国立理系と私立文系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
受験において、もっとも多くの科目をこなす
国立理系と、もっともこなす科目の少ない私立文系
同じ偏差値なら、国立理系>私立文系 は、もはや常識ですが
それじゃあ、私立文系のトップは国立理系だとどのくらいになるのか
吟味するスレです。
私立文系のトップは早稲田政経・法、慶應経済・法ってことでお願いします

@東大・京大・国立医レベル
A東工・阪大・国立歯・地底薬レベル
B北大・名大・九大・国立薬レベル
C横国・筑波・神戸またはそれに準ずるレベル)
D広島・岡山とかそこらへんレベル
Eそれ以下
2鳴教生1号@春から教師 ◆NARUTO.Z8k :04/03/11 16:37 ID:/MDXfPLB
私立は低能♪
3エリート街道さん:04/03/11 16:39 ID:op0f6RTT
B>私立>C だとおもふ
4:04/03/11 16:41 ID:bscyJYRx
>>1
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1078912278/l50
【え??】国立のレヴェルの低さ
5エリート街道さん:04/03/11 16:46 ID:5YsmGxNh
俺は東大だけど慶応落ちたよ。よって。
私立>@になってしまうな。
6エリート街道さん:04/03/11 16:53 ID:op0f6RTT
>>5
東大の1点単位で実力を数値化してくれる良問の試験と
慶應の試験の違いだろうね
7エリート街道さん:04/03/11 16:56 ID:kDqD5d4k
地底理系が地底文系に楽勝で入れることを考慮すると
地底文系は4〜5くらい。
早慶の法あたりはランクが1は上だろうから3〜4あたりだろう。
8エリート街道さん
私文?算数もろくにできないオヴァカさんが行くんだろ?(プゲラ
かけ算九九覚えてる?(プッ