文学部の最高峰 早稲田大学文学部 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん :05/02/03 17:27:35 ID:a15Pv4n4
早稲田大学文学部について語りましょう。

前前スレ
[文学部頂上対決]京都大学×早稲田大学
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1101061922/l50

前スレ
文学部の最高峰 早稲田大学文学部
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1103300514/l50
2エリート街道さん:05/02/03 17:28:17 ID:e14ebaoM
そんなことより、学歴版内での順位をつけてくれ

@中央法
A早稲田文
B慶応経済
C東大理T
D東大文V
E帝京医
F一橋法
G京都薬
H北大医

偏差値と将来性を考慮してくれ。
3エリート街道さん:05/02/03 17:28:37 ID:dNj9cd3S
和田大って世間からみたらニート養成学校
4エリート街道さん:05/02/03 17:30:09 ID:e14ebaoM
そんなことより、学歴版内での順位をつけてくれ

@中央法
A早稲田文
B慶応経済
C東大理T
D東大文V
E帝京医
F一橋法
G京都薬
H北大医

偏差値と将来性を考慮してくれ。
5エリート街道さん:05/02/03 17:32:55 ID:e14ebaoM
普通に考えて
北大医
帝京医(学費を5000万払える時点ですごい)
東大理T
東大文V
一橋法
京都大薬
慶応経済
中央法
早稲田文

上記の順だよな??
6早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/03 17:51:39 ID:28PUTdKZ
しかし誰か学部再編問題を知っている人がいたら、
書き込んでくれよ。それにしても2007年からというのに、
未だにまったくHPにも記載がないってのはどういうことなんだ?
それほど大きな再編ではないということか?
7エリート街道さん:05/02/03 18:01:58 ID:LQn5Hwks
早計で実家貧乏で無理して大学出た奴ってプータローやフリーターばっかり。
就職してもソルジャーでしかない。 就職する貧乏人は、私立文系に来るな。
そのうち母校が無くなるよ。国立行くか、将来有望の理科系に行けって。
早稲田慶応の下位学部よりマーチ上位学部が上!なのは世間で常識。
早稲田慶応の下位学部及び、上位学部でもコネ無し=未来無しは、
こんなとこで書き込んでないで資格でも取れよ(w 貧乏人は、哀れだナァ
社学・一文・二文・SFC・文・商 あたりの早計で サラリーマン家庭の出身者で、資格も取ってないやからは

     どうやって生きていくのかな?

8エリート街道さん:05/02/03 20:34:40 ID:OR9nuFWz
のろまなローラー  小出正吾 作  早稲田大学出身
          山本忠敬 絵
          
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=355

世界でも高い評価 児童文学の名作のひとつ
9エリート街道さん:05/02/03 20:45:33 ID:OR9nuFWz
あばれはっちゃく 山中 恒 早稲田大学文学部出身

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A2%A4%D0%A4%EC%A4%CF%A4%C3%A4%C1%A4%E3%A4%AF
10エリート街道さん:05/02/03 21:40:28 ID:OR9nuFWz
そらいろのたね   中川李枝子 作
          大村百合子 絵

日本が生んだ児童文学の傑作の一つ 大村さんは上智大学外国語学部出身
こういった優れた芸術家を世に送り出す これが大事

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=56

          
11エリート街道さん:05/02/04 18:44:42 ID:8HmF7Zqo
美智子様の父、正田英三郎:一橋大
美智子様:聖心女子大
雅子様の父、小和田恒:東大
雅子様:東大
紀子様の父:東大
紀子様:学習院大
黒田慶樹の父:学習院大
黒田慶樹:学習院大
雅子様の妹婿、池田祐久:東大
雅子様の妹婿:渋谷健司(医師だから多分早稲田でない)

早稲田は皇室と縁がないみたいですね。
12エリート街道さん:05/02/04 19:36:19 ID:5/gahmOs
学習院の関係者が来訪しました。スレタイを読もう。
13エリート街道さん:05/02/04 20:27:15 ID:ts+9s64x
早稲田の教員はほとんどが東大落ち早稲田で、東大コンプの
かたまりというのは本当でつか?

