【日本の頂点】天下の名古屋大学【世界でも通用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界の名古屋大学
世界のトヨタ
世界の名大

世界のトヨタに一番多く入社しているのは名大
はっきり言って早慶は愚か、東大京大も目じゃない


東大や京大のガリ勉の頭じゃ社会では通用しない。勉強しか出来ない奴らは使えない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
柔軟性がないんだよ。


この↓スレで慶応の方が上だと言っている奴は、低学歴だろ?
センター受けてない私立単願バカだろ(プ
明らかに名大の方が上。慶応なんて世界じゃ通用しないよ(藁
慶応VS名大 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079929388/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃偏差値高し、機転も利くし、クールでイケメン、さりげないけど賢い、という ┃
┃人が多いのが名大の特徴だ。                            ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それと、これは余談だけど、東大京大生には不細工が多いよねw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
慶応生には、ガリ勉が無理やり茶髪にしました、みたいなのが多くて笑えるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2新潟大生 ◆NIiDAIIi8. :04/04/19 17:42 ID:nR96nfuv
たしかに最強かもな
3東名九工作員:04/04/19 17:42 ID:LfKP007V
2
4エリート街道さん:04/04/19 17:45 ID:TeBAUNrk
>>2
当たり前


東大や京大生は就職に苦労しているらしいじゃないか
名大生は楽勝で就活終わってますw
5エリート街道さん:04/04/19 17:56 ID:c+q9Pncf
>>3
残念だったな。
6エリート街道さん:04/04/19 18:02 ID:R0zvZ9cm
国立厨の口癖「センター試験」
7エリート街道さん:04/04/19 19:46 ID:TeBAUNrk
もうね、ほんと、おまえらって馬鹿だよね
名大を慶応ごときと並べないでほしいね


名大東大京大、というのならまだ分かるけど
8エリート街道さん:04/04/19 20:07 ID:TeBAUNrk
名大本領age
9エリート街道さん:04/04/19 20:15 ID:lZLQIL4v
 名古屋市は5日、地下鉄では全国で初めて環状運転する市営4号線(名城線)が、10月6日に全線開通する
と発表した。
 同日に名古屋大学−新瑞橋駅間の5・6キロの運行を開始、瑞穂運動場東など4駅が開業し、1周26・4キロ
(計28駅)を約50分で周回する。名城線の開業(1965年、市役所−栄)からの総工費は3118億円。
 東京都営の大江戸線は環状線だが、環状運転はしていない。名城線の周回距離はJR山手線の34・5キロ
より短く、JR大阪環状線の21・7キロより長い。
 10月6日には同時に、第三セクターの名古屋臨海高速鉄道(名古屋市)が、名古屋駅と名古屋港など市の
南西部を結ぶ西名古屋港線「あおなみ線」を開業する。
 名古屋−金城ふ頭駅の15・2キロ、計11駅を24分で結ぶ。総工費は963億円。
 両線の開業は、10月18日に名古屋市で開くITS(高度道路交通情報システム)世界会議に合わせた。

http://www.sankei.co.jp/news/040405/sha096.htm


10エリート街道さん:04/04/19 20:17 ID:lZLQIL4v
11エリート街道さん:04/04/19 20:20 ID:s+OdHRbF
やった、こんなスレまってました。
12エリート街道さん:04/04/19 20:31 ID:7K3TZX+8
>>1は煽りを意識しすぎ。
最初から飛ばしてるとかえって興醒めする。
13エリート街道さん:04/04/19 20:37 ID:TeBAUNrk
なんで東大とか京大とか早慶ってゲリ勉タイプが多いわけ?
もっとクールで、本当の意味で頭のいい奴いないのか?
14こんちゃる:04/04/19 22:41 ID:SyyP0Hfh
世界の名古屋大?
言うまでもなく慶応早稲田を含めたそこらの大学よりは普通に上いってるけどさ。

東大、京大、阪大、九大よりは確実に下だよね。

なんか「世界の名古屋大!」とか言ってさあ、現実に目を向けなさい。
15エリート街道さん:04/04/19 22:43 ID:hcJJFiDm
タロ大は明治よりも格下。
粋がるのもいい加減にしろよ。
16こんちゃる:04/04/19 22:47 ID:SyyP0Hfh
あと追加。
「東大京大生には不細工が多いよねw」

おい、その時点で自身が「名古屋大は東大京大より下です。負けてます。勝てません」
って言ってるようなもんじゃん。客観的に見ていて情けないね。個人的には名古屋大好きなのにさ
17エリート街道さん:04/04/19 22:49 ID:lZLQIL4v
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学

上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点(失敗した人は出口調査の協力しない為平均点が高くなります)

大学入試センター適性試験2003年8月実施 
第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
全体受験者数約28000名 平均点63点(100点満点)

良く出回っているLECがソースのデータは志望大学別平均点です
↓↓↓その証拠に学部の無い大宮法科大学院の平均点まであります
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
18エリート街道さん:04/04/19 22:58 ID:hcJJFiDm
タロ大は、トヨタのライン工。w
工業高校卒に混じって組立作業。そんなに嬉しいのか。
19エリート街道さん:04/04/19 23:05 ID:9hUHX/ZB
トヨタ自動車?

プッ
20エリート街道さん:04/04/19 23:43 ID:TeBAUNrk
>>19
落ちたからって僻むなよwww

21エリート街道さん:04/04/19 23:45 ID:TeBAUNrk
>>14
おまえ、自分の母校が名大に負けてるからって粋がりすぎなんだよ
己の実力をわきまえろ
22エリート街道さん:04/04/20 12:13 ID:4X+pLmlp
素晴らしい
23エリート街道さん:04/04/20 12:33 ID:ZrGNXSvU
おまいらは、トヨタが素晴らしいとかいってるばかちょんだろ。
24エリート街道さん:04/04/20 17:04 ID:679iGb31


              ♪  ガンバレ  ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
25エリート街道さん:04/04/20 17:05 ID:hyRu19ZC
やはり、名古屋は偉大なる田舎なのですね。
26エリート街道さん:04/04/20 18:31 ID:YeRT4apo
絶望工場の牧羊犬養成大学ってかw
それがスクールカラーかよww
27エリート街道さん:04/04/21 18:12 ID:Q1KYGM9n
>>1
とりあえず名古屋から出て世間を見てみろ
28エリート街道さん:04/04/21 18:35 ID:ez4AS+2L
おまいが見た世間ってどんなものなんじゃ。
いっぺん聞かしてちょ。
29エリート街道さん:04/04/21 19:10 ID:UAfiRh0G
愛知の人間です。
愛知県内では

名大>>名工=名城(理系)=南山(文系)>愛知県立・名市大(医薬のぞく)
30エリート街道さん:04/04/21 19:22 ID:E/sA9XjK

週間ダイアモンド 10/25日号より。OB力
  学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 (=出世率)
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。

