中央・同志社・明治・立教・立命館・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
マーチ関関同立の中から低偏差値・実績薄の大学を
切捨てました。
(タイトルはアイウエオ順)
二軍のアホ学・アホウ政・ポンキン「カン」・閑静は
何か資料を持って来て「一軍入希望申請書」を
提出する様に。
2エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:24:00 ID:4gfr4/jM
3エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:26:13 ID:aLXfe0Wf
同盟中立
4エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:27:38 ID:+MeVu79L
マーチ関関同立は、B級イレブンの同志社と、C級マーチ関関立に分かれる
5エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:31:20 ID:ME5Du7CE
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾   73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大   42     36    31    22    15    15     7     9
 4.東京理科   38     30    35    26    13    25    16    21
 5.中央大学   30     35    29    32    21    15    21    21
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大   14      9    20    12    14     8     9    12
6エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:32:17 ID:4gfr4/jM
>4
ソースは?
7エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:36:16 ID:+MeVu79L
B級国公立について語ろうぜ!!
http://natto.2ch.net/joke/kako/1004/10042/1004295567.html
B級国公立について語ろうぜ!! (2)
http://natto.2ch.net/joke/kako/1005/10055/1005576562.html
待っていた! B級国立マターリスレ2002
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1012/10128/1012839063.html
待っていた! B級国立マターリスレ2002 part2
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1013/10136/1013627808.html
待っていた!B級国立マターリスレ 2002v2
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1014/10149/1014968408.html
美しきB級大学マターリ、マターリ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1029294627/
学歴板のオアシス B級大学 Part5?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1029294627/
B級大学で良かった。人生もマターリ。Part6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1044892189/
B級大学:学歴板で最も強く、そして美しい!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050252498/
【いい感じ】B級大学:最も強く、美しい!Part10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1058627251/
【マターリ】強く逞しい!B級大学part11【マターリ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1061841962/
【旧帝並】B級大学マターリスルPart12【TOP20】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1066132116/
【奇跡のマターリ】美しきB級大学part13【聖なる調和】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1069154307/
B級イレブンの熱き友情14(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079162624/
【打倒早慶】B級大学は同レベル15【マーチが尊敬】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1083243335/
8エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:37:38 ID:ME5Du7CE
■トヨタ
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2005年 46  45  14  16  10   5   1   1   3   2   4   4
2004年 30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
2003年 23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
====================================
(合計) 151 152  72  77  29  17   4   4  12  19  10   8
9エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:38:03 ID:+MeVu79L
【頭脳仕事】マターリB級大学part16【力仕事】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084285538/
【名スレ】B級大学マターリスレ2004 【復活】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1087626427/
【オリンピック】B級大学雑談スレPart19【夏休み】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1092275726/
【メリクリ】年越しB級雑談スレPart20【あけおめ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1101989624/
【復活】我ら、B級イレブン同盟!R-1
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117265605/
元祖B級イレブン本スレ22★北筑横千金岡広首市上同
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1122216877/
【学歴板最古シリーズ】B級イレブン23【全員同格】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1129005372/
【コピペお断り】B級イレブンPart24【since2001】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1131164422/l50

>>6 ソース
10エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:39:03 ID:ME5Du7CE
■ホンダ
              
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2005年 29  22  15  21   7  12   5   7   9   9   3   3
2004年 22  21  16  22   7   6   7   5   8   6   5   4
2003年 19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
====================================
(合計) 126  97  65  84  48  44  32  19  50  46  25  24
11エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:39:17 ID:oU86qN7+
【この不細工貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm      東西四私学の一角【関西学院】
 ッmm          mmmmmミッ     民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ     民間就職率良好【関西学院】
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ      2008年度小学校開校【関西学院】
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m

我々はこんな中堅私大の寄せ集めに加入する意志など無い。「関学早慶」を主張する!!
12エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:41:17 ID:ME5Du7CE
重工業(2005年:サンデー毎日より)

          早大 慶應 上智 明治 中央 青山 立教 法政 同大 立命 関大 関学
 1.三菱重工 25  19   2   3   6   1   2   3   9  13   5   5
 2.川崎重工  1   5   1   2   3   0   0   0   1   3   1   3
 3.石川島播  7   4   2   0   2   0   1   1   3   2   2   1
 4.住友重機  2   1   1   4   3   2   0   0   1   4   0   3
========================================
          35  29   6   9  14   3   3   4  14  22   8  12
13エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:42:20 ID:ME5Du7CE
大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大  慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    151  152  72  77  29  17   4   5  14  19  10   8
2.ホンダ   126   97  65  84  48  44  32  19  51  46  25  24
3.ソニー   182  208  22  40  43  14  15   6  48  27  14   5
4.三菱商事 101  146   7   9  23   1   9   2   6   2   0   1
5.三井物産  95  169  10   4  28   3   5  12   7   1   0   8
6.住友商事  83  116   9   9  17   8  11  17   6   2   0   8  
7.NHK    311  191  24  34  47  19  14  30  33  28  12   9
=======================================
  合計   1049 1079 209 257 235 106  90  91 165 122  61  63
14エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:45:53 ID:ME5Du7CE
これが日本のベスト30私大だ!(週刊東洋経済2005.10.15より)

           財務力 経営革新力 研究力  教育力 就職力 総合点
 1.立命館大    12    18     16    16    18   79
 2.早稲田大    12    15     18    16    15   76
 3、関西大学    13    19     12    11    17   72
   慶応義塾     8    12     19    19    14   72
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 6.立教大学     9    17     11    17    14   68
 8.同志社大    12    11     12    15    17   67
 9.明治大学     8    15     13    13    15   64
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13.中央大学    10    13     10    13    15   61
15.法政大学    10    18     11    11    10   60
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
22.青山学院     8    16     12     9    12   57
23.関西学院     9    11     12    12    12   56
15エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:50:08 ID:oU86qN7+
平成16年度司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)
17位 関学大 2.46%
19位 同志社 2.03%
22位 関西大 1.76%
23位 立命大 1.65%
         ,,.-‐''""""'''ー-.、  やっぱり関学は凄いなぁ・・・
        ,ィ"          \
         /              `、  
        ,i              i   数だけのボンクラ私大共とは違って
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|         関学は少数精鋭なんだよなぁ
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,.,  きっとこのクオリティの高さには早稲田慶應くらいしか
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ                 太刀打ちできないんだろうなぁ・・・
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._

いやはや、常識人なら関学の東西四私大の肩書きは伊達じゃなかったということを
再確認する必要があるということか
16エリート街道さん:2005/11/06(日) 08:51:50 ID:oU86qN7+
◆人気企業275社への就職率(サンデー毎日7/17号)
<早慶上智・マーチを抜粋> +関関同立
※275社への就職数/大学全体の就職数 :小数点第2以下四捨五入

@慶応大52.1% (2311/4439)
A上智大41.8% (571/1365)
B早稲田38.5% (2586/6711)
C同志社35.4% (1284/3626)
D関学大32.1% (860/2676)
E立教大29.9% (708/2367)
F明治大29.6% (1334/4508)
G立命館26.0% (1178/4528)
H青学大23.0% (657/2860)
I中央大21.8% (900/4136)
J関西大21.2% (951/4481)
K法政大20.3% (942/4637)
         ,,.-‐''""""'''ー-.、  
        ,ィ"          \
         /              `、  
        ,i              i  
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| 
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、      むん!!
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,., 
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ       
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
17エリート街道さん:2005/11/06(日) 09:20:38 ID:ME5Du7CE
2005年超有名企業就職先

生命保険

       早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
アメリカンF10   5   2   3   3   9   0   6   7   4   4   4
日本生命 25  28  36  33  11  13   9   9  13   4  27  27
第一生命 20  14  14  18   4  22   5   7  10   4   9  16
住友生命  6   6   9   6   1   6   5   6   3   3  18  10
三井生命  6   4   3   7   0   7   6   3   8   2   7   5
明治安田 12   8   7   5   2   9   7   6   2   4   9  11
=====================================
       79  65  71  72  21  66  32  37  33  21  74  73
18エリート街道さん:2005/11/06(日) 09:34:54 ID:yQso5VEL
同盟中立
阿呆カンカン
19エリート街道さん:2005/11/06(日) 09:41:08 ID:xW60Fvqz
●●の野望

成り上がり新参物が、
伝統大学を自己否定と自己総括に追い込もうとする罠だろ。
すでに克服済みだ。
20エリート街道さん:2005/11/06(日) 09:46:16 ID:ME5Du7CE
2005年超有名企業就職先

銀行
       早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
三井住友 43  45  40  28  11  28  23  19  24  22  30  35
東京三菱 54  54  51  13  19  51  43  42  38  23  23  35
UFJ銀行 30  22  24  42   7  32  10  18   4  10  23  33
みずほ  76 101  35  31  17  49  29  31  45  17  11  16
=====================================
  計  203 222 150 114  54 160 105 110 111  72  87 119
21エリート街道さん:2005/11/06(日) 09:49:05 ID:RQz5yCFv
22エリート街道さん:2005/11/06(日) 09:53:15 ID:z9E/7dOB
NHK「昭和の記録より」 当時の大学の序列だと思われ

「出陣生徒、東京帝国大学以下七十七校○○名、〜省略〜 東京都、
神奈川県、千葉県、埼玉県以内の官公立大学、高等専門学校、師範学校、
報国隊員として近く入学すべき誉れの学徒出陣壮行は、〜省略〜

すでに東京帝国大学、商科大学、慶応大学、早稲田大学、明治大学、
法政大学、中央大学、日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、
駒沢大学、東京農大、日本歯科大学、大正、上智大学、国学院、
東洋大学と各大学の行進はまったく終わりまして、正面芝生所定の
位置に順次凛然たる整列を続けております。

23エリート街道さん:2005/11/06(日) 10:04:50 ID:sTy+Hatg
文理総合ランキング
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 同志社  東京理科大
C+  立教  学習院  明治
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
24エリート街道さん:2005/11/06(日) 10:04:51 ID:OOIES6AE
リストラ率も書けよ
25エリート街道さん:2005/11/06(日) 10:50:35 ID:HwXaTlAr
>>22
拓殖、大正大学あたりが時代性を感じるね、、、、

26エリート街道さん:2005/11/06(日) 12:43:06 ID:4gfr4/jM
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾   73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大   42     36    31    22    15    15     7     9
 4.東京理科   38     30    35    26    13    25    16    21
 5.中央大学   30     35    29    32    21    15    21    21
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大   14      9    20    12    14     8     9    12
27エリート街道さん:2005/11/06(日) 12:46:30 ID:yTicJ2xL
マーチだけど、データ上、関学は、関西企業の実績が、立命館よりもずいぶん高いと出てるよ。
28エリート街道さん:2005/11/06(日) 12:49:18 ID:kOJ81AWd
立教はたいした実績がないのではずしてもいいと思う。
29エリート街道さん:2005/11/06(日) 12:56:03 ID:4GMBc7Gh
@関中同盟(関学、中央、同志社、明治)
A中立同盟(中央、立命館、同志社、明治)or(中央、立教、同志社、明治)

cf青法関西〜あほかんせい(青学、法政、関西、関学)
30エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:30:40 ID:y3nXidla
◆人気企業275社への就職率(サンデー毎日7/17号)
<早慶上智・マーチを抜粋> +関関同立
※275社への就職数/大学全体の就職数 :小数点第2以下四捨五入

@慶応大52.1% (2311/4439)
A上智大41.8% (571/1365)
B早稲田38.5% (2586/6711)
C同志社35.4% (1284/3626)
D関学大32.1% (860/2676)
E立教大29.9% (708/2367)
F明治大29.6% (1334/4508)
G立命館26.0% (1178/4528)
H青学大23.0% (657/2860)
I中央大21.8% (900/4136)
J関西大21.2% (951/4481)
K法政大20.3% (942/4637)
31エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:32:14 ID:y3nXidla
●平成17年現行司法試験 出願→論文 合格率(%)

 1.大阪大 8.09
 2.東京大 7.22
 3.京都大 7.19
 4.名古屋 6.62
 5.一橋大 6.30
 6.北海道 5.92
 7.神戸大 4.59
 8.東北大 4.52
 9.九州大 4.30
10.早稲田 4.239
11.慶應大 4.237
12.上智大 3.99
13.同志社 3.77
14.阪市大 3.30
15.立教大 3.14
16.関西大 2.46
17.中央大 2.40
18.関学大 2.18
19.立命館 1.94
20.法政大 1.81
21.明治大 1.30
22.日本大 1.11

※論文合格10名以上
32エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:49:31 ID:4gfr4/jM
平成15年大学別国家二種合格者数(合格者50人以上)
                 
1.早稲田 361人    24.大阪市立 88人  
2.中 央 240     25.筑 波  86   
3.立命館 224★★★  26.千 葉  78   
4.明 治 209     27.東京理科 76   
5.名古屋 180     28.横浜国立 72   
6.東 北 178     29.東京都立 69   
7.日 本 177    30.愛 媛  68    
8.北海道 176     31.琉 球  67   
9.同志社 169     31.東 京  67    
10.神 戸 168     31.山 口  67   
11.九 州 155     34.北海学園 65   
12.岡 山 153     35.鹿児島  63   
13.広 島 151     36.福 島  59    
14.関 西 150     37.香 川  58    
15.法 政 134     38.静 岡  57   
16.慶 応 128     39.弘 前  56  
17.大 阪 110     40.山 形  53  
18.金 沢 105     41.青山学院 52  
19.関西学院104     41.大阪府立 52  
20.京 都 103     41.埼 玉  52  
20.立 教 103     44.学習院  51 
22.熊 本  99     45.南 山  50
23.新 潟  91
33エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:53:33 ID:4gfr4/jM
大企業社長 上場企業役員 国会議員 中央官庁幹部 法曹界 知事・市町村長 マスコミ役員 文壇(作家数)
司法試験 公認会計士二次試験 不動産鑑定士試験 国家公務員T種 ロースクール 
偏差値(法/経済/商経営/文) 

●私立総合大学・総合ランキング●
1) 早稲田   25   B A @ A A @ @ @ A A A @ @ @ @ @ @ 
2) 慶応義塾  35   @ @ A B C B A B B @ @ A B @ A A @ 
3) 中央     71  C C B @ @ A C F D C B D @ C E F I
4) 明治     88  E D D C B C B D G F C C C H D C G 
5)同志社    144 G E × H × I × H H E E D D D E F C 
6)立命館★★★ 170  × × G E × H × × × × F D D E E F E
7)立教     178  × F H F × F × I × × × × I F C F D
34エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:55:39 ID:4gfr4/jM
国家T種合格ランキング(2004年)
高級官僚採用試験の中でもスーパーエリートである国家T種(法律・行政・経済職)合格ランキングです。

1) 東大 243
2) 早大  95
3) 慶大  76
4) 京大  71 
5) 一橋大 32
6) 中央大 31 
7) 九大  21
   立命館大21★★★
9) 阪大  17
10) 神戸大 16
11) 名古屋大15
12) 東北大 14
13) 北大  10

もう、一流大学のオンパレードですね。
最近飛躍的にのびてきた立命館が私学の巨頭と言えそうです。
35エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:59:34 ID:4gfr4/jM
国家公務員T種合格者数
04年度 大学名 人数
1位   東京大学 498人
2位   京都大学 221人
3位   早稲田大学 125人
4位   慶応大学 85人
5位   九州大学 73人
6位   東北大学 67人
7位   北海道大学 60人
8位   東京工業大学 50人
9位   大阪大学 46人
10位   神戸大学 42人
11位 立命館大学 36人★★★
12位 中央大学 35人
13位 一橋大学 33人
14位 名古屋大学 30人
15位 東京理科大学 30人
36エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:00:55 ID:emoBwonJ
たしか技術職ばっかりだったんじゃね
37エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:01:15 ID:4gfr4/jM
特色ある大学教育支援プログラム(COL)
COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。
少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択
されるか否かが明暗を分ける。

文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件★★★
4位 中央大学 1件 2件 3件
4位 同志社大学 2件 1件 3件
5位 上智大学 1件 1件 2件
38エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:01:46 ID:HlpA9sib
このスレでわかったことは、
立命工作員の存在かな
39エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:01:51 ID:OOIES6AE
国2なんか入ると恥だろ
40エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:02:57 ID:4gfr4/jM
研究・教育における大学の国際交流について。
一例として、国際機関から寄託図書館等に指定されている大学。

・北海道大学 【国連、EU、OECD】
・東北大学   【国連、EU】
・慶應義塾大 【EU】
・上智大学   【EU】
・中央大学   【国連、EU】
・東京大学   【国連、EU、OECD】
・一橋大学   【EU】
・日本大学   【国連、EU】
・早稲田大学 【EU】
・名古屋大学 【EU】
・立命館大学 【国連】★★★   
・同志社大学 【EU】
・大阪市立大 【EU】
・関西大学   【EU】
・神戸大学   【国連】
・神戸商科大 【EU】
・香川大学   【EU】
・福山大学   【EU】
・西南学院大 【国連】
・琉球大学   【国連、EU、OECD】
※(大学以外の施設は除く)
41エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:03:22 ID:emoBwonJ
地方私大なら同志社が限度だろ。
42エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:04:15 ID:XleqOdCA
立命の必死さがその劣等感を良く現してるな
43エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:05:00 ID:4gfr4/jM
(2005年度国家公務員採用T種試験合格者)
@東京大学   454人
A京都大学   191人
B早稲田大学  128人
  :
D慶応義塾大学 73人
  :
J立命館大学  42人(昨年36人)★★★
  :
M中央大学   30人
  :

=最新の資料=
44エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:05:39 ID:HlpA9sib
以下、立命工作員の書き込みに対し「はいはいわろすわろす」
と書き込むスレになります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
45エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:06:47 ID:4gfr4/jM
河合塾最新版

法律政治国際系学部ランク
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/koku-pdf/k_02.pdf

70.0: 慶応義塾(法) 早稲田(法・政) ICU(国)
67.5: 中央大(法) 上智大(法) 
65.0: 立命館(国)★★★
62.5: 同志社(法) 明治(政) 立教(法)
46エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:07:50 ID:4gfr4/jM
さすが関西NO.1私大、立命館ですね。
47エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:09:30 ID:emoBwonJ
これだけ騒いでも、世間は9:1で同志社を選ぶ悲しさをどうしようw
48エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:10:38 ID:4gfr4/jM
立命館の強さ
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク
〜私大編
中央大    357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人 ★★★
49エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:12:58 ID:0ERfhs1c
関東人なら立教 (法なら中央)

関西人なら同志社

終了
50エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:13:29 ID:4gfr4/jM
地方公務員への道

都道府県や市町村の公務員になって、地方行政に携わりたい人は注目です!
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C★立命館大★62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
E 明治大学 46人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州
F 九州大学 28人 九州
51エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:15:35 ID:sTy+Hatg
こいつ立命装った中央工作員だろ
52エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:16:57 ID:4gfr4/jM
★最新偏差値ランキング★
●2005年度最新ベネッセ模試難易ランキング●
@慶応義塾77.7(文79.0法83.0経78.0商73.0政80.0環73.0)
A上智大学77.6(文75.0法80.0経75.0外78.0総80.0)
A早稲田大77.6(文77.0法81.0経83.0商75.0教79.0国78.0人74.0社74.0)
C中央大学72.2(文74.0法78.0経68.0商66.0政75.0)
D同志社大72.1(文78.0法75.0経70.0商69.0政70.0社72.0情71.0)
E立命館大71.7(文74.0法74.0経68.0営69.0政70.0社70.0国77.0)
F立教大学70.7(文75.0法73.0経70.0社75.0福65.0観66.0)
G青山学院70.4(文72.0法71.0経68.0営66.0国75.0)

●2005年度最新河合塾模試難易ランキング●
@慶応義塾67.5(文65.0法70.0経67.5商62.5政70.0環70.0)
A早稲田大66.6(文65.0法70.0経70.0商67.5教67.5国65.0人62.5社65.0)
B上智大学66.5(文65.0法67.5経65.0外67.5総67.5)
C立命館大62.1(文65.0法65.0経57.5営57.5社62.5政62.5国65.0)
D中央大学60.5(文60.0法65.0経57.5商57.5政62.5)
E立教大学60.4(文62.5法62.5経60.0社62.5福57.5観57.5)
F同志社大60.3(文62.5法62.5経57.5商57.5政60.0社62.5情60.0)
G学習院大60.0(文60.0法62.5経57.5)

53エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:19:13 ID:g8El+Ju+
>>51
立命が実績コピペで工作すると、その上に必ず中央がいるというのが立命の悲しさ
54エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:19:26 ID:3B/txXWA
マンモス化による自己崩壊が近いかも(笑)


●立命館慶祥中学 200人分の個人情報漏えい 生徒が不正アクセス(05/06/04)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000049-kyodo-soci

●立命館大学 組合活動妨害と申し立て 立命館大の外国人講師ら(05/07/08)
  http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CE%A9%CC%BF%B4%DB&b=21

●立命館アジア太平洋大学 54名分の学籍簿の紛失が判明(05/08/03)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000005-vgb-sci

●立命館大学 OBで立命大評議員の草津市議が収賄で逮捕(05/10/28)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000273-kyodo-soci

●立命館アジア太平洋大学 OBのNHK記者が連続放火で逮捕−滋賀県警(05/11/05)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000082-mai-soci
55エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:20:06 ID:HlpA9sib
>>51
よく気づいたなw
中央工作員だな こりゃw
56エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:21:36 ID:4gfr4/jM
関西私大トップの立命館。
公認会計士
        2002〜2004年
    T合格者  受講者  合格率
一橋  161    538   30.0%
東大  222    817   27.2%
京大  112    491   22.8%
阪大   71    326   21.8%
名大   66    315   21.0%
神戸  135    711   19.0%
中央  216   1211   17.8%
慶應  572   3416   16.7%
早稲田 385   2634   14.6%
立命   59    404   14.6%★★★
横国   78    580   13.4%
57エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:22:48 ID:kOJ81AWd
中央工作員も肝心の国1では立命館に負けているのがつらいところだな。
58エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:24:36 ID:5Go6SmBd
中央と立命がスレに入ると必ずコピペ連打になるのは
両校のレベルに関係があるかもな。
59エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:25:35 ID:3B/txXWA
マンモス化による自己崩壊が近いかも(笑)


●立命館慶祥中学 200人分の個人情報漏えい 生徒が不正アクセス(05/06/04)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000049-kyodo-soci

●立命館大学 組合活動妨害と申し立て 立命館大の外国人講師ら(05/07/08)
  http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CE%A9%CC%BF%B4%DB&b=21

●立命館アジア太平洋大学 54名分の学籍簿の紛失が判明(05/08/03)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000005-vgb-sci

●立命館大学 OBで立命大評議員の草津市議が収賄で逮捕(05/10/28)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000273-kyodo-soci

●立命館アジア太平洋大学 OBのNHK記者が連続放火で逮捕−滋賀県警(05/11/05)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000082-mai-soci
60エリート街道さん:2005/11/06(日) 14:37:22 ID:g8El+Ju+
【2004年公認会計士二次試験試験結果リンク】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/2004/1210_1.htm
 ↑中央−合格者76人中25人が現役合格 ← 現役合格多し
http://www.waseda.jp/jp/news04/041118.html
 ↑早稲田−合格者153人中23人が現役合格
http://www.meiji.ac.jp/koho/topics_news/topics041119_1.html
 ↑明治−合格者60人中5人が現役合格
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/info/2004/11/kaikei.html
 ↑立命館−合格者40人中6人が現役合格


◎公認会計士二次試験−過去の合格者数推移(公認会計士協会発表)
年度 993 994 995 996 997 998 999 000 001 002 003 004
慶應 109 140 133 115 115 119 133 132 155 183 228 208
早稲 -96 102 134 -95 -85 -97 -88 -90 134 140 152 153
東京 -45 -57 -39 -23 -23 -29 -47 -50 -68 -75 -78 -93
中央 -45 -29 -41 -39 -38 -34 -47 -60 -59 -94 -76 -76
一橋 -36 -37 -27 -38 -26 -21 -35 -35 -47 -54 -71 -56
明治 -32 -27 -22 -33 -33 -28 -27 -35 -42 -39 -45 -60
同志 -26 -26 -26 --- -21 -23 -38 -37 -43 -32 -48 -56
神戸 -21 -32 -17 -21 --- -26 --- -27 -24 -38 -47 -62
京都 -20 -32 -19 -26 -19 -22 -28 -28 -29 -37 -49 -50
横国 -19 -19 --- -22 -19 --- -21 --- -22 --- --- ---
関学 --- --- -21 -24 -22 --- --- -23 -22 -28 --- ---
大阪 --- --- --- --- -23 --- -21 --- --- --- -37 ---
法政 --- --- --- --- --- --- -23 -23 --- --- --- ---
立命 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- -40

全体 717 772 722 672 673 672 786 838 961 1148 1268 1332
61エリート街道さん:2005/11/06(日) 15:02:36 ID:4gfr4/jM
さすが立命館です。
法律政治国際系学部ランク
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/koku-pdf/k_02.pdf

70.0: 慶応義塾(法) 早稲田(法・政) ICU(国)
67.5: 中央大(法) 上智大(法) 
65.0: 立命館(国)★★★
62.5: 同志社(法) 明治(政) 立教(法)
62エリート街道さん:2005/11/06(日) 20:03:48 ID:gWf0jsG+
代ゼミ2006年私立文系入試難易ランキング表  (夜間・宗教学部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応大64.17(文64、法66、経65、商63、総65 環62)
A早稲田62.56(文63、法65、経65.5商63、教62.6、社62、人60、ス58、国64)
B上智大62.40(外62、法65、経62、文62、人間61)
C同志社60.29(文62、法63、経60、商60、政60、社60、化57)
D立命館59.85(文60、法62、経58、営58、産59、国63、政59)
E立教大59.50(文60、法62、経60、社60、観58、福57)
F中央大59.40(文58、法63、経58、商58、政60)
G学習院59.33(文59、法61、経58)
H明治大59.00(文57、法61、経60、営59、商59、情58)
I青学大58.40(文59、法59、経57、営58、国59)
J関学大58.25(文59、法59、経57、商58、社58、総58.5)
K法政大57.00(文56、法60、経57、営57、社57、国59、人56、現56、キ55)
L関西大56.83(文58、法59、経56、商56、社57、総55)

※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
63エリート街道さん:2005/11/06(日) 20:09:30 ID:MCAww2pM
関関同は、韓西限定ローカル大学♪♪
64エリート街道さん:2005/11/06(日) 20:20:32 ID:aXaflRDP
このなかでは偏差値も就職も明治がダントツの最下位。
青学法政がはずれるなら明治もいらないな。
65エリート街道さん:2005/11/06(日) 20:29:55 ID:7NkqnLdc
>>64
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5〜1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより

偏差値だけでも、明治が消えるんなら立教立命館もきえる。
2つだけだとものたりないだろ?
66▼▼実はマーチアラシも、放火大学by立命館 ▼▼ :2005/11/06(日) 21:13:04 ID:tyJeRIeH
▼ マーチを煽っているのは立命館大学関係者だって! ▼

マーチスレッドを乱立させて、中央大・明治大のOBを自称して、
マーチ各校を誹謗中傷し続けるのも立命館関係者らしい。

それは、関西の地方大学である立命館が今後拡大をするのには、
同難易度であるが、完全な全国区である中央・明治、そしてマーチ各校を誹謗中傷し続けるようですよ・・・・・・
67エリート街道さん:2005/11/06(日) 23:02:05 ID:yQso5VEL
>>64
アフォ学の分断工作乙
68いやっほ〜イ!!:2005/11/07(月) 02:55:01 ID:GT2Ai4yA
三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
俺は同立を蹴り、関西学院をあえて選んだ自分を正当化する為にも、
立命館・同志社は絶対に ポア しなければならない。
69  浜崎の盗作はエイベックス社の組織グル:2005/11/07(月) 02:55:52 ID:7dWFVlwm
70エリート街道さん:2005/11/07(月) 10:47:03 ID:/2/00zO5
>>64
立教は?
立教も偏差値も就職も女子(一般職)で稼いでいるんじゃないの?
71エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:09:59 ID:FnAvU6AZ
>>70
それはそうだろ。立教って女子比率半分なんでしょ?マーチ閑々同率の中では
ずば抜けて一般職の恩恵受けやすいだろ。偏差値もそうだな。女子志願者
多く集めれば偏差値も上がる。定員が少ない小規模の大学ならなおさら。
大学側にとっては一石二鳥だな
72エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:12:46 ID:ziT4kX4e
マーチ関関同立なら立教か同志社しか
選択肢はないと思うが名
73エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:29:04 ID:/2/00zO5
立教は実体以上に女子の力を借りて大きく見せてるって事だね。
実体じゃなくて虚像の大きさで言われてもね・・・。
74エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:40:43 ID:Sh0K690Y
本日発売週間ポスト 11月18日号
人気企業に入れる大学格付ランキング
MARCH 関関同立編

 13位 立教
 16位 同志社
 18位 関西学院

 27位 青山学院
 30位 明治
 31位 中央
 32位 立命館 www
 35位 関西 
 36位 法政 www


75エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:41:54 ID:tJRMS40v
見事にパン職ランキングでワロタww
76エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:46:36 ID:VR0+99ub
有名企業といっても中身はパンショクを大量採用する企業が多いので
どうしてもパンショクランキングになるよ。
ミッション系で自宅生の多い大学=パンショク指定校だから、立教、
同志社、関学、青学の順位になるのは当然のこと。
77エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:48:46 ID:/2/00zO5
基本的にミッション系は女子が多いから、一般職でかなりの数を稼いでいるよね。
ミッション系の評価は多少割り引いて考えて方が良いんじゃない?
78エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:56:31 ID:VR0+99ub
>77
正確には単に女子が多いというよりも、企業が好む自宅通いの女子学生が多いってことだけどね。
それに昔からのパンショク指定校だから採用しやすいというのもあるね。
79エリート街道さん:2005/11/07(月) 11:57:49 ID:FnAvU6AZ
同じパン職といっても中央明治や法政の女子が立教青学同志社の女子に比べて
容姿やイメージが勝るとは言えないからなあ。そう考えると一般職でもこれらの大学は
数・質ともに不利になるのでは?けど女子で一般職や偏差値稼ぐのは悪くは無いよ。
世間や受験生は偏差値くらいしか大学選択の指標がないしな。
80エリート街道さん:2005/11/07(月) 12:02:24 ID:/2/00zO5
>>79
それは、分かるんだけど。
でも、それで調子にのられてもアレだよね。
特に立教の勘違い振りは見ていて腹が立つ。
81エリート街道さん:2005/11/07(月) 18:58:13 ID:XI4UdPpk
立教青学の女子は最初からパン職志向が強いし、
容姿に自信があり、実際きれいな子が多い。
あと両校は金持ちの娘が多いからコネもあるんだろな。
方や中央明治の社会科学系中心の大学は無名企業でもいいから
総合職がいいって女子が多いのかもな。

まあ、あと選んでいる方も立教青学卒というミッションブランドに萌えてるんだろな。
82エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:01:51 ID:pnMjokdp
立命館は放火事件でこのグループから外れたなw
83エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:15:56 ID:pSB+f8KQ

さあ、立命猿よ、餌やるよ!!!

