40歳以上失業中内定取れなくて狂いそうな人8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
40歳以上失業中内定取れなくて狂いそうな人6x
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338469127/l50
アラシは華麗にスルメイカ
2名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 07:55:12.19 ID:rJ8xkteh0
3名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:44:23.72 ID:0Xx9uWLy0
>>1
華麗にスルメイカって、そんなワケワカメなオヤジギャグは40代特有だなww
4名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:55:58.93 ID:/MmacErH0
乙さん
5名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 23:49:24.57 ID:xDYC39fP0
いいかげんにしろーいパンツ、みたいなもんだなw
6名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 01:07:46.11 ID:Dt23/0C50
>>3
イカオヤジに捧ぐ…ってな感じですかね〜
ワイルドだったぜ〜
7名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 10:59:06.12 ID:dN6D+qT60
最近はハロワのコメント欄まで「平均年齢28歳の若い会社です」という記載が出てるな。
書いてくれてるほうが有難いけど。
8名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 14:24:13.60 ID:sJ+Btviy0
表向きは年齢制限を付けるときは理由が必要って厚生労働省からの通達らしいけど
この前ハロワ行ったら職員がPC画面を見せてくれた。
PCには募集想定年齢だったかな?っていう求人票には載せない項目がある。
殆どが35歳までだった。ちらほらと40歳までっていうのがあったので応募した。
9名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 14:42:57.38 ID:dN6D+qT60
>>8
それでいいと思うんですよね。それをはっきりと応募者に伝えて欲しい。
書面でダメなら口頭で。
今日も紹介で電話してもらったけど、年齢を伝えたとたんに職員の顔が曇った。
俺も「それならいいです」と目で合図。
紹介状1件ももらえずに帰ってきたよ。
10名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 16:34:11.81 ID:IWlEjFtU0
年齢制限や性別制限を原則禁止にしたって雇用側は何かしらの理由をつけて採用しない
現実にそぐわないお役に仕事は大きなお世話だ
即刻止めて欲しいよ
11名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 17:35:39.81 ID:LcuOJuP10
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1343362598/
↑ここが先のようです
12名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 14:49:17.85 ID:Fk5KrgiX0
最近就活始めたけど以下の企業からスカウト有。
ボクって勝ち組?

・○東建託
・○条工務店
・○本交通
・○サンテ
・○ニュライフ生命
・○ーパーホテル
13名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:08:08.35 ID:Sq764c0O0
まだまだだな
俺は上記企業に加えて

東○コーポレーション
株式会社メ○ガイア
○ン・キホーテ

から来ている超勝ち組だ
14名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:10:23.94 ID:yPD+aQ5r0
>>10
これは本当に即刻廃止して欲しい
表向きは制限なしにした所で採用側には明確な制限が確実にある
無駄ばかりで誰一人得をしない
15名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:24:57.11 ID:ajDU1xRd0
>>12-13
ブラックのヤケクソオファー受け取り自慢?
16名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:47:10.15 ID:Tbv/pil+0
>>12,>>13
おめでとう。俺と一緒だ。
売れ残りオファーの詰め合わせ。
登録から一定期間経った人が容赦なく対象になる。
17名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:59:30.07 ID:06+8s8KX0
無職は永遠
18名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:15:49.08 ID:DvxERL570
ドンキに蹴られた俺がいる。
全国転勤有らしいね。
19名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:40:57.37 ID:ajDU1xRd0
パートやアルバイトでも受からない俺最弱!
20名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 00:13:26.91 ID:GOBbdMoD0
創業7年の会社、人事の面接では好感触だったがお祈りの連絡。
理由を尋ねたら「社長が自分より年上の人間は要らん」とか。
だったら書類でハネてよ・・・
21名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 04:35:17.56 ID:pVEoolVQ0
年上の人間を扱えない社長ってのもいかがなものか。
22名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 07:52:44.72 ID:ZSfyHjMW0
乗っ取られると思ってんだろ
23名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 09:17:58.29 ID:0DUutQyK0
朝の早くから お祈りのTELキター(・V・)ーーー
orz
24名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 11:14:03.75 ID:BeKDeIAd0
あぁ仕事がほしい金がほしい女がほしい権力がほしい
25名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 11:26:44.21 ID:PYFLyH3m0
あー、水が欲しい、米が欲しい、寝床が欲しい、、、
26名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 15:57:33.15 ID:l9iSwi0S0
お祈りきたー!
予定通りだ

