いい歳して手取り15万以下です\(^o^)/Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
手取り15万以下の人間がマターリ馴れ合うスレです。
それだけのスレです。荒らしは当然スルーしましょう。
部外者のカキコは全て煽りとみなします。

※手取り15万以上、学生生徒、新社会人、25歳未満の方のカキコはご遠慮ください。

いい歳して手取り15万以下です\(^o^)/Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1304494945/
2名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 21:19:32.09 ID:cGk4lsP9O
仕方なく実家に帰ったら人多いんじゃないかな?大変だよね。
3名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 23:26:19.85 ID:rCQOR4V20
25歳はいい歳か?
せめて30歳以上だろ。
4名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 00:05:09.70 ID:ZF8XfkoS0
1乙です。
5名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 14:57:25.91 ID:e1Euuoa70
991 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 21:12:57.90 ID:6HVMP72i0
>>987
いい年して実家から離れてないことに危機感を持てよ


いい年して手取り15万以下だってことに危機感もてよ
6名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 16:23:46.17 ID:aczyoetO0
実家もどりましたよ。
とおちゃんに4万、かあちゃん4万あげてるよ
7名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 18:57:31.89 ID:O45/rTYX0
1人暮らし 25歳
手取り初期19〜23万
地震の影響で
現在の手取り14〜16万
月休日5日(休日出勤がある場合もあり)
もち休日出勤はただ働き
勤務時間 9時〜20時(残業なしの場合)
もち残業もあり うちでは残業代は日本語じゃありません。
素敵な国保体制の会社

俺まだ勤務期間1年3カ月目だけど根性ないかな?
転職したいwwww体と金とストレスと時間と仕事量がわり
にあわん

最近じゃモチベーション下がりまくって自分の給料の倍の仕事
をしたら外で仕事サボりまくりです

はあーこのままこの会社勤めてたら駄目人間になる気しかしない
8名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 20:01:21.08 ID:CkTb2Ubw0
実家暮らしの何が悪いw
地元で働いてて、住む家あるのにワザワザ家賃払って独り暮らしなんて金の無駄。
てか15万の中から家賃なんて出せるかよw
9名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 09:56:10.09 ID:k4gbih//0
>>8
確かに、家に帰れるならそれがいいww
実家暮らしの15万なら、金貯めれww

俺は家族事情で家には戻れんから、まさに今の生活デスゲームwwww
10名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 10:10:26.49 ID:b0PH7oXRP
戻れる実家がある人はそれが一番だね

実家も親が食べて行くだけでいっぱいいっぱいって人もいる、俺のように。

だから低所得者なら年齢制限単身関係なく市営住宅いれてー><
11名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 11:22:20.04 ID:iPh2oNrA0
>>9-10
一人暮らしで、手取り15万行かないなんて
家賃とか収支について言える部分でkwsk。
12名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 16:46:09.71 ID:/6CvT1CL0
生活費の抑制に実家暮らしは当然。
愚かな糞弟は月給が5万上がるだけで上京だとw 
暮らしぶりはさらに苦しくなると分らないそうだwww
13名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 16:53:20.25 ID:j8DgtZsmO
実家暮らしに危機感をもつようになって1人暮らししたけどやっぱ実家最高だわ
14:2011/11/01(火) 18:29:08.09 ID:k4gbih//0
>>11
食費1万5千円
水道5千円
電気代3千円
ガス代4千円くらい
家賃4万6千円
車ローン2万円
生活費5千円(クリーニング代、生活必需品等)
保険1万3千円
残りは俺のおこずかいそして俺は2万貯金してる

シャワーなんてあったかい日は水だ
食費がなくなったらとりあえず即席の味噌汁でしのいでる
電気は1部屋しか使わん


最近は生活保護が素敵な職業に見えてきますたwww
15名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 20:33:04.64 ID:5dVVeEQY0
実家で危機感?
こんな低収入で独り暮らししなきゃならん方が危機だわw
16名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 23:38:40.01 ID:9/A+3s730
不動産業界はいい歳して実家暮らしはダサいと洗脳したいんだよ。
どう考えても実家暮らしで金を貯めるのが堅実。
17名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 23:43:11.23 ID:MnYIpKeX0
てかお前等何歳で実家暮らしなんだ?
俺は30過ぎてるけどなw
18Hoppie:2011/11/01(火) 23:55:25.57 ID:pDz41p1k0
>>14
車なんぞ売ってしまって安いバン乗れば良かろうw
保険も掛け捨てオンリーのもっと安いのにした方がよかろう

そう言う生活してて病気になったら月に数万あっという間に飛ぶぞ
19名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 00:00:59.19 ID:5dVVeEQY0
>>17
俺もだよw
20名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 11:17:26.10 ID:kIOWdUeJ0
>>14
クルマ乗ってるの?ガソリンは?
21名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 19:25:27.60 ID:T6pYt9+G0
34才でとおちゃん母ちゃんと暮らしてるってどうよ?
22名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 20:05:18.66 ID:rOHX6sZ30
俺は32で母親と二人暮らしだが?
23名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 20:10:36.37 ID:FDZd9zFL0
俺も35で父と二人暮らしだけど
なにか?
24名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 20:22:07.70 ID:wvqhbEhI0
俺、彼氏と二人暮らしだけど何か?
25名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 20:37:43.08 ID:mPYrewEs0
俺なんか35だぜ?
結婚しろとか言われるけど、相手いねーっての。
26名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 21:47:14.99 ID:4ncGXPw60
25歳
手取り15万弱
基本給180k 交通費4k 残業0
家賃30k弱
水道5k(2ヶ月)
電気2k
ガス2.5k
食費?
茄子年3ヶ月 昇給・退職金なし 会社の将来性なし 発がん性の物質を使用していて体に悪い
車2000ccとバイク400cc持ち
田舎で市営に住んでいるから家賃が安くて助かっている
辞めたばかりだが転職できそうだからよかった
27名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 23:06:09.34 ID:/ajz/FNw0
35で実家暮らし。
かなり遠距離に就職決まったから、職場に近い所で物件当たってみたが、
手取り約13万では無理。茄子不明(たぶん寸志程度)、昇給なし。
会社に住宅手当無いのか尋ねたら、「そんなものはない」と一蹴。
通勤に2時間かかるんだが、「それがわかってて応募したんだろ?」と取り付く島もなし。

やっと決まった会社なので、通勤は辛いが当面は実家から通うつもりだ。
いつまで続くやら・・・。
28名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 02:21:59.84 ID:nRee0SJU0
>>27
最終的には、おまいが決断するんだが
何が悲しくて、手取り13万で往復4時間通勤なんてするんだ?
て言うか、まだ入社もしてない相手に対して
そんな上から目線だと早々に辞めることになる悪寒。

