★2004年度代ゼミランキング発表★パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
2芋社 ◆XryxcEJo8I :03/06/06 16:19 ID:oT/ruF7e
2
3エリート街道さん:03/06/06 16:19 ID:tbzJ1kFl
2ゲット
4School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/06/06 16:19 ID:efbX47v5
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
★ 最新!代ゼミ大学入試難易ランキング 2004 ★

【経済学部経済学科】

62 早稲田社学 ★彡
-------------------------------------(一流大の壁)
62 上智経済(経済)
――――――――――――――――――――――――
61 同志社経済
――――――――――――――――――――――――
60 立教経済(経済)
――――――――――――――――――――――――
59 学習院経済(経済)
59 関西学院経済
59 立命館経済(経済)
59 明治政経(経済)
――――――――――――――――――――――――
58 中央経済(経済)
――――――――――――――――――――――――
57 南山経済
57 青山学院経済
――――――――――――――――――――――――
56 成蹊経済
56 関西経済
56 法政経済(経済)
――――――――――――――――――――――――

(※三教科型入試/早稲田政経(経済)・慶應経済除く全私立大学/〜56)
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
5芋社 ◆XryxcEJo8I :03/06/06 16:19 ID:oT/ruF7e
>>3
スマソ
6エリート街道さん:03/06/06 16:20 ID:IqxOjJI+
★代ゼミランキング発表★
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    28※※※※B−−−−−−−−−−−
慶応義塾 66  64  64  63  64    27※※※※B−−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    14−−※−※※※B−−−−−−−−

立命館大 62  61  59  58  59     5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62  60  60  --  58     4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61  59  60  58  56     0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64  59  58  58  55    -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61  59  59  --  55    -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−※−※−※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
7エリート街道さん:03/06/06 16:20 ID:tbzJ1kFl
負けた
8エリート街道さん:03/06/06 16:22 ID:5gJmDQQS
金沢工業大学
偏差値低迷
9エリート街道さん:03/06/06 16:22 ID:w81fArMc
今年度の代ゼミ2004平均偏差値を集計した結果、以下の順位となりますた!
算出方法:3教科学部偏差値合計÷学部数(医歯薬除く。但し、慶応は2教科、早稲田のスポ科・人科のみ2教科)

結果 慶応>早稲田>上智>立教>学習院>明治=中央>青学>法政>成城>成蹊>明学

64.0〜64.9 慶応義塾64.7
63.0〜63.9 早稲田63.3 上智63.2
62.0〜62.9 
61.0〜61.9
60.0〜60.9
59.0〜59.9 立教59.7
58.0〜58.9 学習院58.8 明治58.6 中央58.6 青山学院58.2 (中央総政は2教科の為除外)
57.0〜57.9
56.0〜56.9 法政56.3
55.0〜55.9 成城55.7 成蹊55.3 明学55.2

ソース↓ (計算が間違っていたら指摘して下さい)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
10エリート街道さん:03/06/06 16:22 ID:w81fArMc
ちなみに、各大学の算定基礎数値はこうなっております。

@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
E位 明治大学58.6 (文59 法61 経59 営59 商58 政経60 理工56 農57)
E位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
G位 青山学院58.2 (文59 法60 経57 営57 国政60 理工56)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
11エリート街道さん:03/06/06 16:28 ID:IqxOjJI+
私大文系TOP5

早稲田政経、早稲田法、上智法、慶応法、立命館国際関係法
12エリート街道さん:03/06/06 16:30 ID:IqxOjJI+
代ゼミ最新版 3教科型 法,・政治学系
66 上智・法
   早稲田・政経
   早稲田・法
       慶應・法B(2教科)
       慶應・総合政策(2教科)
64 中央・法フレB
   早稲田・教育
   同志社・法
63 中央・法フレA
   立命・国際関係A
62 立教・法
   早稲田・社学
   立命・法A
   関西学院・法F
13エリート街道さん:03/06/06 16:30 ID:IqxOjJI+
61 学習院・法
   津田塾・学芸
   明治・法
   立命・政策科学
   関西学院・法A
   関西学院・総合政策F
60 青山・法A
   青山・国際政経A
   明治・政経
   関西・法
59 法政・法
   南山・法
58
57 青山・国際政経B
   成蹊・法A
   成城・法
   法政・社会
   明治学院・国際
   龍谷・法
   西南学院・法
14エリート街道さん:03/06/06 16:30 ID:IqxOjJI+
56 明治学院・法
55 専修・法A
   南山・総合政策A
   甲南・法
54 東洋・法D
   愛知・法前期
   近畿・法
53 東北学院・法前期
  独協・法A
  国学院・法A
  駒沢・法
  日本・法A1期(法律・新聞学科は55)
  神奈川・法
  静岡文化芸術・文化政策
  京都産業・法A
  福岡・法前期
15エリート街道さん:03/06/06 16:32 ID:IqxOjJI+
最新版代ゼミ偏差値 経済・商学系 3教科型
65 早稲田・政治経済
       慶應・経済A・B(2教科)
       慶應・商B(2教科)
       慶應・環境情報(2教科)
64 早稲田・教育
63 早稲田・商
   慶應・商A
   立命館・国際関係A
62 早稲田・社学
   上智・経済   
61 津田塾・学芸
   同志社・経済
60 立教・経済
   同志社・商
16エリート街道さん:03/06/06 16:32 ID:IqxOjJI+
59 学習院・経済
   明治・政経
   明治・経営
   立教・観光
   立命館・経済A
   立命館・経済論述
   関西学院・経済A
   関西学院・商A
58 青山・国際政経A
   中央・経済A
   中央・商A
   明治・商
   立命・経営A
   立命・経営論述
   関西・商
57 青山・経済A
青山・経営A
   青山・国際政経B
   中央・商フレP1A
   法政・社会
   明治学院・国際
   南山・経済A
17エリート街道さん:03/06/06 17:01 ID:kY5mnkPq

上智・経済
が去年より上がったような・・・
18エリート街道さん:03/06/06 17:05 ID:bkVNnSWt
これからは早慶青の時代です。

上智・文B(1)66
青山学院・文B (1)68

慶應義塾・文(2)64
青山学院・文A(2)63

慶應義塾・法B(2) 法律66 政治66
青山学院・国際政経C(2)国際政治64

明治・政経(2) 政治60 地域行政58 ←!?
19エリート街道さん:03/06/06 17:15 ID:bkVNnSWt
ちなみに、各大学の算定基礎数値(修正後)はこうなっております。

@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文63 法60 経60 営57 国政60 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 明治大学58.6 (文59 法61 経59 営59 商58 政経60 理工56 農57)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
20エリート街道さん:03/06/06 17:49 ID:+wat3UH2
>>6
ソースが去年のじゃん。
21エリート街道さん:03/06/06 19:45 ID:cBMCLZMJ
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法   関西・法S
57 ★龍谷・法  ★青山学院・国際政経B  ★成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 ★明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B   東洋・法D   愛知・法前期   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   日本・法A1期 ・法A2期   ★神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期
22エリート街道さん:03/06/06 19:50 ID:8DumSgM6
★代ゼミランキング発表★
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    28※※※※B−−−−−−−−−−−
慶応義塾 66  64  64  63  64    27※※※※B−−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    14−−※−※※※B−−−−−−−−

立命館大 62  61  59  58  59     5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62  60  60  --  58     4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61  59  60  58  56     0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64  59  58  58  55    -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61  59  59  --  55    -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−※−※−※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
23エリート街道さん:03/06/06 20:11 ID:nfeA6o87
主要大学入学辞退率

京都大学 合格者数2789 辞退者数 .9名  辞退率0.32%
東京大学 合格者数3263 辞退者数23名  辞退率0.70%

======蹴るのはキチガイの壁==========

一橋大学 合格者数1036 辞退者数17名  辞退率1.64%
大阪大学 合格者数2694 辞退者数51名  辞退率1.89%
東工大学 合格者数1109 辞退者数25名  辞退率2.25%

======たまに蹴られてしまう壁==========

北海道大 合格者数2352 辞退者数 .97名. 辞退率4.12%
神戸大学 合格者数2677 辞退者数131名. 辞退率4.89%
九州大学 合格者数2423 辞退者数120名. 辞退率4.95%
東北大学 合格者数2149 辞退者数119名. 辞退率5.53%
24エリート街道さん:03/06/06 20:27 ID:HazkgR1W
結果 慶応>早稲田>上智>立教≧中央>学習院≒明治≧青学>法政>成成明

64.0〜64.9 慶応義塾64.8
63.0〜63.9 
62.0〜62.9 早稲田62.9 
61.0〜61.9 上智61.7
60.0〜60.9
59.0〜59.9 立教59.7 中央59.1
58.0〜58.9 学習院58.8 明治58.6 青山学院58.2
57.0〜57.9
56.0〜56.9 法政56.3
55.0〜55.9 成城55.7 成蹊55.3 明学55.2

ソース↓ (計算が間違っていたら指摘して下さい)
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
25エリート街道さん:03/06/06 20:29 ID:HazkgR1W
ちなみに、各大学の算定基礎数値はこうなっております。

@位 慶応義塾64.8 
(文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 医69 看護61 理工64)

A位 早稲田大62.9 
(文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 人間60 スポ59 二文59)
B位 上智大学61.7 
(文63 法66 経62 外語64 理工61 神54)

C位 立教大学59.7 
(文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 中央大学59.1 
(文59 法63 経58 商58 総政AA60 総政AA61 理工55)
E位 学習院大58.8 
(文60 法61 経59 理学55)
F位 明治大学58.6 
(文59 法61 経59 営59 商58 政経60 理工56 農57)
G位 青山学院58.2 
(文59 法60 経57 営57 国政60 理工56)

H位 法政大学56.3 
(文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 
(文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 
(文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 
(文55 法56 経54 社会54 国際57)
26エリート街道さん:03/06/06 22:31 ID:8DumSgM6
これからは東京阪の時代ですね
27エリート街道さん:03/06/06 22:55 ID:N2WA95Zl
合格者平均偏差値はいつ発表?
28エリート街道さん:03/06/06 23:09 ID:HlfM+grI
>>23
京大東大蹴った32人は、どこ行った?

医学部付属基地外病院か?
292004年度版代ゼミ:03/06/06 23:11 ID:jscWyHoT
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−
【早計】
上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−
【同情】
立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−
【マーチ三冠】 
法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
302004年度版代ゼミ:03/06/06 23:13 ID:jscWyHoT
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−
【早計】
上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−
【同情】
立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−
【マーチ三冠】あれっ!?
法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
31エリート街道さん:03/06/06 23:17 ID:BKSUSqW8
代ゼミ2004偏差値(文系・理系学部偏差値合計÷学部数:医歯薬神除く)

64.0〜64.9 慶応義塾64.7
63.0〜63.9 早稲田63.3 上智63.2
--------------------------------これ以上は超一流私大。旧帝大合格者でも落ちる
62.0〜62.9 
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.4
--------------------------------これ以上が一流私大
59.0〜59.9 立教59.7 関西学院59.5
58.0〜58.9 学習院58.8 明治58.6 中央58.6 青山学院58.2 
--------------------------------これ以上が準一流私大
57.0〜57.9 関西57.3 南山57.1
56.0〜56.9 法政56.3
--------------------------------これ以上が二流私大。人前で大学名言える限界
55.0〜55.9 成城55.7 成蹊55.3 西南学院55.3 明学55.2
54.0〜54.9 獨協54.0 甲南54.0 龍谷54.0
53.0〜53.9 國學院53.7 武蔵53.0 近畿53.0
52.0〜52.9 専修52.7 京産52.5
51.0〜51.9 駒沢51.5 日本51.1
50.0〜50.9 東洋50.6
32:03/06/06 23:17 ID:+S+fR/g9
毎回思うんだが、この表のBってなに?
33エリート街道さん:03/06/06 23:18 ID:9dpwYtAL
>>27
合格者平均偏差値とランクは結構食い違っているよな。
日大法政経は合格者平均偏差値54なのに、ランクは49。
法政経営は合格者平均偏差値58なのに、ランクは56。
ランクは代ゼミの恣意が結構入っているふしがある。
34エリート街道さん:03/06/06 23:22 ID:GrGj3Im3
>>28
俺の知ってる人は防衛医
前期東大理U、後期京大農蹴って行った
何でか知らんけどほんまの話。
35エリート街道さん:03/06/06 23:23 ID:teiL4CN+
2004年度代ゼミ偏差値 主要5学部平均値

早稲田【64.4】 慶應【64.2】
上智【63.0】
同志社【61.6】
−−−−−−−−−−−−
立教【60.3】 関西学院【59.6】 立命館【59.6】
明治【58.8】 中央【58.8】 学習院【58.8】
青山学院【57.8】 関西【57.6】
−−−−−−−−−−−−
法政【56.2】
36エリート街道さん:03/06/06 23:30 ID:teiL4CN+
2004年度代ゼミ偏差値 主要5学部平均値

63.5〜64.4 早稲田【64.4】 慶應【64.2】
62.5〜63.4 上智【63.0】
61.5〜62.4 同志社【61.6】
60.5〜61.4 −−−−−−−−−−−−
59.5〜60.4 立教【60.3】 関西学院【59.6】 立命館【59.6】
58.5〜59.4 明治【58.8】 中央【58.8】 学習院【58.8】
57.5〜58.4 青山学院【57.8】 関西【57.6】
56.5〜57.4 −−−−−−−−−−−−
55.5〜56.4 法政【56.2】
37エリート街道さん:03/06/06 23:31 ID:Cjfn79WI
確かに。

早稲田の法は【合格者平均64.6なのにランキングは66】。
逆に慶應の法は【合格者平均66.5なのにランキングは66】。
なんじゃこりゃ?
代ゼミが早稲田贔屓なのは知ってるが、事実をねじ曲げるのはどうかと。

さらには早稲田理工の【合格者平均は63.5なのにランキングは65】。
一方、慶應理工の合格者平均は64.5なのにランキングは65】。

は?代ゼニって捏造予備校なの??
38エリート街道さん:03/06/06 23:34 ID:BwCXgtke
@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大63.0 (文64 法66 政経65 商63 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
E位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
F位 明治大学58.4 (文59 法61 政経59 営59 商58 理工56 農57)
G位 青山学院58.0 (文59 法60 経57 営57 国政59 理工56)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
39エリート街道さん:03/06/06 23:35 ID:teiL4CN+
>37
まあまあ、頭冷やしなって。
合格者平均はまだ去年のだよ。まだ最新のものに更新されてない。
ついでに言うと、去年は

 早稲田理工63.5 →63 (小数点以下切り捨て)
 慶應理工64.5 →65  (小数点以下繰り上げ)

で、贔屓されてたのは慶應のほう
40慶経:03/06/06 23:39 ID:fbeF0D4k
>>39
マジレススマソだが
早稲理工=63.7
慶應理工=64.6
だたと思ふ。
41エリート街道さん:03/06/06 23:42 ID:mG6PXh+/
>37
66.5とか64.6は2002年入試のだろ。
今年の細かな分布はこれから。
42エリート街道さん:03/06/06 23:43 ID:teiL4CN+
ついでに言うと、2001年代ゼミ偏差値でも

慶應法律67.3 →68
慶應政治67.1 →68

で、慶應法は本来四捨五入されるところがされずに繰り上がってる。
この年は慶應法贔屓だったのかな。
早慶どっちが贔屓されるかは時の運だね(笑
43エリート街道さん:03/06/07 00:08 ID:BHgGvtrn
あのさー、言っとくけど、阪大って2次3科でしょう。 早稲田政経や商の英国数受験と同じでしょう。それで、いい気になって2次4科の一ツ橋に絡んでるんだからバカ&勘違いもいいとこ。
44エリート街道さん:03/06/07 00:09 ID:alSkN7Bk
偏差値の1、2くらいどーでもいいじゃん
45エリート街道さん:03/06/07 00:19 ID:q93cMytV
>>43 禿同。真の実力は下のように、はっきりと出てまつw

司法試験短答式大学別合格率・小数点以下は適宜処理しますた
1.東京大28%
2.京都大27%
3.一橋大26%
・・・・・・・・オーバー・クォーター=文句なしの高学歴・・・・・・・・
4.大阪大23%
5.上智大22%

上位3傑が1%差で推移しているのに、その下、3%もの
差を付けられ、まさに隔絶ww

来年は上智に抜かれるかも?
46エリート街道さん:03/06/07 00:25 ID:HCcGVZ6m
@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文63 法60 経60 営57 国政60 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 明治大学58.6 (文59 法61 経59 営59 商58 政経60 理工56 農57)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
47エリート街道さん:03/06/07 00:26 ID:M0Id5oT9
>44
いや、この板ではそれが重要w
48権太:03/06/07 00:27 ID:RuFSYX8g
えっ!もう2004年度の代ゼミランキング発表したの?
っていうか、俺遅れてる?
49京大ですが…:03/06/07 00:58 ID:IPjy7Cga
>>45
芋きもすぎやで。
その修正の仕方はいくらなんでもやりすぎちゃうか?
せめて四捨五入にせえや。ぼけ!

司法試験第二次試験短答式大学名合格率

東京大28.62%→29%
京都大27.98%→28%
-------超えられない壁-----------
一橋大25.40%→25%
大阪大23.34%→23%
上智大21.56%→22%
50京大ですが…:03/06/07 01:01 ID:IPjy7Cga
ついでなんで平均以上ある大学のぶんも貼っておきます。

司法試験第二次試験短答式大学名合格率

東京大28.62%
京都大27.98%
一橋大25.40%
大阪大23.34%
上智大21.56%
東北大19.45%
慶応大19.35%
東工大19.23%
神戸大18.93%
国基大18.18%
早稲大18.07%
名古大17.49%
北海大16.89%
九州大15.40%
都立大15.21%
大市大14.86%
広島大14.12%
横国大14.06%
ーーーーー平均13.95692652ーーーーー
51エリート街道さん:03/06/07 01:01 ID:BHgGvtrn
東京大28.62%
京都大27.98%
一橋大25.40% 以上御三家確定
---------------------------
大阪大23.34%
上智大21.56%


52完全決定版(修正済):03/06/07 01:08 ID:7E1wnEh+
@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大63.0 (文64 法66 政経65 商63 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
E位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
F位 明治大学58.4 (文59 法61 政経59 営59 商58 理工56 農57)
G位 青山学院58.0 (文59 法60 経57 営57 国政59 理工56)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
53エリート街道さん:03/06/07 01:20 ID:7E1wnEh+
【2004代ゼミ偏差値】関東版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html                             
一位  慶應義塾 64.5  
二位  早稲田大 64.0  
三位  上智大学 63.8  
四位  学習院大 60.0  
五位  立教大学 60.0  
六位  中央大学 59.5  
七位  明治大学 59.2  
八位  青山学院 58.4    
九位  法政大学 56.8   
十位  成蹊大学 56.7  
54エリート街道さん:03/06/07 01:24 ID:m0cgtNSq
アフォ学があっちこっちで捏造してるな。
文59を63に捏造
経57を60に捏造



55エリート街道さん:03/06/07 01:25 ID:JUtLzkDT
>>51
飯男にさんざんいじめられたトラウマだな、哀れ芋
なんだかんだ逝って阪大と大差ないし。
56エリート街道さん:03/06/07 01:29 ID:bcE9JyyR
>>53
ちょっと違うな。
立教と学習院は文や経、法で学科にまで細分化して平均すると
立教の方が上にくる。
どうせ同じ偏差値で並べるなら立教と学習院を入れ替えるべき。
57エリート街道さん:03/06/07 02:32 ID:orsOE1bJ
同志社って異常に代ゼミの偏差値高いよね。
おととい代ゼミに置いてある併願対決資料
見てたら早稲田商と同志社商なんて100対3
で早稲田商の圧勝だった。実質偏差値は早稲田商64
同志社商59くらいだ。
同志社法の場合、対早稲田法では6〜7倍、
対中央法でも2倍の差で負けてた。
中央法と早稲田社学は今年はほぼ互角でわずか
に中央が負けてた。早稲田社学はどういうわけ
か早稲田商に今年も勝った。
となると、早稲田商と早稲田社学と中央法が64
同志社法が62くらいが実質偏差値。
58ネオ:03/06/07 02:33 ID:UOZbbm5e
青い薬を飲めば、お話は終わりだ。いつもどうりに眼がさめる。後はご自由に。だか赤い薬を飲めば君は不思議の国でウサギの穴がどれほど深いかを知るだろう。
59ネオ:03/06/07 02:34 ID:UOZbbm5e
Free your mind!
60ネオ:03/06/07 02:34 ID:UOZbbm5e
赤いドレスの女。あれ、おれが作ったんだよ、気に入ったか?
61ネオ:03/06/07 02:34 ID:UOZbbm5e
とりにてぃ、へるぷ!!
62ネオ:03/06/07 02:34 ID:UOZbbm5e
「Dodge This!」Byトリニティ
63ネオ:03/06/07 02:35 ID:UOZbbm5e
ねぇいうぉ!by とりにちぃ
64ネオ:03/06/07 02:35 ID:UOZbbm5e
速く動こうとするな、速いと知れ。
65エリート街道さん:03/06/07 02:39 ID:RDZHPmB8
>57
合格者平均偏差値と入試難易度の偏差値は違うからね。
河合なら同志社はそれほど高くでないね。
66エリート街道さん:03/06/07 02:43 ID:a29RKxNj
@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大63.0 (文64 法66 政経65 商63 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
E位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
F位 明治大学58.4 (文59 法61 政経59 営59 商58 理工56 農57)
G位 青山学院58.0 (文59 法60 経57 営57 国政59 理工56)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)

・早稲田スポ人間、慶応総政環境のみ2教科。
67エリート街道さん:03/06/07 02:45 ID:a29RKxNj
2003代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
                             
一位 慶應義塾 64.8  七位 明治大学 59.3
二位 早稲田大 63.8  八位 青山学院 58.6
二位 上智大学 63.8  九位 法政大学 56.8
四位 学習院大 60.0  十位 成蹊大学 56.7
四位 立教大学 60.0  十一 成城大学 55.7 
六位 中央大学 59.5  十二 明治学院 55.2
68エリート街道さん:03/06/07 02:47 ID:hJABzPjh
2004年度代ゼミ偏差値 主要5学部平均値

63.5〜64.4 早稲田【64.4】 慶應【64.2】
62.5〜63.4 上智【63.0】
61.5〜62.4 同志社【61.6】
60.5〜61.4 −−−−−−−−−−−−
59.5〜60.4 立教【60.3】 関西学院【59.6】 立命館【59.6】
58.5〜59.4 明治【58.8】 中央【58.8】 学習院【58.8】
57.5〜58.4 青山学院【57.8】 関西【57.6】
56.5〜57.4 −−−−−−−−−−−−
55.5〜56.4 法政【56.2】

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
69エリート街道さん:03/06/07 03:02 ID:at/Oozcc
>>68
姑息に捏造するな。
明治、中央56,6
立命館はもっと上
70エリート街道さん:03/06/07 03:03 ID:at/Oozcc
明治、中央58,6 ね
71エリート街道さん:03/06/07 03:03 ID:lhv+blfl
★代ゼミランキング発表★
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    28※※※※B−−−−−−−−−−−
慶応義塾 66  64  64  63  64    27※※※※B−−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    14−−※−※※※B−−−−−−−−

立命館大 62  61  59  58  59     5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62  60  60  --  58     4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61  59  60  58  56     0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64  59  58  58  55    -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61  59  59  --  55    -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−※−※−※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
72エリート街道さん:03/06/07 03:09 ID:NVTycJIV
早稲田がモドッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って感じだな。
慶応が焦って、必死になってるのが笑えるw
73エリート街道さん:03/06/07 03:14 ID:bnInOdMB
>>71
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
明治政経60→59
学習院文59→60
74エリート街道さん:03/06/07 03:16 ID:hJABzPjh
>69
本当だ。間違った表をもとに計算してたみたい。
正しい値をもとにもう1度計算し直す。
75エリート街道さん:03/06/07 03:16 ID:7E1wnEh+
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html  
@位 慶応義塾64.7 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65 理工64)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大63.0 (文64 法66 政経65 商63 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
E位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)※総合政策は2教科の為除外
F位 明治大学58.4 (文59 法61 政経59 営59 商58 理工56 農57)
G位 青山学院58.0 (文59 法60 経57 営57 国政59 理工56)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)

・早稲田スポ人間、慶応総政環境のみ2教科。
76エリート街道さん:03/06/07 03:16 ID:7E1wnEh+
2003代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                             
一位 慶應義塾 64.8  七位 明治大学 59.3
二位 早稲田大 63.8  八位 青山学院 58.6
二位 上智大学 63.8  九位 法政大学 56.8
四位 学習院大 60.0  十位 成蹊大学 56.7
四位 立教大学 60.0  十一 成城大学 55.7 
六位 中央大学 59.5  十二 明治学院 55.2
77エリート街道さん:03/06/07 03:18 ID:NVTycJIV
糞低脳未熟必死すぎ
78エリート街道さん:03/06/07 03:21 ID:hJABzPjh
修正
2004年度代ゼミ偏差値 主要5学部平均値

63.5〜64.4 早稲田【64.4】 慶應【64.2】
62.5〜63.4 上智【63.0】
61.5〜62.4 同志社【61.6】
60.5〜61.4 −−−−−−−−−−−−
59.5〜60.4 立教【60.3】 関西学院【59.6】 立命館【59.6】
58.5〜59.4 学習院【58.8】 明治【58.6】 中央【58.6】 
57.5〜58.4 青山学院【57.8】 関西【57.6】
56.5〜57.4 −−−−−−−−−−−−
55.5〜56.4 法政【56.2】

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
79エリート街道さん:03/06/07 03:24 ID:hJABzPjh
>71
中央法フレックスAは63

フレックスBは募集定員40人 (定員全体に占める割合6%)
フレックスAは募集定員410人 (同94%)
80エリート街道さん:03/06/07 06:46 ID:746RtFiU
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
代ゼミ センター入試難易ランキング 平成15年6月発表(最新版)
工学系 (前期) (2部・夜除く)(駅弁下位編)


74% 埼玉大(工)、千葉大(工)
73% 名古屋工大(工)、広島大(工)
72% 
71% 東京農工大(工)、電気通信大(電気通信)、新潟大(工)、金沢大(工)
70% 岡山大(工)、九州工大(工)、熊本大(工)
69% 信州大(工)、三重大(工)
68% 豊橋技科大(工)
67% 長岡技科大(工)、岐阜大(工)、和歌山大(システム工)、
66% 宇都宮大(工)、静岡大(工)、神戸商船大(商船)
65% 宮崎大(工)
64% 岩手大(工)、群馬大(工)、山梨大(工)、徳島大(工)、長崎大(工)、鹿児島大(工)、【室蘭工大(工)】
63% 弘前大(理工)、茨城大(工)、富山大(工)、山口大(工)、愛媛大(工)、大分大(工)、琉球大(工)
62% 東京商船大(商船)、福井大(工)
61% 香川大(工)
60% 北見工大(工)、佐賀大(理工)
59% 山形大(工)、鳥取大(工)、島根大(総合理工)
58% 秋田大(工学資源)

*【 】は4教科以下
81エリート街道さん:03/06/07 08:53 ID:RIm+1d5S
真の実力は、司法試験短答式大学別合格率に、はっきりと出てまつw
小数点以下は三捨四入で処理しますた

1.東京大28%
2.京都大27%
3.一橋大26%
・・・・・・・・オーバー・クォーター=文句なしの高学歴・・・・・・・・
4.大阪大23%
5.上智大22%

上位3傑が1%差で推移しているのに、その下は一気に3%もの差が
空き、どうやら、ここに《壁》があるようです。

なお、近年、上智の躍進が著しく、翌年は更に上昇するでしょう。
それでも、上位3傑の《壁》を超えるのは難しいでしょうが。
82エリート街道さん:03/06/07 08:54 ID:Mj8ED680
代ゼミ2004偏差値(文系・理系学部偏差値合計÷学部数:医歯薬除く)

