コストパフォーマンスのイイ大学・悪い大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ぷっww。
しょぼww。
2エリート街道さん:03/08/22 16:00 ID:oDfJe5+H
東大、一橋、慶応、神戸、大阪・。
3エリート街道さん:03/08/22 16:01 ID:lfeFh+zz
>>1
ずいぶん必死だなwww 君のような香具師は首を吊ったほうがよいかとwww
4エリート街道さん:03/08/22 16:02 ID:oDfJe5+H
京都、早稲田、慶応SFC、上智・・・。
5エリート街道さん:03/08/22 16:03 ID:oDfJe5+H
>>3
キュウ〜ww。
6駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :03/08/22 16:03 ID:3XIxstBA
>>4
SFCは学費高いよ
7エリート街道さん:03/08/22 16:06 ID:oDfJe5+H
そんじゃあ、コストパフォーマンス悪いんだろ・・。
8エリート街道さん:03/08/22 16:07 ID:P6hR0Dvj
コストパフォーマンスがいい
1位慶応、2位早稲田、3位神戸

コストパフォーマンスが悪い
1位阪大、2位上智、3位京大
9エリート街道さん:03/08/22 16:09 ID:oDfJe5+H
阪大は悪くない・・。
10駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :03/08/22 16:11 ID:3XIxstBA
そもそもコストとは学費の面か?偏差値の面か?
11エリート街道さん:03/08/22 16:12 ID:t8lM7lDJ
>>10
思うに入学までの費用+学費のことじゃ?
12エリート街道さん:03/08/22 16:13 ID:P6hR0Dvj
>>9
阪大は難易度の割りに、出世の早さが遅い

出世の早さ

慶応>神戸>早稲田>阪大>名古屋>>>>>>上智

13エリート街道さん:03/08/22 16:15 ID:oDfJe5+H
<甲案>
低い偏差値→A大学→進路GOOD
高い偏差値→B大学→進路BAD
<乙案>
高い学費→C大学→進路ショぼ
安い学費→D大学→進路GOOD

甲案採用。場合によっては乙案も。
14エリート街道さん:03/08/22 16:15 ID:jzp+JNKU
出世の早さとか意味不明なデータだし
15駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :03/08/22 16:17 ID:3XIxstBA
>>11
費用を考えるなら国立医がコストパフォーマンス最強。
浪人して予備校授業料がかかる場合も多いが。
16駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :03/08/22 16:19 ID:3XIxstBA
>>13
甲案なら帝京医?
17エリート街道さん:03/08/22 16:20 ID:oDfJe5+H
ふむ。
一見、正論。
BUT駅弁医もそこそこ難しい&6年通学&太郎結構多し&勤務医は言われるほど儲からない。
却下。
防衛医が最強?
18エリート街道さん:03/08/22 16:23 ID:oDfJe5+H
本女、トン女辺りが最強か?
19エリート街道さん:03/08/22 16:45 ID:7riclTP5
コストパフォーマンスって学生の平均層でみるの?
だとしたら、案外総計なんて悪いと思うよ。
九大とか名大あたりの方が無難な人生歩めそうだよね・・・
20エリート街道さん:03/08/22 16:53 ID:NULtnZcz
費用対効果の面では国立医
入るまでの労力対卒業後の評価では早慶下位学部
21エリート街道さん:03/08/22 17:04 ID:k5WKIjmA
文学部なのに留年率高い慶応文学部は最悪。
22エリート街道さん:03/08/22 17:06 ID:rm4ttPCo
九大の文型ってたしか就職率が悪かったような
23エリート街道さん:03/08/22 17:41 ID:oDfJe5+H
24エリート街道さん:03/08/22 17:42 ID:ohz/7UEA
悪すぎなのは
中央法
偏差値高くてもマーチ
25エリート街道さん:03/08/22 17:54 ID:ohz/7UEA
まあコストパフォーマンス
云々言うほど入るの難しくないけどね。
中央法は。馬鹿しかいないから馬鹿にされて当然。
26エリート街道さん:03/08/22 18:01 ID:oDfJe5+H
まじ?
27エリート街道さん:03/08/22 18:03 ID:/xin62QK
気象大でマターリ
28エリート街道さん:03/08/22 18:05 ID:oDfJe5+H
気象台は何気で難しい。
コスト相応。
29エリート街道さん:03/08/22 18:07 ID:/xin62QK
知ってるよん
出世とか念頭にない地頭いいヤツにはパラダイス
30エリート街道さん:03/08/22 18:45 ID:2TJ5gW9R
金沢大の工学部:よく名工と比較されてるけどやっぱ損
31エリート街道さん:03/08/22 19:52 ID:8ohbU379
名古屋工大はムチャ、コストパフ―マンすイイんでないの?
32エリート街道さん:03/08/22 20:04 ID:RRaa4Qwd

×マーチ
○国公立医
33エリート街道さん:03/08/22 20:05 ID:8ohbU379
当たり前すぎる。
34:03/08/23 01:54 ID:pHvWVMef
基本的に、「昔凄かった大学・学部」だがなんらかの要因で今は
それほどでもない所だと思う。ある部分を我慢すると得かも。

<良い>
・東京女子・日本女子(共学志向で難易落ちるが人事受け良し)
・中央(郊外移転…しかし早慶レベルwのOB)
・慶應経済・商(法学部ブーム…しかし慶應の理財超一流)
・早稲田商(国立志向…しかし一流私学は当然良い)
・関西学院(難易は落ちぎみだが逆にお買い得では)
・理系単科大(総合大志向…しかし選択と集中の効率性)
・大阪市立(腐ってもw旧商大)

「悪い」方も頭に浮かぶけど、まあ止めとくかw。ただ、「学際」とか
「研究」を必要以上に強調する所は、学生個人にとって損、のよう
な気がする。
35兜 ◆LawKGUhn16 :03/08/23 01:57 ID:0AcljP/U
市大は良くないだろ。
普通に難関大として認識されてるし、大阪では。
36エリート街道さん:03/08/23 02:07 ID:tOROO+lR
なんか、某有名大学叩きを意図したスレと思われ・・。
何処とは言わないが・・。
37:03/08/23 02:14 ID:pHvWVMef
>35
まあ、今でも当然難関だとは思うよw。ただ同じ位の難易度
の大学(B級w)の中では就職考えるとお薦めな気がする。
公立は国立よりなんとなく下では?とか東京じゃないと駄目
では?なんていう変な思い込みを捨てればお得でしょう。
38兜 ◆LawKGUhn16 :03/08/23 02:20 ID:0AcljP/U
>>37
認識されてるってことは当然難関って意味ね。
他県の知名度の割りに。
横国より難関だと思うんだが、どうよ?
39エリート街道さん:03/08/23 02:23 ID:a45O3eQx
腐ってもイチダイ
腰が低くてもクワンガク

どっちもお買い得
40兜 ◆LawKGUhn16 :03/08/23 02:23 ID:0AcljP/U
いや、同じぐらいだな。
41エリート街道さん:03/08/23 02:30 ID:/9JewpFI
コストパフォーマンスのイイ大学

北海学園大
小樽商科大
42エリート街道さん:03/08/23 02:32 ID:/9JewpFI
コストパフォーマンスのイイ大学

北海学園
東北学院
東京経済
拓殖
日本
千葉商科
43:03/08/23 02:40 ID:pHvWVMef
>38
教員系統を除けば、ミクロの差で横国の方が難しいイメー
ジがある。実際どうかはよくわからない。