1位東工大   110、6%  
2位小樽商科大  57、9%  
3位一橋大    44、8%  
4位東京大    32、1%  
5位京都大    29、6%  
6位名古屋工業大 25、6%  
7位大阪大    24、9%  
8位神戸商科大  24、7%  
9位慶應義塾大  24、3%  
10位神戸大    24、1%  
11位北海道大   23、5%  
12位九州大    19、3%  
13位名古屋大   19、1%  
14位大阪府立大  18、9%  
15位九州工大   18、6%  
16位東北大    18、5%  
16位姫路工大   同率     
18位京都工繊大  17、1%  
19位早稲田大   16、6%  
20位大阪市立大  16、2%  
31エリート街道さん:04/04/21 20:33 ID:bqpqVwV9
>>29
名城(理系)>名市大(医薬のぞく)
これはありえない。

名大>>名工≧名市大(医薬のぞく)>南山(文系)≧愛知県立>名城(理系)
こんな感じだと思うが
32エリート街道さん:04/04/21 23:56 ID:NaFRxk58
あんたどこの人?
名工・名市って思ってるより認知度低いよ。
33エリート街道さん:04/04/21 23:58 ID:fSB9BdrW
名古屋だみゃ〜
34エリート街道さん:04/04/23 20:13 ID:s0lKHHyF
>>33
すでに語尾が名古屋弁じゃねゃがや。

それにしても半導体関連とかトヨタ関連とか
後はバッキャロー(旧駄メルコ)?の御陰か
名工大ががんばってるな。
大学のくせにこんなに地元に負ぶさっていいのかと思うけど
なんだか出身者として感慨深いな。

漏れは転職中だけど。

>>32
学歴板的には正しいんでない?
社会的には低い認知度なのはその通りだけど
(大学受ける直前まで私大と勘違いしてたしなぁ)
ボーダー眺めながら学校選んでたら
自然と目に入る大学だと思うけどね。

名大、名工大、名市大、名城、南山、豊橋科技大、愛教大みたいな。
35エリート街道さん:04/04/24 19:27 ID:Yyb5OPOk
age
36エリート街道さん:04/04/24 19:47 ID:8Xn0ZRN0
迷男が飯男みたいになってきたな。
37エリート街道さん:04/04/25 15:20 ID:cMSWnUSR
こーれからのイニシアチブは♪
38エリート街道さん:04/04/26 21:14 ID:s242+0F0
名大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
39エリート街道さん:04/04/26 21:17 ID:yzZE73s0
名大も名古屋圏からでたら終わりだよ…
40エリート街道さん:04/04/26 21:39 ID:EkQIDGz2
ID:s242+0F0
こいつが必死になればなるほど、阪大が力を増してきてるのがよくわかる
41エリート街道さん:04/04/26 23:49 ID:05o34+iZ
その自慢のトヨタはおろか、
JR東海
中電すら社長は他大学出身。
それも一橋だったり、早稲田商学部だったり。

せめて阪大並みに地元財界位は押さえてから
大口たたいてくれよ。
42エリート街道さん:04/04/26 23:51 ID:zxr8P+MO
JR東海の新入社員って実は名大より東大が多いとか・・・
43エリート街道さん:04/04/27 00:21 ID:rG86CXhb
 名古屋人って噂通り日本一って言いたがるんだねw 実際に見るとちょっと笑える
44エリート街道さん:04/04/27 00:31 ID:Y9BN19wQ
国公立大学編

【上場企業社長数】
1 東大 207
2 京大 105
3 阪大  46
4 一橋  45
5 神戸  38
6 九州  37
7 東北  30
8 名大  25 ←君はここね!
9 東工  22
10 北大  19

45エリート街道さん:04/04/27 00:33 ID:Y9BN19wQ
国公立大学編

【上場企業役員数】
1 東大 2209
2 京大 1233
3 一橋  650
4 阪大  533
5 九州  505
6 神戸  485
7 東北  440
8 名大  392 ←君はここね!
9 北大  332
10 東工  214
46エリート街道さん:04/04/28 02:52 ID:HKrdY5qi
国公立大学編

【上場企業役員数】
1 東大 2209
2 京大 1233
3 一橋  650
4 阪大  533
5 九州  505
6 神戸  485
7 東北  440
8 名大  392 ←君はここね!
9 北大  332
10 東工  214
47エリート街道さん:04/04/28 03:17 ID:Q4bcw7dR
まあ、名大は中部を代表する課長大学だろ

関東で言えば、慶応
関西で言えば、神戸
中部で言えば、名大

っていうのが、日本を代表するサラリーマン課長大学。


これらの大学に共通するのはアカデミズムなんていうものはゼロに近いってこと。

48エリート街道さん:04/04/28 19:04 ID:26bTuvSE
おまえら名古屋近辺で有名な大学名あげろ!! http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080212504/



名大プ
49エリート街道さん:04/04/28 19:09 ID:yVyOvFwV
「人質3人は反日的分子」「中国に比べ日本の刑務所は楽園」発言の
柏村武昭参議院議員プロフィール(本人のホームページより)
http://www.kashimura-takeaki.com/
>優秀な成績で幼稚園を卒園し
>三次市立十日市小学校時代は放送部で活躍。
>スポーツは万能で、小学校から中学校では柔道。
>中学から高校では、テニスで汗を流しました。
>早稲田大学第一文学部演劇学科卒業後

優秀な成績で幼稚園を卒園することにどういう意味があるの?wwwww

で、やっぱり卒業した大学は 早 稲 田 か。

大卒と思えん無教養ぶり。
エロ拓、2000円札の小渕、青木ミキオ、辻元
この大学で量産されるアホ政治家は、どうにかならんものか。
50エリート街道さん:04/04/29 00:13 ID:FeCTLWTn
優秀な成績でタロ大を卒業・・・・

優秀な奴がタロ大なんて行くわけねえだろ!w
51エリート街道さん:04/04/29 01:05 ID:lQlxE78j
しかし定期的に名大を晒すスレが立つな
これほど人望のない大学も珍しい
52エリート街道さん:04/04/29 12:02 ID:Ex+9Wr+S
人望がないというより、知名度が低過ぎて世間で誰も相手にしてないだけ。
タロ大卒なんて言われたら、聞いたことないDQN大学だなって思うよ。
タロ大工出て、トヨタのライン工になるのが夢なの?凄いね。
53エリート街道さん:04/04/29 21:37 ID:Nn5dQaP4
タロってショボイ大学だよね。
阪大や東北大の方がはるかに上。
54エリート街道さん:04/04/30 21:40 ID:Pm9X49Ap
あげ
55エリート街道さん:04/05/01 11:38 ID:rbzwPXG9
みんな、学校のホームページのリニューアル希望を出せ。
あれはヤバイ。学科のページとしてだって、もっとマシに作っているところが多いだろう。
センスも技術も並以下だ。
「内容があれば・・・」という意見もあるが、内容もない。

