東大法学部5〜民を導くリーダーの愛〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東大法学部について騒ぎましょう。


東大法学部4〜選ばれし最高権力〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049055801/
2エリート街道さん:03/04/26 16:41 ID:M6NKuo31
スレタイが気色悪いな。
東大生に愛だの何だの語って欲しくない。
もっと残忍なイメージであって欲しいな。
3エリート街道さん:03/04/26 16:57 ID:CEfaJfTo
        ,,r'r´''''''‐-‐''''‐、
    _,,,,,,_,-' !,'´,、‐'''''‐--、、、`´`ヽ.
   , ' r‐''ャヾ、ii ///"ヽ、    ヽ.  ''‐、
  r'/ /~_"_ヾi !.i    \    ヽ/、
 /'  //          ' ,    ヽ ヽ.
 i   i,' , ,  , ,' ! 、 、 、 ':,   ,  ':,   ',
   .,' ,' ,' ,' .,'i i.iト ヽヽ 丶 ', , ',  ',  ',
.   ,' ,'  i .i | i i ',ヽ',、\、\i | i   }  :}
  i l  | ::!、i ,l '、ヾ~ヾ==‐+ i i  l i::  ,' ;
.   ',. l  i  'l X、 `ヽ  -‐;;‐`;i ノノ / ノヽ ,' '
   ヾ.\\,X、__ヽ;   ''". ̄'レ/ / / ノノ i!l ;'
   `'、ヽ、‐、ヾ,r=‐、 _, ‐'´ `,;ゞ=;、ノー!ヾ || !_、、- 、,,,,_
     ´  ,',i~',   ヽ) , '~   ヽ、ヽ‐`‐ゞ、、. r ,- ヽ.
       i !i ||`;;、、,_{ /     { `iヽ.   `,\ ,r `i
       i:|ヽi.! i !',',i´::::::....     ヽ i  ヽ    ':, i,'"  )
        i!. ||`、ヽ` ',:::::::::::::    { /  ヽ    ', ヽ {
        ` i!    ',::;;、-‐   (/    丶   ', ヽノ ,
         \  .; }:':     /::::    ヽ   |   ! ',
4エリート街道さん:03/04/26 16:57 ID:CEfaJfTo
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
5エリート街道さん:03/04/26 17:11 ID:hUTC2VtI
東大法学部1〜(忘れた)〜
東大法学部2〜(忘れた)〜
東大法学部3〜衰えぬ威光〜
東大法学部4〜選ばれし最高権力〜
東大法学部5〜民を導くリーダー愛〜
東大法学部n〜権力への意志〜
東大法学部n〜牛耳と腐敗〜
東大法学部n〜自慰インテリの巣窟〜
6エリート街道さん:03/04/26 17:15 ID:hUTC2VtI
東大法学部1〜(忘れた)〜
東大法学部2〜衰えぬ威光〜
東大法学部3〜みなが平伏す学徒の天界〜
東大法学部4〜選ばれし最高権力〜
東大法学部5〜民を導くリーダー愛〜
7エリート街道さん:03/04/26 17:54 ID:yvYMWhoI

やっぱり東大法学部は全大学全学部の中で頂点だね。
東大の他学部だと、その分野でナンバー1でしかないけど、
東大法学部だと、政界、官界、学界、法曹界、さらに財界まで
圧倒的ナンバー1だもんね。
ぼくだったら3浪してでもここを目指すけどね。
8エリート街道さん:03/04/26 17:55 ID:M6NKuo31
じゃあ、目指せよ。
9エリート街道さん:03/04/26 18:06 ID:9zowezrT
>>7
もう二浪してるんだろw
10エリート街道さん:03/04/26 18:06 ID:ptVAjIGE
やっぱり東大法学部は全大学全学部の中で頂点だね。
東大の他学部だと、その分野でナンバー1でしかないけど、
東大法学部だと、政界、官界、学界、法曹界、さらに財界まで
圧倒的ナンバー1だもんね。
ぼくだったら100浪してでもここを目指すけどね。
11エリート街道さん:03/04/26 18:09 ID:dv2mJ/De
東大法学部=全知全能の神
12エリート街道さん:03/04/26 18:26 ID:mc2V+b1k
どうして日本はここまで悪くなった?
13エリート街道さん:03/04/26 18:44 ID:9zowezrT
>>12
東大法卒の首相が最近少ないから。
でも今の30代・40代の有力議員には官僚OBが再び
増えてるから、次世代は多くなりそうだね。
とすると日本経済の未来は明るそうだ。
14薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 19:15 ID:0k3IzqFk
>>12
東大法学部出身者が多数を占める官僚が、オイルショック・冷戦構造終結
の持つインパクトの意味を理解していなかったから。そして彼らが、高度
経済成長の惰性の中に浸り、富の再半分と業界を規制で雁字搦めに縛る
政策からの転換をはかれなかったから。
15エリート街道さん:03/04/26 19:22 ID:hBrkcELL
>>12に対する理論的な分析が一つもないのなw

ま、経済の再生だったら小泉よりも亀井静香の方がずっと適任だとは思う。
東大云々だからってわけではなく、言っていることが説得力がある。
財政支出を押さえるやり方ではもはやデフレ克服は無理。
16薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 19:34 ID:0k3IzqFk
50兆円規模の補正予算なんざ狂気の沙汰だな。
デフレは日本だけの問題でなく、全世界的規模の
現象だからそれを、日本だけでどうにかしようなんざ
無理。それになんでいまさら国民全体をハッピーにする
必要があるかい。
17エリート街道さん:03/04/26 20:15 ID:Nh1hq+of
>>3,4
もしかして、あんたはエロ画の天才 ?

来るとこ間違えてんじゃない。?
18エリート街道さん:03/04/26 20:17 ID:QS7Eji9R
アソコがボノボみたいだな。
19.:03/04/26 20:19 ID:A3Ez+hXm
とりあえず公共事業が悪い
20エリート街道さん:03/04/26 20:21 ID:Nh1hq+of
>>12
東大アホウ学部出身のヴァカ官僚およびヴォケ政治家らが
日本経済を私物化したからやおまへんかい。
21エリート街道さん:03/04/26 20:23 ID:QS7Eji9R
>>20
どうやったら無駄遣いした連中に穴埋めさせることができるんですか?
22エリート街道さん:03/04/26 20:29 ID:hBrkcELL
デフレ脱出にはむしろ無駄遣いや公共事業は必要だろうw

膨大な需要を生みつつ、後々の需要にも影響を与えないような
生産的なき財政支出がデフレには効果がある。

たとえば、どこかと戦争するとかね。

すぐに物価が跳ね上がるし、武器なんて消耗品だからあとから
あとから需要が出てくるでしょ。
23.:03/04/26 20:31 ID:A3Ez+hXm
無駄遣いや公共事業のせいで預金ばかり増えて個人消費が伸びないのをご存知無い
24 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 20:36 ID:yJSbf6UB
>>23
無駄使い=貯蓄性向の低下と考えるとなんで消費が伸びなかったり
預金が増えるのかわかりません。
25.:03/04/26 20:37 ID:A3Ez+hXm
財政の無駄遣い→政府の借金増加→増税・年金切り上げ→貯金
26.:03/04/26 20:42 ID:A3Ez+hXm
政府の無駄遣い→政府の借金増加→増税・年金切り上げ→貯金=個人消費抑制
27 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 20:42 ID:yJSbf6UB
>>25
政府の無駄使いなら
財政悪化→国債クレジットスプレッド上昇→金利上昇(国債暴落)
→銀行破綻→ペイオフ実施(預金死亡)
28.:03/04/26 20:44 ID:A3Ez+hXm
>>27
まぶたの裏に書いてある誰ぞの理論を見るのなら、
目を見開いて現実を直視しなさい。
29 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 20:47 ID:yJSbf6UB
>>28
意味がわかりません。
30エリート街道さん:03/04/26 20:48 ID:I5SIJnxn
結局何もしないで時を待っていれば勝手に反転してくれると・・・
31.:03/04/26 20:48 ID:A3Ez+hXm
>>29
じゃあわかりやすい例を言うと、ペイオフはまず実施されない。
仮に実施されても、預金保険機構や郵貯があるから預金はアボしない。
32 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 20:57 ID:yJSbf6UB
>>31
預金保険機構のスキームはご存知ですか?
整理回収機構がなんとかするから安心ってことないだろう。
郵貯も1000万円までです。
33エリート街道さん:03/04/26 20:59 ID:IHb2XHKg
>東大法学部5〜民を導くリーダーの愛〜

東大法学部5〜民を破滅に導くリーダーの自惚れ〜
34薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 21:05 ID:0k3IzqFk
GDPの大半は個人消費が占めるのに、戦争でデフレを
克服するなんざいつの時代の話かい。
35 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 21:07 ID:yJSbf6UB
>>34
支持率の向上や戦勝による消費マインド向上が狙いだとおもってますた。
36薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 21:12 ID:0k3IzqFk
勝つか負けるかは別にして、普通戦時下で個人は、
消費を謳歌し遊び興じるかい?
それに、今回のイラク戦争がもっと長期化してたら
世界経済の受ける損害は、計り知れないだろう。
37 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 21:19 ID:yJSbf6UB
>>36
長期化しないという読みがあってリスクをとったんだろうね。
38薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 21:23 ID:0k3IzqFk
>>37
まあ、ベトナムの悪夢を経験してるから、
確実に勝つ自信があってしかけたのは事実だろうね。
まあ、あれだけ査察査察で丸裸にしたんだから家康
並の陰険さだね。
39 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 21:27 ID:yJSbf6UB
>>38
現状を見る限りアメリカは博打に勝ったようだ。
日本は何もしないなぁ
40.:03/04/26 21:36 ID:A3Ez+hXm
>>32
ずいぶん枝葉に拘る香具師だな。預金が分散されるってのがわからんのか。
41薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 21:38 ID:0k3IzqFk
>>39
そもそも、日本がバブルに浮かれてた頃、日米構造協議
なるもので、貿易赤字と財政赤字の双子の赤字に苦しむ
米国に、「日本はもっと内需拡大しろ」(日本人のあり
あまる貯蓄が貿易不均衡の原因だったからその貯蓄を国内
に振り向かせるため)と言われ、10年間で430兆もの
公共投資を騙されて、約束し実行したオバカな国が何を
いまさらするんだろうか。
42エリート街道さん:03/04/26 21:38 ID:I5SIJnxn
あまり大きな金を動かしたことがないからそんなことが言えるんだが・・・
43 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 21:42 ID:yJSbf6UB
>>40
そうかけばよかったのに、、
分かり易い例は寧ろ分りにくかった。
44 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 21:45 ID:yJSbf6UB
>>41
学歴板らしい意見としてなら、上位大学にもう少し予算を出して、
国を救うエリートを輩出してほすい。
45薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 21:53 ID:0k3IzqFk
>>44
それは、重要なことだが、エリートの条件の
必要条件にすぎない、たかだか日本国内の
最高峰の大学に受かったことや国Tや難関資格
試験に合格したことにより自らの能力を過信し
てしまうようなバカは、国の為には百害あって
一利なし。そういう勘違いを出さないことが重要。
46エリート街道さん:03/04/26 22:01 ID:hBrkcELL
>日本国内の最高峰の大学に受かったことや国Tや難関資格試験に合格

母集団と合格者の比率で言えば相当厳しい選抜を潜り抜けているといえる。
高い潜在能力が推定されるはず。
何で駄目なの?
47 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 22:02 ID:yJSbf6UB
>>45
入試にコネを許さないことが重要だけど
何処の国でも難しそうだ。
教育内容自体も考え直す必要があるね。
48 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 22:04 ID:yJSbf6UB
>>46
潜在したまま、顕在しない人が多いからだよ
49エリート街道さん:03/04/26 22:09 ID:hBrkcELL
>>48
囲い込んで育てるのではなく、各分野で能力が健在した人間を
スカウトしてくれば良いと言うこと?
非現実的のように思えるのだけど。
50薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 22:10 ID:0k3IzqFk
>>46
試験に受かったこと、これ即ち高い能力の保持者と
キミは単純に考えるのかい?
じゃあ、キャリア官僚さんは何故間違える?ダメな
弁護士がいるのは何故?
51チャチャマンボ:03/04/26 22:13 ID:AyZyakhZ
変な改行
52エリート街道さん:03/04/26 22:14 ID:hBrkcELL
>>50
今のところ、試験での選抜が相対的にマシな方法だと思うんですよ。
行政のプロフェッショナルとして育てていくためには、相当な期間が必要なわけでしょう?
ならば、潜在能力を推定するより良い方法が見つかっていない限り、成績の
いい人間に重点的に投資するのは合理性があると思われます。

また、採ってみて使い物にならなかったら首にするような仕組みだったら、
インセンティブが下がって、志望者が減ってしまいますね。
53エリート街道さん:03/04/26 22:17 ID:Nh1hq+of
>>46
ほんとうは、難関資格試験に合格したって、そもそもこれが人間の持っている
実力を示すものからほど遠いからじゃねえの。

   潜在能力+顕在能力 = 実力

そこでだよ。尚且つ

   潜在能力 >>> 顕在能力(資格試験なんかで計るやつ)

というんだから、>>46 の疑問からしておかしいつうの。子供じゃあるまいし。
東大アホウ学部というところは
こんなこともわからんアフォウが多いとこなんだよ。
54チャチャマンボ:03/04/26 22:19 ID:AyZyakhZ
で、高い能力ってなに?
55エリート街道さん:03/04/26 22:20 ID:hBrkcELL
では具体的な代案を示してください。
どうやって官僚を採用すればいいのか。
56薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/26 22:21 ID:0k3IzqFk
>>52
あんた、意味分かってないねえ。俺は別に今の選抜制度を
否定してはいない。選抜された人間の中からさらに厳しい
競争が必要なのであり、そのことによってインセンティブや
モチベーションが下がるならそんな人間エリートなんかで
ありえない。
57.:03/04/26 22:21 ID:A3Ez+hXm
>>55
論文と面接。日銀法です
58 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 22:22 ID:yJSbf6UB
>>54
いいオンナを紹介できる能力
59.:03/04/26 22:23 ID:A3Ez+hXm
>>58
ぶっちゃけ顔じゃん
60チャチャマンボ:03/04/26 22:24 ID:AyZyakhZ
>>56
エリートなんかでありえないw

ま、趣旨にわ同意だな
61チャチャマンボ:03/04/26 22:25 ID:AyZyakhZ
>>58
深いね

>>59
浅いね
62.:03/04/26 22:26 ID:A3Ez+hXm
>>61
浅くはないぞぉー
63 ◆blue/bFJ3Q :03/04/26 22:26 ID:yJSbf6UB
>>59
意味がわかりません。
64エリート街道さん:03/04/26 22:32 ID:4BtvgdGB
東大法学部の存在は全面的に認めるが不遇な境遇の出身の奴がここに入って
社会的階層移動に成功した場合、人によっては「何だこいつは」って思ってしまう
くらい威張ってふんぞり返ってる奴がいる、東大法学部に対する不満はこういう
人種は何とかならんのかって思ってしまう、この一点、これだけだ、後は全て
肯定する、こういう人種の輩出だけは止められないのか?これさえクリアーできれば
東大法学部は本当に最高なんだが・・・・・
65エリート街道さん:03/04/26 22:34 ID:hBrkcELL
傲慢な人間は、長い目で見ればどんな組織でも排除されるでしょう。
不遇な境遇云々って言い方は差別的で好きではありませんが。
66エリート街道さん:03/04/26 22:35 ID:Tzo5LB1X

でさあ、東大入試や国Tが能力の物差しにならないとか言ってる
コンプレックスくんたちさあ。じゃあなんで能力を測ればいいって思ってるの?
AO入試かいww?キミたちはSFC卒が官僚になれば日本経済は良くなると
でも思ってるのか。あるいは面接?論文?
代案もないのに自分たちが負けたり歯が立たない競争(東大入試、国T)の
文句を言っても恥ずかしいよ。

大学入試は日本では数少ない、みんなが一斉に競争して、競争の結果がはっきりと
白黒つくものなわけ。そこで突出した能力を示した奴を優先するのは当然だろ。
そりゃ試験じゃ測れない能力もあるだろうが、その他の能力が一定なら、
大競争をくぐり抜けた者の方が能力がある確率は高い。
早慶マーチ卒でも数オリで金メダルとか取ってればいいけど、残念ながら、
そんな突出した能力のある奴は東大か最低でも京大に受かってしまうんだなww。
勉強以外のスポーツとか芸術で突出した能力がある人はそっちの道に行けば
いいでしょ。

要するにここで文句垂れてる奴は、自分も頑張った入試で東大法学部生に敗れ、
国Tなんてとうてい内定できず、その他の一芸もなく、そんな無能な自分たちの
おかげで日本が落ち込んでるのに責任を東大法に押しつけてる何でも中途半端くん。
悔しかったら、東大法受かって国T受かって、自分で日本経済を良くしてみろよ。

67エリート街道さん:03/04/26 22:35 ID:CEfaJfTo
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
68エリート街道さん:03/04/26 22:38 ID:hBrkcELL
64の具体例が66ってわけね。
鮮やかだw
69エリート街道さん:03/04/26 22:38 ID:NNy2wBIZ
>>66
おっしゃる通りです。学歴板的な正論です。
こういう正論はマスコミでは言えないから
ネットで力を持つというわけですな。
70エリート街道さん:03/04/26 22:40 ID:ZJslYC0x
66で答えが出ましたな
71.:03/04/26 22:40 ID:A3Ez+hXm
何打何だ?なんで66がこんんあに人気あるんだ?
72エリート街道さん:03/04/26 22:43 ID:NNy2wBIZ
>>71
もちろん一理あるというレベルです。
73エリート街道さん:03/04/26 22:44 ID:4BtvgdGB
東大に文句をいいたけばまず東大に入学する事だな、説得力が無い。
大学入試制度や東大入試を叩きたいのならまずは東大入試に合格して
から、これも説得力が無い。要は大学や東大を目指すだけが人生じゃ
ないんだから、東大の人間が一目置く、逆に尊敬してしまうような
人生を歩んだ方がはるかに有益な人生だ・・・・・
74エリート街道さん:03/04/26 22:45 ID:hBrkcELL
大体、リアルでは東大生は批判されても苦笑いするだけで、
反論しませんからね。
66は、極論ではあってもカタルシスを解消してくれますから。
75エリート街道さん:03/04/26 22:46 ID:CEfaJfTo
カタルシスを解消してどうするんだ。ばか?
76.:03/04/26 22:47 ID:A3Ez+hXm
>リアルでは東大生は批判されても苦笑いするだけ
ww
77慶應義塾様 ◆CEGoJokeVY :03/04/26 22:49 ID:3So3yki1
反論ならいくらでもできる。
上級官僚を選抜すべく国家一種試験を設けているにも関わらず、
今だに
合格者における各出身大学比率と
採用者における各出身大学比率を見れば
そこに恣意性を感じずにはいられない。
それに、
>>大学入試は日本では数少ない、
>>みんなが一斉に競争して、
>>競争の結果がはっきりと 白黒つくものなわけ。
というけれど、
結果を見れば、学歴における世代間での固定化が進んでいる。
これ程に褒め称えるものでもない。

何かあれば書いておいてくれ。
チョッと落ちる。
78慶應義塾様 ◆CEGoJokeVY :03/04/26 22:57 ID:3So3yki1
乗り遅れた…
まぁ〜いいや。
79エリート街道さん:03/04/26 22:57 ID:aS6pFLk5
アフォ

公務員試験は順位がでるんだよ。合格通知に書いてあった。
おおむね上位は採用されるんだ。
恣意なんて考えずに上位とれよ。
80エリート街道さん:03/04/26 22:59 ID:hBrkcELL
>>79
女性は差別されているけどね。
上位合格でも財務を断念して防衛庁とかね。
自分よりも馬鹿な男子に内定出ているのが
むかつくとかいって怒ってたw
81チャチャマンボ:03/04/26 22:59 ID:AyZyakhZ
恣意を考える
82慶應義塾様 ◆CEGoJokeVY :03/04/26 23:01 ID:nHfRruz0
>>79
同意してんのか反論してんのか分からんから、
同意してくれたものとみなす★
83エリート街道さん:03/04/26 23:02 ID:hBrkcELL
>>82
同意ではないでしょうw
東大は上位合格が多いから採用比率が
高まるという趣旨に読める。
84エリート街道さん:03/04/26 23:03 ID:NNy2wBIZ
>>77
国Tの合格者数が少なかったときは、事務系は圧倒的に東大の
シェアが高かったと記憶してます。当時は、私大文系はほとんど
教養試験の足切りではねられていたらしいですね。
パズルの比重が高いので。
今は私大の合格者数も多いですが、少なかった時代のことを考えると、
上位は東大のシェアが多いのでは?

85エリート街道さん:03/04/26 23:05 ID:CEfaJfTo
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
86慶應義塾様 ◆CEGoJokeVY :03/04/26 23:05 ID:nHfRruz0
>>83
これを聞くとね〜
>>恣意なんて考えずに上位とれよ。
同意してくれてるのかと。
87エリート街道さん:03/04/26 23:06 ID:hBrkcELL
>>84
司法試験の合格者数増加に伴って、東大のシェアが増えたのと好対照ですな。
500人しか合格しなかった時代から法務省は、1,000番前後に
東大生・東大卒が固まっていることを把握して、もっとも効率的に東大の
シェアを増やすように合格者を増加させていったと言われています。
88チャチャマンボ:03/04/26 23:07 ID:AyZyakhZ
恣意を考える
にひっかからねーのが、わからねーw
89エリート街道さん:03/04/26 23:08 ID:hBrkcELL
>>86
私立文系では、慶応に有利と陰口が叩かれてますよ。
上智など受かっても採用されませんからね。
90慶應義塾様 ◆CEGoJokeVY :03/04/26 23:10 ID:nHfRruz0
>>89
勿論、
そのような傾向が見られるようであれば、
公正な査定がなされるべきでしょう。
91エリート街道さん:03/04/26 23:14 ID:hdn3c7aP
>>87
合格者がコンスタントに1500人になれば、東大ベテは一掃され、
学部定員が少ない東大は、いまのシェアを確保しにくくなるでしょう。
92エリート街道さん:03/04/26 23:22 ID:ZJslYC0x
1500になれば灯台経済からLEC経由で司法に来る奴が
大量に出るだろう。
93エリート街道さん:03/04/27 00:25 ID:z/txYjPJ
東大アホウは逝ってよし。
 オリコウさんだけ残ってよし。

ヘンタイはダメ。
 ノーパンエロ役人候補生はモチだめ。
94エリート街道さん:03/04/27 00:51 ID:7v/GFXaM
やはり若いうちに発散させてなかったのが・・・
95エリート街道さん:03/04/27 01:44 ID:zPwtfaq/
テキストファイルをまともに読める携帯がないのが不思議。
通信費を稼げないような仕様はタブーになっているからか?
やっぱり民間に任せておくと駄目だね。
だれか官僚になったらメーカーに行政指導して欲しい。
96エリート街道さん:03/04/27 01:47 ID:+5HCNLpn
ちっちぇえなぁぁぁ
97エリート街道さん:03/04/27 01:50 ID:nw/r44c3
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
98エリート街道さん:03/04/27 01:55 ID:zPwtfaq/
ちっ、しょうがねえ。
クリエでも買うか・・・
99エリート街道さん:03/04/27 02:24 ID:zPwtfaq/
これ、騙りですかねえ?

省庁の実態

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/26 20:48
キャリアとして@@省に入って2年、
このまま官僚(自分もだが)の好き勝手にさせていれば本当に日本は潰れるだろう。
特にひどいのが予算の申請だ、
たとえば、20億円かかる事業があったとすると、どうせ削られるからと40億円程度で申請する。
その結果、25億円の予算が下りるわけだ。
いかに財務省を騙すか、いかに予算を多く取るか、国民の税金をゲームの中のお金のように扱っている。
他の省庁も似たようなものだろう。
いつまでも、このままもつとは到底思えない。
100エリート街道さん:03/04/27 05:42 ID:2tRhHbTr
満員電車の中で酔っ払いのおじさんが、隣にいた女性のケツを触った
が、その罪を自分の横にいたサラリーマンにきせた。サラリーマンは
「俺はやってねえよ」と強く反発して酔っ払いに噛み付いたが
酔っ払いはとぼける。そのうち女性のほうもあきれて「もういいです」
といいました。

だけどその他の乗客から見れば酔っ払いもサラリーマンもうるさいただの
迷惑野郎なんだけどね。
101エリート街道さん:03/04/27 07:25 ID:hILAyDL2
サラリーマンは悪くないだろ。
102エリート街道さん:03/04/27 10:09 ID:3sKLD1g/
その話の教訓って、何かあるんですか?
103エリート街道さん:03/04/27 10:19 ID:z/txYjPJ
>>102
キミは青いなあ。世の中をしっかり見ないとね。
これは
エロ役人らが政策失敗の責任を逃れる方法だよ。
いかに罪を他人になすりつけて逃げるか。そのためには手段を選ばないのが官僚だよ。
104エリート街道さん:03/04/27 14:08 ID:3sKLD1g/
ううむ、難解だ
105エリート街道さん:03/04/27 14:13 ID:8CtN44+7
04年から入試の募集方式が変わるって聞いてるんですけど

旧文T→新文A

で、駒場の時の成績が芳しくないと、法ではなくて
経済に行かせられるって。 どうなるんでしょ?
106エリート街道さん:03/04/27 15:17 ID:JYqIuLEO
>>105
法学部と医学部は他学部からの転入は5%だけだから(それだけ追い出される)、
よっぽどのことがない限り大丈夫。
107エリート街道さん:03/04/27 16:46 ID:+vsw3/LO
ま、追い出されるのは多浪のしょぼい奴だけだろう
108 :03/04/27 20:14 ID:GVpfPP8P
文Aになったら経済学部卒も法学部卒に負けずでかい顔ができるわけだな。
109エリート街道さん:03/04/27 20:31 ID:0fd9+hgf
東大法→大王製紙 どうよ??
110エリート街道さん:03/04/27 20:33 ID:Xu0UAc/5
学歴板の天皇だな
111エリート街道さん:03/04/27 21:08 ID:ANFCo8ZM
リアル東大法(文T)ですけど、最近公務員志望の学生が少なくなっているような気がします。
といっても法学部棟におかれている就職関連のパンフは大体官公庁だったりするんですが。
とにかく民間、とりわけ外資志望の学生が多いようです。経済学部の難解な金融・経済論を履修する学生もいるようですし。
それに東大法卒でMckやGSへ就職した先輩とのつながりが密な学生が多く、高給に惹かれて入社するようです。
それにもう視野が国際的になったことも要因の一つでしょう。斯く言う私も外資系金融志望です。
それと今まで学歴版での皆さんの書き込みを見ていると、とても東大法の学生が書いているとは思えません。
このスレッドも一体誰が立ち上げたのでしょう。東京大学法学部が世界一だの何だのと、読んでて恥ずかしいです。
早稲田や慶應ともゼミ討論などで一緒に活動することがありますが、非常にたくましく、また博識な人が少なからずいます。
そして積極性に関しては完敗です。他大学と組んでみると大学のカラーというものをはっきりと認識することが出来ます。
皆さんは他大学と合同で何かをしたことがありますか。ただ偏差値や業界での地位(とりわけ前者)等で大学の価値判断をしていませんか。
東大生と何らかの形でコンタクトをとったことのある人なら、それほど東大に対してコンプレックスを抱くことはないと思います。
宮台さんじゃないけど最近東大法も相当に地盤沈下してますから。もし東大に入れなくて日々コンプレックスに苛まれている人がいるなら
そんな心配はする必要はないと言いたい。まず2ちゃんねるで書かれるほど東大法は権威ある集団・学部ではないということと
東大法でなければ出来ない取れない就職先・資格はないということです。それでもまだ権威云々を言うのであれば一度授業を覗きに
来ればいい。そうすれば皆さんの誤解・コンプレックスは解けると思います。
112新文一:03/04/27 21:39 ID:3sKLD1g/
ま、ここはジョークを楽しむところのようですから・・・
113エリート街道さん:03/04/27 21:51 ID:vbjMgPBy
東大法の演習でインカレやっているところなど、殆どないはずだが。
114エリート街道さん:03/04/27 21:57 ID:G2oGf8bw
俺は法学部より教養学部を卒業したいんだが?教養学部から法科大学院か学士入学で
法学部進学、時代はリベラルアーツだと自分は思っているから人より長く教養課程を
学びたいと思っているのだ・・・・・
115チャチャマンボ:03/04/27 21:58 ID:CLAf7YtD
ヲレの知る限り
講義録音してんのわ、東大法だけなんだが
116.:03/04/27 21:59 ID:cra5dAyt
シケプリ=しいたけぷりん
117エリート街道さん:03/04/27 22:00 ID:vbjMgPBy
>>114
リベラルアーツなど中途半端なだけ
専門を深めて方法論を体得して、またリベラルアーツに帰ると入門ばかりやっている
香具師より強いって。
118チャチャマンボ:03/04/27 22:01 ID:CLAf7YtD
で、「ヲレたち普通」ってゆわれてもなw
119エリート街道さん:03/04/27 22:02 ID:Vy58jgYC
チャチャマンボはいいかげん学歴板を卒業しろよw
120エリート街道さん:03/04/27 22:02 ID:ANFCo8ZM
>>112
なるほどジョークですか。それなら安心なんですが。あなたの名前を見るとどうも駒場で一%OCo??ユ餘ノbヤlイヒ~{^fッZ?XMXpkシUmヘ榠'�%鏗23オムZ?2需dJ?
121エリート街道さん:03/04/27 22:02 ID:vbjMgPBy
一科目でノート数百ページ(例えば丸山真男講義録、福田歓一『政治学史』)
というのは、やはり東大法だって。
122チャチャマンボ:03/04/27 22:04 ID:CLAf7YtD
>>119
なんで?
123エリート街道さん:03/04/27 22:06 ID:ANFCo8ZM
>>113
慶應のIゼミと合同演習したことあるよ。
124 :03/04/27 23:02 ID:ds1r9UDE
東大法の学生は謙遜できる余裕があっていいな。
実際は実力は段違いだから、外部の人間が同じことを口にするのは
筆舌に尽しがたい痛々しさなわけだが。
125エリート街道さん:03/04/27 23:16 ID:z/txYjPJ
>>124
灯台アフォーな学生は謙遜してないよ。別に。
勘違いしてるだけだよ。自分が偉いものと。

ほんとはただのアフォーだよ。
126エリート街道さん:03/04/27 23:17 ID:Vy58jgYC
>>124が外部の発言ならいいが、内部の自画自賛の発言なら別な意味で痛々しいよな・・・
127チャチャマンボ:03/04/27 23:19 ID:CLAf7YtD
>>126
答えろ、ハゲ
128エリート街道さん:03/04/27 23:22 ID:Vy58jgYC
前言撤回します。
ずっといてくださいまし。
129チャチャマンボ:03/04/27 23:23 ID:CLAf7YtD
うむ♥
130イスラム法学者:03/04/27 23:27 ID:tJWo22Yb
国際競争のない典型だね(w
131エリート街道さん:03/04/27 23:35 ID:+dla+fSG
福田歓一『政治学史』なんてつまらない本だぞ。
旧制高校風弁論部という感じだな。
現在どのような影響を及ぼしているの?
外国で福田の仕事は引用されているの?
おれはゼミとったことあるけど,いきがってる
だけという印象だぞ。
132薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/04/27 23:43 ID:+5NndI4z
>>131
確かに福田の政治学史は単に過去の思想家の業績をダラダラと
書き連ねたつまらん本だね。
133エリート街道さん:03/04/27 23:50 ID:LVjVf8xz
福田歓一は第一高等学校弁論部OB。芦田均とか星野英一も同様。
134エリート街道さん:03/04/28 01:49 ID:+CmKSFgd
殺伐とした話題とか、硬い話が多いな。
東大法学部生の恋愛事情とか、もっと普通の話題はないの?
135エリート街道さん:03/04/28 03:58 ID:+CmKSFgd
いろんな所にいろんな肩書きでカキコしてるんだねw