横国も旧商高でかつ2期校時代の優秀なOBがいるだろう
から、ややお得といえるのかな(ていうかこのレベル以上の
難易だと旧帝になっちゃうかw)。

さて、私はそろそろ寝るぞ。
44李萌葱(-_-a :03/08/23 03:49 ID:WGC/Y5ER

<良い>
・中央(郊外移転…しかし早慶レベルwのOB)
・慶應経済・商(法学部ブーム…しかし慶應の理財超一流)
・早稲田商(国立志向…しかし一流私学は当然良い)
・理系単科大(総合大志向…しかし選択と集中の効率性)
・大阪市立(腐ってもw旧商大)

悪い
総計常置中央法ICU理科以外の私立大学すべて
45エリート街道さん:03/08/23 16:55 ID:HYKeuXZ4
文系割得大学:入試難度にくらべて就職+出世+名声がずいぶんよい学校(人文学際系は除く)

国公立:小樽商科大、北大(経済)、東北大(経済)
私立:慶應(経済)、早稲田(商)、同志社(経済)

文系割損大学:

国公立:東京都立(法)、筑波文系、千葉(法経)
私立:上智(法)、早稲田(社会科学)、ICU(社会科学)


理系割得大学:入試難度にくらべて研究者養成+就職+名声がずいぶんよい学校(医歯薬理学系は除く)

国公立:東北大(工)、北大(水産)、筑波理系
私立:東京理科大、芝浦工大、日大(理工)

理系割損大学:

国公立:大阪府立(工)、神戸理系、東京都立理系
私立:上智理系、同志社(工)、ICU理系
46駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :03/08/23 17:08 ID:oTn8Nz/G
割得大学はバカということでよろしいですか?
47ヤドカリ ◆vmmZ0hhNNc :03/08/23 17:19 ID:bB5/14ce
都立は大学もクソってことですね。
48エリート街道さん:03/08/23 17:21 ID:f+45iP5h
あ〜、上智・慶応の理工は割り損だろな・・。
あと、早稲田政経政治中心に早稲田全般。
49エリート街道さん:03/08/24 00:29 ID:n1uGfeTe
コストパフォーマンス  イイ

帝京

中期試験で入るのが」もっともお得
50エリート街道さん:03/08/24 00:33 ID:ZWqOh5D8
>>48
逆。
慶應理工は恐ろしく就職良いし、
上智理工の人数の少なさから理科大より就職良いっつーのが現状。
51エリート街道さん:03/08/24 00:48 ID:vwT0dtKE
東京で生まれたヤシが、離散や医科しか医学部行くのは激難。
秋田で生まれたヤシが、秋田医学部にストレート合格とかが
コストパフォーマンス最高。
52エリート街道さん:03/08/25 02:41 ID:/q30zMCL
地元の公立小中→県立秋田高校→現役で秋田大学医学部
ああ、何て親孝行な息子だろう。・゚・(ノД`)・゚・。
53エリート街道さん:03/08/25 20:24 ID:H8JBc6UG
一般企業への就職に関して
得→学習院、成蹊(偏差値の割には就職がいい。幹部になれるかは別として)

損→東京外語大(早慶蹴り多いのに入社してからは早慶学閥のほうが出世コース)
54エリート街道さん:03/08/25 20:29 ID:YcMGuA3k
学習院ってコネのある一部の奴以外は就職激弱じゃないの?
55エリート街道さん:03/08/25 20:30 ID:o0lBB/Dl
文Tが一番イイような。難しいけど、リターンが大きい
56エリート街道さん:03/08/25 20:35 ID:GgtM+fE7
>>52
地元の公立小中→県立秋田高校→現役で東北大学医学部の女の子知ってまつ
57ヤドカリ ◆vmmZ0hhNNc :03/08/25 20:37 ID:Zp1ikKiU
>>53
成蹊がコネあるんじゃなく、コネある奴が成蹊に入ってくるってだけだよ。
元から三菱財閥にコネ持ってる連中が、同じコネで成蹊に入ってるだけの話。
庶民が成蹊入ったところでどうしようもないです。
58エリート街道さん:03/08/25 20:38 ID:XChjYbN2
案外抽象的に語られてるスレですね
ソースないし
59エリート街道さん:03/08/25 20:38 ID:TvO7SFjD
東京女子大は、偏差値は低いが研究者を結構出しているよ。
60エリート街道さん:03/08/29 16:36 ID:9rkZksD7
★★【関西の学歴ランク決定版】★★   

京大        ←学問の神様

阪大        ←研究の神

神戸大       ←経営学の神(阪大の弟)
===================ここまでが一流(早慶蹴り多数)
大阪外大 大阪市大 大阪府大 奈良女子    
同志社大 京都府大 京都工繊        
--------------------------------------1.5流の薄い壁
関西学院 神戸商科 神戸市外        
立命館大 大阪教育 三重大学 
===================ここまでが2流(以下DQN)
関西大学 滋賀大学(センター3科目) 和歌山大     ←脳の重症 

産近甲龍

***--**
61 ◆JmAEESI2Pg :03/08/29 16:48 ID:PZCnJ76A
>>10-11
普通にコストは難易度と考えるべきじゃないか?
そしてパフォーマンスが実績じゃないの?
コストを学費と考えるとあんまり盛り上がらなさそう。
62エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/08/29 16:50 ID:U6Bn3Dyt
ならば、日大の理工とか、四工大とか。
63エリート街道さん:03/08/29 18:10 ID:DW2MjPbN
東京私大文系
法政、成蹊、武蔵、獨協、日大法、東経
あたり。

法政は偏差値56でマーチ、六大学と言う理由。
成蹊は偏差値55でOB実績、就職実績が偏差値+5ぐらいで有るから。
武蔵は偏差値53でOB実績、就職実績が偏差値+3くらいで有るから。
日大法は偏差値52で法曹界OB実績は偏差値+10くらいで有るから。
東経は偏差値46でOB実績がプラス7位で有る事から。

東経は長期低迷で有るのが気掛かり。
年寄り世代は旧大倉高商の名門校だったので明治くらいの評価をする
人も居るが、現状は大東亜帝国レベルに低迷。日本一の凋落大学
なのでは?
64エリート街道さん:03/08/31 11:22 ID:hjp53NgU
地元の公立小中→県立秋田高校→現役で秋田大学医学部
ああ、何て親孝行な息子だろう。・゚・(ノД`)・゚・。
65エリート街道さん:03/08/31 11:56 ID:4ehSiISl
      ,.-::===::-、
   ,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_
  {;;ミ           彡}
  {ミ   -‐   '''ー 彡{
  {ハll   ‐ー  くー  |lハ}
  ヾ.l| ´゚  ,r "_,,>、 ゚'|!ソ
.    |   ト‐=‐ァ' l´
    \ ` `二´' /__    r― 、
-‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ >>64 Good Job!
##/ .ハ#ヽ    /# | #| |#ヽ弋ヾユ }
#t| |#ヽ#ヽ  /## | ##| |###ノ !  |
#:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{   |
66エリート街道さん:03/08/31 18:03 ID:1YcVZTJm
慶応の商あたりかな・・。
67大阪市立大学⊂⌒~⊃。Д。)⊃  ◆L1qj3IzGig :03/08/31 18:05 ID:Ww1M7h4h
⊂⌒~⊃。Д。)⊃  大阪市立大学かな
68エリート街道さん:03/08/31 18:13 ID:Xkq95iWB
コストパフォーマンスの悪い大学:駅弁(医学部除く)
コストパフォーマンスのよい大学:駅弁医学部
69エリート街道さん:03/09/01 15:09 ID:h8Y0ztln
コストパフォーマンスの悪い
中央法
偏差値は早稲田社学にちょっと劣る程度だけど6大学にすら入ってないマーチ。
卒業すれば中央他学部とひとまとめ。
70エリート街道さん:03/09/01 15:17 ID:GpkkSnKq
>>67
コストパフォーマンス最悪ですねw
71エリート街道さん:03/09/01 16:49 ID:yMmq0F8R
>>69