もっとも、東大とは無縁で早稲田専願で教員になったというのも
困りもんだが‥‥
14エリート街道さん:05/02/05 15:27:32 ID:wcoCmCl7
ちいさいおうち  訳: 石井 桃子  日本女子大出身

児童文学世界の傑作 これぞ絵本の珠玉 こういう本を翻訳するという役目を
いただける人ってどういう方なんだろう。 

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=64
15エリート街道さん:05/02/05 15:38:42 ID:6SyE390N
>>14
この絵本,大好きだ!
16エリート街道さん:05/02/05 15:40:06 ID:6SyE390N
>>14
石井桃子先生は、日本の児童文学界の先駆者。
ミッフィーを「うさこちゃん」の名前で
初めて日本に紹介した方でもある。
17エリート街道さん:05/02/05 17:36:13 ID:wcoCmCl7
きつねとねずみ   絵: 山田 三郎  

これこそ天才のなせる業  絵を眺めているだけで幸せな気分になれる
これこそ芸術 

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=5158

18エリート街道さん:05/02/05 18:16:01 ID:wcoCmCl7
>>16 へえー、そうなんですか。
19エリート街道さん:05/02/05 19:59:54 ID:wcoCmCl7
おおきなかぶ  訳  内田莉莎子(うちだ・りさこ) 早稲田大学露文課卒業。1964年、ポーランドに留学。数々の外国児童文学・昔話・絵本を翻訳、紹介。
きつねとねずみ 

児童文学界のたいへんな功労者

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=240
20エリート街道さん:05/02/05 20:10:56 ID:wcoCmCl7
書き忘れた。 おおきなかぶ  もちろん良作です。絵も素晴らしい。

21エリート街道さん:05/02/05 20:41:49 ID:3efyxeoQ
早稲田スレで児童文学の話題が上がっていて嬉しい。
山中恒先生は「早稲田児童文学研究会」の中核となった方だ。
同期の、一文出身の神宮輝夫先生や古田足日(たるひ)先生は、
「おまえら、親から金を出してもらって学校行ってるのか。
俺は自分で食い扶持稼ぎながら小説を書いてるんだぞ」とよくからかわれたと言う。
二文が輝いていた時代だね。吉永小百合さんが二文を目指したのもよく判る。
22エリート街道さん:05/02/05 20:45:15 ID:CW8SdSsG
前すれの925へ
前すれの967です。

前すれの969、970に答える前に埋めておきたいと感じる溝を埋めます。

われわれはお互いに事実を正しく認識していても、評価をする際の
各観点ごとの重み付けがことなれば、順位づけはことなったものに
なるのかもしれません。

A大学、B大学をXさん、Yさんが10段階で評定するとします。
    作家輩出数 研究者輩出数 社長輩出数
A大学  10    7       6
B大学   6    10      6
Xさんの重み付け;作家輩出数、研究者輩出数、社長輩出数が8:1:1
Yさんの重み付け;作家輩出数、研究者輩出数、社長輩出数が1:8:1

Xさんの評価
A大学=10×8+7×1+6×1=93
B大学=6×8+10×1+6×1=64
A>B
Yさんの評価
A大学=10×1+7×8+6×1=72
B大学=6×1+10×8+6×1=94
A<B

人間が必ずこういう計算をして判断をするとは示されてはいません。
ただ、意思決定の際にこの手の手法で判断することを勧める人もいます。
23エリート街道さん:05/02/05 20:47:27 ID:CW8SdSsG
ある文学作品からどのような意味を感じ取るかは、人によって違うと
考えています。
私と同様の主張をしている人もいます。(たとえば、ロラン・バル
ト 『物語の構造分析』、外山滋比古『近代読者論』)

天野清、黒須俊夫『小学生の国語・算数』の学力をみると、国語の
読解テストの得点分布が幅広いことがわかると思います。テストで
正解とされた読みが「正しい読み」であるかどうかはわかりませんが、
出題者とは同じ読みをする生徒も違う読みをする生徒もいることがわ
かります。

ですから、 作品の意味がどのようなものであるかについては、
作家の評価に入れないようにしようという立場をとります。

ですから、だれがみても同じ評価をつけることのできる指標で比較しな
ければ、意味がないと考え、作家の優劣をつける指標として収入や人
気をもってきました。私は一流の作家を「収入または人気いずれかで
上位に評価される作家」ととりあえず定義しました。
これが最善の定義だと考えているわけではなく、だれが見ても同じ評
価になる別の方法があり、そちらが指標としてすぐれているというなら
私も考え直します。

