銀行を辞めたい行員39人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。 引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

前スレ

【敗者復活は】銀行を辞めたい行員38人目【ない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1351248527/
2名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 20:54:20.14 ID:ZGw0hkji0
634 名前:598[] 投稿日:2009/02/14(土) 12:39:01
全然わかってない。お前らは全然分かってないよ。
地銀の魅力は圧倒的バランスだろうが。全国転勤なし、土日祝完全休み、自宅へ仕事を持ち帰ること一切禁止、
資格の勉強を始めすべての金の勉強は自分の私生活に繋がり、俺達みたいな若造でも中小の社長と対等、それ以上で話せる。
給料は30代で800万、40代で1000万。
ここまでの好待遇でお前達はサビ残したくないだの、資格の勉強を帰ってしたくないだの、
ノルマは課されたくないだのとのたまりやがって。
どこまでアマちゃんなんだよ、もう学生時代は終わりなんだよ、腹括れバカ。いつまでもお前らの思い通りに大人が守ってくれると思うなよ。
屑、くず、クズ、どこまで行ってもクズでしかないお前達を人事が拾い上げて立派な社会人にしてやるって言ってるんだよ。
自分の意見を主張したいなら数字持って来い、ノルマクリアしろ、取るべき資格は取れ、
付き合い飲み会でも進んで参加して店取りから注文、お酌まで完璧にこなせ。
金融はブラック?ウダウダ言う前に社会の内情を知れ。競い合うのが嫌なら公僕にでもなれ。一生使えない上司を年功序列とか訳のわからないシステムで抜けない環境で腐っていけよ。
3名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 20:54:52.35 ID:ZGw0hkji0
姉妹スレ
銀行を辞めれないしがみつき39人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1357216811/

しがみつきはこちらでどうぞ
4名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 07:05:05.07 ID:AHqLERzy0
保守
5いけこう:2013/01/12(土) 15:16:49.70 ID:kqeD6svc0
発見ーーーーーーー!!!!きゃああああああ!!!!!逃しはせぬぞwwww
6名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 15:53:35.97 ID:U8s8Eksr0
>>5
来なくて良いよ。
7名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 17:26:28.21 ID:AHqLERzy0
俺も辞めたいけど給料が良いから我慢してる。
8いけこう:2013/01/12(土) 22:21:20.53 ID:kqeD6svc0
>>6
来なくて良いよ   じゃねーーーんだよおオ???

ひゃっは!!!

こないでくださいだろう?????


床に額こすりつけよお??
懇願すんだろうがよお????



wwwwwwwwwwwwwひゃっは!!!
9いけこう:2013/01/12(土) 22:27:16.81 ID:kqeD6svc0
まあ男の中の男でも呼んでくれえーーーやwwww

ひゃあああああwwwwww
10名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 00:24:16.86 ID:Jb9eX5vp0
子会社に出向したい今日この頃
11名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 01:06:04.35 ID:Ly8NjBXc0
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?


とあるメガバンク支店の日常
12名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 03:36:33.81 ID:Kg9U0IM20
>>10
俺は関連会社に出向している。今、仕事中。眠いぞ。
13名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 08:10:51.05 ID:jdOKpIPh0
仕事終わったから朝の散歩。
14いけこう:2013/01/13(日) 13:16:06.28 ID:7PbGiFxi0
>>9
こんなところに本物の男がいたとは!!!!
感謝!!!圧倒的感謝!!!!!
15名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 13:53:51.73 ID:k9rGTWSS0
あほちゃうか?
16いけこう:2013/01/13(日) 18:07:57.09 ID:7PbGiFxi0
つれたべ〜〜〜
にっへ
17いけこう:2013/01/13(日) 18:32:02.89 ID:7PbGiFxi0
まあゆうても本物の男の中野男と同じ時代を生きれることに感謝することは当然だがな!
18名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 20:43:39.06 ID:GUkmOy4s0
12月末でついに7年間世話になった銀行を辞めてきた。
どっちかって言うと前向きに辞めたんだが最後の引き止めがムカついてしょうがない。

俺がどれだけ成果を挙げてきたと思ってるんだ。4期連続頭取賞とった事もあるのに
『成果連動制にしてくれ。売れなきゃ給料ゼロでも構わない、ダメなら外資行く』と言い続けてきたら、
『銀行を辞めてどうするんだ?外資なんて数字出なければポイだぞ。お前なんて銀行の看板が無ければ売れない。』の堂々巡り。

あいつら全然譲らない癖に辞めないでくれとしか言わない。
19名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 20:51:52.86 ID:bk1xqs+R0
>4期連続頭取賞とった事もあるのに

これほど信用できない言葉はないよな
20名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 21:12:26.07 ID:Ly8NjBXc0
>>18
お前なんて銀行の看板が無ければ売れない
21名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 21:16:06.34 ID:GUkmOy4s0
なんとでも言え。俺はやれる。
22名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 21:39:55.94 ID:xgnJtu3o0
>>18
次の仕事は?
23名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 21:44:27.96 ID:GUkmOy4s0
外資系金融コンサル。
元々銀行の時の顧客で2年くらい前からプライベートで飲むようになって誘いを受けてた。ある程度今の銀行にも恩義があったけど辞める時は辟易したわ。
24いけこう:2013/01/13(日) 22:14:23.86 ID:7PbGiFxi0
こいつあ失敗するぜ!?断言すらあ!!!ひゃあーーーーははは!!!w
25名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 00:02:26.29 ID:B4XvDfp20
途上国で金貸しやってみたい
26名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 00:05:25.95 ID:YKkDp6aa0
グラミン銀行みたいなやつか
27名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 00:09:18.39 ID:YKkDp6aa0
マイクロクレジットの金利は20%。
貧乏人相手の高利貸しがしたいなら日本の消費者金融行くのと大差ないと思うが。
28名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 08:02:35.17 ID:exGoQbnN0
>>23
凄いじゃん。頑張れよ。
29名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 08:03:59.04 ID:exGoQbnN0
>>27
サラ金は恰好悪いよ。子供に親の職業何て言えばいいのか?
30名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 08:07:05.05 ID:vBVATk8k0
サラリーマン金太郎って言えばいいだろうが
31名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 08:54:24.38 ID:exGoQbnN0
>>30
子供が納得する訳ないじゃんw
俺サラ金勤務した時は子供に職業教えて無かったよw
今は、銀行員だから大丈夫だけどw
32名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 09:06:00.66 ID:DH1NSkJ20
年末に銀行から医療事務職の転職した。休みは少し減ったがストレスはあまりない。
33名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 10:11:32.92 ID:qqNznmFO0
>>32
おめ。給料はかなりダウンした?
34名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 13:36:24.73 ID:7hgMgx8D0
営業店いたときはサブロクぎりぎりまで残業つけてた
本部に異動してから全員一律裁量性というなの残業月20時間固定
実際は100を余裕で超えてるのに

うちだけ?
35名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 13:37:25.73 ID:vBVATk8k0
うるせーよ 本部はここで発言権ねーから
36名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 13:55:24.25 ID:/Mudpazk0
>>34
うちはみなし労働時間制(1ヶ月の労働時間の合計が超えたら残業扱い)
だった。
でも毎回控除時間を1時間つけるので、
実際は毎月40時間分ぐらいは残業代削られてるな。

銀行時代はどこの銀行・会社もこんなもんかと思ってたが、
6時超えたら必ず残業代が全部出る今の会社に勤めて、
前いた所は労働条件が悪かったんだと気がついた。
37名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 14:16:40.57 ID:kdE1QKDn0
営業統括部にいる時辞めたすぎてココ覗いたら、
本部から支店に来たやつはゴミみたいに言われててめちゃ不安になった。
実際支店に来て一年になるが、営業成績は銀行で一番の賞を二期連続
受賞出来ている。だから本部のみんなは安心してくれ。
支店に出ても仕事出来るやつなんて大していないから。
ただやっぱり銀行は合わないから俺は辞めるけど。
38名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 15:03:38.66 ID:Cdr6xolBP
前任者がよっぽどひどかったのか
行内の他の営業が役立たずなのか
どっちにしてもその銀行に先はなさそうだな
39名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 16:54:10.79 ID:vBVATk8k0
本部からの奴が1番とかどんだけ底辺銀行だよww
笑わせんなww
40名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 17:26:51.59 ID:6WtiCdx10
おまえらって30歳300万クラスの低年収だけど、
定時上がり、年休130とかの企業勤めてるやつに対してどう思うの?
41名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 17:46:27.80 ID:kdE1QKDn0
ここの人って第二地銀とか多そう。
都銀はここまで変な人はいない
42名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 17:56:04.73 ID:vBVATk8k0
>>41
お前第二地銀だったのかww
なら納得だわww
43名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 18:00:03.64 ID:bKFWrSoOO
>>40
昔はそういう企業あったけどほとんど消えた
甘え体質が仇となってリストラするときに泥々の悲惨さ
今から公務員以外でそんなとこ入るならバカとしかいいようがない
再就職は絶望的だぞ
44名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 18:03:42.38 ID:YKkDp6aa0
>>43
今おいくつなんですか?なんか親と同じくらいの方がここに居ると思うと悲しい気分になりますね。
45名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 18:35:30.92 ID:rWXlAK+E0
>>33
全く変わらない。前の地銀も底辺だったし。3年半働いて手取り16〜18だった。
でもボーナスは前より下がる(前の地銀も2か月分なかったが)から副業検討中・・
46名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 21:42:20.40 ID:exGoQbnN0
>>45
俺は転籍で銀行員になったけど年収減らされたよw
47名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 21:44:27.42 ID:C/fT+TwV0
俺も脱北組だ
48いけこう:2013/01/14(月) 21:51:06.75 ID:sh6nePsH0
おれっちも!!!!ひゃああああああ
49名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 21:55:03.73 ID:C/fT+TwV0
ひさしぶりに会った同期が意味不明なことを話すようになった
50名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 22:02:31.49 ID:/Mudpazk0
>>49
どうせ仕事つまんないんだろ?とか
給料安いんだろ?
とか?w
51名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 23:17:33.56 ID:U9Xohvx/0
>>37
辞めたらまたきてくれ。
52名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 23:27:43.06 ID:Xcz3M3VD0
月曜日?       
 ぼこぼこにしてやんよ
 ∧_∧       
 ( ・ω・)=つ≡つ  
 (っ ≡つ=つ    
 /   ) ババババ  
 ( / ̄∪       
53名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 00:09:42.85 ID:GqRVRrdIO
銀行員って意地悪されたり、仕事を邪魔されて、問いあわせや顧客対応でストレスがありそう。
54名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 00:58:29.01 ID:tO6s5+yZ0
昨日のドラマ見たけど
メガの支店長はレクサスの運転手付なの?

うちは支店長自らプリウスだが
55名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 02:02:34.62 ID:SQJPw+rz0
近くの日銀は黒のクラウンだったな。
56名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 07:23:29.10 ID:+5KIkyvX0
>>54
支店長自らプリウスw
潰れる銀行だからじゃね?経費削減しすぎだろw
57名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:53:22.11 ID:6bpBZmDT0
上司がプリウスだと部下はいい車乗りずらいな
58名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:57:03.40 ID:832pNON80
軽にしとけば間違い無いよ。
59名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 19:14:02.78 ID:PdI2Kqrf0
銀行辞めて公務員試予備校通って、今年度の夏に地元県庁受かったから4月までヒマ過ぎ。

同期女子は賞賛してくれるが、同期男子からは変なやっかみを受けることもぼちぼちでてきた。
「銀行の方が給料はいいんだから」って言うのが決まり文句。
60名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 19:39:41.69 ID:yvRRRQA50
1 :そーきそばΦ ★:2012/12/28(金) 19:08:37.29 ID:???0
 麻生財務・金融相は28日、読売新聞などのインタビューに対し、地方公務員の給与を国家公務員と同様に、
平均7・8%カットする考えを明らかにした。

 削減額は全国で計約1・2兆円にのぼり、国の支出(地方交付税交付金)を6000億円規模で減らすことができる。
麻生氏は2013年度予算案に反映させると明言した。

 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため、今年4月から2年間、平均7・8%減らされている。
この結果、地方公務員の方が国家公務員より給与水準が高くなっており、麻生氏は「7・8%に合わせてもらうのは当然」と述べ、
削減に慎重だった民主党政権の方針を転換する考えを示した。

 一方、ゆうちょ銀行が住宅ローンなどの新規事業を来年4月から始めたいとしていることについて、
麻生氏は「とても間に合う状況にない。指摘されている点にきちんとした答えがまだ出ていない」と述べ、
早期の認可は困難との考えを初めて明確にした。

読売新聞 12月28日(金)18時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00001068-yom-pol


羨ましいけど公務員最強神話ってわけではないと思うんだ
61名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 19:50:49.51 ID:4RyK+pvQ0
>>59
そんな同期くらいしか銀行にはいないよな。
確かに銀行のほうが給料いいかもしれないけど、何に人生の重きをおくかは、
個人のモノさしだからな。

あと銀行の女が、賞賛してくれるのは、素直に賢いといってくれてるのか、公務員固いみたい
(将来の結婚相手的)なことでいってるのか、眉つばもんだよ。
「コンパしても公務員全然、男前いなかったわ…」と話してる女同期いたからな。
62名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 21:09:50.15 ID:PdI2Kqrf0
>>60
うん、最強と思ってない。公務員夫婦二馬力生活めざすよ
このまま銀行員として殺伐とした空気の中、常にグレーゾーンと向き合う生活が続くと思うと
悲しくなって退職したよ。お金はそんなに優先してないよ。

>>61
だね。
給料良くてもやりたいことをする気力がなくなるような環境やくだらない飲み・付き合いだらけの銀行員生活からは脱出したかった。
男も女もキレイごと言ってる場合じゃなく打算高く生きてかなあかんと思うし、理解できないこともない。
63名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:26:42.05 ID:tO6s5+yZ0
>>57
いや、プリウスは銀行の支店長車
64名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:32:25.09 ID:7IcerJ7f0
銀行員だと上司よりいいクルマに乗るのはご法度?

上司がマークXで部下がBMWとかヤバい?
65名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:33:30.19 ID:OlSb7Fu80
公務員って長生きできそうでいいよね
俺は、もう駄目だ
肌はボロボロ、抜け毛が酷い
66名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:34:02.39 ID:ssNlL54VO
独身じゃなきゃ車なんて買えねえよ
みんなファミリーカーですき家とか吉野家で家族そろって食事だよ
67名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:36:48.89 ID:HDfTGCG30
んなことねーだろ
銀行員だぜ銀行員
68名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:37:52.66 ID:s+2c+xi10
>>64
お互いのキャラ次第じゃないの
69名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:39:08.73 ID:Z30sEwEb0
公務員の嫁が欲しい
70名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 22:51:02.22 ID:MgwhFUl/0
車にこだわる奴要るけどローンで国産のスポーツカーとか
家は寮暮らしで貧乏だよ
毎月ヒーヒー言いながら返済
外車をローンとか笑われるぞ
一番ダサいタイプ
71名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 23:35:08.76 ID:+5KIkyvX0
>>69
捨てられるからやめとけ。欲しいとか言える立場じゃない。
72名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 00:05:11.99 ID:B44qzuAp0
パン職は嫌だお…
73名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 00:17:35.82 ID:kqkW6FFW0
銀行員は公務員を嫁にもらえるか
1.メガ等
転勤族
2.地銀
地元ではブラックで有名。生活習慣も違いすぎる。
3.信金
相手にされない
よって銀行員は公務員の嫁はもらえない。
74名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 01:21:39.55 ID:Da7I10Yb0
公務員の女の子は
言い方悪いけど不細工が結構多いから
選ばなければ全然いけると思いますよ
75名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 08:53:45.19 ID:DlVYxLAN0
車は軽で十分だよ
76名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 18:47:46.82 ID:y63WM1jX0
転勤に関してだけどメガって基本関東じゃない?
地方言っても県庁所在地か第二都市とかでしょ
地銀だと島流しとかあるからww
77名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 01:35:30.97 ID:4wrrJmD9P
消費者金融行くってやっぱだめかな?
やりたいことができるんだけど
78名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 06:09:29.99 ID:tHAvcfT10
別に駄目って事は無いよ。実際元銀行員とかいるし。
79名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 06:10:47.57 ID:tHAvcfT10
>>76
海外もあるよ。
80名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 07:54:06.50 ID:VSoz965X0
やりたいことができるってほとんど出来ないで終わるんだよね
81名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 18:29:43.93 ID:PoCbSsva0
中学の時の同窓会行った。
銀行辞めて転職したことをみんなに告げたらとても驚かれて
そんな良い所を退職するなんて勿体無い!!と延々いわれたぜ。
82名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 18:35:13.63 ID:JVQ1rLwX0
中学校の同窓会とかもう行ってないわ
真面目な私立や、治安のいい地域の公立ならいいけど、
うちはDQNが騒ぐだけだったし

銀行辞めても地元に戻る気が起こらない
83名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 19:06:59.04 ID:VSoz965X0
中学校なら俺のとこもDQNばっかだわ
土方とかトラックの運ちゃんとか社蓄SE
ここら辺に比べたらまだマシ
84名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 19:33:27.19 ID:agXzOzrIO
夏に辞めた2011卒のヘタレですが、新聞で辞めた銀行の人事異動見て愕然。
代理がエリア外転勤の無い特定総合職の役席に降格。
支店長が他店次長に降格。

上司もいっぱいいっぱいだったのに、そんなことも気に留めず逃げてすみません。

今はアルバイトしながら東アカ通ってます。
85名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 19:34:58.53 ID:agXzOzrIO
代理は降格というより配置転換希望してライフワークバランス重視したのかも。
86名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 19:50:35.54 ID:URP1Tp2G0
>>84
そんな1役席のくそ移動なんかいちいち新聞にのるわけない
87名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 20:24:32.03 ID:VSoz965X0
俺もそう思った
88名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 20:40:31.72 ID:agXzOzrIO
地方紙だから支店長代理以上は全員出てるんですよ。
小さな第二地銀っす。

辞めた銀行の人事異動気にするとか女々しいヤツです。
89名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 20:43:01.09 ID:tHAvcfT10
友達に転職したいと言ったら、もったいないって言われたよ。
別にもったいないとは思わないけど。
90名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 20:56:01.82 ID:ox2y0zfc0
銀行員ってほんと世間ではいいイメージ持たれているよな…
そんなの大昔の話だ。
一回やってみたら、全然なんだけどな。コンパでもモテる職業ではないし。
ドキュンな職業の人には、求婚迫られるが、公務員の嫁はほど遠いわ。
そんな職業です。
91名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 21:44:01.09 ID:sdbBSghO0
新聞に人事発令が載るってこと?
92名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 21:57:29.41 ID:VSoz965X0
いやネタだろ
支店長ならまだ納得するが代理とかはありえん
マジなら証拠うp
93名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 22:41:32.82 ID:ox2y0zfc0
糞管理職の息子と娘は、やっぱり糞だよな。
とある会話にて
「○○次長の娘さんって、○○短大らいしよ」
「来年、娘さん入行させるんやろうか」
「最近は就職難だからね、ありえるかも」

頼むからそれだけは、辞めてくれ。
基礎学力もない奴を入れないでくれ。親子揃って辞めてくれ。
やっぱり糞薬石は、子育ても糞だったらしい。

まともな薬石バージョン
「○○支店長の息子さん、東京のw大学にいってるらしいよ」
「○○支店長もk大出身だからな。来年入行するんだろうか」
「でも息子さんは銀行だけは、嫌なんですって」
「ぜひとも優秀な人には入行してほしいわ」
94名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:19:42.95 ID:zyZ9J84N0
地元の新聞なら載るだろ
95名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:33:55.02 ID:0UCdHx8l0
今日同期の子に告白された。
前の支店での出会いだったけどそれからもちょこちょこ遊ぶようになって、今日電話で。
今まで大学卒業してから良い事なんて何にもなかったけど、すごい今ドキドキしてる。
なんか26にもなってこんな気持ちになれるなんて生きてて良かった…
明日は金曜日なので業後に映画見に行ってウチに連れ込もうかと思います!
96名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:51:32.39 ID:dgD4uhc50
>>95
特定した
97名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 23:57:48.52 ID:ox2y0zfc0
>>95
銀行内は、諸刃の剣だ。
心してかかれよ。

誰かの兄弟になってることも想定しておけ。
俺は、告られたことはないが、仲良くなって付き合いたいなくらいに思ってた時に、
向こうが先輩と付き合ってたことが判明して、気持ち悪くなった経緯がある。
夢壊してすまん。
98名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 00:15:54.14 ID:1EtPxw7HO
@メガバンク(営業)とイオン(現場)
Aゆうちょ銀行(営業)と百貨店(現場)
Bりそな銀行(営業)とニトリ(現場)
C上位地銀(営業)と大手スーパー(現場)
D上位信金(営業)と地方スーパー(現場)
E下位信金(営業)とくら寿司
F消費者金融(営業)とワタミ

それぞれどちらを選ぶ?

706:就職戦線異状名無しさん :2013/01/17(木) 21:07:31.54
>>690
俺なりに真面目に考えた
@メガ
離職率が高いとは言っても小売ほどでは無いし、ぶら下がりでも無理矢理クビになることは無い。
出向になってもこのご時世出向先まで用意してくれるってのはありがたいと思う。
イオンは今後正社員減らしそうで不安。
Aゆうちょ
転勤地獄だろうけど、安定はしてる。福利厚生は良さそう。
Bりそな
公的資金注入されてるけど、業績見てみたら割と良さそうだった。
ニトリの平均年収は500万程度らしいし、りそなの方が上かな。
C上位地銀
転勤なし、高給だから。
D信金
腐っても金融だし、スーパーよりかは目に見える形の資格とか取れそう。
E信金
くら寿司がブラック過ぎていや。
F消費者金融
両方嫌だけど選ぶなら消費者金融。
ワタミは印象悪すぎる。
消費者金融も変わらないけどw
99名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 00:17:38.54 ID:1EtPxw7HO
こんな業界と比べられだしたら金融も終わりだな
100名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 01:30:53.79 ID:Zfeqcl9B0
人材屋のブログだと転職のチャンスだって。
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/
101名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 02:01:28.95 ID:7kCoNykMP
銀行で働き続けれる奴はマゾかホモかサイコパス

例外はない
102名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 11:14:50.04 ID:p//K51JH0
金融もド底辺の仲間入りか
103名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 11:18:35.48 ID:kg31ZLEE0
子供の頃は銀行は午後3時で仕事終わりだと思っていたよ。
104名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 00:45:49.48 ID:UNTE6elu0
楽天カードが否決になるくらい真っ黒な俺が月曜に銀行のクレカ申しこまきゃなんだけどどうすればいい?
105名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 03:43:09.31 ID:4+SyzpqP0
第一地銀だけど30歳で800万もらってる奴なんていねーよ
調査役とかは貰ってそうだけどあの人たちは40になりかかりだぞ

どこの時空の話だ
106名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 08:34:56.17 ID:dJbTKTl+0
>>104
別に申し込みするだけだから死にはしないよ。
107名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 08:59:18.25 ID:UkKr2aFM0
>>104
無理なノルマかすから、使い込みがあとを立たないんだな…
まともだった奴が、落ち目になっていくわ。
案外、銀行員に、博打(競馬、パチンコ好き)が多いことに気づいた。
公務員にも多いみたい。
108いけこう:2013/01/19(土) 11:33:09.23 ID:sS52O2SV0
>>102
あたりきしゃりき!おいらいけこうだぞ!
109名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 12:44:37.29 ID:BWI574baO
住宅ローンのノルマがキツイ…

金利は上がるかな?
110名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 13:09:17.05 ID:LBe4bHw50
>>103
>子供の頃は銀行は午後3時で仕事終わりだと思っていたよ。

ハハハ。俺も
終わってからが本番。昼間は、女子行員のケツを後ろからニヤニヤ見てる。
111名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 10:17:17.03 ID:f7pDclvY0
>>110
本部じゃそんな特典は無いな。
112いけこう:2013/01/20(日) 15:30:42.29 ID:D/h10pbs0
過疎ってんなああああ?んでおまえらはカスってるってか???ギャグかよ!?いいかげんにしろし!
113名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 17:51:56.60 ID:4iPXizAN0
この11月からのご祝儀相場で250万儲かったんだけど車以外で何か大きい買い物がしたい。銀行6年目29歳既婚マンション保有済みですが何かオススメあります?
114名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:02:32.08 ID:EG+uUIb80
250万程度じゃなんもできねーだろ
車以外って言ったって車で250万レベルなんてたいした車ないしな
もうちょっとお前のこと言ってくれないと何とも言えない
115名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:13:41.05 ID:9JGG09xMP
老後のために残しとけ
この先、鬱で退職するかもしれんし。
116名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:15:18.46 ID:4iPXizAN0
どうせあぶく銭なんだから次のIPOにぶち込んで増やしてやろうかとも思ったけど、妻に話したらパーっと使おうという話になりまして。
リフォームして書斎作ろうかな。
117名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:16:42.15 ID:4iPXizAN0
別に老後の心配はしてないからインフレ対策で貯蓄だけは無いですね。
鬱になるタイプの人間じゃないですし。
118名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:20:37.28 ID:EG+uUIb80
ずっと残ってしまうから書斎とかはやめたほうがいい
後々に「こんなんに使わなきゃよかった…」とかになってしまう
パーッと使いたいなら豪華海外旅行とかのほうがいい
119名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:24:05.93 ID:4iPXizAN0
いや、子供が小さくて読書と勉強するのにわざわざ図書館行ってるのと、本の置き場所が無くなってきてるから書斎欲しいなぁ
と。
海外旅行行きたいんですけど下の子まだ小さいのでもうちょっと先になりそうですね…
120名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:25:23.09 ID:EG+uUIb80
じゃそうしろよ
121名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:27:31.45 ID:4iPXizAN0
他の案もないかなと思って。
銀行って無駄に給料いいので酒タバコギャンブル女に使わなければドンドン溜まるし、欲しいものも買えますよね。
みんな何が欲しいのか知りたくて
122名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:42:23.14 ID:2UTDGBph0
さすがに8年目にもなると同期の中での出世レースも分かってくるね
123名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:52:43.01 ID:3Oy6oK5L0
銀行員って地味で貯蓄好きだから、暮らしぶりは庶民とあんま変わらないことが多い。
親父は都銀の部長で年収2千万あったが、国産車で旅行も国内中心だった。
そもそも忙しすぎて、2泊以上の旅行に連れて行ってもらったことなかったし・・・・・
124名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:54:05.00 ID:EG+uUIb80
お前の親父はそうだったんだろ
実際は違うよ
125名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:00:30.40 ID:9JGG09xMP
>>121
じゃあ、なんか趣味のモノ買えば?
良いゴルフクラブでも船でもスカイダイビングの機材でも。
126名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:02:06.69 ID:4iPXizAN0
趣味が釣りなんで竿か。なんかデカイ物がつんと買いたいな
127名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:13:03.32 ID:9JGG09xMP
釣りなら船でいいだろ
小さいのなら買えるんじゃね?
よく知らんけど。
128名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:18:12.00 ID:EG+uUIb80
船って免許いるんじゃね
129名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:52:31.86 ID:2VBCgPp/0
孵化余りが結構あるので、誰か交換しませんか?
130名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:55:26.55 ID:8Cl8oyvQ0
>>121
自分で考えろよそんなことw頭悪いのかあんたw
131名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:01:56.17 ID:4iPXizAN0
4級船舶持ってるけどバスフィッシング専門だからアルミボートで十分だしおくところがない。

結局妻に100万あげて残りは日本株に再投資するわ。書斎は却下された…
132名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 21:52:23.34 ID:9JGG09xMP
なんだそりゃ

つか、銀行やめた時のこと考えたら散財するのは阿呆だろ
133名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 21:53:31.56 ID:8Cl8oyvQ0
>>132
スレタイすら読めない馬鹿なんだから相手にするなw
134名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 21:57:42.97 ID:uUAtXhNj0
250マンで、学資保険に入るか、リスク度の低い一時払い保険で安全に運用する。
が賢いと思うよ。