>コストパフォーマンスの悪い
>中央法
>偏差値は早稲田社学にちょっと劣る程度だけど6大学にすら入ってないマーチ。

駿台で中央法67。社学63で大差で中央法>>>社学だがな。
代ゼミでも中央法63。社学62だがな。
就職も中央法と社学とでははるかに中央が上↑。
72エリート街道さん:03/09/01 16:50 ID:8iIruo2f
コストパフォーマンスなら駅弁最強。
73エリート街道さん:03/09/01 17:16 ID:QP16w86E
宝くじはコストパフォーマンスが非常に悪そ〜ぅな商品だが
宝くじを買うヤシが誰も居ないかと言うと、ん〜な事は無い
同様に、早稲田社学を蹴って中央法に逝くという選択も当然有りだろう
特に社学が早稲田のなかではナンピン商品で包装に泥が付いている事を
考慮すれば中央法を選ぶ方がマシかもしれない

大阪市大は大阪の地下鉄フリー切符のように、東京のヤシにとっては
持て余しモンだが、関西人にとっては重宝でお買い得なものであるに違いない
74エリート街道さん:03/09/01 17:43 ID:xG/co0Zt
>>73
大阪市大は「バファローズ応援きっぷ」みたいなモノです。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/ticket/benri/buf.html
75エリート街道さん:03/09/01 17:46 ID:KrAIc4ne
コスト?パフォーマンス?
なら、学費が安く、費用対効果を論ずるなら、東大京大。
はい、終了。
76エリート街道さん:03/09/01 17:53 ID:9+3mNQAO
勉強時間が短く、費用タイ効果を論ずるなら
77エリート街道さん:03/09/01 17:54 ID:h8Y0ztln
就職は早稲田社学>>中央法=中央その他学部だろ。
聞こえのよさもそんな感じ。
78エリート街道さん:03/09/01 17:57 ID:RPpALR/b
>>71

代ゼミ2001年大学入試ランキングより
     
早稲田商が合格者平均偏差値で63.8。偏差値分布は62.0〜63.9で
で合格者151人、不合格者273人。64.0〜65.9で合格者132人、
不合格者が162人。66.0〜67.9で合格者141人、不合格者75人。

早稲田社学は合格者平均偏差値で62.4。偏差値分布は62.0〜63.9
で合格者127人、不合格者214人。64.0〜65.9で合格者104人、
不合格者114人。66.0〜67.9で合格者83人、不合格者34人。

中央法法律は合格者平均偏差値で63.9。偏差値分布は62.0〜63.9
で合格者93人、不合格者97人。64.0〜65.9で合格者108人、
不合格者43人。66.0〜67.9で合格者103人、不合格者18人。

同じ年の河合塾偏差値 
早稲田商  65.0〜67.4
早稲田社学 65.0〜67.4
中央法法律 62.5〜64.9

2000年度の入試合格難易度 早稲田商≒早稲田社学>中央法法律



79エリート街道さん:03/09/01 17:59 ID:RPpALR/b
代ゼミ2000年大学入試ランキングより
     
早稲田商が合格者平均偏差値で64.2。偏差値分布は62.0〜63.9で
で合格者131人、不合格者334人。64.0〜65.9で合格者159人、
不合格者が188人。66.0〜67.9で合格者134人、不合格者90人。

早稲田社学は合格者平均偏差値で62.7。偏差値分布は62.0〜63.9
で合格者102人、不合格者179人。64.0〜65.9で合格者90人、
不合格者107人。660.〜67.9で合格者84人、不合格者37人。

中央法法律は合格者平均偏差値で64.3。偏差値分布は62.0〜63.9
で合格者146人、不合格者178人。64.0〜65.9で合格者170人、
不合格者114人。66.0〜67.9で合格者149人、不合格者30人。

同じ年の河合塾偏差値 資料が手元にないため不明

1999年度の入試合格難易度 早稲田商≒早稲田社学>中央法法律

80エリート街道さん:03/09/01 20:26 ID:p7YGKiAK
>>78-79
つまり、2002年で中央法が併願対決で勝ち、かつ、
今年がほぼ互角だとする(某スレの結論)と、中央法が最近伸びているということね。
資料あんがとさん。
ちなみに就職は社学なんて問題外で中央法>>>社学だがな。
81エリート街道さん:03/09/01 20:28 ID:49Dojl2N
くだらん社学が必死だな。
偏差値面でのコストパフォーマンスの低い=お買い損な大学は

上智(早慶と比べると・・・)
立教(偏差値高いが・・・)
明学(同レベルの成蹊に比べると・・・)

ミッションばっかじゃん。。。。。。。。。

83エリート街道さん:03/09/01 20:34 ID:Eons+F8q
>>82
あと青山文系も。
はっきりいって、日大いった方がマシ。
84エリート街道さん:03/09/01 20:36 ID:td2skHeT
>>83
君は勝手に青学蹴って日大行ってくれ

卒業後も、「どこの大学?」と聞かれても

83 「日大法学部です!(自信を持ってキッパリ)」
世間 「ああ、そうなんですか(聞かなきゃ良かった)」

86エリート街道さん:03/09/01 20:44 ID:q4Vn6YZo
大学聞かれて学部まで答える奴いるよな
勘違いしてて見てて痛々しい
87エリート街道さん:03/09/01 20:48 ID:K4VfXJzQ
>>77
社学が就職良いなんて思いっきり嘘だよ。
早稲田は政経・法・商でお腹いっぱい。
人員構成考えても他の大学に枠を振るよ。
88エリート街道さん:03/09/01 20:50 ID:+ZDUHPpU
>>82
立教はそうでもないんじゃ?

青学は得な方だと思うが
>>86
早稲田「政治経済学部」
上智大学「外国語学部英語学科」
中央「法学部法律学科」
青山学院「国際政治経済」
日本大学「法学部法律学科法職課程」
神奈川大学「給費生」
獨協大学「外国語学部」
國學院大學「文学部」

など
90エリート街道さん:03/09/01 20:52 ID:K4VfXJzQ
慶應「経済学部」は最近そうでもないのか
>>88
立教は就職活動での扱いは青学と一緒くたですよ!
結構難しいのにかわいそうです、立教は。

92エリート街道さん:03/09/01 21:52 ID:VM4iwwhT
マーチで1括りってことなんだろな・・。
93エリート街道さん:03/09/01 22:05 ID:3nqscd0O
早慶とマーチで大きな断絶が有る。
ただし一部の早稲田の学部はマーチ扱い
94エリート街道さん:03/09/01 22:22 ID:p7YGKiAK
>>93
一部のマーチの学部も早慶扱い。
95エリート街道さん:03/09/01 23:41 ID:LYBpM1AM
早計下位(早稲田社学、2文、教育など)=中央法、青山国際、明治法?
96エリート街道さん:03/09/02 00:03 ID:5W9kX23I
教育は偏差値では上位でも中位でも下位でもあるな。
97エリート街道さん:03/09/02 17:20 ID:CUL6UCQr
>>95
就職力
早慶中位=中央法>早慶下位=青山国際
98エリート街道さん:03/09/02 17:58 ID:mFJ+g9ub
商(経営)=工>法=農>理>教育>文

医は将来安泰だしやりがいもあるだろうが入学の難易が高すぎ
で判断つかず。
9998(一般論修正):03/09/02 18:00 ID:mFJ+g9ub
商=工>経済=農>法>理>教育>文

