旧帝大にあらずんば大学にあらず6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リードマン ◆NJmt7bstKc
学歴における名実
学生に対して媚を売らず
今日も我が道をいく

前スレ
旧帝大にあらずんば大学にあらず 5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1140508573/
2エリート街道さん:2006/05/05(金) 13:44:44 ID:Py86O4pl

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
3エリート街道さん:2006/05/05(金) 17:35:43 ID:mKAKVRGX

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
(平成19年 京都大学)
平成18年 大阪大学
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
4エリート街道さん:2006/05/05(金) 17:36:14 ID:mKAKVRGX

平成17年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 955.5億円 ←旧帝
2位 京都大学 628.8億円 ←旧帝
3位 東北大学 545.0億円 ←旧帝
4位 九州大学 511.9億円 ←旧帝
5位 大阪大学 508.3億円 ←旧帝
6位 北海道大学 432.0億円 ←旧帝
7位 筑波大学 427.8億円
8位 名古屋大学 366.9億円 ←旧帝
9位 広島大学 282.7億円
10位 神戸大学 240.5億円
11位 東京工業大学 226.2億円
12位 新潟大学 193.0億円
以下略

配分額は、文部科学省内の暗黙の了解事項である、
戦前からの「大学の格」に沿った配分です。
東京大学以下、旧帝国大学の設立年順(文部科学省の格付け)
となっています。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
5エリート街道さん:2006/05/05(金) 17:36:46 ID:mKAKVRGX

〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
その他駅弁国立大

http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
6エリート街道さん:2006/05/05(金) 17:37:17 ID:mKAKVRGX

帝国大学令(明治19年勅令第3号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm19-3.htm

東京帝国大学官制(明治30年勅令第210号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-210.htm

京都帝国大学官制(明治30年勅令第211号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-211.htm

東北帝国大学官制(明治43年勅令第447号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm43-447.htm

九州帝国大学官制(明治44年勅令第43号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm44-43.htm

北海道帝国大学官制(大正7年勅令第44号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rt07-44.htm

大阪帝国大学官制(昭和6年勅令第67号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs06-67.htm

名古屋帝国大学官制(昭和14年勅令第112号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs14-112.htm
7エリート街道さん:2006/05/05(金) 17:37:49 ID:mKAKVRGX

別格扱い7大学
「旧帝大にはずっと煮え湯を飲まされてきた」。こんな思いを語る国立大
関係者は少なくない。
事実、戦後半世紀以上たった今でも、国立大の運営は、旧帝国大の7大学
(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)が中心だ。
文部省もこの7大学を絶えず別格扱いしてきた。
7大学の学長会議には、敬意を表して文部省の事務次官が出席する。
予算はもともとが手厚い上に、7大学の事務局長には文部省で審議官を経験した
官僚が就くため、本省とのパイプを使って予算を獲得しやすい環境がある・・・

http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000523a2.html
8エリート街道さん:2006/05/05(金) 17:38:21 ID:mKAKVRGX

【進学校は国立志向・最上位層が蹴った後の残りカスが入学する早慶】

筑駒高校 平成18年度大学合格者数・進学者数(現役のみ)

東京大学 合格66人 進学66人 100%
京都大学 合格4人 進学4人 100%
筑波大学 合格5人 進学5人 100%
一橋大学 合格5人 進学5人 100%
北海道大学 合格1人 進学1人 100%
千葉大学 合格1人 進学1人 100%
東京工業大学 合格2人 進学2人 100%

国公立全体 合格86人 進学86人 100%

慶応 合格18人 進学2人 11% ←ワロス
早稲田 合格8人 進学3人 38%

ソース
ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/sinngaku.htm
9エリート街道さん:2006/05/06(土) 01:33:44 ID:A4unojYd
東京大学にあらずんば旧帝大にあらず


旧帝、旧帝いうやつで東京大学・京都大学のやつはいない
(さらにいえば東大京大と並べるやつで東大のやつはいない)
旧帝大といっても上は東京大学から下は北海道大学までピンキリ
一緒くたにならべることなかれ
10エリート街道さん:2006/05/06(土) 01:38:11 ID:A4unojYd
わかりにくいだろうから解説

史上、「帝國大學」と呼ばれたのは、現在の東京大学、帝国大学になる前も東京大学とよばれていたわけだが、だけ
他は皆 ○○帝國大學
11エリート街道さん:2006/05/06(土) 01:46:59 ID:t8b6N/qF
>>9
正式に旧帝大なんだから、いいんじゃないの。
これでも東京6大学のピンキリ、東大と法政よりかなり差が小さいね。
12エリート街道さん:2006/05/06(土) 01:50:52 ID:A4unojYd
>>11
六大学というやつで、東大、早慶のやつはいない
(一般にまとめて呼ばれる場合、その中で上位のほうはそれを使用しない もっとも東大生が旅先で大学名聞かれたとき、「東京の大学です」とかいったりはするが

そりゃ
東京大学と北海道大学の差>>>東京大学と法政大学の差
だろうよ
13エリート街道さん:2006/05/06(土) 01:54:50 ID:A4unojYd
ところでさ
東大のトップと東大の最下位の差

東大の最下位と北大の最下位の差
ってどっちのほうが大きいと思う?

俺は、前者だと思うけど
14エリート街道さん:2006/05/06(土) 01:55:38 ID:ZfkvVX7O
>>13
あたりまえ
15エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:13:26 ID:CVD4BWEH

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
16エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:18:32 ID:upBRVcmf
京大理学部のトップの人なら東大理一も受かりそうじゃねえ?
なんで東大いかなかったんだろ
17エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:21:33 ID:fHkMxCU/
理学部は京大のほうが良くないか?
特に研究をするなら。
18エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:27:49 ID:A4unojYd
>>16 ヒント
鶏頭となるも・・・

京大のトップ層は、東大でも受かるよ
それ以外は、学部変えてもなにしても無理だけど
19エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:32:15 ID:t8b6N/qF
>>13
俺も前者。
一流組織の落ちこぼれは底無しだから。
20エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:34:39 ID:A4unojYd
むしろ、東大のトップの才能は青天井だから

東大のトップと東大の平均の差

東大の平均と北大の平均の差
でも
前者のほうが大きいと思われる


21エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:37:30 ID:UaZFErtW
それはたしかに。
東大、京大より上の大学には行きようがないもんな。
22エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:40:49 ID:A4unojYd
>>21
そう
法学系なら東大法学部
経済系なら東大経済学部
文学系なら東大文学部
工学系なら東大工学部
理学系なら東大理学部(京大理学部)
薬学系なら東大薬学部
農学系なら東大農学部
医学系なら東大医学部

それが上限になってしまう
23エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:43:04 ID:rlUaVG5/
>>22
学部の問題でもないだろ。
経済学など特に。一橋より確実に東大が上と言えるかね?
そこまでの天才は学部も選ばないよ。とりあえず東大。
でも地方に残りたいというのもいるけどな。地底も侮れんよ。
24エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:46:30 ID:A4unojYd
>>23
とりあえず東大なんていうのは、ぎりぎりで受かろうとするやつ

自己の実現のためには、どの科類・学部学科にいくかも大切
25エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:48:15 ID:jSPnU1l7
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
26エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:50:22 ID:A4unojYd
>>25
毎日、夜遅くまで貼り付け活動乙ww

>>24
旧帝大は、評価高いよ 俺の中では
その地方のトップで東京でたく無いというやつはそこにいくからな
27エリート街道さん:2006/05/06(土) 02:58:42 ID:ccxMxVfR
>>26
一橋東工早慶のトップ層も地底のトップ層より確実に上かと言えば
ちょっと怪しいとは思う。
28エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:03:54 ID:A4unojYd
>>27
東大のトップ>>>地方旧帝大+一工のトップ>>早慶のトップ

早慶の最上位は、東大ぎりぎり落ちだから
29エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:06:13 ID:ProFuNtz
>>28
一工のトップって東大に届かなかったから都内の一工にするんだろ
30エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:06:37 ID:A4unojYd
地方旧帝大のトップと一工のトップの優劣はつけがたい

ただ、地方旧帝大の場合その地方に愛着を持つやつなら成績に関係なくいくと思われるが、一工の場合東大逃げたのがみえみえ
31エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:07:36 ID:A4unojYd
>>29
ただ、地方旧帝大に東大受かるやつがそれほどいるかと問われれば・・・
32エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:10:18 ID:LuSb3hK1
現実問題ね、東京に行きたくないから地底にいくなんて奴はいないの
東京の難関大にはとても受からないレベルだから地底を受けている訳
33エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:13:09 ID:A4unojYd
>>32
そっか?
東大模試でA判定連発していたのに、わざわざ東京から京大いった変人(?)もいたよ

それに、東大は無理だとして、一工と大阪大、名古屋大、東北大、九州大とならどちらがいいか分からないよ
都内で就職するのなら前者だし、地元で就職するのなら後者
34エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:13:42 ID:3ewfaCZB
>>31京大、阪大、名大、東北大ならいるだろう。
35エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:14:54 ID:A4unojYd
>>34
いないとはいっていない
あくまで、少数しかいないといっているにすぎない
36エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:15:59 ID:A4unojYd
たとえば、
京大法学部で文23うかるやつが何割いるかといわれれば、そんなにいないだろ
37エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:16:24 ID:LuSb3hK1
>>33
地底の話しかしていない、京大は関西の優秀層と全国の変人収容所(特に理学部とか理学部)

都内で就職なら前者、地方で就職なら後者?どっちも前者だよ
38エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:16:45 ID:A4unojYd
京大工学部で理12となるとさらに下がるはず
39エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:17:23 ID:3ewfaCZB
>>32残念ながら結構いるよ。
阪大には東大A判でも大阪からでたくないから京大もイヤというやつがいるくらい。
名大東北大あたりも東大A判でも実家から通えるほうがいいというやつは結構いるだろう。
40エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:18:18 ID:A4unojYd
>>37
地元の企業は、地元の旧帝大卒取りたがるらしいよ

トヨタなんて、東大卒よりも名大卒を優先する
41エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:20:11 ID:A4unojYd
>>39
実家から通えるのは、大メリット
俺も、自宅から通えるということもあり、東大にした(てか、一番近い国公立w

もし旧帝大が近くにあればそこにいったかもしれない
42エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:23:11 ID:LuSb3hK1
>>39
東大A判出してる奴が結構いる?結構ってのはどれくらいだ?全体の10%?まさか1%?

>>40
×東大卒より名大卒を優先する
○名大卒に比べ東大卒が集まらない
43エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:23:42 ID:1eambzQy
>>39
地底にはそんなの少数
44エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:27:24 ID:A4unojYd
阪大はじめ東大以外の大学で東大A判はごく少数だろ

>>42
まぁ東京出身で東京に生涯いたいやつは地方に行くというだけで拒否反応起こすわな
45エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:29:38 ID:A4unojYd
>>39
京阪なんて片道数十分

それが嫌なら、神奈川・埼玉から東大来るやつはいなくなる
正直、片道一時間半までなら許容範囲

てか、本郷場所悪すぎ
46エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:33:33 ID:1eambzQy
地底で東大A判定は大抵後期だろ。よく前期の中にもセンター失敗組がいるとかいうやつがいるが、東大が一番センター比率が低いからそんなのは極少数だろ。
47エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:36:32 ID:3ewfaCZB
>>45大阪南部からじゃ阪大がギリ通える範囲。
京大は遠い。
48エリート街道さん:2006/05/06(土) 03:37:55 ID:LuSb3hK1
いたとしても浪人だな東大A判地底は
東大は現役比率が高いから、浪人が出したA判は大して価値が無い

現役でA判出してて落ちる奴は間抜けすぎ
49エリート街道さん:2006/05/06(土) 04:08:39 ID:t8b6N/qF
平成18年度
科学研究費補助金(速報値)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509.htm
50エリート街道さん:2006/05/06(土) 08:05:28 ID:A4unojYd
>>47
河内摂津でつか すごいところでつねw
51エリート街道さん:2006/05/06(土) 08:07:58 ID:A4unojYd
>>48
>東大は現役比率が高いから
現役率七割だよ 受験生の現役比率と同じ

>浪人が出したA判は大して価値が無い
同意 伸びが違う

>現役でA判出してて落ちる奴は間抜けすぎ
結構いるんだがw
52エリート街道さん:2006/05/06(土) 08:18:49 ID:A4unojYd
むしろ他大学の浪人比率が七割とかあるのが不思議
受験者の七割が浪人なの??
53エリート街道さん:2006/05/06(土) 09:31:09 ID:lQWu8Q7Q
>>50
摂津は大阪北部で阪大のあるところ、河内は大阪の東部から南部にかけての地域だよ。
54エリート街道さん:2006/05/06(土) 14:51:08 ID:fIYUDMhd

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
55エリート街道さん:2006/05/06(土) 17:12:14 ID:khAtqUsj
αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψωαβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω

2007年度 大学入試&ブランド力 総合ランキング決定版

αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψωαβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω


S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大 東京医科歯科  
A 東北 名古屋 
A- 北海道 東京工業 一橋 神戸 九州
=================エリートの壁================
B+ 筑波 千葉 岡山 広島 慶応
B 金沢 鳥取 徳島 長崎 早稲田 上智 ICU  
=================名門の壁=============================
C+ 新潟 東京外語 御茶ノ水 熊本 首都 同志社
C 東京海洋 東京芸術 信州 奈良女 阪府立 東京理科
C- 弘前 岩手 群馬 鹿児島 三重 高知 琉球 立命館
================一流の壁==============================
D+ 小樽商科 電気通信 横国 岐阜 大阪外語 阪市立 中央 津田塾
D 帯広畜産 東京農工 静岡 富山 京都工芸繊維 愛媛 立教 学習院
D- 旭川医科 名古屋工業 九州工業 滋賀 山口 宮崎 明治 北里 関西学院
=================二流の壁=============================
E 秋田 山形 福島 茨城 福井 埼玉 東京学芸 宇都宮 山梨
和歌山 島根 香川 佐賀 大分 琉球 法政 青山学院 関西
=================三流の壁==============================
F 北見工業 室蘭工業 新設公立 成城 成蹊 明学 南山 独協 国学院 
=================四流の壁==============================
武蔵 神奈川 西南 日東駒専 産近甲龍
56エリート街道さん:2006/05/07(日) 00:15:24 ID:Dy9WQoXV
>>55
早稲田や慶応がお茶や外大より上なのは、何かの間違いでは?
57エリート街道さん:2006/05/07(日) 03:50:33 ID:d3og2atI

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
58エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:50:51 ID:Dy9WQoXV
早稲田、慶応は素直に旧帝国大學を敬うべし。
地帝は田舎だとか何とか言っても仕方ないんだ。
同じ日本にあって、実際滑り止めにされてるんだから。
59エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:55:24 ID:u/KkqQxs
日本は県ではなく今後は州に分かれるから、旧帝がますます影が薄くなる。
60エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:07:05 ID:9fHPz9Dr
>>59
その地方の最高峰が、その州の最高峰になるだけ
我等が東京大学にはなんら影響は無い
61エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:10:03 ID:u/KkqQxs
>>60東大はそうだが。アメリカではすでに州が51あるために日本で言う旧帝が51個存在する訳になる。まさに無名地獄。

日本の州導入で先を行くアメリカを見れば分かる。
62エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:14:34 ID:9fHPz9Dr
>>61
そもそもアメリカは建国当時から州に分かれていたわけで
しかも旧帝は、東京帝国大学を別とすれば、その地方(九州地方、東北地方・・・)の学問・研究のリーダーとなるべく作られた学校だし
63エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:16:49 ID:N4k8z4Wd
>>58
地底は実績がともなわないからねw
就職出世資格は数も率も地底はぼろ負けだし
研究も理系院生一人あたりや引用率、特許
などでは負けているからねw
64エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:18:08 ID:/wAA13Il
● 筑波・横国・千葉レベルにも届かないのが逝くのが総計レベルです。勘違いをしないでほしいですw

          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
65エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:18:31 ID:u/KkqQxs
>>62
アメリカでは、ニューヨーク・ロサンゼルス・ワシントンの近くにある以外は糞。
俺は14歳までロスの日本人街に居たから分かる。
66エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:21:19 ID:9fHPz9Dr
1東大生からみた序列

S 東大・旧帝医・大都市圏の国立医
A 京大・大抵の国立医
C 東工大・一橋・下位国立医
D 地方旧帝大
E 早大・慶大
67訂正:2006/05/07(日) 22:23:31 ID:9fHPz9Dr
S 東大・旧帝医・大都市圏の国立医・慶應医
A 京大・大抵の国立医
B 東工大・一橋・下位国立医
C 地方旧帝大
D 早大・慶大
68エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:34:40 ID:aYgcEHPj

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
69エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:38:12 ID:UkTVFrsL
道州制実施がされれば、

州都にある新潟大、岡山大、徳島大が7帝と同格に!
70エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:39:47 ID:9fHPz9Dr
>>69
ならないならない 残念w
71エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:40:14 ID:u/KkqQxs
でもね2ch以外の人は旧帝何か言わないよ。
広辞苑の辞書にも旧帝っていう言葉は載ってないし。
72エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:46:47 ID:9fHPz9Dr
「帝國大學」はのってるだろ
73エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:49:03 ID:UkTVFrsL
旧字体は右翼っぽいからよせやい
74エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:52:23 ID:9fHPz9Dr
別に、正規の字というだけで、思想なんて関係ないと思うが

東大構内にある、総合図書館や駒場図書館の前にかけてあるプレートの漢字が旧字体だからといって、東大を右翼団体だと思う人はいないだろ?
75エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:53:07 ID:8UhrM7/F
威張るほどのものか?
76エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:56:54 ID:9fHPz9Dr
>>75
威張るものでもないし、けなすものでもない
77エリート街道さん:2006/05/07(日) 23:01:21 ID:J8ZL5BO0
>>71
> でもね2ch以外の人は旧帝何か言わないよ。
> 広辞苑の辞書にも旧帝っていう言葉は載ってないし。

そりゃ「旧帝」では載ってないだろうよ。
「旧陸軍省」では載ってないけど「陸軍省」は載ってるのと同じこと。
手元に広辞苑が無いが広辞林には

「帝国大学(名)わが国の国立総合大学の旧称。東京・京都・東北・九州・
北海道・京城・台北・大阪・名古屋の九大学があった。帝大」

とあるぞ。

あと君の妄想とは違い、残念ながら「旧帝大」は一般新聞用語です。
「21世紀COEの採択 旧帝大が突出」のようにごく普通に見出しに使われます。
78エリート街道さん:2006/05/07(日) 23:13:19 ID:u/KkqQxs
旧帝國海軍
旧帝國陸軍
旧帝國大


確かに右翼団体みたいだな。
79エリート街道さん:2006/05/08(月) 00:06:03 ID:N74mw+HO

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
80エリート街道さん:2006/05/08(月) 00:09:18 ID:WuynOxPO
>>79極右翼じゃんか。怖
81エリート街道さん:2006/05/08(月) 00:20:53 ID:U5XBF6Jv
>>80
当時の正式名称だろw
82リードマン ◆NJmt7bstKc :2006/05/09(火) 05:50:12 ID:5vPIDnBu
極論が過ぎるな。右翼にあらず。

しかしながら、主権国家の国民たる者、右派であるべきだろう。
83エリート街道さん:2006/05/09(火) 06:26:11 ID:TYI0+O1u
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 早稲田 慶応大
ランクA
  北海道 東北大 名古屋 大阪大 神戸大 九州大
ランクB+
  筑波大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  横国大 広島大 首都大 千葉大 大阪市大 国際基督教大学
ランクC+
  上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、埼玉、新潟、熊本等) 同志社 理科大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



84エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:34:40 ID:/OH3580k

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
85エリート街道さん:2006/05/10(水) 02:28:10 ID:/F0PPHTH
東京帝國大學



京都帝國大學

大阪帝國大學

東北帝國大學  九州帝國大學  名古屋帝國大學

北海道帝國大學


86エリート街道さん:2006/05/10(水) 02:30:35 ID:JebCFMW6
時代遅れじゃねーの、何その字
87エリート街道さん:2006/05/10(水) 03:00:59 ID:HEFQ/ut+
文型はともかく、この字体が使われてた当時の東大京大にそんなに差があったか?
70年代ぐらいまでは東大は努力型で京大のが天才集めてたと思うけど
88横国 ◆0jh5kQhfUA :2006/05/10(水) 17:18:33 ID:GK2ekJKu
旧帝國海軍・旧帝國陸軍は今は無き物。
旧帝國大學(極右翼)
89エリート街道さん:2006/05/10(水) 18:46:25 ID:JIJwVo+t
横國大學
90エリート街道さん:2006/05/10(水) 19:32:17 ID:utQj+UMV
いよいよの場合は国立大学は旧帝大だけ残して全て私立化するかもな。
91エリート街道さん:2006/05/10(水) 19:34:27 ID:Nggrxt7o
【皆が認めるランキング2006】
S+:東大
S-:京大、阪大
A+:東工、東北、名大
A-:一橋、九大
B+:北大、神戸
B-:千葉、筑波、阪府、阪市
C+:お茶、横国、広島、岡山、早稲田、慶應
C-:金沢、首都、京工繊
D+:熊本、新潟、上智、理科大、ICU
D-:信州、静岡、同志社、立教、明治、関学、学習院、中央
E+:埼玉、奈良女、徳島、滋賀、立命館、青学、法政、関大
E-:鹿児島、香川、成蹊、成城、明学、南山、西南、甲南、芝工
F+:茨城、三重、日大、龍谷、愛知、専修、本女、東女
F-:長崎、群馬、和歌山、京産、近大、駒澤、東洋、佛教、福岡
92エリート街道さん:2006/05/10(水) 19:34:31 ID:yExg/V0U
http://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/550933.jpg
これみて癒したほうがいいよ
93エリート街道さん:2006/05/10(水) 19:36:20 ID:tcBhjHzG
94エリート街道さん:2006/05/11(木) 19:17:16 ID:2DGGJMvJ
北大を除く旧帝大は凄いよ。
旧帝大(北大除く)>>一工>神横筑外茶広市>早慶
ってところかな。
95エリート街道さん:2006/05/11(木) 19:18:22 ID:L11ihxlj
     / ̄ ̄ ヽ
  ≡ /       ヽ/⌒))= 
-=≡/⌒){0}/¨`ヽ{0},| .| ≡
 ≡/ /   ヽ._.ノ  ミ/≡=
≡((  ヽ  `ー'  /≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
96エリート街道さん:2006/05/11(木) 19:20:00 ID:L11ihxlj
     / ̄ ̄ ヽ
  ≡ /       ヽ/⌒))= 
-=≡/⌒){0}/¨`ヽ{0},| .| ≡
 ≡/ /   ヽ._.ノ  ミ/≡=
≡((  ヽ  `ー'  /≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
97エリート街道さん:2006/05/11(木) 19:21:35 ID:bUoMv4m/
早慶は捏造データでマスターベーションでもしてなさいw(笑)ゲラゲラ

98リードマン ◆NJmt7bstKc :2006/05/11(木) 21:37:36 ID:Rdt0PC7B
外野が五月蝿い。いや、これが学歴板の真実を示しているのか。
99エリート街道さん:2006/05/11(木) 22:46:45 ID:D99pFcIa
学歴厨よ、確かに俺は東北大学法学部だ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1147301915/
こういうバカスレをよくたてられるな
100エリート街道さん:2006/05/12(金) 20:37:25 ID:fLGbX7N7

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
101全国立:2006/05/12(金) 20:38:42 ID:1tS1VqNa


 旧帝死ね


102エリート街道さん:2006/05/13(土) 01:52:01 ID:hhoCBLmk

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
103エリート街道さん:2006/05/13(土) 08:31:58 ID:itrSu8lo
旧帝強し。

横チンワロスw

『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A)
.
91点慶應大(2A)
.
89点北大(2A)
.
85点早大(2A)、筑波大(2A)

------------- ここまでが一流 (2A) -------------

83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)
79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)
74点九工大(A-)、横浜国大(A-)
104エリート街道さん:2006/05/13(土) 08:57:17 ID:jdf0TwJ7
課程博士授与件数
1位 東京大 1005件
2位 京都大  724件
3位 東北大  635件
4位 大阪大  629件
5位 九州大  482件
6位 北海道大  446件
7位 名古屋大  386件
以下略
105エリート街道さん:2006/05/13(土) 10:04:59 ID:bZSJ9KAR
● 世界の阪大、 金融・保険教育機関──最先端技術の研究や人材育成

米連邦準備理事会(FRB)元副議長のアラン・ブラインダー米★プリンストン大学教授を迎え、
阪大はこのほど大学院の一組織として、金融と保険を専門とする教育・研究機関を新設した。

文系と理系の専門家が講師となり、両分野から金融と保険にアプローチするのが特徴で、阪大は「こうし
た教育・研究機関は全国初」としている。江戸時代に大阪の堂島で行われたコメの先物取引は世界初のデリ
バティブとされ、阪大は「発祥地」の大阪で、★世界最先端の研究と高度な人材育成に取り組む。

ソースは、http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/32992.html
106エリート街道さん:2006/05/13(土) 15:16:17 ID:EfbQ27Yr
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
107エリート街道さん:2006/05/14(日) 23:24:24 ID:KfS+GPgS
北大が帝國大學だったというのが信じられんな
108エリート街道さん:2006/05/14(日) 23:25:08 ID:97YQVHK7
外地だけどね。
109エリート街道さん:2006/05/14(日) 23:50:09 ID:ZNFxmKxF
妄想はいい加減にしろ 地底ども

文系就職力なら
東大>>>一橋>>慶応=阪大>早稲田=京大>その他
くらいだよ


東京にあらずんば大学にあらず
110エリート街道さん:2006/05/15(月) 00:13:56 ID:ialliVEi
大学とは本来就職に利用するところではない。大学の本分は知の探求すなわち研究にある
111エリート街道さん:2006/05/15(月) 00:16:16 ID:HSLuQWnR
111
112エリート街道さん:2006/05/15(月) 01:18:05 ID:wgnIYK63
>>110
「知の探求すなわち研究」においても、東京大学は別格
113エリート街道さん:2006/05/15(月) 01:28:05 ID:Vp1cG/QM
>>109
アホ妄想乙
文系は慶応>>阪大
政界や財界など、比べものにならんやろ。
114エリート街道さん:2006/05/15(月) 01:30:24 ID:wgnIYK63
>>113
109は「東京にあらずんば大学にあらず」といっているが、これは
「東京大学であらずんば大学にあらず」という意味だと思うがw
115エリート街道さん:2006/05/15(月) 02:54:06 ID:0huilP1P

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
116エリート街道さん:2006/05/15(月) 03:16:00 ID:PgLkiSQ/
>>114 違います
「大学は東京になければ意味がない」
という意味です
大半の学生は将来の就職のために学歴をとりに大学へ
行くのだからそこで重要になるのはもちろん就職力
東大は全てにおいて別格だがそれに続く大学の就職力は
一橋>慶応>早稲田>>その他地方宮廷
になります >>113の言う通りでしたねすみません
117エリート街道さん:2006/05/15(月) 19:16:32 ID:lpJDdC74
馬鹿だね。
就職力なんて大学全体の人数で測っても無意味。
地底の方が早慶なんかよりよっぽど楽に就職できるよ。
そもそも就職のためならいわゆる「専門学校」ってやつだね。
まさに旧帝が設立されていた時期がそういう分け方で
早稲田は「東京専門学校」w
旧帝が「帝國大學」でいわゆる「大学」
118エリート街道さん:2006/05/16(火) 00:59:29 ID:xPbn1Kwl

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
119エリート街道さん:2006/05/16(火) 17:37:50 ID:hYoiGmXW
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146582846/

162 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 15:35:03 ID:aIeRqQ+o
経験的に”宮廷”という場合やはり地方の方が多い。
普通の地方国立とは違うのだと強調したくてそういう表現をすると思う。
”国立”と言う場合もしかり。
この場合宮廷以外の地方国立大(だからレベルもピンキリ)のことがほとんどだが
私立よりは上だと思って欲しくて敢えて国立を強調する。

166 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 16:38:26 ID:MbBPpihS
>>162
同意。旧帝ってわざわざ書く人の多くは北大やら名大なのだと思う。
東大京大ならそう書くよ。
北大なら首都圏の国立のほうが入るの難しいのに。

167 :可愛い奥様:2006/05/16(火) 17:17:17 ID:gkcthV6k
だよね?やっぱり地方大卒の人のほんのちょっとの見栄なんだよな
細かい事だけど。
東京にいるからそもそも旧帝という言い方すら2ちゃん以外では
あんまり聞いた事がなかった。東大の人は「東大」ってちゃんと言うから。
120エリート街道さん:2006/05/16(火) 20:36:23 ID:VRXPt3YJ
>>119
そう書き込んでるのは東京の私立だろ?
地方だと国立しか良い大学無いし旧帝より上の私立なんて東京にも無いだろw
121エリート街道さん:2006/05/17(水) 00:46:23 ID:1Xt9JCFC
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
122エリート街道さん:2006/05/17(水) 00:52:00 ID:RgUcfXg9
>>120
で、君は具体的に大学名いえるのw
123エリート街道さん:2006/05/17(水) 00:59:08 ID:vtbCdV18
通常駅弁は駒沢以下だし。
宮廷と叫んでるやつは辺境地底だし
総計をうれしそうに連呼してるのは和田さんだし。
124エリート街道さん:2006/05/17(水) 14:19:34 ID:xsXcQA/A
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
125エリート街道さん:2006/05/18(木) 02:35:52 ID:BK554zII
マスコミに媚を売らない点で旧帝は風格が在る。私立大学なんて放送、出版と様々な点から宣伝するし。この学歴板でも同様に。
126エリート街道さん:2006/05/18(木) 03:12:49 ID:B6/G077w
>>119
入るのが難しいだって
だせええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この肉便器
偏差値オタかよwwwwwwwwwwwwww
キモスギwwwwwwwwwwwwwwww
127エリート街道さん:2006/05/18(木) 20:10:47 ID:ENqAjNeV

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
128エリート街道さん:2006/05/18(木) 20:11:59 ID:HTWDYz/3
>>127死ね
129エリート街道さん:2006/05/18(木) 23:54:51 ID:l2lFPFGl
>>128
プ
130エリート街道さん:2006/05/19(金) 19:39:41 ID:a5gq6Rtp
なんやかんや言っても、やっぱ旧帝はすごいよ。マジ。
131エリート街道さん:2006/05/19(金) 19:46:51 ID:hJpEKX8Q
まあ私立君にケチつけられる
スジアイはないな
132エリート街道さん:2006/05/20(土) 00:34:08 ID:GMrH8Vgl

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
133エリート街道さん:2006/05/20(土) 02:44:24 ID:PuugyOYW
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

134エリート街道さん:2006/05/20(土) 02:48:23 ID:PuugyOYW
ヨミウリウィークリー有力53大学186学部徹底調査
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【文系編】
◎早稲田(法)   12−4   東北(法)×
◎早稲田(政経)  7−1   東北(経)×
◎早稲田(政経)  5−3   大阪(経)
◎慶應義塾(経)  18−10  名古屋(経)×
◎慶應義塾(経)  8−6   東北(経)×
◎慶應義塾(商)  18−14  東北(経)×
△早稲田(一文)  5−5   名古屋(文)△
×早稲田(一文)  10−30  大阪(文)◎
×早稲田(一文)  8−17   東北(文)◎
×慶應義塾(経)  9−16   大阪(経)◎
×慶應義塾(文)  2−13   大阪(文)◎

135エリート街道さん:2006/05/20(土) 02:50:45 ID:PuugyOYW
学部別決定版
駿台 河合 2006 文系主要学部偏差値平均 確定版
(単科大私大▲5補正済み)

68超  東大文T
---------------------------------------------------------------別格超一流 AAA
66超  東大文U、文V 京大法、経済、一橋大法
64超  京大文 阪大法 
---------------------------------------------------------------超一流 AA
62超  阪大経済、文、東北大法 九大法 一橋大経済、商  
      早大政経、法 慶大法
60超  名大法、文 九大文、 神戸大法 筑波大第一、東京外大外
      早大一文、国教 慶大経済、上智大法、ICU教養、中央大法
---------------------------------------------------------------- 一流 A
58超  東北大経済、文、名大経済、 神戸大経営、文 九大経済 
      横浜国大経済 お茶大 北大法、文 阪市大法、文 筑波大第二
       早大商、教育 慶大商、文 上智大外 同志社大法、文
56超  千葉大法経 金沢大法、文 岡山大法  学芸大 奈良女子
      上智大経済、文 早稲田社学 津田塾学芸 立教社会 明大政経
       立命館大法 青学大国際政治
------------------------------------------------------------------準一流 A-
∴3番手は一橋=阪大

136エリート街道さん:2006/05/20(土) 04:07:24 ID:bh8fxybQ
10年後の北大は少子化で見るも無惨な姿に
137エリート街道さん:2006/05/20(土) 05:57:18 ID:WqWllvFd
【ヨコハメはプライドだけはS級なのに、実力は金岡千広未満】

『実力で見た日本の大学最新格付け理系』中村忠一著
ーーーー全国国公私大学理系学部の総合評価ーーーー
(教育力、研究力、就職力、経営力、学生募集力の計、100点満点)
97点東大(2A)、京大(2A)
96点東工大(2A)、名大(2A)、阪大(2A)
94点東北大(2A)、九大(2A).
91点慶應大(2A)
89点北大(2A)
85点早大(2A)、筑波大(2A)

-----------ここまでが一流(2A)-----------

83点電通大(A+)
82点東京農工大(A+)
81点神戸大(A+)、豊橋技科大(A+)
80点長岡技科大(A+)

----------ここまでが準一流(A+)----------

79点東京都立大(首都大学東京)(A)
78点千葉大(A)、広島大(A)
77点東京理科大(A)
76点岐阜大(A)
75点金沢大(A)、岡山大(A)、大阪府立大(A)

■■この板に来ても恥ずかしくないギリギリの学歴■■

74点九工大(A-)、横浜国大(A-)←ーーーーーーヨコハメwww。
138エリート街道さん:2006/05/20(土) 07:18:34 ID:l2APQUSS
 大学ランキング <2006年度版>

S東京大学
A京都大学
B一橋大学 東京工業大学 早稲田大学 慶應義塾大学
C名古屋大学 大阪大学 東北大学 九州大学
D北海道大学 筑波大学 神戸大学 東京外国語大学
E横浜国立大学 大阪市立大学 広島大学 上智大学 国際基督教大学
139エリート街道さん:2006/05/20(土) 07:33:18 ID:fzOwrGE9
江戸幕府の官立・昌平講が東京大学の前身。
東京大学のみが本来の帝國大学なんだな。
後の旧帝は、明治時代の液便大学だったわけさ。
だから、僻地に散らばっているだろ。
140エリート街道さん:2006/05/21(日) 01:18:46 ID:qAMXwl2u

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
141エリート街道さん:2006/05/21(日) 01:22:26 ID:ehxgmVom
     ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) | どうじゃ、しずかちゃん
  (6-------◯⌒つ | 
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ /  ,,.─::::::::-,,、
    \____/ /::::::::::::::::::::::::\ 
 /⌒  - - ⌒ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/ /|        .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ
\ \|≡∨  ∨|_ |::::/ / ,-、  ,-、|
  \⊇  /干\| ((ヽ   | (,|   |,).|.l 
    |      /::::|/`   `  ゝ ` 丿   いいから、早く出せよハゲ
    ( /⌒v  W    \._   - _./::ヽ
パンパン|      /        ̄'` \N 
142エリート街道さん:2006/05/21(日) 01:23:41 ID:gd7SX7HY
S東京大学
A京都大学
B一橋大学 東京工業大学 慶應義塾大学
C名古屋大学 大阪大学 早稲田大学 
D東北大学 東京外国語大学 神戸大学 九州大学 
E北海道大学 筑波大学 上智大学 東京理科大 国際基督教大学  

