名大>名工>名市=静岡=岐阜>南山>三重

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東海地方の大学の序列って
こんな感じですね。
2エリート街道さん:03/11/26 23:37 ID:FNPpByt8
名大
(金大)
名市 静岡 岐阜 三重 名工
南山

正しくはこう
3エリート街道さん:03/11/26 23:45 ID:T2vjIEpT
名大
(金大)
名工
名市 静岡  
岐阜 三重 南山


正しくはこう
4エリート街道さん:03/11/26 23:54 ID:geet1SAr
名大
名工
(金大)
名市 静岡  
岐阜 三重
南山 (愛大)


正しくはこうだろ?
5エリート街道さん:03/11/27 01:20 ID:b5Xem0bE
名大
名工
名市
岐阜=静岡
南山
三重


こうだろうね
6エリート街道さん:03/11/28 20:20 ID:uSky7Vxi
南山低くない?
7エリート街道さん:03/11/28 21:03 ID:lgO6Ykoa
>>4ガ正解
8エリート街道さん:03/11/28 21:16 ID:8TTv6FWM
名古屋>北陸先端>金沢=名古屋工業≧静岡≧名古屋市立=
南山=岐阜=三重=静岡県立=愛知県立=愛知教育(以下略
9エリート街道さん:03/11/28 21:22 ID:b8nvzaSm
========================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−
62名古屋大学−−−−−72−−−−−−−−−−−
61神戸大学−九州大学−71−慶應義塾−早稲田大−
60東北大学−−−−−−70−上智大学−−−−−−
59−−−−−−−−−−69−−−−−−−−−−−
58北海道大−−−−−−68−−−−−−−−−−−
57筑波大学−−−−−−67−同志社大学−−−−−
56横浜国大−−−−−−66−関西学院大−東京理大
55大阪市大−岡山大学−65−立教大学−−立命館大
54都立大学−金沢大学−64−明治大学−学習院大− 
53千葉大学−横浜市大−63−青山学院−中央大学−
52埼玉大学−広島大学−62−関西大学−−−−−−
51新潟大学−静岡大学−61−法政大学−南山大学−
========================
10エリート街道さん:03/11/28 21:41 ID:6pkD5KQW
>>9
都立ってそんなに低いのか?
もっと高いだろ。
都立すべって、早稲田受かったヤシを知ってるんだが・・。
11エリート街道さん:03/11/30 21:53 ID:lW+ZPqfL
都立>>南山だろ?

南山は名古屋ではある意味無敵なんだが・・
12エリート街道さん:03/12/01 00:28 ID:LGVw44lI
都立と名古屋の私立じゃ・・
13エリート街道さん:03/12/01 02:29 ID:q7GB3mfN
>>1
南山低すぎ!

あとはそんなもん。
14エリート街道さん:03/12/02 01:44 ID:R9UsPK30
名大
名工
名市
岐阜=静岡
南山
三重
15エリート街道さん:03/12/02 02:51 ID:rZwW7QSu
名大
(豊工)
名市
静岡≒名工
岐阜
三重
南山

16エリート街道さん:03/12/02 20:18 ID:fkn9S4rg
岐阜>三重とか静岡≒名工とかありえない
17エリート街道さん:03/12/02 20:20 ID:fkn9S4rg
【完全】中部の国公私立大学総合ランキング【確定版】カッコ内は単科大

1位 名古屋大
2位 金沢大(名古屋工業大)
3位 名古屋市立大
4位 三重大
5位 新潟大
6位 静岡大
7位 信州大
8位 岐阜大
9位 愛知県立大(愛知教育大)
10位 静岡県立大(豊橋技術科学大)
11位 滋賀大(長岡技術科学大)
12位 富山大
13位 滋賀県立大
14位 福井大(都留文科大)
15位 山梨大(上越教育大)
16位 南山大

こうだろ
18エリート街道さん:03/12/02 22:34 ID:zd1GYhst
静岡大へにょいwwww
19エリート街道さん:03/12/02 23:08 ID:dLfxZBcL
>>17
君文型?
少し間違っているよ

技術科学大はだいぶ上
20エリート街道さん:03/12/02 23:13 ID:5Qi5/xv0
>>17
三重大、新潟大高杉w
ありえねぇだぎゃw
21エリート街道さん:03/12/02 23:30 ID:dLfxZBcL
>>20
新潟大はそのぐらい

三重大は確かに高すぎ
静岡以下ですね
22エリート街道さん:03/12/03 10:23 ID:vadT3pMm
>>21
ってか三重なんて愛知県立なみでしょ
23けいり:03/12/03 10:33 ID:3HAXuyzA
名大工後蹴った
24エリート街道さん:03/12/03 13:43 ID:1DIIMBFF
と言うか南山が低すぎ
25エリート街道さん:03/12/03 16:31 ID:t5BKTrNP
>>24
むしろ高杉晋作
26エリート街道さん:03/12/03 16:44 ID:gkspLMKM
南山=富山
27エリート街道さん:03/12/03 23:19 ID:2mPF5XHK
>>22
三重は新潟静岡以上でしょう
名工よりは下だろが
28エリート街道さん:03/12/04 05:48 ID:UbijcxE9

名工>静岡>三重>新潟やろ?
29エリート街道さん:03/12/04 08:39 ID:v4FixF+Q
>>28
ネタにマジレスすんな
30エリート街道さん:03/12/04 13:50 ID:m09uTj/V
名大>(別格)>(名工)>名市>金沢>静岡=三重=新潟=信州>滋賀=岐阜=富山=福井=山梨
31エリート街道さん:03/12/04 17:05 ID:OQF6GfKy
医学部以外を議論しても 馬鹿。
あっ、ここにいるやつは馬鹿ばっかりだっけ?
32エリート街道さん:03/12/04 17:55 ID:NJsBDhsG
医学部を議論するほうが馬鹿だと思うが。
医学部ほど大学間に差が無いところも珍しい。
33エリート街道さん:03/12/04 20:28 ID:lEHtBQRd
名大>(別格)>(名工)>名市>金沢>静岡=岐阜=新潟=信州=滋賀>三重=富山=福井=山梨
34エリート街道さん:03/12/04 21:12 ID:rQjoPfIc
名大>(別格)>金沢=(名工)>名市>静岡=岐阜=新潟=信州=滋賀>三重=富山=福井=山梨
35エリート街道さん:03/12/04 21:38 ID:uKTo4EBr
名大>(別格)>豊工>名工>金沢>名市≒静岡>岐阜=新潟=信州=滋賀>三重=富山=福井=山梨
やろ?
36エリート街道さん:03/12/04 21:47 ID:FnQvzip0
このスレは三重大を叩くためにあるわけかw
37エリート街道さん:03/12/04 21:49 ID:wA1U7WTB
お前ら低学歴が多いな

名大>金沢大>名工新潟静岡>その他駅弁 だよ
38エリート街道さん:03/12/04 21:51 ID:wA1U7WTB
名士の評価が高いけど、正直企業からの評価はかなり低い
全国に出れば

三重岐阜 >> 名士 だと思われ
39エリート街道さん:03/12/04 21:52 ID:PYouvhs/
三重は静岡と同格だろ
どう考えてもな
40エリート街道さん:03/12/04 21:53 ID:uKTo4EBr
>>37
名大>豊工>名工>金沢>静岡 だと思われ
41エリート街道さん:03/12/04 21:55 ID:cYQq9ZzZ
同じようなすれいくつも作るなよ
42エリート街道さん:03/12/04 22:01 ID:FnQvzip0
1位 名古屋大
2位 名古屋工業大
3位 名古屋市立大
4位 三重大
5位 岐阜大
6位 静岡大
7位 愛知県立大
8位 愛知教育大
9位 南山大

愛知県内での順位はこれ

43エリート街道さん:03/12/04 22:06 ID:wA1U7WTB
>>42
殆どあっていると思うけど 静岡は三重、岐阜より上だと思われ
44エリート街道さん:03/12/04 22:10 ID:wA1U7WTB
なんでここは低学歴が多いんだろう?

静岡 > 三重岐阜だよ

工学部は間違いない

あと豊工なんて、このスレに入れるな

金沢 > 名工 だろ
これだから愛知から出た事ない田舎もんは…
45エリート街道さん:03/12/04 22:12 ID:PYouvhs/
高学歴だけど
静岡=三重=岐阜だと思うけど?
46エリート街道さん:03/12/04 22:15 ID:KJO7wpNv
以下、駿台全国判定2003
https://www.i-sum.jp/sum/member_top.cgi
多分最も正確な難易度−国立A判定、私立B判定(正規合格には+3)
同偏差値帯において上段が私立・下段が国立
★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
47エリート街道さん:03/12/04 22:16 ID:wA1U7WTB
>>45
高学歴ってどこ?

まあ、君の意見は正しいけどな

ちなみに学部はどこだい?
48エリート街道さん:03/12/04 22:18 ID:PYouvhs/
>>47
貴方から名乗ってよ
多分同じ学部である可能性が高いが・・・
49エリート街道さん:03/12/04 22:22 ID:wA1U7WTB
>>48
旧帝大学院(理系)だったが

ちなみに名古屋大ではないよ
愛知出身っていうだけ
50エリート街道さん:03/12/04 22:24 ID:PYouvhs/
>>49
東海地方の駅弁医学部でつ・・・
51エリート街道さん:03/12/04 22:35 ID:wA1U7WTB
そうですか…
今難解性なの?

俺は現在メーカー研究職ですが、最近つかれてます。
体だけは壊さないように…
52エリート街道さん:03/12/04 22:50 ID:PYouvhs/
>>51
二回生です 
まだ小僧なんで大分歳が離れてるかもしれません
その言い回し・・・関西圏の旧帝ですか?w
貴方も体に気をつけてください
53エリート街道さん:03/12/05 00:54 ID:a6dA09DO
馬鹿が馬鹿を見下してんじゃねぇよ
くだらねぇ
54エリート街道さん:03/12/05 01:59 ID:bVU6cUhU
理系のイメージやったら
名古屋>>名工≧金沢>三重静岡≧岐阜
55エリート街道さん:03/12/05 02:47 ID:IKWfn6Z4
>>53
オマエモナー
(/ω\)キャ
56エリート街道さん:03/12/05 17:03 ID:SwlZxr/a
54が大正解
5754:03/12/05 23:02 ID:xCEJ7IN4
ヤタ-
58エリート街道さん:03/12/06 00:15 ID:pkRfJ0U0
名大>>名工>金沢>名市=静岡=岐阜=新潟=信州=滋賀>三重=富山=福井=山梨
59エリート街道さん:03/12/06 00:18 ID:4g3pK/2U
名大=名工>>>>金沢=名市=静岡=岐阜=新潟=信州=滋賀>三重=富山=福井=山梨
60エリート街道さん:03/12/06 00:19 ID:4g3pK/2U
***** 完全版 *****

名大=名工>>>>金沢=名市=静岡=岐阜=新潟=信州=滋賀>三重=富山=福井=山梨
61エリート街道さん:03/12/06 01:53 ID:SnDIWd4i
普通に
金沢>名工

工学部だけを見ると名工と金沢大工学部は同程度
理学部、薬学部、医学部は名工より上
62エリート街道さん:03/12/06 01:56 ID:+7wD1eg9
薬学部医学部はあたりまえ。
どこの大学でも高いよ。

実際、名工大は名古屋では金沢より評価高い
63エリート街道さん:03/12/06 01:58 ID:+7wD1eg9
しかも 工学部なら 名工大>金沢 だし。代ゼミみればすぐわかる
金沢理学>名工>金沢工学
だな
64(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/06 04:23 ID:WohHdvUS
静岡理学>名工>静岡工学の間違いだろ。
65エリート街道さん:03/12/06 20:06 ID:pkRfJ0U0
同じようなスレばっか
66エリート街道さん:03/12/07 21:39 ID:XICj2HPk
>>64
理はそうでしょ
67エリート街道さん:03/12/07 21:48 ID:XEDYfEqg
金沢理=名工>金沢工
だろ
68エリート街道さん:03/12/07 21:55 ID:kcif/abw
全国的には

金沢大 > 名工

ちなみに金沢大が名工に微妙に負けている学部って
工学部だけだろ
更に殆ど同じレベルだろ
69エリート街道さん:03/12/07 23:53 ID:N6yqeRG+
>68
だけどね、名工の工学部が金沢大工学部に微妙に勝ってるってことは、
「名工大は金沢大学に負けてる学部はない」ってことになっちゃうんだよな。
70エリート街道さん:03/12/08 00:04 ID:/tFy52Wk
名工には工学部しかないからなw
71エリート街道さん:03/12/08 01:25 ID:qQdOX/XN
>>69 そうなると金沢の不戦勝になると思われ
72エリート街道さん:03/12/08 01:27 ID:qQdOX/XN
つか元々工学部が売りってわけでもないしな>金沢
73エリート街道さん:03/12/08 07:20 ID:b+X1EQeP
>71 そうなると、富山大は東工大に不戦勝ってことだな。
74エリート街道さん:03/12/08 08:40 ID:jTK4yKp2
愛知以外では

金沢大 >> 名工大 ですが
75エリート街道さん:03/12/08 09:25 ID:awNLTJIi
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1069264297/l50

統合すると

金沢 > 同志社 > 名市大 > 名工大 > 京都工芸
76エリート街道さん:03/12/08 09:53 ID:YeCSitsG
見かけの偏差値に騙されるな
2001年度併願対決
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
明治理工○都立工×53人 明治理工×都立工○10人
明治理工○電通大×45人 明治理工×電通大○5人
明治理工○千葉工×27人 明治理工×千葉工○18人
明治理工○横国工×25人 明治理工×横国工○10人
明治理工○農工工×22人 明治理工×農工工○18人
明治理工○名工工×10人 明治理工×名工工○7人

明治農○農工農×25人   明治農×農工農○6人
明治農○千葉園芸×18人  明治農×千葉園芸○15人
明治農○筑波第二×6人   明治農×筑波第二○3人
明治農○宇都宮農×2人   明治農×宇都宮農○19人
明治農○静岡農×0人    明治農×静岡農○6人
77エリート街道さん:03/12/08 20:21 ID:WjjKYBYM
工学部は
名大 > 静岡 > 名工 > 金沢 > 岐阜 > 信州 > 三重
78エリート街道さん:03/12/08 20:56 ID:/MkByj5Y
名大>神戸>金沢>名工=大阪府立>岐阜=京都工芸=京都府立=静岡>信州>見栄
79エリート街道さん:03/12/08 21:03 ID:zbFmBN94
んなわけない
80エリート街道さん:03/12/08 21:10 ID:awNLTJIi
>>78
名大>神戸>金沢>>大阪府立=岐阜=京都工芸=京都府立=静岡=名工>信州=三重
81エリート街道さん:03/12/08 22:11 ID:gXs3HS+v
東海地方 文系確定版

1 名大
2 名市
3 三重>愛県>静岡
4 静県>岐阜>南山
82エリート街道さん:03/12/08 22:20 ID:/tFy52Wk
東海地方 文系確定版

1 名大
2 名市
3 三重>愛県>静岡
4 静県>南山>岐阜
83高学歴の見解:03/12/08 22:21 ID:jTK4yKp2
名大>金沢大>岐阜静岡三重>名市=愛犬>南山
84エリート街道さん:03/12/08 23:22 ID:k4DSDL11
名古屋△名工□金沢○静岡×岐阜☆三重 ってことでみんな仲良くやるよーに!!
85エリート街道さん:03/12/08 23:40 ID:jTK4yKp2
ふかわ 
いつまでたってもつまらんな
86エリート街道さん:03/12/08 23:46 ID:p3qw7cmo
名大>名市>名工>南山>静岡=岐阜>三重
87エリート街道さん:03/12/08 23:58 ID:/tFy52Wk
センター70%(偏差値55) 未満じゃ、
いくら3教科に絞っても、偏差値59〜の南山の学部は受からんわ
総合・経営あたりならうかるけど
88エリート街道さん:03/12/09 00:17 ID:ey38Epn7
>>87
静岡
人文 社会 72 法 72 言語文化 72 経済 70
教育 国語 69 社会 70 英語 71
三重
人文 文化 71 社会科学 70
教育 国語 70 社会 68 英語 67
岐阜
地域科 65
教育 国語 65 社会 66 英語 69
愛知県立
文 国文 73 英文 77 日文 73 児童 76 福祉 75
外国語 英米 75 フランス 72 スペイン 71 ドイツ 70 中国 72

どうも、岐阜大以外は受かりそうですねw
8987:03/12/09 00:52 ID:64/eaqCk
>>88
俺の主張は>>82

まあ南山外国・法・人文 偏差値60前後 = センター6-7 70%
が打倒だと思ってる

つまり、静岡・三重あたりは、南山を滑り止めにはできない。
あくまで併願先となる。だから三重落ち南山もあれば、南山落ち三重もいる。
ただし南山は複数日受験可能なので、どれかにひっかかる可能性もある。

早慶偏差値67 > センター6-7 80% の旧帝文系
と一般的に一致しているあたりからも伺える

90エリート街道さん:03/12/09 00:58 ID:64/eaqCk
私大偏差値  6-7ボーダ
  66       80    早慶       旧帝
  64       77    上智       最上駅弁
  62       74    同士社     上位駅弁 金沢など
  60       71    マーチ     中位駅弁 三重 静岡
  58       68    マーチ下位  中下位駅弁 岐阜
  56       65    
  54       62
  52       59

こんくらいじゃないか?
91エリート街道さん:03/12/09 01:11 ID:ey38Epn7
文系比較
私大偏差値  6-7ボーダ
  66〜      80〜    早慶       旧帝
  64〜      77〜    上智       最上駅弁
  62〜      74〜    同士社     上位駅弁 金沢
  60〜      71〜    マーチ上位   中位駅弁 静岡
  58〜      68〜    マーチ下位  中下位駅弁 三重
  56〜      65〜    成成明國武   下位駅弁 岐阜
  54〜      62〜    日東駒専   
  52〜      59〜

こんくらいじゃないか?
92エリート街道さん:03/12/09 01:16 ID:64/eaqCk
文系比較
私大偏差値  6-7ボーダ
  66〜      80〜    早慶       旧帝
  64〜      77〜    上智       最上駅弁
  62〜      74〜    同士社     上位駅弁 金沢
  60〜      71〜    マーチ上位   中位駅弁 静岡 三重
  58〜      68〜    マーチ下位   中下位駅 岐阜
  56〜      65〜    成成明國武  下位駅弁 
  54〜      62〜    日東駒専上位 最下位駅 琉球 福島
  52〜      59〜     日東駒専下

こんくらいじゃないか?
93エリート街道さん:03/12/09 02:56 ID:ey38Epn7
文系比較
国立は人文系・社会科学系・教員養成国社英・学際文系の平均小数点四捨五入
それ以下の教科数の入試方式は除外し、そのような方式を持つ大学は()で括った。
私大偏差値  6-7ボーダ
  66〜      80〜    早慶       旧帝
  64〜      77〜    上智       最上駅弁
  62〜      74〜    同士社     上位駅弁 金沢 75
  60〜      71〜    マーチ上位   中位駅弁 新潟 72 埼玉 71 静岡 71
  58〜      68〜    マーチ下位   中下位駅 三重 69 (信州 68)
  56〜      65〜    成成明國武   下位駅弁 山梨 67 岐阜 66
  54〜      62〜    日東駒専上位  最下位駅 富山 64
  52〜      59〜     日東駒専下
94(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/09 02:58 ID:H9fM1ro7
マーチ下位は 56〜 なんだけどなあ。
95エリート街道さん:03/12/09 03:58 ID:QboS5/FT
>>94
地方国立は必死だよ?生き残りのために。。
96これで合ってるんじゃない?:03/12/09 20:58 ID:QrzqAzZH
東海地方 文系確定版

1 名大
2 名市
3 三重>愛県>静岡
4 静県>南山>岐阜
97エリート街道さん:03/12/09 21:25 ID:H51PzlaU
>88
数字を見るとこの中では愛県が一番上ですな
98エリート街道さん:03/12/09 21:42 ID:64/eaqCk
>>97
科目数が違うんじゃないか?県大
99エリート街道さん:03/12/09 21:56 ID:s+GiqR1K
俺理系だからよくわからないけど

名市って三重岐阜よりいいの?
全国的には名市って全く知られていないと思うんだけど

名市就職先悪そうなんだけど
100エリート街道さん:03/12/09 21:57 ID:64/eaqCk
文系なら断然 名市だね。フツー
全国的にはしらない
101エリート街道さん:03/12/09 22:00 ID:64/eaqCk
てか岐阜も三重も文系は、就職先公開してないんじゃない?
あまりにヤバ過ぎて
102エリート街道さん:03/12/09 22:12 ID:s+GiqR1K
名市って文型はいいんだ…
理系はもちろん三重、岐阜より下だよね
103エリート街道さん:03/12/09 22:16 ID:64/eaqCk
理系は医学薬学しかない

そういう意味では名大より上。
まあ理系っていう括りにはならないよ
104エリート街道さん:03/12/09 22:49 ID:QrzqAzZH
文系の就職だと名市はよくない

名市三重南山>岐阜>愛県愛教愛大くらい
105エリート街道さん:03/12/09 22:57 ID:QboS5/FT
文系の就職だと名大もよくないでしょ。
106エリート街道さん:03/12/09 22:59 ID:64/eaqCk
>>105
君は幸せものだね
107エリート街道さん:03/12/09 23:00 ID:s+GiqR1K
名市って文型は何学部があるの?