番外:医
100 ◆JmAEESI2Pg :03/09/02 18:13 ID:Zjd26BIH
100ゲット
101エリート街道さん:03/09/02 18:36 ID:jQeWAp4P
お買い得=上智経済、青山国際、明治商
お買い損=上智法、立教経済
102エリート街道さん:03/09/02 18:42 ID:AuwKvRGp
既出だが、中央法法律はコストパフォーマンス低い。

早慶中下位学部に行くか、もう1年勉強して、早慶上位以上に行った方がいい。
103エリート街道さん:03/09/02 18:50 ID:QRGAN3sF
>>102
就職はいいぞ、中央法は。官公庁に強い。
都銀も早慶と大して変わらんのではないか?
一学部あたりに換算すると。マスコミ関係は完全に負けるが。
104エリート街道さん:03/09/02 18:58 ID:73BCQbU4
学生学費出資利益率(ROE)
(1人あたり全学決算額/年額納入金)×100
高い値ほど入ってお得な大学

大阪大学 884%
慶應義塾大学理工学部 322%
日本大学理工学部 268%
島根大学 225%
早稲田大学理工学部 103%
*********
立教大学理学部 78%
法政大学工学部 67%


各大学の決算規模と初年度納入金H13

慶応義塾大学 1705億 31627人 539万円/人    (H11)
理工学部初年度納入金167万
日本大学   2748億円  学生数69,048  397万/人  
            (付属含む10万) 274万/人
       理工学部初年度納入金 148万円
早稲田大学  711億円  学生数44,577  159万円/人
       理工学部初年度納入金 155万円
法政大学   317億円  学生数29,446  107万円/人
       工学部初年度納入金 159.7万円
立教大学   203億円  学生数15,053  134万円/人  (H12)
       理学部数学科初年度納入金 169.7万円
大阪大学   959億 学生数12,312 778万/人
       初年度納入金 88万
島根大学   100億 5,047人 198万/人
       初年度納入金 88万  
105エリート街道さん:03/09/02 20:16 ID:zmfLkojC
アエラデータ―見る限り中央法の人気企業就職率は7%で一桁だけどなww。
ちなみに慶応法は21、7%。
106エリート街道さん:03/09/02 21:06 ID:pz0IrZ9L
お茶の水はいいですよ。
2次の科目少ないし。
107エリート街道さん:03/09/02 21:14 ID:xr9a8DE7

東大医学部医学科のコストパフォーマンスは最低!

●● 東大法学部 vs 東大医学部 part2●●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1062419293/
108エリート街道さん:03/09/02 21:48 ID:P6lc64Ij
受験勉強の手間+学費をコストと考えると一橋かな?如水会の結束力は日本一
じゃない。
109エリート街道さん:03/09/02 21:49 ID:QrOpOyIl
就職貴族はすげーよな。
いきなり役員面接から、とかフツーの世界だし。
110エリート街道さん:03/09/03 01:55 ID:iCExdsdF
三田会?と違って、如水会は就職時には別に威力は発揮しない。
偉くなったら多少、親睦的に意味が有るだけ・。

イキナリ役員面接なんて一橋でも1流会社辺りでは無い。
ただ、リクの人に2,3回会うとイキナリ、お爺さん方の居る部屋で面接される事はある。
111エリート街道さん:03/09/03 02:03 ID:ICdBcG5d
兄弟は就職に重き置いてないしなあ。
文系ですら哲学とか、学際の研究重視。
自然科学系の研究水準なんか灯台と変わらないから、
むしろイイかも。
112エリート街道さん:03/09/03 02:21 ID:iCExdsdF
アカポス状況はどうよ?
最近、某帝大もナカナカ厳しいらしいが・・。
113エリート街道さん:03/09/03 08:50 ID:ny+foHlb
アカポスだと
宮廷>>>早計
114エリート街道さん:03/09/03 15:26 ID:5TI6j1HR
防衛大学校。入学したら給料くれる。任官すれば誰でも一佐(=本省庁課長級)。
115エリート街道さん:03/09/03 16:56 ID:a1Y5dYpS
日大:建築・土木系
日本全国に散らばっている。どこへいってもOBにぶち当たる。
県や市の役人になってるのもいれば設計事務所やコンサルにも必ずいる。
施工会社のゴミ共がよってたかって税金を食っている。
彼らの社会は当に日本の縮図だ。
116エリート街道さん:03/09/03 17:18 ID:QePrEGMx
>>114
?准尉からですが・・・?
117エリート街道さん:03/09/03 18:41 ID:5TI6j1HR
>>116
ごめん。(最終的には)一佐になれるということね。
118エリート街道さん:03/09/03 21:02 ID:lNui1ZfY
気象大学校っていうのもナカナカおつですな。
119エリート街道さん:03/09/04 11:12 ID:LjK+fnC1

日本女子大の家政は、入試が2教科だからいいんじゃない。
120エリート街道さん:03/09/04 11:14 ID:mYgUH+2v
一橋大は京大経済・文・教育をもしのぐ
121エリート街道さん:03/09/04 14:08 ID:bPQECU/g
慶応はこね入社が多い。
一般の塾生とは無縁の世界。
122エリート街道さん:03/09/04 14:13 ID:DudWVhtv
>>45
禿は大きいといっていたような…
それよりもなによりも入社試験で東大、京大、一橋、慶応経済の方は
こちらの部屋へっていうのが本当にあったらしいな。

>>56
内部のほとんどいない商学部の就職の良さをどう考える?
早稲田で最も就職の良い政経以上の就職の良さだが。
123エリート街道さん:03/09/04 14:13 ID:DudWVhtv
ずれた。
>>110>>121だ。
124エリート街道さん:03/09/04 14:18 ID:DudWVhtv
最近のアエラデータ―みると・・。
民間企業就職者に占める人気企業就職率は
@慶応法 35,3%
A慶応経済30,3%
B慶応商 29、696%
C早稲田政経 29、692%
D早稲田法  24、18%
E早稲田商  23、75%

定員とか就職数だけみたって、法みたいに民間就職志向が無いとこでは
実態が反映されない。
125エリート街道さん:03/09/04 14:25 ID:LjK+fnC1
東大の文や教育は25パーセント以上院にいく。
早計社会科学系で院にいくのは数パーセント。
それを比較して意味があるのかね?
126エリート街道さん:03/09/04 14:26 ID:GE1jEYA6
>>121
「縁故」という意味のコネじゃなかったら、
外部だろうがコネなんて学内で普通に見つけられるじゃない。
127エリート街道さん:03/09/04 15:15 ID:QZLvBBgD
>>103
中央法は就職は中央経済や商とたいして変わらんよ。
たしかに中央の中では偏差値高いけど
しょせん中央大の中でって限定がつく程度のやつらに
わざわざ別扱いなんて手数料かかる面倒な事は
企業はしない。全学部まとめて中央大卒は中央大卒。
だから中央法は学歴としてのネームバリューにおいても
就職においてもコストパフォーマンス悪い典型だと思う。
128エリート街道さん:03/09/04 15:16 ID:V9JhgnhM
>>118
気象大学校って偏差値凄く高くない。
>>124
それにしても慶應法と早稲田法の開きは著しいね。慶應法に政治学科が
カウントされてるからかな?
>>125
院に行った25%のその後はどうなるの?最近はアカポスもめっきり減ってるし。
129エリート街道さん:03/09/04 15:27 ID:LjK+fnC1
>>128
修士で退院すれば、就職はある。
というより
私立の進学校の教員など、院卒でないと採用されない職もある。