143エリート街道さん:2006/05/21(日) 01:30:37 ID:ehxgmVom
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
144エリート街道さん:2006/05/21(日) 01:36:00 ID:4YYxFJVs
145エリート街道さん:2006/05/21(日) 02:02:40 ID:ZvOKfagp
阪大は今日から

「犯大」

と記すことになりました〜。

東名犯九 4姉妹(三女はこの板でガラ悪くてでごめんなさい)

よろしく〜。

めでたし、めでたし。
146エリート街道さん:2006/05/21(日) 02:04:50 ID:eavPbFvB
S+:東大
S-:阪大、京大
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、東北
====エリートの壁====
A-:一橋、名大
B+:九大
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
E+:信州、静岡、上智、理科大、ICU
E-:滋賀、埼玉、鹿児島、徳島、マーチ関関同立
====wwwwの壁====
F:その他
147エリート街道さん:2006/05/21(日) 02:08:05 ID:ZvOKfagp
S+:東大
S-:京大
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、一橋、
====エリートの壁====
A-:東北、名大、犯大
B+:九大
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
E+:信州、静岡、上智、理科大、ICU
E-:滋賀、埼玉、鹿児島、徳島、マーチ関関同立
====wwwwの壁====
F:その他
148一橋は勘違いがひどい:2006/05/21(日) 02:10:39 ID:eavPbFvB
S+:東大
S-:阪大、京大
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、東北
====エリートの壁====
A-:一橋、名大
B+:九大
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
E+:信州、静岡、上智、理科大、ICU
E-:滋賀、埼玉、鹿児島、徳島、マーチ関関同立
====wwwwの壁====
F:その他
149エリート街道さん:2006/05/21(日) 02:42:20 ID:/+EJA9YT

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
150犯大は勘違いがひどい!!。:2006/05/21(日) 02:45:22 ID:ZvOKfagp
S+:東大
S-:京大
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、一橋、
====エリートの壁====
A-:東北、名大、犯大 ←犯の位置はココが妥当。
B+:九大          東京犯とかゆってるやつマジうざい。
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
151必死だなwwそろばん塾w:2006/05/21(日) 03:07:24 ID:eavPbFvB
S+:東大
S-:阪大、京大
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、東北
====エリートの壁====
A-:一橋ww←そろばん塾はエリートではない、名大
B+:九大
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
E+:信州、静岡、上智、理科大、ICU
E-:滋賀、埼玉、鹿児島、徳島、マーチ関関同立
====wwwwの壁====
F:その他
152エリート街道さん:2006/05/21(日) 03:20:01 ID:yvYzyiVN
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央    |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
153犯大は勘違いがひどい!!。:2006/05/21(日) 05:29:30 ID:ZvOKfagp
なのに自意識過剰。
だから、犯罪に走って、

「犯大生」

になっちゃう可能性も大なんですわ。


154エリート街道さん:2006/05/21(日) 13:59:26 ID:uN7vrJup
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
九大  4/21   神戸  2/14   千葉  2/ 3   筑波  7/17  41.2%
横国  3/ 4   お茶  1/     立教  2/ 5   立命  7/56  12.5%
関学  2/ 5   立教  1/ 2   九大  2/ 9   神戸  6/43  14.0%
同大  2/ 8   東工  1/ 4   北大  2/ 9   名大  4/40  10.0%
筑波  2/ 5   関西  1/ 5   名大  2/10   横国  4/18  22.2%
都立  2/ 3   関学  1/ 5   三重  1/     上智  4/27  14.9%
155名門の誉れ:2006/05/21(日) 14:00:25 ID:EJ+0tXOO
分野別 大学ランキング 2006

経済系
 A1 東京大経済 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済

 A2 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

 B1 北海道大経済 筑波大社会工学系 慶応大経済 滋賀大経済 大阪市立大経済

   長崎大経済

経営系

A  一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営

B  小樽商科大 滋賀大経済(経営)大阪市立大商学 長崎大経済(経営)

   慶応大商学 中央大商学

156エリート街道さん:2006/05/21(日) 14:08:39 ID:9Mfm8Mpo
●●●●●●●●●超旧帝7大学 早慶一工同上神●●●●●●●●●
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \早稲田/   ⊂慶應 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 一橋)              (東工 )
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂同志社つ.∧_∧ ⊂ 上智ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (神戸 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
〔 超旧帝 Revolution 21 〕
愛する人よ TELL ME TELL ME     淋しい時は BABY BABY
どんな人にも TELL ME TELL ME    あるというのは 本当なの?(Yes!)
超超超 超旧帝 超超超超いい感じ   超超超 超旧帝 超超超超いい感じ
超超超 超旧帝 超超超超いい感じ   超超超 超旧帝 超超超超いい感じ

(Woo chokyutei Revolution)
恋もして(Woo Baby) 研究して(Woo Baby) 歴史きざんだ名門
157エリート街道さん:2006/05/21(日) 14:34:28 ID:uLsH2oE3
【これが現実】

横国 ≧ 阪大

地底は地元の田舎でしか効力を発揮出来ない。
158エリート街道さん:2006/05/22(月) 03:25:16 ID:UKWWfAJi

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
159エリート街道さん:2006/05/22(月) 10:39:14 ID:JKaYDbCt
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者              大学 合格者  
                        
東大  225             早大 228    
京大  116             慶應 132
阪大   57             中央 122  
一橋   51             同大  48  
名大   32             立命  26      
北大   30             上智  24   
神戸   30             関西  23   
東北   29             法政  22  
九大   23             立教  19     
阪市   13             関学  13     
千葉    9             青学  11 
広島    8             学習   8    
金沢    6             創価   7   
横国    4             南山   3     
静岡    4             成城   3     
熊本    4
お茶    3                        
 
160エリート街道さん:2006/05/22(月) 10:40:25 ID:JKaYDbCt
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

慶應義塾 208  大阪大学 32  大阪市立 11  大阪府立 5
早稲田大 153  横浜国立 28  九州大学 11  神戸商科 5
東京大学  93  名古屋大 28  千葉大学 10  駒澤大学 5
中央大学  76  法政大学 26  学習院大  9  成城大学 4
神戸大学  62  上智大学 21  専修大学  8  東京工業 4
明治大学  60  立教大学 20  東京都立  8  東京理科 4
同志社大  56  青山学院 18  横浜市立  8  名古屋市立 4
一橋大学  56  日本大学 16  甲南大学  7  新潟大学 4
京都大学  50  関西大学 15  成蹊大学  7  明治学院 4
立命館大  40  東北大学 13  大原簿記専門学校 6
関西学院  35  北海道大 13  神奈川大 6

3名…岡山大学,小樽商科大学,國學院大學,国際基督教大学,埼玉大学,信州大学,山口大学

2名…亜細亜大学,追手門学院大学,大阪外国語大学,大阪教育大学,大阪工業大学,お茶の水女子大学,
    香川大学,金沢大学,京都産業大学,神戸女学院大学,創価大学,多摩大学,千葉商科大学,
    筑波大学,東京経済大学,東京女子大学,南山大学,広島大学,福岡大学
161エリート街道さん:2006/05/22(月) 12:24:27 ID:JKaYDbCt
    ベネッセ平均  2007年  

ランクS+
  東大
ランクA+
  京大 大阪大(医)
ランクA
  一橋大 早稲田 慶応大
ランクA
  東工大  
ランクB+
  東北大 東外大 大阪大(医以外) お茶大 上智大 津田塾 同志社
ランクB
  横国大 名古屋 九州大 首都大 筑波大 国際基督教大学 関西学院 関西
ランクC+
  上位駅弁 北海道 電農名繊、学芸、金沢、埼玉、新潟、熊本 千葉大 大阪市大 神戸大 広島大 理科大 立教
  中位駅弁 静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、岡山、徳島、長崎、鹿児島 立命館 明治 学習院 中央 青学 法政 立命
ランクD
  下位駅弁 (名の無い大学)

162エリート街道さん:2006/05/22(月) 14:55:36 ID:ig/2uYXJ

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
163エリート街道さん:2006/05/22(月) 15:31:27 ID:JADjJ/O3
旧帝大に入るような人は小学校時代からクラス1位とかだったんでしょうか?
164塾生様:2006/05/22(月) 20:07:37 ID:WQFEjvJQ
<2チャンねらー諸君に告ぐ> 
おまいら 例えば吉祥寺にはデパートが5つあるわけよ。
 デパートってのは地方ではどんどん撤退・倒産してるわな。
なぜなら、地方には所得の高い層が減っちゃってるから、
そして人口そのものが減ってるから。 
そんでなあ地方都市でデパートが5つある都市って
全日本には東京23区以外存在しねえんだよ。
大阪でさえ、心斎橋そごう・大丸が撤退しただろうがあ。神戸でさえハーバーランド阪急が撤退して
2つしかねえだろう。京都は三つだ。
 そんでなあ、おまいら吉祥寺ってのは何市だかわかるか?俺はしらない。
そんなどこにあるのかよくわからない東京の西のほうにある街に
5つもデパートがあるって、すごくねえ?デパートが存在するって事は
ヒンターランドの経済力・購買力・高額所得者の人口規模をあらわしてるわけよ。
さらに八王子やら立川やらにそれぞれ2つだか3つぐらいあるわけよ。
 それでおまいらの政令指定都市的感覚の広さで言えば
八王子・立川あたりは300万人位いるわけよ。
一体全体これのどこが田舎なんだよ?????????

おまいら一回も東京来たことねえだろ????
SSSのネガティブキャンペーンにこれ以上踊らされるんじやねえぞ。
中央たたきより和田マスコミたたきのほうが俺たちには重要なんじゃねえのか?
これ以上和田マスコミを野放しにしていていいのか?


<追伸>
塾生様は中央大学とは無関係です。
165旧帝の申し子:2006/05/22(月) 20:11:25 ID:TNnWKOeO
>>164慶應と早稲田の仲間割れかwww
166エリート街道さん:2006/05/22(月) 20:29:04 ID:Det7UCCx
>>164
デパ地下だけだった三越が閉店するだろ。
東急と伊勢丹だけ。
丸井はいわゆる百貨店ではない。
167塾生様:2006/05/22(月) 20:40:41 ID:Zb+JgwRY
神戸は辺境地底に攻撃されまくりでわいそうだな。
やつらの唯一のプライドは
「旧帝国大学」であることだけだからな。
就職・学閥・教授陣・難易度であきらかに上に位置する
神戸大学がよほど目の上のたんこぶなんだろう。


168塾生様:2006/05/22(月) 21:12:47 ID:4m6b+lKQ
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。

169エリート街道さん:2006/05/22(月) 23:07:40 ID:uziXFReS
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆                            ☆☆☆
☆☆☆ スーパー・セレブ&ブランド大学!     ☆☆☆
☆☆☆                           ☆☆☆                  
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★東京大学、★京都大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★東北大学、■東京医科歯科大学、★名古屋大学、★大阪大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★北海道大学、●東京工業大学、●一橋大学、●神戸大学、★九州大学、□慶応義塾大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●筑波大学、●千葉大学、●岡山大学、●広島大学、□早稲田大学、□同志社大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●金沢大学、■鳥取大学、■徳島大学、●長崎大学、□上智大学、□立命館大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■弘前大学、●新潟大学、■群馬大学、■信州大学、●熊本大学、■鹿児島大学、
□明治大学、□青山学院大学、□立教大学、□中央大学、□法政大学、□関西学院大学
□関西大学
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
その他国立大

★旧7大 ●官11大 ■新7大 □有名私大

<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daig
170旧帝行く人間の最低ライン:2006/05/22(月) 23:59:00 ID:TNnWKOeO
79 灘
78 開成
77 筑波大附属駒場 お茶の水女子大附属 慶応義塾女子 広島大附属福山
76 慶応義塾志木 渋谷教育学園幕張 筑波大附属 早稲田実業
   早稲田高等学院 慶應義塾 広島大附属 ラ・サール
75 早稲田本庄 学芸大附属 海城 桐朋 豊島岡女子学園 慶応義塾湘南藤沢
   大阪星光学院 大阪教育大附属池田 大阪教育大附属天王寺 愛光
   久留米大附設 青雲
74 千葉 青山学院高等部 甲陽学院 洛南(V類)
73 浦和 浦和明の星女子 東葛飾 船橋 城北 国際基督教 明大明治 日比谷
171エリート街道さん:2006/05/23(火) 00:46:26 ID:bB0WhR1x

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
172エリート街道さん:2006/05/23(火) 07:33:36 ID:LieKWGiq
>>170この中の高校に当てはまらない人間は間違いなく旧帝大はムリ。早く現実を尻なw
173エリート街道さん:2006/05/23(火) 11:09:23 ID:2xEXLWhi
    ベネッセ平均  2007年  

ランクS+
  東大
ランクA+
  京大 大阪大(医)
ランクA
  一橋大 早稲田 慶応大
ランクA
  東工大  
ランクB+
  東北大 東外大 大阪大(医以外) お茶大 上智大 津田塾 同志社
ランクB
  北海道大 横国大 名古屋 九州大 首都大 筑波大 国際基督教大学 関西学院 関西
ランクC+
  上位駅弁 北海道 電農名繊、学芸、金沢、埼玉、新潟、熊本 千葉大 大阪市大 神戸大 広島大 理科大 立教
  中位駅弁 静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、岡山、徳島、長崎、鹿児島 立命館 明治 学習院 中央 青学 法政 立命
ランクD
  下位駅弁 (名の無い大学)  島根 香川 外多数

174エリート街道さん:2006/05/23(火) 11:13:15 ID:kxLcK5Dx
私立は、所詮私立でしかない。
難関国立と一緒にしないでよ。
スポーツ推薦、一芸、寄付金
なんでもありの私立は、評価も低いんだから。
175エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:03:26 ID:BW/9FtxA
>>168おい!予備校生の坊や!こんな所で遊んでないで勉強しな!


国立大学法人2006(平成18)年度運営交付金ランキング
 【運営交付金】:国として確保すべき教育研究事業等の必要経費に対する財務措置。
    〜大学受験『蛍雪時代』(旺文社)2006年6月号より抜粋

    (順位)(大学名)  (運営交付金額:単位百万円) (83国立法人の中の占有率)
     @  東京大学       92.859      8.4%←旧帝國大學
     A  京都大学       62.228      5.6%←旧帝國大學
     B  東北大学       53.981      4.9%←旧帝國大學
     C  九州大学       50.440      4.5%←旧帝國大學
     D  大阪大学       50.275      4.5%←旧帝國大學
     E  筑波大学       44.191      4.0%
     F  北海道大学      44.892      3.9%←旧帝國大學
     G  名古屋大学      35.785      3.2%←旧帝國大學
     H  広島大学       27.999      2.5%
     I  神戸大学       24.378      2.2%
              (以下省略)
176エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:10:02 ID:2xEXLWhi
北大(ほぐだい)
学力後進地域・北海道におけるトップ大学であり、宮廷の一つ。
周囲は日東駒専以下のレベルの大学しか無いため必然的に押し上げられ、北海道内では敵無し。
だが優秀・一流というイメージからはほど遠く、その偏差値の低さが全てを物語る。
北海道の平均的な受験生は皆とりあえず北大を目指す。
敷居が低く庶民的な大学である。
知名度だけはかなりのものだが、同時に「全国的には大したことない」という厳しい現実も
道民は幼い頃から叩き込まれ、そして高校で偏差値や過去問を見てそれを実感する。
主な併願先は北海学園・札大など。マーチを受ければ勇者と讃えられ、まして理科大レベルに受かれば英雄である。
とはいえ北海道ではダントツのナンバーワンであり学費の安さも手伝って
親は最も勧める大学と言えよう


177エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:16:47 ID:EB+CH/iN
うえの文書いたヤツは敷居の
使い方間違ってる癖によく
他人にとやかくいえるなWW
178エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:20:33 ID:QGwZhKpT
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html
社団法人 学士会

旧帝大により構成。
179エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:22:02 ID:BW/9FtxA
>>177ワロタw
180エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:27:04 ID:BW/9FtxA
>>173芋やらの旧官立やらが’ほぐだい’様の上に来るなどおこがましいにも程が
あるわwwww

>>175のつづき♪

     42位  横浜国立大学 8.784(単位:百万円)←医学部なしw
     43位  東京学芸大  8.591        ←医学部なしw

     52位  一橋大学   5.824        ←ーーあれれぇ?
   
    何故、このランキングが意味をなすかといえば、運営交付金の国立大学法人に
    与える影響は非常に大きい。医学部を有する総合大学クラスの収入の50%を
    占め、更に単科大クラスだと70〜80%もの比率を占める現実がある。
    近年各国立大学法人が競って大学研究事業への民間企業からの寄付集めに血眼
    になっているのも、毎年1%づつ削られていくであろう運営交付金に変わる独
    自経営を模索しているからなのである。一橋大も遺贈による寄付に頼るなど、
    必死な学校運営が伺われて見ていて哀れであるw

181エリート街道さん:2006/05/23(火) 13:32:59 ID:2xEXLWhi
高学歴とは難易度の問題だけではない。一橋、東工などは早慶よりも難しいが知名度は低く地方では早慶の方が上だと思っている者も多いくらいである。
また旧帝大という用語も意外と世間一般には知られていず北大、東北、名大、九大などは地元以外では難関大という認知度は低い。
182エリート街道さん:2006/05/23(火) 15:33:52 ID:Bj15+58o
早慶
,.ノ:::゙:::::':::::::::::::::::l!::::. .:/ l .ト、.    ,. 、.    ,  、  ,  :}
`ヽ、:::、:::::::::ヽ、::|゙、::::::l-、l / l::  / ヽlヽ,   l! ', ゙, ゙, ノ゙
   'i::!:::::::::::|'"` ヽ、', '゙  /;:、-'゙ ,.、‐''" ヽ, ノl ,   ゙ !
    l'゙i:::::::::::'r' _,.-‐‐,,、  ''"    ,. ,.--、. '".//::.  }
   l!r\::::::| ィ'゙l‐'゙:::rl`       ,ィ'゙-'゙::lヽ '゙l::::::: ,. /  
   ゙'、、゙iヽ、l ヽ'----'‐       ‐'---'- .,'/!/ l/    
    `ヽ、,_,          l        ,:'_/゙  '゙   
      |;l、:'、         ,          ,'‐'゙   友人からアキバ系と言われます。
      '゙ 'ヾ゙:、     .,,___    /
        <'l`ヽ、    ,___,    ,.-'゙ 
地底
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  
 |/  `─── /   ` ───    .|    
...|         (●_●)        .|    友人からアキバ系と言われます。
..|           l l          |  
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|
|         -二二二二-        |.
.\                     /

183旧帝大に行く人間の最低ライン(現実編):2006/05/23(火) 17:08:10 ID:LieKWGiq
79 灘
78 開成
77 筑波大附属駒場 お茶の水女子大附属 慶応義塾女子 広島大附属福山
76 慶応義塾志木 渋谷教育学園幕張 筑波大附属 早稲田実業
   早稲田高等学院 慶應義塾 広島大附属 ラ・サール
75 早稲田本庄 学芸大附属 海城 桐朋 豊島岡女子学園 慶応義塾湘南藤沢
   大阪星光学院 大阪教育大附属池田 大阪教育大附属天王寺 愛光
   久留米大附設 青雲
74 千葉 青山学院高等部 甲陽学院 洛南(V類)
73 浦和 浦和明の星女子 東葛飾 船橋 城北 国際基督教 明大明治 日比谷
↓(旧帝大はムリ)
184エリート街道さん:2006/05/23(火) 18:55:05 ID:2xEXLWhi
高学歴とは難易度の問題だけではない。一橋、東工などは早慶よりも難しいが知名度は低く地方では早慶の方が上だと思っている者も多いくらいである。
また旧帝大という用語も意外と世間一般には知られていず北大、東北、名大、九大などは地元以外では難関大という認知度は低い。
185エリート街道さん:2006/05/23(火) 18:58:12 ID:DXzysTp9
一橋は地方でも意外に有名
早慶より上という認識だろ
186エリート街道さん:2006/05/23(火) 21:34:55 ID:nBkJ3biw
旧七帝一東神及び難関国立以外は、大学ではない。
私立は、所詮私立でしかない。
科学研究費補助金実績
東京大学  201億円
京都大学  131億円
東北大学   94億円
大阪大学   89億円
名古屋大学  64億円
世界トップに立つと期待される大学への
国からの財政拠出金である。
早稲田、慶應とて及ばないレベルです。
スポーツでも一芸でも寄付金さえ払えば
入れる私立とは、違いすぎるのである。
187エリート街道さん:2006/05/23(火) 21:39:48 ID:NiiqBwoi
地底=税金無駄使いで改革対象の不良施設
188エリート街道さん:2006/05/23(火) 21:42:46 ID:LieKWGiq
(慶應画像)
http://q.pic.to/4zqs8

阪大は、32企業中4企業しかランクインされず。
189エリート街道さん:2006/05/23(火) 21:46:43 ID:3P1+Cxnh
研究でも質では慶應>>地底
ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
地底東工大は理系院生や理系教員が慶応の2.5〜
3倍以上いることを考えれば慶応>>阪大以外の地底
じゃないかw
http://www.sci.waseda.ac.jp/GUIDE/p02.html
早稲田理工院生  2734人
科研費17.8億 外部資金 52.7億円 計 70.5億円
理系院生一人あたり 257.86万円
http://www.titech.ac.jp/about-titech/j/gakuseigaiyou-j.html
東工大院生  4231人
科研費  45.4億 外部資金40.7 計86.1
理系院生一人あたり 204.46万円
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05083006/004-3.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
朝日新聞 大学ランキング2007 
ISI引用ランキング(2001〜2005年) http://www3.asahi.com/opendoors/shoseki/rank2006/
被引用数
@東大42717A阪大27251B京大26434C東北大16822
D名大11872E東工大9518F筑波大8885G慶応7086
H首都大学東京6482I九大6128
190エリート街道さん:2006/05/23(火) 23:59:55 ID:8rJqCcWj
>>189
あの〜、総計理工から旧帝東工院に大挙してロンダしに来るんですが・・・
そのせいで理系院生が増えてしまうんですが・・・
ま、旧帝東工の生え抜き院生からは私立出身者は小馬鹿にされてるけどねw
191エリート街道さん:2006/05/24(水) 04:19:52 ID:AKFAp3h1

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
192エリート街道さん:2006/05/24(水) 04:20:59 ID:e81T2NIf
東大 京大 一橋 東工 早稲田 慶應
========人間の壁===================


その他魑魅魍魎、人間未満のゴミクズ
193エリート街道さん:2006/05/24(水) 04:36:31 ID:lZI5D3KC
東大
========学歴コンプの壁=======

学歴を語る意味無し
194エリート街道さん:2006/05/24(水) 10:17:17 ID:WHtcHwQc
S 東京大
A 京都大
B 東工大 一橋大
C 大阪大 東北大 名古屋 慶應大
D 九州大 筑波大 東外大 神戸大 早稲田
E 北海道 横国大 首都大 阪市大 広島大 上智大 ICU
195旧帝大行く人間の最低ライン:2006/05/24(水) 10:55:19 ID:E3562hfX
79 灘
78 開成
77 筑波大附属駒場 お茶の水女子大附属 慶応義塾女子 広島大附属福山
76 慶応義塾志木 渋谷教育学園幕張 筑波大附属 早稲田実業
   早稲田高等学院 慶應義塾 広島大附属 ラ・サール
75 早稲田本庄 学芸大附属 海城 桐朋 豊島岡女子学園 慶応義塾湘南藤沢
   大阪星光学院 大阪教育大附属池田 大阪教育大附属天王寺 愛光
   久留米大附設 青雲
74 千葉 青山学院高等部 甲陽学院 洛南(V類)
73 浦和 浦和明の星女子 東葛飾 船橋 城北 国際基督教 明大明治 日比谷
↓(旧帝大はムリ)
196塾生様:2006/05/24(水) 11:48:44 ID:O/8c8N+T
 どうして政府と財界とマスコミまでもが
消費税を上げろと主張しているのか?
おまいら、考えたことがあるか?
 なぜ2極化しているのに貧乏人を直撃する
消費税を上げなければならないのか?
おまいら、考えたことがあるか?

 国家破産が現実味を帯びてきているのがその原因である。
なんと政府の借金は2、000兆円にのぼるという。
現実的に考えてもう返せない。
ハイパーインフレか国債のデフォルトか?
すでに金持ち連中のキャピタルフライトが
始まっている。いつ国家破産が起こるのか
緊迫した状況の中で所得税を上げたらどうなるか?
金持ち連中が、なだれをうって海外に逃亡するであろう。
政府はそのことを危惧しているわけである。
 
 もうわかったろう、
「宮廷にあらずんば大学にあらず」という考え方が
いかに危険で現実をかけ離れているかということを。

197塾生様:2006/05/24(水) 17:53:17 ID:cvuUDEuI
神戸は辺境地底に攻撃されまくりでわいそうだな。
やつらの唯一のプライドは
「旧帝国大学」であることだけだからな。
就職・学閥・教授陣・難易度であきらかに上に位置する
神戸大学がよほど目の上のたんこぶなんだろう。

文系は難易度・教授陣でみたらこうなる
神戸>>>>>>東北>阪大>>>>北大>>九州>>>>>>>>>>>名古屋


198エリート街道さん:2006/05/24(水) 19:31:10 ID:eQ7Guodm
>>190
旧帝というか東大東工大ね 地底にロンダは聞いたことない
しかも東大にロンダして馬鹿にされたというはなしも聞かない
199エリート街道さん:2006/05/24(水) 20:47:16 ID:lnfRxNbM
>>198
> しかも東大にロンダして馬鹿にされたというはなしも聞かない

そりゃそうだ、東大生は大人だからあからさまに馬鹿にしたりはしないよwwwww
本人のいない所で馬鹿にしてるに決まってんじゃんwwwww
200エリート街道さん:2006/05/24(水) 21:50:48 ID:dBnJs1wV
  >>198 総計から地底ロンダって結構いるぞ。君が知らないだけ。
201エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:04:40 ID:eQ7Guodm
>>200
そりゃあまったくいないとはいわないが内部資料みても
極めて少数派(数人程度)
ほとんどは母校の院にいく
>>199
地底出身も影では馬鹿にされているよ
202エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:32:42 ID:dBnJs1wV
 >>201 すべての旧低に満遍なくある程度の人数がロンダしたら、結構な数になるだろ。
203エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:38:26 ID:Ps92qq2a
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/interIWA.html
おまいら真面目そうだな、こういうことには興味ないの?
204エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:40:57 ID:eQ7Guodm
>>202
だから地底にロンダは5校合わせても10人もいないってw
205エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:45:11 ID:Ps92qq2a
1.起て、飢えたる者よ、まどろみから醒めよ
  起て、貧しさのゆえに罪を犯した者よ
  反抗の理由は響き渡り
  ついに嘆きの時代は終わる
  すべての迷信よ去れ
  奴隷とされた大衆よ起て、起て
  古き状態を変革しよう
  塵を払いのけ、勝利を勝ち取ろう

  <コーラス>

   さあ、同志たち、集まれ
   最後の闘いがわれわれを待っている
   インターナショナルは人類を一つに結ぶ

2.上からの救い主は現れず
  王侯や上院議員にも信頼は置けぬ
  鉄鎖をうち砕くのはわが右手のみ
  憎悪と貪欲と恐怖の鉄鎖を
  強盗どもが獲物を持ち去らぬ内に
  万人に幸せを与えるために
  各々の鍛冶場で務めを果たさねばならぬ
  鉄は熱い内に打て
206エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:51:40 ID:dBnJs1wV
 >>204 そうなのか。うちには何人かいるから、他の大学にも結構行ってるんだと思ってた。
207エリート街道さん:2006/05/25(木) 03:48:29 ID:OghIF4iv

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
208エリート街道さん:2006/05/25(木) 07:58:31 ID:WccR48fx
国立合格者1、2名のような、駅弁にも届かない高校でも
早慶合格者はたいていいる。
仮にも進学校の生徒なら、定員の3割も推薦で取るような私大に行くのは納得できないはず。

          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21
209エリート街道さん:2006/05/25(木) 10:05:58 ID:sMHpJlBT
こう-がくれき【高学歴】
一般に日本国では東京大学を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
高学歴者は高水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に恵まれる。

てい-がくれき【低学歴】
一般に日本国では東京大学を除く旧帝大(第一次液便大學)液便(第二次液便大學)及びBランク以下の私立大學を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
低学歴者は低水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に冷遇される。
210エリート街道さん:2006/05/25(木) 11:38:46 ID:/cD/wVBf
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
211エリート街道さん:2006/05/25(木) 12:14:18 ID:qg6i+4Nx
>>196>>197の↓○○塾生クン(予備校生)↓の妄想劇はもう誰も止められないのか!
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  
 |/  `─── /   ` ───    .|    
...|         (●_●)        .|   <地底が憎いorz.地底gto.gto.
..|           l l          |  
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|
|         -二二二二-        |.
.\                     /

212エリート街道さん:2006/05/25(木) 20:59:01 ID:8s24gbwK
212
213エリート街道さん:2006/05/25(木) 21:10:52 ID:HwN7DLEC
旧七帝一東神及び難関国立以外は、大学ではない。
私立は、所詮私立でしかない。
科学研究費補助金実績
東京大学  201億円
京都大学  131億円
東北大学   94億円
大阪大学   89億円
名古屋大学  64億円
世界トップに立つと期待される大学への
国からの財政拠出金である。
早稲田、慶應とて及ばないレベルです。
スポーツでも一芸でも寄付金さえ払えば
入れる私立とは、違いすぎるのである。


214エリート街道さん:2006/05/25(木) 21:21:45 ID:EK+t5e38
215エリート街道さん:2006/05/25(木) 21:23:15 ID:6UouL9WN
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1148399732/l50

東大はおろか国立大学を猛烈に嫌う国立大コンプの哀れなゴキブリ私大の戯言w


216エリート街道さん:2006/05/26(金) 01:48:47 ID:smmWaebG

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
217エリート街道さん:2006/05/26(金) 08:57:26 ID:eK6N1kzY
こう-がくれき【高学歴】
一般に日本国では東京大学を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
高学歴者は高水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に恵まれる。

てい-がくれき【低学歴】
一般に日本国では東京大学を除く旧帝大(第一次液便大學)液便(第二次液便大學)及びBランク以下の私立大學を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
低学歴者は低水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に冷遇される。
218エリート街道さん:2006/05/26(金) 09:08:53 ID:YUMr4iXL
そういや、俺の高校の先生達は早稲田や慶応などの私立大学は生徒に勧めなかったな。
まずは国立大学進学、これが常識だった。国立進学者を実績と考えてる高校だったし。
早稲田志望の奴も結局、国立を強く勧められてそいつ旧帝に行ったし。
早稲田や慶応などは全然王道ではなかったな。
俺の高校の進路指導は、先生が目をつけた有能な奴はまずは「東大」を勧める。
次に「京都大学」、それ以外は地元の旧帝大学。次に全国の旧帝を勧める。
それも無理なら、地元の国立大学を勧める。
それにも引っかからない奴は、私立大学に適当に進学しな、って風潮。
進学実績も「国立大学」と「私立大学」は分けて考えてる学校だったし。
うちの学校でいえば、早稲田も慶応も私立大学として片付けられ、先生は生徒には
勧めなかった。これ本当の話。
219塾生様:2006/05/26(金) 10:14:36 ID:vzwbqOBV
>>218
田舎教師ってのは
まともな会社に入れない地元駅弁だから。
あいつらを
公立高校教師バイアスと呼ぶ。
220塾生様:2006/05/26(金) 10:15:13 ID:vzwbqOBV
>>218
田舎教師ってのは
まともな会社に入れない地元駅弁だから。
あいつらをの歪んだ価値観を
公立高校教師バイアスと呼ぶ。


221エリート街道さん:2006/05/26(金) 12:04:14 ID:65D2YvbV

【進学校は国立志向・最上位層が蹴った後の残りカスが入学する早慶】

筑駒高校 平成18年度大学合格者数・進学者数(現役のみ)

東京大学 合格66人 進学66人 100%
京都大学 合格4人 進学4人 100%
筑波大学 合格5人 進学5人 100%
一橋大学 合格5人 進学5人 100%
北海道大学 合格1人 進学1人 100%
千葉大学 合格1人 進学1人 100%
東京工業大学 合格2人 進学2人 100%

国公立全体 合格86人 進学86人 100%

慶応 合格18人 進学2人 11% ←ワロス
早稲田 合格8人 進学3人 38%

ソース
ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/sinngaku.htm
222エリート街道さん:2006/05/26(金) 12:07:06 ID:TQ/SA48c
慶応が三田会コネクション使って炭谷事件もみ消し沈静化に必死になってます。 今回は塾生、塾員も必死です!
慶応法:織原:ルーシー・ブラックマンさんを始め女性を何十人もレイプ・惨殺 ドンキホーテの在日社長、織原はじめ、成金在日の最大学府。 創価、在日そっくりの活動をする悪の組織三田会!!、

千葉大再入学拒否されたレイプ慶大生
☆☆☆ 慶応医学部輪姦ブラザース発見!! ☆☆☆ 酔っ払い女子大生を回した上、ビデオ撮影
慶応レイプ医学生 コネとカネの日本
慶応病院「疑惑のメス」−48歳外科医は死亡患者の遺産10億円を手に 慶應義塾大学病院
悪徳慶応義塾大学を告発する 浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んで 慶応の三田キャンパスで一人の女子大学院生が七階の研究室から「転落」
横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
RKB毎日連続レイプ犯は慶応草野ゼミ出身
223エリート街道さん:2006/05/26(金) 13:07:58 ID:2vFrjD79
旧七帝一東神及び難関国立以外は、大学ではない。
私立は、所詮私立でしかない。
科学研究費補助金実績
東京大学  201億円
京都大学  131億円
東北大学   94億円
大阪大学   89億円
名古屋大学  64億円
世界トップに立つと期待される大学への
国からの財政拠出金である。
早稲田、慶應とて及ばないレベルです。
スポーツでも一芸でも寄付金さえ払えば
入れる私立とは、違いすぎるのである。

224エリート街道さん:2006/05/26(金) 13:11:52 ID:yXuqUERy
考え方が余りにも偏ってるね。リアルでこんなこと言ったら笑われるぞ。
225エリート街道さん:2006/05/26(金) 14:47:57 ID:eK6N1kzY
こう-がくれき【高学歴】
一般に日本国では東京大学を卒業した者及びAランク有名私大のみに世間から与えられる称号。
高学歴者は高水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に恵まれる。

てい-がくれき【低学歴】
一般に日本国では東京大学を除く旧帝大(第一次液便大學)液便(第二次液便大學)及びBランク以下の私立大學を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
低学歴者は低水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に冷遇される。
226塾生様:2006/05/26(金) 18:54:42 ID:6Z21kzjs
世界都市で学ぼうという
当たり前の思考が欠如している時点で
ビジネスマン・経営者・政治家・官僚失格。
村役場かセイコーマートが関の山に。
国家破産が現実味を持って語られている昨今、
政府におんぶに抱っこの負け犬根性が染み付いている
辺境地底のおばかサンたちに期待できるものは
何も無い。
ナッスイングだ。
227エリート街道さん:2006/05/26(金) 19:17:31 ID:yXuqUERy
旧帝行くレベルがあったら何で東大に行かないの?
旧帝と東大ってレベルじゃそれ程変わらないじゃん。
228エリート街道さん:2006/05/27(土) 00:32:07 ID:sehARquP
>>227 東大>>>一橋・東工大>>京大=阪大>>その他旧帝

東大以外の旧帝など医学部以外は理一、二、文三とかにも遠く及ばないから
229エリート街道さん:2006/05/27(土) 00:41:25 ID:sb01g6qG
>>228
単価が二位とかありえないから。
230エリート街道さん:2006/05/27(土) 00:47:35 ID:sehARquP
>>229 同じ学部同士対決
231愛国心:2006/05/27(土) 00:48:47 ID:FAmGnBUW
日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)に関する取り組みに役立ててほしいと、東京都
豊島区在住の男性が26日石原慎太郎都知事を訪ね、「50年間こつこつためた」という1億円
を都に寄付した。石原知事は「大切に使います」とし、島に関する映像資料作成やPRなどに
充てる考えを示した。
 
男性は元水産庁漁港部長で全日本漁港建設協会名誉会長の坂井溢郎さん(81)。妻の
喜和子さん(80)との連名で寄付した。日本国領土の沖の島を守る意味から寄付を決めたという。 
232エリート街道さん:2006/05/27(土) 01:04:18 ID:sb01g6qG
>>230
それでもありえん。
東大>京大はガチだろ。
一工が上とか言い出すのは、一工か、関東フィルターにかかってる。
233エリート街道さん:2006/05/27(土) 02:17:57 ID:179T21m6
なぜ日本において学歴社会が崩壊しるるあるのか

最大の理由は、入学も卒業も糞甘く、無能者を大量に生産している文系のせいである。
そのせいで、理系出身者は大卒、もしくは大学名で一くくりにされ、能力に見合った評価を貰えない。

文系の罪は限りなく重い

234エリート街道さん:2006/05/27(土) 02:32:52 ID:sehARquP
>>232 
>>233
京大文系=経済論文=センター7割・博打入試

どう見てもD級です。
本当に有難う御座いました。
235エリート街道さん:2006/05/27(土) 02:59:42 ID:Oh+ftVz4
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
236エリート街道さん:2006/05/27(土) 04:49:46 ID:uqE4/ytn

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
237エリート街道さん:2006/05/27(土) 06:54:43 ID:qekjxa9I
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

旧七帝及び難関国立以外は、大学とは言わない。
私立は、所詮私立でしかない。
中学1年以下の学力でも入れる私大が現実にある。
偏差値が30以下の私大もある。
私立は、下を見れば底がない。
同じ大学でどうしてこんなに格差があるのか。
238エリート街道さん:2006/05/27(土) 12:32:02 ID:FAmGnBUW
>>237キメ〜。
239エリート街道さん:2006/05/27(土) 17:54:37 ID:oKSkrBBk
S 東京大
A 京都大
B 東工大 一橋大
C 大阪大 東北大 名古屋 慶應大
D 九州大 筑波大 東外大 神戸大 早稲田
E 北海道 横国大 首都大 阪市大 広島大 上智大 ICU
240エリート街道さん:2006/05/27(土) 18:22:34 ID:I3LwkXjP
985 :エリート街道さん :2006/05/27(土) 17:51:19 ID:oIO3avnc
大阪で生まれ育った俺は神戸大学は、東大、京大、阪大につぐ四番目の大学だと信じて疑わなかった。
この四つの大学が日本の大学四天王だと・・・・・・・
しかし、東京に出て就活をしてその思い込みはまさしく「思い込み」「妄想」にすぎないと思い知らされる事
になる。
某一流メーカーでの面接の時のことである。「神戸ねえ、まあ、商業系では多少名は通ってるのかなあ。
でも、全国区じゃないね。関東じゃあまり知られてないし。同じ系統の大学では横国に及ばないし、私大
では商業系で実績ある明治にもかなわないし・・・・・・・」(あきらかに噴出したいのを我慢していたのがミエ
ミエだった。そのことが余計に俺の心を傷つけた)

やっぱり、神戸じゃだめだ。日陰者の人生を歩むのは嫌だ!そう思った俺は明治に学士入学して見事
希望どおりの就職をすることができた。

神戸なんて関西ローカルの田舎二流大学だぞ!こんな大学を目指すなら、横国や明治の方がはるかに
お買い得だ!優秀なら商業系なら一橋を目指す事だ!進路を間違うなよ、みんな!

