【高学歴】院生談話室【低レベル】 IF = 15.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ(´ー`)ノ
2社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/04 02:51 ID:4geW4aI4
 
3 ◆NKTC.invew :03/03/04 02:51 ID:lUAcK39Y
>>1
おつかれ〜.ありがとう.
4 ◆neuroZrgCY :03/03/04 03:02 ID:nIjCQkE4
>>1
乙カレー これでキミも立派な学歴板住人だw
5 ◆NKTC.invew :03/03/04 03:03 ID:lUAcK39Y
  〜IF=15(2001)〜

J.Exp.Med.     15.340
Nat.Neurosci.   15.668
6 ◆neuroZrgCY :03/03/04 03:04 ID:nIjCQkE4
ついにNat.Neurosci.キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
7 ◆NKTC.invew :03/03/04 03:20 ID:lUAcK39Y
>>6
おめでたう.Nat.Neurosci.のIFに恥じないようにしないとねw

668番は神のナンバーw
8 ◆NKTC.invew :03/03/04 03:30 ID:lUAcK39Y
新スレをageて寝る.
9 ◆neuroZrgCY :03/03/04 03:36 ID:nIjCQkE4
同じくageてから寝。

>>7
何故668が神のナンバー?
10 ◆NKTC.invew :03/03/04 03:38 ID:lUAcK39Y
まだ起きていたりする.

>>9
Nat.Neurosci.   15."668"←これ
11 ◆neuroZrgCY :03/03/04 03:57 ID:nIjCQkE4
>>10
それがあるから神のナンバーかよ!
俺はてっきりもっと別の由来があるのかと思った、、、w

つか、Nat.Neurosci.は「夢」なんだけど、なにげに「神」はNature御大だったりする。
信頼性は低いけどw
12エリート街道さん:03/03/04 09:27 ID:O3hdjox5
ガ━━━━━━( ;゚Д゚)━━━━━━ン!!!!

雪が積もってやがる・・・




さすがイオンド in ハワーイw
13ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/04 12:58 ID:UpVC19zg
>>1
乙です。
PNAS+JBC=2JBC+α=Nat.Neurosci. でつかあ〜
凄すぎ。

14( ´,_ゝ`)モグモグ:03/03/04 14:21 ID:0BvXFNV0

      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
15 ◆neuroZrgCY :03/03/04 14:24 ID:DZNDIrkd
夢の領域age
16ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/04 14:29 ID:CLBoTOjw
乙〜>1
17E...:03/03/04 14:31 ID:Mvca4aNH
>>16
あ、零タンだw
18( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/04 14:32 ID:0BvXFNV0
たくさん湧いてきたな、ウシシ
19 ◆neuroZrgCY :03/03/04 17:58 ID:DZNDIrkd
新スレの方をage
20 ◆neuroZrgCY :03/03/04 18:37 ID:DZNDIrkd
意外と早く沈むなー。
21E...:03/03/04 18:39 ID:Mvca4aNH
千、独りでとっとくかな?w
22エリート街道さん:03/03/04 18:39 ID:eCvtPpiC
横レス失礼ながらIFって何ですか?
23 ◆neuroZrgCY :03/03/04 20:38 ID:nIjCQkE4
夜age

>>22
impact factorの略で、その定義については↓あたりを参照のこと。
http://www.isinet.com/cgi-bin/htm_hl?DB=ISIsite&STEMMER=en&WORDS=impact+factor+definit+&COLOUR=Purple&STYLE=s&URL=http://sunweb.isinet.com/isi/hot/essays/journalcitationreports/7.html#muscat_highlighter_first_match
わかりやすく言えば、学術論文誌客観的データに基づいて格付けした時の
スコアのよーなものです。
24 ◆neuroZrgCY :03/03/04 20:41 ID:nIjCQkE4
失敗。
>>23のリンクはこちらが正解。
http://www.isinet.com/isi/hot/essays/journalcitationreports/7.html
25みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/04 20:46 ID:9S0zd8Mo
ここはみぁーの友達のウシシがいるスレだす。あへっ
26 ◆neuroZrgCY :03/03/04 20:46 ID:nIjCQkE4
ここはもうもうスレではありません。ワラ
27( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/04 21:36 ID:WFRkS9lh
      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
28みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/04 21:42 ID:9S0zd8Mo
言行不一致のウシシだす。あへっ

ほれ
971 :( ´,_ゝ`)y─┛~~ :03/03/04 14:26 ID:0BvXFNV0
もう1000取りには興味ないね、フッ

夜まで待とう、ウシシ

998 :( ´,_ゝ`)ウシシ :03/03/04 21:33 ID:WFRkS9lh


      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
29みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/04 21:50 ID:9S0zd8Mo
1000取りの味が忘れられないウシシ

ほれ

【3:3】1000取った者は神 (996) 2: 騙された奴の数 (997)
1 名前: 03/03/04 21:47 ID:i9DcOqN3




2 名前:明大五年生 ◆MEIJIjYlm. :03/03/04 21:47 ID:WY3XHM9p
騙された


3 名前:( ´,_ゝ`)y─┛~~ :03/03/04 21:48 ID:WFRkS9lh
 
       ∧_∧
       ( ´,_ゝ`) ウシシ
       (    )
       人  Y
       し (_)

30( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/04 21:51 ID:WFRkS9lh
ドナスレに貼った方がいいぞ、ウシシ
31エリート街道さん:03/03/04 22:39 ID:eCvtPpiC
      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ     ) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
32エリート街道さん:03/03/04 22:40 ID:eCvtPpiC
      ________∧_∧  
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) ))クルッ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  ウシッ(こっちか)
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
33 ◆NKTC.invew :03/03/05 00:13 ID:aVvI0tbB
前スレ1000いったんだな.

う〜ん...なんと言うか...荒れてるな
34 ◆neuroZrgCY :03/03/05 00:30 ID:TNNJYV0J
酒かっくらって寝てたら1000鳥終わってた、、、w

荒れてるというより貼られてるなw
35 ◆NKTC.invew :03/03/05 00:40 ID:aVvI0tbB
IF=15にthe Journal of the American Medical Association(JAMA)の
15.40(2001)を追加.

>>34
いいご身分ですなぁw
僕なんかついさっき帰ってきたよ.

家では飲まないな.
36E...:03/03/05 00:41 ID:QYk3D+nl
家では飲まない、キターーーーーーーーーーーーー!!!!!
37 ◆NKTC.invew :03/03/05 00:42 ID:aVvI0tbB
>>36
何が言いたいの?
38 ◆neuroZrgCY :03/03/05 00:43 ID:TNNJYV0J
IF=15ともなるとさすがに探してもなかなか見つからんなw
39E...:03/03/05 00:44 ID:QYk3D+nl
>>37
いや、何も。対人恐怖症なので
40kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/05 00:50 ID:jUKEqnI4
新スレおめ.
41 ◆NKTC.invew :03/03/05 00:52 ID:aVvI0tbB
>>38
Neurosci.はねぇ.Immunol.は結構あるが.
分野でTop JournalのIFが全然違うからな.

>>39
強く生きろ.
42 ◆neuroZrgCY :03/03/05 01:39 ID:TNNJYV0J
深夜age

>>41
Trendsの差を見ると一目瞭然だけどねw
43 ◆NKTC.invew :03/03/05 01:53 ID:aVvI0tbB
>>42
まぁ,IFの意味を考えるとそうなるのも仕方ないがね.

流行の分野+Review誌=高IF(例:Annu.Rev.Immunol.の40後半〜50)
もうね,バカかと,アホかとw
44 ◆neuroZrgCY :03/03/05 01:57 ID:TNNJYV0J
>>43
このスレがAnnu.Rev.系を抜くのはいつの日かw
45 ◆NKTC.invew :03/03/05 01:59 ID:aVvI0tbB
>>44
抜いた時にはメンバー総入れ替え済みだったりしたら面白いよねw
46 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:01 ID:TNNJYV0J
>>45
俺がこのスレからいなくなるのはだいぶ後だと思うけどw

ところで、Annu.Rev.系抜いたらスレタイを「総合獲得IF = 51.0」とかに
した方が現実感も満足感wもあっていいかもね。
47 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:05 ID:aVvI0tbB
>>46
僕もまだ先w

あ,それいいかも.そうしよう.
Nature Medicine(27.906)+NEJM(29.065)...夢のようだw
48 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:09 ID:TNNJYV0J
>>47
Nat.Neurosciに3回載せてもまだ到達しない、、、w
夢の領域×3か、、、

Nature本誌なら2回。でも神業×2w
49 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:15 ID:aVvI0tbB
>>48
Natureか...これまた夢だなw

Lancet+JAMA+NEJMと載せられたら至極w
50 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:20 ID:TNNJYV0J
>>49
俺はNat.Rev.Neurosci.に執筆できるような泰斗になりたいw
51 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:22 ID:aVvI0tbB
>>50
載せたらいろいろとこじつけて引用しまくってあげるよw
52 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:24 ID:TNNJYV0J
>>51
何十年先になるかわからないけどねw
載せる機会が訪れる頃には20th anniversaryなんて言ってたりして、、、w
つーかその頃にはもうオンラインジャーナルとしてしか機能してなくて、
何ページから何ページなんていう概念がなくなってたりしてw
53 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:32 ID:aVvI0tbB
>>52
ウヒャヒャ できれば10年後くらいまでにはw

どんどんオンライン化が進んでいるけど(Natureオンライン版で
発表とか),でもまぁ,紙媒体がなくなる事はないでしょうな.
54 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:33 ID:TNNJYV0J
>>53
今でもAdvanced Online Publication (AOP)にて発表、って言い方するしね。
最近マスコミで取り上げられるのはみんなオンライン先行発表だらけ。

ところで、IFと雑誌の信頼度の関係ってどうも減衰曲線を描いてる気が
するんですが、、、w
55 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:39 ID:aVvI0tbB
>>54
それは暗にAnnu.Rev.系を批判しているのかな?w
Review(批評・論評)の宿命だろうな.

低いといってはおかしいが,PNASみたいにIFは低くても
優れたジャーナルはあるからねぇ(除く学会内での出来事w).
56E...:03/03/05 02:39 ID:QYk3D+nl
はぁ、美人のM0タンが一度も来ないね。
57 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:41 ID:TNNJYV0J
>>55
いや、もちろんNaxxreとかScxxxceとかw
Lettersが主力のジャーナルはResultsはともかくDiscussionが怪しすぎw
Proc.Natl.Acad.Sci.USAは、、、うちの分野だとちょっと不親切かな、、、
58エリート街道さん:03/03/05 02:47 ID:YlecseAk
>>56
楽になりたいんでしょ。

安らぎを得たいんでしょ。

私と一つになりたいんでしょ。

心も体も一つに捧げたいんでしょ。




でも、あなた達学歴板の院生達とだけは絶対に死んでも嫌!!
59 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:47 ID:aVvI0tbB
>>57
やっぱり参考になるのは総合誌よりも分野に特化したジャーナルだね.

そういう意味ではNature本誌よりも姉妹誌のNat.Med.だし,
さらに絞り込んで...となる.
Journal Watch Infectious Diseasesといったジャーナルウォッチも
有用だね.
60E...:03/03/05 02:49 ID:QYk3D+nl
>>58
オレって院生に見えるの?もうダメポ
61 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:52 ID:aVvI0tbB
>>60
DDDって未だに正体不明だよねw

二浪関学理工には見えないしなw
62 ◆neuroZrgCY :03/03/05 02:53 ID:TNNJYV0J
>>59
俺はCNSはIFの猟場だと思ってますのでw
そういう意味でも、俺の中での最高峰はNat.Neurosci.かなー。
J.Neurosci.やBrainみたいな伝統・権威ある雑誌もいいんだけど。
ところで、ジャーナルヲチってどんなん? 初めて聞いた。
63E...:03/03/05 02:57 ID:QYk3D+nl
>>61
見えないのか・・
64 ◆NKTC.invew :03/03/05 02:57 ID:aVvI0tbB
>>62
多数刊行されている論文誌から,ある分野の事だけを
抜粋したnews letterの事だよ.

>>59で挙げたJournal Watch Infectious Diseasesだと
ttp://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/journal/mms/xf4b21m.htm
に載っている各種ジャーナルをヲチしてる.
65E...:03/03/05 03:03 ID:QYk3D+nl
>>58
は、文章力のあるネカマだ。文章が美しい・・
女性の文と一瞬間違える。心が安らぐ文だ。。。でもネカマww鬱だ
66 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:08 ID:TNNJYV0J
>>64
ほほー。neurosci.でもそういうのあるのかなぁ。
うちのラボでは俺がヲチの役目を果たしているがw
67 ◆NKTC.invew :03/03/05 03:11 ID:aVvI0tbB
>>66
当然ありまっせ.もっとも医学分野だから役に立たないと思うけど.
(Journal Watch Neurology)
ttp://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/journal/mms/xf4b23m.htm
68ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:13 ID:+evpVdHx
ファイト〜!!一発〜!!発射〜!!...後の帰宅age

【問:()を埋めよ】

本文には1が( )個ある
69 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:13 ID:TNNJYV0J
>本誌は神経学の第一線で活躍する国際的な神経学者を編集陣にむかえ,
>本領域に関連する世界のエッセンシャル・ジャーナル 30 誌以上から
>毎月 20 件の主要な記事を厳選し,内容をコンパクトに解りやすく紹介する.

月20件なら自分でe-journal in UT漁った方が早いや。ワラ
70 ◆NKTC.invew :03/03/05 03:15 ID:aVvI0tbB
>>69
まぁねw これは普段論文を読んでる暇がない臨床医家向けだからw
あくまで参考程度.
71 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:17 ID:TNNJYV0J
>>70
臨床はきついもんなー。なんて言って、俺も論文は電車の中でしか読みませんがw
おかげで斜め読みするのだけは要領よくなったw
72ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:18 ID:+evpVdHx
うわ〜ん
おまいら本当に数学が嫌いなんだなぁ...
73E...:03/03/05 03:20 ID:QYk3D+nl
>>72
zero個
74 ◆NKTC.invew :03/03/05 03:21 ID:aVvI0tbB
>>70
僕の使い道は,これを読んで適当にポイントを抑えて
そこから視野を広げていくという感じかな.
幅広いジャーナルを網羅しているからね.

でも本当は多数あるジャーナルを一々読んでられないと
いうのが正直なところだったりするw
75 ◆NKTC.invew :03/03/05 03:23 ID:aVvI0tbB
>>68
本文が何を指しているのかが解からないw
>>68が本文だとしたら2
76 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:25 ID:TNNJYV0J
>>74
俺の場合はある程度(つか、カナーリ)issueを絞り込んで論文を探してるので、
こういうのだと無駄が多い可能性が高いってのもあるんだよねー。
PubMedからdoiをたどって、って手もあるんだけど、あまり信頼してない
ジャーナルの論文だらけになることも多いので、、、w
ま、そういうのにもめげずにざくざく取ってきて読んだ方がいいんだろうけど。
77ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:26 ID:+evpVdHx
>>73

俺か...

>>75
ちっ...w
78ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:27 ID:+evpVdHx
>>76

後輩に見せてやりたいコメントだ
79E...:03/03/05 03:28 ID:QYk3D+nl
というわけで、NKTCタンによると答えは1個でした
80 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:31 ID:TNNJYV0J
ということで、斜め読みしたのも含めて毎月読んでる論文数を平均すると、
大体10〜15報程度かなぁ。精読してるのはせいぜい5報以下だけどw
81ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:32 ID:+evpVdHx
研究室に人がいなくなった...あ,俺はいるか...
部屋に戻って参加しなおすか...
82 ◆NKTC.invew :03/03/05 03:33 ID:aVvI0tbB
絨毯爆撃と精密爆撃かw

前者は幅広いが目標を破壊できない可能性ありw
83E...:03/03/05 03:33 ID:QYk3D+nl
>>81
それで口調が違ったんですね.謎が解けましたw
84 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:35 ID:TNNJYV0J
>>82
いや、一応vitalな単語を含む論文を選んできてるから、とりあえずfigureと
table見る程度でもそれなりに重要な情報は得られるw
85ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:35 ID:+evpVdHx
乱読15本なら俺の研究室ではいい方の部類だと思う
というか!!修士読まなすぎ
86E...:03/03/05 03:36 ID:QYk3D+nl
・・・先端大・・・
87ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:37 ID:+evpVdHx
チンポw
88ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 03:38 ID:+evpVdHx
いやいや,ぼけてないで
とりあえず,すぐ帰るわ
89 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:38 ID:TNNJYV0J
>>85
全部乱読じゃないよー。・゚・(ノД`)・゚・。
つーか正直飽和気味。読んでも以前報告されたのと同じテーマの蒸し直しが
結構多くて、正直J.Neurophysiol.なんてセカークDLしてきても最初の2ページ
読んだところで引き出しに放り込んでそれっきりになるケースが多い。w
90E...:03/03/05 03:38 ID:QYk3D+nl
??先端科学技術大??

>>87
ワラ多ではなくて、エロい

91 ◆NKTC.invew :03/03/05 03:38 ID:aVvI0tbB
>>84
でも穴が結構見つかって,慌てて埋めるという事が多々あったりする...w

でも絨毯爆撃みたいな方法が僕のやり方だからなw
92 ◆neuroZrgCY :03/03/05 03:42 ID:TNNJYV0J
>>91
俺の場合は、そのvitalなkeywordの部分だけを重点的に読んで、
そこで読むのやめてほっといたら実はその前の部分にもっと発展性のある情報が
入ってることがあるとわかって、慌てて読み直したことがいくつかの論文である、、、w
しかも 論 文 の タ イ ト ル 見 た 段 階 で 気 付 く べ き
こ と だ っ た の に w
93ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 04:05 ID:HnIMfnRX
帰宅age

>>90

あとは

ス レ 嫁 w

>>89

すまんすまんw
飽和しているなら十分だろ?
というか読んだ範囲からでは予想がつきにくい分野なのかな...