実際に、自分の母校以外でアカポスをゲットできる率は
東大>>お茶・筑波>>早計
じゃないかな。
130エリート街道さん:03/09/04 15:29 ID:DudWVhtv
筑波はアカポスゲット率が悪いので有名なのだが…
131エリート街道さん:03/09/04 15:29 ID:l6LeLyZ/
ぶっちゃけ言うなら都立。センター三教科だし。
マーチクラスの受験生なら狙う価値はある。
132エリート街道さん:03/09/04 15:29 ID:bdsZA+/7
>>127
>中央法は就職は中央経済や商とたいして変わらんよ。

そのデータみしてみろ。多分ないだろうが。中央法は官公庁に強い。
133エリート街道さん:03/09/04 15:30 ID:DudWVhtv
>>131
都立は石原の改革でどう化けるかだな。
統合によってそれなりの規模になるので存在感は増すであろう。
134くゎんがく君:03/09/04 15:34 ID:FpQKk0pK
みんなラジオ体操して、からだ動かそうね。

1. |○|  2. _○_ 3.  ○   4.  ○
     |         |      /|\    .   乂
.    ||       ||   ..   ||          ||


5.  ○   6.  ○  7.  ○   8.   ○
    ̄| ̄  .     乂      ̄| ̄      乂
    <>         ||        <>   .     ||

くゎんがくはお得だよ。
135エリート街道さん:03/09/04 15:34 ID:l6LeLyZ/
>>127
リクルートの格付けで中央法は旧帝早計上智(社学や教育除く)
と同じAランク。
136エリート街道さん:03/09/04 15:37 ID:3aFgf4g5
>>127
事実無根のことを必死に書き込みアピールするとはな。
中央コンプ君、必死すぎ。
137エリート街道さん:03/09/04 15:48 ID:QZLvBBgD
>>136
マジレスするけど
中央ってコンプ抱く対象になり得るような大学か?
138エリート街道さん:03/09/04 15:50 ID:g+4COn+u
なんで地底がAランクなんだ?
139エリート街道さん:03/09/04 15:52 ID:l6LeLyZ/
>>138
AからEまでの五段階のみの格付けだから。
140エリート街道さん:03/09/04 15:52 ID:WHeBj9Rd
>>137
おい、お前あほだろ?
さっきからあちこちのスレで中央を悪く言ってるのだから、
そう思われても当然だろ。
141李萌葱(-_-a :03/09/04 15:55 ID:8S5NWNx/
マジレすだが、ロースクールで法学部は医学部並みに偏差値が
あがる。定員も少なくなる。有名私大の法学部をなめるな。
ウリは労せずしてローのおかげで学歴アップだ。
142李萌葱(-_-a :03/09/04 15:56 ID:8S5NWNx/
10年後は
同志社法学部>阪大非法学部文系になるよ。
騙されたと思って、いってみるニダ>_<
143エリート街道さん:03/09/04 16:25 ID:kSvLlYno
>>142
騙されたくありません。
144李萌葱(-_-a :03/09/04 16:35 ID:8S5NWNx/
ローせずしてローでローロー学歴アップをもくローむ
ウリを失望させるな>_<
145エリート街道さん:03/09/04 16:36 ID:CaHvHOO6
>>141
李萌葱はロー行くの?
146エリート街道さん:03/09/04 16:40 ID:URNdZoQO
>>142
10年後だとロー別合格率が出てるから、
同志社法はますますレベルが下がると思われ
147李萌葱(-_-a :03/09/04 17:09 ID:8S5NWNx/
>>145
3年間は合格者数も現行のままというのが(いろいろうわさあるけど)
話なんで、できればいきたくないね。
>>146
ところが旧帝の定員が少なくなるので関西にあまりないから
人気があるらしい。
148エリート街道さん:03/09/04 19:33 ID:U31cOZS9
筑波の就職の悪さはアカポス狙いでドロップアウトが多いからかな?
149エリート街道さん:03/09/04 19:36 ID:Jyjl/tPL
東大とDQNでは視点がちがう。
ブラックの内定は、東大生にとってとるにたりないが
日東駒専には生死にかかわるさ。
150エリート街道さん:03/09/04 20:45 ID:d/fcOKOd
>>142
本当に騙されるのに、1億ウォン
151エリート街道さん:03/09/05 08:39 ID:SgzmY1It
ロースクールは学部が法学部でなくても入れる枠があるからな。
152エリート街道さん:03/09/06 01:54 ID:Ok1KWTrn
枠自体が有力大学では少ないし、1年余計にローに行かなければならない。
更には、新司法試験に合格できるのか?って疑問もある。
153みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/09/06 02:04 ID:sOnYaNEY
コストパフォーマンスのイイ大学・・・早稲田商・慶応経済・北大経済
           悪い大学・・・早稲田社学・上智文・筑波
154エリート街道さん:03/09/06 03:31 ID:yGVba9w+
授業料だけ考えれば、4000万近くの学費を
国に払ってもらう国立医学部。
155中央線沿線:03/09/06 08:23 ID:7qLMzucc
>151
法学未修者3年、修了者2年  授業料で年間200万の負担増となる。
156エリート街道さん:03/09/06 18:17 ID:9pYzCibl
目塩まんせー
157エリート街道さん:03/09/06 18:25 ID:ga5Pdb86
はて?
北大経済ってコストパフォーマンスいいのか?


コストパフォーマンスのイイ大学(あくまでも現在)
・・・阪大法・阪大経済・一橋商・一橋経済・慶応経済・慶応商・早稲田商・神戸経済・神戸経営・上智法・中央商・立命館
悪い大学
・・・東大文・一橋社会・慶応SFC・早稲田政経・早稲田社学・筑波 ・上智理工

158エリート街道さん:03/09/06 18:38 ID:XMcplBRd
マジ質問

筑波ってコストパフォーマンス悪いの?
いえ、煽りとかじゃなく
159エリート街道さん:03/09/06 18:44 ID:ga5Pdb86
>>158
院に行く香具師が多いというがポスドクゲット率悪い。
まあ旧帝ですらあふれているんだからましてやその下の筑波にそれほど回ってくるわけではない。
この板で年配工作員が盛んに研究と連呼しているけれど、それほどでもない。
井の中の蛙ってところかな。
あと就職は極めて悪い(特に文系は悲惨)。

こうやって書くと工作員からの猛反発あいそうだけれど、俺以外の他の香具師も
俺の意見に同意が多いよ。
160エリート街道さん:03/09/06 18:46 ID:XMcplBRd
>>159
なるほど、サンクス。
筑波って就職あまりよくなかったのか・・・
てっきり強いもんだとおもってた
161エリート街道さん:03/09/06 18:51 ID:ga5Pdb86
>>160
あったあった。
http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/piss/statis/sinjyo_g.html
学部卒全データ
http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/piss/statis/sinjyo_d.html
修士博士卒全データ

筑波大学社会学類学部(ようするに法学部プラス経済学部)全卒業者118名全データ:括弧内は女性
旧帝一工神のみにくるエクセレンスも来ません。
院進学してもオーバードクターの世の中、筑波大院生(特に学部あがり)にポスドクはありません。
谷川建設1、伊藤ハム(1)、日本毛織(1)、ぎょうせい(1)
中日新聞1、タウンニュース社(1)、ザ・プレス大阪(1)
毎日コミュニケーションズ(1)、新日鉄1、富士ゼロックス(1)
セイコーインスツルメンツ(1)、日本シグマックス(1)、東芝セラミックス1
全日本空輸1、郵船航空サ−ビス(1)、日本通運航空事業部1
JTBカード(1)、東京青果1、千趣会(1)、そごう1
ベルーナ(1)、サイゼリア1、ampmジャパン1、東京三菱銀1
千葉銀1、常陽銀1、駿河銀(1)、東京建物1、日本総合地所(1)
自営業(1)、代々木ゼミナール(1)、ナガセ1、NOVA(1)
向日葵学院(1)、社会福祉法人全国社会福祉協議会1、
社団法人 農山漁村文化協会(1)、アイネス(1)、日立建機ビジネスフロンティア1
ウィル1、ディー・エヌ・ピー情報システム(1)、ベンチャー・リンク(1)
ジェイエイシージャパン1、田中会計事務所1、共同PR(1)
NHK1、大分朝日放送(1)、ヘラルド・エンタープライズ1
日本エル・シー・エー(1)、ネットワンシステムズ1、にしけい(1)
アーク・コミユニケーシヨンズ(1)、土浦市役所1、航空自衛隊1
北海道警察(1)、東京地方裁判所(1)、大学院27名、無職36、外国留学2
162エリート街道さん:03/09/06 18:58 ID:X+gBtnsx
>>160
スポーツ系の体育バカとか、図書館情報大学などのバカ大学を吸収合併したりするから、
筑波大学って言っても、いろいろあるんんじゃない?
163エリート街道さん:03/09/06 19:03 ID:ga5Pdb86
>>162
ここなんて主要学類じゃないの?