241エリート街道さん:2006/05/27(土) 19:08:37 ID:GRKZF5Jw
>>240
みえみえのネタだなw

神戸+1>>>>(年齢の壁)>>>>明治+4

だろうにw
242塾生様:2006/05/27(土) 19:22:59 ID:xKYFElrL
おまいら辺境地底より
だいぶましだからあんしんしる。
243エリート街道さん:2006/05/27(土) 20:04:09 ID:MRTEfNqu
>>242
おまえバカショウだろww 笑えるぜw
244エリート街道さん:2006/05/27(土) 20:09:05 ID:FAmGnBUW
神戸に住んでる人間には阪大と神戸大がNO1だと思ってるが。
俺は神戸大や阪大とか正直聞いたことがない。
245エリート街道さん:2006/05/27(土) 20:27:27 ID:ryQlq+ec
阪大は、理系なら昔からかなり有名だった。
246エリート街道さん:2006/05/28(日) 01:53:54 ID:WzBF/0S8
神戸人にとって 神戸大=大阪大=京都大
大阪人にとって 大阪大>京都大>神戸大
京都人にとって 京都大>大阪大>神戸大=同志社大









東京人にとって 

東大>>一工>早慶>>>>>>地方大(笑)
247エリート街道さん:2006/05/28(日) 01:55:56 ID:sELNORor
>>246
私立の分際の早計乙w
248エリート街道さん:2006/05/28(日) 02:11:07 ID:/dBGOZS3
>>246
まあ東京横浜でも京大だけは別格だよ。
それ以外の地方大はね。。
249エリート街道さん:2006/05/28(日) 02:15:10 ID:+tgWXGXt
S+:東大
S-:京大
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、一橋、
====エリートの壁====
A-:東北、名大、犯大 ←犯の位置はココが妥当。
B+:九大          東京犯とかゆってるやつマジうざい。
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
早茎[(読み)そうけい:(意味)@早漏包茎A早稲田・慶応を合わせた略]
250エリート街道さん:2006/05/28(日) 09:59:33 ID:o2vy40oT
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

旧七帝及び難関国立以外は、大学とは言わない。
私立は、所詮私立でしかない。
中学1年以下の学力でも入れる私大が現実にある。
偏差値が30以下の私大もある。
私立は、下を見れば底がない。
同じ大学でどうしてこんなに格差があるのか。

全く同感。誰も反論できず。
251エリート街道さん:2006/05/28(日) 10:15:46 ID:jYap56d2
S 東京大
A 京都大
B 東工大 一橋大
C 大阪大 東北大 名古屋 慶應大
D 九州大 筑波大 東外大 神戸大 早稲田
E 北海道 横国大 首都大 阪市大 広島大 上智大 ICU
252エリート街道さん:2006/05/28(日) 11:04:57 ID:UWg00d/U
東大文T&V後期=センター数学零点&二次数学無=私立洗顔馬鹿相当

どう見てもF級です。
本当に有難う御座いました。
253エリート街道さん:2006/05/28(日) 11:09:26 ID:wtngQAAf
こう-がくれき【高学歴】
一般に日本国では東京大学を卒業した者及びAランク有名私大のみに世間から与えられる称号。
高学歴者は高水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に恵まれる。

てい-がくれき【低学歴】
一般に日本国では東京大学を除く旧帝大(第一次液便大學)液便(第二次液便大學)及びBランク以下の私立大學を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
低学歴者は低水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に冷遇される。
254エリート街道さん:2006/05/28(日) 11:20:47 ID:nJ/LC/kI
S 東京大
A 京都大
B 東工大 
C 一橋大 大阪大 慶應大
D 東北大 名古屋 神戸大 九州大 早稲田
E 北海道 筑波大 東外大 上智大 理科大 ICU
255エリート街道さん:2006/05/28(日) 11:23:40 ID:LTTP+El2
旧帝に混じって早慶の序列の語るのはおかしいよ。
私立は私立同士で序列作ったら?
256>>254:2006/05/28(日) 12:04:10 ID:ciSevfpq

東工大と名古屋大は偏差値変わらないんで表を変更します。


S 東京大
A 京都大
B 東工大 名古屋
C 一橋大 大阪大 慶應大
D 東北大 神戸大 九州大 早稲田
E 北海道 筑波大 東外大 上智大 理科大 ICU


2006代ゼミ

名古屋大工

化学生物  83% 61
物理工    81% 60
電電、情報 82% 60
機械、航空 85% 60
社会環境工 83% 60

東工大

第一類 82% 61
第二類 83% 60
第三類 83% 61
第四類 85% 62
第五類 85% 62
第六類 84% 60
第七類 83% 61
257エリート街道さん:2006/05/28(日) 12:40:12 ID:P8eo2jVm
>>242坊やは、こんな大人の世界で遊んでないで、来年大学受験目指して勉強汁!
258エリート街道さん:2006/05/28(日) 14:24:29 ID:It+9apwP
地底に行くなら東大に行け!
地底に行くレベルがあるなら非常にもったいない。
259エリート街道さん:2006/05/28(日) 15:59:51 ID:o2vy40oT
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

旧七帝及び難関国立以外は、大学とは言わない。
私立は、所詮私立でしかない。
中学1年以下の学力でも入れる私大が現実にある。
偏差値が30以下の私大もある。
私立は、下を見れば底がない。
同じ大学でどうしてこんなに格差があるのか。

全く同感。誰も反論できず。
260エリート街道さん:2006/05/28(日) 16:02:44 ID:wtngQAAf
こう-がくれき【高学歴】
一般に日本国では東京大学を卒業した者及びAランク有名私大のみに世間から与えられる称号。
高学歴者は高水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に恵まれる。

てい-がくれき【低学歴】
一般に日本国では東京大学を除く旧帝大(第一次液便大學)液便(第二次液便大學)及びBランク以下の私立大學を卒業した者のみに世間から与えられる称号。
低学歴者は低水準の教育を受けたものとして就職、社会的処遇に冷遇される。

261エリート街道さん:2006/05/28(日) 16:04:37 ID:6nyNVpeM
>及びAランク有名私大のみに世間から与えられる称号。
( ´,_ゝ`)プッ
私立なんてゴミ以下だろwww
262エリート街道さん:2006/05/28(日) 21:51:33 ID:99dv6l0s

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
263エリート街道さん:2006/05/28(日) 21:55:07 ID:jMUoigf3
S 東京大
A 京都大
B 東工大 大阪大 
C 一橋大 東北大 名古屋 九州大
D 北海道  神戸大 筑波大 東外大
E 慶應大 早稲田 上智大 理科大 ICU
264エリート街道さん:2006/05/29(月) 03:08:28 ID:/euks/MO

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
265エリート街道さん:2006/05/29(月) 16:52:24 ID:I0q8g+3N
■元龍貴(経歴詐称詐欺師・名古屋大学入身転換反射道部)
掲示板2ちゃんねるで、5年以上にもわたり経歴詐称(合気道3段等)し、
武道講習会料金を騙し取り(推定300万円以上)トンヅラした男。(見かけた人は警察へ)
2ch武道板運営担当 大阪府大阪市中央区南船場一丁目14-7 アインズ南船場1Fコンタクト
大阪市中央区南船場1-14-7アインズビル1Fコンタクト 名古屋大学・入身転換反射道部
<元龍貴・はじめ りゅうきのプロフィール> http://www.contact-o.jp/shop/lows.htm
子供のころから嘘つきハッタリ屋とイジメられる毎日でした。虚言症の僕の病気を治すため
親から武道をすすめられ、空手柔道ボクシングの経験があるかのようなことを2chに書き
込みしていますが、つづいた武道は寸止め空手4級と女と踊れる合気道だけでした。
やらせの合気道家でもイカサマで経歴詐称して、金儲けできることをしり合気道3段とか
フルコン空手ボクシング経験があるかのように掲示板でほらを吹き、講習料金を5年で推定
300万円以上2chにアクセスするオタクから騙し取ってきましが、2ch武道板では、
掲示板運営の仕事をまかされ、他人に成りすましIDをコロコロかえて自作自演、都合の悪い
書き込みのすり替え、事実の捏造など、すべてのことができるので、素人の僕があたかも
武道の達人でもあるかのように思い込ませるのは、難しくはありませんでした(笑)
ホモ趣味のある僕は、夜な夜な覚せい剤で眠気を覚まし、アナルオナニーしながら、むかつく
流派や個人を誹謗中傷しつづけるのはこの上ない快感です。島根大学合気道部で詐欺の講習会を
開いたところ部員の佐々木Yasunori君の後輩に実力を見抜かれイカサマ扱いするのでラバブ護身館
の石丸寛と一緒に暴行を加え口止め脅迫をしたので悪事はばれませんでした。以前奈良県警
吉野署の熊代刑事をコロリと騙したときは快感でした。2ch掲示板の運営であるかぎりネット
をつかって身元をかくし、他人のふりしながら誹謗中傷自画自賛の宣伝をつづけることができます。
現実世界では何もできませんが、2ch武道板の中でだけは、無敵なのでいつでも相手します。
元龍貴(はじめ りゅうき)名古屋大学入身転換術反射道

266エリート街道さん:2006/05/29(月) 19:51:42 ID:Rljo+3Tv
旧七帝一東神及び難関国立以外は、大学ではない。
私立は、所詮私立でしかない。
科学研究費補助金実績
東京大学  201億円
京都大学  131億円
東北大学   94億円
大阪大学   89億円
名古屋大学  64億円
世界トップに立つと期待される大学への
国からの財政拠出金である。
早稲田、慶應とて及ばないレベルです。
スポーツでも一芸でも寄付金さえ払えば
入れる私立とは、違いすぎるのである。

267エリート街道さん:2006/05/29(月) 23:46:42 ID:VhcQtebi

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
268エリート街道さん:2006/05/30(火) 15:59:23 ID:5roG4e5Q
旧七帝でなければ、学問をする意味がない。
重厚な雰囲気と歴史と伝統は、他にはない。
民間の大学は、所詮私立にすぎない。
同じ大学生でもどうしてこんなにも格差が生じるのか。
1教科、スポーツ、一芸、中学程度の学力でも合格できる
のだから無理もない。
さらには、遊んでいても卒業が出来る。はずかしいかぎりだ。
学問をするなら、帝大なり。
269エリート街道さん:2006/05/30(火) 16:14:32 ID:eR3mVWWN
>268
ところがリアル世界では早慶上位に合格したら私立の早慶上位行くやつのほうが多いのよww
まあ、地底に有利なないのでデータがでっち上げとか難癖文句をつけてくるのは予想できるが。
ところでこの日本国を動かしている内閣総理大臣の出身校知ってるか?
橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗、小泉純一郎、、
旧帝大?ああ、東京帝国大学の事でしょ?
それ以外はぶっちゃけ旧帝大とはいえない。
なぜなら文系単科大学である一橋大学より入学が簡単な大学は
帝大の名を冠するには値しないから。
私立に簡単に蹴られるような大学は帝大の名を冠するには値しないから。
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース
早大政経5>阪大経済3
早大政経7>>>東北経済1
慶応経済8>>東北経済5
慶応商18>東北経済14
早稲田法12>>>>>東北法4
慶応経済18>>名大経済10

しかも地底のいう「7教科」って高卒公務員試験(「算数」、理科、社会、国語など教養10科目くらい)
に毛が生えた程度でしょw
科目数が多いだけまだ公務員試験のほうが難しいんでないの?
君ら数的処理できんの?
科目数10科目だぜ10科目!wwww


270エリート街道さん:2006/05/30(火) 17:10:41 ID:5roG4e5Q
無能な政治家を動かしているのは、官僚なり。
官僚は、旧帝なり。
私立は、すぐに反応する。
やはり、難関国立に入れなかったトラウマか。
滑り止めの私立でもいいじゃないか。
271エリート街道さん:2006/05/30(火) 17:22:37 ID:lwxITBWK
大手企業と高学歴者(駒沢・駅弁以上)と外資が選ぶ
日本の高学歴は

慶應・東大・京大・一橋・ICU・東京工業・上智あたりだな。

あと阪大神戸筑波横国お茶外大明治中央早稲田立教青学立教学習院あたりが
人によって入るだろう。

272エリート街道さん:2006/05/30(火) 17:36:36 ID:iZRByogl
http://jimuwww.shinshu-u.ac.jp/eed/eed/17toukei/17toukei4.pdf
http://jimuwww.shinshu-u.ac.jp/eed/eed/17toukei/17toukei1.pdf
信州大医学部合格者内訳
現役126名、一浪51名、多浪64名
看護学科入学者数146 医学科入学者数95
他学部現役率(おおよそ)・・・7割5分、一浪2割、多浪5分

推定
(他学部平均と現浪比が等しいと仮定)医学部看護学科入学者の内訳・・・現役146*0.75=110名、一浪29名、多浪7名
⇒医学科入学者の内訳・・・現役126-110=16名、一浪22名、多浪57名


http://www.tokushima-u.ac.jp/nyusi/jyokyo/18nyugaku/18nyu_zenki.pdf
徳島大医学部医学科合格者内訳
現役14、浪人46(浪人率76.7%)
273エリート街道さん:2006/05/30(火) 22:05:10 ID:sS8Mo5ab
日本でNO1と言われる開成高校ですら早慶を輩出!

http://www.kaiseigakuen.jp/
274エリート街道さん:2006/05/31(水) 03:57:56 ID:TMI2KN6v

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
275エリート街道さん:2006/05/31(水) 07:17:10 ID:T7wcq+ii

>270

ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


難関国立?一ツ橋までねw

それ以外は世界レベルの超一流企業はお呼びでないからw

まあ、地底はせいぜい地元の信金とかその辺に就職してよろこんでれやwww
276エリート街道さん:2006/05/31(水) 07:18:49 ID:T7wcq+ii
京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学

高学歴はここまで
277エリート街道さん:2006/05/31(水) 07:20:15 ID:T7wcq+ii
>270
官僚は、旧帝なり

お前どこの地底だよ
東大法以外なら爆笑もんだなw
278エリート街道さん:2006/05/31(水) 09:16:28 ID:h5+X3yKK
東大出ててもエタ、非人じゃーねぇ!w


198 :名無しさんの主張 :2006/05/31(水) 09:09:33
「氷川」きよし
「皮革」きよし

【穢多】
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C075R100.HTM


199 :名無しさんの主張 :2006/05/31(水) 09:11:41
【穢多】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%A2%E5%A4%9A


279エリート街道さん:2006/05/31(水) 11:10:28 ID:h5+X3yKK
【帝國大学】
大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、「帝国大学」に改称・改組した。
大学制度の実質的な変化は伴っていない。

帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。

《以下第一次駅弁=6帝国大学》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
280大学ランク:2006/05/31(水) 19:45:21 ID:AkVlb75r
【21世紀COEプログラムに採択された研究拠点数(大学別)】
※採択数の合計が3件以上の大学
大学 合計 2004 2003 2002
@ 東京大学 28 2 15 11
A 京都大学 23 1 11 11
B 大阪大学 15 1 7 7
C 名古屋大学 13 1 5 7
C 東北大学 13 1 7 5
E 北海道大学 12 2 6 4
E 東京工業大学 12 3 5 4
E 慶應義塾大学 12 0 7 5
H 九州大学 9 0 5* 4 *5件のうち1件は、当時の九州芸工大学。
H 早稲田大学 9 0 4 5
J 神戸大学 7 0 6 1
K 広島大学 5 1 2 2
L 筑波大学 4 0 1 3
L 千葉大学 4 1 3 0
L 一橋大学 4 1 3 0
L 立命館大学 4 0 1 3
P 大阪市立大学 3 1 1 1
281エリート街道さん:2006/06/01(木) 19:05:37 ID:eBZBDvCl
早慶は大学というよりスポーツ学校、又は一芸養成所。
282エリート街道さん:2006/06/01(木) 23:00:46 ID:8mUzQNBI

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
283エリート街道さん:2006/06/02(金) 07:21:40 ID:uitNrXTq
>270

ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


難関国立?一ツ橋までねw

それ以外は世界レベルの超一流企業はお呼びでないからw

まあ、地底はせいぜい地元の信金とかその辺に就職してよろこんでれやwww
284エリート街道さん:2006/06/02(金) 07:36:19 ID:fh4iQNip
>>283
そこの代表取締役の学歴……


亜細亜大学経済学部


ちょwwwwwww
285エリート街道さん:2006/06/02(金) 08:08:58 ID:ZC1OpayX
京大=レイプ大学=痴底

どう見てもゴキブリ同様です。
本当に有難う御座いました。
286エリート街道さん:2006/06/02(金) 20:35:00 ID:yXY56XxU
地底も「恥」と思う心があるならば氏んで下さい。

まぁそういうことだ。
287エリート街道さん:2006/06/03(土) 00:14:28 ID:08u/pk0z
>>284
ホントだwwwww

なんか、代表取締役がただの学歴コンプにみえてきたwwwww
288エリート街道さん:2006/06/03(土) 01:52:41 ID:mdfvIn6Z

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
289エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:06:19 ID:zUFU1Qr4
>>284
亜細亜大クソワロタw
290エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:09:59 ID:JvFhKBh0
香川帝國大學
島根帝國大學
静岡帝國大學
神奈川帝國大學
291エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:11:00 ID:JvFhKBh0
國士舘大學
國學院大學
國際武道大學

292エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:12:58 ID:JvFhKBh0
旧帝國大學
3國団

293エリート街道さん:2006/06/04(日) 01:36:45 ID:QyqMpZ2x

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
294エリート街道さん:2006/06/05(月) 02:30:56 ID:yScJU4rn
U7
295エリート街道さん:2006/06/05(月) 03:19:26 ID:BXuSef8P
【女性/助成】大学に女性科学者を! 北大、京大など10大学に15億助成へ 日本は女性研究者がOECD28加盟国中27位…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149423916/
296エリート街道さん:2006/06/05(月) 03:33:53 ID:+epolYhi
>>246
>>神戸人にとって 神戸大=大阪大=京都大
>>大阪人にとって 大阪大>京都大>神戸大
>>京都人にとって 京都大>大阪大>神戸大=同志社大


は??関西ならどこでも 京大>阪大>神戸>>>>同志社 は常識
国立いけないヤツが私立に行くんだぜ

297エリート街道さん:2006/06/05(月) 03:36:10 ID:0NwXpxpV
知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月)
週刊東洋経済2002/10/29特大号「本当に強い大学決定版」より抜粋。

@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4% ☆
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9% ☆
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7% ☆
K 関西学院大学 28.9% ☆
----関西四天王の壁----
L 大阪大学 28.8% ←ウンコ
M 九州大学 27.6%

就職難民大学に行こうとするか・・・?
298エリート街道さん:2006/06/05(月) 10:31:58 ID:JE+dCt1x
もう東大と一緒にしないでくれる?九大とか阪大とかうざいんだよ
おまえらのせいで東大の価値が落ちる。
299エリート街道さん:2006/06/05(月) 11:34:34 ID:rOfslVn4
一橋のお前じゃ説得力皆無だよ〜んww
300塾生様:2006/06/05(月) 11:38:08 ID:IObEWuDJ
日本六大学は
東大・慶應・上智・ICU・中央法・一橋
でいいじゃん。
301エリート街道さん:2006/06/05(月) 16:58:17 ID:gE0RznEG
旧七帝一東神以外は、大学とは言わない。
私立は、所詮私立でしかない。
だれでもいかなる手段でも入れる私立など価値がない。
一部、有能な人間もいるが圧倒的に3流だ。
1教科、偏差値30以下、中学1年以下の学力の大学。
それが私立だ。同じ大学生でこの格差はどうしようもない。
学問するなら帝大なり。
302エリート街道さん:2006/06/05(月) 17:00:58 ID:972Mi1Nr
>>300
新東京6大学
「東大、一橋、東工、慶応、上智、ICU」
303エリート街道さん:2006/06/05(月) 17:06:21 ID:SmnQijfD
ここで帝大と吠えてる奴の何割が課長職以上に成れるんだろ。
何割が年収1千万の壁を越えられるんだろ。

皆様どうか欝病にならないでたくましく生き抜いてくださいまし。
304エリート街道さん:2006/06/05(月) 17:13:02 ID:Y96Ww01f

年収とか高々リーマンごときの役職とか…品性も知性もないバカ顔が目にうかびますよwバカ私大諸君www(笑)ゲラゲラ

305エリート街道さん:2006/06/05(月) 17:25:21 ID:SmnQijfD
典型的な負け犬の弁明ですな
306塾生様:2006/06/05(月) 17:53:56 ID:VODDjqs4
最近塾生様の偽者が出回っているので注意されたし。
 しかし
塾生様は塾生様。
それ以上でもそれ以下でもない。

おまいたちに真贋を見極める目があれば
真の塾生様、そして塾生様が真の愛塾者と
いうことが自ずから判断出来るであろう。


<追伸>
先生は福沢先生のみ



307塾生様:2006/06/05(月) 17:55:18 ID:VODDjqs4
<最追伸>
アナウンサーじゃないよ
諭吉だよ。
308エリート街道さん:2006/06/05(月) 21:41:59 ID:6u4WjKyn
>>306

福沢諭吉といえば適塾で医学について来れず落ちこぼれた劣等生。

適塾といえば、旧帝国大学の大阪大学の前身。

福沢諭吉は大阪大学出身だったのですね。

慶応にしては難関校だったでしょうね
309エリート街道さん:2006/06/05(月) 23:35:49 ID:D02fmJYQ
帝大にあらずんば大学にあらず。
私立は、スポーツでも一芸でもなんでもあり。
だれでも入れる。所詮、営利団体組織だ。
だから、合格者が何万人もでる。
常識では考えられない私立の世界。
私立は所詮私立でしかない。価値がない。
310エリート街道さん:2006/06/05(月) 23:39:12 ID:21VyhafX
塾生ってもちろんネタでやってるんだよなwww
311エリート街道さん:2006/06/05(月) 23:43:14 ID:DHIZFxKh
>>303
課長、年収1000万ってリーマンの価値観そのものだね。
そういう人はリーマン養成私立に行くのがいいと思うよ。
312エリート街道さん:2006/06/05(月) 23:49:43 ID:6u4WjKyn
東京大学
起源は1684年(貞享元年)に江戸幕府が設立した天文方と1858年に江戸の医者の私財によって設立された種痘所まで遡る。その後、天文方は幾度の変遷を経て1868年に開成学校となった。
京都大学
起源は1861年(文久元年)に長崎に設立された長崎養生所(その後長崎精得館へ改称)。
大阪大学
起源を1724年設立の懐徳堂と1838年に緒方洪庵により設立された適塾
東北大学
1736年(元文元年) 仙台藩によって藩校である明倫養賢堂
名古屋大学
1871年に旧名古屋藩の評定所・名古屋町奉行所跡地(名古屋藩はこの年廃藩置県により名古屋県になる)に開設された名古屋県仮病院・仮医学校
九州大学
1867年、当時福岡を統治していた黒田藩は賛生館という医学教育を行う藩校を天神に設立した。
北海道大学
1872 東京・芝増上寺内に開拓使仮学校設置。

やはり旧帝大は、歴史も実力も桁違いだ。
313エリート街道さん:2006/06/06(火) 02:47:32 ID:/YPk3n2e

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
314エリート街道さん:2006/06/06(火) 05:40:31 ID:3I4+YxVz
<国立大学法人2004年度決算概要>
法人化初年度の財務諸表(出展:各大学のホームページ)
1.経常収入の多い大学順に記載(大学の規模を示す)。▼は赤字決算。
2.収入源の約50%を占める国からの「運営費交付金」が、毎年1%づつ減額されるので、
「授業料・入学金・入試検定料」、「医学部附属病院収入」、「受託研究・受託事業・寄付金」
などの自己収入を如何に増やすかが今後の大学経営において非常に重要になる。
特に、医学部を持たない大学は、新たな収入源を確保することが求められる。

大学名  資産(億円) 経常収入(億円) 経常利益(億円)
1.東大   12,989    1,771      52.8
2.京大   3,838    1,193      41.0
3.阪大   4,160    1,064      50.8
4.東北大  3,206    1,031      21.4
5.九大   3,307     919      44.2
6.北大   2,605     829      48.9
7.名大   2,040     739      38.2
8.筑波大  2,852     707      16.5
9.広島大  2,012     585      12.3
10.神戸大  1,967     543     ▼7.1
11.岡山大  1,217     512      19.2
315エリート街道さん:2006/06/06(火) 08:51:45 ID:qRf2mOCC
神・・・東大
仏・・・京大一橋
超一流・・・慶応義塾早稲田 等
一流・・・東京工業金沢東北名大九大北大筑波神大横国阪大同志社 等

準一流・・・静岡熊本信州千葉中央学習院立教明治関西学院関大 等
まあまあ・・・広島岡山日大専修青学立命館法政武蔵國學院南山成蹊成城明治学院等

316エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:29:21 ID:FzSyT/lY
>>315
実社会はまあそんなトコだろうな
一流に金沢はひっかかるが・・・・
317エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:32:26 ID:1wQ3IHYo
pu~~~ププププなんでバカ早慶が超一流なんだよwバカ???
318エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:34:56 ID:1wQ3IHYo
ふかわ・そのまんま・広末・ジャリタレ等のバカガキが超一流学歴だって?????プププあんまり笑わせないでくれる?
wwwゲラゲラゲラゲラ
319塾生様:2006/06/06(火) 10:36:54 ID:bGqrZe+G
日本7大学は
東大・慶應・上智・ICU・中央法・一橋・東京工業

日本六大学に宮廷は
東大のみですが?

320エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:42:01 ID:1wQ3IHYo
正確にはこう
神・・・東大
仏・・・京大阪大東北大名大九大
超一流・・・東工・一橋
一流・・・北大筑波神大横国 等

準一流・・・金沢静岡熊本信州千葉早慶
まあまあ・・・広島岡山上智中央学習院立教明治関西学院関大 等
321エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:45:33 ID:O0rzB9rO
正確には
神・・・東大
仏・・・京大東工一橋
超一流・・・阪大東北大名大九大
一流・・・北大筑波神大横国 等

準一流・・・金沢静岡熊本信州千葉早慶
まあまあ・・・広島岡山上智中央学習院立教明治関西学院関大 等
322エリート街道さん:2006/06/06(火) 11:21:28 ID:qRf2mOCC
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2005年の累計)

 1 東京大学(6411人)
 2 中央大学(5450人)
 3 早稲田大(4133人)
 4 京都大学(2867人)
 5 慶応大学(1983人)
 6 明治大学(1082人)
 7 一橋大学( 978人)
 8 大阪大学( 777人)
 9 東北大学( 752人)
10 九州大学( 639人)
11 関西大学( 587人)
12 名古屋大( 556人)
13 日本大学( 518人)
14 同志社大( 489人)
15 立命館大( 423人)
16 神戸大学( 409人)
18 法政大学( 392人)
17 大阪市大( 386人)
19 北海道大( 385人)
20 上智大学( 314人)

323エリート街道さん:2006/06/06(火) 11:32:24 ID:URMVjb2X
旧帝大文系は大学にあらず
村上堀江ぶぶぶ
324エリート街道さん:2006/06/06(火) 12:11:04 ID:aZkwq2u1
東大以外大学にあらず
325塾生様 ◆Xwys27YO8E :2006/06/06(火) 12:33:12 ID:yW+RrYeD
>>306>>307お前か!偽者は!この予備校生が!
326エリート街道さん:2006/06/06(火) 13:51:55 ID:qRf2mOCC
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6


327早稲チン・三田チン:2006/06/06(火) 13:59:28 ID:KB3IOBj9
ははは(笑い)帝大や低脳なんてなんと言う醜悪な言葉の響きであろう!帝国主義は
廃絶されて今や、自由民主主義の世の中で、こんな変なアナクロな表現が出てくるの
だろうか。今更ゾンビなんて? 東大京大関係者は差別用語としてぜったに使わない。
大学は帝国主義には奉仕はしないのである。
328エリート街道さん:2006/06/06(火) 14:02:53 ID:nfNrAJkM
東大ほど帝大を意識してる…w

329早稲チン・三田チン:2006/06/06(火) 14:09:59 ID:KB3IOBj9
東京大は過去の失敗を教訓として、国立大学法人として再スタートを切ったのよ!
然し、まー も少し食堂のレベルを上げてくれ。京都大では洒落た仏蘭西料理の
店があり、グルメで驚いたねー!
330エリート街道さん:2006/06/06(火) 21:48:42 ID:wYnEzQhd
大学全入時代の到来である。
私立のレベルが更に低くなる。
私立は、願書さえ出せば入れるところさえある。
そして浅野学園みたいな大学が、増えてくる。
私立は、所詮私立でしかない。
旧七帝難関国立以外は、大学ではない。
331エリート街道さん:2006/06/06(火) 21:50:50 ID:TIz6iXwF
地底文系は無職率4割だし司法試験合格率も
マーチや都立に負けるw
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)
大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)
慶應義塾  22% =938/(4849−488司法試験・会計士合格者/無職者数

東北大じゃ無職になって資格ねらってもほとんど受からない
司法試験・会計士合格者/無職者数
東北大42/270=15.5%
332エリート街道さん:2006/06/06(火) 21:51:08 ID:5CoEQ/IA
★★★★★出演作品・ゲームスレ宣伝用テンプレ★★★★★

【創価学会】生天目仁美です。part29【聖教新聞】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1148729685/

聖教新聞にて自らの信仰を明らかにした生天目仁美さんを
学会員一同、応援しましょう

聖教新聞掲載記事
ttp://saizensenkun.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/2877.jpg


★★★★★スレ住民の皆様、ご自由に活用ください★★★★★
333エリート街道さん:2006/06/06(火) 21:55:17 ID:NVq4c89r
慶応のキチガイきたーw
334エリート街道さん:2006/06/06(火) 21:57:33 ID:O0rzB9rO
>>328
してねぇよバーカ
335エリート街道さん:2006/06/06(火) 22:01:19 ID:juk1ebj+
78 東大-文二
75 京大-経済
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済
70 神戸大-経済
70 九州大-経済
69 筑波大-第一学群 ☆ココ慶應義塾大-経済
67 上智大-経済
66 東北大-経済
65 ☆ココ北大-経済 青山学院大-国際政経
65 東京都立大-経済
65 横浜国立大-経営
65 大阪市立大-経済
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
ソース
336エリート街道さん:2006/06/07(水) 00:33:26 ID:xQuwoRW6

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
337エリート街道さん:2006/06/07(水) 03:12:55 ID:xcXipUvm
てか何で地底のバカってあんな簡単な入試合格したぐらいで調子のってんの?
早慶と比べたら英語とか中学生レベルじゃん
 早慶=科目少ないが問題むずい
 地底・駅弁=問題は楽勝だが科目多い
だから地底と早慶は同列にされる
俺は早慶の方が政財界での活躍や一流企業就職率では上だと思うけど
東京で働くなら早慶だな、地方では地底の方がいいだろうね、東大は万能。