64.0〜64.9 慶応義塾64.7
63.0〜63.9 早稲田63.3 上智63.2
--------------------------------Sクラスの壁、これ以上は旧帝大合格者でも落ちる
62.0〜62.9 
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.4
--------------------------------Aクラスの壁、これ以上が一流大
59.0〜59.9 立教59.7 関西学院59.5
58.0〜58.9 学習院58.8 明治58.6 中央58.6 青山学院58.2 
--------------------------------Bクラスの壁、これ以上が準一流大。以下2流大
57.0〜57.9 関西57.3 南山57.1
56.0〜56.9 法政56.3
55.0〜55.9 成城55.7 成蹊55.3 西南学院55.3 明学55.2
54.0〜54.9 獨協54.0 甲南54.0 龍谷54.0
53.0〜53.9 國學院53.7 武蔵53.0 近畿53.0
52.0〜52.9 専修52.7
51.0〜51.9 駒沢51.5 日本51.1
50.0〜50.9 東洋50.6
83エリート街道さん:03/06/07 08:59 ID:OFURUT2E
2004年度代ゼミ偏差値 主要5学部平均値

63.5〜64.4 早稲田【64.4】 慶應【64.2】
62.5〜63.4 上智【63.0】
61.5〜62.4 同志社【61.6】
60.5〜61.4 −−−−−−−−−−−−
59.5〜60.4 立教【60.3】 関西学院【59.6】 立命館【59.6】
58.5〜59.4 学習院【58.8】 明治【58.6】 中央【58.6】 
57.5〜58.4 青山学院【57.8】 関西【57.6】
56.5〜57.4 −−−−−−−−−−−−
55.5〜56.4 法政【56.2】

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
84エリート街道さん:03/06/07 09:19 ID:L4sJAC8N
大学にあるべき主要学部で評価
早稲田64.7 文64  法66  経65  政治66  商63  理工64(4)
慶應 64.7  文64(2) 法66(2) 経65(2) 政治66(2) 商63(2) 理工64(4)
上智 63   文63  法66  経62 政治φ  商φ  理工61
3科目以外は()にその科目数を明記

早稲田と慶應は全く同じ偏差値だが、いかんせん慶應は2科目入試。
上智に至っては法以外は相手にならず。
早稲田>慶應>>上智 
85ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 09:20 ID:pDR4NEbn
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
@位 慶応義塾64.8 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文61 法61 経59 営58 国政61 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)
G位 明治大学58.4 (文59 法61 営59 商58 政経59 理工56 農57)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
86エリート街道さん:03/06/07 09:23 ID:L4sJAC8N
さらに早稲田は、学際的な位置づけである教育学部が64。
慶應は一科目入試という姑息な手段の環境情報が65と、
たった偏差値で1しか違わない事実に着目。

早稲田>慶應は決定的。
87エリート街道さん:03/06/07 11:52 ID:ix+vevCg
ここの偏差値なんて信用できるわけないだろ
いかに東大を高く見せるかに必死になっている代ゼミ。
偏差値がだめでもセンター得点率でどうにか東大をトップにする代ゼミ。
東大ごときが俺に勝てるわけないだろ!
東大がいまや価値がないのは明白。東大信仰やめろや。
88エリート街道さん:03/06/07 11:52 ID:evAKjLPl
87=帝京
89エリート街道さん:03/06/07 12:00 ID:ix+vevCg
>>87だが代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
68京大薬
67東大理一
 京大理
 京大総合人間
66東大理二
 京大工
京大のほうが上だなw
90エリート街道さん:03/06/07 12:02 ID:hJABzPjh
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
91エリート街道さん:03/06/07 12:03 ID:hJABzPjh
注目どころ

・下げ幅が最も大きかったのは慶應
・早慶の逆転
・関学が立命に並ぶ
・上記以外は序列に変化なし
92エリート街道さん:03/06/07 12:04 ID:ix+vevCg
早稲田、慶応なんて低レベルな争いやめろや。
93エリート街道さん:03/06/07 12:05 ID:l4tJxpTC
京大薬が理一を越えたか
薬学部人気恐るべし
94エリート街道さん:03/06/07 12:17 ID:ix+vevCg
ついでに今年の注目
上位医学部序列
72理3
70京医 九医
69阪医 北医 名医
68東北医

京医と九医って同じレベルか?
95エリート街道さん:03/06/07 12:23 ID:wpoTXN1U
一応、科目とか。
っていうか阪大より高いのか九大
この辺りになると1、2の偏差値差も関係無さそう
96エリート街道さん:03/06/07 12:29 ID:ix+vevCg
京大4教科、九大、阪大3教科だから京大と九大の差はあるかもしれないが・・・
九州中国四国の優秀層が無難に九大を選択したか?
97専大仙台人:03/06/07 12:35 ID:XlQz4IoT
おい!日大の法学部の偏差値が61に今年はなるって
言ってたやつどうした?
98エリート街道さん:03/06/07 14:04 ID:3NlELHo6
>82 日大と東洋は工学部を取って計算してくれ。
99エリート街道さん:03/06/07 14:54 ID:Rdc/2tHT
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
2部及び早稲田人科、スポ科、駒沢仏教除く
                             
一位 慶應義塾 64.8  十一 成城大学 55.7
二位 早稲田大 64.0  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.7
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.7
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十五 専修大学 52.7
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
                次点 東海大学 51.3

100エリート街道さん:03/06/07 14:59 ID:YarVGUSM
専修>日大=東洋=神奈川>駒沢
実感としてもまさにそんな感じ
101エリート街道さん:03/06/07 15:00 ID:eurkTT4v
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−
【早計】
上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−
【同情】
立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−
【マーチ三冠】あれっ!?
法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
102エリート街道さん:03/06/07 15:00 ID:L4sJAC8N
>>99
2部を除くといいながら、早稲田のその数字は社学が入ってるが…
103エリート街道さん:03/06/07 15:03 ID:YarVGUSM
社学は夜間主になるの?
104エリート街道さん:03/06/07 15:04 ID:L4sJAC8N
もちろん。
105エリート街道さん:03/06/07 15:24 ID:syCzzDPH
黒人の血が微かにでも入っていれば黒人に分類されるように社学は夜間
106夜間=社学を抜く:03/06/07 15:35 ID:L4sJAC8N
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
2部及び早稲田人科、スポ科、一教科の慶應SFC、駒沢仏教除く
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.7
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.7
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十五 専修大学 52.7
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
                次点 東海大学 51.3
107エリート街道さん:03/06/07 15:45 ID:wbm5PbiG
SFCも抜くのか?
108エリート街道さん:03/06/07 15:48 ID:L4sJAC8N
1教科入試を含めちゃいかんだろう。
109エリート街道さん:03/06/07 15:51 ID:PnxhFc1B
代ゼミもICU抜くくらいならSFCも抜いちまえばいいのにな。
下落していく偏差値を晒さずに済む分、慶應のためにもなる。
110エリート街道さん:03/06/07 16:01 ID:9XpBSoBG
慶應は二科目だから抜かせよ
111エリート街道さん:03/06/07 16:35 ID:L291Elq8
代○木ゼミナールの公表している偏差値を
そのままサンデー毎●などが公開してしまうのは
どうかと思う。
京都に同志社大学という大学がある。
同志社大学というのはどの学部も2倍台の競争率であって、
例えば同志社大学法学部を例に取ると、割合正確である
河合塾の偏差値で62.5である。一方、早稲田大学の
中で比較的入学しやすいと思われている社会科学部は
65.0である。実質的な難易度もこれにふさわしく、
同志社法不合格早稲田社学合格の2倍以上の割合で、
毎年同志社法合格早稲田社学不合格がいる。
しかし、代○木ゼミナールの偏差値では、驚くなかれ
同志社法学部は実質的難易においては圧倒的に差を付
けられている早稲田商学部や早稲田社会科学部の偏差
値63より上で64となっている。これは上智大学の
外国語学部のメジャー語学系統や早稲田一文と同じで
ある。
そのため下手をすると全く難易が異なるのに、「同志
社は上智並みの難関」と勘違いする輩が後を絶たない。
実質的には同志社は関関同立のうち、関関立との対決
でもさほど大差はない。併願対決データによれば、立
命国際関係がICUと割と良い対決をしているので、
ここだけは関関同立の中でも少し抜きんでてるかとい
う感はある。
代○木ゼミナールの同志社の不当な高偏差値に対して、
大マスコミは異議申し立ててしかるべきだ。
112エリート街道さん:03/06/07 17:04 ID:oECfOI/3
相変わらず同志社は立教と上智の中間という位置付けか。
113エリート街道さん:03/06/07 17:20 ID:O/tFOSjG
>>111
 ↑
立ちゃん必死!
114エリート街道さん:03/06/07 17:23 ID:O/tFOSjG
105 :エリート街道さん :03/06/07 15:24 ID:syCzzDPH
黒人の血が微かにでも入っていれば黒人に分類されるように社学は夜間
  ↑
「日本人の血が微かにでも入っていればモンゴロイドに分類される…」
と同じ論法。おつむ弱すぎ!
115エリート街道さん:03/06/07 17:26 ID:x8YIMZFm
同志社法=関大法=立命法

いや、マジで。
司法試験受かろうと思ったら偏差値3くらいの差なんて・・・プ
116 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/07 17:28 ID:DHitWynp
>>30の表になんで学際系が無いんだ?
117エリート街道さん:03/06/07 17:29 ID:tPD/YGhQ
同志社法は西日本私学の代表選手。関東の列強私学に絡んでくるのは至極当然。
立命館もいいが、やっぱし同志社。
118 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/07 17:31 ID:DHitWynp
× 中央大(法)が他学部に比べ、突出
○ 中央大(法)が中央の他学部に比べ、突出
119エリート街道さん:03/06/07 17:38 ID:prZIBsi/
進研総合学力記述模試における偏差値判定基準


77立教大社会
77中央法
74明治文
73立教大法
73青山文
72立教大文
72法政法
72青山国際政経
71明治法
71青山経済
70立教大経済
70明治政経
70明治商
70法政文
70青山法
69法政経済
69青山経営
68法政経営
68中央文
66中央商
66中央経済
66成蹊法
66成蹊文
120エリート街道さん:03/06/07 17:39 ID:prZIBsi/
65成蹊経済
64明治学院社会
64日大法
64東洋大文
64東洋社会
64國學院文
63武蔵社会
62明治学院文
61専修文
61成城法
61成城文芸
61駒沢文
60明治学院法
60専修法
59神奈川大外国語
59日大文理
59日大商
59成城経済
59國學院法
121エリート街道さん:03/06/07 17:39 ID:prZIBsi/
58神奈川大法   
58明治学院経済
58武蔵人文
58武蔵経済
58日大経済
58東洋大法
58東洋経済
58東海文
58専修経営
58駒沢法
58國學院経済
57獨協法
57東洋経営
57専修経済
57駒沢経済
56神奈川大経済   
56駒沢経営
56國學院経済ネットワーク
55神奈川大経営
55東海法
55専修商
55亜細亜法
55亜細亜経営
54亜細亜経済
53東海政経
52獨協経済
52獨協経営
52東京経済経済
51東京経済現代法
51東京経済経営
122 ◆w./Xr1bSJ2 :03/06/07 17:41 ID:DHitWynp
そういうデータ出されると陸橋とか高ニかってかなり上なんだなーとオモマス
123エリート街道さん:03/06/07 17:43 ID:m+nM+IBF
日  成  旧  地  旧

当  成  官  帝  帝

駅  甲  行  同  早

弁  龍  進  情  計
124エリート街道さん:03/06/07 17:54 ID:Z67eZKZh
お、早稲田復活!てのは本当だったんだな。。
125エリート街道さん:03/06/07 18:08 ID:Ysdf0n0g
立教の社会って何でそんなに高いの?
126エリート街道さん:03/06/07 18:17 ID:453Fm18A
>>125
社会学部と名のつくものがある大学の中では一番まともだから
127エリート街道さん:03/06/07 18:39 ID:6JG/ZUiU
>>125
いちばん曖昧な学問でつぶしがききそうだから。
128エリート街道さん:03/06/07 18:41 ID:ekPGDwgf
早稲田は志願者大幅増
合格者絞込みの割りに
余り偏差値上がってないね。
129エリート街道さん:03/06/07 18:43 ID:LeyN6ktw
早稲田の志願者増って一文とセンターによるものでそれ以外でそんなに
大きな変化はなかった気がする。
商は難化すると思ったんだがそうでもなかったな。
130エリート街道さん:03/06/07 18:45 ID:tB2MzWBU
商学部上がらなかったね

でもまあ、社学が下がったってことは今まで通りの序列に戻ったってことかな
131エリート街道さん:03/06/07 18:48 ID:CK+P2yO1
>>127
社会学部ってつぶしきくか?
132エリート街道さん:03/06/07 18:55 ID:8WajK/jk
同志社もそうだけど、夜学は偏差値が高めに出るよ。
なぜなら、夜間志望の人の間の偏差値、つまり夜間偏差値だから。
女子大の偏差値が高くなるのと理屈はまったく同じ。
133エリート街道さん:03/06/07 19:01 ID:LeyN6ktw
>>132
そもそも夜学志望の人間なんて0パーセントに限りなく近いから
その理屈は間違ってるな。ほぼ全てがが昼間との併願。
同志社は人数少ないから高くなるだけ。
134エリート街道さん:03/06/07 19:05 ID:6Zro7wZm
>女子大の偏差値が高くなるのと理屈はまったく同じ。

女子大の偏差値は女子大オリジナルだったの?
嘘でしょ?
135エリート街道さん:03/06/07 19:16 ID:YFI7TCUC
>>132
同志社は4年間今出川だからかな?
136エリート街道さん:03/06/07 19:18 ID:YupP93q9
>>132
違う。同志社夜間は卒業しても夜間扱いにならないからだろ
137エリート街道さん:03/06/07 19:22 ID:Mj8ED680
関関同立の代ゼミの平均偏差値の推移(A日程)
(除く神学部)
       
       2002年用 2003年用 2004年用
同志社大   59.2    61.2    61.6
立命館大   59.0    59.6    60.4
関西      56.7    57.6    57.7
関西学院   58.1    60.0    59.5
138エリート街道さん:03/06/07 19:22 ID:wpQOOaCx
関西も扱いがフレックスになってからだいぶ偏差値上がったな。
結局名前だろ。
139エリート街道さん:03/06/07 21:05 ID:qEjeY3Z7
やっぱり早計はすごいなぁ・・・。いきたい。
日本では東大京大のつぎでしょ?
予備校とかももっぱら宣伝東大京大 早計だし。
140無料動画直リン:03/06/07 21:05 ID:ESDn8Tmx
141エリート街道さん:03/06/07 21:14 ID:LElWLt54
同志社の商は59から60にあがったな。

それにくらべて関学は下がったのか?

関学行かなくてよかった・・。

やっぱ同志社で正解だった。
142エリート街道さん:03/06/07 21:22 ID:OfoFG+S+
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法   関西・法S
57 ★龍谷・法  ★青山学院・国際政経B  ★成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 ★明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B   東洋・法D   愛知・法前期   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   日本・法A1期 ・法A2期   ★神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期
143エリート街道さん:03/06/07 21:24 ID:Yq1IHY1w
社学って去年いくつ?
144ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 21:59 ID:pDR4NEbn
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
@位 慶応義塾64.8 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文61 法61 経59 営58 国政61 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)
G位 明治大学58.4 (文59 法61 営59 商58 政経59 理工56 農57)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)

145田舎御三家:03/06/07 22:06 ID:1b2wq9Uq
青学偏差値詐称するな!
146エリート街道さん:03/06/07 22:08 ID:v16rmDRY
代ゼミ2004偏差値(文系・理系学部偏差値合計÷学部数:医歯薬除く)

64.0〜64.9 慶応義塾64.7
63.0〜63.9 早稲田63.3 上智63.2
--------------------------------Sクラスの壁、これ以上は旧帝大合格者でも落ちる
62.0〜62.9 
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.4
--------------------------------Aクラスの壁、これ以上が一流大
59.0〜59.9 立教59.7 関西学院59.5
58.0〜58.9 学習院58.8 明治58.6 中央58.6 青山学院58.2 
--------------------------------Bクラスの壁、これ以上が準一流大。以下2流大
57.0〜57.9 関西57.3 南山57.1
56.0〜56.9 法政56.3
55.0〜55.9 成城55.7 成蹊55.3 西南学院55.3 明学55.2
54.0〜54.9 獨協54.0 甲南54.0 龍谷54.0
53.0〜53.9 國學院53.7 武蔵53.0 近畿53.0
52.0〜52.9 専修52.7
51.0〜51.9 駒沢51.5 日本51.1
50.0〜50.9 東洋50.6
147ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 22:17 ID:pDR4NEbn
>>145偏差値詐称ってどうやるの?(プ
148ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 22:23 ID:pDR4NEbn
「偏差値」の着ぐるみでも被れば詐称できるのかな
149エリート街道さん:03/06/07 22:26 ID:e0i4hME9
テメー自体偏差値詐称の塊
150ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 22:27 ID:pDR4NEbn
まだ解かっていないようだ・・・w
151エリート街道さん:03/06/07 22:28 ID:CK+P2yO1
ここが、嬲り殺しの現場か
152エリート街道さん:03/06/07 22:29 ID:e0i4hME9
2科目じゃ強いな青学は
153エリート街道さん:03/06/07 22:29 ID:7fCQ3Uyu

2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
2部及び早稲田人科、スポ科、一教科の慶應SFC、及び一部宗教系学科除く
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.7
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.7
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十五 専修大学 52.7
七位 明治大学 59.3   十七 東洋大学 52.0
八位 青山学院 58.4  十八 神奈川大 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 駒沢大学 51.5 
十位 成蹊大学 56.7  二十 東海大学 51.3
                 次点 日本大学 51.1
154エリート街道さん:03/06/07 22:34 ID:u+QlAQDR
>>152
俺もさっき見て驚いたが、慶応(2教科+小論文)と青学国際政経(2教科)って
実は大差が無いらしい。
恐らく英語の配点が高いため、帰国子女や英語だけが得意の首都圏女子が
偏差値を吊り上げていると思われるが。。。

【代ゼミ2004偏差値社会科学系統2教科受験型】

66 慶応義塾法・総合政策
65 慶応義塾経済・商・環境情報
64 ☆青山学院国際政治経済(国際政治C) 立命館国際関係
63 立命館法(F)
62 ☆青山学院国際政治経済(国際経済C) 立命館法(E)
61 中央総合政策(フレBA)
60 ☆青山学院経済(B) 中央総合政策(フレAA) 法政法(B)
59 ☆青山学院経営(B) 中央商(B) 立命館経済(C) 立命館経営(E) 明治政治経済(政治2教科)
58 明治商(2教科) 明治政治経済(経済2教科)
57 中央経済(B) 法政経済(B)
155エリート街道さん:03/06/07 22:37 ID:e0i4hME9
>>154
どうりであいつが調子に乗る分けだ・・・
156ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 22:37 ID:pDR4NEbn
じゃあ高笆@政もマネッコして英語の配点が高い2教科入試やれば
帰国子女や英語だけが得意の首都圏女子が偏差値を吊り上げてくれるという事ですね
157自治医大神 ◆GODPKolRG2 :03/06/07 22:38 ID:BAxlKOBx
>>156
オイ!
158エリート街道さん:03/06/07 22:39 ID:nwypFhFc
159エリート街道さん:03/06/07 22:40 ID:vbRl167e
早稲田は英語の配点がやたら高い。
同じ三科目でも、三科目同配点のところと差が出て当然。
160エリート街道さん:03/06/07 22:45 ID:6r8xRsvP
yozemi

61同志社経済
60同志社商
59関学経済・立命経済
58千代大海・関大商・立命営
57
56関大経済
55
54
53
52川村ひかる
161ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/07 23:56 ID:pDR4NEbn
yozemi

61アムハースト
60同志社商
59関学経済・立命経済
58千代大海・関大商・立命営
57高見盛
56関大経済
55
54
53
52川村ひかる
162エリート街道さん:03/06/07 23:59 ID:0yyRT8Bj
暗記がメインの社会とかより英語を重視した方が
マシだと思うが。私学は特に。
163エリート街道さん:03/06/08 00:08 ID:0sTCsa6t
早計律>上律青≧アムハースト
164ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/06/08 00:09 ID:StbNMw7m
国公立薬全部最低ラインでも80%60付近じゃねーか
最低が79%(徳島)59(徳島、富山医科薬科)かぁ

岐阜薬科大も(80〜81%、61〜62)だし いいね!
165エリート街道さん:03/06/08 00:11 ID:5b0y5Bd4
名前: 名無しさん 投稿日: 2003/06/07(土) 20:01

これまで慶應の受験生が減り、早稲田の受験生が増加したのは
「偏差値的に早稲田のほうが受かりやすい(じっさい受かりやすいけど)」からだった
が、6割〜8割が慶應を選ぶような慶應人気の中、偏差値が並ぶことは何を意味するか。
「早稲田なら何とかなりそうだけど慶應は無理」と思って早稲田〜マーチラインでしか
受験しなかった大多数が慶應を受験するようになり、来年の早稲田は受験者数を大幅に減らすだろう。
早稲田大学はいったい代々木ゼミナールから偏差値を「いくらで」買ったのか知らないが
将来的にそうしたやり口はプラスに働くのか疑問だ。
そもそも、こうれだけの慶應人気の中で(しかも科目数の少ない慶應に)偏差値が並ぶなんてありえない。
早稲田受験生の平均偏差値は慶應受験生のそれよりも6〜7も低いのに
合格者平均偏差値が慶應に並ぶというのはどう考えても矛盾している。
166エリート街道さん:03/06/08 00:17 ID:0sTCsa6t
アムハーストの悪夢はみたくない。
167エリート街道さん:03/06/08 02:26 ID:OIOU18HX
首都圏私大第二グループ=MARCH

関西圏私大第一グループ=関関同立

全国私大第二グループ=MARCH関関同立

こんなかんじになるな。
168エリート街道さん:03/06/08 11:32 ID:EOvJEssy
科目数少ない慶應に早稲田が並ぶとは?変?
169エリート街道さん:03/06/08 11:55 ID:4Yj240uF
1実際 慶應は併願対決で殆ど早稲田に負けている。
2慶應の偏差値をおしあげてきたのは科目数がすくないこと、理系受験者が文系を
受験できることであった。3科目に慶應が戻ることはない。
3早稲田志望が増えたのは広告戦略が成功したこと(カリキュラム大改革
新学部 新大学院 オープンカレッジ等)
4新総長が理工学部でありマスコミにたいしても好感をもってむかえられており
広報活動が非常に順調なこと。
5キャンパスが整備されつつありうまれかわっていること。

順調にこのままいけば早稲田が力を今後も伸ばしそうな勢いであるのは
否定しようがない。
ブランドおよび教育面の充実は明白であり、白井総長も絶大な自信を
もっており、100%大学間競争に勝つと確信している。

客観的にみても早稲田が急速に充実度をましつつあるのは確かである。



170エリート街道さん:03/06/08 12:00 ID:nfSFACMU
慶応は科目数減らしたり、工作活動全開でやってきたのに、早稲田に並ばれたわけで。
慶応はアポーンです。
171エリート街道さん:03/06/08 12:05 ID:KiX5OHL9
関西圏私大第一グループ=同立
関西圏私大第二グループ=関
とすれば同立>関関MARCH

どうカンカンマーチってのは
172エリート街道さん:03/06/08 12:07 ID:4Yj240uF
工作活動の勢い(マスコミの対応等)をみると
流れが完全に変わっている。
一言でいうと、前総長がいかにマスコミ(特に週刊誌)
から毛嫌いされてきたかがわかる。
白井総長になってからのマスメディアの早稲田の扱いがまるで一変してしまった。

いかにマスコミが怖ろしいかがわかる。
173エリート街道さん:03/06/08 12:17 ID:o80Kmm7c
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  
174エリート街道さん:03/06/08 12:19 ID:o80Kmm7c
*代ゼミ併願”合否”対決データ 2003
(2つの学部を併願した際の、前者×後者○と前者○後者×の数比較データ)
これは一部。代ゼミの資料室行けば他のも見れる

早稲田政経215-52慶應経済
早稲田政経82-42慶應法B
早稲田政経237-25慶應商
早稲田法205-66中央法
早稲田法101-149早稲田政経
早稲田法193-53早稲田商
早稲田法78-129上智法
早稲田法87-122慶應法B
早稲田商178-132早稲田社会科
早稲田商235-105慶應商
早稲田一文216-82早稲田教育
早稲田一文127-73慶應文



175エリート街道さん:03/06/08 12:22 ID:ahmgVZpN
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
新潟法ってこんなに高いの??
176エリート街道さん:03/06/08 12:29 ID:enSjZJCv
>3科目に慶應が戻ることはない。

Ikan
177エリート街道さん:03/06/08 12:31 ID:IQHpNQyX
早稲田=ソリッド・スネーク
慶應=リキッド・スネーク
178エリート街道さん:03/06/08 12:44 ID:W+p/GXMQ
あまりに早稲田がダメになったから、代ゼミから偏差値を買ったんだよ。
代ゼミの経営が高宮学園であることを知ってるか?
その高宮さんは慶應文学部の教授だぞ。
つまりどうにでもなるんだよ、偏差値なんて。
早稲田凋落に伴い慶應がワン・トップぎみになると
逆に慶應も不利益を蒙ると見て話し合いがまとまったのだろう。
いくら動いたのか知らないが。
179エリート街道さん:03/06/08 12:46 ID:Zrxq9I/r
>175
2次が英語1科目
180エリート街道さん:03/06/08 12:47 ID:4Yj240uF
次から次へよく流言垂れ流せるね。
頭大丈夫か?
ひきこもりじゃないの?
181エリート街道さん:03/06/08 12:48 ID:kYEfkAH0
偏差値ってやっぱ買えるのかな。
182エリート街道さん:03/06/08 12:53 ID:4l4QArfL
早稲田の社会科学部の上昇気流がついに止まった。
まさか偏差値が下がるとは。高倍率をみて上昇(最低でも維持)すると思っていたが、意外。
ここで偏差値64になっていれば下位、夜間よばわりから完全に開放されるきっかけになれたのに。
特に商学部に対して(難度の点で)引け目を感じずにすんでいたかもしれないのに、逆の結果になってしまった。
何故だ?
183エリート街道さん:03/06/08 12:53 ID:W+p/GXMQ
受験者数を減らした慶應は逆に受験生の獲得のために
偏差値を意図的に下げたと思う。
高偏差値少受験生だと経営が苦しいだろうし。
184エリート街道さん:03/06/08 12:57 ID:msxWpdd7
>特に商学部に対して(難度の点で)引け目を感じずにすんでいたかもしれないのに、逆の結果になってしまった。
> 何故だ?