自分は重要な部分を全部読みきったから,あとは提案していくばっかなんだよ
全体で300本程度,重要100本程度,最重要40本程度で済んでいるから楽なものだ
残るは他分野のサーベイをざっと(100本ほど)やって終わり
情報ってのは,IFにも表れているけどかなり分散している分野だよ
これから出す成果は全部最先端の研究だw ウシシ
94 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:05 ID:TNNJYV0J
MD-Ph.Dコースは魅力的だけど、後が大変そうだw
95 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:06 ID:TNNJYV0J
>>93
途方もなく斬新なパラダイムで途方もなく想像不可能な結果を叩き出す
連中が結構いるので、新しく出てくる論文は未だに全く外せない、ウシシ
96ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 04:06 ID:HnIMfnRX
>>94

欲求が勝つか,理性が勝つか
97 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:12 ID:aVvI0tbB
例のスレよりこちらに移動
98 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:13 ID:TNNJYV0J
>>97
うい。w

つーかですね、正直なところ俺のやりたいことやろうと思ったら国内の
MD-Ph.Dなんて回らずにいっそ海外飛び出した方がいいかも、、、w
田の字のトレーナーの腕前はいかが?w
99 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:16 ID:aVvI0tbB
>>98
海外か.それがいいかもね.

専門分野が分野だけにトレーナーとかと付き合いが
まるでないので知らないのよw
100 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:19 ID:TNNJYV0J
>>99
でも海外の、しかもNat.Neurosci.常連クラスのラボに行くとなると、
Ph.Dに至るまでの競争は想像を絶する罠w あと、そういう有力ラボに
なるとむしろ研究の方向性に柔軟さがないような気もするしねぇ。
難しいところだ。泰斗が新しい方向性を求めてる、なーんて状況に
うまく飛び込めないかな、、、w(話がうますぎる)
101ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 04:21 ID:HnIMfnRX
>>98

見えた!

国内D取得→海外PD→パツキンバック
102 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:22 ID:TNNJYV0J
>>101
パツキンバック、、、!
素晴らしく魅力的、、、!
びっくりするほどユートピア!w
103ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 04:22 ID:HnIMfnRX
>>100

うげぇ
南無阿弥陀仏...
分野が違うとそうなるのか
104エリート街道さん:03/03/05 04:23 ID:k6XeYbl8
歌舞伎町行けば
105 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:25 ID:TNNJYV0J
>>104
六本木のがいいです。w
ついでに、月給いくらぐらい?
俺のバイト仲間で本業にしちまいそうな香具師がいるんだけど、、、
106 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:26 ID:aVvI0tbB
>>100
海外は研究の自由があるけど,その分めちゃくちゃ競争が激しいからな.
理工系は大変だな...

うちはこの前も言ったけど,基礎研究者を求めて開設しているから
4+4が必須条件らしい(僕は一般で入ったから詳しくは知らない).
動物実験施設の方も僕の分野だとサルは扱わないから
サルに対しての情報がない.
107 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:29 ID:TNNJYV0J
>>106
うん、実際海外Ph.D本気で検討した時に留学経験者から「学位は免許と同じ、
確実に取れるところで取ってから運転したいところを選んだ方がいい」とか
言われて見合わせたという経緯がある。w

ところで4 + 4とは年数でっか? 長いなぁ。
108 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:32 ID:aVvI0tbB
>>107
となると「国内で取得→海外へ」がやっぱりスタンダードなんだな.

そそ.学部4年+院4年博士課程っすよ.
109 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:35 ID:TNNJYV0J
>>108
参ったなー。学位取ってからもう8年行くとすごいことになる。w
その決断はM修了する前じゃないとできないなぁ、、、

海外PDで業績ざくざく稼ぎたいけど、いざ帰ろうとしたら、なんてことも、、、w
110エリート街道さん:03/03/05 04:37 ID:k6XeYbl8
>>109
帰らなければいいのでは。
海外の方がアカポス多いでしょ。
111 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:39 ID:aVvI0tbB
>>109
あくまで田の字の話ね.他のところは4年で石面取ったらあとは自由
というところがあるんじゃない?
112 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:40 ID:TNNJYV0J
>>110
某T根川先生みたいに行ったきりになるってのも手だと思うけどね。
もっとも、行ったきりなら行ったきりであれぐらい(MITのセンター長)に
ならんと面白くないよなー。
113E...:03/03/05 04:42 ID:QYk3D+nl
利○□先生ねぇ。ワラ
114 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:46 ID:aVvI0tbB
某T先生が抗体遺伝子再構成の研究をしていた時の話...
某H先生が実験装置にかけていた試料を「邪魔」といってぶちまけた

まぁ,ネタだろうけど,結果的に見たらそんな感じなんだよなw
115 ◆neuroZrgCY :03/03/05 04:48 ID:TNNJYV0J
>>114
遠心分離機から放り出したって話でそ?w
でもそれぐらいでないとあっち(といっても彼はMからMITだっけ)では
頭角を表すことすらできないのかもしらん罠。
116ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 04:50 ID:HnIMfnRX
いいじゃねぇか
イったっきり
それで死ねたら本望だw

あぁ,でも国内の研究者を育成する人にもなりたい
一流にもまれて一流の成果を出し続けるより
二流を一流となるような恒久的土壌を耕したい
117 ◆NKTC.invew :03/03/05 04:53 ID:aVvI0tbB
>>115
僕はそのH先生が好きなんだけどねw
T先生とH先生と外国人のチームが研究していたからそういう話が出たとか.

T先生は京大→アメリカのカリフォルニアの大学→スイスの研究所
じゃなかったかな?
118 ◆neuroZrgCY :03/03/05 05:00 ID:TNNJYV0J
>>117
それは知らなんだ。そんな経歴だったのね。

ま、海外PDの問題は難しいよな、、、研人でも話題が尽きないわけですがw
それでも海外の環境は羨ましいね。
119 ◆NKTC.invew :03/03/05 05:03 ID:aVvI0tbB
>>118
カリフォルニア大サンディエゴ校でPhD→スイス・バーゼル免疫学研究所
だな.

人材はもちろん,施設・資金などなど...羨ましい限りですな.
120 ◆neuroZrgCY :03/03/05 05:06 ID:TNNJYV0J
>>119
UCSDかー。UCB出身の知り合いならいるんだが、、、
あちらさんは、やっぱり研究補助が充実してる上に企業の寄付金とかも
期待できるとかいう話だから、設備の整備がしやすいみたいね。
NIH grantとかは単体では大したことないみたいだが、、、
121ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 05:07 ID:HnIMfnRX
睡魔に勝てん...先に落ちる
122E...:03/03/05 05:09 ID:QYk3D+nl
レイ○魔ZEROさん、睡魔に負ける。。。
123 ◆NKTC.invew :03/03/05 05:20 ID:aVvI0tbB
>>120
まぁ,企業規模とかも日本とはまるで違うからねぇ.
寄付も多けりゃ,設備も最新鋭のものを取り揃えられるし,
世界から優秀な人材が集まり,そして業績を伸ばせばまた...
という循環があるね.
国家プロジェクトとして強力に推し進められているのが
一番でかいだろうね.

僕はアメリカマンセーではないがw
124 ◆NKTC.invew :03/03/05 05:21 ID:aVvI0tbB
あ〜,徹夜だ...
125 ◆neuroZrgCY :03/03/05 05:22 ID:TNNJYV0J
>>123
つーか、neurosci.は言い出しっぺは日本のはずなのに、、、
後から言い出したアメリカに完全に主導権を握られてるw
日本の方はたまたま不況に陥ったっていう不運もあるんだけどね。
(アメリカはIT景気でだいぶ余裕ができたという面もあるわけで)
126E...:03/03/05 05:23 ID:QYk3D+nl
neuroタン「あげてから寝る.」
127 ◆neuroZrgCY :03/03/05 05:24 ID:TNNJYV0J
ageてから寝

が正解だ痴れ者め。>>126
128 ◆NKTC.invew :03/03/05 05:26 ID:aVvI0tbB
ウヒャヒャ

さて,1時間ばかりでもいいから少しは寝るか...
と言いたいが,飯食って,風呂入ってたら1時間も寝られないだろうな.
129E...:03/03/05 05:26 ID:QYk3D+nl
知恵遅れでスマソ。

じゃ、さげてから寝る.
130E...:03/03/05 05:28 ID:QYk3D+nl
>>128
ウヒャヒャヒャヒャヒャ

ナポレオンより酷な生活のNKTCさん、ポスト取ることが実現するのを信じております。
131 ◆NKTC.invew :03/03/05 05:30 ID:aVvI0tbB
>>130
研究して徹夜はいいけど,2ちゃんで徹夜はいただけないよなw

ここ2日間,まともに論文読んでないや...(論文は大抵家で読むため)
132E...:03/03/05 05:31 ID:QYk3D+nl
アウアウアーーーーー!!!!!
133 ◆neuroZrgCY :03/03/05 05:32 ID:TNNJYV0J
>>131
電車で読むことにすると一日のうちに必ずある程度の時間が確保できていいよw
って、電車にほとんど乗らんのか、、、
134 ◆NKTC.invew :03/03/05 05:35 ID:aVvI0tbB
>>133
電車は仮眠を取る場所と決めてあるからw
往復あわせても30分も乗ってないからな.
135( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/05 12:51 ID:rek6lBFh


      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
136ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 13:07 ID:+evpVdHx

      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ ;´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ==∋  | / /
   | ( | (        | ( i
   .|__ヽL_ヽ       Lヽ_ヽ
137阪神OKADA16:03/03/05 13:17 ID:2af6v1us
おもろいな
138エリート街道さん:03/03/05 13:34 ID:tVIAfFGG

      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ ;´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ=====| / /========∋
   | ( | (        | ( i
   .|__ヽL_ヽ       Lヽ_ヽ
139エリート街道さん:03/03/05 13:38 ID:L6ahDQ/z

      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ ;´,_ゝ`) ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ==∋....  | / /
   | ( | (        | ( i
   .|__ヽL_ヽ       Lヽ_ヽ
140エリート街道さん:03/03/05 14:12 ID:YlecseAk
巨乳発電所というAVのタイトルがありますが、
巨乳を用いて発電する事は可能なんでしょうか?
その辺教えてクダサイ。
141ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 14:38 ID:+evpVdHx
>>140

巨乳でなくても乳の揺れを使って発電すればいいじゃないか
巨乳ほど振幅が大きくなる反面,周期が長くなるんだろ?
それに合わせた発電をすればいい

あと,それってパイズリ(摩擦で充電→発射)のことでないの?

...というか...理系全般板の話じゃねぇかよw
142( ´,_ゝ`)モグモグ:03/03/05 15:01 ID:6Tg/NEUK
牛はいじられやすい、ウシシ
今度から他の手法であげよう、ウシシ
143w.:03/03/05 15:06 ID:tVIAfFGG
今度からシブいAAでキボンヌ
144ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/05 15:08 ID:Znadv8dZ
       ___
     /ノへゝ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 。゚;´,_ゝ`)゚。   <  うえぇぇぇん
     \__ ̄ ̄ヾ     \________
      \ウシシ /
         ̄ ̄

巨乳の乳母を捜しにきて迷い込んでしまったようです。
145 ◆neuroZrgCY :03/03/05 16:57 ID:/DszkZ3D
午後age

age専用のAAにそこまでこだわるのか、ウシシ
146ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 19:24 ID:+evpVdHx
類似した記憶関連のネタ提供age

Loftus, E. F. & Palmer, J. G.
Reconstruction of automobile destruction: An example of the interaction between language and memory
Journal of Verbal Learning & Verbal Behavior,
1974, 13, 585-589.

Q1.
自動車事故の映像を見せた後で
「車が当たったとき,どのくらいの速度で走っていたか」
「車が激突したとき,どのくらいの速度で走っていたか」
などのように「当たった」「激突した」という質問によって回答する速度に変化があるか?

Q2.
また,後日に「あなたは壊れた窓ガラスを見ましたか(実際は壊れていない)」という質問をしたとき
「当たった」「激突した」の違いによってYESと回答する被験者数に変化はあるか?
147 ◆neuroZrgCY :03/03/05 19:36 ID:/DszkZ3D
>>146
お、Loftusって例の
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nrn/journal/v4/n3/abs/nrn1054_fs.html&dynoptions=doi1046705634
これ書いた人だねー。実は随分古い人だったりするのか、、、
148ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 19:42 ID:+evpVdHx
>>147

...本人のウェブページに,それのPDFファイルがあるぞ...
いいのか,Nature...
http://faculty.washington.edu/eloftus/
149 ◆neuroZrgCY :03/03/05 19:55 ID:/DszkZ3D
>>148
確か、一度刊行した後は本人がPDFとかで配布するのは良かったんじゃなかったっけ?
150ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 20:08 ID:+evpVdHx
とりあえずMake My Memoryだけ印刷した

>>149

自分がいままでに書いた権利譲渡の契約書ではそのような文を見かけたことないのだが...
それはNatureに限っての話?
151 ◆neuroZrgCY :03/03/05 20:25 ID:/DszkZ3D
>>150
Nature以外でもそういうケースは見かけてるはずなんだけど、
俺がいつも引用してるところの教授のサイト見てきたらPDFはさすがに
置いてなかったな、、、(ちなみにU.S.A.の先生)
152ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 20:29 ID:+evpVdHx
>>151

権利放棄の書類を書かされるところと,書かされないところがあるからなぁ...

...

おっ!?将来,弟子入りでもするんかな?w
153 ◆neuroZrgCY :03/03/05 20:31 ID:/DszkZ3D
>>152
MDな上に、院生がたった一人しかいないラボなんですがw

そんなことより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030305-00000007-sks-ent
小野真弓タン(;´Д`)ハァハァ
154ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 20:31 ID:+evpVdHx
おっと,情報不足

今のところ,海外論文誌,国際会議,国内論文誌では
100%そのような書類が必要な所ばっかだったよ
情報分野は特にそうなんだろか...
155ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 20:33 ID:+evpVdHx

『昨年暮れから今年初旬にかけて、サイパンと箱根・強羅温泉で撮影され、キュートな笑顔と、・・・』

『昨年暮れから今年初旬にかけて、サイパンと箱根・温泉で強姦撮影され、キュートな笑顔と、・・・』
と読み間違えた...

ハァハァ
156ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 20:34 ID:+evpVdHx
またフライング...

>>153

写真どこ?どこ??どこ???リンク先に写真がないや〜ん
で...買うのか?w
157 ◆neuroZrgCY :03/03/05 20:36 ID:/DszkZ3D
>>156
写真集、、、買ったら恥ずかしいなw
つーか帰るw
158 ◆NKTC.invew :03/03/05 23:17 ID:FgamlCY/



         エ   ロ   ス   レ


159 ◆neuroZrgCY :03/03/05 23:22 ID:TNNJYV0J
夜age

>>158
エロ固定に分類されてた人が何をおっしゃるw
160 ◆NKTC.invew :03/03/05 23:24 ID:FgamlCY/
>>159
何をおっしゃいます.僕は「エロ固定」ではなく「変態固定」ですw

ニュロタソは自他共に認めるエロ固定ですなw
161ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/05 23:31 ID:+evpVdHx
俺なんて♂だぞ...
162 ◆neuroZrgCY :03/03/05 23:43 ID:TNNJYV0J
嗚呼、夢のNat.Neurosci.と並ぶIFが泣いている、、、w
163ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/05 23:44 ID:RsmCSTKc
>>159
菅野美穂を目指してるから、そのうち脱いでくれるかもね
164w.:03/03/05 23:47 ID:bljVavEu
斧真弓というよりアコムの服がいい。
アコムの服なら中身はぶっちゃけ誰でもいい。
165 ◆neuroZrgCY :03/03/05 23:48 ID:TNNJYV0J
>>164
アコムの制服に小野真弓なんだからいいんだろがw
166社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/05 23:58 ID:wge1a09X

小野真弓がビキニ姿で"アコムスマイル"
http://www.sanspo.com/e_onna/idol/a/o_onomayumi.html

167w.:03/03/06 00:00 ID:9K5J5/9M
>>165
中身ならなんでもいいのだよ
今度アコムプレイをしてみようかな。俺にアコム服着せて。

>>166
good job
168( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/06 00:01 ID:2hOBo/Na
実に、いやらしそうなボデーをしておる、ウシシ
169公リッツ。:03/03/06 00:19 ID:Ks24TvPV
あげ
170 ◆NKTC.invew :03/03/06 00:41 ID:m8Xv4MdL
閑散age
171 ◆neuroZrgCY :03/03/06 01:50 ID:pjebegfA
もうこんな時間age
172ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/06 01:50 ID:QR5EbP/D
眠いsage



送ったよ>NKTC
173ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/06 01:50 ID:QR5EbP/D
下がってない...鬱
174 ◆NKTC.invew :03/03/06 02:00 ID:m8Xv4MdL
昨日は一睡もしなかったので,今日はそろそろ寝るか.

>>172
返信しますた.
175E...:03/03/06 02:01 ID:V46bNeR+
寝なかったんですか・
176 ◆NKTC.invew :03/03/06 02:03 ID:m8Xv4MdL
>>175
飯食って風呂入ってたら,いつも起きている時間(7:00)になったんでね.
177E...:03/03/06 02:05 ID:V46bNeR+
>>176
イタイ
辛そう・・
178 ◆NKTC.invew :03/03/06 02:10 ID:m8Xv4MdL
>>177
ん〜,昔から1日3時間とかだったからねぇ.
でもやっぱ一睡もしないというのはさすがに応える.