173 :経済官僚 :03/03/06 15:57

悔しかったら東大法、国T法律職合格、経済官庁(できれば経産or財務)内定取って
から文句言えば。
東大経maxの経済板アフォ住民が何を騒いでも負け犬の遠吠えにしか聞こえないので。

650 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 20:27

でも司法ってあと5年以内に確実に国Tよりも簡単になるわけでしょ。

司法が難しいのは私大ベテが年数かけて難易度上げてるからで、もし国Tみたく
4年・5年生だけで一発勝負させれば定員多いからそれほど難しい試験になる
わけがない(今の定員でも、最終的に法学部から200人以上も受かってるわけで、
合格者の平均は下手すると民間以下)。

そういった先が見えてるのに、なんでみんなあんなに必死にやってるのかわからん。
136エリート街道さん:03/04/28 08:12 ID:d9HAKroD
>>135
>そういった先が見えてるのに、なんでみんなあんなに必死にやってるのかわからん。

そこが家畜の家畜たるゆえんさ。頭カラッポなんだよ。
137エリート街道さん:03/04/28 12:07 ID:VX3JxirP
>>134
文T現役入学して学生結婚した香具師なら知ってる。しかし巧くいかず離婚調停中
。法学部も中退してフリータやってます。
138エリート街道さん:03/04/28 12:27 ID:d9HAKroD
>>137
チカンでつかまって退学になった文Tはいないのかな ?
139エリート街道さん:03/04/28 12:43 ID:cRCqcIRs
>>138
文一は皆オンナが入れ食い、抱き放題なのでいません。
140エリート街道さん:03/04/28 12:44 ID:VX3JxirP
>>138
チカンで退学処分ってのは無いんじゃない?
141エリート街道さん:03/04/28 13:17 ID:d9HAKroD
>>139
オカマであることがバレて退学になった文Tはいないのかな ?
142エリート街道さん:03/04/28 16:44 ID:tPeUOAU/
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
143エリート街道さん:03/04/28 18:36 ID:6d2lNBQs
規制緩和なんかしても、ちっとも個人消費は伸びないじゃないか!
国家財政なんて健全化する必要なし。
国民全体の貯蓄高が世界一なのに、国の財政が破綻するわけがなかろうもん。
144エリート街道さん:03/04/28 18:37 ID:6d2lNBQs
つーわけで、官僚はまったく悪くありません。
145エリート街道さん:03/04/28 20:01 ID:d9HAKroD
>>144
ヴァーカ。ヴォケてるんじゃねえよ。
146エリート街道さん:03/04/28 20:41 ID:6d2lNBQs
悪いのは、若い官僚や官僚志望者。
すっかり大衆化してしまって、アホマスコミや
ボンクラ二世議員と同じこと言ってる。

良いのは古い官僚や官僚出身の大物政治家。
亀井静香とかね。
傲慢であってもいい。有能であってくれれば。
147エリート街道さん:03/04/28 21:18 ID:gIhaC9Qe
亀井静香は東大経済卒.警察庁官僚だったかな
148エリート街道さん:03/04/28 23:53 ID:11ZHDNtB
経済は却下
149エリート街道さん:03/04/29 00:24 ID:VJDerJJs
マクロ経済政策全般を統括する官庁がないのが問題。
統計とったりするだけだし。
若手官僚は新古典派シンパが多くて、自己否定している
ようなもんだし。
経済に強い政治家がトップに就いてリーダーシップを
取ってこそ、初めて優秀な官僚の能力が発揮される。
150チャチャマンボ:03/04/29 00:25 ID:4bP7x4iu
>>149
で、ちみわ何者?
151エリート街道さん:03/04/29 00:28 ID:ZHrNKTkQ
それにしても何で日本の官僚はあほっぽいのかね。
アメリカの官僚がやってくると日本の官僚がへーこらするのは
アメリカの官僚が博士なのに対する日本の官僚がトーダイの学卒だからかな。
理系の分野でもアメリカの博士とトーダイとやらのホ−学部の学卒との対決だしな。
こりゃ負けてとーぜんか.....
152エリート街道さん:03/04/29 00:30 ID:DVAkkPT7
官僚は修士だろ。留学してる。
153チャチャマンボ:03/04/29 00:31 ID:4bP7x4iu
全員っ?
154エリート街道さん:03/04/29 00:33 ID:VJDerJJs
アメリカに留学しているからマネタリズムとかにかぶれるのか・・・
そんな最新理論なんぞよりも、日本を個々までにしたOBから
話を聞けばいいのに。

>>チャチャさま
黙秘。
155bloom:03/04/29 00:34 ID:+zKhX7vC
156チャチャマンボ:03/04/29 00:35 ID:4bP7x4iu
ま、マネタリズムの方が
理論体系としてわ美しいからね
157エリート街道さん:03/04/29 00:36 ID:sJuwTdmd
今日はCNNをわりと見る機会があったが首相が欧州訪問してるのに全く
触れらづじまい日本人で外務省出身の岡本氏がCNNのインタビューを受けていた。
流暢な英語、流石と思った。ロンドンからCNNは番組を放送してる時間帯
だったから少しは取り上げてくれると思ったんだが、これが悲しいか現在の
日本なんだな。
158チャチャマンボ:03/04/29 00:37 ID:4bP7x4iu
【情報】meta や frame があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

このファイルは
meta タグ
frame タグ
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。


てへっ
159エリート街道さん:03/04/29 00:42 ID:ZHrNKTkQ
はっきり言おう。
もはや学卒の官僚など必要なシ。
あたりまえだけど理系の官僚のtopは理系博士をあてろ。

小泉君わかったね。アホ−学部の学卒じゃ無理。
160エリート街道さん:03/04/29 00:43 ID:oP44x4fM
俺のいた年くらいから、官僚人気が下がってたな。。

まあ、企業に行っても官僚になっても、どんな道でも
上級の人生を送れるのが東大法のスゴいところだと
思う。
161エリート街道さん:03/04/29 00:43 ID:ZHrNKTkQ
文系も博士持ちを抜擢せよ。
キッシンジャーも博士だな。教授だよ。
162エリート街道さん:03/04/29 00:51 ID:VJDerJJs
逆に優秀な実務家に博士号を与えるような制度の方が望ましいと思うけど。
象牙の塔を活性化させる。
特に、行政に関しては、まさに官僚こそがトップの専門家なのだから。
163エリート街道さん:03/04/29 00:54 ID:ZHrNKTkQ
生物系諸君よく聞けよ。これは実話だ....


ある理系の会議でかんかんがくがくの討論。
最後に、会議をしきるアホ−学部学卒は言った。

トーダイアホ−学部の官僚が言った。
"ところで、PCRってなんですか?"

こんな官僚で日本はやっていけるんかい? わかるよね同業者諸君。
164チャチャマンボ:03/04/29 00:57 ID:4bP7x4iu
で、ポリメラーゼ連鎖反応ってなに?
165エリート街道さん:03/04/29 00:59 ID:VJDerJJs
専門家じゃあるまいし、普通、そんなのわかんないでしょうw
166エリート街道さん:03/04/29 01:00 ID:ZHrNKTkQ
アホ−学部が全部仕切るなんてのは日本がなんだかんだ言っても後進国だからだろうね。
167エリート街道さん:03/04/29 01:00 ID:3d6eLojv
ううううううううううううううううううううううううううううんこ
168エリート街道さん:03/04/29 01:01 ID:1qcQe4jh
169エリート街道さん:03/04/29 01:01 ID:ZHrNKTkQ
専門科が官僚やるべきなんですよ。
170エリート街道さん:03/04/29 01:03 ID:ZHrNKTkQ
少なくとも医学部、理学部(生物、生化)、工学部生命系、農学部卒なら学卒でも
知ってるよPCRくらい。
171エリート街道さん:03/04/29 01:06 ID:3d6eLojv
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
172エリート街道さん:03/04/29 04:44 ID:bK4KaMzi
>>161
いま経済担当のトップは某アホ私大の教授だったと記憶しているが、
今までにも増してひどくないか?
173エリート街道さん:03/04/29 07:02 ID:bwhmT/ZS
>>172
竹中のこと。?
 それでも
 舛添よりはましじゃん。

まあ、どっちもたいしたことないが。
174エリート街道さん:03/04/29 07:10 ID:bwhmT/ZS
>>173 つづき
舛添は、たしか東大アホウ学部を優秀な成績で卒業した男だが。

ところで、今の時代は”xxを優秀な成績で卒業〜”といっても
役立たずの古臭い知識を詰め込んだ頭では、現代のビジネス界を生きてゆくのは
ムリなんだな。マスゾエの言うことには80%くらいは納得しても残りがいかん。
こいつなにヴォケかましてるんだ。? と思うことが多々ありますです。
であるからして、
   竹中 >> マスゾエ
175エリート街道さん:03/04/29 11:14 ID:10rMhH7K
東大合格してから東大批判しろよ、知障
176エリート街道さん:03/04/29 11:41 ID:oP44x4fM
企業に入ると、非東大法の連中が我が物顔でのさばっている。
我々は、彼らを束ね、導いていくべき社会的義務を負っているのだ。
技術系の連中については、俺は尊敬している。少なくとも自分には
無いスキルを持っているから。
しかし、事務系の連中については、東大法以外はゴミだと思っている。
見た瞬間にバカだと分かる勘違い連中を見てると虫酸が走るわ。マジで。
177エリート街道さん:03/04/29 11:50 ID:9gtPB5fZ
非東大がのさばる会社に入ったお前がDQN。
東大のオチこぼれと言わざるを得ないね。
178エリート街道さん:03/04/29 15:43 ID:bwhmT/ZS
>>175
>>176
東大アホウ学部のカスはおまえか。?
179エリート街道さん:03/04/29 16:11 ID:mze8eWDs
事務次官のようなナンバー2的なポジションに座るには、東大法学部が
もっとも適任なのは異論がないだろう。
決められたことをこなしていく事務処理能力はずば抜けているから。

ナンバー1は、東大法である場合もあるし、そうでない場合もある。
個人の資質によるとしか言い様がない。
180エリート街道さん:03/04/29 17:13 ID:oP44x4fM
>>177
ばかだね、君は。「非東大」ではなく「非東大法」だよ。まぬけ。

>>178
久々に登場したね、負け犬君。さっさと消えな。
181エリート街道さん:03/04/29 17:20 ID:mze8eWDs
向こうからは逆にこう思われていたりしてw

299 :エリート街道さん :03/04/29 16:10 ID:VEhHE1Jt
うちの親(地底卒)の勤めている会社(大手理系企業)の東大法卒の奴も
英訳、計算をさせるとさすがだっていうくらいきちんとできるが、
普通の仕事はいつも指示がないと何もできないといっていたからな。
最近の東大はこういうはずれが多いといっていた。
逆に駅弁あたりの最もできる奴のほうが自分で考えていると。
まあその大手理系企業に来る東大法卒っていうのはどうせ東大法でも
びりのほうなんだろうが。
182エリート街道さん:03/04/29 17:27 ID:bwhmT/ZS
>>180
おまえも低脳ヴァカのひとりだろう。?
183東大法OBだけど。:03/04/29 17:31 ID:iiFipYNO
もう、東大の時代じゃない。企業じゃ東大なんて価値はない。スタンフォード出てても、通用しないやつらは大勢いる。おまえら、ただの庶民であることを自覚せよ。
184エリート街道さん:03/04/29 17:35 ID:oP44x4fM
>>180
頼むから、「。」のあとに「?」つけるのやめてくれ。
185エリート街道さん:03/04/29 17:38 ID:oP44x4fM

>>178
>>182
の間違い。
186エリート街道さん:03/04/29 20:41 ID:10rMhH7K
>>181
東大法卒の思考力が高過ぎて、下っ端には向かないんだよね。
本気を出したら周りがついてこれない。
187エリート街道さん:03/04/29 20:44 ID:ZHokeppE
>>186
周りがついてこれなきゃ意味無いだろw
それじゃ「今に地球は滅びる」と繰り返す
自称科学者のホームレスと同じw
188エリート街道さん:03/04/29 20:46 ID:ZHrNKTkQ
生物系諸君よく聞けよ。これは実話だ....


ある理系の会議でかんかんがくがくの討論。
最後に、会議をしきるそのトーダイアホ−学部学卒は言った。


"ところで、PCRってなんですか?"
189エリート街道さん:03/04/29 20:48 ID:ZHokeppE
>>188
知らないことそれ自体に意味は無い
その場にいて、知っているものが簡潔に説明してやればよい
それで阿呆学部そつが理解できれば問題ない。
190エリート街道さん:03/04/29 20:49 ID:ZHrNKTkQ
ちがうよ、理系博士号もちが官僚になるべき。
アホ−学部は法務専門でやれ
191エリート街道さん:03/04/29 20:49 ID:1MdwwZcn
確かに。
法学部のためにいいブレーンを置いてやれば済むことに思える。
192エリート街道さん:03/04/29 20:51 ID:ZHokeppE
東大の教授はこう教える
「無知は恥ではない。むしろ、相手に理解できる
説明ができないほうが恥だ」と。

だから、質問することはごく自然
193エリート街道さん:03/04/29 20:52 ID:1MdwwZcn
10rMhH7Kは馬鹿だが、ZHokeppEは冴えているな・・・
194エリート街道さん:03/04/29 20:52 ID:ZHrNKTkQ
日本が沈んで行くはずだよ。
実際はアホ−学部の学卒なんてバカばっか。
195エリート街道さん:03/04/29 20:53 ID:ZHokeppE
>>193
サンクス。一応、芋生ですw
196エリート街道さん:03/04/29 20:55 ID:ZHrNKTkQ
.....

理系専門職が仕切るべき会議であった。
アホ−学部は法務だけにすべき。
197エリート街道さん:03/04/29 20:57 ID:1MdwwZcn
理系出身の政治家には、鳩山由紀夫などがいたりするわけだが、
政治家としては今ひとつパッとしないね。
198エリート街道さん:03/04/29 20:58 ID:10rMhH7K
>>188
理系は、憲法は第9条しかしらないような非常識人間の集まりだけどな。
199エリート街道さん:03/04/29 21:00 ID:1MdwwZcn
理系とか法学部とかいうカテゴライズ自体があんまり意味がないような。
200エリート街道さん:03/04/29 21:22 ID:QHe2OZs6
最近は橋本、小渕、森、小泉といった非東大出が総理大臣になってる。
こういった3流大出が総理では当然景気がよくなるわけない。
201エリート街道さん:03/04/29 21:31 ID:1MdwwZcn
橋本は大蔵官僚に政策を丸投げしていたのが問題。
202エリート街道さん:03/04/29 22:04 ID:bwhmT/ZS
>>186

最近の東大アホウ学部にはおまえのような低脳まるだしのカスが増えて困る。
203エリート街道さん:03/04/29 22:24 ID:oP44x4fM
>>202
よう。負け犬。まだいたのか。消えな。
204エリート街道さん:03/04/29 22:25 ID:1MdwwZcn
こうやってエンドレスで論争している2人だが、お互いに連帯感が沸いたりしない?
205エリート街道さん:03/04/29 22:27 ID:6kntoA1a
東大法学部の皆さんは東京藝術大学の存在をどう思ってますか?
206エリート街道さん:03/04/29 23:10 ID:9gtPB5fZ
この論争(といえるものなら)には、何の知性も感じられないけどね。
207エリート街道さん:03/04/29 23:25 ID:bwhmT/ZS
>204
こういうクソガキ(ID:oP44x4fM)を見るとケリを入れたくなるのだわ。
208チャチャマンボ:03/04/29 23:26 ID:4bP7x4iu
そうだわ
209エリート街道さん:03/04/29 23:27 ID:bK4KaMzi
>>207
まぁ実社会で蹴られまくりのアンタに蹴られる義理はないけどね
210エリート街道さん:03/04/29 23:31 ID:bwhmT/ZS
>>209
バカは早く死んでくれたほうがいい。
211エリート街道さん:03/04/30 00:44 ID:PNsYvsgC
喧嘩はよそうよ
212 ◆blue/bFJ3Q :03/04/30 00:46 ID:n0Bq0ezP
仲良く喧嘩しな
213エリート街道さん:03/04/30 02:10 ID:a6nbjPDZ
学歴版の第一法則。
「自分の大学を自慢する奴ほど、その大学からは必要とされていない」
214エリート街道さん:03/04/30 06:25 ID:lTyqGjxV
2浪東大法ってどうよ?
215エリート街道さん:03/04/30 08:30 ID:MXFNkVBV
>>214
上位官庁にいけないのなら東大法の意味なし。
LSができれば話も変わってくるが。
216エリート街道さん:03/04/30 09:43 ID:i6tAEoVH

東大法学部ってなんか東大の中でも圧倒的に図抜けた存在だね。
法曹界に強いくらいだったらわかるけど、政界、官界、財界、学界、
みんな圧倒してるもんね。日本の首相なんて2世議員を除くとほとんど
東大法学部卒らしいね。

法学部以外の全大学全学部(東大の非法学部を含む)を足しても東大
法学部のOBのすごさにはぜんぜん歯が立たないね。やっぱり俺だったら
5浪しても東大法目指すよ。

217エリート街道さん:03/04/30 10:36 ID:0fedtC0r
>>216
ヴァカは青春を無駄にする。
218エリート街道さん:03/04/30 16:49 ID:0FWHNViB
商法学者の前田庸先生が、東大法に多浪して入ってますね。
日本を代表する法学者として手形統一条約の起草に参加してます。
法律学見ている限り、東大法は他大を圧倒しているのは事実ですな。

元厚生次官の岡光氏も2浪しているし、国家公務員上級の合格席次も
低かったが省内では、切れ者と言われた。

私は浪人しても受かるかどうか分からないので総計で妥協したけど。
219エリート街道さん:03/04/30 16:57 ID:ulZdccU7
東大法学部が理系で勝負したらどのくらいまでいけますか
220エリート街道さん:03/04/30 16:58 ID:8b3mLtY4
>>219
地底(工)くらい。
221芋社:03/04/30 17:00 ID:vu7FlRU8
理一理二は普通に受かるやろ。
222エリート街道さん:03/04/30 17:02 ID:8b3mLtY4
>>221
受からないだろw
よくて地底(理)くらい。

文系と理系では難易度が違うので。
223エリート街道さん:03/04/30 17:03 ID:8b3mLtY4
逆なら余裕だけどな。
224エリート街道さん:03/04/30 17:05 ID:0FWHNViB
>>222
こういうのはむしろ開成などのトップクラスの生徒に
聞いた方が良いと思いますよ。
理系優位の地方公立進学校の感覚で判断したら笑われます。
225エリート街道さん:03/04/30 17:08 ID:aRl3FdE0
>東大の教授はこう教える
>「無知は恥ではない。むしろ、相手に理解できる
>説明ができないほうが恥だ」と。

法学部教授の一部のかたがた
自分が恥かいてると理解なさってるんでしょうかね?

226エリート街道さん:03/04/30 17:08 ID:8b3mLtY4
文系科目なんて簡単簡単。

東大文系? プッ
227芋社:03/04/30 17:11 ID:vu7FlRU8
英語と国語で稼いで、数学で奮闘すれば、
理科は解答用紙汚す程度で受かると思うけど。
まぁ、東大受けた友達さえいないような人にはわからんかもしれんが。
228219:03/04/30 17:12 ID:ulZdccU7
ありがd。
下位駅弁なもので、想像もつかなかった
229エリート街道さん:03/04/30 17:13 ID:8b3mLtY4
まぁ、芋ってそれさえも無理な奴らだからな。
230エリート街道さん:03/04/30 17:14 ID:0FWHNViB
一橋の人に同意。
231エリート街道さん:03/04/30 17:16 ID:8b3mLtY4
そもそも一工というのもおかしい。

工>>>一

このくらいの差はある。
232エリート街道さん:03/04/30 17:18 ID:8b3mLtY4
まぁ、要するにおつむの問題ね。

あぁそれから、東大文・芋は官僚が多いのですが、
経済どうなってんの?
233エリート街道さん:03/04/30 17:19 ID:0FWHNViB
もうこの人の相手はしない方がよさそうね。
234エリート街道さん:03/04/30 17:21 ID:8b3mLtY4
>>230
芋社?え?自演でつか?

235芋社:03/04/30 17:22 ID:vu7FlRU8
>>231
まぁ、理系の素養がない人間はそう感じるかもな。
236エリート街道さん:03/04/30 17:23 ID:0FWHNViB
一般的には、東工大よりも一橋のほうがやや上という認識では?
理系である都立大工学部の奴もそう言ってたし。
237エリート街道さん:03/04/30 17:25 ID:8b3mLtY4
>>236
そうかい。
238エリート街道さん:03/04/30 19:06 ID:bPAjGeYg
>東大の教授はこう教える
>「無知は恥ではない。むしろ、相手に理解できる
>説明ができないほうが恥だ」と。

法学部教授の一部のかたがた
自分が恥かいてると理解なさってるんでしょうかね?

ハゲシクワロタ
239エリート街道さん:03/04/30 21:07 ID:DWfkEKLk
東大法卒という肩書きが神だとは思わんが、
非東大法卒より優れているとは思う。
240エリート街道さん:03/04/30 21:25 ID:0fedtC0r
>>239
それでも、3人に1人くらいの割合で
こういうのがいるぞ。

 東大法 => 東大あほう学部 => パープリン => ノーパンエロ役人

とにかく、限りなくヴァカに近いのがいて、そういうのが役人になっているのが
現実に近い。
241エリート街道さん:03/04/30 21:29 ID:0FWHNViB
カキコの意味がわからないのですがw
242エリート街道さん:03/04/30 21:45 ID:6BUOGtI7
法科大学院が設置されて以降、法学部卒業後のエリートコースはどんな感じで出来上がっていくのでしょうか?
243エリート街道きん.:03/04/30 23:23 ID:HGrRlNJW
>>231
ないない
244エリート街道さん:03/04/30 23:32 ID:0fedtC0r
東大アホーが逆立ちしたってハーヴァードにはかなわないです。
245一年生:03/05/01 01:08 ID:IxcVHqvB
だれか>242に答えてあげてくださいな。私もよく知らないので・・ >>244寝言を言うのは受験勉強に勝ってからにしな!
246エリート街道さん:03/05/01 01:09 ID:OaidpyMV
質問が漠然としすぎているからでは?
司法試験板の東大法学部スレッドの方が適切な気がするが。
247エリート街道さん:03/05/01 03:02 ID:BMKa6S55
>> 244

白人かぶれの日本人の意見か?
248エリート街道さん:03/05/01 03:47 ID:OaidpyMV
そもそも、馬鹿げたスレタイと1のカキコからして、
喜劇的な展開になることは容易に予想できるはず。
249エリート街道さん:03/05/01 03:48 ID:nd7bY8YQ
244に同意。当方東大法ですが。
250エリート街道さん:03/05/01 04:03 ID:OaidpyMV
www

65 名前:エリート街道さん :03/05/01 03:40 ID:nd7bY8YQ
まんこっていいよね
251エリート街道さん:03/05/01 04:05 ID:BrFbKUuD
ま んこ
東大法
252エリート街道さん:03/05/01 04:06 ID:BrFbKUuD
;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
253エリート街道さん:03/05/01 04:19 ID:nd7bY8YQ
まんこっていいよね。
254エリート街道さん:03/05/01 09:29 ID:bSyMITRr
>>224
おっしゃるとおりですね。
完了脂肪の私は、周りの空気に流されませんでしたが、
痴呆心学校で文系コースに進んだとき、狂死までが、
「え〜!」って顔でつた。
田舎の場合には、政治とか経済とか文化とか、そんな
ものを身近に感じることが出来ないので、「理系=数学
できる=頭いい」という構図に固定しがちなんですよね。
将来の癸卯→大學の洗濯→岳歩の洗濯→分離の洗濯とい
う嗜好毛色を辿らないというのが田舎の特徴だと思いま
つ。
255エリート街道さん:03/05/01 10:21 ID:AuakcpP0
理系は田舎知障の巣窟というわけか。
256エリート街道さん:03/05/01 12:53 ID:PONtMk/a
理系に行くだけで頭が良いとされる低次元の地方公立は
このスレに来なくてよし。(たしかに理T・理Uの地方公立占有率はやたら
高いな。)
首都圏の中高一貫で文T目指すような奴は、きちんと将来のことを考えて
文系を選んでるよ。よっぽど研究とかに興味がない限り、理T・理Uは
割が合わないと考える奴が多い。
257エリート街道さん:03/05/01 13:32 ID:HpK58e2g
就職(民間・公務員)、各種試験(司法・会計士)、院試、アカポス獲得等










すべて、あまりよくありません。このレス見ちゃった人は。
この板のほかのスレのどれかひとつにコピペすれば、
チャラになります。
258エリート街道さん:03/05/01 16:43 ID:XeDcS4Q3
>>256
小利口な生き方ですな。
259エリート街道さん:03/05/01 23:04 ID:wYCbXAwj
小賢しいというか・
260エリート街道さん:03/05/01 23:31 ID:1mBfCcx3
早慶と一橋の文T擁護の発言から流れが一気に変わったな。
261東大はすでにフェミ大学:03/05/02 02:41 ID:rPqkHiHX
1)教育における男女共同参画

基本項目  部局における対応例

@女性志望者を増やすための取り組みとアドミッション・ポリシー

・入学案内・入試説明会を含めて多様な機会に、本学が全学的に
男女共同参画を推進していることを表明し、女子高校生のための
オープンキャンパス、女性の進学を促す学部・研究科ガイダンス
などを、適宜実施する

・学部学生の女性比率25%、大学院学生の女性比率32%という
現状にてらして、学部では30%、大学院では40%という女性比
率を、当面(2010年くらいまで)の目標とする(農学生命科学研究科)

・学部学生の女性比率13%、大学院学生の女性比率20%という現状にてらして、
近い将来に30%、長期的には50%という女性比率をめざすことを検討する
(経済学研究科)


262東大はすでにフェミ大学:03/05/02 02:43 ID:rPqkHiHX
↑はこれね。
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/soumu/jinji/sankaku/kosshi.htm

いずれ、東大に女優先枠をつくりそうで怖いな。
263エリート街道さん:03/05/02 02:45 ID:afjjYFvE
同じ学歴なら平均すると女子の方が頭がいいという印象があるのだが。
264エリート街道さん:03/05/02 02:52 ID:oKUVwdCj
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
265エリート街道さん:03/05/02 03:05 ID:rPqkHiHX
>>263
それは差別されてるから?

まあ、学歴板の住人は東大の方針には無条件で首肯するだろうな。
チョソ並の事大主義だし。
266エリート街道さん:03/05/02 04:14 ID:mpjGt75c
開成・灘・筑駒・麻布とかの学科別占有率(合格者/学科定員)を計算すると、

理V>>>文T>>文U>理T>文V>理U

って感じになるね。理Vなんて開成だけで定員の15%だから異常だけど。
地方公立全部で見ると、おそらく理Tと理Uが圧倒的な上位に来そう。
267エリート街道さん:03/05/02 04:22 ID:BLjuqTVt
っていうか地方公立だと理系の方が受かり易いって・。
超1流どこ行くなら・。
まっ、駅弁レベルの馬鹿は理系>文系は確実だろうがな・。
268みぁー→(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)← ◆Kobe81Qw8c :03/05/02 04:30 ID:Foy+fwNm
東大法学部→官僚志望の場合、何浪までOKなんだろうな?
2浪の事務次官はいるみたいだが・・・
269エリート街道さん:03/05/02 09:22 ID:yVB8o/tw
>>268
先輩OBにヴァカが多い省庁ほど入りやすいな。
あとはコネさえあれば、たとえ5浪、6浪だって官僚にはなれる。
ヴァカのくせして役人になっても大丈夫かって?
心配はいらない。たいした仕事なんてすることないから。
270エリート街道さん:03/05/02 11:11 ID:VQVIOgnS
最近の東大生は案外釣られやすいな。
二年ぐらい前は、東大煽りは見事に放置されていたんだが・・・
271エリート街道さん:03/05/02 13:47 ID:yVB8o/tw
時代が変わってしまいました。

 (昔)      (今)
東大法学部   灯台アフォー学部
272釣堀:03/05/02 15:37 ID:cwfjKJV5
>>270
>最近の東大生は案外釣られやすいな。二年ぐらい前は、東大煽りは見事に放置されていたんだが・・・

入れ食いの釣堀はこっち(先輩に教えてもろた)。暇な方はどーぞ。
こっちにはモノホン東大卒もおるぢゃろ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051402537/l50
273エリート街道さん:03/05/02 20:40 ID:KnjlPsBQ
>>272
なんか、そこって東大生よりもはるかに感じの悪い人たちばかりなんですけど。
274エリート街道さん:03/05/02 22:08 ID:yVB8o/tw
>>273
あれが普通なんだよな。
それで驚いてたら世の中で生きてゆけないわな。

株と先物のスレなんてもっとひでえよ。次にひでえのが創価学会のスレ。
だいたい、あいつらはキチガイと思ったほうがいい。

>>272のスレはその点、ただのエロにいさんたちの憩いの場だな。
275エリート街道さん:03/05/02 22:17 ID:KnjlPsBQ
創価学会員は趣味や話題に乏しい小市民的な馬鹿が多いというのが俺の印象なのだが。
子供の頃、学会員2世として会合などに出させられた経験あり。
276エリート街道さん:03/05/02 22:23 ID:DnE5TIV8

■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
277東大法予備軍:03/05/03 01:24 ID:fXZr/ULc
優秀・最優秀・卓越age
278エリート街道さん:03/05/03 01:29 ID:iDox0HjP
最優秀で卒業しましたって・・・首席だと思うわな。
279エリート街道さん:03/05/03 02:38 ID:j2rTcgX9
日本を悪くしたアホの集団=東大法学部OB
東京大学の中でも卒業すると一番頭が悪くなるのが法学部
日本が世界に恥じる阿呆学部
お前ら安田講堂で首釣って死ね!
280エリート街道さん:03/05/03 09:34 ID:7ll01Cbs
セクハラと証明できないようなセクハラに真剣に悩んだ。
おはようって声をかけながら背中をなでまわしたり、何か仕事の話しながら
肩に手を置いてすりすりしたり、ぶつかったふりをして胸を触られたり、
日常茶飯事。国立大学の大学院出の人たちだよ。
何か言えば「自意識過剰じゃないの」って言われるのはミエミエで。でも上司に
訴えても「僕が言ったら最後通告になってしまうから言えない」とかわけの
わからないことを言われた。
近頃は上司が顔を批評するたび「止めてください」と言ってる。
281名無し:03/05/03 15:00 ID:K41X1RYD
文科系は頭のレベルの低い世界。優れた頭脳のほとんどが進む理科系は一軍戦。東大法は二軍の上位。
282エリート街道さん:03/05/03 15:15 ID:C7hEVCBv
>>281
や、本当に頭良いのは「数学が出来る文系」だと思うんだけどね?
とりあえず数学嫌いだから〜で文系選んだのは、別として、考えて欲しい。
283エリート街道さん:03/05/03 18:14 ID:VXNmzErS
>>282

東大アホウ学部なんて今の日本にはいらないのではないですか ?
284エリート街道さん:03/05/03 18:56 ID:1Vn3fRzE
学部単位のスレがここまで続くってことは、やっぱり東大法学部は特別なんだろうなぁ。
良くも悪くも。
285エリート街道さん:03/05/03 19:04 ID:2zzLFOJn
286エリート街道さん:03/05/03 19:14 ID:jXd4C4IK
司法試験スレッドの東大法学部生は、余裕があってかっこいい。
「俺ぐらいが受かるんだから、実際はそれほどのレベルではないと
思いました。」とか言うのを聞くと、逆に凄みを感じる。
「馬鹿田や低脳義塾とはいっしょにしないでくれる?」
なんて発言だと、よりどころを必死に守ってるキリの方なんだなと
思ってしまうが。
287エリート街道さん:03/05/03 23:59 ID:EWtDPD0E
謙遜する奴ほど、発言を文字通りにとられると機嫌が悪くなります。
288東大生:03/05/04 02:49 ID:JBpCKrkE
>>287
きゃあ正解
289エリート街道さん:03/05/04 07:46 ID:TegW2xuf