インターネットぐらい誰でもやるであろう高校生が
あれをみて、受ける気がするとは思えない。
産学協同の問い合わせもする気がうせるだろう。

似た大学であると思われる
東工大、九工大は同じ国立でも業者に頼んでいるっぽいぞ。
http://www.titech.ac.jp/  (一時よりシロート臭くなったが)
http://www.kyutech.ac.jp/
http://www.kit.ac.jp/ (多分、学生かシロートレベルを抜け出していない業者)
56エリート街道さん:04/05/01 12:23 ID:fWgSvCY2
名大なんて東海地方の進学校の最上位層は
絶対に行かない。(医学部は例外ね)
そこそこ勉強してれば、偏差値60くらいには
なるからな。文系だと東大・京大、一橋
理系だと東大・京大、東工、阪大まで妥協
することはあっても、最上位層は名古屋では
満足しない。
したがって、名古屋大には優秀な人間は5%
程度しかいない。あとは全員ソルジャー。
57エリート街道さん:04/05/01 12:23 ID:15fbzdZc
58エリート街道さん:04/05/01 12:36 ID:fWgSvCY2
漏れ旭丘卒だけど、真ん中以下の奴でも
普通に受かってたぞ。
59エリート街道さん:04/05/01 17:11 ID:rSSnrwDy
>>1
名大OBですが、恥ずかしいのでやめましょう、こういうの。
といいつつ私も名大OBの一人がこんなところを見ている
ということを曝してしまいました。この程度の大学です。
60エリート街道さん:04/05/02 21:36 ID:FG101FxF
小生は京王線で通勤しているが、明大前「めいだいまえ」には抵抗がある。
名古屋人には「めいだい」は名大しかない!
61エリート街道さん:04/05/02 21:37 ID:OwqqKwud
東京都杉並区は名古屋じゃない

それだけっしょw
62エリート街道さん:04/05/02 21:39 ID:OwqqKwud
世田谷区だったか?

ま都内ではメイダイは明大
63エリート街道さん:04/05/02 21:40 ID:oZoz+382
悪い大学でもないが、とりあえずこのスレはネタスレだよな。
64エリート街道さん:04/05/02 21:44 ID:D1n0b7Cc
>>41
JR東海の新社長は名大OB
NTT西日本の新社長は名大OB

俺、釣られてるんかな?
65名大OB:04/05/03 00:19 ID:nXDceC7+
>>1 
よく言った!!!!
66エリート街道さん:04/05/03 01:44 ID:vgL2UVxv
>>60
そうだろうな。
関東の人間からすると
「めいだい」=「明大」だからな。
おれも君と全く同じように名古屋に赴任したとき違和感を持ったよ。
67。。。:04/05/03 10:23 ID:TOD0+Sdh
そそ名大なんて明大でいいの。べつになんら変化はないですよ^^
ま・・・。私はどちらも落ちましたが。。
68エリート街道さん:04/05/03 11:10 ID:2L8OkVBv
東京のおばちゃんに聞いたら明治はハーバードより有名だろうさ。世界のトップ名古屋大を知らなくて当然
69エリート街道さん:04/05/03 23:25 ID:2L8OkVBv
あげ
70エリート街道さん:04/05/04 01:07 ID:ei1XjbJs
[日本のヘソ]シャチホコの名古屋大学[中京では通用] でしょ。
71エリート街道さん:04/05/04 01:13 ID:DVCdrLU+
このスレの1〜10辺りまでってもろに褒め殺しだよなぁ
72エリート街道さん:04/05/04 16:10 ID:wrX0L2Vl
「都心に広いキャンパス」=大田舎、名古屋の土地が有り余っていただけ。
「キャンパス内に地下鉄が」=そういうわけで、無駄に広いキャンパスが幹線道路に跨っているだけ。
(大学を目指して掘ったわけではない。今は単に工期が区切れているだけ。
そのうち「名古屋大学行き」なんて来なくなる)
「クールでイケメン」=地元の女子大生の評価は中京>南山>愛学>名城>愛知>・・・・・>名大
73エリート街道さん:04/05/05 10:54 ID:tWpXyTWl
名古屋なんて、南山とか中京がライバルだろ。
田舎モンの低レベル争いはよく分からんが。
74エリート街道さん:04/05/05 10:57 ID:BxarneR5
南山と中京は名古屋大学と並ぶ名門大学ですよ
県外の方にそこまで言われたくありませんね
75名大様☆ ◆AdBu6deBIA :04/05/05 11:04 ID:435Dk7RN
誰だ,こんなこっ恥ずかしいスレたてたのは.w
76エリート街道さん:04/05/05 11:07 ID:PBD9Axba
でも、当ってるぜ。
77エリート街道さん:04/05/05 11:11 ID:BxarneR5
国立では名古屋大学、私立では南山大学と
抜きんでたトップ校が存在するのがこの地域の良いところです
供給過剰の東京圏、京阪神圏といっしょにいないでいただきたい
78エリート街道さん:04/05/05 11:12 ID:PBD9Axba
そのとおりだぜ。
79エリート街道さん:04/05/05 11:16 ID:BxarneR5
いわば富士山型の名古屋圏と
八ヶ岳型の東京圏、京阪神圏とのちがいですね
どちらが日本人の心を体現しているか言うまでもないことです
80名大様☆ ◆AdBu6deBIA :04/05/05 11:17 ID:435Dk7RN
ここはつられた方がいいのかなぁ・・・?
迷うところだなぁ.ww
81名大様☆ ◆AdBu6deBIA :04/05/05 11:27 ID:435Dk7RN
下がってきたのでage.

>>79
ちなみに私は八ヶ岳の方が好きだったりするが.w
ドライブするなら富士山より八ヶ岳だよなぁ.
82エリート街道さん:04/05/05 11:55 ID:BxarneR5
私は富士の美しい山容を仰ぎ見ながら山裾の原生林をトレッキングするのが好きですね
一度登山をこころみたことがありますが、人も多いしゴミだらけでしたので
83エリート街道さん:04/05/05 13:04 ID:su1Vq8Y/
名古屋だと富士山型というよりは南山型でしょうね。そんな高くないもん。
84名大様☆ ◆AdBu6deBIA :04/05/05 13:10 ID:435Dk7RN
>>83
南山は山かなぁ??w