何故だっていってもさぁ。誰も早稲田商と早稲田社学の価値が同じなんて思っていないということだよ。
現実を認めろよ 現実をさ
185エリート街道さん:03/06/08 12:57 ID:9+bOZLUA
>>182
所詮社学だから
186エリート街道さん:03/06/08 13:01 ID:o80Kmm7c
ベネッセ大学別分析レポート
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
慶應義塾大学/全学的な志願者数の減少で難易レベルが緩和
(1)文系学部は総じて不人気 ここ10年近く高人気が継続していた慶応大だが、
2003年度入試においてはその反動からか文系各学部で総じて志願者数が減少した。
特に顕著なのは総合政策学部で、いわゆる「SFC人気」も一段落といったところ。
入試結果調査の合否度数分布で確認しても各偏差値帯で合格率がアップしていた。
文学部でも志願者数の減少に伴いやや易化。偏差値70近辺の受験生にとっても
合格のチャンスが拡大していたようだ。法・法律でも志願者数が減少。しかも
難関国公立大併願層の流出を見越してか合格者割増率がアップしたため、特に
A方式では合格最低ラインがダウンした。一方経済、商は法からの志願変更も
あってか人気、難易レベルともにほぼ前年並に落ち着いた。

(2)理工・学門5は模試動向通り易化 理系学部でも不人気となる募集単位が目立った。
特にSFCの環境情報学部は偏差値75以上の受験者が大幅に減少し、易化した。
理工学部も全体として不人気の中、通年の模試動向通り学門5で合格最低ラインの
ダウンが見られた。学門2、学門3もやや易化。医学部は志願者数こそ増加したものの、
それ以上に合格者割増率がアップしたため、例年よりも落ち着いた入試となったようだ。
看護医療学部は志願者数減ながら合格者数も絞り込まれたため難易は前年並。
187エリート街道さん:03/06/08 13:01 ID:4Yj240uF
ていうか
駿台 河合 でないとなんともいえない。

代々木は数値がやたらぶれて信用できない。
基本的にドキュンが母数なので中下位大学のための偏差値。

駿台あたりだと中下位なんて目もくれない連中が母数なので
力がそのままでる。
188エリート街道さん:03/06/08 13:02 ID:o80Kmm7c
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
早稲田大学/新設の募集単位を中心に堅調な人気
(1)法学部は予測通り難化 新設で注目された第一文のセンター方式は、
3,000名以上の志願者が集まるという高人気。入試結果調査の合否度数分布によれば、
センター試験が満点の受験生であっても合格率は7割程度であり、当初の予測通り
「個別試験勝負・高レベル」な入試であったことがうかがえる。法の一般は
志願者数こそ前年並だったが、募集人員の削減に伴い難化。偏差値75以上の学力を
持った受験生でも苦戦を強いられたようだ。同様に募集人員が縮小した政治経済や
商などでも合格最低ラインがアップ。特に商はセンター方式においても
東京大・文二などとの併願関係の強化により難化。

(2)新設の募集単位が人気 学科改組のあった人間科学部と、新設の
スポーツ科学部はともに堅調な人気。両学部同士での併願関係は強く、難易度も
ほぼ同レベルに落ち着いたようだ。同様に学科改組により理工学部に新設された
電気・情報生命工、コンピュータ・ネットワーク工も多くの志願者が集まった。
難易レベルは既存の機械工とほぼ同レベルだったようだ。2004年度入試において
早稲田大では国際教養学部と政治経済学部・国際政治経済学科(ともに仮称)の
新設が予定されている。2003年度入試での新設募集単位の状況を見ても高人気は必至。
模試動向に注目したい。
189エリート街道さん:03/06/08 13:02 ID:ETSKo7Fh
代ゼミ偏差値不信説浮上。
190エリート街道さん:03/06/08 13:10 ID:gIsr2btQ
代ゼミ偏差値が一番信頼出来る。
世間のイメージと同じだし。
191エリート街道さん:03/06/08 13:12 ID:BC/3YWwK
占いと一緒で、自分が信じたいところのを信じるがよろし
192エリート街道さん:03/06/08 13:13 ID:nfSFACMU
>>189
自分に都合が悪い奴がすぐ言い出す。
そいつの意見よりよほど代ゼミの方が信頼できるw
193エリート街道さん:03/06/08 13:14 ID:RotEyF4H
代ゼミは追跡調査の結果をweb上で公表してるし信頼出来る。
河合や駿台は何が基準なのか不透明。
194エリート街道さん:03/06/08 13:16 ID:4Yj240uF
代ゼミって雰囲気最悪。

うわついててさ。あそこにいってたらうかるもんもうからんよ。
マンモスそのもの。
テキスト問題集も最悪だったが。夏期講習いかなきゃよかったと思ったよ。
たしかこりゃ駄目だというのでいくのやめたんじゃないかな。
わざわざ親父がかねだしてくれたのに悪いことしたよな。
195エリート街道さん:03/06/08 13:30 ID:2UT2pJZM
慶応でも経済とかは問題ない。数学あるし安定してる。
やばいのはsfc、
196エリート街道さん:03/06/08 13:37 ID:AOESXQv2
同志社が高すぎというのは
確かに頷けるな。
商や経済は60切ってるし、
法でも明らかに社学未満だし。
197エリート街道さん:03/06/08 13:45 ID:kloJHVfH
>>196
代ゼミが出してる数値を疑われてもな
198エリート街道さん:03/06/08 14:18 ID:qzhTqswA
【2004代ゼミ偏差値】関東版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html                             
一位  慶應義塾 64.5  
二位  早稲田大 64.0  
三位  上智大学 63.8  
四位  学習院大 60.0  
五位  立教大学 60.0  
六位  中央大学 59.5  
七位  明治大学 59.2  
八位  青山学院 58.4    
九位  法政大学 56.8   
十位  成蹊大学 56.7  
199エリート街道さん:03/06/08 14:20 ID:fYsI5hIm
分布表がでたら自分たちで合格率60%になる偏差値を出したほうがいいんじゃない?
200エリート街道さん:03/06/08 14:28 ID:o80Kmm7c
>199
それは河合偏差値にほぼ一致するだろう
201エリート街道さん:03/06/08 16:25 ID:W1UvSJtg
ここは文系の香具師ばっかりなのか?
理系の話もキボン
202エリート街道さん:03/06/08 16:29 ID:Y+8QWTGq
代ゼミ2004私大偏差値TOP10.
(文系・理系学部偏差値合計÷学部数:医歯薬神除く)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html  

順位 大学名  偏差値
一位 慶応義塾 64.7
二位 早稲田大 63.3
三位 上智    63.2
四位 同志社大 61.6
五位 立命館大 60.4
===========一流の壁
六位 立教    59.7
七位 関西学院 59.5
八位 学習院大 58.8
九位 明治    58.6
    中央    58.6
203エリート街道さん:03/06/08 16:41 ID:qUpNbyov
国立では九州大学が全ての学部で地帝のトップになったね。
204エリート街道さん:03/06/08 16:42 ID:lGhqJMjA
>>203 >九州大学が全ての学部で地帝のトップ

九大が飯台を抜きますたか?
205エリート街道さん:03/06/08 16:43 ID:4Yj240uF
早稲田建築が低いのは大不況のせいか?
206エリート街道さん:03/06/08 16:43 ID:XafHQbKK
1992年代ゼミ 経済学部系統編
   上智大学   経済学部 70
   早稲田大学  政経学部 70
   慶応義塾大学 経済学部 69
   早稲田大学  商学部  67
   青山学院大学 国際経済 65
   立教大学   経済学部 64
    明治大学   政経学部 63
   明治大学   商学部  63       
   青山学院大学 経済学部 62  
   学習院大学  経済学部 62
   明治大学   経営学部 61 
   成城大学   経済学部 61
   法政大学   経済学部 61
   成蹊大学   経済学部 60
   日本大学   経済学部 59
   独協大学   経済学部 58
   専修大学   経済学部 57
   日本大学   商学部  57
207エリート街道さん:03/06/08 16:48 ID:lGhqJMjA
>>203 >九州大学が全ての学部で地帝のトップ

九大が飯台を全学部で抜いたとの発言のソース、鬼凡怒
208エリート街道さん:03/06/08 16:52 ID:XafHQbKK
河合塾偏差値学部平均の推移

 75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同志 64同志 61立教
57関学 58同志 59同志 63立教 63立教 61同志
57東理 57東理 59立教 62明治 62明治 61立命
56同志 56学習 58学習 62学習 62学習 60明治
55上智 56上智 58成城 62青学 61青学 60学習
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56明治 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56関西 60成城 59成蹊 57関西
52成城 54獨協 56中央 60法政 59法政 57成蹊
51成蹊 53明治 55成蹊 60立命 58成城 56國學
50明治 53成蹊 55獨協 59甲南 58明学 56成城
50青学 53武蔵 54武蔵 59獨協 57國學 56明学
49法政 53青学 54明学 59明学 57獨協 54日本
49関西 52甲南 54法政 58駒沢 57武蔵 54武蔵
209エリート街道さん:03/06/08 17:13 ID:ScJIBTBv
へー、25年で変わるもんだ。
210脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 17:19 ID:q87m35PJ
>>207

代ゼミ 2004年 入試難易ランキング 前期日程
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

大学・学部名 センター(%) 2次偏差値の順。複数学科募集は最高値を採用。

北大文学 77% 62  東北文学 79% 62  九大文学 81% 62
北大教育 77% 60  東北教育 78% 61  九大教育 82% 63
北大法学 78% 61  東北法学 80% 63  九大法学 83% 64
北大経済 75% 59  東北経済 79% 60  九大経済 82% 61
北大理学 81% 61  東北理学 83% 62  九大理学 81% 62
北大医学 88% 69  東北医学 88% 68  九大医学 89% 70
北大歯学 82% 62  東北歯学 82% 64  九大歯学 83% 64
北大薬学 84% 64  東北薬学 83% 62  九大薬学 84% 65
北大工学 78% 58  東北工学 80% 62  九大工学 82% 63
北大農学 82% 62  東北農学 77% 59  九大農学 81% 62


阪大文学 82% 67  神戸文学 80% 62  名大文学 79% 63
阪大人科 83% 65  神戸発達 79% 63  名大教育 80% 62  
阪大法学 85% 66  神戸法学 81% 63  名大法学 81% 62 
阪大経済 80% 64  神戸経済 78% 63  名大経済 78% 62
阪大理学 82% 64  神戸理学 79% 60  名大理学 79% 60
阪大医学 89% 69  神戸医学 87% 67  名大医学 88% 69
阪大歯学 83% 64
阪大薬学 83% 65
阪大工学 78% 62  神戸工学 77% 58  名大工学 81% 61
              神戸農学 77% 61  名大農学 80% 61
211エリート街道さん:03/06/08 17:29 ID:qIcGKI+v
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
南山大学 59  59  57  56  54     22−※※B−−−−−−−−−−−−

法政大学 59  57  56  56  53     17※※※※B−−−−−−−−−−−
成蹊大学 57  57  56  56  51     13−−−−※B−−−−−−−−−−

西南学院 57  56  54  54  --      8−−−−※※B−−−−−−−−−
成城大学 57  55  55  54  --      8−−−−−※B−−−−−−−−−
龍谷大学 57  54  54  55  51      7−−−※※※B−−−−−−−−−
甲南大学 55  55  53  54  53      6−−−−※※B−−−−−−−−−

京都産業 53  55  53  53  52      2−−−−−−※※B−−−−−−−
近畿大学 54  53  54  52  51      0−−−−−※※※※B−−−−−−
専修大学 54  54  52  51  --     -2−−−−−−−−※※B−−−−−
日本大学 53  53  51  52  51     -4−−−−−−※※※※※B−−−−
駒澤大学 53  53  50  50  --     -6−−−−−−−−−−※※B−−−
東海大学 51  53  51  50  50     -9−−−−−−−−−−−※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 近畿大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。
212エリート街道さん:03/06/08 17:30 ID:yrmK0jfT
まあ、人気と偏差値は比例しないってことだな
213エリート街道さん:03/06/08 17:32 ID:lGhqJMjA
>>210三楠。But,どこを、どう読めば、
九大が飯台を全学部で抜いたとの発言が
帰結されるのだろう?
214脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 17:33 ID:q87m35PJ
>>213

地底に阪大をインクルードするかしないかは
判断の分かれるところ。
215エリート街道さん:03/06/08 17:37 ID:dahu61MH
A 66
慶應 早稲田 上智
B 62〜64 
中央 立教 同志社 立命館 
C 59〜61
学習院 明治 関西学院 関西 青山学院 法政 南山 
D 55〜57
成蹊 成城 龍谷 西南学院 明治学院 専修 甲南
E 52〜54
 愛知 近畿 東北学院 独協 国学院 駒沢 日本 神奈川 京都産業
福岡 北海学園 創価 中京 広島修道 
F 49〜51
東海 東洋 松山 名城 神戸学院
216エリート街道さん:03/06/08 17:38 ID:lGhqJMjA
>>214
当初、旧帝大から東大と京大を除外した残りを地底とするとの
概念設定で出発したんじゃなかったっけ?
217脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 17:39 ID:q87m35PJ
偏差値分布って 50が真ん中なのに

この板じゃ 50が下限であるかのように 扱われてるね
218脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 17:41 ID:q87m35PJ
>>216

駅弁にしても 地底にしても 最後は水掛け論になっちゃうのがなんとも・・・

○旧帝 国立 旧六 東京六大学 マーチ・感官同率
×地底 駅弁 上位駅弁 上位私立
219エリート街道さん:03/06/08 17:41 ID:lGhqJMjA
>>217
更に、地底・早計が低学歴って言われる位だから、インフレーションも
甚だしいよねw
220エリート街道さん:03/06/08 17:42 ID:kYEfkAH0
>>217
私大偏差値は-3が妥当。
さらに入学者偏差値は-3。
偏差値50といっても実質46くらい。
下限としては適当だろう。
221エリート街道さん:03/06/08 17:43 ID:yrmK0jfT
俺の友達の兄貴は2浪で千葉商大だぞ

学歴板的にはどういう扱いになるんだよ?
222エリート街道さん:03/06/08 17:43 ID:lGhqJMjA
>>221
訊くな。彼の為に。。
223エリート街道さん:03/06/08 17:44 ID:f2PcofXV
大学に入るのは18歳人口の40%未満だったと思うんだが。
それ以下を切断してやるなよw
224エリート街道さん:03/06/08 17:45 ID:Opb9Tbib
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5       
225脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 17:46 ID:q87m35PJ
>>221

この板のスレを 大まかにグループ分けすると
以下のような感じ。

1 東大 京大 早慶+α
2 地底 神戸 筑波 早慶+α
3 感官同率マーチ+α
4 日当駒船以下+α

4グループのスレに混ざりましょう。
226エリート街道さん:03/06/08 17:47 ID:dahu61MH
勝組→南山、龍谷、専修
負組→国学院、独協、東洋
227エリート街道さん:03/06/08 17:54 ID:uNyUl7c8
代ゼミの偏差値って合格者の偏差値平均だったのか。

これ、あんまり意味ないじゃん。
2校以上に合格すればより上位校に流れるから、実際の入学者は
合格者の平均よりも、下位層だろう。上位校と併願されればされるほど
偏差値は高くなることになる。これは合格難易度を表しているとはいえない。

河合の合格率50%ライン=偏差値っていう算出法は代ゼミのそれよりも
実態を忠実に表しているといえる。合格者平均偏差値はいいけど、合格者
の殆どが上位校に流れる大学は河合では壊滅状態。
228エリート街道さん:03/06/08 18:13 ID:chL2y0wy
理系の比較基準が難しいが、おおよその大学にある化学系で見てみた。

関東私大 化学系ランキング

@早稲田大 65.0 (化学65 応用化学 65)
A慶應義塾 64.5 (学問3 65 学問4 64)
B上智大学 62.0 (化学 62)
C東京理科 58.8 (工・工業化学 60 理・化学 60 理・応用化学 59 理工・工業化学 56)
D中央大学 57.0 (応用化学 57)
D立教大学 57.0 (化学 57)
F学習院大 56.0 (化学 56)
F青山学院 56.0 (化学 56)
F北里大学 56.0 (化学 56)
I明治大学 55.5 (工業化学 55 農芸化学 56)
J芝浦工大 55.0 (応用化学 55)
K法政大学 54.0 (物質化学 54)
L成蹊大学 53.0 (応用化学 53)
229エリート街道さん:03/06/08 18:15 ID:yrmK0jfT
>>227
今さら何言ってるの?
230脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 18:17 ID:q87m35PJ
合格者平均のデータは もうちょいしたら出るよ。
難易ランクは あくまで 合格可能性
231エリート街道さん:03/06/08 18:19 ID:RVh2t7gv
>>227
河合の合格率50%ライン=偏差値
この方法で算出した偏差値だって、入学者偏差値よりも高く出ることは
代ゼミの偏差値と何ら変わらないと思うのだが?
232エリート街道さん:03/06/08 18:21 ID:chL2y0wy
河合でもD判定、E判定で合格した連中の大半は喜んで入学してるから入学者平均は下がる罠。
233エリート街道さん:03/06/08 18:27 ID:RVh2t7gv
河合の合格率50%ライン=代ゼミの合格者平均と言って良い思うのだが

合格率50%ラインよりも高い偏差値帯での合格者が極端に多い場合等では
同じ大学で河合よりも代ゼミの偏差値が高くなってしまう。逆の場合は河合の
偏差値が高く出る。しかしそんな例はあまり多くはないだろう。
234脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/08 18:31 ID:q87m35PJ
ま 代ゼミ 河合 ベネッセ・駿台 を見比べて
相対的におかしければ それを除いて見ればいい。
235エリート街道さん:03/06/08 18:39 ID:RVh2t7gv
ところで駿台が出している入学者平均偏差値って、推薦入学者や付属高校内部入進者の
偏差値も含んでいるのかな?
誰か知ってる人がいたら教えてください。
236エリート街道さん:03/06/08 18:40 ID:yrmK0jfT
駿台は超国立偏重主義だからあまりアテにならん

サンデー毎日・週間朝日のデータがほとんど駿台なのも不思議
237エリート街道さん:03/06/08 18:43 ID:ArDBoBg0
//理工系統
国公立大学//    偏差値   大学名  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55 広島大学 
54
53 金沢大学  
52 埼玉大学 岡山大学   
51 熊本大学 三重大学 岐阜大学 新潟大学 
50 信州大学 茨城大学 静岡大学 長崎大学   

49 鹿児島大 会津大学 宇都宮大 香川大学 弘前大学 富山大学 群馬大学 和歌山大 
48 広島市立 神戸商船 姫路工業 愛媛大学 徳島大学 岩手大学 前橋工科 熊本県立  
47 福井大学 大分大学 東京商船 佐賀大学 山形大学 
46 山口大学 山梨大学 鳥取大学 
45 富山県立 秋田大学 
44 宮崎大学 秋田県立  
43 琉球大学 室蘭工業    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2004年度代ゼミランキング
238エリート街道さん:03/06/08 18:44 ID:RVh2t7gv
駿台は上位国立と、早稲田慶応とMARCH関関同立の上位学部なら
かなり正確。
ベネッセははっきり言ってデムパ。
239エリート街道さん:03/06/08 18:46 ID:nlGNlMuL
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
代ゼミ センター入試難易ランキング 平成15年6月発表(最新版)
農学系 (2部・夜・センター5教科未満除く)


89% 北海道(獣医)
87% 東京(理科ニ類)
83% 京都(農)
81% 北海道(農)
79% 東京農工(農)、名古屋(農)、大阪府立(農)
78% 筑波(第二学群)
77% 東北(農)
75% 神戸(農)、京都府立(農)
74% 帯広畜産(畜産)、千葉(園芸)、岡山(農)、宮崎(農)
73% 北海道(水産)、三重(生物資源)
72% 静岡(農)
71% 岩手(農)、新潟(農)、岐阜(農)、山口(農)、鹿児島(農)、東京水産(水産)、滋賀県立(環境科学)
70% 岡山(環境理工)、琉球(農)
69% 信州(農)、鳥取(農)、佐賀(農)
68% 茨城(農)
67% 弘前(農学生命科学)
66% 宇都宮(農)、愛媛(農)、熊本県立(環境共生)
65% 山形(農)、香川(農)
64% 高知(農)
63% 島根(生物資源)、鹿児島(水産)
62% 秋田県立(生物資源科学)
60% 長崎(水産)
240エリート街道さん:03/06/08 18:46 ID:kYEfkAH0
ベネッセで志望校決めるやつなんかいるんだろうか。
いないとするとベネッセの偏差値は単なる格付け目的ということで、
不正の匂いがぷんぷんしないでもない。
241エリート街道さん:03/06/08 18:48 ID:at7xAkBk



法政だめぽ


242エリート街道さん:03/06/08 18:49 ID:LypNoDO2
大体入学者偏差値なんて受験生にはあまり関係のない偏差値だからな。
合格に必要な偏差値出してる代ゼミ河合の方が予備校としては正しい。
243エリート街道さん:03/06/08 18:49 ID:CHndgh3c
結局、代ゼミでいいんだよ。 ぐだぐだいうな。
244エリート街道さん:03/06/08 18:52 ID:E/koRBC+
代ゼミの難易度ランクは合格率60%ラインなのだが…
245エリート街道さん:03/06/08 18:52 ID:yrmK0jfT
河合が2.5区切りで出さなきゃいいんだよな
246エリート街道さん:03/06/08 18:57 ID:RVh2t7gv
河合は、ある偏差値帯で落ちた奴と受かった奴の人数が同じ数になるところを
その学部の偏差値としているから、2.5刻みくらいじゃないと逆に不正確になる。
247エリート街道さん:03/06/08 18:57 ID:kYEfkAH0
河合としては「1.0の差は統計的に意味がない」と説明してた気がするが、
これってムチャクチャな論理だよな。

55と56は違わないといいつつ、54.9と55.0には大きな差をつけるわけだから。
248エリート街道さん:03/06/08 19:03 ID:kYEfkAH0
>>246
1.0で不正確なものは2.5刻みにしても正確になりません……
河合が2.5刻みにしてるのはやっぱり色々操作しやすいからでしょ。

2.5刻みで得をしていると思われる大学はいつも同じだし。

249エリート街道さん:03/06/08 19:12 ID:nlGNlMuL
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
代ゼミ センター入試難易ランキング 平成15年6月発表(最新版)
理学系 (2部・夜・センター5教科未満除く)


88% 東京(理科一類)
87% 東京(理科ニ類)
86% 京都(総合人間)
84% 京都(理)
82% 東北(理)
81% 東京工業(1類、7類)
80% 北海道(理)、お茶の水女子(理)、大阪(理)、九州(理)
79% 名古屋(情報文化、理)
78% 筑波(第二学群)、お茶の水女子(生活科学)、神戸(理)
76% 大阪市立(理)、神戸(発達科学)
75% 筑波(第一学群)
74% 千葉(理)、金沢(理)、広島(理、総合科学)
72% 信州(理)、奈良女子(理)、岡山(理)、熊本(理)
71% 埼玉(理)、大阪府立(総合科学)、琉球(理)
70% 岡山(環境理工)
69% 静岡(理)、新潟(理)、茨城(理)
68% 鹿児島(理)
67% 徳島(総合科学)
66% 山形(理)、大阪女子(理)
65% 富山(理)、山口(理)、愛媛(理)
62% 弘前(理工)
61% 島根(総合理工)、佐賀(理工)
250エリート街道さん:03/06/08 19:13 ID:B2pV0rUC
あほ学捏造
251帝京命 ◆l.nr80DVNI :03/06/08 19:13 ID:m8DH4Pm1
『偏差値は0.1単位で出せ』
って学歴板のみんなは思ってるんだろうなあ。
252エリート街道:03/06/08 19:14 ID:pa1oO15c
age
253エリート街道さん:03/06/08 19:18 ID:RVh2t7gv
>>248 俺の書き方が悪かったのか勘違いしてるようだけど、2.5刻みのほうが1.0刻みよりも 
その偏差値帯でのサンプル数が多くなるでしょ?
1.0刻みだと合格可能性50%の偏差値帯が複数存在するなんてことに
もなりかねないでしょ?
偏差値--合----否
65------5名--0名
64------10名-5名
63------6名--6名
62------12名-13名
61------15名-14名
60------8名--8名
59------0名--15名
上のような場合だと合格率50%偏差値が63なのか60なのか分からないでしょ?だから
2.5刻みのほうが河合の算出方式だと正確になるといったの。
254エリート街道さん:03/06/08 19:18 ID:nlGNlMuL
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
代ゼミ センター入試難易ランキング 平成15年6月発表(最新版)
理学系 (2部・夜・センター5教科未満除く)


80〜90% 東京(理科一類、ニ類)、北海道(理)、お茶の水女子(理)
70〜80% 名古屋(理)、琉球(理)
60〜70% 静岡(理)、佐賀(理工)
255エリート街道さん:03/06/08 19:23 ID:7UPfXTa+
河合塾の「合否50%ライン」ほうが基準がはっきりしてるな。

代ゼミは合格者の平均偏差値をその大学・学部・学科の偏差値としてるのに
「合格確率60%(高倍率の場合は55%)」とあやふやな解説をしている。
なぜ合格者の平均偏差値が「合格確率60%」なのか不明確だし、
それが55%になる「高倍率」とは何倍以上なのかも不明確。
256エリート街道さん:03/06/08 19:23 ID:kYEfkAH0
>>251
生のデータを出せばいいと思うけどね。

>>253
そういう場合2つのピークを平均すればいいんでないの?
出口を2.5でバッサリ切る方が明らかに異様な処理。
A大とB大の合格難易度の差が、

A大 54.9 B大 50.1 →その差4.8 なのか
A大 52.5 B大 52.4 →その差0.1 なのか
わからんというのはまともでないよ。
257エリート街道さん:03/06/08 19:23 ID:HkjpkeBZ
ベネッセで進路相談してたよ。地方では普通の光景。
258エリート街道さん:03/06/08 19:31 ID:RVh2t7gv
>>256
河合塾が、合否の人数が同じになるところをその学部の偏差値としている以上、
2.5刻みの偏差値は仕方がないと言いたかっただけだ。
なにも河合の2.5刻みの偏差値が代ゼミより合理的だと言ってるわけではない。
2.5刻みがだめだと言うなら、代ゼミのように合格者の平均偏差値を出す方式に
するしかないな。
259エリート街道さん:03/06/08 20:13 ID:kYEfkAH0
>>258
すまそ。そういう意見なら理解。
2.5は粗すぎるので1.0でサンプリングして何らかの処理
(ピークを3つくらい拾って加重平均とか)をした方がいいと思うけどね。

ちなみに、河合だと、
A大 54.9 B大 50.0 →その差4.9 なのか
A大 52.5 B大 52.4 →その差0.1 なのかわからん。
に訂正。
260エリート街道さん:03/06/08 20:13 ID:ArDBoBg0
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
南山大学 59  59  57  56  54     22−※※B−−−−−−−−−−−−

法政大学 59  57  56  56  53     17※※※※B−−−−−−−−−−−
成蹊大学 57  57  56  56  51     13−−−−※B−−−−−−−−−−

西南学院 57  56  54  54  --      8−−−−※※B−−−−−−−−−
成城大学 57  55  55  54  --      8−−−−−※B−−−−−−−−−
龍谷大学 57  54  54  55  51      7−−−※※※B−−−−−−−−−
甲南大学 55  55  53  54  53      6−−−−※※B−−−−−−−−−

京都産業 53  55  53  53  52      2−−−−−−※※B−−−−−−−
近畿大学 54  53  54  52  51      0−−−−−※※※※B−−−−−−
専修大学 54  54  52  51  --     -2−−−−−−−−※※B−−−−−
日本大学 53  53  51  52  51     -4−−−−−−※※※※※B−−−−
駒澤大学 53  53  50  50  --     -6−−−−−−−−−−※※B−−−
東海大学 51  53  51  50  50     -9−−−−−−−−−−−※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 近畿大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。
261エリート街道さん:03/06/08 20:28 ID:r175+l3x
青学高等部の諸君!! 大学は外に出よう!