か、マンションローンやろ、100マンくらい内入れしろよ。100超なら、手数料かからんとかあるやろ。
135名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 02:25:49.09 ID:7Ma9G9j+0
派遣で来る女の方が性格良いのなんで?
ヤリマン少ないよな
136名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 21:11:38.58 ID:mdQ+6t6d0
銀行内で結婚とか絶対イヤじゃね?
そこに穴兄弟がいるものかわか分からないし
将来の同じ職場で先輩・後輩・上司・部下のお古とか分かったら発狂するわ
137名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 21:45:41.91 ID:U2EvRKQz0
250が儲かった金なんなら軍資金いくらやねん?
1,000くらいか
普通にもうちょい殖やせよ
138250万:2013/01/21(月) 21:53:03.27 ID:0u8Le2vc0
種はまさかの500万。ユーグレナを寄りで買って鬼ホールドして儲けた。もう利確したからどうでもいいけど。
俺はインフレ信者だから預金とか学資みたいな低利商品は最低限しかしないよ。給料の範囲で十分だしそのへんの管理は妻に任せてる。小遣い制だしね。

マンションのローンもインフレ信者だから返さない。取り敢えず住宅ローン控除が切れるまでは内入もしない予定。まぁ1500万程度だから重荷でもないし。
139名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 21:55:22.97 ID:iNbW2kPx0
最近上司の加齢臭と口臭がやばい
こいつ人様の臭いにはすげー敏感ですぐあーだこーだ言うくせに
自分は絶対デリケートで言われたらめっちゃ傷つくタイプ
独身だから注意できる家族もいない 終わってる
140名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:09:44.09 ID:SzOI/V+F0
口臭やばいやつ本当やばいよな。
真面目に朝食ウンコか?みたいな奴いるし。
141名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:21:41.90 ID:YAcTFPzg0
>>136
俺もお前の気持ちよくわかるww。
発狂するってか、実際兄弟になりかけたことあるからな。
銀行員同士の結婚で、許せるのは新入研修時代に付き合いだして、ゴールインしたやつくらい
だと思う。あとは、絶対兄弟の可能性あるからな。
あと、銀行の女でいいやつは少ない。いいやつでも、おかしくなっていくしな。
142名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:40:16.69 ID:AfwNxWRw0
美人多いっしょ
143名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 23:17:22.84 ID:rQGZcI7oO
>>135
派遣の女の子の方が性格はいいよね。すぐ辞めるけど。

でも、派遣から一般職登用→能力や実績が認められて総合職転換した人は怖い…
居るんだよ、預かり資産に強い女性渉外、女性預金役席、女性融資係長…
これまで3店舗経験して出会った3人ともヒステリーで怖かった。
144名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 01:09:36.67 ID:33wGbN6T0
俺、入行して一年も立たないままに辞めたけど、あんな牢獄みたいなところで毎日過ごしてる君らの気持ちがしれんわ。
銀行は正直異常だぜ?
145名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 07:05:04.73 ID:HR6JY5qQO
そうだよ
異常な場所だから入って我慢してたらその人もだんだん異常になっていく

>>59
かなり遅レスだけど羨ましいなぁ
何年目で辞めて勉強期間どれくらいだったのか知りたい
146名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 22:01:54.41 ID:nrOx5W5p0
入行2年目だが渉外、融資、どちらの業務も今後続けていきたいと思わない。
システム部に異動してもらえんかな〜
147名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 22:05:22.08 ID:2IV549yi0
早々に飛ばされるのは元からその知識があるか
何かやらかすかだよ
俺は後者の理由で入行9ヶ月でシステム部ってかシステム系の子会社に飛ばされた
同期で最初から同じとこにいるのは入行1年できた
頭良くて志が高すぎて直視できない
148名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 22:25:33.74 ID:l1MrumES0
信金さんは集金に毎月きてくれるから積立を5万してる
銀行さんも毎月きてくれるなら積立を5万していいよ
って言われたんだが信金なんかといっしょにすんなと

信金は信金でシステムやサービスは劣ってるけどマンパワーだけは侮れないw
149名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 00:06:49.30 ID:XU6xF44o0
4年目だけど辞めるわ
先がまったく見えないし、もう仕事的にも精神的にも詰んできた
ただ親がうるさいからどうしよう
150名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 08:28:36.83 ID:7lSaax8w0
>>149
次決めたら文句なかった!平日の面接は厳しかったけど28歳ぐらいが他業種にいけるボーダラインだよ
151名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 08:46:13.82 ID:gR0dWeXi0
>>145
4年目
9か月

勉強は予備校行っても結局過去問どんだけやったかだから実質独学みたいなもん。
面接対策さえできれば大丈夫
152名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 15:00:27.82 ID:PBwnQ/MT0
みんな頑張れ。若い人ならまだ転職出来ると思うから
俺は昨年の9月まで四年半銀行員やったけど、
いまは転職して大手メーカーの子会社で経理やってる
銀行と労働環境が良い意味で違いすぎて天国だわ
153名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 17:15:24.58 ID:dxhDQVrT0
>>149
いい年なんだから親が親がはやめようぜ。親が親なら子も、とか言われるぞ。
銀行ってやたら親がとか言うやついるよな。それが銀行を腐った組織、集団にしてる一因だと思うわ。
結局自分で意思決定できない。

てか、逆に向いてるのかと書いてて思ったw
154名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 21:33:43.62 ID:+RrbVma40
銀行辞めて起業したいんだけどそういう奴っている?
155名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 23:34:42.82 ID:6MrKej/E0
>>152

で、仕事中2チャンですか?
156名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 23:38:19.14 ID:vLbvDYis0
3時過ぎたでいんじゃね?(笑)
157名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 06:53:40.16 ID:+g+2ikc50
労働環境がしっかりしてる会社は、
だいたい3時頃に休憩時間があるものだよ
銀行にいるとそんなことも知らない奴多そうだな
158名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 07:09:25.56 ID:S480aEei0
3時丁度に書き込みとはニヤニヤ。
今週は、休みないんゴ!行ってきます
159名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 22:35:41.41 ID:Hyghs6n90
26で銀行辞めて起業したけど年収750万になった。今のスキルと人脈付けさせてもらっただけでも銀行には感謝してる。
同期は同期で頑張ってて仕事回してくれるし助かるわ。
160名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 22:45:34.42 ID:Z9qb9PYO0
役員報酬で750万もらってるけど赤字経営ってこと?
161名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 23:14:04.07 ID:IWCGJC9+0
>>159
下記のデータについてどう思う?

会社が倒産せずに、経営されていくことを生存率と呼んでいるようです。
企業の生存率は以下の通りです。

設立1年=40%

設立5年=15%

設立10年=6%

設立20年=0.3%

設立30年=0.02%

1年で60%が倒産もしくは解散し、5年で85%が、10年では94%がそうなるそうです。
162名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 23:40:51.11 ID:29jnDiii0
>>161
君はその分母と分子について具体的に知ってるのかな?
163名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 00:27:42.27 ID:AUtOaHtE0
高校の友人から結婚式の招待を受けたww
俺もそんな歳だと痛感…30手前、20代後半なるとそんなものか?
銀行の同期は半数は結婚したっぽい。本当に晩婚化なのか。
てか、男で結婚したやつって銀行で、歯食いしばる覚悟できたのか?
幸せなのかな?売り手市場で入行した頃だから、普段なら取らない大学層のやつから、
結婚していってるわ。
164名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 14:09:56.89 ID:srXFOB0J0
>>163
結局何がいいたいの?
馬鹿な層程、結婚が早いといいたいのか?
お前がモテないだけだろ
165名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 15:23:29.32 ID:H2iUKt920
>>163
なんで銀行に骨を埋める覚悟が大前提で結婚するんだ?
別にキツくなれば転職すりゃいい話だろ。
俺からすれば仕事なんてなんでもいいんだよ。
166名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 21:53:39.56 ID:sUfnYT8W0
明日FPの試験なんですけど
スーツで行くのって変ですか?着ていく服がないんですが
167名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 22:11:20.07 ID:H2iUKt920
スーツはないだろ。
ジーンズにジャケットくらいがラフでいいんじゃね?
168名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 22:28:13.68 ID:sUfnYT8W0
ジーパンはあるんですけど上がTシャツかスーツのYシャツしかない
羽織るものはスーツの時に着るコートのみ
童貞だし、プライベートも糞もねーから準備してなかった
169名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 22:38:53.00 ID:H2iUKt920
じゃあスーツのノータイでいけば?
てか勉強しろ。1級はなかなか難しいぞ。
170名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 22:44:39.23 ID:XKoivAXu0
試験をスーツで受けてる奴いたら、
俺なら笑ってしまうな
171名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 22:49:54.11 ID:H2iUKt920
別に笑いはしないけど日曜日出勤あるのかな?とか思うだけ。
休日相談会の補助に行くためとか言えばばれないだろ
172名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:18:57.79 ID:k48nK+NL0
FP一級って明日あるの?
173名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:29:18.23 ID:0Cpigsfx0
お前ら株持ってるか?異常に値上がりしてて我ながら恐いくらいだわ。
嫁さんに中古のマンションならキャッシュで買えるかも、って話したら結婚して良かったって言われた。
値下がり恐いから月曜の寄りで利確するけどみんな儲かってんだろうなぁ。
174名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:38:38.02 ID:z1lJJ7mY0
ステマか
175名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:44:49.27 ID:0Cpigsfx0
いや、俺ゲーム好きだからガンホーの株20万くらいの時にコツコツ買って10株持ってたんだよ。今は金曜日の終値で1700万になった。異常な値上がりで恐いんだよ。今は社宅なのでマンション購入費用に充てる予定。
176名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:52:03.54 ID:aaCFTLwY0
スレチガイだぞ
177名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:53:59.65 ID:F7MSabWj0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1289057500/l50
給与・職場環境・将来性・評判
どれをとってもダメダメ
178名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 00:55:06.85 ID:0Cpigsfx0
いや、銀行辞めたい行員だけど幸せ過ぎて書き込んでしまった。
最近良いこと続きで幸せなんだよなぁ。
ごめんなみんな
179名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:03:36.80 ID:0Cpigsfx0
今だと逆に住宅ローン組んだ方がいいかな?金利メチャ安いし10年固定1.4とかで借りれるならインフレ下では有効な対策だよな。
500くらいを頭金にして毎月分配の投信を1000万くらい分散投資すれば毎月10万くらいは不労所得入るからそうしようか。

金はいいな、夢がある。
180名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:05:56.48 ID:aaCFTLwY0
またこいつか
無視で
181名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:07:47.79 ID:+4MHb3Wp0
銀行員のスレは真面目で固いと思って見てみたら
普通なんですねw
182名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:10:52.10 ID:eny2WHDD0
いやいや、頭おかしくて精神いっちゃってる人多いからね
おかしな人ばかりでみんなノイローゼだよ
183名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 07:14:47.15 ID:6wGBs+IB0
http://burakkuchecker.island.ac/

銀行はやっぱブラックじゃないだよ
スレ民敗北www
184名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 07:17:37.81 ID:eYADU+kG0
いや、真っ黒黒須家だよ。
185名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 08:27:29.93 ID:ygz5zpmQ0
>>179
お前よく湧くな。病気か?行内でいじめでもうけてんのか?早く現実に戻れよ。
186名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 08:27:40.66 ID:uQ1Fdnz90
メガバンクはマシなほうなの?
187名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 08:53:42.44 ID:ygz5zpmQ0
>>186
去年、某メガの役席が病気(笑)になって出勤拒否になったとかいって、うちに全額借替に来てくれた客はいたよw
188名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 09:07:21.87 ID:uQ1Fdnz90
なるほどw
どこも一緒かw
189名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 10:50:23.75 ID:NEs/lG1h0
銀行のブラック具合は、
経験した人しか分からんからな
190名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 13:29:28.17 ID:xwyb2Fgv0
>>105
>>2 のことを指してるならよく見ろ、一応「30代」となってるw
まあそれにしたってそんなにもらえるやつは一握りだけどなw
191名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 14:54:38.54 ID:nSU4P3k/0
アベノミクスとかに影響されて
臨店で支店にいったら支店行員がインフレになればいいですねーとか言ってるけど
インフレになったら銀行潰れるんだけどな
192名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 15:44:29.58 ID:YdWTcB+u0
>>191
>アベノミクスとかに影響されて
>臨店で支店にいったら支店行員がインフレになればいいですねーとか言ってるけど
>インフレになったら銀行潰れるんだけどな


ホォー何故潰れるのか?
説明して下さいな。
193名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 16:12:45.40 ID:0Cpigsfx0
どうせハイパーインフレ笑なったら紙幣が紙切れになるとか、国債の価値が暴落するとかの極論だろ。
適度なインフレは金利のボラが上がるから銀行業務純益の増加に寄与するのは明白。
なんで極論に振り切れてしまうのかが疑問
194名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 17:27:24.27 ID:oYpvoL3X0
教えてくれ
何でみんなみたいな勝ち組が辞めたいと思うの?
195名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 18:33:30.20 ID:vvhxOrYE0
。今回、支店長を評価する対象になったんだけど、ボロクソに書いてやった。どーせやめるし関係内なw
196名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 18:41:16.99 ID:0Cpigsfx0
別に隣の芝生が青く見えるから辞めたいだけだろ。
金融全般は一般的にブラックなんて言われてるけど銀行に限って言えばそんなにキツくないだろ。
197名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 18:51:28.22 ID:o+1Bq0OR0
>>1 も読めない学生が沸いてるようだ
198名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 19:56:14.73 ID:0Cpigsfx0
仕事も出来なくて金も無くて家族も居ないなんて生きてる意味あるの?
そりゃ銀行じゃなくて人生辞めた方がいいと思うなぁ
199名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 20:10:07.31 ID:9cx7+tUd0
>>191
確かにインフレは銀行には損だな。
でも、インフレで潰れる前に金利引き上げまくって稼ぐから大丈夫。
東電の電気代よろしく否応なしに引き上げるからw
200名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 20:28:09.39 ID:ur3Hier+0
ID:0Cpigsfx0は次の異動で糞薬石に当たって銀行を去る
201名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 21:49:59.23 ID:Z1OMZ4KS0
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
202名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 22:18:56.61 ID:rI/jc3ZT0
やっぱ皆、シャツは白無地なの?
203名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 22:25:02.29 ID:6wGBs+IB0
>>202
学生か?
204名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 22:58:13.03 ID:deNTn7jIO
なんというか、カルト的なんだよ。銀行って。
体育会系と文化系の悪い所が合わさったネチネチした組織。
ノルマ以上に、みんなそこに嫌気がさすんだよ。
まぁ、そこらのワンマン経営者の方がカルト的だろうけど。

信金とか農協とかになると+肉体労働って感じかね。
205名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 23:23:07.42 ID:QMlH8A1O0
入社三年以内の人いる?
同期何人やめた?
206名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 23:23:21.55 ID:Lqf5FGpD0
>>202
学生が来るような場所ではない
去れ
207名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 23:29:38.63 ID:ygz5zpmQ0
>>205
あんたのところは?
208名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 23:42:26.38 ID:GjMWMrlXO
5年目以降のが辞めてるな
30以降はさらに消えるけど誰も気にしなくなる
209名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 23:47:14.31 ID:zaJmvZKZ0
辞めて・・・どこいくんだ?
その年じゃ中小経理くらいしか行先ないだろうに・・・
210名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 00:09:46.72 ID:no6aa8Ol0
幸せじゃないならやめれば?って思うがな
211名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 00:35:28.91 ID:11b/ewR70
>>207
ふたけたやめた
212名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 10:55:30.22 ID:XOPtAYyQO
3割近く辞めた。自分も辞める
213名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 13:24:51.67 ID:JoD389TRO
またメガバン赤が学生の就職人気No.1だったらしいけど
入社する奴は実情しらんのかな・・・世間体はいいけど・・・『自分は大丈夫』
っていう根拠のない自信かな
214名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 14:29:55.09 ID:wDFvaRzm0
会社名より仕事内容のほうが大事だということが分からない
215名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 16:42:43.17 ID:2WjTQGjn0
県庁に行った元・同期の楽しいそうな顔を見ると羨ましすぎる

Facebookなんか見るもんじゃないNE
216名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 19:48:54.61 ID:Ak6+UVW7O
>>209
中小の経理は女のパートで充分だ。
昔と違って銀行で使い者にならない男は受け入れてくれないよ…

鬱みたいになって辞めた代理は再就職上手くいかなくて失業保険切れた後しぶしぶ派遣社員してる。
まぁ、奥さんが看護士って言ってたから生活はできてるらしいが。
217名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 19:56:08.25 ID:wtQUg1Zk0
それって離婚秒読みやん
218名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 20:03:52.24 ID:Ak6+UVW7O
「ツレがウツになりまして。」

みたいなデキた嫁ってなかなか居ないよね。
219名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 23:10:23.26 ID:no6aa8Ol0
てかマジで病気の人多いよな。同期に聞いても、うちもうちもって酷いんだが。外の人間にはわからないよなぁ。
220名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 00:40:58.24 ID:dYiePTHY0
ここに転職しようと思ってる。銀行より給料よさげ

http://next.rikunabi.com/company/cmi2927482002/nx1_rq0009186114/?fr=cp_s00700&list_disp_no=425
221名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 01:37:16.19 ID:RxNOXshG0
給料じゃないよなー
心の健康と仕事のやりがいを大切にしたい

金融は、ライフワークバランス(笑) だからな
222名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 01:44:20.88 ID:caPeSi2l0
でもメーカーの安月給も大概だよ。
30で500万行かない。
223名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 02:29:46.85 ID:Y19wF6cs0
全然その水準でいいけどな。まあ給料重視するならそれでいいと思うが。
224名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 07:28:54.72 ID:axFDo/4G0
>>220
ブラックのステマご苦労さん
225名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 07:37:05.06 ID:4quExr2F0
>>222
大概だよじゃねぇよw
せいぜい100万、200万の違いだろ。実際>>216みたいなやつなんてどの銀行にもいるぞ。
226名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 08:11:25.99 ID:cwh8fJzdP
転職して100億規模中小IT系の経理総務系に行ったけど、勤続7年三十後半でようやく600万。
それでも社内同年代ではかなり良い方。
金融の高待遇は貴重だよ。
227名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 22:31:34.90 ID:UJ6PFJMX0
最低ランクの地銀のヤバさは異常www
228名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 01:31:01.92 ID:zs0yY9WL0
やっぱり金をためて医学部へ行くかな。

いまさら受験勉強もつらいから、そこそこの勉強で入れる私大にした場合、いくら必要なんだかね。
229名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 05:27:43.69 ID:PoEn8nNB0
3000万
230名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 07:11:17.27 ID:qRJQ4YI00
3000じゃ足りないだろ
231名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 09:26:31.40 ID:n2fgsI3L0
医学部・士業・公務員
銀行より上で、新卒じゃなくても逆転可能なのはこの3つくらいだと思うが、

私大医学部1500〜2000万/年
私立だと学費以上に寄付金というなの強制徴収金があるからパンフレットの学費だけ見てちゃあかん。
もろもろで8000万〜1億円弱くらいは用意しておきたいところ。
ちなみに親が医者で設備資金ある開業医こそ高給だが、勤務医あがりじゃ一生激務のやとわれで終わるだけ。

士業も緩和が進みすぎて新規参入組はほぼ壊滅的。(司法書士・税理士とやりとりあるからよくわかるだろw)
これまたやとわれだと銀行時代と収入変わらん(むしろ減るかも)取得難易度とバランス考えると割に合わんよ。

20代後半以降の人生のコスパでみると。地方上級公務員・夫婦二馬力世帯収入くらいしか逆転不可だろ。
現実を見よう。
232いじこう:2013/01/31(木) 22:41:47.36 ID:3NTTXsiY0
いじわる公務○参上wwwww


そろそろ辞めたかーーー????wwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 22:12:35.74 ID:x4t1ZUt40
ようやく退職できました・・・
234名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 22:35:12.32 ID:+BB+1z+90
>>233
お疲れ、そしておめでとう。
235名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 22:42:18.72 ID:Slzmubg+O
>>231
前の支店の取引先に、
駅弁工→メーカーか何か忘れたけど早期離職→駅弁医学部→心療内科開業してる先生いたわ。

奨学金返し終わってないけどかなり儲かってた。
2ちゃん地方板では無闇に薬処方する藪医者ってかかれてたけどw
236名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 23:25:51.91 ID:bObIwtxv0
>>235
駅弁とはいえ国公立医学部入れるならそいつの学力は東大レベルあるってことだぞ?
あと闇医者でもやらん限りそんなに簡単に開業資金捻出できんぜ?
237名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 23:34:02.00 ID:Slzmubg+O
>>236
高専から駅弁編入って言ってたから頭はいいのかも。
コロコロ学歴ロンダしてる所を見ると実家が金あるのかもな。

心療内科と美容外科の先生はドロ臭い経歴の人多いよ。経歴載せてる人多いから検索してみると面白いぜ。
238名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 23:57:45.71 ID:8uuPKLRX0
>>いじこう
あなたはいけこうですか?
ちゃんと統一したら?
239名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 00:09:11.88 ID:thRqUDrf0
>>234
ありがとう
3月いっぱいニート期間はさんで公務員として出直します
公務員といっても閑職みたいな地味なとこだけど
240いけこう:2013/02/02(土) 10:13:34.99 ID:nEwuCerA0
>>239
閑職???どこだーーー????
241名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 15:46:18.00 ID:sNCpHKTS0
行員って株と投信は自分で運用してもいいけど、FXっておkなの?
先物とかオプションはだめだよな。
242名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 17:03:55.22 ID:RHmzQ3S70
>>241
うちはFXアウトだね
243名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 18:39:00.01 ID:3TTCKD1m0
友人が職業訓練学校に通っているが、そこの講師の経歴が
地元の銀行に15年居たけど嫌で退職した。その後何かの縁があって
訓練学校の講師になったと聞いた。
15年も勤めればそれなりに地位も給料あるはずなのにに、
それでも退職したくなる銀行って一体何?
244名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 18:45:46.83 ID:v2bmgheJ0
中間管理職の大変さを知らないのか?
特に日本の古い体質の企業なら尚更。
245名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 19:28:23.67 ID:yX7QlkxXO
新卒に次いで管理職の退職も多いぜ、ウチは。

退職せずとも、不祥事起こしたり反社会勢力にハメられたりして首釣ったり、職責に耐えかねて特定総合職に変えて貰って惨めな思いしてる人も多い。

銀行員に良いイメージ持ってるのは情弱学生や専業主婦ぐらいだろ。
246名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:12:19.10 ID:VJaCp3oF0
銀行系子ITも地獄なんだぜ
247名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:58:32.56 ID:x+j62CdQ0
なんていうか、小物すぎだろ。
職責とか気に病みすぎ。世の中には何億のも金をホステスに貢ぐ豪気な御仁もいるのに。
248名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 21:10:26.48 ID:v2bmgheJ0
そりゃ自分の金ならどう使おうが自由だろ。
会社の金を責任感持たず、扱える訳が無い。
249名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 21:41:29.18 ID:34GxjrUP0
なんというか銀行の独特な空気は結構異常だと思う
これほど精神的に疲弊する職業もそうないよな
250名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 21:49:09.12 ID:zd+xR+EM0
お前は他の仕事内容把握してんの?
他人の爺婆のボケっぷりに付き合って糞とか全部世話してる介護福祉士を前にそんな甘え言えんの?
251名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:06:39.43 ID:wtILX/Ne0
>>249
どの辺でそんなに精神疲弊するもんなの?
252名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:50:08.11 ID:RSgMJejZ0
>>249
経験者しか分からないが、ホント銀行独特の空気は異常だと思うよ
新入行員が一ヶ月もすれば、目が死んでいく様子がよく分かるし
253名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:00:22.74 ID:v2bmgheJ0
銀行内定者は部活やサークルのキャプテンとか、
バイトで店長候補とか、それなりに出来る奴が多い
で、内定者も人事のイメージ戦略に引っかかってるので、
銀行はサークルやらのノリでやれば結果出せる、
辞めるのはそういうノリが苦手な奴だと勘違いする

でも実際は、上司の理不尽な発言を我慢しつつ、
ノルマを達成して、資格も落とさない奴しか残れない
飲み会や接待等の付き合いや、人間関係のしがらみも多い

つまり、自分の自由な時間がほとんど取れず、
休日も精神的に大分拘束されるので、休まる時がほとんど無い
そこで、学生時代と、新人研修までは元気だった新入行員も段々と希望を失って、目が死んでいく
254名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:02:52.19 ID:8PnozAAb0
なるほど
その通りかもしれん
255名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:32:47.80 ID:34GxjrUP0
>>250
いや、でも介護は精神的には銀行よりマシかもしれないよ
人のためには銀行よりなってる実感はあるでしょ
256名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:36:13.92 ID:34GxjrUP0
>>253
まさにその通りかも
なんというか自分のやる気や知識だけではどうにもならない部分が多すぎるんだろうな
理不尽すぎるというか
だからバカでも野球部とかで理不尽な経験しまくってた体育会系の奴の方がむいてんだよね
257名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:40:55.29 ID:fPlEa31I0
>>250
大卒で介護福祉士の資格もってるやつは家庭に定期的に行って報告したりする仕事で
現場じゃないんじゃないの?わからんけど
258名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:45:49.35 ID:zd+xR+EM0
実感なんてないんだよ
介護士の話聞くと悲惨だぞ
上司からも罵倒されて、世話見てあげてるはずの爺婆から感謝されることなんてない
強いて言えば、爺婆の世話をしたくない若い奴に感謝されるくらい
だけどこいつらに会うことはない
259名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:49:04.87 ID:wtILX/Ne0
俺の友人で介護のやついるが幸せそうだぞ。
夜勤やらで大変らしいが、結婚して車買って、近々家も建てるそうだ。まだ30前だぞ。
完全に、幸せの方向を間違えたわ。
260名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 00:22:15.85 ID:eR1X/7swO
高卒で介護してる友人の方が充実してるように見える。
ケアマネ取ったり介護福祉士取ったり簿記取ったりして施設運営の仕事が主になってきたみたいらしい。


まぁ、どの業界居ても本人の能力や努力次第なんだろうな。
261名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 00:23:56.58 ID:Y2p3r1Ph0
>どの業界居ても本人の能力や努力次第なんだろうな。

銀行の場合、本人の能力や努力以上に、配属先の上司の能力や政治力に左右されやすいと思うんだけどw
262名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 00:37:15.08 ID:eR1X/7swO
>>261
それは同意
中小企業大学校への派遣や支店長公募(チャレンジマネージャーとか変な名前付いてるw)なんかも出来レースだし。
規定やコンプラで縛る割に上司次第で仕事の仕方が全く変わってくるしね。
263名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 00:38:10.24 ID:fRVbzX6Z0
>>253
スバリすぎる意見です。地銀でもあったるわ。
サークルのキャプテン程度は、潰れていくパターンが多い。
早稲田君、二年目で6ヶ月の休職してたよ。新型うつでね。テラー後方から融資担当にした途端にね。
体育系でもそこそこやって来た人以外は、最近はダメだ。体育会が、サークル乗りになってきている。
頑張ってるのは、日大程度で主将してた奴は頑張ってるww
案外銀行に滑り込んだ感がある奴のほうが、あとがなく必死でやってる。
政治力とホント、支店長、薬石次第だからね。
264名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 01:13:50.84 ID:sioHgUap0
宮廷とか早慶出た奴らはプライドと頭の良さが邪魔してむしろ潰れる奴ほんと多いね。。
銀行は明治とか関関同立ぐらいがちょうどいいかも
アホすぎてもまたダメ
265名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 01:30:02.78 ID:vT/utTnV0
銀行家になりたいな
266名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 07:15:35.29 ID:oKq8ubjw0
>>261
銀行で上にいくの、てか頑張って残る意味があるのって、本当「運」だよな。上司、取引先、部下次第で自分の人生が決まる。一時頑張っても、水泡に帰す可能性が高いって終わってるよな。
267名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 07:19:48.90 ID:oKq8ubjw0
結局、減点主義なのが諸悪の根源だと思うんだがな。でも変わることはないだろうな。
268いけこう:2013/02/03(日) 11:53:00.69 ID:W561DHQc0
おいおいおいおいおい
なあ〜〜〜んか盛り上げってんじゃないんですあかあああ???ひょーーーーうwwwwwwwwwww
269名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 14:27:44.48 ID:sioHgUap0
>>267
だな
減点主義を徹底してつらぬいてるのは今時銀行ぐらいだよな。。
これがあの独特な陰湿な雰囲気を作り上げてるんだと思う
270カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/03(日) 14:42:28.82 ID:CRKOODXE0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ!
271名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 15:33:41.39 ID:XOogh4f40
今の時期はまだいいけど、来月の今頃はまた期末の詰めで
毎日罵声を浴びせられるんだろうな
考えるだけで吐き気がする
272名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 15:51:51.40 ID:+TGtr2S90
いやなら やめたらよろし
273名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 16:01:47.23 ID:fRVbzX6Z0
>>271
そうだよな。吐き気がするし、大体こういう詰めは、若手渉外の登竜門みたいな
扱いをされるんだな。あの糞代理死ねと思う。

アベノミクス効果の恩恵は、銀行にもあるのかなと思う。貸金増えないと詰められるww
274名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 16:57:40.69 ID:9MYUVyKN0
規制緩和で資金ジャブジャブしたところで
貸せるとこないのが実情だしな。下手に貸せば将来の不良債権。

インフレが起こったとして、変動金利の貸し金は素直に金利乗せられるのかな
住宅ローンは問題ないだろうけど、企業向けの貸し金は金利に転化できず銀行が不利益こうむりそう
275名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 17:10:42.87 ID:Dq5bwf7/0
>>271
またまたご冗談を。銀行でもエリートコースなら、へばりついた方がいいんじゃないの?
276名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 18:27:00.53 ID:h9kATxki0
>>275
だからな、銀行でエリートなのは、
仕事ができて、力の強い上司に恵まれた、1割の奴だけなんだって。
残り9割は糞なの。
277名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 18:29:06.26 ID:Tu44s0j00
期末は期末で全案件無理矢理でも三月中に実行しろと言うくせに、
四月に入った瞬間「案件は?何で案件ないんだよ」と怒られるの繰り返しだわ
何で俺銀行員なんかになったんだろ
278名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 18:34:08.40 ID:XOogh4f40
>>276
いや。本当に仕事出来る人は1割もいない
銀行員なんてやってることは、その辺の押し売りと同じだからな
279名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 18:40:54.52 ID:VcvnH0IU0
お前らって銀行の愚痴ばっかり言ってるけど何か銀行でやりたいことあって入ったんだろ?