残るはあと1社か・・・
27名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 16:14:02.64 ID:5ppbxZel0
なんでお断りのことをお祈りってみんな書くの?
28名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 16:15:21.59 ID:77GqIklI0
今日、40歳を迎えた。
もう贅沢は言ってられない。
低賃金だろうが、世間体の悪い業界だろうが受けていこうと思う。
月給18万、時間外なし、賞与なし、退職金なしの会社に応募してきた。
残りの人生、ただ生きていくだけ。
29名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 16:36:36.26 ID:BHCeisUY0
>>27
はっきりとお断りって言うと傷ついてしまうから
柔らかく表現するために、今後の御幸運をお祈り致しますって言うの。
祈られても全く効果無いんだけどね。
30名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 17:13:54.99 ID:SiMeCkjV0
>>27
お祈りされたこと、ないの?
31名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:21:29.36 ID:7YCUXloG0
>>30
なるほど
お祈りしますって書いてあるな
ありがとう、理解した
でも、今は事務的でお祈り書いてないのもいっぱいあるから気付かなかった
32名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:22:44.58 ID:7YCUXloG0
全部調べたら単純に採用には至りませんというのが多かった
33名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 21:40:03.35 ID:BHCeisUY0
俺は、他に優秀な人を採用しますので
あなたは不採用としますって書かれたことがあった。
34名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 21:47:24.59 ID:PTTzjzys0
>>33
俺もそのパターン一社あった。
柔らかい表現だったけど、内容はそのものズバリ書いてあった。
35名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:03:29.85 ID:v9OR/9Gl0
>>27
えっとね、不採用通知の文末に『これからの、あなたの健闘を祈ります。』的な事が
書かれて有るからです。
36名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:06:53.55 ID:NHtAN0ft0
test
37名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 23:29:23.97 ID:77GqIklI0
節電照明器具なんかを法人に売る会社って胡散臭いですかね?
38名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 23:37:43.89 ID:mwwoeV1c0
>>37
胡散臭いとかの問題でなく、ノルマや歩合制があるから仕事はキツいし能力なければ直ぐに首だろ
39名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 00:04:04.70 ID:77GqIklI0
営業なんて普通はそういうもんだけどな。
40名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 00:08:29.15 ID:VwC2LN7O0
>>37
それ893のフロント企業じゃね?
LED照明に補助金が出るので、それをコンビニとか外食産業に押売りする
新手のみかじめ料ビジネス。売付けられる側は大迷惑。もう少ししたら、
クレサラ闇金や人材派遣なんかと同様に、社会問題として現れて来るんじゃないかな。
41名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 00:38:07.14 ID:Pn+L/E3C0
そんなのあるんか?
42名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 01:08:04.33 ID:VwC2LN7O0
電機・電子板とか、そんなとこで話題に成ってた。
そもそもLEDって、蛍光灯に較べて節電でないし、しかも薄暗い上に指向性が強過ぎて
強い影ができてしまう欠陥照明。
白熱電球がエネルギ効率悪過ぎるだけで、そんなものを比較対象にしてる時点で
詐欺る気満々。
43名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 03:01:54.56 ID:fP8GqBZu0
>>42
そうなんだね
気をつけるわ
44名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 05:57:16.36 ID:XAeLRBOa0
最近蛍光灯からLEDに変えた7-11も、確かに薄暗くなってるなあ。
45名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 07:31:49.38 ID:s5bU3ECE0
みんなLEDにしたら当分は売れない
46名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 10:47:25.56 ID:0ZecwSvp0
>>44
あるあるw
照明落としてるのか?と思った。

しかし、車のテールランプに、使ってるのは、直進性で、まぶしい。
47名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 16:03:33.00 ID:hCQPgbLJ0
いちゃもんばっかつけてないで働こうぜ
48名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 16:57:38.07 ID:S53osye00
既得権益にしがみつく無能ばかりが残るんじゃあ、日本はますます衰退するね。
シンガポールに移民しようっと!!
49名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 17:05:44.69 ID:ksOsqk8O0
生き残るメーカーはすでにLEDに替わるLEDの10分の1の
消費電力の照明を開発している、
シャープの様に倒産する会社はそれをやっていないそこが分かれ目だ
50名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 21:57:58.06 ID:hCQPgbLJ0
あんたがシャープにいちゃもんつけられる立場かよ。笑
51名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 22:30:20.71 ID:E5V62Xfx0
俺のような無職はシンガポールなんて縁ないな
52名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 23:26:32.22 ID:hCQPgbLJ0
基本給13万円、時間外手当6万円、通勤費1万円迄。
税理士または公認会計士に順ずる経理及び税法知識を要する求人。
業種:産廃
53名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 00:20:59.38 ID:m3UX56u00
>>52
酷い世の中だな…。
それで、人が集まると思ってるんだろうか。
54名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 00:49:24.06 ID:pjJefqLO0
>>53
こんなのでも来るらしい
55名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 01:00:31.38 ID:V4leM6Uw0
ハロワの求人なんてそんなもん。
「中小零細の条件って酷いもんですね」と言うとハロワの職員が
「中小零細が酷いのではなくハローワークにしょっちゅう求人を出すような会社が酷いんです」
と言ってた。
56名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 10:58:08.61 ID:kzOS+j2c0
有料転職サイトに求人出さず(金かけず)
無料のハロワで求人出すくらいなんだから
社員の給料に金かけるところなんてあるわけない。
57名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 11:45:35.34 ID:Tkd18Amv0
そりゃそうだ

