/08(金) 19:26:00 ID:+ovYJqkB
早慶理工ならまだしも(それでも苦しいけど)情痴の理工なんて・・・
そもそも情痴なんて理系で勝負する大学じゃねーよ
あくまで文系が売りの大学じゃねーか
医学部に喧嘩売る前に理科薬あたりを成敗してから来いよ(無理だけどな)
130エリート街道さん:2006/09/09(土) 13:56:22 ID:qPYgPl2C
国立医学部≧国立獣医学>国立薬学部≧国立歯学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智全学部
131エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:12:37 ID:61bgmOZn
>>130
でも新潟大だろ・・。
凄いと思ってんのなんて新潟県民くらいだよ。
132エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:21:20 ID:qPYgPl2C
>>131
東京の進学校の場合、
早慶や上智に行く奴は同窓会に来れないという事実w
地方でも国公立医学部に行った奴は普通に成績が上位の人
133エリート街道さん:2006/09/09(土) 15:54:18 ID:5AhER709
医者にはなれるし少なくとも新潟県内ではでかい顔はできる
情痴理工ではどの県に行ってもでかい顔なんてできない
万が一、情痴がでかい顔できるとしてもそれは文系の学部であって理工学部ではない
134エリート街道さん:2006/09/09(土) 16:04:19 ID:W/pCq0r6
新潟県内ででかい顔できても全く羨ましくない(笑)
所詮な〜んもない田舎だろ?
東京で過ごすのと新潟で過ごすのは人生において圧倒的な差が生まれる、学歴とかちっちゃい事うんぬんじゃなくてね

あっ俺を情痴工作員と勘違いしないでほしいが情痴理工行くくらいなら新潟医のほうがずっとマシなのは同意だから(笑)てかそもそもネタスレだしな

それよりかっぺは臭いから東京来ないでずっと田舎に引きこもっててほしいわ、一生田舎でお山の大将やってりゃいいのよ(笑)

北朝鮮のチョコレートの話じゃないけど、かっぺが東京来て無理な生活していくといずれショック死するからな。ぷっ
135エリート街道さん:2006/09/09(土) 17:10:24 ID:xLi8/dm+
まあそれは言えてるな。新潟医出身の都内Uターン組はプライド
ばかり高いイタタタな人々が多いとか。
でも新潟医行くのはしょうがない。都内国立医無理だったんだから。
医者になるためには背に腹は変えられないだろうよ。

まあ常置理工は土俵にも上がれない糞だがw
136エリート街道さん:2006/09/10(日) 09:28:58 ID:6TnFmRpX
東京の人間なら
東大理三>>医科歯科医>>>新潟医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>常痴理工
新潟医の連中は学部を選ばなければ東大理類でも入れるくらいの力の持ち主で、
自分で選んで地方の医学部にいっているが(都内医学部は無理)、
上智は医学部を受けようものなら帝京医すら受からず、
浪人生活に嫌気がさして山で野たれ死んでるであろう
137エリート街道さん:2006/09/10(日) 09:34:21 ID:sz90+tay
>>136
現役上智理工なら(ただし、大して勉強してなかった奴に限る)、
一浪すれば受かるだろ…










帝京医ならね。

新潟医なんて、三浪しても無理だわな。
138エリート街道さん:2006/09/10(日) 12:16:07 ID:N7uxzwq1
>>132
大げさだな〜、現実世界でそこまで学歴気にしてんのは気持ち悪いわ・・

>>133
お前文系だろw
理工>法>語学>>|越えられない壁|>>その他文系糞学部>>|異次元の壁|>>ネ申学部(笑)
139エリート街道さん:2006/09/10(日) 12:17:39 ID:N7uxzwq1
しかも理工学部と医学部比べてるじてんでアホwww
140エリート街道さん:2006/09/10(日) 15:53:04 ID:PBdXMcVd
でも上智カップルのほうが新潟の看護科と医学科カップルよりなんかいいよね。
地方の医者ってなんで看護師さんと結婚多いの・
ICUや慶應のお嫁さんみないよねえ。不思議。
141エリート街道さん:2006/09/10(日) 16:12:28 ID:JUh2uL6X
>>140
お前意思役看護板にいたメンヘルコンプ女だろww
そんなに医者と結婚した低学歴茄子が羨ましいか?
142エリート街道さん:2006/09/10(日) 16:34:14 ID:QycDlj6B
は〜うらやましいんではなくて田舎ものは大変ねえくらい?
ま、わたくしたちは田舎国立とは合コンしないし。
なぜか看護科や教育学部行った人もいあにのよねえ。
なぜかなあ・・・・まあどうでもいいけど。
あまり上智をバカにしないでね。
早慶にバカにされるのはいいけど。
低学歴嫁にバカにされたくないわね。
143エリート街道さん:2006/09/10(日) 17:12:25 ID:JUh2uL6X
まあ安心しろ。俺も茄子は品のない低学歴のカスだと
思ってる。茄子と結婚した医者は糞だな。
144エリート街道さん:2006/09/10(日) 18:32:36 ID:L6IXrpMy
フン、ともかく田舎から一生出れない女。
関東の受験もできない女を嫁にしてるヤツは上智や青山
バカにするなよ。まだ南山がたマシだわ。地元教育と合コンよりはね。
145エリート街道さん:2006/09/10(日) 18:36:29 ID:nVmDLq2Q
医学部と上智比べるなよ。地球3周以上の差があるぞ。
146エリート街道さん:2006/09/10(日) 20:08:46 ID:yoQ074Ns
>>144
wwwwwwwwww



可哀想だなあwこういう奴に限って関東の一流医学部出た医者には相手にされず、慶應あたり出た半端なリーマンとしか結婚できないんだよなwwww
147エリート街道さん:2006/09/10(日) 20:24:33 ID:jgk4ItVk
田舎の医者と結婚してもねぇw
148エリート街道さん:2006/09/10(日) 20:34:24 ID:JUh2uL6X
と、関東の木っ端リーマンと結婚した負け犬年増女が
ほざいておりますww

149工リ一┝街道さん:2006/09/10(日) 20:44:05 ID:Fr2BKq+k
田舎で医者は神様、公務員は仏様。
そんな感じだと思われ。
みんな所得少ないから。

てか、スレタイ無視な進行は仕方ないよね^^
さすがに私立とは言え理系はわかってるっしょ。
文系あたりにぶつけると楽しい展開になったかもwww
150エリート街道さん:2006/09/10(日) 20:48:57 ID:up/EVS7C
ここですか?

新潟のド田舎大学が上智にすがって必死で売名行為をしようとしている糞スレは
151工リ一┝街道さん:2006/09/10(日) 21:00:02 ID:Fr2BKq+k
プロ?
152エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:00:35 ID:JUh2uL6X
燃料投下乙
153エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:11:24 ID:UoBMTjzR
結局早稲田や慶應出の女性は田舎の医者とは結婚しないでしょうね。
お受験もしてない田舎国立でのママと話しても無意味ですから。
なぜか宿舎には普通の青山や明学の人いないんだよねえ。
たいてい田舎国立出。話合わないわ〜
154エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:22:00 ID:JUh2uL6X
うちの田舎には青学出の坊主がいるぞw


にしてもお受験やら青学明学やら話題が下品だな。
これじゃ都内有名偉大出た医者や灯台出のエリート
リーマンは結婚したがらんわ。安心して子供の教育も任せられん。
子供まで自分の虚栄心を満たす道具にされちゃかなわんからな。
近所にこういう形式や外面ばかり気にするババアがいたが、
息子はド田舎の私立の歯学部逝ったよww

底が知れる人間だ。
155エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:25:24 ID:UoBMTjzR
田舎国立しか受験できず私立併願すらしない嫁はだまれ
156エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:49:11 ID:JUh2uL6X
くっくっくっくっww


負け犬リーマン妻の遠吠えwwww
157エリート街道さん:2006/09/10(日) 21:57:30 ID:nVmDLq2Q
中学、高校受験語るなら、明治とか青山とかレベル低い大学出すなよ。
都内でも頭良い奴は東大か医学部行くから。誰も明治、青山、上智なんて受験すらしねーよ
158エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:03:52 ID:6TnFmRpX
新潟大学医学部は普通に首都圏の学校の生徒が多いし、
中学受験者もかなりの数がいる
少なくとも進学校の生徒がほとんどいかない上智なんかよりは割合が多いね
男女御三家や新御三家レベルから上智に入ってるのは全体の何割くらいだよ?
ほとんどいないはずだ。最低早慶にいかなきゃ恥。
159エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:09:41 ID:nVmDLq2Q
>>158
新潟大学に限らず地方の医学部は地元出身者極端に少ないよ。
都内や関西の進学校がかなりの割合を占めてる。
160エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:21:50 ID:ipXMwLX9
>>159
んで卒業するとみんな都内に戻っちゃって地域医療が崩壊してるから
地元枠なんてのが今度出来るんだよな。
161エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:24:09 ID:yoQ074Ns
こいつは有名な医者妻コンプのババアw
医者じゃなくて駅弁の教育や看護出身の医者妻を罵倒したくて
青学や上智のようなカス私立を出してるw
162エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:24:21 ID:jgk4ItVk
地方に国立医はいらないと思う
地方で働く医者の待遇を厚くすればいい
163カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/10(日) 22:38:59 ID:5WHGvWLS
田舎百姓液便医学部&低学力偏差値情痴理工のみなさん、こんばんは^^

何だか意味の分からん煽り合いをやっているようだが新潟医は僻地米俵新潟限定(笑)で勝ち組なんだからもっと余裕を持ったらどうかね?^^

新潟という狭い土地いや荒地(失笑)ではでかい顔できるんだろ?(嘲笑)いいじゃん、あぜ道臭い(笑)女にもモテモテだろうし鼻の頭が赤いとっつぁん連中にも鼻が高いだろ?ニヤニヤ

あっくれぐれも勘違いして東京にこないようにな^^大手のリーマン連中や六本木とか赤坂のクラブなんかの女相手に新潟医ですって言っても「何それ?新潟に大学なんてあんの?w」って反応しかされないから^^いやこれマジですよ(笑)

情痴理工も同じくらい薄い反応だけどまだ知名度として情痴のほうが上、あっでも情痴理工はクソ同然なんで名乗っても何の得にもならないけどね。ぷっ

とにかく田舎モンは東京に来ないほうがいいよって事、もともと生きる世界や文化が違いすぎるし、方便とか聞くと耳が腐るのでね^^おとなしく田舎ででかい顔してなさい(笑)

あっ良かったらおまけに情痴理工も新潟に送ってあげるよ。どはははははは!!!!
164エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:39:57 ID:up/EVS7C
ここですか?

新潟のド田舎大学が上智にすがって必死で売名行為をしようとしている糞スレは

165エリート街道さん:2006/09/10(日) 22:49:47 ID:yoQ074Ns
>>163
理科薬なんて全国どこ行っても侮蔑の対象だから安心しろ。
銀座のクラブ(キャバクラではない)の姉ちゃんは教養あるから新潟医くらい知ってるかもしれない
「歴史のある医大ですよね」くらいのお世辞は利かすさ。ただのお世辞だがw
彼らにとっては学歴より医者という職業のほうが大事だろうよ。学歴なんぞマナー弁えてるクラブのホステスはそう聞かない。

まあ袋詰めじゃ流石に相手にもされないだろうがw
166カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/10(日) 23:38:57 ID:5WHGvWLS
>>165
>銀座のクラブ(キャバクラではない)の姉ちゃんは教養あるから新潟医くらい知ってるかもしれない


どはははははははは!!!!
これだからキモヲタは困るな(嘲笑)
知ってるわけないだろ?ゲラゲラw女との会話の中で新潟の名前なんて一切出てこないっての^^

お前今の銀座のクラブの女の質とか知ってて言ってんの?ニヤニヤ
大学生でも平気でバイトしてるってのに、お前おっさんかリアルで東京知らないかっぺだろ?(失笑)
女には色んな経験値(遊び、店)と経済力とルックス(これ重要)と性格(これも重要)がモノを言うのよ^^田舎臭いキモヲタやダサい貧乏勤務医ってだけじゃ東京のいい女は抱けませんよ?ニヤニヤ

あっちなみに俺は理科薬は卒業して東大なんでね^^しかも薬剤師ではなく研究なのでリアルで知的階級なわけ♪

ここで俺様にたてつく前にリアルで銀座のクラブや東京の女と会話やデート(無理だろうが笑)でもしてみ?ニヤニヤ

お前の信じてる価値観が一気に崩れて東京不信&東京の女不信になると思うぞ。どははははは!!!!
167エリート街道さん:2006/09/10(日) 23:43:46 ID:yoQ074Ns
銀座の「高級」クラブね

168エリート街道さん:2006/09/11(月) 00:00:15 ID:PtHmBdr8
どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!
どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!
どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!
どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!
どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!
どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!どはははははははは!!!!
169カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/11(月) 00:06:26 ID:BP4vnNJB
>>167
どーした?(笑)
図星だったか?ニヤニヤ

銀座の高級クラブでも大学生くらいいるっつーの^^お前リアルで銀座や女(ブサや芋臭いガリ便女は除く笑)と縁ないだろ?

ちなみに銀座って行ったことあんの?(嘲笑)いや東京来た事あんの?ゲラゲラw
170エリート街道さん:2006/09/11(月) 00:10:33 ID:4oVBpMtX
銀座のママは勤務医なんて眼中にないよ
御曹司とかには興味津々
171カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/11(月) 00:19:30 ID:BP4vnNJB
>>170
その通り、名誉取るなら大学教授だし金を取るなら高卒のパチンコ社長やFラン卒のIT系社長のほうがモテるのが現実
しかもその中でもイケメンやあらゆる事にスマートな人物でなければ論外(笑)

不細工な液便医卒の勤務医じゃ東京ではやっていけないのが現実

だから新潟限定ででかい顔してればいいってわけよ^^

あっ情痴理工はどこ行ってもダメですけどね。ゲラゲラw
172カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/11(月) 00:47:09 ID:BP4vnNJB
いまはじめてみたんだが
>>122

EE  東北非医歯薬 名古屋非医歯薬  九州非医歯薬
E   北大非医歯薬 神戸非医歯薬
FFF  筑波非医歯薬 広島非医歯薬 他いろいろ

↑これらと、↓これら

FF  慶應理工 理科大薬
F   早稲田理工
GGG  駅弁歯・薬

逆だろうが(嘲笑)
駅弁薬が地底&駅弁非医歯薬未満なわけねえだろカス^^

地底理工系は駅弁歯薬より明らかに下だし、神戸や広島(笑)なんかは早稲田理工よりもはるかに下だっての。ぷっ

173エリート街道さん:2006/09/11(月) 01:07:22 ID:nryLn5I5
新潟県医師会会長(大開業医)クラスだと話が違ってくるだろう。

174エリート街道さん:2006/09/11(月) 01:11:15 ID:ebmHTiIW
>>172
お前さ塾生様とかいう奴だろ?
175エリート街道さん:2006/09/11(月) 01:15:47 ID:ebmHTiIW
理科薬とかいう奴は
とりあえず1億円稼いで、聖マリアンナ医大か川崎医大あたりに入ってみよう。
話はそれからだ

薬剤師は一生薬剤師。
医者は腐っても医者なんだよw
176エリート街道さん:2006/09/11(月) 01:19:14 ID:ebmHTiIW
それから>>122

早慶理工に甘いランキング


実際は

駅弁薬>地底非医歯薬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶理工>>>>>>>>>>>>上智理工
177エリート街道さん:2006/09/11(月) 05:53:59 ID:RMK3S3qS
でもさ地元からでるお金の親の価値観もなく就職のことだけ考えて教育や
看護科く家って。この中流時代になんなんだろうね。
でも卒業して結婚すればそのような貧しい家の子とも話さなくてはならない。
まだバカでも私立ママのほうがいいわってことよ。
服からなにからまるで終わってる。
またそのような地元大しかでてない嫁の亭主もあまり向上心ないし。
まあ人しれぞれねえ。親によるわねえ。
178エリート街道さん:2006/09/11(月) 15:17:37 ID:nryLn5I5
今は格差社会ですよ

179エリート街道さん:2006/09/12(火) 07:21:21 ID:LXbxX9H4
新潟医は50ある国公立医学部の中で30位ぐらいの下位医学部
180エリート街道さん:2006/09/12(火) 07:44:22 ID:UAiQ1Gwz
今まではともかく、地元の医者不足解消のために
定員を増やすってことになると。
今後は表向きはないことになっていても、
実際は半ば強制的に田舎の病院に行かされたり
しないのか。
181エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:05:26 ID:yLc1LuNn
新潟大医学部は旧官立だから
教授陣含めレベルとしては上だろう
脳研究で有名ですよ
182エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:31:37 ID:fnevHHfA
>>179
駿台のデータ的には23番くらいだがな
科目数も英数理二で医学部では多いほう
25番以下は大体英数理一、英数くらいしか試験科目がない
183エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:43:48 ID:UAiQ1Gwz
学長は理学部の能無しで学内に基盤がないから
上から、何で定員増やしたのに地元の就職率がアップ
しないんだとか言われたら、簡単に言うこと聞かざる
得ないだろう。今の学長クビにするか独立しないと
だめだろうな。
184エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:48:17 ID:EEnNBk4f
格差社会ねえ、なるほど選民意識があるわけ。無理しておかわいそう。
患者の80%が老人、彼らが行かなければ即失業、すなわち田舎の駅弁
3流医大せいは潜在失業者ということ。高偏差依存症の君らなら田舎の
現実を受け入れ、聖路,東大、イシに姿を現さないでくださいな。
185エリート街道さん:2006/09/12(火) 08:56:49 ID:5dQvZeXW
何も分かってない


新潟をはじめとする度田舎の医者がどれほど
高給か知らんのかね。
東京じゃしらんが、田舎の医者が失業するなんて
99パーセントあり得ない。

あとここな

>なるほど選民意識があるわけ。無理しておかわいそう。

医者なんてごく普通の仕事なのに、勝手に選民意識があって
無理していると思い込んでるわけだwお前の医者コンプが
透けて見えるな糞ババアが。
186エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:04:20 ID:JhKsGeAi
新潟は医師が少なくて潰れる病院もあるほど
187エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:11:20 ID:JhKsGeAi
医師不足:新潟大が「地域枠」 08年度入試から、県内の出身者対象 /新潟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20060822ddlk15100027000c.html
188エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:13:32 ID:JhKsGeAi
県教委:県立新潟高、長岡高に医歯薬コース導入−−来年度から /新潟
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2006/09/20060908ddlk15040316000c.html
189エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:14:13 ID:2/U9Us7+
地域枠ねえ。
そういう人に診てもらわなくては世の中なんだねえ。
受験は一回にしてよ。患者の立場で言えばね。
なんか横入りする根性がいやだからさ。
190エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:21:51 ID:EEnNBk4f
高給?スグそれをいう、どのくらいだかいってみ、って。田舎では
患者の絶対数など知れたものではないか。一方、選民意識があるから
こそ駅弁大学の中で異光を放ちたいのだろう。素直に田舎に徹したら?
まちがっても都会に出てきて医の空洞化の源菌になるなかれ、ジジさま。
191エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:25:36 ID:JhKsGeAi
弘前大医学部にホタテ・メロン
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060911it15.htm
192エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:30:58 ID:JhKsGeAi
最高は新潟県の90.0%、最低は福島、熊本両県の50.0%
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060711STXKB064810072006.html
193エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:33:47 ID:JhKsGeAi
自治医大卒業者、出身地への定着率は70%
厚生労働省は11日までに、地域医療を担う医師を養成する自治医大(栃木県下野市)の卒業生が、出身地にどれだけ定着しているかを
調査した結果を初めて明らかにした。
全国の平均定着率は70.9%で、最高は新潟県の90.0%、最低は福島、熊本両県の50.0%と、自治体によって格差が目立つことが分かった。

194エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:48:28 ID:5dQvZeXW
>>190
くくくくww医療事情を知らん馬鹿ww
首都圏じゃ勤務医なんざたかがしれた年収しかないw

新潟のような医療過疎地域じゃ公的な病院でも年俸2000万近い
とこもあるだろう。研修医でも初年度600万くれるとこもざら。
医学部出たらどんな馬鹿でもこの年収。
首都圏で一流商社でバリバリやって年収2000万とは訳が違うw

医者は経済合理性とは無縁なのだ。一般の職業の基準で判断しても
詮無いよババア。
195エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:50:55 ID:JhKsGeAi
196エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:56:17 ID:YtaafOxR
田舎は給料高いね
実際求人見たけどまあ田舎は恵まれてる

都会も同じぐらい恵まれてるんじゃないの?
大学に残りさえしなければ
197エリート街道さん:2006/09/12(火) 10:59:19 ID:JhKsGeAi
今は東大理1より地方医学部を目指す時代

まあ医者を目指すのに年収目当てだけってのはヤダけどな
198エリート街道さん:2006/09/12(火) 11:00:00 ID:YtaafOxR
経済合理性とは無縁だろね
それは商社マスコミにもいえる

社会的意義でみると商社よりもメーカーの方が給与が高くて当然なんだけどね
199エリート街道さん:2006/09/13(水) 03:59:29 ID:v95Sqr6e
関東から新潟医に来てる人のほとんどが関東の国公立医学部に受かる
学力がないから仕方なく新潟に来てるのが実状。関東には新潟の関連
病院がないから卒後関東に戻る人は中小病院に就職することになる確
率が高い。
200エリート街道さん:2006/09/13(水) 09:04:15 ID:IYe6qhOP
新潟の田舎モンに診てもらいたくはないわなぁw

新潟って電気通ってるんだっけ?
201エリート街道さん:2006/09/13(水) 09:23:35 ID:XYpjUzlW
最近市中病院行く人間が多いよね
202エリート街道さん:2006/09/13(水) 09:57:16 ID:65XJvYQU
浪人時代駿台の市ヶ谷校に通ってたが筑波、横市きつい連中がこぞって新潟受けてた。
新潟医受かった奴で上智理工はともかく早慶理工なら落ちてる奴何人かいたよ。
203エリート街道さん:2006/09/13(水) 10:07:56 ID:5OACrK34
去年まで2次英数だけだったからな。しょぼい奴結構いると思うよ。
204エリート街道さん:2006/09/13(水) 10:08:54 ID:XYpjUzlW
国立はインターンで移籍するのもいる
205エリート街道さん:2006/09/13(水) 10:33:18 ID:lwmZmkV8
>>199
今時医局なんてry)
206エリート街道さん:2006/09/13(水) 11:23:21 ID:QeMS+01e
帝京医>情痴利口ぐらいだろ
情痴が勝てる医学部ない!
207エリート街道さん:2006/09/13(水) 12:37:07 ID:ewXSinn0
>>200
新潟に嫉妬
208エリート街道さん:2006/09/13(水) 12:38:18 ID:lwmZmkV8
www
209エリート街道さん:2006/09/14(木) 09:25:28 ID:6NEngnFX
上智は頭悪いくせにプライドだけ高くてキモい
勘違いしすぎw
女も不細工ばっかりw
210エリート街道さん:2006/09/14(木) 09:28:29 ID:pc4YYabJ
>>209

上智に嫉妬ww
211エリート街道さん:2006/09/14(木) 19:08:22 ID:kWiMBqZQ
上げ
212エリート街道さん:2006/09/14(木) 22:19:17 ID:6NEngnFX
>>210
は?


馬 鹿 じ ゃ ね ー の ?





そんなに医学部行きたかったのかな?