東大法学部って憧れるなあ。
高校生にとって東大は特別な存在だけど、東大法学部以外は
卒業した後はそれほど他の大学と変わらないもんね。

その点、東大法学部だけは別格だよ。日本の首相・大臣、最高裁判事、
官庁事務次官、財界幹部、東大総長、、、東大法だらけだもんね。

やっぱり能力が他の大学・学部とはぜんぜん違うんだろうね。
東大でも法学部以外の学部は入試が強いだけだから社会に出てから
伸びないけど、東大法学部だけは社会に出てからさらに伸びるから、
なんでも備えてるような天才しか行かない学部なんだろうね。

100M走10秒台、IQ200,ピアノ・ヴァイオリン・クラリネットは
セミプロ、、、そういう人がごろごろいるらしいね。東大法学部って。
憧れるし、ここを見ると東大の他学部、まして他大学はくずの集団にしか
見えないね。
290エリート街道さん:03/05/04 09:43 ID:cBUggfEy
>>289
おまえはアホか ?
291エリート街道さん:03/05/04 13:06 ID:xj6l3pDR
100M走10秒台はいたな。
292 :03/05/04 13:11 ID:PwgLtrSV
IQ200は日本人にはほとんどいないはず。
いたらニュースになるような気が。
知能指数が高いことで知られる内村鑑三が170台だよね。
293エリート街道さん:03/05/04 13:58 ID:pu24tRMf
駿台全国模試A判定偏差値(02/09)
文T71
文U70
文V69
理T69
理U68
理V74
ちなみに、京大法68。
入試難易度は、文U・文Vとあまり変わらないけど、
本当に別格扱いされるなら難易度の割りにお得な学部だね。
294 ◆blue/bFJ3Q :03/05/04 14:01 ID:qlD67afX
>>293
B判定偏差値は?
295エリート街道さん:03/05/04 15:20 ID:cBUggfEy
>>292
       <知能指数>
ゲーテ     180
モーツアルト  160
バッハ     190
三島由紀夫   150
 キミ      75(低脳レベル)
 猿       30

まあ、こんなとこでしょう。
296鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/05/04 15:22 ID:bbq5e3cM
>>295
上3者と下3者の差を大きく感じる。
297エリート街道さん:03/05/04 15:27 ID:PwgLtrSV
三島は頭脳明晰なのかもしれないが、作品には萌えないね。
同じ東大出身でも、谷崎の方がぐっと来る。
298エリート街道さん:03/05/04 15:31 ID:3CEZ1zgy
谷崎は中退、萌えなら沼正三が一番
299エリート街道さん:03/05/04 15:33 ID:PwgLtrSV
沼正三は、元判事の倉田卓司のペンネームだよね。
民事訴訟法の学説史にも名前を残している。
300エリート街道さん:03/05/04 15:39 ID:cBUggfEy
>>298
沼正三の「家畜人ヤプー」。
奇書中の奇書。
三島由紀夫が逆立ちしたって書けない作品であるがゆえに
三島本人も高く評価した。
ただし、凡人には害毒書であるゆえに読むべからず。
301エリート街道さん:03/05/04 16:51 ID:F22lQ9Vg
東大でサークルに入ったら、
文Tに入学したばかりだと言うのに、もう
「僕らは将来愚かな大衆を教え導かなきゃならないんだからね〜」
などと真顔で言っている奴がいて驚いた。
彼にとっては文Vの私など「愚かな民」の1人だったのだろうが。(w

彼は4年後きっちり大蔵省(当時)に入省したので、
ある意味有言実行の人といえるかもしれない。
302エリート街道さん:03/05/05 01:22 ID:UOAgtidy
>>301
世の中を知らないヴァカ役人がまた一人増えたことになります。
日本の将来にとって確実にマイナスとなります。
303エリート街道さん:03/05/05 01:24 ID:QeA8coeB
>>302
そういうキミは何大学の何学部?
304エリート街道さん:03/05/05 01:35 ID:/01VZTsx
>>295
芸術家としての実績:

山下清IQ68>>>>ジミー大西IQ85>東京芸大の過半数

芸術家は右脳と前頭葉だよ。
305チャチャマンボ:03/05/05 01:35 ID:rg4nGqXn
前頭葉ってw
306エリート街道さん:03/05/05 01:54 ID:/01VZTsx
大脳生理学の勉強しろよ、ドキュン。
他の動物と比べて人間の際立った部分が前頭葉の発達。
307チャチャマンボ:03/05/05 01:55 ID:rg4nGqXn
だから何だよw
308298:03/05/05 01:58 ID:zRTDjxdw
>>300
既に読んだよ。超萠ぇ
309エリート街道さん:03/05/05 02:05 ID:D2aKG0ir
>>301に対する弁明がなく、逆に>>303のような突込みが入るところに
病んでいるというか、宗教的な怖さを感じる。
310名無し:03/05/05 03:14 ID:+UXrqsQc
東大法は青春を犠牲にして受験オタクしてきたのにただの下級カンシやリーマン
になってしまうおそれがあるので必死である。なんかドンキホーテみたい。
あんなに頑張って年収一億にもなれないなんて笑える人たち。
311エリート街道さん:03/05/05 03:16 ID:D2aKG0ir
いや、逆にそこまで決め付ける意見にもついて行けないんだが・・・
312エリート街道さん:03/05/05 05:54 ID:/01VZTsx
最近気付いたんだが、
ドンキホーテって童貞包茎に聞こえねーか?
聞こえねーか?
313エリート街道さん:03/05/05 08:21 ID:UOAgtidy
>>312
聞こえなくもないが。
タモリの空耳アワーを思い出したよ。
314エリート街道さん:03/05/05 13:36 ID:QeA8coeB
>>310
馬鹿だね。東大はエリートの資質を試す才能重視の試験なんだよ。
315エリート街道さん:03/05/05 13:48 ID:6Wd2oaLg
>>310
まあ官吏を「カンシ」と読んでいる時点で君は東大には無縁なわけだが。
316エリート街道さん:03/05/05 14:14 ID:UOAgtidy
>>314-315
>馬鹿だね。東大はエリートの資質を試す才能重視の試験なんだよ。

アフォウ。東大なんて今や二束三文だよ。
勘違いするな。低脳。
317鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/05/05 14:18 ID:ccmIsA0S
学歴の時代が終り
 相続とコネの時代がやってくる


318エリート街道さん:03/05/05 14:25 ID:fG9ObWSM
にしても官吏をかんしと読むなんて(・о・)ヒトイネ・・・
319鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/05/05 14:26 ID:ccmIsA0S
官 中央政府から派遣(国家公務員)
吏 地元採用(地方公務員)

だったけな。
忘れた。
320東大生:03/05/05 15:03 ID:6f+xeosy
>>317
来てるじゃん。
もともと金あるやつにはすでに勝てないよ…。
321エリート街道さん:03/05/05 17:01 ID:SYfunSTx
日本人はいつまでたっても才能よりも貴種を
尊ぶからね。しょうがない。千年の身分社会の伝統を
わずか100年余りで克服できるわけがない。
322エリート街道さん:03/05/05 17:34 ID:NK3pawVV
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu47.htm
株式日記と経済展望

日本の絶望的な現実がここにある
すぐにブックマーク(お気に入り)しとけ
そして日本を救え
エリートのみなさん、たのんます
323エリート街道さん:03/05/05 21:32 ID:U5MxTh+C
  進 築 自 ぼ カ 社   | |    い だ 方 権 人 政 法 ぼ
  め く  分  く  ラ 会    | |    い っ 法 力 が 治 学  く
  て た た  た ク の   | |    で た  を を 人 学 部 た
  き め ち  ち リ  権  /  ヽ    し と  学 つ を. を 政 ち
  た の の が を  力 〈    〉    ょ い ぶ か 支 学 治 が
  の 準 王 新 研 構  ヽ  /    う  っ た む 配 ん 学
  だ 備 国  し 究 造   | |    ! て め た す だ 科
  と  を を  い し  の    | |           め る の で
  も         尽        | |            の 仕 は
、           し     / ヽ             組
 `7'ー-----------------<    \              み      /
 /:::::::;-─‐-、:::::::::::::; -‐‐、ミミ:::l     `''‐‐- 、________,..ィ´l/::::i
 |::::::::|       ̄ ̄     |:::::::::|      |::::::::::::::/:::::/:::::::::::::::/∧ヾヽ  ::::ミ
 |::::::::|               |:::::::::|     彡::::::::::/:::/彡r-イ´'´  ヾミミ ::... ミ
,r:|:::::::|ヾ`ー、_ヽj{ r , -'ニゴi:::::::l‐、     |:::::::::::::;ィ─‐-、 { __/二ゝ ミミ:::ゞ:::|
|rヘ:::::l ス=o=彡:i≧ィo‐、  }:::::レ! |     |:::::r‐、:|シ^フo=ミ人,ィ'oフ   }:::/`i..::|
|`Y!::::|::.../ ̄彡:|`ヾ ̄、._  |::::|l ./     |::::{ n|::|  ̄/彡| ヾ ̄   |:::l) }:::|
ヽゞ|::::|'´     .::|      |:::レ'/       ゙!:::l 、」:l r'´    |       |::7 /::/
 ヽ.!:::|       `,´     |:::|‐'       彳::ヽ_l::!     ``,´      |`‐':::::ゝ
    l::!     ,=‐=、    j:::!          レ!::::::::::l    _,----、    リ::::::::::}
324エリート街道さん:03/05/05 22:12 ID:EKHeDsxr
東大文系は、どの科類とも文系全国トップ層を独占状態だね。

【合格可能性80%偏差値/主要大学全学部平均(国立編)】
※駿台全国判定模試02.9実施/サンデー毎日03.5.18号掲載

東大69.5>京大67.4>一橋64.8>阪大64.1>東工62.3>名大62.0>九大61.6>東北61.0>北大60.2

東京大 京大 一橋  阪大 東工 名大 九州  東北 北大
文一71 総67 商64 文66 一63 文62 文61 文61 医70
文二70 文66 経64 人64 二60 教61 教63 教60 歯61
文三69 教68 法67 法66 三62 法61 法63 法63 水53
理一67 法68 社64 経63 四64 経59 経59 経59 文61
理二66 経67     理62 五63 理59 理60 医71 教60
理三74 工67     医72 六61 工60 工60 歯60 法59
      理67     歯63 七63 農61 農57 理60 経57
      農65     薬63     医71 医70 薬60 理60
      医73     工61     情64 歯61 工59 薬59
      薬66     基61         薬62 農57 工57
                                  農59
                                  獣66
325エリート街道さん:03/05/05 22:56 ID:QeA8coeB
エリートを尊敬するのではなく僻む日本人の体質が、東大卒のポテンシャルが
十分に発揮されていない最大の要因。
326エリート街道さん:03/05/05 23:01 ID:vt7rWIhr
>>324
トップ独占してたら、偏差値75はいくと思う。
327エリート街道さん:03/05/05 23:03 ID:bA6lZHX/
司法試験は難しいというけど、東大法の司法試験の合格率は
30パーセントぐらいだろ。
やっぱり凄いと思うよ。
328_:03/05/05 23:03 ID:jrpe9ZTy
329エリート街道さん:03/05/05 23:51 ID:UOAgtidy
>>323-327
おまえら東大信者というのは、どこまで逝ってもヴァカだな。
オウムの信者、ソーカ信者らと根本においては何も違いがない。
正邪、善悪、良否などの判断力において欧米の知識人に比べて
非常に見劣りする。
俗な言い方をすれば、性格がねじれきっているという点で共通する。
330エリート街道さん:03/05/06 00:31 ID:L7zY5mFC
>>329
で、キミは何大学?
331エリート街道さん:03/05/06 00:36 ID:Nopd4pI5
>>329
326は、信者どころか明らかに婉曲な皮肉にしか読めないがw
他のカキコも真剣に読み直してみ。
332エリート街道さん:03/05/06 01:21 ID:iECdTKqP
 入試なんて色々暗記すればいいことじゃん、、何が東大の試験
は才能を試すだよ、、、滑稽だよ。ていうかこんなことマジで
思ってる奴って憐れだな。。。。一生東大を崇高するんだね、、、
333エリート街道さん:03/05/06 01:24 ID:pW3iXN6C
【在京国立大学旧制新制対応表】

東京帝国大学→東京大学
第一高等学校→東京大学教養学部
東京高等学校→東京大学教養学部
東京高等工業学校→東京工業大学
東京高等商業学校→東京商科大学→一橋大学
東京高等師範学校→東京教育大学→筑波大学
東京女子高等師範学校→お茶の水女子大学
東京高等歯科医学校→東京医科歯科大学
東京高等商船学校→東京商船大学
東京美術学校→東京芸術大学美術学部
東京音楽学校→東京芸術大学音楽学部
東京外国語学校→東京外国語大学
東京府師範学校→東京学芸大学
農商務省水産講習所→東京水産大学
逓信省無線通信講習所→電気通信大学
東京農林専門学校→東京農工大学農学部
東京繊維専門学校→東京農工大学工学部
334とーかつあんぱん:03/05/06 01:50 ID:D4/3/Lmc
>>324
今年のデータ貼れや。

全国模試はまだ〜?

335エリート街道さん:03/05/06 02:22 ID:L7zY5mFC
>>332
想像の範囲でしか語れない低学歴って惨めだね。
悔しかったら東大に受かろう。
336エリート街道さん:03/05/06 02:30 ID:SkKaPTaX
イタリア人より薄っぺらい人生を生きている学歴信者やエリート指向の香具師。
337エリート街道さん:03/05/06 10:54 ID:vPmRkMEh
別な板の東大スレに、このスレの東大法学部の発言を貼り付けて見ました。
その反応は下の通り。

154 :氏名黙秘 :03/05/05 20:20 ID:???
一応俺も東大法だがこんな奴ばっかりだとは思わないでくれ。
ネタであれ、マジであれ、正直恥ずかしい。

156 :氏名黙秘 :03/05/05 20:37 ID:???
一応俺も東大法だがこんな奴ばっかりだよ。
だが事実でも、こういう事は書くべきではないよな。

157 :氏名黙秘 :03/05/05 20:40 ID:???
司法浪人になってもこのままなんだよな・・・

158 :氏名黙秘 :03/05/05 21:40 ID:???
東大法だが、俺の周りにはいないな。

159 :氏名黙秘 :03/05/05 21:43 ID:???
俺の感想だと
そんなやつばかりではないというのは そのとおりである一方
まんがでしか見ないような強烈なやつもちょくちょくいる
感心した
338エリート街道さん:03/05/06 14:24 ID:D4/3/Lmc
>>335
一体どうやったら”悔しかったら”ってことになるんだろう・・?
339エリート街道さん:03/05/06 19:28 ID:L7zY5mFC
>>337
そんな浅はかな自作自演が通用すると思ってる時点で、「低学歴の浅知恵」と
いわざるを得ない。はっきりいってキミは猿と大差ないね。
340エリート街道さん:03/05/06 20:08 ID:YU0pw6dv
>>339
思い込みが激しいのはお互い様なようで Pu
341エリート街道さん:03/05/06 20:14 ID:s166bYRw
文Iに受かるだけなら簡単だよ。

難しいのは、司試現役合格&国I上位合格であって。
タダの東大法卒なんてのは二束三文・・・とまでは
言わないが、東大法学部の名前を十分に活用出来ない。
342エリート街道さん:03/05/06 23:15 ID:r7vsweqI
外部から東大の法科大学院に進もうと今から狙っていますが?
343エリート街道さん:03/05/07 03:57 ID:M5N57pVa
司試現役合格&国I上位合格のためにはたゆまない努力が必要なわけで。

文系最難関をクリアして後も勉強し続けるのは凄い。
344エリート街道さん:03/05/07 08:29 ID:gSJmSmPq
>>343
もはや勉強の奴隷なんだな。
345エリート街道さん:03/05/07 15:44 ID:OQCFX0TG
>>341
それは正確な認識です。
346エリート街道さん:03/05/07 19:25 ID:ip7wRTdN
>>339
あフォウ。
おまえは実社会では使えねえよ。ヴォケ。
アタマ悪すぎ。
347エリート街道さん:03/05/07 23:24 ID:AAaBgwV+
でた〜
低学歴の合い言葉


  「 実 社 会 で は 」
348エリート街道さん:03/05/08 00:42 ID:2OSd+RMz
>>346
低学歴=脳死状態なのは自覚してるか?
349エリート街道さん:03/05/08 01:14 ID:dhsOKGLw
154 :氏名黙秘 :03/05/05 20:20 ID:???
一応俺も東大法だがこんな奴ばっかりだとは思わないでくれ。
ネタであれ、マジであれ、正直恥ずかしい。

159 :氏名黙秘 :03/05/05 21:43 ID:???
俺の感想だと
そんなやつばかりではないというのは そのとおりである一方
まんがでしか見ないような強烈なやつもちょくちょくいる
感心した
350社学生@ p6e040f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/08 01:19 ID:WXyc2/qU
国1って上位合格する意味あんの?
順位はさして関係ないと思うけど。
官庁訪問の事前選考で殆ど上位官庁の枠埋まるんだし。
あと、上位合格って、そんなに難しくないような。
中位程度につけてる俺がいうのもなんだが。
351エリート街道さん:03/05/08 01:32 ID:GBx/TD3d
>>347-348
サルなみのおまえらが吠えるな。
エテ公は早く山に帰れ。
352エリート街道さん:03/05/08 03:36 ID:gwid3K/w
国T内定はやっぱ大学で決まるの?早稲田政経でTOP合格した方は希望の省庁に行けた
んでしょうか?
353社学生@ p6f9a36.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/08 03:44 ID:r1AqvNvm
>>352
大学だけでは決まらんが、上位官庁は
東大と宮廷・総計の一部しか相手にせんわな。
下位官庁なら、日当コマ船レベルでも内定取れるやつはいる。
354エリート街道さん:03/05/08 04:43 ID:dhsOKGLw
人生ね、エリートにもDQNにもそれぞれ坂道があって、エリートは山の頂上に近い、
勾配のきついとこを登っていて、DQNは裾野の緩いとこを登っているんだな。
ついでに言わせてもらうと(異論はあろうが)文系は温かい南壁、理系は寒い北壁。
医者や弁護士、国Tなんて頂上直下のハングってるとこをロッククライミングしているようなもんだ。

で、生涯獲得賃金ってのは、どこを歩いているかではなく、単に歩いた距離なんだよ。
355エリート街道さん:03/05/08 05:06 ID:A4PBiqHZ
国1というのは、ちゃんと受験勉強してきた奴らにとって、
最後の登龍門なんだよ。
ぜんぶ延長線上にあるわけで、別にたいした試験ではない。
356エリート街道さん:03/05/08 05:43 ID:dhsOKGLw
キャリア官僚を含めたエリートは、試験もそうだけどなった後の
ストレス・重責などが半端じゃないってことだよ。
優秀な人間であればアドレナリンを放出しながら、激務にも快楽を
感じることができるのかもしれないが、凡人には無理だろう。
だからこそ尊敬に値するんだよ。
357エリート街道さん:03/05/08 06:03 ID:lz0RhLf/
>>356
大まじめに書くと、12省庁で働くような官僚の仕事は楽じゃないぞ。
30代半ばまでは毎晩徹夜勤務で朝帰りなんてこともザラ。
忙しいときは睡眠不足や過労でぶっ倒れる奴も多い。
商社や都市銀行行った方がずっと楽だし、良い思いできるというのは定説。
358エリート街道さん:03/05/08 06:05 ID:dhsOKGLw
結局、意見の相違はないようだね。
359エリート街道さん:03/05/08 10:59 ID:GBx/TD3d
>>357
忙しさの内容が問題。
俺が聞いたところでは、今どきパソコンも使わずに、資料整理をさせらてたと
言っていた。しかも、その資料整理というのが新聞記事の切り貼りだったという。

法案のまとめなどでも、実際に原案を作るのは、銀行・商社からサービスで
来てたヤツラだという。

どこが忙しいのかね。単に時間だけをつぶしていたのかと思われたが。
360エリート街道さん:03/05/08 12:25 ID:G1kPAr9k
>>359
脳内ソースがデンパダシまくりですね
361エリート街道さん:03/05/08 19:14 ID:OBKWEpyE
31歳の先輩無職で東大浪人が涙ながらに
「東大入試は他の大学入試とは違って、難しすぎて働けない。」と
こちらが聞いてもいないのに何かの言い訳のごとく繰り返し始めたのには、
正直まいった。なんだかなー。
この人は現役の時でもセンターで790点とかとってたのに
いまでに合格できんみたい。



362エリート街道さん:03/05/08 19:26 ID:nzdTtjP4
東大法学部6〜民を導く同性愛〜
363エリート街道さん:03/05/08 19:27 ID:G/YbR+3X
俺の高校の先輩は8浪で東大に行った、ここまで来ると一体何の意味があるのかと真剣に思う。
364エリート街道さん:03/05/08 19:32 ID:nzdTtjP4
タコ八浪なんつって
365エリート街道さん:03/05/08 20:09 ID:GBx/TD3d
>>364
キミは東大アホー学部ではないな。
366エリート街道さん:03/05/08 20:11 ID:7PrZ48g2
法律学なんてつまらん。本気で勉強するなら理系か
経済学でしょ。
367エリート街道さん:03/05/08 20:36 ID:G1kPAr9k
>>361
それ100%センターの自己採点でハッタリかましてる。
間違いない。ただの人生の敗者。せせら笑ってやれ。
368エリート街道さん:03/05/08 20:38 ID:ZC2K7j1z
>>367
いやマジなんだわ
実際問題用紙見たし。
369エリート街道さん:03/05/08 23:04 ID:GBx/TD3d
>>367
そいつはたぶん
練習ではめっぽう強いが勝負にからきし弱い男の典型かもな。
プレッシャーに弱いのは東大アホーたちの伝統だよ。
370エリート街道さん:03/05/08 23:08 ID:HAnGj2JC
東大法には3年4年のゼミや卒論は必須ですか?
371エリート街道さん:03/05/08 23:37 ID:1haMGK+8
πππππ一橋法学部ってどうよ?πππππ

1 :たかはし :03/03/14 11:42 ID:UCR46VId
漏れはいま開成の高1で成績も平均強、将来は弁護士になろうとおもっている。
開成には高校入試で入り塾には行かず独学で受かった。そのため勉強のノウハウ
には自信があり、東大も十分視野にはいっているが、社会が一科目少ないことや
数学が得意なこともあり、一橋を受けてみようとも思っている。てことで一橋の
法学部ってどうなんですか??やっぱ東大じゃないと不利なんですか??
372芋法一年:03/05/08 23:42 ID:d3kino5y
>>371
開成なら東大だろう?
漏れは普通の県立だからな
373エリート街道さん:03/05/09 02:53 ID:yPaA+6tO
>>368
速報でも見ながらチェック付け直したりしてるんじゃないの?
そういうやつはうそに引っ込みがつかなくなってるから
なんでもやるだろ。
374エリート街道さん:03/05/09 02:55 ID:yPaA+6tO
>>369
おぃおぃ、そいつは灯台法に落ちてるんだろ?
そいつが勝負弱いのはいいとしても、東大法の
伝統とは関係あるまい。
375エリート街道さん:03/05/09 02:58 ID:3iOlQJia
>>371
一橋も良いけど、行けるなら東大に行ったら?
一ツ橋は元々商科大学だから、民商系の先生はいいと思うけど。
376社学生@ p6f94b9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/09 03:00 ID:suIxmJtM
裁判官・検察官ではなく弁護士なら、
東大じゃなくでも大丈夫だが、
1年の段階で一橋を考えてるのはどうなんだろうね。
どこのスレのコピペか知らんが。
377社学生@ p6f94b9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/09 03:05 ID:suIxmJtM
今の高校生はローに行かなきゃダメっぽいし、
現行司法試験だけど東大でも8%しか受からないんだから、
こういうリスクを考えると、国1に変更しても大丈夫な
東大の方がいいんじゃないかねぇ。
378bloom:03/05/09 03:05 ID:C7Ylwkl4
379エリート街道さん:03/05/09 07:56 ID:L0AJqwWo
つーか中高と一生懸命勉強頑張ってきた奴が、
何が哀しくて法学部のしょうもない勉強せねばならんのだ?
自己保身のためだけに夢も希望も捨てて、人生棒にふるきか?
380エリート街道さん:03/05/09 17:11 ID:gUL36eDe

な に が 「本  庄  ●  ●  田」 だ。

長期に亘る東大関係者の要請にも拘らず「駒場東大前」が
急行通過駅に甘んじ続けるのを尻目に、私大の分際で、
新幹線の駅名を汚すとは、誠に嘆かわしい出来事だ。
国鉄なら決してこんな恐ろしい事態を招くことはなかっただろう
と思うと、涙が止まらない。
日本国国民の末代まで祟る、汚らわしい菌字塔じゃ。
381エリート街道さん:03/05/09 19:12 ID:9evbHP9y
法律をつまらないと断定するのは偏見だと思うけどなあ。
たとえば、政府がどんな立法や法改正をしたとしても、実質
解釈でかなり動かせるわけで。
まさに、法律家たちが実質的な立法機関としての役割を担って
いると思うんだよね。
自分の正義感に基づいて行動できる。
それに、このご時世にあって、まだまだ売り手市場。
専門学校から合格したことで話題になったS田さんも、実務でも
政治的な活動でもかなり活躍しているみたいだし。
会社や官庁と違って、法廷ではどの大学を出たとかは関係なく
対等に戦える。法律家はいい仕事だと思うよ。
382エリート街道さん:03/05/09 22:59 ID:f1L2bzYP
>>382
いや、弁護士の友人いるけど、完全に「どこの大学出たかとは関係なく」
ではないとのこと。やっぱり東大法じゃないとナメられるんだそうだ。
官僚、企業と同じなのか。。。
383エリート街道さん:03/05/09 23:01 ID:f1L2bzYP

>>381の間違い
384エリート街道さん:03/05/09 23:30 ID:fdWqHg+f
東大学部学科能力分布図

@ 医学部医学科
@@ 教養学部相関国関
@@ 工学部航空宇宙
@@@ 理学部物理
@@@@ 工学部建築
@@@@ 法学部
 @@@@@@ 文学部社会社心理
 @@@@@@ 教育学部教育心理
 @@@@@@@ 経済学部
 @@@@@@@@ 工学部
@@@@@@@@ 理学部
@@@@@@@@@ 文学部
 @@@@@ 教養学部
 @@@@@@@@ 教育学部
 @@@@@@ 薬学部
 @@@@@@@@@ 農学部
 @@@@@@@@@@ 医学部看護
385エリート街道さん:03/05/09 23:53 ID:undrthyJ
週刊誌の中吊りに出てたあの人、誰???
386エリート街道さん:03/05/10 00:01 ID:OTn+53xh
>>385

愛のエプロン出てた女の人じゃない?
早速立ち読みしてきたぜ!!
387エリート街道さん:03/05/10 00:56 ID:tUNQQLFz
採算性で言うと理工学部がトップで、
法学部が最下位(巨額の不良債権を作ったバカ集団)
388エリート街道さん:03/05/10 02:23 ID:goTpyU27
東大法卒の官僚が激務にたえてくださってるから、俺達はなんとか
生活できてるんだがな
389エリート街道さん:03/05/10 02:51 ID:rpjHQ9y3
お前マゾか?
自分たちの老後と天下り先をキープするために、
国債刷ったり増税のための折衝と資料作りを一生懸命やってるのが官僚。
無駄な仕事をするために毎晩徹夜して光熱費で国民の税金食いつぶしてるだけ。

東大法学部出身に限らないが、日本の官僚のいちばん最悪なところは、
受験の勝ち組意識を持ったまま自分たちは特別だという意識で公務員になるから。
自己犠牲のない公僕というのは国家財政を食いつぶす白アリ、
または法匪の群だよ。
390エリート街道さん:03/05/10 02:53 ID:5vJzguw+
官僚=公僕=国民の下僕

官僚の皆さん、あなたはホームレスより身分が下だと自覚してください。
391エリート街道さん:03/05/10 05:26 ID:hE6RnOkc
>>382
>いや、弁護士の友人いるけど、

お決まりのフレーズ、不確かなソースにワロタ

まあ、これからロースクールの時代になれば、出身ローによる
序列化が公然化し、大手と零細事務所の差がより開いてくる
かもしれないね。
392エリート街道さん:03/05/10 06:00 ID:hE6RnOkc
東大法学部OBである柴田氏のお言葉。
かっこいいねえ。

 結局の所,売れている本ってたいていくだらないものが多いんですよね。
 そういう本をくだらないといっているうちは,僕は売れる本は書けないんだろうと思いますが。

 ただ,自分の信念を曲げて,単に売れる本を書くなんていうことはできないですね。
 いや,それは強がっているんじゃなくて,できればやりたいんですが…そう器用な人間じゃないもので…。

 いやはや残念。

http://www.canal-wt.com/~mokio/
393エリート街道さん:03/05/10 06:27 ID:orr3yAf1
>>392
いかにも東大アフォウ学部出身の香具師が言いそうなことだな。
何かにつけて屁理屈付けて自分は賢いと周りに威張り散らすバカ。

柴田は世間様というものを何一つ理解していない。
税金泥棒は首釣って氏ね。
394エリート街道さん:03/05/10 11:12 ID:PGc/lyDU
<現代の定説>

 東大アホウ学部にはヴァカがいっぱい。
395エリート街道さん:03/05/10 11:28 ID:jWuQZ2GV
もしかしてこういう感覚で言ってる?