確かに東大でも教育や文の就職は最悪だな
108エリート街道さん:03/12/09 23:01 ID:s+GiqR1K
>>106
105さんの言っている事は正しいと思うけど
あなたの発言の真意は?
109エリート街道さん:03/12/09 23:07 ID:NQ85sE62
>>103
名市には芸術工学があるべ。
2次も数学(?。Cまで)、英語、実技で難易度で言えば三重岐阜より高い。
まぁ新しい学部だからこれからに期待か。
110エリート街道さん:03/12/09 23:52 ID:64/eaqCk
>>108

105が文系なら、理系はいいと思ってる当たりが幸せ
105が理系なら、文系より良い就職ができると思ってるあたりが幸せ

はっきりいって、文系>理系です。
就職の決まりやすさだけは 理系>文系だけどね

激しく後悔してるわ
111エリート街道さん:03/12/10 20:04 ID:sTEFA5tD
112エリート街道さん:03/12/10 20:34 ID:Hf/RD+O/
>98
先週のサン毎を見ろよ
人文系は偏差値60以上が名大、55以上が市大県大
岐三静は目をさらにしてもどこにもなかったぞなもし
113エリート街道さん:03/12/11 00:42 ID:pj+7yCIA
>>99
>全国的には名市って全く知られていないと思うんだけど

真面目な話、全国的には名大だって余り知られていないと思うよ。
114エリート街道さん:03/12/11 00:49 ID:KiPqzx82
真面目な話、三重大・岐阜大も

なんかありそうな名前だから(まんま県名)
わかるけど、純粋に知ってる人はいないよな
115エリート街道さん:03/12/11 00:51 ID:Ipd2v/9i
名市って通用するの愛知だけだろ
県外では全く知られていない

名大はなんだかんだ言って全国レベル
116エリート街道さん:03/12/11 00:57 ID:KiPqzx82
要するに 名大以外 無名ってこったw
117エリート街道さん:03/12/11 18:32 ID:MZzZk4CM
東大 ≧ 京大 > 旧帝大 > 関東国公立 ≧ 関西国公立 > 関東私立 ≧ 関西私立 > 地方国公立 > 地方私立
118エリート街道さん:03/12/11 21:52 ID:PapLv/mR
東大≧京大>関東一流私大>旧帝大・・・
119エリート街道さん:03/12/11 22:04 ID:MZzZk4CM
修正
東大 ≧ 京大 > 関東一流私大 ≧ 国公立医歯薬 > 旧帝大 > 関東国公立 ≧ 関西国公立 > 関東私立 ≧ 関西私立 > 地方国公立 > 地方私立
120エリート街道さん:03/12/11 23:49 ID:KiPqzx82
つまり、桜美林大学>>広島大学・岡山大学ってことかw
最低なランキングだな

121エリート街道さん:03/12/12 20:13 ID:33iWh0vr
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
明治理工○都立工×53人 明治理工×都立工○10人
明治理工○電通大×45人 明治理工×電通大○5人
明治理工○千葉工×27人 明治理工×千葉工○18人
明治理工○横国工×25人 明治理工×横国工○10人
明治理工○農工工×22人 明治理工×農工工○18人
明治理工○名工工×10人 明治理工×名工工○7人

明治農○農工農×25人   明治農×農工農○6人
明治農○千葉園芸×18人  明治農×千葉園芸○15人
明治農○筑波第二×6人   明治農×筑波第二○3人
明治農○宇都宮農×2人   明治農×宇都宮農○19人
明治農○静岡農×0人    明治農×静岡農○6人
122エリート街道さん:03/12/13 10:18 ID:SSLv8zG7
>119
頭悪すぎ。
123エリート街道さん:03/12/13 14:34 ID:b3VbeVl0
平成15年センター試験高校別平均点 (★は裏付けあり)
67* ★灘673 
66* 筑波大付属駒場666(?) 開成660(?)
65* ★栄光学園656 ★東大寺650 
64* 桜蔭645(前後?) 麻布642 ★ラ・サール640 (桐蔭理数645全体?)
63* ★甲陽学院635
62* ★愛光626 大阪星光626 西大和622(?) ★聖光学院620 学芸大附620
61* ★駒場東邦612 広島学院612 南山女子612(受験率約6割) 東海610
60* 四日市(国際科学)608 広大附属福山608(?) 洛星606 ★青雲605 旭丘605 
60* ★洛南602(内部680、3類A650) 渋谷幕張600 (高田6年609全体欄外)
59* 智弁和歌山599 浅野598 淳心学院598 ★白陵597 岡崎597 六甲596 滝596
59* 海城595 巣鴨594 札幌南590 土浦第一590 都立西590 岐阜590
58* 県立前橋587 浜松北586 山形東585 金沢泉丘585 修猷館583 奈良学園583
58* 熊本582 清風南海582 水戸第一582 時習館581 一宮580 千葉580
57* 静岡579 城北578 福岡578 高崎577 長田577 筑紫丘577 韮山577 金蘭千里577 奈良577
57* 津575 富山中部573 フェリス572 高槻572 大分上野丘572 仙台二571 鶴丸570 盛岡一570
56* 長野569 小倉567 松本深志566 東北学院565 札幌北565 藤島564 浦和563
55* 武生558 秋田556 旭川東556 佐賀西550
54* 仙台一549 八王子東545 徳島文理545 岡山朝日544 済々黌544 福島女子544
54* 札幌東542 前橋女子542 土佐542 畝傍541 土佐塾540 福島540
53* 宮城第一女子538 安積533 (奈良)郡山531
52* 高崎女子525 宮城第二女子522 郡山521 高知学芸520
51* 高田519 会津516 岡山繰山516 平城514 仙台三512
124エリート街道さん:03/12/14 20:14 ID:cdoAG1jI
>>123
静高もうちょい上では?
125エリート街道さん:03/12/15 00:05 ID:U5xtsELD
開成なんで、660しかないの?3桁東大なのに
126静大:03/12/15 00:23 ID:zEDnLtuc
お、おれのセンターが浜松北高平均と同じ!?
127静大2:03/12/15 10:04 ID:2plKpHb1
おれのセンターは武生高の平均だYO。
もめぽ。
128エリート街道さん:03/12/15 21:59 ID:NMmruqCR
また三重か・・
129エリート街道さん:03/12/16 01:05 ID:cLSA2nS0
でも
三重>南山
は、間違えないっしょ?
130エリート街道さん:03/12/16 01:07 ID:pO+NFAxJ
3教科 南山>三重
5教科 三重>>>南山
総合 三重>南山

にしとくよ。満足したか?三重さん
131エリート街道さん:03/12/16 22:46 ID:mE455WTI

週間ダイアモンド 10/25日号より。OB力
  学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 (=出世率)
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。

1位東工大   110、6%  
2位小樽商科大  57、9%  
3位一橋大    44、8%  
4位東京大    32、1%  
5位京都大    29、6%  
6位名古屋工業大 25、6%  
7位大阪大    24、9%  
8位神戸商科大  24、7%  
9位慶應義塾大  24、3%  
10位神戸大    24、1%  
11位北海道大   23、5%  
12位九州大    19、3%  
13位名古屋大   19、1%  
14位大阪府立大  18、9%  
15位九州工大   18、6%  
16位東北大    18、5%  
16位姫路工大   同率     
18位京都工繊大  17、1%  
19位早稲田大   16、6%  
20位大阪市立大  16、2%  

132エリート街道さん:03/12/16 22:51 ID:/ajYRseu
正解は

3教科 南山≒三重
5教科 三重>>>>南山
総合  三重>>南山

南山生はよく覚えておくように
133エリート街道さん:03/12/16 23:00 ID:OCFtD74n
>>132
別に南山を擁護するつもりはないけど、こんな感じじゃないか?
大学のイメージや評価ってのは。就職だとこんな感じになると思うよ。

名大>名工>南山>名市>岐阜>静岡=三重
134エリート街道さん:03/12/16 23:09 ID:AYKXAo3p
マジで聞きたいんだけど、愛知で就職するのに、南山経済と名市大経済
受かったら、どっちが就職いいですか?
正直、どっちがいいのか、わかりません。
135エリート街道さん:03/12/16 23:31 ID:/ajYRseu
>>133
俺は三重を擁護するつもりも南山を貶めるつもりもない
ただ、世間の評価はこうだろうと思う。

名大>>名工金沢>静岡三重>岐阜>>南山>>愛大

南山は国立大より下のイメージ
136エリート街道さん:03/12/16 23:39 ID:OCFtD74n
>>134
南山は金融系、商社系に強い。
特に銀行なんかに就職したいなら名市や県立大ではなく南山に行くべき。
ぶっちゃけ、民間の就職先に関しては名大の文系並だと思うよ。
137エリート街道さん:03/12/17 00:31 ID:i4FgmelK
>>136
マジで?
南山で就職いいんだ?!
138エリート街道さん:03/12/17 00:57 ID:f3eaqAui
びっくり
このスレにかなり勘違いしている奴が混ざってんな

どう考えても南山は三重大以下
ちょうど三重大の滑り止めに南山ぐらいがいいんじゃないか?
139エリート街道さん:03/12/17 01:43 ID:nQSKl/8N
>>138
三重は就職先公開してないから、就職ランクはやばそう。
公開してる静大の主な就職先とそう変わらないと見ると、
ttp://www.shizuoka.ac.jp/~syusyoku/omonasyuusyokusaki.htm
企業等: 秀英予備校、八神製作所、エイチ・エヌ・アンド・アソシエイツ、清水銀行、清和海運、
アサヒ飲料、セコム、スルガ、鈴与商事、富士ハウ ス、INAX、東京海上火災保険、日本生命、
大同生命、東海労働金庫、三島信用金庫、静岡日産、テレビ静岡、静岡産業社、損害保険ジャパン、
TOKAI、ANA浜松赤十字病院、清水厚生病院
と、南山以下は確実。
140エリート街道さん:03/12/17 02:23 ID:ChLy3s/w
>>135
理系 名大>>名工≧金沢>三重≧静岡>岐阜>>名城≧南山
文型 名大>>金沢≧名市>三重>静岡≧南山≧岐阜>名城

名市が良く分からん
141エリート街道さん:03/12/17 03:26 ID:qzHxiFwA
理系 名大>>名工≧金沢>静岡>三重>岐阜>>名城≧南山
142エリート街道さん:03/12/17 13:58 ID:qtYc8uOP
>>140
三重の文系って、法学も経済もないんだろ?
理系 名大>>名工≧金沢>静岡>三重>岐阜>>名城≧南山
文型 名大>>金沢≧名市>静岡>三重≧南山≧岐阜>名城


143エリート街道さん:03/12/17 15:17 ID:DAnpyUve
>>142
三重大、人文学部の中に、社会科学科って言うのがあって、その中に、法律系統・経済系統・政治学系統のゼミが、ちゃんとあるよ。
早稲田の社学みたいなもんかな。
144エリート街道さん:03/12/17 15:24 ID:qtYc8uOP
>>143
ゼミがあるだけじゃね。
愛教大にも法律系統・経済系統・政治学系統のゼミが、ちゃんとあるけど、法学・経済があるとはいえないだろ?
145(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/17 15:43 ID:T9/7QPnn
>>139
その資料って、どんな基準で就職先載せているのか知らないが、
実際は経済学科(160人)のみでも
セブン・イレブン・ジャパン・大和証券・ブリジストン・キャノン・スズキ・東京海上火災保険
日商岩井・日本電気・松下電器産業・三菱重工業などがおり、そんなに就職悪くはない。
146エリート街道さん:03/12/17 16:41 ID:lklzEtJw
>>138
南山の就職先はいいと思う。
漏れの知り合いの奴でもU○Jや全○空とかに入社している。
愛学でも名古屋市内では就職に強かったりする。

田舎の国立は都市部の私立に就職ではかなわないと思われ。
147エリート街道さん:03/12/17 20:02 ID:Ewx8nwOC
>>140 
コピペで改ざん でもこれが真実 
文型 名大>>金沢≧名市>愛県>南山>静岡≧三重≧岐阜>>>名城
148エリート街道さん:03/12/17 20:30 ID:SamamdCi
南山>三重静岡岐阜の根拠がワカラン
149(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/17 20:56 ID:T9/7QPnn
>>148
愛県を持ってきてるあたりから察するに、名古屋土人だろ。
150エリート街道さん:03/12/17 20:58 ID:SamamdCi
主な大学文系の入学者偏差値(2001年駿台予備校調査)


55.3 滋賀大・経、愛媛大・法文
54.5 和歌山大経済
54.0 福島大経済

48.0 法政大経営

南山は法政と同レベルかちょっと下くらいだろ?
3教科でも入学者偏差値は福島未満なわけで

三重静岡岐阜>>>南山は揺るがない
151埼京線住民:03/12/17 21:41 ID:Ewx8nwOC
土人じゃなく蛸壺人です
152(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/17 21:43 ID:T9/7QPnn
>>151
その心は?
153エリート街道さん:03/12/17 23:57 ID:yS/UFIlS
南山は
名古屋ではほぼ無敵です
154エリート街道さん:03/12/18 00:08 ID:06Z6FZJy
>>153
3流企業では無敵じゃない?

トヨタやデンソーレベルの一流企業になると南山は無理だね
総計すらむずかしいのにな
155エリート街道さん:03/12/18 00:11 ID:Rf0NxXsw
残念ながら、就職は

名古屋>市立=南山>三重岐阜>県立大
156エリート街道さん:03/12/18 00:15 ID:Rf0NxXsw
157エリート街道さん:03/12/18 22:02 ID:QA8Oup2q
>>156
なんで?
158エリート街道さん:03/12/18 22:26 ID:1G6bzYV4
>>141>>140
理系は三重≒静岡≧岐阜でいいんじゃないかな
159エリート街道さん:03/12/18 22:42 ID:QOXKEnJ0
難易度は南山>岐静三だが
格は岐静三>南山・・・

多少の難易度差なら無条件に国立>私立
県名の付いている学校は知名度によりなんとなく全国的に通用してしまう。
という2つのどうでもよい理由により

地方の私立大学じゃ、偏差値があと5上がっても
格が上がらない・・・
160エリート街道さん:03/12/18 22:57 ID:2k9fm4H+
>>155
就職は「南山>>名市」でつ。
レベルは同等か名市が上でつ。

南山ってのはお金持ちのおぼっちゃんが通ってそうでイメージはいいと思われ。
161エリート街道さん:03/12/18 22:59 ID:dHC6niJ/
くせぇ
162エリート街道さん:03/12/18 23:04 ID:3U8bsNHu
南山行くなら青山学院に行ったほうがいいぞ
163静大工作員もうもう2世:03/12/18 23:07 ID:qyu0CF5b
南山?眼中にねーなWマイナーじゃんW
164エリート街道さん:03/12/18 23:14 ID:PkTfGjBE
文系のレベルは名大>三重静岡名市>岐阜愛県>南山でいいと思われ
165静大工作員もうもう2世:03/12/18 23:16 ID:qyu0CF5b
南山なんかマジシラねーW164に概ね同意
166エリート街道さん:03/12/19 00:10 ID:dMmB2YpM
三重落ちたら南山
167エリート街道さん:03/12/19 00:14 ID:J2WLtDjq
確かに普通に

地方駅弁 > 南山 だな
168エリート街道さん:03/12/19 00:15 ID:aZFY7nUI
最下位駅弁=南山
169エリート街道さん:03/12/19 00:32 ID:4NqQvU/N
九州と名古屋って似てるね

九州     九大>九工大>西南大

名古屋    名大>名工大>南山大
170エリート街道さん:03/12/19 00:33 ID:J2WLtDjq
本当だ
似てる
171エリート街道さん:03/12/19 00:39 ID:BtSnjawt
残念ながら

南山>>>西南

西南も悪い大学ではないと思うが、マーチレベルではないからな
172エリート街道さん:03/12/19 00:41 ID:QhGfNfzc
九工大、西南大という大学があるのを初めて知った俺は普通ですか
173エリート街道さん:03/12/19 00:46 ID:1xR1E1y9
三重なんて得た大学落ちる奴がいるのが理解できんな(w
174エリート街道さん:03/12/19 01:26 ID:BtSnjawt
image in Nagoya

nanzan > mie > gifu

Because Mie and Gifu univ. is country.
175エリート街道さん:03/12/19 22:00 ID:NSuXblXX
大学別上場企業役員、管理職数
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
めぼしい大学の定員を東大と同じ数にして役員数を修正。修正値でランキングをつけ直す。

大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
01一橋 1394 4792 4523
02東大 4264 15549 4264 
03京大 3191 13546 3662
04慶応 6088 28007 3379
05東工 925 5132 2802
06阪大 2025 12424 2534
07名工 659 4192 2444
08神戸 1637 11217 2269
09早稲 5931 41535 2220
10九大 1541 10832 2212
11東北 1553 10961 2152
12大市 752 5711 2047
13大府 666 5020 2062
14樽商 210 1585 2060
15名大 1227 10109 1887
16北大 1135 10647 1657
17同志 2260 21236 1654
18武工 588 5530 1653
19中央 2793 26545 1636
20関学 1788 17115 1624
21芝工 579 6057 1486
22横市 324 3360 1449
176エリート街道さん:03/12/19 22:43 ID:muDAipL+
名古屋市民の感覚

名大>金沢>三重>岐阜>南山>愛大


理系だと名城も評判いい
177埼京線住民:03/12/19 22:52 ID:0IxDZFCs
>>152
知っても君には教えない
明日彼女とお台場にゴー
178エリート街道さん:03/12/20 00:05 ID:R6O7MSjq
理系は名工>金沢だけど。
イメージでは金沢に負けるか。
179エリート街道さん:03/12/20 13:07 ID:13mfUkFK
負ける
180エリート街道さん:03/12/20 13:30 ID:B9yb3VM4
>>178
名工が金沢に勝っている学部って
金沢の中でも最低学部の工学部に微妙に勝っているって感じでしょ

金沢医>>金沢薬>金沢理>>名工≧金沢工
181エリート街道さん:03/12/20 14:20 ID:N7EiyQsz

サンデー毎日 10/5号
"04年国公立入試はズバリこうなる"

          河合塾 駿台 代ゼミ ベネッセ
名工(工)     77.0%   57   75.0%   59  
広島(工)     72.8%   55   70.7%   59  
岡山(工)     73.3%   55  69.3%   57  
新潟(工)     71.7%  51   70.0%   55

金沢(工)     70.7%   55   69.3%   58  
三重(工)     68.0%   55   68.2%   56
岐阜(工)     66.4%   50   65.6%   56
静岡(工)     65.0%   52   63.8%   55
182エリート街道さん:03/12/20 14:22 ID:uc4AUT3V
>>180
同じ学部で比較すべし
名工に理学部・薬・医があったら、金沢上回るかもしれんだろ

そんなこといったら、
名古屋市立大医>名古屋市立薬>名大理系 とかになっちゃうだろ
183エリート街道さん:03/12/20 22:06 ID:RmASkHBR
金沢なんて
たいした事ないでしょ。
新潟以下だし。
184エリート街道さん:03/12/20 22:36 ID:tcvoOlyU
名工って金沢や新潟に負けるのか・・
中部の名門のはずなんだが、、、
185エリート街道さん:03/12/20 22:56 ID:lO5JTghl
金沢って新潟とか埼玉とかくらい?
広島岡山熊本辺りには完璧に負けてるよな
186エリート街道さん:03/12/21 06:54 ID:eJmahcig
埼玉の方がうえでしょ?
187エリート街道さん:03/12/21 12:04 ID:LozeKcgm
>>182 いいこというね。おまいが正しい。
188エリート街道さん:03/12/21 13:21 ID:uIZGXqB2
>>185
金沢…岡山・千葉・広島レベル
静岡…新潟・埼玉・三重レベル
189(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/21 16:41 ID:JqCXlsIc
金沢…岡山・千葉・広島レベル ・・・同志社以上、上智未満
静岡…新潟・埼玉・三重レベル ・・・同志社程度
190エリート街道さん:03/12/21 16:44 ID:BnPWNIg4
>>189
ハイハイ 駅弁厨らしい意見ですね
191エリート街道さん:03/12/21 22:27 ID:4zRcH+Gx
理系は三重静岡信州=立命
文型は    〃    =関大
程度だと思ふ
192エリート街道さん:03/12/21 23:44 ID:BnPWNIg4
>>191
ハゲドウ
代ゼミ偏差値みればわかる

国立2次偏差値と私大の偏差値はどうも、共通の模試のデータ
使ってるらしいし。

つまり科目格差・受験回数制限を考慮しなければ
私立の偏差値と国公立の偏差値は比較できるらしい
193エリート街道さん:03/12/22 00:01 ID:YwNIuz//
>>191
それはどうだろう?
そうなると、
長崎教育文系>上智文になるぞ。
代ゼミ偏差値
長崎 学−中−文 74% 68(1)
上智 文学B−教育 66(1)
194(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/22 00:03 ID:EADHeQDI
>>192
>つまり科目格差・受験回数制限を考慮しなければ

勝手に都合のいい制限つけるなバカ
195エリート街道さん:03/12/22 00:06 ID:QNBEXMFf
科目数を考えると私立は難易度がカナリ下がるな
196エリート街道さん:03/12/22 00:19 ID:hJdmnxbv
静岡大学と南山大学はどっちがエライの?
197(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/22 00:20 ID:EADHeQDI
>>196
静岡。難易度、知名度、役員数、伝統、司法試験、どれを取っても静岡>南山。
198エリート街道さん:03/12/22 00:20 ID:f6tURY6k
同じ