338エリート街道さん:2006/06/07(水) 04:14:51 ID:eA+IfkGc
>>337
じゃあ、京大の和訳と英作文をやってもらおうか。
339エリート街道さん:2006/06/07(水) 04:23:07 ID:7OtrBr4N
死文馬鹿晒しアゲ
340エリート街道さん:2006/06/07(水) 14:06:36 ID:EdUsT9/i
私立なんて選択肢遊びしてるだけだろ?
341エリート街道さん:2006/06/07(水) 14:28:22 ID:3jtZ1L9p
少子化の時代にあって、大学は自然淘汰される。
私立は、授業料収入が存続問題のため、学生をどんどん入れる。
ほとんどが、推薦入学だ。一般入試をしたところで、
中学1年程度の適正試験くらいである。
諸外国の大学に比べて日本の私立は、恥ずかしい限りだ。
早稲田、慶應とて所詮私立でしかない。
4年間遊んでも卒業出来る。
帝大及び難関国立以外は、もはや大学とは言わない。
学問をするなら帝大なり。
342エリート街道さん:2006/06/07(水) 14:41:32 ID:g0jM5dnl
10年後・・・・

18才人口はますます減少し、多くの受験生が学費の安い国立大学を目指すようになる。
そして徐々に国立>私立という概念が一層強いものとなる。
多くの私大が淘汰され、実力のない私大は吸収合併又は倒産に追い込まれる。

早慶入試は一教科入試が主流になるだろう。
英語だけ、数学だけ、世界史だけ、日本史だけ、という風に、一教科のみの
入試が周流になるだろう。

早慶は、これまで以上に芸能人を多く入学させるだろう。


343エリート街道さん:2006/06/07(水) 15:53:05 ID:EiW4hkAj

<2006年度入試結果・2007年度入試用>
国立工学系前期・B判定(合格率60〜80%)ライン
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html#H001

70 名大工学機械、名大工学電気、阪大工学自然、阪大工学電子
69 名大工学化学、名大工学物工、名大工学社会、阪大工学理工、阪大工学地球、阪大工学環境、阪大基礎情報、阪大基礎化学、阪大基礎シス、阪大基礎電子
68 東北工学機械、九大工学機械
67 東北工学電気、東北工学化学、東北工学材料、東北工学建築、九大工学建築、九大工学電気
66 九大工学エネ、九大工学物質、九大工学地球
344エリート街道さん:2006/06/07(水) 15:59:29 ID:O51QddLz
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東大以外はカス大ばかり
345エリート街道さん:2006/06/07(水) 16:07:34 ID:O51QddLz
神・・・東大
****************************************************以下は大学という名の専門学校
仏・・・京大一橋
超一流・・・慶応義塾早稲田 等
一流・・・東京工業金沢東北名大九大北大筑波神大横国阪大同志社 等

準一流・・・静岡信州千葉中央学習院立教明治関西学院関大 等
まあまあ・・・広島岡山熊本日大専修青学立命館法政武蔵國學院南山成蹊成城明治学院等
346エリート街道さん:2006/06/07(水) 16:53:29 ID:3jtZ1L9p
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

以上、旧七帝大なり。
国からの扱いも補助金の額も桁違いなり。

347エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:33:16 ID:E+QtOy/l

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
348エリート街道さん:2006/06/08(木) 00:40:56 ID:+0h3ZDwX
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)

慶應義塾  22% =938/(4849−488

無職になって司法試験目指しても地底はこのざまw
地底は司法試験合格率もマーチ駅弁に負ける年もある
04年
@京大 7.48A東大6.69B一橋6.25C大阪 5.55
D慶應5.03E名大5.00F神戸4.64G早稲田3.78
H都立3.78I広島3.69J立教3.65K九大3.45
L上智3.44M北大2.84
02年
@東大7.74A京大6.01B一橋5.41C北大4.52
D上智4.11E大阪3.85F慶應3.60G早稲田3.30
H名大3.04I神戸2.99J九大2.53K立教2.22
L東北大2.19
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html

東北大じゃ無職になって資格ねらってもほとんど受からない
司法試験・会計士合格者/無職者数
慶応340/938=36.2%
東北大42/270=15.5%
349エリート街道さん:2006/06/08(木) 01:46:43 ID:3dIODiBH

てか慶応の無職者数多すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
350エリート街道さん:2006/06/08(木) 01:52:15 ID:y+VKLkbo
S 東京大
A 京都大
B 東工大 一橋大
C 大阪大 東北大 名古屋 慶應大
D 九州大 筑波大 東外大 神戸大 早稲田
E 北海道 横国大 首都大 阪市大 広島大 上智大 ICU
351エリート街道さん:2006/06/08(木) 11:31:23 ID:LaTgiLFI
↑早稲田、慶應、上智の私立はランクに入らないぞ。
上のランクからするとせいぜいFランクが妥当だ。
旧七帝、国立難関と私立を一緒にするな。
1教科、一芸、推薦、スポーツでもなんでも入れる私立と一緒にするな。
4年間遊んでも卒業できる私立と一緒にするな。
352エリート街道さん:2006/06/08(木) 11:32:35 ID:nhkmLiam
遊んで卒業できる大学は評価をするべきではない!
353エリート街道さん:2006/06/08(木) 11:54:26 ID:xAlwrHc0
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東大以外はカス大ばかり
354エリート街道さん:2006/06/08(木) 13:30:58 ID:rywePwjV
>>350単科大が高杉w
旧帝大医学部に失礼だろw
355エリート街道さん:2006/06/08(木) 14:03:59 ID:m2bfl+92
>>351
早慶コンプ乙
356エリート街道さん:2006/06/08(木) 16:08:29 ID:LaTgiLFI

早慶他私立・・・・ 一芸、AO、内部、指定高、マーク、3教科、社会、暗記、
          悪問奇問、スポーツ、滑り止め、洗顔、ニート、コンプ、凋落、
          マンモス、埼玉神奈川、下位学部、性犯罪
 
帝大、難関国立・・・二次、理論、記述、総合力、一発勝負、7教科、第一志望、
          予算、ノーベル賞、エリート、秀才、数学、尊敬、大企業
以上、比較したらきりがない。
私立は、所詮私立でしかない。
社会的評価も価値も低い。
国からの財政補助金もなく期待度も低い。
私立はあまりに下がありすぎる。底がない。
同じ大学生として、この格差はどうしようもない。
日本の私立はあまりに恥ずかしい。
357エリート街道さん:2006/06/08(木) 21:20:05 ID:Dt1/IJeU
>>356
社会的評価が低い早慶に負ける地底って存在価値ねーじゃんwww
358エリート街道さん:2006/06/08(木) 21:20:44 ID:YWld2HAV

早慶他私立・・・・ 一芸、AO、内部、指定高、マーク、3教科、社会、暗記、
          悪問奇問、スポーツ、滑り止め、洗顔、ニート、コンプ、凋落、
          マンモス、埼玉神奈川、下位学部、性犯罪 、定員割れ、
         併願無数にできる、試し受験、就職は消費者金融
 
帝大、難関国立・・・二次、理論、記述、総合力、一発勝負、7教科、第一志望、
            予算、ノーベル賞、エリート、秀才、数学、尊敬、大企業

以上、比較したらきりがない。
私立は、所詮私立でしかない。
社会的評価も価値も低い。
国からの財政補助金もなく期待度も低い。
私立はあまりに下がありすぎる。底がない。
同じ大学生として、この格差はどうしようもない。
日本の私立はあまりに恥ずかしい。

359エリート街道さん:2006/06/08(木) 21:21:33 ID:JMDu+X5g
>357
率でみると旧帝大の圧勝だな。
少なくとも東北大、九州大には早慶は劣る
360全ての旧帝>>>慶応マーチww:2006/06/08(木) 21:23:49 ID:8E6B3vqn
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.06.08)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  竜谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
361エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:42:35 ID:3GMvKO68
東大意外は悩まなければならないが、旧帝大までは許そう。

私立?

死ななければならない。
362エリート街道さん:2006/06/08(木) 23:44:13 ID:+0h3ZDwX
民間の就職出世、官庁どれをとっても数でも率でも
東大京大一工>>早慶>>地底 じゃん
http://www.geocities.jp/tarliban/
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html出世
http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html就職
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html官庁及び渉外弁護

地底は5校束になっても慶応に勝てないわな

http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
優良企業トップ100社役員
慶応150>>地底5校137
東北大32
阪大 31
九大 35
名大 24
北大 15
優良企業トップ100社社長
慶応13>>>地底5校9
東北大3
阪大4
北大 0
363エリート街道さん:2006/06/09(金) 00:53:10 ID:hzLHWi5l

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
364エリート街道さん:2006/06/09(金) 08:20:05 ID:1zDq+O9j
2005年度理系研究機関、最も権威のあるトムソンによる世界ランクキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
総合 General (対象3,727機関)

東大 14位
京大 31位
阪大 35位
東北 76位
名大 97位
九大 113位        
北大 144位
東工 172位

慶應 311位

私立は、所詮私立でしかない。
旧帝の滑り止めであり、試し受験であり、
両方合格すれば、私立に行く者など誰もいない。
だから定員の何倍もの合格者がでるし、
大量の補欠合格者という意味不明な不信感をあおることをする。
早稲田に至っては、2万人もの合格者がでる。
私立って、いったい何なんだ?
私立の国際的、社会的評価、価値などなんにもない。
365エリート街道さん:2006/06/09(金) 09:40:34 ID:Fr/86wE4
地底の奴って何で現実を見ないの?
旧帝、旧帝と叫んで東大の威厳に頼っているから早慶にどんどん距離を離されるんだよ
もっと危機感を持たないとマーチ以下になるぞ
366エリート街道さん:2006/06/09(金) 09:46:36 ID:b723ysyf
現実を見なければならないのは
馬鹿死文の方だろww
367エリート街道さん:2006/06/09(金) 09:55:39 ID:Fr/86wE4
地底のバカはとことん救えないな。まあ東京で就活すれば現実を見るだろうよ
368エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:00:04 ID:b723ysyf
率でまけた途端焦る死文w資格
予備校が負けてやんのppp
369エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:00:41 ID:BTlgQVaU
>>368
君どこの大学?
370エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:03:55 ID:b723ysyf
地底理系だが?死文は見下して
ますw
371エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:06:47 ID:b723ysyf
さて講義にいくか。資格予備校
生は眼中にないからw
372エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:07:22 ID:BTlgQVaU
>>370
具体的には?
恥ずかしくて言えないのか?
373エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:11:44 ID:v8uHFxQW
単年度のデータだけで優劣を決めようとするとはさすが地底だな。
地底生は理科の実験でも一回だけの実験で全てを結論付けてしまうんだろうな、馬鹿だからw
374エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:12:50 ID:BTlgQVaU
870 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/06/01(木) 00:25:41 ID:vYyGcks/
あまりいいことじゃな
かったね笑要は慶応
には大学受験経験しない
ような学力的には自分
より劣る存在が存在し
ていながら社会的な
評価は自分の大学よ
り上だというのが気に
食わないだけでしょ気
持ちはわかるが個人
的な恨み僻みの感情で
叩かれてもらっちゃ困
るのよ

871 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/06/01(木) 00:30:11 ID:BHWFDUl0
まあそれは確かに正論だから反
論の余地はないがこういう
場所ではお互いに罵りあうのが
日常茶飯事故毒されてしま
ったのかもしれないな。まあ君
らに駅弁地底を罵る権利も
またないわけだがね。




僻み恨みの感情で早慶叩いてる奴が「眼中にない」とは笑い事だなw
375エリート街道さん:2006/06/09(金) 10:36:01 ID:Blb+GMR+
1 :エリートは職業学歴総点10p以上です :2006/05/09(火) 16:34:16 ID:HFjCz5eN
0 1番〜8番の職業でで出世した人 <定義未定> 【10p
1 キャリア事務官  【9p
2 裁判官 検事  大学教員(任期特任客員非常勤のみの人は含まず) 【8p
3 弁護士  日銀  医者   【7p 
4 国の研究機関の正式な研究員  【6p
6 公的国際機関の正規職員  キャリア技官   【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・
7 短大・高専の正規の教員 公認会計士  弁理士 外務専門  法曹三者(ロー)
  大規模起業成功者・優良同族企業跡継など実業界一部上位層  優良企業上位層 ↓
 (大手インフラ本体 MBA会社留学 大手航空パイロット シンクタンク博士研究員
  理系博士課程修了者 人気外資金融一部上位社員 人気マスコミ 等)  【4p
8 その他一流企業総合職社員   【3p
9 ノンキャリ 特殊法人 地方公務員(都道府県) 中高教員 1.5流企業総合職
  司法書士 歯科医 薬剤師 獣医 自営業(堅実経営・老舗・水商売不可等) 【2p
10 地方公務員(市町村) 小学校教員 私立の病院・学校職員 税理士 一級建築士 
  一流企業子会社 二流大手企業  【1p

376エリート街道さん:2006/06/09(金) 16:42:54 ID:1zDq+O9j
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

帝大+難関国立以外は、大学ではない。
社会的には、まず帝大ありきなのです。
早稲田慶應含めて、私立は所詮私立でしかない。
広末が簡単に早稲田に入って、躊躇なく退学する。
頭の悪い芸能人にも見下されている私立の現実。
1教科でも一芸でもスポーツでも寄付金さえ払えば誰でも入れる。
帝大という重みが違う。世間体も違う。
入れなかった僻み、やっかみ、負け惜しみを言うべきではない。
置かれた立場で一生懸命やればいいじゃないか。
377エリート街道さん:2006/06/09(金) 16:50:18 ID:XgH7cuTw
キモイ
378エリート街道さん:2006/06/09(金) 17:47:47 ID:b723ysyf
慶應なんて恥ずかしくてしょう
がないだろうなw
あ蚊系の話ねw死文なんて糞過
ぎだろw大学は?って
聞いてごまかさないと太刀打ち
できない死文哀れw
北大理系でも死文よりは遥かに
格上。所詮死文は予備校。
あでも負けちゃったんだね予備
校のくせにw
379エリート街道さん:2006/06/09(金) 17:50:28 ID:b723ysyf
恨みつらみねぇw死文に落ちた
わけでもないのに
何故雑魚死文を恨むわけww?
眼中にあるわけないだろ予備
校風情にp
380エリート街道さん:2006/06/09(金) 17:55:06 ID:RYhd817a
>>376
誰でも入れる大学から司法試験や国1の合格者が大量に出るなんておかしいと思わないか?
そんな大学に負けて焦りも感じないのが地底のイタイところだな
あと東大とおまえら地底を一緒にするな、東大は別格だ。おまえら二流国立とは違う
381エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:00:45 ID:b723ysyf
東大の威を借りてんのはあんた
らだろうがw地底は東大
京大は別格で同じ種類なんて考
えてもないしw
資格予備校なんだから当たり前
だろうがw大学では
ないんだよお前ら死文風情はp
382エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:03:29 ID:b723ysyf
死文は大学ですらないw
383エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:28:24 ID:RYhd817a
日本は東大・早稲田・慶應で動いてるのだよ?
政・官・財とこの3校で70〜80%ものシェアを占めている、地底はせいぜい10%といった所だろう
京大がもっとやる気を出せば早慶の勢いを止められたものを・・・
現実を見たまへ、社会の第一線で活躍している人も殆どがこの3校の出身ではないか
赤門会・稲門会・三田会・・・・あぁ素晴らしい。君達もこの学閥に入りたかったのだろう?
まるでケンブリッジとオックスフォードの様に互いに切磋琢磨しあいブランドを保ちつづけている
これからも早慶は東大に臆する事なく日本を牽引していくよ、その上で地底を始めとする国立諸君にはこれからも我々を陰で支えてほしいと思う
384塾生様:2006/06/09(金) 18:30:52 ID:NmnFDc3Q
>>>
364
理系の時点で文系のぽちにしかすぎないことに
いい加減気づけよ。

社会の影響力は
日大文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北理系
ですから。
385エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:35:21 ID:vsBTzMzL
地底に価値を見出すなら理系のみ
文系は存在価値なし
386エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:52:46 ID:b723ysyf
東大京大一橋以外の蚊系はいら
ないな。早慶蚊刑??は?
387エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:56:02 ID:VmlF71x7
社会での影響力は
東北理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>日大文系
だろうね。
日大文系で社会的影響力持ってる奴なんか俺は知らん。
388エリート街道さん:2006/06/09(金) 18:57:26 ID:VmlF71x7
>>384
おい
なんか言えよ、ごみくず野郎。
日大文系で影響力持ってる奴の名前一人でもいいから
挙げてみろや、滓が
389エリート街道さん:2006/06/09(金) 19:00:00 ID:b723ysyf
死文wwwwwwwww
390エリート街道さん:2006/06/09(金) 19:05:16 ID:vsBTzMzL
おまいら日大相手に必死杉www

アホか
391エリート街道さん:2006/06/09(金) 22:29:22 ID:wPYKBdhX
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

以上、旧七帝大なり。
国からの扱いも期待も補助金の額も桁違いなり。
世界からの見る目も違う。
3流私大が何を言おうと、この現実は揺るがない。
君たちはもっと勉強すればよかったんだよ。
今更、僻みを言っても始まらない。
若しくは、もう一度勉強し直して、難関国立に挑戦せよ!
392エリート街道さん:2006/06/09(金) 22:35:35 ID:OrjUhQYm
灘卒→東大理Tの俺からしたら地底も早慶も同じゴミにしか見えんな
勘違いするな早慶のカス共、日本は東大のみで動いてるんだよ。
地底もうざいんだよ、お前らの様な低偏差値と同じ括りにすんな、勘違い連中が。
俺が認めるのは東大理系のみだよ。まあ100歩譲って京大医ぐらいなら認めてやろう
393エリート街道さん:2006/06/09(金) 23:28:33 ID:jQQeTE+N
>>392
どう考えても
国立医>>>理一
の件について。
394エリート街道さん:2006/06/10(土) 01:47:45 ID:IapCXRkI

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
395エリート街道さん:2006/06/10(土) 01:50:24 ID:g8mHjQAy
詐称君が一番ウザい件w
396エリート街道さん:2006/06/10(土) 02:00:12 ID:ql6ZEjBV
日大って学歴板に何しに来てんだ?

偏差値40が。
397イランジン:2006/06/10(土) 02:01:05 ID:WG6gVeRn
    オウオウオウオウ♪ 村上タイガース♪ フレーフレフレフレ♪

    / ̄ ̄ ̄`⌒\                   / ̄ ̄ ̄`⌒\
   /       / ̄ ̄ ̄`⌒/ ̄ ̄ ̄`⌒\_ /          ヽ
 / ̄ ̄ ̄`⌒\/       /            / ̄ ̄ ̄`⌒\/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/      / ̄ ̄ ̄`⌒\ |  _,___人_/       / ̄ ̄ ̄`⌒\   ヽ
|  _,__/       / ̄ ̄ ̄`⌒\  ━ / ̄ ̄ ̄`⌒\        ヽ  .
ヽ|´ ┏━|  _,__ /         / ̄ ̄ ̄`⌒\        ヽ__人_   .`i /
 |  《・》 ヽ|´ ┏━ |  _,__ /          ヽ _人_   .━ ━┓`i /  |
(6|   ,(、_,)|  《・》 ヽ|´ ┏━ |  _,___人_   . ━┓`i /・》 《・》  |  |6)
 ヽ  トェェ(6|   ,(、_,)|  《・》 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /》 《・》  |  ,(、_,)、  |6)/  ←東大卒 
  ヽ ヽニヽ  トェェェ(6|   ,(、_,)|  《・》 《・》  |  ,(、_,)、  |6)トェェェイ  //
    `ー一' ヽ ヽニソヽ  トェェ(6|   ,(、_,)、  |6)ェェェイ  / ヽニソ /'
           `ー一' ヽ ヽニソヽ  トェェェイ  / ヽニソ /  `ー一'
                   `ー一' ヽ ヽニソ / `ー一'
                      `ー一'
398エリート街道さん:2006/06/10(土) 08:30:09 ID:JZBXAcvl
>>392君よ。
君は、東大じゃないだろ。
嘘をつくな。
理Tより、国立医のほうが難関だぞ。
399エリート街道さん:2006/06/10(土) 09:23:26 ID:h0vobOjR
こんなところで油を売ってる旧帝理系生に未来はあるが、死文君にはない
400エリート街道さん:2006/06/10(土) 09:25:58 ID:h0vobOjR
詩文君へ
さっさと就職活動なり資格勉強始めたらいかがですか?
同世代として心配してますよ
401エリート街道さん:2006/06/10(土) 09:47:43 ID:tpeBJOpS
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東大以外はカス大ばかり

6旧帝は田舎にばら撒いた第一次駅弁なり。
402エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:01:12 ID:h0vobOjR
403エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:15:04 ID:JZBXAcvl
旧帝がカスだったら私立はどうなるんだ。
カスより下? 想像が出来ない位、無限に底なしってことか。
私立は所詮私立でしかない。
帝大はあくまでも帝大なり。
404塾生様 ◆q1cqO.cfLc :2006/06/10(土) 11:17:50 ID:Oep3Y/Uo
>>384偽者乙w
405エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:25:51 ID:sgfENm+t
普通に東大>>京大>>慶應>早稲田>>>>地底
だろ
旧帝大といっても東大と地底じゃ雲泥の差ですよ
旧帝旧帝って地底って東大のうんこみたいな存在だなw
406エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:27:04 ID:OCCvJgZ7
【2007年度代ゼミAクラス確定版】http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  64  63    28 ※※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 69  64  66  65  64    34 −※※※B−−−−−−−−−−−

上智大学 65  62  62  --  59    13 −−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  60    13 −−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 63  60  60  61  57     7 −−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  60  59  59  58     4 −−−−−−−※B※※※−−−−
関西学院 60  59  59  59  57     0 −−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 60  59  60  59  56     0 −−−−−−※※※※B−−−−−
中央大学 64  59  57  58  54    -2 −−−−※−−−※※※B−−−−
学習院大 60  59  59  --  53    -4 −−−−−−−−−−−※B−−−
青山学院 60  59  57  57  55    -6 −−−−−−−−−−−−※B−−
南山大学 60  59  58  56  55    -6 −−−−−−−−−−−−※B−−
関西大学 58  58  57  56  56    -9 −−−−−−−−−−−※※※B−

法政大学 59  56  57  58  52    -12 −−−−−−−−−−−−※※※B
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2007年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。(慶應義塾大の2教科方式は参考値として掲載)
・「B」:ボーダライン

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
407エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:33:07 ID:sgfENm+t
>>400
就職の心配するのは地底のほうだろw
どんだけ無職率高いんだよw
無職が多い割に資格試験もあんまり受かっていないし・・・
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)

慶應義塾  22% =938/(4849−488
東北大じゃ無職になって資格ねらってもほとんど受からない
司法試験・会計士合格者/無職者数
東北大42/270=15.5%
408エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:39:52 ID:Ui+xeP33
東大京大以外の地底は旧帝を名乗る資格はないよ
あまりにもレヴェルが違いすぎる
まるで東京6大学の様だ
409エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:44:07 ID:Oep3Y/Uo
>>408余計なお世話かもしれんがwww文法の使い方がおかしいなww
読みやすいように直しといてやるよw

>>408の訂正版w

京大以外の地底は旧帝を名乗る資格はないよ
あまりにもレヴェルが違いすぎる
まるで東京6大学の様だ
 
410エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:46:56 ID:+qyzV5hG
東大文T&V後期=センター数学&二次数学無=私立洗顔馬鹿相当

どう見てもF級です。
本当に有難う御座いました。
411エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:48:27 ID:Oep3Y/Uo
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 帝大!帝大!わっしょい!わっしょい!
 ⊂彡

412エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:52:57 ID:iZdfxYcR
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
413エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:55:19 ID:Oep3Y/Uo
>>412なんでそのコピペをここに貼る?
414エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:59:02 ID:tpeBJOpS
余計なお世話かもしれんがwww文法の使い方がおかしいなww
読みやすいように直しといてやるよw

>>409の訂正版w

東大以外の地底は旧帝を名乗る資格はないよ
あまりにもレヴェルが違いすぎる
まるで東京6大学の様だ
415エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:01:03 ID:Oep3Y/Uo
>>414ま、それで落ち着くなw
416塾生様:2006/06/10(土) 12:01:41 ID:RAfcq+I/
<2ちゃんねる学歴板自治委員会より>

  辺境地底の馬鹿どもは
    今後旧帝を名乗るべからず。
417エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:16:18 ID:sgfENm+t
地底の馬鹿は旧帝といっても東大のうんこにすぎないことを自覚したほうがいいよ
まあうんこでも昔は東大の一部であったわけだから
418エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:18:34 ID:l0AcvT1P
東大の一部?

精神を病んだ慶応のキチガイの主張は意味不明だな。
419エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:31:05 ID:XR2eG+Wa
塾生様こと、トンペー落ち筑波。
本当に派遣をクビになったらしい。

就職して一時期大人しくなったのに最近、活動が活発化している。
420塾生様:2006/06/10(土) 12:35:13 ID:RAfcq+I/
旧帝国大学を名乗っていいのは
京大まで。

地底の中でも阪大とそれ以外では全然レベルが違うのに
恥ずかしくねえのか?
辺境地底の定額暦と一緒のカテゴリーに入れられる
阪大が不憫でなんねえ。
おまいらは「総計」を名乗る和田さんみたいなもんだよ。
421塾生様:2006/06/10(土) 12:36:51 ID:RAfcq+I/
419
きもとん工作員は相変わらず活発な工作活動を
しているな。

負け組み大学ほど活動が活発である。
422エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:41:49 ID:vEEgjeYC

帝大を名乗っていいのは帝京大学のみ!

423エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:46:00 ID:e3y9Dr04
<大事なお知らせ>

旧帝=東大のみとなりました。
今後、地底の方々は旧帝を名乗らないように注意して下さい。
しかし、本来東大は旧帝の名前を使う必要はあまりありません。
つまり今後は学歴版において旧帝という言葉は殆ど見られなり、地底が主流になるという事です。
東大の皆様には今まで多大なご迷惑をかけた事を深くお詫びします。
尚、京大の旧帝、地底の区別についてはただ今審議中でございますので京大関係者の方はもうしばらくお待ち下さい。
424エリート街道さん:2006/06/10(土) 12:53:47 ID:OaAhexyJ
>>421
おまいほんとは駅弁だろ?
ぼちぼち白状しろよ。
425エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:19:32 ID:g8mHjQAy
東大京大が別格なのは当たり前
だしその他五つと違うの
は分かるが君らのコンプで旧帝
っていう日本語の意味を
変える事は無意味だよ。名前の
上で同じ組に分類されてる
からといって誰も近い存在だな
んて思ってないし。
君らのコンプがそういう妄想を
見せてるだけだよw
さあ死文はさっさと資格勉強や
就活に精をだしたらいかがw?
426エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:21:23 ID:SybshF9n
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。

よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号
427エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:24:26 ID:guIs+wgM
>>425
いい加減改行覚えろ北大
428エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:29:37 ID:g8mHjQAy
いつから北大になったんだよw
死文君はさっさと勉強しないと
ただの死文卒になるぞww
悲惨過ぎるw
429エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:30:35 ID:g8mHjQAy
死文なんて恥ずかし過ぎるから
みんな資格とるんだよねw?
430塾生様:2006/06/10(土) 13:32:06 ID:1j2N8Gbo
旧帝を叫ぶのは辺境地底。
恥を知れ。

東大阪大に申し訳ないと思わんか?
431エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:32:19 ID:guIs+wgM
ん?お前の仲間が言うには4割が資格狙いらしいよ地底は
無事合格できるのはそのうち2割らしいけど
432エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:36:06 ID:g8mHjQAy
事実かどうかは知らないが俺の
回りで資格取りたがってる
やからは基本的に最底辺層だな
。授業についていくので
一杯一杯な奴が理系にはいる。
死文は寝てても単位取れるから
だろw?
433エリート街道さん:2006/06/10(土) 13:39:30 ID:g8mHjQAy
さあ熱力学のゼミの勉強でも
するか。
434エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:13:36 ID:/0IoD5mW
>>425
お前が一番私立コンプじゃねぇかww
東大はお前の嫉妬する私立で構成される東京6大学という学郡にも属している事を忘れるな
しかし早慶や明立法は6大学と叫ぶ様な恥ずかしい事はしないよ。
きちんと同レベルでまとめるのが学歴として妥当だと理解してるからね。だから東大と地底も分ける必要があるんだよ
旧帝とか言う奴は東大の威を借りて自分もエリートと勘違いしてる奴ら。
分かったか?マーチコンプの駅弁よ
435エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:16:15 ID:2/ifqtZf
東京六大学という学郡ってwwww(笑)
程度の低さが伺える
436エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:18:46 ID:nStgTAKc
東京3大学
東大東工大一橋
東京5大学
プラス早稲田慶応
東京7大学 
プラス筑波横国
437エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:18:52 ID:xoBEGGrc
東阪京工d←オマケ以外は二流です。
438エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:41:57 ID:P2pPkj9H
私立コンプうぜぇな
大手予備校の広告とか見ろ、東大京大合格者数の次は必ず早慶合格者数ってなってるだろ?
そして地底、マーチの合格者という風になってる。つまり社会的に見て東大京大早稲田慶應が一般人の求める学歴なんだよ
予備校からしたら地底なんてマーチと同じ扱いだぜ?まして駅弁なんて・・・・・
私立大学にもいけない貧乏人に限って私立を叩くよな、駅弁や地底が早慶を現実社会で批判してたらまじで基地外と思われるぜ?
439エリート街道さん:2006/06/10(土) 14:44:44 ID:nirpcMvp
>>438
「予備校からしたら」だろ
総計受験生は予備校にとってドル箱だからなw
440エリート街道さん:2006/06/10(土) 15:25:42 ID:vEEgjeYC
国公私立大学 理工系学部 「入学者」偏差値ランキング(偏差値56以上限定)
ソース:http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg

東大理1 66.3
京大理 66.2
東大理2 64.6
京大工 63.8
慶応理工 62.5 ←私立
阪大工 62.0
東工大2類 61.7
阪大理 61.5
東工大1類 60.9
名大工 60.3
東北大理 60.0
早稲田理工 59.9 ←私立
東北大工 59.8
名大理 59.7
九大工 59.6
九大理 59.5
北大理 59.4
神大理 56.3
441エリート街道さん:2006/06/10(土) 16:47:59 ID:q/lFv94D

goo辞書(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

ていこく−だいがく【帝国大学】

帝国大学令により設立された旧制の官立大学。
1886年(明治19)同令の公布により東京大学を帝国大学と改称したのに
始まり、その後京都・東北・北海道・九州・大阪・名古屋・台北・京城に
設立された。第二次大戦後の学生改革により、新制の国立大学となった。帝大。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%EB%B9%F1&kind=jn&mode=0&base=11&row=2
442エリート街道さん:2006/06/11(日) 08:16:33 ID:MEmiU50P
うんこ
443エリート街道さん:2006/06/11(日) 08:27:25 ID:n+qE5d6q
>>438

進学校の合格者掲示はまず旧帝・その他国立・最後にバカ私大が優先順位ww

まあ、商売抜きならこれが常識wwwwwwww
444エリート街道さん:2006/06/11(日) 09:23:06 ID:xc2rFwEi
ヨミウリウィークリー有力53大学186学部徹底調査(2004/2/29号)
W合格者はどっちを選ぶ? ※1994、98、02、03年合計

【文系編】
◎早稲田(法)   12−4   東北(法)×
◎早稲田(政経)  7−1   東北(経)×
◎早稲田(政経)  5−3   大阪(経)
×慶應義塾(経)  9−16   大阪(経)◎
◎慶應義塾(経)  18−10  名古屋(経)×
◎慶應義塾(経)  8−6   東北(経)×
◎慶應義塾(商)  18−14  東北(経)×
△早稲田(一文)  5−5   名古屋(文)△
×早稲田(一文)  10−30  大阪(文)◎
×慶應義塾(文)  2−13   大阪(文)◎
×早稲田(一文)  8−17   東北(文)◎
445エリート街道さん:2006/06/11(日) 09:30:29 ID:D9DU3E0M
>>436
横国(笑)
446エリート街道さん:2006/06/11(日) 13:42:37 ID:OGf0JcaH
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

東大以外はカス大ばかり

6旧帝は田舎にばら撒いた第一次駅弁なり。

447エリート街道さん:2006/06/12(月) 01:04:38 ID:O7YThq4t
今年の代ゼミランキングによると、少なくとも、理系に関しては

北大>とうほぐ

しかも、ぶっちぎりで。
448エリート街道さん:2006/06/12(月) 02:57:19 ID:e7KwHWkG

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
449エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:28:07 ID:jZs1qFI6
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

401,446コピペ繰り返すな。
私立は、所詮私立でしかない。
1教科、一芸、芸能枠、偏差値30以下
誰でも何処からでも入れる私立。
社会的評価も価値もない私立。
450エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:31:25 ID:ZWMRCjsa
東大文T&V後期=センター数学&二次数学無=私立洗顔馬鹿相当

どう見てもF級です。
本当に有難う御座いました。

451エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:31:35 ID:QU4dyGcy
>>449
でもお前の大学より高学歴扱いされてる私立もあるよね
452エリート街道さん:2006/06/12(月) 14:33:35 ID:uBQTMRsZ
帝国女子大学ってのもあったが。

現在の大阪国際大学。ここも旧帝大だな。
453エリート街道さん:2006/06/12(月) 15:46:37 ID:z9gEOQES
>>440

それって捏造でしょw
刑殴がどう転んでも東工大や大阪大の上にあるわけがないw

全ての国立大学に合格できないものが行く学校、それが刑殴です。
454エリート街道さん:2006/06/12(月) 17:36:03 ID:pkTVLrou
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

☆東大以外はカス大ばかり

☆6旧帝は田舎にばら撒いた第一次駅弁なり。


455エリート街道さん:2006/06/12(月) 17:58:01 ID:4GzFdwOn
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

私立は、所詮私立でしかない。
1教科、一芸、芸能枠、偏差値30以下
誰でも何処からでも入れる私立。
社会的評価も価値もない私立。
僻み、負け惜しみを言う前に
もう一度、難関国立に挑戦せよ。
456エリート街道さん:2006/06/12(月) 18:01:49 ID:qjKCW7+0

【山梨県】山梨大学医学部医学科 レミオロメン人気で倍率変化
457エリート街道さん:2006/06/12(月) 18:38:26 ID:yCDZ19EC
東工大>>慶応は東京の進学校の常識だよ
阪大は立地的に比べる対象じゃない
458エリート街道さん:2006/06/12(月) 18:40:22 ID:z9gEOQES
>>457

刑殴ごときが東工大を引き合いに出すこと自体がおこがましいんだよ。

東工大、大阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刑殴

だろ。
459エリート街道さん:2006/06/12(月) 18:54:05 ID:KaGOnnoZ
>●代ゼミ2007年私立入試難易ランキング表(決定版)
>1位. 慶応大65.11(法69*英社2科目)
>●平成18年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数
>3位. 中央大 3,885  (4,908) 356  (727)
>4位. 慶應義塾大 2,339  (3,021) 320  (665)
>6位. 明治大 1,777  (2,224) 143  (297)
>●平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)
>11位. 筑波大 14.60
>16位. 慶応大 13.68
>17位. 横国大 12.61  

慶應法法っていったい???