それをやらせて貰えずに基盤やら貸金やら預かりやらやらされて嫌になってるんだろ?

ちゃんとやりたいことアピールしてるか?その分野の知識磨いてるか?

なんでやることやらずに不平不満ばっかり言うの?
280名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 18:47:50.37 ID:XOogh4f40
辞めたいスレなのに、愚痴ると怒られるのか・・・
281名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 21:37:47.91 ID:oKq8ubjw0
>>279
銀行でやりたいこと(笑)
なにそれおいしいの?www
お前社会人何年目なの?やりたいことをやるかやらないかはお前が決めるじゃねぇよ。上が決めるんだよ。
いい加減学生脳から卒業しろよカス。
282名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 23:13:48.53 ID:fRVbzX6Z0
275は、銀行員じゃないだろ。まじ、学生の発言。

やりたいことってか、特に30歳までの年代は、公務員や他企業への転職が多いから、
必然的に預かり部隊が、不足してるんですよ。40や50歳のおっさんに、預かり部隊できない人多いから、
その人たちより、融資の知識能力があっても、預かり部隊なんですよ。
283279:2013/02/04(月) 00:05:42.27 ID:2fOtKsVq0
バカはお前だ。来年から行員7年目だけどついに昨年末に希望してた部署に異動が決まったわ。
営業店は2ヶ店だったけど銀行がして欲しいことをやりながら自分が何をしたいかをアピールし続けて今の部署に呼んでもらえた。
数字もこなしたし、行きたくもない飲み会やゴルフにも必ず参加したわ。
銀行の資格に加えて今の部署に行くには必須の資格も取った。
リクルーターとか研修とかで人事と会う機会がある時にはそれとなく希望を話してたし、年一回の異動希望登録には上司に『今の店は不満か?』なんて嫌味言われながらも希望部署は曲げなかった。

6年間流されただけの奴と俺を一緒にして欲しくないな。
お前達がどれだけの努力して銀行をクソだと言ってるかは知らないが俺からしたら銀行も、お前らも同じくらいクソだな。
284名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:09:53.67 ID:odMAhc3+0
283
俺は、尊敬するわ。
この腐った銀行で、信念を捨てずにやり通したんだな。
めっちゃ他力本願だけど、腐った銀行を少しでも良くしてくれ。
285279:2013/02/04(月) 00:16:53.26 ID:2fOtKsVq0
>>284
銀行だって営利企業だから俺たち駒を収益をあげる道具に使うのは何の問題もない。

ただその事を切り取って銀行はクソだと割り切って銀行を辞めたり、こういう掃き溜めで一生懸命ダメな所を羅列して慣れ合ったりする奴もいれば、数字を出すという義務を全うしながらやりたい事をアピールする権利を主張する奴もいる。

40年近く勤めるならやりたいことやるためにどうしたらいいかを一度本気で考えてくれ。
声を上げても聞いて貰えないなんて言う前に数字を上げてお前の有能さを銀行に知らしめろ。
286名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:21:52.35 ID:NzmjmfUL0
>>283
どんな部署かしらんが少なくとも営業店じゃないだろ。営業店じゃない時点で基本銀行員人生は終了。
まぁ本部的な所は楽なとこもあるから、それで満足ならいいがな。運用関係なら、逆に終了だがw
まぁ血の滲むような努力お疲れさん。
287279:2013/02/04(月) 00:24:23.72 ID:2fOtKsVq0
ID:oKq8ubjw0みたいな奴がきっと多いんだろうな。昇進は『運』だって切り捨ててしまえば考える必要無くなるからな。

なんか周りに居るとやる気なくなるタイプだな。同期にも居るけどそういう奴らって自然と出張所とかローン店舗に異動になる。

運だと割り切らずにきっちり自分の仕事こなす奴は俺らくらいの年代から明確に異動先に差がでてくるわ。正直こうなるともうついた差は決して埋まらない。
288名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:29:12.60 ID:HL7CoG280
こういう企業ってそこで社畜になって生きていれば将来が安泰だろ。
おれはそんな人生嫌だけどね。
289279:2013/02/04(月) 00:30:14.35 ID:2fOtKsVq0
>>286
本部だよ。営業店じゃないと銀行員生活終了?まさか『営業店に帰ってきたら浦島太郎状態だから』なんていう理由じゃないよね?
ずっと営業やってる方が終わってると思いますわ。特段の専門知識もつけさせて貰えずに毎期毎期狂ったように営業推進頑張って下さい。
自分の能力活かせる部署で結果出せばそこでのし上がっていけるんだよ。
行く前から帰ってくる事考えるバカがいるかよ。
290名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:31:01.93 ID:odMAhc3+0
>>285
数字上げてっていうのはよくわかるんだけど、どうしても年配層は、
ガンで亡くなったおじいちゃんと健在だが、おばあちゃんを思い出して、心痛いから、投信の押し売りはできんのだよ。
だから、国債で数字ごまかし、預かり達成率5割〜8割で、心折れてしまうわ。

親が共働きの家だったから、おじいちゃんに面倒見て貰ってたんだよ。
心の弱さがね。
291名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:36:11.53 ID:hodhAAK/0
日々の仕事や休みの中で磨ける転職のためのスキルセットはどんなものがあるかね。
292名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:38:51.43 ID:NzmjmfUL0
>>289
その意気込みは立派だが、部署は選べても、選べないものもある。お前さんのその能力とやらで、まぁ頑張ってくれ。
293名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 01:20:00.30 ID:kHFjo/Bd0
またバカが暴れてるのか ID:2fOtKsVq0
こいつは無視しろよ、毎回沸いてくる妄想しがみつきだから
294名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 06:47:55.59 ID:aGAtOx0Z0
ところで本部で活かせる資格って何取ったんだ?
そういう具体的な話は一切なく、学生が考えてそうな
綺麗事ばかり言われてもね
もしかして本部でも窓際部署に配属されただけじゃねぇ?
295名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 08:17:35.28 ID:PQHNaEOnP
>>283
やめたいスレに居てちゃ説得力ないですよ。
296名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 08:32:01.41 ID:7ewGh5U80
本部てやりたいことがやれると思ってるのがうぶだわ。
本部も営業店とレベル変わらんぞ。
バカ上司が役員の顔だけ見た資料作りを指示。
資料の矛盾点の責任は営業店か部下へ。大体こんなもん。
297名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 08:42:32.26 ID:NzmjmfUL0
>>293
釣られちまったじゃねぇかw
7年目とかいいながら、>>296的な本部の内部事情も知らないからおかしいと思ったんだよな。
銀行で俺本部に移動なんだぜ!って偉そうに言えるやついないよな普通。
まぁメガあたりならあり得るかもしれんが。
298279:2013/02/04(月) 20:02:58.45 ID:2fOtKsVq0
別に偉そうに本部だなんて言ってないぞ。
やりたいことが本部の部署でしか出来なかっただけ。
8割やりたくないことでも2割やりたいことやれれば御の字だろ。
お前達の理論じゃどこにいこうがやりたいことは一切出来ないことになるのか?
ちなみに取った資格はある特定分野に特化した経営アドバイザーの資格で、行く部署ではその分野に特化した融資商品の企画とコンサルティングが出来る。

ちなみに学生とか言ってる奴居るけど何を答えたら現役行員だって信じるんだ?
299名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 20:10:55.43 ID:hodhAAK/0
事業再建・再生系かな?
300279:2013/02/04(月) 20:19:02.18 ID:2fOtKsVq0
事業再建とはちょっと違うね。資金出しづらいある分野に対して出せるように経営アドバイスする前向きな仕事だよ。

ちなみに今日から早帰り週間だな。地銀協で決まってるからお前らもそうだろ?
301名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 20:53:52.30 ID:ZlfVrFv80
まぁ便所の落書きに学生とか行員
302名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 21:09:28.66 ID:y48QQT810
またバカ来たの
黙ってしがみついてろよ
303名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 21:37:14.59 ID:Djt7Efe20
営業店と本部ってどっちが良いの?
304279:2013/02/04(月) 22:10:09.31 ID:2fOtKsVq0
営業店も本部もどっちがいいとかは無いよ。営業の方が向いてる奴もいれば本部で様々な業務こなす方が向いてる奴もいる。

ただ嫌々やってく中で自分にやりたい事があるなら日常業務をこなしながら自分の伸ばしたい能力を磨き続けろ。

上の方で銀行の業務なんて運だなんて吐き捨てた奴が居るけどその運が回って来た時に受け止める準備が出来てるか出来ていないかで掴めるかどうかが変わる。

俺の経験上3年目くらいで大体の差がつきはじめて、6年目にもなると同期でも目立つタイプは1割くらいに絞られる。
その1割の奴らは運で上がってきたタイプじゃないな。何かしらの持ち味を活かした奴らだね。
305名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 22:21:11.55 ID:nfMA8oDI0
仕事で上手くいって皆に聞いてもらいたいんだな。わかるよ。
都銀の本部ならホントにすげーと思うわ
306名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 23:17:28.33 ID:QInxjvSc0
また自称エリート来たのか
充実した銀行員生活送ってるなら、このスレ
覗かない方がいいんじゃねぇ?
あと取った資格名教えてくれ
307名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 09:15:13.44 ID:t26hwITf0
>>304
健闘を祈るわ。
俺は得意分野の本部業務やってたけど、辞めたわ。
どれだけ知識あろうとも、銀行は年功序列だからな。
勤続年数が長いだけの何も分かってないおっさんに、お前の専門知識は通用しないし、どんな資料を作っても理解されない。
むしろおっさん達は、分からないという事を盾に攻撃してくる。
俺はそれが嫌で辞めて、今は実力を発揮できる会社で働いてる。
308279:2013/02/05(火) 23:08:18.20 ID:bT1r8fRG0
取得した資格はCFP、FP1級、宅建、証アナ、中企士、特定分野のアドバイザー資格。
正直このアドバイザー資格はそこまで難しくないんだけど取得者が少ないからアピールポイントになった。

融資が絡むから俺のやりたいことは銀行でしか出来ないんだよね。

あとはやっぱり給料がいいのと地元で仕事出来るのが魅力だよ。全国転勤はホントに無理。
309名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 23:11:24.80 ID:h0X2tF3z0
>>308
そんなに資格持ってたらわがままきくだろ。
何で全国転勤が嫌なんだよ、引っ越し代とかも出るだろうし、色んな所行けて
いいじゃないか。
310279:2013/02/05(火) 23:18:35.97 ID:bT1r8fRG0
家族とずっと一緒に居たいから。
こっちでマンションも買ったし、地元の友達とも会えるし、むしろ全国転勤のメリットが全く思いつかない。
311名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 23:23:34.65 ID:w9Re25rC0
>>308
ってことは地銀なのか。それでその資格は凄いな。
何でこんな板来てんの?転職考えてた?
312279:2013/02/05(火) 23:32:05.77 ID:bT1r8fRG0
うん、中位地銀だし学歴も普通の駅弁。
銀行辞めたいと思った事ないけど銀行大好き!ってスレないじゃん?だからスレ違いと知りつつもここに書いてみた。
たまに前向きな人も来るからまぁいいかくらいの感じ。
役席から頭おかしくなるくらい怒られても辞めるなんて考えた事ないな。
怒られてる時も(そんなのお前と俺の価値観の違いだろ)くらいにしか思ってなかったし。
行員がゴミだって考えは俺も一緒。パレートの法則じゃないけど人間としてギリギリ会話が成立奴が10人に2人いるくらいだな。
313名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 23:56:33.33 ID:b2k6oLJa0
>>312
お前が支店で上にいけないタイプというのはよくわかったw
314名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 23:57:53.86 ID:9r9NZbLg0
>>312
辞める気もないのにわざわざこんなスレ覗きにきて、辞めたがってる奴煽って楽しいか?
趣味悪い奴だなお前。
315名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:03:45.31 ID:4b/kj4Do0
>>308
それだけ資格持ってるってことは、勉強はまあまあ出来るってことだな。
その能力で、地元離れてもいいって考えならもっと面白い仕事出来そうだけど。
316279:2013/02/06(水) 00:03:52.88 ID:/Fbv8t/a0
表面的にはすごい可愛がってもらえるタイプだったと思うよ。飲み会もゴルフも行外活動も全部参加してたし、飲みでは必ず誰も座らない支店長の横に座って盛り上げてた。2店舗目は大規模店だったから評価はしてもらってたと思う。ボーナスも同期の中ではいい方だったし。
別に冷めてる訳じゃないけど怒られても堪えないだけだよ。

ちゃんとしたやる気のある行員が集まるスレがあってもきっとこっちに書き込んで罵倒されに来ると思う。

わかるわかる!なんて賛同もらうよりここで言われる思ってもみないようなネガティブな反応の方が新鮮だわ。
317名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:05:02.31 ID:XSdYSz99P
なんだこいつ
318名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:07:11.91 ID:+DE51B/l0
>>308
単純にすげーな。
証アナと中企は、難しいから挫折したわ。宅建、CFPは一緒だね。
俺も社労士勉強してるよ。
確かに、全国転勤のメリットは俺もないと思うわ。俺も地銀だ。
渉外しながら、勉強時間とれん。精神的と肉体的にキツイけど、どうしてたの?
特定分野は、あれか医療系か農業系だろ。俺も欲しいと思う。
319279:2013/02/06(水) 00:07:34.37 ID:/Fbv8t/a0
上に書いた資格は全部暗記物ばっかりだから勉強出来る出来ないのレベルじゃないと思うな。ただ銀行に居る限りは歯磨きするように勉強するって決めてるから夜家族が寝た後に最低でも1時間は机に向かうように決めてる。毎日コツコツやってれば誰でも取れる資格を取っただけ。
税理士とか司法書士みたいなのは成果が出るまで時間がかかるから敬遠してたけど今はこの方向で正解だったと思ってる。
320279:2013/02/06(水) 00:13:11.99 ID:/Fbv8t/a0
>>318
お前鋭いな。ズバリ農業系だわ。
俺はこの分野に金を貸すスキーム作りがしたくて銀行に入ったから、今の部署に来れてホントに嬉しい。
農協のいいようにやられてる農家に対して6次産業を推し進めるのとそれにともなって融資を付けることを今は目指してる。

結果的に証アナは要らなかったな。1次の財務分析と経済を取ったあたりからサンクコストに縛られて無理やり2次まで取った感じ。
321名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:14:56.89 ID:+DE51B/l0
>>319
S銀行?
ひょっとしたら、近隣銀行かも。
322名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:16:33.12 ID:XQwcJ9bS0
銀行は資格を取ったからって評価されません。学生さんよw
323名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:17:21.64 ID:YaPLinWV0
当初からなんか「馬鹿高からマーチ入ってチヤホヤされて偉そうにしてる馬鹿」っていうイメージだったけど正直当たっててフイタw
324名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:21:38.86 ID:+DE51B/l0
それ、日本政策金融公庫とタイアップしてる認定資格だろ。
俺も、中企の次に狙ってた奴だが、中企の企業経営論がどうしくてもしっくりこないから、
がち暗記の社労に切り替えたわww。
325名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:28:15.89 ID:6rWBDErE0
11月末に退職して退職金のお知らせみたいなのが今日来た。
102000円でワロタわ。
ちなみに3年8ヶ月在職してました。
他の銀行なら3年目でどれくらいよ。退職金は。
326279:2013/02/06(水) 00:31:24.70 ID:/Fbv8t/a0
学歴無いから営業成果と資格くらいしかアピール出来るものがなかったんだよ。

ホントにお前達は卑屈でいいな。資格の話をすれば『資格じゃ評価されませんよ』、学歴の話をすれば『バカ高校から〜』

わかりやすくて好きだわ。何言っても否定するあたりがドップリ銀行に浸かってることを如実に表してるな。
327名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:52:12.18 ID:a03wEyWT0
>>325
マジか!その金額だとコンビニの兄ちゃんからお釣投げられた様な感じだなw
328名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 01:28:17.99 ID:6omoWhNB0
マジで大チャンスだぞ
監査法人全入だしな


TAC IR速報
http://www.ir.tac-school.co.jp/

・公認会計士講座
 売上高前年比24.9%減↓。
受講生数前年比16.4%減↓。

・簿記講座受講生数13.9%減↓。


公認会計士講座の凋落は止まる気配全く無し。
来年度の短答試験実受験者数は6,000人台への減少が確定的(前回7,850人)
329名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 06:54:52.39 ID:U6wq/rnp0
端的に言うと成果出して上に行くやつってのは
>>2 みたいな人間だw
330名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 08:21:57.81 ID:XSdYSz99P
>>326
銀行辞めたい人間が集まるスレで何言ってんの?
バカなの?
331名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 09:51:50.12 ID:t0mnBAMC0
銀行は良くも悪くも転勤があること。
今が良くても9割型はどこかでとんでもない支店・上司にあたる。
どうせ2,3年で変わるから、という理屈が通用しないくらいの絶望にあたるよ。
そういう経験したら上にあるお花畑みたいな生ぬるいこと絶対に言えないはず。
代理クラスになった後もガンガン病んで消えてく世界だというのに。

そもそもこれだけ独自性が出しづらい業界でこれだけ過当競争が繰り広げられてること
しってたら甘い言葉でなくなるわ。
332名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 13:31:48.50 ID:MjS5gX7L0
>>331
正論。支店長すら事故って終了なんてよくある話。
銀行には選べないことが多い上、減点主義により一度不運にあたれば終了なんだよな。
だから、「運」の要素が強い業界だっていってんのに、そうじゃないとほざく始末。
知らぬが仏というか、本人が満足してればいいだろwいつ不運にあっても自己責任だからなw
333名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 14:38:47.13 ID:pr/0rvoH0
脱北決まった
ようやくこのスレから卒業出来る
334名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 18:52:31.08 ID:0R+Szz7Y0
>>332
銀行が運の要素が強い業界ってのは同意。
たまに、どんな環境が糞でも努力すれば道は開けるって言う奴いるけど、
そもそも、努力が報われるって環境の職場が全体の半分無いわ。
大半は糞上司に当たって、いくら学生時代優秀だろうが、
いつの間にか出来ない奴・微妙な奴扱いされるので悲惨。
335名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 18:54:37.55 ID:yP2jOIop0
「銀行出身」というステータスをフルに使うんだ!
いくらでも脱出できるぜ。
336名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 18:59:26.04 ID:0R+Szz7Y0
>>334の補足だけど、銀行以外にも目を向ける勇気を持てれば、
ひたすら理不尽なことに耐えた銀行時代の経験は活きると思う。
銀行内定できる能力がある人なら、自分に合う職場を見つけられれば、
銀行ほど理不尽な思いをするとこって、それほど無いと思うので。
337名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 19:58:28.86 ID:bZYW9GSj0
資格自慢のやつ嘘くせぇ
どうせ学生なんだから相手しない方がいいぞ
338279:2013/02/06(水) 20:05:47.45 ID:/Fbv8t/a0
自分の基準に合わなければすぐ学生扱いか。マル保、キャスター、本禀、試算表、企業概況、82.94.90。
まぁいくら銀行用語連ねても現役である証明にはならないか。
339名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 20:32:45.00 ID:G6DQcMMd0
そんなに資格取ってても、スレタイすら読めないのか
340名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 20:55:17.81 ID:yP2jOIop0
今思ったけれど、バリバリ活躍したい銀行マンが集うような板なり、スレッドなりってないよな・・・
341名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:08:01.01 ID:r/bs2Xcg0
82.94.90
ってなに?底辺銀行員の俺に教えてくれ
恥ずかしい話だけどマジでわからんし、聞いたことない
342279:2013/02/06(水) 21:08:07.90 ID:/Fbv8t/a0
334 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2013/02/06(水) 18:52:31.08 ID:0R+Szz7Y0
>>332
銀行が運の要素が強い業界ってのは同意。
たまに、どんな環境が糞でも努力すれば道は開けるって言う奴いるけど、
そもそも、努力が報われるって環境の職場が全体の半分無いわ。
大半は糞上司に当たって、いくら学生時代優秀だろうが、
いつの間にか出来ない奴・微妙な奴扱いされるので悲惨。

学生時代優秀ってなに?
てか何店舗回ってそんなこと断定出来るのか不思議。
お前らって自分、もしくは同じようなオーラを纏った出来ない同期の情報だけで銀行は厳しいって断定してるけどどんだけ世の中の仕事内容知ってるの?
銀行に内定もらって3、4店舗転勤して世の中知ったような口聞くなよ。
キツイのは仕事が出来なくて詰められてるお前らだけだから。
343279:2013/02/06(水) 21:09:01.71 ID:/Fbv8t/a0
あれ?端末で取れる融資情報のコードなんだけどこれってウチだけなのかな?
344名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:09:29.98 ID:G6DQcMMd0
>>340
そういう思想を持って働いてる人が、
ほとんどいないってことだよな
345名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:13:02.69 ID:LGOqhO4Z0
>>343
お前の話しスレチだし、つまらんから消えろ
346279:2013/02/06(水) 21:14:43.63 ID:/Fbv8t/a0
NGIDに登録したらいいじゃん。
便所の落書きなんだから書くのも見るのも自由だよ。
仕事でもそんなカリカリしてんのか?ん?
347名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:15:31.29 ID:b5H6tGz0O
端末のコード晒すとかw
情報セキュリティ大丈夫かよw
それだけ資格取ってるデキる若手がこんな下らない情報漏洩起こすはずがない。些細なものではあるが。


学生じゃないな、病み始めの新入行員の妄想と見た。
348名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:18:38.56 ID:R1JDOIEJ0
キャスターってどこでも共通なんだな
うちはまえサマリー登録とか言ってたけど
349名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:18:57.28 ID:1AHtDJNh0
>>346
読むのは自由だが、お前の書き込みはこのスレのルールに反している。
だから消えろ。邪魔だ。
350名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:20:44.96 ID:QIEFuJs50
本当にこんなに資格持ってる人がいるとしたら、
同じ銀行で働いてる人間や人事部が見たら
すぐに特定されるんじゃない?
351279:2013/02/06(水) 21:22:19.55 ID:/Fbv8t/a0
端末のコードが情報漏洩なんて言ってるけどお前ホントに行員か?
てか共通用語じゃなかったからイメージ湧いてないのかもしれないけど本支店勘定とかでんさいネットとかと同じくらい他人に知られようがどうでもいいレベルだよ
352279:2013/02/06(水) 21:23:39.09 ID:/Fbv8t/a0
>>349
>>346
>読むのは自由だが、お前の書き込みはこのスレのルールに反している。
>だから消えろ。邪魔だ。

w
353名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:24:46.16 ID:QIEFuJs50
なんだアラシか
354名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:53:05.97 ID:DmkZi9t/0
>>344
銀行がクソってのは同意だけど、お前の世界は2chしかないのかよww
バリバリ頑張ってる奴だってたくさんいると思うぞ。
355名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:56:48.17 ID:r/bs2Xcg0
ソープに行ってみたいんだけど、なかなか誘ってくれない先輩ってなんなの?
まじめキャラで通してるから今更連れてってなんて言えねーよ糞が
酒の席での流れでおっパブには連れてってもらうことには成功した
356名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 21:57:46.32 ID:YHVJzH1H0
俺も前はまじで辞めたかったからお前らの気持ちは分かるが
辞めてから分かる銀行のありがたみもあるぞ
俺は辞めて中小行ったけど正直かなり後悔してる

給料はいいし、土日も休みだったし、可愛い子多いし
それになんだかんだ言って銀行は人間の質が高かったよ
今の職場は本当びっくりするくらいレベルが低いやつが多い

思えばノルマなんて耐えてればよかったなーってさ
まぁこういうやつもいるってことで、お前らも辞める時はよく考えたほうがいいよ
公務員になるなら話は別だけどな
357名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:04:00.89 ID:1p/sXuTk0
>>342
お前やっぱり馬鹿だね。もとが馬鹿なんだろうね。視野も狭いわ。所詮地銀のできるやつ(笑)だし仕方ないだろうけど。
俺は新人賞とかとったけど、銀行の糞風土に嫌気してやめた人間だし、そういう人間もいるわ。
今は親の士業ついでるけど、親(現代表)はお前の支店の役席以上の全給料足した額より多いと思うw
無知で馬鹿な輩が偉そうな口叩くな。早く消えろや。
358名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:10:03.28 ID:DmkZi9t/0
なんだスネ夫か
359279:2013/02/06(水) 22:10:38.96 ID:/Fbv8t/a0
なんか気持ち悪い文章書くんだな。
親の年収すごいんだぞって社会人が書く内容かよ。
お前はもういいよ、他の奴と比べても格段に文才が無いからオナニーしてもう寝ろ。な?
360名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:22:28.23 ID:5BYW3g9O0
はやく勉強しろよw
361名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:24:15.45 ID:nrIWCFSh0
>>359
気持ち悪いのはお前だ。お前が早く寝ろクズ。お前のオナニースレじゃねぇんだよゴミ。
362名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:29:06.95 ID:r/bs2Xcg0
しかしこういう奴がこないとスレが盛り上がらないのは悲しい事実だよな
363名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:42:11.69 ID:t0mnBAMC0
スレとしてはまぁいいカンフル剤だけどな。
自分でスレ違いってわかってるのに真っ赤っかになっちゃって恥ずかしい奴だけどな。
20年選手の次長クラスになっても同じこと言えてたらたいしたもんだ。
2店舗目ってことはまだ若手だろ?
大した責任も担ったことない一兵隊程度のキャリアで銀行を偉そうに語るんじゃない。
364名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:47:36.19 ID:YaPLinWV0
>>362
確かにwww
365名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 22:48:24.93 ID:YaPLinWV0
それにしても>>279が盛大に叩かれててまたフイタwwwww
366名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 23:09:27.43 ID:yP2jOIop0
>>363
あなた、いつから銀行のベテランサイドの立場になったんですか??
このスレは279以外はエクソダス希望の若手という設定じゃなかったんですか?
367名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 23:40:21.63 ID:+DE51B/l0
キャスターなかったら、格付できんしな。
どこも共通じゃないかwwそれは。格付できんかたら、融資稟議かけんしな。

いや、ノルマと中小も大概人間の質は悪いと思うけど、元はまともな人間(学力含む)だが
でも銀行特有の人間もかなり嫌だわ。キチガイが多いよ。
368名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 23:45:28.50 ID:0R+Szz7Y0
>>342
学生時代優秀ってのは、バイトで知り合った同レベルの大学の学生より、
内定者、とくに営業希望の奴は話が上手いと思うのが多かったって意味ね。

銀行は厳しいんじゃ無くて、労力の割に報われないことが多いんだよ。
仕事がほぼ完璧に出来るような先輩も数人いたけど、
その人が出来ない奴の分まで尻ぬぐいさせられる。
で、その先輩は総じて辞めたいと言っていた。