むしろ伊吹山.
85エリート街道さん:04/05/05 13:36 ID:BxarneR5
南山は日本でもっとも格調高い名前をもつ大学の一つです

天誅組、伴林光平の「南山踏雲録」に由来し
越南の革命党機関紙「人民」とも語源を一にする由緒正しき命名

日本を代表する大都市の名前を冠するとはいえ国立名古屋大学の唯一及ばぬところでしょうか
86エリート街道さん:04/05/06 22:26 ID:APOXY2LW
南山や中京が名古屋のライバルなわけねえだろ。
名古屋のライバルは、愛知大学だよ。
名古屋受験生の大半は、愛大を併願している。これ定説です。
87エリート街道さん:04/05/07 04:31 ID:/rFpdopP
エリート名大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞阪大
88エリート街道さん:04/05/07 06:55 ID:GSHTZzGz
そこで愛知みずほ大学ですよ。
89エリート街道さん:04/05/07 08:38 ID:R/++adSb
浜松○高卒です。
ここ数年以上に名大志望が増えてます。
でもほんとは一橋や東工大、東北大行きたかった奴や、早稲田・慶応に行きたかった奴何人もいました。
結局、旧帝とは言えかなり地元志向の強い大学なんで、浪人したくない連中が受けているって感じです。
90エリート街道さん:04/05/07 09:16 ID:6TIbX4+g
浜松北ってアンチ名古屋が多そう。浜北のOBでもいたよ。最後まで自分の通う大学はかくしてたがな。
91エリート街道さん:04/05/07 20:09 ID:cca5H83P
>>87
阪大の実績とタロ大の実績じゃ、月とスッポン。
粋がるなよ、低脳君。w
92エリート街道さん:04/05/08 00:19 ID:VvSV8dDR
名大から一人の手塚治虫が出れば認識をあらためるよ

科学的認識は反証可能性によって担保されるわけだしね
93エリート街道さん:04/05/09 11:07 ID:gaxQAdOH
>アンチ名古屋

アンチ東大はあってもアンチ名古屋なんて表現はない。
アンチってのは、ある分野で圧倒的に存在感がある場合のみ成り立つ概念。
アンチ巨人はあってもアンチオリックスとかアンチロッテって聞いた事がない。
94エリート街道さん:04/05/09 12:22 ID:viVRdIRe
>>85
大都市の名前を冠しているとはいえ
地底で市の名前なのは名大だけだよねw
95エリート街道さん:04/05/09 12:43 ID:DPQdXnAA
都市旧帝大 東京、名古屋、大阪は勢いがある。
96エリート街道さん:04/05/09 12:55 ID:ilUO8tIU
成長旧帝 大阪

衰退旧帝 京都 九州 北海道

横ばい旧帝 東北 東京 名古屋
97エリート街道さん:04/05/09 13:15 ID:q9l5+fqV
>>93
リーグ違うじゃん
いいたいことは分かるけどね。
>>94
中部大学、もしくは東海大学がよかったの?w
98エリート街道さん:04/05/09 14:09 ID:1Pkooma+
トヨタの社長って東大卒だろ。
名古屋卒は中間管理職に多いだけで幹部にはなってないよ。
99?G???[?g?X?1?3?n:04/05/09 14:12 ID:UQT3FM+2
>>96 入試難易度、COE採択件数、論文引用数を見てみろ。京都と九州は
決して落ちちゃいないよ。むしろ落ち目は名古屋だろ。
100エリート街道さん:04/05/09 14:24 ID:u0FPxOMH
九大は旧帝大内での相対的没落が激しい。
最下位の指標も多い。
北大に抜かれるのも時間の問題じゃない?
101エリート街道さん:04/05/09 14:40 ID:CLv/47Kn
名大にクールなイケメン!?3年通ってるけど、1人も発見できませんが・・・・
102エリート街道さん:04/05/09 14:56 ID:1Pkooma+
やっぱり、ガリ便君ばかりなんだね。
それじゃ、まるで名古屋にある阪大じゃん。
103エリート街道さん:04/05/09 15:40 ID:cOFxFkBj
>>102
それで東京の学校、特に総計洗顔、推薦に激しく嫉妬。
「受験勉強もしてないくせに調子こきやがって」って。
可愛そうなガリ勉君。
104エリート街道さん:04/05/09 16:57 ID:xtaxfP8f
>>103
名古屋大学って宮廷第一の軽量入試、推薦入試実施校だろ。
そういうことは無視して総計煽るとは。
身の程知らずな奴が多いんだな。
105エリート街道さん:04/05/09 17:47 ID:UQT3FM+2
>>100 十年前は九大より北大の方が上だったよ。まあ学振採択数とかCOE採択数は
一応今では北大よりは上だが。学振だけに限れば名古屋より上だよね。ただ教授
達が他大学に移る傾向が強いね。ホントにこのままだと旧帝で最低になるかも。
106エリート街道さん:04/05/09 17:54 ID:vXLWOWDj
>>104
私、理学部後期入学。
理学部後期ボーダーはセンター800満点中720点だす。
文句ある??????
107エリート街道さん:04/05/09 17:56 ID:vXLWOWDj
=106
これは傾斜とはいえ
数学1・2、物理、化学満点。
地理満点。英語160点。
総計にこれくらい取れるヤシどのくらいいるの???
108エリート街道さん:04/05/09 17:58 ID:UQT3FM+2
>>106 俺九大だけど、九大にもそんな人いるよ。東大、京大以外の旧帝は
地元職が強いんだよ。いい点数とっても地元の地帝に行く人が多い。
109エリート街道さん:04/05/09 17:59 ID:vXLWOWDj
=106
ちなみに東大にも行けたけど、
100%合格する自信はなかったから、名古屋に行きますた。
反論があればどうぞww
110Cool and Smart:04/05/09 18:00 ID:zcmsUQg3
>>100
時速100キロで走っていた車が時速70キロに落ちて
一方時速90キロで走っていた車が時速80キロに落ちて
前者がそれで抜かれたというのか?
111エリート街道さん:04/05/09 18:03 ID:ZKW4of+K
>>108
やっぱ九大って、名大が叩かれると自分のことのように感じるんだろ?
112エリート街道さん:04/05/09 18:06 ID:UQT3FM+2
>>111 名大っていうか、東、京、阪大以外の旧帝と仲間って意識がある。
でもこれは俺だけかも。とりあえず他の旧帝には負けたくないって思ってる。
研究とか。入試難易度とかはどうでもいい。研究レベルが大事。
113エリート街道さん:04/05/09 18:12 ID:vXLWOWDj
>>112
研究レベルって何????
論文掲載数で争うの????
そんなので競争できてるの思うの????
ノーベル賞取ったら勝ちなの???
ここは学歴版なので入試難易度で競ってもなんらおかしくはないww
他の競い方を是非聞きたいものだ
まあ基本的に宮廷内で争う気はないがw
114エリート街道さん:04/05/09 18:17 ID:UQT3FM+2
>>113 別に入試難易度で争っても良いんだけど、俺も他の旧帝とは争いたく
ないなぁ。ってか、研究レベルってのは俺の中の意識の問題だから。
でもやっぱり東、京、阪大は別格っていう意識はかわらんな。
115エリート街道さん:04/05/09 18:21 ID:vXLWOWDj
>>114
そうかい?
東、京、阪大に居る人間の質は九大、名大、東北大とそうは変わらんよ。
研究施設もそうかわらん。
まあ東大は金持ってるからすこしは上かなw
でもやる気の問題でしょ、多分。
116エリート街道さん :04/05/09 18:23 ID:UQT3FM+2
>>115 そうなん?東大とか京大とか行ったことないし、学生とも学会の時
に話す程度だから良くわかんない。でもCOEや学振の採択件数とか見ると
かなわないって思っちゃうよ。
117エリート街道さん:04/05/09 18:25 ID:vXLWOWDj
>>114
俺は昔は研究にやる気があった人間としてそう思うだけ。
東大、京大に行ったかどうかは自分の中に誇りを感じれるかどうか
だけでしょw
あとは周りの目かなww
宮廷内ならどこにいたって研究できます。
修士卒の私が言うんだから間違いない。