文科系が国を滅ぼす −大槻 早大教授−
大槻義彦(早大教授)の著書『文化系が国を滅ぼす』(KKベストセラーズ)が話題をよんでいる。
この本は昨年12月に発行されたもの。
目次を開くと、「露呈された戦後文科教育の欠陥」、「法学部卒が経済を牛耳る日本の不可解さ」と挑発的だ。
大学で遊びほうけ、大学院へも進学しない文科系出身者たちが日本の政治や経済の中枢を握り、
日本を食いものにしてきた。
これが著者の主張である。
この本のなかで、三輪裕範「ハーバード・ビジネス・スクール」(1998年、丸善ライブラリー)が引用されている。
日本と違ってアメリカの文科系の学生は、過酷と言ってよいほどの勉強をする。
このことが、著者 三輪裕範の体験を通じてよくわかるという。
この三輪裕範は1981年神戸大学法学部卒、伊藤忠商事などを経て、
現在は経団連が設立した21世紀政策研究所の主任研究員の職にある。
396エリート街道さん:03/05/10 11:43 ID:orr3yAf1
>>395
ほうほう。大槻教授も似たようなこと言ってるわけだな。
文化系の99.9%の学生にとって大学とは、
就職予備校でありレジャーランド。
バイトとコンパで四年間過ごす低能集団。
そのくせバブル時代に出世したバカなOBのおかげでなまじ優遇されてるものだから、
自分は優秀かもしれないと勘違いして、威張り散らす。
じっさいにやってることは国も会社も傾けてるだけなのにな。
バカな文系のアフォ社長やアフォ官僚が暴走するのを後目に、
日本を縁の下から支えてやってるのは我らが理系の技術者だよ。

文化系の企業役員や先端テクノロジーに無知な政治家や官僚どもは、
ぶっちゃけ全員皆殺しにした方が日本のためだよ。
既得権益糞まみれのこういう害虫どもはさっさと駆除して、
皆殺しにした方が日本が不況から脱出するのも速くなるぜ。
397エリート街道さん:03/05/10 11:54 ID:jWuQZ2GV
東大医学部出身の人も、こんなカキコをしている。

284 名前:開成OB投稿日:01/11/23 01:20
橋本さん?良くわかりませんが、今M2の人でしょうか?
関西の人でしたっけ。好みなのでしょうか?
真面目に進路指導すると東大離散はどうかな・・・
医者は日本中どこの大学を出ても医者。
東京は医者が過剰で余剰人員いっぱい。
大学にはそんなのがあふれかえる。
35歳で内科の医員、年収400万もね・・・
学位も取るのに時間かかって何の役にたつのか。
医者やるなら東北大学、阪大、九大などのほうがいいかもよ。
年収たっぷり。地元じゃ王様。
もっともこの板見てると弁護士の先生は弁護士も割合わん言うし。
官僚になった奴もとにかく金がなくて忙しい言ってる。
学歴幻想もってられるうちが華かも。
離散のメリットは離散卒と名乗れることだけかも。
398エリート街道さん:03/05/10 11:55 ID:jWuQZ2GV
292 名前:開成OB投稿日:01/11/23 01:47
>>287
東大医学部の授業でおもろいこと言ってた。
運転手と後ろに座ってる人間の給料の格差が2倍以下なのは日本だけ。
欧米は10倍。
欧米では研究するにも研究に専念できる。
日本みたいに臨床の義務を週何日とかアホな話にならない。
しかも研究であたれば欧米では億万長者。
日本では年収1000万の大学教授さまになれれば御の字。
そんなくだらないポストや学会での地位をめぐって砂場でおにごっこ。
ばかばかしくで暗闘とか権力闘争なんて言葉がもったいない。
一部内科のDQN教授は君たちはエリートなんだから研究に精を出せとかいう。
何かと言うと欧米の学生・研究者は、という。
欧米のエリートや成功者がどれだけ研究に専念できる環境にいるか。
どれだけ高収入かについては言及も比較もしない。
そのくせ卒業生は奴隷同然の扱い。
このスレッドで良くたたかれている伊藤真なんてよほど誠実で正直。
しかもこういうDQNに限って離散でもエリート教授面してる。
399エリート街道さん:03/05/10 11:56 ID:jWuQZ2GV
298 名前:開成OB投稿日:01/11/23 01:59
でもね、話に聞いてると理Tや理Uから研究者の道に進むとさらに悲惨だよ。
まず、助手のポストがあいてない。みんな奨学金で食ってる。
月20万もない。
理論系のとこなんてど田舎の大学の講師(年収600万)に応募が600人。
司法試験なんて話にならない倍率。
要するに日本の考えかたは研究者は趣味でやってるだけ。
飢え死にしないだけありがたいと思え、ということ。
でも医学部の俺が言うのもなんだけどこれだけは言いたい。
医者や弁護士位しか高収入や独立性が保障されない。
従って能力のある人間が医者や弁護士にばかり流れる。
それで本当に国の将来は大丈夫なのか。
ものを作る人や新しい技術を生む人にこそ優秀な人材が流れるように。
政策的に保護すべきではないのか。
収入・身分を保証すべきではないのか。
過酷な労働環境や雑用にエリートをこきつかって未来があるのか。
400エリート街道さん:03/05/10 11:57 ID:jWuQZ2GV
316 名前:氏名黙秘投稿日:01/11/23 02:36
俺が理科系の頭持ってたら待遇の良い公認会計士でも狙うだろうな。
学問に最後まで殉じる覚悟はないへたれだから。


317 名前:開成OB投稿日:01/11/23 02:41
>>315、316
そうなんですよ。まさに316さんのおっしゃる通りで。
賢い人がそういう風に思わざるを得ない日本社会は悲しいということ
小泉さんには是非夢のある社会を実現してほしい。
401エリート街道さん:03/05/10 12:21 ID:jWuQZ2GV
続いては官僚のカキコ。
これもまた面白い。

267 名前:氏名黙秘投稿日:2000/12/30(土) 14:33

T大を出て。一流官庁(法律職で一桁台の合格)に24で入るのが、キチガエなんですか?
ところで、お宅はなにをやってるの?
まっ、たいしたことないでしょうけど、まさかマダ、オベンキョウ
してるんですか?

281 名前:“負け犬”・公務員投稿日:2000/12/30(土) 17:04

おまえはつくずく馬鹿だな。
官僚の世界では、個室以外の大部屋では、偉いのが窓側に座っているんだぞ!
司法修習をすれば、検察事務官の大部屋を見ればそのぐらい判るじゃーないか?
お宅はここで、カキコをしてストレス発散している、ベテコウだろ。
バレバレだ!
おまえのような、社会のクズはサトウ・コウジの著作でも読みながら
オナニーして寝てろ。
あほ。
402エリート街道さん:03/05/10 12:22 ID:jWuQZ2GV
282 名前:“負け犬”・公務員投稿日:2000/12/30(土) 17:05

ちなみに私の勤勉手当ての評価はAだった。
この意味がわかるか?
わからないだろうな。
いずれにせよ。おまえは人生に負けてるよ。
403エリート街道さん:03/05/10 12:23 ID:jWuQZ2GV
298 名前:“負け犬”公務員投稿日:2000/12/30(土) 19:52

最後に書き忘れましたが「挫折感」があるのは事実です。
しかし、入省以来毎日深夜まで仕事をしていると、
「挫折感」を振り返るほどヒマではなかったです。
 「人間は自己を正当化する動物」ですが、
結局、現行の試験が廃止されるのを見込んで、一度見切って
LSが出来たら入学すれば、結局30過ぎて合格するよりマシでは
ないでしょうか?
 世の中、挫折感の無い人間などいないことを世間にでれば判りますよ。
 たとえば、ここの諸君は「合格」のみを考えているでしょうが、
 公務員では、資格試験の順位→採用面接の順位→採用研修の成績→上司の査定(かなり恣意的)
といった具合に、挫折は所々で穴を開けて待っています。
 司法の世界だって、判、検なら司法試験の結果→修習生中の試験の成績
→卒業試験→採用順位等、大きな穴が諸君を待ち受けているのです。
 司法試験不合格の「挫折」なんて、大学を卒業していれば、また来年
受ければいい、ぐらいの「お気楽」なモノですよ。
 ところで、受験生の中には過労死するぐらいの勉強をしている方
はいるんですか?
 また、過去にこのような方はいらっしゃるのでしょうか?
 それでは、くどいようですが、
 〇「世の中の流れを見る眼」
 〇「柔軟性」を持って人生をエンジョイしてください。
 再見!PS私は犬が好きです。だって、飼い主を裏切らないもん。  
404エリート街道さん:03/05/10 12:57 ID:goTpyU27
>>396
大学の勉強なんて何の意味もないのに、何言ってんの?
頭でっかちよりコミュニケーション能力に長けた人間のほうが有能。
405(^0^):03/05/10 13:05 ID:e8ReEYNT
飲尿厨が居るなw
406エリート街道さん:03/05/10 16:19 ID:PGc/lyDU
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
407エリート街道さん:03/05/10 16:34 ID:PGc/lyDU

>>406の図式はこうだ。

ノーパンしゃぶしゃぶ = 大蔵省エロ役人 = 東大アホウ学部
408エリート街道さん:03/05/10 20:31 ID:CXIVFo47
409エリート街道さん:03/05/10 20:34 ID:uFd2pnFG
デフレに緊縮財政やってる時点で東大法学部の卒業生か、
いかに頭のわるい机上の空論でしか政策立案できない低能かよくわかりました。
410 ◆blue/bFJ3Q :03/05/10 20:36 ID:LPe0Ez1S
>>409
需給バランスを成り立たせるためにずいぶん公共投資をしてたけど
現状に至ったわけであるが、何か代替案があるのですか?
411社学生@ p292fcf.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/10 20:39 ID:BVTA/3Mk
例えばの話だが、政府支出を増大させれば
乗数効果を通じてGDPが増加する、というのは机上の空論じゃないの?w
412薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/05/10 20:50 ID:SudkP2wW
>>410
デフレギャップは現在30兆ほどあるそうだから、
公共投資を中途半端に積み増したしたところで
まず解決はできないよねえ。それに、そもそも
総需要政策なんて腐った企業を延命させてるだけ
だから意味ないよね。
413エリート街道さん:03/05/10 21:00 ID:z8Pc3oSk
日銀で大量に刷った日本銀行券をビルからばら撒くのは、
財政政策か金融政策か?
414エリート街道さん:03/05/10 21:12 ID:AWwm5k7k
小泉竹中がデフレに緊縮財政を続けて、その後
2代目高橋是清が登場ということなら歴史は繰り返すってことになるけどね。
さっさと財政出動しろって!!
みんな不良債権にばかり目がいってるが、問題は社会保障費の増大にもある。
10年前に優秀な官僚や政治家がいたら、
金があった時に欧州みたいに介護や福祉とかどんどん資本投下しただろうけど、
いかんせん当時の日本は大蔵省主計局をはじめ、大手行幹部も不動産会社とつるんで、
余った金で土地や美術品を買い漁り、ノーパンしゃぶしゃぶにマネーゲームを続けてた。
しかも3年遅れの大失政で総量規制なんかやったもんだからいっきにバブルが崩壊。
こういう借金の上に借金をして返済は全部先送りにした、不良債権を作ったカス連中が、
今度は定年退職して年金受給者になったもんだから、財源もなくてさあ大変!
ドラスティックに改革するなら年寄りどもを全員ポアしちゃうことだなw

失われた10年というけどさ。日本はGDPは毎年平均1%づつ増えてきたし、
日本の企業は終身雇用と年功序列のもとでベースアップと定時昇給を続けてきた。
一方で物価は下がっているわけだから、不況不況と言っても、
実際の生活水準は10年前より2割ほど豊かになってるんだよ。
ドイツも似たような状況だったけど、英フィナンシャルタイムズが先月、
日本とドイツの病を評して、金を持ってるから改革が進まないと評価していたえよ。
415エリート街道さん:03/05/10 21:21 ID:as7Qu1SE
>>413
マネーサプライは供給過剰。
すでに日銀と銀行間でだぶついてるよ。
民間に投資すると不良債権に化けるもんだからクレジットクランチ。
それで機関投資家は余った金で国債を買って金利の二重取りしてる始末。
金利といっても血税で補填してるだけ。
国家予算も半分が借金だけど、郵貯と簡保あわせて360兆円の財源あるから、
これが特殊法人に流れて、
公共事業であいかわらず人も通らないようなところに道路をガンガン作り、
不良債券していくという悪循環。

どっかのバカ政党が地域振興券とかいう大失政をやったけど、
どうせ金をばらまくならボッタクリの年寄り連中にではなくて、
若者やリーマンにまわしてやれって。
416薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/05/10 22:30 ID:SudkP2wW
>>415
現在政策運営や企業活動を実際やってる人間がとるべきリスクを
すべて将来の人間に負わせてる、これが問題なんだよね。
417 ◆blue/bFJ3Q :03/05/10 22:45 ID:i+FzplH5
NHKは面白いね。
418薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/05/10 23:01 ID:SudkP2wW
リチャード・クーはいつ見てもむかつくけどな。
419 ◆blue/bFJ3Q :03/05/10 23:06 ID:i+FzplH5
なんで?
金融機関の見方だから?
420 ◆blue/bFJ3Q :03/05/10 23:07 ID:i+FzplH5
味方
421薬師寺 ◆rcmwhsU8x. :03/05/10 23:12 ID:SudkP2wW
財政政策のようなマクロ政策は、もう無意味だと俺は
思うから。
422エリート街道さん:03/05/10 23:14 ID:tUNQQLFz
なんで消費が伸びないか?と問われれば、答えは簡単。
将来が不安だから。
423 ◆blue/bFJ3Q :03/05/10 23:17 ID:i+FzplH5
枠組みが決まらないと何もできないと思うのだが、
424名無し:03/05/11 00:02 ID:f8edZ/O3
東大法って600人も受かるし、文系だし、まあ難易度では
群馬大の医学部と同格なんだけどね。プライドのバブルか。
425エリート街道さん:03/05/11 00:19 ID:qPxGUqOz
>>424
東大は役人、京大は学究、これを最初の基準として日本の大学は発展してきたの!あんた大丈夫か?
426 ◆blue/bFJ3Q :03/05/11 00:21 ID:/blmSnqw
日本の発展に結びつけるのには無理があるかもw
427エリート街道さん:03/05/11 00:39 ID:spoaWVeO
東大学部学科能力分布図(文系)

@@ 教養学部相関国関
@@@@ 法学部
 @@@@@@ 文学部社会社心理
 @@@@@@ 教育学部教育心理
 @@@@@@@ 経済学部
@@@@@@@@@ 文学部
 @@@@@ 教養学部
 @@@@@@@@ 教育学部


428エリート街道さん:03/05/11 01:39 ID:BoiLrPX7
>>425
その基準が時代遅れになったからこそ、
今現在の日本はここまで低迷しているわけで。
東大だの京大だのと聞いて一昔前の評価してくれる人なんて誰もいないよ。
問題は、偏差値至上主義で教育された今の30代のおっさんおばさんが、
余りにも古くさい電波を垂れ流し続けること。
日本人の30代というのは本当に使えない世代。
団塊の世代は最大の不良債権世代だけど、
30代の人間も本当に煮ても焼いても喰えないプチ不良債権世代。
429エリート街道さん:03/05/11 01:47 ID:+gaaVe5Z
20代は使えるの?
430エリート街道さん:03/05/11 01:52 ID:knoNtUml
25歳後半は使える。
抜け殻になっている人も多いけど。w
431エリート街道さん:03/05/11 02:21 ID:BoiLrPX7
現工場のままだと国民年金の支給額は10代20代は完全にマイナス。
85歳まで生きたとしても20代で700万円ほど損をする計算になる。
損益だけ考えれば、国民年金払わないで自前で運用した方が賢いよな。
今0歳だと1600万円ほどマイナスだよ。

これだけでも20代の若者には年長者を批判する資格がある。
432エリート街道さん:03/05/11 04:41 ID:dSGErWZ+
当然、年金なぞ放置だ馬鹿馬鹿しい。皆の迷惑?他人のことなど知るか、ボケ。

回収見込の無い投資をする香具師は馬鹿。
433エリート街道さん:03/05/11 06:36 ID:zOdrLzEt
>>384
久々に教養国関爺を見たな。
434エリート街道さん:03/05/11 07:13 ID:fNpOeI7T
国民が預けた年金の積立金を、
運用に失敗して0にしてしまったのが東大法学部OBの人。

東大法学部=犯罪者予備群
435エリート街道さん:03/05/11 07:33 ID:OeCWBc5G

東大法学部=アホー
436エリート街道さん:03/05/11 12:55 ID:OeCWBc5G

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . ! 法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐
437東大理系:03/05/11 13:01 ID:yKkQy5zT
>>1
民は君たちに任せます。
我々は、科学者のトップに立ち、導きます。
438エリート街道さん:03/05/11 13:59 ID:9rXpv0Gt
六条華の情報
キボンヌ!
439エリート街道さん:03/05/11 13:59 ID:+gaaVe5Z
>>437
東大理系って上位以外は惨めだろ?ステータスも才能もなければ
マーチ理系と同じ凡人じゃん。
440エリート街道さん:03/05/11 20:55 ID:V66FjqAa
宮崎学のホームページより

 数年前、俺は東大で講演をした。その際、官僚を経て将来的には政治家を目指している、
という学生がこんな質問をしてきた。「政治家になるにはヤクザとつきあう必要があると
思うのですが、どうすればつきあえますか?」そのとき俺は「政治家になったときにもう
一度俺のところに来い。つないでやるから」と答えたが(笑)、まあ、学生の認識でさえ、
これが現実なのだ。

441エリート街道さん:03/05/12 01:50 ID:xKeDW18Z
東大理Tの平均ってどうなるの?一橋文系の平均に勝てるの?
多少フィールドは違うけど。
442エリート街道さん:03/05/12 03:02 ID:fjX6rJuz
>>439
お前バカ?東大文系なんてトップクラスを除けば、
あらゆる点で東大理系の平均以下だよ。
過去10年間でいちばん年収が多い東大OB=菊川怜(工・建築)

>>441
はぁー?大学入ってまでまだこういう寝ぼけた質問する奴いるんだなw
専門が違うだろうが、カス!
443社学生@ p6f9768.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/12 03:06 ID:aek6YGci
>過去10年間でいちばん年収が多い東大OB=菊川怜(工・建築)

ネタ?経営者、開業医、弁護士の方が稼いでいると思うが。
444エリート街道さん:03/05/12 03:16 ID:fjX6rJuz
マジ。CM一本の出演料いくらくらいか知ってる?
高倉健で3億円、藤原紀香の全盛期で8000万円、
菊川クラスだと3000万円は下らないよ。
芸能人は自営扱いになるから本当の給与明細はわからないしね。

経営者もオーナーはピンキリだけど、
リーマン社長は大手でも平均年収4000万円程度。
開業医で年収1億越えるのは全国でも少数。
都内の開業歯科に限れば年間50件近くが倒産。
弁護士は商社や都市銀行なんかと比べれば10年先を行く給与をもらえるけど、
一生頑張って働いても1億は越えられないよ。

ネプチューンの名倉が年収8000万円。
吉本の山田花子は2年間で定期預金を1億円貯めた。
445社学生@ p6f9768.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/12 03:24 ID:aek6YGci
いや、平均じゃなくて
頂上対決でしょ、この際。
東大OBのことは詳しくないが、
トップが菊川ってなぁ・・・。
446エリート街道さん:03/05/12 09:56 ID:s6j8dOuf
芸能人のほうが医師や弁護士よりも年収が高くなるのは、経済学的には当然。
一流の医者でも、数万人を短期間に治療するのは無理だから、需要にこたえる
ためには二流、三流の医者が穴を埋めなくてはならない。
一人勝ちという現象は起こりえない。
一方、一流の芸能人の出るドラマは、同時に数千万人に見てもらうことが
できるので、それで供給としては十分。二流、三流の芸能人の出る幕はない。
芸能界は、一人勝ちになりがち。
だから、一流の芸能人は、一流の医師や弁護士よりも遥かに年収が高くなる。
447エリート街道さん:03/05/12 14:00 ID:XncQoVmf
>>445
>東大OBのことは詳しくないが、
>トップが菊川ってなぁ・・・。

これが市場原理というヤツでさあ。
キミたちの学歴原理社会とは別世界なのでやんす。

タモリ、久米宏、みのもんた、・・・
彼らは日収が300万円くらいだろう。
キミらが汗水垂らして1年かけてアルバイトしてもやっと200万といった
ところだろう。これを理不尽と思うのは当然にしても、実社会ではこのような
例を探せばいくらでもある。

キミらの先輩OB(=悪徳官僚)の中にもそういうのが何人かいるけど。
448(^0^):03/05/12 14:05 ID:jZEtVnc+
アソパソマソの年収は大した事無いよw
449冗談はよして。 逝け田ダサク:03/05/12 14:41 ID:XncQoVmf

アチラが役に立たない灯台アフォウの皆様。
そんなにカリカリしてはいけません。
チンポがたたない以上は、立派な志を立てましょう。
プライドなどすぐに捨ててしまいなさい。
なんの役にも立ちません。

皆様の切なるご期待に応えましてここに
究極の名作「池田大作リモコン・ヴァイブ」・・・・悩めるご婦人方の夜の友
キンマンコ社渾身の自信作、本日発売。

値段表であります。

 池田大作 青筋1号   ¥5000 ・・・ きっとイカせます。
        同2号    ¥8000 ・・・ 間違いなくイカせます。
        同3号   ¥12000 ・・・ 必ずイカせます。

 池田大作 カリ高1号  ¥8000 ・・・ 別名、カサノヴァ
        同2号   ¥10000 ・・・ 別名、ウタマロ
        同3号   ¥15000 ・・・ 別名、ベッカム

以上でした。
皆様からのご注文を心よりお待ちしております。

 連絡先は 03−666−6666.

今後とも皆様方のご期待にそえるよう渾身の努力を続けてゆく所存です。
末永くご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  キンマンコ株式会社
      代表取締役 アダルト本部長 池田 駄作
450関東公立 ◆lnHK6BJUbc :03/05/12 19:34 ID:M2pmItFz
俺みたいに東大入ってから大きいこといえや。
451エリート街道さん:03/05/12 19:36 ID:H1Dg1MLA
関東公立のことはわりと好きだからあえて叩かん。
452名無し:03/05/12 22:32 ID:yck0Jfjp
東大学部学科能力分布図

@ 医学部医学科
@@ 教養学部相関国関
@@ 工学部航空宇宙
@@@ 理学部物理
@@@@ 工学部建築
@@@@ 法学部
 @@@@@@ 文学部社会社心理
 @@@@@@ 教育学部教育心理
 @@@@@@@ 経済学部
 @@@@@@@@ 工学部
@@@@@@@@ 理学部
@@@@@@@@@ 文学部
 @@@@@ 教養学部
 @@@@@@@@ 教育学部
 @@@@@@ 薬学部
 @@@@@@@@@ 農学部
 @@@@@@@@@@ 医学部看護
453エリート街道さん:03/05/12 23:44 ID:fjX6rJuz
池田大作は草加の狂信者から搾り取った金で贅沢三昧の生活をしているよな。
資産1兆円を越えてるそうだ。
454社学生@ p6f976f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/12 23:49 ID:hM3xPPRj
>>447
そういうことを言っているのではないが。
菊川程度がトップなら、東大って
小さくまとまってんのねってこと。
何億って稼ぐやしは一人もいないのかよ。
455 ◆blue/bFJ3Q :03/05/12 23:51 ID:+UkzH+sW
渉外弁護士のTOPクラスか起業する他ないね。
456エリート街道さん:03/05/12 23:52 ID:AI/coala
俺は学会員でもなんでもないが池田氏の著書にはシンパシーを感じる部分はあるよ
好きでもないが嫌いでもない、学会とか池田氏の著作物をじっくり読んで判断を
すればいいんじゃないか?支持しないと言えば信教の自由があるからそれまでだろうよ?
457エリート街道さん:03/05/13 00:45 ID:po5qOxRh
>>454
かつてのリクルート事件で失脚した創業者の江副がいたろう ?
まあ、他にはロクなのいないな。
一般に、東大法学部のヤツらは事業家としての才能はほとんどないということだよ。

高級(かどうかは別として)役人を養成するために作られた大学であるから、そこに
集まる人間に事業家、芸術家、科学者、芸能などの才能を求めてもどだい無理というもの。
ブタに木登りさせようたってムリなのと同じ。
458エリート街道さん:03/05/13 00:51 ID:+LoUI9pO
捕捉できるフロー収入で計るのもどうかと思う。
459エリート街道さん:03/05/13 02:19 ID:c38ZmQZg
実は大したこと無いんだな、東大アホウ学部って。
460エリート街道さん:03/05/13 02:23 ID:ge1RDQyX
>>459
で、キミの通ってる大学はどこよ?
461エリート街道さん:03/05/13 05:05 ID:LHfWDZba
俺は学会員だが、逆に池田大作にはついていけないな。
何か、公明党も連立以来戦争を支持したりと迷走しているし。
自分から入った人間はともかく、2や3世は案外、クールな
スタンスの奴も多くて一枚岩ではない。
462動画直リン:03/05/13 05:05 ID:Kj3KOsHu
463エリート街道さん:03/05/13 05:33 ID:c38ZmQZg
大川隆法だっけ?あいつもウサンクサイよな。
公明党なんかなんお政策もないゴミ政党だよ。
日蓮宗門徒も傲慢だけど、
学会員や公明支持者も全員虐殺した方がいいかもね。
464エリート街道さん:03/05/13 07:37 ID:po5qOxRh
>>463
今は戦国時代じゃねえよ。ヴォケ。
できるわけねえだろうよ。
465エリート街道さん:03/05/13 11:37 ID:nhXZ/4mK
全員皆殺しにすべきはアホウ
466エリート街道さん:03/05/13 13:49 ID:ge1RDQyX
東大法卒がいなかったら、日本の中枢はとっくに崩壊してるよ
467エリート街道さん:03/05/13 14:08 ID:B3ROywBX
実際は何の影響も無かったりしてw
トップエリートがすごく頭のいいのに後進・独裁国なんて
山ほどあるからね。
まあ、実際にはいなくなってみないとわかんないだろうね。
468エリート街道さん:03/05/13 14:13 ID:X8n9z6x5
東大法学部を解体したらどうなるだろう。
主だった旧帝に散るか、それとも京大あたりに再集結するか。
誰が詠んだか、名門日比谷の凋落を嘆いた名句があったな。

『 作るのは難しい。しかし、壊すのはたやすい 』
469エリート街道さん:03/05/13 14:17 ID:9kKDDJ6U
>>468
首都圏の有力私大が金であさって取る。
地底に散らばるのは一部。
470エリート街道さん:03/05/13 14:20 ID:B3ROywBX
普通に東大他学部に行きそうに思うのだが。
法学部は大学院でってのがトレンドになりそう。
471エリート街道さん:03/05/13 19:40 ID:fz01AhhC
>>467
それは日本のトップエリートがいかに立派な
国を作ったかを間接的に証明しているわけだが
472エリート街道さん:03/05/13 20:34 ID:po5qOxRh
>>471
たとえどのような組織でもえらいのは創業者だけ。
後継者にはたいしたのがいないのは世の常。
東大法学部も組織としては同じ。
今の30代〜70代の東大法学部OBはいうなれば2世、3世のボンボン。
カスが多いのは致し方がない。

473エリート街道さん:03/05/13 20:35 ID:Yfb82hyu
474エリート街道さん:03/05/14 00:15 ID:1yxZJDbG
東大法学部と法科大学院で法律の境目(やっていい事といけない事を)学び
吉田茂の側近だった白洲次郎のような人生を送るのが俺の夢だ、東大法学部で
高級官僚になる人間達と共通体験を持っておけば自分の人生で干渉される事のない
自由な人生を送れる比率はただの一般人より格段に高いと思うんで・・・・・
475エリート街道さん:03/05/14 00:30 ID:39JwIQE3
みんなこの人の前にひざまずくんだよね。

http://www.akamon.net/pickup.phtml?name=rokujo_hana
476エリート街道さん:03/05/14 00:54 ID:74hrVx6q
頭がいい奴を集めるにはペーパーでは無理だな。
面接を形式を変えて何度か繰り返せば、切れる奴が
東大法に集中するようになるだろ。
477芋法一年:03/05/14 00:56 ID:ChuNAggl
>>475
きめーよw
478エリート街道さん:03/05/14 00:58 ID:rDlzvfPJ
やすこでも女優だしナ。      
479芋法一年:03/05/14 01:05 ID:ChuNAggl
だいたい、「つぶしが利く感」つまり
「私はこんな泥臭い職業いつやめてやっても良いけどあえてやっているのよ
かっこいいでしょうオホホ」的なオーラ出してたら
芸能界では通用せんだろ。電通就職できれば良い方だね
480エリート街道さん:03/05/14 01:06 ID:rDlzvfPJ
必死じゃないと駄目だね何でも。       
481エリート街道さん:03/05/14 01:11 ID:uBravaNO
>479
長時間労働の電通が良い会社と思わないが、
どこがいいの?
482芋法一年:03/05/14 01:12 ID:ChuNAggl
>>481
>>475の女が芸能関連で才能を発揮したいなら
電通リーマンが限界ということ。僕のレスには電通が
いい職場だというニュアンスはないが?
483エリート街道さん:03/05/14 01:13 ID:rDlzvfPJ
金がィィ          
484エリート街道さん:03/05/14 01:16 ID:rDlzvfPJ
又ーり逝こうよ又ーり          
485エリート街道さん:03/05/14 02:01 ID:KeeF5vyO
学生時代はカッコよかったけど、社会人になると大したこと無いね。
東大アホゥ学部。
486エリート街道さん:03/05/14 02:22 ID:70tmepbb
>>433
司法べテのおじさんw。おじさんには教養酷寒は無理だよ。(w

2002年第一段階進振り最低点

教養相関国関 文1から 84.8点 8名→これ以下の方は法学部へどうぞ

487エリート街道さん:03/05/14 09:37 ID:u+QLQKO4
>>485
そのとおり。
ブタに木登りさせようたって無理。
ブタはブタ。サルはサル。

東大アホー学部はエロ役人養成所なの。
488エリート街道さん:03/05/14 09:40 ID:T+QRUPVg
電通は離婚率90%でつ
489エリート街道さん:03/05/14 17:09 ID:Vr0PgSqO
今度はクラビアアイドル(w

エロ役人どころではないな
490エリート街道さん:03/05/14 20:34 ID:fua88pA5
白洲次郎って誰?
491東大理系:03/05/14 20:47 ID:T70Cybku
科学者の頂点に立つ東大理系
492w.:03/05/14 20:49 ID:72m28Ols
>>491
オマエ、バカそうだな
493エリート街道さん:03/05/14 20:51 ID:P5N5Iv1H
で、東大生のみなさんは今後の日本について、
今までのように、福祉国家として日本を維持しようと
思ってるのか。古典的自由主義で弱肉強食の
社会を作ろうと思ってるのかどっちなのよ?
494w.:03/05/14 20:52 ID:72m28Ols
>>493
日本が福祉国家?プ
495エリート街道さん:03/05/14 20:56 ID:Vr0PgSqO
夜警国家
496エリート街道さん:03/05/14 21:00 ID:P5N5Iv1H
>>494
いやいや、小泉政権前までの話ね。
497エリート街道さん:03/05/14 21:42 ID:vOa7kwSH
東大法学部スレ、他の板にもあるのだが上のグラビア女性はそこでも
叩かれてるようだね。
498エリート街道さん:03/05/14 21:42 ID:yeWBFFMz
小泉は慶應。
ここ30年くらいで首相になった東大卒は宮澤喜一くらい。
早慶明がふたりずつ、あとは上智や成城など、私立が多い。
499エリート街道さん:03/05/14 21:43 ID:hWpBdAwa
>497
同じ大学の同じ学部の人にもたたかれている。
500w.:03/05/14 21:43 ID:72m28Ols
グラビア女性の画像どっかにうpされてないのかな
501w.:03/05/14 21:47 ID:72m28Ols
>>496
どこが福祉国家?終身雇用制なんて企業に個人を縛り付けるためのシステムだぞ?
だからサラリーマンの家庭生活なんて文化的な生活とはかけはなれている。
502エリート街道さん:03/05/14 21:55 ID:74hrVx6q
福祉国家の意味を誤解していらっしゃるような・・
503w.:03/05/14 21:57 ID:72m28Ols
社会保障制度の充実と完全雇用の実現により
国民の健康で文化的な生活を保障し、
国民の福祉の増進を最優先しようとする国家。

でしょ?違わんと思うけど
504エリート街道さん:03/05/14 21:58 ID:u+QLQKO4
日本経済の不振を救済しようとして、平成の高橋是清をかたった
宮澤喜一であったが結局は何もできない無能なヴォケじじいだったな。

東大アホウ学部出身者の能力の限界をさらしてくれたことのみが
唯一の功績かな。
505w.:03/05/14 23:08 ID:Cn+k8f2x
反論が来てない
506エリート街道さん:03/05/15 02:32 ID:AXPgE35b
国民福祉税あげ
507エリート街道さん:03/05/15 02:34 ID:e+3sgFFQ
                           キ56

※駿台全国判定模試02.9実施/サンデー毎日03.5.18号掲載

文系主要大学・主要学部平均偏差値(法・経済・文)  
慶應68.3≧早稲田68>上智67>立教63.6≧中央63>法政62>明治61.6>青山学院60


慶應 早稲 上智 中央  立教 法政  明治 青山
文67 経71 経65 法66 文64 法64 法61 文62
経68 法68 文67 経61 経62 文61 文62 経59
法70 文65 法69 文62 法65 経61 政62 法59

早慶上智 >[偏差値4の壁]> 中立法明青

66 中央法
65 立教法 
64 法政法
63
62
61 明治法
60
59 青山学院法

日大法はどのくらいだろう。明治法vs日大法がいい勝負かも?
508エリート街道さん:03/05/15 02:41 ID:heA1zgXA
2001年に中日ドラゴンズに10億円という巨額の金額で入団した川崎憲次郎。
しかし彼は入団してから2年間、1軍のマウンドで1球も投げていない。 怪我は治っているが、2軍での投球も拒否。
最近では自宅での休養(サボリ)を続けているという。
ちなみにヤクルトの伊藤選手も同じような状況であるが、本人からの要望で給料の8〜9割を返還している。
サッカーではACミランのレドンド選手も自らの申し出で、年俸の半分を復帰まで返還している。
一方川崎憲次郎はビタ1文も返してはいない。

もちろん税金等の問題があり、そんな単純ではないが1本10円のワクチンを10億円で買うならば1億人の人口が救えるのだ。
食料に困っている1億人の人たちにうまい棒を買ってあげられるのだ。
必死に生きて餓死していく人たちの前で川崎憲次郎は優雅な生活を楽しんでいる。

こんなことは許されない。
皆もオールスターのファン投票で川崎憲次郎に投票し、出場させるのだ!!
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/

元スレ 関連スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1051209527/l50
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1046186137/l50

509エリート街道さん:03/05/15 04:59 ID:Cwo8GU0F
拉致被害者を過去20年間以上も放置プレイにして、
半数以上を見殺しにしてきたのは外務官僚はじめ、
たらい回しで責任逃れをしてきた各省庁のキャリア組。
そのキャリア組の8割以上が東京大学法学部のバカ連中。

拉致被害者の代わりにここの卒業生を北朝鮮に強制送還して、
全員公開処刑にしてやりたいくらいだよ。
東大法学部の学生や社会人見つけたら、お前ら全員で殴れ!
510エリート街道さん:03/05/15 09:00 ID:bfA2P6cP
>>509
たしかに東大法学部のやつらには、どうしようもないバカが多い。
511エリート街道さん:03/05/15 09:10 ID:uY/NcB36
その件に関しては東大法学部から学生向けに正式なコメントがあったはず。
・卒業までは多くの学生は理想と正義感に燃え、高い志を
 もっている。
 卒業後のことは、東大法学部に罪があるのではない。
・おかしな不祥事を起こす東大法学部OBは、一部にすぎない。
512エリート街道さん:03/05/15 09:15 ID:oycdTBGr
>卒業までは

なるほど(w責任逃れの体質は学部時代に培われるものなのですね。
513エリート街道さん:03/05/15 09:47 ID:0NwQKiic
民訴法のアホ青山学部長の玉言ですタ。
514エリート街道さん:03/05/15 11:43 ID:kAZj23qW
東大教授 

芸術的な響きだね
515エリート街道さん:03/05/15 12:36 ID:Ou0kW0yr
>>509
拉致事件に関しては一番悪いのは北朝鮮でしょ。
北朝鮮人見つけたら全員公開処刑ですか?
他大卒がキャリアになってたとしても
頭悪いぶんろくに仕事もできないで、
官僚体制にもっとどっぷりつかってたんじゃないの。
516エリート街道さん:03/05/15 12:45 ID:uY/NcB36
一番悪いのは左翼的市民団体では?
北朝鮮を批判してはいけないというタブーが、
拉致事件について、かなり妨害していたらしいし。

組織に関しては、特定枠の人間に絶対的なアドバンテージを与える
システムがいいのか悪いのかが検討されるべきであって、
東大法学部そのものに問題があるというわけでないのは自明。
517エリート街道さん:03/05/15 12:49 ID:uY/NcB36
切り貼りしたので意味不明の文章になった。スマソ。
518エリート街道さん:03/05/15 13:19 ID:IMOkhX+v
519エリート街道さん:03/05/15 23:27 ID:bfA2P6cP
>>516
>東大法学部そのものに問題があるというわけでないのは自明。
おまえはバカか ?
器の中身(アホウ学生)がダメだということをいってるんだよ。
520w.:03/05/15 23:27 ID:an6zPMup
>>518
Z
521エリート街道さん:03/05/16 00:28 ID:xybBkgLg
日本一の頭脳集団が日本一の講義を受けるのを僻んでる?
522エリート街道さん:03/05/16 12:37 ID:p5k3DUyS
僻みにしか聞こえないなw
東大法学部が馬鹿だったら他の大学学部はどうなるの?
523エリート街道さん:03/05/16 12:56 ID:I452XQ0X
戦後の政治犯罪者率ダントツ一位なのは東大卒でしたっけ?
ここの大学は入ったことよりも、出た後に何を残すかが問題の大学でしょ
東大法出て汚職でタイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!!では洒落にならんからねw
524( ,ひ. ) ◆jsxBc/keio :03/05/16 13:09 ID:ZR6MELIY
>日本一の頭脳集団が日本一の講義を受けるのを僻んでる?