■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…
京都外大 50.4 ←実は友
甲南大学 50.0 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友
84エリート街道さん:2005/11/07(月) 19:43:17 ID:tjmzvDea
●2005年度最新ベネッセ模試難易ランキング●
@慶応義塾77.7(文79.0法83.0経78.0商73.0政80.0環73.0)
A上智大学77.6(文75.0法80.0経75.0外78.0総80.0)
A早稲田大77.6(文77.0法81.0経83.0商75.0教79.0国78.0人74.0社74.0)

ーーーーーーー早・慶・上智の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C中央大学72.2(文74.0法78.0経68.0商66.0政75.0)
D同志社大72.1(文78.0法75.0経70.0商69.0政70.0社72.0情71.0)
E立命館大71.7(文74.0法74.0経68.0営69.0政70.0社70.0国77.0)
F立教大学70.7(文75.0法73.0経70.0社75.0福65.0観66.0)
G青山学院70.4(文72.0法71.0経68.0営66.0国75.0)

●2005年度最新河合塾模試難易ランキング●
@慶応義塾67.5(文65.0法70.0経67.5商62.5政70.0環70.0)
A早稲田大66.6(文65.0法70.0経70.0商67.5教67.5国65.0人62.5社65.0)
B上智大学66.5(文65.0法67.5経65.0外67.5総67.5)

ーーーーーーー早・慶・上智の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

C立命館大62.1(文65.0法65.0経57.5営57.5社62.5政62.5国65.0)
D中央大学60.5(文60.0法65.0経57.5商57.5政62.5)
E立教大学60.4(文62.5法62.5経60.0社62.5福57.5観57.5)
F同志社大60.3(文62.5法62.5経57.5商57.5政60.0社62.5情60.0)
G学習院大60.0(文60.0法62.5経57.5)




85エリート街道さん:2005/11/07(月) 20:30:18 ID:MA8su5iI
ミッション系の女は収益力とかそういった現実的な指標じゃなくて
イメージで会社も選んでるんじゃないかな。JTBとか花王とかカルピスとか
一般顧客相手の会社ね。原料とか機械の一流メーカー例えばマブチモーターとか
には絶対面接受けにいきそうにないな。
86エリート街道さん:2005/11/07(月) 20:44:00 ID:Ajnm7Uv3
>>1
立命は余計だね。法政はおろか日東駒専レベルなのが現実。
偏差値工作の達人処は除外しよう。
87エリート街道さん:2005/11/07(月) 20:57:20 ID:zhkgAE62
ミッション女の就職基準

1位:知名度・・・とにかく他人に自慢出来るかどうか、見栄を張れるか、これに尽きる。
2位:男の年収・・・あくまで腰掛就職なので捕まえられそうな職場男の年収を重視。
3位:勤務地域・・・どんな一流企業でも都内じゃなきゃ嫌々、遊べないじゃない!
4位:業務内容・・・広報や企画面白そう!でも残業は嫌よ!楽な一般職でいいかな。
5位:安定性・・・だって一生働く訳じゃないし、安定性は旦那に求めれば無問題♪

よって彼女らの大半は都銀の一般職、一流メーカー一般事務、マスコミ等を志願する。
全ては三高(死語)の男を捕まえるために・・・尚、失敗して売れ残った者はお局として
職場で害悪を吐き散らす事になる。
88エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:03:26 ID:tjmzvDea
↑能力のない男は、このように他人への中傷で自分の無能さの埋め合わせをしようとするw


89エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:40:45 ID:+yX7P3/x
現4年生の都銀総合職内定、明治同志社が急増だってよ
早慶は従来から一校あたりの採用数で飽和状態に達し、
次ランクの社会科学系の有力校が各行人事の戦場になってるらしい。

中央も評価は同等らしいけど資格試験志向が強すぎ
覇気というか上場企業に大挙入社する校風じゃないらしい






90エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:55:56 ID:vhOrKy9n
【大学別公認会計士輩出数 2001.2002.2003合計(中央経済社)】
http://www.geocities.jp/plus10101/cpagoukaku92-03.html

 1.慶応大 553   10.横国大 76   19.日本大 35
 2.早稲田 425   11.関学大 74   20.上智大 31
 3.東京大 215   12.大阪大 67   20.北海道 31
 4.中央大 212   13.名古屋 57   22.九州大 25
 5.一橋大 169   14.青学大 56   23.大阪市 23
 6.明治大 123   15.法政大 54   23.専修大 23
 7.同志社 121   16.立命館 50   24.学習院 22
 8.京都大 109   17.立教大 49   25.東北大 18
 9.神戸大 108   18.関西大 40   25.理科大 16 
91エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:28:07 ID:Qr1e5rfe
物事を女のせいにする男が一番みっともないなw
92エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:35:26 ID:mgf+0iVT
>>87
こんなの、ミッション女だけじゃないだろ。
93エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:56:03 ID:utXf5JBN
>>91
女の威を借る立教上智青学の男子学生のことか。言えてるな。
94エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:11:04 ID:4sryZVrT
立教か同志社だろ。普通に。
中央法は別にして。

それ以外は選択肢に入らないんじゃないの。
早慶落ちて、上記にもいけなかった人たちでしょ。その他の人たちは。

95エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:27:59 ID:XoxWG2fb
立教工作員乙
96エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:34:05 ID:88YCYDD3
立教は無いよ。
自慢の偏差値でさえ同志社は勿論、予備校によって中央や立命に負けてるじゃん。
実績もあんまないしさ。理系だって明治や関西勢に負けるし。
パン食頼みの就職率だけの大学。
97エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:35:30 ID:tKbcndko
たとえば、同志社と立教は、同志社の方が若干偏差値が高いが、
関西が影響している。よってその分を差し引くと、立教=同志社。
この2校が早慶上智に次ぐ大学。これ世間の常識。覚えとき
98エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:35:59 ID:4wAofCnx
大学出てるくせに一般職で就職する女は終わってる。
何しに大学行ったの?大学行った意味が全くないだろ。
それなら高卒で外食チェーンや消費者金融やパチンコ屋にでも就職しとけ、と思う。

有名企業の一般職という青学立教の女よりも、
無名企業でも総合職という明治中央の女の方が人間的にはるかに尊敬できるな。

87に書いてあるような女はまさに人間のクズ。人生なめてる。
そんなクソゴミ女なんかより、高卒で水商売や風俗嬢やってる女の方がずっとマシ。
99エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:37:53 ID:F92Kd2YK
受験生の心理からすると、明治、立命、中央法以外が "無い" と思うがな。
実際、同志社と立命受かって、立命進んだ香具師なんてどれくらいいるのw
入ったから仕方なくヨイショしてるだけでしょ。

100エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:38:32 ID:tKbcndko
立教=同志社だよ
101エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:39:12 ID:n2bzGDIr
>>98
そんなに僻むなwww
102エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:40:49 ID:n2bzGDIr
>>99
>>入ったから仕方なくヨイショしてるだけでしょ。

  そういう身もふたも無い真実をこのスレで語っても仕方ない。
103エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:44:47 ID:XoxWG2fb
受験生の評価と社会の評価は違うんじゃないか?
例えば立教は女子のおかげで偏差値はマーチトップ。
受験生なんて高坊だから実績の何たるかを知らないから
偏差値だけで併願先とどちらにいくかを決めてしまう。けど
立教や青学が社会評価、つまり総合職の評価ランキングで
下位に来るのはななぜ??あとミッションは法曹・行政・文芸など
の総合力が弱い。大学の総合評価は就職だけで決まるわけでもないしね。
104エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:45:05 ID:n2bzGDIr
中央法は凄いと思うよ。司法試験100人以上なんてね。
これだけ行けば”実績”と称して誇れる。
105エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:46:16 ID:tKbcndko
中央は立教=同志社未満
106エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:48:53 ID:/2/00zO5
立教ってなんで、自分たちはマーチではなく、同志社や理科大と並べたがるのかな?
正直それらとは同格じゃないでしょ。
同志社は知らないけど。
理科大なんかは、女子比率少ないし、女子による底上げの無い実体の偏差値や実績を持っている大学なんだから、
一緒にする方が可笑しい。
立教が比べるべき相手は本来は、青学、東女、日女じゃ無いの?
社会に出ても一般職で同期になる可能性が一番高い仲間たちなんだから。
自分たちの身の丈を知るべし。
107エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:49:19 ID:88YCYDD3
立教>同志社と主張しない時点で高が知れてるな。
つまり同志社には何一つ勝てない、ということかw
同志社にすがる関学みたいだなw
108エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:53:10 ID:umXa5MZh
何となくイメージでは

中央法、同志社法 (≒早慶非看板学部、上智)
立教、明治、同志社他学部、立命館
中央他学部、青学、関学
法政、関大
だと思う。


就職実績では
青学立教関学(上智)といった人文系中心かつ女子比率の高い大学は
パン食で一流企業就職者数を稼いでいるが、これに対し
明治中央同志社(早稲田)といった社会科学系中心の大学は
総合職の女が結構多いと思う。
109エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:59:17 ID:n2bzGDIr
>>103
>>例えば立教は女子のおかげで偏差値はマーチトップ。

  要するに藻前はこれに負けてるということかw
  立教の半数以上は男だが、みんな合格してきてるよw

  と言うことは、立教・男女>>藻前 といってるだけのことだぞ。

  よく、こういう恥ずかしいコメント書けるなw
110エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:03:55 ID:lt+7X9I+
私は、旧帝だが、立教=同志社は正しいと思う。
立教は、マーチの中では、最強だし、同志社も閑々同立最強。
司法試験の合格率でも立教=同志社であり、司法が自慢の中央法は残念ながら
これに及ばず。
111エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:04:57 ID:lt+7X9I+
立教は同志社クラスの大学であり、他のマーチとは別格である
112エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:05:47 ID:Idfy+Uqv
立教なんてマイナー私大受ける奴いないだろ。
受験料もったいないもんな。
113エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:06:47 ID:cuqgrQVI
>>108
>>何となくイメージでは
    
>>  ・・・・・・思う

そんなに憎いなら、地を這いつくばって、ソース探してこいよ。
努力不足。
114エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:09:11 ID:pxFd6s9w
立教の男女受験比見れば分かるんじゃないの?
立教の付属って男子校だろ?付属が大量に内進
しているのになぜ在校生比率は5:5なのよ?
一般入試では男子35:女子65くらいじゃないのか?
115いやっほ〜イ!!:2005/11/08(火) 00:09:27 ID:negGaS6x
三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
俺は同立を蹴り、関西学院をあえて選んだ自分を正当化する為にも、
立命館・同志社は絶対に ポア しなければならない。
116エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:13:32 ID:TbnniQms
>>110>>111
旧帝を偽って第三者的な立場から立教を持ち上げようとしている立教工作員でしょ。
どう考えても、総合的に考えて立教と同志社は同格になりません。
青学、関学と比べてください。
117エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:14:03 ID:Idfy+Uqv
>>114
男子5:おかま30:女子65くらいだろ。
118エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:16:16 ID:+smlRyYh
>>108に同感
このクラスでは中央法・同志社法以外
みな同じって感じ
受験したやつならわかるだろうけど
マーチでは中央法は明らかにほかのマーチとは
比べ物にならんほどむずいよ
どっちかっていうと早計上位学部に近い内容だったような・・・
同志社法はしらんが一応偏差値でそうかなと・・・・
立教・明治・青学・中央その他はほぼ一緒
法政はやっぱちょい簡単だった(法以外で)
119エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:18:23 ID:4aStW0tg
男も駄目だな・・・ w

◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)

立教   17     79     542   3.14%
中央  118    727    4908   2.40%
法政   20     93    1108   1.81%
==================================================    
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%
明治   29    297    2224   1.30%
120エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:18:45 ID:TLBgqx4m
普通にこうじゃねの

立教 同志社
明治 立命館
中央 青学 関学
法政 関大
121エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:20:43 ID:4aStW0tg
明治には、Googleで明治製菓、明治乳業より上にくるように頑張ってもらいたいな。
122エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:23:11 ID:TbnniQms
>>120
立教を過大評価しすぎ。
同志社
立教 明治 立命館 中央 
青学 関学
法政 関大
が妥当。
123エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:35:26 ID:MbbHJyIG
>>122
変態立教工作員じゃねーの?
124エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:42:43 ID:drNm9UAQ
120ではマーチが過大評価。同志社立命館関西学院はかわいそう。
125エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:55:29 ID:fzf+TeIV
>108
同志社はパンショク指定校だよ。
立教以上かも。
126エリート街道さん:2005/11/08(火) 01:09:18 ID:JJ/m9bv2
総合職は立命が1番多そう
127エリート街道さん:2005/11/08(火) 01:39:15 ID:MDVxMPci
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 同志社  東京理科大
C+  立教  学習院   明治
C   立命  関西学院  
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
俺は早慶を蹴り、関西学院をあえて選んだ自分を正当化する為にも、
早稲田・慶応義塾は絶対に ポア しなければならない。
129エリート街道さん:2005/11/08(火) 02:00:58 ID:b9eWB682
この学閥データを見れば、立命館は明らかに格落ちだな。

http://www.geocities.jp/tarliban/
130エリート街道さん:2005/11/08(火) 03:52:53 ID:SlC4OKP6
★ 進学校に相手にされない上智と立教 ★
名前: エリート街道さん
E-mail: sage
内容:
一例
<2005 ラ・サール高校 首都圏私立大学合格者数>

早稲田48 慶應48 中央24 明治10
----------------------------------------- 超えられない壁
上智0 立教0

超進学校の生徒に見向きもされない大学が一流ですか??
131エリート街道さん:2005/11/08(火) 03:53:30 ID:82PjTODm
■同志社の一学年の学生総数  ★5、700名★
(3、4回生平均)

http://www.doshisha.ac.jp/shushoku/toukei/zaigaku.html

■同志社の一般入試定員  ★2,263名★
(3,4回生がいない社会・政策・文化除く)

http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/toukei2005/index01.html

■一般入試枠  ★★39,70%★★


■附属高校の異常な多さ

・同志社 学生規模22000 附属高校 ★4校★

・立命館 学生規模31000 附属高校 ★3校★

他は、指定校・公募推薦・3年次編入で補充。
132エリート街道さん:2005/11/08(火) 04:22:45 ID:aJ+AohqH
立教工作員って、有名な変態工作員意外にも多いんだな

ただ、一体何を持って立教がマーチ上位と言うのかがいまいちつかめないな
偏差値も中央や明治と比べると誤差程度の差しかないし
就職は女子は良いが、男子は法政青学並み
役員出世率も低い。

ただ工作員の努力のみで、マーチ上位かのような印象を持たれているだけな気がする
133エリート街道さん:2005/11/08(火) 04:35:13 ID:VCEv+GII
三流大学の上位群てやつですねw

同志社は別格とかいう妄想はなしの方向でw 調子乗るからなやつらは
134エリート街道さん:2005/11/08(火) 06:14:47 ID:59VMR2zc
同志社と立命館のライバル争い!
代ゼミ2006年私立文系入試難易ランキング表  (夜間・宗教学部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応大64.17(文64、法66、経65、商63、総65 環62)
A早稲田62.56(文63、法65、経65.5商63、教62.6、社62、人60、ス58、国64)
B上智大62.40(外62、法65、経62、文62、人間61)
C同志社60.29(文62、法63、経60、商60、政60、社60、化57)
D立命館59.85(文60、法62、経58、営58、産59、国63、政59)
E立教大59.50(文60、法62、経60、社60、観58、福57)
F中央大59.40(文58、法63、経58、商58、政60)
G学習院59.33(文59、法61、経58)

※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
135エリート街道さん:2005/11/08(火) 06:19:24 ID:EqxRy6oy
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・女子校含む。宗教系、二部除く)
(カット内の数字は科目数)


●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8 立命館60.2
―――――――――――――――――――――――――――(60.0)
●59.0−59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子(2)54.0 清泉女子(2)54.0 神戸女学院女子(2)54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院(2)52.5 女子栄養(1、3)52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園(2)51.8 東京家政(1−3)51.5
136エリート街道さん:2005/11/08(火) 09:35:17 ID:TbnniQms
>>132
そうだよね。
立教はかなり過大評価されている大学の1つだよね。
冷静に考えて総合的な評価をした場合、青学と同格でマーチ下位レベルだと思う。
本当にイメージだけで成り立っている大学って感じ。
137エリート街道さん:2005/11/08(火) 10:56:40 ID:8JG88Qvs
>134 同志社と立命館のライバル争い!
     
これが立命館の手口。同志社は立命なんぞ相手にしていない。
これを真に受けるのが関東人。

■全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値

同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…
京都外大 50.4 ←実は友
甲南大学 50.0 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友

138エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:20:15 ID:qIv5mvhw
>>136
うーん、マーチ下位とは思えないけど。立教の経済はそれなりに
実績ある。法政には法曹・官界・政界の分野で負けてはいるものの
大学としての格は法政青学よりは間違いなく上。けどマーチトップか
と言われるとそれは疑わしいな。マーチの中では中央明治の下だろう。
まず立教は理学だけで工学が無いのが痛いし法曹・官界・政界の分野
で弱いのが大きい。大学の総合力としてはやはり中・明に劣ると思う。
 あと規模。社会的影響力ってのは、学生の質が同じであれば
あとは数がものを言う。一橋なんかは数を質で補ってるし日大はその逆で
数で質を補ってる。そういう意味で立教は規模の小ささから存在感に
かける。当局もそれを認識してて今後増員していくようだけどな。
139エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:30:47 ID:sYS6/+v7
青学より上といっておきながら中央より下って意味ワカンネ
140エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:33:52 ID:nKrDF/sn
同志社立教以外は犯罪者養成所じゃないか。
141エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:37:48 ID:3UC28r8b
関東じゃこれだがね
『学んで成功するには、青い明かりを中央に立てよ! 』
  学習院 成蹊     青山 明治 中央 立教
142エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:38:27 ID:D0DI/2md
どこもおんなじよ。立教だって千葉大の掲示板に殺人予告して
捕まってた学生居たし同志社もデジカメ画像流出させてえらい
騒ぎになってたじゃん。
143エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:47:01 ID:YINTDFbn
144エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:55:17 ID:kxmq2vT7
>>142
ハメ画像の流出はなんて犯罪なの?
145エリート街道さん:2005/11/08(火) 13:02:01 ID:to2dL5vF
軽犯罪が3つくらいだった希ガス
146エリート街道さん:2005/11/08(火) 13:03:28 ID:U9/neSpR
京都の四大私学

産龍佛立 (さんりゅうぶつりゅう)と呼ばれています。
京都産業、龍谷、仏教、立命館
147エリート街道さん:2005/11/08(火) 13:16:49 ID:ZSyCbNxj
マーチ関関同立下位=あほうかんかん【青法関関】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1120659043/l50#tag471

青山学院 vs 法政 vs 関西学院 vs 関西
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1130566508/l50#tag30
148エリート街道さん:2005/11/08(火) 14:13:33 ID:aJ+AohqH
>>144
刑法175条違反
149エリート街道さん:2005/11/08(火) 19:46:58 ID:bPlv70Jh
普通に
同志社>立教>立命館=明治=中央=関学>青学>法政=関大
150エリート街道さん:2005/11/08(火) 19:54:10 ID:T/IzERWr
立教=同志社>明治>立命館=関学=青学>中央>法政=関大
151エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:44:53 ID:TbnniQms
正直ミッション系は女子による偏差値の引き上げと一般職での就職率の引き上げで成り立っている大学
だから本来は一緒に比較するあれではないよね。
極端な話、四駆とスポーツカーどっちが高性能とか比較しているようなものでしょう。
本来は女子の多いミッション系(上智、立教、青学など)と女子大。
それ以外の大学(ミッション系でも女子比率が高くない大学も含む)。
と分けて比較するべき。
そうしないと、女子による偏差値、就職率(一般職)の底上げが無い非ミッション系大学が不利だし、不平等。
そうしないと勘違いした人たちが調子に乗って目障り。特に立教。
ちなみに、上記の事を考慮した場合。
同志社>立命館=明治=中央>立教=関学=青学>法政=関大
が妥当。
152エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:55:50 ID:SntU9gSS
同志社、関学、関大は伸びしろなさそう。立命は万策尽きたかな。
153エリート街道さん:2005/11/08(火) 21:24:03 ID:bH5TgHY3
立教が明治張りに増員しちゃうと、当然程度は下がっちゃうよ。
元々明治の同学部とは1つぐらいしか偏差値差がないんだから
大学の増員策は、凶と出るような気がする。
154エリート街道さん:2005/11/08(火) 21:30:46 ID:Bx8XIwNf
伸びしろなさそうと万策尽きたと
どう違うの?
155エリート街道さん:2005/11/08(火) 21:49:31 ID:eIc7wal/
>>154
多分
「伸びしろなさそう」=何か策は残っているかも
「万策尽きた」=文字通り頭打ち
ってことかな
156エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:24:58 ID:93epwwQv
>>!54
小規模だと率を言い訳にできたけど、これからはそれも難しくなるな。
有力企業就職率といっても3000人の30%と6000人の30%、
同じ水準の学生を倍集めるっていう事は大変な事だよ。有力企業の
新卒のパイってのは限られてるから規模が大きくなれば成る程、
率では不利になるからね。司法試験とか資格試験もそうだが。
157エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:40:28 ID:jkkepTY/
>>151
>>(ミッション系でも女子比率が高くない大学も含む)。
これは同志社の事? 
確かに関関同立の女子比率は、関学>>>同=立=関大ぐらいだが、
「ミッション系」の定義が今一つピンとこない。

まあ同志社は内部の女が多いから若干華やかな印象があるけども、
実際は明治中央法政と同じ部類だな。
158エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:44:01 ID:NO5bSnrB
>>156
実際問題、企業には採用枠と大学枠が存在してるわけで
需要を大幅に上回る供給をする大学は率で見ると不利になるな
159エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:45:55 ID:R/0/r6EH
Fランク大は中小規模多いけどなw
160エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:08:44 ID:fzf+TeIV
同志社ってパンショクの宝庫だよ
161エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:13:13 ID:/kGZIRIx
法学   同志社>立命館   数では立命だが質は同志社かな。司法目指すなら立命館ではなく同志社へ
経済学  同志社>立命館   どちらも特に突出する実績ない。が、まだ同志社の方がまし。
商学   同志社=立命館   経済と同じ理由。商は甲乙つけがたし。
文学   同志社>立命館   大学の力の注ぎ具合が全く違う。
理工学  同志社<立命館   学部学科がはっきりしていて優秀な人材が集まる。
社会学  同志社<立命館   歴史の差。
国際学  同志社<立命館   明白。
162エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:17:14 ID:A5nz6h5c
>>160
同志社文はそうだろうな。
経商は金融系を除けば、そうでもないと思う。
法は旧帝落ちの女が多くて全体的にかなりプライドが高い。
資格試験に行くか、就職でも総合職じゃないとダメって女がほとんど。
163エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:24:19 ID:93epwwQv
>>161
今は大学名最優先になっちゃって立命や同志社に抜かれたけど、一昔前で関西法曹の私学の雄といったら
関大だったんだけどね。
164エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:25:45 ID:hhMYY4PQ
国公立大が混じれば分かりやすい。
神戸>北大=上智=筑波>阪市=横国=同志社>千葉=立教>
関学=阪府=横市>立命館=中央=明治=埼玉>・・・(略
165エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:30:00 ID:ReNkWYab
どこをどう考えたら立教が阪府や横市を越えて千葉と並ぶのか
教えてもらいたいもんだ。立教は全国区じゃないし存在感も
無いよ。イメージよイメージ。つたの絡まるチャペルとか高砂殿
がCMでやってるような、そんなのが最大の売り。
166エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:31:46 ID:mTlAeTjS
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理★、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 法政情報科★、東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工
=========================================================================名前の言える大学
52.5 青学理工★、中央理工★
50.0 成蹊理工、東京電気大工


167エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:32:50 ID:5JvJ2mjY
2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表
【文系編】(法経済教育人文文等の国立大前期の合格者二次偏差値平均)(夜間主除く)
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
(私立大を国立大と比較する際は一律偏差値−3)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
●【 大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35)
☆ (慶應63.8) ここまでAクラス
● 【金沢】(59.6)【横国】(59.4)【首大】(59.7)
☆(早稲田62.9 上智62.4)
● 【千葉】(58.7) 【学芸】(58.85)【阪市】(58.97)【名市】(58.05)【岡山】(58) 【広島】(58.96)【奈良女】(58)【香川】(58.07) 
☆(津田塾61.5)  
● 【熊本】(57.46)
☆( 同志社60.8)
● 【埼玉】(56.23)【阪府】(56.65)【信州】(56.73) 【静岡】(56.45)【鹿児島】(56.6)【大阪教育】(56.4)
☆(立命館59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0 ) 
● 【山形】(55.6) 【長崎】(55.3) 【新潟】(55.25)【徳島】(55.3)【岐阜】(55.4) 【宇都宮】(55.85)【群馬】(55.55)【茨城】(55.25)【愛媛】(55.55)【琉球】(55.25)
☆(青学58.4 関学58.3 ) ここまでBクラス
● 【滋賀】(54.11)【福井】(54.5)【福島】(54.2)【大分】(54.1)【和歌山】(54.33)【岩手】(54.85)【兵庫県立】(54)【山梨】(54.2)【京都教育】(54)
☆(法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0)
● 【山口】(53.86)【佐賀】(53.85) 【北九州市立】(53) 【宮崎】(53.9)【弘前】(53.5)【高知】(53.9)【鳥取】(53.5)【富山】(53.46)【福岡教育】(53.7)
☆(関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0)  
● 【三重】(52.75)【島根】(52.75) 【秋田】(52.7)
☆(明学55.8 西南55.6 成城55.4 独協55.0 聖心女子55.0) ここまでCクラス
☆(日大52.2)
168エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:35:39 ID:mTlAeTjS
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
※駿台・・・2006年度版大学受験ガイドより



169エリート街道さん:2005/11/08(火) 23:39:05 ID:s0ocOlgt
なんで代ゼミだけ理系入ってるんだ
170エリート街道さん:2005/11/09(水) 02:49:13 ID:XVowzRFP
>>169
それが明治クオリティ。

しかも数字は捏造
171エリート街道さん:2005/11/09(水) 02:55:12 ID:MjyoO/DE
2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・女子校含む。宗教系、二部除く)
(カット内の数字は科目数)


●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8 立命館60.2
―――――――――――――――――――――――――――(60.0)
●59.0−59.9 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 関学58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子(2)54.0 清泉女子(2)54.0 神戸女学院女子(2)54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院(2)52.5 女子栄養(1、3)52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園(2)51.8 東京家政(1−3)51.5
172エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:04:58 ID:I2Ao5eMx
立教が同志社に負けてるとは思えないんだけどな
電車事故で死んだ同情で偏差値上がったか?www
173エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:07:15 ID:I2Ao5eMx
>>130
俺の立教友達ラサール出身ですけどwww
174エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:12:12 ID:qjzBk9If
>>165
>>どこをどう考えたら立教が阪府や横市を越えて千葉と並ぶのか
>>教えてもらいたいもんだ。立教は全国区じゃないし存在感も
>>無いよ。

 司法試験合格者も立教>>阪府・横市、ついでに阪市
 社会科学系売り物なのに、人文中心の立教に負けてますなw

 それに、阪府や横市が全国区か? ローカルそのものの公立大でしょう。

 つっこみどこ満載だなw
175エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:15:46 ID:WZOyWSMI
公立大はローカルです。
当たり前の話です。
176エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:16:03 ID:ro27vNJU
>>165
合格者数を強調するのであれば中央>明治>立教になるけど?
時と立場によって「いや、率が・・」と都合よく変わるんじゃないでしょうねw

 それに全国区言うのならばそれこそ明治中央>>立教ですけど?
177エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:17:22 ID:ro27vNJU

>>174へのレスな
178エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:19:08 ID:WZOyWSMI
>>176
なんで明治中央なんだ。
桁が違うだろ。
179エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:20:52 ID:WZOyWSMI
運で言えば、中央>>>>>>>>>>>>明治>立教だろ。
それに、明治の合格率は低すぎる。
180エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:21:20 ID:WZOyWSMI
>>179
運→数
181エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:22:26 ID:ro27vNJU
成る程、運ですか。
182エリート街道さん:2005/11/09(水) 03:31:24 ID:cCGLswxb
今ほど司法試験の話題が馬鹿らしい時は無いぞ
今日の午後には最終合格発表なんだから、その話題はもう少し我慢しろ

それに立教の様に合格者数が極めて少ない大学では
たった1人の増減でかなり率が変動するんだから、
今現在と午後では大きく状況が変動している可能性も高い。
関 西 学 院 な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う ぞ !!
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }    ピヨピヨ♪
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
184エリート街道さん:2005/11/09(水) 06:13:32 ID:S1g/PWBD
2006ベネッセ入試難易度ランキング(3教科)