460エリート街道さん:2006/06/12(月) 20:25:55 ID:VgI7ta0U
【レミオロメン】山梨大学医学部医学科【山梨県】
461エリート街道さん:2006/06/12(月) 20:31:14 ID:s80LfArs
>>459
司法浪人(特にタロウ)が多いほど合格率が低いと思われ
462エリート街道さん:2006/06/12(月) 21:26:56 ID:5OsNdVIN

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
463コピペ推奨:2006/06/13(火) 15:03:33 ID:IiSKl771
あんた今頃早慶だなんてwww
早稲田慶応は専門学校だったの知らんの
所詮は私塾だろが。

【上からの殖産興業政策による資本主義の移入と同様、教育においても
政府は中央集権的国家統制を図り、当初は官立の帝国大学以外の公立、
私立の大学設立をみとめなかった】

【当時大学は帝国大学以外に存在しなかったので、専門学校は大学と制度上
区別されていた。先述のとおり文部省は制度上私立大学の設立を認めなかった】

【私立大学の設立認可には多額の国庫への供託金を課せられるなどきびしい
条件がつけられた】

【大学令公布以降官公立大学と私立大学の制度的差別は解消したとはいえ、
就職における「官尊民卑」の採用状況は変らなかった。民間有力企業では私立
大学卒は、帝大卒より給与の格付けが一段下にされることがまかり通っていた】

ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk122a2.htm
464エリート街道さん:2006/06/13(火) 20:03:59 ID:QEgPahU1
私立は、ただの私立に過ぎない。
日本の私立はひどいもんだ。
1教科、一芸、スポーツ推薦、芸能枠、高い寄付金・・他
偏差値だって30くらいあれば入れるし、願書さえだせばOK!
とにかく底がない。下がありすぎる。
帝大は、あくまでも帝大なり。
私立は、あくまでも所詮私立でしかない。
465エリート街道さん:2006/06/13(火) 20:19:35 ID:4A5ZO0tQ
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
466エリート街道さん:2006/06/14(水) 02:33:16 ID:lycl2hph

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
467エリート街道さん:2006/06/14(水) 03:19:19 ID:aufSZRfm
最新の代ゼミのランキングを見ると『北大>とうほぐ』は明らか。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

前期日程の両校の優劣はこんな感じ。

北大(文)>とうほぐ(文)

北大(教育)>とうほぐ(教育)

北大(理)>とうほぐ(理)

北大(工)=とうほぐ(工)

北大(獣医)>北大(医医)>とうほぐ(医医)

北大(薬)>とうほぐ(薬)

北大(歯)=とうほぐ(歯)

北大(農)>>>とうほぐ(農)

今年度から、『QT』と言えば『とうほぐ大』の事を指すのでヨロシク。

468エリート街道さん:2006/06/14(水) 11:24:31 ID:roiNrY12
偏差値など目安であって、決してあてにならない。
難関国立の前に、私立を試し受験や滑り止めにしている。
難関国立を目指す受験生が私立の偏差値を押し上げているに過ぎない。
難関国立が受かれば、早稲田慶應とて行く者などほとんどいない。
偏差値は、一種数字のマジックでもある。
私立は、それをうまく利用して高い偏差値に見せかけているのである。
定員の数倍もの合格者を出し、更には大量の補欠合格者を繰り上げる。
私立は、なんとも不思議なことをする。
5教科7科目、一発勝負、水増しなし、2次試験・・・・・。
推薦、一芸、1教科、大量補欠水増し、スポーツ推薦バカ、
2次募集・・・数え上げたら切が無い、この現実。
だから私立の社会的評価、価値などなんにもないのだある。
帝大一東神以外は、大学とは言えない。
当たり前の常識の話しである。
469エリート街道さん:2006/06/14(水) 17:08:06 ID:roiNrY12
偏差値など目安であって、決してあてにならない。
難関国立の前に、私立を試し受験や滑り止めにしている。
難関国立を目指す受験生が私立の偏差値を押し上げているに過ぎない。
難関国立が受かれば、早稲田慶應とて行く者などほとんどいない。
偏差値は、一種数字のマジックでもある。
私立は、それをうまく利用して高い偏差値に見せかけているのである。
定員の数倍もの合格者を出し、更には大量の補欠合格者を繰り上げる。
私立は、なんとも不思議なことをする。
5教科7科目、一発勝負、水増しなし、2次試験・・・・・。
推薦、一芸、1教科、大量補欠水増し、スポーツ推薦バカ、
2次募集・・・数え上げたら切が無い、この現実。
だから私立の社会的評価、価値などなんにもないのである。
帝大一東神以外は、大学とは言えない。
当たり前の常識の話しである。
470エリート街道さん:2006/06/14(水) 18:30:28 ID:snA+zITn
地底に行っても無名だなんて可哀想。
471エリート街道さん:2006/06/15(木) 00:47:22 ID:b4f7sFmB

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
472エリート街道さん:2006/06/15(木) 09:31:50 ID:Bg7+B3QM
ここは、旧七帝及び難関国立以外は入室禁止!
私立は、入り込まないでくれ。
3流私立の人は、それ相応のスレに行ってくれ。
473塾生様:2006/06/15(木) 13:10:26 ID:WymS+wBt
辺境地底の馬鹿は除く。
474エリート街道さん:2006/06/15(木) 22:12:17 ID:hd+R6/Gk
私立(笑)
475エリート街道さん:2006/06/15(木) 23:06:32 ID:C9WI9CIB
私立?全て馬鹿です。
476エリート街道さん:2006/06/16(金) 01:55:32 ID:Tun0VKJj

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
477エリート街道さん:2006/06/16(金) 08:10:58 ID:AybNwK1t
旧七帝一東神以外は、大学とは言わない。
私立は、所詮私立でしかない。
定員なんて、あって無いような物で大量水増し当たり前。
偏差値もいいかげんなもの。
試し受験や滑り止めの価値しかない。
私立の負け惜しみや僻みやっかみはどうしようもない。
478エリート街道さん:2006/06/16(金) 08:30:30 ID:iTsd43dP
私立なんて指定校推薦あっての偏差値だしなwww
推薦なかったらリアルに慶應もマーチレベルにまで凋落だろwww
479エリート街道さん:2006/06/16(金) 08:38:04 ID:plyvODdO
北海道なら北大、東北なら東北大、関東なら東大・一工、中部なら名大、近畿・中国なら京大・阪大・神戸大、九州・四国なら九大 以上の大学に行けないなら低学歴wW
安易にバカ早慶に行く香具師はおちこぼれWWW(笑)ゲラゲラ


480エリート街道さん:2006/06/16(金) 09:49:03 ID:3HL99IR7
私立なんて第一志望の受験生だけで評価されたら早慶でも法政レベルが良いとこだもんね
私立の偏差値は軽量入試だから高いんだし
481エリート街道さん:2006/06/16(金) 10:37:51 ID:QKc9iS0L
このスレに賛同してる時点で、東大京大ではない地方大学関係者とすぐわかっちゃうよね。
482エリート街道さん:2006/06/16(金) 13:23:13 ID:Wb541Egk
帝国大学令により設立された旧制の官立大学。
1886年(明治19)同令の公布により東京大学を帝国大学と改称したのに
始まり、その後京都・東北・北海道・九州・大阪・名古屋・台北・京城に
設立された。第二次大戦後の学生改革により、新制の国立大学となった。帝大。
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

ここに私立の入り込む余地はない。
483エリート街道さん:2006/06/16(金) 13:25:22 ID:QLP5IgtW
阪大生元ホスト 放学処分だって
退学とどう違うの?
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006061608.html
484エリート街道さん:2006/06/16(金) 16:53:02 ID:SPM2Cy6+
就職関連で地底が早慶にコンプをもってる?否

だって地底は地方の帝国大学。地方に就職するなら
これ以上ないほど優遇される。地底が早慶にコンプを抱くことはまずない。

学力関連で地底理系が早慶理系にコンプをもってる?否

地底理系
5教科7科目型で偏差値60程度
早慶理工
3教科4科目型で偏差値63程度

理系の場合はセンターはあまり関係が無いのは事実。
国語社会は比較的対策しやすいから。
しかし早慶理系は辞退率8割と考えられないほど蹴られているので
あまりコンプは沸かない。同レベルくらいと思っている。
むしろ、その辞退率の凄まじさから早慶からのコンプを買うことのほうが多いかもしれない。

学力関連で地底文系が早慶文系にコンプをもってる?否

地底文系
5教科6科目型で偏差値63,4程度
早慶文系
3教科3科目型で偏差値66程度

早慶文系の弱点、、理科、数学がないということ。選択数学はあるが、選択と必須は当然違うし
早慶の選択数学のレベルが低いのは周知の事実。理科ははなからない。
これは大きい。一般的に文系選択者の最も苦手とするのが理数であるからです。
センターと馬鹿にはできるが、されどセンター、数学はかなり網羅しないと高得点は無理
結論
地底が私立文系の早慶にコンプをもつ可能性は低い。
喧嘩を売っているのは旧帝一工早慶が一流、と決め付ける無神経な私立文系であろう。(売った方はそのつもりはないのかもしれないが)
485エリート街道さん:2006/06/16(金) 21:20:00 ID:Wb541Egk
難関国立との早慶の併願の場合、ほぼ100%国立に入学している。
先に私立で押さえておいて、帝大系の国立を目指す。
こんなことは、常識。早慶とて所詮私立でしかない。
世間のステータスは、旧帝がまかり通っている。
私立の偏差値など、国立第一志望者が、こぞって私立を
試し受験に受けるので、必然的に上がるだけのこと。
数字のマジックである、そんなことは、塾の専門家は百も承知だ。
受験と実際に入学する大学は違う。
だから私立は、所詮私立でしかないのだ。
486エリート街道さん:2006/06/16(金) 22:09:34 ID:qZOv74BR
私学では帝国大学令によって設立された大学には勝てないよ。
487エリート街道さん:2006/06/16(金) 22:17:25 ID:50LzP+bG
嗚呼、麗しき帝國大學・・・
488エリート街道さん:2006/06/17(土) 01:24:01 ID:Gz5Kxivi

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
489エリート街道さん:2006/06/17(土) 04:17:00 ID:99EjZ0WB
つーか何で宮廷のたとえば阪大名大が自分が蹴った慶応にコンプを持つんだよ
特に一工以上からは完全にただの滑り止め扱いじゃないかよ
まあ北大なら分かるが
490エリート街道さん:2006/06/17(土) 04:27:08 ID:c1vuEy5D
>>489阪大と名大を並べるな

S+:東大
S-:阪大、京大←工総人ワロスw
====何者にも崩せない絶対的な壁====
A+:東工、東北
====エリートの壁====
A-:一橋←そろばん塾はここが妥当w、名大
B+:九大
====一般人の壁====
B-:北大、神戸
C+:筑波、千葉、阪市、阪府
C-:横国、広島、岡山
====バカの壁====
D+:京工繊、金沢、首都、早大、慶大←尻津の限界w
D-:熊本、新潟
====大バカの壁====
E+:信州、静岡、上智、理科大、ICU
E-:滋賀、埼玉、鹿児島、徳島、マーチ関関同立
====wwwwの壁====
F:その他
491エリート街道さん:2006/06/17(土) 09:55:49 ID:9EOpz9SH
河合塾とか代々木ゼミとか駿台の偏差値は、早稲田、慶應、上智などが
数字的に一部難関国立より高めになっている場合がある。
しかし、>>485のように、これはまさしく数字のマジックなのである。
優秀な受験生層が私立を先に押さえていたり、受験そのものに慣れる為に
受けたりするから、偏差値が上がるだけのことである。
後に国立が発表があり、合格すれば国立に入学しているのである。
私立への押さえの代償である、入学手続金 数十万を無駄にしても難関国立
に行ってしまう現実がある。
やはりそこには、旧帝とか難関国立という歴然とした崩せない壁があるからなのである。
定員が少なく水増しもなく教科数も多く一発勝負の難関国立と
あってないような定員、大量水増し繰り上がり、大量補欠枠、多併願、1教科の私立を
比較するまでもない。
492エリート街道さん:2006/06/17(土) 13:37:12 ID:bcSbAh5d
俺の親父にこのスレを見させたら笑ってたよ。
勉強だけの人間で考え方は馬鹿だってwww
493エリート街道さん:2006/06/17(土) 16:45:08 ID:cOa432eT
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

☆東大以外はカス大ばかり

☆6旧帝は田舎にばら撒いた第一次駅弁なり。
494エリート街道さん:2006/06/17(土) 17:54:32 ID:QQbHanZX
あんた今頃早慶だなんてwww
早稲田慶応は専門学校だったの知らんの
所詮は私塾だろが。

【上からの殖産興業政策による資本主義の移入と同様、教育においても
政府は中央集権的国家統制を図り、当初は官立の帝国大学以外の公立、
私立の大学設立をみとめなかった】

【当時大学は帝国大学以外に存在しなかったので、専門学校は大学と制度上
区別されていた。先述のとおり文部省は制度上私立大学の設立を認めなかった】

【私立大学の設立認可には多額の国庫への供託金を課せられるなどきびしい
条件がつけられた】

【大学令公布以降官公立大学と私立大学の制度的差別は解消したとはいえ、
就職における「官尊民卑」の採用状況は変らなかった。民間有力企業では私立
大学卒は、帝大卒より給与の格付けが一段下にされることがまかり通っていた】

ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk122a2.htm
495エリート街道さん:2006/06/17(土) 18:09:52 ID:S2r7zk/n
サンデー毎日を見ても週刊朝日を見ても
旧七帝、一橋、東工、神戸を国立最難関と称し
毎年合格特集をしている。
要するに世間が欲しがる情報と言う事だ。
多くの読者、すなわち世間は、まず帝大ありき、
そして難関国立、その下に私学の早稲田、慶應、上智といったところだ。
この日本社会の現実はそういうことです。
496エリート街道さん:2006/06/17(土) 18:57:07 ID:daFsP7pW
そこらへんにいるばばあに

早慶知ってる?と聞けば

知ってるよ!!頭いいんだよね、、
という答えが返ってくる


逆に一番近い旧帝国大学の名前をだして
知ってる?と聞けば

馬鹿にするなwめちゃくちゃ頭がいい大学だよね


という答えが返ってくる。

早慶の知名度は確かに高いが
世界的な評価が低いこと
合格者数が郡を抜いて多いことから

なにがすごい大学なのかはあまり知られていない。
というか大学の実力は就職以外では何もないので、
知名度だけの大学に成り下がっている。
497エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:03:59 ID:E//boqz4
河合塾とか代々木ゼミとか駿台の偏差値は、早稲田、慶應、上智などが
数字的に一部難関国立より高めになっている場合がある。
しかし、>>485のように、これはまさしく数字のマジックなのである。
優秀な受験生層が私立を先に押さえていたり、受験そのものに慣れる為に
受けたりするから、偏差値が上がるだけのことである。
後に国立が発表があり、合格すれば国立に入学しているのである。
私立への押さえの代償である、入学手続金 数十万を無駄にしても難関国立
に行ってしまう現実がある。
やはりそこには、旧帝とか難関国立という歴然とした崩せない壁があるからなのである。
定員が少なく水増しもなく教科数も多く一発勝負の難関国立と
あってないような定員、大量水増し繰り上がり、大量補欠枠、多併願、1教科の私立を
比較するまでもない。
498エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:07:50 ID:9jM69z/M
>>494
ここでいう帝大て東大のことだろうがw
地底には関係ない
499エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:13:03 ID:9jM69z/M
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)

慶應義塾  22% =938/(4849−488

地底は司法試験合格率もマーチ駅弁に負ける年もある
04年
@京大 7.48A東大6.69B一橋6.25C大阪 5.55
D慶應5.03E名大5.00F神戸4.64G早稲田3.78
H都立3.78I広島3.69J立教3.65K九大3.45
L上智3.44M北大2.84
02年
@東大7.74A京大6.01B一橋5.41C北大4.52
D上智4.11E大阪3.85F慶應3.60G早稲田3.30
H名大3.04I神戸2.99J九大2.53K立教2.22
L東北大2.19
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html

東北大じゃ無職になって資格ねらってもほとんど受からない
司法試験・会計士合格者/無職者数
東北大42/270=15.5%
500エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:18:43 ID:9jM69z/M
地底は4割無職になって旧帝旧帝朝から晩まで叫んでいるのが
お似合いだよw
501エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:29:50 ID:3V1CYNCt
で、どこが4割なんだ?ww

40%越えてるの東北だけで

阪名九北は??こえてねーw


その前によー


早稲田34%無職

これ問題じゃねww

早慶は年間で
3000人の無職を輩出するわけだなwwwwww
502エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:32:09 ID:3V1CYNCt
平成17年度 司法試験 合格者3名以上 データいろいろ
<数順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
東大  225  3131  7.19%   早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%   慶應 132  3021  4.37%
阪大   57   705  8.09%   中央 122  4908  2.49% 
一橋   51   794  6.42%   同大  48  1326  3.62%
名大   32   468  6.84%   明治  28  2224  1.26%
北大   30   507  5.92%   立命  26  1239  2.10%
神戸   30   654  4.59%   上智  24   627  3.83%
東北   29   642  4.52%   関西  23   936  2.46%
九大   23   535  4.30%   法政  22  1108  1.99%


wwwwwwwwwwwwwwww
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
503エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:36:10 ID:9jM69z/M
早慶はいまいちのときでも地底並の合格率だが
地底はマーチや都立にも合格率で負けるからなw
504法則:2006/06/17(土) 21:43:30 ID:Po26CbQd




   国立理系偏差値50=国立文系偏差値55=私立理系偏差値55=私立文系偏差値60




505エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:48:27 ID:O425rImY
>>503
そりゃ環境がそろってるからな。

あとお前頭悪いからその発言の無意味さをおしえてやろう


早慶がイマイチの時地底並の合格率の可能性あり

なら
早慶がイマイチの時地底がマーチ並なら
早慶もマーチ並の可能性ありということになるがww

論理っておもしろいよね。
506エリート街道さん:2006/06/17(土) 21:50:46 ID:9Qu/XBUE
旧帝大の就職希望者は100%就職

早計の就職希望者は40%が無職

507エリート街道さん:2006/06/17(土) 22:01:44 ID:BusZgHuR
都会でMARCH以上で、就職できない人って社会不適合者じゃね?
ネトゲ廃人にでもなったか?
508エリート街道さん:2006/06/17(土) 23:05:18 ID:ScmkrPiz
8月下旬に本山に行くの行くのだが
まだ理カフェはありますか?理系中華はありますか?

名大現役いたら教えてほしい。
509エリート街道さん:2006/06/18(日) 02:00:29 ID:JZZHDhGo

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
510エリート街道さん:2006/06/18(日) 05:11:26 ID:pjPUYBbv
確かあったはず
つっても俺法学部だけど
511ほんとーわ:2006/06/18(日) 07:53:44 ID:ooMZ6t0K
78 東大-文二
75 京大-経済
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済
70 神戸大-経済
70 九州大-経済
69 筑波大-第一学群 慶應義塾大-経済
67 上智大-経済
66 東北大-経済
65 北大-経済 青山学院大-国際政経
65 東京都立大-経済
65 横浜国立大-経営
65 大阪市立大-経済
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
ソース
512ほんとーわ:2006/06/18(日) 07:55:27 ID:ooMZ6t0K
国公立大と私立大の難度比較を厳密に行うことは難しい。
しかし、ここでは、厳密な比較ではないものの、
おおよその比較をある業者模試の偏差値をもとに行った。
いずれも、もっとも募集人員の多い一般入試が対象で、
入試教科数(国公立大はセンター試験含む)に配慮して修正してある。



だってさw 
513ほんとーわ:2006/06/18(日) 07:56:02 ID:ooMZ6t0K
78 東大-文二
75 京大-経済
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済
70 神戸大-経済
70 九州大-経済
69 筑波大-第一学群 慶應義塾大-経済
67 上智大-経済
66 東北大-経済
65 北大-経済 青山学院大-国際政経
65 東京都立大-経済
65 横浜国立大-経営
65 大阪市立大-経済
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
ソース
514エリート街道さん:2006/06/18(日) 07:57:54 ID:jOBHW6Sr
ほう・・・

東大「文2」で偏差値78がボーダー・・・か。
この偏差値表が機能しているかどうかがよくわかるな。
515ほんとーわ:2006/06/18(日) 07:58:41 ID:ooMZ6t0K
入試教科数(国公立大はセンター試験含む)に配慮して修正してある。



だってさw 
516エリート街道さん:2006/06/18(日) 08:05:55 ID:jOBHW6Sr
就職力ランキング


東大 3519.9
京大 2854.0
一橋 2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大 1986.4
名古屋大 1938.5
慶應義塾 1769.2 100.00 AA
筑波 1753.9
九大 1707.1
早稲田 1679.3 94.92 AA
神戸大 1552.7
上智 1452.8 82.12 AA
電通大 1415.3
北大 1397.6
東京外大 1385.6
都立大 1264.7


http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm


らしいぜw
517エリート街道さん:2006/06/18(日) 08:07:17 ID:jOBHW6Sr
つまり就職力は

東北大>阪大>名古屋大>>慶應義塾≒筑波>九州>早稲田ww


ってことかぁ。。
518エリート街道さん:2006/06/18(日) 08:11:28 ID:jOBHW6Sr
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済
70 神戸大-経済
70 九州大-経済
69 筑波大-第一学群
  慶應義塾大-経済 ←
67 上智大-経済 ←


75 阪大-法
73 早稲田大-法
72 名古屋大-法
72 神戸大-法
71 東北大-法
 上智大-法
71 九州大-法
70 慶應義塾大-法←
69 筑波大-第一学群

519日本に大学は東大だけでいいだろ:2006/06/18(日) 08:49:41 ID:YFXHlgVT
あんた今頃旧帝だなんてwww
帝國大学は東大だけだったの知らんの
後は第一次駅弁だろが。
【大日本帝国憲法発布(1889年)までの流れの中、国号が日本から大日本帝国へと定まった。
 すると、1877年設立の日本唯一の大学「東京大学」を、「大日本帝国の最高学府」と位置付けるために帝国大学令(1886年)が公布され、
 「帝国大学」に改称・改組した。
  大学制度の実質的な変化は伴っていない。

  帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
  日清戦争の賠償金をもとに、1897年、第三高等学校を前身とした京都帝国大学が設立された。
  これにより「帝国大学」は「東京帝国大学」と改称した。
             以下略】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6

☆東大以外はカス大ばかり

☆6旧帝は田舎にばら撒いた第一次駅弁なり。
520エリート街道さん:2006/06/18(日) 08:57:11 ID:ooMZ6t0K
【企業】東大・京大・一橋大・東工大・慶応・早稲田の学生が選んだ
「真のエクセレント・カンパニー」人気企業業種別完全ランキングを発表

【FRIDAY 2006.6.16】
 今年の就職戦線は、十数年ぶりの「超売り手市場」だ。・・・
(略
 では、この売り手市場のなかで、学生が就職先として選ぶ「真のエクセレント・
カンパニー」はどこなのか。
 本誌は、4月28日号で「トップ6大学『本当の人気企業』30」という記事を掲載した。
就職活動で有利とされる東京大、京都大、一橋大、東京工業大、慶応義塾大、早稲田大の
計六つの有力大学の卒業生が、どのような企業を現実の就職先として選んだかを取材したものだ。
 もちろん、「6大学」の学生が全て優秀なわけではない。だが、これら就職に“強い”大学
で採用枠の多くが埋まってしまう企業こそ、「本当の就職人気企業」であるといえるだろう。
 そこで今回は、本誌が入手した各大学の05年卒業生就職データを基に、さらに幅を広げ大調査。
「ニッポンの100社」ともいえる人気企業を業種別にランキングした。
(略
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060605223820.jpg

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149534298/l50

地底すら相手にされませんwww
駅弁=早慶とかいうやつは身の程を汁
521エリート街道さん:2006/06/18(日) 09:10:21 ID:6ae0TzML
代ゼミ合格者、平均センター得点率・平均偏差値
法学部
1.神戸 セ:86.8 2次:62.7
2.東北 セ:86.1 2次:62.7
3.九州 セ:84.5 2次:63.3
4.名大 セ:86.4 2次:61.0
5.北大 セ:83.8 2次:61.3

経済
1.神経 セ:83.5 2次:62.4
2.神営 セ:85.5 2次:60.9
3.名大 セ:83.3 2次:61.6
4.東北 セ:83.9 2次:60.6
5.九州 セ:84.0 2次:60.1
6.北大 セ:80.9 2次:58.7
522エリート街道さん:2006/06/18(日) 09:11:29 ID:6ae0TzML
工学
1.名大 セ:86.0 2次:59.1
2.東北 セ:85.1 2次:59.0
3.九州 セ:84.6 2次:58.2
4.神戸 セ:82.9 2次:56.7
5.北大 セ:81.5 2次:56.2

理学
1.東北 セ:85.5 2次:59.8
2.名大 セ:85.4 2次:58.2
3.九州 セ:84.7 2次:57.9
4.神戸 セ:83.2 2次:57.3
5.北大 セ:82.5 2次:57.4
523エリート街道さん:2006/06/18(日) 09:13:00 ID:6ae0TzML
総合順位
1.東北(法2位、経済4位、工2位、理1位):理系で強さを見せ、社会科学系もまずまず
2.名大(法4位、経済3位、工1位、理2位):理系は強いが、法の沈没が痛い。
3.神戸(法1位、経済1位、経営2位、工4位、理4位):社会科学系はトップを独占するも、理工系はブービー独占で明らかに東名九と格差がある。
4.九州(法3位、経済5位、工3位、理3位):どの分野でもまんべんなく中位以下。東名九のくくりも危うい?
5.北大(法5位、経済5位、工5位、理5位):最下位を独占。明らかに場違い。
524エリート街道さん:2006/06/18(日) 09:17:53 ID:UW4gr7Zv
民間の就職出世、官庁どれをとっても
東大京大一工>>早慶>>地底 じゃん
http://www.geocities.jp/tarliban/
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html出世
http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html就職
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.html官庁及び渉外弁護

地底は5校束になっても慶応に勝てないわな

http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
優良企業トップ100社役員
慶応150>>地底5校137
東北大32
阪大 31
九大 35
名大 24
北大 15
優良企業トップ100社社長
慶応13>>>地底5校9
東北大3
阪大4
北大 0


525エリート街道さん:2006/06/18(日) 09:46:49 ID:UW4gr7Zv
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/graduate/data.html
阪大法科大学院
合格者213人 入学者117人  入学辞退率46%

地底の入学辞退率が低いのは東大京大などと併願ができないから。
併願ができる法科大学院の入試だと辞退率は46%にもなる。
526塾生様:2006/06/18(日) 09:49:18 ID:INc/68Ub
旧帝→辺境地底は除く
527エリート街道さん:2006/06/18(日) 10:10:17 ID:ddzF/HlU
帝国大学令により設立された旧制の官立大学。
1886年(明治19)同令の公布により東京大学を帝国大学と改称したのに
始まり、その後京都・東北・北海道・九州・大阪・名古屋・台北・京城に
設立された。第二次大戦後の学生改革により、新制の国立大学となった。帝大。
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學

ここに私立の入り込む余地はない。
私立は、所詮私立でしかない。
528エリート街道さん:2006/06/18(日) 10:46:54 ID:VP5GFHKx
>>524
研究職、大学院進学率などは地帝>>>>>早慶だろ。
529エリート街道さん:2006/06/18(日) 11:50:50 ID:ddzF/HlU
私立は、あらゆる資料や情報を隈なく探し少しでも有利な物を集めてくる。
そうしないと、数少ない有利さが保てないから。
帝大系はそれだけで価値があるので、そんな必要はない。
旧帝がそんなに羨ましいのなら頑張ってもっと勉強して
難関国立にでも入り直せばいいこと。まだ間に合うよ。
だけど相当厳しいよ。科目数も多いし。
1教科の私立のほうが水増しも多いし補欠で繰り上がれるし
やっぱり私立の方が入りやすいよ。
がんばってね。
530エリート街道さん:2006/06/18(日) 14:51:51 ID:KYcgJ75w
宮廷がそれ自体かっこいいだなんていまどきの打算的な若者には通用しないよ

早稲田すら馬鹿にするやつが多いのになんで九州だとか東北だとかをぼくら23区民が尊敬せなならないの
531エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:00:19 ID:Jmhx/oaC
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレたてんな、蛆虫
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \                 


532エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:06:07 ID:IJfs6g4u
>>530
へーw
533エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:08:15 ID:GMo7RExV
企業では研究大好きな旧帝理系を管理管轄するのが早慶文系の仕事。
地方では旧帝文系は地元、隣接県のインフラ管理管轄をやる。
中央の事務的インフラ管理管轄は東大文系、決定権は早慶文系の
政治家やる。
534エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:21:31 ID:ofL/F+OM
「両方受かったらどっちの大学に行くか」サンデー毎日2004.6.20号

北大工82.4% VS 早稲田理工17.6%
東北工91.2% VS 早稲田理工8.8%
名大工82.6% VS 早稲田理工17.4%
阪大工98.4% VS 早稲田理工1.6%
九大工83.3% VS 早稲田理工16.7%

東北理91.7% VS 早稲田理工8.3%
名大理92.3% VS 早稲田理工7.7%
阪大理93.3% VS 早稲田理工6.7%

東北工86.7% VS 慶応理工13.3%
阪大工92.5% VS 慶応理工7.5%
名大工90.0% VS 慶応理工10.0%
東北理88.2% VS 慶応理工11.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
535エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:24:56 ID:GMo7RExV
旧帝理系は大好きな研究に勤しんで新しい技術を開発してください。

その製品の管理管轄は早慶文系が責任を持って行いますのでw
536エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:26:28 ID:upclZbZ7
東大:スーフリ、ノーパンしゃぶしゃぶ、女子トイレのぞき見、堀江もん・村上
京大:レイプ
一橋:ハイジャック
阪大:女児のパンツ盗撮、学内のセクハラ、ホスト恐喝、論文捏造、付属病院の
   脳死殺人 教授の女児への強制猥褻・暴力
九大:保険金殺人、下関通り魔事件、大麻の栽培、助手の盗撮
名大:戸塚ヨット事件、家庭教師が教え子に強制猥褻、付属病院の汚職
   彼女に振られた腹いせに放火
北大:女児を誘拐・強制猥褻、風俗嬢をめぐって法学部生が医学部生を
   刺す
537エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:31:27 ID:q8PoBZCE
アホ?慶応理工とかの発表は国立前だから慶応進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
2001年度・W合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様 .

538エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:48:58 ID:ddzF/HlU
「両方受かったらどっちの大学に行くか」サンデー毎日2004.6.20号

北大工82.4% VS 早稲田理工17.6%
東北工91.2% VS 早稲田理工8.8%
名大工82.6% VS 早稲田理工17.4%
阪大工98.4% VS 早稲田理工1.6%
九大工83.3% VS 早稲田理工16.7%

東北理91.7% VS 早稲田理工8.3%
名大理92.3% VS 早稲田理工7.7%
阪大理93.3% VS 早稲田理工6.7%

東北工86.7% VS 慶応理工13.3%
阪大工92.5% VS 慶応理工7.5%
名大工90.0% VS 慶応理工10.0%
東北理88.2% VS 慶応理工11.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

サンデー毎日を見ても週刊朝日を見ても
旧七帝、一橋、東工、神戸を国立最難関と称し
毎年合格特集をしている。
要するに世間が欲しがる情報と言う事だ。
多くの読者、すなわち世間は、まず帝大ありき、
そして難関国立、その下に私学の早稲田、慶應、上智といったところだ。
この日本社会の現実はそういうことです。


539エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:51:40 ID:HPL4gmvS
>>538

これ嘘じゃない?
刑殴に行く人なんていないよw

東北工100% VS 慶応理工0%
阪大工100% VS 慶応理工0%
名大工100% VS 慶応理工0%
東北理100% VS 慶応理工0%

でしょ?
540エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:55:23 ID:q8PoBZCE
早慶、とりあえずW合格進学先でも上位駅弁に圧勝

慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

併願対決では圧勝しているがW合格進学先においても上位駅弁に対しては圧勝のようである。
地底レベルの大学が首都圏にあれば文理合わせると早慶とはほぼ互角の勝負になるといえよう。実際地底の場合地元出身者が多いためわざわざ下宿して高い学費まで払って早慶にいくよりは
地底に行くほうを選ぶ場合が特に理系で多い。それでも文系の場合は若干早慶が上回るようだが

(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。


すぐ近くに九大があるにもかかわらず下宿も含めればはるかに費用のかかる早慶に進学する場合も少なくないようだ。首都圏の人間なら当然早慶えらぶだろうがそもそも九大を受験するケース自体稀である
541エリート街道さん:2006/06/18(日) 15:56:57 ID:q8PoBZCE
アホ?慶応理工とかの発表は国立前だから慶応進学のやつは国立放棄するんだよ。まあうけるやつもいてうけてなおかつ蹴ってるんだが
2001年度・W合格者進学率
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

阪大経済 63.6-36.4 慶応商
‐‐‐‐‐‐‐慶応商に蹴られる壁‐‐‐‐‐‐‐‐‐  
東北経済 42.9-57.1 慶応商
横国経済 27.3-72.7 慶応商
名大経済 20.0-80.0 慶応商  
都立経済 10.0-90.0 慶応商

2005 AERA 慶応商 9-1横国経済
       慶応理工8-17東北工
       慶応理工6-12名古屋工

発表が国立前で学費が倍以上なのにこの有様
542エリート街道さん:2006/06/18(日) 16:20:50 ID:HPL4gmvS
>>541

誤魔化すのはやめようよw
刑殴に行く人なんていないよw

東北工100% VS 慶応理工0%
阪大工100% VS 慶応理工0%
名大工100% VS 慶応理工0%
東北理100% VS 慶応理工0%

でしょ?
543エリート街道さん:2006/06/19(月) 11:19:57 ID:v9Z52UWM

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
544エリート街道さん:2006/06/19(月) 19:21:20 ID:zaJ5ZjFS
U7
545エリート街道さん:2006/06/19(月) 20:33:02 ID:/3UpzOha
でも国家自体が地底文系をまったくみとめてないもんな。
国1法文採用者数、採用率ともに
総計>>>地底文系


546エリート街道さん:2006/06/19(月) 20:36:05 ID:1S+FTAdx
名古屋低脳大学なんて趣味わるいねー! 大阪低脳大学  ぞっとするよ!
547エリート街道さん:2006/06/19(月) 20:40:25 ID:SI7ocUYn
【地域別有名進学校大学合格者数in 2006】


          東大京大   地底   一工     早慶
                   
北海道        38     405    20       81
東北         64     367    36     195
北陸         95     151    32     243        
近畿        569     390    14     269
中国        221     305    25     355
四国         69     182    27     331
九州沖縄     182     523    27     331

東海         57     148    14     255
関東        444     321   222    ☆2334(開成の早稲田合格者数含まず)

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/meimonkou_2006.htm


私立マンセーは東京厨のみ
早慶は合格者数×0.4くらいが進学者数だろ。
なんだこりゃw
548エリート街道さん:2006/06/19(月) 21:09:16 ID:qI3ThZTf
>>540
そいつ単に東京出てきて渋谷でオナノコひかけしてセークスしたいだけでしょ。
挙句にエイズで早死に。

549エリート街道さん:2006/06/19(月) 21:28:33 ID:7m787KXZ
こうするとこのコピペのバカさ加減が分かる

【地域別有名進学校大学合格者数in 2006】


          東大京大   地底   一工
                   
北海道        38     405    20
東北         64     367    36
北陸         95     151    32     
近畿        569     390    14 
中国        221     305    25 
四国         69     182    27
九州沖縄     182     523    27

東海         57     148    14
関東        444     321   222 

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/meimonkou_2006.htm


日本のほとんどの地域では地元旧帝志向が強い
東大京大一工マンセーは東京厨のみ

あれ?同じことが言えちゃった!
550エリート街道さん:2006/06/19(月) 21:46:55 ID:CFHJcTUW
<<540
(サンデー毎日より)
地方旧帝大との関係では、「早慶の教学内容に引かれて九大を蹴って入学する生徒もいる」(福岡県の公立高校教諭)というように一方的ではない。

 一人くらいそういう人もいるだろうよ。
しかし、難関国立と早慶のW合格者のほとんどは旧帝に進学しているよ。
そんなのは、合格者の追跡調査(非公開)を見れば、一目瞭然だよ。
帝大という歴史と伝統の見えない壁が存在しているんだよ。
そこが私立の悲哀さなんだよ。