お金があったら私大医学部に入れたのにね


可愛そうに・・・
213エリート街道さん:2006/09/15(金) 00:13:48 ID:up0ci9dn
医学部生って医者が一番偉いと勘違いしてる奴が多いよね。でその結果
理工系の学生を医学部に入れなかった奴らと決めつけ馬鹿にする。こう
いう人達の視野の狭さには驚かざるを得ない。
214エリート街道さん:2006/09/15(金) 00:51:53 ID:Bf9BcWCp
上智理工なら馬鹿にされて当然ですが・・・。
215エリート街道さん:2006/09/15(金) 02:02:08 ID:dY2cUABD
新潟医学部vs東大理Tでやってくれ
216エリート街道さん:2006/09/15(金) 02:56:29 ID:vz2lDzyG
新潟医学部vs東工大でやってくれ
217エリート街道さん:2006/09/15(金) 02:58:49 ID:YLaYCsT7
東工大の方がはるかに上だから
218エリート街道さん:2006/09/15(金) 03:15:31 ID:mAkqHZgl
前期 代ゼミ
新潟大学医学科92%   67二次 数学、英語、理科2科目
東京大理科一類92%   66二次 国語、数学、英語、理科2科目
東京工業大4類87%   62二次 数学、英語、物理、化学
219エリート街道さん:2006/09/15(金) 04:11:58 ID:7yszqB27
上智の理工じゃ歯がたたんだろうな。
上のほうで慶應医と比べろよとかいうキチガイレスがあったが、

新潟医と慶應医じゃ慶應医の方が数ランク上なのでとても相手になりません。

正直新潟医程度だと、早慶理工に受かるかどうかすら危うい。というか無理だろう。
220エリート街道さん:2006/09/15(金) 04:17:39 ID:y69Ulci+
>>218を見ると新潟大学医学部>>>>>>>>>>>>>>>>>東京工業大学だよな
どこかの馬鹿が東工大の方が遥かに上だって言ってたよなPPP
221エリート街道さん:2006/09/15(金) 04:34:16 ID:OnkwDs58
東工大は国公立医とは比べられねーって
というか学歴板は医学部を知らない奴多すぎ
222エリート街道さん:2006/09/15(金) 08:08:05 ID:up0ci9dn
新潟医の二年生より上は二次英数だけだから二次の理科の問題の難し
い東工には合格できない奴が多いだろう
223エリート街道さん:2006/09/15(金) 09:06:50 ID:Bf9BcWCp
>正直新潟医程度だと、早慶理工に受かるかどうかすら危うい。というか無理だろう。

??
いや、まあ二次英数時代には総計理工落ちる奴もたまにいたでしょうが・・。

224エリート街道さん:2006/09/15(金) 09:42:29 ID:5R0akg/d
国立医は尋常じゃないくらい難い。
225エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:08:03 ID:Bf9BcWCp
まあぼちぼち難しいというくらいだろう

226エリート街道さん:2006/09/15(金) 11:14:05 ID:Rpwtzb0f
まあ国立医も慶應医もそこそこのレベル
無論文系よりは遥にレベルは高い
227エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:00:02 ID:7tZJBuyp
悪いけど
上智理工の奴が再受験しても
国立医学部には99%受からないね


自分が知っている限りだと

東大理T卒→日本医科大学
東大理T中退→宮崎大学医学部
東大理U中退→東京女子医科大学
京大理学部中退→長崎大学医学部
京大理学部卒→広島大学医学部
阪大薬学部卒→広島大学医学部
東北大理学部中退→浜松医科大学
慶應理工中退→東京女子医科大学
早稲田理工卒→東邦大学医学部
228エリート街道さん:2006/09/15(金) 16:03:08 ID:w8dqTbT+
新潟医>>>>>>>>>壁>>>>>>>>上智法>>上智理工

アホかwこのスレはw
229エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:07:07 ID:XwgjnOB/
アホか?
新潟医>>>>>>>>>壁>>>>>>>>上智理工>>>>上智法
230エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:11:32 ID:w8dqTbT+
偏差値は上智法>上智理工。
入試科目、生徒の質を比べるとどう考えてもそうなる
231エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:13:33 ID:Mimygn6u
でもなぜか妻の学歴は上智のほうが上なんだよねえ。
宿舎の嫁みてて自分がなさけなくなるわ。
看護科とか地元でない奥様と話したいなあ・・・・・
232エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:17:48 ID:Rpwtzb0f
医者はいい女を選んだらいいかと思う
233エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:19:43 ID:Mimygn6u
でもここだけかなあ・・・・
医者の奥様ってなぜか早稲田や慶應など普通の大学でてないんだよね。
地元の看護科とかなんだよ。
これだけ偏差値にこだわるのになんで嫁の学歴は気にしないの?
自分の彼女が田舎の大学卒って普通嫌だよね?
234エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:24:17 ID:t+nkqOqy
早稲田や慶応卒の女は医者よりスーツ着た一流企業のリーマンが好きだからな
235エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:30:02 ID:c1lAx71j
>>227
金沢大学経済学部→金沢大学医学部
名古屋工業大学工学部→岐阜大学医学部
立命館大学産業社会学部→新潟大学医学部
中京大学学部不明→香川大学医学部
関西大学工学部→鳥取大学医学部

上智理工以下からの再受験合格者も結構いる
236エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:32:47 ID:PPXsdPw6
新潟みたいな三流駅弁卒の医者の妻には看護婦程度がお似合い
237エリート街道さん:2006/09/15(金) 17:33:53 ID:y69Ulci+
>>222
東工大なら医学部の頭をもってすればほとんど受かる
238エリート街道さん:2006/09/15(金) 18:33:12 ID:Bf9BcWCp
>>235
歯学部の間違いでは?w

239エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:08:50 ID:/l6gFnhk
上智文系>>上智理工≒新潟大医

これぐらいだろw
240エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:13:04 ID:REN2Nz4I
また基地外情痴か
241エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:13:38 ID:Bf9BcWCp
>>239
あるあるw
242エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:15:56 ID:28jJsPRf
227は信じられるけど
235は信じられない。
243エリート街道さん:2006/09/15(金) 19:51:03 ID:y69Ulci+
>>241
ねーよ
244エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:06:51 ID:U4H43nQV
情痴離攻VS医学部
のスレがいっぱいたってますが
情痴のみなさん 医学部コンプなんですか?
245エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:12:32 ID:Bf9BcWCp
>>244
実はいがくぶは簡単らしいぞ
だいたい上智くらいらしい

うちの猫が言いよったで
246エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:23:53 ID:nvrt7A/6
新潟医は20数年にわたって2次英数のみの軽量入試を行ってきた三流駅弁医学部。
新潟医にしぼってる奴は2次用の理科の勉強をしていないので上智理工はおろか
MARCH理系学部合格もあやうい。
247エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:25:32 ID:2tyq4lHt
基地外が多いな
248エリート街道さん:2006/09/15(金) 20:26:25 ID:Bf9BcWCp
>>246
あるあるw
249エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:39:32 ID:podYHrBq
俺は新潟じゃない国立医学部生だけど2次英数時代の新潟は上智理工以下
だと思ってるよ。さすがに2次英数理科2科目となった今は新潟医の方が
上になったと思うけどね。
250エリート街道さん:2006/09/15(金) 21:59:20 ID:7tZJBuyp
>>249あのさー

鳥取大学医学部って2次英数のみだよね?
あそこの英数理2科目の入学者平均偏差値知ってる?
66.3だったよね?

上智理工英数理2科目の入学者平均偏差値知ってる?
50.2だったよね?

つまり医学部受験生は理科があるとか関係ないんだけどwwwww
251エリート街道さん :2006/09/15(金) 21:59:29 ID:bA2C2ybM
>>249
お前、国立医ではないな。センター9割の世界で上智理工などと考えているやつは
田舎の進学校でもいないよw 手馴らしに仕方なく早稲田理工・・だろw
252エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:02:38 ID:+2NY3R5r
>>249
はっきり言って、上智理工の難易度を把握している時点で国立医詐称の可能性極大
国立医受験層で早慶理工か、慶応経済あたりが最悪の滑り止めとして考える底辺だろ?

東大や国立医受験層にとって、早慶理工以下の私立理工系は存在しないものと同義。
あと、今年の新潟・医(前)はセ92%・67で、理Tはセ92%・66なわけだが、
(代ゼミ、ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

二次の科目が、2科目から4科目になると(上智理工以下というと)中堅国立工レベルから
理Tレベルになるって???

 お 前 馬 鹿 じ ゃ ね え の ? 
253エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:10:26 ID:Rpwtzb0f
まあ上智に限らず総計の文系洗願は医学部語ることはできん
コンプレックス解消したければ数学勉強するがいい
254早大様:2006/09/15(金) 22:15:41 ID:up0ci9dn
新潟医ごときにコンプレックスなど全くないわけだがw
255エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:17:41 ID:Rpwtzb0f
学力が違うんだよ
慶応の法程度で医学部受かるやつは100人に一人いるかどうかだな
256エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:20:17 ID:7tZJBuyp
つーか上智に理工があるなんて知らなかったw
自分の高校からは上智に行く馬鹿なんて居ないのでw
257エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:24:42 ID:+2NY3R5r
>>254
国立医受験層にとって早稲田wって、「2浪3浪してしかも医に落ちた敗残者の行く所」

ってイメージしかない・・・
258早大様:2006/09/15(金) 22:32:07 ID:up0ci9dn
俺の高校から国立医行った連中の学力から考えて国立医はセンターさ
え取れれば二次力がいまいちでも合格できる程度の難しさだと思った。
259エリート街道さん:2006/09/15(金) 22:33:05 ID:Rpwtzb0f
早稲田も理工はそこそこ優秀だよ
早計の文系が底辺なだけで

私文の連中は医学部語るなよ
260エリート街道さん:2006/09/15(金) 23:06:11 ID:Bf9BcWCp
常置や早稲田ごとき相手に必死な国立医ってのも痛いな

>>258
社会に出たら低脅威にすらコンプ持つことになるから
安心しろ。

っていうかセンター取れれば〜という話を部外者がよくするが、
2次力付けるより実はセンターで高得点取るほうが難しいことが
なかなか分かられないようだな。
センター8割ならともかく、9割近くになるとセンター問題集
ばかりやっててもなかなか取れないんだよ。センスある奴は
別にして。
っていうかさ、2次の問題の難易度もさして問題じゃないんですよ。
ようは模試偏差値が重要なわけだ。もし医学部合格者に二次力がないなら
予備校の模試偏差値も低く出るはずなんだから。
・・と何度言っても理解されないんだろうなあ・・。



そんな私は早稲田理工蹴った医学生ですが。

261エリート街道さん:2006/09/16(土) 01:33:54 ID:e2BsRcDK
新潟の2次の問題って基本問題ばっかりだから新潟医受かった奴が難問を
かなり出題する早慶理工に落ちる可能性はかなり高い
262エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:01:54 ID:b3HLPWBd
新潟なら医学部を以てしても上智理工と同等ということか
263エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:04:31 ID:yVrM+XzI
総計理工って難問出すか?w
あの程度なら過去問解けば十分だろ。
特に早稲田理工。

あ、でも早稲田教育(理系)は難問出すな確かに。
264エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:08:04 ID:e2BsRcDK
代ゼミのサイトに今年の早稲田理工と新潟の問題両方載ってるから
見比べれてみればいい
265エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:11:12 ID:Zb1hHpFF
バカ早慶の理工は糞簡単すぎるだろうにwwwwwwwwゲラゲラゲラ
266エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:13:15 ID:XjpRQVHM
理三以外の医学部は偏差値語るなよw
まずその浪人の多さを何とかしろ、何度同じ模試うければ気が済むんだよwww



【北大医前期日程】
合格者最低点618.22
合格者平均点640.73
合格者センター素点平均827.62
駿台全国模試偏差値70
河合偏差値70

【北大獣医前期日程】
合格者最低点617.93
合格者平均点639.64
合格者センター素点平均835.92
駿台全国模試偏差値64
河合偏差値65

http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/h18heikin.pdf

医学部は浪人(現役より仕上がりが早い、逆に言えば模試以降伸びない)が異常に多いため
難易度(入試時点の学力を表す)が同じでも偏差値(入試の数ヶ月前の学力を表す)は高く出る
267エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:20:54 ID:yVrM+XzI
慶応理工の数学は確かに癖ある。
対策は必要だろうが、それなりの医学部受かる学力あれば
過去問しっかりやれば十分だと思うけど。
早稲田理工は標準+αの良問が多いといった印象だが・・。
学科によって違うんだろうか。


268エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:45:31 ID:RqsAQt9f
確かに新潟医の問題は理、工、農学部と同じ問題で簡単だけどほとんどミスれない
英数2教科受験の時は合計9割近くとらないと安心できなかった
あと難問解けないって言うけど、医学部受ける奴って志望大の過去門しかやらない奴はいないと思うぞ
269エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:46:26 ID:REuu9Ysf
私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

上智理工で受かる医学部は地球上にないが・・・
270エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:51:10 ID:Ega/SCCb
>>227
日芸から山梨医前期

早稲田教育から医科歯科医学科

外語大から理3

早稲田商から理3

青山学院から群馬大学士編入
白百合女子大から弘前大学士編入

というのもいるけどな。
271エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:52:21 ID:Ega/SCCb
東大文学部から東海大医というのもいるし、

東大理2を辞退して日本医大というのもいる。

272エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:54:32 ID:Ega/SCCb
そもそも、東大後期文系なんていうのは明治文系よりも低学力かもしれないのだから
一見して立派な学歴に見えたとしてもマグレ合格の低学力者もわんさか紛れている
ことになるしな。白百合女子大と大して変わらない。
東大も日芸も変わらないということになる。

しかし、旧帝医以外の国立医で二次易しめで、特に後期の英語と小論文だけの
ところなどで合格した者、推薦枠などで合格した者は、東大理系前期に受からない
という人もいるだろうね。
273エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:56:26 ID:Ega/SCCb
>>250
英・数・理2のほうが、英・数・理1より偏差値が控えめに出やすいぞ。
実体験だからな。

また、英・数のほうが英・数・理1よりも偏差値が控えめに出やすいこともある。

英・数・理1が一番、水増し偏差値だな。
274エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:59:05 ID:Ega/SCCb
>>199
中小病院ほうが給料高いかもしれないけどな。


>>110
最近の慈恵は難しいしな。そのかなり簡単だった頃の慈恵と同一視しないほうが良い。
慶應医補欠合格が東北医や名古屋医あたりと同じで、慈恵医補欠合格が旧帝医や医科歯科以外の
国立医と同じと考えればよい。
275エリート街道さん:2006/09/16(土) 02:59:57 ID:e2BsRcDK
2次英数って糞楽じゃん。センター終わってからやることほとんどねえよ。
276エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:01:52 ID:SaSU9oFh
旧帝医は慶應は楽勝で受かるよ
うちの高校は旧帝医うける人間センター98%取ってた
理一の人間もちらほら慶應医受かる
277エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:02:32 ID:GXw0IleK
>>275
しかもその2次の問題が簡単な問題ばっかだからな。
ほとんどセンターだけみたいなもん。
278エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:04:42 ID:xbNwni40
同級生が2次英数時代に新潟医センター82%で受かってた
279エリート街道さん:2006/09/16(土) 03:33:19 ID:REuu9Ysf
皆勤賞だけが取り柄の馬鹿高校の生徒会長が、推薦で早慶に入ったりしてるのに

上智あたりで、賢いと思えと言うのがそもそも無理な話。
280エリート街道さん:2006/09/16(土) 04:36:09 ID:Ega/SCCb
>>276
30年前は慶應医は結構簡単だったが90年代〜2000年代初頭あたりが
一番難しかった頃なのかね。最近でも理3受かる者でも慶應医に落ちている者も
あるらしいがな。
281エリート街道さん:2006/09/16(土) 04:36:58 ID:Ega/SCCb
>>279
推薦早慶というのは、一般入試法政や成蹊よりも低学力かもしれないしな。
282エリート街道さん:2006/09/16(土) 06:18:02 ID:yVrM+XzI
>>277
だからそのセンターがきついんだお・・。
8割5分は糞簡単だが、新潟医のように9割となると
相当キツイ。
まあ、確かに二次英数時代に洗顔で受かったやつは
二磁力低いだろうね(総計理工落ちた奴もいるだろうよ。
でも総計理工の人が新潟医受けても東大ギリ落ち層以外は
ほとんど全員落ちるだろうし、どっちが上とも言えない)。

あ、でも駅便意推薦は医学部のダニだから思いっきり馬鹿に
していいよ。
283エリート街道さん:2006/09/16(土) 06:19:49 ID:yVrM+XzI
>早稲田商から理3

これ今年の東大離散本に載ってたパンチの利いた人でしょ?w
某有名詩人と同姓同名のw

284エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:57:23 ID:9UIuE8Tr
>>280
30年前の慶応医は今より化け物だボケ。
国立二期校の東京医科歯科と唯一タメはってた私立医だ。
285エリート街道さん:2006/09/16(土) 09:59:33 ID:9UIuE8Tr
学歴板の奴ってほんとうに医学部を知らない奴が多いんだな。
医者の実体を知らないどころか医学部受験すら知らない奴が多い。
286エリート街道さん:2006/09/16(土) 10:05:09 ID:XCBbN2uw
医学部生ってやたら自分を偉いと見せつけたい奴が多いようだな。
医学部に行かせたがる母親には虚栄心の強い奴が多いとよく聞くが
なんとなくわかる気がする。
287エリート街道さん:2006/09/16(土) 11:37:36 ID:p1iyveea
>>284
今はもっと難しいです
2chでは低く見られがちだけど、実際は医科歯科?はぁ?ってくらいのレベルがある
理三合格者でも慶医は25%が落ちてますから

ってかなんで新潟医が英数だけだと勘違いされてんの?
今年度、昨年度とも受験科目は英数理二だよ
いつの情報を見て話してんだよw
288真実のゆくえ:2006/09/16(土) 14:11:03 ID:NS4ypiDP
>>287

現在40歳ぐらいの先生(医師)のはなしだが・・・

その方は  湘南高校 → 慶応医(現役) → (1年間の仮面浪人) → 理三

という経歴だが、慶応医に対しての評価はこんな感じね・・・

「よく慶応医と東大医とが比較されるけど、正直学生の質は大分違うよね!
慶応医の学生の質は千葉大ぐらいじゃないかな、ただ慶応医という誇りの
せいかみんなカッコつけたがるよね、金銭面でも無い金を無理して出したがる
のが見苦しいところかな?、本当に家が金持ちなのも東大の方じゃないの・・・。」

その頃よりも相対的に偏差値が落ちてる今日、妥当な慶応医の正当な評価は

理三 >>> 医科歯科 ≧ 慶応医 ≧ 千葉医

以外ナニモノでもない、優秀のなのは今も昔も変わらないが・・・
289エリート街道さん:2006/09/16(土) 14:18:54 ID:oyx6Rd+5
一般的に私大は上と下の差がかなりあるからランキングしずらい
290エリート街道さん:2006/09/16(土) 18:02:00 ID:p1iyveea
理三や慶医レベルの日本トップの学力が落ちてるとは思えないけど・・・
いつの時代でもこのクラスの人間は天才かつ勉強が趣味の人間ばかり
そんな奴らが受験レベルにとどまらない情報や、いい参考書を大量に手に入れられる今日、
30年前のトップレベル受験生に学力で負けてるとは到底思えない
日本人の平均学力が低下してるってのは事実だけど、
それによってトップの学力まで低下してると考えるのは愚かかと
291エリート街道さん:2006/09/16(土) 18:10:15 ID:boZSraWK
慶應医は都内に関連病院が無くて
栃木と静岡に飛ばされるから
実質旧6レベル
292エリート街道さん:2006/09/16(土) 19:48:12 ID:TIwexgEj
昔の慶応医が簡単だったというのは入試問題の話だよね。特に数学。
でも実際受かるのは地底医クラス以上。旧六医クラスだとほとんど受から
なかったと思う。
293エリート街道さん:2006/09/16(土) 20:24:06 ID:yVrM+XzI
英語も変な文法問題多かった

昔の話だが
294エリート街道さん:2006/09/16(土) 23:14:50 ID:6pX1Yb+h
新潟医の人達はほんと旧六という言葉をよく使いますね。下位駅弁医
に成り下がった今、旧六の学生というのが唯一のプライドの拠り所な
んでしょうね。世間は田舎駅弁の医学部生という目でしか見てないと
いうのに何かあわれですね。
295エリート街道さん:2006/09/17(日) 00:53:00 ID:1Y18K1b1
何大の医者ですかって聞かれて新潟大というと相手は馬鹿にしたような顔をする
296エリート街道さん:2006/09/17(日) 00:58:02 ID:kC71tT8I
ここは上智理工コンプの三流駅弁医学部生の巣窟ですね
297エリート街道さん:2006/09/17(日) 01:44:13 ID:tiCCUX3D
誰が何と言おうと

全国公立医>>>>総計理工>>>情痴理工は

普遍的事実である。
298エリート街道さん:2006/09/17(日) 03:00:48 ID:A4ifvGsw
で結局オマエらの意見をまとめると

上智文系>>上智理工≒新潟大医>>>新潟大その他

ということでFA?
299エリート街道さん:2006/09/17(日) 05:01:19 ID:aP5nsVQ+
いや

新潟医>>>上智文型>>上智理系>>>>>>>>>>>>>>>>新潟その他

300エリート街道さん:2006/09/17(日) 05:52:19 ID:tKFiZ2PK
金沢医=東大理T>>>上智文系>上智理工>>>新潟医

2次英数のみはかなり評価が下がる
301エリート街道さん:2006/09/17(日) 06:04:24 ID:aP5nsVQ+
いやいやいやw
302エリート街道さん:2006/09/17(日) 06:34:11 ID:s1BJaq1G
2次英数時代の新潟医合格者はマーチ理系合格も危ういんじゃないか?
303エリート街道さん:2006/09/17(日) 06:35:39 ID:aP5nsVQ+
2ちゃんねるって言いたい放題だな
304エリート街道さん:2006/09/17(日) 06:56:51 ID:l4S55UMT

豚は豚小屋の臭いが気にならない(笑)

上智ごとき二流大学は自分達が低レベルだということに一生気がつかない(あわれなり)
305エリート街道さん:2006/09/17(日) 07:20:45 ID:qAk4tDxF
上智って謙虚だからいいんじゃないの
軽トラ文系の勘違いさかげんよりはまし
306エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:04:51 ID:aP5nsVQ+
いやあこのスレは2ちゃんねるの酷さが良く分かる
世間じゃ情痴なんてお天等さんに顔向けできん学歴よ。
そりゃ新潟もかなり微妙だがね。
医学部なら医者になれるから救われてるよ。
307エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:12:54 ID:FwUXmyU5
上智理工から一流企業行くか新潟医から勤務医になるか、どっちも悪く
ないが学生時代は都会で暮らしたいから上智の方がいいや
308エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:19:37 ID:QH+pF0ZF
新潟医から勤務医=ごく普通にあること
上智理工から一流企業=なかにはいるが滅多にないこと
309エリート街道さん:2006/09/17(日) 09:25:32 ID:pXwXoBdt
確かに新潟大学自体は微妙だけど、医学部というだけでもう別格扱いなのよ。
バカ学部の奴らはそこを理解していないからタチが悪い。
310エリート街道さん:2006/09/17(日) 10:33:45 ID:aP5nsVQ+
>>307
普通の勤務医にリーマンが勝つとなると都銀でもキツイ。
できれば電通クラスでないと普通の医者にも勝てない。
そして情痴理工から都銀いくのも一苦労。

おとなしく大人の言うこと聞いて医学部逝くのが正解。
ただし6年間は裏日本で懲役刑に服してもらいますww
311エリート街道さん:2006/09/17(日) 10:43:16 ID:B5A3XmQa
普通はその6年が我慢でみない。
地元国立の違う学部のヤツしか回りにいなくなる。
まだ早稲田や慶應がまし。
312エリート街道さん:2006/09/17(日) 10:50:48 ID:aP5nsVQ+
まあ気持ちは分かるよ。他学部は池沼(マジで池沼)、女はカッペ、冬は極寒
雪まみれの新潟で20代を過ごすの拷問だ。
しかし30以降の人生を社畜として過ごすよりはマシでないかい?
まあ18歳でこんなこと考えてる餓鬼もキモいが。
313エリート街道さん:2006/09/17(日) 11:58:16 ID:tpEBHigY
勤務医も奴隷みたいなもんだからマシとは思わんね
314エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:03:01 ID:UJPxqzM8
勤務医の給料は時給換算すると悲惨なもんだ
315エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:05:42 ID:aP5nsVQ+
それがどっこい、医師免許は使えるんだ。
奴隷は好きでやってる(+やらされてる)んだから、
ほっとけ。小児科はやりがいがあるらしいよw