SNS見たり、研修で同期と会ったりするけど、
大体上司は糞だと言ってた。
もしかしたら楽しい職場もあるのかもしれないが、
確率低すぎと思うわ。
同じ大学から同業他行に行ったやつの日記やtwitter見ても、
大体が年功序列への不満、無駄が多いのに改善しようとしない体質、
愛社精神なんて持てないって1回は書いてるな。
転職活動もしたからエージェントの人と話したけど、
やっぱり同じような不満を持つ人が多いと言ってたよ。
369名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 23:53:24.55 ID:+DE51B/l0
俺は、年功序列がすべて悪いとは思わんが、
なぜなら、自分が50や60になった時に、若手と同様に仕事はできんと思う。
肉体的にね。世の中が変わってると思うしね。

ただ、本当のクズ上司についたことがあるよ。
格付できない。融資稟議は貸増しかかかない。上司の担当先なのに、条変は、部下にやらす。
渉外室で、コーヒーと無駄電話した挙句、数字だけ部下を詰める。
コーヒーすすってる時間と飯食ってる時間のほうが長い奴がいた。マジ、最悪だった。
370名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 00:10:31.18 ID:OEvzrxUB0
転職板にある辞めたいスレなのにスレチのキチガイが多いな。
371名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 00:16:01.10 ID:OEvzrxUB0
>>368
上司を見てると尊敬できないクズがほんと多いよな。
仕事してないのに鍵管理してるからきっちり時間外はつけやがるし。

そんなの現実に辟易して優良企業のスカウトをくれた転職会社のリクルーターと接触し始めた。来週にも企業と面接。
372名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 00:20:19.04 ID:JVmfkoJY0
こうして銀行からはマトモな若手中堅が脱落していくのであった。
373名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 00:24:55.15 ID:zLL6F/Ru0
上司が糞で無能なのがうちの銀行だけじゃないみたいで少し驚いた。と同時に安心した。
374名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 14:43:39.29 ID:gOcjb3aq0
まあ、文句たれる自称マトモな若手中堅に限って出来ない人間が多いのが銀行の特徴
俺は去年入行した2012卒だけど、入って一か月で見切りをつけて今年の1月に退職したよ
4月からは地元の小さなで市役所勤務だけど、辞めるなら早い方がいいみたいだね
辞めたいと文句いう奴に限って行動を起こせない。おまけに仕事も出来ない奴ばっかだったよ
出来る先輩たちは資格とって他の民間に引き抜かれるか、もっと待遇のマシな所に行ってた
そういう先輩に限って仕事はバリバリこなしてた。一応、今年の就活ランキングで10位以内に入ってた大手銀行の話
375名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 16:24:36.37 ID:hiSrg8tI0
>>374
なんだ都銀の話かw
言っちゃ悪いが都銀にソルジャーで入ったんだろ?
学生時代でも都銀は受けすらしなかったわw
376名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 18:25:43.11 ID:eUP+PTaO0
>>374
ここ3年くらいの超氷河期組はその上司、先輩の無能さは切実に感じると思う。
当たり前だよな、ただでさえ糞しかいないと言われる業界で、1ランク、2ランク下のとこ入ってんだから。
その「あ、駄目だこの会社」っていう感じに若くして気づいて、辞められたお前さんは幸せだ。
377279:2013/02/07(木) 23:17:49.38 ID:wdegU+Cq0
>>374
入って1ヶ月でクズの烙印押されて、1月には耐えられなくてドロップアウト。
辞めて行った先が小さな役所?
どこを誇ってるのか分からないけど、まず言えるのは学生時代のお花畑な頭で銀行に入ってズタズタにされただけだろ?
そもそも銀行から公務員になる奴は業種研究が全く出来てなかっただけ。
銀行と公務員なんて正反対の職種だろ。上が糞だという理由で辞めるならもっと競争厳しい業界に行くのが普通。
なんでそこから年功序列でガチガチの公務員になるんだ?
結局自分は競争社会では敵わないから逃げただけ。
競い合う能力もメンタルもなければ銀行入る前に気づけよ。一年損しただけじゃん、アホなの?
378279:2013/02/07(木) 23:23:26.60 ID:wdegU+Cq0
そもそも銀行より待遇良いところってどんだけあるんだよ?インフラ商社みたいな生まれながらの勝ち組が行くような企業除いて俺たちみたいな学生時代に遊びまくってギリギリまで就活しなかったようなクズの選べる選択肢の中ではピカイチだろ。
土日祝年末年始休み、強制有給休暇消化日数年11日、
残業は遅くても22時まで、サブロクまでは残業付け放題、20代で年収700万弱。30後半で年収1000万超え。
これのどこに文句があるの?
379名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 23:27:58.87 ID:JVmfkoJY0
生損保も負けてないよ。
というか、みんな生損保に転職しろよ。生損保の社員は、金融一般常識が弱点。
元銀行員は歓迎されるよ。
380名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 23:35:36.59 ID:C5xrOf300
>>378
お前んとこ福利厚生いいな。そんなにもらえる優良地銀か。
言いたい事はよくわかるが、福利厚生良すぎるww
20代後半で、税込年収700って良すぎるけど、扶養手当ありのパターンか?
なしなら、独身で標準ってどん位?
強制有給休暇って11日ももらえるのか?
俺とこ9日しかないけど。ちょっと前まで、7日だった…(連続休暇5日+ファミリー、リフレッシュ休暇とか込で)
一年目は、有給は10日しかないから、11日の消化か無理なんだが、年次上がって、
毎年数日増えても、公に11日も認められてないんだが。
ほかの人もそんなにあるの?
381名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 23:37:46.17 ID:DRgWM3sw0
生きながらに
損している
保ってナニ
382279:2013/02/07(木) 23:45:51.94 ID:wdegU+Cq0
行員6年目独身で残業はサブロクがっつりで630くらいだね。子供いるから扶養込みで俺はギリ700行く感じ。
ウチは連続休暇5日1回、計画休暇2日2回、有給促進1日1回、ハートフル休暇1日1回の11日は必ず消化する必要がある休暇だね。

俺の高校大学の友達の公務員の話聞くとウチの銀行の方が間違いなく待遇も給料もいいな。
383名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 23:49:58.89 ID:C5xrOf300
>>382
え、一年目から11日とれんの?それ、良すぎないかwwおいおい。
それ労働基準法以上の高待遇だな。
定時退行日は、水曜だけ?
俺んとこ、水曜以外もあるんだけど。ある?
384279:2013/02/07(木) 23:54:41.15 ID:wdegU+Cq0
一年目は確か2日連休と1日休みが両方無いから年間7日だけかな。
早帰りデーはウチは水曜日だけ。あとは年間2回の早帰り週間だね。
ただ残業は遅くても22時って書いたけど基本的には19時30分までだよ。それ以降は人事に報告が必要だから越えるのは月に2日くらいだけだな。

銀行って福利厚生と給料は抜群にいいと思う。少なくとも俺が回ってた中小よりは。
385名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 23:57:33.41 ID:JVmfkoJY0
銀行から福利厚生・給料をとったら何が残るのか・・・

中小企業でこの福利厚生・給料がセットだったのならば、迷わず中小企業に行くが・・。
386名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 23:58:51.89 ID:zLL6F/Ru0
>>382
誰かこいつの銀行特定してくんね?
少なくともうちにはそんな名前の休暇ないが、計画休暇、ハートフル休暇、有給促進なんてある?あと、融資情報コード82.94.90ってのも上に書いてあった。中位地銀の5〜8年目あたりか。そんなに資格馬鹿なやつも多くないだろ。
387名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 00:03:58.80 ID:UvuDc7qt0
>>384
なんでそんなにいいんだと思ってしまうわww
あんまり書くと特定されてしまうから、ほどほどでいいよ。
てか、俺の中では、どこの銀行か大体わかった。
地銀の中で、結構トリッキーなことしてるので有名な地銀かな。
最近夏の賞与支払率が高い事でランキングしてたり、近くの第一地銀より業績いいの
なんで?不思議に思う
そんなに、市場に恵まれた地銀ではないと客観的に思うんだけど。
388名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 00:21:30.11 ID:+yT7TsQR0
>>387
中京地方のあそこでしょww
389名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 00:29:50.50 ID:CPGlqOSc0
279が2ちゃんに色々書き込んでることバレて人事に目つけられて×つけられて人生終了したら面白すぎるwww胸熱www
390名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 00:54:01.00 ID:8vHViQeOO
味噌か東海地方ね
391名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 04:02:46.32 ID:WO46nEM90
もう特定とかどうでもいいからとにかく消えてくれ
ブログにでも書きゃいいだろ
392名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 06:48:40.27 ID:7pq3om8x0
静岡あたりか?
393名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 07:57:28.70 ID:FM/BNScE0
このスレ民は負け組で自分が味わったことないことは徹底的に叩く習慣があるから
279は叩かれて仕方ない
けど279は別に間違ってない
279さんがんばってください!!
394名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 08:04:14.34 ID:Hiz9ybsn0
>このスレ民は負け組で自分が味わったことないことは徹底的に叩く習慣がある

そりゃ腐っても銀行員なんだからw
395名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 08:20:50.38 ID:jNixrBQ+P
辞めたいスレで何言ってんだこいつ
396名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 10:07:50.63 ID:V6fA+lDP0
アスペ多すぎw
397名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 13:16:52.58 ID:zouFRGkt0
辞めたい全銀行員への朗報!!
ここに勤めたいww
http://kwout.com/cutout/f/3k/c6/t94_bor.jpg
398名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 18:23:27.82 ID:FwW1Bp/w0
>>397
不覚にもw
399名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 07:50:28.69 ID:TyNWd49q0
二級なんてお前そんなスキルあるのか?童貞さんよ。
400名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 11:43:51.60 ID:hRv+gUG/0
そうかな。俺は辞めたい銀行員だけど、こういう人も
いて面白いじゃない。
401名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 12:39:38.80 ID:jq1wpeL3O
仕事デキる奴は自殺
仕事デキない奴は鬱休職
いい加減な奴は早期離職。
賢い奴は経験積んで転職。

気が強い奴、気性の荒い奴、猛々しい奴が銀行ではほどほどにやっていける。
402名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 12:50:17.17 ID:k73jr1Ov0
気が強い奴も荒い奴も猛々しい奴も、
生意気だと睨まれるだけだろ…
403名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 13:03:30.23 ID:N8cQ2p0n0
仕事できる奴が自殺って何?
404名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 13:28:58.23 ID:VU/cQi/00
>気が強い奴、気性の荒い奴、猛々しい奴

こういう奴とかネチネチ細かい所をドンドン突いて使えない人間の烙印を
押してやると2年位で反対の性格に変わるよ。
405名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 13:40:11.97 ID:i42fgGja0
先が見えるよな、この仕事wwそれも真っ暗な未来がさ
ここで辞めたくても辞められないかわいそうな行員どもww
俺はお先に失礼するよ
406名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 13:40:53.56 ID:i42fgGja0
先が見えるよな、この仕事wwそれも真っ暗な未来がさ
ここで辞めたくても辞められないかわいそうな行員どもww
俺はお先に失礼するよ
407名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 17:57:39.34 ID:woQ58mpf0
銀行員って高圧的な奴多すぎるだろ!
口の聞き方に気をつけろや
今の時代に殿様商売すんなや
営業能力無いだろおっさん
408名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 22:23:24.30 ID:MVrUJbxC0
おまいらにとって明らかに希望のなさそうな銀行ってどこ?
409名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 22:41:12.10 ID:TyNWd49q0
>>408
全部

特定のは迂闊に書けないな。銀行の風説の流布は怖い
410名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 22:43:57.76 ID:MVrUJbxC0
>>409
では、「あの銀行では働きたくない」っていう銀行は?理由は聞かない。
411名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 23:02:05.91 ID:TyNWd49q0
カブで移動させられる第二地銀信金農協だな。
ってか他行の勤務実態とか知り合い居なきゃ全く分からない。イメージでしかない。
412名無しさん@引く手あまた:2013/02/10(日) 00:47:02.35 ID:toqBFlGO0
本部で仕事したいよ
413名無しさん@引く手あまた:2013/02/10(日) 21:25:15.37 ID:A+OMTbCS0
本部に期待しすぎは禁物
414名無しさん@引く手あまた:2013/02/10(日) 23:24:28.34 ID:pzLNJ6/z0
【裁判】 「ごみ」「クズ」「辞表を出せ」と上司が言ったり長時間労働とパワハラで自殺 愛媛銀行に1億7300万円の損賠請求…松山地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360455455/
415名無しさん@引く手あまた:2013/02/10(日) 23:34:29.61 ID:CZTZIPsR0
>>414
同期一番の出世頭が、糞上司に巡りあって、自殺か。
うん、なんともありそうな話だな。
416名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 00:21:52.33 ID:2zK6HtOk0
銀行以外なら成功したかもしれないのにな
417名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 00:50:06.86 ID:1wIc2c0N0
銀行はマインドコントロールが凄いからな
追い詰められた時、辞めるって選択肢を出すのには、勇気が必要だ
418名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 01:49:45.38 ID:+HvkhFnDO
少数の優秀な人材が辞めるのと
最初から仕事に着いていけない人間が辞めたいとほざくのは天地の差がある
辞める前に仕事に食らいついて意地を見せようぜ!
419名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 10:13:36.67 ID:xhcuR74V0
出世したければ本部
普通に勤務してたら評定Aだから最速で出世していく
420名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 10:42:57.12 ID:ZJcxqeHuO
>>414
かわいそうに
優秀者はほとんど幹部養成のために支店勤務からだからね
支店はどこもやることも全般に渡るから同期じゃ一番苦労してるよ
これからってときに変なのに当たってしまったとはね
うちの支店に来る係長とか代理も典型的な屑が多いよ
話聞いてると優秀者のほとんどはこれで辞めていってる
最優秀者になるとアホらしくてさっさと辞めて違う道にいってしまうしな
残るのは目立たないようにしがみついてるのだけど大体異動で潰れてくね
421名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 11:33:19.49 ID:jPgD4gqz0
会計士は監査法人全入時代到来
しかも受験生急減でかなりコスパの高い資格になりつつある
野心がある奴は会計士目指してみろよ負け犬から脱出するチャンスだろ
422名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 12:51:47.38 ID:FEY7iqyY0
>会計士は監査法人全入時代到来

笑うとこか?
423名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 13:42:12.70 ID:9zK/KpT60
>>421
全入とな笑わせんな。。
てか会計士試験に受かるのがどれだけ難しいと思ってんだ
働きながらなんて絶対無理だし、今どきリスク高すぎるわ。。
簿記一級でもやってみたらわかるがしんどいぞ
424名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 14:17:58.57 ID:8b5ZwxTo0
会計士は難しく戻して就職はいいらしいな
銀検すら苦労してるここの銀行員じゃ無理だよ
ああいうのは金持ちの息子とか二世とかの学問だよ
425名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 15:04:48.90 ID:JfgyFGrI0
銀行辞めて学校の先生なったけど本当によかった
流れる時間が全然違う、こんなまったりしてたらボケそうだ
426名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 18:34:07.34 ID:vsefMicZ0
同じく辞めて非上場中堅の経理になったけど、なにより精神的に楽になった。
給料も銀行には及ばないまでも、30後半で600後半もらえるようになったわ。
427名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 20:37:22.49 ID:BUmkF3J30
経理やりてぇ
428名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 21:07:49.40 ID:iMUf/8V50
うわぁ…がんばろう…銀行辞めよう
429名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 21:47:36.25 ID:WIsu0zYz0
3末で後輩が辞める件
430名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 21:47:52.04 ID:bZhIbOK1O
知り合いに銀行辞めて、大学職員になった奴がいたな。
431名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 21:58:38.94 ID:iMUf/8V50
大学職員は最強って話だからな
地方の私立大はちと怖いが、都内の大学なら羨ましい
432名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 23:01:13.93 ID:vkg6vgjl0
大学職員は役所以上の狭き門だからなー
採用数が少ないし
433名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 10:03:36.96 ID:y2/K4kJl0
279はもう出てこないよ
ハートフル休暇とか書かなければよかったのに
年2回の早帰り週間は2月8月の第2週だよね
82.94.90は今日やってみる
キャスターは全銀行共通の言葉ではないよ
434名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 18:24:31.19 ID:El3Z1nzc0
大学職員とか公務員すら嫉妬するレベルだろww
でも伝手が無いとなれないよなやっぱ・・・
435名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 18:55:55.28 ID:oD+Oo5ps0
>>433
ハートフル休暇 銀行
でぐぐると、大垣共立銀行がヒットするな。
あそこは結構利益出てるんだっけ。
そりゃ強気にもなれるわ。
436名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 19:00:15.23 ID:Dk94SjIdO
437名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 20:35:48.23 ID:6C98Swj50
4年目
基本給19万弱
賞与年4ヶ月程度

これって待遇普通?一応、第一地銀
438名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 21:07:43.67 ID:GtxmTdz+O
辞めたいといいつつなかなか辞めないのが銀行員
辞めても行くところがないのも理由のひとつだろうが、他と比べておいしい仕事なんだろうな
439名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 22:42:56.60 ID:CQP6qRUC0
>>435
まぁ特定はやめてあげようよ
あと「計画休暇」も追加でぐぐってみれば
82.94.90やるの忘れた
組合かなんかで本店で会ったときしゃべりかけてみよかな

279の坊や出てきてよ
結構資格持ってる子はそんなにいないよ
440名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 22:47:42.14 ID:LISkolcH0
>>435
大垣共立だったのか。大垣共立スレに奴の書き込み全て貼ってこようかな笑
人事部だって確実に2ちゃん覗いて、自行の評判などチェック
してるのに奴は調子乗り過ぎたな
441名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 23:11:08.86 ID:Q6Dq+dwA0
計休は、当行にもあるからな。大垣共立じゃないけどね。
442名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 23:32:37.29 ID:pYm/rz6m0
このスレには定期的にデキリの大垣共立君が湧くな。
ここ以外では自尊心が保てないのか、悲しい奴だ。
443名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 23:39:26.30 ID:OlDLhOCV0
>>440
本人は、運とか関係ない実力だ的なこと言ってたし、いいんじゃないw
444名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 23:59:22.12 ID:g2+DKv000
>>441
ハートフル休暇って他行にあるか?
>>443
本人の実力っていうか、組織の力による部分が大きいな。
445名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:07:16.12 ID:ADbNfSpl0
まぁ確実に資格は盛ってるだろうから本人は赤っ恥だな
正直どこまで本当かわからないから特定は難しいか
446名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:13:45.35 ID:ADbNfSpl0
あと俺はN銀行だけどハートフル休暇って休みあるよ
他にもいくつかあるのかな?
447名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:14:25.02 ID:7NrnL1UV0
>>445
資格もあの中の1つでも持っていれば特定可だろ。
銀行名わかって、資格わかって、農業関係の部所にいて、大体の年次わかってるんだぞ?そりゃ特定できるわw
まぁでも、銀行の悪いこと言ってなかったのは不幸中の幸いだな。
448名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:22:14.75 ID:7NrnL1UV0
銀行ってのは、性悪説で入った上で、1疑わしいことがあると、100疑わしいことになるから、こんな所に書き込みしてる時点で駄目だがな。
449名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:43:54.63 ID:qJYhUKVO0
ぽまえら。これが誰かを陥れるための巧妙な策略だと見抜けないのか?
資格をいっぱい持っている優秀なライバルを蹴落とすには、最適な方法じゃないか。
会社の機密を言わない。会社の悪口を言わない。それでいて、特定の誰かの評価が
勝手に下がる。

成りすましだよ。おまえらマネロン対策大丈夫??
450名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 01:17:57.50 ID:/rskQsHR0
>>435
自行の専門用語かどうか事前にリサーチするのなんて、銀行員あたりだと普通の発想だと思ったのだが、
自称出世頭でドヤ顔してた割には変なとこで詰めが甘いね。
身バレしないように表現に気を付ける嗅覚は2ch独特のもんなのかな。
本当にちょっとした情報でもいくつか組み合わせれば、簡単にパズルのピースは揃うから。
451名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 02:25:51.94 ID:I8YZ4Jnz0
>>449
銀行員がやりそうな手口だな
というより陥れる作戦なんて銀行員ならやって当然か
452名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 04:06:37.42 ID:obzLXUA30
友達が就職活動中で銀行志望なんだけど、ここ見てると心配になってくるね。。。
例え銀行に内定もらえたとしても、人間関係とか大丈夫だろうか
453名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 09:29:44.97 ID:JCfCRhZs0
ここまで手のこんだ策略があるかww
本人が無意識に(自行特有の用語と気づかずに)書き込んだだけだろ

もしこいつが大垣共立銀行だったらとんだ恥さらしだなww

2chでほかの銀行員をののしってるこんなクズ大垣共立銀行の行員だなんてw
454名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 21:18:49.61 ID:/z2NMqhm0
そんなクズ行員に罵られるお前ら
455名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 22:47:51.04 ID:HrWuie7Y0
風俗行きたい
456名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 23:39:52.81 ID:/rskQsHR0
>>453
こういう板で空気の読めない発言繰り返してたとこ見ると初心者だったのかね。
facebookやmixiとか駆使してですぐ身元特定してしまう2ちゃんねらーに対しては、
必要以上に自分の情報公開意識するのが2ch常駐してれば常識なんだけどさ。
457名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 00:25:13.86 ID:5NnHgpet0
>>456
そらだってお前さん、大垣共立(笑)にそんな意識の高いやついるわけねぇべ
458名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 06:19:49.51 ID:cPVvzr4z0
279は文体に特徴があるというか、個性(クセ)の強さが文章にあらわれてるから
見る人が見れば本人だってわかるだろ

大垣共立銀行(笑)で 「農業経営アドバイザー」 の資格取って
念願の本店に移動でドヤ顔してたらうっかり口を滑らせたのだろう

>>447
>まぁでも、銀行の悪いこと言ってなかったのは不幸中の幸いだな。

自行を侮辱する発言こそしてないが、
営業店のやつらは何のスキルも身につかない営業をせいぜい頑張れだとか
行きたくもない飲み会やゴルフに嫌々参加してたとか
>行員がゴミだって考えは俺も一緒。パレートの法則じゃないけど人間としてギリギリ会話が成立奴が10人に2人いるくらいだな。

だとか

十分不快なこと言ってただろwwww
書き込みの内容も、日ごろから上司同僚を見下してなければ
まず出てこないようなものばっかだしw
459名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 18:50:42.16 ID:Rc6hRvyF0
大垣共立の人もう来ないの?
あんだけ他人に対して偉そうにしてたのに
460名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 20:50:54.17 ID:zyoucRC/0
俺と新入行員だけチョコもらえなかった
死にたい
461名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 20:59:36.62 ID:2Me/Ieed0
農業経営アドバイザーって中小企業診断士の農業版か?
農協系かと思ったら政策金融公庫がやってるのか
これどういうのに使うんだろうな
中小企業診断士より難しいのか?
462名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:11:24.40 ID:zyoucRC/0
中小企業と農業の会計って別物だから単純には比べられないんじゃね
463名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:15:24.15 ID:2Me/Ieed0
試験内容が分からないから何ともいえないけど
中小企業診断士のが汎用性は高そうだな
この農業なんたらは信金とか農協多そうだし
464名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:21:43.40 ID:zyoucRC/0
そらそうだけど
持ってる奴が少ないから重宝するでしょ
俺の銀行でも賢い人には取ってみないかって本部がアプローチかけてる
465名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:28:23.38 ID:2Me/Ieed0
始まったばかりだからなんじゃね?
年二回あるみたいだし、この先は重宝するか疑問
うちもやってるみたいだがあまり聞かない
466名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:34:29.07 ID:YYc1j/x90
農業ち興味ある奴なら良いのかも知れんけど、かなりマイナーなのは確かだわな。
農協とかなら重宝されんじゃね?
一般の金融機関じゃ最初は珍しがられるけど、すぐ飽きて死に資格になるだろ。
467名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:36:14.42 ID:zyoucRC/0
大垣共立銀行の人を馬鹿にしたいんだろうけど
農業経営アドバイザーは別に見下せる資格じゃないと思うよ
そもそも農業ってだけで見下してるでしょ
468名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:39:52.76 ID:zjuqHqS50
誰かを馬鹿にしないと生きていけないのが銀行員って人種
469名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:49:05.26 ID:RHTL61UN0
>>467
資格が糞の役にも立たないことくらい銀行員ならわかるだろ
470名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:54:47.51 ID:yL7mQ3Yg0
取得した資格はCFP、FP1級、宅建、証アナ、中企士、特定分野のアドバイザー資格。
正直このアドバイザー資格はそこまで難しくないんだけど取得者が少ないからアピールポイントになった。

これがガチならまあ確かに資格も武器になるかもな
471名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 21:55:47.92 ID:cPVvzr4z0
>>467

誰も農業経営アドバイザーの資格はバカにしてないんだけど?

