1 :
エリート街道さん:
2 :
エリート街道さん:04/12/18 01:22:13 ID:GWc3Dxj0
うひょ、2げっと
3 :
エリート街道さん:04/12/18 01:23:47 ID:gKkzt5ul
科学研究費補助金ランキング(文学)1998-2002 5年分合計
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf 件数 金額
1.東京大学 144 514.300
2.京都大学 93 217.420
3.(独)文化財研究所 81 118.690
4.広島大学 69 163.130
5.早稲田大学 66 137.800
6. 九州大学 63 98.760
7. 北海道大学 50 123.880
8. 東北大学 44 59.800
9. 大阪大学 40 71.290
10.新潟大学 39 87.900
4 :
エリート街道さん:04/12/18 01:41:55 ID:vulcpZBt
5 :
エリート街道さん:04/12/18 02:08:45 ID:kSIg+qSK
6 :
エリート街道さん:04/12/18 08:17:18 ID:xSPrDmWr
タモリはやっぱりすごいね。知的で芸術的感性も高い。それでいて破天荒な笑い
が得意。(最近はめっきり減ったが。)不世出の奇人タレントだね。オールナイトニッポン
良かったなあ。
7 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 08:54:16 ID:CjoeKCFH
>>1 おっ、立ててくれたか。
表現も適切だね。
俺は仕事柄文学芸能関係には詳しいから
いろいろな情報を書き込むよ。
8 :
エリート街道さん:04/12/18 08:58:50 ID:Ku62hGc0
早稲田は偏差値が低いから駄目。
9 :
エリート街道さん:04/12/18 10:03:23 ID:aSjL9vbf
二文も入れていいのか?
10 :
エリート街道さん:04/12/18 15:15:52 ID:vulcpZBt
11 :
エリート街道さん:04/12/18 15:33:27 ID:vulcpZBt
12 :
エリート街道さん:04/12/18 15:35:30 ID:KPs9uNCP
早稲田の文キャンはまず第一に雰囲気が非常にいい。ああいう雰囲気は他大の
校舎にはない。早稲田文の栄光が雰囲気をかもし出しているのだろうか。
部外者でも守衛さんに一言ことわって、キャンパスを散歩してみたらいい。
13 :
エリート街道さん:04/12/18 15:37:47 ID:NPGYZ4zW
中村八大って、東京芸大蹴って
早稲田の一文に入ったんじゃなかったっけ。
14 :
エリート街道さん:04/12/18 15:39:02 ID:vulcpZBt
穴八幡のすぐ前ってのがいいね。
15 :
エリート街道さん:04/12/18 15:42:06 ID:vulcpZBt
メルセデス・ベンツ
17 :
エリート街道さん:04/12/18 16:08:24 ID:81HRMeiI
一文でも二文でもすごいな。
18 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 16:27:07 ID:CjoeKCFH
>>12 戸山は確かにいい雰囲気だが、ちょっと手狭になってるな。
もう少し拡張したらいいと思う。
19 :
エリート街道さん:04/12/18 16:47:08 ID:vulcpZBt
20 :
エリート街道さん:04/12/18 18:09:00 ID:sGzPkCPY
タモリはA文。
21 :
エリート街道さん:04/12/18 18:27:29 ID:yKkA44r8
早稲田は医学部作らないの。
22 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 18:40:15 ID:lVwzVt6t
>>21 医学部などいつでもその気になれば私立単科医大を
買収できるよ。それより産業界や官界政界法曹界、
あるいはマスコミ界文壇芸能界などで圧倒的な
優位を確立し、他大学に争う気をなくさせるほどに
すべきだね。マスコミ界文壇はもはやそうなっているが、
東大卒の評論家などがまだ早稲田に嫉妬して牙をむいている、
あいつらを早く叩き潰す。実業界産業界はこのまま何もしなくても
最強の大学にはなれるが、それを早め確実なものにするために、
従来の政経などの学部出身者に加えて、ビジネススクールで幹部クラスを
早稲田ロンダさせ、早稲田閥を磐石にすべき。
政界財界法曹界などについてもこのまま行けばじきに最強になるが、
一層はやめるために行政改革を徹底させ、東大官僚閥を叩き潰す。
まああと十年くらいだね。もう十年経ったら早稲田の前にまともに対抗できる
大学は東大や慶應でも無理になるはず。
日本は早稲田一極体制という学歴新秩序に向って着実に変化しつつあるよ。
23 :
エリート街道さん:04/12/18 19:34:12 ID:3II6zKwF
二畳庵主人の筆名で、大学受験生に多大な影響を与え、『漢文法基礎』
という名著を書いた、加地伸行は京都大学文学部卒。
加地は、「沈黙の宗教」「共生の幸福論」としての儒教思想が、いかに
現代日本人の心の世界を規定しているかを論証した。
日本人論、日本文化論に一石を投じた。
24 :
エリート街道さん:04/12/18 19:39:19 ID:3II6zKwF
>>22 一極体制というものができてしまうと、マイノリティーの尊重されない社会
になる。
そんな社会を望むDQNを大量生産してよいわけがない。
日本のためにならない。
医学部は学士編入枠を増やしているから、医学部がなくても早稲田出身の
医者がたくさんいてもいいのにな。
早稲田出身の医師なんてあゆみちゃんしか知らないや。
25 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 19:46:56 ID:lVwzVt6t
>>23 加地伸行は儒教思想についての考え方は
なかなかだが、いかにも京大卒らしい
狭量な考え方も目立つ人だね。
大学院重心化に猛反対したのは
「学部より大学院が重要になると、
東大京大の大学院に三流大学から
ロンダが殺到してしまう。そんな馬鹿を東大京大
卒と呼ぶのはおかしい」とかいう理由からw
どうせ東大京大卒なんて言ったって、その程度のロンダで
簡単に得られてしまうような学歴なのにね。東大京大のみを
神聖化していてワロタ。
>>24 いや早稲田は寛大な帝国だよ。マイノリティーもそれなりに遇する。
早稲田は慶應や東大京大のような閉鎖的大学ではない。
だからこそ日本の覇者足りうるんだよ。
26 :
エリート街道さん:04/12/18 21:13:18 ID:M3i9DMVu
>覇者足りうるんだよ
打ち間違い分かってなかったりして。
27 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 21:15:14 ID:lVwzVt6t
どっちにしても十年後が愉しみ。
早稲田を蹴って東大とかは行ったやつは
歯軋りして、大学院で早稲田受け直す奴が
大量に発生しているだろうねw
実社会に出ている先輩の話を聞かず、
受験偏差値なんか見て志望校決めてる奴は
後悔するってこと。
ああ気持ちいなあw
28 :
エリート街道さん:04/12/18 21:21:34 ID:zso5F8Lp
たしかに私学ではNo.1だろうが、さすがに東大に勝てるわけは無い。
やりすぎです。
29 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 21:24:48 ID:lVwzVt6t
>>28 だからどうして勝てないっての?
主観だけでものを言うなよ。
芥川賞でも直木賞でも早稲田がダントツ。
東大なんか大江健三郎以降まともな作家生んでないよ。
学者だって小粒なのばかりだし。
30 :
エリート街道さん:04/12/18 21:26:52 ID:3II6zKwF
>>25 早稲田は性犯罪に対しても寛容だよね。
レイプ経験のある首相をだしたりラグビー部時代にレイプした人をテレビ朝日にいれたり。
これは、マイノリティーではないが、女性の人権を考えない一部の早稲田の存在
を示してるよ。
31 :
エリート街道さん:04/12/18 21:27:31 ID:pWKRElfe
あおり方がつまらんな。
32 :
早稲田政経政治OB:04/12/18 21:29:07 ID:lVwzVt6t
>>30 別に大学が犯罪に寛容だとはいえないが、
たしかにおかしな奴が紛れ込んでいることは確か。
でもそういう輩はどこにでもいる。
早稲田は学生数が多いから目立つんだろうね。
33 :
エリート街道さん:04/12/18 21:35:26 ID:3II6zKwF
いや早稲田は寛大な帝国だよ。マイノリティーもそれなりに遇する。
だから、性犯罪者もそれなりに遇するのか。性犯罪者は社会復帰しづらい
から、それなりに寛容なのはいいけど、女性のことをどう考えているのか。
女性差別撤廃条約を批准した国のナンバーワンの大学がこれじゃ、日本は
国際的に孤立だな。
早稲田だけはナンバーワンになってほしくないよ。
34 :
エリート街道さん:04/12/18 23:20:01 ID:kT6AqtpI
>芥川賞でも直木賞でも早稲田がダントツ
おいおい。おまえレベル低すぎ
35 :
芥川賞でも直木賞でも早稲田がダントツ:04/12/18 23:35:15 ID:vulcpZBt
***** 芥川賞受賞者*****
(1935創設〜2002)
1 早稲田★ 22人
2 東京大 16人
3 慶応大 7人
4 法政大 6人
5 東外大 4人
5 明治大 4人
7 京都大 3人
8 一橋大 2人
8 上智大 2人
*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)
1. 早稲田★ 38人
2. 東京大 9人
3. 日本大 7人
3. 明治大 7人
5. 慶應大 6人
5. 上智大 6人
7. 成蹊大 5人
7. 同志社 5人
9. 法政大 4人
10 青学大 3人
10 信州大 3人
36 :
エリート街道さん:04/12/19 00:15:11 ID:X32OPOte
間違えてるので訂正しときますね。最終学歴が他大学も含む。
芥川賞 27人
第1回・石川達三、5・尾崎一雄、6・火野葦平、7・中山義秀、13・多田裕計
18・東野辺薫、19・八木義徳、23・辻亮一、25・石川利光、28・五味康祐
37・菊村到、44・三浦哲郎、54・高井有一、66・李恢成、67・宮原昭夫
69・三木卓、77・三田誠広、79・高橋三千綱、81・青野聰、85・吉行理恵
100・李良枝、104・小川洋子、105・辺見庸、108・多和田葉子、113・保坂和志
124・堀江敏幸、130・綿谷りさ
直木賞 32人
第2回・鷲尾雨工、6・井伏鱒二、16・神崎武雄、16・田岡典夫、22・山田克郎
31・有馬頼義、35・今官一、39・榛葉英治、48・山口瞳、55・立原正秋
56・五木寛之、57・生島治郎、58・野坂昭如、63・結城昌治、69・長部日出雄
81・阿刀田高、85・青島幸男、87・深田祐介、91・連城三紀彦、96・常盤新平
97・白石一郎、99・西木正明、101・笹倉明、105・芦原すなお、105・宮城谷昌光
106・高橋克彦、106・高橋義夫、110・佐藤雅美、115・乃南アサ、123・船戸与一
124・重松清、125・藤田宜永
37 :
エリート街道さん:04/12/19 02:25:17 ID:CtClvbeA
何を持って最高と言うのか?
文学ってーのは作家になることなのか?
ここに和田大学の大勘違い極まれり
だなwww
芥川という東大出身の作家の冠のついた賞を
有難く、ジマンゲに語る和田文学部の恥知らずどもがwwww
笑いが止まらんぞ
38 :
↑ ↑:04/12/19 02:49:06 ID:l+KBGQBM
早稲田コンプ大爆発だな
39 :
エリート街道さん:04/12/19 02:49:51 ID:n8+3I27p
文学部の最高峰は東大だろ
まあ当たり前だが
40 :
エリート街道さん:04/12/19 02:51:29 ID:tjJSGKZj
早稲田の一文は卒業したらいかんからな
中退しないとブランドにならないよ
41 :
エリート街道さん:04/12/19 02:53:57 ID:n8+3I27p
早稲田はもっとマンモス化して
三文とか四文とか作るべきだよな。
三文は夜10時頃から朝の3時頃まで授業、4文は3時頃から9時頃まで授業。
1日フル回転させればもっともっと儲かるぞ
42 :
エリート街道さん:04/12/19 02:57:53 ID:l+KBGQBM
43 :
エリート街道さん:04/12/19 04:03:35 ID:a95b4g2q
44 :
エリート街道さん:04/12/19 08:10:45 ID:gMwPDDnx
東大の話が出たが、東大の作家に星新一がいる。SF作家ではさすがにこの人
に勝てる早稲田作家はいない。
45 :
エリート街道さん:04/12/19 08:12:50 ID:gMwPDDnx
ああ、そうそう、筒井康隆の第一志望大学は早稲田大学だった。まあ、
ファンなら当然知っていることだろうが。
46 :
早稲田政経政治OB:04/12/19 09:14:19 ID:LDDKcSIa
おはようさん。
>>44 バーカw お前なあ、「日本SFの父」は誰だと思う?
海野十三って知らないか? 早稲田理工出身だよ。
「日本ミステリの父」は早稲田政経出身の江戸川乱歩だし、
「日本児童文学の父」は早稲田文学部中退の小川未明だし、
「日本冒険小説の父」は東京専門学校法学科中退の押川春浪。
純文学以外でもその源流はすべて早稲田出身者。
よく覚えとけ。
>>45 そう。日本の作家で早稲田に憧れない人間はない。
筒井は綿谷りさの作品の選評の中で「インストールという作品一作で
文壇でデビューできただけでなく、早稲田にも入れたのだから
彼女にとっては大成功だ」と悔しそうに語っていた。
東大文学部出身の大江健三郎は「私学など昔は馬鹿にされていた」などと
早稲田文学部を嫉妬するあまり、悪口を言っている。
東大法学部中退の劇作家野田秀樹は「演劇をやりたいといったら、早稲田に行けと言われたが
いかなくてよかった」などとこれまたルサンチの弁w
47 :
早稲田政経政治OB:04/12/19 09:33:10 ID:LDDKcSIa
>>36 これを見ると本当に早稲田の凄さが一目瞭然だね。
芥川賞直木賞の第一回目二回目からもう顔を出し、
綿谷りさみたいなつい最近の若手作家まで間断なく
受賞者を出している。
東大は昔は多かったけど、最近はさっぱり出てないし、
慶應はむかしから少ないし、日芸が多くなってきたのは
つい最近のこと。
早稲田があるかぎり日本文学は滅びることはないね。
48 :
ロビー:04/12/19 09:39:31 ID:ENOkeTxe
早稲田政経政治OBに対して、
はっていうスタンスです。
49 :
エリート街道さん:04/12/19 10:06:34 ID:CCw72cl1
林真理子(日大)、群ようこ(日大)、よしもとばなな(日大)、
桐野夏生(成蹊)、小池真理子(成蹊)
清水ちなみ(青学)、森村誠一(青学)、柴田よしき(青学)、
新津きよみ(青学)
山田詠美(明治)、山田正紀(明治)
津本陽(東北)、
大庭みな子(津田塾)、
宮本輝(追手門)
辻仁成(成城)、
逢坂剛(中央)、土屋隆夫(中央)、北方謙三(中央)、
永井路子(東京女子)、皆川博子(東京女子)、
大石静(日本女子)、和田はつ子(日本女子)、桜井亜美(日本女子)、
平岩弓枝(日本女子)
篠原一(立教)
50 :
エリート街道さん:04/12/19 10:26:45 ID:CCw72cl1
>>36 これを見ると、亡くなった人は別にして、最近かけなくなってる作家も結構いるね
51 :
早稲田政経政治OB:04/12/19 11:59:49 ID:LDDKcSIa
>>49 どちらにしても文壇はもはや私学の天下だな。
東大なんて大江健三郎が最後のまともな作家。
東大卒の文芸批評家がいくらケチをつけようと
そもそも国立大卒の作家がほとんど出てこないのだから
もう希望はないみたいだね。
文壇では…
早稲田>>>>>その他有力私学>>>>>>>>>>>>>>東大など国立
全業界の未来が文壇から見えるね。
だいたい東大ごときが偉そうにしていたこれまでの時代がおかしかった。
日本が完全に近代化されていなかったんだね。
52 :
エリート街道さん:04/12/19 12:32:29 ID:CCw72cl1
堺屋太一(灯台)、藤原伊織(灯台)、霧島那智の片方(灯台)、
岸本葉子(灯台)
篠田節子(学芸大)、川上弘美(お茶大)、
阿部牧郎(兄弟)、城山三郎(一橋大)、
坂東真砂子(奈良女子大)、古川薫(山口大)、
渡辺淳一(札幌医科大)
53 :
エリート街道さん:04/12/19 12:35:35 ID:CCw72cl1
>>51 長者番付をみると作家編の上位多くが、高卒か短大卒なんだけどね。
54 :
エリート街道さん:04/12/19 14:11:43 ID:evs2vnMK
はっきり言ってワセダの文学部って、貧乏劇団員のイメージ。
銭金に出てくるような貧乏劇団員って殆どワセダ卒だろ。
55 :
エリート街道さん:04/12/19 15:11:52 ID:l+KBGQBM
56 :
エリート街道さん:04/12/19 15:14:32 ID:7DLJY2Ir
そもそも文学なんて、大学でやって頂く様なものか?
57 :
早稲田政経政治OB:04/12/19 15:19:54 ID:LDDKcSIa
>>56 それを言うと作家の養成所になっている早稲田(文学部)よりも
文学の研究者しか輩出してない東大京大などをバッシングすることになるけど
いいのw 別に大学で何を専攻しようと作家になって一流になることは
悪いことではないからね。
58 :
エリート街道さん:04/12/19 15:41:54 ID:RbS6hInc
早稲田の文学OBには、後に東洋経済社長→内閣総理大臣となった
石橋湛山なんかもいる。
戦前の日本において「小日本主義」を唱えた頭脳・思想の持ち主だ。
59 :
エリート街道さん:04/12/19 16:03:12 ID:N/SC9b+i
芥川賞直木賞だけでなく乱歩賞岸田賞大宅賞H氏賞なども調べてみると
おもしろいかもな、いずれも早稲田が1位だろうが。
60 :
早稲田政経政治OB:04/12/19 16:04:53 ID:LDDKcSIa
そうだね。早稲田は文学のあらゆる部門で
ダントツだから、文学の話をしていると
気持ちいいねw
61 :
エリート街道さん:04/12/19 16:09:32 ID:OPDTF6p4
どーでもいいけど、文学部以外の出身者が意外と多いんだね。
62 :
エリート街道さん:04/12/19 16:18:11 ID:0NYw+3MI
作家や自由業で一流になるごく一部の例外を除いた場合、
早稲田の一文に入るってあんまりいい選択ではないと思う。
早稲田=マスコミのイメージあるけど、マスコミ強いのはむしろ
政経のほうで、一文からいけるのは出版社に殺人的な倍率を勝ちぬいて
入る奴だけど、学部全体でみたら2〜3%だろう。
東大文学部や教養学部との溝はあまりにも大きい。
女子が一般職で就職するなら慶応文のほうがかなり分がいいし、
教員になるなら筑波や学芸大のほうがいい。
普通の人生を送りたい奴にお勧めできるところじゃない。
63 :
エリート街道さん:04/12/19 16:56:14 ID:CCw72cl1
2001年度 高額納税者番付 作家部門
(1) 1 西村京太郎 高卒
(2) ― 赤川 次郎 高卒
(3) 3 宮部みゆき 高卒
(4)14 山崎 豊子 京都女子大卒
(5) 2 内田 康夫 東洋大中退
(6) 5 浅田 次郎 高卒
(7) 6 五木 寛之 早稲田
(8)17 天童 荒太 明治大卒
(9) ― 真保 裕一 高卒
(10) ― 北方 謙三 中央大
(11)16 菊地 秀行 青山学院大卒
(12) ― 夢枕 獏 東海大学卒
(13) ― 江国 香織 短大卒
(14) ― 阿川佐和子 慶応義塾大卒
(15) ― 落合 信彦 オルブライト大学卒
(16)12 津本 陽 東北大
(17)10 星野 富弘 群馬大
(18) 7 森村 誠一 青山学院大
(19)15 東野 圭吾 大阪府立大学卒
(20) ― 林 真理子 日大
64 :
エリート街道さん:04/12/19 17:08:22 ID:d/qqzNr4
文学と小説は別物だと思うのだが
65 :
エリート街道さん:04/12/20 03:04:27 ID:PuUyJe8L
『思考訓練の場としての英文解釈』
一匹狼の恋 早大商 毎日新聞社
メロウな女 津田塾 高校教諭
レイエンダ 香川大 関西大教授
残香紅花緒 早大理工 日立製作所
大橋照子様 東大法 総務省
66 :
エリート街道さん:04/12/20 03:08:26 ID:3pbIhMls
文学部なんて所詮は虚学の塊の場所だよ。
67 :
エリート街道さん:04/12/20 03:09:11 ID:M12/98IL
阿川サッチーってそんなに稼いでるようには見えない。テレビの司会ぐらいしか見ないけど、そんなに
もうかるんだろうか?
68 :
エリート街道さん:04/12/20 03:18:53 ID:mV1nftmn
虚学の塊の場所・・
高学歴のインテリからは絶対に出ない言葉だ(笑
Cerebrals Societyの創設者が何故会員を数学,工学,文学,芸術分野に限定
しているか理解できないだろうね。
69 :
エリート街道さん:04/12/20 05:57:01 ID:WrrYUm/y
早稲田文は入試の外国語の試験で、自分でドイツ語やフランス語の
試験をつくることができなくて、センター試験の得点を代用してい
る。
法政のように、仏文科・独文科がない学校ならともかく、これはひどい
な。
灯台はちゃんと2次試験を独自につくっているぞ。
70 :
エリート街道さん:04/12/20 07:15:56 ID:WrrYUm/y
35を見るときに各大学の学生数が違うことを考慮しないといけないでしょう。
早稲田文型は灯台文型の4倍も学生がいるんだから。
71 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 09:26:48 ID:uqQvPnWC
>>70 昔はともかく最近の東大は率で換算しても相当悪いよ。
というかもはやまともな作家を輩出するような雰囲気じゃなくなってる。
早稲田とは比べものにならない。作家養成で早稲田のライバルになっているといったら
最近は日芸だろ。慶應も少ないし。
東大や慶應は明らかに文学部の作り方を失敗したな。
法学部とか政経とか経済とかその種のエリート系学部は受験秀才を集めてもいい。でも
文学部なんかは試験だけで取っても、本当に文学が好きな人材が集るわけがない。
東大文学部や慶應の文学部の香具師はみんな他学部落ちだろ。あわよくばローとかビジネススクールに入って
ロンダしようと考えてたりする。そんなんでろくな作家が出てくるわけがない。
これからは文学部などの作家養成は早稲田の独壇場で、それに日芸がどれだけ絡めるかだね。
東大や慶應は完全に蚊帳の外。
72 :
エリート街道さん:04/12/20 17:55:28 ID:O9mK1Buk
>>71 大学は研究をするところで、作家を養成するところではない。
法政あたりもそのあたりを勘違いしている。
灯台人文系は文・教育・教養の3学部で考えるべき。人材が
分散している。
東大文学部や慶應の文学部の香具師はみんな他学部落ちだろ。
これのデータがあったら示してほしい。
私の知っている範囲では、人文系研究者は、医学部落ち(文理併願をした)
はいるが、社会科学系の学部を併願したという人を知らない。
73 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 18:06:38 ID:uqQvPnWC
>>72 >私の知っている範囲では、人文系研究者は、医学部落ち(文理併願をした)
はいるが、社会科学系の学部を併願したという人を知らない。
????????????????????????????????????
お前、正気か? 文学の研究者がみんな医学部落ちで他の文系学部の併願はしていない?
だいたい文学部を受けるような人間の中で同時に医学部を受けるような受験生が何人いるわけ?
>>72みたいな途轍もないアフォレス初めて見た。
まず自分の見識を疑えよ。俺に意見するのは200年早いw
74 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 18:15:33 ID:uqQvPnWC
>>72 >大学は研究をするところで、作家を養成するところではない。
法政あたりもそのあたりを勘違いしている。
↑これもメチャクチャな見解。アメリカにはどこの大学にも創作科があり、
作家養成を目的としている。医者を養成したり法曹を養成したり、ビジネスマンを
養成するのが大学なのに、どうして作家養成をやってはいけないのかな?
早稲田には文芸科があるし、明治にもあるよ。国立大学はサボって作ってないだけ。
それでますます私学に差をつけられている。
75 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 18:26:56 ID:uqQvPnWC
とにかくもう十年もすれば国立大学のなし崩し的没落が
露わになるよ。政界財界官界マスコミ界文壇芸能界スポーツ界学界など
すべての業界で東大などはマイナー大学に転落。卒業生の少なさから見て
まず間違いない。
2007年以降に始まる早稲田全盛期を我々は結構若くして体験できるわけだから
早稲田の人間は喜ぶべきだね。
これから二十年経ったら、早稲田がダントツ日本一で、慶應がナンバー2.
東大なんてただの研究オタクのマイナー大学なんて常識になってるよ。誰も疑わない。
ちょうど学区制導入以前には、日比谷高校など都立高校がトップなのが当然だったが、
いまや開成がトップなのはみんな当然だと思っているようにね。
時代は国公立から私立に向っている。もう高校までは私立>国公立。
最後の仕上げは大学だね。早稲田>東大が文句なしになれば、すべて完了。
76 :
エリート街道さん:04/12/20 18:28:40 ID:O9mK1Buk
>>73 お前、正気か? 文学の研究者がみんな医学部落ちで他の文系学部の併願はしていない?
だいたい文学部を受けるような人間の中で同時に医学部を受けるような受験生が何人いるわけ?
私は医学部を併願したやつを知っているというだけで、みんな医学部落ちだとは
いっていない。大半は文学部の同一学科を併願するのではないのかね。これは、
私のまわりの人の状況で客観的データに基づくものではない。
東大文学部や慶應の文学部の香具師はみんな他学部落ちだろ。
これを実証するデータを示さないで願望でものを言う君と、
周りの人の経験からものを言う私とどっちもどっちだろ。
君は、いつも根拠を示さずに自分が正しいかのように言う。
反論をしてもスルーして、しばらくたつと同じ主張を繰り返す。
同じ主張を繰り返すにしても、論拠が加わっているならいいが
そうではない。
科学では、反証可能であることが重要で、客観的にデータを
示すことが重視される。人文系の学問も、そういう研究が
ぼちぼち現れているというのに、君はなんだ。
早稲田は、そんなこともできないやつを生産するDQN学校なのか。
文学部の目的は作家養成じゃないだろ
78 :
エリート街道さん:04/12/20 18:33:25 ID:WkBEbofc
頑張れ
>>76。漏れと同意見だ。
政経OBキラーとして活躍してくれw
79 :
エリート街道さん:04/12/20 18:37:51 ID:O9mK1Buk
>>75 早稲田は作家ではダントツといったね。
作家を大学別に分けると、早稲田が多いことは認める。
トップとダントツでは意味が違うだろ。
63をみて、どこがダントツなのか、私にもわかるように
説明してくれ。
63のデータの取り方に問題があるなら、このデータには
こういう偏りがあってそのまま使うことができないという
ことを示したまえ。
80 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 18:41:01 ID:uqQvPnWC
>>76 俺の主観的見解と君の主観的見解とでは
同じ主観であっても母集団の取り方が
違いすぎる。君の知っている範囲の文学部卒なのに
医学部落ちで他の社会科学系学部を併願してないやつなんて
到底文学系の研究者の標準とはいえないよ。
それにくらべて俺の行った「東大、慶應はみんな他学部落ち」というのは
文字通りのデータを示すのは難しいが、東大や慶應部の文学の香具師の多くが
文学プロパーを目指さず、無関係な職場や分野に進出している場合が多いことや
実際に東大文学部や慶応文学部から作家や劇作家がほとんど出ていないことなどから
かなり一般性があるといえる。「他学部落ち」というのは文字通り落ちた場合だけでなく
始めから諦めて文学部に下という事も含まれる。ようするに東大や慶應の文学の学生は
文学志望で場合が多いことを言いたかった。これは正しいと思う。
81 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 18:42:17 ID:uqQvPnWC
>>79 ***** 芥川賞受賞者*****
(1935創設〜2002)
1 早稲田★ 22人
2 東京大 16人
3 慶応大 7人
4 法政大 6人
5 東外大 4人
5 明治大 4人
7 京都大 3人
8 一橋大 2人
8 上智大 2人
*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)
1. 早稲田★ 38人
2. 東京大 9人
3. 日本大 7人
3. 明治大 7人
5. 慶應大 6人
5. 上智大 6人
7. 成蹊大 5人
7. 同志社 5人
9. 法政大 4人
10 青学大 3人
10 信州大 3人
作家の数とか言ってるし、馬鹿じゃないの。
83 :
エリート街道さん:04/12/20 18:46:14 ID:O9mK1Buk
東大文学部や慶應の文学部の香具師はみんな他学部落ちだろ。あわよくばローとかビジネススクールに入って
ロンダしようと考えてたりする。そんなんでろくな作家が出てくるわけがない。
早稲田の文学部でローとかビジネススクールに入ってロンダしようと考えてたり
する学生がいない、またはほとんどいないという調査があるなら教えてほしい。
ただ、私立洗顔は数学のできないやつが多そうだから、ビジネススクールを数学
ができないという理由であきらめるやつは、灯台人文系より多いかもしれない、
という予測はできるけどね。
84 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 18:50:09 ID:uqQvPnWC
>>83 東大の文学部や慶應の文学部と早稲田の文学部との差異、
いたべつに文学部だけでなくてもいいが、その差異は早稲田出身の
小説家の数や学内の劇団の多さなどから分かる。早稲田には文学を志す
学生が東大や慶應よりはるかに多いんだよ。べつに文学部には限らないがね。
それに東大や慶應には早稲田のような文芸科や演劇科がない。
実際に最近ろくな作家が東大や慶応からは出てない。
東大文学部は学者が多いだろう
86 :
エリート街道さん:04/12/20 19:03:25 ID:O9mK1Buk
>>80 少しわかった。
私の母集団は院にいった人であるのにたいし、
君の母集団は院にいかない人をかなり含んでいるわけだ。
>>81 大学によって学生数が違うので、数だけのランキングだけで
評価するのはおかしい、と私は何回も主張してきた。
これに対する反論(率・排出率のデータにするべく補正を加える
ことは、本質をゆがめることになるのでよくない、という論拠を
示すこと)をせずに、数だけでそれに答える。
芥川賞はとったけれでも、次にいい作品がかけなくなっている作家
もいるので、芥川賞・直木賞受賞者数は絶対的でないという主張を
している私に対する反論をせずに81を示すのは、何なんだ。
87 :
エリート街道さん:04/12/20 19:17:05 ID:O9mK1Buk
どうも、君は灯台文学部と早稲田文学部を比較して
私は灯台人文系全体と早稲田文・教育を比較しているようだ。
そのあたりで、少し食い違いがあるかもしれない。
工学部系の所属でも人文系の研究をしている例もある。(たとえば
東工大の田中穂積先生)
それから、君の人文系研究者に対する評価の低さが理解できない。
知名度は低いが社会への貢献の多い研究者の例をいくつかあげて
きた。少しは考えがかわったかい。
88 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 19:53:07 ID:uqQvPnWC
>>86 あなたはどうやら研究者か大学院生かのようで
あまり文壇の実態を知らないようだ。
東大やら慶應やらはげんざいそもそも文壇の登竜門である
新人賞すら取れる人はほとんどいない。たしかに芥川賞をとった後
ろくな作品をかけない人はいるが、そもそも作家にすらなれないのとは
段違い。それくらいは分かるはず。もし早稲田大学が作家の生産数について
ダントツであることを知りたければ、現代日本文学辞典などの類を見れば、
作家の学歴まで載っているからカウントしてみれば分かる。もちろん文学部だけではないが、
早稲田の占有率は驚くほど高い。劇作家や詩人などを含めれば驚異的な占有率になる。
>>87 そんなことを言うなら早稲田のほうが人文系の学者は各学部に散らばっている。
教養の先生だけではなく、早稲田の人間科学部やスポーツ科学部、政治経済学部、社会科学部
などにもいる。早稲田はそもそも学部の作り方が学際的で緩いからね。
たとえば演劇や映画専門の学者は早稲田の文学部だけで演劇5人、映画3人いる。さらに教育学部や
他学部含めるとその倍近くになる。これだけ取ってみてもいかに早稲田の人文系学者の層が厚いか分かるはず。
日本の近代文学専門の学者だけでも早稲田は十人はいるが、たとえば東大などは文学部と教養学部に各一人しかいない。
他大学にはそもそも専門の教授すらいないところが多い。
89 :
エリート街道さん:04/12/20 20:06:06 ID:2NbI/BVU
頼むからこんなスレそのもの、立てんでくれよ
一文OBとして情けない
そもそもワセダに「最高峰」なんてエリート意識自体、似つかわしくない
90 :
エリート街道さん:04/12/20 20:17:00 ID:O9mK1Buk
>>88 現代日本文学辞典をみれば、早稲田の作家がおおいだろ。
芥川賞をとったけど後が続かない作家を職業として作家
をしているのにカウントするのもどうなのかな。
数にこだわるなら、出版点数や売上を比較して勝負す
るという手法もあるはずなのに君はあえてやらない。
63があるからだろ。
88でも研究者の数を比較する手法をとっている。学生数が
大学ごとに違うように教員数も大学ごとに違うんだよ。
教員も数で比較だけで早稲田の優位を主張するのはどうかと思う。
91 :
エリート街道さん:04/12/20 20:27:05 ID:O9mK1Buk
田中穂積先生をもしかしてしらない?
教養の先生じゃないよ。
計算工学の手法で日本語を研究している研究者で、博士も何人か出している
し、英語でも論文を書く人だし、自然言語処理の第一人者だよ。
92 :
エリート街道さん:04/12/20 20:36:14 ID:omx0FJ62
入試が小論文必須から歴史選択、センター利用になってから落ちたなと思うのは自分だけか?
93 :
エリート街道さん:04/12/20 20:39:00 ID:EzCq3rkN
なんだかんだイキがったって所詮和田w
94 :
エリート街道さん:04/12/20 20:42:13 ID:hhTDypCJ
95 :
エリート街道さん:04/12/20 20:54:08 ID:v6fvy82U
和田大文学部?
慶応に蹴られ 上智に蹴られの あの和田大文学部ですかw
96 :
早稲田政経政治OB:04/12/20 21:27:43 ID:uqQvPnWC
>>90 君はその種の辞典をめくってみたことがないのか?
そんなレベルの低い作家はそもそも載ってない。
高い評価を受けたある程度長期間残っている作家だけが載ってるんだよ。
当たり前だろ。君は小説を売上とか出版点数とかだけから評価できると
思ってるわけ。呆れてものもいえないけど。
小説家の絶対数だけを比較する方がはるかにまともだよ、それなら。
君はちょっとレベルが低すぎるな。自分の知ってる特殊な学者だけをあげて
一般化してみたり、人文系の研究者には医学部落ちしか知らないとか行ったり。
なんか幼児的な知能の低さを感じるが、もちろん煽りのつもりだよなw
97 :
エリート街道さん:04/12/20 21:30:51 ID:3K/ipb/6
>95
この板はもっと大人なレスをして欲しいと思うのだが、以下のコピーを見て、
少なくとも早稲田文学部が入試においても一定以上の実力を持った学生を
集めている事を説明しておく。返事は要らないよ。
*代ゼミ併願”合否”対決データ 2003
(2つの学部を併願した際の、前者×後者○と前者○後者×の数比較データ)
早稲田政経215-52慶應経済
早稲田政経82-42慶應法B
早稲田政経237-25慶應商
早稲田法87-122慶應法B
早稲田商235-105慶應商
【早稲田一文127-73慶應文】
98 :
エリート街道さん:04/12/20 21:32:04 ID:v6fvy82U
>>96 小説家の絶対数だけを比較するより
小説を売上とか出版点数とかから比較したほうが はるかにましだろw
99 :
エリート街道さん:04/12/20 21:32:32 ID:3K/ipb/6
97ですが、まともに相手するのは馬鹿馬鹿しいとは分かっていても、
やはりそれなりには好きな母校なので、書かせてもらいました。
100 :
エリート街道さん:04/12/20 21:38:28 ID:v6fvy82U
>>99 慶応に蹴られ 上智に蹴られの あの和田大文学部のことを言ってるのかねw
101 :
エリート街道さん:04/12/20 21:42:43 ID:3K/ipb/6
>98
出版点数というのはどうでしょうかね。
あまりに遅筆な先生とかの場合は不利すぎるのでは?
102 :
エリート街道さん:04/12/20 21:46:33 ID:v6fvy82U
>>101 小説家の絶対数だけを比較する などという とっぴな考えに対する
比較の問題だよ
103 :
エリート街道さん:04/12/20 22:37:47 ID:O9mK1Buk
>>96 めくったことはあるよ。
でも石川達三や丹羽文雄や国枝史郎がいま何冊文庫で読めるかい?
自分の知ってる特殊な学者だけをあげて
一般化してみたり、人文系の研究者には医学部落ちしか知らないとか行ったり。
私があげた学者はインテリなら職業にかかわらず知っていておかしくない
レベルで、決して特殊なわけではない。
君が紫式部やシェイクスピアを例にだすのとどう違うのかね。
人が小説を読んでどのくらい影響を受けたか、を測る指標があるかい。
村上春樹を君がいくらすごいと思っても、大衆が同程度に高度な感動を受けて
いるとはかぎらないだろ。
君はもしかして、中高生のころから文学研究に打ち込みたいと思った人に
であったことないんじゃないの。
フランス文学をやりたい高校生は、受験勉強の合間にフランス語の勉強して
いる人もいるし、哲学に興味のある高校生は高校時代にすでにホワイトヘッド
やクリプキの日本語訳を読んでいたりする。
文学研究やりたくて医学部を受けるというのは、そんなにまれな選択じゃ
ないよ。理系のように道具がなくても、文献だけで研究できる分野もあるし。
私も大学院時代に非常勤できていた先生に、好きな研究をやるに
は金と時間が必要だから、学位をとったあとに医学部の学士編入をうけると
いいよ、とすすめられたことがある。
104 :
エリート街道さん:04/12/20 23:15:39 ID:78ANl+gw
文学部の「文学」=「人文科学」≠狭義の“文学”(小説etc)
ここでは作家の話ばかりだな。
文学部内に文芸科や創作科があれば作家養成だが、
文学部自体が作家養成機関ということはなく第一義は研究機関だと思う。
105 :
エリート街道さん:04/12/20 23:28:40 ID:c8K6HRM8
文学板から拾ってきたものをコピペ。
【東大出身文学者】
医学部…森鴎外・斎藤茂吉・小酒井不木・木下杢太郎・安部公房・加藤周一
農学部…星新一
工学部…立原道造
法学部…三島由紀夫・庄司薫・斎藤栄・海渡英祐・野田秀樹
経済学部…檀一雄・辻井喬
文学部…夏目漱石・正岡子規・芥川龍之介・谷崎潤一郎・志賀直哉・武者小路実篤
・太宰治・堀辰雄・内田百閨E小林秀雄・山本有三・梶井基次郎・高見順
・川端康成・澁澤龍彦・吉行淳之介・中村真一郎・丸谷才一・阿川弘之
・中井英夫・田中小実昌・宇能鴻一郎・佐野洋・大江健三郎・小林恭二
【転部・理転・文転組】
中村光夫(法学部を5ヶ月で退学し文学部仏文科へ)
堀辰雄(一高理科から文学部国文科へ)
庄司薫(文Uから法学部政治学科へ)
柴田翔(工学部から文学部独文科へ)
【東大落ち文学者】
江藤淳(都立日比谷高校卒業後、文Uに落ちて慶應文学部へ)
佐藤春夫(旧制新宮中学卒業後、旧制一高の入試を途中で放棄して慶應予科へ)
永井荷風(旧制一高に落ちて東京外語学校清語科へ)
蒲原有明(旧制一高に落ちて国民英学会へ)
澁澤龍彦(旧制浦和高校卒業後、文学部入試に2度失敗。3度目で合格)
田中康夫(長野県立松本深志高校卒業後、文Tに落ちて一橋へ)
【東大蹴り文学者】
豊田有恒(私立武蔵高校卒業後、理Uを蹴って慶應医へ)
106 :
エリート街道さん:04/12/20 23:28:46 ID:WkBEbofc
>>104 そのとおり。
広辞苑
だい‐がく【大学】
(1)大学寮の略。源少女「―の道にしばし習はさむの本意(ほい)侍るにより」
(2)(university) 学術の研究および教育の最高機関。一般に中世ヨーロッパの大
学を起源とし、初めボローニア大学などのように教師や学生のギルド的団体とし
て発生し、近代国家の発達とともに一九世紀以後今日のような形態となった。わ
が国今日の大学は明治以後欧米の大学を模範として設立されたもの。その後、一
八八六年(明治一九)の帝国大学令、一九一八年(大正七)の大学令などによって規
定され、第二次大戦後は学制改革により学校教育法に基づいて設置され今日に至
る。大学には学部のほか大学院を置くことができ、学部の修業年限は四年を原則
とするが、ほかに二年または三年の短期大学もある。(書名別項)
107 :
エリート街道さん:04/12/20 23:29:42 ID:WkBEbofc
大学の研究力とは、卒業生の力ではなく、「現にどれだけの成果を出しているか」
なんだ。だから、早稲田出身の研究者が東大で成果をあげたら、早稲田は教育機関として
評価される一方で、研究機関の評価としては東大だけが栄光を受ける。
論理的に考えることができる人なら、この説明で「研究と教育」の両者を
検討しなければならない根拠を理解できるね。
108 :
エリート街道さん:04/12/21 01:54:19 ID:rfMj5g+P
>>107 早稲田政経君にあるのは情報だけ、知識・教養は皆無
酔っ払いが放言してるようなもんでしょ
まともな議論は通用しません
相手にするだけ無駄
109 :
エリート街道さん:04/12/21 07:08:50 ID:KAlUTkdU
早稲田文学部は凄すぎだが、はたしてこの栄光が今後も持続するかどうかはわからない。
110 :
エリート街道さん:04/12/21 07:13:40 ID:Tn8IbGTz
早稲田政経君は、研究者への評価が低すぎます。
安本美典、大沢真里、佐倉統くらすの研究者も知らない。
早稲田出身の優れた研究者の名前もほとんどあげられない。
彼の早稲田宣伝の単純接触効果で、洗脳される人もでてしまい
ます。
宣伝の力で世間の人に誤った認知をもたせようとする危険な存在。
マスコミなら、メディアに「パラノイア」と書かれている首相を
おろすべく動くことが、今の日本に役立つことなのに、労働時間
に2ちゃんざんまい。
だれか、なんとかしてください。
111 :
早稲田政経政治OB:04/12/21 09:25:34 ID:oU8EN2hA
>>109 いやそんなことはない。
東大や慶應が作家養成所としての機能を完全に喪失し、
日芸が単なる作家養成機関で、研究機関としての意義は
まったくないことを考えると、
作家養成所としてダントツ(他学部も含めてだが)で
研究者養成機関としてもトップクラスの早稲田の文学部は
おそらく人文系の学部としては独走状態を続けるはず。
早稲田には日本一の学部が最低三つある。
一つは言うまでもなく看板学部の政治経済学部
もう一つは裏看板とも言うべき理工学部
ただこの二つは早稲田が発明した学部だから日本一は当然。
もう一つは文学部だな。これは偉いよ。
112 :
アシッドヘッド諸君:04/12/21 10:00:01 ID:LIldHLto
俺自慢なんだけど高校通信で偏差値30程度もなかったけど
半年間受験勉強して早稲田政経政治学科に合格したよ あと早稲田
は法 慶應は法 青学は法と国際政経に合格したよ
俺数学は中1レベルだから国立は狙えなかったけど普通に勉強
してて私大の文系に落ちる奴らの脳みそは理解できましぇん
113 :
エリート街道さん:04/12/21 10:59:48 ID:8iScl9um
> 早稲田には日本一の学部が最低三つある。
> もう一つは裏看板とも言うべき理工学部
「トップクラス」の「裏看板」が、世界ランキングに入ってない理由は?
1 Univ Calif Berkeley カルフォルニア大バークレー
2 Univ Tokyo 東大
3 Kyoto Univ 京大
4 Russian Acad Sci ロシア国研
5 MIT マサチューセッツ工科大
6 ETH Zurich スイス連邦工科大
7 Harvard Univ ハーバード大
8 CNRS フランス国研
9 Caltech カルフォルニア工科大
10 Univ Cambridge ケンブリッジ
11 Univ Illinois イリノイ大
12 Osaka Univ 大阪大
13 Univ Texas テキサス大
14 Tokyo Inst Technol 東工大
15 Univ Minnesota ミネソタ大
16 Chinese Acad Sci 中国国研
17 CNR イタリア国研
18 Tohuku Univ 東北大
19 CSIC スペイン国研
20 Univ Strasbourg ストラスブール大
1994-2004年までの10年間の化学分野の引用数から算出したものだよ。
http://www.in-cites.com/institutions/che_1994-2004.html
114 :
マスオ:04/12/21 11:49:27 ID:+Oyzf0MA
>113
いや君、それは強引だよ。文系メインの大學がこのランキングで上位を
狙うのは無理だろ。
115 :
エリート街道さん:04/12/21 11:53:33 ID:FU9bbJC1
/ノ 0ヽ 下がっていろウジムシども!
_|___|_ 本官が訓練教官のハートマン先任軍曹である
ヽ( # ゚Д゚)ノ アカの手先のおフェラ豚ども 糞スレにうずたかく積もりやがって
| 个 | 俺の海兵隊をどうするつもりだ?