昨日も言ったけど,2ちゃんで夜更かしはイタいなw
179E...:03/03/06 02:11 ID:V46bNeR+
>>178
やっぱ、痛いですよねw
オレもこれからは早寝を心がけます。
180 ◆neuroZrgCY :03/03/06 02:55 ID:pjebegfA
俺だけ取り残されたage
181E...:03/03/06 02:58 ID:V46bNeR+
ありゃ?まだ寝てなかった。
182 ◆neuroZrgCY :03/03/06 03:21 ID:pjebegfA
書くネタもないし、寝よう。

M0タンはそろそろうちの方に来てもいいんだが、、、w
183 ◆neuroZrgCY :03/03/06 03:26 ID:pjebegfA
    COE CREST ERATO  計   科研
東大  11   38    07    56  2,610
京大  11   21    00    32  1,881
阪大  07   11    03    21  1,531
東北  05   14    01    20  1,571
東工  04   09    03    16  0,722
名大  07   07    01    15  1,045
九大  04   09    00    13  1,271
北大  04   07    00    11  1,138
AIST  **   10    01    11  0,049
慶應  05   02    01    08  0,543
岡崎  **   08    00    08  0,194
早稲  05   02    00    07  0,367
奈良  02   04    00    06  0,149
筑波  03   02    00    05  0,684
理研  **   03    00    03  0,323
都立  00   02    00    02  0,255
北陸  00   00    00    00  0,070
184 ◆neuroZrgCY :03/03/06 03:28 ID:pjebegfA
このデータがdat落ちしてしまうと勿体無いので再掲しておきまふ。
185 ◆neuroZrgCY :03/03/06 04:15 ID:pjebegfA
実は寝てないという罠。

アカヒの夕刊に安藤忠雄が退官を迎えるに当たって寄稿した文章が載ってたのを
読んだのだが、結構思い当たるフシがあって唸ってしまいますた。
で、ついでに新しい実験プランが2つほど思いつきますた。ワラ
186エリート街道さん:03/03/06 04:16 ID:1vK1OypI
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
187 ◆neuroZrgCY :03/03/06 04:17 ID:pjebegfA
ageたらマルチが来るという罠。ということで寝、、、
188 ◆neuroZrgCY :03/03/06 11:24 ID:pjebegfA
昼age、ウシシ
189ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/06 11:53 ID:eEoA8VQP
疲れが取れないなぁsage
190つばめ ◆Haydn/Pbrg :03/03/06 12:50 ID:syGjaRe3
>>189
漏れはラヴェンダーの入浴剤で疲れすっきり。
でも無呼吸睡眠は怖いなぁ。
左に傾いて寝てるとぐっすりできる、、
なぜか右に傾くといつも怖い夢を見るべ。
焼き鳥デートsage
191( ´,_ゝ`)モグモグ:03/03/06 14:19 ID:c+BPLf5Q
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | とりあえず、ネギマ、つばめ、レバ、つくねを各2本ずつ焼いてくれ!
     | _________________________
     V    _____ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧  /     | ( ´,_ゝ`) △ < ここは喫茶店だよ、ウシシ
   ( ・∀・)/    凸  | ( つ つ \ 目 \________________
   /    `つ日   凵 || | |  .|\ 凸/  |
 ┏(__ ⌒/ Y       │(_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳(_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        \|  |   |
   ┃┃   |       .|            \|   |
   ┻┻   |       ,|
192( ´,_ゝ`)モグモグ:03/03/06 14:19 ID:c+BPLf5Q
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | そこをなんとか、頼むよー
     \  _____________
       \|  _∧_∧ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /(  ・∀)( ´,_ゝ`) △ < そんなに焼いて欲しいのか、ウシシ
            //    |( つ つ \ 目 \________________
        /と__)UJ | | |  .|\ 凸/  |
 ┏━━┓ / Y.      | (_(_) \|  |\|   |
 ┗┳┳┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        \|  |   |
   ┃┃   |       .|            \|   |
   ┻┻   |       ,|                                     .    \((从⌒从*)) / .. . .

                            ABOOOOOOOO \曝ク;OO)( ━(( : ∂ ))OO/OOOOOON!!!!!!
    ほらよー                           \ (( § )∧⌒;:\.]:ll∧;从 *(・)/
    .∧_∧=- | / /                       * 煤@;  )(( ‡ ∩* ζ  ∵―
    ( ´,_ゝ`)ゞ ⌒ヾ;;゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ζ。;p;∵゜¢) )―シィィィィィィィィィィ!!!!!
   (::_ ̄つ⊃,.:’‥ ・., .. : : ; :,,. . .. .:..::.. : ; :,,. . .. :: ;; : ; :,,. . .. * 煤@;  )(( ζ  ∵―; ,, ,) )―
  / /,>" >//||'く:____________________ ((  从   ,,.)从¢) )― -- -
 (:::_ノ (::___=-/ |                            : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
193鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/06 14:22 ID:nO9KsmqY
「エッチ」の語源は変態の頭文字「H」である。
194E...:03/03/06 14:23 ID:V46bNeR+
>>193
正解!
195公リッツ。:03/03/06 15:58 ID:zU8PEez2
「エロ」の語源はラヴの頭文字「L」である.
196鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/06 15:59 ID:nO9KsmqY
>>195
ダウト!
197名無し:03/03/06 18:48 ID:+2GOcOA0
旧帝大・外大・一橋でロンダしやすい大学院は無いの?
198公リッツ。:03/03/06 18:50 ID:zU8PEez2
>>197
入試勉強がんばれ.
199ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/06 18:51 ID:QR5EbP/D
エロの語源か...考えておこっと

>>197

やることやってりゃどこでもいける
希望研究室の倍率が高くない限りね
そだ,せっかくロンダしてもそこで潰れてしまったら
希望する企業には行けないということを覚えておこう
結局,得られるのは自己満足だけだなw
200公リッツ。:03/03/06 18:52 ID:zU8PEez2
ズサゲット200
201197:03/03/06 19:04 ID:+2GOcOA0
 俺は去年から英語を勉強して英文解釈教室レベルは読めるようになった。どうだい?
202公リッツ。:03/03/06 19:07 ID:zU8PEez2
大学院行きたいのに,入試英語やってどないするんだろ・・・・・.
203エリート街道さん:03/03/06 20:55 ID:Oixqgpg4
>>201
ある意味で絶望的。
204( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/06 21:22 ID:SwWL3wuX
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l ( ´,_ゝ`) <ウシシたん参上でつ!!
    | (ノ    |)    
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
205 ◆NKTC.invew :03/03/07 00:15 ID:rMT8S384
age

ここは繁盛時と閑散時との差が激しいなw
206エリート街道さん:03/03/07 00:20 ID:yFELJL0p
東工大は、かなりロンダしやすい

っていうか、キャンパス違うけどな

あと、東京理科大の奴はかなり色々な大学にロンダするね
ロンダ予備大学か?
207エリート街道さん:03/03/07 00:24 ID:ChaBMuee
そうでつ。僕も東大。ロンダだけど、同級生達と同じレベルの就職先でつ。
208エリート街道さん:03/03/07 00:26 ID:ChaBMuee
そういうわけで・・ロンダさ〜いこー!!
209 ◆NKTC.invew :03/03/07 00:27 ID:rMT8S384
ageなければよかったと後悔しているわけだがw
210エリート街道さん:03/03/07 00:31 ID:yFELJL0p
よかったな
東大のどの学部にロンダしたんだい?
海洋なんとか?って所かい?
211エリート街道さん:03/03/07 01:03 ID:9V1BED/m
全ての大学がロンダ予備大学って言われるくらい
流動性があった方が良いのかも。
212IPC:03/03/07 01:24 ID:baTJ21rE
究極のロンダは、
イ オ ン ド

って洗ってすらいないな、我が母校w
213kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 02:05 ID:4nuHKVgd
人が少ないのは春休みだからか・・・?
214kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 02:06 ID:4nuHKVgd
風物詩もちらほらと ワラ
215 ◆neuroZrgCY :03/03/07 02:12 ID:Y/Wj72l1
酔っ払いage

>>207-208
実験装置壊すなよ。ワラ
216kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 02:21 ID:4nuHKVgd
>>183を改変.

-----------研究費採択状況-----------
    COE CREST ERATO  計   科研
東大  11   38    07    56  2,610
京大  11   21    00    32  1,881
阪大  07   11    03    21  1,531
東北  05   14    01    20  1,571
東工  04   09    03    16  0,722
名大  07   07    01    15  1,045
九大  04   09    00    13  1,271
北大  04   07    00    11  1,138
AIST  **   10    01    11  0,049
慶應  05   02    01    08  0,543
岡崎  **   08    00    08  0,194
早稲  05   02    00    07  0,367
奈良  02   04    00    06  0,149
筑波  03   02    00    05  0,684
理研  **   03    00    03  0,323
都立  00   02    00    02  0,255
北陸  00   00    00    00  0,070
(単位:件)
------------------------------------
217公リッツ。:03/03/07 02:37 ID:gB9MF6Yf
今日はあんましagaらない日だねぇ・・・このスレ
218kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 02:44 ID:e1JiL5GZ
ま,いいんじゃないですかね.
院生スレが毎日盛況でもどうかと思うしね ワラ
219公リッツ。:03/03/07 02:51 ID:gB9MF6Yf
でっすねww
220公リッツ。:03/03/07 03:08 ID:gB9MF6Yf
ところで,この表(>>216)は広めるのか?
221kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:10 ID:i0kO916L
>>220
さあ・・・.
ニュルリはそうしたいんじゃないの?
222公リッツ。:03/03/07 03:11 ID:gB9MF6Yf
他スレで引用されてこそIF高いこのスレらしい ってか?w
223kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:14 ID:i0kO916L
間違った引用されてもイヤだけどな ワラ

個人的には
「どの大学がいくらもらったか?」より
「誰がどれだけ(過去何件,総額いくら)もらったか?」
のほうに興味があるがな.

そういうのは捜すのがめんどくさいしな.
224kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:16 ID:i0kO916L
よく言われてるように,
大学院ってのは「研究室」だからな.
>>223は,それを評価する指標として,
対外的に公表することに意味があるデータだと思う.
225kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:18 ID:i0kO916L
実際には,上記以外にも資金源はあるわけで.
企業と共同研究してたり,
学長裁量経費取ってきたりね.

そういうのをひっくるめて後悔して欲しいとは思う.
ウチはやってないけど ワラ
226kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:22 ID:i0kO916L
後は費用対効果も知りたいね.

ニュルリがよく例に出す豊橋の件みたいなこともあるからね.
そういう諸々の情報を網羅した上で研究室選びをしたいよ.

一番大切な「やりたい研究分野ができるかどうか」をクリアした上でね.
227 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:26 ID:Y/Wj72l1
>>226
「年間80万でNature載せられない奴は馬鹿」みたいなコピペが流行りそうだけど。ワラ
228kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:29 ID:i0kO916L
>>227
それをバネに・・・ ワラ
229 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:35 ID:Y/Wj72l1
>>228
バネにするかはさておいて、ワラ
サル関係は予算の有無にかかわらずアイデア勝負だっていう好例だ罠。
逆に言うとサル使ってるくせに成果が出ないところは豊橋の事例を見て
反省しなきゃいかんのかもね。うちらもサル系には大いに期待しているわけで、
日本にはいい研究しているラボも多いので、頑張ってもらいたいところではある。
230みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 03:36 ID:CSjJ7RGU
>>229
あなたは東大なのですか?
231 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:37 ID:Y/Wj72l1
>>230
さぁ。ワラ
232公リッツ。:03/03/07 03:38 ID:gB9MF6Yf
なぬ!ニュロは大東大のほうだったのか?
233kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:38 ID:i0kO916L
韜晦して何になるんだよ ワラ
234 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:41 ID:Y/Wj72l1
235みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 03:41 ID:CSjJ7RGU
どこかに東大生はいませんか?天下の東大生。
大東大や東経大ではだめです。
236留学したい高3:03/03/07 03:42 ID:VDEaZr4m
院生ならよく知ってるかもしれないんで、質問させてください。

http://www.kawai-juku.ac.jp/kokusai/kokusai-2.html
河合塾アメリカ州立大学推薦入学プログラム

これをやろうと思うんですが、どの大学のレベルが高いんでしょうか?
順番を教えてください。
お願いします。
237みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 03:44 ID:CSjJ7RGU
>>234
ほおっ やはり東大生でしたか。

ご無礼致しました。
238 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:44 ID:Y/Wj72l1
>>236
申し訳ないが、うちの分野ではどの大学も国際会議・論文誌ともに見たことがない。ワラ
239kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:45 ID:i0kO916L
>>236
君自身が何をしたいのか明確に書いていないので
コメントしかねる.
240kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:47 ID:i0kO916L
>>238
人気学科書いてどうするんだろう? ワラ
241留学したい高3:03/03/07 03:48 ID:VDEaZr4m
>>239
まだ決めかねている段階です。
今年大学落ちたので、いっそのこと留学しちゃおうと思いました。
242エリート街道さん:03/03/07 03:48 ID:yadqav4o
文系修士2年です。就職先決まってません。
これからプータローになって就職探すより研究生にでも
なっておいたほうがいいんでしょうか?
研究生の扱いって企業からみたらどうなんでしょう?
243公リッツ。:03/03/07 03:49 ID:gB9MF6Yf
>>241
中途半端なアメリカの学歴はなんの役にもたたんぞ
244公リッツ。:03/03/07 03:51 ID:gB9MF6Yf
>>242
んなもん院生に聞くなよ.
「モラトリアム研究生の扱いって研究職志望院生からみたらどうなんでしょう?」
なら,各人,意見もあろうが・・・・
245kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:51 ID:i0kO916L
>>241
じゃ,何がやりたいのか決まってから訊いてくれ.
大体,キミが「何に対する」レベルを訊いてるのかわからんよ.

キミは箔をつけるために留学したいの?
それとも真剣に学問をやりたいの?

>>242
企業人に訊いてくれ.
246留学したい高3:03/03/07 03:52 ID:VDEaZr4m
>>243
そうなんですか?
English板では四年制大学なら、日本のどの大学よりも学歴の価値が高いと書いてあったので、
落ちた機会に留学しようと思いました。

もう一年浪人したほうがいいんでしょうか?
247みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 03:54 ID:CSjJ7RGU
理系の院生は企業でも研究所があるからいいけど
文系は仕事に直接的に役立つものないぜよ。
文系の場合、まだ資格をとっていたほうがいいべ。
248公リッツ。:03/03/07 03:54 ID:gB9MF6Yf
>>246
まず,「乳歯落ちたし〜」ってモチベーションじゃ,その大学を卒業
できるとは限らない.
249留学したい高3:03/03/07 03:54 ID:VDEaZr4m
>>245
別に学問をやりたいわけじゃありません。
箔をつけたいだけです。

今年は医学部を受けましたが、実力不足で玉砕しました。
250留学したい高3:03/03/07 03:55 ID:VDEaZr4m
あ。
あと英語をマスターすることも大きな目的の一つです。
251公リッツ。:03/03/07 03:57 ID:gB9MF6Yf
>>249-250
語学留学しれ.
252 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:57 ID:Y/Wj72l1
>>246
English板だからそういう話になるだけで、学歴板ではどうなるのやら。ワラ
英語さえできればいくらでも高く買ってくれる企業もあるから、英語の上達を
主目的に行くのなら留学という選択肢にもそれなりのご利益はあると思うけどね。
で、ちなみにここは留学スレではありません。ワラ
253kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 03:58 ID:i0kO916L
>>247
文系をひとくくりにしてもねえ・・・.
文学系と心理系と経済系じゃ全然違うんじゃないの?
254エリート街道さん:03/03/07 03:59 ID:9V1BED/m
>>250
日本で日常英会話をこなせるレベルになってから行った方が。
255 ◆neuroZrgCY :03/03/07 03:59 ID:Y/Wj72l1
>>242
D進む気がないのなら、死に物狂いで就活するべきだと思われ。
文系の場合、M修了は娑婆に戻る最後のチャンスかと。
この板は自称人事担当の人もいるみたいだから、他のスレで聞いてみては?w
256留学したい高3:03/03/07 03:59 ID:VDEaZr4m
>>251
なんですか、語学留学って。
上で河合塾が推薦してる留学と違うんですか?
257kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:00 ID:i0kO916L
教えて厨意法ってか・・・.
春だねえ.
258公リッツ。:03/03/07 04:01 ID:gB9MF6Yf
259エリート街道さん:03/03/07 04:01 ID:9V1BED/m
>>256
検索エンジンって知ってる?
260公リッツ。:03/03/07 04:02 ID:gB9MF6Yf
ふふふ.俺が一番親切!
261留学したい高3:03/03/07 04:04 ID:VDEaZr4m
でも短期間の留学だと無意味だって、English板で書いてありましたよ。

一年浪人して、東大か京大か早慶に入学するのと
今から留学するのはどっちが高学歴ですか?
学歴板の人だから詳しいだろうと思うので教えてください。
262kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:05 ID:i0kO916L
卒業できなかったら高卒な訳だが ワラ
263エリート街道さん:03/03/07 04:05 ID:9V1BED/m
>>261
せめてどんな学部に行って何を勉強したいか書いてやれよ。
264公リッツ。:03/03/07 04:06 ID:gB9MF6Yf
>>261
MITとかUCBとか入れれば高学歴だろうけど,無名の大学にはいったところで,
でさ,,通常留学だと,いきなり英語で専門の授業だけど,耐える気あるん?
265公リッツ。:03/03/07 04:07 ID:gB9MF6Yf
ごめん,アメリカの大学じゃ「入る」はなんの意味もないな・・・.「出る」
に訂正
266kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:08 ID:i0kO916L
公リッツは甘いねえ.
ニュルリは呆れてどっか行ったな.

オレも寝よ.
267 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:08 ID:Y/Wj72l1
>>261
高学歴だと思う方に行けば?ワラ 責任は負いかねるが。
268kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:09 ID:i0kO916L
>>267
アラステキ.
なんて誠意あるお答え ワラ
269公リッツ。:03/03/07 04:09 ID:gB9MF6Yf
サービスですよ.世の中サービス.そーでなきゃ,将来,学生の授業評価
乗り切れませんよ..w
もっとも,そんな将来があっての話だが・・・wwww
270エリート街道さん:03/03/07 04:10 ID:9V1BED/m
>>261
マジレス。イオンド大学に進学しろ。
271留学したい高3:03/03/07 04:11 ID:VDEaZr4m
>>263
本当に何も考えていないんで、かっこよさだけで医者か弁護士がいいです。
あと裁判官とか。
医学部を受けたのも、適当です。
センターでは8割あったので、一か八かで受けました。

>>264
河合塾のサイトだと、有名大学はないそうですね。
だったら浪人したほうがいいのかな。
でも河合塾がいろいろバックアップしてくれるらしいんで、頑張れるとは思います。
272kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:11 ID:i0kO916L
本音 & 建前ですか.
じゃぱにーずすたいるで大いに結構ですな ワラ
273みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:11 ID:CSjJ7RGU
>>261
日本で就職するなら、東大・早慶がいいべ。
日本で留学して認めるのは、基本は米国のMBAだべ。(東大・早慶を卒業した後に米国でMBA取る)
ただの米国の大学は高学歴じゃないべ。(除くハーバード、スタンフォード
イエールなどを卒業した場合のみ)
274留学したい高3:03/03/07 04:13 ID:VDEaZr4m
>>267
どっちが高学歴か全くわからないから、聞いてるんです。
このスレは世の中がわかってる人が多そうな気がしたので,質問しました.
他のスレは自分の大学はああだこうだいってて信用できません。
275公リッツ。:03/03/07 04:13 ID:gB9MF6Yf
>>271
ぉぃぉぃ.バックアップって言っても,アメリカ特有の膨大な宿題を
肩代わりしてくれるわけじゃないだろ?
それに,医者・弁護士のドコがかっこいいんだ?かたや何時間も立ったまま
手術して一歩間違えれば過失致死罪.かたや,破産や離婚の尻拭い.
276エリート街道さん:03/03/07 04:15 ID:9V1BED/m
>>271
本当に何も考えていないなら
http://www.iond-univ.org/programs/ufo/ufo.html
277kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:16 ID:i0kO916L
>>274
自分で考えて自分で決めろよ・・・.
オレらが「○○が良いよ」っつったらそこに決めるつもりかい?

