学習院VS同志社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
さて、意外と似てるこの二校!
学習院+学習院女子大と同志社+同志社女子大勝負!
ちなみに東京四大と関西四大(関関同立)の対決も意味する
東の雄と西の雄どっちが上か?
  東京四大     関関同立
  
  学習院  VS  同志社
  (2番手が追い上げてるみたいだけど全然余裕です)
  成蹊   VS   立命館
  (最近上昇中、工作員が多い)
  成城   VS   関学
  (なんだか置いてきぼりっぽ)
  武蔵   VS   関大
   (お荷物扱い?)
2エリート街道さん:04/08/16 00:10 ID:XSlTkn60
同志社の圧勝!!!!!!

学習院、何も強調できる材料なし
3エリート街道さん:04/08/16 00:11 ID:8HRe1nFA
俺なら

学習院>武蔵>成蹊>成城
同志社>関西学院>立命館>関西
4エリート街道さん:04/08/16 00:15 ID:XSlTkn60
>学習院>【壁】>武蔵>成蹊>成城
学習院以外ちょっと…氷山のごとき壁がありそう。

>同志社>関西学院>立命館>関西
かつて閑閑同立といわれたブランド
5エリート街道さん:04/08/16 00:19 ID:+ktbQVfK
だって関西でしょ

学習院>同志社
6エリート街道さん:04/08/16 02:01 ID:ewABGc2a
同志社

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm   http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
7エリート街道さん:04/08/16 11:41 ID:ZLel1UIS
コピペより
超高級住宅地目白に約20万uの広大な敷地。
豊島区の緑地面積の3分の1を所有するオアシスのようなキャンパス。
そんな楽園には、目白駅(池袋5分新宿10分)からなんと徒歩30秒で着く。
キャンパス内に足を踏み入れれば、一瞬都心にいることを忘れてしまいそうになってしまう。
都内大学で唯一の馬場で優雅に歩く馬を見るも良し。
ピラミット形をした校舎(通称ピラ校)で、私大随一の講師陣の授業を受けるも良し。
腹が減れば、ステーキカウンターまである学食で腹ごしらえするも良し。
学生生活のサポート面では、ダサい生協がないかわりにダイエー資本が
支えてくれていて全国初の大学内コンビ二、ローソンまである。
卒業しても、桜友会の強力なバックアップで一流企業の社員になれる。
皇族パワーで知名度も抜群。
8エリート街道さん:04/08/16 13:16 ID:PAgnzYcX
学習院女子大作った時の学長の言い訳
同志社にも女子大がありますので
学習院にもあってもおかしくないと思います
9エリート街道さん:04/08/16 13:37 ID:PAgnzYcX
まあ、学習院は就職に強いね
学習院だけじゃなくて東京四大は就職に強いから
学習院と成蹊の二校だけでも関関同立四校に勝てるでしょう
あと、司法試験の二次の合格率も学習院の方が上でしょう
立地もいいし
同志社に負けてるのは偏差値ぐらいじゃないのかなと思う
10エリート街道さん:04/08/16 13:43 ID:j1yT08B1
同蛆社
11エリート街道さん:04/08/17 09:58 ID:NaIZwjeR
マジレスすると
偏差値     同志社>学習院
女子大     学習院=同志社(どっちもどっち)
就職力     学習院>同志社
司法試験合格率 学習院>同志社
他の難関資格  同志社>学習院
OBとOG     学習院(代表=皇族)>同志社(代表=元社民党党首土井)
立地      学習院>同志社
世間のイメージ 学習院>同志社
学習院が5勝2敗1引き分けで勝ち
12エリート街道さん:04/08/17 10:25 ID:aw4yRYKq
↑別にそれでいいよ。学習院相手ではほんとにどうでもいい。
 1000まで好きにかきこしてちょ。
13エリート街道さん:04/08/17 10:30 ID:CFS9t4ny
女子大つくったというより短大がつぶれたんだな。
昔は短大御三家だったのに・・
14エリート街道さん:04/08/17 10:33 ID:Z/xeGSXE
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%
15エリート街道さん:04/08/17 10:34 ID:Z/xeGSXE
週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系)
過去5ヵ年(除く慶應・湘南藤沢)

   2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
   明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館

16エリート街道さん:04/08/17 10:35 ID:Z/xeGSXE

採用を増やすとした企業による総合ランキング(文系・理系上位20)
週刊ダイヤモンド5.15より

       文系              理系

 1.早稲田大 67.6    1.京大    71.6
 2.一橋    67.3    2.早稲田大 67.8
 3.京大    61.5    3.阪大    66.1
 4.慶應    61.2    4.東北    63.3
 5.上智    60.2    5.東大    60.3
 6.同志社大 58.2    6.慶應    60.2
 7.中央    57.5    7.九大    59.3
   明治    57.5      東京工大 59.3
 9.阪大    57.0    9.名大    58.2
10.横浜国大 56.1   10.東京理科 57.5
11.慶應湘南 55.9   11.北大    57.0
12.立命館大 54.0   12.横浜国大 56.0
13.東大    53.7   13.筑波    55.0
14.広島    53.1   14.立命館大 52.8
15.筑波    52.3   15.同志社大 50.5
16.北大    52.3   16.神戸    49.6
17.神戸    51.5   17.電気通信 47.4
18.関大    49.0   18.中央    46.5
19.金沢    48.4   19.明治    45.1
20.東京外語 47.6   20.芝浦工大 45.7
17エリート街道さん:04/08/17 10:36 ID:Z/xeGSXE
大学生の人気金融企業ランキング2004年度版(数字はヨミウリウィークリーより)

             早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.東京三菱銀行  21  29  15   7  12  16 12   6  14   9   8  11
 2.東京海上火災  54  47  19   7  10    9  4  13  15   2   5  17
 3.三井住友銀行  46  40  34  18   9  18 13  17  19   8  26  33
 4.損保ジャパン   31  26  26  10   9  19  1  29  12   9  12  15
 5.UFJ銀行     16  14  17  17   3  14 10  13   7  11  25  29
 6.三井住友火災  23  25  19   9  12  21  9  25  21   8   4  21
 7.野村證券     21  20  17   6   2  15  4   9  11   8   5   9
==========================================
              212   201  147  74   57  112   53  112   99  55   85   135

早稲田>慶応>>同志社>関学>立教=明治>中央>関西>立命館>上智=青学=法政

2003年度の学生数データ   参照:大学ランキング2005年版

A早稲田 41,779
B立命館 31,275
C近畿  29,024
E慶應  28,026
F明治  26,752
G法政  26,417
H関大  25,774
I中央  24,990
L同志社 20,355 
O関学  17,732
Q青学  15,989
18エリート街道さん:04/08/17 10:41 ID:Z/xeGSXE
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
 代々木ゼミナール  河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 △
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 →
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 ▼
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 →
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 △
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 △
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 ▼
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6 △
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6 →
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0 ▼
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3 →
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3 ▼▼

19エリート街道さん:04/08/17 10:42 ID:Z/xeGSXE
2004年卒の東大生が就職する日本のリーディングカンパニー(上位15)(サンデー毎日より)
下記を見ると採用される大学に規則性がある。
早稲田=慶應>同志社=立命館>上智>中央=明治=法政>立教=関西=関学>青山

          東大 京大 早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
 1.トヨタ    35  32  30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
   日立製作 35  25  42  37  18  21  16  18   8   4  15  13   9   6
 3.日本IBM 34  15  29  40   7   4   0   1   1   1   1   5   0   2
 4.ソニー   32  16  23  35   5   5   9   3   1   0   5   3   0   1
 5.NTT東西 28  23  55  55  16   8  14   8   6   8  14   5   8  10
   NTTデータ28  16  47  44   8  13  14  14   0  14  19   9   2   3
 7.東芝    26  11  35  38  11  11   6   8   2   2   2   8   2   2
 8.日本電気 24   6  33  33  11  14   7  10   2   5  10  12   6   5
   電通    24   4  20  34   1   1   6   0   3   5   0   0   0   2
10.三菱重工 23  20  15  15   5   7   2   3   1   0   1   2   5   4
20エリート街道さん:04/08/17 10:43 ID:Z/xeGSXE
11.NHK    22   4  57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
12.キヤノン  21  21  39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
13.富士通梶@19   6  36  32   5   9  11   7   5   1   6   6   2   7
14.日本銀行 18   3   9  11   0   1   2   2   1   1   2   0   1   2
15.松下電器 17  33  25  24  17  12   5   5   2   1   3   1  12   4
=============================================
         386 235 495 506 143 138 128 105  38  53 119  98  57  55
21エリート街道さん:04/08/17 10:44 ID:Z/xeGSXE
大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50
22エリート街道さん:04/08/17 12:13 ID:NaIZwjeR
【Yomiuri Weekly 6.20号 私大就職力ランキング2004年度】
          就職力
1位  慶應    98.57
2位  上智    90.79
3位  早稲田   70.38
4位  聖心女子   66.65
5位  ICU   65.50
6位  学習院    56.69 ★
7位  学習院女子 56.33 ★
8位  東京女子   48.86
9位  立教    48.52
10位 白百合    44.62
11位 同志社   44.52 ★
12位 津田塾   43.84
13位 成蹊    42.20
23エリート街道さん:04/08/17 12:26 ID:Yx9TGrBJ
学習塾大学が何を言ってるやら・・・。
24エリート街道さん:04/08/17 13:51 ID:NaIZwjeR
だったら、ちゃんと反論してみなよ
立命落ちの同志社君
25エリート街道さん:04/08/17 14:27 ID:ujb9b1Kn
はいはい同志社と戦いたかったらまずマーチ倒してからきてね。
26エリート街道さん:04/08/17 14:36 ID:PK7EGH+A
>>24
22のソースでは何をもって就職力を言ってるのかわからんだろう。
聖心女子が立教や同志社より上ってどういうこと?
一般職も含めたらこういう結果になるのは当たり前。
あと学習院もコネ入社がかなり多いらしいじゃん。
ソースとして使いたくはないけど大学図鑑にもその記述があった。
単純にデータで見れば良く見えるけど実質は結構疑わしい。だから序列の位置も曖昧
なんだと思う。
27エリート街道さん:04/08/17 17:47 ID:Z/xeGSXE
学習院ってマーチのどのへんといい勝負なの?
同志社ってか、立命との勝負でも微妙なんじゃないの?
あと立命×成蹊はネタか?レベルが違う。
28エリート街道さん:04/08/17 17:59 ID:+dt55pJl
このスレには学習院生も同志社生もいない

間違いない!
29エリート街道さん:04/08/17 18:01 ID:PGGJbPC1
>>27
いや意外にいい勝負なのでは?関西人が思ってるほど関西の私大は関東では
評価が低いと思われ。関西出身の俺の感想。関東の奴から見たら閑々同率は
関西人が南山大学とか西南に抱くイメージと近いものがあるようだぞ。
30エリート街道さん:04/08/17 18:12 ID:JlEJaOXi

へ<へ`∀´>へ  カサカサ
31エリート街道さん:04/08/17 18:19 ID:Z/xeGSXE
>>29
だからそれはイメージでしょ?
イメージと現実は違うでしょ。
同志社はマーチのどこよりも高い評価を受けてるし、
立命は早稲田に告ぐ人気大学だし、同志社に迫っている。
現実はこの二校はマーチの下ということは無いでしょ。
就職力ランキング、資格ランキングを見てもそれがわかる。
32エリート街道さん:04/08/17 18:21 ID:92+rc5jT
>>29
意味不明。
33エリート街道さん:04/08/17 18:27 ID:zeOO1ptv
>>31
意味が分からん。

>>同志社はマーチのどこよりも高い評価を受けてるし、
立命は早稲田に告ぐ人気大学だし、同志社に迫っている。



何の高い評価よ?
それと志願者だけで人気大学とは言えないだろ。
だって辞退者が日本一多い大学なんだからな。

やっぱ関西は地方の一大学ってだけ
34エリート街道さん:04/08/17 18:31 ID:9vUe8ApA
マーチと関関同立はすべて似たようなもんだが
早慶上があるぶんマーチのほうが相対的に低くみえるな。
東海の意見
35エリート街道さん:04/08/17 18:45 ID:Z/xeGSXE
>>33
上に上げてるだろうが。

>>14>>15>>16>>17>>>18
マーチクソ

36エリート街道さん:04/08/17 19:27 ID:PGGJbPC1
>>31
いや,イメージじゃなくて関東人は学習院受かったらわざわざ同志社には行かないと思うもん,
大差ないから。関西人も学習院受かっても当然同志社行くでしょ?
成蹊と立命にしてもそうだと思うよ。だからいい勝負だと思うのよ。
私立で出身地抜きで入学が優先されるのは総計だけだよ。
立教蹴って同志社来た池袋出身の奴は来るんじゃなかったって言うてたし。
そんなもんでしょ。
37エリート街道さん:04/08/17 19:30 ID:PGGJbPC1
関西出身なら早計蹴る奴もたまにいるくらい同志社は関西では評価されてるとは
思うけどね。もちろんマーチは各下だと同志社の奴はみんな思ってるし。
38エリート街道さん:04/08/17 19:47 ID:Z/xeGSXE
>>36
だからそれはイメージでしょ。
ちゃんと各種大学力を見ると実際が分かる。
その上で、誰がどの大学選ぶかはその人の自由。
ただ、池袋出身の奴が立教蹴って同志社いくってよっぽどだなw
39エリート街道さん:04/08/17 19:58 ID:fntwXRS8
学歴板用語:引き蘢り
掲示板の世界で生活する学歴至上主義者。
40エリート街道さん:04/08/17 20:04 ID:m6kfWN5u
>38
いや、池袋に嫌な思い出があるんだろう。
41エリート街道さん:04/08/17 20:12 ID:krzTDuEw
>>36
論理的思考に障害をお持ちの方のようですね。
42エリート街道さん:04/08/17 20:12 ID:/m+XFpxi
日記のあるリンクが張られています

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1086276212&START=197&END=197&NOFIRST=TRUE

大阪大学 ロースクール セックス 日記

自分のセックスが書き記された日記を公の場にさらす恥をまったく知らない女
こういうものが将来人の立場に立って弁護をする弁護士になる資格はあるのか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1092623624/ 現行すれ


■2003/11/28 (金) ヤッちゃいました
昨日久々にYと会って、木曽路にしゃぶしゃぶ食べに行った♪
で、3軒barをハシゴして、明け方からNetCafeのカップル席で二人でいて…
眠いから寝ようってことになって二人で寝てたんやけど…ぼやっと目覚めたら後ろからすごい抱きしめられてて
そぉいう雰囲気になって、「べたべた出来る所行こうか」って昼前からホテル行ってしまいました
Yはあたしに手出さんと思ってたから、Hするとか考えた事なくて…なんかすごい怖くて…
優しく優しくしてもらいました
声が可愛いって言われて恥ずかしかった…
でも…気持ち良かった
43エリート街道さん :04/08/17 20:32 ID:RP7DbQyf
同志社の方が上

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm   http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
44エリート街道さん:04/08/18 11:35 ID:k9UcF+i4
同志社出身ですけど学習院さんは話題にもならないですね。
むこうもそうだとは思いますが…。対決意識なんて全くないですよ。
45エリート街道さん:04/08/18 12:11 ID:Qkp4iAsg
学習塾大学では、ステージが違うからね・・・。
46エリート街道さん:04/08/18 14:25 ID:nqE8YxsG
低偏差値同士、なかなか良い組み合わせだな
47エリート街道さん:04/08/18 14:27 ID:1AFizPTQ
マッチングが悪いのでレスがつかん・・・
48エリート街道さん:04/08/18 14:36 ID:e1hDBJ8F

学習院=芦屋大學  (イメージ)

関西人のマジレスすまそ
49エリート街道さん:04/08/18 14:37 ID:e1hDBJ8F
学習院は・・・・
   わざわざ関西からいく大学ではない
50エリート街道さん:04/08/18 15:04 ID:3VIx1ffh
金持ちのバカ私大の学習塾大。
51エリート街道さん:04/08/18 15:41 ID:6jFZV7Xn
同じバカ私大なら都会にあるほうがマシ
52エリート街道さん:04/08/18 23:30 ID:e8IN6o8o
>>49
同志社は・・・・
   わざわざ関東からいく大学ではない

>>50
同志社もだろw
53エリート街道さん:04/08/19 02:44 ID:G6DIigVi
同志社は、学習院と比較するとチープな感じが否めない
関西ってのもマイナス!
54エリート街道さん:04/08/19 03:04 ID:hU+caalx
京都はプラスだと思いますよ。
東夷さん方には敷居が高いかもしれませんが…
55エリート街道さん:04/08/19 03:46 ID:gVUh9RhT
>>54
京都は観光するには最高なんだけど,いかんせん実際に住むとしたら東京に比べて
刺激が少なすぎると思うよ。繁華街の四条にしても東京でいう吉祥寺か立川と
同程度の街だし。。木屋町にしてもふーんって感じだし。
ぶっちゃけ同志社今出川の立地でも中央多摩となんら変わらん気がするしな。
56エリート街道さん:04/08/19 04:39 ID:zaNq3O7e
学習院といえば田中芳樹、銀が英雄伝説
57エリート街道さん:04/08/19 04:45 ID:hU+caalx
言っちゃ悪いが、それは君の民度が低いからだよ。
重要文化財に囲まれて勉学に勤しむのは決して悪くはない。
もちろん、東京のど真ん中でコアな都会生活を満喫するのもいいだろう。
それは好みの問題かもしれないが。ただ…

大卒後、在京の学生に限らず、ビジネスの拠点として
東京に居を構える人はかなり多い。だからせめて大学時代だけでも、
京の街で過ごすというのは、有意義ではないかと思う。
東京のことしか知らない東京人よりも、地方のことも知っている東京人のほうが
懐が深いと思いません?
58エリート街道さん:04/08/19 04:58 ID:zaNq3O7e
>>55

俺は考えが逆だな
住むなら京都、観光なら東京がいい
普段住むのは落ち着いていて静かなほうがいいよ
友達と歴史のある町並み歩いて和菓子屋でお菓子とお茶
戴いてのんびり過ごす
都会にいきたきゃ阪急のって梅田まで30分かからない
いわゆる東京でも休日に集まる層の多くは電車で30分以上かけて
やってきてるんだし
59エリート街道さん:04/08/19 05:20 ID:hU+caalx
いや、京都という街はヨソ者が長く住む街ではない。
俺は学生時代にそう痛感した。深く語るつもりはないが……
60エリート街道さん:04/08/19 05:23 ID:zaNq3O7e
今時京都に限らず学生の住むマンションなんて
いわゆる昔ながらのご近所づきあいなんて殆どないぞ
隣に住んでる奴の名前すら知らないなんて普通だし
単に自分に問題があって受け入れて貰えなかっただけのヨカーン
楽しい奴はどこいっても楽しい
61エリート街道さん:04/08/19 05:30 ID:hU+caalx
わかってるよ、んなこた。
近所づきあいがあるのは学生間のみだし。

街全体がモロ閉鎖的なんだよ。
今の時代でさえ東京人を地方と見下す府民性。

言い方悪いが、あの街にずっといると
それこそ井の中の蛙になってしまう。
過ごすのは学生時代だけで充分だ。


62エリート街道さん:04/08/19 05:32 ID:CYYbi7Uh
学習院と我宗院どっちが恥ずかしくないですか?
63エリート街道さん:04/08/19 05:34 ID:hU+caalx
我修院は誇りに思っていいのでは?
http://homepage3.nifty.com/gashu-in/
64エリート街道さん:04/08/19 07:56 ID:cEjrEgLa
井の中の蛙が同支社でツ。 

でわけわからず、分をわきまえないことを書くから

どこのスレでもボコられている。
65エリート街道さん:04/08/19 08:31 ID:L7E+ewZt
学習院は内部で仲良くしてるから外の連中はどうでもいいよ
66エリート街道さん:04/08/19 08:41 ID:G6DIigVi
ローカル私大の田舎自慢はその辺にしてもらおうか
67エリート街道さん:04/08/19 10:05 ID:m+CJ0yMh
めずらしい比較ですね。
68エリート街道さん:04/08/19 10:38 ID:nbMcE3tZ
ガクッ!!臭飲ですな。
69エリート街道さん:04/08/19 10:48 ID:L7E+ewZt
もりあがんないね
70エリート街道さん:04/08/19 12:13 ID:G6DIigVi
珍しすぎて、成蹊以下がついてきてないぞ。
71エリート街道さん:04/08/19 18:05 ID:kAyZ4MNa
学習院がコネ多いなんてステレオタイプ捨てろよ
同志社よりはるかに就職に有利
同志社は成蹊にも勝てるかどうか・・・・
あと、教授陣がいいってのも有名だしな
学習院の方が上
72エリート街道さん:04/08/19 18:08 ID:hU+caalx
地味大必死だな…
73エリート街道さん:04/08/19 18:08 ID:2jY3dn1j
>>71

そう同志社さんを煽らないでw
学習院にコネが多いのは事実。就活報告書を見ると良く分かる。
74エリート街道さん:04/08/19 18:11 ID:6OVsLAlb

同志社にいいががりをつけたい大学が多すぎるね。
75エリート街道さん:04/08/19 18:16 ID:zaNq3O7e
コネ多いと思うぞ? というかより正確には・・・

同志社というかマーチクラスだと有力100社みたいな雑誌データに
載るような企業に入るのはそんなに多くない 一流企業といっても
全部じゃなく雑誌の都合上100〜200社限定だしね。他の有力企業に
行った人間もいるだろうがもちろんカウント外。だからそこに入った人間って
なるとどうしても限定されて人数は多くない。
そういう数十人〜なんとか3桁に乗る程度の母数だと
コネ組が10人もいれば学習院みたいにマンモス大学ではない大学だと
率で見た場合数字が跳ね上がる
76エリート街道さん:04/08/19 18:20 ID:2jY3dn1j
同志社は関西の一流大学で学習院は東京の二流大学
それでいいじゃないですか
77(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/08/19 18:29 ID:DqKBccIJ
同志社は、地元のボンも多く通うからなあ。
料理屋とか呉服屋の倅の就職は地味になるわなあ。
78エリート街道さん:04/08/19 18:37 ID:CfAqI5YN
■司法試験 合格率(法務省:閲覧可)

     ’99         ’00          ’01         ’02         ’03

同志社 2.56%(25/976) 2.94%(31/1054) 1.47%(17/1157) 1.85%(26/1409) 1.89%(29/1537)
学習院 2.51%(. 7/279) 1.75%(. 5/. 285) 1.04%(. 3/. 289) 1.37%(. 5/. 364) 1.75%(. 7/. 400)

(参考)’04 司法試験短等式

 同志社 14.85%(219/1475)
 学習院 14.07%(. 56/. 398)

【合格者数】も【合格率】も、学習院は同志社に全敗・・・
【合格者数】も【合格率】も、学習院は同志社に惨敗・・・
【合格者数】も【合格率】も、学習院は同志社に完敗・・・
79エリート街道さん:04/08/19 18:39 ID:2jY3dn1j
司法試験受けたいなら中央大学にでも行けば良いんじゃないですかね
80エリート街道さん:04/08/19 18:45 ID:zaNq3O7e
>>78

学習院の司法試験合格率は見ても意味がないよ 学習院をかばうつもりじゃないが・・・
基本的に>>75と同様の理屈なんだけどね

合格者が全部一桁でしょ? たった一人受かる奴がでるかでないかで
率がガクンと変わってしまうから。
例えば01年の1.04%で合格者が4人増えただけで率は2.5倍も跳ね上がって
2.51%になってしまう これが早稲田や中央だと4人合格者が増えたところであんまり
かわらない ある程度の合格者の母数が揃ってる大学か、受験者の数が同じくらい
の大学同士じゃないと比較できんよ
81エリート街道さん:04/08/19 18:51 ID:nbMcE3tZ
学習院もちょっと前までは入試科目に英語が選択科目で、国語・社会で
合格できたんだが、成長したもんだな。
同志社(長男)
学習院(次男)
ま、弟が成長して生意気なことを言うのは、兄としては
可愛いもんだよ。
82エリート街道さん:04/08/19 18:51 ID:P6PON038
学習院のふりしたマーチ必死だな

早計>上智>同志社>これ以下は勝手にやってくれ
83エリート街道さん:04/08/19 18:52 ID:bRn2B7ez
早計>上智>同志社=学習院>関関立>>>>>>マーチ
84エリート街道さん:04/08/19 18:55 ID:zaNq3O7e
同志社勢って凄いなんつーか必死だよな
他のスレでも凄いし なんか関大立命あたりが暴れるなら
わかる気がするんだけど、マーチでいう立教が殆ど暴れないのに
対してなんだか印象悪くなりつつある
85エリート街道さん:04/08/19 18:59 ID:2jY3dn1j
>>81

勝手に弟にされてはキモチワルイデス。長男次男なんて朝鮮人ですか?
86エリート街道さん:04/08/19 19:00 ID:nbMcE3tZ
学習塾が絡んでるだけじゃないか。
子供が大人に喧嘩売るようなもんだよ。
87エリート街道さん:04/08/19 19:04 ID:nbMcE3tZ
85は学習塾の児童ですか?
88エリート街道さん:04/08/19 19:11 ID:1/DYgYGK
結論は最初から出ているのでは?

関東なら学習院
関西なら同志社

89エリート街道さん:04/08/19 19:13 ID:nbMcE3tZ
88は池沼ですか?
君しか結論だしてないよ。
同志社と比較するなんてステージが違いすぎるだろ。
90エリート街道さん:04/08/19 19:19 ID:1/DYgYGK
>>89
自分と意見が違う人間を池沼扱いするのって、楽でいいねw。
脊髄反射レスをするのをやめれば、もう少しまっとうになれるよ。
ところで、ステージが違うって言うのは、どういう意味で?どこに着目して?
91エリート街道さん:04/08/19 19:22 ID:P6PON038
学習院 理 54.6
同志社 工 60.3

話にならん、出直せ
92エリート街道さん:04/08/19 19:32 ID:nbMcE3tZ
学習塾も少し偏差値上げてからカキ子すれば・・・。
ステージが違うだろ。まず、自分を大切にしろよ。
他人の事言うのは、それからだよ。
93エリート街道さん:04/08/19 19:40 ID:4/qV3Jvt
>>92
はっきり言って、同志社も学習院も変わらない。
関西は、国立が強すぎるから、同志社っていってもイマイチだとしか言われない。

94エリート街道さん:04/08/19 20:00 ID:CGwks9Yy
名門東京四大学と同志社のような関西の芋大比較することがナンセンス
95エリート街道さん:04/08/19 20:05 ID:wISCa0i/
>>93
妄想ですか?
96エリート街道さん:04/08/19 20:10 ID:zaNq3O7e
>>93

まあ世間の人からしたら関関同立の一括りだしね
97エリート街道さん:04/08/19 20:31 ID:CfAqI5YN
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    2.同志社 2.09%
 5.明治大 124/10128    3.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    4.学習院 1.67%
 7.関西大 . 66/. 4656    5.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    6.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    7.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625    8.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693    9.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   10.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   11.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   12.法政大 0.89%
98訂正:04/08/19 20:32 ID:CfAqI5YN
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    4.同志社 2.09%
 5.明治大 124/10128    5.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    6.学習院 1.67%
 7.関西大 . 66/. 4656    7.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    8.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    9.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625   10.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693   11.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   12.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   13.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   14.法政大 0.89%
99エリート街道さん:04/08/19 20:34 ID:3YsQ3jo9
> 日弁連会長や最高裁長官や検事総長を輩出したことはあるのかね?
無い
> 事務次官や首相を始めとする国務大臣、都道府県知事・政令都市首長の輩出数はどうなんだ?
首相・知事・事務次官は無いな、政令都市首長はどうだろう。
> はるかに優れているはずの同志社の地元・京都市長は中央出身なんだが、なぜだ?
中央はたまたま。
> 国会議員の数を調べても載ってないのはなぜ?
少ないからだろ。
> 文化勲章や学士院会員や作家の数では勝っているのか?
負けてるよ。
> 新島襄は近代日本の発展に貢献したのか?
若くして逝去したし、権力に興味がなかったから・・・
> 経団連や同友会・日商の歴代会長・会頭に同志社出身者はたくさんいるのか?
いないだろ。
> 同志社は大阪の2部上場が大半じゃないのか?
関西企業中心だから仕方ないだろ。
100エリート街道さん:04/08/19 20:34 ID:EerQF1fn
学習院も世間ではマーチと同じ扱い。
101エリート街道さん:04/08/19 20:47 ID:CiKUz1hG
学習院がマーチと同じ扱いでもマーチより劣る扱いでも結構ですから不愉快で幼稚な罵倒は止めていただきたい。
102エリート街道さん:04/08/19 20:57 ID:nbMcE3tZ
全てにおいて同志社が上だろ。
103率ぐらい勝てよ:04/08/19 21:00 ID:CfAqI5YN
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    4.同志社 2.09%★
 5.明治大 124/10128    5.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    6.学習院 1.67%★
 7.関西大 . 66/. 4656    7.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    8.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    9.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625   10.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693   11.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   12.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   13.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   14.法政大 0.89%
104エリート街道さん:04/08/19 21:01 ID:EerQF1fn
>>101
お前が2ちゃんを卒業する以外道はないなw
105エリート街道さん:04/08/19 21:14 ID:nbMcE3tZ
☆   。    +       。☆
              。
       *    ★    +☆
  ☆ ・                __________________
           ∧_∧     /
            <丶`∀´>つ  < 俺達、学習院!キチガイ星に帰るニダ
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   \
         |) ○ ○ ○ (|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /″        \
      /________ \
 ((    ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
         ̄ ̄ ̄ ̄
106エリート街道さん:04/08/19 21:39 ID:K/G82Qqp
通信教育をやってない同志社の司法試験合格率が低いのはなぜなんだろうか?
107エリート街道さん:04/08/20 01:14 ID:tSEhjzsm
>>106
どこと比べて低いと言えるんだ。
103の通り、早計上智の次、ほぼ偏差値通り。
108エリート街道さん:04/08/20 15:30 ID:vLaftnyn
海外で自分の大学を説明する時
同志社:同志社大学って言う関西地方にある名門大学です
外人:ああ、そうですか(聞いたこと無いな・・・・、名門って言ってもね・・・・)
会話終了

学習院:東京にある学習院大学なんですが、ご存知でしょうか?
    日本の王族が行く大学なんですよ
外人:ええ、知ってますよ
この話題に花が咲き、お互いフレンドリーな関係になる
109エリート街道さん:04/08/20 18:27 ID:h+84r1po
>108
昼から夢見てるんだね。可愛いよ学習塾!!
110エリート街道さん:04/08/20 18:44 ID:Mb1Z8U+U
日本のエンペラー御用達
それだけで外国人は
(σ・∀・)σエクセレン!!
111エリート街道さん:04/08/20 18:44 ID:PBcWHOLC
学習院vs甲南ぐらいが適当
112エリート街道さん:04/08/20 18:59 ID:h+84r1po
少し前までは、受験の必修科目に英語がなかった大学なんだが、
大きくなったんだね。可愛い妹の学習院大学。
113エリート街道さん:04/08/20 19:07 ID:N3CRXWR4
11 :エリート街道さん :04/08/17 09:58 ID:NaIZwjeR
マジレスすると
偏差値     同志社>学習院
女子大     学習院=同志社(どっちもどっち)
就職力     学習院>同志社
司法試験合格率 学習院>同志社
他の難関資格  同志社>学習院
OBとOG     学習院(代表=皇族)>同志社(代表=元社民党党首土井)
立地      学習院>同志社
世間のイメージ 学習院>同志社
学習院が5勝2敗1引き分けで勝ち
114エリート街道さん:04/08/20 19:08 ID:N3CRXWR4
103 :率ぐらい勝てよ :04/08/19 21:00 ID:CfAqI5YN
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    4.同志社 2.09%★
 5.明治大 124/10128    5.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    6.学習院 1.67%★
 7.関西大 . 66/. 4656    7.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    8.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    9.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625   10.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693   11.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   12.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   13.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   14.法政大 0.89%
115エリート街道さん:04/08/20 19:09 ID:N3CRXWR4

の2つはおそらく自作自演
116エリート街道さん:04/08/20 19:15 ID:wUDAmyc1
>108
ちなみに中国では「同志」なんて言うと苦笑いされる。
文化大革命の時代にお互いを呼び合うときに使っていた
「同志 tongzhi」は今では「同性愛」の意味が強い。
117エリート街道さん:04/08/20 19:21 ID:h+84r1po
113は脳内池沼なんですね。
118エリート街道さん:04/08/20 19:55 ID:ircxbNJo
アエラ8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率
慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
119エリート街道さん:04/08/20 19:56 ID:ircxbNJo
就職ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
1東大 2京大 3一橋 4東工大 5東北大 6阪大 7名古屋大 8★慶應義塾 9筑波 10九大 11★早稲田
12神戸大 13★上智 14電通大 15北大 16東京外大 17都立大 18★ICU 19★学習院 20★青山学院
21★東京理科 22★立教 23★同志社 24★中央 25★関学 26横浜国立大 27大阪市立大 28名工大
29★武蔵工業 30★成蹊 31★南山 32★立命館 33★明治 34広島大 35★法政 36埼玉大 37★関大
120エリート街道さん:04/08/20 19:56 ID:ircxbNJo
法学部の真の実力★ロースクール★大学入試適性センター本試験大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html
01.東京大学 78.4  20.立命館大 65.4  41.西南学院 60.9
02.京都大学 76.6  22.広島大学 65.2  42.愛知大学 60.8
03.一橋大学 73.2  23.熊本大学 65.1  43.琉球大学 60.6
03.大阪大学 73.2  24.関東学院 64.8  44.専修大学 60.3
05.北海道大 72.8  25.新潟大学 64.7  45.島根大学 60.2
06.名古屋大 71.8  26.立教大学 64.5  45.創価大学 60.2
07.東北大学 71.1  27.南山大学 64.3  
08.九州大学 71.0  28.香川大学 64.1
09.慶応義塾 70.8  29.岡山大学 64.0
10.神戸大学 70.4  30.鹿児島大 63.9
11.早稲田大 70.0  30.明治大学 63.9
12.上智大学 69.1  30.関西大学 63.9
13.大阪市大 68.6  30.関西学院 63.6
14.千葉大学 68.1  34.法政大学 63.2
15.金沢大学 67.5  34.青山学院 63.2
16.学習院大 67.2  36.大宮法科 62.4
17.東京都大 66.9  37.北陸大学 61.7
18.中央大学 66.6  37.東海大学 61.7
19.同志社大 66.1  39.成蹊大学 61.6
20.横浜国大 65.4  40.日本大学 61.0
121エリート街道さん:04/08/20 20:59 ID:h+84r1po
かわいいよ学習院。
122エリート街道さん:04/08/20 21:12 ID:MR1pWswr

ブランド東京四大(学習院成蹊成城武蔵)>ローカル関関同立(関学関西同志社立命)
123エリート街道さん:04/08/20 21:41 ID:KFWFIxjT
学歴が本当に役に立つなら、
暇そうにこんな掲示板に書き込みしていないでしょ。

必死で勉強しても女にモテナイ、尊敬されない不満を
こんなところにぶつけても無駄ですよ。
124エリート街道さん:04/08/20 22:16 ID:XMh4pnTY
主要260社就職率 東洋経済
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

一橋大59,0%> 東工大55,9%> 京都大47,4%> 慶応大46,0%
東京大44,6%> 上智大39,5%> 早稲田37,3%> 同志社32.9% 
電通大30,5%> 神戸大29,7%> 学習院29,5%> 大阪大28,8%
関学大27,9%> 九州大27,6%> 立教大27,5%
125108:04/08/20 23:41 ID:vLaftnyn
学習院寄りのカキコしたんで同志社寄りのも書いとく
自分の大学を説明する時(IN 中国or韓国)
同志社:同志社大学です
    先輩にはアジアの友人である大政治家土井たか子先生がいます
中国韓国人:オオー!すばらしい!彼女のような政治家を輩出するなんてかなりの名門大学でしょう
      彼女のような政治家が増えれば日中日韓関係も良くなるのに・・・・
      靖国参拝なんて許せません 尖閣諸島は中国のものだという考えはすごくいいと思います
この話題に花が咲き(表向きは)フレンドリーな関係になる


      
126エリート街道さん:04/08/21 00:32 ID:cE3ZQ+nj
つまんねーぞ消えろ
127エリート街道さん:04/08/21 00:54 ID:Ke2xxuEM
土井たかこは同志社卒じゃないのにww
125は真性の池沼だなww
128東大卒です。趣味は中堅以下の対決スレめぐりです。:04/08/21 14:45 ID:jG1YcSRV
俺の無根拠な勝手なイメージでは同志社>>>>>学習院かなあ。
学習院は皇族のイメージがあるけど、俺の中ではそれ以外何も浮かばない。
たぶん勉強はしていない。皇族と蹴鞠をしている。
同志社は、かろうじて勉強しているイメージが浮かぶ。
以上。
129エリート街道さん:04/08/21 14:49 ID:78LFiMx+
>>128
ぷっ。いまどき、東大学部卒、自慢かよ。
院生のオレから見ればカスだな
130エリート街道さん:04/08/21 14:55 ID:CWXreP6Z
博士余りの今、院卒は自慢にならないと思うが。
学部卒で就職できないから院にいく香具師が多いんだろ。
東大の法学部は学部卒、助手採用、助教授コースだろ。
院でなくても教授になれる。
大学がお金払って優秀な学生に残ってもらう必要がある。
他大学はちがうけどね。
学部卒で自前の教官を育てるのは、東大・京大
慶応・早稲田・同志社だけ。
131エリート街道さん:04/08/21 15:04 ID:78LFiMx+
>>130
文系のことはよう分からん。
オレ理系で大企業、来年直通だから。
132エリート街道さん:04/08/21 15:05 ID:olxFhL4Y


同志社だけ著しく低レベルなんだが・・・・
133エリート街道さん:04/08/21 15:06 ID:olxFhL4Y
132は130へ
134エリート街道さん:04/08/21 15:07 ID:CWXreP6Z
131はどこの院なんだ?
旧帝院なら未来は明るいよ。
135エリート街道さん:04/08/21 15:08 ID:CWXreP6Z
133はバカ。
136エリート街道さん:04/08/21 15:08 ID:k0b6nT22
同志社は偽学習院

よって学習院>同志社
137エリート街道さん:04/08/21 15:09 ID:78LFiMx+
>>134
旧帝+東工しか院じゃない。
138エリート街道さん:04/08/21 15:21 ID:olxFhL4Y
同死者はカスの集まりです
139エリート街道さん:04/08/21 15:23 ID:CWXreP6Z
137は旧帝?東工?どっちなの?
140エリート街道さん:04/08/21 15:25 ID:CWXreP6Z
136・138
子供が公衆便所で落書きするレベルだな。
幼稚だよ。
もう少し大きくなってからこの板に来れば?
141エリート街道さん:04/08/21 15:27 ID:olxFhL4Y
同死者はウンコの集まりです
142108:04/08/21 15:28 ID:zpbbAqco
>>127
土井先生は同志社編入だけど卒業生ですよ
すぉして同志社の誇れる先輩です
従軍慰安婦は存在しないだとか、朝鮮を植民地にしていいこともあったとか発言してアジアの人々の感情を逆撫でした麻生大臣が卒業生に居るからって
デマを流さないでくださいよ 学習院さん
143エリート街道さん:04/08/21 15:32 ID:CWXreP6Z
土井たか子の学籍は同志社に残ってないよ。
土井は現在の京都女子大出身。ただこれも怪しいらしい。
京都女子大の当時の学生に聞いても、誰も知らないらしい。
同志社の憲法教授だった田畑忍の教え子ということだが、
全て謎だらけ。同志社関係者も土井たか子の事は語ろうと
しないしね・・・。
144エリート街道さん:04/08/21 15:37 ID:k0b6nT22
同志社大法学部(京都市上京区)は25日、京都、大阪両府内にある5つの韓国・
朝鮮系民族学校を、来年度から指定校制推薦入試の指定校に加える、と発表した。
対象は京都韓国中学高等科(京都国際高校)、京都朝鮮中高級学校、金剛学園高校、
白頭学院建国高校、大阪朝鮮高級学校。

大阪民国は・・・

韓国・朝鮮人人口部門 第1位
不登校による中学校長期欠席生徒比率部門 第1位
不登校による中学校長期欠席生徒数部門 第1位
長屋建住宅比率部門 第1位
民生委員(児童委員)相談・指導件数部門 第1位
生活保護被保護高齢者数部門 第1位
刑法犯認知件数部門 第1位
窃盗犯認知件数部門 第1位
覚せい剤取締送致件数部門 第1位
小学校長期欠席児童数部門 第1位
最終学歴(小学校・中学校)人口部門 第1位
完全失業者数部門 第1位
精神病院退院患者数部門 第1位
生活保護被保護実人員部門 第1位
粗暴犯認知件数部門 第1位
少年窃盗犯検挙人員部門 第1位
1住宅当たりの敷地面積の狭さ部門 第1位
浴室のない住宅比率部門 第1位
刑法犯検挙失敗率部門 第1位
窃盗犯検挙失敗率部門 第1位
145エリート街道さん:04/08/21 22:19 ID:NpNQgQf5
この2校どうなんだろうねー。都内で就職するなら学習院のが有利?
146エリート街道さん:04/08/21 22:23 ID:aUJvVQ7t
主要260社就職率 東洋経済
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