小学生並みの発言だな。
525エリート街道さん:03/05/16 13:53 ID:dFALSB1J
>>522
>僻みにしか聞こえないなw
>東大法学部が馬鹿だったら他の大学学部はどうなるの?

東大アホウ学部には、現状認識のできない、こいつのようなバカが多いのだよ。
こいつらは、学部と個人の区別がついていない。
まったく幼児性が抜けていない。
526エリート街道さん:03/05/16 17:35 ID:xybBkgLg
だったら、現状より優秀な人材を選抜するシステムを提示してみろよ。
そのシステムならば東大法卒が減少するという合理的な論拠も示せよ。
527(^0^) ◆ZH7YFEFqrc :03/05/16 17:42 ID:nnUE20RH
ENA卒しか取らないw
528w.:03/05/16 17:42 ID:eCeG76Oz
アメリカの大学で教育を受けたかった
529関東公立 ◆HdaKHCxNcU :03/05/16 18:23 ID:/mR2rOWj
レベル低い議論してんな。
530エリート街道さん:03/05/16 19:48 ID:dFALSB1J
>>526
低脳アフォウ
531エリート街道さん:03/05/16 19:51 ID:e1m5WKPb
>>530
白痴丸出しの叩き萎え
532名無し:03/05/16 23:02 ID:OeFCjgbd
頭のいいのは医学部か理工系。高度な物理や数学もできる。
文系でトップなど
2軍の首位打者みたいなもの。くやしかったら理系で上位なってみな。
お前ら文一ごときで得意の御馬鹿どもにはまず無理だから。
533名無し:03/05/16 23:09 ID:OeFCjgbd
東大法の難易度って理系でいえば群馬大医学部位らしいね。
文系って本当らくだね。馬鹿の中の競争だから国一上位も馬鹿なんだろうな。
534イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:10 ID:hj8qapHq
ああ、文系は楽だよ。
国一なんて簡単だよ。ほんとに。
文系ってバカな上に勉強しないから。
535エリート街道さん:03/05/16 23:13 ID:XkWI1jiC
>>534
詐称カ エ レ (・∀・)
536芋法一年:03/05/16 23:14 ID:DdW7AmI4
>>534
詐称喚問。今年のKODAIRA祭で
講演会をする人と、お笑いライブをする
芸人をそれぞれ答えよ。
537イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:16 ID:hj8qapHq
>>536
しらねえよ。小ダサイなんて逝ったことない。
差の書院に今度くらたまがくることなら知ってるが。
538芋法一年:03/05/16 23:18 ID:DdW7AmI4
>>537
くらたまを知っていると言うことは
どうやら本物ですね。でもあんた、
校門すら通らないんですかwあんなに
デカデカと看板あるのにw
539イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:19 ID:hj8qapHq
>>538
漏れ裏門からはいるからね。
正門コワイ
人がイパーイ
540芋法一年:03/05/16 23:20 ID:DdW7AmI4
>>539
裏門に言及できるあなたは本物確定
失礼しました。
541エリート街道さん:03/05/16 23:22 ID:dFALSB1J
>>537-538
アホウども。
恥を知れ。
542エリート街道さん:03/05/16 23:23 ID:+4my4BPw
なんで芋だらけなの?
543芋法一年:03/05/16 23:24 ID:DdW7AmI4
>>542
今しゃべり場待ちだから
544エリート街道さん:03/05/16 23:25 ID:+4my4BPw
しゃべり場っておもしろい?
545エリート街道さん:03/05/16 23:25 ID:XkWI1jiC
別に誰でもいいじゃん。
少なくとも名無しの漏れよりまし。
そんな漏れはr
546生粋の関東人:03/05/16 23:25 ID:9P5v6lG5
芋は法以外駄目だろうな。
547エリート街道さん:03/05/16 23:27 ID:+4my4BPw
法が一番ダメじゃないの?
548芋法一年:03/05/16 23:27 ID:DdW7AmI4
今日は私の尊敬する
高橋源一郎先生がゲストなのです
549イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:27 ID:hj8qapHq
>>548
マジ?漏れも見よっと。
550エリート街道さん:03/05/16 23:28 ID:+4my4BPw
どこがいいの?あんな横国バカ。
551イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:29 ID:hj8qapHq
げんちゃんは灘だぞ!!!
552エリート街道さん:03/05/16 23:31 ID:+4my4BPw
灘から横国って微妙じゃない?
芸大とかならわかるけどw
553 ◆blue/bFJ3Q :03/05/16 23:32 ID:rOpDRd5/
大学がイカンな
554エリート街道さん:03/05/16 23:34 ID:+4my4BPw
そうですね(いいとも)。
555イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:34 ID:hj8qapHq
>>552
東大受験中止の年の京大落ち横国(除籍)。

やっぱしゃべり場おもしろいよ。りあるどきゅそだあああ!!
556エリート街道さん:03/05/16 23:36 ID:+4my4BPw
じゃあ平蔵とタメなんだねw
557イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:37 ID:hj8qapHq
そだね
558エリート街道さん:03/05/16 23:37 ID:0qYjLDIW
>>555
いっきょうせい
は成績評価きびしくなんだから
勉強してな
559エリート街道さん:03/05/16 23:38 ID:+4my4BPw
>>558
はぁ、氏ねよ
560イッキョウセイ(一橋生):03/05/16 23:39 ID:hj8qapHq
>>558
どうも。

げんちゃんはタイーホされたからね。
561エリート街道さん:03/05/17 00:38 ID:7N02p2GN
いいから2流大ドモは去れよ
562エリート街道さん:03/05/17 02:17 ID:ay0NKpvk
エッチな文系のおバカさん
恥ずかしがらずにノーパンしゃぶ喫茶においで。

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . !ア法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐
563エリート街道さん:03/05/17 09:14 ID:qbZlU5nb
15歳から24歳の完全失業率は、なんと13.2%!!
ノア中継の平均視聴率2.4%と比べると、驚きの5.5倍!
このままで良いのか日本経済!日本社会!
日本の明日を背負っていく若者が無職のままで、
職業訓練の機会も与えられず、
50代のおっさんが定年退職したときに、
自分たちを養ってくれるはずの世代が、
税金も未払いのままでフリーター続けてたら、
社会保障費の財源もなくなって年寄りもあぼーん!
どうするどうするどうする!              
564通りすがり:03/05/17 13:12 ID:tkbjOyKh
東大法学部批判派は発言の動機がコンプであり見苦しい。

東大法学部擁護派の発言の中身は説得力がなく現状認識が甘すぎる。

かっこよさでは批判派の負け。発言内容では擁護派の負け。
こんな印象をもちました。
565通りすがり:03/05/17 13:16 ID:tkbjOyKh
「受かってもいない人間が批判するな」という情緒的反論だけが、
東大法学部側の唯一のよりどころってのが悲しい。
ガンガン論争して、批判派を打ち負かしちゃってください。
566エリート街道さん:03/05/17 14:58 ID:1g2XFjUj
批判なんてないよ。中傷だけ。論争になるわけない。
567名無し:03/05/17 16:19 ID:rD//EU9e
今年の東大文Tセンター本試ボーダー84.0%以上の医学部(代○ミ調べ)

90.0% 東京 前 理科三類 京都 前 医 医
88.5% 東京医科歯科 前 医 医 大阪 前 医 医
88.0% 北海道 前 医 医 東北 前 医 医千葉 前 医 医 山梨 前 医 医 名古屋 前 医 医 九州 前 医 医
87.0% 横浜市立 前 医 医
86.5% 新潟 前 医 医 神戸 前 医 医 鳥取 前 医 医 岡山 前 医 医
86.0% 浜松医科 前 医 京都府立医科 前 医 医 大阪市立 前 医 医 奈良県立医科 前 医 医 熊本 前 医 医
85.5% 旭川医科 前 医 医 群馬 前 医 医 信州 前 医 医 名古屋市立 前 医 医 三重 前 医 医 広島 前 医 医
85.0% “ 山 形   前 医 ”徳島 前 医 医 香川医科 前 医 医
84.5% 長崎 前 医 医
84.0% 札幌医科 前 医 医 弘前 前 医 医 岐阜 前 医 医 和歌山県立医科 前 医 医 山口 前 医 医 鹿児島 前 医 医
84.0% “東 大 文 一” ←←ここ
ちなみに理系は東大以上に2次の数学や物理に忙しくセンターは片手間ですが。
思ってる以上に文一がやさしいのか地方の医学部が難しいのか?まあ両方でしょう。
568エリート街道さん:03/05/17 16:51 ID:bTTl173z
>>567
異常にセンターの配点が大きく、一般的にセンターの得点率の高い浪人の率の高い
地方国立の医学部とセンターの配点が小さく現役が多く記述型の二次で合否が決まる
文一を比較してもしゃーないかと…。

群馬出身ですが、明らかに文一合格する層と群大医学部に行く連中のレベルは
違いましたよ。
569社学生@ p6f9a85.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/17 16:55 ID:sMmvSIdw
群大医学部って現役に下駄履かせてるんじゃないの?
だからあんなに二次の偏差値が低いと思ってるのだが。
570エリート街道さん:03/05/18 08:01 ID:eQ2qeWcw
自然科学は普遍性のある学問だけど、
法学は時代が変われば全部変わってしまう刹那的な学問。
自然科学は世界共通だけど、法学は日本国内限定。

勉強すれば勉強するほど虚しいと言われる所以はここにある。
571かおりん祭り:03/05/18 08:04 ID:STjfpT5w
572紺野あさみ:03/05/18 12:44 ID:STjfpT5w
573エリート街道さん:03/05/18 13:07 ID:mYs/B/07
>>570

あんたの言ってることは、これに近い。

「時が経って生物が進化したら、今の生物を研究している
 生物学は全部無意味になる」
574エリート街道さん:03/05/18 13:10 ID:SbjoDaOl
   
575エリート街道さん:03/05/18 13:47 ID:ue58dSEl
>>573
キミはアホ。んなこたあねえよ。

 記憶だけしかないヤツの言うことだよ。
 基礎理論(つまり原理、法則、考え方)は時代が変わっても
 有効なのだよ。
576エリート街道さん:03/05/18 13:52 ID:mYs/B/07
>>575
俺と意見同じじゃん。
そのぐらい570の意見は電波が入ってると言いたかったのよ。

基礎理論は時代が変わっても有効ってのは、法学も同じ。
大陸法系、英米法系と大きく分けると2つのルールが存在する。
コモンロー、ゲルマン法、ローマ法など、数百年から千年以上に
わたって普遍的に妥当する発想が、今の法学研究のベースにも
なっている。
社会がある限り、それを統制する発想なんてそうそう大きく変化
するもんじゃない。
577_:03/05/18 15:34 ID:STjfpT5w
578エリート街道さん:03/05/18 16:09 ID:ue58dSEl
>>576
ほんとうは
2チャンネラに正論を吐いたところで意味がないことは百も承知なのだよ。

なぜなら
2チャンネラは100人中99人がヴァカだから。
(学部・学卒に無関係)
579エリート街道さん:03/05/18 16:40 ID:Z1Vru2UI
>>578
バカ
580_:03/05/18 18:39 ID:STjfpT5w
581名無し:03/05/18 20:44 ID:E4BUB0o9
そもそも全国にロースクールができて法学修士や司法試験合格者が
あふれる時代。国家破産で役人は大リストラ、東大法の牙城の金融も
このていたらく。東大といえども法科や文系に未来はない。
やっぱちゃんと勉強して理科系いかなきゃこれからはだめよ。
582エリート街道さん:03/05/18 21:12 ID:FJTlHPfN
理系ってつまらなくねえか?
物理、化学なんぞ、どこが面白いのか聞かせてほしいのだが。
で、大学いったら工学部なんて、つまらない実験とか繰り返して
一日過ごすんだろ。社会に出たら、文系の道具。生きてて楽しいのか?
583エリート街道さん:03/05/18 21:18 ID:ue58dSEl
>>582
ヴァカの多さでは 文系(ヴァカ率90%) >>> 理系
キモさでは    理系(キモイ率50%) >>> 文系

まあ、こんなもんよ。
584エリート街道さん:03/05/18 21:27 ID:tfdX4Ltf
筑駒→東大法→司法書士
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koushi/koushi_yamamoto.html

ちょっと珍しい?
おまいらの周りに、司法書士やってる香具師はいる?
こういうマターリした選択もいいかも。
585エリート街道さん:03/05/18 22:38 ID:FJTlHPfN
司法書士なんて猿と大差ないだろ。
586エリート街道さん:03/05/18 23:07 ID:tfdX4Ltf
不自由な発想だな。
587エリート街道さん:03/05/19 01:53 ID:R1NDASaO
>>582
だからお前は頭がわるいんだよ。

>>584
司法試験→弁護士・検事・官僚か?
ぜんぜん魅力感じねーよ。
弁護士の仕事の半分くらいは離婚問題などのカス
588エリート街道さん:03/05/19 03:23 ID:ILkuPC9E
私大生はやっぱり白痴だな
589エリート街道さん:03/05/19 03:24 ID:9raVAGG5
文系はウンコだな
とくに阿呆学部w
590エリート街道さん:03/05/19 06:45 ID:e3tvGSDI
東大法学部をヴァカにしたら怒られてしまいますた。


52 :エリート街道さん :03/05/16 21:31 ID:dFALSB1J
>>1
東大アホウ学部なんて、比較にならないですから、このスレに上げないでください。

53 :エリート街道さん :03/05/16 21:59 ID:9vxi6Yc4
>>52
東大法学部はアホウ学部とは呼ばない。
もっと勉強しましょうね(プ

54 :エリート街道さん :03/05/17 01:58 ID:ay0NKpvk
>>53
東大あ法学部はアホウ学部と呼びます。

55 :足摺岬の灯台 :03/05/17 02:45 ID:RUdQCSHE
>>54
アホウ学部は早稲田であって東大ではない。
よく覚えておけ、無礼者。

56 :早稲田!命 :03/05/17 08:25 ID:ay0NKpvk
>>55
アホウ学部は明治であって早稲田ではない。
よく覚えておけ、無礼者。

57 :エリート街道さん :03/05/17 09:56 ID:IV4FBToE
まあおまえら、東大を貶すなら東大に入れる実力つけてからにしろやwww

58 :エリート街道さん :03/05/17 18:58 ID:257IZyMb
東大もYaleに勝ってから威張ろうね
591エリート街道さん:03/05/19 11:46 ID:ay+eAfYK
学力低下により、今の東大文1は平成元年ごろの総計や阪大と同等かやや下の難易度。
もちろん、当時の文1よりはずっと下。
これ、河合塾の見解。

あのころは、駅弁でも英文解釈教室をしっかり読み込んで理解している人間がザラだった。
592エリート街道さん:03/05/19 12:06 ID:ay+eAfYK
とは言っても、地底総計など下位大学の学力低下は、東大よりも遥かに大きい。
ゆとり教育とか言ってる文部科学官僚をなんとかしないとこの国、マジで滅びるのでは?
593エリート街道さん:03/05/19 12:30 ID:8wYeScHl
ランプ(坂)でスケボーしながら海とか誰が一番変態かの話で盛り上がったり、
           天気図と睨み合い、風とうねりの方向を読みどこまででも自分達の乗る波を追いかけて行く。
           波が無いってわかってる時は夜の街でナンパ合戦したり。
           稼いだお金でそのままバリとかオーストラリアに行っちゃうから帰ったら仕事が無いなんてざらだし。
           海の近くに大好きな彼女を作れたヤツは本当のラッキーボーイだね☆
           海へ行く楽しみが何倍にも跳ね上がるから。
           自慢じゃないけど僕の仲間は週に3日しか仕事をしない。
           残りの4日は海に行っちゃうから… 

           確かに決して良い話ばかりじゃないけど、
           「社会人として」とか「大人として」とかって言葉は生き方のスタイルじゃない。

           地元に海を持たないスタイルと同様に、
           コンセプトを持たない事がコンセプトのブランドRodeo rip

           どうぞよろしく☆

594エリート街道さん:03/05/19 14:56 ID:MIAxMp41
>>587
司法試験に受かっても官僚にはなれないでつ
595エリート街道さん:03/05/19 23:12 ID:ILkuPC9E
理系なら別に東大いく必要もないよな。
かといって文系で今更、官僚になったって激務薄給に晒されるだけだし、
小学校から必死に東大目指して来たような香具師は悲惨すぎるな。
596エリート街道さん:03/05/19 23:20 ID:bFsxRdpg
激務薄給に加えて世間からの批判に晒される。
普通の人間なら耐えられないよな。
そして官僚の能力の低下を招く。
もう終わりだな。
597エリート街道さん:03/05/19 23:55 ID:e3tvGSDI
>>596
>そして官僚の能力の低下を招く。
>もう終わりだな。

あなたは勘違いされておられます。
いまさら官僚の能力が低下するといわれても、もともと低いのですから
どういうことはありません。
むしろ、全員クビにして総入れ替えしたほうがよいのです。
598エリート街道さん:03/05/20 00:00 ID:TwIW07DX
>>596 つづき
>激務薄給に加えて世間からの批判に晒される。
>普通の人間なら耐えられないよな。

あなたは勘違いされておられます。
官僚の給与水準は民間の上位の水準を超えています。
ちなみに、私の知っている役所では40歳〜60歳くらいの
人たちが、一日中、ハナクソをほじりながら、競馬新聞を
見ていますが、彼らの年収は1000万〜1200万です。

民間企業の人がこれを知ったら、たぶん、彼らを殺すでしょう。
599エリート街道さん:03/05/20 01:08 ID:0G3hkEs9
でも、民間行っても法曹行っても、結局は東大、特に法学部が強いんでしょ。
一所懸命官僚批判しても東大の優位性は変わらないんじゃないかな。
600w.:03/05/20 01:09 ID:wppVRS2f
600
601東大理系:03/05/20 01:26 ID:pgsk+BTH
科学者を導く東大理系。
602エリート街道さん:03/05/20 02:32 ID:RDmMESha
>>598
それは官僚がいるところじゃないだろ。
603エリート街道さん:03/05/20 02:36 ID:yVn/sAAK
官僚以外の東大卒の弁護士やビジネスマンは、あんまり批判されないでしょう。
有利といっても、ものすごく優遇されるわけではなく、実力を発揮して活躍
している人が多いだろうから。
604エリート街道さん:03/05/20 03:40 ID:SF07FmBq
エッリートあげ            
605エリート街道さん:03/05/20 04:40 ID:ZdF6CEH2
官僚が激務薄給って・・・なんもわかってないなw。

官僚が忙しいのは35歳の課長補佐まで。でもその最初の10年強のうち
2年間は留学。その間、学費給与合計で2000万円と休暇が与えられると
考えれば、官僚ほど時間に余裕があってスキルアップが図れる職業は
そうそうない。

35過ぎて管理職になれば暇になるし(官庁は権限が課長補佐クラスに
かなり下りている)、給与も40歳を過ぎれば民間の超一流どころを
どんどん追い抜いていく。今時、定年まで一生給与が上がり続ける職場は
官僚くらいしかない。さらに定年後は天下りがあって給与はさらに上がる。
天下りが減っているとかいうが、実際の数字上では増えている(不況で
官庁とのパイプを求める会社が多いから)。

よく実態を調べてから官僚妬みをしようね。何も官界の情報が入らない
私大君は。
606 :03/05/20 04:41 ID:BBdtkG9o
早稲田大学社会科学部 就職者数 758 

東京三菱銀行 17
日本アイ・ビー・エム 15
日本生命保険 10
富士通 10
みずほフィナンシャルグループ 10
日立製作所 9
電通 9
日本放送協会 8
PwCコンサルティング 8
三井物産 8
リクルート 7
三菱商事 7
野村證券 7
J.P.モルガン・チェース・アンド・カンパニー 7
朝日新聞社 6
日本航空 6
博報堂 6
エヌ・ティ・ティ・データ 5
大成・日産・安田火災海上保険 5
三井不動産 5
東京海上火災保険 5
日本銀行 5
メリルリンチ日本証券 5

4名以下省略
607エリート街道さん:03/05/20 04:53 ID:yVn/sAAK
帝京様こと社学生は、国Tの一次は通ったみたいだが、
さて成り行きはいかに。
608エリート街道さん:03/05/20 06:52 ID:TjARQ3gd
本省課長は暇とは言えないだろ 政治家とかへのおつきあいも多いしな
あと40くらいまでは補佐だろ 出先では課長とか部長だけど
体力と精神力に自信がないと勧められないね まあ面接で生き残れない可能性も高いが
609エリート街道さん:03/05/20 07:59 ID:8oNfW7Mh
>>605
その所為で日本は膨大な借金を作り、
汚職まみれの金権体質を産むようになった。
でもそれもあと幾ばくかの命だよ。
もうすぐ国家公務員を責任追及・大粛正・大幅削減する大改革が行われる。

東大法学部を見つけたらお前ら全員でリンチしてよし。
法律が許さなくても国民感情は許してくれる。
早く来い来い陪審員制度。
法廷で東大法学部を皆殺しにしてやる。
610エリート街道さん:03/05/20 08:03 ID:8oNfW7Mh
それと、お前ら”激務”って言葉に逃げてるようだが、
地方公務員は暇そのもので無駄飯食いだけど、
本省の20代30代と言えば地獄のような毎日だぞ。
VIP待遇で留学から帰ってきたと思ったら一転、
天国と地獄で毎日が徹夜徹夜で寝る時間もないような生活。
過労死やノイローゼの一歩手前の職場環境。
同じ働くにしても、実力ある奴は欧米の大学院に留学して、
外資系の証券会社に務め、20代で年収1億円越える奴もいる。
東大には冒険する奴は少ないわけだが。
611エリート街道さん:03/05/20 08:35 ID:hvlCEhbx
日本最強は高卒。
中田英寿年収12億6千万円。

東大法学部ごときでは一生かかっても無理。
日銀総裁の生涯賃金でも10億いかねーよ。
612エリート街道さん:03/05/20 08:43 ID:TwIW07DX
>>610
本省では過労死やノイローゼの一歩手前の職場環境。
これは、職場管理がなっていない証拠だな。

関係先とのドロドロとしたしがらみのせいで夜も寝られないというので
あって、そもそも本来の仕事はなんなのよ?
そもそも本省の仕事は金の配分と組織管理しかないだろうが。
613エリート街道さん:03/05/20 14:12 ID:zURKxqJK
>>609
おまえポルポトみたいなやつだなw

このスレ東大への妬みでドロドロしてるな。
きもちわるいよ。
614エリート街道さん:03/05/20 14:50 ID:TwIW07DX
>>613
おまえなあ。それというのも、先輩OB(東大法学部出身)に
クズしかいないからだよ。
615エリート街道さん:03/05/20 15:09 ID:jCbFC3dO
,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    俺が漏らした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  飛んだ揉み合い 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    官能御下劣 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    淫乱基地外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ヴン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィイン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    玩具店デ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l
       `ー――――'


616エリート街道さん:03/05/20 15:27 ID:DQtwWHsm
野次馬的には、東大がどうしたとかそんなのはどうでも良くて、
エンドレスに粘着な2人が挑発・罵り合いをしているところが
面白い。
617エリート街道さん:03/05/20 17:56 ID:TwIW07DX
>>616
おみゃーさん。
見物料を払ってけれ。
618エリート街道さん:03/05/21 00:31 ID:8YML/mJl
官僚の中にも「クズ」がいるのは事実だろうし、一方全員が
そうな訳じゃないよ。

「クズもいる」事実を指摘する人の中にも「負け犬根性」で
言ってる人もいればそうじゃない人もいるよ。

「官僚は皆どーしょもない奴ら」っていうのは偏見だと思うけど、
そういう指摘をする人のことを「負け犬根性で言ってる」って
一くくりにするのはそれはそれで偏見だと思うな。

どっちも偏見だっていう点では同じだよね。

いずれにしろ、一くくりにして「クズ」だとか「負け犬」とか言ってる
うちは議論に進展ないと思うんだがなぁ・・・。
619エリート街道さん:03/05/21 00:59 ID:Rk5tnfGK
東大落ち早慶の人で、「東大卒は特に能力が高いわけではない」とか
「官僚は東大ばかりだからダメなんだ」とかいえる人いる?
やっぱり敗者には、見えない義務が生じるよね。
620エリート街道さん:03/05/21 02:51 ID:1OlFx3s7
まあいくら官僚や東大法を妬んでも、彼らにはとうていかなわないわけでしょ。
試しに経産省や財務省のOBの進路を調べてみなよ。年間で20人程度しか採用して
いないのに、官庁幹部、大臣・議員、知事、学者、言論人、外資幹部、大企業幹部、
ベンチャー社長、作家、弁護士、あらゆる分野で活躍してるよ。
で、試しに年間で200人以上も採用している大企業のOBの進路と比べてごらん。
根本的に能力が違うんだよ。

サッカーの中田とか出してきて必死に東大法をたたこうとしてるけど、君たちって
どうせ受験もスポーツもみんな中途半端なできそこないでしょ。受験では頂点を極めた
東大法のことをきちんと認めて、彼らに負けた自分を反省してから始めないと、
一生不平不満ばっか言ってるDQNで終わってしまうよ。
621エリート街道さん:03/05/21 06:15 ID:InQu19ag
>>620
これからは確実に減るよ。w
これまでは古くさいシステムのおかげで官僚はいい目を出来たけど、
今これからは官僚の無能さと役立たずであることが白日の下にサラされる。

東大や官僚擁護してる奴ってことごとく過去の事例で語ろうとするから説得力無いよな。
変化の激しい時代には過去の数値は参考にならないって。
622エリート街道さん:03/05/21 09:30 ID:ufnc1C9y
>>620
>受験では頂点を極めた東大法のことをきちんと認めて

このような井の中の蛙がいるから東大アホー学部はバカだと言われるのだわ。
623エリート街道さん:03/05/21 11:43 ID:yNZ/xPuG
620も622も進歩のない奴だな(w
624エリート街道さん:03/05/21 12:05 ID:A9QasOba
>>621
はっきり言って、官僚たたきがひどくなったここ5年間くらいの方が、
官僚OBで活躍してる人は増えた。経産省とかの若手が議員や
ベンチャーや外資に打って出ているから(今月のGQって雑誌を読んで
ごらん)。
なんのかんのいって役人時代に培った人脈は使えるわけよ。会社で
30過ぎまで働いても、いきなり議員になったり、ベンチャーの社長に
なったり、村上世彰みたいに数百億集めて会社買収を仕掛けたりする
ことはできない。せいぜい外資の中途に採用される程度(それも経済
官庁の方が有利)。

625エリート街道さん:03/05/21 13:23 ID:yNZ/xPuG
東大法を叩くのだったら、野心派学生の圧倒的な多数者の行く末である、
国1採用も在学中の司法試験短答合格すらも挫折する人たちを
叩いた方がいいのでは?
東大法側だって、低学歴を叩くときに松井やイチローなどの成功例を
あえて叩くことはしないのだから。

官僚をどうしても叩きたいのなら、ここはスレ違い。
公務員板や経済板に行けよ。
626エリート街道さん:03/05/21 15:42 ID:8KQflrMF
どっちにしろこのスレに来て東大法や官僚を叩いてる奴って、
東大法にも行けなかったし国Tからも内定をもらえなかった奴でしょ。

しょせん負け惜しみじゃんw。
627エリート街道さん:03/05/21 16:16 ID:626Uk3xW
まあ、普通の奴ははそういわれると、東大叩きなど止める。
しかし、ここで東大法と官僚をひたすら叩いている奴は、
東大と官僚は絶対悪であるとの妄想的な確信をもっている
ようだ。

だから、彼に負け惜しみとかコンプといくら言っても効果は
期待できそうにない。
628社学生@ p6f997b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/21 16:18 ID:xaM35hfJ
東大を擁護してる部外者の方がキモイ
629エリート街道さん:03/05/21 16:23 ID:wHJap7BK
まあ今の官僚じゃ悪く思われても無理はないなー。
ここまで日本を駄目にしたのは、糞官僚とヤクザ政治家だからな。
630エリート街道さん:03/05/21 16:32 ID:626Uk3xW
異議はあるが、個人的に社学生こと帝京様のことは好きだから反論しない。
631エリート街道さん:03/05/21 22:02 ID:TSvimtnl
そろそろ話題を変えようぜ。
同じやつが何度も同じようなレスしててもつまらんしさ。
632エリート街道さん:03/05/22 00:50 ID:xwHbFkf0
東大法学部の学生は、これからは、LS経由で一流官庁いくつもり?
633エリート街道さん:03/05/22 01:56 ID:zpUCNy+h
985 名前:大学への名無しさん :03/05/22 01:47 ID:K3/CT/+Y
漏れは生計蹴って青森大学に行きました。


986 名前:三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/05/22 01:47 ID:GWroSoSU
ありえねぇえええええええええええええええええええええええええええええ


987 名前:大学への名無しさん :03/05/22 01:54 ID:K3/CT/+Y
いや、青森大の先生に津軽弁を伝授してやると直にいわれまして。
実は、友達にも灯台文1を蹴ってきたヤシがいるのです・・・。
以上から 青森>灯台>総計 という新しいヒエラルキーができました。
634エリート街道さん:03/05/22 01:59 ID:LVifxQLE
このスレで、本当に東大法の知り合いがいる奴いるのか?