「阿房列車」→ 内田百聞の代表作

「阿呆山学院大学」→ 学校法人青山学院のお荷物系列校(高校までは超エリートだが、大学は・・・。)


262エリート街道さん:03/06/08 20:35 ID:+yu/f1u3
河合はお上にすりよるのが大好きだから、
偏差値による輪切り的な進学指導をしていないとか、偏差値にはあまり興味ありませんよということを
お上にアピールしてるんじゃないかい?
しかしあの手この手で大学ランキングなるものを製作しては、
それを偏差値に反映させているという、かなりたちの悪いことをしている。

まあ代ゼミでも河合でも俺の大学は評価変わんないし、どっちでもいーんだけどw
263エリート街道さん:03/06/08 20:51 ID:3WEK/ZeY
4教科入試で偏差値63の立命館国関が私大最強
立命館法も4教科で偏差値62
264エリート街道さん:03/06/08 20:54 ID:3WEK/ZeY
>255
つまり、合格確率55%の学部と60%の学部が混在しているわけだ
それが明確にされていない以上、欠陥品の偏差値表と言える
265エリート街道さん:03/06/08 21:03 ID:xs1o0Fnj
>>255
アフォやな〜。
代ゼミの場合、偏差値の分布を出してるやろ。
代ゼミ偏差値と合格者平均偏差値は違いが、それで算出してるのではない。

代ゼミ偏差値62なら、偏差値分布表の62のところをみると、
その偏差値での合格率がほぼ60%という分布になっている。
これにより、合格率を算出している。
高い偏差値がいくらいようが、偏差値62の受験生の合格率が60%ってことよ。

その偏差値ゾーンの合格者が入学辞退したとしても、
その偏差値ゾーンの不合格者が40%いるわけだから、
それで合格率を判定することに問題はない。
266エリート街道さん:03/06/08 21:06 ID:xs1o0Fnj
>>255
アフォやな〜。
代ゼミの場合、偏差値の分布を出してるやろ。
代ゼミ偏差値と合格者平均偏差値は近いが、それで算出してるのではない。

代ゼミ偏差値62なら、偏差値分布表の62のところをみると、
その偏差値での合格率がほぼ60%という分布になっている。
これにより、合格率を算出している。
高い偏差値がいくらいようが、偏差値62の受験生の合格率が60%ってことよ。

これは立命館にあてはまるが、立命館法学部の偏差値は62で、
偏差値62の受験者全員が国公立志願者で入学辞退見込みであって、
偏差値62で立命館法に合格した者が全員入学辞退したとしても、
その偏差値ゾーンの不合格者が40%いるわけだから、
それで合格率を判定することに問題はない。
267エリート街道さん:03/06/08 21:08 ID:c3smau0I
代ゼミが正しいと言うことで。
268エリート街道さん:03/06/08 21:09 ID:cVdCD3Lz
河合塾は予想値だから大雑把な2.5刻み、あくまで受験者向き

代ゼミは合格者の平均値
269エリート街道さん:03/06/08 21:10 ID:uNyUl7c8
代ゼミの平均受験期間は平成12年度には4.59年になってるから今合格
している人の平均入学年度は平成7〜8年ぐらいだろ。

代ゼミは直近の受験者の実力を測るモノサシとしてはどうかと思うよ。

リアルタイムの実力を測るには河合しかありえない。
270エリート街道さん:03/06/08 21:11 ID:c3smau0I
だから、企業は代ゼミしか見ないんだね。
なんとなく分かるような気もする。
271エリート街道さん:03/06/08 21:14 ID:xs1o0Fnj
まっ、河合塾でも、立命館は高い数値である。経営はお荷物!
272エリート街道さん:03/06/08 21:29 ID:LyZQm0nP
>>264
あくまで合格ラインの予測であって、
倍率の予測は算出式に組み込まれてないんだろ
273エリート街道さん:03/06/08 21:38 ID:oTcjN0Hp
東京慈恵会医科大って去年偏差値62だったはずなのに
今年は医前期67、医後期64なんだが。
この急激な伸びはなんだ。
274[ ○ ]:03/06/08 21:51 ID:QdR65pjZ
しばらく、私学専用スレみたいになっていて面白くなかったが、
やっと国立も出始めたか。

275エリート街道さん:03/06/08 21:59 ID:vtQmstsj
まあ河合のあの大雑把さもいいのだが。
276エリート街道さん:03/06/08 22:10 ID:yrmK0jfT
1、法政は受験者大幅UPなので偏差値も大幅UP?
結果:法政は偏差値上がるどころか下がった

2、不況にミッション系は弱い?
結果:上智・立教は上昇。青学はお荷物2学部(経済・経営)が足を引っ張った
  
3、ロースクールによって中央法学部の価値はさらに強まる?
結果:他大学の法学部(日大除く)が軒並み偏差値を上げる中で
   中央だけ法学部の偏差値が下がる

4、青学は相模原移転によって復活する?
結果:お荷物2学部が足を引っ張り下落

5、立教は何も売りがないのでこれから偏差値はどんどん落ちる一方?
結果:偏差値が全体的に上昇

6、日大法が偏差値60を越える?
結果:下落。偏差値53
277リアル飯:03/06/08 22:16 ID:f2PcofXV
>>276
予測は当たらないもんだな
経済の予測が難しいのもうなずけるw
278エリート街道さん:03/06/08 22:39 ID:ScJIBTBv
>>276
乙。
2ちゃんねらーはあほなのか?
279エリート街道さん:03/06/08 23:42 ID:k8nB93dk
>>278
この板がアホなだけです。
280エリート街道さん:03/06/09 00:06 ID:tr6D1HFK
この板の予想と結果について一言

1、法政は受験者大幅UPなので偏差値も大幅UP?
結果:法政は偏差値上がるどころか下がった
 倍率と代ゼミ偏差値は関係ないからね。早稲田商あたりもかわらず。河合はどうなんだろ。

2、不況にミッション系は弱い?
結果:上智・立教は上昇。青学はお荷物2学部(経済・経営)が足を引っ張った
 確かにミッション系は不況に弱そうだが立教はマーチの中でも半歩リードしてる印象があったし
 先に落ちてくのは他のマーチだろうなっていう風には感じられたな。
 青学は予想とおりやばい感じがした。キャンパス移転である程度フォローか。
 上智はミッション系だが、語学に強く、少人数、早計上智という括りとか基盤があったのが大きいかな。

3、ロースクールによって中央法学部の価値はさらに強まる?
結果:他大学の法学部(日大除く)が軒並み偏差値を上げる中で中央だけ法学部の偏差値が下がる
 もともと中央法は昔の評価は別にして、最近の偏差値はやや高目だったか
 昨年偏差値63の社学に関連スレであまり相手にされてないようなレベルで偏差値64だったし。

4、青学は相模原移転によって復活する?
結果:お荷物2学部が足を引っ張り下落
 青学の今年の偏差値は微妙だな。下がる要素もあれば上がる要素もあり。
 この2学部は看板の文学部、国際政経のような魅力もなく下がる要素が勝ったってとこか。

5、立教は何も売りがないのでこれから偏差値はどんどん落ちる一方?
 結果:偏差値が全体的に上昇
 マーチの中ではやや別格というのが証明されたのかもね。
 早計受験生とかにもマーチの中で積極的に併願されたとか考えられそうだ。

6、日大法が偏差値60を越える?
結果:下落。偏差値53
 これは予想がいい加減だったな。だいたいソースはあったのか。
281エリート街道さん:03/06/09 00:10 ID:BafWYbra
代ゼミ2004偏差値 首都圏糞私大理系の分布

早稲□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
慶應■□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□
上智□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
理科□□□□■□□□■■■■■■■□□□□□□□
立教□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
青学□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□
明治□□□□□□□□□□□□■■■□■□□□□□
中央□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
学習□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
芝浦□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□
法政□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□
武蔵□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□
282エリート街道さん:03/06/09 00:14 ID:ewEnaPon
7、上位学部で慶應の偏差値が下がり早稲田の偏差値が上がる?
結果:ほぼ予想どおりの結果。慶應は上がった学部なしで、文、理工で
偏差値を下げる。結果的には有名私大の中では最も偏差値を下げたことに
なった。一方早稲田は法、理工、教育で偏差値を上げ、同志社とともに
有名私大の中では最も偏差値を上げた(主要学部において)
283エリート街道さん:03/06/09 00:28 ID:tr6D1HFK
分布はいつ発表なのかな。
これで完全に決着がつきそうだな。
284ななこ☆早慶JAL(っ・∀・)っ ◆JAL100.kyQ :03/06/09 01:19 ID:0hAs1T4h
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html 
@位 慶応義塾64.8 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文61 法61 経59 営58 国政61 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)
G位 明治大学58.4 (文59 法61 営59 商58 政経59 理工56 農57)
H位 法政大学56.3 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55 工53)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
J位 成蹊大学55.3 (文57 法57 経56 工51)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)  
285エリート街道さん:03/06/09 01:31 ID:fyjkPll3
同志社ですが、いつになったら一流になれるんですか?
286エリート街道さん:03/06/09 01:36 ID:tr6D1HFK
>285
上智に対応する学部で同等以上になったら。
287エリート街道さん:03/06/09 01:39 ID:VyFJKGh6
>>285

一流でしょ。一流の中の最底辺だけど。
288エリート街道さん:03/06/09 01:47 ID:vlEyaDpn
>>284
捏造してんじゃねーよ
アホ学が
289エリート街道さん:03/06/09 02:04 ID:PbUVQoKl
2004年度の難関大・学部の新グループが決定しました。その名は「chinko」
c 中央
h 法政
i 医学部
n 日大
k 慶応
o 阪大
290エリート街道さん:03/06/09 02:09 ID:PbUVQoKl
新しい枠組はこれだろ
超難関大・学部群「TINKO」
T 東大
I 医学部
N 日大
K 京大
O 阪大
291エリート街道さん:03/06/09 03:16 ID:UGlCJvD+
新しい枠組はこれに決まり
超難関大学群「MANKO」
M 室蘭工業大学
A 足利工業大学
N 日本工業大学
K 鹿屋体育大学
O 大阪工業大学
292エリート街道:03/06/09 04:16 ID:vHWJaEIp
代ゼミ 2004年 入試難易ランキング 前期日程
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

大学・学部名 センター(%) 2次偏差値の順。複数学科募集は最高値を採用。

北大文学 77% 62  東北文学 79% 62  九大文学 81% 62
北大教育 77% 60  東北教育 78% 61  九大教育 82% 63
北大法学 78% 61  東北法学 80% 63  九大法学 83% 64
北大経済 75% 59  東北経済 79% 60  九大経済 82% 61
北大理学 81% 61  東北理学 83% 62  九大理学 81% 62
北大医学 88% 69  東北医学 88% 68  九大医学 89% 70
北大歯学 82% 62  東北歯学 82% 64  九大歯学 83% 64
北大薬学 84% 64  東北薬学 83% 62  九大薬学 84% 65
北大工学 78% 58  東北工学 80% 62  九大工学 82% 63
北大農学 82% 62  東北農学 77% 59  九大農学 81% 62


阪大文学 82% 67  神戸文学 80% 62  名大文学 79% 63
阪大人科 83% 65  神戸発達 79% 63  名大教育 80% 62  
阪大法学 85% 66  神戸法学 81% 63  名大法学 81% 62 
阪大経済 80% 64  神戸経済 78% 63  名大経済 78% 62
阪大理学 82% 64  神戸理学 79% 60  名大理学 79% 60
阪大医学 89% 69  神戸医学 87% 67  名大医学 88% 69
阪大歯学 83% 64
阪大薬学 83% 65
阪大工学 78% 62  神戸工学 77% 58  名大工学 81% 61
              神戸農学 77% 61  名大農学 80% 61
293エリート街道さん:03/06/09 06:45 ID:ewEnaPon
2004年度代ゼミ偏差値 主要5学部平均値

63.5〜64.4 早稲田【64.4】 慶應【64.2】
62.5〜63.4 上智【63.0】
61.5〜62.4 同志社【61.6】
60.5〜61.4 −−−−−−−−−−−−
59.5〜60.4 立教【60.3】 関西学院【59.6】 立命館【59.6】
58.5〜59.4 学習院【58.8】 明治【58.6】 中央【58.6】 
57.5〜58.4 青山学院【57.8】 関西【57.6】
56.5〜57.4 −−−−−−−−−−−−
55.5〜56.4 法政【56.2】

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
294エリート街道さん:03/06/09 06:47 ID:ewEnaPon
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
295エリート街道さん:03/06/09 08:31 ID:PohN0+Oa
なんだよ、日大って
296エリート街道さん:03/06/09 08:34 ID:6d4iYx6O
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              
一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△2.0) 
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)
297エリート街道さん:03/06/09 10:40 ID:LX7yKxRX
法政はMARCH脱退決定ということで、異論は無いよね?

それにしても、代ゼミはアテにならない、河合だ河合だと叫び続ける
法政の往生際の悪さ・・・。受験生増えて偏差値が落ちてる時点で
トリプルプレーでチェンジって事でしょ?
298エリート街道さん:03/06/09 10:49 ID:ewEnaPon
主要5学部平均値

青学 57.8
関西 57.6

法政 56.2
成蹊 55.3

青学関大よりも成蹊のほうが近い。私大2番手グループ(Gマーチ関関立)から
脱落で良いかと
299エリート街道さん:03/06/09 12:34 ID:btj3+89H
慶応の偏差値は二科目なためかなりおかしい。

正確には64.5かける2/3
つまり43が正しい。
300エリート街道さん:03/06/09 12:42 ID:uJmkeG2a
そうか慶応はFランカーだったのか、初めて知った。
301エリート街道さん:03/06/09 13:42 ID:WOaGFzrM
>>299
油断しててワロタ
302帝京命 ◆l.nr80DVNI :03/06/09 13:44 ID:K660kivE
なんだ、慶応は帝京並みか・・・・。
ん?帝京は二教科で偏差値46だから・・・。ガタガタブルブル・・・。
303これが正解:03/06/09 14:14 ID:iNPuMfux
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              
一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△1.0) 
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)
304エリート街道さん:03/06/09 14:27 ID:+TOk7EGC
東北の薬と歯は逆では?
305エリート街道さん:03/06/09 14:37 ID:1lLBkcdH
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              
一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 
三位 上智大学 63.8(△0.3) 
四位 学習院大 60.0        七位 明治大学 59.2(△0.5)
五位 立教大学 60.0(△0.7)  八位 青山学院 58.6(▼0.4)
六位 中央大学 59.5(▼0.1)  九位 法政大学 56.8(▼0.2)
306エリート街道さん:03/06/09 14:45 ID:1lLBkcdH
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              
一位 慶應義塾 64.5(▼0.5)  --------------------------------
二位 早稲田大 64.0(△0.1)  --------------------------------
三位 上智大学 63.8(△0.3)  --------------------------------
四位 学習院大 60.0        七位 明治大学 59.2(△0.5)
五位 立教大学 60.0(△0.7)  八位 青山学院 58.6(▼0.4)
六位 中央大学 59.5(▼0.1)  九位 法政大学 56.8(▼0.2)
(中央総合政策は2教科の為、除外)
307エリート街道さん:03/06/09 14:48 ID:G3VHtGTg
代ゼミ偏差値2004年版 首都圏上位12私大序列
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

@位 慶応義塾64.8 (文64 法66 経65 商63 総政66 環境65)
A位 早稲田大64.2 (文64 法66 商63 政経66 社学62 教育64)
B位 上智大学63.8 (文63 法66 経62 外語64)
==========御三家グループ==========
C位 立教大学60.0 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58)
C位 学習院大60.0 (文60 法61 経59)
E位 中央大学59.5 (文59 法63 経58 商58)※総合政策は2教科受験の為除外
F位 明治大学59.4 (文59 法61 政経60 営59 商58 )
G位 青山学院58.6 (文59 法60 経57 営57 国政60)
==========難関私大グループ==========
H位 法政大学56.8 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 キャリア55)
J位 成蹊大学56.7 (文57 法57 経56)
I位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
K位 明治学院55.2 (文55 法56 経54 社会54 国際57)
==========準難関私大グループ==========

今年の特徴
@立教の偏差値上昇(特に観光学科は+2と大躍進)
A明治が青学を抜き返し、リベンジを果たす
B成蹊・成城大躍進。法政に一気に肉薄(その差0.1!)
C法政は伸び悩み。最近新設された学部郡が足を引っ張る
D明学が成城に抜かれる


・早稲田は経済学科と政経学部が両方あったので修正しました。
・学科も計算に含まれていた大学はすべて学部に修正しました。
・小数点第2位で四捨五入しました。

308エリート街道さん:03/06/09 15:11 ID:/JncamgT
代ゼミ総合偏差値完全版(二教科、三教科全て含む)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html 
@位 慶応義塾64.8 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文61 法61 経59 営58 国政61 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)
G位 明治大学58.4 (文59 法61 営59 商58 政経59 理工56 農57)


二科目での惨敗を無視する壕」れw
これが本当の実力だよw
309エリート街道さん:03/06/09 15:13 ID:dDelyEh7
なんでスポいれて慶應看護はいれないんだ?
310エリート街道さん:03/06/09 15:15 ID:VQrNnJlS
とま〜捏造を繰り返す
アフォ学工作員が哀れです
311エリート街道さん:03/06/09 15:18 ID:/JncamgT
これも捏造データですか?w

上智・文B(1)66
青山学院・文B (1)68

慶應義塾・文(2)64
青山学院・文A(2)63

慶應義塾・法B(2) 法律66 政治66
青山学院・国際政経C(2)国際政治64

明治・政経(2) 政治60 地域行政58 ←!?
312エリート街道さん:03/06/09 15:23 ID:/JncamgT
280 :エリート街道さん :03/06/07 03:17 ID:HCcGVZ6m
>>277
反論できない青学コンプの発言

「妄想」「捏造」「必死だな」

発言もできない場合は論破されつくしたコピペを貼るだけw
分かりやすいね、青学コンプってw


見事なまでにそのまんまの行動を繰り返す麹H作員なのでした(チャンチャン♪
313エリート街道さん:03/06/09 15:25 ID:7/v5oCaG
>>311
(1)って1科目のことなの?
1科目しかやってないのに灯台に負けるとは、、、憐れ
314エリート街道さん:03/06/09 15:26 ID:1lLBkcdH
2004代々木ゼミナール
修正版(2科目入試のみの学部や夜間主体学部も加算)

@位 慶応義塾64.9 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64 医69 看護61)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大62.7 (文64 法66 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60 二文59)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 中央大学58.8 (文59 法63 経58 商58 総政60 理工55)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 明治大学58.7 (文59 法61 営59 商58 政経60 理工56 農58)
G位 青山学院58.0 (文59 法60 経57 営57 国政59 理工56)
H位 成城大学55.7 (文55 法57 経55)
I位 法政大学55.6 (文57 法59 経56 営56 社会57 国際58 現福56 人間52 キャリア53 工53 情報55)

修正点
・慶應に医と看護医療を追加
・早稲田の政経(政治と経済で重複)は合算、二文を追加
・中央に総合政策を追加
・明治の政経(政治系と経済系)、農(理工系と農学系)を学部で合算
・青学の偏差値は今年の物に修正、国際政経は合算
・法政に情報科学と人間環境を追加、人間環境とキャリアは夜間定員が大半なので夜間を採用
315エリート街道さん:03/06/09 15:30 ID:/JncamgT
上智・文B(1)66
青山学院・文B (1)68

慶應義塾・文(2)64
青山学院・文A(2)63

慶應義塾・法B(2) 法律66 政治66
青山学院・国際政経C(2)国際政治64

明治・政経(2) 政治60 地域行政58 ←!?
中央・経済B(2) 経済58 産業経済56 国際経済56 公共経済57 ←!!?

都合の悪い事は全部「捏造ニダ!」
分かりやすいコンプですw
316エリート街道さん:03/06/09 15:32 ID:/JncamgT
>>313
中央・経済C(1) 経済59 産業経済57 国際経済58 公共経済58

中央は一教科で法政並ですが何か?w
317エリート街道さん:03/06/09 15:33 ID:VQrNnJlS
>>314
二文入れるならアフォ学・法政・明治・中央の2部も入れろや
318エリート街道さん:03/06/09 15:35 ID:/JncamgT
代ゼミ総合偏差値完全版(二教科、三教科全て含む)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html 
@位 慶応義塾64.8 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64)
A位 早稲田大63.3 (文64 法66 経65 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60)
B位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 青山学院59.3 (文61 法61 経59 営58 国政61 理工56)
E位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
F位 中央大学58.6 (文59 法63 経58 商58 理工55)
G位 明治大学58.4 (文59 法61 営59 商58 政経59 理工56 農57)

これで決定w
319エリート街道さん:03/06/09 15:35 ID:tlpVYli1
またアフォ学が工作してやがるな。
この捏造偏差値みるにつけアフォ学という1つの新興大学の終末をみる思いがする。
320エリート街道さん:03/06/09 15:40 ID:/JncamgT
上智・文B(1)66
青山学院・文B (1)英米文68 フランス文63
中央・経済C(1) 経済59 産業経済57 国際経済58 公共経済58 ←!?

慶應義塾・文(2)64
青山学院・文A(2)63

慶應義塾・法B(2) 法律66 政治66
青山学院・国際政経C(2)国際政治64

明治・政経(2) 政治60 地域行政58 ←!?
中央・経済B(2) 経済58 産業経済56 国際経済56 公共経済57 ←!!?

都合の悪い事は無視無視と♪
321エリート街道さん:03/06/09 15:42 ID:/JncamgT
280 :エリート街道さん :03/06/07 03:17 ID:HCcGVZ6m
>>277
反論できない青学コンプの発言

「妄想」「捏造」「必死だな」

発言もできない場合は論破されつくしたコピペを貼るだけw
分かりやすいね、青学コンプってw


見事なまでにそのまんまw
322エリート街道さん:03/06/09 15:43 ID:VQrNnJlS
アフォ学が止まりません!
323エリート街道さん:03/06/09 15:48 ID:/JncamgT
ちったあ反論しろよw

上智・文B(1)66
青山学院・文B (1)英米文68 フランス文63
中央・経済C(1) 経済59 産業経済57 国際経済58 公共経済58 ←!?

慶應義塾・文(2)64
青山学院・文A(2)63

慶應義塾・法B(2) 法律66 政治66
青山学院・国際政経C(2)国際政治64

明治・政経(2) 政治60 地域行政58 ←!?
中央・経済B(2) 経済58 産業経済56 国際経済56 公共経済57 ←!!?

自分に不利なデータは全て無視。
反論できなきゃ「捏造ニダ!」
哀れ麹H作員。
324エリート街道さん:03/06/09 16:04 ID:/JncamgT
面白れーなw
散々捏造とか喚いておいて、
いざ証拠出されると何にも反論できねーでやんのw
こうやって何回も完全に論破されてんのに懲りないねw
じゃーせいぜい工作活動がんばれや、轟Nw
見つけたらまた完全に論破してあげるからw
325エリート街道さん:03/06/09 16:23 ID:9wa2Lffu
慈恵日獣の躍進は目を見張る 早慶と互角だな
326エリート街道さん:03/06/09 18:18 ID:gE+OA+87
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              
一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△1.0)
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)
327エリート街道さん:03/06/09 18:22 ID:uOtyK09J
慶應文と青山学院文との間にはドー考えても
偏差値1以上の差があると思う。

この代ゼミの偏差値お菓子−よ!
328エリート街道さん:03/06/09 18:34 ID:TDgIbTqm
何も反論出来ずに
挙げ句の果ては偏差値自体がおかしいってか
329エリート街道さん:03/06/09 18:38 ID:uOtyK09J
私は早稲田法学部と慶應文学部と青山学院文学部みんな受かったけど
経験的にこの数字は違うと思う。

青学はぜんぜん簡単だった。
330エリート街道さん:03/06/09 18:41 ID:mbPNKVov
>>326
他のもやってよ
331エリート街道さん:03/06/09 18:43 ID:TDgIbTqm
>>328
おまえはまず偏差値の意味・出し方を学んだほうが良さそうだな
332エリート街道さん:03/06/09 18:46 ID:uOtyK09J
>>331
青学の人?
まあ、気持ちは分かるけどね。
まあ、がんばってください(笑)
333エリート街道さん:03/06/09 18:52 ID:TDgIbTqm
>>332
早稲田の人間だが
おもしろそうなので絡んでみた
まあ、とりあえず偏差値の意味をもう少し理解したほうがいいよ
恥かくだけだから
334エリート街道さん:03/06/09 19:03 ID:uOtyK09J
>>333
なんだ早稲田か。
偏差値の意味を理解せよとのことだけど
ならば私からも一言。

私は>>327でも>>329でも、「〜と思う」と主観を述べたまで。
他人がどう思おうとそれにケチはつけられませんよ、早稲田くん?
主観の意味を考えたまえ(笑)。
335エリート街道さん:03/06/09 19:09 ID:TDgIbTqm
>>334
主観だからどうしたの?

キミが偏差値の意味・出し方を理解していないことには変わりないよ
とりあえず恥をかかないようになんとかしたほうがいいよ
上のレスを見てもわかるように基本的な知識があまりないようだから
336エリート街道さん:03/06/09 19:27 ID:uOtyK09J
>主観だからどうしたの?

意味が分からないのか・・・。
こりゃ大変だ。
本当に早稲田?何学部?

おいしいと思った。面白いと思った。変だと思った。
そういう主観による感想の科白に対して
他人がとやかく云うことはできないという意味のことを言っているのですが。

また、私が偏差値の意味・出し方を理解していないと断定できる根拠を述べよ。
偏差値の意味と出し方を知っていても、変だと感じて違うと思った
・・・という可能性だって排除できないでしょうから。
早稲田なんでしょ、ほら、根拠を言ってみ?
337エリート街道さん:03/06/09 19:32 ID:TDgIbTqm
>>336
だからあなたの主観と偏差値の出し方にはなんの関係もないわけ
それなのに「主観、主観」と主張してどうしたの?ってことよ
俺に絡んでくるならそれぐらい理解してほしかったな

338エリート街道さん:03/06/09 19:32 ID:fP3stKs1
偏差値の出し方を理解することも重要だが予備校のサンプルの集め方を知っておいた方がイイ。
それを知ってしまうと予備校の偏差値はあんまりあてにはならんことが分かってくる。
339エリート街道さん:03/06/09 19:41 ID:uOtyK09J
根拠を述べられないようですね。
根拠のない断定やきめ付けをする人は
そのすべての主張に説得力を欠きます。
さて、勉強に戻ろっと。

頭良さげに振舞う馬鹿がいっぱいいるよね、2ちゃんって。
340エリート街道さん:03/06/09 20:31 ID:uBuriCfe
文A59(405)+文B63(135)=60               
法A60(300)+法B61(30)=60.09  
経A57(300)+経B60(100)=57.75 
営A57(320)+営B59(30)=57.17  
国政A60(54)+国政B57(10)+国政C64(15)=60.37
国経A58(64)+国経B57(23)+国経C62(20)=58.53

括弧数は募集人員 文Bには心理Aを含む
文61 法61 経59 営58 国政61 ハァ?
さすがアフォ学、リッツと同じ手法かよ!