そんなのなら、近場でバイトをしながら
次の展開を考えるのに一票。
29名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 06:14:43.67 ID:hFEPZyUM0
>>27
俺ならやらん。
まぁ実家が物凄く郊外で、殆どの職があるような場所が、それくらいかかるならやるしかないが。
ただ手取り13で独り暮らししなきゃならんなんて危機的だな。
30名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 08:02:19.16 ID:/5FPsTau0
>>27
前に通勤片道2時間の所に移動になったけど、正直キツイ。
通勤だけで往復4時間、俺の場合電車だけど途中乗り換え間に合わないとすげー遅れる、
もち、事故等で停まったら最悪。

でも働かないよりはマシだと思うから、せっかく決まったのなら暫く居てみては?
31名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 08:25:01.39 ID:JO+LOceY0
鉄道での乗り換えは二回までにしないとキツイね。
郊外で車で二時間だったら恐ろしい長距離だな。
32名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 09:51:17.32 ID:mR/CgWKt0
ミンスの野豚がTPPに参加表明したら、ここの住人全員死亡。
いまのうちに製薬会社の出入り業者かアメリカの保険会社の
求人情報をさがすべき。
33:2011/11/03(木) 10:09:25.57 ID:bMdagkbE0
>>18
もう1、2年でローン終わるから今から売るのはどうかと・・・
保険は健康保険1万3千円だから無理ぽ
車の保険なんて払えん!!
>>20
ガソリンは全額会社支給だから
ただ家の会社ボーナスないから終わってるわw

>>26同じ年ww


仕事辞めて転職だな
34名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:31:01.02 ID:CJW8wOAA0
乗り換え無しで往復4時間ならなんとかいけるわ。スマホ買ったし
35名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 15:57:37.16 ID:rgWNIAAZ0
結婚とか当の昔に諦めてるし、実家に居座る気満々だし15万でも何の問題も無いw
生活できりゃいいんだよ生活できりゃ
36名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 15:59:21.19 ID:JO+LOceY0
>>32
新しく得た知識を披露したいのはわかるが、TPPの意味を理解してから書けよな。
37名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:00:48.11 ID:zpJRvYYS0
まぁ、片道2時間なら許容だな。
実家暮らしは経済的だよ。

TPPは民主より財界に近い自民の方が推進派が多いんじゃなかったか。
38名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:01:18.39 ID:lGJwRJ9m0
39名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:07:34.49 ID:ofrsKnXn0
>>37 その自民もTPPでまとまっていない

おそらく自民も民主も党議拘束して採決するのは不可能

賛成 みんな  反対 社民、共産

公明と立ち上がれ、改革は不明です
40名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:23:44.41 ID:oONw7BVt0
33歳、1人暮らしで就活中。
今日面接しに行ったところ、たぶん手取り13万くらいになるそうな。
でも働けないよりはいいから内定もらったらそこで頑張るつもり。
41名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:27:51.98 ID:nMaFwYXo0
俺なんか手取り13万で一人暮らし。
年齢も35だし、ヤバい状況。
職業は基金訓練講師とWEBエンジニア。
ワープア対策の基金訓練講師がワープアとか、笑えないブラックジョークだよ。

基金訓練やってる企業は100パーセントブラック企業だから、気をつけろ。
講師だけじゃ生産性低いから、空いた時間で他の仕事をやれ…と、システム開発の仕事をやらされて、毎日12時間労働で残業代ゼロ。

これはミンスのせいなのか?
42名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:40:24.28 ID:bMdagkbE0
>>41
これはミンスのせいなのか?
残念だが関係ない・・・
超絶ブラック会社だからです。

トラックの運転手とかしたらどーだ?
そっちのが全然待遇いいと思うんだか・・・
43名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:43:04.33 ID:JO+LOceY0
>>42
俺はそのトラックドライバーだが手取り15行ったり行かなかったりだぞwまぁ田舎はこんなもんだ。
楽だから良いけどな。
44名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 18:11:34.15 ID:OqFMvm670
>>43
それって、軽トラの赤帽や牛乳の宅配か?

佐川やクロネコじゃないと思うが。
45名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 19:10:06.81 ID:JO+LOceY0
>>44
他県では無名だが、ウチの地域では大手。一応社員1000人トラック600台のそこそこ大きい会社なんだがな。
ちなみに俺は8トン乗ってるし、軽トラは会社に一台もない。でも給料は驚きの安さw
46名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 20:16:00.69 ID:S9xaxSd50
田舎のコンビニ配送のトラックの運ちゃんは
どのくらい貰ってるのかな?
47名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 21:21:55.35 ID:JO+LOceY0
コンビニ配送は一便幾らってのが多い。
たいてい一日二便走って関東なら25〜28万くらいかな。
4827:2011/11/03(木) 21:25:04.67 ID:AyNxvmTF0
>>28-30
d

いろいろ考えた挙句の苦渋の決断なんだ。
8ヶ月で80社以上祈られて、やっと内定もらえたのが、この会社。
業界・職種とも未経験だから、通勤時間も含めて続けられるか正直微妙。
乗り換えは1回で済むけど、少しでも遅れたら遅刻確定。
ただ、実家が田舎なもんで、都市部に出ないと地元ではほとんど求人が無い。
薄給なのも仕方が無いとは思ってる。ブランク長い(メンヘラーで4年半超)から最低ランクね。
って言われ、ちょっと考えさせてくれって言ったら、嫌ならこの電話で断ってくれたらいいとか
言われて承諾した。

実家住まいとは言え、老いた両親は年金暮らしだし、まさに働かないよりはマシなんで、できるところまで
がんばってみるつもり。

端からみたらバカじゃねーのwって思われるんだろうが・・・。
49名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 21:44:07.53 ID:S9xaxSd50
>>47
だったらコンビニ配送に転職したらいいのでは?
手取り15行ったり行かなかったりじゃしょうがないだろ。
50名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 21:52:57.74 ID:JO+LOceY0
>>49
まだ経験が浅いんでもう少し経験積んでよそへ行く予定。
まともな会社で大型乗れば30は固いからね。
51名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 22:03:57.65 ID:GHRXhLGu0
27歳、印刷業、残業月20時間、夜勤あり、月7日休み、手取り14万、ボーナス計2、1回28万。