おれの同級生で、東大法にいった奴は、25歳で旧帝助教授になったぞ。
635名無し:03/05/22 02:04 ID:MSvUsgi6
どうせ文系だろ、25で助教授なれたりすんだから文系は
どうしようもなくレベル低いことしかしてないんだよ。
636エリート街道さん:03/05/22 02:04 ID:LVifxQLE
まあ、一般国民が知らない方がいい世界もあるからな。
一学年600人もいれば、ピンキリ。
せいぜい、キリの方を叩いて、日常生活で蓄積したルサンチマンを
晴らしてくれ。
637エリート街道さん:03/05/22 02:07 ID:LVifxQLE
用語の説明を一応しておくよww

ルサンチマン【ressentimentフランス】
(1)ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。
奴隷道徳の源泉であるとされる。
(広辞苑より)
638早稲田政経:03/05/22 02:11 ID:2Ep1PXnz
東大がそんなに素晴らしい大学とは思わないけどね。使えない奴多すぎ。
639エリート街道さん:03/05/22 02:18 ID:D8Ge5AbS
ルサンチマンなる用語をこしらえたニーチェその人が、ルサンチマンを
たくさん持った人だったというのはご存知?
強烈な優越感というのは、劣等感と紙一重だったりする。
だからこそ、ニーチェは世俗的な自意識を超越した一瞬、永劫回帰の
思想を必要としたのでしょう。

で、殆どの東大法学部生はこのスレを苦笑しながら素通りするだけでしょ。
東大と係わり合いのないもの同士が罵りあっている現状はとてもこっけい。

というわけで、私は>>631に同意します。
経産省のOBがどうとかじゃなくて、アルバイトの時給はこんなに高いぜ!
とか、コンパでのモテモテ事情みたいな新しい話が出てくると面白いなと
思います。
640社学生@ p6f997b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/22 02:20 ID:4zSl32Th
コンパでモテモテのやつは学歴板なんか見ない。
641エリート街道さん:03/05/22 04:58 ID:sC9q0DFh
>>620,>>624
堺屋太一が通産省に入った理由として、OBの進路が一番幅広いからと
言ってるね。たしかにGQの創刊号の通産省若手の転身ぶりとか見る限り、
民間企業とはだいぶ違う。官庁の場合は30代の課長補佐が大きな権限を
持ってるから若い頃の転身に有利なのだろう。
そういう意味じゃ、官僚はこれから一生勤め上げる職業じゃなくて、
外資金融や戦コンみたいなステップアップのための職業になるかもね。
642エリート街道さん:03/05/22 10:11 ID:xwHbFkf0
官僚叩きすればするほど、有能な人材がきえていくわけか
643エリート街道さん:03/05/22 11:48 ID:qLjdUVIZ
まあしかし、今の時代、転職できる職業が花形なわけだから。
官庁は残っても官界幹部、出れば議員や外資で、これほど
恵まれてる職場はないかも。一部の経済官庁だけだけどね。
644エリート街道さん:03/05/22 11:50 ID:zMpzzWw7
世界で評価される大学(総合力)

Aaa プリンストン、ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォード、etc
Aa  UCLA、バークレー、シカゴ、トロント、コロンビア、UCB、etc
A   シドニー、オーストラリア国立、メルボルン、オークランド、etc
Baa 東大、京大、ロンドン大学、カリフォルニア大群、etc
Ba その他旧帝、慶應、早稲田、カリフォルニア州立大群、CUNY群、ニューヨーク州立大群、etc
B   中位国公立、上智、同志社、立命、中位旧帝、USANews150位以下のアメリカの大学
Caa 下位国公立(主に地方駅弁)、MARCH、関学、関西、USANews300位以下のアメリカの大学
Ca  法人化で破綻必至の国公立、日東駒専、産近甲龍、アメリカのコミュニティーカレッジ





645エリート街道さん:03/05/22 11:56 ID:85VxdmJe
上位の経済官庁ってのがそもそも年間数10人だろ。
夢見てるんじゃないよって感じだな。
646エリート街道さん:03/05/23 01:58 ID:iADdO/vc
1 :なまえを挿れて。 :03/05/07 22:22 ID:???
僕は都内在住の、41歳の弁護士です。大学は東大です。
東大四年の時司法試験に合格して、以後順調に弁護士として生きてきましたが、
嫁さんだけ見つかりません。
誰か結婚して誰か僕のお嫁さんになってください!
但し、条件はあります。
25歳以下で身長160センチ以上175センチ以下、体重35キロ以上45キロ以下、
容姿端麗(出来れば松嶋奈々子か竹内結子似、優香似でも可)で有名四大卒、
家柄や出身地には拘りませんが、処女に限ります。
私のプロフィール
出身 九州地方 41歳 家柄 某武家の旧家の三男 職業 弁護士 年収 恥ずかしながらたったの1500万円
職場 某有名弁護士事務所(宿借弁護士です)
趣味 ブルセラショップ巡り 女装 ヘルス巡り 自動ぽるの集め 
性歴 プロのフェラチオのみ(童貞)

この人は東大卒なのでしょうか?



647エリート街道さん:03/05/23 02:12 ID:06CA1OVi
どう見てもネタだろw

それにしても、こんな瀕死なスレをあげてくるとは。
安楽死させてやるのが武士の情けだろうに・・・
648エリート街道さん:03/05/23 02:21 ID:iADdO/vc
結婚相手を探しているという話が300くらいまで
続いていたから聞いてみました。
649エリート街道さん:03/05/23 08:55 ID:HmqsAnGW
アメリカの大学の教科書は非常に親切だよ。
高校の復習からやってくれる。
一方日本では、自分で出来なければ切り捨てる的なところがあって、
それが偏差値至上主義の問題の核心だと思う。
テストで点がとれること自体が悪いわけじゃない。
そのサポートをする意欲のない教育者が問題。
650エリート街道さん:03/05/23 09:31 ID:XdjQzcMa
高校の復習からやらなければならない阿呆ってマーチ未満だろ。
切り捨てていいよ、そんなゴミは。
651エリート街道さん:03/05/23 09:57 ID:l7i8I9er
世界のエリート達は何で東大法学部を目指さないんですか?
652エリート街道さん:03/05/23 12:24 ID:3vcgv84v
手に届かないから。 
653エリート街道さん:03/05/23 14:21 ID:A0VKwCKe
眼中にないから
654エリート街道さん:03/05/23 16:05 ID:gcH97IFr
アホウ学部にゆくとヴァカになってしまうから。
655エリート街道さん:03/05/23 19:26 ID:tqGfpQsJ
>>651
難しすぎるから。少なくともSAT2に四苦八苦してるハーバード受験生には
全く歯が立たない問題でしょう。
656エリート街道さん:03/05/23 21:48 ID:gcH97IFr
>>651
灯台アフォウ学部に魅力がないからです。
だって、バカばっかしじゃないですか。

大蔵省の官僚の長野なんて、昼間寝ていて夜になると向島の料亭にしけこんで
コールガールとSEXにふけってたじゃありませんか。
厚生省出身の松下廉蔵は退官後みどり十字の社長になって、2000人以上もの
エイズ患者をこしらえたじゃありませんか。

はっきりいって、東大アホー学部出身者というのはバカですよね。?
657エリート街道さん:03/05/24 00:13 ID:pfAF6oXe
内容には全然賛同できないのだが、どんなにコンプとか負け犬とか叩かれても
蛙の面に小便で東大を煽りつづけるその根性は芸として認めてあげたくなる。
658エリート街道さん:03/05/24 01:07 ID:sqGztZqJ
川口頼子がまた国際会議で馬鹿にされたな。
英語堪能で意味不明の専門用語連発しても、まったく中身のない官僚的な答弁やってるから、
政府要人もマスコミもだれも真剣に話を聞こうとしない。
こういう相手に伝わらなくても曖昧さで粉飾やっちゃう体質って、
官僚出身のとくに東大OBに多いよな。
自分らが賢いと思ってるから、最初から周りを見下してる態度。
659東大文1出て:03/05/24 01:58 ID:8dbQ/i87
官僚になっても本省課長になれるかどうかは大きな関門で、結構大きな割り合いは(省庁にもよる)が脱落するわけで、
田舎の市長に立候補してなれればいいほうで、コンサルタントとか政治浪人も結構多い。
うまくいってるやつがいる一方で(といっても民間創業者からすると微々たる金とささやかな名誉を手にするだけ)、官僚といばってたやつが、40代になって、見下げていた者に頭下げてまわっているのをみると、官僚が本当にいいかどうか疑問だな。

660エリート街道さん:03/05/24 04:12 ID:QxCeE6R/
川口さんをちょっと擁護してみる。
あの人の話が外国人の心を打たないのは、決して周りを見下しているからでも
東大出身だからでもなくて、単純に日本人はプレゼン能力を磨く訓練をする
習慣がないからでしょう。
まあ、政治家になるのにそれでいいのかって問題はあるとしてもね。
彼らは、確実性を期すために書面で事務処理する能力は極限まで磨き上げて
いるはず。
661エリート街道さん:03/05/24 04:23 ID:KgSFYrwV
東大学部学科能力分布図(文系)

@@ 教養学部相関国関
@@@@ 法学部
 @@@@@@ 文学部社会社心理
 @@@@@@ 教育学部教育心理
 @@@@@@@ 経済学部
@@@@@@@@@ 文学部
 @@@@@ 教養学部
 @@@@@@@@ 教育学部
662エリート街道さん:03/05/24 05:21 ID:bj3ejYYP
学力(高校まで)分布図だろ。能力というのなら、司法試験に
十数年かかっても受からない奴や、民間で使い物にならずリストラされる
東大法卒をどう解釈してるんだよ、その図は。
663エリート街道さん:03/05/24 05:29 ID:ADHbcMAz
     ≦_ ̄_ ̄─
        ≦_   )
           ̄≡/
            / \\
グォーン    Γ 了/     | |
.   グォーン |.@|      | | ッグェァ!!
      /|  .|      .人
 .   /  .| R.|      <  >   ∩
   / ミ   .|  .|      .V( 。Д゚)/ ←>>655
   (    ̄ ≧_    //   ・;'/
     ─_  _≧
664エリート街道さん:03/05/24 05:47 ID:SdZuR98p
>>659
自発的に転職をするもの、総選挙に出るものを除けばほぼ全員が課長にまでは
昇進できるわけだが。

665エリート街道さん:03/05/24 15:53 ID:xtV+FD7R
>>657
東大アホウ学部は、つまるところはエロ官僚養成所なのです。
実績が証明するところです。
これ以上でもなく、またこれ以下でもありません。

三島由紀夫がたまたま間違えて入ったのはいわばジョークの類であって
かえってそこが本来の自分の持てるものと相容れない別世界であることに
気づいたことが、彼の作品に深みを与えたことになるのです。

一流以上の人間は東大アホウ学部には入るべきではないものと思われる。
666エリート街道さん:03/05/24 16:36 ID:3B2oO/ns
民間から某省に出向したことがあるが、拘束時間の
長さはすさまじかった。資料をいっぱい作らされて
大仕事を終えたと思ったら、国会の待機があって家に
帰れない。売店で買ったサンドイッチを食べながら夜遅く
まで待つ毎日が続く。急ぎの仕事もないのにパソコンで
遊んだり会議室でビールを飲む者もいる。
夜の12時から打ち合わせが始まることもしばしばだった。
帰りはタクシーで帰れたのはまだよかったが。
議員のつまらない質問への対応が無駄。省庁は本当にやりがいが
ある仕事なのか疑問だ。国Tはまだしも国U以下で入ったら役所
に飼われた奴隷のようなもんだぞ。
俺は財閥系大手メーカーにいるがのんびりと人間的な生活ができて
よかったと思う。今日も週末で午後から年休にしている。
667エリート街道さん:03/05/24 18:42 ID:D9QU2P8H
官公庁の臨採は90%がコネ。
家族に職員がいればほぼ間違いなく確実に入れる。
先日も民主党からだったか、その事実が暴かれて、
またもや非難の対象になったアホ官僚でしたとさ。

東大叩きは庶民の楽しみ。
叩かれるのが嫌なら東大なんかに入るなよ。
4年間オレらが納めてやった税金でしっかり勉強して、
役所に入ったら国民の奴隷として公僕としてせいぜい働けよ。
優秀なんだから失敗なんかするなよな。
期待してるぞ東大君。
668エリート街道さん:03/05/24 19:09 ID:xtV+FD7R
エッチな福井俊彦さん
武藤さんと一緒にノーパンしゃぶ喫茶にまたおいで。

            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \     桜蘭          ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_       桜蘭       ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|. 東大  . |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . !あ法学部;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐
669エリート街道さん:03/05/24 19:31 ID:mMZPc8g5

結局、叩かれる大学・職業に就いてなきゃ二流ってことですよ。
この妬み国家では。
日東駒専叩く奴も、東大の中で教育や教養叩く奴も、
官庁の中で環境省を叩く奴もいない。
670エリート街道さん:03/05/24 19:47 ID:zj5OrI3C
雑誌『選択』に武藤日銀副総裁の特集があったが、凄まじいまでの如才なさ
特に一度出世させてから首を切る武藤流粛清法は恐れいったな。
出世しているから、粛清対象と気づかせないところがミソ。
671エリート街道さん:03/05/24 20:02 ID:H+3X1CMn
妬みが叩く強い動機になっているのは事実だろうが、かならずしも
叩きの言っていることは的外れではないと思う。
672エリート街道さん:03/05/24 20:03 ID:ADHbcMAz
アホでも出来る方法やん、それ。
673エリート街道さん:03/05/24 22:27 ID:u5Jz/0eM
東大法学部卒業後、大学院は成績優秀な人が進む法研コースと
それなりの人が進む専修コースに分かれるらしい。
で、同じように法研の人と専修の人が漫画を読んでいても、
前者だと、優等生でも息抜きをするんだなと温かい目で
見られるが、後者の人だと、アホの分際で漫画なんか読んで
ないで勉強しろよと冷笑されるらしい。

東大法出身者でもこれだけ序列が出来るのだから、彼らが
他学部や他大生を人間だと思ってなくても不思議はあるまい。
これを聞いて、とにかく息苦しいところだなと思ったよ。
674エリート街道さん:03/05/24 22:35 ID:bj3ejYYP
専修コースはモラトリアムか司法試験浪人のためにあるだけだろ。
何か勘違いしてないか?
675エリート街道さん:03/05/24 22:38 ID:tAfBkiSy
>>665
三島由紀夫はホモだろーが(w
676エリート街道さん:03/05/24 23:00 ID:h2bAeRzx
ものすごいコンプだなw
ネタとしてやってるのか
本気でやってるのかはわからんが
とりあえずおもしろくない。
話題かえようぜ。
677エリート街道さん:03/05/24 23:02 ID:u5Jz/0eM
私は十分面白いのですが。
678エリート街道さん:03/05/25 00:36 ID:1G/0MnBB
>>675
東大アホウ学部はホモの巣窟なのかな。?
679エリート街道さん:03/05/25 00:41 ID:8VOu+EIb
じゃ、話題を変える、法学部は出欠をとらないで定期試験で合格すれば
単位をもらえるって聞きました、これは昔の法学部の話で今はどうか知らないって
知人は言ってました、今はどうですか?単位さえ取ればいいと割り切れば
教授と顔をあわせずに卒業できる気がしますが?
680エリート街道さん:03/05/25 02:33 ID:HMwIGhBs
叩き以外ではこのスレ、全然盛り上がらないねw
681エリート街道さん:03/05/25 03:23 ID:YVovG0tp
だって本物の東大生はこんなスレに来ないもん
いや、こんな板か
682エリート街道さん:03/05/25 03:25 ID:l5r44/1T
いや、東大生はけっこう来てるよ
683エリート街道さん:03/05/25 03:50 ID:YVovG0tp
他の大学に比べて少ない方だと思う
学歴板で最も多いのは立命館だな
684エリート街道さん:03/05/25 03:52 ID:HMwIGhBs
ここのスレタイ自体が東大法を揶揄しているのが明らかなのに、
嬉々としてここで世間話する東大法学部生はいないだろう。
676みたいな鈍感な奴もいるようだが。
685エリート街道さん:03/05/25 04:55 ID:uswBdxlv
>>679
今もそうだよ。
686エリート街道さん:03/05/25 05:42 ID:Qtdy3H5L

とにかくここまで妬みやコンプのレスが入るのは
東大法学部くらいだろう。
東大でも経済学部や教養学部だったらスルーされるような
気がする。
他の煽りスレとは全く違う感じで面白い。
687エリート街道さん:03/05/25 06:37 ID:qjNzLEPZ
ていうか、二世議員やオーナー社長を除いたら、東大法学部は
政界、官界、学界、実業界、法曹界、全てで圧勝でしょ。
時価総額上位20社の社長数でも東大法が東大経以下に圧勝してるのには
おどろいた。
688エリート街道さん:03/05/25 09:03 ID:1h7XBuko


631 名前:実習生さん 投稿日:03/05/08 23:26 vwBnXxmL
>>629
 なんか戦前に逆戻りって感じですね。官僚や陸海軍の上層部になるべく一部のエリ−トを
育成した。しかし、教育内容が暗記一辺倒。日本のエリ−トが他国のエリ−トに比べバカだ
った。バカだからこそ、太平洋戦争に負けちゃった。今の教育制度を維持して
エリ−トを育成した場合、これをまたくり返すだけと
思います。DNAレベルで能力や可能性を判定し、国家プロジェクトでエリ−トや研究者を
育成した方がましだと思います。バカに金をかけてエリ−トに仕立てても所詮バカですから
ね。
>>630
研究者の師弟が優秀かどうかはわからないと思います。人それぞれです
689エリート街道さん:03/05/25 09:09 ID:YVovG0tp
暗記一辺倒ではない教育ねえ・・・
690エリート街道さん:03/05/25 10:01 ID:1G/0MnBB
>>689
東大アホウ学部の学生たちに”クリエイション能力”を期待することが無理。
記憶力だけはGOOD。
ということは、やはり、暗記一辺倒でゆくしかないな。
691エリート街道さん:03/05/25 12:01 ID:AuRuqpj9
>>690

じゃあ暗記力だけで東大文Tに受かってみなw。
692エリート街道さん:03/05/25 12:08 ID:7hCF87oV
>>690
東大法の学生は頭いいよ、やっぱり。
俺自身は理科系学生だし、東大生じゃなく京大生だけど、
東大法の友達見てると、みんなやっぱり文や経の学生とは頭の出来が違うと感じる。
きっとみんな、数学やっても立派な数学者になったと思うし、
物理やっても次代を担う物理学者になったと思う。
ただ、人を見る目の無いヤツ(騙されやすいヤツ)がちょっと多いのは気がかりだけど…

693エリート街道さん:03/05/25 13:20 ID:1G/0MnBB
>>691
アフォウ。
694社学生@ p62b378.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/25 13:22 ID:MXCGf4jB
また香ばしいレスが増えてきたな。
695日大法:03/05/25 17:54 ID:64UrzqXq
みんなそんなに東大法学部や官僚が羨ましいんだ。
696エリート街道さん:03/05/25 18:11 ID:+/e39dAX
文一ってなんか言ってることが野心的でやだ。
ちなみに駒場での成績は進振りかかってる文三が圧倒的に上。
697エリート街道さん:03/05/25 18:12 ID:+/e39dAX
>>691
そりゃ無理だ。
698エリート街道さん:03/05/25 18:27 ID:Mw6axTpg
漫画家を目指したら、全ての作品がドラゴンボールを軽く超え、ハリウッド
映画界は全て、日本の漫画の下請けのようになるだろう。
東大法学部がAV男優になったら女を逝かせる最高のテクを編み出して
全てのAVが女の絶叫に満ちたものになるだろうね。
東大法学部がみんなピッピング窃盗を目指したら、日本の錠前屋や防犯
システムを業としている企業は全て廃業しなければいけなくなるね。

つくづく東大法学部というのは、尊敬に値する人たちだ。
699社学生@ p62b378.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/25 18:29 ID:MXCGf4jB
ピッピング
700エリート街道さん:03/05/25 18:33 ID:IxH1c+OK
>東大法学部がみんなピッピング窃盗を目指したら、

ピッピングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
701芋法一年 ◆z.kXICPsGc :03/05/25 18:38 ID:o34iAv1z
何度でも晒しAGE
702エリート街道さん:03/05/25 19:05 ID:Mw6axTpg
私は三流私大の人間なんで、正直、早稲田や一橋も東大と同じように
憧れと妬みが入り混じる対象です。
まして、東大他学部を軽視するなんてとんでもない。

ピッピング・・・
長い文章を書くと必ずドキュソっぷりが顔を出します。
でも上に書いたのは本音ですよ。
一流は何をやっても一流。
703エリート街道さん:03/05/25 19:44 ID:ieWt0ic/
そう言えば民主党の横路の息子(32)は
東大法出て、関西地方の某地裁某支部で判事やってるね。
704エリート街道さん:03/05/25 21:29 ID:1G/0MnBB
>>698
アフォウ。
705エリート街道さん:03/05/25 23:12 ID:M//KU+dY
ふと思ったんだが、日本の官僚が腐っているのは、彼等の
多くが東大法学部卒だからなのか?日本の官僚の制度が、
官僚を腐らせやすいような仕組みになっているからだろ?
706エリート街道さん:03/05/25 23:29 ID:7hCF87oV
>>705
アメリカでは官僚は大統領交代と同時に総入れ替えされるから
局長以上でもなければエリートにとっては非常に旨味の無い仕事とされてる。
だから、財界との癒着もできにくいし、特定の圧力団体の代弁者とはなりにくい。
もちろん日本みたいに学閥はできる余地がない。
仕事も日本みたいなペースでやってたら、そのウチ大統領が変わっちゃって
中途半端な状態で立ち消えになる可能性も出てくるから自然スピーディになる。

ただ問題点としては、スペシャリストが育ちにくい。
なんだかんだ言われても日本の官僚は優秀だと定評があるよ。
それと、常に失業の不安と戦いながらの仕事になるわけだから、
自分の仕事に対する忠誠が薄くなってしまう。
(大統領の交代の時期になるとみんな次の職探しで空っぽになってしまう)

制度上の問題といえば制度上の問題なんだろうけど、
結局、官僚に何もかもを求め始めたエセ市民が官僚を腐らせたんだと思う。
全てがうまくいく制度なんて世の中に存在しないんだから。
707エリート街道さん:03/05/25 23:37 ID:Mw6axTpg
猟官制かキャリアシステムかってことだよね。
706は分析的でいいね。
こういうカキコを待っていた。
708エリート街道さん:03/05/25 23:44 ID:Mw6axTpg
>官僚に何もかもを求め始めたエセ市民

盲目的な賞賛も嫉妬に基づく叩きも、どちらも小市民の特徴だね。
そういう意味では、ここで罵り合っている「アホウ学部」を連発
する奴も、「でた、コンプ!」と言ってる奴も、メンタリティーは
同じかもな。
両方とも貧困な精神しかもたない家庭の出身なんだろう。
709東大理系:03/05/26 01:00 ID:bzuuF8Cz
科学者を導く科学の長、東大理学部
710エリート街道さん:03/05/26 01:47 ID:LfSBh6UC
アメリカは選挙が財界丸抱え。癒着どころか圧力団体の
所属ロイヤーがそのまま論功行賞で高官になるわけだが。
アメリカはそもそも圧力団体とのそういう関係を犯罪視する
風潮がない国だぞ。まだ日本のほうがずっと清潔。
711日大法:03/05/26 01:58 ID:85BiuIqH
東大法は素直に尊敬してます。
少なくとも俺の持ってない能力を持ってるから。
712エリート街道さん:03/05/26 02:49 ID:YVu6EHuX
何も努力しないでブーブー上位大学叩いている奴は糞だけど、
国1合格した社学生のように東大生と同じ土俵で勉強して
競い合っている奴は、結構尊敬に値すると思う。
713エリート街道さん:03/05/26 06:17 ID:qzERBjru
「アホウ学部」のヤツらからは、特徴のないムッツリすけべの印象を受ける。
714エリート街道さん:03/05/26 07:11 ID:DZxqXJ3Y
あと、アメリカでは、大統領の任期が近づくと、官僚は次の就職先を捜して
そわそわし出す。当然、次の就職先を目指して隠然とした利益供与もある。
715エリート街道さん:03/05/26 08:21 ID:ruyJuz/G
法学部と教養学部の後期、どっちが楽で(出席や試験の厳しさ)卒業しやすいですか?
同じ労力をかけるなら当然楽なほうがいい。
716エリート街道さん:03/05/26 08:24 ID:4q5QgO/G
>>715
法学部なら「卒業」だけのご予定ですか?
717エリート街道さん:03/05/26 08:44 ID:ZGMCtbsa
在日ってのは、はっきり言って「自分は味噌であると主張するウ○コ」
だと思うのよ。
しかもただ主張するだけならいざ知らず、味噌としての待遇まで
要求して来るからやっかい。
「檜の桶に詰めろ!暗くて涼しい場所に置け!俺で味噌汁を作れ!!」
みたいな。
718エリート街道さん:03/05/26 08:47 ID:4q5QgO/G
>>717
激しく誤爆でつか?w
719エリート街道さん:03/05/26 14:04 ID:QaBlTdyx
勉強ばかりの青春を過ごして
女から見向きもされない連中なんだから
学歴くらい誇示されてやってもいいだろ。
720エリート街道さん:03/05/26 15:17 ID:uAJ2fXux
俺の知っている東大生は、わりと楽に受験勉強こなしたタイプが多い。
よっぽど受験勉強が向いてたんだろう。
話していると、本当に頭がいい。
あんなに頭が良いのに(多分おれよりIQで30くらいうえじゃねえのかなw)、
なんで、あんなに研究がお粗末なんだろう。
考えすぎてるのかな。まあ俺みたいな非東大には、ありがたい話なんだが。
721エリート街道さん:03/05/26 16:54 ID:qzERBjru
>>720
東大の学生に欠けているものは
創造力と意志力。これは定説。

東大生には、あらかじめ決った課題と期限を指定して
あとは、ムチでたたいて追い込めばそれなりの結果をだす。

ただし、自由に研究課題を決めさせようとするとまるでダメ。
自発性と問題提起の力がまったくない。

また世間が思うほど優秀ではない。
根性はまるでないし優柔不断で決断力のないヘタレが多い。
722社学生@ pd32280.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/26 16:58 ID:IWHhpO5U
東大生一般について当てはまるとはおもえないが、
研究がお粗末な人間はそういうやつだわな。
723エリート街道さん:03/05/26 17:17 ID:o7o+5yTo
竹中平蔵 一橋大経済卒
     慶大教授
     金融担当相・経済財政担当相 >>東大法
724エリート街道さん:03/05/26 18:42 ID:G89vBTja
決められたことを猛スピードで処理する事務処理能力も、
才能として認めてもいいような気がするけどな。
法曹や官僚などの実務家には、もっとも必要な能力だろう。
幕末の志士で言えば、土方歳三タイプか。
医学者なら、野口英世。

東大法卒のある人の言葉。
東大法学部の最大の特徴は、誰でも出来ることを
誰にも真似できないスピードでこなすこと。
725721:03/05/26 23:37 ID:qzERBjru
>>722
東大文1のことです。
あしからず。
726721:03/05/27 01:15 ID:Y4t7ODp3
>>708

このスレはね。
チミたち・・・・・・。
ワタシが昼寝してる時にふと見つけたものなのだよ。
かなり、いいかげんなスレと直感したがね。

そこでワタシも、チミたちに一言いっておきたいね。
どだい、2チャンネラに知性と教養を期待するのはナンセンスなのだよ。
ブタに空を飛べといってもそれは無理なのと同じでね。
そうは思わないのかね。チミたち。

ところで、アフォウ学部の2チャンネラの皆様。
チミたちはおのれの未来をどう描くのかね。
これからは誰もチミたちを助けてはくれないのだよ。

白馬の王子様はもはやどこにもいないのだよ。
727エリート街道さん:03/05/27 01:28 ID:98o0zegu
アフォウ!ってリアルでも言われてみたいな。
728エリート街道さん:03/05/27 05:24 ID:xP+eBCnN
ここですか?
在日カンサンジュンの手下になった学生が集うスレは。
729エリート街道さん:03/05/27 05:28 ID:xP+eBCnN
東大法卒の旧大蔵官僚の成果:

のおぱんしゃぶしゃぶ
東南アジア少女売春ツアー
天下り飛ばし
薬害エイズ
拉致被害者放置
総量規制バブル崩壊
特殊法人ばらまき
・・・・

ろくな仕事してねーな。
730ジョルフレッタ:03/05/27 05:52 ID:In08Y0N5
がんばろぷりゅっぷりゅ〜
じょ.....じょりー君か??じょりーとマヤコスミクは再開した。
731エリート街道さん:03/05/27 14:26 ID:oEesMTVD
236 :氏名黙秘 :03/05/27 05:06 ID:xZ7v0ktm
まあ弁護士になったら確実に世間に埋もれるね。
毎年1000人近くが弁護士になってるのに、弁護士で日本の
要職に就いてる人間はほとんどいない。せいぜい零細企業(弁護士事務所)の
所長でしょ。夢がないね。そこそこ稼いで小市民的な幸せを追及するには
良い職業だろうけど。

その点、官僚は圧倒的だね。経産省や財務省なんて年間に20人くらいしか
採用しないのに、あれだけの著名人を送り出している。
経産だけで↓な感じだもんな。全弁護士に勝つよ。

経産省(採用20名)OB(現役で活躍してる者のみ)
外務大臣、国家公安委員長、IT担当大臣、民主党幹事長、大阪府知事、
北海道知事、福岡県知事、大分県知事、新保守党党首(元官房長官)、
前経済財政大臣(堺屋太一)、江田憲司(元首相秘書官、衆院議員)、鈴木寛
(慶應SFC助教授、衆院議員)、その他国会議員多数、ダイエー会長、
ライオン会長、財閥商社副社長以上多数、電力・ガス副社長・専務多数、
大手メーカー社長・副社長多数、その他民間幹部多数、JETRO総裁、
商工中金総裁、東京商品取引所理事長、その他特殊法人幹部多数、USBC会長、
マッキンゼー・ベインシニアパートナー、その他外資系企業幹部多数、
村上世彰(村上ファンド会長)、アッカ・コミュニケーションズ社長、ツタヤネット
社長、その他ベンチャー企業トップ多数、
経産次官、内閣政策統括官、経産審議官、特許庁長官、中小企業庁長官、
資源エネルギー庁長官、その他官庁幹部多数。