オレたちは人の人生に責任を持つつもりなんてさらさら無いし,
やる気のないヤツに真剣に答える義務も無いんだけど.

キミは他人本位過ぎるね.
勉強は出来るのかも知れんが,
医者にも弁護士にも向いてないと思うよ.

公務員向きかな.
278留学したい高3:03/03/07 04:16 ID:VDEaZr4m
>>273
MBAって大学院ですよね。
じゃあまだ早いか。
一浪して一流大目指すことにします。
どこら辺までだとかっこいいんだろ。
279 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:17 ID:Y/Wj72l1
>>274
俺もどっちが高学歴かわからんから答えようがない。ワラ

英語の実力という意味ではどう見てもU.S.A.で4年間大学に通ってちゃんと
卒業してきた香具師の方が灯台早計の遊び人よりは間違いなく就職に強い罠。
ただし、英語以外の面を重視された場合にどうなるかの保証はない。
280 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:18 ID:Y/Wj72l1
>>278
一応ここは院スレなので、学部の話題なら他所のスレでやってもらえないかね。ワラ
281留学したい高3:03/03/07 04:18 ID:VDEaZr4m
芝なんですけど、慶応って一流大ですか?
医学部は無理なんで、理工とかは一流でしょうか?
282公リッツ。:03/03/07 04:18 ID:gB9MF6Yf
>>278
てか,カッコ気にしている時点で十分カッコ悪いよ.
283みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:19 ID:CSjJ7RGU
米国の弁護士や会計士を日本の基準で考えたらいかんだべ。
はっきり言って、米国は日本と比較してかなり易しい。
しかし、米国では資格を取ってからが大切で、資格があっても
実力無ければ認められません。
日本では弁護士・会計士にクビは無いが、米国には存在します。
実力の無い者は資格があってもクビになるのです。あへっ
284公リッツ。:03/03/07 04:19 ID:gB9MF6Yf
>>281
将来研究者になりたいのでなければ,このスレで聞いても意味無い.
285エリート街道さん:03/03/07 04:20 ID:9V1BED/m
>>278
君の場合はそのままフリーターになるのが格好良いな。
286留学したい高3:03/03/07 04:20 ID:VDEaZr4m
>>282
人前ではカッコ気にしないそぶりします。
287留学したい高3:03/03/07 04:22 ID:VDEaZr4m
>>283
クビってどういう意味でしょう?
資格を取り消されるってことですか?

>>285
冗談言わないで下さい。
288みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:23 ID:CSjJ7RGU
>>286
人生ももう一度真面目に考えなはれ。大学以前の問題のような
気がする。あへっ
289kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:23 ID:i0kO916L
公リッツとニュルリは学会何個加入してる?
290公リッツ。:03/03/07 04:23 ID:gB9MF6Yf
>>287
君の発言の方がよっぽど「冗談」に見える.w
291エリート街道さん:03/03/07 04:24 ID:9V1BED/m
将来どの道に進みたいか、せめて学部学科ぐらい自分で決めろよ(w
292 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:24 ID:Y/Wj72l1
>>288
ま、受験生にそんなことを期待してもしょうがないとは思うけどね。
バイト先でそういう香具師が相談にやってきたら厳しく糾弾するけど。ワラ
293留学したい高3:03/03/07 04:25 ID:VDEaZr4m
さっきから、茶化してる人達がいますけど
あなたたちはどの大学に行ってるから、人を茶化せるんですか?
腹が立ってきた。
294みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:25 ID:CSjJ7RGU
>>287
資格の剥奪じゃなくて、法律・会計事務所からのクビ。または、顧問のクビ。
295kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:26 ID:i0kO916L
>>293
みんな真剣に答えてるよ.
だからこそ,貴様のような態度に反吐が出る.
296 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:26 ID:Y/Wj72l1
>>289
会報が届くレベルでの「加入」は1個だけ。基本的に加入しないで発表時だけ
金払ってる罠。
297公リッツ。:03/03/07 04:26 ID:gB9MF6Yf
>>289
参個ぐらい

>>293
いやさ,,「医者でも弁護士でも言い」なんて方がよっぽど茶化した発言だが?
298留学したい高3:03/03/07 04:27 ID:VDEaZr4m
なんか自分たちが高学歴を手に入れられなかったから、
高学歴を求めることに否定的なだけなんじゃないですか?
僕から見るとそうとしか思えません。
299留学したい高3:03/03/07 04:28 ID:VDEaZr4m
>>294
そんなの米国じゃなくて、日本でも一緒です。
現状知ってから発言してください。
まだ僕のが知ってます。
300kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:28 ID:i0kO916L
>>296
ああ,オレと同じだな.

>>297
それはずっと継続して入りつづけるつもり?
金がかかるよな,それだと.

後,国際的な学会には加入してる?
301公リッツ。:03/03/07 04:28 ID:gB9MF6Yf
>>298
ぉぃぉぃ..超高学歴で出世人生を歩めるはずなのに,それを全部捨てて,
象牙の塔に篭ろうとしているニュロはどーなる!?
302公リッツ。:03/03/07 04:29 ID:gB9MF6Yf
>>300
いや,内二つは金かからない学会.w
303 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:29 ID:Y/Wj72l1
>>300
国際学会は会費だけ高くてメリット少なすぎ。ワラ
某学会は加入すると同系列の国際学会のonline journalが1年間購読可能って
いう触れ込みなんだけど、そのjournalがショボすぎ、、、
304留学したい高3:03/03/07 04:29 ID:VDEaZr4m
>>301
なんですか、ニュロって。
どんだけ高学歴なんですか、その人。
305kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:30 ID:i0kO916L
>>298-299
このスレの住人の多くは修士号を持ってるよ.
そして博士号取得を目指してる.

この意味が分からんのなら,このスレに来て欲しくないね.
306公リッツ。:03/03/07 04:30 ID:gB9MF6Yf
国際学会はボスのonline購読権を使えば,それで事足りるから・・・w
307公リッツ。:03/03/07 04:31 ID:gB9MF6Yf
>>304
◆neuroZrgCY この人w
308留学したい高3:03/03/07 04:31 ID:VDEaZr4m
>>305
意味はなんとなくわかりますけど、ようは大学名じゃないんですか?
309 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:32 ID:Y/Wj72l1
で、もっと言ってしまえばそもそもonline journalは図書館のサービスを
使えば飽きるほどDLできるから関係ないという罠。ワラ
うちもようやく9個あったNatureのアカウントを整理してサイトライセンスに
切り換えたんだよな、、、w
310kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:32 ID:i0kO916L
>>302
なるほどね.
オレは今年2つ目に加入するよ.
それは来年も継続するかどうか分からんけど ワラ

とりあえず,投稿に必要だからなあ.

>>303
オレはそのonline journalを読めなくてどうしようか迷ってるよ・・・.
311公リッツ。:03/03/07 04:32 ID:gB9MF6Yf
>>308
ようは論文の数と質ですよ
312留学したい高3:03/03/07 04:32 ID:VDEaZr4m
>>307
その人はどういう高学歴なんですか?
ただ博士目指してるってのが自慢なんですか?
313 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:33 ID:Y/Wj72l1
で、Natureアカウントが9個ってのは実はン円するので禿げしく税金の(ry
314kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:34 ID:i0kO916L
>>306
ウチはボスがそれを認めてくれないんだよねえ.
315公リッツ。:03/03/07 04:34 ID:gB9MF6Yf
>>312
んなもん自慢にならんよ.ww.「まだ,仕事してないで学生なの!?」
な効果バツグン.
316留学したい高3:03/03/07 04:35 ID:VDEaZr4m
大学名も言えないで、高学歴なの?
317 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:35 ID:Y/Wj72l1
とりあえずマジレスすると、この留学したい受験生クンは学歴板住人の素質満載だな。ワラ
318kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:35 ID:i0kO916L
しかしオレはクレジットカードを持たないので,
契約できないとか言う罠.
319公リッツ。:03/03/07 04:35 ID:gB9MF6Yf
>>314
あらら,でも,欧米は結構自分の論文を自分のサイトに掲載している
事多いからあまりこまらないなぁ・・俺の周辺ではね.
320 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:36 ID:Y/Wj72l1
大学名なんて、研究の世界じゃ意味ないよ。研究「職」の世界では多少意味あるけど。ワラ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1045377918/18
321ミ,,・Д・彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/03/07 04:37 ID:Vpfjst4Y
>>320
惚れましたw
322公リッツ。:03/03/07 04:37 ID:gB9MF6Yf
>>316
過去ログよめ234あたりを特に.そんな事も出来ないで院生スレくるとは度胸あるね.
323kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:37 ID:i0kO916L
>>319
Citeseerだろ?
アレはどこに載った論文なのか分からんものがあるからねえ.
324エリート街道さん:03/03/07 04:39 ID:9V1BED/m
>浪人orフリーターの道が前途に開けている人
格好良ければいいんでしょ?
自分が一番かっこいいと思う道を選びなさい。
院生達がかっこいいと思う基準と君がそう思う基準が
同じだと何の根拠も無しに思い込めるほど自信に満ち溢れた
君ならどの道を選んでも成功すると思う。
325みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:39 ID:CSjJ7RGU
留学したい高3へ

大学の高学歴より、人間性の高学歴を目指して下さい。あへっ
326留学したい高3:03/03/07 04:40 ID:VDEaZr4m
とりあえず>>261ってどっちが高学歴ですか?
教えてくれたらもう質問しません。
将来がかかってるので、教えてください。
327留学したい高3:03/03/07 04:41 ID:VDEaZr4m
>>325
意味わからないこと言わないで下さい。
高学歴ってのは大学名や学部名のことで、
人間性は人間性でしょ?
学歴じゃないでしょ。
328kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:42 ID:i0kO916L
>>326
マジレスな.
知らん.

東大行ってりゃ間違い無いんじゃないの.
329公リッツ。:03/03/07 04:42 ID:gB9MF6Yf
>>323
欲しい論文名入れてググるだけだよん.w

>>326
じゃ,東大いけば?
330公リッツ。:03/03/07 04:43 ID:gB9MF6Yf
#ここの院生,だんだん面倒くさくなっています w
331みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/07 04:44 ID:CSjJ7RGU
>>327
東大かハーバードに合格してくだされ。
332 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:44 ID:Y/Wj72l1
>>319 >>323
そういえば、その話題で昨日あたりZEROタンと議論になったんだけど、
あれって投稿先の著作権に引っ掛からないの?
333kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:45 ID:i0kO916L
>>332
著作権は申告罪じゃなかったか?
334留学したい高3:03/03/07 04:45 ID:VDEaZr4m
家が近い慶応が一番合ってると思うんで、浪人するなら慶応にすると思います。
留学とどっちがいいですか?

慶応法なら、貴方たちの誰よりも高学歴だと思うし。
335 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:46 ID:Y/Wj72l1
>>333
そういう問題かよ!w まぁ、それなら編集部が黙認すればどうってことないか。
336公リッツ。:03/03/07 04:47 ID:gB9MF6Yf
>>332
アプロード先のファイルを直接読んで,必要に応じてフォーマット変換して
ユーザに送り届けるだけだから,ある意味プロクシみたいなもんでしょ.
だからOKなんじゃん?
337公リッツ。:03/03/07 04:48 ID:gB9MF6Yf
>>334
じゃ慶應にしなされ.
338kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:48 ID:i0kO916L
>>335
うん.
その辺は持ちつもたれつって感じなんだろうな.
339 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:51 ID:Y/Wj72l1
で、慶應>>>>>>>>東大とかコピペする香具師が来年また一人増えるわけだ。ワラ
340公リッツ。:03/03/07 04:52 ID:gB9MF6Yf
>>339
まぁまぁ,いいじゃないの,平和だねぇ日本は.
341kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:52 ID:i0kO916L
>>336
それは違うと思うけど.
どう見ても同じものを著作権を保有してるとこ以外にのっけるのは
マズイ,というかホントはダメだろ.
342kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:53 ID:i0kO916L
>>339-340
彼のモチベーションも向上したみたいだし,
良かったんじゃないの.
343留学したい高3:03/03/07 04:54 ID:VDEaZr4m
>>339
同学部でそうだとは思いません.
ただ医学部以外の理系よりは、慶応法のがエリートだと普通に思います。
344kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:55 ID:i0kO916L
じゃ,そういう方向で ワラ
345公リッツ。:03/03/07 04:55 ID:gB9MF6Yf
>>341
ダウンロードにリンク先を見るとアップロード先のURLが隠れている.
つまり,クリックした時点で元ファイルを取りに行っている可能性が
高い.サイトにのっけている用に見えるだけで,ただのフォーマット
変換機能付き直リンク集という罠かも・・・・.と思ったんだが.
ディープリンク可能か?という流行の問題には引っかかるかもしれんが・・・
346エリート街道さん:03/03/07 04:56 ID:9V1BED/m
ガンバレー
347公リッツ。:03/03/07 04:56 ID:gB9MF6Yf
>>343
なるほどね.がんばってね.
348 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:56 ID:Y/Wj72l1
>>345
つーかよく気付いたなそんなの。w
上の方にあったNat.Rev.Neurosci.のperspectiveのやつもそうなってる?
349kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:57 ID:i0kO916L
>>345
たまに大学のサイトにそのまま載ってるヤツもあるぞ.
350kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 04:58 ID:i0kO916L
ディープリンクの問題はどっち向いても良いよ ワラ
目的の情報を得るためには
何階層も潜らないとダメだという論理はよく分からんがね.
351 ◆neuroZrgCY :03/03/07 04:59 ID:Y/Wj72l1
>>345
つーか、串かませて例えばwww.nature.comに取りに行ってるとしたら、
そこでアカウントを盗まれる危険性ってないのかな?
352公リッツ。:03/03/07 05:00 ID:gB9MF6Yf
>>348
てか,多分,全部そーじゃん?
353kitkitty ◆PAWN/nes5I :03/03/07 05:01 ID:i0kO916L
あー,やべー.
頭まわんなくなってきた.

ホントに寝よ.
それでは皆さんまたいつか.
354公リッツ。:03/03/07 05:02 ID:gB9MF6Yf
>>351
いや,仕組みはロボット型のサーチエンジン(google等)だから,
アカウント必要なページには取りに行っていないと思う.
355公リッツ。:03/03/07 05:02 ID:gB9MF6Yf
お,5時か・・・
356 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:03 ID:Y/Wj72l1
>>354
つか、例えば>>147-148は本体はNat.Rev.Neurosci.のサイトに行かないと
置いてないはずのものなんだけど、これはどう?
357公リッツ。:03/03/07 05:06 ID:gB9MF6Yf
>>356
本人のWebページのを引っ張ってきたんだと思う.つまり法的な問題が
発生したとして,それは著者個人の問題でしょ.Natureは知らないけど,
個人的なWebに載せる権利は著者が持っている学会誌もあるらしいし.
358 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:08 ID:Y/Wj72l1
>>357
だよね。ということは上でポン引きが言ってたような話になるんだろうなー。
Natureは自分のサイトに載せる人・載せない人で分かれるのでちと気になったということで。
359公リッツ。:03/03/07 05:15 ID:gB9MF6Yf
欧米人は自著を自分のページに乗せてる確率が,日本人のそれに
比べてかなり高いよね.そんな気がする.
360 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:17 ID:Y/Wj72l1
>>359
それは著作人格権(だっけ)をアピールするための行動だったりして。
著作人格権は放棄不可ってどっかで聞いた覚えが、、、
詳しい人おらんかな。
361公リッツ。:03/03/07 05:19 ID:gB9MF6Yf
>>360
日本はそうだけど,他の国はどうだろう・・
362 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:23 ID:Y/Wj72l1
>>361
http://www.linkclub.or.jp/~yoo/copyright/1-3.html
読んだけど、何とも言えない気が。
363エリート街道さん:03/03/07 05:27 ID:gB9MF6Yf
ふうむ
364公リッツ。:03/03/07 05:34 ID:gB9MF6Yf
法律の話をしていたら眠くなった・・・ウシシ
365 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:34 ID:Y/Wj72l1
もうみんな寝ちまったかな。

工房相手にしただけでえらくスレが伸びたな、、、仙人どもバカーリが集う
スレなのに、これまたえらく娑婆の辛気臭い話題で盛り上がったが。ワラ
366公リッツ。:03/03/07 05:36 ID:gB9MF6Yf
たまにはこーゆーのも悪くない.ww
367 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:37 ID:Y/Wj72l1
>>366
まぁでも、バイト先でも「どこが一番学歴としてはいいですか?」みたいな
相談にやってくる生徒はいるからな、、、w
368公リッツ。:03/03/07 05:41 ID:gB9MF6Yf
>>367
そーなんだ・・・・.まぁ,誰しも多少は気にはしてるだろうけど,ンな事
質問する暇あったら勉強すりゃいい・・www
369 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:48 ID:Y/Wj72l1
>>368
ま、そんなこと聞いてくる香具師は大抵口だけは立派で成績表見ると
救いようのない成績レベルだったりするんだがな。ワラ
370公リッツ。:03/03/07 05:53 ID:gB9MF6Yf
>>369
まぁ,背伸びしたいお年頃ということで・・・w

さて,脳みそが休止状態になりそうなので,おやすみぃー.
371 ◆neuroZrgCY :03/03/07 05:56 ID:Y/Wj72l1
>>370
俺も寝るわー。

ちなみに、そういう連中には私大を薦めることにしています。
この国家財政逼迫の折に、税金の無駄使いをさせるわけにはいかないので。ワラ
372ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/07 09:25 ID:VliqcqE5
人間力!!byへ〜ぞ〜age

なんか,面白くもつまらなくもあることをしてたんだな
来ればよかった....
373 ◆neuroZrgCY :03/03/07 12:48 ID:Y/Wj72l1
昼age