ノ| ̄ ̄ ヽ こっちのスレに全員移動! 根性鍛えなおしてやる!
∪⌒ ∪
116 :
エリート街道さん:04/12/21 12:31:34 ID:8iScl9um
>>114 このランキングは
>>111の
> もう一つは裏看板とも言うべき理工学部
に対する反論ですよ。理工学部があるなら、
化学などというどこの理工学部でもやってる
分野でランクインしなきゃ。ということ。
総合力ではないよ。
117 :
早稲田政経政治OB:04/12/21 17:21:24 ID:mLUViZjA
>>116 は? 俺は「理工学部」が早稲田が日本一だといったんで、
理工系の学問研究に関してどうだとはいってないけど。
もう少し落ち着いてレスを読もうねw
東大に「理工学部」あるの? マサチューセッツにはあるの?
ロシア国研には?
118 :
エリート街道さん:04/12/21 17:56:28 ID:qar/B0wg
研究者養成機関としてもトップクラスの早稲田の文学部は
おそらく人文系の学部としては独走状態を続けるはず。
早稲田が生んだ人文系の研究者名を、まだあげていないね。
君に、研究者の実績比較なんて期待していない。
早稲田を出た、研究者がそれなりに評価するであろう研究者
の名前とその人の実績とを何かひとつあげてみてよ。
名前もあげられない人がこんなこといっても、ほんとうとは
思えない。
三田村雅子の名前はしっているみたいだけど、この人の文学
における貢献は何なの?
実証しないで同じ主張をくりかえしてはだめだよ。
ま、別の人があげた高野陽太郎は、別冊宝島の「学問の鉄人」
に載ってたから、まあいいとして。
119 :
エリート街道さん:04/12/21 18:01:05 ID:8iScl9um
>>117 研究レベルの低い大学は、学部の教育レベルも低いというのが世界の常識w
百歩譲って、「研究レベルは低いが教育レベルは良い」だったとしても
トータルでは「日本一」とは絶対に言えないw
120 :
早稲田政経政治OB:04/12/21 18:24:12 ID:jOsE5lZk
>>119 お前、まだ分かってないな。
俺が言ったのは早稲田の「理工学部」が全「理工学部」の中で一番だといった。
理学部や工学部は比較対照ではないよ。「理工学部」での比較だからね。
まだ分からんか?
>>118 いちいち君に説明したくないんだけどw
学者なんてたくさんいるからさあ。
ちなみに君があげている「学問の鉄人」では
早稲田は国文学分野でトップだよ。
調べたければ自分で調べろよ。
だいたい三田村雅子は何をやった人?
とか質問するレベルの人間にいちいち始めから説明してたら
それだけで一スレ分必要なんだが。
121 :
エリート街道さん:04/12/21 18:31:29 ID:8iScl9um
>>120 > 俺が言ったのは早稲田の「理工学部」が全「理工学部」の中で一番だ
詭弁だなw
そんなものを比べる価値はない。
第一、そんなくだらない分け方だと国際的な評価を下すこともできないw
君の頭の中は、いつもドメスティックなんだよ。
名刺の裏が真っ白、外国人と仕事をしたことがないから
平気でそんな暢気なことを主張できるのさ。
122 :
エリート街道さん:04/12/21 19:07:21 ID:qar/B0wg
いちいち君に説明したくないんだけどw
学者なんてたくさんいるからさあ。
例をたくさんあげろとはいっていない。
数人上げられないようでは、君は実証を怠っているとしか
解釈できない。
早稲田が「学問の鉄人」で日本文学でトップになったのは、
研究者数が多く古代から現代までそろっているからで、方法論
が新しいとか、先人が説明できなかったことをうまく説明して
見せた研究者がいるからではない、と思った。
君の説明には論拠がないから、同じように社会を認知していない
人をぜんぜん説得できていないんだよ。
時代を反映するメディアとしての国文学を現代が求める視点から読み解くという
ことが三田村雅子のうりと私は理解している。そんな研究なら、ほかの研究者が
ほかの作品でやっていないのかね。ただ、ほかの人がやっていない題材をやって
みましたというだけでは、研究として価値があまり高くない、と考えるのが普通
だろう。
私が知っている範囲では、灯台>早稲田なんだよ。
ただ、私が優れた早稲田出身の研究者を知らないだけかもしれない。
だから、早稲田が研究者養成機関としている君に何人かすぐれた研究者
の名前をあげてくれといっている。
「学問の鉄人」にあげられている研究者を見た限りでは、私には、
灯台>慶応>早稲田
としか感じられない。
123 :
エリート街道さん:04/12/21 19:14:49 ID:qar/B0wg
作家養成所としては、カルチャーセンターも機能している。
内館牧子、篠田節子あたりは、カルチャーセンター出身。
124 :
エリート街道さん:04/12/21 19:30:59 ID:/ToeN3O6
ハハハ、122は慶応のバカか。
125 :
早稲田政経政治OB:04/12/21 20:02:11 ID:jOsE5lZk
>>122 >「学問の鉄人」にあげられている研究者を見た限りでは、私には、
灯台>慶応>早稲田
としか感じられない。
君はそうとしか感じないだろうねw
だって・・・
>早稲田が「学問の鉄人」で日本文学でトップになったのは、
研究者数が多く古代から現代までそろっているからで、方法論
が新しいとか、先人が説明できなかったことをうまく説明して
見せた研究者がいるからではない、と思った。
早稲田はトップの分野は↑こんなふうに勝手な理屈をつけて早稲田を貶めるわけだからな。
早稲田コンプの君の脳内では早稲田が優れていることは絶対にありえないよ。
君の脳内ではねw
126 :
エリート街道さん:04/12/21 20:37:48 ID:FlC23GSP
東京大>>>>>和田
和田は日本一ではありません。
結論が出たので、このスレは
糸冬 了
127 :
エリート街道さん:04/12/21 20:51:40 ID:/ToeN3O6
慶織原大学か・・・
128 :
エリート街道さん:04/12/21 20:55:03 ID:qar/B0wg
>>125 「学問の鉄人」の大学別ランキングはそこの大学にすぐれた研究者が
いるかどうかではないだろ。研究者数は大学によってことなり、選任
の研究領域が多岐にわたるかも評価に入っている。
私が早稲田を貶めていると感じるなら、早稲田の教員の○○は、先行
研究で説明できなかったあることを、独自の理論で説明した、という
例をあげて反論したまえ。
129 :
エリート街道さん:04/12/21 20:55:25 ID:8iScl9um
そろそろ、「目塩vs政経OB」スレが必要だなw
日本第二の大学である大阪大学か?私大の雄の早稲田か!!!!w
130 :
エリート街道さん:04/12/21 23:05:05 ID:rfMj5g+P
>>120 120 :早稲田政経政治OB :04/12/21 18:24:12 ID:jOsE5lZk
>>119 >お前、まだ分かってないな。
>俺が言ったのは早稲田の「理工学部」が全「理工学部」の中で一番だといった。
>理学部や工学部は比較対照ではないよ。「理工学部」での比較だからね。
>まだ分からんか?
理工学部=理学部+工学部
集合論も理解できないみたいだなw
131 :
エリート街道さん:04/12/21 23:27:31 ID:MS8f6av/
慶応文学部・上智文学部>>和田文学部 ですが なにか?
132 :
エリート街道さん:04/12/21 23:29:59 ID:m8dhfKUH
上智乙w
早稲田文学部>>>慶応ブソ>>>>>>>>>>>情痴ブソ
133 :
エリート街道さん:04/12/21 23:33:09 ID:MS8f6av/
和田乙w
上智・慶応文学部>>>>>>和田ブソ
134 :
エリート街道さん:04/12/22 00:17:38 ID:noIBWuqb
なんで法政 文に落ちた奴がそこらじゅうにいる慶応 文が早稲田より上
なんだよ。
135 :
エリート街道さん:04/12/22 00:37:53 ID:gcH/LHbD
まー国文は東大と早稲田がトップだろうね。
だからって大した文学部だとは思わないが。
136 :
エリート街道さん:04/12/22 07:29:07 ID:J+frtrPs
君はその種の辞典をめくってみたことがないのか?
そんなレベルの低い作家はそもそも載ってない。
高い評価を受けたある程度長期間残っている作家だけが載ってるんだよ。
当たり前だろ。君は小説を売上とか出版点数とかだけから評価できると
思ってるわけ。呆れてものもいえないけど。
小説家の絶対数だけを比較する方がはるかにまともだよ、それなら。
論証してください。
137 :
エリート街道さん:04/12/22 07:33:11 ID:J+frtrPs
>>135
早稲田の日本文学には、先行研究で説明できなかったあることを、
独自の理論で説明した、というような研究者がいるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
早稲田政経政治OBが、実証しないので。
138 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 10:07:49 ID:ZCoUJYCn
>>128 学問の鉄人を始めに上げたのはお前だろうがw
じゃあそんな本を参考にして早稲田を貶めるのは止めろ。
>>130 お前も大馬鹿。俺はあくまで理工学部での比較といった。
自分の読み違いを認めろw
139 :
エリート街道さん:04/12/22 10:22:30 ID:usrJddtv
>>138 「理工学部」が実力を発揮したら、
>>113のような形では
どのランキングに顔を出すことになるのかな?
やっぱり「日本一」なら
>>113の日本勢トップに出てくる筈だろうがw
やっぱり「詭弁」政経OBは馬鹿だなあw
140 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 10:23:43 ID:ZCoUJYCn
>>139 お前まだわかってないようだなw
もう説得は諦める。
141 :
エリート街道さん:04/12/22 10:27:33 ID:usrJddtv
>>140 漏れも、糢前に「大学は研究教育機関である」ということを
納得させるのはとっくにあきらめてるよw
今書いてるのは、高校生に誤解させないため。
この「大学は研究教育機関」への理解については
目塩>>>>>政経OB
だよな。
142 :
エリート街道さん:04/12/22 10:28:22 ID:XVZrdlq1
じゃあ例えば「政治経済学部」が日本一
といった場合、
明治や東海などと「政治経済学部」を有する大学と比べて
日本一と言っているということ?
「政治経済学部」のない東大や慶應とは比較できないよね。
143 :
エリート街道さん:04/12/22 10:32:41 ID:usrJddtv
>>142 なんだ!
全部そういうことか。
つまらん、実にくだらん。「文学部」にしても「第一文学部」が
あるところと比べて1位だと言っていたんだw
144 :
エリート街道さん:04/12/22 10:37:30 ID:XVZrdlq1
>>143 「第一文学部」は「文学部」の一部、二部だから
「文学部」の範疇に入るかもしれない。
しかし名称を「人文社会学部(だっけ?)」と
改称するという話もあり、そうなれば、
早稲田政経政治OBの論理では東大などとの比較が不可能になる。
145 :
エリート街道さん:04/12/22 10:54:38 ID:T2sPyptC
ところで、政経政治OBさん、二文が芸術学部になるとか、一文・二文が統合
するとか、川口の学校と一緒になるとか、これってどこまで本当なんでしょうか?
ご存知?
146 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 11:47:09 ID:ZCoUJYCn
>>145 今のところは早稲田の全体計画には入っていないみたいだ。
学術院設置の際、一文と二文と文学研究科の長がみんな同じになったろ。
つまり当分の間、三者が一体はこのまま維持されるんじゃないかな?
文学学術院で統合していればべつに一文二文を統合する必要もない。
ただおそらくは芸術学部ができなくても演劇や文芸の創作に関しての
コースはかなり強化されるんじゃないのか?
147 :
エリート街道さん:04/12/22 11:59:20 ID:T2sPyptC
じゃあ、噂にすぎなかったんですね。ふーん。どーも。
148 :
エリート街道さん:04/12/22 12:24:02 ID:LbeswG6p
早稲田包茎政治っていつも口ばっかりで説得力ないから
相手にしない方がいいよ。学歴板では誰もこいつの話を聞いてる奴いないから
>>147
149 :
エリート街道さん:04/12/22 12:30:31 ID:dWHa89dM
早稲だOBのぷー太郎があたりじゃないですか 惻隠の情で聞いてるフリしてやりな。
150 :
エリート街道さん:04/12/22 12:40:02 ID:LbeswG6p
そそ、「早稲田の奴って学生時代が一番人生の頂点」とか言うのがあるけど
一部の有名なOBOGを引っ張りだし、自分の哀れな現実から逃避したいんだろう。
早稲田のOBOGなんて毎年何万もいる。優秀なのはごく一部。犯罪者も割合的には高い。
(東工や一橋東外お茶などで犯罪者などほとんどいない。東大も横領や詐欺くらい。痴漢やレイプで逮捕者などいない。早稲田?ぷっw)
まして、優秀な奴などこの時間に2chに来てるか?(俺も暇人だが) 早稲田包茎政治は早稲田OBでも犯罪者に近い位置だよ
151 :
エリート街道さん:04/12/22 12:55:05 ID:usrJddtv
>早稲田OBでも犯罪者に近い位置だよ
そのフレーズ、気に入ったw
以前「確信犯」という言葉を使ったことがあるけど、
>>150さんの説明のほうがよりダイレクトな感じがするよね。
152 :
エリート街道さん:04/12/22 16:48:24 ID:euBqNvCU
政経政治OBは、理工学部は、理学部と工学部をまとめた言い方ということを知らないようだなw
はたまた理工学部と理学部、工学部を別物と考えているのだろうか?
>>152 分離不可能のものと考えているらしい。
たしか、東工大あたりには昔理工学部があったようなんだけど
今は分離してるよね。「理工」という名前に、凄い思い入れがあるみたいw
154 :
エリート街道さん:04/12/22 16:59:43 ID:euBqNvCU
分離不可能とかそういう問題じゃなくて、ただ単に一つにまとめるか、まとめないかの違いなのにな。
政経政治OBはアホだなw
155 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 17:25:37 ID:Rj1t3vzV
>>152 そのとおり。お前らみたいな馬鹿には説明すら不可能だが、
少し付き合ってやるよ。「政治経済学部」はたんに「政治学部」と
「経済学部」との単純な加算ではないよ。だからこそ今年「国際政治経済学科」ができた。
政治学と経済学を融合して理解するというコンセプトこそ政治経済学部の根幹的理念だよ。
理工学部も同じ。「理学部」と「工学部」とを分けず、自然科学の理論と工学実践とを融合するところに
新しいものが生まれるという理念だよ。
それを証拠に早稲田理工からはソニーの井深大やセガの大川功など独創的な企業創業者を生んできた。
まさに理論と実践の結合だね。たんに大学で研究して新しい現象を発見したり、仮説を立てるだけでなく、
工業製品に応用するところまで進む。
東大理系から、井深大や大川功に匹敵する人材は出てないだろロボットリーマンと研究馬鹿しか生んでない。
それが「理工学部」と「理学部」「工学部」の違いだよ。
分かったかい? 低学歴w
156 :
エリート街道さん:04/12/22 17:26:42 ID:qmk7EFM0
157 :
エリート街道さん:04/12/22 17:30:29 ID:euBqNvCU
>>155 おまえも大バカだなw
理系でないおまえに何いっても無駄だが、そんな理念あるけど実際ただの呼び方の違いだよ。
158 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 17:31:28 ID:Rj1t3vzV
>>157 そう思うなら、どうして俺に反論できない?
>東大理系から、井深大や大川功に匹敵する人材は出てないだろロボットリーマンと研究馬鹿しか生んでない。
↑これに反論してみろ
159 :
エリート街道さん:04/12/22 17:33:01 ID:qmk7EFM0
早稲田政経政治OB こと社学の落ちこぼれ山田宏哉は4年のくせに
まだ1年分の単位も取ってません
来年5年生終了時点で学業不振で強制退学予定です
160 :
エリート街道さん:04/12/22 17:52:52 ID:euBqNvCU
>>158 理学部、工学部にもいろいろ特色があるわけよ。理工学部にしろ大学ごとに特色がある。
例えば、理論に重点を置いているところもあれば、実験に重点を置いているところもある。
つまり、理工学部は理学部と工学ぶを合わした言い方であり、別に別々の物では決してない。
>東大理系から、井深大や大川功に匹敵する人材は出てないだろロボットリーマンと研究馬鹿しか生んでない。
研究馬鹿とはいうが、理系の人は結構大学に残って自分の好きな研究をしたいもの。理学部なんかはとくに。
それは理系の本能でもある。
161 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 18:07:15 ID:Rj1t3vzV
>>160 >研究馬鹿とはいうが、理系の人は結構大学に残って自分の好きな研究をしたいもの。理学部なんかはとくに。
それは理系の本能でもある。
↑これはお前の主観に過ぎないw なにが「本能」だよ、気持ち悪い言葉を使うな。
>東大理系から、井深大や大川功に匹敵する人材は出てないだろロボットリーマンと研究馬鹿しか生んでない。
↑それよりこれに反論しろよ。東大理系からは誰も出てないじゃないか。井深大や大川功に匹敵する人材が
誰も出てないだろ? 出来ないんだったら俺のレスが正しいことになる。
162 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 18:09:00 ID:Rj1t3vzV
結局東大には文系も理系も研究馬鹿しかいないってことだろ。
そんな偏った人材養成かできない大学が早稲田様にたてつこうなんて
200年早いよw
163 :
エリート街道さん:04/12/22 18:15:16 ID:euBqNvCU
>>162 まあ、それに同意する人は2ちゃんねるでも、現実でもいないけどなw
164 :
エリート街道さん:04/12/22 18:17:39 ID:usrJddtv
>>158 つか、ソニーで今一番目立ってる土井さんって東大じゃなかった?
165 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 18:19:44 ID:Rj1t3vzV
>>164 俺のいってるのは企業創業者のこと。
ロボットリーマンのことじゃないよ。
東大なんてロボットリーマンと研究馬鹿しか生めないだろ。
理系出身者で自分の技術を生かして大企業を興した人物が
一人でもいるか? 一人もいないwww
166 :
エリート街道さん:04/12/22 18:21:27 ID:usrJddtv
>>165 じゃあ、たとえばリクルート社では東大の学生だった創業者が
ひたすら、圧倒的に偉いわけだが、
君は以前リクルートに早稲田マンが多い、と威張ってなかったっけ?w
167 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 18:24:53 ID:Rj1t3vzV
>>166 威張ってないよ。リクルートの創業者は東大法学部出身だよ。
理系を揚げろといってる?
上がらないならお前の負けw
168 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 18:36:27 ID:Rj1t3vzV
169 :
エリート街道さん:04/12/22 18:39:59 ID:usrJddtv
>>167 官営のところ(NTTやJALなど)は、実質的に東大出身者がはじめたと
いえるけど、それでは納得しないだろうからw
味の素や荏原製作所、トヨタ自動車の創業者って、
東大工学部だったと思うよ。どうでもいいけどw
170 :
エリート街道さん:04/12/22 18:40:43 ID:vuwk3Bt/
一応君が嘘をついてないとして、マスコミ某社勤務は
「ロボットリーマン」ではないのか?
171 :
エリート街道さん:04/12/22 18:42:12 ID:vokq7tDF
ソニーの歴代トップと出身校
井深大 早稲田理工
盛田昭夫 阪大理
大賀典雄 東京芸大大学院
出井伸幸 早稲田政経
172 :
エリート街道さん:04/12/22 18:43:35 ID:usrJddtv
逆にきくけど、ソニー以外に、早稲田の理工学部が創業者だという
巨大企業って何かあるの?
(だんだん早稲田フリークになってくるなw)
173 :
エリート街道さん:04/12/22 18:54:57 ID:usrJddtv
資生堂の創業者も東大理系だねw
174 :
エリート街道さん:04/12/22 18:56:10 ID:IqXLPvMl
資生堂の二代目の社長は早稲田だった、商中退だったかな。
175 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 18:58:47 ID:Rj1t3vzV
>>173 資生堂ってねw
ソニーと較べるなよ。…
むしろ青木建設や戸田建設辺りと較べれば。
あれらも早稲田理系出身だからさ。
176 :
エリート街道さん:04/12/22 18:58:57 ID:usrJddtv
>>174 詳しそうですね。
ソニー以外に、早稲田の理工学部が創業者だという
巨大企業って何かあるの?
177 :
エリート街道さん:04/12/22 19:00:13 ID:usrJddtv
>>175 業界一位というのは、大事なんじゃないの?w
178 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 19:02:09 ID:Rj1t3vzV
>>177 君と議論しているのは業界1位とかいう問題じゃなくて、
いかに理系出身者が実社会で役に立っているかということだったかと思うが。
俺がソニーを出したのにどうして資生堂を出すのw
179 :
エリート街道さん:04/12/22 19:02:18 ID:usrJddtv
ソニーって、業界一位だったっけか?w
180 :
エリート街道さん:04/12/22 19:03:00 ID:vokq7tDF
>172
学部指定で言われても分からないよ。結構いるとは思うけど。
でも、元マッキンゼー日本支社長の大前研一さんは早稲田理工卒。
創業者ではないけど。
181 :
エリート街道さん:04/12/22 19:03:37 ID:usrJddtv
あらまあ!
日産コンツェルンを創業した鮎川さんも東大だったw
182 :
エリート街道さん:04/12/22 19:03:53 ID:euBqNvCU
183 :
エリート街道さん:04/12/22 19:04:27 ID:usrJddtv
>>180 大前研一級だったら、日立の研究所にゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロいますが。
あんな面白いキャラではないにせよw
184 :
エリート街道さん:04/12/22 19:05:09 ID:vokq7tDF
そうだ、大手ゼネコンは東大工か早稲田理工でないと社長になれない
という所は多いな。大成建設は特にその色が強い。
185 :
エリート街道さん:04/12/22 19:05:31 ID:usrJddtv
>>178 日本で、パチンコ業界の次に大きい自動車業界の1位、2位はともに東大だそうですw
186 :
エリート街道さん:04/12/22 19:06:09 ID:usrJddtv
>>184 だから、創業者合戦なんだから、清水建設は誰が作ったかとか、
そういう話を教えてくださいよ。
187 :
エリート街道さん:04/12/22 19:10:24 ID:vokq7tDF
>183
君は分かっていると思うけど、大前さんのすごいところは研究者としての
レベルでは無いよね。
良くも悪くも、彼ほどに世界で一回当りの講演料が高い日本人はそうそう
いないだろう(最近の彼は知らないが)。ごく一面しか取り上げていないが、
これだけでも認められて然るべき人では?
僕はあまり好きではないんだけどね。
188 :
エリート街道さん:04/12/22 19:10:36 ID:usrJddtv
清水建設は江戸時代の棟梁だそうです。東芝も。
日立は、東大の電気です。なーんだw
189 :
エリート街道さん:04/12/22 19:14:13 ID:usrJddtv
>>187 そんなこといったら、明治大学理工のビートたけしの方が高いんじゃないかな。
190 :
エリート街道さん:04/12/22 19:17:53 ID:T2sPyptC
おいおい、早稲田の天才創業者、樫尾氏を忘れてるぞ。カシオね、カシオ。
191 :
エリート街道さん:04/12/22 19:18:06 ID:usrJddtv
>>178 資生堂は立派なメーカーですよ。創業者は東大医学部。
>>175 あの、売上高、従業員数などでは
日立>ソニー、なんですがw
192 :
エリート街道さん:04/12/22 19:20:37 ID:usrJddtv
>>190 おお、カシオは早稲田マンですか。それはそれは。
ホンダ、セイコーは叩き上げ。
193 :
エリート街道さん:04/12/22 19:22:17 ID:usrJddtv
結局、早稲田理工で目立った創業者ってソニーとカシオだけなのか?
おい!政経OB君よw
194 :
エリート街道さん:04/12/22 19:22:32 ID:GROG3ze/
ビートたけしはすでに世界映画史上の人物で、欧州では神のように思ってる映画青年も多いですよ
195 :
エリート街道さん:04/12/22 19:27:16 ID:usrJddtv
「ロボットリーマンではない企業創業者」
>>165 合戦の中間報告(理系編)
早稲田: ソニー、カシオ
東大: 日立、日産、資生堂、トヨタ、味の素、荏原製作所、
えっと、結論は言うまでもないっすかね!?
196 :
エリート街道さん:04/12/22 19:34:04 ID:usrJddtv
さて!またもや政経OBが窮地に立たされ、長考を余儀なくされますた。
>>165にはじまり、
>>195で「ボコボコ」にしますた。
思えば、ソニー一社で↓ここまで言い切ったというのもあとから考えると凄いw
165 :早稲田政経政治OB:04/12/22 18:19:44 ID:Rj1t3vzV
>>164 俺のいってるのは企業創業者のこと。
ロボットリーマンのことじゃないよ。
東大なんてロボットリーマンと研究馬鹿しか生めないだろ。
理系出身者で自分の技術を生かして大企業を興した人物が
一人でもいるか? 一人もいないwww
197 :
エリート街道さん:04/12/22 19:41:07 ID:usrJddtv
創業者が東大かどうか、なんて普段はどうでもいいと思っていたので
これまで政経OBの言うがまま否定もしなかったわけだが、
改めて
>>195を見ると、東大の威力がわかって不気味なくらいだな。
戦前は、中島飛行機(富士重工)のように、海軍大学校など軍事関係を
起点とするベンチャーも多かったわけだな。
建設関係は、江戸時代の棟梁が多い。
財閥関係は、まず財閥の創始者がいてからメーカーが出来たわけだから
創業者がコテコテの理系という例は少ない。
それにしても、政経OBは今日も滑稽だった。ちょっと哀れかも。
198 :
エリート街道さん:04/12/22 19:50:14 ID:usrJddtv
こんな人もいるよ。
野口遵 (現旭化成など日窒コンツェルン創始者、日本化学工業界の先駆者)
1873(明治6)年、旧加賀藩士野口之布の長男として石川県の金沢に生まれた。東京師
範学校付属小学校入学、東京府立中学校入学、共立学舎編入学、第一高等中学校入学、
そして1893(明治26)年東京帝国大学電気工学科入学、1896(明治29)年同校卒業。1906
(明治39)年曾木電気株式会社創立。日窒コンツェルンは日本初の硫安・合成アンモニ
アの生産に成功した日本窒素肥料を中心に37年には26社もの企業をもち、日本・朝鮮
に電気化学工業の企業集団をつくった。
199 :
エリート街道さん:04/12/22 19:56:22 ID:usrJddtv
数時間後に何事もなかったかのように政経OBが出てきて書きそうなこと↓
「新制東大工学部卒の創業者を出せ!」
いっときますが、井深さんも旧制ですからw
200 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 19:56:30 ID:Rj1t3vzV
>>198 馬鹿か、お前。
俺はお前が整形OBキラーだと気づいたから
相手にするのを止めたんだよ。
ここは文学部スレだぞ。理系馬鹿は理系のスレにいけよ。
お前のあげた企業創業者というのはみんな大昔の人間ばかりで
しかも別に独自の技術を開発したというわけじゃない。
外国の技術を取り入れて官庁の支援を受けながら会社を作ったというだけ。
日産とかはその典型だろ。
だからこそ世界的にもソニーやセガみたいに評価されていないわけだろ。
もうここでは理系レスを貼るのは止めろ。
俺を追いまわすのは止めろといってるだろ、馬鹿ストーカー
201 :
エリート街道さん:04/12/22 19:57:45 ID:usrJddtv
>>200 ぷぷぷw
199で予言したとおりw
8秒後に登場ですかw
202 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 19:59:02 ID:Rj1t3vzV
>>199 ID:usrJddtvは「政経OBキラー」を自称し、
一日中2ちゃんに張り付いて、俺を追いまわしているネットストーカーです。
このように文学部スレで少し相手にしてやると、平気で理系ネタばかりを
貼る非常識なストーカーなので相手にしないで下さい。
もう消えたと思って、安心していたのですが、また出てきました。
俺を追いまわすのはいい加減にしてもらいたいと思います。
203 :
エリート街道さん:04/12/22 19:59:20 ID:usrJddtv
>>200 あの、政府にさからったトヨタも政府べったりだった日産も、
両方東大なんですがw
204 :
エリート街道さん:04/12/22 20:00:42 ID:usrJddtv
>>202 ちょっと前に自分でした質問も忘れてるみたいですねw
>>165 「(東大)理系出身者で自分の技術を生かして大企業を興した人物が一人でもいるか?」
205 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:01:42 ID:Rj1t3vzV
>>201 俺はお前のスレを見ると吐き気がするんだよ。
はじめは気がつかなかった。もういい加減お前も
ストーカーは止めたと思ってたからな。
ツーかお前いったいどういう人間だ?
俺をもう一月以上も追いまわして、関係ないスレを
はりまくる…吐き気がするから消えろ。
俺はお前にストーカーされて初めてストーカー被害者の
嫌悪感がよく分かったよ。
206 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:02:58 ID:Rj1t3vzV
>>204 だからここは文学部レスだろ。
もう関係ないレスはするな。
俺はストーカーとは話したくない。
自分勝手に思い込めばw
207 :
エリート街道さん:04/12/22 20:03:44 ID:usrJddtv
>>205 簡単な話さ。君がコテハンをやめればいい。
そうでなくても、嘘を書くのをやめればいい。
それから、君が政経OBキラーだと思っているレスの
10%くらいしか、実際の漏れのレスはないからね。
みんな、君の嘘に気づくとその場その場で反撃してるわけ。
208 :
エリート街道さん:04/12/22 20:04:41 ID:usrJddtv
209 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:05:39 ID:Rj1t3vzV
>>207 俺はちっとも誤解はしてない。
俺は無関係なスレでも理系のレスしかしないから
すぐ分かるんだよ。やたらとしつこいしな。
一日中常駐してるし。
バカかお前、ストーカーがストーカーの被害者に
「お前が生きているからいけないんだよ」なんて
言う資格あるのか。人間の屑め、馬鹿ストーカー
210 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:07:29 ID:Rj1t3vzV
>>208 それは俺のミスだ。
お前が政経OBキラーとは
知らなかったからそんなしつこく、
レスしてこないと思った。
なにしろここは文学部スレだからな。
お前をここで相手にしたのは
俺のミスだったと認めるから、
無関係なレスはもう止めろ。
俺はお前と議論はしない。
211 :
エリート街道さん:04/12/22 20:09:05 ID:usrJddtv
>>209 阿呆だなw
論理的・科学的な言論が君に通用するなら、一度論破すれば
済む話だったのに、君は何度論破しても、時間がたつと
しらばっくれて現れて同じ嘘を主張するじゃないか。
曰く、早稲田>東大、曰く、東大には起業家がいない、など。
べつに、君のキャラ(反応)が面白いからいじってるだけだよ。
執着はないってばw
212 :
エリート街道さん:04/12/22 20:09:08 ID:IqXLPvMl
学部にこだわらなきゃTDKの斎藤憲三がそうだろうけどな、理工だと
図研しか思い浮かばん。
213 :
エリート街道さん:04/12/22 20:11:21 ID:usrJddtv
>>212 TDKって東工大じゃなかったっけ。それこそ大学の研究室ベンチャー。
政経OBが知らなくて袋叩きにあったネタだったと思う。
214 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:12:30 ID:Rj1t3vzV
>>211 だからもう一度じゃ相手をしてやると、
お前の上げた「企業創業者」というのは
みんな戦前で、その当時には東大理系以外には
理工系の学部は早稲田も含めて陣容も極端に小さいし、
明治後期なんてまた早稲田理工は始まってもいない。
対等な競争ができるのは戦後になってからだろ。
戦後のソニーやセガなどに匹敵する企業経営者は
東大理系にはいないだろ。
215 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:13:36 ID:Rj1t3vzV
>>214で君のインチキについては
論証したよ。だからもうここに書き込むのは止めろ。
やりたいなら別のスレにしろよ。
216 :
エリート街道さん:04/12/22 20:14:18 ID:usrJddtv
217 :
エリート街道さん:04/12/22 20:15:56 ID:usrJddtv
>>215 戦前の東工大の例を出したから、戦後に話を限定する根拠はなくなりました。
よって、
>>214は無効だということです。ちなみに、中島飛行機の
海軍大学校だって東大じゃないよw
国策と関係するからといって、発明家を否定するのかな?
218 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:16:07 ID:Rj1t3vzV
>>216 東大じゃないだろw
もういいから理系ネタはやめろ。
やりたいなら別スレで書き込め。
要するにお前は俺にくっついて
目立ちたいだけだろ。
219 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:16:52 ID:Rj1t3vzV
220 :
神戸高校卒:04/12/22 20:18:12 ID:GROG3ze/
井深さんは母校の神戸一中・神戸高校の講演で実験やりたければ国立に行きなさい、と言ってました。
221 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:18:48 ID:Rj1t3vzV
今西佑行が死んだね。
早稲田が独占している児童文学界では
古田足日なんかと並んで戦後の代表者だったな。
222 :
エリート街道さん:04/12/22 20:20:37 ID:usrJddtv
>>218 おいおい、漏れだってベンチャーのネタに強いわけでもないのに
お前に
>>158で絡まれた人を助けるために一肌ぬいだんだよ。
いい加減、持論をひっこめてくれるかね。
大川を出すなら不本意ながら堀江などを出さざるを得ないわけだが。
223 :
エリート街道さん:04/12/22 20:22:36 ID:TzoP0Cpx
政経OBさんは、ネタでなくマジで心の底から、早稲田>東大と思ってるんですか?
早稲田なんていいとこ、私立では最高ってとこでしょ?(今はたぶん慶応)
本気で宮廷やその他、国立より優れてると思ってるんですか?
224 :
早稲田政経政治OB:04/12/22 20:23:17 ID:Rj1t3vzV
>>222 お前はだから俺に嫌がられるんだよw
ストーカーってのはしつこすぎるから
嫌われるの。
だからこのスレで理系ネタをしつこく書き込むのは止めろ。
別の専門レスを作って書き込め。最終通告。
これ以降は完全スルー。たしかに俺がお前と知らずに
軽口みたいにして相手をしたのが確かにミスだった。
225 :
帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/12/22 20:24:08 ID:ddIv6HBr
帝京様>東大
226 :
エリート街道さん:04/12/22 20:24:28 ID:usrJddtv
>>224 はい、今回も君の負けねw
で政経OBさんは、ネタでなくマジで心の底から、早稲田>東大と思ってるんですか?
早稲田なんていいとこ、私立では最高ってとこでしょ?(今はたぶん慶応)
本気で宮廷やその他、国立より優れてると思ってるんですか?
227 :
エリート街道さん:04/12/22 20:25:29 ID:5os8lsUB
早 稲 田 マ ン セ ー ! ! ! !
228 :
エリート街道さん:04/12/22 20:26:24 ID:5os8lsUB
早稲田の学生には明るい将来が待っている。
229 :
エリート街道さん:04/12/22 20:27:51 ID:usrJddtv
今日の政経OBのスレ違いw
165 :早稲田政経政治OB:04/12/22 18:19:44 ID:Rj1t3vzV
>>164 俺のいってるのは企業創業者のこと。
ロボットリーマンのことじゃないよ。
東大なんてロボットリーマンと研究馬鹿しか生めないだろ。
理系出身者で自分の技術を生かして大企業を興した人物が
一人でもいるか? 一人もいないwww
230 :
エリート街道さん:04/12/22 20:49:27 ID:T2sPyptC
今西裕行氏 名作「いたずらわんぱくものがたり」にも書いている。早稲田大学文学部
出身。「じしゃくがほしい」名作だった。君たちは、「ねしょんべんものがたり」
という児童文学の傑作を知っているか?早稲田の文学部、日本最高ですよ。
231 :
エリート街道さん:04/12/23 05:17:54 ID:kw9J5SNS
日本文学ばかりでなく、教育学はどうでしょうか。
灯台教育学部は多士済々。
早稲田はどうですか。
232 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 07:27:22 ID:dPTzqu5Y
早稲田少年文学会は確かに凄い存在でした。
戦後日本児童文学界の隆盛の、牽引力となっていた…。
233 :
アビリット加速中:04/12/23 07:31:47 ID:7FSyQ9Cw
234 :
早稲田政経政治OB:04/12/23 10:15:01 ID:kRtFD13a
>>232 あなたは児童文学には詳しそうだが、
「早稲田少年文学会」でしたっけ?
「早稲田児童文学会」じゃなかったかな?
早稲田の児童文学は戦前に小川未明という存在があり、
さらに戦後は彼を否定する形で出発した。
その代表が古田や今西でしたね。
今はまたそれを乗り越える動きがある。
235 :
エリート街道さん:04/12/23 12:57:44 ID:f9VXe+Tl
10年以上前に理論社だか偕成社だか忘れたけど、児童文学の案内書で良い評をしていた本
が発売された。ぶ厚い本。買って、その後どこかへいってしまって今手元にないんだが、
なんていう本だったけなあ。
古田氏の講演に行ったことがあって、古田さん、早稲田に入った時の話もしてくれたよ。
この前、図書館で絵本展があって、そらいろのたねとかどろんこハリーとかずいぶん昔の
作品があって、ちょっと読んでみたんだけど、良作ってのは時が経っても古びなくてすごいね。
236 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 13:59:28 ID:WKcB/2Y6
>>234 改めて調べてみました。
1953年6月、鳥越信・古田足日・神宮輝夫ら“早大童話会”(←これが正しい名称でした)
のメンバーが『「少年文学」の旗の下に!』(いわゆる「少年文学宣言」)を発表。
伝統的な童話精神から小説精神を中核とする少年文学を選ぶ、との主張は、
日本児童文学学界で反響を呼び、文学論争に発展した。
…“早大童話会”でしたね。失礼しました(赤面)。
237 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 14:21:03 ID:WKcB/2Y6
>>230 『ねしょんべんものがたり』、私も大好きでした。
ただ、あれは今西祐行氏の著作ではなく、椋鳩十氏・編のご本です。
238 :
エリート街道さん:04/12/23 15:11:57 ID:f9VXe+Tl
そうです。何人かの作家の体験談?作品集です。早大文出身作家が多かった
と思います。
239 :
早稲田政経政治OB:04/12/23 15:49:08 ID:p4rG1QPV
>>236 そうだ。童話会だw
昔、主張が童話精神からの脱却とかいってるくせに名前はやたらはかわいいじゃんと
思った。戦後の児童文学は文学の動向すべてがそうだが、社会性や思想性を重視するという
スローガンのもとに小川未明的なファンタジックな作風を否定し、リアリズムを推進した。
しかしハリポタやロードオブリングなど海外の児童文学の主流はやはりファンタジーだと
いうことが再認識されている。そういう意味ではちょっと方向性をもう一度考えてみるべき時期に
来ているように思う。
240 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 17:45:57 ID:ieE2W/nQ
>>239 大学で児童文学史の講義で「少年文学宣言」を知った時、
『「少年文学」の旗の下に!』というメッセージが素敵だな、と思いましたっけ。
小川未明の作品は、ファンタジーといっても、
暗く重い印象を与えるものが多いですよね。
(『赤いろうそくと人魚』とか『金の輪』など)
その暗さが好きです。
リアリズムでは、早稲田二文出身の山中恒さんの『赤毛のポチ』が好きです。
海外の児童文学の主流であるファンタジーは、正直言って、苦手です。
作者の世界観を押し付けられる気がして、窮屈な感じがしてしまうので。
241 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 17:49:13 ID:ieE2W/nQ
>>239の続き
白百合在学中、早大文学会を立ち上げた先生から、
結成当時の話を直接お訊きすることが出来て、とても嬉しかったです。
児童文学に対して熱い想いを抱いた若者達の熱気が伝わって来るようで、
感動しました。(長文でごめんなさい)
242 :
帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/12/23 17:49:26 ID:Cdm5I/ux
だからはりーぽったーが嫌いなのか
243 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 17:50:09 ID:ieE2W/nQ
244 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 17:52:45 ID:ieE2W/nQ
>>242 あれ? 帝京様にハリーポッター嫌いって話しましたっけ?(^o^)
ええ、映画も観たくないし、原作本を読む気なんてさらさらありません。
魔法、ドラゴン、妖精、中世の城…そんなのはドラクエで充分です。
245 :
帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/12/23 17:54:23 ID:Cdm5I/ux
>>244 話したよ。最初の映画が航海された直後に。
俺は記憶力がいいからね。疎遠になった友人の
誕生日や血液が、好きな食べ物、嫌いな食べ物まで覚えているさ。
246 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 17:54:29 ID:ieE2W/nQ
>>244 でも、そんなんじゃ大学院には行けない…。(=_=)
『指輪物語』『ナルニア国ものがたり』『ゲド戦記』は、
児童文学専攻者にとって、必読の書。でも、私はどれも未読です…。
へーそうなんだ。
試験に関係あるの?
248 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 17:57:24 ID:ieE2W/nQ
>>245 帝京様が勉強する時、声を出して暗記したりしない、というお話は
印象深く覚えています。私は声を出しながら手を動かして覚えるので、
「ああ、声を出して覚えない人もいるんだ…」と驚いたんですよ。懐かしいな。
249 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:02:06 ID:ieE2W/nQ
>>247 日本の児童文学を主専攻にしたい人でも、
一応、世界の児童文学の、基本的な知識がどれくらいあるか、
筆記試験でチェックされるので。
あまりにも偏った知識だと、いくら成績が良くても受からないそうです。
意外と人気があるんですよ、白百合の児童文学の大学院って。
学部は早稲田出身の、男子院生さんもいらっしゃいましたよ。
しろゆり(←なぜか変換できない)以外に、
東京周辺で児童文学専攻のある大学院ってある?
251 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:08:28 ID:ieE2W/nQ
>>250 さすが鋭い。それが、ないのですよ。
だから、白百合の院を早大生も受験する訳です。
(児童文学専攻のある大学院は、実は、日本に二つしかありません。
1つは白百合女子大。もう1つは大阪の梅花女子大学)
早稲田・立教・青学には、学部では児童文学の講義があるそうですが、
大学院では、「児童文学専攻」って、意外にも設置されていないのです。
252 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:11:06 ID:ieE2W/nQ
白百合女子大の児童文学専攻で初めて博士号をとった方は、
早稲田出身の男性でした。チェコ文学がご専門で、白百合で講師をなさってました。
そうなんや!こら勉強になったで。おおきに。
ところで、ティミは白百合の院目指してるの?
254 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:17:22 ID:ieE2W/nQ
>>253 と思ってたんですけど…。
「ファンタジーは嫌いだから、ファンタジー関係の講義は取らない」と
いう訳にはいかないので、泣く泣く諦めました。とほほ。
真夏のファンタジー by森脇健児
ぢゃあフランス語は?
256 :
早稲田政経政治OB:04/12/23 18:21:32 ID:p4rG1QPV
>>240 そうか。…
児童文学好きな人、というかあなたは専攻なさった。
そういう人でファンタジー嫌いという人は初めて見たw
小川未明は北陸の人で、暗い日本海のイメージが作風に近いと
よく言われる。世界的に見るとドイツとかに結構よく似ている。
というかね。そもそも児童文学を世界的に確立したのはイギリスで
ジョージ・マクドナルドとルイス・キャロルの二人がその創始者だと
言われているんだが、両方とも大きな影響を受けたのは、ドイツの
ロマン派文学だよね。そしてそのドイツロマン派こそ、ファンタジーや
童話の開祖みたいなところがある。グリムもその中から生まれた。
だからファンタジーと児童文学ってのはじつはほとんど同意義だったりする
んだが…
百さんは児童文学のどんな傾向のものが好きなのかな?
257 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:31:38 ID:ieE2W/nQ
>>255 フランス語は、好きな聖人(聖女)がリジューのテレジアというフランス人なので、
リジューのテレジアに関する本を、原書で読みたいな、と思って
勉強を始めました。別に、児童文学は関係ないです。
不ら後検定何級?
259 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:36:12 ID:ieE2W/nQ
>>256 世界初の児童文学作品と呼ばれている「Water Child」(水の子)は、
もともと牧師さんが子供の躾教育のために書いたと言われているんですよね。
あうー、作者の牧師さんの名前と、いつ発表されたか忘れたー。orz
こんなんじゃ、院試、全然駄目だぁ〜(とほほ)。
私はやっぱりリアリズムが好きですね。でも、幻想的な作品も好きですよ。
小川未明とか、与田準一とか。
260 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:37:18 ID:ieE2W/nQ
>>258 秘密です。あまりに恥ずかしくて言えませんw
フランス語で話しかけちゃ駄目ですよ。(^^;;
261 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 18:41:18 ID:ieE2W/nQ
早稲田の砂田弘先生のご講義が面白かったです。
ひょうひょうとなさっていて、お話も楽しくて、毎週のご講義が楽しみでした。
262 :
帝京様 ◆fPYNQVSGaY :04/12/23 18:51:28 ID:Cdm5I/ux
一番前に座っていたのは君か。
263 :
社学3年 ◆WasedaxIII :04/12/23 18:52:49 ID:Zu+lhz43
■2004年12月19日(日)運命の日
刻一刻と迫る、あの瞬間。
いっそ死ねたらないいのに。
あの薬で。
265 :
社学3年 ◆WasedaxIII :04/12/23 19:02:55 ID:Zu+lhz43
266 :
百 ◆suMOMOmVNw :04/12/23 22:26:57 ID:95J4ryiT
>>264 >死ねたらないいのに。
「な」がどうして入っているのか、気になって死なせたくないです。死なないで!