でも、ハロワにしか行かない求職層をダーゲットにしている転勤のない安月給の地元企業はハロワにしか掲載しないから、需要と供給が一致することも多いよ
58名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 13:56:43.71 ID:PxyZII6s0
確かにそれはあるね
これといった経験も実績もない自分はハロワで募集しているような企業の方が安心する
まともな転職サイトの企業は応募の時点で尻込みしてしまう屑人間だ
59名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 14:46:34.28 ID:kzOS+j2c0
ハロワで募集している企業は書類選考無しで、いきなり面接のところもあるからね。
ブラックの可能性も否定出来ないが、エージェント経由で書類選考門前払い食らうよりかは
可能性はある。
60名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 15:12:35.82 ID:kYVaGeCO0
ハロワを馬鹿にするのでなくて使い分けすれば良いんだよね

61名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 15:37:19.44 ID:lP7N+1i40
就職したけど、給与15万じゃやっていけないわ
62名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 15:59:05.46 ID:BMJ4EZAh0
>>61
1.バイトする
2.切り詰める
3.両方やって少しでも貯金する
63名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 16:20:04.89 ID:whZhbB0f0
地方はなかなか勤務後にやれるバイトって無いよ
一度見つけたら一生見せが潰れるまで続ける覚悟じゃないとバイトとのダブルワークは不可能だ

かといって、都会に出ても家賃とか増えるし、仕事も保障があるわけでもなし、俺は地方で頑張る
64名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 16:39:28.99 ID:lP7N+1i40
借金があるし、もう十分切り詰めてるから、バイトだな。
日曜日しか休みが無いから、バイト探しも大変、見つけられるといいが・・・。
65名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 17:08:38.62 ID:r18edUOU0
うああああああああああ
もうだめだわあああああああああ
66名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 18:14:21.68 ID:bWtmKcME0
おわた
67名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 20:56:13.47 ID:ljRuN1aV0
厚かましい求人が多すぎる!3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1320725652/
68名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 00:29:47.94 ID:miwTmUYs0
無職歴2年の48歳だが、ここは仲間が多いなw

でも、それも今月で終わる…
もう無理だ…
69名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 00:52:39.39 ID:SIM1vFA00
>>68
今月で終わるってなんだよ。
無理なことはない!!
70名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 01:02:44.25 ID:E14/AiUp0
>>68
私も同じだ。
親には本当に申し訳ないと思ってる。
71名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 04:43:10.53 ID:/Qy2+1k10
俺、昨日死ぬかと思った
熱中症でふらふらになった。
72名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 09:39:55.63 ID:CjSzm+Rx0
おにぎりおいしい
73名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 10:00:39.35 ID:YJ+ef0lK0
俺は今年オヤジがなくなって両親がいなくなった
無職に加えて結婚もできなかったのが申し訳ない
74名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 11:59:23.75 ID:E14/AiUp0
>>73
俺も独身で立場が無いが、あんたが結婚したいのなら今からでも遅くない。
身を固めたら墓前に報告すればいい。
ご両親も草葉の陰で見守っているはず。
75名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 12:16:32.39 ID:ODAL3QPY0
この年になると結婚か職かのどちらかを捨てなきゃいかん気がしてきた。
両方手にしようなんて厚かましいのかな。やっぱ。
76名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 12:16:41.85 ID:c99mkhfF0
>>74
常識的に無理だろ
宝くじあてるようなものじゃん
77名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 14:11:48.69 ID:E14/AiUp0
遺書を書くことにした。
何も言わずに離れてしまうのは残された身内も本意ではないだろうし
自分の思いを綴っておこうと思う。
本来は手書きがいいのだろうけど、ペンを持つ気にはなれずワードで作成。
とても1枚では収まらず、4枚くらいになりそうだ。
振り返っても自分の至らなさだけが思い浮かぶ。
「人のために生きると書いて人生」と教えてくれた人がいたが、若かった私にはその言葉は届かなかった。
気づけば40代。自分のためだけに生きてきた。そして今、周りには誰もいない。
最後くらいは人に迷惑をかけないように自分の始末をつけなければとそればかり考える。
両親に申し訳ない。
78名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 14:32:29.91 ID:44nDtYFD0
>>68
無職歴2年てその2年間どうやって生活したの?
79名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 14:35:25.35 ID:c99mkhfF0
行ってらっしゃい
80名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 17:10:21.43 ID:zaiyBFRx0
>>78
この年なら5年分の貯金ぐらいあるやろ
81名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 17:18:38.25 ID:0vrPBQHO0
>>77
生きろっ!
カッコ悪くても、無様に生きろっ!
生物の本能を呼び覚ませっ!
82名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 17:45:50.90 ID:aNTndoZO0
みんなー!熱いときは夏より熱くなろうぜ!
83名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 17:48:22.09 ID:CjSzm+Rx0
みんな金持ちだな
俺貯金100円
84名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 18:32:09.33 ID:0vrPBQHO0
とりあえず、もう秋ですよ〜
とりあえず私は、生き抜く事だけ考えています