大垣共立のやつ(=279)がこのスレで偉そうな書き込みを
繰り返した挙句、最後の方で失態をおかしたから話題になってるだけだろ
472名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 22:00:21.04 ID:uz7/yljL0
このスレッドのみんなで農業経営アドバイザーをとって、日本の農業をバックアップしようぜ!
473名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 22:20:55.07 ID:YYc1j/x90
ちょっと調べたら、公庫だけで2000人とかとってるやん。
地銀クラス以上で農協関係のとりひきある支店なんか幾つあるんだよ。
既に飽和してるだろ。
474名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 22:25:09.62 ID:yL7mQ3Yg0
むしろ2000人しかいないのかという印象
難しいかどうかは別にして地銀行員が取って汎用性あるのか
475名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 22:33:28.21 ID:yL7mQ3Yg0
今話題の279のコメント見た
スレチなのは間違いないけどよくもまぁこんなまっすぐな気持ちを保てたもんだ

>>471みたいになるのが当たり前のこの業界で(俺も含め)存在自体が胡散臭い、業種研究した学生だろ
476名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 22:39:19.85 ID:U6GRBxUA0
べつに誰も馬鹿にしてるわけでもないのに「農業ってだけで」とか勝手に
被害妄想ぶちまけてる>>467こそ農業なめてるだろ
477名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 22:43:57.93 ID:zyoucRC/0
別に全員に言ってるわけじゃないからな
ID:2Me/Ieed0にしか言ってないから
478名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 23:02:57.58 ID:2Me/Ieed0
俺が悪いのかよ
まあ農業なんたらがどういうのか知れたからいいけどさ
公庫だけで2000って多いんだな
479名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 23:08:13.50 ID:Jik6rmRr0
田舎の現実。

行政職、マスコミ>>>中堅メーカー>地銀>信金、公安>スーパー>工場
480名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 23:12:55.49 ID:yL7mQ3Yg0
今日の日経で東海地方人気就職先ランキング5位名古屋銀行、7位大垣共立銀行だったな
1位トヨタ2位JRだから地銀も十分すぎるほど人気だろ
481名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:08:21.58 ID:CEew+GiC0
イメージだけはいいからな
最近は徐々に実態が明らかになりつつある気がするが
482名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:12:30.47 ID:eY6BYJaR0
銀行辞めて、今学校先生やってるけど大抵の同僚が
「何で銀行なんて良い職場辞めたの?もったいない!!」って言うな

・・・お前ら銀行の営業職突っ込んでやろうか
俺がいた支店に配属されたら漏れなく欝病になるぞ!!とは言えなかった、思ったけど
483名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:20:02.26 ID:/ZTN3fbB0
>>482
貴方ではないと思うが、同期が入社後早々と教師になる為に辞めて、周りからすごーく羨ましがられていたよ。
484名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:20:28.23 ID:RdRJPbY20
説明会でも学生が、営業の厳しさとか飲み会とかそんなことを質問してるから
ネットの発達で学生にも大分実態は知れ渡ってるはず。
それでも地方は選択肢が少ないから入る子達も多い。
485名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:27:39.50 ID:eY6BYJaR0
>>483
銀行一応5年勤めたからおいらじゃないな
・・・2店舗目がマジで地獄だった
新人は4年連続全員退職、他支店から転勤してきた調査役の鬱病にかかる割合約8割
支店の営業の半分以上鬱病か不眠症抱えて仕事とかこの世の地獄だった
486名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:36:12.45 ID:npLC5B++0
そんな過酷な職場なのかよ。
そんな仕事の毎日じゃ、生きている楽しみなんかないじゃないか。
487名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 00:39:40.30 ID:eY6BYJaR0
>>486
だから辞めて今小学校の先生してるけどねー
4年生可愛いわ
テスト中に首伸ばして必死にカンニングしてる子とかいるけど
見てて面白いわ・・・怒るけどw
488名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 01:36:14.49 ID:eN/U6acM0
>>473
公庫主催の検定だから当たり前だろ
公庫の人間が試験監督だぞ、あとは言わなくてもわかるよな?
489名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 07:29:44.30 ID:/T1ufDcl0
>>485
それの気持ちわかるよ。そこまで劣悪な環境ではなかったが、
俺が新入の時で1店舗目だったとき、渉外2人(男)、内勤の一つ上の先輩(男)が
が相次いで一年おきくらいに辞めていったよ。行員25人くらいの店舗でね。
毎年男1女1〜2で入行店舗の支店で俺以外男で、20代がいない時が1年半以上あった。新入も女の補充とかで。
雑用込のサウンドバック状態な時期を過ごし、危うく「うつ」手前まで行きました。
女性は、3年〜4年で寿退職だし、転勤の人もいたりとわずか2年で、行員が総入れ替え状態だった。

特定顧客とかのことを知る人物がいなくなりテンテコ舞になった時期がね。
490名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 07:57:05.05 ID:7za9G2+H0
小学校の先生なんて鬱病職業候補の一つだろ
ニュース見てると今の先生なんてなりたくない
学校で働くなら事務以外考えられない
491名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 12:54:59.91 ID:5mPT3VyG0
俺も元銀行員だけど転職したい人は早い方がいいよ
労働組合がしっかりしてる会社なら休憩時間しっかりとれて
残業代はやった分ちゃんと出るから
492名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 17:56:29.81 ID:72AGkOgj0
>>489
そういう銀行は濁してでも名前だして
同じ被害者を減らした方が良いよ
493名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 20:27:56.08 ID:4Tqp397d0
よくやめるという割には、リクナビやマイナビの
常連に銀行とか中途で募集しないよな。
新卒をお多くとって、やめる分も計算済み?
494名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 20:38:16.51 ID:7za9G2+H0
銀行って中途は同業種じゃなきゃ無理でしょ
証券保険業界からでかろうじて使えるか
お前らが新卒に腹立てるのと一緒
495名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 20:45:15.12 ID:a9AOW0be0
「役所の顔」28歳職員が過労自殺、住基ネット移行で負担集中 宮崎県新富町
http://www.mynewsjapan.com/reports/1770

宮崎県新富町役場の総合窓口を担当していた松本美香さん(当時28)は2008年に入り、住民データの確認と修正に追われた。
電算システム一新にともない新システムへの移行が予定通り進まなければ、翌年度の課税業務ができないとされていたからだ。
だが、移行が終わらぬまま転入出が増える3月に突入、翌4月には上司が全員代わり、業務に精通した美香さんに負担が集中した。
母が負担軽減を求め土屋良文町長に直談判しても状況は変わらず、08年5月、大量の安定剤等を服用し、過労自殺。
2011年6月、民間の労災認定にあたる公務災害認定を受けた。遺族は新富町に対し損害賠償を請求する訴訟を起こし、
2012年10月、8千万円の支払い等で和解した。美香さんの過労自殺はなぜ防げなかったのか。実態を詳報する。
(訴状、準備書面、和解条項などはPDFダウンロード可)
【Digest】
◇税務課から「役所の顔」の総合窓口カウンター担当に
◇全電算システム一新へ 住基データの移行はじまる
◇システム移行できなければ課税できない
◇元日から登庁 帰宅は毎晩11時12時に
◇「辞めたい」 過労は医者が入院を勧めるレベルに
◇年度替わり+上司が全員交代+マニュアル作り…
◇「残業の資料をもって人事院に訴えてやる」
◇時系列
◇資料ダウンロード
496名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 21:48:34.17 ID:7za9G2+H0
今の支店長になって1年と半年ぐらいだけど
業績めっちゃよくなってるけど6社会社潰した
どうなんだろこれ
497名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 22:37:48.74 ID:Lp/b2ZexO
地元の信金や農協はハロワに求人出てるw
地元第ニ地銀は大卒元自衛官が何人かいるみたい。再就職斡旋されたのかね。
流石に第一地銀、メガになると同業からしか転職厳しいよね。

2000人ぐらい働く地銀で毎年、大卒男女100人ぐらい雇うのだから、退職ありきの採用だよ…
498名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 22:47:55.08 ID:/ZTN3fbB0
>>492
銀行にいる前提のスレだし、辞めたいと思ったら、即辞めた方がいい、って感じでいいんじゃね?
499名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 23:34:56.15 ID:XNqoTHhb0
いけこうがーーーー


ひさびさの


ーーーーー




登場だーーーーwwww

どうする?この奇跡!?
500名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 23:50:03.29 ID:2Mk831CYO
客として銀行いくが行員ピリピリしてるよな
501名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 01:15:22.62 ID:BU41aIsd0
>>477
うんだから俺も「痛い事ほざいてる学生が沸いてるなー」という感想を
書き込んだだけだ、独り言として。
502名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 09:00:21.11 ID:watxAZgq0
うちの役員、将来的に市長に色気があるみたい
拮抗している地銀がもう1行あるからもしでたら激しい戦いになるなw
503名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 11:12:30.21 ID:DvIc+/GG0
>>502
ゴマすりチャンピオンが市長www
勘違い甚だしい。
504名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 13:57:04.01 ID:6nAVOuOU0
お前らの銀行って外部研修ある?
505名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 15:43:24.76 ID:o3Z6Gcz30
自衛隊とかにね。
506名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 16:29:27.93 ID:4gBxASHq0
自衛隊研修やってるとこいっぱいあるのかな?
507名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 17:29:17.86 ID:wweT7wx30
>>505
特定した
508名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 19:19:12.40 ID:BZyDm/oz0
今の自衛隊は媚びの売り方を教えてくれるのか?w
509名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 19:24:04.60 ID:Hmc3p3NT0
自衛隊に入れるのは上に忠実な僕を作るためだろ
510名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 19:26:41.79 ID:BZyDm/oz0
自衛隊は知らないが、
忠誠心だけじゃ銀行はやってけないぞ?
511名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 09:15:41.86 ID:jOKvz/0Z0
海外出張してみたかった
512名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 10:32:39.37 ID:4aWAXLVW0
なんか最近このスレ元気ないな
最近しがみつき君の書き込みも無くなったし転職したか?
513名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 12:18:32.45 ID:tkym9ve40
ここ屑しかいないね
こりゃあロイドバンダム級のローキックかますしかねーかあ?
514名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 12:34:49.05 ID:87YPBtHO0
>>513
そりゃ銀行員なんだからwクズだらけだろw
515名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 13:46:48.05 ID:RszOKf+L0
お前等、辞める前に資格いくつ取った?
俺は、宅建とFPと社労士、中小企業診断士だけw
土日も、残務と資格取得の為に費やして20代という青春が消えてしまった。
やる事ないから、今は通関士の資格の勉強してる。貿易関連にでも転職しようかな?
516名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 14:00:45.68 ID:4aWAXLVW0
俺はFP1級、CFP、宅建だけ
今は転勤でぬるい店来て毎日定時だから家族サービスに精だしてるわ
家買ったし辞めれないな
517名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 14:12:44.14 ID:N953EUxr0
円滑化法終了云々で、コンサル需要が増加するんじゃないの?
中騎士でコンサル転職はどう?
518名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 14:43:20.94 ID:QiC0kuH/0
結婚して家買ったらもう逃げられないよな
519名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 14:50:47.72 ID:MVkBPwo30
銀行システム子会社から別銀行への転職が決まったんだが、ここを見てると不安になるわ
520名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 15:04:06.19 ID:N953EUxr0
システム屋ならシステム関係部署への配属なんでしょ?

それじゃないと中途採用の意味はない気がするけれど。
521名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 15:14:16.55 ID:4aWAXLVW0
それならTPPも見越して中小企業診断士と農業経営アドバイザーか?
資格なんかなんの意味もないよ
ただの暇つぶしだわ
522名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 15:26:40.31 ID:pRPUVQZN0
>>515
それだけ資格取れたなら最初から税理士、会計士でも取っておけよwしたらいつでも脱獄できたのにw
523名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 15:44:47.72 ID:N953EUxr0
このスレのおかげで農業経営アドバイザーに興味が持てました。
524名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 19:35:09.79 ID:KJcX++co0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
525名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 20:50:45.06 ID:cH+1LjsE0
>>524
残念
明日から俺は1週間休暇なのだ
526名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 20:54:34.27 ID:N953EUxr0
長期休暇の残り2日くらいって、かなり気分は地獄だよな。
実質的に休暇は5日ですね。
527名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 21:04:13.68 ID:17M5+OIK0
>>525
海外旅行とか行かないの?
528名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 22:32:09.14 ID:tkym9ve40
>>515
そんだけとれるるなら公務員なんか鼻くそだろ
なぜうけない?
529名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 22:38:53.51 ID:cH+1LjsE0
>>527
引篭もる
530名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 22:41:00.29 ID:YQpeXOyx0
学生か?
公務員は20代終えたらほとんどの場所で受験資格なくすからな
531名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 22:48:09.20 ID:MyiAT9ss0
俺超大失敗して銀行にいられなくなって自主退職したよ。
もう一年半前。
辞めたくなかったんだけどな。
銀行員時代に買った車のローンが苦しすぎて後悔してるよ。
まさかあんな事になるとはなあ。
532名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 22:50:03.71 ID:3Db72rfR0
不倫でもばれたか
533名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 23:05:49.49 ID:MyiAT9ss0
>>532
客とのトラブル握り込んでた。
これ以上は言えない。
534名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 23:58:07.15 ID:mOmi8YZV0
いられなくなったって横領の類いだろw
535名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 02:30:29.27 ID:ZZfMh2XX0
>>515
中小企業診断士に持ちか。
銀行辞める時に何か言われなかった?

うちの先輩は中小企業診断士合格して、半年後に退職したら
とんでもないことになったぞ
536名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 19:09:04.23 ID:fG7YmP+n0
手形を外回り中に紛失したっていう強者なら過去にいたな
537名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 20:14:14.38 ID:51zB521y0
>>530
学生ではない
経験者採用が腐るほどあるだろ
538名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 20:42:47.08 ID:bwlYEM3N0
県内トップ地銀は休日にローンやら保険売り込んで
しっかりと代休もらってんのに、俺の糞銀行ときたら…
そりゃモチベーション上がらんわ
539名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 22:50:06.07 ID:iEvdXiIE0
今時サビ残とかダマ出勤なんてあるの?
540名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 22:54:03.70 ID:CoD1wQP40
>>539
えっ・・・ないと思ってるの
541名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 06:10:14.32 ID:jZb44KmI0
>>539
普通にあるよ。
542名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 08:18:14.45 ID:hBCkgtif0
メガはないのかな?
543名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 21:48:34.05 ID:6q/ydSuG0
>>538
それと全く同じ環境だわ
もしかしたら同じ銀行職員かも
544名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 21:56:19.66 ID:LHcD0H9I0
朝早く来るとか警備当番の時間分だけサビ残とかはあるけどダマで休日出勤とか30分以上のサビ残はないわ
545名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 01:02:27.25 ID:upZMfHR20
>>543
うちの銀行は休日動いてるのは糞真面目な人間だけだよ
組合が休日出てもいいから代休くれって交渉したら、寝ぼけんなってなったらしい
そんなんで誰が休日動くんだよ マゾかよ
546名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 06:36:59.54 ID:+JoapmMg0
俺はマゾか?w
547名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:32:02.64 ID:upZMfHR20
いやまじでそんなんで何のためにやってんの?
そんなに支店長が怖いの?
548名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:47:10.10 ID:OuRSzpvo0
自営ならともかく、
雇われの身で、休日出勤が続く会社はおかしいと思うよ
549名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 21:28:09.96 ID:B/2mryWP0
辞めちまえばいい、という点では同意する。
しがみつくほどの価値なんかないよ。銀行なんぞに。
550名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:03:21.63 ID:DME9Xf0q0
じゃあいつ辞めるか

今でしょ!
551名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:04:11.61 ID:QxtP74GK0
勤務時間はPCのログインログオフで自動管理されるから、PC切った後何時間も平気でサビ残はあるし
PCの時計弄ればいくらでもPCつけておける(半ば暗黙の了解)
朝は8:40始業だけど7:30には来ないと嫌味言われる
年間に1度5連休取らなきゃいけないけど、引継ぎしっかりやっても上司からの電話攻勢酷過ぎて休みにならない
てかいっそ会社出てた方がマシなレベル
3月とかは、土日は無断出勤して仕事

このくらいあたりまえにあるな
まぁ、新人近年新人全滅、欝病多発、過労で倒れた職員を医者の言うこと無視して午後から強制出社させる素敵な環境で
本部からも指定店舗にされてるが
552名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:07:17.31 ID:ZN2dpHoO0
>>551
ノンフィクションだから困る・・・
553名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:18:12.05 ID:QxtP74GK0
>>552
幻想であって欲しかったなぁ・・・
今のご時勢上司から更に外貨客に売れとの指令

おせぇよ!!政権交代の時期に自分の担当先には売り攻勢かけて、
自分のノルマの交換収益500万はしたのに、更に売れとか嫌じゃ!!
客に今まで殆ど損させてないから、客も結構気軽に買ってくれるのに
今の時期大量に外貨買わせるとか怖すぎるわ
554名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:19:51.55 ID:0pfif/H10
俺のとこは休日出勤あるけど代休もらえる
5連休も引き継ぎやっとけば、よっぽどじゃないと電話ない
仕事内容が糞なだけで待遇に不満はないな
内容があまりにも糞
555名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:23:20.76 ID:QxtP74GK0
>>554
うちの支店の場合
営業の中堅職員は残業時間がすでに36協定ギリギリのラインで、エスケープも使ってるけどもう限界の状態だからな
まぁこんな状況の最大の原因は、事務の婆が仕事しないから営業が事務も殆ど全部やってるのと
その事務の婆どもが本部のお偉いさんのお気に入り(内容は察して)で誰も文句言えない状態だからだけどな
客への営業よりも、店内営業のほうが神経使うわ・・・
556名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:56:35.33 ID:BSJhKfcsO
俺は辞めるのが決まった。3月にはおさらばです、このスレには世話になりました。今までありがとう
557名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:04:01.21 ID:3Kmr94eH0
>>556
何年目?辞めてどうすんの?
558名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:05:25.60 ID:y086wPtc0
どういたしまして
559名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 05:18:52.07 ID:bRJyeC6YO
銀行員の女性は美人でつか?
560名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 18:28:13.48 ID:+DyaUzaU0
メタルギアライジング発売日だから客のとこ行ってそのまま直帰するって言って抜け出してきたwww
明日は有給だぜww
お前らまだ働いてるの?まじウケるwww
561名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 18:50:32.46 ID:Z3ubrH7u0
>>560
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
562名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 20:15:05.49 ID:7X49pKpT0
>>560
メタルギアやってるよ。
563名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 20:46:49.18 ID:+DyaUzaU0
>>562
馬鹿www学生には聞いてねえよwww
564名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 06:53:49.45 ID:TSy679gK0
>>563
学生じゃないよ。入行2年目の本部薬石だよ。
565名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:21:27.21 ID:EWV1oul80
お前らさ、100億預金あるのに、銀行員やってるやつって、どんなやつだと思う?
566名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:30:56.54 ID:iu3ei4Sf0
>>565
別に良いんじゃないの?
金持ちの子息は結構いるよ。
567名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:44:31.28 ID:+g6rtZCQ0
金持ちの子なんていよ
みんなサラリーマンの息子とか公務員の息子ばかり
安定ってのを最優先に公務員に落ちた人たちが多いよ
昔はいたみたいだけど、金あるなら公務員でゆっくりするし
568名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 00:06:37.79 ID:6Q3HFKQp0
>>567
だな
今の銀行で金持ちが耐えられるわけない
そのぐらい銀行もどんどん陰湿ブラック化してる業界だと思う
今の薬石連中が若い時代は今よりは全然ましだったと俺の銀行員の親父でも認めてるよw
569一般会社社員:2013/02/23(土) 00:25:27.85 ID:a1ZCkCTP0
銀行員の薬石っていうのは、どんな肩書の人を言うのですが?
主任から?代理から?
570名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 00:32:46.70 ID:811naKvz0
代理からだろ
571名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 07:27:18.19 ID:IRbS0b2J0
私、土曜日。
みんなを助けに来てあげたわ。
572名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 08:37:40.16 ID:ojkUjfGx0
助かるよ
もちろんずっといてくれるんだろ?
573名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 09:58:56.54 ID:aozwclqN0
>>572
辞めたら毎日いてあげる。
574名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 14:08:39.45 ID:IRbS0b2J0
>>572
大丈夫よ。
しばらく居てあげるわ。
575名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 15:36:57.84 ID:pIzMT5AO0
>>574
結婚して
576名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 15:38:07.47 ID:ojkUjfGx0
>>574
しばらくってどういうことだよ
俺を捨てて他の男のとこにでも行くってのか?許さんぞそんなことは
577名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 16:57:09.23 ID:oVBcyEeC0
くそスレwwwwwwww

ひさびさのぜいたわwwwwww


ひゃーーーwwwww
578いけこう:2013/02/23(土) 18:06:15.07 ID:RqIayvXA0
お前ら土曜日は元気だな
ひゃーーーー
579名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 21:02:46.54 ID:jAM6rRqW0
みんな1か月で医療保険5件獲得のノルマって普通?
もちろん貸金とは別で。
580名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 21:28:08.90 ID:ojkUjfGx0
1ヶ月5件は俺には無理だわ
期中で30件ってことでしょ?
581名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 22:37:55.74 ID:wZ8ime6/0
>>579
うちは保険ノルマ無いな
その代わり、スワップ、外貨等の割り当てが収益ベースで1000万だな
正直無理
582名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 22:39:35.97 ID:jAM6rRqW0
>>580
やっぱ無理だよな。今回は期末近くなって収益目標が足らなくなって本部から緊急で追加。
でも来期は1ヶ月2件で期中12件、年度で24件が確定した。しかも貸金は別orz

3月は毎日詰められそうだ・・・
583名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 23:00:25.32 ID:ojkUjfGx0
死亡保険とかはまだ分かるけど
医療とか障害保険は本当銀行場違いだと思う
584名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 23:31:52.29 ID:IRbS0b2J0
>>576
もう、そんなに長くはいられないの。
あなたなら、私がいなくても大丈夫よ。
さようなら。
585名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 23:53:55.34 ID:QJmZg5za0
>>583
でも本業で稼げないんだからしょうがないよな。
586名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 09:52:08.58 ID:MIkpgn7X0
私、日曜日。
土曜日ほどみんなを癒してあげられないけどまったりしていってね。
けど、あと14時間で月曜日に食べられちゃうの。
誰か助けて。
587名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 10:26:09.33 ID:XYu/8ptZ0
この文章を20過ぎのおっさんが日曜の朝からニヤニヤして書いてると思うと悲しくなるな
588名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 11:06:53.19 ID:2DpzJF7U0
給与の安定感は素晴らしいよね
589名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 11:16:24.15 ID:lRGQ4+Dd0
心の安定と引き替えだな
590名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 11:41:31.64 ID:XtrOjZHQO
個人評価は不安定ですよ
当然ボーナスも昇給も全然不安定
学生は最高評価が当たり前だからな
最低限の固定給で精神はボロボロ
591名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 11:44:36.06 ID:cL4RZNNn0
それは仕事できない奴に限る
592名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 12:20:17.53 ID:lRGQ4+Dd0
そもそも仕事ができる奴だと担いでもらえる環境じゃないと、
評価は上がらない。
個人の努力じゃ限界があるんだよ。
内部では、お前の努力が足りないとか言ってごまかしてくるけどな。
593名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 12:39:18.76 ID:lM7MJcEt0
>>591
その評価があまりにも上司の好き嫌いによるからみんな病んでるわけで
594名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 12:55:14.74 ID:a8Wsvwas0
そろそろやめたかあ???


おいよーーーー
595名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 23:20:49.33 ID:hd0clq8gO
>>557
遅レスすまん。三年目で辞めて地方公務員になります。
596名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 23:22:58.27 ID:YyD9oSXz0
>>595
おめでとう。
597名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 23:31:14.40 ID:tZtc79hS0
地方公務員ってコネじゃないの?どうしたらなれるん?
598名無しさん@引く手あまた:2013/02/25(月) 00:48:44.34 ID:IaFreMcl0
「役所の顔」28歳職員が過労自殺、住基ネット移行で負担集中 宮崎県新富町
http://www.mynewsjapan.com/reports/1770

宮崎県新富町役場の総合窓口を担当していた松本美香さん(当時28)は2008年に入り、住民データの確認と修正に追われた。
電算システム一新にともない新システムへの移行が予定通り進まなければ、翌年度の課税業務ができないとされていたからだ。
だが、移行が終わらぬまま転入出が増える3月に突入、翌4月には上司が全員代わり、業務に精通した美香さんに負担が集中した。
母が負担軽減を求め土屋良文町長に直談判しても状況は変わらず、08年5月、大量の安定剤等を服用し、過労自殺。
2011年6月、民間の労災認定にあたる公務災害認定を受けた。遺族は新富町に対し損害賠償を請求する訴訟を起こし、
2012年10月、8千万円の支払い等で和解した。美香さんの過労自殺はなぜ防げなかったのか。実態を詳報する。
(訴状、準備書面、和解条項などはPDFダウンロード可)
【Digest】
◇税務課から「役所の顔」の総合窓口カウンター担当に
◇全電算システム一新へ 住基データの移行はじまる
◇システム移行できなければ課税できない
◇元日から登庁 帰宅は毎晩11時12時に
◇「辞めたい」 過労は医者が入院を勧めるレベルに
◇年度替わり+上司が全員交代+マニュアル作り…
◇「残業の資料をもって人事院に訴えてやる」
◇時系列
◇資料ダウンロード
599名無しさん@引く手あまた:2013/02/25(月) 13:03:00.16 ID:tjUnx/jOO
>>596
ありがとう。

>>597
普通に試験受けました。コネもあるだろうけど銀行員は潰しがきくから受かりやすいかも
600名無しさん@引く手あまた:2013/02/25(月) 23:06:49.39 ID:iY3ebem90
風呂がぶっ壊れて5日間風呂入ってないんだけどやばいかな
さすがに洗面台で頭と顔洗って体はタオルで拭いてる
まだ苦情はきてない
601名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 06:58:40.20 ID:DaaOj9FT0
ギネス目指せ
602名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 19:30:47.82 ID:ifeNDXxv0
上司と一緒に訪問して上司がセールスしたんだけど
商品説明が全然違うこと言ってた
俺が間違ってるのかと思って黙ってたけど、帰って確認したら上司のが明らかに間違ってる
けど客は契約しちゃったしどうしたものか…
603名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 00:54:54.82 ID:2s0Mv8lY0
>>602
完全におまえのせいになっておしまいですわ。
爆弾破裂したら、お前銀行に居れなくなるからな?
604名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 01:03:03.87 ID:P8eI8QcuP
銀行()
605名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 10:59:35.12 ID:UYVtDF4K0
昨年末くらいに医療事務に転職したと言ってた奴がいたがその後どうなんだろう
今年公務員の転職活動するがあわせて医療事務とかも検討してるし様子を知りたい
606名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 20:12:58.14 ID:KfRTnWg50
とりあえず楽なほう的な考えで転職活動する奴は成功しないよな
また転職先でこんなはずじゃなかったって言ってそう
607名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 22:06:11.49 ID:vQjNDDBJ0
>>606
でも民間以外にいくなら、そうでもないだろ。
同じ民間転職なら、お前何もわかってないな、って話だけど。
608名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 22:10:01.17 ID:P8eI8QcuP
医療事務は楽だろ
病院行っても閉館間近だとすげー暇そうにしてるし。
609名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 02:56:00.69 ID:vB4Rfcb90
ぬるさ志向で転職する奴はけしからん、みたいな風潮はリクルートのような
就活会社に洗脳されてると感じるわ。楽な方がいい、て方針は現実的で
自分の本音ときちんと向き合ってるとも言える。
当たり前のことだが、そもそも仕事というものに何を求めるかは人によりけりだ。
ワーク・ライフ・バランスを重視して仕事探すのがそんなに蔑まれるようなことか?
現実問題、20代過ぎて「やっぱきついから辞めたくなりました」なんて後悔しても遅いんだぞ。
610名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 07:15:51.59 ID:YRTOpV620
>「やっぱきついから辞めたくなりました」なんて後悔しても遅いんだぞ。
だから単純に楽なほうがいい考えはやめとけって言ってんだよ
ちょっと上に公務員で自殺した奴がいるだろ
関西の某医大なんて上の権力争いに事務員が巻き込まれるって話もあるぞ
611名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 12:14:39.43 ID:+ASHTfVC0
>>608
銀行も3時に閉まってるし楽そうじゃね?
はい論破
612名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 17:31:17.24 ID:Lt1VaqSkP
>>611
バカ?