科目は静岡のが多い
3教科偏差値は南山のが高い
199エリート街道さん:03/12/22 00:22 ID:f6tURY6k
>>197
伝統がある → 司法試験・役員数・知名度

南山は設立時は外国語だけの学校だったし
法学部も1978年設立だから、実績はまだまだだけど
現段階ではほとんど、同レベル
200エリート街道さん:03/12/22 00:22 ID:f6tURY6k
実力・難易度がほとんど同じってことね
201エリート街道さん:03/12/22 00:31 ID:RNhbwQnP
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 南山工作員、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
202エリート街道さん:03/12/22 00:35 ID:f6tURY6k
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 駅弁工作員、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
203エリート街道さん:03/12/22 01:23 ID:LXO97prS
所詮駅弁
204エリート街道さん:03/12/23 07:13 ID:y4/juNzw
所詮地方私大w
205エリート街道さん:03/12/23 17:32 ID:slV3IWMW
浜松○高では静大には入りたくないと誰もが思ってます。
206エリート街道さん:03/12/24 02:17 ID:rmxidqeC
○高(1文字だからすぐ分かるなw)では、
三重大に入りたくないと思っていながら、
結構な人数が三重大に入っています
207(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/24 02:29 ID:liRuksHS
>>205
それは当たり前。「静大しか行くところがなくなる」という言われ方をするからな。
ただしそんな高校でも、下位1/3は静大以下のところしかいけないけど。w
地方公立進学校なんてそんなもん。
208エリート街道さん:03/12/24 02:46 ID:QHo+K2Fe
現役で南山経済受かりましたが、一浪して名古屋大教育(前期経済落ち、後期教育合格)。
にいきました。
東京で就職を考えていますが、僕の浪人は失敗だったでしょうか?
名大>>>>>>>南山でいいのかな?
209(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/24 03:08 ID:liRuksHS
>>208
当たり前だろバカ。指定校と非指定校の壁は高い。
210エリート街道さん:03/12/24 21:18 ID:hqx9Wz/2
>>208
こうだろうね
名大>>静岡三重>岐阜>>>>南山
211エリート街道さん:03/12/24 21:19 ID:vO72Q5s4
南山=下位駅弁
212エリート街道さん:03/12/25 00:07 ID:rpXAuREt
>金沢…岡山・千葉・広島レベル ・・・同志社以上、上智未満
>静岡…新潟・埼玉・三重レベル ・・・同志社程度

え?上智ってそんなにいいんか?
213(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/25 00:09 ID:jcAcgvg2
>>212
上智=北大横国程度。
214エリート街道さん:03/12/25 00:12 ID:gzxmmn4p
シュウショクは
断然

南山>三重>岐阜。

三重は就職先が公開できない大学のひとつ
215エリート街道さん:03/12/25 00:21 ID:rpXAuREt
>>213
そうなのか…

>>214
それはお前の勘違いだろう
三重が就職先公開できないっていうより、国立大の殆どは
就職先にそんなに拘っていなくて、就職先を大学に報告しなくても良い

ちなみに俺もしなかったからな
216エリート街道さん:03/12/25 00:56 ID:gzxmmn4p
三重は南山とほとんど変わらない。併願データによれば
南山>三重

ただし専願などがあるので、 南山=三重
217エリート街道さん:03/12/25 21:13 ID:GWIBruhH
>だだし専願

やはりそこが重要になると思うが

三重大>南山
218萌黄色:03/12/25 21:16 ID:71TOdU9I
>>217
でも三重大学、場所がねえ…(涙
219エリート街道さん:03/12/25 22:48 ID:2uQabgQB
三重大は駅から5分
地方国立大では立地に恵まれてる方だろ
220エリート街道さん:03/12/25 22:50 ID:2uQabgQB
>>216
三重大生が南山受ければ50%は受かるが

南山生が三重大受ければ80%は落ちる。これが現実。
221エリート街道さん:03/12/25 22:56 ID:2uQabgQB
ちなみに南山とのW合格データによると三重大の圧勝
222エリート街道さん:03/12/26 00:25 ID:g+cSSL58
>>221
W合格と併願成功率は意味が違うよ。わかってるとは思うが

三重大生が南山受ければ40%は受かるが
南山生が三重大受ければ80%は落ちる。これが現実。

つまり三重>南山
223エリート街道さん:03/12/26 07:17 ID:5U90+ixj
>>218
と言うか三重県内には
まともな市街地を形成した都市が
本当に一つもありません・・
224萌黄色:03/12/26 08:11 ID:9axMcSfC
>>223
禿同。
特に「津」よ、藻前は本当に県庁所在地なのかっ!?(号泣
225エリート街道さん:03/12/26 08:13 ID:l/kMc3s1
所詮えきべん
226( ´々`):03/12/26 08:14 ID:03RjZaF1
隣のボスが「大津」だもんなぁ。。。
227エリート街道さん:03/12/26 09:45 ID:7wQqmmMY
>>223
伊勢市駅前も崩壊したしな……。
228エリート街道さん:03/12/26 13:30 ID:g+cSSL58
四日市は?
229(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :03/12/26 16:06 ID:RmAZcbGN
ド田舎だろ。
230エリート街道さん:03/12/26 20:44 ID:o4r1o3pZ
三重大の誇れる特徴としてシーサイドキャンパスがある。
都会じゃないのはむしろ当たり前。

大都会じゃ絶対無理だからな。
231エリート街道さん:03/12/26 22:28 ID:Zqu6DarN
リゾート大学ですか?

関係ないが、南山なんかの偏差値はゴミ。
歩留まり&浪人率で見れば。
併願対決なんてもちだす時点で笑止千万。
232エリート街道さん:03/12/27 01:03 ID:da3jhftZ
【実際の社会的評価】
法政=マーチ最下位だが、実力・知名度共に中堅の中では最高峰。法・経済に強い
明治学院=歴史が古く、英文・社会福祉分野ではではかなりの実績を残しており、
     マーチクラスの大学の教授も結構いる。明学=英文で知られている。
成蹊=三菱グループにかなり強いコネクションがあり、三菱系には強い就職率がある
------------------------------------------------------------------------
成城=御金持ちが集まる大学でもある。文学でも実績はそこそこ残している。
   総理大臣も輩出している。
西南学院=九州の雄。九州では有名。九州の銀行でも中堅社員としての採用枠が多い。
龍谷=関西では中堅の上。幅広く採用される。
甲南=関西では中堅上。武田薬品の社長も輩出しているなど、神戸では関学に次ぐ実力私大。
=======================================
【中堅私大】
国学院=国文学最高峰の大学。実社会では?
独協=外国語学部ではかなりの切れ者が集まっている。
   最近、経済・法などの学部の凋落が著しい。
近畿大学=関西ではかなり有名。マンモス大学である。関西の専修。
=================================
【中堅下位】
★南山(みなみやま)大学★→はっきり言ってマイナー。その存在もそうだが、どこにあるのかも知られていない。ただ、2CH
              上では工作員が多いので良く知られている。というより、2CHで知名度を上げようと頑張っている
              が、むしろ各大学生、関西や関東の私大生に反感を買っている。愛知県の瀬戸(瀬戸焼で有名)にあるのだが、
              大学までの道のりは果てしなく、1時間に数本の電車を利用して通学しなければならない。知名度もそうだが、
              実績も乏しく、殆ど大企業からは相手にされていない。というより、地元の豊田関連でもパン食が精一杯
              ということだ。卒業後アルバイトになる人が多い。


34 :エリート街道さん :03/12/21 15:49 ID:BnPWNIg4
233エリート街道さん:03/12/27 22:55 ID:0W0uTchk
三重大と南山、行くならどっち??

俺は南山。偏差値は三重の方が上なんだろうな。
だとしたら、なおさら南山の方がお得でいいと思うが。
234エリート街道さん:03/12/28 01:50 ID:HBPuzfZF
三重だと遊ぶ所は皆無だからなw
まぁ勉強できて良さそうだけどね。
235エリート街道さん:03/12/28 14:47 ID:YttD6l8p
南 山 大 学 は 2 0 0 3 年 度 司 法 試 験 合 格 者 
 
 が 0 名 の 粕 低 脳 学 校 ! !


236エリート街道さん:03/12/29 21:03 ID:4Xt79p/H
三重が一番田舎なのは認めるが

三重大は南山より断然優秀だろうが。
237エリート街道さん:03/12/29 21:10 ID:jE3idxWD
>>236
しっかしえらそに威張るほどのものじゃないだろ。まあ医学部は除いとくよ
238エリート街道さん:03/12/29 21:17 ID:5ZsB6alJ
>>235
受験者が100人程度だからな。
それでも13年度は4名合格者が出た。
239エリート街道さん:03/12/30 00:49 ID:gs7dEQ42
>>238
受験者100人て・・・大学は一体なにをやっておるんだ!!
240エリート街道さん:03/12/30 13:32 ID:KVUEzfwf
司法試験に限っては、ここ3年ぐらいは、
名大>静岡>南山≒愛知>他
という感じだろうな。
三重には社会科学科(法学系あり)があるのに、合格者はここ3年でゼロだね。
241エリート街道さん:03/12/30 15:59 ID:IUIccgYQ
>>240
三重大の学生は、司法試験受けてないんじゃないの?
242エリート街道さん:03/12/30 16:54 ID:DruESbtw
>>240
>>241
司法試験目指す高校生は法学部や法学科を受験する。

ちなみに社学で司法試験目指す奴は皆無。普通に考えれば想像つくと思うが・・・。
243エリート街道さん:03/12/30 17:07 ID:KVUEzfwf
>>241
受からないだけだろ?
一応、H11年に合格者を出してたはず。
法学系の定員(夜間除)は、
南山大 220 法学部法律学科
三重大 165 人文学部社会科学科
静岡大 135 人文学部法学科
244エリート街道さん:03/12/31 16:50 ID:zhOUYAd2
>>242
法も経済もないような大学じゃねぇ…。
文系ランク
1 名古屋
2 金沢(名古屋市立)
3 静岡
4 新潟
5 信州
6 南山(愛知県立)
7 三重
8 岐阜
だろ?
245エリート街道さん:03/12/31 16:53 ID:M1phqVX/
理系ランクは?
246エリート街道さん:03/12/31 18:29 ID:RT8BKXPz
1 名古屋
2 名古屋市立
3 金沢
4 静岡
5 新潟
6 信州
7 三重
8 岐阜
9 南山
しかないだろ
247エリート街道:03/12/31 19:52 ID:1cjnE195
何を言うてんねん 会社の役員数が実力を示しているやん。金沢は所詮田舎大学や
248エリート街道さん:03/12/31 23:38 ID:TZS8oOKS
三重大社会科学科は学際系

法学系と勘違いしてるやつがいるな・・
249エリート街道さん:03/12/31 23:40 ID:TZS8oOKS
学際系のランキング

A 三重大社会科学
B 静岡大情報社会
C 岐阜大地域科学
D 南山大総合政策

250エリート街道さん:03/12/31 23:47 ID:zhOUYAd2
法学系ランキング
1 名古屋法
2 金沢法 静岡人法
3 南山法 愛知法
251エリート街道さん:03/12/31 23:51 ID:zhOUYAd2
人文系ランキング
1 名古屋
2 金沢(名古屋市立)
3 静岡
4 南山(愛知県立)
5 三重

三重には、社会学系・心理学系がない。
252エリート街道さん:03/12/31 23:53 ID:zhOUYAd2
よって、文系ランキングは
1 名古屋
2 金沢(名古屋市立)
3 静岡
4 三重
5 南山
6 岐阜
253エリート街道さん:04/01/01 00:05 ID:AEIvtYfj
代ゼミ偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

人文系

57 三重大人文(文化)
56   
55 
54 静岡大人文(言語文化)
254エリート街道さん:04/01/01 00:06 ID:AEIvtYfj
文系ランクは

1 名古屋
2 金沢
3 三重
4 静岡
5 岐阜
6 南山


255エリート街道さん:04/01/01 09:29 ID:RWwu+rrl
代ゼミ偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
人文系

72% 静岡人文(社会)56(言語文化)54
71% 三重人文(文化)57

静岡大…五教科七科目(国・英・歴・公)+(数・理から3)
三重大…五教科五科目(国・英・社・理・数)
256エリート街道さん:04/01/01 09:34 ID:RWwu+rrl
代ゼミ偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
社会科学系
72 静岡人文(法)59
71
70 静岡人文(経済)55 三重人文(社会科)56

静岡大…五教科七科目(国・英・歴・公・数・数・理)
三重大…五教科五科目(国・英・社・数・理)
257エリート街道さん:04/01/01 09:38 ID:RWwu+rrl
三重大=社会学も心理学も法も経済もまともに勉強できないような大学

文系ランキング
1 名古屋
2 金沢(名古屋市立)
3 静岡
4 南山(愛知県立)
5 三重
258エリート街道:04/01/01 12:15 ID:8NmenSDd
大学ランキング
医学部があるからランクがいいってんのはおかしいねん
理系>文系                                    
理系…名大>名工>>>三重=静岡=岐阜=金沢やん                                  
なぜって企業の役員数が実力や!!           
259エリート街道さん:04/01/01 12:23 ID:CI6T0+Yb
理系>文系とはいったものの
同一大学では 文系>理系の偏差値なので
結局同一大学内では、ほとんど差は無い罠
260エリート街道さん:04/01/01 12:42 ID:AEIvtYfj
>>255
>>256
それ偏差値じゃないだろ
センターの得点率じゃん、しかも予想のねw
確定値で比較しないと意味ないだろ?

あと、社会科学は法や経済ではない
あくまで学際系。
系統が違う学科を比較するのはナンセンス
261エリート街道さん:04/01/01 12:45 ID:AEIvtYfj
代ゼミ合格者平均偏差値

三重大人文学部文化学科 57.5
静岡大人文学部言語文化学科 54.0

三重大…2教科2科目(国・英)
静岡大…2教科2科目(国・英)
262エリート街道さん:04/01/01 12:47 ID:AEIvtYfj
代ゼミ合格者平均偏差値

学際系
三重大人文学部社会科学科 55.1
静岡大情報学部情報社会学科 54.8
岐阜大地域科学部  53.4

三重大…2教科2科目(国・英)
静岡大…1教科1科目(英)
岐阜大…1教科1科目(英)

263エリート街道さん:04/01/01 12:49 ID:AEIvtYfj
よって、文系ランキング

1 名古屋
2 金沢
3 三重
4 静岡
5 岐阜、立命
6 南山、愛大

264エリート街道さん:04/01/01 13:13 ID:CI6T0+Yb
偏差値3しか違わない
南山と立命は別ランクで
5もちがう愛大と南山が一緒のランクなのは何故?
265エリート街道さん:04/01/01 13:15 ID:CI6T0+Yb
1 名古屋
2 金沢
3 三重、立命 (W合格なら三重)
4 静岡、南山、(W合格なら静岡)
5 岐阜、西南・成成明学
6 愛知
7 
266エリート街道さん:04/01/01 13:31 ID:LrxfmkVd
なんで立命だけでてくるのか知らんけど
立命と南山ではぜんぜん知名度が違う。
愛知は本当は違うけど国立かと思わせる名前だし
全国的には愛知>南山と思われても不思議ではない。
267エリート街道さん:04/01/01 14:55 ID:RWwu+rrl
>>260
三重大人文学部社会科学科は学際か?
法律と経済と政治の授業しかないぞ。
ttp://www.ss.human.mie-u.ac.jp/top/intro/subj.html
ゼミも法律系・経済系・政治学系しか存在しない。
ttp://www.ss.human.mie-u.ac.jp/top/seminar.html

静岡大情報学部情報社会学科
ttp://joshua.cs.inf.shizuoka.ac.jp/cgi-bin/staff-inf.cgi?dept=ia&photo=off
岐阜大学地域科学部
ttp://www.gifu-u.ac.jp/~forest/faculty_index.html
などとは、本質的に違う気がする。
268エリート街道さん:04/01/01 15:01 ID:RWwu+rrl
代ゼミ合格者平均(理系)
工学系
三重大学 工 51.4(数・理)
静岡大学 工 51.1(英・数・理)

農学系
三重大学 生物資源 55.4(数・理)
静岡大学 農 55.2(数・理)

理学系
静岡大学 理 54.2(数・理)
269エリート街道さん:04/01/01 20:38 ID:jn0i86ih
>>265
いや俺は立命
270エリート街道さん:04/01/01 22:26 ID:AEIvtYfj
>>267
とりあえず「学際」の意味


大辞林 第二版 (三省堂)



がくさい 【学際】

〔interdisciplinary〕研究が複数の学問分野にかかわること。
271エリート街道さん:04/01/01 22:29 ID:AEIvtYfj
三重大人文学部社会科学科は、
社会科学全般(法律学、政治学、経済学、経営学、国際関係等)を学際的に広く学ぶことを目的とする。
272エリート街道さん:04/01/01 22:52 ID:RWwu+rrl
>>270
つまり、三重大学人文学部文化学科も学際系ですね。
人文学全般(言語、政治、経済、宗教、文化、国際平和学、科学史・科学論)を学際的に広く学ぶ事を目的とするわけですし。
273エリート街道さん:04/01/01 22:58 ID:RWwu+rrl
つまり、三重大の人文学部≒岐阜大の地域科学部。
静岡大の人文学部のように、各の学科に別れ、またその中で選択的に専門性を深める勉強をするところと違って、
学際的に様々な点から広く浅く学ぶ学部なんですね。
よくわかりました。
274エリート街道さん:04/01/01 23:13 ID:AEIvtYfj
言語文化学科は,<日本・アジア言語文化><欧米言語文化><比較言語文化>という3つのコースから構成されており,
語学の実践的能力をのばしつつ,言語によって表現されるすべての文化事象に関する研究教育を行なっています.
したがって,従来の文学研究,言語研究という領域にとどまらず,様々な文化的側面に関わる学際的な領域も視野に入れたカリキュラムが組まれています
http://www.hss.shizuoka.ac.jp/genngo/genngo-j.html

静岡大人文学部言語文化学科も学際系だな
275エリート街道さん:04/01/01 23:18 ID:AEIvtYfj
文・工の連携、そして融合へ
互いに補い合う教育と研究の体系を持つ両学科は、
常に密接に連携することによって情報学部としての一体化をはかり、「情報学」という新しい学際的分野の創造を目指します。

http://www.inf.shizuoka.ac.jp/index.php?site_id=&page=%BE%F0%CA%F3%B3%D8%C9%F4%A4%CE%CD%FD%C7%B0

静岡大情報学部も学際系
276エリート街道さん:04/01/01 23:20 ID:RWwu+rrl
>>257
というか、情報学自体学際的分野。
277エリート街道さん:04/01/01 23:21 ID:RWwu+rrl
ごめんなさい。>>275でした。
278エリート街道さん:04/01/01 23:22 ID:6jVNIDyJ
豊田工業を忘れてないかい?
279エリート街道さん:04/01/01 23:44 ID:CI6T0+Yb
>>266
ハア??

