「首都大学東京」に変わるとレベルは下がる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
平成17年4月より東京都立大学、東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学は統合され、「首都大学東京」となります。
このダサイ名前に受験生が敬遠して、レベルが下がりそうな気がするのは私だけでしょうか

http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/meishoboshu.htm
2エリート街道さん:04/02/08 11:00 ID:jAcuviDt
名前で大学のレベルが下がるということはあまり無いと思うんだけど

この場合は別。あまりにも酷い名前。間違いなく大幅に下がるか

再改名になるだろう。
3エリート街道さん:04/02/08 11:09 ID:CMjfvVPS
むしろイメチェンで全国のウヨが集まって偏差値は上がると思われ
2chをみても判るようにウヨは一定程度居るし、右大学と呼ばれる所は
こう言っちゃなんだがパッとしない所が多い
むしろ旧都立大帰死回生の策とみた
4エリート街道さん:04/02/08 11:15 ID:pBp60j6P
>3
押忍の首大てか?!
5エリート街道さん:04/02/08 11:16 ID:dgxiHl8J
>>3
ウヨって偏差値高いのか?

「首都大学東京都市教養学部」
まともな知性の持ち主なら、恥ずかしくて行けないだろ。胡散臭すぎ。

石原、西沢のモウロク老人ウヨコンビが死んだら、即名前変わるだろうな。

ウヨは國學院大学神道文化学部にでも行ってください。(皇學館でも可)
6エリート街道さん:04/02/08 14:08 ID:FRpCrshM
しかしよくこんな三流私大みたいな名前にしたなぁ
間違い無く敬遠されるだろうね
7拾ってきた:04/02/08 14:14 ID:uMj+51df
石原都知事
 冒頭、私から二つほどのことを申し上げます。一つは、計画遂行してきまし
た、既 存の都立の大学を束ねての新大学の名称と教育内容などについてであ
ります。平 成17年に開学する新しい大学の名称を「首都大学東京」と決定し
ました。これは ね、なかなか大変だった。この問題で苦労してるスタッフが
最後に合議して、どうも いろいろ考えてもこれしかないからどうでしょうか
って言うから、それは結構だ、なか なかハイカラな感じもするし、というこ
とで、「首都大学東京」ということになりました。 これは首都・東京を象徴
する大学という趣旨で名付けたわけでありまして。追い追 い、詳しい内容は
また発表してまいりますけども。
 この大学での教育は一人一人の個性と才能を伸ばして、社会が求める能力
を育 成することを特色としております。例えば、学生全員が介護や環境ボラ
ンティアなど の社会貢献を体験するインターンシップの実施。これは勿論、
授業として換算され るわけでありまして、単位にもなるわけです。それから、
ネイティブ・スピーカーによ る実践的な英語教育を行いまして、一定レベル
の習得を卒業の要件とします。いく らたくさん単位を取っても、これからの
国際語である英語をある程度こなし切れない 人には卒業は控えてもらって、
そっちのほうの勉強を改めてするっていうことでしょう ね。それから、弾力
的なカリキュラムが設計できる単位バンクの導入によりまして、 学生一人一
人の将来目標に応じて、早期卒業や長期在学、履修などが可能となり ます。
8拾ってきた:04/02/08 14:14 ID:uMj+51df
また、学生生活をサポートするために、企業OBを活用して、徹底したキャ
リア開 発と就職支援を行うとともに、これは今まで、非常に都立大学は就職
率が悪かった んですよ。ほかに比べても著しく就職率が悪い。いろいろな理
由があったんですけ ど、そういう、学生にとってみると、大学を卒業した、
その先の人生の問題ですか ら、これを重視していこうということで、商社の
OBなどを活用した海外留学の紹介な ども行いまして、都民や企業との連携
によって、新大学の学生教育をサポートする 会員制のクラブを創設します。
閉ざされた大学の中だけで学生を育てるのではなく て、東京全体が応援団と
なって学生をサポートしていくので、我こそはと思う学生諸 君は勇士を抱い
て集まっていただきたいと思っております。
 また、現在の都立の大学の在学生は、卒業までの今の大学の教育課程を勿
論保 証しますので、安心して勉学に励んでいただきたいと思います。なお、
学長について は、大学教育に熱意と見識を持った、皆さんにも心から納得し
ていただける素晴ら しい方にお願いしておりますが、相手方のセクターの事
情もありまして、発表は今し ばらく待っていただきたいと思います。
東京FM・ユノ氏
 あともう一点、すいません。ちょっと話、変わりますが、新大学の名
称、先程、「首 都大学東京」と決まったと、ただ、非常に難しい点も
あったというふうにおっしゃって ましたが、知事ご自身としては、こ
の名前というのは気に入ってらっしゃいますか。

石原都知事
 なるほどなと思った。英語の名前とかいろいろありましたよ。それか
ら、東京なん だから新東大にするって、これは東大に気の毒だからや
めといたけどね。いろんな 案があったけどね。まぁ、いいとこじゃな
いかと思いますけどね。
http://kaiken.e-city.tv/20040206.html 石原知事定例会見2/6より抜粋
9エリート街道さん:04/02/08 14:15 ID:dgxiHl8J
>>7>>8
そのコピペ飽きたよ
10エリート街道さん:04/02/08 14:17 ID:F8T1/VX3
やっぱカッコ悪杉。
11エリート街道さん:04/02/08 14:18 ID:EOpCjWuj
統一教会に寛容な学長は駄目だろう
12エリート街道さん:04/02/08 14:19 ID:CNzme3xw
東大=新東大(一橋を含む連合)>>>首大

この構図を築くためには、都立の地位をもっと下げておく必要があるな。
13エリート街道さん:04/02/08 14:20 ID:dgxiHl8J
勝共、原理研が大集合
14エリート街道さん:04/02/08 14:20 ID:uqqH6ijk
でもこの方針でいけば結構人気出そうだけどな
15エリート街道さん:04/02/08 14:27 ID:WRedPFk2
俺は俄然応援するぞ首都大学東京
16エリート街道さん:04/02/08 14:30 ID:F8T1/VX3
首都大学だけならいいのに、東京って後ろにつけるセンスがダメそう。
17エリート街道さん:04/02/08 14:31 ID:Zx3X5YWe
わけわからん学部名が痛いな。
上位層は医はもちろん文、法、商、理、工とか一文字学部を好むだろ。(経済・経営、政治経済は例外?)

ここは大学名もイタイけど、学部も都市教養じゃ中途半端な奴しか集まらず4年間何をやるでもなく卒業していきそうだ。
18エリート街道さん:04/02/08 14:32 ID:dgxiHl8J
15は統一教会ですか?
19エリート街道さん:04/02/08 14:34 ID:a6+w76Ou
何よりも、まともな教官を確保できるかどうかが問題(特に文系)。
今のままだったら、都立文系の研究の没落は必定。
20エリート街道さん:04/02/08 14:35 ID:EOpCjWuj
>>18
統一教会と裏でつながってたという噂のオウムかも?
21エリート街道さん:04/02/08 14:35 ID:WRedPFk2
15は無宗教ですが何か?
22エリート街道さん:04/02/08 14:35 ID:uqqH6ijk
>>17
それよりも筑波の方が酷い
23エリート街道さん:04/02/08 14:36 ID:zm0D9yc6
「首都大学東京都市教養学部」
履歴書に書くとどこまでが大学名かすらわからない。
24エリート街道さん:04/02/08 14:38 ID:CNzme3xw
2015年 河合塾

70.0 東京大学・文1、新生東京大学(法・経済・社会)
67.5 東京大学・文2、新生東京大学(商)
65.0 東京大学・文3
62.5 第二東京大学(電気通信・農・教育)
60.0 東京海洋大学(水産・商船)
57.5 首都大学東京(人文・法・理)
55.0 首都大学東京(工・経済)
52.5 首都大学東京(看護)
25エリート街道さん:04/02/08 14:39 ID:dgxiHl8J
>>21
15は西澤先生を知らないようだな。
26エリート街道さん:04/02/08 14:41 ID:uqqH6ijk
ていうか西澤先生以外に首大へ行くとまだ決まったわけじゃねえだろ?
27エリート街道さん:04/02/08 14:41 ID:F8T1/VX3
70.0 東京大学・文1、新生東京大学(法・経済・社会)
67.5 東京大学・文2、新生東京大学(商)
65.0 東京大学・文3
62.5 第二東京大学(電気通信・農・教育)
60.0 東京海洋大学(水産・商船)
57.5 慎太郎大学湘南(人文・法・理)
55.0 慎太郎大学東京(工・経済)
52.5 慎太郎大学埼玉(看護)
28エリート街道さん:04/02/08 14:43 ID:WRedPFk2
15は西澤先生を知ってますが何か?
高校の後輩ですが何か?
29エリート街道さん:04/02/08 14:44 ID:FRpCrshM
遷都したらどうなるんだろ
30エリート街道さん:04/02/08 14:45 ID:uqqH6ijk
そこまで石原も考えてないだろう
31エリート街道さん:04/02/08 14:47 ID:F8T1/VX3
>>29
古都大学東京
32エリート街道さん:04/02/08 14:47 ID:a6+w76Ou
>>29
古都大学東京
33エリート街道さん:04/02/08 14:48 ID:a6+w76Ou
うっ被ったw
34エリート街道さん:04/02/08 14:48 ID:9iE1GOka
70.0 東京大学・文1、新生東京大学(法・経済・社会)
67.5 東京大学・文2、新生東京大学(商)
65.0 東京大学・文3
62.5 第二東京大学(電気通信・農・教育)
60.0 東京海洋大学(水産・商船)
57.5 朕太郎大学皇居(人文・法・理)
55.0 朕太郎大学東京(工・経済)
52.5 康夫大学長野(ダム)
50.0 朕太郎大学朝鮮(ハングル)
35エリート街道さん:04/02/08 14:49 ID:GyWWwvgz
まじかよ>>31,32
36エリート街道さん:04/02/08 14:50 ID:dgxiHl8J
>>29
石原ならやっぱり

大江戸大学東京
37エリート街道さん:04/02/08 14:51 ID:dgxiHl8J
>>28
厨房は統一教会も知らないのか?
38はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 14:52 ID:gALtIUyk
遷都といえば、1994年に平安遷都1200年祭とかあった気がするけど

要するに皇室的には首都はいまだに京都で江戸城(現皇居)は仮住まいなわけだよね?
つまり、首都機能が移転したら、皇室の方々も京都御所へ?
39エリート街道さん:04/02/08 14:52 ID:Kl/clazX
お笑い大学大阪に抜かれるのでは?
40エリート街道さん:04/02/08 14:53 ID:F8T1/VX3
>>39
市大のほうでもそういう動きがあるの?
41エリート街道さん:04/02/08 14:54 ID:+IMe5RNO
まあ、長崎シーボルト大学よりはいい名前だと思いますよ。
42はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 14:55 ID:gALtIUyk
大阪府と大阪市が合併(→大阪都)したら、名称変更を余儀なくされる罠
43エリート街道さん:04/02/08 14:56 ID:WRedPFk2
そんときかんがえればいいじゃん
44エリート街道さん:04/02/08 14:56 ID:Kl/clazX
首都大学東京
お笑い大学大阪
味噌カツ大学名古屋
45エリート街道さん:04/02/08 14:57 ID:F8T1/VX3
お笑い学部は是非ほしいね。
46エリート街道さん:04/02/08 14:58 ID:WRedPFk2
>>37
知っていますが何か?
西澤大先生が関係してるとは知らなかったので
びっくりですが何か?
47はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 14:59 ID:gALtIUyk
>>41
公立大学なのに人名入ってるんだよね、あれ。
「県立」がなかったら私立だと思ってたよ。

>>45
京産大がやらなきゃどこがやる
48エリート街道さん:04/02/08 14:59 ID:4mEGOnWB
>>42
大阪府と大阪市が合併???
49エリート街道さん:04/02/08 14:59 ID:uqqH6ijk
公立はこだて未来大学みたいな名前になるかなと思ってたけど、
結構マシな名前じゃん。
しかもだんだんよく思えてきた
50エリート街道さん:04/02/08 15:00 ID:dgxiHl8J
ビール大学札幌
牛タン大学仙台
北東京大学さいたま
原爆祈念大学広島
豚骨大学福岡

さすがに飽きたな。
51エリート街道さん:04/02/08 15:00 ID:Kl/clazX
52エリート街道さん:04/02/08 15:01 ID:9iE1GOka
俺も不思議なことに悪くない気がしてきた。
学部はゴミだがな
53はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 15:01 ID:gALtIUyk
>>48
要するに現大阪市を東京23区(旧東京市)みたいに特別行政区にするってこと。
54エリート街道さん:04/02/08 15:03 ID:Kl/clazX
横首千金
55エリート街道さん:04/02/08 15:04 ID:Zx3X5YWe
ジュリアナ東京
56エリート街道さん:04/02/08 15:04 ID:F8T1/VX3
横首千金値千金
57エリート街道さん:04/02/08 15:04 ID:4mEGOnWB
>>53
了解
58エリート街道さん:04/02/08 15:06 ID:gL8Edppq
東京首都大学が普通に良い
59エリート街道さん:04/02/08 15:07 ID:Kl/clazX
筑首(ちくび)横金
60エリート街道さん:04/02/08 15:08 ID:F8T1/VX3
横金は(よこちん)と読む
61エリート街道さん:04/02/08 15:17 ID:ogRC55aX
漏れは初日にまして嫌になって来た
去年捨てた落とし物を探していまっハァ〜ア
「嫌なら首だぃ」
「はいやめまっ」
62エリート街道さん:04/02/08 15:21 ID:9iE1GOka
でも西澤だったらもしかしたら首都大学東京からノーベル賞が
出るかもしれない・・
63エリート街道さん:04/02/08 15:23 ID:WRedPFk2
だべ?
64エリート街道さん:04/02/08 15:24 ID:gF3k7aze
東京都立大でよかっただろ
安物の駅弁と新興の私立みたいな名前にしやがって
65エリート街道さん:04/02/08 15:25 ID:F8T1/VX3
>>64
そだね
66エリート街道さん:04/02/08 15:26 ID:KQzZdpMd
都築に売却して
「第一東京大学」
にでもなってろ!
67エリート街道さん:04/02/08 15:27 ID:gF3k7aze
それにしてもネーミングセンスが低すぎる
お笑いだろ この大学名・・・
68エリート街道:04/02/08 15:27 ID:OTm+IFFS
>>64
同意。四つを統合しても東京都立大学でいい気がする。あと略は首大?
69エリート街道さん:04/02/08 15:28 ID:F8T1/VX3
栄えある第1グループの一員か。いくらで売れるんだろう。
70エリート街道さん:04/02/08 15:28 ID:HodcCQ++
西澤なら十分ノーベル賞の可能性あるな
71エリート街道さん:04/02/08 15:28 ID:9iE1GOka
これでノーベル賞が出たら一気に地底を抜いちゃうな。まぁ多分
ありえないけど、都立大よかノーベル賞が出る確率はかなり上がった。
都立大じゃ百年しても無縁の話だったかもしれない・・
72エリート街道さん:04/02/08 15:29 ID:KQzZdpMd
>>69
二束三文
73エリート街道さん:04/02/08 15:32 ID:HodcCQ++
大学の学長がノーベル賞とってたら結構ハクがつくよな
74エリート街道さん:04/02/08 15:32 ID:WRedPFk2
まあまあ抑えて
75エリート街道さん:04/02/08 15:36 ID:9iE1GOka
ハクがつくってレベルじゃない。まぁ無理だろーけど
76エリート街道さん:04/02/08 15:40 ID:WRedPFk2
西澤にノーベル賞獲らせたれよ
77エリート街道さん:04/02/08 15:42 ID:F8T1/VX3
>>76
光ファイバー網の普及で評価が高まる、という流れなら或いは。
78エリート街道さん:04/02/08 15:42 ID:9iE1GOka
公立大学からノーベル賞でたら凄い事だなぁ
79エリート街道さん:04/02/08 15:43 ID:HodcCQ++
別に無理ってことじゃないだろ。
今日本で最もノーベル賞に近い人達のうちの1人じゃないか?
80エリート街道さん:04/02/08 15:44 ID:WRedPFk2
>>77その流れは有り得るかも
彼はウヨと見なされてしまってるから対象外なのだろうか…?
81エリート街道さん:04/02/08 15:45 ID:F8T1/VX3
まあしかし田中さんはともかく、
なるべく若手にあげて欲しいとは思う。
82エリート街道さん:04/02/08 15:45 ID:10LHEEIr
西沢がノーベル賞を取って喜ぶのは、東北大。
志願者が増えるのは、東北大の理工系。

西沢さんはもう76歳。
学長に就任したと思ったら、すぐ死んじゃうよ。
83エリート街道さん:04/02/08 15:46 ID:F8T1/VX3
>>82
100まで生きそうじゃないか
84エリート街道さん:04/02/08 15:47 ID:HodcCQ++
しかしイメージアップにはなるんじゃないか?
85エリート街道さん:04/02/08 15:48 ID:A8t7aeN2
百まで生きて取れない方に一銭五厘
86エリート街道さん:04/02/08 15:49 ID:PS1M6amZ
でも、「出身」じゃないから意味なくね?
87エリート街道さん:04/02/08 15:50 ID:9iE1GOka
まぁ手柄を横取りするのが朕太郎。大学改革成功を高らかに
宣言する姿が目に浮かぶ
88エリート街道さん:04/02/08 15:50 ID:F8T1/VX3
>>85
オッズ1.1。
89エリート街道さん:04/02/08 15:51 ID:dh7Balf/
俺は石原慎太郎総合大学がいいと思うなあ
90エリート街道さん:04/02/08 15:51 ID:HodcCQ++
名古屋大学の野依教授も京大出身だろ
91エリート街道さん:04/02/08 15:57 ID:dh7Balf/
大学改革はこれで決まり!

新生道都大学       : 北大が道都大に吸収合併。
首都大学東京       : 都立をよせ集めて創立。
府都大学大阪       : 市犬と府大が合併。
横浜みなとみらい21大学 : 横国と横市が合併。
京都上方大学       : 仏教系大学ゴミたくさんあるからまとめて。
92エリート街道さん:04/02/08 16:02 ID:puhlFPNF
たぶん下がらないよ

たしか都立の学生アンケートでなぜ志望しましたか?
って問いに7割くらいが「学費が安いから」
ってのを理由にしてたし

あと追い詰められた受験生は実際名前がどうこう
いえないと思うから
93エリート街道さん:04/02/08 16:03 ID:dh7Balf/
俺は市犬も改革して、お笑い漫才学部とか人権学部とかゴミ総合学部とか
大阪らしい学部作ったら受験生増えると思うけどなあ。

法学部は廃止 ; 人権学部
経済学部商学部合併 : お笑い学部
生活学部改称   : ゴミ学部
94エリート街道さん:04/02/08 16:04 ID:F8T1/VX3
念仏無間・禅天魔・真言亡国・律国賊
こんな事言う人もいるから仏教系をまとめるのは無理ぽ
95エリート街道さん:04/02/08 16:10 ID:PS1M6amZ
笑い飯大学
96エリート街道さん:04/02/08 16:23 ID:10LHEEIr
>西沢さんはもう76歳。

77歳だった。失礼〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000513-yom-soci
97エリート街道さん:04/02/08 16:26 ID:a6+w76Ou
>>96
大丈夫かよ。そんな年で…。
98エリート街道さん:04/02/08 16:27 ID:gF3k7aze
首都大学とか名称に付いてるが、正式な日本の首都は
京都なんだよな
何考えてるんだろう 石原軍団は
99エリート街道さん:04/02/08 16:28 ID:F8T1/VX3
>>98
そうなの?
首都機能大学東京ならいい?
100はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:29 ID:gALtIUyk
>>98
天皇に実権無いでしょ
101はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:29 ID:gALtIUyk
>>99
それこそ危ない。
102エリート街道さん:04/02/08 16:29 ID:puhlFPNF
UCLAみたいになるのかな

univ of CA Los Angels
みたいに
首都大学神奈川 とか
103エリート街道さん:04/02/08 16:30 ID:gF3k7aze
>>99
正式にいうとなると、そういうことになる。
というか、〜〜大学の後に「東京」とか付けてる石原のセンスに萎える
104エリート街道さん:04/02/08 16:30 ID:a6+w76Ou
ぜひ館ひろしを専任講師に呼んで欲しい。
105エリート街道さん:04/02/08 16:31 ID:gF3k7aze
>>100
実権ないことと、首都とは関係ないが。
106はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:33 ID:gALtIUyk
>>105
いま現在京都には首都としての機能は全くないでしょ
107エリート街道さん:04/02/08 16:34 ID:F8T1/VX3
>>106
学問の都
108エリート街道さん:04/02/08 16:34 ID:dh7Balf/
三国人嫌いの石原らしく
大和民族大学とかどうよ?
109エリート街道さん:04/02/08 16:34 ID:gF3k7aze
>>106
だから?何が言いたいんだよ。おめーは。
110はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:36 ID:gALtIUyk
いや、日本の首都は京都って

まるでvo(ry
111エリート街道さん:04/02/08 16:37 ID:dh7Balf/
>107
彼に言わせれば三国人の都です
112エリート街道さん:04/02/08 16:37 ID:gF3k7aze
98 :エリート街道さん :04/02/08 16:27 ID:gF3k7aze
首都大学とか名称に付いてるが、正式な日本の首都は
京都なんだよな
何考えてるんだろう 石原軍団は


正式な首都は京都 って書いてるだろ
お前目クラか?
113エリート街道さん:04/02/08 16:38 ID:t5qmjTWo

首都大学 東京法学部

もうわけわかんねえ
114はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:38 ID:gALtIUyk
>>112
正式な首都って?
115エリート街道さん:04/02/08 16:39 ID:gF3k7aze
>>114
東京が日本の正式な首都だと思ってるわけ?
116エリート街道さん:04/02/08 16:39 ID:F8T1/VX3
首都大学 東京経済学部
東京の経済を学びます
117エリート街道さん:04/02/08 16:40 ID:a6+w76Ou
首都大学東京プリン
118エリート街道さん:04/02/08 16:42 ID:gF3k7aze
はるかって馬鹿はどこの大学なんだ?
119はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:42 ID:gALtIUyk
天皇が実権を失った時点で京都を首都とする根拠はないわけですがね

江戸城はあくまで天皇家の仮住まい、それでOK
でも天皇家が何処に済もうと首都が変わる訳じゃない
120エリート街道さん:04/02/08 16:43 ID:HV3NiWEo
まぁ首都に関してはこーゆー事ですよ。
http://www4.big.or.jp/~gensan/bubu/d-008.htm
121エリート街道さん:04/02/08 16:43 ID:03xGhcA+
首都は法律で決まってますよ
122はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:43 ID:gALtIUyk
>>118
高卒DQNでつppp
123エリート街道さん:04/02/08 16:44 ID:gF3k7aze
>>119
では、東京が首都だという法律が存在しているとでも?w
124エリート街道さん:04/02/08 16:45 ID:HV3NiWEo
120嫁
125エリート街道さん:04/02/08 16:46 ID:gF3k7aze
はるかってのは相当の馬鹿だな
俺は天皇のことなど一言も発言していない ぷ
126はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:46 ID:gALtIUyk
現日本政府は東京を首都とよんでいるそれだけで十分でわ?

>>123さんは京都の方ですか?
127はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:47 ID:gALtIUyk
>>124
京都人っぽい主張ですね
128エリート街道さん:04/02/08 16:47 ID:gF3k7aze
>>126
天皇のことなど、一言も発言していないが。
天皇がどこから出てきたのは甚だ不思議だな。

東京が首都などと、法律で定められていないわけだが。
129124:04/02/08 16:48 ID:HV3NiWEo
東京人でつよ
130エリート街道さん:04/02/08 16:49 ID:gF3k7aze
はるかが馬鹿ってことはよく分かった。
131エリート街道さん:04/02/08 16:49 ID:TrfjPVzV
田舎モノは東京に行きたがるから東京は田舎モノばかりという現実。
132天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 16:51 ID:gF3k7aze
98 :エリート街道さん :04/02/08 16:27 ID:gF3k7aze
首都大学とか名称に付いてるが、正式な日本の首都は
京都なんだよな
何考えてるんだろう 石原軍団は

100 :はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:29 ID:gALtIUyk
>>98
天皇に実権無いでしょ

133はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:51 ID:gALtIUyk
>>128
かといって現日本国の法律で京都が首都であると定めたわけでもないでしょ。


政治の中枢機能がある都市を首都と呼ぶのが妥当。
134天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 16:53 ID:gF3k7aze
>>133
おいおい・・・苦しそうだなw

俺は正式な首都は京都と言ったまで。
何噛み付いてんだ?お馬鹿ちゃん。
135はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 16:55 ID:gALtIUyk
正式な首都であるという根拠は?