551エリート街道さん:2006/06/19(月) 21:53:56 ID:7m787KXZ
【地域別有名進学校大学合格者数in 2006】


          東大京大   地底   一工     早慶
                   
北海道        38     405    20       81
東北         64     367    36     195
北陸         95     151    32     243        
近畿        569     390    14     269
中国        221     305    25     355
四国         69     182    27     331
九州沖縄     182     523    27     331

東海         57     148    14     255
関東        444     321   222    ☆2334(開成の早稲田合格者数含まず)

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/meimonkou_2006.htm


相関係数を出すと

東大京大合格者数と早慶合格者数の相関係数:0.52
東大京大合格者数と地底合格者数の相関係数:0.31


東大京大と相関があるのは早慶
地底は単に東大京大早慶に合格できない層が受けるに過ぎない
その証拠に北大みたいな東大京大早慶不可能の底辺国立がある北海道が一番地底志向になっている
552エリート街道さん:2006/06/20(火) 00:59:40 ID:Qlxs51qF
>>549

合格者(比)
地域の合格者数   :   関東の合格者数
北海道
東大京大     38:444≒1:12
早慶        81:2334≒1:29wwwww

東北
東大京大     64:444≒2:14
早慶       195:2334≒2:23

北陸        
東大        95:444≒2:10
早慶       243:2334≒2::18

中国
東大       221:444≒2:4
早慶       351:2334≒2:13ww

四国
東大        69:444≒2:13
早慶       331:2334≒2:14

九州
東大       182:444≒2:5
早慶       331:2334≒2:14ww

いずれも東大京大早慶と離れてる地域だがw
まったくもって東大京大ブランドとは質が違う
ここまで違うと早慶ブランドの存在すら危ういね。
それが売りなのにねw
553エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:12:24 ID:IetuvU9E
>>552
君が何をやってるのかさっぱり分からないが

相関係数を出すと

東大京大合格者数と早慶合格者数の相関係数:0.52
東大京大合格者数と地底合格者数の相関係数:0.31


東大京大と相関があるのは早慶
地底は単に東大京大早慶に合格できない層が受けるに過ぎない
その証拠に北大みたいな東大京大早慶不可能の底辺国立がある北海道が一番地底志向になっている

統計分析っていうのはこうやってやるんだよ
君のやり方は学術論文じゃ100%ありえない低学歴丸出しの分析手法なんだよ
554エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:18:18 ID:Qlxs51qF
>>552
が理解できないってそうとうアホだな
555エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:19:54 ID:IetuvU9E
>>554
というか分析になってないので
学術論文を書いたことがない低学歴はこれだから・・・
556エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:26:20 ID:hbEAdiBt
ばーか、
お前が
早慶が地元志向の強い大学っていうが、
東大一工も地元志向が強いって言ったからだろww

理解力磨けよ低学歴w
さようならw
557エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:35:18 ID:7zdLHD23
517 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/06/20(火) 01:30:52 ID:IetuvU9E
まぁ教養の差だなw
hbEAdiBtはどうやったら統計的に仮説を裏付けるかのやり方がさっぱりわかってないw
ってか子供でもやらんぞこんなのw
地底駅弁どころか三流私大くらいの慶應コンプって感じがするw

どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか
どうやったら統計的に仮説を裏付けるか


558エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:41:48 ID:IetuvU9E
>>557
何がおかしいのかも分からん
低学歴って話が通じないなw

学術論文ってのは

1.仮説
2.論証
3.結論

の形で書くんだよw
2の論証の部分で理論的もしくは統計的な背景から仮説を裏付けるんだよw
559エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:43:10 ID:TZ5dHVD0
どうやったら統計的に仮説を裏付けられるか

もしくは

どうやって統計的に仮説を裏付けるか


もしかして真性?
560エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:45:56 ID:IetuvU9E
>>559
ああ、言葉のことね
通じりゃいいじゃんw
2ちゃんだし夜中だしw
つつけるのは誤字だけかよw

とりあえず統計学の勉強して寝なさいw
561エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:46:52 ID:TZ5dHVD0
いやこんな国語力で卒論通るのかなと思って
562エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:47:42 ID:TZ5dHVD0
よっぽど馬鹿な大学なんだね。
もしかしてマーチくらい?w
あんまり頭よさそうじゃないんで

統計学の前に俺のレス理解してもらえるかなw
563エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:48:40 ID:IetuvU9E
>>561
本当低学歴は国語というか言葉尻しかつつけないなw

あとはそれで濁すだけだろ
ツマラン
統計学やりなおしてからきなさい
564エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:49:31 ID:IetuvU9E
>>562
統計学やってないって自分で言ってるじゃんw
君の分析は無意味なのw
またねw
565エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:54:45 ID:TZ5dHVD0
>>563
高学歴って言葉尻つつかれたくらいで反応するかな?
566エリート街道さん:2006/06/20(火) 01:57:20 ID:PwdTdrcc
その前に俺のレス理解してくれるかな?
統計学関係ないんで。
567エリート街道さん:2006/06/20(火) 02:00:30 ID:PwdTdrcc
合格者(比)
地域の合格者数   :   関東の合格者数
北海道
東大京大     38:444≒1:12
早慶        81:2334≒1:29wwwww

東北
東大京大     64:444≒2:14
早慶       195:2334≒2:23

北陸        
東大        95:444≒2:10
早慶       243:2334≒2::18

中国
東大       221:444≒2:4
早慶       351:2334≒2:13ww

四国
東大        69:444≒2:13
早慶       331:2334≒2:14

九州
東大       182:444≒2:5
早慶       331:2334≒2:14ww

いずれも東大京大早慶と離れてる地域だが。ていうか全国どこからでも集まるってのが早慶の売りのはずだがw
まったくもって東大京大ブランドとは質が違う。関東でも、受かったのに蹴られまくるってのが現実。地元でも馬鹿にされている。
それに比べ地底は受かったらほぼ10割進学する。地元で愛されている証拠だな。
あとお前の言うとおりで東京大学のブランド自体堕ちてきているってことだな、それでもブランド力で劣るのなw
568エリート街道さん:2006/06/20(火) 02:12:32 ID:rszHmtMm
ID:IetuvU9E=ID:7m787KXZ
459 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/06/19(月) 21:00:22 ID:7m787KXZ
京大vs慶應

・政界
○慶應:小泉純一郎(歴史的総理)、小沢一郎(最後の大物)、石原ジュニア(サラブレッド)
×京大:前原誠司(偽メールに踊らされて失脚)、西村慎吾(逮捕)
・財界
○慶應:トヨタ社長副社長、上場企業社長数ナンバーワン
×京大:上場企業社長数ナンバーフォー
・司法
○慶應:司法試験合格者数三位
×京大:五位(中央に負け)
・官界
○慶應:国一文官内定者数二位
×京大:国一文官内定者数三位(早稲田と同率)
・学会
×慶應:トマソンランキング院生一人当たり引用数一位
○京大:トマソンランキング二位
・モテモテ度
◎慶應:合コンしたい大学、彼氏にしたい大学不動の一位
×京大:圏外
・偏差値
×慶應:私大一位
○京大:国立二位

自称統計学の玄人ですが早慶の学生数と旧帝の学生数を考慮していません
569エリート街道さん:2006/06/20(火) 03:05:15 ID:GhywQWot
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、  天狗だ・・・
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´  
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~    天狗の仕業だ・・・
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、        ひでぇ・・・
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~

570エリート街道さん:2006/06/20(火) 10:24:26 ID:rCutCmIq

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
571エリート街道さん:2006/06/20(火) 20:58:01 ID:W5sKsRiM


愚か者
572エリート街道さん:2006/06/21(水) 03:29:11 ID:i5RYOfV/

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
573エリート街道さん:2006/06/21(水) 09:18:33 ID:Z9DTynYc
結局私立は、旧帝への僻みとか負け惜しみが抜けないんだな〜。
私立の一生懸命負けまいとする数字を持ち出して
なんとか同等にんろうとしている。悲哀さを感じるよ。
帝大へ行けなかった口惜しさだろう。
だから私立は所詮私立でしかないんだよ。
旧七帝一東神以外は、大学とは言わない。
574エリート街道さん:2006/06/21(水) 19:01:35 ID:Fd2m9DqY
神は余計
575エリート街道さん:2006/06/21(水) 21:41:47 ID:/K+38I5A
大手各種週刊誌の進学特集のいずれも、まず帝大ありきになってる。
その後に、難関国立があり、更にその下にやっと早稲田慶應がある。
要するに日本社会の評価価値の序列は、そういうこと。
576エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:27:03 ID:GEejBgS1
>>575
全然そういう風になってないからw
社会評価だと東名九はかなり厳しいだろw特に文系。
577エリート街道さん:2006/06/22(木) 00:49:06 ID:QRgpFFKA

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
578エリート街道さん:2006/06/22(木) 11:33:10 ID:Hls7ESoP

学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html


全国七大学総合体育大会(七大戦・七帝戦)主管校持ち回り順
(平成19年 京都大学)
平成18年 大阪大学
平成17年 九州大学
平成16年 北海道大学
平成15年 名古屋大学
平成14年 東北大学
平成13年 東京大学
平成12年 京都大学
平成11年 大阪大学
http://www.gakushikai.or.jp/7_univ/7_univ.html
http://www.kusu.kyoto-u.ac.jp/~judo/7daisen_record.htm
579エリート街道さん:2006/06/22(木) 11:33:46 ID:Hls7ESoP

平成17年度国立大学法人運営費交付金

1位 東京大学 955.5億円 ←旧帝
2位 京都大学 628.8億円 ←旧帝
3位 東北大学 545.0億円 ←旧帝
4位 九州大学 511.9億円 ←旧帝
5位 大阪大学 508.3億円 ←旧帝
6位 北海道大学 432.0億円 ←旧帝
7位 筑波大学 427.8億円
8位 名古屋大学 366.9億円 ←旧帝
9位 広島大学 282.7億円
10位 神戸大学 240.5億円
11位 東京工業大学 226.2億円
12位 新潟大学 193.0億円
以下略

配分額は、文部科学省内の暗黙の了解事項である、
戦前からの「大学の格」に沿った配分です。
東京大学以下、旧帝国大学の設立年順(文部科学省の格付け)
となっています。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
580エリート街道さん:2006/06/22(木) 11:34:52 ID:Hls7ESoP

〜大学学長俸給ランクによる文部科学省の大学序列表〜

指定職12号俸 
東京 京都(旧帝)

指定職11号俸 
北海道 東北 名古屋 大阪 九州(旧帝) 筑波(旧東京文理大)

指定職10号俸
一橋 東工 神戸 広島(旧官立大)
千葉 新潟 金沢 岡山 長崎 熊本(旧六医大)

指定職9号俸
弘前 群馬 東医歯 信州 鳥取 徳島 鹿児島(広島以外の新八医大)
秋田 山形 岐阜 三重 山口 愛媛 琉球(部制大の一部)

指定職8号俸
その他駅弁国立大

http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
581エリート街道さん:2006/06/22(木) 11:35:27 ID:Hls7ESoP

帝国大学令(明治19年勅令第3号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm19-3.htm

東京帝国大学官制(明治30年勅令第210号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-210.htm

京都帝国大学官制(明治30年勅令第211号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm30-211.htm

東北帝国大学官制(明治43年勅令第447号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm43-447.htm

九州帝国大学官制(明治44年勅令第43号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rm44-43.htm

北海道帝国大学官制(大正7年勅令第44号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rt07-44.htm

大阪帝国大学官制(昭和6年勅令第67号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs06-67.htm

名古屋帝国大学官制(昭和14年勅令第112号)
http://www.geocities.jp/nakanolib/rei/rs14-112.htm
582エリート街道さん:2006/06/22(木) 17:25:50 ID:2C5zTN5v

各予備校の偏差値なんてあてにならないよ。
優秀な受験生が先に私立を押さえ、試し受験に受けるので
必然的に私立の偏差値が上がってしまうだけのことだよ。
その後、難関国立に合格すれば一斉に国立に入学してしまう。
やっぱり帝大系の方がステータスなんだよ。
1教科で入れる私立とは比較にもならないよ。
583エリート街道さん:2006/06/23(金) 02:10:09 ID:iIAT+pM/

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
584エリート街道さん:2006/06/23(金) 17:25:22 ID:+AvFDOcG
七帝に私立が入り込む余地はありません。
585エリート街道さん:2006/06/23(金) 18:10:46 ID:uok0mOBF
マスコミのオヤジ(早稲田)ですが、旧帝叩きに躍起になってます。
586エリート街道さん:2006/06/23(金) 18:16:16 ID:uok0mOBF
だが俺はこのスレは評価している。地底以外の大学生はこのスレを見て不愉快な気持ちになるだろ。
587エリート街道さん:2006/06/23(金) 18:36:21 ID:lvext1Ih

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   



588エリート街道さん:2006/06/23(金) 23:02:20 ID:iQHeVaCJ
外務省って創価大学なんかからも入るところだろ?w
589エリート街道さん:2006/06/24(土) 01:50:57 ID:/ipm24j6

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
590エリート街道さん:2006/06/24(土) 07:15:45 ID:fYKwRTWX
早慶を5教科にしても序列はさほど変わらない。
客観的なデータが示している。

ワールドカップに出てるサッカー選手はサッカーばかりやってるからといって
お手玉がお前より下手とは限らないだろ?
演説がお前の学校の校長先生より下手とは限らないだろ?
料理がお前の母さんより下手とは限らないだろ?
Jリーガーからも司法試験合格者は出てる位だからな。




http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

ソース
国公立大と私立大の難度比較を厳密に行うことは難しい。
しかし、ここでは、厳密な比較ではないものの、
おおよその比較をある業者模試の偏差値をもとに行った。
いずれも、もっとも募集人員の多い一般入試が対象で、

入 試 教 科 数 ( 国 公 立 大 は セ ン タ ー 試 験 含 む )

に 配 慮 し て 修 正 し て あ る 。

だとさ
591エリート街道さん:2006/06/24(土) 11:02:56 ID:ASuIYIGS
非常におこがましいスレだな。
人から嫌われるよ。
592エリート街道さん:2006/06/24(土) 12:54:18 ID:eS8YTVhj
旧帝大にあらずんば大学にあらず

自明だね
593エリート街道さん:2006/06/25(日) 01:44:19 ID:LI+5mNO4

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
594エリート街道さん:2006/06/25(日) 02:39:13 ID:h/78L/R+
>>592
いや、それは間違い。「大学」といえるのは東大だけ。

大学
THE UNIVERSITY OF TOKYO

なんとか大学
KYOTO UNIVERSITY
TOHOKU UNIVERSITY
HOKKAIDO UNIVERSITY
NAGOYA UNIVERSITY
KYUSHU UNIVERSITY
OSAKA UNIVERSITY

日本国が認める「THE UNIVERSITY」は東大のみ。
595エリート街道さん:2006/06/25(日) 02:47:45 ID:h/78L/R+
ついでに、東大以外は旧帝といえども下記のものと同類。

なんとか大学
KEIO UNIVERSITY
WASEDA UNIVERSITY
SHIMANE UNIVERSITY
RARMEN UNIVERSITY
etc...
596エリート街道さん:2006/06/25(日) 02:58:02 ID:rGwPRGAn
>>590
言いたいことがまったくわからないんだが
その表から分かることは早慶は受験科目では強いってだけだろ
プロサッカー選手はサッカーは得意だけど
他のスポーツまで得意とは限らないだろ?
運動神経は良いだろうから下手な可能性は低いだろうが
597エリート街道さん:2006/06/25(日) 03:36:55 ID:xFphagyT
>>595
激しくRARMENのスペルが正しいのかどうかが気になるのだが…
598エリート街道さん:2006/06/25(日) 04:28:31 ID:h/78L/R+
>>597
ラーメン(LARMEN)って、ちゃんと英語になってんだなw
599エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:15:50 ID:JFb8pNAH
旧帝以外は大学を名乗らないで欲しいね。
単価大とか尻津とか、大学じゃないっしょ。
600エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:18:31 ID:TMU42eNg


        嗚 呼 、 麗 し き 旧 帝 國 大 學 ・ ・ ・

  
601エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:21:14 ID:SJIc7j6Z
>>599
ばかか?
国1法文系採用者数、採用率ともに
総計>>>>>地底文系
国家自体が
総計>>>>地底文系を公認している。
地底文系が総計を差し置いてエリートずらしたら官公庁から詐欺で告発されるぞwwww。

602エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:24:05 ID:JFb8pNAH
>>601
コピペ繰り返しているね!
さすが単純作業は、馬鹿早慶!
603エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:24:57 ID:SJIc7j6Z
>>602
で、反論ができないwwwwwwww
604エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:25:53 ID:SJIc7j6Z
>>602
ところで、素数が無限にあることを
3分以内に証明してくれ。
簡単なんだろ?
605エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:35:32 ID:SJIc7j6Z
この程度の問題も答えられずに遁走wwww
やっぱ地底文系駅弁は国家公認のバカですな。
606エリート街道さん:2006/06/25(日) 11:47:33 ID:uMR4BVL0
<国立大学法人2004年度決算概要>
法人化初年度の財務諸表(出展:各大学のホームページ)
1.経常収入の多い大学順に記載(大学の規模を示す)。▼は赤字決算。
2.収入源の約50%を占める国からの「運営費交付金」が、毎年1%づつ減額されるので、 「授業料・
入学金・入試検定料」、「医学部附属病院収入」、「受託研究・受託事業・寄付金」などの自己収入を如何に
増やすかが今後の大学経営において非常に重要になる。特に、医学部を持たない大学は、新たな収入源を
確保することが求められる。

大学名  資産(億円) 経常収入(億円) 経常利益(億円)
1.東大   12,989    1,771      52.8
2.京大   3,838    1,193      41.0
3.阪大   4,160    1,064      50.8
4.東北大  3,206    1,031      21.4
5.九大   3,307     919      44.2
6.北大   2,605     829      48.9
7.名大   2,040     739      38.2
8.筑波大  2,852     707      16.5
9.広島大  2,012     585      12.3
10.神戸大  1,967     543     ▼7.1
11.岡山大  1,217     512      19.2
607エリート街道さん:2006/06/25(日) 19:09:56 ID:G62WC61O
あげとく
608輝ける栄光:2006/06/25(日) 20:23:14 ID:JOBjmdFU
ハハハ、今時アナクロの低脳大なんて醜悪なものを持ち出すなよ! 
609エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:24:51 ID:AB12anWo
>>594-595
アホだね。
東大は最初にイギリスの真似をしただけ。
その後はアメリカなんかも参考にしただけだろ。
東大は最近も卒業式でオックスフォードの真似をしてるが、ある意味そういう感覚は恥さらしだろ。

それに筑波大もTHE UNIVERSITY OF TSUKUBAだよw
610エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:26:56 ID:gNmyBNh1

ウスラ馬鹿早慶よ♪お前ら生きてて恥ずかしくないのか??♪W(笑)ゲラゲラ

611エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:34:53 ID:qm81mJjQ
【まとめ】
大学御三家 東大 早稲田 慶応
612エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:36:39 ID:qm81mJjQ
【まとめ】
大学御三家 東大 早稲田 慶応
613エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:38:14 ID:qm81mJjQ
【一般社会】
東大 早稲田 慶応 その他
614エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:39:13 ID:qm81mJjQ
【一般社会】
東大 早稲田 慶応 その他
615エリート街道さん:2006/06/25(日) 20:48:48 ID:clhXi3Jl
慶応って国立大学に全て落ちたどうしようもない馬鹿が行くところじゃないですか。
群馬とか埼玉受けて落ちてるみたいだけど。
616エリート街道さん:2006/06/25(日) 22:17:23 ID:yXP1wchC
qm81mJjQが必死すぎて笑える

とレスしておくw
617エリート街道さん:2006/06/26(月) 22:58:29 ID:ykEHQI9j

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
618エリート街道さん:2006/06/27(火) 03:05:53 ID:DVsnWIjQ
旧帝大にあらずんば大学にあらず・・・なんと美しい言葉・・・
619エリート街道さん:2006/06/27(火) 03:17:09 ID:1t3tuko+

■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

620エリート街道さん:2006/06/27(火) 03:29:36 ID:TnFzWg5w

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
621エリート街道さん:2006/06/27(火) 11:40:35 ID:r3aOhC+C
>>594
> 日本国が認める「THE UNIVERSITY」は東大のみ。

徳島大学もThe University of Tokushimaですが?

http://www.tokushima-u.ac.jp/English/englishtop.html

知ったかぶりして無知と恥をさらすのはやめた方がいいねwww
その「The」は単にof以下の限定を受けるTheだから特に深い意味はない。
ケンブリッジ大学だってThe University of Cambridgeが正式だが、
略式(会話やくだけた手紙など)にはCambridge Universityも使われる。
要は別にどっちでも同じ意味だという事。
622エリート街道さん:2006/06/27(火) 22:09:19 ID:gZpMHUgp
>>621 秀同。筑波もThe University of Tukubaだよな。
623エリート街道さん:2006/06/28(水) 23:18:27 ID:bFkyIyAk

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
624エリート街道さん:2006/06/29(木) 14:18:55 ID:wAcUgI+2
北海道大学→本州ではせいぜい日東駒専レベルのDQNが逝く底辺大学
東北大学→田舎臭さとダサさが満載。都会の大学に入れないオチコボレの逝く大学
東京大学→この中では一番マシだが「ドラゴン桜」や「東京大学物語」など大衆娯楽の格好のネタ。
東京工業大学→平均的な工業高校の中堅層が目指す大学。ヲタとヤンキーの巣窟。
一橋大学→新設Fランクと見紛うほど知名度の低い文系単科中堅大学
京都大学→通称「ダメ人間養成所」。滝川事件や日本赤軍(国際テロ組織)や数多のレイプ事件など不祥事も多い。
大阪大学→ヤクザの街にある大学だからバカさ加減も相当のもの。松本サリン事件主犯格を出したことで有名
625エリート街道さん:2006/06/29(木) 18:10:24 ID:Mmhhfsi+
旧七帝、難関国立以外は、大学とは言わない。
私立は、所詮私立でしかない。
私立は、1教科、芸能枠、推薦、スポーツでも何でも誰でも入れる。
中学1年程度の学力があれば入れる。
偏差値30あれば入れる。私立は下がありすぎる。底がない。
本当に日本の私立は、恥ずかしい限りだ。
帝大にあらずんば大学にあらず。
626エリート街道さん:2006/06/29(木) 19:09:39 ID:dK6FvLsV
みんな、自分のアイデンティティを保つために必死なんだね。

地底の受験難易度は 上智>地底>MARCH だからかなりお買い得大学だよね。
地元では敵無しだろうし。

でも、首都圏出身で地底(非医学部医学科)に行った例を知ってるよ。たまたまかな。
早稲田理工(応用化学)×
慶応理工 (学問3) ×
早稲田教育(地球科学)×
名古屋理学部(前期) ◎
この人の口癖。「早慶は馬鹿だ」

笑ってもいいですか?


627エリート街道さん:2006/06/29(木) 20:59:40 ID:iSHTA45J
私学www 
628エリート街道さん:2006/06/29(木) 21:15:20 ID:26X6QTVZ
私立(笑)
629エリート街道さん:2006/06/30(金) 02:41:58 ID:DQbMSFWw

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
630エリート街道さん:2006/06/30(金) 03:33:09 ID:7/uTKiJJ
631エリート街道さん:2006/06/30(金) 19:44:15 ID:9eZAWDfS
やっぱ帝大でしょ。
私立は、恥ずかしいでしょ。
研究も就職も私立じゃ、やばいでしょ。
やっぱ帝大でしょ。
632エリート街道さん:2006/06/30(金) 19:52:37 ID:VMG2YQ6R
☆2006年度入試結果☆代ゼミセンター得点率合否分布表(工学系)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

【名大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **1 *14  *41 *73 *93  *84 *34  **8
否    *15 *35 *55  110 110 *73  *27 **6
                     ☆ボーダー
【東北工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **4 **5 *15  *63 101 *90  *61 *33  **9
否    *30 *48 *69  *98 *67 *33  **8 ***  **1
                  ☆ボーダー
【阪大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **2 *12 *18  *66 *96 *95  *45 *33  **3
否    *32 *62 *69  *85 *63 *36  *17 **4  ***
                  ☆ボーダー
【九大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **8 *31  118 128 139  *76 *33  **9
否    *39 *55 *74  *91 *51 *17  **4 **1  ***
              ☆ボーダー
633エリート街道さん:2006/07/01(土) 01:55:32 ID:BIIYrPkV

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
634エリート街道さん:2006/07/02(日) 08:58:01 ID:chWxcu85
難関国立系の入学者と早稲田慶応の入学者の偏差値を見よ。
国立の方が高いよ。
w合格の場合、ほとんどが難関国立に入っているし。
現状は、そういうことだよ。
635エリート街道さん:2006/07/02(日) 09:12:49 ID:oEtIqj6M
学歴百選完成版(50未満割愛)

1位東京 2位京都 3位一橋4位東京工業 5位大阪 6位東北7位慶應義塾
8位名古屋9位九州10位早稲田11位北海道12位神戸13位筑波
14位上智15位東京外国語16位横浜国立 17位お茶18位ICU
19位大阪外国語20位大阪市立21位広島22位首都23位千葉
24位同志社25位金沢26位大阪府立27位岡山28位京都工繊29位横浜市立
30位津田塾31位名古屋工業32位電通33位東京農工34位東京理科35位学習院
36位京都府立 37位明治38位埼玉39位東京学芸40位新潟41位静岡42位三重
43位立命館44位熊本45位関西学院46位立教47位九州工業 48位小樽商科
49位青山学院50位中央
636エリート街道さん:2006/07/02(日) 10:27:29 ID:QsHPg9QN
読売ウィークリーのw合格者進学先(1994〜2002)

早大政経5>3阪大経済
早大政経7>1東北経済
早大法12>4東北法
慶応商18>14名古屋経済
など

残念、東大京大一工以外普通に蹴られます
637塾生様:2006/07/02(日) 11:18:05 ID:iPci4gWo
名古屋大学
「卒業生の活躍度・人材の総合評価はは旧7帝大の最下位となります。
それどころか東京外大、東京芸大、神戸、京都芸大より下になります。
非常に頑張らなければ、だいたいここに総合国立が必要なのか
という冷たい視線が生まれても仕方がありません。
理工系はともかく、文系はまったく中途半端、よくは無いと言う大学です。」


638エリート街道さん:2006/07/02(日) 11:22:34 ID:0+upDjFx
>>636
たった8人のサンプルで何がわかるの?
639塾生様:2006/07/02(日) 11:25:32 ID:iPci4gWo
どちらを選んだかってのは
意味がねーーーーって
既に
論破されてるんでよろしく。
640塾生様:2006/07/02(日) 11:26:57 ID:iPci4gWo
名古屋大学
「卒業生の活躍度・人材の総合評価はは旧7帝大の最下位となります。
それどころか東京外大、東京芸大、神戸、京都芸大より下になります。
非常に頑張らなければ、だいたいここに総合国立が必要なのか
という冷たい視線が生まれても仕方がありません。
理工系はともかく、文系はまったく中途半端、よくは無いと言う大学です。」


641エリート街道さん:2006/07/02(日) 11:30:13 ID:+02C4msi
統計的に無為な数字を貼る所が数学出来ない死文らしい。
こういうやつが日本を仕切ると没落は免れない。
教養がないので。
ミサイルでも売春でも儲かるものなら無節操に手を出しそうだな。
642エリート街道さん:2006/07/02(日) 11:34:29 ID:rECyktcY
>>640
リタイアした暇人?
それとも○○の病で休職中?
643エリート街道さん:2006/07/02(日) 15:36:29 ID:CcYvmbLE
>>641
それは地底駅弁も同じ
いやデータ出さずに妄想ばかりだからさらに
ひどい。
644エリート街道さん:2006/07/02(日) 17:37:39 ID:7VSAQuIX
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監
645低脳:2006/07/02(日) 18:49:59 ID:LidpmCal
今時死滅した”帝国主義の遺物=低脳大学”のゾンビを出してくるなよ。東大、京大
以外は単にその地区の総合大にすぎない。分野別に見れば、東工大、一橋大、横浜国大
が勝っていることが多い。
646エリート街道さん:2006/07/02(日) 20:46:00 ID:cVM4Umyb
横チン乙
647エリート街道さん:2006/07/02(日) 20:48:28 ID:eeNVuUSF
>>640
おまえバカショーだろw
648エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:13:55 ID:4IH+fghg

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
649エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:19:02 ID:1MBZCrs1
文部科学省は30日、 学長年収を発表!

学長年収

1位 東大 2482万円。
2位 阪大 2461万円。

?位 京大??

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070126.html
650エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:21:45 ID:1MBZCrs1
大学の格も

阪大>京大ww

すべてで、阪大>京大の時代ww
651エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:22:54 ID:rECyktcY

 学生が休学する場合の費用負担について、
共同通信社が私立大20校を抽出して調べたところ、
9校が所定の学費(授業料と施設費など)の半額以上を徴収していることが分かった。
うち1校は全額負担。
国立大は2004年の法人化以前は一律で全額免除としており、
現在も同様の扱いが大半。国立と私立で大きな差が生じている。
 休学理由は病気や留学に加え、最近は経済的事情も増えているとされる。
私大内部にも「やむを得ず休学する学生に高額な学費を支払わせるのはおかしい」
との声があり、関西の私大を中心に低額の「在籍料」に切り替えるところも出ている。
(共同通信) - 7月2日16時28分更新


652エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:28:31 ID:1MBZCrs1
京大が阪大に抜かれる時代ww
653エリート街道さん:2006/07/02(日) 22:57:38 ID:t/PluwFr
ロザンのやつもただでずっと休学してたのね
休学理由は芸能活動?
654エリート街道さん:2006/07/03(月) 01:12:46 ID:uuT5DjuN

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
655エリート街道さん:2006/07/03(月) 01:19:24 ID:pJlW1jO/
京大からみたら阪大なんてWW
656エリート街道さん:2006/07/03(月) 01:37:44 ID:k7bhDhpg
>>653
結局、宇治原は9年かかって京大を卒業したようだね。
一方、相方の菅は大阪府大を中退したそうだ。

>>649
コピペにマジレスするのもなんだが、
天下の東大教授でも、ヒラなら年収1,165万円に達すると定年まで頭打ちだよ。
つまり、学長とヒラ教授との間には、年収で2倍以上の開きがあるということ。
国立大学の教授たちが私立以上に役職にこだわる理由の一つはこれだろう。

ちなみに、これは国家公務員時代の俸給制度の名残りで、
キャリア官僚が本省部長級(行政職)から本省局審議官級(指定職)に昇進すると
給料が桁違いに跳ね上がるのと同じ。

もっとも、アカポスの役職は任期制なので、
学長を退任したら給料も元のヒラ教授のものに「降格」されて半分以下になる。
だから、「セレブ級」の生活水準を元の「中流級」に戻すのに結構苦労すると思う。
657家出猫:2006/07/03(月) 02:07:09 ID:IqnecMKy
>>363のサンプルはなんど見ても笑える。まさにアホをさらしてるとしかみえん

阪大≧橋≧神戸〉横浜〉筑波〉慶應 が現実だ
658エリート街道さん:2006/07/03(月) 02:15:25 ID:oCoEtx2A
>>657
ちゃんと不等号使えよ。
アホをさらしてるように見えるぞ。
659エリート街道さん:2006/07/03(月) 04:20:54 ID:dMejg3i1

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
660エリート街道さん:2006/07/03(月) 07:29:13 ID:Yuh2AgV5
おお、この北大スレ
まだ続いてたかw
661エリート街道さん:2006/07/03(月) 07:30:13 ID:saJwT3tr
アジア初の国際NGO・NPO学会長 出口正之氏

 国際NGO・NPO学会は1992年に発足。NGOやNPOが重みを増す中で89カ国、1000人の会員を擁
するまでに成長した。7月9日〜12日、タイの首都バンコクでアジア初となる第7回世界大会を開く。
出口会長は昨年1月、会長に就任。大会を控えて毎晩、各国の理事達とメールのやりとりを続ける。「研究発
表は約300件。津波被害の復興支援や、米同時多発テロ後のテロ対策の余波が焦点になりそうです。」
出口氏は1979(昭和54)年、阪大人間科学部卒。サントリー勤務を経て、1991年、ジョンズ・ホプキンス大
国際フィランスロピー研究員。総合研究大学院大学教授を経て2003年から国立民族学博物館教授。50歳。
<毎日新聞2006年7月3日朝刊「ひと」欄より抜粋>
662エリート街道さん:2006/07/03(月) 10:58:12 ID:VElHi9Pr
6月30日付で発令された
検察庁のトップ3は、東大、明治、中央ですね

【検事総長】 但木敬一 67年東大卒。法務事務次官、東京高検検事長。埼玉県出身、63歳。
【東京高検検事長】 上田広一  66年明大卒。仙台高検検事長、最高検次長検事。北海道出身、62歳。
【最高検次長検事】 横田尤孝  69年中大卒。法務省矯正局長、広島高検検事長。千葉県出身、61歳。

 年収
3,040万円              検事総長
2,700万円              東京高検検事長
2,480万円              次長検事、高検検事長
2,430万円 警察庁長官.      法務事務次官、検事1号
2,300万円 警視総監

663エリート街道さん:2006/07/03(月) 11:03:17 ID:I1R9F2bW
つまり
東大・東北・京大>>>>>>>>>>>>>>>阪大>>>>>>九州>北海道>>>>名古屋
ってこったな。
阪大やらたろ大やらは
旧帝を語るんじゃねえよ。
664エリート街道さん:2006/07/03(月) 12:37:23 ID:Mt3Je8ez
この調子だと
阪大>東大
と妄想しそうだなwww
665エリート街道さん:2006/07/03(月) 12:42:02 ID:oCoEtx2A
>>663
東北ワロスwww
666エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:07:53 ID:3LLjGMrc

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
667エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:16:04 ID:7SHh9rmA
天下の6大学

東京大学
京都大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学(政経・法・先進理工)
慶応大学 (法・経・理工・医)

皆の者、異論は無いな?
668エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:17:51 ID:ZdcnADqe
日本を代表するA級上位10大学
東京大学・・・・・日本の最高峰にして最強大学。 国の中枢を担う人材を多数輩出
京都大学・・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。国1には弱いが研究力NO.1
大阪大学・・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。日本第3位の大学
東京工業大学・・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。斬新な数学1科目入試も。
一橋大学・・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。近年は司法試験でも上位に。
東北大学・・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名古屋大学・・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九州大学・・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
北海道大学・・・・・獣医学農学を看板に掲げクラークの精神を受け継いだ屈指の大学。近年は法学も。
神戸大学・・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。 旧帝に並ぶ実力

669エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:36:14 ID:7SHh9rmA
天下の6大学

東京大学
京都大学
一橋大学
東京工業大学
早稲田大学(政経・法・先進理工)
慶応大学 (法・経・理工・医)

皆の者、異論は無いな?
670エリート街道さん:2006/07/03(月) 15:47:05 ID:y9gvILul
慶應と早稲田をけして
地底を入れてください。
671エリート街道さん:2006/07/03(月) 16:10:52 ID:lTQLypiW
旧七帝一東神以外は、大学とは言わない。
私立は所詮私立に過ぎない。
早稲田、慶応とて入るのも卒業するのも簡単だ。
帝大と比較なんぞできるはずもない。
672エリート街道さん:2006/07/03(月) 16:13:57 ID:AUhe3UWc
>旧七帝一東神

東って何処?
673エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:04:37 ID:aJK6EXn2
将来の期待所得(もしくは卒業者の平均所得は)

一橋(単科大学)>>>東大・京大・東北・九州・北海動・大阪・名古屋

な件。
宮廷、単価大に負ける。ORZ

674エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:09:37 ID:eEzLEFuU
プライド
宮廷    宮廷>|越えられない壁|>一橋=早稲田・慶応
所得    一橋>宮廷=早稲田・慶応
知名度   宮廷=早稲田・慶応>|越えられない壁|>一橋
資格    早稲田・慶応>|越えられない壁|>灯台兄弟
      >|越えられない壁|>一橋>残り宮廷
675エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:16:25 ID:JKpHisnQ
>>673
これの事か?