267 :
エリート街道さん:04/12/24 00:38:02 ID:HbbZ39ry
結構良スレなんですね。僕も北原白秋が好きなので、早稲田文は好きですよ。
268 :
エリート街道さん:04/12/24 01:02:00 ID:AutgPxQU
北原白秋は若山牧水と同級生で
小川未明は種田山頭火と同級生
269 :
エリート街道さん:04/12/24 01:15:50 ID:UXS3Vstl
東大文学部だろ。ノーベル賞受賞者もいるし。
270 :
エリート街道さん:04/12/24 04:48:37 ID:Gngc1LqP
佐藤学、佐藤一子、汐見稔幸、渡部洋、田中千穂子、市川伸一、
針生悦子、秋田喜代美、山本義春 、苅谷剛彦,三浦逸雄,
藤田英典、
灯台教育はすごいスタッフだね。
271 :
エリート街道さん:04/12/24 05:09:47 ID:UXS3Vstl
大江健三郎、夏目漱石、森鴎外、斉藤茂吉。。。
あらゆる意味で東大と早稲田じゃ差があり過ぎ。
272 :
エリート街道さん:04/12/24 06:17:53 ID:5dMT8TO5
五木寛之の『青春の門』を読んで、早稲田に憧れを抱いた人って今もいるのでしょうか。
273 :
エリート街道さん:04/12/24 08:34:18 ID:Gngc1LqP
村上春樹を何冊か読んだけどよさがわからない。
よさを教えてください。
ちなみに、私は最近のアメリカ文学はほとんどきらいで、
トーキーになってからのハリウッド映画も評価していません。
最近の早稲田出身の作家でいいと思うのは、折原一、貫井徳郎くらい
です。
274 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 09:58:33 ID:AV5qztuh
>>271 東大卒の作家が凄かったのは昔の話だろ。
大江健三郎以降ろくな作家が出てないし。
今では新人賞を取る若い人も出てない。
東大が作家養成所であったのは過去の話。
>>273 >最近の早稲田出身の作家でいいと思うのは、折原一、貫井徳郎くらい
です。
↑要するに君はミステリしか読めないんだろw
そういう人は結構いるよ。
>>268 そうそう。ついでに言うと井伏鱒二と横光利一は早稲田仏文で同級。
でも二人とも学校に来なかったから顔は合わせてない。同じ頃
政経には尾崎史郎とと江戸川乱歩がいた。学校の勉強も真面目にやっていたのは
乱歩で、彼は経済学科を優等で卒業。残りの三人は全員中退。
275 :
エリート街道さん:04/12/24 11:28:43 ID:dl1sppV8
東大は昔も今も作家養成所ではないでしょう。
養成というからには、
作家になるためのカリキュラムが組まれていなければ
ならない。
早稲田は文芸科があるけれど、
文芸科出身の作家ってどれくらいいるのかな?
文芸科から作家が出ていなければ早稲田=作家養成所とは言えない。
276 :
エリート街道さん:04/12/24 12:45:09 ID:yAw+V2DC
大江健三郎は、確かに頭は良いが文章がかなりややこしい。難解というよりは、
コミュニケーション力不足なんだよね。
ノーベル賞を取れたのは、外国語訳者が良かったから。
277 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 14:13:35 ID:AV5qztuh
>>275 そんなことはないよ。専攻があろうがなかろうが、
東大から作家が出れば東大の功績。早稲田から作家が出れば早稲田の功績。
芥川賞直木賞受賞者も大学別にカウントされている。そんなことを言うなら
これまで法学部はとくに法曹の養成所ではなかったが、司法試験合格者数は
大学別にカウントされてきた。そもそも大学というところは職業に直結した
教育をするところではない。幅広く教養を身につけるところ。
文字通りの養成所といったら医学部くらいしかない。
278 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 14:15:35 ID:AV5qztuh
>>276 大江健三郎は運がよかっただけ。
三島由紀夫はもういないし、村上春樹は
まだ早い。それだけの理由。世界的な評価でも
三島や村上春樹とは較べものにならないくらい低い。
279 :
エリート街道さん:04/12/24 17:55:21 ID:EIreFhwx
>>274 私は今のアメリカ文化のよさがわからないといっているのに。
そういう人にもわかるように、村上春樹のよさを説いてください。
村上春樹が評価されているのは、われわれの感性がアメリカ人の
感性に近づいているからかもしれない、という仮説に反論してください。
私の中では、 岸本葉子、篠田節子>村上春樹
なので。
なので。
280 :
エリート街道さん:04/12/24 18:37:52 ID:rDmvT4JF
ま、どうでもいいが、東大京大が高度に学術的であるのに対して
通俗性が早稲田の売りではあるな。
文学部において両者は棲み分けてるから衝突しないよ。
東大京大は早稲田をくだらねーと思ってるし、早稲田は東大京大を無意味と思ってる。
衝突するのは東大対京大でしょう。
281 :
エリート街道さん:04/12/24 19:23:51 ID:EIreFhwx
>>274 49や52であげたように、今は非早稲田でも健闘している大衆作家が
いっぱいいるのです。
282 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 19:48:49 ID:GW0YNWZ8
>>280 あ? 高度に芸術的な純文学の世界でも村上春樹、保坂和志、立松和平、綿谷りさ、小川洋子、
多和田葉子など早稲田勢が独占していますが何か。
東大京大なんて、ようするに学者馬鹿だけ。学者なんて現役時代でさえ、
マイナーで、時間が立てばすぐに忘れられる。最悪だね。
>>281 そんなこと当たり前だろw
283 :
エリート街道さん:04/12/24 19:58:55 ID:g1NJnjS/
ちなみに俵万智はどの学科だったのでしょうか?
284 :
エリート街道さん:04/12/24 20:22:21 ID:EIreFhwx
>>282 綿谷りさ、多和田葉子はあまり数かいていないだろ。
http://www.gender.go.jp/oldconf/member.html とか見てみろよ。審議会のメンバに研究者がいっぱいはいっているだろ。
上野千鶴子は、国民の頭の中の世界に「フェミニズム」という単語を加え
認知をかえただろ。
君はアカデミズムと縁のない人だからそう思うのかもしれないけど、
研究者とつきあいのあるような人にとって研究者の名前はマイナー
じゃないんだよ。
270であがった
佐藤学、汐見稔幸、渡部洋、田中千穂子、市川伸一、
秋田喜代美、山本義春 、苅谷剛彦,藤田英典、の本か論文を一本以上
私は読んでるよ。
285 :
エリート街道さん:04/12/24 20:26:20 ID:EIreFhwx
10年前の上場会社の社長なんて、ぐぐってみてもほとんどヒットしないよ。
不祥事でも起こせば別だけど。
だけど研究者は違う。実績のある研究者は大学を辞めて何年かしてもぐぐって
出てくるんだよ。
286 :
エリート街道さん:04/12/24 20:26:20 ID:9NeetRqW
('∀')
ノ\ノ\ =3 ぶぅ
...< <
287 :
エリート街道さん:04/12/24 20:34:02 ID:hU5Rg52Z
288 :
エリート街道さん:04/12/24 20:37:20 ID:dKM1Zd0I
藤田和典は政経だな
289 :
エリート街道さん:04/12/24 20:39:08 ID:dKM1Zd0I
藤田英典だった
290 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 20:54:12 ID:GW0YNWZ8
>>283 俵は国文。でも政経の教授だった佐々木幸綱の授業に
聴講に来ていて、自分の短歌を彼に見てもらったのが
デビューのきっかけ。
俺も佐々木さんの授業を聴いた。万葉集だがな。
291 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 20:57:08 ID:GW0YNWZ8
>>284 >佐藤学、汐見稔幸、渡部洋、田中千穂子、市川伸一、
秋田喜代美、山本義春 、苅谷剛彦,藤田英典、
↑君が上げたこの教育学者たちよりも綿谷りさのほうが
はるかにはるかにメジャーだね。自分の著作で百万部以上
売れた人が一人でもいるかね。
>>285 十年前の学者ならまだ出てくるかもしれないが三十年後には
もうヒットしないよw 作家は百年後でもヒットするだろうねw
まあ政治家とか芸能人もそうかもしれないが。
292 :
エリート街道さん:04/12/24 20:58:43 ID:WlrqgviR
せめて「綿矢りさ」とちゃんと書いてあげたらどうよ。
293 :
エリート街道さん:04/12/24 20:59:24 ID:GW0YNWZ8
294 :
エリート街道さん:04/12/24 21:01:43 ID:hU5Rg52Z
295 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 21:03:30 ID:GW0YNWZ8
296 :
エリート街道さん:04/12/24 21:06:39 ID:WlrqgviR
後藤明生の「壁の中」が読みたいのに売ってない。
297 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 21:07:40 ID:GW0YNWZ8
>>296 図書館に置いてあるよ。
相当分厚い本だ。
あんまり好きな作家じゃないね。
ゴーゴリを長くしたという感じ。
298 :
エリート街道さん:04/12/24 21:08:52 ID:WlrqgviR
漏れは早稲田じゃないんですよ。うちの大学にはないですね。
299 :
早稲田政経政治OB:04/12/24 21:09:58 ID:GW0YNWZ8
>>298 いや大学図書館ではなく、
地元の図書館にあるはず。
探してみな。
300 :
エリート街道さん:04/12/24 21:12:34 ID:WlrqgviR
地元の図書館という考えがすっぽり抜けてた……w
301 :
エリート街道さん:04/12/25 03:32:59 ID:JG5axIb8
早稲田の坪内祐三教授はどうなんですか?
最近、日本文芸界の若き道しるべみたいな印象になってきた感がありますけど。
302 :
エリート街道さん:04/12/25 05:18:04 ID:fkPp+odB
>>291 96で、
君は小説を売上とか出版点数とかだけから評価できると
思ってるわけ。呆れてものもいえないけど。
君は小説同士の比較で売上比較は意味がないとおもっているみたい
だけど、研究者の著作と小説家の著作の売上の比較は意味があると
思っているわけだ。この違いについてわかるように説明してください。
一流の学者とはいえない
宮城音弥なんかいまぐぐっても3760件
島崎敏樹なんかもいまぐぐっても2130件
ヒットするけど。
俳人だと佐野規魚子でぐぐって9件だよ。
303 :
エリート街道さん:04/12/25 05:37:37 ID:fkPp+odB
女優でも、野辺かほるクラスでも111件だよ。
戦前の映画はフィルムが現存していないものが多いから、
ぐぐっても低いのかもしれないね。
304 :
エリート街道さん:04/12/25 09:14:36 ID:da9Dqzsm
文学部の教授じゃないけど、たとえばさ、東大教授の松浦寿輝氏は
評論で三島賞を、小説で芥川賞を受賞したでしょ
東大の学者さんがこういうことをやっても、べつに不思議でも
なんでもないんだけど、こういう例って早稲田にもあるの?
個人的には芥川賞作家なんかより東大教授のほうが遥かに優れた
肩書きだと思うから、芥川賞作家になったからっていう理由で
松浦寿輝を引き合いにだすのもなんかどうかとは思うけど。
305 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 09:34:14 ID:AR2tt6l6
>>304 お前、松浦寿輝って小説でどういう評価受けてるか知ってるの?
お前、作品読んだことあるのか?
彼の作品の外国語訳あると思う?
小説家書いてりゃいいってもんじゃない。
ちなみに松浦は詩人でもあるけど、大学教授で詩人というのは
実は多い。「学匠詩人」って言い方をする。
早稲田文学部教授でもあった西条八十、日夏晧之輔、慶応文学部教授だった
西脇順三郎、折口信夫(歌人)など、早稲田と慶應がそのメッカなんだが、
君はまったく知らないようだw
小説家では早稲田文学部教授だった小沼丹や現在慶応文学部助教授の萩野アンナなど
別に珍しくはないが、小説はサイドワークでは大成しにくい。やっぱり専業じゃないと
いい作品はかけないわけよ。
306 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 09:40:37 ID:AR2tt6l6
>>302 君の挙げている事例自体公正とはいえないな。
じゃあ俺が事例を与えてやるよ。
明治時代の夏目漱石と同時代最高の学者
大正時代の芥川龍之介と同時代最高の学者
昭和時代の三島由紀夫と同時代最高の学者
学者の方は任意に選んでぐぐってみ。
夏目漱石や芥川龍之介や三島由紀夫は参考文献が余りに多すぎて、
文献整理のための本が別にあるくらいなんだよ。
それに匹敵する学者がいると思うか?
307 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 09:44:43 ID:AR2tt6l6
>>306続き
付け加えるな。
平成時代の村上春樹と同時代最高の学者w
今最高の学者って誰かなあ?
308 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 09:48:35 ID:AR2tt6l6
>>302 それに形式的なヒット件数を数えるようなことしなくても
常識的に分からないか?
過去の学者の著作にお目にかかれるのはせいぜい岩波文庫や新書、
ちくま学芸文庫などに限られるし、あの種の本は実際には
採算取れてないくらい分かるだろ。小説家の著作はいうまでもなく
今でも著名作家の者は外国人の作家でさえ、文庫本で読めるし、
現在でも年間一万部くらいでているものがあるんだよ。
どちらかメジャーで後世に残りやすく、国境を越えやすいか
常識的に分からんか?
309 :
エリート街道さん:04/12/25 10:36:41 ID:fkPp+odB
>>308 それに形式的なヒット件数を数えるようなことしなくても
常識的に分からないか?
私は研究者の影響は、とても大きいと思っている。
そうおもっていない人に自分の思いだけを伝えても説得力が
ないから、論拠を加える。
君は自分の感覚を「常識」とみなす傾向はないか。
とても危険だ。人間の直感は正確でない、という研究
は山のようにあるのに。
君は論文をよんだことがないのか。
直接著作を手にとることがなくても論文を読むと参考文献
のところに、過去の学者の研究が引用されている。
研究が引用されるということは、今日でも価値を失っていな
いということだ。
それから、論文はすでに紙でなく、電子で国境を越えて
いる。研究者は外国の研究者の論文をPDFで、インターネット
でダウンロードすることなど日常茶飯事だ。
310 :
エリート街道さん:04/12/25 10:39:45 ID:da9Dqzsm
すげー、もうレスが返って来てるw
このコテハンの人すごいね。
>>305 どんな評価されてるかとかは全然知らないよ。
俺は普段本を読まないんだが、この人なんかペットショップの店主がでてくる話を
たまたま読んでふーんと思った。だから覚えてて
このスレみて、そういえば東大の先生の作家がいたなってのを思いだして
んじゃ「文学部の最高峰」早稲田の先生にはもっといるんだろかと書きこんでみただけ
もちろん早慶の先生が作品を書いた例なんてのは知ってるわけないw
>>305 にあがってるなかじゃ
西条八十、折口信夫、荻野アンナは名前はみたことがあるかもな。
で、これらの人達の作品はみんな外国語訳されてるわけね?
311 :
エリート街道さん:04/12/25 10:43:30 ID:da9Dqzsm
折口信夫は松浦氏の研究対象か。
312 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 11:42:01 ID:6iSdd6u8
>>309 ビジネスの資料だって今はダウンロードされて
国境を越えてるけどねw
俺の言いたいのはそういうことじゃない。あくまでも
狭い専門分野とか現在だけではなく、普遍的に残っていくものが
あるかどうかという話だ。研究者の業績はすぐに過去のものになりやすいね。
いまどき真空管の発明者を称える人はいない。ラボアジエの著作を必ず読み返すという
科学者もそうはいない。ようするに時代に乗り越えられやすい。
それに較べて文学者や芸術家とその作品ははるかに後世に残るし、普遍的に受け入れられやすい。
モーツァルトのセレナーデを好んで聞き、源氏物語の現代語訳を愛好している人間の数と
ニュートンのプリンキピアと源信の往生要集を毎日愛読しているという人とどちらが多いかだね。
答えは明らかだろう。
313 :
エリート街道さん:04/12/25 11:52:16 ID:cwD73xd+
>>279 いやあよくわかるよ
おれも村上春樹のどこがいいんだかわからん
最初から最後まで英語で書いた方が良いような内容と文章
会話文のゴミ溜めは誰か外国の作家の訳文と思えてくるから不思議だ
ひたすら平坦できれい、汗臭さがみじんも感じない
綿谷リサもそう
あまりに日常に近い話で共感の域をでず、新たな自分を発見するという作業にはなり得ない
早稲田文学も落ちたな・・・五木とか野坂とか好きだったんだけどな
早稲田ほど軽くなった大学は他にない
特にバブルで激変したように思う
慶應の「リング」鈴木光司や「GO」金城一紀などのほうが
現代社会を突き破る力強さがあり思想がある
いまや慶應のほうが骨太になった
314 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 11:57:19 ID:6iSdd6u8
>>313 鈴木光司の小説読んだことあるの?
あれこそまったく文体というものがない
たんなるカルトホラーなんだけど。
「リング」にしても小説より映画の方が
できがいいくらいだよ。金城一紀の骨太さは
べつに慶應だからじゃなくて在日だから。
早稲田でも小説家じゃないが評論家で現早稲田教授の
竹田成嗣なんかは考え方がかなり骨太だし、現東大教授で
早稲田政経出身のカンサンジュンなんかもそうだぞ。
315 :
エリート街道さん:04/12/25 13:24:35 ID:cwD73xd+
>>314 おまえ・・・竹田青嗣とカンサンジュンは両方在日じゃねえかよ
「金城一紀の骨太さはべつに慶應だからじゃなくて在日だから。」
と言った直後に
「早稲田でも竹田成嗣なんかは考え方がかなり骨太だし、現東大教授で
早稲田政経出身のカンサンジュンなんかもそうだぞ。」
なんてよく惜しみもなく言えるよな。恥ずかしくないか?
その無神経な精神がこわいわ。唖然とするね。どういうつもり!?
316 :
エリート街道さん:04/12/25 13:39:22 ID:cwD73xd+
>>314 「リング」「らせん」「ループ」三部作全部読んだよ
作を追うごとに世界観が洗練されていくんだがおまえ読んだか?
文体はよく練られていて仏文の影響が濃い
哲学もにじみ出ている
ここにも慶應仏文の伝統が生きてるんだなと思ったよ
映画はまったくよくない、ドラマのほうがまだいい
何作目かで東大出身の監督が仲間由紀恵主演で撮ったが
虚無だけが感じられる東大の悪いところがでていたな
ところで、早稲田の露文は最近どうよ?全然聞かないんだが。
露文の泥臭さあっての早稲田だぞ。
それから日文も昔は佐々木幸綱とかがいたが
その後継者が俵万智・・・・・
いまや日本一軽い文体を書く大学だな
早稲田文学の編集者がいとうせうぃこうってのが
それをよ〜く物語ってるよ笑
おまえ、昔の早稲田が今も続いているなんていう妄想はやめろ
早稲田はおまえらがバブル期浮かれすぎたせいで
開学以来の危機的状況に陥ってるぞ
先輩だったらマンセーだけじゃなくて叱咤激励したらどうだ?
辺見庸みたいにな。
彼はもう早稲田は見捨てたらしい、
こんな最低最悪な大学になるとは思わなかったとさ。
もう早稲田は手遅れだ、ボケ
317 :
エリート街道さん:04/12/25 14:07:24 ID:cwD73xd+
今頃あいつは竹田青嗣と姜尚中の経歴を必死こいて調べてるのか
そこまで頭が回らなかったんだろうな
これ決定的な失態だから、アンチ早稲田政経政治OBは記念にとっといたほうがいいよ
自分の言ったことすら定かではなくひたすら人を攻撃する早稲田精神ぶりがよくあらわれてる
要するに早稲田は周りが見えないナルちゃんってわけ
化けの皮はがせばさ
318 :
エリート街道さん:04/12/25 15:03:41 ID:SoZFVvPv
竹田青嗣なんていまどき高校生くらいしか読まないんじゃない?
アカデミックな世界ではまともに相手にされてない気がする。
319 :
エリート街道さん:04/12/25 15:41:09 ID:kIIQhA85
おいおい、芸術学部誕生って、ホントっぽいぞ。
早大当局は、同大学教育学部改革を軸とした再編計画を発表した。
来年春に、日本私立大学連盟を通して文部科学省へ提出、
再編計画が受理されれば、2006年度から同大学に対し、再編支援予算が支給される。
その内容によれば、2015年までに理系学科の理工学部への全移転、
文系学科の段階的縮小および廃止が計画されている。
教育学部の建つ16号館跡地には、本年度新設された国際教養学部に続く
心理系の新設学部、あるいは現在噂される芸術学部専門の施設を建設予定という話だ。
早大は近年大幅な学校改革を打ち出しているが、
私大初の教育学部でもある同学部にメスを入れることは、
他大学の運営路線へも影響を与えそうだ。
320 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 16:29:34 ID:6iSdd6u8
>>315-317 この大馬鹿野郎、テイノウ、馬鹿アフォ、低学歴
お前、何一人で俺の侮辱してやがるんだ?
まともに日本語読めるのか?
三人とも在日であるからこそ骨太な精神が培われたという
言い方のどこがまずいんだよ。
お前みたな、大馬鹿野郎とは二度と議論できないね。
お前みたいのが人の言葉を勘違いして、刺し殺すような
野郎なんだろうな。
馬鹿、チンカス、最低野郎、失せろ、
321 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 16:33:26 ID:6iSdd6u8
>>315-317 お前のレスって支離滅裂で粘着で他人に対する勘違いと
被害妄想に満ちてるな。
お前、精神病か? ネットでよかったよ。
政経政治OBキラーといいリアルでは決して
会いたくない人間に会えるのは2ちゃんの
いいところだな。
322 :
エリート街道さん:04/12/25 17:39:00 ID:LWu+CydE
>>312 仮名草子(江戸時代)によくある男色ものなんか、いま愛読している
やついるか。今の日本人の多数派(一部の女性以外)男色に共感でき
ないだろ。
恋川春町、柳亭種彦、山東京伝、為永春水・・みんな書かれた当時は
よく読まれたらしいけど、今はほとんどの人が読んだことないだろ。
源氏物語も研究して、一部を漢字にして句読点をつける研究者がいる
からよめるんだろ。本居宣長先生たちの文法研究があったればこそよ
めるんだろ
円地文子や瀬戸内に、源氏の影印本がよめたとは思えない。
インド哲学の著作の法華経を唱えているやつなら今の日本にいっぱい
いるね。
井伏鱒二は画家になりたかったが
才能がないので作家に進路を変更した。
作家になるなら早稲田だと兄か誰かに言われて
早稲田に入学した、という話を読んだ事あるな
死ななかったら、かなりノーベル賞に近かったらしい
324 :
エリート街道さん:04/12/25 18:00:08 ID:LWu+CydE
俵万智は推薦で早稲田はいったからかな。
やっぱいまいち。
325 :
エリート街道さん:04/12/25 18:16:56 ID:tY8x/kUK
作家は永遠に作曲家に及ばない
いい曲創った者は、どこの学校、推薦、何浪、関係なく評価される
作家はむなしい
作曲家には 勝てない
326 :
エリート街道さん:04/12/25 18:20:38 ID:CgJ97eLr
>325 ・・・ だいじょうぶかよ。
327 :
エリート街道さん:04/12/25 18:27:45 ID:tY8x/kUK
ほんとだよ。真に尊敬されるのは作曲家。この世でも、あの世でもね。
ほ ん と だよ。
328 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 18:28:15 ID:6iSdd6u8
>>322 なかなかよく知ってるようだね。じつは現在男色物は
一部の女性ファンに熱烈な支持層がある。やおいって言葉知ってるだろ。
だいたい美少年同士の恋愛なんだがw
>恋川春町、柳亭種彦、山東京伝、為永春水・・みんな書かれた当時は
よく読まれたらしいけど、今はほとんどの人が読んだことないだろ。
いや俺は愛読したがなw もちろん文学のすべてが残るわけじゃない。
後期戯作と言うのはね。今の感覚で言うとポルノとかの類でさ、そんなに
質の高いものじゃない。でもそんなカスみたい作品の作者でさえ、未だに名前が
残っていることの方が、文学の凄さを示していないか。三文学者の名前なんて
今はすっかり忘れられてるだろ。
>源氏物語も研究して、一部を漢字にして句読点をつける研究者がいる
からよめるんだろ。本居宣長先生たちの文法研究があったればこそよ
めるんだろ
円地文子や瀬戸内に、源氏の影印本がよめたとは思えない。
↑たしかにそうだが、君の言っていることはようするに文学の研究者は作家の
縁の下の力持ちで作品を永続化するためにだけ必要とされている存在ということになる。
栄光はすべて作者に着せられる。
法華経書いたのは学者じゃないぞw 芸術が学問でないように宗教も
学問ではない。それに現在読まれている法華経は漢訳仏典でちゃんと
中国人の仏教学者翻訳者の努力が加わっている。誰もサンスクリットで
読めないだろ。
329 :
エリート街道さん:04/12/25 18:33:27 ID:scuQDrPo
自分は中学生のときに
山東京伝読んだよ。
面白かったよ。
江戸時代って凄い時代だよ。
330 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 18:40:36 ID:6iSdd6u8
>>329 うん、京伝は面白いね。
江戸後期戯作の方向性を決定付けた。
全集が刊行中だよ。なかなか完結しないけど。
戯作は絵入りだから楽しい。今となっては
本文よりも挿絵の錦絵の方が価値がある。
滝沢馬琴の「陳説弓張月」の挿絵は葛飾北斎だし、
他に歌川国芳がその世界を描いた有名な屏風絵がある。
大きな魚が船を襲っている絵だよ。誰でも一度は見たことあるはず。
江戸戯作は歌舞伎とか浮世絵とも深い関係があって、一度はまると
面白いよね。
331 :
エリート街道さん:04/12/25 18:59:04 ID:tpzoGGC5
>モーツァルトのセレナーデを好んで聞き、源氏物語の現代語訳を愛好している人間の数と
>ニュートンのプリンキピアと源信の往生要集を毎日愛読しているという人とどちらが多いかだね。
おいおい。このへんの名声は早稲にとって手の届かない高みにあるじゃんか。
要するに歴史的学者≒歴史的作者>>>一流学者>一流作者>>>>>>>>二流以下学者
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二流以下作者。
別に議論しても始まらない問題だと思うけどね。
332 :
エリート街道さん:04/12/25 19:22:10 ID:LWu+CydE
恋川春町、柳亭種彦、山東京伝、為永春水クラスの名前知っていますか、
て街角できいたら、偏差値の高い学校の出身以外は知らないと思うよ。
偏差値の高い学校出身でも受験で日本史使っていない人は知らない、と思う。
実は昔は、文学作品を作者の書いたまま書き写さなければならない、という
風には考えられていなかった。だから、だから同じ作品でも、残っている写
本によって内容が少しずつ違う。
だから、源氏物語は、紫式部の書いたとおりに残っていない可能性もある。
それに宇治十帖は、作者が違うとは一部の人が指摘していたことだ。
安本美典は、それを定量的に示すことで、文学研究に反証の可能性
の道を大きく開いた。えらい師匠がいうことだから正しい、なんて主張が通る
のは、科学ではない。権威主義的風潮の強かった日本文学に風穴をあけたという
点でも安本の論文はもっと評価されていいと思う。
それに安本の時代は、いいコンピューターがなかったが、今は形態素解析して
くれるソフトがある。古典も電子化が進んでいる。卒論レベルなら、計量文献学
者が手をつけていない作品をやってみました、というだけで論文になる。
古典文学研究者は作品を永続化させるためだけにいるわけではない。
333 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 19:57:19 ID:6iSdd6u8
>>332 何だ、お前か。
もう安本のことはいいよw
安本がいくら有名でも綿矢りさに及びもつかないだろ。
それからして勝負ついてるよ。
334 :
エリート街道さん:04/12/25 20:04:17 ID:LWu+CydE
吉行淳之介が20年前に訳した「好色一代男」や「好色五人女」は今は、品切れで
重版未定だよね。
平岩弓枝が訳した学研M文庫の「椿説弓張月」は何年残るかね。
335 :
エリート街道さん:04/12/25 21:08:09 ID:Qbtq0Dn0
336 :
エリート街道さん:04/12/25 21:19:40 ID:LWu+CydE
綿矢りさについてはこのあと数年しないとわからない、とおもっている。
堀田あけみ、新井素子など若くしてでてきて、いい作品を書き続けていない
人もいるから。
ま、ストーカー体験でも書けば面白いのかもね。
337 :
早稲田政経政治OB:04/12/25 21:31:22 ID:6iSdd6u8
>>336 いや綿矢りさは、十七歳で文壇デビューしたというだけじゃないんだ。
十九歳の早稲田現役学生が史上最年少で芥川賞を受賞した。
受賞作品の「蹴りたい背中」は百万部を突破し、なお売れ続けている。
それだけでもう十分日本文学史には残るはず。
その後どうなってもその事実は残るからね。
堀田あけみや新井素子とは全然違う。
むしろ彼女ら「早熟な文学少女」という定型を
一気に日本文学の表舞台にまで押し上げたことに
綿矢の功績がある。
338 :
帝京経済OB:04/12/26 01:13:05 ID:mbN6Cq5A
>>27 激しく同意だ。
早稲田や帝京の大学院に東大卒が殺到する姿を想像するだけで、
胸のすく思いだ。
339 :
エリート街道さん:04/12/26 01:25:18 ID:HY7I417p
>>337 不況な出版業界が仕掛けたイベントだろw
今どき、作家なんて関心ないだろ
340 :
エリート街道さん:04/12/26 02:11:10 ID:hbq3Eqam
>今どき、作家なんて関心ないだろ
2ちゃんのほうがおもしろいかもね
341 :
****:04/12/26 02:15:11 ID:27Rj/Zp/
俺の義理の父は早稲田の文学部出卒業だけど,
文学部は卒業した香具師より,中退した香具師の方が
大物になっているとか.どうなんだろう.
342 :
エリート街道さん:04/12/26 02:16:06 ID:dNo7WbtX
文学部自体、無意味。
343 :
エリート街道さん:04/12/26 05:44:26 ID:RGDAhfym
やれやれ、ワセダのおバカさんのおかげで、
文学部が無意味になっちゃったぞ。
344 :
エリート街道さん:04/12/26 07:48:43 ID:hbq3Eqam
あたしんち けらえいこの作品
このアニメ、国民的アニメになるんだってよ
サザエさんと肩を並べるってか?!
345 :
早稲田政経政治OB:04/12/26 09:27:41 ID:3nAi5QG0
やはり体制を安定させるためには、
一極体制を確立することが必要だね。
かつて文学部では東大文学部が
ダントツだった時期がある。しかし
それは三十年前にはもう終わってしまった。
いまや早稲田の文学部こそその規模といい、
作家養成といい研究といい文学部トップの座に君臨して
おかしくない。
21世紀に文学部系でトップに立つのは早稲田の文学部だね。
それは間違いない。
346 :
帝京経済OB:04/12/26 09:51:03 ID:mbN6Cq5A
>>345 いや、早稲田・帝京の二極体制こそが好ましいと思うが。
一極集中は、権威の肥大化と腐敗を招く。
研究者が一極集中している分野(法学など)で、日本の世界的プレゼンスが低いことを認識する必要がある。
347 :
早稲田政経政治OB:04/12/26 11:37:53 ID:3nAi5QG0
なんか最近の学歴板ってOB多くなったなあw
349 :
エリート街道さん:04/12/26 11:49:13 ID:HY7I417p
類は友を呼ぶんでしょw
350 :
帝京経済OB:04/12/26 12:43:39 ID:mbN6Cq5A
>>347 そう。俺らみたいな一流大OBが増えて、この板のレベルも上がった、ってもんだ。
351 :
エリート街道さん:04/12/26 14:12:05 ID:KDtc7hw7
帝京は名前だけ1流
352 :
帝京経済OB:04/12/26 14:37:53 ID:mbN6Cq5A
353 :
61:04/12/26 16:18:13 ID:RGDAhfym
芥川賞だけでなく東大卒ノーベル文学賞受賞者2名もお忘れなく。
354 :
エリート街道さん:04/12/26 16:45:29 ID:KqJOoroV
作家と研究者を不等号で結ぶのは
カテゴリー・ミステイクじゃないか?
サッカーと野球を比べてどっちが上?
と言っても殆ど無意味だろう、それと一緒。
355 :
エリート街道さん:04/12/26 17:22:12 ID:HY7I417p
>>354 早稲田政経政治OBは研究分野には疎いから苦し紛れに作家の話に誘導してるだけでしょw
356 :
早稲田政経政治OB:04/12/26 19:47:01 ID:3nAi5QG0
>>354 >サッカーと野球を比べてどっちが上?
と言っても殆ど無意味だろう、それと一緒。
たしかにどちらを優れた競技かと議論するのは
無意味だが、どちらがよりメジャーで知名度が高いか?
選手の年収が高いか、そういうことは議論可能だろう。
作家と研究者の場合、やはり作家の作品の方が後世には残りやすいだろうし、
金持ちにもなりやすいだろう。
357 :
エリート街道さん:04/12/26 20:20:28 ID:wmMkH8yH
>>356 高橋三千綱、丸谷才一くらすで、今いくらぐらい稼いでいるのかね。
赤江瀑、太田蘭三くらすで、今いくらぐらい稼いでいるのかね。
日野啓三(1929 - 2002)あたり晩年はどのくらい収入あったんだろう。
研究者なら、専任なら、生活できないほど苦しい人はほとんどいないだろ。
358 :
エリート街道さん:04/12/26 20:26:46 ID:wmMkH8yH
灯台教養などは、学際的分野で実績あげてる。
投稿も社会理工つくってから、人文系でも実績あげてる。
新しい分野に関しては、早稲田は強いというイメージがないな。
359 :
早稲田政経政治OB:04/12/26 20:55:13 ID:3nAi5QG0
>>357 高橋源一郎は年収4000万らしい。
彼はたいして小説も書いておらず、
エッセイとか選考委員とかだけで
ごまかしているのにこれだけ入るんだね。
綿矢りさなんか「インストール」と「蹴りたい背中」の
印税だけで一生食っていくのにもう困らないよ。
少なく見積もっても合計で四億は稼いでるからね。
360 :
エリート街道さん:04/12/26 20:57:30 ID:+Cb926BQ
源一郎は明学の講師やるんだよね、来年度からだと思うけど。
本人の日記に書いてあったよ。
361 :
帝京経済OB:04/12/26 20:58:33 ID:mbN6Cq5A
>>359 やっぱり谷亮子といい、早稲田帝京の学生・卒業生は稼ぐカネも違うね。
362 :
エリート街道さん:04/12/26 21:09:29 ID:0SvstJ3F
帝京経済OBさんはなぜ早稲田文学部スレによく来訪するのかな?
363 :
エリート街道さん:04/12/26 21:14:48 ID:wmMkH8yH
高橋 源一郎(たかはし げんいちろう、1951年1月1日 - )は日本の小説家。
広島県尾道市生まれ。横浜国立大学経済学部中退。元妻の高橋直子は小説家。
前妻の室井佑月も小説家。
364 :
エリート街道さん:04/12/26 22:03:25 ID:qzjcW0MP
綿矢りさなんか5年後は小説なんて書いてないだろうな。
本が売れない出版界の苦肉の策だったが、
中学生日記じゃもたん罠。
365 :
エリート街道さん:04/12/26 22:05:54 ID:WGx2Pzxd
本当に綿谷りさが四億収入を得たんだとすると、純文学の
印税というのは随分率がいいんだなあ。
あれくらいの部数で研究者が書いた新書だったら、ちょっとした
ボーナスで終わってしまうと思うけど。
366 :
エリート街道さん:04/12/26 22:12:13 ID:HY7I417p
フランスにアルチュール・ランボーというアンファン・テリブルな天才詩人がいたな
16歳で歴史に名をとどめる詩を創り、19歳で詩を捨てた
リセに在校していたときには、国内ラテン語部門などの大半にコンクールで1位を独占
それに比べて、りさなんて・・・
367 :
エリート街道さん:04/12/26 22:16:16 ID:WGx2Pzxd
ランボーはアデンの貿易商になって、西アフリカで王様暮らし
してたんだよね。その後。
思えば詩人や作家出身で実業でも成功したって日本では
あまり聞かない気がするけど、誰かいたっけ?
森鴎外みたいな感じではなく、自分で事業を起こした人。
368 :
エリート街道さん:04/12/26 22:22:32 ID:HY7I417p
>>367 思いつくのは、堤(セゾングループ)の総帥
コクドの堤の異母兄弟
詩人(ペンネーム有り)なんでしょ
369 :
エリート街道さん:04/12/26 22:23:22 ID:+Cb926BQ
辻井喬か
370 :
エリート街道さん:04/12/26 22:25:19 ID:WGx2Pzxd
なるほど。堤清二か。
しかし、彼の場合は、西武グループのオーナー家に生まれて
実業家としての地位は世襲のもの。これをどう見るかだね。
作家としての成功も完全に実力によるものか、セゾングループの
知名度や資金力が手伝ってのものか判然としない。
とはいえ、文化人社長として名をはせた人ではあるね。
371 :
エリート街道さん:04/12/27 07:00:12 ID:8UtGthl/
>>359 作家すべてがまともな収入のある人ばかりとは思われないのだが。
データがない。
収入の高い例ばかりだして、印象を操作しようとしているな。
悪質だ。
372 :
エリート街道さん:04/12/27 07:58:28 ID:CTP/zr0y
>>371 同意だね。
作家ほど食っていけない商売もないのに。
373 :
エリート街道さん:04/12/27 08:20:20 ID:5Ee9Kir/
俺電車男って小説書いたけど、めちゃくちゃ儲かっているよ。
374 :
早稲田政経政治OB:04/12/27 09:17:55 ID:qQG9dMYQ
>>370 堤清二は凄いね。
最近出した「父の肖像」は実の父親の堤康次郎について書いたもの。
早稲田政経を出て一代で西武グループを起こし、衆議院議長にまでもなった男だね。
昔の早稲田は化け物みたいな人がいたんだなと思う。
>>371-372 それはたしかにそうだが、最低レベルを較べていたら学者だって一生助手とか
非常勤講師にしかなれないで終わる人がたくさんいるぞ。やはりトップレベルを
較べるべきだろう。
作家の村上春樹や綿矢りさに匹敵するような学者はいないんだからさあ。
やっぱり研究馬鹿なんて身の程を知るべきだね。
375 :
エリート街道さん:04/12/27 09:44:34 ID:IHljA2LT
>374
知名度と「影響力」はそこまで相関してないんじゃない?
例えば村上春樹の名前を知っている人の何人が「影響を受けた」だろう?
逆に名前は知らなくても影響を受けていることだってある。
フォン・ノイマンの名前は知らなくてもみんなコンピュータは使うでしょう。
376 :
エリート街道さん:04/12/27 11:10:54 ID:CTP/zr0y
>>374 最低レベルでなく、作家は単純に収入を得ることすら難しい。その辺は
あなたの方が詳しそうだが。芥川賞取ってもなかなか収入につながらない
ことすらある。
君は作家を過大評価しすぎじゃないかい?確かに名前は売りやすいが、
要するにタレントだよ。しかもかなり狭い範囲での。
大衆への浸透度を重視するのであっても、文学はその役目をとっくに
音楽に取って代わられている。その点で文学の優位性を論ずるのはも
はや無意味だろう。
377 :
エリート街道さん:04/12/27 18:03:09 ID:8UtGthl/
それはたしかにそうだが、最低レベルを較べていたら学者だって一生助手とか
非常勤講師にしかなれないで終わる人がたくさんいるぞ。やはりトップレベルを
較べるべきだろう。
収入を比較するなら、平均と分散をだして比較するのが普通だろう。
トップレベルを比べるのは恣意的じゃないのかい。
ただ、データがない。
大学や研究所の専任になれば、生活苦で苦しむほどじゃないし、
学振でも、月30万以上もらえる。
専任の研究者が何人いるか、そして毎年コンスタントに売れる
作家が何人いるか。
三好徹、佐野洋、小林久三クラス(一応今でも実際に新刊がでる
がそれほど売れない例)の年収のデータなしで、トップだけみて、
作家は年収が高いなんていえんだろ。
378 :
鳴教生1号@勝ち組教師 ◆NARUTO.Z8k :04/12/27 18:04:45 ID:0z2tMiYl
私立って高校に毛が生えた程度の学校の癖に何を感違いしているんですか?
379 :
エリート街道さん:04/12/27 18:11:11 ID:8UtGthl/
>375
374にはもういくらいっても無駄かもしれない。
この人は、自分の感覚に反する主張に耳を傾ける態度がない。
上野千鶴子も安本美典も森田正馬も佐倉統も大沢真理も、早稲田
と縁がないから、早稲田卒の3流作家以下くらいにしかおもっていない。
380 :
エリート街道さん:04/12/27 18:38:13 ID:8UtGthl/
>>354 早稲田政経政治OBは優秀な人材が研究者にならないようにして、
日本をダメにしようとする亡国の徒だな。
ビジネス誌を見てわかるように、企業で採用されるには、ある程度
コミュニケーション能力が必要。うまくコミュニケーションをとる
には、ある程度認知が「常識」に毒されていることが必要。
批判的にものを見ることのできる人間は排除される。研究者に向いた
人間は企業にいっても出世しないだろう。
研究者の社会的貢献をきちんと評価してあげないと、とんでもないこ
とになるぞ。
381 :
エリート街道さん:04/12/28 03:39:46 ID:KAKk1HT9
若くしてベストセラーを出したけど、悲惨な人生を送った
島田清次郎みたいな作家もいるのにね。
382 :
エリート街道さん:04/12/28 07:15:30 ID:KAKk1HT9
本年度の早稲田大学第二文学部の社会人入試
★志願者268名、合格者104名、競争倍率2.58倍という結果。
383 :
早稲田政経政治OB:04/12/28 08:54:44 ID:Ytq2/HxI
>>382 社会人入試の意味はもうなくなってるね。
というか夜間部自体意味ないけどね。
384 :
現役早稲法:04/12/28 08:56:49 ID:hVKCzTdE
全員入れれば良いんだよ。社会人入試なんて
試験なんていらない
385 :
エリート街道さん:04/12/28 14:08:58 ID:Thip7vuh
法学部もね
386 :
エリート街道さん:04/12/28 17:54:40 ID:KAKk1HT9
今、血液型による性格分類がはやっているが、これを言い出したのは、
古川竹二(東京女子高等師範学校附属高等女学校教諭、教育学者)。
1927年に発表した「血液型による気質の研究」という論文。
古川の名前は忘れられても、現代の日本人の認知の、血液型によって
自己または他人を類型化してとらえようとする傾向をつくった。
戦後、古川を再発見した能見正比古(灯台卒)の功績もあるけどね。
人々の認知を変えるような概念を生み出すのはみな研究者だよ。
387 :
エリート街道さん:04/12/28 17:59:47 ID:KAKk1HT9
古川竹二の論文は今でもときどき引用されて、日本人はなぜ
血液型によって人を判断するか、というテーマで心理学の分
野で研究されている。
388 :
早稲田政経政治OB:04/12/28 18:31:33 ID:tuiVC/4O
>>386 だからそれほど偉いはずの人が名前をすっかり忘れられ、
著作と言ったらもはや大学の図書館で調べるしかない。
それくらい研究者って浮かばれない商売なんだろ。
官僚といい学者と言い、国立大学の人間が多い商売は
みんな所詮下積み仕事だねw 成果や名声や富や権力はみんな早稲田慶応卒の政治家や
早稲田卒の小説家に持っていかれる。
ちょうどいい分担じゃないか。これからもそれで行こうよ。
389 :
エリート街道さん:04/12/28 18:40:27 ID:58rslBEv
>>388 >成果や名声や富や権力はみんな早稲田慶応卒の政治家や
>早稲田卒の小説家に持っていかれる。
よほど、育ちが貧しかったんだね
同情するよw
390 :
エリート街道さん:04/12/28 21:22:22 ID:KAKk1HT9
古川竹二の時代の論文は専門情報機関にしかないだろう。
でも、「古川竹二」でぐぐっていたら死後60年以上たつのに
1790件ヒットする。
今の学者は自分のサイトから、無料で論文をダウンロード
できるようにしている人もいるから、ジャーナルに論文が載れば、
岩波や灯台出版会の編集者に頭をさげなくても、自分の
主張を世に知らしめることができる。
たとえば、
ttp://www.ky.hum.titech.ac.jp/kimihiko-e.html のようにして、世界中の人に無料で論文を配布したり
している。
血液型の場合成果は出身校に関係なく、日本人みんなが
享受できるのではないかな。
391 :
エリート街道さん:04/12/28 21:27:18 ID:x3Cgr0DD
作家のほうが研究者よりも「一般における」知名度があるのは認めるよ。
たぶん、みなさんもそれは同じでしょう?
ただ、そこから短絡的に
作家>研究者
という構図を導く過程に問題があるのでは?と言っているんじゃない。
392 :
エリート街道さん:04/12/28 21:32:11 ID:Thip7vuh
話をいきなり児童文学に戻しちゃったりして。早稲田の児童文学作家ばかり
褒めてたんで、慶応出身の作家にも、いい作品書いている人がいることを記そう
と思う。
■とこちゃんはどこ
松岡 享子(まつおか・きょうこ):作
加古 里子(かこ・さとし):絵
この作品、なかなかいい。絵が素晴らしいのだが、それにしても、松岡さんがいなければ
この作品は生まれなかったのだから評価してもいいと思うよ。
393 :
エリート街道さん:04/12/28 22:20:31 ID:5H/nb9h+
>381
島田は「精次郎」じゃなかったっけ?いや、本当にどちらか忘れちゃったんだけど。
394 :
エリート街道さん:04/12/29 04:25:22 ID:vuI9UBbE
>>383 昼の仕事をもった社会人が大学に通うには、夜の過程も必要。
大学も2つ、3つといく時代になったし、科目履修生で資格を
とりたくなることもある。
二部を廃止して、昼夜開講制にした大学もあるけど。
395 :
エリート街道さん:04/12/29 05:27:05 ID:Ox7n5rpf
>>392 『とこちゃんはどこ』、私も大好きな絵本です!