筑波大国際総合学類全卒業者103名全データ:括弧内女性

自営業(1)、不二家(1)、ファームプレス(1)、ベネッセ(1)
ベルーナ(1)、長崎銀行(1)、三井住友銀(1)、三井トラスト2
野村證券1(1)、大和證券(1)、東京海上(1)、JCB(1)
三井住友カード(1)、NOVA(1)、イーオン(1)、リボルブ学校教育研究所1
日本情報産業(1)、マイクロソフト1、SAPジャパン1、エスエムジー1
住商情報システム1、新日鉄ソリューションズ(1)、日本ビジネスシステムズ(1)
アクセンチュア1、ビジネスブレイン太田昭和(1)、ビジネスコンサルタント1
IBMコンサル1、リンクアンドモチベーション(1)、アサツー ディ・ケイ1
NHK1(1)、岩手めんこいテレビ1、三井グリーンランド(1)、自営業1、
有限会社クヮルテット・ハウス・ジャパン(1)、あかぎ信用組合(1)、川渕商事1
藤沢薬品1、日立化成工業(1)、ブリヂストン1、東洋クオリティワン1
日立製作所2、富士通1、パイオニア1、トヨタ自動車(1)、マツダ(1)
武富士(1)、三菱自動車2、アコム1、全日空1、ダンザス丸全(1)
商船三井1、住友商事1、富士貿易(1)、日本スポーツビジョン1
旭化成アミダス(1)、メイツ(1)、公務員5、大学院15、帰国1、無職21

164エリート街道さん:03/09/06 19:03 ID:1wFIIL/6
テーマのない映画は観るに堪えない。
監督自身が何を撮ろうとしているのかわかってないってのが最悪。
わかってないと役者も困るよ。
監督は現場の状況を全て把握しておかないとダメ。
ロケハンもちゃんとしよう。画になる場所で撮らないとね。
行き当たりばったりで撮るのは才能がないと失敗する。
絵コンテ書いて撮ろう。

北海学園大学映画研究会
http://a-ken.soc.or.jp/
A-KEN BBS(各種自主映画板あります)
http://a-ken.soc.or.jp/bbs/bbs.html
165エリート街道さん:03/09/07 10:38 ID:iU53ID/g
何?
この場の雰囲気を読み取れてないレスは?
166エリート街道さん:03/09/07 18:37 ID:wXPSQFNk
コストパフォーマンスのイイ大学

・・・阪大法・阪大経済・一橋商・一橋経済・慶応経済・慶応商・早稲田商・神戸経済・神戸経営
上智法・中央商・立命館・電通大

悪い大学
・・・東大文・一橋社会・慶応SFC・早稲田政経・早稲田教育・筑波 ・上智理工
167エリート街道さん:03/09/07 18:40 ID:wXPSQFNk
コストパフォーマンスのイイ大学

・・・阪大工・阪大法・阪大経済・東北工・一橋商・一橋経済・慶応経済・慶応商・早稲田商
神戸経済・神戸経営・上智法・中央商・立命館・電通大

悪い大学
・・・東大文・一橋社会・慶応SFC・早稲田政経・早稲田教育・筑波大 ・上智理工

168エリート街道さん:03/09/07 21:05 ID:9PmEcyeu
上智法はコスパ悪い
早稲田政経、法、慶応法と同じ難易度だぞ
169エリート街道さん:03/09/07 21:07 ID:9PmEcyeu
上智でコストパがいいのは経済学部(not経営)
170エリート街道さん:03/09/08 00:19 ID:ijhhB/Yo
う〜ん。ICUってどうなんだろ?
171エリート街道さん:03/09/08 00:22 ID:nuJsxKOE
就職だけを考えれば慶應SFC、上智理工ってコストパフォーマンス良いぞ。
東大文も、マスコミへの猛烈な強さを考えれば悪くない。
東大で一番コストパフォーマンス悪いのは医学部だと思う。
172エリート街道さん:03/09/08 00:25 ID:1LvpUkWo
上智理工って人数少ないから理科大より有利って聞いた
研究はちょっとアレかもしれんが…
173エリート街道さん:03/09/08 00:44 ID:GSbymAzQ
芋商、経済は圧倒的だろ
174低学歴が何を言ってもムダ。>>171:03/09/08 00:51 ID:Uc81q+uM
新潮今週号掲載東大医5回生(22)強姦魔新宿区在住

今年5/3に別れ話を切り出された女に暴力を振るい、ストーカー行為に及んだ。
5/15女のマンションの階段に潜み、女の帰宅を襲い、ドアを開けたところになだれ込み、
抵抗されたら、女の髪の毛を引っ張り、平手打ちを食らわせて、床に頭を打ち付けて、
馬乗りになり、両手を首にかけて、
「本当に殺すぞ」

被害者が
「襲われ殺されそうになった」
と通報の後、駆けつけた捜査員が医者に診断を受けさせて強姦の事実を確認した。

奈良県出身二人兄弟の兄で県内私立校退学の後大検を受けて
平成8年理科V入学して強姦を行い、
今年7/14に強姦容疑で、東京地裁511号法廷で公判を受けた強姦魔が報道されないのはなぜか。
未成年でもないのに実名が出ないのはなぜか。  

強姦だと、下賎なゴミ以下の生き物が揉み消しスレや被害者中傷スレを書くのは書く奴が同類だから。
http://saki.2ch.net/news/kako/964/964695393.html
175エリート街道さん:03/09/08 01:06 ID:NnRkcik4
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!成蹊がお得なようです。
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文
 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================
176エリート街道さん:03/09/09 06:47 ID:bP6o30Lh
コストパフォーマンスのイイ大学→入学の難度に比して企業・官庁就職、企業・官庁出世、資格試験合格、研究支援体制、研究者輩出、政治家輩出、一般人名声が優れている大学

医歯薬看護+理学系+教員養成系+人文系を除く

コストパフォーマンス:良い

北海道大学(水産) 東京水産大学 東北大学(工) 電気通信大 小樽商科大学 慶應義塾大(経済、商) 早稲田大(商) 学習院大(経済) 同志社大(商、経済) 関西学院大(経済・商) 

コストパフォーマンス:やや良い

北海道大学(工、農) 筑波大学(理系学類) 千葉大学(工) 北海道大学(経済) 東北大学(経済) 大阪市立大学(商、経済) 慶応義塾(SFC) 関西大(法) 中央大(商) 日大(理工)

コストパフォーマンス:悪い

大阪府立大学(工) 神戸大学(工) 上智大学(理工) 同志社大(工) 筑波大学(文系学類) 千葉大学(法経) 東京都立大学(法、経済) 早稲田大(政経・政治) 早稲田大(社会科学) 上智大(法)  同志社大(法) 立命館大(国際関係)