やっぱり医者はおいしい^^
316エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:08:01 ID:UXFVTiLR
普通に難易度からいえば新潟だけど、地方だから上智にいきやすいんじゃないのか
317エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:17:39 ID:aP5nsVQ+
まあな。
首都圏から新潟は抵抗あるのは理解できる。
318エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:33:55 ID:pXwXoBdt
そもそも新潟医学部と上智で悩む奴はいません。
学歴板は医学部生が皆無なので理解できないかw
319エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:40:47 ID:wvieWjWa
いやまじで新潟医とか何の魅力も感じない。俺なら田舎で雪国の新潟
医出て奴隷勤務医になるより都会暮らしできる上智行って大企業行っ
て企業戦士になる方が魅力あるね。
320カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/17(日) 12:47:20 ID:gH3BbZs9
ま〜だやってんのかこのクソスレ♪

新潟医なんて実家が新潟にある奴にしかありがたみがないだろ?^^

そもそも東京にいて新潟医を受けるっていう発想がないから憧れとかコンプの持ちようがないっての(笑)

あっ情痴については全国どこの地にいてもありがたみやコンプの持ちようがないので新潟医以上に却下ね^^

男で情痴は履歴書をウンコで汚すようなもんだろ。どははははははは!!!!!
321エリート街道さん:2006/09/17(日) 12:59:15 ID:aP5nsVQ+
>>319
情痴じゃ企業戦士にもなれん。奴隷勤務医以下の企業奴隷。
てか総計くらい行けよ簡単なんだから・・。

322エリート街道さん:2006/09/17(日) 14:17:15 ID:QH+pF0ZF
田舎がいやとか雪国で拷問とか
ど〜でもいいけど考えるだけ無駄
情痴程度の脳みそで新潟医は通りませんからw
323エリート街道さん:2006/09/17(日) 14:23:49 ID:pXwXoBdt
>>320
新潟医は新潟大他学部に比べて新潟出身者が極端に少ないんですけどね。
というか地方の国立医は地元出身者が極端に少ないんですよ。
324エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:02:52 ID:Xn33Mf4t
いい大学を出た嫁がいるほうが勝ち組だよ。
上智と田舎の医学部との嫁学歴比較してみたら?
325エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:31:51 ID:aP5nsVQ+
↑情痴の嫁はそれこそ准看護師www
326エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:37:22 ID:Ut2PXBqx
現浪比2:1の投稿と太郎の巣窟の国立医学部じゃどっこいどっこいだろ
まぁ、新潟は投稿より↑だと思うがね
327エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:40:54 ID:A4ifvGsw
で結局オマエらの意見をまとめると

上智文系>>上智理工≒新潟大医>>>新潟大その他

これでいいんだなw
328エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:47:23 ID:aP5nsVQ+
いや、>>326の意見もいれて、

上智文系>>上智理工≒新潟大医>東工大>>新潟大その他

だろう。これでみんな納得いくよね?
329エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:48:03 ID:I77AG2Dk
やっぱり上智って馬鹿だな。
予備校の模試で上智の理工でAだそうとも
新潟医はEの遥か下。
そもそも受験者層のレベルとクオリティがまったく違う。
大学が田舎にあるという理由だけで小ばかにしてる
連中の人間性なんてたかが知れてるし、超進学校で
上智を受ける奴なんてほぼ皆無。
それ以前に情痴なんて誰も気にかけてない。
俺の学校で情痴なんて行ったもんなら同窓会に
顔出せない。
330エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:50:07 ID:aP5nsVQ+
そりゃあんた、ここは2ちゃんねるだからね。
新潟医の欠点考えたら真っ先に「田舎」を思い浮かべるのが
人情ってもんよ。
331エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:51:21 ID:A4ifvGsw
>>328

そりゃ東工大さんに失礼だろw

上智文系≒東工大>>上智理工≒新潟大医>>>新潟大その他

せめてこうだろう。これでみんな納得いくよね?
332エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:55:14 ID:aP5nsVQ+
本当のこと言うと

新潟大学工学部>>>>>>>新潟大学医学部

だと思う。
333 ◆ZhbsAUcPP. :2006/09/17(日) 15:56:06 ID:D75++jfO
新潟大学工学部>>>>>>>>>>>>>上智大学理工学部

はこれはガチだろ
334エリート街道さん:2006/09/17(日) 15:56:27 ID:A4ifvGsw
>>332

いやぁ、こりゃオジサン一本とられたw
335エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:05:42 ID:I77AG2Dk
新潟大学文学部>>>>>>>>>>>>>>新潟大学医学部

はこれはガチだろ。
336エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:08:33 ID:aP5nsVQ+
>>335
同意。

東工大と新潟工もいい勝負だ。

337エリート街道さん:2006/09/17(日) 16:09:26 ID:A4ifvGsw
でオマエらの意見を総括すると

上智文系≒東工大>>上智理工≒新潟大医>>>新潟大その他

これでいいんだな?
338エリート街道さん:2006/09/17(日) 18:54:42 ID:quQFRX2y
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
339エリート街道さん:2006/09/17(日) 20:12:25 ID:/jtPtQf5
上智理工って医学部の難易度も知らないの?
340エリート街道さん:2006/09/18(月) 03:24:30 ID:W9MwHn54
    |┃ ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
341エリート街道さん:2006/09/18(月) 03:47:48 ID:1NHNQido
新潟を馬鹿にするのはいい加減にしてくれ
342エリート街道さん:2006/09/18(月) 05:20:14 ID:Z0zbWae5
>>337
所々おかしいとこがあるけどまぁいいや
343エリート街道さん:2006/09/18(月) 06:13:55 ID:+S7/qaBZ
本心を言うと、情痴程度で受かる医学部は存在しない



ごめん、マジレスした
344エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:00:31 ID:YKua7cb7
上智目指すのにそんなに偏差値いらないから勉強や予備校行かないからでないの?
都会で楽しく暮らせて勉強もしなくていいんだから。
あのさあ死ぬほど田舎が嫌な家族ってのが世の中にいるんだよ。
どこの大学?新潟とはいえないんだよ。医学部であろうがなんであろうがね。
そんあことは許さない親戚一族がいるんだよ。
そこでであった教育や看護の子と結婚したらどうする?
まだ上智同士のほうが式のときも見栄えいいしな。
345エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:13:47 ID:yC2jt5AY
>>321
新潟大学医学部卒業してから地元の病院行かないで東京大学や京都大学の附属病院いってますよ
情痴なんて逝ったら恥ずかしい
346エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:15:50 ID:T69xSWe+
どうして新潟医vs上智理工なの???
新潟理工vs上智理工 くらいがまともな勝負じゃないんですか。
347エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:17:33 ID:yC2jt5AY
すまん>>321じゃなくて>>319だった
348エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:18:59 ID:nummxCBJ
そこの大学ってのが嫌なんでないかい?
普通はあまり自分の地域と違うとこ行かないからさ。
年寄りはなんでわざわざ東京を離れる?ってなんだよ。
でお嫁さんが田舎だとおばあちゃんとかが悲しくなるんだよ。
349エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:24:45 ID:+S7/qaBZ
残念ながら新潟医は首都圏出身者がかなり占めています・・。

350エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:30:33 ID:NKAyMVgv
なんで東京医科歯科行かないのっいてなるんだよ。
医者になるために田舎まで行くってのが?なんだよ。
嫁の立場から言えば自分も何か仕事しながら都会というのが理想。
大学の友人とあまり違うのは嫌なんだよ。
周りに嫁が?な学歴が田舎大出身にいるのは事実。
上智なんかだとあまり高卒嫁とか看護師嫁いないし。
351エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:30:51 ID:+S7/qaBZ
>>344
「ご職業は?」って聞かれて
「医師です」と答えるのと
「サラリーマンをしています」
と答えるのどっちがいいですか?


352エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:33:24 ID:+S7/qaBZ
>>350
残念ながら、首都圏の進学校から地方医学部目指すパターンが
増えて来ています。あなたのような考え方が少数派になりつつ
ある現状をどう思われますか?
353エリート街道さん:2006/09/18(月) 08:57:49 ID:tdvjXKxr
今親に確認したら人がどうであれ田舎へ行き
そもの教育や看護をでられたかたとしか知り合えない・・・・
そうなるのは子供には嫌だそうです。
行くなら千葉や筑波あたりならいいそうです。
地方という言葉が嫌みたい。
あと大学が早稲田や上智なら別にサラリーマンでいいそうです。
あなた価値観はひとつではないですよ。
田舎が嫌な人も多いのですよ。
354エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:05:04 ID:+S7/qaBZ
お、お前わざわざ親に確認したのか!!!wwww

355エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:17:07 ID:C8pgswsU
SSSS ☆東大医
SSS  京大医
SS  阪大医
S  九大医 東北大医 名古屋大医 ☆東京医科歯科大医 ☆慶應大医
AAA 北大医 京都府医大 神戸大医 岡山大医 ☆千葉大医                        
============================東京大理一==================================
AA  ☆横浜市大医 金沢大医 大阪市大医 熊本大医 <京都大理>
A  三重大医 名古屋市大医 広島大医 <東京大理二>          
BBB 新潟大医 ☆信州大医 ☆筑波大医 浜松医大 奈良県立医大 長崎大医 
   自治医大 防衛医大<京大工上位>             
BB  札幌医大 ☆群馬大医 岐阜大医 和歌山県立医大 徳島大医 鳥取大医 山口大医 鹿児島大医 ☆慈恵会医大<京大工下位>                           
B  旭川医大 弘前大医 福島県立医大 ☆山梨大医 富山大医 滋賀医大 
福井大医 愛媛大医 秋田大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 大分大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 産業医大
 ☆日本医大 大阪医大 関西医大 <京大農> 
================東工大・早慶理工==================================
CCC ☆昭和大医 ☆順天堂大医 ☆東京医大 近畿大医 
CC ☆日本大医 ☆東京女子医大 久留米大医
C  岩手医大 ☆東邦大医 ☆北里大医 ☆杏林大医 ☆東海大医
DDD 福岡大医 ☆聖マリアンナ医大 兵庫医大
DD  愛知医大 藤田保健衛生大医 金沢医大
D  ☆獨協医大 ☆埼玉医大 帝京大医 川崎医大

356エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:18:04 ID:yC2jt5AY
>>350
脳の研究でもしたいんじゃないの
新潟大学医学部は脳研究では結構有名だしね
357エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:18:40 ID:+S7/qaBZ
まあいいや確かに価値は多様であっていいんだから。

そんな私も都心出身でね、親父は一流メーカーの平取だったんだが、
サラリーマンだけにはなるなと強く言われたもんです。
親父は4代目の江戸っ子で、関西出身の母との結婚には相当反対された
んだ。それだけ本当の東京人は保守的だというのは分かる。
でもね、俺が某旧六医(新潟、千葉ではない)に受かった時は婆さん始め
父方の家の人から相当喜ばれたもんです。「これで○○家から医者が出る」
ってね。まあ従兄弟が明治駒沢レベルばっかだったからかもしれんが。

ちなみに実家は代々港区です。
358エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:20:49 ID:+S7/qaBZ
>>356
医科歯科のほうが研究レベル高いんじゃね?w
359エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:23:18 ID:iyqWv3ii
>>355
さすが2ちゃんだけあって無茶苦茶なランキングだな。
スレ住人のレベルが分かる。
360エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:24:42 ID:+S7/qaBZ
いやかなり正確だと思うが
361エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:24:44 ID:WNtZmusv
ごめんなさいね。価値観かいろいろ。
わたくしの親はICUや上智や青山が大好きなのよ。
偏差値はどうでもいいの。保守的でいいのよ。
子供がそこに行ってると大学時代の友人と電話するのが好きなの。
お金が稼げるとかは関係ないし、尊敬される職業でなくてもいいの。
JALと呼ばれたところへ行くのが使命なのよね。孫も。
362エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:31:03 ID:+S7/qaBZ
そうか東京でも価値観色々だな。

うちでは青学はアホ学と蔑まれていたが。
東大の評価が案外低かったのも覚えている。
どうやら田舎出身の学生が多いというイメージかららしい。
そのかわり慶応の評価が頗る高かったなあ。
363エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:41:16 ID:6cM9EAeE
だって新潟とか想像もつかないでしょう。
そこがだめとかでなくてね。
大阪が嫌な人もいる。
ようはいくら医者になりたいからとあまり地域性を無視した
大学になると親も悲しいでしょうね。
なら私立医でもいいよ。バカにされてもね。
世の中偏差値とか思うと田舎でも恐くないのかなあ?
信じられませんわ。
364エリート街道さん:2006/09/18(月) 09:48:27 ID:+S7/qaBZ
新潟で6年の懲役を終えて首都圏に帰って情痴でた
女つかまえれば問題ねえ。
6年間の間に看護婦や他学部の池沼に捕まらなければよい。
365エリート街道さん:2006/09/18(月) 10:08:06 ID:KxoGdzaP
関東圏の医学部ならうらやましいが新潟はねえw
366エリート街道さん:2006/09/18(月) 10:10:09 ID:6cM9EAeE
で、上智出た嫁になんでわたくしが官舎で看護科や教育学部嫁と
同列に扱われなくてはならないの?キ〜もういやですわ。
とならないといいけどね。
367エリート街道さん:2006/09/18(月) 10:21:10 ID:uAkcbGg6
>>355
この手のカキコを見るたびに不思議に思うんだが
東大理一と理二ってほぼ同じはずだろ?
 
年によっては理二の方が最低点が高い時もあるよな。 
でも何故、常に理二は格下扱いなんだい?
368エリート街道さん:2006/09/18(月) 13:16:45 ID:wLG5QSiB
>>367
この手の主張をする奴によると東大では科類別に採点が行われており
採点基準も科類別に設定するから、最低点が同じでも
理1の最底辺=理2の最底辺ではないということらしいね。

つまり理1より受験者の平均学力が劣る理2の方が採点基準が甘くなるらしいよ。
369エリート街道さん:2006/09/19(火) 05:40:49 ID:ZJ80gkfp
上智じゃ、人生終わってるじゃないか。
370エリート街道さん:2006/09/19(火) 06:55:45 ID:M4EZKF6X
閉鎖的な変な女は相手にしないほうが賢明だということがわかる
都心や田舎に関らず
371エリート街道さん:2006/09/19(火) 11:14:42 ID:oMR9JiGo
だなw
372エリート街道さん:2006/09/19(火) 12:40:25 ID:7/vzV2xu
理科大・立教あたりの気違い工作スレ、まだ続いてたのかw
373エリート街道さん:2006/09/19(火) 18:49:20 ID:S2HHfglx
情痴の文系ならよく聞くけど理系はねぇ
374エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:12:15 ID:oMR9JiGo
ってか情痴は全部駄目
375エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:54:03 ID:Drl1DrPR
知り合いの女で慶應・早稲田の法を蹴って、ここの法学部へ行った人がいた。
男から考えると理解しがたいが。
法学や外国語の女子なら優秀なのがいるのかも。
376エリート街道さん:2006/09/19(火) 23:55:57 ID:51spCMU5
だとしても医学部の方が圧倒的に上だから。
そういうレベルじゃ無いから医学部は。
377エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:23:13 ID:KV4i8mx2
新潟医ってゴミじゃん
378エリート街道さん:2006/09/20(水) 02:24:57 ID:khe8sjOK
東京大学理科V類 偏差値77
京都大学医学部  偏差値75
大阪大学医学部  偏差値73
九州大学医学部  偏差値73
名古屋大学医学部 偏差値72
東京大学理科T類 偏差値71
東北大学医学部  偏差値71
千葉大学医学部  偏差値70
岡山大学医学部  偏差値70
北海道大学医学部 偏差値69
東京大学理科U類 偏差値68
金沢大学医学部  偏差値68
熊本大学医学部  偏差値68
神戸大学医学部  偏差値68
広島大学医学部  偏差値68
長崎大学医学部  偏差値67
京都大学理学部  偏差値66
京都大学薬学部  偏差値66
筑波大学医学部  偏差値66 ←ココ
新潟大学医学部  偏差値66
鳥取大学医学部  偏差値66
三重大学医学部  偏差値66
徳島大学医学部  偏差値66
京都大学工学部  偏差値65
浜松医大医学部  偏差値65
富山大学医学部  偏差値64

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
379エリート街道さん:2006/09/20(水) 07:40:44 ID:qLi5U3MH
>>377
医学部のなかではゴミだが、他学部と比較すると
上は東大と京大の一部だけになっちゃうんだよ。

2科目時代はさておきwwwwwwwwww

380エリート街道さん:2006/09/20(水) 08:14:42 ID:B4BZmAJy
地元教育や看護の子より上智や青山の子と付き合いたいんだけど・・・・
顔もたいしたことないしどうしたらいいだろうか?
お見合いしかないだろうか?
381エリート街道さん:2006/09/20(水) 09:28:52 ID:qLi5U3MH
医者になってからがんがれ・・。
382エリート街道さん:2006/09/20(水) 12:54:26 ID:ROqOLNZy
予備校の担任が新潟医は早稲田理工と同じぐらいって言ってたから上
智理工より少し難しいんじゃないの?
383エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:17:44 ID:p6+QqKPR
ゴミじゃないだろう。国立の医学部の中では
一番県立大学化に向けて進展している。
今度、赤字で立ち行かない中越地方の山間部の県立病院を
統合して新潟大学病院を六日町に作ることになった。
六日町は新潟県で一番都会の越後湯沢のそばの上、冬は大雪の降る
スキーリゾートで下越の新潟市よりずっと東京にも近いから、
そこで研修するようになれば、人気はうなぎのぼりになるだろう。
384エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:19:08 ID:ABO58s2R
新潟医って東京理科大程度かと思ってた。上智と比べるほどのものなの?
385エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:20:38 ID:ABO58s2R
そもそも新潟医って、受験者が集まるの?
386エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:34:03 ID:RpTfopA6
大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)

[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
 *回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など

[得点化した項目]
研究力を@研究企画力、A成果発信力、B産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無

[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
    北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
387エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:34:06 ID:SyGw+aUm
>>382

ちみの予備校の担任は凄くレベルが低いね〜笑  私文かなっ!

>>384

だいたい上智は理科大より上と言えんのか!?  どうでもいいけどね・・・
388エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:42:08 ID:ABO58s2R
新潟医が早稲田・慶応理工に勝てるわけない。せいぜい理科大。
389エリート街道さん:2006/09/20(水) 13:42:46 ID:OmKiYTNl
私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

上智理工で受かる医学部は地球上にないが・・・
390エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:06:59 ID:ABO58s2R
地方国立大は早・慶・上智の威光にひれ伏してるんじゃないの。
391エリート街道さん:2006/09/20(水) 14:12:20 ID:fkz5/Flm
私文に医学部語れるような人間はいない
392エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:26:39 ID:9skMd9a1
いくら医者でも上智以上の嫁もらってる?
まさか地元教育や看護科のご出身ではないよね?
393エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:37:31 ID:fkz5/Flm
嫁は選び放題
394エリート街道さん:2006/09/20(水) 15:51:11 ID:9skMd9a1
でもなぜか宿舎には看護科卒ばかり・・・・
上智の嫁をみたことないが・・・
395エリート街道さん:2006/09/20(水) 19:38:19 ID:jqhR7p2c
>>388
寝言は寝て言え、カス
396エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:32:28 ID:z+JPqi4B
真実は一つ  

国公立医に対抗できる私立大学は慶応医以外は
存在しない。国立では東大京大のみ。

これであっさり終了なのに何をうだうだ言ってるんだ。
397エリート街道さん:2006/09/20(水) 20:47:29 ID:jqhR7p2c
保険学科とかと間違ってんじゃねw
398エリート街道さん:2006/09/21(木) 04:50:16 ID:CvOIy5Zr
どう考えたって新潟医は早・慶理工には勝てない。理科大程度っていわれることに何でそんなに
むきになるんだろう。理科大だって結構優秀だ。きみたちは地方にいるから「大海を知らず」の状態に
陥っているんだよ、きっと。日本はきみたちが考えているより広い。頭を冷やすべし。
399エリート街道さん:2006/09/21(木) 05:27:09 ID:R0zDkCSQ
新潟医は国公立医学部の中でも下の方だからね。上智理工と五分五分ぐらいでしょう。
400エリート街道さん:2006/09/21(木) 05:54:49 ID:KwIBsDt1
今では何なんで昔の偏差値らしきコピペを持ってきた

東大理二700(5科目)
京大理690(5科目)
東北理690(4科目)信州医690(0科目)大阪理680(4科目)札幌医680(4科目)奈良医680(4科目)
熊本医680(3科目)新潟医680(2科目)徳島医680(2科目)鹿児医680(2科目)群馬医680(1科目)
岐阜医670(4科目)福島医670(4科目)富山医670(4科目)愛媛医670(2科目)旭川医670(2科目)
弘前医660(4科目)福井医660(4科目)秋田医660(2科目)山形医660(2科目)鳥取医660(4科目)
高知医660(2科目)医歯歯650(4科目)島根医650(4科目)山口医650(2科目)琉球医650(2科目)
香川医650(2科目)長崎歯650(1科目)北大歯640(4科目)東北歯640(4科目)広島歯640(4科目)
大分医640(4科目)九州歯630(4科目)宮崎医630(0科目)
医学部ブーム後の難易度
早理工× 阪大理○ 11 阪大理× 早理工○ 0
慶理工× 阪大理○ 6 阪大理× 慶理工○ 2
早理工× 東北理○ 29 東北理× 早理工○ 4
慶理工× 東北理○ 12 東北理× 慶理工○ 2

東大・京大レベルなんてそんなにないよ
401エリート街道さん:2006/09/21(木) 07:51:53 ID:R0zDkCSQ
ここ2、3年の奴にしろよ。それも予備校によって評価違うから各予備
校のランクを平均化させたやつな。
402エリート街道さん:2006/09/21(木) 08:34:07 ID:CvOIy5Zr
>>399
ないない。上智まではあり得ない。比べたりしたら上智が怒りだす。
よくて理科大。
403エリート街道さん:2006/09/21(木) 09:31:02 ID:pocNfc4e
日本全国探しても、国立医が理科大や上智と比較される掲示板はここしかない。
新潟医カワイソスww


バブル期に受験経験したオッサンかな?w
404エリート街道さん:2006/09/21(木) 09:38:13 ID:pocNfc4e
79 東京大理三
78
77
76 京都大医 大阪大医
75
74 九州大医
73 東京医歯大
72 東北大医 名古屋大医
71 千葉大医
70 北海道大医 岡山大医 京都府医大 ●東京大文一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・旧帝医最低ライン
69 神戸大医
68 金沢大医 熊本大医 名古屋市大医 大阪市大医 ●東京大文二 ●東京大文三
67 滋賀医大 広島大医 長崎大医 横浜市大医 奈良県医大 ●東京大理一
66 筑波大医 新潟大医 三重大医 愛媛大医 和歌山県医大 ●東京大理二・・・・・・・・旧六医最低ライン
65 浜松医大 札幌医大
64 弘前大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医
63 大分大医 福島県医大
62 旭川医大 信州大医 香川大医 琉球大医
61
60 鳥取大医 徳島大医 
58 秋田大医 山形大医 高知大医 佐賀大医 宮崎大医
57 島根大医
56 山梨大医
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
405エリート街道さん:2006/09/21(木) 09:40:29 ID:pocNfc4e
慶應義塾大 理工・学門3   62
慶應義塾大 理工・学門1   60
慶應義塾大 理工・学門2   60
慶應義塾大 理工・学門4   60
慶應義塾大 理工・学門5   60
早稲田大 先進理工・電気・情報生命   60
早稲田大 創造理工・建築   59
早稲田大 先進理工・応用化   59
早稲田大 創造理工・環境資源   58
早稲田大 先進理工・応用物理   58
上智大 理工・機械   56
東京理科大 工・建築 B方式   56
東京理科大 理工・応用生物 A方式 セ 56
早稲田大 基幹理工   56
早稲田大 創造理工・総合機械   56
早稲田大 創造理工・経営システム   56
早稲田大 創造理工・社会環境   56
上智大 理工・電気・電子   55