1200年以上前の平安遷都を持ち出して来ないでね。


日本に朝廷はもう無いんだよ。わかってる?w
136エリート街道さん:04/02/08 16:55 ID:HV3NiWEo
だから法的には京都。機能的には東京だっての。
法治国家である以上一応京都が正式な首都だっての。
137こんなん見つけた:04/02/08 16:56 ID:F8T1/VX3
● ミヤコの3要素
ミヤコは王宮性・首都性・都会性の3つの要素からなる複合概念である。
(詳細は『「みやこ」という宇宙』NHKブックス、1994年) ここで重要なことは、
ミヤコはこの3つの要素がすべて具備されていなければならないというわけで
「ない」というところに、面白さがある。例えば、17世紀の元禄期の日本では、
ミヤコは明らかに京都だと認識されていたが、「公権力の所在地」が江戸で
あったことは間違いない。つまり近代西洋の概念としての首都
(Capital)の観点から、江戸時代の首都はどこかを特定しようとしたら、
江戸以外にはない。しかし、江戸はミヤコではなかった。
● 「ミヤコ」と「首都」
京都は千年のミヤコだったとは、よく言われる言葉であるが、それは京都が
千年間日本の「首都」であったということを意味していない。そもそも、ミヤコ
から切り離された「首都」という概念が、明治以前にはなかった。
明治の東京遷都によって、東京は「首都」になったという教科書的理解が
一般的に見られるが、そうするとそれ以前の首都は、京都だったという逆説が生まれてしまう。
私の意見では明治以来、現在に至るまで、東京は「首都」ではなく「ミヤコ」
であるというものである(「東京は首都か?」江戸東京博物館シンポジウム報告書2, 1999年)。
それは平安時代の後期の京都と、近代以降の東京のみに例外的に成立した、
パーフェクトなミヤコ(3要素をすべて具備しているという意味)であった。
138天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 16:56 ID:gF3k7aze
>>135
おいおい・・・必死だな。

誰も実質上の首都が東京だってことは、否定してねーだろw
139エリート街道さん:04/02/08 16:58 ID:ExxIXCjh
まあ、ますます早慶に人が流れるだろうなという印象。
こんな意味わからんFランぽい名前のとこに行きたくないし。
あと、大学は歴史が命、ってとこがあると思うんだが、
その歴史が名称変更によってリセットされてしまったような感じ。
140エリート街道さん:04/02/08 16:58 ID:03xGhcA+
みんな一生懸命だね
141天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 16:59 ID:gF3k7aze
>>140
必死なのは「はるか」だけなんだけどな ぷ
142エリート街道さん:04/02/08 17:01 ID:03xGhcA+
レスありがとう。うれしいよ。
143エリート街道さん:04/02/08 17:01 ID:F8T1/VX3
>>139
歴史を重んじる人ばかりでは無いでしょうけどね。
石原氏には過去に学ぶ心があるのでしょうか?
144関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:02 ID:d/WiCiAL
高崎経済大学だけど、首都大学東京の学生さんにポンと肩に手を置いて
「ウォンチュ」と言いたい気分です。
145天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:02 ID:gF3k7aze
つまるところ、「石原にネーミングセンスはない」ということだ
146エリート街道さん:04/02/08 17:03 ID:4mEGOnWB
法的に京都が首都とはいえないと思うよ。
現憲法下で一部を除き戦前の詔勅は効力を失っている。
147情報一年@筑波 ◆WMiRCGUsv6 :04/02/08 17:04 ID:2xHBokAO
どのニュースでも首都圏と言えば東京近郊(なんと茨城も含まれる!)
→首都は東京
これでいいのに。
首都が京都だなんて考えても見なかった……。
148関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:05 ID:d/WiCiAL
やっぱり大江戸大学の方が笑いは取れたような気がする
149はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:06 ID:gALtIUyk
朝廷のことを語る以上天皇家のことが出てきても不思議じゃないねw
なぜ不思議というかが不思議w
150エリート街道さん:04/02/08 17:06 ID:4mEGOnWB
明確に東京を首都と定義する法律はないが、首都建設法等は東京を首都と言っているね。
151天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:08 ID:gF3k7aze
>>149
まだ言ってんのかよ。この中卒は。
152エリート街道さん:04/02/08 17:08 ID:HV3NiWEo
高崎経済大って公立だったんだ。私立かと思ってた。
悪意ないレスでつ
153関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:09 ID:d/WiCiAL
 ち ょ っ と ま て

首都大学東京と言うことは、首都大学横浜とか首都大学京都とか首都大学南大沢とかも
作る気なのか?そうなのか?
154エリート街道さん:04/02/08 17:09 ID:F8T1/VX3
>>150
識者登場。
東京が首都で問題ないってことね。
155天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:10 ID:gF3k7aze
ぷ 法律が存在してねーことも理解してない馬鹿が登場してきた
156関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:10 ID:d/WiCiAL
>>152
まあ、首都大学東京の学生も同じ苦しみを地方や関西では味わうと思うので
ちょっと嬉しくなっただけでつ。
157エリート街道さん:04/02/08 17:11 ID:dh7Balf/
兵庫大って私立だったんだ。国立かと思ってた。
悪意ないレスでつ


158エリート街道さん:04/02/08 17:11 ID:ExxIXCjh
○○ 大学 ○○ 学部 

って最初から印刷してあるのに書く時はやっぱり

首都大学東京 大学 法 学部

とか書くんであろうか。
159天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:12 ID:gF3k7aze
奈良大って私立だったんだ。国立かと思ってた。
悪意ないレスでつ
160エリート街道さん:04/02/08 17:12 ID:mGziAJ2W
>>128
確かに厳密に東京を首都と定めた法律はないけど、
一般的には「首都整備法」をもって東京を首都と定義している
と解釈されている。
161エリート街道さん:04/02/08 17:12 ID:4mEGOnWB
>>154
そういうことです。
でも別に京都が首都だと主張するのも自由だと思う。
162はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:13 ID:gALtIUyk
> 首都建設法(昭和25年法律第219号)
>  (目的)
> 第一条 この法律は、東京都を新しく我が平和国家の首都として十分にその政治、
> 経済、文化等についての機能を発揮し得るよう計画し、建設することを目的とする。
>
>  (首都建設計画)
> 第二条 この法律で、首都建設計画とは、東京都の区域内において施行せられる
> 重要施設の基本的計画であつて、東京都における都市計画及び都市計画事業並びに
> 前条の目的を達成するため必要な施設の計画及び事業の基準となるものをいう。
>  (委員会の設置)
> 第三条 国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第三条第二項の規定に
> 基いて、建設省の外局として首都建設委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
>  (委員会の任務及び権限)
> 第四条 委員会は、首都建設計画を作成し、その実施の推進にあたるものとする。

(中略)

http://www.geocities.jp/nakanolib/hou/hs25-219.htm


東京は日本の正式な首都だと思うのですが、どうですか。
163エリート街道さん:04/02/08 17:13 ID:F8T1/VX3
>>158
「首都大学」を省略するのってあり?
164エリート街道さん:04/02/08 17:14 ID:03xGhcA+
バカはほっとけ
165エリート街道さん:04/02/08 17:14 ID:Rj+MKIXv
京都人はキチガイ多いなー
166エリート街道さん:04/02/08 17:14 ID:Apbzs98I
>>153
首都大学台北・首都大学京城・首都大学奉天っうプランが別スレにあったなw
167エリート街道さん:04/02/08 17:14 ID:F8T1/VX3
>>161
いいけど現状で声高にやると電波っぽいね。
168関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:15 ID:d/WiCiAL
>>163
それはさすがに
「カリフォルニア大学」と「カリフォルニア州立大学」のレベルだと思う。
169天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:15 ID:gF3k7aze
東京都を首都とする


こういう法律は存在しねーのか?はるかちゃんw
170エリート街道さん:04/02/08 17:16 ID:dh7Balf/
関西人はアホやからほっとけw
171関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:16 ID:d/WiCiAL
>>166
んー、首都大学首里、首都大学サイゴン、南洋庁首都大学も欲しいなw
172エリート街道さん:04/02/08 17:17 ID:ExxIXCjh
キャピタル・ユニバーシティ・オブ・トーキョー
かっこいいのに、日本語になると首都大学東京・・・

倒置か?
173天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:17 ID:gF3k7aze
京都から東京へ遷都するって法律はねーのか?
低能はるかちゃん
174天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:18 ID:gF3k7aze
遷都と奠都の違いも分からない「はるか」に構ってる必要ねーな ぷ
175関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:20 ID:d/WiCiAL
>>172
ウチも確か「タカサキ・シティ・ユニバーシティ・オブ・エコノミック」
だから問題ないと思われ。それより10年前まで単科大学だったのに
「ユニバーシティ」って名乗ってたウチって・・・
176関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:22 ID:d/WiCiAL
ウチの大学も直訳すると
「高崎市立経済大学」なんだけど、正式名称は「市立高崎経済大学」だしなあ。

学生の間から「経済から市立に変えろ」っていう話も出るくらい
177エリート街道さん:04/02/08 17:24 ID:Z/x1GLgr
↑ 頭と心が悪いヤツ。
178エリート街道さん:04/02/08 17:26 ID:t7fTnboR
岩手銀行の英文名が Bank of Iwate なのは、おこがましいと思う。
179(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 17:28 ID:x990MEQO
遷都の詔勅がでておへんえ(^0^)。
180情報一年@筑波 ◆WMiRCGUsv6 :04/02/08 17:28 ID:2xHBokAO
約1名、首都メーニアが居ますね。
181エリート街道さん:04/02/08 17:30 ID:qcQGVTDG
煽り方が下手だけど一生懸命さは伝わってきたよ
182エリート街道さん:04/02/08 17:31 ID:4mEGOnWB
首都=中央政府の所在地で、これは近代主権国家を前提とする概念なんではないか。
とすれば、明治政府以前の京都や江戸はそもそも首都の概念に該当しないと思われる。
首都の話はこの辺で。
183エリート街道さん:04/02/08 17:32 ID:MvOe4Z8j
>1
もともと液便だっつーの!!
184天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:35 ID:gF3k7aze
>>182
コピペ並みの恥ずかしい発言だな
185エリート街道さん:04/02/08 17:36 ID:t7fTnboR
錦の御旗は、西郷が勝手に作った。
186はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:36 ID:gALtIUyk
>>169
無いけど、平安遷都が近代国家日本で有効な法律だとは思わないけどね。
大体に明治維新まで朝廷は実行権力を失っていただろ。


>>179
現憲法ではいちおう形の上では最終的に天皇が法律を公布することになってるんですが

第七条【天皇の国事行為】
天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
1  憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
2  国会を召集すること。
3  衆議院を解散すること。
4  国会議員の総選挙の施行を公示すること。
5  国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
6  大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
7  栄典を授与すること。
8  批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
9  外国の大使及び公使を接受すること。
10  儀式を行ふこと。


ちなみに、「首都建設法」を公布したのも天皇ですよね?問題ない?
187エリート街道さん:04/02/08 17:38 ID:4mEGOnWB
>>184
どうでもいいが、そのコテハンで他スレに出没してるのはすごいな。
188大阪人:04/02/08 17:38 ID:dh7Balf/
日本の首都は難波宮のあった大阪が首都でアール。
今はBの街と化しているけどなw
189天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:41 ID:gF3k7aze
>>186
今まで探してたのか お疲れさん
お馬鹿なお前のお守はしてやんねーよ
議論になんねーしw
190エリート街道さん:04/02/08 17:42 ID:qcQGVTDG
この人IEなんだな
ちゃんとクッキー掃除しろよ
191(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 17:42 ID:x990MEQO
煽りにすらなっていない。
192はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:43 ID:gALtIUyk
さて、京都が正式な首都であると主張する根拠はどこにあるのですか?
193関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/08 17:43 ID:d/WiCiAL
>>190
クッキー掃除しなくても毎回消したり書き込んだりを繰り返しておけば
ド素人でも出来るのでおすすめ
194エリート街道さん:04/02/08 17:44 ID:HV3NiWEo
>>186
だからどっちが正式な首都かなんてはっきり言えないんですよ。
ただ法律的には京都のままなんで強いていえば京都 くらいの
話なんですよ。いくら力説してもしゃあないんです。
195エリート街道さん:04/02/08 17:44 ID:qcQGVTDG
煽ろうとする努力は伝わって来るじゃないディスカー!!
196天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:45 ID:gF3k7aze
アヅマの原人ども必死だな ぷ

東京遷都の法律もってこいよ
それ持ってきたら相手してやるからw
197エリート街道さん:04/02/08 17:45 ID:07IrAVgD
関西人必死だな。
198天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:45 ID:gF3k7aze
>>194
中卒には何を言っても無駄
199はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:46 ID:gALtIUyk
>>194
だから、法律的に京都という根拠出してよw
200エリート街道さん:04/02/08 17:46 ID:07IrAVgD
>>196田舎者(関西人)はすっこんでろ。
201エリート街道さん:04/02/08 17:46 ID:qcQGVTDG
あぁ・・・相手してもらいたい。
寂しいよぉ!
202エリート街道さん:04/02/08 17:47 ID:HV3NiWEo
鳴くよウグイス平安京を知らない方がいらっしゃる
203天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:48 ID:gF3k7aze
>>199
中卒黙れよ ぷ
東京遷都の事実がねーことも知らなかった馬鹿はひっこんでろ
204(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 17:49 ID:x990MEQO
遷都がないと首都と称せないと思いたいらしい。
205はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:50 ID:gALtIUyk
だからさ、

「首都建設法」を公布したのも天皇ですよね?問題ない?

206エリート街道さん:04/02/08 17:50 ID:07IrAVgD
事実上首都が東京であることに
疑義を差し挟む余地無し。
207天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:50 ID:gF3k7aze
>>202
中卒は馬鹿だから仕方ない
208エリート街道さん:04/02/08 17:51 ID:qcQGVTDG
あぁ・・・相手してほしい。相手してほしい。寂しいよ。
僕からレスすればみんな相手してくれるかなぁ。
209天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:51 ID:gF3k7aze
>>206
んなこと誰も否定してねーだろ
「はるか」の馬鹿は、勘違いしてるけどなw
210エリート街道さん:04/02/08 17:51 ID:dh7Balf/
首都は鎌倉です
211はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:51 ID:gALtIUyk
現代日本には朝廷も無いし、天皇も実効権力を失ってる。

京都を首都とする根拠は、ない。
212エリート街道さん:04/02/08 17:51 ID:t7fTnboR
俺が法律だ。
そして俺が首都だ。
213天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:51 ID:gF3k7aze
>>210
それ幕府ね はい次
214天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:52 ID:gF3k7aze
>>211
東京遷都は発布されたっけ? ぷ

東京遷都の法律もってこいよ 中卒馬鹿のはるか
215(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 17:53 ID:x990MEQO
質問1 首都とは何か。首都の定義は。

・ 天皇の住む都市である。
・ 一般的に一国の政府が置かれている都市を指すが、国や時代によって異なる。明確な定義づけは今後も議論の余地を残す。
・ 国民主権の立場から、国会が置かれているところが首都である。
・ 行政・司法・国会等の機関が置かれ政治・経済の中心となる都市。
・ 中央政府のある都市と一般的にいわれているが、はっきりした定義はないと考える。

だそうですな。
ttp://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/3_katudou/4_teigi/a111104a.htm
216エリート街道さん:04/02/08 17:53 ID:07IrAVgD
お荷物関西がなに言ってるんだかな。
217エリート街道さん:04/02/08 17:53 ID:qcQGVTDG
中卒をパカにするな!
218天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:54 ID:gF3k7aze
で、東京が首都だって法律ねーのかよ
はるかの馬鹿
219エリート街道さん:04/02/08 17:54 ID:F8T1/VX3
はるかさんは高卒ですよ
220はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:55 ID:gALtIUyk
>>215
> ・天皇の住む都市である

天皇の存在しないアメリカやフランスは首都が存在しないということですか
221天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:55 ID:gF3k7aze
>>219
いえ、中卒です
222天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:55 ID:gF3k7aze
>>220
東京遷都の法律もってこいよ 中卒はるか
223エリート街道さん:04/02/08 17:55 ID:HV3NiWEo
東京が首都とゆー法律はないですよ。詳しくはこれをご覧あれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD
224エリート街道さん:04/02/08 17:55 ID:qcQGVTDG
あぁ。。。国会様。あなたは絶対神です。
もう逆らいません。
罪にされならなければ倫理なんてどうでもよいのです。
225はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:56 ID:gALtIUyk
首都建設法( http://www.geocities.jp/nakanolib/hou/hs25-219.htm
を天皇が公布したのは覆しようのない事実ですよね?
226エリート街道さん:04/02/08 17:56 ID:t7fTnboR
アメリカの首都がニューヨークだと思ってる人って結構居そう。
227天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:56 ID:gF3k7aze
>>223
中卒のはるかは、漢字が読めないから
理解できないだろうと思われる
228エリート街道さん:04/02/08 17:56 ID:F8T1/VX3
>>226
違うの?
229(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 17:57 ID:x990MEQO
>>220
日本国における首都という用語の解釈としては、こういう見解らしいね。
230天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 17:57 ID:gF3k7aze
>>225
東京遷都の法律もってこいよ 低能はるか
231エリート街道さん:04/02/08 17:58 ID:HV3NiWEo
おい。決着はついた。223嫁
首都建設法は廃止。首都圏整備法に移行したんだわさ
232エリート街道さん:04/02/08 17:58 ID:qcQGVTDG
けど、だんだん飽きてきた。
233はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 17:59 ID:gALtIUyk
http://www.houko.com/00/01/S31/083.HTM

> (定義)第2条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。


はい、少なくとも京都は首都の圏内じゃありませんね。
234エリート街道さん:04/02/08 17:59 ID:F8T1/VX3
東京以外が首都っていう法律が無いんだから、東京が首都でいいでしょ?不満?
235エリート街道さん:04/02/08 18:00 ID:07IrAVgD
京都が首都だとする根拠は?
236天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:00 ID:gF3k7aze
はるかはちゃんとソース出せよな
237エリート街道さん:04/02/08 18:00 ID:qcQGVTDG
意地と意地とのぶつかり合い

いったい どうなって しまうのか !!
238エリート街道さん:04/02/08 18:00 ID:t7fTnboR
つか、なんで明治天皇は引越しする気になったんだ?
羊羹のとらやも京都から引っ越してきたわけだが。
239エリート街道さん:04/02/08 18:01 ID:07IrAVgD
がんばれ
都立。
240エリート街道さん:04/02/08 18:01 ID:HV3NiWEo
往生際悪いな。首都圏は定義されてるけど、首都が東京である
定義は無いんだよ。馬鹿じゃないの?
241天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:01 ID:gF3k7aze
>>233
東京遷都の法律は? ぷ

おめー肝心な法律忘れてるよw
242天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:02 ID:gF3k7aze
>>240
はるかは中卒だから(ry
243はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:02 ID:gALtIUyk
>>233より、法的に京都は首都じゃないことが示されたと思われます。


なお、日本の法律は、天皇が公布します。
244エリート街道さん:04/02/08 18:02 ID:lpB6QuOA
千葉大包茎学部も名前のせいで
看護学部並の低偏差値だからね


245エリート街道さん:04/02/08 18:03 ID:7hITB6g7
東京遷都でぐぐってみ
この電波が言ってることが順番に出てくるw
246エリート街道さん:04/02/08 18:04 ID:qcQGVTDG
つまんねな
247エリート街道さん:04/02/08 18:04 ID:t7fTnboR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC
世の中便利になったもんだ。
248(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:04 ID:x990MEQO
WikiPediaを根拠にする奴が出て来たw
249天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:04 ID:gF3k7aze
京都から東京へ遷都したって法律どこにあんの?
中卒はるか〜
250はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:05 ID:gALtIUyk
>>241
遷都という言葉自体が、天皇の存在を前提としてるのだが、
なんでまだそんな恥ずかしいHN付けてるの?

政権は変わったんだよ。理解しろよ馬鹿。
251エリート街道さん:04/02/08 18:05 ID:HV3NiWEo
>>243
だからさー、首都建設法は廃止されたの。その代わりが首都圏整備法なの
252はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:06 ID:gALtIUyk
>>243
馬鹿?>>233で引用してるのは首都圏整備法ですよ
253はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:06 ID:gALtIUyk
>>251だすまん
254天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:07 ID:gF3k7aze
>>250
必死だな おいおいw

東京を首都とする法令ねーのかよ ぷ
東京遷都の法律あれば、認めてもいいんだけどよ

アヅマの原人に何言っても無駄か
255エリート街道さん:04/02/08 18:07 ID:qcQGVTDG
>>248
わろた
256天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:09 ID:gF3k7aze
はるか がここまで馬鹿だとは思わなかった
257エリート街道さん:04/02/08 18:10 ID:HV3NiWEo
http://www.geocities.jp/nakanolib/hou/hs25-219.htm
イチイチソースが必要なのか。まぁ関西はソース文化だからな。
一番下よく読め。今効力あんのは首都整備法なの
258エリート街道さん:04/02/08 18:12 ID:t7fTnboR
つか、地球儀では東京がモスクワやパリやワシントン、キャンベラ等と同様に
赤く記されている、ということで、
首都は東京である、と言ってはならんのですか?
259エリート街道さん:04/02/08 18:12 ID:F8T1/VX3
首都大学東京に抗議する奴いるの?
260(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:13 ID:x990MEQO
首都建設法が廃止されたことを必死に述べている奴が要るようだが、
廃止には、後継法律公布による発展的解消と使い物にならないから廃止の
両方があることを考えないといけないだろうな。
261天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:13 ID:gF3k7aze
>>259
ネーミングセンスのなさに、萎えた
262エリート街道さん:04/02/08 18:14 ID:qcQGVTDG
えぇ〜誰か僕の相手してよ〜
263エリート街道さん:04/02/08 18:15 ID:HV3NiWEo
>>260
はるかには分からないよ。法律勉強しないと
264(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:16 ID:x990MEQO
首都建設法を前文からちゃんと読むと、「東京が首都」という文言が出ているんだけどなw

公布した以上、それは正しいものとされているわけだよな。内閣も信任したとしてw
265はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:17 ID:gALtIUyk
>>257
別に否定はしてませんが、いずれにせよ東京を暗に首都とよんだ法律を
天皇が公布した事実こそ重要でしょうw

もちろん、私は江戸城が正式な皇居と言ってるわけではありません。
266(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:17 ID:x990MEQO
>>262
(^@^)<遊んであげるおー。グツグツグツグツ
267天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:18 ID:gF3k7aze
>>265
お前って馬鹿だから、日本語の勉強から始めろよw
268(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:18 ID:x990MEQO
>>265
暗にじゃなくて、明言されてます。
269エリート街道さん:04/02/08 18:20 ID:HV3NiWEo
首都建設法はね。問題なのは首都圏整備法で首都が東京である事が
成文化されてない点にある。
270エリート街道さん:04/02/08 18:21 ID:qcQGVTDG
はたはた食べたいおー
僕に日本語教えてください
271はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:21 ID:gALtIUyk
>>267の脳内ではいまだに朝廷が京都に存在するのですね
272天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:21 ID:gF3k7aze
廃止された事実を、素直に認めようとしない馬鹿

日本語も分からない馬鹿

どっちも馬鹿だな アヅマの原人はオツムのレベルが(ry
273天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:22 ID:gF3k7aze
>>269
多分日本語の理解できない「はるか」には、そこまで言っても通じないと
思うよ。あっ、あともう一匹の馬鹿にもね
274エリート街道さん:04/02/08 18:22 ID:qcQGVTDG
バカだから色々教えてください
275天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:23 ID:gF3k7aze
首都は東京都と定める


みたいな法律出せよ はるかともう一匹の馬鹿w
276エリート街道さん:04/02/08 18:24 ID:t7fTnboR
♪秋田名物八森ハタハタ、男鹿でおがぶりこ〜 ハァ〜ソレソレ
277エリート街道さん:04/02/08 18:24 ID:HV3NiWEo
>>268
まさか法律の停止と廃止の違いが分からないんですか?
明確に違いますよw
278はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:25 ID:gALtIUyk
>>269
あなたは今の法律を意図的に曲解してまで何百年も前の政権に何を求めるのですか


首都建設法が廃止されたから東京が首都でなくなったのですか?
こじつけも甚だしい。
279エリート街道さん:04/02/08 18:25 ID:F8T1/VX3
>>276
一番の秋田名物は女だよ。
280天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:25 ID:gF3k7aze
>>277
君の信じられない気持ちは分かるが、アヅマの原人は
日本語に不自由なんだ。
281天皇が何故出てくるか不思議だ ぷ:04/02/08 18:26 ID:gF3k7aze
>>278
ぷ 事実上の首都が東京だということまで否定してねーだろ この中卒が
282はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:27 ID:gALtIUyk
http://www.houko.com/00/01/S31/083.HTM

> (定義)第2条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。

なんにせよ、「東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域」が正式な首都圏なんですよね?
283エリート街道さん:04/02/08 18:28 ID:HV3NiWEo
>>278
そーですよ。あなた法律の廃止と言う意味を知らないんですか?
こじつけ?馬鹿じゃないの?
284エリート街道さん:04/02/08 18:28 ID:qcQGVTDG
日本語が不自由なんで教えてください
285エリート街道さん:04/02/08 18:30 ID:HV3NiWEo
>>282
そーですよ。だからといって東京都が首都とは成文化されてませんよ
286はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:34 ID:gALtIUyk
>>285