118ノンキくん:04/05/09 18:26 ID:6RogOd1t
旧帝大同士で比較するなら入試難易度で比較してもあまり意味
なさそう。研究レベルでは東大京大以外の帝大は、阪大が多少
図抜ける以外はあとはドングリの背比べ。
119エリート街道さん:04/05/09 18:28 ID:vXLWOWDj
>>116
まあ東、名、九は上位層、下位層のレベルに差があるから
なんともいえないけどね。
所詮やる気のもんだいだww
120エリート街道さん :04/05/09 18:36 ID:UQT3FM+2
>>118 研究レベルは旧帝内では阪大と京大が抜けてると思うなぁ。学会とかに行って
見てると、東大は少し落ちるよ。ただ他の旧帝よりはやっぱり上だなとは思うけど。
まあドクターコースは何処でやってもさほど変わりはないと思うようにしてるんだけど、、。
121エリート街道さん:04/05/10 00:11 ID:I1s0a94E
>>107
センターのレベル考えろよ。そんなの理系だったらあたりまえのレベルだよ。

おまえがどのくらい点数取ろうが、馬鹿集団野中にいることは確かなんだよ。
馬鹿だねえ君は。
122エリート街道さん:04/05/10 00:32 ID:/udcipJJ
>>121
そうだな。どの大学にも例外的に成績優秀者は混じってるからな。
だが、例外はどこまでいっても例外。
名古屋に東大生並みの優秀者がいると言っても驚きはないが、平均的な
レベルを考えれば、やっぱり名古屋は名古屋だもんな。
123名大院生♪:04/05/10 00:50 ID:c0Wmkdyt
<トヨタの社長って東大卒だろ。
名古屋卒は中間管理職に多いだけで幹部にはなってないよ。
会長が名大卒なんだよ!会長の方が上に決まってんだろ!!だいたい就職がどうのこうの言うけどさー学術的に見てやっぱ実績が早計とは違うわけ。大学は論文勝負だよ??学問分野で日本の5本の指に入ってんだからいいじゃん。
124エリート街道さん:04/05/10 00:58 ID:Ek8zQmFS
名大名市愛県南山愛知中京名城愛学椙山淑徳金城
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084117717/
125エリート街道さん:04/05/10 01:08 ID:+uGS45gE
>>123
会長は一橋じゃないの?
ま、豊田一族の社長候補は名大だったかもしれんが、
豊田の姓があったからこその出世。
126エリート街道さん:04/05/10 01:12 ID:xxK75DCv
お前たちは身の程をわきまえて、名古屋市役所にでも就職してなさい
127エリート街道さん:04/05/10 01:13 ID:nRAcm9Xs
>>125
そうだね。奥田会長は一橋卒。
名古屋じゃ、係長かよくて課長どまりだろ。
日本を代表する大企業トヨタの経営は、名古屋には任せられない。
128エリート街道さん:04/05/10 01:22 ID:+uGS45gE
>>127
ま、部長や平取位居るだろうが、
123は痛すぎるな。
奥田会長程の有名人も居ないだろうに。
架空の人物を自慢までしちゃって。
129エリート街道さん:04/05/10 01:26 ID:D3hvwje1
名誉会長の豊田章一郎は名大卒だよ。
NTT西日本の社長も名大卒だし。
JR東海の社長も名大卒。
他にも日本ガイシ社長とか気象庁長官とか、
名大卒も結構活躍している。
130エリート街道さん:04/05/10 01:39 ID:+uGS45gE
>>129
代表権のある会長と名誉会長を同列に扱われてもな。

JR東海、へー、葛西さんの次は名大か。
頑張ったじゃん。
正式にはまだ就任前だが。

名古屋はよ、
トヨタは荷が重いかもしれないが、
せめて中電位抑えてから出直して来いって。
お前らがいつも馬鹿にしてる早稲田商学部だぞ。
131エリート街道さん:04/05/10 01:54 ID:D3hvwje1
その他名大OB

神田真秋 愛知県知事
中村利雄 日本国際博覧会協会事務総長(元中小企業庁長官)
榊原定征  東レ社長
丹羽宇一郎 伊藤忠商事会長
清水定彦 東邦ガス会長
など

早稲田は中部地方の大企業では中電ぐらいだろ。
それに別にバカにしてないし。
132エリート街道さん:04/05/10 02:04 ID:+uGS45gE
丹羽さんは素晴らしいと思うよ。
133エリート街道さん:04/05/10 02:28 ID:LwinymiG
>>131
神田知事は中央法卒の弁護士だろ
捏造はやめとけ
134エリート街道さん:04/05/10 08:19 ID:SFg5+UGN
天下の名大とか言ってるが、実際に大物は少ないだろ。
大企業の社長なんて私立と馬鹿にしてる早稲田のほうが圧倒的に多いよ。
国会議員や官僚や弁護士とかも。
5教科やった人間は実力が違うと粋がるが、大物がでないのは何故?
135エリート街道さん:04/05/10 08:25 ID:aQkOQ8sa
早慶の理工を落ちて名古屋の環境工へ行った奴が言うには、
「名古屋でしか生きられない」と嘆いていた。
同窓会に出れば名古屋は医学部除けば注目度はゼロ、圧倒的に北大や東北の方が話題が多い。
東京以外じゃ、京都と北大、東北に憧れるといっていた。
136エリート街道さん:04/05/10 10:41 ID:MeLfeUcz
>>134
文系は死んでいるんで許してくださいw
しいていえば早稲田とは人数の差ですよ。
名大は全学部合計で一万人の大学ですから。
ほら、日大工作員が人数を生かして社長数のコピペばっかりしてるだろ?