<法学部>
78 早稲田
77 上智
76 中央
74 同志社
72 立命館
71 立教
70 明治 青山学院 法政
69 関西学院
68 学習院
67 関西
66 成蹊 南山
64 西南学院
63 成城 明治学院 
61 龍谷
60 日本 専修
185エリート街道さん:2005/11/09(水) 19:34:19 ID:VzfvhISQ
■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名 合格者 受験者 合格率(%)

立教大  19   542 3.51
中央大 122  4908 2.49
法政大  22  1108 1.99
青学大  11   599 1.84
================= 
専修大   8   514 1.56         
===================
明治大  28  2224 1.26 ←←←←どうした明治?w
186エリート街道さん:2005/11/09(水) 19:40:39 ID:Gd2qUEo7
司法試験合格者数中央が京大を抜いた
187エリート街道さん:2005/11/09(水) 19:42:39 ID:i7AS7axF
立命館の真性バカ女のブログ

ttp://blog.livedoor.jp/karen1985/archives/50028827.html
|,.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}   / ̄ ̄ ̄
| ェェ  ェェ |: : : : :} <  ええやん!関学って。
|   ,.   |:: : : :;!    \___
| r‐-ニ-┐| : : :ノ 
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \
189エリート街道さん:2005/11/10(木) 18:42:16 ID:BRm11je0
■2005年(2004年) 弁理士試験

        合格者数 志願者数 合格率
 1.東京大 73(47) 544(523)  13.42
 2.京都大 62(51) 477(461)  13.00
 3.東工大 47(36) 387(361)  12.14
 4.大阪大 42(30) 457(419)  9.19
 5.早稲田 38(47) 455(455)  8.35
 6.慶應大 30(25) 328(316)  9.15
 7.理科大 25(18) 360(344)  6.94
 8.東北大 24(19) 278(257)  8.63
 9.名古屋 19(17) 211(208)  9.00
10.筑波大 15(15) 123(133)  12.20
10.九州大 15( 7) 204(204)  7.35
12.中央大 14(15) 252(241)  5.56
12.日本大 14(15) 282(290)  4.96
12.北海道 14(10) 176(167)  7.95
15.明治大 13(17) 163(176)  7.98
16.神戸大 12(17) 157(162)  7.64
17.都立大 11( 5)  93(79)   11.83
18.同志社 10(14) 168(180)  5.95
18.大府大 10(12) 112(106)  8.93
18.関西大 10( 9) 165(162)  6.06
18.名工大 10( 5) 108(105)  9.26  
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei17.htm

高偏差値で大変優秀な方々が多い立教さんの名前がないのは何故でしょう?
190エリート街道さん:2005/11/11(金) 14:18:58 ID:iiyK01RA
学習院
191エリート街道さん:2005/11/11(金) 15:03:11 ID:aRV3gO1q
◎公認会計士二次試験−過去の合格者数推移(公認会計士協会発表) 
年度 993 994 995 996 997 998 999 000 001 002 003 004 
慶應 109 140 133 115 115 119 133 132 155 183 228 208 
早稲 -96 102 134 -95 -85 -97 -88 -90 134 140 152 153 
東京 -45 -57 -39 -23 -23 -29 -47 -50 -68 -75 -78 -93 
中央 -45 -29 -41 -39 -38 -34 -47 -60 -59 -94 -76 -76 
一橋 -36 -37 -27 -38 -26 -21 -35 -35 -47 -54 -71 -56 
明治 -32 -27 -22 -33 -33 -28 -27 -35 -42 -39 -45 -60 
同志 -26 -26 -26 --- -21 -23 -38 -37 -43 -32 -48 -56 
神戸 -21 -32 -17 -21 --- -26 --- -27 -24 -38 -47 -62 
京都 -20 -32 -19 -26 -19 -22 -28 -28 -29 -37 -49 -50 
横国 -19 -19 --- -22 -19 --- -21 --- -22 --- --- --- 
関学 --- --- -21 -24 -22 --- --- -23 -22 -28 --- --- 
大阪 --- --- --- --- -23 --- -21 --- --- --- -37 --- 
法政 --- --- --- --- --- --- -23 -23 --- --- --- --- 
立命 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- -40 

全体 717 772 722 672 673 672 786 838 961 1148 1268 1332 
192エリート街道さん:2005/11/11(金) 15:47:25 ID:CNcXTBZo
日本における欧州連合(EU)の高度な学術研究拠点である

"EU Institute in Japan Tokyo Consortium "
 コンソーシアムメンバー校
 一橋大学(幹事校)
 国際基督教大学
 東京外国語大学
 津田塾大学

"EU Institute in Japan, Kansai"
 コンソーシアムメンバー校
 神戸大学(幹事校)
 大阪大学
 関西学院大学☆
193エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:48:59 ID:WELq7x2T
>>189、191
同志社、立命館、明治、中央はバランス良く様々な実績を残していますね。
やはり総合大学として評価されるにはバランスも大事ですね。
何かに特化(優秀な人材を集中)していれば、ある程度の成果を得れるのは当たり前ですが、
幅広い分野である程度の成果を残すには、本当の意味での力が必要ですからこれらの大学はある程度評価されても良いのではないでしょうか。
194エリート街道さん:2005/11/11(金) 19:07:11 ID:1u4sx48F

↑立命は層じゃないヤン!
195エリート街道さん:2005/11/11(金) 19:09:39 ID:Sh3JBKkp
立命は放火事件によりこのグループから排除されますW
196エリート街道さん:2005/11/11(金) 20:15:02 ID:F3J/wEE7
本日発表の速報です。

ぎゃははははー青学以下どころか専修以下の驚愕1.26でファイナル藁


■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名 合格者 受験者 合格率(%)

立教大  19   542 3.51
中央大 122  4908 2.49
法政大  22  1108 1.99
青学大  11   599 1.84
================= 
専修大   8   514 1.56         
===================
明治大  28  2224 1.26 ←←←←どうした明治?w
197エリート街道さん:2005/11/11(金) 21:29:27 ID:Z3CrEZZw
■2006年度入試 前期 ベネッセ難易ランキング 
http://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.html


64 北海道大(文)(経済) 筑波大(第二学群-日本語・日本文化学類) 千葉大(法経) お茶の水女子大(文教育)
  名古屋大(情報文化) 広島大(法) 大阪市立大(文) 神戸市外大(外国語)
-----------------------------------------------------------------------------------------
63 東京外大(外国語)★ 千葉大(文)★ 北海道大(教育) 横浜国立大(経営) 金沢大(法) 熊本大(法)
  名古屋市立大(人文社会) 京都府立大(文)
-----------------------------------------------------------------------------------------
62 東京学芸大(教育) 大阪外大(外国語) 奈良女子大(文) 岡山大(法) 広島大(文)(医-保健)
  名古屋市立大(経済) 京都府立大(福祉社会) 大阪市立大(経済)



●東京外大(外国語)=千葉大(文)  ←いいライバルだね。

198エリート街道さん:2005/11/11(金) 21:38:11 ID:TuPHAqSO
国家公務員T種合格者数
04年度 大学名 人数
1位   東京大学 498人
2位   京都大学 221人
3位   早稲田大学 125人
4位   慶応大学 85人
5位   九州大学 73人
6位   東北大学 67人
7位   北海道大学 60人
8位   東京工業大学 50人
9位   大阪大学 46人
10位   神戸大学 42人
11位 立命館大学 36人★★★
12位 中央大学 35人
13位 一橋大学 33人
14位 名古屋大学 30人
15位 東京理科大学 30人
199エリート街道さん:2005/11/12(土) 04:01:21 ID:tHFVZssp
親父に聞いたがず======っと昔から早慶>>>>>>他私大らしいな

こんな中でTOPとかいっててもださいよ?
200エリート街道さん:2005/11/12(土) 10:56:04 ID:moiq5aU4
196>>
とりあえず、司法試験合格率の場合、その学部が二部や通信を持っているか否かで、大きく差が出るんだが、
立教 二部なし 通信なし
中央 二部あり 通信あり
法政 二部あり 通信あり
青学 二部なし 通信なし
明治 二部あり 通信なし

立教は受験者が少ない点も加えると、合格率が高くて当然。
反対に、青学と明治の率が低いのは、理由がつけられない。
201エリート街道さん:2005/11/12(土) 10:57:12 ID:Sigi3ORo
立命=同志社になりつつある。
★最新偏差値ランキング★
●2005年度最新ベネッセ模試難易ランキング●
@慶応義塾77.7(文79.0法83.0経78.0商73.0政80.0環73.0)
A上智大学77.6(文75.0法80.0経75.0外78.0総80.0)
A早稲田大77.6(文77.0法81.0経83.0商75.0教79.0国78.0人74.0社74.0)
C中央大学72.2(文74.0法78.0経68.0商66.0政75.0)
D同志社大72.1(文78.0法75.0経70.0商69.0政70.0社72.0情71.0)
E立命館大71.7(文74.0法74.0経68.0営69.0政70.0社70.0国77.0)
F立教大学70.7(文75.0法73.0経70.0社75.0福65.0観66.0)
G青山学院70.4(文72.0法71.0経68.0営66.0国75.0)

●2005年度最新河合塾模試難易ランキング●
@慶応義塾67.5(文65.0法70.0経67.5商62.5政70.0環70.0)
A早稲田大66.6(文65.0法70.0経70.0商67.5教67.5国65.0人62.5社65.0)
B上智大学66.5(文65.0法67.5経65.0外67.5総67.5)
C立命館大62.1(文65.0法65.0経57.5営57.5社62.5政62.5国65.0)
D中央大学60.5(文60.0法65.0経57.5商57.5政62.5)
E立教大学60.4(文62.5法62.5経60.0社62.5福57.5観57.5)
F同志社大60.3(文62.5法62.5経57.5商57.5政60.0社62.5情60.0)
G学習院大60.0(文60.0法62.5経57.5)

202エリート街道さん:2005/11/12(土) 12:30:10 ID:c/3VSkDP
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院

203エリート。。うーむ・・・:2005/11/13(日) 00:43:12 ID:nt5zQWxU
毎年、週間ダイヤモンド等で掲載される企業評価からすると、
最近では、

Sランク:早稲田、慶応、京都
AAランク:大阪、東京工業、東京、同志社、東北、九州、名古屋、一橋、
Aランク:明治、中央、立命館、北海道、上智、横浜国、関学、
Bランク:神戸、立教、筑波、関西、青山、
Cランク:法政、千葉、広島、金沢、東京都立、
Dランク:岡山、横浜市立、大阪市立、新潟、
Eランク:日本、その他地方の国立
Fランク:駒沢、専修、甲南、近畿、東洋、龍谷、京都産業、
みたいですね。

あくまでも企業からの評価、就職の観点からだけど。。。
204エリート街道さん:2005/11/13(日) 01:14:57 ID:hAs/U3qX
関西私大トップの立命館。
公認会計士
        2002〜2004年
    T合格者  受講者  合格率
一橋  161    538   30.0%
東大  222    817   27.2%
京大  112    491   22.8%
阪大   71    326   21.8%
名大   66    315   21.0%
神戸  135    711   19.0%
中央  216   1211   17.8%
慶應  572   3416   16.7%
早稲田 385   2634   14.6%
立命   59    404   14.6%★★★
横国   78    580   13.4%
205エリート街道さん:2005/11/13(日) 01:40:45 ID:3DKX30zT
俺は広島出身の九大法だが
受けまくった私大では早慶法学部と中央法学部は
飛び抜けて難しかった。
この3つは落ちた。
他の同志社法や立命法は受かったが・・・
206エリート街道さん:2005/11/13(日) 02:05:27 ID:sAtab4TE
中央 商 
明治 商
法政 法

受かったらどこに行けばよいでしょうか?
207エリート街道さん:2005/11/13(日) 02:10:30 ID:icYbRi07
平成17年度司法試験【論文式試験】 合格率ランキング 合格者数10以上の大学
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

    大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    705   8.09%→最終合格者57
2位 東大  226   3131   7.22%→最終合格者225(口述で1人落ち)
3位 京大  120   1668   7.19%→最終合格者116(口述で4人落ち)
4位 名大   31    468   6.62%→最終合格者32(前年度口述落ち1人分プラス)
5位 一橋   50    794   6.30%→最終合格者51(前年度口述落ち1人分プラス)
6位 北大   30    507   5.92%→最終合格者30
7位 神戸   30    654   4.59%→最終合格者30
8位 東北   29    642   4.52%→最終合格者29
9位 九州   23    535   4.30%→最終合格者23
10位 早大  228   5379   4.239%→最終合格者228
11位 慶應  128   3021   4.237%→最終合格者132(前年度口述落ち4人分プラス)
12位 上智   25    627   3.99% →最終合格者24(口述で1人落ち)
13位 同志   50   1326   3.77% → 最終合格者48(口述で2人落ち)
14位 阪市   13    397   3.28%
15位 立教   17    542   3.14%
16位 関西   23    936   2.46%
17位 中央  118   4908   2.40%
18位 関学   13    597   2.18%
19位 立命   24   1239   1.94%
20位 法政   20   1108   1.81%
21位 明治   29   2224   1.30%
22位 日大   12   1078   1.11%


208エリート街道さん:2005/11/13(日) 02:11:52 ID:sn6AtEQ3
明治商。
法政法でもいいと思うがな。
209エリート街道さん:2005/11/13(日) 08:35:24 ID:hAs/U3qX
中央・同志社・明治・立教・立命館
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾   73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大   42     36    31    22    15    15     7     9
 4.東京理科   38     30    35    26    13    25    16    21
 5.中央大学   30     35    29    32    21    15    21    21
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大   14      9    20    12    14     8     9    12
210エリート街道さん:2005/11/14(月) 12:05:58 ID:Pgw3bRRO
不祥事続きのNHKをさらに震撼させる決定的スキャンダルに
局内は大揺れである。大津放送局記者の笠松裕史(24)が連続
放火で逮捕された前代未聞の事件である。笠松は「むしゃくしゃ
してライターで火をつけた」などと供述していてめちゃくちゃだ。
 このNHK始まって以来のとんでもない事件は、記者が起こし
た犯罪という異常さとともに気になる点がある。笠松の出身校で
ある。立命館アジア太平洋大学という聞き慣れない大学の出身な
のだ。

NHK局員の出身大学でかつて話題になったのは海老沢勝二前
NHK会長の二男、洋氏。洋氏は石巻専修大学が出身校だった。
東大や京大、早慶など六大学出身が目立つ中で異色の大学といわ
れたが、笠松の立命館アジア太平洋大学はこれに匹敵する。
 設立は2000年。京都の立命館大学とともに学校法人立命館
のもうひとつの大学で、キャンパスは大分・別府にある。学生総
数は4400人。学部はアジア太平洋マネジメント学部(経営学)
とアジア太平洋学部(観光学)の2学部のみ。学生の6割は日本
人で残りの4割はアジアなど70カ国の外国人だという。こんな
新設校からNHK記者になることができるとは驚きである。
 おそらく笠松はNHKに入局した同大初の学生ではないか。N
HKに尋ねると「職員の出身大学については個人のプライバシー
に関わることなので、お答えは差し控えさせていただきます」
(広報局)との回答。
 縁故採用、コネ採用という線も考えた方がよさそうだ。
211エリート街道さん:2005/11/14(月) 12:17:29 ID:wr4X52S8
APUを知らない無知な記者もいるんだな。
212エリート街道さん:2005/11/14(月) 17:06:01 ID:3Q1yu5Kk
私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治 同志社 立命
9B:青山学院 APU 関学
8A:法政 中央 成蹊 関西
8B:獨協 國學院 成城 明治学院 甲南
7A:日本 専修 武蔵 京産 龍谷
7B:東洋 駒沢 神田外語 近大
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
213エリート街道さん:2005/11/15(火) 00:41:24 ID:XerTDFjm
これって何のランキングなの?

ソースきぼん
214エリート街道さん:2005/11/15(火) 00:43:48 ID:fo1o4IT8
マーチvs千金岡広熊
関関同立vs千金岡広
215エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:04:18 ID:o1oZIyrs
立命法はもう実質的に同志社法抜いてるだろ。
いや抜き返したと言ったほうがいいな、昔は立命>同志社だったから
216エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:20:12 ID:jNg/JOv2
立命>同志社って、大正昭和初期ですか?www
217エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:22:22 ID:Qf89VHiV
法はどっちも同じくらい質が高いから好きな方に行けばいいと思う。
理系はリッツが関関同立でトップだな。
218エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:28:49 ID:jNg/JOv2
理系ならリッツって、満州工業大学時代ですか?
219エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:30:07 ID:y4dz9Qyt
立命がトップって恋愛偏差値がですか?
220エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:34:53 ID:jNg/JOv2
社会党が元気なら、リッツごときねじ伏せたのにwww
221エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:35:48 ID:o1oZIyrs
おっしゃる通り立命法・理工は昔からの名門。
名門が復活しただけ
222エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:45:56 ID:jNg/JOv2
立命法は名門なのに、地球市民から抜け出せていませんが何か?
同志社法ごときと並べられて恥ずかしくないの?www
223エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:49:14 ID:ajYn1EDi
イー!
224エリート街道さん:2005/11/15(火) 01:53:29 ID:jNg/JOv2
立命法や関大法が、同志社法と争うというのは、中央法が青学法と真面目に戦うというくらいの恥。
225エリート街道さん:2005/11/15(火) 02:18:32 ID:o1oZIyrs
たしかにごときだよな。
思想ということでは立命はずっと時代に迎合してるだけでしょ。

80年代の大低迷や今の大躍進は思想じゃなくて経営によるものなんだよな。
あるいは思想と経営を分離したというか
226エリート街道さん:2005/11/15(火) 02:55:28 ID:o1oZIyrs
立命法・・・1889年に設立された京都法学校が前身
立命理工・・・1914年設立の私立電気工業講習所(京都大学内)が前身

同志社法・・・1923年に法律学科を増設
同志社工・・・1944年に工業専門学校(電気通信科・機械科・化学工業科)開校

出自が全然違うんだよな
227エリート街道さん:2005/11/15(火) 03:20:05 ID:XjHyqRe6
ウソをつくな。同志社政法学校やハリス理化学校はどうした。
それよりも、英学校において既に法律や経済は原書での講義が
されていたはず。
228エリート街道さん:2005/11/15(火) 06:49:51 ID:2CJFp3Ae
国からの評価が高い立命館!!!!

文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件★★★
4位 中央大学 1件 2件 3件
4位 同志社大学 2件 1件 3件
5位 上智大学 1件 1件 2件
229エリート街道さん:2005/11/15(火) 07:03:23 ID:V3cGNAnZ
>227
当時は原書ではなく日本語で講義する方がレベルが上だったんだよ。
230エリート街道さん:2005/11/15(火) 07:31:59 ID:XjHyqRe6
>>229
わけのわからないこと言うな。
231エリート街道さん:2005/11/15(火) 08:16:44 ID:XCzAq8NK
>>229
これほどまでに苦し紛れな意見は初めてみた
232エリート街道さん:2005/11/15(火) 08:40:39 ID:jNg/JOv2
同志社英学校と同志社大学は別物www
耶蘇宣教師が生意気だから、同志社英学校と決別した徳富蘇峰が設立したのが同志社大学www
徳富蘇峰は、大東亜戦争の首謀者の一人で、東京裁判で裁かれ投獄されました。www
233エリート街道さん:2005/11/15(火) 10:07:25 ID:/uSYNztU
それをいうなら立命館と西園寺のいんちきのほうが笑えるよ

234エリート街道さん:2005/11/15(火) 10:29:40 ID:UNrYg50r
      ::::: /\___/\:::::
     :::::/        ::\:::::
     :::::|          :|:::::
     :::::|   ノ   ヽ、   :|:::::
     :::::| (●), 、 (●)、.::|:::::
     :::::\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/:::::
     :::::/`ー `ニニ´一''´ \:::::

 __[警]
  (  ) ('A`) イー!
  (  )Vノ )
   | |  | | 
235エリート街道さん:2005/11/15(火) 11:14:39 ID:ztbU0btK
立命の2ch工作員は、みんなトマホーク笠松みたいだぜ!!!
自分勝手で、まわりが引いてることを分かってないな!!!!

笠松ちゃんって、アポ大卒のくせにというか、実力もないのに、
職場を2chと間違って、威勢良く能書きを垂れまっくてたん
だろうな。それを早稲田や東大卒の正当派のNHK記者に諫め
られた。
ところが悲しいかな知力が違う。んで、頭パニクッて火をつけ
たんだろうな。

悪いのは、学力のなさにつきる。
まあ、アポ大の首席はこのレベルということだろうな。
236エリート街道さん:2005/11/15(火) 11:15:41 ID:iXapvacD
>>234
ワロタ
237エリート街道さん:2005/11/15(火) 12:00:53 ID:ia87V9R+
>>228
中央は司法試験以外にも
いろんなランキングに入ってるよな。

238エリート街道さん:2005/11/15(火) 16:49:36 ID:DkcduTYc
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院
239エリート街道さん:2005/11/16(水) 17:26:36 ID:hQxe6wBn
関東学院>関西学院
240エリート街道さん:2005/11/18(金) 16:59:38 ID:bx9qSBi4
このなかでは明治が一番しょぼいな
241エリート街道さん:2005/11/18(金) 17:00:57 ID:vcvS44ja
>>240=中央
242エリート街道さん:2005/11/18(金) 19:13:53 ID:bTpLFjBV
「嘘もつきとおせば真になる」という諺があります。

同志社<関学<立命かという立命の嘘はまさしくこの諺を実践しているのでしょう。
243エリート街道さん:2005/11/18(金) 19:41:12 ID:KWljSVUB
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 笠松!立命!!犯罪者!!!
 ⊂彡
244エリート街道さん:2005/11/18(金) 19:55:50 ID:JOz5pgI7
立命は上位層だけなら同志社に並んでいるかもしれない。
だが推薦のアホが多すぎて平均値なら関大レベル。立命上位層カワイソス
245エリート街道さん:2005/11/18(金) 21:09:37 ID:QHFgrawK
>>241
明治を叩くのって立教じゃないのか?
逆に中央なら立教をたたきそうだし。
246エリート街道さん:2005/11/18(金) 21:14:28 ID:lXg+j8dT
工作員の思惑で判断するのは難しいよ。
単純に、序列で劣位の中央が工作してると判断したのだろう。
247エリート街道さん:2005/11/18(金) 21:22:09 ID:QHFgrawK
なるほどな。

まぁ>>241の意図はそうだとしても
>>240は間違いなく立教だと思うが。
248エリート街道さん:2005/11/18(金) 21:53:35 ID:h0uSKPiJ
●青学と立教と法政●では
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/
19 :エリート街道さん :2005/11/18(金) 17:05:09 ID:bx9qSBi4
また明治が糞スレ立てたのか?

>>247
おみごとな洞察力。
249エリート街道さん:2005/11/18(金) 23:45:27 ID:xyZGqMcw
そいつは変態立教工作員だろ
250エリート街道さん:2005/11/18(金) 23:48:46 ID:fEDu2CF8
明治を叩いているのは大抵立教でしょう。
立教は明治に相当コンプがあるみたいだよ。
251エリート街道さん:2005/11/18(金) 23:53:44 ID:xyZGqMcw
立教全般というより変態立教だろうな。なぜか明治が立教にコンプもってると
いう被害妄想持ってる。明治が立教に粘着してるのならば立教中傷スレッドが
山のようにあってもおかしくないのに一つもないからな。

 中央や学習院を煽り倒してたのも変態立教の仕業。まさに妖星ユダ
252エリート街道さん:2005/11/18(金) 23:58:01 ID:+uDTsrxL
中央は関係ないかと。
253エリート街道さん:2005/11/19(土) 02:06:44 ID:DvnJ3QPT
うほ
254エリート街道さん:2005/11/19(土) 02:07:34 ID:DvnJ3QPT
うほ
255エリート街道さん:2005/11/19(土) 02:10:26 ID:DuuQONvb
【ニュー速】「人権擁護派」浅野健一同大教授(57)の「学内セクハラ」を被害者が告発!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132309965/l50
「人権擁護派」浅野健一同大教授の「学内セクハラ」を被害者が告発!

本日発売の週刊誌【週刊野中広務】11月24日号より

⇒告発スクープ:「人権擁護派」浅野健一同志社大教授「学内セクハラ」を被害者が告発!−「人権派」の看板が泣いている!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

※※※ 記事詳細 ※※※
mumurブログ
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/cat_1428566.html
256エリート街道さん:2005/11/19(土) 02:56:25 ID:px+CfSxD
早稲田社会科学VS中央法

「ダブル合格者はどっちを選ぶ」
これではっきり決着付いたろ

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

早稲田社会科学87.5VS中央法12.5

大差でダブル合格者は早稲田社会科学を選ぶ
257エリート街道さん:2005/11/19(土) 02:59:09 ID:4bz0Okz6
立教と明治は同じようなものでしょ。
中央になると法以外はちょっと劣りそう。
258エリート街道さん:2005/11/19(土) 03:00:37 ID:px+CfSxD
>>257
ほとんど全学部で大差で立教>>明治のようですが
259KGヨットスクール:2005/11/19(土) 03:35:57 ID:82kIaA/W
::::: /\___/\:::::
     :::::/        ::\:::::
     :::::|          :|:::::
     :::::|   ノ   ヽ、   :|::::: 関西学院もエリートだってこと
     :::::| (●), 、 (●)、.::|:::::
     :::::\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/:::::    忘れるなよ!!
     :::::/`ー `ニニ´一''´ \:::::
260エリート街道さん:2005/11/19(土) 03:41:38 ID:4bz0Okz6
>258
何ゆえそんな事言ってんの?釣り?
ただの馬鹿?
261エリート街道さん:2005/11/19(土) 05:19:30 ID:R1z+zz8L
どの学部も満遍なくよい立教
法学部だけ突出した中央
どの学部も満遍なくしょぼい明治
262エリート街道さん:2005/11/19(土) 11:45:18 ID:HlH5dLJz
>>260
立教の方にはそう見えるんじゃないの。
むしろ立教の方には、
早慶≧上智≒立教>>>他マーチ
に見えてるんでしょうWWW
企業や社会の評価は法政より低いのに。
263エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:03:57 ID:wMmdBvmG
いつもの変態立教工作員だろ
264エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:07:50 ID:Rlp+kmLy
河合の最新偏差値じゃ、立教と明治はもはや別ランクと言っていい。
明治は法政グループ。
265エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:20:09 ID:I0ASVlDQ
代ゼミでは0,3しか偏差値ちがわないのに、幸せ回路によって「大差」になってしまったようですね。
心配しなくても、実績、知名度、社会的影響力、歴史等等含めれば
明治>>>>>立教(笑)ですよ。
266エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:20:59 ID:px+CfSxD
中央・同志社・明治・立教・立命館??