>>372
途中で呆れてたけどね。w
374エリート街道さん:03/03/07 13:01 ID:+yn7OcvD
 あの聞きたい事があります。私は学部を2浪1留しています。ロンダしたいです。
ロンダした後には公務員試験を受けたいです。
 周りは年齢を考えれば、公務員勉強に専念するか、就職活動しろといわれます。
どちらが正しいですか?
375IPC:03/03/07 13:22 ID:Hn4ixzEV
楽しそうだったなあ。
376E...:03/03/07 13:30 ID:3YYEPk1c
100以上伸びてるから、どんなにいい展開になってるかと思ったら…
工房と学歴談義かよwwでも、一応ここの人も住人だからいいかな?
377( ´,_ゝ`)モグモグ:03/03/07 15:17 ID:F6RilaA+
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l ( ´,_ゝ`) <ウシシたんおやつでつ!!
    | (ノ    |)    
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
378公リッツ。:03/03/07 15:18 ID:gB9MF6Yf
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l ( ._.) <オベンキョーでつ!!
    | φ    |)    
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
379( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/07 15:20 ID:F6RilaA+
人が少なくて自由度が高い時期に実験をたくさんやっておくのだ、ウシシ
380公リッツ。:03/03/07 15:21 ID:gB9MF6Yf
金も少ないけどな,ウシシ
381( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/07 15:24 ID:F6RilaA+
例の著作権うんぬんの話だが
俺の所属している某学会は、事前に著作権者に連絡した後、掲載する形をとっている、ウシシ
で、著作権者がジャーナル、その他で違う、一つは学会、その他は欧文紙刊行団体らしい、ウシシ
382( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/07 15:29 ID:F6RilaA+
他者の文献、引用事例がのってた、ウシシ

「引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない」ので、他人の著作物を自己の著作物中に持って来る必然性が認められなければなりません。
したがって、この要件を欠いて、ある著作物をホームページ中に用いることや、絵画を表紙や挿し絵に用いることは、適法な「引用」にあたりません。
適法な引用とされるためには、前記の点以外にも、次の条件が必要とされています(最判昭和55年3月28日民集34巻3号244頁・判時967号45頁)。
(a) カギ括弧をつけるなど、自分の著作物と引用部分を区別すること(明瞭区別性)
(b) 自分の著作物が主で、引用される著作物が従であること(主従関係)
(c) 出所を明示すること(出所明示義務)
出所を明示するには、一般に著作物の題号と著作者名の表示は最小限必要です。
これらの要件を満たす「引用」は他の著作者の同意なくおこなうことができます。
具体的には、ホームページに掲載する研究レポートを作成するために、
自説と対立する他の学説を批判したり、自説の補強に他説を使用するような目的で、他の著作物を引用する場合がこれに該当します。
383 ◆neuroZrgCY :03/03/07 15:34 ID:YWud3Pvk
>>379
人が少ないと自由度が高いんだがsubjectが確保できないので実は実験ができない、ウシシ
384( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/07 15:36 ID:F6RilaA+
>>383
部下をたよってはいけません、ウシシ
385 ◆neuroZrgCY :03/03/07 15:39 ID:YWud3Pvk
>>384
部下じゃなくて実験材料です、ウシシ
386( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/07 15:40 ID:F6RilaA+
>>385
subject for studyの方か、ウシシ

387( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/07 15:42 ID:F6RilaA+
時間だ、落ち☆
388ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/07 18:18 ID:59rJNDyC
唐突に...

コネクショニストモデルの研究をどう思いますか?
自分は,〜モデルだけに,参考までに読むという程度であります.

...その他のネタ...

JCSS『認知科学』より抜粋 〜 「もっと哲学を」 中島秀之 〜

日本人は,研究者を含めてあまり哲学をしていないように思う.
(略)
いや,日本の哲学者もあまり哲学をしていないのかもしれない.
(略)
ここでいう哲学とは「ソフィーの世界」を読むことではない.ソクラテスやデカルトと
いった先人の考えたことを追体験したり評論したりすることではなく,
人の行為(たとえば研究行為)の意味を考察し,議論し,成文化し,外部に対して
発表する行為をいう.
(略)
私自身が情報処理の出身だからその分野を例に挙げると,次のようなことを
考えるのが哲学である:情報とは何か,情報を処理するとはどういうことか,
何の役にたつのか,情報処理分野の研究手法とは何か,どのようなシステムを
構築すれば人間の認知活動を援助・補強できるか等々.このようなことを日頃
議論する研究者が日本には少ない.人工知能は情報処理の中でもこのような
哲学的側面が強い学問分野だが,そこですら細菌は哲学が失われつつあるように思う.
389 ◆neuroZrgCY :03/03/07 18:25 ID:YWud3Pvk
conectionistの定義を忘れますた。ワラ
うちらはlocalizationist呼ばわりされるもので、、、

哲学でっか。趙州の無字とかでいいのなら。ワラ
390 ◆neuroZrgCY :03/03/07 18:27 ID:YWud3Pvk
×conectionist
○connectionist

何か抜けたなーと思ったら、、、w
391 ◆neuroZrgCY :03/03/07 19:46 ID:YWud3Pvk
夜age

哲学つーより、単に考察(思索)の有無だと思うけどなぁ。
まぁ、そもそも日本の研究者でそんなところまでちゃんと網羅して
やってる人が少ない、というのはありそうな話ではあるが、、、
392エリート街道さん:03/03/07 19:48 ID:AtCKel0m
社会学なら
東大京大一橋
393エリート街道さん:03/03/07 19:50 ID:BVu1Aiq+
>>391
そもそも日本の宗教である神道は八百の神と言われるように万物に神が宿ると
いう信仰。西洋の宗教のように対立概念で、物事を突き詰めていく
よりは博物学的な色彩が強い。
394w.:03/03/07 19:50 ID:5RTpvTJ8
>>392
社会学は何と言っても法政です。田嶋陽子先生がいらっさる。
ちなみに上野千鶴子は某著書にてモマソコという単語を使用した
伝説のヘミニスト。
395 ◆neuroZrgCY :03/03/07 19:52 ID:YWud3Pvk
>>393
なるほど、博物学的というのはいい喩えだなー。
つか、そんなところに民族ごとの宗教観の差が出るもんなのかね。
396w.:03/03/07 19:55 ID:5RTpvTJ8
>>395
Traweek S.という人が、自然科学者の研究スタンスの日米比較をしてるらしいよ。
Natureにもそのレポート?が載ったことがあるらしい。
やはりかなり違うらしい。原因が「民族」ごとの「宗教観」かはわからんけど。
個人的には宗教は一応関係すると思う。
397エリート街道さん:03/03/07 19:58 ID:BVu1Aiq+
>>395
キリスト教の原理は1神崇拝。神という概念そのものを、道徳性の法則に
置き換えたり、神=自然から自然法則が生み出されるのは、1神だから。
西洋科学が発展したのは1神崇拝が合理性・法則性を導くのに有利に働いた
からと言えるかも。
398エリート街道さん:03/03/07 19:59 ID:BVu1Aiq+
>>397
ちなみに橋爪大三朗の講義の受け売り。こんなこと言うと
漏れが誰だかばれるか。逃げろ
399 ◆neuroZrgCY :03/03/07 20:03 ID:YWud3Pvk
>>396
今、Nature本誌で検索かけてみたが出なかった。>Traweek
それはさておき、研究スタンスの比較ってのはおもろいね。
むしろNature Reviewsのperspectiveとかで出てそうではあるけど。

>>397
それは、システムとしての○○という研究の発達に関連しているのかな?
現象をかき集めるだけの研究とは違うという意味で。
400 ◆neuroZrgCY :03/03/07 20:03 ID:YWud3Pvk
400
401w.:03/03/07 20:03 ID:5RTpvTJ8
>>397
西洋科学はギリシアを始点としたイスラム経由のゲルマンコ文化です。
Youの考えとは逆に、道徳や神の概念のさらに土台に論理的整合性の概念が来る。
少なくとも「西洋」と「科学」が誕生したのはキリスト云々とはそこまで
関係無い。なぜなら元がギリシア哲学だから。
402w.:03/03/07 20:05 ID:5RTpvTJ8
>>399
じゃあたぶんNewsweek
403 ◆neuroZrgCY :03/03/07 20:06 ID:YWud3Pvk
>>402
Newsweekは論文誌じゃないよな、、、w
まぁいいや、ぐぐれば出てくるかな。ちと興味がある。
404w.:03/03/07 20:09 ID:5RTpvTJ8
>>398
橋爪ドキュンだなー。何でそんなめちゃくちゃな事言うんだろう…
405 ◆NKTC.invew :03/03/07 21:40 ID:HBwkOMQD
昨日祭りがあったのね.まぁ,学部からいきなり海外へ行こうとは考えない方が
いいな.行ったって言語・文化の壁にぶち当たって挫折して帰国が関の山.
語学学校入学→学部と段階を踏むのであれば話は別だが.TOEFLだって日本でも
名前が知られているIVYやUCなんかは恐ろしく点が高くてずっと英語教育を
受けていたとかでなければ到底無理.箔をつけたいのなら東大文1にしたら?
医学部は止めとけ.
英語を学びたいのであればとりあえず日本の大学に入学して,それから
語学留学するとか.大学によっては交換留学システムが充実している
ところがあるだろ.

哲学的思考か.Immunol.ではScienceの表紙にもなったM. C. Escherの
イラストに代表されるような「自己と非自己の識別」に哲学的思考が
いるけどな.もっとも僕にそんなものがあるのかと聞かれても知らんがw
406 ◆neuroZrgCY :03/03/07 21:54 ID:Y/Wj72l1
>>405
いや、あれは学歴にどんな効能があるかもわかってなかった様子だから、
何言っても無駄と思われw

neurosci.では、ヤパーリbinding problemだろうねぇ。
integratedなrealityは一体どこからやってくるのだろう、と。
そこでクオリアとか言い出すと(ry
407 ◆NKTC.invew :03/03/07 22:02 ID:HBwkOMQD
>>406
binding problem(統合問題)か.
中学生の頃によく思ったよ.「あんな蛋白質と脂質(正確な表現では
ないが)の塊でどうして高次機能が発生するんだ?」ってねw
その問題は端を捉えるだけで,未だに見えないんだけどね.
408エリート街道さん:03/03/07 22:09 ID:zAyAEyXA
蛋白質と志望の塊必死だな
409 ◆NKTC.invew :03/03/07 22:10 ID:HBwkOMQD
>>408
もう常に必死ですわw
410 ◆neuroZrgCY :03/03/07 23:17 ID:Y/Wj72l1
>>408-409
結構ワラタ
ま、一応telencephalonは蛋白質と脂肪が主成分だしね、、、w
そういえば、axonって脂肪だったっけ。synapseがcortical networkを
形成することを考えれば、脂肪を摂ることで「回路の」老化を防げる
んじゃないの、とか思って俺がneurosci.をやっていると聞くと
「どうしたらボケないで済みますか?」って聞いてくる年寄りには
「脂肪摂れ」と毎回のように言ってたりする。w

それはさておき、binding problemは色んな観点からのアプローチが
提案されてるけど、今のところ本質的な解には至ってないね。
俺なんかは唯識論と符合するあたり気味が悪いと思ってるけど。w
411 ◆NKTC.invew :03/03/08 00:01 ID:W5JlNXj6
>>410
まぁ,蛋白質と脂肪(スフィンゴリピド)の他にも糖質(エネルギー源)やら
各種ペプチド(神経伝達)やらといろいろと必須なのだがw
脂質(この場合スフィンゴミエリン)はaxonの絶縁に必須だからな.
髄質は軸索の束と考えれば脳は脂質で成り立っているとも言えるしな.
でも脂肪ばかり摂っても回路に行く前に血管が詰まるぞw

脂質は代謝できないと先天性だとNP(ニーマンピック病)なんかの蓄積病,
後天性だとhyperlipidemia(高脂血症)の原因になるし.生命維持には
必須だけど,水に不溶性だから怖い.

binding problemの方はagnea(認知不能)やaphasia(失語)くらいしか
解かりませんw
412 ◆NKTC.invew :03/03/08 00:05 ID:W5JlNXj6
今日はお祭りはないのかな?w
413 ◆neuroZrgCY :03/03/08 00:09 ID:sN5MJRVR
>>411
agnosiaじゃないの?w 脂質ってaxonの絶縁に必要だったのか、、、
って、基礎的なneurophysiologyもあやふやな俺w
414 ◆NKTC.invew :03/03/08 00:15 ID:W5JlNXj6
>>413
ウワァァ━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━( ヽ`)━ヽ( )ノ━(ヽ )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━ァン!!!

電線(アクソン)を脂肪性のカバー(ミエリン髄鞘)で何重も覆ってて,
そのカバーをまとめているのが,脳ではオリゴデンドログリア(乏突起膠細胞),
末梢ではシュワン細胞っすよ.
415 ◆neuroZrgCY :03/03/08 00:18 ID:sN5MJRVR
>>414
その辺はGreensteinにも腐るほど載ってるのに真面目に読んでない俺w
J.Neurosci.も前の方4分の3は読んでないのでw

ラテン語語源で、a = not、gnosia = knowingだったっけかな。
diagnosisなんかもこれと共通語源でそ。
416 ◆NKTC.invew :03/03/08 00:20 ID:W5JlNXj6
>>415
生化学を勉強汁w

ラテン語...1年のときにやりますた(1単位)
417 ◆neuroZrgCY :03/03/08 00:23 ID:sN5MJRVR
>>416
そのうち勉強しますw
もしくは田の字にMD(ry
418 ◆NKTC.invew :03/03/08 00:26 ID:W5JlNXj6
>>417
サルの脳の研究をしたいのならやっぱ霊長研っしょ.MDはいらない.
MD-PhDコースは4年間記憶マシーンとなって,さらに4年(ry
もっとも大抵の場合,3年で取らせるらしいが.

そういえば東大医のH先生の経歴は理学部出なんでしょ?
ヒトの疾患研究をしたいとかじゃなければメリットはないと思うな.
419 ◆neuroZrgCY :03/03/08 00:30 ID:sN5MJRVR
>>418
H先生は医だよ。M先生は理だけど。で、霊長研もいいんだけど、今の日本には
サルで優秀なラボは結構わんさかあったりするという罠。
420 ◆NKTC.invew :03/03/08 00:38 ID:W5JlNXj6
>>419
そかそか.記憶違い.

まぁ,優秀なラボに行って鍛えられて上がっていくか,
程々のラボに行きそこからのし上がっていくかどうかは
ニュロタソ次第だねぇ.難しい問題だ.
421 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:05 ID:W5JlNXj6
スレッドストッパーw
422E...:03/03/08 01:06 ID:bfi0c+/+
生化学やろうかなw
423 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:06 ID:W5JlNXj6
寿甘が美味い
424E...:03/03/08 01:07 ID:bfi0c+/+
sage書きが流行ってるのか_
425 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:07 ID:W5JlNXj6
>>422
言ったそばからageんなって...w

生化学やりたいのか?ガンガレ
426E...:03/03/08 01:09 ID:bfi0c+/+
>>425
ごめんなさい。
でも、有機化学嫌いwwで、生化学やろうとしてるDQ.
化学平衡理論の方がいいかな?
427 ◆IPCcCcCcC. :03/03/08 01:09 ID:XxbzqM+a
くそ忙しいsage

普段は睡眠時間をいっぱい取っているから,
こういう時に辛さ倍増だわな・・・
428 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:10 ID:sN5MJRVR
>>420
優秀だけど大穴なラボがいいw
429 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:12 ID:W5JlNXj6
>>426
有機化学が嫌いで生化学(生物化学)は無理だなw

化学平衡理論の方は化学屋じゃないからコメントできないなぁ.
430E...:03/03/08 01:13 ID:bfi0c+/+
>>429
やっぱ無理ですよね。困った・・
化学平衡理論はレス期待してなかったんだけど・・・w
431 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:13 ID:sN5MJRVR
生化学、、、ノルアドレナリンとかそんなやつですか?w

たま〜〜〜にfunctional neuroanatomyでもneurotransmitter絡みの
展開になるとガンガンneurochemistryの用語が出てくるね。
432 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:14 ID:W5JlNXj6
>>427
オツカレー

>>428
ワガママ言わないのw
433 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:16 ID:W5JlNXj6
>>431
ノルアドどころか,神経伝達物質全般を普通にやるw
434 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:17 ID:sN5MJRVR
>>432
よさげなラボがないこともないんだけどね、ウシシ
435みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 01:17 ID:0cYSI93c
さすがに、今日はあの高校生は来ない・・・。
436 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:18 ID:sN5MJRVR
>>435
つーか、来られても困るんだが。w
まぁ、あんなのを税金で養うのは税金の無駄遣いだと思うので慶応法でファイナルアンサー。
437 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:21 ID:W5JlNXj6
まぁ,慶應法なら間違いはないだろうね.
入った後がまた大変だとも思うがw
438E...:03/03/08 01:24 ID:bfi0c+/+
慶応、プ
439みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 01:26 ID:0cYSI93c
でも、彼は今年医学部落ちて、来年慶応法だと言っていたが、
国立医学部と慶応法学部は試験科目も全く違うし、ムチャクチャです。
本当に頭が良いのか疑問符がつきます。
440 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:27 ID:sN5MJRVR
441ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 01:28 ID:B+MxXdxX
妹の彼が慶應出身で弁護士、おまけに美青年、ウシシ
彼とはなんか馬が合わないな、、
442E...:03/03/08 01:30 ID:bfi0c+/+
慶応、プ
プなんだよ。低学歴の憧れ、慶応大
443 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:30 ID:W5JlNXj6
生化学やるんだったら最初はシンプル生化学と生化学アトラスあたりが
読みやすいかと...
444 ◆NKTC.invew :03/03/08 01:32 ID:W5JlNXj6
慶應は素直にすごいと思うけどな.
445チャチャマンボ:03/03/08 01:32 ID:v61Qm+Zg
>>444
ダウト
446 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:33 ID:sN5MJRVR
慶應医は素直に凄いです。
447E...:03/03/08 01:33 ID:bfi0c+/+
なお、慶応大医学部は含まれておりませんのであしからずw
448チャチャマンボ:03/03/08 01:35 ID:v61Qm+Zg
素直になれない芋
449ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 01:36 ID:B+MxXdxX
慶應医ってかっこつけてるような感じがして嫌だなぁ
たばこじゃなくって葉巻吸ってそう。
450 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:41 ID:sN5MJRVR
>>449
チョトワラタ。いや、慶應医に知り合いは多いんだけど、確かに皆さんそんな感じが
する。趣味でスポーツというと大抵の人は(若くても)ゴルフだしね。w
まぁ優秀な人も多いし、俺は彼らがかっこつけていようといっこうに構わんのだけど。
451E...:03/03/08 01:42 ID:bfi0c+/+
>>450
ラグビもあるぞ?、ゴルァw
452ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 01:46 ID:B+MxXdxX
>>450
某慶應医の教授はサングラスして葉巻吸って眼飛ばしてきます。
とりあえずエレベータで一緒になりたくないでつね。
女性蔑視もあって漏れの友達の女の子は相当嫌ってまつ。
453みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 01:48 ID:0cYSI93c
>>451
あーたはどこの大学?
東大・東工大・慶応ではなさそうだ。
ふむっ
信州大かな。みぁーはいつも鋭い(と言われている)。
454ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 01:49 ID:X4oVLJh7
14日に東京出張の可能性がでてきた...
455 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:50 ID:sN5MJRVR
>>452
へえええ、女性蔑視あるのか、、、そいつは知らなんだ。
今度聞いてみようかな?w