相方は同い年、事務職、残業無し、年間休日130日、手取り15万、ボーナス計2、1回30万。

ちなみに相方とは同じ会社で、自分は半年前事務から印刷部署へ。
事務の時より肉体的精神的に遥かにきつくなって休みも減ったのに事務より給料安いとかw
52Hoppie:2011/11/04(金) 00:03:18.85 ID:ANuTjqlz0
>>51
印刷会社の総務をバイトでやった事あるけれど
あまりにも秘密事項が多くてこりゃ現場の方が
楽だなと思ったよ。
総務だけでなく経理も辞める人が続出した。
税務署だとか労基の立ち入りだとかイジメで鬱になって
裁判やられてその対応だとか仕事がゴマンとあるよ
印刷会社とか運送会社、お肉屋さん、文房具屋さんとかは
女からのイジメ半端ねーからな。他は不動産屋とか。
イジメてくるのはそうかの人が多いが
53名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 12:29:02.45 ID:d19a8/6N0
ハローワークで1000万人雇用 厚労省
http://kyoko-np.net/2009041701.html

>厚生労働省は16日、全国のハローワークに求職者が殺到している状況を踏まえ、
>ハローワークの相談員として今後2年間で1000万人の失業者を雇用する計画を明らかにした。
>この施策によってハローワークの混雑解消と雇用確保の一石二鳥を目指す。
54名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 12:42:18.16 ID:Is+zRj/nP
失業者が失業者の相談にのるのか
55名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 15:24:09.10 ID:rP6iB5fi0
>>53
一石二鳥ってwどうせ正規雇用じゃないだろ。
契約期間切れたら全員また失業者に逆戻り。
56名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 16:43:26.67 ID:dhLBgEgx0
印刷は業界そのものがブラックだよ。
関わらないのが一番だね。
57名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 16:44:08.27 ID:nmKNGBFN0
25でコールセンター 手取り12万 わろろーんwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 16:50:34.46 ID:nmKNGBFN0
でも定時に帰れるし特定の知識つくからまあいいかなとも思ってたり・・・
前に半ば冗談で「手取り12万でいいから定時に帰りたいわ・・・」と言ってたら本当にそうなってしまった
59名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 19:41:30.62 ID:eld/6MWs0
毎日2時間も3時間も残業させられるよかマシだわな
前の仕事は残業常態化してる上に朝は無駄に早いし同僚は糞ばっかだし薄給だし
休み少ないしでほめられる点が何一つ無かったw
60名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 20:50:55.99 ID:1OW9leMs0
横浜ベイスターズを買ったディーエヌエーなんて会社今はいいけど
数年後どうなっているんだろうなと思うよ。
貴金属買取業者もそうだが、こういう仕事は水物だよな。
61名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 07:05:56.63 ID:ZJ5pBZdI0
>>60
そんなこと言えば、企業は全部水物じゃん。
大企業ですら合併、大リストラやってんだし。
62名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 08:50:47.14 ID:kmN+eLfP0
>>50オレもトラックだけど今の時代
大型乗っても30万前後、ボーナスなしかあっても10万以内
ホントやすすぎトラック降りて工場行きます。月曜日から。
63名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 09:40:00.96 ID:MQ5mb+1wO
実家最強というけど親の介護とか降りかかってきたら怖くない?
親には悪いが、独身で介護生活になったら人生終わりだと思い
思いきって家を出た。
そしたら金のない弟一家の方から同居希望してきて、
今は親と弟一家が同居してホッとしてる。
64名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 09:46:45.58 ID:S9HPNXB/O
黒いネコの会社で仕分けを一生懸命やって10万ぽっち……0よりはいいけど、普通の生活を送りたい
年齢的に掛け持ちしたくても採用されない
65名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 09:56:09.80 ID:7cDF/FB60
生活保護の母子家庭って月25万ぐらいもらえるんだよな
66名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 12:00:58.46 ID:k9TGuh3/0
定時で帰れて手取り15万なんて仕事あったらやりたいけど(今は)そうそう無いよな・・・はぁ
関東だとそうでもないのかな?
67名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 13:52:53.29 ID:rx7E7YC90
カネも無いのに定時で帰って何するの・・・
68名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 14:29:53.59 ID:d/Zs7ixJO
>>63
そこは実家暮らしという名のギャンブルだな
ピンピンコロリといってくれたらみんな幸せになれるんだが
69名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 15:46:21.85 ID:cjUVQ5U/0
>>62
30あれば充分。慣れてしまえば大型なんて大したことなし。
70名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 17:05:02.34 ID:/cK9yjEB0
>>63
元気なボケ老人の方が大変だろうな。
勝手にどこか行って行方不明になるしw

自分は夜寝るだけの夜勤の施設警備しながら昼間は親の介護して乗り切ったな^^
給料も20万あって年間の休みは124日。
3日に1日は休み。
71名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 21:16:46.75 ID:T35EnN1O0
29才で年収250万。自殺を何度も考えたけど親と彼女の顔がいつも出てくる
72名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 21:41:39.23 ID:k9TGuh3/0
>>67
えっ 逆に何に金使うの?このネット全盛の時代に
73名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 21:43:35.97 ID:k9TGuh3/0
>>71
今じゃ普通じゃね 250万とかマシなほうだよ
手取り15万以下だとしてボーナス出てるんだろ?
74名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 21:54:44.11 ID:jqfhZj+w0
ボーナスの有る無しでぜんぜん変わってくるだろ
年手取り180万以下にスレタイ変えるべきだな
75名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 22:06:28.42 ID:/cK9yjEB0
まあそう悲観することもない^^

すでに年収200万円以下の“ワーキングプア”が1000万人もおり、
その半数は20〜30代。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314760828/

年収300万円以下の人口の割合42%
男性は25.1% 4人に1人の割合。

300万円台を境に収入が大きくなるほど(特に男性で)階層の人口が
減少する傾向にあります。
また、日本では男女間での収入格差が大きいのも特徴的です。
平成21年の男性平均年収は500万円だったのに対し、女性平均は263万円。
年収300万円以下の人口割合も男性25.1%に対し、女性が67.7%と男女間
での収入格差が見られます。
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
76名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 22:25:38.35 ID:RrX8MXDx0
27歳
手取り 14万
家賃 7万
休み 土日祝日 年間120日くらい 
残業 あっても月に5時間未満
人間関係 いたって良好
業務 営業+英文事務
ボーナスに関してだけは見栄をはっているのか、年に4回、計100万くらは出るからそのぶんだけ貯金