コストパフォーマンス:やや悪い

東京都立大(工) 横浜国立大(工) 京都大学(法) 大阪大学(法) 上智大(経済、経営) ICU(文系、理系) 慶應義塾(理工、法) 
177エリート街道さん:03/09/09 06:53 ID:bP6o30Lh
北海道大学(水産)は最高のオススメ割得大学学部。旧帝の一学部とはおもえない程低い難度なのに、数多くの食品・水産会社役員、農水省技官、研究者を輩出している。
東北大学(工)もすばらしい歴史、実績を誇る学部だ。企業・官庁就職(研究職として)だけでなく、アカポスももちろん十分ねらえる。
世界的にその名声は高く、研究面では入試難度上位の阪大、東工大どころか東大、京大にもひけはとらない。
文系なら慶應義塾大(経済)が最高。売りの企業役員管理職輩出はもちろん、官僚、政治家、研究者養成も実はかなり強い。
早稲田(商)は入試難度こそそれほどでもないが、やはり企業トップ・管理職を多数出している。また、日本の会計学の中心の1つでもある。
小樽商科大学もその現在の低難度にもかかわらず、企業の役員、管理職数がかなり多い。北海道地方採用枠として、北大・小樽商大で一まとめとして扱う大企業もいまだに少なくないのだ。
偏差値57.5(河合塾)程度で関関同立筆頭の同志社大に入学でてきてしまう現状。経済・商学部は今が底値だ。
入試日程のあやで奇妙に難度が高くなっている大阪府立大学(工)。旧帝でも旧官でもないので、予算・資源配分は別に優遇されてはいない。
上智(理工)もね。東北(工)合格者の併願合格率が約50%だそうですが。無駄に難度が高い感は否めない。就職はたしかに悪くないようだが研究支援体制がね・・・・・。
その意味では慶應(理工)もあまりにも難度が高くなりすぎた。東北(工)合格者の併願合格率約20%、筑波合格者の併願合格率約3%は難しくなりすぎ。就職が抜群によいのは知ってるが。
筑波大学(文系学類)、千葉大学(法経) 東京都立大学(法、経済) は東京に中途半端に近すぎ、競合大学がたくさんあるのが悲劇だ。
また、学究、モラトリアム志向が強すぎるのもよくない。横浜国立大大阪市大とくらべればよくわかる(アエラの特集より)。
早稲田大(社会科学)は、内部(政経法商ときには一文教育)とのガチンコ競争で就職で割りを非常に喰っている。採用はまず政経法商から、と考えている企業はいまだに多い。
同志社大(法)、立命館大(国際関係)も無駄に偏差値が高いだけ(河合塾偏差値65.0)。企業・官庁就職、研究、政治家、歴史伝統等において同じ大学の経済・商系に比してどれほどの優越するところがあるか。

178エリート街道さん:03/09/09 10:51 ID:aDQ9JWo5
>>177
同志社(法)は実際はそれほど難しくない。それにもかかわらず偏差値が
高めに出るので、実はお得かもしれない。実績はこれからだろうね。
司法試験合格者数が増えたのもバブル期以降だし。
179エリート街道さん:03/09/09 11:36 ID:bJQSsdeQ
就職でコストパフォーマンスがいいか悪いなんて決まらないと思う。
旧帝早慶の文学部の学生は最初から
就職なんか意識しないで進学してるし別にそれがどうと思ってもいない
学生も多いと思う。
学歴板で議論するべきなのは
いかに偏差値の割りに学歴がよく見えるかということで
だから早稲田の社学人科や上智神学部とか慶応看護学部は
コストパフォーマンスがいいと思う。
青学国際政経や立命館の国際ナントカ学部とか中央法は
コストパフォーマンス悪い。



180エリート街道さん:03/09/09 11:39 ID:YG6MQegD
>>179
お前馬鹿だろ        
181エリート街道さん:03/09/09 15:39 ID:vTuPZet3
小樽商大って北海道ではそんなに評価が高いのかね。

早稲田にいる知り合い(北海道生まれ、北大落ち)に小樽商大の評判を聞いたら「いやぁ、あそこは…(ゴニョゴニョゴニョ)」という反応だったぞ。
182エリート街道さん:03/09/09 17:20 ID:O4g1ffId
北大落ちてる奴に小樽商大をゴニョゴニョ言われたくねーよな
183エリート街道さん:03/09/09 17:38 ID:vTuPZet3
どうやらそいつの態度から推す限り、北海道での評価は「北大>早稲田>小樽商大」っぽい。
184エリート街道さん:03/09/09 17:48 ID:Gs/WKNBj
北海道は前期で北大落ちて早計全落ちして、後期で樽商も落ちてリッツに行くのが定番だが…
185エリート街道さん:03/09/10 01:08 ID:a7g6TDxO
>>179
その論で行くと、医学部のコストパフォーマンスの悪さは尋常じゃないな。
東工大程度の頭なら日大止まりだもんな。
186エリート街道さん:03/09/10 01:33 ID:zXpJxT//
諸兄は経済・商科系学部が概して法・文系学部より
お買い得というコンセンサスを暗黙のうちに持ってレスしているのか?

187エリート街道さん:03/09/10 01:42 ID:qdyOCe0w

コストパフォーマンスのイイ大学 筆頭は阪大

コストパフォーマンスのイイ大学 筆頭は京大

だって、もう、大先輩の京大、かなり後輩の阪大に完璧に抜かれたわけだし。
188すまん:03/09/10 01:43 ID:qdyOCe0w

コストパフォーマンスのイイ大学 筆頭は阪大

コストパフォーマンスのイ悪い大学 筆頭は京大

だって、もう、大先輩の京大、かなり後輩の阪大に完璧に抜かれたわけだし。
189すまんな:03/09/10 01:44 ID:qdyOCe0w
コストパフォーマンスのイイ大学 筆頭は阪大

コストパフォーマンスの悪い大学 筆頭は京大

だって、もう、大先輩の京大、かなり後輩の阪大に完璧に抜かれたわけだし。
190エリート街道さん:03/09/10 01:46 ID:a7g6TDxO







ここです
191エリート街道さん:03/09/10 01:54 ID:XAlY/TWQ

コストパフォーマンスの悪い大学 大関筆頭は一橋

だって、リストラNO.1で、そして一橋の評価は常にランク外がボトムの評価。
192エリート街道さん:03/09/10 02:04 ID:MdhjjvVN
コストパフォーマンス最良の手段は、地元の駅弁に現役合格し、学部卒と同時に県庁に就職すること。
宮廷が近くにない県が望ましい。
193エリート街道さん:03/09/10 02:08 ID:zXpJxT//
192
素晴らしい。
敢えて付け足すならば
都市銀行のあまりはいってない地方都市で
地域1番手地銀にニュウコウするなんてのもいかが?
194エリート街道さん:03/09/10 02:19 ID:MdhjjvVN
地銀は給与格差が大きいよ。
群馬・静岡あたりなら、県の上級職員を上回るだろうけど。
195エリート街道さん:03/09/10 02:21 ID:a7g6TDxO
つまり、埼玉出身の俺は
埼玉大行って埼玉県庁or埼玉大行って武蔵野銀行
ということねん。
って前者は不可能な匂いがするんだが。
196エリート街道さん:03/09/10 02:29 ID:MdhjjvVN
公務員試験なんてセンター試験レベル。
コストパフォーマンスを考えたら、就職活動>>受験勉強という選択になるはず。
197俺駅弁でいいや!:03/09/10 02:34 ID:v2LXEnAj
どでもいいけど中央法の就職データ詳細みせてから就職云々いえよ
駅弁>中央
198エリート街道さん:03/09/10 02:37 ID:a7g6TDxO
>>196
ペーパーだけじゃないんだが。
ペーパーなんてのはセンターと一緒で脚きりだけ。単なるバカフィルター。
199エリート街道さん:03/09/10 02:51 ID:zXpJxT//