>>454
お、14日かー。学会の直前だけど。w
456E...:03/03/08 01:50 ID:bfi0c+/+
>>452
さすが元集団レイプ事件大生のいた大学。ワラ
457ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 01:53 ID:B+MxXdxX
>>454
吉原・歌舞伎町・池袋、、いろいろありまっせ

>>455
陶工の某教授は女は研究に向かないからって、M1以上は女は
要らない公言してまつ。
458チャチャマンボ:03/03/08 01:53 ID:v61Qm+Zg
五反田
459 ◆neuroZrgCY :03/03/08 01:54 ID:sN5MJRVR
>>457
女は研究に向かない、ねぇ、、、コメントしづらい話ではある罠。
460E...:03/03/08 01:55 ID:bfi0c+/+
>>456
一応、退学になったそうだが。
461E...:03/03/08 01:56 ID:bfi0c+/+
>>459
男癖のないヤシならいいんじゃないの?
462ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 01:56 ID:B+MxXdxX
>>459
料理がうまい子は実験がうまい、、なんて経験で思ったりしてます。
女性でもCELLを取りまくってる方も海外に大勢いますし。
463E...:03/03/08 02:00 ID:bfi0c+/+
>>462
日本もいるのかな?
464 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:00 ID:sN5MJRVR
>>461
それは別の問題。ワラ

>>462
女性でも優秀な研究者は海外に大勢いるしねぇ。うちの分野でも、
あるテーマに関して世界最高権威になってる女性研究者もいるわけで。
なんだけど、どうも灯台では、、、
465 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:02 ID:W5JlNXj6
珍しく学歴話に華が咲いとるw

慶應医ですか...うん,難しいねw
466ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:06 ID:B+MxXdxX
>>463
漏れの分野ではほとんど聞きませんね〜。

>>464
東大の女性にはあこがれるなぁ、頭のいい子好き。紹介してホスィ
きっと陶工と変わらないんだろうけど。
467ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:07 ID:B+MxXdxX
>>465
NKTCタソは日本のどこらへんに住んでるのですか?
もしかして海外?NIHとかドイツの癌研とか?
468 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:08 ID:sN5MJRVR
>>466
つーか、灯台の女の子はお勉強(座学)はできるけど頭がいいかどうかは何とも言えないよ。w
「賢い」か、と聞かれたらそれこそ(ry
469E...:03/03/08 02:08 ID:bfi0c+/+
>>465
慶応はこのスレに必要ないと・・・思います!
>>466
そもそも日本に女性研究者数が少ないらしいわけでw
470 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:09 ID:sN5MJRVR
NIHキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
471 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:10 ID:W5JlNXj6
>>467
ぅ...腫瘍免疫に片足突っ込んでいるものとしては,
そんな所にいけたらいいな...w

日本の関東地方ですよ.田舎駅弁出身ですw
472( ・Д・ ) ◆keio/dT65A :03/03/08 02:10 ID:bmfNh44S
>>469
2浪関学はなんで最近慶應嫌ってんのよ?
関学煽られたのか?
473ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:11 ID:B+MxXdxX
>>468
キャバ嬢で接客No1の方が賢いカモね。でもなんか東大の優等生タイプの
女の子に苛められたいっ というフェチ願望が、、
474E...:03/03/08 02:12 ID:bfi0c+/+
>>472
あぼーんリストに加えますw
475 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:13 ID:sN5MJRVR
>>473
優等生タイプの女の子はセクース上手くないかもよw
ちょっと成績悪くて男にノート借りて乗り切ってるようなのが、
いざベッドに入ると(ry
476ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:14 ID:B+MxXdxX
>>471
腫瘍免疫、、カコイイですね。これからもご教授おながいします。
477 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:15 ID:W5JlNXj6
>>475



          エ   ロ   淫   精


478ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:17 ID:B+MxXdxX
>>475
いつも優秀でちやほやされている女の子を、ベットでひぃひぃ言わせるのも
乙かと。ちょっと成績悪くて、、ニュロタソはそういう子がお好みか。
479 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:17 ID:W5JlNXj6
>>476
だからトリップがNKTC=NTK-Cellなのさ.
パイエル板にあっては,大腸ガンの肝転移を阻止する
大切な第4リンパ系細胞さ.

まだ院生だけど,よかったらなんでも聞いてよ.
解かる範囲内でならお答えしまふ.
480E...:03/03/08 02:19 ID:bfi0c+/+
>>479
カコイイ
481 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:19 ID:sN5MJRVR
>>478
つーか、優等生かどうかわからない(OG)灯台女とならやったことあるけど、、、w
いわゆる「切れ者」系の灯台女のお相手はしたことないです、ハイ。
というよりそんな子をベッドに連れこむのは至難の業です。w
482 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:22 ID:W5JlNXj6
>>481
なんかそういうコは物凄いフェミっぽいっすね.
「男なんかいなくても生きていける」つ〜具合に.
483 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:23 ID:sN5MJRVR
>>482
うん、灯台で「できる」女の子はナチュラルなフェミの傾向が強いからね。
といっても、そういう子はちゃーんと切れ者の彼氏をゲットしてることが
ほとんどという罠。俺みたいな愚連隊には寄ってもきません。泣
484ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:24 ID:B+MxXdxX
>>479
お願いします。いつもROMしてるだけですけど、、

>>481
「切れ者」系 の 灯 台 女
イイ響きだわ、是非手中に収めたい、あへっ

結婚しないとやれなかったりして。
485E...:03/03/08 02:24 ID:bfi0c+/+
>>483
愚連隊・・・懐かしい響き。w
486エリート街道さん:03/03/08 02:25 ID:kYEoS0pN
【祭】写メールで女子大生が自宅ヌード【開催】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/
228 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/02/28 16:37 ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
自分がいたよ〜
顔もおっぱいも丸出しだし、もう表歩けないよ〜ウエーン ウエーン ウエーン

233 名前:228[] 投稿日:03/02/28 16:43 ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
きっと色んなところで貼られてるよね?
(´Д⊂)ウエーン
もうどうしたらいいかわかんなよ   
(´Д⊂)ウエーン

239 名前:228[] 投稿日:03/02/28 16:45 ID:Z9pSJo0v
ネタじゃないもん!
ここでどれか晒したらもっと痛いじゃん
(´Д⊂)ウエーン

259 名前:228[] 投稿日:03/02/28 16:54 ID:Z9pSJo0v
(´Д⊂)ウエーン
だって流されてるって知ったらもう外怖くて歩けないよ〜
(´Д⊂)ウエーン
487 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:26 ID:sN5MJRVR
>>484
>結婚しないとやれなかったり

灯台の子は、その辺割り合い問題ないです。
大抵の場合は付き合いさえすればそのうちやらせてくれます。w
つーか付き合わなくても(ry
むしろお茶女とかポン女の子にそういうのは多い気が。
実際に耳にしたこともあるし。
488 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:26 ID:W5JlNXj6
>>483
なるほど.「ワタシ,全てがパーフェクトじゃないと嫌なの」ってな具合か.
自分も,自分を取り巻く環境も.

ニュロタソが愚連隊か.だとすると僕はチンピラだなw
489E...:03/03/08 02:28 ID:bfi0c+/+
愚連隊とチンピリのスレか・・・おやすみw
490 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:29 ID:sN5MJRVR
>>488
つーかね、灯台の女の子って「お勉強(座学)のできる優秀な男の子」に
結構弱いんだよね。w 大まかな傾向なので、当てはまらないケースも少なくないけど。
491ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:30 ID:B+MxXdxX
>>487
ふうむ。

しかし本女は軽い子結構多い気がする。
香具師らは合コンしまくりだし。
492ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:31 ID:B+MxXdxX
>>489、ALL
おやすみ
漏れも寝よっと
493 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:32 ID:sN5MJRVR
>>491
ポン女は個々人の差が激しいかもねー。お茶女はケコーンするまでは純潔なままで、
みたいな子が想像以上に多くてビクーリするけど。d女は(ry
494 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:33 ID:W5JlNXj6
>>490
「私よりも能力が上じゃないと嫌」と「私の忠実なシモベ」の
二分化か...強烈だなw

イナカエキベソが付け入る隙はないw
495 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:33 ID:W5JlNXj6
>>492
おやすみ〜
496ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:34 ID:B+MxXdxX
>>493
漏れの妹はお茶女だけど、純潔じゃないよ、トホホ
トンジョってそうなんだ。トンジョはノリがよさそう
497 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:34 ID:sN5MJRVR
>>489 >>492
おやすみー。

>>494
うん、まさしくその通り。w
基本的に女の子って自分より能力の高い奴を選ぶ傾向があるっていうけど、
実はそれって灯台でもそれなりに当てはまるんだよね、、、w
498ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 02:35 ID:B+MxXdxX
>>495
Good Night
499 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:43 ID:W5JlNXj6
>>497
(語弊はあるが)所詮ヒトの遺伝子は同じってかw

>>498
よい夢を〜
500 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:44 ID:sN5MJRVR
>>499
より優秀なつがいを組んで、より優秀な子孫を残す、と。w
つーかお勉強大嫌いで専門と無関係な授業のレポートなんてろくろく書かない
よーな愚連隊の相手なんぞしてくれません。w
501E...:03/03/08 02:46 ID:bfi0c+/+
なるほどww
502 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:47 ID:W5JlNXj6
>>500
まぁ,遺伝子異常はどのカップルにも分け隔てなく降り注ぐわけだがw

僕らにはアコムのお姉さんがいるじゃないですか(キモッ,ジブンデイッテテキモッ
503エリート街道さん:03/03/08 02:48 ID:38p6lOcH
勉強ができる奴とできない奴
原因は3つに分けれるらしい
遺伝
幼いころの環境
本人の努力
高学歴の子供が高学歴になるのは
遺伝と幼いころの環境がほとんど確立されているから
必然的に努力することになる
504E...:03/03/08 02:48 ID:bfi0c+/+
NKTC(チンピリたん)はそうなのかw
505 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:48 ID:sN5MJRVR
小野真弓タン(;´Д`)ハァハァハァハァ
506E...:03/03/08 02:49 ID:bfi0c+/+
ニューロ(ry)もそう、と。w
507 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:50 ID:W5JlNXj6
>>503
実に鋭い.

>>504
ん〜,モー娘。のメンバー全員の名前がいえなかったりするけどねw

>>505
ウヒャヒャ
508エリート街道さん:03/03/08 02:51 ID:38p6lOcH
テレビで見ただけなのだが・・
509エリート街道さん:03/03/08 02:51 ID:38p6lOcH
まぁ俺はどれにも当てはまらない
低学歴ですけどね
510 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:52 ID:sN5MJRVR
>>503
あながち嘘とは思えんけど、どうやったらその説が立証できるのやら。w

>>507
モー娘。のメンバーなんて後藤が抜ける頃から全くわかってないw
でもよっすぃーは結構お気に入りです。w
511 ◆NKTC.invew :03/03/08 02:54 ID:W5JlNXj6
>>509
このスレにおいてはもう学歴とかはあまり関係ないから(院生だし)
いかに研究で実績を残すかが問題なんだよね...
512エリート街道さん:03/03/08 02:54 ID:38p6lOcH
テレビで見ただけなんだってばw
200Xだったかな?


加護ちゃん好きだ〜!
513 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:55 ID:sN5MJRVR
>>511
実績さえ残せば高卒でも灯台教授になれる罠。w
上の方でも書いたけど、安藤忠雄が退官にあたってアカヒに寄稿した文章は
それなりに興味深く読めたよ。
514E...:03/03/08 02:57 ID:bfi0c+/+
そんな突飛な例を出しても東大生は救われないw
515 ◆neuroZrgCY :03/03/08 02:58 ID:sN5MJRVR
>>511
象牙の塔に篭っているダメ人間ですが何か?w
516みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 03:00 ID:0cYSI93c
>>513
東大の博士課程卒業すると、地方の私大だったら
引っ張りだこなの?
517 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:00 ID:sN5MJRVR
>>516
んなこたーないです。
というのは俺の知ってる範囲の話であって、そういうところはあるかも。
518 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:01 ID:W5JlNXj6
>>513
安藤先生の寄稿か.図書館の新聞コーナーで読んでみよう.

>>515
そのダメ人間から新たな発見が生まれる(といって自己弁護をする)
519E...:03/03/08 03:01 ID:bfi0c+/+
>>517
うちなら取ってくれるかもよ?w
520 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:05 ID:sN5MJRVR
>>518
灯台生に宛てた体裁の文章なので、読んでて興醒めするかもしれないけどね。w

>>519
関学では俺の専門はおろか周辺もきついかも。ワラ
521E...:03/03/08 03:07 ID:bfi0c+/+
>>520
つーか、講師か助教授経験がないと普通に取ってくれないと思うw
522 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:08 ID:W5JlNXj6
>>520
ウヒャヒャ 田の字(1F)校舎出身者にはキツいかw
523エリート街道さん:03/03/08 03:09 ID:duOpRNSo
東大の博士ですぐにどっかの常勤職になれるのは数%だろうな。
全部の分野ひっくるめたら。
524E...:03/03/08 03:10 ID:bfi0c+/+
>>520
慶応でも逝ってくれ。ワラ
525E...:03/03/08 03:12 ID:bfi0c+/+
うちに金のかかり過ぎる医学系は要らないと思う
526 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:13 ID:sN5MJRVR
つーか、灯台で学位取ったってアカポスにつけるのは3割程度。
常勤取れる香具師なんて年によっては皆無なんてこともあるんじゃないか?
まして、このご時世だと「大学に残る」なんて夢物語だし。
527 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:13 ID:W5JlNXj6
>>525
私大医学部はどこも軒並み苦しいからな.
病院に高度医療機器を導入すればするほど赤字w
528 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:16 ID:W5JlNXj6
>>526
これもすべて無駄に院生の定員を増やしてアカポスを増やさな(ry
529 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:17 ID:sN5MJRVR
全てはポスドク1万人計(ry
530みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 03:22 ID:0cYSI93c
教授をプロパーで賄えるのは、旧帝・早慶クラスだけで
その他の大学、短大は東大・旧帝・早慶から賄うのがほとんどじゃないのですか。
(上位駅弁・マーチ・関関同立クラスでもプロパーは少ないらしい)

地方私大や名も無き短大だったら、箔を付ける為に
東大卒を採用しそうだが、現実は違うのですか・・・
531 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:28 ID:W5JlNXj6
>>530
ある大学の医学部はプロパーが多いけどな.独自のテリトリーを
持ってるし.
鉄門出身の教授はあまり見ない.基礎・臨床どちらにしてもね.

まぁ,医学部は特殊だからな.他学部は知らない.
532 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:31 ID:sN5MJRVR
>>530
箔をつけるために灯台出を採る、ねー。
俺が思うに、たぶん毎年採らなきゃいけないほど定員(常勤職の)に空きの
ある大学の方がこの地上では珍しいと思うんだが。独法研も主任研究官以外の
ポストは軒並み非常勤・PD化してるっていうし。
533 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:32 ID:W5JlNXj6
目指せ,パーマネント研究員っかw
534 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:42 ID:sN5MJRVR
>>533
わかめちゃんはきつそうだし、あんなところで常勤に就いた日にゃ悶化賞と
喧嘩に明け暮れる日々になりそうだから、参層件ぐらいがいいかもw
なーんて、猪口才なこと言っておってはいい研究はできん罠。
535みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 03:44 ID:0cYSI93c
>>531
ほぅ あなたは医学部ですか。ふむっ
これまた高学歴だべ

>>532
確かに教授は定員自体が少ないですね。

536エリート街道さん:03/03/08 03:44 ID:LXSUfcqP
あへ
537 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:47 ID:W5JlNXj6
>>535
イナカエキベソだけどねw

うちは独立しているから少ないけど,他に目を向けると
教授の大半が鉄門(東大医学部)という大学もあるからね.
538みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 03:48 ID:0cYSI93c
医学部は麻酔科と言うのもあるのですね。

麻酔科の女医が大型漁船で診療している本を読んだことあります。
539みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 03:53 ID:0cYSI93c
医学部はどこでも超難関ですよ。

あへっ
540 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:55 ID:W5JlNXj6
>>538
麻酔科学も必修であるよ.うちは正面玄関を真っ直ぐ行くと一番最初に
デンとあるなw

診療を見るとオペの時の麻酔だけではなく,ペインクリニックと
いって痛みを診る事や,睡眠時無呼吸なんかも診たりする.
541 ◆neuroZrgCY :03/03/08 03:57 ID:sN5MJRVR
末期ガンの緩和ケアも麻酔科?
542 ◆NKTC.invew :03/03/08 03:59 ID:W5JlNXj6
>>541
今の段階では各科合同と言うところが多いね.
ホスピス病棟は僕らからしたら負けなんだけど,患者さんからしたら
最後の余生を落ち着いて過ごすための大切な場所.その場所に痛みが
あってはいけない.だから麻酔科も重要だね.
543 ◆NKTC.invew :03/03/08 04:00 ID:W5JlNXj6
ガンの骨メタの痛みは想像を絶するからな.
544 ◆neuroZrgCY :03/03/08 04:05 ID:sN5MJRVR
>>542-543
まぁ、現状では負けることが少なくないわけだしねぇ。
末期ガンの痛みは、腕に転移していると「腕を引きちぎられるよう」っていう
から、想像を絶するというより想像したくない罠。日本ではモルヒネの使用が
ためらわれたりして、緩和ケアがあまり効果を挙げてないというような報道が
ちらほらあるけど、どうなんだろ?
545みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 04:06 ID:0cYSI93c
麻酔科医の女医は船上では外科も皮膚科も内科も全て診ていたそうです。
漁船団は必ず医師1名の乗船が義務付けられており、成り手がないので
何科の医者でも大歓迎されたそうです。
酷い時には、引退した爺さん医師を乗せたりするそうです。
546 ◆neuroZrgCY :03/03/08 04:08 ID:sN5MJRVR
>>545
北杜夫の『どくとるマンボウ航海記』読んだことある?
若かりし頃の北杜夫は(当時の)水産庁のマグロ漁業調査船に船医として
乗り込んだんだけど、肝心の北の専門は精神科、、、w
547みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 04:10 ID:0cYSI93c
昔読んだことあります。
548みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 04:13 ID:0cYSI93c
肛門科や泌尿器科の医師は何故か尊敬したくなります。

549 ◆NKTC.invew :03/03/08 04:13 ID:W5JlNXj6
>>544
そのために僕は腫瘍免疫をやっていたりするわけだが.