(『ウォーリーをさがせ!』が刊行された時、
「あ、『とこちゃん〜』の真似してる!」と思いましたw)
松岡享子さんは、自宅の他にマンションの一室を借りて、
児童書専門図書館を開いていらっしゃった方ですね。(^-^)
かこさとしさんは東大のご出身だったような…。
396 :
エリート街道さん:04/12/29 05:40:05 ID:QSmxbcJg
やや? 395さんは、もしや・・・百さんでは・・・?
違っていたらごめんなさいだ。
397 :
エリート街道さん:04/12/29 05:41:34 ID:Ox7n5rpf
>>396 あひゃー見つかっちゃった。ノд^) アタリです。
398 :
エリート街道さん:04/12/29 05:50:18 ID:Ox7n5rpf
>>392 【松岡享子(まつおか きょうこ)さん】
1935年、神戸生まれ。神戸女学院大学英文科、慶應義塾大学図書館学科卒業。
米国の公共図書館に勤務した後に帰国。子どもの本の翻訳、創作、研究を続ける。
1974年、財団法人東京子ども図書館を設立し、理事長として、子どもの本の
普及と啓蒙活動に携わる。
399 :
エリート街道さん:04/12/29 06:30:02 ID:QSmxbcJg
百さんはいいセンス持ってるよ。
400 :
エリート街道さん:04/12/29 07:08:38 ID:V9UPxs0O
>>381 >>393 >若くしてベストセラーを出したけど、悲惨な人生を送った
>島田清次郎みたいな作家もいるのにね。
小説「地上」の作者だね。島田清次郎、略して島清(シマセイ)。
大正時代に突如文壇に踊り出て、あっという間に忘れ去られた伝説の小説家。
たしか発狂して座敷牢で亡くなったはず。
いまから10年程まえにNHKが島田清次郎の人生をドラマ化した。
もっくんが島清役だったと思う。
401 :
早稲田政経政治OB:04/12/29 09:09:46 ID:hOn1PKrl
>>391 これは日本でじゃないんだが、イギリスでね。
「これまで世界で一番偉い人」は誰だったかと言うアンケートを
取ったことがある。たしかタイムズだったかな?
その結果トップがシェ−クスピアで、二位がニュートンだった。
↑これをタイムズが載せたら、科学者研究者学者たちから抗議が殺到。
「どうしてニュートンが二位なんだ?」ってさw
あのニュートンでさえ劇作家のシェ−クスピアに勝てなかった。
例えば二人を学歴を較べたら、シャークスピアは大学に行ってない。
それで低学歴だと同時代の劇作家にも馬鹿にされていたくらい。
ニュートンの方はケンブリッジからそのまま主任教授へ。文句なしの
超エリート。でも後世の評価はシャークスピアが上。
まあこんなもんだよ。文学ジャーナリズム>科学学問
402 :
エリート街道さん:04/12/29 13:26:19 ID:vuI9UBbE
野沢尚、森村桂、鷺沢萠、田中英光、火野葦平、田宮虎彦、
有島武郎、田宮虎彦、北村透谷、景山民夫、江藤淳、藤田五郎、
金鶴泳、佐藤泰志、井島ちづる、加堂秀三、矢川澄子・・
みんな自殺してしまった
403 :
エリート街道さん:04/12/29 13:34:21 ID:vuI9UBbE
シャークスピアの作品は別の人が書いたという説がなかたっけ。
>>401 世間の人に偉いと思われているとか有名だとかいうことと、社会への
貢献度は別だという例をいくつかあげているのに、その例をだしても
説得力がないな。
作家と研究者を比較するのにトップだけを比較するのはおかしい、平
均と分散があれば、といっている人を説得するには効果がないね。
404 :
エリート街道さん:04/12/29 13:35:11 ID:Qpy2/kNb
>>393 作家の杉森が島田清次郎の自伝を書いてるよね
405 :
404:04/12/29 13:36:28 ID:Qpy2/kNb
自伝ではなく伝記だねw
406 :
エリート街道さん:04/12/29 14:20:03 ID:k04CQf2O
統計学なんてバカ田の能力を超えるものを要求しちゃダメだよw
407 :
エリート街道さん:04/12/29 20:44:34 ID:QSmxbcJg
景山民夫って自殺? 証拠はあるの?
408 :
エリート街道さん:04/12/29 21:51:12 ID:LaOnxYWk
>>399 ありがとうございます。
>>407 景山民夫は、プラモデルを作っている最中に、事故死したという話もありますね。
井島ちづるも、自殺とは断定されていません。変死ではあったけれど。
409 :
エリート街道さん:04/12/30 00:05:39 ID:d3sHFeGd
早稲田大学文学部から有名な作家が出ているといっても、
文学部が作家を養成しているわけではないと思うが。
410 :
エリート街道さん:04/12/30 05:20:51 ID:MFJEvNrY
>>407 「一般書籍板」の景山民夫スレッドに行ってみると、詳しいことが判りますよ。
411 :
エリート街道さん:04/12/30 09:02:54 ID:qMpK+Xmd
バンダイでの玩具開発で実績をあげている平井葉子さんは、
女子美大卒。灯台でも総計でなくてもいい仕事をしている
人はいるね。
412 :
エリート街道さん:04/12/30 11:17:26 ID:gOS5KGq9
70年代の傑作ドラマ 気まぐれ天使 (石立鉄男、キキキリン)
早稲文卒が監督してたんだな。早稲田ってどこまですごいんだ。
413 :
エリート街道さん:04/12/30 15:11:43 ID:lJUsSiZg
>>411 美術系(芸術系と換言してもよいですが)の人は、天才肌の人が多いかも。
414 :
早稲田政経政治OB:04/12/30 17:13:49 ID:u4VqW9iC
>>412 ずいぶん古いな。でも気まぐれ天使はそう出来はよくないよ。
途中でヒロイン役の大原麗子が消えちゃって、かわりに酒井和歌子が
ヒロイン役になってる。昔のテレビドラマは作り方が雑でよくそういうことがあった。
テレビドラマなら古くは山田太一、最近は北川枝吏子がいる。脚本家だけどね。
早稲田はこの世界でも昔から主流派。東大は昔「北の国から」の倉本聡がいたが、
今はもう続かない。日芸は三谷や野沢がいて、黄金時代だったが、野沢が死んで
今は三谷が活躍している。昔はあんまりいい人がいない。
415 :
エリート街道さん:04/12/30 17:24:21 ID:NRPDCEVU
第二文学部は常に自己改革の意識に満ちています。
286 :学籍番号:774 氏名:_____ :04/12/30 15:07:12 ID:Js5oQg6d
二文に偏差値では図れない才能に恵まれた人を何人も知ってる。
だからこそ就職難なんかにめげないで欲しい。
そして日々精進すること。目標はでっかく持った方がいいが
そのための努力を怠ったらお終いだ。
例えば表現・芸術系の人、もっと創作しろ。
小説なら何回も投稿して新人賞を狙ってくれ。音楽なら音楽理論から楽器奏法まで完璧にマスターしろ。
映画なら何百本も映画見て映画理論勉強して映画を撮りまくってくれ。
演劇もまた然り。
本気で俺らが日芸の奴に才能で劣ってると思うのか?
日芸があれだけクリエーターを輩出する裏側には何よりもまず
同じ目標を持った仲間同士が切磋琢磨している環境にあるだろう。
二文の学生には芸術やるはやるでどこか本気さが足りない気がするんですよ。
287 :学籍番号:774 氏名:_____ :04/12/30 15:22:34 ID:Js5oQg6d
演劇やってる奴がチェーホフの名前を知らない。
音楽やってる奴がコード理論すらわからない。
映画撮ってる奴がフェリーニとフェラーリの区別がつかない。
小説書いてる奴、まず明治の文豪と言われる人の文章を写文しなさい。
オリジナリティーとかそれからの話。
288 :学籍番号:774 氏名:_____ :04/12/30 15:30:06 ID:Js5oQg6d
>第2、第3のタモリ、永、実相時が出現することを大学側も期待しているわけよ
ごめん、実相時さんって人知らないんだけど
本当に大学側は「期待してる」だけだよ。当然だけど育てる気なんてないからな。
芸術だけじゃないほかの分野だって早稲田は完全に自然培養されるのを黙ってみてるだけ。
416 :
帝京経済OB:04/12/30 17:27:14 ID:XKaYcZ89
>>401 そう。だからこれからは、日本の文化を背負っていくのは、早帝出身のジャーナリストたち。
417 :
エリート街道さん:04/12/30 17:28:56 ID:qMpK+Xmd
初期ウルトラのメインライターの金城哲夫は、玉川大文卒。
第二期ウルトラをささえた石堂淑朗は、東京大学文学部卒。
「仮面ライダー」のプロデューサー平山亨は、東京大学文学部卒。
必殺シリーズ生みの親の山内久司は、京都大学文学部卒。
「男はつらいよ」の山田洋次は、東京大学卒。
418 :
早稲田政経政治OB:04/12/30 17:29:16 ID:u4VqW9iC
>>415 そうだな。これからの早稲田はもう少し人を育てる
ということを考えた方がいい。やっぱり日芸は強敵だよ。
定員1000人もいるしね。
早稲田はもう二文は廃止して、表現芸術学部とでもして定員を増やす。
一文もあわせて、芸術系の創作教育を強化する。これくらいのことは
やっていい。自由放任の時代はもう過ぎ去ったね。
419 :
二文:04/12/30 17:30:54 ID:NRPDCEVU
>>418 あなたのおっしゃる通りでしょう。
日芸に勝つためにはそれ位の改革が必要だと思います。
420 :
早稲田政経政治OB:04/12/30 17:33:32 ID:u4VqW9iC
>>419 でも早稲田の文学部は危機意識がすこぶる薄いね。
東大や慶應に負けるのはむかつくが、日芸に負けても
かまわんというような体質は改めた方がいい。
421 :
エリート街道さん:04/12/30 17:36:06 ID:GI5ja++D
実相寺昭雄を高く評価する人が時折いるね。
早稲田の脚本家だと他に鎌田敏夫・荒井晴彦・田中陽造あたりが有名だな
422 :
エリート街道さん:04/12/30 17:47:25 ID:u4VqW9iC
>>421 そうそう鎌田を忘れていた。
山田→鎌田→北川で1970年代から現在までのテレビドラマの歴史が
語れるね。
423 :
エリート街道さん:04/12/30 18:11:12 ID:qMpK+Xmd
”世界のミヤザキ”と二人三脚で名作を生むスタジオジプリの
プロデューサー鈴木敏夫は慶応大文卒。
417とあわせて考えると、非早稲田がかなり重要な役割を果たしている
ことがわかる。
424 :
エリート街道さん:04/12/30 18:22:09 ID:SaSTNlyc
■私大評価
1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格・ダブル合格者の選択等私学No1
2位 : 早稲田・・・資格実績・就職・偏差値は私学でトップクラス
3位 : 上智大・・・資格実績の合格率・偏差値・就職共に上位、受験界では早慶上智
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く知名度もトップクラス。
5位 : 同志社・・・立命館の猛追もあるが、今も昔も関西私大の雄
6位 : 立教大・・・金融界、マスコミに比較的強いがメーカーに弱い側面があり。マーチ上位
7位 : 立命館・・・改革が浸透し受験生に人気が出てきた関西私大のナンバー2
8位 : 中央大・・・法学部の中央と言われ法曹界では実績が高い。ダブル合格者では青学の後塵を拝している。
9位 : 青学大・・・優秀な女子学生が多いことで有名。しかし実績に乏しい。
10位: 関学大・・・昔の光、今いずこ。最近凋落傾向
11位: 法政大・・・改革推進は認めるが実力が伴っていない側面あり。
12位: 関西大・・・法学部は関西でも評価が高いが、イメージにやや難
歌謡曲の作詞者。文学の支流とはいえ西条八十・佐伯孝夫・永六輔の他にも
早稲田出身者は多い。
千家和也・「終着駅」「そして神戸」山口百恵の初期作品「青い果実」「禁じられ
た遊び」「春風のいたずら」「ひと夏の経験」「白い約束」
山川啓介・「太陽がくれた季節」「時間よ止まれ」「聖母たちのララバイ」
いではく ・「すきま風」「北国の春」「明日の詩」
喜多條忠・「神田川」「赤ちょうちん」「妹」
康珍化 ・「悲しい色やね」「ギザギザハートの子守唄」
古い歌ばかりでこのすれの住人には鼻で笑われると思う。
426 :
早稲田政経政治OB:04/12/31 10:17:12 ID:/sZUzeic
>>425 山川啓介とは喜多條忠俺も大好き。
とくに喜多條忠は南こうせつと組んで
一時代を築いたな。「神田川」なんて
ほとんど早稲田の校歌の一つといっていい
くらい。
427 :
エリート街道さん:04/12/31 15:44:50 ID:372bPmVa
作詞家で飛び抜けているのは永六輔。こんにちは赤ちゃん、遠くへ行きたい、
いい湯だな、上を向いて歩こう。
この人、作詞家としては天才といっていい。
428 :
早稲田政経政治OB:04/12/31 15:53:14 ID:ZR5osLkT
>>427 そうそう森繁久弥も作詞作曲両方で凄いけどね。
「知床慕情」は一代の傑作。
永さんはいまやテレビ界のドンだね。
昔は森繁だったが、世代交代したw
次は誰だ?
429 :
エリート街道さん:05/01/01 03:34:29 ID:XR7cZrXV
へえー、宮崎アニメって非早稲田勢力なんだ。
素晴らしい。
今の日本のアニメってなんでどれもこれもダメなんだろうね。
なんでどれもこれも最悪の絵なのかな。
今の日本人、どうしちゃったんだろうね。
根本敬はたぶん宮崎アニメって1つも見てないんじゃないかな。
宮崎アニメ、内容は知らない。見てないから。
でも、絵は、言っちゃうけど、
最悪。
430 :
エリート街道さん:05/01/01 06:30:28 ID:rFxfBVFs
早稲田は入試に3科目しかないからだめだね。
それに基準点があるから、1科目だけどうしても苦手という人が受からない。
東大は基準点がないし、科目数が多いから、苦手科目は0点でもほかができ
れば十分挽回できる。
431 :
エリート街道さん:05/01/01 12:11:44 ID:rFxfBVFs
好きな芥川賞作家 毎日新聞 2004年10月26日 東京朝刊
(1)松本清張(高等小学校卒)
(2)遠藤周作(慶応大卒)
(3)井上靖 (京都大卒)
(4)石原慎太郎(一橋大)
(5)田辺聖子 (樟蔭女子大学)
(6)北杜夫 (東北大学)
(7)大江健三郎(東京大学)
(8)村上龍 (武蔵野美術大学)
(9)石川達三 (早稲田大学)
(10)辻仁成 (成城大学)
(11)柳美里 (高校中退)
(12)開高健 (大阪市立大学)
(13)吉行淳之介 (東京大学)
(14)五味康祐 (明治大学)
(15)宮本輝 (追手門学院大学)
432 :
エリート街道さん:05/01/01 12:12:49 ID:rFxfBVFs
好きな芥川賞作家 毎日新聞 2004年10月26日 東京朝刊
(16)綿矢りさ (早稲田大在学)
(17)火野葦平 (早稲田大学)
(18)池田満寿夫 (高卒)
(19)金原ひとみ (高校中退)
(20)唐十郎 (明治大学)
(21)高樹のぶ子 (東京女子大短期大学部)
(22)安部公房 (東京大学)
(23)荻野アンナ (ソルボンヌ大学)
(24)宇能鴻一郎 (東京大学)
(25)藤沢周 (法政大学)
(26)高橋三千綱 (早稲田大学)
(27)三浦哲郎 (早稲田大学)
〃 安岡章太郎 (慶応大学)
(29)モブ・ノリオ (大阪芸術大学)
(30)尾崎一雄 (早稲田大学)
〃 津村節子 (学習院女子大)
〃 丸谷才一 (東京大学)
433 :
エリート街道さん:05/01/01 12:30:59 ID:rFxfBVFs
好きな直木賞作家 毎日新聞 2004年10月26日 東京朝刊
(1)司馬遼太郎 (大阪外語大)
(2)五木寛之 (早稲田大)
(3)向田邦子 (実践女子大)
(4)井上ひさし (上智大)
(5)平岩弓枝 (日本女子大)
(6)なかにし礼 (立教大学)
(7)宮部みゆき (高卒)
(8)林真理子 (日本大学)
(9)山崎豊子 (京都女子大)
(10)池波正太郎 (旧制尋常小学校卒)
(11)つかこうへい (慶応大学)
(12)源氏鶏太 (旧制富山商業学校)
(13)柴田錬三郎 (慶応大)
(14)宮尾登美子 (高等女学校卒)
(15)渡辺淳一 (札幌医科大学)
434 :
エリート街道さん:05/01/01 12:32:23 ID:rFxfBVFs
好きな直木賞作家 毎日新聞 2004年10月26日 東京朝刊
(16)川口松太郎 (旧制小学校卒)
(17)水上勉 (立命館大学)
(18)浅田次郎 (高卒)
〃 井伏鱒二 (早稲田大学)
(20)江國香織 (短大卒)
〃 新田次郎 (電通大)
(22)佐藤愛子 (旧制高等女学校卒)
(23)藤沢周平 (山形師範学校)
(24)伊集院静 (立教大学)
(25)青島幸男 (早稲田大学)
(26)城山三郎 (一橋大学)
(27)黒岩重吾 (同志社大学)
(28)京極夏彦 (専門学校卒)
(29)藤本義一 (大阪府立大学)
(30)今東光 (旧制中学卒)
435 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 18:39:03 ID:Y8hHEXlO
今年もまた早稲田から凄い新人が現れるかな。
楽しみだね。
436 :
エリート街道さん:05/01/01 18:46:15 ID:rFxfBVFs
>>308 >過去の学者の著作にお目にかかれるのはせいぜい岩波文庫や新書、
ちくま学芸文庫などに限られるし、あの種の本は実際には
採算取れてないくらい分かるだろ。
研究者のHPからダウンロードできる論文があることもしらないし、
研究者はメールか手紙を出せば論文の抜きずりを送ってくれることが
結構多いこともしらないDQN。
それに、国会図書館にある論文は、地元の公立図書館を通して複写をとり
寄せられる制度もある。
都民は都立図書館にある論文も有料で複写を郵送してもらえる制度がある。
437 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 18:49:56 ID:Y8hHEXlO
>>436 そんなことまでしないと読めない過去の学者の論文が
いかにマイナーであるかに気づけ、ヴォケw
438 :
早稲田法学部法律現役:05/01/01 18:54:22 ID:uM/JhfgC
439 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 18:56:30 ID:Y8hHEXlO
>>438 お前が消えろw
早稲田政経政治様に向って早稲田法ごときがケチをつけるには
まだ二百年早いよ。
440 :
エリート街道さん:05/01/01 19:11:45 ID:rFxfBVFs
大町桂月、源氏鶏太、織田作之助、獅子文六、杉森久英クラスの作品すら、
書店で手に入れられるのは一握りだろ。
441 :
エリート街道さん:05/01/01 19:16:41 ID:rFxfBVFs
431や433を見ると芥川賞受賞者や直木賞受賞者を出している割に早稲田の作家
は人気がないことがわかる。
五木寛之は人気あるみたいだが、私は、「蒼ざめた馬を見よ」より落とされた
三好徹の「風塵地帯」を買うね。
442 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 19:20:42 ID:Y8hHEXlO
>>440 じゃ、お前、大町桂月と同時代人である学者の著作上げてみなw
大町桂月は文学者の中ではマイナーだけど、それでも全集がある。
文学者だったらこんなマイナーな人でも全集出るわけよ。
同時代の学者で全集出ている人がいるか?
個人の著作全集が出るなんて学者ではよほど有名な学者しかいない。
文学者はたいていの人は出ているよ。それだけポピュラーな証拠。
443 :
エリート街道さん:05/01/01 19:26:28 ID:rFxfBVFs
お茶大SF研なども、早稲田ほどではないが、人材を出している。
学生数が20分の1以下では、数では早稲田とは勝負にならんが。
川上弘美、松尾由美、伊東麻紀、野田令子など。
444 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 19:28:59 ID:Y8hHEXlO
>>443 そうだね。
小説家じゃないけど漫画研の柴門ふみもお茶が生んだ人材。
川上弘美は早稲田教育の生物が第一志望だったが受からなかったといっている。
445 :
000000:05/01/01 19:34:47 ID:AAf9CImS
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ 認めたくないものだな・・・
`´\ ー / ,ィ_} ゴジラ映画の併映がハム野郎という事を
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
446 :
エリート街道さん:05/01/01 19:35:35 ID:rFxfBVFs
>>442 田岡嶺雲、田口卯吉あたりが全集または著作集が出ている。
研究者は自分の研究と関係のある論文を読むのであって、
一人の研究者の著作を読み込む必要があるのは、哲学や教育
哲学など限られた領域の研究者に限られる。
そもそも全集を読もうという発想があまりない。
同時代に同じような研究をした人が多数いるから、どうしても
そちらの論文も読むことになる。
447 :
エリート街道さん:05/01/01 20:16:03 ID:SZwu8K2E
文学部には哲学や心理もあるんだろ。
何で、小説家だけ取り上げてるんだろ。
かなり、程度低いぞw
448 :
エリート街道さん:05/01/01 20:25:40 ID:rFxfBVFs
>>447 270で教育学や教育心理学の話題を振ったのだが、研究の話に
なると、早稲田は知名度をもちだすか、スルーするだけで続か
ない。
私も日本文学が専門でないのに、早稲田のレベルあわせている。
449 :
エリート街道さん:05/01/01 20:28:33 ID:SZwu8K2E
日本文学といえば、三島由紀夫はやはり天才だよね
450 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 21:02:14 ID:Y8hHEXlO
>>447 だからさ。
>研究者は自分の研究と関係のある論文を読むのであって、
一人の研究者の著作を読み込む必要があるのは、哲学や教育
哲学など限られた領域の研究者に限られる。
↑まさにこれよ。つまり文学者はみんなが読むし、読める。
ところが学者の著作はごく一部の専門家しか読まない。
これは決定的に知名度や著作の影響力に差が出るよな。
つまり文学はそれだけ影響力大きいわよ。専門に限らず、
性別に限らず、年齢に限らず、すべての層に浸透できる。
早い話が芥川賞直木賞は新聞の載り、受賞者の顔写真が乗り、
著作は二十万部を超えて売り切れ、書店でサイン会までするよな。それ以外の学者がそこまで
一般に知名度を持つのはノーベル賞だけだろ。ノーベル賞にしたって
通常一般の人は、受賞者の論文読むことはまずない。
影響力の格差は歴然としてるよ。
451 :
エリート街道さん:05/01/01 21:33:03 ID:rFxfBVFs
>>450 文藝春秋や中央公論とか読めば、学者の名前なんて自然に覚えるでしょ。
作家だって、三好徹や落合恵子あたりだと文庫になるけどすぐ品切れだよ。
君は文学を読んでそれなりによさがわかるのかもしれないけど、大衆は
ああ面白かった、で終わりだよ。文学の読者に与える影響は個人差がある
でしょ。それを忘れているよ。
「雪国」よんでおもしろかったで普通の人は終わりで、川端の文体がどうだ
ったかなんて考える人は少数。
今は新書があるので、研究者の研究も大衆に影響を与えることができる。
知名度と影響力は別だと、何回も別の論拠をあげてといているのに、なんで
同じ主張を論拠を足すことなく、繰り返すんだい。
君には科学がわからないのかい。
452 :
エリート街道さん:05/01/01 22:02:27 ID:rFxfBVFs
玄田有史という研究者がいたから、「二ート」という単語を大衆が知る
ところとなり、大衆の認知がかわったんでしょ。
マスコミなんて、研究者の力を借りなければ社会の分析もろくにできない
やつばかりだろ。
453 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 22:14:10 ID:Y8hHEXlO
>>451 影響力だけはあっても知名度がないといのは
つまりその学者は単に仕事をしただけで
埋もれるという最悪の場合だろ。
学者はそれが大半だろ。だから結果として
名前が残らないといってるの。
後で振り返ってみると出てくる名前は
ほとんど文学者と政治家ばかりという状態。
454 :
エリート街道さん:05/01/01 22:25:57 ID:CPQ5XuzE
名前が後世に残ること、大衆における知名度があること
だけが唯一の指標じゃないんじゃない?
その他の側面にも光を当てて作家と研究者を比較してみたら?
例えばニュートン力学があるからロケットが飛ばせるが
シェイクスピアの脚本ではロケットは飛ばせない。
「影響力」ということを考えればニュートンがシェイクスピアに
劣るとは簡単に言えないのではないかと思う。
455 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 22:34:34 ID:Y8hHEXlO
>>454 そんなこといったら、どんな人だって「影響力」は与えているよ。
ここで肝心なのは結局どちらが後世まで名前が残り、知名度も高いかということ。
つまり仕事は全員するだろうけど、それが後世まで残って評価が高いのは
誰かとういうこと。文学者、政治家などがダントツだろ。学者よりはるかに上。
正月くらい酒でも飲みながら仲良くやれ。
小林酒造・北海道夕張 会長 小林米三郎 教育卒
北の誉酒造・北海道小樽 会長 西尾長光 商卒
男山本店・宮城県気仙沼市 代表取締役 菅原雅 商卒
高井・群馬県藤岡市 社長 高井作右衛門 法卒
菊水酒造・新潟県新発田市 社長 高沢英介 商卒
朝日酒造・新潟県三島郡 社長 平沢亨 法卒
中村酒造・石川県金沢市 会長 中村栄一郎 商卒
武甲酒造・埼玉県秩父市 代表取締役 長谷川正雄 専門部卒
笹一酒造・山梨県大月市 会長 天野森 専門部卒
熊沢酒造・神奈川県茅ヶ崎市 代表取締役 熊沢茂吉 教育卒
神奈川酒造場・静岡県庵原郡 代表取締役 望月浩明 政経卒
冨田酒造・滋賀県伊香郡 相談役 冨田光彦 政経卒
世界一統・和歌山県和歌山市 相談役 南方信雄 推選校友
菊池酒造・岡山県倉敷市 取締役 菊池真理 文卒
美の鶴酒造・広島県深安郡 代表取締役 徳永善彦 商卒
栄光酒造・愛媛県松山市 社長 清水弘朗 法卒
菊の城本舗・熊本県菊池市 代表取締役 有田幸令 商卒
ちなみにオレは朝日酒造の「久保田」を飲んでる。
457 :
エリート街道さん:05/01/01 22:44:29 ID:kjjRvR+F
名前が後世に残ること
これは芸術家を評価する際の極めて重要な指標。なぜなら、これほど困難を極める
偉業はないからである。
筒井康隆、名前、残りませんよ。星新一、名前も作品も残る。つまり、現実は
それぐらい厳しい。その時代の「天才的」では名前は残らない。
458 :
エリート街道さん:05/01/01 22:47:48 ID:S4XwWO1i
459 :
エリート街道さん:05/01/01 22:49:11 ID:CPQ5XuzE
もちろん、名前が残ることは重要な指標だとは思う。
けれど、それを「大衆が知っているかどうか」
に限定しないほうがいいのでは、と思ったの。
考えてみれば、作家は大衆を相手に仕事をするわけだから、
大衆に名前が知れるのは当たり前。
研究者の仕事は必ずしも大衆に直接的に向けられているわけではない。
だから、大衆における知名度に差があるのは仕方ないと思う。
そのへんを差し引いて考えてもいいんじゃない?
460 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 22:50:52 ID:Y8hHEXlO
>>459 だからそれは仕方がない。結果的に
学者はごく一部の人間以外には
功績を評価されない運命にある。
そういうマイナーな分野を選んだんだから
仕方ないだろ。
461 :
エリート街道さん:05/01/01 22:53:31 ID:kjjRvR+F
それなら。慶応出身の安岡章太郎なんてのは、けっこういい文章書いていた。で、現在、
本屋に安岡の本、残念ながらないんですよ。
東海林さだおの「新漫画文学全集」やはりないんですよ。
芸術って、厳しいんですよ。
462 :
早稲田政経政治OB:05/01/01 22:54:28 ID:Y8hHEXlO
>>461 学問はもっと厳しいよw
そもそも現役の学者でさえ
論文集が書店にあるか?
ないことのほうが多いだろ。
463 :
エリート街道さん:05/01/01 22:58:02 ID:rFxfBVFs
>>462 博士論文を日本語でかくと、それを加筆して本が1冊でるんだよ。
ジュンク堂とかいけばおいてある。
464 :
エリート街道さん:05/01/01 23:00:19 ID:CPQ5XuzE
>460
仕方ないよ、もちろん。
だけれど、知名度以外の項目も冷静に判断した上で
作家と研究者を論じてみれば、と僭越ながら言っているだけ。
大衆における知名度だけで作家>研究者と評価を下すのは
短絡的過ぎるのではないかな、と。
もちろん、著名度の点で作家>研究者であることは
認めているよ。
465 :
エリート街道さん:05/01/02 01:11:38 ID:GQWdONxk
議論が噛み合ってないなw
早稲田政経政治OBは同じ主張の繰り返しだし
マスコミは部数がナンボの世界だから商業主義に染められてるんでしょうね
466 :
エリート街道さん:05/01/02 06:31:39 ID:iP+BQqG0
>464
早稲田は研究において東大に劣っているから、研究者を貶めて作家の
地位を高めることで、早稲田が一番にしたいんだよ。
だから63、431、433を見ても早稲田が作家で「ダントツ」なんていう
んだろう。
心理学などは、灯台に大きく離されているから、話題にしないように
している。
早稲田は研究者の輩出でもトップといいながら、研究者の名があげられない。
ろくな研究者がいないことをスルーすることでごまかそうとする。
467 :
エリート街道さん:05/01/02 07:25:23 ID:gc8qM7gb
>>439 200年早いはうそだな。
2秒くらい、早いかもしれない。
468 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 09:39:47 ID:1r409Hiu
>>464 これも何度も言ってるんだが…
>大衆における知名度だけで作家>研究者と評価を下すのは
短絡的過ぎるのではないかな、と。
作家は「大衆における知名度」だけじゃないと言ってる。
シェークスピアやゲーテ、紫式部は?
源氏物語は書かれてから千年後になっても教科書に載って
学ばれているよ。そんな学者の著作はないだろ。
作家は大衆における知名度だけじゃない。後世への影響力でも
抜群。圧倒的に作家>>>研究者だよ
>>466 お前は文学部系全部の研究者を漏れなく上げられるのか?
二十専攻以上あるが、そんなことができるのか?
全部自前で専門家の価値を判断できるほど物知ってるのか?
俺はお前よりもものをはるかに知っているが、それでも
そこまでは自信がない、おそらく世界中探しても
そんな人間はいない。だから特定分野だけの専門家を較べても
意味ないといってるのがわからないのか?
お前がもしできるなら文学系の全分野の比較をお前がやってみろ。
以下にお前が物を知らないか、俺がケチをつけてボコボコにしてやるよw
469 :
エリート街道さん:05/01/02 10:07:47 ID:iP+BQqG0
>>468 私も文学部系全部について正しく評価できるほど詳しくはない。
君は研究者について詳しくないから、作家>研究馬鹿なる主張を
大衆の知名度という論拠だけで繰り返すことで、早稲田が一番と
いう願望を書き連ねているようにしかみえないが。
私は全分野について正しく評価しろなんていっていないよ。早稲田
卒のまともな研究者の名前が一人もあがらないのに、早稲田は研究者
養成でトップなんていう主張に、説得力があるかね。
君の知っている、先行研究で説明できなかったことを、独自の理論を
うちたてて説明した例をいくつかあげてくれれば、早稲田もまともな
研究者をだしているんだ、と信じよう。
>だから特定分野だけの専門家を較べても
意味ないといってるのがわからないのか?
作家だけを比べても意味がない、ということですね。
470 :
エリート街道さん:05/01/02 10:16:43 ID:iP+BQqG0
>>468 君は「研究馬鹿」とか「研究オタク」とかいう表現をときどき使うよね。
この言葉は、研究者に対するネガティブな感情をふくんでいないかい。
主張をしていく際の君の心の中をもう一度見つめてほしい。作家と研究者
の比較をする際に、研究者に対する感情が影響しているのではないのかな。
471 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 11:07:58 ID:1r409Hiu
>>469-470 君は
>>468に全然答えてないな。
@文学者の名声は単に大衆的なものではない
A学問の研究能力を比較するには全分野を洗いざらい比較しなければ意味がない。
↑これに答えていないだろ。
俺は君を満足させるためにレスしているんじゃない。早稲田が人文系で最高峰であることを
証明するためにレスしている。君のレスに付き合っているわけではない。意味のない自己満足レスをするなら
このスレには来ない方がいいよ。
472 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 11:12:36 ID:1r409Hiu
>>469 >私は全分野について正しく評価しろなんていっていないよ。
君の自己中心にも呆れるな。どうして君の要求に俺がいちいちこたえなきゃいけない?
ここは早稲田スレだぞ。嫌なら去れ。
473 :
エリート街道さん:05/01/02 11:27:40 ID:TzPJdYua
近畿の某公立高校の出身だが、早稲田一文の指定校枠が1名あった。
でも、女子は東京へ行きたがらず、優秀な奴らは法・経系志望なので枠が余り、
しかたがないので、成績中位で立命館・関大レベルの奴が自営の長男で家業継ぐ奴が先生に論文手伝ってもらって行ったよ。
474 :
エリート街道さん:05/01/02 11:52:39 ID:iP+BQqG0
>俺は君を満足させるためにレスしているんじゃない。早稲田が人文系で
最高峰であることを証明するためにレスしている。
私は、早稲田を貶めようとして事実を捻じ曲げたりはしていない。
私は君の主張にきちんとした論拠がなかったり、データのとり方に
問題があるから、証明として成立していないことを指摘しているはずだ。
私の要求にきちんと応じていれば、早稲田が最高峰であることを証明
できるようになるよ。
475 :
エリート街道さん:05/01/02 12:00:57 ID:iP+BQqG0
>@文学者の名声は単に大衆的なものではない
文学に名声を与えているのは、評論家と研究者と教育者とマスコミだ。
普通の人は学校の授業で習うから名前を知っているだけで、
普通の人の生活には文学はなくてもこまらない、と思っている。
ただ、これについては現時点では私も十分論拠をあげられない。
>A学問の研究能力を比較するには全分野を洗いざらい比較しなければ意味がない。
研究において全数調査をすることが困難なときに、かたよりがないよう標本を
とって全体を調べたことにすることがある。全体を調べる必要はない。
476 :
エリート街道さん:05/01/02 12:05:52 ID:iP+BQqG0
60歳以上の在日コリアンの2割が文盲だ。
世界には文盲の人の割合が高い地域があり、本も買えない貧困層がいる。
その人たちにシェイクスピアのよさをどう伝えるんだい。
(劇・映画に直すという方法は除く)
477 :
エリート街道さん:05/01/02 12:08:13 ID:GQWdONxk
文学はドスエフスキーで頂点に達した
あとの文学は霞でしょうw
478 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 12:13:07 ID:1r409Hiu
>>475 >文学に名声を与えているのは、評論家と研究者と教育者とマスコミだ。
普通の人は学校の授業で習うから名前を知っているだけで、
普通の人の生活には文学はなくてもこまらない、と思っている。
↑文学がなくても困らないと思っているはずの普通の人たちがどうして百万部を超えるような
大ヒット作を生み出してしまうのかな? 文学がなくても困らない人が大多数なら、
そんなベストセラーは生まれないはず。
>研究において全数調査をすることが困難なときに、かたよりがないよう標本を
とって全体を調べたことにすることがある。全体を調べる必要はない。
↑この偏りを無くすのが難しいんだよ。文学系の場合分野がかなり広いから、一部の分野だけを
取り出しても意味がない。全分野を広く浅くでも見る必要がある。それができる人は多分世界にさえいない。
479 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 12:15:18 ID:1r409Hiu
>>476 >その人たちにシェイクスピアのよさをどう伝えるんだい。
(劇・映画に直すという方法は除く)
↑自分勝手に限定するなよ。そもそもシェークスピアは劇作家じゃないか。
どうして劇にしてはいけないんだ?シャークスピアの活躍した時代のイギリスは
ほとんど庶民は文盲。だからシャークスピアはもっぱら劇として受容された。
小説だって詩だって、たとえばドラマ化映画化されたり、歌にされたりして受容されても
全然構わないはず。
480 :
エリート街道さん:05/01/02 12:19:33 ID:U6Bx5eO9
481 :
エリート街道さん:05/01/02 12:20:19 ID:iP+BQqG0
>>478 ベストセラーになったからといって、買った人が内容をどのくらい理解しているか
はわからない。本の装丁がいいからとか、書いた人が美人の女性だからとか、
知人がかったから、好きなタレントが面白いといっていた、
ということもあるかもしれない。
かつて「構造と力」という本がベストセラーになった。買った人の何割が理解
できたと思う?
「聖書」もベストセラーだけど、そこに展開されている思想について十分に理解
している人が何人いるのかね。
482 :
エリート街道さん:05/01/02 12:21:17 ID:GQWdONxk
>>478 ベストセラーになるのは価格が手頃だし、大衆でも理解できるから
大量消費の日用品みたいなものだよ
専門書は価格が高いし、読者層は限定されるからね
数の論理なんて、物事の価値とは関係ないだろ
現代のような多様なメディアの時代において、文学の相対価値は低下しつつある
活字離れがそのことを証明してる
483 :
エリート街道さん:05/01/02 12:24:09 ID:iP+BQqG0
>>479 シェイクスピアを戯曲から劇にしてしまうと、役者の演技と演出という要素が
加わる。この影響をどう排除するんだい。
484 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 12:25:55 ID:1r409Hiu
>>480 あけましておめでとう
>>481-482 >ベストセラーになったからといって、買った人が内容をどのくらい理解しているか
はわからない。
>ベストセラーになるのは価格が手頃だし、大衆でも理解できるから
大量消費の日用品みたいなものだよ
↑君らの傲慢さはこういうレスにも現れている。大衆が理解できているかわからない?
わからないなら何もいえないじゃないか。数の論理が物事の価値と関係ないかどうかも
わからないだろ? あるかもしれない。それを君らの独断では決められないよ。
多くの人間に支持されていることの明らかな作品を貶めるにはそれなりの論拠がいる。
君らはそれを大衆蔑視という自分勝手な理由で片付けている。
485 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 12:27:11 ID:1r409Hiu
>>483 役者の演技や演出を始めから予定してシャークスピアの作品は
書かれているんだよ。だから何も排除する必要はない。
486 :
エリート街道さん:05/01/02 12:31:15 ID:GQWdONxk
487 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 12:32:39 ID:1r409Hiu
488 :
エリート街道さん:05/01/02 12:37:10 ID:U6Bx5eO9
489 :
エリート街道さん:05/01/02 12:38:05 ID:GQWdONxk
490 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 12:48:13 ID:1r409Hiu
>>489 いやだから普通チェーホフというときは
短編小説か演劇か、どちらの分野かを
分けて論じるものだからね。
君はどっちに興味があるの?
491 :
エリート街道さん:05/01/02 12:54:54 ID:GQWdONxk
>>490 戯曲です
シェクスピアが出てきたから当然の流でしょ
文学(作家輩出)は、早稲田はすげーかもしんないが、人文系全体としては、
東大京大>慶文>>ミッション系文学部>早稲文=明治文
こんなもんだろ。
493 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 13:12:37 ID:1r409Hiu
>>492 何の論拠もなくでたらめ言うな馬鹿w
作家輩出で圧倒的な差をつけられている他大学が早稲田に
勝つなんて不可能だよ
494 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 13:13:16 ID:1r409Hiu
>>491 いやどう思うかといわれてもねえw
もちろん凄いと思うよ。好きだしね。
495 :
エリート街道さん:05/01/02 13:16:53 ID:U6Bx5eO9
読んだことねえだけだろ( ´,_ゝ`)プッ
496 :
エリート街道さん:05/01/02 13:25:13 ID:HyzlmQhs
>文学(作家輩出)は、早稲田はすげーかもしんないが、人文系全体としては、
>東大京大>慶文>>ミッション系文学部>早稲文=明治文
>こんなもんだろ。
バカ丸出し 二度と来るな おおばか
497 :
エリート街道さん:05/01/02 13:34:36 ID:DHoBF5j3
>>496 他の文学部の下に位置づけられるとネタでも冷静でいられなくなる奴www釣れた☆
498 :
エリート街道さん:05/01/02 17:11:22 ID:iP+BQqG0
>>485 演劇は素人なので教えてください。
シェイクスピアの本をもとにした演劇を見て感動したとする。
その何%がシェイクスピアの効果で説明できるの?
そういうことを科学的に検証した研究はあるのですか?
演出がよかったから、女優がきれいだったからといった仮説
をどうやって排除するの?
499 :
エリート街道さん:05/01/02 17:14:20 ID:88hFXMKy
早稲田の文学っていろいろお得な気がする。
伝統、環境がいいのはもちろん、他の大学の文学部がさえない就職の分野でも、
マスコミ関係などで補える。
500 :
エリート街道さん:05/01/02 17:18:06 ID:iP+BQqG0
>早稲田が人文系で最高峰であることを証明するためにレスしている。
>文学系の場合分野がかなり広いから、一部の分野だけを
取り出しても意味がない。全分野を広く浅くでも見る必要がある。
それができる人は多分世界にさえいない。
君は証明できる人がいない、という一方で自分で証明しようと
している。
矛盾していないか?
501 :
エリート街道さん:05/01/02 17:57:33 ID:iP+BQqG0
>>484 大衆が、江藤淳や柄谷行人と同等の意味を見出しうると思っているのかい?
大衆が「すぐれている」とされている文学作品を読んでどのくらい内容が
わかるか検証することで、君の主張はさらに根拠づけられる(または否定される)
といっているのだ。
このような疑問を提出するのは、『ダ・ヴィンチ』あたりを読むと古典作品
があまりあげられないことから、不自然なことではないと思うが。
>君らはそれを大衆蔑視という自分勝手な理由で片付けている。
「大衆蔑視」というのはわれわれがエリート意識にたっていてそれは
よくない、という含みを持つ表現だね。人格攻撃をしているね。
人格攻撃はあまりよくない、お互いに感情的になって議論がうまく
いかなくなる可能性がある。
>多くの人間に支持されていることの明らかな作品を貶めるにはそれなりの
論拠がいる。
個々の作品を論じなくても、「今の日本人は同調圧力に弱い」という仮説が
たてられるだろう。
同調圧力とは、人間が多数の流れの下にいる時に個が薄れ、その集団の流れ
通りの行動をとる事をいう。
これを支持する主張として、和田秀樹が最近の若者にジゾフレ人間が増えて
いることを説いていることがある。小此木啓吾のいうシゾイド人格説も、こ
の仮説を支持する。
502 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 18:36:51 ID:1r409Hiu
>>498 教えてあげようw
>シェイクスピアの本をもとにした演劇を見て感動したとする。
その何%がシェイクスピアの効果で説明できるの?
「シャークスピア原作」という名前が冠されている限り功績は
100%シャークスピアのもの。そもそも文学も演劇も多様な上演受容形態を
許すものとして作られているのだからね。
>演出がよかったから、女優がきれいだったからといった仮説
をどうやって排除するの?
↑これは上演回数による。これまでシャークスピアが世界中で何万回いや
何億回演じられてきているのか? もし特定の上演形態でしか受けない演劇なら
シャークスピアの原作もたいしたことがないということになるが、世界中で
何億回上演されても大好評である限り、それはシャークスピアの原作が優れていると
いうしかあるまい。
つまりいかに作品が時と場所を越えられるか、ということだ。
503 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 18:38:42 ID:1r409Hiu
>>500 レスをよく読め。
俺がすべての分野といったのは学問の研究能力のこと。
それは当たり前だろ。
しかし文学者の養成についてはすでに小説家だけでなく
全分野での議論が済んでいる。したがって文学者の養成については
早稲田>>>>>>>>>>>>>>その他大。
学問については不明。
よって早稲田>>>>>>>>>>>>>>>その他大
504 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 18:41:04 ID:1r409Hiu
>>501 >大衆が、江藤淳や柄谷行人と同等の意味を見出しうると思っているのかい?
↑上記に上がっているルサンチ批評家が大衆より受容能力が上???????
この時点で君はもうおかしい。
源氏物語もシャークスピアも大衆レベルでドル箱だぞ。ドフトエフスキ−もトルストイも
いまだ日本の文庫で読めるくらいにメジャー。
505 :
エリート街道さん:05/01/02 19:58:59 ID:iP+BQqG0
>>504 売れているということと、その作品の価値を読者が十二分にわかっている
ということは別ではないか、と主張した。
それに対する答えは、まず501で私がたてた仮説に反論することだろう。
504はいままでの主張の繰り返しにすぎない。
>↑上記に上がっているルサンチ批評家が大衆より受容能力が上???????
この時点で君はもうおかしい。
どうおかしいかの説明がない。これでは異なる意見の人を説得することは
できない。
源氏物語は漫画や映画になっているのでその効果があるかもしれないので、
そうでない古典を見てみると、それほど売れているだろうか?