月給以外に特に不満はないけど、
ボーナスのない月の給料日の度に会社辞めたくなる…
先輩も7年やって給料が1万くらいしか上がらないって言ってたし、3年くらいが限度かなあ
77名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 22:25:43.04 ID:fSDDYV0w0
日本終了杉ワロタ
私ももうすぐ30になるわけですガ
20代の時東京に住んでた頃のバイトの方が収入がよかったですよ
社員になってもこのスレの通り手取り15万以下とか普通にあるから笑える
ブラック企業に入った際、入った後にブラックだと気付いてやめてもやり直し聞かないですからね
新卒時と同じ感覚で就職活動できないですから
就職活動に失敗したカスは死ね(笑)という事ですね
78名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 22:50:07.54 ID:LQUXh6Q40
死にたい
79名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 23:01:11.43 ID:fSDDYV0w0
いや、だから死にたい奴は勝ってに死ねというのが今の社会なんだよ
80名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 23:16:04.51 ID:PvkrzdoEO
大の大人が手取り15以下
81名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 23:19:44.43 ID:rg6vWblQ0
ロクでもない社会にドロップキック
82名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 23:26:57.62 ID:B8h6rOQe0
30で手取り15ぐらいです。ボーナスは低いながらも普通にある
1,000人ぐらいの上場メーカー
ガチガチの年功序列で管理職、次のバブル世代が異常に多い
会社自体はまったりしてるが、給料あがらん気がするわ

これで将来年金も出ないとかだろ お先真っ暗だぜ
83名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 23:40:46.43 ID:7NU+0VWG0
何で額面240の俺が年間50も税金・年金・健保に持ってかれなきゃいけないのか理解出来ない
一人暮らしだし、まじで貯金できない
現役時代は絞り取れるだけ絞り取って、
老後は一日も早く死ねってのか
84名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 23:43:06.15 ID:fSDDYV0w0
だから言ってるだろ、死にたい奴は勝ってに死ねと
むしろ俺は収入とか就職とかどうでもよくなったらすごい楽になった
85名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 00:01:11.15 ID:8RaEiCDD0
何故、かってや勝手じゃなくて「勝って」なの?
86名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 04:52:50.25 ID:DLKjEDXN0
>>83
某国政府<正解ですwww
87名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 09:43:24.82 ID:9I185zoU0
>>83
俺は国保の会社だけど、払ってねーぜ
てか、むしろ手取り14万円の一人暮らしじゃ無理ぽ

手取り15万円以下は年金免除でいいよマジで
どーせ年金なんてはらったて俺が爺の時はもらえなそーだし
生活保護をGETしようぜ!!
88Hoppie:2011/11/06(日) 09:50:05.77 ID:MiuQaiGC0
>>87 役所との交渉力にもよるが
年収200マン以下に抑えれば国保料なんて月に2000円程度
の支払いで可能だよ。
年収200マン以下だと役所からは労働していると見なされないからなw

役所にいってその話をすると『母校の中学や高校の用務員さんの仕事とか
無かったの?』って不思議に思われるけどなw
役所の人からしたらそんな年収の人って良く理解できないんだってさ。
89名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 12:52:58.80 ID:m/VNJoRX0
氏にたいやつはかってに師ね

とはいえ電車に飛び込むのだけはやめてくれ、迷惑だ!
90名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 14:29:48.61 ID:+BoxbvHV0
>>83
>>87
厚生年金拡大法案によって1日4時間で週20時間のバイトからも厚生年金取られるようになるらしい
それでいて、年金支給は将来的に70才以上になりそうだしな。
本当に年金って払う意味なくなってきたよな。
(障害者になったとき払ってないと困るけど。)
それ以外はナマポでいいじゃん。

>>88
じゃあ年収200万以下なら生活保護受けられるの?
91名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 16:55:03.41 ID:nW9omEnW0
ナマポも、今後現状のまま存続するとは思えないからな・・・
あと、最近国民年金の督促ひどくない?
一回どうしても払えなくて2ヶ月滞納したら自宅に凄い勢いで電話攻撃
払った後も手違いで二回位督促通知が来た
92名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:23:39.41 ID:XazqHqG30
払ってない奴が酷いからな
93名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 20:29:42.76 ID:m/VNJoRX0
>>90
それ義務化?
厚生年金加入もできますよってことじゃないの?
もし義務ならバイト一箇所にまとめず散らすことにするわ
94名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 23:08:29.27 ID:34C0JFFPO
本当に年収低すぎて暮らしていけないから年金免除にしてほしい。
もしくは任意で払えばいいのに、健康保険料も。
95名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 00:00:40.74 ID:NI+YC9A70
免除基準引き上げてほしいよな・・・
国民年金とか、年収二千万のオーナーと俺が何で同額なんだよ
「自分は将来基礎年金しか受け取れないから、その分沢山貯蓄しないといけない。サラリーマンや公務員が羨ましい」とかこの間ほざいていて、
危うくキレそうになったわ・・・
俺も基礎年金しか受け取れないんですけど
年収200万で貯蓄どころじゃないんですけど
96名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 00:35:35.21 ID:FsCeI/tm0
年金問題だが、通常なら60〜65歳まで働くわけだが
上手く65歳まで働けたとして、年金が70歳の支給になったら
5年間は無給なわけだよな?

家のローンが無い持ち家で食費、光熱費、雑費等だけでも10〜12万/月
賃貸で15万/月程度は必要かな?
(10〜15)*12*5=6百〜9百万w

お前らは大雑把に最低5百万〜1千万程度の貯金を65歳までに貯められる?
現状は優良企業でも60歳まで昇給し続けるか?
仮に昇給したとしても60歳〜65歳迄は20万/月稼げるか?(ここで貯金はほぼ不可能)
97名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 00:37:40.43 ID:FsCeI/tm0
って事で60歳までに最低現金600万の貯金が出来なければ、
定年後はナマポになる可能性大w

年収で350万が上限だと仮定して40歳〜60歳迄の
20年間で最低600万=30万/年の貯金は必須
一千万なら50万/年

これは、賞与は100%貯金に回せたとして...
(350/16=21.9万/月+年4ヵ月賞与)
21.9*4=87.6/年 これを20年で1752万円…
22万の基本給なんて中小企業はありえないし
年間4ヵ月も厳しい訳だが、

とにかく20年間で最低1000万=年50万の貯金は最低ラインの条件だが
おまえらどうよ? イケる?
98名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 00:40:39.36 ID:FsCeI/tm0
40才過ぎて貯金1000万円計画が不可能なら
すぐに生活保護申請したほうが良いという結果が出たんですが、

この計算はどうでしょうか?
99名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 04:42:49.78 ID:DfptBAAi0
20年後のナマポを期待してる奴って・・・・・・
少し考えれば判るがその頃まで今のナマポ制度が存続しているわけが無い
もちろん年金だけでも食えなくなるから金が無い奴は一生働くしかないよ
働けなくなった時点で死ぬことになります
100名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 06:53:51.77 ID:hPdnQWRP0
>>93
もうすぐ義務化されると思う。みのもんたの朝ズバでよくやってる。

>>95
低所得者だったら年金最低4分の1払えば良かったんじゃないっけ?
でも10年以内に足りない分は払いなさいってなるのか?