銀行は楽そうにはみえないだろw
医療事務なんて閉館間近だと談笑してたりするだろw
613名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 19:32:35.41 ID:+ASHTfVC0
銀行いるからそう感じるんだろ
614名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 19:53:31.11 ID:Lt1VaqSkP
>>613
学生は黙ってろ
615名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 21:35:31.98 ID:0HZL9n9o0
医療事務って女の仕事だろ
奥さんと働くとか
616名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 22:44:18.96 ID:QA3J070R0
これだけ銀行が激務と言われてるのに、
未だに銀行が3時に閉まるから楽だと思ってる世間知らずいるんだな
ここは銀行員を辞めたいスレだし、無知なら黙っとけよ
617名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 07:14:30.30 ID:Kcgl2g4g0
>>616
会話の流れみて言ってんならマジもんのアホだわ
618名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 07:15:56.68 ID:yC2prJi+0
>>610
うん俺は別に公務員や医療事務が楽だなんて言ってないじゃん。
後者は知らんが前者は国家と地方合わせて何百万と存在するのに、
お前見たくその何百万とある人間のたった一人のケースをあげつらって
一般化しようとする奴の方がよほど単純だと思うが?ホントに社会人?
619名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 08:18:54.20 ID:1j1iC2Z/0
じゃあなんで公務員と医療事務になりたいの?
620名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 11:30:09.59 ID:+4+xFe0/0
国債と借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は、厳しい財政状況を反映し来年3月末、
平成25年度末には1100兆円を超える見通しで、国民一人当たりでは870万円の借金を抱える計算です。
財務省によりますと、国債に短期の借り入れなどを合わせた国の債務残高、つまり借金は来年3月末、
平成25年度末の時点で、今年度末と比べて101兆円余り増え、1107兆1368億円に達する見込みです。

国の借金が1100兆円を超えるのは初めてで、日本のGDP=国内総生産の2倍以上に当たります。

また、国民1人当たりに換算すると、およそ870万円の借金を抱えることになります。

政府は、一般会計の総額で92兆6115億円と、過去最大の規模となる平成25年度予算案を
国会に提出しましたが、歳入では財源不足を補うため42兆円余りの国債を発行する計画です。

安倍内閣としては、景気てこ入れのため積極的に財政出動を行う姿勢を鮮明にしていますが、
その一方で、国の財政はいちだんと厳しい状況になっています。

政府は、夏ごろをめどに、新たな財政再建策をまとめる方針ですが、社会保障制度の効率化も合わせ、
歳出の抑制など財政立て直しへの具体的な道筋を示すことができるかが、引き続き課題となっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/K10059008811_1303020456_1303020503_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015900881000.html
621名無しさん@引く手あまた:2013/03/03(日) 20:41:10.18 ID:IFcAAMq90
うちで役員まで出世するような人は
週に4回は取引先とかと飲んでる人ばっかなんだけどどこでもそう?
622名無しさん@引く手あまた:2013/03/03(日) 22:34:48.87 ID:fddpECYP0
>>621
コミュ能力高いし時間の使い方上手いそして、自分の仕事や責任もぶん投げるのが誰よりも上手いと思った。
623名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 00:10:04.04 ID:DsS9p9uD0
あんたら銀行やめてファンドでも行きなよ。
外資なら今みたいな独特の慣習なんてないだろ?
俺も転職活動中だよ。
624名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 00:34:39.39 ID:8fQBAnhi0
>>623
今の銀行の何が嫌なの?
625名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 00:45:03.36 ID:DsS9p9uD0
つまんない。
成績クリアしても社内手続きを怠っただけでダメとか資格とってないからダメとかもうくだらないことにうんざりした。
俺には結果至上主義の方があってると実感した。
その方が自分で納得できる。
626名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 11:44:54.87 ID:B3JZnY0P0
俺は結局公務員にしたわ。
このスレには世話になりました
627名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 09:31:31.79 ID:uIBXKNsa0
すみません、銀行は最近の安倍さんの要望で給料上がるんですか?
628名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 10:04:04.92 ID:mMhRtvX30
まさか
629名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 10:56:29.37 ID:OQu9tvQEO
>>555
あれ?俺がいる

はぁ、ここにきて預かりのノルマがキツすぎる
断られ過ぎて知らない客のとこにも無理やり訪問してるけど朝から断られてばっか
テラーが全く数字あげれないから渉外に全しわ寄せが来てるけど
毎月自分のノルマ達成して更にノルマ加算とかもう無理


はぁ、ここで愚痴ったしまた断られに逝ってくるか
630名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 14:56:10.37 ID:0O4NpzhQ0
>>629
それあと何年(四半期で何回)繰り返すつもりなの?
631名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 14:59:03.02 ID:bCc/JBj60
で、でたー!窓口のせいにして俺はやっているアピールする奴www
632名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 15:18:18.06 ID:oGdMNOo/0
課長になっても次長に詰められ、次長になっても支店長に詰められる。
支店長になったらエリア部長に詰められて、エリア部長になったら役員に詰められる。
役員になったら、数字をやらない現場の責任を取らされて任期でクビ。
夢も希望もあったもんじゃないな。
633名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 17:53:08.64 ID:HzEt4r3e0
オラはシステム運用課だけど
24時間シフト勤務だから楽だな。時間になったら帰れるし勉強しなくてイイ
銀行の事務センターにある中央コンピューターの監視と運用だな。
634名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 18:39:30.33 ID:KLHDk/4A0
行員は勝ち組
真の勝者
635名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 19:28:54.84 ID:eKu5c9pf0
>>634
4年生の頃は、ガチでそう思ってた。12前の冬
あの頃の俺は、勢いだけの世間知らずの生意気な兄ちゃんだった。
あの頃に戻れるなら裁判所職員にでもなっておくべきだった(≧∇≦)
636名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 20:07:54.49 ID:5VkDKceU0
業務を覚える、業績をあげる、資格をとる、この3つが永遠と続く(´・ω・`)
637名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 21:45:50.16 ID:L63qJ7SF0
そのサイクルに耐える行員は真の勇者
638名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 21:56:28.05 ID:kBbkNFdy0
どうしてこの仕事を続けるのですか?
639名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 21:59:59.91 ID:HzEt4r3e0
40歳過ぎてメガネかけてるけど数字の精査読み間違いミスが増えてきた。
メガネを調べたら老眼が進んでるって。事務方向いてないかな〜
メガネ外すと文字がよく見える。 ミスの原因はメガネですと上司に言いたくないしな。
640名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 04:05:41.99 ID:/DR3XKPaP
県内では一番大きい、大手メーカー子会社でも人材のレベルは銀行より低レベルと感じた。
やっぱ、大手企業のない田舎では公務員が一番人のレベル高い。
641名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 08:15:47.90 ID:KkRXI5TE0
子会社っても中小からデカイのまで様々だろ
642名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 08:42:14.82 ID:Hhpj1VSz0
>>641
そういう細かいところに噛みつく時点で銀行に染まってるよ
643名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 12:36:32.83 ID:/DR3XKPaP
>>641
だから県内では一番大きいって行ってるだろ
644名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 20:10:11.89 ID:VPGkNd8Y0
みんなやさしくなあれ
645名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 21:49:16.26 ID:oqLwbjdc0
>>643
県内っていっても神奈川と島根を比較してもあ蟻と象くらいの差があるからな〜。
646名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 22:18:50.01 ID:lIsLjIa+0
ちょっと本気で悩んでるんだが、飲み会がある度にヤらせてくれる後輩が居るんだが最近そいつが他の行員にその話をこぼしたらしくちょっと支店で問題になってるんだけどこれ辞めた方がいいのかな?
別に双方恋愛感情はなくただ酔った勢いで性欲の限りやりまくるだけの関係なんだけど…
647名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 22:32:33.14 ID:r8CY7vkz0
>>646
それで飛ばされたり、評価下げられたら辞めれば?
辞めたいと思っていたなら、吉日と思って辞めてもいいと思うが。
648名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 22:47:33.54 ID:lIsLjIa+0
別にまだ辞めろとか転勤とかの通告はないんだよな。
入行前から付き合ってる彼女が居るってみんな知ってるから女子行員の冷たさがキツイ
649名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 23:13:05.44 ID:q+9g+jwg0
いつ辞めるか


今でしょ!
650名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 23:15:51.64 ID:db6tbUYk0
>>648
女子行員と結婚したい奴なんているか?性格悪いのが殆どで嘔吐がでるが。
そいつが、地元の名士の家計で結婚したら土地の運用だけで食ってけれるのなら別だが。
651名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 03:35:22.41 ID:uwfGePbGP
>>650
行内結婚は山ほどあるじゃんw
652名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 20:41:16.71 ID:sWYKtRwi0
>>648
入行前からの彼女がいるだけで、風当たりがキツイのか?
マジその支店の女糞だな。
俺の周りの女なんか、「同じ行内の男なんて」と鼻で笑う奴のほうが多いぞ。
俺もそんな女を相手にしていないけどな。渉外が数字詰めれれてる横で、
ほぼ定時に帰る糞女なんか全然相手にしていない。
今時は、行内恋愛は糞だと思うよ。
俺の同期は、行内の年上のお局なりかけと結婚したけど、どうなのかと思う。

まだ、30未満で若いからそう思ってるだけど、年次が上がれば、また考えも
変わるのかな…
653名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 20:58:26.67 ID:tvFmFKVu0
1 名前: アフリカゴールデンキャット(宮城県):2013/03/07(木) 17:24:59.69 ID:YelhptsA0
1机が汚い、メモをとらない...仕事ができない人の10の特徴
・体調が悪くないのにマスクをつけている
・メモをとらない
・言い訳が達者
・分かってないのに分かりましたって言っちゃう
・常に急がしそうにしてる
・先を考えての行動ができない
・自分ができると勘違いしている
・小さな仕事を甘く見る
・整理整頓ができない
・ミスしてやたらとへこむ奴
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130307/Myspiritual_2013_03_028018130307munou.html

全部お前らに該当しててワロタwwwww
654名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 22:13:19.49 ID:oxYDkQB10
今日、辞めることを決めました。
明日上司に何て言おう(´Д`)
655名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 22:38:15.66 ID:EpIiznPL0
>>654
なんで辞めんの?
656名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 23:10:35.78 ID:y6nOeu0R0
今年証アナ取ったら2月末から市場金融部門に異動になった
どんだけ人材居ないんだよ。まさかの期末に毎日定時退行というVIP対応
657644:2013/03/08(金) 11:07:55.29 ID:71pTHp/90
>>655
言っちゃったww
10月異動してきたんだけど、雰囲気が悪すぎてうつ気味に。
慣れてきたけど、もう続いていくのは無理っておもったから。
役席の試験も受かってるけどシラネ。
退職ご承認賜り度
658名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 11:23:17.51 ID:3kx29zc20
>>657
で、今後の予定は?
659名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 12:29:35.12 ID:QBo69O780
>>657
うらやま
660名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 20:23:05.32 ID:XywDmSdo0
第一なんで山本が監督なんだ?
661名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 22:01:43.55 ID:5pZloSYK0
>>657
おめでとう。いいなぁ、俺もあと1歩言うだけでいいから、勇気があれば。
662名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 22:23:40.13 ID:Clp1M/1/0
>>656
そこって定時帰り以外の環境ってどうなの?面白いの?

面白いんだったら俺も商圏アナリストがんばるぜ・・・
663名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 22:38:31.79 ID:XywDmSdo0
>>662
それって銀行にしがみつくってことだよね?
664654:2013/03/08(金) 23:01:35.42 ID:ZOrpKlT50
昨日、地元の役所に非常勤募集あったから申込む予定です。
で、公務員の試験勉強をしようかと。
上司はもったいないの雨あられ(´Д`)
665名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 23:07:01.36 ID:KZ3ZQNke0
>>664
その上司もったいないの日本語わかってんのか?日本語大丈夫か?w
666名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 23:39:55.01 ID:9ZMCNIrJ0
>>665
細けぇこと突っ込んでじゃねーよ、腐れ銀行脳が
667654:2013/03/09(土) 01:06:54.09 ID:UO4tVG8Q0
>>665
部下辞めたら査定響くんだろうな。。
上司動揺してたし、考え直せって。

押し切ったけど
668名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 12:13:20.19 ID:3/y9VzTV0
非常勤?これから勉強?おれあ池公だ!
669名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 17:23:30.64 ID:UMoG1bx00
MOTTAINAI
670名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 23:11:05.85 ID:Nf/Vc6eJ0
都心のオフィスビルで働いてみたいな
671名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 23:30:49.23 ID:Xr4OsiLw0
都心よりちょっと離れたオフィスビルで働きたいわ
ベネッセみたいな
672名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 11:28:38.60 ID:V32EIJyq0
えふwえふw
673名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 16:23:40.93 ID:ve200+SC0
>>671
オカヤマン?
674名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 17:31:44.49 ID:6dbZeru10
辞めたい辞めたいいうけどさ
じゃあいつ辞めるの?
675名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 18:23:06.93 ID:Pwu6MEU4O
銀行さんに週数回出入りする者です。お姉様達がたまりません。パンストにヒール、スカート、化粧、、、辞めるとかもったいないですよ。うらやましい
676名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 18:36:20.48 ID:dMFiHKN10
セコムは黙ってろよ
677名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 19:07:31.05 ID:pzlq26f5O
4月から広域異動の国U公務員

地元地銀お世話になりました
678名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 00:02:40.77 ID:0oDgyW+A0
>>671
【非鉄】YKK、本社機能の一部を富山県黒部市に移転へ [13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362787255/
679名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 00:09:09.10 ID:6269zwRc0
大人気職種だよ

【調査】就職人気「ベスト10」はすべて金融機関 このままでは日本経済の活力失われる?(J-CASTニュース)[13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362451125/
680名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 20:52:12.75 ID:6269zwRc0
月曜日は勢いがないね
681名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 21:52:07.11 ID:EwmsSwfS0
みんな死んでるんやろー
682名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 21:53:04.31 ID:fSEUc2xVO
障害厄席が煩すぎてたまらない。プライドの塊のようなやつ。
顔真っ赤にして感情的になってるの見てるだけで嫌気がさすわ。
683就職戦線異状名無しさん:2013/03/13(水) 22:47:17.88 ID:mn5JrZSg0
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのサイト
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
ブラック企業ばかり勧めてくる人材紹介会社はさける
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/story04.html
684名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 14:03:33.27 ID:lNSHUwQb0
自衛官に転職したけど質問ある?
仕事で追い込まれて自衛官に逃げたけど、楽だよ
市役所に受かる自信ないならお勧め、ただし航空自衛官な
685名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 16:04:08.84 ID:3C5OHAgS0
自衛官やるなら勿論幹部だよな?
兵隊とか、イヤだ。参謀とか、高級将校とかそんなんじゃなきゃヤダ
686名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 17:45:31.81 ID:lNSHUwQb0
>>685
学生さんかな?入行する多くの学生が君みたいな思いで銀行に入るけど、ある意味でみんな銀行の兵隊になるよ
自分は幹部入隊ではないけれど、仕事にやりがいは持ってるよ
このスレでよく見るマッタリが良いなら自衛隊はお勧めする。ただし空なので陸と海はわからない
市役所や県庁よりは入りやすいしね。変なプライド捨てれば色んな世界が見えるね
別に自衛官に以外にも選択肢はあるけど、一応楽で給料もそこそこだよ
687名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 20:36:47.86 ID:AviWUdKI0
>>686
世間知らずかも知れませんが、アッーはありましたか?
もしくは、アッーの人ですか?
688名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 20:43:12.36 ID:Q0nbfJ4v0
アベノミクスの恩恵を受けている行員っている?
投信とかで顧客の反応がよく、売りやすくなったとか…
俺はあんまり実感ないんだが。
条件変更先の量が、少し減ったくらいで。
円滑化法案どうなるかだよな…
689名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 21:00:40.28 ID:cahO/vli0
なんでやめたいの?

【調査】就職人気「ベスト10」はすべて金融機関 このままでは日本経済の活力失われる?(J-CASTニュース)[13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362451125/
690名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 21:08:21.95 ID:X+2akRfE0
銀行に憧れてるのはほぼ低学歴
691名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 21:43:19.88 ID:rh9oJQU5O
特に取り柄のない、march駅弁文系辺りで成績並み、大学デビューの人間が金融志望者のボリューム層だからね…

非リアな同級生が卒業間際に内定もらった中堅メーカー総務の労働環境が良さそうで羨ましかった。
692名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 13:08:22.23 ID:6/PAiOIi0
>>689
少なくとも総計で金融(外資、コース別除く)第一志望なんてやつは見たことなかったな。
693名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 14:08:48.85 ID:bDo+xQ510
>>689
こんなランキングあてにならない
お金払ってるんだろう
694名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:37:03.90 ID:sCb8nd/Q0
>>692
東早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30
1 三井物産
2 三菱商事
3 伊藤忠商事
4 丸紅
5 三菱地所
6 P&G
7 JR東海
8 三井不動産
9 住友商事
10 電通
11 サントリー
12 JR東
13 三菱東京UFJ銀行
14 ユニリーバ
15 三井住友銀行
16 博報堂
17 東京海上日動火災保険
18 野村総合研究所
19 リクルート
20 資生堂
21 味の素
22 みずほフィナンシャルグループ
23 東京ガス
24 NTT東日本
25 ボストンコンサルティンググループ
695名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:41:44.59 ID:sCb8nd/Q0
三菱東京UFJ銀行の給料高すぎワロタwwwww

三菱東京UFJ銀行(総合職) モデル年収(賞与込)

30歳 850万
35歳 1100万
40歳 1450万
696名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:46:38.07 ID:sCb8nd/Q0
2014年卒女子学生が選ぶ「彼氏に就職してほしい会社」ランキング!

1 三菱商事
2 ソニー
3 電通
4 三井物産
5 トヨタ自動車
6 三菱東京UFJ銀行
7 伊藤忠商事
8 住友商事
9 グーグル
10 三井住友銀行
697名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:50:08.98 ID:sCb8nd/Q0
2014年卒男子学生が選ぶ「彼女に就職してほしい会社」ランキング!

1 資生堂
2 ANA
3 花王
4 三菱東京UFJ銀行
5 JAL
6 三井住友銀行
7 ソニー
8 みずほ銀行
9 公務員
10 P&G
698名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:54:28.26 ID:sCb8nd/Q0
30代前半
1444万円 野村証券 32歳(アナリスト)
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1212万円 三菱東京UFJ銀行 35歳(商品)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
1004万円 国際開発石油帝石 
 970万円 野村証券 30歳 (コンサル営業)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
699名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:57:16.04 ID:sCb8nd/Q0
752万円 NEC 35歳 (営業企画)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 684万円 シャープ 34歳 (海外)
 674万円 大和証券 33歳 (コンサル営業)
 672万円 ヤフー 34歳 (マーケ)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 601万円 花王 33歳 (商品企画)
 578万円 三菱重工業 30歳 (海外)
 558万円 三井化学 30歳 (研究)
 564万円 ハウス食品 32歳 (法人)
 505万円 すかいらーく 34歳 (店長)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
700名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 16:07:05.91 ID:sCb8nd/Q0
「意識の高い学生」こそ、銀行で働くことを目指すべき

東京三菱UFJ銀行で法人営業に携わる20代後半の男性行員は、銀行勤務のメリットを、まさに「世の中の仕組みをよく知ることができる」という言葉で評価している。

 「金にまつわる知識がつくのはもとより、社会経済のしくみを知る機会が多く、その情報源も社内に豊富にある。また経営者の話はとても勉強になる。

ネームバリューがあるからこそ、経営者と直接話ができるわけで、この肩書がなかったら会えない人たちに容易に会うことができる」
701名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 16:09:21.89 ID:sCb8nd/Q0
「信頼」「人脈」「カネの動かし方」。社会の最前線で価値を産みだす社内外のパワフルな人材と知り合うことで、世の中を動かすために何が必要なのか、学習することができるのだろう。

 また、休みを十分取り、海外旅行をする余裕もあるという。同じく、三菱東京UFJ銀行で働く20代女性行員は、「全体で休みを積極的に取得しようという運動」が行内であると言う。

 「年間13日以上は必ず休みを取ろうとなっています。昨年度から、誕生日休暇というものが導入され、家族や自分の誕生日月に休めるようになりました。

また、残業に関して、上司が早く帰るので、全体として早く帰りやすい雰囲気ができている」
702名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 16:12:55.41 ID:sCb8nd/Q0
財務部門で働く40代の女性行員もこう言う。

 「元々は5連休はなかったのですが、不正がないかの確認(職場調査)のため取らされます。有休と祝日、土日も利用して10連休でヨーロッパに旅行に行きました」
 これは他の業種では考えられない手厚さだ。
703名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 21:10:37.56 ID:NnzDezO/0
うぜぇよこいつ
704名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 22:37:55.53 ID:C8XzP3IV0
別にあながち嘘ではない。
ただ期末の詰めが厳しいだけ。出来るやつには天国だろ
705名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 23:19:43.20 ID:TCb5bhCi0
そこそこ優秀でしかないのが、長時間労働や、ストレスなどに耐えることで、
他業種では得られない高給をもらえるのが銀行員なので、
給料優先の大多数の学生にとっては、当然人気はある。
706名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 23:23:01.65 ID:3Jr1Eln30
赤だ青だと騒ぐ学生もイラつくけど、何も知らない学生を騙して引きずり込む人事何とかなんねえの?
何が早く帰るだよ、ありえねえよ。仕事終わっても上司が残ってたら帰れねえだろ
こんな糞みてえな風習が色濃く残ってんのが銀行だよ。メガも地銀も関係ねえ
効率よく仕事終わらせても村八分なんだよ、何がヨーロッパだwwありえねえよ
お土産は全員分ちゃんと買ってこいよ、有給取ったら支店長から順に挨拶しろよ朝礼が始まる前にw
これでその月ノルマ行ってなかったら大事だぞ、クレカも未達はありえないからな
707名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 23:59:37.25 ID:TCb5bhCi0
>>706
それだからこそ高給がもらえるんだよ。他に理由があるかね?
その代わりに、大した能力も要求されないだろう。
誰でも高給取りの可能性があるっていうのは、こういう事なんだね。
708名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 00:26:52.17 ID:bhXVXexci
「余暇を生かして、ヨーロッパ10日間旅行できちゃいます」

マルチ商法の勧誘文みたいでワロタ
美化誇張して、無知な人間をはめ込んでナンボって事だよな
709名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 00:36:09.52 ID:/+4VctlL0
>>707
高給ww何処が?役ついて30過ぎるまでは公務員並みかそれ以下じゃねえかw
そもそも30まで残る方がレアだろ。メガでもこんなもんだよ
710名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 01:14:54.78 ID:pg/of+i90
>>709
もちろん最高とは言わない。でも銀行員でも勤まりそうな、
たいていの他業種よりは高給だろう。
公務員も聞いた話だと、精神的に良くなさそうだわな。銀行と比べてどうだろうね。
30まで持たないのは、能力とは別に、銀行には向いていなかったか、
最低限の能力も無かったか、のどちらかだろう。
711名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 07:39:43.02 ID:FShcuNbv0
また新しい痛いのが来たなw
712名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 08:09:48.51 ID:O8Mn9/7t0
別に銀行擁護するつもりはないけど
年収低いとか30まで残るのがレアとかありえねーだろ
よっぽど優秀な人としか付き合ってるんだなって思う
713名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 10:55:20.95 ID:6F6iy1pd0
>>712
おい、日本語で。
714名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:04:13.36 ID:XbBsdGTB0
「意識の高い学生」こそ、銀行で働くことを目指すべき

 東京三菱UFJ銀行で法人営業に携わる20代後半の男性行員は、銀行勤務のメリットを、まさに「世の中の仕組みをよく知ることができる」という言葉で評価している。

 「金にまつわる知識がつくのはもとより、社会経済のしくみを知る機会が多く、その情報源も社内に豊富にある。また経営者の話はとても勉強になる。

ネームバリューがあるからこそ、経営者と直接話ができるわけで、この肩書がなかったら会えない人たちに容易に会うことができる」

 「信頼」「人脈」「カネの動かし方」。社会の最前線で価値を産みだす社内外のパワフルな人材と知り合うことで、世の中を動かすために何が必要なのか、学習することができるのだろう。

 また、休みを十分取り、海外旅行をする余裕もあるという。同じく、三菱東京UFJ銀行で働く20代女性行員は、「全体で休みを積極的に取得しようという運動」が行内であると言う。

 「年間13日以上は必ず休みを取ろうとなっています。昨年度から、誕生日休暇というものが導入され、家族や自分の誕生日月に休めるようになりました
 
715名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:06:49.80 ID:XbBsdGTB0
また、残業に関して、上司が早く帰るので、全体として早く帰りやすい雰囲気ができている」

 財務部門で働く40代の女性行員もこう言う。

 「元々は5連休はなかったのですが、不正がないかの確認(職場調査)のため取らされます。有休と祝日、土日も利用して10連休でヨーロッパに旅行に行きました」
 これは他の業種では考えられない手厚さだ。

女性が働きやすい環境も整っている

 同じく、三菱東京UFJ銀行でカウンターセールスの30代女性行員は、妊娠を理由に退職を申し出たところ、上司が「産前休暇」を提案してくれたと言う。

 これは無給なのだそうだが、「妊娠=退職」の会社が多いことを考えれば、女性にとってかなり恵まれた環境といえるだろう。この女性の話が続く。
716名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:11:14.64 ID:XbBsdGTB0
「快く産休も取らせてもらえたうえ、復職の際に主人が転勤になったため、再度退職を申し入れたところ、関西の支店から関東の支店に異動までさせてもらいました。その後も、時間短縮勤務をさせてもらいました」

 ルートセールスの20代女性も、育児休暇はかなり取りやすいと言う。

 「社内全体で2011年現在合計700人くらいが育児休暇取得中。育児休暇から復帰後も、子どもが小学3年生までは時間短縮勤務が可能。最大1時間半。福利厚生の面では、保育園などに子どもを預けた場合、最大2万円まで支給される」

 「オンナだから…」といった雰囲気も、他の職場に比べると薄い。30代前半の女性社員によると、数年前に「女性活躍推進委員会」が立ち上がり、今後、女性の役付き者を増やす目標が掲げられたと言う。

 「銀行は安定志向の学生が集まる職場」といわれがちだ。しかし、銀行で身につけたスキルを他の業界で広く活用できる人材は、今後より求められることになるだろう
717名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:13:33.34 ID:XbBsdGTB0
以上キャリアコネクションの特集記事でした。
これはちゃんとした取材に基づいたものだから信憑性は高い
718名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:16:06.84 ID:XbBsdGTB0
20代  
3192万円 ゴールドマンサックス 28歳(トレーダー)
1128万円 キーエンス 29歳(法人)
 976万円 三井不動産 28歳(代理店営業)
 906万円 三菱東京UFJ銀行 29歳(法人)
 852万円 武田薬品 29歳(MR)
 820万円 三井物産 27歳(海外)
 688万円 ベネッセ 29歳(マーケ)
 660万円 グリー 25歳(ウェブ開発)
 627万円 東芝 28歳(研究)
 599万円 鹿島 28歳 (建築設計)
 582万円 NTTドコモ 26歳(研究)
 577万円 花王 27歳(人事)
 550万円 産経新聞社 29歳 (記者)
 540万円 伊勢丹 29歳(企画営業)
 539万円 富士通 27歳 (法人)
 513万円 東レ 27歳 (研究)
 500万円 ソニー 26歳(マーケ) 
 394万円 高島屋 27歳 (法人)
 361万円 ニチイ学館 27歳 (法人)
719名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:19:38.15 ID:XbBsdGTB0
>>709
20代でも十分高給だよバカがwwwwww
薄給の公務員と比べるとかあまりにもものをしらな過ぎる
それと大量離職とかいつの話だよ、合併の時だろ。今は三年で5%ぐらいしか辞めない
720名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 14:59:18.38 ID:QNgKjuSa0
なんか必死だな
721名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 15:01:24.31 ID:PIEw/cJm0
>>719
まぁ、お前も4月になったら現実を知ることになるだろうw
722名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 15:15:11.33 ID:XbBsdGTB0
今まで出したデータの方がお前らよりよっぽど信用できるわ
723名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:13:35.32 ID:yQ3j7Vh00
正直銀行はイージー。
辛いのは期末月の詰めくらいであとの月は忙しい振りして朝早く出て夕方6時前くらいに帰ってきてドタバタしながら締めて7時半に退行すればいいだけ。
無駄に事務が細かいのと変な上司が少数ながら居るのがネックなだけだ。

日本中に何十万人と居るのにこのスレがたいして盛り上がってないのが何よりの証拠
724名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:22:17.00 ID:XbBsdGTB0
銀行の悪口言ってるやつは嫉妬から言ってるんだろう
725名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:57:38.49 ID:yQ3j7Vh00
いや、ここの人間は間違いなく中の人間だよ。ただ確かに少数ながら鬱になったり仕事出来なさすぎて頭おかしいんじゃないかっていう奴も居るからそういう類のマイノリティが集まってるだけだよ。
狭い世界で傷舐め合ってそれが銀行の全てだって信じ込んでる
726名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:16:24.49 ID:Tv0gWfQB0
>>722
これが「ゆとり脳」ってやつかwww
「支店長!それは日経新聞に書いていなかったので間違いです!」てかwww
727名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:25:54.18 ID:XbBsdGTB0
>>726
お前らと支店長を一緒にするなよwww
728名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:49:18.69 ID:O8Mn9/7t0
転勤する前にやめてやるって思ってたけどついに来月転勤っすわ
一生銀行員の気がしてきた
729名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 20:29:28.79 ID:/+4VctlL0
そういえば去年の今頃くらいに赤信託から内定を貰った学生がさわいでたな
彼どうなったの?毎年>>722 みたいな学生が出現するけど大体4月の頭からいなくなるよね
730名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 20:31:22.16 ID:XbBsdGTB0
>>729
そりゃあまともなやつで仕事を頑張ってるやつだったら4月の頭からこのスレにいないだろ
731名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 23:19:05.79 ID:7Yt2ETvW0
クレリックシャツ最高!
732名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 23:32:53.54 ID:feKT+TxK0
そういや、シャツの襟が二重になってるシャツ着て行ったら死ぬ程怒られたわ。
733名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 09:41:29.42 ID:j1NB22M50
襟が二重のやつってオシャレなん?
734名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 10:02:49.62 ID:sNngQZ6e0
あんまりおしゃれじゃないだろ。
いいとこボタンダウンで、基本は白ベースのシャツだろ。
薄い青、ストライプ、折柄ストライプまでだろう
735名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 11:19:39.52 ID:c6aaUhe70
>>714-716
「意識の高い学生」
…変ニプライドが高く上っ面しか見てない人のこと。自分もそうだったけど。
 本当に意識の高い人は日系の金融機関にはあまりいないと感じる。
 ただ少数だが本当に凄い人はいる
世の中の仕組みをよく知ることができる
…その割には上っ面の稟議だらけ、誰もわかってない
金にまつわる知識がつくのはもとより、社会経済のしくみを知る機会が多く、
その情報源も社内に豊富にある
…本を読んだ方がまだ良い。薄っぺらい情報が社内ネットに載ってるだけ
ネームバリューがあるからこそ、経営者と直接話ができる
…直接話が出来るのは小さな自営業のおじさん。そこそこの中堅企業では
 せいぜい経理部長。おじさんのプチ武勇伝を聞いてあげることが仕事
「信頼」「人脈」「カネの動かし方」
…「押し売り」「社内営業」「お願い営業」のこと
世の中を動かすために何が必要なのか
…必ずしも悪い意味ではないけど、結局は人付き合い
年間13日以上は必ず休みを取ろうとなっています。
…促進はされているが、忙しすぎて正直取れない
上司が早く帰るので、全体として早く帰りやすい
…上司と行っても一人ではないので誰かは残っている。帰りやすい空気はない
10連休でヨーロッパに旅行に行きました
…行くことは出来る。ただ案件や事務のことで電話がバンバンかかってくるので落ち着けない
他の業種では考えられない手厚さ
…メーカーの友人に聞いても考えられない手厚さという程でもない
女性が働きやすい環境
…男に比べればチヤホヤされる。ただ産休、育児に関しては書いてるようなことはない
銀行で身につけたスキルを他の業界で広く活用できる人材
…無茶なお願いを平気で出来るスキルは身に付く。
 預金、貸金、投信、保険、カード、外為等無限にやらなければならないことがあるので
 頭を空っぽにして走りまくるスキルも身に付く。
 ハッキリ言ってしまえば営業ならどこでも身に付くスキルしか身に付かない。
736名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 12:57:18.73 ID:5EbAgVyY0
723 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:13:35.32 ID:yQ3j7Vh00
正直銀行はイージー。
辛いのは期末月の詰めくらいであとの月は忙しい振りして朝早く出て夕方6時前くらいに帰ってきてドタバタしながら締めて7時半に退行すればいいだけ。
無駄に事務が細かいのと変な上司が少数ながら居るのがネックなだけだ。