>愛知は本当は違うけど国立かと思わせる名前だし
>全国的には愛知>南山と思われても不思議ではない。

だと

>よって、文系ランキング
>1 名古屋
>2 金沢
>3 三重
>4 静岡
>5 岐阜、立命
>6 南山、愛大

こうなるわけ?
名前だけでレベル判断する人なんていないよ。
帝京大学みたいにな



280エリート街道さん:04/01/02 13:35 ID:fkn9S4rg
学際系統(文系) 代ゼミ合格者平均偏差値 ( )は教科数

62 名古屋大学情報文化学部社会システム情報(2)
61
60 名古屋市立大学人文社会学部人間科学・国際文化(2)
59 名古屋市立大学人文社会学部現代文化(2)
58
57 三重大学人文学部文化学科(2)
56 三重大学人文学部社会科学科(2) 愛知県立大学文学部日本文化学科(2)
55 静岡大学情報学部情報社会学科(1)
54 静岡大学人文学部言語文化学科(2) 岐阜大学地域科学部地域科学科(1)
281エリート街道さん:04/01/02 13:42 ID:fkn9S4rg
法学系統

62 名古屋大学法学部法学科(2)
61
60
59 静岡大学人文学部法学科(2)

282エリート街道さん:04/01/02 13:44 ID:fkn9S4rg
経済学系統

62 名古屋大学経済学部経済学科(2)
61
60
59
58
57 名古屋市立大学経済学部経済学科(2)
56
55 静岡大学人文学部経済学科(1)
283エリート街道さん:04/01/02 13:47 ID:fkn9S4rg
文学系統

63 名古屋大学文学部文学科(3)
62
61
60 愛知県立大学文学部英文学科(1)
59
58
57
56 愛知県立大学文学部国文学科(2)
284エリート街道さん:04/01/02 19:42 ID:NYby+9Ft
学際系統(文系) 代ゼミ合格者平均偏差値 ( )は教科数

62 名古屋大学情報文化学部社会システム情報(2)
61
60 名古屋市立大学人文社会学部人間科学・国際文化(2)
59 名古屋市立大学人文社会学部現代文化(2)
58
57 三重大学人文学部文化学科(2)
56 静岡大学人文学部社会学科(2) 三重大学人文学部社会科学科(2) 愛知県立大学文学部日本文化学科(2)
55 静岡大学情報学部情報社会学科(1)
54 静岡大学人文学部言語文化学科(2) 岐阜大学地域科学部地域科学科(1)
285エリート街道さん:04/01/02 22:32 ID:p766XR/j
名大以外は
いっしょじゃん
286エリート街道さん:04/01/02 22:45 ID:NYby+9Ft
63 名古屋-文(3)
62 名古屋-情文(社会シス情)(2) 名古屋-法・経済(2)
61 〜〜〜〜〜〜〜旧帝大の差〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60 愛県大-文(英文)(1) 名市大-人社(人間・国際)(2)
59 静岡大-人文(法)(2) 名市大-人社(現文)(2)
58 〜〜〜〜〜〜〜駅弁上位の差〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
57 名市大-経済(2) 三重大-人文(文化)(2)
56 愛県大-文(日文・国文)(2) 静岡大-人文(社会)(2) 三重大-人文(社科)(2)
55 静岡大-情報(情社)(1) 静岡大-人文(経済)(1)
54 静岡大-人文(言文)(2) 岐阜大-地域科学(1)
287エリート街道さん:04/01/02 22:58 ID:NYby+9Ft
理系(小数点以下四捨五入)
61 名古屋(工・農)(3)
60 名古屋(理)(3)
〜〜〜〜〜〜〜旧帝大との差〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
55 岐阜大(農)(2) 静岡大(農)(2) 三重大(生物)(2) 名工大(工)(1〜3)
54 静岡大(理)(2) 名市大(芸術工)(2)
53 岐阜大(工)(2) 愛県大(情科)(2)
52 静岡大-(情報−情科)(2)
51 静岡大(工)(3) 三重大(工)(2)
50 豊橋技術科学(工)(2)
288エリート街道さん:04/01/02 23:01 ID:HxfVRVmK

週間ダイアモンド 10/25日号より。OB力
  学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 (=出世率)
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。

1位東工大   110、6%  
2位小樽商科大  57、9%  
3位一橋大    44、8%  
4位東京大    32、1%  
5位京都大    29、6%  
6位名古屋工業大 25、6%  
7位大阪大    24、9%  
8位神戸商科大  24、7%  
9位慶應義塾大  24、3%  
10位神戸大    24、1%  
11位北海道大   23、5%  
12位九州大    19、3%  
13位名古屋大   19、1%  
14位大阪府立大  18、9%  
15位九州工大   18、6%  
16位東北大    18、5%  
16位姫路工大   同率     
18位京都工繊大  17、1%  
19位早稲田大   16、6%  
20位大阪市立大  16、2%  
289エリート街道さん:04/01/02 23:02 ID:HxfVRVmK

大学別上場企業役員、管理職数
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
めぼしい大学の定員を東大と同じ数にして役員数を修正。修正値でランキングをつけ直す。

大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
01一橋 1394 4792 4523
02東大 4264 15549 4264 
03京大 3191 13546 3662
04慶応 6088 28007 3379
05東工 925 5132 2802
06阪大 2025 12424 2534
07名工 659 4192 2444
08神戸 1637 11217 2269
09早稲 5931 41535 2220
10九大 1541 10832 2212
11東北 1553 10961 2152
12大市 752 5711 2047
13大府 666 5020 2062
14樽商 210 1585 2060
15名大 1227 10109 1887
16北大 1135 10647 1657
17同志 2260 21236 1654
18武工 588 5530 1653
19中央 2793 26545 1636
20関学 1788 17115 1624
21芝工 579 6057 1486
22横市 324 3360 1449
290エリート街道さん:04/01/02 23:03 ID:VMYhEbKo
63 名古屋-文(3)
62 名古屋-情文(社会シス情)(2) 名古屋-法・経済(2)  南山英米
61 〜〜〜〜〜〜〜旧帝大の差〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
60 愛県大-文(英文)(1) 名市大-人社(人間・国際)(2)  南山フランス・心理
59 静岡大-人文(法)(2) 名市大-人社(現文)(2)       南山法・人文・日文
58 〜〜〜〜〜〜〜駅弁上位の差〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
57 名市大-経済(2) 三重大-人文(文化)(2)          南山経済
56 愛県大-文(日文・国文)(2) 静岡大-人文(社会)(2) 三重大-人文(社科)(2)
55 静岡大-情報(情社)(1) 静岡大-人文(経済)(1)     南山総合
54 静岡大-人文(言文)(2) 岐阜大-地域科学(1)

ただし南山はセンター科目負担なし。
専願の場合、同ランク国公立より劣る
6教科なら -3 5教科なら -2 4教科なら -1  
291エリート街道さん:04/01/02 23:15 ID:NYby+9Ft
>>289の計算にて、
大学名_役員数_学生数_修正値
名工大___659__4192__2444
静岡大___404__8818___714
岐阜大___252__5641___695
愛知大___281__8938___488
南山大___246__8374___456
名城大___303__14217___331
三重大___123__6238___306
292エリート街道さん:04/01/03 00:10 ID:Y2g1qF/k
>>291 訂正
南山は2002年度卒業生までは
1学年1600で学生数6000だった

いずれもS20年代からの新生大学だが

名工大は当初から工業大
愛知大は設立時から法律学部中心
南山大は英語学校 法学部設置は78年
名城は当初から、総合大学
三重大学は法律学部が未だにない。

つまり、南山+三重は不利なランキングである。
293エリート街道さん:04/01/03 01:49 ID:m6Fmqt44
>>292
その理論なら名工も不利だろ
294エリート街道さん:04/01/03 02:45 ID:Y2g1qF/k
>>293
そうではないよ。
役員の中には現場・技術の人間も必要なのだから
さらにいえば
工学・理学・法学・経済学・経営学が役員に最も繋がるだろうな

名工大は全数が工学だからむしろ有利。
人文・外国系の南山・三重は不利
295エリート街道さん:04/01/03 10:28 ID:4d4IM6Ax
>>294
三重大人文学部社会科学科はその名の通り、社会科学系。
又、当初からの農水産学部や、工学部も持っているはず。
あと、理学はあまり就職よろしくないよ。
就職は、工学>農学>理学。
296エリート街道さん:04/01/03 10:34 ID:uG04+vBk
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62名古屋大−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61神戸大学−九州大学−71−−−−−−−−−−−                         
60東北大学−−−−−−70−慶應義塾−早稲田大−                         
59北海道大−−−−−−69−同志社大−上智大学−                         
58筑波大学−−−−−−68−関西学院−東京理科−                         
57横浜国大−−−−−−67−−−−−−−−−−−                         
56岡山大学−大阪市大−66−立命館大−立教大学−                         
55東京都立−大阪府大−65−関西大学−青山学院−                         
54金沢大学−−−−−−64−−−−−−−−−−−                         
53千葉大学−横浜市大−63−−−−−−学習院大−                         
52新潟大学−広島大学−62−明治大学−中央大学−                         
51信州大学−静岡大学−61−法政大学−南山大学−                         
=======================

297エリート街道さん:04/01/03 10:36 ID:4d4IM6Ax
大学名_役員数_学生数_修正値_学部
名工大___659__4192__2444_工
静岡大___404__8818___714_人文 教育 情報 理 工 農
岐阜大___252__5641___695_教育 地域科 医 工 農
愛知大___281__8938___488_法 経済 経営 文 現代中国 国際コミュ
南山大___246__8374___456_法 経済 経営 人文 外国語 総合政策 数理情報
名城大___303__ 14217___331_法 経済 経営 人間 都市情報 理工 農 薬
三重大___123__6238___306_人文 教育 医 工 生物資源
298エリート街道さん:04/01/03 12:54 ID:Y2g1qF/k
だからあ、南山は2002年度卒業生まで6000だったってば
299エリート街道さん:04/01/03 13:40 ID:ZKG41wLz
豊田工業=下位駅弁工学部
300エリート街道さん:04/01/03 13:54 ID:s+/YzDB+
>>299
んなこたーない。
301エリート街道さん:04/01/03 18:33 ID:rjEIbi3x
週間ダイヤモンド10/25日号より。
<中部地方>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 補正
2003年上場企業役員管理職者数を1969年在籍学生数(医除く)で割った数値。

 1位名工大   25.6% 
 2位名古屋   21.0%
 3位滋賀大   14.7% 
 4位金沢大   12.8%
 5位山梨大   11.7% 
 6位富山大   10.4%
 7位信州大    9.5% 
 8位三重大    9.3%
 9位福井大    9.2% 
10位名市大    9.0%
11位岐阜大    8.9% 
12位静岡大    8.3%
13位新潟大    7.2% 
14位南山大    6.9%
15位愛知大    3.9% 
16位名城大    3.4%
17位愛学院    3.3% 
18位愛工大    3.2%
19位名商大    2.4% 
20位中部大    2.3%

302エリート街道さん:04/01/04 00:52 ID:afZLSLBZ
週間ダイヤモンド10/25日号より。
<中部地方>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 補正
2003年上場企業役員管理職者数を1969年在籍学生数(医除く)で割った数値。

 1位名工大   25.6%  工学部のみ ← 男9割超 下方修正の必要あり
 2位名古屋   21.0%  文学部・教育学部があるので不利 
 3位滋賀大   14.7% 
 4位金沢大   12.8%
 5位山梨大   11.7% 
 6位富山大   10.4%
 7位信州大    9.5% 
 8位三重大    9.3%
 9位福井大    9.2% 
10位名市大    9.0%  1963まで医学・薬学大学 1963経済学部 90年代人文設置 上方修正必要
11位岐阜大    8.9% 
12位静岡大    8.3%
13位新潟大    7.2% 
14位南山大    6.9% 外国語・文学部中心で女子率きわめて高い 1960経済 1978法 上方修正必要
15位愛知大    3.9% 1946より法学・経済中心 文学部もある 修正は必要なし
16位名城大    3.4%  理系が多く 男性率高い。法律などの設置もはやい 下方修正必要
17位愛学院    3.3% 
18位愛工大    3.2%
19位名商大    2.4% 
20位中部大    2.3%



303エリート街道さん:04/01/04 20:42 ID:j62JGXmv
連続コピペはやめようね
304エリート街道さん:04/01/04 22:31 ID:FnQvzip0
週間ダイヤモンド10/25日号より。
<中部地方>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 補正
2003年上場企業役員管理職者数を1969年在籍学生数(医除く)で割った数値。

 1位名工大   25.6% 男子9割5部
 2位名古屋   21.0% 男子7割
 3位滋賀大   14.7% 教育含
 4位金沢大   12.8% 教育含
 5位山梨大   11.7% 教育含
 6位富山大   10.4% 教育含
 7位信州大    9.5% 教育含
 8位三重大    9.3% 教育含
 9位福井大    9.2% 教育含
10位名市大    9.0% 男子5割弱  
11位岐阜大    8.9% 教育含
12位静岡大    8.3% 教育含
13位新潟大    7.2% 教育含
14位南山大    6.9% 男子4割弱
15位愛知大    3.9% 男子5割強 
16位名城大    3.4% 男子6割超
17位愛学院    3.3% 
18位愛工大    3.2%
19位名商大    2.4% 
20位中部大    2.3%

駅弁は教員養成学部があるから、それを抜けば役員率はもっと上がるだろう。
上方修正が必要
305エリート街道さん:04/01/04 22:37 ID:afZLSLBZ
636 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:04/01/04 22:35 ID:afZLSLBZ
南山も教育あったよ。1950〜1999まで教育学科がある。
さらにいうと愛知県・名古屋市は南山卒の先生
相当多いよ。
特に英語教師に占める最多は南山卒って聞いたし

306エリート街道さん:04/01/04 22:38 ID:afZLSLBZ
週間ダイヤモンド10/25日号より。
<中部地方>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 補正
2003年上場企業役員管理職者数を1969年在籍学生数(医除く)で割った数値。

 1位名工大   25.6% 男子9割5部
 2位名古屋   21.0% 男子7割
 3位滋賀大   14.7% 教育含
 4位金沢大   12.8% 教育含
 5位山梨大   11.7% 教育含
 6位富山大   10.4% 教育含
 7位信州大    9.5% 教育含
 8位三重大    9.3% 教育含
 9位福井大    9.2% 教育含
10位名市大    9.0% 男子5割弱  
11位岐阜大    8.9% 教育含
12位静岡大    8.3% 教育含
13位新潟大    7.2% 教育含
14位南山大    6.9% 男子4割弱 + 教育含
15位愛知大    3.9% 男子5割強 
16位名城大    3.4% 男子6割超
17位愛学院    3.3% 
18位愛工大    3.2%
19位名商大    2.4% 
20位中部大    2.3%


圏外 愛知県立大      女子ばっか
307エリート街道さん:04/01/04 22:54 ID:FnQvzip0
南山の教育学科は定員何人ですか?
308エリート街道さん:04/01/04 23:04 ID:afZLSLBZ
200弱だろ。今と一緒なら。

文学部:経済経営;外国語は大体 1:1:1だろ
309エリート街道さん:04/01/04 23:27 ID:FJDtDg7X
滋賀大って確か経済と教育の2つしか学部ないので
片割れだけでもこの数字はさすが
310自分のレスですが:04/01/04 23:56 ID:afZLSLBZ
641 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:04/01/04 23:43
どうもおかしい。三重大修正した
名大超える。
>>635のデータにも教育大はランクしてないから
なんか考慮済みでは??


642 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:04/01/04 23:44
もっといっとくと
三重の農学部出身の1割が役員管理職になってることになる


644 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:04/01/04 23:45
ちがうわ。教育学部だから修正すると、
2割になる

おかしくない?
農だよ?


645 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:04/01/04 23:46 ID:afZLSLBZ
よく考えると
地方の方が高く出やすいじゃん。
中小就職率高いもん。

アハハ 馬鹿らし
311エリート街道さん:04/01/05 08:11 ID:oABAv4oU
1969年在籍学生数ってことは、35年前の学生か。現在、57歳ぐらいなのかな。
中小企業の多い愛知県では一般企業に就職した場合、管理職になっている確率は高いだろうな。
ところで、大学の教授とか、学校の先生とかになった場合、公務員になった場合、
公認会計士とか税理士、医者になった場合は当然「上場企業役員管理職」の数にはカウントされないのだろうな。
312エリート街道さん:04/01/05 12:44 ID:NgeBXRjD
>>311
公務員忘れてる。教師も。

上場企業でも規模に差がある。
小さい上場企業の方が有利だろ
313エリート街道さん:04/01/05 12:45 ID:NgeBXRjD
間違えた
スマソ
314エリート街道さん:04/01/05 12:46 ID:NgeBXRjD
>>311
一番はやっぱ性別だろうな。
名大<名工大
ってのもそこら辺もあると思う
315エリート街道さん:04/01/05 12:58 ID:gEuVKyhc
>>314
禿同
名工の工作員必死すぎるぞw
他のソースはないのか?(藁
316エリート街道さん:04/01/05 13:24 ID:JaoLJ9+I
現在、定年間際の人たちはベビーブームの団塊の世代。
高度経済成長、バブルで甘い汁を吸った世代。
仇花、狂い咲きのような世代で、中卒が「金の卵」などと言われていた時代。
猫も杓子も就職できて、終身雇用制、年功序列で管理職まで上り詰めていった人々。
こんな化石のような数字を実績を計るスケールとして持ってきたって、役に立たないでしょう。
バブル前とバブル後で世の中はまるで違うし。
317エリート街道さん:04/01/05 20:26 ID:ezO7BTN+
名工って学内荒れてるね
318エリート街道さん:04/01/05 22:19 ID:CHuHIl8R
大学位授与ランキング
課程博士
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/guide/rank2004/rank.html#06
東京大    954
京都大    626
大阪大    570
東北大    543
名古屋工業大 482
319エリート街道さん:04/01/07 07:01 ID:GRHBK3un
まっ名工は
駅弁たちとは別格だわな
320エリート街道さん:04/01/07 08:06 ID:9QxgWYPs
名古屋大学なんて恥ずかしくていけません
321エリート街道さん:04/01/07 17:37 ID:JJGIl0bs
>>319
そうだな
駅弁に失礼だ
駅弁 > 名工
322エリート街道さん:04/01/07 17:37 ID:KK813pOP
【生物】不細工産地・名古屋を語る8【兵器】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1073038301/
もったりと名古屋のファッション詳報パート15
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1073370816/
派手で下品な名古屋の結婚式
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1069725377/
名古屋が嫌われるこれだけの理由・part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067931951/
名古屋が世界に誇れるものを集めるスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065998348/
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ19
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072097857/
  名古屋って何もないね・・・2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064905486/
  恋人が名古屋人   ナゴヤン    
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1073376158/
  名古屋はいつになったら都会になるの??
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1045334819/
323エリート街道さん:04/01/08 08:19 ID:0NaiDEkg
名工大って国立?
324エリート街道さん:04/01/08 16:39 ID:w2qHLSY1
>>323
今のところはな
325エリート街道さん:04/01/10 20:31 ID:kjVGOEms
まったくワシの教授は出て行ってしまったわな。後で聞いたら土けん屋にゴツイ
いやがらせされてた話。いま週一で出て行った先に指導受けにいってる
けど、名大多元で学位は取れんな。ここ数年はマシな教授は出て行くだろうから、
もう多元もオシマイや。ついでにワシも。
326エリート街道さん:04/01/11 02:50 ID:eK6ikDIq
所詮中部の大学なんて・・
327(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/01/11 02:53 ID:nU6A7MrX
所詮中部の大学なんて、静岡未満はカスばかり。
328エリート街道さん:04/01/11 03:21 ID:XUxuzS0n
もうもうハッケソ。
329エリート街道さん:04/01/11 05:28 ID:fnptNS/s
静岡がその中部の大学の底辺なわけだが
330エリート街道さん:04/01/11 08:26 ID:hY8J09QT
静大は国立トップ校です。もうもう党
331エリート街道さん:04/01/11 14:43 ID:cLlr2sYH
>>329
まあ、煽り抜きに静岡は中部の大学(単科大や医学など除く)で、
名古屋・金沢に続き新潟ぐらいだから三番か四番あたり。
確かに、よくないが底辺ではあるまい。
332エリート街道さん:04/01/11 15:45 ID:PSEcXxYO
>>331
マジレスすると
名古屋・金沢・新潟・三重・信州・岐阜・南山の次だから静大は上から8番目くらい。

中部の国立では中位から下位の間あたりだろうな。
333エリート街道さん:04/01/11 19:13 ID:Y8R6oq6Y
名古屋>名工>キム>静岡>その他
334エリート街道さん:04/01/12 13:44 ID:7kV4Gsv9
名大>金沢>新潟三重>静岡信州>その他
335エリート街道さん:04/01/12 13:47 ID:LY5tccX2
岐阜薬科はどこになるねん?
336エリート街道さん:04/01/13 06:11 ID:TfJEesvW
金沢って三重より高いの?
知らなかった。。。
337エリート街道さん:04/01/13 22:21 ID:t8uQzMS6
女子大ランキング

A1・お茶の水女子
A2・津田塾、奈良女子 、東京女子医科
B1・東京女子、日本女子、大阪女子、広島県立女子
B2・学習院女子、聖心女子、京都女子、同志社女子、神戸女学院、群馬県立女子、高知女子、福岡女子
C1・清泉女子、白百合女子、フェリス女学院、武庫川女子、ノートルダム清心女子、藤女子、昭和女子、金城学院
C2・大妻女子、共立女子、東洋英和女学院、女子栄養、椙山女学園、京都橘女子、神戸女子、安田女子、
D1・武蔵野女子、文化女子、実践女子、駒沢女子、女子美術、宮城学院女子、名古屋女子、甲南女子、神戸松蔭女子学院、九州女子、西南女学院 筑紫女学園、活水女子
D2・日本女子体育、鎌倉女子、川村学園女子、十文字学園女子、跡見学園女子、郡山女子、岐阜女子、中京女子、大阪樟蔭女子、神戸親和女子、帝塚山学院、京都ノートルダム女子、広島女学院、広島文教女子
E1・恵泉女学園、東京女学館、文京女子、相模女子、和洋女子、聖徳、仙台白百合女子、東海女子、桜花学園、京都光華女子、大谷女子、梅花女子、福岡女学院、鹿児島純心女子
E2・東京純心女子、東京家政学院筑波女子、神戸海星女子学院、就実女子、園田学園女子、松山東雲女子
F・松蔭女子、愛国学園、東北女子、美作女子、聖カタリナ女子、平安女学院、尚絅



338エリート街道さん:04/01/13 22:32 ID:Zp//vRnB
>>336
三重大学ってあったんだ。
339エリート街道さん:04/01/14 21:35 ID:QtoYaDOp
中部なんてどこも
マイナーだからな
340エリート街道さん:04/01/14 22:06 ID:Aibyn2kQ
週間ダイヤモンド10/25日号より。
<中部地方>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 補正
2003年上場企業役員管理職者数を1969年在籍学生数(医除く)で割った数値。

( 1969既にあった学部)                【新設】
 1位名工大   25.6%   (工)
 2位名古屋   21.0%  (文 教育 法 経済 情報 理 医 工 農)
 3位三重大    9.3%  (教育 農学)         【70工 72医・水 83人文 87生物】
 4位名市大    9.0%  (医・薬・経済 )        【90年代人文】
 5位岐阜大    8.9% (教育・農・工・医)       【H8地域科学】 
 6位静岡大    8.3% (人文・教育・農・理・工)     【96情報】
 7位南山大    6.9% (外・文・経)           【78法 2000総・数】
 8位愛知大    3.9%  (法 経 文 史)        【97中国 98国】
 9位名城大    3.4%  (商 法 理工 農 薬)    【H7 都市 H15 人間】 