一橋大59,0%> 東工大55,9%> 京都大47,4%> 慶応大46,0%
東京大44,6%> 上智大39,5%> 早稲田37,3%> 同志社32.9% 
電通大30,5%> 神戸大29,7%> 学習院29,5%> 大阪大28,8%
関学大27,9%> 九州大27,6%> 立教大27,5%
147エリート街道さん:04/08/22 00:57 ID:bZkASImQ
143の言うことが本当なら
同志社大学法学部編入し卒業
その後、同志社大学大学院法学研究科修了という事を言ってる彼女は学歴詐称ということになりますが
そんなこと問題になったってのは聞いたことがありませんよ
148エリート街道さん:04/08/22 01:02 ID:c1KviZrv
同志社のOBとして大学当局の広報がインタビューしたり
公に紹介したことも無いんじゃないですか。大学院も単
に聴講生という感じの噂もあったな。
149エリート街道さん:04/08/22 01:21 ID:ZAbF5hq7
学習院の就職先 平成14
トップ5は
みずほ34 東京三菱26 第一生命15
東京海上14 大和証券11 JTB11
確かに就職に強いように見えるけど、これはみんなコネだから
同志社なら普通に実力で上に書いてる企業入れるよ
150エリート街道さん:04/08/22 01:24 ID:w8ramp4o
学習院夢見すぎ。
151エリート街道さん:04/08/22 01:26 ID:bZkASImQ
でも、148とかが言ってることが本当なら議員続けることは出来ないでしょ
学歴詐称したら叩かれるのは古賀の件で証明されてるし
152エリート街道さん:04/08/22 01:27 ID:c1KviZrv
>>151
公式な選挙公報では書いてないんじゃないか。
少なくとも学部卒というのは聞いたことも見たこともない。
153エリート街道さん:04/08/22 01:34 ID:bZkASImQ
彼女ほどの政治家になると選挙公報とか公式なものに書いてなくても週刊誌ネタになることは間違いないでしょう
154エリート街道さん:04/08/22 01:47 ID:bZkASImQ
>>149
2000名の卒業生の内、100名以上がそんな一流企業にコネ入社できるならそりゃ別の意味ですごいよw
155エリート街道さん:04/08/22 02:16 ID:JGj+xC0P
156エリート街道さん:04/08/22 04:23 ID:80OihL4+
品位では学習院の圧勝だな。
157(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/08/22 04:30 ID:QZlK8E5B
普通に同志社>学習院。
158エリート街道さん:04/08/22 05:21 ID:bTgHVErK
>>149
学習院の就職がみんなコネって、ステレオタイプの馬鹿w
コネ使ってる割合は他の私大と変わらない。
まあリクルーターで決まる奴は多いけど。
159エリート街道さん:04/08/22 05:21 ID:IzVpRxXI
>>155
なるほど、そういうことか。

までもおれが女だったら
結婚までの腰かけ就職でいいから>>149の会社なんかに入って
かわいい制服着て、公園でランチ食べたり社内恋愛なんかを楽しんだりしたいから
学習院いくかな。
160エリート街道さん:04/08/22 09:28 ID:f7MkPCZD
もうもう久しぶりにみたなぁ
161エリート街道さん:04/08/22 14:42 ID:bZkASImQ
★★2005河合塾最新偏差値<経済学部系>★★
通常3科目(英語、国語、社会)受験=最も入学者数割合(募集人員)の高い方式で比較
※慶応は、2科目(英語、数学)+小論文。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

70.0 早稲田政経(経)
67.5 慶応経済
62.5 上智経済
60.0 成蹊経済、立教経済、明治政経(経)
57.5 同志社経済、学習院経済、立命館経済、青学経済、関学経済、関西経済
56.9 中央経済(経済・産業・国際・公共)
55.8 法政経済(経済・国際・現ビ)
55.0 南山経済

成蹊に負けてる同志社
162エリート街道さん:04/08/22 14:48 ID:bZkASImQ
関関同立が憂慮するのは・・・就職において数も率も
学習院、成蹊に負けている事である。。。

学習院 362(29,6%)
成蹊  358(25,4%)

小規模大学だから率で負けるのは致し方ないとしても、
問題は数でも負けている大学があるということである・・・
その名は

立命館 
関西学院
関西
関関同立のうち同志社はまだ数で勝っているが
その他の大学は率で二倍以上差がつけられているので事実上完敗に近いだろう・・
そして

成城 136(20,7%)
武蔵  54(7,6%)

勘違いしておくといけないが、成城の率はまやかしである。
率がいいからといってマーチよりも
就職がいいということにはならない典型的な例であろう
全体就職者数が657人というのは就職力の弱さに他ならない。
武蔵(714人)も似たようなもんである。
学習院と成蹊は300人以上も輩出していることから、コネ以外の強さも生じている
因みに東大も率は何故か悪く、全体就職者数が803人で24,0%である
163エリート街道さん:04/08/22 14:58 ID:yfR4xy9n
学習院 > 同志社

田舎の猿とは格が違う
164エリート街道さん:04/08/22 15:48 ID:8YieZh7g
武蔵成城>同志社

関東人の常識
165エリート街道さん:04/08/22 16:32 ID:645zuMvM
捏造オールスターゲームだね。
166エリート街道さん:04/08/22 17:02 ID:7SsNWoeF
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館  25.1
京都   264.0  中央   76.4  同志社★ 49.1  青山学院 24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊   22.2
慶應義塾 167.4横浜市立 73.4  立教   44.6  上智   20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★  39.7  福岡    9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科 33.8  専修   7.6
東北    105.4  関西学院 65.6 法政   32.7   近畿   7.4
早稲田  100    金沢   62.6  日本   31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治   50.8  関西   25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
167エリート街道さん:04/08/22 18:15 ID:q5Sl4a9m
関西を足場にしている以上、同支社は成蹊にすら勝てません。
168エリート街道さん:04/08/22 18:20 ID:oOulTGsJ
普通に

学習院>同志社

だろ
169エリート街道さん:04/08/22 19:44 ID:645zuMvM
167・168
勝手に言ってろよ!!
学生の特権だからな。
会社入れば、周りに学習塾OBの
学閥ないから苦労するよ。
170エリート街道さん:04/08/22 19:59 ID:645zuMvM
昭和30年代まで入試科目の必修科目に英語があった大学
慶応・早稲田・同志社・関西学院・立教・ICU
昭和30年代まで入試科目の必修科目に英語・数学があった大学
慶応・関西学院・立教

この大学以外は国語・社会だけ受ければ誰でも合格できた大学です。
だから商業・工業高校からでもたくさん合格できた大学だったのです。
上智・青学は東京の都立の商業高校からでも多くが入学。
関西でも、立命・関大は、波商や市岡商でも多くが入学できました。
当時、中央・明治・関大の商学部の学生はソロバンを持って通学
してた。
171エリート街道さん:04/08/22 23:19 ID:bZkASImQ
実際は同志社も威張れるほど学閥ないよ
学閥なら関学の方が上
172エリート街道さん:04/08/22 23:23 ID:EshZh3+1
>>171
166みて思った。
173エリート街道さん:04/08/22 23:25 ID:LjzimdWT
関東のバカ猿がたくさん紛れ込んでるみたいだなw
174エリート街道さん:04/08/23 00:41 ID:vISS1xdV
同志社はチョンの匂いがする
175エリート街道さん:04/08/23 00:58 ID:64lxQngV
>>147
去年かおととし週刊身長か週刊分春に特集組まれてただろ。
学歴詐称の可能性があるって。同志社にも問いただしたが曖昧な答えしか
得られなかったって書いてあったぞ。
176エリート街道さん:04/08/23 01:07 ID:xAzYV74o
177エリート街道さん:04/08/23 01:13 ID:xAzYV74o
178エリート街道さん:04/08/23 06:42 ID:riz6Qsp7
>175

学部卒でないのは確かだな
でも10年ほど前に田辺に記念植樹に来てたってのは
聞いたことある。
後、マスター出てからゼミを持ってたってのも確からしぃ。
まぁ、どうでもいいけどな( ´_ゝ`)

スレタイの話に戻すと
> 64 名前:エリート街道さん 投稿日:04/08/19 07:56 cEjrEgLa
井の中の蛙が同支社でツ。 

漏れ的には、これが結構正しいかな。
というより京都コネクション(関西でなく)に特化した大学って感じかな。
そういう学校があってもいいんでない?

179エリート街道さん:04/08/23 06:50 ID:riz6Qsp7
ついでに言うと
趣味:パチンコ
なんてHPにどうどうと書いて、あっち系の組織べったりを
吹聴してる土○○○子に触れるのは
評判落とすだけだからやめとけ。

180エリート街道さん:04/08/23 12:54 ID:4CQ6fJRs
【同志社大学(法学部)】

工作員のレベル   ★★
工作員の量..     ★★★
工作員の執念.    ★★★★★
アンチの質・量 ★★★★
得意技..        代ゼミ偏差値64、関関同立W合格進学先での絶対優位、関西におけるステータス
弱点          難易度にくらべて就職が悪い、関関同立と一くくりにされる、関東におけるステータス
当面の戦略目標...  大阪市立大、上智、中央(法)、立命館(国際関係)
服従する大学     京大、阪大、神戸大
狙われやすい大学  大阪市立大、立命館、早稲田(社会科学部)、上智、マーチ、地方国立大文系(滋賀大等)
手下          関西学院          

同志社出身者は関関同立というくくりを、うとましく思っている。立命館関西関学と一くくりにされることに怒りを感じている。
その同志社内部でも、さらに別格扱いされたがっているのが法学部の人たちである。
同志社(法)は早慶の商学部と同格、早稲田(社会科学部)よりも上位であると主張する。
なかには、早慶同という枠組を狂ったように主張する工作員もいる。
彼らは、もちろん立命館が大嫌いである。
おとなしくみえる関西学院工作員に対して、ことあるごとに同志社=立命館あるいは立命館>同志社を主張してコピペを繰り返す立命工作員に殺意に近い感情を抱くこともある。
マーチと並べられることも我慢できないようだ。関東では確かに同志社ブランドは重視されないため、関東(特に東京)全般に対しても敵意を抱いている。
以上から、同志社工作員の対立命館、対マーチ叩き工作は苛烈なものとなっている。
181エリート街道さん:04/08/23 13:15 ID:FFcnEy9P
でも、納得できる証拠はないだ
同志社がなければ政治家の土井さんは生まれなかったわけだし
182エリート街道さん:04/08/23 13:27 ID:74fJ8RbW
何を言おうと、慶応・早稲田上位学部・上智以外の私大よりは、
偏差値が高いのは事実。
学習塾は何を血迷ってるんだ。
悔しければ、偏差値で抜けばいい。
183エリート街道さん:04/08/23 16:13 ID:64lxQngV
偏差値高くても興戸のあの立地じゃきつすぎる。学習院のがよっぽど生活しやすい。
大学近辺にローソンとゲーセンしかないじゃん。しかもそのローソンに行くにも
大学から15分はかかるし、あの坂では大学に戻る気もせんだろ、普通。
今出川もそう。御所しかないしな。
学生は内部の公理や国債のアホばっかだし。なのに就職はそいつらのコネでなりっ立っとるし
。。。
資格試験もモチベーションのある奴少ないし。なのに自分らは早計に匹敵するくらい
優秀でマーチ、閑々率には余裕で格下とか思ってる奴数知れず。資格試験では明治と
トントンで中央には完敗してるのにどう考えればそういった認識になるのか理解し難かったわ。
まさに井の中の蛙大海を知らずだな。
184エリート街道さん:04/08/23 17:22 ID:ckrhfRad
183は立命工作員だろ?
ま、偏差値が高いのは、事実。
煽る前に勉強をしろ!!
185エリート街道さん:04/08/23 17:25 ID:ckrhfRad
資格とコンビニの近さしか売りがない学習塾。
言うに事欠いて、ローソンがどうやらこうやら・・・。
子供の喧嘩じゃないんだからさぁ。
186エリート街道さん:04/08/23 17:53 ID:2wINrsvy
同志社田辺の田舎っぷりは異常
駅から教室いくまでに20分はかかるがその間に店はナッシング
たぶんマーチ関関同立で一番田舎だと思う
187エリート街道さん:04/08/23 18:49 ID:mJQ+6zrY
田舎で生まれ育った奴って、
とにかく田舎を憎む。憎んで憎んで憎み倒す。
なんかもう、全ての悪の根源が田舎であるかのように。
188エリート街道さん:04/08/23 20:32 ID:64lxQngV
>>184
残念、同志社OBなんだけど、斬り
院は他大だけどな。
189エリート街道さん:04/08/23 22:13 ID:cTlyJRX3
学習院と同志社田辺って学習院のがずっと広いでしょ。
目白と田辺の地価なんて誇張なしで、数百倍違うんじゃない?
190エリート街道さん:04/08/23 23:29 ID:LUojttDk
京都ってあの景観保つためかなり制約があるらしいな。
引越しも少ないらしいし。
まっ1200年の都だもんな。
191エリート街道さん:04/08/24 00:34 ID:GFdOdz/7
上のほうで同志社の奴が学習院は何も強調出来る材料が無いだとかステージが違うだとか書いてるが・・・・
確かに偏差値では同志社のほうが上だ それに反論は無い
だけど、他はどうなのかって言うと
例えば、立地では学習院の方が文句なしに良い 同志社なんて1,2年次過ごす京田辺はド田舎 今出川も目白のキャンパスに比べたら全然ダメ
  イメージも皇族頼みではあるものの、一地方の大学である同志社とは比べるまでも無い 海外でも皇族ブランドは絶大(同志社は海外で強調すること無いでしょ) 
   特に、田舎では一方では学習院万歳で他方では同志社って何処の大学なの?って次元
   教授陣が優秀なのが揃ってるってのも有名 学会では有名な人が多い
まあ、これもほんの一例だけどな 同志社で威張れるのは偏差値だけでか?
192エリート街道さん:04/08/24 00:52 ID:yK4RhtuG
偏差値と理系は上だな
193エリート街道さん:04/08/24 00:53 ID:0fLKgy5L
日本でも最高の立地
皇族というステータス
学会で有名な教授陣

で、なんで偏差値低いんだ?

194エリート街道さん:04/08/24 01:00 ID:gUKzzuUF
>>191
教授達は東大の植民地だからだろ。
同志社は自前が多い。それが悪い意味で言われることが
多いけどな。

建学の精神からして全然違う。明治から反キリスト教の
圧力に耐え迷走しながら今に至った同志社の自由主義の
精神から考えると、全然違う。 同じようには見られたく無いね。
195エリート街道さん:04/08/24 01:10 ID:UEOjjyfk
同志社は土井たか子をなんとかしる。
196エリート街道さん:04/08/24 01:16 ID:a9I4xCO4
おいおい結局は立地でしか反論できて無いじゃん。
俺なら立地より偏差値で大学選ぶけどな。
197エリート街道さん:04/08/24 01:39 ID:/8Dzrntv
確かに学習院の教授は凄い。
経済の岩田、キコパパ川島、法曹会の重鎮戸松、物理界のドン江沢、
ノーベル賞候補の飯島、新進気鋭のマーケティング先駆者浅羽・・。

部外者の俺がこれだけ知ってるくらいだから、各専門分野ではもっと著名な
人いるんじゃない?
つーかこれだけ豪華な教授陣に学生の質は追いつくのかw
198エリート街道さん:04/08/24 01:43 ID:RYtRVYy9
197
それがどうしたw
199エリート街道さん:04/08/24 02:47 ID:AyHszdp0
>>193
早計があるからでしょ。
倍率が2,3倍しかない同志社の偏差値がなぜに高いのかようわからん。
付属、指定校等推薦入学の奴らが入学定員の5割弱くらいいるしな。
200エリート街道さん:04/08/24 03:01 ID:lx/o7c5z
>>199
155見ると学習院も推薦多そうだけどな。
しかも定員が少ないのにどうして偏差値がMARCH並なのかようわからん。
201エリート街道さん:04/08/24 03:35 ID:gUKzzuUF
>>199
京阪神大志望者が併願するからだよ。駅弁志望あたりは初めから
あきらめて受けない人も多い。私学洗顔でも中下位は避ける傾向
さえある。

東大受験生が学習院をうけるのかい?
202エリート街道さん:04/08/24 03:50 ID:gUKzzuUF
関東の私学は、地方から東京の大学に行きたいと考えて
合格可能性の高低関係なくとにかく数多く受けるから倍率が
高くなる。 地方は駅弁以外に有力な私立が多くないからな。
その点関西は大学の数もレベルも十分にある。不況を考える
と京阪神私立といろんなレベルの大学があるのでなにも東京
にあえて受けに行くには及ばないと考える人の方が多い。
受験生も関西圏が多い。自給自足できる。他地方からの
どうしても関西、というのも少ない。無駄撃ちも少なくなる。
203エリート街道さん:04/08/24 06:02 ID:AyHszdp0
>>201
いやだから、そういう意味で早計があるからって言ってんでしょ。
入学者偏差値じゃ大差ないと思うぞ、早計以外は。
それなら都会での学生生活を送った方が視野の広い人生を送れると思うがな。
就職も大差ないし。同志社って偏差値だけでしょ。
204エリート街道さん:04/08/24 09:36 ID:f/Nb4o0N
学習塾も子供並みの反論してるんだな。
戦後に大学になった学習塾が、同志社と競争しようというのが
そもそも間違い。
205エリート街道さん:04/08/24 09:39 ID:5woh+5/8
立地、就職、教育環境
両方受かったら、ここであーだこーだ言ってる同やんも結局学習院を選ぶんだろうがw
206エリート街道さん:04/08/24 09:51 ID:f/Nb4o0N
>205
東京の香具師はいくかもな。しかし、マゾな香具師だろうが・・・。
207エリート街道さん:04/08/24 09:54 ID:f/Nb4o0N
手か遠い所にある1万円と手のそばにある5千円が目の前にあった時、
5千円を取るようなもんだ。もちろん、5千円が学習塾の方ね。
208エリート街道さん:04/08/24 09:55 ID:f/Nb4o0N
手か遠い所(×)
手から遠い所(○)
209エリート街道さん:04/08/24 12:57 ID:ouEw5605
全てにおいて 

同志社>学習院マーチ

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm   http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
210エリート街道さん:04/08/24 14:33 ID:cvHZ26ti
★理系学部別ランキング★ 【 私大のみ抽出 】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091284068/


順位 ポイント 大学名

 1 (204) 早稲田
 2 (153) 慶應大
 3 ( 86) 日本大
 4 ( 67) 武蔵美
 5 ( 66) 理科大
 6 ( 35) 多摩美
 7 ( 31) 武蔵工
 8 ( 28) 近畿大
 9 ( 16) 東薬大 北里大 武庫女
12 ( 14) 玉川大
13 ( 13) 中央大 昭薬大 昭和大
16 ( 12) 青学大
17 ( 11) 女子美 京薬大
19 ( 10) 京産大 工学院
21 (  9) 龍谷大 岡理大 法政大 順天堂
25 (  8) 九東海 女子医 明海大
28 (  7) 神戸芸 埼玉医 関西大 金沢美 芝工大
33 (  6) 日本女 山陽短
35 (  4) 立教大 中京大 東農大 大薬大 大工大
40 (  3) 東邦大 明薬大 福岡大
43 (  2) 同志社 神奈川 崇城大 帝京大 東北芸 東海大 高知短
50 (  1) 学習院 明治大 立命館
211エリート街道さん:04/08/24 14:36 ID:7T97DjlX
偏差値・社会的実績も低い学習塾。
まず、偏差値から抜かしたほうがいいと思うよ。
212エリート街道さん:04/08/24 14:51 ID:EH/vu58C
同志社必死だね
191の言ってることにちゃんと反論しろよ
213エリート街道さん:04/08/24 14:57 ID:ouEw5605
全てにおいて 

同志社>学習院マーチ

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha.htm   http://daibouken.com/kyoto/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
214エリート街道さん:04/08/24 15:00 ID:EH/vu58C
ドラマ新撰組でも学習院の名前は出たが同志社の名前は出ず(当たり前だが)
215エリート街道さん:04/08/24 15:02 ID:7T97DjlX
立地の話ばっかりしてるな学習塾。
お前らマンション販売会社の営業マンだろ?
駅から何分とか、環境が・・・とか、
何言ってんだ?大学の話してるんであって
物件の話してるんじゃないだろ?
216エリート街道さん:04/08/24 15:03 ID:7T97DjlX
同志社は新島襄の生涯など、テレビドラマになってるよ。
217エリート街道さん:04/08/24 15:09 ID:7T97DjlX
http://clubks.com:8080/works/
ドラマの名前ね。俳優は佐藤浩一や田中邦衛が出てるよ。
218エリート街道さん:04/08/24 15:11 ID:7T97DjlX
学習院不動産へようこそ。
「いらっしゃいませ〜。」
219エリート街道さん:04/08/24 15:17 ID:7T97DjlX
http://www.mars.dti.ne.jp/~takefuku/books/niijima.html
新島襄とその妻をモデルにしたドラマね。
学習院にはないだろ?
220エリート街道さん:04/08/24 15:26 ID:7T97DjlX
私学の創立者がドラマになってるのは
慶応・早稲田・同志社のみ。
221エリート街道さん:04/08/24 15:31 ID:AyHszdp0
>>219
何年前の話だよw
222エリート街道さん:04/08/24 15:36 ID:7T97DjlX
何年前だろうと事実。
全てにおいて同志社が圧巻してるな。
学習院は不動産屋だろ?
223エリート街道さん:04/08/24 15:38 ID:5woh+5/8
安っぽいアピールだな。
224エリート街道さん:04/08/24 15:38 ID:7T97DjlX
昭和24年に大学に昇格した学習院は、いわゆる戦後派の
大学で大学としての伝統は浅い。
225エリート街道さん:04/08/24 15:39 ID:7T97DjlX
学習塾にアピールできるものは何?
また立地ですか〜?
226エリート街道さん:04/08/24 15:40 ID:7T97DjlX
天皇が〜ですか?教授が優秀?でも、学生は三流。
227エリート街道さん:04/08/24 15:41 ID:7T97DjlX
日本三大私学
慶応義塾・同志社・早稲田。
教科書にも掲載される大学。
228エリート街道さん:04/08/24 15:55 ID:ZjYrYRM1
西の総計上・・・同志社
西の学習院・・・甲南
229エリート街道さん:04/08/24 16:21 ID:FP5t/OSo
ID:7T97DjlXさんにおかれましては
Live2chを導入されることをお奨めします。
恥ずかしくてこんなにレスできなくなるでしょう。
230エリート街道さん:04/08/24 16:33 ID:GFdOdz/7
>>225、6、7
同志社の学生は一流なのかよw 私大入試なんて運の要素がかなり強いし、偏差値もそれほど変わらん
161では成蹊が同志社に勝ってるように偏差値も当てにならないしね
それに、学習院の就職力の方が上かもな
立地、イメージ、教授陣が良いってことがある以上、同志社が圧巻してるなんてありえない
231エリート街道さん:04/08/24 16:59 ID:Pg1pAz4X
とりあえず教授が優秀とかいうのやめろや
恥ずかしくねーのか?
同志社で痴漢騒ぎ起こしたドイツ語教えてた奴は学習院だったぞ。迷惑かけんな学習塾
232エリート街道さん:04/08/24 17:19 ID:7T97DjlX
学習院不動産の営業マン(230)がセールストーク
してますな。思わずワロタ。
233エリート街道さん:04/08/24 17:22 ID:7T97DjlX
成蹊が同志社より上?
捏造信じるなよ230。
ホントニバカと思われるよ。
234エリート街道さん:04/08/24 17:26 ID:7T97DjlX
駅から3分。眺望もよろしいですよ。収納家具がついてまして、
広さは4LDK で床暖房が設置されてる、マンション学習院は
お買い得ですよ。
235エリート街道さん:04/08/24 17:29 ID:5woh+5/8
所詮、同志社は学習院の劣化コピー
236エリート街道さん:04/08/24 17:41 ID:61C0zVSD
学習院は昔京都にあったんだよ。
237エリート街道さん:04/08/24 18:57 ID:61C0zVSD
238エリート街道さん:04/08/24 19:25 ID:GFdOdz/7
>>231、235
必死だね まあ、ろくな反論も出来ないから仕方ないのかな
>>233
河合塾のHP見れば分かるだろ
239エリート街道さん:04/08/24 20:56 ID:7T97DjlX
学習塾の反論も終わりだな。
後は、トイレの落書き並みだね。
同志社完勝。パーフェクトゲームだね。
240エリート街道さん:04/08/24 21:04 ID:HtM1+8Cg
学習院なんて本気で相手すんなよ
241エリート街道さん:04/08/24 21:12 ID:nv622XRS
>>238
河合の偏差値は合否判定に特化してあるから
合格者偏差値を比較するのには向かないよ
242エリート街道さん:04/08/24 21:15 ID:GFdOdz/7
だから、反論できないのは君らでしょ
まったく、これが自称関西一の私大かよ・・・・

243エリート街道さん:04/08/24 21:22 ID:7T97DjlX
>242
お前寂しい奴だな。
学習塾不動産は、頭が筋肉質のようだ。
脳内勝利の学習塾生。
244エリート街道さん:04/08/24 21:29 ID:yK4RhtuG
所詮、同志社は地方のお山の大将にすぎん
東京には早慶があるから学習院は偏差値低いんだが、関西はそんな大学ないからな
マーチクラスの大学なのにちやほやされて勘違いしてる
245エリート街道さん:04/08/24 21:41 ID:GFdOdz/7
学習院にすらろくな反論できない同志社の連中は、もう早慶同だとか戯言言うなよw
というより、恥ずかしくて言えないだろうがな
246エリート街道さん:04/08/24 22:35 ID:5woh+5/8
学習院に勝てないとなると明治や立教に勝てるかどうかも怪しいな。
247エリート街道さん:04/08/24 22:47 ID:6UXwaMVk
僕の学校の先生は東大出てるんだ、すごいだろ
僕は都心にアパート借りてるんだ、すごいだろ
僕の学校にはなんかすごい家の人がいるんだ、見たことないけど偉いだろ
 

おもしれーな学習塾は
248エリート街道さん:04/08/24 23:01 ID:ONNiZRZq
大企業内定者のほとんどがコネ入社の学習院が何かほざいてるなw
だいたいこんなこと就職活動の時期になれば学習院の学生が一番痛感することだろ?
就職活動でもコネ有りとコネ無しでまっぷたつに分かれる甲南大学が西の学習院と
呼ばれるのも無理はない。
入学時点で学生に格差がついてるんだから。
249エリート街道さん:04/08/24 23:47 ID:4SAcZhUx
立命>学習院
学習院なんてイメージだけ。劣化立教
250エリート街道さん:04/08/24 23:57 ID:QJ8chIqV
>249
俺は立命館出身だけど立命館=学習院でいいよ。
彼女が学習院出身だけど学生自体が立命館に劣っているとは思えん。
251エリート街道さん:04/08/25 00:16 ID:zRf4f2RG
同志社って明治と立教をたして2で割ったような大学じゃない?
立教との交流は早稲田より昔からあるし。
252エリート街道さん:04/08/25 01:08 ID:Swh64lT0
毎度のことだが、学習院スレで学習院工作員の
書き込みの少なさはすごいな。
同志社工作員放置プレイ。
253エリート街道さん:04/08/25 01:14 ID:x36Gs0xV
関東では普通に
成城武蔵>立命館
当たり前
254エリート街道さん:04/08/25 02:22 ID:gD0R4WFW
>>252
反論できる材料がないからサンドバック状態なんだろw
出てきた話が皇室ネタと就職ネタと立地だけ。
255エリート街道さん:04/08/25 02:32 ID:zRf4f2RG
>>254
同志社は創立者ネタと偏差値ネタだけだけどなw
256エリート街道さん:04/08/25 02:46 ID:jDttZUGA
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%

257エリート街道さん:04/08/25 02:49 ID:jDttZUGA
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    2.同志社 2.09%
 5.明治大 124/10128    3.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    4.学習院 1.67%
 7.関西大 . 66/. 4656    5.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    6.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    7.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625    8.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693    9.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   10.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   11.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   12.法政大 0.89%

258エリート街道さん:04/08/25 02:51 ID:jDttZUGA
学習塾どこ?

採用を増やすとした企業による総合ランキング(文系・理系上位20)
週刊ダイヤモンド5.15より

       文系              理系

 1.早稲田大 67.6    1.京大    71.6
 2.一橋    67.3    2.早稲田大 67.8
 3.京大    61.5    3.阪大    66.1
 4.慶應    61.2    4.東北    63.3
 5.上智    60.2    5.東大    60.3
 6.同志社大 58.2    6.慶應    60.2
 7.中央    57.5    7.九大    59.3
   明治    57.5      東京工大 59.3
 9.阪大    57.0    9.名大    58.2
10.横浜国大 56.1   10.東京理科 57.5
11.慶應湘南 55.9   11.北大    57.0
12.立命館大 54.0   12.横浜国大 56.0
13.東大    53.7   13.筑波    55.0
14.広島    53.1   14.立命館大 52.8
15.筑波    52.3   15.同志社大 50.5
16.北大    52.3   16.神戸    49.6
17.神戸    51.5   17.電気通信 47.4
18.関大    49.0   18.中央    46.5
19.金沢    48.4   19.明治    45.1
20.東京外語 47.6   20.芝浦工大 45.7

259エリート街道さん:04/08/25 08:09 ID:NNtso9jY
学習塾使えねー。
財界にOBいないだろ?
260エリート街道さん:04/08/25 08:28 ID:AN0A38k7
なんだかこのスレの同志社の必死っぷりすごいなw
同志社が学習院にコンプ持ってるのかー。
田舎者の都会人へのコンプと同じようなもんかな?
261エリート街道さん:04/08/25 10:05 ID:Br/7zheB
↑アホ丸出しやなこいつ。必死とかコンプとかそんなんしかないんか。
 もっと迫力あるレスもってこーーーーい。
262エリート街道さん:04/08/25 10:26 ID:Pgp+VCmy
学習院不動産は立地ネタしかないんだろ。
263エリート街道さん:04/08/25 10:30 ID:J7XZ4dlq
都心の大学へのコンプに、学習院の二番煎じ大学というコンプが加わる
それが相乗効果を持つのだろう
264エリート街道さん:04/08/25 13:02 ID:gD0R4WFW
反論できなくなったら東京へのコンプとかわけわからんこと言うなw
学習塾って皇室が入学しなくなったら何も残らないね。
結局立地だけしか誇れるものないんだねw
265エリート街道さん:04/08/25 14:54 ID:zRf4f2RG
>>259
就職内定者数一位企業が京都銀行で日本生命や三井住友銀行,東京三菱銀行等の大手企業は
女子採用で人数を稼いでいる地方私大について語るスレはここですか?
266エリート街道さん:04/08/25 15:06 ID:ErULXsoV
↑何をうじゃうじゃ書いとんねん。煽ってるつもりか、未熟者。
 もっとムカムカするようなレスでかかってこんかーーーーい。
267エリート街道さん:04/08/25 17:46 ID:0P9iAztT
同志社の者だけど、率直に言ったら学習院には興味ない。
相手にしてないとかじゃなくて、全く関心がないって感じ。
立命は明らかに格下の分際で、同志社に楯突いてるからいつも叩いてるが、
学習院の立地がどうこう言われても東京のどこにあるか知らんし、
普通の同志社の人間は学習院を煽ろうとも思わないよ。
俺は京都だから同志社だけど、関東に生まれてたら学習院行ったんかなー
って感じるくらい。受験生も全く被らんやろし。
過去レス見たけど、学習院煽ってるの一人だけやろ?しかもID変えてw
学習院落ちの同志社の落ちこぼれか?とりあえず俺の意見がほとんど大多数
の同志社の人間の意見だから。以下>>266あたりの基地外の自作自演↓
268エリート街道さん:04/08/25 20:47 ID:jDttZUGA
:エリート街道さん :04/08/25 02:46 ID:jDttZUGA
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%

269エリート街道さん:04/08/25 22:57 ID:yQSFv3SW
レベルで見ると

同志社>MARCH>立命館>学習院>関関
270エリート街道さん:04/08/25 23:39 ID:Mr8zByH+








関西の私学では

関西大学でそしてつぎは近畿大学

これは常識である




271エリート街道さん:04/08/26 01:04 ID:cWIjuxwe
だいたいに、東京の大学と関西の大学は比べられるようでいて
実は比べることは無(ry
272エリート街道さん:04/08/26 13:17 ID:xxr/5Rkm
同志社大学法学部は代ゼミ偏差値以外に特に見るべきところがないように思う。
同難易度(代ゼミ偏差値64)の早稲田(商)、慶應(商)、中央(法)と比較すればそのことがよりクッキリわかる。

早稲田(商)は、企業就職先は相当に優良。政経学部にはやや劣るが法学部に勝る。公認会計士合格者数全国2位。学問的にもなかなか優秀。会計学会の中心校の1つ。OBも企業社長等を筆頭に多士済済。
慶應(商)は、企業就職実績が最大の売りの1つ。経済学部にほんの少し劣る程度。これはすごいこと。大昔から財閥系有力企業の求人指定校に入っていた。公認会計士合格者数全国1位。会計士合格率も平均を大きく上回る。
中央(法)は、言わずと知れた司法試験が売り(合格率はそれほどよくない)。それよりも地方公務員採用実績がとび抜けて優良。近年超高倍率が続く都庁県庁警視庁等にこれほどの採用者を毎年出せるのは本当にたいしたもの。

さて、同志社(法)だが・・・・・
企業就職:一見悪くなさそうだが、実態はそうでもない。優良企業の採用者数では、女子の割合が著しく高い(例えば日本生命採用者数10名だとすると、男2女8の割合といったふうに)。
慶應(商)だと男女採用比が7:3くらい。女子の割合が著しく高いことの問題点はわかりますよね。
公務員:一般的に法学部の場合ある程度の採用実績は挙げられるはずなんですが、、、少ないですね。
立命館(法)、関西(法)に比べてもずいぶん少ない。「うちらは企業就職がメイン進路だ」と主張しても、その企業就職が上記のていたらくでは、、、、
資格試験:司法試験合格者数・率は近年なかなか。しかし、合格者累計数では中央(法)に遠く及ばず、関西大(法)とあまり差が無い。関西圏の法曹界幹部の椅子ですら関西大・立命館大におさえられているのはどういうことですか?

同志社法学部のコストパフォーマンス(就職先/入試偏差値)は最悪に近い。立命館国際関係学部(代ゼミ偏差値64)も同様。
273エリート街道さん:04/08/26 17:06 ID:PgYxuUYO
ソースなしで語るなよ・・・。
272は学習塾生なんだろうな・・・。
274エリート街道さん:04/08/26 17:57 ID:DgxPr3jP
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    4.同志社 2.09%
 5.明治大 124/10128    5.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    6.学習院 1.67%
 7.関西大 . 66/. 4656    7.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    8.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    9.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625   10.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693   11.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   12.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   13.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   14.法政大 0.89%
275エリート街道さん:04/08/26 18:26 ID:FZXgfhFL
確かに、今の偏差値だと同志社は割高感が否めない。
立命関学marchとパフォーマンスは似たようなもんなんだから
田辺の辺鄙さを考えると、ますます同志社を目指す価値は低いと思う。
立命に抜かれるという暗い見通しがマスコミから出ている位だからな。
276エリート街道さん:04/08/26 18:34 ID:XKh6JW2f
>>272

>関西圏の法曹界幹部の椅子ですら
>関西大・立命館大におさえられているのはどういうことですか?

昔は関大・立命の合格者が多くて同志社が少なかったんだから当たり前。
今は完全に逆転してるから、将来はどうなるかわかるよね。
277エリート街道さん:04/08/26 18:37 ID:pnOndU9Q
>>273
ソースなら同志社のホームページの内定企業一覧に出てるよ。
有名企業は著しく女子の割合が高い。公務員も少ない。
他の大学のソースはネットで検索すりゃすぐわかることだろ。
278エリート街道さん:04/08/26 18:51 ID:DgxPr3jP
女子の就職者を差し引いて議論するなら、
立命の国1合格(採用じゃない)の人数はやばいことになるぞ。

早慶以外の私大はみなこんな割合。
279エリート街道さん:04/08/26 19:19 ID:PgYxuUYO
で、学習塾が上という根拠は?
実際、財界に同志社OBの方が学習塾OBより下の根拠は?
法曹の序列を言うが、私学が出世できない法曹界で勝ちと
言える根拠は何?数字を出してくれや?
280エリート街道さん:04/08/26 19:20 ID:PgYxuUYO
法曹界でいくら頑張っても、私学じゃダメ。
東大・京大以外カスだろう。
281エリート街道さん:04/08/26 19:22 ID:PgYxuUYO
裁判官でも、検事でもいいが、艦隊勤務の私学じゃ、一生地方の
どさまわり。法務省のエリートはやはり、東大法学部。
282エリート街道さん:04/08/26 19:25 ID:PgYxuUYO
地方の官舎に単身赴任で住んで、一生東京や大阪に帰ってこれない
私学出の判事や検察官になるのは資格バカだろ。
法務省の東大法卒の事務総局の若手判事に判決について50代の
私学出の判事が怒られる構図に耐えれるんだろうか?
283エリート街道さん:04/08/26 19:27 ID:PgYxuUYO
私学が生きていけるのは、民間企業のみだよ。
法曹含めた国の仕事は旧帝大で用は足りてるんだから。
284エリート街道さん:04/08/26 19:33 ID:FZXgfhFL
同志社、実は女子大並の貧弱さ。
285エリート街道さん:04/08/26 19:40 ID:PgYxuUYO
284はつまりアホだな・・・。
286(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/08/26 19:43 ID:lbuvfdCd
法務省の事務総局w
287エリート街道さん:04/08/26 20:08 ID:iMQ1bdPV
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
288エリート街道さん:04/08/26 20:42 ID:e82Gi3ZY
なんだかタイトルを読めない奴がいるな。
同志社対学習院だろ?
総計>>同志社っていまさら言ったってそんなの周知の事実。
それともなにか?総計>>同志社っていってたら、学習院>同志社っていう
イメージがつきやすいってか?頭悪いな
総計>>>>>>>>>>>>>>>学習塾だろ。
289エリート街道さん:04/08/26 20:54 ID:52S5NFJ+
アホかw 同志社が皇室の行く学習院に勝てるわけないだろ
皇室学習院 三菱系成蹊 芙蓉系武蔵 貴族成城と歴史を考えれば
東京4大>同志社は歴然
290エリート街道さん:04/08/26 21:04 ID:447L3B8m
言ってて虚しくならないか?>289
291エリート街道さん:04/08/26 21:34 ID:PgTSH52X
このスレのレス構成

同志社60%
成蹊25%
マーチ10%
学習院5%
292エリート街道さん:04/08/26 21:36 ID:pbMprSnE
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)

293エリート街道さん:04/08/26 21:55 ID:pnOndU9Q
>>279
まぁ、どっちもクソという結論は出たわけだが。。
294エリート街道さん:04/08/26 23:04 ID:FZXgfhFL
おれが思うには

このスレのレス構成

同志社60%
関関立25%
マーチ10%
学習院3%
成蹊2%

295エリート街道さん:04/08/26 23:09 ID:PgTSH52X
>>294
見る目ないなw
>>289とか明らかに成蹊だし、そもそも>>1からして成蹊だろ?
学習院vs同志社は勝負になるが、それに便乗して成蹊vs立命ってw
こんなん単独スレ立てても相手にもされない。
正に虎の威を借る狐w
296エリート街道さん:04/08/26 23:16 ID:tqcXTTIz
>>295
同じパターンで、いろんなスレに書き込んでるけど、何者?
297エリート街道さん:04/08/27 00:04 ID:hK1LF/tZ
>>295
いるのかいないのかハッキリしない学習院親分の助けなんて期待できんし
自力で立命と戦えると踏んだ上での組み合わせじゃないのかw
298エリート街道さん:04/08/27 00:38 ID:VCpBVjlk
ってか明治とか法政ならどんな感じかは分かるけど
立命館ってどのくらいなの?正直全然わからない
299エリート街道さん:04/08/27 00:39 ID:VCpBVjlk
>>298
訂正:立命館=>同志社
300エリート街道さん:04/08/27 13:23 ID:SojvqGzC
同志社の人達は偏差値が高いのと関西での高評価で学習院より上だと思っていたかもしれませんが
レス見てみれば分かるように事実とは違ったということを理解したみたいですね
今は事実を受け入れられないかもしれませんが時間が経てば受け入れることが出来ますよ
同志社の人達をこのような井の中の蛙にしてしまったのは関西の人達の罪です
所詮地方私大なのに・・・・
301エリート街道さん:04/08/27 14:00 ID:Nr7gxtEz
確かに、就職活動において(法、経済、商)なら、同等に扱われるよなあ。
同志社(法)だけ、同志社(経済)・同志社(商)を差し置いて特別あつかいされないわな。
法学部だけ偏差値が突出しているので、企業セミナーや面接日とかも特別日程にしてもらえるわけではないし。
じゃあ、経済や商に比べて4ポイントも高い偏差値は無意味だわな。少なくとも就職においては。
302エリート街道さん:04/08/27 14:04 ID:AcHh/n7B
ゴキブリ全入だろ。
大体、社会人入試とかでおさーんから金取りすぎ
しかも無試験で
303エリート街道さん:04/08/27 14:05 ID:CCwTpaYE
同志社が井の中の蛙なら、
学習院は井に中のばい菌だな。
学習塾は、立地のみ。
300は学習塾不動産の営業マンだね。
304エリート街道さん:04/08/27 14:17 ID:CCwTpaYE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

日本三大私学は同志社です。学習塾は新興大学なので関係
ありません。
305エリート街道さん:04/08/27 14:20 ID:SojvqGzC
他の点で学習院に負けるか同等の実力しかない同志社に比べれば、誰もが認める長所を持ってるほうがいい
306エリート街道さん:04/08/27 14:26 ID:B5spK1e3
では立教と学習院ではどっち?
307エリート街道さん:04/08/27 14:29 ID:CCwTpaYE
ば関東笑わせるよな〜。
偏差値・歴史・社会的実力・社会的評価
全てにおいて同志社が圧勝だろ。
308エリート街道さん:04/08/27 14:31 ID:hK1LF/tZ
ドブシシャごとき成蹊めが軽く葬って差し上げましょう

2005河合塾最新偏差値<経済学部系>
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
60.0 成蹊経済
57.5 同志社経済
309エリート街道さん:04/08/27 14:50 ID:CCwTpaYE
少数例を持ち出して、何いってんだか?
他学部も出せよ。他予備校偏差値も出せや?
308はアホだな。
310エリート街道さん:04/08/27 14:50 ID:CCwTpaYE
308は池沼ですか?
311エリート街道さん:04/08/27 14:53 ID:l95euhlh
マーチと立命の代理戦争の様相を呈してますね。




バッカみたいだよ、お前ら。
312エリート街道さん:04/08/27 14:57 ID:CCwTpaYE
311は高卒だろ。だまってろや。
313同大理系:04/08/27 14:59 ID:AcHh/n7B
もう、やめとけよ。
どうでも良いじゃん偏差値なんて
314エリート街道さん:04/08/27 15:06 ID:CCwTpaYE
そうだね、学習塾には疲れるよ。
315エリート街道さん:04/08/27 15:38 ID:vOnFU/HJ
>>314
君もしつこいな。学習塾なんて呼び方をするのは君だけだろ。
黙ってても同志社はいい大学なんだから、わざわざ学習院を
貶めることもあるまい。
316エリート街道さん:04/08/27 16:07 ID:CeHnOZJJ
成蹊大 経済A−地歴選択 (河合60.0 代ゼミ57 駿台全国判定54)
      経済A−数学選択 (河合55.0 代ゼミ54 駿台全国判定53)

同志社 経済         (河合57.5 代ゼミ61 駿台全国判定58)


地歴受験型で河合塾偏差値が高いだけw
317エリート街道さん:04/08/27 19:15 ID:CCwTpaYE
>315 
大人気ないことをしてしまった。
激しく鬱。たかが学習院如きに・・・。
318エリート街道さん:04/08/27 19:32 ID:hK1LF/tZ

おっ〜と、ここで敗北宣言!