「平中物語」・「讃岐典侍日記」あたりは売れているかい。
「好色一代男」は吉行が訳したけどいまでは品切れ。
506 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 20:04:46 ID:1r409Hiu
>>505 何度言ったらわかるんだ?
漫画になっていようといまいと源氏物語が
千年後に受容されていることには変わりない。
くだらな言い訳するな。
どうして批評家の意見が大衆より上なのかお前が
根拠出してないじゃないか。
507 :
エリート街道さん:05/01/02 20:12:27 ID:iP+BQqG0
>しかし文学者の養成についてはすでに小説家だけでなく
全分野での議論が済んでいる。
すんでいない。早稲田出身の作家が多いことは認める。芥川賞・直木賞受賞者も
多いことは認める。
63、431、433を見る限り、儲かっている作家には早稲田卒がおおくはない、
人気のある作家に早稲田卒が多いとはいえない、ということがいえると思う。
君は自分の主張に都合の悪い事実は無視して、自分の願望を述べているだけ
のように感じられるが。
>学問については不明。
大学は教育とともに研究も重要な使命。それについてほとんど言及すること
なく、早稲田が一番とはおかしい。
508 :
エリート街道さん:05/01/02 20:15:14 ID:iP+BQqG0
>源氏物語は書かれてから千年後になっても教科書に載って
学ばれているよ。そんな学者の著作はないだろ。
聖徳太子(学者としても有名)の著作が日本史史料集には載っている。
509 :
エリート街道さん:05/01/02 20:15:47 ID:910V/eiZ
まあ、公務員板では早稲田は酷2の供給源って言われてるけどね。
510 :
エリート街道さん:05/01/02 20:24:57 ID:iP+BQqG0
>>502 教えてくださってありがとうございます。
映画とは、だいぶ状況が違うのですね。映画は基本的に監督の作品ということに
なり、功績はほとんど監督に帰せられます。
ただ、アカデミー賞をみてもわかるように、脚本家や俳優やスタッフの仕事も
それなりに評価されます。
原作つきの演劇にかかわるスタッフというのはいくらがんばっても業績と
して評価されないなら、なぜ原作つきの演劇が上演されるのかは、なぞですね。
511 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 20:31:41 ID:1r409Hiu
>>507 お前はもはや相手にできない。
あまりにも文学について無知。
>63、431、433を見る限り、儲かっている作家には早稲田卒がおおくはない、
じゃあ、どこの大学が一番だ? ずば抜けた大学がない場合にはこの勝負は
なかったことになる。したがってその他の指標でダントツの早稲田が総合で
トップだろうが。
お前は、ちょっと馬鹿すぎ。もう相手にできない。
>>510 >原作つきの演劇にかかわるスタッフというのはいくらがんばっても業績と
して評価されないなら、なぜ原作つきの演劇が上演されるのかは、なぞですね。
↑いやもちろん俳優だって演出家だってそれなりには評価されるだろ。
映画だって総合的には監督だが目立つのはむしろ俳優の方だし。脚本は
ちょっと割を食ってる気がするがな。
512 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 20:35:21 ID:1r409Hiu
>>508 お前、途轍もない馬鹿。
もう相手にできない。
お前、高校教育受けたのか?
源氏物語読解の密度と聖徳太子の著作の取り上げ方の密度が
同じだと思ってるの。
お前、相当の馬鹿だな。このレスで分かった。
以後まともに相手はできないからそのつもりで。
513 :
エリート街道さん:05/01/02 20:36:08 ID:iP+BQqG0
>何度言ったらわかるんだ?
論拠がなく同じ主張を繰り返すだけでは、違う意見の人は説得できない。
これは誰でも同じだと思う。
『ダ・ヴィンチ』を読むことがあるが、古典についての卓見にであった
ことがない。
君は古典の例というとすぐ源氏物語をあげるが、それ以外の古典には適用
できない主張をしているからではないか、といわれかねない。
ときどき例にあげる作品名を変えた方が、説得力が増すと思う。
514 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 20:37:39 ID:1r409Hiu
>>513 馬鹿、いくらでも上げた。
ゲーテ、ダンテ、ホメロス、杜甫李白、シャークスピア、
ドフトエフスキ−。トルストイ、……
まだ不満か?
お前はちょっと馬鹿すぎ。まともに議論したくない。
以後打ち切る。
515 :
エリート街道さん:05/01/02 20:43:55 ID:iP+BQqG0
>じゃあ、どこの大学が一番だ? ずば抜けた大学がない場合にはこの勝負は
なかったことになる。したがってその他の指標でダントツの早稲田が総合で
トップだろうが。
別々のランキングの順位を足すことに意味があるのかね?
これには、きちんとした議論が必要だと思うが。
516 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 20:45:20 ID:1r409Hiu
>>515 芥川賞直木賞受賞ダントツトップの早稲田に
どこの大学が勝てる?言ってみろ。
お前馬鹿だな。俺はもう切れた。
517 :
エリート街道さん:05/01/02 21:00:14 ID:iP+BQqG0
>>509 国語では、教科書に載っている作品を全部扱うとは限らない。
すべての高校で源氏物語を授業で習うわけではない。
私があげた聖徳太子の例もすべての高校で習うわけではないだろう。
518 :
早稲田政経政治OB:05/01/02 21:04:18 ID:1r409Hiu
>>517 誰が聞いたってお前の言い分なんか
くだらない屁理屈にしか聞こえないよ。
源氏物語と聖徳太子の著作とを較べて
どちらが高校でたくさん時間を取って
学ばれているかなんていうまでもない。
これは外国でも同じ。
ゲーテもシェークスピアもプーシキンも
ユゴーも文学者の著作は国宝として、
そして世界遺産としてもっとも時間を取って
教えられている。圧倒的に
文学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>研究者
519 :
エリート街道さん:05/01/02 21:10:58 ID:iP+BQqG0
>>516 直木賞はともかく、芥川賞に「ダントツ」を使うのは違和感を
感じる。
芥川賞受賞者数では早稲田はトップだが、「ダントツ」という
のは2位以下を大きく引き離しているときに使う言葉だろう。
率だと灯台>早稲田になるというのに。
こういうことば使いをしていると、君の主張から説得力を奪って
しまう。この言葉づかいについては以前指摘したが改まらない。
私と日本語の語感が違うのかな。
520 :
エリート街道さん:05/01/02 21:18:15 ID:iP+BQqG0
63、431、433というデータをあげているのに、このデータは
意味がないということを示すことをせず、
516で、
芥川賞直木賞受賞ダントツトップの早稲田に
どこの大学が勝てる?言ってみろ。
君は、また自分の主張に都合の悪い事実を無視している。
いままであがったデータのうち、取り方や加工のしかたが
問題あるとされないものはすべて考慮して判断すべきだろう。
521 :
エリート街道さん:05/01/02 21:26:08 ID:iP+BQqG0
>>518 518になると、いままでにあがった君の意見に反する主張に対して
知名度と中等教育時間数以外の論拠で、反論していないにもかかわらず、
文学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>研究者
なんで、いままででてきた反論を無視するのかな。
理解できない。
源氏物語を、すべての高校で教えられると思えないが。
もっと読みやすい古典で、お茶をにごして終わる高校もあるだろう。
高校は中学に比べると学力で輪切りにされていて、底辺は中学で習う
漢字もろくにかけないのだが。
522 :
エリート街道さん:05/01/02 21:41:02 ID:f6ktR//B
早稲田といえば広末。
さんざん叩かれ、自分も結構叩いたが
「元カレ」は凄いよかったな。
彼女苦労してるなあ。
523 :
エリート街道さん:05/01/02 21:43:06 ID:iP+BQqG0
466から521までの私と早稲田政経政治OBのやりとりを見てどう感じますか。
第三者の意見をききたいです。
524 :
エリート街道さん:05/01/02 21:49:50 ID:TWF+5oHX
>>523 大人と子供の対話
健常者と基地外のディスクルス
通常人と狂信者のコミュニカシオン
525 :
エリート街道さん:05/01/02 21:53:51 ID:GQWdONxk
私の印象では早稲田政経政治OBの意見はワンパターンですよ
メインに小説があり、知名度や販売部数を尺度にして評価する
あと自分が回答できない質問は無視するかはぐらかす
先に、
文学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>研究者
という結論ありきで、それを強引に押し通そうとする
だから、マトモな議論になるはずがないと思います
526 :
エリート街道さん:05/01/02 21:55:55 ID:iP+BQqG0
私は小学校の頃に「源氏物語」を知りました。
最初出会ったのは漫画でしたが、当時の私は無我夢中で読んでました。
源氏物語を好きになったきっかけはなんですか?
あさきゆめみし第1巻を読んでどっぷりはまってしまいました。
源氏物語に興味を持つきっかけを作ってくれたのが沢田研二さんでした。
もう忘れてしまいましたが、お正月の特番ドラマでやったらしいのです。
527 :
エリート街道さん:05/01/02 22:02:51 ID:TWF+5oHX
早稲田政経政治OBはきっと
ホメロスもユーゴーもシャークスピアwもゲーテもドストエフスキーも読んだことはないんだろうよ。
プルーストは知らない。
ジョイスも聞いたことすらない。
シュテファン・ゲオルゲとか持ち出されたら脳細胞が壊死して切れる。
これが早稲田政経政治OBスタイル。
528 :
エリート街道さん:05/01/02 22:10:59 ID:TWF+5oHX
リアルでも好きな作家はと聞かれたら、はずかしげもなく
「ワタヤリサ」と即答してるんだろうな、こいつ。
529 :
エリート街道さん:05/01/02 22:13:11 ID:TWF+5oHX
ワタヤリサってカタカナで書けば、ポーランドあたりの詩人みたいでいいかもw
530 :
政経経済OB:05/01/02 22:30:36 ID:DJxLtw+N
綿谷のなにがわるいんだ!
531 :
エリート街道さん:05/01/02 22:32:53 ID:TWF+5oHX
ミーハー作家
532 :
謹賀新年 年々如意 ◆suMOMOmVNw :05/01/02 22:52:12 ID:4Rwq+Ji+
>>530 政経経済OBさん、ちょっともちついてw 綿「矢」さんですよ、綿「矢」さん。
533 :
エリート街道さん:05/01/03 00:35:09 ID:aqShY175
>523
俺は政経OB支持だな。
結局、文学関係で過去および現在に至るまで一番の実績をあげている大学
はどこか、と聞かれて、一体あなたはどこを挙げるつもりだ?
瑣末な反論はあっても、結局早稲田に落ち着くんじゃないの?
534 :
エリート街道さん:05/01/03 01:04:36 ID:6i44QJ5O
政経OBは、ひいきの引き倒し。気持ち悪い。
私大の文学部はどこでも、アウトロー志向の人間の
行き先だったんじゃないの(例=野坂昭如)。
早稲田は、たまたま入りやすかっただけだろ。
535 :
エリート街道さん:05/01/03 06:39:48 ID:dRpXH97T
早稲田文学ってちょっと有名だし、
入試も私立だから簡単(偏差値を上げる等のアホくさい事に気を取られないで済む)
入学後もある程度放っておいてくれるから、
大学生という肩書きの元に好きなだけ小説を書いて鍛錬が出来る
そんなこんなで、作家志望が集まりやすいんじゃないかな
どこの大学教育受けたって作家になんかなれないだろうから、
志望者が集まる土台があるだけで作家の輩出率が少し高くなるんじゃないかと
こういう人たちは、政経OBみたいに「早稲田だから凄い」じゃなくて、
大学は利用するもんだって事をちゃんと知ってるのではないでしょうか
536 :
エリート街道さん:05/01/03 07:28:37 ID:+32H6ZqV
>533
東大(文・教育・教養)です。
東大の学者はアカデミックな論文ばかりでなく、一般人向けの本も書いて、
一般人の啓蒙にも努めています。
広松渉、茂木健一郎のように同じ哲学者でも、諸学の成果をきちんと踏ま
えている印象を受けます。竹田青嗣など科学の知見を踏まえていない印象
があります。
作家に関しては、早稲田は作家は多くだしているけど、高収入の作家や人
気作家をあまり出していないという点では、2流の作家をたくさんだすけ
ど、1流の作家をあまりだしていない(昔は別)という印象をもっています。
537 :
エリート街道さん:05/01/03 07:36:06 ID:+32H6ZqV
>533
大学は研究と教育のためにあります。早稲田出身の学者の論文を読んでいて、
いい論文だと思うことが少ないです。また、ジャーナルを読んでいても灯台
の院生の論文に比べると早稲田の院生の論文に遭遇する機会がすくないです。
ただ、私も人文科学全分野の論文を読んでいるわけではないので、私の実感
にかたよりがあることは考えられます。
538 :
エリート街道さん:05/01/03 13:09:34 ID:zWtbwI5O
どうでもいい話だけど、野坂昭如は東大、早稲田、慶応を受けて東大だけ落ちて
早稲田入ったよ。
539 :
エリート街道さん:05/01/03 13:33:14 ID:sl+wtTDy
文学部は作家養成所ではないということ
森鴎外、安部公房、加賀乙彦、・・・
とか医学部出身の作家も多い
540 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 13:55:34 ID:gnbNwl8d
>>536 バカか、お前は。
文学者といわれてどうして学者の著作を上げるんだ?
どんな理由であろうと、早稲田が文学者輩出で現在ダントツトップであることは
疑えない。
>作家に関しては、早稲田は作家は多くだしているけど、高収入の作家や人
気作家をあまり出していないという点では、2流の作家をたくさんだすけ
ど、1流の作家をあまりだしていない(昔は別)という印象をもっています。
↑高収入な作家=一流作家?????????????????????
現在最高の作家は村上春樹だぞ。その次続くのは保坂和志、それから小川洋子、
それから綿矢りさ。このラインアップを知らないってことはお前が純文学を
読んでないってこと。現在の純文学の主流はオール早稲田で固められているし、
これからも変わらない。
541 :
エリート街道さん:05/01/03 13:58:40 ID:+32H6ZqV
綿矢りさの著作の売上げには、綿矢が若い女性でルックスがいいことが影響
している、ということはあるでしょうか。
最近の女性の著作を見ると、表紙や帯に顔写真の出ている本が結構あります。
たとえば、和田裕美、植木理恵、藤井佐和子、渋井真帆、朝倉千恵子。
著者が美人であることを宣伝すると(綿矢の場合はマスコミの影響で顔が知ら
れている)、本が売れるということがあるのでしょうか。
これが示されれば、本の売上の何%かは、筆者のルックスで決まる、というこ
とがいえることになります。
542 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 14:00:21 ID:gnbNwl8d
>>541 だから言い訳ばかりすんなよw
どんな理由であろうと百万部以上も売れて、
十九歳で芥川賞を取るような作家が東大にいるのか?
他大学にいるのか?
いないならお前の負け。
543 :
エリート街道さん:05/01/03 14:04:52 ID:+32H6ZqV
ただ、車の広告に女性が一緒に写っていることが多いことを考えると、
本に女性の顔写真がついていると、男性はその本の内容を実際以上に
高く評価してつい買ってしまうなんてあるのかもしれませんね。
これは、あくまで仮説の域を出ませんが。
544 :
エリート街道さん:05/01/03 14:07:30 ID:pLuPOOIl
同じ芥川賞をとったモウ一人の若い女性と綿矢を比べると・・・ルックスの
違いが売り上げに関係していることは間違いないんじゃないかな?
545 :
エリート街道さん:05/01/03 14:12:41 ID:LSk66Q6I
早稲田大学卒の作家が多数活躍しているとの主張に異論を挟む余地はないですが、
文学部のレベルを作家の輩出数で測るのには首をかしげざるを得ません。
古典の研究、海外文学の研究(または教育)は無視するんですか?
心理学、哲学の研究または教育も無視ですか?
これら分野を総合的に勘案すれば、早大文学部>東大文学部という評価には無理があるでしょう。
政経OBさん、あなたそれくらいわかってるはずなのに、何故そんな主張を繰り返す??
546 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 14:27:39 ID:gnbNwl8d
>>545 お前じゃなかったのか?
一昨日辺りから俺にしつこく絡んで気打て
学問研究のこと云云といってきたのは。
そのときに結論が出たろ。
人文系の学問は20専攻以上あって、いかなる人間も
すべての分野を公正に評価して研究能力を比較することはできない。
お前もそれはできないと言ったろ。だからどこの文学部であろうと
一流大学ならばこの研究能力を完全に比較できない。よって
学問的には不明ということだ。
その他の人材輩出を見るなら、早稲田は作家の輩出においてダントツであるばかりか、
マスコミでもダントツ。総理大臣さえ二人も出している。それにくらべて東大文学部は
過去には偉大な作家を輩出したが、現在は早稲田と比較にならないし、総理大臣も出してない。
マスコミでも最近は早稲田や慶應に負けっぱなし。
これではどう考えても早稲田>>>東大だろ。文学部に限ると特にそうだよ。
547 :
エリート街道さん:05/01/03 14:31:09 ID:+32H6ZqV
>>540 533は「文学関係で」と言っている。研究者も含めて考えておかしい
とは思わないのですが。
文学部の評価を作家輩出数だけで評価できる、とおもっていない人も
いることを知るべきです。
作家と研究者の比較では、本の出版点数や売上で比べ、
作家内では別の基準で比べる理由が理解できません。
>高収入な作家=一流作家
私の主張を誤解していますね。私は433もひいており一般人にすかれる
かも考慮しています。一般人に好かれる作家でも、刊行点数が少なければ
収入で上位にあがることはむずかしいでしょう。63で上位を占める作家は
いずれも多作な作家です。
現代最高の作家が村上春樹であるというのは何に基づくのか
説明がありませんね。読点の打ち方、助詞の使い方等での、他の作家と
の違いを定量的に示した研究があれば教えてください。
文学作品は、作家が書いた意図どおりに読まれるとは限らず、
読者の感じるものは、読者のおかれている社会的状況や時代
によって変わってくると考えるのが自然でしょう。
作家の評価は時代によって変わってくると考えるのが自然だと
思います。
548 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 14:45:57 ID:gnbNwl8d
>>547 村上春樹の価値がわからないお前に
現代文学を説明するのは至難の業。
俺はそれを買って出るつもりはないw
それに
>>546で言ったように比較不可能の
学問研究能力以外にはすべての面で
早稲田文学部>>>>東大文学部
である以上、結果は俺の言うとおり
のはず。
549 :
エリート街道さん:05/01/03 14:50:06 ID:+32H6ZqV
灯台人文系は、文・教育・教養の3つを足して考えるべきです。
早稲田も人文系として文・教育で考えていいと思います。
旧制一高(現灯台教養学部)出身の総理大臣なら結構いると思います。
550 :
エリート街道さん:05/01/03 14:52:05 ID:LSk66Q6I
>> 546
いえ、別人です。
そうすると貴方の主張は、
・純粋な学問的レベルでは文学部は比較できない、
・なので人材輩出量で比較するべき、
ということですか。
1点目については、おっしゃることは(極論として)一理はありますが、
その論理だと「一流大学」が定義できなくなるんじゃないですか。
つまり、その論理だと琉球大学文学部(琉球大学の方、悪気はありません)
と東京大学文学部の「学問的レベル」の比較すらできないことになる。
にもかかわらず、あなたは「一流大学」という言葉を使う。
あなたが「一流大学ならば」とおっしゃっている背後には、やはり
学問的レベルでの比較があるのではないですか。
2点目については、それはそれで一つのモノサシにはなりましょうが、
そのモノサシは今のところ、一般的には受け入れられていないように感じます。
筆が滑ったのでしょうが、いくらなんでも総理大臣は文学部の評価と関係ないでしょう
(早稲田大学全体としての評価にはもちろんプラスだと思いますが)。
早大文学部は大変優れた学部だと思いますが、一般通念から言って、
政経OBさんの論理で「東大文学部以上」と評価するのはやはり無理があると思います。
(「一般通念」が僕個人だけの妄想である可能性はゼロではないので、
是非他の方々の意見も伺ってみたいところです。)
551 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 14:52:49 ID:gnbNwl8d
>>549 くだらない言い訳するな。
旧制一高なんて文学系じゃないじゃないか。
文科と理科があって、しかも文科の大半は法学部系。
そんなインチキするな。
旧制なんていい加減にしろ。
お前のでたらめさには腹しか立たない。
そんな屁理屈が通用するところは日本のどこにもない。
馬鹿が。お前みたいな馬鹿とは以後議論は打ち切る。
552 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 14:54:34 ID:gnbNwl8d
>>550 レスしても無駄。
お前みたな馬鹿は相手にできない。
誰かお前の相手をしてくれるスレに行けよ。
馬鹿野郎。
553 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 14:57:04 ID:gnbNwl8d
>>552 お前がだいたい誰か俺には分かってるよw
俺にしつこく粘着。早稲田バッシングの繰り返し。
お前ほど気持ち悪い粘着野郎もいないな。
だから研究馬鹿は下積みなんだよ。
一生涯早稲田文系にこき使われてろ。
馬鹿が。
554 :
エリート街道さん:05/01/03 15:00:13 ID:+32H6ZqV
>>548 私以外にも、このすれを見ている人で、村上春樹に価値を見出せない
人がいるかもしれません。これはきちんと説明してほしいです。
あるテキストからどのような意味を感じ取るかは、人によって違うと
考えるのが普通ではないでしょうか。
ロラン・バルトもテクストには あらかじめ固定された意味や解釈など
ないといっています。(ロラン・バルト 『物語の構造分析』)
これは、現代文の小説読解の問題で、点数が結構開くことからもわかる
と思います。
あなた自身が、村上春樹の作品にどういう価値を見出しているかの説明は
必要だと思います。
555 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 15:02:07 ID:gnbNwl8d
>>554 まだいたのか、馬鹿
このスレから出て行け。
早稲田バッシングをする場所は他にもあるだろ。
早稲田じゃねーくせに早稲田粘着。
お前の早稲田コンプが何よりも早稲田のトップを示してるだろうがw
556 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 15:04:11 ID:gnbNwl8d
>>554 俺に何か教えてもらいたいなら
くらだないへ理屈並べるな。
馬鹿ストーカー。
みなさん、 ID:+32H6ZqVは早稲田コンプの
ストーカー野郎です。
みんなで無視して追い出しましょう。
557 :
550:05/01/03 15:23:34 ID:LSk66Q6I
>> 552
本当に545が初書き込みで、上の人とは何の関係もないのですが。
当方別に悪気もなく穏やかに議論してるというのに、
> お前みたな馬鹿は相手にできない。
> 誰かお前の相手をしてくれるスレに行けよ。
> 馬鹿野郎。
などと罵るのはちょっと失礼すぎやしませんか。仮にも社会人でしょう。
私、本気で腹が立ってますよ。
人を馬鹿と罵る以上は、私が書いた
>>550 のどこか馬鹿なのか、
具体的に指摘してください。
そうでなければ、私はこれまで早稲田大学政経学部に何の恨みもなかったし、
友達や会社の先輩にも沢山優秀かつ魅力的な出身者を見てきたにもかかわらず、
あなたのこういう言動によって、早大政経学部の評価を下げざるを得なくなります。
もっとも、私ごときが評価を下げたと言って何となるわけではないですが、
そうやって一人ずつ早稲田ファンを減らしていってしまうことが、
必ず今後の早大の評判にマイナスになってしまうことをよく考えてほしいものです。
558 :
早稲田一文:05/01/03 15:25:29 ID:6AKOzAit
わせだちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/632/1096490351/ 2 名前: 名無しの一文 投稿日: 2004/09/30(木) 20:41
あんな作品に出るわけねーだろ。
ノルエーの森なんか反吐が出る。
あんなノルエーの森みたいなくだらないの読んで泣いた馬鹿いるのかよ?
>>4 お前、精神病院からかきこかよ?
哀しいのはおまえ自身だ。
大体よオ、村上春樹評価する奴って
文学に憧れるだけの、能無しばっかだ。
8 名前: 名無しの一文 投稿日: 2004/10/01(金) 20:29
ノルエーの森評価する奴=異常者
13 名前: 4 投稿日: 2004/10/02(土) 05:01
文学大国のロシアでも村上春樹が読まれてるらしいけど、オレはイヤだな。
アレルギー反応というか多少の嫌悪感さえ覚えた。まあ、ロシアの高身長
金髪白人美女モデルの彼女(モスクワ大出身)が読んだことあるって言う
から、しぶしぶ認めてもいいけど、基本的に興味無し。
村上春樹なんて一文生からボッコボコに言われてるってーの!
>557
政経OBとかいう人はこういう人なので気にしない方が良いですよ
早稲田がとにかく一番という最初に結論ありきの人と
まともな議論なんて出来る筈もありません
自分の分が悪くなると相手をとにかく罵り始める人です
>>559 その通り。
都合よくレスをスルーしたり、大学制度を論じる上での勉強があまりに足らない。本が全てではないが、Flexnerくらい元書で読めよ。
謙虚な思考姿勢がないお馬鹿さんが輩出されるのが早稲田、と言われてもしょうがないようなレスばかり繰り返すわけだからね。
半分は認めるが、もう半分は議論にすらなっていない。
561 :
エリート街道さん:05/01/03 16:13:52 ID:zWtbwI5O
このスレ、おもしれーな。暇つぶしにはなるなあ。
562 :
エリート街道さん:05/01/03 16:30:12 ID:sl+wtTDy
というか、早稲田政経政治OBが逆ギレして醜態を晒してるだかだが
563 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:08:11 ID:gnbNwl8d
>>559 じゃあお前が相手してやれ。
源氏物語の話を出したら、それが実際の高校で
読まれているとは限らないとか、東大文学部の実績に
旧制一高を加えろとか言う香具師とまともな議論はできない。
ようするに単に早稲田を貶めたいだけだろ。
お前がこれから ID:+32H6ZqVの相手をしてやれよ。
564 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:10:40 ID:gnbNwl8d
>>560 じゃあお前が ID:+32H6ZqVの議論に全部答えてやれよ。
村上春樹のよさを始めからすべて説明しろと言ってるぞ。
早く説明してやれ。
565 :
エリート街道さん:05/01/03 17:16:07 ID:6AKOzAit
↑こいつ今顔真っ赤にして半べそかきながらカキコしてんじゃね?
566 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:18:21 ID:gnbNwl8d
>>564 お前は何も知らないくせに黙れ。
ID:+32H6ZqVってやつはな。俺に一月前からしつこく粘着している
ネットストーカーなんだよ。俺が腹を立てるのは当然だろ。
567 :
エリート街道さん:05/01/03 17:19:55 ID:6AKOzAit
↑お前がストーカー被害妄想患者ってことはもう周知の事実。
568 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:21:10 ID:gnbNwl8d
>>567 お前を相手にしたのが悪かった。
低学歴馬鹿め。勝手に早稲田を羨んでろよw
569 :
エリート街道さん:05/01/03 17:21:28 ID:sl+wtTDy
>>566 自分にレスしてるよw
落ち着いたほうがいいよ
570 :
エリート街道さん:05/01/03 17:22:08 ID:6AKOzAit
早稲田大学文学部を賛美するスレッドなのに
すぐに早稲田>>>>>>>>>>>東大とか言い出していい迷惑。
消えてくれ。
>>564が都合のよいスルーの一例。もう少しまともなレスしろよ。
慶應通信のがまだ面白かったな。
572 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:23:07 ID:gnbNwl8d
>>569 他人に上げ足取り以外に
何もいえないのかよw
573 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:24:01 ID:gnbNwl8d
>>571 だからお前は村上春樹のよさを始めから説明してみろ。
他人の悪口言う以外に何もいえないのか?
574 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:25:01 ID:gnbNwl8d
575 :
エリート街道さん:05/01/03 17:29:16 ID:sl+wtTDy
>>572 はあ、チェーホフの戯曲について質問したものですがw
576 :
550です:05/01/03 17:29:21 ID:LSk66Q6I
もう黙っていようかとも思いましたが、あまりに他の方々に対しても言動が酷いので。
私を馬鹿と罵った 550 のどこが馬鹿なのか、具体的に指摘して下さい。
>>573 議論になってないだろ、と言っているだけ。悪口に聞こえていたとは、まあ許せ。
何をもって善きものとするかは人によって異なるだろ。
説明責任を人に押し付けるな。お前が自分の審美眼に基づいて説明しろよ。
議論をすりかえるなよ。
578 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 17:44:17 ID:gnbNwl8d
>>577 だから俺の言っているのはそういうことじゃないんだよ。
村上春樹のよさをまったく初歩から全部説明せよといわれてみろ。
こんなところでそれができるか?といっている。
第一面倒くさいだろ。ID:LSk66Q6Iは俺にそれを全部説明しろ
といっている。
だいたいその種のことはこういう議論では常識なんだよ。
それを全部1から説明しろとかくだらないことを言ったら、
起こるのは当たり前だろ。だから君が説明してやれといってる。
俺は面倒で仕方がないんだよ。
579 :
ロビー:05/01/03 17:50:53 ID:rVuEs8P9
ロビーたんだよ。
580 :
550です:05/01/03 17:56:00 ID:LSk66Q6I
ID:LSk66Q6I は私です。
私は村上春樹の話など一言もしてません。
村上春樹の話をなさってたのは ID:+32H6ZqVさんでしょう。
適当なことを言わないで下さい。
581 :
エリート街道さん:05/01/03 18:04:08 ID:sl+wtTDy
>>578 人間は冷静さを失い感情的になると、自分に不都合なことを言う人に対してその人を馬鹿よばわりするようになるんだよ
その内、エネルギーを消耗してしまうぞ
582 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:08:38 ID:gnbNwl8d
>>581 お前、本当に俺が怒っていると思ってるの?
言葉遣いはいつも俺は荒っぽいからそう見えるのかもしれないが、
別に怒っているんじゃなくて面倒だと言ってるんだろ。
自分に不都合なことじゃなくて、説明する必要がないことを
全部説明してくださいといわれれば怒るのが当然だろ。
村上春樹といって、それなりの反応の出来ないやつとは
俺は議論はしたくないといってる。その程度の常識を持っていないようなら
そもそも早稲田文学部のレベルとかそんな議論に参加する能力はないね。
583 :
エリート街道さん:05/01/03 18:14:15 ID:sl+wtTDy
>>582 いくら2chとはいえ、人間としての礼儀は必要だろ
第3者からみたら、人間性を疑われてもしかたないだろ
584 :
ロビー:05/01/03 18:14:36 ID:rVuEs8P9
村上春樹を読んで感動する資格があるのは二十歳以下だけ。
二十歳より上で村上春樹なんて読んでたら軽蔑するね。
>>547は
>(村上春樹の)他の作家との違いを定量的に示した研究があれば教えてください。
と言っている。
>>582 それが議論の姿勢としてまっとうでない、と言ってるんだよ。
審美眼は人や時代によって違うわけだから、お前が賛美する根拠を示してほしいと
>>547は言ってるんだろ。
それが説明責任だよ。議論にはなにかしらの根拠が必要なの。勝手に共通の仮定を作るなよ。
「とにかく良いから良いのだ!」と言ってるだけだぞ。
腹減った。飯食ってくる。
586 :
エリート街道さん:05/01/03 18:17:55 ID:zWtbwI5O
587 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:18:00 ID:gnbNwl8d
>>583 第三者というのはこれまでの経緯とかを何も知らないから、
ただ表面的に取ってしまうんだろ。
君が高校の数学を教えているとするな。
それなのに生徒から1+1=2なのはどうしてですか?
とか連立方程式の解法から教えてくださいとか、
言われたら、それくらい自分でやってこいと怒鳴るくらいしないのか?
2ちゃんの議論とはいえ、一定水準以上の知識レベルは必要だよ。
それ以下の人間が何も知らないのに、早稲田をバッシングしたりするのは
おかしいといってる。
588 :
ロビー:05/01/03 18:18:34 ID:rVuEs8P9
589 :
エリート街道さん:05/01/03 18:20:14 ID:sl+wtTDy
>>587 でも、皆、度が過ぎてると感じてると思うよ
590 :
ロビー:05/01/03 18:20:42 ID:rVuEs8P9
村上春樹に対する評価が、一定水準の知識があるか否かを決定する基準なの?
591 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:21:25 ID:gnbNwl8d
>>585 俺はここで村上春樹について議論しているんじゃない。
村上春樹が現在日本の文学で最高の評価を受けている小説家で、
世界的にも幅広く読まれている。
↑このくらいのことは審美眼とかに関係なく、
当然の前提として知っていなければならない。
それ以上のことを俺は要求していない。
それなのに、それえについての研究を示せとか
そんなことをいうこと自体議論の逸脱としか
言いようがない。だから俺は怒ったんだよ。
売り上げでは頂点にいるだろうがね<村上春樹
593 :
エリート街道さん:05/01/03 18:23:18 ID:sl+wtTDy
>>591 >村上春樹が現在日本の文学で最高の評価を受けている小説家
この根拠は?
この質問には答えられるでしょ
594 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:27:34 ID:gnbNwl8d
>>589 日頃の俺のレスを知っていれば
そうでもないだろw
俺は言葉遣いは悪いがじつは終始冷静なんだが、
勘違いしているんじゃないか?
しかし俺の程度のレスでビビると言うのも
少しナイーブだと思う。俺の職場とかインタの場では
この程度は当然だぞ。俺は毎日上司や同僚から怒鳴られているし、
また怒鳴り返してもいる。毎日お前とはもう絶交だと隣りの
同僚と言い合ったりしている。お前らは学生だからまだ
知らないのか?少なくともマスコミなんかに入れば俺のような
人間には日常的に接すると思うがな。
>>591 議論の際に「怒る」時点でアウトなんだがな。
その前提に対して疑問を投げ掛けてはならないのか?それは議論じゃないのか?いやそんなことはない。
売り上げは認める。ただ、作品の質と売り上げはまた別の問題なわけで。
悪いが、全然議論になってないよ。
596 :
ロビー:05/01/03 18:27:43 ID:rVuEs8P9
早稲田政経政治OBは、答えに詰まるとすぐ「スレ違いだ」という癖があるね。
597 :
ロビー:05/01/03 18:29:20 ID:rVuEs8P9
はぁー…
598 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:29:51 ID:gnbNwl8d
>>593 君は文芸雑誌とか文芸時評とかを読むことはあるか?
その中でこの二十五年間一貫してもっとも取り上げられ、
批判され、賞賛されつくしてきたのが村上春樹。
現在では村上春樹の影響を強く受けた「ハルキ・チルドレン」
という若手作家がたくさん登場してきている。
だからこの程度のことは常識のはず。
599 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:31:54 ID:gnbNwl8d
>>595 いや議論の際には怒らないよ。
議論になってないから注意しただけ。
何度も言うが俺はそんなに怒ってないんだけどな。
言葉遣いが荒っぽいから誤解しているのか?
馬鹿野郎とか低学歴とか言われてそんなに気にするのか?
就職したら毎日職場で言われるぞ。
600 :
ロビー:05/01/03 18:34:21 ID:rVuEs8P9
その村上春樹のぱくりしかできない能無し若手作家達はだれひとり大成してない。
ロビーたんも典型的なハルキ・チルドレンの小説読んだことあるけど、『ノルウェーの森』の
デッドコピーで読んでて恥ずかしくなるくらいだった。
601 :
550です:05/01/03 18:35:08 ID:LSk66Q6I
>> 政経OBさん
先ほどから「早稲田をバッシングするな」とおっしゃっていますが、ここ50レスくらい
を振り返っても、誰も早稲田をバッシングなんてしていませんよ?
ましてや、おそらくここにいる誰もが、早大文学部は優秀な学部であることは認めている。
みんなは、単にあなたの「早大文学部は東大文学部より上」という主張に対して
それぞれの意見を淡々に述べているだけです。
それをあなたが一人で、汚い言葉を使って喚き、みんなを罵っている。
あなた、社会人でしょう?最低限の議論のルールくらい知っているはずです。
政治経済学部の名に恥じない言動をとって頂きたい者です。
あなたの言動せいで、何万人という政経学部出身の優秀な方々が出身学部の
イメージダウンという迷惑を被りかねない事態になっていることに気付いてください。
602 :
エリート街道さん:05/01/03 18:35:20 ID:sl+wtTDy
603 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:36:10 ID:gnbNwl8d
>>600 お前、伊坂幸太郎って知ってる?
彼だけでもすでに立派に大成してるぞw
彼の小説を読んだとき、俺は村上春樹が書いたんじゃないかと
思ったくらいよくにてるから読んでみ。
>>599 >>591の末行、
>だから俺は怒ったんだよ。
が根拠。実際にPCの前で怒ったかどうかは分かりかねる。
これは議論じゃないから怒ったのかそうか。まあどっちでもええわ。
605 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 18:47:28 ID:gnbNwl8d
>>601 >最低限の議論のルールくらい知っているはずです。
↑これはお前に言いたいね。前のレスにでてきたことを
何度も蒸し返したり、無関係なことに話を振ったりするのは
止めろ。お前は俺に始めて質問したつもりでもこれまで俺が
散々他の人間に説明してきたことが多い。同じレスをした場合、
丁寧に答えてるつもりはないし、最小限の知識を俺が教えてやる
こともありえない。
606 :
550です:05/01/03 19:00:45 ID:LSk66Q6I
>>604 > 前のレスにでてきたことを何度も蒸し返したり、無関係なことに話を振ったりするのは
> 止めろ。お前は俺に始めて質問したつもりでもこれまで俺が散々他の人間に説明してきたことが多い。
は?550をよく読んでから言ってください。あなたが使っている「一流大学」という言葉は、
あなた自身が使っている論理をすすめれば定義できなくなるのでは、と尋ねている。
そしてもう一点、あなたの使っている人材輩出量というモノサシは文学部レベルの評価として
一般的には受け入れられないのじゃないか、と問うている。
このどこが、「何度も蒸し返している」「無関係なこと」なんですか?
また、千歩譲って、過去にやや被ったレスがあった(ないですが)としましょう。
だからと言って、あなたに汚い言葉で
> お前みたな馬鹿は相手にできない。
> 誰かお前の相手をしてくれるスレに行けよ。
> 馬鹿野郎。
などと罵られる筋合いは全くない。それが政経学部OBの社会人のやることですか?
あなたには何を言っても無駄みたいですね。
政経OBという肩書きを信じて、話せばわかると思った私が間違ってました。
607 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 19:44:48 ID:gnbNwl8d
>>606 >。あなたが使っている「一流大学」という言葉は、
あなた自身が使っている論理をすすめれば定義できなくなるのでは、と尋ねている。
そしてもう一点、あなたの使っている人材輩出量というモノサシは文学部レベルの評価として
一般的には受け入れられないのじゃないか、と問うている。
↑こんなことは他スレも含めるともうそれこそ十回以上は説明している。
それでも納得しないお前みたいな馬鹿とはこっちこそ相手にできないなw
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
などは現在当然の常識。実社会に一歩出てみれば分かるはず。
608 :
エリート街道さん:05/01/03 20:10:33 ID:pLm6LN73
現在当然の常識
↑ 1・・何において?
2・・これほど大量の異議がある以上常識という言葉は成立しない。違う?
主観、ならわかるがw まあまず1についてなw
609 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 20:13:00 ID:gnbNwl8d
>>608 それは2ちゃんはリアル社会とは別世界だからねw
610 :
エリート街道さん:05/01/03 20:22:14 ID:6AKOzAit
>>609 お前名前の画数(姓じゃなくて名だけね。)足したら18になるだろ。
611 :
エリート街道さん:05/01/03 22:11:11 ID:+32H6ZqV
2003年長者番付作家部門
1位 西村京太郎 (高卒)1億4000万円
2位 内田康夫 (東洋大中退)9500万円
3位 養老孟司 (東京大)6200万円
4位 宮部みゆき (高卒)6100万円
5位 村上春樹 (早稲田大)6000万円
6位 片山恭一 (九州大)4800万円
7位 浅田次郎 (高卒)4700万円
8位 赤川次郎 (高卒)4300万円
9位 横山秀夫 (東京国際大)(3900万円
10位 東野圭吾 (大阪府立大)3600万円
612 :
早稲田政経政治OB:05/01/03 22:50:48 ID:gnbNwl8d
深夜になるとマジレスしたくなるのだが、
今年あたり、村上春樹の衣鉢を継ぐような
超大型新人(男性)が出てきて欲しいな。差別しているわけではないが
綿矢りさは女性だね。女性作家も大いに出るべきだが、
男性作家も是非出てきてほしい。
大昔の三島由紀夫、これまでの二十五年間の村上春樹のように
いつも文壇や社会の注目を一身に集められるだけの実力と
華々しさを持ったスーパースターが今の文壇には是非必要。
大学の中の早稲田のように、作家の中にもスターが出ないと
盛り上らない。大江健三郎や中上謙次などでさえ役不足だったし、
綿矢りさや平野啓一郎でもやっぱりちょっと度量が不足している。
早稲田大学卒→処女作でいきなり芥川賞(二十代後半〜三十代後半)
これくらいの経歴が望ましい。
613 :
エリート街道さん:05/01/03 22:54:00 ID:+32H6ZqV
私の言葉の足りない部分をフォローしてくださった方々へ
どうもありがとうございました。
549の「旧制一高(現灯台教養学部)出身の総理大臣なら結構いると思います」
は筆が滑ったもので、撤回させてください。
614 :
エリート街道さん:05/01/03 22:55:17 ID:+32H6ZqV
>>550 人材輩出量での比較についてですが、このすれでは初めてかもしれませんが、
前スレや関連すれで、
・大学ごとの学生数が違うので単純に数を比較できない
(学生数で、早稲田大はお茶大・ICUの20倍、共立薬科大の50倍)
・有名人を列挙する方法も学生数の差を克服できない
という主張が行われており、その根拠として「基準比率の無視」を
犯して議論をしているのでは、ということがあげられてきました。
基準比率の無視については
http://komeken.hp.infoseek.co.jp/stasta.htm が簡単に説明しております。
また、文学部の評価は、輩出した作家ではなく研究者で行うのが
よいという考え方についてのやりとりが前すれから続いております。
それが本筋からはずれて、研究者と作家どちらが有名か影響力が大きいか
の議論がこのすれで行われてきました。
どういう展開かは、このスレを読んでいただければ、想像がつくと
思います。
また、転移の能力をはかる(文学部を卒業したあとほかの業界で成功して
いるか)を見ることも有効だろうという主張もなされました。
私は医学研究者という分野が適当と考えました。理由は、灯台の場合、
学士入学または再受験をした人で大学教授になった人が2名判明しており、
論文の数等客観的な数値で比較可能である一方で、政治家・企業人としての成功は
血縁の影響を排除できない、と考えたからです。この考えは、否定的
意見が多く実現にいたっておりません。
615 :
エリート街道さん:05/01/04 00:20:01 ID:aXpV/y+1
>>612 村上春樹に華があるとは思えないんだけどw
地味すぎるだろ
616 :
エリート街道さん:05/01/04 00:29:50 ID:Et8O6E3D
男では三田誠広と三浦哲郎の29歳が芥川賞の最年少かな。
在学中の候補は「喪家の狗」の富島健夫のほかに誰かいたかな?
617 :
エリート街道さん:05/01/04 06:20:54 ID:w7nyOP+O
人文系には20専攻あるというのに、村上春樹のよさがわかるのが議論の前提
というのはちょっと違うんじゃないでしょうか。
文学部では他学科での研究には詳しくない人も少なくないと思います。
心理学や教育工学や図書館情報学専攻の人も、このすれの議論に参加する資格あ
るんじゃないでしょうか。現代文学の議論のすれではないので。
そうすると、村上春樹の名前は知っていて何作か読んだことはあるけれども、
「結局アメリカ文学のパクリ」と思っている人もいる可能性があるわけです。
訳されているのは知っているけど、アメリカ文学のパクリだから読まれるだけ
で、イランやキルギスあたりでも支持されているのかを知らない人もいるわけです。
そういう人にもわかるように、村上春樹のよさを説く必要があると思います。
618 :
エリート街道さん:05/01/04 14:41:05 ID:w7nyOP+O
617の続き
ここで全部打たなくてもURLを示すか、論文名を挙げるだけでもいい
かもしれません。
619 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 16:41:48 ID:fzKV7odL
>>615 村上は作家としての行き方は地味だが、全世界的に一つのムーブメントを
起こす力があるという点で三島に匹敵する。大江にも中上にもそんな力はなかった。
>>616 文壇デビューが早ければいいということはないみたいだな。
三田も富島も全然伸びてない。まあ三浦は大家になった。
>>617 君はまだ勘違いしている。文学というのは別に大学で文学研究を
専攻していなくても誰でも論じられる。文学は学問ではなく芸術だからね。
むしろ学問としての文学研究こそ邪道。
>>619 文学全体を俯瞰して考えると、まだまだ新しい部類に入る村上春樹は、学問的研究もへったくれもないかもね。
そういう意味でなら、「現在のところ」という条件付きならでなら、村上春樹文学の学問的研究が邪道というのは正論。
ただ、学問的研究が将来なされるべき価値のある作品を残しているとはあまり思えないが。
まあ、あと100年くらい経たないと学問的価値があるかどうかはわからんわな。今は何とも言えない。
621 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 16:58:16 ID:fzKV7odL
>>620 いや実は村上春樹についてはもう論文集が出ている
ほど文学研究の場でもメジャーになっている。
たしかに新しい作家を学問の対象として
取り上げるのはタブーだったが、最近は文学研究と
批評との差がなくなってしまったようだ。
三島由紀夫、大江健三郎、村上春樹、……と戦後では
ここまでメジャー作家の列に入っている。
問題はその後だな。
いや俺が言っているのは、文学とはそもそも芸術であって
学問研究というのはその鑑賞の補助に過ぎないということ。
文学の研究者は本当の意味での文学者ではないよね。
622 :
エリート街道さん:05/01/04 17:12:44 ID:w7nyOP+O
>>619 人文系にも工学的手法を用いた手法を用いる学問を志す人もいるだろう。
文学部でも自然地理や統計学を研究できる。
そういう人を参加しにくいよう、話題を小説に限定する必要はないだろう
と思う。
学問についてすべてを論じられないから、論じることをやめよう、という
のは、どうだろうか。たとえば、こういう風に抽出しました、という例を
だれかがあげ、それを批判ししれよりよい抽出の仕方をみんなで考えてい
くことで、すこしでも抽出の仕方をよいものに近づけようというのが、よ
いあり方だと思う。
文学の印象を好き勝手に語ってよいというのであれば、文字が読めてあ
る程度教養があれば可能だろう。しかし、論じるとなると、先行研究を踏
まえて、先行研究で批判すべきものは根拠を挙げて批判し、自分の主張
の根拠を反証可能な形にして呈示することが前提。
誰にでもできることではない、と思う。
>>621 うーむ、そうなのか。
いささかad hocな研究な気がしてならない…。まあ、ひとつ利口になれたからいいか。
芸術の学問的研究は難しいところだよなあ。
シューベルトの交響曲も7番なのか8番なのか何なのかよくわからんし、ベートーヴェンの第九も、彼が出したかったテンポの解釈がどうのこうのとか。。
まあ音楽と文学はまた違うけどさ。
前に村上春樹について発言していたやつは、そういった研究があるかないかが単に知りたかっただけでは?