>>97 >>99
たぶん無理ぽ。
本当に自殺か刑務所しか選択肢なくなると思う。
刑務所も収容しきれなくなって日本にスラム街ができそう。
101名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 13:41:33.01 ID:AU3whCP80
>>97
自分は定期・国債合わせて784万あるけど
身体が65歳までの労働に耐えられるか、と
会社が20〜30年持つのかと言う方が問題。

会社倒産したらそれ以前の話になる。
102名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 13:51:59.01 ID:7EvLqXLN0
現在年収180万のサラリーマン。
年齢は35。

このまま低所得者のまま厚生年金に加入を続けるか、自営になるか。
どっちが良いですか?

年齢的に転職は厳しいと思うので…。

このまま会社で働いても、月100時間のサビ残地獄…。
103名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 18:00:07.91 ID:fxX8Kjl+0
自営やってみなよ
もしかしたら一生細々と暮らせるくらいの安定が得られるかもしれないし
今のままだと、あなた25年後に人生終了通知だよ
104名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 19:21:29.22 ID:08jMR5vw0
失敗したら再就職は難しいぞ、25年後どころか2年5ヶ月後に人生終了通知かもな
105名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 21:35:12.69 ID:fxX8Kjl+0
25年後って、長いね
25年前は1986年。バブル前夜か

年金とか生保制度以前に、日本自体が無くなってるかもねw
俺はその頃マンホールの中で暮らしてる気がする
106名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 22:03:32.22 ID:CK/9wxtW0
問題はTPPだよ…
参加ならアメリカに骨までしゃぶられ、郵貯にも手をつけられて
国内に失業者が今よりも増える。
「まさか切られないよな」とのんべんだらりと構えてる大手社員公務員
たちも解雇になると思うけどね。
107名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 22:11:06.35 ID:CJPHaZd20
>>103
自営って何やればいいの?
簡単にできそうなのだと、女性誌のチラシにのってるスピリッチュアル相談とか整体師とか?
108名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 13:44:44.98 ID:S9xaxSd50
【政治】 "平松vs橋下" 橋下氏「働けるのに生活保護もらう人には就労義務課す」
…平松氏「生活保護、各政令指定市と国に意見」★3

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320679738/
109名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 15:55:51.56 ID:vKZ8Imqj0
>>108
橋下アホか?
働けるのに働けないのではない。
働きたい仕事あっても採用されないのだ。
応募もらった企業は全員採用する義務を企業に課せ。
110名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 16:10:33.34 ID:2bimZLM30
>>109
お前が馬鹿なんだよ。
働きたい仕事があってもお前が能力不足だから採用されないだけ。
仕事を選びたければ、もっと優秀な人材になってから言え。
111名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 16:17:20.03 ID:4RVXMOIlP
橋下はんもそこまでやるなら、職員の募集年齢制限を撤廃して
誰でも受験できるようにすればいいのに。
112名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 16:46:55.30 ID:zpJRvYYS0
求人倍率が1を割っているのにな。
計算もできんホームラン級のアホか。
溢れた人間を府庁で全員雇えるのか。
それはそれで神様やな。
憲法25条の精神は弁護士なら知らないとは言えない。
113名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 16:51:38.91 ID:2bimZLM30
じゃあ、求人倍率が1を超えれば就職するのかといえば、結局無職なんだろw
114名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 16:55:14.00 ID:+CK4s/tT0
>>110
俺みたいな優秀な人間に対してバカとかよく言えるな。
お前の面を見てみたいもんだ。
115名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 17:03:54.84 ID:2bimZLM30
優秀な人間はこんなとこにいない。
エージェントに登録して優良求人を紹介してもらってるさ。
職がないのはエージェントに登録拒否される低スペックのゴミ屑だけ。
116名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 17:14:42.78 ID:Lxtqxfvp0
45歳
手取り 14万
家賃 45000
休み 日曜祝日+週1日 + 数日 年間115日くらい 
残業 あっても月に3時間未満
人間関係 あんまよくない
業務 外務ゆうメイト(年賀はがき等 営業あり)
ボーナスは年に2回、計15万くらい

給料安すぎてカツカツの生活してても貯金が貯まらないんで
他にいい仕事ありませんかね?
117名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 17:34:57.66 ID:2bimZLM30
安いかも知れないが、休日が取れて、潰れる可能性が少ないことを考えれば
45歳でそれ以上の職に就ける可能性はあまりないと俺は思うが・・・。
118名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 17:51:20.67 ID:EW+KQWMq0
>>116
休みとか残業とか俺と似てるな。

俺は手取りこそ18万だが、茄子ないのでトータル年収では同じようなもん。

39歳。
119名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:18:48.82 ID:bMdagkbE0
こんな社会だから年間3万人も自殺するんだよ。

オレ 25
休日月4日
業務 営業 サイト管理 制作 電話応対 資料作成 ノルマ有り
手取り14万円 国保 茄子なし
サイト管理300件ぐらいしてるが、サイト管理が邪魔すぎて営業してる
時間があまり取れないしキツイ

親友が年収1500万以上で俺の年収200万を振り返った時は俺も3万人の1人に
入りそーだったわ
120名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:23:29.78 ID:2bimZLM30
日本人は他人と比べてすぐに悲観するから自殺者が多いんだよな。
他人は他人、自分は自分と、割り切ればいいのに。
121名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:33:34.10 ID:mtzax13kO
手取り15万しか出さない会社がおかしすぎる!
なに考えてんだ〜
雇った以上会社としても従業員の生活の責任を持てよ!!
と、失業手当て19万の俺が言ってみた
122名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:36:51.98 ID:RNr3D8NIO
俺も郵便の配達の契約社員してるが 格差を感じるよ 各世帯に 家は立派でも警察から配達証明が届いたりとか そうい家に限って 笑顔で手紙受けとるの でも実態は 警察 そういう 感じ
123名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:36:55.40 ID:2bimZLM30
でも公務員ですら事務職の初任給14万円〜16万円だろ。
124名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:38:58.01 ID:bMdagkbE0
手取り15万でもいいけど、5時定時の週2の休日が欲しいわ。
定時9〜10時週休1日で手取り15万以下の会社に言いたい。