東京やその周囲が、日本政府の定める正式な首都圏



京都が正式な首都


だとすると、「首都圏」ってずいぶん広いんですね。日本列島の何割くらいになるのでしょうか。
287エリート街道さん:04/02/08 18:34 ID:HV3NiWEo
なんにせよ首都が東京であると成文化された、現在も適用されている
法律を示さないと首都が東京とは定義できません。
288エリート街道さん:04/02/08 18:35 ID:3nICE5xB
大東亜大学にすればよかったのに
289エリート街道さん:04/02/08 18:35 ID:F8T1/VX3
東京は首都である。これを首都の公理にすればよい。
290はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:35 ID:gALtIUyk
>>283
じゃあ、この法律が有効だった期間は少なくとも日本は首都だったと?
291はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:36 ID:gALtIUyk
>>287
そこまでして京都を首都にしたい理由はなんですか
292(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:36 ID:x990MEQO
法律廃止すると、語義まで廃止されるらしいw
293エリート街道さん:04/02/08 18:36 ID:qcQGVTDG
というわけで、ここで繰り広げられたような話が
首都大学東京では講義されるわけです。
294エリート街道さん:04/02/08 18:36 ID:3nICE5xB
ふつう東京首都大学にするだろ
295はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:37 ID:gALtIUyk
>>290訂正
日本の首都は東京だったと?
296エリート街道さん:04/02/08 18:37 ID:HV3NiWEo
>>286
本当に馬鹿かと。あなた首都が東京であると証明したいんでしょう?
それならその発言は論旨からずれてますよ。
297エリート街道さん:04/02/08 18:38 ID:FRpCrshM
大江戸線の次は、首都大学東京ですか。
東京都のネーミング・センスは日本一ですね。
首都としての威厳がある素晴らしいネーミングの数々。
吉本興業も気をつけないと笑いの殿堂という称号を東京都に奪われかねないな。
首都大学東京には、是非落語学部でも作って欲しいものだ。
298エリート街道さん:04/02/08 18:38 ID:HV3NiWEo
>>292
ひょんな事を聞きますがLS行きます?
299(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:40 ID:x990MEQO
>>298
わしゃ理系じゃw
300エリート街道さん:04/02/08 18:40 ID:3nICE5xB
UTMS(university of tokyo meguro samma)
東京都立大学目黒さんま校

301エリート街道さん:04/02/08 18:40 ID:Askl2DnZ
>>297
お笑い大学大阪(旧市大)なら可能だ
302エリート街道さん:04/02/08 18:41 ID:7hITB6g7
大江戸高校てのも実在するらしい
名門府立化学工業のなれの果て
303(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:41 ID:x990MEQO
てか、首都圏整備法で、首都圏の定義する前に、首都の定義があってしかるべき
という意見は理解出来るけどな。
304エリート街道さん:04/02/08 18:41 ID:HV3NiWEo
>>299
法学に長けてるんですか?
305エリート街道さん:04/02/08 18:41 ID:nnWDqXtG
すすきの原一面だった江戸城に徳川家康が入城。
佃島は大阪市西淀川区佃島の漁民に助けられた家康が彼らの一部を江戸に移住させた場所。
東京湾の漁業権を与えられる(のちのジャンクフード=江戸前寿司に貢献)。
江戸下町深川は尼崎藩邸があったところ。多くの尼崎人が入植した。
尼崎城下町の築地町民は東京中央区の築地市場周辺に移住。
尼崎は3世紀から畿内の漁村として栄え、優れた漁業技術を持っていた。
一方、日本橋の大通りの大店は江戸店(たな)持ち上方商人=三井・住友・鴻池に
ほぼ独占されていた。
また、日本橋本町近辺の製薬業を始めとする問屋街は上方の大坂屋(現・風月堂)が開発。
江戸農民は突如出現した都市の生活に馴染めず、職工になるしかなかった。
江戸っ子が話していた「だっぺ」「だんべ」「ずら」などの汚い言葉を治してやったのは上方人。
上方語の流入でそれまでの野卑な関東言葉(方言ゆえに丁寧語が殆どなかった)が
洗練されて行く。江戸下町住民は当時の関西アクセントの上方言葉を話していた。
上方の元禄文化(近松・西鶴・芭蕉他)が全国を席巻。江戸中期には室町時代の京都公家の生活指南書
「女房訓」がベストセラーとなり、江戸町人は礼儀作法から言葉まで上方流に矯正した。
商人のようにのれん分けや出世など出来なかった江戸の職工はその日暮らしで
「宵越しの金は持たない」ままで生涯貧乏の末、人生を終えた。
江戸開発に仕事が事欠かなかった為に職人は金を稼げたが「火事と喧嘩は江戸の華」と
いわれたのは仕事を増やす為の放火魔職人のマッチポンプが原因でもあった。
江戸後期、貧窮した武士階級は大阪の鴻池家から融資を受ける。その数、全国大名の3分の2。
威厳を保つため、江戸在住武士は京都から公家の女を嫁がせるが、多くのお付きの女官も江戸山の手に
入り、ますます江戸は上方に侵略される。顕著な例は更に洗練された江戸山の手言葉に現れた。
306(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:42 ID:x990MEQO
>>304
いいえ。普通の常識しか持ち合わせていません。
307エリート街道さん:04/02/08 18:42 ID:HV3NiWEo
法律はそう全てがうまく通るわけじゃないんですが
308(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:43 ID:x990MEQO
>>307
だから、廃止されたんだよという突込みに対しては、>>303だと考えている。
309エリート街道さん:04/02/08 18:45 ID:HV3NiWEo
それは法律の停止です。廃止と停止は根本的に違います
310エリート街道さん:04/02/08 18:46 ID:BFvMz5SF
2chって本当に3月いっぱいで終わるらしいね。
手始めにニュー速+を一時的に止めてるんだって。
311エリート街道さん:04/02/08 18:46 ID:qcQGVTDG
お 第二のつり氏きたー
312エリート街道さん:04/02/08 18:47 ID:7hITB6g7
東京遷都に法的根拠がないという議論はふつうに存在する
煽りのネタに使うというのが理解に苦しむところだがw
313(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:48 ID:x990MEQO
>>309
ん? あんたの方が理解出来ていないように思うが。

首都建設法を廃止して、首都圏整備法作った際に>>303なこと考えなかったのは
拙いねって話なんだけど?
314エリート街道さん:04/02/08 18:49 ID:HV3NiWEo
>>312
禿同 なんで理解してくれないのか理解に苦しむ
315エリート街道さん:04/02/08 18:50 ID:HV3NiWEo
>>313
そんな事俺は知らない。ただ言えるのは東京都が首都である法的根拠
は無いとゆう事
316エリート街道さん:04/02/08 18:50 ID:7hITB6g7
>>314
それは煽りのネタに使う人がいるからw
317エリート街道さん:04/02/08 18:51 ID:HV3NiWEo
>>316
まぁ楽しかったよww
318エリート街道さん:04/02/08 18:51 ID:BFvMz5SF
何かしらんけど、天皇をつれてきた大久保利通に言え
319(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:51 ID:x990MEQO
>>315
知らないのに、法律の廃止と停止で噛み付くのは何故ですか?w
320はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:52 ID:gALtIUyk
東京遷都?(1869)
--------------------------------------------------------------------------------
慶応4年は9月8日に改元され明治元年となり、その翌年の3月28日、若き天皇
睦仁(明治天皇)は江戸城改め東京城に入り、城の中に太政官府を設置します。
これを一般には東京遷都としています。

明治維新は薩摩・長州などの勢力が徳川幕府を排除して天皇中心の新しい国家
を建設しようという意図のもとに実行したものですが、民衆にとっては250年
にわたって日本を支配してきた徳川幕府こそやはり日本の中心と思えました。

当時外国の中には日本が江戸を中心とする国と京都を中心とする国に東西分裂
するのではないかと予測していた国もあったようですし、政府自身もその危険
を感じていました。その危険を回避するとともに国民に自分たちこそ日本の中
心であると納得させるためには天皇自らが江戸城に入り、そこから天下に号令
することが一番よいと維新の中核メンバーたちは考えました。しかしその為に
天皇が京都を捨てるとすればそれは京都の民衆の同意を得ることは難しいもの
と思われました。
321はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:52 ID:gALtIUyk
そこで取り敢えず天皇は明治元年9月20日江戸に向かい10月13日江戸城入城、
ここを東京城と改名する詔を出します。しかし京都市民の思いに応える為この
年は12月22日に京都に戻り、28日には一条忠香の娘美子(はるこ,皇后になる以
前の名前は寿栄姫)を皇后として立て戊辰戦争で慌ただしい中一通りの祝儀が
行われます。

しかし天皇は再び3月7日東京に向かい、この28日着。結局正式な遷都の布告は
なく、「天皇が東京にいる間は太政官も東京に置く」というなんとも玉虫色の
宣言がなされただけでした。しかも京都市民に向けて「東国は未開の地である
から度々行幸して教化するが、決して京都を見捨てたりしないので安心するよ
うに」というメッセージまで出されます。要するに日本の首都はどうも法的に
厳密なことをいうとまだ京都であり、天皇が東京に「滞在」している間だけ、
臨時に東京が首都とみなされるということのようです。

しかし京都市民はこのようなまやかしの言葉に納得はしませんでした。同年9月
になって皇后も東京へ「行啓する」という話になりますとその行列を止めよう
とする民衆が道にあふれ、兵が蹴散らさなければならなかったといいます。

このようにして130年前の「遷都?」は実行されました。

http://www.ffortune.net/social/history/nihon-mei/tokyo-sento.htm
322(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 18:53 ID:x990MEQO
>>320
法的根拠がないと信用しないんだそうなw
323エリート街道さん:04/02/08 18:55 ID:HV3NiWEo
>>319
いい加減理解してくれ。法律が廃止されたとゆう事はそれ以後その
法律は適用されないわけ。そいで首都圏整備法には東京を首都とする
事が成文化されてないわけ。よって今だに東京を首都とする法的根拠
はないわけ。これで理解できなかったらチンパンだ
324はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 18:56 ID:gALtIUyk
首都建設法の廃止の経緯にしろ、決して「首都の定義が間違ってるから」では無いわけだろ?
325エリート街道さん:04/02/08 18:58 ID:F8T1/VX3
上田君も良く飽きないねェ
326エリート街道さん:04/02/08 19:00 ID:HV3NiWEo
首都建設法がなぜ廃止されたのか。なぜ首都が東京だと成文化しなかった
かについては俺も疑問だ。ただ事実は首都圏整備法で法律として定義
されたのは首都圏だけで、首都の定義はなされてないとゆうことだ。
327エリート街道さん:04/02/08 19:00 ID:Apbzs98I
どうでも好いですが
京都へお帰りの節は「首大」の名称も献呈いたしますので
お持ち帰りになりお好きな大学(甲南かな?)に御命名賜わりますよう
言上申し上げます
328エリート街道さん:04/02/08 19:01 ID:719ClC25
>>1
もともとマーチレベルだったのが
日当独楽船になるってこと?
329(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 19:01 ID:x990MEQO
>>323
だーかーらー、>>303でそう書いているじゃないですか。
大丈夫ですか?w

首都建設法には「東京が国の首都」という首都の定義の記載があったのに、
廃止して、首都圏整備法に移行する際に、再定義をし忘れていますね。
確かにそれは問題です。 と書いていますが。。。

法案制定した奴も馬鹿ではないでしょうから、首都の定義については、
当該者にコンセンサスが取れている理解だったのかもしれないが。。。
330(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 19:04 ID:x990MEQO
>>324
ID:HV3NiWEoは、あまり賢くは無いよw
俺の>>303読んで>>323な発言するんだから。頭おかしいとしか思えません。
331はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 19:04 ID:gALtIUyk
すくなくとも首都建設法が廃止されるまでの間は東京は日本の正式な首都たり得た。

首都建設法が廃止されたから正式な首都が京都に戻った?そんなわけがない。
332(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 19:05 ID:x990MEQO
>>331
法律で規定していないから駄目なんだそうなw
333エリート街道さん:04/02/08 19:05 ID:HV3NiWEo
>>329
お前法律舐めてるのか?便利だとか共通認識とか法律には関係ないんじゃ。
成文化されてる法律だけが法律として認められるんだ。書いてない事
はどんな事があろうと法律として認められないんだよ。
馬鹿としかいいようがない。
334エリート街道さん:04/02/08 19:05 ID:F8T1/VX3
他人を馬鹿扱いするのが好きだね
335(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 19:07 ID:x990MEQO
>>333
舐めていませんよ。
首都圏整備法には、「首都の定義がありません」ってことは認めていますし。

何故定義しなかったんでしょうかね?w
336エリート街道さん:04/02/08 19:07 ID:Apbzs98I
>>333法学部じゃあないよね?
337すへ:04/02/08 19:07 ID:xdbWio+s
そりゃー京都が首都であることがコンセンサスだからだろう?
338エリート街道さん:04/02/08 19:08 ID:F8T1/VX3
>>337
surudoi
339(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 19:08 ID:x990MEQO
>>337
ヒヒヒ。参加してきましたね(^0^)。
340エリート街道さん:04/02/08 19:09 ID:HV3NiWEo
>>337
まぁ京都との兼ね合いだろうな。
341はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 19:09 ID:gALtIUyk
私に反論する奴は

京都人



void信者
342エリート街道さん:04/02/08 19:10 ID:F8T1/VX3
                /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     ぬ る ぽ
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
343すへ:04/02/08 19:11 ID:xdbWio+s
>>339
不毛な議論は大好きです。屁理屈はもっと好きです。
344(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 19:11 ID:x990MEQO
>>341
ウケケ。俺実は京都系。

統一協会系メディアである世界日報の新春座談会にも登場されたことのある西澤潤一氏が
新都立大学(名称は「首都大学東京」w)の学長に内定とか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000125-mai-soci

ちなみに同氏は統一協会系ダミー団体である世界平和教授アカデミーにも肩入れしている。
ひょっとして食口(信者)?  …  まさかね (w

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1075846629/128
346エリート街道さん:04/02/08 19:16 ID:t7fTnboR
主権在民であるから、
主権者である俺様の居るここが首都。
347エリート街道さん:04/02/08 19:17 ID:Askl2DnZ
それとミスター半導体だろ
348エリート街道さん:04/02/08 19:31 ID:H0pRXepm
"東京"という名称が首都じゃないってことを示していると思った。
349はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 19:37 ID:gALtIUyk
「都」という行政区分の名称が首都であることを示してると思った。
350エリート街道さん:04/02/08 19:39 ID:wEKrp9f/
一流大になるな首大
351エリート街道さん:04/02/08 19:42 ID:H0pRXepm
>>349
|-`).。oO(なんでだろう・・・)
352エリート街道さん:04/02/08 19:42 ID:Askl2DnZ
改革の構想は結構良さそうなんだけど。
時間が経ってちゃんと評価されれば人気出そう
353はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 19:45 ID:gALtIUyk
>>351
府は2つあるけど、都は一つしかないし。


「道」は知らない。北海道県だとゴロが悪いからだろ。
「北海」とは言わないし。
354はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 19:47 ID:gALtIUyk
355エリート街道さん:04/02/08 19:48 ID:H0pRXepm
東京都ができたのは戦後ですか?
356エリート街道さん:04/02/08 19:48 ID:Askl2DnZ
>>353
東海道とかあるよ
357エリート街道さん:04/02/08 19:52 ID:HV3NiWEo
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD
結論としては今だに学会で首都が東京か京都かの議論が続いているのは、
首都が東京であるという法的根拠がないからで、勿論どっちが正しいかなんて
結論づけられないが、その議論の根底には首都が東京である法的根拠がないって
のがあるわけですよ。口悪い部分もあり甚だスマソ
358はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 19:52 ID:gALtIUyk
戦前は東京府で、今の区部は東京市だった。

政令指定都市なんかに市の下に「区」という行政区分が存在するが
都道府県の下に直接「区」を置いてるのは東京だけ。
359エリート街道さん:04/02/08 20:03 ID:/D979kx5
現在、効力を持つ首都圏整備法

(定義)第2条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定める
その周辺の地域を一体とした広域をいう。

この条文を読めば、どう考えても首都は東京以外にないだろ。形式的にも、
実質的にも京都というのはありえない。
360エリート街道さん:04/02/08 20:09 ID:HV3NiWEo
>>359
それでも首都が東京とゆう事は法的には定められてないんですよ・・
首都圏は東京の周辺でも、東京が首都にならんのですよ。
357参照
361エリート街道さん:04/02/08 20:13 ID:/D979kx5
>>360
百パーセント東京だとは規定していないけど、
この法律からじゃ京都が首都なのは100%有り得ないと思う。
362エリート街道さん:04/02/08 20:14 ID:t5qmjTWo
長崎シーボルト大学や宇部フロンティア大学が
まともな名前に思えてくる
363はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 20:15 ID:gALtIUyk
首都建設法が公布されてから廃止までの間は東京は日本国の正式な首都たり得たわけですよね。
この法律の廃止も実質的には首都圏整備法への発展的解消であるし、
決して廃止によって首都を京都と再定義したわけじゃないでしょ。

現日本国の法律で京都を日本の首都と見なせる根拠となるものは存在するのでしょうか?
364エリート街道さん:04/02/08 20:16 ID:Askl2DnZ
>>362
それはない
365(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 20:22 ID:x990MEQO
おっ。再開したのかw
366エリート街道さん:04/02/08 20:28 ID:HV3NiWEo
367(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 20:36 ID:x990MEQO
368ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/08 20:38 ID:2R1M1Ibx
今まで首都がどこかっていう話が出てるけどまとめるとこうですか?

・首都建設法が制定されるまでは日本の首都は京都だった。
・首都建設法で日本の首都は東京になった。
・首都建設法が廃止されて主と整備法が制定された。
・首都整備法には首都の定義がない。
369ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/08 20:41 ID:2R1M1Ibx
>・首都建設法が廃止されて主と整備法が制定された。

・首都建設法が廃止されて「首都」整備法が制定された。

です。
370エリート街道さん:04/02/08 20:43 ID:Rrdtr5es
>首都整備法には首都の定義がない

首都圏の定義はあるけどね
371ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/08 20:47 ID:2R1M1Ibx
>>370
それで意見が割れているんじゃない?
372はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 20:57 ID:gALtIUyk
首都圏整備法に定義された「首都圏」の中で、東京以外に首都と呼べそうなところはありますか?

日本国憲法発布をもって天皇を君主とする制度は廃止されましたから
詔勅がないから首都でないというのはナンセンスですね。
373ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/08 21:01 ID:2R1M1Ibx
首都圏整備法でしたね。
でも、首都圏を定義してるんだからその中に首都があるって
考えるのがふつうだと思う。首都建設法で東京を首都にしたから
そのまま東京が首都なのが妥当だと思う。
374エリート街道さん:04/02/08 21:23 ID:Ga1LyPFR
東京厨ウザイから消えな。
じゃあ俺も何十回と東京に行ったことあるからいくつかの街を評価してやるよ。

新宿・・・さすがにここが日本一だろうと思うけど、正直、大阪でキタやミナミを見慣れていると
特に凄いと思う部分は無いよ。似たようなもんだから。そんなに凄いと思われたいの?

渋谷・・・なんだこりゃ?マスコミがアホみたいに取り上げてる繁華街の割りにはこんなもんか?
人だけは蛆虫みたいに湧いてるけどクソガキが多いし、街自体の規模が狭いね。

池袋・・・ここもどこが凄いのかわからない。地方の政令市の繁華街と大差ないと思うけど?
人だけは東京らしく蛆虫みたいに多いけど。

銀座・・・バカの一つ覚えの如く風格風格って騒いでるだけでまったくたいしたこと無い。
高級の大人の街ってか?ああそうヨカッタね。

上野・・・天王寺レベルですね。

六本木、品川、その他の街・・・六本木ヒルズや新幹線駅開業等の話題作りに必死だが、
それ以外は特に何の変哲の無い普通の街。


結論・・・確かに東京は日本一都会であり、繁華街も総合的には大阪では敵わない。
でもマスコミによって誇大報道されているだけで、実際行ってみるとビックリする程凄くはない。
「これは確かに大阪よりも凄いかもな〜」と思う程度である。
大阪を知らない人が東京にいきなり連れてこられたら凄いと思ってくれるんじゃない?
375エリート街道さん:04/02/08 21:23 ID:HV3NiWEo
>>373
まぁ首都圏があるんだから東京が首都だと思わせるのは東京都としては
かなりプラス。首都が東京と定義されてないけど、実質ミヤコを冠したよう
なもの。無論京都派は納得しないだろうけど。これ以上の議論は平行線かも。
376エリート街道さん:04/02/08 21:26 ID:Q+b7gBWs
今まで、ロンドン(世界で最初の地下鉄が開通した都市)、
ブダペスト(大陸で最初に地下鉄が開通した都市)などの欧州の地下鉄、
ニューヨークやワシントンDC等のアメリカの地下鉄。

もちろん、東京在住なので、東京の地下鉄にも乗ってきたが。


御堂筋線は「世界一」だと思うよ。マジで。
「梅田・難波」間(なんば、ってひらがな?)なんて宇宙一だと思うよ。マジで。
377(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 21:29 ID:x990MEQO
メトロと駅の配置はフランスのやり方が好きだな。
378エリート街道さん:04/02/08 21:31 ID:t5qmjTWo
ていうかこの名称は文部科学省に認可されるのか?
379鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/08 21:32 ID:ySWaBYfS
英語に訳したときの響き重視で
首都大学東京としたんじゃない?
メトロポリタン ユニバーシティー オブ トーキョー
って。

380エリート街道さん:04/02/08 21:36 ID:Askl2DnZ
実際
東京首都大学になったりして
381鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/08 21:37 ID:ySWaBYfS
いっそのこと「東京大学」と胸を張って言いたいけれど
そうは言えない辛さがシミジミと伝わってくる名称だなぁ…>>380
382エリート街道さん:04/02/08 21:40 ID:Askl2DnZ
もう東京都立でいいのにね
383鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/08 21:41 ID:ySWaBYfS
>>382
公募の結果も「都立」が一番多かったとか。
384はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 21:41 ID:gALtIUyk
米国政府の認識?

> Tokyo has been, for all practical purposes, the capital of Japan since 1603,
> although the imperial court in the ancient capital of Kyoto maintained nominal
> authority until 1868. The court moved to Tokyo and a Western-style
> government was established in the 1860s.

http://foia.state.gov/MMS/postrpt/pr_view_all.asp?CntryID=75
385エリート街道さん:04/02/08 21:42 ID:HV3NiWEo
もうちゃんと東京都の大学って名前に汁
もしくは東京殿大学
386エリート街道さん:04/02/08 21:52 ID:t5qmjTWo
文部科学省と都がけんかするのがおちだろ
387エリート街道さん:04/02/08 21:53 ID:Askl2DnZ
いつ認可がおりる予定なの?
388エリート街道さん:04/02/08 21:59 ID:T/l023Fj
なあ・・・、もしもの話なんだが首都が移転したらどうなるんだろう?
首都じゃないのに首都大学w
389エリート街道さん:04/02/08 22:05 ID:Askl2DnZ
それもうとっくの昔に話題になってるよ
390エリート街道さん:04/02/08 22:05 ID:6cvuitir
>>388
大丈夫。検討されているのは、首都「機能」移転。
皇居は動かない。
それに、東京ディズニーランドや新東京国際空港がまかり通っているのだから、
首都だと言い張っていれば良いんだよ。
もっと言えば、京都だって今の日本じゃ地名を表す固有名詞になっているけど、
元々固有名詞じゃないんだから。単に都と言う意味。
日本のことをよく知らない中国人に、「京都」と言うと東京だと思うらしい。
もっと知らない人は北京だと思うらしい。
391空気ROCK ◆7W9NT64xD6 :04/02/08 22:06 ID:I4XQb1u3
>>388
首都大学本庄になるので問題ありません。
392エリート街道さん:04/02/08 22:07 ID:PxwPlGej
モテない男性@2ch掲示板
http://love.2ch.net/motenai/
393エリート街道さん:04/02/08 22:09 ID:t5qmjTWo
首っていう字を使う固有名詞はここくらいだろう
394エリート街道さん:04/02/08 22:09 ID:t5qmjTWo
あとは沖縄県の首里市くらい
395はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 22:10 ID:gALtIUyk
首里城
396はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/08 22:11 ID:gALtIUyk
>>394
せんだ みつお 那覇那覇
397エリート街道さん:04/02/08 22:12 ID:FHwvfHvv
首都医科大学
http://www.cpums.edu.cn/
398エリート街道さん:04/02/08 22:16 ID:FHwvfHvv
首都経済貿易大学
http://www.cueb.edu.cn/
399エリート街道さん:04/02/08 22:19 ID:FHwvfHvv
400エリート街道さん:04/02/08 22:21 ID:FHwvfHvv
401T:04/02/08 22:23 ID:CDL2ZZNm
クビ大
402エリート街道さん:04/02/08 22:25 ID:FHwvfHvv
首都連合職工大学
http://www.bfts.org.cn/lianda/
403同やん@左京区:04/02/08 22:25 ID:xNMmctvo
俺が初めて東京駅に着いての感想は「意外に田舎やな」やったね。
東京駅前ってデパートは大丸しかないし、高層ビルも思ってたより少ない。
それで、古いほうの駅前に出たら駅舎はボロい上に、ちょっと歩いたら、
皇居の手前からビルすらほとんどなくなったわ。しかも日曜日なのに
ほとんど人が歩いてない。たしかに首都の貫禄はあるかもしれんけど、
正直言って四条河原町のほうが活気があると思ったわ。
404 :04/02/08 22:32 ID:FRpCrshM
首都大学東京といってもキャンパスはド田舎だからなぁ