第一ラウンド ○学習院vs同志社×
第二ラウンド   成蹊 vs立命館

では、気を取り直して
第二ラウンドいってみようか↓
319エリート街道さん:04/08/27 19:39 ID:Fywg+aDg
河合の2.5刻みの偏差値では関関同立の経済商はみんな57.5。
誰ひとりそんなこと信用してないし見る価値なし。
320エリート街道さん:04/08/27 19:40 ID:CCwTpaYE
出典シュッテン:朝日アサヒ新聞シンブン、東ヒガシ進シン塾ジュク、東洋トウヨウ経済ケイザイ、ダイヤモンド

公認コウニン会計カイケイ士シ試験シケン合格者ゴウカクシャの出身シュッシン大学ダイガク

順位ジュンイ 2003年ネン 2002年ネン
大学名ダイガクメイ 人数ニンズウ 大学名ダイガクメイ 人数ニンズウ

1 慶応ケイオウ義塾ギジュク大学ダイガク 228 慶応ケイオウ義塾ギジュク大学ダイガク 183
2 早稲田ワセダ大学ダイガク 152 早稲田ワセダ大学ダイガク 140
3 東京トウキョウ大学ダイガク 78 中央チュウオウ大学ダイガク 94
4 中央チュウオウ大学ダイガク 76 東京トウキョウ大学ダイガク 75
5 一橋ヒトツバシ大学ダイガク 71 一橋ヒトツバシ大学ダイガク 54
6 京都キョウト大学ダイガク 49 明治メイジ大学ダイガク 39
7 同志社ドウシシャ大学ダイガク 48 神戸コウベ大学ダイガク 38
8 神戸コウベ大学ダイガク 47 京都キョウト大学ダイガク 37
9 明治メイジ大学ダイガク 45 同志社ドウシシャ大学ダイガク 33
10 大阪オオサカ大学ダイガク 37 関西カンセイ学院ガクイン大学ダイガク 28
321エリート街道さん:04/08/27 19:44 ID:CCwTpaYE
学習塾さん、もう少し中身のある反論しろよ?
世間じゃ誰も、学習院が同志社より上なんて思ってないよ。
どうあがいても偏差値とっても下なんだから認めろよ。
322エリート街道さん:04/08/27 19:47 ID:CCwTpaYE
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾      駿台予備学校    総合(平均順位)

@慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G明治大学59.5 F法政大学59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学56.0 K関西学院11.7
L法政大学57.6 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0     
M成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7 
N関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7


学習塾ないんだけど・・・・。
説明してくれや?
323エリート街道さん:04/08/27 19:48 ID:Qi5jTOsL
関西では当たり前のように早慶受かっても同志社行く人が多いよ
京大落ち早計同合格なら同志社行く人がほとんど
324エリート街道さん:04/08/27 19:48 ID:CCwTpaYE
とりあえず偏差値で勝ってからにしろや・・・?
325エリート街道さん:04/08/27 19:49 ID:FVwyyBiw
>>323
んなわけねえ
326エリート街道さん:04/08/27 19:49 ID:CCwTpaYE
週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系)
過去5ヵ年(除く慶應・湘南藤沢)

   2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
   明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
327エリート街道さん:04/08/27 19:50 ID:CCwTpaYE
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%
328エリート街道さん:04/08/27 19:50 ID:hK1LF/tZ
おかえり^^
329エリート街道さん:04/08/27 19:51 ID:CCwTpaYE
用を増やすとした企業による総合ランキング(文系・理系上位20)
週刊ダイヤモンド5.15より

       文系              理系

 1.早稲田大 67.6    1.京大    71.6
 2.一橋    67.3    2.早稲田大 67.8
 3.京大    61.5    3.阪大    66.1
 4.慶應    61.2    4.東北    63.3
 5.上智    60.2    5.東大    60.3
 6.同志社大 58.2    6.慶應    60.2
 7.中央    57.5    7.九大    59.3
   明治    57.5      東京工大 59.3
 9.阪大    57.0    9.名大    58.2
10.横浜国大 56.1   10.東京理科 57.5
11.慶應湘南 55.9   11.北大    57.0
12.立命館大 54.0   12.横浜国大 56.0
13.東大    53.7   13.筑波    55.0
14.広島    53.1   14.立命館大 52.8
15.筑波    52.3   15.同志社大 50.5
16.北大    52.3   16.神戸    49.6
17.神戸    51.5   17.電気通信 47.4
18.関大    49.0   18.中央    46.5
19.金沢    48.4   19.明治    45.1
20.東京外語 47.6   20.芝浦工大 45.7
330エリート街道さん:04/08/27 19:51 ID:Qi5jTOsL
京大や府落ちは女子だと一人暮らしさせずに同志社行かせるのがほとんどだって
331エリート街道さん:04/08/27 19:52 ID:CCwTpaYE
どこ斬っても、学習塾なんて評価されてないぞ。
332エリート街道さん:04/08/27 19:53 ID:hK1LF/tZ
>>323
そもそも早計受験生で同志社を滑り止めにするヤツって
ごく少数では
333エリート街道さん:04/08/27 22:47 ID:201J5+St
ドブ志社やけに必死だなw
立命に完敗したから工作員のいない学習院叩きかw
こんなところで学習院蹴落としても、今の大学生の認識は立命>>ドブ志社なんだよ?
過去レス読んでないけど、このスレの結論は
立命>>>>同志社=学習院ってことだろ?
334  :04/08/27 22:49 ID:z/kWqRg2
しかし、333は、さっきから、同志社に対抗意識持ちすぎの
マンセー工作員ですな。でも、無駄なのに・・・。悲しいねー。
335エリート街道さん:04/08/27 23:07 ID:201J5+St
>>334
はぁ??
ドブ死者に対抗意識なんてありませんが?
完全に格下と思ってますが?時代は変わってるんだよ?
このスレの流れから言って、立命が関東で対抗意識を持ってるのが早慶で、
ドブ死者が学習院だろ?いい対決じゃないかw
336エリート街道さん:04/08/27 23:10 ID:201J5+St
ついでに言えば学習院も倍率低いんだよな。

関東vs関西の低倍率対決、同志社vs学習院
関東vs関西の高倍率対決、立命館vs早慶

いい組み合わせだろ?
337  :04/08/27 23:13 ID:z/kWqRg2
共産党員=立命工作員=早慶???悲しいねー。
早慶の皆、怒ったほうが良いよ。
338エリート街道さん:04/08/27 23:14 ID:hK1LF/tZ
立命は門戸が広い=受けやすい
同志社と学習院は閉鎖的
とも言えるな
339  :04/08/27 23:17 ID:z/kWqRg2
335は世間がわかってないな。
どう考えても、同志社より立命は下の下だろ。
しかし、同志社も可愛そうに・・・。
こんな工作員大学と同じ京都にあるから悪いんだよ。
あ、違うか・・・今は、工作員大学は、滋賀県だな。
京都にはいられなくなったんだ。
340エリート街道さん:04/08/28 00:16 ID:ARdpzmas
>>335
同志社に対抗意識がない人間が「ドブ死者」なんて言い方するかね。
対抗意識があるからこそ、変な蔑称を使うんだろ?
本当に自分の大学に自信があるなら、決して他大を変な蔑称で
呼ばないし、むしろある程度尊敬の念を持つのが普通。
そういった意味では、ここで学習塾なんて呼んでる香具師も反省汁。
341エリート街道さん:04/08/28 02:48 ID:ViccYFF/
ま、お互いに他大には興味ないってことか
342エリート街道さん:04/08/28 02:53 ID:Ix5T9WvN
ドブという言葉使うのは立命だけ
343エリート街道さん:04/08/28 03:23 ID:ViccYFF/
他大学を貶すような下品なのは良くないな
344エリート街道さん:04/08/28 04:06 ID:kwTYL4tt
>340
立命をゴキブリって言ってるヤツも対抗意識まるだしだな。
345エリート街道さん:04/08/28 06:50 ID:Wr4A2ew+
>ID:CCwTpaYE なんだこいつの粘着ぶりは。
学習院落ちの同志社とか?
346エリート街道さん:04/08/28 12:24 ID:jJ/5eWiS
悪いけど関東で同志社行きたいなんて人間きいたことない。
学習院や成蹊成城武蔵と併願して両方受かっても同志社蹴る人間が多数。
同志社の魅力なんて何も感じませんが。
347エリート街道さん:04/08/28 13:34 ID:2gN7IRd/
>>346
また出た成蹊ww
同志社蹴り学習院はいるけど、同志社蹴り成蹊成城武蔵は絶対ないよ。
だから成蹊は学習院に便乗するなってw
348エリート街道さん:04/08/28 13:46 ID:VH5UNuGf
● 格 ●

学習院  >>>> 同志社(京都御所前の立地を誇る。金正日同志。)






349エリート街道さん:04/08/28 14:17 ID:8QheA4Hi
>343
ほんとにな。よく大学生もなって、他の大学をゴギブリ
なんていえるよな。幼稚で下品そのものだよな。
350エリート街道さん:04/08/28 15:28 ID:6aZ2+n/e
>>347
ついでに学習院蹴り成蹊も過去に1人も聞いたことないし、未来永劫いないね。
だから308がどれだけ信憑性に欠ける数値かわかる。
351エリート街道さん:04/08/28 15:57 ID:E3ds/WD2
各地での同志社の評価
地方では 学習院>>>>同志社
同志社って何処の大学?

関東では 学習院>>同志社
あの偏差値だけの地方大学か?

関西では同志社>>>>学習院
日本の私大三番手の名門私大

関西だけだよ 君らは偏差値と理系しかないからな・・・・ 



352エリート街道さん:04/08/28 17:13 ID:Wr4A2ew+
粘着降臨マダァ?
353エリート街道さん:04/08/28 17:15 ID:cPAgFbh/
彼は成蹊と立命を叩きにいったんですよ、きっと
354エリート街道さん:04/08/28 17:20 ID:CJtKGdVH
ってか粘着してる同人社の人ってなんでこんなに必死なの?
補欠あたりでやっと引っかかった下位層の学生なのかな?
それなりに頑張って大学に入ったのかもしれないけど他になんかとりえは無いの?
355エリート街道さん:04/08/28 17:29 ID:i7eGgamB
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1090720382/358

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1092582499/349

これ両方同じ成蹊大学の人みたいだね。まーがんばれよ
356エリート街道さん:04/08/28 17:30 ID:i7eGgamB
間違えた。

上は http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1090720382/357 に訂正
357エリート街道さん:04/08/28 17:55 ID:+nkY7Wm/
:エリート街道さん :04/08/27 14:17 ID:CCwTpaYE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

日本三大私学は同志社です。学習塾は新興大学なので関係
ありません。
358エリート街道さん:04/08/28 17:59 ID:+nkY7Wm/
どこをどう斬っても学習院が同志社より上という
ソースがないんだが・・・。
学習塾も同志社をけなすなら、何らかのソースだせよ。
思い込みや、主観ではなくてさぁ。
偏差値でも勝てない、財界OBもかなわない、就職先もかなわない、
創立者の有名度もかなわない、有名人の多さだもかなわない、
冷静に考えてみろよ。
359エリート街道さん:04/08/28 18:03 ID:+nkY7Wm/
いくら捏造したソースだしても、東京だから・・・と言っても、
虚しいだろ。学習院が三流だって自ら証明してることになるよ。
少し前まで、国語・社会で受験すれば合格できた大學で、商業や
工業高校からでも、合格できた大學だったんだから、今、財界に
OBがいないのは仕方ないよ。ま、これからの大學なんだろうから
大人しくしておきなさいよ。
360エリート街道さん:04/08/28 18:05 ID:raJ58yAL
>>351
地方では 学習院>>>>同志社
同志社って何処の大学?

はぁ!地方では同志社の方が評価高いだろ。
学習院なんかマーチより無名だぞ。
361エリート街道さん:04/08/28 18:07 ID:+nkY7Wm/
ま、だれも、慶・早の次に学習塾が来るとは思ってないわけで・・・。
学習塾には悪いが、同志社とは、あまりにもステージが違うだろうな。
362エリート街道さん:04/08/28 18:08 ID:CJtKGdVH
日本三大私学という言葉にワラタ
363エリート街道さん:04/08/28 18:10 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その一)
◇皇室
 天皇陛下(政治学科御中退)
 皇太子殿下(史学科御卒業・大学院史学専攻博士前期課程御修了)
 秋篠宮文仁親王殿下(政治学科御卒業)
 秋篠宮文仁親王妃紀子殿下(心理学科御卒業・大学院心理学専攻博士前期課程御修了・同後期課程御中退)
 紀宮清子内親王殿下(国文学科御卒業)
 常陸宮正仁親王殿下(化学科御卒業)
 常陸宮正仁親王妃華子殿下(短大文学科英語専攻御卒業)
 三笠宮寛仁親王殿下(政治学科御卒業)
 三笠宮彬子女王殿下(史学科二年御在学)
 桂宮宜仁親王殿下(政治学科御卒業)
 高円宮憲仁親王殿下(法学科御卒業)

(参考)
  皇后陛下(聖心女子大学文学部外国語外国文学科英語英文学専攻御卒業)
  皇太子妃雅子殿下(米ハーバード大学経済学部御卒業・東京大学法学部御中退)
  高松宮宣仁親王妃喜久子殿下(旧制女子学習院本科御卒業)
  三笠宮崇仁親王殿下(旧制学習院中等科四年次御修了後御中退・旧陸軍士官
 学校御卒業・旧陸軍大学校御卒業)
  三笠宮崇仁親王妃百合子殿下(旧制女子学習院本科御卒業)
  三笠宮寛仁親王妃信子殿下(英ロズリンハウス・コレッジ御卒業)
  高円宮憲仁親王妃久子殿下(英ケンブリッジ大学ガートン・カレッジ御卒業)
  有坂稲子女史(桂宮宜仁親王殿下の内縁の妻・桂宮家職員・北星学園大学卒業)
364エリート街道さん:04/08/28 18:11 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その二)
◇元皇族
 池田 厚子(順宮厚子内親王殿下)(池田隆政(厚子の再従兄・元岡山藩主池田家当主・元侯爵故池田宣政長男・池田牧場社長・池田動物園園長・日本動物園水族館協会理事長・岡山桜友会会長)夫人
・短大文学科一年修了後、家庭生活科二年に編入し、卒業・伊勢神宮祭主・神社本庁総裁・岡山県岡山市在住)
 島津 貴子(清宮貴子内親王殿下)(島津久永夫人・プリンスホテル顧問取締役・イギリス文学科二年中退)
 近衛 ィ子(三笠宮ィ子内親王殿下)(近衛忠W夫人・イギリス文学科卒業)
 千  容子(三笠宮容子内親王殿下)(千政之(裏千家第十六世若宗匠千宗之)夫人・法学科卒業)
 久邇 邦昭(久邇宮邦昭王殿下)(前神宮大宮司・社団法人霞会館理事長・雅楽作曲家・元川崎汽船取締役・元皇族・旧久邇宮家第四代当主・
故久邇宮朝融王殿下(久邇朝融・香淳皇后の長兄・元皇族・久邇家第三代当主・元海軍中将)の第一王子・天皇陛下の従兄・政治学科卒業・武蔵
野音楽大学音楽学部作曲学科卒業)
 北白川道久(北白川宮道久王殿下)(神宮大宮司・前神宮崇敬会総代・元東芝国際交流財団顧問・元東芝国際交流財団専務理事・元東芝中南米
部長・元皇族・旧北白川宮家第五代当主・故北白川宮永久王殿下の第一王子・明治天皇第七皇女故房子内親王殿下(故北白川宮成久王殿下の妃)
の孫・天皇陛下の再従弟・経済学科卒業)
◇旧満洲帝国皇族
 愛新覚羅慧生(えいせい)(旧満洲帝国皇帝康徳帝(愛新覚羅溥儀・清朝宣統帝・故人)の次弟故愛新覚羅溥傑長女・母は元公家嵯峨家(元侯爵・旧正親町三条家)故嵯峨実勝の長女故愛新覚羅浩・文学部国文学科二年在学中逝去)
 福永 嬬生(こせい)(愛新覚羅樗生)(福永健治(嬬生の従弟)夫人・故愛新覚羅溥傑次女・母は故愛新覚羅浩・短大文学科国文学専攻卒業・兵庫県西宮市在住)
365エリート街道さん:04/08/28 18:11 ID:CJtKGdVH
>>363
学習院のOB・OG出すなら皇室関係は外しとけ
366エリート街道さん:04/08/28 18:11 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その三)
◇政界
 吉田  茂(元首相・自民党元衆議院議員・故人・旧制学習院大学科在籍・大学科廃止により中退し東京帝国大学に入学。同大を卒業)
 麻生 太郎(自民党衆議院議員・前経済財政担当大臣・元経済企画庁長官・麻生セメント会長・自民党元衆議院議員故麻生太賀吉長男・故吉田茂元首相の孫
・鈴木善幸元首相の女婿・三笠宮寛仁親王妃信子殿下の長兄・政治学科卒業・米スタンフォード大学大学院留学・英ロンドン大学大学院留学)
 亀井 久興(自民党衆議院議員・元自民党参議院議員・元国土庁長官・旧津和野藩主(元伯爵)亀井家の分家・政治学科卒業)
 岡下 信子(自民党衆議院議員・短大文科英語専攻卒業)
 池坊 保子(公明党衆議院議員・文部科学大臣政務官・非創価学会員・元公家梅渓家(元子爵)故梅渓通虎(元貴族院議員)の三女・池坊華道宗家第四十五世家元池坊専永夫人・天皇陛下の再従妹・国文学科中退)
 鹿野 道彦(民主党衆議院議員・民主党副代表・元総務庁長官・元農林水産大臣・政治学科卒業)
 島村 宜伸(島村哲郎)(自民党前衆議院議員・元文部大臣・元農林水産大臣・政治学科卒業)
 小川  元(自民党前衆議院議員・元外務政務次官・元長野県諏訪市長・宮沢喜一元首相の甥・政治学科卒業)
 平井 卓志(穴吹卓志)(自由党前参議院議員・元労働大臣・四国新聞社社主兼会長・西日本放送社長・政治学科卒業)
 浦野 烋興(自民党元衆議院議員・元科学技術庁長官・現在は農業・経済学科卒業)
 山村新治郎(第十一代)(山村直義)(自民党元衆議院議員・元運輸大臣・元農林水産大臣・故人・政治学科中退)
367エリート街道さん:04/08/28 18:12 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その四)
◇文芸
 吉村  昭(作家・日本文藝家協会理事・元理事長代行・文政学部文学科国文学専攻中退)
 津村 節子(吉村節子)(作家・吉村昭夫人・日本文藝家協会理事・短大文学科国文学専攻卒業)
 塩野 七生(作家・哲学科卒業・在イタリア)
 矢川 澄子(詩人・作家・翻訳家・作家(フランス文学者)故澁澤龍彦元夫人(離婚)・ドイツ文学科卒業・東京女子大学文理学部英米文学科卒業・東京大学文学部美学美術史学科中退)
 藤島 泰輔(筆名ポール・ボネ)(作家・天皇陛下の御学友・ジャニーズ事務所代表取締役社長ジャニー喜多川(喜多川擴)の義兄・故人・政治学科卒業)
 田中 芳樹(田中美樹)(作家・国文学科卒業・大学院人文科学研究科国文学専攻博士前期課程修了・同後期課程修了)
 中津 文彦(広嶼文彦)(作家・経済学科卒業・岩手県盛岡市在住)
 森村  桂(エッセイスト・国文学科卒業)
 坂崎 麻子(坂崎倭)(児童文学翻訳家・フランス文学科卒業)
 田中 信孝(ノンフィクション作家・法学科卒業・熊本県人吉市在住)
 糸圭(すが)秀美(菅秀美)(文芸評論家・元日本ジャーナリスト専門学校専任講師・元米コーネル大学客員研究員・哲学科中退)
 中条 省平(フランス文学科教授・フランス文学者・文芸評論家・東京外国語大学英米語学科中退後、フランス文学科卒業・東京大学大学院修士課程修了)
 守中 高明(早稲田大学法学部助教授・フランス文学者・文芸評論家・詩人・フランス文学科卒業・大学院人文科学研究科博士前期課程修了・同後期課程単位取得退学)
368エリート街道さん:04/08/28 18:12 ID:+nkY7Wm/
362は親父や近親者が高卒か中卒で知らないんだろうが、
日本三大私学という言葉は慶応・早稲田・同志社の学生なら
誰でもしってるよ。我が家は、親含め近親者が慶応・早稲田・同志社
しかいないから、普通に使ってる。戦時中から陸の王者を謳っていた
家庭では常識だよ。
低学歴家庭出身の362には想像できない世界なんだろうなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
369エリート街道さん:04/08/28 18:13 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その五)
◇美術
 徳川 義宣(堀田正祥)(雅号嘉堂)(財団法人徳川黎明会会長・徳川美術館館長・美術史研究家・八雲産業社長・
尾張徳川家(元侯爵)二十一代当主・二十代故徳川義知の長女三千子(故秩父宮妃勢津子(節子)
殿下の姪・母は故秩父宮妃勢津子殿下の妹故正子)の夫(婿養子)
・旧佐倉藩主(元伯爵)堀田家の出身・元貴族院議員故堀田正恒(鍋島直言)六男・元千葉県佐倉市長堀田正久実弟・元国際興業社主故小佐野賢治義弟・経済学科卒業)
 前田 正明(美術評論家・武蔵野美術大学名誉教授(西洋陶芸史・西洋美術史)・学習院女子大学講師・日本ギリシャ協会理事・武蔵野美術大学造形学部卒業後、
大学院人文科学研究科哲学専攻博士前期課程修了・同後期課程中退・希アテネ大学美術考古学科留学・米ミシガン州
立大学大学院美術史学科中退)
 小野寺啓治(書道評論家・書道ジャーナル主幹・書道ジャーナル研究所代表取締役・武蔵野美術大学講師(書道史・意匠文字)・哲学科卒業・大学院人文科学研究科哲学専攻博士前期課程修了
・同後期課程修了)
◇古典芸能・伝統芸術
 観世 元信(能楽観世流囃子方太鼓第十六世宗家・太鼓第十五世宗家観世元規の孫・太鼓方観世元継の長男・文学部文学科国文学専攻卒業)
 金春 安明(能楽金春流シテ方第八十世後嗣・第七十九世宗家金春信高の長男・国文学科卒業)
 小山 観翁(小山昭元)(江戸勘亭流書道家元・古典芸能評論家(歌舞伎・落語解説)・伝統歌舞伎懇話会会長・松竹顧問・政治学科卒業)
 花柳錦之輔(三代目)(青山裕一・青山典裕)(日本舞踊花柳流・俳優・経済学科卒業)
 小堀 宗実(不傳庵宗実・小堀宗以・小堀正晴)(遠州茶道宗家第十三世家元・前宗家副家元・遠州茶道宗家第十二世家元小堀宗慶の長男・法学科卒業)
 池坊 専好(池坊由紀)(池坊華道宗家第四十六世後嗣・池坊専永、池坊保子の夫妻の長女・池坊雅史(華道池坊学院院長・ニュースキャスター・元大蔵省官僚)夫人・国文学科卒業
370エリート街道さん:04/08/28 18:14 ID:2gN7IRd/
習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その六)
◇映画・テレビ番組制作
 宮崎  駿(アニメ映画監督・二馬力代表取締役・経済学科卒業)
 近藤  晋(映画プロデューサー・テレビ番組プロデューサー・東北新社クリエイツ代表取締役・元NHKプロデューサー・政経学部中退)
 伊藤 昌洋(映画シナリオ作家・法学科卒業)
 日野 康一(映画評論家・音楽評論家・日本映画ペンクラブ常任幹事・物理学科中退)
 奥山 和由(映画プロデューサー・元松竹・経済学科卒業)
 黛りんたろう(NHKプロデューサー・作曲家故黛敏郎の長男・女優平淑恵の夫・哲学科卒業)
 小畑 芳和(フジテレビプロデューサー・化学科卒業)
◇俳優・タレント
 田宮 二郎(柴田吾郎)(俳優・経済学科卒業・故人)
 児玉  清(北川清)(俳優・ドイツ文学科卒業)
 細川 俊之(俳優・政経学部中退)
 角野 卓造(俳優(文学座)・経済学科卒業)
 仲本 工事(仲本興喜)(コメディアン(ザ・ドリフターズ)・法学科卒業)
 槇  大輔(声優・経済学科卒業)
 小倉 久寛 (コメディアン・俳優(スーパーエキセントリックシアター)・政治学科卒業)
 柴田光太郎(柴田英光)(タレント・キャスター・英米文学科卒業・大学院イギリス文学科博士前期課程修了・俳優故田宮二郎の息子・元中高等科英語講師)
 松井 康子(牧和子)(女優・父は故松井久・母は旧唐津藩主小笠原家(元子爵)第六代故小笠原長生(小笠原賢之進・元海軍中将・元宮中顧問官・元学習院御用掛)の四女宏子・俳優故小笠原章二郎(故小笠原長生の次男・小笠原長英)の姪・文学部中退)
 麻木久仁子(松本久仁子)(タレント・法学部中退)
 市川 靖子(喜熨斗靖子)(女優・歌舞伎役者三代目市川猿之助(喜熨斗政彦)の妹・短大文科国文学専攻卒業)
 釈 由美子(タレント・短大文科英語専攻中退)
 岩崎ひろみ(女優・短大文科国文学専攻卒業)
371362:04/08/28 18:14 ID:CJtKGdVH
ウチ近親者は私学に行ってないもん
372エリート街道さん:04/08/28 18:14 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その七)
◇音楽
 服部 公一(作曲家・東京家政大学大学院教授(児童音楽)・東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園園長・哲学科四年中退後、米ミシガン州立大学に入学。同大も中退)
 都倉 俊一(作曲家・政治学科卒業)
 オノ・ヨーコ(小野洋子)(ジョン・レノン未亡人・哲学科中退後、米ニューヨークのサラ・ローレンス・カレッジに入学。同大も中退。在アメリカ・ニューヨーク)
 嵯峨 美子(河内美子)(シャンソン歌手・元女優・フランス文学科卒業)
 小林 明子(シンガーソングライター・哲学科卒業)
 鈴木 結女(鈴木由女)(シンガーソングライター・英米文学科卒業・結婚休業・紀宮清子内親王殿下の御学友・在アメリカ)
◇脚本・舞台演出
 太田 省吾(演出家・脚本家・京都造形芸術大学教授・同大学芸術学部映像・舞台芸術学科長・元近畿大学文芸学部芸術学科教授・政治学科中退)
 大関 弘政(演出家・脚本家・宝塚音楽学校講師・元宝塚歌劇団・政治学科卒業)
 末木 利文(演出家・俳優・フランス文学科卒業)
 宮田 慶子(演出家(劇団青年座)・国文学科中退)
373エリート街道さん:04/08/28 18:15 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その八)
◇マスコミ・ジャーナリズム
 犬養 康彦(共同通信社相談役・共同通信社元社長・故犬養毅元首相の孫・故犬養健元法相の長男・エッセイスト安藤和津(安藤和子・俳優奥田瑛二夫人)の異母兄・政治学科卒業)
 犬養 智子(作家・評論家・フリージャーナリスト・犬養康彦夫人・短大文学科英語専攻卒業後、政経学部政治学科に編入学、卒業・米イリノイ大学卒業)
 橋本  明(共同通信社総務局特別顧問・元長野冬季五輪組織委員・天皇陛下の御学友・橋本龍太郎元首相の従兄・政治学科卒業)
 磯村 尚徳(元NHK放送総局長特別主幹・元NHK報道局長・パリ日本文化会館館長・ユネスコ事務総長特別顧問・NHKエグゼクティブアナウンサー松平定知(旧桑名藩主(元子爵)久松松平家の傍流)の従兄・在フランス・政治学科卒業)
 高島 肇久(NHK放送総局長特別主幹・前NHK解説委員長・元NHK報道局長・政治学科講師・政治学科卒業)
 石橋 省三(NHKアナウンサー・経済学科卒業)
 小野塚康之(NHKアナウンサー・史学科卒業)
 伊藤 文樹(NHKアナウンサー・政治学科卒業)
 伊藤 慶太(NHKアナウンサー・経営学科卒業)
 小池 英夫(NHK政治部記者・経営学科卒業)
 山本 真純(日本テレビアナウンサー・化学科卒業)
 桝井 論平(TBSラジオ担当アナウンサー・経済学科卒業)
 五味 陸仁(TBS解説委員・法学科卒業)
 小島 慶子(TBSアナウンサー・政治学科卒業)
 木村 郁美(TBSアナウンサー・英米文学科卒業)
 和田  圭(フジテレビ政治部国会担当記者・法学科卒業)
 春日 由美(フジテレビアナウンサー・英米文学科卒業)
 森下 知哉(フジテレビアナウンサー・政治学科卒業)
 木下智佳子(前川智佳子)(テレビ朝日アナウンサー・心理学科卒業)
 白木 清か(フリーアナウンサー・元テレビ朝日アナウンサー(結婚退社)・政治学科卒業)
 佐々木明子(テレビ東京アナウンサー・英米文学科卒業)
 勝  恵子(小菅恵子)(フリーアナウンサー・フランス文学科卒業)
374エリート街道さん:04/08/28 18:15 ID:+nkY7Wm/
ID:2gN7IRd/
学習塾さん、とうとう壊れたね。
数少ない学習塾にはOBが少なすぎるな。
戦後できた新興大學だから仕方ないんだけどね。
375エリート街道さん:04/08/28 18:15 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その九)
◇マスメディアによく登場する(登場した)学者
 篠沢 秀夫(フランス文学科教授・フランス文学者・文学部文学科フランス文学専攻卒業・東京大学大学院修士課程修了)
 徳川 宗賢(元日本語日本文学科教授・大阪大学名誉教授・元大阪大学文学部教授・国語学者・言語学者・第二十一期国語審議会委員・元御三卿田安徳川家・
元伯爵故徳川達成次男・文学部文学科国文学専攻卒業・大学院人文科学研究科国文学専攻修士課程修了・故人)
 高根 正昭(元上智大学教授・政治学者・社会学者・政治学科卒業・米スタンフォード大学大学院修士課程修了・米カリフォルニア大学バークレー校大学院博士課程修了・故人)
 武者小路公秀(中部大学中部高等学術研究所所長・元政治学科教授・元明治学院大学国際学部教授・元国連大学副学長・国際政治学者・元公家武者小路家・元子爵故武者小路公共(元学習院院長事務取扱)四男・政治学科卒業・
仏パリ大学社会学科卒業・米プリンストン大学卒業)
 飯田 史彦(福島大学助教授・経営学者・経済学科卒業・大学院経営学研究科博士前期課程修了)
◇体育・スポーツ選手
 嘉納 行光(講道館館長・財団法人全日本柔道連盟会長・故嘉納治五郎(講道館柔道創始者・旧東京高等師範学校校長・日本体育協会初代会長・元国際オリンピック委員・元貴族院議員)の孫・経済学科卒業)
 中野  晶(女子プロゴルファー・経済学科卒業)
◇その他の著名人
 中條 高徳(アサヒビール名誉顧問・旧陸軍士官学校卒業・政治学科卒業)
 飯田  亮(セコム最高顧問・セコム前会長・経済学科卒業)
 鈴木その子(鈴木荘能子)(トキノ名誉会長・料理研究家・美容研究家・タレント・短大家庭生活科卒業・故人)
 浅野三千秋(香り文化研究所所長・化学科卒業)
 岡部いさく(軍事評論家・フランス文学科卒業)
 小坂部元秀(元学習院中高等科長・元学習院高等科国語科教員・皇太子殿下の高等科二年・三年御在籍時の主管(クラス担任)・国文学科卒業)
376エリート街道さん:04/08/28 18:16 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その十)
◇皇室の親族(菊栄親睦会会員等)
 島津 久永(島津貴子の夫・香淳皇后の従弟・ソニー顧問・元日本輸出入銀行審査部長・天皇陛下の御学友・旧佐土原藩主島津家(旧鹿児島藩主島津家(元公爵)の分家・元伯爵)
当主故島津久範(元宮内省式部官・元内大臣秘書官・旧鹿児島藩主故島津忠義(茂久)の七男)の次男・政治学科卒業)
 近衛 忠W(細川護W)(近衛ィ子の夫・日本赤十字社副社長・日本赤十字学園理事長・元摂家近衛家(元公爵)当主・元首相故近衛文麿の外孫・故近衛文麿長男故近衛文隆養子・
旧熊本藩主(元侯爵)細川家第十七代当主細川護貞(神社本庁統理・永青文庫理事長)の次男・元首相細川護熙の実弟・
政治学科卒業・英ロンドン大学卒業)
 徳川 恒孝(松平恒孝)(日本郵船専務取締役・徳川宗家(旧徳川将軍家・元公爵)第十八代当主・第十七代当主故徳川家正(元貴族院議長)の養子(外孫)・元宮内大臣(元参議
院議長)故松平恒雄(元会津藩主故松平容保(子爵)の四男・分家(元男爵))の孫・元東京銀行相談役故松平一郎次
男(故松平一郎の夫人は故徳川家正長女豊子・豊子の母は旧鹿児島藩主故島津忠義の九女故正子)・故秩父宮妃勢津子殿下の甥・天皇陛下の再従弟・政治学科卒業)
 入江 為年(元青木建設国際部長・天皇陛下の御学友・三笠宮崇仁親王妃百合子殿下の従弟・元公家入江家(元子爵)の傍流・故入江相政長男(昭和天皇元侍従・元侍従長)・経済学科卒業・故人)
377エリート街道さん:04/08/28 18:16 ID:+nkY7Wm/
しかし、学習塾は財界にOBいないね。
ソルジャーばっかりだね。
378学習塾:04/08/28 18:17 ID:TIgyo5ZQ
同志社のみなさん、安心してください。
リアル同志社の方が学習院を叩いているなんて、これっぽっちも思ってません。
どうせ立命工作員さん辺りが学習院を当て馬に使っているんでしょう。
また、同志社を叩いているのも学習院ではありませんよ。
立命に加えマーチのどなたかが同志社学習院をおとしめる事を狙っているのでしょう。

お互い大変ですね。

379エリート街道さん:04/08/28 18:17 ID:2gN7IRd/
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その十一)
◇著名人の家族・親族
 徳川三千子(徳川義宣夫人・尾張徳川家(元侯爵)二十代当主故徳川義知の長女・母は故秩父宮妃勢津子殿下の妹故正子・故秩父宮妃勢津子殿下の姪・短大家庭生活科二類被服専攻卒業)
 徳川 陽子(徳川宗賢未亡人・東京工芸大学工学部教授(物理学)・物理学科卒業・東京工業大学大学院理工学研究科物理学専攻修士課程修了・同博士課程修了)
 武者小路規子(武者小路公秀夫人・哲学科卒業・故人)
 磯村 文子(磯村尚徳夫人・政治学科中退・在フランス)
 高島 米子(高島肇久夫人・政治学科卒業)
 小坂部民枝(小坂部元秀夫人・国文学科卒業)
 金春寿美子(金春安明夫人・国文学科卒業)
 吉田登美子(故鈴木その子の妹・短大文科英語専攻卒業)
 金城  節(俳優金城武の父・台湾桜友会会長・経済学科卒業・在台湾)
380エリート街道さん:04/08/28 18:18 ID:+nkY7Wm/
371 :362 :04/08/28 18:14 ID:CJtKGdVH

だから高卒しかいないんだろ?
低学歴一家にははいらない情報だよ。
381362:04/08/28 18:21 ID:CJtKGdVH
>>380
帝國大学には行ってないけど爺さん達も旧制高校は出てるよ。
ナンバースクールではないけどね。
382エリート街道さん:04/08/28 18:23 ID:+nkY7Wm/
皇室に近い事を有難がる典型的な関東人が
ID:CJtKGdVH なんだよなぁ。
本人は皇室と全く関係ないのに、学習塾行けば、
皇室に近くなった気がして勘違いしてしまう。
ま、教養のない、低学歴一家の息子だから仕方ないけど・・・。
383362:04/08/28 18:24 ID:CJtKGdVH
よく分からないですけど、なんだかあなた必死ですね。
384エリート街道さん:04/08/28 18:24 ID:+nkY7Wm/
ID:CJtKGdVH
また、ウソつくし・・。
で、どこの旧制高校出たんだ?
それからお前の親父はどうなんだ?従兄はどうなんだ?
385エリート街道さん:04/08/28 18:30 ID:+nkY7Wm/
ID:CJtKGdVH

言うに事欠いて、爺さん達が旧制高校卒か・・・。
笑わせるなよ・爺さんは今いくつなんだ?
386エリート街道さん:04/08/28 18:38 ID:+nkY7Wm/
ID:CJtKGdVH