ちゃっかり中央なんか中堅大学が混ざりこんでるんじゃねーよwww
267エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:22:27 ID:wr/sJVKQ
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 法政情報科★、東京理科大基礎工、学習院理、芝工大工、武蔵工大工
=================2流大学の壁
52.5 青学理工★、中央理工★
=================3流大学の壁
50.0 成蹊理工
268エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:23:24 ID:wr/sJVKQ
法政工=立教理>青学理工=中央理工
269エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:23:45 ID:5K8BZLva
>>265
>>実績、知名度、社会的影響力、歴史等等

 まさに明治のライバルは法政ということだな。
270エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:24:31 ID:wr/sJVKQ
実績、知名度、社会的影響力、歴史等等

法政>立教>青学
271エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:26:21 ID:ddx19zF1
>>心配しなくても、実績、知名度、社会的影響力、歴史等等含めれば

 明治・法政 >>>>>> ICUということにもなるなwww
272エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:28:02 ID:ddx19zF1
明治・法政=日大でもあるな。

日大の勢力はすごいからな。
273エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:31:19 ID:wr/sJVKQ
明治は早稲田に注視するが、
法政を何とも思っていないのが現実。
274エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:31:26 ID:px+CfSxD
ダブル合格者はどっちを選ぶ

法政工5VS中央理工95←マーチブービーの中央にさえこの大差w
法政工0VS青山理工100
法政工3.6VS明治理工96.4
法政工VS立教理←比べること自体馬鹿馬鹿しすぎて判定不能

http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
275エリート街道さん:2005/11/19(土) 12:47:47 ID:px+CfSxD
そういえば法政のCOE採択テーマは中間評価でD評価を取ったんだっけ
中間評価ってもともとCまでしか評価がなくってでDっていうのは研究中止命令だったんだよね
それを法政が文部科学省に泣きついてDという評価を急遽設定してもらったとか
法政が採択されたこと自体おかしかったから当たり前といったら当たり前だけど
276エリート街道さん:2005/11/19(土) 13:57:08 ID:Gn8tFJbR
2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.htm

       上智大 同志社 立教大 中央大 立命館 明治大 学習院
法律学科 64.7  63.5  61.8  63.3  61.9  60.8  61.1
国法学科 66.2    .   61.7  62.4  62.3
政治学科.       63.5  61.6  63.0    .   61.0  59.8
政策学科.      59.6    .   58.4  58.5
経済学科 60.9  60.5  59.7  58.5  58.9  59.6  58.3
経営学科 62.6  59.9  60.4  59.0  58.3  59.4  58.6
会計学科            59.6  58.3    .   58.8
文化学科.      61.7  61.0  60.6
教育学科 61.9  60.3  58.2  60.1  58.6
心理学科            60.8  58.9  61.1  59.2  60.6
社会学科 62.4  61.9  61.1  58.9  58.9  59.2
福祉学科.      59.5  56.6    .   58.3
日文学科 61.7  62.2  59.9  58.7  58.9  57.6  59.6
英文学科 62.5  61.1  59.5  58.6  60.7  57.0  59.3
仏文学科 61.2    .   57.3  56.7
独文学科 60.2    .   58.6  57.3    .   56.4  57.7
277エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:09:13 ID:zZnEnHUS
同志社>立教>明治>立命>>中央
278エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:20:04 ID:Gn8tFJbR
代ゼミ偏差値では同志社が全般的に高く、後の4校はほぼ同じ。
同志社外して学習院を入れれば、バランスが良くなる。
279エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:22:49 ID:Gn8tFJbR
>>276で明らかなように、同志社は
上智と命中率のほぼ中間。
280エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:49:12 ID:yHbDPwOq
同志社にも居場所が必要だろう。
いちばんレベルの低い中央を外して学習院入れればいいんじゃないか。
281エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:52:35 ID:Gn8tFJbR
ところで関学や関大はこのスレをどう思ってんだろう?
明治を外せとか、中央を外せとかの書き込みが有るが、
関学あたりも立命外せって言って内部分裂を謀ってきそう。
282エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:54:10 ID:iKQ9S6xT
つーかこの中でいの一番に外れるのは偏差値以外アピールポイントが
ない立教だろ。女子のおかげで偏差値と一般職の就職は好調みたいだが。
283エリート街道さん:2005/11/19(土) 14:58:25 ID:Gn8tFJbR
>>282
禿らしく同意。
284エリート街道さん:2005/11/19(土) 15:01:00 ID:yHbDPwOq
こういう工作員の思惑渦巻くスレでは常識はずれな書き込みがまかり通るわけだ。
285エリート街道さん:2005/11/19(土) 15:02:41 ID:m/GIEPNj
同志社・立教・中央法以外はねwww 
286エリート街道さん:2005/11/19(土) 15:09:25 ID:Gn8tFJbR
>>284
君の言う常識とはどのようなものかな?
その常識に基づいた、このスレに対する論評が聞きたい
287エリート街道さん:2005/11/19(土) 16:52:56 ID:HlH5dLJz
>>285
そこは並ばないだろWWW
明らかに立教だけ格が落ちる。
立教は総合的に評価したら、法政以下。
法政≧立教≒青学程度だろ。
そこに入るには身分不相応すぎWWW。
セルシオ(同志社)・カローラ(立教)・シーマ(中央法)
と比較しているようなもんだよWWW。
288エリート街道さん:2005/11/20(日) 07:39:13 ID:b/xZp7u3
立教男子学生は女子の尻と偏差値にしか興味はありません。
289エリート街道さん:2005/11/20(日) 08:35:07 ID:3DBlk9oM
立命館の強さ
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク
〜私大編
中央大    357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人 ★★★
290エリート街道さん:2005/11/20(日) 10:35:42 ID:8Xv2Jt5t
291エリート街道さん:2005/11/20(日) 13:42:06 ID:+++qvH1Q
>>289
やっぱり立教の名前はないね。
本当に実績が乏しい大学だね。
292中央を貶めたい中央コンプ君達へ☆☆☆:2005/11/20(日) 13:46:35 ID:3DBlk9oM
本当にW合格で中央は青学に完敗しているのか?
(中央コンプ社学のSSSが暴れているが・・・)
2003年 
■【法学部対決】中央法VS青学法■
⇒100:0で中央の圧勝。
■【国際系対決】中央総政VS青学国際■
⇒50:50で引き分け。青学の看板を蹴って中央の非看板に来る輩が半分!
■【経済対決】中央経済VS青学経済■
⇒18.2:81.8で青学の勝利だが、2002年は63.6:36.4で中央が
勝利している。
■【商経営対決】中央商VS青学経営■
⇒61.5:38.5で中央の勝利。過去を見ても中央が勝利している。
■【文学部対決】中央文VS青学文■
⇒11.8:88.2で青学の勝利。
■【理工対決】中央理工VS青学理工■
⇒42.3:57.7で青学の勝利だが、過去は中央が常に勝っている。

※結論 単年だけでなく数年単位で見ると法・商・理工は中央の勝利。
    国際系は引き分け。経済・文は青学が勝利。
    今まで流れていた情報は実はSSSの悪意情報だったのだ・・・!
      http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
293エリート街道さん:2005/11/20(日) 14:47:12 ID:SIS44+ny
「人権擁護派」の同志社大教授
「学内セクハラ」浅野健一を被害者が告発!
同志社大の学生だけではなく立命館大の学生もセクハラに!!

週刊文集春2005年11月24日号 / 11月17日発売
294エリート街道さん:2005/11/20(日) 15:04:49 ID:33GNYmbH
どこも弱点抱えてるからね

中央・・・・世間一般での低人気、キャンパス立地に難あり。
同志社・・・東京一極集中加速の中で「地方私大」の限界あり。
明治・・・・「純血主義」の弊害、有力校では稀有な低レベル教授陣。
立教・・・・一般職御用達大学の限界。政官財界での影響力の無さ。
立命館・・・偏差値吊り上げ工作の露呈。「自慢の卒業生」が放火犯の悲しさ。



295エリート街道さん:2005/11/20(日) 15:07:47 ID:HD0O7BY+
>>294
いかにも中央だけが不当に評価されると言いたげなコメントだな。
中央厨乙。
296エリート街道さん:2005/11/20(日) 15:10:08 ID:ZUnj4vOe
大学の実績は偏差値なんだよ。それが評価のものさし。

それがいやなら、日大にでも行けばいい。
中小企業の社長数No.1。OB多くて選挙でも強い。

297エリート街道さん:2005/11/20(日) 15:14:07 ID:33GNYmbH
別に中央を擁護してないけどね
開校以来関西地盤の同志社、立命館と違い自ら移転・失敗なんて
私学経営にとっては致命的な愚策でしょう 

当時、文部省の口車に乗せられた数少ない有力校。
他の上位私大は官僚に文句言われながらも「本拠地」に留まったのだから。


298エリート街道さん:2005/11/20(日) 16:00:19 ID:dVADQCbF
当時の中央大の経営幹部たちは、
典型的な融通の利かない糞真面目な法律家って感じだな
文部省から、法に適合していない状態だと言われ、改善を勧告され、
馬鹿正直に、素直に従ったのだろう。

この辺りにも校風が出てるw
299エリート街道さん:2005/11/20(日) 16:16:56 ID:92On9qbI
立命館も当時移転して人気を落としたんだけどな。
中央ほど落ちぶれなかったが。
300エリート街道さん:2005/11/20(日) 16:43:25 ID:dVADQCbF
立命は元々低かったからな
301エリート街道さん:2005/11/20(日) 16:56:44 ID:u8HTPFn3
入学後2年経った時点での偏差値分布
偏差値  高←───────────────────────────→低

東大  ************
地底3校      ********************           早稲田二極化現象 
筑波             ******************           ↓ 学歴板にいる早稲田はココの奴ら
早稲田          ***********************  **    *********** 
明治                 *******************
法政                      *********************
日本                             *************************************************
明星                                           *****************
302中央を貶めたい中央コンプ君達へ☆☆☆ :2005/11/20(日) 18:31:10 ID:3DBlk9oM
中央コンプ社学のSSSはデータをUPして下さい。(常に捏造データを持ってくるから)
W合格時の真実(中央VS青学)。中央コンプ社学のSSSが暴れているが・・・。
----------2003年□中央と青学、全学部比較----------- 
■【法学部】中央法VS青学法■
⇒100:0で伝統の白門中央大学法学部、当然ながら堂々たる圧勝である。
■【国際系学部】中央総政VS青学国際■
⇒50:50で引き分け。青学の看板を蹴って中央の非看板に来る輩が半分!
中央総合政策学部の先進性が評価されている一部と言えよう。
■【経済学部】中央経済VS青学経済■
⇒18.2:81.8で青学の勝利だが、2002年は63.6:36.4で中央が
勝利している。
■【商経営学部】中央商VS青学経営■
⇒61.5:38.5で中央の勝利。過去を見ても中央が勝利している。
 中央の私大随一の公認会計士実績を考えれば当然か。
■【文学部】中央文VS青学文■
⇒11.8:88.2で青学の勝利。
■【理工学部】中央理工VS青学理工■
⇒42.3:57.7で青学の勝利だが、過去は中央が常に勝っている。

※結論 単年だけでなく数年単位で見ると法・商・理工は中央の勝利。
    国際系は引き分け。経済・文は青学が勝利。
    今まで流れていた情報は実はSSSの悪意情報だったのだ・・・!
    伝統の法学部・東大早大に並ぶロースクール・会計士・COE・
上場企業役員、社長・各種公務員実績・国会議員・
28業種別学閥等、数々の実績・歴史を考えればこれでも
青学は選択されている方と言えよう。
      http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
303エリート街道さん:2005/11/20(日) 19:11:02 ID:jAeZQR1p
この中で中央・明治・同志社は他の私大に教授を送り込む事が出来る
大学だな。それぞれ植民地がある。立教・立命・青学は植民地にされる立場だな。
教官を養成出来るか否か、って大学という研究機関として極めて大きいのでは?
304エリート街道さん:2005/11/20(日) 19:49:34 ID:9yYRm7bD
60.0 明治理工
57.5 法政工、立教理
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、マーチ理工学部系三科目最高偏差値)


52.5 明治理工、立教理
50.0 青学理工、中央理工
47.5 法政工

(河合塾、マーチ理工学部系三科目最低偏差値)
305エリート街道さん:2005/11/20(日) 19:53:54 ID:92On9qbI
>303
龍谷や橘あたりは立命館の植民地なんだが。
306エリート街道さん:2005/11/20(日) 19:59:00 ID:3NE66a0D
最新(2006年)の河合塾偏差値マーチトップは以下の通り

 文・人文・外国語学系       立教 (2科目で青学国際が同位)

 社会・社会福祉・国際学系    立教

 法・政治学系            中央

 経済・経営・商学系        立教

 理学系                立教

 工学系                 明治

307中央を貶めたい中央コンプ君達へ☆☆☆ :2005/11/20(日) 20:01:11 ID:3DBlk9oM
中央コンプ社学のSSSはデータをUPして下さい。(常に捏造データを持ってくるから)
W合格時の真実(中央VS青学)。中央コンプ社学のSSSが暴れているが・・・。
----------2003年□中央と青学、全学部比較----------- 
■【法学部】中央法VS青学法■
⇒100:0で伝統の白門中央大学法学部、当然ながら堂々たる圧勝である。
■【国際系学部】中央総政VS青学国際■
⇒50:50で引き分け。青学の看板を蹴って中央の非看板に来る輩が半分!
中央総合政策学部の先進性が評価されている一部と言えよう。
■【経済学部】中央経済VS青学経済■
⇒18.2:81.8で青学の勝利だが、2002年は63.6:36.4で中央が
勝利している。
■【商経営学部】中央商VS青学経営■
⇒61.5:38.5で中央の勝利。過去を見ても中央が勝利している。
 中央の私大随一の公認会計士実績を考えれば当然か。
■【文学部】中央文VS青学文■
⇒11.8:88.2で青学の勝利。
■【理工学部】中央理工VS青学理工■
⇒42.3:57.7で青学の勝利だが、過去は中央が常に勝っている。

※結論 単年だけでなく数年単位で見ると法・商・理工は中央の勝利。
    国際系は引き分け。経済・文は青学が勝利。
    今まで流れていた情報は実はSSSの悪意情報だったのだ・・・!
    伝統の法学部・東大早大に並ぶロースクール・会計士・COE・
    上場企業役員、社長・各種公務員実績・国会議員・
    28業種別学閥等、数々の実績・歴史を考えればこれでも
    青学は選択されている方と言えよう。
      http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
308エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:03:50 ID:3NE66a0D
最新(2006年)の河合塾偏差値マーチトップは以下の通り

 文・人文・外国語学系       立教 (2科目で青学国際が同位)

 社会・社会福祉・国際学系    立教

 法・政治学系            中央

 経済・経営・商学系        立教

 理学系                立教

 工学系                 明治


 ちなみに別の試験方法では、法も  中央=立教。
 また、立教には工学系がもともとない。

309エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:08:28 ID:QR4eAsJS
明治工ってたけしの頃はボーダーフリーだったのに
いつのまにか難関になってるんだね

62.5 早稲田理工、慶應理工
60.0 明治理工 東京理大工
57.5 法政工、上智理工
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、工学部系三科目最高偏差値)
310エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:10:11 ID:QR4eAsJS
31 改訂 2005/11/20(日) 19:50:31 ID:9yYRm7bD
60.0 明治理工
57.5 法政工、立教理
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、マーチ理工学部系三科目最高偏差値)


52.5 明治理工、立教理
50.0 青学理工、中央理工
47.5 法政工

(河合塾、マーチ理工学部系三科目最低偏差値)

311エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:13:17 ID:2mCORhhc
>>308
立教圧勝だな
312エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:16:48 ID:xYvPUpXp
>>301
日大で司法試験受かる奴も少しはいるし、東大で落ちる奴だってたくさんいる。
313エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:17:23 ID:3vV6MSIP
立教は全学部でトップにある
明治は平均的に上位を堅持
青学は無難に中位レベル
中央は法は立教レベル、他学部はゴミ同然
法政は全学部ゴミ同然
314エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:18:27 ID:6GQLfBNt
     偏差値        司法試験
     代ゼミ  河合  駿台  合格者 合格率
法政法 60    62.5   59     22    1.99
青学法 59    57.5   58     11    1.84

        偏差値でも司法試験でも

    ☆ 法  政  完  全  勝  利  ☆

ありがとうございました。この勢いそのままに公認会計士の方でも青学をボコボコにします。
315エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:18:32 ID:3DBlk9oM
他の大学からの嫌がらせ・僻み・妬みが続いていますね。それほど中央大学が素晴らしいということになるわけではありますが,最近は,そういう人達ってかわいそうな感じすらします。
 中央大学を悪く言うよりも,ご自分の大学をよくする方途を考えるべきでしょうね。
-------------------------------------------------------
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教

316エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:19:36 ID:zp2QbJjA
明治は文系大学とばかり思っていました。
理系もそれなりに難しいんですね。

それにしても上智はどうしちゃったんでしょうか。

62.5 早稲田理工、慶應理工
60.0 明治理工 東京理大工
57.5 法政工、上智理工
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、工学部系三科目最高偏差値)
317エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:24:13 ID:sIZ47Xut
↑そのとおり
318エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:31:10 ID:aRCu5bjI
上智は真面目に理工学部運営する気無いだろ(w
全くヤル気が感じられん。実態知らずに偏差値参考に入学した学生も可哀想。
319エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:33:44 ID:iWSA3iZn
明治は文系大学とばかり思っていました。
理系もそれなりに難しいんですね。

それにしても上智はどうしちゃったんでしょうか。

62.5 立命館理工 早稲田理工、慶應理工
60.0 明治理工 東京理大工
57.5 法政工、上智理工
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、工学部系三科目最高偏差値)
3202005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均):2005/11/20(日) 20:33:50 ID:3DBlk9oM
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
ーーーーーーーーーーーー66の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
早慶でも学部間格差大きいね。早稲田法・慶應法律・早稲田政冶・中央法律・
は上記から優秀と判る。 一方、政冶や経済・商や文や学際系は私学洗顔(数学・理科なし)
が多いことが判明。 少し格落ちする感がする。 とくに上智国関はそれが顕著だとわかる。
321エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:34:28 ID:2mCORhhc
立教はマーチの女王蜂 ウフフ

働くのよ、みんな。
322エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:34:33 ID:3vV6MSIP
文理総合ランキング
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 
C+  立教  学習院  明治 同志社  東京理科大
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
323エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:37:57 ID:40/SRWQK
立教は全学部でトップレベルにある が地味で実績・・・
明治は平均的に上位を堅持 で実績多し
青学は無難に中位レベル でオシャレで人気
中央は法は非常にすばらしい が他学部はゴミ同然
法政は全学部ゴミ同然 が学歴板ではアイドル的存在
3242005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均):2005/11/20(日) 20:39:15 ID:3DBlk9oM
実際は、中央すごいよ。

経済界では、早慶に次いで、唯一上場企業役員数が千人台だし。
会計士試験合格者数では、早慶に次いでまた第3位だし。
官界でも国T合格者数は、私学第4位だし。
325エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:58:12 ID:+++qvH1Q
>>323
まあ立教は偏差値が上位の方々は殆ど女子でその方々が殆ど一般職になるから実績は乏しいのは当たり前でしょう。
実績から考えればやっぱり法政以下かな?
326エリート街道さん:2005/11/20(日) 20:58:59 ID:3DBlk9oM
☆東京・早大・慶應・中央・京都→トップ5☆
中央大学は国会においても私大3位と貢献しています。他の主要私大等と比べても実績は素晴しいといえます。
■国会議員輩出校と内訳 (2002.10.31)

     大学   総数(衆院,参院)
   @ 東京大  147(100,47)
   A 早稲田大 88 (61,27)
   B 慶應義塾 59 (49,10)
 ☆C 中央大   45 (32,13)
   D 京都大   31 (20,11)
327エリート街道さん:2005/11/20(日) 21:02:27 ID:kNDlNeep
本日発表の速報です。

ぎゃははははー 驚愕の1.26でファイナル藁


■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名 合格者 受験者 合格率(%)

立教大  19   542 3.51
中央大 122  4908 2.49
法政大  22  1108 1.99
青学大  11   599 1.84
================= 
専修大   8   514 1.56         
===================
明治大  28  2224 1.26 ←←←←どうした明治?w
328エリート街道さん:2005/11/20(日) 21:08:33 ID:dVADQCbF
立教って工作員多いんだな
さすがにゴキブリ程では無いが。
329エリート街道さん:2005/11/20(日) 21:22:18 ID:YeorhM8I
そいつは変態立教工作員だよ
330エリート街道さん:2005/11/20(日) 21:36:44 ID:BRBdrB8s
明治は文系大学とばかり思っていました。
理系もそれなりに難しいんですね。

それにしても上智はどうしちゃったんでしょうか。

62.5 早稲田理工、慶應理工
60.0 明治理工 東京理大工
57.5 法政工、上智理工
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、工学部系三科目最高偏差値)
331エリート街道さん:2005/11/20(日) 22:08:04 ID:SIS44+ny
「人権擁護派」の同志社大教授
「学内セクハラ」浅野健一を被害者が告発!
同志社大の学生だけではなく立命館大の学生もセクハラに!!

週刊文集春2005年11月24日号 / 11月17日発売
332エリート街道さん:2005/11/20(日) 23:27:10 ID:WaKUcDix
今の大学生の親世代は青学、法政に対するイメージは良くないよ。
正直なところ立教もあまり良くない。上智、中央はそんなに悪くない。
明治も悪くないはずなんだけど、いかにも二流大学の代名詞のごとく
使われてしまうのが、玉に瑕かもしれない。
333エリート街道さん:2005/11/20(日) 23:50:29 ID:u010t1iv
>>332
中央は色が付いてないというか空白な感じ?
イメージ無しというか。明治は初めて首相を輩出して
メジャーになった感じ。法政・立教も首相を輩出できれば
また違うんだろうけど。立教は長嶋がいるけどな。
334エリート街道さん:2005/11/21(月) 00:09:53 ID:uL2c1b2L

ウルトラクイズに2000人参加 
京都で学園祭シーズンピーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000028-kyt-l26

大学のまち・京都で、学園祭シーズンがピークを迎えた。
20日は立命館大学園祭(衣笠キャンパス)のほか、
京都工芸繊維大の「松ケ崎祭」、同志社女子大の「EVE(イブ)祭」が開かれ、
若者のエネルギーが爆発した。
立命館大では「きみとつくる学園祭」をテーマに参加型のイベントを展開。
恒例の「立命ウルトラクイズ」には一般参加も含め、
約2000人が○×クイズで競い合った。


335エリート街道さん:2005/11/21(月) 00:37:20 ID:klYfX89z
>>330
つーか、建築学科はどこも高いじゃん
336エリート街道さん:2005/11/21(月) 00:58:22 ID:hUok2HI5
★理系★ 河合塾 最新偏差値

     慶應     早稲田           上智     明治        立教   法政         中央

65.0         教
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
62.5 理理理   理理理理理理 教教
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
60.0 理理     理理理理理理理     理      理 農
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
57.5                        理理理   理 農        理    工
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
55.0                        理      理 農        理    工
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
52.5                               理理理理理理   理    工工工工工工   理理理理理
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
50.0                                                 工工         理理理
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
47.5                                                工
337エリート街道さん:2005/11/21(月) 00:59:36 ID:hUok2HI5
338エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:34:45 ID:9K2fbdya
これが現実。世間での評価=偏差値。

最新(2006年)の河合塾偏差値マーチトップは以下の通り

 文・人文・外国語学系       立教 (2科目で青学国際が同位)

 社会・社会福祉・国際学系    立教

 法・政治学系            中央

 経済・経営・商学系        立教

 理学系                立教

 工学系                 明治

339エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:36:55 ID:rYFMaHwU
明治は文系大学とばかり思っていました。
理系もそれなりに難しいんですね。

それにしても上智はどうしちゃったんでしょうか。

62.5 早稲田理工、慶應理工
60.0 明治理工 東京理大工
57.5 法政工、上智理工、日大理工、立教理(参考)
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、工学部系三科目最高偏差値)
340エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:38:39 ID:TXDsEgPy
立教>明治=中央>青学=法政
341エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:40:37 ID:TXDsEgPy
かな。

立教>明治=中央>青学>法政
342エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:44:06 ID:rYFMaHwU
理系だとこんな感じ

明治>立教=法政>>青学=中央
343エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:47:06 ID:pwZUvmDF
トータルではこんな感じ

立教>明治>中央>青学>法政
344エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:47:55 ID:qVVKpIVQ
まんまじゃん。
345エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:50:02 ID:B/cc82Hr
>>341文系と>>342理系を総合すると

立教=明治>法政>中央>青学

だな
346エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:50:05 ID:qVVKpIVQ
青学も国際はがんばっとるでよう。
347エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:51:03 ID:B/cc82Hr
訂正

>>341文系と>>342理系を総合すると

立教=明治>法政=中央=青学

だな

348エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:51:39 ID:qVVKpIVQ
>>345
無理するな。たった一学部でよ。
それも平均値とったらあんまりかわらんだろに。
他の学部の差がありすぎ。
349エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:53:44 ID:B/cc82Hr
最低偏差値では明治と立教は仲良く並んでます
あとは底なし

60.0 明治理工
57.5 法政工、立教理
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、マーチ理工学部系三科目最高偏差値)


52.5 明治理工、立教理
50.0 青学理工、中央理工
47.5 法政工

(河合塾、マーチ理工学部系三科目最低偏差値)
350エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:53:48 ID:/O+PUUZh
>>347
それだと、上智=明治になるぞ。
351エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:54:42 ID:B/cc82Hr
同じ表を他の学部でもつくってみたら面白いかもね
352エリート街道さん:2005/11/21(月) 01:55:52 ID:B/cc82Hr
経済系でもそろそろ上智=明治じゃない?

ほんと上智はどうしちゃったんだろう
353エリート街道さん:2005/11/21(月) 02:09:44 ID:Ka1ctXRl
立教は法曹・政界・官界・工学と穴が多すぎる。加えて
規模が小さいから総合力ではこの中では劣ると思われ。
354エリート街道さん:2005/11/21(月) 07:02:49 ID:ksX8vBtn
2006ベネッセ入試難易度ランキング(3教科)

<法学部>
78 早稲田
77 上智
76 中央
===(↑75〜)===
74 同志社
72 立命館
71 立教
355エリート街道さん:2005/11/21(月) 10:35:07 ID:uFiBExtM
>>333
中央は法学部が有名なのと、駿河台時代は大学全体が今より良かったと
いうことがあると思う。地味めというのもあるけどね。
明治は早稲田と並ぶマンモス大学で、何かと早慶と比較されやすいのだろう。
立教、青学は人数が少なく、遊び人のイメージが強いこと。法政は他の四校に
比べて、見劣り感があるのが要因かと。
上智は以前は今ほどではなかったけど、大学全体がかもし出す上品さがプラスに
働いているのではないか。
356エリート街道さん:2005/11/21(月) 10:50:31 ID:spn3C8i0
立教は学部数と生徒数が少ない分他より数値が良く出るのは当たり前だよね。
同じ規模に換算して比較すれば、日当駒船レベルになるのでは。
357エリート街道さん:2005/11/21(月) 11:50:44 ID:aBJWFCI8
一般入試定員を少なくしているのは偏差値操作だと言うこの板の論調は
立教辺りには痛いだろうな。
358エリート街道さん:2005/11/21(月) 14:07:11 ID:Xio2c6l6
 立教も経済あたりはそこそこ実績あるんだけどな。けど立教の男女比って
昔に比べて女子比率増えてきてないか?確か以前は4割程度だったかと
思うが今は55%くらいいってるのでは。確か立教の付属って男子校だったと
思うから、一般入試では平均学力が高くて優秀な専願女子が男子を圧倒してるんじゃ
ないか?それ故偏差値も高めに出るし就職も一般職で有力企業就職率を稼げる。

女子増加+小規模というのは就職・偏差値・各種試験合格率(母数が低いが為の高率)
の見た目を良くできるから大学側の対受験生テクニックとしては最強かもな。
359エリート街道さん:2005/11/21(月) 14:25:53 ID:rJDHRexu
見た目を良くする(偏差値UP)の最強の方法は推薦の入学者を増やして、受験方法を(1科目入試,超多数回入試他)複雑化する立命館方式が最強だと思います。

360西宮北口:2005/11/21(月) 18:18:11 ID:rnVymQtQ
| /  /.      /::::::::::::::ll: ;;|L-"'''""~     "'''''"' ';;、l:::::: ::l .ヽ
    .|l         ,':l::::| !-'" _, --         '´ ̄`ヽ "'l:::::| ヽ
    |        ,'''' "  , '"                   |:::::|  .'、
    |         .,':|      __          ,r,‐‐、、   ,':::::::|   l
    .|          l::|     //::::ヽヽ        ! l:::::::! !  ,'::::::ト|  l
   |          |:::|       !. '、::::ノ     ,,,,     ` '   l:ノ-!'    |   兄ちゃん…
   |        .|::::|l               ,'',    ,,....,,,  | |:::::     | 節子の夢は、関学に入ることやねん。
    .|       |::::トl    ,,,,,......             ''  `,::::::::    |
    |       l'"     ''''         _ _      l::::::::    |
     \       ヽ、          r‐=二-─‐'/       .l::::::    /  
      l         .ヽ、           ヽ ̄`´ ̄フ        /:::   /
      .\         \          `ー--'       /'::   /
       \   、    \          ‐'     /   /
         \  \    `ヽ、_           /   /_
361エリート街道さん:2005/11/21(月) 19:40:20 ID:9v0nM2T4
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

ランク 大学・学部
66 慶應義塾 法  早稲田 政治経済(政治)  
65 慶應義塾 経済  上智 法  早稲田 政経(経済・国際)早稲田 法  
64 慶應義塾 総合政策 国際基督教 教養(社会科・国関) 早稲田 教育(社−社会科学)
63 慶應義塾 商   中央 法 早稲田 商 ★同志社 法   立命館 国際関係  
62 慶應義塾 環境情報 上智 経済   津田塾 学芸(国際関係)   立教 法   早稲田 社会科学 立命館 法
61 学習院 法  明治 法
ある面、SSSは反面教師。早稲田社学なんていう早稲田の中でも部外者扱いで
世間一般でも夜間部のイメージが強い中途半端なところにいったために、性格
が破綻して中大ストーカーみたいになった悲惨な奴だよ。
色々な中央大学関連スレを見ればわかるが、SSSの粘着荒らしはひどいよ。
ストーカーと化している。そういう点ではかわいそうな奴。

363エリート街道さん:2005/11/22(火) 00:05:22 ID:5m1IqJQb
本日発表の速報です。

ぎゃははははー青学以下どころか専修以下の驚愕1.26でファイナル藁


■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名 合格者 受験者 合格率(%)

立教大  19   542 3.51
中央大 122  4908 2.49
法政大  22  1108 1.99
青学大  11   599 1.84
================= 
専修大   8   514 1.56         
===================
明治大  28  2224 1.26 ←←←←どうした明治?w



364エリート街道さん:2005/11/22(火) 00:08:11 ID:5VdO1rR/
>>ぎゃははははー

この辺が頭の悪さを表してるね
俺は明治とは無関係だが。
365エリート街道さん:2005/11/22(火) 00:22:40 ID:iXEBMofn
普通に考えて法曹に進みたかったら率がどれだけ優れていても
OBの多い明治の法がいいだろ。

まあ、確かに率は失笑ものだが。
366エリート街道さん:2005/11/22(火) 00:31:21 ID:CI0yqq4u
明治、立教は比較的安定してるようだけど
中央が一部の学科で偏差値崩壊を起こしてるのが気がかりだね
367エリート街道さん:2005/11/22(火) 01:06:17 ID:IKpBFoBr
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数
≪週刊朝日2003.4.18号≫より。

@開成    東大181:上智19、中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2
A筑波大駒場東大112:上智 6、中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2
B麻布    東大110:上智24、中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4
C灘      東大88:上智 0、中央 5、明治 0、立教―、法政―、青学―
D栄光学園 東大77:上智18、中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5
E学芸大付 東大72:上智25、中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7
E桜蔭    東大72:上智25、中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7
Gラ・サール 東大52:上智 0、中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学―
H海城    東大51:上智28、中央46、明治55、立教16、法政19、青学 7
H駒場東邦 東大51:上智24、中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2
J武蔵    東大49、上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5
K桐蔭学園 東大47:上智107、中央196、明治175、立教86、法政89、青学159
368エリート街道さん:2005/11/22(火) 01:18:00 ID:kFzLtnf2
中央jは日大みたいな感じになっていくと思う。
現時点で、法学部は明治立教レベル、他学部はゴミカス。
これはやばいね!
369エリート街道さん:2005/11/22(火) 01:34:26 ID:C+L3bOaq
マジレスすると私立大学で産学連携を行ってる大学として
文部科学省と経済産業省が認定している大学は
慶応、早稲田、日大、東海、立命館、東京理科の6大学しかない
従ってこれらの大学には特別に助成金が出ている
370エリート街道さん:2005/11/22(火) 15:13:50 ID:HxrPY3xq
2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.htm