お前ら頭おかしいよ!!!!!
125名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:42:55.69 ID:Lxtqxfvp0
>>124
外務ゆうメイト来いよ

うちもそうだけど
どこも辞めていく人ばかりで
人手が足りなくて
それでいて募集しても誰も応募してこないもんだから
現場が大混乱で大変なことになってきてるし

今は残業時間とかほとんどない状態だけど
これからどうなるのかって感じ
126名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 19:25:53.31 ID:RNr3D8NIO
>>125 よぉ 仲間

年賀状売った?自爆した?
127名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 19:26:37.19 ID:f2BiZsb50
有効求人倍率なんてハロワ経由の求人と求職者の兼ね合いだから実像とはかなり違いがあると思うぞ。
128 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/08(火) 19:27:26.49 ID:rCesc11E0
dfrgfk;gkh;gl;jlgjd
129名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 19:47:25.22 ID:Lxtqxfvp0
>>126
年賀は1700枚ちょっと売った
自爆はしない
130名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 19:52:13.78 ID:+CK4s/tT0
最低20万は欲しいよね。
131名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 20:28:19.14 ID:RNr3D8NIO
>>129 喪中ハガキもノルマにカウントされるらしいから頑張ってね

俺は500枚くらいかな 自爆はしないよ コンプライアンス違反だからw
132名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 20:47:58.47 ID:hf0dzout0
定年までに貯金2,000万はいるな
15万でも一応ボーナスでれば節約すればなんとか可能ってとこだ・・・
しかし若いうちから老後を考えて節約して生きるってのもなw死んだら損だし
133名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 20:56:20.98 ID:RNr3D8NIO
いやぁコンビニに設置されてるポストの中身を回収するさい、 配達員のおいらからしたら昼食をセブンイレブンで買ってる人を見るたびに
富裕層だなぁって思うよ まさか 配達員が非正社員とは思わんだろう
一般人は
134名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 20:59:11.80 ID:gcDKvxXg0
>>132
2000万てムリだろ。
現在29で貯金50万ちょいだぞ。
135名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 21:02:10.13 ID:dhFgZTXa0
50万?多いな
136名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 21:25:24.68 ID:2bimZLM30
>>134
節約すればいけるよ。
2000万円÷30年÷12か月≒5万6千円
一か月5万6千円貯金すればいい。
137名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 21:27:15.20 ID:OuNV2iM20
稼ぎたいね
どうせ賞与内なら月給20万は超えないと無理かな
138名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 21:28:34.28 ID:/ErVAd5CO
手取り14万だけどボーナス含めて年収300万なら良しとすべき?
25歳男
139名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 21:38:33.72 ID:hf0dzout0
毎月2万、まあ1年で20万としようか。夏冬のボーナス50万貯金
70万×30年で2100万か まあこんな計画的にいかんだろうがね 税金増えるだろうし
140名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 21:47:16.69 ID:aKg6l7kp0
>>138 すげえ良いよ。
>>116 家賃が高いな。
141名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 09:03:32.49 ID:p9TxvklN0
おれ手取り23万でボーナスなくて
だいたい年収300万くらい
142名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 13:10:03.40 ID:1xyRMriF0
手取りは無理なのはわかってるけど、せめて額面で年収300万はいきたいよな。
茄子なしだと25万。
ありだと20〜22くらいか。
キビシー
143名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 18:11:01.80 ID:IWc3QrrS0
あらあら郵便屋さんがいるな、俺も郵政公社時代に配達のバイトだったよ
トヨタ方式なんてコストを下げる実験局だったけどあまり意味が無いと
感じだけどねw
今でもやっているのかな?
144名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 08:20:16.14 ID:aC5mZW/x0
残業皆無だけど、28で手取り16万で死にたいと思ってたけど、ここ見てるとまだマシなのか、、、
145名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 08:23:47.71 ID:sGcRB3Sl0
>>144
茄子でるならマシな方
146144:2011/11/10(木) 08:39:11.42 ID:cmDo9IDh0
ナスはほぼ無いな、、、
春夏合わせて0.5ヶ月てとこ。
転職するか、、、
147144:2011/11/10(木) 09:29:43.81 ID:cmDo9IDh0
すまん夏冬だな。
148名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 16:21:46.93 ID:OuC874/A0
手取り15でもちゃんと週休2日なら土曜日とか日雇いバイトできればいいんだけど
そうそう都合よくいかないんだよな
149名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 19:05:15.19 ID:gHTah0520
年末は短期バイトが多いから、何とか年越せそうだ
150名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 19:33:12.03 ID:WOxG+FW90
16万なら生活できるからそれでもいいと最近思い始めた。
151名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 20:56:52.95 ID:8/zJS+jB0
実家なら15で余裕。
152名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 01:16:03.95 ID:6iJKVAt70
40過ぎたら介護保険料を給料から天引きされるよな。
幾ら?
7000円くらい?
153名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 01:34:28.84 ID:+Lpb9C5w0
手取り16なら額面21くらいが必要か…高い壁だ
154名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 02:17:32.93 ID:AncSONYJ0
俺は額面23万で手取り18.5万くらいだ。
155名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 03:05:14.31 ID:yazo1Qg4O
今は手取り14万くらいかな。時給正社員だから安定はしない。

今月、家賃や携帯代なんかの必要最低限の支払いが終わったら、手元に二万円しか残らなかった。

まあ、毎月こういう金額で生活しているから、慣れてはきたが。
156名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 05:41:00.16 ID:Mo42hw+F0
俺は手取り14万で週6勤務年休65日未満だわ
もちろんボーナスなしの正社員
157名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 06:25:20.61 ID:eVZ1dA2R0
>>156
俺もそんなんだ。まぁ田舎はその程度がザラ。
158名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 08:38:21.86 ID:l1VVAI+T0
正社員で時給って…
あんた絶対騙されてるよ。
159名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 10:53:01.78 ID:ve/aJ6Nb0
>>155
生きてて楽しい?定年後どうするの?
160名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 11:40:51.05 ID:NdeXltnKO
俺の友達が社会保険ナンタラとかいう資格とって無職脱出
残業月5時間位
年休120
家族手当て込み額面月37まんだって
そんなわけわかんねー資格でも持ってれば人事に潜り込めるってことだ
161名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 13:46:42.59 ID:UJ3wgLkm0
>>156-157
年休は100日程度のところが多いな、こっちは。
何だかんだで日曜と祝日は休める。
あと、工場が多いんで、派遣と割り切れば
それなりに働けるし稼げる。夜勤が伴うから俺には無理だが。