比べものにならないね。世間に埋もれたくなかったら官僚。決まり。
732エリート街道さん:03/05/28 07:21 ID:JF4C120z
>731
おまえも、低レベルな発想しかできねえアフォウだな。
まるで夢のない、小物の発想じゃねえか。

文1のレベルはその程度のものなのか。?
733山崎渉:03/05/28 09:41 ID:XE01uUSc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
734エリート街道さん:03/05/28 20:36 ID:xuKyDgBC
東大阿呆学部はプライドが服を着たようなイヤミな奴ばっか
もっと謙虚になれや アホ学生
735エリート街道さん:03/05/28 20:56 ID:FDNeuTU4
高校段階などでいじめを受けた人間は絶対東大法学部に行くべきだと思う、ここを出て
国Tか司法試験に合格すれば絶対に立場は逆転するよ、いじめた連中としばらくぶりに
再会するとそれこそ何十年来の大親友づらしやがるか接触自体を避けてくる場合がある、
つくづくバカだと思う、人間の醜い嫌らしい部分を見る事が出来る。誰がなんと言おうと
東大法学部は確かに強い、ここを出てエリートって立場になればどんなにそれまでDQN
でも体制の側の人間になる事ができるんだからこれを利用しない手はないと思うが如何に?
736社学生@ p6e018d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/28 20:58 ID:WIK+Nl/j
さぁな。性格歪みそうだ。
737エリート街道さん:03/05/28 21:39 ID:JF4C120z
>>735
アフォウ。
738エリート街道さん:03/05/28 22:45 ID:MyD1SzFF
739エリート街道さん:03/05/29 02:57 ID:O39RkZQ5
ここのコンプ野郎みてると、優越感が味わえていい。
やっぱり俺達には羨望の眼差しが向けられてるんだな。
740エリート街道さん:03/05/29 08:00 ID:VvRphtn1
>>739
こういうバカが多すぎるのだよ。
頭の悪いやつだ。
741エリート街道さん:03/05/29 08:04 ID:0K1diifV
東大卒のキティーさんがテレビに出てましたね。 ぷぷぷ     
742エリート街道さん:03/05/29 08:24 ID:HLlJIp5E
東大法は限りなく「人生の勝者」に近い存在だと今でも思ってるけど、
最近どうすれば「人生の勝者」になれるのかわからなくなってきたよ。
外交官試験をパスしても外務省はもの凄い勢いで叩かれる。
じゃあ財務省か?と思ってみたところで昔ほどの旨味はない。
司法試験考えたらこれから粗製濫造の時代になるかと不安はあるし、
普通の企業に入ったんじゃあどこ行ったって落ちこぼれ扱いもいいとこ、
学生時代に自分よりできなかった人間に頭下げるのなんてゴメンだ。
だったらアメリカのコンサルとかはどうだと思ってみたところで
結局自分は日本人、マイノリティじゃあ本当の意味での勝者にはなれない。

カルトに走ったヤツらの気持ちが少しわかってしまう自分が嫌。
743エリート街道さん:03/05/29 11:46 ID:FiCdZ2My
このスレの東大君=「人生の勝者」=青春の敗者=東京kitty予備群
744エリート街道さん:03/05/29 12:24 ID:VvRphtn1
>>742
やっぱり、東大生はうわさのどおりのバカなのですよ。
745エリート街道さん:03/05/29 13:12 ID:EpM2HwaJ
とりあえずついこのスレに毎日来て東大法学部を妬み叩きしてしまう
東大アホウ学部くんとかが世の中にいるかぎり、東大法学部の威光は不滅ですな。
746エリート街道さん:03/05/29 13:19 ID:VvRphtn1
東大生の皆様はなにか勘違いをされておられる。人間とはなにか。優劣とはなにか。
そういうことを考える習慣をもっておられない。とにかく、本質を深く探求する能力が劣る。
というか訓練されていないようにみうけられる。

仮に人間の持っている能力を100とすれば、学業の能力はその中の数%といったところでしょうか。
遺伝学的にいって、人間とチンパンジーは本質的には1%くらいしか違わないのです。
人間同士の違いといえばわずか0.1%です。

東大生の皆様は、単なる1つの学業能力をもって、全てにおいて勝るものと錯覚されておられる。
あなた方の大先輩OBの方々、大蔵省、厚生省、運輸省、外務省・・・に数多くおられますが、
とてつもない失敗を繰り返しながら、反省もできず(現実がわかっていない)同じことを
また繰り返している。

これが世間にさらされたわけですから、つまりバカさが露呈したというか無能さがあからさまになったと
いうか、これをもって、世間では東大生をバカな存在だと見ているのです。

この事実を見ようともせず、単なる学歴を盾にして、優越感に浸りたがるその精神は、
たいへん下劣といわなければならない。
747エリート街道さん:03/05/29 13:51 ID:y2XMlSXk
そうは言っても25歳で助教授になるのが、毎年7年もいるのは、東大法だけ
京大法とて5年に一人
748エリート街道さん:03/05/29 13:52 ID:pj/7IKLT
単なる制度を自慢されても困るよなあ。
749僕も常盤さ ◆WASEDAwWkI :03/05/29 13:58 ID:oy8WvMO6
ここはほかのスレとは雰囲気が違うなぁ。
750これを見よ。:03/05/29 21:37 ID:VvRphtn1
      輝ける東大アホウ学部

**************************
**   東大アホウ学部は永遠に不滅です。   **
**  世間にどう思われようと関係ありません  **
**************************
751エリート街道さん:03/05/30 11:49 ID:2HPdifDi
東大に受からない怠惰or知障な人間にどう思われようと、
気にもならないってのは事実だが。
752エリート街道さん:03/05/30 11:54 ID:8GlPIMsk
東大法には矜持がないんだねw
753エリート街道さん:03/05/30 12:03 ID:YZp+1Af1
>>752
わざわざ普段使わないような言葉使わなくてもいいのにと思った。
754エリート街道さん:03/05/30 15:53 ID:0kQBhZM+
>>751
気にもならないのになんで書き込むんだ(w
755エリート街道さん:03/05/30 16:03 ID:YZp+1Af1
>>754
ええやん、気にならなくても書き込んだって。
756エリート街道さん:03/05/31 15:55 ID:/3MKx5rb
>>728
カンサンジュンは情報学環
757エリート街道さん:03/06/01 01:17 ID:KBBNRRMp
マスコミでのランク:

経済経営:慶応>>>東大経済

カンサンジュンは東大教授の中では一番出演料が高い。
758これを見よ。:03/06/01 01:21 ID:j6Pfw2iQ
>>751
おまえもそうだが
東大アホウ学部のヤツらってダマシやすいんだよな。
現実を認められないところがあるから。

脅せばイチコロだぜ。いいカモだよ。
759エリート街道さん:03/06/01 01:38 ID:6ns6SY/n
>>757
マスコミのランクって何やねん。
760エリート街道さん:03/06/02 06:13 ID:AqK+9GbL
>>757
なにもしらねぇんだな
国立大学の教授は国家公務員なので、講演料、出演料が
内規で決まっていた。特に出演料はバカみたいに安い。
だから誰も出なかった。私立は自由に取れるからね。
761エリート街道さん:03/06/03 23:22 ID:WWvt/aLs
また週刊誌に華タンが載ってたYO。

抜きまくった東大落ちの漏れ
762エリート街道さん:03/06/03 23:22 ID:Q8NAf8H0
有力企業256社と主要77大学就職調べ
(旧帝(東北北大は載っていない)一工神筑茶電横国奈良広+早慶上同

アコム:★神戸大1、早稲田1、同志社2
武富士:東大1、九大1、筑波大1、電通大1、★神戸大1、早稲田大6、同志社3

                 
763エリート街道さん:03/06/04 11:55 ID:/f6oG/Ee
東大生でも仕事で使えない奴っているの?
それに今の時代
学歴と地位はリンクしてるの?
764エリート街道さん:03/06/04 11:58 ID:/f6oG/Ee
>>620
>>223
つか、そう香具師等に限って、人間的におかしい香具師が多い。
弁護士で、選挙に行かない香具師とか(こんな香具師は弁護士つか法律家やってることが
間違い!法律を作るのが議員であるわけだからな。)、機密費を勝手に流用したりする香具
師、いろいろいるねえ。

人間の価値は、社会人になってから決まる。
765エリート街道さん:03/06/04 12:34 ID:cbGuoDzq
>>620
作家言論人 経歴で嵩上げしている中味のない三流ばかりだけどな。w
766工2:03/06/04 12:43 ID:YtzjtTtz
再来年文一の後期洗顔で受けようと思うのだが受かるかな?ちなみに前期は一橋法。
767エリート街道さん:03/06/04 12:59 ID:IzVi+6Vt
>>766
校気分位置は絵セブン一として差別されるよ。
それでもよければどうぞ。
768アホウ万歳:03/06/04 15:45 ID:G+wSCuSy
>>761
六条華という名前からしてどことなく胡散臭い臭いがするが。
それでも、阿呆学部にいるよりは世界に出て行ってちやほやされてたほうがマシか。

阿呆学部の男子学生が、チンカスなみに容姿および知的能力のレベル低下が
甚だしい中で、それを補うという意味では阿呆学部に貢献してるな。
769エリート街道さん:03/06/04 16:14 ID:n45o3xdp
一橋大では東大にはかなわない
一橋を出たやつが東大を超える事は無い
770エリート街道さん:03/06/04 16:34 ID:joyBaE0P
六条華って去年、自由党の研修会に来てたんだって
最後は衆院を狙っているようだな
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1044865029/l50
771エリート街道さん:03/06/04 20:26 ID:yTYJH51i
>>769
東大卒で一番ダメな人生を送ってる奴>一橋卒で一番出世した奴

ってことか?やれやれ…。
772エリート街道さん:03/06/04 22:40 ID:FDr4Ubdn
学力なんてビジネスの能力とは殆ど無関係だからね。
「東大平均より有能な東大落ちがいるが、それは大学で勉強したから」
なんて勘違い発言する知障が時々いるけど。
773エリート街道さん:03/06/04 23:17 ID:KSO303SF
地方公立から灯台にきてわかった東大生の特徴

1・・・みんな頭の回転そのものが速い(試験が上手、とかそういうの
じゃなくって普通に賢い)

2・・・新聞に乗ってるような一般常識の欠如したような香具師(駅弁に
しか行けなかったようなのには結構多い)は、ほぼ皆無。みんな常識人。

3・・・語彙が豊富で言葉の選びかたも上手。つまり、話し上手ってこと。

4・・・読書量が多い(皆が皆ではないけどね)。あと映画とかも
よく見てる子が多いですよ。ハリウッドの大作ばかりじゃなくって
きちんとした昔の名画とか。


要するに「賢い」んだよね。
774エリート街道さん:03/06/04 23:17 ID:t2m+cWU1
エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下であると全
科目の合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位取消型落第学年制を本
邦唯一採用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもあった
,再合格義務のない単位累積取得型留年と単位取消型落第とは不利益の面で甚大で
あり,落第は父権的懲罰である.文科省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識・封建的な前代未聞の悪法制度であり,教授単
位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲無効という.最高裁に飛躍上告中.

775エリート街道さん:03/06/05 08:45 ID:BmhPMQYu
>>772
同意
ただ、その職に就く為、入り口に立つ為に、学歴が必要なんだよ
最近じゃ学歴や出身大学問わずと標榜する企業もあるが
結局、面接で聞かれるんだよね。

776エリート街道さん:03/06/05 11:20 ID:fj8VViDv
>>775
>阿呆学部の男子学生が、チンカスなみに容姿および知的能力のレベル低下が
>甚だしい。

最近、文1のレベル低下が甚だしく、ほぼヴァカに近い。
こういわれてるのはなんなのよ。?

「東大生はバカか?」
という本まであるじゃないか。
777エリート街道さん:03/06/05 11:39 ID:ztdC2f2P
腐っても文系再難関ですよ?
778エリート街道さん:03/06/05 14:14 ID:N8qus9Wk
>>776
たまにはアホウ学部くんを相手にしてあげよう。
なんでキミってその程度の頭脳で、学歴板に常駐してるの?
むなしくならない?
国語力が決定的に足りないけど帰国子女枠でどっか入ったの?
779絵理解:03/06/05 14:23 ID:x30JZGAW
東大の学生は確かに賢い人が多い。いろんないみで。
基本的に演算能力たかいし、知識と記憶力がある。
しかし、東大じゃないからその能力がないかというと
それは違う。また、東大だから全員そうかというと違う。
一部の極端な例を挙げて、全体を論じるのは無責任な
提灯マスコミやエセ文化人知識人と大差ないわけで。
ただ、平均として東大には賢い人が多くえきべそには
少ないというだけのことじゃん。
ってまじれすしすぎた。逝ってきます。
780エリート街道さん:03/06/05 17:33 ID:TGbp1hWJ
つまんね。

猿以下の知能の人間がいる。
必ずしも人間だからといって動物より賢いとは限らない。

と同レベルのレスだろ。
781エリート街道さん:03/06/05 17:35 ID:TGbp1hWJ
東大生は優秀
一般人→概して東大生は優秀

東大生は優秀
馬鹿→全ての東大生は優秀

と解釈するんだよな。なんでだろ?
782エリート街道さん:03/06/05 18:08 ID:we84eDFF
馬鹿として生まれてきたから。
馬鹿故の自然ともいう。
783エリート街道さん:03/06/05 20:23 ID:4OC+Ypy0
おお、悪しき者のあの狡猾な策謀よ。
おお、人の虚栄と意志の弱さと愚かしさよ。
人は学識があると自分は賢いと思い、
神の勧告に聞き従わない。
そして自分独りで分かると思って
神の勧告を無視するので、彼らの知恵は
愚かであって役に立たない。
そして彼らは滅びるのである・・・
しかし、神の勧告に聴き従うならば、
学識のあることはよいことである。
784エリート街道さん:03/06/05 21:26 ID:fj8VViDv
>>783
言いたいことはわかるがな。まわりくどい。
どうも坊主臭くていけない。

早い話が、東大生はヴァカということだろ。?

東大アフォウ学部のヴァカは
中身がないくせに態度だけはえらそうにしてる。
こう言いたいんだろ。?
785エリート街道さん:03/06/05 22:03 ID:TfmkVnun
東大法であるというだけで、自分たちは偉いんだと勘違いしてる阿呆
も少しくらいは(クラスに5%ほど)いる。それは認めよう。

でも、大多数の人たちはマトモでっせ。それどころか、向上心にあふれ、
勤勉で礼儀正しく、(いろんな)責任感みたいのもしっかり持ってるってゆーのが
一般的な文一生の姿だと思う。要するに見所のあるやつが多い。

どっか勘違いしてるようなアフォウなんてどこの大学にでもいるんだし、
素直に言い切ろう。東大法はいいところだ。
786エリート街道さん:03/06/05 22:36 ID:fj8VViDv
>>785
もし、それが本当だとしたら、今まで数限りない不祥事を起こしたヴァカな先輩OBらに
対してなんらかのアクションが必用だろな。
 1)みどり十字と厚生省
   危険と承知の上で非加熱製剤を売りまくった松下廉蔵(東大法−>厚生省−>ミドリ十字社長)
   郡司、松野などの殺人鬼。最終的に2500人以上のAIDS感染者を出し
   すでに、1000人近くが死んでいる。
 2)大蔵省と銀行・生保のズブズブの関係
   MOF担と称する接待担当者が当時の大蔵省のキャリア(田谷、杉井、武藤、長野・・・・)などを
   高級料亭でどんちゃん騒ぎに興じ、最後にコールガールらとSEXにふけった事件。
   しかも公務中にSEXにふけっていた。
 3)各地の税務署長に赴任したキャリア官僚らのバカ殿様教育。
   本業そっちのけで、地元の明主らと毎晩ドンちゃん騒ぎ。
   最後はお決まりのSEXパーティー。犯罪検挙率が激減する中、ヴァカ官僚らの
   破廉恥行為がえんえんと続く。

おぞましい姿をさらした東大法学部出身のキャリア官僚らの行為が、世間から
特別に悪いヤツらだけの犯した稀な事例だという印象を持たれないのが困ったもの。
一般人はこれが東大法学部にしみついた体質との印象を持ってしまったのが致命傷だ。
これを挽回するには並大抵の能力ではできないだろう。
787エリート街道さん:03/06/05 22:42 ID:wWgpaJsK
「東大法卒だから不祥事を起こした」のか?
東大文一が、わざと人格の歪んだ者だけを合格させてる、
なんて事は有り得ないし、東大法では、人格が歪むような
教育をわざと行っている、なんて事も有り得ない。

官僚に東大法卒が多いことが問題なのではなく、日本の官僚機構が
官僚達を腐敗・堕落させ易いように出来ていることが問題なのでは
ないのか?また、官僚が戦後の日本を世界でトップレベルの経済大国に
した功績は称えられていない(勿論、官僚「だけ」のお陰でそうなれた
わけではないが)。
788エリート街道さん:03/06/05 22:43 ID:we84eDFF
官僚機構と東大法は所詮一体だろ。w
789エリート街道さん:03/06/05 22:45 ID:J397YCqs
 いくら優秀でも、ルックスで帳消しになったら元もこも無いと思うんだよなw
790エリート街道さん:03/06/05 22:52 ID:wWgpaJsK
>>788
東大法は、卒業するまでは「日本一偏差値の高い法学部」に
過ぎないよ。そして、単に東大法卒の学生が優秀だから
官僚に多く採用されるだけ。

>>789
ルックスが悪い&頭が良い>ルックスが悪い&頭が悪い
だと思うが。
791エリート街道さん:03/06/05 22:59 ID:we84eDFF
見事に自爆しているわ、さすがアホ。
792785:03/06/05 23:12 ID:TfmkVnun
>>788
かなりディープに被ってる部分はあるでしょう。だけれども「一体」というほど
ではない筈。ここでどのように、この強固な結び付きをより健全な方向へと
運んでいって、日本社会中枢部の風通しを良くするか、それが問題なんですよね。

>>789
別にブサイクは多くないですよ。
ただし、東大生の体脂肪率がスコーシ高めなことは認めますw
運動がやや、おろそかになってたからねえ(勿論例外あり)
793エリート街道さん:03/06/05 23:24 ID:fj8VViDv
>>790
>東大法卒の学生が優秀だから
>官僚に多く採用されるだけ。

優秀という言葉だけでダマそうとしているのかな。キミは。
もう、時代が変わってしまったのだよ。

六法全書を丸暗記する必要もないし、作文が上手にできなくてもよい。
そんなものはPC1台あれば済んでしまう。論理展開と構成する力が求められる。

高度な知恵(正邪の区別、損得勘定、多少の区別、早い遅いの見極め・・・)。
今では既にこういった知的能力が求められるのだよ。

百年前と変わらない講義が今でも行われてるだろう。
時代遅れだといいたい。
794エリート街道さん:03/06/05 23:41 ID:TGbp1hWJ
六法全書を丸暗記する必要があった時代はいつだろう
795エリート街道さん:03/06/05 23:45 ID:1VBnlu6d
どっちにしろ受験で文系に進むやつの頭脳は二流で数学や
物理も抜群にできる理系や医学部のやつらには頭ではかなわないんだから
謙虚にしようよ。
796エリート街道さん:03/06/05 23:56 ID:1VBnlu6d
文一の入試も国一も頭の悪い文系のなかでの競争なわけで、サラブレッドの理系が
参加してない草競馬である。そんなのに
勝ったからってたいしたことはない。
797エリート街道さん:03/06/06 00:14 ID:pZS6TDB+
理Tのトップクラスなら、その発言も許してもいいが
798エリート街道さん:03/06/06 00:15 ID:PoO45uvd
普通に、理Vでいーじゃんw
799エリート街道さん:03/06/06 01:12 ID:xbwnHO8H
文1に進んだ香具師らの中で、果たしてどれほどの連中が
離散に合格できるだけのポテンシャルを備えていたのだろうか?

純粋に気になるな。
800エリート街道さん:03/06/06 08:10 ID:Z5BKf+pS
理Vでいいじゃん!って、あんたねぇ…
801エリート街道さん:03/06/06 12:18 ID:cX/uxkLP
東大法学部出身のキャリア官僚らによる犯罪は後を絶たない。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

   <<岡光元次官ら実刑確定へ−厚生省汚職で上告棄却>>

特別養護老人ホームをめぐる厚生省汚職で、最高裁第1小法廷(深沢武久裁判長)は4日までに、計6000万円のわいろを受け取ったなどとして
収賄罪に問われた元厚生事務次官岡光序治(64)、贈賄側の元「彩福祉グループ」代表小山博史(58)両被告の上告を棄却する決定をした。
岡光被告を懲役2年、追徴金約6369万円、小山被告を懲役1年6月、追徴金200万円とした有罪判決が確定する。戦後の汚職事件で、
中央省庁事務次官経験者の実刑が確定するのは初めて。
1、2審判決によると、岡光被告は旧厚生省の老人保健福祉部長や官房長、保険局長を歴任した1992年6月−95年7月、特養ホーム建設に絡む
補助金交付に便宜を図った見返りに、小山被告から計6000万円を受け取ったほか、乗用車も無償で借りた。(共同通信)
                    [6月4日17時51分更新]
802エリート街道さん:03/06/06 12:25 ID:pZS6TDB+
理Vは所詮、医者
803エリート街道さん:03/06/06 16:16 ID:cX/uxkLP
東大アホウ学部出身のヤツらって
バカが多いんだよな。

ヤクザにとってはカモなんだよ。
804エリート街道さん:03/06/06 16:19 ID:C+l7icUJ
学歴差より個人差のほうが大きい
805エリート街道さん:03/06/06 22:06 ID:XIB99WW5
それをいっちゃーお終いさ
806エリート街道さん:03/06/07 03:23 ID:TRR5Ti6Z
理系技術者のステイタスをトップクラスまで引き上げないといけないというのは、
理V出身の医師からも、東大法出身のキャリア官僚からも直に聞かされたことが
ある。
場合によっては自分がいまいる地位よりも高みに持っていくべきだと言っていた。
特に、東大法卒の郵政官僚の知り合いは、自分たち官僚を寄生虫にまで例えて、
理系優遇をしなければこの国は滅びると危機感丸出しの口調だった。
さすがに東大出身のエリートは、自分の地位の安泰よりも国の行く末のことを
考えているなと、尊敬の念を感じた。
下のはコピペだけど、こういう明白かつ現在の危機に対して我々よりも鋭敏
なのかもしれない。

<科学技術白書>人材確保へ危機感募らせる
政府は6日の閣議で、科学技術に携わる優秀な人材の確保と育成を求めた02年度
の科学技術白書を了承した。バイオなどの科学技術の国際競争が激しさを増す中、
白書は「日本は生き残れなくなってきている」と初めて危機感を募らせた。日本
社会の閉そく感を打破するには、新たな知と産業の創出が不可欠として、科学技術
に携わる人材が、報酬などで報われる社会の構築が急務と訴えている。
807エリート街道さん:03/06/07 03:29 ID:TRR5Ti6Z
ちなみに法曹関係者も自分のことをどぶさらいに例える傾向があるね。
低学歴から弁護士になった人は嬉々として舞い上がっているが、東大卒の
弁護士は、非常にシニカル。
社会でおこるトラブルの後始末をするのが俺たちの仕事だ、お勉強よりも
依頼者を癒すカウンセリング能力のほうが大事だといってはばからない。

世間で言われるよりも東大法卒の方がずっと謙虚なんじゃないだろうか。
彼らがいうと説得力が出るという面もあるだろうけど。
東大生はプライド高いかも知れないが、東大卒が世間知らずだということ
はないように思う。
808名無し:03/06/07 12:18 ID:bO05oiRl
アメリカのヘッジファンドで数百億円の富をきづいた、マイケル・スタインハルトと
言う人が著書の中で、「どう考えても会計士より医師のほうが人類にとって
価値の高い仕事だろう。」と書いていた。
確かに世界中で医師はもっとも神に近い仕事と考えられている。
こういう本質的価値観を失ってはまずいと思う。
809エリート街道さん:03/06/07 12:39 ID:KynU8JsI
数学者の多くは信仰心を持つが、医師はほとんどが無神論者になってしまうというw
ブラックジャックによろしくという漫画にあるように、絶望を味わう機会がもっとも
多い職業なのだとか。
810エリート街道さん:03/06/07 13:03 ID:nXcoV+Dp
>>807
コンプ低学歴のために、東大卒が傲慢で世間知らずである必要がある。
811エリート街道さん:03/06/07 13:05 ID:KynU8JsI
>>810
君のように?
812エリート街道さん:03/06/07 13:41 ID:I5wwGF06
東大卒でも、理3でもバカはいる。
当たり前のことだけどw
813エリート街道さん:03/06/07 15:54 ID:6f9CfvR5
>>806
>さすがに東大出身のエリートは、自分の地位の安泰よりも国の行く末のことを
>考えているなと、尊敬の念を感じた。
確かにそういう人も居るだろうが、官僚の多くは自分の地位の安泰と、
自分の子供のためのレールを敷くことばかり考えていると思うけどね。
例えば、ゆとり教育。これは私立の学校で教育を受ける金の無い奴は
落ちこぼれろ、という愚民化政策だ。官僚達は、自分の子供は私立に
通わせてるからね。金持ちと貧乏人を固定化していこうとしている。
本当に日本の事を考えているのなら、教育に力を入れるはずだ。

理系技術者の待遇の悪さの話は、丁度slashdotでもネタに上がってるね。

>>808
医者は今の日本でも十分に崇拝されてると思うが。

>>811
810の言ってることが理解できてないね。
814エリート街道さん:03/06/07 18:22 ID:SH88uWU/
>810の言ってることが理解できてないね。

自分のことを言ってるのかw
815エリート街道さん:03/06/08 03:15 ID:JG1x3QlP
東大生葉神
816エリート街道さん:03/06/08 03:22 ID:Rucp9j8F
法学部をはじめとする東大教授が長期にわたって左傾していたから、
戦後の官僚はおかしくなったのだ。
817エリート街道さん:03/06/08 07:39 ID:QNy92k41
>>816
官僚は今も昔もおかしい。というのが正解。

働かずに富(税金−>国家収入)を得られる唯一の巨大組織が国家であるからして
その中で働く官僚らはいつのまにかとほうもない錯覚に陥る。

つまり、世界は自分たちを中心に回っている・・・天動説の世界・・・に陥る。
民間が、地動説・・・全て相対的関係の中にある。・・・・という考え方とは
180度違うわけよ。

官僚世界は、本来あるべく姿からかけ離れたおかしな世界なんだよ。
ネコババ、横領、詐欺、不倫、恐喝、サボリの温床となる要素をかかえた
ゆがんだ組織である。異常な官僚がはびこってしまうのも一面では
仕方ないところもある。

最近では、悪徳官僚らが、天下り法人(26000社、傘下の30万社)を
作り、実質的な税金横領を行っているのは、周知の事実である。
毎年最低でも30兆円以上は闇に消えているといわれているが、悪徳官僚らは
実態をひた隠しにしているために詳しい実態はほとんど不明である。
巷でいわれるとおり特殊法人のほとんどは税金どろぼう株式会社であるのは
言うまでもない。

今の官僚らに期待されるのが自浄能力なのだが、ムリだという声が多いのはなぜか。
このあたりは、若い学生諸君にとってのすばらしい研究材料が転がっている分野なのだが
問題意識が薄くては気づかずに終わってしまう。
818エリート街道さん:03/06/08 10:53 ID:oWiKttZ6
>>天動説の世界・・・に陥る。
なるほど、上手い喩えですね。

>>・・・・・不倫、恐喝、サボリの温床となる要素をかかえた
>>ゆがんだ組織である。
ここは言い過ぎでしょう。「不倫、恐喝、サボリ」が皆無とは申しません。

だけどこの種の腐敗が、(外と比べて)官僚組織の中で特に多いとは
思えませんね。
その「温床となる要素」とやらも具体的に何なんだかわからないし・・・・
819エリート街道さん:03/06/08 13:18 ID:QNy92k41
>>818
>その「温床となる要素」とやらも具体的に何なんだかわからないし・・・・

具体的には、働かなくても給料がもらえ、犯罪をおかしても
組織ぐるみで隠してしまうところでしょうか。
820エリート街道さん:03/06/08 13:56 ID:nocpPDgr
東大理一は理工系最強の人材の宝庫。
彼らの他分野(特に金融)への開放こそが
今の日本にとって必要である。
821エリート街道さん:03/06/08 14:04 ID:oO1yVUJG
>>820
他分野に解放しなくていいから、専門分野での待遇を
良くするべきだ。日本の長所である科学技術が他国に
遅れをとってしまう…。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/06/06/1443208&topic=1&mode=thread&threshold=-1
822エリート街道さん:03/06/08 17:57 ID:QNy92k41
>>821
もうかなり遅れてるよ。

日亜化学というバカ会社のバカ経営者らのせいで
中村さんはアメリカに逃げちゃったし。

竹中さんも、日本のアフォ政治家に愛想をつかして
アメリカにトンズラしようとしてるしな。
823恵祐 ◆DQNBOYcZtU :03/06/08 19:00 ID:B+PJCjZy
/. ってLinuxユーザーのコミュニティだったっけ?
824エリート街道さん:03/06/08 22:52 ID:sXFsNqM2
>>820
それでも理Iごときでは文一には勝てない。
825エリート街道さん:03/06/09 00:10 ID:3UkE4IP9
結局、日本では、東大卒官僚が最強なんだよ。当たり前の事だが。
826エリート街道さん:03/06/09 00:36 ID:Xi/WBD9y
>>825
東大の中でも、法学部閥が力を持ち過ぎていた。
東大法学部が経済官庁までをも牛耳っていたことが
日本経済を崩壊させた遠因と指摘する人もいる。
827エリート街道さん:03/06/09 01:59 ID:cmfKrwlE
>>826
そのとおりだ。
アフォウ官僚が身の程知らずに私利私欲に走った結果。
気がついてみたら世界から置いてけぼりをくらっていた。

今から15年くらい前までは、日本の官僚は世界一優秀だと誰かが言っていたが
数々の失政をやらかしたおかげでその化けの皮もはがれた。
東大法学部=アフォウ学部 となったわけだな。
今では3流国なみというのが正直なところ。
828エリート街道さん:03/06/09 02:00 ID:cmfKrwlE
>> つづき

>>825のようなのも含めて、東大法学部にバカが多すぎるのが
最大の問題なのだよ。
829エリート街道さん:03/06/09 02:35 ID:kzoKvTvD
東大の法の人は確かに優秀だが、なぜか幹部として優秀な人が
トップにならない。大学の成績や若い頃にあげた業績で評価さ
れるようになっている。だからばかが頂点にたつので能力の
ある人が生かされない。ハンモックナンバーで優秀な人がトップ
にたてなかった昭和の時代と同じことをくりかえしている。


830エリート街道さん:03/06/09 03:53 ID:s5LfDjJ6
部下を動機付けたり、折衝相手の心をつかんだりという能力がある人間が
トップには向いているんじゃないだろうか。
頭が良い人間はむしろ参謀向きだろう。
トップに必要なのは、自分が頭が良くなることよりも、数多くの頭の良い
人間の能力をうまく発揮させることだろうね。
831芋法一年 ◆z.kXICPsGc :03/06/09 07:48 ID:QMt1HoU2
>>830
石原慎太郎タイプだな
832エリート街道さん:03/06/09 13:37 ID:yktMZUlG
>>829
官庁、銀行、学士助手、全くそうだね
ちなみに早慶でも母校に教授として残るのは、全く同じだった
いまでは違ってきたが
833エリート街道さん:03/06/09 18:06 ID:CpArGgCB
サイキョーなのはわかったから責任とってくれ。
834エリート街道さん:03/06/09 18:50 ID:cmfKrwlE
>>832
たしかに、銀行ではミズホの前田社長がそうかな。
巷では、なんであんなチンカス野郎を社長にすえたんだなどと非難ごうごうでしたですな。
835エリート街道さん:03/06/09 21:36 ID:Z7hPasNp
>>832
官庁や銀行と、助手は本質的に全く違うでしょ。
836エリート街道さん:03/06/10 00:10 ID:2+p6c40l
69年に出版された『英才教育 間違いだらけの教育』は当時の東京教育大学
教授の筆によるものです。