48歳、45歳、42歳と正社員として再就職された 方々を知っています。
諦めるずに、頑張りましょう。
ただ皆さん、経験職なんですよね…。
85名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 19:36:37.33 ID:dIkjqVlS0
>>78
遺書書くひまがあったら職務経歴書を書くんだ、頼むからそこまで自分を追い詰めるな。
どうしても遺書書きたかったら公正証書で残せるように書け。
>>83
スーパーの駐車場で百円玉拾って、それで切手買って応募書類を郵送する足しにしたことがあるよ。
86名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 19:42:59.91 ID:Uuf8zl0L0
>>84
あんた良い人みたいだな
人に騙されないように注意しなよ
87名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 21:58:22.57 ID:ODAL3QPY0
>>77
早まったことだけは止めとけよ。
遺書書いてってあるけど、見てくれる人いるんだろ?
とにかく両親よりも先に逝くことは止めとけ。

ここ(このスレ)に来れば悩みくらいは聞けるぞ。
俺も気がオカシクなりそうだけど生き抜くぞ。
88名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 22:02:23.26 ID:oLAMAsjq0
即日、お祈りってあるんだな

今日の午前中、マイナビでweb応募して
午後には、お祈りメールが来たよ
89名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 22:10:08.09 ID:g+7KJ4cf0
>>88
www
90名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 22:31:42.40 ID:rjq/SPNd0
会社潰れて嫁に離婚を言い渡されて血痰が止まらないが、自殺する気にはなれないな。
91名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 22:59:38.00 ID:MaUvGAz20
俺は離婚届に強制的にサインさせられたぜ
92名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 23:00:15.17 ID:04dt2UIf0
>>88
俺もマイナビで朝9時応募で夜6時お断りってのがある
93名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 23:04:30.80 ID:miwTmUYs0
誤解させた様で、すまん。
今月で金が回らなくなるだけだ。

でも、ここの住人は40歳以上だろ?

 「ゆとりとは違うのだよ!ゆとりとは!!」

世代だもんな。そう簡単には死なないよな?

>>78
失業給付金と借金だw

>>77
借金700万で独身の俺でも生きていくぞw


しかし、ここは良い人が多いな。あんがと。
94名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 23:30:58.80 ID:Mc/nZAK80
人から借りたものは必ず返しましょう。
それが出来たら仕事に対しても責任感が芽生え成功すること間違いなしです。
95名無しさん@引く手あまた:2012/09/03(月) 23:43:04.09 ID:WffsNzb00
ダブルワークしてでも返り咲いてやるぜ
まずは安くても良いから定年まで続けられる仕事を探さねば。

離婚したが家もローン払い終わって貯金も何千万も取られたから、また同じ位はなんとしても貯金するんだ。

今度は自分の老後のために。
70迄は現役で働いて海外で細々と暮らすんだ。
96名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 00:38:02.24 ID:BuNAJ3lX0
>>77
人の迷惑にならない死に方なんてそうそうないぞ
諦めて生きろ
97名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 03:17:16.39 ID:MWjUFDvR0
金がなかったら借りるしかない。
国とか貸してくれるのかな…。
返せなかったら自己破産。
昔、借金返せないから、そのかたにマグロ漁船に乗せられる、
っていう都市伝説ありましたね。
後は、殺されて臓器売られるとかw
火の無い所に煙は立たないから、まんざら嘘でもなさそうですが。

98名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 03:25:00.20 ID:C/yhk1Bd0
国が起業以外で貸してくれるのは50万程度じゃなかった?
それ以上なら破産しなさいって事だよね
99名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 05:14:09.75 ID:WRyMi+jY0
総合支援資金貸付ってのがあるよ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/66.html
100名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 05:27:47.42 ID:IIeWwlSX0
破産は一度しか出来ない2回目は無いよ。