341エリート街道さん:04/01/15 09:56 ID:NMmruqCR
南山意外と低いな
342エリート街道さん:04/01/15 12:18 ID:U5xtsELD
偏差値でも愛大を抜いたのは、70年頃だから当たり前。
しかも外国語中心の学校だし
343エリート街道さん:04/01/15 21:12 ID:tbOGAiOY
三重は、工学部が出来たのが翌年の70年だからこの位置なのかな。
役員を輩出しやすい学部の学生数が数に入ってないし。
じゃないと、農学部と教育学部で9.3%はあり得ないし。
344エリート街道さん:04/01/15 21:13 ID:zvKSRidZ
60年代は
愛大経済>>南山経済だったからな。

なんで南山は愛大を抜くことができたのだろうか・・。
345エリート街道さん:04/01/15 21:20 ID:U5xtsELD
ミッション人気&外国語人気じゃない?
その序列が定着しちゃった感じ。
上智も昔は大したことなかったしね

しかし、80年代はそんなに差はなかったが、
今ではもう完全に、南山の滑り止めになってしまった
346エリート街道さん:04/01/15 21:23 ID:U5xtsELD
>>343
そうだねーむしろ、1969年時点の学生数の少なさが幸いしたかも
次の年に大幅増員されてるから、実力以上に高めかも

工学部卒(1973年卒)も今では、50過ぎてるからね
347エリート街道さん:04/01/15 21:34 ID:zvKSRidZ
>>343
三重は一期校だったしね。
農学部に他大と比べて優秀な人材が集まったことも一因だろう。


348エリート街道さん:04/01/15 21:36 ID:U5xtsELD
岐阜>静岡なのは
文学部のせいだろうな
女子率高いもんな
349エリート街道さん:04/01/15 21:50 ID:tbOGAiOY
>>348
人文系・教育系・理学系とあつまってるしね。

>>347
もしかしたら、三重には水産(元三重県立大)の役員も+されてるのかも。
350エリート街道さん:04/01/16 20:33 ID:ie+pedXa
>>344
イメージ的に 愛大=愛学 
って思ってたけど違うのか・・
351エリート街道さん:04/01/17 21:03 ID:NFxmfRjV
今はそうだろうが
経済は別って人もいるぞ、たまに。
352エリート街道さん:04/01/18 20:42 ID:N0Urqjm1
今じゃ、基本的には
愛大=愛学=中京=名城
だと思うが?
353エリート街道さん:04/01/19 09:28 ID:o1aQb3pe
だから中部の私大なんて。。。
354エリート街道さん:04/01/19 21:44 ID:muDAipL+
中部私大理系は

名城>南山>鈴鹿医療科学>愛工>中部>大同>静岡理工科>愛知工科ってところ?
355エリート街道さん:04/01/20 00:21 ID:uc4AUT3V
名城>愛工>中部>大同

南山はなんにもわからん段階。
入試偏差値なら

南山>名城
356エリート街道さん:04/01/20 07:15 ID:klEz/u9+
文系は??
357エリート街道さん:04/01/20 10:26 ID:yAc8MNWk
やはり名大生は別格↓

合格率0%→ジャニーズ明治が名大受験PART6
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1074559000/l50

358エリート街道さん:04/01/20 21:34 ID:HOfMz9tc
>>356
文型では当然南山がぶっちぎりだろ?
あとは横一列。。。
359エリート街道さん:04/01/20 21:38 ID:pFunSWio
東海地方??
はぁ?そんな地方は存在しないが???
味噌作は基地外の集まりだな(プw
360エリート街道:04/01/20 22:03 ID:Nfl/ISAp
愛知の人間ですが名工大生ではありません。
愛知は全国でも景気最高で元気よ。
地方都市で大巾黒字はほとんど愛知県が上位占めている。
技術立国愛知を支えているのは
地元の国立大学卒業生よ。
そう地元では言われてますが、別に名工大を持ち上げてるつもりは
ありませんがひがみのレスきますか?
361エリート街道さん:04/01/21 01:43 ID:zxPglM/f
大学出てまで製造業の労働者かw
362エリート街道さん:04/01/21 12:43 ID:n+Y6OM/5
トヨタもソニーも松下も製造業なんだが・・・・・
363エリート街道さん:04/01/22 06:51 ID:hwQMbQBK
>>359
意味がわからん
364エリート街道さん:04/01/22 23:40 ID:9ahpvD+J
今年の人気ランキングで理系ベストテンにJR東海が入りました。
知り合いの人から名工大の学生が難関の中で内定取ったと
聞きました。ライバルの学生は東京の有名大学と言っていました。
国立大学はセンター試験の科目も多いから実力ある訳ね。
365参考に:04/01/23 02:04 ID:VMaFzOJQ
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位: 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 新潟 宇都宮 信州 静岡 滋賀 三重(マーチ中位)
C級中位:山形 岐阜 徳島 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 山口 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)

366修正:04/01/23 02:35 ID:VMaFzOJQ
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位: 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 新潟 岐阜 信州 静岡 滋賀 三重(マーチ中位)
C級中位:山形 宇都宮 群馬 徳島 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 山口 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
367エリート街道さん:04/01/23 21:22 ID:fwST8P2y
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位: 埼玉 名工 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 新潟 岐阜 信州 静岡 滋賀 三重(マーチ中位)
C級中位:山形 宇都宮 群馬 徳島 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 山口 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
368エリート街道さん:04/01/23 21:49 ID:wz6OdHBF
大学位授与ランキング
課程博士
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/guide/rank2004/rank.html#06
東京大    954
京都大    626
大阪大    570
東北大    543
名古屋工業大 482
369エリート街道さん:04/01/23 21:58 ID:wz6OdHBF
大学別上場企業役員、管理職数
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
めぼしい大学の定員を東大と同じ数にして役員数を修正。修正値でランキングをつけ直す。

大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
01一橋 1394 4792 4523
02東大 4264 15549 4264 
03京大 3191 13546 3662
04慶応 6088 28007 3379
05東工 925 5132 2802
06阪大 2025 12424 2534
07名工 659 4192 2444
08神戸 1637 11217 2269
09早稲 5931 41535 2220
10九大 1541 10832 2212
11東北 1553 10961 2152
12大市 752 5711 2047
13大府 666 5020 2062
14樽商 210 1585 2060
15名大 1227 10109 1887
16北大 1135 10647 1657
17同志 2260 21236 1654
18武工 588 5530 1653
19中央 2793 26545 1636
20関学 1788 17115 1624
21芝工 579 6057 1486
22横市 324 3360 1449

370エリート街道さん:04/01/23 22:03 ID:4ZTphPSW
豊橋ギコ大ってどれくらいのランク?
371エリート街道さん:04/01/23 22:07 ID:ebLsXzTq
>>370
名古屋>>名工>金沢>三重≒静岡>岐阜≧豊橋ギコ大>>名城≧南山
372エリート街道さん:04/01/23 22:42 ID:wz6OdHBF
名古屋・名工>金沢・三重・静岡>岐阜・南山≧豊橋ギコ大>>>>名城≧中部
373エリート街道さん:04/01/23 22:54 ID:3pVCJkc8
>>370
自分の目で確認しなさい。
工学部センターは三重・静岡・岐阜・豊橋ギコ大はほとんど団子のはず。
ギコ大の一般募集は人数が少ないから注意。

河合塾のページ
ttp://a193.g.akamai.net/f/193/7070/24h/www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/2004_border/index.html
374エリート街道さん:04/01/23 22:59 ID:wz6OdHBF
a
375エリート街道さん:04/01/23 23:05 ID:jcOssp+G
b
376エリート街道さん:04/01/23 23:09 ID:fv4y09mt
c
377エリート街道さん:04/01/23 23:11 ID:jcOssp+G
d
378エリート街道さん:04/01/24 00:18 ID:aBhzkmoN
いー
379エリート街道さん:04/01/24 00:32 ID:0Asniycf
Ф(エフ)
380エリート街道さん:04/01/24 00:33 ID:/7L3JmN8
381エリート街道さん:04/01/24 00:36 ID:0Asniycf
英知
382(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/01/24 01:01 ID:liRuksHS
全駅弁中、上場企業社長輩出数NO.1
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
あ、圧倒的じゃないか静大は。
383エリート街道さん:04/01/24 08:06 ID:0ZegBzKk
三重大生
必死だなw
384エリート街道さん:04/01/24 09:11 ID:eECpyWtj
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位: 静岡 埼玉 名工 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位: 新潟 岐阜 信州 滋賀 三重(マーチ中位)
C級中位:山形 宇都宮 群馬 徳島 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 茨城 山梨 富山 和歌山 山口 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専
385エリート街道さん:04/01/25 16:28 ID:qVf9rHcp
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位:新潟 三重 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 宇都宮 信州 静岡 岐阜(マーチ中位)
C級中位:山形 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)

386エリート街道さん:04/01/25 16:46 ID:KDsTGOyG
三重大が何でこんなに評価高いんだ?
上場企業役員数も少ないし(22人:役員四季報より)、就職が強いと聞いた
事もない。
何を評価してんの?
まさか偏差値じゃないよね?
387エリート街道さん:04/01/25 20:43 ID:7jiC4ydv
三重大は、学内COEプロジェクトを設けるなど
改革派の新学長の就任で、学内の教育制度にも定評があるけど。
388エリート街道さん:04/01/25 21:38 ID:rpXAuREt
三重大なんて静岡大以下だよ
389(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/01/26 00:26 ID:RmAZcbGN
>>386
田舎者三重県民は名門だと思ってるらしいよ。
高等「農業」に過ぎないのにね・・・・
390エリート街道さん:04/01/26 00:29 ID:eE58IyIN
64 名大
62 金沢
61 名工
60 名市  新潟
59 静岡
58 三重  信州  豊橋技科
57 岐阜  南山  
56 愛教  愛県  静県  富山  福井  山梨
391エリート街道さん:04/01/26 01:05 ID:AGxZX/Zt
名工の勘違いははなはだしいな
イナカモンは死んでくれ
392エリート街道さん:04/01/26 01:09 ID:zAAXSPc6
理系全学部全学科(医学系除)平均前期昼予想B判定センター得点(代ゼミ)
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center04/hantei/kokkoritsu/index.html
名工大平均 72.3 -0.0 工
金沢大平均 71.3 -1.0 工 理
静岡大平均 69.7 -2.6 工 理 農 情報(情報科学)
信州大平均 69.2 -3.1 工 理 農 繊維 
三重大平均 68.1 -4.2 工 生物資源
豊技大平均 68.0 -4.3 工
岐阜大平均 67.3 -5.0 工 応用生物(除獣医)
山梨大平均 64.1 -8.2 工
富山大平均 62.1 -10.2 工 理
福井大平均 61.0 -11.3 工
393エリート街道さん:04/01/26 02:02 ID:7R8A5Eej
理系学科全学部全学科(医学部除)平均前期昼予想B判定センター得点(代ゼミ)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center04/hantei/kokkoritsu/index.html
名工大平均 72.3 -0.0 工
金沢大平均 71.3 -1.0 工 理
静岡大平均 69.7 -2.6 工 理 農 情報
信州大平均 69.2 -3.1 工 理 農 繊維 
岐阜大平均 69.0 -3.3 工 応用生物
三重大平均 68.1 -4.2 工 生物資源
豊技大平均 68.0 -4.3 工
山梨大平均 64.1 -8.2 工
富山大平均 62.1 -10.2 工 理
福井大平均 61.0 -11.3 工
394エリート街道さん:04/01/26 02:05 ID:f56Et5+T
大手予備校の一つである河合塾は愛知の大学の偏差値を多少高めに出す
それに吊られて他予備校の偏差値も愛知の大学は若干高めになる
そこを考慮すると名工のボーダー > 金沢のボーダーだからといって、
名工 > 金沢だと一概には言えないのである
395エリート街道さん:04/01/26 02:19 ID:g+cSSL58
>>394
ださねーよw
396(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/01/26 02:21 ID:RmAZcbGN
河合が提携してるのは立命館だろ。
397エリート街道さん:04/01/26 02:23 ID:g+cSSL58
>>394
むしろ河合は愛知の大学にシビアだと思う。
愛知淑徳除いて
398エリート街道さん:04/01/26 20:32 ID:/HsNYCd5
三重大はCOEプロジェクト一つも取れないから

学内COEとは禿藁w
399エリート街道さん:04/01/26 21:19 ID:AGxZX/Zt
誰が考えても

金沢 > 名工 だろ

勘違いしている奴は愛知を出た事ない名工生か?
400エリート街道さん:04/01/26 22:17 ID:f56Et5+T
>>399
禿同
名工は岐阜や三重争ってろってこった
401エリート街道さん:04/01/26 22:53 ID:eMgCKwud
金沢って言うほど凄いか?
402エリート街道さん:04/01/26 22:55 ID:0j55NerM
>>401
それ言えてはるわぁ〜w
403エリート街道さん:04/01/26 22:58 ID:AGxZX/Zt
金沢も駅弁の一つだが

名工に比べれば100倍マシ
404エリート街道さん:04/01/26 23:16 ID:eMgCKwud
何で?差は言うほどないじゃん
ちょびっといいとかその辺でしょ
405エリート街道さん:04/01/26 23:34 ID:g+cSSL58
金沢が名工大の100倍マシなら

名大は金沢の 1000000000倍マシだろうな
406(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/01/27 00:46 ID:dxS+5pU1
工学部は名工のほうが名門だろ。難易は同程度だけどね。
その他学部なら金沢の勝ちってことで。
407エリート街道さん:04/01/27 01:34 ID:uKtCzliZ
名市についてあまり触れられてないみたいだが
名市>>金沢だろ
408エリート街道さん:04/01/27 01:56 ID:E6eBIIa+
金沢はナゼ、名工にクッテカカルンダw?
409エリート街道さん:04/01/27 07:38 ID:OsQNHbHc
>>408
北陸の最高学府としては名工程度には圧勝してなければならないのである
410エリート街道さん:04/01/27 18:43 ID:u3+HL84W
COE獲得大学 名大 名工 愛大 日福 藤田保健 名城 

COE不獲得大学 南山 愛教 静岡 愛県 名市etc
411エリート街道さん:04/01/27 20:55 ID:+YpCUvMI
>>410
豊橋ギコも入れろ
412エリート街道さん:04/01/27 22:37 ID:V+numXmt
【東海学術奨励会 平成15年度優秀研究15件を選定】 1月22日付中日新聞

愛知、岐阜、三重、静岡の大学、公的研究機関から156件の応募を審査

2件 名大 三重大 名市大
1件 名工大 岐阜大 豊橋技科大 豊工大 愛産大 岐薬大 岐阜女子短大
   浜松医大 静県大

413エリート街道さん:04/01/28 06:55 ID:4zeRmFrx
COE獲得大学 
名大 名工 岐大 市岐阜女短 愛大 日福 藤田保健 名城

獲りそこね大
三重 愛県 名市 愛教 南山etc・・
414( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/01/28 07:00 ID:2oJ/A980
北陸の最高学府って言われてもなぁ。
福井石川富山3県足して300万人程度だろ。
横浜一市にも劣る。
415(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/01/28 07:03 ID:b5ZU9QVW
静岡一県にも劣る℃田舎ですね。
416Jiro ◆Jiro/bj7bk :04/01/28 07:05 ID:i2CdyQRg
ふーん
417( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/01/28 07:10 ID:2oJ/A980
北東北を見てみろよ。
青森秋田岩手、人口で北陸に勝るも、
弘前が5学部、岩手が4学部、秋田が3学部の貧弱な国立教育体制。
いかに北陸が恵まれている事か。
418Jiro ◆Jiro/bj7bk :04/01/28 07:16 ID:i2CdyQRg
>>398
つか、校費の配分額の決め方が自由になったんだから、もっと自由に活用していいはずなんだがな
419エリート街道さん:04/01/28 20:35 ID:Fa7acuwu
>>412
静岡がCOE全滅したのは知ってたが・・
地元ですら研究を認めてもらえないのか。
法人化したらどーすんだ?
420エリート街道さん:04/01/28 23:08 ID:GbDbIdLU
金沢 >> 名工 だな
421エリート街道さん:04/01/28 23:39 ID:d8yd6QbG
どうしてキム大はそんなに名工にコンプ持っているの?
422エリート街道さん:04/01/28 23:40 ID:viwb09gg
偏差値的にはどっちが勝ってるんだ?
423エリート街道さん:04/01/29 00:26 ID:Wl91/+p7
工学部以外は金沢の方が偏差値高いね
424エリート街道さん:04/01/29 00:28 ID:eAf5w9Lw
そして、名工大には工学部以外はない・・・と
425エリート街道さん:04/01/29 00:56 ID:FovDLt9p
金沢とか岡山って何か勘違いしたの多いよな・・・
426エリート街道さん:04/01/29 20:15 ID:UQfxNvYM
>>418

それで三重大は学内COEを始めるわけだが。

悔しかったら静大もやってみろよ。
427エリート街道さん:04/01/29 20:52 ID:4MWE2D7t
英科学誌「ネイチャー」掲載 10年間累計

名大 31件
三重大 9件
名市大 2件
静岡大 0件
428エリート街道さん:04/01/29 22:56 ID:B7XlNPi6
この前電車で勉強してたら隣の婆さんに話しかけられて
婆さん「受験生?どこ受けるの?東大?京大?阪大?」
漏れ「名古屋の法です」
婆さん「へぇ、そんな大学あったの。私立?」
漏れ「・・・」
429エリート街道さん:04/01/29 23:00 ID:fhT0ciSF
>>428
ネタだろうけど。
名古屋の法→名古屋の方(名古屋にある大学)
と思ったのでは?
430エリート街道さん:04/01/29 23:01 ID:Wl91/+p7
名古屋大の法ってバカですか?
431エリート街道さん:04/01/29 23:03 ID:FovDLt9p
名大法なら賢い部類
432428:04/01/29 23:17 ID:B7XlNPi6
ネタじゃないw
名古屋は他の帝大に比べて知名度が低いので
存在は知ってるが阪大東北に比べて詳しくは知られていない
漏れの周りがアフォなのかも知らんけどw
433エリート街道さん:04/01/29 23:19 ID:fhT0ciSF
>>432
ていうか、大阪大学のが知られてないと思う…。
旧帝大の知名度は、
東大 京都大 北大 東北大 九州大…
の順では?
434エリート街道さん:04/01/29 23:21 ID:fVQVrK5z
なことない。
435428:04/01/29 23:24 ID:B7XlNPi6
まぁ近畿圏の住人だしね
あと婆さんは、神戸出身だとか言ってたけど
本当だろうか
436エリート街道さん:04/01/29 23:31 ID:FovDLt9p
ちゃんとした受験をくぐり抜けてないと、
旧帝のカテゴリーも知らない人多いからな・・・
近畿圏では阪大は絶対的なネームバリュー

まぁ他地域における阪大の知名度は、
関西圏における一橋のようなものかw
437428:04/01/29 23:32 ID:B7XlNPi6
あ、神戸大出身ね
438エリート街道さん:04/01/29 23:34 ID:fVQVrK5z
全国的に見て偏差値だけなら阪大有名。ただ関東の人は都落ち
嫌う。同様に関西の人も古都落ち嫌うね。文化やら言葉違うから。
439エリート街道さん:04/01/31 19:58 ID:8YBlyN48
東京でめい大と言えば明治のこと。
440エリート街道さん:04/01/31 20:04 ID:O+NWxtq2
そのとーり
441エリート街道さん:04/01/31 20:13 ID:mqBy1DMZ
いいや明治は略しても明治。
早稲田を早稲田つったり慶応を慶応言うのと同様。
442エリート街道さん:04/01/31 20:46 ID:O+NWxtq2
そのとーり
443エリート街道さん:04/02/01 00:41 ID:CI6T0+Yb
メイダイが名大だろうが明大だろうが

圧倒的に  名古屋大>>>>>明治大

なのは疑いようがない 
444エリート街道さん:04/02/01 03:25 ID:Ro95ul18
駅弁の就職は悲惨すぎやしないか?