>>158-159
騙されているというか、良いように使われているな、とは
感じるよ。でも、正直俺が働けるのはここくらいしかないとも
思っている。短期職歴繰り返して、精神病んで失踪して自殺未遂した
人間が、ようやく手取りで14万稼げるようになったのだから。
ちなみに、仕事は事務系なんで体は楽だ。

>定年後どうするの?
定年はないだろうな。あと30年も存続するような
会社だとは思えない。
162名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 18:14:40.36 ID:vF+kTMDrO
ジジイ社会保険労務死が唯一一人農協の担当やってわぁ 農協の社会保険労務死は若い方がいいよね
163名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 20:59:09.99 ID:nVFVrYHY0
正社員で日給制なんてとこがあったが、面接見送ったわ。
体力がないんだろうな。
164名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 21:44:12.27 ID:NC2hoFJ+0
俺は40で社会保険労務士もちだが、農協で働けないでしょうか。
今は手取り15万派遣社員。
165名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 21:49:02.86 ID:K6/djmR60
>>164
ここで聞いても分からないでしょ。
応募してみなよ。
166名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 00:54:29.10 ID:DTabky4S0
手取り15万なのに、家賃9万のワンルームマンションに住んでます
趣味も付き合いも特にないから、意外と普通に生きてはいける
貯金は出来ないが

家賃5万位の所に引っ越したら、手取り15のままで年間50万貯めれる自信があるわ
167名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 06:58:27.34 ID:Hk1cIzrH0
そうですか。
168名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 07:49:07.45 ID:h98ILaw8P
僧なんです
169名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 11:58:33.44 ID:sdYFL34o0
今より家賃の安いところに引っ越したい。
次の次のボーナスで引っ越せそうだ、と思ってたら。
なんだか会社がクビをにおわせてきやがった。
契約更新出来なかったらどうしよう。
170名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 20:17:56.15 ID:A6z3HmA80
じゃあ失業保険で
171名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 20:21:46.28 ID:8U4S85Cf0
纏まったお金貰って給料も上がる方法があるよ
http://rfevotakeshi.dousetsu.com/
172名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 22:21:13.10 ID:It+HxYbM0
手取り18万あったらな
手取り20万とかいってみたい
173名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 14:42:22.59 ID:wLEaR0dP0
工場なら軒並みいくんじゃないか?
174名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 16:53:12.88 ID:n7Qj12aZ0
夜勤ありの休暇の少ない工場でもそんなにもらえないよ。
貧乏暇なし〜
175名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 17:17:37.29 ID:g883irHs0
スマソ。
北海道の求人は15万なら並かちょっといいくらいだ。
以前いた介護は手取りで12ちょいだったぞ
176名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 17:31:14.69 ID:lmf8Rvfa0
俺も介護で手取で15マン弱だが賞与5ヶ月あるから我慢してる
177名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 20:52:26.13 ID:0G0zr1l60
介護の仕事ってウンコとかの世話もするの?
178名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 00:08:08.96 ID:EiLdr+0R0
臭いがきついよ。
ボケ老人は風呂でも綺麗に洗わないし臭いことも気にしないからやっかいだな。
鼻が年中詰まっている奴は平気みたいだったけど。
179名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 00:17:03.60 ID:e8mjmNx60
介護職の良いところは、求人があるということだろうな。
地方じゃ、就職大変だもんな。
180名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 00:21:45.85 ID:glpqY2pg0
>>178
口で息すれば平気じゃない?
181名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 01:43:57.19 ID:5KL70w9g0
手取り15万で結婚してる奴いる?
もしくは彼女
182名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 02:00:57.77 ID:UAZEOy17O
雇用促進住宅に住んでます。床は石ですw お風呂場追い焚き式ですwエアコンや網戸はありませんw
蚊帳とこたつは必須ですw
183名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 02:29:10.79 ID:fQs6ssPWO
あー手取り15万だわーつれーわーって奴の大半は、財形やら家賃天引きやら奨学金返済やらなんやらで実際は額面20後半とかなんだよな

ガチの手取り15万だとま額面18くらいだよね
家賃払ったら死ぬしかないの?
184名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 03:45:20.88 ID:2NgWPiUF0
額面14万で家賃45000なのだが
185名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 07:04:57.82 ID:CqLwRviA0
家賃なしで15なら問題ないじゃん
186名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 07:09:03.60 ID:CqLwRviA0
一月10万もあれば大丈夫だから
5万貯金できるじゃないか
187名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 11:31:44.82 ID:+6Z+WZwi0
自宅から通っているのなら月15万前後で御の字だろ
いくらかは貯金も貯まるだろうし。
188名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 12:14:39.19 ID:REVZli2V0
介護、脱臭マスクとか無いのか?
あれはそれをすればいいのに
189名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 14:21:28.92 ID:vaexiPRQ0
人権団体が騒ぐんじゃないの?
190名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 16:39:38.79 ID:sJWfMyYp0
最近は新型インフルエンザや感染症予防と称してマスクや手袋は認められつつはあるよ。
でも家族にも見放されたボケ老人の相手は大変だよ。
リミッターが潰れているからあり得ない力で暴行されることも。
そこらじゅうでウンコするのもいるし。
191名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 18:27:11.52 ID:RTPtTttRO
わかった諸君、もうウンコ話は終了な。

んで15万って実家暮らしの田舎ならいいが、俺は家賃8万で渋谷住みなんだがな。
給料手取り27万だが知り合いから心配されるわ、30歳で27万って財団法人役員とかまじ糞。
服買ってちょっと遊んだらもう給料待ちだしなぁ。人生間違ったわ

ってことでベランダから飛び降りスタンバイ完了の俺の人生おまえらどう思う?
192名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 18:50:03.71 ID:QJtZ4Gg10
>>191
さぁ、今すぐ飛び降りましょう。
193名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 18:55:22.57 ID:2eQtYYJQ0
渋谷に住んでる理由がわからん。
8万とかムダすぎる。
交通機関の便利なとこだと友人の溜まり場になりやすいし、なんか遊び人の
イメージ。
同じ8万出すなら、少し郊外で広めの部屋に住むほうが30歳として堅実だと思う。
194名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 19:00:27.69 ID:MDP/CpWH0
>>191
スタンバイしたんならグダグダ言ってないで早く逝けよ。
能書き不要。
195名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 19:18:19.72 ID:OCeL7bwC0
>>194
誰かに止めてもらいたいんだろ
196名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 19:50:10.86 ID:RTPtTttRO
飛び降りますた。さ