阿呆山学院の本領発揮だね。
341エリート街道さん:03/06/09 20:42 ID:AyZSfIqZ
338 名前:エリート街道さん :03/06/09 19:32 ID:fP3stKs1
偏差値の出し方を理解することも重要だが予備校のサンプルの集め方を知っておいた方がイイ。
それを知ってしまうと予備校の偏差値はあんまりあてにはならんことが分かってくる。


342エリート街道さん:03/06/09 23:49 ID:sk+8gNvQ
■2004年度 代ゼミ難易度3教科型■ 愛知県内私大ランキング
1位 南山大学   57.5
2位 愛知大学   52.4
3位 愛知淑徳大学51.8
4位 名城大学   51.0
5位 中京大学  50.7
6位 名古屋外大学 49.0
7位 愛知学院大学 48.6
8位 愛知工業大学 47.0
9位 中部大学  46.3
10位 日本福祉大学 46.2

343エリート街道さん:03/06/09 23:56 ID:tr6D1HFK
同じ偏差値でも合格者が1000人近く出すとこと100人程度のとこじゃ価値が違いそうだけどな。
三科目入試があり、一、二科目があるところは科目数少ないだけでなく合格者も少ないから偏差値高くでてそう。

344エリート街道さん:03/06/10 00:09 ID:iUaePJwd
( ゚д゚)アホカ
345エリート街道さん:03/06/10 01:19 ID:6mu0Eh3s
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              

※慶応は2教科

一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△2.0) 
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)

346ゼクス:03/06/10 01:57 ID:UY1vIf7z
慶応法≧早稲田政経≧早稲田法≧慶応経済かね?
347エリート街道さん:03/06/10 02:01 ID:iFB592S8
ところで関大は何で毎年経済がとりわけ低いんでしょうか?
商・経営で偏差値の差が2ある私大ってそうないですよね。
商学部と共に低いならまだ分かるんですが…
348ゼクス:03/06/10 02:04 ID:UY1vIf7z
関大は法だけ、着目に値するのは
349エリート街道さん:03/06/10 02:13 ID:iFB592S8
そんなこと言わずに高学歴の知恵を貸してください。
350ゼクス:03/06/10 02:19 ID:UY1vIf7z
関大は阪急で行けちゃう範囲に同志社・立命が存在するから
そっちの経済・商・経営のイメージに受験生が惹かれてしまうんでわ…
351これが正解:03/06/10 03:34 ID:89qZkpbN
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              

※慶応は2教科

一位 慶應義塾 64.5(▼0.5) 七位 明治大学 59.2(△0.5)
二位 早稲田大 64.0(△0.1) 八位 青山学院 58.6(▼0.4)
三位 上智大学 63.8(△0.3) 九位 法政大学 56.8(▼0.2)
四位 学習院大 60.0       十位 成蹊大学 56.7(△0.7)
五位 立教大学 60.0(△0.7) 十一 成城大学 55.7(△1.0) 
六位 中央大学 59.5(▼0.1) 十二 明治学院 55.2(△0.2)
352エリート街道さん:03/06/10 03:38 ID:i6p2TSPg
65 (大阪医大 関西医大 近大医)←これら3大学のみ4科目 
64
63 兵庫医大 京都薬科大
62
61 同志社工 大阪薬科大
60
59 関学理(生命63) 立命理工(化学生物工62) 近大薬 神戸薬科大
58
57 摂南薬 神戸学院薬 武庫川女子薬
56 関大工(生物工57)
55 大阪歯大 
54 近大農
53 甲南理工(生物55)
52 ★長浜バイオ大バイオサイエンス中期★ 近大生物理工(48〜56) 京産工(生物工52)
51 京産理 龍谷理工 近大理工(生命科学54)
353:03/06/10 03:39 ID:i6p2TSPg
偏差値50以上の関西私立理系をランキングしますた。50は該当大学無し。
全て3科目A日程の偏差値です。 
バイオ系学科のみカッコ内に示しました。
長浜バイオ大学は中期日程が最も募集人数が多く、メインの入試です。
あれほど志願者があり、60超え確実などと言われた割には、至って低い偏差値。
バイオ系では最低ランクに落ち着いてしまった。

しかしバイオはどの大学も学部平均より2〜3高い数字が出ている。
同志社が設置すれば面白いことになりそうなのだが。
354エリート街道さん:03/06/10 08:26 ID:/F5Gg2+0


  実質的に主要学部で早稲田が王者であることは明白だが



355エリート街道さん:03/06/10 08:29 ID:64TfMrvM
駿台全国判定模試最新偏差値(サンデー毎日03.5.18号掲載)
【合格可能性80%偏差値/主要私立大学全学部平均】

慶應★68.0(法70、文67、経68、商67、理68)
早大★67.2(法68、文65、経71、商64、理68)
------------------------------------------
上智★66.4(法69、文67、経65、外68、理63)
------------------------------------------
立教★62.8(法65、文64、経62、社63、理60)
中央★61.6(法66、文62、経61、商63、理56)
------------------------------------------
明治★59.8(法61、文62、商58、営59、理59)
法政★59.2(法64、文61、経61、営55、工55)
------------------------------------------
青学★58.4(法59、文62、経59、営55、理57)



●駿台偏差値2003

慶應=早稲田>上智>立教=中央>明治=法政>青学

356エリート街道さん:03/06/10 08:31 ID:17YeShRm
明治だけ商学部にする明治コンプ工作員発見w
357エリート街道さん:03/06/10 08:45 ID:2Ty3sqjo
そろそろ青学の捏造以外は正確なデータが揃ってきましたが、
みなさんのコピペで何点か間違いがありますので訂正しておいてください。

まず青学国際政経、国際政治の60のみ使って平均を算出してるようですが、
国際政治60国際経済58、二つ合わせて国際政経学部ですので

青山学院国際政経59でお願いします。


2つ目、これも同じように明治の政経ですが政治のみ60です。経済も併せて、

明治政経59でお願いします。

また国語の代わりに小論がある慶応を除いては、3教科の偏差値で統一すべきと思います。
358エリート街道さん:03/06/10 08:57 ID:8NezLPuJ
慶応は参考値と考えるべきだな
359エリート街道さん:03/06/10 11:59 ID:nfolNgOX
>>357
了解しますた。
360スレ立て希望 :03/06/10 12:44 ID:T7v2bPVq
【地味に】 法政>芝浦 シヴァショック 【凋落】

代ゼミ最新偏差値より

55 法政・情報科学(2) →
----------------------------
54
----------------------------
53 法政・工       →
   芝浦工業・工前期 ↓
----------------------------
52 芝浦工業・システム工 ↓

かつて「シヴァショック」という言葉があった。
理工系単科大学の人気の低下により、
私立工学系トップクラスの芝浦の偏差値が急落するという
悪意に満ちた予測だった。
だが、芝浦は学長にノーベル受賞者江崎玲於奈氏を迎え
着々と学内改革に取り組んできた。
こうした努力が功を奏して芝浦工大は「法政より上」の偏差値を保ち続けたように見えた。
しかし、である。
今月発表された代ゼミ偏差値で芝浦工大はマーチ並と呼ばれた偏差値
を工、システム工ともに下げ、ついに法政に抜かれてしまった。

代ゼミ偏差値発表のあともこのことはあまり触れられてこなかったが、
私立工学系の雄芝浦がついにマーチ未満の大学に成り下がったのは
憂慮すべき事態である。

遅れてきたシヴァショックについて考えよう!
361エリート街道さん:03/06/10 12:54 ID:ZH9MYjHp
最新版代ゼミ偏差値 経済・経営・商学系 3教科型
65 早稲田政治経済、慶應経済A・B(2科)、慶應商B(2教科)、慶應環境情報(2科)
63 上智経済経営、慶應商A、早稲田商、立命館国際関係A
62 上智経済経済、早稲田社U
61 同志社経済
60 立教経済・経営、同志社商
59 中央商会計、学習院経済、明治政経、明治経営、立教観光、立命経済A、関学経済A
58 青山国際政経A、中央経済・国際経済、中央商A・経営・金融、明治商、立命経営A、
57 中央経済産業経済・公共経済済、青山経済A、青山経営A、青山国際政経B、中央商フレP1A、法政社会政策科学、法政経済・国際経済、明学国際、南山経済A
56 法政経済・経済、法政経営、成蹊経済
55 成城経済、龍谷経営
54 明学経済、武蔵社会、専修経済地区・経済・国際経済、専修商地区会計、東洋国際地域D、日大商・会計
53 武蔵経済・経営・金融、東洋経営、経営、マーケティング
52 武蔵経済・経済、國學院経済・経済、専修経済・経済、専修・経営AB、日大商・経営、東洋経営D、東洋経済・経済A
51 日大商・商、日大経済、専修商・会計、専修経済・国際経済、獨協経済・経営
50 獨協経済・経済、駒澤経済・経済、駒澤経営、日大法・政治経済、日大経済・産業経営、専修商・商
362エリート街道さん:03/06/10 12:59 ID:GpMobERW
>>357
>>359
青学の国際政経学部の場合
政治が60 経済が58なので平均59でいいのですが

明治の政治経済学部の場合は
政治が60 経済が59なので平均は60(四捨五入)となります。

よって正確には
青学国際政経59
明治政経60
となります。
363スレ立て希望 :03/06/10 13:01 ID:T7v2bPVq
代ゼミランキングの話はマーチスレになりがちだが、
こういうスレも立てて貰いたいです。

【地味に】 法政>芝浦 シヴァショック! 【凋落】

代ゼミ最新偏差値より

55 法政・情報科学(2)
----------------------------
54
----------------------------
53 法政・工       
   芝浦工業・工前期 ▼
----------------------------
52 芝浦工業・システム工 ▼

かつて「シヴァショック」という言葉があった。
理工系単科大学の人気の低下により、
私立工学系トップクラスの芝浦の偏差値が急落するという
悪意に満ちた予測だった。
だが、芝浦は学長にノーベル受賞者江崎玲於奈氏を迎え
着々と学内改革に取り組んできた。
こうした努力が功を奏して芝浦工大は「法政より上」の偏差値を保ち続けたように見えた。
しかし、である。
今月発表された代ゼミ偏差値で芝浦工大はマーチ並と呼ばれた偏差値
を工、システム工ともに下げ、ついに法政に抜かれてしまった。

代ゼミ偏差値発表のあともこのことはあまり触れられてこなかったが、
私立工学系の雄芝浦がついにマーチ未満の大学に成り下がったのは
憂慮すべき事態である。
遅れてきたシヴァショックについて考えよう!
364エリート街道さん:03/06/10 13:26 ID:dRPM145o
河合の偏差値が発表されたらしい
詳細を知りたい
365School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/06/10 13:28 ID:PBmBOQfy

>>364 会員登録すればいい

366エリート街道さん:03/06/10 13:43 ID:+6dD96xD
上智・文B(1)66
青山学院・文B (1)英米文68 フランス文63
中央・経済C(1) 経済59 産業経済57 国際経済58 公共経済58

慶應義塾・文(2)64
青山学院・文A(2)63

慶應義塾・法B(2) 法律66 政治66
青山学院・国際政経C(2)国際政治64

明治・政経(2) 政治60 地域行政58
中央・経済B(2) 経済58 産業経済56 国際経済56 公共経済57


相も変わらず事実を無視!
都合が悪いデータは捏造指定!
哀れ麹H作員!
367エリート街道さん:03/06/10 14:06 ID:9uyTiJKJ
センターの分布表が新しくなってる
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
368エリート街道さん:03/06/10 19:20 ID:5UGrehRd
センター平均点では
694.6点で文一=理一だな

   文一 文二 文三 理一 理二 理三
780  1   0   0   0   0   1
760  5   0   0   5   3   1
740  14   2   2  26   7   9
720  39   7  14   98  38   13
700  77   26  34  147  69   10
369スレ立て希望 :03/06/10 19:33 ID:T7v2bPVq
2004代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html                              

※慶応は2教科

一位 慶應義塾 64.5(▼0.5)   七位 明治大学 59.2(△0.5)☆
二位 早稲田大 64.0(△0.1)   八位 青山学院 58.6(▼0.4)▼
三位 上智大学 63.8(△0.3)   九位 法政大学 56.8(▼0.2)▼
四位 学習院大 60.0      ☆  十位 成蹊大学 56.7(△0.7)▼
五位 立教大学 60.0(△0.7)☆  十一 成城大学 55.7(△1.0)▼ 
六位 中央大学 59.5(▼0.1)☆  十二 明治学院 55.2(△0.2)