静岡大理系の主な就職先。

スーパー田子重、富士化学、不二化成品、タツミ化成、南部化成、第一稀元素化学工業、
アイメックス、クラリアントジャパン、ハーバー研究所、サン分析センター、東亞合成、
日本ロシュ、日興製薬、ニチアス、シャンソン化粧品、清水食品、中京コカコーラボトリング、
ヤマモリ、天間特種製紙、ダイオーサニタリープロダクツ、東山フィルム、浜松ホトニクス、
カワサキ機工、TOKAI、太陽誘電、富士通ビーエスシー、東海ソフト、オープンアーキテクチャ、
伊藤園、萬有製薬、日研化学、日産化学、トモノアグリカ、ホギメディカル、ボゾリサーチセンター、
エスエスケイフーズ、キーウエアソルーションズ日本食研、日研化学、日産化学、トモノアグリカ、
富士通BSC、富士通中部システムズ、東京システムズ、日新観光グループ、村松商店、エンチョウ・カーサ営業部、
東海地域振興局、松下静岡通信研究所、日本電子開発、富士通ゼネラル、TOKAI、静岡リコー、東陽テクニカ、
三菱ソフトウエア、日本電子開発、東海ソフト、沖システム開発東海、日本電気通信システム、アルファシステムズ、
富士通パソコンラボ、小糸製作所、福井村田製作所、、ノーザンテレコム ジャパン、安藤証券、アジア航測、
アスザック、ウツエバルブ、大阪有線放送社、梶尾エンジニアリング、基礎地盤コンサルタンツ、共立電機、
コックスプロジェクト、コルトヴォックス、静岡新聞社、静岡システムテクノロジー、静環検査センター、
塩事業センター、新東海コンサルタント、数理計画、寿がきや食品、知多信用金庫、ツキオカ、
ディアンドアイ情報システム、JRCエンジニアリング、ダイテック、日立造船情報、ピュア、
東京コンピュータサービス、名古屋製酪、NOVA、NHKエデュケーショナル、
ハチオウ、浜松フォトニクス、ミダック、三菱マテリアル資源開発、MKCスタット、
ユニテック、ヱスビーエスプロモーション、ヨシコン
ソース↓
http://www.shizuoka.ac.jp/~r-gakusei/careerj.html
445エリート街道さん:04/02/01 03:33 ID:cANMbuYB
これでどう?
明治大  → 明大
名古屋大 → タロ大
446エリート街道さん:04/02/01 13:55 ID:yyC2vefY
>>444
静岡大学工学部の主な就職先は、
ttp://www.shizuoka.ac.jp/~syusyoku/omonasyuusyokusaki.htm
企業等: NEC、日立、アイシンエィダブリュ、アラコ、シャープ、スズキ、セイコーエプソン、
デンソー、トヨタ、ヤマハ、三菱電機、三洋電機、小糸製作所、松下通信工業、松下電器産業、
松下電工、浜松ホトニクス、豊田合成,豊田自動織機、本田技研工、アスモ、エフ・シー・シー、
キャタラー、ソニー、パルステック工業、マツダ、メイテック、協立電機、住友電気工業、
第一システムエンジニアリング、東芝、日星電気、富士通、矢崎総業

官公庁: 財務省印刷局、総務省郵政事業庁、東海郵政局、名古屋国税局、静岡県警察、静岡県庁、
浜松市役所、焼津市役所、富士宮市役所
447関西私学ショボイ、特にリッツ:04/02/01 16:54 ID:1YYngmdX
●河合塾2004年最終偏差値
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
 
01早稲田大 68.3 (法70.0 経70.0 商65.0)
02慶応義塾 66.6 (法67.5 経67.5 商65.0)
03上智大学 65.0 (法67.5 経62.5 営65.0)
04立教大学 61.6 (法62.5 経60.0 営62.5)
05中央大学 60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
05同志社大 60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
07法政大学 59.1 (法62.5 経55.0 営60.0)
07青山学院 59.1 (法60.0 経57.5 営60.0)
09学習院大 58.3 (法60.0 経57.5 営57.5)
09関西大学 58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
09明治大学 58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)
12関西学院 57.5 (法57.5 経57.5 商57.5)
12立命館大 57.5 (法62.5 経55.0 営55.0)
14南山大学 56.9 (法57.5 経57.5 営55.0)

社会学系統3学部の比較。
※複数の受験方式をとる場合は、一般的な入試方式(募集人数の一番多い方式)
※経営、商学部のない上智、立教、学習院は経済学部経営学科
※経済学部のない早稲田、明治は政経学部経済学科
文学部や社会学部、その他の変な学部は不要だろう
448エリート街道さん:04/02/02 00:59 ID:KQ87n/k9
まぁとりあえず南山は
そのメンツの中に含まれてるだけですごいな
449エリート街道さん:04/02/02 01:24 ID:aJekqs+6
大阪から名古屋に引越して初めて南山大学を知りました
ここでは評価が低いようですが東海地区では一番の私大には間違いないんですよね?
450エリート街道さん:04/02/02 01:25 ID:VMYhEbKo
ここでは評価が低いっていうか2ちゃんだからなw
451エリート街道さん:04/02/02 01:33 ID:VMYhEbKo
質問に答えてなかった。

その通り。
まあ 関大なみ
452エリート街道さん:04/02/02 07:56 ID:glFQb+qP
もとい、関学なみ。
453エリート街道さん:04/02/02 16:05 ID:ukY1aDIQ
【海が近い】三重大学【海しかない】

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074772124/l50

332 :非・三重大生 :04/02/02 14:49 ID:3J/kcrS0
>329

お前のように大学入ったら、それで人生決まる
と思い込んでいるヤツがいるからこそ
俺が地方国立大で頑張る意味がある。

どこぞの有名大学に行ってるかは知らないし
興味もないが、その天狗の鼻をへし折ってやるよ(o^−^)o
今はもう、どうしようもないが10年後を見てろよ

454エリート街道さん:04/02/02 20:07 ID:fkn9S4rg
静大生はヤッパ違うなw
455エリート街道さん:04/02/02 20:57 ID:KQ87n/k9
また三重大生か。。
456エリート街道さん:04/02/02 22:00 ID:fkn9S4rg
どうみても静岡の自演なわけだが
毎度のことながら涙ぐましい工作活動だ(藁
457エリート街道さん:04/02/02 22:14 ID:ZanYdGYu
よく「三重」なんて名前の大学に行くよな。
茨城や埼玉並みに恥ずかしい名前。
458静大:04/02/02 22:36 ID:yKHCs088
焦点は三重と静岡か。
静岡にはもうもうがいるけど、
三重も何気に工作多いからな・・・

レベルが同程度なら都会の静岡がいいかな
いかんせん、三重は田舎臭すぎる
459エリート街道さん:04/02/02 22:51 ID:fkn9S4rg
静岡は都会でも田舎でもない。中途半端。
都会から距離もあり、名古屋・東京どちらでも新幹線で2時間かかる

三重は田舎だが
比較的近くに都会があるため便がいい 名古屋までは急行で1時間。 

どちらが住み良いかはその人の好み。
460エリート街道さん:04/02/02 22:55 ID:fkn9S4rg
静岡から東京・名古屋まで・・片道6000円弱
津から名古屋まで・・片道1000円弱
461エリート街道さん:04/02/02 23:00 ID:ZanYdGYu
>>459
は?静岡から東京まで一時間ですよ?
浜松から名古屋なら40分。
462エリート街道さん:04/02/02 23:01 ID:tjd01X9B
>>460
津から難波まで・・片道1500円程度

も追加汁
463エリート街道さん:04/02/02 23:02 ID:fkn9S4rg
>>461
失礼

距離だと

静岡から東京・名古屋まで・・・180キロ
津から名古屋まで・・・60キロ
464エリート街道さん:04/02/02 23:09 ID:fkn9S4rg
大阪も追加すると

静岡から大阪まで370キロ
津から大阪まで120キロ
465エリート街道さん:04/02/02 23:13 ID:tjd01X9B
つっても大学の比較なんだから、
街の比較はしても仕方ないような・・・

大学で競おう
俺は三重大に一票
ヤハリ総合力では一方上だと思うが

静工が優秀なのは分かるけど
466エリート街道さん:04/02/02 23:13 ID:fkn9S4rg
要は大都市へのアクセスは三重のが有利ってこと
静岡は都会へ出るのが大変
467エリート街道さん:04/02/02 23:16 ID:9i6Ddcp9
ちなみに、5年程前のレベルはこんな感じでした。

名大>名工=名市=南山>静岡=岐阜>三重
468エリート街道さん:04/02/02 23:17 ID:tjd01X9B
>>467
絶対ありえないよ
469エリート街道さん:04/02/02 23:19 ID:9i6Ddcp9
>>468
つーか、漏れの受験した時の事実を話しているだけで、未来を予想しているわけではないのだが・・・
470エリート街道さん:04/02/02 23:21 ID:tjd01X9B
>>469
結局何処行ったの?
五年前ってつい最近じゃん
そんなすぐに変化するかな〜?
因みに俺は二年前
471エリート街道さん:04/02/02 23:22 ID:Arqx3xn+
>>463
比べるなら、
静岡→東京 浜松→名古屋と 津→名古屋では?

>>466
それでも、静岡や浜松はそこそこの都市だが津は…。
472エリート街道さん:04/02/02 23:24 ID:fkn9S4rg
5年前の代ゼミ偏差値は
名工>名市>三重>岐阜>静岡
だったよ
473(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/02 23:24 ID:ZanYdGYu
>>466
あのなあ、名古屋を都会とか言ってる時点で田舎者だよ。三重大君。
>>470
南山に決まってるだろ。
474エリート街道さん:04/02/02 23:25 ID:Arqx3xn+
>>465
総合力?
三重がいいのは農学系・医学系だけだろ?
たしかに、医学があるとないとでは違うけど…。
他の、文系・教育・工学・理学は静岡のがいい。
475(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/02 23:27 ID:ZanYdGYu
>>465
何が総合力だ。w
三重は静岡に比べ学生数半分、開講してる講座数も雲泥の差。
476エリート街道さん:04/02/02 23:27 ID:fkn9S4rg
文系は三重のが上だよ
477エリート街道さん:04/02/02 23:28 ID:9i6Ddcp9
>>470
漏れは都内の国立。
478エリート街道さん:04/02/02 23:29 ID:fkn9S4rg
科学研究費補助金は
三重のが静岡より8000万円多い
479(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/02 23:29 ID:ZanYdGYu
南山って都内の国立だったっけ?
480エリート街道さん:04/02/02 23:31 ID:fkn9S4rg
外部資金の受け入れだと
数億円の差があるわけだが

もちろん三重>静岡
481(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/02 23:31 ID:ZanYdGYu
>>478
静岡は浜松医科大と合併合意済み。
これを加えると、静岡>三重。所詮、理学部もない百姓大学。
482エリート街道さん:04/02/02 23:31 ID:9i6Ddcp9
>>479
地元が名古屋ですが、何か?
483エリート街道さん:04/02/02 23:31 ID:fkn9S4rg
だから、現時点では三重>静岡だろ?
合併してないんだからさ
484エリート街道さん:04/02/02 23:32 ID:tjd01X9B
どう考えても非医学部はドッコイドッコイ
なら医学科看護学科とある三重大のが総合的にはいいと思うが
485エリート街道さん:04/02/03 01:17 ID:5xRyMLzY
【海が近い】三重大学【海しかない】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074772124/l50

341 :大学への名無しさん :04/02/02 23:56 ID:WmejrMPE
ていうか、三重大生ってこんなに学歴話好きが多いんですか?
なんか、やな雰囲気のスレッドですね。
どこから、こんな傲慢さがあふれてくるんだろう。
見栄大とでも改名したら如何ですか?
三重大を受験しようと思ってたけど、正直、見苦しいです。
まあ、それでも受けますけどね。
328でも書いたけど、良い意味でも悪い意味でものんびりした雰囲気だと聞いてましたし。
このような傲慢な人々が一部である事を祈ります。

晒しage
486エリート街道さん:04/02/04 06:39 ID:fSSuW2Vo
三重県内には、市街地がありません
487エリート街道さん:04/02/04 21:06 ID:FnQvzip0
18歳人口に占める割合 学歴順

0.3% 東京
0.5% 京都
1.0% 一橋、東京工業
1.5% 大阪
3.0% 東北、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
4.0% 早稲田、北海道
5.0% 上智、筑波、東京外国語、横浜国立
6.0% 奈良女子、東京都立、ICU、大阪外国語、大阪市立、広島
8.0% 同志社、千葉、金沢、大阪府立、岡山、京都工繊
10.0% 津田塾、名古屋工業、電通、東京農工、東京理科、学習院、横浜市立、京都府立
12.0% 明治、埼玉、東京学芸、新潟、静岡、三重、立命館、熊本、関西学院、立教、九州工業
14.0% 小樽商科、青山学院、中央、信州、滋賀、岐阜、長崎、鹿児島
16.0% 法政、宇都宮、茨城、関西、和歌山、徳島、愛媛、兵庫県立
18.0% 山形、群馬、高崎経済、都留文科、南山、山口、富山、香川、北九州、西南学院
20.0% 弘前、福島、福井、山梨、高知、成城、明治学院、成蹊、大分、岩手

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072593234/l50
488エリート街道さん:04/02/06 10:40 ID:d5SoJ7UU
489エリート街道さん:04/02/07 18:12 ID:W16wAkd1
 
490エリート街道さん:04/02/08 19:59 ID:AH/Vz/zD
>>444
静大の理系が凄いのはわかったが
文系は?
491エリート街道さん:04/02/09 00:00 ID:fkZTFVGH
>>490
社会科学系では司法試験では静岡大、国家公務員1種では三重大かな。
人文学系は、静岡のが揃ってる。三重は貧弱。
たとえば、静岡の大学院は認定心理士の2種指定大学院(今、1種申請予定)。

492エリート街道さん:04/02/09 04:28 ID:KMOEPrHx
名大以外は全部ダメ

せいぜいドングリの背比べでもやってろや

目くそ鼻くそ同士、仲良くナ
493(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/09 23:24 ID:H9fM1ro7
名大>名工>名市>三重>静岡>南山>岐阜
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1069264297/
の続き。
494(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/09 23:26 ID:H9fM1ro7
>>1000
だから私も静岡文系が三重大文系に対し偏差値で優位と入っていない。
静岡人文56.6>三重人文56.1ではあるが、まあイコールと見ていいだろう。
だから、文系は格式と就職、学科数の充実度を鑑みて静岡>三重である。

これは難易度だけで言ったら静岡農も三重生物に負けてはいないが、
そこは三重大農の伝統と大学院の充実という観点から
三重のほうが上と裁定を下しているのと同じ論理である。
495はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/10 00:21 ID:qfc/JOKV
も〜も〜
496中堅大学:04/02/10 09:16 ID:3D/rL6b6
南山(みなみやま)うんこ
497エリート街道さん:04/02/10 23:35 ID:Jx/dw11r
三重大と名市大だと歴史は三重大のが古い

もーもーの論理だと三重大>名市大だな
498エリート街道さん:04/02/10 23:39 ID:q70VLpCo
名工+名市+県大+県芸大=東海州立大学

ってのをつくれば偏差値が上がると思う
499エリート街道さん:04/02/10 23:40 ID:5bGUMk7l
名工 + 名工 はかなりよい組合せ。

首都候補大学名古屋  って名前はどうよ?

500エリート街道さん:04/02/11 01:17 ID:qeQIwQGu
500もろーたでぇー
501エリート街道さん:04/02/11 01:18 ID:qeQIwQGu
>>499
未来首都大学名古屋が良いよw
502エリート街道さん:04/02/11 01:24 ID:KiPqzx82
>>501
ナカナカいいが、首都になる保障がないのよ〜

万博大学愛知 てのはどう?
503エリート街道さん:04/02/11 01:25 ID:KiPqzx82
名古屋市立工業大学

これもありですね
504エリート街道さん:04/02/11 01:27 ID:qeQIwQGu
>>502
イインデナイノ?
まぁ、未来の首都ってのは「名古屋はええよ!やっとかめ」の曲から引用したわけだがぁ。
505エリート街道さん:04/02/11 10:17 ID:PSEcXxYO
>>494
>だから私も静岡文系が三重大文系に対し偏差値で優位と入っていない。
>静岡人文56.6>三重人文56.1ではあるが、まあイコールと見ていいだろう。

三重人文の偏差値は全て2科目だが
静岡人文の偏差値って1科目入試含めてるだろ。
ちなみに静岡人文87人の合格者のうち36人(42%)は1科目のみとなっている。

科目数考慮したら
三重人文56.1(2科目)>静岡人文56.6(平均1.5〜1.6科目)が妥当
506エリート街道さん:04/02/11 10:22 ID:PSEcXxYO
だが、結局競合する学科で比較しないと意味はないだろう。

社会科学系は静岡に学際系がないので除外するが
競合するのは人文科学系の学際のみ

三重文化57.5(2)>静岡社会56.2(2)>静岡情社54.8(1)>静岡文化54.0(2)

よって三重人文>静岡人文は揺るがない。
507エリート街道さん:04/02/11 10:29 ID:aIq8R9E9
こんな工作員を輩出している名工大なんて潰してしまえ
税金の無駄遣いだよ
508エリート街道さん:04/02/11 10:56 ID:0F8Fef2q
もうもう☆へたれヤンキ大学まんせー
509(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/11 11:09 ID:ysA6RAlD
どーみても三重大社会=法+経済だろ。
http://www.ss.human.mie-u.ac.jp/top/seminar.html

しかも学際系ってのはひとつの分野ではない。
>>506は分かってるのか?なんで三重の文化学科と静岡情報社会学科が競合すると考えているのか理解できん。
三重大程度の頭では情報学なんてものは理解できないのだろう。
510エリート街道さん:04/02/11 11:27 ID:16hr6w93
静岡と三重のどんぐりに背比べは見飽きたぞ
静岡≒三重(五十音順)でいいじゃないか
511エリート街道さん:04/02/11 13:08 ID:iSdOt3yt
>>506
三重大も、同じような論理で、三重大工>静岡工としてなかったけ?
科目数の違いを考慮せずに。
512エリート街道さん:04/02/11 13:23 ID:iSdOt3yt
三重大と静岡大の比較
人文学部 静岡 56.6 三重 56.1
教育学部 静岡 59.3 三重 55.5
農水産系 静岡農 55.2 三重生 55.4
理工学系 静岡理 54.2 静岡工 51.1 三重工 51.4
医歯薬系 三重医 65.3
文理融合 静岡情 53.2
513エリート街道さん:04/02/11 15:42 ID:RkFxqxmX
偏差値の小数点以下にこだわる香具師、模試受けたことないのか?
そんなの、誤差の範囲内だろ?
偏差値なんて、5ぐらいの変動、普通にあるし。
三重大と静岡大は一緒のレベル。
514エリート街道さん:04/02/11 21:36 ID:ifdHgwR8
大学位授与ランキング
課程博士
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/guide/rank2004/rank.html#06
東京大    954
京都大    626
大阪大    570
東北大    543
名古屋工業大 482
515エリート街道さん:04/02/11 22:49 ID:wcTAFmFF
どうも、名門国立大学の三重大学です。

東京などでは、早稲田慶応などという私立大学が 幅を利かせているようですが、
私個人の意見を申しますと、 この両大学は所詮私立大学であり、
まったく私たちと就職活動においては話にもならんということです。
現在私は二年に在籍しておりますが、 将来は三菱商事などの大手商社の本社に
入社しようと考えております。 早稲田慶応などの私立大学が日本の経済の中心である
大手商社の本社に入れるはずがありません。

なぜなら私は国立大学、国立大学なのですから。
私立みたいな中途半端なやつらとは違うのです。その点覚悟しておきなさい、私立大の諸君。
いずれ就活で泣きを見るからね、そのときにまた会おう、早稲田慶応上智中央明治同志社の諸君w
516エリート街道さん:04/02/11 23:10 ID:LvF1VBp9
>>515
ワロたw
何でこう三重ばかり話題の上るのかね?
俺の感覚では三重は静岡と同等なんだが・・・
このスレタイは明らかにおかしいだろ
517エリート街道さん:04/02/12 04:36 ID:fRa0dZEi
>>516
実際、どっちが実家に近いか?程度で決めてる人も
多いんじゃないの
518エリート街道さん:04/02/12 20:44 ID:PVSJiukN
見栄
519エリート街道さん:04/02/12 20:54 ID:7kV4Gsv9
>>515
静岡工作員くん、三重大が目の上のたんこぶなのはわかるんだが。
さすがにコピペ貼りすぎwww

520エリート街道さん:04/02/12 23:52 ID:DJXarfyC
三重も静岡も偏差値のレベル的には変わらない
実績で言うと少し差のはあるかって位だ
521(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/13 15:26 ID:t2T0iXOU
>>520
レベルはほとんど変わらないのは確か。
しかし文系と工学部は、格・実績ともに静岡>>>三重。

さらに三重大は、名前から来るイメージが悪い。
茨城大とか、埼玉大とかと同じ感じ。口に出してみるとわかる。
522エリート街道さん:04/02/13 21:22 ID:/Yf+t6K/
所詮三重なんて、東海地方きっての
クソ田舎w
523エリート街道さん:04/02/13 21:51 ID:t8uQzMS6
静岡文系と工学部は古いだけw
もともと大した実績ないが
さらに落ちぶれてちゃってるw

現在の実力は三重文系・三重工>>静岡文系・静岡工
524エリート街道さん:04/02/13 22:16 ID:C24983an
三重の工ってあんまし、聞かないんだけれどもなぁ。
見栄をはってるだけでしょ。
さすが見栄っぱりだな、三重だけに。
525エリート街道さん:04/02/13 23:00 ID:wUFScn6D
かといって静工も聞かないが・・・
526エリート街道さん:04/02/13 23:17 ID:t8uQzMS6
物理学の分野では三重大が国内2位の研究実績

http://www.ims.ac.jp/topics/20030428.html
527エリート街道さん:04/02/13 23:27 ID:wUFScn6D
>>526
三重大生だが、流石にそれはちょっと・・・
528エリート街道さん:04/02/14 00:49 ID:3uOndsm4
静岡大には最終兵器「(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo 」がいるYOwww
529700系のぞみ:04/02/14 01:03 ID:4kE086Q1
もうもうさん、最近見ないな
530エリート街道さん:04/02/14 01:06 ID:/Fl028Cq
俺第三者だけど

理系は

静岡 > 三重 だと思うよ

静岡大工学部出身で活躍している人かなりいるしね
三重大はさっぱり聞かない
531エリート街道さん:04/02/14 01:06 ID:sr4+3CEo
>>528
来年には唯の無職だけどな。
迷惑なOBだw
532エリート街道さん:04/02/14 02:23 ID:mC6XQzGc
もうもうさんすっかり忘れてたw
533エリート街道さん:04/02/14 14:33 ID:Aibyn2kQ
>>412
今日の中日新聞にのってたね。