あくまで補助にしかならなくとも、相手がそれを求めてきたなら提示したほうがスマートな議論を展開できるぜー。
たしか早稲田の文学部には作家養成課程があった気がしたが、どうだっけ?既出?
624 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 17:16:42 ID:fzKV7odL
>>622 >学問についてすべてを論じられないから、論じることをやめよう、という
のは、どうだろうか。たとえば、こういう風に抽出しました、という例を
だれかがあげ、それを批判ししれよりよい抽出の仕方をみんなで考えてい
くことで、すこしでも抽出の仕方をよいものに近づけようというのが、よ
いあり方だと思う。
↑誰も君がやるのを止めてはいない。一つの学問でも総合的に評価を決めるのは
大変だと思うが。一つでもやってみればどうだい?
625 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 17:19:47 ID:fzKV7odL
>>622 >文学の印象を好き勝手に語ってよいというのであれば、文字が読めてあ
る程度教養があれば可能だろう。しかし、論じるとなると、先行研究を踏
まえて、先行研究で批判すべきものは根拠を挙げて批判し、自分の主張
の根拠を反証可能な形にして呈示することが前提。
誰にでもできることではない、と思う。
↑たしかに誰でもはできないが、別に学者ができるとも学者しかできないとも
思わないよ。たとえば俺は映画や音楽についてかなり詳しく論じることもできる。
俺と同じくらいの香具師はたくさんいてそういう人間が音楽雑誌や映画雑誌で
活躍している。でもそういう人間は普通マニアといわれる。学者ではない。
マニアであれば文学だって音楽だって君の言っているような論じ方は可能だよ。
むしろ学者は自分の専門領域しか知らないので、幅広い視野は期待できない。
626 :
エリート街道さん:05/01/04 17:41:52 ID:Tv5mXz9c
作家と文学部を同列に扱うなよ。
鴎外は医学部 龍之介は純粋の文V
僕は公務員だけど年長の二級早計は扱いずらいね、こんなのは
ここT〜2年で無くなると思うけど。
実感として地方国立の方が遥かに優秀。と思います
627 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 17:54:59 ID:fzKV7odL
>>626 >鴎外は医学部 龍之介は純粋の文V
↑なんだ文Vってw 芥川は旧制一高から文学部英文科だよ。
この程度の奴に早稲田慶応は馬鹿にできないよw
>>626 本来関係ないもんね。
ただ、早稲田の文学部は作家養成課程があったハズだからホンの少し大目に見てやろうよ。
629 :
◆wlHVsDATTE :05/01/04 17:56:23 ID:8zQtoq6S
>>626 本来関係ないもんね。
ただ、早稲田の文学部は作家養成課程?が確かあるハズだから、ホンの少し大目に見てやろうよ。
(*゚-^)っ連投ゴメン
632 :
エリート街道さん:05/01/04 18:20:13 ID:nDJdeyQo
633 :
エリート街道さん:05/01/04 18:44:06 ID:w7nyOP+O
>>625 私は、芸術の優劣のつけ方を知らないのですが。
映画であれば、リュミエール兄弟、エジソン、メリエス、グリフィス、ムルナウ
エイゼンシュテイン、あたりからはじまって、字幕のない映画のビデオを
個人で輸入して抑えることになります。それも英語以外の言語で話されているも
のもある。また、日本では国立近代美術館フィルムセンターにしかフィルムのな
い作品もあります。個人で見たいといっても、一般人はみられないはず。
映画についてきちんと論じられる人が、日本に何人いるんでしょうか。
それとも早稲田あたりだと、世界に数本しかフィルムにないものを所蔵している
のでしょうか。
634 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 18:45:49 ID:fzKV7odL
>>633 別に古い映画を全部見ていなくなって
映画については論じられるよ。
もし古今東西の文学作品すべてを読破していなければ
文学を論じられないというのなら、文学を論じられる人は
世界に一人もいなくなる。
635 :
エリート街道さん:05/01/04 18:47:41 ID:cWwqL+g4
たしかに早稲田には映画や文学にちょっとウルサい
お兄ちゃんは他のどの大学よりもいる。
でも、それが知性の証明だと大見得を切るほどのものかと
いうとそうとも思えない。
636 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 18:49:38 ID:fzKV7odL
>>633 君は昨日僕にやたらと絡んできた人かい?
君の意図が真面目だというのは分かった。
でも君のレスを読んでいるとどう考えても
ふざけている、あるいはスレを荒らしているとしか
思えないような発想のレスばかりなんだがな。
文学部の能力を学生の医学部編入者の多さで測るとか
東大文学部に旧制一高を含めるとか、はっきりいって
まともな人間の発想とは思えない。だから俺は君が
悪意のあるスレ荒らしだと判定して、罵った。
君はどういう経歴の人? 大学に言ってる人なの?
東大生? ちょっとずれてるよ、どう考えても。
637 :
エリート街道さん:05/01/04 18:52:57 ID:cWwqL+g4
>634
美学的に論じるか美術史的に論じるかによる。
よくありがちな 〜くらいは見てなきゃ、×百本見た式の
自慢は美術史的にというか、網羅性を競う方向に向かいがちだし、
そういう奴同士の映画評も、
やっぱりだれだれだね、とか××ならではの作りが、みたいに
固有名詞を語ることで、そこに託された何に美や価値を
見出すのか各人がきっちり言語化できてないことが多いよ。
638 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 18:54:42 ID:fzKV7odL
>>637 うん、それは文学でも音楽でも美術でも同じこと。
結局それは学問じゃないわけよ。
客観性がないからね。まあ批評とはいえるが。
639 :
エリート街道さん:05/01/04 18:57:47 ID:cWwqL+g4
批評をする自由は誰にでもある。
でも、その批評によって自分の知性を証明しようみたいな
ことをしだすと話がおかしくなる。そんだけのこと。
640 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 18:59:58 ID:fzKV7odL
>>639 そのとおりだ。
>でも、その批評によって自分の知性を証明しようみたいな
ことをしだすと話がおかしくなる。そんだけのこと。
↑こういうことをやっている連中は早稲田にはいない。
蓮見重彦とか柄谷行人とか東大卒の批評家によく見られるね。
批評家なんて小説のなりそこねに過ぎないのに、小説家より
知的だとか威張ってるアフォ。
641 :
エリート街道さん:05/01/04 19:00:55 ID:w7nyOP+O
>>634 古い映画全部ではなく、グリフィス(アメリカ映画の父)、ムルナウ、
エイゼンシュテインあたりを抑えていないということは、樋口一葉、
黒岩涙香を読んでいないくらいに匹敵するのではないかと思います。
文学と違って、映画では古典とされる作品を見ることさえ、非常な困難
を伴います。
642 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 19:02:51 ID:fzKV7odL
>>641 そうか? でも現在の文芸批評家や研究者で
樋口一葉、黒岩涙香を読んでいない人間なんて
たくさんいる、というかほとんどだと思うぞ。
俺はグリフィスやエイゼンシュタインは見たよ。
でもムルナウは見ていない。でもそれだからといって
現代の映画を論じるのに困難があるとは思えない。
643 :
エリート街道さん:05/01/04 19:03:24 ID:cWwqL+g4
いや、そりゃどうかな。
プロとしてこういうことやってるのは蓮見にしても、犬彦にしても
東大の連中なんだけど、早稲田の学生にはこういうことで
自分の存在証明しようとしてる奴わんさといると思うんだけどもね。
そして、美術史的にというか、網羅性を競って
人と差別化したり固有名詞タームをぶんまわす方向に向かいがちな
奴もよく見かけるんだけどね。
644 :
エリート街道さん:05/01/04 19:09:27 ID:cWwqL+g4
>>641 たしかに「古典を押さえる」ことの重要性は否定しない。
でも、この板の趣旨にしたがって古典を押さえることの大切さを
説くと、文化・人文関係での地方大学の絶望的不利というお決まりの
結論に行きつくと思う。その裏返しとして出てくるアジテートは
ご想像の通り。
ただ、「古典を押さえる」ことが映画を知ることにマストかと
いうとそうは思わない。それにその筋のプロになるわけでない
場合、個人の楽しみであるべき領域に押さえるべき古典のように
〜すべき、をやたら持ちこんで擬似的な義務や修行のような
プロセスを作るのはいかがなものかと思う。
評論するんだって
美学的な視点から論じることだって
製作の技術論から論じることだってできるんだし。
645 :
エリート街道さん:05/01/04 19:11:09 ID:cWwqL+g4
乱文につき一部訂正
個人の楽しみにすぎない領域に押さえるべき古典のように
〜すべき、をやたら持ちこんで擬似的な義務や修行のような
プロセスを作るのはいかがなものかと思う。
646 :
エリート街道さん:05/01/04 19:19:59 ID:w7nyOP+O
>>636 あらしはくるな、ということでしょうか。
たしかに昨日からみました。
経歴については、それなりに名前のしられた大学・大学院で人文系の学問
を修めていて、社会的には地位の高いとされているポストを得ていない人
としかいえません。
私が「常識」や「通念」のいくつかに批判的であることも確かです。
そこが、私の主張に違和感を感じる原因ではないでしょうか。
647 :
エリート街道さん:05/01/04 19:28:52 ID:w7nyOP+O
>>644 個人で楽しむ分にはマストではないと思いますが、
映画雑誌に読者批評を投稿するとしたら、外国から
個人でビデオを輸入してある程度抑えるということ
をしないとしたら、良心を欠くということにはなり
ませんか。あるカットがいい、とほめても、先人の
模倣でしかないかもしれない。模倣かどうか見抜け
なければ、オリジナリティーがあるか判定できない
のでは。
もちろん、主演女優の顔つきについてだけ論じると
いうなら、先人の研究は重要でないでしょうが。
648 :
エリート街道さん:05/01/04 19:34:52 ID:cWwqL+g4
あくまで最初の場合分けが重要でしょ。
映画雑誌に投稿する場合、を前提に考えるのならそれはそう。
でも、果たして、特に映画関係者が集まるわけでもない
一般掲示板で、それを求めることが妥当だと思わないし、
そうしていないからといって、早稲田氏の不見識を問うことは
できないでしょ。
早稲田氏が映画を語れるというのは、あくまで友人同士で
映画の話をしたり、匿名掲示板に投稿して議論もどきをしたりと
そういう場面を想定していってるのだろうから。
649 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 20:19:32 ID:fzKV7odL
>>647 映画を論じるときに過去のすべての映画を
参照せよとまでは誰も言わないし、必要とはされない。
ハリウッドのアクション映画を論じるときにすべて
エイゼンやグリ、黒澤まで遡って論じろというのか?
村上春樹を論じるとき、かならず坪内逍遥に言及せよと?
君はやっぱりちょっとおかしい。かなりずれてると思う。
だから俺は君が悪意でスレを荒らしていると思った。
650 :
エリート街道さん:05/01/04 20:22:12 ID:w7nyOP+O
映画雑誌にかぎらず、雑誌に投稿し掲載されるということは、雑誌は国会
図書館に保存されるので、自分の書いたものが、後の研究者がリアルタイ
ムで見た人がどう感じたかを研究するための資料となるわけです。その研
究は多くの研究者に引用されて・・、と後の世に大きな影響を与えるわけ
です。
匿名掲示板の発言も引用されて、後世に残る可能性があると思います。
荷宮和子が2ちゃんねるから大量に引用した本を出しましたよね。
『声に出して読めないネット掲示板』でしたっけ。
651 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 20:23:30 ID:fzKV7odL
>>650 だからかまわないよ。
別に映画史をすべて復習することは
映画を論じるに当っては必要ない。
大学の映画関係の論文だってそこまではやってないよ。
652 :
エリート街道さん:05/01/04 20:28:33 ID:w7nyOP+O
>>649 今のハリウッドのアクション映画を論じる場合なら、ハロルド・ロイド
やダグラスフェアバンクスの出演した映画、香港のアクション映画の何
本かくらいは知っているべきでしょう。
言及するかは別として。
653 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 20:35:51 ID:fzKV7odL
>>652 だからそれは君の要求する範囲に過ぎないよ。
もし俺なら、黒澤を見ておくべきだとか
ナチスの国策宣伝映画は見えおくべきだとか
そういう意見なるかもよ。
要するにそれは自分が必要とする範囲で
言及すればいいし、たまたま過去の映画を
見ていなかったからといって、その映画の見方が
浅くなるわけでもない。
君は村上春樹を論じるのに森鴎外を読んでいる必要が
あると考えるかね? 俺は必要ないと思う。
654 :
エリート街道さん:05/01/04 20:48:27 ID:w7nyOP+O
過去のすべての作品を実際に鑑賞する必要はない、という点は一致しています。
映画であれば映画史、文学であれば文学史をある程度知っていることは重要だ
と考えています。日本文学の場合、文学史を抑えようとおもえば国内の専門情
報期間を利用すればいいのですが、映画の場合映画史を抑えるには、国内に流
通しているものだけでは、十分ではないのではないか、といっているのです。
655 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 20:51:49 ID:fzKV7odL
>>654 だから「映画」といった場合に世界中の映画の歴史を
押さえるというのであればそれは現在の邦語文献では無理だよ。
文学だって、英文学とフランス文学なら無理だろ。
映画といっても分野があると思う。日本映画についてなら
国内の資料で十分だとおもうが。
656 :
エリート街道さん:05/01/04 21:04:16 ID:w7nyOP+O
>>654 日本映画は海外で上映されています。
衣笠貞之助までさかのぼらなくても、香港映画がメジャーになる前に、
戦後の日本映画は東南アジア・台湾などでかなり上映されてます。た
とえば、ゴジラ映画なんかもほぼリアルタイムで台湾で上映されてい
るわけです。中平康あたりは、香港によばれて映画をとっていますよね。
日本映画の同時代の受け止められ方といっても、アジアからのフィ−ド
バックも考えないといけないわけです。
657 :
(^0^) ◆xgQR/M41Sk :05/01/04 21:08:22 ID:K78gejsx
別に比較文化論的な考察するわけじゃねえんだから、国内だけでも十分でしょ。
658 :
エリート街道さん:05/01/04 21:16:32 ID:w7nyOP+O
656での発言に欠点があるかもしれません。映画とは、どこの国でも同じフィルム
がかかっているとは限りません。というのは、同じ作品でもヨーロッパ版とアメ
リカ版をつくる、というようなことがかつて行われたことがあります。アメリカ
人はハッピーエンドを好むので結末をハッピーエンドにして、ヨーロッパ版で
は悲劇的な結末にした、というような編集を行った映画もあるはずです。
659 :
エリート街道さん:05/01/04 21:38:30 ID:w7nyOP+O
ここで書くのが適当かわかりませんが、小渕恵三は二世議員です。
総理大臣を○人だしたと、この板で議論するとき、単に数で比較す
るのでなく、二世・三世議員か否かで、重みづけを変えて評価する
方法もあるかと思いますが、皆様はどう考えますか。
ご意見を聞かせてください。
660 :
早稲田政経政治OB:05/01/04 22:09:19 ID:fzKV7odL
>>659 君の言ってることは何もかもおかしいなw
東京の人間じゃないだろ?
二世を集めるというのも大学の能力だろ。
早稲田はともかく慶應なんて二世がいなかったら
存立自体が危ぶまれるほど二世に依存して来たんだぞ。
そんなことにケチをつけるなら国立は国から金をもらって
いるんだから理系の研究実績が私立より上なのは当然だから
差し引いて考えるのが公平とか、いろいろな事が出てくる。
初期条件に関わらず結果というのを素直に認めろよ。
君は自分のルサンチやコンプを投影して、
世間の成功者を羨んでいるとしか見えないが。
661 :
エリート街道さん:05/01/04 22:50:37 ID:aXpV/y+1
このスレはカオスと化してますねw
662 :
エリート街道さん:05/01/05 00:01:06 ID:a1zMQFg+
>>659 二世議員でも親から磐石の地盤を受け継ぐものと、小渕のように六回
立候補して四回落選した親の後を継ぐものとはかなりの違いがあると
思うが。
いずれにしても文学部スレで語るにふさわしいのは石橋湛山、崔南善
・斗善、李光洙あたりまでか。
663 :
早稲田政経政治OB:05/01/05 00:20:16 ID:Kx9d5C7h
またワケ分からんバカどものせいでスソスレ化してるよw
664 :
エリート街道さん:05/01/05 01:29:02 ID:gh+S5mH9
>誌に投稿し掲載されるということは、雑誌は国会
>図書館に保存されるので、自分の書いたものが、後の研究者がリアルタイ
>ムで見た人がどう感じたかを研究するための資料となるわけです。その研
>究は多くの研究者に引用されて・・、と後の世に大きな影響を与えるわけ
それがあまりにも学者的な感覚。
この早稲田OBって奴は、ただのリーマンかプー太郎だよ?
2ちゃん以外のメディアに署名記事を出すこともないし、
別に何の分野でも専門家として名をなそうとしてるわけじゃない。
仲間内だとか2ちゃんのヨタ話するのにまで、いちいち先行研究が
どう、リファーされる可能性がどう、知の倫理がどうなんて
いってたら窮屈でしょうがない。
もうちょっと早稲田特有の夜郎自大ってもんをわかれよ。
からむにしても、なんかヘンテコなからみ方で見てるほうが失笑して
しまうよ。
665 :
エリート街道さん:05/01/05 05:44:14 ID:VqSXcHos
>>663 You're the funniest and most stupid, man.
You can't understand that just because you are fuckin' stupid.
Go to hell.
666 :
早稲田政経政治OB:05/01/05 09:50:17 ID:cjiMzxa9
667 :
エリート街道さん:05/01/05 11:24:49 ID:6T2Snq9r
>666
トリップつけろよ
668 :
エリート街道さん:05/01/05 19:08:08 ID:mBzQYb7p
坂田 晃一(さかた・こういち)
作曲家。
1942年2月10日生。東京出身。東京芸術大学器楽科中退。
建築家を志して早稲田大学高等学院に入学するが、2年生のときにチェロを弾き始め、音楽家に進路変更。東京芸術大学に入学する。
母をたずねて三千里 等
669 :
エリート街道さん:05/01/05 19:45:23 ID:dRYaJH/q
群馬大医学部学士編入合格入学手続き者出身大学
平成13年度
京都1・京都府立1・慶應義塾1・上智2・東海1・東京4
東京農工1・東北1・北海道2・名古屋1
平成14年度
岡山1・信州1・筑波2・東京5・東京工業1
東京農工1・慶應義塾1・早稲田1・東京理科1・立教1
670 :
早稲田政経政治OB:05/01/05 19:57:56 ID:cjiMzxa9
>>669 君は大昔から文学部スレに書き込んでいるなw
しつこく医学部編入のデータばかり貼ってるが、
要するに君がアカボスゲットできなくて医学部に滑り込みたいというだけだろ。
医学部に編入したいなら、こんな板に書き込んでないで、
勉強しろよ。
671 :
エリート街道さん:05/01/05 20:02:28 ID:dRYaJH/q
>文学部の能力を学生の医学部編入者の多さで測るとか
東大文学部に旧制一高を含めるとか、はっきりいって
まともな人間の発想とは思えない。
東大文学部に旧制一高を含めるという主張は撤回しました。
文学部の能力を学生の医学部編入者の多さで測るという考え
方のどこがまともでないのか、早稲田政経政治OB以外の方
でもかまいませんので意見をください。
私が想定した反論は
1.能力を測る観点として転移を見ることは適当でない
2.医学部学士編入というとり方が恣意的である
というものです。
転移という考えについては、「形式陶冶」とも呼ばれ、ローマ人は、
数学や文法の学習が一般人の思考能力を高めたと考え、スコラ哲学者
は論理学の学習が思考能力を伸ばすと考えました。転移についての実
証的研究は、ソーンダイク以来細々とではありますがなされています。
転移という考え方はそう特殊なものではないはずです。
教員採用試験対策の要点まとめ集のほとんどが「転移」という用語を
載せています。
ただ、青少年の学力調査では、転移の能力を測るということは、ない
かもしれません。
672 :
エリート街道さん:05/01/05 20:11:57 ID:dRYaJH/q
転移の能力について測定するには、事前に転移課題を学習して
いないこと、実験協力者の能力に個人差のないことが重要です。
大学の教育の効果を測定するのに、教育以外の要因が影響する
ことが予想される分野は、適切でないと考えられます。
たとえば、スポーツ選手では、スポーツ推薦を認める大学とそ
うでない大学でスポーツ選手の輩出を比較するのはいかがなも
のか、と思われます。代議士の場合、二世有利といわれるので
大学での教育以外の要因がきいてくる可能性があります。
会社役員の場合、会社の出世は本人の能力と関係はあるものの
それ以外の要因もきいてくると考えられること。
物理学者や音楽家の場合、関連科目の高校までの履修の程度に
個人差が大きいことが予想されます。
673 :
エリート街道さん:05/01/05 20:22:06 ID:dRYaJH/q
>>670 670、660の私への攻撃は、私の主張が妥当であるか否かを
判定する上でどういう関係があるのか、説明してください。
私のイメージを悪くすることで、このスレを見ている人の
印象を操作し、私の意見を合理的に検証することを妨げ葬
ることを意図しているように感じられます。
ただ、これはあくまで私の印象であって、論拠はありませんが。
674 :
エリート街道さん:05/01/05 20:23:21 ID:hm6pOoUN
675 :
早稲田政経政治OB:05/01/05 20:26:58 ID:WPqhUGu9
>>673 もう分かった。
俺は君のレスをこれ以降は放置するよ。
誰か相手をしてくれる人がいるなら
してもらったらいい。
676 :
エリート街道さん:05/01/05 20:47:11 ID:dRYaJH/q
>>675 >はっきりいってまともな人間の発想とは思えない。
これは、私を精神を病んでいる人と言っているわけですよね。
(違うなら違うといってください)
ですが、DSMかICDを見てここの基準を満たしている
とか説明がありません。
議論で熱くなってつい「馬鹿」と書き込んでしまうものとは
次元が違います。
心を病む人に対する一般人の偏見は強いです。私が今後学歴
板に書き込んでも無視するなり、論理的な難点以外の点をつ
いて攻撃すべきだと、ほかの人にも、あなたは主張したわけです。
そこまでの迫害を私に与えるには、それなりの説明と精神を
病んだ人の人権に配慮したものの言い方をすべきではないのですか。
677 :
早稲田政経政治OB :05/01/06 12:07:15 ID:y9ahgPgB
>>666 日付が変わってるから分からないぞ
お前のほうこそニセ者かもしれん
もしかしたら俺こそが本物だったのかも…
678 :
早稲田政経政治OB:05/01/06 12:08:34 ID:s2q3DuH3
>>677 自分が本物だったかどうか確証がもてない
お前が本物のはずないだろw
679 :
早稲田政経政治OB:05/01/06 18:17:29 ID:a7Dq8hev
芥川賞・直木賞受賞候補者が発表されたな。
芥川賞には早稲田はいない。東大医学部卒がいるね。
直木賞には、早稲田には角田光代がいるが、どうやら
伊坂幸太郎になりそう。
芥川賞は今期はめぼしい候補がいないね。誰がとっても
あんまり話題性はない。俺の予想としては中島たい子「漢方小説」あたり。
どっちにしても盛り下がる選考会だろうな。
>>678 分からんよ?
早稲田政経政治OBは頭がおかしいから
自分が本物だったかどうか確証がもてないくらいのほうが本物な可能性が高いかも…
681 :
エリート街道さん:05/01/07 08:19:11 ID:pIyvHNZo
>>541 >>542 心理学の実験で、男女200人ずつ計400人を集め、
男100人のグループを二つ(A,B)、女100人のグループを二つ(C,D)を作った。
で、各グループ別れに同じ文章を読んでもらい、その後にその文章の作者だと
いって写真を見せた。
Aには美女の写真を、Bにはブスな女の写真を、Cにはイケメンの写真を、Dには醜男
の写真を。
すると、同じ文章だったのにもかかわらず男性では、Aの評価はBの評価よりかなり
高かった(Bが低かった)。
しかし、女性グループはどちらも同じぐらいの評価だった。
もうひとつ。
アメリカは陪審員制。統計上、女性被告の場合、同じ罪でも
その容姿が優れてる方が刑期が短く、罰金が安いという結果が出ている。
682 :
エリート街道さん:05/01/07 13:47:49 ID:MEnhg1TA
683 :
エリート街道さん:05/01/07 19:53:51 ID:pIyvHNZo
「小説トリッパー」2004年春号48ページより
小説家や詩人の加盟している日本文藝家協会には、現在
3000人弱の会員がいる。そのうち原稿料収入と印税だけ
で生活できる小説家は、全体の5パーセント程度では
ないかと島田さんは推測する。純文学に限定すると10
人に満たないだろうとも・・
684 :
エリート街道さん:05/01/07 19:58:04 ID:APTndhe3
島田雅彦だって小説で食えないから法政の教授になったわけだろ。
685 :
早稲田政経政治OB:05/01/07 19:59:32 ID:yn+ch6eH
十人ってのは言いすぎ。
島田氏はひがみの強い人だからね。
村上春樹とか綿矢りさが自分の十倍
稼いでいるのに我慢ならんのだろ。
686 :
エリート街道さん:05/01/08 17:29:02 ID:2DIkLsFy
筑波・横国>>>>>>>>【壁】>>>>>>>>>北大・神戸・都立・早慶
687 :
エリート街道さん:05/01/09 19:34:45 ID:TQRZuHO2
早稲田卒の作家は多いのですよね。全作家の1割ということはないでしょう。
63、431、433、611をみるときに、614さんの指摘した「基準比率の無視」を適用
するとどうなるか。536は、はっきりと語っていません。511を読む限りでは、511
さんは基準比率の無視の概念がわかっていないのか、わざと誤解して反論している
かですね。
早稲田卒の作家が作家全体の2割と仮定します。(すいません、日本文藝家協会
の会員の出身大学というデータがあればいいのですが、今てもとにありません)。
であるならば、早稲田出身の作家が他大学出身の作家と同程度収入が多かったり
人気があったりすれば、63、431、433、611で2割くらいを早稲田出身の作家が
占めていていいはずです。
2割を占めていなければ、早稲田の作家は収入の多い作家や人気のある作家を出
す割合は、ほとんど作家をだしていないが、ベスト10に1人入っている大学よ
り劣ることになります。
688 :
エリート街道さん:05/01/10 10:33:35 ID:DB3hDpcH
別冊宝島「学問の鉄人」認知科学、鉄人、出身校
三宅なほみ、お茶大文教育学部
辻井潤一、京都大学工学電気工学科
佐藤隆夫、東京大学文学部心理学専攻
中島秀之、東京大学大学院 工学系研究科情報工学専攻
乾 敏郎、大阪大学大学院基礎工学研究科生物工学専攻
大森 隆司、東京大学工学研究科計数工学専攻
澤口俊之、北海道大学理学部生物学科、京都大学大学院理学研究科
市川伸一、東大文学部心理学科
楠見孝、学習院大学文学部心理学科
岡ノ谷一夫、慶應義塾大学文学部心理学専攻
689 :
羽生善治:05/01/10 10:34:11 ID:CHKd1IKv
投了ですか 超弱いですね あはは
690 :
エリート街道さん:05/01/10 10:34:55 ID:DB3hDpcH
688を見ると早稲田が一人もいないね。
691 :
エリート街道さん:05/01/10 17:13:16 ID:yI66ghXU
早稲田出身の主な詩人
北村透谷
北原白秋
吉田一穂
金子光晴
鮎川信夫
鈴木志郎康
荒川洋治
詩人>>小説家>>越えられない壁>>研究者
692 :
早稲田政経政治OB:05/01/10 17:47:10 ID:WuA8Ggfo
詩人が文学の最高峰だという考え方は
昔からあるね。研究者なんて下の下だというのも定説w
693 :
エリート街道さん:05/01/11 19:34:45 ID:+7Bzi3uQ
人工知能学会誌の2003年7月号(Vol. 18, No. 4)特集「知の起源」
に収められている
鈴木宏昭 「認知の創発的性質」
茂木健一郎 「脳における生成とクオリア」
佐々木正人 「もの/環境を行為で記述する試み」
岡ノ谷一夫 「身体的「知」の進化と言語的「知」の創発」
太田勝造 「法規範の定立と社会規範の創発」
波多野誼余夫・稲垣佳世子 「ヒト知性の生得的基盤」
はオススメ
書いてる人で早稲田出身はいない。
694 :
早稲田政経政治OB:05/01/11 19:51:10 ID:9FH/I+z+
>>693 率直な疑問だが、君はここに上がっている
学者のうち三十年後も名前が知られて、
著作が多くの人に読まれている人が
一人でもいると思う?
>>691に上がっている北村透谷とか北原白秋は
現在でも専門の研究者がるし、北原白秋の詩とか歌謡は
誰でも一つくらいは知ってるよね。それに較べたら
あまりにも研究者ってちっぽけな存在だと思わない?
研究者は文学者と較べるよりむしろ官僚とかと較べた方が
いいんじゃないか? 文学者や政治家は後世に名前が残るけど
研究者や官僚の名前なんてほとんど残らないよな。
早稲田;文学者、政治家
東大;研究者、官僚
だからこそ早稲田>東大なんだよ。
695 :
エリート街道さん:05/01/11 19:55:39 ID:ZYC9GnkN
週刊誌に
「村上春樹」はノーベル賞の秒読み体制にはいったような記事があった。
現在は賞獲得にむけ「運動中」だそうだ。
大江健三郎も賞獲得前はかなり運動した由。
アカデミー賞やレコード大賞とかわらんな。
696 :
早稲田政経政治OB:05/01/11 20:01:14 ID:9FH/I+z+
>>695 ノーベル賞獲得競争の熾烈さは有名。
大江健三郎は国内で人気がなかったので、
挽回を図ろうと必死に運動したのが
功を奏したね。
697 :
エリート街道さん:05/01/11 20:59:33 ID:+7Bzi3uQ
>率直な疑問だが、君はここに上がっている
学者のうち三十年後も名前が知られて、
著作が多くの人に読まれている人が
一人でもいると思う?
今後の研究しだいでしょ。若手・中堅の注目株の論文が
めずらしくこれ1冊でよめる
>早稲田;文学者、政治家
東大;研究者、官僚
687を踏まえていないですね。
698 :
エリート街道さん:05/01/11 23:33:10 ID:kad1z7rw
>>697 文学部の評価をするのに別冊宝島だとか人工知能学会誌なんてのが
重要だと本気で思ってんの?
699 :
エリート街道さん:05/01/12 02:30:18 ID:uYhP8ih+
宝島ってイロ本じゃないの?w
700 :
早稲田政経政治OB:05/01/12 09:12:00 ID:UH7Eo+Um
だから何度も言ってるが、研究者なんて文学卒業生のつく一つの選択肢に過ぎない。
文学部の卒業生がこれまでもっとも社会に貢献してきたのは文学者やマスコミの分野だろ。
現在その分野でダントツなのは早稲田文学部。東大なんてライバルにもならない。
それに早稲田文総理大臣二人出しているほか、政界実業界みたいな畑違いの分野でさえ、
活躍してるぞ。
どう考えたって、早稲田文>>>>>>>>>>>>>>>>東大文だよ。
701 :
エリート街道さん:05/01/12 20:50:45 ID:qraiD5YM
>だから何度も言ってるが、研究者なんて文学卒業生のつく一つの選択肢に過ぎない。
文学部の卒業生がこれまでもっとも社会に貢献してきたのは文学者やマスコミの分野だろ。
現在その分野でダントツなのは早稲田文学部。東大なんてライバルにもならない。
文学者やマスコミもひとつの選択肢。683を見る限り、作家になっても収入には
恵まれない人が多そうだ。
編集者の多くは、本のあとがき以外にはほとんど残らない。もちろん林真理子の
エッセイにでてきたり、勝恵子と結婚したりして有名になる人もいるけど。
その分野でダントツというが、質と率に分けて議論する必要性を説く人もいる
のにスルー。
>文学部の卒業生がこれまでもっとも社会に貢献してきたのは文学者やマスコミ
の分野だろ。
文末が「だろ」。これは同意を求めているのか、推測でものを言っているのか
曖昧。同意していない人が何人かいる以上同意を求めるなら、論拠をあげる
べき。推測で発言しているなら、主張は論拠なしとされるだろう。
702 :
早稲田政経政治OB:05/01/12 21:16:29 ID:hmuD5IP5
>>701 率なんて何の関係もない。すべては絶対数で決まる。学生数が多かろうと少なかろうと
社会にでたら関係ないよ。
文学部出身者でお前が名前を知っている過去の有名人はほとんど作家のはずだぞ。
収入が少ないとか関係なし。俺は社会貢献といったんだ。
703 :
エリート街道さん:05/01/12 22:10:04 ID:bh2yi8AY
林真理子のエッセイってw
文学知らんのなら黙ってたほうがいいぞw
大衆評価は作家>研究者なのに、同時に東大文>早稲田文でもある。
この矛盾は偏差値のせい? 10年後には変わってるのかな。
705 :
エリート街道さん:05/01/13 05:34:17 ID:hVZBpfdI
>>702 研究者は知名度は小さいが貢献度は大きく、社会貢献と知名度は正の相関に
ないという主張もなされているのだから、それに反論しないと。
質問ですが、
>率なんて何の関係もない。すべては絶対数で決まる。
614さんの主張する「基準比率の無視」を理解できていますか?
687さんの主張を理解できていますか?
614、687に対する反論の論拠を挙げていないように感じます。
706 :
エリート街道さん:05/01/13 05:37:54 ID:hVZBpfdI
>>704 >大衆評価は作家>研究者なのに、同時に東大文>早稲田文でもある。
大衆の知名度は、作家>研究者でいいようです。
大衆評価は、作家>研究者は、このすれでは、まだ実証されていません。
707 :
エリート街道さん:05/01/13 05:38:36 ID:ovQcX+P5
村上春樹がノーベル賞取りそうな気配らしいが・・
そんなことでよいのだろうか?
708 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 09:31:09 ID:mEi9pzYh
>>706 ごねているのはお前だけ。
どう考えても知名度でも評価でも作家>>研究者。
インテリが評価しようと大衆が評価しようと変わりなし。
源氏物語と同時代の研究者を上げてみ。
シャークスピアと同時代のイギリスの研究者は?
アンデルセンと同じ時代のデンマークの研究者は?
研究者なんてほとんど知名度も貢献もなし、
官僚と似ていて、単なる黒子集団。
たとえば村上春樹の作品は百年後も読まれているだろうが、
彼と同時代の蓮見重彦やら柄谷行人の文章なんてその頃
読まれていると思うかね?ノーベル賞受賞者の田中さんでさえ
その頃には名前も忘れられているはず。
709 :
エリート街道さん:05/01/13 10:40:12 ID:RQBtlxFP
村上春樹にやるくらいだったら、ヴォネガットに獲らせてやればいいのにねぇ…
ボルヘス、ナボコフ、ピンチョンですら獲ってないのに春樹なんて。。。
710 :
エリート街道さん:05/01/13 10:45:09 ID:iFkvU/Sb
知名度の話がよく出てくるけれど、
作家間の評価もやはり知名度重視なんですか?
知名度のある作家が優れた作家である、と。
711 :
エリート街道さん:05/01/13 13:22:45 ID:YLcXkf2g
まあカフカもジョイスもプルーストもトルストイもセリーヌもムージルも
受賞してない賞だから>ノーベル文学賞
712 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 15:38:35 ID:2taRDlZO
確かにその通りだね。
戦後日本最高の文学者である三島由紀夫は芥川賞もノーベル賞ももらわなかった無冠の帝王。
ノーベル賞をもらった川端康成も大江健三郎も三島の盛名にはとても及ばない。
ところで今夜発表される芥川賞は専門学校卒の21歳イケメン作家の「野ブタをフロデゥース」に
決まりそうだってな。しかし最近の芥川賞はさすがに若すぎだとは思う。話題性ばかり先行してる気がするな。
綿矢にしても金原にしても才能は本物かもしれないが、あんまり若くしてちやほやされると
大成する機会を失うんじゃないかなと思ったりもする。
713 :
エリート街道さん:05/01/13 16:54:18 ID:RQBtlxFP
そろそろ阿部和重にとらせてやれといいたい。>芥川賞
714 :
エリート街道さん:05/01/13 17:25:29 ID:8gqhL8Qt
早稲田ってDQN大学でしょ?
715 :
エリート街道さん:05/01/13 18:16:18 ID:hVZBpfdI
>>708 >ごねているのはお前だけ。
550さんもあなたの主張に納得していないように感じられます。
私だけではありません。
私のあげる根拠への反論に論拠を示さない部分がある以上、あなた
の主張は、科学的に正しいとはいえないはずです。
論拠のない主張に論拠を求めたり、根拠を挙げて反論する行為に
「ごねる」という言い方をして、「ごねる」主体に対してネガティブな
イメージを与える語を用いるはいかがなものでしょう。
いろんな反論にひとつひとつ誠実に答えていくことで、あなたの主張
はより強固なものになるはずで、反論する人を「ごねる」などとい
う表現をするのは適切ではない、と思います。
あなたが、作家>研究者と思うのは自由です。
私は主張を組み立てる際にデータに基づいているところも
あるはずで、そこへの反証をおこたってはまずいでしょう。
716 :
エリート街道さん:05/01/13 18:17:44 ID:hVZBpfdI
>源氏物語と同時代の研究者を上げてみ。
この時代はまだ日本では、学問が成熟していないので、
この時代は議論するのにふさわしくない、と述べたはずです。
私もまったく知らないわけではなくて「扶桑略記」という歴史書
を書いた皇円がいます。
>シャークスピアと同時代のイギリスの研究者は?
フランシス・ベーコン
>アンデルセンと同じ時代のデンマークの研究者は?
電流の磁気作用の発見者エァステッヅ
717 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 18:24:37 ID:2taRDlZO
>>713 阿部を持ち上げているのはもっぱらポストモダン系の批評家のみ。
あれほど露骨に党派的だとやっぱり嫌われるし、実際にそれほど
の作家とは思えない。
>>716 いちいち調べてくれたのはご苦労さんだが、
俺が言いたいのは、それらの学者さんが文豪と匹敵するかということ。
明白に無理だろ。ベーコンなんかは生前は現在の総理大臣、最高裁判官級にまで
出世した人物だし、現在でも英国エッセーの開祖といわれている文人でもあった。
でもそれでも当時は平民だったシェークスピアと比較できるかな? とても無理だろ。
文学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>研究者
は明白。
718 :
エリート街道さん:05/01/13 18:31:04 ID:hVZBpfdI
>>698 別冊宝島は、「同じ学問分野の大学教授(助教授、講師
を含む)が優れた研究と研究者を推薦しあうというかた
ち、つまり現在考え得るいちばん客観性のある方法によ
ってつくられている」(別冊宝島322、2ページ)と書
いています。
一人の人の恣意的なランキングではありません。
719 :
エリート街道さん:05/01/13 18:53:07 ID:hVZBpfdI
>>717 いまだにトップ同士を比較して納得させようとするのか。
集団の代表値としてトップを利用するのは不自然なことくらい
統計に詳しい君ならわかっているんじゃないのかね。
集団のトップ同士で比較することは不自然だと作家と研究者の
収入の比較でのべたはず。
作家だとかせいでいない人の実態がわからないので、683がある
わけです。
>俺が言いたいのは、それらの学者さんが文豪と匹敵するかということ。
明白に無理だろ。
ある種の論文は、インターネットに接続できる環境ならだれでも入手でき
る時代がきているわけです。現代の研究者の影響は、昔の研究者の影響に
比べて大きいかもしれない、という主張もなりたつかもしれません。
大学進学率は、30年くらい前とは大きくかわっています。まともな大学で
卒論を課す学部の学部生なら論文を読んで当たり前なわけですよ。
720 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 18:59:28 ID:2taRDlZO
>>719 研究者の論文が三十年前に較べて
読まれやすくなったということだが、
そんなことなら小説だってはるかに
読まれやすくなってるよ。
だいたい十九歳の書いた小説が百万部も売れること自体
過去にはなかったことなんだよ。研究者の論文はとても
そこまで行かないでしょ。
721 :
エリート街道さん:05/01/13 19:23:13 ID:hVZBpfdI
>>720 たしかに小説も読みやすくなりましたね。「青空文庫」などというサイト
もありますしね。品切れの文庫もダウンロードできますし。
綿矢の場合、作品が映画になっている影響もあるでしょう。
681の指摘している効果もあるでしょう。
話は変わりますが、
「ゴクミ語録」も結構うれたんじゃなかったでしたっけ。
722 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 19:41:58 ID:2taRDlZO
芥川賞、阿部和重に決定したみたいだな。
21歳のイケメンは逃した。あんまり若くしすぎるのは
まずいという判断か? 阿部は三十六だしね。
723 :
エリート街道さん:05/01/13 20:13:32 ID:iFkvU/Sb
>だいたい十九歳の書いた小説が百万部も売れること自体
過去にはなかったことなんだよ。研究者の論文はとても
そこまで行かないでしょ。
小説は大衆に読ませることが前提。
他方、研究論文は基本的に大衆に読ませるために書いているわけではない。
だからどれだけの人が読んだかという数で比較するのは意味がないと思う。
知名度という点にかんしても、
小説家の場合は知名度は生活(収入に直接結びつく)に大きく影響するが
研究者の場合はそれほど重要ではないだろう。
歴史に残るという点では、
作家、研究者にかかわらず優れた業績を残した人はその分野の歴史に残る。
それを大衆が知っているかどうかは別問題だと思う。
だから、純粋に知名度だけで優劣を比較するのはそれほど有益ではない。
影響力、なんて言ったら、アリストテレスほど影響を与えている人間も
なかなかいないと思うが。万学の祖であり、例えば物理学は17世紀まで、論理学に
至っては19世紀まで彼の説が基本的に採用されている。
724 :
エリート街道さん:05/01/13 20:47:49 ID:xo7vS49l
このスレ全部読み終わったが、OBという人物は、かなりの知識人ではある。
だが、やはり、都合が悪くなると切れるあたり、問題が多いな。
kamadoumaか?