早慶上未満の大学グループの勝ち組、負け組が明確になった。

早慶上      一流

学立中明    準一流

青法成成(あるいは、日法青成)  二流のすこし上にあるプチブランド 
370名無し:03/06/10 20:07 ID:BJWJUv5+
>361
理科大・経営はどうなっているの?
371エリート街道さん:03/06/10 21:38 ID:FyKDMVz1
~~~~~
2004代々木ゼミナール
修正版(2科目入試のみの学部や夜間主体学部も加算)

@位 慶応義塾64.9 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64 医69 看護61)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大62.7 (文64 法66 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60 二文59)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 中央大学58.8 (文59 法63 経58 商58 総政60 理工55)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
修正点
・慶應に医と看護医療を追加
・早稲田の政経(政治と経済で重複)は合算、二文を追加
・中央に総合政策を追加
・明治の政経(政治系と経済系)、農(理工系と農学系)を学部で合算
・青学の偏差値は今年の物に修正、国際政経は合算
・法政に情報科学と人間環境を追加、人間環境とキャリアは夜間定員が大半なので夜間を採用
372ゼクス:03/06/10 21:41 ID:HUfIV9vE
立教>中央>学習院>明治>青学>法政が確認されたな
373エリート街道さん:03/06/10 21:59 ID:a1lCET0U
374エリート街道さん:03/06/10 22:28 ID:oPMAqPAw



              法政は完全に死亡



375エリート街道さん:03/06/10 22:32 ID:fOzgBq43
>>28
亀レスだが
帰国子女の中には受かったが日本には結局帰らなかった人なんてのがいます。
そういう人は入学辞退します。
東大、京大の帰国子女の中には
アメリカで既に大学に入学している人がたくさんいます(主に入学時期の違いのため)
376エリート街道さん:03/06/11 00:26 ID:tM+0UhXE
法政はしぼう 中央も経済・商をみると悲惨だな 結局法だけか
377エリート街道さん :03/06/11 00:29 ID:qYlQ0C1Y
尻津は全員死亡
378エリート街道さん :03/06/11 00:29 ID:qYlQ0C1Y
砲声ってナニ?日本酒のなまえ?
379エリート街道さん :03/06/11 00:30 ID:qYlQ0C1Y
とうきょー
ロクでもない大学代表・・・ほー★ー大学
380エリート街道さん:03/06/11 00:30 ID:+qBMteWS
早稲田の商学部ってあんなに倍率上がっても、代ゼミの難易度
六大学で一番低いままだな。
いつまでもお得大特売ってとこか?
来年創立百周年なのにね!
381エリート街道さん :03/06/11 00:31 ID:qYlQ0C1Y
\\\\\\\ 終わりましたね \\\\\\\\
382エリート街道さん :03/06/11 00:32 ID:qYlQ0C1Y
>>380 センター試験の最低点に注目!うちのポチでも受かりましたってか
383エリート街道さん:03/06/11 00:33 ID:b3S+4Nlp
合格者データが出たね。
384エリート街道さん:03/06/11 00:38 ID:z6CHhdM7

□■□■□■□■都築総合学園グループ最強!!!□■□■□■□■


第一工業大学 第一経済大学 第一薬科大学 第一福祉大学
第一保育短期大学 第一幼児教育短期大学

札幌デジタル専門学校 札幌デジタルアート専門学校

仙台デジタルテクノ専門学校 仙台デジタルビジネス専門学校

東京情報ビジネス専門学校    東京工業専門学校
東京デジタルテクニカル専門学校 東京国際情報ビジネス専門学校
東京マルチメディア専門学校   東京製図専門学校
専門学校お茶ノ水外語学院    デジタル東京専門学校
東京科学情報ビジネス専門学校  東京介護福祉専門学校
東京リハビリテーション専門学校 スコットロス・デジタル・スクール

名古屋工業専門学校 名古屋デジタル・アート専門学校

大阪デジタルテクノ専門学校
神戸デジタル専門学校

広島デジタル専門学校 広島デジタル・アート専門学校

福岡工業専門学校        第一自動車整備専門学校
福岡マルチメディア専門学校   第一介護福祉専門学校
第一リハビリテーション専門学校

第一経済大学付属高等学校    福岡第一高等学校
385エリート街道さん :03/06/11 00:44 ID:qYlQ0C1Y
うちのポチはセンター57.5%で名大・経済に合格しました
386エリート街道さん :03/06/11 00:45 ID:qYlQ0C1Y
>>385 さすがに名大の記録は北大も破れず・・・
387School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/06/11 00:45 ID:O1DtthfQ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
★ 最新!代ゼミ大学入試難易ランキング 2004 ★

【経済学部/経済学科】

62 早稲田社学 ★彡
-------------------------------------(一流大の壁)
62 上智経済(経済)
――――――――――――――――――――――――
61 同志社経済
――――――――――――――――――――――――
60 立教経済(経済)
――――――――――――――――――――――――
59 学習院経済(経済)
59 関西学院経済
59 立命館経済(経済)
59 明治政経(経済)
――――――――――――――――――――――――
58 中央経済(経済)
――――――――――――――――――――――――
57 南山経済
57 青山学院経済
――――――――――――――――――――――――
56 成蹊経済
56 関西経済
56 法政経済(経済)
――――――――――――――――――――――――

(※ 外国語・国語・地歴公民/A方式/早稲田政経(経済)・慶應経済除く全私立大学/〜56)
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
388School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/06/11 00:46 ID:O1DtthfQ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
★ 最新!代ゼミ大学入試難易ランキング 2004 ★

【商・経営学部/商・経営学科】

62 早稲田社学 ★彡
――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――
60 同志社(商)
60 立教経済(経営)
――――――――――――――――――――――――
59 学習院経済(経営)
59 関西学院商
59 明治経営(経営)
――――――――――――――――――――――――
58 関西商
58 立命館経営(経営)
58 中央商(経営)
58 明治商
――――――――――――――――――――――――
57 青山学院経営
――――――――――――――――――――――――
56 成蹊経済(経営)
56 南山経営
56 法政経営(経営)
――――――――――――――――――――――――

(※ 外国語・国語・地歴公民/A方式/早稲田商・慶應商・上智経済(経営)除く全私立大学/〜56)
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
389 ◆HAIJINCLvA :03/06/11 00:46 ID:zh4nXvOA
元気っすね。
390エリート街道さん :03/06/11 00:47 ID:qYlQ0C1Y
尻津に逝ったら人生終了
391School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/06/11 00:55 ID:O1DtthfQ

>>387-388 昼夜開講となる以前から、この系統序列における社学の地位は不動。ごまかし野郎どもへのプレゼントだ

392エリート街道さん:03/06/11 01:09 ID:/Da90Ovd
週刊東洋経済(5/24)で特集された「本当に強い大学」・「安心して学べる大学」は?
*財務力、ブランド力、教育体制を数値化した(100点満点)

1.慶應  88
2.早稲田 82
3.立命館 81
4.同志社 80
5.中央  78
6.明治  77
7.日本  76
  関西  76
9.東京理科75
10.法政  74
  関西学院74

 以下、青山>学習院=近畿>立教=東農>甲南=南山と続く。

ま、妥当なところか?
393エリート街道さん:03/06/11 01:19 ID:cqjoguHG
ny 1.14

upre130pc.prec.eng.osaka-u.ac.jp [133.1.116.130:3950]
dhcp-243-064.mag.keio.ac.jp [133.27.243.64:4741]
rungw013.ritsumei.ac.jp [133.19.126.13:37604]
394エリート街道さん:03/06/11 01:52 ID:HzubVIOA
モー娘。のコラが(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
395関西・経済を追加!:03/06/11 02:41 ID:U1Br5oll
最新版代ゼミ偏差値 経済・経営・商学系 3教科型
65 早稲田政治経済、慶應経済A・B(2科)、慶應商B(2教科)、慶應環境情報(2科)
63 上智経済経営、慶應商A、早稲田商、立命館国際関係A
62 上智経済経済、早稲田社U
61 同志社経済
60 立教経済・経営、同志社商
59 中央商会計、学習院経済、明治政経、明治経営、立教観光、立命経済A、関学経済A
58 青山国際政経A、中央経済・国際経済、中央商A・経営・金融、明治商、立命経営A、
57 中央経済産業経済・公共経済済、青山経済A、青山経営A、青山国際政経B、中央商フレP1A、法政社会政策科学、法政経済・国際経済、明学国際、南山経済A
56 法政経済・経済、法政経営、成蹊経済、関西・経済
55 成城経済、龍谷経営
54 明学経済、武蔵社会、専修経済地区・経済・国際経済、専修商地区会計、東洋国際地域D、日大商・会計
53 武蔵経済・経営・金融、東洋経営、経営、マーケティング
52 武蔵経済・経済、國學院経済・経済、専修経済・経済、専修・経営AB、日大商・経営、東洋経営D、東洋経済・経済A
51 日大商・商、日大経済、専修商・会計、専修経済・国際経済、獨協経済・経営
50 獨協経済・経済、駒澤経済・経済、駒澤経営、日大法・政治経済、日大経済・産業経営、専修商・商
396エリート街道さん:03/06/11 02:58 ID:U1Br5oll
最近のトレンドは青学叩きみたいだな。
397エリート街道さん:03/06/11 13:17 ID:V9sbAYPf
青学=浜口優の志望大 ぷー
398エリート街道さん:03/06/11 13:26 ID:5Bzx93jh
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
399エリート街道さん:03/06/11 13:26 ID:5Bzx93jh
注目どころ

・下げ幅が最も大きかったのは慶應
・早慶の逆転
・関学が立命に並ぶ
・上記以外は序列に変化なし

03→04年度の代ゼミ偏差値の変動(主要5学部)

【回復傾向】(+0,1〜1,0)
早稲田(+0,4) 同志社(+0,4) 立教(+0,3) 関学(+0,2) 上智(+0,2)
【現状維持】 (±0)
立命館 学習院 明治 中央
【凋落傾向】(-0.1〜1.0)
慶應(-0,4) 青学(-0,2) 関大(-0,2)

400エリート街道さん:03/06/11 13:49 ID:h0QgEaUj
そろそろ青学の捏造以外は正確なデータが揃ってきましたが、
みなさんのコピペで何点か間違いがありますので訂正しておいてください。

まず青学国際政経、国際政治の60のみ使って平均を算出してるようですが、
国際政治60国際経済58、二つ合わせて国際政経学部ですので

青山学院国際政経59でお願いします
401エリート街道さん:03/06/11 13:53 ID:h0QgEaUj




       青学は完全に死亡
402エリート街道さん:03/06/11 13:55 ID:h0QgEaUj
03→04年度の代ゼミ偏差値の変動(主要5学部)

【回復傾向】(+0,1〜1,0)
早稲田(+0,4) 同志社(+0,4) 立教(+0,3) 関学(+0,2) 上智(+0,2)
【現状維持】 (±0)
立命館 学習院 明治 中央
【凋落傾向】(-0.1〜1.0)
慶應(-0,4) 青学(-0,2) 関大(-0,2)
403エリート街道さん:03/06/11 15:49 ID:tCtV45+Y
【訂正版】これまでのコピペには誤りが有りましたので訂正スマソ

主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.0  
立命館 59.6 → 59.8  (△0.2)
関学  59.4 → 59.6  (△0.2)
明治   58.6 → 58.6   
中央  58.6 → 58.6   
学習院 58.8 → 58.5 (▼0.3)
青学  58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西  57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政  56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均

・ソース http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

404エリート街道さん:03/06/11 17:32 ID:hJYZptaY
【学力序列/理学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
88%  東京理一67
87%  東京理二66
86%  京都総人67
84%  京都理67
82%  東北62〜59
81%  東工1類62、東工7類63
80%  北海道61〜57、お茶の水理59〜55、大阪64〜63、九州62〜60
79%  名古屋情文61、名古屋理60
78%  筑波二群60、神戸60〜57、お茶の水生科59
76%  阪市58〜56、神戸発科57
75%  筑波一群58

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ri_zen1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
405エリート街道さん:03/06/11 17:33 ID:hJYZptaY
【学力序列/工学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
88%  東京理一67
84%  京都66〜63
82%  東工4類63、東工5類63
81%  東工7類63、九州63〜60
80%  東工3類63、東工6類62、名古屋61〜59
79%  大阪基礎63〜61、東工2類61、東北60〜59、横国61〜54
78%  大阪62
77%  北海道58〜57
76%  神戸58〜57
75%  筑波三群58〜57

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
406エリート街道さん:03/06/11 17:37 ID:hJYZptaY
【学力序列/経済・商・経営学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
87%  東京文二66
84%  京都経66
82%  九州経61
81%  一橋商65、一橋経64
80%  大阪経64
79%  神戸営62、東北経60、横国営*
78%  神戸経63、名古屋経62
77%  筑波三群66〜58、阪市商58
75%  横国経61、北海道経59

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
407エリート街道さん:03/06/11 17:43 ID:U1Br5oll
今年の後半はアフォ学叩きがトレンドになりそうな予感。。。
408エリート街道さん:03/06/11 17:52 ID:3/nGAC1P
>>407
>今年の後半はアフォ学叩きがトレンドになりそうな予感。。。
一線を越えるなよ。。。
新キャンパス(相模原だっけ?)開校で大躍進を期待してたら
実は代ゼミ偏差値でレベルが下がっていたという皮肉。
青学執行部はインターネットによる誹謗中傷も原因の一つとして
訴訟もありえると思う。
実際、青学執行部はインターネットでの青学への誹謗中傷に対して
相当オカンムリらしい。
青学に限らず他大への誹謗中傷も今年あたりはマジで危険。

409エリート街道さん:03/06/11 17:56 ID:3/nGAC1P
マーチの中の序列だの何だのってどうだっていいことで
訴訟なんて起されたくないね、マジで。
お前らも気をつけろよw
410エリート街道さん :03/06/11 17:58 ID:yrdOnRT8
>大躍進を期待してたら
それは大学側の考えだったんじゃない?
それに一年ではまだわからない。
長い目でみないと。
411エリート街道さん:03/06/11 18:04 ID:0Lbh+6UN
それやったら学歴板だけでいったい何人訴えられるんだろうw
412エリート街道さん:03/06/11 18:05 ID:3/nGAC1P
>>410
しかし、受験期直前なんて青学叩き猛烈だったからね。。。
傍目から見ていても酷かったよ、マジで。。。
あれは結構リアルでも影響していると俺は思うんだが。。。

俺の学校が同じ目にあったら、怒り狂うけどねw
413エリート街道さん:03/06/11 18:08 ID:3/nGAC1P
>>411
スケープゴートとして一人訴えられればそれだけで納まるだろう
この板にいると、感覚が麻痺するから危険。。。
偏差値が0.1違っただけで>>>>>>>>みたいな感覚になるw

414筑波卒:03/06/11 19:01 ID:h66j7TuN
筑波は全然伸びないねえ
415エリート街道さん:03/06/11 19:51 ID:+jN4F/FE
早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.8  (△0.2)
関学  59.4 → 59.6  (△0.2)

立教   60.0 → 60.0  
明治   58.6 → 58.6   
中央  58.6 → 58.6   
法政  56.2 → 56.2  

慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
学習院 58.8 → 58.5 (▼0.3)
青学  58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西  57.8 → 57.6  (▼0.2)
416エリート街道さん:03/06/11 20:29 ID:xbmgEzAp
>408
青学の立ち上がりの鈍さと広報の甘さを突いた、ロー出来ないよ!キャンペーンは相当効いただろう
法学部に三次補欠まで切らせたし実際偏差値も下がった、ネット工作としては大金星だろう
やった工作員が自分の処も下がったとこならお笑いだが
417エリート街道さん:03/06/11 20:35 ID:m4Bvtpzs
おいおい、アフォ学工作員ども、今度は低偏差値をネットに責任転嫁かよw
おまえらのやったウソ捏造工作の方がよっぽどえげつなかっただろ。
アフォ学って本当にクズだな。
418エリート街道さん:03/06/11 21:30 ID:qWm9Gg+5
偏差値にすると1、2の違いなんだけど
結局0か100かの違いなんだよね。

慶應なのか、青学なのか、all or nothing

いくら「偏差値はほんの1、2しか違わない」と叫んでも
履歴書に【慶應卒】とは絶対書けない。死ぬまで青学。マーチの一員。
419エリート街道さん:03/06/11 21:32 ID:VaXAkaGP
>>416
どこの大学の人がやったんでしょう?
420ゼクス:03/06/11 23:38 ID:7SGnmywj
>412
それ言ったら、早稲田の連中なんて何度怒り狂わなきゃいけないことやらw
421エリート街道さん:03/06/11 23:45 ID:gezEzJvg
河合塾2004MARCH途中経過(法〜経〜社)

河合塾2004年入試最新偏差値(栄冠めざしてより)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1055246215/201-300

1位 立教大学62.5  (法62.5 経済62.5)
---------------------------------------------------------------------
2位 中央大学60.6  (法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5)
3位 立命館大60.4  (法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策60.0 国関65.0)
4位 同志社大60.0  (法65.0 経済57.5 商57.5)
4位 法政大学60.0  (法62.5 国際60.0 経済55.0 経営60.0 社会62.5)
4位 青山学院60.0  (法60.0 国政62.5 経済57.5 経営60.0)
---------------------------------------------------------------------
5位 明治大学59.5  (法60.0 政治62.5 経済57.5 経営60.0 商57.5)
6位 関西大学58.0  (法60.0 経済57.5 商57.5 社会57.5 総情57.5)
7位 関西学院57.5  (法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政57.5)


早慶上教の時代!
422エリート街道さん:03/06/11 23:47 ID:tCtV45+Y
【修正版】
河合塾2004途中経過(文学部を除く)

1位 中央大学60.6  (法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5)
2位 立教大学60.5  (法62.5 経済60.0 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
3位 青山学院60.0  (法60.0 国政62.5 経済57.5 経営60.0)
4位 明治大学59.5  (法60.0 政治62.5 経済57.5 経営60.0 商57.5)
5位 法政大学59.1  (法62.5 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 人間57.5 現福57.5 キャリア57.5)
6位 成蹊大学58.8  (法60.0 経済57.5)
6位 学習院大58.8  (法60.0 経済57.5)

1位 立命館大60.4  (法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策60.0 国関65.0)
2位 同志社大60.0  (法65.0 経済57.5 商57.5)
3位 関西大学58.5  (法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
4位 関西学院57.0  (法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
423エリート街道さん:03/06/11 23:53 ID:4NLcTj5q
不公平だから、全学部が出てないものを、さらすなよ。
424エリート街道さん:03/06/11 23:54 ID:jR+w0s4u
>青学の立ち上がりの鈍さと広報の甘さを突いた、ロー出来ないよ!キャンペーンは相当効いただろう

青学にロー出来ない説が流れた後、青学広報HPにすぐロー開設予定と載せたが
後の祭りか・・・

してやられたな、青学は
425ゼクス:03/06/11 23:56 ID:7SGnmywj
関西学院、関大に抜かれる!
青学、明治に抜かれる!

…今年の注目点だなw
426エリート街道さん:03/06/12 00:59 ID:ADeWh/yW
実際OBの所に出身高校の担任から問合せが入ったりしたみたいだね青学
「知るか!」と怒って居ったがw
しかし、風評だけでこの有り様
LS維持出来ない処は、法学部も維持出来ない事が明確になっただろう
皆の警告灯になったと言う事でもって冥すべし青学
427エリート街道さん:03/06/12 02:25 ID:ORPSoVnf
今年の注目点は?
428エリート街道さん:03/06/12 02:39 ID:oZVtWBf1
>>427
日大法学部の偏差値が60ではなくて53だったこと。日大の凋落はどこまで続くのか?
429エリート街道さん:03/06/12 08:08 ID:ORPSoVnf
日大法学部の60はとんでもないガセだったな。
日大法の工作員には呆れたw。
430エリート街道さん:03/06/12 15:49 ID:VeqzHKVP
,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <   このアフォ学と阿呆生をさっさとつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .}'.ヘ    ''  ./     \__________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( `Д´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||||||||||||||||||j'::::(U青U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             U U
            │
           ( `Д´)
          (U法U‐
             U U


431エリート街道さん:03/06/12 15:52 ID:VeqzHKVP





                      …………さよなら




         ,. - ‐ - .、
          /´Vレ^~`へ\
.      / /'"´   `` ヽヽ
     / / 'r';i    ir';i i i',
     /i リ  ""  ,  "" l i l
      !{へ    c    ノ)从
        l-へ     /Y
      ノ!  r i `.´ l ハ
       l__/  \ / V 、
    /ヽ´  ヽ __.个__ /  丶、
.   /  ヽ.  〔, ィ^iヽ 〕  / ヽ
   /    ',.  /.」 .Lヽ  /   ',
.  /       〉   Y   〈    〉
  `丶、  /.    ・    ヽ, ィ´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______________________
432エリート街道さん:03/06/12 15:53 ID:/vADh97F
2004代々木ゼミナール
修正版(2科目入試のみの学部や夜間主体学部も加算)

@位 慶応義塾64.9 (文64 法66 経65 商64 総政66 環境65 理工64 医69 看護61)
A位 上智大学63.2 (文63 法66 経62 外語64 理工61)
B位 早稲田大62.7 (文64 法66 商63 政経66 社学62 教育64 理工64 スポ59 人間60 二文59)
C位 立教大学59.7 (文60 法62 経60 社会61 観光59 福祉58 理学58)
D位 中央大学58.8 (文59 法63 経58 商58 総政60 理工55)
D位 学習院大58.8 (文60 法61 経59 理学55)
修正点
・慶應に医と看護医療を追加
・早稲田の政経(政治と経済で重複)は合算、二文を追加
・中央に総合政策を追加
・明治の政経(政治系と経済系)、農(理工系と農学系)を学部で合算
・青学の偏差値は今年の物に修正、国際政経は合算
・法政に情報科学と人間環境を追加、人間環境とキャリアは夜間定員が大半なので夜間を採用

433青学、Bに転落か?:03/06/12 15:59 ID:/vADh97F
危ない大学とかいう本がある。
その本によると、58から62の間がAランクの大学。
例えば、中央・同志社・立教・明治・学習院など・・・。
しかし、今年の青学はピンチ。法政と同格のBランクに転落か?

主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
434エリート街道さん:03/06/12 17:51 ID:/b/0nkZu

河合塾2004偏差値文系学部確定版

【関東私大MARCH】
1位 立教大学60.9  (文61.5 法62.5 経済61.3 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
2位 青山学院59.7  (文58.3 法60.0 国政62.5 経済57.5 経営60.0)
2位 中央大学59.7  (文55.8 法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5)
4位 明治大学59.1  (文57.8 法60.0 政経60.0 経営60.0 商57.5)
5位 法政大学58.7  (文56.1 法62.5 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 人間57.5 現福57.5 キャリア57.5)

【関西私大関関同立】
1位 同志社大60.6  (文62.4 法65.0 経済57.5 商57.5)
2位 立命館大60.0  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策57.5 国関65.0)
3位 関西大学58.0  (文55.4 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60.0 総情57.5)
4位 関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)

今年の特徴
@代ゼミに引き続き立教が躍進
A青山学院が代ゼミのリベンジを果たし、明治を下す
B法政が代ゼミとは正反対に大躍進、明治に迫る!!
C関西では地殻変動が!!!!!な、なんと関大>関学という結果!!
435エリート街道さん:03/06/12 18:15 ID:ORPSoVnf
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
436エリート街道さん:03/06/12 19:31 ID:uAxChnSv
進研総合学力記述模試における最新偏差値判定基準(5月実施)

77立教社会/中央法
74明治文
73立教法/青山文
72立教文/法政法/青山国際政経
71明治法/青山経済
70立教経済/明治政経/明治商/法政文/青山法
69法政経済/青山経営/法政経営
68中央文/中央商/中央経済/成蹊法
66成蹊文
65成蹊経済
64明治学院社会/日本法/東洋文/東洋社会/國學院文
63武蔵社会
62明治学院文
61専修文/成城法/成城文芸/駒沢文/明治学院法/専修法
59神奈川外国語/坂本文理/日本商/成城経済/國學院法
58神奈川法/明治学院経済/武蔵人文/武蔵経済/東洋法/日本経済
58東洋経済/専修経営/東海文/國學院経済/駒沢法
57獨協法/東洋経営/専修経済/駒沢経済
56神奈川経済/駒沢経営/國學院経済ネットワーク
55神奈川経営/東海法/専修商/亜細亜法/亜細亜経営
54亜細亜経済
53東海政経
52獨協経済/獨協経営/東京経済経済
51東京経済現代法/東京経済経営
437エリート街道さん:03/06/12 22:16 ID:ORPSoVnf
青学、Bに転落
438エリート街道さん:03/06/12 22:58 ID:M/d6f7d9
日大でも偏差値高い学部は高いじゃん

日本・生物資源A本
植物資源科学53
農芸化55
獣医63
動物資源科学57
応用生物科学58 

439エリート街道さん:03/06/13 11:47 ID:lHFwb7OJ
今年の代ゼミの母集団少なすぎ(2次)代ゼミ工作か?
440エリート街道さん:03/06/13 11:52 ID:/60DTrpn
>439
速報版だからじゃないの?
秋口に補正版が出る
441エリート街道さん:03/06/14 02:24 ID:rrpu5hdZ
九大の偏差値が急上昇したけど、偏差値分布と比べてみると
なんかおかしいと思う。合格者平均でも60%でも60超えない学科が
ほとんどじゃないかね。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kyushu/kyushu4.html#1
442エリート街道さん:03/06/14 02:30 ID:7hOcFyMx
>>436
それの早計の偏差値はどうなの?
443エリート街道さん:03/06/14 02:36 ID:7hOcFyMx
>>441
九州大法の後期は東大文1の後期より偏差値4高いな。科目数少ないけど。
444エリート街道さん:03/06/14 05:06 ID:oOd6Pu4X
千代田区って大学たくさんあるけど一流大学ってひとつも無いな。
445エリート街道さん:03/06/14 08:05 ID:8dwW0kRc
龍谷と成蹊の比較2

◆龍谷大学◆
深草キャンパス http://www.rnavi.net/picture/fukakusa/index.html
大宮キャンパス(国重文4棟) http://www.rnavi.net/picture/omiya/index.html
瀬田キャンパス http://www.rnavi.net/picture/seta/index.html


◆成蹊大学◆
まるで団地のようなキャンパス(笑)http://www6.plala.or.jp/seikei-u-tf/index2-1.html
446エリート街道さん:03/06/14 09:15 ID:IApafxVU
日大法学部の偏差値、60ではなくて53w
447エリート街道さん:03/06/14 09:55 ID:OhDsLY9p
理科大は経営学部で偏差値をかなり下げてるね。
3年くらい前はマーチ下位レベルだったと記憶しているが、
いまや日東駒専レベルになってる。
世間の大学評価は文系学部が基準になりがちだから
経営学部を作ったのは経営的に失敗だったのでは?

54 専修・経済−地区
     経済54
     国際経済55
専修・経営−地区54
専修・商−地区
    商業53
    会計54

東京理科・経営B
経営−甲型54
経営−乙型(2・3)53

龍谷・経済54

近畿・経済
経済−経済52
経済−国際経済53
総合経済政策59


理科大凋落か?
448[ ○ ]:03/06/14 10:02 ID:Fj/WV9wO
>>438
農学部受験者の絶対安全圏滑り止めに使われるんじゃないの?

理U、筑波、千葉、農工合格者が抜けた後の入学者偏差値は....
449エリート街道さん:03/06/14 10:07 ID:xtorcMsB
        _,,,,,,,,,,__、-‐''"~^~~~~^`''ー、,_
      _、-''"~'''''"/、‐''"~ ::::::::::::::`''ー、:::`'、
    /'"    .//"    :::::::::::::::::::::::'、::'、:ヽ
   /'      /::/   _,,,,、------、,,,,,,,_::::::'、::'、ヽ',
   /      ./::i::、-'/~i:i/;i   '、;'、::i,'、::'、ヽ、i i::;;::i
   i      i i'"/'  .'、:iヽ    ヽ、_、--、ヽi :::i::;;:i
   `'     .i i//i-''_"''ー-    '"_、---、 i: i:::ー、
        i i;;;'、 /'i~~;;'.、    ''i,,,;;;;:::iヽi::: i::i、 i
         .i:;::;:;;i'、` '、:'',ノ     ヽー''" i:::i::i''ノ
         i:; ;:;;i, i `''''"  ,     ̄`  i;::i::i'":'、   ぬるぽ
        /'、:;::i:`'、     `__,     /i::i/:::::'、'、
        /  '、::',/:`':、          _、‐'/;i/i;;;'、:、;'、'ー、_
       '   i:::',/::i/::`'‐、,,  _、‐"i'、/i/'、'、;;''、'、:''ー、
         /'/::'/ノ、-''-i:`'''"  iー,`'ー-'ー--'`''ー-'-'''"
        ''''"/'‐'" ̄_、/´i::   _、-"::'ー、
          /'''" ̄~ /"`ー、'"i:::::::://:::`''ー--、
         /,/     //":::::;;i, i::::::/:   /"/''i,
        i. .'、'i _、-○/""':/:i ○-、   /:/"::::::;:',
        ノ'、/'_、‐'''"/:/::::i:::i:`;/''''ー、_''ー"/_、‐_、-i
        / `/"   '""""""'○'':::::、,,i、/"::::::::::::i
        / ./"         /"   ::'、/":''  ::::::i
       /  i、,    ................ i  ...:::::::i'"     :::i;i
      /'、 ..::'、:::::::::::::::::::::::::::::::'、:::::::::::丿     ::::i;:i
      '、 :::::::i.`''ー‐‐''''''''';;;;;;ー-ヽ-‐'":  :    ::i;;:i
       `i'ー-.i  ..:::::::::::::::::::::::/:::::::::i 'ー-、,,,、-‐i:::i
       i  .ノ    '''''::::::::::::::i:::::::ノ`ヽ、,,,,,,,,、-‐''"
       i  /`''''"  ー--、,,,,,,,i、,,,;i"::::、 /
       '、:/    ___,,,,,,::::::::i`',,;;i " /
450エリート街道さん:03/06/14 10:11 ID:QcvM8YfB
《国公立大学2次科目偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)》
 【合格者平均偏差値は学生のレベルを見るのに相応しい】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

北大文学 62.3  東北文学 61.7  九大文学 61.1
北大法学 61.3  東北法学 63.0  九大法学 62.1
北大経済 59.0  東北経済 60.2  九大経済 59.3
北大理学 58.8  東北理学 61.0  九大理学 59.8
北大医学 68.8  東北医学 68.5  九大医学 68.0
北大薬学 63.7  東北薬学 61.6  九大薬学 63.2
北大工学 57.7  東北工学 60.1  九大工学 59.7
北大農学 61.0  東北農学 59.1  九大農学 59.0

名大文学 62.9  神戸文学 61.7  阪市文学 62.8(2)
名大法学 61.6(2) 神戸法学 63.1  阪市法学 59.9(2)
名大経済 61.7(2) 神戸経済 63.0  阪市経済 58.8
名大理学 59.8  神戸理学 58.4  阪市理学 57.3
名大医学 69.3  神戸医学 66.4  阪市医学 66.9
名大工学 60.7  神戸工学 57.7  阪市工学 56.3
名大農学 60.9  神戸農学 56.8
451エリート街道さん:03/06/14 10:18 ID:Tpf6lJBk
低学歴の特徴
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
 (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w)



              
452エリート街道さん:03/06/14 10:39 ID:XZhjQ7le
>>451
お前もてないだろ。
453エリート街道さん:03/06/14 11:31 ID:1/jqFOYb
        __     ___
       |__|    |@_@| (クルナラコイ!!)
          ||  |-----|
        ||   |-------|  
          ||  
454エリート街道さん:03/06/14 14:36 ID:thG0r+Pl
謎ハケン
九大薬 偏差値分布で偏差値平均63.2、ランキングで偏差値65?
455エリート街道さん:03/06/14 14:45 ID:thG0r+Pl
九大医 偏差値分布で偏差値平均68、ランキングで偏差値70?
九大は甘くつけられているのかな?代ゼミ工作?
ちなみに
東北医 偏差値分布で偏差値平均68.5、ランキングで偏差値68
偏差値分布では東北68.5>九州68、ランキングでは九州70>東北68?
456エリート街道さん:03/06/14 15:06 ID:++u9wMNg
>455
医、薬に限らず全ての学部で九大の数字は分布平均値に対して+1,2上乗せされてるようだ
457エリート街道さん:03/06/14 15:43 ID:lJELPSyc
合格者平均と最低ラインの逆転現象は
受験者の成績分布幅が狭い、競争率が高い、という
2つの条件が重なるとよく見られる。操作はしていないと思うよ。
受験者の分布幅が狭いと、合格者≧受験者≧不合格者
であまり差がつかない上に平均付近の合格率が
ほぼ、1/競争率になるので、仮に競争率10倍だと合格率10%、
50−60%の最低ラインを計算するときに、これが利いてくるので
計算上高く出てしまうのだよ。一般的な統計計算に乗りにくいデータ分布
ということだろうね。

例えば、偏差値平均が合格者63、受験者61、不合格者60、
競争率10倍、合格率が偏差値63付近が20%、61付近が10%
というのはありえると思うけれど、この場合、合格最低ラインは
69になってしまうのだよ。
458エリート街道さん:03/06/14 15:52 ID:OhDsLY9p
理科大経営の暴落には誰も突っ込まないんだな?


54 専修・経済−地区
     経済54
     国際経済55
 専修・経営−地区54
 専修・商−地区
    商業53
    会計54

 東京理科・経営B
   経営−甲型54
   経営−乙型(2・3)53

 龍谷・経済54

 近畿・経済
   経済−経済52
   経済−国際経済53
   総合経済政策59


もはや理科大は日東駒専レベルの大学
理科大=専修=龍谷=近畿

459エリート街道さん:03/06/14 15:55 ID:++u9wMNg
>457
つーか、分布表をもとに厳密に50%ライン計算してみても、例えば

東北医は70〜
九州医は68〜

となるはずなのに、実際の数値は逆になってておかしいんだけどな
460エリート街道さん:03/06/14 16:44 ID:6mjkvW7v
>>459
457だけれど、
そうだね。前期の東北医と九州医はおかしいね。
言うとおり、逆のような気がする。
計算誤差の問題ではないね。
少なくとも、東北68、九州70とはならないね。
代ゼミも何を間違えたんだろうかね。
461エリート街道さん:03/06/14 17:36 ID:v2SJCEdW
2004年度
代ゼミ第一回センター模試合格判定 Aライン偏差値