静岡大は全部落選したみたい。
工学部も申請したのに。

学会に顔を出すとわかってくるけど
現在の評価は三重工>静岡工だろうね。
534エリート街道さん:04/02/14 17:13 ID:VHtK2z8r
>>533
そう、そのとおり!
それでも明らかなように、三重工は東海地方では名大に続く二番手。
名大工≧三重工>>名工=岐阜工=豊橋技術科学>>>>>>>>静岡工=大同工w
535エリート街道さん:04/02/14 19:26 ID:S3kMF0tb
>>534
二番目は名工ですよ?(プッ
三重大工作員はこれだからダメだなぁ。
見栄を張り杉
536エリート街道さん:04/02/14 19:49 ID:/0eHvTCO
三重=見栄だな
社会に出れば自分達の評価が嫌でもわかるよ
537エリート街道さん:04/02/14 23:06 ID:XYLiRK+W
三重大生非工学部だが・・・うちの工学部ってそんなに凄かったのか?
生資じゃないのか?良いのは
538エリート街道さん:04/02/14 23:55 ID:Aibyn2kQ
>>534
東海地方ランク
2番手は名工、3番手が三重

1名大工
2名工大工
3三重大工
4豊橋技科工
5静岡工
6岐阜工
7名城工
539700系のぞみ:04/02/14 23:56 ID:QB3lkj54
>>538
名城は岐阜より上でもいいかも
540エリート街道さん:04/02/15 00:25 ID:VSjGmPi2
>>539
岐阜工の設備はかなりいいからむしろもっと上でもいい。
541エリート街道さん:04/02/15 00:31 ID:jj//adPw
実際のところ、名大とそれ以外に分けられそうな・・・
542エリート街道さん:04/02/15 00:32 ID:U5xtsELD
名大

その他国立

ましな私立 (名城+愛工+中部)

ゴミ私立 (D大)

の4つにわけられるよ
543エリート街道さん:04/02/15 22:16 ID:XMaQVxlY
名大以外はカス
544エリート街道さん:04/02/15 23:47 ID:bP3ntTfk
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/02/04021004.htm

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/02/04021004/004.htm

岐阜大学が知的クラスター創成事業本格実施への移行が決定した模様。

平成16年2月10日
文部科学省
545エリート街道さん:04/02/16 00:24 ID:HGld8rEW
>>544
これで、東海国立だと、
浜松地域 静岡大 浜松医科大 豊橋技科 名工大
名古屋地域 名古屋大 名工大
岐阜大垣地域 岐阜大
となったね。
あれ、三重大は?
546エリート街道さん:04/02/16 00:56 ID:zznuxJoj
>>526
引用度を上げているのはカーボンナノチューブ関連の論文だな。
噂で聞いたんだがカーボンナノチューブで有名な研究室は毎年自殺者が出ると聞いたんだが本当なの?
547(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/16 14:26 ID:7W+s3An+
>>545
三重は大学という名のついた専門学校です。
卒業生の進路もそんなもんです。
548エリート街道さん:04/02/16 23:23 ID:/ajYRseu
三重岐阜名工等は所詮専門学校w

名 門 静 岡 大 と は 比 較 に な ら ぬ わ!!
549三重医:04/02/16 23:25 ID:TJniCajs
そうですね
ここの大学はロクなものじゃないです
550エリート街道さん:04/02/17 19:19 ID:SamamdCi
三重大を詐称するのは
シズダニのもはやお家芸だねw
551エリート街道さん:04/02/17 20:08 ID:OVxbcaGM
残念ですが、私は嘘偽りなくここの学生です
ここは本当に酷いところです

440 名前: 名無しさん@おだいじに [age] 投稿日: 04/02/16 20:36 ID:???
この大学は正気の沙汰じゃない・・・
完全に常軌を逸してるよ
そりゃ精神病にもなるって

441 名前: 名無しさん@おだいじに [sage] 投稿日: 04/02/16 20:38 ID:???
>>440
もう嫌です・・・
生きていくのがつらくなります・・・

三重大は絶対に許さない・・・・

三重県なんか残るくらいなら死んだほうがまし。

442 名前: 名無しさん@おだいじに [age] 投稿日: 04/02/16 20:43 ID:???
教授の精神鑑定希望

552エリート街道さん:04/02/18 01:39 ID:f5oFUO/Q

知的クラスターの1地域あたり年間5億円に激萌え。
553エリート街道さん:04/02/18 20:52 ID:goEVwVDV
みえ
554エリート街道さん:04/02/18 21:56 ID:06Z6FZJy
三重大よい静岡大の方がマシです
555555:04/02/20 02:07 ID:Oz18cT3d
南山て、金持ちが通うってイメージあるんだけど、実際どうなの?
自分は奨学金貰うつもりでいるんだけど、もしかして、寄付金とか払わなきゃダメ?
ってか、奨学金貰えるかどうか、まだわかんないし。その時は岐大に行くことになるんだけど・・・
文系に限っては、南山>岐阜、でいいよね?
あ、でも、南山が強いのは外語だけか・・・
オレって経済or経営に行くつもりなんだけど、岐阜の方がマシ?
556エリート街道さん:04/02/20 02:21 ID:SUocoGF4
南山と岐阜なら迷わず南山だろ。
大学の周りが金持ちなだけで、南山大生は普通だよ。
経済or経営なんて学生時代遊ぶのが勉強なんだから
岐阜なんて田舎ではなく名古屋にいないと駄目だろ。
557エリート街道さん:04/02/20 02:44 ID:vSzTsBhZ
学生時代に遊ぶのが勉強・・・
凄いね
558エリート街道さん:04/02/20 11:42 ID:51m0ts5M
大学は結局就職がどうかで決まる。実際あどうよ
559エリート街道さん:04/02/20 11:45 ID:UofzEUP7
漏れは内定なっすぃんぐでちた。
院逝きでつわぁ。
560555:04/02/20 12:55 ID:Oz18cT3d
>>556
やっぱそうなりますよね・・・

家庭教師やるなら、名大>南山>その他、ってイメージがあるんだけど、実際どうかな?
実は、南山学生で家庭教師って人、少ないんじゃない?ってか、そもそも、バイトしてる人自体少なそう。
いや、その前に、家庭教師って儲かる?
561エリート街道さん:04/02/20 12:58 ID:UofzEUP7
家庭教師は給料がでらいいがやぁ
562555:04/02/20 13:12 ID:Oz18cT3d
>>559
差し障りのない範囲で教えて欲しいんですけど、「院逝き」というのはどちらの大学院でしょうか?
そんなに就職率低いんですか?
563エリート街道さん:04/02/20 14:27 ID:6+LYW8jK
名古屋と横浜ってどっちが都会なんですか?
564エリート街道さん:04/02/20 17:41 ID:I/PYZ6vN
家庭教師は時給自体は良いけど
そんなに掛け持ち出来ないから儲からない
休日にフルタイムできるバイトの方が金は入る
565555:04/02/20 17:59 ID:Oz18cT3d
カテキョの掛け持ちって、そんなに難しいんですか?
ってか、何教科教えりゃいいん?化学とか物理とかはムリやお。世界史も厳しい。あと、数学もセンター程度しか。
中学生相手ってのもキツイな。中学受験なんてしたことないし・・・いや、あるけど、田舎だから楽に通っちゃった。
566エリート街道さん:04/02/20 22:13 ID:jO4a65nQ
東海地方ではまぁ都会と呼べるのは
辛うじて名古屋だけ。岐阜や静岡は、はっきり言って田舎だろ?
三重は論外。
567エリート街道さん:04/02/20 22:25 ID:7Ui+BK7w
>>562
工学部の学部生での就職はけっこう難あり。
営業とかSEなら就職先はあるみたいだけど。
院に逝けば少しは、ましになると思うけど。


駅ベソ→宮廷です。
568エリート街道さん:04/02/22 07:03 ID:CdcEK8pV
>>560
南山は名古屋では無敵に近いよ。
頭が上がらないのは名大だけ。
569エリート街道さん:04/02/22 16:17 ID:YuLAMXco
南山の英米と名市の人文だったら、どっち取るべき?
570エリート街道さん:04/02/22 16:26 ID:wTktnlDP
どっちでもアリじゃない?
行きたい方へどうぞ
571エリート街道さん:04/02/22 16:27 ID:huc7ZgcA
>>569
マネーの状況や家族の意向、自分の興味ある分野によると思われ。
572エリート街道さん:04/02/22 16:41 ID:QpVax9f8
学生の頭のレベル順で表すと?
573エリート街道さん:04/02/22 16:44 ID:H6KfAAlM
>>569
名市に行って
学費の差分で本買いまくってスキルアップをオススメする
574エリート街道さん:04/02/22 17:14 ID:E/lVH7GF
南山>>>名市
南山いっとけ
575エリート街道さん:04/02/22 18:21 ID:tFHGxAzc
英米なら南山行っとけ
576エリート街道さん:04/02/22 18:27 ID:fpOu8pTj
大学別上場企業役員、管理職数
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
めぼしい大学の定員を東大と同じ数にして役員数を修正。修正値でランキングをつけ直す。

大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
01一橋 1394 4792 4523
02東大 4264 15549 4264 
03京大 3191 13546 3662
04慶応 6088 28007 3379
05東工 925 5132 2802
06阪大 2025 12424 2534
07名工 659 4192 2444
08神戸 1637 11217 2269
09早稲 5931 41535 2220
10九大 1541 10832 2212
11東北 1553 10961 2152
12大市 752 5711 2047
13大府 666 5020 2062
14樽商 210 1585 2060
15名大 1227 10109 1887
16北大 1135 10647 1657
17同志 2260 21236 1654
18武工 588 5530 1653
19中央 2793 26545 1636
20関学 1788 17115 1624
21芝工 579 6057 1486
22横市 324 3360 1449
577569:04/02/22 22:02 ID:YuLAMXco
やっぱ南山ですかねー?
女の子は国公立行っても就職ないって言われたりしたので
英米行こうかなあ〜とは思ってるんですけど。
578エリート街道さん:04/02/22 22:10 ID:EVBBPkjI
>577
南山外国語は授業は厳しいけど間違えなくスキルは身に付くよ。
ESSに入ればなおいい。
579エリート街道さん:04/02/22 22:15 ID:EVBBPkjI
■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度最新版)■■■■
938 上智大学比較文化学部
874 国際基督教大学(語学科68名の平均)
821 東京外国語大学(英語学科)
803 上智大学外国語学部
791 大阪外国語大学
780 南山大学外国語学部(141名の平均)
764 神戸市外国語学部(昼間部103名の平均)
739 東京大学(文系学部32名の平均)
718 関西外国語大学(1631名の平均)
705 北九州大学外国語学部
701 宮崎国際大学(422名の平均)
694 京都大学(文系学部98名の平均)
692 神田外国語大学
680 京都外国語大学(712名の平均)
668 立命館大学(3576名の平均)
652 慶應義塾大学
634 一橋大学(128名の平均)
580エリート街道さん:04/02/22 22:20 ID:hQBIxWm4
>南山の英米と名市の人文だったら、どっち取るべき?

正直どちらもかわらない
あなたが女の子なら、南山にしとけ
名市だったら就職がかなりきびしい

っていうかどうせなら名古屋大狙え
581エリート街道さん:04/02/22 22:44 ID:YuLAMXco
そりゃ名古屋大に行ければ、こんなことでは悩みません(泣
今のところ浪人する気はないので…。
レベルの低い話ですいませんm(_ _)m
582エリート街道さん:04/02/22 23:05 ID:E/lVH7GF
受験生なら、自分だけで納得しようとして逃げるな!
大学は一生のことだぞ。
とにかく最後までやれることは全てやれ。
じゃないと後悔するぞ。
女の子でも知的な人のほうがいいよ。
583エリート街道さん:04/02/22 23:08 ID:hQBIxWm4
>>581
で、あなたのやりたい事はなんだい?
大学名で決めるより、やりたい学部できめな。

どちらもわからないなら、とりあえず南山の英文にしな。
英文の方が専門性があるし、就職も南山英文の方がマシ。
584エリート街道さん:04/02/22 23:16 ID:E/lVH7GF
南山英文にするにしても国公立には全力をつくすべし。
後から、もしかして国公立も本当は受かっていたかもと思ってもおそい。
585(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/22 23:18 ID:Xur9OGGo
名古屋市立文型ははゴミ☆つい最近まで短大でした。
南山でいいんじゃないか。
586エリート街道さん:04/02/22 23:19 ID:hQBIxWm4
>>581
南山英文を選ぶって事はお金持ちなのかな?
それなら南山英文にすれば?

金がないなら、三重か岐阜の文系にすれば?
自宅から通えるでしょ。
名市大って愛知以外では全く知名度ないんだよね。
587エリート街道さん:04/02/22 23:21 ID:CzLAm+iK
名大の経済学部ってセンターすら受けずに入学できるんだね。
どうりで名大の割りにアホが多いと思った。
588エリート街道さん:04/02/22 23:26 ID:E/lVH7GF
三重か岐阜というのはもう今からじゃ遅いでしょう。
そもそも愛知県には私大がなさすぎる。
慶應とか上智とはいわないまでも立教くらいの大学があれば
名大に落ちてもまだ救いがあるけど。
589エリート街道さん:04/02/22 23:29 ID:hQBIxWm4
>>587
アホはどこの大学でもいる。


それにしても名大の文系はアホが多いな。
ここで言っているアホっていうのは勉強ができるとかではなく
仕事ができるか?って事。
逆に総計の文系は仕事できる奴が多いな。
590エリート街道さん:04/02/22 23:45 ID:f6tURY6k
>>588
なんで東京と比べるの?

北海道→北海学園
東北→東北学院
九州→西南

よりはマシだろ
591エリート街道さん:04/02/22 23:55 ID:hQBIxWm4
>>588

立教って…
立教なら南山でいいだろ?
592エリート街道さん:04/02/22 23:56 ID:E/lVH7GF
別に東京と比べるのが目的ではないけど
理系はもっとすごくて、名大に落ちたらあとはもう名城しかない。
なんとしてでも国公立の後期にうかるしかない。
593エリート街道さん:04/02/22 23:57 ID:EWkSucqe
って言うか ノリタケの新しい社長
南山出身なんだよね 地元には強いのね
594エリート街道さん:04/02/22 23:59 ID:E/lVH7GF
南山で満足できるなら南山でもいいが。
595エリート街道さん:04/02/23 00:05 ID:7+AhhTEv
>>592
それは、東京大阪以外は言える事

名古屋理系の滑り止めは立命マーチ理科大、総計だろ?
まあ総計落ちたら悲惨だな
596エリート街道さん:04/02/23 00:06 ID:3UqE5pYf
そんな金持ちなわけではないですけど、
自分の行きたい方に行けばいいと言われています。
三重と岐阜は検討はしたんですが、教育系?が多かったりで
行きたい学部がなかったのでやめました。
どちらにしても、もうすぐ試験なので…。
英語も現代社会も同じくらい興味があるので学部で決めるのは難しいんです。
ただ、留学への憧れがあったので私立のほうがいいかなと思って。
色々ありがとうございました。
597エリート街道さん:04/02/23 00:23 ID:7+AhhTEv
>>596
一つ君が勘違いしている事があると思うので一言

現代社会に興味があると書いたけど、それが将来役に立つ事なの?
大学っていうのは、社会に結びついた事を勉強しないと意味ないんだよ。
それはお金を払って勉強するから…
興味があるってなら、就職してから趣味で勉強すればいい。

まあ、君以外でもみんな悩むよ。
よく考えて決めてね

もう一度言うけど
一番は興味がある学部
2番目は、就職に結びついた学部
3番目に、授業料、大学名、自宅から通える距離か?など
598エリート街道さん:04/02/23 00:26 ID:7+AhhTEv
>>597
誤解のないように

将来に役に立つって、就職に(企業で)っていう意味ね
どんな勉強でも長いレンジで見れば役に立つしね
599エリート街道さん:04/02/23 00:29 ID:xLue2ccZ
とはいっても、名市と南山両方受かったらほぼ全員名市にいくんだろうな。
大学は専門学校とは違うしな。
600エリート街道さん:04/02/23 00:32 ID:7+AhhTEv
>>599
学部を問わなかったら、名市だと思うけど
南山英米、法だったら、南山の方が正解でしょう

お金を出せればの話だけど
男は話は別だけど
女で南山行く人はどうせ愛知で就職する予定の人でしょう…
愛知に就職する優秀な人と結婚できれば
親はうれしいでしょう
601エリート街道さん:04/02/23 00:48 ID:xLue2ccZ
英米といっても南山には変わりないところがネックだな。
日大の芸術や航空宇宙がいいといっても日大もやっぱり日大。
大学では専門知識意外にも幅広い教養を学んで人間として幅を広げるほうが
あとあと就職してからは伸びる。
もっとも、就職に必要な知識だけやってきて就職した人と、
いろいろ学んできた中で就職に必要な知識もクリアしていた人では
スタートラインからして違っているが。
602エリート街道さん:04/02/23 00:57 ID:ydAw23IP
>>588
愛知は私大の数は多いぞ
ただ偏差値の高い大学が少ないだけw
603エリート街道さん:04/02/23 01:12 ID:tGCgic+Z
でも日大の芸術がなんとかに限らず

南山っていったら英米って感じ。
604エリート街道さん:04/02/23 01:12 ID:tGCgic+Z
てかマルチでしょ・・・あの子
605(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/23 01:14 ID:d548jHaj
ロボットなの?
606エリート街道さん:04/02/23 01:39 ID:tGCgic+Z
大学受験板でも全く同じこときいてた

892 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/02/22 13:01 ID:9DJRdJxd
南山の英米に合格しました。
名市の現代社会を受ける予定で、受かってから決めればいいんですけど
周りの反応が、国公立のが上に決まってるじゃん!絶対名市!って人と
英米受かったら名市なんか行く必要ないじゃん。って人と真っ二つで
実際どーなんだろう?と思ってます。
学部は違いますがどちらも興味があるので、それは置いとくとして、
英米って看板学部とはいえ、そんなに就職とか生徒のレベルとか高いんですか?
607エリート街道さん:04/02/23 11:30 ID:3UqE5pYf
あわわわ。606さんの仰るとおり、どちらも私の書き込みです。
受験板よりこちらのほうが年齢層が高いイメージがあったので
こちらでも質問させていただきました。
マルチだと言われればその通りですね。
ご気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ないです。ごめんなさい。

ただ、これだけ色々な方にレスをいただけたということは
それだけ、どっこいどっこいなんだな〜と思いました。
言っておりませんでしたが、自分は高校中退してるので
たとえば進路指導の先生など周りに相談できる人がいません。
ですから皆さんのアドバイスは大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
608607:04/02/23 11:41 ID:3UqE5pYf
>>597
最後に個人的に少し。
597さんの仰ることはよくわかりますし、その通りだとも思います。
実際私も、前述のように高校を辞めているので
法学部へ行って、弁護士とは言わなくても行政書士や司法書士の
資格を取れば、何とか生きていけるかなあ〜くらいに思っていました。
ただ、私なりに受験勉強をがんばってする中で、
おそらく人生において最初で最後の4年という貴重なモラトリアムは
自分の好きなこと、勉強したいことに費やしたいと今は思うようになりました。
結果的に南山へ気持ちは傾いていますが、現代社会も文学も哲学も4年かけて
勉強するに値するものだと思っていますよ(^^)
609エリート街道さん:04/02/23 16:03 ID:eKCTxWXR
名市はカス大
610エリート街道さん:04/02/23 17:16 ID:/xSBi9G+
>>609
黙れ!!チンカスひきこもり!!!
611エリート街道さん:04/02/23 19:33 ID:Db9bqVDu
◆セクハラ事件を起こす大学教授の現状◆

 近年の大学教授によるセクハラ事件の多さには、失望している国民も多く、とても
我が娘を預けられないと考えている両親もきっといることでしょう。平成15年にな
ってからの主なセクハラ事件を取り上げてみましょう。6月11日付けの読売新聞に
「教授セクハラ深刻」の見出しで大きく取り上げられましたね。

 平成15年3月だけで4件もありました。千葉大では「60歳代の教授が女子学生
二人を執拗に食事に誘い、戒告処分」、島根大では「53歳の教授が女子学生の肩に
不必要に触るなどして減給10部の1(2カ月)の懲戒処分」、●静岡大では「助教授
が停職2カ月」、東京大では「助教授が女性職員に執拗に交際を求め、停職6カ月」
とありました。

 同じく4月には、●静岡大で「62歳の非常勤講師が女子学生の手を握るなどで辞職
勧告も、契約切れで退職し、事実上処分無し」、同じく5月にはまたまた●静岡大で「
40歳代の助教授が女子学生をホテルに連れ込むなどして懲戒免職」といった具合で
す。

「シズオカ大学」は、「セクハラ大学」と校名を変えるべきでしょう。
612エリート街道さん:04/02/23 21:30 ID:7+AhhTEv
南山まんせ
613エリート街道さん:04/02/23 21:36 ID:7+AhhTEv
>>608
あなたはよくわかっているみたいですね。
それなら安心です。

自分のやりたい事に向かって頑張ってください。
614だって ◆wlHVsDATTE :04/02/23 21:48 ID:qGGkkXz8
604 :エリート街道さん :04/02/23 01:12 ID:tGCgic+Z
てかマルチでしょ・・・あの子

605 :(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/23 01:14 ID:d548jHaj
ロボットなの?