まぁ大学名が変われば都立大学駅にキャンパスがあると、勘違いする工房はいなくなるだろうな。
405エリート街道さん:04/02/08 22:36 ID:t7fTnboR
都立大学駅はそのままで、
南大沢駅が首都大学駅になりそうなおかん、晩ご飯何?
406エリート街道さん:04/02/08 22:36 ID:bWktd9m8
銀座の発祥地は京都の伏見。
商店街としての「〜銀座」第一号は東京の戸越銀座。
東京以外で「〜銀座」という商店街があるところは田舎。
京都にはそういう名の商店街は皆無。
京都では「〜京極」という商店街がある。
407エリート街道さん:04/02/08 22:42 ID:mb0j0Moc
ソニービルのあの国際的な感じは
本当に日本の代表銀座にマッチしていると思う。
しかも銀座と言う場所にショールームを置いた
ソニーという会社の意図も理解できる。
秋葉原に置いたら、ただの電気製品ショールームになってしまう。
数寄屋橋のあの場所に置くことで、ソニーというブランドを
世界にアピールしている。そういう意図をすごく感じる。
408エリート街道さん:04/02/08 22:54 ID:FHwvfHvv
409エリート街道さん:04/02/08 23:06 ID:FHwvfHvv
   : + ;  シュー ・・・・
      : , *☆、....‐:、、,へ.........._
            く '´::::::::::::::::ヽ、
             /0::::: /⌒ヽ:::',
              {o::::::/ ´_ゝ`):::}  疲れたので、ちょっと休みますね。  
            ':,::::::::::::::::::::::::::ノ
              ヽ、__;;;;::/
             と__)__)
410エリート街道さん:04/02/08 23:20 ID:CfdasHaY
このスレにいる田舎者どもは東京のこと何も知らないでギャーギャー
言っているみたいだな。

>>374
銀座のどこへ何しに行ったんだ。しかも、行ったことある街って
どこもおのぼりさん御用達の街だな。

>大阪を知らない人が東京にいきなり連れてこられたら凄いと思ってくれるんじゃない?
仕事、遊びともでしばしば大阪に行くけど、日本第二の都市としては規模が
小さいといわざるを得ない。

>>403
あのな、東京駅周辺はビジネス街だから休日は人がいないんだよ。
それから皇居の近くには最近まで高層ビルを建てることはタブーだったんだよ。
東京は機能に応じて街が細分化されているから東京駅周辺で買い物をする人間
はほとんどいない。大阪のキタみたいに、ビジネス街も繁華街も一つになっている
のとは訳が違う。
411エリート街道さん:04/02/08 23:21 ID:FHwvfHvv
エリート東京さまw
412エリート街道さん:04/02/08 23:21 ID:zqRWlXhm
命を削って都立科学技術大に入ったのに
こんなクソな名前にしてもらわれると、本当に・・・困るよ・・・・
413(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/08 23:23 ID:x990MEQO
>>410
機能分化しているのを文化的ではないと見なす人も多いんですよ。
414エリート街道さん:04/02/08 23:25 ID:EXRUhvsN
415エリート街道さん:04/02/08 23:28 ID:CfdasHaY
>>413
へ〜、そうなんだ。しかし、なぜ機能分化していると文化的では
ないのかね。機能と文化は対立する概念ではないと思うのだが。
416エリート街道さん:04/02/08 23:30 ID:7P+69GIP
東京人の自慢するものは関東人に関係ないものばかりだな
西日本が作り上げた経済
土着東京人の少ない東京城南・西部
東京東部、北関東、関東人臭のきつい地域は嫌われている罠
417エリート街道さん:04/02/08 23:51 ID:qZVBISVZ
去年、都立落ちて今年、宮廷や横国辺り志望になったやつは
間違いなく勝ち組だなw
418エリート街道さん:04/02/09 00:00 ID:4hydJTxv
普通に考えても、都立より横国や宮廷の方が就職は楽
都立は入試レベルの割に就職は悲惨
419(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/09 00:09 ID:xHPG+Nwz
>>415
特にヨーロッパではそう考える傾向が強いのだけど、
一つの街で生活が完結しないと田舎だと考えてしまうってことだね。

映画を見にとか、食事をしに隣町まで出なければならないというのは
田舎扱いされる。
420エリート街道さん:04/02/09 00:11 ID:Ddh7qern
公立はこだて未来大学
天使大学
ものつくり大学
長浜バイオ大学
びわこ成蹊スポーツ大学
宇部フロンティア大学
県立長崎シーボルト大学
長崎ウエスレヤン大学
立命館アジア太平洋大学 etc...

これらの大学も今までは「?」って感じだったけど
首都大学東京はマジ笑える(w
421(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/09 00:13 ID:xHPG+Nwz
新生大阪府立大学が更に笑わせてくれることを期待したいw
422エリート街道さん:04/02/09 00:31 ID:xflxHA5e
なんかだんだん都立大学って名称より
首都大学東京って名称のほうがいいかもって思えてきた。
麻痺してきたのかな?
423エリート街道さん:04/02/09 00:32 ID:bDUctALN
ひどい名前だな・・・・・
424エリート街道さん:04/02/09 00:37 ID:TFJ4HzP5
設置認可がまだだから、文科省が認めない可能性はある。
「○○大学にしろ!」ってね。
首都大学東京がいやな人は、今のうちに文科省に嘆願書を出そう。
425エリート街道さん:04/02/09 00:38 ID:bDUctALN
東京大学Uで良いだろ。東大だし ぷぷ
426(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/09 00:39 ID:xHPG+Nwz
エンポリオ東京大学とかですか?w
427はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/09 00:44 ID:qw/sAyGE
東京メトロポリタン大学あたりで落ち着きそうな悪寒
428はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/09 00:45 ID:qw/sAyGE
通称「メトロ」
なんかお洒落やん?
429エリート街道さん:04/02/09 00:54 ID:LdCbih33
東京石原大学
430だって ◆wlHVsDATTE :04/02/09 00:58 ID:Dsgfy07X
>>425
東京大学マークU

マークが重要。

ちなみに
府立大学=大阪大学マークU
北九大学=九州大学マークU
etc...
431エリート街道さん:04/02/09 00:59 ID:xflxHA5e
都立大学って平凡じゃない。
俺は新名称の方がかっこいいと思うんだけどね。
432エリート街道さん:04/02/09 01:07 ID:yXnL7dmw
名前はともかく首大に共感するヤシも多いと思うよ
難易度はむしろ上昇する?
433(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/09 01:08 ID:xHPG+Nwz
右翼大になってしまうことを懸念する。
434エリート街道さん:04/02/09 01:13 ID:UkU+ItM/
首都大学東京…。
「東京」を後ろに持ってきたか(w
今までに出てきたどの名称をも下回る、ぶっちぎりのネーミングだな(w
435エリート街道さん:04/02/09 01:17 ID:UkU+ItM/
>>421
新・大阪府立大学は、大学東京(笑)の惨状を見て、むしろ安全策をとる可能性が極めて高い。
436エリート街道さん:04/02/09 01:18 ID:sMhksRQZ
勝共、原理研の拠点となって
統一教会の子弟がわんさと来るぞ。

「統一首都大学東京」がいいんでない?
437エリート街道さん:04/02/09 01:30 ID:wmlgLtZV
「世界平和統一首都大学東京」がいいんでないかい?
だって、統一協会のダミー組織は「世界平和〜」というのが多いでしょう。

例えば、世界平和女性連合、世界平和家庭連合、世界平和超宗教超国家連合、世界平和宗教連合、
世界平和サミット会議、世界平和教授アカデミー、世界大学連合、世界平和青年学生奉仕団(POP)等々。

ソース→http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1073174734/l50
438エリート街道さん:04/02/09 01:32 ID:szAtbuF8
今日の神戸市中央区はどないでした? Part10

64 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2003/12/13(土) 16:58:01 ID:lh2kf6Vs [ zaq3dc04ebc.zaq.ne.jp ]
神戸って実は凄くない?

開成と灘、東京商大と神戸商大、自由が丘と岡本
なぜか東京と対になるのは神戸のものが多い。
この前神戸行ったとき街並みの良さに感動したよ。
三宮や元町はすごくいいね。
神戸は人口では6位ぐらいだが
神戸より明らかに上の都市と言えるのは東京だけだと思う。
439名無しかましてよかですか?:04/02/09 01:34 ID:sMhksRQZ
>>437
そこまでやったら完全にバレるな。
440エリート街道さん:04/02/09 01:35 ID:qqBpcpzL
西澤以外が来てから言いましょう
441名無しかましてよかですか?:04/02/09 01:41 ID:sMhksRQZ
西澤以外が来てからじゃ遅いんだよ。
統一教会に公教育が乗っ取られていいのか。
公安がしっかり監視してると思うけど、
みんなでカルトは追放しましょうよ。
442エリート街道さん:04/02/09 01:46 ID:qqBpcpzL
だって来ること前提で話してるじゃん。
じゃあ東北大学長だった時も来たの?
443エリート街道さん:04/02/09 02:18 ID:sMhksRQZ
>>442
東北じゃムリだろ。旧帝だし、西澤にそんな権力ないよ。
首大なら、右原朕太郎御大に頼んで引っ張ってこれそう。
444エリート街道さん:04/02/09 02:20 ID:OmH56YQ7
西澤氏は研究畑の人で政治力は???
445エリート街道さん:04/02/09 02:27 ID:XvryTAGi
通称クビ大。
446エリート街道さん:04/02/09 02:29 ID:tmnt6wLq
大学院の名称はどうなるの?
首都大学院東京?
首都大学東京大学院?
447エリート街道さん:04/02/09 02:47 ID:sMhksRQZ
>>444
そう。だから、東北ではムリだったの。
でも今度は、右原朕太郎御大に直々に招聘されたんだから。
ウヨ同士でうまくいくのよ。
448エリート街道さん:04/02/09 08:18 ID:YS+Wv1Wc
レベルは確実に下がるよ
449エリート街道さん:04/02/09 08:26 ID:wrVqDwpP
こんな状態じゃまともな学者で余所からオファがある人は辞めて行くでしょ
後釜は原理系以外誰が来てくれると・・・
450エリート街道さん:04/02/09 08:32 ID:TFJ4HzP5
首都大東京では学長は知事の一存で決まるのか。
外部召還でも学長選挙をやるのがふつうだろ。
451エリート街道さん:04/02/09 08:40 ID:6ytiFgmu
「反対する奴は首だい」
452エリート街道さん:04/02/09 09:11 ID:0by9jQFE
任期制で駄目教員は全員首切りになるから、優秀なスタッフがそろうぞ。
西澤氏もビシビシやりそう。
ネーミングもそれなりにカッコイイし、これは上昇機運だね。
453エリート街道さん:04/02/09 09:12 ID:8YmIZ//U
嘘つきは泥棒のはじまりですよんw
454エリート街道さん:04/02/09 09:33 ID:EfJGcgjh
半分は本当だろう、ネーミングなんて亭主の好きな赤ならぬ日の丸エボシ
全国の原理系の高校生が受験したって相当な数になる他にウヨもそれこそウヨウヨ集まる
教員だって統一から金貰って留学したり女房世話されたりして身動き取れんODが
海外の大学とかに幾らでも居る理系なら業績それなりのヤシも多い
任期制を使って反対するヤシを全員追放しても大丈夫だょ
ただ漏れんとこへ妙な壷を売りに来るのは勘弁シチクリ
455エリート街道さん:04/02/09 10:48 ID:fcy0hqRC
どうせなら首都国際人間情報アジア太平洋科学大学大江戸
ぐらいにすればよかったのに。

中途半端。
456筑波大学:04/02/09 11:37 ID:QmHL4VaJ
だっせー名前、終わったな・・・。

つくばEXで、受験生もらうよ。

終了
457筑波大学:04/02/09 11:37 ID:QmHL4VaJ
東京海洋大学ってかっこいいよね。
458エリート街道さん:04/02/09 13:05 ID:tfnjfaz0
都立も筑波の道を歩むのか・・・
459エリート街道さん:04/02/09 14:15 ID:TFJ4HzP5
筑波大は東京教育大評議会がつくったマスタープランをもとに、
大学と文部省が何回も協議を重ね、国会でも論議を尽くした末に設立されたんだよ。
決して東京教育大の意向を無視して文部省が一方的に新大学を創設したわけじゃない。
その過程で教育大内部では反対派と賛成派に分裂してしまい、意見を統一できなかったことがのちのち尾を引いてしまうのだが、
とにかく、大学の将来は大学当事者で決めようという原則は守られていた。

その意味でも、今回の都立大のゴタゴタは異常としか言いようがない。
大学自治が首長の思いつきで犯されてしまうという、悪しき前例をつくってしまった。
460エリート街道さん:04/02/09 14:24 ID:WVilNv+8
なんか、公立大学全体が胡散臭い感じになって来たな
461エリート街道さん:04/02/09 14:32 ID:9JRE2fBu
予算が明確に削られるのが明らかになってきたからね
やっぱり九大みたいに学内に企業引っ張ってくる計画立ててアメリカ型の大学にしないとダメなのかも
スタンフォード=HPみたいに
駅弁にそれが出来るかなぁ
462エリート街道さん:04/02/09 14:50 ID:TFJ4HzP5
国立にも大学改革の波が吹き荒れてるんだけど、
なにぶん国立ってのは数が多いもんだから、文科省が立てる改革案は非常におおざっぱなものにならざるをえない。
そのおかげて具体的なことは各大学で決められる余地が大きくなる。
今はなんとか各大学の自治権を死守できている状況だ。

公立の場合、自治体が設立している大学はせいぜい数校なので、行政の大学改革案は特定大学の「ねらい打ち案」になってしまう。
そこに都立大の不幸があった。
463エリート街道さん:04/02/09 14:52 ID:kzBud2u7
しかし、だっせー名前だな
464エリート街道さん:04/02/09 14:54 ID:86QwVW3l
でも国立大の方も中期目標だかで文科省にお伺いを立てなきゃならないんでしょ?
465エリート街道さん:04/02/09 15:06 ID:HGquPC/2
国立大は元締めである東大の力がOB含めて強いからなぁ
門下と綱引きやってもバランスがとれる
都道府県立なんて保健所とかと同じ、単なる役所の出先機関
466エリート街道さん:04/02/09 15:07 ID:tfnjfaz0
じゃあ東大以外はキツイってことじゃん
467エリート街道さん:04/02/09 15:23 ID:OE7j8MuG
西澤−世界平和教授アカデミー=原理研=国際勝共連合=統一教会という組み合わせは辛いな
石原自身は霊友会なのに、オウム真理教とも繋がっていた統一教会に介入されていいのかね?
468エリート街道さん:04/02/09 15:39 ID:uRMGCtk3
この名前は一体誰が決めたんだ?
469エリート街道さん:04/02/09 15:55 ID:tfnjfaz0
西澤の研究にたいして俺はかなり尊敬してるけどね
470エリート街道さん:04/02/09 15:58 ID:TFJ4HzP5
文科省はいちおう教育行政のプロ集団なので、
都庁の役人よりはましだと思うよ。
471エリート街道さん:04/02/09 15:59 ID:tfnjfaz0
ゆとり教育が?
472エリート街道さん:04/02/09 16:03 ID:TFJ4HzP5
ゆとり教育は一応ね、最近の学習心理学の成果をふまえてるんだよ。
都庁の思いつき改革よりはまし。
473エリート街道さん:04/02/09 16:07 ID:tfnjfaz0
でもゆとり教育路線文科省転換したじゃん。
まぁ都庁より文科省の方がマシではあると思うけど
474エリート街道さん:04/02/09 16:07 ID:toD3n3YG
それにしちゃ、大失敗だな。誰が責任とるんだ?
475エリート街道さん:04/02/09 16:12 ID:ydzCmJ7Q
まだ失敗と決まったワケじゃないだろ。
これからどうなるかだな
476公リッツ。 ◆coRitsuAWM :04/02/09 16:56 ID:n2+LhAH0
>>475 すでに失敗気味・・・

教員は基本的には現都立大の教員がそのままスライドするんだけど。新分野も
あるわけで、その部分は一般公募したわけ。
首都圏の大学で教員公募があると、100倍程度の倍率になることも珍しくは無い
んだけど、、、「首都大学東京」の公募倍率は一桁台。
すでに教員転職市場から見放されている。ちなみに、この公募は現都立大が行った
ものではなく、あくまでも都庁が単独で行ったものらしい。
477エリート街道さん:04/02/09 17:01 ID:pj9htaqz
恐ろしくダサいな
478エリート街道さん:04/02/09 17:26 ID:86QwVW3l
>>474さん

都民が責任取るんでしょ。

当選させた都民が”改革”を望んでいたからこうなったわけで。

都知事だって選挙で落選してたらこんな事しなかったヨ?
479エリート街道さん:04/02/09 17:32 ID:gGyeiNZj
俺は神だ。誰よりもえらい神だ!
雑兵ども書き込め!!!!!!!!

心と体 [人生相談]・・・騎士団長ヴァンヴィ様が光臨された・・・

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1071235310/
480エリート街道さん:04/02/09 17:42 ID:d/UYmviz
東京首都大学でイイのに・・・。

略称も東都大学でまだマシだし。

人に言う時も、「東都にいっとうとよ!」って言えるしね。
481エリート街道さん:04/02/09 17:49 ID:hhXNPYVI
>>27
獣医学部は難関です。
482エリート街道さん:04/02/09 18:13 ID:clGrmI1L
今からでも良い。名前を変えてくれ。。受験したくねーよ・・・
構想を読み取ったところ、、

(独立法人)東京高等政令市大学にしてくれ・・・

そうすればファミリーとして
仙台政令市大学
千葉政令市大学
埼玉政令市大学
横浜政令市大学
川崎政令市大学(工業系)
名古屋政令市大学
京都政令市大学
大阪政令市大学
神戸政令市大学
広島政令市大学
福岡政令市大学
北九州政令市大学(工業系)
が出来るじゃないか。な?良い案だろ?頼むよ石原さん&文科省。。
483はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/09 18:15 ID:qw/sAyGE
>>482
都立大があるのは23区内じゃなく都下なわけだが
484エリート街道さん:04/02/09 18:18 ID:clGrmI1L
>>483
区内のどこかに土地だけ存在させて・・・
485エリート街道さん:04/02/09 18:21 ID:k2cNRgy+
>>480
略称カコイイな
それにすれば良かったのになぁ
486エリート街道さん:04/02/09 19:09 ID:IHxcMA3W
帝都大がよかった。
487エリート街道さん:04/02/09 19:49 ID:nvZa3GV+
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:阪大 東北 名大 神大 九大 (早慶上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 東外 お茶 (早慶下位 上智)
B級中位:横国 千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島
B級下位:新潟 名市 京府 熊本 三重 農工 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 埼玉 宇都宮 信州 静岡 滋賀(マーチ下位)
C級中位:山形 岐阜 徳島 長崎 鹿児島
C級下位:福島 山梨 富山 山口 愛媛 香川 弘前 佐賀 和歌山 (成成明独)
    鳥取 高知 秋田 島根 琉球 岩手 大分 宮崎 福井
-----------------------------------------------------------------------
D級:(日東駒専以下)
488エリート街道さん:04/02/09 21:09 ID:hAKurKGg
>>475
任期制なんて馬鹿なことするから、もう失敗が目に見えてる。
優秀な教員からとっとと逃げ出していって、もはや残っているのは自力で脱出できないカスな負け組だけ。

任期制では優秀な後釜の補充もままならん。
任期制の都内より、身分保障のある地方に行った方がまし。
489エリート街道さん:04/02/09 21:22 ID:nBm94j35
任期制+年俸2倍とかなら考えても良いかな。
490エリート街道さん:04/02/09 21:31 ID:7PhWMIvx
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:阪大 東北 名大 神大 九大 (早慶上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 東外 お茶 (早慶下位 上智)
B級中位:横国 千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(マーチ関関同立上位)
B級下位:新潟 名市 京府 熊本 三重 農工 (マーチ関関同立下位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 埼玉 宇都宮 信州 静岡 滋賀(日東駒専産近甲龍上位)
C級下位:山形 岐阜 徳島 長崎 鹿児島(日東駒専産近甲龍下位)
-----------------------------------------------------------------------
D級:福島 山梨 富山 山口 愛媛 香川 弘前 佐賀 和歌山
    鳥取 高知 秋田 島根 琉球 岩手 大分 宮崎 福井(Fランク私大)
491エリート街道さん:04/02/09 22:25 ID:q7BkTGQ1
うーーーーーん って感じだな
492公リッツ。 ◆coRitsuAWM :04/02/09 22:54 ID:n2+LhAH0
終身在職権(tenure)が無い任期制じゃー流行らんな。
493エリート街道さん:04/02/09 23:36 ID:cBImF3Ka
就活の面接で
「首都大学東京システムデザイン学部4年…」
「首都大学東京健康福祉学部4年…」
って自己紹介するの恥ずかしいだろうな
494エリート街道さん:04/02/09 23:38 ID:nOLJ0X6k
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工
A級下位:阪大 東北 名大 神大 九大 (早慶上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 東外 お茶 (早慶中位 上智)
B級中位:横国 千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(マーチ関関同立上位)
B級下位:新潟 名市 京府 熊本 三重 農工 (マーチ関関同立下位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 埼玉 宇都宮 信州 静岡 滋賀(日東駒専産近甲龍上位)
C級下位:山形 岐阜 徳島 長崎 鹿児島(日東駒専産近甲龍下位)
-----------------------------------------------------------------------
D級:福島 山梨 富山 山口 愛媛 香川 弘前 佐賀 和歌山
    鳥取 高知 秋田 島根 琉球 岩手 大分 宮崎 福井(Fランク私大)
495エリート街道さん:04/02/09 23:42 ID:ydUc+wwB
こんな名前ネタに決まってるだろ。
で、いつになったら正式名称を発表してくれるんだ。石原さんよ。
496エリート街道さん:04/02/09 23:48 ID:ME9b5XN1
例えば大阪市が豊中とか堺と合併して特別区になって
大阪府北区みたいになったら大阪市立大学はどうなるわけ?
497エリート街道さん:04/02/10 00:09 ID:rHyZkYi1
>>496
っていうか、合併しないから。
498エリート街道さん:04/02/10 00:09 ID:aWAIz5+8
宮台はどうするんだろう。
499エリート街道さん:04/02/10 00:11 ID:zcVMELnv
>>497
大阪に脅威を感じてる?
500はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 00:13 ID:qfc/JOKV
まあ地方分権化で同州制への移行は確定路線だし。
大阪市と大阪府の統合は確定路線だと思ってる。
501エリート街道さん:04/02/10 00:30 ID:6cyyCHOq
大学のレベルと同じで「都立」っていう響きの中途半端さが
よかったのに、こんな仰々しい名前になるなんて。
石原はネーミングセンスまで右に偏ってる。
502エリート街道さん:04/02/10 00:37 ID:k1/afPJ7
都立自体低レベルな大学だし、変な名前でもいいだろう

石原だって、適当に名前付けてみただけ

一橋に変な名前は絶対つけねーだろうし
503エリート街道さん:04/02/10 00:40 ID:N74GObrr
>>501
言えてる。
都立ってあっさりした名前が控えめな良いイメージだったのに。
とみん銀行みたいなw
大仰な大学名だと実際の評価よりも悪くイメージされる。
大東文化、帝京等、実際Fランクのイメージ。
首都大学東京なんて大上段から振りかぶった名前だと、
少なくとも旧帝程度のランクがないとイメージ最悪になる予感。
504はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 00:42 ID:qfc/JOKV
「帝京大学」も仰々しいよな
505エリート街道さん:04/02/10 01:00 ID:59+5RNYt
クビ大生 全員集合!
506エリート街道さん:04/02/10 01:02 ID:k1/afPJ7
石原の玩具なんだよ 都立は

一橋にあんな扱いしねーだろ
たとえ石原が文科大臣でも
507エリート街道さん:04/02/10 01:08 ID:k1/afPJ7
>>504
中卒のお前が、大学の話してる時点で間違ってんだよ ぷ
508はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 01:11 ID:qfc/JOKV
ヴァカが降臨!
509エリート街道さん:04/02/10 01:13 ID:ziUMwAQp
こんなに変な名前つけられたのに、
都立大生はなんで、何の行動も起こさないんだ。
510エリート街道さん:04/02/10 01:13 ID:k1/afPJ7
>>508
自己紹介すんじゃねーよw
511エリート街道さん:04/02/10 01:13 ID:k1/afPJ7
>>509
石原の玩具だから
512はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 01:14 ID:qfc/JOKV
何のコンプレックスをお抱えかな?pp
微笑ましい限りだよ
513公リッツ。 ◆coRitsuAWM :04/02/10 01:16 ID:SSiGy33T
>>509
教員も学生も院生も行動起してるみたいだが?名前に関しては、発表されたばっかだし、リアクションがでてくるのは今後じゃねーか?
514はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 01:17 ID:qfc/JOKV
>>513
冷静ですね
515エリート街道さん:04/02/10 01:18 ID:6tdNgtP4
とりあえず受験生のママのクレームが先だろうな。
こんな名前になることがわかっていたなら、うちの子は受験しなかった
とか言った。
516エリート街道さん:04/02/10 01:18 ID:cbvesYx4
>509
それは言える
例えば早稲田大学とウナギ大学に変えたら暴動が起きると思う
517エリート街道さん:04/02/10 01:20 ID:cbvesYx4
シュト大
518公リッツ。 ◆coRitsuAWM :04/02/10 01:26 ID:SSiGy33T
>>516
ただ騒ぐのは馬鹿のやるこった。

>>516
今年の受験生は卒業まで都立大のまま。
519公リッツ。 ◆coRitsuAWM :04/02/10 01:27 ID:SSiGy33T
>>516
ただ騒ぐのは馬鹿のやるこった。

>>516
今年の受験生は卒業まで都立大のまま。
520エリート街道さん:04/02/10 01:33 ID:59+5RNYt
クビ大生は、全員クビ!
521エリート街道さん:04/02/10 01:46 ID:R3FHgSTl
みなさん、これからは書き込みの最後に東京とつけよう東京。
これほどの燃料はそうは得られないのだから、しばらくは皆で盛り上がるべきだ東京。
522エリート街道さん:04/02/10 01:56 ID:cbvesYx4
クビ大OBはビクビクするなよ




クビクビしなよ
523エリート街道さん:04/02/10 02:05 ID:jgSdDacu
>>516
早稲田だったら、政界、マスコミを動員して潰すだろ東京。
わざわざ暴動おこすさずとも権力を使えばいい東京。
直接暴動を起こすのは低脳の証拠だな東京。
524エリート街道さん:04/02/10 02:10 ID:cbvesYx4
>523
ココロのボスみたいだなのココロ
525エリート街道さん:04/02/10 02:21 ID:zLHAjl0M
これって履歴書に書くときは 都立省いていいんだよな?
現状で 都立大は 東京大学 とは書けないんだが。

ひょっとして
都立首都大学東京なの東京?
526エリート街道さん:04/02/10 02:24 ID:R3FHgSTl
>>525
正式名称が「首都大学東京」だから、「都立」はつかないみたいだよ東京。
527はるかさん東京 ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 02:24 ID:qfc/JOKV
姫路工業大学も正確には兵庫県立姫路工業大学だけどな東京
528エリート街道さん:04/02/10 02:25 ID:cbvesYx4
クビ大トキオと呼ぼう
529だって ◆wlHVsDATTE :04/02/10 02:26 ID:Q2kUGQSp
西東京大学が案に入らなかったのだろうか?