      上智大 同志社 立教大 中央大 立命館 明治大 学習院
法律学科 64.7  63.5  61.8  63.3  61.9  60.8  61.1
国法学科 66.2  ----   61.7  62.4  62.3  ----   ----
政治学科 ----   63.5  61.6  63.0  ----.  61.0  59.8
政策学科 ----   59.6  ----.  58.4  58.5  ----   ----
経済学科 60.9  60.5  59.7  58.5  58.9  59.6  58.3
経営学科 62.6  59.9  60.4  59.0  58.3  59.4  58.6
会計学科 ----   ----.  59.6  58.3  ----   58.8  ----
文化学科 ----   61.7  61.0  60.6  ----.  ----   ----
教育学科 61.9  60.3  58.2  60.1  58.6  ----   ----
心理学科 ----   ----.  60.8  58.9  61.1  59.2  60.6
社会学科 62.4  61.9  61.1  58.9  58.9  59.2  ----
福祉学科 ----.  59.5  56.6   ----  58.3  ----   ----
日文学科 61.7  62.2  59.9  58.7  58.9  57.6  59.6
英文学科 62.5  61.1  59.5  58.6  60.7  57.0  59.3
仏文学科 61.2  ----   57.3  56.7  ----   ----   ----
独文学科 60.2  ----   58.6  57.3  ----.  56.4  57.7


>>366
中央の偏差値が崩壊してるようには見えないけどね。
371エリート街道さん:2005/11/22(火) 15:16:09 ID:HxrPY3xq
むしろ伝統ある明治文学の現状の方が問題では?
さすがに来年はもう少し回復するだろうが。
372エリート街道さん:2005/11/22(火) 15:23:00 ID:wQl+Ix2B
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)  べネッセ=駿台模試
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
ーーーーーーーーーーーー66の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
ーーーーーーーーーーーー65の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
 早慶上智でも学部・学科間格差大きいね。
 一方、政冶や経済・商や文や学際系は私学洗顔(数学・理科なし)が多いことが判明。
少し格落ち感がする。早稲田経済系統や慶応政冶、上智国関などがそう。
数学も上智法・国関59.3、慶応法・政冶60.6とかなり低い。慶応政冶の偏差値を5科換算にすればこのランク。
特に慶応SFCは英語1教科で巷の偏差値が出ているのがわかる。
たとえ『入学者』偏差値に変換したとしても、国立・他大に蹴られている現状からも、5教科換算にすればかなり落ちることになるのではないか。
373エリート街道さん:2005/11/23(水) 00:02:53 ID:w49tlwDA
浅野健一】「僕の本当の姿もわかったんじゃないかな」「僕はおじいちゃんだからエッチで先にイっちゃう」 同志社浅野先生のセクハラ事情
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50220752.htm
☆☆ 「赤門東大」 と 「白門中央」
☆☆

 法曹界では、<良きライバル同士>、
お互いに、頑張ろう。

☆☆ 「白門(はくもん)中央」 は、
☆☆

 各分野の実績でも、
☆☆
 「早・慶・中央三大学」といわれるほどで、日本の、世界のあらゆる分野で、貢献していこうとしている日本の私学を代表する三大学、「早稲田・慶応・中央」です。
☆☆
 「白門」は「凛」とした雰囲気を醸し出す神聖な言葉ー中央大学OBで伝統ある京都の街つくりに誠心誠意尽くす熱血市長「桝本頼兼氏(中央大学昭和38年法学部卒)」の言葉です。
☆☆
 中央大学は、「世界の中でも存在感のある、世界最高水準の大学」を目指して、研究・教育・施設等々あらゆる面で、全学を挙げて取り組んでいるーそういう大学です。
☆☆
 全国の熱意と高い志のある受験生皆さんの「白門 中央」への積極果敢なる挑戦を期待しています。
375エリート街道さん:2005/11/23(水) 11:25:22 ID:qoDxSB+z
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%←
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%←
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%←
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%←
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  
静岡    4   137  2.92%  
千葉    9   313  2.88%  
熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ・
  ・  
■番外編■
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26% ←www
376エリート街道さん:2005/11/23(水) 13:24:00 ID:8REP0rbO
シャガクは圏外なんだね
377エリート街道さん:2005/11/23(水) 13:32:26 ID:9mDu3hCz
明治は文系大学とばかり思っていました。
理系もそれなりに難しいんですね。

それにしても上智はどうしちゃったんでしょうか。

62.5 早稲田理工、慶應理工
60.0 明治理工 東京理大工
57.5 法政工、上智理工、立教理(参考)
52.5 青学理工、中央理工

(河合塾、工学部系三科目最高偏差値)
378エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:43:45 ID:++zZFy+A
青学が内部分裂を狙ってるなw
379エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:50:32 ID:jlUwwi28
本来立教と同志社はここではなく、
上智・立教・同志社・ICUという括りではないでしょうか?
380エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:54:00 ID:++zZFy+A
また立教工作団か・・・
381エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:57:27 ID:jlUwwi28
>>380
何故立教の工作になるんですか?
上智・同志社・ICUの工作員かもしれないじゃないですか。
このグループに入れない中央・明治・立命館さんの僻みですか?
382エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:58:59 ID:98GJDK5U
文部科学省による大学トップ30(COE)および特色ある大学教育支援プログラム(COL)は,大学の教育力を測る重要な指標である.
少子化による競争が激化する私立大学にとって,この二つに採択されるか否かが明暗を分ける.

文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件
4位 中央大学 1件 2件 3件
4位 同志社大学 2件 1件 3件
5位 上智大学 1件 1件 2件
383エリート街道さん:2005/11/26(土) 01:59:54 ID:BDDMFn3k
>>381
いや、立教だけレベル低いから。
勝手にグループ化するなよ。
384エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:00:26 ID:98GJDK5U
>>381
立教の頭じゃその程度の反論しかできませんか?
385エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:00:48 ID:++zZFy+A
>>381
だって君、他のスレでも何の脈絡も無く
突然、立教マンセーのレスしてるじゃん。
386エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:02:26 ID:++zZFy+A

日本の大学100選
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132659305/
545 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2005/11/26(土) 01:37:00 ID:jlUwwi28
1.東大 2.京大 3.一橋 4.東工 5.阪大
6.東北 7.名大 8.九大 9.神戸 10北大
11慶大 12早大 13筑波 14東外 15お茶
16上智 17立教 18国基 19横国 20阪市
21阪外  22広島 23千葉 24農工 25名工
26東理  27岡山 28金沢 29首都 30京繊
31奈女  32同志 33熊本 34阪府 35津田
36明治 37中央 38学芸 39電通 40新潟
41立命 42樽商 43九工 44豊工 45横市
46埼玉 47静岡 48関学 49青学 50学習

50位まではこれで決定でしょう。
ここまでは誰でも思いつくと思うし簡単ですよね。
誰も異論は無いと思うし、50位まではこれで決定としませんか。
50位〜100位までが難しいですね。




上智か同志社か迷ってます・・・
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132196848/956
956 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2005/11/26(土) 01:26:44 ID:jlUwwi28
上智か同志社で迷ったら、同格の立教でも良いんじゃない?
387エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:05:11 ID:++zZFy+A
上智か同志社か迷ってます・・・
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132196848/956
964 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2005/11/26(土) 01:53:33 ID:jlUwwi28
●【東京】

●【京都】

●【大阪】
●【一橋】
●【東工】
●【名古屋】【九州】【東北】【お茶の水】
●【北海道】【慶応】【早稲田】
●【筑波】【上智】【同志社】 【立教】
●【神戸】【阪市】【学芸】【東京理科】
●【首大】【農工】【横国】【千葉】【京工繊】【阪府】【関学】【立命館】
●【名市】【埼玉】【信州】【金沢】【岡山】【広島】【明治】【中央】【学習院】
●【新潟】【静岡】【名工】【熊本】【福岡女子】【長崎】【鹿児島】【熊本県立】【滋賀】【奈良女】【青学】
●【福井】【徳島】【三重】【山口】【佐賀】【宇都宮】【香川】【岐阜】【福島】【北九州市立】【法政】【関大】
●【大分】【茨城】【宮崎】【弘前】【和歌山】【琉球】【岩手】【群馬】【愛媛】【高知】【福島】【電通】【島根】
●【海洋】【兵庫県立】【鳥取】【山梨】【九工】【富山】
●【秋田】
●【山形】

●【高知女子】

厳密にはこんな感じじゃないですか。
388エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:08:48 ID:BDDMFn3k
立教工作員の酷い工作を見た。
389エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:16:12 ID:jlUwwi28
>>383
立教だけレベルが低いって何を根拠に。
偏差値だって肉薄しているし、司法試験の合格率なども慶応・早稲田にも引けを取らないレベルですよ。
390エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:19:14 ID:++zZFy+A
2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.htm

      上智大 同志社 立教大 中央大 立命館 明治大 学習院
法律学科 64.7  63.5  61.8  63.3  61.9  60.8  61.1
国法学科 66.2  ----   61.7  62.4  62.3  ----   ----
政治学科 ----   63.5  61.6  63.0  ----.  61.0  59.8
政策学科 ----   59.6  ----.  58.4  58.5  ----   ----
経済学科 60.9  60.5  59.7  58.5  58.9  59.6  58.3
経営学科 62.6  59.9  60.4  59.0  58.3  59.4  58.6
会計学科 ----   ----.  59.6  58.3  ----   58.8  ----
文化学科 ----   61.7  61.0  60.6  ----.  ----   ----
教育学科 61.9  60.3  58.2  60.1  58.6  ----   ----
心理学科 ----   ----.  60.8  58.9  61.1  59.2  60.6
社会学科 62.4  61.9  61.1  58.9  58.9  59.2  ----
福祉学科 ----.  59.5  56.6   ----  58.3  ----   ----
日文学科 61.7  62.2  59.9  58.7  58.9  57.6  59.6
英文学科 62.5  61.1  59.5  58.6  60.7  57.0  59.3
仏文学科 61.2  ----   57.3  56.7  ----   ----   ----
独文学科 60.2  ----   58.6  57.3  ----.  56.4  57.7
391エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:20:43 ID:BDDMFn3k
どこが肉薄しているの?

2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.htm

      上智大 同志社 立教大
法律学科 64.7  63.5  61.8  
国法学科 66.2  ----   61.7
政治学科 ----   63.5  61.6  
政策学科 ----   59.6  ----
経済学科 60.9  60.5  59.7  
経営学科 62.6  59.9  60.4 
会計学科 ----   ----.  59.6
文化学科 ----   61.7  61.0 
教育学科 61.9  60.3  58.2
心理学科 ----   ----.  60.8
社会学科 62.4  61.9  61.1 
福祉学科 ----.  59.5  56.6  
日文学科 61.7  62.2  59.9  
英文学科 62.5  61.1  59.5  
仏文学科 61.2  ----   57.3  
独文学科 60.2  ----   58.6  
392エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:27:10 ID:jlUwwi28
細かい事はどうでも良いじゃないですか。
結局は上智・立教・同志社・ICUは同格で同じクラスなんですから仲良くしましょうよ。
中央・明治・立命館のみなさん私たちを僻まないで下さいね。
393エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:29:06 ID:BDDMFn3k
100人近く合格者に差がある上に、合格率でもその下。

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)

慶應 544(13520) 4.02%★
上智 117( 3044) 3.84%
早大 825(25641) 3.22%★

同志 128( 6133) 2.09%★
中央 478(25235) 1.89%★
学習  27( 1617) 1.67%
立教  35( 2168) 1.61%★
明治 124(10128) 1.22%


司法試験合格率:マーチ平均1.39%
394エリート街道さん:2005/11/26(土) 02:34:20 ID:98GJDK5U
立教工作員がこれほどまでに痛いとは
唯一勝ってると思ってた分野ですら負けてるし
惨めとしか言いようがない
395エリート街道さん:2005/11/26(土) 03:00:05 ID:EWfpDV4X
ミルクでこんなスレが立ってたよ


スレ名:可哀相な中央大学にどぞお情けを

人海未踏の山奥に飛ばされて一般入試の志願者は全く集まらない
大量の推薦入学、異常なほど複雑多岐な入試方式、大量のセンター合格者
そしてとうとう今度は地方入試までやらなければならないほどに・・・・・

お情け深い都心の大学の皆様 どうぞ可哀相な中央大学にお情けをください

396エリート街道さん:2005/11/26(土) 05:19:35 ID:GtMUMYRi
大仁田大学と一緒にするな。
397エリート街道さん:2005/11/26(土) 10:44:57 ID:N08O76OG
立教工作員はやたら合格率を強調しているけど、それで言うと
100人近い合格者を出す中央よりも3人の合格者のお茶の水大
のほうが法曹で影響ある名門だという事になるな。受験者数の母数が
違うものを単純比較するとこうなる。プロ野球で1試合出場し3打数3安打
で打率10割の打者が135試合フル出場して3割5分打った打者を抑えて
首位打者になるんだろうか?
398エリート街道さん:2005/11/26(土) 10:52:15 ID:xmlVEauU
>>397
立教のポジションとしては
代打でそこそこの成績は残せるが
レギュラーを取る実力は無いということだね
399エリート街道さん:2005/11/26(土) 10:53:04 ID:BkSu4+ik
>>397
学歴板では小規模校が大手をふるってるのでこういう正論は無視されるんだよなぁ。
だれがどう考えても率より数のほうが重要なのにw
400エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:04:12 ID:N08O76OG
まあ、率も一つの指標なんだけれどもそれだけで
全てを語ろうとするのは頭悪杉。
司法試験とかの難関資格は大体合格者数のパイが決まってるんだから、
一般的に受験者数が増えるほど合格率が下がる。受験者数100人で
合格率3%の大学が受験者数を1000人にしたら合格者が10倍になるかと言うとそれは極めて難しい。
合格者の絶対数は増えるけれどもね。難関資格は懸賞や宝くじの抽選じゃないんだから多数受ければ
受けるほど率が上がるという物ではない。

合格者数=難関を突破した実力者の数=その優秀な人材をそれだけ集めた大学の力

という事だと思う。率で全てを語ろうとする立教工作員の反論を聞きたい物だね。
401エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:25:35 ID:xGb4Jz0u

司法試験に加えて公認会計士実績も 

法政以下の明治っていったい・・・w



■2000〜2005年 公認会計士試験 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率

立命   99    528   18.8%  
中央  145   1493    9.7%  
同志社 106   1229    8.6%  
関学   55    657    8.4%  
立教   44    556    7.9%  
法政   58    807    7.2% 

--------------------7.0%の壁----------------- 

明治   94   1518    6.2% ★
青学   36    594    6.1%  
関西   22    489    4.5% 
402エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:27:52 ID:E1x0eRUw
司法試験でも会計士試験でも法政以下。
救いようがないなこれは。
403エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:28:48 ID:BkSu4+ik
明治・94 法政・58
数くらいまともに読めんのか
404エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:29:24 ID:BkSu4+ik
法政以下は立教だな。
405エリート街道さん :2005/11/26(土) 11:33:53 ID:AzX4M6uo
>>397,400みたいな話は中央にはあてはまるのかもしれんが(人数が全然違うから)
立教と明治の関係はわからん。ロー志望だと普通どちらに進学するの?
ちなみに以前は人数で明治が同志社よりも少ないことはなかったと思う。
406エリート街道さん:2005/11/26(土) 11:33:58 ID:UWZHOOP8
>>400に対する立教工作員の論理的な反論が>>401>>402ですか。
そうか、そうですか・・・
407エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:20:34 ID:Cd3wtHjF
上場企業役員・管理職数から言えば、
中央・明治・同志社・関西学院
立教・立命館は実績無さすぎ。
ソース↓
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
408エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:21:19 ID:98GJDK5U
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾   73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大   42     36    31    22    15    15     7     9
 4.東京理科   38     30    35    26    13    25    16    21
 5.中央大学   30     35    29    32    21    15    21    21
409エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:25:15 ID:BkSu4+ik
>>407
よくわからん…
それで実績が無いんならどこが実績あるんだ?
410エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:27:28 ID:1GfIstI2
だな。早計以外はどこも同じようなもんだろう
411エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:27:30 ID:98GJDK5U
役員数+管理職数(過去8年間)の増減
中央 -56.99%
明治 -55.52%
同志 -50.75%
関学 -54.49%
関西 -44.54%
法政 -55.95%
立命 -48.88%
立教 -52.98%
412エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:29:47 ID:BkSu4+ik
>>411は産能大工作員
413エリート街道さん:2005/11/26(土) 12:32:51 ID:98GJDK5U
産能大ってのは1997年の役員数+管理職数が5だからなw
サンプルが少なすぎる大学はどうでもいい
414エリート街道さん:2005/11/26(土) 13:23:44 ID:DKcsUlPr
>>397,400
中央とお茶の水の例を、立教と明治の比較に持ち出すのか不明w
合格者数をみれば、前者と後者は比較の対象にならない。
詭弁の実例。

利恭と明治では、合格者「数」そのものに大差なし。
2000人以上志願して、30名も行かない大学のレベルが低いという事実しか残らない。

ついでに言えば、大学として普通に、お茶の水>>>>>>>>>>>>>明治だがwww


415エリート街道さん:2005/11/26(土) 13:36:14 ID:TeOXanmF
立教工作員は毎度ご苦労なことですな(w

416エリート街道さん:2005/11/26(土) 13:38:46 ID:D+r1ut6I
>>414
>>ついでに言えば、大学として普通に、お茶の水>>>>>>>>>>>>>明治だがwww

 ワロタ。
 例えそのものがトンマの実例ですな。
417エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:27:32 ID:jlUwwi28
なんだかんだ言ってもこの中では立教は別格でしょう。
本来この区括りに入っているほうがおかしいでしょう。
司法試験などの合格率からもわかるように、
今は上智=立教=同志社って感じだけど、
将来的には慶応≒立教≧早稲田>>上智=同志社って序列になっていくだろうね。
418エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:35:37 ID:SlC97apw
また立命か‥
419エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:44:18 ID:++zZFy+A
>>418
どう考えても立教だと思うが
420エリート街道さん:2005/11/26(土) 15:52:16 ID:guzq4g7f
この5校の中で立教工作員のオツムが極めて悪い事だけは良く分かった。
421エリート街道さん:2005/11/26(土) 17:23:29 ID:/vEg8D1z
〔野郎大学〕明治大学vs青山学院〔女郎大学〕

男 明治>>>>>>青学
女 青学>>>>>>明治

総合 明治=青学

男で青学に行くやつや女で明治に行くやつは基地外
422エリート街道さん:2005/11/26(土) 17:27:32 ID:VmNcFulg
★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
<都区内有名私大>
@慶応大31.03%
A早稲田22.97%
B上智大18.61%
C明治大16.14%
D青学大14.57%★

E立教大14.22%★
F中央大12.63%
G法政大10.29%★

423エリート街道さん:2005/11/26(土) 17:33:23 ID:jlUwwi28
>>421
その点立教はバランスも良いですし、理想的な構成ですよね。
424エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:00:07 ID:mdoXlV8W
司法試験に加えて公認会計士実績も 

法政以下の明治っていったい・・・w



■2000〜2005年 公認会計士試験 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率

立命   99    528   18.8%  
中央  145   1493    9.7%  
同志社 106   1229    8.6%  
関学   55    657    8.4%  
立教   44    556    7.9%  
法政   58    807    7.2% 

--------------------7.0%の壁----------------- 

明治   94   1518    6.2% ★
青学   36    594    6.1%  
関西   22    489    4.5% 
425エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:03:42 ID:5qZRgGGa
女で中央ってのはどうなの?
426エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:19:14 ID:8A6eJc1g
立命館を受けようと思っています。
先日、花園と仏教を受ける友人に、
「あんな暗い学校、よく行く気になるなぁ」と言われました。
アホにアホって言われているようで辛いです…。
と愚痴ってみる。
427エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:19:54 ID:fVw2s3k1
>>424
おいゴキブリ!
正しいランキングの「京大」の部分を「立命」に書き換えて
何工作してんだ?おいゴキブリwww

(これをゴキブリが捏造してます)

2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
428エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:20:38 ID:FIe1mnz0
トップ東京
ダイナミック早稲田
ノーブル慶應
エレガント立教

ガッツ法政

ファイアー明治
429エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:28:32 ID:gtfn8Heq
立教工作員曰く立教以外のマーチ閑々同率はカスで見下げた存在だそうです

>そうそう立教にたて突こうなんて理解出来ない。
>立教とまともに勝負できるのは最低上智以上じゃないと話しにならないよ。
>まったくこれだからマーチや関関同立は・・・。
>立教とまともに勝負できると思ったら駄目だよ。
>様々な試験の合格率を見なさい率を。
430エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:31:01 ID:n3y9zBxx
ファイアー明治が援軍要請してるよw
431エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:36:25 ID:W1vAjSz8
事実、率では立教はトップだからな。他校が妬むのも無理は無い。
432エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:38:22 ID:++zZFy+A
法学部の学生数(四学年)は、
中央法の法律系の学科が、4459人
明治法(法律学科のみ)が、4252人
法政法の法律系の学科が、2384人
青学法(法律学科のみ)が、2185人
立教法の法律系の学科が、2035人
上智法の法律系の学科が、1425人


司法試験合格者数(四年間)は、
中央が、451人
明治が、133人
法政が、 51人
青学が、 38人
立教が、 57人
上智が、104人

立教は明治の半分しか学生がいないんだから
半分しか法曹を出せていなくても当然。
また同規模の法政・青学より多く出してもいる。
学生数を考慮せずに比較しても無意味。
433エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:40:24 ID:W1vAjSz8
明治中央は頭数だけのウンコ。同やんは校舎だけの大学。立命はイメージ戦略に
長けただけの大学。関学は斜陽大学。法政青学は元々蚊帳の外w立教が早慶上智
の枠に割り込むのは近い将来大いにありえるな。
434エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:40:54 ID:f3/TqkHn
リノア?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132847992/2-28


 ( ゚∀゚)゚)゚)゚) ≡ スキスキスキッス×4
 (〜 ) ) ) )〜 ≡
 く くくくく ≡

435エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:42:55 ID:7F75e9BE
立教はパン職、慰安婦要員だろ(w
436エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:44:11 ID:n3y9zBxx
出た。

ファイアーッ !
437エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:45:12 ID:ZGPUAj0x
ウンコ呼ばわりしてるところ見ると変態立教工作員か?
438エリート街道さん:2005/11/26(土) 18:45:55 ID:++zZFy+A
お帰り
変態ラッキョウさん
439エリート街道さん:2005/11/26(土) 20:01:48 ID:mFLImQPW
>>409
例えば生保業界トップの日本生命の管理職
慶応     17
早稲田    16
関西学院   11
同志社     8
明治      5
中央      4
−−−−−−−−−− 壁
立教      1
立命館     0

http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
440エリート街道さん:2005/11/26(土) 20:11:46 ID:n3y9zBxx
日大>>>明治だなw
441エリート街道さん:2005/11/26(土) 20:17:42 ID:VrTFFu5W
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
4位 名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
5位 一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
   お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
   北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
   神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
   東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
   九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
   新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
   広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
   阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
   筑波    5   160  3.13%  
   金沢    6   200  3.00%  
   横国    4   135  2.96%  
   静岡    4   137  2.92%  
   千葉    9   313  2.88%  
   熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
法政  22  1108  1.99%
青学  11   599  1.84%
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%←←←>>日大ですが明治より上です!!
明治  28  2224  1.26% ★
442エリート街道さん:2005/11/26(土) 20:30:32 ID:IrTUCmqy
>>439
三菱商事 立教4、明治0 なんてデータも載ってる。

特定の一企業比較しても意味ない。
443エリート街道さん:2005/11/26(土) 20:51:01 ID:uBHljq7B
曰生=人の生死で金儲け・・・・・・・・・・・死の商人ジャマイカ
444エリート街道さん:2005/11/26(土) 21:17:06 ID:1PJV0A1e
社学生の山田宏哉は、中央大学経済学部中退。
445エリート街道さん:2005/11/26(土) 21:40:54 ID:/vEg8D1z
>>443
笑えるくらい見事な負け惜しみだな
446エリート街道さん:2005/11/26(土) 21:58:39 ID:/vEg8D1z
■2000〜2005年 公認会計士試験 大学別合格者数&合格率  
tp://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率

中央  145   1493    9.7%  
同志社 106   1229    8.6%  

立命   99    528   18.8%  
明治   94   1518    6.2% 

関学   55    657    8.4%  
法政   58    807    7.2% 

立教   44    556    7.9% 
青学   36    594    6.1%  
関西   22    489    4.5% 

同程度の合格者がいる大学を比較するときのみ合格率に意味がある。
447エリート街道さん:2005/11/28(月) 10:55:51 ID:YXDPYCEI
立命館捏造乙
448エリート街道さん:2005/11/28(月) 11:02:18 ID:GIwuyWQ5
>>446
なにこのパンフレット。大学別の情報なんか載っていないようだが。
重いpdf+ゴチャゴチャして分かり辛いページによる二重の確認回避か。余りにも悪質だなwww
ここまでひどいと他大の工作かも、と思うよw
449エリート街道さん:2005/11/30(水) 13:05:19 ID:iKPpkbaZ
>>448
それがゴキブリのゴキブリたるゆえんだよ
450ぷぷぷッww:2005/12/02(金) 00:36:28 ID:xHNLLVY8
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
4位 名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
5位 一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
   お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
   北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
   神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
   東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
   九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
   新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
   広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
   阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
   筑波    5   160  3.13%  
   金沢    6   200  3.00%  
   横国    4   135  2.96%  
   静岡    4   137  2.92%  
   千葉    9   313  2.88%  
   熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
法政  22  1108  1.99%
青学  11   599  1.84%
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%←←←>>日大ですが明治より上です!!
明治  28  2224  1.26% ★
451エリート街道さん:2005/12/02(金) 00:43:57 ID:mRhR31gD
やっぱり率ですよね。
立教の合格率を見てくださいよ。
早慶に肉薄していますよ。
その内早慶に並ぶでしょうね。
もう立教は法曹界の一大勢力・名門と考えても良いのではないでしょうか?
452エリート街道さん:2005/12/02(金) 11:11:20 ID:WRy0IVE2
やっぱり率ですよね。
私の昨シーズンの成績は2試合出場で
6打数3安打。松井やイチローに肉薄してるでしょ?
もう私はプロ野球界のスーパースターと考えても良いのではないでしょうか?
453エリート街道さん:2005/12/02(金) 12:22:56 ID:fdV9lDM+
【私立大司法試験合格率】 (合格者3名以上)
大学 合格者  出願者 合格率
慶應 132  3021  4.37%   ===  2%未満  ====
早大 228  5379  4.24%   法政  22  1108  1.99%
===  4%以上  ====   青学  11   599  1.84%
上智  24   627  3.83%   専修   8   514  1.56%
同大  48  1326  3.62%   駒澤   4   263  1.52%
立教  19   542  3.51%   ===  1.5%未満  ==
===  3%以上  ====   成蹊   3   216  1.39%
中央 122  4908  2.49%   日大  14  1078  1.30%←←←>>日大ですが明治より上です!!
関西  23   936  2.46%   明治  28  2224  1.26% ★
創価   7   308  2.27%
学習   8   353  2.27%
成城   3   136  2.21%
関学  13   597  2.18%
立命  26  1239  2.10%
454エリート街道さん:2005/12/02(金) 12:52:20 ID:mRhR31gD
立教そこは知性・品性を極めし者たちが集う大学
慶応以外の大学と比較されては心外です。
455エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:00:52 ID:mPt99GUz
きみ立教じゃないでしょ
456エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:21:08 ID:BCB4hpER
例の変態だろ

常識的に考えれば、立教のイメージを損なうだけなんだが、
それを普通にやってしまうところが、変態の変態たるゆえん。
かつてあかねが、仲間の青学工作員を全滅に追いやったようなもの。
457エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:28:46 ID:tZzbsCKR
きみ同一人物でしょ
458エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:31:14 ID:BCB4hpER
>>457
459エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:34:15 ID:tZzbsCKR
別人だとしても
絵に描いたようなマッチポンプだね

荒らしに粘着する荒らし2号ってとこかしら
460エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:44:47 ID:BCB4hpER
>>459
疑心暗鬼にも、こまったものだね
ほかの立教スレを見れば、 ID:WRy0IVE2のレスはいくらでも見つかるはず。
私と同一人物でもないし、マッチポンプでもないよ。

はぁ・・・
461エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:45:06 ID:lA8Ni0OW
河合塾2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html
慶応 総政・環境(2教科)   67.5-69.9
早稲田 人間科学        62.5-64.9
法政 キャリアデザイン(2)    60.0-62.5
立命館 政策科学(3)
中央 政策科学(2)
法政 キャリア(3)        57.5-59.9
明治 情コミュ(3)
法政 人間環境(2)
中央 政策科学プロ(2)
同志社 政策(3)
関西学院 総合政策(3)
法政 デジタルメディア(2)   55.0-57.4
同志社 文化情報(3)
関西学院 メディア情報(3)
甲南 人間科学(3)
同志社女子 情報メディア(2)
関西 総合情報(2)
462エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:45:36 ID:BCB4hpER
ID:mRhR31gDだったね、失礼。
463エリート街道さん:2005/12/03(土) 12:21:33 ID:mxT9vmqE
★W合格者進学先 (サンデー毎日 04.6.20)+(ヨミウリウィークリー 04.2.29)
          04年 03年 02年 99年 98年 94年
経済(同志社)  98.3  97.4  92.0  94.4  100  96.2
    (立命館)  1.7   2.6   8.0   5.6   0   3.8

法  (同志社)  95.3  97.2  96.5  96.7  98.4  100
    (立命館)  4.7   2.8   3.5   3.3  1.6   0

文  (同志社)  94.6  93.3  94.4  92.1  94.1  93.8
    (立命館)  5.4   6.7   5.6   7.9  5.9   6.2

理工(同志社)  93.3  93.8  92.1  86.3  92.1  92.1
    (立命館)  6.7   6.2   7.9  13.7   7.9  7.9