上智大 法・国際関係法   63
上智大 法・法律   63

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

いくらなんでも新潟が可哀想じゃ
406理2・文2・文3の偏差値は一緒:2006/09/21(木) 09:43:54 ID:Z0bdDWv7
79 東京大理三
78
77
76 京都大医 大阪大医
75
74 九州大医
73 東京医歯大
72 東北大医 名古屋大医
71 千葉大医
70 北海道大医 岡山大医 京都府医大 
-------------------------------- ↑学歴板の1流大
69 神戸大医
68 金沢大医 熊本大医 名古屋市大医 大阪市大医 
67 滋賀医大 広島大医 長崎大医 横浜市大医 奈良県医大 ●東京大理一 ●東京大文一
66 筑波大医 新潟大医 三重大医 愛媛大医 和歌山県医大 ●東京大理二●東京大文二 ●東京大文三
65 浜松医大 札幌医大
64 弘前大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 ●京大工最上位
63 大分大医 福島県医大 ●京大工最下位
----------------------------------↑学歴板の2流大
62 旭川医大 信州大医 香川大医 琉球大医 ●一工・慶應最上位
61 ●早稲田最上位
60 鳥取大医 徳島大医 ●慶應最下位
59 ●一工最下位
58 秋田大医 山形大医 高知大医 佐賀大医 宮崎大医
57 島根大医
56 山梨大医●早稲田最下位
407エリート街道さん:2006/09/21(木) 10:41:55 ID:0c0+ZU/l
>>398
>>399
>>402
ネタじゃないんならマジで痛いよ
408エリート街道さん:2006/09/21(木) 12:04:11 ID:pocNfc4e
いつもの駅弁医蹴りマーチ(?)とかいう奴だろww

409エリート街道さん:2006/09/21(木) 15:41:39 ID:/VaohX72
駅弁医蹴りマーチはかなりいるだろ。
俺の周り見ても、東大理V蹴り日大工1人。京大医蹴り専修2人、阪大医蹴り法政10人。
信州医蹴り中央が145人いるぞ。
410エリート街道さん:2006/09/21(木) 15:56:16 ID:/VaohX72
逆に、
明治工蹴り千葉医3人、早稲田工蹴り慶應医病院入院2人、立教蹴り筑波万博入場も6人いる。
人それぞれという所だな。
411エリート街道さん:2006/09/21(木) 16:17:53 ID:dvns3FHI
基地外であふれてる。
やっぱり私大って真性の馬鹿の集まりだったんだな。
ご愁傷さま。
なんで世間で私大が馬鹿にされるのかがわかったよ。
412カリスマ@理科薬東大様 ◆3piUiDAQc2 :2006/09/21(木) 17:24:24 ID:Kumybcay
新潟医と早慶理工の話題があるがどう考えても新潟医の勝ち

早慶理工上位の奴(東大や上位国医落ち)なら新潟医受かる実力あるのもいるだろうが、平均取ったら新潟医のほうが上。

とは言っても新潟医なんてそもそも受けようと思わないからどうでもいいんだけどね(笑)所詮ど田舎の僻地だし^^

あっもちろん情痴理工は論外ね^^理科大理工系よりも低偏差値の似非理工はどこ行ってもカスなんで。

てか情痴自体マヌケな女子大だしな。ゲラゲラwww
413エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:14:51 ID:pocNfc4e
>>408は俺の意見じゃないからな。
昔この板で駅弁医蹴りマーチとかほざいてた
微笑ましい奴がいたんだよw
414エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:15:31 ID:Cr0RGV28
世間的評価は圧倒的に早・慶理工>上智理工・東京理科大>新潟医だよ。
みんな目を覚まして大海を見ろよ。それじゃ「新潟の中の蛙」だよ。
415エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:18:25 ID:pocNfc4e
まあ事情の分かってるおば様方の評価は
新潟医>>>>総計上智理科大だけどな

ミーちゃんはーチャンは
早・慶理工>上智理工・東京理科大>>>>>新潟全学部だろうがw

416エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:22:02 ID:Cr0RGV28
↑また「新潟の蛙」がのこのこ出てきたよ。もう秋だぞ。冬眠の支度をしてろよ。
417エリート街道さん:2006/09/21(木) 18:23:30 ID:pocNfc4e
私は関東の人間だが
418エリート街道さん:2006/09/21(木) 19:25:29 ID:0c0+ZU/l
>>414
お前の言う世間はどんな世間だよw
君医学部入れなかったんだ、可哀想に。でもそれで医学部を叩くのは違うぞw
419エリート街道さん:2006/09/21(木) 20:59:26 ID:Cr0RGV28
↑と世間知らずが言っております。
420エリート街道さん:2006/09/21(木) 21:13:31 ID:t3gT9sSE
勝っているのは、秋山仁さんだけか。
421エリート街道さん:2006/09/21(木) 21:14:21 ID:0c0+ZU/l
君やたら理科大出すけど理科大生?なら学歴板とか来ない方がいいんじゃねw
422エリート街道さん:2006/09/21(木) 21:38:36 ID:Cr0RGV28
そもそも新潟医が早・慶理工と張り合おうってのが身の程知らずなんだよ。頭を冷やしなさい。
そして、こうべを垂れて控えていなさい。早・慶は日本のリーダーを輩出する大学なんです。
423エリート街道さん:2006/09/21(木) 22:42:25 ID:fujhcM3/
お前ら新潟医の脳研究知らないの?
424エリート街道さん:2006/09/21(木) 22:45:28 ID:1IB+/cjL
スレタイは言い過ぎにしても
ぶっちゃけ医学部は太郎の巣窟だから
早慶理工とどっこいどっこいというところだろうな
もちろん入学者じゃなくて合格者だがw
425エリート街道さん:2006/09/21(木) 22:53:58 ID:jx4X5O4x
>>423
脳研究はそれなりに有名かと思う
426エリート街道さん:2006/09/21(木) 23:37:40 ID:/jmsueTw
ただ、>>400見ると、駅弁医蹴りまーちがいてもおかしくないよなw
いや、駅弁医は早慶上智理工辺りに苦戦するといった所か?
センター試験で60点素点が上がってるんだろ?
しかも早慶のセンター入試、軽く9割超えてるべ。
千葉大医とかでも早慶上智理工結構落ちてるし、
駅弁医落ちて早慶上智理工受かるより、駅弁医受かって早慶上智
理工落ちる人間の方が方が案外多かったりするんだと思うね。

俗に言うセンターバカ? センター試験に傾倒出来る阪大基礎工
とかでもセンター試験740ぐらいザラだったりするんだよ。
427エリート街道さん:2006/09/22(金) 05:38:10 ID:ul5tViv1
>>426
お前いつの人間だよwww
今年の新潟大学はセンター平均93,6%だぞ?
最近はこのころの成績で受かるような医学部はないよ
中堅どころならどこでも9割くらいとってなきゃ話にならない
ちなみに東工はそれより5%以上得点率は落ちる
これが何を意味するかわかるよな?
非医学部で医学部語っていいのは東大と京大上位学部だけだから
428エリート街道さん:2006/09/22(金) 05:49:48 ID:a83GqWZ5
東工大はセンター3割だから適当にするし、社会はほぼまぐれ狙いだろう。
早慶や上理はセンター受けない人もいるから社会や国語しないし。
数学や理科、英語の2次や私立科目に限ればどちらがどうともいえないんでは?
田舎にもできる人もいるだろうしね。
ただやはり楽しい生活送りたいだろうしね。
関係ない地域まで行くのも親の反対もある。
第一世の中には医者になれないというよりなる気がない人もたくさんいる。
法や外国語や国関狙いの人もね。
ただ早、上狙いで落ちたら国立の人をみたことある。
センター対策してないのに自分よりとれてたりする。
地元教育や看護狙いよりとれてたりする。
あれをみるとセンターって勉強しても報われん気が・・・
地頭だろうか?
429エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:33:53 ID:NaafnwgQ
親の立場からすれば普通に東京の大学へ行ってほしいですね。
大した職でなくてもね。いくら医者でも地元大を出られたお嫁さんでは困ります。
田舎には地元以外は受けないためになりたくもないのに教育や看護科へ行かれる
人がいるのですよ。
都会のあなたたちにはわからないでしょうがね。
私たちの時代でさえ県外の大学へいってたというのに。
この中流化時代にです。
そのような御家のお嫁さんだとどうしますか?
普通に青山やそこらでてたほうが一般的でしょうがね。
430エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:35:02 ID:a9HmsbHe
嫁は選び放題
431エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:52:21 ID:Xr+XVWiJ
それがねえ官舎をみるとそうでもないんですよ。
まだ共稼ぎ県庁妻やなんかのほうが普通の大学出てるしね。
医者の嫁というだけで上智や青山にたてつかれてもねえ。
ずっと地元にいると性格曲がるんでしょうねえ。
432エリート街道さん:2006/09/22(金) 08:53:34 ID:a9HmsbHe
まともな医者ならまともな相手と結婚するかと思うけど
選び放題だしな

底辺の私立大医はどうか知らないけど
433エリート街道さん:2006/09/22(金) 09:17:17 ID:4Fmw+Ak4
嫁の学歴はどこ以上ですか?
それは早稲田や上智を出た人の嫁と比べて
あきらかに高いですか?
田舎比率高い気するのは気のせい?
434エリート街道さん:2006/09/22(金) 09:30:59 ID:a9HmsbHe
明らかに高いかどうかはしらんが
嫁ぐらいいくらでも探せばいいよ

ちなみに医者同士のカップルは多いね
看護も昔は高卒だったけど今は大卒が上に行く時代

阪大などの看護は私文の女の子よりは頭いいよ
435エリート街道さん:2006/09/22(金) 11:10:31 ID:Lwlg0zGA
早稲田や上智出た奴の妻は今だに
戸板女子とかのわけわからない短大や高卒が大半。
436エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:19:28 ID:rkIA7YNE
今だに中流幻想抱いてる時代意識が化石のおばさんと、私大バブル期の
栄光に浸る自称駅弁医蹴りマーチの医者コンプ(字形厨の可能性もある)
が揃い踏みの、実に2ちゃんねるらしい病んだスレですねww


格差社会が喧伝され、医学部入試の加熱ぶりが天下の大新聞に掲載されている
というのに、君たちの精神は未だに80年代だなw
437エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:27:22 ID:zQV/0kfU
新潟は国公立医学部の中でも底辺だからな。旧
帝や都市部の医学部に入る奴はすごい出来るん
だろうが。
438エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:38:57 ID:rkIA7YNE
新潟は中堅だと思うよ
439エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:46:19 ID:XSHwkiOf
ジケイ>>>>旧帝以外の勃ちえっつ・お弁当
440エリート街道さん:2006/09/22(金) 12:51:25 ID:rkIA7YNE
なんどもID変えてご苦労なこったww
441エリート街道さん:2006/09/22(金) 13:21:08 ID:6HJ3XaJu
東工大は現浪比が2:1
なおかつ、センターの配点は3割しかないそれで86パーくらいかな
で2次はどうだっけ?
442エリート街道さん:2006/09/22(金) 14:44:07 ID:DyE1lIdR
===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社、立命館

【難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院、関西

【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園

443エリート街道さん:2006/09/22(金) 19:33:50 ID:KjPKQ5dq
そもそも最底辺国公立医>>>早計理工>>>上智理工は
絶対的事実なのに何をうだうだ言ってるんだ。
議論する意味もない。
444エリート街道さん:2006/09/22(金) 20:22:27 ID:gCtyYvUO
だいたいの医者は、早計や上智卒を人間と思ってないだろ。
弁護士資格なんか取って、初めて同じ目線で見るんだよ。
445エリート街道さん:2006/09/22(金) 20:26:20 ID:I8ZprsyM
>>444
あるあるwwwwwwww
446エリート街道さん:2006/09/22(金) 21:14:39 ID:DHdSkgQn

私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早慶理工で底辺私立医レベル、上智理工で受かる医学部は地球上にない。

447エリート街道さん:2006/09/23(土) 00:35:21 ID:WPFL1ccv
>>444
似非エリートが本音を出してきたな。
おまえらは生きてることが空虚だろ。
人からほめられたくて勉強してきただけだもんな。
もっともおまえらには自分を客観視する頭は無いか。


448エリート街道さん:2006/09/23(土) 00:48:10 ID:weXuPw1R
私大で新潟医を馬鹿にしていいのは慶応医だけ。上智とかw
理科大?何それw
449エリート街道さん:2006/09/23(土) 00:54:34 ID:VnxsjK/P
それよりか、何でニッガタ医学部が標的にされたか?
それが、議論すべき本質でしょうなwwwwwww
450エリート街道さん:2006/09/23(土) 04:41:53 ID:weXuPw1R
>>1のネタか、もしくは>>1が新大医落ちて上智理工入ったことによる恨み節か
451エリート街道さん:2006/09/23(土) 05:10:21 ID:ynl3zIk5
弁護士も結構厳しい立場になったね
452エリート街道さん:2006/09/23(土) 06:05:03 ID:x/d2h1dW
403 :エリート街道さん :2006/09/21(木) 09:31:02 ID:pocNfc4e
日本全国探しても、国立医が理科大や上智と比較される掲示板はここしかない。
新潟医カワイソスww


バブル期に受験経験したオッサンかな?w

453エリート街道さん:2006/09/23(土) 07:48:44 ID:Pwu+ewLG
新潟医は国公立医学部の中でも底辺だからな。並の国公立医学部なら文
句なしで早慶理工より難しいんだが。
454エリート街道さん:2006/09/23(土) 08:01:18 ID:x/d2h1dW
中堅だろ
455エリート街道さん:2006/09/23(土) 08:39:26 ID:n4FCSvgq
だいたい、千葉医で上智理工同等でしょう。
新潟医は千葉医より少し上かな?
456エリート街道さん:2006/09/23(土) 09:59:31 ID:Pwu+ewLG
駿台全国:新潟65千葉71
駿台マーク:新潟66千葉72
457エリート街道さん:2006/09/23(土) 10:19:46 ID:/PM3+cES
関東から新潟行く奴の大半は関東圏の国公立医学部行ける学力のない奴。
千葉と比較するなんてあつかましいにも程がある。
458エリート街道さん:2006/09/23(土) 10:28:38 ID:EoUiy8ie
>>457
ちばらぎぐんたまなんか行きたくないから新潟に来る奴もいるんだよ。
東京出身なら。
459エリート街道さん:2006/09/23(土) 11:36:55 ID:TZ3YcDGF
負け犬の遠吠え乙
460エリート街道さん:2006/09/23(土) 11:38:03 ID:x/d2h1dW
千葉は行きたいぞ
461エリート街道さん:2006/09/23(土) 12:07:36 ID:weXuPw1R
早慶理工はまず底辺私立医を倒せ。国立医に喧嘩を売るのはそれから。
ましてや新潟医は中堅国立医。そして千葉医はその遥か上。
462エリート街道さん:2006/09/23(土) 12:09:39 ID:SZhO2eHc
関東圏の国公立医学部(群馬医除く)>>>新潟医>群馬医
3大予備校のセンター、2次の偏差値を総合すればこうなるんだよ
463エリート街道さん:2006/09/23(土) 12:11:47 ID:N4YteHib
>458
脳研究をぜひとも新潟でっていうガチのやつでもなければ普通新潟に
なんか行かないよ
ほとんどは学力の問題だろ
医科歯科と東北なら所在地と偏差値や旧帝という名前、ジッツの多さなんかを
天秤にかけて悩むやつはいても新潟と千葉で悩むやつなんていない
東京出身ならなおさら
新幹線乗らなきゃ通えないのに新潟なんか行くわけない
同じ軽量入試とはいえ受験してる学生の質からいっても千葉の方が上
千葉は田舎臭いけど新潟よりマシだし東京にも総武線1本で出てこれる

新潟工作員乙!
464エリート街道さん:2006/09/23(土) 12:16:44 ID:x/d2h1dW
まあそれはその通りだ
465エリート街道さん:2006/09/23(土) 12:22:32 ID:hHv2rleS
>>463が核心を突いた
466エリート街道さん:2006/09/23(土) 13:48:39 ID:Wi+Kaehq
上智理工が無視されている件について。
467エリート街道さん:2006/09/23(土) 14:30:55 ID:ZVFmY0tJ

私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早慶理工で底辺私立医レベル、上智理工で受かる医学部は地球上にない。
468エリート街道さん:2006/09/23(土) 14:34:39 ID:ftahK/Gy
駿台では…
慶応理工 67
早稲田理工 66

慈恵医 69
日医 68
昭和医、順天堂医 67
岩手医 63
帝京医 61
469エリート街道さん:2006/09/23(土) 15:05:51 ID:XHFDm5ha
早慶理工=中位私立医=下位国立医の新潟医>上智理工
470エリート街道さん:2006/09/23(土) 15:54:16 ID:10m8+5uU
>>468
何捏造してるの?

駿台全国模試

下位私立医学部 VS 早慶理工


61 帝京医 東邦医 
--------慶応理工平均(60.4)-----------------
60 藤田保健衛生 兵庫医科 久留米医
--------早稲田先進理工平均(59.4)----------
59 東海医 愛知医科
58 北里医 東京女子医 金沢医科 福岡医
57 獨協医科
--------早稲田創造理工平均(57.0)----------
56 聖マリアンナ医科 岩手医科 埼玉医科
--------早稲田基幹理工(56.0)------------
55
54 川崎医科
471エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:00:02 ID:2lDanPIL
>468
嘘はいかんざき!!

駿台全国模試で
早稲田理工の最高値である先進理工物理で61
慶応理工の最高値である学門3で62
一方私立医大で同程度の偏差値は杏林医で62
帝京医、順天医、東邦医、近畿医C中期が61
早慶理工は無駄な抵抗はやめとけ
情痴は問題外なので省略


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156320066/l50
472エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:21:18 ID:oTlBWhwV
早慶理工より偏差値低い駅弁医あり過ぎwwww

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1982.html
473エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:25:13 ID:ZVFmY0tJ
【早稲田理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】
岡山・医:センター92%・68(4科目)
新潟・医:センター92%・67(4科目)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大・医:63(3科目)
【早稲田理工平均】:63(3科目)(平成18年度も入学辞退7割以上)
帝京・医:62(3科目)
上智理工:59(3科目)
「2006代ゼミ ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば上位私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。
474エリート街道さん:2006/09/23(土) 16:43:41 ID:ynl3zIk5
総計理工は優秀だよ
わかってないのは私文だろうね

私文の人間は医学部は無理だよ
475エリート街道さん:2006/09/23(土) 17:34:53 ID:Pwu+ewLG
新潟医の二年生以上は二次英数の軽量入試
476エリート街道さん:2006/09/23(土) 18:12:05 ID:ZVFmY0tJ
早稲田理工の辞退率は毎年だいたい7割強。
駿台の追跡調査(ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html)では、

1998年合格者偏差値:64.0 →→→ 入学者偏差値:60.9(−3.1)
2001年合格者偏差値:62.8 →→→ 入学者偏差値:59.9(−2.9)

だいたい毎年、入学者偏差値は「3」下がる。対して、国立医学部の辞退率はゼロ〜1、2%程度。

今年で言えば、実質偏差値60程度の早稲田理工入学者が、センター92%で二次4科目偏差値67の学科に対して、
仮に、二次試験が英数だったとして受かるかと言えば・・・・・・

かすりもしない事くらい、狂っていなければわかる。学力の次元が違いすぎる。
477エリート街道さん:2006/09/23(土) 18:19:10 ID:x/d2h1dW
>>472
82年は早稲田理工=岡山医か・・・。


隔世の感があるな。
478エリート街道さん:2006/09/23(土) 19:11:38 ID:10m8+5uU
>>477
そんなこといったら今でも

慶応理工64=京大理64

になっちゃうぞ
479エリート街道さん:2006/09/23(土) 19:39:12 ID:T2IYPIfu
480エリート街道さん:2006/09/23(土) 19:54:59 ID:WPFL1ccv
じゃあ、このへんで早・慶>上智理工>新潟医って結論で締めくくっていいかな。
みんなの合意があったようだし。世間の常識にも沿っていることだし。
481エリート街道さん:2006/09/23(土) 20:57:30 ID:lpJk8dLB
>>480
さすが早慶上智の馬鹿は違うなwww
どういった論理展開を見てそう判断したんですか?
482エリート街道さん:2006/09/23(土) 21:08:19 ID:WPFL1ccv
>>481
きみ、早・慶・上智は世界のリーダーを輩出するところなのだよ。
そのことを心に刻んで、これからは早・慶・上智に畏敬の念を
抱きなさい。分かったら今日は休みたまえ。
483エリート街道さん:2006/09/23(土) 21:10:16 ID:ZVFmY0tJ
【早稲田理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

岡山・医:センター92%・68(4科目)
新潟・医:センター92%・67(4科目)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大・医:63(3科目)
早稲田理工合格者:63(3科目)(平成18年度も入学辞退7割以上)
聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)
【早稲田理工入学者】:60(3科目)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。

2006代ゼミ:ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
駿台入学者追跡:ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
(早稲田理工で毎年、入学者偏差値は「−3」)
484エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:12:19 ID:rfQLSr+k
医者に優秀層いきすぎ。これじゃ日本が没落してしまう。
医者では海外からお金をぶんどれない。お金が流出する赤字産業。
駅弁医以下は全員女にしたほうが日本のためだ。事実、女医も多いよね、比較的。
医学研究も必要なので旧帝医は自由競争ということで。
485エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:21:19 ID:dg6PTpDJ
10年以上前、早稲田理工応用科学×、新大医学部○ センター 695/800
数学が全くできなかった。さすがに早稲田落ちは少なかったよ。
逆に早稲田からの再受験生が何人かいた。

今は、大学院でリサーチ。もう、頭いいとかあまり関係ない世界。
まあ、今の医学部の偏差値を客観的に見ればちょっとおかしすぎるよ。
糞田舎の医学部でも京大工学部並み。

俺たちの頃はだいたい京大工にうかればらっきーのレベルが新大医に
入学していた。阪大理とかと同じくらいだったような気がする。

今、マスコミとかに載せられて医学部を受験するのはちょっと損かもしれないな。
そのむかしのバブルん前の新大医学部120人定員時代なんて

京大工>>>新潟大医>東北大理
ぐらいだったんじゃないの?
もちろんいつの時代に入学しても扱いは同じだろ。
486エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:25:24 ID:dg6PTpDJ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
これみたらわかるけど、昔の私立医大なんてマジ馬鹿。
国立も阪大レベルだっただろ。地方なら。

今は俺がむしろ受験生なら理工系がねらい目だと考えるけどね。
487エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:29:05 ID:rfQLSr+k
バブルの頃には土地神話というのがあり、
地価は上がり続けると本気でみんな信じていた。

受験界には医者神話というものがあり、
医者の価値は上がり続けるとみんな信じている。
488エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:32:49 ID:dg6PTpDJ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html

この時代なら医学部なんて京大理くらいでほとんどの
旧帝大含めた医学部に合格できた。
今は、あまりにもバブル杉だよ。
489エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:41:25 ID:10m8+5uU
弁護士もたいした資格じゃなくなったし
医師免許が唯一の難関資格になったことは確かだな
490エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:43:01 ID:4oakIrVY
■ おまいら 偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?
実質入学するやつらはこういうやつら。 国立組みはソウケイ蹴ります。
国立の残りかすがWADA
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
491エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:43:57 ID:x/d2h1dW
「大学医学部」で有名な保阪のオッサンは80年代に「医者は10年以内
に必ず飽和する」と書いたが(>>472にも少し書いてある)大はずれだった。
そういう専門家の予想がことごとく外れたことが、医者神話の成立に一役
買っている気がする。

医者の将来は全くもって分からんね。医療訴訟が激増し診療報酬減らされる
という悪いニュースがある一方、混合診療解禁という宝の山(開業医にとって
は地獄だが)も見え隠れする。医者の人口比も先進国では相当少ないし、高齢化
で潜在的な市場規模(現実には総量規制されてるが・・。)は上がることは
あっても下がることはない。どっちに転ぶかは分からないね。