慶應-法学74.0>早稲田-法学70.0
慶應-政治73.0>早稲田-政治71.0
慶應-経済71.5>早稲田-経済70.0

・・・やっぱ代ゼミネットのランキング捏造つうか間違いじゃねぇの?
462エリート街道さん:03/06/14 17:38 ID:T8nTi7YU
大学の学生総数上位20校
2002年4月現在 :
1・日本大学 69,048人
2・早稲田大学 44,577 人
3・明治大学 32,921人
4・慶應義塾大学 31,627人
5・立命館大学 31,169人
6・東海大学 29,933人
7・近畿大学 29,684人
8・法政大学 29,446人
9・関西大学 28,230人
10・中央大学 27,812人
11・東洋大学 26,072人
12・同志社大学 22,622人
13・帝京大学 21,592人
14・福岡大学 21,530人
15・専修大学 20,525人
16・青山学院大学 19,570人
17・神奈川大学 17,686人
18・関西学院大学 17,607人
19・龍谷大学 17,331人
20・九州産業大学 15,537人


463エリート街道さん:03/06/14 17:38 ID:Lo+pNAOr
keio 必死ですね。
464エリート街道さん:03/06/14 17:44 ID:Ejrie1JC
日本の30大学

明治大学 青山学院 慶応義塾 横浜国大 神戸大学 九州大学
関西学院 学習院大 同志社大 東北大学 京都大学 東京大学
法政大学 立教大学 早稲田大 北海道大 大阪市大 名古屋大
東京理科 関西大学 国際基督 筑波大学 一橋大学 東京工業 
立命館大 中央大学 上智大学 東京都立 大阪大学 横浜市大
465エリート街道さん:03/06/15 00:08 ID:X8ZjGjX1
>>451
> フランス、ドイツをはじめ、。
> アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

オマエもごく一部の例を出して決めつけているようだけどw 
ってことはオマエも低学歴?
アメリカの有名大ってどのレベルの話をしてる?Tier 1 まで?
Top 10? 例えTop 10を出てもbachelorなら良くても10万ドル
だぞ。それにもらえたとしても極一部。平均したら5〜7万ドル
の間だろう。(ちなみにTop MBA 卒業者の初任給平均は10〜12万ドル。)
高卒でFull-timeの初任給は最低レベルで1万5千ドルくらい。これを下回る
と法律で決められている最低賃金を割ってしまうから。メキシコからの不法
移民とかが不法労働する場合は1万ドル以下とかありえるだろうけど。

ということで>>451のいう「アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。」
というのは無理がある。スタート時点では2〜3倍というのが妥当だろう。
アメリカとかヨーロッパのほうが日本より学歴社会だというのはある意味正しい
だろうけど。
466エリート街道さん:03/06/15 00:12 ID:lgwvBp6h
>>459
九大はとくに理系がおかしい。低めの学科に下駄を履かせてる。
合格者平均・発表偏差値
数学63.2・62 物理60.4・62 化学58.8・62 地球惑星科57.1・60 生物61.7・62
歯64.6・64 薬63.2・65 建築58.5・62 電気情報工59.7・62
機械航空工60.4・63 物質科学工60.2・61 地球環境工59.0・60
エネルギー科学59.4・61 農59.0・62
50%か60%ラインと比べてもまだ少し高いような気がする。
467エリート街道さん:03/06/15 19:13 ID:pwDSjANe
>>466
代ゼミに九大工作員出没か?
明らかに東北大>>九州大なのは確か。
468エリート街道さん:03/06/15 19:43 ID:Lm/vMasL

2004年度大学ランキング

【国公立大学編】

67 東京大学
66 京都大学
65 
64 一橋大学 大阪大学
63 東京工業
62 東北大学 名古屋大 
61 神戸大学 九州大学 
60 北海道大  
59  
58 筑波大学
57 東京都立 大阪市立
56 横浜国立 千葉大学
55 横浜市立 広島大学
54 岡山大学 金沢大学
53 埼玉大学 熊本大学
52 静岡大学 新潟大学 鹿児島大
51 信州大学 三重大学 山口大学
469エリート街道さん:03/06/15 19:43 ID:Lm/vMasL
2004年度大学ランキング結果

【私立大学編】

64 早稲田大
63 慶應義塾 上智大学
62 同志社大
61
60 立教大学 関西学院
59 学習院大 立命館大 
58 明治大学 中央大学
57 青山学院 関西大学
56 法政大学 南山大学
55 成蹊大学 西南学院 龍谷大学 
54 成城大学 甲南大学 京都産業
470エリート街道さん:03/06/15 19:53 ID:pwDSjANe
67 東京大学
66 京都大学
65 
64 一橋大学 大阪大学
63 東京工業
62 東北大学 
61 九州大学 名古屋大
60 北海道大 神戸大学 
59  
58 筑波大学
57 東京都立 大阪市立
代ゼミ偏差で見る限りこう。
471エリート街道さん:03/06/15 23:56 ID:jYwB+lfH
代ゼミ偏差値はかなり意図的なものが働いていて公正なものでないのは周知の事実
語る価値無し
472エリート街道さん:03/06/16 09:55 ID:EIQN11Xf
age
473エリート街道さん:03/06/16 10:43 ID:I9AOZqts
>>471
意味不明。
立命に荒らされまくってる河合偏差値よりは随分まっとうだと思われます。
474エリート街道さん:03/06/16 11:24 ID:strOo+7r
学歴板公認は、今も昔もやはり代ゼミです。

475エリート街道さん:03/06/16 12:00 ID:5Drv0Cwh
>>473
禿同。河合より代ゼミの方がまともだと思われ。
471は代ゼミの評価が低いのだろう。
476エリート街道さん:03/06/16 12:08 ID:Wy7zvRS3
>473 
同感。
少なくとも河合より代ゼミの評価の方が大衆の感覚に一致しているのは間違いない。
477エリート街道さん:03/06/16 12:41 ID:H74+4gI5
2.5刻みの偏差値ランキングなんて有り得るか?
同ランクに位置付けられる大学のうち、最大2.4の格差があるって事だろ?

学歴板公認偏差値は、今も昔もやっぱり代ゼミです。
478エリート街道さん:03/06/16 12:45 ID:strOo+7r
学歴板採用偏差値ランキング信憑性序列

代々木ゼミナール>駿台予備校>>ベネッセ>>>旺文社
採用不能:河合塾
479エリート街道さん:03/06/16 12:51 ID:2DclLRm+
九大詐称が信用できる?
480エリート街道さん:03/06/16 12:52 ID:x1+a3vV8
やっぱり代ゼミだね!
481エリート街道さん:03/06/16 12:55 ID:OMHezxaI
代ゼミは合格者平均値だから合格者のレベルを正確に反映している。
河合塾は合格者数と不合格者数が拮抗する数値だから
その点が信用出来ない。
482エリート街道さん:03/06/16 12:57 ID:wUPfNAg9
代ゼミも駿台も河合もベネッセも信用できません。
これだけ18歳人口が減ってしまってはまともに
データをとれる予備校は存在しません。
483エリート街道さん:03/06/16 12:58 ID:uovsx8kc
代ゼミ 駿台 河合 の比較
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/ranking/

立命びいきの河合塾は明確。
代ゼミが62としているところを62.5(プププ
+0.5ゲタはかせて必死!なのがわらえる。
484エリート街道さん:03/06/16 12:59 ID:OMHezxaI
実際代ゼミの偏差値序列が世間のイメージと合致している。
485エリート街道さん:03/06/16 12:59 ID:uovsx8kc
>>483
立命の「法・法 」に関してね。
486エリート街道さん:03/06/16 13:01 ID:i6ksk9Ey
487エリート街道さん:03/06/16 13:02 ID:uovsx8kc
逆に不当に低いのもあるしな。
こんなデータばかり出していると、受験生を混乱させるだけでなく
全国民からソッポ向かれるんじゃないのか?
488エリート街道さん:03/06/16 13:04 ID:/O8Tgxo3
信頼性を相対的に並べれてみれば

代ゼミ≧駿台>ベネッセ>>旺文社
不適合=河合塾

こんなところか
489エリート街道さん:03/06/16 13:16 ID:2DclLRm+
九大びいきの代ゼミは明確
490エリート街道さん:03/06/16 13:29 ID:A/jh4CYo
鉄道板で東急の爆破予告をしたそうです。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053519495/322
名無しでGO!,,03/06/11 13:10 D21IMkgn,明日、東急を爆破しちょるよ <br,,cc-ha094.hc.cc.keio.ac.jp,131.113.229.95,0
犯罪予告をするアフォな人。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/ より
491エリート街道さん:03/06/16 13:37 ID:fJQAEOOk
ところで、滋賀県民、京都市内をのぞく京都府民で、
関学蹴り、立命館入学っているん?
そんなヴァカしないっしょ!

どこかの予備校で、併願対決表ない?
492エリート街道さん:03/06/16 15:30 ID:WZXwHSHg
風説に惑わされてそんな選択をしたヴァカが稀にいて、
そんなヴァカが2ちゃんねる等でさかんに自画自賛・他大中傷工作を行なっているのです。

493エリート街道さん:03/06/16 16:20 ID:+9rgMjm1
???

何???このあからさまに代ゼミ関係者に汚されているスレは???
どの予備校を支持していなくてもここまであからさまだと気分が悪くなる
494エリート街道さん:03/06/16 16:24 ID:XhlFSLVo
駿台は何時頃発表になりますか?
495エリート街道さん:03/06/16 16:24 ID:+9rgMjm1
大衆の感覚という馬鹿な書き込みをする嬉しさはなんだ?
馬鹿を晒したいのか,釣りたいのか?

>>481

合格者平均値・・・
だ・・・だめやん
496エリート街道さん:03/06/16 16:28 ID:ec/VRCNB
代ゼミは東大命だからなw
497エリート街道さん:03/06/16 17:37 ID:wPKvniUG
【学力序列(主要国公立)】

●工学系(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
88%  東京理一67
84%  京都66〜63
82%  東工4類63、東工5類63
81%  東工7類63、九州63〜60
80%  東工3類63、東工6類62、名古屋61〜59
79%  大阪基礎63〜61、東工2類61、東北60〜59、横国61〜54
78%  大阪62
77%  北海道58〜57
76%  神戸58〜57
75%  筑波三群58〜57

●経済・商・経営学系(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
87%  東京文二66
84%  京都経66
82%  九州経61
81%  一橋商65、一橋経64
80%  大阪経64
79%  神戸営62、東北経60、横国営*
78%  神戸経63、名古屋経62
77%  筑波三群66〜58、阪市商58
75%  横国経61、北海道経59

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
498脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/06/17 00:27 ID:fvxJSgn3
>>497

他の学部のは 無いの?
499エリート街道さん:03/06/17 19:14 ID:QspnH5r7
1991年代々木ゼミナール偏差値(法学系)

早稲田・政治 68.3
早稲田・法 67.1
上智・法 66.9
慶応義塾・法 66.4
同志社・法 65.4
中央・法 65.1
明治・法 64.3
明治・政治 64.1
立教・法 64.0
学習院・法 63.8
立命館・国関 63.8
慶応義塾・総合政策 63.4
立命館・法 63.3
500エリート街道さん:03/06/17 19:18 ID:QspnH5r7
1991年代々木ゼミナール偏差値(経済系)

早稲田・経済 67.3
慶応義塾・経済 66.9
早稲田・商 65.9
慶応義塾・商 65.5
上智・経済 65.2
同志社・経済 64.3
同志社・商 63.6
明治・商 63.4
関西学院・経済 63.4
立教・経済 63.0
明治・経済 62.9
関西学院・商 62.7
学習院・経済 62.6
中央・経済 62.1
慶応義塾・環境情 61.8
明治・経営 61.7
501エリート街道さん:03/06/17 19:29 ID:PqGeiRfN
>>500
創成期のSFC(しかもバブル)がそんなに低いわけないだろ
502エリート街道さん:03/06/17 19:44 ID:QspnH5r7
>>501
sfcって1科目だろ。故に3科目偏差値は低くなるんじゃねえの。
先の週刊朝日に掲載された合格者偏差値(2001年度版)は60きってたろ。
503エリート街道さん:03/06/17 19:51 ID:QspnH5r7
1991年代々木ゼミナール偏差値(国公立大学)

法学系

東京・文一 69.7
京都・法 68.3
一橋・法 67.3
大阪・法 66.7
神戸・法 65.5
名古屋・法 64.6
東京都立・法 64.6
東北・法 64.2
筑波・社会 63.8
九州・法 63.7
筑波・国関 63.6
大阪市立・62.8
金沢・法 61.9
岡山・法 61.8
静岡・法 61.1
広島・法 61.1
504エリート街道さん:03/06/17 19:56 ID:QspnH5r7
1991年代々木ゼミナール偏差値(国公立大学)

経済系

東京・文二 68.7
京都・経済 66.7
一橋・経済 65.9
一橋・商 65.6
大阪・経済 65.4
神戸・経営 64.6
神戸・経済 63.8
名古屋・経済 63.6
横浜国立・経済AB 63.5
九州・経済 63.0
横浜国立・経営AB 62.7
東北・経済 62.6
横浜市立・商B 62.0
東京都立・経済 61.6
大阪市立・商 61.4
岡山・経済 60.9
広島・経済 60.6
金沢・経済60.4
505エリート街道さん:03/06/17 19:57 ID:PqGeiRfN
>>502
あの頃は2科目で70近くあったはず。しかもどこよりもムズい小論付き。
3科目に直しても61.8は絶対ありえない。
506エリート街道さん:03/06/17 19:57 ID:QspnH5r7
1991年代々木ゼミナール偏差値(国公立大学)

経済系

東京・文二 68.7
京都・経済 66.7
一橋・経済 65.9
一橋・商 65.6
大阪・経済 65.4
神戸・経営 64.6
神戸・経済 63.8
名古屋・経済 63.6
横浜国立・経済AB 63.5
九州・経済 63.0
横浜国立・経営AB 62.7
東北・経済 62.6
横浜市立・商B 62.0
東京都立・経済 61.6
大阪市立・商 61.4
岡山・経済 60.9
広島・経済 60.6
金沢・経済 60.4
507 :03/06/18 00:13 ID:Z3kXuwyH
総集編ともいえる学部別ランキングがでたけど、
もう話題にもならないのね。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
508エリート街道さん:03/06/18 11:43 ID:2XQa5fog
九大すべてと第一工業の47はぜったいおかしい。
九大工作員と都築工作員が代ゼミで暗躍したな
509エリート街道さん:03/06/18 12:01 ID:tJxabpMW
>>465
スタンフォードやカルフォルニア大の博士卒は初年度年俸が10万ドル前後やで。
東の方は知らん。
510エリート街道さん:03/06/18 12:15 ID:5Rkkzwbr
私立の偏差値分布表やっと出たね
511エリート街道さん:03/06/18 17:22 ID:X2drhwJ7
早稲田法64.7じゃん。66じゃなくて65だな。

早稲田政経政治65.6>早稲田政経経済64.7=早稲田法64.7

慶応法66.3>早稲田政経政治65.6

同志社法律64.5が驚いた。
早稲法と僅差だね。
512エリート街道さん:03/06/18 18:07 ID:hXwb42Iu
倍率とか科目間の点数配分とかも加味して偏差値出してんのか?よぜみ。
513エリート街道さん:03/06/18 19:11 ID:A15SOEMX
私立大学偏差値分布
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
東大法と早稲田法は来年定員を大幅に削減するから
高めに出しているね
514エリート街道さん:03/06/18 19:29 ID:FIkKrNif
早稲田は、偏差値70から71.9の受験者数が学部のレベルをものがたってる感じがするな。
政経 32
法 21
教育 19
一文 18
商 11
社学 9
人科 5
スポ科 3
2文 0

法は64.7で66、社学は62.4で62てのはどうなんだろ
515エリート街道さん:03/06/18 19:30 ID:h8cxM12N
爆弾完全マニュアル
http://mgfai.tripod.co.jp/
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
516エリート街道さん:03/06/18 19:39 ID:vz7oeSWK
わーいセンターランク九大経済は経済系で3位だ〜。


いやドキュソなのはわかってますけど
517エリート街道さん:03/06/18 19:41 ID:FIkKrNif
九州大は九州じゃ神だからいいんじゃないの。
518エリート街道さん:03/06/18 20:06 ID:qp0Mwqjg
早稲田政経ってたしかセンター方式なかったよな?
それ考えるとあんま合格者のレベル高くないな。
519エリート街道さん:03/06/18 20:13 ID:KV6ANbh6
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
520エリート街道さん:03/06/18 20:14 ID:KV6ANbh6
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
南山大学 59  59  57  56  54    22−※※B−−−−−−−−−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    17※※※※B−−−−−−−−−−−
成蹊大学 57  57  56  56  51    13−−−−※B−−−−−−−−−−

西南学院 57  56  54  54  --     8−−−−※※B−−−−−−−−−
成城大学 57  55  55  54  --     8−−−−−※B−−−−−−−−−
龍谷大学 57  54  54  55  51     7−−−※※※B−−−−−−−−−
甲南大学 55  55  53  54  53     6−−−−※※B−−−−−−−−−

京都産業 53  55  53  53  52     2−−−−−−※※B−−−−−−−
近畿大学 54  53  54  52  51     0−−−−−※※※※B−−−−−−
専修大学 54  54  52  51  --    -2−−−−−−−−※※B−−−−−
日本大学 53  53  51  52  51    -4−−−−−−※※※※※B−−−−
駒澤大学 53  53  50  50  --    -6−−−−−−−−−−※※B−−−
東海大学 51  53  51  50  50    -9−−−−−−−−−−−※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 近畿大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。
521エリート街道さん:03/06/18 20:14 ID:KV6ANbh6
【駿台版】
//系統
大学// 法律 日文 経済 経営 理工  ≪指数≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  62  62  62  64    33−※B※−−−−−−−−−−−
早稲田大 64  62  64  61  63    31※※※B※−−−−−−−−−

同志社大 63  59  62  59  59    18−−※※B※−−−−−−−−−
上智大学 64  59  58  59  58    15−−−−※B−−−−−−−−−

立教大学 61  58  59  56  56     7−−−−−※※B−−−−−−−
関西学院 60  --  55  55  58     4−−−−−−※※B−−−−−−
学習院大 59  59  56  57  52     0−−−−−−−※※B−−−−−
明治大学 58  59  --  56  55     0−−−−−−※※※B※※−−−
中央大学 62  59  55  53  52    -2−−−−※−−−−※B※※※−
立命館大 56  52  --  52  56    -11−−−−−−−※※※※※B−−
青山学院 56  56  53  53  53    -12−−−−−−−−−−※※B−−
法政大学 58  53  56  52  51    -13−−−−−−−−−−※※B※※
関西大学 57  52  53  52  51    -18−−−−−−−−−※※※※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・駿台発表の主学科別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は従来型3教科の値。
・文はこの顔ぶれで大学格差のない日文のもの
・理工は理から工まであるので一概に比べられないが
 各学科の平均値。但し突出したものは除いた。
・統計からくる指数誤差は代ゼミと同じく『5未満』
522エリート街道さん:03/06/18 20:14 ID:KV6ANbh6
//系統
大学// 法  文  経  商   理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 67.5 65.0 70.0 65.0 65.0 52.5※※※※B※−−−−−−−−−−
慶應義塾 70.0 62.5 65.0 62.5 65.0 45.0−※※B−−−−−−−−−−−
同志社大 62.5 62.5 62.5 62.5 62.5 32.5−−※※※B−−−−−−−−−
上智大学 65.0 65.0 60.0 --  57.5 22.5−−−※B−−−−−−−−−−

立教大学 62.5 60.0 55.0 --  55.0 7.5−−−−−※※B−−−−−−−−
学習院大 60.0 60.0 57.5 --  50.0 7.5−−−−−−−−※B−−−−−−
立命館大 62.5 57.5 55.0 55.0 57.5 7.5−−−−−−−※B※※−−−−−

関西学院 57.5 55.0 57.5 55.0 52.5 2.5−−−−−−−※※※B※−−−−
法政大学 62.5 55.0 57.5 --  52.5 2.5−−−−−−−※※B※※−−−−
関西大学 60.0 55.0 55.0 55.0 57.5 2.5−−−−−−−※※※※B−−−−
中央大学 65.0 50.0 55.0 55.0 55.0  0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60.0 57.5 55.0 --  50.0  0−−−−−−−※※※※B※−−−

明治大学 60.0 50.0 55.0 57.5 52.5 -5.0−−−−−−−−−※※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
K塾の合格者偏差値・入学者偏差値を算定。
中央大学を0として他の大学の指数を計算した。
該当学部が無いところは標準として計算。
523エリート街道さん:03/06/18 20:15 ID:KV6ANbh6
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  65  65  63  65    31−※※※B−−−−−−−−−−−
早稲田大 65  64  65  63  63    27※※※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 65  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  59  61    14−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 61  60  60  --  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  60  59  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
関西学院 61  60  59  59  58     4−−−−−−−※B−−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 64  58  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
青山学院 61  59  57  57  56    -3−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  57  57  57    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  56  57  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2002年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
524エリート街道さん:03/06/18 21:39 ID:c7VpxQ0O
>>522
明治と中央の文学部の偏差値50.0てやっばいな
ホーチミンのダサ大じゃこんなもんか?(プ
525エリート街道さん:03/06/19 01:23 ID:y0lY2QSJ
すいません。北大理系学科別前期の偏差値貼っていただけないですか
当方、携帯なもんでみれません。どなたかお願いします。
526北大理系前期:03/06/19 01:30 ID:07sX+/s1
理 数理系 78%   57
  物理系 80%   58
  化学系 80%   60
  生物系 81%   61
工 材料・化学 76%   58
  情報エレク 78%   58
  物理工学系 78%   58
  社会工学系 76%   57
農 総合系 81%   60
  化学系 81%   62
  生物系 82%   60
獣医 89%   68
水産 73%   54
医 88%   69
歯 82%   62
薬 84%   64
527エリート街道さん:03/06/19 01:46 ID:ro6cc6j6
>>526
有難うございました。
528エリート街道さん:03/06/19 11:00 ID:6Dh+7+Is
2004代ゼミ偏差値分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
理V  71.6
京都医 70.4
名古屋医69.3
大阪医 68.9
北大医 68.8
東北医 68.5
九州医 68.0
医科歯科67.9
旧帝最底辺医学部は九州医ですな九大工作員。
医学部序列
理V>京都>名古屋>大阪>北海道>東北>九州
九大工作員哀れ。
529エリート街道さん:03/06/19 11:55 ID:6Dh+7+Is
平成15年度・科学研究費補助金ランキング
1、東京大学、1,875,195万円
2、京都大学、937,008万円
3、大阪大学、748,735万円
4、東北大学、688,954万円
5、名古屋大学、547,420万円
6、北海道大学、492,000万円
7、九州大学、453,573万円
ついでに九大工作員のために科研費up
東大>京大>阪大>東北大>名大>北大>九大
九大工作員哀れ。
今年は九大たたきの一年になる予感。
530エリート街道さん:03/06/20 07:37 ID:PHIODtii
龍谷と成蹊の比較2

◆龍谷大学◆
深草キャンパス http://ime.nu/www.rnavi.net/picture/fukakusa/index.html
大宮キャンパス(国重文4棟) http://ime.nu/www.rnavi.net/picture/omiya/index.html
瀬田キャンパス http://ime.nu/www.rnavi.net/picture/seta/index.html


◆成蹊大学◆
まるで団地のようなキャンパス(笑)http://ime.nu/www6.plala.or.jp/seikei-u-tf/index2-1.html
531エリート街道さん:03/06/20 09:32 ID:jpJby097
>>530
 一部だけ紹介するなよ

http://www.seikei.ac.jp/gakuen/campus_uni.html
532エリート街道さん:03/06/20 09:41 ID:/rQd/ULB
>>497
2次偏差値順に並べ直すと、

【学力序列(主要国公立)】
●工学系(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
東京理一67(88%)
京都66〜63(84%)
東工4類63(82%)、東工5類63(82%)、東工7類63(81%)、東工3類63(80%)、
大阪基礎63〜61(79%)、九州63〜60(81%)、
東工6類62(80%)、大阪62(78%)
東工2類61(79%)、名古屋61〜59(80%)、横国61〜54(79%)
東北60〜59(79%)、
北海道58〜57(77%)、神戸58〜57(76%)、筑波三群58〜57(75%)

●経済・商・経営学系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
東京文二66(87%)、京都経66(84%)、筑波三群66〜58(77%)、
一橋商65(81%)
一橋経64(81%)、大阪経64(80%)
神戸経63(78%)、
神戸営62(79%)、名古屋経62(78%)
九州経61(82%)、横国経61(75%)、横国営*(79%)
東北経60(79%)
北海道経59(75%)
阪市商58(77%)
533エリート街道さん:03/06/20 10:33 ID:blqGnV8d
今回のランキング表いくらなんでも捏造多すぎじゃない?
明らかに意図的なものが入ってる。
情報開示にうるさい時代に、よくここまでやったよ。
被害を遭った大学・学部はちゃんと抗議しる!
534エリート街道さん:03/06/20 11:19 ID:vMc1o6qK
>>532
だから偏差値分布表で見てみろよ。特に九大の偏差値。
ちなみに間違い発見。よく見ろよ文盲。訂正↓
学力序列(主要国公立)】
●工学系(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
東京理一67(88%)
京都66〜63(84%)
東工4類63(82%)、東工5類63(82%)、東工7類63(81%)、東工3類63(80%)、
大阪基礎63〜61(79%)、九州63〜60(81%)、
東工6類62(80%)、大阪62(78%)、東北62〜59(79%)
東工2類61(79%)、名古屋61〜59(80%)、横国61〜54(79%)
北海道58〜57(77%)、神戸58〜57(76%)、筑波三群58〜57(75%)
535エリート街道さん:03/06/20 11:24 ID:vMc1o6qK
あと九大訂正
九州63〜60(81%)→九州59〜60(81%)
学力序列(主要国公立)】
●工学系(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
東京理一67(88%)
京都66〜63(84%)
東工4類63(82%)、東工5類63(82%)、東工7類63(81%)、東工3類63(80%)、
大阪基礎63〜61(79%)
東工6類62(80%)、大阪62(78%)、東北62〜59(79%)
東工2類61(79%)、名古屋61〜59(80%)、横国61〜54(79%)
九州60〜59(81%)
北海道58〜57(77%)、神戸58〜57(76%)、筑波三群58〜57(75%)

536エリート街道さん:03/06/20 11:53 ID:vMc1o6qK
九大偏差およびセンター得点率を他の大学と同じ基準で変更。
文   81%   62 →79% 61
教育   82%   63 →82% 63
法    83%   64 →82% 62
経済
経済・経営82%   61 →79% 60
経済工  81%   59 →78% 58

数学 80%   62 →78% 63
物理 80%   62 →79% 60
化学 80%   62 →79% 59
地球惑星科79%   60 →79% 57
生物 81%   62 →81% 62
医 医 89%   70 →88% 68
保健−看護 73%   58 →58
保健−放射 74%   59 →55
保健−検査 75%   60 →60
歯 83%   64 →80% 65
薬 84%   65 →84% 63

建築 81%   62 →80% 59
電気情報工 81%   62 →60
機械航空工 82%   63 →81% 60
物質科学工 80%   61 →79% 60
地球環境工 79%   60 →78% 59
エネルギー 80%   61 →79% 59
農 81%   62 →79% 59
537エリート街道さん:03/06/20 11:55 ID:i65yEXMH
大学は単位制高校同様に無学年であり途中留年はなく
途中留年は違法である
途中留年経験者は大学に1回に付き200万円の損害賠償を請求できる
大学は謝罪して慰謝料と学費下宿代を加えて計300万円返還せよ
538エリート街道さん:03/06/20 21:53 ID:HezNnVT6
早稲田法の64.7→66扱いと
上智法律の65.0→66扱いは何か釈然としないな。
539エリート街道さん:03/06/20 22:01 ID:QjnrB9GQ
>>538
それ言ったら
慶應法66.3→【 66 】
慶應政66.1→【 66 】
上智国関法66.1→【 66 】
地環法66.0→【 66 】

======66の壁========

上智65.0→【 66 】

=====65の壁=====

早稲田64.7→【 66 】??
同志社64.5→【 65 】
中央64.3→ 【 65 】

これはどういう事?
540エリート街道さん:03/06/20 22:11 ID:HezNnVT6
同志社法律は64.5なのに64扱い→不当
中央法律フレックスAは63.5なのに63扱い→不当
中央法律フレックスBは64.6で65→妥当

上智法律・早稲法は同志社法律・中央法律とグルーピングが妥当。
541早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 22:18 ID:QjnrB9GQ
>>540
え?同志社マジで64??嘘でしょうw
近年堅実に偏差値上げてるぞ?
早稲田はずっと落ちてて今年漸く僅かに持ち直したんだぜ?

2001年、2003年度合格者偏差値比較
早稲田法 64.9【ランク65】→64.7(−0.2)【ランク66】??

同志社法 63.5【ランク64】→64.5(+1.0)【ランク64】

・・・ハァ?何これ??
542エリート街道さん:03/06/20 22:19 ID:MK4//aLT
合格率60%なんだから平均ではなく分布表見ろよ。
早稲法は68.0から69.9で合格者数54名 不合格者数30名
同志社法 法律は66.0から67.9で合格者数54名 不合格者数23名
543早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 22:20 ID:QjnrB9GQ
>>541の訂正

2001年、2003年度合格者偏差値比較
早稲田法 64.9【ランク65】→64.7(−0.2)【ランク66】??

同志社法 63.5【ランク63】→64.5(+1.0)【ランク64】

だわ。
昔から同志社嫌われてるっぽいな・・・
544 ◆blue/bFJ3Q :03/06/20 22:21 ID:9z1ek9eB
ようやく、マジレスが、、
545早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 22:33 ID:QjnrB9GQ
>>542
てことは合格率60%で
早稲田法学部が68.0から69.9で合格者数54名 不合格者数30名
慶應法学部はから72.0から73.9で合格者数12名 不合格者数6名
って訳だ。

こ  れ  は  ど  う  説  明  つ  け  る  の ? ?

因みに同レベルで出せば
慶應法は68.0から69.9で合格者数47名 不合格者数50名

明らかに難度違うだろうが。
546ゼクス・マーキス:03/06/20 22:34 ID:HezNnVT6
せっかく新偏差値ランキングがあるんだから、
もっと偏差値で盛り上がれば良いのに…
547エリート街道さん:03/06/20 22:37 ID:MK4//aLT
そうだね、では差別されているのは慶応では。
548ゼクス・マーキス:03/06/20 22:41 ID:HezNnVT6
っていうかさ、今年の新偏差値で改めて分かったのは
倍率上がれば偏差値上がるってもんでもないってことだよね。
早稲田はあんなに志願者増えたのに偏差値歩留まりか下がってる。
一方、慶應・上智は志願者減らしたけど偏差値はむしろ上がった。
志願者横ばいの同志社も歩留まり・上昇。

早稲田の志願者が増えたのはマーチ・日東駒専受験層が早稲田受けたって
ことだな。
549早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 22:42 ID:QjnrB9GQ
>>547
つまり、
早稲田法は68−2でランク66か。
同志社法は66−2でランク64。

なら慶應法は72−2でランク70が妥当のようだな。


慶應はぶっちゃけ悲惨な被害に遭ってるわな。
550エリート街道さん:03/06/20 22:44 ID:MK4//aLT
というか上へ行けば行くほど、難易ランキング表
の偏差値での合格率は低くなってるな。
551早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 22:50 ID:QjnrB9GQ
上智の場合
法-法
70.0〜71.9で合格者8名、不合格者3名。若干合格率が高いので1引いて
69−2でランク67
法-国関
70.0〜71.9で合格者9名、不合格者4名。
70−2で68
法-地環
70.0〜71.9で合格者2名、不合格者1名。
サンプルが少ないので68〜を見ると合格者8名、不合格者5名。
よって間を取って69−2でランク67

552エリート街道さん:03/06/20 22:52 ID:BWZfPLOw
天下に「姦」たる私学の雄(オス)
 早稲田大学 校歌

作曲・東儀鉄笛 作詞・相馬御風

一 都の性欲 早稲田の森に
聳ゆる巨根で 我らは暴行
我らが日頃の 抱負を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我らが イク顔見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

二 東西巨根に 噴き出す潮
一噴き 処女膜対童貞の
大なる使命を 担いて勃てる
我らが扱く手は 窮り知らず
やがても久遠の 喘ぎの声は
あまねく天下に轟き布かん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

惨 アレ見よかしこの 陰毛の森は
心の故郷 我らは暴行
集まり散じて 幹部は替われど
仰ぐは同じき「終身名誉代表」
いざ声揃えて 汁トロトロに
我らが代表の 名をば称へん
和田 和田 和田 和田
和田 和田 和田
553早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 22:55 ID:QjnrB9GQ
結局真の法学部ランクは(合格可能性60%程度)

3教科型           2教科型    

70           70 慶應法-法、慶應法-政治
69           69   
68上智-国際関係法   68
67上智-地環法、上智法 67
66早稲田法       67

で決定した。  
   
554エリート街道さん:03/06/20 23:04 ID:MK4//aLT
上智法法律66.0〜67.9 ○44 ×29で60%になるけど。
どこを取り上げるかによるだろ?
555ゼクス・マーキス:03/06/20 23:08 ID:HezNnVT6
>553
いや、早稲法は69−2で67、同志社法律は67−2で65じゃないかな
556早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 23:09 ID:QjnrB9GQ
すまん。間違えた。で、結局

結局真の法学部ランクは(合格可能性60%程度)

3教科型           2教科型    

70           70 慶應法-法、慶應法-政治
69           69   
68上智-国際関係法   68
67上智-地環法     67
66上智-法、早稲田法  67


こんな所か。  
557エリート街道さん:03/06/20 23:10 ID:MK4//aLT
上智法地球環境法
66.0〜67.9(59%)も68.0〜69.9(62%)も大しては変わらん
人数少ないかこういうのは難しい。
558早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 23:12 ID:QjnrB9GQ
>>555
84×0.6=50.4で実際の合格者が54名なら問題無いだろ。

早稲田は68−2で66が妥当。
559早稲田○ゼミと癒着?買収?:03/06/20 23:16 ID:QjnrB9GQ
さ、落ちるか。
560エリート街道さん:03/06/20 23:21 ID:xpdFKkn3
66〜67.9 区間の合格率  
この区間では、受かりにくい順に、早稲田政治>早稲田法>慶應法>上智法となるな

慶應法
42%

早稲田法
39%

早稲田政経政治
36%

上智法
51%
561ゼクス・マーキス:03/06/20 23:21 ID:HezNnVT6
今代ゼミの分布表見てきた。
いや単純に合格者が不合格者より多いぎりぎりのところで
見てみれば良いのでは。

早稲法は68.0〜69.9の間を取って、69でマイナス2で67

慶應法は70.0〜71.9の間を取って、71でマイナス2で69

って感じで良いんじゃない。
562エリート街道さん:03/06/20 23:24 ID:xpdFKkn3
>561
その方法だと、上智法は65ってことになるよ
563ゼクス・マーキス:03/06/20 23:32 ID:HezNnVT6
>562
たしかに。
上智国際関係法は71−2で69だけど、
上智地球環境法67−2で65
上智法律67−2で65

…でも妥当かもしれないw
564エリート街道さん:03/06/20 23:33 ID:MK4//aLT
しかし、合格率60%をうたうのになぜこの偏差値になるんだろうな?
明治法61
60.0〜61.9 ○111 ×83 合格率57%
ここらなら正常だ。
565エリート街道さん:03/06/20 23:33 ID:xpdFKkn3
各区間の合格率を詳しく見てみると、
全ての区間で、早稲田政経政治>上智法
また、70〜71.9以外の全ての区間で、早稲田政経政治>慶應法
(ちとややこしいが、>は受かりにくさの大小関係を表す)

566エリート街道さん:03/06/20 23:36 ID:xpdFKkn3
数字がおかしいのは早稲田法だけじゃない。
九大は全学部おかしい。また↓もおかしい

学習院法60.3→61
青学法A60.5→60