もし「多摩大」とかなかったら、なぁ。
あとは武蔵野大学とか。
530エリート街道さん:04/02/10 02:28 ID:cbvesYx4
なんで
首都大学東京ラブ
にしなかったんだろう
531エリート街道さん:04/02/10 02:29 ID:jgSdDacu
石原なら大江戸大学だろ東京。
西沢なら世界平和統一原理大学だな東京。
532エリート街道さん:04/02/10 02:30 ID:zLHAjl0M
>>526
ありが東京。
533はるかさん東京 ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 02:30 ID:qfc/JOKV
芸能板の反町スレで語尾に「ポイズン」付けたの思い出したぜポイズン
534エリート街道さん:04/02/10 02:31 ID:R3FHgSTl
>>527
え、ほんとに? 知らなかった東京。

>>529
帝京科学大(山梨県)の前の名称が「西東京科学大」だったから、その案はないだろう東京。
「多摩大」は今もあるし、「武蔵野大」はもうすぐできるから両方とも却下だろう東京。
535エリート街道さん:04/02/10 02:33 ID:R3FHgSTl
>>530
東京で締めくくってこそ、刺すか刺されるかの緊張感も出るわけだ東京。

>>531
「世界平和」をつけたら、目論見がバレバレになるわな東京。
536エリート街道さん:04/02/10 02:35 ID:R3FHgSTl
>>529
ソースを貼っておきます東京。

武蔵野大学
http://www.musashino-wu.ac.jp/東京
多摩大学
http://www.tama.ac.jp/東京
537だって ◆wlHVsDATTE :04/02/10 02:46 ID:Q2kUGQSp
>>536
ありが東京
538だって ◆wlHVsDATTE :04/02/10 02:50 ID:Q2kUGQSp

http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/


誰かこれ、投票してみたら?
首都大学東京
539エリート街道さん:04/02/10 03:12 ID:zhisZLC8
首都大学東京。
後ろに。がつくとモーニング娘。みたいで良いかもな
540エリート街道さん:04/02/10 10:45 ID:zLHAjl0M
首都大学、東京。

にするとなんか糸井重里風味じゃないか東京?
541エリート街道さん:04/02/10 11:09 ID:aosYT5aG
マスコミで名前が呼ばれる度に吹き出してしまいそうだw
542エリート街道さん:04/02/10 22:36 ID:OyEDyJoq
都立大は石原の私物じゃないんだからさー。
あいつに名称決めさせるなよ。
酷すぎだろう、この名前は。
543エリート街道さん:04/02/10 22:48 ID:XC10D3nT
うなぎ大学早稲田
バナナ大学慶応
焼芋大学明治
大判焼大学立教
焼酎大学中央
ゴボ天大学法政
ピーナツ大学青学

なんか旨そうでイイ東京
544エリート街道さん:04/02/10 22:53 ID:w+vhMmu2
神戸商科大学は4月から兵庫県立大学経済学部・経営学部になる
神戸商科大学のほうがかっこいいのにね
545エリート街道さん:04/02/10 22:54 ID:PcN7fp/K
どうせなら都立高校も首都高校にしよう。
首都高日比谷とか。
546エリート街道さん:04/02/10 22:59 ID:w+vhMmu2
広島県立大学 県立広島女子大学 県立保健福祉大学
の3校は統合され、現在新しい大学名を募集中
まともな大学名に決まるよう祈る 
547エリート街道さん:04/02/10 23:13 ID:2BONo3Ee
おこのみ大学、広島
548エリート街道さん:04/02/10 23:22 ID:sW1o/VXl
たこやき大学 大阪

549エリート街道さん:04/02/11 02:27 ID:MpQLmtGu
英語でなんていうの?
Capital univesity Tokyoでいいの?
CUTが略称?

クビ大でCUTとは不況大学らしくていいね
550エリート街道さん:04/02/11 02:28 ID:dJlkZpYv
それはやらせよう
551エリート街道さん:04/02/11 06:15 ID:U8GEeTU8
都立短大とかとも一緒になるんだろ。

名称云々以前にその時点でレベルはさがる
552エリート街道さん:04/02/11 10:53 ID:sI8X/LbT
>>545
首都高日比谷

首都高速道路日比谷インターチェンジみたいだね。
553エリート街道さん:04/02/11 11:45 ID:C9qfln4u
崇城大学
554エリート街道さん:04/02/11 12:03 ID:8SjidanM
首都大学はともかく、最後の東京の意図がわからない。
国学院久我山みたいなものなのだろうか?
首都が長野に移転すれば首都大学長野もできるとか?
555エリート街道さん:04/02/11 12:19 ID:mF8xs89W
同じことばっかり言ってつまんない
556エリート街道さん:04/02/11 12:36 ID:2s5JnJdF
國學院久我山は國學院大學附属久我山高等学校の略名だから
なにも問題はないが
首都大学東京の東京は「大学」という名詞のあとに東京という地名がついているのだから
一般の人からは理解しにくいだろう
557エリート街道さん:04/02/11 12:50 ID:x9pOI8Gr
国際大学東京 でいいじゃん。 
558エリート街道さん:04/02/11 13:11 ID:x9pOI8Gr
国際東京大学 がいいか
ん? 首都東京大学
東京大学都立  どう?
559エリート街道さん:04/02/11 13:11 ID:eawmn8yV
当然下がるだろうな。
560エリート街道さん:04/02/11 13:12 ID:x9pOI8Gr
超東京大学
561エリート街道さん:04/02/11 13:13 ID:0BUgX0nC
それいい
562エリート街道さん:04/02/11 13:14 ID:/CahZZUD
厳密にいうと、「首都」じゃないしな。
東京は。よって都立でいいじゃねーか。
563エリート街道さん:04/02/11 13:14 ID:/CahZZUD
つまり、首都を入れるとすると
「首都機能大学東京」
これで問題なしだw
564エリート街道さん:04/02/11 13:14 ID:eawmn8yV
西東京大学で良いジャン。
565エリート街道さん:04/02/11 13:15 ID:U/OTN0gM
もう東京都立が一番カコイイ
566エリート街道さん:04/02/11 13:17 ID:x9pOI8Gr
堂々と 東京大学 でいいよ。

東京都がやってるんだから。
567エリート街道さん:04/02/11 13:18 ID:2s5JnJdF

国 際 商 科 大 学 

     ↓

東 京 国 際 大 学 

568エリート街道さん:04/02/11 13:19 ID:x9pOI8Gr
首府大学
569エリート街道さん:04/02/11 13:20 ID:x9pOI8Gr
太陽大学
570エリート街道さん:04/02/11 13:20 ID:/CahZZUD
>>565
同意。東京都立大で問題なしだな。
571エリート街道さん:04/02/11 13:21 ID:x9pOI8Gr
東京京都大学立教 
572エリート街道さん:04/02/11 13:22 ID:x9pOI8Gr
裕次郎大学
573エリート街道さん:04/02/11 13:23 ID:x9pOI8Gr
犯罪都市大学東京
574エリート街道さん:04/02/11 13:24 ID:x9pOI8Gr
三国人征伐大学東京
575エリート街道さん:04/02/11 13:24 ID:x9pOI8Gr
先制攻撃大学東京
576エリート街道さん:04/02/11 13:25 ID:x9pOI8Gr
自治軍大学東京
577エリート街道さん:04/02/11 13:26 ID:x9pOI8Gr
タカ派大学東京
578エリート街道さん:04/02/11 13:26 ID:x9pOI8Gr
外形標準課税大学銀行
579エリート街道さん:04/02/11 13:27 ID:x9pOI8Gr
ディーゼル車排ガス規制大学東京
580エリート街道さん:04/02/11 13:28 ID:x9pOI8Gr
俺はあらしか?
581エリート街道さん:04/02/11 13:29 ID:U/OTN0gM
うん
582エリート街道さん:04/02/11 13:39 ID:x9pOI8Gr
日本一の大学
583エリート街道さん:04/02/11 13:39 ID:x9pOI8Gr
大学東京
584エリート街道さん:04/02/11 13:40 ID:x9pOI8Gr
「大学どこ?」
「大学 東京」
「すげえ!」
これなら東京大学詐称にならないよね?
585エリート街道さん:04/02/11 13:42 ID:1hfpTNP+
既に教員公募で教員が集まらず、低レベル化決定。
基地外が作った大学、誰が相手にするかよ。
586エリート街道さん:04/02/11 13:45 ID:x9pOI8Gr
新大学卒業者に都庁や都立高校の
採用特別枠をつくればいいじゃん。
587エリート街道さん:04/02/11 13:46 ID:x9pOI8Gr
TOKYO大学

かくいい
588エリート街道さん:04/02/11 13:46 ID:x9pOI8Gr
TOKYO Univ.
589エリート街道さん:04/02/11 13:47 ID:x9pOI8Gr
今夜がヤマダ大学
590エリート街道さん:04/02/11 13:48 ID:x9pOI8Gr
サマーワ大学
591エリート街道さん:04/02/11 13:48 ID:O0QVR6OI
略称は、首大?・・首代ギロチン大学で、「ギロ大」
592エリート街道さん:04/02/11 13:48 ID:x9pOI8Gr
ゲッツ・・大学
593エリート街道さん:04/02/11 14:39 ID:OyllXh1s
東京都市大学都市教養学部 これならぴったり
594エリート街道さん:04/02/11 14:40 ID:U/OTN0gM
いいんじゃない?
595エリート街道さん:04/02/11 14:55 ID:oN1A0HNj
首都大学東京の略称は クビダイ! こうなりますね

ということは、こんな会話が近い将来交わされます

A「あなたはどこの大学を出たんですか?」
B「私は東大です」
C「僕は慶応です」
D「俺、クビダイ」
596エリート街道さん:04/02/11 14:56 ID:2LDqJ2k3
石原大学   誰が行くか
597エリート街道さん:04/02/11 15:28 ID:8V31WbYw
>>596

右原大学でしょ
598エリート街道さん:04/02/11 17:10 ID:V0jBlK9u
>>562

遷都論か?(←未来の遷都論ではなく、明治の)
599エリート街道さん:04/02/11 17:11 ID:2s5JnJdF

釧 路 公 立 大 学

公 立 は こ だ て 未 来 大 学 

北 海 道 立 札 幌 医 科 大 学   

青 森 公 立 大 学  

秋 田 県 立 国 際 教 養 大 学 

秋 田 県 立 大 学 

岩 手 県 立 大 学 
600はるかさん東京 ◆HALUKA3/Bs :04/02/11 17:32 ID:i2DxyrgX
>>562
東京は臨時の帝都
京都は本来の帝都

ただし、現代日本における民主主義国家としての首都は紛れもなく、東京
これで納得しる


日本国憲法の発布により正式に遷都の詔勅を出すタイミングを逸しただけで
法的にも京都が首都というのはあり得ない。
601エリート街道さん:04/02/11 17:59 ID:66iWMkoE
東京キャピタル大学
かこいい。
602エリート街道さん:04/02/11 18:13 ID:Mdr0qZba
>>600
ただし、現代日本における民主主義国家としての首都は紛れもなく、東京
これで納得しる

学会でも紛糾しそうな議題を高卒ごときのお前が勝手に結論づけるな、ヴォケ
東京は臨時の帝都
京都は本来の帝都 別に間違ってはいないだろ。帝都って言葉は置いといて
603wwwwwwwwwwwwwwww:04/02/11 18:13 ID:eujSz7IS
 
604w:04/02/11 18:17 ID:eujSz7IS
少しだけ事情通の折れがリークすると
とにかく「都立」はいやで「東京」は入れたかったらしい。
605エリート街道さん:04/02/11 18:18 ID:nluJj3tf
>>601
東京キャピタル大学=「東京資本大学」または「東京大文字大学」

首都=capital city
606エリート街道さん:04/02/11 18:19 ID:2s5JnJdF

東 北 公 益 文 科 大 学 

会 津 大 学 

福 島 県 立 医 科 大 学 

山 形 県 立 保 健 医 療 大 学

健 康 科 学 大 学 



607エリート街道さん:04/02/11 18:23 ID:+lDP9k6t
「都立」という言葉がイヤなら


    東  京  都  営  大  学 


いやー、「都営住宅」と同様いかにもビンボーそうでイイじゃないですか〜!
608エリート街道さん:04/02/11 18:25 ID:66iWMkoE
世界都市大学
609エリート街道さん:04/02/11 18:25 ID:66iWMkoE
東京世界都市大学かこいい
610エリート街道さん:04/02/11 18:26 ID:2s5JnJdF


  世 界 中 央 大 学 

611エリート街道さん:04/02/11 18:31 ID:66iWMkoE
おお、それいいね。
612エリート街道さん:04/02/11 18:40 ID:+lDP9k6t
んじゃ、中央大は「元祖中央大学」か?
613エリート街道さん:04/02/11 18:44 ID:nluJj3tf
>>608-610
世界、世界っておまいら原理研だろ?
西澤が学長になるからって調子に乗るな。
公安にタレ込んでやるからな。
614エリート街道さん:04/02/11 18:48 ID:66iWMkoE
石原は首都が東京であることに東京人であることに
ものすごい誇りを持ってる。
東京人はおおかれすくなかれ東京基地外のやつらばかりだから
石原の右翼的言動は大嫌いだけど、東京万歳の発言にはしびれるのだ。
615エリート街道さん:04/02/11 19:17 ID:KXMgXvYF
「右翼的言動」とやらも全面支持してますが、なにか?
616エリート街道さん:04/02/11 19:23 ID:TmbhXylQ
西澤氏の研究は本当尊敬できるけどな
617エリート街道さん:04/02/11 20:15 ID:tQl78OMp
結局「東京都立大学」がベターだな。
618エリート街道さん:04/02/11 23:31 ID:lMXi7o9P
【シラバス】
都市教養学・火曜・三限 講師:未定

大都市東京.この誰もが憧れる街に住む私たちは,誰もが羨むような教養を
身に着けなくてはなりません.首都であると同時に世界有数の都市である
東京.しかし反面,農村出身者で教養の欠片も無いオノボリさんが多いと
言うのもまた事実です.この授業では半年間で首都大学東京の大学生,即ち
ハイカラな首都大学生東京になる為に,何が必要か,と言う事を学びます.
第1回 江戸は世界一の都市だった
第2回 東京の偉大さ
第3回 東京と神戸
第4回 神戸貿易センタービル
第5回 神戸ポートピア博覧会81
第6回 世界の有名都市
第7回 都市ミクロ経済学〜新銀行東京を例に〜
第8回 首都東京におけるハイカラな立ち振る舞いとは
第9回 地下鉄・JR・私鉄快適利用術
第10回 圏央道完成による経済効果と比べたら取るに足らない反対農民の意見
第11回 この世界に名だたる大都市東京のヒエラルキー.誰がエライ?
第12回 (予備日)
619エリート街道さん:04/02/11 23:33 ID:rcmHMyCF
>>618
正直その講義受けたい
620エリート街道さん:04/02/12 01:17 ID:Py7YF5Dy
>>618
第0回 東京の自然〜家康入府以前は湿地と雑木林の原野だった〜
621エリート街道さん:04/02/12 01:40 ID:WbbNOzSl
人気出るかもナ東京
622エリート街道さん:04/02/12 03:00 ID:V0BBQOkA
俺千葉大生だけどさ
どうせ名前変えるなら「総武大学」にしてほしい。
623エリート街道さん:04/02/12 03:05 ID:Py7YF5Dy
>>622
頭大丈夫ですか?
何で千葉大に総「武」大学になるんだ?
624エリート街道さん:04/02/12 03:17 ID:qZCqoj5A
いっそのこと、「東京大学首都」にすれば??
625エリート街道さん:04/02/12 03:19 ID:Weh+JPa0
東京が後ろに来るから不自然なんだよな。普通に東京都立首都東京大学に
すればいいのに。日本語としておかしいだろ。首都大学東京だったら。
外国人が日本語習うときに戸惑うよ。空港成田とか駅東京はないんだから。
626エリート街道さん:04/02/12 03:32 ID:V0BBQOkA
>>623
日本語もろくに使えない人間に頭をどうこう言われたくないな
627エリート街道さん:04/02/12 03:36 ID:Py7YF5Dy
>>626
入力ミスを揚げ足取りか。

それより、何で「武」なのか説明してみろ。
628エリート街道さん:04/02/12 03:39 ID:sMtgARLd
石原氏は立命館アジア太平洋大を高く評価してるみたいですね。
なかなか良いセンスでいらっしゃる。
629エリート街道さん:04/02/12 03:43 ID:Jofg4CDw
まぁ、やつのセンスは俺らの理解を超えているな
630エリート街道さん:04/02/12 12:50 ID:qO8wpG23
あげ
631エリート街道さん:04/02/12 13:32 ID:M4+J3xgX
>>623
別に「総」武大学はおかしくないのでは?
房「総」大学の方がすっきりするけど、常「総」大学も許容はできる。
どれも一般受けはしないだろう。
632エリート街道さん:04/02/12 13:36 ID:Py7YF5Dy
>>631
だから、何で総「武」なのかと尋ねているのだが。
633エリート街道さん:04/02/12 13:44 ID:7BEYvhyf
武蔵の国
634エリート街道さん:04/02/12 13:47 ID:Py7YF5Dy
>>633
だから、武蔵国と千葉大に何の関係が?
635エリート街道さん:04/02/12 13:56 ID:Jsmnisq9
>622 :エリート街道さん :04/02/12 03:00 ID:V0BBQOkA
>俺千葉大生だけどさ
>どうせ名前変えるなら「総武大学」にしてほしい

素朴に「千葉は総武線が通ってるから総武だ!」と思ったんだろ。
武蔵の意味も知らずに。
みんなあんまりこいつをいじめるな。かわいそうじゃん。
だって千葉大だよ!?知ってるわけないだろ(W
636エリート街道さん:04/02/12 13:56 ID:7BEYvhyf
東京方面からも通ってくるだろ
637エリート街道さん:04/02/12 17:43 ID:oZH/Z9BM
世界都市大東京と都立大学のすばらしさ(田舎者御免)を語り合うすれ希望。
638エリート街道さん:04/02/12 17:50 ID:Jofg4CDw
>>634何をそんなにこだわっているんだ?
639エリート街道さん:04/02/12 19:10 ID:nLoVa+Xg
首都大学
640今日 ◆XSwpGtlyYo :04/02/12 19:24 ID:v4AIhBiF
武蔵と房州を結ぶ線だから総武線

房州にあって移動もしないのに武が入るのはおかしい。
横国が東横大学を名乗るようなもんだ。
641エリート街道さん:04/02/12 19:24 ID:7zYffIlc
DQN臭い大学名だな
642エリート街道さん:04/02/12 19:31 ID:nLoVa+Xg
新東京国際空港があるんだから、
「新東京大学」でいいじゃん。千葉大。
643エリート街道さん:04/02/12 19:41 ID:awREDpjg
通称、クビ大にきまりそうだね。
644エリート街道さん:04/02/12 19:41 ID:XWAioabO
シュ大でいいんじゃね?
645エリート街道さん:04/02/12 19:43 ID:nLoVa+Xg
「首都大学」だよ。
646エリート街道さん:04/02/12 19:49 ID:tFEpngHC
首大,シュッ,シュッ!!
647622:04/02/12 19:50 ID:3R9XDoW5
>>640
普通に思いつきで書いただけだからそんなに突っ込まんでくれ。
別に東京ディズニー大学でも何でもいいよ。
あと、武蔵はさすがに知っていたぞ。

>>642
いいね、それ。えらく名前負けしそうだが。
648エリート街道さん:04/02/12 19:52 ID:nLoVa+Xg
東京人にとっては、「千葉」の地名はマイナスイメージだが。

「新東京大学」
まったくもってすばらしい。イメージアップ間違いなし。
649今日 ◆XSwpGtlyYo :04/02/12 19:53 ID:v4AIhBiF
>>642
それいいな。いかにも千葉らしいうさん臭さめいっぱいでw
>>647
いや、暇つぶししてるだけなんで、今。気に障ったらすまぬ。
650エリート街道さん:04/02/12 19:54 ID:XWAioabO
>>648
まぁ実際無理だろうけどな
651エリート街道さん:04/02/12 20:08 ID:c+6t/srt
改革理念がぱっとしないので不安だし
名前がかっこわるいので偏差値DOWN
652エリート街道さん:04/02/12 20:13 ID:kLq3pldH
改革が成功したらかなり凄いことになりそうだな。
国公立でここまで改革したとこないし。
まぁ石原のしてやったりの顔はあんまり見たくないが。
653エリート街道さん東京:04/02/12 20:18 ID:fCjWVAsf
東京大学SEA    =千葉大学
654まとめ:04/02/12 21:32 ID:Jsmnisq9
都立大→首都大学東京

千葉大→新東京大学

大阪大→神戸大学大阪


655エリート街道さん:04/02/12 21:49 ID:eCh71V4S
がんがれ!首都大学東京
656エリート街道さん:04/02/12 21:51 ID:Jofg4CDw
>>654 ツマラン
657654:04/02/12 21:57 ID:Jsmnisq9
>>656
ごめん、直しとく。

都立大→首都大学東京

千葉大→新東京大学

神戸大→新大阪大学
658はるかさん東京 ◆HALUKA3/Bs :04/02/12 21:59 ID:XMuv90Bk
阪大=新神戸大でも神戸大=新阪大でもありません


兵庫県立大はプチ神戸大の悪寒
659エリート街道さん:04/02/12 22:11 ID:Jsmnisq9
>>658
マジレス。

そ ん な 大 学 知 ら ん。
660エリート街道さん:04/02/12 22:23 ID:1pTYaOc2
都立大に名前を戻せ。
それが無理ならせめて、「首都大学東京」の東京を取れ。
誰かこういう運動起こしてくれ。
661エリート街道さん:04/02/12 22:25 ID:8vYanBSC
この素晴らしい学校名のおかげで、俺の母校のレベルが相対的に上がりそうだ。
662エリート街道さん:04/02/12 22:27 ID:CchQZf9D
東京孤立大に変更汁!!
663エリート街道さん:04/02/12 22:29 ID:eCh71V4S
中央?
664エリート街道さん:04/02/12 23:30 ID:baWhXZBs
現都立大と合併する都立短大が
一番得をしたというお話
665エリート街道さん:04/02/13 00:15 ID:qdjUo+Tz
石原都知事東京。
666神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:19 ID:bUjow8ub
都立大附属高校の名称は、どーなるのだろう?
首都大学東京附属高校になるのかしら?
667エリート街道さん:04/02/13 00:23 ID:+wTPxiSy
>>666
そんなに格好悪くないね。後ろに附属高校がつくと。
668はるかさん東京 ◆HALUKA3/Bs :04/02/13 00:24 ID:CmgL3gBD
首都大学附属高校東京
669エリート街道さん:04/02/13 00:44 ID:zexMXNb8
頭悪そうな大学だな。
基地外石原の脳内と一緒だな。
670エリート街道さん:04/02/13 00:45 ID:PzYWBl9o
今まで「東大生?すごい!...え、違う?東京都立大?ふーん。」(プ、どこそれ?東大の出来そこない?)?
って感じだったから、これから少しましになるかも。
671エリート街道さん:04/02/13 01:09 ID:FWp/ezk1
はっきり言って
東京都下大学にしとけばよかったんだよ
672エリート街道さん:04/02/13 01:11 ID:7PGTJ44o
東京都民大学が親しみやすくてよい。

略して東都大
673エリート街道さん:04/02/13 01:13 ID:FWp/ezk1
最近の流行だと
大学オブ国際都市東京
もいいね
674エリート街道さん:04/02/13 01:17 ID:ZwFMkJUl
ぜったい東京都立大のままがいいと思う。首都大学東京って
なんだよ、そりゃ。

なんか昔、社会主義国にあったっぽい大学名みたい・・。
675エリート街道さん:04/02/13 01:19 ID:/yNXr3mk
「東京都営大学」でキマリでしょ。