ガン性疼痛以外にも神経ブロックや硬膜外ブロックで痛みを
断ち切る療法が行われているね.
塩酸エチルモルヒネなどの麻薬製鎮痛剤は中毒性があるし,
一回使用するともう戻れないからね.体力も消耗するし.
それに法律上取り扱いが難しい.

緩和ケアを積極的に行っている専門病院もあるけど,
現状ではまだまだ少ないのが現実.
550 ◆neuroZrgCY :03/03/08 04:16 ID:sN5MJRVR
>>549
究極はヤパーリsomatosensoryの上行経路を止めるしかないのかもね。
モルヒネは単に規制の問題なのかな?

何はともあれ、腫瘍免疫のヒトに期待しまつ。
今日はもう寝なきゃいけないので、続きはまた今度。
できればこっちに来た時にでもw
551みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 04:17 ID:0cYSI93c
>>550
オヤスミだす。
552みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 04:19 ID:0cYSI93c
>>549
国立医学部卒だと開業医は低く見られると聞いたけど本当ですか?
553みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 04:23 ID:0cYSI93c
みぁーも御ねむだす。あへっ
554 ◆NKTC.invew :03/03/08 04:25 ID:W5JlNXj6
>>550
そだね.神経だからもう戻れないが.
麻薬取締法で医療用麻薬は扱えるヒトが限られているし,
盗難とかがあったりしたら大変だからね.

うい,MHCクラスT拘束性ガン特異的Killer T-Cellが腫瘍を
破壊する姿は壮観w おやすみ〜
555 ◆NKTC.invew :03/03/08 04:26 ID:W5JlNXj6
>>552
そんな事はないと思うけど...

おやすみ〜
556エリート街道さん:03/03/08 05:12 ID:kYEoS0pN
あるページにボタンがあります。
1クリックあたり、1万円が、あなたの通帳から引き落とされます。
そして、1クリックあたり、あなたではない誰かが一人、
あなたのクリックの作用によって、世界の何処かで助かります。

クリックしますか?
するならば、自分は何回、クリックすると思いますか?
557ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 12:48 ID:eh16fgJh
>>556

全くもって,生活も文化もない問いだな

自分の回答は,0回.

たとえ1億あったとしても1000回クリックするぐらいなら
1億円全てでどこかに学校を作って,より多くの
「人を救える人」を育てるかな?

そもそも1万円で助かる誰かって誰よ?
俺のところに誰かから1万円送られても,全く救われた気がしない...

と,まぁ,こんなもんで
結果を教えてくださいな

558ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 13:00 ID:eh16fgJh
遅レスだけど...

高潔な淑女の躰を男なしでは生きてゆけないようにする.
本人が自己の普段と行為とのギャップに困惑し,拒絶しようと
思いつつも抗うことができないのを楽しむのがいいんじゃないかw

自分を賢いと思っている女ほど調教しやすい ウシシ
思考停止している方が感性で行動するから読めない ウシシ
559エリート街道さん:03/03/08 15:19 ID:kYEoS0pN
協力どうも。ではもうひとつの質問。

あるページにボタンがあります。
1クリックあたり、1万円が、あなたの通帳に振り込まれます。
そして、1クリックあたり、あなたではない誰かが一人、
あなたのクリックの作用によって、世界の何処かで死にます。

クリックしますか?
するならば、自分は何回、クリックすると思いますか?
560ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 15:41 ID:ZCg7QZwX
>>559

う〜ん...自分には向いていない質問かも...

自分は他人と出会ったり,話をしたり,抱き合ったり
笑い,悩み,怒り,悲しむのを最大幸福としているから

これまた,0回

会うかもしれない人がいなくなるのも,
友人がいなくなるのも,
親がいなくなるのも,
また,他人がそのような状況になるのも嫌だな

自分も他人も,非自己と共に交わることでようやく一人前となりうる,
言い換えれば,他者の意識と接触しなければ自己意識を自覚できない,
というのが生への自分が感じる進捗だろうか...

明らかにアンチ,我思う故に我あり,だな
相対故に我思う,か...自己は常に非自己から逃れられない,と...

哲学か何かの宿題?それとも心理学?
561ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 15:47 ID:ZCg7QZwX
皆!HAIKU MOMENYOを感じろ!!

僕の細道

桜散る 空しさ故の この板よ
562ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 15:53 ID:ZCg7QZwX
受験という競争原理があり,
その競争原理を拒絶しようとしつつも,
選択という本質から逃れることができない
結局は,学歴というものを無視することができない存在からの
必然的な学歴板の存在理由を読んでいる俳句である

また,受験という季節を前後することで新たな住人が生まれてゆく...
563IPC:03/03/08 17:33 ID:z2w3xdXZ
>559
おそらく0回
しかし一度でもクリックしたら
後は際限なくクリック
564鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 17:51 ID:3cIIvBC0
最初のクリックで自分が死ぬというオチはないのかな?
565鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 17:52 ID:3cIIvBC0
…すまん、よく読んでなかった。

万が一彼女や家族や友達が死んだら嫌だからクリックしない。
566 ◆neuroZrgCY :03/03/08 20:40 ID:sN5MJRVR
夜age

俺なら侵入してでもそのシステムを壊します。ワラ
567ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 20:53 ID:i1Z4nPEn
>>559は22世紀が生んだ独裁者を懲らしめるための小道具だよ。
友達のドラえもんが持ってたよ。
568 ◆neuroZrgCY :03/03/08 20:55 ID:sN5MJRVR
>>567
「独裁スイッチ」!!!!!
懐かしい〜
569鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 20:56 ID:3cIIvBC0
「み〜んな消えてしまえ」   ポチッ    シ〜ン



おぼえてる。
570ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 20:59 ID:i1Z4nPEn
>>568,569
初期のドラえもんは怖かったね。少年漫画にしては怖すぎ、、
漏れはきれいなジャイアンだな
571( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/08 21:01 ID:cf9/9fBI
カチカチカチカチ・・・・
指が疲れるなこれ、ウシシ

ところで、クリック数が世界人口を超えたらどうすんだ?
572( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/08 21:04 ID:cf9/9fBI



      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) 牛になるぞ、ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ


573鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 21:04 ID:3cIIvBC0
>>570
怖い系の藤子F不二雄作品なら「SF短編集」に多くありますよ。
大好きです。おもしろいですよ。
574みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/08 21:07 ID:71c19/ia



      ________∧_∧
    /   ノ ヽ (  ノ  ´,_ゝ`) ウシシになるぞ、ウシシシシ
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ / 
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
575ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 21:11 ID:i1Z4nPEn
>>573
人間が家畜で、可愛い子がすすんで生け贄にされる話しとか、、
だっけ?藤子FさんのSFは絵がドラえもん的なのに怖くて面白いですね〜
でもちょっとエロイんだよね。
鉛筆さんは藤子Fのヌードシーン(静とかエスパー魔美)が好きだったりして。
576鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 21:16 ID:3cIIvBC0
>>575
ゲフェフェッ 藤子F不二雄の描く女は色っぽい。

ミノタウロスの皿 だったかな、それ。
「宇宙船製造法」
「ひとりぼっちの宇宙戦争」
などはアニメビデオ化されているから
ビデオを借りに行く際にはドラえもんコーナーの端っこあたり探してみてください。
577ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 21:21 ID:jxSLn0N0
>>571

皆で押し合うんだろ
「俺を消そうとするやつを消さねば」と言って,世界中で

ポチポチ      ポチポチ
    ポチポチ      ポチポチ
  ポチポチ    ポチポチ
   ポチポチ   ココホレウシシ  ポチポチ
 ポチポチ   ポチポチ

確率的に人類は生存するだろな...
578ツバメ ◆Haydn/Pbrg :03/03/08 21:22 ID:i1Z4nPEn
>>576
DVDで捜してみますよ
579( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/08 21:25 ID:cf9/9fBI
>>577
なるほど、結局みんないなくなるというのがオチか、ウシシ
580公リッツ。:03/03/08 21:26 ID:ml95FQcd
一人殺せば殺人者だが、一万人殺せば統治者だ。ってか
581( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/08 21:28 ID:cf9/9fBI
>>577
ん、最後の行を見落とした、ウシシ
ある程度の数になったら、クリックやめて少数生き残り、
結局、金の価値がなくなるということかな、ウシシ
582ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 21:39 ID:jxSLn0N0
>>581

それが2人となったとき
アダムとイヴになるか
アダムとアダムになるか
イヴとイヴになるか...

あ...年齢差もあるか
ロリコンと老婆となるか
ショタコンと老父となるか
熟女好きとロリとなるか
おやじ好きとショタとなるか
関白親父とフェミ女となるか
うまくいく確率は低いということか...
583( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/08 21:53 ID:cf9/9fBI
>>582
生活水準を維持するとなると、ある程度の数になる、ウシシ
ある一定値に収束するようで、収束せず、ウシシ
人間の欲望とは恐ろしい、ウシシ
584Caribbean.:03/03/08 21:53 ID:OxjVT4Se
なんで↑の牛、メスなん
585鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 21:54 ID:3cIIvBC0
>>584
フタナリなんですよ
586Caribbean.:03/03/08 21:56 ID:OxjVT4Se
>>585
雌雄同体?
587鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 21:58 ID:3cIIvBC0
ん。真性半陰陽。
うしろあしの間にたくましいものもありつつ穴も(ふたつ)ある…というやつ。
588Caribbean.:03/03/08 22:00 ID:OxjVT4Se
woow..
589エリート街道さん:03/03/08 22:00 ID:buIlq++3
>>576
懐かしいな!
ミノタウロスの皿は食物連鎖が地球と逆なんだよね>牛とウス
藤子Aの方もブラックユーモアがあって好きだったが・・
590( ´,_ゝ`)ウシシ:03/03/08 22:04 ID:cf9/9fBI
>>584
両性具有、ウシシ
もしくは、
コピペに( ´,_ゝ`)を貼り付けただけ、ウシシ
591Caribbean.:03/03/08 22:05 ID:OxjVT4Se
どちらにせよキモイヨー
592 ◆neuroZrgCY :03/03/08 22:16 ID:sN5MJRVR
>>587
仮性半陰陽はうじゃうじゃいるらしいけど、真性半陰陽って世界でもごく稀なんでしょ?
593 ◆neuroZrgCY :03/03/08 22:26 ID:sN5MJRVR
どーでもいいんですが、やっとDの入学手続書類が来ますた。
ということで、4月から晴れてdoqutor courseの学生です。w
594鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 22:28 ID:K0YZ5Ftg
>>592
報告例は世界でも今まで数例とか。


しかし日本の古文書(平安時代のだっけ)には挿絵つきで描写されていたりする。
595 ◆neuroZrgCY :03/03/08 22:30 ID:sN5MJRVR
>>594
昔ブルーバックスなどというdでも文庫で読んだことあるけど、
「ふたなり」って言うんでしょ?
そういえば、睾丸性女性型半陰陽って美人が多いとか。w
596 ◆neuroZrgCY :03/03/08 22:31 ID:sN5MJRVR
>>595は仮性半陰陽のことね。>睾丸性
597ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 22:32 ID:jxSLn0N0
>>593

泥沼の世界へ

よ う こ そ w
598鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 22:32 ID:K0YZ5Ftg
>>596
I know.
599 ◆neuroZrgCY :03/03/08 22:32 ID:sN5MJRVR
>>597
Σ(゚Д゚;;)
もしかしてdoronuma courseの間違いですか?
600ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 22:34 ID:jxSLn0N0
同じお豆さんなのに激しく感じられるのは

正  直  羨  ま  し  い
601鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 22:35 ID:K0YZ5Ftg
>>595
すらっとした美少女系で、女子大に入っている人が母親に連れられて
「生理がこの年になってもこないんです…」という相談を。
染色体をのぞいてみたらXY
診断した医師(産婦人科医)が鬱になる…
その体験談を聞いた医学生も集団で鬱になる…
602ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 22:36 ID:jxSLn0N0
>>599

ウ シ シ 〜 . . . w
603ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 22:38 ID:jxSLn0N0
>>601

逆もあるのかな...
「なぜか毎月血尿がでるんです...」
で調べると....
604 ◆NKTC.invew :03/03/08 22:39 ID:T+YFJhaO
ウシシ
605鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 22:42 ID:K0YZ5Ftg
>>603
…調べると真珠を埋めたあたりが化膿して出血…

逆は無いでしょうね。。
606 ◆NKTC.invew :03/03/08 22:46 ID:T+YFJhaO
ウシシ  随分とマニアックな話ですなw

真性半陰陽の定義は「男性型の性腺(精巣)と女性型の性腺(卵巣)の両方を
持っている」だな.両方持っていたらどんな風になるのやら...w

真性だろうが仮性だろうが半陰陽には生殖機能はない.ただ特殊な型で
Y染色体に異常がある場合はY染色体の遺伝子は発現せずに完全女性として
生殖機能も女性としてある.

ちなみに性染色体の本数には真性でも仮性でも変わらないね.
モザイク型(XXとXYという組み合わせの事)は無い.

逆は...毎月ある時になると何かをしてそれが溶血性貧血を
起こして血尿に見えるとか,もしくは詐病でもないとないな.
607鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 22:49 ID:K0YZ5Ftg
ヴォルフ管とミュラー管が私を呼んでいるっ!
608 ◆NKTC.invew :03/03/08 22:53 ID:T+YFJhaO
>>607
ウヒャヒャ 

意味が解からないヒトのために...
Wolffian ductから精巣上体・精管・精嚢が分化.
Muller ductから子宮・卵管・膣が分化.
609 ◆NKTC.invew :03/03/08 23:13 ID:T+YFJhaO
ザ・スレッド・ストッパーw
610ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/08 23:16 ID:jxSLn0N0
14日の出張,決定〜

>>609

オナ〜ニはストップできますか?...鬱...

611 ◆neuroZrgCY :03/03/08 23:18 ID:sN5MJRVR
>>601
つーか、そういう時の主治医って何て伝えたらいいか困る罠、、、w
本人は笑えないんだろうけど。
612鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 23:26 ID:K0YZ5Ftg
>>611
結局どのように告げたのか、体験談を話している先生が話しながら沈んでいったので
詳しくは聞けませんでした。
誰も笑えません。。。

 「あなた、本当は男です」

か?20年近く普通に女性として暮らしてきた相手に。
癌告知以上に…
613鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/03/08 23:34 ID:K0YZ5Ftg
しまった。スレッドストッパー。

>>612
男で言ったら突然タマ・サオ切り取られるようなものか。
 うわ、ショック。
614Caribbean.:03/03/09 00:08 ID:Oao6//Qm
つーかスレストってネタ無くなっただけじゃん
615みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/09 00:10 ID:tV0+zWaz
失敗 ダメダナー ウシシは
994 :( ´,_ゝ`)ウシシ :03/03/08 22:49 ID:cf9/9fBI


   || ̄ ̄ ̄|
   ||    /~'、
   ||   (__;;;;)∧       ○_○ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ヽ ( ´,_ゝ`)1000  (・(ェ)・*)< お見事!
   r⌒⌒ ヽ)⌒ヽ)⌒⌒\  O⊂丶 \_______
    \ \※ ※ ※ ※\ \(   )〜
      \ \※ ※ ※ ※\ \
        \ \※ ※ ※ ※\ \
616みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/09 00:10 ID:tV0+zWaz
失敗 ダメダナー ウシシは
994 :( ´,_ゝ`)ウシシ :03/03/08 22:49 ID:cf9/9fBI


   || ̄ ̄ ̄|
   ||    /~'、
   ||   (__;;;;)∧       ○_○ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ヽ ( ´,_ゝ`)1000  (・(ェ)・*)< お見事!
   r⌒⌒ ヽ)⌒ヽ)⌒⌒\  O⊂丶 \_______
    \ \※ ※ ※ ※\ \(   )〜
      \ \※ ※ ※ ※\ \
        \ \※ ※ ※ ※\ \
617 ◆neuroZrgCY :03/03/09 00:42 ID:GnpsdtA9
>>612
確かに、ある日突然医者に

 「あなた、実は女なんですよ」

って言われたらうつ病になりかねんな、、、
618エリート街道さん:03/03/09 01:22 ID:KwltIcPo
去年、実際に告知された人がNHKのドキュメントに出てた。
619みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/09 01:34 ID:tV0+zWaz
あへっ
620 ◆neuroZrgCY :03/03/09 01:41 ID:GnpsdtA9
>>618
どんな光景だったんでしょ? 末期ガン告知とは全く別次元の、
なおかつ同じくらい衝撃的な告知というわけで。
621 ◆NKTC.invew :03/03/09 01:57 ID:uh5sbyz3
あへっ,ウシシ
622 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:00 ID:GnpsdtA9
ガンの人だ、ウシシ
623エリート街道さん:03/03/09 02:01 ID:KwltIcPo
>>620
「あなたは本当は男です。」と告知されてから
4年近くたってからのインタビュー映像だったけど、
その人は4年経っても女の格好をして出演していた。
外見はどう見ても女で、普段の生活では誰も不審に思わないけど、
本人は自分は本当は男と知っているので、
アイデンティティーの崩壊に常に怯えてるとコメントしてた。
告知後に恋人と別れ、男も女も以前の様には愛する事が出来なくなったらしい。
ただ、人として信頼する事は出来るとか。
624ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:02 ID:jyIC4C1o
>>620

ブラックジャックによろしくより引用
「先生が本人に告知したんだから大丈夫なんでしょ」
...