ただ、今の医者は地獄だろうよ。これを生みの苦しみと見るべきか、地獄の始まりと
看做すべきか・・。
492エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:45:51 ID:10m8+5uU
勤務医は忙しくなるばかりだよな
医者は足りない
高齢化が進み仕事が増える
493エリート街道さん:2006/09/23(土) 23:48:50 ID:x/d2h1dW
>>488
偏差値自体はあまり変わってない気もするが・・。

70年代は今よりも医学部は難関だったんじゃね?
494エリート街道さん:2006/09/24(日) 00:09:56 ID:C4zp2MiT
>>493
偏差値の数字そのものには年代を超えるほどの意味はないからね
ただ、大阪医=京大工学部電気情報、京大工学部機械=医科歯科医、
大阪大学歯学部、薬学部が筑波医より偏差値が上なのを見てわかるように、
どう考えてもこのころは医学部は今みたいな難関ではなかった
京大に入れるならば旧帝医に入れて当たり前の時代。
今は駅弁医に入れるなら京大工学部は当たり前、中堅医クラスなら京大理学部、
薬学部だって普通に入れる時代。よって最近のほうがだいぶ上だと見て間違いないよ
10年後にはまた戻ってる可能性は高いと思うけど。
495エリート街道さん:2006/09/24(日) 01:12:57 ID:ooYhSzlh
みんな、上智を無視しないで頂戴!もっとこきおろしてあげて!
496エリート街道さん:2006/09/24(日) 03:55:32 ID:KDxoRxeS
どうやら上智圧勝との結論がでたようだね。
497エリート街道さん:2006/09/24(日) 04:51:07 ID:fGnIgYhQ
倍率が高い医学部に偏差値が甘い代ゼミ載っけて必死だなwww
自治医大が今年慶応理工と並んでるが同じわけないだろ? 駿台では理T並だ。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
代ゼミ62.0〜63.9の偏差値帯における合格率
64.1慶應理工 91/185≒50% 63.2早稲田理工 191/316≒60%

私立医
59.6岩手医2/6≒33% 64.5自治医6/51≒12% 64.1杏林医5/15≒33%
69.9慶應医0/22≒0% 64.6順天医4/20≒25% 59.6上智理24/29≒73%
64.5昭和医7/16≒44% 63.4東海医8/13≒61% 63.9東京医5/23≒22%
67.2慈恵前1/26≒4% 62.3日大医7/24≒29% 65.6日医科3/25≒12%
60.2聖マリ4/10≒40% 61.7金沢医6/9≒66.6% 63.6愛知医1/5≒20%
65.1関西医3/14≒21% 59.1川崎医5/9≒55% 64.6久留医2/13≒15%
63.4福岡医6/12≒50%

国公立医
67.7北大医2/9≒22.2%68.0旭川医1/9≒11.1%64.0札幌医4/9≒44.4%
65.6弘前医4/11≒36%67.4東北医2/6≒33.3%63.0秋田医3/7≒43%
64.1福島医2/6≒33.3%筑波医≒0%・・残り作成中
ちなみに、
66.1東大理T16/42≒38% 東大理U10/32≒31%
64.5京大理7/11≒66% 64.6京大工12/25≒48%
61.4東工T6/7≒86% 60.7東工U3/6≒50% 61.6東工V4/7≒57% 
61.9東工W4/8≒50% 61.8東工X10/12≒83% 61.3東工Y3/7≒43%

あと3科目以下の文系について全く科目修正してなかったから、
某私立系の工作員が昔は偏差値高かったように見せかけてるだけ。
昔は立命館が(1科目偏差値)70とか載っけてた。
498エリート街道さん:2006/09/24(日) 05:03:03 ID:0rUq+7BB
理一Dで旧帝医Cの俺がきましたよ。理一のが旧帝医よりムズいじゃん。
499エリート街道さん:2006/09/24(日) 05:07:33 ID:ooYhSzlh
国語できなかったのか?
500エリート街道さん:2006/09/24(日) 06:44:14 ID:kyDm2s/V
66.8山形医1/10≒10% 68.5筑波医0/4≒0% 62.8群馬医0/2≒0%(cf.56~57.9:2/6≒33%)
69.4千葉医0/5≒0% 70.1東大医** 65.9医歯医1/11≒9% 66.9横市医1/9≒11% 66.6
新潟医2/5≒40%65.1富山医0/1≒0%(cf.60~61.9:2/11≒18%)67.4金沢医1/6≒16%65.0
福井医0/4≒0%(cf.60~61.9:2/8≒25%)57.5山梨医0/5≒0%(cf.60~61.9:1/4≒25%)
60.8信州医1/3≒33%64.5岐阜医2/16≒12.5%66.2浜松医2/10≒20%68.6名大医0/3≒0%67.1
三重医1/6≒17%64.4滋賀医1/5≒20%69.8京大医0/2≒0%63.9京府医1/2≒50%70.4阪大医**
阪市医0/4(cf.58~59.9:1/3≒33%)66.3神戸医4/11≒36%66.7奈良医2/3≒67%65.7
鳥取医1/6≒17%62.1島根医2/12≒17%68.2岡山医4/6≒67%63.0広島医4/13≒31%64.9
山口医1/4≒25%66.1徳島医2/8≒25%62.1香川医1/3≒33.3%60.9愛媛医2/4≒50%69.2九大医**
65.9佐賀医2/7≒29%66.3長崎医1/7≒14%66.6熊本医1/10≒10%65.8大分医1/10≒10%
63.1宮崎医3/6≒50%54.9鹿児島医0/4(cf.58~59.9:3/7≒43%)琉球医3/3≒100%
501エリート街道さん:2006/09/24(日) 08:28:15 ID:RIKaeR5d
東大理科3類いけないやつが医科歯科とか千葉医に行くとかいってるやつがいるが、
絶対、新潟医が上。歴史的にも、業績でも、新潟に軍配。

まして、慶応医行かずに関東でも新潟でしょう。
502エリート街道さん:2006/09/24(日) 10:11:27 ID:C4zp2MiT
>>501
早慶上智工作員はくだらない釣りしようとすんな
新大医学部医学科の生徒だが、関東の人間は理三、医科歯科、千葉、横市、慶應
に関しては、行けるなら絶対にそっちに行きたかったと言っている
どう考えても勝てないことくらい誰でもわかってる
503エリート街道さん:2006/09/24(日) 12:51:13 ID:DhLxYhkI

いつまで受験のこと言ってるんだ?

社会にでたら評価基準は地位、稼ぎが全てだよ。
おれも昔は受験マニアだったが流石に研修医一年終わったあとはどうでも
よくなった。そんなものだ。

by 新大医卒 6年目
504エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:07:18 ID:+xK2ovey
地元出身で地元国立医に進学し生涯その県から出ないやつは一応
その県では敵なしなんだからあっちが上とかこっちが下とか
どうでもいいんじゃねーのかい?
それより母校やその県にある有名病院で出世することを考えた方が
よくね?

あと私立の理工なんてどこであろうが国立の医学部にいるやつに
とって視界に存在してない
505エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:15:31 ID:QQHlrsuF
>>460
千葉も新潟も同じだろう。
どっちも東京から通えないし。
千葉は多少東京から近いけれど、なんかごみごみしたセセコマシイ
場所にあるし。新潟のほうがキャンパス自体の立地は良いんじゃない?
506エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:16:55 ID:QQHlrsuF
>>461
はるか上ということもない。
なぜなら、千葉医は二次3科目。
千葉医よりも偏差値上やや下に見える神戸医のほうが
難しいかもしれないといわれているくらいだ。
逆に、二次数学だけの1科目だと、あほが受かりにくくなるから
良いのだが、二次英・数・理1の3科目入試が一番偏差値が出やすい。
507エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:18:15 ID:QQHlrsuF
>>463
最近の再受験生は学力があっても千葉は面接で差別されるかもという理由で
新潟医受けるだろう。わざわざ狭苦しいキャンパスに通いたくもないというのも
あるかもしれないが。千葉近辺在住の若い受験生は千葉医でも良いと思うけど。
508エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:20:28 ID:QQHlrsuF
>>502
慶応は私大医だから除くとして、
理3と医科歯科は東京の人間なら生きたいと思うだろうが、
千葉と横市は結構遠いし通えないだろう。
関東の人間というくくりもわけがわからない。同じ関東でも
千葉在住なら千葉だし、群馬在住なら群馬だし、茨城在住なら筑波だし
横浜在住なら横市にいきたいと思うもんだろう。
509エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:22:12 ID:QQHlrsuF
>>501
千葉医は医科歯科と難易度に壁がある。
開成あたりでも千葉医にいくのが多いから千葉医が凄いという
論調に持っていこうとする千葉医工作員もいるが、開成が多いから
凄いのではなく開成の一部に凄いのがいてそういうのが宮廷医に
いくから凄いのであって、開成の凄くはないのが多く集まるのが千葉医。
開成の全員が凄いわけないだろう、第一。
地方の名もない公立高校でも神童がいたりするが、こういうのが凄い。
510エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:28:06 ID:+xK2ovey
再受験してる時点で大学側の印象が悪いのは当然だろ
いくら屁理屈こねたところで今いる学部を卒業して医者以外の職に就いたんじゃ
将来が不安だからって理由で受けに来ましたっていうのがホントのところなんだし

511エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:30:45 ID:1kr+EAiq
別に千葉医なんかどうでもいいが、定期的に千葉医批判のレスを連続的
に打っていく奴が大学受験板と学歴板に現れる。頑張ってね。

512エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:39:12 ID:MCnxLyKl
医学界のエリート
旧帝・旧六
医学界の掃き溜め
513エリート街道さん:2006/09/24(日) 13:44:16 ID:1kr+EAiq
旧六も駅弁だ。ってか宮廷以外はそう変わらんよ。
514エリート街道さん:2006/09/24(日) 15:39:49 ID:o1EQxkqH
多浪生とか再受験生のような負け犬状態からスタートのような
ゴミの話はどーでもいいんだよ
こういった手合いはどの大学でも敬遠されるのが普通なんだし
現役か1浪で東京出身の国立医志望者の話しないとしょうがないべさ
現役か1浪で東京出身というやつで新潟なんてめざすやつなんてまずいねーだろうよ
屁理屈こねても要は千葉や横市には受かりそうもないから逃げただけだろ
515エリート街道さん:2006/09/24(日) 15:41:24 ID:PyoRTC1n
まぁ1行目のような奴らが
医学部の偏差値を底上げしてるんだがね
516エリート街道さん:2006/09/24(日) 15:55:03 ID:TzEbdsVX
新潟医が国公立医学部の中で下位に位置すると
はいえ上智理工より下ということはないだろ
517エリート街道さん:2006/09/24(日) 16:05:38 ID:1kr+EAiq
もはや上智などどうでもよい


新潟医が医学部の中でどのへんに位置しているかに
話題は移っている
518エリート街道さん:2006/09/24(日) 16:07:58 ID:fK/wgq80
1行目のような奴らは底上げなんかしてないよ
そもそも多浪生なんて受かるだけの偏差値も出せないのに勘違いして
医学部受け続けてるバカ集団じゃん(もちろん例外はいくらかはいたとしても)
だからこそ多浪してんだろ?
再受験生にしても東大非医学部とか京大非医学部卒とか中退組でもなければ
そもほとんどが高3時点で医学部に受かるだけの学力はなかった連中の集合体に過ぎない
偏差値上昇に貢献なんてほとんんどしてねーよ
それに合格者見たって多浪生や再受験生の占める割合なんてどの大学みたって
両者合わせてもせいぜい1割ぐらいでしかない
医学部の偏差値を押し上げてるのは灘や開成をはじめとするウルトラ進学校卒の
現役や1浪生軍団のできる連中に決まってんだよ
それに偏差値なんて2浪以上になるとほとんど伸びねーしな
519エリート街道さん:2006/09/24(日) 16:09:28 ID:PyoRTC1n
>>518
何を言ってるんだ?
君が言ってるのは太郎しても受からない奴らだろ
520エリート街道さん:2006/09/24(日) 16:24:58 ID:1kr+EAiq
田老はあまりいないよ


浪人多いといってもほとんど1蝋
2蝋はわりかし見かけるかな?
って程度。年にもよるが。
521エリート街道さん:2006/09/24(日) 16:38:11 ID:/P35EJrg
多浪して多少偏差値が高くてもそんなの当たり前だし
518が言ように2浪以上してもそれ以降はほとんど偏差値の伸びは
望めないと思う
純粋浪人で3浪以上ってほとんど聞かない
大学にもよるんだろうが1学年にいても1人か2人なんじゃないのかな
多浪差別なしって知れ渡っているような大学には多いのかもしれんが
そういった情報がよくわからない大学には受けに来ないだろうし
実際あまりいないんじゃないのかね
522エリート街道さん:2006/09/24(日) 17:49:58 ID:DhLxYhkI
6年目の新大卒医師だがおれが受験の頃の客観的評価

千葉>横市=金沢>新潟>群馬>>山梨>秋田=山形=富山

群大中退とか山梨中退→新潟医がいたから少なくとも群馬よりは上だろ。
逆に新潟中退→どこかってのは聞いたことがない。
523エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:12:07 ID:pwXhDPsk
医学界のエリート
旧帝・旧六
医学界の掃き溜め

524エリ一ト街道さん:2006/09/24(日) 18:16:44 ID:h5D0AvDS
むしろ浪人して偏差値上げられる根性がすごい。
浪人しても勉強しなきゃ偏差値上がらないんだぜ('A`)
525エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:20:37 ID:1kr+EAiq
>群大中退とか山梨中退→新潟医

なんちゅうペイしない再受験w
526エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:22:55 ID:pwXhDPsk
>>525
旧帝が東大以上の難易度なんdから
旧六ぐらいまでが東大レベルなんだよ

まーち未満のバカ駅弁医はすっこんでろ
527エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:42:35 ID:1kr+EAiq
>>525
ごめん俺旧六なんだけどww

正直その他駅弁と差なんかないと思ってるよ。
医師免許あれば宮廷除けば医者は皆同じ。
新潟も金玉医もなんの差があるの?w
宮廷以外に再受験で行くなんてなんて愚の
骨頂。

あんま旧六なんて言葉使うなよ恥ずかしい。

528エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:48:37 ID:T1xhGpw9
>>527
だったら序列付けるなよw
新八なんて2ちゃんで初めて知ったから。
529エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:52:15 ID:mgMa7cvJ
530エリート街道さん:2006/09/24(日) 18:58:41 ID:nCKE7K6v
今時前世紀の遺物のような序列は関係ないが。
 10県で各10人、08年度から  医学部増員容認へ
地方の医師不足を解消するため、国公私立大学医学部の入学定員を暫定的に増やすことを検討していた厚生労
働、文部科学、総務の3省は29日、不足が特に深刻な青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、山梨、長野、岐
阜、三重の計10県について各県で最大10人、2008年度から最長10年にわたって定員増を認める方針を
固めた。月内にも正式に発表する。
これは同一種類の機能を果たすと期待される大学群。つまり弘前大、岩手医大、秋田大、山形大、福島医大
新潟大、山梨大、信州大、岐阜大、三重大は新しい一まとまりと見ていいだろうな。
531エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:08:04 ID:s5M+UDEw
おまえすげーなって言ってほしいのに
言ってもらえないのが旧六の泣き所

たしかにオリンピックみたいにメダリスト以外、たいていの観客は
10位入賞者も50位の出場者も区別なんかつかないし関心もないのが普通

新潟中退して他大医に再受験がいないのは受けても受かる自信ない屁たれ
集団なのと実際に受けても受からないとわかってるからだろwww
532すげーよ旧六:2006/09/24(日) 19:20:14 ID:OmSXV3iL
医学界のエリート
旧帝・旧六
医学界の掃き溜め
533エリート街道さん:2006/09/24(日) 19:48:31 ID:TzEbdsVX
新潟は下位液便医学部
534エリート街道さん:2006/09/24(日) 20:44:26 ID:RsxO/cUC
【早稲田理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

岡山・医:センター92%・68(4科目)
新潟・医:センター92%・67(4科目)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大・医:63(3科目)
早稲田理工合格者:63(3科目)(平成18年度も入学辞退7割以上)
聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)
【早稲田理工入学者】:60(3科目)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。

2006代ゼミ:ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
駿台入学者追跡:ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
(早稲田理工で毎年、入学者偏差値は「−3」)
535エリート街道さん:2006/09/24(日) 23:04:29 ID:Dt4TedRd
このスレ立てたのは、結局 新潟医にふられたアポーか。
536エリート街道さん:2006/09/25(月) 10:31:45 ID:HQ5VVoof
新潟大学医学部の2次試験はその他学部と同じ試験内容なのか?
もしそうだったら医学部の人にしてみれば2次試験簡単すぎない?
537エリート街道さん:2006/09/25(月) 11:52:25 ID:s7rcjC0i
簡単すぎる

538エリート街道さん:2006/09/25(月) 12:47:04 ID:3hk9PJqE
今では何なんで昔の偏差値らしきコピペを持ってきた

東大理二700(5科目)
京大理690(5科目)
東北理690(4科目)信州医690(0科目)大阪理680(4科目)札幌医680(4科目)奈良医680(4科目)
熊本医680(3科目)新潟医680(2科目)徳島医680(2科目)鹿児医680(2科目)群馬医680(1科目)
岐阜医670(4科目)福島医670(4科目)富山医670(4科目)愛媛医670(2科目)旭川医670(2科目)
弘前医660(4科目)福井医660(4科目)秋田医660(2科目)山形医660(2科目)鳥取医660(4科目)
高知医660(2科目)医歯歯650(4科目)島根医650(4科目)山口医650(2科目)琉球医650(2科目)
香川医650(2科目)長崎歯650(1科目)北大歯640(4科目)東北歯640(4科目)広島歯640(4科目)
大分医640(4科目)九州歯630(4科目)宮崎医630(0科目)
医学部ブーム後の難易度
早理工× 阪大理○ 11 阪大理× 早理工○ 0
慶理工× 阪大理○ 6 阪大理× 慶理工○ 2
早理工× 東北理○ 29 東北理× 早理工○ 4
慶理工× 東北理○ 12 東北理× 慶理工○ 2

東大・京大レベルなんてそんなにないよ
539エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:07:19 ID:Yb/r4i3G

京大理=東北理って時点でうそ臭いな。
540エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:08:13 ID:HQ5VVoof
新潟大学医学受験者にとって、センターも簡単、2次も簡単だったら、
合格者と非合格者の差はどこでつくんだ?
運だけか?
541エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:22:10 ID:RPwGNmp3
まだやってたのか、ここは。あきれた。上智の勝ちだってば。
542エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:45:45 ID:s7rcjC0i
>>540
正直、地方医は運の要素が強いよ。
だから過剰に難しいと言われたり、簡単だと
言われたりする。なんだかなあ。

>>538
>今では何なんで

今じゃなんで駄目なのおっさん?w
543エリート街道さん:2006/09/25(月) 13:50:59 ID:7GXtojtO
医学部合格ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/igakubu.html

ここ↑に載っている大学を一流と見なします。by 文科省
東大京大理系+国公立医+自治医慶応医日医産業医
544エリート街道さん:2006/09/25(月) 14:02:21 ID:s7rcjC0i
字形が載ってねえwww

545エリート街道さん:2006/09/25(月) 14:21:49 ID:HQ5VVoof
>>542
医学部だけ2次試験を他学部とは別にすればいいと思うのだが、
なぜしないのか不思議。そうすれば他学部からのいちゃもんはなくなると思われる。
確かに、昔の地方国立の医学系単科大では2次問題は結構難しい大学もあったが、
それらの大学に限ってレベルが低かったりする。
今はそれらの医学系単科大学も地方国立に統合されてしまったみたいだが。
546エリート街道さん:2006/09/25(月) 15:40:52 ID:s7rcjC0i
イギリスのように全国統一医学部入学試験を作ればいいのにな。

547エリート街道さん:2006/09/25(月) 18:17:45 ID:NmK2ksQD
>>546
だが断る
548エリート街道さん:2006/09/25(月) 22:34:35 ID:NmK2ksQD
新潟大学医学部 総合脳機能研究センター
脳研究所は、脳及び脳疾患に関する学理及びその応用の研究を行うことを目的として設置された我が国唯一の大学附属の脳に関する研究所です。
研究部門は、基礎神経科学(4分野)、病態神経科学(2分野)、臨床神経科学(2分野)の3部門8分野(うち客員分野1)を有し、さまざまなアプローチから世界をリードする研究成果を上げています。
総合脳機能研究センターは、平成9年度から始まった文部科学省中核的研究拠点形成プログラム(COE)より確立された研究組織で、本邦で最初に設置された横ヒト用超高磁場MR装置(3T(ステラ))を始め、世界唯一の縦ヒト用超高磁場MR装置(3T)、
横ヒト用超高磁場MR装置(7T)を用いて、ヒト特有の脳機能(言語機能、抽象的思考機能過程など)の解析を進めています。また、平成18年度には新しいPET研究棟が完成し、ヒトの「こころ」の科学的解明を目指した、世界最高水準の研究拠点となりました。
549エリート街道さん:2006/09/26(火) 00:06:19 ID:UwfR4GPl
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156069682/
の882に注目。
「理Tより上は、理V、京医、阪医のみ」らしいwwwwww
550エリート街道さん:2006/09/26(火) 09:08:09 ID:8JJlmcpJ
おまえいろんなすれで必死だな。
551エリート街道さん:2006/09/26(火) 10:37:16 ID:aKP0LfmT
例えば、東京に実家があれば、私立なら、慶応医や日医ならいいし、日大か昭和なら何とか許せるが、慈恵あたりだとちょっとかっこ悪い・・・
という受験生や親は多いから、絶対なにがなんでも新潟医に行くだろうし、第一医者である人たちは結構東京でも新潟医の評価はいいよ。
552エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:06:16 ID:uk/0fMvd
新潟医は昔から首都圏Uターン組が多い。
東大医局ロンダも多いw
553エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:22:04 ID:0AINlKiR
話がいろんな方向に飛んでるようだが
上智との勝負に話の流れを戻せよ
他の医学部との対決は他のスレッドでやってくれ
554エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:26:36 ID:uk/0fMvd
もう上智なんてどうでもいいよw
555エリート街道さん:2006/09/26(火) 15:46:48 ID:0AINlKiR
そんなこというと安藤優子にしかられるぞ
556エリート街道さん:2006/09/27(水) 21:38:55 ID:XJ0A0+5R
age
557エリート街道さん:2006/09/27(水) 23:00:59 ID:MDgbCuol
ageんじゃねーよ!
558エリート街道さん:2006/09/28(木) 01:02:58 ID:J6QmgHLp
>>554
上智の勝ちを認めたのですね。それが賢明だと思います。
559エリート街道さん:2006/09/28(木) 01:44:03 ID:pzA+672g
はいはいwww
上智理工の生徒ですが上智理工の勝ちを認めましたwww
もう糞スレだからあげないでいいよ
560エリート街道さん:2006/09/28(木) 11:33:08 ID:QGjMsW6U
あまりにもくだらないが

○新潟医 ○上智理工

で新潟医に何人、上智理工何人言ったか調べれば一秒でわかる。
ちなみに新潟医はここ数年は合格者で入学辞退者0だ。

561エリート街道さん:2006/09/28(木) 12:11:55 ID:yQG5fsKa
上智を併願するやつがそもそもいないだろ
私立医か早慶理工、理科薬ならまだわかるが
上智はないでしょ
562エリート街道さん:2006/09/28(木) 12:25:09 ID:jcqRdpVZ
上智理工って誰が受けるの?
563エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:29:47 ID:s8wi53Q3
>>562

偏差値55ぐらいで将来を考える力が欠如した方々・・・
564エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:35:16 ID:efEzHjbH