464エリート街道さん:2005/12/04(日) 04:10:43 ID:TYyVNAqp
同志社工作員わろっしゅ
465エリート街道さん:2005/12/04(日) 09:24:36 ID:IKaP0u0x
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%★
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51% ★
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49% ★
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%★
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  専修   8   514  1.56%
静岡    4   137  2.92%  駒澤   4   263  1.52%
千葉    9   313  2.88%  
熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ・
  ・
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
 ・
 ・
 ・
明治  28  2224  1.26% ←( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
いつも思うけど中大スレをわざわざのぞいて中傷しにくる暇人って、
やっぱ中大とかに落ちた恨みなの?
⇒その通りです。
467エリート街道さん:2005/12/04(日) 19:25:27 ID:ehnlPPVL
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【Aaa】:東大 
【Aa1】:京大 
【Aa2】:東工大 一橋大
【Aa3】:阪大
【A1】:早大 慶應
【A2】:東北大 名大
【A3】: 九大 お茶大 神戸大 上智 ICU
【Baa1】:北大 筑波 東外語大
【Baa2】:千葉 横国 理科大
【Baa3】:首都大 津田塾 立教 同志社 学習院 明治
【Ba1】:学芸 横市 電通 阪市 埼玉 関学 立命 青学
【Ba2】:中央 法政 成蹊 関大
【Ba3】:成城 明学 日本女子 日大 南山大 西南大 
【B1】:芝浦工大 独協 専修 東洋 駒澤 武蔵 国学院 聖心 東京女子 
     龍谷 愛知大 甲南 神奈川大  福岡大 東京農大 武蔵工大 近大
【B2】:名城大 京産大 文教 
【B3】:玉川 桜美林 東海 東北学院 東経大 大東文化 大妻 共立 中京大 東電大 フェリス女学院
【Caa】:拓殖 国士舘 文教 白百合 関東学院 実践 昭和女子 清泉
【Ca1】:杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能 桐蔭横浜 東洋英和女学院 
【Ca2】:流通経済 城西 明星 横浜商科 文化女子
【Ca3】:東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子
468エリート街道さん:2005/12/05(月) 00:13:40 ID:DGc1bkDf
立命いらね
469☆早稲田・慶應義塾・中央☆:2005/12/05(月) 23:27:04 ID:cVvprY8l
●会計士● ☆トップ4 慶應・早大・中央・東京☆
平成14年公認会計士第2次試験合格者出身大学一覧 (出身大学 合格者 )
   慶應義塾大学 183 4
   早稲田大学 140
   中央大学 94☆☆☆☆☆
   東京大学 75
●民間● 2005年もビッグ5!★慶應・東大・早大・京都・中央★
■2005年度版上場会社全役員出身大学ランキング■役員四季報より
1慶應大 2643
2東京大 2340
3早稲田 2262
4京都大 1277
5中央大 1148
470エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:31:10 ID:1piafTix
慶應>早稲田>上智>明治>青学≧立教>中央>立命館=法政>関西大

★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
<都区内有名私大>
@慶応大31.03%
A早稲田22.97%
B上智大18.61%
C明治大16.14%
D青学大14.57%★
E立教大14.22%
=========================上位校との壁
F中央大12.63%★
G法政大10.29%★

※ トヨタ、日産、松下電器、日立製作所、ソニー、キヤノン、東京三菱、野村證券
  東京電力、JR東日本、日本テレビ、三菱商事、資生堂 他 
471エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:34:05 ID:4GK8oJ4Z
妥当だろ

第1グループ(同志社、立教、明治)

第2グループ(立命館、中央)
472最強の実績☆早稲田・慶應義塾・中央☆:2005/12/05(月) 23:35:14 ID:cVvprY8l
●東大と中央●
☆☆
 官学の 赤門東大

 私学の 白門中央

アラシは完全無視のスルーでいきましょう。
誰しも精神病患者(たぶんというか間違いなく)に つきまとわれる経験なんて、
普通はそうはないから、最初は反応するのも仕方ありませんが。
このカキコしてる人の家族も困ってると思います。リストカット、なんちゃって自殺未遂、
かまってちゃんの常習だと思われます。危険な堂々巡りで、本人の治療上もよくないと思います。
★執拗なアラシにカッときたら、相手にしたり反論するかわりにこれを
コピペして下さい。
473エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:38:04 ID:4GK8oJ4Z
そういえばウィキのノートに出てたな

通称赤門VS自称白門
474エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:40:31 ID:E3u0s8ah
専修大学も対抗して黒門と称してたそうだよ。
475エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:43:31 ID:4GK8oJ4Z
そうなんだ?
じゃあ
通称赤門VS自称白門&黒門
だね
476エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:52:58 ID:1CmS4/nA
中央の英文の指定校蹴って立教法を目指してるぼくってバカですか??
477エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:54:35 ID:1piafTix
■理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

62.5 早稲田理工、慶応理工
60.0 上智理工、明治理工、東京理科大工
57.5 法政工★ 立教理、東京理科大理、東京理科大理工
55.0 法政情報科★、東京理科大基礎工、学習院理、日大理工、芝工大工、武蔵工大工
======================= 法政工、学習院理、日大理工水準

52.5 青学理工★ 中央理工★
50.0 成蹊理工、東京電機大工

478エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:55:42 ID:1piafTix
◆河合塾最新偏差値

成蹊経済>>中央経済
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s004.pdf

成蹊文>>>中央文
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s001.pdf


479エリート街道さん:2005/12/05(月) 23:56:44 ID:1piafTix
■ダブル合格者の選択2004 (サンデー毎日、読売)

青学・経済★  62.5% ― 37.5%  中央・経済
青学・経営★  70.6% ― 29.4%  中央・商
青学・文★    71.9% ― 28.1%  中央・文
青学・理工★  75.7% ― 24.3%  中央・理工


青学★>>>>>>>>>>>>中央 www

480エリート街道さん:2005/12/06(火) 03:10:27 ID:EKIdfiii
同志社を関関同立の枠で括るのは辞めてくれ。たのむから

第1回ベネッセ駿台模試B判定(関関同立)

71          立命館国際
70 同志社法学
69 同志社文学  立命館法学
68
67 同志社経済  立命館文学
            立命館政策
66 同志社政策                   関西学院法学
   同志社商学                   関西学院総政
   同志社社会
65          立命館経済  関西法学  関西学院文学
            立命館経済
            立命館産社
64                   関西文学  関西学院社会
                     関西社会
63                           関西学院経済
                             関西学院商学
62
61                   関西経済
                     関西商学
60 同志社文情           関西総情
============================
平均 66.2     67.0     62.5     64.5
481エリート街道さん:2005/12/06(火) 05:44:51 ID:FX8bPrrz
◆2006年度 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
482最強 黄金の実績♪早稲田・慶應義塾・中央:2005/12/06(火) 23:53:50 ID:m97r6vhz
○中央・東大・京大=トップ3!!!○
地方公務員への道

都道府県や市町村の公務員になって、地方行政に携わりたい人は注目です!
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C 立命館大 62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
E 明治大学 46人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州
F 九州大学 28人 九州
G 法政大学 23人 東北・東海・四国
H 岡山大学 22人 中国
H 熊本大学 22人 九州
J 北海道大 21人 北海道
K 関西大学 21人 関西
L 東北大学 19人 東北・南関東
M 関西学大 18人 関西
N 同志社大 14人 関西・四国
483エリート街道さん:2005/12/07(水) 00:54:49 ID:NHt4uMlX
 上・中・ポン
                _
                /∧∧
               //中法\  
             ミ ○(#`ハ´) 
            /  ヽ ∧_ ○))
             ミヘ丿 ∩Д`;) 
       _      (ヽ_ノゝ _ノ  _
       /∧∧            /∧∧
      //上法\         //日法\
    ミ ○(#`ハ´)        ミ ○(#`ハ´)
   /  ヽ ∧_ ○))      /  ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д`;)         ミヘ丿 ∩Д`;)
    (ヽ_ノゝ _ノ         (ヽ_ノゝ _ノ  ←4S(蒼学・成城・成蹊・専修)はここ
                  低偏差値→
484エリート街道さん:2005/12/07(水) 00:55:11 ID:NHt4uMlX
 上・中・ポン
                _
                /∧∧
               //中法\  
             ミ ○(#`ハ´) 
            /  ヽ ∧_ ○))
             ミヘ丿 ∩Д`;) 
       _      (ヽ_ノゝ _ノ  _
       /∧∧            /∧∧
      //上法\         //日法\
    ミ ○(#`ハ´)        ミ ○(#`ハ´)
   /  ヽ ∧_ ○))      /  ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д`;)         ミヘ丿 ∩Д`;)
    (ヽ_ノゝ _ノ         (ヽ_ノゝ _ノ  ←4S(蒼学・成城・成蹊・専修)はここ
                  低偏差値→
485エリート街道さん:2005/12/07(水) 00:55:44 ID:NHt4uMlX
 上・中・ポン
                _
                /∧∧
               //中法\  
             ミ ○(#`ハ´) 
            /  ヽ ∧_ ○))
             ミヘ丿 ∩Д`;) 
       _      (ヽ_ノゝ _ノ  _
       /∧∧            /∧∧
      //上法\         //日法\
    ミ ○(#`ハ´)        ミ ○(#`ハ´)
   /  ヽ ∧_ ○))      /  ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д`;)         ミヘ丿 ∩Д`;)
    (ヽ_ノゝ _ノ         (ヽ_ノゝ _ノ  ←4S(蒼学・成城・成蹊・専修)はここ
                  低偏差値→
486エリート街道さん:2005/12/07(水) 01:38:51 ID:uMV3H9yB
受験板のこいつをなんとかしてくれ

同大生が受験相談します( ゚,_・・゚)ブブブッ part35
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133885361/l50
487エリート街道さん:2005/12/08(木) 18:51:12 ID:+yGeqenq
無理言うな
488エリート街道さん:2005/12/09(金) 10:30:47 ID:AnkTJ9YJ
パン職実績しかない大学が1つ紛れ込んでいるな
工作員の力だけで、マーチ関関同立上位に入れると思ってんの?
489エリート街道さん:2005/12/09(金) 18:41:59 ID:1+WUhwu9
地方自治体幹部(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員) 財界展望2003年8月号

@中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
A東京大 7ブロック 83人 <東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
B京都大 7ブロック 75人 <南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
C立命館 5ブロック 62人 <東海・関西・中国・四国・九州>
D早稲田 7ブロック 49人 <東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
E明治大 6ブロック 46人 <東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
F九州大 1ブロック 28人 <九州>
G法政大 3ブロック 23人 <東北・東海・四国>
H岡山大 1ブロック 22人 <中国>
H熊本大 1ブロック 22人 <九州>
J北海道 1ブロック 21人 <北海道>
K関西大 1ブロック 21人 <関西>
L東北大 2ブロック 19人 <東北・南関東>
M関西学 1ブロック 18人 <関西>
N同志社 2ブロック 14人 <関西・四国>
490エリート街道さん:2005/12/10(土) 16:20:23 ID:6xqmpL7q
公務員いいな
491エリート街道さん:2005/12/10(土) 17:16:08 ID:BRX2bRE8
変態立教工作員が司法試験の合格率をコピペしてるが意味あるの?
明治の場合文学部でも「記念受験」と称して司法試験の一次受けるやついるから。
実際明治の場合勉強して司法試験受けてるのは3割以下。
正当な合格率は3倍にするべき。
492エリート街道さん:2005/12/10(土) 18:16:15 ID:rfqxOkSr
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾   73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大   42     36    31    22    15    15     7     9
 4.東京理科   38     30    35    26    13    25    16    21
 5.中央大学   30     35    29    32    21    15    21    21
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大   14      9    20    12    14     8     9    12
493エリート街道さん:2005/12/10(土) 20:43:22 ID:xv2zUBsV
☆基地外明治工作員については、こちらで。本人も出没します。
この板は基地外明治工作団に占領されている
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134213345/l50
【バキ大】明治だからパン食・警官以外ありません4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128146076/l50
【その男】 基地外明治工作員 【凶暴につき】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134030397/l50
明治>中央>青学≧立教>法政
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1126893078/l50
494エリート街道さん:2005/12/11(日) 19:20:43 ID:XzZC11R6
童刺社
495エリート街道さん:2005/12/11(日) 19:53:19 ID:5pAWiGSZ
どことは言わないけど

大学構内で大麻流通、学生が高校生にまで営業販売する大学
窃盗・暴行前科者を退学にせず、児童刺殺のロリコン犯罪者を擁する大学
イカれてる某プロレスラーを平然と入学、卒業させる大学
野球部エースがホモAV男優。母校の誇りは日本語不自由な野球選手
自慢の主席卒業生が連続放火、発覚直後に資料隠蔽を図ろうとした大学








496エリート街道さん:2005/12/11(日) 19:57:50 ID:Nb233H7n
学歴板・工作員悪の枢軸の一角を占める変態立教工作員(立教高校出身・河合塾生)
の仕事を抜粋。次にターゲットになるのは あなたの大学だ

★変態立教工作員 名語録★

「 い っ て お く が 学 習 院 は 煽 り 倒 す ぞ!」
学 習 院 な ん て プ チ ッ と 潰 れ る ぞ。
学 習 院 を 潰 す な ん て わ け も な い ぞ。 」

「お 前 に ギ ガ ワ ロ スwwwwww  恥 を 知 れ!!
 糞 明 治 が っ ! ! ! 」

「ウ ン コ ど ん ぶ り 3 杯 食 っ た ら 死 ぬ よ、
な ん か ウ ン コ の な か の 菌 に 
 や ら れ ち ゃ う ら し い ね 」

「上 智 の 男 は 昔 か ら 、 卒 業 後 い き な り 死 ぬ。」

「 中 央 は 「そ の 青 学 」 に も 蹴 ら れ て ん だ ろw
 振 り 向 け ば 日 大 w w」

変態立教工作員を笑う 3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134046617/

497エリート街道さん:2005/12/11(日) 20:09:02 ID:qlGhWyE5
陸橋なんてらっきょう以下。ぷっ。
498エリート街道さん:2005/12/11(日) 20:10:43 ID:lCxXjGjY
でも

らっきょう>>殺人とハードゲイの同志社

だろw
499エリート街道さん:2005/12/11(日) 20:14:39 ID:qlGhWyE5
>>498
まぁな。いろんな死。
500エリート街道さん:2005/12/11(日) 21:27:42 ID:/74hc4Ts
>>1
おい、童刺社はずしとけよ
こんなところ論外だからな
501エリート街道さん:2005/12/11(日) 21:58:53 ID:hKnJHbuT
ブランド力・司法試験・公認会計士・就職実績2005、偏差値を考慮すると


立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大



こうなる
502エリート街道さん:2005/12/11(日) 22:01:00 ID:C1TnQhy7
>>501
またおまえか

関大は受かったのか?もう5浪目くらいかw
503エリート街道さん:2005/12/11(日) 22:27:05 ID:/74hc4Ts
関関率、マーチ>>その他中堅大学>>>>>>>
>>>>>>>>専門学校>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>童刺社
504エリート街道さん:2005/12/11(日) 23:56:23 ID:yLnV/zrN
>>501
立教工作員だね。
くだらないコピペやめようね。
現実はこんな感じ。
ブランド力・企業評価・役員、管理職、司法試験・公認会計士・弁理士・就職実績2005、偏差値を考慮
東大>慶應≧早稲田>上智>明治=同志社>関学≧>立命館>中央>法政>青学=立教>関大
505エリート街道さん:2005/12/12(月) 00:36:25 ID:kZDRxD5G
同志社ってレイザーラモンとか女児殺しとか低脳ばかり集まるんだな
506エリート街道さん:2005/12/12(月) 01:02:39 ID:QBjn2Eto
>>504
これは立教工作員に見せかけた
阿呆性工作員の仕業とオモワレ
507エリート街道さん:2005/12/12(月) 03:33:11 ID:qwM9gbFf
☆全国大学ランキング☆ 
全国の大学を「国立」「私立」別に、難易度・偏差値・人気度を考慮して
ランキングにしております。

1 東京大学      1 慶応義塾大学
2 京都大学      2 早稲田大学
3 一橋大学      3 上智大学
4 東京工業大学   4 国際基督教大学
5 大阪大学      5 東京理科大学
6 名古屋大学    6 同志社大学
7 東北大学      7 学習院大学
8 九州大学      8 中央大学
9 北海道大学     9 関西学院大学
10 お茶の水女子  10 立教大学
11 東京外国語   11 青山学院大学
12 筑波大学     12 明治大学
13 神戸大学     13 立命館大学
14 横浜国立大学  14 関西大学
15 千葉大学     15 法政大学
16 広島大学     16 成蹊大学
17 岡山大学     17 成城大学
18 東京農工大学  18 専修大学
19 首都大学東京  19 明治学院大学
20 京都工芸繊維 20 南山大学

http://j-rank.net/college.html

これにより関関同立マーチの上位5校は同志社中央関学立教青学に決定しました。
明治さんと立命さんはこのスレからお引取り下さい。
508エリート街道さん:2005/12/12(月) 08:02:00 ID:aEOSrX8u
>池袋の歴史は、立大の学生と周辺にアトリエを構える芸術家たちによって育まれてきた面が確かにある。
>例えば、池袋駅西口の商店街ではスクールカラーである紫のペナントが随所で風に揺られ、
>大都会でありながら大学と地域が密着した特殊な学生街を形成している。
>大学と山手線の主要駅周辺の商店街がこうした連携をしている事例はほかにはあまりない。

の紹介文を、

>池袋という都内有数の[[歓楽街]]であり、独特な雰囲気が広がる。

に改竄・煽り!!

☆基地外明治工作員☆をみんな許すな!


509エリート街道さん:2005/12/12(月) 08:31:34 ID:aEOSrX8u
時折、基地外明治工作団の手によって、ダメイジが上智の次あたりに位置しているランクを見かけちゃう。
基地外明治工作団は身の程をわきまえろ。現実を見ようよ。ね?大概が最下位でしょw

『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%
J立命1.6%K法政1.4%K明治1.4%←最下位

『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%F明治2.11%←ブービーG法政1.76%

『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
I明治1.9%←ブービーJ法政1.8%

『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
J明治62.3%←最下位

その他、就職特集では必ず最下位(社会科学系・人文科学系問わず)


司法試験合格率
日大・・・1.30%>明治・・・1.26%←最下位w合格者数もさほど変わらずw

公認会計士試験合格率
法政・・・7.2%>>明治・・・6.2%
510エリート街道さん:2005/12/12(月) 09:23:59 ID:3v+3GwVl
平成16年度司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)
17位 関学大 2.46%
19位 同志社 2.03%
22位 関西大 1.76%
23位 立命大 1.65%
511エリート街道さん:2005/12/12(月) 11:01:28 ID:aEOSrX8u
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%99%B9&diff=3732886&oldid=3345784

基地外明治工作団の団長(ウィキでは秋の虹)のPRw
IPユーザーの方に「偏差値について異常に気にする」と注釈されて急いで消去w


512 :2005/12/12(月) 13:18:16 ID:HekHMweR
http://www.doshisha.ac.jp/news/index.php?i=255

学長からの緊急声明
 12月10日宇治市において、本学の学生が取り返しのつかない事件を起こしました。学長として、痛恨の極みです。
 被害に遭われたお子様のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に深くお詫び申し上げます。
 130年の歴史の中で、過去に例の無い事件であり、「人ひとりを大切に」してきた同志社大学として、大変重く受け止めており、慙愧の念に耐えません。
 日々学生を大切に、教育に専心してまいりましたが、今一度、足元より見つめ直し、一人ひとりの学生に対し、大学としてできる限りの取り組みをして参りたいと存じます。
                            2005年12月10日
                             同志社大学長
                               八田 英二
513エリート街道さん:2005/12/12(月) 13:33:31 ID:aEOSrX8u
「それならば、「歓楽街」などという表現をやたらと入れたがる人がいますよね。あれに関しましてもただの煽りとしか感じられませんし、
何を以て有数の歓楽街なのかという基準が曖昧です。
第一に、教育機関の事典に「歓楽街」という表現を容認していることが問題です。---利用者不明

署名がないのでどなただかよく判りませんが、これは同感です。掲載する必要はないと思います。
私も歓楽街を入れることは提案していません。今一度私の提案している文章をご覧下さい。--秋の虹 2005年10月9日 (日) 06:17 (UTC)


基地外明治(秋の虹)よ、どんな根性してそんな腐ったウソを発せられるんだ?w
お前は一度首つったあともう一回生き返って反省して、そして謝罪した後再び首つって死ね。
→基地外明治の工作の一例
http://ime.st/ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%AB%8B%E6%95%99%E5%A4%A7%E5%AD%A6&diff=3162094&oldid=3162084
514エリート街道さん:2005/12/13(火) 19:35:35 ID:RS04cAm5
☆全国大学ランキング☆ 
全国の大学を「国立」「私立」別に、難易度・偏差値・人気度を考慮して
ランキングにしております。

1 東京大学      1 慶応義塾大学
2 京都大学      2 早稲田大学
3 一橋大学      3 上智大学
4 東京工業大学   4 国際基督教大学
5 大阪大学      5 東京理科大学
6 名古屋大学    6 同志社大学
7 東北大学      7 学習院大学
8 九州大学      8 中央大学
9 北海道大学     9 関西学院大学
10 お茶の水女子  10 立教大学
11 東京外国語   11 青山学院大学
12 筑波大学     12 明治大学
13 神戸大学     13 立命館大学
14 横浜国立大学  14 関西大学
15 千葉大学     15 法政大学
16 広島大学     16 成蹊大学
17 岡山大学     17 成城大学
18 東京農工大学  18 専修大学
19 首都大学東京  19 明治学院大学
20 京都工芸繊維 20 南山大学

http://j-rank.net/college.html
515エリート街道さん:2005/12/13(火) 19:37:56 ID:wJ/lg0HE
>>505
童刺社は日本一胡散臭い大学だからなw
516コピペマン:2005/12/14(水) 05:43:41 ID:JUyryuIk
同志社のブランドは殺人者ですか?
517エリート街道さん:2005/12/14(水) 10:13:49 ID:CS/GmnGK
事件での煽りは、それ専門の他スレでやってくれ
518エリート街道さん:2005/12/16(金) 01:06:29 ID:IxGYuu7N
人のうわさも75日
519エリート街道さん:2005/12/16(金) 21:12:43 ID:IxGYuu7N
あげ
520エリート街道さん:2005/12/16(金) 21:58:21 ID:S+RLsXRY
同志社に対する立命の誹謗中傷は病的だな。
がんがれ!!!
521エリート街道さん:2005/12/16(金) 22:57:57 ID:mgoGP5Lq

立命w
522エリート街道さん:2005/12/16(金) 23:11:54 ID:IxGYuu7N
マーチ関関同立で野球をやるとしたら。


一番 立教大学
二番 関西学院
三番 中央大学
四番 同志社
五番 明治大学
六番 立命館
七番 法政大学
八番 関西大学
九番 青山学院
523エリート街道さん:2005/12/16(金) 23:42:47 ID:mgoGP5Lq

立命w
524エリート街道さん:2005/12/16(金) 23:53:06 ID:EzamKhl7
マーチVS関関同立 相撲編

先鋒 法政○(押し出し)●関大
次鋒 青学●(首投げ)○関学
中堅 中央○(つり出し)●立命
副将 明治●(こまたすくい)○同志社
大将 立教○(反則)●近大

3勝2敗でマーチの勝ち!
525エリート街道さん:2005/12/16(金) 23:56:13 ID:wO2+SjPd
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【Aaa】:東大 
【Aa1】:京大 
【Aa2】:東工大 一橋大
【Aa3】:阪大
【A1】:早大 慶應
【A2】:東北大 名大
【A3】: 九大 お茶大 神戸大 上智 ICU
【Baa1】:北大 筑波 東外語大
【Baa2】:千葉 横国 理科大
【Baa3】:首都大 津田塾 同志社 学習院 立教 明治
【Ba1】:学芸 横市 電通 阪市 埼玉 関学 立命 青学
【Ba2】:中央 法政 成蹊 関大
【Ba3】:成城 明学 日本女子 日大 南山大 西南大 
【B1】:芝浦工大 独協 専修 東洋 駒澤 武蔵 国学院 聖心 東京女子 
     龍谷 愛知大 甲南 神奈川大  福岡大 東京農大 武蔵工大 近大
【B2】:名城大 京産大 文教 
【B3】:玉川 桜美林 東海 東北学院 東経大 大東文化 大妻 共立 中京大 東電大 フェリス女学院
【Caa】:拓殖 国士舘 文教 白百合 関東学院 実践 昭和女子 清泉
【Ca1】:杏林 帝京 多摩 神奈川工科 産能 桐蔭横浜 東洋英和女学院 
【Ca2】:流通経済 城西 明星 横浜商科 文化女子
【Ca3】:東京国際 鶴見 湘南工科 駒沢女子
526エリート街道さん:2005/12/17(土) 19:12:18 ID:/qv7688Z

同志社関連スレがすでに40個近く‥
同志社って実はこんなに人気があったんだねwww

スゲーwwwwwww
527エリート街道さん:2005/12/17(土) 19:15:22 ID:wr6hZlrK
>>520 :エリート街道さん :2005/12/16(金) 21:58:21 ID:S+RLsXRY
>>526 :エリート街道さん :2005/12/17(土) 19:12:18 ID:/qv7688Z

お前が1人で祭り上げてるだけなんじゃないのか?
528エリート街道さん:2005/12/17(土) 19:43:19 ID:MUzkBWyR
上位企業101社 学部別就職者数
読売ウイークリー(2005年12月25日号)


【明治大学・・・・・630】
(商146、政経130、理工120、経営85、法74、文54、農21)
商政経を中心に社会科学系がバランス良く健闘。
【中央大学・・・・・489】
(理工122、法108、商103、経済81、文52、総政23)
看板の法が意外に不振。企業受けでは単なる「マーチの文系学部」の扱いか?

【法政大学・・・・・419】
(工90、経営69、経済65、社会59、法46、文35、国際21、人環21、現文13)
実学の序列通りの結果か。全ては停滞中の新設学部の踏ん張り、成長次第。

【立教大学・・・・・409】
(経済136、文77、法74、社会73、観光34、理15)
経済は立派。文社会観光のパン職養成学部で荒稼ぎ。

【青山学院大学・・・・390】
(文96、理工83、経済63、法55、国政47、経営46)
文学部がトップって、、、青学男子に存在意義は認められるのか?
529エリート街道さん :2005/12/17(土) 19:59:45 ID:lXaD+/Yy
早慶になくて中央・同志社・明治にあるといえば相撲だな。どすこい3大学

中央 出島
同志社 土佐ノ海
明治 栃乃和歌

530エリート街道さん:2005/12/17(土) 21:58:59 ID:ulxQXyj/
終わりだなwww
531愛羅武KG:2005/12/18(日) 02:31:47 ID:ce/loVG7

   rn
  r「l l h    戦いはまだまだこれからだ。敵前逃亡なんてしてられるか
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  我々〜、関西学院大学は
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  立命館にはまだ負けていません。 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  何があっても関西1位は死守します!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o KG  O  ,l    |

   【例の事件で失墜した同志社には興味なし!!】
532エリート街道さん:2005/12/18(日) 02:42:24 ID:WijCCdZx
立命館工作員がご迷惑をおかけしております
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134837359/
↑関学を関西最強私大にのし上げるには?スレ
533エリート街道さん:2005/12/18(日) 10:30:39 ID:FWPUoYLQ
 平成17年度 司法試験 合格者(3名以上)
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
☆大阪大  57   705  8.09%  慶應大 132  3021  4.37%
 東京大 225  3131  7.19%  早 大 228  5379  4.24%
 京都大 116  1668  6.95%  −−(4%の壁)−−−−−−−
 名 大  32   468  6.84%  上智大 24   627  3.83%                      
 一橋大  51   794  6.42%  同志社 48  1326  3.62%
 お茶水   3    48  6.25%  立教大 19   542  3.51%
 −−(6%の壁)−−−−−−    −−(3%の壁)−−−−−−−−−  
 北 大  30   507  5.92%  中 大 122  4908  2.49%
 −−(5%の壁)−−−−−−   関西大 23   936  2.46%
 神戸大  30   654  4.59%  南山大  3   129  2.33%
 東北大  29   642  4.52%  創価大  7   308  2.27%
 九 大  23   535  4.30%  学習院  8   353  2.27%
 新潟大   5   143  3.50%  成城大  3   136  2.21%
 広 大   8   243  3.29%  関 学 13   597  2.18%
 大阪市  13   397  3.27%  立命館 26  1239  2.10%
 筑波大   5   160  3.13%  −−(2%の壁)−−−−−−
 金沢大   6   200  3.00%   法政大  22  1108  1.99%    
 −−(3%の壁)−−−−−−      青学大 11   599   1.84%     ・
 横国大   4   135  2.96%          ・
 静岡大   4   137  2.92%          ・
 千葉大   9   313  2.88%          ・
534エリート街道さん:2005/12/18(日) 10:46:34 ID:FWPUoYLQ
           〜底辺校グループ番外編資料(参考)〜 ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ   
                               ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
           専修大   8   514  1.56%    日 大  14  1078  1.30%
           駒澤大   4   263  1.52%    
           −−(1.5%の壁)−−−−          −−(1.3%の壁)−−−−
           成蹊大   3   216  1.39%    明 治  28  2224  1.26%★

535エリート街道さん:2005/12/18(日) 10:48:13 ID:bp3OH3A5
■大学格付ランキング 決定http://www.geocities.jp/trait1980/
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁===================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁============================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山

536エリート街道さん:2005/12/18(日) 10:50:02 ID:vsYlSUni
 ID:bp3OH3A5 ← www

238 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/12/18(日) 10:21 ID:vc9b2/te
明治工作員の偽造です。 この壮絶な立教コンプwww
どうして、すぐばれることやるのかなwww

ソースは → http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html


234 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/12/18(日) 00:55 ID:bp3OH3A5 ←
■河合塾最新偏差値 (関東主要大学 経済・商・経営系) 


62.5   【明治政経】 ← 偽造    立教営                         
-------------------------------------------------------------------------
60     上智経、学習院経、・商・営、立教経                         
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学国経・経・営、成蹊経、中央経・商、法政経・営
----------------------------------------------------------------------------
55     成城経、明学経                      
----------------------------------------------------------------------------
52.5   武蔵経
----------------------------------------------------------------------------
50     独協経、駒澤経、専修経、創価経、日本経                          
----------------------------------------------------------------------------
537エリート街道さん:2005/12/18(日) 10:51:55 ID:bp3OH3A5
2005年度弁理士試験 合格者10名以上 
   合格 志願者 合格率
京大 68 477  14.3%
東工 53 387  13.7%
東大 72 544  13.2%
筑波 15 123  12.2%
名大 20 211   9.5%
阪大 43 457   9.4%
阪府 10 112   8.9%
慶應 29 328   8.8%
東北 24 278   8.6%
明治 14 163   8.6%
早大 38 455   8.4%
九大 17 204   8.3%
神戸 13 157   8.3%
北大 13 176   7.4%
理科 26 360   7.2%
同大 11 168   6.5%
関西 10 165   6.1%
中央 14 252   5.6%
日大 15 282   5.3%
合格者http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h17/h17_sikengoukakusha_ronbun.pdf
志願者http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/benrisi_toukei_h17/h17_sikensigansya.pdf
538エリート街道さん:2005/12/19(月) 23:32:02 ID:G6tRPeuj