567エリート街道さん:03/06/20 23:48 ID:xpdFKkn3
つーか代ゼミで5割ライン(合格率50%ライン)を計算してみると・・

71 慶應法律 早稲田政治
69 慶應政治 早稲田法 早稲田経済
==========↑河合偏差値 70.0
67 慶應経済B 上智法律 上智地球環境法
==========↑河合偏差値 67.5
65 慶應経済A
==========↑河合偏差値 65.0

で、この辺、河合偏差値と見事に一致するw
568エリート街道さん:03/06/20 23:54 ID:4XPfrbJO
>565
自校を評価したいのはわかるが、奇をてらった問題で多くの優秀な生徒を落とし、
いわば一発逆転型の入試で平均偏差値(つまり質)を下げてちゃ本末転倒だよ。

大体何故法学部の議論中に政経が出てくるんだろうか?
569エリート街道さん:03/06/20 23:54 ID:BWZfPLOw
天下に「姦」たる私学の雄(オス)
 早稲田大学 校歌

作曲・東儀鉄笛 作詞・相馬御風

一 都の性欲 早稲田の森に
聳ゆる巨根で 我らは暴行
我らが日頃の 抱負を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我らが イク顔見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

二 東西巨根に 噴き出す潮
一噴き 処女膜対童貞の
大なる使命を 担いて勃てる
我らが扱く手は 窮り知らず
やがても久遠の 喘ぎの声は
あまねく天下に轟き布かん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

惨 アレ見よかしこの 陰毛の森は
心の故郷 我らは暴行
集まり散じて 幹部は替われど
仰ぐは同じき「終身名誉代表」
いざ声揃えて 汁トロトロに
我らが代表の 名をば称へん
和田 和田 和田 和田
和田 和田 和田
570エリート街道さん:03/06/21 00:08 ID:b9a4Ro1A
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
571代ゼミ・3教科・社会科学系:03/06/21 01:07 ID:xrOSEPeh
66:上智・法、早稲田・政経(政治)、早稲田・法
65:早稲田・政経(経済)
64:国際基督教・教養、早稲田・教育
   同志社・法
63:慶應義塾・商、中央・法、早稲田・商
   立命館・国際関係
62:上智・経済、立教・法 、早稲田・社会科学
   立命館・法
61:学習院・法、津田塾・学芸(国際関係)、明治・法
   同志社・経済、立命館・政策科学、関西学院・法
60:青山学院・法、青山学院・国際政経(国際政治)、明治・政経(政治・地域)、立教・経済
   同志社・商、関西・法
59:学習院・経済、法政・法、明治・政経(経済)、明治・経営、立教・観光、南山・法、立命館・経済
   関西学院・経済、関西学院・商
58:青山学院・国際政経(国際経済)、 中央・経済、中央・商、明治・商
   立命館・経営、関西・商
57:青山学院 経済、青山学院・経営、成蹊・法、成城・法、法政・社会(社会政策科)、明治学院・国際
   南山・経済、龍谷・法、西南学院・法
56:成蹊・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・法
   南山・経営、関西・経済
55:成城・経済、専修・法
   南山・総合政策、龍谷・経営、甲南・法、立命館アジア太平・マネジメント
572エリート街道さん:03/06/21 01:13 ID:uRVf+Rkk
司試合格実績、模試での志望者数、学部ランクからのロー難易予想【確定】
Aa1 東大
Aa2 京大
Aa3 早稲田 慶応 一橋
A1  阪大 中央
A2  上智 九大 名大 神戸大
A3  北大 東北 同志社 
573エリート街道さん:03/06/21 01:22 ID:/ukEMWQr
>568
逆だよ。早稲田の各区間の合格率はだいたい偏差値レベルに比例してる。
高い区間で受験生を落とし、逆に低い区間で合格率が高いために平均偏差値を
下げてるのは慶應のほう。

あと、政治学科は法学部と比較すべきだろ。経済系と比較するほうが
ナンセンスだと思うが。
574エリート街道さん:03/06/21 06:38 ID:h58kSAcU
予想【確定】
ウケタ
さすがDQN大。
司試合格実績、模試での志望者数、学部ランクからのロー難易予想
Aa1 東大
Aa2 京大
Aa3 一橋
A1  阪大 東北 
A2  中央 慶應 上智 北大 九大 名大 神戸大
A3  同志社 
ランク外早稲田

東北法と慶応法W合格者の選択
東北法(32人) 慶応法(4人)

早稲田は現在暴走中ww

575エリート街道さん:03/06/21 13:40 ID:g8bYlYlT
早稲田醜いね。
平均偏差値でも60%合格圏でも

慶應>上智国関>上智法≒早稲田法なのに

代ゼミでは
66 早稲田法慶應法上智国際関係法

駄目だこりゃ。
576エリート街道さん:03/06/21 13:41 ID:LvZxuV7c
http://www.waseda.ac.jp/jp/about/almamater.html
天下に「姦」たる私学の雄(オス)
早稲田大学 校歌
作曲・東儀鉄笛 作詞・相馬御風

一   都の性欲 早稲田の森に
聳ゆる巨根で 我らは暴行
我らが日頃の 抱負を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我らが イク顔見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

二   東西巨根に マムコの潮
一噴き 処女膜対童貞の
大なる湿りを 想いて勃てる
我らが扱く手は 窮り知らず
やがても久遠の 喘ぎの声は
あまねく天下に轟き布かん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

惨   アレ見よかしこの 陰毛の森は
心の故郷 我らは暴行
集まり散じて 幹部は替われど
仰ぐは同じき「終身名誉代表」
いざ声揃えて 汁トロトロに
我らが代表の 名をば称へん
和田 和田 和田 和田
和田 和田 和田
577エリート街道さん:03/06/21 13:57 ID:EDzmXQgD
早稲田に法なんて、あるの?

無法学部なら、ありそう。
578エリート街道さん:03/06/24 13:20 ID:7X9Nwmxw
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 教育70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 
579エリート街道さん:03/06/24 14:15 ID:zkc2rwo9
《国公立大学2次科目偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)》
 【合格者平均偏差値は学生のレベルを見るのに相応しい】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
東北対九大
東北文学 61.7 > 九大文学 61.1
東北法学 63.0 > 九大法学 62.1
東北経済 60.2 > 九大経済 59.3
東北理学 61.0 > 九大理学 59.8
東北医学 68.5 > 九大医学 68.0
東北薬学 61.6 < 九大薬学 63.2
東北工学 60.1 > 九大工学 59.7
東北農学 59.1 > 九大農学 59.0
7対1東北大の圧勝。
580エリート街道さん:03/06/25 07:28 ID:mOjs9Ckk
【学力序列/工学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
88%  東京理一67
84%  京都66〜63
82%  東工4類63、東工5類63
81%  東工7類63、九州63〜60
80%  東工3類63、東工6類62、名古屋61〜59
79%  大阪基礎63〜61、東工2類61、東北60〜59、横国61〜54
78%  大阪62、阪府[中]63〜58
77%  北海道58〜57
76%  神戸58〜57、横国[後]60〜57
75%  筑波三群58〜57

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_ko1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
581エリート街道さん:03/06/25 13:57 ID:yhFkNLzd
>>580
いまだに九大工作員の代ゼミランキングに踊らされているようだなw
分布表を見ると
東北大工(78.6%, 58.9-62.3)>九州大工(78.7%, 58.5-60.4)
だろ?
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
今年は九大叩きの一年になるから心配するなwww
582エリート街道さん:03/06/25 16:56 ID:itR3WQju
阪大法だけど、同志社法落ちたぞ。
合格最低点高すぎ。
583エリート街道さん:03/06/25 17:38 ID:sLxMEs27
>>582
俺は同志社法受かって阪大経済落ちた・・・
584エリート街道さん:03/06/25 17:41 ID:yhFkNLzd
>>582-583
どっちも受かっても阪大行くんだろ?
585エリート街道さん:03/06/25 17:42 ID:SeJwwSVz
同やんと阪大って学歴的には月とすっぽんの差があるじゃん
見苦しいよ同やんw
586エリート街道さん:03/06/25 17:44 ID:sLxMEs27
>>584
当然。
同志社法も少し憧れていたが、しょせん私立。
スポ薦や推薦組と同じ学歴にされちゃうもんな。
587エリート街道さん:03/06/26 07:41 ID:swKQanls
【学力序列/経済・商・経営学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
87%  東京文二66
84%  京都経66
82%  九州経61
81%  一橋商65、一橋経64
80%  大阪経64
79%  神戸営62、東北経60、横国営*
78%  神戸経63、名古屋経62
77%  筑波三群66〜58、阪市商58、横国経[後]65〜63
76%  横国営[後]60〜59
75%  横国経61、北海道経59

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_ko1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
588エリート街道さん:03/06/26 07:48 ID:pCgv/liq
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )

ソースは代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
明星大(2)    心理教育―心理 54 心理教育―教育52
帝京大学 (2)  教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京女学館大(1) 国際教養 44
文教大(3)    臨床心理 54 心理教育―児童 54
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3)  心理 52
玉川大学(2)   教育 54 
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
東洋英和女学院(3)人間科学 50
東洋大(3)    教育 54
日本大(3)    教育 54
大東文化大(3)  教育 51
東京国際大(2)  福祉心理 49 
国士舘大(3)   教育―教育 50 教育―初等教育 52
恵泉女学園(2)  人間環境 45
東北福祉大(3)  福祉心理52 社会教育 51 
鎌倉女子大(2)  児童―子ども心理 50
東北学院(3)   教養―人間科学 54

( )の数字は受験教科数
589エリート街道さん:03/06/26 08:05 ID:pCgv/liq
 2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
東洋英和女学院(3)人間科学 50
明星大(2)    心理教育―心理 54 心理教育―教育52
玉川大学(2)   教育 54 
東洋大(3)    教育 54
日本大(3)    教育 54
帝京大学 (2)  教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京女学館大(1) 国際教養 44
文教大(3)    臨床心理 54 心理教育―児童 54
昭和女子大(3)  心理 52
大東文化大(3)  教育 51
東京国際大(2)  福祉心理 49 
国士舘大(3)   教育―教育 50 教育―初等教育 52
恵泉女学園(2)  人間環境 45
東北福祉大(3)  福祉心理52 社会教育 51 
鎌倉女子大(2)  児童―子ども心理 50
東北学院(3)   教養―人間科学 54

( )の数字は受験教科数

590エリート街道さん:03/06/26 08:18 ID:pCgv/liq
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

日本大(3)    教育 54
東洋大(3)    教育 54
文教大(3)    臨床心理 54 心理教育―児童 54
玉川大学(2)   教育 54 
明星大(2)    心理教育―心理 54 心理教育―教育52
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3)  心理 52
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
大東文化大(2)  教育 50
国士舘大(3)   教育―教育 50 
東洋英和女学院(3)人間科学 50
帝京大学 (2)  教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京国際大(2)  福祉心理 49 
東京女学館大(1) 国際教養 44
恵泉女学園(2)  人間環境 45


( )の数字は受験教科数

591エリート街道さん:03/06/26 12:18 ID:tr35AUsW
>>586

「しょせん私立」という理由付けは、いかにも
バカっぽいな。
592エリート街道さん:03/06/28 21:08 ID:mxxBTUaF
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均
593エリート街道さん:03/06/29 13:57 ID:hqmPQlxO
【2004年度 ヒノマル版】
//系統
大学// 法  文  経  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 74  72  72  72    40−※※※※B−−−−−−−−−−
早稲田大 74  73  72  71    40※※※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 74  73  70  69    36−−−−※※B−−−−−−−−−
同志社大 73  72  71  70    36−−−※※※B−−−−−−−−−

関西学院 65  65  65  63     8−−−−−−−−※B−−−−−−
立教大学 65  64  64  63     6−−−−−−−−※B−−−−−−
立命館大 64  62  62  64     1−−−−−−−※※※B−−−−−
明治大学 63  63  63  61     0−−−−−−−※※※B−−−−−
学習院大 63  65  62  60     0−−−−−−−−−※B−−−−−
青山学院 62  63  61  60    -4−−−−−−−−−−※B−−−−
中央大学 67  60  60  59    -4−−−−−−※−−−−※※※B−
関西大学 62  61  61  61    -5−−−−−−−−−※※※B−−

法政大学 61  60  60  59    -10−−−−−−−−−−−※※※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 ヒノマルの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
594エリート街道さん:03/06/29 20:27 ID:AQscGrWK
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 教育70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 
595エリート街道さん:03/06/30 22:25 ID:QcybMl2N
.
596エリート街道さん:03/07/01 15:02 ID:DCh/ZD41
age
597エリート街道さん:03/07/01 15:09 ID:mQGAioCN
代ゼミ偏差値の算出法はいまいちはっきりしないが、(難易度、来年の予想など色々加味してるのか)
合格分布の数値と1以上違うのはどうもな。
ソース出してるんだからもとづいたほうがいいんじゃないのか。
それか難易度の偏差値もはっきり出すとか。
598エリート街道さん:03/07/01 15:16 ID:QUSjLlsp
東工大4類63
京大電気電子63
  工業化学65
阪大理物理64
599山田透:03/07/01 17:06 ID:/ucmmXEj
>>597
日大法学部政治経済学科に至っては、合格者平均偏差値は53.8なのにランクは49。
合格者と不合格者の釣り合いの関係でそうなったらしい。
600エリート街道さん:03/07/02 20:36 ID:Ggj4gozu
age
601エリート街道さん:03/07/02 20:40 ID:WMfhG/7f
早稲田なんか受かっても近所のヒソヒソ話になるだけだろ
入学者偏差値下がりそうだな
就職にも響きそうだし
602エリート街道さん:03/07/02 20:57 ID:XpIkL1U8
>599 河合塾だと47.5だぞ
603エリート街道さん:03/07/02 21:24 ID:flGZ47Vs
>>601
早稲田コンプは見苦しいから止めなさい。
604エリート街道さん:03/07/02 22:59 ID:+Zy75Tx2
大麻密輸で慶大生逮捕=横浜

 留学先の米国から乾燥大麻を東京都内の自宅あてに送り密輸したとして、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室と横浜税関は2日までに、
大麻取締法違反(所持、輸入)の現行犯で慶応大3年名倉耕造容疑者(21)=東京都大田区山王=を逮捕した。
また、横浜税関は同日、同容疑者を関税法違反容疑で横浜地検に告発した。 

JIJI PRESS NEWS
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030702192723X614&genre=soc
605エリート街道さん:03/07/03 14:49 ID:Qex5niB5
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 ☆関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法   関西・法S
57 龍谷・法  青山学院・国際政経B  成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B   東洋・法D   愛知・法前期   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   ★日本・法A1期 ・法A2期   神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期

606エリート街道さん:03/07/04 00:54 ID:fhaBhCp0
age
607エリート街道さん:03/07/04 22:22 ID:fhaBhCp0
age
608エリート街道さん:03/07/05 16:21 ID:cs/UcUW4
主要5学部(法・経済・商(経営)・文・理工) 代ゼミ偏差値平均値
2003年度→2004年度推移

早稲田 64.0 → 64.4  (△0.4) 
慶應   64.6 → 64.2  (▼0.4)
上智   62.8 → 63.0  (△0.2)
同志社 61.2 → 61.6  (△0.4)
立教   60.0 → 60.3  (△0.3)
関学   59.4 → 59.6  (△0.2)
立命館 59.6 → 59.6  
学習院 58.8 → 58.8   
明治   58.6 → 58.6   
中央   58.6 → 58.6   
青学   58.0 → 57.8  (▼0.2) 
関西   57.8 → 57.6  (▼0.2)
法政   56.2 → 56.2  

*主要5学部(法、経済、商(経営)、文、理工)の平均値
**上智、立教、学習院は商(経営)なしの4学部平均

609エリート街道さん:03/07/06 00:23 ID:cqaTRAxb
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 教育70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 


610エリート街道さん:03/07/06 00:25 ID:WxqxiIZk
河合最新  法学・政治学系統(慶應以外は3教科)

1早稲田大70.0
2慶應義塾68.8
3上智大学68.3
4中央大学63.8
4同志社大63.8
6立命館大62.5
7立教大学61.3
7明治大学61.3
7法政大学61.3
10学習院大60.0
10青山学院60.0
10関西大学60.0
13関西学院57.5
611エリート街道さん:03/07/06 00:25 ID:F5kxXzso
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆
@慶應義塾 67.44 (法69 文66 経済67 商65 医73 理工68 総合67 環境67 看護65 )
A上智 65.80 (法69 文65 経済64 外国語68 理工63)
B早稲田65.78 (法69 一文67 政経70 教育67 商65 理工68 社会63 人間63 スポ60)
C同志社64.80 (法68 文67 経済64 工63 商62)
D中央 62.50 (法67 文63 経済61 理工57 商63 総合64)
E関西学院62.43 (法64 文64 経済62 理工63 商61 総合政策61 社会62)
F立教 62.00 (法66 文65 経済61 理60 社会62 観光60 福祉60)
G立命館61.88 (法65 文65 経済63 理工62 国際関係63 政策59 産業社会61 経営57)
H明治 61.29 (法63 文63 政経63 商60 理工60 農60 経営60)
I学習院61.00 (法63 文63 経済61 理57)
J青山学院 59.67 (法60 文63 経済60 理工57 経営57 国政61)
K関西 59.33  (法62 文61 経済58 工58 商56 総合61)
L法政 58.09 (法61 文60 経済60 工55 社会60 経営57 国際59 人間57 福祉59 情報55 キャ56)
M明治学院 57.20 (法60 文60 経済55 社会56 国際55)
N成蹊 57.00 (法61 文57 経済57 工53 )
O龍谷 56.71 (法58 文62 経済57 社会57 理工52 国際文化56 経営55 )
P成城 56.67 (法58 文54 経済58 )
612エリート街道さん:03/07/06 00:26 ID:WxqxiIZk
河合最新 経済学部(慶應以外は3教科)

1早稲田大70.0
2慶應義塾67.5
3上智大学63.8
4立教大学61.3
5同志社大57.5
5立命館大57.5
5関西学院57.5
5関西大学57.5
5中央大学57.5
5明治大学57.5
5学習院大57.5
5青山学院57.5
13法政大学55.0
613エリート街道さん:03/07/06 12:10 ID:cqaTRAxb
age
614エリート街道さん:03/07/06 12:54 ID:dzwWrc/q
《国公立大学前期2次科目偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)》
 【合格者平均偏差値は学生のレベルを見るのに相応しい】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

経済・商・経営学系統 ※四捨五入。()内は教科数
67 東大文U(4)
66 京大経済<一般>(4)
65
64 一橋商(4) 一橋経済(4) 阪大経済(3)
63 神戸経済(3)
62 神戸経営(3) 横市商(2) 名大経済(2) 
61 
60 横国経済(2) 東北経済(3) 都立経済(3) 金沢経済(2)
59 九大経済(3) 岡山経済(2) 北大経済(3) 阪市経済(3)


↓3教科入試を基準として「4教科入試の大学を+2」「2教科入試の大学を−2」とすると・・・
69 東大文U
68 京大経済<一般>
67 ======================壁@
66 一橋商 一橋経済
65 ======================壁A
64 阪大経済
63 神戸経済
62 神戸経営 
61 ======================壁B
60 東北経済 名大経済 都立経済 横市商 
59 九大経済 北大経済 阪市経済
615エリート街道さん:03/07/06 13:19 ID:dzwWrc/q
《国公立大学前期2次科目偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)》
 【合格者平均偏差値は学生のレベルを見るのに相応しい】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

法学系統 ※四捨五入。()内は教科数。*は小論文有り。
67 東大文T(4) 京大法(4)
66 阪大法(3)
65 一橋法(4)
64 
63 神戸法(3) 東北法(3)
62 九大法(3) 名大法(2*)
61 北大法(3) 広島法(2) 金沢法(2)


↓3教科入試を基準として「4教科入試の大学を+2」「2教科入試の大学を−2(小論文有りは−1)」とすると・・・
69 東大文T 京大法
68 ====================トップ2校の壁
67 一橋法
66 阪大法
65 
−−−====================東京一阪の大きな壁
64 
63 神戸法 東北法
62 九大法 
61 北大法 名大法 
60 ====================旧帝一神の壁
616エリート街道さん:03/07/06 19:00 ID:B/x7jyea
>>612
慶応以外3科目ではなくて、慶応は3科目(しかも数学)だろ?
数学必修は大半でそれでもって67,5だぞ。
617エリート街道さん:03/07/06 19:10 ID:4rQuD8Rc
>>616
慶応経済の判定は社会英語の2教科だと思う。
618エリート街道さん:03/07/06 23:31 ID:xmnKmDF0
ロースクールを申請している私立大学法学部の偏差値を調べました。
決定には地域的バランスを考慮されるところから★は決定予想

<東北>定数1
★東北学院 53 

<関東>定数8
白鴎 46 駿河台 46 独協 51 ★青山学院 60 ★学習院 61 ★慶応義塾 66
国学院 53 駒澤 53 ★上智 66 成蹊 57 専修 55 大東文化 46 ★中央 63
東海 51 東洋 51 日本 53 ★明治 61 明治学院 56 ★立教 63 ★早稲田 66 
神奈川 53 関東学院 47 桐蔭横浜 46

<北陸・甲信越>定数0
北陸 42 山梨学院 46 

<中部>定数2
★愛知 54 愛知学院 48 中京 52 ★南山 59 名城 50 

<近畿>定数4
京都産業 53 ★同志社 64 ★立命館 62 龍谷 57 大阪学院 42 ★関大 60 
近大 54 ★関学 62 甲南 55 神戸学院 49 姫路独協 40 

<中国・四国>定数1
★広島修道 52 

<九州>定数2
久留米 48 ★西南学院 57 ★福大 53
619エリート街道さん:03/07/07 11:04 ID:Qk8AXGW6
あげ
620エリート街道さん:03/07/07 11:50 ID:9m5OyP/G
所詮中央・法だと卑下していたが、早稲田・商よりは
やはり難関だったのか?そりゃそうだよな。
621エリート街道さん:03/07/07 16:49 ID:z9VXY7BA
>>620
同じか早稲田商がやや上といった感じ。両方受かったら早稲田商に行く人が多いと思う。
622エリート街道さん:03/07/07 17:32 ID:2Mn7n3Oy
>>617
慶応経済は2科目、3科目とも67,5
623エリート街道さん:03/07/07 23:10 ID:Qk8AXGW6
age
624エリート街道さん:03/07/08 02:29 ID:EZyDX5fC
age
625School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/07/08 02:34 ID:Q3885xSn

■ 最新! 【代ゼミ】 大学入試難易ランキング 2004 ■


|【経済学部/経済学科】|【経営・商学部/経営・商学科】|
|                    |                    |
|62.4 早稲田社学 ★彡 |62.4 早稲田社学 ★彡       |
|――――――――――|―――――――――――――|
|61.7 上智経済(経済)  |―――――――――――――|
|61.1 同志社経済      |60.0 同志社商              |
|――――――――――|―――――――――――――|
|――――――――――|59.7 明治経営(経営)        |
|59.9 立教経済(経済)  |59.6 立教経済(経営)        |
|59.2 学習院経済(経済)|59.4 学習院経済(経営)      |
|――――――――――|59.4 関西学院商            |
|58.8 関西学院経済    |―――――――――――――|
|58.4 立命館経済(経済)|58.2 立命館経営(経営)      |
|58.9 明治政経(経済)  |58.1 明治商                |
|――――――――――|―――――――――――――|
|57.8 中央経済(経済)  |57.9 中央商(経営)          |
|――――――――――|57.8 法政経営(経営)        |
|56.9 南山経済        |57.7 関西商                |
|56.7 青山学院経済    |57.4 青山学院経営          |
|56.2 法政経済(経済)  |―――――――――――――|
|56.0 関西経済        |―――――――――――――|
|――――――――――|―――――――――――――|

★ 経済学部/経済学科においては、早慶の看板学部に次いで文句無しぶっちぎり私学「No.3!」
★ 経営・商学部/経営・商学科においては、下位と大差をつけ、最上位と僅差(〜0.7)の大混戦!

(※早稲田政経(経済)・商/慶應経済・商/上智経済(経営)除く全私立大学)
(※ 外国語・国語・地歴公民/A方式/〜56)
626School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/07/08 02:34 ID:Q3885xSn
■ 最新! 【ベネッセ】 大学入試難易ランキング 2004 ■

|【経済学部/経済学科】|【経営・商学部/経営・商学科】|
|                    |                    |
|68.1 早稲田社学 ★彡 |68.1 早稲田社学 ★彡       |
|――――――――――|―――――――――――――|
|66.9 上智経済(経済)  |65.3 同志社商              |
|66.1 同志社経済      |―――――――――――――|
|――――――――――|63.6 関西学院商            |
|63.9 立教経済(経済)  |63.3 立教経済(経営)        |
|63.5 学習院経済(経済)|63.2 明治経営(経営)        |
|63.9 関西学院経済    |62.4 学習院経済(経営)      |
|――――――――――|―――――――――――――|
|62.8 明治政経(経済)  |61.4 明治商                |
|62.7 立命館経済(経済)|61.2 青山学院経営          |
|62.1 中央経済(経済)  |61.1 立命館経営(経営)      |
|――――――――――|―――――――――――――|
|61.6 南山経済        |60.6 中央商(経営)          |
|――――――――――|60.3 南山経営              |
|59.9 関西経済        |60.1 関西商                |
|59.9 青山学院経済    |―――――――――――――|
|59.1 法政経済(経済)  |59.2 法政経営(経営)        |
|――――――――――|58.5 成蹊経済(経営)        |
|58.9 成蹊経済(経済)  |58.3 西南学院商(商)        |
|58.6 西南学院経済(経)|―――――――――――――|
|――――――――――|

★ 経済学部/経済学科においては、早慶の看板学部に次いで文句無しぶっちぎり私学「No.3!」
★ 経営・商学部/経営・商学科においては、下位と大差をつけ、上位と僅差の大混戦!

(※早稲田政経(経済)・商/慶應経済・商/上智経済(経営)除く全私立大学)
(※ 外国語・国語・地歴公民/A方式/〜58)
627School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/07/08 02:34 ID:Q3885xSn
■ 最新! 【河合塾】 大学入試難易ランキング 2004 ■

|【経済学部/経済学科】|【経営・商学部/経営・商学科】|【法学部/法律学科】|
|                    |                          |                  |
|65.0 早稲田社学 ★彡 |65.0 早稲田社学 ★彡       |65.0 早稲田社学 ★彡
|――――――――――|   早稲田商.            |   同志社法(法律) |
|62.5 上智経済(経済)  |   上智経済(経営)         |   中央法(法律)   |
|――――――――――|―――――――――――――|―――――――――|
|60.0 立教経済(経済)  |62.5 慶應商                |62.5 立命館法(法律)..|
|――――――――――|   立教経済(経営)         |   立教法(法)     |
|57.5 学習院経済(経済)..|―――――――――――――|   法政法(法律)   |
|   同志社経済.    |60.0 青山学院経営          |―――――――――|
|   立命館経済(経済) |   法政経営(経営)         |60.0 学習院法(法)  |
|   関西学院経済.  ..|   明治経営(経営)         |   関西法(法律)   |
|   関西経済.      |―――――――――――――|   青山学院法.  ..|
|   南山経済.      |57.5 学習院経済(経営)      |   明治法.      |
|   青山学院経済.  ..|   成蹊経済(経営)         |―――――――――|
|   明治政経(経済)   |   同志社商.            |57.5 成蹊法(法律)  |
|   中央経済(経済)   |   関西学院商.          |   関西学院法.  ..|
|――――――――――|   関西商.              |   南山法.      |
|                    |   明治商.              |―――――――――|
|                    |   中央商(経営)           |                  |
|                    |―――――――――――――|                  |

(※ 早稲田政経(経済)・法/慶應経済・法・上智法(法律)除く全私立大学)
(※ 外国語・国語・地歴公民/A方式/〜57.5)
628School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/07/08 02:35 ID:Q3885xSn
★ 経済学部/経済学科においては、早慶の看板学部に次いで文句無しぶっちぎり私学「No.3!」

★ 経営・商学部/経営・商学科においては、ついに私学「No.1!」

★ 法学部/法律学科においては、法学部総難化傾向の渦中にありながら、早慶上に次いで堂々の私学「No.4!」
629エリート街道さん:03/07/08 12:37 ID:EZyDX5fC
あげ
630エリート街道さん:03/07/08 21:49 ID:EZyDX5fC
age
631エリート街道さん:03/07/08 23:34 ID:e85lYP6n
立命館大学法学部募集人員880
@各入試方式   合計 220

4教科型・3教科記述型  60
2教科型         40
後期分割(2教科入試)  30
センター試験       90

A学内進学     合計165

立命館高校        54
立命館宇治高校      82
立命館慶祥高校      29

B特別入試     合計 280

スポーツ推薦       17
一芸推薦          4
指定校推薦       136
AO入試        119
留学生           4

差引きA方式募集人数 215
募集人数の24.4%

632エリート街道さん:03/07/09 07:28 ID:nFANRymg
【学力序列/工学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
88%  東京理一67
84%  京都66〜63
82%  東工4類63、東工5類63
81%  東工7類63、九州63〜60
80%  東工3類63、東工6類62、名古屋61〜59
79%  大阪基礎63〜61、東工2類61、横国61〜54、東北60〜59
78%  阪府[中]63〜58、大阪62
77%  北海道58〜57
76%  横国[後]60〜57、神戸58〜57
75%  筑波三群58〜57
74%  千葉59〜56、阪市59〜55、埼玉52〜*
73%  名工57〜51、広島56〜55
(以下略)

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_ko1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
633山崎 渉:03/07/15 09:05 ID:m3c8AIW3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
634School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/07/16 00:07 ID:qdc5AhJ2
■ 最終発表! 私立大学 経済/経営/商系統学部総合ランキング 2004 ■
            
  @早稲田政経
>A慶應経済
>B慶應商
≧C早稲田商
≧D早稲田社学 ★彡(上智経済(経済)には全ての偏差値ランクにおいて圧勝!)
>E上智経済
-------------------以下、大差につき比較対象外とする

┃【     代ゼミ     .】┃【     ベネッセ.    .】┃
┃ .                   .┃                    ┃
┃62 早稲田社学 ★彡.  .┃68 早稲田社学 ★彡  ┃
┃   早稲田商         ┃  上智経済.       ┃
┃  上智経済.       ┃――――――――――┃
┃――――――――――┃65 同志社経済・商.    ┃
┃60 同志社経済・商.    ┃――――――――――┃
┃59 立教経済         ┃63 (以下略)         ┃
┃〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┃〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┃
┃【.       駿台       .】┃【      河合塾      】┃
┃ .                   .┃                    ┃
┃60 早稲田社学 ★彡.  .┃65 早稲田社学 ★彡  ┃
┃  上智経済.       ┃  早稲田商.       ┃
┃  同志社経済・商..  ..┃――――――――――┃
┃――――――――――┃63 上智経済         ┃
┃58 関西学院経済・商.  ┃62 慶應商           ┃
┃57 学習院経済       ┃――――――――――┃
┃   立教経済         ┃60 立教経済         ┃
┃――――――――――┃――――――――――┃
※ 外国語・国語・地歴公民/A方式/小数点以下端数切捨て
※ 代ゼミ(全公開模試)/ベネッセ(記述模試集計)〜合格者平均偏差値
※ The faculty group of the higher rank above the "School of Social Sciences, Waseda University" is excluded.
635エリート街道さん:03/07/17 09:33 ID:dzORqDq7
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
636エリート街道さん:03/07/19 13:35 ID:XuzRvnxn
age
637エリート街道さん:03/07/19 13:36 ID:+D8WQkxw
'';;∪ソ;''←ちんこ 
       
638エリート街道さん:03/07/19 13:38 ID:k9bNtjH4
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
639エリート街道さん:03/07/21 01:11 ID:oCaYlkxs
age
640エリート街道さん :03/07/21 09:49 ID:6eiUFho0
【学力序列/経済・商・経営学系(主要国公立)】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
87%  東京文二66
84%  京都経66
82%  九州経61
81%  一橋商65、一橋経64
80%  大阪経64
79%  神戸営62、東北経60、横国営*
78%  神戸経63、名古屋経62
77%  筑波三群66〜58、横国経[後]65〜63、阪市商58
76%  横国営[後]60〜59
75%  横国経61、北海道経59
73%  阪市経59
72%  金沢経60
(以下略)

【参考】代ゼミ・入試難易ランキング表(2003年6月5日発表)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_ko1.html
*センター得点率(合格者の平均)と2次偏差値の両方に達した場合に合格可能性60%。
*2次偏差値は「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
641エリート街道さん
代ゼミ偏差値分布で60+センター8割を超えている国立理系学部

工学系
東大
理学系
東北大、東大、東工大、京大
医学系
全大学
歯学系
北大、東北大、新潟、阪大、九大、鹿児島
薬学系
北大、東北大、千葉大、東大、金大、京大、阪大、岡山、九州、長崎
農学系
北大獣医、北大、東大、京大
その他
京大総合人間

学部序列
医学>薬学>歯学>理学>農学>工学