あるマンガ(週刊石川○○)の一言
おやじ:「・・・ワシは女ぢゃ」,「ワシがお前を産んだ」
625ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:03 ID:jyIC4C1o
>>623

チソコを擦りあげる穴(男女が共有してない方)はあるの?
626 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:09 ID:GnpsdtA9
>>623-625
仮性半陰陽って外性器は「見かけ上の」性別と同じものになるんだっけ。
難しいよなぁ、、、
627 ◆NKTC.invew :03/03/09 02:10 ID:uh5sbyz3
>>622
感染症免疫から腫瘍免疫まで幅広く取り扱っておりますw

>>623
う〜ん...難しい問題だ...
インフォームドコンセントには「知る権利」があるのと同じく
「知りたくない権利」というのがある.
この場合,特に生命予後に問題はないのだから告知すべきかどうか...
結婚した場合とかに子供ができなくて検査したら...という場合も
想定できるからな.実に難しい.
628エリート街道さん:03/03/09 02:16 ID:KwltIcPo
>>625
その辺は女なので。
629 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:26 ID:GnpsdtA9
>>627
知らせることで医者が責任逃れをするってやつね。
うーん、、、臨床の場面でのインフォームドコンセントって難しいね。
基礎ではあまりにも(ry

それはさておき、鑑識医が書いたエッセーの本でやっぱりこういう事例が
問題になったことがあるらしいね。鑑識医といっても、この場合はまだ氏んで
ない人が対象だったんだけど、逮捕されて有罪判決を受けた人物の性別が
わからなくて、刑務所に入れる時に男女どちらとして収監すべきか迷ってる
とかいう話だった。
で、このケースがややこしかったのは途中まで女のつもりで生活してきて、
彼氏もできていたのがある日突然男に変わって、しかも彼女までできていたと
いう点。結局、その鑑識医は睾丸性半陰陽だという鑑定結果を出して、その
人物は男として収監されたとさ。
630ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:33 ID:Kp8avQJ9
>>629

むむむ...よくわからんが...
擦るべきムスコが住んでいるということか?

親はなぜに知らない?
子供と風呂に入る文化圏ではないといことか?
631 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:34 ID:GnpsdtA9
>>630
そのエッセーでもぼやかして書いてあって、「男女どちらが相手でも性交可能だった」
だってよ。これって一体、、、どこが膨張してたんだろうか、、、
632エリート街道さん:03/03/09 02:36 ID:k8XIT3/4
小学生の頃に仲の良かった親友とも言える男友達で、人前で決して裸を見せない奴がいた。
クラスの男子も「あいつおかしい」と言っていたが、小学校卒業と同時に「病気治療のため」転校して行った。
数年後、病院勤務の姉が
「あんた、○○君のこと、覚えてるか? 今度、看護婦として働くことになったんや。」
「ああ、彼か? 覚えてるで 今は看護士もいる時代やしな。」
「あんた、看護婦やで その人な 女性になってるんやんか 女の格好してるんや。」

そういうことがあった。俺は女性とお付き合いしたことがなかったけど
もしかしたら、本当はもてるのかもしれない・・・そんなわけはない。
633 ◆NKTC.invew :03/03/09 02:38 ID:uh5sbyz3
男女両方共に性交が可能という事は陰茎と膣が両方存在するという
事だろう.性交だけするのに性腺はいらないからな.

>>629
性同一性障害の問題だな.身体と精神で性別が異なるという.
まぁ,その時の本人が自覚している性別に基づいて結果を出した
鑑識の先生は正しいな.
自分が女性だと思っていて男性用の刑務所に入れられた場合の
受刑者は最悪だろうからな.逆もあり.
634ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:39 ID:Kp8avQJ9
>>631

それがムスメさんのお豆さんだと敏感すぎてえらいこっちゃ...
それともサイズが大きくなると鈍感になるのかな...
635 ◆NKTC.invew :03/03/09 02:42 ID:uh5sbyz3
>>632
その場合,先天性の性別によって親などから「あなたは男」と
育てられて,自分もそう思って成長したけど,
第二次性徴で分泌される性ホルモンによって「何か」が起きたとしか
考えられないなぁ.
636ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:42 ID:Kp8avQJ9
>>633

二穴同時責められ一穴責めか...
同時にイくとどうなるんだろ...教えて>NKTC w
637 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:43 ID:GnpsdtA9
>>633
両方あるのかよ! セクースする時に相手はどう思ってたんだろう?
638ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:46 ID:Kp8avQJ9
>>635

>「何か」が起きた

食べ過ぎて太ってHカップ
639 ◆NKTC.invew :03/03/09 02:46 ID:uh5sbyz3
>>636
そんな事は知らん!w

>>637
ヒトの脳は知っての通りいい加減だから,最初に目にした外見から
思った性別がそうなんだろうと思うんじゃない?
640ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 02:48 ID:Kp8avQJ9
>>636

これについては,ニュロにも聞いた方がいいいのかな...
単純和か,または別世界か...
641 ◆neuroZrgCY :03/03/09 02:49 ID:GnpsdtA9
>>640
そういうsubjectがいたら是非回してほしいw
fMRIでとってやりたいw
642ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:08 ID:Kp8avQJ9
ふむふむと読みふけってしまった本を一冊

『科学哲学のすすめ』
高橋昌一郎
丸善株式会社
ISBN4-621-04965-8
\1700E
643エリート街道さん:03/03/09 03:09 ID:lXP9s/NU
     ア、アア…ソコ                        
        ∧川∧   キシキシ・・・     
     ノ川ヽ(^   ,)))         
 | ̄ (;V ▽V ''⌒⌒⌒ヽヾ。        
 |\⌒⌒''   ノ)     )))        
 |  \            \
 \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
   \|________|
644 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:13 ID:GnpsdtA9
>>642
科学哲学といえば、駒場時代に野矢茂樹さんの授業受けますたw
645ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:19 ID:Kp8avQJ9
>>642について,学歴板&院生スレということなので追加

著者の学歴は学部,院共に外国だそうです
現在は國學院大學だそうで

>>644

知の技(ry ?
646 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:20 ID:GnpsdtA9
>>645
だったような、でなかったような、つーか文系じゃないからよく知らんw
クソ演習、もとい基礎演習の教材だったよね?(って外の人間に聞いてどうするw)
647ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:26 ID:Kp8avQJ9
>>646

期待して(ネットで)買ったんだけど
パラパラと読んで,今では誇りを被っているよ
詰め込みすぎやね...というか,それぞれが薄いというか...
それとも,かの大学には向いてるのかな
ちょっと皮肉w
648ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:27 ID:Kp8avQJ9
>>646

重要なつっこみを忘れていた...

お〜い!!

何 の た め の 駒 場 だ よ w
649 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:28 ID:GnpsdtA9
>>647
かの大学の文系には向いていないようです。w
駒場にいた頃の文系の知り合いっていうと、みんなクソ演習の愚痴やら悪口やら
言ってたからなぁ、、、まぁ、教養課程の学生にできるプレゼンなんておままごと
みたいなもんなわけで、そこで凶漢がいじめても仕方ないと思うんだが、、、
いっそ理系であれを使った授業を使ってみてはどうかとw
650 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:28 ID:uh5sbyz3



      駒   場   短   期   大   学


651 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:29 ID:GnpsdtA9
駒場短大、、、今にして思えばあんなどうしようもない空間もなかった罠、、、w

>>649は授業を「やってみては」の誤り。
652 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:31 ID:uh5sbyz3
シケプリと訳本という官僚システムの原点w
653 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:32 ID:GnpsdtA9
>>652
鋭すぎて何も言うことがありませんw
ちなみに野矢さんの授業のシケプリ作ったのにBなんぞもらってしまったのは俺ですw
654 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:37 ID:uh5sbyz3
>>653
ウヒャヒャヒャ シケ対がBですかいw

しかしびっくりしたのは「シケプリと」が一発変換できた事w
655ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:40 ID:Kp8avQJ9
もったいなや,もったいなや
教養科目でも授業の後に先生を引きとめて色々と議論をしたり
その場で議論しきれなかったことについては手紙をもらったりしたものだが...

余談だけど,赤門予備校?って何?
656 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:40 ID:GnpsdtA9
>>654
その筋の人間がまさかIMEに、、、w

それはさておき、本郷の空気に完全に馴染んでから久しぶりに駒場に来たり
すると、全く異次元の空間だね。何ていうか、ものすごく活気に溢れてて、
人が多くて、頽廃の匂いを漂わせる幼稚な雰囲気の空間というか。
657ONI..:03/03/09 03:41 ID:D2FaLLsK
>>655
東大専門受験集団じゃないの?
658 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:42 ID:uh5sbyz3
うちは普遍(共通・普通)と専門基礎は1年次で終わったな.
659 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:42 ID:GnpsdtA9
>>655
駒場ってのはそんなことをするよりもとりあえず遊べ、って空間だからねぇ。
キャンパス内に手頃な宿泊可能な飲み屋(というのは正確な表現ではないが)
もあるしねw
660ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:44 ID:Kp8avQJ9
>>653

そういえば友達のために試験に出る公式のカンペを2cm×2cmの紙に入るように
まとめたことがあったなw
作った本人は見ずとも全部解けるわけだが,そういう依頼や
教える行為は自分の理解に役立ったな
うまく「編集」する行為が理解を進める貴重な体験をさせてもらった
661エリート街道さん:03/03/09 03:46 ID:KwltIcPo
駒場の空気に完全に馴染んでから久しぶりに本郷に来たりすると、
全く異次元の空間だね。何ていうか、ものすごく活気が無くて、
人が少なくて、健全の匂いを漂わせる大人な雰囲気の空間というか。

↑変更点があれば変更してみて。
662 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:48 ID:GnpsdtA9
>>661
>駒場の空気に完全に馴染んでから久しぶりに本郷に来たりすると

そういう状況ってなかなかあるもんじゃないと思うが、、、
学部が本郷で、院からまた駒場(ただし駒場2が多い気が)というのならあるか。w
663 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:49 ID:uh5sbyz3
たまに所用で本郷Cへ行くが,確かに活気はないなw
664ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:49 ID:Kp8avQJ9
>>659

進振りのある大学の学生の発言とは,とても思えないなw
というのはともかく...そりゃ,遊ぶだろ
1年目の記憶なんてギャンブルと酒と女しかないからなw
665 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:51 ID:GnpsdtA9
>>664
進振りはねー、90点以上取る気がなければ「そこまで」差はない罠。
とはいっても大体のところ a) 90点以上コース、b) 80点以上コース、
c) 70点以上コース、d) それ以下コース、に分かれるけどね、
駒場生の過ごし方としては。w
666 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:52 ID:uh5sbyz3
進振りというと理系だと理1・2から医学部医学科とか薬に農獣医,
理学部物理や生化,工学部航空宇宙に機械がムズいとは聞くが.
667ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 03:52 ID:Kp8avQJ9
>>662

第二も活気ないやんw

そういえば,出張で行ったとき本当の駒場の方に行ってしまった
代々木上原からわかりにくいねん
初めてイったときは,行き過ぎて別の駅に着いたし...
668 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:55 ID:GnpsdtA9
>>666
俺の時代だと
sa) 理一→医(条件が厳しすぎる)
a) 医(理二から)、薬
b) 物理、生化、航空宇宙、建築、化シス、都市工、獣医
ぐらいだった記憶がある。地惑以外の理学部もb)かなぁ。
懐かしい話題だ、、、
669 ◆NKTC.invew :03/03/09 03:58 ID:uh5sbyz3
むむぅ,東大か...1浪すれば逝けたかな(ナンツッテw
670 ◆neuroZrgCY :03/03/09 03:59 ID:GnpsdtA9
>>669
理科各類ならどこでも医学部に行ける可能性があるからお薦めだったんですがw

(嘘は言ってません)
671みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/09 03:59 ID:tV0+zWaz
>>666
医者はみんな博士号ですか?
672ONI...:03/03/09 03:59 ID:D2FaLLsK
>>669
聞いちゃったww
673 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:00 ID:uh5sbyz3
>>670
大学に入ってからまで競争したくないw
理3は僕の稚拙な脳味噌ではまず無理だからなw

ま,エキベソだけど今の大学で満足しているさw
674ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:01 ID:Kp8avQJ9
>>668

是非とも募集方法を類すらとっぱらって実験して欲しいものだな

あと...そんなに試験が難しいの?
675 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:04 ID:uh5sbyz3
>>671
基礎系に進んだ場合は博士(医学)がないと話にならないけど,
臨床だったら大学で出世したり,開業医で箔を付けたいとかじゃない限り
いらないよ.
676ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:04 ID:Kp8avQJ9
>>673

自分の大学も成績優秀者以外は適当に振り分けられる(研究室)からなぁ...
あと,就職の推薦競争関係もあるし...
677 ◆neuroZrgCY :03/03/09 04:04 ID:GnpsdtA9
>>673
俺はNKTCところはいいところだと思ってるよー。同級生も何人か行ってるし。
中学時代の親友も行ってたりしまする。

>>674
いや、単にミスなく取ろうとすると大変なだけw
そこそこ取ろうと思えばほとんど苦労しないで取れるんだけど、
その「ほんのちょっとの苦労」すらしたがらないのが駒場生w
でも90点以上はちょっときついね。ほぼノーミスじゃないとダメだし。
678エリート街道さん:03/03/09 04:04 ID:KwltIcPo
>>671
違うよ。
679みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/09 04:07 ID:tV0+zWaz
>>678
6年間大学行って学士とも思えませんが?修士?
680エリート街道さん:03/03/09 04:08 ID:KwltIcPo
学士だったと思うけど。
681 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:10 ID:uh5sbyz3
>>679
医学部卒業時点では学士.
その後(いくつかのルートがあるけど)に大学院(4年制)へ進学したり,
論文書いたりしてティーテル(博士・医学)を取得.
682ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:11 ID:Kp8avQJ9
>>677

>その「ほんのちょっとの苦労」すらしたがらないのが駒場生w
貴乃花を教授に迎えろw
683みぁー ◆SuUbc.qUU. :03/03/09 04:15 ID:tV0+zWaz
>>681
医者の国家試験は大変らしいですね。
日々国家試験の勉強をしているのですか?
684 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:15 ID:uh5sbyz3
>>677
うちは東京圏では数少ない国立医学部だからな.よく「偏差値バカ」と
揶揄されるがw

まぁ,Immunology・Fungus・lungs・Overweightをやりたければうちへw
685 ◆neuroZrgCY :03/03/09 04:15 ID:GnpsdtA9
>>682
ウワァァ━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━(  ヽ`)━ヽ(   )ノ━(ヽ  )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━ァン!!!

まぁ、基本的に1年の頃っていうと毎週のように飲んでは遊び飲んでは遊び、だったなーw
686 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:18 ID:uh5sbyz3
>>683
う〜ん,日々国試の勉強をしているかと言われれば
そんな事はない.学生時代は他にもいろいろとやる事があるし.

ただ6年は今の時期は直前で死ぬほど忙しいが.
687ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:19 ID:Kp8avQJ9
>>685

熊楠のようなやつには逢えたか?
ごろごろいるんじゃねぇの?
688エリート街道さん:03/03/09 04:19 ID:zM1qURdj
>>682
貴乃花って苦労してるの?
千代の方がいいんじゃないの?顔も鋭いしみんなびびるよ。
689 ◆neuroZrgCY :03/03/09 04:20 ID:GnpsdtA9
>>687
南方熊楠のようなって、どんなんよ?w
690ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:23 ID:Kp8avQJ9
>>686

しつも〜ん
医学系では,学会発表の直前に
動物のお医者さんのような光景になるんですか?
教官が発表するのに他の教官や学生まで徹夜でバタバタするの?
691 ◆neuroZrgCY :03/03/09 04:25 ID:GnpsdtA9
動物のお医者さんってちゃんと読んだことないけど、俺は学会発表の前に徹夜で
バタバタやることはないなぁ、、、w 最近は遅くても2日前には仕上げるようにしてる。
692 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:26 ID:uh5sbyz3
>>690
動物のお医者さん...「マウスを診て患者を診ない」か...w

>教官が発表するのに他の教官や学生まで徹夜でバタバタするの?
この辺はボスによるだろ.
693ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:32 ID:Kp8avQJ9
>>688

昨日,特集をしていたんだけど
親を超えるために相当の努力をしたらしい
後,相撲の世界は非常〜〜〜〜〜に厳しいらしい
練習では,酸欠状態になってからが勝負らしいよ
あと,一人で朝の3時からコツコツと練習していたらしい

最後に本人の言葉,
「相撲が面白いなんて感じることはない.常に努力を続けるのみ.」
見た目からではわかりにくい,かなり自分に厳しい性格の持ち主のようです
694エリート街道さん:03/03/09 04:34 ID:zM1qURdj
>>693
そうなんだ。
兄貴はどうなの?
695ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:39 ID:Kp8avQJ9
>>692

ゴットハンド輝(だっけ?)でも,そのような感じだったし...
簡単に説明すると,
北見という天才医師(部長)が発表のためにPCでカタカタ
まわりは資料やデータ収集でバタバタ
輝がPCのコンセントでつまづいてデータがパー
みたいな...

>>689

小説や番組やマンガ(日露戦争物語)を読む限りのイメージでは...

・汚い
・どぶろく
・しょんべん
・菌
・奇人
・変人
・天才
・その他,もろもろ
696 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:42 ID:uh5sbyz3
>>695
そりゃまぁ,手伝う事はあるけど,そんな事は基本的に医学系ラボも
他の所も一緒.

今,医学漫画が流行ってるらしいが,僕は見ない.
つか,それを鵜呑みにしない方がいいなw
697 ◆neuroZrgCY :03/03/09 04:42 ID:GnpsdtA9
さて、他所のスレではとある話題で盛り上がっているようだが、俺は寝る。w
またね〜
698 ◆NKTC.invew :03/03/09 04:43 ID:uh5sbyz3
とある話題ねぇw  では僕も寝るとするか.

>>697
おやすみ〜
699ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:44 ID:Kp8avQJ9
>>694

見たまんまじゃないの?
あっちいったり,こっちいったり...
700ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/03/09 04:46 ID:Kp8avQJ9
あぁ,ブルーハーツのね...

700ゲトー
701( ´,_ゝ`)ウシシ
起きてしまった、ウシシ