>>135
同窓会で学歴の話題って嫌だなw
137エリート街道さん:04/05/10 18:05 ID:oEYK32gN
>>136
名古屋大学の強い筈の中部の企業に就職する早稲田の奴なんて物凄く少ないよな。
それ考えると率でも名大は駄目駄目でしょ。

名古屋大学ってこんな裏付けのないプライド抱いて生きている奴ばかりなのか?
138エリート街道さん:04/05/10 20:38 ID:zJq27C6L
>>135 同窓会でも学歴ネタはシラケルが、
それはそれとして確かに名大の奴は浮いている気がする。
139エリート街道さん:04/05/10 21:54 ID:HH3d0kGg
超旧帝はうんこ。
140エリート街道さん:04/05/10 23:18 ID:9NVCAxOu
名大は愛知県人のためのローカル大学。まあ隣接県は特別に入学を許す。
漏れんちは20分通学範囲内なので家族全員名大。
東京から来る香具師は変わりモン。大阪人は来るなキモイ、あまり見ないけどw
あと全国から都会が怖い田舎モンは居心地がよいので集まってくる。
141エリート街道さん:04/05/10 23:33 ID:BxU9XMtr
【日本の頂点】天下の名古屋大学【世界でも通用】 > 通用するわけねーだろ。
142エリート街道さん:04/05/10 23:38 ID:RvSz6m2A
名大はフグ毒研究の世界的権威です
143エリート街道さん:04/05/10 23:40 ID:d38fEoAH

2003年上場企業役員・管理職数

名古屋大 1227
横浜国立  609
千葉大学  407
都立大学  339
横浜市大  324
東京農工  210
埼玉大学  195

東京外語  183 ← 旧帝一工神早慶の飼い犬(藁
144エリート街道さん:04/05/11 08:08 ID:JryZy3kt
世界水準名古屋大学。魚が釣れる釣れる。
145エリート街道さん:04/05/11 08:13 ID:RkXIKa1z
>>140
愛知県出身の自分には、非常に同意できる意見だ。
146エリート街道さん:04/05/11 08:25 ID:JryZy3kt
世界水準だが地元出身が多い。これをグローカル大学という。
147エリート街道さん:04/05/11 08:30 ID:JryZy3kt
つまりトヨタと同じ
148エリート街道さん:04/05/11 18:39 ID:aZap34IU
>>147
全然、違うだろ。
日本企業で初めて純利益が1兆円を超えたトヨタは大学で言えば、
東大や京大に相当するよ。
名古屋は、車メーカーで言えばダイハツやスズキ・・・
いや、韓国のヒュンダイくらいかな。w
東大がセルシオなら、名古屋はビッツとか・・・
149エリート街道さん:04/05/11 21:24 ID:Yanmv7YD
>>148
ビッツとか軽に毛が生えたようなもんじゃなくてせめてウィンダム、クレスタ
辺りにしてやれよw
150エリート街道さん:04/05/11 21:24 ID:Yanmv7YD
>>148
ビッツとか軽に毛が生えたようなもんじゃなくてせめてウィンダム、クレスタ
辺りにしてやれよw
151エリート街道さん:04/05/11 21:45 ID:rJn0c9jr
>>140
ある意味大正解。名大生はほとんどが名大神話に浸った地元近隣県民。残りは、東大、京大は到底無理なやつと、大都会恐怖症の田舎もん。かくいう私も九大はいもきゅーっていわれるし、東大京大には足元にも及ばないし、大阪は野蛮だしってことで無難に名古屋にきました(^^;
152エリート街道さん:04/05/11 21:49 ID:6cuviYNv
なのに、まさかタロ大呼ばわりされるとは(涙
153エリート街道さん:04/05/11 22:08 ID:JovSAhpC
東大・・・セルシオ
日大・・・カローラ
154エリート街道さん:04/05/12 00:42 ID:OX20wj2l
メイダイと言えば、明治だからな。
そこんとこ、忘れるなよ。タロ大ちゃん。
155エリート街道さん:04/05/12 00:49 ID:zYgtKgKu
名大生はタロ芋でも食って寝てろ
156三十路OB:04/05/12 01:13 ID:G7mR7aFQ
みゆきちゃんって、まだいるのですか?
157エリート街道さん:04/05/12 01:50 ID:UZSwPBFP
東大、京大、阪大に負けているのは分かった。
では東北、名大、九大4番手はどこよ?
158関西人:04/05/12 01:55 ID:dzcC8EM6
名大だろ。
159エリート街道さん:04/05/12 08:02 ID:JbZJOYZ3
名古屋がでるとなぜかメージが釣れる。これ定説。
160エリート街道さん:04/05/12 09:04 ID:EGoj/pGP
>>157 ジョウシキ的に言って東北>>>名古屋=九大
161エリート街道さん:04/05/12 09:35 ID:rWbiBScA
最近の情勢から東北=名大>>>>>九大=北大
162エリート街道さん:04/05/12 10:04 ID:xP7sfDbb
>>160, >>161 何で順位を判断してるのかわかんないけど、研究の業績で言えば
東北>九大>名古屋っすね。入試の難易度はn名古屋も九州も阪大もかわんない。

 ソース:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
163エリート街道さん:04/05/12 12:10 ID:50vSsRnX
入試なんかよりも研究の業績のほうのソースが見たいんだが。
164エリート街道さん:04/05/12 14:25 ID:KWuUdbTb
>>162
センターランクだけみてかわんないってどういうこと?
165エリート街道さん:04/05/12 14:27 ID:KWuUdbTb
>>163
業績自慢ってどうかなと思うけど。おまえの実績で勝負しろよ。
166エリート街道さん:04/05/12 19:03 ID:EGoj/pGP
上司の名大卒のおっさんは、名古屋に居る時は大声でしゃべるし飲んでる時は何かにつけて大学時代の話をするのだが、
この前、東京出張で会った本社の連中にはまるで借りてきたネコのようにおとなしかった。
井の中の蛙・・・とは名古屋に良く当てはまる。
167エリート街道さん:04/05/12 19:47 ID:AcaV1n6z
もとやまげんじん
168エリート街道さん:04/05/12 20:17 ID:FR7nORmW
>>166
1つの例で全体を判断するなんて滑稽でするわ
169エリート街道さん:04/05/12 21:57 ID:cs9/N3f+
みゃぁ
170エリート街道さん:04/05/12 21:58 ID:F+WFpmsW
偏差値 カテゴリ
------------
70 超旧帝・旧帝
============
60 準旧帝・マーチ
============
50 駅弁・日東駒専
============
40 大東亜帝国
============
30 Fランク・高卒
============
20 中卒
============
171エリート街道さん:04/05/12 22:34 ID:mmGgszjQ
名古屋大学なんてカスだ! 東北芸術工科大学が日本の頂点だ!
172エリート街道さん:04/05/14 14:47 ID:STE0jruT
名古屋大学は地底の頂点
173エリート街道さん:04/05/14 15:00 ID:STE0jruT
名大かっこいい!
174名大OB:04/05/14 16:08 ID:gnIpdLQc
恥ずかしいスレだな。頼むからやめてくれ。
175エリート街道さん:04/05/14 20:52 ID:GYtSIn9D
名大は押しも押されぬエリート校。
176エリート街道さん:04/05/14 23:54 ID:1tPVYDsN
分かりきったスレ立てても盛り上がらない。
177700系のぞみ:04/05/15 00:09 ID:g0u/CDW6
確かに最近の名大は、「地底」の域を脱して、阪大と肩を並べるところまで来たかもしれません。
178エリート街道さん:04/05/15 00:12 ID:2ZD8MByh
>>175-177
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
       ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
     ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
179エリート街道さん:04/05/15 00:58 ID:tkVXe/x3
名大で数学やってる知り合いおるけど講義の内容
についていけないと悩んでたな。
名大てなんか厳しいそうだね。
180エリート街道さん:04/05/16 22:56 ID:2lDMpIFt
sage
181エリート街道さん:04/05/17 08:02 ID:W/13aNzr
モスクワ大、北京大より明らかに上。愛知だけでロシアよりGDP上だし、あたりまえか・・・・・
182エリート街道さん:04/05/17 11:55 ID:rM/9iAl8
>>179
講義のレベルが学生の質に比べて高すぎるんだろ。
183エリート街道さん:04/05/17 12:03 ID:smzUCfNb
>>1
名大も十分ガリ勉だと思うけど。東大・京大とは地頭の違いだろ?
184エリート街道さん:04/05/17 12:16 ID:x8qOMbXZ
なんで名古屋大学そんなに叩かれるんだ?
入れば分かるがいいところだぞ。(10年ちょい前までは少なくとも)
東大にも行ったがこっちはすさんでるぞ。東大のいいところは研究費が多いところか?笑
185エリート街道さん:04/05/17 14:30 ID:BvbtiT3Y
名大は学歴板ではかなり叩かれないほうだが・・・
186エリート街道さん:04/05/17 23:07 ID:JqFVKBv7
タロ大は叩かれまくりですが何かw
187エリート街道さん:04/05/17 23:15 ID:qC4OyJqw
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  うるせーはげ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     
188エリート街道さん:04/05/17 23:19 ID:orK41dY0
らしくない、恥ずかしいスレだな。