松江北高校をトップ30位で卒業

島根大学法文学部入学卒業

山陰合同銀行入社

だめ?
200すけさぶろう:03/09/10 02:52 ID:wVoZ1Hxf
島根営業部
201すけさぶろう:03/09/10 02:54 ID:wVoZ1Hxf
いや、鳥取営業部だ。
松江に本店か。
202エリート街道さん:03/09/10 02:57 ID:zXpJxT//
手前味噌だが
199のパターンのヤシ
本当にいたりしたらそこそこ出世もしそうだw
ハイ・コストパフォーマンスじゃんw
203すけさぶろう:03/09/10 02:59 ID:wVoZ1Hxf
つか、銀行入った人は「入社」って言わんな。
つわけで>>199は絵に描いた餅。取らぬ狸の皮算用。
204エリート街道さん:03/09/10 03:01 ID:zXpJxT//
そうかー
よく私が銀行員でないと気づいたなw
205エリート街道さん:03/09/10 04:34 ID:WUPJpb38
http://www.chiginkyo.or.jp/data_f.html
中国地方の地銀 総預金額

広島銀行(広島)   4兆9733億円
中国銀行(岡山)   4兆8321億円
山口銀行(山口)   4兆0611億円
山陰合同銀行(島根) 3兆1292億円
鳥取銀行(鳥取)     6875億円
206エリート街道さん:03/09/10 12:21 ID:+WrNEw8V
>>197
全国立大>>>中堅私大の中央大
は常識。
207エリート街道さん:03/09/11 12:02 ID:Y3Y6nJBs
>>206
公立大もな
208エリート街道さん:03/09/11 18:27 ID:O4b1CoOI
政治学は難易度高い割には就職はそれほどでもなくて総じてCP悪いよな。
慶応は難易度も法>政だからいいが、
早稲田は難易度が政>法だから余計それが際立つ。
学歴ヲタにしか評価されない。
政治学科だって思想はノンポリなのだが。
早稲田の場合
難易度 政治>法>経済>商。就職 経済>>政治・法>=商かな。
政治の難易度が高いのは定員が少ないからという理由が大きいけどね。
ロー出来るし、早稲田の看板も法に移る時代かな。
政治と法合体して最強学部に・・・ならないだろうなあ。
209エリート街道さん:03/09/12 01:22 ID:1BF5tiV/
早稲田の場合就職は経済>商>政治・法ですが。
そして難易度は来年は定員削減の関係で政治=経済=法>商になるかと思われ。
210エリート街道さん:03/09/12 01:27 ID:GaeN9eiW
ほぼ全ての大学の経済経営学部>法学部政治学部

就職を考えると難易度を鑑みて当てはまらないでつか?
211エリート街道さん:03/09/12 01:57 ID:kyc23Xty
ほぼ言える。民間就職なら法と経済はほとんど変わらない。簡単なぶん経済が得。
代表が慶應。
212エリート街道さん:03/09/12 11:55 ID:BuHXeUST
簡単って・・。
法は私大洗顔の巣窟ジャン?
数学主流入試が偏差値低くなり易いだけで別に法より簡単って言うわけではない。
213エリート街道さん:03/09/12 13:25 ID:kyc23Xty
212は慶應の話? 法と経済じゃ確実に法の方が難しくないか?
法と経済で経済の方が難易度高い大学って国立私立含めて思い付かない。
214エリート街道さん:03/09/12 13:58 ID:EyAHV6sl
215エリート街道さん:03/09/12 14:26 ID:00kS1c6u
低レベルな争いだなww
低学歴ども必死だぞww
216エリート街道さん:03/09/12 14:43 ID:Fi+K+Yuj
>>213
慶應の経済って今でも数学必須?
217エリート街道さん :03/09/12 15:00 ID:tdqZy3+t
一部の出世した人みて全体がコストパーフォーンいいと断定できないんじゃない?
人数多けりゃそりゃ中には目立つのは出るのはでるだろうから。

人数少ない上智とかICUにはそりゃ不利な議論だろうな。でも周りみてるとこのような大学は平均していい就職してるよ。
早計は悪い人も多いから、一部をみて全体を論じるのは危険だよ。
218エリート街道さん:03/09/12 21:55 ID:Bw00GWst
>>216
英、数、小論文または英、社、小論文。
219エリート街道さん:03/09/12 21:56 ID:Bw00GWst
コストパーフォーン
220エリート街道さん:03/09/14 15:32 ID:TVYTj0uz
中央の資格実績は学歴コンプレックスの賜物。
偏差値のわりに資格実績が良いことの
裏にはそれだけ鬱屈した感情が・・・
221エリート街道さん:03/09/14 21:25 ID:VK12ska+
今慶応は法がむずいけど、年寄りの重役連では、経>法の感覚だから。
あえて会社の三田かいで、そんなこと口出して嫌われる馬鹿は塾にはいませんよね。
「ええ、阿呆学部です」といって喜ばれないといけませんからね。実社会はキビシい。
222エリート街道さん:03/09/14 22:03 ID:am5OnfvL
223エリート街道さん:03/09/17 01:12 ID:69WYghKH
青学って良いよね。
越前ryo−間の母校だもんね。
224エリート街道さん:03/09/17 06:59 ID:aiAldOcs
「せいがく」かよ!
225エリート街道さん:03/09/17 20:49 ID:teNpaB0t
>>221
受験難易度は必ずしも就職実績・出世に反映されないからね・・。
226いっきょうせい:03/09/18 02:14 ID:CUqOH8bw
CPいい大学はダントツで慶應だろ(文除く)。
早稲田内なら商。社学は難易度、商と変わんないのに昔のイメージ
で割くってるから悪い。
俺は一橋商なんだけど就職はいいけど、世間の知名度なんかでいうと
CP悪いとしかいえない。慶應商、早稲田商蹴って一橋入った時
親戚に「なんで〜?」とか「せっかく早慶いけるのに国立いって
親孝行だね」とかいわれたし(笑)
受験生や学歴オタなら一橋は早慶よりむずいってしってるけど
世間の知名度でいえば東大、早慶だもんな。
うちの大学なんでこんな知名度とかマスコミ露出度少ないんだろ。
みんな知らないと思うけど一橋は一時期私立だったんだぜ。だいぶ
昔だけど。創立者は確か前島密だったはず。こういうこと知られて
ない事体、注目度少ないってことかな。そういや現役で東工落ちて
一浪で慶應行った奴は田舎の親戚によくそこまで学力をあげたなと
いわれたらしい、笑。一橋、東工の知名度はそんなもん。
227エリート街道さん:03/09/18 21:40 ID:zMNWtbln
勘違いされてませんか?商法講習所の創設者は、森有礼。
一橋と東京が以後が同一のときはありますが、ともに官立です。
前島密はおそらく逓信教習所とおもはれます。
228226
>>227
間違えた、そーいや森有礼だ。一橋生でもこんなだから世間は・・w
けど国の管轄からはずれて私立の時期があったのは確か。
入学式の資料であったもん。戦前だったけかな・・
それにしてもなんでこんな地味なんだ。みんな真面目君。
スーフリって東大、京大、早慶などの有名大学生が所属してたのに
やっぱり一橋生はいない。犯罪のことは別として、こんなとこにも
校風でてるよな。あー、早稲田いって雄弁会入るか、慶應いって女と
遊んで青春しときゃよかった。