東名九は慶應や上智にすら負けているね。
和田はもっと下。北海道はもっと悲惨。完全に3流大学の中に埋もれているね。


全国主要大学・将来期待賃金表
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円
676エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:19:38 ID:KC4M//gB
東京大学・・・・・日本の最高峰にして最強大学。 国の中枢を担う人材を多数輩出 やっぱりお役所系NO1。就職はNO2 法経は私学に逝け。
京都大学・・・・・東大に次ぐエリート校。ノーベル賞最多。国1には弱いが研究力NO.1  田舎でのほほん。研究者は優秀な人がテラオオス。
大阪大学・・・・・東大・京大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。日本第3位の大学 資格制度の不備。就職@大阪で強し!
東京工業大学・・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。斬新な数学1科目入試も。 院まで逝けば就職活動交通費は企業持ち。
一橋大学・・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。近年は司法試験でも上位に。企業家・(ネオ)ニートの巣窟。
東北大学・・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名古屋大学・・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。 トヨタ関連企業はここに逝け
九州大学・・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
北海道大学・・・・・獣医学農学を看板に掲げクラークの精神を受け継いだ屈指の大学。近年は法学も。
神戸大学・・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。 旧帝に並ぶ実力
677エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:21:00 ID:7SHh9rmA
これからは 宮廷=球呈 にしよう!!WW

地底は論外♪

東京6大学のような東大の威を借る括り方はやめて、自分の大学名ブランドを確立すべきだ!
その意味では早慶の方がまだマシだ!

地底は論外♪特に東名九北!!医学部医学科以外は到底認められん!!皆の者目を覚ませ!!

2005年度東京大学理科1類前期入学者より
678エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:23:18 ID:X5p5ANPG
正直なところ帝大に、行きたかった。
679エリート街道さん:2006/07/03(月) 17:31:31 ID:JKpHisnQ
帝京大学?
680エリート街道さん:2006/07/03(月) 18:32:50 ID:ct1w3OwG
今更、低脳大=ゾンビ を出すのは如何なものか? 現状を正しく認識すべきだろう。

大学は規模、分野、構成が異なるため、少なくとも分野別評価が実態に近い。

経済系

SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 慶応大経済 滋賀大経済
   大阪市立大経済 長崎大経済

経営系

SAA 一橋大商学 横浜国立大経営 神戸大経営
AAA 小樽商科大 大阪市立大商学 兵庫県立大経営
681エリート街道さん:2006/07/03(月) 20:46:58 ID:lTQLypiW
ここは、帝大、難関国立の板だから
私立の人は入り込まないでね。
私立の悲哀さを感じ惨めになるだけだよ。
682エリート街道さん:2006/07/03(月) 20:47:54 ID:+BYWcc2C
一橋ってなに?
683エリート街道さん:2006/07/03(月) 20:48:39 ID:+BYWcc2C
ごめん
京都の土産か、一ハシ
684エリート街道さん:2006/07/03(月) 23:01:14 ID:7kOx0cv+

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
685エリート街道さん:2006/07/04(火) 00:06:20 ID:QYiPr3LR
>>683
もしかして、八つ橋のことか?
686エリート街道さん:2006/07/04(火) 11:04:01 ID:phrlCC/x
栗本は断言する。

「名古屋は北大以下(きぱり)」
  

687エリート街道さん:2006/07/04(火) 12:43:29 ID:UdztQr7n
             ∧_∧ ←’ほぐだい’
   ∧_∧     (´∀` )<おらおら 帝大に逆らってんじゃね〜よ!
  ( ´∀`)○ ((⊂   と)
 ○'\  ´__ ̄) (⌒   /
    / / (_∧(_)ゝ ノノノ
   (__)⊂( ´Д`)つ__)ハァハァ ←芋橋

688エリート街道さん:2006/07/04(火) 12:45:11 ID:D6m2o7se
てか東大以外が帝大を名乗るのをやめてくれよwwww

てかこういう東大の威を借るスレは迷惑なんだよwwww
689エリート街道さん:2006/07/04(火) 13:08:31 ID:zNi2EMXT
栗本は断言する。

「明らかに名古屋は北大/東北/九州
 以下である(きぱり)。
 特に東北(法・経)との学問的格差は非常に大きい。
 その実態は名古屋の駅弁である。」

690エリート街道さん:2006/07/04(火) 17:04:36 ID:B1ahooUm
>>688
東大でもないお前が言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691エリート街道さん:2006/07/05(水) 01:40:27 ID:iV2p8igJ

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
692エリート街道さん:2006/07/05(水) 02:02:23 ID:Ip38xixc
http://smile-company.jp/member.html
お前らが崇める東大生も所詮この程度wwwwwww
東大≒早慶
693エリート街道さん:2006/07/05(水) 02:36:51 ID:SJlsmRds
>>688
つか、東大・京大の学生は旧帝大なんて括りは
どうでも良いと思ってるけどな。

旧帝にこだわってるのは、それ以外の旧帝大関係者。
694エリート街道さん:2006/07/05(水) 07:00:07 ID:oXUOvnbG
>>693
どさくさに紛れて東大と京大を一緒にしないでくれる?
695エリート街道さん:2006/07/05(水) 07:52:06 ID:fU+tNyAn
>>694
どさくさにまぎれて文一と文三を一緒にしないでくれる?
696エリート街道さん:2006/07/05(水) 09:06:15 ID:rL2jWaH5
早稲田、慶応とて所詮私立なり。
一生懸命背伸びをして旧帝と肩を並べようと必死だが
いかんせん超えられない壁なり。
帝大にあらずんば大学にあらず。
697エリート街道さん:2006/07/05(水) 09:07:44 ID:z6/9tsoN
阪大 ロボカップ世界大会★3連覇★!!

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/19/48.html
 6月14日からドイツで開催されていた、ロボットによるサッカー競技会「ロボカップ2006ブレーメン 世界大会」において、
ヒューマノイドリーグに出場した「TEAM Osaka」が優勝、3連覇を果たした。

 TEAM Osakaは、ロボカップ2004リスボン世界大会で開催されたヒューマノイドリーグに二足歩行ロボット「VisiON」で
出場し、初優勝。続く、ロボカップ2005大阪世界大会ではVisiONの改良型「VisiON
NEXTA」で出場し優勝している。
 今回の大会にも、大阪大学や企業のチームが開発した新型ロボット「VisiON TRYZ」を投入して試合に臨んだが、PK、テクニカルチャレンジ、2対2の
総合得点により優勝。ベストヒューマノイド賞「ルイ・ヴィトンカップ」を授与された。
 28日には、大阪・阪急百貨店梅田本店において、VisiON TRYZおよびルイ・ヴィトンカップの展示が行なわれる予定。(2006年6月19日)
698エリート街道さん:2006/07/05(水) 09:09:11 ID:z6/9tsoN
● 巨大な国立大の誕生!! 新生・阪大!  で、★京大★は??

−学部定員3245人 国立で最大−

 阪大と大阪外国語大の統合で、2008年4月から学生を受け入れる予定の新「大阪大」の1学年の
入学定員が11学部で計3245人となることがわかった。
 学部レベルでは東京大を192人上回り、国立大では最大になる。外国語学部は580人で、法学部、
理学部、基礎工学部は統合で廃止される大阪外大国際文化学科の定員を振り分け、現在より計125人増員する。
 両大学は今年3月、07年10月をめどに統合を進めることで基本合意した。
 外国語学部は大阪外大の地域文化学科と国際文化学科日本語専攻の現在の定員の合計数と同じにする。
 法学部に新設の国際公共政策学科は定員80人。理学部生物科学科は30人増、基礎工学部情報科学科
は15人増で、これらは大阪外大国際文化学科4専攻の定員が移行する形になる。
 鷲田清一・大阪大副学長は「近隣の大学と重ならない分野で、過去の志願者動向や卒業生に対する社会
的需要を考慮して決めた」と説明している。
 大学院は総定員2702人。修士課程では大阪外大の教員が加わる言語文化、人間科学など4研究科が
計69人増え、情報科学、基礎工学、理学の3研究科が計42人増。博士課程は言語文化、人間科学研究
科が計17人増になる。
(2006年07月01日 読売新聞)
699エリート街道さん:2006/07/05(水) 09:15:33 ID:z6/9tsoN
文部科学省は30日、 学長年収を発表!

● 2006年 学長年収

1位 東大 2482万円。
2位 阪大 2461万円。

?位 勘違いの京大?は?

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070126.html
700エリート街道さん:2006/07/05(水) 17:06:29 ID:xZZsSgpy
日本の高学歴って
東大慶應上智ICU京大一橋(東京工業)
だろやっぱり

701エリート街道さん:2006/07/05(水) 19:29:14 ID:s9cnOqNo
旧七帝一東神以外は、大学とは言わない。私立は所詮私立でしかない。
ここのスレに私立は入るべからず。
702エリート街道さん:2006/07/05(水) 19:37:36 ID:uVm3ModF
法学部についてだけど阪大と東北(後期)の最低点高過ぎだよ
703エリート街道さん:2006/07/05(水) 23:54:55 ID:kxYamoto

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
704エリート街道さん:2006/07/06(木) 00:00:05 ID:bv6ApFzL
>>702
入学時の阪大法と京大法の学力は誤差範囲になったねww

でも、卒業時には、司法試験の合格率で自明だが、阪大法>京大法。

天晴れ、勘違いの京大!!
705エリート街道さん:2006/07/06(木) 14:39:42 ID:4DwkgfpV
何これ、医学部じゃなくてそれ以外。医学部なら新設の私立医大を除いて、勝てるのは東大と農学部を除く京大くらいしかなあなあ。北大、東北大、九大等は論外。
706エリート街道さん:2006/07/06(木) 15:52:55 ID:32tMS29S
早慶を足蹴にする神戸、浜小倉は
707エリート街道さん:2006/07/06(木) 17:30:29 ID:HnYR0kvT
国際的認知度とか評価、価値は旧帝が抜きん出ている。
早稲田、慶応、などは日本では知られていても海外ではほとんど無名だ。
これは帝國大学としての歴史と伝統があってのこと。
やはり私立には、超えられないものがある。
帝大には学士会というステータスがある。
だれも否定できない。
708エリート街道さん:2006/07/06(木) 19:40:33 ID:3PbPtS7Y
【無名】地底vs国際基大学【対決】

地底と国際基督大学はやたら偏差値が高いが無名という悲惨さ…。関東人は九大・名大・阪大・国際基大を聞いても→?となる。そんな大学あるの?と。この大学は偏差値だけの大学なのでしょうか。あまり知られていないこれらの大学を、偏差値は無しで語りましょう!
709エリート街道さん:2006/07/06(木) 20:53:37 ID:SIQuGAwX
>>708
旧帝はもちろん国策で出来た大学だがICUもGHQの政策で出来たという面もあるから
ある意味旧帝に通ずるものはあるな。
日本に無かった大学の設置という意味でも。
710エリート街道さん:2006/07/07(金) 01:38:19 ID:jH/W619V
旧帝大は海外の研究者には知られてるのかな?
一般人にとっては、米中なら早稲田の方が有名。
あと、パリとボローニャはどっちが格上なんだ?
711エリート街道さん:2006/07/07(金) 01:43:42 ID:SGeyY4X6
一般人の知名度は意味が無いからね。
フランスの大学だってENAなんかよりパリ大学の方が有名だろ。
712エリート街道さん:2006/07/07(金) 02:27:32 ID:+1h2onqy
日本の場合、東大・京大の次に有名なのは日大じゃないか?w
713エリート街道さん:2006/07/07(金) 03:05:20 ID:14cX4Wh4
>>704
マジレスすると阪大法は、研究は全然ダメで神戸にも負けてるんだが…。司法試験にしたって、率を云々できるのは毎年安定して数を出してる東大京大早慶中くらいだろ。他はそれこそ誤差の範囲。
しかし阪大経済は京大に余裕で勝ってるらしいぞ。してみると阪大文系の看板は経済でガチ。
偏差値ではどこの大学も法・政治系>経済・商系>人文系となってるが、皆もっと内容を見たほうが良いな。
714エリート街道さん:2006/07/07(金) 10:57:37 ID:Tm2olcJC
首都圏人は
とりあえず
地方大学は馬鹿にして見向きもしないから。
東北は関東の延長線上に見られるし、
学問的水準がほかの辺境地底と比べると
格が違いすぎるから受ける価値があるけど。
 しかし名古屋・九州のような
とんでもない辺境大学は受けるだけで
       「恥」。
715エリート街道さん:2006/07/07(金) 12:02:23 ID:hePbs5/5
地底が偏差値高いって、馬鹿じゃないの?

地底受験生は殆ど早慶にも受からないというデータがそれを証明してるよ。
昔から地底の勘違いも甚だしい。
そりゃ地元でチヤホヤされては、勘違いしちゃうよね。
716エリート街道さん:2006/07/07(金) 12:03:00 ID:CgVfyDzw
首都圏人は
とりあえず
地方大学は馬鹿にして見向きもしないから。
東北は関東の延長線上に見られるし、
学問的水準がほかの辺境地底と比べると
格が違いすぎるから受ける価値があるけど。
 しかし名古屋・九州のような
とんでもない辺境大学は受けるだけで
       「恥」。
717エリート街道さん:2006/07/07(金) 12:06:39 ID:YLkFkgfx
 オラッ!!      /◎)))
 出ていけ!!     / // :          _________
\       /   / //  :         /\
           / //   :     .  /   \\\\\\
           / //    :,     /      \\\\\ 
          / //      :,  /   一橋大    \\\\\\
          / //       :, |            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  ___      |
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,  y|_|_|       |
    _( ゚Д゚)/  //      .     、  ∩_ |_|_|       |
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ y        |
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<       |
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ > .       |
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶       . |
 /__       _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|      |   
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|      |
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ


718エリート街道さん:2006/07/07(金) 13:32:13 ID:RF3APDcp
>>715
早慶こそ内部や推薦なんかあるだろw

首都圏って東大一橋東工の下がもう早慶しか無いから勘違いしちゃうんだよね。


719エリート街道さん:2006/07/07(金) 17:54:50 ID:qeLw1pja
>>711
ENAは大学じゃないだろw
720>>714:2006/07/08(土) 00:00:07 ID:++jORnzX
偏差値は名大>>東北ってことを、お忘れなく。
721エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:09:55 ID:4hCKkF0R
偏差値も総合的に見れば東北>名大だろ。
名大は軽量入試だし。
722>>714:2006/07/08(土) 00:12:35 ID:/z9hUhtc
三大予備校で東北が名大に勝ってる偏差値表って
そもそもあるんですか?
723エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:14:41 ID:ydizgPYT
講師がトイレで盗撮=「研究行き詰まった」−高知工科大

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000139-jij-soci
724エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:15:08 ID:rtfmFl1r
推薦でジャニーズや広末みたいなのを集めれば琉球も早慶に勝てるんじゃない
725エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:19:58 ID:4hCKkF0R
偏差値は東北=名古屋>九州だよ。
科目数を勘案すれば若干東北が上かと。
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
726>>725:2006/07/08(土) 00:21:58 ID:/z9hUhtc
口だけでなく、まずは代ゼミの偏差値でも貼って証明してくれ。
727エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:28:20 ID:4hCKkF0R
旧帝一工神の偏差値は駿台が一番信憑性がある。
代ゼミは私大受験の予備校。
728>>725:2006/07/08(土) 00:31:45 ID:/z9hUhtc
代ゼミ、河合の偏差値では

名古屋>>東北

オープンになってないらしいので駿台は知らん。
729>>725:2006/07/08(土) 00:35:06 ID:/z9hUhtc
東北も良い大学だが、名古屋より上と言い切るのは、
無理がある。はっきり言うと・・・・
730エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:36:07 ID:4hCKkF0R
偏差値では東北=名古屋
就職では東北>名古屋
研究では東北>>>名古屋
731エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:36:29 ID:orsrFoaJ
 実績では完全に上じゃん。理系しか知らんけど。
732エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:37:48 ID:4hCKkF0R
「旧帝大」とひと括りに表現されるが、
実は上位4大学(東京大・京都大・大阪大・東北大)と、
北海道大・名古屋大・九州大は実は「旧帝大」内でも格差があるといわれる。

http://benesse.jp/berd/center/open/report/iituka/2002/iituka_11.html

どうも世間の認識とずれがあるね。
733エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:38:34 ID:TuttwXI4
>>730
> 就職では東北>名古屋

他は知らんが、さすがにこれは違うだろw
734エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:38:40 ID:cyLJT/pE
偏差値は下だが、実績は上・・・早慶の論法だなww
735エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:38:53 ID:orsrFoaJ
>>732 地底だが、ちゃんとそのことは理解してるよ。
736>>731:2006/07/08(土) 00:39:06 ID:/z9hUhtc
頭悪いのに、すごいねー。
ところでCEOはどうなの?
737エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:39:52 ID:orsrFoaJ
CEOって?
738>>731:2006/07/08(土) 00:41:21 ID:/z9hUhtc
すまん、COEね。
揚げ足とるなよ。
739エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:41:43 ID:4hCKkF0R
>>733
そうか?
サンデー毎日の就職実績見たけど、
東北と名古屋じゃちょっと格が違うと思ったけど。
名古屋企業だと名大も強いと思うけど、全国では苦戦してるみたい。
740エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:43:03 ID:orsrFoaJ
>>738 おいおい、勝手に敵対心持つなよ。別にそんなつもりねーよ。何熱くなってんだw
741エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:43:44 ID:5CmOi5Gz
阪大の事件について
742エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:45:09 ID:5RZb4RC1
みなさんご周知の通り、日本は
東京大学(京都大学)・早稲田大学・慶応義塾大学
この3大学によって支配されています。

単科大として一橋大学・東京工業大学があるが、知名度が低いためにブランド力は一般的には弱い。
残念ながら日本支配層(一部辺境地域を除く)に地底が入り込む余地などなく、そのため学歴版で発狂していることが多い。

ところで皆さん、悲しいことに早稲田大学の医学部設立が現実のものになりそうですよ。
743エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:45:31 ID:TuttwXI4
>>739
サンデー毎日だってw
744>>739:2006/07/08(土) 00:47:16 ID:/z9hUhtc
おれも見たけど、名大>>東北だった件。
745エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:48:53 ID:4hCKkF0R
>>744
さすがにそれは無理があるw

>>741
阪大は別格。
746>>745:2006/07/08(土) 00:50:02 ID:/z9hUhtc
悪いけど、指摘してくれ。
まじ 名古屋>>東北 なんだが・・・・
747エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:51:33 ID:orsrFoaJ
>>746 何かやけにこだわるな。君名古屋か?
748>>747:2006/07/08(土) 00:52:34 ID:/z9hUhtc
まず、君の出身から聞こうか?
749エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:54:27 ID:orsrFoaJ
 >>748 九州だが。
750エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:54:58 ID:4hCKkF0R
就職力の差は、大学の格の差が反映されたものでしょう。
あとOBの数ね。

>>747
彼はおそらく筑波w
751エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:55:27 ID:orsrFoaJ
>>750 九州だよw
752エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:56:20 ID:iUkPc7/k
【Aaa__】:東大医学部
【Aa1__】:京大医学部、阪大医学部、東大法学部
【Aa2__】:名大医学部、九大医学部、東北大医学部
【Aa3__】:慶應大医学部、神戸大医学部、北海道大医学部、東京医科歯科大医学部
【A1____】:千葉大医学部、熊本大医学部、岡山大医学部、横浜市立大医学部、山梨大医学部後期
【A2____】:筑波大医学部、金沢大医学部、新潟大医学部、広島大医学部
【A3____】:信州大医学部、岐阜大医学部、自治医大、防衛大医学部、山口大医学部、富山医科薬科大医学部
【Baa1】:東大(経、工、薬、理)、長崎大学医学部、慈恵医学科、
【Baa2】:東大(文、農)、一橋法、日本医科大学、京大(理、法、薬)、旭川医科大後期
【Baa3】:京大(工、文、経)、阪大(薬、歯)鳥取大医学部、大分大医学部、愛媛大医学部、鹿児島大医学部


【Ba1__】:一橋、東工大、産業医大、東京医大、宮崎大医学部、高知大医学部、香川大医学部、島根大医学部、琉球大医学部
【Ba2__】:阪大、上位私立大医学部、九大薬学
【Ba3__】:名大、東北大、九大、
【Ba4__】:北海道大、神戸大
【Ba5__】:筑波大、順天堂大医学部、
【Ba6__】:千葉大、広島大、岡山大、中央法学部、慶應大、日大医学部、東邦大医学部
【Ba7__】:早稲田、東京女子医大、帝京大医学部、北里大医学部
【Ba8__】:上智、ICU、中央、青山、立教・・・・・・
753>>749:2006/07/08(土) 00:56:46 ID:/z9hUhtc
九大ですか?
754エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:57:24 ID:orsrFoaJ
 >>753 そうですが、何か?
755エリート街道さん:2006/07/08(土) 00:58:31 ID:iUkPc7/k
【Aaa__】:東大医学部
【Aa1__】:京大医学部、阪大医学部、東大法学部
【Aa2__】:名大医学部、九大医学部、東北大医学部
【Aa3__】:慶應大医学部、神戸大医学部、北海道大医学部、東京医科歯科大医学部
【A1____】:千葉大医学部、熊本大医学部、岡山大医学部、横浜市立大医学部、山梨大医学部後期
【A2____】:筑波大医学部、金沢大医学部、新潟大医学部、広島大医学部
【A3____】:信州大医学部、岐阜大医学部、自治医大、防衛大医学部、山口大医学部、富山医科薬科大医学部
【Baa1】:東大(経、工、薬、理)、長崎大学医学部、慈恵医学科、
【Baa2】:東大(文、農)、一橋法、日本医科大学、京大(理、法、薬)、旭川医科大後期
【Baa3】:京大(工、文、経)、阪大(薬、歯)鳥取大医学部、大分大医学部、愛媛大医学部、鹿児島大医学部
【Ba1__】:一橋、東工大、産業医大、東京医大、宮崎大医学部、高知大医学部、香川大医学部、島根大医学部、琉球大医学部
【Ba2__】:阪大、上位私立大医学部、九大薬学
【Ba3__】:名大、東北大、九大、
【Ba4__】:北海道大、神戸大
【Ba5__】:筑波大、順天堂大医学部、
【Ba6__】:千葉大、広島大、岡山大、中央法学部、慶應大、日大医学部、東邦大医学部
【Ba7__】:早稲田、東京女子医大、帝京大医学部、北里大医学部
【Ba8__】:上智、ICU、中央、青山、立教・・・・・・
756エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:04:01 ID:iUkPc7/k
【Aaa__】:東大医学部
【Aa1__】:京大医学部、阪大医学部、東大法学部
【Aa2__】:名大医学部、九大医学部、東北大医学部
【Aa3__】:慶應大医学部、神戸大医学部、北海道大医学部、東京医科歯科大医学部
【A1____】:千葉大医学部、熊本大医学部、岡山大医学部、横浜市立大医学部、山梨大医学部後期
【A2____】:筑波大医学部、金沢大医学部、新潟大医学部、広島大医学部
【A3____】:信州大医学部、岐阜大医学部、自治医大、防衛大医学部、山口大医学部、富山医科薬科大医学部
【Baa1】:東大(経、工、薬、理)、長崎大学医学部、慈恵医学科、
【Baa2】:東大(文、農)、一橋法、日本医科大学、京大(理、法、薬)、旭川医科大後期
【Baa3】:京大(工、文、経)、阪大(薬、歯)鳥取大医学部、大分大医学部、愛媛大医学部、鹿児島大医学部
【Ba1__】:一橋、東工大、産業医大、東京医大、宮崎大医学部、高知大医学部、香川大医学部、島根大医学部、琉球大医学部
【Ba2__】:阪大、上位私立大医学部、九大薬学
【Ba3__】:名大、東北大、九大、
【Ba4__】:北海道大、神戸大
【Ba5__】:筑波大、順天堂大医学部、
【Ba6__】:千葉大、広島大、岡山大、中央法学部、慶應大、日大医学部、東邦大医学部
【Ba7__】:早稲田、東京女子医大、帝京大医学部、北里大医学部
【Ba8__】:上智、ICU、中央、青山、立教・・・・・・
757エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:04:56 ID:orsrFoaJ
あれ?
758エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:06:24 ID:/z9hUhtc
どうした?
759エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:07:17 ID:orsrFoaJ
 問いかけただろ?んで俺は答えた。で、君は?
760エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:09:35 ID:/z9hUhtc
君の期待どおり名古屋だ。
761エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:11:56 ID:orsrFoaJ
 >>760 だろうね。東北と名古屋にはこちらからは仲間意識があるが、溝をあけられてることは
自覚してる。まあこちらとしても追いつけ追い越せで頑張ってるわけだ。
762エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:12:30 ID:/z9hUhtc
率直に教えてくれよ。
毎日のデータのどこが

東北>名古屋

なのか?
763エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:14:59 ID:orsrFoaJ
>>762 え?サンデー毎日なんて書き込んでねーよ。俺が書き込んだのは実績では東北の方が上
ではないかってこと。俺の専門分野だけで言うと東北の方が実績があるから。
764エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:16:14 ID:4hCKkF0R
どっちが上でも、どっちの大学でもないキミには関係ないこと。
765エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:16:46 ID:/z9hUhtc
それは、悪かった。
週末で酒を飲んでるんでレス間違えたかも?
766エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:16:57 ID:orsrFoaJ
まあそうだが、一応旧帝スレなんだから書き込んでもいいじゃんw
767エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:17:50 ID:/z9hUhtc
あんたら理系、文系?
768エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:18:40 ID:orsrFoaJ
 理系。もう引き返せないところまで来てる理系w
769エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:19:39 ID:/z9hUhtc
まーがんばれや。
オレは引き返せるところで逃げた理系だ。
770エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:21:02 ID:orsrFoaJ
 おお、やっぱそれが正解だ罠ww じゃあ落ちるわ。
771エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:21:47 ID:/z9hUhtc
おやすみ。
772エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:44:44 ID:Bg6sv/li

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
773エリート街道さん:2006/07/08(土) 01:47:00 ID:5CmOi5Gz
大阪は朝鮮
774エリート街道さん:2006/07/08(土) 02:36:57 ID:fahLMu5D
>>756これが事実だ。
775エリート街道さん:2006/07/08(土) 02:37:46 ID:fahLMu5D
慶應は千葉大落ちが居る学校
776エリート街道さん:2006/07/08(土) 04:14:32 ID:rtfmFl1r
>>756は2001年辺りだとまさしく現実


ただ36.8パーも推薦で募集しちゃう慶應はもはや千葉以下
777エリート街道さん:2006/07/08(土) 09:21:40 ID:5RZb4RC1
国家T種(法律・経済・行政) 採用者/合格者 (04年のみ人間科学区分の採用者も含む)
  2004年度     2003年度    2002年度    2002〜2004年合計     
   採用/合格     採用/合格     採用/合格     採用/合格 採用率
東大148/243  東大128/239  東大145/223  東大421/705 59.7%
慶應 29/76   慶應 31/74   慶應 29/80   慶應 89/230 38.7%
京大 29/71   京大 30/69   京大 27/56   京大 86/196 43.9%
早大 29/95   早大 26/84   早大 27/75   早大 82/254 32.3%
一橋 18/32   一橋 11/35   一橋 18/41   一橋 47/108 43.5%
中央  9/31   東北  6/22   東北  7/20   東北 18/56  32.1%
東北  5/14   中央  5/21   阪大  5/12   中央 18/80  22.5%
阪大  5/17   筑波  4/ 8   立命  4/16   阪大 11/42  26.2%
北大  5/10   九大  4/17   中央  4/28   九大 10/47  21.3%
上智  5/ 9   北大  2/12   神戸  3/13   北大  9/31  29.0%
九大  4/21   神戸  2/14   千葉  2/ 3   筑波  7/17  41.2%
横国  3/ 4   お茶  1/     立教  2/ 5   立命  7/56  12.5%
関学  2/ 5   立教  1/ 2   九大  2/ 9   神戸  6/43  14.0%
同大  2/ 8   東工  1/ 4   北大  2/ 9   名大  4/40  10.0%
筑波  2/ 5   関西  1/ 5   名大  2/10   横国  4/18  22.2%

地底って、「MARCHよりはマシ」という程度。地底>早慶などと叫ぶのはまさに現実逃避の表れ。
国1における合格率と採用率を両者勘案して大学の序列をつけるのが望ましい。
778エリート街道さん:2006/07/08(土) 10:10:20 ID:d2ko+M8d
慶応っておかしいよね。
明らかに格上の旧帝大にどうして絡もうとするのか?

相当なコンプレックスとみたw
779エリート街道さん:2006/07/08(土) 10:44:11 ID:/NCkFFpA
【Aaa__】:東大医学部
【Aa1__】:京大医学部、阪大医学部、東大法学部
【Aa2__】:名大医学部、九大医学部、東北大医学部
【Aa3__】:慶應大医学部、神戸大医学部、北海道大医学部、東京医科歯科大医学部
【A1____】:千葉大医学部、熊本大医学部、岡山大医学部、横浜市立大医学部、山梨大医学部後期
【A2____】:筑波大医学部、金沢大医学部、新潟大医学部、広島大医学部
【A3____】:信州大医学部、岐阜大医学部、自治医大、防衛大医学部、山口大医学部、富山医科薬科大医学部
【Baa1】:東大(経、工、薬、理)、長崎大学医学部、慈恵医学科、
【Baa2】:東大(文、農)、一橋法、日本医科大学、京大(理、法、薬)、旭川医科大後期
【Baa3】:京大(工、文、経)、阪大(薬、歯)鳥取大医学部、大分大医学部、愛媛大医学部、鹿児島大医学部
【Ba1__】:一橋、東工大、産業医大、東京医大、宮崎大医学部、高知大医学部、香川大医学部、島根大医学部、琉球大医学部
【Ba2__】:阪大、上位私立大医学部、九大薬学
【Ba3__】:名大、東北大、九大、
【Ba4__】:北海道大、神戸大
【Ba5__】:筑波大、順天堂大医学部、
【Ba6__】:千葉大、広島大、岡山大、中央法学部、慶應大、日大医学部、東邦大医学部
【Ba7__】:早稲田、東京女子医大、帝京大医学部、北里大医学部
【Ba8__】:上智、ICU、中央、青山、立教・・・・・・
780エリート街道さん:2006/07/08(土) 13:18:20 ID:2nqSkH44
【無名】地底vs国際基教大学【対決】

地底と国際基督大学はやたら偏差値が高いが無名という悲惨さ…。関東人は九大・名大・阪大・国際基大を聞いても→?となる。そんな大学あるの?と。この大学は偏差値だけの大学なのでしょうか。あまり知られていないこれらの大学を、偏差値は無しで語りましょう!
781エリート街道さん:2006/07/08(土) 16:04:51 ID:e6ctcChb
>>777
国Tは東大以外は無意味だよw
782エリート街道さん:2006/07/08(土) 20:45:29 ID:EKdUZx37
<780
オマエ、マーチ以下の底辺大学の者だろ。
783エリート街道さん:2006/07/09(日) 00:44:37 ID:4/asRWyt
784エリート街道さん:2006/07/09(日) 02:03:37 ID:8mxKp4Xf

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
785エリート街道さん:2006/07/09(日) 02:04:49 ID:OG3/vXgz
● 2006年の文部科学省の★大学ランク(学長収入)

1.東大
2.阪大
3.京大 ← ★阪大未満が決定ww
4.東北
5.名大
6.九大
7.北大
8.筑波
786エリート街道さん:2006/07/09(日) 02:06:04 ID:gprpC/Gr
筑波?
なぜ駅弁が・・?
787地方低脳大学OB:2006/07/09(日) 13:43:48 ID:1OnD75g8
いまだに、低脳大なんて”ゾンビ”を生き返らすなよ!!
788エリート街道さん:2006/07/10(月) 10:46:41 ID:V5DP+8a7
受験難易度「地底=理科大」の真実。
地底=早慶理工ではない。
しかし地底は「旧帝国」などといって東大と同格になりたがる。
まるで東京6大学のようだ。
確かに大学としての格は国立の方が上だが、早慶叩きにも限界がある。
皆の者、目を覚ませ!!