やめちまえ。当たり前のことなんだから。
189みぁーは神(゜へ゜)金正日は馬鹿 ◆SuUbc.qUU. :04/05/17 23:20 ID:4dk1DBKB
名古屋大学は建物が新しく貫禄ないべ。

190エリート街道さん:04/05/17 23:23 ID:JqFVKBv7
名大OBも、☆名大様も

恥ずかしくて寄りつかない

天下の糞スレ
191エリート街道さん:04/05/18 00:02 ID:siaJWvFB
タロ大 VS 明治

はどうなった。
192エリート街道さん:04/05/20 18:28 ID:TUCWCNCv
社学あげ
193エリート街道さん:04/05/22 22:02 ID:5pxEcOJj
>>191
明治の勝ち。
194エリート街道さん:04/05/23 00:06 ID:ggAuxSEw
        |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
195エリート街道さん:04/05/23 00:07 ID:Jv46863D
タロは釣り糸もロクに張れないのか
196エリート街道さん:04/05/25 13:47 ID:Gl8msUJl
みそかつ食いてぇ。
197エリート街道さん:04/05/25 13:53 ID:31VNx+zU
名古屋って存在うす。。。
198エリート街道さん:04/05/25 13:54 ID:SQyDMb0l
世界的企業、ソニー、トヨタ、ホンダの就職採用率の推移(採用数/卒業生数)
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日)より算出

【ソニー就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.136%)>立教(0.088%)>明治(0.014%)>青山(0.000%)
【2002年度】中央(0.151%)>法政(0.146%)>明治(0.069%)>青学(0.029%)=立教(0.029%)
【2001年度】中央(0.165%)>青山(0.151%)>法政(0.083%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2000年度】中央(0.096%)>明治(0.041%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【トヨタ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.146%)>中央(0.045%)>青山(0.029%)>明治(0.028%)>立教(0.000%)
【2002年度】法政(0.146%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>中央(0.015%)>青山(0.000%)
【2001年度】法政(0.110%)>立教(0.029%)>明治(0.028%)>青山(0.000%)=中央(0.000%)
【2000年度】明治(0.041%)>中央(0.030%)>青山(0.000%)=法政(0.000%)=立教(0.000%)

【ホンダ就職採用率の推移】
【2003年度】法政(0.128%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>青山(0.029%)=立教(0.029%)
【2002年度】法政(0.183%)>青山(0.172%)>中央(0.166%)>明治(0.138%)>立教(0.088%)
【2001年度】青山(0.229%)>法政(0.201%)>中央(0.121%)>明治(0.083%)>立教(0.029%)
【2000年度】青山(0.143%)>中央(0.091%)>立教(0.059%)>法政(0.055%)=明治(0.055%)

199エリート街道さん:04/05/25 18:03 ID:O+i8xeAe
名大スレ見てたら、エビフリャー食いたくなった。
200エリート街道さん:04/05/25 23:47 ID:4iZ0seAi
トヨタって、国家試験漏洩とかなかった?
悪どい会社には入れてうれしいの?
201名古屋大:04/05/26 02:21 ID:MzYUGlmf
るんるん♪
202エリート街道さん:04/05/26 09:13 ID:V1leuvSu
「有名50校×有力50社」(就職率順)5月17日号 週刊プレジデント
【国立大学】       【私立大】
東工大    91.3    工学院大    87.1                     62.3
東京大    77.9    東京電気大   82.3
大阪大    77.3    芝浦工業大   82.2
一橋大    76.7    日本女子大   76.6
名古屋大   75.3    東京理科大   74.8
九州大    75.0    関西学院    72.0
横国大    71.6    関西大     70.9
京都大    70.7    学習院     68.6
神戸大    70.6    慶応義塾    68.5
筑波大    63.1    京都産業    68.2
---------------------  東京経済    65.3
同志社     65.2   近畿      64.9
立命館     64.4   東海大     64.3
中央大     64.1   立教大     63.3
神奈川大    62.6   中京大     62.4
専修      62.3   成蹊大     61.8
甲南大     60.5   東洋大     60.4
法政      60.0   関東学院    59.4
明治学院    58.8   早稲田     58.7
亜細亜     58.4   日大      57.2
大東文化    56.6   明治大     55.3
拓殖      54.1   上智      53.8
帝京      53.4   青山学院    52.3
国学院     46.8   駒沢      46.5
--------------------------------------------------------
私立次点 愛知大45.7 龍谷大45.5 西南学院45.1 ★南山大43.1★
【結論】南山の就職率って糞だよな
203エリート街道さん:04/05/26 21:44 ID:N4nwoo7i
学生生活板の名大スレどうなったの?
204エリート街道さん:04/05/26 22:07 ID:v4A2luQX
名大はマジで東京中心の日本社会で一流なのかを
ホントに知りたい
205エリート街道さん:04/05/26 22:11 ID:eXuMwvqM
文章がヘンテコなので却下
206エリート街道さん:04/05/26 22:11 ID:avtyCvTQ
東京での評価は名大は旧七帝大中最下位だったはずです。
だから名大生は名古屋から出るべきじゃない。
207エリート街道さん:04/05/26 22:48 ID:ZkdwRvPq
明治はここにお帰りください

現役明大生AV女優、松島杏
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1085459495/l50
208エリート街道さん:04/05/26 22:52 ID:eXuMwvqM
どこをどう縦読みすれば