旧制高校ネタ出して、あえなく敗退か、ネットで調べてるんだろうな。
たまさか、自分が大學に行ったものだから、語るんだろうが、
3,4代が大卒の家庭には、昔からある伝統があり、ずっとそういう
文化が家庭内に伝えられてるんだよ。ま、理解できないだろうがな。
偏差値以外の様々なものがあるもんだよ。
387エリート街道さん:04/08/28 18:43 ID:ZnJeEpZ1
大学として同志社のほうがよさそうだけど、
学習院に通える範囲に住んでいる人間からすれば、
好きなほうが選べるとして学習院に行くんじゃないの?
関西に住んでいる人間はもちろん同志社に行くだろうけど。

これが早稲田や慶応だと、
関西に住んでいる人間でも早稲田や慶応に行くだろう。

そのあたりで格の違いってのがあるよな。
同志社と学習院では同志社のほうが上だけど、
同志社の人が思ってるほどの差はないという気がする。
388エリート街道さん:04/08/28 18:45 ID:+nkY7Wm/

それは387の主観だろ?
だから客観評価として偏差値がある。
389エリート街道さん:04/08/28 18:47 ID:+nkY7Wm/
結局、君らは関東だから・・・と言いたいんだろ?
いずれにせよ、ステージが違うんだよな。
390エリート街道さん:04/08/28 18:50 ID:+nkY7Wm/

学習塾の学生が同志社と差が無いと思ってる以上に
実際にはかなりの差があるし、387の言い方なら
私学同士の差なんて無いに等しいし、日大と学習院に
差はなくなるよ。
391エリート街道さん:04/08/28 18:51 ID:cPAgFbh/
おれは学習院>同志社だと思うけどな
好みの問題だろ
392エリート街道さん:04/08/28 18:53 ID:+nkY7Wm/
勝手に思ってろ。
393エリート街道さん:04/08/28 18:56 ID:+nkY7Wm/
391はサド?
394エリート街道さん:04/08/28 18:58 ID:YEmKxCG9
      学習院 vs  同志社
小学校    ◎      ×
中学校    ◎      ×
高校     ○      ×
大学     △      △
395エリート街道さん:04/08/28 19:07 ID:cI53pclj
>>382
皇室に関係ない者が皇室にあやかりたいと思うのは自由です。
事実、皇族のご学友となり、社会的信用を得るというご利益を享受する者もおります。
皇族と同級生になる可能性があるのが学習院のチャームポイントの一つ。
396エリート街道さん:04/08/28 19:19 ID:MahtGb0k
皇族と学友になんてなれないから。
入学式で、皇族と一般学生は決して交わらないものという話をするし、
そういうふうになってる。

だいたい学習院擁護には無理があるんだよ
マーチ上位以上の同志社とマーチ下位と互角の学習院
まあDQNが少ないってのは本当だよ
DQNが多い経済学部でも授業に出なくなるやつはかなり少ないし
397エリート街道さん:04/08/28 19:23 ID:cPAgFbh/
連続コピペに続きここでまた空気を読めないやつが乱入ですよ
学習院ってこんなんばっかりか
398エリート街道さん:04/08/28 19:27 ID:TIgyo5ZQ
マーチと立命工作員だけでここまで盛り上がるんですねw


399エリート街道さん:04/08/28 19:35 ID:+nkY7Wm/
臨界前核実験のような学習塾の工作員。
かなり無理があるな。
爆弾に竹やりで挑んだ日本人のような学習院ですね。
400エリート街道さん:04/08/28 19:49 ID:ZnJeEpZ1
同志社って妙にプライドが高いのが笑える
関西には早慶がないから同志社が凄く思えるけど
関東でいう明治とか立教とかその程度のレベルだろ
学習院よりはちょっと上かもしれないけど
明治より学習院のほうが上とかそういうレベルにすぎない

401エリート街道さん:04/08/28 19:55 ID:ARdpzmas
>>399
もうその辺にしておこうか。
これ以上君が暴れると、かえって同志社の評判が落ちちゃうよ。
西の王者らしく、もっと堂々としていようよ。
402エリート街道さん:04/08/28 19:57 ID:ZnJeEpZ1
誤 明治より学習院のほうが上とかそういうレベルにすぎない
正 学習院より明治のほうが上とかそういうレベルにすぎない
403エリート街道さん:04/08/28 20:06 ID:/fSzbIBA
偏差値 同志社>学習院>成蹊>成城>武蔵
立地  学習院>武蔵>成城>成蹊>同志社
就職率 学習院>成蹊>成城>武蔵>同志社
役員率 学習院>成蹊>武蔵>成城>同志社
経済界 成蹊>武蔵>学習院>成城>同志社
教授  学習院>成城>成蹊>武蔵>同志社 
付属校 武蔵>成蹊>学習院>成城>同志社
判定 学習院52 成蹊25 武蔵21 成城18 同志社11
学習院の圧勝です
404エリート街道さん:04/08/28 20:10 ID:UDhvglZz
ログ読むと学習院よりも同志社の方が上と言ってる人がいるのに
それでもまだ初めからスレに粘着してる池沼が一人いるな
誰とは言わないが
405エリート街道さん:04/08/28 20:11 ID:cPAgFbh/
関西には同志社の競合相手が立命しかいない、「ぬるい」状態だからな。
地元の国立落ちのおこぼれを拾って生きながらえているに過ぎない。
そのようなぬるま湯で舞い上がった井の中の蛙の成れの果て→ID:+nkY7Wm/
406エリート街道さん:04/08/28 21:03 ID:re/p2pK2
学習塾のこと?
噛み付くのは普通格下の大学の工作員なのにね。
407エリート街道さん:04/08/28 21:07 ID:i7eGgamB
ネタスレ
408勢いに乗って次は:04/08/28 21:08 ID:39oiIsM3
学習院VS慶應義塾
409エリート街道さん:04/08/28 21:26 ID:+nkY7Wm/
403は貴族級のバカだね。
もう、笑うしかないや。
410エリート街道さん:04/08/28 21:27 ID:dGL1Z0wl
当方同志社ですが学習院さんはかなりいい学校と思っています。
普段あまり接点がありませんがネタとはいえオタガイ煽りに負けず頑張りましょう。
411エリート街道さん:04/08/28 21:36 ID:VH5UNuGf
学習院>>>>>>>同志社


格が違い過ぎ



412エリート街道さん:04/08/28 21:38 ID:8mCo2f+4
どっちも行きたくない。学習院、同志社なら明治のがまだマシだと思うなぁ。。。
413エリート街道さん:04/08/28 21:40 ID:dGL1Z0wl
411
ww
判りましたよ。
414優秀男前:04/08/28 21:41 ID:epJa0r1r
415エリート街道さん:04/08/28 21:42 ID:UDhvglZz
>>411
どこの大学か知らないがリアル学習院で格なんていう香具師いないぞ。
416エリート街道さん:04/08/28 21:49 ID:dGL1Z0wl
415
ここで煽っているのは両学校の人間じゃないでしょ
417エリート街道さん:04/08/28 21:55 ID:cPAgFbh/
対抗意識まるだしの同志社工作員が1名いるだろ。
418エリート街道さん:04/08/28 22:00 ID:p2WrEpBR
学習院は良くも悪くも地味で身の程が分かっちゃってる学校だろうな
419エリート街道さん:04/08/28 22:09 ID:XnhVvlQC
OBに乃木がいる時点で学習院の勝ち!
420エリート街道さん:04/08/28 22:15 ID:Ih9t22zT
良くも悪くも勝ち負けなんて気にしないのが学習院
421エリート街道さん:04/08/28 22:23 ID:Bl8iz1Zw
裏口で学習院にしか、行けない
皇族ってアフォなんだね。w
一般試験では、日東駒専も、あやしいな。
もちろん文系な。
422エリート街道さん:04/08/28 23:01 ID:ox1ijp3A
>>415
あと同志社の立地を馬鹿にする香具師も学習院にはいないよな。
桓武天皇以下歴代天皇の御所のあった由緒ある場所は馬鹿にできません。

格がどうこう立地がどうこうってまた某大学の工作員の仕業か?
423エリート街道さん:04/08/28 23:09 ID:cPAgFbh/
馬鹿にする以前の問題で、学習院のやつは同志社がどこにあるかさえ知らんのでは
424エリート街道さん:04/08/28 23:30 ID:ntxzFx08
>>358
偏差値でも勝てない、財界OBもかなわない、就職先もかなわない、
創立者の有名度もかなわない、有名人の多さだもかなわない

偏差値は負けてる(同志社の経済は成蹊の経済に負けてるけど)、財界OBもあんまり変わらない(同志社は関学には遠く及ばない)、就職先は勝ってる
同志社の創設者なんて誰も知らない、有名人の多さでは勝ってる(質は特に上)、国会議員の数ではさすが同志社と思わせる数と質



425エリート街道さん:04/08/28 23:58 ID:AB6NBjFh
>>2-424
マーチに釣られてますよ
426エリート街道さん:04/08/29 00:13 ID:qz2b9ywz
>>419
乃木希典は院長なだけだろう
他大と思われるわけわからない煽りが多いな
427エリート街道さん:04/08/29 03:06 ID:sEZYGcaA
>>424
同志社の財界OB(まだまだいるけど)。昨年12月に逝去された巽悟朗氏を除いて
現職。関西学院に遠く及ばないことはない気がする。
三洋電機会長 井植敏
日本ヒューレット・パッカード会長 寺澤正雄
京セラ会長 伊藤謙介
オムロン会長 立石義雄
ダイキン工業会長 井上礼之
日本コカ・コーラ社長 魚谷雅彦
日本NCR社長 細井英樹
あいおい損害保険社長 児玉正之
日本ハム社長 藤井良清
ハウス食品社長 小瀬ム
セコム社長 木村昌平
カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長 増田宗昭
カネボウ化粧品社長 知識賢治
吉本興業社長 林裕章
日本電気硝子社長 井筒雄三
宝ホールディングス社長 大宮久
DHC社長 吉田嘉明
中日新聞社長 大島寅夫
豊田通商相談役(前会長) 武山栄造
大阪証券取引所初代社長 巽悟朗(正五位・旭日中綬章)
428エリート街道さん:04/08/29 03:11 ID:sEZYGcaA
>>364
三笠宮容子内親王殿下の御主人である千宗室(茶道裏千家家元)は同志社大学
文学部OBだよ。
429エリート街道さん:04/08/29 04:23 ID:dFuKefbs
>422
馬鹿か?学習院はもともと京都御苑内にあったんだよ。
430エリート街道さん:04/08/29 04:50 ID:YFfHdHqX
下品な同志社はだまれ
431エリート街道さん:04/08/29 08:26 ID:nSdpDg7p
偏差値は負けてる(同志社の経済は成蹊の経済に負けてるけど)、
>少数例を引っ張るなよ。ほとんどの予備校での偏差値で同志社が
 上だろ。ソースださなくても、予備校のHP見ればわかるだろっていうより
 424は池沼ですか?
同志社の創設者なんて誰も知らない、有名人の多さでは勝ってる
>新島襄を知らないのはお前位だよ。有名人の質・数全て同志社が上。


432エリート街道さん:04/08/29 08:29 ID:nSdpDg7p
419 :エリート街道さん :04/08/28 22:09 ID:XnhVvlQC
OBに乃木がいる時点で学習院の勝ち!
>歴史知らなさ杉。笑うな。乃木がOBだってさ。
 419はリアルバカだろね。
433エリート街道さん:04/08/29 08:34 ID:nSdpDg7p
ここは学習塾の勉強不足が目立つスレですね。
もう一度、日本史の教科書を勉強したほうが
よろしいかと思いますわよ。
434エリート街道さん:04/08/29 09:51 ID:1F1DS9VV
勝った負けた以前に
ニュースキャスターの嫁が有力or有名卒業生になるのか?
しかし同志社にも何人か学習院出の教授いますよ。大学院は
東大・京大に行った人たちだが。
京大の国際法・杉原さん(学習院→東北大院)も定年後、同志社に
行くんじゃない。学習院も優秀な研究者を出す私学ですね。
435エリート街道さん:04/08/29 11:01 ID:nSdpDg7p
>434
学習院出の同志社教授は誰?
436エリート街道さん:04/08/29 11:02 ID:nSdpDg7p
日本の私学で自前で教官を養成してるのは、
慶応・早稲田・同志社。
学習院は東大の植民地だね。
437エリート街道さん:04/08/29 11:04 ID:IpZ1WB3w

河合の数字は関西の私学の経済商経営を見る時は意味無い。
みな同じ数字だから。 57.5。
438エリート街道さん:04/08/29 11:18 ID:ONAWfjtn
この程度のレベルならどこも一緒

学習院=成蹊=成城=武蔵=立命館=関西学院=関西=同志社
439エリート街道さん:04/08/29 11:43 ID:clpN2Wkc
同志社>学習院>関学>関大>成城>武蔵>>>>>立命館>成蹊(うん子)
440六甲神:04/08/29 11:49 ID:HW8wyGSC
国立で言えば(横国・筑波)と(京大・神大)を比べるようなものだw

めちゃくちゃ差があるぞw
441エリート街道さん:04/08/29 11:55 ID:0G9DAXMw
同志社の者だけど、率直に言ったら学習院には興味ない。
相手にしてないとかじゃなくて、全く関心がないって感じ。
立命は明らかに格下の分際で、同志社に楯突いてるからいつも叩いてるが、
学習院の立地がどうこう言われても東京のどこにあるか知らんし、
普通の同志社の人間は学習院を煽ろうとも思わないよ。
俺は京都だから同志社だけど、関東に生まれてたら学習院行ったんかなー
って感じるくらい。受験生も全く被らんやろし。
過去レス見たけど、学習院煽ってるの一人だけやろ?しかもID変えてw
学習院落ちの同志社の落ちこぼれか?とりあえず俺の意見がほとんど大多数
の同志社の人間の意見だから。

基地外の自作自演↓
442エリート街道さん:04/08/29 12:43 ID:nsliKR8u
うまい具合に同志社が翻弄されてるな
443エリート街道さん:04/08/29 12:51 ID:p1s60dTW
同志社の隣の国立大が応援にきたぞ。
はっきり言って学習院なぞ同志社からしたら、
眼中にないと思われ。
俺は学習院なぞ受けようとも思わなかった。
お金の無駄になるからね。

すまないが、東大の友人も同じこと言ってたし、
一橋の友人もそう言ってたし。。。
同じ大学の友人もそう言ってた(実話)

444エリート街道さん:04/08/29 12:53 ID:nSdpDg7p
だろうね・・・。
俺もそう思う。
445エリート街道さん:04/08/29 13:00 ID:4MyHNXR5
応援だってw
いい歳して馬鹿じゃねーの?
446エリート街道さん:04/08/29 13:03 ID:nSdpDg7p
捏造ネタでも、真実と言い続ければ真実になってしまう。
学習塾はどこかの国とよく似てるな。
447エリート街道さん:04/08/29 13:04 ID:nsliKR8u
同志社工作員に負けないくらいに
頭がお花畑だな
448エリート街道さん:04/08/29 13:06 ID:4MyHNXR5
ID:nSdpDg7p←これって夜間か補欠合格あたりなんだろうけど可哀想だね
449エリート街道さん:04/08/29 13:08 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5

お前は学習塾にも入れない成蹊工作員だろ?
450エリート街道さん:04/08/29 13:15 ID:5vx4Rzk9
メディアの佐伯順子(東大院)
経済の上田曜子(京大院)

痴漢して鶴首された人のネタはともかくとして、両者とも
それなりの研究者。佐伯さんはマスコミ的にも有名でしょ。

一方、同志社出身の学習院教員って今はいないんじゃない?
東大、東工大、一橋、早稲田、慶応、明治、立教、青山学院
上智ってところには複数の出身教授がいるの知っているけど
(海外の大学院が最終学歴になっている人含む。私の知識は
主に法学、経済・経営系、一部の人文科学に知識が限られて
いるから、全容は分からない)。
451エリート街道さん:04/08/29 13:15 ID:xTPWo9qs
普通にみれば
学習院のほうが上でしょ
同志社はいろんな大学に絡みすぎ
関西の私大で一番という地位だけでは満足しないのだろうか
452エリート街道さん:04/08/29 13:17 ID:nSdpDg7p
【2004年度代ゼミ版 偏差値70以上人数】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪人数≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 44  30  44  25  35   178 ※慶應のみ2教科
早稲田大 16  26  15  08  51   116

同志社大 30  15  11  02  15   73★
上智大学 25  10  04  --  06   45

立教大学 01  02  00  --  00   3
関西学院 04  03  00  01  05   13
立命館大 11  08  02  02  02   25
明治大学 03  01  02  00  01   7
学習院大 01  04  01  --  00   6←こんなはずじゃぁ。
青山学院 02  02  00  00  00   4
中央大学 16  00  01  00  01   18
関西大学 00  04  00  01  02   7

法政大学 01  01  00  00  01   3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの合格者成績分布からのデータ、
 当然、志願者が多い大学は多めにでます
・入試方式は慶応義塾2教科以外は従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり


これが現実
453エリート街道さん:04/08/29 13:20 ID:nsliKR8u
学習院マーチ>関西私大で一番の同志社=成蹊

全国ベースで見るとこうなる
454エリート街道さん:04/08/29 13:21 ID:nSdpDg7p
■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641     1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520     2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235     3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133★    4.同志社 2.09%★
 5.明治大 124/10128     5.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    6.学習院 1.67%★
 7.関西大 . 66/. 4656    7.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    8.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    9.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625   10.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693   11.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   12.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   13.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617★   14.法政大 0.89%
455エリート街道さん:04/08/29 13:22 ID:nSdpDg7p
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  河合塾      駿台予備学校    総合(平均順位)

@慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0
A早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0
B上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0
C同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0
D立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7
E中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3
F立教大学59.8 F同志社大59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6
G明治大学59.5 F法政大学59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6
H学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6
I青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0
J関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3
K南山大学57.7 K成蹊大学57.8 K法政大学56.0 K関西学院11.7
L法政大学57.6 L関西学院57.5 L成蹊大学55.3 L成蹊大学13.0     
M成蹊大学57.3 M関西大学57.1 M南山大学54.8 M南山大学13.7 
N関西大学57.0 N南山大学56.1 N関西大学54.7 N関西大学14.7

こんなはずじゃぁ・・・。
456エリート街道さん:04/08/29 13:25 ID:kTOSjh4E
>>455
河合の立命ありえないね。法政も。
457エリート街道さん:04/08/29 13:26 ID:4MyHNXR5
終わってるスレなのに
なんでまだ続けようとしてる関西人がいるの?
458エリート街道さん:04/08/29 13:26 ID:nSdpDg7p
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%


広島大10、3% 日大10、0%

こんなはずじゃあ。
459エリート街道さん:04/08/29 13:27 ID:nSdpDg7p
学習塾は、もっと素直になれ。
460エリート街道さん:04/08/29 13:27 ID:UeJQjLlv
>>456
ついでに成蹊もありえない
461エリート街道さん:04/08/29 13:29 ID:nSdpDg7p
代ゼミ2004年度偏差値
(数学Vc、理科UBを課する学部は+2、数学UB、理科UBを課する学部は+1)

@上智大62.60(文62、外国62、法65、経済62、理工62)
A同志社61.80(文62、法64、経済61、商60、工62)
-----------------総計上同の壁------------------------------
B理科大60.33(薬65、工62、理61、理工60、基礎工59、経営55)
C立命館60.17(文61、法63、経済59、経営59、産社59、国関61、理工60)※国関は3教科のものを使用
-----------------偏差値60の壁----------------------------
D立教大59.86(文60、法62、経済60、社会60、理60、福祉58、観光59)
E中央大59.20(文59、法64、経済58、商58、理工57)※2教科の総政60除く
F明治大59.00(文59、法61、政経60、経営59、商58、理工58、農58)
G学習院58.75(文59、法60、経済59、理57)
H青学大58.59(文59、法61、国際59.5、経済57、経営58、理工57)
I法政大57.50(文57、法60、経済57、経営58、社会58、工55)※2教科の人間56除く
462エリート街道さん:04/08/29 13:30 ID:nSdpDg7p
学習塾の現実はつらいね・・・。
463エリート街道さん:04/08/29 13:32 ID:nSdpDg7p
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)


学習塾がないんだよ、どこを探しても。
464エリート街道さん:04/08/29 13:36 ID:nSdpDg7p
週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系)
過去5ヵ年(除く慶應・湘南藤沢)

   2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大    1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應    2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋    3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5  明治   5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.京大    6.同志社大    6.同志社大    6.大阪      6.東大
 7.上智    7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智     8.神戸
 9.中央    9.上智      9.神戸      9.神戸     9.上智
10.大阪    10.立命館大  10.立命館大   10.立命館大  10.立命館

学習塾がないんだよ。どこにいったんだ、探せよ。
465450:04/08/29 13:38 ID:AdC0Nl0U
「450」は「435」さんへの返信でした。
でもこうしてみると
裏千家はんもそうどすし、池坊はんのお父さんも同志社でっしゃろ。
案外人的つながりがおますやんか。表千家のボンも紀宮はんと噂に
なってはりましたな。竹○工務店の娘はんと一緒にならはったけど
あのお嬢さんは学習院ではあらしまへんどしたか(マジな話、甲南か
学習院かどちらかだった、と思う)。金春さんも宗家の御家元は京都に
いやはって同志社どすし、ホンマ仲ようした方がよろしおすえ。

ところで京大イスラーム・ペルシャ講座の初代教授、東海大学長を
務めた故・足利淳氏さん(同志社英文卒)は学習院時代、昭和天皇と
御学友(本当に仲良かったらしい)。逆賊・尊氏の子孫なんですけどね。
同志社今出川校地北側の相国寺の檀家はんどす。
466エリート街道さん:04/08/29 13:39 ID:nSdpDg7p
457 名前:エリート街道さん :04/08/29 13:26 ID:4MyHNXR5

>こいつは東京の負け組み。成蹊工作員。
 データ出されて粉砕されました。
467エリート街道さん:04/08/29 13:43 ID:4MyHNXR5
工作員とか粉砕されたとか頭大丈夫か?
468エリート街道さん:04/08/29 13:44 ID:nSdpDg7p
>465
学習塾が立てた敵対的スレだろ、ここは?
それから465は学習塾工作員。
データ出されて手打ちにしたくなったんだろな。
469エリート街道さん:04/08/29 13:45 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5

>お前こそ大丈夫か?脳内妄想が広がってるようだが・・・。
470エリート街道さん:04/08/29 13:47 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5
>お前、捏造好きだね?
 現実見ろや?
 
471エリート街道さん:04/08/29 13:47 ID:4MyHNXR5
ワラタ
一人もう常人とは違う世界に行ってるようだなw
頑張って1000までやってくださいね。
472エリート街道さん:04/08/29 13:48 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5
>はいはい、捏造ラブ君。
 論破されたんだから、サッサト去れや!!
473エリート街道さん:04/08/29 13:52 ID:nSdpDg7p
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html

ここでも、学習塾は低いな。
474エリート街道さん:04/08/29 14:18 ID:0G9DAXMw
>ID:nSdpDg7p

お前毎日毎日何時間もこのスレに貼りついてるようだけど、本当に同志社か?
475エリート街道さん:04/08/29 14:24 ID:0G9DAXMw
>ID:nSdpDg7p

なんとか言えよ。
同志社スレは、近くにいくつもあって俺は結構レスしてるが、
お前はこのスレにだけ何百レスもしてて、他のスレには全く見向きもしないようだが。
学習院に個人的に恨みがある他大生だろ?
476エリート街道さん:04/08/29 14:28 ID:wY/wIXaj
学習院って始めて聞いたけどどこにあるの?
477エリート街道さん:04/08/29 14:31 ID:zZ7dszVo
ここ10年間で司法試験にどれだけ合格しているか?

明治大学   207名
島根大学     4名
長崎大学     1名 (1999年の1名のみ)
http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/images/10yesr.jpg
478エリート街道さん:04/08/29 14:31 ID:nsliKR8u
そうかな。
他のスレでも同志社擁護の書き込みをしていたぞ。
>>227みたいな書き込みをね。
479エリート街道さん:04/08/29 14:43 ID:0G9DAXMw
>>478
マジでか?
本当に>ID:nSdpDg7p が同志社なら完全にアホw
煽っても流されてるのにそれでも叩くって格下が格上に噛みついてるのと
同じやないか(例ゴキブリが同志社に噛みつく時)。
同志社が学習院にコンプ持ってみたいだしなー。
このスレのみなさん、基地外が一人紛れ込んでるみたいですが、流しておいてください。
480エリート街道さん:04/08/29 14:45 ID:wY/wIXaj
>ID:nSdpDg7p


あたまだいじょうぶ?
481エリート街道さん:04/08/29 15:47 ID:xTPWo9qs
同志社が誇りにしてる要素で捉えたら
学習院のほうが上になるからな

御所の前だから格式あるとか、重要文化財の建物がたくさんあるとか、
伝統系のOBが多いとか・・・

同志社=学習院モドキ  といったとこか
482エリート街道さん:04/08/29 16:29 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5=ID:0G9DAXMw
また出たな、捏造野朗。
483エリート街道さん:04/08/29 16:31 ID:nSdpDg7p
要するに関東にある大学だから学習院が上と
言いたいんだろ?ワカッタ、ワカッタ。
それで良いよ。
484エリート街道さん:04/08/29 16:32 ID:nSdpDg7p
学習院のどこがどう上なのか判らんが、
関東人は面白いな。
485エリート街道さん:04/08/29 16:34 ID:nSdpDg7p
俺はソースも出したし、事実を書いてるに過ぎないんだが、
どうしても認められないんだな。
学習塾は関東にあるやら、皇室が通学してるやら、教授の話しか
出してこないが、肝心の学生の質の話がほとんど出ないんだよな。

486エリート街道さん:04/08/29 16:36 ID:nSdpDg7p
都内大学で唯一の馬場で優雅に歩く馬を見るも良し。
ピラミット形をした校舎(通称ピラ校)で、私大随一の講師陣の授業を受けるも良し。
腹が減れば、ステーキカウンターまである学食で腹ごしらえするも良し。
学生生活のサポート面では、ダサい生協がないかわりにダイエー資本が
支えてくれていて全国初の大学内コンビ二、ローソンまである。
卒業しても、桜友会の強力なバックアップで一流企業の社員になれる。
皇族パワーで知名度も抜群。

>このレスなんか不動産屋のマンションの案内と同じだよ。
 バカじゃないの?
487エリート街道さん:04/08/29 16:37 ID:4MyHNXR5
まだやってんの?
東京に松沢病院って有名な病院あるよ
488エリート街道さん:04/08/29 16:40 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5=ID:0G9DAXMw

ID変えて出てくるなよ?
それから「なんとか言えよ。」って、
お前喧嘩売ってるの?
ネットで何とか言えよって、ここはネットなんだよ。
お前ホントバカだね。プッ。
489エリート街道さん:04/08/29 16:42 ID:nSdpDg7p
知らねーよ、そんな田舎病院。
百姓はだまっとれ!!
490エリート街道さん:04/08/29 16:43 ID:4MyHNXR5
やっぱ妄想も激しいようだし病院行ってちゃんと治療した方が良いよ。
491エリート街道さん:04/08/29 16:43 ID:nSdpDg7p
2004年度・私立大学総合評価
SS   早稲田 慶應
=======一流大学の壁==============
SA   上智 ICU 同志社
=======名門大学の壁=================
A   東京理科大 青山学院 学習院 中央 立教 立命館 関西学院 
B   明治 法政 明治学院  関西 成蹊  
=======二流大学の壁=================
C   獨協 国学院 武蔵 専修 芝浦工大 日本 京都外語 龍谷 甲南 ★南山★
D   駒沢 東洋 創価 東海 神奈川 近畿 神田外語 愛知 福岡 成城 西南学院
=======中堅大学の壁=================
E   文教 玉川 亜細亜 東京工科 工学院 東京電機 名城 中京 
    北海学園 東北学院 桃山学院 大阪工大 東京経済 広島修道 
F   大東文化 桜美林 立正 拓殖 国士舘 大正 帝京 和光 関東学院
    駿河台 麗澤 二松学舎 多摩 産能 東京工芸 愛知学院 松山  
=======「大学」の壁=================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
492(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/08/29 16:43 ID:v6omlFMd
学習院のピラミッド校舎は怪しげだねえ。
493エリート街道さん:04/08/29 16:45 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5
偏差値も妄想なのか?さっき出してたデータも妄想なのか?
お前が妄想してるんだろ?
お前こそ池沼病院いけば?
494エリート街道さん:04/08/29 16:46 ID:nSdpDg7p
A   東京理科大 青山学院 学習院 中央 立教 立命館 関西学院 
495エリート街道さん:04/08/29 16:47 ID:MoY8GRHC
>>481
皇室という権威におんぶに抱っこの学習院
死刑を覚悟して密航した人のつくった同志社

まったく違うと思うけど
496エリート街道さん:04/08/29 16:48 ID:4MyHNXR5
まぁどうでもいいんだけどさ
同志社ってこんな楽しいのもいるの?
お堅い学校だと思ってたけど
497エリート街道さん:04/08/29 16:51 ID:nSdpDg7p
司法試験・・・ 平成12年〜平成15年の大学別合格者数
ソースは下
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-5.html

学習塾は?
498エリート街道さん:04/08/29 16:53 ID:nSdpDg7p
同志社:学生数21,993 女. 8,012 女の割合36.4%
関西大:学生数27,242 女. 9,877 女の割合36.3%
竜谷大;学生数17,024 女. 6,042 女の割合35.5%
東洋大:学生数27,635 女. 9,692 女の割合35.1%
中央大:学生数36,501 女12,076 女の割合33.1%
慶應大:学生数28,112 女. 8,774 女の割合31.2%
駒沢大:学生数15,515 女. 4,837 女の割合31.2%
京産大:学生数12,949 女. 3,965 女の割合30.6%
日本大:学生数69,250 女19,987 女の割合28.9%
早稲田:学生数38,131 女10,960 女の割合28.7%
専修大:学生数19,934 女. 5,658 女の割合28.4%
明治大:学生数31,136 女. 8,642 女の割合27.8% 


43 :エリート街道さん :04/08/21 18:11 ID:OsUp65pP
Yahoo!学習情報 (理科大、ICU、近畿大は不明)

上智大:学生数10,601 女. 5,748 女の割合54.2%
成城大:学生数. 4,840 女. 2,579 女の割合53.3%
学習院:学生数. 8,331 女. 4,298 女の割合51.6%

学習塾は女子大ですか?
499エリート街道さん:04/08/29 16:56 ID:nSdpDg7p
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1   東大   80.3  京大  76.8
2   京大   72.4  東大  76.3
3   早稲田 58.1  早稲田 52.2
4   慶応   56.4  阪大   47.1
5   一橋   35.7  慶応   43.4
6   阪大   18.1  一橋   25.8
7   東工大 18.1  神戸   15.1
8   東北大 13.2  同志社 8.7
9   北大   9.8   東工大  7.7
10 九大   7.4   九大    6.6
11 上智   7.2   東北大  5.1
12 明治   3.6   北大    4.3
13 同志社 2.7   上智    4.3
14 名大   2.2   名大    3.2
15 中央   2.2   立教    1.7

ないねぇ・・・学習塾。
500エリート街道さん:04/08/29 16:57 ID:4MyHNXR5
あと残り500くらいだぞ、頑張れー。
501エリート街道さん:04/08/29 17:00 ID:nSdpDg7p
とうとう自分がバカという事に気が付いて
開き直ったか。
お前学習塾なら割損大学らしいぞ。
下を見ろや。ゴラァ!!
[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科

[ホンのちょっと割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → B 上智
 A → B  青山、学習院
 B → C  成城大学、國學院
 C → D  龍谷
 D → E  文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

502エリート街道さん:04/08/29 17:01 ID:nSdpDg7p
どこをどう切っても学習塾を高く評価してるものが
ないんですけど?
503エリート街道さん:04/08/29 17:02 ID:4MyHNXR5
「あ、そう。」ってしか言いようが無いけどなあ
別に何とも思わないし。
504エリート街道さん:04/08/29 17:03 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5
お前、脳内で学習塾が上だと思っていつも興奮してるだろ?
505エリート街道さん:04/08/29 17:04 ID:4MyHNXR5
なんかつらいことでもあったの?
506エリート街道さん:04/08/29 17:06 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5

お前こそなんかつらいことでもあったの?
507エリート街道さん:04/08/29 17:07 ID:nsliKR8u
就職
偏差値
立地

教育
OB
全てにおいて同志社の完敗
508エリート街道さん:04/08/29 17:07 ID:ref8HokA
目塩と比べて低レベルなコピペ嵐の同志社、反論できずに池沼呼ばわりの学習院
どっちも終わってるな
509エリート街道さん:04/08/29 17:07 ID:nSdpDg7p
ID:4MyHNXR5

言うに事欠いて今度は人格攻撃ですか?
やはり脳ミソ少ないな。
510エリート街道さん:04/08/29 17:07 ID:4MyHNXR5
やっぱ大阪の人は面白いねw
511エリート街道さん:04/08/29 17:09 ID:4MyHNXR5
>>508
いや、別に反論しようと思わないですよ。
学習院の方が偏差値諸々下なのは分かってますし。
他の同志社の方も言ってるようですがこの人がちょと楽しい人のようなので。
512エリート街道さん:04/08/29 17:09 ID:nSdpDg7p
関東人は反論できないと人格攻撃か
お国自慢もしくは関西を韓国呼ばわりするパターン。
ほれ、言えよ。立地では〜、大阪は韓国〜、
ほらほら。
513エリート街道さん:04/08/29 17:10 ID:nSdpDg7p
俺もID:4MyHNXR5が面白いよ。
楽しい関東人だね。
514エリート街道さん:04/08/29 17:19 ID:nsliKR8u
>>511
頭が愉快な人なのはスレを見ていれば誰でも分かるから。
中途半端に煽るくらいならヲチしてたほうがイイ。
515エリート街道さん:04/08/29 17:21 ID:yA0uQP8k
ID:nSdpDg7p
君がいるだけで同志社全部が馬鹿者呼ばわりされてしまうぞ。
同志社の評判を下げたくなければ、どうぞこのまま消えてくれ。
普通に同志社>学習院だから、あとは心配すんな。
それでも消えないで暴れ回るなら、君は同志社を貶める工作員と
言われても仕方ないな。
516エリート街道さん:04/08/29 17:29 ID:nSdpDg7p
507 :エリート街道さん :04/08/29 17:07 ID:nsliKR8u
就職
偏差値
立地

教育
OB
全てにおいて同志社の完敗

514 :エリート街道さん :04/08/29 17:19 ID:nsliKR8u
>>511
頭が愉快な人なのはスレを見ていれば誰でも分かるから。
中途半端に煽るくらいならヲチしてたほうがイイ。


君も頭が相当愉快だと思うよ。
517エリート街道さん:04/08/29 18:27 ID:4XO3qFxN
東スポ既出だが事実なら世も末ですな…
http://pic7.ten.thebbs.jp/1079053556/x245
518エリート街道さん:04/08/29 18:28 ID:nSdpDg7p
ま、学習塾だからね・・・。
519エリート街道さん:04/08/29 19:55 ID:zWF9vBBs
学習院>閑閑同率
 
これ常識
520エリート街道さん:04/08/29 20:10 ID:nSdpDg7p
閑閑同立で括られると519が言うことも
納得してしまうな。偏差値上は・・・。
521エリート街道さん:04/08/29 20:38 ID:ONAWfjtn
学習院成蹊成城武蔵>>>>>>同志社
これ関東の常識
522エリート街道さん:04/08/29 20:48 ID:nsliKR8u
成蹊はともかく成城武蔵はありえない。
523エリート街道さん:04/08/29 21:24 ID:i/bch5vq
アエラ8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率
慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
524エリート街道さん:04/08/29 21:25 ID:i/bch5vq
就職ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
1東大 2京大 3一橋 4東工大 5東北大 6阪大 7名古屋大 8★慶應義塾 9筑波 10九大 11★早稲田
12神戸大 13★上智 14電通大 15北大 16東京外大 17都立大 18★ICU 19★学習院 20★青山学院
21★東京理科 22★立教 23★同志社 24★中央 25★関学 26横浜国立大 27大阪市立大 28名工大
29★武蔵工業 30★成蹊 31★南山 32★立命館 33★明治 34広島大 35★法政 36埼玉大 37★関大
525エリート街道さん:04/08/29 21:37 ID:fiD/ewf6
>465
>学習塾が立てた敵対的スレだろ、ここは?
>それから465は学習塾工作員。
>データ出されて手打ちにしたくなったんだろな。

イエイエ。多分あなたと同じ学校ですよ。別に学習院を
持ち上げているような内容とも思えませんが。
学習院は優秀な私立とは思っていますがね。
526エリート街道さん:04/08/29 21:55 ID:OF/ofGsW
w
527エリート街道さん:04/08/29 22:32 ID:eBKrVbaq
>>429
422の発言の趣旨には君が言及したことも含まれるんだけど。
528エリート街道さん:04/08/29 23:10 ID:5rX24Bui
それにしても何で名門同志社卒の国会議員数が卒業生が同志社に比べて三分の一で、新興大学の学習院と同じなの?
土井たか子入れれば一人多いんだが・・・・ 同志社の連中が必死になって否定してるし
529エリート街道さん:04/08/29 23:19 ID:W0UT0hWQ
>>528
私学であることの意味を考えた方がいい。
学習院はその点成り行きで来てしまったから思想がない。


日本の私学と「専門学校」の概念
http://www.kcg.ac.jp/acm/9/a9038.html
530エリート街道さん:04/08/30 01:35 ID:1WfFf5un
★主要私立大学法学部の実力★
大学入試センター法科大学院適正試験 大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html

1 慶応義塾大 70.8
2 早稲田大 70
3 上智大 69.1
4 学習院大 67.2
5 中央大 66.6
6 同志社大 66.1
7 立命館大 65.4
8 立教大 64.5
9 南山大 64.3
10 関西大 63.9
10 明治大 63.9 
12 関西学院大 63.6
13 青山学院大 63.2
13 法政大 63.2
15 成蹊大 61.6
16 日本大 61.0
同志社の圧勝
531エリート街道さん:04/08/30 02:28 ID:Er8YQAQU
まあどんぐりの背比べですな。
532エリート街道さん:04/08/30 02:47 ID:SwQA2cpA
どんぐりvsくり
533エリート街道さん:04/08/30 06:31 ID:lR6DKyNC
>>530
4 学習院大 67.2
6 同志社大 66.1

同志社の圧勝????
534エリート街道さん:04/08/30 07:00 ID:Er8YQAQU
いい加減なことを書くのがこの板の特徴だから。笑ってりゃいいのさ。
535エリート街道さん:04/08/30 08:15 ID:SWLBOY5r
主要260社就職率
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

 一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
 東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
 電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5%

成蹊大26、4% 明治大26、1% お茶女25、5% 青学大25、1% 筑波大23、9%
名古屋23、4% 津田塾22、6% 横国大21、9% 中央大21、5% 立命館20、1%
法政大19、4% 南山大19、3% 関西大19、1%
536エリート街道さん:04/08/30 08:18 ID:SWLBOY5r
【2004年度代ゼミ版 偏差値70以上人数】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪人数≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 44  30  44  25  35   178 ※慶應のみ2教科
早稲田大 16  26  15  08  51   116

同志社大 30  15  11  02  15   73★
上智大学 25  10  04  --  06   45

立教大学 01  02  00  --  00   3
関西学院 04  03  00  01  05   13
立命館大 11  08  02  02  02   25
明治大学 03  01  02  00  01   7
学習院大 01  04  01  --  00   6←こんなはずじゃぁ。
青山学院 02  02  00  00  00   4
中央大学 16  00  01  00  01   18
関西大学 00  04  00  01  02   7

法政大学 01  01  00  00  01   3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの合格者成績分布からのデータ、
 当然、志願者が多い大学は多めにでます
・入試方式は慶応義塾2教科以外は従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
537エリート街道さん:04/08/30 08:19 ID:SWLBOY5r
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1   東大   80.3  京大  76.8
2   京大   72.4  東大  76.3
3   早稲田 58.1  早稲田 52.2
4   慶応   56.4  阪大   47.1
5   一橋   35.7  慶応   43.4
6   阪大   18.1  一橋   25.8
7   東工大 18.1  神戸   15.1
8   東北大 13.2  同志社 8.7
9   北大   9.8   東工大  7.7
10 九大   7.4   九大    6.6
11 上智   7.2   東北大  5.1
12 明治   3.6   北大    4.3
13 同志社 2.7   上智    4.3
14 名大   2.2   名大    3.2
15 中央   2.2   立教    1.7

ないねぇ・・・学習塾。
538エリート街道さん:04/08/30 08:20 ID:SWLBOY5r
司法試験・・・ 平成12年〜平成15年の大学別合格者数
ソースは下
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-5.html

学習塾は?
539エリート街道さん:04/08/30 08:26 ID:VNvFAVDn

  釣れる、釣れる!