でも一流企業にやたら就職がいいという現実。もちろん上智理工の話。
565エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:49:28 ID:efEzHjbH
読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
【理工系大学院+早慶上智理工学部ランキング】
順位+++++大学+++++
6++++++++慶応大+++++院理工 ★
11+++++++上智大+++++院理工 ★
12+++++++名大+++++++院工
14+++++++阪大+++++++院基礎工
16+++++++慶応理工★
18+++++++早大+++++++院理工★
20+++++++東大+++++++院工学
29+++++++東工大+++++院総合理工
31+++++++東工大+++++院理工
37+++++++上智理工★
49+++++++京大+++++++院工
53+++++++東京理科+++院工
61+++++++阪大+++++++院工
68+++++++横浜国立+++院工
72+++++++早大理工★
74+++++++青山学院+++院理工
79+++++++九大+++++++院工
80+++++++北大+++++++院工
81+++++++東北大+++++院工

新潟さん、上智にすがって売名行為はやめてねw

566エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:54:28 ID:jcqRdpVZ
つまり医者未満になることが運命付けられてるわけだ
567エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:57:09 ID:efEzHjbH
医学部じゃないしw

新潟さんは面白すぎw
568エリート街道さん:2006/09/28(木) 14:58:26 ID:jcqRdpVZ
スレタイ見たか?
569エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:00:58 ID:efEzHjbH
みたよw

新潟さんは面白すぎw
570エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:01:32 ID:jcqRdpVZ
???
571エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:03:22 ID:efEzHjbH

お願いですから新潟さん、上智にすがって売名行為はやめてねw
572エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:03:56 ID:jcqRdpVZ
念のために言っておくが、新潟非医なんて上智全学科に劣ると
俺は思ってるぞ
573エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:04:58 ID:efEzHjbH
>>572

そんな当たり前のことを、わざわざ言わんでもw
574エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:05:30 ID:jcqRdpVZ
医者にならないなら首都圏の有名私大行くのがいいに決まってる。
首都圏の有名医大行ければなお良いが。

575エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:07:29 ID:efEzHjbH

他人のハラワタなんか見たくないしw
576エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:08:20 ID:jcqRdpVZ
じゃあ東大、東工大だな

577エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:09:30 ID:efEzHjbH

上智理工で十分w
578エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:10:23 ID:TDVyTV6j
代々木ゼミより合格者平均偏差値
東大理1  センター試験92% 2次試験 66.1
新潟医学部 センター試験92% 2次試験 66.8
難易度は東大理1クラス

一方上智理工
難易度 59.0 国立2次試験偏差値と比較

実際の新潟医学学生の平均偏差値は辞退率0の為合格率と等しい 66.8
一方上智理工は、辞退率70%の為偏差値高得点者は国公立を、慶応、早稲田
に流れる為、 −5

上智理工入学者の平均偏差値は54前後と見られる。

代々木ゼミより


579エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:11:04 ID:jcqRdpVZ
まあ新潟非医よりはいいだろうな

就職も学生生活何もかもも
580エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:12:07 ID:TDVyTV6j
結  局  上  智  理  工  は  利  口  で  は  な  い  。
581エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:12:50 ID:jcqRdpVZ
>>578

医学部との比較は可哀想だからやめてやれ

新潟工あたりと比べてやれよ
582エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:13:35 ID:efEzHjbH

新潟医も含めて上智の方がいいとオモテルよw
583エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:14:32 ID:4wVNyDqX
いまから新潟大学工学部VS上智大学理工にしようぜ
584エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:16:15 ID:jcqRdpVZ
さすがにそれは勘弁して欲しい

新潟医なら理1はきつくても東工大くらい行けるだろうしな

上智理工はまあさして学力が高くなくても普通のリーマンになるなら
十分だとは思うが
585エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:18:52 ID:efEzHjbH
>>584

東工か早慶上智あたりをねらえばよかったのにねw

わざわざ新潟?
586エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:22:18 ID:TDVyTV6j
代々木ゼミより合格者平均偏差値
新潟医学部 センター試験74% 2次試験 52.0
一方上智理工
難易度 59.0 国立2次試験偏差値と比較

実際の新潟医学学生の平均偏差値は辞退率0の為合格率と等しい 66.8
一方上智理工は、辞退率70%の為偏差値高得点者は国公立を、慶応、早稲田
に流れる為、 −5

上智理工入学者の平均偏差値は54前後と見られる。

代々木ゼミより


587エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:24:00 ID:TDVyTV6j
上  智  理  工  の  方が 新  潟  理  学  部  よ  り  利  口
588エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:25:04 ID:N+TuZeC0
上智生でも上智>新潟医何て誰も思っていないから

かえって悲しくなるからやめれ
589エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:26:16 ID:TDVyTV6j
国  公  立  医  学  部  と  上  智  理  工  を  比  較  す  る  の  は  笑  止
590エリート街道さん:2006/09/28(木) 15:28:24 ID:N+TuZeC0
リアル上智生が立てたとしらある意味、自虐的スレだなw
591エリート街道さん:2006/09/28(木) 16:10:27 ID:jcqRdpVZ
>>585
東工・早上智じゃ医者になれないのだが・・。

「なんで慶応医行けないの?w」なら煽りにもなるんだけど。

上智理工?
土俵にすら上がっていない低偏差値のようだが。
ちなみに私は新潟以外の旧六医の者です。

ってか東大、京大、医学部以外に進学する人がいること自体が
驚きだ。
592エリート街道さん:2006/09/28(木) 16:16:05 ID:ERVYOvhK
どう見ても上智理工の自虐スレです。
本当にありがとうございました
593エリート街道さん:2006/09/28(木) 16:31:45 ID:J6QmgHLp
上智大学理工学部は日本科学技術界のリーダー。
上智理工>新潟医は日本の常識であり、論ずる余地なし。
594エリート街道さん:2006/09/28(木) 16:33:09 ID:jcqRdpVZ
そうだねw
595エリート街道さん:2006/09/28(木) 17:39:52 ID:1J5jb/rl
実は、一番迷惑しているのはリアル上智生
ほめ殺しと一緒
596エリート街道さん:2006/09/28(木) 17:54:41 ID:feiH6SKB
このクソスレ立てたのは新潟医を貶めたいオバサンに冷たかった
かの県の医学部の工作員かなんかの仕業だろ
597エリート街道さん:2006/09/28(木) 18:27:52 ID:jcqRdpVZ
群馬か
598エリート街道さん:2006/09/29(金) 05:31:38 ID:DgnOvfFR
>>550がキモ過ぎる件wwwwwwwww
599エリート街道さん:2006/09/29(金) 12:48:55 ID:Vejgagx9
↑医学部厨きめーw
600エリート街道さん:2006/09/29(金) 12:54:39 ID:Vejgagx9
まぁ医は浪人が多いので


離散>驚異>敬意=範囲=理一>地底医=郷里=以下しか=強攻>>上位駅弁医=投稿=地底薬>中位駅弁医=地底工=ワケイ理工>下位駅弁医=上智理工>底辺駅弁医=私立医

って感じじゃね?
601エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:03:52 ID:wwcJUhp0
みんなー釣られるなー

602エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:05:28 ID:wwcJUhp0
>>600
このやろう!総計理工>地底工だ馬鹿!!

603エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:05:54 ID:Vejgagx9
釣りじゃないし。医厨はプライド高いから受け入れられないんだろ。
604エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:07:49 ID:wwcJUhp0
君はどこ大?
605エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:07:54 ID:Vejgagx9
>>602
同じようなもんだろ。ワケイは蹴られるぶん偏差値下がるから結局地底工学と同じくらい。
606エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:09:41 ID:Vejgagx9
郷里
607エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:10:55 ID:wwcJUhp0
>医科歯科=京工=京理

これは引くぞ

ってか京理のほうが京工より難しいでしょう
608エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:12:40 ID:npaL9yJN
こういう馬鹿は相手にしないほうがいいよw
普通にすべてがめちゃくちゃだから
相当な医学部コンプ君だと思われる
609エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:14:07 ID:Vejgagx9
ほんとだ
以下しかと強攻の間に>忘れた。
610エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:16:24 ID:wwcJUhp0
理2と慶應医の併願対決見たらほとんど慶應医落ちてるだろ?
理1=理2とすれば慶應医>>理一でしょうよ。

611エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:16:44 ID:Vejgagx9
現実を受け入れられない医学部厨が泣いたw
地底工学の学生が仮面で1年で地底医に入るケースなんてざらにある。郷里→驚異も然り。医学部厨は信じたくないんだろうけどなw
612エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:17:48 ID:wwcJUhp0
君昔この板にいた「真実」とか言う奴じゃないかい?w
613エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:18:12 ID:Vejgagx9
敬意は離散驚異でもやっとこさ合格なのでまた別。面接などがかなり働いてる。ただ学力は優秀。
614エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:19:11 ID:Vejgagx9
いや、あれは違う。
615エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:19:25 ID:wwcJUhp0
じゃなんで敬意=理一なの?
616エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:21:21 ID:Vejgagx9
離散など優秀な学生が敬意併願を失敗するなかで付属などが大量に混じっているので平均すれば理一くらいということ。
617エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:23:36 ID:wwcJUhp0
範囲=理1の根拠は?
618エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:24:29 ID:5u0lC1jN
>地底工学の学生が仮面で1年で地底医に入るケースなんてざらにある

凄いな
ざらにあったら苦労はしない
ほとんどの大学で非医学部の合格者最高得点は同大学の医学部の
合格者最低得点に全く届かないのにね
619エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:26:54 ID:Vejgagx9
>>617
センター得点率。
理一と地底医はだいたい得点率が同じかやや地底医が上。
地底医がセンター重視であること、地底医は浪人が多いことを考えると、
理一>地底医となり、理一は範囲くらいにあたる。
620エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:28:41 ID:Vejgagx9
そりゃぁとる必要がないからな。
621エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:30:12 ID:wwcJUhp0
京大理あたりなら平均層以上の層は宮廷医以上。再受験で京大医もあり得る。
が、地底はどうかな。俺の知ってるなかでは地底理→旧六医は知ってるが、
それ以上は知らない。

まあ東京医大→離散、早稲田商→離散もいるわけだから、可能性としては
なんでもあり得ると思うがね。
622エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:37:36 ID:wwcJUhp0
しかし国語一科目と浪人数の差で偏差値10の差も出るのだろうか?
阪大医=理一にはどうしても思えないがなあ・・。

予備校での評価も理1=横市医だったし。
623エリート街道さん:2006/09/29(金) 13:40:08 ID:4jRiDpcL
俺は室蘭工大→東北医知ってるから
ぶっちゃけなんでもありだろう
624エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:00:42 ID:irYomnzz
能天気なこと言ってるやつ多すぎ
ごくごく少数に過ぎない成功者の例を出して
さもその可能性は少なくないとか言ってみてもなんの気休めにもならんだろ
駿台市谷の医系のトップのクラスや鉄緑で東大理3を含めた旧帝の医学部なんて
東大や京大じゃない下位旧帝でも仮面で一浪もすればどーってことないだから
そこ目指してるおめーら調子に乗ってんじゃねーよって言ってきてくれよ
625エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:05:21 ID:npaL9yJN
>>610
理一、理二はともに慶医の併願成功率0%だよ
しかも20人ほど理一、理2合格者が共に受けて全員落ちてるから
相当なレベル差があると考えられる(理一の最上位が受ければ受かるだろうが
離散受けないことからも医学に興味なしだから対象外)
慈恵>理一=日医が妥当
626エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:08:19 ID:4jRiDpcL
阪大医と理Tの難易度は灘の奴に聞けばよくわかる
断然阪大医のが上。

あ ほ な 理 T 信 者 がわいてますね

駿台模試偏差値

阪大医 74
東大理T 65

ちなみにC判定ラインはもっと差がある
627エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:12:13 ID:wwcJUhp0
理一は上位と言わず、平均以上の層は全部優秀だと思うがね。
下位はくぁwせdrftgひゅじこlせいぜい横市医、金沢医
くらいでしょう。
628エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:14:13 ID:irYomnzz
いつのまにか新潟医と上智理工が蚊帳の外な件
629エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:16:11 ID:wwcJUhp0
新潟医はともかく、上智はどうでもいいって
630エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:34:26 ID:npaL9yJN
>>627
理一の平均層が金沢レベルだよ
下位層は弘前医レベル
631エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:43:12 ID:wwcJUhp0
それは理一舐めすぎw
632エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:46:45 ID:0UBGmnmg
まあ慶応医は宮廷に比べればたいしたことないが。。
ここは私文がくるところじゃあないよ

理一はどこかの医学部なら多分受かるよ
京都の理もしかり
633エリート街道さん:2006/09/29(金) 14:50:19 ID:wwcJUhp0
>>630君の真意を計りかねるwwww

435 名前:エリート街道さん :2006/09/29(金) 10:55:10 ID:npaL9yJN
理三>文一>京医=理一>理二=阪医>医科歯科>東工=慶医
これが現実。医学部の東大コンプ見苦しい

634エリート街道さん:2006/09/29(金) 15:07:33 ID:4UXODe1m
>東工=慶医

ありえない
偏差値が60にも満たないバカ大学は医学部戦線に参戦すんな
ちょっと目を離すと単科工業が俺も捨てたもんじゃないぜとばかりに
紛れ込もうとして油断ならん
その程度の偏差値じゃ一次にすらかすらない
635エリート街道さん:2006/09/29(金) 15:27:54 ID:IW/fbaeJ
理T理Uボーダー=広島医ボーダー
理T理U平均=九州医
636エリート街道さん:2006/09/29(金) 15:35:06 ID:wwcJUhp0
そんなもんだな
637エリート街道さん:2006/09/29(金) 15:39:30 ID:yB+38Dcu
東工大は杏林大医に二次偏差値で勝ってみろ
638エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:39:03 ID:x7/goH0s
現浪比が2:1の投稿と太郎だらけの医学部じゃ同じ土俵じゃ勝負できん
だから浪人の多い私立理工がちょうどいい
639エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:41:10 ID:sh8jDGU7
調べたんだが学生数や学部数、科目数みてやはり学力は旧帝が一番上だな、早慶は数が多いため社会的影響力は強いが学力は落ちるね
640エリート街道さん:2006/09/29(金) 16:49:13 ID:VbUITk1p
選りに選った結果が偏差値58〜59なんだから旧帝の非医学部はホントに
凄いと思います
マジで神でつね
641エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:43:54 ID:wwcJUhp0
>>638

www
642エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:49:20 ID:bh7jEfro
でも、理1の定員を半数にしたどのくらいの難易度に
なるんだろうな。
643エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:51:45 ID:jqpDlN0E
中卒って生きてる価値あんの?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1159517449/
644エリート街道さん:2006/09/29(金) 18:52:17 ID:wwcJUhp0
普通に難易度は宮廷医超える

文一も定員削減して一気に下位宮廷医並になった



645エリート街道さん:2006/09/29(金) 22:44:21 ID:8iGGNVgM
【早稲田理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

岡山・医:センター92%・68(4科目)
新潟・医:センター92%・67(4科目)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大・医:63(3科目)
早稲田理工合格者:63(3科目)(平成18年度も入学辞退7割以上)
聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)
【早稲田理工入学者】:60(3科目)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。

2006代ゼミ:ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
駿台入学者追跡:ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
(早稲田理工で毎年、入学者偏差値は「−3」)
646エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:22:21 ID:fg5vZ1RF
>>637
だから医学部の2次偏差値って信用できない。
東工大と杏林大医の入試難度が同じなわけないだろ。
世間の常識として東工大のほうがずっと合格しにくい。
647エリート街道さん:2006/09/29(金) 23:46:01 ID:x7/goH0s
私立意は慶応以外意味なし
金カネ化ね
648エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:12:29 ID:Ud/x81WP
そう思いたい気持ちはわからなくはないwww
しかし現実は・・・
時代は変わったんだよ
649エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:16:11 ID:otboU2yi
そう、上智理工が日本科学のリーダーとなる時代が来た。
650エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:26:30 ID:HaVVlkII
ジョウチ?よくわからんな
651エリート街道さん:2006/09/30(土) 00:53:23 ID:Jc/51FyO
そうだよ、これからは
ソフトバンク携帯と上智理工の時代だお!
652エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:07:16 ID:H9rnNYXY
流石にジョウチは勝負は厳しい。旧帝工や早稲田理工だったら新潟医といい勝負だが。
653エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:09:28 ID:Y9JAHYn4
>>652
それは失礼だろ









太郎製に
654エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:15:15 ID:LTjLjNxx
宮廷工で受かる国立医学部は今は存在しない


新潟医=京工

655エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:20:20 ID:r91XZylW
東大京大以外の旧帝理・工は勘違いしすぎ
おまいらの偏差値はやっとこさ60しかない
656エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:24:15 ID:Y9JAHYn4
>>655
一浪でふぉ太郎製で吊り上げてる医学部よりマシ
657エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:26:48 ID:LTjLjNxx
現役地底理工、再受験(or蹴って浪人)して駅弁医というパターン
が非常に多い件について
658エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:28:39 ID:Y9JAHYn4
それは進路変更なので仕方がない
659エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:29:38 ID:LTjLjNxx
いや、前期駅弁医落ち後期地底理工というパターン

660エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:32:28 ID:Y9JAHYn4
それは調子が悪かったので仕方がない
661エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:35:13 ID:otboU2yi
早稲田・慶応理工>上智理工>新潟医=東京理科
662エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:38:10 ID:LTjLjNxx
っていうか上智はもうどうでもいいんで出て行ってください

663エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:38:29 ID:Y9JAHYn4
早稲田・慶応理工>新潟医=東京理科
664エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:40:07 ID:LTjLjNxx
地底理工の人間は浪人すれば医学部行けたとでも妄想
しておるのだろうか

665エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:49:25 ID:bLdAKmW9
>一浪でふぉ太郎製で吊り上げてる医学部よりマシ

ろくすっぽ勉強してなくても現役でごっそり受かるのが旧帝理・工
偏差値60未満で当たり前
有名難関国立私立高が目指す大学・学部ではない
どーでもいいような無名公立高のやつが行くところ
666エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:56:51 ID:H9rnNYXY
医学部厨が泣いてるぞwww駅弁医学部こそ、無名公立のたまりばだろうがwwwwww
667エリート街道さん:2006/09/30(土) 01:58:38 ID:LTjLjNxx
普通の公立進学校の平均よりやや上の地元の凡人が行くのが
地底。
668エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:00:25 ID:H9rnNYXY
地頭は旧帝工>駅弁医だろうな。最底辺駅弁医学部は早稲田理工受かるかも危ういやつら。
669エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:01:38 ID:Y9JAHYn4
>>668
だな
基本的に駅便医学部ってのは
太郎した凡人の集まり
優秀な奴は現役で理工系か、一浪して上位国立医学部に行く
670エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:02:58 ID:H9rnNYXY
同意W
671エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:05:32 ID:LTjLjNxx
>>666
残念ながら近隣県の中高一貫の進学校出身者が多い。
中四国なら愛光、広学、岡白、九州ならラサール、附設あたりかな。
さすがに首都圏や関西の超進学校は数名しかいないが。


672エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:05:55 ID:Y9JAHYn4
実際どっかの医学部と、早慶理工の併願対決を見たらぼこぼこ理工に落ちていた
まぁ医学部は簡単な問題で高得点を取るのが大事だし
医者自体ミスの許されない職業なので、悪いことではないと思うが
理工系を見下してるのはお門違いだと思う
673エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:11:19 ID:LTjLjNxx
理工系を見下した医学部の奴がいたのかね?
674エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:25:43 ID:5ITBaMn8
優秀な現役は東大京大ならわかるが旧帝非医学部理系になんて
行かねーよ
お前が勝手に優秀と思ってるだけでそんなやつらは医学部目指してる
連中から見たらバカレベルの凡人以外の何者でもない
地頭が悪いから旧帝理工にしかいけなかった
あと旧帝とか一括りして言ってるけど東大京大以外はこの2校とは全く
異質の存在なんだから同レベル面すんな
675エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:28:58 ID:Y9JAHYn4
進学校だと
医学部=旧帝以上ときに神戸医かしかって感じだから
674は正しいね
676エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:30:31 ID:H9rnNYXY
医学部目指してる連中
医学部目指してる連中
医学部目指してる連中
医学部目指してる連中
医学部目指してる連中wwwww


おまえこそ駅弁医と旧帝医を一緒にするなよw入試難易度は駅弁医も旧帝工もたいして変わらんだろ。
677エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:34:01 ID:Y9JAHYn4
駅便意第一志望の奴なんて
東大京大医学部以外志望にまるで歯が立たない
簡単なセンター模試で肉薄できるくらいか
678エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:34:48 ID:sEvBH86S
ソモソモ新潟なんて偏差値50も行かないような工学部で
同じ学部系統じゃ比較のしようもないほど程度が低いから、
医学部持ってきたんだろ。
679エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:38:07 ID:LTjLjNxx
>入試難易度は駅弁医も旧帝工もたいして変わらんだろ。

それ予備校で言ってみ。笑われるぞ。

まあどこの駅弁医を指して言ってるのか知らんが、最底辺どころ
以外は宮廷工じゃどうしようもないだろう。まあ最底辺もちょっと
キツイだろうが・・。
あと進学校では医学部とは近隣県の旧設医までは含むことが多い。
医学部志向の進学校なら全国立医を指す。
680エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:41:39 ID:LTjLjNxx
>>677
問題の難易度を引き合いに出す人は偏差値の意味を理解していない。

681エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:42:12 ID:H9rnNYXY
そりゃ神戸や金沢あたりは旧帝工よりは全然入るの難しいだろうが、旭川や島根のしかも地元優先枠で入るような輩はセンター8割きってるやつもいるみたいだし、そういうヤツは地帝工余裕で無理。
682エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:48:14 ID:H9rnNYXY
まぁ現浪率を考慮して、

駅弁医の平均=東北薬の平均

といったところでしょう。
683エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:48:27 ID:LTjLjNxx
>旭川や島根のしかも地元優先枠で入るような輩

なんだそんなレベルの者を念頭に置いていたのか。そんな人間は
そも土俵に上がっていない。医学部の恥部。
旭川や島根の一般入学者についても確かに宮廷工との学力差も誤差の
範囲であることは認めても良い。
しかし新潟医はここら辺の最底辺どことは違うだろう。最底辺と勘違い
されがちだが。
684エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:54:15 ID:LTjLjNxx
偏差値が東北薬>>地底理工(阪大除)である件についてww

685エリート街道さん:2006/09/30(土) 02:56:33 ID:Y9JAHYn4
医学科 95 一般選抜(前期日程) 65 285 252 65 65
一般選抜(後期日程) 10 109 54 10 10
推薦入学 20 79 79 20 20
686エリート街道さん:2006/09/30(土) 04:58:04 ID:JXFCKbu/
【早稲田理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

岡山・医:センター92%・68(4科目)
新潟・医:センター92%・67(4科目)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大・医:63(3科目)
早稲田理工合格者:63(3科目)(平成18年度も入学辞退7割以上)
聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)
【早稲田理工入学者】:60(3科目)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。

2006代ゼミ:ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
駿台入学者追跡:ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
(早稲田理工で毎年、入学者偏差値は「−3」)

687エリート街道さん:2006/09/30(土) 05:09:27 ID:JXFCKbu/

岡山大学医学部vs早稲田理工@学歴板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156006061/l50

新潟大学医学部医学科VS上智理工@学歴板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156320066/l50

地方駅弁医は本当に早慶理工より難しいのか?@医療板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1150602304/

医学部コンプが今日も必死。学歴板 ⇔ 医療板 往復 ご苦労様。
医学部くずれの早慶崇拝してるマーチ理工あたりがモロバレ

浪人すれば、早稲田理工(合格者63、入学者60)が、岡山・医(セ92%・68)や
新潟・医(セ92%・67)あたりに、余裕で受かると思ってる・・・。病気でしょ?
688エリート街道さん:2006/09/30(土) 05:18:22 ID:sjYGPk9K
流れも読まずにぶった切って一言



早稲田や慶応に入る能力あったら、国立なんて余裕じゃないか?
と、夢見させてあげればいいじゃないか。

もしかしたら俺だって、という夢を見る権利は
誰にも邪魔されるものではない。

現実を見るか見ないかは本人次第だし、さ。


入った奴は、そこがどの程度か知ってるわけで、いくら煽られても
平然としていられるだろ?