明大生

なんてものが出てくるんでしょうか
209700系のぞみ:04/05/26 23:02 ID:3DFnZfJI
俺は高校が名古屋だったけど、「東京では名古屋大学のことを、明治と区別するために
<メイダイ>じゃなくて<ナゴダイ>と呼ぶ」と聞いたことがある。
でも実際に<ナゴダイ>なんでいう言葉は耳にしたことが無い。
210エリート街道さん:04/05/26 23:50 ID:dFoaYj1c
>「東京では名古屋大学のことを、明治と区別するために
<メイダイ>じゃなくて<ナゴダイ>と呼ぶ」と聞いたことがある。

いま東京にいる名大OBだがこのこと自体を聞いたことがない。

昔々、名城大学が自分たちのことを<メイダイ>名古屋大学のことを<ナダイ>と
いって笑われていたことがある。この例からしても明治が言ってるんじゃないか?
211エリート街道さん:04/05/26 23:53 ID:eXuMwvqM
名古屋大の人は、しょうもないレスを付けないように

旧帝がカラダは、自分だけのものではありません
212エリート街道さん:04/05/27 20:17 ID:Vpv4m3Jx
213エリート街道さん:04/05/27 20:22 ID:MaPwVjp7
名古屋のみそ煮込みうどん「山本屋」総本家とか
げきうまなのは認める。

 栄と名古屋駅地下の「鈴波」の焼き魚(かす漬)定食もな。

でもたろ大はたんなる地方大学。
別に偉くないっしょ。
「トヨタ」も一流企業とは思えない。
社内はとんでもない閉鎖的なんだろ。あの会長変なことばかり言うよな。
214百 ◆suMOMOmVNw :04/05/27 21:31 ID:KEIdaBX/
>>213
閉鎖的で排他的なのが名古屋文化ですからね。
(まあ厳密に言えば「トヨタ」は三河圏の会社なんですけど)

「山本家」の味噌煮込みうどんと
「鈴波」の焼き魚(かす漬け)定食に関してのコメントは、(´д`;;ですが…。
215エリート街道さん:04/05/28 01:14 ID:Wb4knDho
>>213
なんで?
トヨタはすげーと思うけどな。
名大はどうでもよい。
216エリート街道さん:04/05/28 02:02 ID:RtsIv9Wv
タロ大の男は使えない」という声が聞こえてくる。
あるマスコミ関係者が、こんな話を披露する。
「数年前、ある出版社のカリスマ社長が、『今後、いっさいタロ大は採らない』
と言い切ってました。昔は、タロ大卒は使い物にならなくてもおもしろかった。
いきなり競馬にはまって毎日通っていたと思ったら、競馬の本をつくってしまう
とか、まともな社員でなくてもガッツがあった。
それが、いまは会社にしがみつこうというヤツが多くて、まったく駄目だという
ことでした」
大手銀行でも、こう言われている。
「いちばん使えないのはタロ大卒ですね。明治くずれが多い。声は大きいけど、
気は小さい。明治以上にブランドにしがみついているイメージですよ。
でも、明治は使えなくても明治だけど、タロ大はタロ大ですからね」
(都銀の人事担当者)
ほかにも、「面接をすると、最近のタロ大の男子学生は、ばかだけど元気という
タイプがいなくて、ひ弱な感じがする。そのくせ俺は偏差値が高くて頭がいいなど
という勘違いが多い。あえて採りたいとは思わない」(大手マスコミの部長)
などと、イマイチの評価。
無視できないのは、「特徴がなくて印象に残らない」という評価が多いことだろう。
217エリート街道さん:04/05/28 12:17 ID:WHj37ez9
>特徴がなくて印象に残らない
タロ大生だけどここには納得。自分も含めて小粒な人間が多い気がする。
218何たらハルカ:04/05/28 19:22 ID:xrwpMtOZ
もう20年も前の話。私の分野に、元気な名大教授が生まれた。それまで、他大学の
先生になる卒業生など1人もいなかったその研究室から、ボコボコと大学の先生が生まれた。
旧帝大だけでも、数人いってるぞ。その教授が停年退官したら、大学の先生は、
ピタリと生まれなくなった。名大生は調教如何で、名馬にも成るし駄場にも成る。
地頭は、本当は良いんだよな。
219百 ◆suMOMOmVNw :04/05/28 19:49 ID:8KJX1sa7
>>217
名大生さん自身がそんなことおっしゃらないでくださいよう〜!
220エリート街道さん:04/05/28 19:54 ID:7e9ps1Z9
>>>216
これは、元ネタは早稲田のことを言ってるんだよ。

トヨタは5摂家に入れてもらえない。
なぜなら名古屋にないから。東京でもよそもの、地元でもよそもの。
、、、、、、、、かわいそうに。



東北・九州・名古屋は完全負け組。
221エリート街道さん:04/05/28 19:58 ID:7e9ps1Z9
早稲田の男は使えない」という声が聞こえてくる。
 あるマスコミ関係者が、こんな話を披露する。
「数年前、ある出版社のカリスマ社長が、『今後、いっさい早稲田は採らない』と言い切ってました。
昔は、早稲田卒は使い物にならなくてもおもしろかった。
いきなり競馬にはまって毎日通っていたと思ったら、競馬の本をつくってしまうとか、まともな社員でなくてもガッツがあった。
それが、いまは会社にしがみつこうというヤツが多くて、まったく駄目だということでした」
 大手銀行でも、こう言われている。
「いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね。東大くずれが多い。声は大きいけど、気は小さい。東大以上にブランドにしがみついているイメージですよ。でも、東大は使えなくても東大だけど、早稲田は早稲田ですからね」(都銀の人事担当者)
 ほかにも、「面接をすると、最近の早稲田の男子学生は、ばかだけど元気というタイプがいなくて、ひ弱な感じがする。
そのくせ俺は偏差値が高くて頭がいいなどという勘違いが多い。あえて採りたいとは思わない」(大手マスコミの部長)
 などと、イマイチの評価。
 無視できないのは、「特徴がなくて印象に残らない」という評価が多いことだろう。
222エリート街道さん:04/05/29 21:37 ID:lD8YORn3
時代は今
東大京大一橋陶中央法早稲田慶応上智ICU

地帝(東名九)はいってよし。

223エリート街道さん:04/05/29 21:40 ID:Q7APECP0
特 東大 京大
A 東工 一橋
B 阪大 名大 神大 
C 東北 九大 早稲田 慶應 私立医科大(防衛) 
D 北大 筑波 お茶 東外大 上智 (気象、航空保安) 
E 阪外大 横国 千葉 首大 岡山 阪市 阪府 神外大 学芸 農工
F 上智 ICU 横市 京府 名市 埼玉 熊本 金沢 広島 信州 電通 名工 京都工芸 奈良女 
G 東京理科 同志社 鹿児島 海洋 新潟 三重 徳島 北九州 静岡 静岡県立 兵庫県立 大阪教育 帯広畜産
 
H 中央 立教 立命館 関西学院 津田塾 長崎 山口 山梨 富山 愛媛 岐阜 滋賀 京都教育 阪女 広島県立 
  愛知県立 都留文科 埼玉県立
224エリート街道さん
大して売れないくせに
17万部が文集の力で100か。
死にたまえ