789エリート街道さん:2006/07/10(月) 10:47:26 ID:M+DCvi5o
天下のゴールドマンサックス採用実績
ttp://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html

採用実績校 東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
中央大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、津田塾大学、
お茶の水女子大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、九州大学ほか
790エリート街道さん  :2006/07/10(月) 11:01:16 ID:hiPJKpSa
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策  
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ
791エリート街道さん:2006/07/11(火) 02:21:15 ID:RbHB/1Hm

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
792エリート街道さん:2006/07/11(火) 18:01:16 ID:5iK4RN9R

阪大って大阪の大学なの?
793エリート街道さん:2006/07/12(水) 21:39:24 ID:kISXJ/tB
U7
794エリート街道さん:2006/07/13(木) 00:58:36 ID:lBf3Q9Wb

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
795名大は、トヨタ以外はきつくないか??:2006/07/13(木) 04:11:26 ID:D43im9iu
NTT 部長以上 
1位 東大 213人
2位 早大  90人
3位 京大  73人
4位 東北  69人
5位 北大  52人
6位 東工  51人
7位 阪大  46人
8位 慶応  35人
9位 九大  33人
10位 名大 29人
20位 一橋 10人
27位 神戸  6人

日立製作所 副技師長以上 
1位 東大  230人
2位 早大  146人
3位 慶応  105人
4位 東北   92人
5位 京大   90人
6位 阪大   84人
7位 東工   80人
8位 九大   56人
9位 北大   52人
10位 名大  33人
25位 神戸  12人
796名大は、トヨタ以外はきつくないか?? :2006/07/13(木) 04:12:31 ID:D43im9iu
キャノン 部長以上
1位 早稲田 85人
2位 東京工 40人
3位 北大 25人
3位 慶応 25人
5位 東大 24人
6位 東北 22人
8位 阪大 21人
11位 名大 21人
13位 京都 18人
15位 九大 16人
35位 神戸  4人

武田薬品 部長以上 
1位 東大 27人
1位 京大 27人
3位 阪大 19人
4位 北大  7人
8位 名大  4人
11位 神戸 4人
12位 九大 3人
12位 慶応 3人
17位 東北 2人
17位 一橋 2人
797名大は、トヨタ以外はきつくないか?? :2006/07/13(木) 04:14:23 ID:D43im9iu
電通 局長以上
1位 東大   42人
2位 慶応   40人
3位 早大   38人
6位 京大    4人
8位 北大    3人
11位 阪大   2人
11位 名大   2人
21位 神戸  1人

日本生命 支店長
1位 京大   41人
2位 東大   24人
3位 慶応   17人
4位 一橋   16人
4位 早大   16人
6位 阪大   15人
7位 神戸   15人
10位 北大   6人
13位 東北   5人
13位 九大   5人
21位 名大   2人
29位 東工   1人

798エリート街道さん:2006/07/13(木) 04:26:17 ID:PCcbQaLD
トヨタがあるだけでも凄いけどな
799エリート街道さん:2006/07/13(木) 09:44:44 ID:zjfJiFp1
早慶?
あ〜、滑り止めに受けたわ。
しょせん私大でしょ。

就職率?
研究する能力や、起業する能力のない人が就職するために早慶行くの?
専門学校みたいね。
30才で年始1000万円?
かわいそうに…。
800エリート街道さん:2006/07/13(木) 09:45:55 ID:zjfJiFp1
↑年始じゃなくて年収ね。
スマソ
801エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:19:37 ID:NAS26yXk
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |学士会館トイレ  ∧_∧   < なんで芋橋が学士会館にいるんや!ゴルァ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

802エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:20:16 ID:NAS26yXk

      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: <なんでバレた>>801のかニャァ?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

803エリート街道さん:2006/07/13(木) 12:51:08 ID:+QySjhTt
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.| 
 | (       ヽ   |  
  ヽ,,  ヽ     )  ノ  元民主党代表で京大卒の前原です
    |      ^_^   .| 低学歴のカスが恥晒して生きてるとはお前らは尊敬に値するよ。  
._/|   'ー-==-‐ ./     日本の最高学府である我が京都大学のスレを参考にしろ!   
::;/:::::::|. \  "'''''" /   ソース 
/:::::::::::|   ヽ----''"::\   http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1152107527/
804エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:05:13 ID:xf0iXbgU

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
805エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:17:58 ID:e1+4bTEE
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
806エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:18:10 ID:+EQ1teVl
>>1もいなくっちゃったしな。まぁ次は>>250か。


807エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:18:33 ID:NBfofYo+
豆腐くいたい
808エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:18:38 ID:ET/FdOAl
>>806
すみません、どこの誤爆でしょうか?
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/13(木) 20:18:42 ID:+cmP1yrs
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
マッチョ大學
810エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:18:44 ID:UX5B+Cuy
そいうえば、俺大學いったっけな?
811エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:18:57 ID:muoz9YIA
そろそろラーメンか
812エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:18:59 ID:zQagZHre
麻婆ナスにはマヨネーズだよなwwwwwwwwwww
813エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:06 ID:zggQqpwZ
豆腐うまいよな。体にもいいし
814エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:09 ID:2/1vy7S0
>>807
角に頭をぶつけて氏ねばいいんじゃね?
815エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:17 ID:z5/2otyh
>>810 ラーメン食おうぜ
816エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:16 ID:yBvkHkOL
     /\___/ヽ
   /''''''   ''''''::::::: \
■■■■■■■■■■■■
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    ハマルーマネシルブァ?
   \  `ニニ´  .:::/        
 ∧、.ノヽヽ、ニ__ ーノ゙--、..
/⌒ヽ\ '; \_____ ノ.| ヽ i
|(●) | i \  /゙(__)\,|  i |
ゝ_ノ ^i |    ハ  |   ||
. |_|,-''iつ
 [__|_|/
  [ニニ〉
817エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:22 ID:Ta6VyKLE
>>807
それは無理じゃないか?
818エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:22 ID:UX5B+Cuy
ゴキブリ結局食べたの?食べなかったの?おれ見なかったんだけどwwwwwww
819エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:28 ID:MxRFfTNo
明日身体検査するんだ……
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/07/13(木) 20:19:33 ID:+cmP1yrs
脳みそが豆腐!
821エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:34 ID:uggIpvcU
>>805
     /\___/ヽ
   /''''''   ''''''::::::: \
   |(●),   、(●)、.|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    いいから食え
   \  `ニニ´  .:::/        
 ∧、.ノヽヽ、ニ__ ーノ゙--、..
/⌒ヽ\ '; \_____ ノ.| ヽ i
|(●) | i \  /゙(__)\,|  i |
ゝ_ノ ^i |    ハ  |   ||
. |_|,-''iつ
 [__|_|/
  [ニニ〉
822エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:40 ID:nO/oSrlT
翠星石ってもえるよな
823エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:19:53 ID:o0ZZwZRE
>>818
1が逃げた
824エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:20:06 ID:UX5B+Cuy
>>333
そぉい!!
825|(○),   、(○)、.| :2006/07/13(木) 20:20:09 ID:+EQ1teVl
|(●),   、(●)、.|
826エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:20:13 ID:NBfofYo+
豆腐に埋もれて死ねるなら本望だ。
もう豆腐のことしか考えられなぃいいいいいいいいいいいいいいうおおおおおおおおおおあ
827エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:20:24 ID:pDimVxV8
vipからきますた
828エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:20:33 ID:yBvkHkOL
アニキ餃子頼んでいいっすか
829エリート街道さん :2006/07/13(木) 20:20:59 ID:z5/2otyh
>>1 野球しょぅょ
830エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:21:00 ID:UX5B+Cuy
なんだーゴキブリ食べるのみたかったなー
831エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:21:00 ID:zggQqpwZ
いまいち盛り上がんないよな
832エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:21:48 ID:UX5B+Cuy
うん、この板はいかんな
833エリート街道さん :2006/07/13(木) 20:23:22 ID:z5/2otyh
正直、逆輸入した
834エリート街道さん:2006/07/13(木) 20:26:40 ID:nKKqwuNq
何このスレwww
コーヒー噴いたwwwwwwwww
835エリート街道さん:2006/07/13(木) 21:19:28 ID:zjfJiFp1
マーボー茄子にマヨネーズ、旨そうね。
試してみよっと!
836エリート街道さん:2006/07/14(金) 01:34:06 ID:GSzNW5UE

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
837エリート街道さん:2006/07/14(金) 21:25:50 ID:UnxEDGP6
浜崎あゆみが
コンサートで障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。【実際あったやり取り/マジネタです。】
浜崎「一番前で座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな! さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、あゆに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(泣)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(泣)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→ http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg で、こういう事?事件?が報道されないかって、
あゆの事務所がマスコミとかに金払って口止めしてるらしいよ
だからみんな回してくださいお願いします!!


838エリート街道さん:2006/07/14(金) 22:38:34 ID:+DKa7Qmh
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/waseda1.html#1
早稲田法学部に合格するためにはセンター5教科6科目で91.6%必要。
これが嫌なら3科目だがセンターより遥かにハイレベルな一般入試(競争率10倍)。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/keiogijuku1.html
慶應法学部法律学科に合格するためにはセンター4教科で95.5%必要。
これが嫌なら私大随一の難度を誇る英語を含めた2教科+小論文。東大生でも結構落ちる。

どう見ても駅弁なんかが早慶に入学するのは無理ですwwwwwwwww
839エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:38:06 ID:p4YQ10n2

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
840エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:38:59 ID:7VLW0VKu
早慶洗顔がセンター受験で合格する確率は0%だろ?wwwwwwwww
841エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:39:45 ID:fXZLAamF
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/waseda1.html#1
早稲田法学部に合格するためにはセンター5教科6科目で91.6%必要。
これが嫌なら3科目だがセンターより遥かにハイレベルな一般入試(競争率10倍)。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/keiogijuku1.html
慶應法学部法律学科に合格するためにはセンター4教科で95.5%必要。
これが嫌なら私大随一の難度を誇る英語を含めた2教科+小論文。東大生でも結構落ちる。

どう見ても駅弁なんかが早慶に入学するのは無理ですwwwwwwwww
842エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:40:39 ID:7VLW0VKu
早慶洗顔がセンター受験で合格する確率は0%だろ?wwwwwwwww

843エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:42:32 ID:kb4VVzCM
早慶洗顔がセンター受験でポン大に合格する確率は0%だろ?ゲラゲラゲラwwwwwwwww
844エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:43:23 ID:fXZLAamF
早慶コンプ乙であります!wwwwwwww
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/waseda1.html#1
早稲田法学部に合格するためにはセンター5教科6科目で91.6%必要。
これが嫌なら3科目だがセンターより遥かにハイレベルな一般入試(競争率10倍)。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/keiogijuku1.html
慶應法学部法律学科に合格するためにはセンター4教科で95.5%必要。
これが嫌なら私大随一の難度を誇る英語を含めた2教科+小論文。東大生でも結構落ちる。

どう見ても駅弁なんかが早慶に入学するのは無理ですwwwwwwwww
845阪大基礎工卒:2006/07/15(土) 01:48:22 ID:gYuTNqVb
誰か教えて下さい。
河合塾の入学偏差値で阪大の基礎工57.5 マーチ、理科大が60近くだったんですけど、
阪大の基礎工ってそこまで落ちたのですか?
846エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:48:24 ID:kb4VVzCM
早慶洗顔がセンター受験でポン大に合格する確率は0%だろ?ゲラゲラゲラwwwwwwwww
847エリート街道さん:2006/07/15(土) 01:51:44 ID:pBEVfYgX
>>845はいつもの学歴コンプの変人です。
848エリート街道さん:2006/07/15(土) 06:09:27 ID:v8WxOjaE
>>845
何で国公立と私立で偏差値表が
別なのか分かる?
849エリート街道さん:2006/07/15(土) 11:51:41 ID:geNmj4hr

  
   一  橋  法  学  部  は   駅   弁 



850エリート街道さん:2006/07/15(土) 20:06:03 ID:iCOXimxo
もう完全に>>1の釣りスレだな。
851エリート街道さん:2006/07/16(日) 04:39:00 ID:lBEhVkur

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
852エリート街道さん:2006/07/16(日) 04:54:19 ID:34F7n81t
>>850
学歴板なんてほとんどが釣りスレでしょ。
所詮はジョーク板なんだから。
853エリート街道さん:2006/07/16(日) 11:02:11 ID:n8mxdQNo
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10

854エリート街道さん:2006/07/16(日) 11:23:40 ID:bSnne228

               ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
           「冗談きついよ!先生!!」
               

855エリート街道さん:2006/07/16(日) 11:24:36 ID:bSnne228
すげー糞スレだな。(^−^)
               ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
           「冗談きついよ!先生!!」
               

856エリート街道さん:2006/07/16(日) 12:42:23 ID:f5IkqlYi
宮廷医こそ真のエリートである。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151666138/
857エリート街道さん:2006/07/17(月) 01:38:47 ID:pZB5lhan

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
858エリート街道さん:2006/07/17(月) 03:01:43 ID:riG7yVVR
>>857大学の漢字が気持ち悪い。
859エリート街道さん :2006/07/17(月) 10:39:01 ID:6zqRPOWA
>>858
じゃあ、今でも旧字体の國學院なんてどうなる?
860エリート街道さん:2006/07/17(月) 23:32:00 ID:Zr1vKBq7
阪大医学部の凋落ぶり☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153094551/
861エリート街道さん:2006/07/19(水) 14:56:49 ID:qxdfqsQH

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
862エリート街道さん:2006/07/19(水) 14:59:43 ID:FZUWMl6z
併願対決: 早慶理工>>>>>>>地底理工

東北理○ 早稲理工× 29
東北理× 早稲理工○  4
東北理○ 慶應理工× 12
東北理× 慶應理工○  2
東北工○ 早稲理工× 91  ←wwwちょwwwwwwww
東北工× 早稲理工○ 15
東北工○ 慶應理工× 65  ←wwwなにコレwwwww
東北工× 慶應理工○  1

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
863地方低脳大学OB:2006/07/19(水) 15:37:10 ID:z+L8MQYU
今更、低脳大なんて墓場からゾンビを出してくるなよ!!

 首都圏難関大学受験体制

       前期            後期        私学

   東京大文一、文ニ      横浜国立大経済・経営
   東京大理一         横浜国立大工学
   横浜国立大経済       東北大経済 名古屋大経済 慶応大経済
   横浜国立大経営       名古屋大経済 神戸大経営 慶応大商学
   横浜国立大工学       東京工業大 大阪大工学 東北大工学 早稲田理工
   東京工業大         東京農工大 名古屋工業大
   一橋大経済         東北大経済 名古屋大経済 慶応大経済
   一橋大商学         首都大東京 名古屋大経済 慶応大経済・商学
864エリート街道さん:2006/07/20(木) 01:59:31 ID:UY2Hte9A
U7
865エリート街道さん:2006/07/20(木) 02:14:24 ID:gI4UjyIX

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
866エリート街道さん:2006/07/20(木) 02:25:38 ID:PByb7whf
>>862
総計ダブル合格したやつにとってはそんなやつらシカトしてりゃいいだけ
867エリート街道さん:2006/07/20(木) 06:50:17 ID:pci/XiyI
>862
地底 受験者で早慶を併願した場合、8割以上は不合格です。
ダブル合格して、地底を選択した人は、都会の大学に進学できない
貧乏人家庭と思われる。
868地方低脳大学OB:2006/07/20(木) 10:56:27 ID:EbYEEybz
金持ちの子弟でも私学なんかに遊学するのではなく、学問と自己完成
を求めて有力国立大学へ進学するのが主流だよ。高い金払って東京へ
遊びに行くアホにはなりたくないのだよ。早稲田、慶應はあくまで
東京大、横浜国大、東京工業大、一橋大、東京外国語大の滑り止め
ないしは筆卸に過ぎず、結果は問題にしていない。千葉大、首都大
埼玉大 筑波大にも早稲田、慶應を蹴ってきている学生はごまんと
いるよ。
869エリート街道さん:2006/07/20(木) 19:44:33 ID:TOBdGJVf
早慶に行く理由はあくまで「東京に行きたいから」だもんな。
大学の教育レベルの問題ではないw
870エリート街道さん:2006/07/21(金) 01:03:23 ID:4WgM+8uV

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
871エリート街道さん:2006/07/21(金) 01:10:07 ID:A3PjO7ID
はいはい。

日本の6大学は不滅です!!!

東京大学
京都大学
一橋大学・東京工業大学
早稲田大学(政経・法・先進理工)・慶應義塾大学(法・経・理工・医)

皆の者、異論はないな?
872エリート街道さん:2006/07/21(金) 22:32:05 ID:U6ye9KfR
スマソ
ここではっきり知っておきたいんだ
東大と京大ってどっちが難しいの?

昼食時にこれでグループの連中ともめた。
873エリート街道さん:2006/07/21(金) 23:07:59 ID:3Y2MP7kY
>>872
頭大丈夫か?
874エリート街道さん:2006/07/22(土) 01:14:53 ID:QVoD2y56
大学院の分野別では京大で勝つ分野がある
875エリート街道さん:2006/07/22(土) 01:28:27 ID:cBOOEhDS
次の掲示板、マンションの掲示板なのに、なぜか、私立マンセーの人間が旧帝大を貶しています。
レスの760番以降を読んでください。
「東大を蹴って中央」に行くとか、「早慶を蹴って旧帝大に行くことはありえない」とか、脅威の発言の連続です。

ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=juutakukoroseamu&tn=0338
876エリート街道さん:2006/07/22(土) 02:01:07 ID:FvnTRZoZ

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
877エリート街道さん:2006/07/22(土) 13:26:35 ID:cn5CJ8NI
てすと
878ニッキーマウス ◆p6n.Wo6df. :2006/07/22(土) 13:30:06 ID:+gVdxIJv
>>872
理系は京大のほうが上

879エリート街道さん:2006/07/22(土) 23:33:16 ID:YW3FtKPl
>>874
>>878
一部の分野で勝ってることを誇らしげに言うのは
私大が3教科で地底に勝ってると言うのと同じ
880エリート街道さん:2006/07/22(土) 23:49:52 ID:WFY6kOE9
法政と慶応ってどっちが難しいの?
881エリート街道さん:2006/07/23(日) 01:49:45 ID:9bUN/+e5
基本的に東大の定員数の方が研究科レベルでは多いんですよ。研究者の数が
キャパだとして論文数とかを実績指標にされては、実績で勝てるはずがない。

あと
ローの教官が司法試験実績とかも元の定員ちゃうやんって愚痴ってた。こっちは研究と違って
露骨に結果出るからなぁ。分かりやすく大学別の統計とか出しちゃうし。

882エリート街道さん:2006/07/23(日) 03:55:19 ID:Uxm+mPOR
理系でも、京大が勝ってるのは
あくまでも一部に過ぎない。
883エリート街道さん:2006/07/23(日) 03:59:02 ID:Uxm+mPOR
>>872
「難しい」かどうかってことは、入試難易度のことを言ってるわけだろ?
だったら京大が上なんてありえん
理学部でもやっと理一に並ぶかどうかってところ。
884エリート街道さん:2006/07/23(日) 07:55:55 ID:3A+eWM17
いや、並ばないよ。
理Tよりは確実に下。
885エリート街道さん:2006/07/23(日) 18:35:23 ID:+icUZl5k
偏差値で?
偏差値って当てにならないよ。
京大の方が東大より上の偏差値が計算上出ても
会議で東大より下にするくらいだからw
886エリート街道さん:2006/07/23(日) 19:26:18 ID:xvPwGiNT
どこの会議だよ それw
偏差値がもっとも公平だろ
887エリート街道さん:2006/07/24(月) 16:59:06 ID:6KQJiuvO
>>886
河合塾だよ。
予備校なんてそんなもん。
代ゼミも早稲田や立命館は高く出してある。
888エリート街道さん:2006/07/24(月) 17:15:40 ID:C13qc63z
学歴板ではよく国立の馬鹿どもが地底>早慶などと妄言を吐いているが、
それらはダブル合格した場合の進学実績のみを根拠にしているだけであり、
難易度とは何の関係もない無意味なデータである。
難易度は「ダブル合格した場合の進学先」ではなく「国立・早慶を両方受験してどちらに受かりにくいか」および偏差値を基準として判断されるべきである。
この基準から判断される理工系の序列は
東大>京大>慶応理工>東工大>阪大>>(超えられない壁)>>東北>>>>北大
となる。
【参考資料】
併願対決:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
偏差値(国立):http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
偏差値(私立):http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

よって東大・京大以外の全ての国立大学は慶応理工未満ということがいえるのである。
889エリート街道さん:2006/07/24(月) 17:17:51 ID:fUMVQM+o
>>888
見苦しいコピペw
890エリート街道さん:2006/07/24(月) 18:01:54 ID:0YHJu+G4
私立は科目が少ないから簡単だよ。
慶応とかクソだと思うが。
891エリート街道さん:2006/07/24(月) 19:38:26 ID:IMp6i/EJ

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
892エリート街道さん:2006/07/24(月) 19:39:47 ID:HdoDXg1C
>>890
偏差値が高いと言っても慶応は2科目だからねぇ・・・w
893エリート街道さん:2006/07/24(月) 19:46:52 ID:aNVzhtq+
二科目で立命館に負ける慶應
894エリート街道さん:2006/07/25(火) 15:35:20 ID:UpJVQ/uV
早稲田、慶応といっても所詮私立でしかない。
実質1教科、定員の何倍もの合格者、大量の補欠枠、そして
そこからの大量繰り上がり、高い寄付金・・・・・・
帝大に並ぼうなんて、無茶な話。
伝統と歴史が違いすぎるし。
私立は、所詮私立でしかない。
895エリート街道さん:2006/07/25(火) 16:08:38 ID:/t566nRv
東大の初代学長は慶應OBである。
すなわち東大は慶應の弟分でありのだ。
したがって日本最古の学塾である慶應に伝統や歴史だけでなく学力でも劣る旧帝が逆らうことは
絶対に許されるべきことではない。
身の程をわきまえろ。
896名無しさん:2006/07/25(火) 16:12:46 ID:2TmMajVX
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
897エリート街道さん:2006/07/25(火) 16:13:08 ID:5oQHNIsQ
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース


早大政経5>阪大経済3

早大政経7>>>東北経済1

慶応経済8>>東北経済5

慶応商18>東北経済14

早稲田法12>>>>>東北法4

慶応経済18>>名大経済10
898エリート街道さん:2006/07/26(水) 01:19:40 ID:7h/hCrtX

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
899エリート街道さん:2006/07/26(水) 01:22:09 ID:CfIj9vBa
プー
まだ化石をひきずっておるのかね?
900エリート街道さん:2006/07/26(水) 02:21:44 ID:ugD0l06R
真の『慶應』は一般入学者のみ
内部や推薦を一緒にするな!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153846589/
901エリート街道さん:2006/07/26(水) 10:57:15 ID:HeLj9qFY

慶應がいつも貼る併願対決のソース

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg

これって、ソース無いのと同じだろwwwwwwwwwwwww
902エリート街道さん:2006/07/26(水) 18:10:01 ID:nrRE6Vl7
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
のトップ大学成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、トップ下位校東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。 準トップ校の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんは慶應様より2ランクしたのとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。
903エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:11:47 ID:x6tF3ZlL
宮廷医こそ真のエリートである。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151666138/
904エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:50:46 ID:oUoVDPib

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   
905エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:52:03 ID:8uKBzbR+

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
906エリート街道さん:2006/07/27(木) 19:52:15 ID:kflF81XC
北大、東北、名古屋あたりよりは国大の方が上だな。
9072005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:10:53 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類 77
東京大・理科二類

京都大・工(物理工) 75

東京工大・第4類 70
東京工大・第5類



名古屋大・工(機械・航空工) 67
大阪大・工(応用理工) 66
大阪大・基礎工(システム科)

東北大・工(機械知能・航空工) 65
九州大・工(機械航空工)
神戸大・工(機械工) 64
9082005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:12:56 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類 77
東京大・理科二類

京都大・工(電気電子工) 72
東京工大・第5類 70




名古屋大・工(機械・航空工) 67
名古屋大・工(電気・情報工)
☆大阪大・工(電子情報工)
大阪大・基礎工(電子物理科) 66



東北大・工(電気情報・物理工) 64
九州大・工(電気情報工)
横浜国立大・工(電子情報工) 63
神戸大・工(電気電子工)
9092005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:14:19 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類 77

京都大・工(情報) 73

東京工大・第5類 70




名古屋大・工(電気・情報工) 67
☆大阪大・工(電子情報工)
大阪大・基礎工(情報科学) 66
大阪大・基礎工(システム科)

東北大・工(電気情報・物理工) 64
神戸大・工(情報知能工)
九州大・工(電気情報工)
9102005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:15:45 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類 77

京都大・工(建築) 74

京都大・工(地球工) 71

東京工大・第6類 69

名古屋大・工(社会環境工) 66
大阪大・工(地球総合工)




東北大・工(建築・社会環境工) 63
千葉大・工(デザイン工)
神戸大・工(建設)
九州大・工(建築)
9112005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:17:05 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類 77


大阪大・工(応用自然科) 67

名古屋大・工(物理工) 66
大阪大・基礎工(電子物理科)

東北大・工(電気情報・物理工) 63
9122005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:18:52 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類 77

京都大・工(工業化) 71



東京工大・第3類 67
大阪大・工(応用自然科)
名古屋大・工(化学・生物工) 66
大阪大・基礎工(化学応用科)



東北大・工(化学・バイオ工) 63
神戸大・工(応用化)
九州大・工(物質科学工) 62

9132005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:20:16 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類77
東京大・理科二類
69

東京工大・第7類68
大阪大・工(応用自然科)67
名古屋大・工(化学・生物工)66
大阪大・基礎工(システム科)




北海道大・理<生物>63
東北大・工(化学・バイオ工)
筑波大・第二学群(生物学類)
9142005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:21:10 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類77
75
京都大・工(物理工)74


東京工大・第2類66
名古屋大・工(物理工)
大阪大・工(応用理工)

東北大・工(材料科学総合)63
九州大・工(物質科学工)62
9152005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:22:15 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類77

京都大・工(物理工)74

京都大・工(地球工)71

名古屋大・工(物理工)66
☆大阪大・工(環境・エネルギー工)
東北大・工(機械知能・航空工)65

筑波大・第三学群(工学システム学類)62
九州大・工(エネルギー科)
九州大・工(地球環境工)
9162005駿台、ベネッセ共催:2006/07/27(木) 20:23:14 ID:nbJFJaQc
東京大・理科一類77

京都大・工(物理工)74
東京工大・第4類70

名古屋大・工(機械・航空工)67


東北大・工(機械知能・航空工)65
九州大・工(機械航空工)
917エリート街道さん:2006/07/27(木) 22:54:26 ID:IkCP7p3W
地底に行く天才レベルならば東大・京大を狙え。地底何て非常にもったいない。
918エリート街道さん:2006/07/28(金) 05:29:04 ID:kYZfKIpr
同意。
ぶっちゃけ天才はみんな東大か京大でしょ。
地元志向なんていって地底行くやつはいない。
919エリート街道さん:2006/07/28(金) 06:43:34 ID:u7E1UmA7
宮廷医こそ真のエリートである。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151666138/
法曹三家 VS 医師
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1112180822/
今は地方医学部>東大理系
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1153897408/
920エリート街道さん:2006/07/28(金) 10:40:30 ID:fIIKDfiG
>>918
天才は東大だけ
921エリート街道さん:2006/07/28(金) 14:57:21 ID:5h8YoJJ6
学歴板ではよく国立の馬鹿どもが地底>早慶などと妄言を吐いているが、
それらはダブル合格した場合の進学実績のみを根拠にしているだけであり、
難易度とは何の関係もない無意味なデータである。
難易度は「ダブル合格した場合の進学先」ではなく「国立・早慶を両方受験してどちらに受かりにくいか」および偏差値を基準として判断されるべきである。
この基準から判断される理工系の序列は
東大>京大>慶応理工>東工大>阪大>>(超えられない壁)>>東北>>>>北大
となる。
【参考資料】
併願対決:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
偏差値(国立):http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
偏差値(私立):http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

よって東大・京大以外の全ての国立大学は慶応理工未満ということがいえるのである。


922エリート街道さん:2006/07/29(土) 02:12:53 ID:P7kXGavh
>あれ?足りない地底があるよ?WWWW

だっせ
923エリート街道さん:2006/07/29(土) 02:39:49 ID:MN2Ji8gm

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
924エリート街道さん:2006/07/29(土) 03:20:37 ID:r4tHIi0o
>>921
お前アホだなぁ。。
いくら偏差値が高くても、低いほうに進学率で負けてたら、極めて恥ずかしいだろ。
その程度しか価値がないということ。
925エリート街道さん:2006/07/29(土) 13:10:33 ID:V84wRguS
>895
だれのことを言ってるのかな?
そもそも東大は学長とはいわんぞ。
明治のはじめ、大学という名の組織がいくつもできた。
それぞれに学長がいた。その大学を統合していまの東大の祖形ができた。
だから東大では学長でなくて総長という。
926エリート街道さん:2006/07/30(日) 02:48:26 ID:w3f5Qd8+

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
927エリート街道さん:2006/07/30(日) 04:39:28 ID:1ImplSOs
早慶を含む私立が付属上がりや推薦比率を上げることで自爆していったが、
旧帝は無勉制度は導入せずに、偏差値を保ち続けている。
やはり時代は旧帝。
928エリート街道さん:2006/07/30(日) 06:49:33 ID:qruo/WSY
旧帝。嗚呼、なんと素晴らしき響き。
輝く日本の七つ星☆
929エリート街道さん:2006/07/30(日) 08:46:07 ID:exUMHcQP
北大も…北大もここに居て良いんですか?
930エリート街道さん:2006/07/30(日) 09:28:53 ID:or9Q54fA
>>929
許可します
931エリート街道さん:2006/07/30(日) 09:32:41 ID:exUMHcQP
(´;ω;`)ウッ
この板では延々と叩かれっぱなしの北大にも、居場所があったんだね…
932エリート街道さん:2006/07/31(月) 02:12:45 ID:KAJMyGJN

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
933エリート街道さん:2006/07/31(月) 02:39:10 ID:F4eQopUU
「旧帝」という括りは北大のオナニー
934エリート街道さん:2006/07/31(月) 03:07:08 ID:xqDdy+Lz
>>931
良かったね><
935エリート街道さん:2006/08/01(火) 00:46:40 ID:sQjRrGBx

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
936エリート街道さん:2006/08/01(火) 00:52:19 ID:wR39LAHm
東大→「す、すごい…!」
京大→「すごいね!」
東北大→「うわ、すごい!」
名大→「へぇ、すごい!」
九大→「頭いいね!」
阪大→「へぇ、優秀だね」
北大→「くせぇ、近寄んな」
937エリート街道さん:2006/08/01(火) 00:53:33 ID:K8MHjhso
>>935

今は帝國大学じゃねぇじゃんww
帝國大学にあらずんば大学にあらず、は正解です。但し60年以上前ならねww
938エリート街道さん:2006/08/01(火) 00:57:12 ID:urv4l2xx
>>936
北大以下の日本の大半の大学はどうなるんだwww
939エリート街道さん:2006/08/01(火) 03:10:59 ID:g8FdDCX3
また今日も地底ががんばってますね。
940エリート街道さん:2006/08/01(火) 08:37:16 ID:xno4cOE7
       ≪七大生向け就職セミナー、開催日程確定!≫

今年度も、学士会では各大学で就職セミナーを開催します。
NHKの森吉弘アナウンサーや就職コンサルタントの赤池博氏を講師に迎え、
その場凌ぎで付け焼き刃の就職活動ではなく、人としての魅力そのものをアッ
プさせる講義や学生とのフェイス・トゥー・フェイスの質疑応答を行います。
また、セミナー後に自由参加の懇親会も開催しています。
参加企業数は各セミナーとも2〜3社程度、学生数も1セミナー50人前後と制
限します。学生は参加予約が必要ですので、必ず事前に申し込みをして下さい。

■2006年度セミナー日程
・北大就職セミナー  文系学生……10月12日(木)
           理系学生……10月13日(金)
・東北大就職セミナー 文系学生……10月20日(金)
理系学生……10月21日(土)
・東大就職セミナー  文系学生……11月30日(木)
           理系学生……12月 1日(金)
・名大就職セミナー  文系学生……11月17日(金)
           理系学生……11月18日(土)
・京大就職セミナー  文系学生……11月10日(金)
           理系学生……11月11日(土)
・阪大就職セミナー  文系・理系学生ともに12月9日(土)
・九大就職セミナー  文系学生……10月27日(金)
理系学生……10月28日(土)

■セミナー参加予定企業(一例・大学ごとに異なります)
旭硝子、伊藤忠商事、NTTコミュニケーションズ、清水建設、新日本製鐵、
帝人、東京海上日動、日本生命、日立製作所、富士写真フィルム、三井不動産、
三菱地所、三菱商事、三菱東京UFJ銀行、モルガンスタンレー証券、
リーマンブラザーズ証券など。
941エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:46:10 ID:sblIsVuh

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
942エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:54:42 ID:aZGPWXYj
>>938
>>936は北大が妬ましくて妬ましくて仕方がない身の程知らずの阪市馬鹿だから
943エリート街道さん:2006/08/02(水) 00:58:23 ID:IpOfVdyR
ダメじゃん 横国<<<<<筑波<<<<<<大阪市立大学

2007年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
   −英数国理2− 
   65 東京・理科一類66
   −英数理2−
   65 京都・工 地球工63 建築66 物理工65 電気電子工65 情報65 工業化学64
   61 東京工業・第2類61 第3類62 第4類62 第5類62 第6類61 第7類61
   61 大阪・基礎工 電子物理科学62 化学応用科学62 システム科学60 情報科学61
   60 大阪・工 応用自然科学61 応用理工61 電子情報59 エネルギ61 地球総合工60
   59 名古屋・工 化学・生物工59 物理工59 電気電子・情報工59 機械・航空工60 社会環境工60
   58 東北・工 機械知能航空58 電気情報物理59 化学バイオ58 材料科学総合58 建築社会環境58
   58 九州・工 建築59 電気情報工59 機械航空工59 物質科学工57 地球環境工58 エネルギー57
57 
   57 大阪市立・工 機械58 電気57 応化58 建築59 都市基盤55 応物56 情報58 バイオ56 知材56
   57 神戸・工 建設56 電気電子工57 機械工57 応用化学56 情報知能工58

   57 北海道・工 応用理工系57 情報エレクトロ系57 機械知能工学系56 社会工学系56
   56 筑波・第三学群 社会工学類57 情報学類56 工学システム学類55 工学基礎学類55
   54 広島・工 第一類=機械系54 第二類=電気系54 第三類=化学系53 第四類=建設系54
   52 岡山・工 機械53 物質応用化学53 電気電子52 情報52 システム50 生物機能51 通信ネット50
   51 電気通信 情報通信51 情報52 電子53 量子物質51 知能機械51 システム51 人間コミュ50
   51 神戸・海事科51
   50 熊本・工 化学51 マテ50 機械50 社会49 建築51 情報50 数理50
−英数理1−56千葉・工A 55名古屋工業 55東京農工 53金沢 50岡山・環境理工 50 静岡
−数理2−  50九州工業・工
−数理1−  53滋賀県立・環境 51新潟 51岐阜 50信州 50三重 50豊橋技科
−英数−   55九州・芸術工 53名古屋市立・芸術工
−数−    56横浜国立・工
944東北人:2006/08/02(水) 17:49:54 ID:93+iwjTh
東大→「す、すごい…!」
京大→「すごいね!」
東北大→「うわ、すごい!」
名大→「聞いたことない」
九大→「そんな大学あるんですか?」
阪大→「学歴板でしか聞かない犯罪大学」
北大→「いい加減に無名大学だと自覚しろ。」
945エリート街道さん:2006/08/02(水) 20:47:04 ID:0V5ikOFT
北海道のおっさんおばさんの認識は
東大→ガリベン過ぎてキモそう・知名度の割りに使えねーって有名だろw
京大→しらね
東北大→東北wwww
名大→しらね
九大→しらね
阪大→しらね
私立一般→私立?この親不孝者め。
北大→すごい!北大だぁ!
だからなw
946エリート街道さん:2006/08/02(水) 22:28:52 ID:28WiVxaw
帝大以外は大学とは言いません。
歴史と伝統の日本帝国大学。
私立など足元にも及びません。
僻みややっかみや負け惜しみひど過ぎ。
私立の諸君はもっと勉強しようね。
947エリート街道さん:2006/08/02(水) 22:36:38 ID:ihozii5e
各科目別最難関大学

国語(古文)…京大
英語…東京医科歯科大
数学…単科医大
日本史…一橋
世界史…一橋
化学…京都府立医大?
生物…単科医大
政治経済…早稲田

総合難易度…東京大学      
948エリート街道さん:2006/08/03(木) 02:38:21 ID:1q78a3D1
すみません、

北大薬学部と北大歯学部と
東北大薬学部と東北大歯学部と
阪大薬学部と
九大薬学部と九大歯学部

をDQNが多い順に並べて下さい。

不細工でコミュニケーション能力無くても
やっていける所はこの中だと
どこですか?
949エリート街道さん:2006/08/03(木) 04:14:00 ID:rbbR6FJg
>>948
マジレス
不細工でコミュニケーション能力ない奴はどこ行ってもダメ
特に医歯薬系は少人数だから友達出来ないと致命的(試験とか大学生活において)
さらに職業的(研究職or医療専門職)にもコミュ能力ない奴はリアルでアウト。
例えば歯医者はルックスも大事だからブサイクじゃ将来は暗い。

結論
お前はどこ行ってもダメだな、薬や歯なんかは絶対やめとけ、黙って理工系にしとけや
950エリート街道さん:2006/08/03(木) 04:27:01 ID:MRhez/TC
北大に合掌・・・安らかに眠れ
BY他旧帝
951エリート街道さん:2006/08/03(木) 07:58:45 ID:1q78a3D1
>>949じゃあ、不細工でコミュニケーション能力無い人が
多い学校はどこですか?
952エリート街道さん:2006/08/03(木) 09:04:14 ID:/KNitAqo

東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
京城帝國大學
臺北帝國大學
大阪帝國大學
名古屋帝國大學
953エリート街道さん
U7