結局やっきになって否定したい奴は、ずっと夢見ていたい奴なんだろうしさ。


ということで、終了
689エリート街道さん:2006/09/30(土) 05:38:27 ID:yED3UVMB
いいこと言うね。夢を見る権利は誰にでもある。
そもそもこういう議論自体が意味ないのかもね。
いくら言っても総計の方が上だと信じてる人もいるからね。
690エリート街道さん:2006/09/30(土) 05:46:23 ID:yED3UVMB
医学部派は明瞭なソースを示してるのに、総計派はただ感情に任せて医学部を否定するだけ。
まぁ2chだから煽りが勝つわな。
691エリート街道さん:2006/09/30(土) 06:08:49 ID:74upnnHT
地方医学部には女性が多い。
692エリート街道さん:2006/09/30(土) 06:43:04 ID:4qiVTyEu
文系の医者コンプレックスが表れてるね
693エリート街道さん:2006/09/30(土) 09:18:20 ID:+HFDQSPJ
新潟医の2年以上は国公立医学部底辺クラス
694エリート街道さん:2006/09/30(土) 09:30:02 ID:MlPjkB0F
入試の偏差値が底辺クラスってことは逆に考えるとお買い得ってことじゃない。
株だって安値で買って高値で売るんだから。
同じ医者になるだけだったら、無理して東大理科三類や京大医学部にいくのは
高値で買って安値で売るみたいなもんだけど。
新潟の風土が合わないなら行くべきではないが。
695エリート街道さん:2006/09/30(土) 09:50:22 ID:vhfLYCnM
>>694
同意
ってか何で新潟が底辺扱い?中堅国立医の代表格じゃん
696エリート街道さん:2006/09/30(土) 10:19:44 ID:+HFDQSPJ
新潟の1年は国公立医学部中堅クラスだと思ってますよ
697エリート街道さん:2006/09/30(土) 12:06:37 ID:xi22Ls5T
新潟って地名の響きで、勝手に底辺医扱いしているけど、
国公立医学部医学科40校のうち、
偏差値的には20位弱と、決して底辺校じゃないし、
医学部としての格は、それより更に上。
   ※ 格には、文科省の扱いだとか、関連病院のことなども含む

難易度と格をあわせたら、まさに国公立医学部医学科40校の中の
まさに真ん中あたりと思ってお声場いい。
698エリート街道さん:2006/09/30(土) 12:25:26 ID:9TKOhP/H


699エリート街道さん:2006/09/30(土) 12:37:37 ID:LTjLjNxx
底辺医まで理1並とか言う人間は少し頭がおかしいが、難易度は大体下のような
感じではないだろうか。

岡山医=千葉医>理1=理2=京大理=3市立医=金沢医>熊本医≧長崎医≧新潟医
(2次4科目時代)=京大工上位学科>京大工下位学科=京大農=山口医=岐阜医
≧新潟医(2次2科目時代)=東工大=慶應理工>旭川・島根とかのウンコ底辺医
=早稲田理工=地底理工>>>医学部後期組みの一部、地元推薦馬鹿=明治駒沢
700エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:22:43 ID:sjYGPk9K
>>699
それさ、多分アンタが関西出身だからじゃないかな?


って、なんだ良く見るとアンタ、理工出身者か…
懲りないな…

ここのスレの新潟医=慶応理工とかしちゃってるし…
701エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:25:39 ID:i1x/yrVa
また千葉医工作員が躍動スタートかよ
どうやったら千葉医>理1=理2なんて式が出てくんだよ
教科書の章末問題レベルの軽量入試のくせに勘違いするのはよせ
あと岡山医=千葉医でもない
岡山に失礼
どさくさに紛れて工作しないでください
702エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:26:23 ID:sjYGPk9K
飽きれて言いたいこと書き忘れてたよ。

岡山って関東人にしてみたら、そんな高くないよ?
むしろ金沢とかの方がメジャー、というか人気高いな。

イメージで物語るの止めておかないと、
また理工系がソース無しに、
医学部なんて理工以下とかしゃしゃり出てくるぞ!



なんかこの流れ、韓国vs日本に見えてきた。
どう考えても韓国負けじゃね?
703エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:30:48 ID:LTjLjNxx
新潟医(2次4科目時代)=京大工上位学科

これ以上の評価を要求するのはちと欲張り過ぎじゃろう。
言っておくが慶應理工はそんな簡単じゃねえぞ。
群馬医とかその辺の2次科目少ない駅弁医合格者もボチボチ
落ちてる。無論、慶應理工合格者も群馬医けっこう落ちてるが。
つまり2次科目少ない駅弁医は慶應理工より下とは言わないが
少なくとも舐めることはできないということだ。
704エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:33:57 ID:LTjLjNxx
>>702
関東人にとってとか韓国人にとってとか関係ない。
重要なのは偏差値だろう。それ以外に指標無し。
千葉医は2次科目に難ありだが駿台市谷の評価では
こんなもんだったので上記のような評価とした。
705エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:36:53 ID:Y9JAHYn4
偏差値は重要だね

医学部は、他の学部に+1したぐらい浪人多いから
偏差値ー4ぐらいすれば妥当
科目少ないところはまたマイナスで
706エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:39:03 ID:LWzrhFA6
偏差値が新潟医と慶應理工じゃ全然違うがな・・
707エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:41:52 ID:LTjLjNxx
浪人の多さと難易度の相関は今だ完全に証明されていないので
却下。憶測の域を出ない。
例の北大医と北大獣医の合格最低点の話も年度によって状況は
違うようなのであまり参考にせず。
708エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:43:47 ID:Y9JAHYn4
憶測てw
理科が完成されてるんだから偏差値高めに出るだろ
入試当日に同じ実力でも
ゆるやかな上昇線の浪人と
勾配の急な右上がりの線の現役じゃ
通年で見れば浪人の方が偏差値高い
アホかww
709エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:44:00 ID:LTjLjNxx
>>706
数年前の駿台全国模試をご覧ぜられよ。二次二科目時代の新潟医
は偏差値61ほどであったと記憶している。
710エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:45:09 ID:LTjLjNxx
>>708
それを憶測という。
711エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:48:03 ID:LWzrhFA6
駿台では、旧六医は
66〜70

早慶理工は
55〜61
712エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:51:08 ID:LWzrhFA6
>>709

それは
A判定偏差値なのか
B判定偏差値なのか
C判定偏差値なのか

これをはっきりさせるべき

ちなみに東大理Tなど定員の多いところは
判定ラインによって偏差値差が大きい

A判定では旧帝医>理Tだが(3〜5程度の差)
C判定では旧帝医>>>>>>理T(13くらい違う)
713エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:54:42 ID:o5QjeQkZ
>>692
適当に書いただけなのに、医学部に女性が多いということを認めるとは。
でも本当に多いのだったら、そりゃ問題だね。
きっと合格者のレベルも低いな。女性が合格するぐらいだから。
714エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:55:38 ID:4qiVTyEu
私文の医師コンプレックスはほっておくとして
一番ペイするおいしい国立大はどこだろ
715エリート街道さん:2006/09/30(土) 13:58:33 ID:LWzrhFA6
>>713

推薦入試は殆ど女

医学部に限らず、他の学部でも推薦は殆ど女
アファーマティブ・アクションって奴で
日本で行われる全ての面接試験は女性優位
(国T採用ですら)
716エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:14:04 ID:o5QjeQkZ
女性でも受かるような理系(地方医学部)って、
レベルが低くねぇか?
717エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:15:41 ID:4qiVTyEu
医学部行く女は少なくとも早計文系の女より大分頭いいよ
718エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:23:29 ID:o5QjeQkZ
>>717
文系と勝負しているのではない、理系の話をしている。
文系では女性はそれなりに優位に立てるだろう。
理系の女性って男性に較べてレベル低くないかっていくこと。
719エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:23:44 ID:LTjLjNxx
医学部女に関して言えばデキる奴は多いが、男に比べてやたら
プライドが高く、扱いずらいのが多い。
720エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:24:48 ID:4qiVTyEu
私文連中はためしに医学部受けてみなよ
周りに医学部とかいないの?
いないなら医者と仲良くなって色々話聞きなされ
721エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:26:11 ID:otboU2yi
上智理工>新潟医
722エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:26:20 ID:sjYGPk9K
>>703
なにが悲しくて理工程度が難しいとか言えるのか?

確かに小論だけで受かった再受験の人が、理工落ちるのはわかるが、
普通に一般受験で合格した人は、1教科くらい抜けてても落ちることないぜ?
723エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:27:56 ID:sjYGPk9K
上智に工学部なんてあったっけ?

あそこが褒められるのは数学の問題の美しさで、
確かに数学の講師は粒ぞろいなんだろうが、
それを理解できる学生がいないのが悩みの種だろ…
724エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:28:25 ID:LTjLjNxx
>>718
地方医学部の女は英語がやたら得意で理系科目はそこそこくらい
のが確かに多い。そういう意味では理系能力は大したことない
ような気がする。まあ臨床に理数能力はいらないからそれでよい
のだろう。所詮普通の医者に高度な理数能力は必要ない。
725エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:29:03 ID:4qiVTyEu
数学の問題でいえば京都でしょうな
726エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:29:12 ID:o5QjeQkZ
>>719
女性ができるというのは、所詮記憶力がいい程度だろうなぁ。
そんな馬鹿な女性でも合格できるような地方医学部など信頼できない。
727エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:32:38 ID:4qiVTyEu
英語がやたらできるやつもそんなにいないかと。
まあ数学もそれなりにできるよ

君の周りは医学部いないのかな
728エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:33:04 ID:sjYGPk9K

あと、センター試験な。

俺らが社会や国語、に時間をしっかり割いて勉強していて、
尚且つセンター対策をしてきたにも拘らず、私大は3教科のみ。
その上で偏差値すら負けてるってどういうことだ?
729エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:33:45 ID:LTjLjNxx
>>726
まあその程度だ。

でもそんなこと言ったら信頼できる学力の理系女は東大、京大、東工大に
しかいないことになるけどね。最低変医除けば、地底理系よりはさすがに
数学も物理も(所詮大学入試程度だが)できるだろう。
730エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:38:50 ID:o5QjeQkZ
>>726
つうか統計的に女性は理系には向かない。文系の分野で力を発揮できる。
731エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:44:13 ID:LTjLjNxx
自分にレスしとるのかね
732エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:48:51 ID:o5QjeQkZ
>>731
つっこみありがとう。間違えた。>>729へのレスやね。
733エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:53:48 ID:7EONja3m
このスレのスレタイにある2校に対するスルーぶりは凄いな(笑)
734エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:54:06 ID:LTjLjNxx
女は保身に走るからね。理工系でフロンティアを目指すような
気力も能力も、無い。医学部に行く連中などみんなそうなのかも
しれんが。
735エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:55:13 ID:+HFDQSPJ
2次英数時代の新潟は国公立医学部の中でもかなり下の方だった。2
次英数理2になった今年から中堅クラスになった。
736エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:56:40 ID:LTjLjNxx
そうなんだよね
737エリート街道さん:2006/09/30(土) 14:57:50 ID:4qiVTyEu
新潟は旧帝ロンダがいる
738エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:01:12 ID:LTjLjNxx
東大医局ロンダするのに最低必要な学歴が新潟医www

739エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:01:45 ID:o5QjeQkZ
地方医学部の問題は、
1. 2次試験の軽量。
2. 女性合格者が多い。
これらを解決したければ、2次試験を東大並に難しくすればよい。
そうすれば、全員が地方医学部がすばらしいと認めるだろう。
740エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:02:35 ID:4qiVTyEu
高知もロンダいるよ
741エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:04:19 ID:Y9JAHYn4
>>739
・3浪以上の排除
・入学にはガチ重量入試のみ。地元優先なし

これぐらいはして欲しい
742エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:05:02 ID:4qiVTyEu
関東って地元優先強いよな
まあ稼いでる医師も少なげだけど
743エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:06:57 ID:LTjLjNxx
>>739
2次軽量って中堅未満の微妙どころでしょう?
もともと馬鹿ではないが全然素晴らしくないとこですよ・・。
あと二番目はいただけない。普通に女性差別だよw

女は統計的に理系に向かんからアホってのはある種の優生学だ。
744エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:09:31 ID:LTjLjNxx
>3浪以上の排除

これはけっこうあるぜ。
745エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:13:55 ID:o5QjeQkZ
>>743
女性と男性が同じ人間だから能力が等しいと経験的に信じているのか?
もし信じているのだったら馬鹿だ。
女性に優位(コミュニケーション能力)な能力、男性に優位(空間認識能力)な能力って
少なくとも20年くらい生きていたら当然感じるだろう。
これは差別ではなく、性差というもの。
746エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:17:58 ID:LTjLjNxx
だから区別せずに競争させればいいだろう?入り口から絞る
必要はない。能力の無い女はそのうち淘汰される。

統計的な傾向はあるが個人差もあるわけだから。
747エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:19:52 ID:LTjLjNxx
っていうか作田明って聖マリ卒なんだなw

鉄門かと思った。
748エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:26:10 ID:o5QjeQkZ
>>746
個人差なんていってる時点で終わってる。
あんた高卒か?
749エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:30:30 ID:LTjLjNxx
君は統計の奴隷かね
個体差もあれば全体傾向もある

木を見て森を見ず、森を見て木を見ず。
いずれも真理からの逃避である。
750エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:33:31 ID:o5QjeQkZ
>>749
ほんじゃ、統計というものを信じずに生きてください。
751エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:34:40 ID:LTjLjNxx
どちらも大事だと言ってるんだよw
752エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:35:57 ID:H9rnNYXY
地底医=慶應医>京都理薬=上位駅弁医>地底薬=京都工=中位駅弁医>東京工業=下位駅弁医=駅弁薬>地底理工>総計理工>…
753エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:36:23 ID:1HoRXz6c
面接、英語のロー入試で女は優遇され
ガチの司法試験では女は惨敗
754エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:38:15 ID:LTjLjNxx
岡山医=千葉医>理1=理2=京大理=3市立医=金沢医>熊本医≧長崎医≧新潟医
(2次4科目時代)=京大工上位学科>京大工下位学科=京大農=山口医=岐阜医
≧新潟医(2次2科目時代)=東工大=慶應理工>旭川・島根とかのウンコ底辺医
=早稲田理工=地底理工>>>医学部後期組みの一部、地元推薦馬鹿=明治駒沢


これが結論
755エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:38:48 ID:Y9JAHYn4
>>754
同意
756エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:41:24 ID:1HoRXz6c
地元推薦枠はほとんどの駅弁医であるな
関東だと群馬と筑波が有名
ちょっと前に筑波医のグラビア女がフライデーに出てたが
そういうやつに限ってなぜか地元推薦。。。
757エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:41:44 ID:o5QjeQkZ
>>751
ここは学歴板なので、統計しかないでしょ?
もちろんあなたの言うように実社会では統計+サンプル抽出も大事ですが。
758エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:43:27 ID:adyBWNvQ
天才に女は存在しない
759エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:44:59 ID:OY4ZXdAp
純粋に偏差値だけで比べられたら
情痴ごときが国医のどこにもかなわない。
浪人率出してる奴は、俺もあと一年がんばれたら
国医くらい余裕って行ってる馬鹿と同じ。
そもそも国医目指してる奴で現役時に情痴も
受からないような奴は何浪しても受からずあきらめる。
760エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:47:16 ID:LTjLjNxx
だから偏差値で全て判断すればいいんだよ。
偏差値65の医学部の女は偏差値65の人間として遇せばいいわけだ。
そいつが理数の才能があるかとか、コミュ能力がどの程度かということは
学歴板ではどうでも良いことだ。

学歴板で重要な統計は偏差値のみ。
761エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:49:01 ID:H9rnNYXY
SSS 離散
SS 驚異
S 範囲 敬意
AAA 地底医 理一 京都理薬
AAA 上位駅弁医
AA 中位駅弁医 地底薬 京都工 東京工業
A 下位駅弁医 地底理工 総計理工
-----(壁)-----
762エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:49:34 ID:1HoRXz6c
難関国立への裏道リスト

東大京大工学系、東工大への高専からの編入
東大帰国枠
一橋の商業高校からの推薦枠
駅弁医地元推薦・後期枠

小論・面接だけの推薦入試(旧帝の一部、横国、筑波で導入)
763エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:53:15 ID:H9rnNYXY
Sランク水準
離散驚異範囲敬意
A+ランク水準
理一 京都理薬 地底医歯医
Aランク水準
上中位駅弁医 地底薬
A-ランク水準
下位駅弁医 地底理工 総計理工
764エリート街道さん:2006/09/30(土) 15:58:41 ID:LTjLjNxx
>>759
一番の疑問は、医学部以外の学部は現役の天国だという妄想が
まかり通っていることだ。早稲田理工だって現役率は6割ない
んだよ。年によっては半分近くが浪人。
駅弁医の浪人率は6〜7割だが、それくらいの差で偏差値4も5も
変わるのかということだ。

現役天国は東大(京大も?)くらいのもんだろうよ。
765エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:00:00 ID:otboU2yi
早稲田・慶応理工>上智理工>東京理科=新潟医
766エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:05:57 ID:o5QjeQkZ
>>760
あんまし私の突っ込みに影響されず、
自分の道をとおしたほうがそれはそれで見込みがあったのに。。
自分の考え方を変更しないほうがいいよ。
767エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:06:55 ID:1HoRXz6c
むしろ早慶理工は浪人多いだろ
とくに早稲田
768エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:09:16 ID:JP+6lhDw
早稲田理工は現役が四割くらいの年もあるよ。
769エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:09:29 ID:LTjLjNxx

770エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:14:26 ID:LTjLjNxx
いい加減カテキョのバイトの準備をせねば・・。

771エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:18:57 ID:4qiVTyEu
ここで挙げられてる下位ってどこだろう
四国?それとも旭川かな

旭川ないしどこかの国立は
論文の比率が大きく合格者のレベルが計りにくいな
772エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:22:06 ID:2uKtsT3h
>>771
旭川は後期中心の入試
山梨も後期中心

前期で論文比率が高いところは前期ではたいして人数とらない
773エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:23:03 ID:4qiVTyEu
具体的に前期で
難易度的に楽なところってどこがあるだろう
774エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:28:03 ID:2uKtsT3h
センターランクだと佐賀が一番低い
だけど理科3科目課してるから低くなっただけ

一般的には、駅弁医学部はどこであろうとそれほど難易度差はでない
医学部は他県出身者ばかりになるからそうなる
775エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:29:08 ID:dql3W6yU
>Aランク水準
上中位駅弁医 地底薬

どうしたらこんないい加減なランクづけができんのかね
京大以外の旧帝薬なんて最高のとこで偏差値63しかないのに

776エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:33:43 ID:1HoRXz6c
センターランクだろ
777エリート街道さん:2006/09/30(土) 16:45:38 ID:LTjLjNxx
二次偏差値総合して

理一=上位〜最上位駅弁医だと思う
778エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:37:25 ID:H9rnNYXY
センターからして地底薬=上位中位駅弁が妥当かと。
779エリート街道さん:2006/09/30(土) 18:51:01 ID:0SpKwmyP
偏差値63では上位駅弁は無理
780エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:45:55 ID:MJFzpZjR
>>758

キュリー婦人
781エリート街道さん:2006/09/30(土) 19:48:13 ID:JXFCKbu/
【早稲田理工が医学部コンプで夜も眠れないそうです。】

岡山・医:センター92%・68(4科目)
新潟・医:センター92%・67(4科目)
・・・東京大学・理T:センター92%・66(5科目)・・・
(国立医底辺層)
香川・医:センター88%・65(4科目)(平成18年度辞退者0名)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大・医:63(3科目)
早稲田理工合格者:63(3科目)(平成18年度も入学辞退7割以上)
聖マリ・医:60(3科目)(医学部最底辺)
【早稲田理工入学者】:60(3科目)

早稲田理工が「底辺国立医や、金があれば私立医には行けたハズ」と言っていたので、
現実を教えてあげたら不眠だそうです。

2006代ゼミ:ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.htm
駿台入学者追跡:ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
(早稲田理工で毎年、入学者偏差値は「−3」)
782エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:05:14 ID:kmZMvWGq
代ゼミは駿台、河合より新潟医を高く評価している。自分に
都合のいいデータだけ載せるのは卑怯だ。
783エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:06:58 ID:2YhLz/Bt
河合評価では香川、大分と同ランクだったな。ちなみに2次英数時代は
島根と同ランク。
784エリート街道さん:2006/09/30(土) 20:50:21 ID:JXFCKbu/
まあ、それはどうでもいいよ。それで、早慶上理工が糞なことには何一つ変わらないだろ?
上の図を見て、早稲田理工が香川医にかすりもしてないことが理解できんのかとwww

私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早慶理工で底辺私立医レベル、上智理工で受かる医学部は地球上にない。
785エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:03:26 ID:otboU2yi
早稲田・慶應理工>上智理工>東京理科=新潟医=岩手医
786エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:05:15 ID:yED3UVMB
>>785
>>784に対して何か意見ある?
787エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:07:08 ID:otboU2yi
上智理工>新潟医
788エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:14:10 ID:yED3UVMB
わかった。お前保険学科と比べてんだろ。
789エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:16:46 ID:otboU2yi
早稲田・慶應理工>上智理工>東京理科=中央理工=新潟大学医学部医学科=岩手医
790エリート街道さん:2006/09/30(土) 21:32:13 ID:MJFzpZjR
妥当なランキングだね
791エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:50:48 ID:LTjLjNxx
>>758
ジュリア・クリステヴァ

792エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:51:44 ID:LTjLjNxx
あとハンナ・アレント

793エリート街道さん:2006/09/30(土) 22:59:54 ID:LTjLjNxx
>>783
香川、大分、島根に差なんてあったんかwwwww

794エリート街道さん:2006/10/01(日) 02:10:25 ID:5cjheRjn
30年前上智≒日大
795エリート街道さん:2006/10/01(日) 02:30:54 ID:PNCUDiWi
底辺私立医≧上智理工=789
なあんちゃってw
796エリート街道さん:2006/10/01(日) 14:12:47 ID:oBUDr5CW

私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早慶理工で底辺私立医レベル、上智理工で受かる医学部は地球上にない。
797エリート街道さん:2006/10/01(日) 15:06:46 ID:XAZU+3pH

クソクソクソクソ!!!!!!!1

私は上智を一生許さない

私の人生をメチャクチャにした

この低学歴バブルババアがwwwwwwwwwww

医学部コンプでネタスレまで立てちゃってwww


こんな事して楽しい?