あなたは「一流の作家を輩出している」といい、「一流の作家を輩出
していると言われている」と書かないところをみると、ご自身で近現代
の作家(多分数百人は見る必要があるでしょう)を一流か二流かを何らか
の方法で判断なさったのでしょう。
きっとさぞかし、ご立派な方なのでしょうね。
24早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/05 20:51:23 ID:03v9QG7K
>>22-23
また粘着認知科学君がきたぞw
誰か相手してやれ。
25エリート街道さん:05/02/05 21:00:04 ID:3efyxeoQ
>>24
早稲田政経政治OBたん、こんばんは。今日もお仕事ご苦労さんです!
26エリート街道さん:05/02/05 21:01:03 ID:3efyxeoQ
>>21
スマソ、書き忘れ。山中恒先生は二文生だったのだ。
27早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/05 21:17:54 ID:03v9QG7K
>>25
ありがとう。俺の仕事は土曜も日曜もない。
今日もせっせと原稿書いてる。
その代わり、平日も自由だがなw
28エリート街道さん:05/02/05 21:26:06 ID:3efyxeoQ
>>27
大変だね。お疲れ様です。
あのさ、早稲田政経政治OBたんにこんなこと聞くの恥ずかしいんだけど、
俺、今三流大学の学生なんだけど、早稲田文系の受験か編入考えてるんだ。
英語って、どうやって勉強したらいいかな。特に、長文読解。
29エリート街道さん:05/02/05 23:22:50 ID:HvRX/Frt
>>28
早稲田で三年編入やってるのは商、社学、二文の三学部よ
商の英語は大学院型
だから長文や英文和訳中心に対策するといいわ

社学は編入試験には英語がないのよ
その代わり出願要件にトフルやTOEICの一定以上のスコアが必要になるわ
よってトフルやTOEIC対策をしなきゃならないわね

二文の問題は一般受験とほぼ同じ
よって赤本を参考に大学受験型の勉強をすれば対応できますわよ
30エリート街道さん:05/02/05 23:45:50 ID:jiKPlIo9
ありがとうございました。
31エリート街道さん:05/02/06 00:57:11 ID:uohVSKxW
芸術は知性よりも感性がものをいう。(あたりまえ。)
上質作品だけを挙げた。早稲田の作家が多いが、優れた感性の持ち主が多い
ということであって、三流とか一流とかは(おそらく知性のことを言っている
のだろうが)関係ない。

ただ、やはりサークル活動で周囲が皆つまらないものばかりにしか興味を示さない
という状況よりは早稲田のサークルでもまれた方がいいとは思う。
32エリート街道さん:05/02/06 10:55:39 ID:AtnRSzy6
>6、早稲田には群馬大医学部学士編入合格入学手続き者が少ない
>6、これ文学部関係あんの?文学部出身者だけで毎年15人も編入者いれてんの?
だいたい文学部は医者を作ってるんじゃねーだろ。医者になりたきゃ医学部いけよカス。

医学部学士編入者を学部別に発表していないので、15人のうち何人文学部かは
わかりません。
広義の文学研究をしていると医師免許があったほうが研究に制約が少なくなる
ケースも考えられます。
私は転移という考え方で比較したいので、医学部学士編入でなければいけない
とは考えていません。東大をでたあと医学部をでて、大学教授になった例を2
名知っているから、早稲田の例は早稲田の人にあげてもらえば比較可能とかん
がえたのです。建築家とか獣医あたりだと実例を知りません。
転移については前すれのこぴぺをのせます。
33エリート街道さん:05/02/06 10:56:17 ID:AtnRSzy6
文学部の能力を学生の医学部編入者の多さで測るという考え
方のどこがまともでないのか、早稲田政経政治OB以外の方
でもかまいませんので意見をください。
私が想定した反論は
1.能力を測る観点として転移を見ることは適当でない
2.医学部学士編入というとり方が恣意的である

というものです。
転移という考えについては、「形式陶冶」とも呼ばれ、ローマ人は、
数学や文法の学習が一般人の思考能力を高めたと考え、スコラ哲学者
は論理学の学習が思考能力を伸ばすと考えました。転移についての実
証的研究は、ソーンダイク以来細々とではありますがなされています。
転移という考え方はそう特殊なものではないはずです。
教員採用試験対策の要点まとめ集のほとんどが「転移」という用語を
載せています。
ただ、青少年の学力調査では、転移の能力を測るということは、ない
かもしれません。


34エリート街道さん:05/02/06 10:56:58 ID:AtnRSzy6
転移の能力について測定するには、事前に転移課題を学習して
いないこと、実験協力者の能力に個人差のないことが重要です。
大学の教育の効果を測定するのに、教育以外の要因が影響する
ことが予想される分野は、適切でないと考えられます。
たとえば、スポーツ選手では、スポーツ推薦を認める大学とそ
うでない大学でスポーツ選手の輩出を比較するのはいかがなも
のか、と思われます。代議士の場合、二世有利といわれるので
大学での教育以外の要因がきいてくる可能性があります。
会社役員の場合、会社の出世は本人の能力と関係はあるものの
それ以外の要因もきいてくると考えられること。
物理学者や音楽家の場合、関連科目の高校までの履修の程度に
個人差が大きいことが予想されます。