 大学生たちは、いつもボンヤリ遊びほうけ、愚にもつかない家庭教師を
やり、クラブ活動にひたりっぱなし。教室ではいねむり。試験のとき少々
勉強するだけ。……東大生でもまともに文章が書けないものが多い。

837文T生:03/06/10 01:00 ID:+1nH1vwR
>>「東大生でもまともに文章が書けないものが多い」

痛いとこ衝きますね。でもそれも当たり前なんです。
だって何よりもまず、教員の質が低すぎるんだから。

個人的な体験になりますが・・・・・・私は小中高と公立でした。
そこにいた国語教師どものアホなこと(苦笑
彼らの平均的な文章力(及び知識量)は、悲惨の一語につきます。

マトモな文章教育などを要求するのは土台無理な話ですよ・・・(嘆息
当然、きちんとした文章の添削なんかも全然うけた覚えが無い。

先輩方の施してきた教育行政に問題があったのかもしれませんね、
と(何となく)自戒を込めていっておきましょう。

ただし、近年増加している国立・私立の中高一貫高出身者たちは、恵ま
れた教育環境の賜物か、割と文章がかけてプレゼンも上手であることを
付言しておきますね。(ちょっと癪だけど)
838エリート街道さん:03/06/10 01:02 ID:crThwQXo
>>837
駒場、入って右奥の建物ってなんですか?
839文T生:03/06/10 03:18 ID:+1nH1vwR
>>駒場、入って右奥の建物ってなんですか?
ひょっとして、オレのこと疑ってんの蚊?
まあ、それはいいや。

とりあえず答えておくと
駅側からなら経理とかのある101号館(これを「奥」に在ると呼べる
かどうか微妙だが)で、裏門のほうは体育館関係(一号・2号・
トレーニング館)とか学生会館とかがあるだろ。
京王線の踏み切りを渡った入り口の先にあるのは図書館だな。

これで満足?
840エリート街道さん:03/06/10 03:23 ID:5j+Y+wJw
MANZOKU
841エリート街道さん:03/06/10 04:37 ID:DlKnECkO
日本はモノづくりで生きてきました。支えてきたのは、確かな科学・技術の力と、
それを生み出した理系人です。しかし、その仕事は、重要性に反し て、ほとんど知
られていなければ、関心も持たれていません。日本社会は、彼らを「黒子」として扱
い、ときには無視してきたのです。

http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200305/07.html

842エリート街道さん:03/06/10 06:37 ID:wGoeBU6D
新卒時以外は、簿記1級>>>東大法学部

577 :氏名黙秘 :03/06/09 21:30 ID:???
>>572
簿記1級なんて、まったくなんのインパクトもないやんけ!!!
まあ、ないよりは多少はマシかもしれんが・・・

578 :氏名黙秘 :03/06/09 21:43 ID:???
>>577
お前、現実を見たほうがいいぞ
司法の択一10回受かるより簿記1級持ってる奴の方が
数倍就職偏差値高いよ
事実、東大法学部の論文不合格者より
一橋商学部の会計士択一落ちのほうがはるかに就職がいい、これ事実

579 :氏名黙秘 :03/06/09 21:44 ID:???
狂おしく同意

580 :氏名黙秘 :03/06/09 21:59 ID:???
就職偏差値というか、簿記一級の知識はそのまま
企業で役に立つからな

択一合格程度の知識では、憲法と刑法は企業にはほぼ無用、
民法もそれだけではなんとも・・・・だからな
(法人税法や独禁法や建業法などならいいが)

581 :氏名黙秘 :03/06/09 22:24 ID:???
まあ、税金とか会計はどこの企業でも必要だからな。それに対して、法律は・・・
トホホ・・・
843エリート街道さん:03/06/10 09:14 ID:G2KvWnMk
法律を作るといっても、刑法、民法なんてその原型はドイツ、イギリスだろう。
日本の官僚らの作る法律なんてのは、規正法がほとんどで、これは言ってみれば
亜流だよな。日本の政治家・官僚らに本流(刑法、民法)を作るだけのアタマは
ない。とオレは思ってるがな。
844エリート街道さん:03/06/10 09:27 ID:79xmL4x3
刑法や民法のような基礎法は、元がローマ法やゲルマン法であったり、
ヘーゲルやカントのような人類史上でも指折りの天才的な哲学者が
土台を作っているのだから、実務家が作るには手に余るよ。
845エリート街道さん:03/06/10 18:15 ID:hZ/8VH+c
哲学者って数学できるの?
東大法のトップクラスのほうが優秀だと思うんだが。
846エリート街道さん:03/06/10 18:45 ID:uJ6LL0U2
基本的にいまも東大アホー学部的学問とは
洋行帰りのトランク学問であり概念自体を論ずる力はないのです。
かといって文系は他の大学も似たようなものですが。
847エリート街道さん:03/06/10 18:49 ID:x+nDKDOf
>洋行帰りのトランク学問
わらたョ
848エリート街道さん:03/06/10 18:55 ID:G2KvWnMk
>>846
あのう。
東大アホー学部さんのトランクには何が入ってるんですか。?
849(^0^) ◆ZH7YFEFqrc :03/06/10 18:57 ID:jaTE/+EE
山吹色のお菓子がw
850エリート街道さん:03/06/10 18:58 ID:x+nDKDOf
>>849
オヤジは時代劇が好きなのか
851(^0^) ◆ZH7YFEFqrc :03/06/10 19:12 ID:jaTE/+EE
>>850
エリート屋そちも悪よのお(^0^)。

予定調和でない時代劇は結構見るよ。剣客商売とか。
852エリート街道さん:03/06/10 19:15 ID:uJ6LL0U2
トランクの中の人も大変だな。
853ポコチン:03/06/10 19:51 ID:Sm/fXE+s
>>852
僕のこと呼んだ?
854エリート街道さん:03/06/10 20:01 ID:5UGrehRd

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
センター平均点では
694.6点で文一=理一だな

   文一 文二 文三 理一 理二 理三
780  1   0   0   0   0   1
760  5   0   0   5   3   1
740  14   2   2  26   7   9
720  39  7  14   98  38   13
700  77  26  34  147  69   10


855エリート街道さん:03/06/10 21:03 ID:5UGrehRd
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
東大では文科より理科の方が層が厚い
    文科    理科
780 1 1
760 5 10
740 18 42
720 92 149
700 137 226
856エリート街道さん:03/06/10 21:04 ID:5UGrehRd
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/index.html
東大では文科より理科の方が層が厚い
    文科    理科
780    1      1
760    5      10
740    18      42
720    92      149
700    137      226
857エリート街道さん:03/06/10 21:18 ID:x6W84dYB
>>845
すさまじい無教養ぶりと突っ込みたいところだけど、ネタくさいから止めておく。
858エリート街道さん:03/06/10 21:28 ID:x6W84dYB
ヨーロッパでは哲学は、数学と並んでもっとも頭の良い人間が
選択する進路でもある。
ドイツの哲学者例えばニーチェなどは、ドイツの最高学府で
ダントツのトップ。若くして教授になったりしている。
ましてヘーゲル・カントは、ドイツ史上でもトップ2。
数学者で言えばニュートンやアインシュタインクラスだよ。

ちなみに日本の法学者でもっとも優秀なのが梅謙二郎と我妻栄。
梅はパリ大学法学部でトップの成績を修め、当時の学長だった
ボアソナードが日本は文明国だと感嘆した。
ともに日本民法の起草者である富井、穂積と比較しても郡を抜いた実力。
出来の良い部分はほとんど梅の手によるものだと言われる。
我妻は、東大法学部が生んだ最高の法学者。
現在の民法判例や民法解釈の土台をほぼ完成させた人。
859エリート街道さん:03/06/10 21:32 ID:uJ6LL0U2
梅謙次郎の同級には当時のトップエリートがいた。

大審院判事 鶴 丈一郎
大審院検事 松室 至

も同級生
原 敬はこのクラスの落第生。
860エリート街道さん:03/06/10 21:43 ID:uJ6LL0U2
第一期生の教育があらゆる点で試行錯誤で行われたのに対し、第二期生は法学校が本格的、組織的に教育を施したクラスとなりました。
第二期生の入校は明治九年のこと。生徒数百四名。教育年限八年。このクラスも途中入れ替えがあったものの、十七年に卒業できたもの
三十七名という厳しいものでした。明治後期から大正時代の司法界をリードしたのはまさにこのクラス出身の人たちです。
たとえば、明治四十四年の大逆事件(社会主義者たちを弾圧して幸徳秋水たち十二名を刑死させた)では、
裁判長(大審院長)であった鶴丈一郎も、検事総長の松室至もこのクラスでした。

http://rokugou.cside.com/hosei003.htm
861エリート街道さん:03/06/10 21:43 ID:G2KvWnMk
>>858-859
ふう〜ん。
昔の東大法学部にはエライ先生がいたんだ。
それに引き換え、今の東大アホー学部には長野、杉井、武藤、福井俊彦みたいな
ノーパンしゃぶエロ官僚しかいないのかな。
情けないなあ。
862エリート街道さん:03/06/10 21:48 ID:x6W84dYB
戦後でも、運輸省の事務次官で、ハイジャックされた航空機の民間人の
身代わり志願した官僚がいなかったっけ?
つい最近までは、官僚は政治家なんぞよりよっぽど尊敬されていたはず。
863エリート街道さん:03/06/10 21:48 ID:uJ6LL0U2
梅謙次郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>長野笑犬局長とはいえますな。
864エリート街道さん:03/06/10 22:26 ID:G2KvWnMk
>>863
東大法学部の歴史って、もしかして明治から大正、昭和、平成へと続くたゆまないレベル低下の歴史なのでは。?
もし、そうでないというならば
ここ近年、東大法学部出身者の中に有望なヤツがいるのかな。?
865エリート街道さん:03/06/10 22:36 ID:eCgEUhGV
大審院判事 鶴 丈一郎
大審院検事 松室 至
明治四十四年の大逆事件(社会主義者たちを弾圧して幸徳秋水たち十二名を刑死させた)では、
裁判長(大審院長)であった鶴丈一郎も、検事総長の松室至もこのクラスでした。

大逆事件時の裁判官と検事総長は優秀ということになるのか?
866エリート街道さん:03/06/10 22:46 ID:wkQsYgrN
>>864
「もしかして」じゃなくてそのとおり。
底抜けというか、特に下層部のレベルの下落はものすごいものがあると思います。
上位部は薄くなったとはあまり思えないけれど、突出した才能をもってなおかつそれを
社会でいかんなく発揮されている方は少なくなったかも知れませんね。
突出した才能を持つ方はいらっしゃると思いますが、
かつての天才方のようにある分野でぶっちぎちりの一人勝ちのような
状況がどの分野においてもできにくいような構造に
社会全体がなってきていますしね。
867エリート街道さん:03/06/10 23:07 ID:wkQsYgrN
>>865
同時期の大審院長と検事総長が上記のクラスから輩出されていて
司法界をリードしているといいたいだけでは?
大審院長や検事総長になれるっていうのは優秀であることが多いですからね。

別に大逆事件の判決の評価は関係ないと思います。
だいたい大審院の判決内容を現在の価値観で評価して、
裁判官の能力を推し量ることなんてばかげたことですし…
868エリート街道さん:03/06/11 00:12 ID:CY+ZaQIV

>>858
梅はパリ大学法学部でトップの成績を修め、当時の学長だった
ボアソナードが日本は文明国だと感嘆した。
って、嘘ばかりジャン。
1.梅はリヨン大学、
2.ボワソナードは助教授どまり。
いいかげんなことを言うのはやめろ。
869エリート街道さん:03/06/11 00:23 ID:GjavJq/v
>>868
東大生なんてそんなもん。
本当に優秀な奴は詰め込みではなく、欧米流のゆとり教育からしか産まれない。
870エリート街道さん:03/06/11 07:22 ID:ELD+8laI
有能という点からは岸信介が20世紀の東大法学部で最強だろうが
岸クラスは乱世にならないと出ない
871エリート街道さん:03/06/11 07:24 ID:ELD+8laI
ついでにいうと大逆事件の次長検事が平沼騏一郎だよ
872エリート街道さん:03/06/11 07:26 ID:ELD+8laI
まあ法学部のみならず東大の名声を築いたのは上位の人たちなんだから
中下位では、基本的に早慶と大差ないって
逆に言えば、早慶との違いは上位陣の層の厚さの問題
問題は、彼等の質と量、そして学部から海外に逃げるかということだ
873エリート街道さん:03/06/11 09:44 ID:8R4+Ah0c
>>870
いわゆる治世の能臣、乱世の姦雄ということで言えば

 乱世の姦雄 ・・・ 岸信介
 治世の能臣 ・・・ ノーパンエロ官僚・・・長野、杉井、武藤、福井俊彦

ということになりますか。
そもそも治世の能臣というのは、仕事できなくてもよいのと違う。?
874エリート街道さん:03/06/11 09:51 ID:5lJ4/1xO
>中下位では、基本的に早慶と大差ないって

下位では、基本的に早慶の最上位層と大差ないって、だろ。

早慶の中位なんていったらただのDQNだぞ。
875エリート街道さん:03/06/11 09:56 ID:8R4+Ah0c
>>874
んなこた〜ねえよ。
どっちもブタの尻尾よ。
876エリート街道さん:03/06/11 11:05 ID:2x1IqR4Q
東大 ○○○○○
地帝 −−−−○○○
早慶 −−−○○○○○○○○○○○

こんな感じだろ。
877エリート街道さん:03/06/11 11:26 ID:rqBlqfQF
アズマダイがそこまで凄いとは思えん。
俺は早慶中下位を自覚してるが、東大生でも
自分より駄目だなと思う奴は結構いる。
学内格差が一番激しいのは何気に東大だと思う。
878エリート街道さん:03/06/11 11:41 ID:Cflg1jkg
そうは言っても、早慶中下位では東大には、まず入れない
東大の学内格差が大きい理由は上が際限ないから
879エリート街道さん:03/06/11 11:46 ID:Lub5X+bD
ぶっちゃけ、こんな感じだと思う。

東大 ○ ○ ○ ○○○○○○○ ○ ○
地帝 −−−−○ ○○○○○○ ○ ○
早慶 −−−○ ○ ○ ○○○○○○○
880エリート街道さん:03/06/11 12:34 ID:GjavJq/v
学力と能力を混同してるのが東大アホーの連中らしいな。
おまえらほど馬鹿な奴らはいねえよ。
881エリート街道さん:03/06/11 12:40 ID:mMASK0Yo
>>880
学力も能力の一つだと個人的には思うけど。
でも学力が上なだけで能力が上だと思ってるのは痛いな。
882エリート街道さん:03/06/11 12:47 ID:Lub5X+bD
他の板では社会人がこんなカキコをしている。
東大の評価は高いね。

643 :氏名黙秘 :03/06/11 01:07 ID:???
慶応経済の凋落を嘆いているよ。
OB連中は!

早稲田政経の学生はいい粒が増えてきてるよ。
冷静に後輩連中と議論していて思った。

でも、やはり東大法学部の友達や後輩達は
なんていうか、透明なんだ。
あれこれ手を拡げずに、やるべきことを
普通にやる。また、己の限界も知ってて
謙虚だし。そこんとこが早慶と違う気がする。

後、世間が東大法学部をチヤホヤするよ。
早稲田は所詮、早稲田。
慶応も御曹司が箔を付けるために入った、
なんて人以外は、OBの引きがいいぐらい
しか価値がない。
883エリート街道さん:03/06/11 15:12 ID:8R4+Ah0c
>>882
東大アホウ学部 = パンしゃぶエロ役人養成所
という悪いイメージがこびりついてるから
あと10年くらいは、低評価時代が続くだろう。
884エリート街道さん:03/06/11 19:46 ID:PnSAA9qi
東大法については、あの定期試験と必修の多さゆえ早慶の下位では卒業も怪しいと思うが。
あとロースクール化により難易度は上昇する。
885エリート街道さん:03/06/11 20:09 ID:Lub5X+bD
しかし東大法OBで司法板の有名コテハン、ぼんちゃんは今年の司法試験択一でわずか
31点だったというw
ま、彼の場合は法律学そのものの正当生に疑問を感じて迷路に入っちまってる感じだから
その辺の低得点な連中とはまた違うのかもしれないけど。
886エリート街道さん:03/06/12 07:25 ID:dmyi+p70
沙羅氏age
887エリート街道さん:03/06/12 07:34 ID:N0wAuD/C
>>885
負け犬ですね        
888エリート街道さん:03/06/13 01:38 ID:W9kOwTi8
天下りのことしか考えず、省益ばかり追い求める東大卒官僚に天誅を。
889エリート街道さん:03/06/13 17:38 ID:W9kOwTi8
今日図書館に寄ると「東大生は馬鹿になったか」という本があって、
おまえらのアフォウぶりを再確認する為に少し目を通してみた。
やっぱり、おまえら東大法卒って世界中で恥晒してるんだな。
教養なさすぎてゼネラリストの資格がないし、外国人との談話になると
何も話すことがなく失笑されるらしい。ペーパーエリートだから仕方ないわな。
考えてみれば、おまえら法律バカに、経済も科学も教育も何もかも滅茶苦茶に
されてきたんだよな。そろそろ責任とって馬鹿の巣窟=東大法を解体しろや。
890エリート街道さん:03/06/13 17:47 ID:GFlER7yJ
つーか、東大以外の大学の奴は昔から馬鹿だったので、学力低下など今さら話題にもされないだけの話w
891エリート街道さん:03/06/13 17:50 ID:GFlER7yJ
>>889
君は少々コレが当てはまるっぽい。特に1。

【低学歴の方の特徴】
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
892エリート街道さん:03/06/13 18:20 ID:a14zWWbM
>>891
  <<< これは、ほぼ正しい。  >>>

1. 学歴ある人間はだいたい勉強しかできない。
  ・・・・ 体は貧弱。顔は芋、ちんぽはインポ。性格は幼稚。
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分がある。
  ・・・・ プライドの高さほど能力は高くない。
  ・・・・ 性格に暗さと隠蔽体質がこびりついている。

こんなものでしょう。
893(^0^) ◆ZH7YFEFqrc :03/06/13 18:22 ID:F3QwcUMg
願望ですか?w
894高学歴奇形説だそうだ:03/06/13 19:38 ID:m5aHNjLe
27 :エリート街道さん :03/05/30 01:57 ID:beJg3uPh
東大京大など、超高学歴って顔のバランスが…
どこか変な奴多いよね?何故だろう。

目と眉毛の間が極端に狭い奴とか…

欠陥商品が予期せぬヒットしたような感覚に似ている。
こういう奴は人格が欠陥商品のままの場合が多い。

28 : ◆w./Xr1bSJ2 :03/05/30 01:57 ID:UZm3hRye
↑早計が何か言ってます
895エリート街道さん:03/06/13 19:42 ID:GFlER7yJ
>東大京大など、超高学歴って顔のバランスが…どこか変な奴多いよね

具体例を挙げよ。
896けい ◆0171211782 :03/06/13 21:16 ID:KPU9uuMW
馬鹿スヘは社会塵かw
897エリート街道さん:03/06/13 21:42 ID:/aF6cE8P
>>894
>目と眉毛の間が極端に狭い奴とか…
欧米人はみんなそうだが。
898エリート街道さん:03/06/13 21:43 ID:/aF6cE8P
「みんな」は言い過ぎか。
899エリート街道さん:03/06/13 23:13 ID:a14zWWbM
>>>895
おまえは、国会答弁を見たことないのか。?
イモ役人らが、答えにならない答えでごまかそうとしてる姿を見たろう。
900エリート街道さん:03/06/13 23:58 ID:mng5jc05
900
901エリート街道さん:03/06/13 23:59 ID:BowDBpLI
>>896
ありえねーなw
902名無し:03/06/14 00:01 ID:ZcnMyZif
灘では理3>キョウイ>阪大医>文一≒理一だが?
文一はかなり易しいとみられてたよ。
903エリート街道さん:03/06/14 00:05 ID:vpQnLwcg
>>902
で、君はどこを卒業したの?
904名無し:03/06/14 00:10 ID:ZcnMyZif
理一に合格後再受験で千葉医に合格したので理一は中退しました。
灘では平凡な学歴です。
905エリート街道さん:03/06/14 00:25 ID:vpQnLwcg
ううむ、灘ってすごいな。
906エリート街道さん:03/06/14 00:34 ID:e8SlhBD+
>>904
何だ、ただのお坊ちゃまか。
よしよし。頑張るんでちゅよ〜w
907エリート街道さん:03/06/14 01:20 ID:BBpbHjib
>>904
国立大学に所属しながら、別の国立大学を再受験できるんですか?
908エリート街道さん:03/06/14 05:21 ID:rlZfkChR
東大法 ○○○○○
東文経 −○−○○○○
早 慶 −−○−○−○○○○○○○○
地 帝 −−−−−○○○○○
909エリート街道さん:03/06/14 05:39 ID:C4EwLOUF
文系はアホばっか
910エリート街道さん:03/06/14 06:57 ID:PVORypFw
>>899
あのー、顔の話をしてるんじゃなかったんですか?
911エリート街道さん:03/06/14 09:15 ID:LTpAfqHe
>>910
まあ、おまえの顔を鏡に映して見ればよい。
912910じゃないけど:03/06/14 09:42 ID:vpQnLwcg
>>おまえの顔を鏡に映して見ればよい。

イケメンだと思いまつ
913エリート街道さん:03/06/14 09:46 ID:wIWtACWn
千葉医ってすごいな。
今や、阪大医につぐ難易度だもんな。
914エリート街道さん:03/06/14 10:10 ID:BD7iBKs/
              , 、 - − ' ´  ̄ l     l"i l:、  r_,!,}  l |
     !!- − ' ´ ̄!ノノイ' ,!,/ |  | }   l.  l } | } |_ヽ,/│|| l  }j
   | |     lノ |  ,!! ,!l ,!/;-|  |イ |  | l  l |,,;;;;!;''ヽ-'  、ハ  ノ
 ,.-'1l .:::   ,! ,|  L! H イ___,! /|| |  l |,,;'''/;;;;'",. ,.' |  | .V/
'" '"l .:::  ,! ,!|  ,! l ,! ,!/j..... j,,,!',!,!'j,,!,,j   イ'ー''"!-"│  l 丶
  -'"|. ::::::  |/ l / //,,;;;;;;;;;;;-'         " ̄   l   l  `、
 ''' _!.ll:::::  { /'",;;;;;;!'"",          、   /" `V   j   }
''"`ー:!、l:::::  |."/;;:ヘ_,. _',!,.          `、  ,イ  ,/,!   ,!  ,!
  / `、l:l  l、 `ゞー'''"            `<  '",ノ    l  ,!
、  ! :ii''i ヽ:!、 、`                .. /    ;'    l  |
.i、 ヽ`-−ヽi'' ''ヽ                  ,!    l     `   |  ぬるぽ?
、 `ー、.__`ヽ  }  `、             _,..ゥ'    ,!       ,! 
 li  l `,ヽ、,∧  `、         ¬'ヽ、:/    !`      /   
| |:| l | ヽヽ  `、、ヽ'、            /           /
.lj l l| ; ヽ}_,.一、、ヽヾー_、_        l           /
 | } | ;  lj_,... --ヽ.._`ヽ `~`=ー- _____,.イ.          /
 l l|_ノ,-''"      `ー-、  `ヽ ヽ//i|          /
 l,,-'"             `ヽ、 \/イ li        〈
,/           jヽ     `ヽ.ト" /jヽ          ヽ
            ,ノ \  \  `i、"ノ \       `、
  ,/         /    \   ̄ ̄`i    lヽ      `、
. /        _/      `ヽ 、___ \   |:|'、       `、
915エリート街道さん:03/06/14 10:32 ID:ljF94BCC
東大も帝京も変わらないだろ。なんで、ここの学生は威張ってるんだ?
謙虚にみえる奴だって東大すごいね〜っていってもらわないと
機嫌が悪くなるしなw
916エリート街道さん:03/06/14 10:37 ID:wIWtACWn
そんなことより、ぬるぽって一体どういう意味なの?
917エリート街道さん:03/06/14 10:44 ID:/g3M9+CY
でも、東大法でも2ちゃんしてるってだけでドキュソなんじゃない?
918エリート街道さん:03/06/14 10:55 ID:/kmBVqcy
>>謙虚にみえる奴だって東大すごいね〜っていってもらわないと
>>機嫌が悪くなるしなw

そんなことはありません。内心ムッとするだけです(w
ただし、その気持ちを表面に出すほどまぬけじゃないですよ・・・・
919エリート街道さん:03/06/14 10:58 ID:wIWtACWn
とりあえず医者とか東大卒のような高学歴にはすごいですねーって
言っておくのが社会的マナーだよ。
厨房じゃあるまいし、そんなところで意地張ってどうするw
営業マンの見るマニュアルなんかにも、高学歴は学歴の話が好きだ
から、相手を持ち上げておくと何かと有利と書いてある。
これは、営業だけでなく、円満な人間関係を作りあげるための基本です。
920エリート街道さん:03/06/14 11:03 ID:ljF94BCC
学歴の話が好きな高学歴なんて概して社会的地位は低いんだから
軽くあしらっておけばいいだろ。
921エリート街道さん:03/06/14 11:05 ID:ljF94BCC
内心ムッとしてるのも他人には結構わかるもんだよ。
東大生は相手を軽んじてることが多いだろうから、
そのことに気付いてないのかもしれないけど。
922エリート街道さん:03/06/14 11:07 ID:q6g4x9lp
 汚職の根源だろw
923エリート街道さん:03/06/14 11:08 ID:wIWtACWn
>>920
東大卒もうまくエリート意識を隠蔽している人の方が、対人関係で主導権を
握れるし人脈も広がるって面があるからね。
学歴ってのは、非常にデリケートな話題なんで特に本音を漏らさない奴の
方が有利だわな。

しかし、俺は無用な敵を作らない主義なんで、例え相手が東大卒フリーター
であっても、持ち上げておくよw
924エリート街道さん:03/06/14 14:12 ID:LTpAfqHe
>>914
ここはヘンタイオカマの来るとこじゃねえよ。

>>914
おまえは一生、アホウのケツを拭いてなさい。
925エリート街道さん:03/06/14 14:16 ID:Pz9zQV2p
ロリAAがよっぽど気になるみたいね。
926エリート街道さん:03/06/14 14:51 ID:+7vSUVod
>>916

java.lang.NullPointerException
927エリート街道さん:03/06/14 18:13 ID:PVORypFw
>>920
意味分からん。営業マンのマニュアルにそう書いてあるのに、
「軽くあしらっておけ」って…。営業マンが、だぞ?
928エリート街道さん:03/06/14 20:10 ID:gXoV0HBK
主がキャリア官僚のスレ。
いろんな本音が聞けて面白いよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053963289
929名無し:03/06/14 23:14 ID:ZcnMyZif
東大入試突破するほど向上心強いのにリーマンはみじめだよね。
人生遊び倒してリーマンはみじめじゃないけど。
930エリート街道さん:03/06/15 17:45 ID:VHbY9Ro4
リーマンが惨めって発想が分からんな。
働くことを苦痛と考えているアフター5族?
931エリート街道さん:03/06/16 12:04 ID:Mnt8QmtJ
>>928
サンキュ
932エリート街道さん:03/06/16 23:28 ID:cP1r2DGo
東大と一橋ってどれくらい差がある?
一橋からはいまいちわからないから、模試とか過去問の感覚で
東大の学生から教えてくれ。例えば、文Uと一橋経済。
933(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/06/16 23:30 ID:XmaJ1sTe
センター7割で受かるドキュソと
東大を比べてはいけません
迷惑です
934チャチャマンボ:03/06/16 23:31 ID:XCF6B3Rb
文U=勉強好き
芋経=勉強嫌い
935(;´Д`)ハァハァ:03/06/16 23:31 ID:XmaJ1sTe
文U=最高
芋経=プッ
936エリート街道さん:03/06/16 23:32 ID:9Ax2dS/R
>>933
おまい、芋叩き大好きだな。なんで?
937(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/06/16 23:33 ID:XmaJ1sTe
>>936
芋にコアラの中高時代の嫌いな奴がいうからww
個人的な理由で叩いてますw
938エリート街道さん:03/06/16 23:34 ID:9Ax2dS/R
>>937
で、あんたはどこ大?
939(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/06/16 23:35 ID:XmaJ1sTe
>>938
内緒w
一応高校スレでも全国上位に入る
中高一貫校出身でつ!
940エリート街道さん:03/06/16 23:36 ID:9Ax2dS/R
>>939
きみ、かなり嫌な奴だなw
941社学生@ p6e07e9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/06/16 23:37 ID:mwsDTuA7
コテハンスレでも、密かに嫌われてるほどだからね。
942エリート街道さん:03/06/16 23:39 ID:NCicGAix
コアラって自作自演がバレたら
「あれは兄さんが僕のPCからカキコんだんだ」
と言ったほどの大馬鹿だからなw
943エリート街道さん:03/06/17 17:19 ID:XDaI2XpB

さいきん、ここのスレにまたヴァカが増えたみたい。
944エリート街道さん:03/06/17 17:26 ID:BG6HmlQk
>>943
そんなに自虐的に登場しなくてもいいぞ。
945エリート街道さん:03/06/18 16:52 ID:JeVlnhtA
>>944
ヴァカの多いスレって
落ちぶれるのが早いというそうな。

最近、凋落いちじるしい東大アホー学部も例にもれずといったところか。
946エリート街道さん:03/06/18 20:13 ID:RGi+nEDM
東大法の人はどの程度のランクの大学のローなら行くつもりなのだろうか?
947給食おかわり希望:03/06/18 20:15 ID:NrOs1/Ip
民法のU先生元気でつか?いまだに、しゃべるの速い?
948エリート街道さん:03/06/19 02:51 ID:fqM527rV
>>946
早慶・地底クラスまで。猿と法律論議する気はないから。
949エリート街道さん:03/06/19 03:22 ID:EjdH49JH
コアラは知的障害者
950エリート街道さん:03/06/19 11:51 ID:e2HAykpK
ノーベル賞受賞者の数なら京大圧勝だよな。
平和賞は金大中のようなウンコでも取れるので却下。
文学賞もWASPに媚びれば取れるので却下。
951エリート街道さん:03/06/19 13:24 ID:dim0IPx/
ノーベル賞と法学部は関係ねーだろ。平和賞?あれはインチキだから。京大
も理系でしかとれてないんだから。
952早稲田! またしてもタイホ:03/06/19 15:19 ID:P6ZB4fQF
18 :エリート街道さん :03/06/19 13:49 ID:bjUAnrQq
▽横浜市泉区西が岡2丁目、学習院大1年  小林大輔(20)

▽同市緑区寺山町、早大4年           小林潤一郎(21)

の各容疑者。
の画像。           
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f4813.jpg

30 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:03/06/19 12:29 ID:rWKS1zUM
所詮私大か。

31 名前:    [] 投稿日:03/06/19 12:31 ID:T+wDmnSj
大学ヤリコンサークルを主催し、レイプを繰り返したクズ共とそいつらに
買われていた雌豚達。

■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)

●蜂矢真代(恵泉女子大1年)
●浅見理沙(フェリス女学院2年)
●塚原綾香(学習院1年)
●小湟祐子(学習院1年) 

この社会のゴミの社会復帰を許してはいけない。こいつらの名前を
各板にコピペして知らせてくだちい。
953エリート街道さん:03/06/19 18:48 ID:+8jQTMtd
>>948
猿の法律論ってこんな感じ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1056015273/12
954代理人
次スレ建てました。

東大法学部6〜官僚たちの夏〜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056150630/