わかったよ、ageときゃいいんだろ?
539エリート街道さん:2005/12/19(月) 23:33:46 ID:BgPrnsqE
>>537
ああ、工学部御用達の資格ね。
540エリート街道さん:2005/12/19(月) 23:37:38 ID:UgtjT7hi
工学部が無いって事自体総合大学としては格落ちだけどね。
541エリート街道さん:2005/12/19(月) 23:49:33 ID:98LKnUin
巨額の国費つぎ込んだ旧帝理系が私大に合格率で負けるとは何事かと(w

542エリート街道さん:2005/12/20(火) 20:32:44 ID:zQYsLc3G

また立命か

543エリート街道さん:2005/12/21(水) 18:19:02 ID:bcpXsE9q
>>1
立命除いとけ
544エリート街道さん:2005/12/23(金) 16:59:11 ID:2+2jow+W
今年の受験動向どうよ?
立命が、ここから脱落して青法関関に加わるとか言われてるが。
545エリート街道さん:2005/12/25(日) 12:06:23 ID:Z2QEy1rc
立命どうなるか
546エリート街道さん:2005/12/25(日) 14:41:41 ID:Y4d6K8Yo
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  
静岡    4   137  2.92%  
千葉    9   313  2.88%  
熊本    4   148  2.70%  
      ・
      ・   
(番外大学)
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
      ・
      ・
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26%←←ココ
547エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:00:39 ID:V4NHH/UX
このコピペってやっぱ立教工作員が張ってるのかな?
そうだとしても、変態立教工作員の仕業じゃないよな
一般立教工作員達か?
548エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:06:29 ID:or0CbKrT
単純作業が好きなんでしょう。相当な執念が無いと出来ないと思うが。
549エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:17:10 ID:35TLgWRJ
すごいな、人が殺されたのをいいことに他人の大学を誹謗中傷するやつらって
モラルもへったくれもない。
550エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:20:47 ID:or0CbKrT
そういう輩は結構いるよ。けど、同志社が批判されてるのは加害者
だという事でだけどな。前あって酷かったのは立教の変態立教工作員が明治の学生が事故で亡くなったのを
嬉々としてあちこちにコピペを貼り付けてた事。そういう冷血漢もいるんだよ。
551エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:24:36 ID:35TLgWRJ
たぶんこんな書き込みみたら
「殺人者を輩出するような大学にモラルとか言う権利ない」
とか言うんやろな。
そんなことしても絶対に自分の大学の評価上がらんのにな・・・
552エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:36:47 ID:yHZQmmOv
>>544

河合の志願者速報がもうでてる
去年もほぼ的中してたから今年もまあ大外れはないと思う。
というか数字みなくても学歴板住民の予想通りな感じ
改革してる大学→人数増
あと立命は98%くらいだったかな。これも入試システム整理を行ってるらしいから
予想どおり減だろう。
上智は3年連続大幅減から脱出、志願者増(といっても元に戻ったわけじゃないが
昨年比でみると120%くらいはある)
553エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:47:48 ID:mj/eau3+
しかしあれだな
明治は基地外明治工作員がだいぶ評価下げてるな
司法試験で日大に負けたのも痛かったが、そのコピペを立教のせいにするところとかイミフだよな
チンカス明治なんて相手にするわけないのにこれだから基地外明治は・・・w
554エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:58:20 ID:EAHQ1qPX
中央ごときがなぜ明治・立教と同格なんだ?
555エリート街道さん:2005/12/26(月) 00:59:15 ID:SZ4bmc8C
■速報■
河合塾 主要私大志望動向(2005.12.16)

      2004  2005 【前年比】
上智大 12,507 15,043 120.3%
青学大 23,679 27,791 116.9%
立教大 24,567 28,289 115.2%
早稲田 46,790 52,812 112.9%
慶應大 22,796 25,624 112.4%
同志社 25,518 28,164 110.4%
理科大 20,351 21,987 108.0%
関学大 18,273 19,734 108.0%
明治大 37,684 40,456 107.4%
中央大 27,775 29,484 106.2%
関西大 29,152 30,514 104.7%
立命館 43,143 42,901 99.4%
法政大 31,127 28,554 91.7%

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0512/h9.html
556エリート街道さん:2005/12/26(月) 01:00:21 ID:SZ4bmc8C
■ベネッセ主要私大志望動向調査 9月〜11月

 【第1回ベネ・駿共催マーク9月】   【第2回ベネ・駿共催記述10月】   【第3回ベネ・駿共催マーク11月】
      2005  2006  指数          2005  2006  指数         2005  2006  指数
青学大 17,767 21,182 (119.2)   立教大 14,731 17,028 (115.6)  立教大 10,790 12,271 (113.7)
立教大 15,487 17,801 (114.9)   青学大 17,692 19,629 (110.9)  同志社 16,411 18,158 (110.6)
上智大 *9,753 11,140 (114.2)   同志社 21,091 23,193 (110.0)  青学大 13,334 14,522 (108.9)
早稲田 35,104 39,320 (112.0)   早稲田 33,031 35,925 (108.8)  上智大 *6,199 *6,729 (108.5)
中央大 19,161 20,908 (109.1)   明治大 24,509 26,437 (107.9)  早稲田 23,509 24,300 (103.4)
同志社 21,600 23,205 (107.4)   上智大 *9,821 10,542 (107.3)  関西大 23,690 24,320 (102.7)
慶応大 17,944 19,067 (106.3)   慶応大 16,962 18,075 (106.6)  関学大 17,391 17,786 (102.3)
理科大 17,150 17,648 (102.9)   中央大 18,589 19,765 (106.3)  中央大 14,861 15,090 (101.5)
明治大 27,704 28,482 (102.8)   理科大 15,325 15,602 (101.8)  明治大 21,349 20,999 (98.4)
立命館 37,377 37,042 (99.1)   関西大 26,452 26,658 (100.8)  .慶応大 11,880 11,598 (97.6)
関西大 28,678 27,890 (97.3)   関学大 20,737 20,326 (98.0)   理科大 13,106 12,579 (96.0)
関学大 20,641 19,935 (96.6)   立命館 34,405 33,243 (96.6)   立命館 31,027 28,905 (93.2)
法政大 23,835 20,085 (84.3)   法政大 22,490 19,394 (86.2)   法政大 18,380 15,556 (84.6)

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/doko2006_index.html
557エリート街道さん:2005/12/28(水) 12:08:51 ID:9KwBnlVi

558エリート街道さん:2005/12/28(水) 15:44:25 ID:BLFnjegG
田原:立教はマーチトップって言ってるけどどうして司法試験も会計士も弁理士もベスト10に入ってないの?
松平:それは人数が少ないから目立たないだけなんだよ〜
田原:そういうのって「弱小」っていう事のいい訳では?
松平:ぐ、む、い、いや〜、り、率を見てください!時代は率ですよ!ほら、率にして1%高いですよ!
 どうです!すごいでしょ? 驚いたでしょ!すごいでしょ!!
田原:桁が一桁違う母数なのに同一に比べるのって意味無いじゃん。 プロ野球で5打数4安打の選手が
 シーズンフル出場して3割打った選手を抑えて首位打者になるもんじゃない?
松平:む・え〜・・いや、そ、その、率、というのはですね〜、その〜・・ いわゆるひとつの、ですね〜・・
田原:いつもいい訳三昧なの?あんたチンポも小さいんでしょ?
松平:ぐむ!!む、む〜、そ、その・・立った時の膨張率がですね、重要なんですよ!
  男の価値は大きさではなく膨張率ですよ!ほら、1センチが5センチに!どうです!すごいでしょ!
田原:・・・・・・・・・
上杉:・・・・・・・・・
南 :・・・・・・・・・
新田:・・・・・・・・・
ホルプ:ド低能
原田:なるほど・・・・・

559エリート街道さん:2005/12/28(水) 16:40:19 ID:Ny2o+CGi
>>550
大学の反応は早かったがな

学長からの緊急声明
12月10日宇治市において、本学の学生が取り返しのつかない事件を起こしました。学長として、痛恨の極みです。
被害に遭われたお子様のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に深くお詫び申し上げます。
130年の歴史の中で、過去に例の無い事件であり、「人ひとりを大切に」してきた同志社大学として、大変重く受け止めており、慙愧の念に堪えません。
日々学生を大切に、教育に専心してまいりましたが、今一度、足元より見つめ直し、一人ひとりの学生に対し、大学としてできる限りの取り組みをして参りたいと存じます。
2005年12月10日
同志社大学長
八田 英二
560エリート街道さん:2005/12/28(水) 16:42:17 ID:Ny2o+CGi
学生の皆さんへの緊急声明

去る12月10日、宇治市内において本学の在学生が取り返しのつかない事件を起こしました。同志社130年の歴史に前例のない犯罪がわれわれに与えたショックの大きさを表現する適切な言葉を見つけることができません。
最愛のお子様を突然奪われたご遺族に心から哀悼の意を表すとともに、被害に遭われたお子様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
この事件が社会に与えた衝撃の大きさは計り知れません。それと同時に、創立以来「良心教育」を標榜してきた本学にとっても、あらためて建学の精神の根幹を厳しく問われる、きわめて深刻な事態だと認識しています。
今後、二度とこのようなことを起さないために、大学として何をすることができるのか、また、何をしなければならないのかを、真剣に考えて模索し、できうる限りの手段を講じて取り組まなければならないと決意を新たにしています。
在学生の皆さんにとっても大変つらい状況だと想像しますが、この現実を真摯に受け止めて、沈着な行動をされるよう切に希望します。
2005年12月13日
同志社大学長
八田 英二
561エリート街道さん:2005/12/28(水) 17:01:02 ID:BLFnjegG
東大 大麻
早稲田 集団レイプ  
慶應 麻薬
上智 大麻
明治 エアロバキバキ/置石
北大 幼女中だし
名大 児童強姦
同志社 殺人
立命 放火記者
関学 折鶴放火/盗撮
関大 下着ドロ
静岡 強盗殺人
東北学院 爆破予告
立教 ホモ 輪姦
中央  ナシ

562エリート街道さん:2005/12/28(水) 17:03:20 ID:dLswWxMy




もう年末で会社休みだよと嘘付きながらニートが雑談



563エリート街道さん:2005/12/28(水) 20:35:03 ID:V12bGwZE
これって、C級スレとどう違うの?

564エリート街道さん:2005/12/29(木) 21:19:25 ID:JljsnxY1
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
4位 名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
5位 一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
   お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
   北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
   神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
   東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
   九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
   新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
   広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
   阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
   筑波    5   160  3.13%  
   金沢    6   200  3.00%  
   横国    4   135  2.96%    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
法政  22  1108  1.99%
青学  11   599  1.84%
------------------------------------------- 越えられない非常に高い壁
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%←←←>>日大ですが明治より上です!!
明治  28  2224  1.26% ★ ぷげらっちょww
565エリート街道さん:2005/12/29(木) 22:27:13 ID:dh8trwcC
関学と明治の凋落は否めない。改革をまったくやってない。
やったのは建築だけ。法政はもう終わったね。変な学部ばかりいっぱい作って。立教も同じ路線かな。
何か強みがない学校はきつい。その意味では早稲田も同じ傾向にある。
10年くらい前に、これからは慶応、上智、中央の時代になると書かれた論文があったけど
ある意味あたっているね。
566エリート街道さん:2005/12/30(金) 00:31:28 ID:E7MjYoAQ
改革なんて上手くほうが少ないだろ
慶応SFCなんて絶賛の嵐だった今では見る影も・・・
中央の多摩移転も「時代を先取り」してて実行時は賞賛されたけどね。
数百年先取りし過ぎたのかも(w

上智は何もしていない点は評価できる。外部者がみて分かる変化なんて
プラスの改革になるほうが少ない。
田舎へ移転、学部増設、付属校乱造、推薦大量受け入れ、商業高校から受け入れ、
一体何がプラスなのかね


567エリート街道さん:2005/12/30(金) 00:40:32 ID:1cxuvG0i
>>566
上智は文学部を改組して総合人間学部にして偏差値ダウンが止まりませんが。
立教は来年学部を大幅改組するらしいけど、初年度の評価は高い。
今後この両校のどちらの改革が成功するかは見物。
568エリート街道さん:2005/12/30(金) 00:42:32 ID:qeuqGHuM
>>561
大麻ネットワーク事件を忘れたんじゃあるまいな?w
569エリート街道さん:2005/12/30(金) 00:48:05 ID:E7MjYoAQ
立教も厳しいだろうね
今まではマーチクラスで比較的小規模なるが故に希少価値もあったが。
学部数増、定員増、どんどんブランド価値毀損していくよ
元々都心部の中産階級にポイント絞った学校なので、全国的な知名度等は
低い。首都圏民は意外だろうけどね
首都圏での関学のイメージに近い。
570エリート街道さん:2005/12/30(金) 00:58:28 ID:/4E0zZ6v
やはり立教は定員も増えるのか
こんな書き込みがミルクにあったが大げさともいえないな

97 名前:名無しさん [2005/12/28(水) 12:08]
ブラック学部と何の目新しさもない経営学部が新座にできる。
魅力なし田舎クソ学部乱造・・・それだけでイメージDOWN。
過去問なし・・・敬遠される。
OBがいない伝統もない・・やはり学部卒業生の就職力は大学底辺。
学生が増えた分、数年後には立教全体の有名企業就職率を押し下げる。
観光福コミと合わせて新座劣等学級の誕生である。
恐らく2006年〜2007年、立教はマーチ下位に転落する。。
571エリート街道さん:2005/12/30(金) 01:25:13 ID:sgbqP80a
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾   73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大   42     36    31    22    15    15     7     9
 4.東京理科   38     30    35    26    13    25    16    21
 5.中央大学   30     35    29    32    21    15    21    21
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大   14      9    20    12    14     8     9    12

572エリート街道さん:2005/12/31(土) 13:52:07 ID:ejhOk1tt
ダブルゴキブリッツを外せ
573エリート街道さん:2005/12/31(土) 14:08:17 ID:6SNbSjuy
いや真っ先に中央を外せよ
574エリート街道さん:2005/12/31(土) 22:51:02 ID:DYCl8vsZ
【明治大学の輝かしい実績】

89年 ラグビー部員一般人に暴行
91年 法学部大量留年
    替玉入試発覚
9?年 六大学野球対立教戦で乱闘
97年 寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年 明大生オヤジ狩り
99年 映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年 学生部教員襲撃事件、教員重症
02年 ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
    AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年 和泉校舎で放火事件
    COE15件、全て不採択
    睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
    明大生、オレオレ詐欺に加担する
04年 明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
    現役明大女学生、スカトロAVに出演(女優名:松島否)
    明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、小学校にも投石、逮捕
    隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取
    明大生が集団レイプ未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分
    友人同士で大麻密売、使用の疑い、明大生ら6人逮捕
    明大卒の参院選当選者一人もなし
    COE2件申請するも不採択、連続不採択記録17件
    現役明大生・大仁田議員カンニング発覚
    明大野球部員、巨人などから現金を不正に受け取る
    前代未聞、お笑い芸人を単位未取得にも関わらず”特別”卒業させる
    ”また”大麻乱用密売容疑で明大3年生逮捕
05年 振り込め詐欺で明大生逮捕、被害総額1億円
    事故になりそうになった相手に土下座させた上、エアロをバキバキ、ブログで自慢
575エリート街道さん:2005/12/31(土) 23:10:48 ID:J4TTezs4
◆2006年度 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング

代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5 ※1、2科目
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 中央大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 明治大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4

576エリート街道さん:2005/12/31(土) 23:19:57 ID:ILrXRDBC
>>575

これ見る度に思うけどマーチって絶対理系が入った偏差値表嫌うよね
理系まで入れたら南山以下じゃねーの?
577エリート街道さん:2006/01/01(日) 02:56:26 ID:A7n7Req9
代ゼミ2006年私立文系入試難易ランキング表  (夜間・宗教学部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応大64.17(文64、法66、経65、商63、総65 環62)
A早稲田62.56(文63、法65、経65.5、商63、教62.6、社62、人60、ス58、国64)
B上智大62.40(外62、法65、経62、文62、人間61)
C同志社60.29(文62、法63、経60、商60、政60、社60、化57)
D立命館59.85(文60、法62、経58、営58、産59、国63、政59)
E立教大59.50(文60、法62、経60、社60、観58、福57)
F中央大59.40(文58、法63、経58、商58、政60)
G学習院59.33(文59、法61、経58)
H明治大59.00(文57、法61、経60、営59、商59、情58)
I青学大58.40(文59、法59、経57、営58、国59)
J関学大58.25(文59、法59、経57、商58、社58、総58.5)
K法政大57.00(文56、法60、経57、営57、社57、国59、人56、現56、キ55)
L関西大56.83(文58、法59、経56、商56、社57、総55)

※母集団の違う理系学部は除く。主要募集方式の偏差値で算出。
578エリート街道さん:2006/01/03(火) 07:53:26 ID:08fgprds
理系は何とかするべきだな
579エリート街道さん:2006/01/03(火) 08:23:49 ID:h8PIZfG5
>>577
童大は除外してください
580エリート街道さん:2006/01/03(火) 08:50:18 ID:LJdmhUhb
>>579
童大という名の大学はありませんが
581エリート街道さん:2006/01/03(火) 09:16:33 ID:U+zYfXlD
>>576
あらゆるところでマーチたたき。
君は何を恐れているの?プッ!
もっとハイレベルなところに噛み付けばいいのに w
582エリート街道さん:2006/01/03(火) 10:14:18 ID:TZPYO+jf
代ゼミ2006年私立文系入試難易ランキング表  (夜間・宗教学部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶応大64.17(文64、法66、経65、商63、総65 環62)
A早稲田62.56(文63、法65、経65.5、商63、教62.6、社62、人60、ス58、国64)
B上智大62.40(外62、法65、経62、文62、人間61)
============================================================御三家の壁
============================================================
C同志社60.29(文62、法63、経60、商60、政60、社60、化57)
D立命館59.85(文60、法62、経58、営58、産59、国63、政59)
E立教大59.50(文60、法62、経60、社60、観58、福57)
F中央大59.40(文58、法63、経58、商58、政60)
G学習院59.33(文59、法61、経58)
H明治大59.00(文57、法61、経60、営59、商59、情58)
I青学大58.40(文59、法59、経57、営58、国59)
J関学大58.25(文59、法59、経57、商58、社58、総58.5)
K法政大57.00(文56、法60、経57、営57、社57、国59、人56、現56、キ55)
L関西大56.83(文58、法59、経56、商56、社57、総55)
==================================================似たもの同士のマーチ・関関同立+学習院

583エリート街道さん:2006/01/04(水) 09:55:09 ID:nbXeWKzP
>>570
立教もついに拡大路線か
584エリート街道さん:2006/01/04(水) 11:06:42 ID:YvC6y92m
【2006年度 学歴ランキング決定版】

S  東大、京大
―――――  超一流の壁  ―――――――
A+ 一橋、東工、阪大
A  東北、名大、九大、神戸、早稲田、慶応
A− 北大、筑波、横国、上智
―――――  一流の壁  ―――――――――――
B+ 首都、千葉、阪市、広島
B  新潟、金沢、岡山、熊本、阪府、同志社、中央法
B− 埼玉、横市、信州、静岡、三重、滋賀、香川、長崎、関学、立命館、ICU、東京理科、立教、明治
―――――  二流の壁  ―――――――――――――――――――
C+ 群馬、宇都宮、茨城、岐阜、和歌山、山口、大分、宮崎 
C  島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀、法政、青学、関大、中央
C− 各県立大、各教育単科大、成城、成蹊、西南学院、南山
―――――  三流の壁  ―――――――――――――――――――
D 明治学院、日大、甲南、龍谷、専修、 東洋、京産、神奈川、駒沢
D- 桜美林、大東文化、近大、東海、亜細亜、帝京、国士舘、大阪経済、大阪工業 他
―――――  四流の壁  ―――――――――――――――――――
E以下 関東学園、上武、流通経済、江戸川、桃山学院、大阪産業、大阪商業、大阪学院、大阪経済法科 他
585エリート街道さん:2006/01/04(水) 11:23:07 ID:Lc3UT7/x
2chでのリッツグループ工作員の多さには驚かせられます。
586エリート街道さん:2006/01/04(水) 12:10:06 ID:gNMHdyXO
>>582
また中央工作員がインチキやってる。
政治学部なんてねーぞ。
587エリート街道さん:2006/01/04(水) 12:10:48 ID:K5kZ4ZM1
総合政策じゃないの?
588エリート街道さん:2006/01/04(水) 12:12:34 ID:gNMHdyXO
だったらさらに下がる。
総合政策は59だから。
589エリート街道さん:2006/01/04(水) 12:48:34 ID:pe8kEhz+
細かいことまでイチイチ監視して愉しいですか
590エリート街道さん:2006/01/04(水) 12:48:49 ID:JtaCzMPD
↓総合政策学部の教授らしいよ。

中大教授、酒政連に白紙領収書提供
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060104ic02.htm
(2006年1月4日3時6分 読売新聞)
591エリート街道さん:2006/01/04(水) 13:31:49 ID:Y6KnKLw+
MARCH就職力ランキング(読売ウイークリーより)

128位立教大法学部41.27___231位明治大理工学24.79
129位立教大観光学41.00___245位法政大人間学23.08
131位立教大社会学40.24___254位中央大理工学22.28
133位青学大国際政39.74___262位法政大社会学21.55
145位立教大経済学37.58___264位中央大商学部21.31
156位立教大文学部35.78___269位中央大文学部20.81
165位青学大法学部34.22___278位青学大経営学20.37
172位法政大国際文32.98___287位法政大法学部20.02
185位明治大経営学29.98___300位中央大経済学19.31
189位青学大経済学29.29___305位法政大経営学19.09
192位明治大商学部28.92___306位法政大文学部19.06
193位青学大文学部28.81___330位法政大経済学16.78
204位青学大理工学28.11___337位立教大理学部16.10
213位中央大法学部26.93___370位法政大工学部12.40
219位中央大総合政26.05___371位立教大コ福祉12.28
222位明治大政経学25.65___376位法政大現福祉11.73
226位明治大法学部25.12___424位明治大農学部08.89
229位明治大文学部24.92___438位法政大情報学08.28

数値は就職力で企業就職者のうち人気企業への就職者の割合を指数化したもの。
就職力=総スコア(人気上位101社就職者数等)÷企業就職届出者数


249 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/04(水) 13:25:27
100位台に中央が1つもない件について。
マーチ最下位の汚名は当分消えそうにないな。
592エリート街道さん:2006/01/04(水) 14:09:11 ID:Gl9BGODT
昨今の明治の凋落は甚だしい。誰もが一見して日大以下だと分かる。
法政などは雲の上の存在となってしまった。

そこで突然、流星の如く地上に舞い堕ちた基地外明治工作員。
どこか時期的にも余裕の無さからいってもシンクロしているとはいえないだろうか。

なぜか根拠もなしに自校をマンセーする狂信的な基地外。どこにその根拠があるのか分からないが
就職も資格も日大以下にまで落ちぶれた大学のその工作員は、
これまでにない猛体制で周辺大学を無差別爆撃、自力で敵わないと悟りその相対的地位を上げようと日々コピペを繰り返す。
その数、確認されているだけでも実に昨年の夏休みから数えて500コピペ。
被害大学は早計以外の全有名私大及び駅弁といっていいだろう。
「法中成」も「青立法」も立命いじりもコイツの仕業であった。
各関係者はこの基地外明治に踊らされないように注意されたい。  以上

信じられないならここで同じIDを確かめてみよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136061087/

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/219 2005/12/17 00:24:32 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134203203/50 2005/12/17 09:05:12 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/227 2005/12/17 17:21:50 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/235 2005/12/18 01:04:10 ID:bp3OH3A5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134203203/58 2005/12/18 10:20:18 ID:bp3OH3A5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/340 2005/12/30 18:03:33 ID:Ka77crDE
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135780991/51 2005/12/30 18:05:46 ID:Ka77crDE
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135150315/33 2005/12/29(木) 15:27:19 ID:KEmR8xhI
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135150315/35 2005/12/29(木) 15:44:19 ID:KEmR8xhI
593エリート街道さん:2006/01/04(水) 15:11:52 ID:qlNqsRLN
006年度 13私大最新難易ランキング (学部偏差値総計÷学部数)

代々木ゼミナール   河合塾        平均 
          
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾66.88   @慶応義塾        
A 早稲田大62.19  A早稲田大66.03   A早稲田大
B 上智大学61.67  B上智大学62.50  B上智大学
====================================================   
C 同志社大60.25  C立教大学60.29   C立教大学59.79  
D 立教大学59.29  D立命館大59.86  D同志社大59.695  
E 立命館大59.22  E明治大学59.43   E立命館大59.54 
F 明治大学58.38  F同志社大59.14   F明治大学58.905 
G 中央大学58.33  G中央大学58.86   G中央大学58.595 
H 学習院大58.25  H学習院大58.37   H学習院大58.31 
I 関西学院57.93  I青山学院58.26   I青山学院57.965
J 青山学院57.67  J法政大学58.08   J関西学院57.475 
K 関西大学56.71  K関西学院57.02   K法政大学57.175
L 法政大学56.27  L関西大学56.98  L関西大学56.845 

団子状態のC級グループ、マーチ・関関同立の序列

立教≧同志社≧立命館≧明治≧中央≧学習院≧青山≧関学≧法政≧関西
594エリート街道さん:2006/01/04(水) 15:43:58 ID:qnB92m5Q
>>593は捏造
595エリート街道さん:2006/01/04(水) 15:45:52 ID:B5Jrdn2n
COE採用0件、国T採用0名の高ノ何の実績が?
596エリート街道さん:2006/01/06(金) 05:34:01 ID:YMJ7mLZG
国Tに採用されるのなんて中央だけじゃん
597  :2006/01/06(金) 09:24:46 ID:uktFoQ6v
めぐみさん拉致は辛容疑者 曽我ひとみさんが証言

北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(46)が、横田めぐみさん=失跡当時(13)=
を拉致した実行犯として、別の拉致事件に関連して国際手配中の元工作員辛光洙(シングァンス)
容疑者(76)の名前を挙げていることが5日、関係者の話で分かった。
新潟県警など警察当局も同様の情報を把握しており、国外移送目的略取容疑で捜査する方針。
辛容疑者は、地村保志さん(50)、富貴恵さん(50)夫妻の拉致事件の実行犯として警察当局が特定。
国外移送目的略取容疑で逮捕状を請求し、国際手配する方向で捜査を進めている。
めぐみさんは中学1年だった1977年11月、新潟市内で、バドミントン部の活動を終えて下校途中に北朝鮮に拉致された。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006010501002979

直撃した大物スパイ=日本人拉致実行犯、辛光洙
思いがけず登場した「徐勝」の名 −彼が獄中の辛と北朝鮮とをつなぐパイプ役なのか?
 この異様な政治的雰囲気に、私は朴さんを紹介して「日本で辛先生を世話した人なので是非あわせてほしい」、と要請した。
同居の老人は、我々を辛の後援者だと思ってくれたようだ。
 朴さんとの関係を問われ、私が「京都の大学にいた時、朴さんと知り合った…。」とでまかせに言うと、老人はすかさずこう語った。
「京都の大学だったら、立命館に徐勝氏がいるだろう?」
かつてひととき、韓国民主化のヒーロー扱いされたあの徐勝である。その時、私は、以前朴さんから聞いたある話を思い出していた。
朴さんは、京都で徐勝本人と会った事がある。徐勝が辛と
獄中で一緒だったと誰かに聞いたからだ。辛の消息を尋ねると、彼は一瞬顔色を変えて、こう言ったという。
「ええ、(辛は)立派な先生でした。」
 徐勝の弟の徐京殖も釈放後韓国に残って「人権運動」に携わっているらしい。
 掲載した辛と朴さんの会話を読むと、日本での様々な情報が辛のいた獄中まで
届けるルートがあったことは明らかだ。同居老人が、すんなり「立命館の徐勝氏」
の名を口にするからには、そのルートに、徐勝ら、北朝鮮と繋がる在日人脈が絡んでいるように思われる。
http://www.jin-net.co.jp/sakuhin2.htm
598エリート街道さん:2006/01/06(金) 12:31:41 ID:O0Gb0Tp2
>>594
そうだね>>593は立教に都合の良いような感じに捏造されてるね。
明らかに立教の位置が不自然だ。
599エリート街道さん:2006/01/07(土) 00:21:33 ID:cS3wsYok
>>564


司法試験で駒沢や日大に負けている大学は大学とは呼ばない



600エリート街道さん:2006/01/07(土) 01:34:44 ID:9Z9/bJCH BE:61701023-
出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大

主要大学出身者経営力
1位 東大
2位 京大
3位 東工大
4位 一橋
5位 九州大
6位 慶應大
7位 同志社大
8位 立教大
9位 関西大
10位 早稲田大
601エリート街道さん:2006/01/07(土) 09:42:25 ID:jD/cjcz0
>>593
すげー違和感 w
工作乙
602エリート街道さん:2006/01/08(日) 00:33:22 ID:AFD21+7Z
プライドが他との比較によって得られる何かなら
立教大学にとって在京私大であることはマイナス要因かもしれません

少なく見積もっても早稲田、慶應、上智、ICU、津田塾、中央法など
立教以上の私学は東京にいくらでもあります

まして国公立でも東京一極集中は顕著
ダブル合格で立教が選ばれる併願相手が一体幾つあるのか心許ないところでしょう

立教は「他との比較」では平凡な一私大にすぎません

もちろん私学には私学の良さがあります
それが何なのか、時には自問自答してみることも必要でしょう
603関学ガーデンハイツ:2006/01/10(火) 04:32:02 ID:WHwDro83
.
           ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    関西学院に入信しなさい。
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
604エリート街道さん:2006/01/10(火) 07:04:53 ID:Z/fQuO+2
現実は厳しいねw

■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名 合格者 受験者 合格率(%)

立教大  19   542 3.51
中央大 122  4908 2.49
法政大  22  1108 1.99
青学大  11   599 1.84
専修大   8   514 1.56         
明治大  28  2224 1.26←専修以下w

■2000〜2005年 公認会計士試験 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      
    合格者  受講者  合格率

立命   99    528   18.8%  
中央  145   1493    9.7%  
同志社 106   1229    8.6%  
関学   55    657    8.4%  
立教   44    556    7.9%  
法政   58    807    7.2% 
明治   94   1518    6.2% ←バカw
青学   36    594    6.1%  
関西   22    489    4.5% 
605エリート街道さん:2006/01/10(火) 08:18:29 ID:EsqhJFZ7
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
606エリート街道さん:2006/01/10(火) 22:29:38 ID:rGy5lC0m


立教=同志社>中央=立命館>>>>法政>明治=関学>青学>>>>関大






607エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:08:34 ID:K8cVcHp0
ここでも立教の工作が盛んだな
608エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:14:00 ID:K1UhnWIo
基地外明治よ、お前は警察に捕まりたいのか?