35早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/06 11:02:46 ID:+xayoYLC
>>28
質問してくれたのに、レスを見なくて
申し訳ない。でも>>29が答えてくれたとおり。
まあ頑張ってくれ。早稲田に来れば、それだけで
社会的上昇のチャンスは十倍以上に増えるから。

 早稲田大学は日本や世界のメジャー舞台に立てる
スプリングボードとしては最適だよ。
36エリート街道さん:05/02/06 19:01:35 ID:AtnRSzy6
>>13
早稲田一文現代文の問題の作者の出身校を見ると東大と縁のある人が多い。

2004、西谷修、東京大学教養学科卒
   鈴木忠志、早稲田大
2003、辻井喬、東京大学経済学部卒
   丸山健二、仙台電波高校卒
2002、酒井直樹、東京大学文学部卒
   川田順造、東京大学教養学部教養学科(文化人類学分科卒)、
        同大学大学院社会学研究科博士課程修了
2001、関根政美、慶應義塾大学法学部政治学科卒
   佐藤学、東京教育大卒、東大院修了
2000、野家啓一、東大大学院理学系研究科修了
   外山滋比古、東京文理科大学英文科卒
1999、多田富雄、千葉大学医学部卒、東京大学名誉教授
   大沢真幸、東京大学社会学研究科修了
1998、大森荘蔵、東京大学理学部物理学科・同文学部哲学科卒
   徳丸吉彦、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了
   北川純子、不明
1997、多木浩二、東京大学文学部卒
   赤坂憲雄、東京大学文学部卒
1996、田中純、東京芸大卒
   伊藤俊治、東京大学文学部卒
37エリート街道さん:05/02/07 18:13:41 ID:LzjGZYae
早稲田政経政治OBたんが来ないと寂しいよ。。。
38エリート街道さん:05/02/07 18:24:11 ID:LzjGZYae
早稲田政経政治OBたん、こっちのスレにも書き込んでよ。。。
39早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/07 18:26:22 ID:7cHThe+v
>>37-38
乙!

>>36のなかの鈴木忠志は早稲田政経出身の演出家で、
東大の現代文にも出たことがある。
40エリート街道さん:05/02/07 18:28:07 ID:LzjGZYae
>>39
さすがだね!(⌒∀⌒)
41エリート街道さん:05/02/08 00:31:54 ID:hln6+L1w
どうでもいいけど出願期間が過ぎたら早稲田工作が急に下火になったのはどういうことだ?
42エリート街道さん:05/02/08 18:27:00 ID:iGnoqHdx
前すれの925へ

>1、早稲田は入試でセンター試験を使っている。
>1、入試は関係ない。そもそも入試の目的は優れた人材を選抜することにあるので
最終的にどのような人材を社会に送り出したかを見れば十分。受験生的価値観は早く捨てろ。

大学を評価するときにどのような人材を送り出したかだけではかれるとお考えになる
理由が、私には理解できません。
現在、その大学でどういう教育が行われている(または行われていると推測できる)
かということも、大学の評価に入れてもいいと思います。
その際、教員が書いた論文がどのくらい優れているかを判断するのは、一般人には
難しいので、大学教員が決めた入試の方法や試験問題を検討するのは、不自然とは
感じられないのですが。

このすれの36の書き込みも私で、他の大学を逐一調べたわけではないので、東大との
比較で述べさせていただきます。
東大は、東大出身者の文章ばかりを現代文の出典に選ぶという傾向はないようです。
早稲田一文の現代文の出典が、東大に縁のある人に偏るということは、早稲田の教員
は、東大出身者の文章をよく読んでいて、早稲田に所属する研究者の研究は東大出身者
の人に触発されてなりたっている可能性すらある、とはいえませんか。
43エリート街道さん:05/02/08 23:26:04 ID:xA6cQNVz
>>42
だって>>13で指摘されてるように教員が東大コンプだもん。

早稲田マンは東大のように演繹的思考ができないから。
結果からみた帰納法的思考しかできない。大学の価値もOBの輩出量とかでしか
判断できないんだよな。
44エリート街道さん:05/02/09 08:05:02 ID:XcRxl06h
かわいそうなひとがゼッケン43をつけて登場しました。自分の人生を自ら
暗くしてどうするのでしょうか。
45エリート街道さん
社長の出身高校640人調査
(読売ウィークリー 2005年1月9日号・1月23日号)
より社長の出身大学(人文系)(院修了は学部不明)

東大9(文5、教育4)
京大2(教育2)
東京外語2
名古屋大1(文1)
神戸大1(教育1)

同志社2(文2)
青学大1(文1)
関大1(文1)

文理微妙なもの
横市大文理1
佐賀大文理1

立教社会2
ICU教養1

早稲田の文・教育・人科はゼロだった。