思いっきり、ブサヨが集まりそうな悪寒・・・
676エリート街道さん:04/02/13 01:21 ID:qrvkCdX7
>>675
ワラタ。

生活保護もらいつつ車も持てるんだよな。
でも大学生にもなって掃除当番・・・。
677エリート街道さん:04/02/13 01:25 ID:NtAQ456W
「東京都営大学」・・・・ワラタゾ。
横市大も「横浜市営大学」でOKだね。
678エリート街道さん:04/02/13 01:34 ID:B0xTCtDI
>>675-676
東京都営大学は東京都教育委員会の主管から
東京都住宅局の主管となりました。
http://www.jutaku.metro.tokyo.jp/
679エリート街道さん:04/02/13 01:37 ID:qrvkCdX7
高齢な方が入試も有利かな。
赤旗もとった方がいいに違いない。
680エリート街道さん:04/02/13 01:43 ID:/yNXr3mk
なにか問題が起こったら、「差別だ!」と怒鳴り込めば
役人どもがビビッて、便宜を図ってくれそうだ。
681エリート街道さん:04/02/13 10:10 ID:QZmEC5h0
「首都大学東京」なんか変だけど
都立大学というような貧乏くさい名前よりよいよな。
682エリート街道さん:04/02/13 10:50 ID:QZmEC5h0
千葉=東京ベイ大学。
683エリート街道さん:04/02/13 10:53 ID:JsLxIwHH
東京都営大学がいいなw
俺も一票入れるぞw
684エリート街道さん:04/02/13 11:00 ID:d1iKAbeg
もう遅いよ
685エリート街道さん:04/02/13 11:01 ID:JsLxIwHH
石原はネーミングセンスねーなw
都立はただでさえ、評価低いのにこんな名前じゃ
人集まらねーぞ
686エリート街道さん:04/02/13 11:06 ID:6mkVvqcN
いや普通に評価高いでしょ
687エリート街道さん:04/02/13 11:14 ID:JsLxIwHH
>>686
低いだろ・・・w
688エリート街道さん:04/02/13 11:22 ID:FQW3OcIm
都立も気の毒だな。
工作員とかいないから2chで言われたい放題。
首都大学東京ガンガレ
689エリート街道さん:04/02/13 12:52 ID:kNeKC6ZZ
人文は割と評価高かったんじゃないかな。
お馬鹿の珍太郎に潰されるから意味無いけど。
690エリート街道さん:04/02/13 13:25 ID:HtLsB1oT
うちの専門分野でも都立はわりと評価されてたけど、
もう終わりだね。
691エリート街道さん:04/02/13 13:38 ID:nYPCZYWF
茶髪がたくさん入ってきそう。
692門徒:04/02/13 16:38 ID:umUj0A7V
首都大学東京=石原慎太郎
創価大学=池田大作
どちらも「創立者」は日蓮信者。どちらも毎朝南無妙法蓮華経だって。やだね〜。
693エリート街道さん:04/02/13 16:41 ID:PF/b1QKe
>>691
君ってすごくダサそうだね
694エリート街道さん:04/02/13 16:42 ID:FWEaoBYL
都立から受験生が流れて一ツ橋が難しくなる
695エリート街道さん:04/02/13 16:58 ID:0/WZpAcw
しかし何故このような名前にしたのだろう・・・
元作家のくせにネーミングセンス無いな・・・
696エリート街道さん:04/02/13 17:02 ID:B0xTCtDI
>>692
西澤=世界平和教授アカデミー=原理研=国際勝共連合=統一教会

>>695
作家って言ったって、センスの無い小説ばっかじゃん。
697門徒:04/02/13 17:07 ID:umUj0A7V
原理と日蓮がうようようよとやだよ〜〜〜
698エリート街道さん:04/02/13 17:11 ID:PmbigjEX
「都立」より新名称のほうがだいぶましか。
「都立」しょぼすぎ。
なんかしょぼい地方公務員、教員養成大学としかイメージできない。
世界都市東京のスケール感とか壮麗さを反映してないね。
「東京首都大学」なら堂々としてていいけど。
まあ「首都大学東京」でもよしとするか。
なんかしっくりこないけど。
699エリート街道さん:04/02/13 17:14 ID:B0xTCtDI
>>695
石原なんて、マラで障子破る小説家だろ。
そういえば、テレビドラマ化されたときは、このシーンはどうなってたんだ?
タッキーのチ○ポ見たいなあ。
700エリート街道さん:04/02/13 20:36 ID:mGsg9PYY
    学歴詐称
最終学歴:くび大

言い訳:都立短期大学と言っても一般の人には判らないので
    統合後の名前で記入しました
    これって詐称に当たるのですか
701エリート街道さん:04/02/13 21:11 ID:Ybdkzzum
冷静に考えると、名称が変わっても
それほど難易度は変動しないかもな。
もともと都立受ける奴って、
立地が都内で、授業料が安いから目指したんだろ。
そういう層がいる限り、名称が変わっただけで
極端に簡単になったりはしないだろうな。
ロースクールも、受験生が殺到してるみたいだし。

702エリート街道さん:04/02/13 21:13 ID:gVvK1P4z
都の工作員
残業乙でやんす
703祝・原理学長 決定!:04/02/13 23:36 ID:qNfUJOv3
都立の新大学学長に西沢潤一氏(統一教会シンパ)を正式決定

 東京都は13日、既存の都立4大学を廃止して発足する新大学の学長に、岩手県立大学長で
元東北大学長の西沢潤一氏(77)を正式に決定した。05年春の開学とともに就任する。
西沢氏は石原慎太郎知事と親交があり、かねて知事が推奨していた。新大学をめぐっては、
知事と都のトップダウンの手法に「学問の自治を侵す」と批判があり、大学人の西沢氏が
どう対処するか注目される。

 新大学では、事務方トップの理事長に、知事の旧友でブレーンの一人である元日本郵船副社長の
高橋宏氏(70)がすでに内定している。西沢氏と合わせ、人事でも「石原色」が濃厚に出る形となった。
704エリート街道さん:04/02/13 23:42 ID:PF/b1QKe
>>701
それはないだろうな。
短大などとも合併するんだから。レヴェルダウンは必死も必死。
何よりこんなことがあったら受験生は避けるだろうし。
705w:04/02/14 00:09 ID:jruPHldh
大学のトップは学長だろ?
706エリート街道さん:04/02/14 00:27 ID:8OF4LFHJ
都立大だから知事です

学長ポストなど都庁グループ内部の人事異動
707エリート街道さん:04/02/14 01:13 ID:Jiv7/oJ1
>703
東北大に文系はいらないと言ったおっさんか。
これで、都立も理系の大学になって、電機大みたいになるんだな。
708エリート街道さん:04/02/14 01:20 ID:yQOMjhVi
>>707
あり得る。石原は都立人文を目の敵にしてたしな。
人文て都立の看板の一つでもあったのに。
709エリート街道さん:04/02/14 01:32 ID:CSg66eaA
>>704
しかし、逆に石原支持者は旧左翼都立大よりは
今度の改革を歓迎しているんじゃないか?
710エリート街道さん:04/02/14 01:56 ID:CSg66eaA
結論として、石原は今後右翼好みの大学にすれば
それなりに人が集まると思う。
まず首都大学東京は、軍事政策学部をつくれ。
711エリート街道さん:04/02/14 02:45 ID:+iiXYsd1
軍事政策というか、今後の日本が世界の中でどういう動きをしていくのかは教えなければ
いけないとおもう。
712エリート街道さん:04/02/14 08:13 ID:rlSnnLN7
公立大学って、財政やばいらしいよ

名古屋出身だけど、地元の愛知県立大学が
不便な土地に左遷されて、偏差値がた落ち

公立高校はともかく、 みんな、
ちっぽけな公立大学なんかに住民税を投入してほしくないってさ
713エリート街道さん:04/02/14 08:28 ID:rBix7tan
公立大学はこれから清算されていくだろうね。

どこの自治体も財政が火の車で住民の一部の人間
しか通わない大学のために住民税を使うことは
批判の対象になるからね。

横浜市大もどうなるかわからないみたいだし。
714エリート街道さん:04/02/14 10:23 ID:BwT12l65
首都大学東京って要するにUCLA的ネーミングの日本版なんだな。
英語だとかっこいいけどねぇ…
715エリート街道さん:04/02/14 10:40 ID:Wo3UCzE5
大阪市の借金なんてとんでもないことになってるらしいね。
なんでも5兆越えて市民1人当たりの借金は200万逝ってるみたい。
大阪府の借金でさえその半分もないのに…
716たまたま:04/02/14 10:57 ID:yJcZvWzW
名前負けしていない?多摩丘陵大学ではないのかなぁ〜?失礼…
717エリート街道さん:04/02/14 11:08 ID:hQMApr5S
>>701
名前で難易度は変わる。
内容が変わってなくても,学科名をカタカナにしたら
難易度が上がったりするんだよ。
718エリート街道さん:04/02/14 11:32 ID:Iyx9jR3h
都立工学部の中で最高の建築学科はおしまいですか?
719エリート街道さん:04/02/14 11:34 ID:Wo3UCzE5
お終いではないでしょ。
設備は都立大が移行するんだろうし
720エリート街道さん:04/02/14 12:14 ID:QOrJxGtb
>>715
大阪市立やべーな。
都立は新大学になって存続するが
犬市の終わりは時間の問題な気がする。
721エリート街道さん:04/02/14 12:32 ID:DBNZE2l7
人文系の教員はどれくらい減るんだ?
722エリート街道さん:04/02/14 12:41 ID:FFagCbDG
石原都知事
 冒頭、私から一つだけ。新しい首都大学東京の学長の予定者ですけども、平成17 年度に開学する首都大学東京の学長予定者を正式に
発表いたします。現在、岩手 県立大学の学長を務めてらっしゃる西澤潤一先生でありまして。西澤さんは大学教 育について非常に高
い見識を持たれている方で、これまでも首都大学東京の構想 にいろいろ理解もいただき、ご意見もたまわりまして、ひとかたならぬ情
熱を持っ て、設立の準備をリードしていただいてきました。既存の学校のあり方、大学のあり 方に非常に強い批判を持ってらした。
結果として、今、世界で素晴らしい大学とされ る大学の90パーセント以上はアメリカに行っちゃって、日本は一つもそれに該当す る
ものはないという現況ですが、そういう中で、既に、西澤先生、東北大学の総長を されて、東北大学に非常に強いてこ入れをされまし
た。また、そのあと、岩手県立大 学の開学から学長として活躍されるなど、まさしく都が考えております、既存の大学 と違う新しい、
東京にこそあるべき大学の学長にうってつけの方だと思います。
 先週も、相手方のセクターの事情もあり、発表をしばらく待っていただきたいと申 し上げましたがね。そのあと、これはみんなだい
たい気が付いてたことだよな、関心 のある人なら。大学の準備委員会の委員長をしてられて。諸君も紳士協定で、分か ってますよと
いう形で守っててくれたのが、毎日新聞だけが協定を破った形で書い たよね。非常に迷惑したんだ、これは。ついでに言うと、首都大
学審議先送り、案件 ほかに・・・って、これ捏造記事ですよ、一種の。こんな無責任なもの書かないほうが いい。毎日新聞は都が作ろ
うとしている新しい大学に反対か反対じゃないかはどう でもいいけども、報道っていうのは、公正に正確にやってもらいたい。幸いに、
岩手 県では、増田知事も既に東京でお目にかかりまして、お願いしまして、事情をご理 解願って、急遽、各方面との調整もつけたうえ
で、快諾をいただきました。これは岩 手県の皆さんにも心から感謝をいたします。西澤さんを先頭に大学改革の動きを加 速させて、良
い大学を、日本で初めてのいい大学を、新しい大学を作っていきたい と思ってます。
723エリート街道さん:04/02/14 12:44 ID:FFagCbDG
今度の、一部の新聞が紳士協定を破って書いたことで、非常に岩手県にも迷惑を かけました。しかし、岩手県の知事からも理解をい
ただいて、メッセージをいただき ましたが。 「西澤先生の件については突然の報道であったが、県議会、県立大学 など、関係方面の
対応は無事済ませました。また、本日の定例記者会見でも話題 になりました。来年4月から西澤先生が東京に移られるようになるので、
ぜひ、いい 大学を作っていただきたい。これまで、西澤先生には岩手県立大学の顔としてご尽 力いただいて感謝しております。あと1年
で県立大学の法人化のレールを敷いてい ただいたと考えております。西澤先生は年齢をまったく感じさせない。非常にお元 気。来年4月
以降は東京で存分に腕を振るっていただきたいと、我々としても期待を しております。東京が西澤先生を新学長予定者として、近々、
発表することについ て、岩手県としましては、なんら支障はありません」 と、非常に友情に溢れるメッセ ージをいただきましたので、
ホッとしてますけども。そういうことであります。私から申 し上げることはそれだけ。暗黙の紳士協定っていうか、ルールは守んなきゃ
駄目だ よ。なんか文句あるか? ほかに質問ありますか。
724エリート街道さん:04/02/14 12:45 ID:FFagCbDG
東京FM・ユノ氏
 東京FMのユノと申します。先程ありました首都大学東京、東京の新大学の学長 ですが、ノーベル賞の候補に毎回挙がるほどの方なん
ですが、改めて・・・
石原都知事
 あの人はとっくにノーベル賞をもらっていい人だけどね。あの世界って、なかなか 政治があって、いろんな妨碍もあったみたいで。そ
れは知る人は知ってますよ、西 澤さんがいかに素晴らしい学者かってことは。
東京FM・ユノ氏
 学者としても学長としても非常に素晴らしい実績のある方だと思うんですが、新大 学、首都大学東京の学長になった決め手というのは
何かございますでしょうか。
石原都知事
 僕もいろんな、知ってる人知らない人、噂でしか計れない人いますけど、西澤さん が東北大学でされた仕事ってのは、ああいう由緒の
ある、あの人の母校でもあるん でしょうけども、大学に新しいエネルギーを持ち込んだし、あの人が在学中、東北大 学ってのは非常に
大きくクローズアップされたし、充実してきましたね。そういう実績 を見て、新規に、まったく新しい大学を手作りのつもりでお作りい
ただきたいってこと でお願いして、ある時点で快諾をしていただきましてね。本当にうれしいと思いま す。

http://kaiken.e-city.tv/20040213.html 石原知事定例会見2/13 より抜粋
725(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 12:49 ID:MZc7LDN5
>報道っていうのは、公正に正確にやってもらいたい。
「石原慎太郎は馬鹿ウヨだ」って毎日新聞に一面ぶち抜きで書いてもらいたいなw
726関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/14 12:51 ID:FoKZ6LLs
>>725
そういうことを2chで書くと
 と て つ も な く 面 白 い 展 開 に !
727関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/14 12:55 ID:FoKZ6LLs
まあ冗談はともかく、文系教授は結構抜けそうだな。どこ行くかはしらんけど
728エリート街道さん:04/02/14 14:49 ID:FFagCbDG
>>726
毎日が仕返しにやってきました。+東京も。
石原、宮内庁にしかられる。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040214/mng_____sya_____005.shtml
より。昨日の定例会見全文はhttp://kaiken.e-city.tv/20040213.html 。

そして
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040214k0000e040039000c.html
東京都:
HPから、ご進講言及部分カット

 東京都は、都のホームページから、石原知事が記者会見でご進講に言及した部分をカットした。ホームページでは、過去の記者会見がす
べて見られるようになっているが、13日の会見での該当部分は、映像、音声とも消去した。都は「内外に配慮して判断した」と話している。
[毎日新聞2月14日] ( 2004-02-14-12:10 )
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako.htm
東京都公式ページの動画2/13クリックで見られる。
問題の東京都が削除した石原発言

それから、今日、天皇陛下に東京の問題をご進講させていただいた。去年はちょ っと手術をされたんで、機会を得られなかったんですけども。
そのときいろんな話を しまして、いろんな話も出ましたが、私から陳情をいたしました。東京も観光誘致を したいし、国も観光立国にすると
総理も言ってますので、ぜひ首都圏の中心の中の 中心である宮城のライトアップをさせていただきたいと。外国人から見ると、あそこ に真っ
暗な森が大きくあると、何となく不気味だって言うんだね。そういうことだけじ ゃなくて、本丸は崩れてしまってもうないけども、二重橋とか、
桜のシーズンにはお 堀の桜とか、お彼岸の彼岸花とか、ああいうものを映させてもらうと、勿論お住まい のほうに明かりが届くような失礼なこ
とはしませんから。まして一晩中点けておくわ けじゃない。その話を申し上げたら、天皇、ニコニコ笑ってらして、あとで侍従長が、 「石原さ
ん、あれはどういうことでしょうか」と。「本気ですよ。東京都のために、国の ためにぜひご裁可願いたい」ということを陳情してまいりまして、
直訴したんで、打ち 首になるかと思ったけど、済みました。そういうことです。

板違いかもしれませんが、記録の意味で、コピペしておきます。
729エリート街道さん:04/02/14 15:07 ID:dxwfWnRS
都立看板の人文を潰した時点で存続価値ないよ。
都立より良い法経工理はあっても都立より良い人文はそうねーだろ。
まぁ山ほどある理系大学の一つとして細々と存続していくんだろーな
730エリート街道さん:04/02/14 16:22 ID:p3sM0Bcm
>>729
コピペつまらん
731エリート街道さん:04/02/14 17:54 ID:dxwfWnRS
俺が書いたんだが・・。時間を見てみ
732エリート街道さん:04/02/14 22:54 ID:IXNerXVQ
宮台先生が出て行ったら、俺にとっての都立大の価値は半減だな。
733エリート街道さん:04/02/14 22:58 ID:kp2KqVGS
>>732
人によってはイメージアップだな
くせのある人だから
734エリート街道さん:04/02/14 23:58 ID:Jiv7/oJ1
理系優位の大阪府立大みたいになるであろう
735エリート街道さん:04/02/15 00:08 ID:DgSV7suS
都立建築と都立人文はカス扱いですか?
736エリート街道さん:04/02/15 00:23 ID:gKjT0F5O
建築はともかく、人文は間違いなくカスになるだろう。
737エリート街道さん:04/02/15 00:25 ID:R2YBDwIi
都営大江戸線のネーミングも最悪だったしな。
首都大学東京だってよw センスねぇ ゲラゲラ ( ̄ω ̄)
738エリート街道さん:04/02/15 00:28 ID:DgSV7suS
建築はいいままなんですか?
739エリート街道さん:04/02/15 01:00 ID:ADbCOoP6
そうらしいね
740エリート街道さん:04/02/15 02:43 ID:os4FIjaL
>>734
新生・大阪府立大学は、大阪女子大学からの学部継承で文系にもウィングを拡げる予定です。

人間社会学部 ← 府大(総合科学・社会福祉)+女子大(人間社会)
経済学部 ← 府大(経済)
理学部 ← 女子大(理)+府大(総合科学)
工学部 ← 府大(工)
生命環境科学部 ← 府大(農)
看護学部 ← 看護大(看護)
総合リハビリテーション学部 ← 看護大(総合リハビリテーション)

でもやはり理系が主軸になる、かな。
http://www.osakafu-u.ac.jp/new_u/top.html
741エリート街道さん:04/02/15 02:46 ID:hl7/lYTB
>>735
看板人文潰れちゃうからね。悲しいことに。
人文とゆーより心理・社学が人文の伝統を継いでいって欲しいとこだね。
742エリート街道さん:04/02/15 04:41 ID:Qfw2IyJa
ウヨ坊には酷死姦という似合いの施設があるだろうに。
743エリート街道さん:04/02/15 06:11 ID:rEGjTm+t
大江戸大学
744エリート街道さん:04/02/16 00:11 ID:xNvQxSmv
>>742
国士舘は、保守系ではなく単なる
殺人暴力大学。
745エリート街道さん:04/02/16 02:18 ID:2Z9dHpTk
公立にかわいい子いる?
746エリート街道さん:04/02/16 02:28 ID:vVctxanQ
〜2年後〜

「ねえねえ、大学どこ行ってるの?」
「俺?ああ、早稲田だけど」
「すごーい!私も受けたけど落ちちゃったんだ〜。あ、B君は?」
「俺慶応なんだ。」
「へー、みんなすごいねー!」
「慶応と言っても、湘南の方の学部だけどね(笑)」
「ううん、全然すごいよ!あそこの英語私全然解けなかったもん(笑)。あ、C君は?」
「(待ってました)あぁ、俺?首大w」
「え?シュダイ・・?」
「だーかーらー(ったく低学歴どもはこれだからw)首大だよ、首大。」
「・・えーと、ごめん、どこにある大学なのかな・・」
「(本当、学の無い奴は困り者だなw)だから、首都大学東京だよ。
英語ではキャピタルユニバーシティ・オブトーキョーって言ってね・・(この後延々20分創立の理念などを話す)
まァ、昔は東京都立大学っていう名前だったんだけどね。」
「ああ、あのバカ大学か。」
747エリート街道さん:04/02/16 02:29 ID:NqmqqRli
>>746
わろた
君面白いw
748エリート街道さん:04/02/16 02:45 ID:ihercnVl
「ああ、あの馬鹿大学か」で済めばまだ好いが
「こいつウヨかょ!ヤベェな」になりそうな悪寒
749エリート街道さん:04/02/16 02:57 ID:V056aL65
これからは有事法制先取りの大学が
ドンドンレベルアップする。
いまだに腐れリベラル馬鹿を抱え込んでる
ような大学は国立公立私立関係なく
ぶっ潰してしまえ!!
750エリート街道さん:04/02/16 03:21 ID:NufOTC9i
>749
「石原ユーゲントは君のような人を待っていまつ」
受験生なら迷わず首大に!
大学生なら編入歓迎!
751エリート街道さん:04/02/16 03:29 ID:euk+5RUe
「こいつ原理研かょ!ヤベェな」になりそうな悪寒
752エリート街道さん:04/02/16 10:23 ID:x+Re/HFC
AGE
753エリート街道さん:04/02/16 10:41 ID:47GvkUDy
ていうか、今日発売の週刊読売に
「W合格で、どちらに入学?」特集が大々的にあったわけだが・・・


都立大って、早稲田の合格者にも、慶応の合格者にも
100%蹴られているんだね・・・・この不況の時代に。

上智の合格者にさえ66%、3人に2人の割合で蹴られてる。

「レベルが下がる」というより、もともと大したこと無いのでは?
754エリート街道さん:04/02/16 20:12 ID:zrfkPOFB
http://www.comp.metro-u.ac.jp/nyushi/h16syutugan/Z2-5-2.htm
現在の募集定員
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/11/20dbe201.htm
首都大学東京の募集定員

かなり合格者も増えるだろうから、必然的に偏差値は下がるだろう。
また、18年度から多くの系で3教科から5教科になるので、さらに偏差値は
下がる。
755エリート街道さん:04/02/16 21:54 ID:+wNrWbZ2
100パーセントはあり得ない数字だ
たぶん足切りくらった慶応早稲田が嘘の報告を予備校にしたんだろう
都立に合格なんてしてないだろ
756299:04/02/17 00:59 ID:4OXLt4Yh
都の作成した「都立大学人文学部改革の必要性」と題する資料によると、人文学部の
教員1人当たりの学生数4.6人が他大学(上智大文学部25.1人、千葉大文学部12.0人等)
に比べて少なすぎ、「経営的視点の著しい欠如」と結論づけたらしい。つまり、贅沢
過ぎるというわけだ。
これを受けて、現在139人いる人文学部の教員は64人と半分以下に削られる構想らしい。
757エリート街道さん:04/02/17 01:28 ID:JfaWjaRy
なぜ、都立大には医学部とかがないの。
東京都の継子的存在だから?
そこが大阪の市大や府大と違うところ。
758エリート街道さん:04/02/17 06:31 ID:N8KjOQlj
医学部がある総合大学だと医学部がヒエラルキーを作るでしょ
サークルも医学部の人しか入れないサークルがあったり
6年は大学にいるから なんでもかんでも偉いと思われるし
759エリート街道さん:04/02/17 10:16 ID:B6vpYBHA
くび大 人文学部史学科の教員数
  学生数(定員):15人
  教員(助教授以上):14人

広い分野というけれど余りにも贅沢。
誰が見ても頷ける
760エリート街道さん:04/02/17 12:47 ID:63usn/KQ
つまんない
761読売ウイークリー:04/02/17 13:00 ID:r53MtxYY
>>753
少し読み間違いがないかね。

確かに、法学部は早慶に100%蹴られてた。これは全く正しい選択w
ただ、人文と理系の3〜4割位は都立大に来ていたね。

上智については、人文は逆にW合格の7割が都立大にきてたんじゃないか。
法学部は確かに大半が上智に流れたようだがw。まあ上智は合格発表早い
から上智合格時点で都立大受験放棄が相当いるだろうけどw

しかし、石原改革で、看板の人文つぶされちゃうんだなあ…

762エリート街道さん:04/02/17 14:09 ID:5K5DGdi8
さくら大学がいいな
763関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 14:14 ID:tTABVt9r
人文系大学って基本的に何処も地味で結構苦しんでいるからなあ。
國學院・二松学舎・学習院辺りはズブズブ地盤沈下止まらないし、東洋・龍谷
辺りは必死にイメチェンしようとしているし、しょうがない面もあるんじゃないか?
764エリート街道さん:04/02/17 14:28 ID:fyPWm1gQ
首都大学東京三菱
765エリート街道さん:04/02/17 15:05 ID:t1sPtb+O
766エリート街道さん:04/02/17 15:29 ID:IxhWTS1t
>>756さん

いえいえ,9.9人ですよ。
ttp://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~jok/kiki-f.html#j-g-futan
767エリート街道さん:04/02/17 16:01 ID:r53MtxYY
>>763
おお、公立大の同士よw

石原の改革がなければ…

法科大学院化…学費日本一安い&著名な前田学部長で従来よりは評価↑
経営大学院…新宿都庁キャンパス&経済学COEで従来よりは評価↑
理系院卒の一般化…6年以上かようから学費や設備重視で評価↑

で、人文以外の他分野も実は都立大上昇の気配があったんだよね。

…石原改革で丸潰れになっちゃったけど。
768関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 16:05 ID:JFlT9L4n
>>767
まあ高崎経済だけどねw

公立大でも地方にあるのは結構、
「地元に若者を呼び寄せて人口減をくい止める(青森公立・釧路公立辺りは
モロ分かりやすいけど)」働きを期待されるからこういういじられかたは
されないと思うけど。

むしろこれから駅弁教育学部が県立や市立に移管されるのが多くなりそうなヨカーン
769関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 16:11 ID:JFlT9L4n
ただ、石原改革って言うのも「コストのかかって実績が分かりにくい人文系を
削ってその分社会科学系・理系に割り振る」のが本質のような。

でも首都大学東京という激しくアレな臭いがする名前に変わりそうで、
非常に内心嬉しいのはヒミツヒミツー

さんざんウチなんか三流地方私大と間違えられてきましたからなあ
770767:04/02/17 16:27 ID:r53MtxYY
>>768
経済の名門じゃないですかw
でも親近感あるよ、同じ公立ってだけで。

「大学私立?」「いや…」「凄い!国立なんだあ」「それでもない…」

なんか、公立大って忘れられた存在なんだよねえ…

それはそうと、公立大って、改めて危うい存在なんだって思ったよ。
直接選挙の知事とか市長っていうのは巨大な権限もってるからねえ。
競争原理を良く知る私立、或いは権力の分散している国立ではこう
いう無茶は起きないだろうしなあ。

地方公立もうかうかしてられないよ。とんでもない馬鹿が首長になっ
たら、善意のつもりで、とんでもない改革やるかもしれないw。これ
からは経済よりも国際的で文化が重要だから、「国際文化大高崎」に
名前変えるとかさww
リアルなはるかさん東京
772関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 16:32 ID:JFlT9L4n
>>770
大丈夫。ウチの大学のスレ見れば分かるけど
 
 あ る 意 味 落 ち る ト コ ま で 落 ち て い る

から。まあ「国際」言うと秋田の県立国際大学とか、名前が変わったと言うと
神戸商科+姫路工業で兵庫県立なんてのもありますなあ。

ウチの大学は権力と仲良しだから(と言うか黒い噂多数)だから中期日程が
ある限り無敵だとは思うw
773関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 16:35 ID:JFlT9L4n
ちなみに公立だと宮城大学さんや北九州市立大学さんなんかもグチャグチャ
ですなあ。聞いた話によれば。

あと、首都大学東京とウチの共通点、知ってる?(ヒント学長)
774767:04/02/17 16:38 ID:r53MtxYY
>>773
うーん、高経との共通点…なんだろう?