   ナイスガイな童死者くんが入れ食いだぁ!
540エリート街道さん:04/08/30 08:31 ID:SWLBOY5r
釣ってるつもりが実は釣られてる539。プッ。
541本音:04/08/30 12:02 ID:tVfPiNRs

同志社大学も学習院大学も素敵な大学ですね。どちらも入りたい大学です。
542エリート街道さん:04/08/30 13:32 ID:ces+4wgK
同志社は明治とか中央と遊んでろよ、プ
543エリート街道さん:04/08/30 13:46 ID:I4unKYEj
同志社、学習院はどちらも叩かれにくい大学だと思ったんだが
ね。

明治、中央、立命なんかよりは全然いいと思うよ。
544530:04/08/30 15:04 ID:1WfFf5un
関関同立、成蹊に圧勝ってことなのにw
同志社がいっぱい釣れたよ

そんなことより何で同志社は国会議員の数少ないの?
都合の悪いことみたいで粘着同志社君にも普通にスルーされてるよ
545(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/08/30 15:06 ID:FGRDXS96
国会議員の数多いって誇ることなのかね?
546エリート街道さん:04/08/30 15:17 ID:SWLBOY5r
国会議員の出身大学
 
2002年

1 東京大学 144名
2 早稲田大学 92名
3 慶應義塾大学 56名
4 中央大学 45名
5 京都大学 30名
6 日本大学 20名
7 明治大学 17名
8 東北大学 13名
9 法政大学 11名
上智大学
11 一橋大学 9名
立命館大学
13 関西大学 6名
成城大学
創価大学
北海道大学
立教大学
18 神戸大学 5名
同志社大学
名古屋大学
明治学院大学
22 青山学院大学 4名
大阪大学
学習院大学
筑波大学
※2002年12月現在

547エリート街道さん:04/08/30 15:21 ID:Bycf6SPw
大学の規模・卒業生の数を考えたら学習院に負けてるな。
548エリート街道さん:04/08/30 15:32 ID:FI+tUxHx
学習院も同志社も勝ち負けとかよくも悪くもあまりこだわらなさそうだな。
549エリート街道さん:04/08/30 15:35 ID:SWLBOY5r
学習院は少しでも皇室に近ずこうとする香具師が多いから、
国会議員になりたがるんだろ。
550エリート街道さん:04/08/30 15:45 ID:Ib5mG4UF
学習院と同志社、お互い全然対抗意識ないでしょ。もともと。
同志社では総計は出ても学習院なんて話に出たことないし、
学習院でも同じ状況なはず。
実感わかないから意味無いよこの対決。
551エリート街道さん:04/08/30 15:51 ID:5vjgrbVO
>>550
その通りなのだが、たった一人だけ学習院コンプの同志社が
このスレに張り付いていて、何百レスもしてるんだよ。
ちなみに今日のIDはSWLBOY5r←これ
今日も朝一からレスしてて、深夜まで張り付いてるよ。
552エリート街道さん:04/08/30 16:15 ID:I4unKYEj
学習院も同志社もコンプ持って卑屈になってる人なんかいない
と思う。
553エリート街道さん:04/08/30 17:43 ID:SWLBOY5r
551はこの前同志社工作員に論破された香具師だろ?
554エリート街道さん:04/08/30 17:48 ID:SWLBOY5r

◆有力企業260社への就職率25%以上(東洋経済)
慶応、早稲田、上智、明治、立教、青学、同志社、関学の8校
◆業種別著名企業104社への就職率15%以上(サンデー毎日8/3号、2003)
慶応、早稲田、上智、明治、同志社、関学の6校
◆業種別著名企業156社への就職率15%以上(サンデー毎日7/18号)
慶応、早稲田、上智、立教、明治、同志社、関学の7校
◆日経ビジネス:一流と思う大学(首都圏上位)
早稲田、慶応、上智、明治、同志社の5校
◆ダブル合格者の選択、選ばれる大学:優先順位上位(読売ウイークリー2/29号、サンデー毎日6/20号)
慶応、早稲田、上智、立教、明治、同志社、関学の7校
◆駿台予備校 最新偏差値文系3教科上位校(サンデー毎日6/20号)
慶応、早稲田、上智、同志社、明治、立教の6校
◆人事部長評価:役に立つ大学ランキング2004年版 上位校(ダイヤモンド5/15号)
早稲田、慶応、明治、同志社、上智、立命館の6校
◆司法試験合格者(2桁:10人以上)
早稲田、慶応、中央、明治、上智、同志社、関学、関大の8校
◆公認会計士合格者(2桁:30人以上)
慶応、早稲田、中央、明治、同志社の5校
◆国家公務員T種合格者(2桁:10人以上)
早稲田、慶応、立命館、中央、上智、明治、同志社の7校
◆弁理士合格者(2桁:10人以上)
慶応、早稲田、明治、中央、立命館、関大の6校

※単科大と称される大学は除く(国際基督教、東京理科など)
各項目、分野での相対的上位校を列挙し、それ以外の大学は
各分野での人数、率、数値を序列にポイント考慮した。

学習院がないね。

555エリート街道さん:04/08/30 18:00 ID:SWLBOY5r
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75 ★
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
武蔵工大____139/42037・・・・・・3.31
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
関西学院____558/170000・・・・・3.28
学習院大____173/55899・・・・・・3.13 ●
成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
千葉工大____104/40415・・・・・・2.57
工学院大____101/39549・・・・・・2.55
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
明治大学____818/400714・・・・・2.04

あれ、学習院様の数字は捏造なの?
556エリート街道さん:04/08/30 18:11 ID:Bycf6SPw
>>554
そのコピペは意図的に学習院を省いてあるんだよ。
M大工作員が使いまわしてるのを引っ張ってきただけのお前が気づくわけないか。
557エリート街道さん:04/08/30 18:12 ID:SWLBOY5r
>556
じゃあ、学習院様の正確な数字出せやゴラァ!!
558エリート街道さん:04/08/30 18:14 ID:SWLBOY5r
>556
省いてないわ。最後まで読めやゴラァ!!
学習院大____173/55899・・・・・・3.13 ●
成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
千葉工大____104/40415・・・・・・2.57
工学院大____101/39549・・・・・・2.55
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
明治大学____818/400714・・・・・2.04
559エリート街道さん:04/08/30 18:16 ID:Bycf6SPw
>>557
知るかよ、そんなもの。
>>558
落ち着け。
その書き込みにはレスしてないだろ。
560エリート街道さん:04/08/30 18:17 ID:KqwW92Bp
学習机なんて同志社どころか立命大、関学大よりはっきりと下。
関西大よりはマシかな程度。
561エリート街道さん:04/08/30 18:19 ID:SWLBOY5r
>559

スマン。俺の間違いだ。お詫びする。ペコッ。
562エリート街道さん:04/08/30 18:19 ID:Bycf6SPw
意外な素直さにワロタ
563エリート街道さん:04/08/30 18:21 ID:SWLBOY5r
学習机は早・慶・学(ソウケイガク)と呼ばれたいのか?
564エリート街道さん:04/08/30 18:21 ID:SWLBOY5r
>562
間違いは間違いだし・・・。
565エリート街道さん:04/08/30 18:42 ID:IiViBu3k
>>563
学習院はのんびりしたい人が行くとこ。
早計と張り合うつもりは毛頭無い。
566エリート街道さん:04/08/30 18:42 ID:SWLBOY5r
>565
草原でヨダレ垂らして寝転んでる学習院か?
567エリート街道さん:04/08/30 18:45 ID:IiViBu3k
まあそんなとこだろな。
568エリート街道さん:04/08/30 18:48 ID:SWLBOY5r
なるほど。学習院は牧歌的な大学なんだ。
もしかして、アルプスの少女ハイジがいるのでは?
569エリート街道さん:04/08/30 18:49 ID:SWLBOY5r
モオオオオオオオオオー。
570エリート街道さん:04/08/30 18:56 ID:Wjg7QIqb
test
571エリート街道さん:04/08/30 20:06 ID:eK+gRSaC
学習院成蹊成城武蔵>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>>同志社
572エリート街道さん:04/08/31 00:48 ID:vd1HzxP/
学習院・明治・立教>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社だろ
明らかに。
573エリート街道さん:04/08/31 00:49 ID:vd1HzxP/
俺なら
日大法学部>>>>>>>>>>>>>>同志社経済学部
574エリート街道さん:04/08/31 01:36 ID:TLcytLQ8
学習院・明治・立教・成蹊・成城・武蔵⇒COE落選校
同志社は早慶と並ぶ格付AA+(格付投資情報センター)
575エリート街道さん:04/08/31 02:22 ID:4/c0O4wQ
【2004年度代ゼミ平均偏差値ランク】
●【東京】(66.4)

●【京都】(64.85)
●【一橋】(64.25)
●【大阪】(62.19)
●【東工】(61.57)
●【名古屋】(60.57) 【東北】(60.47) 【慶応】(63.8)
●【神戸】(59.85) 【筑波】(59.5)【お茶の水】(59.38) 【九州】(59.12) 【東学芸】(59) 【早稲田】(62.7) 【国際基督教】(62.3)
●【北海道】(58.62) 【横市】(58.5) 【横国】(58.4) 【上智】(61.6) 【同志社】(61)
●【阪市】(57.78) 【阪府】(57.61) 【京都府】(57.6) 【首都】(57.57) 【千葉】(57.53) 【埼玉】(57)
●【広島】(56.88) 【北教育札幌】(56.8) 【名市】(56.8) 【農工】(56.46) 【岡山】(56.36) 【金沢】(56.13) 【信州】(56.04) 【京工繊】(56)
  【高崎経済】(56) 【立教】(59.6) 【津田】(59.5) 【中央】(59.4) 【関学】(59.1) 【立命館】(59)
●【滋賀】(55.6) 【奈良女】(55.5) 【静岡】(55.03) 【東京理科】(58.9) 【明治】(58.8) 【学習院】(58.3) 【青学】(58.2)
●【名工】(54.85) 【熊本】(54.65) 【新潟】(54.29) 【小樽】(54)
●【三重】(53.92) 【岐阜】(53.8) 【鹿児島】(53.7) 【香川】(53.6) 【宇都宮】(53.1) 【法政】(56.8) 【関大】(56.8) 【南山】(56.8)
●【山口】(52.9) 【愛媛】(52.6) 【大分】(52.6) 【兵庫県立】(52.5) 【電通】(52.28) 【岩手】(52) 【群馬】(52.2) 【長崎】(52)
  【東京海洋】(52.3) 【茨城】(52.2) 【福島】(52.2) 【島根】(52.1) 【東京女子】(55.7) 【西南】(55.5) 【成蹊】(55.4) 【日本女子】(55.3)
●【和歌山】(51.8) 【富山】(51.7) 【福井】(51.7) 【佐賀】(51.6) 【宮崎】(51.2) 【九工】(51.16) 【高知】(51.1) 【山梨】(51) 【琉球】(51)
●【弘前】(50.6) 【山形】(50.6) 【鳥取】(50.2)
●【徳島】(49.8) 【秋田】(49.5)

●【室工】(44.5)
●【北見工業】(43.2)
576エリート街道さん:04/08/31 02:46 ID:NCYA9hd+
学習院・明治・立教・青学・中央>>>>>>>>>>>>>>同志社だから東京では。
安心してくれ。
577エリート街道さん:04/08/31 02:53 ID:c18lvSih
名門東京四大学
学習院成蹊成城武蔵>>>>>>>>>>>>>同志社
578エリート街道さん:04/08/31 03:25 ID:iczDjPLC
立教対学習院は?
579エリート街道さん:04/08/31 03:29 ID:piK40qO8
同志社は関東では知名度低いの?
関西の人が成城や武蔵をよく知らないのと同じか。
580エリート街道さん:04/08/31 11:51 ID:chpDQkk9
【2004年度代ゼミ平均偏差値ランク】
●【東京】(66.4)

●【京都】(64.85)
●【一橋】(64.25)
●【大阪】(62.19)
●【東工】(61.57)
●【名古屋】(60.57) 【東北】(60.47) 【慶応】(63.8)
●【神戸】(59.85) 【筑波】(59.5)【お茶の水】(59.38) 【九州】(59.12) 【東学芸】(59) 【早稲田】(62.7) 【国際基督教】(62.3)
●【北海道】(58.62) 【横市】(58.5) 【横国】(58.4) 【上智】(61.6) 【同志社】(61)
●【阪市】(57.78) 【阪府】(57.61) 【京都府】(57.6) 【首都】(57.57) 【千葉】(57.53) 【埼玉】(57)
●【広島】(56.88) 【北教育札幌】(56.8) 【名市】(56.8) 【農工】(56.46) 【岡山】(56.36) 【金沢】(56.13) 【信州】(56.04) 【京工繊】(56)
  【高崎経済】(56) 【立教】(59.6) 【津田】(59.5) 【中央】(59.4) 【関学】(59.1) 【立命館】(59)
●【滋賀】(55.6) 【奈良女】(55.5) 【静岡】(55.03) 【東京理科】(58.9) 【明治】(58.8) 【学習院】(58.3) 【青学】(58.2)
●【名工】(54.85) 【熊本】(54.65) 【新潟】(54.29) 【小樽】(54)
●【三重】(53.92) 【岐阜】(53.8) 【鹿児島】(53.7) 【香川】(53.6) 【宇都宮】(53.1) 【法政】(56.8) 【関大】(56.8) 【南山】(56.8)
●【山口】(52.9) 【愛媛】(52.6) 【大分】(52.6) 【兵庫県立】(52.5) 【電通】(52.28) 【岩手】(52) 【群馬】(52.2) 【長崎】(52)
  【東京海洋】(52.3) 【茨城】(52.2) 【福島】(52.2) 【島根】(52.1) 【東京女子】(55.7) 【西南】(55.5) 【成蹊】(55.4) 【日本女子】(55.3)
●【和歌山】(51.8) 【富山】(51.7) 【福井】(51.7) 【佐賀】(51.6) 【宮崎】(51.2) 【九工】(51.16) 【高知】(51.1) 【山梨】(51) 【琉球】(51)
●【弘前】(50.6) 【山形】(50.6) 【鳥取】(50.2)
●【徳島】(49.8) 【秋田】(49.5)

●【室工】(44.5)
●【北見工業】(43.2)
581エリート街道さん:04/08/31 15:18 ID:kqpqsb+/
>>546
都合のいいときだけ、土井たか子を入れるなよ
上のレスで同志社の奴が土井は同志社じゃないって言ってるんだから、学習院と同じ数しかいないということになる
さすが、早慶同の一角だね 学習院と同じ4人もいるなんて、まあ、学習院は三分の一しか卒業生いないけど
582エリート街道さん:04/08/31 15:41 ID:bXIUUE3S
稀に見るクソスレ
583エリート街道さん:04/08/31 16:22 ID:IG47Utkd
同 志 社 大 1,475   (1,537) 219  (176)
大 阪 大 811   (814) 215  (190)
立 命 館 大 1,394   (1,305) 160  (143)
上 智 大 727   (742) 152   (160)
東 北 大 737   (766) 136  (149)
神 戸 大 711   (729) 131   (138)
関 西 大 1,081   (1,147) 125   (116)
名 古 屋 大 520   (543) 116   (95)
北 海 道 大 563   (586) 105   (99)
九 州 大 608   (636) 101   (98)
法 政 大 1,164   (1,146) 93   (78)
日 本 大 1,158   (1,184) 79   (79)
立 教 大 576   (569) 78   (69)
青山学院大 603   (594) 77   (66)
関西学院大 651   (674) 74   (59)
東京都立大 349   (368) 59   (56)
大阪市立大 432   (444) 57   (66)
学 習 院 大 398   (400) 56   (45)

司法試験第二次試験合格ランキング。
584エリート街道さん:04/08/31 16:23 ID:IG47Utkd
平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html

あれ、学習塾は潜水艦並みに低いね。
585エリート街道さん:04/08/31 16:25 ID:6bH8pzc4
学習院に負けてる話題はスルーがこのスレの規則です
というわけで、同志社はもうその話題は触れたくないんで、やめてあげてください
586エリート街道さん:04/08/31 16:39 ID:kqpqsb+/
デタ、またコピペかよ
学習院はいいとこ就職できるから司法試験目指さない奴が多いだけ
受験者数が少ないんだから合格率とかは無意味ですね
↓これで、その学習院に負けてる大学のほうが問題では?
★主要私立大学法学部の実力★
大学入試センター法科大学院適正試験 大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html

1 慶応義塾大 70.8
2 早稲田大 70
3 上智大 69.1
4 学習院大 67.2
5 中央大 66.6
6 同志社大 66.1
7 立命館大 65.4
8 立教大 64.5
9 南山大 64.3
10 関西大 63.9
10 明治大 63.9 
12 関西学院大 63.6
13 青山学院大 63.2
13 法政大 63.2
15 成蹊大 61.6
16 日本大 61.0
587エリート街道さん:04/08/31 16:45 ID:6bH8pzc4
だから、同志社に不利な発言は謹んでください
みんなわざとそのような発言はしてないんだから
588エリート街道さん:04/08/31 16:49 ID:bXIUUE3S
学習院でも一応資格講座や公務員講座はやってるんだよね。
僕が在学中の頃はそんなに出席してる人居なかったけど。
西門を新しくしたらなんか安っぽくなったね。
以前の無骨な門の方が良かったのに。
589エリート街道さん:04/08/31 16:51 ID:IG47Utkd
主要260社就職率 東洋経済
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

一橋大59,0%> 東工大55,9%> 京都大47,4%> 慶応大46,0%
東京大44,6%> 上智大39,5%> 早稲田37,3%> 同志社32.9% 
電通大30,5%> 神戸大29,7%> 学習院29,5%> 大阪大28,8%
関学大27,9%> 九州大27,6%> 立教大27,5%

就職も同志社に負けてるね。
590エリート街道さん:04/08/31 16:53 ID:bXIUUE3S
>589
リンク先がアクゼスできないって表示されるよ。
591エリート街道さん:04/08/31 16:54 ID:IG47Utkd
場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館  25.1
京都   264.0  中央   76.4  同志社★ 49.1  青山学院 24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊   22.2
慶應義塾 167.4横浜市立 73.4  立教   44.6  上智   20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★  39.7  福岡    9.4
592エリート街道さん:04/08/31 17:13 ID:kqpqsb+/
アエラ8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率
慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
593エリート街道さん:04/08/31 17:19 ID:kqpqsb+/
学習院の就職先 平成14
トップ5は
みずほ34 東京三菱26 第一生命15
東京海上14 大和証券11 JTB11

同志社はこれを見ると全員コネだとか女子一般職と思い込むことで変に高いプライドを保とうとする
なぜなら、自分の大学がそうだから
594エリート街道さん:04/08/31 17:22 ID:piK40qO8
同志社・・・
威張ってる割には学習院に負けてんじゃん
595エリート街道さん:04/08/31 17:30 ID:G5nN9mVQ
>>593
でも実際ほとんど女でしょ?あとなんで14年なの?
596エリート街道さん:04/08/31 17:58 ID:KtZ2GwIn
(同志社) 男  女  
京都銀行 18  23
日本生命  3 31
日立   22   7
日本電気 22   3
みずほ   9 15
損ジャ   3 19
大和證券 11   9
IBM    15 5
野村證券 14   6 
http://www.doshisha.ac.jp/shushoku/toukei/2003pdf/ninzu.pdf
---------------------------------------------------------------
(学習院) 男 女
みずほ 8 26
東京三菱 6 20
第一生命 3 12
東京海上 0 14
大和証券 6 5
JTB 4  7
三井住友海上1   9
りそな 1    9  
みずほ信託 4    5
日本生命 2 7
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~press/2003/180-1.html#2
597エリート街道さん:04/08/31 18:14 ID:piK40qO8
比較が難しいな。
ただ、両方とも女子強いのは確か。
598エリート街道さん:04/08/31 18:27 ID:gzSX7Xmw
>546
国会議員の出身大学って中央が異様に多いな。
偏差値が同じレベルの明治とか立命館を圧倒している、凄い。
599エリート街道さん:04/08/31 18:29 ID:WW4kQYEW
正直言って
明治・学習院・立教・青学・中央>>>>>>>>>>>>>同志社だろ。
地方にある時点でアウト。
600エリート街道さん:04/08/31 19:26 ID:IG47Utkd
学習院大学じゃなくて、女子学習院大学に名前変えれば?
どうせパンショク採用だろ。
同志社より上というなら、まず学習院の男子学生ガンバレや?
601エリート街道さん:04/08/31 19:28 ID:IG47Utkd
同志社:学生数21,993 女. 8,012 女の割合36.4%
関西大:学生数27,242 女. 9,877 女の割合36.3%
竜谷大;学生数17,024 女. 6,042 女の割合35.5%
東洋大:学生数27,635 女. 9,692 女の割合35.1%
中央大:学生数36,501 女12,076 女の割合33.1%
慶應大:学生数28,112 女. 8,774 女の割合31.2%
駒沢大:学生数15,515 女. 4,837 女の割合31.2%
京産大:学生数12,949 女. 3,965 女の割合30.6%
日本大:学生数69,250 女19,987 女の割合28.9%
早稲田:学生数38,131 女10,960 女の割合28.7%
専修大:学生数19,934 女. 5,658 女の割合28.4%
明治大:学生数31,136 女. 8,642 女の割合27.8% 


43 :エリート街道さん :04/08/21 18:11 ID:OsUp65pP
Yahoo!学習情報 (理科大、ICU、近畿大は不明)

上智大:学生数10,601 女. 5,748 女の割合54.2%
成城大:学生数. 4,840 女. 2,579 女の割合53.3%
学習院:学生数. 8,331 女. 4,298 女の割合51.6%

学習塾は女子大ですか?
602エリート街道さん:04/08/31 19:36 ID:c18lvSih
同志社しつこい!
学習院・成蹊・成城・武蔵>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社
学習院の相手はMARCHども
603エリート街道さん:04/08/31 20:48 ID:p0S3kYvK
同志社は男の人数が多いけど男の就職先はさえないようだね
理系は頑張ってるようだが
604エリート街道さん:04/08/31 23:09 ID:Jlcrf0e3
同志社工って下手すりゃ阪大並に就職いいんじゃないの?


就職はね。
605エリート街道さん:04/09/01 12:30 ID:MWbFGfVn
楽しみでレスするのは構わないと思うが、

基盤も違う、受験層も違う、地域も、売りにしてる部分も違う
大学同士を比べてどうすんだ?

多分ほとんどの両大学OBは社会に出てから相手の学校
OBと出会わないぞ?

そんな事よりガンガって学生である事を楽しめ
606エリート街道さん:04/09/01 15:14 ID:xzEDuY/O
いいじゃないか。
ここは同志社叩きに格好のスレだからな。
607エリート街道さん:04/09/01 15:48 ID:R5VYZt98
同志社>>>>>>>>>>学習院なんてわかりきってることでしょ
この板の人間ならそんなの常識だしな
こういう明らかに格が違う大学同士の争いスレが立つのはよくあること
それで外野は面白がって格下のほうを勝たせようとするのもいつものパターンだ
マーチ>北大とかいってる奴と同じで相手にするのもばかばかしい
608エリート街道さん:04/09/01 16:53 ID:xzEDuY/O
同志社工作員の妄想には付き合ってられない。

>>523-524 >>586
格下は同志社のほうだろ。
609エリート街道さん:04/09/01 17:09 ID:sPQ/hd2d
>>607
ワラタ
610エリート街道さん:04/09/01 17:43 ID:PNRAVe48
東京にあるから上としか答えれない学習塾も悲しいね。
他に何か取り柄ないの?
財界にOBが多いとか、偏差値が上とか、COEとってるとか・・・。
客観数字で同志社に負けてるんだから、他で勝負しないと
バカだよ。子供が見たって、学習院のお兄さん達は変だね?って
言われるよ。
611エリート街道さん:04/09/01 17:48 ID:az9ORZT+
おい!学習院当局が負けを認めているのにおまえらおとなしくしろよ。

 学習院中等科 Q&A  http://www.gakushuin.ac.jp/bjh/nyugaku/q_and_a.html
 7.学習院大学の就職率

 ■「サンデー毎日」(2003年6月7日号)によると、有力企業ランキングでの学習院大学の就職率は
   12位にランクされています。私立大学に限ると慶応、早稲田、同志社、東京女子についで5位である。
   また「Yomiuri Weekly」(2003年6月22日号)でも人気企業への就職力はトップクラスです。
   はっきりしたデータはないが、数字に出ている多くは中等科、高等科で教育を受けた者が
   占めていると推測されます
612エリート街道さん:04/09/01 17:57 ID:uBZQSCF9
ここはマーチと立命のコンプ解消のスレなので。

奴らの懸命な姿をあたたかく見守ってあげようよ。


613エリート街道さん:04/09/01 17:59 ID:wAxySZsp
学習院・明治・立教・中央・法政・青学>関西学院>>同志社
だろ?普通。
地方大学にいってなんになる?
中央で学ばずして、なんのための学問か?
芋・横国・筑波>>>>>>>>>>>>>>>>>東北・北大・名古屋・九州だし。
(俺は上記の大学とはなんの関係もありません)
614エリート街道さん:04/09/01 20:47 ID:3g6euKrx
都会派、皇室、財閥、旧制高校、ブルジョワ          ど田舎
東京四大学 学習院成蹊成城武蔵>>>>>>>>>>>>>>>>同志社
615エリート街道さん:04/09/01 21:28 ID:WARAzgmr
旧制高校、ブルジョワ、都会派の大学なら甲南大学がある。
同志社>>関大=成蹊>甲南=成城武蔵
が妥当だべ
616エリート街道さん:04/09/01 21:29 ID:DWRG4OFs

>私立大学に限ると慶応、早稲田、同志社、東京女子についで5位である。

学習机も謙虚じゃんw
617エリート街道さん:04/09/01 22:30 ID:sPQ/hd2d
614とか615は成蹊工作員でしょ
さりげなく学習院や関学と同格であることをアピール
618エリート街道さん:04/09/01 22:39 ID:xzEDuY/O
ここほど縦横に工作員が入り乱れてるスレはないな。
619エリート街道さん:04/09/02 00:56 ID:n5gUfCJI
しかもスレタイの大学の工作員は皆無と思われw
620エリート街道さん:04/09/02 13:53 ID:NGCuoBKf
同志社大生、女子高生宅に侵入し逮捕
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094090011/l50

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000003-kyt-l25

マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署

大津署は1日、窃盗の疑いで、滋賀県大津市瀬田、
同志社大2年生天野歩容疑者(21)を逮捕した。
調べによると、天野容疑者は同日午後6時35分ごろ、同市瀬田5丁目の
女子高校生(16)宅のマンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、
各種カードや商品券など24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い。
同容疑者は犯行中に高校生らに見つかり逃走。近くの路上にいたところを同署員が発見し、
容疑を認めたため逮捕した。

621エリート街道さん:04/09/02 16:34 ID:wpVQzVr9
607みたいなのが同志社の典型
明らかに格が違う大学同士などと言ってるが、早慶とマーチ学習院ではたしかに格が違うと言っても良いが
同志社と学習院ではこれほどの差が無い 
このスレを見て、早稲田落ちの巣窟である学習院にも圧勝とは言えず、むしろ押されて必死になっていたのが良く分かる
それにもかかわらず、早慶上智と同格であるかのように振舞う同志社・・・・
まさに井の中の蛙
622エリート街道さん:04/09/02 17:13 ID:6+vlR4zK
学習院とは、ステージが違う。
学習院は、同志社のペットだよ。
学生の半分が、皇室に近寄りたいブランド好きの尻軽女の大学だろ。
スーフリの女幹部もいてたしな・・・。
623エリート街道さん:04/09/02 17:16 ID:1iFZsLWu
学習院中等科 Q&A  

 7.学習院大学の就職率

 ■「サンデー毎日」(2003年6月7日号)によると、有力企業ランキングでの学習院大学の就職率は
   12位にランクされています。私立大学に限ると慶応、早稲田、同志社、東京女子についで5位である。
   また「Yomiuri Weekly」(2003年6月22日号)でも人気企業への就職力はトップクラスです。
   はっきりしたデータはないが、数字に出ている多くは中等科、高等科で教育を受けた者が
   占めていると推測されます。

 http://www.gakushuin.ac.jp/bjh/nyugaku/q_and_a.html
624エリート街道さん:04/09/02 19:39 ID:6+vlR4zK

2003年6月のデータを出すところが可愛いな。
数少ないデータを一生懸命引っ張ってきたんだね、学習院君。
625エリート街道さん:04/09/02 19:41 ID:WQynfJlq
>>624

一生懸命な引っ張ってきたのは学では無く例の粘着だと思うが・・・


611 :エリート街道さん :04/09/01 17:48 ID:az9ORZT+
おい!学習院当局が負けを認めているのにおまえらおとなしくしろよ。

 学習院中等科 Q&A  http://www.gakushuin.ac.jp/bjh/nyugaku/q_and_a.html
 7.学習院大学の就職率

 ■「サンデー毎日」(2003年6月7日号)によると、有力企業ランキングでの学習院大学の就職率は
   12位にランクされています。私立大学に限ると慶応、早稲田、同志社、東京女子についで5位である。
   また「Yomiuri Weekly」(2003年6月22日号)でも人気企業への就職力はトップクラスです。
   はっきりしたデータはないが、数字に出ている多くは中等科、高等科で教育を受けた者が
   占めていると推測されます
626:04/09/02 19:46 ID:XaVI5t8m
このように、少し前のレスすら目を通さずに書き込むと失敗する
627:04/09/02 19:47 ID:XaVI5t8m
>>624へのレスね^^
628エリート街道さん:04/09/03 17:10 ID:sw2b4QmE
どう善意に解釈しても
学習院>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社だろうな
地方にある大学と目白の大学と比べてどうするつもりだ。
629エリート街道さん:04/09/03 17:11 ID:gm1uTqgX
628は同志社落ち?
630エリート街道さん:04/09/03 17:12 ID:gm1uTqgX
主要260社就職率 東洋経済
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

一橋大59,0%> 東工大55,9%> 京都大47,4%> 慶応大46,0%
東京大44,6%> 上智大39,5%> 早稲田37,3%> 同志社32.9% 
電通大30,5%> 神戸大29,7%> 学習院29,5%> 大阪大28,8%
関学大27,9%> 九州大27,6%> 立教大27,5%

就職も同志社に負けてるね。
631エリート街道さん:04/09/03 17:13 ID:gm1uTqgX
場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館  25.1
京都   264.0  中央   76.4  同志社★ 49.1  青山学院 24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊   22.2
慶應義塾 167.4横浜市立 73.4  立教   44.6  上智   20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★  39.7  福岡    9.4
632エリート街道さん:04/09/03 17:14 ID:gm1uTqgX
(同志社) 男  女  
京都銀行 18  23
日本生命  3 31
日立   22   7
日本電気 22   3
みずほ   9 15
損ジャ   3 19
大和證券 11   9
IBM    15 5
野村證券 14   6 
http://www.doshisha.ac.jp/shushoku/toukei/2003pdf/ninzu.pdf
---------------------------------------------------------------
(学習院) 男 女
みずほ 8 26
東京三菱 6 20
第一生命 3 12
東京海上 0 14
大和証券 6 5
JTB 4  7
三井住友海上1   9
りそな 1    9  
みずほ信託 4    5
日本生命 2 7
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~press/2003/180-1.html#2
633エリート街道さん:04/09/03 17:17 ID:XLgpGYC4
>>632
同志社男子12000
学習院男子 4000

率にしたら学習院のが上だろw
634エリート街道さん:04/09/03 17:17 ID:gm1uTqgX
同志社:学生数21,993 女. 8,012 女の割合36.4%
関西大:学生数27,242 女. 9,877 女の割合36.3%
竜谷大;学生数17,024 女. 6,042 女の割合35.5%
東洋大:学生数27,635 女. 9,692 女の割合35.1%
中央大:学生数36,501 女12,076 女の割合33.1%
慶應大:学生数28,112 女. 8,774 女の割合31.2%
駒沢大:学生数15,515 女. 4,837 女の割合31.2%
京産大:学生数12,949 女. 3,965 女の割合30.6%
日本大:学生数69,250 女19,987 女の割合28.9%
早稲田:学生数38,131 女10,960 女の割合28.7%
専修大:学生数19,934 女. 5,658 女の割合28.4%
明治大:学生数31,136 女. 8,642 女の割合27.8% 


43 :エリート街道さん :04/08/21 18:11 ID:OsUp65pP
Yahoo!学習情報 (理科大、ICU、近畿大は不明)

上智大:学生数10,601 女. 5,748 女の割合54.2%
成城大:学生数. 4,840 女. 2,579 女の割合53.3%
学習院:学生数. 8,331 女. 4,298 女の割合51.6%

学習塾は女子大ですか?
635エリート街道さん:04/09/03 17:19 ID:gm1uTqgX
週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系)
過去5ヵ年(除く慶應・湘南藤沢)

   2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
   明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
636エリート街道さん:04/09/03 17:19 ID:XLgpGYC4
自分の大学に都合のいいコピペ繰り返しても、意味ないよ?同志社の人

アエラ8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率
慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
637エリート街道さん:04/09/03 17:19 ID:XLgpGYC4
就職ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
1東大 2京大 3一橋 4東工大 5東北大 6阪大 7名古屋大 8★慶應義塾 9筑波 10九大 11★早稲田
12神戸大 13★上智 14電通大 15北大 16東京外大 17都立大 18★ICU 19★学習院 20★青山学院
21★東京理科 22★立教 23★同志社 24★中央 25★関学 26横浜国立大 27大阪市立大 28名工大
29★武蔵工業 30★成蹊 31★南山 32★立命館 33★明治 34広島大 35★法政 36埼玉大 37★関大
638エリート街道さん:04/09/03 17:21 ID:gm1uTqgX
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
 代々木ゼミナール  河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 △
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 →
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 ▼
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 →
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 △
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 △
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 ▼
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6 △
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6 →
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0 ▼
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3 →
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3 ▼▼

いろいろ捏造して煽るのは結構だが、まずは足元みて
キチット勉強してから偏差値上げてください。
話はソレからだよ学習院の皆さん。
639エリート街道さん:04/09/03 17:22 ID:sw2b4QmE
勘違い度
早稲田>>>>同志社>>阪大>>>>>立命館>>>>>>>>>>>>>その他
640エリート街道さん:04/09/03 17:23 ID:gm1uTqgX
学習院も出所がマイナーな情報からデーター引っ張るなぁ。
ま、学習院が同志社より上というデーターが無いから、
探しだすんだろうけど。
641エリート街道さん:04/09/03 17:23 ID:hRd0tbKr
>>639
勘違い度は立命が圧倒的だろ
早稲田は一応それなりの大学なんだから
642エリート街道さん:04/09/03 17:24 ID:gm1uTqgX
採用を増やすとした企業による総合ランキング(文系・理系上位20)
週刊ダイヤモンド5.15より

       文系              理系

 1.早稲田大 67.6    1.京大    71.6
 2.一橋    67.3    2.早稲田大 67.8
 3.京大    61.5    3.阪大    66.1
 4.慶應    61.2    4.東北    63.3
 5.上智    60.2    5.東大    60.3
 6.同志社大 58.2    6.慶應    60.2
 7.中央    57.5    7.九大    59.3
   明治    57.5      東京工大 59.3
 9.阪大    57.0    9.名大    58.2
10.横浜国大 56.1   10.東京理科 57.5
11.慶應湘南 55.9   11.北大    57.0
12.立命館大 54.0   12.横浜国大 56.0
13.東大    53.7   13.筑波    55.0
14.広島    53.1   14.立命館大 52.8
15.筑波    52.3   15.同志社大 50.5
16.北大    52.3   16.神戸    49.6
17.神戸    51.5   17.電気通信 47.4
18.関大    49.0   18.中央    46.5
19.金沢    48.4   19.明治    45.1
20.東京外語 47.6   20.芝浦工大 45.7
643エリート街道さん:04/09/03 17:25 ID:gm1uTqgX
司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可)

 □合格者(/志願者)      □合格率

 1.早稲田 825/25641    1.慶應大 4.02%
 2.慶應大 544/13520    2.上智大 3.84%
 3.中央大 478/25235    3.早稲田 3.22%
 4.同志社 128/. 6133    2.同志社 2.09%
 5.明治大 124/10128    3.中央大 1.89%
 6.上智大 117/. 3044    4.学習院 1.67%
 7.関西大 . 66/. 4656    5.立教大 1.61%
 8.立命館 . 63/. 5276    6.関学大 1.60%
 9.日本大 . 55/. 4957    7.関西大 1.42%
10.関学大 . 42/. 2625    8.青学大 1.35%
11.法政大 . 42/. 4693    9.明治大 1.22%
12.立教大 . 35/. 2168   10.立命館 1.19%
13.青学大 . 32/. 2364   11.日本大 1.11%
14.学習院 . 27/. 1617   12.法政大 0.89%
644エリート街道さん:04/09/03 17:26 ID:XLgpGYC4
>>640
中村本のソースはメジャーで、アエラのソースがマイナーですかww
糞田舎にいると、その辺の感覚までずれちゃうの?
645エリート街道さん:04/09/03 17:26 ID:gm1uTqgX
  ノノノハヽ  ∋ノノノハ∈   @ノハ@+
     ((  (0^〜^∩   (^▽^ ∩   (‘ д ‘ ∩     ))
      ⊂ 早稲田丿  ⊂慶応大 丿  ⊂同志社丿 ♪
  +     ( (  (    ( (  (     ( (  (   ∧_∧    +
  ノハヽヽ  (_(_)   (_(_)    (_(_) /ハ)ヽヽ   +
 ( ´__ `)  ♪                  ♪  (´ー ` ●)
 ( アナタノ母校つ   差別をなくして明るい社会  ⊂立命館  )
  ) ) )      エリート僕らがはじめましょ    ( ( (
 (_(__) ♪                       (__)_)
       ノノノハヽヽ  ∂/ハ)ヽ   ノノノハヽ ♪
       川^ v ^ 从  (〜^◇^)    川 ゚ ___ ^ ノ||
      (理科大 つ、(関学大 つ、(ICUつ、   +
        ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ     +
        (__)     (__)     (__)
646エリート街道さん:04/09/03 17:28 ID:XLgpGYC4
★主要私立大学法学部の実力★
大学入試センター法科大学院適正試験 大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html

1 慶応義塾大 70.8
2 早稲田大 70
3 上智大 69.1
4 学習院大 67.2
5 中央大 66.6
6 同志社大 66.1
7 立命館大 65.4
8 立教大 64.5
9 南山大 64.3
10 関西大 63.9
10 明治大 63.9 
12 関西学院大 63.6
13 青山学院大 63.2
13 法政大 63.2
15 成蹊大 61.6
16 日本大 61.0
647エリート街道さん:04/09/03 17:30 ID:gm1uTqgX
悪いが、ランキング系はダイヤモンドや東洋経済の方が格上。
予備校にいたっては、文句でないだろ?
アエラや読売ウイークリーなんて歴史も新しいし
経済専門誌じゃねーだろ?ファイナルアンサー?
648エリート街道さん:04/09/03 17:34 ID:gm1uTqgX
:エリート街道さん :04/08/27 14:17 ID:CCwTpaYE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

日本三大私学は同志社です。学習塾は新興大学なので関係
ありません。
649エリート街道さん:04/09/03 17:36 ID:qlc81i4w
バカ大学といえば

容疑者同志社犯罪者です。

テスト期間中の教室や図書館では
席を離れた隙を狙った盗みが横行し(逮捕者もでた)、
女子高生の家に侵入し逮捕される馬鹿がいて、
学内ミスコンでは女体盛事件がおき、
京田辺では学生によるレイプも発生、
外国語講師が痴漢して逃げるときすっころんで逮捕、
法学部の珍走が逮捕される大学です。ww

まあ関東じゃ無名だし日大レベルなので気にしないでくださいwwww

650エリート街道さん:04/09/03 17:39 ID:gm1uTqgX
データーで勝てないと、必ず犯罪ネタ出してくるな。
学習院には悪名高いスーフリの女幹部がいるだろう。
651エリート街道さん:04/09/03 17:39 ID:qlc81i4w
馬鹿の巣窟:同志社

http://www.dnavi.com/lounge/advice/
652エリート街道さん:04/09/03 17:41 ID:gm1uTqgX
だんだん、子供の落書きレベルになってきたな、学習塾の生徒さん。
653エリート街道さん:04/09/03 17:42 ID:gm1uTqgX
【2004年度代ゼミ版 偏差値70以上人数】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪人数≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 44  30  44  25  35   178 ※慶應のみ2教科
早稲田大 16  26  15  08  51   116

同志社大 30  15  11  02  15   73★
上智大学 25  10  04  --  06   45

立教大学 01  02  00  --  00   3
関西学院 04  03  00  01  05   13
立命館大 11  08  02  02  02   25
明治大学 03  01  02  00  01   7
学習院大 01  04  01  --  00   6←こんなはずじゃぁ。
青山学院 02  02  00  00  00   4
中央大学 16  00  01  00  01   18
関西大学 00  04  00  01  02   7