607 :エリート街道さん :04/02/23 11:30 ID:3UqE5pYf
あわわわ

>>605
マルチじゃないYO。
マルチはあわわわじゃないから。
ちなみにそれほど名市を意識しなくてもいいとは思うけど、
名市のほうがいいと思う。
名古屋にいるなら、あんまり変わんないと思うけど。
(むしろ南山の方がいいかも。)
615エリート街道さん:04/02/23 22:16 ID:7+AhhTEv
そういえば南山の女の子はかわいい子多いな
男は何故あんなにへぼいんだい?
616エリート街道さん:04/02/23 23:21 ID:xLue2ccZ
なるほど。高校中退なら南山でもしかたないか。
617エリート街道さん:04/02/24 15:12 ID:1x3B0Zbz
岐阜大学の教育学部社会科と、南山大学の経済学科。
どちらに進むべきでしょうか?
ま、岐阜はまだ受けてもいないけど。
618エリート街道さん:04/02/24 20:12 ID:HK+lJVfr
南山
619マジレスごめん:04/02/24 20:34 ID:4gAVFRU0
>>617

普通に岐阜大だろ?
あほか
620617:04/02/24 20:48 ID:1x3B0Zbz
え、そんなもんなんですか?
621エリート街道さん:04/02/24 20:50 ID:4gAVFRU0
>>620
当たり前
腐っても国立

だけど岐阜大の教育はやめな
岐阜大の経済学部は無理なの?
622エリート街道さん:04/02/24 20:51 ID:4gAVFRU0
>>620
南山の英米、法と岐阜大教育だったら
微妙だと思うけど
623エリート街道さん:04/02/24 21:11 ID:j1/Kx1CL
関西に住んでて、東海の学歴事情に疎いので教えて欲しいんだけど、
三重大(文系)って、関西でいえばどの辺の大学に相当しますか?
624エリート街道さん:04/02/24 21:15 ID:hqx9Wz/2
>>623
私立でいえば立命館
国公立でいえば兵庫県立大
625エリート街道さん:04/02/24 21:17 ID:4gAVFRU0
>>623
和歌山大文系でしょ
626エリート街道さん:04/02/24 21:21 ID:+FjOUTkb
>>623-624
文系は立命ほどはないかも
文系:立命>三重>関大
理系:三重≧立命>関大
ぐらいかな?でも文系で立命蹴っても全然不思議ではない
627エリート街道さん:04/02/24 21:23 ID:4gAVFRU0
>>626
さすがに文系でも

同志社 > 三重 > 立命 じゃないの?

まあ、そんなに差はないと思うが。
628617:04/02/24 21:23 ID:1x3B0Zbz
>>621
岐阜大に経済学部ないんすよ。

あー、マジ、どうすりゃいんだろ。
なんで南山英米受けなかったんだ、オレ?
ってか、愛知県立ぐらい狙ってけばよかった。

浪人しようかな・・・
629エリート街道さん:04/02/24 21:25 ID:w/bqG2LB
南山と立命館どっちが上?
630エリート街道さん:04/02/24 21:26 ID:+FjOUTkb
>>627
まあな、俺は三重県民だがあえて謙遜して書いたw
昔は同志社>三重>立命>>関大ぐらいに思ってた

>>628
愛知県立は就職ないから選ばなくて正解
631エリート街道さん:04/02/24 21:27 ID:j1/Kx1CL
>>624-626

立命館あたりなんですか。結構賢いんですね。
知り合いの子が一浪で三重大(文系)に進んだとのことなので、
どれぐらいの程度なんだろうと気になっていたのですが。

一浪で三重大だったら、公立トップじゃないけれど、
2番手ぐらいの学校で、真ん中ぐらいの成績といったところでしょうか?
(高校は名古屋の方だったらしいのですが)
632エリート街道さん:04/02/24 21:28 ID:4gAVFRU0
>>628
男なの?

それなら、立命か同志社にすれば?
三重の経済はどう?

とりあえず、教育学部出ても就職はないよ。
南山も愛知県内ならどうにかなるかも知れないけど
全国的には三重や岐阜より全然知名度ないし。
633エリート街道さん:04/02/24 21:28 ID:hqx9Wz/2
>>627
同志社法>同志社文≒三重人文≧立命文
このへんは大差なし
634エリート街道さん:04/02/24 21:31 ID:4gAVFRU0
>>631
一浪なら三重大で正解じゃない?
一浪立命は印象が悪い。

ただ関西からわざわざ来るだけの価値はない。
関西からは普通に立命でいいんじゃない?
635エリート街道さん:04/02/24 21:33 ID:j1/Kx1CL
>>634

いえ、その知り合いは名古屋在住で、
その子も名古屋から三重大に進学したらしいです。

>一浪立命は印象が悪い。

そういうのがあるんですかw 初耳です。
636エリート街道さん:04/02/24 21:36 ID:+FjOUTkb
>>635
てゆうか俺の周りでは立命そのものの評判が悪い
まあ、田舎やしw
637617:04/02/24 21:38 ID:1x3B0Zbz
>>632
ってか、国立願書は岐阜しか出してない・・・
私立も南山しか受けてないし・・・しかも、何故か経済。経営もセンター利用で通るはず。でも、なんで英米受けてないんだよ!?
就職は、愛知県内で済ましちゃいます。東京はおっかねぇ。
だったら、岐阜より南山の方がいいですよね?
638(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/24 21:39 ID:uCXGxL54
>>635
浪人立命=共産党員
639エリート街道さん:04/02/24 21:39 ID:4gAVFRU0
>>635
いやいや、俺の主観的な意見

普通に総計以外の私大に浪人って
相当頭弱かったのかな?と…

このような考えの人結構いると思うけど
640エリート街道さん:04/02/24 21:44 ID:4gAVFRU0
確かに立命は印象が悪いのは確かだね
俺の高校でも立命行くとバカにされるし

>>637
このみの問題じゃない?
近くの大学に通いたいなら南山経済。
学費安い方に行きたいなら岐阜教育。

南山経済って名大近くにあるキャンパスだっけ?
南山って瀬戸の方にもあったような…。
641617:04/02/24 23:01 ID:1x3B0Zbz
>>640
いや、自分、岐阜県在住だったりします・・・
もしかして、南山って、奨学金もらってまで行くような所じゃない?
経済は名大と同じ山の上にあって、理系っぽい学部は瀬戸にあります。
642エリート街道さん:04/02/24 23:08 ID:4gAVFRU0
>>641
確かに南山は奨学金もらってまで行く価値はないけど…
ちなみに岐阜のどのへん?
南山まで実家から通えるの?

実家から通えれば、いいんじゃない?
大学は都会に通いたいと思ってる?
俺なら間違いなく岐阜大だが、教育学部はいただけない…。
643617:04/02/24 23:16 ID:1x3B0Zbz
>>642
南山までは列車で二時間かかります。
いちおう、部屋探しをしていますが、親はキツいと言っています。
そりゃ、岐阜からは出たいとは思ってますけど…
教育学部はオレも頂けないです。けど、文系だから、教育学部しかないんすよ。
644エリート街道さん:04/02/24 23:23 ID:4gAVFRU0
>>643
岐阜大って文系は教育しかないのか…
電車で2時間は通えないね

ちなみに今3年生?
今から受験する大学を変更するのって無理じゃないの?
どうせ実家を出るなら、地方国立を受ければ?

もう無理なら南山で…
奨学金借りて、バイトすれば大丈夫。
名古屋でもよく探せば安いアパートいっぱいあるし…。
645エリート街道さん:04/02/24 23:27 ID:GenIJV7J
>>643
地域科学部は?
646617:04/02/24 23:40 ID:1x3B0Zbz
>>644
はい、もろに3年生です。今頃になって志望校について悩んでるバカです。
半分諦め気分で南山行きますわ。財政的に追い詰められた方が、なんか、やる気でそう。
田舎国立行くよりも、勉強になると、信じていきますわ。

>>645
願書出してない・・・_| ̄|O
647エリート街道さん:04/02/24 23:46 ID:4gAVFRU0
>>646
そうか、それなら頑張れ!!
ちなみに南山はかわいい女の子多いよ。

とりあえず、両方受かってから悩めばいいし…。
頑張ってね。
648エリート街道さん:04/02/25 00:06 ID:rpXAuREt
おやすみ
649617:04/02/25 00:08 ID:RpqTbVTl
>>647
ありがとうございます。とりあえず、今日の岐阜大のテスト頑張ってきます!
650エリート街道さん:04/02/25 12:04 ID:e2fm3HKx
旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、
     長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、
     愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、
     鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、
     琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、
      東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、
      京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、和歌山、島根、高知、
      福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
651エリート街道さん:04/02/25 21:37 ID:rpXAuREt
今日試験だったのか?
652エリート街道さん:04/02/27 04:06 ID:8RuWhWkF
653エリート街道さん:04/02/27 06:06 ID:t+FuyYE6
名刺愛犬はいっても高校の延長になる。
それだけは覚悟しておけ。必要以上に国公立に拘るやつらはそっちの方が向いているかもな。考えや性格も似たような人間が集まる、小さくまとまるタイプ。
学費や国公立に拘るなら行けばいい。

サークル活動や人間関係、合コンなど学問以外を期待するなら南山に行け。勉強だけにしたくないならなら南山だと思う、それよりも名城中京。
そもそも大学は高度な学問を期待するところではない、興味のあることは自分で学びべばいい、大学で教えてくれることなんて知れているぞ。

それで偏差値と金銭的余裕があるやつは早計へ行け。もっと凄い環境だぞそこは。
偏差値、学費という価値観だけで大事な四年間を決めてしまうのはもったいないぞ。
ここでの生活が今後の考えや人格に大きく影響する、今までどおり高校の延長で小さくまとまった人生にするか、新しい価値観に触れるようとするか。
大学生活を生かすも殺すも本人次第、だがそうであっても環境や周囲の人間は重要だからな。
いくら自分が積極的に活動しようとしても周りが小さくまとまってるやつらではどうしようもない。
私立の人間は公立に比べて断然行動力がある。私立で偏差値が高ければなおさらだ。実際偏差値なら南山と岐阜三重公立なら同じようなもんだ。
東大から名古屋学院まである中で南山と駅弁国立の差なんてない。イメージだけなら駅弁より南山が上回る。

偏差値だけでなくほんとに総合的に見るなら東大>早計>一橋当校>MARCH>>名古屋>南山>三重岐阜名刺>愛犬名城>中京
偏差値は駅弁南山程度なら同じようなもん。
もちろん反論されそうだが。
654エリート街道さん:04/02/27 11:45 ID:c50jT3c6
>>653
それはあなたのイメージでしょ
そんな考え方をしてる人はあなたしかいませんw
655エリート街道さん:04/02/27 12:39 ID:+YpCUvMI
豊橋技科大の偏差値って、47.5でしたけど、私立の大学と比較したら、国立
だから、やはり国立大学のほうがいいんでしょうか?
656エリート街道さん:04/02/27 16:25 ID:lCgIRpWB
>655
ここで偏差値の分布を見て判断するといいよ。
募集人数の少ない大学ではサンプルが少ないので偏差値は変動が激しい。
名工大とか、静岡、三重、岐阜の工学部と比較すると
成績下位の場合、募集人数の多い学校の方が合格の可能性が高い。
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
657エリート街道さん:04/02/27 16:28 ID:lCgIRpWB
豊橋は大学院までの6年制大学。
国立理系と私立理系を比較すると、学費は確実に国立の方が安い。
658617:04/02/27 23:52 ID:tX6uRLKy
岐阜県在住の受験生です。
岐阜大学教育学部法律経済と、南山大学経済学部で迷ってます。
偏差値的には、ほとんど同じです。
カネは、当然ながら、南山の方がかかりますし、下宿もしなければなりません。
岐阜大は通うことになりますが、約2時間と、よく考えたら南山へ通うのとあまり差がありません。
だから、学費を取るか、少しでも都会に行くか、ということになります。
自分としては、南山に行きたいし、友達も「南山やろ」と言います。
ですが、親への負担を考えると、どうにも・・・
まぁ、自分もバイトするつもりでいますが・・・どうなんでしょ?
やっぱ、国立と言っても、教育学部じゃマズいですよね?
659エリート街道さん:04/02/28 00:06 ID:ZxOPZZXO
・・・何がマズいんだ??
そこが疑問なんだが
660エリート街道さん:04/02/28 01:23 ID:iAlFBP+0
自分の中でも岐阜大>南山とわかっているのだろう。
現実社会じゃ岐阜大>南山だけどそれでも南山にいきたいので
2chに南山の答えを求めようというのはただ都会にあこがれている
自分を正当化したいだけ。でもやっぱり現実は現実。
学費が浮いた分で休日は名古屋へ豪勢に遊びに行くほうが遊びもいいだろうね。
661エリート街道さん:04/02/28 01:39 ID:apUkS+YK
経済も教育もかわらんだろ
662エリート街道さん:04/02/28 02:01 ID:Ot6eveZX
>>658
南山でいいじゃん。教育学部の就職は・・・シランけど
663エリート街道さん:04/02/28 02:45 ID:bzw1GE7k
教育はまずいよ。
664エリート街道さん:04/02/28 13:56 ID:pN8oK51i
南山も岐阜も就職は変わらんぞ
お互い地元で少しの差が出るくらいかな
ま、家を出て一人暮らししてみるのもいい経験かと思う
665エリート街道さん:04/02/28 17:35 ID:rXcbPGBa
豊橋技科大って、評判悪いんですか?
666エリート街道さん:04/02/28 17:43 ID:umnbzcpJ
各地域での評価

名古屋 岐阜大>南山大
岐阜県 岐阜大>>>南山大
東京都 岐阜大>>南山大
北海道 岐阜大>>>>>南山大
667エリート街道さん:04/02/28 23:38 ID:4PQ9oVkw
だって文系だろ?
俺の個人的なイメージとしては
南山も岐阜もトントン・・・なんだけどね〜。。
優劣はつけにくい
668エリート街道さん:04/02/28 23:40 ID:4PQ9oVkw
就職を早々と気にしてるみたいだが
実際に就職活動に入るのは
大学3年生の今くらいの時期になるんよね〜
丸々3年先の話を今してるワケだ

所詮は就職なんて水物
ど〜せ岐阜→名古屋なんて30分で行ってしまうんやし
どっちに行ったら遊べるかとか、住みやすいか、とかで決めた方がイイと思う
もちろん家庭の事情を踏まえてネ
669エリート街道さん:04/02/28 23:58 ID:E2yTPC8M
>665

豊橋技科大は高専生の進学先っていうイメージが強い。
研究は熱心そのもの(←特に技科大に限った話でもない)。
理工系の論文引用数の大学別ランキングで上位に出てくる
時には東大とかも差し置いて・・・知名度は低いけれど魅力は感じる
高専に行ってた友人がココに進学した
670エリート街道さん:04/02/29 20:14 ID:LuDi7+8h
文系私大で南山の次ってどこ?
671エリート街道さん:04/02/29 20:22 ID:rilQB7Y3
>>670
普通に愛知大。
672エリート街道さん:04/02/29 21:08 ID:DY/RT1iq
豊橋技科大って関西私立と国立でレベル的に言ったら
国立でどこ
私立でどこくらいなんですか?
673エリート街道さん:04/02/29 21:56 ID:Wl91/+p7
>>672
企業の評価なら

国立 神戸大並
私大 関西では同等レベルの私大はない。総計より少しレベルが落ちるぐらい。
674エリート街道さん:04/02/29 21:58 ID:rilQB7Y3
同志社>豊橋技科大>関西大
神戸大>>豊橋技科大=県名国立
675617:04/02/29 22:16 ID:s4WTIqin
>>660
まったくおっしゃる通りでございます。
でも、確かに、国立行けばカネが浮きますよね。それで遊べばいいのか…気付かなかった。
ってか、岐阜大に受かってる気がしないんですよ。まー、受かってたら、岐阜大にしようかな、と最近思うようになりました。
だって、やっぱり入りにくいのは国立の方だし。就職も教員でいいかなー、って思えるし…
676エリート街道さん:04/02/29 22:32 ID:Wl91/+p7
>>674
君低学歴か文系か?

同志社と技科大を比べているが理系のみで比べているんだろ?
そうしたら

技術科学大 >> 同志社

君勘違いしていると思うけど
技術科学大は高専からの入学者が殆ど
一般高校からの入学偏差値とその大学のレベルを一緒にするのはよくない

まあ、理系で高学歴は学会などでよく技術科学大の奴と会うから
レベルはわかっていると思うが…
677エリート街道さん:04/02/29 22:37 ID:Wl91/+p7
>>617
まあ、世間からの評価はいくら教育学部でも

岐阜大 > 南山大 はまぎれもない事実

しかし、教育学部出ても就職はかなり苦労するよ
教員って岐阜大教育学部で教員になれる人って殆どいないでしょ


俺ははっきり言えば、どちらでもいいんじゃないか?
と思っています。
君が都会に憧れているのなら南山大(実際は愛知県も田舎だよ)
親に金かけたくないなら岐阜大

南山の経済と岐阜大の教育なら就職先は同レベル
学歴的に言えば岐阜大
678エリート街道さん:04/02/29 22:38 ID:7El+68Ci
理系だけど、
豊橋技科大て初めて聞いたよ
何処にあるの?
東海地方?
679エリート街道さん:04/02/29 22:54 ID:Wl91/+p7
>>678
愛知県
新潟に長岡技術科学大がある

奈良先端や北陸先端は知っている?
総研大は?
680エリート街道さん:04/02/29 22:57 ID:7El+68Ci
>>679
悪い
どれ一つとして知らないよ・・・
特殊な進学先なの???
聞いたことも無いよ
681エリート街道さん:04/02/29 23:03 ID:uAg5iynZ
三重 > 信州 > 岐阜 > 金沢 > 名工 > 静岡 > 名大

決定決定これでいーじゃん
682エリート街道さん:04/02/29 23:03 ID:7El+68Ci
工学部にあたる学部があるのかな?
理系でもこの認識なのだから、
文系が知らないのも当然だと思うが・・・
実際初めて聞いた
683エリート街道さん:04/02/29 23:03 ID:Wl91/+p7
>>680
君学部生?それとも低学歴?

別に知らなくても問題はないよ。
684エリート街道さん:04/02/29 23:05 ID:7El+68Ci
>>683
学部生・高学歴
つーか「低学歴だから知らないんだろ?」
って発言はどうかと思う

貴方はここの生徒ですか?
685エリート街道さん:04/02/29 23:06 ID:Wl91/+p7
>>682
奈良先端、北陸先端は大学院のみの大学
総研大は博士後期過程のみの大学
686エリート街道さん:04/02/29 23:08 ID:Wl91/+p7
>>684
低学歴だから知らないだろ?っていう発言は悪かった。

俺はここの生徒ではないよ
ただ今の研究所にここ出身の奴がいるだけ

君も大学院に入って学会に出るようになれば、ここの大学生と
会えるようになるよ
687エリート街道さん:04/02/29 23:12 ID:7El+68Ci
>>686
理系は理系でも、
自分は純粋な理系ではないから多分一生会わないと思う
院も行くつもりはないし
高度な数学とか理解できる奴は本当に凄いと思う
688エリート街道さん:04/02/29 23:15 ID:rilQB7Y3
>>681
まだ不等号を逆にしたほうがおそよ正しくなる。
689エリート街道さん:04/02/29 23:19 ID:Wl91/+p7
>>687
看護学科とか?東大か阪大?
理系で院行かないってめずらしいね。

高度な数学って理学部の数学科しかやらないどね。
工学部の数学は簡単。
690エリート街道さん:04/02/29 23:22 ID:7El+68Ci
>>689
医学科でつ
何故か医学に理系というイメージはない
実際は理系なんだけど・・・
何故だろうかね生物系にはどうも理系という言葉がしっくりこない気がする
農学とか
691エリート街道さん:04/02/29 23:30 ID:Wl91/+p7
>>690
本郷?
あのへんはいいね。

俺の弟も医学部なんだけど博士後期過程行こうとしています…
医学科でとって意味があるの?
692エリート街道さん:04/02/29 23:34 ID:7El+68Ci
>>691
本郷って何ですか???東大?
俺は東海地方の某駅弁医学生です

う〜ん博士のメリットは分かりません
臨床一筋なら必要ないきがします
693エリート街道さん:04/02/29 23:35 ID:uHDHoqIY
ギコ大は6年制大学院大学。
数年以内に名古屋大学と統合。
694エリート街道さん:04/02/29 23:43 ID:Wl91/+p7
ギコ大一回いった事あるけど、かなり田舎で建物もぼろいね…
695エリート街道さん:04/03/01 00:09 ID:U7JFmVfq
>>694
めちゃきれいだと思うが・・・・。
696okngfdaawettygfv:04/03/01 00:43 ID:3JQFfYAS
>679
政策研究大学院大学が抜けております。
697エリート街道さん:04/03/01 03:29 ID:8FFTBlsP
>670

あんま大差ないだろ?
特記すべきは中京大の心理
ココの学科だけは異様にハイレベル(中堅として)
698エリート街道さん:04/03/01 03:43 ID:mKaz/RRS
>693

結局、名工大と名大は統合しないんかね??
699エリート街道さん:04/03/01 03:52 ID:7CblfzNK
>691

俺の親父は50歳を目の前にして
医学博士を取ってたぞ

特に、意味があるとか無いとかじゃなくないか??
本人が学問を修めたいというのなら
それはそれで認められるべきだと思う。

東大や京大の医学部なんて
臨床医っていうより研究医ってカンジしないか?
700エリート街道さん:04/03/01 07:55 ID:+lOXcoBj
おはよう
701エリート街道さん