798エリート街道さん:2006/10/01(日) 15:07:46 ID:XAZU+3pH

一緒や!!!
何しても



799エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:17:53 ID:BDEBD2OA
国立と私立の比較決定版

国立     私立     

◆東京      
◆一工
◆旧帝上位  ◇早慶
◆旧帝下位      
◆別格駅弁  ◇マーチ上位
◆       ◇
◆上位駅弁  ◇マーチ下位
◆       ◇
◆中位駅弁  ◇
◆       ◇日専東駒上位
◆下位駅弁  ◇日専東駒中上位
◆       ◇日専東駒中位
◆駅弁底辺  ◇日専東駒中下位
        ◇日専東駒下位
        ◇
        ◇大東亜帝国
        ・
        ・
800エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:29:40 ID:4pfARhy+
800
801エリート街道さん:2006/10/01(日) 20:52:18 ID:SkEqzWxm
>>799
私大の馬鹿は何をやらせてもまともな仕事ができないな・・・

その表作り直し!!
802エリート街道さん:2006/10/02(月) 09:27:58 ID:pjwXYYxx
上智理工>2次英数時代の新潟医
2次英数理2時代(今年から)の新潟医>上智理工
803エリート街道さん:2006/10/02(月) 11:57:54 ID:1VacQyQ5
残念ながら上智の対抗できる医学部は太古の昔から存在しない
804エリート街道さん:2006/10/02(月) 12:01:45 ID:m4aFfdRl
>>802二次2科目でも上智以下って事は無い。

鳥取大医学部は二次2科目だが、
入学者平均偏差値が上智理工より14も高い。
鳥大より難関な新潟と比べたら差はもっと大きいはず
805エリート街道さん:2006/10/02(月) 12:06:29 ID:fV3oRHO5
あんま本気で相手せんほうがいいぞ
806エリート街道さん:2006/10/02(月) 16:41:30 ID:GPspF5dW
奴らはネタで勝負してくるからな
807エリート街道さん:2006/10/03(火) 01:43:29 ID:f0qQutjp
上智理工>東京理科=中央理工=新潟医
808エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:20:59 ID:tIG1Zy1T
↑ネタ(ソースなし)
809エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:21:28 ID:uzL0lXxA
上智理工>東京理科=中央理工=新潟医

□ソース
810エリート街道さん:2006/10/03(火) 02:40:53 ID:v4/9o9UA
そう、同語反復ウスターソース

811エリート街道さん:2006/10/03(火) 14:33:46 ID:EakG7pYM
SSS 理三 (理一最上位)
SS 京医 (理一上位)
S 阪医 慶医
AAA 地帝医 医科歯科医 (理一中位 京理平均)
AA 旧六医 (理一下位)-----理一ボーダー-----
A 中堅国立医 慈恵日医 (京工東工旧帝薬平均)
BBB 下位国立医 中堅私立医 (旧帝理工平均)
-----国立医学部ボーダー-----
BB 下位私立医 (早慶理工平均)
-----医学部ボーダー-----
812エリート街道さん:2006/10/03(火) 20:45:57 ID:NbCW5FYN
>>811
いわゆる中堅国立医といわれる、浜松医・広島医などは、セ91%・66だが、
辞退が7割以上に慈恵や、東工大セ86%・61ではかすりもしない。

下位国立医といわれる香川医でもセ88%・65なわけだが、
もちろん私立医や東北工セ82%・58では、かするどころか次元が違う。
東工大でも、下位国立医には受からんよ、せいぜい底辺国立医とどっこい。

底辺国立医=慈恵・日医=東工大、が現実。どこの厨房か知らんが医学部なめすぎ。
813エリート街道さん:2006/10/03(火) 21:46:39 ID:EakG7pYM
そんなお前は投稿舐めすぎ。
814エリート街道さん:2006/10/03(火) 21:51:01 ID:uzL0lXxA
上智理工>東京理科=中央理工=新潟医

□ソース
815エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:00:25 ID:1WyWCZxU
京工=登校という括りに問題があるんだろう

816エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:05:11 ID:uwbr6uIC
ここは新潟医と上智理工の戦場
投稿とか中途半端な大学は出てこんでよろしい
817エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:06:24 ID:KO7L4XIx
>>794
30年前
1976文系http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
72早稲田政経
70早稲田法
69慶応経済、上智外国語
68慶応文、早稲田一文、上智文、中央法
67上智法
66早稲田商、同志社法、ICU
65上智経済、慶応商、同志社文
64早稲田教育、同志社経済、立命館文、津田塾、立教法
63慶応法、立命館法、青山文、学習院文、関学文、立教文、
62関学法、関学経済、立教経済、東京女子、南山外国語
(日大文系は最高で法の52)
1976年理系http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
77 慶応医
72 自治医大
66 早稲田理工
63 慶応工、東京慈恵医大
62 順天堂医、関学理
61 関西医大、岩手医大医、東京理科薬
60 東京医大
59 上智理工、東京理科理・工、日大医、同志社工
58 岩手医大歯、
57 立命理工
56 学習院理、立教理、
55 東京理科理工、大阪薬大、近畿医
55 東京歯大
54 
53 東海医、武蔵工大、関西、近畿薬
818エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:24:33 ID:KO7L4XIx
30前の国立理系

1976年http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
76東大理V
76
75京大医
74京都医歯大医
73阪大医、九州医
72名古屋医
71東大理T、東北医
70千葉医、岡山医
69金沢医、愛媛医
68東大理U、北大医、神戸医、広島医、熊本医、群馬医、京都医歯大歯、信州医、岐阜大医、山口医
67阪大歯、長崎医、宮崎医大
66京大理、京大薬、三重医、鳥取医、徳島医、秋田医、山形医
65京大工、東工第1類、阪大人科、筑波医、弘前医、奈良県医大、新潟医★
64東工第3類、東工第5類、浜松医大、滋賀医大、広島歯、九州歯、旭川医大医
63東工第4類、東工第6類、阪大理、阪大薬、東北歯、富山医薬医、和歌山県医大

新潟医は医学部の中ではドンケツw
819エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:39:55 ID:tIG1Zy1T
>>816
投稿なら上智理工よりは相手になると思うが
820エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:46:03 ID:KO7L4XIx
>>819

いやいや、上智理工の相手なら投稿だな。
新潟医の相手はマーチが妥当。
821エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:47:19 ID:1WyWCZxU
東京進学会って何?

前70年代の駿台偏差値公開されてたが、そっちのほうが
あてになるべ。
822エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:48:48 ID:0nrz2MRq
山梨後期は?
823エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:49:18 ID:1WyWCZxU
>>820
おまいさん自分が出したデータも読めないのかww

824エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:51:23 ID:f0qQutjp
ここは新潟医と上智理工の命がけの戦場なのだ。部外校は立ち入らんでくれ。
825エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:53:04 ID:0nrz2MRq

スマン客観的な意見をひとつ求む。
826エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:53:11 ID:1WyWCZxU
岡山医=千葉医>理1=理2=京大理=3市立医=金沢医>熊本医≧長崎医≧新潟医
(2次4科目時代)=京大工上位学科>京大工下位学科=京大農=山口医=岐阜医
≧新潟医(2次2科目時代)=東工大=慶應理工>旭川・島根とかのウンコ底辺医
=早稲田理工=地底理工>>>医学部後期組みの一部、地元推薦馬鹿=明治駒沢


これが結論^^


827エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:53:13 ID:KO7L4XIx
>>823

ドンケツの新潟医の相手はマーチしかないっしょw
828エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:54:19 ID:1WyWCZxU
つまり京大工=東工大=新潟医=マーチでよいかな?

829エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:57:28 ID:KO7L4XIx
これこれw
京大工=東工大=上智
新潟医=マーチ
830エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:59:01 ID:1WyWCZxU
あんた、数字分かるよな?
831エリート街道さん:2006/10/03(火) 22:59:13 ID:yu2pkQ9q
↑無茶苦茶でんがな〜(笑)
832エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:01:08 ID:KO7L4XIx
>>830

妥当な相手、という意味w わかる?w
833エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:03:28 ID:1WyWCZxU
>>832

59と65、どっちの数字が大きいか分かる?w
834エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:06:08 ID:KO7L4XIx
50と80でもいいんだが、

妥当な相手、という意味w わかる?w

新潟医=マーチ ←これなんだよ、これw
835エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:06:55 ID:1WyWCZxU
じゃなんで偏差値データ出したの????


836エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:09:11 ID:KO7L4XIx
私立と国立、医とそれ以外の学部の比較のため

ドンケツの新潟医はマーチがいい相手w
837エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:11:25 ID:1WyWCZxU
あ!わかった!

新潟医の国立医学部内の序列がマーチ並みって言いたいわけか!

上智レベルが医学部叩くとなると色々試行錯誤が必要なんだなWWW
感服したよW
838エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:13:15 ID:1WyWCZxU
でもあんまり頭は良くなさそうだ・・。
839エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:14:33 ID:KO7L4XIx
ようやくわかったようだねw

医学部のない大学と比べるのなら当然その比較は大学の比較が妥当w。

で、当然
京大工=東工大=上智
新潟医=マーチ

こうなってしまうわけだw
840エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:22:49 ID:f0qQutjp
上智理工の勝ちに決まって、
新潟大学医 VS MARCHのスレになったのですか。


 
841エリート街道さん:2006/10/03(火) 23:26:53 ID:rRJtWyT5
俺の友達は上智理工を蹴って千葉大工にいったんだが


千葉大工>上智理工>新潟医

∴千葉大工>新潟医??
842エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:12:00 ID:WbOc/DEO
彼の理論からするとそうなる
843エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:39:10 ID:GA1fSKWH
ID:KO7L4XIxが面白い理論を開発したようだなw
これで詩文に医学部を叩くことが可能になったww

上智大学>>新潟大学なので

上智理工>>新潟医

どれだけの人を納得させられるかは知りませんがww
844エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:41:38 ID:ZBiaq5xa
上智理工がどれほど阿呆かわかるスレですか?
845エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:52:17 ID:GA1fSKWH
ええまあw
846エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:54:22 ID:B3STN0BD
国立と私立の比較決定版

国立     私立     

◆東京      
◆一工
◆地帝上位  
◆                ● 
◆地帝下位   ● 新潟医はこの辺    
◆別格駅弁            ●
◆        ◇早慶
◆       ◇
◆       ◇
◆上位駅弁  ◇    
◆        ◇         ●
◆       ◇ マーチ上位    ● 上智理工はこの辺
◆中位駅弁  ◇
◆       ◇マーチ中位
◆       ◇
◆       ◇マーチ下位
◆       ◇
◆下位駅弁  ◇日専東駒上位
◆       ◇
◆駅弁底辺   ◇
        ◇日専東駒中位
        ◇
        ◇日専東駒下位
        ◇
        ◇大東亜帝国
        ・

847エリート街道さん:2006/10/04(水) 00:56:26 ID:ZBiaq5xa
>>846
上智理工の位置は良いけど、地底非医で受かる国立医はないぞ。

812 :エリート街道さん :2006/10/03(火) 20:45:57 ID:NbCW5FYN
>>811
いわゆる中堅国立医といわれる、浜松医・広島医などは、セ91%・66だが、
辞退が7割以上に慈恵や、東工大セ86%・61ではかすりもしない。

下位国立医といわれる香川医でもセ88%・65なわけだが、
もちろん私立医や東北工セ82%・58では、かするどころか次元が違う。
東工大でも、下位国立医には受からんよ、せいぜい底辺国立医とどっこい。
848エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:01:25 ID:GA1fSKWH
国立と私立の比較決定版

国立     私立     

◆東京      
◆一工     ●新潟医はこの辺
◆地帝上位  
◆                 
◆地帝下位       
◆別格駅弁            
◆        ◇早慶
◆       ◇
◆       ◇
◆上位駅弁  ◇    
◆        ◇         ●
◆       ◇ マーチ上位    ● 上智理工はこの辺
◆中位駅弁  ◇
◆       ◇マーチ中位
◆       ◇
◆       ◇マーチ下位
◆       ◇
◆下位駅弁  ◇日専東駒上位
◆       ◇
◆駅弁底辺   ◇
        ◇日専東駒中位
        ◇
        ◇日専東駒下位
        ◇
        ◇大東亜帝国
        ・
849エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:02:59 ID:B3STN0BD
>>848でFAかな
上智はもう1段くらい下でもいいかもだけど
850エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:04:14 ID:BF22igTi
ここは上智理工と新潟医の熾烈なる戦いの場だ。部外者は遠慮してくれ。
851エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:09:57 ID:GA1fSKWH
上智理工は善戦した。国立医相手に良く戦った。


最後の屁理屈には閉口したが、やぶれかぶれの特攻攻撃
だったのだろう。ここに上智理工の健闘を称え、墓を
建立したい。
852エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:14:14 ID:GA1fSKWH
〜∞  プーン プーン ∞〜.  ┏━━━━━━━━┓
 〜∞ ζ ζ ζ   ∞〜.    ┃上智理工之墓   ┃
     Λ_Λ ...        ┣━━━━━━━━┫
〜∞ (  ゚∀゚) ∞〜     ┃            ┃
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
853エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:17:36 ID:BF22igTi
上智理工と新潟医との死闘は火蓋を切ったばかり。
これは学歴板史上に残る戦いとなること必至である。
そして学歴板を超えて、日本中を巻き込む学歴論争に
発展するだろう。
854エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:19:19 ID:GA1fSKWH
もう墓ができてしまいますた・・。

855エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:25:12 ID:BF22igTi
>>854
きみはまだ若くて世間がよく分かっていないようだ。
一度、ソフィア詣でをしなさい。四谷では神々しい
ソフィア生に失礼があってはいけないぞ。四谷では
頭を低くたれておれ。
856エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:32:38 ID:GA1fSKWH
それは畏れ多いw

857エリート街道さん:2006/10/04(水) 01:34:38 ID:ZBiaq5xa
上智理工は健闘した、だがいかんせん馬鹿過ぎた。

私立偏差値64:岩手医、慶応理工平均
私立偏差値63:福岡医、早稲田理工平均
私立偏差値62:帝京医、早稲田理工応用物理
私立偏差値61:女子医、早稲田理工環境工
私立偏差値60:聖マリアンナ医(医学部最底辺)
私立偏差値59:上智理工

2006年度難易度(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早慶理工で底辺私立医レベル、上智理工で受かる医学部は地球上にない。
858エリート街道さん:2006/10/04(水) 02:13:38 ID:D/FABFvU
◆       ●理Vがこの辺


◆       ●京医がこの辺

◆       ●阪医がこの辺
◆       ●地底医上位がこの辺
◆       ●地底医下位がこの辺
◆東大     ●旧六上位がこの辺
◆       ●旧六中位がこの辺
◆       ●旧六下位(はこの辺
◆京大     ●中位駅弁医はこの辺
◆       ●下位駅弁医はこの辺
◆一工     ●下位駅弁医のさらに最下位がこの辺

◆地帝上位  
◆別格駅弁   ◇
◆       ◇
◆       ◇早慶がこの辺
◆地帝下位   ◇
◆上位駅弁   ◇
◆       ◇
◆       ◇
◆       ◇
◆中位駅弁   ◇
◆       ◇        ●上智理工はこの辺
◆       ◇マーチ上位
◆       ◇
◆下位駅弁   ◇
859エリート街道さん:2006/10/04(水) 02:29:06 ID:BF22igTi
ここは上智理工と新潟医との死闘の場である。部外者はご遠慮いただきたい。
860エリート街道さん:2006/10/04(水) 02:31:41 ID:WbOc/DEO
で、君は上智理工ッスかw
861エリート街道さん:2006/10/04(水) 04:26:17 ID:84b8DiZK
地方医学部生はセンター試験しか取得のないことはよくわかった。
862エリート街道さん:2006/10/04(水) 04:34:16 ID:BF22igTi
>>860
私はこの死闘のジャッジ、公正なる第三者である。
863エリート街道さん:2006/10/04(水) 05:48:33 ID:0bObvmrw
>>861
二次偏差値も良かったら見てね^^
864エリート街道さん:2006/10/04(水) 08:43:15 ID:S4BprByX
結局

上智文系>>上智理工>新潟医=マーチ>>>新潟非医

こういうことだなw
865エリート街道さん:2006/10/04(水) 09:24:35 ID:UBFKkxpz
通りすがりで失礼。
上智って系列ミッション高校から糞みたいな学生を
湯水のように入学させる大学だろ
普通に偏差値と並べて検討していいのか
866エリート街道さん:2006/10/04(水) 09:26:02 ID:1qhiSDa1
上智って、毎年、博士を十数人にしか出せないヘボ大学ですよね。
867エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:05:01 ID:Od9GULTB
地方医学部の2次試験は非常に簡単、軽量であることはよくわかった。
868エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:12:06 ID:UBFKkxpz
知ってる九州のアホミッション高校から
毎年たくさん推薦でいく上智
公立進学校から推薦で上智落ちて
もっといい大学に受験合格した人珍しくない
従兄もそうだった
869エリート街道さん:2006/10/04(水) 10:57:36 ID:0bObvmrw
>>867
新潟医は4科目でーす

870エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:00:30 ID:Od9GULTB
新潟大学医学部の2次試験は非常に簡単で質がないことはよくわかった。
871エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:02:33 ID:0bObvmrw
>>870
偏差値の意味を考えてみよう♪
872エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:04:12 ID:Od9GULTB
871>>
2次試験が非常に簡単な意味を考えてみよう♪
873エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:05:35 ID:nCLPcpvt
まあ私文より簡単な医学部はひとつもない
私文は地頭皆無でOK
874エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:06:08 ID:0bObvmrw
ネタ切れかwwww
875エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:07:42 ID:0bObvmrw
二次試験が簡単=高得点が要求され少しミスったらアウトという厳しい入試のことでつか?
876エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:09:42 ID:nCLPcpvt
私文が医学部語るのは少し場違いだよ

早稲田の理工あたりなら普通に医学部再受験できるだろうが
私文はかなり厳しいね
877エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:11:32 ID:0bObvmrw
医学部を語れるのは総計理工からかな?
上智理工でも頑張れば旭川医くらい受かるかもしれない。
878エリート街道さん:2006/10/04(水) 11:42:00 ID:Od9GULTB
偏差値の算定方法はようわからんが、
おそらく模試の志望欄にその大学が入っている人達の偏差値の平均みたいなことで
算定しているとは思われるが憶測をすぎない。
志望欄は誰でもどんな大学でも書けるからな。その大学を受けない人でも。
879エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:07:14 ID:D/FABFvU
>>878
> 偏差値の算定方法はようわからんが、
> おそらく模試の志望欄にその大学が入っている人達の
> 偏差値の平均みたいなことで算定しているとは思われるが

んな訳ないだろ。
いくらなんでも常識なさすぎ。
880エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:31:04 ID:Od9GULTB
>>879
それじゃどうやって大学毎の偏差値を算出しているか教えてくれ。
881エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:35:07 ID:WhvqEILu
つーか早稲田理工なんて半分近くが推薦やAOで入ってくるような
インチキ大学が医学部語る資格なんてないだろ
入学者偏差値が60に届くか届かないかぐらいしゃ話にならん
882エリート街道さん:2006/10/04(水) 13:39:58 ID:Od9GULTB
>>879
俺は理系なんで仮説をたてる。別に間違ってても上等。
間違っているなら修正すればよい。
本当にもし知ってんだったら教えてくれ。参考になる。
883エリート街道さん:2006/10/04(水) 15:18:47 ID:61Xe3gOQ
◆       ●理Vがこの辺


◆       ●京医がこの辺

◆       ●阪医がこの辺
◆       ●地底医上位がこの辺
◆       ●地底医下位がこの辺
◆      ●旧六上位がこの辺
◆東大     ●旧六中位がこの辺
◆       ●旧六下位(はこの辺
◆京大     ●中位駅弁医はこの辺
◆       ●下位駅弁医はこの辺
◆一工     ●下位駅弁医のさらに最下位がこの辺

◆地帝上位  
◆別格駅弁   ◇
◆       ◇
◆       ◇早慶がこの辺
◆地帝下位   ◇
◆上位駅弁   ◇
◆       ◇
◆       ◇
◆       ◇
◆中位駅弁   ◇
◆       ◇        ●上智理工はこの辺
◆       ◇マーチ上位
◆       ◇
◆下位駅弁   ◇
884エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:01:50 ID:GA1fSKWH
>>882
合格者の偏差値を追跡調査するんですよ。
志望欄に書いたかどうかは別にして、@@大学医学部
受かった奴の**模試の成績を追跡、集計して、偏差値を出す。
代ゼミのように平均偏差値で出すのもあれば河合のようにボーダー
で出すのもある。駿台も多分合格率で出してる(受験者の80%が
合格してる偏差値帯をA、60%をB、40%をCというふうに)。

まあ、学歴板住人なら常識ですが・・。
885エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:10:24 ID:GA1fSKWH
岡山医=千葉医>理1=理2=京大理=3市立医=金沢医>熊本医≧長崎医≧新潟医
(2次4科目時代)=京大工上位学科>京大工下位学科=京大農=山口医=岐阜医
≧新潟医(2次2科目時代)=東工大=慶應理工>旭川・島根とかのウンコ底辺医
=早稲田理工=地底理工>>上智理工>医学部後期組みの一部、地元推薦馬鹿=明治駒沢


色々考慮するとこうなるのです。
886エリート街道さん:2006/10/04(水) 16:13:35 ID:W8AalskT
またドサクサに紛れて千葉の陽動部隊が出動かよ
887エリート街道さん:2006/10/04(水) 21:43:30 ID:61Xe3gOQ
ってか新潟>長崎(科目数が違う)だし、熊本>長崎(偏差値が違う)だぞ
しかも京理は圧倒的に理一より格下
今は京大工と同レベルでしかない
今年の偏差値見てみろ
888エリート街道さん:2006/10/04(水) 21:53:11 ID:lukWQdX3
京理と京工がどうレベってのは有り得ない。科目数違うし。
889エリート街道さん:2006/10/04(水) 23:05:34 ID:8yhXKWLk
上智や早稲田で医学部を知らない奴らは本当に
上智理工>>>>>>>新潟医
だと思っている
890エリート街道さん:2006/10/04(水) 23:24:42 ID:jKXrJ7Sk
>>884
ぶっぶっーー
合格者偏差値からランキングを出すと言っている時点で大間違い。。。
なお合格者偏差値を間違いとは言ってないのでご注意を。
自分はランキングを見るときは合格者偏差値の度数分布を出している
予備校データで判断する方(例えば世ゼミ)。

簡単に言えば次年度予想ランキングなんて「適当」につけている。

ついでにセンター試験のランキングはどうやって出してるかは通常の予備校
であればセンターと2次の配率(つまり2次重視とかは必然的に下がる)で決める
もの。
ま、どーでもいいけどね。
891エリート街道さん:2006/10/04(水) 23:27:55 ID:jKXrJ7Sk
>>簡単に言えば次年度予想ランキングなんて「適当」につけている。
予備校が「適当」につけているということです。
892エリート街道さん:2006/10/04(水) 23:38:23 ID:84b8DiZK
>>884
本当かねぇ、追跡調査って。
追跡調査って簡単にゆうけど、そんなこと実際に正確にできるのか?
もし884のような追跡調査が正しければ、原理的には
国立大と私立大でも同じ偏差値で評価できるということだが、
一般的には国立大と私立大の偏差値は単純に比較できないといわれている。
矛盾してねぇか。
893エリート街道さん:2006/10/04(水) 23:46:51 ID:xyxj7h59
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1159687681_1.jpg
なんという化粧栄え・・・
メイク前を見ただけで萎えてしまった
この顔は間違いなく詐欺
.      /       . . .ヾ      i /              \
    /     . . : : : :  ヾ、    l/                 ヽ.
ノノノノ       __    ヽ   |           ./八     ヘ
  r_kjヽ :.   /_ゝソヽ     |   !            //  ヽ     :ハ
:::i  : : : ::  ::  : : :       l     !           /l     \    :ハ
::ハ     :::  ::         j    !         ,イ! .ノ _,,、ェ= ヽ    ハ
 ハ     ノ   ヽ         ハ   .ノ  //ノノ |.i ,r''¨_,,  リ    i
  .ヘ    ヘ  ゎj        ハ   〈   :/,ェ=、  l.i  ,代ソゞ   j    :|
〉  ヽ   、 _,、・__     ./   ハ .|   i 込ソヽ リ   ´¨ ゙`   リ   :!
リi     、 ゝ ー _ノ   ./   / i .|   :ヘ     ::j  : :      ト、  :|
.リ|i     ヽ、¨ _  ィ |  イ .i i   ハ    ソ   ヽ      ハ   {
 {i       |\__/∧   ノノヽ    ゝ.   ヽ、  ‐ '      /ヽ  〈
 {       .i      i  イ i| ヽ   ヽ   _,.._ ・,.....,  /  |  i
                      ヽ ト、 `ヽ. ヾ¨´ ´ ./  ノ   ヽ
                        \ ヽ  ` ー  ゙    イ    |

  メイク前                →     メイク後

お祭り会場@本スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1159934912/
894エリート街道さん
地方医学部の場合、センター命だからセンターの得点が高く、
センター基準の偏差も高いのも納得できる。
ただ地方医学部の2次試験は簡単なのに、
2次試験偏差値が高くなっている意味がよくわからん。
よく他のとこにも合格できるように対応しているとの意見もきくが、
本当かねぇと思う。2次試験簡単だったらわざわざ東大、京大レベルの問題は手はつけないよ普通は。