法政大学 01  01  00  00  01   3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの合格者成績分布からのデータ、
 当然、志願者が多い大学は多めにでます
・入試方式は慶応義塾2教科以外は従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
654エリート街道さん:04/09/03 17:43 ID:qlc81i4w
東大生ですら大麻なんかで逮捕される時代ですし
底辺の大学なら何が起きても不思議ではないですね。
なにせテスト期間にはテストを終えて提出する際に
荷物から目を離さないように担当教官から
注意される大学ですし。
まあ同志社は学祭も全く盛り上がらないことで有名だけどw
死んでる大学。
出来るやつ:その他=1:9くらいの大学

655エリート街道さん:04/09/03 17:45 ID:qlc81i4w
同志社生は不祥事があると立命を出汁にして批判の矛先をかわそうとする
こずるい癖があるな どっちも低脳大学なのには変わりはないけれど
目糞鼻糞の争いだなw
656エリート街道さん:04/09/03 17:47 ID:gm1uTqgX
ID:qlc81i4w

もうネタ尽きたみたいだな。
お前の負け。
657エリート街道さん:04/09/03 17:48 ID:Bg0BXiEu
まず関西学院を倒してから学習院に挑めや。
658エリート街道さん:04/09/03 17:50 ID:qlc81i4w
自分がエリートだとでも思ってるんだよな、謙虚になれよ同志社生。
勘違いが酷すぎる、学歴版見りゃだれでも思うだろ。
同ナビ見ればよく分かる。
就職決まらない奴に
一流大学同志社のプライドを捨てたほうが良い、
なんてアドバイスする奴が普通にいるくらいだから。
実際はリアルで同志社卒なんて恥ずかしくていえない。
こんなこと書くと
同志社は関西じゃステータス、だとかほざく田舎モノがでてくるかなw
659エリート街道さん:04/09/03 17:52 ID:dLLIvyq8
普通に考えて学習院の勝ち。終了。
660エリート街道さん:04/09/03 17:55 ID:qlc81i4w
同志社容疑者犯罪者
痴漢強姦立命館
関西放火遭難学院

さすが関西は犯罪の本場ですね
661エリート街道さん:04/09/03 18:01 ID:NDJlIxyH
「同志社」って「ドウシシャ」って読むんでつか?
キモヲタの同人誌かなんかでつか?
662エリート街道さん:04/09/03 18:04 ID:qlc81i4w
同志社大生といえば
近鉄奈良線ではあの南京高校(ダイエーホークスの斉藤投手の出身校ですね)の
生徒たちといつも喧嘩沙汰を起こしていますね。
ちょうどレベルが同じ程度なのでしょう。

663エリート街道さん:04/09/03 18:05 ID:dLLIvyq8
>>661
代々木アニメーション学院の子会社です。正確には有限会社動死者と書いて、
B級ゾンビ映画のCGなどを下請けしたりします。もちろん学校法人ではありません。
664何度も言わせないこと:04/09/03 18:11 ID:TygC/esS
同志社大学>マーチ学習院>生計とかいう無名大

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
665エリート街道さん:04/09/03 18:15 ID:4z8vYK8m
立命館VS同志社
666エリート街道さん:04/09/03 18:15 ID:qlc81i4w
容疑者犯罪者大学VS痴漢強姦大学
667エリート街道さん:04/09/03 18:59 ID:XLgpGYC4
>>664
学習院と同志社の歴史だ、創始者だなんて比べだしたら、皇族の名前出した時点で
学習院の勝ち。
世間で、学習院より同志社のが格式が高いなんて言ってるのお前だけだぞ。
そこで勝負しようとしてもロイヤルブランドには歯が立たないってw
立地、キャンパスにしても、お前が目白キャンパス行ったら腰抜かすよw
立地だけは、学習院は日本一って称されてるくらいだから。
他のマーチになら、立地に関しては弱みがあるから、京都の名前は効果があるかもしれないけど。
668エリート街道さん:04/09/03 19:16 ID:4z8vYK8m
マーチVS立命館
669エリート街道さん:04/09/03 19:17 ID:7U0+JaUd
よくそのコピペ見かけるけど
学習院に対してブランドやら格式やらを持ち出すのは自爆行為だな
670エリート街道さん:04/09/03 20:23 ID:gm1uTqgX
学習院は、まず偏差値上げろよ!!
誰がどう考えても、客観評価のデータで同志社が上になってるんだから
どうしようもないだろ!!
サッキからデーターでてるだろ。ソレを無視してあがいても無駄だよ。
偏差値・財界・社会的実績全て同志社が上。
日銀総裁・興銀総裁・早稲田総長・ICU創始者・教科書に載る大学
テレビドラマにもなる大学・日本三大私学・慶早同3大学交流度合。
学習院を圧倒的に凌駕してる。
学習院は皇室と女子のパン食くらいしか誇るものが無い。
671エリート街道さん:04/09/03 20:26 ID:gm1uTqgX
学習院のOBて誰がいるんだ?
有名な財界人教えろよ?セコムの飯田会長位だろ?
戦後の新生大学では、歴史がないから仕方ないんだよ。
東海大と同じ時代に大学昇格した歴史は消しがたい。
同志社は旧制大學でもあるんだよ。
672エリート街道さん:04/09/03 20:26 ID:gm1uTqgX
場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館  25.1
京都   264.0  中央   76.4  同志社★ 49.1  青山学院 24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊   22.2
慶應義塾 167.4横浜市立 73.4  立教   44.6  上智   20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★  39.7  福岡    9.4
673エリート街道さん:04/09/03 20:27 ID:gm1uTqgX
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数

一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
関西学院____558/170000・・・・・3.28
★学習院大____173/55899・・・・・・3.13
★成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
674エリート街道さん:04/09/03 20:28 ID:mPaAu4gV
粘着乙
675エリート街道さん:04/09/03 20:46 ID:gm1uTqgX
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学習院

決着。ファイナルアンサー??????
676エリート街道さん:04/09/03 20:51 ID:7U0+JaUd
脳内決着乙
677エリート街道さん:04/09/03 20:53 ID:ImoSV6HC
学習院成蹊成城武蔵>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>同志社

678エリート街道さん:04/09/03 20:55 ID:mPaAu4gV
和歌山>>>>>>>>>>>>>>ドブ死者
679エリート街道さん:04/09/03 20:59 ID:dLLIvyq8
同志社ってことあるごとに「歴史が」「伝統が」「格式が」とわめくが、
なら同志社に皇族が入学するか?京都御所から通える絶好の位置にあるはず
なのに、皇族から完全スルーされる同志社w
680エリート街道さん:04/09/03 21:13 ID:A7fCIR3X
皇族は行きたくても他の大学に進学できないんだよ。

わかってやれよ。
最終学歴(学部)がショボ2流私大に限定された皇族たちの悲哀を・・・
681エリート街道さん:04/09/03 21:49 ID:dLLIvyq8
 これじゃ皇族なんてそもそも行かせられないねw

●マンションに侵入、窃盗の同志社生逮捕 容疑で大津署 ●

大津署は1日、窃盗の疑いで、滋賀県大津市瀬田、同志社大2年生天野歩容疑者(21)を逮捕した。
調べによると、天野容疑者は同日午後6時35分ごろ、同市瀬田5丁目の女子高校生(16)宅の
マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い。同容疑者は犯行中に高校生らに見つかり逃走。
近くの路上にいたところを同署員が発見し、容疑を認めたため逮捕した。(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000003-kyt-l25

【関連スレ】
同志社大生 女 子 高 生 宅 に侵入しタイーホ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1094101199/l50
682エリート街道さん:04/09/03 21:57 ID:A7fCIR3X
ほんとだ、もし皇族がレイープサークル活動なんかに精をお出しになったら
俺らの血税はどうなることやらw

http://pic7.ten.thebbs.jp/1079053556/x245

683エリート街道さん:04/09/04 08:37 ID:JbbloepW
学習院は皇室ネタしかないのか?
皇室が凄いのであって、学習塾生は、同志社に比べると、
偏差値も2流・OBも2流・就職も2流・スポーツも2流。
考えると、何も目立つものが無い大学なんだよな。
学習院の特徴って、皇室以外に何があるの?
何も騒がれないな。スーフリの女幹部が学習塾の現役生徒だったぐらいか?
684エリート街道さん:04/09/04 15:18 ID:G3Xy7RFj
>>633あたりからの流れ笑えるw漫才か?

同志社「学習院?我が校より偏差値少し低いやないか!」
学習院「その通りですね。」
同志社「大企業への就職者数もうちのが断然上じゃい!」
学習院「率にしたら男も女もうちのが上では・・・。」
同志社「うるさいんじゃ!お前んとこ女半分で女子大みたいやないか!上智みたいやなw」
学習院「そうですけど、男女半々で何で怒っていらっしゃるでしょうか・・・。」
同志社「格式もうちのが格上やぞ?新島襄が創設して、官許同志社英学校やし薩長同盟が・・・」
学習院「うちは皇族の方々が通っていらっしゃいます。」
同志社「そっそやな・・・それやったらうちの立地はすごいで!京都御所北隣りやし、まあ田辺はど田舎やけど」
学習院「それはすごいですね。うちは都心の目白一等地の駅前に有り余る程の敷地がありますけど、田辺ってもっと都会なんですか?京都はすごいなぁ」
同志社「まっまあな・・・へっ、偏差値だけはうちのが高いんじゃい!!!」
学習院「その通りですね」

685エリート街道さん:04/09/04 17:34 ID:uhxlexq7
そうだよなぁ。ほんとに虚しい論争だ。
同志社が学習院と比べてちょっと上だったとしても、
上には上がいるんだから馬鹿みたいだよ。それ言ったらお終いだけど。
686エリート街道さん:04/09/04 17:57 ID:RF/KRzao
上は慶応・早稲田だけですが何か?
687エリート街道さん:04/09/04 18:10 ID:IMxUN/Mb
就職力ランキング(学習院vs関西主要私大経済・経営系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める人気企業・就職者数の割合(%) 
【16%】 
【15%】 学習院経済 15.5
【14%】 学習院法学14.1
【13%】 関西学院商13.3 同志社商13.0
【12%】  
【11%】 関西学院社会11.7
【10%】 関西学院経済10.5 同志社経済10.6
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6 立命館経営8.6
【 7%】 関大商7.5 関大社会7.1 南山経済7.7
【 6%】 立命館産業社会6.5 関大経済6.1 南山経営6.6 西南学院経済6.1

688エリート街道さん:04/09/04 18:13 ID:RF/KRzao
また、アエラか。これ経済専門誌じゃないから
客観的なデータが入らないし捏造の権化の朝日だからね。
信頼度ゼロだろ。
689エリート街道さん:04/09/04 18:15 ID:RF/KRzao
主要260社就職率 東洋経済
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

一橋大59,0%> 東工大55,9%> 京都大47,4%> 慶応大46,0%
東京大44,6%> 上智大39,5%> 早稲田37,3%> 同志社32.9% 
電通大30,5%> 神戸大29,7%> 学習院29,5%> 大阪大28,8%
関学大27,9%> 九州大27,6%> 立教大27,5%

経済史は東洋経済・ダイアモンドが信頼できるね。
690エリート街道さん:04/09/04 18:15 ID:RF/KRzao
週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系)
過去5ヵ年(除く慶應・湘南藤沢)

   2004年    2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
   明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
691エリート街道さん:04/09/04 18:16 ID:RF/KRzao
採用を増やすとした企業による総合ランキング(文系・理系上位20)
週刊ダイヤモンド5.15より

       文系              理系

 1.早稲田大 67.6    1.京大    71.6
 2.一橋    67.3    2.早稲田大 67.8
 3.京大    61.5    3.阪大    66.1
 4.慶應    61.2    4.東北    63.3
 5.上智    60.2    5.東大    60.3
 6.同志社大 58.2    6.慶應    60.2
 7.中央    57.5    7.九大    59.3
   明治    57.5      東京工大 59.3
 9.阪大    57.0    9.名大    58.2
10.横浜国大 56.1   10.東京理科 57.5
11.慶應湘南 55.9   11.北大    57.0
12.立命館大 54.0   12.横浜国大 56.0
13.東大    53.7   13.筑波    55.0
14.広島    53.1   14.立命館大 52.8
15.筑波    52.3   15.同志社大 50.5
16.北大    52.3   16.神戸    49.6
17.神戸    51.5   17.電気通信 47.4
18.関大    49.0   18.中央    46.5
19.金沢    48.4   19.明治    45.1
20.東京外語 47.6   20.芝浦工大 45.7
692エリート街道さん:04/09/04 18:18 ID:RF/KRzao
偏差値も同志社が上。
◆2005年度最新入試難易ランキング(私立文系)
 代々木ゼミナール  河合塾    駿台予備学校    総合(平均順位)
@ 慶応義塾64.3 @慶応義塾69.2 @慶応義塾65.0 @慶応義塾1.0 △
A 早稲田大62.9 A早稲田大65.7 A早稲田大63.4 A早稲田大2.0 →
B 上智大学62.8 B上智大学63.6 B上智大学62.0 B上智大学3.0 ▼
C 同志社大61.6 C立命館大60.4 C同志社大60.0 C同志社大5.0 →
D 立命館大60.7 D中央大学59.9 D明治大学58.7 D中央大学5.7 △
E 中央大学59.9 E立教大学59.6 E中央大学58.4 E立命館大6.3 △
F 立教大学59.8 F法政大学59.5 F立教大学58.2 F立教大学6.6 ▼
G 明治大学59.5 F同志社大59.5 G学習院大57.7 G明治大学7.6 △
H 学習院大59.3 H学習院大59.4 H青山学院57.6 H学習院大8.6 →
I 青山学院58.9 I明治大学59.0 I立命館大56.7 I青山学院10.0 ▼
J 関西学院58.7 J青山学院58.3 J関西学院56.3 J法政大学10.3 →
K 法政大学57.6 K関西学院57.5 K法政大学55.8 K関西学院11.3 ▼▼
693エリート街道さん:04/09/04 18:19 ID:RF/KRzao
学習塾なら割損大学らしいぞ。
下を見ろや。ゴラァ!!
[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科

[ホンのちょっと割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → B 上智
 A → B  青山、学習院
 B → C  成城大学、國學院
 C → D  龍谷
 D → E  文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

694エリート街道さん:04/09/04 18:20 ID:mG31XY+F
SSS級:東大 
SS級 :一橋
S級  :東工 京大
A級 :上智 ICU  中央法 慶應  
B級 :神戸 阪大 学習院
C級  :同志社 東京外大 早稲田 
D級 :筑波 横国  お茶 理科  
E級 :都立 九大 東北
F級 :阪市 北大 名古屋
G級 :千葉 横市
H級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島
695エリート街道さん:04/09/04 18:22 ID:RF/KRzao
>694
ソースは?
脳内妄想ですか?
696エリート街道さん:04/09/04 18:33 ID:RF/KRzao
694はデーター捏造好きなんだね。
このレスを他のスレに張ってみよう。
どんな反応が来るか楽しみ。
ワクワクワクワク。
697エリート街道さん:04/09/04 19:05 ID:KFi69Z51
早慶上から見れば、マーチも関関同立も東京四私大も大差ない。
タイプが違うだけだから、比べても無意味。
698エリート街道さん:04/09/04 19:06 ID:+PRspFLm
★W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
        04年  03年  99年  94年
経済(同志社) 98.3  97.4  94.4  96.2  
    (立命館)  1.7   2.6   5.6   3.8

法 (同志社) 95.3  97.2  96.7  100  
   (立命館)  4.7   2.8   3.3   0

文  (同志社) 94.6  93.3  92.1  93.8  
   (立命館)  5.4   6.7   7.9   6.2

理工 (同志社) 93.3  93.8  86.3  92.1
   (立命館)  6.7   6.2  13.7   7.9


699エリート街道さん:04/09/04 19:06 ID:zVKEQBdx
それはちょっと無理があるかと・・
700エリート街道さん:04/09/05 00:27 ID:q1Z9gAot
受験は水物、縁の物。早慶上にも馬鹿はいる。奢れるもの久しからず。
701エリート街道さん:04/09/05 01:01 ID:XgCAb4FS
>>684
激しく藁ったwww
702エリート街道さん:04/09/05 02:29 ID:jj5t7UfZ
スポーツについても書いてたけど
学習院はスポーツ推薦やってないので
学習院甲南戦はいつもボロ負けです
703エリート街道さん:04/09/05 02:32 ID:jj5t7UfZ
剥けていないチンポのように
ちょっとしたネタにも
敏感に反応する方が居るスレですね
704だって ◆wlHVsDATTE :04/09/05 02:32 ID:NnDUsqeu
甲南はスポ推やっているから、道理で強いと思った。
つか、大体4大戦では学習院が優勝だね。

去年はなぜか成蹊に負けてたけど。
705エリート街道さん:04/09/05 12:26 ID:xQi33ycf

      おい、相手は学習院だよ?

      なにムキになってんの?

      同志社みっともなさすぎ。
706エリート街道さん:04/09/05 14:03 ID:JOYUUMCX
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'   
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /  
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  <オ〜〜〜レ♪オ〜〜レ♪
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  リツメイ!サンバ〜〜♪    
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、

707エリート街道さん:04/09/05 14:33 ID:IW4KVTda
同志社ね・・・あの閉鎖的京都の同志社ね・・・・

学習院が相手にするほどのことでも・・・・・
708エリート街道さん:04/09/05 14:36 ID:JOYUUMCX
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'   
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /  
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  <オ〜〜〜レ♪オ〜〜レ♪
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  ドウシシャ!サンバ〜〜♪    
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
709エリート街道さん:04/09/05 14:36 ID:gbuGcqfF
学歴で目立たない学習院さん
無理してません?
ぷw
710エリート街道さん:04/09/05 14:38 ID:JOYUUMCX
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'   
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /  
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  <オ〜〜〜レ♪オ〜〜レ♪
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  ガクシュウ!サンバ〜〜♪    
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
711エリート街道さん:04/09/05 14:45 ID:5Rz0xOir
議論が停滞したのでゴキブリッツ工作員がAA荒らしに走りました
712エリート街道さん:04/09/05 14:49 ID:JOYUUMCX
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'   
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /  
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  <オ〜〜〜レ♪オ〜〜レ♪
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  ナラサン!サンバ〜〜♪    
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
713エリート街道さん:04/09/05 15:06 ID:QoeUKpXW
成蹊ですが同志社受かっても蹴ってます。
714エリート街道さん:04/09/05 15:08 ID:JOYUUMCX
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'   
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /  
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  <オ〜〜〜レ♪オ〜〜レ♪
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  成蹊!サンバ〜〜♪    
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
715エリート街道さん:04/09/05 15:27 ID:EB6aqEb+
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
RitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRitsRits
716エリート街道さん:04/09/05 15:33 ID:JOYUUMCX
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  同やんって、めっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
717エリート街道さん:04/09/05 15:38 ID:EB6aqEb+
立命館>同志社=学習院
718エリート街道さん:04/09/05 17:39 ID:QoeUKpXW
成蹊学習院>同志社>立命館
719エリート街道さん:04/09/05 20:01 ID:pLDZHKjh
キチガイ同志社の主要症状w

・迫害妄想 より強い被害感を持つ。
 「同志社は偏差値がTOP私大並なのに、なんで上智や学習院なんかより格下に見られるんや!」」

・関係妄想 本来関係のない周囲の出来事を自分に結びつけて考える。
 「うちの立地はすごいで!京都御所北隣りやし」

・血統妄想 高貴な血筋の生まれであると信じる。
 「格式もうちのが格上やぞ?新島襄が創設して、官許同志社英学校やし薩長同盟が・・・」

・恋愛妄想 特定の人から愛されていると信じる。
 「早稲田慶応を蹴って同志社に来る奴もいるんや!」

宗教妄想 神や神の使い(あるいはそれらの生まれ変わり)であると信じる。
 「早稲田慶応なんて相手にしとらん。東大同志社京大が日本のTOP3大学や!」

・フレゴリーの錯覚 誰を見ても「敵が変装している」と思う。
 「こいつら全員立命の工作員や!ゴキブリッツゴキブリッツゴキブリッツ(以下エンドレス)」
720エリート街道さん:04/09/05 20:12 ID:XKoMKpDS
学習院の香具師は客観データーの反撃止めて、主観や思い込みで
反撃始めたね。もうネタがつきたんだろうな。
ま、同志社の香具師にあれだけ数字出されれば、残りは主観・思い込み
・風評位しか言えなくなるわな。
721エリート街道さん:04/09/05 21:27 ID:0ZppAx6e
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  リッチャンって、めっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ

722エリート街道さん:04/09/05 21:37 ID:0ZppAx6e
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  同やんも、めっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ

723エリート街道さん:04/09/05 23:15 ID:pLDZHKjh
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー | 
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 皇太子様は同志社には関心を持たれなかったようです
724エリート街道さん:04/09/05 23:49 ID:ouKV3YF0
同志社大学

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
725エリート街道さん:04/09/06 00:05 ID:VpUAgKtN
このスレの流れ

同志社「学習院?我が校より偏差値少し低いやないか!」
学習院「その通りですね。」
同志社「大企業への就職者数もうちのが断然上じゃい!」
学習院「率にしたら男も女もうちのが上では・・・。」
同志社「うるさいんじゃ!お前んとこ女半分で女子大みたいやないか!上智みたいやなw」
学習院「そうですけど、男女半々で何で怒っていらっしゃるでしょうか・・・。」
同志社「格式もうちのが格上やぞ?新島襄が創設して、官許同志社英学校やし薩長同盟が・・・」
学習院「うちは皇族の方々が通っていらっしゃいます。」
同志社「そっそやな・・・それやったらうちの立地はすごいで!京都御所北隣りやし、まあ田辺はど田舎やけど」
学習院「それはすごいですね。うちは都心の目白一等地の駅前に有り余る程の敷地がありますけど、田辺ってもっと都会なんですか?京都はすごいなぁ」
同志社「まっまあな・・・へっ、偏差値だけはうちのが高いんじゃい!!!」
学習院「その通りですね」
726エリート街道さん:04/09/06 00:07 ID:GFgNpzz0
旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)

これは同志社とそんなに関係なんじゃないのかなあ
寺田屋だったかの跡地が今はパチンコ屋になってるけどあれは坂本竜馬ゆかりのパチンコ屋というのかな?

薩摩じゃないが長州藩の連中なら学習院御用掛になってるし、京都御所にしても学習院は元々此処にあったわけだしなあ。
727エリート街道さん:04/09/06 00:10 ID:I3xN3bAF
同志社大学

レベル http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者 新島襄 明治維新の志士
歴史 1875(明治8)年11月29日 官許同志社英学校開校。
立地 京都御所北隣り、足利家菩提寺相国寺南隣り 旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)京都の名家冷泉家の公家屋敷を取り囲む
キャンパス 国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha2.htm
薩長同盟と同志社(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
728エリート街道さん:04/09/06 10:56 ID:9Ik6hbE/
一部上場企業人事評価ランキング

SSS級:一橋 
SS級 :東大 東工
S級  :京大
A級 :ICU  中央法 慶應 上智 
B級 :神戸 阪大
C級 :東京外大 理科 早稲田 
D級 :筑波 横国  お茶 立教 明治   
E級 :首都大 九大 東北 同志社
F級 :阪市 北大 名古屋
G級 :千葉 横市
H級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島

729エリート街道さん:04/09/06 13:51 ID:w5Ds8wnZ
どうやん
あまり調子こくと
不敬罪で通報されるぞ
身分をわきまえなさいw
730エリート街道さん:04/09/06 14:27 ID:fNJso5NE

書き込みの余りのレベルの低さに驚愕しました…
731エリート街道さん:04/09/06 20:30 ID:sdqU/SXp
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  同やんって、めっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
732エリート街道さん:04/09/06 20:38 ID:jY8LppYC
>727
京都市の公式サイトから
新島襄と同志社の成立
http://www.city.kyoto.jp/kamigyo/kami_hist/history/history_2/history_2_16main.html

新島襄は明治維新の時アメリカにいたから維新志士じゃないよ。
相国寺を中心に各寺院の僧侶たちによる激しい反対運動が起きたので
仕方なく寺町通丸太町上ルの新島の借家から始まり
翌年にやっと現在の場所に移った模様です。

てか、由緒正しさで学習院に勝てる私学などあるはず無い。
733エリート街道さん:04/09/06 20:46 ID:jY8LppYC
>732
由緒正しさで学習院に勝てる私学などあるはず無い。

と書いたが京都の種智院大学があった。
空海が開設したカイロのアズハル大学を凌ぐ世界最古の大学。
734エリート街道さん:04/09/06 20:49 ID:WofFCjFj
>9Ik6hbE/
それはありえないと思う
735エリート街道さん:04/09/06 21:08 ID:sdqU/SXp
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  種智院大って、めっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
736エリート街道さん:04/09/07 16:48 ID:ZAE1ZhDX
関東なら学習院、関西なら同志社でFA?
737エリート街道さん:04/09/07 17:09 ID:L39fc8/V
〜2ちゃんねらの手記より〜
>>1はもはや人間ではない。
日中は自室にえんえんと引き篭もり、一寸も外に出ない。
蛍光灯に照らし出された巨大な豚のようだ。
それは焼けつくようにムサく、異臭がして耐えられないので、
親でさえ部屋から飛び出し、必死で外にたどり着こうとした。
人間はこの地獄から逃げ出す。
どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
>>1だけが耐えるのだ。神よ、なぜ>>1を見捨てたもうたのか。」
738エリート街道さん:04/09/07 17:23 ID:teDWppMY
関東なら学習院、関西なら種智院で同格。
同志社は慶応・早稲田と同じグループです。
739エリート街道さん:04/09/07 17:56 ID:eYnPJsbt
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  同やんって、めっちゃ素敵やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
740塾生さま:04/09/07 17:58 ID:Qqd0pGGb
同志社って早稲田とくっつきたがる時点で
完全にアウトだろ(恥を知れ)。
ICUを見習え。やつらは自分らが東大の次だと思ってるよ。
741エリート街道さん:04/09/07 18:00 ID:eYnPJsbt
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  同やんって、早慶超えてるやん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
742エリート街道さん:04/09/07 19:57 ID:teDWppMY
学習院VS種智院。
743エリート街道さん:04/09/07 20:01 ID:eYnPJsbt
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  種智院って、学習院超えてるやん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
744エリート街道さん:04/09/07 20:02 ID:teDWppMY
ファンクラブじゃないが、同志社には同志社ファミリー制度があるな。
受験票の裏面にあるから俺も記入したよ。
学習院には、そんな制度ある?
745エリート街道さん:04/09/07 20:14 ID:xunMSvyU
同志社=プチ学習院


同志社の人が主張するところで見るとプチ学習院ってことか
746エリート街道さん:04/09/07 20:55 ID:teDWppMY
学習院がいくら自己主張しても、同志社と学習院では
学生の学力が違うからなぁ。学習院は英語の学力にも
疑問符がついてるよ。
747エリート街道さん:04/09/07 21:17 ID:eYnPJsbt
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  同やんって、元が英学校だけあって英語得意やん
   丶        .ノ    \   
    | \ ヽ、_,ノ       \______
   . |    ー-イ
748エリート街道さん:04/09/08 13:14 ID:d0XfacWx
bh
749エリート街道さん:04/09/09 00:02 ID:FWrA/aB3



         ま   た   立   命   か  



750エリート街道さん:04/09/09 01:48 ID:WA0aj1Jj
昨年のうちの課の忘年会、販社のお偉い方とか来て盛り上がってて、そんな中で若手社員に
一発芸を披露させろ、って指示が部長からあった。
で、A(同志社法学部政治学科卒)に「なんか、やれよ」って言ったら「すんません!カンベンして下さいよー」
とか言って固辞する始末。俺も焦って「だれか!頼むで」って叫んだら早稲田商学部卒のAと同期のB
っちゅう奴が手を上げて「自分、目白にある○○塾っていう学生寮でやらされましたんで、よかちん踊り
させて頂きます」とか言ってビール瓶股間に当てて踊りまくった。

で、それがメッチャ受けて、場が最高潮になった思い出があるな。

二人とも似たような高校出身で同じような偏差値やったんやろうけど、その後に過ごした環境が全然違った
んやろうか。

どうでもええ話やけど、同志社、勘違い多いんちゃうか?
751エリート街道さん:04/09/09 02:26 ID:WRhcEkEu
昨年のうちの大学のイベント、サークルのお偉い方とか来て盛り上がってて、そんな中で若手部員に
一発やらせろ、って指示が部長からあった。
で、A(同志社法学部政治学科卒)に「やってこい」って言ったら「すんません!カンベンして下さいよー」
とか言って固辞する始末。俺も焦って「だれか!レイプ頼むで」って叫んだら早稲田商学部卒のAと同期のB
っちゅう奴が手を上げて「自分、目白にある和田さんっていうハプニングバーでやってましたんで、よかちん踊り
させて頂きます」とか言ってビール瓶並の股間を当ててやりまくった。

で、それがばれて、後に逮捕者が出る騒ぎになった思い出があるな。

二人とも似たような高校出身で同じような偏差値やったんやろうけど、その後に過ごした環境が全然違った
んやろうか。

どうでもええ話やけど、早稲田、性欲が多いんちゃうか?

752エリート街道さん:04/09/09 04:53 ID:F1R9Hmmo
同志社は神
753エリート街道さん:04/09/09 12:39 ID:FpB4060m
同志社大生、女子高生宅に侵入し逮捕

マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
大津署は1日、窃盗の疑いで、滋賀県大津市瀬田、同志社大2年生天野歩容疑者(21)を逮捕した。
調べによると、天野容疑者は同日午後6時35分ごろ、同市瀬田5丁目の女子高校生(16)宅の
マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い。同容疑者は犯行中に高校生らに見つかり逃走。
近くの路上にいたところを同署員が発見し、容疑を認めたため逮捕した。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000003-kyt-l25
754エリート街道さん:04/09/09 14:30 ID:GA9l1Z8P
同志社は全国区、学習院とか上智は関東のみ。

よって同志社>>>学習院
755エリート街道さん:04/09/09 15:55 ID:TQ10FLtI
同志社が全国区とは
笑えるな
田舎もんらしいよ
756エリート街道さん:04/09/10 00:17 ID:floNAfXo



         ま   た   立   命   か  




757エリート街道さん:04/09/11 00:35:38 ID:XEgAaeSK
このスレの結論

同志社「学習院?我が校より偏差値少し低いやないか!」
学習院「その通りですね。」
同志社「大企業への就職者数もうちのが断然上じゃい!」
学習院「率にしたら男も女もうちのが上では・・・。」
同志社「うるさいんじゃ!お前んとこ女半分で女子大みたいやないか!上智みたいやなw」
学習院「そうですけど、男女半々で何で怒っていらっしゃるでしょうか・・・。」
同志社「格式もうちのが格上やぞ?新島襄が創設して、官許同志社英学校やし薩長同盟が・・・」
学習院「うちは皇族の方々が通っていらっしゃいます。」
同志社「そっそやな・・・それやったらうちの立地はすごいで!京都御所北隣りやし、まあ田辺はど田舎やけど」
学習院「それはすごいですね。うちは都心の目白一等地の駅前に有り余る程の敷地がありますけど、田辺ってもっと都会なんですか?京都はすごいなぁ」
同志社「まっまあな・・・へっ、偏差値だけはうちのが高いんじゃい!!!」
学習院「その通りですね」

758エリート街道さん:04/09/11 07:39:02 ID:H1g1KyUL
726 :エリート街道さん :04/09/06 00:07 ID:GFgNpzz0
旧薩摩藩邸跡地(ここで薩長同盟が結ばれた)

これは同志社とそんなに関係なんじゃないのかなあ
寺田屋だったかの跡地が今はパチンコ屋になってるけどあれは坂本竜馬ゆかりのパチンコ屋というのかな?

薩摩じゃないが長州藩の連中なら学習院御用掛になってるし、京都御所にしても学習院は元々此処にあったわけだしなあ。
759エリート街道さん:04/09/12 02:56:53 ID:Utkt0zz/
新進気鋭、上昇気流、志願者大幅増で東西の志願者NO1、人気沸騰、受験界の風雲児と言えば

東の早稲田、西の立命館


進歩なし、ほとんどない伝統にあぐら、時代についていけてない、受験制度新学部全くなし、受験界の化石と言えば

東の学習院、西の同志社
760慶應義塾様:04/09/12 10:32:44 ID:IxyphgAN
名前:慶應義塾様 :04/09/12 10:31:43 ID:IxyphgAN
マジレスします。
芋>>慶応・中央法・上智>>>阪大>>>>>>>>>早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地底


761エリート街道さん:04/09/12 20:11:52 ID:NcVfjI1p
同志社の負けp
762エリート街道さん:04/09/12 20:35:36 ID:0AwKf9hw
就職力ランキング(ビジネス志向の経済・商・経営中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【24%】
【23%】 慶応経済
【22%】 
【21%】
【20%】 早稲田政経
【19%】 上智経済
【18%】 
【17%】 
【19%】 
【18%】 
【17%】 
【16%】 
【15%】 学習院経済
【14%】 
【13%】 大阪市立商  関西学院商  同志社商 立教経済
【12%】  青山政経   成蹊経済
【11%】 
【10%】 
【 9%】 東京理科大学経営
【 8%】 立命館経営 中央商 明治経営
【 7%】 関大商 成城経済
【 6%】 南山経営6.6 西南学院経済
【 5%】 法政経営
763エリート街道さん:04/09/12 23:50:34 ID:3D2x3mHQ
同 志 社 に き ま っ て い る だ ろ う が !
こ の ス レ は 猿 ば っ か り か ?
764エリート街道さん:04/09/13 00:23:40 ID:lcdGTXEE

どうして猿ばかりって分かったの、ウッキキ…
765エリート街道さん:04/09/13 02:37:02 ID:AR7Mtcv8
学習院=同志社だろw
766エリート街道さん:04/09/13 15:38:55 ID:NE4ibCD/
このスレに学習院、同志社がいないのは確実w
767エリート街道さん:04/09/13 15:57:40 ID:wzuG97rI
財界は慶応、政界は早稲田、教育・文化は同志社。
これで、私学の役割分担ができてる。
福沢・大隈・新島の3人は私学の父だね。
768エリート街道さん:04/09/13 16:32:45 ID:YQqCB6oz
>>757
率は男子は少なくとも  同>学
769エリート街道さん:04/09/14 00:27:56 ID:8KxnDTt1
同志社も学習院も結構いい大学だと思うよ。
マーチより上なんじゃない?
改革が進まない両校だけど、うまく改革すれば、数十年後には
早稲田、慶応、立命館にも迫るくらいの位置にくるかもね。
770エリート街道さん:04/09/14 00:29:39 ID:NhW32LFr
不毛な戦いはMARCHで十分
学習院と同志社は同盟校
771エリート街道さん:04/09/14 00:34:20 ID:upVQ1/a6
>>769
立命館??プワラww
Ritsのライバル校は関大じゃねーか。
マジレスめんご。
772エリート街道さん:04/09/14 00:37:30 ID:81ACjtjK
校名がかっこいい。
学習院、同志社。まあ立命館もいいと思うけど。
明治とか中央はちょっとかっこわるいね。
773エリート街道さん:04/09/14 00:40:21 ID:LyFk/hrT
中堅の東西の雄。

学習院>マーチ
同志社>閑々率
774エリート街道さん:04/09/14 00:42:44 ID:SqJy5V3I
【オオサカ】「停滞」「下品」等「オオサカ」のマイナスイメージ一掃へ新大阪ブランド創出

大阪の都市魅力を再生し、新しい「大阪ブランド」を創出しようと府や市、関西経済連合会、関西大学など
産官学の関係8団体が連携してつくる「大阪ブランドコミッティ」が、第1回総会にあたる「大阪ブランド
戦略推進会議」を16日、大阪国際会議場の特別会議場で開く。同コミッティは、新たな大阪のイメージ
「Brand−NewOsaka(新しい大阪ブランド)」創出を目的に結成。第1回戦略推進会議を皮切りに
大阪再生を目指す。

 同コミッティは8月30日に発足。今後3年間をめどに、「停滞」や「下品」など「オオサカ」のマイナス
イメージを一掃し、新しいブランドイメージの確立をめざす。

 委員にはロボット工学の権威、浅田稔・大阪大教授や、国立民族学博物館の石毛直道名誉教授ら
の学識経験者から、紳士服販売「アオキ」の青木豊彦社長ら財界人、芸能関係からは俳優の辰巳琢
郎さんやプロレスラーのスペル・デルフィンさんも参加するなど、オール大阪体制であたる。

 具体的にはコミッティの委員たちでそれぞれの文化や芸能、技術開発などの分野でブランド資源を
発掘し、アピール方法を検討する。

 さらに、全体イメージを表現するロゴマークを作るなど統一したブランド戦略ができるかどうかも
探っていくほか、大阪ブランドを広くアピールする講演会やシンポジウムも開催する。

 第1回戦略推進会議は今後展開するブランド戦略の第一歩。戦略会議の議長には建築家の安
藤忠雄さんとデザイナーのコシノ・ヒロコさん、歌舞伎役者の中村鴈治郎さんを迎えて開催し、今後
の活動の方針を大阪21世紀協会の堀井良殷・理事長が説明。橋爪紳也・大阪市立大助教授らが
大阪のブランドの実際などを報告する。

http://www.osakanews.com/sittemakka/sittemakka-5.htm
775エリート街道さん:04/09/14 00:47:24 ID:dPRYrVR9
>>759
同志社は重い腰を上げつつある。
2004年政策学部
2005年文化情報学部
2005年社会学部
それぞれ増設。
しかも
同志社女子大に薬学部を2005年設置予定。
思うに同志社大学は医学部をゆくゆく設置するのでは?
新島襄も医学部を望んでいたようだし・・・
同志社病院は明治時代に実在してたらしいし。
西の眠れる獅子が目を覚ましたみたいだ。
大学HPに行って見ろ!
776エリート街道さん:04/09/14 00:51:06 ID:J+08u2zB
>>774
ゴキブリの「リッツ」ように「オッツ」ブランドに変えたらいいな、大阪 ww。
777エリート街道さん:04/09/14 00:56:26 ID:ytE8Z7qN
就職力ランキング(ビジネス志向の経済・商・経営中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
【24%】
【23%】 慶応経済
【22%】 
【21%】
【20%】 早稲田政経
【19%】 上智経済
【18%】 
【17%】 
【19%】 
【18%】 
【17%】 
【16%】 
【15%】 学習院経済
【14%】 
【13%】 大阪市立商  関西学院商  同志社商 立教経済
【12%】  青山政経   成蹊経済
【11%】 
【10%】 
【 9%】 東京理科大学経営
【 8%】 立命館経営 中央商 明治経営
【 7%】 関大商 成城経済
【 6%】 南山経営6.6 西南学院経済
【 5%】 法政経営
778エリート街道さん:04/09/14 03:44:51 ID:+l3huk6A
777ゲトー!
779エリート街道さん:04/09/14 08:46:00 ID:Zi3OQrHF
どちらもマーチ的ながっついたイメージは無いな
780エリート街道さん:04/09/15 00:30:10 ID:yTHjN9Fe
同志社大生、女子高生宅に侵入し逮捕

マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
大津署は1日、窃盗の疑いで、滋賀県大津市瀬田、同志社大2年生天野歩容疑者(21)を逮捕した。
調べによると、天野容疑者は同日午後6時35分ごろ、同市瀬田5丁目の女子高校生(16)宅の
マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い。同容疑者は犯行中に高校生らに見つかり逃走。
近くの路上にいたところを同署員が発見し、容疑を認めたため逮捕した。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000003-kyt-l25
781エリート街道さん:04/09/15 11:08:51 ID:8epYG4Qa
学習院明治立教法政中央青山>>>>>>>>>>>>>>同志社
782エリート街道さん:04/09/15 11:16:15 ID:62zE1di/
あまりの学習院の妄想に同志社がついてなくなって
いなくなって、寂しくなったスレ。唯一の相手にしてくれる
仲間を見失ってかわいそう。
とりあえず、全く盛り上がらない。
783エリート街道さん:04/09/15 14:59:14 ID:62zE1di/
大麻を所持・栽培、上智大生ら8人を逮捕




 神奈川県警薬物銃器対策課などが、都内や神奈川県内に住む上智大や明治大などの男子大学生8人を大麻取締法や麻薬取締法違反容疑で逮捕していたことが15日わかった。

 県警は薬物汚染が進むキャンパスの実態解明を急いでいる。

 調べによると、大学生らは、同県三浦市、韓国籍の雑貨販売業の男(30)(大麻取締法違反容疑で逮捕)らの密売グループから、大麻や薬物を譲り受けたり、自宅で大麻草を栽培したりした疑い。合成麻薬(LSD、MDMA)なども使用した疑いが持たれている。