日本中に何十万人と居るのにこのスレがたいして盛り上がってないのが何よりの証拠


724 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:22:17.00 ID:XbBsdGTB0
銀行の悪口言ってるやつは嫉妬から言ってるんだろう


725 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:57:38.49 ID:yQ3j7Vh00
いや、ここの人間は間違いなく中の人間だよ。ただ確かに少数ながら鬱になったり仕事出来なさすぎて頭おかしいんじゃないかっていう奴も居るからそういう類のマイノリティが集まってるだけだよ。
狭い世界で傷舐め合ってそれが銀行の全てだって信じ込んでる
737名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 19:13:36.14 ID:wWJYB5JK0
支店本店でも大分違うし、本店でも部署で差があるかも
一括りにしてもなぁ
738名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 21:31:19.94 ID:k3cmgBhk0
明日は朝一すぐに出発して帰宅してWBC観戦だな
739名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 22:14:37.58 ID:q6EgCGUu0
今月地獄
740名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 17:02:47.46 ID:xE6rc35I0
281 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/17(日) 13:32:58.84 ID:E81Lr5RD0 [1/2]
>>8
銀行はブラック企業
何だかんだで給与も世間体も福利厚生も悪くないから、キツイという理由じゃ逃げられない
それでボロボロになって逃げるように辞める
それが自分
741名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:36:00.49 ID:HbRlqq0e0
736 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 12:57:18.73 ID:5EbAgVyY0
723 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:13:35.32 ID:yQ3j7Vh00
正直銀行はイージー。
辛いのは期末月の詰めくらいであとの月は忙しい振りして朝早く出て夕方6時前くらいに帰ってきてドタバタしながら締めて7時半に退行すればいいだけ。
無駄に事務が細かいのと変な上司が少数ながら居るのがネックなだけだ。

日本中に何十万人と居るのにこのスレがたいして盛り上がってないのが何よりの証拠


724 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:22:17.00 ID:XbBsdGTB0
銀行の悪口言ってるやつは嫉妬から言ってるんだろう


725 :名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:57:38.49 ID:yQ3j7Vh00
いや、ここの人間は間違いなく中の人間だよ。ただ確かに少数ながら鬱になったり仕事出来なさすぎて頭おかしいんじゃないかっていう奴も居るからそういう類のマイノリティが集まってるだけだよ。
狭い世界で傷舐め合ってそれが銀行の全てだって信じ込んでる
742名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 02:34:10.60 ID:/IDW4djtO
>>735が的確過ぎる。忙しすぎていちいち調べていられないし、社内の情報なんてたかが知れてる。
アベノミクス1つ当てることも出来ないような奴ばかり。
743名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 10:38:16.83 ID:EK0OTd9d0
はぁー、辞めた後は爽快だなあ!
744名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 11:19:41.68 ID:oEcd/mAl0
>>714->>716から>>735の流れは次スレでテンプレにすべき。
よくできてるw

714~716は銀行らしく口当たりのいい言葉にすべて変換されてるな。
表の顔と裏の顔を使いこなせれる奴が優秀な銀行員だよ。
745名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 21:19:55.42 ID:Rqds1NY10
都銀蹴りました!このスレのおかげです。
親戚の銀行員にも凄く褒められましたw
746名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 22:01:27.44 ID:eoYYxzRi0
>>745
よくやった。このスレもようやく若者に貢献できるようになったか。不幸の連鎖を断ち切らないとな。
747名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 23:22:43.87 ID:7cl6HaTw0
おい明日木曜かよ
なんか気分的に日曜モード入ってたわ
3月だけど店の数字行かないのは確定的に明らかだし、自分の数字はいいとこ行ったから
全くやる気起きんわ
転勤決まってるし、地雷処理だけしてる
748名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 07:11:11.71 ID:jngCtMm+P
>>745
それでいいよ
バンカーなんてカッコつけてるがしょせん金融商品の営業マンだから
749名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 12:34:04.38 ID:q6BcagR80
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1363769018/1-100

メガバンクを目指す学生にアドバイスを送ろうぜ!
750名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 18:45:32.02 ID:p5IAFHwW0
しょうがない。俺が一肌脱ぐか。
本当に学生には気を付けて貰いたいし。
751名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 19:21:10.63 ID:dCWgbnhv0
>>744
>>714-716は、2ch見てる人間の根回し記事だろ。
銀行と言えど、民間企業なんだから、
草の根の意見は馬鹿にならない。
752名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 19:24:12.30 ID:dCWgbnhv0
>>723は、多分たまたま楽なとこに配属された新人の個人的意見だわ。

同期全員の状況を知ってて、銀行が楽だなんて言えるはずが無いよ。
753名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:48:19.29 ID:MiDV9rg90
>>749
メガバンクスレ覗いてきたが香ばしいのがそろってるなw

誰かほんとにアドバイスしてきてやれよ・・・
754名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 00:07:05.70 ID:JrBom4+z0
>>753
お前らだって香ばしかったんだろ。だから今こうしてこのスレにいるんだろ・・・w
755名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 00:06:22.63 ID:fcVOajB2P
営業っていうのはな
銀行に限らず、法律で認められた詐欺師みたいなもんだ。
営業成績トップなんて、bP詐欺師だと自称してるようなもんだw
756名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 08:07:15.61 ID:J7e8f15k0
それが商売だろうが
事務だけで世の中成立してたら誰も苦労しねーわ
757名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 18:48:37.55 ID:TQ5er7aQ0
うんこスレwwwwwwwww
758名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 21:34:13.49 ID:PELYvlVl0
土日祝日休みって最高の職業だろ
759名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 21:40:41.06 ID:o8ybiu/m0
>>758
完全勝ち組の医者は土日休みじゃないけどな。
実際関係ないよ。
760名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 21:46:32.10 ID:3oVz4bZx0

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
761名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 21:53:18.69 ID:3oVz4bZx0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
762名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 07:10:03.31 ID:NtSiX38A0
今更だが池井戸潤の銀行ネタの小説はどれも面白いな。
あるあるネタ満載だわ
763名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 10:14:07.39 ID:YGhFehD30
オススメ教えてよ
764名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 10:44:57.55 ID:U2fKM++O0
銀行あるあるを早く言いたい
765名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 10:57:13.05 ID:KWWhnTHq0
でも銀行員はもてまくる
766名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 10:59:06.21 ID:TzjFd3S1P
一生異動し続けるバンカーがモテるわけねーだろw
767名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 14:32:28.34 ID:YGhFehD30
俺診断士持ちなんだけど小規模営業店で投信の先端者やってる。なんか違うんだけどこれどうにかならないかな。
リテールじゃなくてホールセールやりたくてメガ入ったのに。
768名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 14:48:07.19 ID:VKNNkQxA0
総合職?
みんなホールセールなんじゃないの?
769名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 14:51:03.49 ID:YGhFehD30
いや、マネーサポーターとかいう預かり資産を専門でやる行員が一定数居るんだよ

リテール先端者としてローンサポーターと対をなすポジション
770名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 15:16:08.53 ID:bOcoS1nu0
そりゃお前みたいなダメ人間に企業担当させたら業績下がるだけだからな
仕方ない
771名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 15:22:28.95 ID:YGhFehD30
ここにいるならみんな同じだろ
772名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 15:44:41.57 ID:bOcoS1nu0
ほらすぐ顔真っ赤にして反論
こんなんに任せたら苦情だらけになるわ
773名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 16:17:28.43 ID:YGhFehD30
772 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2013/03/24(日) 15:44:41.57 ID:bOcoS1nu0
ほらすぐ顔真っ赤にして反論
こんなんに任せたら苦情だらけになるわ

面白いなお前
774名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 16:38:11.00 ID:bOcoS1nu0
語彙力がないからもう逃げに入ったか
本当に銀行員か?学生なんだろ?
775名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 17:01:34.06 ID:YGhFehD30
まぁ顔真っ赤にすんなよ。初心者か?ゆっくりしていけよな。
776名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 17:31:45.61 ID:YcO0pkcV0
いけこう
参上!!!!!wwwwww
元気か!?くずども!
777名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 19:06:06.77 ID:lBpF4kpX0
>>772
誰も顔真っ赤にしてないが?w

とにかく銀行員って精神的に搾取されすぎ。
ストレスと比べて給料が割に合ってないね。
頭のいい奴はもっと専門的な仕事した方がいいよ。
778名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 20:04:38.76 ID:YcO0pkcV0
おほ★いういう〜♠
きゃは❤
779名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 21:29:54.21 ID:NtSiX38A0
入社三年なのに始末書書く羽目になった‥
出世終わったわ転職先探すかな
780名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 21:48:42.31 ID:lf1PmkAw0
肥後銀、不払い残業代2.9億円支給 熊本
2013.3.22 02:17

 長時間残業で法人と役員ら3人が労働基準法違反(長時間労働)容疑で書類送検された肥後銀行は21日、行内調査に基づき、
不払いだった平成24年中の残業・休日出勤手当として、従業員2080人に総額約2億9千万円を追加支給したと発表した。
同行は「労働時間管理の厳正化、時間外労働の削減に取り組んでいく」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130322/kmt13032202170001-n1.htm
781名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 21:51:07.23 ID:lf1PmkAw0
 同行の労使協定上では残業は1日5時間45分まで、1カ月45時間までと定められていたが、労働基準監督署(以下、労基署)の調べによると昨年の7月から9月までの間で、
1日当たり最大で12時間40分、1カ月あたり最大162時間もの残業をさせていた疑いがあるという。労基署によると、違反の程度や遵法意識の高低をかんがみて、今回は送検に踏み切ったとしている。
 同行では残業は自己申告によるものを基準に残業代の支払いなどの処理をしていたが、今回発覚したケースの場合は実際よりも短い残業時間を報告していたという。
http://www.data-max.co.jp/2013/03/21/post_16449_yng_01.html

同行内部から通報があり、捜査していた。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130319-OYS1T00823.htm

全行員の約9割にあたる2080人分で、すでに全額を支払ったという。
全行員約2300人のパソコンの使用記録を基に労働時間を算出し、2080人に申告されていない残業があることが分かった。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20130321-01161/1.htm
782名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 21:51:58.22 ID:9VT2P+NM0
俺も出世は終わっているよ。部長止りだw
783名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 22:28:29.33 ID:wKz7Z9Zt0
>>769
やりたいことやるために会社員はあり得ない。所詮社畜なんだから。異動するか、できければ辞めるくらいじゃないと、そのままいるしかない。
>>779
kwsk
いいね。その考え。それで出世終わったと知りながら辞められないやつはごまんといるからな。
784名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 07:33:37.09 ID:r5o5JrGj0
地銀なんてホンマブラックだな
785名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 08:35:35.07 ID:rb3f/T1H0
なんていうか、こんなことする為に親に育ててもらったのかな、と思う
786名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 19:51:26.80 ID:Hn23nu1i0
親は銀行員であるお前に満足してるんだろ?
だったら一生しがみつけよ それが親孝行
787名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 20:07:47.81 ID:zGkqd8X10
もうすぐ次年度や
788名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 20:55:26.03 ID:vw4E15lw0
俺は転職で両親が一番喜んだけどな。
789名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 22:54:42.15 ID:mXKnnBmj0
>>786
親には「A銀(地元最上位地銀)は大変で、辞める人多いみたいだけどあんたのとこは大丈夫なの?」って言われたよwマジでなw
大丈夫じゃねぇよ母ちゃんw
790名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 00:33:40.64 ID:ciaX1i2g0
で、みんななんで辞めないんだよ〜。
791名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 07:51:37.81 ID:9duFgf+U0
日本だと他業界に転職が難しいからしがみつくしかない
792名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 08:27:07.76 ID:+zpfAALj0
グループ内の会社に出向しているけど、メチャ楽だよ。
793名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 19:57:16.98 ID:qyFgAW8L0
銀行辞めたいけど地元で銀行以上の給与・ステータスの企業がないから
なかなか辞められないというジレンマ
794名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 20:08:39.04 ID:lCCBTfQXO
>>793
そう考えれるうちは、しばらく銀行でやれるだろ。
辞めてくヤツはそんな損得勘定すらできなくなり、逃げるように居なくなる。

転職成功して綺麗に辞めていくやつより、くしゃくしゃになって辞めてくやつの方がウチは多い。
795名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 20:35:51.90 ID:plROCFcr0
くしゃくしゃなると判断力失ってくるし、
もうダメだと思ったら正気のうちに、
さっさと辞めるのが賢い。
796名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 20:37:25.82 ID:o0fO+fc/0
もう融資出し尽くしたのに本部から貸出金の上乗せ来たんだけどどういうこと?
797名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 21:48:36.84 ID:jr/cGsu20
本部で仕事したい
798名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 22:09:14.23 ID:1JGUy8+m0
第2地銀だったら未練もないだろうな
銀行のブラックさと薄給というごみみたいな環境だし
将来潰れたり他の銀行の傘下に入ってリストラもおおいにある
799名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 22:18:51.39 ID:ZfPwnd1e0
俺第二地銀だけどブラックって認識はないな
銀行にしては給料は確かに低いが地元じゃ高いほう
支店長も温い環境で育ったせいか一部の人を除けばキツイ人も少ない
経営陣はゴミ 営業スタイルが完全に出遅れてる
それでいて他銀行とすぐ比べて顔真っ赤にする
支店長も今の営業スタイルじゃきついって知ってるから営業をそんなに叱らない
未来がない銀行だよ そろそろ赤字になってもおかしくない
仕事内容が糞って意味も含めて辞めたい
800名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 22:23:58.36 ID:qyFgAW8L0
月曜から肩代わりに怯える日々
まあ、肩代わりなんてやられる時はやられて
期末関係ないんだけどね
801名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 22:45:40.11 ID:gjbpcm8y0
>>793
その給与とステータスにどれ程の意味があるのか
802名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 23:34:24.49 ID:gjbpcm8y0
>>793
お前(俺ら)より給与安くてもステータスなくても、結婚して子供もって、仕事も楽しくやってるやつなんて山ほどいるぞ実際。
その現実を知らないと。
803名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 23:39:20.65 ID:gjbpcm8y0
てかそれが日本の大多数であって、その大多数がお前さんより幸せに暮らしてるんだよ。
家庭もって、和気あいあいとしてるんだよ。
学生じゃあるまいし、給料ステータスなんて無意味だと気付こうぜ。
連投スマソ
804名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 23:45:01.56 ID:84pHyGaj0
>>802
ステータスって言っても、別に持ってるから政治家になれるとか、
芸能人になれるとか、そういうのと関係ないしな。
一応凄いですねーって言ってもらえるだけっていう。
能力無いのにプライドの高い奴にはお似合いだな。
805名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 23:57:41.16 ID:VVKMwsdr0
俺銀行7年目だけど学生の時からの彼女と結婚して子供二人産んで小さいけどマンション買ってと幸せに暮らせてるけどな。
帰ってくるのは22時過ぎがデフォだけど水曜の定時退行と土日休み、有給取得制度はホントにいいと思う。

年収700万もあれば嫁さん専業主婦でも十分な生活出来るよね。
806名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 00:07:35.82 ID:5sWvWpa+0
>>805
スレタイ読もうな
807名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 00:09:27.83 ID:kTPLX1Xm0
カフェテリアポイントって年間いくらもらってる?
808名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 00:14:53.06 ID:5Krqi/Fp0
>>805
前いた大垣共立銀行の方ですか?
809名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 15:23:55.26 ID:+vDYuBf80
>>805
この給料ってネタ?銀行でも7年目で700万しかないの?
810名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 18:29:15.66 ID:BbYI4yLp0
>>809
学生はこんなとこまでおつかれさん。
メガは知らんが地銀だとストレート係長の一歩前の階級に進んでて
残業三六協定に引っかからん程度にやって550万円がいいとこ。
無職の配偶者と子供がいれば扶養手当ついて600万届くかなってレベル。
811名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 19:34:23.80 ID:b0ypDWlR0
「7年目で700万しか」ってww
学生は微笑ましいなあ。一体たった7年でいくらもらえると妄想してるんだろう?w
812名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 19:57:18.48 ID:uWQxxVZl0
え?お前らもらってないの?
どんだけ底辺銀行の底辺行員演じてるの?
813名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 20:31:55.07 ID:InZOTmj00
メガならむしろ少ない
814名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 21:29:24.34 ID:0AMPi8cX0
入行2年目だけどボーナス入れないでも1300万円だよ。
815名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 22:34:04.36 ID:kBrENkOF0
>>814
こらこら、つまんだらあかんだろ。
リベートも危険だからやめなされ。
816名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 22:42:16.58 ID:uIzwmt7M0
>>815
ただの中途採用だよw
817名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 23:17:56.55 ID:/Ef9ZpldO
流れぶった切って申し訳ない。

高卒で就職して転職繰り返してる同級生達の方が幸せそうに見えてならない。
年収なんて250万程しか無いのに共働きしてくれる可愛い嫁さんが居て、子育て協力してくれる両親まで居てさ。
仕事でにっちもさっちもいかなくなった時に、

「しんどかったら辞めたらいいっちゃ。失業保険もらいながら新しい仕事探しよ。」

なんて言ってくれるんだぜ。


下位駅弁教育学部行くも教採に落ちて、内定もらってた地銀に入ったけど、安定というイメージだけで入った典型的なバカだよ、俺わ。
辞めたいのに合コンじゃ「銀行員」という肩書きを利用するクズ。寄ってくる女は専業主婦狙いのアラサーの非正規の子ばかり。
818名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 06:54:31.27 ID:6QXxFUIZ0
そもそも銀行員じゃ専業主婦養えん。
銀行員の収入知らん女は目の色かけてアプローチしてくるが、
実際付き合って年収しったら・・・どんな顔するのか怖い
819名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 07:09:28.09 ID:oKuHbsk+0

メガバン?
820名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 07:58:42.82 ID:c5w0E7OX0
給料少ないとは言わないけど
他人が思っているほど高くはないってのは事実
821名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 17:23:10.22 ID:TdgW8iSr0
嫁は専業主婦だけど?
822名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 18:35:33.49 ID:DRhhul6a0
>>70

銀行を辞めたい行員39人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1357904789/l50

やる夫とこのスレくらい目を通しておくべき。
823名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 19:05:09.47 ID:uvgcDf6T0
>>821
なるべく働いてもらったほうが良くない?
銀行は異動でいつゲームオーバーか分からん。
824名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 20:38:47.30 ID:I1xNCgW/0
おめでとう

【労使交渉】3メガ銀、ボーナス増額へ 一斉は5年ぶり[13/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364339846/
825名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 21:17:00.76 ID:FpbwhON50
今転職活動してて決まりそうなんだけど、そのニュースを見て心が揺れてる
このタイミングだと茄子もらえない…
826名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 21:37:56.13 ID:c5w0E7OX0
>>824
さすが勝ち組企業だよな
これでもブラックって言うんなら客の目の前で言ってミロやwww
827名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 21:53:56.45 ID:CNao3ZeC0
茄子は歩合制?
828名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 23:00:48.56 ID:9ANscfHIO
>>826
客はそういうのは端から無縁のボロ
829名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 23:19:25.04 ID:CCEvj9Vu0
そもそも給料だけで職業選択することに疑問は感じないのか?
830名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:02:36.68 ID:rnDCkXNK0
給料いいだろ。20代でナス一本越える業種なんてそうそうないぞ
831名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:07:00.84 ID:2JRK/4Q20
>>830
20代で茄子一本超えるとどんないいことがあるの?
832名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:08:00.90 ID:OeCjwEkt0
学生が流入してるな・・・
一生目先の金で自分の人生左右されてろ
833名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:20:54.71 ID:rnDCkXNK0
いっぱいもらえばお金が沢山使えるじゃん。バカなの?
834名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:29:49.80 ID:2JRK/4Q20
>>833
お金たくさん使えるとどんないいことがあるの?
このスレ茄子一本貰ってる銀行員が39以上続けてるけど、それくらい辞めたくてしょうがないんだよね。
鬱で無断欠勤とか、精神病院通いと、自殺とかも沢山いるんだけど。
学生にはわからないかなこれ。
835名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 01:56:15.31 ID:SmY5KONr0
>>834
しかたないだろ、若いんだから。
おまえだって気が付くまでどれだけかかったんだよ。
836名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 07:15:20.03 ID:2JRK/4Q20
>>835
だから教えてやってんだろうがw
はい、レス終わり。馬鹿には付き合いきれんわ。
837名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 07:27:26.13 ID:wyl49fPj0
俺の茄子の記録は300万円
838名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 07:56:37.17 ID:N59Qrxll0
>>834
たったの39スレだぞ?
銀行員なんて糞たくさんいるだろ?なのにたったの39スレしか行ってないんだよ?
日本HPスレなんて単独で53行ってるんだぞ?
銀行員ってぬるま湯に浸かってる奴にはわからないかなこれ。
839名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:15:57.88 ID:rosP1Ctu0
>>838
日本HPは初代スレが立ったのが2001年だろ。一方銀行は2008年だ。
年当たりのスレ消費率はこっちの方が倍近く多いんだが?
840名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:35:27.95 ID:33NMr2eJ0
>>838
銀行員じゃないなら来ないでくれるかな

銀行って大手の中では入るのが簡単で就活失敗組の受け皿みたいな
側面を持ってるからか、そこにすがってる学生の必死さたるや半端ないなw
841名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 17:44:50.84 ID:xoJ3d7fX0
4月1日から預金口座を作る時に職業を聞かれるようになるぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364542162/

無職お断りになっちゃうの?
842名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 19:22:01.28 ID:jf+Ku0mq0
銀行の皆様 建築業界の皆様 
納品業者の皆様 不動産業者の皆様 
これから家を建てようと考えている皆様
市川市役所 千葉県庁 国土交通省の皆様
および関係者の皆様
下記の工務店の御曹司「ハンドルネームかちゅ@市川市」は仕事そっちのけで
朝から晩までソラチャットに夢中になってます。
このままでは会社の将来に不安です。
会社の為にもお灸を入れてやってください。
http://www.tamiya-koumuten.com/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1364228912/
843名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 21:48:07.99 ID:33NMr2eJ0
人事異動でメシウマだわwwwww
844名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 22:42:06.13 ID:Z0CZPZRn0
来月からリクルーターだ
複雑すぎる
845名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 23:32:49.18 ID:bS6oKrV30
2012年度お疲れ様でした
846名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 23:37:56.71 ID:rf2hLupT0
847名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 00:02:43.49 ID:slmA+Cdj0
来週からまたゼロからだね!頑張ろう!
848名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 01:37:22.10 ID:/dMDFRdB0
就職偏差値スレで暴れてる赤メガ君がこのスレにもいるのね。
849名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 01:50:52.23 ID:u12PaOGz0
毎年恒例ですな
850名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 12:20:49.61 ID:wfaOGnSp0
う…見合いの話が…
結婚したら、銀行をやめるハードルが高くなってしまう。
30までには、脱出したいと思ってる俺。
851名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 12:30:22.95 ID:po66hofu0
大丈夫
お前なんて女のほうからお断りだよ
852名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 12:32:41.94 ID:wgNnvNUg0
見合い結婚で銀行員がそうじゃなくなるのは問題かもな
銀行員のステータスがなんぼのもんかって議論はさておき
853名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 13:03:39.87 ID:wfaOGnSp0
いや、その相手は得意先のお嬢さんで…
聞いたこともない女子短大しかでてない。
家事手伝いなんで…
共働きしていかないと食えない時代に。
銀行の女でも大概なのに、そんなお花畑脳でこられても…
854名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 13:04:44.81 ID:po66hofu0
大丈夫
それでもお前はお断りだよ
855名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 13:07:29.36 ID:wfaOGnSp0
断るくらいなら、初めからそんな話しなくていいのにww
ややこしくなるだけだ。訪問先から外したいが、投信の残高結構あるんだな…
どうしたらいいかな?
856名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 13:12:46.54 ID:po66hofu0
大丈夫
見合いを断わらせてお前と銀行と縁を切ろうと考えているだけだよ
857名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 19:07:19.75 ID:XVpmu+ZS0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1364047229/1-100
このスレで暴れてる奴に言ってやろうぜ。
メガバンクはブラックだって
858名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 19:10:13.18 ID:PsC8YcQT0
ここにいるすべてのゴミ度もにささげるぜ
この言葉
やめてーなら
やめろや
このすれのすべてに結論をだしたぜ
不毛な39人目だったなあ?
どんだけつえーんだよおれあよ!
859名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 21:48:13.51 ID:Ch7lf3Pb0
>>817-818
男性が専業主夫をして、女性が一生働けばいいんだよ。

男性が家族を養うなんて考えがあるうちは景気は回復しないだろう。
860名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 22:57:31.89 ID:PsC8YcQT0
よいしょ♪
861名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 23:18:57.00 ID:wfaOGnSp0
>>818
まさしくそれだよな。養えないこともないが、給料多いわけ違う上に、
欝、パワハラの嵐だからな。それに耐えて専業主婦のお守りとかww
考えられね。自分の身を守るのも大変な時代に…
862名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 23:39:09.24 ID:81XHv3DI0
JFマリンバンクの人いる?
863名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 23:39:48.15 ID:Lu+eV3sl0
おまえら30歳300万・定時上がり・土日絶対休める・有給月1

の会社あったら転職する?
864名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:10:40.53 ID:Y7NpD2xe0
絶対潰れない・仕事楽も追加で。

まあ、そんな会社希だけど
865名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:15:48.44 ID:8Tg410La0
年収300って無理だろ
手取り300だなそっち選ぶけど税込み300とか家族養うのにいっぱいいっぱいだぞ
866名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:19:44.60 ID:YgZbh3qe0
>>865
何で男が家族養わなければいけないんだよ?