725 :
エリート街道さん:05/01/13 21:02:01 ID:/stXoGjT
政経OB召喚呪文
直木賞 角田光代
726 :
サイ:05/01/13 21:04:19 ID:bQ1bX7In
優れた業績を残して歴史に残るってったってねー
一つの優れた論文が本当に評価され、長い年数が
たってもその評価が変わらずやはり優れた研究だった
てことが証明されなければ、研究論文の価値なんか
わかんないじゃな。どれほど、年数がかかることか。
それに、後世の評価で知名度があがったんだなんて
よくいうけど、優れた業績を残した人々はやはり
当時だろうが後世でであろうが知名度が高いことにゃ
かわりないよーな
727 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 21:21:04 ID:2taRDlZO
>>725 直木賞、角田が取ったみたいだな。
ちょっと信じられんw
俺は毎年、芥川賞、直木賞受賞予想を立てるんだが、
当ったためしがない。今年は直木賞は伊坂幸太郎だと
思ってた。かなり大穴だなw
しかし芥川賞の阿部の方がさらに大穴だな。
728 :
早稲田政経政治OB:05/01/13 21:24:40 ID:2taRDlZO
>>724 認めてくれてありがとう。
まあいつか言おうと思ってたんだが、
俺の言葉遣いが荒っぽいのは俺の
働いている業界のせいかな。別に下品って訳じゃない。
「馬鹿野郎」とか声をかけるのが挨拶だったりするから。
実際にはそれほど感情的になってるわけじゃない。
気のせいか、最近大学出て入ってくるやつってナイーブなのが多いな。
怒鳴られるとすぐにふくれたりいじけたり切れたりする。でも
怒鳴られるというのが一種の親しみの表現だとか考えないのかなと思う。
729 :
エリート街道さん:05/01/13 21:27:59 ID:NH34LtYc
いいから働けって
730 :
エリート街道さん:05/01/13 23:23:34 ID:5hYC+rF7
でも早慶の文学部にW合格した受験生の7割以上は慶應に進学する現実。
正直慶應文学部に何を学びに行くつもりなのか疑問なんだが、
受験生なんて単純なもんでどちらが聞こえのいい大学かとか、
周囲に繁華街はあるか、女の子は多いか、くらいのことしか考えてないんだよな。
731 :
エリート街道さん:05/01/13 23:30:38 ID:NkNtfHn4
今度の直木賞の女性作家も早稲田一文。
フリーター生活していて一時期頭がおかしくなりそうだったとか。
無事生還か。
732 :
エリート街道さん:05/01/14 02:06:32 ID:x7+vf7/q
>>730 文学部って言ったって、文学専攻は半数以下だろ。
ごく少数の小説オタ以外は慶應を選ぶのが現実。
ここ数年早慶文学部にW合格者した人間で慶応選ぶのは6割程度だからそんな有意差はない。
女の割合を考えるとまぁ妥当なところ。女は肉便器養成所の慶応選ぶ奴多いだろうから。
無論10年前までは圧倒的に早稲田の方が人気が高かったという事実もあるので、やはり相対的な
早稲田人気は落ちていると言える。
734 :
エリート街道さん:05/01/14 07:26:27 ID:WoC9qXCa
つーか早稲田志望のやつは早稲田しか受けないってやつが
少なからずいるのに対し、慶応志望のやつは大概早稲田も受けるから
見かけ上、W合格で慶応が多くなるだけなんだが・・・
735 :
早稲田政経政治OB:05/01/14 09:29:42 ID:RdCDnTP/
しかし早稲田は正直凄いな。
芥川賞で一年前に綿矢りさが現役学生として取ったばかり。
今年も直木賞で角田光代か。毎年取ってるじゃん。
昔芥川賞と直木賞の両方で同時に早稲田が取ったことがあった。
阿部は学歴としては高校中退になるのか。こっちも凄いね。
これからの文学者は早稲田卒と高校卒・中退者に二分化していく気配だな。
スポーツといい文芸といい、とっくの昔に一流大学が撤退した分野で
早稲田だけが大健闘どころか独占状態。早稲田は凄い。
736 :
早稲田政経政治OB:05/01/14 09:31:20 ID:RdCDnTP/
早稲田一文と慶應文なら実績からすれば文句なしに早稲田。
文学者養成はもちろん学問的実績でも早稲田だぞ。
慶應文に行くという選択自体が理解できないな。
受験生の選択がいかにでたらめかということだね。
737 :
エリート街道さん:05/01/14 10:30:47 ID:OgDNkptN
文学部は慶応など早稲田のライバルにもならない
ただし、今後どうなるかはわからない
738 :
エリート街道さん:05/01/14 11:11:38 ID:SAjVQ73g
>とっくの昔に一流大学が撤退した分野で
> 早稲田だけが大健闘どころか独占状態。早稲田は凄い。
駅伝で頑張ってる無名大学みたいな戦略だなw
739 :
エリート街道さん:05/01/14 19:36:12 ID:UaCM5MLH
芥川賞受賞作はあまり売れないのか?
「AERA」1996年1月8日号より(千の位で四捨五入)
歴代芥川賞作品売上ランキング
村上龍 131万部
柴田翔 107万部
庄司薫 90万部
石原慎太郎 86万部
唐十郎 37万部
三田誠広 33万部
小川洋子 31万部
森敦 31万部
高橋三千綱 24万部
宮本輝 23万部
吉行理恵 22万部
古井由吉 21万部
南木佳士 20万部
荻野アンナ 18万部
清岡卓行 18万部
740 :
早稲田政経政治OB:05/01/14 19:43:25 ID:5c1PaRmq
>>739 >芥川賞受賞作はあまり売れないのか?
↑お前なあ。まったく出版会の現状というのを分かってないようだな。
芥川賞受賞者の対象になるような純文学作品、しかも短編小説なんかは
通常の場合せいぜい一万部程度しかうれない。文春系では新人養成のために
自腹を切って、損を覚悟で5000部から出してる。純文学ってそんなものなの。
>>739のランニングに上がっているような部数はそれこそ驚異的なんだよ。
いかに芥川賞というのが知名度、権威ともに抜群か分かるね。多くの作家は
自分の芥川賞作品の部数を一度も超えることができない。村上龍もそうだし、
作家を廃業した柴田や庄司はさらにそう。石原もね。
741 :
エリート街道さん:05/01/14 20:02:33 ID:UaCM5MLH
一部の売れている作家は別として、普通の純文学の作家は収入が少ない
ということが740で示されましたね。
1冊1500円として1万部で150万円ですか。
日本のサラリーマンの平均年収700万円、生涯年収3億円。
雑誌等の原稿料もあるのでしょうが、
200冊近く書かないとサラリーマンほど稼げないということ
ですね。
742 :
エリート街道さん:05/01/14 20:31:40 ID:MlIn0Ov5
>>739を見ると本の題名も大事だなと思う。
抜けて売れた上位4冊はすぐ題を言えるが
それ以下でおぼえているのは2冊だけだった。
売れて話題になったからという面もあるけど
しゃれた題名に気を引かれて買った人も多いはず。
743 :
エリート街道さん:05/01/14 21:29:35 ID:iXt6vuD2
作家で生きていくのはたいへんなんですねえ
伝える言葉 大江健三郎 (朝日新聞2004年12月26日)
>フランス文学者になることを目指して入った大学で、私はその能力がないのを思い知りました。
>追いつめられた気持ちで小説を書き始め、その方向に進むことを思い立ったのです・・・
745 :
エリート街道さん:05/01/14 21:51:48 ID:iXt6vuD2
世間には昔から「努力すればなんとかなる」とか「頑張れば成功する」といった世俗的思い込みがありますが、
現在はそれを信用している人ってあまりいないと思うんです。だって、
努力して成功する人っていうのは数千人に2、3人で、実際はうまく
いかない人の方が多いじゃないですか。なのに失敗のことは取り上げず、
成功した例だけ必要以上に紹介するものだから、なかにはそれを信じて
飛び込んでしまって大失敗をする人がいるわけです。いい加減な心地好い
言葉を語って、心地好い音楽を聴かせて、それで癒されたと考える人は
あまりいないと思うんですよ。それに対してここに収められた音楽に
含まれているのは一種の毒薬ですよ。美しそうな曲も含まれていますが、
それを毒薬として飲むか、無意味な薬から何かを嗅ぎ取るか、
そのあたりを楽しんで欲しいですね。
宇野誠一郎談 引用
746 :
エリート街道さん:05/01/14 23:06:25 ID:Ei4IUSyC
そもそも作家になる理由なんて一つしかない。
それは実社会でドロップアウトしたから。
そもそも文学部に行く理由なんて一つしかない。
それは法学部や経済学部に行けなかったから。
文学賞っていうのは落ちこぼれ同士の低レベルの争い。
もし一流企業に就職して出世できるような奴らがよってたかって小説書いたら、
今の受賞者は全員吹っ飛んで田舎のホームレスになる。
747 :
エリート街道さん:05/01/14 23:32:23 ID:OaaLa6Hd
>>739 「蹴りたい背中」が一位にきそうだな。
純文学は売れないというのは常識です。
芥川賞とっても売れないで自殺しちゃった作家も何人かいます。
748 :
エリート街道さん:05/01/15 05:27:53 ID:Ec52MNPF
>>746 文学の研究者になりたかったら普通は文学部にいくと思うけど。
高校の教員になりたかったら、社会の教師なら教育学研究科
社会科教育専攻修了より、文学部史学専攻修了がこのまれる。
一流企業にいっても、月の半分は会社に泊り込んで家にかえれない。
転勤のローテーションで離島にとばされる。
会社社長になっても、やめて10年もしたらぐぐってもほとんどヒット
しない。
749 :
エリート街道さん:05/01/15 05:44:06 ID:JlzGXh71
文学の研究者になりたがる理由は一つしかない。
それは法学や経済学の研究者になれそうもないから。
高校の教師になりたがる理由は一つしかない。
それは一般企業でやっていく自信がないから。
ちなみに一流企業といわれる所以は社員の待遇がよいから。
750 :
エリート街道さん:05/01/15 06:53:19 ID:Ec52MNPF
>>749 >文学の研究者になりたがる理由は一つしかない。
それは法学や経済学の研究者になれそうもないから。
論拠を挙げてください。
751 :
エリート街道さん:05/01/15 07:00:51 ID:PL3vMV54
一流企業にいっても、月の半分は会社に泊り込んで家にかえれない。
派遣系のSE会社だな。
あれは飯場と同じだ。とくにプロジェクトにはいると逃げるに逃げられない。
まさしく肉体労働者。ああいう会社のSEのプライドってなんだろうね。
実質がないくせにコンピュータに触ってるだけで偉いと妄想している。
現実は単なる肉体労働者でしかない。実質的には下請け労働者にしかすぎなくて
使い捨て労働者でしかない。
752 :
エリート街道さん:05/01/15 07:02:40 ID:1rLY0CyR
アエラ2005.1.17号 P33”併願ライバル高はこう選ばれた”より
慶應文8−2御茶ノ水文教育
早稲田一文1−7御茶ノ水文教育
慶応>>>>>>>御茶の水>>>>>>>>>>早稲田
753 :
エリート街道さん:05/01/15 07:03:49 ID:H+aKbT6H
>>751 そんな働き口でもあるだけマシと思わにゃならんご時世だがな。
754 :
エリート街道さん:05/01/15 07:38:41 ID:yGQELdyI
法学部蹴って文学部だよ、人文系の研究職につきたいから。
自分の価値観を安易に一般化しないように。
755 :
エリート街道さん:05/01/15 08:39:52 ID:HlM7hyIN
また直木賞とったね。
756 :
エリート街道さん:05/01/15 08:53:22 ID:BlLvcmWr
>>752 出た すごいデータ
故意に早稲田を貶めようとするサンプル数の少なさと意図的な抽出
気持ち悪い学校 慶○大学 あー気持ちわりい
757 :
早稲田政経政治OB:05/01/15 09:28:47 ID:bfLF9gqT
まあ作家がいいか悪いか、
文学部がいいか、法学部や経済学部がいいか
いろいろな価値観があるだろうね。
どの生き方を選ぶかは個人の自由だな。
758 :
エリート街道さん:05/01/15 17:45:14 ID:rnD2toX1
759 :
エリート街道さん:05/01/15 17:56:35 ID:HWUFeN//
>>749 >高校の教師になりたがる理由は一つしかない。
>それは一般企業でやっていく自信がないから。
高校教師のほうが夏休みとかも長いしいいと思うがw
まあ、自信が無いというのは少ないだろ
760 :
エリート街道さん:05/01/15 18:05:35 ID:9REz9Det
慶應文は実力が伴っていないからな。90年代の早稲田バッシングの時に
学生が流れたことによるもの。バッシングの時代が過ぎて、早くも早稲田
政経が慶應経済(慶應唯一の実力派)を向き返したと同時に、だが九部も
早稲田が増えてきている。慶應はビジネススクール・ロースクールで失敗、
他に何の改革もしていないことから、5年以内にはまた抜き返されている
んじゃないか
761 :
エリート街道さん:05/01/15 18:09:03 ID:znh9aaYs
早稲田政治経済OBと慶應通信との夢の対談を一度でいいから見てみたい。
アイツ文学部だし話が合いそうだ品
762 :
エリート街道さん:05/01/15 18:15:28 ID:BiSON27o
>>755 角田さんは受賞が遅すぎたね。
何でも、芥川賞・直木賞を含めて、これまで11回も文学賞の候補になり、
今回、ようやく受賞したそうだ。37歳か。結構童顔w
763 :
エリート街道さん:05/01/15 18:23:26 ID:lufLJWwh
人文系の研究者も法学部出身者が増えてきている。
そりゃ文学部より法学部のが優秀だからね。
入試が簡単なほうをとった報いは必ず受ける。
いくら言い訳してもね。
世の中うまくできている。
764 :
早稲田政経政治OB:05/01/15 18:24:45 ID:akqqUYxk
>>761 慶應にもそんな文学的な香具師がいたのか。
話くらいはしてみたいね。
>>762 直木賞はともかく芥川賞はタイミングそのもの。作家じゃなくて
作品に与えられる賞だし、新人賞だしね。角田光代は本来純文学作家で
芥川賞で四回候補に上げられながら取れなかった。直木賞というのは実は
そういう純文学作家の受け皿の役割も果たしている。
今回取れた阿部も角田もでも頑張ってればやがては認められるという
勇気を作家たちに与えたと思うね。やたらと若い作家ばかりに与えると、
中堅の作家やまた三十代から書き始めるような晩成型の作家たちは
やる気を失うだろうから、今回の受賞者決定はなかなかよかった。
765 :
エリート街道さん:05/01/15 18:48:44 ID:HWUFeN//
阿部さんは評価が高いらしいねw
>>764 『他人のセックスを笑うな』の山崎ナオコーラって、どこの大学出身か知ってる?
アングルによっては可愛いが、そうじゃないと、不細(ry
767 :
エリート街道さん:05/01/15 19:25:43 ID:5y7AODyf
>>763 人文系の研究者に工学部・理工学部出身がある程度でてきているのは、
知っていますが、不勉強なもので法学部出身者は知りません。
たとえば誰ですか。教えてください。
768 :
早稲田政経政治OB:05/01/15 19:50:12 ID:akqqUYxk
>>766 山崎は國學院出身だよ。国文科だったと思う。
ナオコーラってのは「もっとコーラを」ってことらしいw
「直子」を「ナオコーラ」と引っかけているという説も有る。
とにかくコーラが好きなんだってさ。
美人かどうかはしらんなあw
769 :
エリート街道さん:05/01/15 23:18:28 ID:AuntJJ45
>>768 わ、早稲田政経政治OBさんからのレスだ。サンクスコ。
山崎ナオコーラは不(ry
770 :
エリート街道さん:05/01/16 01:45:25 ID:vY2Xwz+K
東大法学部出身の歴史学者っていたよね。
771 :
エリート街道さん:05/01/16 16:42:30 ID:5WcvcHwE
文学の最高峰は灯台だろ。
寝ぼけ
772 :
エリート街道さん:05/01/16 19:45:31 ID:0JZT6W5Z
別冊宝島「学問の鉄人」認知科学、達人、出身校
波多野誼余夫、東大教育
戸田正直、東大理学
安西祐一郎、慶応理工
佐伯胖、慶応理工
長尾真、京大工
773 :
エリート街道さん:05/01/16 19:48:20 ID:6kX7fX7b
ロースクール受けたいけど、法学部じゃなくても大丈夫かな?
ちなみに早稲田文学部生だけど・・・
東洋経済新報社って関係ないけど、しょうもない出版社だよね
774 :
早稲田政経政治OB:05/01/16 19:49:10 ID:wk0TeIML
>>772 別冊宝島、いい加減にやめろよ。
もう古くなってる。特に早稲田が大改革に
乗り出す前だから教員の顔ぶれなんか
全然違うからね。
775 :
エリート街道さん:05/01/16 19:56:39 ID:0JZT6W5Z
>>774 たしかに別冊宝島はふるい。
だけど、出身校はかわらないよ。
776 :
エリート街道さん:05/01/16 20:24:41 ID:YayzYuJh
>>775 いやに認知科学にこだわってるけど君のコピペからも分かるとおり
認知科学ってほとんど理系だよ
777 :
エリート街道さん:05/01/16 20:57:22 ID:0JZT6W5Z
>>776 現在たくさんの人文系の研究者が、認知科学の研究を行っている。
認知科学=理系は、認知科学の正しい理解ではないと思う。
認知科学選書の大半は、進学校の高校生が読むのにちょうどよい
レベルだし。認知科学の研究者で人文系の所属になって、ちゃん
と弟子をそだてている研究者もいる。
このスレは、狭義の文学の話にこだわる人が多いから、少しバラ
ンスをとる必要も感じている。
778 :
エリート街道さん:05/01/16 21:17:02 ID:0JZT6W5Z
>>774 早稲田政経政治OBが書くと、早稲田は認知科学の研究者を
あまりだしていないからか、とどうしてもかんぐってしまう。
議論において、発言内容が妥当かどうか考えるときに、発言者の
属性の影響を受けてはいけない、とはわかっているのだけれど。
779 :
早稲田政経政治OB:05/01/16 21:32:52 ID:wk0TeIML
だからどうして認知科学にだけこだわるのかと言ってるの。
780 :
エリート街道さん:05/01/16 22:41:14 ID:YayzYuJh
>>777 うーん、でも例えばCaltechの下條信輔さんなんかは東大文学部卒だけど
NatureやScienceに論文を出してるよね。これは何故だと思う?
781 :
エリート街道さん:05/01/17 01:56:52 ID:Y69/+0+/
782 :
エリート街道さん:05/01/17 05:23:11 ID:/d16easJ
779と774をあわせて考えると、早稲田は認知科学が弱いから
認知科学の話題を避けようとしているように感じられてならないな。
主張が一貫していないから。
認知科学の場合、最近まで日本に研究者が多くはなく、留学する人も
結構いた。だから、研究者の出身校が他領域に比べて学部の伝統に
影響されない。だから研究者の輩出校をみるのにいい分野だと思う。
>>780 NatureやScienceに載るに値する論文を人文系の学者でも書ける
ということだろう、と思う。
783 :
エリート街道さん:05/01/17 06:49:01 ID:/d16easJ
W合格者が総計どちらを選ぶかというのを、志望学科をきかないで調査を
したものもどうか、と思う。意味がないとまではいわないが。
日本文学志望なら早稲田が多く、心理学志望だと慶応が多いというような
かたよりがあるかもしれない。
784 :
エリート街道さん:05/01/17 13:17:05 ID:4iREMdbl
大学ランキング2002より
【作家】
@早稲田 191人
A東大 98人
B慶應 61人
【詩人】
@早稲田 35人
A東大 31人
B明治 19人
【歌人】
@早稲田 23人
A國學院 10人
B東大 6人
【俳人】
@東大 15人
A京大 9人
B早稲田 7人
【芥川賞】
@早稲田 23人
A東大 18人
B慶應 6人
【直木賞】
@早稲田 36人
A東大 9人
B日大 7人
【文学新人賞】
@早稲田 39人
A慶應 8人
東大 8人
日大 8人
785 :
エリート街道さん:05/01/17 14:05:59 ID:Y69/+0+/
>>782 >NatureやScienceに載るに値する論文を人文系の学者でも書ける
ということだろう、と思う。
感想?
意見になってないよw
下条さんの論文とか読んでないだろ
786 :
エリート街道さん:05/01/17 14:12:56 ID:RCQ6md5A
>>764 童貞不細工ヒッキーのクズははよ氏ねや。
787 :
早稲田政経政治OB:05/01/17 15:22:47 ID:qHl/AnA9
>>784 早稲田独占恐るべし。
東大>早稲田なのは俳句だけかw
788 :
エリート街道さん:05/01/17 15:29:52 ID:4we5Y3H+
どっちかっていえば文学部より教育学部の方が強いけどな、認知心理は。
でも教育でも世間に知られた研究者がいるかといえば難しい。
小粒だけどいい研究者はいるんだけどね。椎名乾平教授とか。
789 :
エリート街道さん:05/01/17 15:32:27 ID:pPUK95uE
塗装工を高卒が独占していても
東大卒>高卒
とはならないだろw
790 :
早稲田政経政治OB:05/01/17 15:55:57 ID:qHl/AnA9
これからの日本の文化は早稲田に担うことが明らかになった。
文学は民族の魂。国家の顔だからね。東大みたいな研究馬鹿学校には
負かしておけない。
791 :
エリート街道さん:05/01/17 16:12:19 ID:yy80BdFC
とりあえず、角田光代は芥川賞取れて良かったね。
792 :
エリート街道さん:05/01/17 17:52:43 ID:/d16easJ
>>785 申し訳ないが、下條さんの著作は日本語のものしかよんでいません。
あなたの考えを聞かせてください。
自然科学の方法論を用いると、もはや人文科学でないとおもってらっ
しゃいますか。
私は、PDPモデルによるアプローチの研究ですら人文系の研究と
感じているのですが。
793 :
エリート街道さん:05/01/17 23:28:28 ID:KXU8kygX
>>792 あのねえ、要するに分類上で人文系になろうがなるまいが認知科学って言うのは
神経科学、計算機科学、心理学をベースにした理系の学問なんだよ。
だから君が772で挙げたのも圧倒的に理系出身者が多くて文学部出身者は一人もいないだろ。
そういう分野で文学部の序列を決めるのはおかしいと思わない?
それとも慶応の理工が文学部の最高峰だと思ってるの?馬鹿?
794 :
エリート街道さん:05/01/18 05:07:24 ID:8E6fBSzo
>>793 認知科学は、自然科学の方法論を用いて行うのが基本であ
ることはしっています。
認知科学は、明らかにしようとする対象から考えると、私
には人文系に思えるのです。
それに、言語学などでも自然科学の方法論を用いる流れが
それなりの力をもってきています。
新しい哲学を考える場合も、自然科学の知見を無視しがた
い状況ではないでしょうか。
ここは、人文系のすれで狭義の「文系」のスレではありま
せん。
772では理系出身が多いですが、それは日本の認知科学の草創期
のはなしで、現在は人文系の学部や院をでている認知科学の研究
者がけっこういます。
以後、学部も院も理系の研究者は除いて考えるということでいかが
ですか。
それでもおかしい、というなら代わりに別の分野でデータをとって
あなたの論を示していただけることが建設的かと思います。
私は灯台(文・教育・教養)が最高峰だと思っています。
795 :
早稲田政経政治OB:05/01/18 09:16:48 ID:Jm9+ulgt
>>794 認知科学というかなりニッチな学問の例を挙げて
それで大学の人文系の学部のレベルを判定しようと言う
君の意図は外れていると思う。もし一つのサンプルを取りたいなら
たとえば国文学とかのようにかなりメジャーで文学部らしい学問を
サンプルとしてとる方が妥当じゃないか?
796 :
エリート街道さん:05/01/18 14:13:49 ID:LQZ6y4DN
))771=文学の最高峰は灯台だろ。
))794=私は灯台(文・教育・教養)が最高峰だと思っています。
))795が言うように認知かミンチか知らんが、最後は灯台灯台とそれが
言いたいだけだろ。
今はやりのメタ認知を知ってますかとか畳み掛けたくてうずうずしてそ
うだが、おまえの場合はメタクソ認知がせいぜいなところ…
ついでに言うと文学の最高峰は確かに「灯台」かも知れん。ただし「へ」
がつくぞ。ヴァージニア・ウルフの方な。「意識の流れ」ってやつな。この
中には「負け犬」等の用語や言葉を重ねる手法exe."lights,lights,lights,"
など現代の流行作家(特に女流)が密かに真似ているだろう文体や表現に満ちて
いる。おまけに彼女もお約束の神経症やったしな。
「国文学あたりで」という))795の提案を多としたい。短歌だけでも窪田空穂
系、佐佐木信綱・幸綱・道綱系等早稲田系譜の中でも綺羅星のごとくある。
797 :
早稲田政経政治OB:05/01/18 14:16:34 ID:Z03lhQa6
>>795 おう、ニセモノにしては、俺の特徴をよく掴んでいる文章だな。
798 :
早稲田政経政治OB:05/01/18 14:18:49 ID:Z03lhQa6
799 :
早稲田政経政治OB:05/01/18 16:39:40 ID:Z1P9c8GS
>>796 ヴァージニア・ウルフの「灯台へ」受けたw
800 :
エリート街道さん:05/01/18 17:28:06 ID:xV9SjfC0
政経OBさんはとりっぷ付けないんですか?
801 :
エリート街道さん:05/01/18 17:34:21 ID:WukhR+Li
付けないんじゃなくて、付けられないんだろ
802 :
エリート街道さん:05/01/18 17:38:30 ID:8E6fBSzo
>>796 771と794は別人です。
私は「はじめに灯台一番」という結論ありきではありません。
一応、論拠をいくつかしめしているはずです。
何もひとつの分野に絞る理由はないわけです。
だから、認知科学と日本文学の二つで考えるということでどうでしょうか。
日本文学の場合、研究者と印象批評家・作家をどう区別しますか。
日本文学の場合、アイヌ文学、琉球文学、口承文芸、日本語学の
扱いをどうするか、どなたかご意見をお願いします。
「学問の鉄人」は、このあたりの領域の研究者がごっそり抜けていて
「国文学」の項はアンケートの調査対象に偏りを感じるのですが。
803 :
早稲田政治政経OB:05/01/18 23:30:01 ID:EYlrNDC8
>>801 そもそもトリップって何だ?w 教えてくれないか?
804 :
エリート街道さん:05/01/19 05:29:24 ID:4LTFYMN3
>たとえば国文学とかのようにかなりメジャーで文学部らしい学問を
サンプルとしてとる方が妥当じゃないか?
国文学が文学部らしい?
どの学科が文学部らしいとか調査があるのですか。
人文系は、対象と方法論が多様な学問というのが私のイメージ。
日本女子大の人文系の文学部と人間社会学部あたりをみると多様だし。
文学部 日本文学科、英文学科、史学科
人間社会学部 社会福祉学科、教育学科、心理学科、文化学科
それから、心理学を学べる学科は一昔前よりかなり増えていてそこには
たいてい一人は認知科学の専任がいる。
こいつ絶対慶應通信だろ…なんか似てる
806 :
早稲田政経政治OB:05/01/19 09:23:38 ID:K8qlebIK
>>805 あのさ。俺とたくさんいる偽者を勘違いしないでくれ。
>>803は偽者だからね。その慶應通信ってやつは俺の偽者
のなかにいるかもw
>>804 君の事はもうあんまり相手にしたくない。屁理屈が過ぎるね。
書く文学部にたったの一人しか専門家のいない認知科学と
四五人のスタップが常駐している国文学とは比べ物にならない。
学問の歴史も比べ物にならない。あんまりバカばっかりいうから
君、2ちゃんでさえ誰にも相手にされてないだろ。俺もこれ以上君を相手にしない。
807 :
エリート街道さん:05/01/19 13:58:17 ID:dQvQ+8j2
>806
コテハン使うならいい加減トリップ付けろ馬鹿
紛らわしいんだよ
本当にトリップの付け方知らないのかwww
808 :
エリート街道さん:05/01/19 14:33:35 ID:9FG08Yeu
809 :
エリート街道さん:05/01/19 14:52:10 ID:Vz29xmNf
>>807 調べりゃ簡単にわかることも調べることも出来ない馬鹿が、早稲田のOBの訳ないよね。
それとも早稲田ってそこまでレベル低いのかな?
810 :
エリート街道さん:05/01/19 19:24:09 ID:4LTFYMN3
>806
私は624に答えて、認知科学がいいだろうと考え研究者の出身大学を書いた。
その試みに対する対案として国文学がでてきたわけだ。
少なくとも人文系の学問について論ずるひとつの案なわけだから、私を批判
する人は、案の難点をつくだけでなく、自分の論をたてて論拠となるデータ
を示さないと建設的ではないと思う。
>学問の歴史も比べ物にならない
日本文学や日本史学は、日本に大学ができる前の江戸時代にはすでにある。
大学という枠からはみだしていないかね。
歴史の新しい学問のスタッフが少ないことは一般的傾向で、認知科学に
限らないように感じている。(これは感想で論拠はなし)
また、歴史の新しい大学の人文系学部には日本文学専攻がないことも
ある。たとえば、文化女子大、目白大学、文京学院大学。
これは、今の時代日本文学があまり受験生に人気のない学問であるこ
とを示唆する。
その一方で心理学を学べる大学は、一昔前より増えているようだ。
心理学は自然科学の方法論を用いるわけで、人文系の学部の
あり方はかわりつつあるのではないのかな。
私の主張を屁理屈とかバカとかいうが、私の主張の中には十分な反論がな
い部分もある。君は自分の実感と予想される反論以外ほとんど、バカと
いうか無視しているように感じる。
確かに私の主張は通念とはんするところがある。それをただバカとい
うことでは相手は納得しない。通念と反する主張だからこそ貴重な意見
なわけで、ほかの主張より丁寧にきちんと論拠を挙げて反論すべきでは
ないかと思う。
確かに文学部なら早稲田が一番いいかも知れないな。
>>810 いい加減にコテハンにしろ。
それが嫌なら自分専用のスレを立ててこころゆくまで認知科学について語ってくれ。
大体、散々偉そうな事言っときながらてめーの論拠とやらは別冊宝島の
コピペを張るだけで十分って、なめてんのか?
それにおまえ719で学者より文豪が上と認めてるよなあ?別人とは言わせねえぞ。
このスレのことってそんなに熱くなって語ることかねぇ・・・
どこの文学部だって自分が学びたいことができて満足できるとこが一番いいんでゎ?
814 :
早稲田政経政治OB:05/01/20 14:46:22 ID:DT9gNN7i
>>807 今どんなトリップにするか考えてるところだよ!
トリップつけてる香具師は、俺の偽者だ。注意してくれ。
815 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/20 15:48:21 ID:THmS9/2/
>>814 こんなところにまで偽者が来てたかw
本物は俺だから。偽者は十人以上いるけどレスの中身で分かる。
816 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/20 15:49:30 ID:THmS9/2/
>>813 それをいうならこのスレに限らず2ちゃん全体がそうだろw
817 :
早稲田政経政治OB:05/01/20 15:51:13 ID:0fs+PKP2
>>815 偽者がトリップつけてるのか。やれやれw
本物の早稲田政経政治OBは、まだトリップをつけていません。
皆さん、そこのところどうぞ宜しく。
818 :
早稲田政経政治OB:05/01/20 15:53:49 ID:0fs+PKP2
819 :
エリート街道さん:05/01/20 18:34:58 ID:CStv4Ufj
>>812 810です。
こてはんにはしません。属人思考が発生することを恐れるので。
「属人思考」とは、事柄の評価の際に、何が発言されたかよりも、
誰がそれを行なっているのかという「人」情報を重視する風潮の
ことです。私が発言した内容が、データの妥当な解釈であっても
私が発言したから無視する、みんなで反対するという行動がある
ならば、このすれを見ている人みなにとって望ましくない、と考
えるからです。
>大体、散々偉そうな事言っときながらてめーの論拠とやらは別冊宝島の
コピペを張るだけで十分って、なめてんのか?
出身大学は、「別冊宝島」には載っていません。私が調べました。
私はそもそも認知科学のみで文学部の評価が測れるとはひとこともいって
いないはずです。いままで作家数についての議論が多く、人文系学部の
評価の議論の方向としては偏っていると感じたから、最初に認知科学の
例をもってきただけです。
820 :
エリート街道さん:05/01/20 18:44:28 ID:CStv4Ufj
>>812 719の内容を誤解しています。私の書き方が悪いのかもしれませんが。
719の
>俺が言いたいのは、それらの学者さんが文豪と匹敵するかということ。
明白に無理だろ。
で 「明白に無理だろ。」は717の引用の続きです。
821 :
エリート街道さん:05/01/20 18:55:21 ID:CStv4Ufj
早稲田政経政治OBさんお気をわるくなさらないでください。
個人攻撃の意図はありません。
このすれを見ているみなさんへ
356、357、359のやりとりを見たあとで740、741をみてどう感じますか。
450を見たあとで739を見てどう感じますか。
822 :
エリート街道さん:05/01/20 23:41:49 ID:7BDsVSqi
第二学館も東伏見の土地の大部分も、堤康次郎とその女婿小島正治郎
が寄付したものだ。
823 :
早稲田政経政治OB ◆ySkJAMCYdM :05/01/21 11:15:12 ID:OXmyzqcg
綿矢りささんにリアルで会ってみたいものだ。
824 :
エリート街道さん:05/01/21 11:30:05 ID:lhyzjHtz
おまえ綿やりさのストーカーだろ?
なんか受賞後ニュースになってた
825 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/21 14:56:31 ID:kqmiq8PM
>>822 本当なの? 堤康次郎ってそんなに早稲田に貢献してたんだ。
康次郎にくらべて義明は…やっぱり二代目って駄目だね。
>>824 >>823は俺の偽者だからなw まあIDで特定できるから
掴まるのは
>>823だから構わんがね。俺はストーカーなんかじゃないよ。
826 :
エリート街道さん:05/01/21 16:09:20 ID:lhyzjHtz
そのこて判はやめた方がいいよ
俺が考えてやると
スカトロ大魔王
827 :
早稲田政経政治OB ◆ZqefxvkYCM :05/01/21 17:05:47 ID:v2YLCA/F
>>823、825
俺様が本物の早稲田政経政治OBなり。偽者は去るべし!
828 :
エリート街道さん:05/01/21 17:14:42 ID:RhF+QsUi
彼女が一文の人文専修ってとこに行ってんだけど
テストって嘘付いて遊んでるっぽい
ホントにテスト中なの?
829 :
エリート街道さん:05/01/21 17:51:08 ID:+NHubj0U
830 :
エリート街道さん:05/01/21 18:03:56 ID:ATzJDqeD
綿矢りさ・・それこそビラビラ肥大のドドメ色だろうな
>>825 『早稲田学報』のバックナンバー『早稲田大学史記要』『早稲田大学百年史』
を読め。早稲田のことがもっと好きになり、よその大学のことなぞ気にならな
くなる。
堤義明は百周年記念事業で個人の最多寄付者だったと思われ、世間から
どんなに悪く言われてもオレは堤や海老沢を悪く言う気にはなれん。
832 :
エリート街道さん:05/01/22 03:46:46 ID:MWnzz8Rb
私立文学部の最高峰 早稲田大学文学部
833 :
エリート街道さん:05/01/22 03:51:28 ID:nPkBAarI
私立文学部の最高峰 早稲田大学文学部ーーー美しい
834 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/22 09:19:16 ID:oyHgTfd9
>>831 お前、もしかして過去に西武鉄道のことをレスした香具師かw
究極の早稲田オタだな。早稲田百年史ってそこまで書いてあるんだな。
さっそく当ってみるよ。
835 :
エリート街道さん:05/01/22 18:56:45 ID:KNlZxFId
AERA2004年2月2日号「「いい大学」先生で選ぶ理系文系100選」より
人文系研究者を抽出し出身大学を調査、出身学部不明者は院で代替
山内昌之、北大文
鷲田清一、京大理
苅谷剛彦、東大教育
中沢新一、東大文、
鹿島茂、東大文
大沢真幸、東大院
斎藤孝、東大教育
福田和也、慶応文、
中島義道、東大教養、
岡本浩一、東大文、
山崎正和、京大文、
加藤陽子、東大文、
野田正彰、北大医、
中村粲、東大文、
有賀夏紀、お茶大文教育、
石原千秋、成城大文芸、
鷲田小弥太、阪大文、
内田樹、東大文、
諸富祥彦、筑波大、
橋爪大三郎、東大文
沼野充義、東大院、
亀井俊介、東大文、
高橋史朗、早稲田大文
836 :
エリート街道さん:05/01/22 18:58:00 ID:tca0nBec
837 :
早稲田政経政治OB ◆yrGDe69G3I :05/01/23 09:04:48 ID:er5vKEMZ
やあ諸君、おはよう。待たせて悪かったな。女子諸君はもう濡れてるかい??w
838 :
エリート街道さん:05/01/23 13:14:55 ID:TMiWT+8O
早稲田大学文学部 出身者
芥川賞作家
石川達三、八木義徳、辻亮一、菊村到、三浦哲郎、李恢成、宮原昭夫、
三木卓、高井有一、三田誠広、高橋三千綱、青野聰、吉行理恵、
辺見庸、多和田葉子、堀江俊幸
直木賞作家
井伏鱒二、榛葉英治、五木寛之、野坂昭如、生島治郎、山口瞳、
阿刀田高、長部日出雄、常盤新平、笹倉明、角田光代
ほかにも
北村透谷、国木田独歩、正宗白鳥、尾崎一雄、葛西善蔵、西条八十、
坪田譲治、直木三十五、丹羽文雄、小沼丹、中河与一、後藤明生、
森内敏雄、竹西寛子、小林信彦、田中光二、澤地久枝、村上春樹、
栗本薫、辺見じゅん、原田宗典、北村薫、折原一、篠田真由美、
星野智幸、岡崎祥久、大泉芽衣子、金子光晴、長田弘、荒川洋治、
福島泰樹、道浦母都子
おまけに内閣総理大臣
石橋湛山、小渕恵三
839 :
エリート街道さん:05/01/23 14:22:12 ID:BWc6BqvY
早稲田大学文学部といえば松原正名誉教授だろう。
早稲田の大河内教授だ。
840 :
エリート街道さん:05/01/23 15:32:23 ID:jgs6kO4q
新聞紙の山が私の足元に来たので私もけった
前の座席の人も足を動かして新聞紙を押しやった
みんなで汚れ新聞紙の山をけったり押したりしている
きたないから誰も手で拾わない
それを立って見ている人もいる
車内の床一面汚れた新聞紙だ
こんな眺めはいいなァと思った
これは素直な光景だ
841 :
早稲田政経政治OB ◆YHpYq1Y91U :05/01/23 16:51:28 ID:hZxZGBx6
俺が本物なのだが…。偽者が跋扈しているなw
842 :
エリート街道さん:05/01/23 18:55:17 ID:U8oR+B6z
>>837 こういう偽者はすぐそれと分かるし、洒落っ気があって許せるw
843 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/23 19:49:27 ID:Gmlsu/rt
>>842 >>841のこいつも立派な偽者なんだがw
>>838 よく拾ったが誤りがある。
北村透谷と国木田独歩は政経出身だよ。文学部じゃない。
この二人といい江戸川乱歩や尾崎士郎といい、早稲田のもっとも有名な
作家はなぜか文学部からではなく政経から出ている。
844 :
エリート街道さん:05/01/23 21:26:01 ID:AFHn4jd9
政経作家といえば最近、保坂和志が注目されてるね。
845 :
エリート街道さん:05/01/23 21:54:55 ID:h/tPYOj4
>>844 この人好きだ。『生きる歓び』という、目の悪い捨て猫を育てる短篇に泣いたよ。
関係ないけど、村上春樹と顔が似てる。
846 :
エリート街道さん:05/01/23 23:24:55 ID:AFHn4jd9
>>845 おお、同志(笑)
俺は『季節の記憶』『もうひとつの季節』が好きかな。
顔も猫好きなところも村上春樹と似ていますね。
847 :
エリート街道さん:05/01/24 06:58:42 ID:yP5XPoJs
今井隆太だけは、許せねえ。
848 :
838:05/01/24 12:19:29 ID:Te3n/b9Q
>>843 ご指摘ありがとう。
だが「新潮日本文学中辞典」には、
北村透谷は「東京専門学校(早大)の政治科と英文科と
に入学、中退した」とあり、
国木田独歩は「東京専門学校(早大)英語普通科入学、
九月退学、二三年九月、同校英語政治科入学、ついで
英語普通科三年へ転じた」とある。
だから、文学部出身も誤りとはいえない。
>>839 文学板では、松原正先生人気者です。
でも作家とはいえないから、いれなかった。
>>844 政経出身では、最近では糸山という女性作家が芥川候補に上げられ、実力をつけています。
849 :
エリート街道さん:05/01/24 13:28:04 ID:oawODTvv
>>848 松原正先生は真正保守だが
早稲田の左翼学生運動家から一目置かれる存在でもあった。
その意味では松原正先生は「早稲田の林健太郎」と言える。
ところで松原正先生は論文や評論だけではなく戯曲も書いている。
作家の範疇に入るのではないだろうか。
850 :
838:05/01/24 14:45:10 ID:Te3n/b9Q
補遺
早稲田大学文学部 出身者
演劇・外国文学・随筆
矢代静一、千田是也、河竹登志夫、竹内銃一郎、橋田寿賀子、
郡司正勝、新庄嘉章、加島祥造、秋山駿、松原正、
小沢昭一、永六輔、加藤剛
出典
「ワセダと現代の作家たち」早稲田大学図書館編 平成元年
「2001年早稲田大学入学案内」表紙裏の、出身者一覧
「新潮日本文学中辞典」新潮社
およびここ数年の文学新人賞受賞者。
>>849 松原正先生は、上記四つに該当しなかったので選びません
でした。でも、英文学の翻訳もされていたようですね。
今後ともご指摘お願いします。
851 :
エリート街道さん:05/01/24 14:49:06 ID:gr6lpVfb
>>848 英語政治科か。
留守晴夫教授の経歴みたいだ。
852 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/24 14:57:18 ID:UT4OGtVH
>>848 わざわざ御返事ありがとう。
だが北村透谷の時代には「英文科」はなかった。
「英語科」だろ。それに国木田独歩の「普通英語科」というのは
現在の教養課程に当るんだよ。「英語科」というのは
「文学科」とは違う。今でいう外国語学部のようなもの。
北村透谷と国木田独歩の時代の早稲田には「文学科」はなかった。
文学部出身とはえいない。なお「英語科」は廃止された。
東京専門学校創立当時の学科は政治経済科、法科、英語科、理学科の四つだが、
それ以降も残ったのは政治経済科と法科だけ。英語科と理数科は廃止された。
文学科と理工科はそれ以降に新設された別の学科だよ。
853 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/24 14:58:34 ID:UT4OGtVH
>>852訂正追加
「英語科」というのは今の文学科とは違う、外国語学部や教養学部
のようなもの。
854 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/24 15:02:44 ID:UT4OGtVH
政経出身の作家は今でも多い。
行動派作家の立松和平、理論肌の保坂和志、女性作家として
死後今でも評価が高い干刈あがた、そして糸山秀子などだね。
855 :
エリート街道さん:05/01/24 15:03:05 ID:FFccHsv1
干刈あがた 第二政経学部
李良枝 社会科学部
乃南アサ 社会科学部
856 :
エリート街道さん:05/01/24 15:08:49 ID:T4iTzRsf
857 :
838:05/01/24 15:34:18 ID:Te3n/b9Q
>>852 英語科が文学部の前身だと思ってました。
勉強になりました。
ご存知かもしれませんが、北村透谷や国木田独歩に
関しては、伊藤整「日本文壇史」という文庫本が絶
品です。こんな感じ。
明治十八年の九月十六日、十八歳になった北
村門太郎は、前年中途退学していた東京専門学
校の英語科に改めて入学した。前年 (以下略)
>>854 絲山秋子ですね。
858 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/24 15:36:48 ID:UT4OGtVH
>>857 日本文壇史は面白いね。
俺は全巻読んだよ。
とくに岩野砲鳴と正宗白鳥の
箇所が抜群に面白いから読んでみ。
859 :
エリート街道さん:05/01/24 15:48:22 ID:Nner986b
860 :
エリート街道さん:05/01/24 15:53:52 ID:Nner986b
861 :
エリート街道さん:05/01/24 15:57:31 ID:49QOA33H
>>858 やっぱりジャーナリストじゃなくて研究者だったのか。
なるほど。
862 :
エリート街道さん:05/01/24 18:24:45 ID:SPBZLB8l
>>861 奴の理系コンプの原因も理解できるといえようw
863 :
早稲田政経政治OB ◆3bd0v2LVx6 :05/01/24 18:33:12 ID:H4nxsWZU
んも〜、珠緒の大好きな政治政経さんの悪口言わないで下さい!ぷんぷん♪
864 :
エリート街道さん:05/01/24 23:32:04 ID:KG+v+s05
865 :
エリート街道さん:05/01/25 07:26:10 ID:u5sbFiXa
別冊宝島「学問の鉄人」文化人類学 鉄人 出身校
山下晋司、東大教養学部卒
福井勝義、京都大学農学部農林生物学科卒
大塚和夫、東京都立大学人文学部卒
小松和彦、都立大院
濱本満、東京大学教養学部教養学科卒
須藤健一、都立大院
中川敏、東京大学教養学部卒
渡邊欣雄、都立大院
関本照夫、東大教養学部卒
内堀基光、東大教養学部卒
866 :
早稲田政経政治OB ◆fevK1P7gv2 :05/01/25 13:56:36 ID:4ANzzjWr
やあみんなお待たせ!俺様の登場だ。女子諸君は、すでにビーチクぴんこ立ちかな?
867 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/25 14:56:47 ID:Hvfp4PEZ
>>866 一回ごとに違うトリップつけて俺の偽者を増やしているのは
お前だなw
868 :
エリート街道さん:05/01/25 17:19:54 ID:gsNYFRQy
>>867 「真の私立文系最難関最高峰早稲田大学政治経済学部U」スレに行ってみそ。
藻前のこと、みんなが話してるぞ。自分、本当にああいう名前の人なんか?