 大学生らは海外旅行で薬物を使用した経験から、薬物を入手し始めたとみられ、三浦市の男以外にも、東京・渋谷のセンター街で薬物を手に入れるようになったほか、自動車免許の合宿教習所で密売人グループを紹介されるなどして、入手ルートが拡大されたという。

 県警は、三浦市の男から大麻を譲り受けていたなどとして、ほかに会社員や無職の男6人を大麻取締法違反(所持など)容疑で逮捕、客になった大学生もこのほか数人いるとみている。

 学生の大麻所持を巡っては、7月までに、中央大学の男子学生4人、東京大学の男子学生1人が警視庁にそれぞれ逮捕されている。

(2004/9/15/14:47 読売新聞 )
784エリート街道さん:04/09/16 00:20:26 ID:9iWjIjDv
結論として
学習院=就職 教授の質 ブランド 立地
同志社=偏差値 理系 資格
の分野が上
以上によりこのスレの役割は終わりました
785エリート街道さん:04/09/16 22:25:57 ID:trKL06Ii
同志社って地方にある時点で負けだろ。
786エリート街道さん:04/09/16 23:53:41 ID:6IbicX92
>>785
またまた「地方」って言葉で勝敗を決めようとするアンポンタンが湧いて出たw
欧米人が日本を「極東」の小国と言って蔑んだのと同じ発想。
787エリート街道さん:04/09/16 23:55:10 ID:DuP1/G13
東京は世界の中心の一つ。
788エリート街道さん:04/09/17 00:08:37 ID:24sXcqCr
京都の人間は東京を単なる新興勢力のようにしか見てない
ところがあるね。もちろんそれが正しいか誤りかは別としてね。
あれだけ大阪本社が多かった関西系企業が東京に本社を移しだした
のも戦後だからね。江戸時代ぐらいから続く東京の老舗とかテレビ
でやってると全然古くないという感覚。それだけ東京中心はごく
最近のことなんですよ。
789エリート街道さん:04/09/17 00:55:35 ID:yXFQDzGV
SSS級:東大 
SS級 :一橋
S級  :東工 京大
A級 :ICU  中央法 慶應 上智 
B級 :神戸 阪大
C級  :同志社 東京外大 早稲田 
D級 :筑波 横国  お茶 理科  
E級 :都立 九大 東北
F級 :阪市 北大 名古屋
G級 :千葉 横市
H級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島

790エリート街道さん:04/09/17 01:20:42 ID:TLDyy1Ja
明治学習院立教中央>>>>>>>>>>>>>同志社だと思いますが?
791エリート街道さん:04/09/17 02:55:03 ID:KaAJqjae
同死者は関東の大学のレベルで言えば日大くらいです。勘違いしないようにw
792エリート街道さん:04/09/17 03:20:41 ID:Fj3yw0sS
目白(池袋駅隣)徒歩1分という立地は最高だな。
目白は閑静で金持ちのイメージがあるし。
おそらく、学習院は上智についで日本で2番目に立地の良い
大学だろうな。
793エリート街道さん:04/09/17 03:26:41 ID:Fj3yw0sS
>>786
いやいや、東京都心という立地は大学経営上もの凄く有利だぞ。

東京都心だと首都圏3500万人(しかも若年層多し)+地方からの大量の
上京受験生が放っておいても集まってくるしw
794エリート街道さん:04/09/17 03:30:56 ID:Fj3yw0sS
>>786
逆に京都だと、もともと人口が少ない上に多くの受験生が
大阪・神戸などに流出してしまう。
しかも地方からの上京組みも、それ程多くない。

京都という立地は、大学経営上そんなに有利ではない。
しかも駅前ならともかく、同志社は駅からも遠いし。
795エリート街道さん:04/09/17 10:58:48 ID:CXXhUNYK
地方大学が東京の有力大学に挑戦しようとしても
むり。
796エリート街道さん:04/09/17 11:25:29 ID:RIwHLOBj
>>792
上智、学習院行った事あるけど、四谷、目白とも最高の立地だったな。
ただキャンパスは、学習院のが50倍くらい広い。
797エリート街道さん:04/09/17 11:57:25 ID:hJpP759E


  一般に煽ってる方が実社会では格下
  
  
  煽りはコンプの裏返し


798エリート街道さん:04/09/18 04:50:01 ID:w7cZmRFx
あげ
799エリート街道さん:04/09/18 04:51:24 ID:vjDds9ii
全く受験者層の被らないこの2校を比較することに意味があるんですか?
800エリート街道さん:04/09/18 06:01:08 ID:FphpJ9aX
うわっアホらし。
同志社>>壁というより国境>>学習院
とりあえず、なんで駅弁レベルの学習院と比べてるの?
こんなもんある意味無差別テロやでw
801エリート街道さん:04/09/18 07:42:02 ID:J5LH7n9o

主観だけの上下論争を青筋立てて書き込んでるお馬鹿さんたち…
802エリート街道さん:04/09/18 10:50:05 ID:Tc12d/LG
同志社の田舎者ぶりは滑稽だね。
田舎者が大東京の
明治立教学習院中央青山に勝てるわけねえべ。
803エリート街道さん:04/09/18 13:07:27 ID:YlmqCH97
学習院は関東区だろうけど、同志社は西日本地区だな。
804エリート街道さん:04/09/18 13:16:28 ID:aMTo1a6j
大東京だって、プププ>>802
805エリート街道さん:04/09/18 17:46:23 ID:hpT5Pq2+
>>770
小生、学習院出身。一番仲の良い同期は同志社卒。
お互い競合しないから、話をしてても合うし。
これが、明治や駅弁とだと、やつら額面通り貧乏性で野蛮で。
おれ達も貧乏な学生生活だったけどそのミスマッチがまたよし。
出身校の意外性が一層引き立つ。驚かれもし、関心もされる。これまたよし。
806エリート街道さん:04/09/18 17:52:10 ID:RHzpXyhd
大東京を否定するやからは
現実を判ってないね。
807エリート街道さん:04/09/18 21:25:51 ID:oXr0puWg
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 ★学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 ★同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5
808エリート街道さん:04/09/19 10:51:33 ID:pC7h2/uE
地方大学にすぎないよ。同志社は。
809何回も言わせないこと:04/09/19 12:24:44 ID:bzFFgEip
★ 同志社はマーチ駅弁よりも格上 ☆

レベル:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者:新島襄
歴 史:1875(明治8)年 官許同志社英学校開校。
キャンパス:国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
      http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm
      http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha2.htm
立 地(*):旧薩摩藩邸跡(ここで薩長同盟が結ばれた)隣に、京都御所、相国寺、冷泉家

(*)
薩長同盟と同志社(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
相国寺(発願:足利義満)
 http://www.shokoku-ji.or.jp/shokokuji/history/index.html
冷泉家(藤原定家)
 http://www.nittsu.co.jp/supp/1997/reizei_1/reizeifamily.htm
810エリート街道さん:04/09/19 19:44:26 ID:Eem7elv0
通訳ガイドの試験って、東京では、成蹊大学(今年は玉川も加わったが、)で、
関西では、同志社大学を会場にしてるんだよね。
京田辺キャンパスは、田舎過ぎない?
811エリート街道さん:04/09/19 20:27:56 ID:9U4C2Y9y
まあ、下位同士の対戦だけど

学習院>同志社かな
812エリート街道さん:04/09/20 17:22:15 ID:6hYn0izp
★W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
        04年  03年  99年  94年
経済(同志社) 98.3  97.4  94.4  96.2  
    (立命館)  1.7   2.6   5.6   3.8

法 (同志社) 95.3  97.2  96.7  100  
   (立命館)  4.7   2.8   3.3   0

文  (同志社) 94.6  93.3  92.1  93.8  
   (立命館)  5.4   6.7   7.9   6.2

理工 (同志社) 93.3  93.8  86.3  92.1
   (立命館)  6.7   6.2  13.7   7.9

813エリート街道さん:04/09/20 20:40:06 ID:Y2AdOL5R
関西経済が抜けてたので訂正。

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 ★学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 ★同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
814エリート街道さん:04/09/21 10:37:03 ID:6ZQowGWZ
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/shidai.html

財界地図。学習院は哀れなもんだな。

815エリート街道さん:04/09/21 12:26:58 ID:6ZQowGWZ
(  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   どうもです。
     / ´_ゝ`) みなさん 学習院出身です
     |    /    おれはエリートですよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

 社会人2年目には                   ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]

816エリート街道さん:04/09/21 16:31:32 ID:raYoBfin
http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/images/10yesr.jpg

司法試験がんばろうよ、学習院。
817同志社大学文学部英文学科卒:04/09/21 16:53:04 ID:oH7fRonr
比較されるのもバカバカしい
818名無し:04/09/21 17:55:33 ID:RwEKwxyE
早稲田とも交流の深い同志社。
http://www.waseda-links.com/update/news/1114.htm
819名無し:04/09/21 18:00:41 ID:RwEKwxyE
820エリート街道さん:04/09/21 23:32:53 ID:mojA/sfN
>>816
学習院は司法試験目指す奴が少ないだけみたいでつね
★主要私立大学法学部の実力★
大学入試センター法科大学院適正試験 大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html

1 慶応義塾大 70.8
2 早稲田大 70
3 上智大 69.1
4 学習院大 67.2
5 中央大 66.6
6 同志社大 66.1
7 立命館大 65.4
8 立教大 64.5
9 南山大 64.3
10 関西大 63.9
10 明治大 63.9 
12 関西学院大 63.6
13 青山学院大 63.2
13 法政大 63.2
15 成蹊大 61.6
16 日本大 61.0
821エリート街道さん:04/09/22 20:53:58 ID:C/oTQiIw
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。

今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
822エリート街道さん:04/09/22 20:55:07 ID:D4KvAh7B
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1   東大   80.3  京大  76.8
2   京大   72.4  東大  76.3
3   早稲田 58.1  早稲田 52.2
4   慶応   56.4  阪大   47.1
5   一橋   35.7  慶応   43.4
6   阪大   18.1  一橋   25.8
7   東工大 18.1  神戸   15.1
8   東北大 13.2  同志社 8.7
9   北大   9.8   東工大  7.7
10 九大   7.4   九大    6.6
11 上智   7.2   東北大  5.1
12 明治   3.6   北大    4.3
13 同志社 2.7   上智    4.3
14 名大   2.2   名大    3.2
15 中央   2.2   立教    1.7
823エリート街道さん:04/09/22 21:02:58 ID:sHu4cuRI
学習院のほうが上だろw
824エリート街道さん:04/09/22 23:50:43 ID:sY4b9NTJ
>>823
当たり前のことをわざわざ書かないでくださいw
825エリート街道さん:04/09/23 15:31:10 ID:UIGKvUmF
学習院明治立教青学関西学院法政>>>>>>>>>>>>>>>同志社だろ
明らかに。
826名無し:04/09/23 15:36:16 ID:DvUG1RoL
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004061500037&genre=A1&area=Z10

中大いないね。人事発表見ると・・・・・・。
827エリート街道さん:04/09/23 15:49:08 ID:cFYoercA
>>826
釣り乙
828エリート街道さん:04/09/23 16:46:15 ID:+08F5l/x
地方にある時点でおまいの
まけ。
829エリート街道さん:04/09/24 10:15:28 ID:8H7RHtDf
受験生ですが
同志社もいいけど
学習院のほうがかこいい。
中央のほうがかこいい。
830エリート街道さん:04/09/25 00:14:23 ID:RH3ZfOSR
多摩動物公園駅キャンパスと京田辺キャンパスってどっちが都会?
831エリート街道さん:04/09/25 01:08:24 ID:AbRI7rRh
愛子ちゃん可愛い上げ
832エリート街道さん:04/09/25 01:15:00 ID:SsZlv7Tr
ヤイコ>愛子

関大>学習院
833エリート街道さん:04/09/25 09:25:14 ID:jE0OceEN

−世界の同志社、美の同志社−


<シャネル>口紅の新作、日本限定発売 京都で記念イベント

赤色の美しさで有名なシャネルの口紅の新作が24日、日本で限定発売され、
京都市の同志社大寒梅館で記念イベントがあった。
「シャネルの赤の秘密」と題した会場は照明も赤に統一。
新作は、京都や奈良で紅花や染色職人に刺激を受け、日本の伝統色を意識して作られた3種類で、
その名も「KYOTO」や「NARA」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040924-00000160-mai-soci
834エリート街道:04/09/25 13:17:21 ID:e3/H16FG
835エリート街道:04/09/25 13:37:14 ID:e3/H16FG
学習院のショボイ実績。財界にOBいねーな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
836エリート街道さん:04/09/25 13:51:45 ID:yriJLzur
学習院>>>>>>>>ドウシシャ

関西の猿は山篭りしときな
837エリート街道:04/09/25 14:00:17 ID:e3/H16FG
>836
皇室と同じ学校にいってるだけで、自分もエリートになった気に
なる学習塾生。おまえはバカ平民の子だろよ。
バッカジャねーの。
838エリート街道:04/09/25 14:01:45 ID:e3/H16FG
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号、9/19号
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入

@慶応大64.16(文65、法68、総政64、環情60、経済65、商63)
A早稲田63.38(一文65、法68、政経66、商62、社会61、教育63、人科59、国教63)
B上智大62.00(文61、外国60、法66、経済61)
BICU62.00(教養62)
D同志社60.00(文60、法63、政策60、経済58、商59)
E明治大58.67(文60、法60、政経59、経営57、商57、情コ59)
F立教大58.17(文58、法62、経済57、社会58、観光57、コ福57)
G中央大58.00(文58、法63、経済56、商55)※2教科の総政60除←ココ
H学習院57.67(文57、法59、経済57)←ショボイ偏差値だね。
I青学大57.60(文59、法59、国際58、経済57、経営55)
J立命館56.71(文58、法58、政策56、経済57、経営52、産社55、国関61)
K法政大56.25(文56、法59、経済57、経営54、社会57、現福56、文化56、キャ55)
L関学大56.20(文56、法59、経済55、商55、社会56)※2教科の総政57除く
839エリート街道:04/09/25 14:04:35 ID:e3/H16FG
代ゼミでも、同志社が上。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
840エリート街道さん:04/09/25 14:14:02 ID:xQtWGnBz

何気なくテレビでNHK新選組をつけてたら、薩長同盟の舞台と
して薩摩藩邸跡の同志社が紹介されていたね。なつかしいな、
明徳館まだあるのか。
841エリート街道さん:04/09/25 14:18:06 ID:byWrZhsk
【2004年度代ゼミ平均偏差値ランク】
●【東京】(66.4)

●【京都】(64.85)
●【一橋】(64.25)
●【大阪】(62.19)
●【東工】(61.57)
●【名古屋】(60.57) 【東北】(60.47) 【慶応】(63.8)
●【神戸】(59.85) 【筑波】(59.5)【お茶の水】(59.38) 【九州】(59.12) 【東学芸】(59) 【早稲田】(62.7) 【国際基督教】(62.3)
●【北海道】(58.62) 【横市】(58.5) 【横国】(58.4) 【上智】(61.57) 【同志社】(61.3)
●【阪市】(57.78) 【阪府】(57.61) 【京都府】(57.6) 【首都】(57.57) 【千葉】(57.53) 【埼玉】(57)
●【広島】(56.88) 【北教育札幌】(56.8) 【名市】(56.8) 【農工】(56.46) 【岡山】(56.36) 【金沢】(56.13) 【信州】(56.04) 【京工繊】(56)
  【高崎経済】(56) 【立教】(59.6) 【津田】(59.5) 【中央】(59.4) 【関学】(59.1) 【立命館】(59)
●【滋賀】(55.6) 【奈良女】(55.5) 【静岡】(55.03) 【東京理科】(58.9) 【明治】(58.8) 【学習院】(58.3) 【青学】(58.2)
●【名工】(54.85) 【熊本】(54.65) 【新潟】(54.29) 【小樽】(54)
●【三重】(53.92) 【岐阜】(53.8) 【鹿児島】(53.7) 【香川】(53.6) 【宇都宮】(53.1) 【法政】(56.8) 【関大】(56.8) 【南山】(56.8)
●【山口】(52.9) 【愛媛】(52.6) 【大分】(52.6) 【兵庫県立】(52.5) 【電通】(52.28) 【岩手】(52) 【群馬】(52.2) 【長崎】(52)
  【東京海洋】(52.3) 【茨城】(52.2) 【福島】(52.2) 【島根】(52.1) 【東京女子】(55.7) 【西南】(55.5) 【成蹊】(55.4) 【日本女子】(55.3)
●【和歌山】(51.8) 【富山】(51.7) 【福井】(51.7) 【佐賀】(51.6) 【宮崎】(51.2) 【九工】(51.16) 【高知】(51.1) 【山梨】(51) 【琉球】(51)
●【弘前】(50.6) 【山形】(50.6) 【鳥取】(50.2)
●【徳島】(49.8) 【秋田】(49.5)

●【室工】(44.5)
●【北見工業】(43.2)
842エリート街道さん:04/09/25 22:52:46 ID:XWkPWonY
学習院の入試問題って流通科学の問題よりも大分簡単だね。
同志社の問題も流通とかよりは易しいけど
843エリート街道さん:04/09/25 23:53:58 ID:4S8a5Rhs
大学受験の時、学習院と同志社の両方から推薦の枠をもらって、結局学習院にした。
学生時代を京都で一人暮らしするのも悪くないと思ったけど、実家に負担かけたくなかったしね。
学習院は本当にいい大学だと思ったよ。
何より体育推薦がいないし、人数も少なく、環境は最高だったと思う。
今は就職して関西にいるけど、同志社に悪いイメージはまったくない。
関西でも学習院の知名度はあると思う。
「俺の周りでは知らない奴ばっかり」と言うのであれば、それはその人があまりにも世間知らずなだけ。
同様に関東でも同志社の事は大体みんな知ってる。
確かに知らない奴もいたけど、そういう奴は大体どうしようもないアホだった。
844エリート街道:04/09/26 09:31:00 ID:gUGa1ZOk
843はなんとか同志社の仲間になろうと必死な学習院工作員の作文でした。

                       終了
845エリート街道:04/09/26 15:25:42 ID:gUGa1ZOk
併願対決。
学習院の名前がねーよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
846エリート街道さん:04/09/26 15:29:23 ID:s9m/FQVy
★W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
        04年  03年  99年  94年
経済(同志社) 98.3  97.4  94.4  96.2  
    (立命館)  1.7   2.6   5.6   3.8

法 (同志社) 95.3  97.2  96.7  100  
   (立命館)  4.7   2.8   3.3   0

文  (同志社) 94.6  93.3  92.1  93.8  
   (立命館)  5.4   6.7   7.9   6.2

理工 (同志社) 93.3  93.8  86.3  92.1
   (立命館)  6.7   6.2  13.7   7.9

847エリート街道さん:04/09/27 18:17:25 ID:s52gpl+X
どう考えても
学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>どうやん
848エリート街道さん:04/09/27 18:25:54 ID:AftpXq6k
関西でも学習院の知名度はあるよ。
皇太子さんの学び舎だからね。じーちゃんも知ってる。
知名度と優秀さは全く別物だけど。

ぶっちゃけ、同志社と学習院じゃ比較にならないよ…
学習院はまずマーチに勝ってから、
マーチ関関同立トップの同志社に挑んでください。
 
849エリート街道さん:04/09/27 18:27:13 ID:s52gpl+X
同志社の関西での評価は
滋賀大より下って本当ですか?
850エリート街道さん:04/09/27 18:30:27 ID:AftpXq6k
>>849
それはネタです。
851エリート街道さん:04/09/27 18:30:57 ID:s52gpl+X
やっぱりな。
852エリート街道さん:04/09/27 18:31:44 ID:AftpXq6k
もっというと
学習院>滋賀 です。in関西。
853エリート街道さん:04/09/27 18:33:57 ID:Nv5W0AQD
どうやんのかちでいいですよ
854エリート街道さん:04/09/27 18:34:10 ID:j4oIR2uL
相手にならないだの格が違うだの抽象的なことを言って
勝ちを主張するのは同志社の常套だな
855エリート街道さん:04/09/27 18:35:05 ID:s52gpl+X
学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀大では?
856エリート街道さん:04/09/27 18:43:09 ID:AftpXq6k
>>854
具体的には>>14 - >>20くらいのデータでしょ。
学習院は具体的な数字を出せないんですか(笑
857エリート街道さん:04/09/27 18:49:50 ID:4s2uYeiz
■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング(就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2上智 3早稲田 4学習院 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
慶應46,0% 上智39,5% 早稲田37,3% 同志社32,9% 学習院29,5% 関学27,9%

■アエラ8月11日号・8月18−25日号 私立(42大学220学部)の就職力調査 人気企業就職率
慶應19,7% 上智12,6% 早稲田12,1% 学習院12,0% 同志社10,6% 関西学院9,6%

■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
慶應4.02% 上智3.84% 早稲田3.22% 同志社2.09% 中央1.89% 学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
慶応70.8 早稲田70.0 上智69.1 学習院67.2 中央66.6 同志社66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
慶應 早稲田 中央 上智 同志社 学習院

同志社学習院中央>マーチ官官立

858エリート街道さん:04/09/27 18:52:28 ID:nm/BMA22
アエラ8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率
慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
859エリート街道さん:04/09/27 18:53:21 ID:nm/BMA22
就職ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
1東大 2京大 3一橋 4東工大 5東北大 6阪大 7名古屋大 8★慶應義塾 9筑波 10九大 11★早稲田
12神戸大 13★上智 14電通大 15北大 16東京外大 17都立大 18★ICU 19★学習院 20★青山学院
21★東京理科 22★立教 23★同志社 24★中央 25★関学 26横浜国立大 27大阪市立大 28名工大
29★武蔵工業 30★成蹊 31★南山 32★立命館 33★明治 34広島大 35★法政 36埼玉大 37★関大
860エリート街道さん:04/09/27 18:54:29 ID:nm/BMA22
法学部の真の実力★ロースクール★大学入試適性センター本試験大学別成績ランク
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html
01.東京大学 78.4  20.立命館大 65.4  41.西南学院 60.9
02.京都大学 76.6  22.広島大学 65.2  42.愛知大学 60.8
03.一橋大学 73.2  23.熊本大学 65.1  43.琉球大学 60.6
03.大阪大学 73.2  24.関東学院 64.8  44.専修大学 60.3
05.北海道大 72.8  25.新潟大学 64.7  45.島根大学 60.2
06.名古屋大 71.8  26.立教大学 64.5  45.創価大学 60.2
07.東北大学 71.1  27.南山大学 64.3  
08.九州大学 71.0  28.香川大学 64.1
09.慶応義塾 70.8  29.岡山大学 64.0
10.神戸大学 70.4  30.鹿児島大 63.9
11.早稲田大 70.0  30.明治大学 63.9
12.上智大学 69.1  30.関西大学 63.9
13.大阪市大 68.6  30.関西学院 63.6
14.千葉大学 68.1  34.法政大学 63.2
15.金沢大学 67.5  34.青山学院 63.2
16.学習院大 67.2  36.大宮法科 62.4
17.東京都大 66.9  37.北陸大学 61.7
18.中央大学 66.6  37.東海大学 61.7
19.同志社大 66.1  39.成蹊大学 61.6
20.横浜国大 65.4  40.日本大学 61.0
861エリート街道さん:04/09/27 18:55:05 ID:nm/BMA22
東京三菱銀行2002年就職者数
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2002.html

慶應51
早稲田37
学習院36
立教30
明治25
青学23
中央24
上智18
法政17
日大17
一橋16
東大13
神戸8
横国6
京大5
阪大5
筑波3
名古屋1
862エリート街道さん:04/09/27 18:55:32 ID:nm/BMA22
就職力ランキング(ビジネス志向の経済・商・経営中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 
(男子の率がほとんど変わらない経済学部で比較)
【24%】
【23%】 慶応経済
【22%】 
【21%】
【20%】 早稲田政経
【19%】 上智経済
【18%】 
【17%】 
【19%】 
【18%】 
【17%】 
【16%】 
【15%】 学習院経済
【14%】 大阪市立経済
【13%】 大阪市立商 関西学院商 同志社商 立教経済
【12%】 青山国際 成蹊経済
【11%】 
【10%】 関西学院経済 同志社経済
【 9%】 東京理科大学経営
【 8%】 立命館経営 立命館経済 中央商 明治経営
【 7%】 関大商 成城経済 南山経済 明治政経 青学経済
【 6%】 南山経営 西南学院経済 中央経済
【 5%】 法政経営
【 3%】 京産経済 法政経済
863エリート街道さん:04/09/27 19:02:44 ID:nm/BMA22
就職力ランキング2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号
(就職志望企業上位100社就職社数)
※女子大を除く
1.慶應義塾大学
2.上智大学          
3.早稲田大学         
5.国際基督大学        
6.学習院大学         
9.立教大学          
11.同志社大学        
15.成城大学         
17.関西学院大学       
18.東京理科大学       
19.青山学院大学
20.中央大学
21.立命館大学
22.明治大学
25.西南学院大学
26.南山大学
27.法政大学
28.芝浦工業大学
30.獨協大学
864エリート街道:04/09/27 19:06:34 ID:Jn4yEfja
学習院って、偏差値は同志社より下なんでしょ?
なんで学習院が・・・・・・・・ってのが、受験生を持つ
親の普通の会話だろ。
865エリート街道さん:04/09/27 19:07:11 ID:roKu7d6N
同志社必死だな。
866エリート街道:04/09/27 19:09:26 ID:Jn4yEfja
>865
いや違うな。必死なのは学習院だろ?第一このスレ立てたのは、
学習院じゃない。
867エリート街道さん:04/09/27 19:09:31 ID:roKu7d6N
栗本が同志社の偏差値はあてにならんと
いってるよ。
868エリート街道さん:04/09/27 19:10:07 ID:Nv5W0AQD
早く1000まで行こうよ
869エリート街道:04/09/27 19:10:59 ID:Jn4yEfja
学習院の工作員に言いたいんだけど、君たち偏差値と実社会でのOB
の活躍を示してから、何か言ったほうがいいと思うよ?
870エリート街道さん:04/09/27 19:17:04 ID:roKu7d6N
おれ学習院じゃないよ。
同志社が学習院より活躍してるとは思えないが
871エリート街道さん:04/09/27 19:18:35 ID:AftpXq6k
学習院ってマーチ未満じゃないの????
872エリート街道さん:04/09/27 19:19:52 ID:Nv5W0AQD
学ってマーチとも受験層がまた違うと思うんだよね
873エリート街道:04/09/27 19:20:14 ID:Jn4yEfja
学習院の財界OBに誰がいるんだ?教えてくれや>870?
で、偏差値はどう説明するんだ?
874エリート街道さん:04/09/27 19:21:34 ID:j4oIR2uL
>>857-863のデータはどうなんだ?
学習院に有利なデータかもしれないけど、
仮にそうだとしても早慶は全部学習院より上だからな。
少なくとも実力があれば、同志社のほうが上に来ておかしくない。
結局、同志社の人がが思ってるほど同志社は凄くないんですよ。
875エリート街道さん:04/09/27 19:23:29 ID:xOuzLwkR
財界OBが多いのに就職力で学習院に負けてる同志社っていったい・・・
876エリート街道さん:04/09/27 19:24:45 ID:hszoodtL
同志社って、所詮地方大学だものw
877エリート街道:04/09/27 19:27:22 ID:Jn4yEfja
>876
もう、それも出尽くしの反論だよ・・・・・。
面白くないな。
878エリート街道さん:04/09/27 19:28:23 ID:Nv5W0AQD
学って財界OBなんかは知らないけど
結構意外なOBがいて面白いと思うのよね
細川俊之とか仲本工事とかさ
学短だと美白のトキノの人とか釈由美子とか
879エリート街道:04/09/27 19:29:45 ID:Jn4yEfja
>878
「はぁ?」
意外なOBって・・・・。!?
意外な返事にサプライズしたよ・・・・。
880エリート街道:04/09/27 19:30:56 ID:Jn4yEfja
881エリート街道さん:04/09/27 19:31:35 ID:Nv5W0AQD
なんでそう勝ち負け付けたいのかねえワケワカメ
882エリート街道:04/09/27 19:34:10 ID:Jn4yEfja
勝ち負けって、最初から学習院なんて眼中にないし・・・・。
関東で勝てねーから、関西に立地で勝てるとふんで、同志社を
敵視してるんだろ、ガクチュウイン様が・・・・・。
883エリート街道さん:04/09/27 19:34:42 ID:hszoodtL
地方大学といわれると、ヒッシになる同志社w
884エリート街道さん:04/09/27 19:35:36 ID:Nv5W0AQD
本当の同志社大学の人なのかな?ちょっとあまりにも子どもらしくて意外ですね。
885エリート街道:04/09/27 19:40:45 ID:Jn4yEfja
別に必死じゃないけど・・・・・。
数字で示すデーターが、学習塾と違う上のカテゴリーに属してるんで。
886エリート街道:04/09/27 19:42:28 ID:Jn4yEfja
>883・884
なんとなーく、学習塾に入学して皇室に近くなって、
自分がエスタブリッシュメントに近くなった気分がするんだろ?
887エリート街道さん:04/09/27 19:46:23 ID:j4oIR2uL
数字で示すデーターが、学習塾と違う上のカテゴリー


↑ものすごい妄想
888エリート街道:04/09/27 19:48:08 ID:Jn4yEfja
>887
予備校の偏差値、財界での役員ランク全てにおいて学習塾より
上だが・・・・・・・・。
妄想と言う前に事実を認識すれば学習塾。
889エリート街道:04/09/27 19:49:43 ID:Jn4yEfja
学習塾の著名なOBは森田清 - 第一製薬社長 しか載ってねーな。
890エリート街道:04/09/27 19:57:25 ID:Jn4yEfja
同志社財界人は
井植敏 三洋電機会長
伊藤謙介 京セラ会長
井上礼之 ダイキン工業会長、元社長
魚谷雅彦 日本コカコーラ社長
大島寅夫 中日新聞社長
大宮久 宝酒造社長
奥村国雄 東邦レーヨン社長
木村昌平 セコム社長
木村政雄 元吉本興業常務
小瀬ム ハウス食品社長
児玉正之 あいおい損保社長
高城幸司 リクルート エクゼクティヴ
巽悟朗  元大阪証券取引所社長、光世証券創業者
立石信雄 オムロン会長、日本経済連合会副会長
立石義雄 オムロン社長、関西経済連合会副会長
田中英也 アサヒペイント社長
深井英五 第13代日本銀行総裁
藤井良清 日本ハム社長
増田宗昭 カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長
知識賢治 カネボウ化粧品社長

まだまだいるが・・・・・?







891エリート街道さん:04/09/27 20:02:01 ID:64IOCuYa
どちらが必死かは一目瞭然で…w(ry
892エリート街道さん:04/09/27 20:03:46 ID:wRfkPmv0
同志社?
法政とでも戯れてなさい
893エリート街道:04/09/27 20:03:53 ID:Jn4yEfja
>891
で、学習院さんは、どうなの?
894エリート街道:04/09/27 20:05:07 ID:Jn4yEfja
891 名前:エリート街道さん :04/09/27 20:02:01 ID:64IOCuYa
どちらが必死かは一目瞭然で…w(ry


892 名前:エリート街道さん :04/09/27 20:03:46 ID:wRfkPmv0
同志社?
法政とでも戯れてなさい

>お前ら、皇室と立地意外何があるの?
 勉強できねー、出世しねー・・・・だろう?ブラザー?
895エリート街道:04/09/27 20:06:07 ID:Jn4yEfja
東京六大学にも入れねーマイナー大学じゃん?学習院・・・・・。
896エリート街道:04/09/27 20:06:49 ID:Jn4yEfja
全てマイナーだろ学習委員は・・・・・・・?
897エリート街道さん:04/09/27 20:07:25 ID:64IOCuYa
>>895
ってかその頃は学習院って官立の旧制高校だし…w
898エリート街道:04/09/27 20:20:27 ID:Jn4yEfja
>897
大きな言い訳だな。じゃあ同志社じゃなくて、甲南と遊んでろや!!
899エリート街道さん:04/09/27 20:22:57 ID:64IOCuYa
>>898
ところで大学科もあったりするんですよ旧制学習院は。
有名どころでは吉田茂が進学してますね。
近衛篤麿院長の死去とともに廃止になってますけど。
900エリート街道:04/09/27 20:28:42 ID:Jn4yEfja
その後、吉田茂は東京帝大に入学してるだろ・・・・。
いずれにせよ、899とは無関係だろ。
大多数の現在の学習委員の生徒は皇室や政財界の閨閥とは
無関係であることには変わりがない。ま、勘違いしてしまう
気持ちは理解できんこともないけどな・・・。
901エリート街道さん:04/09/27 20:30:10 ID:64IOCuYa
それいうならば究極的にはあなたと同志社OBとも無関係ですよw
902エリート街道:04/09/27 20:31:39 ID:Jn4yEfja
>901
お前らが、飛躍するから飛躍したんだろ。
付き合ってやった俺のやさしさを理解しろ。
903エリート街道さん:04/09/27 20:32:10 ID:64IOCuYa
それに私は学習院のOBを誇ったりしてませんしw
904エリート街道:04/09/27 20:35:30 ID:Jn4yEfja
ま、同志社の批判する前に旧帝の併願校になるように努力すれば・・・
併願対決。
学習院の名前がねーよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg


905エリート街道さん:04/09/27 20:36:01 ID:wRfkPmv0
大学の格からして

学習院>>>>>>>>>同志社
906エリート街道:04/09/27 20:36:35 ID:Jn4yEfja
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と  ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

907エリート街道:04/09/27 20:37:51 ID:Jn4yEfja
905 名前:エリート街道さん :04/09/27 20:36:01 ID:wRfkPmv0
大学の格からして

学習院>>>>>>>>>同志社


>ID:wRfkPmv0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と  ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください

908エリート街道:04/09/27 20:39:18 ID:Jn4yEfja
百歩譲って学習委員に格があったとしても、
905 名前:エリート街道さん :04/09/27 20:36:01 ID:wRfkPmv0
には格がねーだろ?
909エリート街道さん:04/09/27 20:39:49 ID:3dTgpYAp
お前らこんなとこでくすぶってないで
もっと頑張って偏差値凋落を食い止めれよ。

天○や、○太○が泣いてるぞ。
910エリート街道さん:04/09/27 20:42:49 ID:64IOCuYa
>>909
○族が入学する時は偏差値がうpするから大丈夫よw
911エリート街道さん:04/09/27 20:44:26 ID:6iJlzK/x
確かに。
学習院は、思いっきり偏差値が低下している今が仕込み時だな。
912エリート街道さん:04/09/27 20:56:53 ID:wRfkPmv0
頭悪いな同志社w
913エリート街道さん:04/09/27 20:57:52 ID:Hm63Zhi+
まさかこんなくだらんスレ、その2なんか立てるのんと違うやろな。
914エリート街道さん:04/09/27 21:03:24 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その一)
◇皇室
 天皇陛下(政治学科御中退)
 皇太子殿下(史学科御卒業・大学院史学専攻博士前期課程御修了)
 秋篠宮文仁親王殿下(政治学科御卒業)
 秋篠宮文仁親王妃紀子殿下(心理学科御卒業・大学院心理学専攻博士前期課程御修了・同後期課程御中退)
 紀宮清子内親王殿下(国文学科御卒業)
 常陸宮正仁親王殿下(化学科御卒業)
 常陸宮正仁親王妃華子殿下(短大文学科英語専攻御卒業)
 三笠宮寛仁親王殿下(政治学科御卒業)
 三笠宮彬子女王殿下(史学科二年御在学)
 桂宮宜仁親王殿下(政治学科御卒業)
 高円宮憲仁親王殿下(法学科御卒業)

(参考)
  皇后陛下(聖心女子大学文学部外国語外国文学科英語英文学専攻御卒業)
  皇太子妃雅子殿下(米ハーバード大学経済学部御卒業・東京大学法学部御中退)
  高松宮宣仁親王妃喜久子殿下(旧制女子学習院本科御卒業)
  三笠宮崇仁親王殿下(旧制学習院中等科四年次御修了後御中退・旧陸軍士官
 学校御卒業・旧陸軍大学校御卒業)
  三笠宮崇仁親王妃百合子殿下(旧制女子学習院本科御卒業)
  三笠宮寛仁親王妃信子殿下(英ロズリンハウス・コレッジ御卒業)
  高円宮憲仁親王妃久子殿下(英ケンブリッジ大学ガートン・カレッジ御卒業)
  有坂稲子女史(桂宮宜仁親王殿下の内縁の妻・桂宮家職員・北星学園大学卒業)
915エリート街道さん:04/09/27 21:03:45 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その二)
◇元皇族
 池田 厚子(順宮厚子内親王殿下)(池田隆政(厚子の再従兄・元岡山藩主池田家当主・元侯爵故池田宣政長男・池田牧場社長・池田動物園園長・日本動物園水族館協会理事長・岡山桜友会会長)夫人
・短大文学科一年修了後、家庭生活科二年に編入し、卒業・伊勢神宮祭主・神社本庁総裁・岡山県岡山市在住)
 島津 貴子(清宮貴子内親王殿下)(島津久永夫人・プリンスホテル顧問取締役・イギリス文学科二年中退)
 近衛 ィ子(三笠宮ィ子内親王殿下)(近衛忠W夫人・イギリス文学科卒業)
 千  容子(三笠宮容子内親王殿下)(千政之(裏千家第十六世若宗匠千宗之)夫人・法学科卒業)
 久邇 邦昭(久邇宮邦昭王殿下)(前神宮大宮司・社団法人霞会館理事長・雅楽作曲家・元川崎汽船取締役・元皇族・旧久邇宮家第四代当主・
故久邇宮朝融王殿下(久邇朝融・香淳皇后の長兄・元皇族・久邇家第三代当主・元海軍中将)の第一王子・天皇陛下の従兄・政治学科卒業・武蔵
野音楽大学音楽学部作曲学科卒業)
 北白川道久(北白川宮道久王殿下)(神宮大宮司・前神宮崇敬会総代・元東芝国際交流財団顧問・元東芝国際交流財団専務理事・元東芝中南米
部長・元皇族・旧北白川宮家第五代当主・故北白川宮永久王殿下の第一王子・明治天皇第七皇女故房子内親王殿下(故北白川宮成久王殿下の妃)
の孫・天皇陛下の再従弟・経済学科卒業)
◇旧満洲帝国皇族
 愛新覚羅慧生(えいせい)(旧満洲帝国皇帝康徳帝(愛新覚羅溥儀・清朝宣統帝・故人)の次弟故愛新覚羅溥傑長女・母は元公家嵯峨家(元侯爵・旧正親町三条家)故嵯峨実勝の長女故愛新覚羅浩・文学部国文学科二年在学中逝去)
 福永 嬬生(こせい)(愛新覚羅樗生)(福永健治(嬬生の従弟)夫人・故愛新覚羅溥傑次女・母は故愛新覚羅浩・短大文学科国文学専攻卒業・兵庫県西宮市在住)
916エリート街道さん:04/09/27 21:04:16 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その三)
◇政界
 吉田  茂(元首相・自民党元衆議院議員・故人・旧制学習院大学科在籍・大学科廃止により中退し東京帝国大学に入学。同大を卒業)
 麻生 太郎(自民党衆議院議員・前経済財政担当大臣・元経済企画庁長官・麻生セメント会長・自民党元衆議院議員故麻生太賀吉長男・故吉田茂元首相の孫
・鈴木善幸元首相の女婿・三笠宮寛仁親王妃信子殿下の長兄・政治学科卒業・米スタンフォード大学大学院留学・英ロンドン大学大学院留学)
 亀井 久興(自民党衆議院議員・元自民党参議院議員・元国土庁長官・旧津和野藩主(元伯爵)亀井家の分家・政治学科卒業)
 岡下 信子(自民党衆議院議員・短大文科英語専攻卒業)
 池坊 保子(公明党衆議院議員・文部科学大臣政務官・非創価学会員・元公家梅渓家(元子爵)故梅渓通虎(元貴族院議員)の三女・池坊華道宗家第四十五世家元池坊専永夫人・天皇陛下の再従妹・国文学科中退)
 鹿野 道彦(民主党衆議院議員・民主党副代表・元総務庁長官・元農林水産大臣・政治学科卒業)
 島村 宜伸(島村哲郎)(自民党前衆議院議員・元文部大臣・元農林水産大臣・政治学科卒業)
 小川  元(自民党前衆議院議員・元外務政務次官・元長野県諏訪市長・宮沢喜一元首相の甥・政治学科卒業)
 平井 卓志(穴吹卓志)(自由党前参議院議員・元労働大臣・四国新聞社社主兼会長・西日本放送社長・政治学科卒業)
 浦野 烋興(自民党元衆議院議員・元科学技術庁長官・現在は農業・経済学科卒業)
 山村新治郎(第十一代)(山村直義)(自民党元衆議院議員・元運輸大臣・元農林水産大臣・故人・政治学科中退)
917エリート街道さん:04/09/27 21:04:25 ID:U/ip/6Y/
第2次小泉改造内閣が9月27日夕方発足し、
島村宜伸氏(自由民主党衆議院議員・元文部大臣・元農林水産大臣・政治学科卒業・70歳)が
農林水産大臣に就任しました。 二度目の農林水産大臣就任となります。
麻生太郎氏(自由民主党衆議院議員・元経済財政担当大臣・元経済企画庁長官・元自由民主党政務調査会長・政治学科卒業・64歳)が
総務大臣に就任しました。留任です。