男は専業主夫で、女が働けばいいんだ!
867名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:23:35.55 ID:8Tg410La0
お前の価値観人に押し付けんなよ
そんなん人の勝手だろ
868名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:33:06.58 ID:YgZbh3qe0
>>867
しかし男が家族養うなんて考えは取っ払った方が景気が回復すると思います。
869名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:36:21.70 ID:8Tg410La0
は?
じゃなんで男が主夫で女が働くと景気が回復するの?
870名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:37:45.88 ID:YgZbh3qe0
男性が財布の紐を握れるようになった方が、男性も買い物をたくさん
できるようになるからです。
871名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:43:02.53 ID:8Tg410La0
話にならんわこいつ
学生は帰れよ
就職決まらなくて焦ってんのか?現実逃避すんなよ
872名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:45:31.27 ID:YgZbh3qe0
銀行は女は適当に就職活動していれば入れるし、窓口とか内勤とか楽で
マスコットみたいな仕事だけしていればよくて、合コンでもアイドルみた
いに扱われるのに、男は真逆だから女尊男卑な職場ですね。
873名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:45:48.92 ID:QK6R6N800
もうちょっとまともなこと言うかと思ったらしょうもないなw
配偶者控除いじって女が働きやすくするとかのほうがいいだろ
874名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:48:23.36 ID:YgZbh3qe0
>>873
男も窓口業務や内勤みたいな楽でアイドルみたいな扱いをしてもらえる
事務一般職に就職できる世の中がくればいいんだよ。
875名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:55:37.87 ID:QK6R6N800
あなたのはただの甘えだね。
876名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 00:58:04.96 ID:YgZbh3qe0
>>875
どうしてですか?>>872は紛れもない事実ですよね?
銀行は女尊男卑なところです。女どもの総合職はアリで、男性の
事務一般職は皆無とかふざけてるにも程があります。こんな一方通行
の社会がよく続いてきたなぁと感心します。
877名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:05:57.74 ID:/G81vhJG0
>>875
甘えっていうのはあるかな。
ただ、男女平等というは名ばかりだわな。銀行では特に。
最近では、女の渉外を使うようになってきたが、イマイチ。女の子休暇なるものを
頻繁にとるし、月末平気で休むしなにこれの世界。
渉外が、代理・支店長に詰めれれている横で、へいへいとしてる女腹立つ。
あんな女と行内恋愛して結婚していく、男が信じられん。
878名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:10:15.75 ID:YgZbh3qe0
>>877
何で女の分際が渉外をするわけ?男の窓口や内勤はいないのに、女の
渉外はアリって男女不平等だ。女の分際で渉外やってる奴は説教されまく
ればいいと思う。

男も女みたいに休暇を頻繁にとれて、へいへいとできて、事務一般職に
就けるようになって女を見返してやりたいね。やられっぱなしは嫌だ
からね。
879名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:12:11.81 ID:YgZbh3qe0
まぁ若者は男性も女性並みに感情的っていうから女性みたいにデリケート
に扱っていってあげるのがいいと思う。男性だからってなにもいわないと
思っていたら大間違いだと思う。
880名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:14:06.83 ID:8Tg410La0
女が劣ってるから男より優しくされるんだろ
そんなん銀行に限ったことでないよ
そもそもお前は男が専業主夫やれっていってるじゃん
その主張はどこに行ったの?
家で家事してるんじゃないの?
881名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:15:16.56 ID:YgZbh3qe0
>>880
じゃあ男も劣った生物だから女並みに優しくされる時代がくるべきだ!
882名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:21:29.46 ID:8Tg410La0
>>881
男より劣ってる、な
世の中見ればわかるでしょ
あとただパン職になりたいならなれば?
今普通に男で申し込む奴いるから
銀行知識持ってて安月給でいいならいいんじゃない?入り直せよ
883名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:23:29.43 ID:YgZbh3qe0
>>882
男性で申し込む人いても門前払いにされるんじゃないの?
男性の事務一般職は門前払いが基本なはず。

女どもの総合職は大歓迎なのにね(怒)
884名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:28:52.27 ID:8Tg410La0
>>883
うちの銀行は何人かパン職の男いるよ
窓口はやらせないけど融資の事務やらせる
学生男でパン職希望は失笑だけど、経験あるなら考えるよ
あと女の総合職別に歓迎してないからな
採用人数の比率見ればわかるでしょ
けど君は家で家事してたいんでしょ?
885名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:32:25.64 ID:YgZbh3qe0
>>884
>>学生男でパン職希望は失笑
失笑するな!失礼じゃないか?!じゃあ何で学生♀でパン職希望は失笑しない
んだよ? どうせなら総合職希望女に嫌味の1つでもいえばいいのに。

女の総合職歓迎していないのなら、女なんか総合職に入れなければいい
んだ。男のパン職が当たりまえで認知されるまではね。そうしないと
「つり合い」がとれないよ。

パン職の男性いても窓口はやらせないってそれ男女差別だ!
窓口だってやらせろ!ってよく社員から抗議こないね。大人しい男性
なんだろうね。
886名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:33:07.60 ID:QK6R6N800
要は怒られたくないんでしょ
どっかの経理でもやってろよ
あー主夫がやりたいんだっけか?
じゃ家いろよ
887名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:35:18.42 ID:YgZbh3qe0
女性だったら銀行に入れば「銀行OL」といってもらえる。

女は事務職に就ければ「OL」と呼んでもらえるし、自分でもいえる。
「OL」は社会の中心だからね。だってOZMALLってサイトなんか「OL」
だけがターゲットで、ほかの職種の女性なんて見向きもしないんだか
ら。

男性が銀行のパン職に就けても単なる「サラリーマン」で片づけられる。
888名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:42:10.14 ID:/G81vhJG0
女渉外→軽自動車
男渉外→カッパ&カブ

これが差別だと思うわ。おまけに
女「この記入が抜けてると、次進まないんですけど」とか
「間違ったんで、訂正印もらってきてください」とか
お前の間違いくらい「自分でもらいにいけ」と言いたい。
これが、女を傘にきたパワハラ、セクハラだと思うww
889名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 01:50:22.94 ID:QK6R6N800
いつになったら専業主夫について発言するの?
男は働かないで家いろってのが主張なんでしょ?
890名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 08:04:47.79 ID:YgZbh3qe0
>>888
何で女みたいな役立たずが軽自動車なんか支給してもらえるの?
女なんかカッパで十分。自転車で十分w

女の分際が「記入が抜けてると次進まないんですが」とかふざけるなと
思う。事故って軽自動車壊すなよww馬鹿女って思う。
891名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 08:08:10.23 ID:YgZbh3qe0
>>888
女渉外=ずうずうしい生物、そもそも奴等の為に軽自動車なんて経費の
無駄遣い

>>889
専業主夫だからといって冷遇するようなことはやめてほしい。
専業主婦同様に扱うべき。
892名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 09:04:08.33 ID:16pPBNKR0
専業主夫になりたい(´・Д・)」
893名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 09:08:38.54 ID:YgZbh3qe0
>>892
90年代は景気よかったからなれたかもしれませんけど、今は無理な
時代。嫌な時代になったもんだよまったく。
894名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 09:50:49.28 ID:16pPBNKR0
>>893
おはょ。そやね(ノ_<)
専業主夫になったら、近所の若い奥さんに囲まれて子供の笑顔を見てたまに勉強教えたりしたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

最近は、女子高生とメル友になってそれが唯一の楽しみσ(^_^;)
スマホから、客にメールした時【おはょございます。】って打ってしまったょ(´・_・`)
895名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 10:04:16.31 ID:ZCykO5JX0
明日が入行式か、ようこそ地獄の職場へ
896名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 10:50:48.77 ID:6MoICwP60
>>895
それでも研修中はまだ気の合う同期と飲みに行ったりできるからマシだがな。
本当の地獄は、配属されて暫く経って、新人歓迎ムードが無くなった頃から始まる。
897名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 11:10:59.99 ID:ChfyQ4nm0
銀行逝って人変わってしまった親戚知ってるわ
やばいねそこそこ大きいところでも関係ないぽいな
働いたら負けだわ
898名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 11:53:09.71 ID:ZCykO5JX0
>>896
そうだね、当初は良い職場だと錯覚するわけだから
「ようこそ『地上の楽園』へ」とするべきだったなw
899名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 12:13:07.47 ID:37+10YHf0
おうらおうらおうら
まあだやめてねえのかよ!?あ?あ?あーーーーーーー?
900名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 12:39:05.87 ID:16pPBNKR0
地獄の中に無理矢理作ったハリボテの楽園だね。
よく、観察すると笑顔の仮面からキバやツノが生えた人がウジャウジャいる
901名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 14:03:31.97 ID:/G81vhJG0
まじ地獄の一丁目にようこそだね。明日とかww
まだ、研修でわいわいお遊びモードだけど、試用期間すぎれば…
同期もぽろぽろ辞めていくし、3年も経てば、同期とかどうでもいい。
研修もないからそんなに、会わんし。
マジ嫌なことのほうが多いよ。1年目男入ってこないかな…内部監査の資料運び要員が
不足してるんだ。糞女ばかりでね。
902名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 16:16:13.21 ID:M4n3khgwO
明日から違和感の連続だからな
まだ一週間は優しいかもしれないがな
言葉の端々に嫌味が入ってくる
それを黙って耐え私は逆らいませんと忠誠を尽くさないとな
903名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 16:35:24.84 ID:74hE2oY+0
>>901
早い奴は1年目で辞めるよね。入社の段階から、なんでこんな糞みたいな会社にって思ってる層。辞める前提で入ってるし実際優秀なのも多い。
次は2年目。この層は、辞める前提のやつもいれば、既に精神病んで終わる奴も出てくる。
次は3年目。ここになると、精神病んで終わるか、風土とか人間関係に嫌気さして転職してくな。
それ以降は毎年一人辞めるかどうかって感じになっていくね。転勤したらなかなか辞められない奴も多いし。
地銀はわからんが、俺のとこはそんな感じだった。
まぁ3年で4割弱辞めたがw
904名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 16:58:27.06 ID:GBsA1d3N0
銀行員がそんなに給料が高いというイメージはないけどね
マスゴミとかのほうが多いと思うぞ 普通の企業と銀行員は変わらないでしょ
905名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 16:59:31.32 ID:/G81vhJG0
>>903
リアル銀行員の会話になってきたね。
マジこれは、実際に勤務した人間にしかわからん現状。

1年目で辞めた人間には、とんでもない奴いるからな。
歓迎飲み会で、乾杯する前にビール飲んでフライングゲットして、次長に怒られて、
精神病んで辞めた奴とか。これはひどすぎる話だけどね。
業務以前の話でね。
906名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 17:46:42.64 ID:YgZbh3qe0
>>901
男だからってちゃんと仕事してくれると思ってるとえらい目に遭うよ。
907名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 17:49:36.67 ID:YgZbh3qe0
女は就職活動するなと思う。
908名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 17:57:21.22 ID:ChYgWdoZ0
結婚しない女もいるからご飯食べられないじゃん。
909名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:00:07.66 ID:YgZbh3qe0
>>908
結婚しようがしまいが暦通りに休める単純な事務職しか希望しない女ばか
りじゃん。女どもは就職活動なんかするなと思う。派遣や契約で十分だと
思う。日本は仕事内容の割に独身女の正社員率が高すぎる。
910名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:20:57.07 ID:37+10YHf0
男の中の男参上!!!!おうらおうらおうら!!!!!
911名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:23:14.02 ID:YgZbh3qe0
男性が事務職に就けないのは女どもが事務職ばかり希望するからでしょ?
女どもは3Kな仕事ばかりしていればいいと思う。
912名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:24:55.30 ID:YgZbh3qe0
何で「働き女子」という言葉はあるのに「働き男子」はないの?
なぜ日経ウーマンはあるのに日経マンはないの?
なぜ「女子会」はあるのに「男子会」はないの?

女子会に参加する女は男性からいじめを受ければいいと思う。
913名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:50:51.66 ID:16pPBNKR0
>>911
ダンプの運転手してる綺麗な女もいるぞ。
あーいうのは、素直に尊敬する。うちのダボ女共よりかヨッポド潜在能力たかそうだ
914名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:52:37.13 ID:YgZbh3qe0
>>913
何で女は男社会に進出するのに、男は女社会に進出できないのさ?
一方通行なんだよ!日本って国は。
915名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:55:40.99 ID:DbNQPKtP0
>>914
男が女がってさっきからレス続いてるけど、
何か銀行で嫌なことでもあったの?
916名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 18:59:00.46 ID:YgZbh3qe0
>>915
女だったら銀行に就職が楽々できたと思うと悔しくて仕方がない。
917名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:01:34.01 ID:/G81vhJG0
914じゃないけど、働かない女見てると腹立つとか思わない。
渉外が昼飯くわずに働いてるのに、クソ女は、休憩室でフル一時間の休憩とか
おまけに、雑誌つきで、パートのおばさんと雑談。それでも正社員かとww
俺のところは、女も正社員だからね。
918名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:04:33.53 ID:YgZbh3qe0
>>917
男性社員から猛烈ないじめを受けて辞めていけばいいと思う。

何で男性社員が楽して、女性社員が苦労して働いてる企業ってないの?
探せばあるかな。

>>917の糞女が男性から嫌味いわれまくって精神的に落ち込むことを
期待しているよ。
919名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:05:12.80 ID:YgZbh3qe0
>>917
糞女が読んでる雑誌破って捨てればいいのにwww
920名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:11:34.18 ID:/G81vhJG0
女は機嫌で物事が左右されるし、仕事+雑用は全部男の仕事だから。
やってられん。違うのは昇給のスピードと残業代くらいで。数年は給料ほぼ変わらん。
最近はましてや、女性の管理職が…の動きあるから、なぞな展開。

ダンプ乗るくらいの女性なら、管理職になればいいが、案外キチガイの田中真紀子みたいな
奴が管理職になる。
921名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:13:53.82 ID:YgZbh3qe0
>>920
男だって機嫌で物事が左右されるじゃん。
仕事+雑用は女どもに復讐の意味をこめてやらせるべき。>>917に書かれて
いる糞女は痛い目に遭えばいいのにね。

>>女性の管理職
そんなものいらん!男性管理職から馬鹿にされまくればいいと思う。
922名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:15:40.40 ID:YgZbh3qe0
男性が楽してて、女性が死にもの狂いで働いてる銀行があったら
いいのにね。女性が苦労しているところを見るのが大好きなもんで。
923名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:48:25.44 ID:16pPBNKR0
>>918
女が苦労してるのは、風俗位やろなw
毎日、違う棒を5本咥えてお前等みたいな生粋の変態オヤジを相手にする。
そこから、成り上がった中小の社長もいるが男も結構大変らしいな。
結局、男はどこに行っても地獄だw
924名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 19:51:19.31 ID:YgZbh3qe0
>>923
最近の若い男性はストレス耐性がないといわれているから、男はどこ
行っても地獄なんて世の中は今後の社会のためにはよくないと思う。

女性みたいに楽して暮らしていける世の中になるべし。

風俗以外でも女が苦労する世の中がきてほしい。
925名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 20:13:00.94 ID:/G81vhJG0
>>923
苦労だけど、苦労に見合う金もらってるだろww
それも若い間しか、稼げんしな。
ホストも一緒だよ。
926名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 22:45:23.33 ID:C5cW4z2e0
嫌なら辞めろ
今すぐに
927名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:55:38.95 ID:DbNQPKtP0
>>918
男性職員が楽して女性職員が苦労してる企業って、
バブル期に遡れば沢山あるんじゃね?
でも今は日本の金融は女性を妙に優遇してるよな。
男は苦労させられるが。
928名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:59:24.79 ID:HqTmEQIG0
○ホワイト求人情報(国立大学)

「筑波大学附属病院インキュベーション・マネージャー」(任期付常勤職員)・若干名
4月11日締切 5月1日採用

募集要項は筑波大学附属病院のサイトから自分で探して。
929名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 00:01:42.11 ID:YgZbh3qe0
>>927
バブル期に生きたかったorz

復讐として日本の金融が女性を冷遇して、苦労させる日が来ることを切に
願う。女性が苦しんでいるところを見るのって快感じゃん。
930名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 00:03:48.37 ID:NyhRNoqy0
金融業界自体が、名ばかりの規律で運営されてるからな。
実態とかけ離れたね。特に、ISO認証とかエコ活動とか女性推進とか
対外的にアピールする要素で塗り固めるから、内部が疲弊する。

同じミスしても男は罵声に、稟議投げつけあり。
女は、注意の差。なにこれチン百景に投稿したいくらい。
給料一緒なのに。
おまけに、投信クレカの自爆は、男1年目から女お局クラスからと。
トホホなんですけど。さすがに男でもそら辞めるわww
931名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 00:08:17.71 ID:2RAENP3h0
>>930
女性推進=馬鹿の極み

今どきの若い男はかっとなってぶち切れやすいから、罵声を浴びると
仕返しをされるリスクがあるぞ!だから女みたいに注意で済ますのが
上層部どもの為にもいいのに。上層部は若い男をもっとデリケートに扱
って警戒すべきだ。怖いぞぉ。逆ギレとか。

男1年目からクレカの自爆とかいってるけど、これだって入社1年目の
男がブチ切れる可能性だってあるわけ。女同様お局クラスからにした
方がリスクが減っていいぞ。
932名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 05:25:52.15 ID:2RAENP3h0
馬鹿上層部は男性社員をいじめても利点は1個もないことに気づけ!

逆ギレされても知らんぞwww
933名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 07:18:26.01 ID:hSZJ6/V00
今日から本人確認の仕様変更で苦情の対応に追われるな
934名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 08:21:39.76 ID:nJq41wn+0
あおぞらって緩そう
935名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 09:58:13.71 ID:TwtlzLhN0
協会のCM見たが、何であんなに上から目線というかなんというか。
はー俺の調子は最悪だが、カブはすこぶる調子が良いw
936名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 18:40:12.23 ID:ryZLAYyF0
お前らなんで辞めんの?
937名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 19:06:36.50 ID:7j8PesoQ0
公務員に転職して初出勤でした
今まで昼飯食えず、昼休みも5分程度だったのが1時間休んでいいと言われ自由すぎて困ったw
全体的に規則が緩いね、書類の扱いだったり応対だったりゴミの処理だったり
938名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 19:16:15.05 ID:9j6yCguO0
>>937
公務員長くやると駄目人間になるよ。
939名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 19:21:48.44 ID:tMuWMI7f0
そう思うなら銀行に生涯を捧げればいい。
さぞかし真っ当な人生になるだろうさ。
940名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 19:29:44.69 ID:fWl/Ff6VI
銀行員長くやった方が駄目人間になりそうだ。
941名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 19:34:01.18 ID:S4WzdeXIi
940が重大な事をいったw
942名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 19:35:04.28 ID:9j6yCguO0
>>939
いや、経験者としての意見だよ。
943名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 20:42:20.78 ID:hSZJ6/V00
公務員で真人間になれるのは国家公務員だけだろ
地方公務員なんて全員脳ミソ腐ってそうな気がする
そのくせプライドが高い 役場に行くとそう思う
この前用事あって行ってあれこれって言われて、明らかに公務員が間違ってるからこうじゃないのか?
って言ったら違う、これでいいの一言
俺が支店に帰ったらさっきの間違ってたからもう一回来てくれって電話が来る
強めの言葉でテメーのミスだろテメーが来いって言ったら慌ててすぐ来たな
普段温い仕事してるからビビッたんだろうな
マジで羨ましいわ
俺も田舎の公務員でダメ人間になりたい
944名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 21:29:47.29 ID:7j8PesoQ0
>>938
たぶん銀行員も公務員も別のベクトルでダメ人間になると思う
945名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 22:08:42.75 ID:kfBwopEx0
>>943
国家公務員の頂点の1種って、労働条件とか超絶ブラックじゃん。
国のために、とかの名目の元、上の連中にこき使われるんだろ。
しかも給料安いし。ある意味銀行よりひどいと思う。
946名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 22:42:30.93 ID:EsA1nmv40
>>943おいカス
ならおまえそっこー地方公務員うかるんだろーな
ならなれよ
で銀行やめろよ
脳みそ腐ってるやつがなれるならおめーならぜってーうかるんだろうからなwww
947名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 22:57:41.17 ID:hSZJ6/V00
>>945
ブラックかどうかなんてどうでもいい
ちゃんと仕事できる人間になれるかどうか
948名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 23:30:53.31 ID:EsA1nmv40
>>943こらゴミどうすんだよぼけ雑魚が生意気いうな
>>947なら銀行でえーやろ
949名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 23:33:35.50 ID:kfBwopEx0
>>947
仕事だって、一般的な企業の部長クラスまでは上司の言いなりになるだけだろ。
そりゃ目先の仕事をこなす力はつくかもしれないけど。
個人事業主の人みたいに、自分で仕事の方針や手順を一から考えてやり遂げるってのは、
国家公務員ではほとんど無理な気がする。
950名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 00:13:55.96 ID:ocknvxEu0
>>945
たしかにブラックだが、
文字通り国のために第一線に立って仕事ができるな。
その点銀行業務は誰の役に立ってる?
951名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 00:28:31.20 ID:Nww0MrDx0
>>950
お客様第一主義です‼
952名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 07:31:09.04 ID:oeR1T+BV0
>>950
何の役にもたってないただの詐欺師だよ
953名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 08:00:21.56 ID:YTkoqkba0
カードと預かりなくせばちっとはまともになる
銀行の数も減らして借入の過度な競争もなくす
954名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 11:53:31.05 ID:BgFy5jTQ0
公務員も糞つまらんってさ 市役所辞めたい言ってるやついるわ
955名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 12:00:12.49 ID:oeR1T+BV0
仕事にやりがいとか面白さとか求めてるやつにはきついだろう
956名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 14:19:04.39 ID:vtAGRUjVi
>>955
そんな、モチベを50代まで保てたら仕事が趣味の奴位しか居ない。
そんな、人間つまんない
957名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 18:48:01.27 ID:YTkoqkba0
しかし全員がやりがいを求めないなんて民主主義崩壊するだろ
ほどほどにがんばろうって気になれるのがベスト
ただの歯車は人間つまんないよ
958名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 18:56:32.35 ID:3PzaxYZe0
ほどほどに仕事するのって、銀行の総合職ではまず無理だな。
滅私奉公を求められるし。
そのくせ出世できない可能性の方が高いんだから、割にあってないね。
959名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 19:04:33.58 ID:BD1S7Qyl0
鬱に気をつけろよ
960名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:05:13.72 ID:g7NtrTht0
やっと俺達の時代きた(;_;)

【経済】転職市場の活況続く…3月求人数26%増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364909656/
961名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:12:01.31 ID:6IMa4+v/0
新入ちゃんが来たよー
かわいいよ〜でも、仕事に女は必要ないんだなこれが。
特に融資係とかww。俺の代わりに、稟議の下準備してくれる人がほしいよ。
担保写真とかカブで取りに行ってくれる男求ム。
962名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:40:16.38 ID:Q97wS83Ui
963名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 00:52:07.73 ID:lSz3G2pg0
>>961
顔採用だな。女は契約や派遣で十分。何で女みたいな役立たずを正社員に
する必要があるのかね。
964名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 02:09:30.24 ID:SERfQKFLO
仕事を辞めたいと思っていても、

失業保険
ハローワーク
職業訓練
パート、派遣社員、契約社員からの正社員登用

これらの言葉に拒絶反応、差別意識が出てしまうのが銀行員の悲しい所…
965名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 19:38:34.79 ID:fKO3i0Jb0
>>964
銀行脳乙。

銀行入ると、そういう奴はダメな奴みたいな思考回路に改造されるよな。
966名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 21:05:51.26 ID:mGRvJmVr0
所得倍増

【社会】さわやか信金支店課長、3000万円超着服
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364961577/
967名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:47:56.84 ID:SERfQKFLO
>>965

公務員目指す
公認会計士目指す
税理士目指す
法科大学院受験する
医学部受験する
大手の経理事務、営業に転職目指す


辞めた同期はこんな感じ。
みんなプライド高いのよね、悲しいかな。
968名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:57:29.43 ID:LNmy9HDv0
さようなら京都の金融機関
4月1日はまだ夢に出てきたけど今日の新しい就職先への通勤は快適だった
969名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:27:26.44 ID:i0x1m79Z0
>>967
みんな優秀そうだなおい
970名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:33:25.33 ID:SERfQKFLO
>>969
みんながみんな上手く行った訳ではないよ。
大多数は30手前で諦めてハローワーク求人で再就職したり、契約社員してたり。
971名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:37:51.65 ID:RkLC4Nsf0
上手くいったいかないじゃなくて全員目指す道がすごいなってことだろ
メガ?お前はそんな優秀な人材と付き合ってたの?
そんな優秀なのに囲まれてたのに自分はハロワだとか職業訓練とか言っちゃうの?
おかしくね?
メガに採用されるくらいならお前らの大好きな中小企業経理ぐらい探せばありそうだけど
972名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:43:52.91 ID:LNmy9HDv0
>>970
その人たちは幸せそうなの?
973名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:47:12.56 ID:K017kOAO0
公務員目指す→内定Get→2012年末で退職→3ヶ月ニート→2013年4月1日より公務員
なんだけどニート期間あると負け組?
体調崩してたこともあって失業保険も貰えたが余計にマイナスかな
974名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:49:25.68 ID:StF4f6ji0
公務員なったけど公務員も微妙だな
銀行と違って胃がキリキリとかは今のところないが
975名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:51:57.86 ID:SERfQKFLO
>>972
銀行員してる時より表情は軟らかくなってたね。給料安くても精神的には気楽で幸せなのかも。
挫折して失う経験しないと至れない境地ってやつかな。
しがみつきの俺にはまだ分からない。

>>971
いや、西日本の第二地銀だw
学歴も地元の偏差値50ぐらいの商科大卒、偏差値55ぐらいの駅弁が多い。

中小企業の経理なんて人募集してないだろ。パートに会計ソフト覚えさせて、税理士の先生にお願いするだけなんだから。
安月給で総務経理等事務方全てを一人で回せるスーパーマンは採用してもらえるかもしれんが。
976名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:57:42.21 ID:K017kOAO0
>>974
よく分かる
規則は全体的にぬるいよな

銀行の一般的な定期やマイカーローン、住宅ローン、企業融資取り扱ってる方がましな気が何度かした
もちろんノルマや圧迫は除くぞ
977名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:00:07.73 ID:9kLIMc1a0
>>975
表情が違うって言ってるけど、それ重要。
その辞めた人達と君の何が違うかわかる?
それは、現状に納得しているかいないか。
少なくとも辞めた奴は、辞めてから一生懸命やったんだろ。
それでその結果だから、ちゃんと受け入れて、今のお前さんより精神的に満足していて、表情がよくなってんだよ。
お前さんも早く幸せってもんがわかるようになるといいな。
978名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:00:09.18 ID:BY8hPBix0
行政用語に慣れてなく
伺いとは何だ?→稟議みたいなものか…→俺にも回覧まわってくるのか!?→俺が決裁?ん?
と初日に戸惑った
979名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:00:27.94 ID:M4SDh3vr0
>>975
サンクス
給料多いに越したことは無いけど、表情が柔らかいのが何より良いね
きっと「へうげもの」の憑き物が落ち諦めの境地に達した利休居士のような気分だろう
980名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:02:20.03 ID:M4SDh3vr0
>>977
同じとこ注目してて良かったw
やっぱりそこだよね
981名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:06:46.30 ID:M4SDh3vr0
次スレ立てましたよっと

銀行を辞めたい行員40人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1365001503/
982名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:29:52.02 ID:DG4Q0rvf0
マジ初日とか、朝支店の全員に一人づつ席まで行って
挨拶して始まる習慣からなれないだろ。
支店長、次長、代理まではわかるが
中途な先輩とか流し「おはようございます」でいいと思うが、ダメというとこから始まる。
朝礼では店舗係数発表と支店長の通達発表(賞罰の内容とか事故の話)
そして、電話がじゃんじゃんなるのを取ることから、マジ聞きなれない用語に、
馴れ馴れしい客で、「俺やけど、○○さんいるみたいな」話。
983名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:32:54.06 ID:BY8hPBix0
>>982
これ

公務員になって初日に一人一人に挨拶したら驚かれた
984名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 06:49:22.25 ID:6XExZsV7I
みんな公務員になれるってすごいな

無能の俺には無理だわ…
985名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 06:57:47.24 ID:HUPqNEoW0
>>984
自衛官ならどうだ?26歳迄だけど。
986名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 07:51:02.27 ID:kgMDVTdu0
消防士とか警察なら余裕だろ
楽になれる
俺の兄貴は消防士だけど毎日家にいるって言ってもいい
家事さえなければ天国って言ってる
ただ体力は必要
987名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 07:51:46.93 ID:kgMDVTdu0
家事 ×
火事 ○
988名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 08:19:53.91 ID:HUPqNEoW0
ネットで知り合った消防士は一日勤務で二日休みとか言ってたな。
989名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 09:51:51.45 ID:G6B7xcmE0
俺の知り合いの消防士は1日勤務1日休みのローテーションらしい
若く体力のあるうちは余裕と言っていたが50代の年配は結構辛く、そろそろ退職したいと愚痴るらしいぞ
990名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 10:28:40.23 ID:wH110n7TP
大手メーカーの子会社の事務を選んでよかったーw
991名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 18:06:31.68 ID:sW+Wb1TT0
>>990
大正解
992名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 18:38:53.28 ID:U1oq/HMz0
>>990
男性でも事務職行けるの?
993名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 18:39:32.48 ID:fNS7t4/h0
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):△さん、具体的な数字は^^^w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):あいちいのバースデーもうすぐだから>w」
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):晴れ女になるとか?^^;w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):婚活じゃないの?まゆゆww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):嫁アピールだ 煮物ってww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):それだけー?w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):カレーは?w
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):wwwwいつまで続くんじゃいww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):和洋の女子大生のスカートめくりたいww
かちゅ@市川市: (田宮工務店御曹司 田宮勝博):総武線の車内でチカンしたいww
994名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 18:40:35.48 ID:U1oq/HMz0
>>993
いいよね、女子大生は男子大生と違って楽しく学生生活が送れてさ。
995名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 12:04:25.41 ID:ZKbgiTeZ0
生まれ変わったら美人になりたいな。
996名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 21:50:40.76 ID:H8FwOSZH0
>>992
銀行だと事務職は一般職のことを指すけど、
メーカーだとホワイトカラーの事を指すんじゃないか?
997名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 21:53:47.02 ID:zxY09ODe0
メーカーの事務は中小零細以外のところは男女関係ないよ
998名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 22:25:26.20 ID:TZcHQNq40
銀行に転籍したら給料減った。ワロタ。
999名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 22:47:29.19 ID:NkCvJKni0
>>998
銀行ってよそ者には辛いからな
1000名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 22:47:57.60 ID:NkCvJKni0
終わりの始まり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。