新学長の思想がやばそうな事とかかな?
775エリート街道さん:04/02/17 16:40 ID:Fx57lwCe
今ごろ、都立に逝った学生は泣いてるだろうな
776関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 16:41 ID:JFlT9L4n
>>774
ウチの初代学長と首都大学東京の初代学長。
両方とも某大手カルトの関係者だったり。

まあ設立当初に「反共」なんて掲げていた時期もあったしなあ。
全然今はそんなことないけど。
777関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/17 16:44 ID:JFlT9L4n
>>775
特に人文学部な。

それにしても首都大学東京構想。文系については高崎経済をモデルにしてるんじゃ
ないかとしか思えない部分多数。十年前までウチ大学院無かったし、ホント就職予備校に
徹していますた。
778767:04/02/17 16:48 ID:r53MtxYY
>>776
ふむ。やはりそういったことか。研究者としては凄く実績ある人なんだ
ろうけどねえ…

まあ高崎経済大のように、学長が変でも(設立経緯が変でも)、その後
まともになってくれることを願うよ。

それでは俺はそろそろ落ちるか…
779エリート街道さん:04/02/17 23:12 ID:N8KjOQlj
人文の入学者偏差値は 早計よりも高いって事は
早計ダブル合格のバカは早計 天才の範疇は都立を選ぶって事だね
780エリート街道さん:04/02/18 17:14 ID:OqplIUCZ
だいたい、蹴るのになんで受けるんだよ。
781エリート街道さん:04/02/19 13:39 ID:OFr2E8hh
782エリート街道さん:04/02/19 13:59 ID:I0OlfXqZ
この時期に教員の半数が賛同して無いって・・・
大学運営成り立つのか?これから入試って時に
こんなニュース流れちゃ受験生も進学躊躇するだろな。
783エリート街道さん:04/02/19 15:51 ID:jK6UAvCR
基地外が考えた大学は基地外が落選と同時に改組改名されるよ。
784エリート街道さん:04/02/19 15:59 ID:H4WC6ubT
倒置かよ・・・。
首都移転に反対する勢力によって政治的に利用されたとしか思えない名称だな。
決めちゃったもんはしょうがない、「CUT」とか、英語頭文字系で誤魔化していくしかないな。
785エリート街道さん:04/02/19 16:04 ID:H4WC6ubT
今後も県や市なんかも統廃合されるだろうから
どんどん自分達の母校の名前が消えてくんだろうね。
まあ昔からそうだったけど。
しょせん国民の税金で養って貰ってる大学ってことか、哀れだね。
786エリート街道さん:04/02/19 16:39 ID:Z6Gxbh+R
馬鹿サヨ教員あぽーん!w

首都大学東京に「残りたい」教員56%…確認書で回答 2004/2/19
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040219ic03.htm

都は「予定通り進める見通しが立った」としており、新たに残
留意思を示す教員がいても原則受け入れない方針。
787エリート街道さん:04/02/19 17:26 ID:HsNdPH7g
>>779
一応、合格者偏差値よりも0.3下がっているので
そういうことはないと思うが。
合格者偏差値人文と法で5以上違うってことは相当サンプルが少ないんだろ。
788エリート街道さん:04/02/19 17:44 ID:OFr2E8hh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000249-kyodo-pol
しかも都立大教員は61%も提出していなかった。
789エリート街道さん:04/02/19 18:05 ID:7AZGzoqV
都営大江戸線といい、首都大学東京といい、慎太郎にはネーミングのセンスがまったくない。
790エリート街道さん:04/02/19 19:10 ID:MTSVkPZs
短大と科学技術大と保健科学大の教員しか残らないのか?
くそみたいな大学になるな。
791エリート街道さん:04/02/19 19:22 ID:NhgZK2xG
都立建築いくべき?
792エリート街道さん:04/02/19 19:35 ID:EdZsxknR
自分の興味に合わせて進学しましょう
793エリート街道さん:04/02/19 19:42 ID:D+kNuW9U
>>783

> 基地外が考えた大学は基地外が落選と同時に改組改名されるよ。

北朝鮮が元気なうちは、石原閣下の落選はありえないな。
むしろ年々、支持率が上がりそう。

東京都には知事の多選を禁止する条例ってあったっけ?
794エリート街道さん:04/02/19 21:01 ID:HyXra32Z
ボン大学ボン
795エリート街道さん:04/02/19 23:00 ID:jK6UAvCR
首都大学東京いったら確実に自分が基地外の配下になるようで絶対に

イ ヤ ダ。
796エリート街道さん:04/02/19 23:02 ID:jK6UAvCR
>786
みたいな元々の基地外だけがいけばいい。
797エリート街道さん:04/02/19 23:20 ID:s9fYmb/r
都庁T類高校から考えてる頭の良い奴は
慶應早稲田よりこれからは首都大学東京。
都の構想が大学となって凝縮されている
798エリート街道さん:04/02/19 23:21 ID:0Bl0Qv5e
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
799エリート街道さん:04/02/19 23:29 ID:jK6UAvCR
なんで基地外が都知事やってんの?
800鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/19 23:30 ID:VHv+ukj6
>>799
笑ってしまったじゃないか・・・
801エリート街道さん:04/02/20 04:35 ID:4wyEDFJN
石原閣下万歳!
この調子で、三国人を日本から追い出してくれ
802エリート街道さん:04/02/20 04:42 ID:Zd6mElnW
都立大駅の地に戻ればレヴェルが上がると思うヤシは
漏れだけか?
都民以外は入れないという条例はないのか?
803関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/02/20 08:58 ID:+BfT37mQ
>>802
都民は合格点ギリギリでも受かるらしい。
都内出身、都立高校出身は有利だと聞いたことあり。
ちなみに都立大付属高校、内部進学出来るようになるみたいよ。
804東京馬歯科大:04/02/20 09:34 ID:3U47v87W
せめて東京メトロ大だろ
805エリート街道さん:04/02/20 11:11 ID:kfuyvif5
>801
こういう基地外ばっかり集めて「首都大学東京」wに隔離してほしい。
アルカイダ、ミサイル落とすんならこいつらの上にドーゾ。
806エリート街道さん:04/02/20 11:17 ID:vQqevt/c
>>804
東京亜細亜大学も良いだろ。
807エリート街道さん:04/02/20 11:27 ID:2vadX3UU
中国では簡単に死刑になるが、日本は刑法が甘すぎる。
牢屋は快適らしいし。
どうせ犯罪起こすなら日本のほうがいいと思ってるんだろう。
彼らの犯罪のやりかたはむごいし。
これ以上犯罪の輸出を許すな。

きれい事では収まらないよ。
808エリート街道さん:04/02/20 11:48 ID:khwFF8Bm
>>805
実際そういうことに成りそうだが・・・
809エリート街道さん:04/02/20 12:38 ID:mXpcGy+e
東京都立大付属高校は東京都立首都大学東京付属高校になるの?目黒や広尾
千歳とかに受験生流れそう。
810エリート街道さん:04/02/21 11:33 ID:/g5KstXN
そもそも東京の人は「都立○○高等学校」、「都立××大学」みたいに
「都立」って名前がついてるところは馬鹿学校だと思ってるからね。
スレタイのような心配はいらないよ。
811エリート街道さん:04/02/21 11:50 ID:31EZT6tT
紛らわしいからそのうち東京がなくなって首都大学になるのは目に見えてる。
812ハイル・イシハラ!:04/02/21 12:24 ID:cDCPyUHB
イシハラ・ユーゲント!
813エリート街道さん:04/02/21 15:07 ID:2WgSpcyU
2/20石原知事定例会見
MXテレビ・イケブチ氏
 東京MXテレビのイケブチですが、都立の新大学の首都大学東京について質問し ます。現在の都立大学の教員の多くの
先生が、今回、意思確認書を提出する期限 までに、ほとんどの今の都立大学の教員の先生方が提出していないっていうこ
と が、こないだ分かったんですが。
石原都知事
 それはちょっと違いますね。ちょっと実態は違うんじゃないですか。数字、正確なこ とは事務局が把握してると思いま
すけどね。
石原都知事
 (東京新聞の記者を見て)あなたの質問はそれだろ? 東京新聞はそれをどうい うふうに把握してるの?
東京新聞・氏名不詳
 東京新聞です。内容はほぼ各紙、各メディアの方、変わらないと思うんですけれど も、4大学で505人の中
で282人の方が出してらっしゃって、残りの方は逆に出してな いというふうに、数字的には把握して、それ
は各メディアのほうでも変わってないと 思いますが。
石原都知事
 ただ、新しい方式で新しい大学を作ろうじゃないかということに私は賛同できませ んという人たち、黙
してるのか、反対の意思表示をしてるのか知りませんけどね。新 しい大学に参加しない人も生活のツテも
あるんだろうし、5年間は経過措置をとっ て、古いままの大学に、大学そのものは変わっていきますけど
も、古い大学を指向 するままにいらしていただいて結構ですよという措置は講じているわけですから。そ
の5年間に彼らの意識がどういうふうに変わってくるか、その間、新しい大学がどう いうふうにアクティ
ブに動いていって、それを都民もどう評価し、中で働いている教職 員の方々も、ティーチングスタッフも
どう評価するかによって、保留っていうか返事を 出さない人の意識も変わってくると思いますけども。変
わってくれることを私は期待 してますがね。
814エリート街道さん:04/02/21 15:07 ID:2WgSpcyU
東京新聞・氏名不詳
 今のに関連してなんですけど、今回その確認書を出してない方で、一応、都の説 明では、16日の締め切
り期限に出さなかった人については、新大学には雇用しない っていう言い方で、逆に今知事がおっしゃっ
たように、旧都立大学が併存する中で、 そちらのほうには籍を残していいっていうことをおっしゃってる、
それは同じだと思う んですが、今回出してなくても、経過措置として旧大学に残る先生いらっしゃると思
うんですが、その後、気持ちが変わって、やっぱり新大学にも行きたいっていうよう な方も出てくるかも
知れないんですけども、そういった方についても柔軟に対応した いっていう考えでよろしいんでしょうか、
今のお話は。
石原都知事
 僕は当事者じゃないし、CEOの橋君と学長に予定されている西澤先生とか、特 にこのことで頑張っ
ている大学管理部門の都庁のスタッフが、そこまでどういうふう に考えているか、詳らかに聞いていませ
んけども、常識で考えても、それは柔軟に 対処すべきだと私は思いますけども。
 ただ、こういう時期に、今の都立の大学を含めて、日本の大学の実態に教授なる 資格を持った人たちが
満足しているのかしていないのか、そういったものを胸にや って反省してもらいたいね。そんなものは世
間の評価を見れば分かることで、だか ら、法人資格だって今度与えられるし、もうちょっと合理的にすべ
ての大学を経営し ようっていうことで、文科省も姿勢を変えたわけですしね。それに則って東京都はも っ
と違った形で、それも含めて、CEOを置きながら運営しようっていうわけだから。 私は今の大学のまま
でいいという神経ってのは分からないし、一方的で上から○○ ○○わけの分からない○○○○ヒトラーみた
いだっていうけど、そんなことないです よ。意見を徴して、なんにも代案が出てこない、具体的な代案が。
代案出さずに反 対っていうのは馬鹿でもできるよ、こんなことは。出せばいいんだよ、代案を。いか に人間
が、特にああいう反対してる人たちの本質ってのは保守的かってのが分か るね。全然関係のない人間、どっ
かの大学の大学院の教授なんてのの意見広告を 見ましたがね。噴飯だね、あれは、本当に。
http://kaiken.e-city.tv/20040220.html より抜粋。
815エリート街道さん:04/02/21 17:25 ID:z6MLcb7+
ま、でも新生都立大の初代学長西澤先生は賢いひとだから、
大学名についても何らかのアクションがあるかも。

しかし、まあ、ほんとに同情するよ。大学名だけならともかく、
学部構成まで一気に変更するなんてホントに考えれない。

816エリート街道さん:04/02/21 17:55 ID:1pJB7B8M
東京都が新設する大学の専任教員の公募情報について
http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/kyouinkoubo.htm
817エリート街道さん:04/02/21 18:03 ID:1pJB7B8M
☆☆首都大学東京 都市教養学部☆☆
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/student/1077354135/
818エリート街道さん:04/02/22 23:27 ID:fsM0PtcA
50%超の反体制派の教員が同意書を提出拒否したらしい。
あらかじめ都の通達したように彼らは再雇用されない。全員首を切られる。
厳格な審査を経て新しい血が首都大学東京に注入される。
反日ブサヨ教員が一掃されて、真の愛国的教育が実践される。
一挙に偏差値が上昇するだろう。

819エリート街道さん:04/02/22 23:37 ID:0uvW5JYc
●山口二郎(北海道大学教授)

なぜ学問の自由と大学の自立が必要なのでしょうか。そ
れは、世の中のありように対する批判的な分析と提言が、
為政者を含む社会全体の健康にとって不可欠だからです。
為政者の都合で大学を引きずり回し、為政者好みの学者
に、為政者好みの研究をさせると、世の中全体がどうな
るかは、すでに滅び去った社会主義国家や戦前の日本を
見れば明らかです。我々にとって、都立大学の権力的改
変は、決して他人事ではないのです。

●高橋哲哉(東京大学大学院教授)

石原都知事の都立大学「改革」計画を知り、開いた口が
ふさがらなかった。そのあまりに一方的で乱暴なやり方
は、ヒトラーのそれを連想させる。私は専門の関係から、
都立大の哲学、文学など人文系諸学科が、いかに高い教
育・研究レベルにあるかをよく知っている。それらを狙
い撃ちにした「改革」案が、およそ学問・文化とは無縁
の動機から出ていることは明白だ。石原都知事は名を惜
しむなら、歴史的汚点となる都立大学「改革」案を撤回
すべきだ。

820エリート街道さん:04/02/23 00:22 ID:oCfXGW/C
>>818
ウヨにインテリなんていたことあったか?
821エリート街道さん :04/02/23 00:55 ID:eeNkr3nE
うよにインテリはいない。

いるのは石原のようなやつだけ
822エリート街道さん:04/02/23 01:03 ID:KloGGPol
>>821
ハンス・ヨーアヒム・モーゲンソー
レオ・シュトラウス
日本なら
石原完爾
823エリート街道さん:04/02/23 06:25 ID:XFj9aNKi
>>821
左翼にインテリが、いたのも40年前の話だが。
今の左翼はエリートの体制を壊したいだけの底辺層。

過激派に、崇高な使命感などない。
あるのは上流階級への、あさましい嫉みだけ。
824エリート街道さん:04/02/23 06:31 ID:XFj9aNKi
だいたい税金立大学で、学生運動をするなんて問題外。(もちろん右翼も含む)
税金で養ってやる以上、都民に還元するのが当然だろ。
首都大学東京には、自衛隊・老人ホームでの奉仕活動を義務化せよ。
825エリート街道さん:04/02/23 06:37 ID:XFj9aNKi
>>818
税金立大学のバカ教員は、改革を拒むからな。怠け者のアホ教員どもは
どんどんリストラすべきだな。
826エリート街道さん:04/02/23 09:13 ID:A34thuVO
私立大学にも大量の税金が投入されているからな。


早稲田、慶応、日大などにいる大勢の怠けもののアホ教員は首にせよ

827エリート街道さん:04/02/23 09:27 ID:dh7FTo5/
教職員に関しては世界平和教授なんたらのOD掻き集めれば心配無い訳だが
偏差値については正直↑こいつらの頭の程度次第だな
828エリート街道さん:04/02/23 09:38 ID:UN5J3/gs
北極大学QT
敵前逃亡大学伊達とうほぐ
ロリコン大学みゃあ
古都怨霊大学チョン
たこ焼き大学目塩
通り魔殺人大学猫殺し芋九
829エリート街道さん:04/02/23 10:05 ID:a3kNSXXt
目塩は、「幼女下着盗撮大学」がヨロシ。
830エリート街道さん:04/02/23 12:31 ID:CP+cOvPh
A 東大 
B 京大 阪大  
C 九大 東北大
D 名大 北大 筑波 神戸大
E 横国 大阪市立 東京都立
F 千葉 広島 岡山
G 埼玉 金沢 熊本
H 新潟 静岡 鹿児島 三重 信州
I 岐阜 長崎 徳島 宇都宮 群馬
J 茨城 富山 山梨 山口 
K 滋賀 福島 鳥取 愛媛 富山
L 岩手 福井 香川 和歌山 山形
M 宮崎 佐賀 弘前 琉球 
N 高知 秋田 島根 大分
831エリート街道さん:04/02/23 14:18 ID:Dfb0nMZp
あげ
832エリート街道さん :04/02/23 14:22 ID:o8GuBZd9
A 東大 
B 京大 阪大  
C 九大 東北大 神大 名大
D 北大 筑波
E 横国 大阪市立 東京都立
F 千葉 広島 岡山
G 埼玉 金沢 熊本
H 新潟 静岡 鹿児島 信州 長崎
I 岐阜 徳島 宇都宮 群馬 滋賀
J 茨城 富山 山梨 山口 三重 
K 福島 鳥取 愛媛 富山
L 岩手 福井 香川 和歌山 山形
M 宮崎 佐賀 弘前 琉球 
N 高知 秋田 島根 大分

833エリート街道さん:04/02/23 14:28 ID:ilulrcoS
辞めたいサヨはどんどん首にして
公募で優秀な人材を注入すればよい
若くて優秀なオーバードクターはいくらでもいる
834エリート街道さん:04/02/23 14:30 ID:DX1sYbFA
公募の倍率も桁違いに低かっただろ
835( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/02/23 14:58 ID:1zKUIwTX
税金立大学で学生運動するなんて問題外、なんて、
まさに金日成総合大学の世界であるわけだが。
まぁ、かの国は例え私立であろうとも思想の自由など無いんだろうけど。
836エリート街道さん:04/02/23 16:11 ID:cIfjmQF/
>>819
いまの左翼教員は社会を批判することによって健全な方向に導くような存在じゃない。
足を引っ張って社会をひっくり返したり、後戻りさせることに必死になっているゴミ屑。
そんな教員はクビ!クビ!
837エリート街道さん:04/02/23 16:18 ID:JP/faRas
色々調べたんですが分からないので…。

何故首都大学「東京」ってお尻に東京が付いてるんですか?
日本の首都は東京じゃなかったっけ? それとも、首都大学千葉、
首都大学埼玉…など、拡張路線を踏まえた命名なんでしょうか?
838エリート街道さん:04/02/23 19:38 ID:pGgFEviD
>>837
首都大学ワシントンD.C.
首都大学平壌
首都大学スリジャヤワルダナプラコッテ
首都大学キガリ
839エリート街道さん:04/02/24 00:08 ID:nvxDgT+k
>>837
UCLA(University of California Los Angeles)のマネ
840エリート街道さん:04/02/24 06:16 ID:pLF8Uxg6
残飯ウザ
841エリート街道さん:04/02/24 19:14 ID:E5D0rTap
アホ大学が誕生
842はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/25 06:43 ID:4tYv2dqZ
843エリート街道さん:04/02/26 03:56 ID:NZsFZKSf
>>842
コレ見てて思ったけど、都立大学って全部潰したらいいんじゃない?マジで。
いらねーよ、こんな大学。
東大、一、工、電通、海洋、学芸、農工、芸大……、もう充分。普通に潰れてね♪
844エリート街道さん:04/02/26 23:03 ID:kwC1+0T7
都大って、受験科目から察するに、総計コンプ濃厚な学風なんでしょうか?
845エリート街道さん:04/02/26 23:51 ID:ynx+LBVN
バイトや就職活動で「〜〜大学」って書く欄には、
最後に東京って小さく書かなきゃいけないよw
意外に恥ずかしいだろうな。

「大学どこ行ってるんですか?」
「首都大学東京です」

「????」←受験に詳しくない方(語尾の東京に悩むであろう…)
「(ダサッ!)」←受験経験者
846エリート街道さん:04/02/26 23:54 ID:UD7hzsgh
>>845
首都大学 東京大学
たしかに書類とかに書く時まぎらわしいな
847エリート街道さん:04/02/26 23:55 ID:EoyRFOhY
東京教養大学、にしてもらいたかった・・・

首都大学東京・・・。

現在東京都立大学に在学している方の気持ちを思うと・・
848エリート街道さん:04/02/28 10:49 ID:5BMKV+vS
AGE
849エリート街道さん:04/02/28 15:27 ID:Nw34OXgg
東京都立大+都立科学技術大+都立保健科学大+都立短期大≪東京都立大
850エリート街道さん:04/02/28 16:18 ID:UxMYL9sb
>836
都民の税金で金正日ごっこやってる基地外がまず最初に首だわなw。
851エリート街道さん:04/02/28 16:21 ID:UxMYL9sb
>836
オメーのようなノータリンは学問に首突っ込むな、ヴォケ。
日本のアカデミズムの水準が下がんだよ、基地外!
852OYAKATA ◆HlN0malTVc :04/02/28 20:15 ID:5HCeLziE
東京教養大学→東教大

...絶対反対。

...断固粉砕。
853けいり:04/02/28 20:17 ID:DCgycuMj
東京都立大→首都大学東京→東京東京大学
854エリート街道さん:04/02/29 00:51 ID:HgLEQgHu
大東亜共栄大学校
大東亜共栄銀行
855エリート街道さん:04/02/29 01:04 ID:HBnk4s0M
首都大学東京人文学部
首都大学東京法学部
首都大学東京経済学部
首都大学東京理学部
首都大学東京工学部
856名前でレベルがあがるなら:04/02/29 01:16 ID:cqGobSgj

            亜細亜大学 アジア最強!
            日本大学   日本最強!
            北海道大学 北海道地区最強!
            東海大学   東海地区最強!
            近畿大学   近畿地区最強!
 