420 :エリート街道さん :2006/01/11(水) 19:09:20 ID:K8cVcHp0
あおりっぽうはどれも一緒
そんなに喧嘩することは無い


421 :エリート街道さん :2006/01/11(水) 19:13:02 ID:K1UhnWIo
↑やっぱり基地外明治工作員でしたw

71 :エリート街道さん :2006/01/11(水) 18:25:46 ID:K8cVcHp0
>>70
関学は凄いけど、立教は全然財界で弱いと
就職で得する大学そんする大学で書かれてるよ
609エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:15:12 ID:K8cVcHp0
↑のように即座にレスが付く。
一体どれほど立教工作員は多いのだろうか?
610エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:16:40 ID:K1UhnWIo
基地外じみた基地外明治の全レス↓あそこも、ここも、あれもコイツの仕業か!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136061087/42-81

>>609
反省してください
611エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:34:52 ID:dbncIngA
>>606
立教乙
612エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:36:22 ID:+ehoV/FT
>>608
そのレスから何が分かるんだよ。
ほんとに変態はビョーキだな
613エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:37:31 ID:K1UhnWIo
>>612
基地外よ、とにかく反省してくれ。
そのコンプは本当に迷惑だ。
614エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:39:10 ID:+ehoV/FT
1月1日元旦に規制情報板で新年早々、工作活動してたのは
どこのだれでしたか。
615エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:39:19 ID:6F9Xy63n
同志社≧立教>>立命館>>>>中央明治
616エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:39:50 ID:K1UhnWIo
ID:K8cVcHp0さん、出てきてくださいw
基地外明治の必殺変化炸裂中ですなw
617エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:40:42 ID:K8cVcHp0
>>616
なに?らっきょうくん?
618エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:44:10 ID:K1UhnWIo
本日の基地外明治の動向w

登場 2006/01/11(水) 18:25:46 ID:K8cVcHp0
退出 2006/01/11(水) 19:33:00 ID:K8cVcHp0
----------ノート起動させますww-----------
登場 2006/01/11(水) 19:35:21 ID:+ehoV/FT

こんなのありえますかw
619エリート街道さん:2006/01/11(水) 19:45:47 ID:+ehoV/FT
退出したのならなぜ俺が書いた後で>>617で彼が発言してるんだ?
自演はネットカフェと自宅、二箇所で工作してたお前じゃないのか?
普通、金払ってネットカフェで一日中工作するか??
620エリート街道さん:2006/01/11(水) 21:40:46 ID:K1UhnWIo
>>619
基地外明治よ、お前の自演は、ひとつの人格がいなくなるともうひとつの人格が
必ずいなくなるからバレバレなんだよ。
そんな自演までしてお前がやりたいことといえば煽りしかありえないだろ。
ひとつの人格がいなくなる時、体を半分切って2chの画面の前に残していけばどうだw
621エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:08:49 ID:+ehoV/FT
変態よ、いいかげんネットカフェ出入り禁止になるぞw
お前は明治や上智を誹謗中傷視するコピペをメモリーに
保存して持ち歩いてるのか。それともデスクトップに保存してるんじゃ
ないだろうなw
622エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:11:20 ID:ervmhY50
数字は嘘をつきません。

●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
63---慶応63.8
62---早稲田62.5 国際基督62.0
61---上智61.5
60---×
59---×
58---同志社58.8 津田塾58.0
57---明治57.4 立教57.4 東京理科57.3 中央57.2 関学57.1
56---立命館56.8 青山56.2 学習院56.0
55---関西55.4
54---南山54.6 日本女子54.3 法政54.0 東京女子54.0
53---成蹊53.8
623エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:14:07 ID:K1UhnWIo
何すっとぼけてんだよ基地外明治w
お前のやっていることは普通に犯罪だと気づかないのか?

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/420
420 :エリート街道さん :2006/01/11(水) 19:09:20 ID:K8cVcHp0
あおりっぽうはどれも一緒
そんなに喧嘩することは無い

上のレスを下から探してみればこの通り
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/263 2005/12/20 00:27:44 ID:K/w5BtzW
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/267 2005/12/21 23:35:21 ID:U/1fb3j6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/270 2005/12/22 23:18:49 ID:+N6pLOMV
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/273 2005/12/23 18:20:46 ID:wtkV55zJ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/293 2005/12/25 00:10:58 ID:xVckFREW
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/326 2005/12/29 15:28:09 ID:KEmR8xhI
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/334 2005/12/29 23:21:36 ID:KEmR8xhI
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/340 2005/12/30 18:03:33 ID:Ka77crDE

しかも、これらのレスが単発なら問題は無いが、これらと同じIDを↓から探してみれくれ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136061087/42-81
624エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:44:10 ID:NQRa+d7t


みんな争うなよ!
わかった、わかった…中央が一番上でいいよ

625エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:47:04 ID:K8cVcHp0
よくないだろ
626エリート街道さん:2006/01/12(木) 09:00:35 ID:0t+6vp0N
【出世】

『東証一部』上場企業社長排出ランキング

__社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大・・・135・・・・15258・・・・・・・・・88.5
慶應・・・183・・・・28112・・・・・・・・・65.1
京大・・・・60・・・・13099・・・・・・・・・45.8
一橋・・・・17・・・・・4708・・・・・・・・・36.1
早大・・・110・・・・38131・・・・・・・・・28.8
東工・・・・14・・・・・4955・・・・・・・・・28.3
東北・・・・21・・・・10671・・・・・・・・・19.7☆
大阪・・・・22・・・・12230・・・・・・・・・18.0☆
名大・・・・16・・・・・9818・・・・・・・・・16.3☆
九大・・・・17・・・・11689・・・・・・・・・14.5☆
神戸・・・・17・・・・12216・・・・・・・・・13.92
北大・・・・15・・・・10820・・・・・・・・・13.86

※社長数は2004年末時点、 大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
627エリート街道さん:2006/01/13(金) 19:57:59 ID:fW6lhaSj
代々木ゼミナール2006年l主要学部(文、法、経、理工)偏差値          
          
@ 慶応義塾64.8(文64法66経65理工64)        
A 早稲田大64.0(文63法65経65理工63)
==========================   
B 上智大学62.0(文62法65経62理工59) 
C 同志社大61.3(文62法63経60工60)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥     
D 立教大学59.5(文60法62経60理56)
D 立命館大59.5(文60法62経58理工58)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
F 明治大学58.3(文57法61経60理工55) 
F 中央大学58.3(文58法64経58理工53)
F 学習院大58.3(文59法61経58理55)
F 関西学院58.3(文59法59経58理工57)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
J 青山学院57.3(文59法59経57理工54) 
J 関西大学57.3(文58法59経56工56)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
L 法政大学56.3(文56法60経57工52) 

(上智≧同志社)>(立教=立命)>(明治=学習院=中央=関学)>(青学=関西)>法政

ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
628エリート街道さん:2006/01/14(土) 02:15:35 ID:BYTF7O0O
経営も加えろよ
629エリート街道さん:2006/01/14(土) 04:17:48 ID:AeuDL3lR
ま、理系を含めた総合評価だとマーチ勢は不利だよね
立教くらいあるといいけど法政の52,中央の53はどうしようもない。
630エリート街道さん:2006/01/14(土) 13:12:59 ID:hUsn7HhY
>>629
しかし、その立教理学部が企業では使えないんだな。
かと言って、研究機関に有利なわけでもないし、MAC(H)理工の方がベター。
631エリート街道さん:2006/01/15(日) 09:18:28 ID:huEYn/Za
「お笑い帝国」吉本興業が来年のイチ押しに据えているのがオリエンタルラジオ。
ピザーラ「カニマヨビンゴ」のCMで「武勇伝、武勇伝」とやっているあの2人。
吉本のタレント養成学校「NSC」を今年3月に卒業したばかりというのに、“在学中”からテレビに出演し、
昨年末にはテレビ朝日の「M―1グランプリ」で準決勝に進出したスピード出世が話題になっている。

ほとんどのNSC卒業生はテレビに出るまでに6、7年かかっている。あの品川庄司が10年先輩の1期生、
森三中でも6年先輩。みんな花月やルミネ劇場で“実戦”を積んでからやっと画面に登場。
ところが、この2人は在学中からテレビに顔を出し、すでにCMまでゲットしているから異例中の異例。

さらに注目なのは、この2人が漫才界でも一、二を争う「高学歴」ということだ。
中田敦彦は慶応大学経済学部に在学中、藤森慎吾は明治大学政経学部を今年卒業。

これまで高学歴漫才といえば、くりぃむしちゅーが有名でした。上田晋也が早大教育で、有田が立教法。
偏差値で言えばそれぞれ64、62ですが、慶応経済は65、明大政経が61だから、いい勝負。
ちなみに菊川怜の東大理Tは67ですから、あと一歩!!
今後の二人の活躍に注目ですね。

ttp://taketyann.cocolog-nifty.com/taketyannnoheya/2005/week50/

632エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:51:01 ID:V8oO2fxX
実は田舎じゃねーかよランキング

1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
        池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
        山の中で何もない。実は中央、法政となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
        青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位早稲田・・ 人間科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル

考え中・・・・・
633エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:52:03 ID:7Qd7VON1
>>627
捏造
中央法は63
634エリート街道さん:2006/01/15(日) 14:56:20 ID:0ve7g5LZ
閑閑同立の理工の卒業生にノーベル賞受賞者はいないだろ。
635エリート街道さん:2006/01/15(日) 15:18:23 ID:V8oO2fxX
実は田舎じゃねーかよランキング

1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
        池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
        山の中で何もない。実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
        青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位早稲田・・ 人間科学・スポーツ科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル

考え中・・・・・
636エリート街道さん:2006/01/15(日) 15:22:51 ID:43cUoO9s
明駒だけは避けたいな。

低○○のレッテルを一生背負い続けるのはきついし。
637エリート街道さん:2006/01/15(日) 16:23:09 ID:Vn0fQP/F
しょせん、マーチ・関関同立の3流大学群だな。

638エリート街道さん:2006/01/15(日) 16:24:51 ID:V8oO2fxX
実は田舎じゃねーかよランキング

1位立教・・・ 現代心理、コミュニティー福祉、観光学部は4年間埼玉の新座
        池袋もそんなにいいとは思わないダサイ 地理的にも埼玉人多数
2位慶応・・・ 1・2年は神奈川の日吉 結構田舎 湘南は聞こえはいいが
        山の中で何もない。実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない。
3位青山学院・ 1・2年・理工学部は4年神奈川の相模 厚木よりはましになったか
        青山という地にあこがれて来る実は田舎ものばかり。
4位明治・・・ 理工・農学部は神奈川の生田  山の中で
        実は中央(理工以外)、法政(経済・社会)となんら変わらない
5位早稲田・・ 人間科学・スポーツ科学部は埼玉の所沢、最も秘境の地 ジャングル

考え中・・・・・
639エリート街道さん:2006/01/15(日) 17:27:01 ID:4PMtEz3R
>>629
まあ、そう言うなよ。
その法政、中央には地味な土木系があるから低くてしようがない。
しかし、実績が有り国一も出すというとこを認めなきゃ。
ほんとは細かに学科別に評価してほしいぞ。
ただ、ただ数字だけで比較するのはあまりに愚かだぞ。
640エリート街道さん:2006/01/16(月) 03:53:04 ID:D0U1gXkP
土木自体は必要な学問だから廃止は不可能だが
改名くらいはしてもいいんじゃないか
641エリート街道さん:2006/01/16(月) 05:04:39 ID:0+tP3ThE
スレ違いだったらごめんなさい。
あの
息子が
金沢大学を本命で

同志社と立命館を
受験したいと言っています…。
すべて法学部のはずなんですが
これって
妥当な選択なんですか?
私は…チンプンカンプンなので
スミマセンorz
642エリート街道さん:2006/01/16(月) 08:20:36 ID:2osLiolp
>>641
敢えて俺が言おう、それは妥当な選択であると!
釣られてしまいました・・・。
643エリート街道さん:2006/01/16(月) 08:21:56 ID:EsaPU2ZD
中堅の国立、私立の併願パターンとしては妥当なのではないでしょうか

金沢大学を「田舎の二流大学」と公言する教官が
たしか法学部に居たように記憶しますが
人間上を見るときりがないので気にされない方が宜しいかと思います
644エリート街道さん:2006/01/16(月) 09:08:28 ID:MoRFpOYl
金沢あたりで同・立受けるのにマーチを受ける人は確かに
少ない気がするな。
645エリート街道さん:2006/01/16(月) 15:38:18 ID:0+tP3ThE
>>642
>>643
>>644
なるほど…
妥当な選択って事ですね?
大学のレベル等が分からないので
ありがとぅございます。
646エリート街道さん:2006/01/16(月) 16:01:16 ID:WLyzaCJW
同志社法の方が難関でしょ、金沢法よりは。
647エリート街道さん:2006/01/16(月) 16:39:12 ID:KYlEDS2F
志願者速報のスレはまだかね
648エリート街道さん:2006/01/16(月) 16:40:15 ID:KYlEDS2F
すまん、たってたな

【リンクあり】2006年大学出願状況【新春名物】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137252139/
649現代社会と法:2006/01/16(月) 16:43:20 ID:8xekkdbl
立命経パラ マン背ー
650エリート街道さん:2006/01/17(火) 01:31:46 ID:IhRnh6IA
>>646
!!
滑り止めが同志社は…
おかしいって事なのでしょうか?
>>641
651エリート街道さん:2006/01/18(水) 11:47:39 ID:Vzs/uHT8
同志社って何でスポ選でばんばん入れてるの? 相撲取りとかたくさんいるじゃない。
立教じゃ考えられない。
あと同志社って何で女子アナいないの?
立教じゃ考えられない。
652エリート街道さん:2006/01/18(水) 12:31:23 ID:MUmmx9I2
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より

慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
成蹊53.8
653エリート街道さん:2006/01/18(水) 13:02:11 ID:Ge7KN6f+
同志社は昔からそうだよ>>651
内部推薦比率も関関同立で一番高いし
裏で入れたり、学生数でも一番多かった。
近年立命が後追いで同じ事やってるけどね。
で、その後を他の私大が追い出したって感じか。
元祖、工作大学だよ。まあある意味では経営上手ともいえる。
654エリート街道さん:2006/01/18(水) 13:15:37 ID:dL23RCZI
何を言っているんだ立命館。
日本一の工作の元祖も本舗も昔から立命館じゃないか。
>64のように京大と立命を差し替えたデータも平気で貼り付けるしな。

655エリート街道さん:2006/01/19(木) 03:35:02 ID:SlKdIz3f
進研ゼミ冬期講習案内 http://www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html
高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
大学入試では、どのような基本事項がどのような形で問われるかを明らかにし、
それを正解するには何をどのように学習すればよいかを伝授します。


【超難関国公立大・私立大対策】  SUPER ADVANDEDクラス 
受験英語のスペシャリスト育成講座
東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大などの超難関私立大、超難関国公立大対策のため、
様々な角度から出る問題に対応できるトップレベルの英語力を身につける。
このレベルに不可欠な速読速解力と高度な語彙語法力、構文力、表現力を養うトレーニングをしていく 。

【難関国公立大・私立大対策】 ADVANCEDクラス     
英語重視型難関大学合格のための応用力養成講座
横浜国立、東京都立、横浜市立、立教、青学、津田塾、中央大などの難関私立大対策として、
必須の文法、構文、長文読解、イディオムを中心に勉強する。
最近の入試問題の重要事項、出題形式に触れ、攻略法の手ほどきをする。


【中堅私立大対策】  STANDARDクラス
有名中堅大学現役合格のための基礎事項完成講座
法政、★明治★オマエラハココ、成蹊、日本、聖心女子、日本女子大などの中堅私立大学合格を目指して英語の基本事項をマスター。
現在の英語力を入試レベルに近づけ、基礎力の完全定着をはかる。
入試における基礎英文法を完全に理解することで、長文読解、応用問題へと発展させていく。
656エリート街道さん:2006/01/19(木) 04:22:29 ID:kNEygp1G
このレベルの大学に就職においてネームバリューなし。
どこも一緒。個人しだい。

657エリート街道さん:2006/01/19(木) 04:42:44 ID:m7yrO+Uc
がり勉大学デビュー
658エリート街道さん:2006/01/19(木) 04:48:02 ID:fnfU7oGH
中央は自分の大学を盲信してる奴が多すぎ。(ネット上では)
あいつら、普通に早慶と同等と思ってるよ。
659エリート街道さん:2006/01/19(木) 06:34:46 ID:GjJeI5TQ
平成17年度 司法試験 合格者3名以上
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
4位 名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
5位 一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
   お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
   北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
   神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
   東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
   九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
   新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
   広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
   阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
   筑波    5   160  3.13%  
   金沢    6   200  3.00%  
   横国    4   135  2.96%    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
法政  22  1108  1.99%
青学  11   599  1.84%
------------------------------------------- 越えられない非常に高い壁
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%←←←>>日大ですが明治より上です!!
明治  28  2224  1.26% ★ ぷげらっちょww
660エリート街道さん:2006/01/19(木) 11:29:35 ID:4qFnaW0P
司法試験トップ10大学
早稲田・慶応・明治・同志社等
ランク外
司法試験自慢の法政大学
http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm

三大予備校文系全学部平均偏差値  06年1月18日現在
@駿台
明大    58.3
法政    54.8
A代々木ゼミ
明大    58.38
法政    56.27
B河合塾
明大    59.43
法政    58.08
661エリート街道さん:2006/01/19(木) 11:30:56 ID:7Yj+1dZn
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/book/rikei.html
ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。

総合獲得点

1.東大---1363点 (内訳;工学部509点、理363、薬86、医74、教養95、農32、その他204)
2.京大---1095点 (内訳;工392、理326、薬52、医44、農23、総合人間2、その他256)
3.東工大--650点 (内訳;工347、理194、生命理工65、その他44)
4.阪大----467点 (内訳;基礎工125、工119、理97、医53、薬10、経済6、その他57)
5.東北----428点
6.名古屋--386点
7.九州----313点
8.早稲田--204点
9.北大----197点
10.筑波---158点
11.慶應---152点
12.神戸---115点
662エリート街道さん:2006/01/19(木) 11:35:23 ID:kjSzsluZ
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  
静岡    4   137  2.92%  
千葉    9   313  2.88%  
熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ・
  ・  
■番外編■
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26%
663エリート街道さん:2006/01/19(木) 23:35:10 ID:DHv3YItN
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
664エリート街道さん:2006/01/20(金) 00:43:26 ID:5mVZ19Lr
厨王・ゴキブリッツも、一流外資から見れば絵多避妊みたいなもの。いっちょまえの人間づらするのは百年早い。

ゴールドマン・サックス応募資格

ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html

2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学
665エリート街道さん:2006/01/20(金) 00:48:39 ID:TCVnWsYB
国家認定三強私大「慶応早稲田立命館」の一角であり、高貴な立命館を油虫扱いするのは、どこの不敬の輩だ。
666エリート街道さん:2006/01/20(金) 07:05:45 ID:0OYJJUzA
STANDARDクラスが必死な件について


【超難関大】 =東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など
(SUPER ADVANDEDクラス)

【難関大】  =横浜国立、東京都立、横浜市立、立教、青学、津田塾、中央大など
(ADVANCEDクラス)

【中堅私大】=法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など
(STANDARDクラス)

【一般私大、短大】=その他の大学・短大
(ESSENTIALクラス)

進研ゼミ冬期講習案内 http://www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html

667エリート街道さん:2006/01/21(土) 00:30:32 ID:h0WCy3D5
明治大学  駿台:私大総合偏差値5位
法政大学  駿台:私大総合偏差値14位

上記2大学合格者進学先

明治(法)97.9% 法政(法)2.1%

明治(政治経済)100% 法政(経済)0%

明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%

明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%

※ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
668エリート街道さん:2006/01/21(土) 11:20:20 ID:BmOjo0AG
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
669エリート街道さん:2006/01/21(土) 12:59:11 ID:T44w1Zyd
↓これがマーチの現実です
悪いこと言わないから学習院にしとけ

マーチは就職においてどの位のブランド力があるか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137682462
670エリート街道さん:2006/01/21(土) 14:16:01 ID:qRNk5OqV
帝京・立教だけは避けたいな。

低○○のレッテルを一生背負い続けるのはきついし。
671エリート街道さん:2006/01/21(土) 14:16:45 ID:EETNn9+z
同志社一般入試

1/18締切
1/20現在29,663人⇒昨年35,584人
昨年には届きそうも無い厳しさ。
それも増えているいるのが関関同立で一番偏差値の低い馬鹿学部の文化情報。
その他の学部は政策を除いては大幅ダウン。
殺人事件の影響は大きい。
672エリート街道さん:2006/01/22(日) 14:01:47 ID:/RxrcktV
■両方受かったらどっちの大学に行くか■駿台予備学校調べ

http://j.pic.to/51vxk
をお友達に教えてね
673エリート街道さん:2006/01/23(月) 14:23:19 ID:q65NWMiJ
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
成蹊53.8
674エリート街道さん:2006/01/23(月) 14:39:10 ID:KbylRoaG
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
675エリート街道さん:2006/01/23(月) 15:00:33 ID:oa8WxqX+
>>671
同志社一般入試

1/18締切
1/20現在29,663人⇒昨年35,584人
昨年には届きそうも無い厳しさ。
それも増えているいるのが関関同立で一番偏差値の低い馬鹿学部の文化情報。
その他の学部は政策を除いては大幅ダウン。
殺人事件の影響は大きい。

◆今年度37,738  昨年度35,564  +2,174【確定】
確かにお前の言うとおり大幅ダウンだ(笑)
676エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:00:38 ID:AbSPtybA
理科大理工経営工と中央理工経営システム工ってどっちのほうがいい?
理科大工学部なら迷わず選ぶんだけどなあ
677エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:03:35 ID:PDmc3VCU
理科大に決まってんだろ
678エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:10:59 ID:AbSPtybA
そうなの?オープンキャンパスにも全然いってないし、
進学・就職実績もよくわかってないから単純に偏差値だけで考えてました
ただ同じ大学に同じ学科で理工より偏差値が高い工学部があるから
コンプレックスとか感じないかな?
679エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:21:54 ID:6YZxRG39
経シスなら中央行きな

物理学科とかだったら、当然理科大。
680エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:27:20 ID:AbSPtybA
>>679
それは
理科大工>中央理工>理科大理工
ってこと?それとも
中央>理科工>理科理工
なの?
もちろん経営工ね
681エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:43:16 ID:WdI0gJBJ
普通に理科大>>>中央
比較にならない。
682エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:54:44 ID:PDmc3VCU
>>679
中央工作員乙
683エリート街道さん:2006/01/23(月) 17:55:31 ID:AbSPtybA
偏差値はそんなに関係ないんですか?
河合では
理科大工55.0
中央52.5
理科大理工50.0
となってるけど・・・
進学・就職実績はこれにはあんまり比例してないの?
684エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:03:03 ID:DDBUZRzn
河合を見てもしょうがないだろ。

代ゼミ偏差値理工・工
60同志社・工
59東京理科 上智理工
58立命館 理工  
57関西学院 理工  東京理科理工
56立教 理  関西 工  
55明治 理工  
===55以下の壁(アホ理系)=====
54青山学院 理工  

53中央 理工  

52法政 工
685エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:07:21 ID:AOUN24sf
>>680
色々な人の意見聞かなくちゃな。
俺の友人は中大理工だけど野田受かっても中大へ行ってるけどね。
まっ俺は明治だけど理科大よりこっちを選んだよ。
野田は蹴る人けっこういるよ。
でもほんとは2ちゃんより実際見たり先輩に聞くのがいいんだけど。
後ね、偏差値はそれぞれの大学でも学科によって細かいからね。
人数少なければ偏差値は高く出る。
それと留年率、院進学率も考慮しないとね。
よーく考えてくれ。
686エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:09:15 ID:DDBUZRzn
中央は芝工や成蹊法政と比べられるレベル。
理科大と天秤にかけること自体間違い。
687エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:17:16 ID:12wn8rhb
でも理科大の第2志望って圧倒的に中大理工だろ。すぐ近くだし。
688エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:24:24 ID:6YZxRG39
>>683
じゃあ、これでじっくり比較しな。
理科大理工経営工 http://www.ia.noda.sut.ac.jp/ 
理科大工経営工 http://www.ms.kagu.tus.ac.jp/indexj.html
中大経営システム工 http://www.indsys.chuo-u.ac.jp/
689エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:32:33 ID:AbSPtybA
>>684
理工・工じゃそうだとしても経営工だけに関してはどうですか?

でもとりあえず皆さんもそう言うし、中央より理科理工優先にします。
いろいろとありがとうございました。
今ここでガタガタいってるけど結局は落ちるかもしんない・・・
でも中央ならセンター利用でいけそう

>>685
もうすぐ一般だしみにいく時間無いorz
先輩はほぼ全員日大。一人中央法。頼るべく人がここでしかいません(涙)
でも、まぁ僕はここで十分です

>>688
なんか全部同じようにしか見えない(汗)違いがよくわからない
690エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:42:10 ID:MAWheznn
一流企業101社就職状況っての見たけどマーチ理系はマーチ文系よりいいみたいだな。
大学院進学率は確か理科大は5割くらい?マーチ理系は3ー4割かな?
就職率は理科大とマーチは大差ないんじゃね?
好みだろ?ただ総合大学の強みってのは侮れないと思う。
その意味では日大もいいぞ。就職強いぞ。
マーチ止めて日大へ来い!wwww


691エリート街道さん:2006/01/23(月) 18:48:17 ID:AbSPtybA
>>690
日大には管理工学科が生産工にあるけど偏差値マジで低すぎ
いくらなんでもあれじゃあちょっといただけない
この一年そんなに勉強してなくてもきっと楽にいけたと思う
理工の航空宇宙・建築はいいと思うけど
692エリート街道さん:2006/01/23(月) 19:07:22 ID:9MQKbpoj
高校生君はどこ住み?
俺は埼玉。センター受験合格の中大理工土木だ。
土木は理科大にもあるけど早稲田落ちた俺は中大選んだ。
経シスのことはよく分からないけど土木よりは楽。
ただ2ちゃんだと中大は叩かれてるでしょ?
法が強いからあちこちでひどいこと言われていやな気分。
中大をおすすめする理由は偏差値の割にお買い得!ってとこ。
中大はどの学部もお買い得らしいよ。
あっ、自分はセンター8割で合格したよ。
君もセンター受かって安心してから本命狙ってね。ガンガレ!!
693エリート街道さん:2006/01/23(月) 19:21:44 ID:AbSPtybA
>>692
ありがとうございます。がんばります!
千葉に住んでる筑波志望です。センターは中央の必須科目で78%
英語が快挙だったのに、数学がヤバカッタ。おかげで±0
全体ではもう1〜2%ぐらいあがるかな?
694エリート街道さん:2006/01/24(火) 00:16:36 ID:x1iLRat7
一連の流れ読んでるとマーチ理系や日大の奴ってけっこう親切だな。
親身になってマジ相談乗ってる。
工房よ!2ちゃんは親切な奴ばかりじゃないから気いつけな。
どれ、ひとつおいらも親切になろう。
筑波合格祈る!
695エリート街道さん:2006/01/24(火) 01:35:17 ID:wN2tTDou

昨日、会社の立命館卒の同僚が私(近大卒)に向かってはっきりと
「俺は高学歴だ!」と言いました。

おもしろかったです。

696エリート街道さん:2006/01/24(火) 15:43:17 ID:tWVa4tH1
◆2006年入試 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4
F 学習院大59.3  F中央大学58.0  F中央大学58.9   F中央大学58.7
G 明治大学59.2  G関西学院57.7  G立命館大58.7   G立命館大58.13
G 中央大学59.2  H法政大学56.9  H学習院大58.4   H学習院大58.10
I 関西学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I関西学院57.63
I 青山学院58.2  J学習院大56.6  J青山学院57.8   J青山学院57.56
K 法政大学57.5  K立命館大56.2  K関西学院57.0   K法政大学57.4
L 関西大学56.7  L関西大学55.3  L関西大学56.9   L関西大学56.3
697エリート街道さん
総合判定

◆2006年入試 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0★
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4★
F 学習院大59.3  F学習院大58.0  F立命館大58.9   F学習院大58.7
G 明治大学59.2  G関西学院57.7  G学習院大58.7   G関西学院58.4
G 関西学大59.2  H法政大学56.9  H関西学院58.4   H立命館大58.3
I 青山学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I青山学院57.6★
I 中央大学58.2  J立命館大56.6  J青山学院57.8   J法政大学57.4★
K 法政大学57.5  K中央大学56.2  K中央大学57.0   K中央大学57.1★
L 関西大学56.7  L関西大学55.3  L関西大学56.9   L関西大学56.3