918エリート街道さん:04/09/27 21:04:38 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その四)
◇文芸
 吉村  昭(作家・日本文藝家協会理事・元理事長代行・文政学部文学科国文学専攻中退)
 津村 節子(吉村節子)(作家・吉村昭夫人・日本文藝家協会理事・短大文学科国文学専攻卒業)
 塩野 七生(作家・哲学科卒業・在イタリア)
 矢川 澄子(詩人・作家・翻訳家・作家(フランス文学者)故澁澤龍彦元夫人(離婚)・ドイツ文学科卒業・東京女子大学文理学部英米文学科卒業・東京大学文学部美学美術史学科中退)
 藤島 泰輔(筆名ポール・ボネ)(作家・天皇陛下の御学友・ジャニーズ事務所代表取締役社長ジャニー喜多川(喜多川擴)の義兄・故人・政治学科卒業)
 田中 芳樹(田中美樹)(作家・国文学科卒業・大学院人文科学研究科国文学専攻博士前期課程修了・同後期課程修了)
 中津 文彦(広嶼文彦)(作家・経済学科卒業・岩手県盛岡市在住)
 森村  桂(エッセイスト・国文学科卒業)
 坂崎 麻子(坂崎倭)(児童文学翻訳家・フランス文学科卒業)
 田中 信孝(ノンフィクション作家・法学科卒業・熊本県人吉市在住)
 糸圭(すが)秀美(菅秀美)(文芸評論家・元日本ジャーナリスト専門学校専任講師・元米コーネル大学客員研究員・哲学科中退)
 中条 省平(フランス文学科教授・フランス文学者・文芸評論家・東京外国語大学英米語学科中退後、フランス文学科卒業・東京大学大学院修士課程修了)
 守中 高明(早稲田大学法学部助教授・フランス文学者・文芸評論家・詩人・フランス文学科卒業・大学院人文科学研究科博士前期課程修了・同後期課程単位取得退学)
919エリート街道さん:04/09/27 21:05:38 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その五)
◇美術
 徳川 義宣(堀田正祥)(雅号嘉堂)(財団法人徳川黎明会会長・徳川美術館館長・美術史研究家・八雲産業社長・尾張徳川家(元侯爵)二十一代当主・二十代故徳川義知の長女三千子
(故秩父宮妃勢津子(節子)殿下の姪・母は故秩父宮妃勢津子殿下の妹故正子)の夫(婿養子)
・旧佐倉藩主(元伯爵)堀田家の出身・元貴族院議員故堀田正恒(鍋島直言)六男・元千葉県佐倉市長堀田正久実弟・元国際興業社主故小佐野賢治義弟・経済学科卒業)
 前田 正明(美術評論家・武蔵野美術大学名誉教授(西洋陶芸史・西洋美術史)・学習院女子大学講師・日本ギリシャ協会理事・武蔵野美術大学造形学部卒業後、大学院人文科学研究科哲学専攻博士前期課程修了・
同後期課程中退・希アテネ大学美術考古学科留学・米ミシガン州
立大学大学院美術史学科中退)
 小野寺啓治(書道評論家・書道ジャーナル主幹・書道ジャーナル研究所代表取締役・武蔵野美術大学講師(書道史・意匠文字)・哲学科卒業・大学院人文科学研究科哲学専攻博士前期課程修了・同後期課程修了)
◇古典芸能・伝統芸術
 観世 元信(能楽観世流囃子方太鼓第十六世宗家・太鼓第十五世宗家観世元規の孫・太鼓方観世元継の長男・文学部文学科国文学専攻卒業)
 金春 安明(能楽金春流シテ方第八十世後嗣・第七十九世宗家金春信高の長男・国文学科卒業)
 小山 観翁(小山昭元)(江戸勘亭流書道家元・古典芸能評論家(歌舞伎・落語解説)・伝統歌舞伎懇話会会長・松竹顧問・政治学科卒業)
 花柳錦之輔(三代目)(青山裕一・青山典裕)(日本舞踊花柳流・俳優・経済学科卒業)
 小堀 宗実(不傳庵宗実・小堀宗以・小堀正晴)(遠州茶道宗家第十三世家元・前宗家副家元・遠州茶道宗家第十二世家元小堀宗慶の長男・法学科卒業)
 池坊 専好(池坊由紀)(池坊華道宗家第四十六世後嗣・池坊専永、池坊保子の夫妻の長女・池坊雅史(華道池坊学院院長・ニュースキャスター・元大蔵省官僚)夫人・国文学科卒業
920エリート街道さん:04/09/27 21:06:05 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その六)
◇映画・テレビ番組制作
 宮崎  駿(アニメ映画監督・二馬力代表取締役・経済学科卒業)
 近藤  晋(映画プロデューサー・テレビ番組プロデューサー・東北新社クリエイツ代表取締役・元NHKプロデューサー・政経学部中退)
 伊藤 昌洋(映画シナリオ作家・法学科卒業)
 日野 康一(映画評論家・音楽評論家・日本映画ペンクラブ常任幹事・物理学科中退)
 奥山 和由(映画プロデューサー・元松竹・経済学科卒業)
 黛りんたろう(NHKプロデューサー・作曲家故黛敏郎の長男・女優平淑恵の夫・哲学科卒業)
 小畑 芳和(フジテレビプロデューサー・化学科卒業)
◇俳優・タレント
 田宮 二郎(柴田吾郎)(俳優・経済学科卒業・故人)
 児玉  清(北川清)(俳優・ドイツ文学科卒業)
 細川 俊之(俳優・政経学部中退)
 角野 卓造(俳優(文学座)・経済学科卒業)
 仲本 工事(仲本興喜)(コメディアン(ザ・ドリフターズ)・法学科卒業)
 槇  大輔(声優・経済学科卒業)
 小倉 久寛 (コメディアン・俳優(スーパーエキセントリックシアター)・政治学科卒業)
 柴田光太郎(柴田英光)(タレント・キャスター・英米文学科卒業・大学院イギリス文学科博士前期課程修了・俳優故田宮二郎の息子・元中高等科英語講師)
 松井 康子(牧和子)(女優・父は故松井久・母は旧唐津藩主小笠原家(元子爵)第六代故小笠原長生(小笠原賢之進・元海軍中将・元宮中顧問官・元学習院御用掛)の四女宏子・俳優故小笠原章二郎(故小笠原長生の次男・小笠原長英)の姪・文学部中退)
 麻木久仁子(松本久仁子)(タレント・法学部中退)
 市川 靖子(喜熨斗靖子)(女優・歌舞伎役者三代目市川猿之助(喜熨斗政彦)の妹・短大文科国文学専攻卒業)
 釈 由美子(タレント・短大文科英語専攻中退)
 岩崎ひろみ(女優・短大文科国文学専攻卒業)
921エリート街道さん:04/09/27 21:07:36 ID:4s2uYeiz
■2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号就職ランキング(就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應 2上智 3早稲田 4学習院 5立教 6同志社

■主要260社就職率 東洋経済
慶應46,0% 上智39,5% 早稲田37,3% 同志社32,9% 学習院29,5% 関学27,9%

■アエラ8月11日号・8月18−25日号 私立(42大学220学部)の就職力調査 人気企業就職率
慶應19,7% 上智12,6% 早稲田12,1% 学習院12,0% 同志社10,6% 関西学院9,6%

■司法試験 ’99〜’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
慶應4.02% 上智3.84% 早稲田3.22% 同志社2.09% 中央1.89% 学習院1.67%

■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
慶応70.8 早稲田70.0 上智69.1 学習院67.2 中央66.6 同志社66.1

■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
慶應 早稲田 中央 上智 同志社 学習院
922エリート街道さん:04/09/27 21:08:18 ID:64IOCuYa
私はリアル学習院生だけど
同志社の勝ちだから、その2はいらねーぞ。立てるなよ。
923エリート街道さん:04/09/27 21:08:37 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その七)
◇音楽
 服部 公一(作曲家・東京家政大学大学院教授(児童音楽)・東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園園長・哲学科四年中退後、米ミシガン州立大学に入学。同大も中退)
 都倉 俊一(作曲家・政治学科卒業)
 オノ・ヨーコ(小野洋子)(ジョン・レノン未亡人・哲学科中退後、米ニューヨークのサラ・ローレンス・カレッジに入学。同大も中退。在アメリカ・ニューヨーク)
 嵯峨 美子(河内美子)(シャンソン歌手・元女優・フランス文学科卒業)
 小林 明子(シンガーソングライター・哲学科卒業)
 鈴木 結女(鈴木由女)(シンガーソングライター・英米文学科卒業・結婚休業・紀宮清子内親王殿下の御学友・在アメリカ)
◇脚本・舞台演出
 太田 省吾(演出家・脚本家・京都造形芸術大学教授・同大学芸術学部映像・舞台芸術学科長・元近畿大学文芸学部芸術学科教授・政治学科中退)
 大関 弘政(演出家・脚本家・宝塚音楽学校講師・元宝塚歌劇団・政治学科卒業)
 末木 利文(演出家・俳優・フランス文学科卒業)
 宮田 慶子(演出家(劇団青年座)・国文学科中退)
924エリート街道さん:04/09/27 21:09:01 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その八)
◇マスコミ・ジャーナリズム
 犬養 康彦(共同通信社相談役・共同通信社元社長・故犬養毅元首相の孫・故犬養健元法相の長男・エッセイスト安藤和津(安藤和子・俳優奥田瑛二夫人)の異母兄・政治学科卒業)
 犬養 智子(作家・評論家・フリージャーナリスト・犬養康彦夫人・短大文学科英語専攻卒業後、政経学部政治学科に編入学、卒業・米イリノイ大学卒業)
 橋本  明(共同通信社総務局特別顧問・元長野冬季五輪組織委員・天皇陛下の御学友・橋本龍太郎元首相の従兄・政治学科卒業)
 磯村 尚徳(元NHK放送総局長特別主幹・元NHK報道局長・パリ日本文化会館館長・ユネスコ事務総長特別顧問・NHKエグゼクティブアナウンサー松平定知(旧桑名藩主(元子爵)久松松平家の傍流)の従兄・在フランス・政治学科卒業)
 高島 肇久(NHK放送総局長特別主幹・前NHK解説委員長・元NHK報道局長・政治学科講師・政治学科卒業)
 石橋 省三(NHKアナウンサー・経済学科卒業)
 小野塚康之(NHKアナウンサー・史学科卒業)
 伊藤 文樹(NHKアナウンサー・政治学科卒業)
 伊藤 慶太(NHKアナウンサー・経営学科卒業)
 小池 英夫(NHK政治部記者・経営学科卒業)
 山本 真純(日本テレビアナウンサー・化学科卒業)
 桝井 論平(TBSラジオ担当アナウンサー・経済学科卒業)
 五味 陸仁(TBS解説委員・法学科卒業)
 小島 慶子(TBSアナウンサー・政治学科卒業)
 木村 郁美(TBSアナウンサー・英米文学科卒業)
 和田  圭(フジテレビ政治部国会担当記者・法学科卒業)
 春日 由美(フジテレビアナウンサー・英米文学科卒業)
 森下 知哉(フジテレビアナウンサー・政治学科卒業)
 木下智佳子(前川智佳子)(テレビ朝日アナウンサー・心理学科卒業)
 白木 清か(フリーアナウンサー・元テレビ朝日アナウンサー(結婚退社)・政治学科卒業)
 佐々木明子(テレビ東京アナウンサー・英米文学科卒業)
 勝  恵子(小菅恵子)(フリーアナウンサー・フランス文学科卒業)
925エリート街道さん:04/09/27 21:09:51 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その九)
◇マスメディアによく登場する(登場した)学者
 篠沢 秀夫(フランス文学科教授・フランス文学者・文学部文学科フランス文学専攻卒業・東京大学大学院修士課程修了)
 徳川 宗賢(元日本語日本文学科教授・大阪大学名誉教授・元大阪大学文学部教授・国語学者・言語学者・第二十一期国語審議会委員・元御三卿田安徳川家・元伯爵故徳川達成次男・文学部文学科国文学専攻卒業・
大学院人文科学研究科国文学専攻修士課程修了・故人)
 高根 正昭(元上智大学教授・政治学者・社会学者・政治学科卒業・米スタンフォード大学大学院修士課程修了・米カリフォルニア大学バークレー校大学院博士課程修了・故人)
 武者小路公秀(中部大学中部高等学術研究所所長・元政治学科教授・元明治学院大学国際学部教授・元国連大学副学長・国際政治学者・元公家武者小路家・元子爵故武者小路公共(元学習院院長事務取扱)
四男・政治学科卒業・仏パリ大学社会学科卒業・米プリンストン大学卒業)
 飯田 史彦(福島大学助教授・経営学者・経済学科卒業・大学院経営学研究科博士前期課程修了)
◇体育・スポーツ選手
 嘉納 行光(講道館館長・財団法人全日本柔道連盟会長・故嘉納治五郎(講道館柔道創始者・旧東京高等師範学校校長・日本体育協会初代会長・元国際オリンピック委員・元貴族院議員)の孫・経済学科卒業)
 中野  晶(女子プロゴルファー・経済学科卒業)
◇その他の著名人
 中條 高徳(アサヒビール名誉顧問・旧陸軍士官学校卒業・政治学科卒業)
 飯田  亮(セコム最高顧問・セコム前会長・経済学科卒業)
 鈴木その子(鈴木荘能子)(トキノ名誉会長・料理研究家・美容研究家・タレント・短大家庭生活科卒業・故人)
 浅野三千秋(香り文化研究所所長・化学科卒業)
 岡部いさく(軍事評論家・フランス文学科卒業)
 小坂部元秀(元学習院中高等科長・元学習院高等科国語科教員・皇太子殿下の高等科二年・三年御在籍時の主管(クラス担任)・国文学科卒業)
926エリート街道さん:04/09/27 21:10:15 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その十)
◇皇室の親族(菊栄親睦会会員等)
 島津 久永(島津貴子の夫・香淳皇后の従弟・ソニー顧問・元日本輸出入銀行審査部長・天皇陛下の御学友・旧佐土原藩主島津家(旧鹿児島藩主島津家(元公爵)の分家・元伯爵)
当主故島津久範(元宮内省式部官・元内大臣秘書官・旧鹿児島藩主故島津忠義(茂久)の七男)の次男・政治学科卒業)
 近衛 忠W(細川護W)(近衛ィ子の夫・日本赤十字社副社長・日本赤十字学園理事長・元摂家近衛家(元公爵)当主・元首相故近衛文麿の外孫・故近衛文麿長男故近衛文隆養子・
旧熊本藩主(元侯爵)細川家第十七代当主細川護貞(神社本庁統理・永青文庫理事長)の次男・元首相細川護熙の実弟・
政治学科卒業・英ロンドン大学卒業)
 徳川 恒孝(松平恒孝)(日本郵船専務取締役・徳川宗家(旧徳川将軍家・元公爵)第十八代当主・第十七代当主故徳川家正(元貴族院議長)の養子(外孫)・元宮内大臣(元参議
院議長)故松平恒雄(元会津藩主故松平容保(子爵)の四男・分家(元男爵))の孫・元東京銀行相談役故松平一郎次
男(故松平一郎の夫人は故徳川家正長女豊子・豊子の母は旧鹿児島藩主故島津忠義の九女故正子)・故秩父宮妃勢津子殿下の甥・天皇陛下の再従弟・政治学科卒業)
 入江 為年(元青木建設国際部長・天皇陛下の御学友・三笠宮崇仁親王妃百合子殿下の従弟・元公家入江家(元子爵)の傍流・故入江相政長男(昭和天皇元侍従・元侍従長)・経済学科卒業・故人)


927エリート街道さん:04/09/27 21:10:19 ID:/PmbtNoL
楽手淫って明治と同じだな。タレントやらマイナー文化人やら必死に探してきて。
そんなの探せばどこでもいるっつーの。
928エリート街道:04/09/27 21:10:57 ID:Jn4yEfja
                         |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>ID:nm/BMA22
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

929エリート街道さん:04/09/27 21:11:01 ID:nm/BMA22
学習院大学・学習院女子短期大学出身の著名人(その十一)
◇著名人の家族・親族
 徳川三千子(徳川義宣夫人・尾張徳川家(元侯爵)二十代当主故徳川義知の長女・母は故秩父宮妃勢津子殿下の妹故正子・故秩父宮妃勢津子殿下の姪・短大家庭生活科二類被服専攻卒業)
 徳川 陽子(徳川宗賢未亡人・東京工芸大学工学部教授(物理学)・物理学科卒業・東京工業大学大学院理工学研究科物理学専攻修士課程修了・同博士課程修了)
 武者小路規子(武者小路公秀夫人・哲学科卒業・故人)
 磯村 文子(磯村尚徳夫人・政治学科中退・在フランス)
 高島 米子(高島肇久夫人・政治学科卒業)
 小坂部民枝(小坂部元秀夫人・国文学科卒業)
 金春寿美子(金春安明夫人・国文学科卒業)
 吉田登美子(故鈴木その子の妹・短大文科英語専攻卒業)
 金城  節(俳優金城武の父・台湾桜友会会長・経済学科卒業・在台湾)
930エリート街道さん:04/09/27 21:14:45 ID:64IOCuYa
金城武の父親って台湾桜友会の会長なんだな、知らなかったわ。
931エリート街道さん:04/09/27 21:15:51 ID:NQsI6xV/

〜学習院の誤算〜
立教に対しやや守勢に回った学習院は、この結果がマーチという括りに立教が入っていることが原因の一つであると考えた。
当時、学習院はマーチトップの偏差値(代ゼミ)でありながら、レベル的に下の大学と共に構成される(東京)四大という括りの中に入れられていた。その為、四大の地位を上げ、そして、相対的にマーチ連合の地位を下げることにより立教に対し優位に立とうとした。
四大の地位向上の為、学習院は四大の中で2番手の成蹊に目を付けた。
予備校への働きかけや、就職力に強いお得な大学であるというイメージを受験生、他大生にアピールさせた。
これにより、偏差値も増え、その結果、成蹊はマーチの中で偏差値が高くなかった法政に迫るまでになった。また、人気を回復し始めていた法政は明治とも抗争状態にあり、敵の敵は友の立場から明治は成蹊の味方をし、成蹊>法政との声も出始めた。
学習院のマーチの内部分裂工作、四大地位向上工作は成功したかに思われた。
だが、学習院の思惑通りに事は進まなかった。成蹊はその地位向上により、法政や青学などマーチ各校対してもはや同格という態度を取るようになり、又、成城、武蔵を見下し始め、まるで成金のように振舞うようになった。
四大のイメージはスマートであり、そのような成金のようなイメージとは正反対のイメージであった。これにより、四大のイメージは低下することになり、学習院も2004年度はマーチトップであった偏差値も2005年度には立教にその座を明け渡すことになってしまった。
932エリート街道さん:04/09/27 21:17:33 ID:NQsI6xV/
計画の修正を迫られた学習院は、内部で成蹊に対しる援護の停止すべきだという意見に対し、ひとまず様子を見ることに決定し、成蹊の弱点の理系強化(理工学部新設)を援助した。
それと同時に、成城大学に新設学部である社会イノベーション学部を作らせ、成蹊に対抗させ、成蹊を牽制し今までの行動を改めさせることで、四大の地位向上を目指すことにした。
そして、もうすぐやって来る愛子様の学習院幼稚園入学による愛子様サプライズによる大学への波及的効果により、再び偏差値マーチトップ、そして初期の目的であった立教に対する優位を確保し、早慶上智に次ぐ大学になろうとしている。
しかし、成城の新設学部の動向は不透明であり、もし、失敗した場合成蹊に対する牽制にならない。
それだけでなく、四大に一角である武蔵大学が他の四大に比べ偏差値が低いことも四大地位向上の心配材料であり、学習院のこの計画は最初から無謀であったとの意見も多い。
933エリート街道さん:04/09/27 21:18:49 ID:64IOCuYa
>>931
マーチと東京四大学とはまた違うでしょう。
東京四大学は旧制高校時代からの括りですし
マーチってのは予備校かなんかが勝手に作った造語でしょ?
別に学習院の誤算も何も無いと思うよw
934エリート街道さん:04/09/27 21:21:09 ID:NQsI6xV/
第2次小泉改造内閣が9月27日夕方発足し、
島村宜伸氏(自由民主党衆議院議員・元文部大臣・元農林水産大臣・学習院大学政治学科卒業・70歳)が
農林水産大臣に就任しました。 二度目の農林水産大臣就任となります。
麻生太郎氏(自由民主党衆議院議員・元経済財政担当大臣・元経済企画庁長官・元自由民主党政務調査会長・学習院大学政治学科卒業・64歳)が
総務大臣に就任しました。留任です。
935エリート街道さん:04/09/27 21:22:34 ID:64IOCuYa
私昔島村さんが文部大臣に就任した時にパーティーに呼ばれたこと有りますw
936エリート街道さん:04/09/27 21:44:19 ID:BdXlVMox
>森村  桂(エッセイスト・国文学科卒業)

死去の報がついさっき。自殺らしい…。
937エリート街道さん:04/09/27 21:58:19 ID:JK6laaPq
出身校バージョン

総務大臣:麻生太郎(学習院)
法務大臣:南野知恵子(大阪大学付属助産婦学校)
外務大臣:町村信孝(東大)
財務大臣:谷垣禎一(東大)
文科大臣:中山成彬(東大)
厚労大臣:尾辻秀久(東大中退)
農水大臣:島村宣伸(学習院)
経産大臣:中川昭一(東大)
国交大臣:北側一雄 (創価大)
環境大臣・沖縄北方担当:小池百合子(カイロ大)
官房長官:細田博之(東大)
国家公安委員長・防災担当:村田吉隆(京大)
防衛庁長官:大野功統(東大)
経済財政・郵政民営化:竹中平蔵(一橋)
行改・規制改革担当:村上誠一郎(東大)
科学技術・情報技術担当:棚橋泰文(東大)
金融担当:伊藤達也(慶應)

首相補佐官:山崎拓(早稲田)・川口順子 (東大)

938エリート街道さん:04/09/27 22:01:26 ID:JK6laaPq
総理大臣:小泉純一郎(慶應)
総務大臣:麻生太郎(学習院)
法務大臣:南野知恵子(大阪大学付属助産婦学校)
外務大臣:町村信孝(東大)
財務大臣:谷垣禎一(東大)
文科大臣:中山成彬(東大)
厚労大臣:尾辻秀久(東大中退)
農水大臣:島村宣伸(学習院)
経産大臣:中川昭一(東大)
国交大臣:北側一雄 (創価大)
環境大臣・沖縄北方担当:小池百合子(カイロ大)
官房長官:細田博之(東大)
国家公安委員長・防災担当:村田吉隆(京大)
防衛庁長官:大野功統(東大)
経済財政・郵政民営化:竹中平蔵(一橋)
行改・規制改革担当:村上誠一郎(東大)
科学技術・情報技術担当:棚橋泰文(東大)
金融担当:伊藤達也(慶應)

首相補佐官:山崎拓(早稲田)・川口順子 (東大)

939エリート街道さん:04/09/27 22:27:42 ID:5CZcykdV
麻生に島村か、はぁーー。 ロクなもんがおらんな。
940エリート街道さん:04/09/27 22:37:18 ID:JK6laaPq
論外の同志社が
またコンプレックスですか?
941エリート街道さん:04/09/27 22:46:11 ID:nm/BMA22
総理大臣:小泉純一郎(慶應)
総務大臣:麻生太郎(学習院)
法務大臣:南野知恵子(大阪大学付属助産婦学校)
外務大臣:町村信孝(東大)
財務大臣:谷垣禎一(東大)
文科大臣:中山成彬(東大)
厚労大臣:尾辻秀久(東大中退)
農水大臣:島村宣伸(学習院)
経産大臣:中川昭一(東大)
国交大臣:北側一雄 (創価大)
環境大臣・沖縄北方担当:小池百合子(カイロ大)
官房長官:細田博之(東大)
国家公安委員長・防災担当:村田吉隆(京大)
防衛庁長官:大野功統(東大)
経済財政・郵政民営化:竹中平蔵(一橋)
行改・規制改革担当:村上誠一郎(東大)
科学技術・情報技術担当:棚橋泰文(東大)
金融担当:伊藤達也(慶應)
首相補佐官:山崎拓(早稲田)・川口順子 (東大)
【出身大学別】
東大10名 学習院2名 慶応2名 
京大1名 早稲田1名 一橋1名 創価大1名 カイロ大1名 大阪大学付属助産婦学校1名
942エリート街道さん:04/09/27 23:10:06 ID:5CZcykdV
麻生が自民党をぶっ壊す本命だとにらんでいるが、そういう観点からでは
慶應出の小泉より上かも。
郵政民営化徹底抗戦→小泉内閣崩壊→自民崩壊
次期総理麻生→昔ながらの利権自民に回帰→自民崩壊

まあ、麻生とかそのとりまき達ガンガレ。
943エリート街道さん:04/09/27 23:38:29 ID:hszoodtL
まあ、いずれにせよ、地方大学の同志社に入学しなければならなかった時点で、

負け組みなのよw
944エリート街道さん:04/09/28 00:36:43 ID:8oXHtItN
京都はただの地方ではないし、同志社は負け組ではない。


レベル:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
創立者:新島襄
歴 史:1875(明治8)年 官許同志社英学校開校。
キャンパス:国の重要文化財5棟他、歴史的建造物多数
      http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm
      http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha2.htm
立 地(*):旧薩摩藩邸跡(ここで薩長同盟が結ばれた)隣に、京都御所、相国寺、冷泉家

(*)
薩長同盟と同志社(下から2番目、写真は校内旧薩摩藩邸門)
 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iwaemon/satuma.htm
相国寺(発願:足利義満)
 http://www.shokoku-ji.or.jp/shokokuji/history/index.html
冷泉家(藤原定家)
 http://www.nittsu.co.jp/supp/1997/reizei_1/reizeifamily.htm
そして京都御所と室町幕府跡
http://www.kunaicho.go.jp/07/d07-06.html

http://hmuseum.doshisha.ac.jp/html/meeting/detail.asp?xml=meeting20030218.xml
室町時代、上京には室町幕府の将軍の邸宅である、花の御所(室町殿)がおかれていました。
その室町殿がおかれていたと考えられている場所が、同志社大学の旧大学会館地点です。
2002年度の発掘調査では、旧大学会館地点北地区から、
『上杉家本 洛中洛外図屏風』に描かれた室町殿の築地塀の一部と考えられる
石敷き遺構や、石組みの水路と思われる遺構の一部がみつかりました。
945エリート街道さん:04/09/28 00:48:30 ID:+m2P9o+3
首都圏にない時点で負け組。
体育推薦がいる時点で負け組。
偏差値という入学時点での評価でしか勝てない時点で負け組。
946エリート街道さん:04/09/28 01:39:04 ID:QWeUfVZZ
同志社の皆さんは卒業しても東京に来ないでほしいね。
関西で骨を埋めるつもりで頑張れ。
947エリート街道さん:04/09/28 17:16:45 ID:fZ19Bqrk
今度の内閣は慶應卒が減った。玉ぎれか?
東大がやたら多いね。
948エリート街道さん:04/09/29 01:07:01 ID:fp6qfZ23
JALの社長が学習院ですが。
あと社長が同志社のセコムの会長が学習院ですけど。

それより今政権大臣二人輩出って、東大に次いで全国NO2なんですけど。
どうやんは?


949エリート街道:04/09/29 09:42:41 ID:X529tgiW
同志社財界人は
井植敏 三洋電機会長
伊藤謙介 京セラ会長
井上礼之 ダイキン工業会長、元社長
魚谷雅彦 日本コカコーラ社長
大島寅夫 中日新聞社長
大宮久 宝酒造社長
奥村国雄 東邦レーヨン社長
木村昌平 セコム社長
木村政雄 元吉本興業常務
小瀬ム ハウス食品社長
児玉正之 あいおい損保社長
高城幸司 リクルート エクゼクティヴ
巽悟朗  元大阪証券取引所社長、光世証券創業者
立石信雄 オムロン会長、日本経済連合会副会長
立石義雄 オムロン社長、関西経済連合会副会長
田中英也 アサヒペイント社長
深井英五 第13代日本銀行総裁
藤井良清 日本ハム社長
増田宗昭 カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長
知識賢治 カネボウ化粧品社長

まだまだいるが・・・・・?

950エリート街道さん:04/09/29 10:07:40 ID:v24jIP2d
京大同志社関学立命卒とか
関西の大学出身の政治家って少ないね。
なんで?
951エリート街道さん:04/09/29 10:09:56 ID:wDHEGJ5U
むしろそういうのに距離を置きたい人が京大行くと思うが
京大の半分くらいは東大にいける可能性がある(絶対とは言わないが)人達だろうし
952エリート街道:04/09/29 10:16:22 ID:X529tgiW
政治家になるなら関西の大学にいかんだろ?関西の大学にはそういう
権力志向がないだけだよ。田舎出身の関東の大学出身者が政治家に
なってるだけ・・・。
953エリート街道さん:04/09/29 10:27:11 ID:V1A6T5po
>>950-952
田舎だとやっぱりマーチみたいな全国区で名前が売れてる方が箔が付くんじゃないのかな
どうしても官官同率だとローカルというイメージが在るし
952で田舎出身がなんやらとあるけど学習院は関東出身者が7割だし、中大なんかは多摩、青学は神奈川が多いんじゃなかったっけか
954エリート街道:04/09/29 10:30:23 ID:X529tgiW
一般論じゃなくて、政治家の出身県を見ろ。もっとも、学習塾出身
の政治家はバカ2世議員だろうが・・・・・・。
>お前の言いたいのは、立地の面だろ。なんでも、立地に結び付けて
 関西を叩ければそれでいいだけなんだろうよ。
955エリート街道:04/09/29 10:32:18 ID:X529tgiW
偏差値勝てない、財界だめ。政治家の数と皇室ネタと立地でしか
同志社に勝てるものが無いからなぁ。いずれにせよ、チャネラーの
我々には、皇室も政治家も無関係だろ?
956エリート街道さん:04/09/29 10:32:38 ID:V1A6T5po
関西を叩くとか意味が分からないな
単に事実を述べただけなのに
どこか関西を悪く言ってる部分が有りますか?
957エリート街道さん:04/09/29 10:34:28 ID:v24jIP2d
東北>>>>>>>>>関西?
民度は
958エリート街道さん:04/09/29 11:05:22 ID:rHhgm4wY
>951
京大や立命もそこそこ国会議員はいるんだけどね。
なかなかいい地位にはつけないみたいだね。
共産党は別にして。
959エリート街道さん:04/09/29 11:07:06 ID:qR2d7GyX
とんぺーですが
同志社よりも青山法政明治立教学習院中央を選ぶけどな。
俺は。
今は
東日本>>>>>>>>>>>>>>>>>西日本
だからな。
960エリート街道:04/09/29 11:10:01 ID:X529tgiW
956 名前:エリート街道さん :04/09/29 10:32:38 ID:V1A6T5po
関西を叩くとか意味が分からないな
単に事実を述べただけなのに
どこか関西を悪く言ってる部分が有りますか?


>どうしても官官同率だとローカルというイメージが在るし ・・・

 思いっきり叩いてるが?????
961エリート街道:04/09/29 11:11:00 ID:X529tgiW
>951
京大や立命もそこそこ国会議員はいるんだけどね。

>立命はともかく、京大は総理大臣もだしてるが・・・・・。
962エリート街道さん:04/09/29 11:38:19 ID:sPNNHkOx
関西はローカルすぎ。
やぱ
東京6大学+日大・専修・中央・青山・愛・上智・成蹊・成城・明治学院・成蹊
で決まりですな(除和田さん)。
963エリート街道:04/09/29 11:58:14 ID:X529tgiW
>962

やっぱり立地ネタで満足なのよね・・・。関東の人って。
議論にならんわ。一生、立地ねたでシコシコしとれや・・・。
964エリート街道:04/09/29 16:01:58 ID:430IlHtT
967
965エリート街道:04/09/29 16:09:22 ID:430IlHtT
       ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ三ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"  
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    / <  学習塾大学?
          :,.ヽ, 、  = = =      ,/   |  ふざけないでよ!!
         ゙ヾ:; ゝ...         .ノ     | 
           ゙ヽ:;,_    ,.-''       \_______
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
966エリート街道さん:04/09/29 16:36:16 ID:Mtu3IAcZ
必死でつね 同志社は
967エリート街道さん:04/09/29 16:36:45 ID:4Ag7++fY
まだあったのかこのスレ・・・・もう飽きたよ
968エリート街道:04/09/29 16:37:26 ID:430IlHtT
あと、34か。
遠いな・・・・。
969エリート街道:04/09/29 16:38:25 ID:430IlHtT
終わらせよう。そろそろ・・・。
もう、同志社の勝ちなんだから。
いいだろ、ブラザー?
970エリート街道さん:04/09/29 16:40:14 ID:4Ag7++fY
1000ゲットはキャットキラーさまがいただく!!!!(古)
971エリート街道:04/09/29 16:42:31 ID:430IlHtT
輝かしい同志社OB達。
安部磯雄は早稲田大学野球部創設者としても有名。
学生野球の発展に力を注ぎ、死後の1959(昭和34)年には沢村栄治らと
共に日本最初の野球殿堂入りを果たした。
また初期の早稲田政治学を支えた1人でもあった。

東京帝国大学教授 わが国心理学の祖 元良勇次郎
早稲田大学教授 民本主義の先駆者 浮田和民
第13代日本銀行総裁 通貨問題の最高権威 深井英五
初代朝鮮銀行総裁 市原盛宏
第8代早稲田大学総長 阿部賢一
初代国際基督教大学総長 湯浅八郎
972エリート街道:04/09/29 16:44:46 ID:430IlHtT
小野英二郎 日本興業銀行第4代総裁 オノ・ヨーコの祖父
973エリート街道:04/09/29 16:48:37 ID:430IlHtT
明治大学校歌の作詞者も、同志社卒です。
おソースはこちらで。
http://www.littera.waseda.ac.jp/sobun/k/ko016/ko016p01.htm
974エリート街道さん:04/09/29 16:49:11 ID:4Ag7++fY
1000!!!
975エリート街道:04/09/29 16:50:30 ID:430IlHtT
1000
976エリート街道:04/09/29 16:53:31 ID:430IlHtT
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 同志社
     /    /
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!! 同志社
フ     /ヽ ヽ_//

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job! 同志社
 ヽ     |
  \    \
977エリート街道さん:04/09/29 18:14:41 ID:iTr73PyM
どうみても同志社以外が必死。大人気だね。
978エリート街道:04/09/29 18:37:02 ID:430IlHtT
立地しかない学習塾が必死だな。
おマイら不動産屋の営業マンか?
979エリート街道:04/09/29 18:39:42 ID:430IlHtT
      /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、  お前らに同志社の強さを教えてやるよw
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!


980エリート街道:04/09/29 18:41:36 ID:430IlHtT

    (ノД`)  学習院は減量しないとダメだなモナー。
   (  φ)
   [ ̄ ̄]  

                   /:::i ムクッ
     ノ^2,,,____,, -"" - 、 ,ノ:::: ク ―-- 、 _
    ( _,,,..(,,____,,,,, - ,,,, _/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
981エリート街道さん:04/09/29 18:59:28 ID:t8ySMub0
そろそろこのスレのまとめ

同志社「学習院?我が校より偏差値少し低いやないか!」
学習院「その通りですね。」
同志社「大企業への就職者数もうちのが断然上じゃい!」
学習院「率にしたら男も女もうちのが上では・・・。」
同志社「うるさいんじゃ!お前んとこ女半分で女子大みたいやないか!上智みたいやなw」
学習院「そうですけど、男女半々で何で怒っていらっしゃるでしょうか・・・。」
同志社「格式もうちのが格上やぞ?新島襄が創設して、官許同志社英学校やし薩長同盟が・・・」
学習院「うちは皇族の方々が通っていらっしゃいます。」
同志社「そっそやな・・・それやったらうちの立地はすごいで!京都御所北隣りやし、まあ田辺はど田舎やけど」
学習院「それはすごいですね。うちは都心の目白一等地の駅前に有り余る程の敷地がありますけど、田辺ってもっと都会なんですか?京都はすごいなぁ」
同志社「まっまあな・・・うちのOBはすごいで!ほれ!どうやこんなに有名人が卒業してるやぞ!」
学習院「私どもには>>914-929のように100人以上の署名人がおりますが。」
同志社「土井たか子には敵わないやろが!!」
学習院「今回の組閣では学習院卒の大臣は東大に次いで2番目のようです。土井さんには敵わないですけど」
同志社「へっ、偏差値だけはうちのが高いんじゃい!!!」
学習院「その通りですね」
982エリート街道:04/09/29 19:01:56 ID:430IlHtT
また、学習院のアホが出現。
大臣が二人でたのが、よっぽど自慢なんだね。可愛そう。
看護士でもなれる大臣だよ。値打ちがねージャン。
バッカジャねーの?
983エリート街道:04/09/29 19:05:29 ID:430IlHtT
昭和30年代、入試科目で英語が必修だった私大は
慶応・同志社・早稲田・関西学院・立教・ICUのみ。

無論、学習院は国語・社会のみで合格できた大学だね。
そうでもしないと、学生が来てくれない不人気大学。

お前ら出目が悪すぎるよ!!だから学習塾と揶揄されるんだよ。
984エリート街道:04/09/29 19:11:45 ID:430IlHtT
24.4 (1949)
新制の大学を開設する(文政学部=文学科・哲学科・政治学科、理学部=物理学科・化学科)。
中等科戸山町に移転する。

当時の学習院は2学部のみ。ショボー。
985エリート街道さん:04/09/29 19:39:33 ID:lE4Ev4iS

同志社大学・関西人率=5割
同志社卒・東京在住率=5割

学習院大学・関東人率=7割
学習院卒・東京在住率=8割

986エリート街道さん:04/09/29 21:13:49 ID:YZ774epP
常駐してる例のどうやん
早くコピペ貼って終わらせてくれ
987エリート街道さん:04/09/29 21:16:45 ID:dTotQNbw
で、結局どっち?
988エリート街道さん:04/09/29 21:19:34 ID:BKrP6ywl
>987

学習院のほうが上に決まってるでしょ
989エリート街道さん:04/09/29 21:20:27 ID:lE4Ev4iS
俺は同志社がいい。
990エリート街道さん:04/09/29 21:35:43 ID:ZCDW5VJk
よーわからんけど
同志社の彼女は可愛かった

色んな意味で
991エリート街道さん:04/09/29 23:31:07 ID:uORQEDcY
>>959

 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北

だから

 同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>東北大

だけどな
992エリート街道さん:04/09/29 23:34:21 ID:uORQEDcY
IP確認してやろうか?

957 :エリート街道さん :04/09/29 10:34:28 ID:v24jIP2d
東北>>>>>>>>>関西?
民度は
993エリート街道さん:04/09/29 23:36:05 ID:wdl9MbBt
同志社に一票だけどな。普通に。

学習院を非難するネタも持ち合わせてないし収集するほどの興味もない。
994エリート街道さん:04/09/29 23:36:48 ID:uORQEDcY

本スレにおける関西蔑視発言をチェックし、

 酷い者はIP確認し、個人を特定します。
995エリート街道さん:04/09/29 23:37:28 ID:YZ774epP
しかし学習院が入ったスレで1000まで逝くの珍しいね
996エリート街道さん:04/09/29 23:38:55 ID:uORQEDcY

 関西蔑視発言者の個人を特定した後は、

 学校または勤務先に指導を依頼します。
997エリート街道さん:04/09/29 23:39:36 ID:wdl9MbBt
今何人かいる皇族のちびチャン達は
将来学習院にしか行けない運命なのかな。
998エリート街道さん:04/09/29 23:40:52 ID:YZ774epP
>>997
いや別に皇族は必ず学習院じゃなくても良いんですよ
慶応に行ってる人もいるはず
999エリート街道さん:04/09/29 23:42:04 ID:wdl9MbBt
>>998
そうなのか?
その方たちの詳しい進路教えて
1000エリート街道さん:04/09/29 23:42:09 ID:/VMpcBsy
北大>>>>学習院
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。