857エリート街道さん:04/02/29 17:34 ID:lIfc8lzJ
名前なら
日本大学>関東学院大学>首都大学糖尿
  >東京大学>東京□□大学>青山学院大学>四谷学院
    >代々木ゼミナール>代々木アニメーション学院
858エリート街道さん:04/02/29 21:40 ID:kaamH4g/
「首都大学東京」

略して「首大東」→大東を首になった大学?
859エリート街道さん:04/02/29 21:42 ID:kaamH4g/
右から読めば

「東大首」→東大を首になった大学?
860鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/29 21:54 ID:oxOkNFob
いずれにしろ都知事の破廉恥な精神があらわになった命名かな。
861鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/29 21:54 ID:oxOkNFob
一言でいって

見苦しい
862鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/29 21:55 ID:oxOkNFob
(都立大関係者には罪は無いのにね。。)
863(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/29 21:56 ID:U7/+79YA
大学の二部を無くすって発想が嫌いですなあ。
864鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/29 21:58 ID:oxOkNFob
>>863
彼にとって大学と言うのは教育の場ではなく、
箔をつける場だというのが如実に現れているように感じられます。

「エリート」教育には執念を燃やしていても、
社会人教育とかは興味ないのでしょう。
865優秀男前:04/02/29 22:00 ID:CJ9wdwzv
エリート教育で
英語教師そこらへんからひろってくるかね
8661OBだけど:04/02/29 22:01 ID:iQo3GkSF
 あーあ、入学最難関時のS44(東大入試の無かった年)に入ったんだけど
立地はおろか名前まで変わってしまうなんて母校消滅の感じがしてる。
思いつきで権力を濫用するタカ派の都知事はまるで金正日みたいだよ!
867(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/29 22:02 ID:U7/+79YA
うんうん。
社会からの要請があるから夜間大学院を充実させるって抜かしてるんだけど、
だったら、その前に大学が必要だろうってことを考えないみたいですね。

貧乏で進学不可ってのを初めから考慮に入れてないのがバカボン知事の
愚かな所ですね。
868鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/29 22:02 ID:oxOkNFob
>>865
いえいえ、あの裸の王様が執念を燃やしているエリート教育は
都立高校の進学実績や何やかんやでしょう。
869鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/02/29 22:03 ID:oxOkNFob
>>867
了見が狭いのですよ。。。
私の印象としてはそれに尽きます。
870エリート街道さん:04/02/29 22:23 ID:698fUEd6
立命館大学京都にすれば、50万人ぐらいは受験生が集まるんじゃない?
いんや、思い切って立命館京都大学にしては・・・
871エリート街道さん:04/02/29 22:52 ID:Wl91/+p7
あげ
872SPSKG:04/02/29 23:14 ID:UlyxW97e
University of Capital Prefecuture of Tokyo
ん〜〜〜〜〜。
873エリート街道さん:04/03/01 00:12 ID:XJ7XgmGf
1期目は渋谷で自衛隊参加の防災訓練、
2期目は都立大学廃止統合、
3期目は何やらかしてくれんの?
874エリート街道さん:04/03/01 01:19 ID:KL5LcZ1X
3期目ってあんの?
都民もそこまで馬鹿ではあるまい。
875名無しかましてよかですか?:04/03/01 03:15 ID:A2Ygy2oe
3期目かぁ。そろそろ関東大震災でつね。
876エリート街道さん:04/03/01 19:01 ID:XSQ6Kd+3
>>873
いやいや、最近の日本人の あ保守化 には、すさまじいものがあるよ。
30年後には米・英あたりと「3馬鹿」扱いされていそうだ。
877エリート街道さん:04/03/01 19:04 ID:nxqdFeSZ
1へ

慎太郎は東大と双璧をなす大学をつくりたいって。
878石原慎太郎って:04/03/01 19:31 ID:Gej6/XoI
文学者なんだろうけど、なんで人文学部の廃止みたいな事をするのかなあ…。
確かに作家になるには、お勉強より社会での経験みたいな事が大切で評論家
みたいのは大嫌いっつう気持ちは理解できない事もないが。

都市教養学部?ってコンセプトもよくわからない。実学なのか教養なのか…
情報総合すると実学志向らしいが、人文学部の廃止と併せて、意外と知事は
一橋大出身らしい徹底した合理主義とってるともいえる。ただこういう合理
主義って若く純粋で優秀な受験生には嫌われるんだよなあ。少しは学問への
憧れ感じさせるものじゃないと…

それにしても、酷い学部名だな…
879エリート街道さん:04/03/01 21:01 ID:xS8OuJFh
>>876
>文学者なんだろうけど、なんで人文学部の廃止みたいな事をするのかなあ…。
おそらく 自作の批判をするような営みは嫌いなのだと思われ
あと、一橋にいったコンプ

語学ができないせいか、一旦は語学必修を外そうとしたみたいだし

ビジネスがわからないせいか,それっぽい名前つけるととびつくし

でも,都の観光といいつつ,半島と大陸に喧嘩うるおっさんだからねぇ
あの二カ国から誘致しないで 大量の観光客をゲットできるもんか
880エリート街道さん:04/03/01 21:31 ID:3QeLc4/j
日本大学ボン
881瀬在総長:04/03/01 22:49 ID:58/uCaC3
日本大学は、来年度から 首都大学日本に改名します。
882エリート街道さん:04/03/01 22:54 ID:v9zuSnlz
>>878
石原慎太郎は一橋の法学部。
文学部出身の文学者なんて、と思っているのでは?
当初は公認会計士を目指していたみたいだし。
883エリート街道さん:04/03/01 23:26 ID:fN3mQ1Vb
つーか普通に都立大が一番かわいそうだよな。
偏差値的には旧帝に次ぐ高さなのにな。
884エリート街道さん:04/03/01 23:51 ID:MjpDi9Yn
中高一貫の都立高校はどうなる?17年開校かと。
進学実績はつくれるのだろうか?
885エリート街道さん:04/03/01 23:54 ID:bhtz1JAt
日本大学櫻丘,日本大学鶴ヶ丘,日本大学藤沢,日本大学豊山
日本大学三島,日本大学明誠,日本大学山形,日本大学習志野
H37年度から石原学長の再編により付属高校→大学になります。
886878:04/03/02 00:03 ID:L+Czi0WB
>>882
最初は京大の仏文かなんかを志望してたみたいね。その後実家の経済
状況だかなんだかで一橋で会計士でもなるかと思ったらしい。それで
も学生時代は、法や経済でなく、やはり社会学部の文学系の授業ばか
りとってたらしいけど。

彼の学生時代見てみると、都立高校改革と同様に公教育の復権っても
のを重視するならば、人文を残したままで、法やら経済やら工を地道
に強化すればいいじゃんって思うんだよね。それはそうと、今回の都
立大の改革って、都立高校の歴史でいえば革新都政の「学校群」に似
てるんじゃないか(学校の力を弱めるのが明らかでそれでいいと思っ
てる改革)と思うよ。

>>883
一橋からみればその辺の馬鹿大の一つなんだろうねw

個人的な感想だが、東大や京大、地底含めて一流って言われる大学の
中で、一橋の人って特にプライド高い人多い気がする(後は慶応かな)。
何故だろう?たまたまかw

それはそうと、例えば、立教大学は明日から仏教系になりカリキュ
ラムも180度変わり大学院は廃止します、とか、中央大学法学部
は今後法曹教育を止め福祉学部として生まれ変わります、とかその
位の急変化だぜ。たまんないよなあ。
887エリート街道さん:04/03/02 00:14 ID:CiXoBa31
一橋で文学青年やってて書いたものを左系の同窓生にボロッカスに言われて
ブチ切れてサヨと教養主義が嫌いになったんだろ
2chでやたらブチ切れて居るヤシも芥川賞ねらうと好いかもよ
将来都知事になれるかも知れない
888エリート街道さん:04/03/02 00:18 ID:ecGH4Xgf
江戸大学 Yedo University
なんで江戸の前に「大」つけたがるんだろ。。
889878:04/03/02 00:21 ID:L+Czi0WB
>>887
確かに、彼はサヨと教養主義(青白いインテリw)は大嫌いだろう
ね。非常にマッチョな価値観の持ち主だから。

しかし、それだったら、都市「教養」なんてへんてこりんな学部を
作るなよな。首都大学法学部、とか首都大学理学部とかの方が良い
だろう受験生受けもさあ…
890エリート街道さん:04/03/02 00:29 ID:HAA9qK5C
>888
事「大」主義者だからじゃないかね、大日本とか大東亜とか大便、大馬鹿者等々
>889
屈折したものが・・・
891エリート街道さん:04/03/02 02:21 ID:r5tcncZW
首都大学東京システムデザイン学部
ヒューマンメカトロニクスシステムコース機械知能工学専攻
とか完璧にいえる自信はおれにはない。
892エリート街道さん:04/03/02 02:23 ID:r5tcncZW
千葉大の工学部の新しい名前のほうが断然カッコイイし。
www.eng.chiba-u.ac.jp/a_00.html
893エリート街道さん:04/03/02 13:48 ID:L+Czi0WB
age
894エリート街道さん:04/03/02 17:30 ID:r5tcncZW
東京はH18年4月1日から江戸に改称されます。
また都知事は将軍として各方面を総括します。
895名無しかましてよかですか?:04/03/02 17:58 ID:xqddnF28
>>894
ということは、陛下は京都にお帰りになるわけか。
帝都が「江戸」ではあるまい。
896塾生さま:04/03/02 18:00 ID:u37rngEL
東京人の誉れとなれ、首都大よ。
897エリート街道さん:04/03/03 18:06 ID:3+5ban7f
AGE
898koko:04/03/03 20:48 ID:7p+RxXA7
899エリート街道さん:04/03/04 14:57 ID:O+uBIWvl
東京大学法学部 -> 間違いなく官僚
首都大学法学部 -> 官僚になれそう
首都大学東京都市教養部 -> 何回卒業しても無理
900エリート街道さん:04/03/04 16:31 ID:y0Os1bQ6
あげ
901エリート街道さん:04/03/06 22:26 ID:GuZayANY
都立大、いい大学だったのにな
902エリート街道さん:04/03/07 16:33 ID:G8fbDFNv
毎日新聞 2004年3月7日 時代の風
川勝平太 国際日本研究センター教授

2003年の数字で、日本に4年制大学は702、短大は525.総計1257もある。
少子化の影響で大学は厳しい競争に直面しており、それに打ち勝つために各大学は
現代社会の要請に見合ったカリキュラムの再編を含む組織改革を試みており、その
改革が成功するかどうかで大学の命運が決まるだろう。先月、石原都知事は東京都
立大学を改編し新しいカリキュラムを編成して来年4月から「首都大学東京」とし
て開学し、新大学の学長に西沢潤一氏を迎える旨を発表した。
首都大学東京という名前は、公募されて4000以上の応募テ単数ろ、828の異なる名称
の中から選ばれた。
〜省略〜
首都大学東京は日本の大学教育改革の先駆けになると予見しておきたい。



川勝平太
生年 1948年
主な経歴 早稲田大学政治経済学部卒業後、同大学経済学部研究科博士課程修了。
比較経済史専攻。オックスフォード大学哲学博士。早稲田大学政治経済学部教授。
平成10年より現職。
故小渕首相主宰「21世紀日本の構想」懇談会メンバー。国土審議会委員。
903テGテハチ[テgハXモ?ツ?ツ?:04/03/07 17:15 ID:WDMiOTeL
>>902でも今の在職中の都立大教授、教官が受け入れてないんじゃ、
いくら種をまいても芽が出ないんじゃ…
904ロクソドンタ ◆s0zCddD.UU :04/03/09 03:42 ID:VPUKM4Jd
>>860
自分は、破廉恥大いに結構! の立場だが、あの一種「都知事的」な破廉恥さには我慢がならない。
905エリート街道さん:04/03/09 05:46 ID:xDCq4lcW
首都大学東京だってさ
センスも知性もねぇ糞ネーミングだな
馬鹿石原には相応しいが、こんな名前で学生が来るわけねぇよw
石原は神戸出身だから知性や品性はなくてもセンスくらいはあると思った俺が馬鹿だった
石原は知性も品性もセンスもないただの糞馬鹿右翼だ
もうちょっと勉強しろよドアホ!
こんな都知事を選んで支持しつづける都民も糞アホ
906エリート街道さん:04/03/09 05:48 ID:xDCq4lcW
石原は作家としても三流
政治家としても三流
知識人としても三流
いや、人間として三流
この世に必要ないから消えろよ
生きてると害悪なんだよボケ
907エリート街道さん:04/03/09 05:50 ID:vv8c32dM
>首都大学東京は日本の大学教育改革の先駆けになると予見しておきたい。

アホとちゃうか、この親爺。それをいうなら「日本の教育破壊の先駆け」だろが。
こういう馬鹿が学者やってんだねー、日本は。
908エリート街道さん:04/03/09 05:52 ID:xDCq4lcW
石原はもっと大学のことを勉強しろ!
本当に一橋出てるのか?
学歴詐称じゃねぇのか?
909エリート街道さん:04/03/09 08:00 ID:/qKKjcYr
>906
政治屋として2流
作家として3流
もとより知識人では無いし
政治家として不適格
人間としては人でなし
910エリート街道さん:04/03/09 10:35 ID:SkJ79taD
石原独断の名称選考に対して黙ってる都立大関係者もおかしいと思う。
もしかしてみんなカッコいいと思ってるんじゃ…
911エリート街道さん:04/03/09 10:46 ID:btzkS3BN
石原が学歴詐称してたら藁う
石原にしろ康夫にしろ一橋出てるから、奴らの能書き聞くんだから、学歴って偉大だ
あれで明治出てたらただの基地外
912独裁者:04/03/09 12:41 ID:ziIEGTSD
 あーあ、母校が死んで行く。 アーメン
913エリート街道さん:04/03/09 12:51 ID:86QwVW3l
>>907さん

彼はそういう意味で言ってるからOK。
914エリート街道さん:04/03/09 13:13 ID:DEBoLfxl
そうそう石原の発想は、既成をぶち壊す それは賛成
70歳とは思えず 2ch住人より発想は若い
もっとも本人が一番壊れてるが それが持ち味だ
915はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/09 13:18 ID:qw/sAyGE
教養型大学に移行するわけだ


で、大学院制度のほうが気になるわけだが。
916エリート街道さん:04/03/09 13:26 ID:cz1AvzJC
教養?!
強要じゃなくて?
917はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/09 13:27 ID:qw/sAyGE
狂妖
918エリート街道さん:04/03/09 15:14 ID:5PkOpRv5
旧都立大にいても、看護実習とかいけるんだろうか?
漏れは女子校の健康診断なら行くな。
919エリート街道さん:04/03/09 18:15 ID:wtGVrwbH
>>910
>もしかしてみんなカッコいいと思ってるんじゃ…
けっしてカッコいいとは思ってないし、文句もいっている人はいっている。
ただ、かなり無気力ムードが広がっているのも事実…
920エリート街道さん:04/03/09 19:09 ID:PjWgWzsy
>>919
名前はともかく中身が酷いなあ…

無気力になるだろそりゃ…
921エリート街道さん:04/03/10 02:50 ID:gf7owvqP
>>914
意味不明
日本語を書けや
小学校の国語からやり直せよ
922エリート街道さん:04/03/10 19:42 ID:CgKzqUGk
「首都大学東京」などという名称を文部科学省が認可するはずがない
「○○大学」という形でなければ間違いなく認可されない
大学院大学でさえ「○○大学院大学」という形になっている
アホ石原の野望も国家権力の前では脆くも崩れ去るのだよ
923エリート街道さん:04/03/10 23:40 ID:ZrxGc5g1
>>922
新しい合併法をこじつけて今年中に東京は国家として独立するんじゃない?
あの知事ならやりかねない。
924はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/10 23:50 ID:qfc/JOKV
九大の「学府・研究院」以降、大学組織に学部・研究科以外の名称の使用が許容されてきてるしな
通らないとも限らない。
925エリート街道さん:04/03/10 23:58 ID:+hkcx5gF
>>914は中途半端に壊れてるな。
926エリート街道さん:04/03/11 01:26 ID:Ru2QPrtI
>石原都政と都立大に見切りをつけたのか、宮台氏が同志社大に来ます。

だって。
927エリート街道さん:04/03/11 01:30 ID:w1XkHl+W
この名称、ネタだと思い込んで今まで覗かなかった。。。。
マジなのか?
928エリート街道さん:04/03/11 01:32 ID:GbFwF6D7
>>924
残念ながら大学そのものの名称は、そうはいかない
929エリート街道さん:04/03/11 01:34 ID:w1XkHl+W
「蝦夷大学札幌」にされたら、俺は北大を即時退学する。
でも、「首都大学東京」なら、少しましかな・・・。
930エリート街道さん:04/03/11 01:35 ID:GbFwF6D7
都立大のOBは黙って見ているのか?
931エリート街道さん :04/03/11 01:41 ID:gocwek30
その昔、東大が経済学部をつくるとき、手っ取り早く
芋橋を吸収しようとした。これに反対した芋橋の椰子らは、
大学に籠城し、真っ向から対決した。財界なども応援し
結局大学が全面勝利した。これを籠城事件という。
932ロクソドンタ ◆s0zCddD.UU :04/03/11 01:43 ID:fspWKbs6
>>926
同志社大の社会学部新設に合わせた動き?

>>927
>>1の東京都のホームページをご覧ぜよ。
「首都総合大学」というまだマシな案もあったらしい。
933エリート街道さん:04/03/11 01:44 ID:GbFwF6D7
どう考えても「東京都立大学」が1番マトモな名称だろ?
これを変えたがるのはアホ石原の単なるワガママ
合理性なんて何もない
934エリート街道さん:04/03/11 01:53 ID:e0f9x4ve
猫のマーキングと同じであちこちに小便引っかけて歩きたいだけと思われ
ただ都立大については最大級のをヒリやがった
935エリート街道さん:04/03/11 03:45 ID:1hfpTNP+
>929
WAHAHAHA.おもろいぞ。
この「首都大学東京」(w何回聞いても馬鹿丸出しで笑えるな)支持してるやつって
大学や学問と無縁の奴だろ。このネーミングのセンスのなさがワカランわけだから。
936エリート街道さん:04/03/11 03:48 ID:02OyS6x3
この大学名だと出身大学あんま言いたくないわなw
937エリート街道さん:04/03/11 08:51 ID:oTw7JhDg
学生が一番かわいそうだ・・・
938エリート街道さん:04/03/11 16:30 ID:VVS5E9uc
17年度以降の入学生が4年になって、就職試験受けたときにゃ
書類選考の段階で、ほかのバカ私立と一緒にはじかれること間違いなし。
939エリート街道さん:04/03/11 16:31 ID:jOyoxnam
大化けするに一票
940首大:04/03/12 01:05 ID:wN58j0sr

都立大教員に言うことを聞かなければ首をせまる大学。。。

首都大学東京・・・・略称「首大」というのだそうだ。

首大、おまえなんて首だい!


941エリート街道さん:04/03/12 01:08 ID:TK1tsZQg
ありえないとは思うが、遷都したらオモロイんだけどな・・

前首都大学東京か?
942エリート街道さん:04/03/12 01:25 ID:PE9QxZlo
>939
おれは「首都カジノ東京」に大化けするに一票。
943エリート街道さん:04/03/12 01:42 ID:o2oqv2uw
みなさん
いまある都立大は廃校という事実を忘れていませんか?
944エリート街道さん:04/03/12 04:22 ID:AoN/oMMG
この板、さながら首都大学の季節
945エリート街道さん:04/03/12 17:20 ID:GtwqV4nI
OB、OGも頭に来るだろうけど、とにかく一番かわいそうなのは
在学中に名称変更の憂き目に会う連中だよなぁ‥‥
ほんと同情する
946エリート街道さん:04/03/12 17:29 ID:lYFqnGIj
よく読め。
4月の入学生までは身分も保証されて都立大卒になるんだよ。
947エリート街道さん:04/03/12 20:12 ID:/TA+Cyde
あげ
948エリート街道さん:04/03/13 00:33 ID:3z5CbWPb
age
949テGテハチ[テgハXモ?ツ?ツ?:04/03/13 12:23 ID:R9VqXua8
>>940
そんな略称はない。青首大根しか検索にかからない。
950エリート街道さん:04/03/14 01:08 ID:luCo2b5s
石原を選んだ東京都民(そのほとんどが地方出身の田舎者だろボケ)
どもは、自らの罪をどう贖うつもりだよドアフォ!
951エリート街道さん:04/03/14 01:26 ID:hZUN3132
>950
功罪ともに都民に降り掛かるんだからだから良いんじゃないかい
不況の中でぬくぬくしているように見える公立大の教職員を虐めてくれる様に
喝采を送っているヤシのことを心配しても始まらない
952エリート街道さん:04/03/14 01:29 ID:GHBQINMc
キャンパスも統合しなきゃ、ただの不便なタコ足大学だと思うけどな。
953エリート街道さん:04/03/14 01:36 ID:6JvlhGDt
>>950
むしろ「東京都立大」という「高学歴」へのルサンチマンを晴らすことができて、
ご満悦では?

都大OB・OGは、一橋大の名称変更策で応ずるべきだね。
「文系の星・ザ・一橋」などはどうだ?
954エリート街道さん:04/03/14 01:56 ID:GHBQINMc
もともと1期目当選したときから議会全部が野党だったんだから、
韓国みたいに弾劾しちゃえばいいのに。
955エリート街道さん:04/03/14 01:58 ID:3Fie5Lzw
首都大学東京←これからの流行です!
国立大学横浜
私立大学早稲田
つくり大学もの
956エリート街道さん:04/03/14 02:34 ID:luCo2b5s
とりあえず石原は氏ねや
957エリート街道さん:04/03/14 03:03 ID:6JvlhGDt
>>954
問題は、ほとんどの会派にはその気概も能力も皆無だということだな。
958エリート街道さん:04/03/14 03:07 ID:luCo2b5s
>>957
そこが問題なんだよ、糞東京は
959本当のことしか言わない:04/03/14 03:25 ID:xWZCsorl
人のレスにやたらと「糞@@」を付けたがる奴。
知能が低いの〜〜。
幼児レベルじゃ〜あ〜りませんか。
960エリート街道さん:04/03/14 03:34 ID:luCo2b5s
>>959
問題の本質が見えない糞餓鬼には用はない
早くオナってママのおっぱい吸って寝てろやボケ
オネショと夢精に備えてオムツを忘れるなよタコ
961エリート街道さん:04/03/14 06:12 ID:iGkAeR5A
荒川と南大沢じゃ通えないかな?
むっちゃ不便そう。下宿生は引っ越し代
敷金礼金で、大変だわさ
962エリート街道さん:04/03/14 14:02 ID:cRDkVPkK
糞大学東京あっはは。
963エリート街道さん:04/03/14 14:05 ID:Ml8sG+c9
>962の所へ街宣五台まわしました
964エリート街道さん:04/03/14 14:16 ID:N8QvFSxZ
>>950さん

改革するっつうから投票したのに(うそ)
ここまでぶち壊すと裏切られた気持ち。
都知事選が終わった後に改革案変えるんだもんよ

東京都のWEBサイトに都知事のリコールの仕方書いてません?
965エリート街道さん:04/03/15 14:07 ID:48sgU5h6
リコールは、東京都選挙管理委員会に届け出てから2ヶ月以内に
有権者の3分の1以上の署名を集めればらないらしい。
受理されれば、都民による投票が行われて過半数が賛成なら解任されます。
966エリート街道さん:04/03/15 21:46 ID:XkRWSuxf
この間の都知事選は投票率が44.94%(で得票率70.2%。300万票)だったから
過半数の賛成どころか、過半数が投票するかどうかもアヤシイなあ
決めるより止めさせる方が大変なのね。。。

965さんお手数かけました。
967エリート街道さん:04/03/17 09:40 ID:7ph4rAYX
こっちも見といたほうがいいよ。

】クビ【首都大学東京】ダイ【 [大学学部・研究]
【公募無視】都、「首都大」勝手に付ける [社会・世評]
【大学】名称は「首都大学東京」に [痛いニュース+]
首都大学東京批判者に最後通告 [痛いニュース+]
石原は都立大学総長に暴言はいたそうだ [教育・先生]
首都大学東京を目指すスレ [大学受験]
都立大および都立科技大の声明を支持する。 [ニュース議論]
★都民を欺く大学管理本部捏造事件★ [ニュース議論]
【強要罪?】大学管理本部、都立大教員を脅迫 [ニュース議論]
968エリート街道さん:04/03/17 17:41 ID:aPz5OOJ1
4つ統合なわけだけど、予算も今までどおり4大学分出るかっていったら、そんなことはないわけでしょ。
ってこた、都立大がウリにしてる宇宙分野の研究も質が落ちるってことしょ。
結局、石原はお台場にカジノ作る資金を捻出したいだけでしょ?
969エリート街道さん:04/03/17 18:28 ID:duCaf3Yl
世界中央大学。
素晴らしいね。
970エリート街道さん:04/03/17 20:31 ID:hGj5iQO9
>>968
そうだよ。ハレンチ大学石原
971エリート街道さん:04/03/17 23:42 ID:aPz5OOJ1
カジノのためならなんでもする。それが信念です。
972エリート街道さん:04/03/18 00:25 ID:7ktTUndS
このネーミングまず過ぎるな。
候補にある「首都総合大学」のほうがずいぶんマシなんじゃないのかな。
一番いいのは、「東京都立大学」だよなあ。
石原は好きなんだけどな。
所詮、ポルノ作家の限界かな。
973鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/03/18 00:31 ID:i3OzjKjD
>>970
笑ってしまった。


俗称 石原大学 として、彼の愚考を後世にまで残したい気分だ。
残りもしないだろうけど。
974鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/03/18 00:32 ID:i3OzjKjD
愚考→愚行
975エリート街道さん:04/03/18 01:10 ID:3hirjYgu
>>970
経済学部でカジノ構想語って、文学部でポルノ小説のお勉強だな。
976エリート街道さん:04/03/18 01:16 ID:7ZYewrjJ
ツマンネ
977エリート街道さん:04/03/18 01:28 ID:UN8nkFIE
つーか、大学→カルチャーセンターにする気なんだろ。
978エリート街道さん
糞ボケ石原氏ねや
文句があるならかかってこいやタコが!