869 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/25 17:22:43 ID:Hvfp4PEZ
>>868 知ってるけど、放置してる。
何度注意してもスルーの香具師がいるな。
今井さんは可哀想だよ。
俺は学者じゃないって何度も言ってるし、昔いた政経のコテとは
違うとも言ったぞ。今も昔も早稲田政経のコテはたくさんいるだろ。
今だって少なくとも三人はいる。全部一緒にするなってw
870 :
エリート街道さん:05/01/25 17:24:03 ID:gsNYFRQy
871 :
エリート街道さん:05/01/25 17:25:09 ID:gsNYFRQy
>>870 ああごめん、個人を特定する気はないんだ。
ちょっと気になることがあったもので。スマソ。スルーしてくれ。
872 :
エリート街道さん:05/01/25 17:26:10 ID:gsNYFRQy
なんで早稲田政経政治OBは、学歴版に来るの?それだけ教えて。
873 :
エリート街道さん:05/01/25 17:29:30 ID:gsNYFRQy
>>872 キミのファンの女の子(東女生)がいるんだよ。
で、どこのスレにこれから現れるのか知りたいって言われたんだ。
874 :
エリート街道さん:05/01/25 17:31:46 ID:gsNYFRQy
早稲田政経政治OBさーん!
875 :
エリート街道さん:05/01/25 17:36:02 ID:gsNYFRQy
876 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/25 17:37:17 ID:Hvfp4PEZ
>>873 いやいろいろなスレに現れてるよw
ここにも来てるからさ。
877 :
エリート街道さん:05/01/25 17:41:24 ID:gsNYFRQy
>>876 そうなのか。サンクス。キミのファンの東女生に伝えておくよ。
878 :
エリート街道さん:05/01/26 04:46:44 ID:+9Qpwv9E
別冊宝島「学問の鉄人」文化人類学 達人 出身校
山口昌男、東京大学文学部国史学科卒
大林太良、東京大学経済学部卒
中根千枝、東京大学文学部東洋史学科卒
川田順造、東京大学教養学部教養学科卒
梅棹忠夫、京都大学理学部卒
879 :
エリート街道さん:05/01/26 04:51:57 ID:+9Qpwv9E
芸大大学院映像研究科映画専攻の教授になった北野武は明治大中退、
黒澤清は立教大卒。黒沢清は立教大学に在学中、蓮見重彦による映
画批評の講義を受けてその影響を大きく受けた。
880 :
エリート街道さん:05/01/26 05:04:16 ID:1q1a/tXd
黒澤明は中卒だけど天才
881 :
エリート街道さん:05/01/26 05:10:22 ID:Up6RjB6K
眠れないのでこのスレ最初から読んだんだが、結局早稲田生OBとやらの破綻振り
ばかりが目立つのう。
しかも朝から晩まで張り付いているし、、、、、
早稲田人のメンタリティが良くわかるのでまあ面白いといえば面白いが。
>>746 早稲田法を休学して文学部を受けなおそうとする私のような人間
もいます。あまり浅薄な知識で世界を語らないように。
あなたの矮小な世界の外で、実学ではなく美学に価値を求める
人間もいるのだということをお忘れなく
883 :
エリート街道さん:05/01/26 06:31:26 ID:5HZjShTo
今村昌平
小林正樹
篠田正浩
実相寺昭雄
是枝裕和
みな早稲田文学部出身
884 :
エリート街道さん:05/01/26 07:04:36 ID:Up6RjB6K
沸いてくる沸いてくる、、、
早稲田の腐臭が漂うのう、、、、、
885 :
エリート街道さん:05/01/26 09:14:25 ID:tMQqy6eW
>>882 ちみが矮小。法学部を卒業できないヘタレが文学部に逝っただけだろw
ふつうちゃんと卒業してから学士入学するだろw
ってかネタだろ。どうせw
886 :
エリート街道さん:05/01/26 18:54:10 ID:1R8SbgY8
別冊宝島「学問の鉄人」 美学・美術史・芸術論 鉄人 出身校
千野香織、京都大文学部卒、東京大学美術史学科博士課程修了
渡辺裕、東京大学文学部第1類(美学芸術学専修過程)卒
小田部胤久、東京大学文学部美学芸術学専修過程卒
篠原資明、京都大学文学部哲学科卒
庄野進、東京大学大学院博士課程単位取得退学
西村清和、東京大学文学部第1類(美学芸術学専修課程)卒
丹尾安典、早稲田大学文学部卒、
谷川渥、東京大学大学院博士課程修了
中川眞、京都大学文学部哲学科(美学美術史学専攻)卒
佐藤道信、東北大学文学部卒
887 :
エリート街道さん:05/01/26 23:34:30 ID:jfv9g7LQ
25年ほど前、これから伸びる早稲田出身の役者は、小林勝也・仲恭司
(ともに文学座)、西田健(演劇集団円)、滝洸一郎(新国劇)、益岡徹(無名
塾)、片岡弘貴(昴)あたりと予想したんだが。
まあ素人の予想は当たらんということだ。
888 :
838:05/01/27 09:25:32 ID:y4wPrauC
NHK副会長に元解説委員の永井多恵子氏(六六)が決まった。永井氏は早稲田大学文学部出身。
女性副会長はNHK史上初めて。
889 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/27 09:39:12 ID:lzUU1daG
>>888 いいところ気づいたなw
じつは今回のNHK会長は東工大出身の技術者で
本当の実力者とは程遠い。そこで福会長に早稲田を
持ってきて、きちんと主流の早稲田閥の顔を立てようとしている。
エビさんは自分自身は悪くない。もちろん管理責任はあるが、
一部の早稲田コンプのジャーナリストのように(猪瀬直樹がそう)
バッシングするのはやりすぎ。彼はNHKの領域を飛躍的に
拡大した功労者だと思う。ただあまりに拡大を急ぎすぎて、
ちょっとチェックが甘くなった。
890 :
エリート街道さん:05/01/27 20:47:53 ID:JkT7PriV
NHKは、政府よりの報道しすぎ。
イラク派兵の反対運動が国内でかなり起こっているのにぜんぜん報道しないで、
自民党を援助している。
安倍、中川の検閲は憲法違反だし。
こんな腐った組織の上に早稲田がいてもうれしいのか。
891 :
エリート街道さん:05/01/27 20:51:13 ID:JkT7PriV
政治権力のメディアへの介入の問題です。
当時、官房副長官であった安倍晋三さんは、放送の前に、公正中立の立場で
報道すべきではないかと発言をしていることを認めています。番組は、二〇〇
一年一月三十日放送の直前、一月二十九日、三十日に大改変が行われています。
これは憲法二十一条が禁止している検閲に実質的に当たると考えます。また、
放送番組は何人にも干渉されないと規定する放送法三条にも明白に違反してい
ます。
表現の自由が侵害されるとき、民主主義が死にます。日本の中でメディアが
生きるのか死ぬのか、それを決する極めて重要な事件です。
892 :
エリート街道さん:05/01/27 22:13:59 ID:OL6pQmLu
これが真実だ !!
【都内在住の高校生200人に聞いた早稲田大学の有名人アンケート】(週間新潮)
1位広末涼子(54票)
2位海老沢元NHK会長(46票)
3位大隈重信(21票)
4位和田サン(スーフリと答えたもの含む)(18票)
5位乙武(10票)
その他
植草教授、吉村教授、大槻教授、上祐元代表、ラサール石井、そのまんま東
893 :
立命( ^ ^ )工作員:05/01/27 22:15:03 ID:np2aHPdU
倉木麻衣>>>>>>>>>>>>>>>広末
∴リッツ>>>和田
894 :
エリート街道さん:05/01/27 22:49:33 ID:GjumcEHu
895 :
エリート街道さん:05/01/27 23:57:50 ID:rMNlcEF7
29年前の高校生だと
1位五木寛之
2位河野洋平
3位吉永小百合
4位大隈重信
5位大橋巨泉
その他
寺田教授、西尾教授、野坂昭如、カマモト、青島幸男、永六輔
896 :
エリート街道さん:05/01/28 19:00:41 ID:iEHQ+O7K
別冊宝島「学問の鉄人」 西洋の歴史 鉄人 出身校
川北稔、京都大学文学部西洋史学科卒
樺山紘一、東京大学文学部卒
木畑洋一、東京大学教養学部卒
近藤和彦、東京大学文学部卒
高山博、東京大学文学部西洋史学科卒
福井憲彦、東京大学文学部西洋史学科卒
池上俊一、東京大学文学部卒
南塚信吾、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学
谷川稔、京都大学文学部史学科卒
秋田茂、広島大学文学部史学科卒
897 :
エリート街道さん:05/01/28 19:37:11 ID:XKWgQ11w
早稲田大学第一文学部の者ですが、卒業後は出来れば東大か京大、
無理なら旧帝の院にロンダする予定です。
898 :
エリート街道さん:05/01/28 23:57:42 ID:8r5/N+5u
がんばれ!
899 :
エリート街道さん:05/01/29 11:15:48 ID:TSUxANvt
旧帝文学部の者ですが、卒業後は出来れば早稲田の院、
無理なら学士入学でロンダする予定です。
900 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/29 11:38:26 ID:tPWcO12z
文学部出て学者なんかになったってたかが知れてるんだから、
小説家やマスコミに進出できる早稲田の文学部がトップだね。
今はマスコミでの知名度こそがすべてに優先する。
作家や俳優、マスコミは最強。学者なんて専門家の中でしか
知れられいない可哀想な存在だね。
901 :
エリート街道さん:05/01/29 11:52:41 ID:TSUxANvt
たしかに文学の研究書読んでも、書いてあることがダメダメ
なんですよね。ほとんど左翼思想に結びつけたこじつけだし。
文学の世界に限れば、間違いなく、学者って無能です。
早稲田は、そのダメな学者のレベルを学生の質が凌駕していて、
よいと思ったのです。
902 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/29 11:58:58 ID:tPWcO12z
そうだね。東大はその駄目な学者にさえ、学生が及ばない。
だいたい文学研究なんて何の意味があるのかね?
翻訳とか注釈以外には無意味だろ。
903 :
エリート街道さん:05/01/29 16:23:55 ID:03Rw6WaR
>>902 政治思想史研究だって意味なんかねーだろw
904 :
エリート街道さん:05/01/29 20:10:45 ID:apMI4zpy
>作家や俳優、マスコミは最強。学者なんて専門家の中でしか
知れられいない可哀想な存在だね。
『日本タレント名鑑』でもみると、知名度の低い俳優もいっぱいのっている。
芸名でぐぐっても100件にもいかない俳優がたくさんいるよ。
今は、新書とか若手研究者でもかけるから、昔にくらべれば、一般人にも学者
の著作は読まれていると思う。私の場合835で上げられている研究者で著作を
読んだことのない研究者は4人しかいない。それに、研究者は分野によっては、
専門誌から原稿依頼がくることがある。
「小説トリッパー」2004年春号によると、文芸誌の原稿料は400字で2500
円から1万円らしい。
740や741を見ると、作家で儲かっているのは一握りじゃないかな。
『鈴木敏文の「統計心理学」』(プレジデント社・勝見明著)など読んでみると
人文系の院にいって、研究手法を身につけてから社会に出るのも悪くないように
感じる。
905 :
エリート街道さん:05/01/29 20:35:44 ID:cwcojmMl
翻訳とかの副業も可能では
906 :
エリート街道さん:05/01/30 09:35:06 ID:/48YQBP8
>>904 >私の場合835で上げられている研究者で著作を読んだことのない研究者は4人しかいない。
何?自慢のつもり?でもそこにあがってるカス全員集めても村上春樹一人にも及ばないよ。
福田和也だとか斉藤孝程度のやつがいくら集まっても一流の作家と比べたらゴミ。
>「小説トリッパー」2004年春号によると、文芸誌の原稿料は400字で2500
>円から1万円らしい。
>740や741を見ると、作家で儲かっているのは一握りじゃないかな。
儲かっているかどうかって、おまえ芸術を馬鹿にしてんのか?
>>691や
>>838や
>>883であがっている他にも横光利一、葉山嘉樹、徳田秋声、
国枝史郎、種田山頭火、森田一義など早稲田出身者は圧倒的。
早稲田文学部が文学部の最高峰であることは間違いない、対抗できるとすれば過去の東大のみ。
907 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 09:49:22 ID:a0/+/CzC
>>906 良くぞ反論してくれた。俺はもう疲れて
>>904を放置していた。
これから君が変わってくれ。
早稲田の政治経済学部、理工学部、文学部が日本最高峰であることは
疑う余地はないよ。現在の文壇劇壇主流の圧倒的多数が早稲田出身であること。
東大の急速な没落から今後ますます独占度を高めていくことは自明。
普通どこの業界でも東大の没落後は早稲田と慶應がツートップになって、
激しい早慶戦を演じているが、文学の世界に関しては慶應が極端に弱いから、
早稲田の独占が容易。これはかなり早稲田のウリになる。
908 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 09:53:18 ID:a0/+/CzC
>>906 ただ細かな誤りを修正しておく。
徳田秋声は早稲田出身ではない。
泉鏡花と金沢で同郷。
現在の金沢大学教養部の全身である
旧制四高(しこう、と読む)中退。
それと森田一義?? 聞いたことのない名前だ。
どういう人かな?
それにしてもここに上がった早稲田文学部出身者は
見事に全員中退だなw 戦前の早稲田文学部って
卒業した人っているのかな?
909 :
エリート街道さん:05/01/30 11:39:26 ID:/48YQBP8
>>908 >ただ細かな誤りを修正しておく。
>徳田秋声は早稲田出身ではない。
>泉鏡花と金沢で同郷。
>現在の金沢大学教養部の全身である
>旧制四高(しこう、と読む)中退。
うわっ、すいません、近松秋江と混同してました。でもこの二人紛らわしいですよね?
確か近松秋江は徳田秋声と紛らわしいので徳田秋江から名前を変えたらしいし。
>それと森田一義?? 聞いたことのない名前だ。
>どういう人かな?
ひょっとしてそれはギャグで(ry
910 :
エリート街道さん:05/01/30 11:41:21 ID:zufev3fx
↑ ギャハハハハハ!!
911 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 12:02:38 ID:a0/+/CzC
>>909 ひょっとしてタで始まる芸能人のことか。
あの人、文学者じゃないだろw
近松秋江はなかなか面白い人だね。でも彼をあげるなら
同時に同郷で親友だった正宗白鳥もあげとけ。
912 :
エリート街道さん:05/01/30 12:04:09 ID:uUIp67TW
何故、江戸川乱歩があがっておらん。
あの人は他学部なのか?
乱歩は政経っすよ
914 :
エリート街道さん:05/01/30 13:13:08 ID:XoEbXIcS
>>911 君は文学部は受けなかったの?
いや、別に政経でも不満はないんだろうけど、あまりに
楽しそうに文学の話をするもんだから、不思議に思って。
915 :
エリート街道さん:05/01/30 13:17:12 ID:uUIp67TW
>>914 別に政経学部だからといって文学書読まんということは無いでしょ。
それに、「本業」よりは「趣味」の方が楽しいということも
得てしてありうることでしょうし。
916 :
エリート街道さん:05/01/30 13:21:44 ID:fNUlW1Sb
>>914 早稲田の政経学部と文学部の両方を出た早大教授がいるよ。
著名な文芸評論家のご子息。
917 :
エリート街道さん:05/01/30 13:30:52 ID:dfrtyrcS
>>906 感情的になっている印象をうけます。
>でもそこにあがってるカス全員集めても村上春樹一人にも及ばないよ。
福田和也だとか斉藤孝程度のやつがいくら集まっても一流の作家と比べたらゴミ。
一流の作家と835であげられている研究者とをどういう比較をしたのか示してく
ださい。あなたの書きこみからだけでは判断できません。
文学部の評価を作家の輩出数のみで評価できると考えられているように
感じます。論拠をあげてください。
早稲田出身の作家が多いということに異を唱えている人は、このスレの
過去の書き込みを見る限りないようです。
614の第一段落を読んだ上で、687に反論しないとあなたの主張に説得力
が感じられません。
918 :
エリート街道さん:05/01/30 13:54:59 ID:VE5SuiL1
早稲田大学文学部が生んだ作家といえば富島健男だろう。
919 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 15:04:53 ID:a0/+/CzC
>>914 いや、これをばらすと特定される恐れがあるんだが、
俺は三年くらい、会社の中で文芸関係の部に回されたことがあった。
そのときに文学物凄く勉強したよ。具体的にはいえないが、現代日本の
有名な作家や評論家にはたいてい直接会ってる。
まあその当時は、あの手の部門にやられるのは左遷だと思ってて、
正直面白くなかった。俺はやっぱり政治や国際関係がやりたかったから。
でも今思うと、貴重な体験が出来た。俺は近代現代の日本文学については
評論家や学者並に詳しいよ。それだけ読んだし、勉強した。
今は一番楽しい趣味になって、よく昔の同僚と飲みながら話をしたりする。
920 :
エリート街道さん:05/01/30 15:27:00 ID:DRsUbcI6
921 :
エリート街道さん:05/01/30 16:11:50 ID:41NKESmD
冷静に考えて。
早稲田が最高峰、もしくはほぼそれに等しいといえる学部。
〇文学部。これは文句ないと思う。人材輩出という面では東大も凌ぐ。
〇政経学部。これもいいでしょ。弱点がない訳でもないけど。
〇理工学部。慶應に少し押され気味とは言え、建築など十分最高峰と呼べる。
〇商学部。一橋には少し負けるが、慶應と並び準じているとは言える。
〇教育学部。私立では最高峰。東大京大とも差はない。
こう考えると、東大法にはどうしても勝てない法学部が、お荷物な気も。
922 :
エリート街道さん:05/01/30 16:52:38 ID:wZ3BPROb
まじめに研究作業してる
早大文学部生にとって
迷惑この上ない政治OB
の主張
923 :
エリート街道さん:05/01/30 17:10:35 ID:JNowHhMC
924 :
エリート街道さん:05/01/30 17:19:44 ID:fShYaw2S
>>922 早稲田政経政治OBはゲーム感覚で遊んでいるんだろうけど、
かなり早稲田大学を貶めているよな。
早稲田全体にとって迷惑な存在だ。
>>917 さされてるみたいだから、一応レス返しますね。
ここは早稲田スレなんだからまずあなたが早稲田文学部は最高峰ではない
ということの論拠を示すべきじゃないかな?論拠、論拠言うだけなら小学生でもできますよ。
あなたの今までに示した論拠は
1東大には研究者が多い
2早稲田の作家は収入が多い作家や人気のある作家の割合が低い「可能性がある」
この二つだけですよ。これが早稲田文学部は最高峰ではないと言うのに十分な論拠ですか?
一流の作家を多く輩出している早稲田文学部は最高峰であるという意見を覆せる論拠ですか?
ということで次のレスで納得できる論拠が無ければ以降、放置します。
926 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 17:39:03 ID:a0/+/CzC
>>923 これ、なかなか面白いね。
やっぱり「人文科学部」と「芸術学部」に
再編されるのかな。また理工みたいにろくでもない
名前を付けて分割なら最悪だね。
927 :
エリート街道さん:05/01/30 17:48:18 ID:wZ3BPROb
↑おまえは文学部を語るな
928 :
エリート街道さん:05/01/30 17:48:38 ID:/q0dSqpa
あんたもろくでもないけどね。
929 :
エリート街道さん:05/01/30 17:49:51 ID:/q0dSqpa
930 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 17:53:35 ID:a0/+/CzC
>>927-928 お前ら、低学歴に言われたくないねW
悔しかったら、俺の学歴や経歴に勝ってみな。
931 :
エリート街道さん:05/01/30 17:59:36 ID:QivuNmno
>>930 早稲田政経政治OBを名乗ってそういうことが言えるから恐い。
いかにジョーク板といえども。
932 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 18:08:29 ID:a0/+/CzC
>>931 俺に対して、無礼な態度を取ったやつに言い返すのが
悪いのか? 喧嘩うってきたのは
>>927と
>>928だよ。
馬鹿がエリートに喧嘩うっても勝てる見込みはないのにね。
933 :
エリート街道さん:05/01/30 18:12:54 ID:tq+nrgGG
>>932 あんたのレスがどれだけ母校の名誉を傷つけているか考えたことはないの?
いい年して馬鹿だのエリートだの言って。
934 :
エリート街道さん:05/01/30 18:24:06 ID:wZ3BPROb
政経政治なんて一文の
敵じゃねえよ
935 :
エリート街道さん:05/01/30 18:27:36 ID:BlQ879Y3
芸術学部は音楽・作曲科がきになるところ。
936 :
エリート街道さん:05/01/30 18:33:04 ID:wZ3BPROb
とにかくこのスレと政経は関係ない
937 :
エリート街道さん:05/01/30 18:34:29 ID:dfrtyrcS
>>925 あなたも固定ハンドルを使っていないようだから、もし以前発言していて論拠
をあげているようなら番号を示してください。
>1東大には研究者が多い
数だけではなくデータから考えると率の上でも東大は勝っていませんか。
「一流の作家」ここでいう一流とは何なのか私にはわかりません。文学
作品から感じ取る意味は、読者のおかれている状況などに依存するわけ
だから、ある作家が一流であるかどうかの判定は、文芸評論家の評価に
頼るなら、時代によって変わる可能性があります。○○さんが言うから
ただしい、という判断をしているなら、もはや科学ではありません。
作家の文体・使用語彙を定量的に調べて、こういう作家は一流だという
研究があればいいのですが、残念ながら私は知りません。
だから、ある作家が一流であるかどうかを、反証可能な形で定義すると
すれば、人気のアンケート・収入・グーグルの検索でのヒット件数くら
いしか私には思いつきません。(それが最善の定義だと思ってはいませ
んが)
ここで早稲田文学部が最高峰だとあげられている論拠は、
1、輩出作家数が多い
2、マスコミに強い
3、総理大臣を出している
4、演劇で強い
2・4については詳しく知らないので、正誤はわかりません。
1・3は認めます。
821も実は私の発言です。ここで論拠を示さず語られていることのな
かには、事実と反することが混じっていて、ここでの過去の書き込
みも疑ってみる必要があるのではと提起したつもりです。
938 :
エリート街道さん:05/01/30 18:37:49 ID:dfrtyrcS
937の続き
人文系学部には狭義の文学を研究する学科だけではなく自然科学の
方法論をもって研究することが基本である学科もあります。
810で私は、人文系学部に対するみなさんのイメージを問い直す必要
はないかと提起しています。
自然科学の方法論を用いた学科の評価をまったく無視することは時代
にそぐわないのではないでしょうか。
おそらく人文系学部全体では、自然科学の方法論をとる学問を学ぶ学
生の比率は、一昔前より増加しているでしょう。
別冊宝島の認知科学研究者の出身校が書き込まれたときの一部の人の
反応など、理解に苦しみます。
そもそもなぜこのすれの住人が、輩出作家数にこだわるのか私には理解
できません。多面的に検討してみよう、とする方向がなぜいけないの
かの納得できる説明が、私の見た範囲ではありません。
早稲田は最高峰だけど、ここは改善したほうがいいよね、というぐらい
に鷹揚に返せないのは、早稲田が最高峰という十分な自信がない、という
ことを意味していなければいいですが。
939 :
文学部T野教授:05/01/30 18:42:54 ID:JNowHhMC
「この蛆虫みたいな学生どもはいったい何を考えているのかね。
ひとりひとりは屑みたいな脳しか持っていないようだし、
きっと集団思考やってるのだろうね。
だいたい文学部へこんなにたくさん、何を教わりに来るんだい。
文学なんてものは存在しないんだよね。
これが文学だと認められたものの集合体、という意味でも、
ある内在的特性があるからというので認知されたものという意味でも、
文学なんて存在しないんだよね。
だから当然この虫けらどもは、何を教わって
いいかよくからずここに来ているわけで、
言ってみりゃこいつら、文学なんてどうでもいいんだよな」
940 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 18:44:42 ID:a0/+/CzC
>>933 それはお前の意見だろ。
もし俺のレスに不満があるなら、
早稲田大学にでも訴えてみろよ。
お前の方が早稲田を貶めたといわれて
訴えられるぞ。
>>936 だから悔しかったら、俺の知識や経歴に勝って見ろってのW
俺の足元にも及ばんだろ。馬鹿は馬鹿らしく腰を低くしてろ。
941 :
ID:kFl0lfE20←早大文の俺と京哲とのやりとり:05/01/30 18:53:45 ID:JNowHhMC
893 :京哲:05/01/27 01:40:36 ID:Ah52KwTS0
>>879 ベルクソン、ドゥルーズ、ニーチェってえらいバラバラやな。
研究者目指すなら東大か京大がいいよ。
研究者むりだと哲学は院修了でも就職はよくありません。
894 :大学への名無しさん :05/01/27 01:43:23 ID:kFl0lfE20
>>893 今、スピノザの『エチカ』をラテン語で読んでます。
895 :京哲:05/01/27 01:59:39 ID:Ah52KwTS0
>>894 ドゥルーズの影響か?
漏れはレヴィナスからスピノザへ入ったが。
896 :大学への名無しさん :05/01/27 02:13:25 ID:kFl0lfE20
>>895 あ、レスがついてる。
俺もレヴィナス→スピノザみたいな感じですかね。といってもレヴィナスは
『全体性と無限』みたいな主著しか読んでないけど。
897 :京哲:05/01/27 02:22:03 ID:Ah52KwTS0
レヴィナスは訳(合田)が悪いし結局原典にあたるしかないんだな。
漏れはスピノザやるのもレヴィナスやるのも聖書の理解が必要になるから
ヘブライ語までやった。やればやるほど就職から遠ざかっていくものでorz
ってスレ違いだな。
作家www糞食らえっての。研究者>>>>>作家だよ。
942 :
エリート街道さん:05/01/30 19:11:09 ID:6ohJKJqx
早稲田は「文学部」であって、「人文系学部」じゃ
ない。
「認知科学」はたぶん早稲田の場合、人間科学部の
守備範囲だと思う。
どこかの大学の「人文系学部」の定義を、早稲田の
文学部に押し付けるのは間違い。スレ違いです。
943 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/30 20:26:17 ID:a0/+/CzC
文学部の再編があるのは事実のようだね。
次スレをもし立ててくれるなら、このことを
話題にしようよ。これは早稲田全体に関わる問題だ。
でも俺故人としては、あまり賛成できないな。
早稲田の一文も二文も早稲田の中では政経に並んで
成功を収めているのに、変にいじって失敗したら
取り返しがつかない。理工だって本当は心配だ。
944 :
エリート街道さん:05/01/30 21:13:46 ID:dfrtyrcS
>>942 早稲田人間科学部ができたのは1980年代後半。
別冊宝島にのる人が大学を受けるときにはなかった。
認知科学の研究者の中には、院から認知科学の先生に指導を
受けるようになったケースもある。
早稲田文に認知科学の先生がいなくても、院にいくときに
別の大学にいけばいいだけのこと。
早稲田文は人文科学で学べない分野があり、その分野について
弱いと指摘するのは止めよう、ということですか。
早稲田関係者がここを見ているなら、そういう態度は建設的
ではないように感じます。
私が「人文系学部」という用語を使用するのは「人文系学部」
という名前の学部がどこかにあるわけでなく、人文科学を学べ
る学部の名前は大学によって異なるので、「文学部」といって
しまうと、上智大の外国語学部やお茶大の文教育学部などが、
除かれてしまうことをおそれてのことです。
945 :
エリート街道さん:05/01/30 21:34:17 ID:XoEbXIcS
>>919 ああ、なるほど、納得。
どうりで自信を持って話しているわけだ。
仕事にしてる人と学生の生兵法とじゃ、やっぱり違うもんな。
君の言動には批判も多いし、ちょっと傲慢だなと感じるところもあるが、
腐らずに前向きに仕事をして得たものって、譲れない部分があるっての
は、同じ社会人としてよく分かる。
946 :
エリート街道さん:05/01/30 22:51:12 ID:fShYaw2S
>>940 また恫喝か?
おまえは早稲田OBの風上にも置けないやつだな。
それにおまえは早稲田政経政治OBを名乗ってるくせに
早稲田の校風をまったく知らないな。
俺はおまえのことを大学関係者に話したよ。
訴えてはいないけど。
俺は大学から「早稲田を貶めた」と「訴え」られてはいないよ。
おまえのような馬鹿OBを静観するのも早稲田。
報告してきた学生の言い分を聞くのも早稲田。
早稲田OBならこのぐらいのことは頭に入れておけ。
何が早稲田政経政治OBだ。
どこの馬の骨だか知らないが。
恥を知れ!
947 :
エリート街道さん:05/01/30 22:59:29 ID:WpLRvFW6
早稲田の政経のやつにはほんと腹立つよな。大学聞いてんのにわざわざ政経ですと最後につける
948 :
エリート街道さん:05/01/31 00:51:19 ID:ALsQBQK+
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI はネタで書いてるんだろうけど、
>それはお前の意見だろ。
>もし俺のレスに不満があるなら、
>早稲田大学にでも訴えてみろよ。
>お前の方が早稲田を貶めたといわれて
>訴えられるぞ。
これは学歴板らしくない。
>だから悔しかったら、俺の知識や経歴に勝って見ろってのW
>俺の足元にも及ばんだろ。馬鹿は馬鹿らしく腰を低くしてろ。
こっちの乗りで行こうぜ。
949 :
エリート街道さん:05/01/31 02:07:15 ID:X176iAxd
作家の経歴なんて型破りなら型破りなほどいいから、
早稲田の文学部を出て作家になりましたなんてのは
最も型どおりで、売り物にならないと思いませんか。
それにひきかえ、宮本輝とか村上龍の経歴はインパクトあったな。
950 :
925:05/01/31 06:38:01 ID:fp85bM8P
>>937 信じられないぐらいレベルが低いな、あんた。
芸術である文学作品で定量的な価値判断など出来ない。当たり前だろ馬鹿。
>自然科学の方法論を用いた学科の評価をまったく無視することは時代
>にそぐわないのではないでしょうか。
で、早稲田文学部が文学部の最高峰ではないという論拠は何?この部分?
相手には論拠、論拠と言って自分の論拠はこれだけ、
相手には定量的に示せといって自分は定量的なデータを示さない、
相手には多面的に見ろといって自分は一面的に研究者重視。頭悪いにもほどがあるだろ。
はっきりいって、作家と研究者どっちが上とか以前の問題だよ。議論にもならない。
つーか、あんた何歳?小学生?それなら分かる。
951 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/31 08:58:57 ID:E+3daqb+
>>946 >何が早稲田政経政治OBだ。
どこの馬の骨だか知らないが。
恥を知れ!
↑ここにお前の本音が表れてるよw
ようするに早稲田政経コンプ、それだけ。
>>947 お前も上に同じ。「早稲田政経」と
言われて腹が立つって、ようするにただのコンプw
952 :
エリート街道さん:05/01/31 09:02:53 ID:7aM1owHh
こらこら、いい加減仲間割れはやめときなさい。
みっともないよ。
慶應OBより
953 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/31 09:27:30 ID:E+3daqb+
>>949 宮本輝の記念館が母校の追手門学院大学の図書館に
出来るそうだね。母校の名誉になるほどとは凄いな。
正直尊敬する。村上龍の記念館もムサビに出来るかもな。
村上春樹はノーベル賞もらっても早稲田に記念館は無理か?
早稲田出身の文学者の記念館を早稲田にいちいち作ってたら、
十年で場所がなくなるな。
954 :
エリート街道さん:05/01/31 13:35:55 ID:7PqiMNrn
955 :
エリート街道さん:05/01/31 13:56:57 ID:/AtQi6hX
>>937-938に激しく同意だな。
早稲田の奴等は、いつからこんなに余裕がなくなったんだろうね。
少子化と大学における「外部評価」が、早稲田のような
独創的な大学を追い詰め、今の惨状を招いたのかもしれないね。
学習院などがいつの時代も余裕(戦後まもなくは大変だったろうに)を
見せていたり、慶應が無理に東大様にあらがおうとしないのは、
学習院には血が、慶應には資産があるからなのだろうね。
956 :
文芸専修OB:05/01/31 14:28:17 ID:GxDUKsLR
文学の意義のひとつは、「定量化」ができないことにある。
「定量化」からもっとも遠いものが文学だ。
文学の意義は、「外形」にとらわれない「本質」を見抜こうとすることにある。
「定量化」とは、外形のみで、判断するものだ。
たとえば、女性の年齢や、肌の保水力や、乳輪の色素の明度、性器の圧力などを
計量化して、すべて数字にし、女性の価値を序列化させるようなものだ。文学はこ
うした「定量化」された価値判断を、断じて憎むおそらく唯一の学問だ。
937は「人文系」という甚だ広義の定義を早稲田に押し付けて、本質をはずそうと
している。
東京大学法学部は、すべての社会科学系の研究者を輩出しているわけでもない。
すべての人文科学を、社会科学を、自然科学を網羅した大学は、世界中に存在しない。
すべての人文科学を網羅していないことは、なんの欠点にもならない。
937のいう「認知科学」というのは、669のように「群馬大医学部学士編入合格入学
手続き者出身大学」の資料のみを用いて、大学の価値を「計量」し「判定」する程度
のものだ。議論における、データの採り方さえ理解できてない。学問のレベルに達し
ていない机上の空論だ。
つまり937のいう「認知科学」とは、恣意的な定規を持ち出して、学問的客観性を装
った恣意的な判定をくだすものである。
この程度の方法論が通用する「認知科学」なる分野に早稲田の研究者が少ない
からといって、なんの瑕疵にもならない。
「本質」に迫れない、「認知科学」という分野を、早稲田大学文学部が玩ばな
いことは、むしろ誇りに思う。
「外形」のみで計れない「本質」を認識することが、まさしく文学の意義でもあ
るからだ。
957 :
エリート街道さん:05/01/31 14:31:08 ID:pxGvuthT
( ´_ゝ`)フーン
958 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/31 15:27:28 ID:E+3daqb+
最近OBが急増しているなw
959 :
エリート街道さん:05/01/31 15:30:24 ID:/AtQi6hX
>>956 >肌の保水力や、乳輪の色素の明度、性器の圧力など
を測定することが、女性の美を理解することの一助となるのだったら、
科学的手法の導入は結構ではないか。
960 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/31 15:33:30 ID:E+3daqb+
>>955 早稲田以外のドキュンが混じってたかw
早稲田だって慶應だって学習院だって
東大なんかバッシングしないよ。
東大はパッシングされてるわけよ。わかる?
早稲田がバッシングされるのは早稲田が強すぎるから。
東大がパッシングされるのは東大にはもはや存在感ないから。
961 :
エリート街道さん:05/01/31 15:35:21 ID:/AtQi6hX
言葉が足りなかったかな。定量的解析が困難な学問は、文学に限らないよ。
美術や音楽、それどころか「生命の起源」のような純科学的な解析の対象だと
思われるものだって、科学の対象とするのは難しい。
でも、ナンバー1の大学というのは、あらゆる方法を用いて研究せねば
ならないんですよ。東大の辛さがわかるかなあ。
963 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/31 15:39:32 ID:E+3daqb+
>>963 いや、同じことの繰り返しなので一行以上は必要ないということw
あ、「二行以上」が正しいか。とにかく、政経OBはゾンビプロセスのような存在w
966 :
文芸専修OB:05/01/31 17:51:20 ID:GxDUKsLR
さよなら < 粘着「人文系・認知科学」おばさん >
「別冊宝島」抱いて、よく眠れ。
967 :
エリート街道さん:05/01/31 19:20:10 ID:+0iO748O
>>950 私とあなたの考え方には隔たりが大きいようなので、今日全部答えら
れません。
申し訳ありません。
>相手には論拠、論拠と言って自分の論拠はこれだけ、
私はみなさんにいくつかデータを提供しています。
63、417、431、432、433、439、611、669、688、739、772、835、
878、886、896
なかに誤りがあったとしても、捏造をしようとしてはいません。
>相手には定量的に示せといって自分は定量的なデータを示さない
私は書き込んだ人自身にデータを取ってしめしてほしい、とは言って
いないはずです。定量的な研究を知っているなら教えてほしい、とお願い
しただけです。
>相手には多面的に見ろといって自分は一面的に研究者重視、
確かに研究者に対する重み付けは、ほかの人より大きいかもしれません。
69も私の書き込みです。このあとレスがつかないため、この種の話題に
ふれないようにしてきました。このすれに書き込むことの多いある方の
研究者侮辱がかたよっているように思ったので、その方の発言に多く触
れることによる単純接触効果が発生することを恐れた、ということもあ
ります。
ヨミウリウイークリーの最近の号に社長の出身高校の記事があり、そこで
出身大学(最終学歴が院の人はわからない)がわかるので、時間のあるとき
に書き込むつもりでした。
>このすれに書き込むことの多いある方の研究者侮辱がかたよっているように思ったので
そうだよなあ。まともな神経の人なら、政経OBには関わりたくないよなw
969 :
925:05/01/31 21:13:22 ID:fp85bM8P
>>967 読みにくいからレス番号には>>←これつけてね。
要するに、あなたの論拠は
1、早稲田は入試でセンター試験を使っている。
>>69 2、早稲田には長者番付にのる作家が少ない
>>611 3、早稲田には好きな芥川賞直木賞作家(毎日新聞社調べ)が少ない
>>431-434 4、早稲田には別冊宝島やアエラに乗っている研究者が少ない
>>835、
>>896など多数
5、早稲田以外にもテレビや映画の世界でがんばっている人がいる
>>417 6、早稲田には群馬大医学部学士編入合格入学手続き者が少ない
>>669 こんなもんかな。他にもあるなら早く言ってね、小出しにされると面倒だから。
あと
>>439というのは間違いかな、意味不明だけど。
970 :
925:05/01/31 21:17:46 ID:fp85bM8P
>>967 >>969の続きね。
反論
1、入試は関係ない。そもそも入試の目的は優れた人材を選抜することにあるので
最終的にどのような人材を社会に送り出したかを見れば十分。受験生的価値観は早く捨てろ。
2、収入で評価を決めるというのは芸術や学問に携わる人間としてはありえない態度。
てゆうかそのリスト東大文学部一人もいないぞ。早稲田からは村上春樹というノーベル賞候補が入ってるけど。
3、芥川賞早稲田6人東大5人、直木賞早稲田3人東大0人。人気投票にたいした価値があるとは
思わないがどちらも早稲田が最多ですね。
4、確かに研究機関として東大が優れているのは確かだろうけど宝島やアエラからの恣意的な抜粋
というの説得力ないぞ。まともな学問的教育を受けた人間でその手の本を信用してる人なんていないし。
5、だから何?
>>883や
>>421、
>>414辺りを見ても分かるように早稲田出身者の方が多いって。
6、これ文学部関係あんの?文学部出身者だけで毎年15人も編入者いれてんの?
だいたい文学部は医者を作ってるんじゃねーだろ。医者になりたきゃ医学部いけよカス。
結局、あんたが示せたといえるのはせいぜい研究者の輩出で東大が優れているということだけだ。
それならおとなしく研究者>>>壁>>>作家って吠えてろよ。そうじゃなきゃ東大の優位性は示せねーぞ。
971 :
エリート街道さん:05/01/31 21:33:19 ID:/AtQi6hX
972 :
エリート街道さん:05/01/31 21:34:32 ID:cYRw6800
はいはい
上智文>慶応文>早稲田文
で決まりですw
973 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/01/31 21:37:13 ID:E+3daqb+
>>970 君の我慢強さには感心した。
俺はこのスレの前で、
>>967の香具師が
あまりにもアフォな質問をぶつけてくるので、
からかわれているのかと思って、切れたことがあった。
ここまで丁寧に答えてやる君の度量の広さには感服するしかない。
俺もまだ修行が足りんかなw
まあ全部当然のことなんだが。
974 :
エリート街道さん:05/01/31 21:41:03 ID:cYRw6800
975 :
エリート街道さん:05/01/31 21:43:26 ID:/AtQi6hX
ガキの詭弁というのも、たまには面白いと思っても
何度もやると飽きるよなw
無理に和田和田いわんでもw
あ、ごめん。和田が人生の全てだから否定されると辛いか?おらw
976 :
エリート街道さん:05/02/01 07:34:15 ID:OHTU80Eg
>>969 967です。私は2ちゃんに割ける時間に限りがあるので、一度で全部
答えられなくて申し訳ありません。
967での私の書き方が悪いのですが、967で示したのは、
私はこのすれがもっとデータを持ち込んで議論するすれになるべきだと
思っていて、データを提供することですれの性格をかえようとすること
にリソースがとられていることです。
ここに書き込みの多いある人などは、自分の論に都合の悪くなる事実は
知っていてもあえて隠していたりするので。
967はそのデータにたいする解釈の書き込みがどこにあるのか指定して
いません 。(解釈を書き込んでいないものもありますが)
そのため、969、970を読む限りでは、私の主張を正しく理解なさって
いないようです。このすれの続きが立てられるのかわかりませんが、
補足説明は後日にさせてください。
>つーか、あんた何歳?小学生?それなら分かる。
のような、相手の感情を刺激することで、相手の思考のリソースを奪い
自分に有利に持ち込もうという戦術は、あまり上品なやり方とはいえま
せん。少し慎まれた方があなたの印象操作の上ではよいと思います。
977 :
京大:05/02/01 09:22:52 ID:+Xol+JyE
京大>>>>>早稲田>阪大>神代>>マーチ
これで満足だろ?
978 :
エリート街道さん:05/02/01 11:53:22 ID:qkiurN9y
>>976
>>956を読んで論理を見習いなさい。
>>976の論理構成力は、は早稲田の学部生以下。
研究者侮辱なのではなく、論理構成力がないから、
批判されバカにされているだけです。
979 :
京大:05/02/01 12:31:08 ID:+Xol+JyE
ってかにちゃんより
現実世界のにんげんかんけいたいせつにしな
>>978 956の論理って、「文学には外形がない」ことを前提としなければ
成り立たないわけだが、別に認知科学のような境界領域の例を出さなくても
宗教学や美学といった古典的な学問領域について明らかに外形があって
定量的分析が可能であることを示せば、
956は結局、何も言っていないことがわかるわけで。
文学には外形がない、ということを証明した研究はあるんですか?
そうでなければ、文学研究における定量的分析を否定したことにならないし、
ひいては早稲田は創作者養成のカレッジでしかないことを示唆する有力な証拠となりますが。
981 :
エリート街道さん:05/02/01 13:35:36 ID:qkiurN9y
>>980 「ない」ことの立証はできません。
「ある」ことの立証が不可能だから、「ない」のです。
「論理」の「超基礎」です。
980程度の、主張も論理を持たない、当てこすりだけの駄文しか
ひねりだせない
>>980を教育したのは、どんな甘えた研究機関ですか。
あなたが罵りたい創作者
>>956に、「論理構成力」では足元にも及びません。
やはり、
作家>>>>>>>>>>>>>>>>研究者
は、論理構成力でも確定のようです。
ルールを知らないし、学ぼうとしない相手と、スポーツはできません。
論理構成力を一から勉強しなおしてから、出直してきなさい。
>>981 あなたのような文学青年が今でも早稲田にはいるということがわかって面白いです。
きっと、論理回路の行き止まりのようなところで、毎日閉塞感に襲われながら
カタカタ2chをやってる人生なんだろうなあ。
980は反語のようなものですよ。
「文学に外形があるかないかは問わない」ことから文学研究をはじめる
ことだって出来るわけでしょ?と言いたいわけ。
983 :
925:05/02/01 16:49:20 ID:WqxbXo7w
>>976 >>794 >私は灯台(文・教育・教養)が最高峰だと思っています。
こんなことをはっきり書いている人の発言とは思えないなあ。
>>967で示したのが論拠でないならこの発言には論拠はないのかなあ?
いつになったら「論拠」とやらを示してくれるのかなあ。
相手には論拠を示せやら納得できる説明がありませんやら理解できませんやら
建設的ではないように感じますやら散々言っておいて、
自分のことになると提起しただけです、お願いしただけです、誤解していますって何だろう?
それじゃダブルスタンダードむき出しで詭弁まみれの荒らし野郎だと言われても仕方ないんじゃない?
>少し慎まれた方があなたの印象操作の上ではよいと思います。
ああそう。でも印象で決めつけるような奴には興味ないし、柔らかな口調で喋りゃあ
何でも許されると思ってる馬鹿よりはましだと思うよ。
私は多くの作家、芸術家を輩出した(ここまでは認めてるんだよね?)早稲田文学部は最高峰だと思う。
あなたが何故、灯台(文・教育・教養)が最高峰だと思うのかそしてそのことによって何故早稲田が最高峰でなくなるのか説明してくれ。
ほかの事はいっさい語らないでいい。とにかく「あなた」が何を言いたいのかを簡潔に書いてくれ。
横レスすまんが、
>>983は第一文学部の学生なのかい?
985 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :05/02/01 17:29:39 ID:1xReqmq3
細かい議論しなくてもさ。
現在文壇でもマスコミでも圧倒的なシェアを誇る
早稲田文学部が最高。人文系全体ということになると、
さらに教育や国際教養や人間科学や社会科学部やスポーツ科学部まで
含むことになるわけだから、さらに早稲田がダントツということは
明らかだよね。東大が突出しているのは研究者の世界だけ。それ以外は
すべて過去の栄光。作家や詩人はお爺さんばかりだし、若いのはろくでなしの
評論家ばかり。どう考えても早稲田に勝ち目はないよ。
>>980はそれを覆そうと、認知科学持ち出したり、医学部編入者の数を持ち出したり、
真面目な人間を怒らせるような詭弁を弄してばかりいる。スレを伸ばした功績は認めるけど、
あまりに馬鹿っぽい意見だな。
986 :
925:05/02/01 17:31:08 ID:WqxbXo7w
987 :
エリート街道さん:05/02/01 17:45:46 ID:hR90ghw7
現段階での志願者割合去年比
早稲田大学第一文学部76%(1/28締め切り)
慶應義塾大学文学部85%(1/31締め切り)