一階だからベランダから飛び降りてもミニトマトが潰れる程度だった。

また月曜日から判子押しの仕事か、つまらんの。
こんなんじゃまだ不動産屋とかで働いた方がやりがいがあるわ。

んでおまえら何の仕事でどんな誇りがあるの?
197名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 20:44:05.34 ID:2eQtYYJQ0
>>196
なんかかわいそうだなあ。
田舎から上京してきて、ベタな渋谷に住んで、俺の人生はバラ色!になる
はずが、週末というのに、ベランダから飛び降りてミニトマトを潰す三十路
になってしまった。
仕事に対する誇りとか、就活の大学生が口にするようなことを言って、メンヘラ気味って。

198名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 21:12:30.44 ID:KYnJ2S4o0
最近パチ屋もハードルが上がったらしいね
三十路から上は採用されないらしいわ。
昔は訳ありなれの果ての職場だったものだが。
199名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 21:40:07.18 ID:A4N9wRCf0
36歳で手取り12万ですが?
200名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 22:12:47.47 ID:MDP/CpWH0
>>196
そんな事だろうと思ったよ。つまらんオチだ。
どうせ仕事辞める度胸も別の志もないんだろう。今どき惰性で
働ける環境なんて恵まれてると思え。



黙って働けや。
201名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 23:53:32.44 ID:TLYAgcz70
>>196
>また月曜日から判子押しの仕事か、つまらんの。
>こんなんじゃまだ不動産屋とかで働いた方がやりがいがあるわ。

じゃあ転職すりゃ良いじゃん。

>んでおまえら何の仕事でどんな誇りがあるの?

なんでそんなこと聞くんだ?
他人のことなんざどうでもいいだろ。
202名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 23:55:20.00 ID:TLYAgcz70
>>181
手取り14万だが彼女いるよ。
203名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 09:20:08.16 ID:1iC5G2R00
39歳で手取り15万弱の俺が通りますよ
204名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 14:08:44.60 ID:kx95jbq00
>>191
スレタイ読めない?
日本語分かるか?
205名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 16:31:05.82 ID:lh2BYp9F0
>>> ニュースで・・・

アメリカ・ヨーロッパの自動車会社の組立工( 43歳 )が
月給18万円とか 報道されていた。

今は 週3日に 工場の稼働がなってしまい、
更に月給が減ったと言っていた。

日本だけじゃないというか、世界レベルのきつい状況。。
206名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 16:34:12.38 ID:PesTX6dD0
TPPに労働条件も入っているようで、労働ピザが
発行されるようになるかも・・w
(現在は、単純労働は、ダメらしい・・)

そうすると・・・wwww
207名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 16:58:33.73 ID:dweROnTm0
>>205
ワープアの給料なら前からそんなもんだろう
208名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 17:13:05.87 ID:T7XAaG0e0
先進国って、破滅へ向かっての先進国でFA?
209名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 17:19:03.76 ID:0f6Bx9LY0
民主党自体がTPPを深く理解していないぜ
市場原理主義の経営者は目先の儲けでウハウハだが
長い目で見ると日本にとって全くいいことはない。
今にとんでもないことになるよ。
210名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 18:36:39.55 ID:1b8hm4X2P
結局は効率の悪い仕事して
雇用が増えた方が工場などは存続出来るんですよね

ワークシェアリングの発想が出てこないのは既得権益を持つ者が多いって事だよね

俺は40歳過ぎて年収300万以下のブラックしか無い状況が続けば
ナマポを検討する
最近はナマポでも125cc以下のバイクの所持がOKになり始めてる
地方の独身でもこれなら生きて行ける

35歳以下の若者は頑張れよ
俺はブラックサラリーマンをこのまま続ける自信は無い
211名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 19:58:00.85 ID:bHzHq1/Y0
なまぽはかんたんにもらえない
212名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 23:13:26.95 ID:oyOAp4rdO
>>181
当方30代、妻子持ち手取り15ですよ
共働きで嫁の方が年収上だけど贅沢なんて全くできないよ
とても自分だけの給料だけで家族は養えなくて嫁さんに申し訳ない
213名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 23:29:56.22 ID:SCrJqBjF0
181が言いたいのは15万で妻子養ってるかって事だろ
214名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 23:39:22.25 ID:1b8hm4X2P
>>211
最近は簡単だよ
じゃなきゃ200万人も受給できんw
要件みたしてる人間なら申請すれば即OK
215名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 23:53:20.98 ID:1b8hm4X2P
日本全国人口世帯は4900万世帯
ナマポ受給者は200万人以上(約150万世帯)
150/4900*100=3.05%

年金がもらえる現状でこれだけだから、
支給開始が遅れるとさらに増加する

もちろん現在の働き手は現在の手取り収入以下の額面で
70歳以上で支給がデフォ(ってかもらえない?)

この国は終わってるw\(^o^)/
216名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 06:06:12.14 ID:R+ku6fVV0
>>215
多い気がしたが、よくよく考えてみるとそれぐらいいてもおかしくないな。
40人クラスで1人がナマポになっている計算だが、九九が覚えられない
やつとかいたからな。
そんなのがまともに就職できるとは思えない。
217名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 09:27:34.44 ID:VKtxnQiWP
>>216
アホかw これからもっと増える
しかも既にナマポ水準と変わらない条件で働いてる人が多いんだよ

今は40代以上がほとんどだが若年層がイキナリナマポとかも増える
この人生のラットレースを掛け算とかと一緒にすんなw
218名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 09:32:08.22 ID:VKtxnQiWP
そして次はここの住人も可能性は高い
何故なら既得権益とは無縁の層がここには多い
クビはまぬがれても絶対に待遇は下がるはず
ワープアスパイラルを舐めんな
219名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 10:16:01.41 ID:63Hh21HC0
一度大規模な内戦でも勃発して徹底的に破壊し尽した後で再構成した方が
余程マシな国が出来上がるんじゃないかと思うんだが
220名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 10:44:39.00 ID:VKtxnQiWP
>>219
そんなもんイランから、お前らが働いて税金バリバリと収めて
ナマポと公務員の為に搾取されれば良いんだよw
分かる? 働いたら負けなんだよw
221名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 15:47:54.26 ID:wnctFG4h0
今20代後半から30前半の奴は年金は確実に70ぐらいからだろうな
222名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 16:30:42.06 ID:TGN3VZis0
その前に年金制度は破綻するよw
223名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 17:28:19.52 ID:z7nnuUHw0
>>217
そんなことにはならないだろうよ。
そこまで増える前にナマポ廃止になるだろ。
年金ももたないけど、それ以上にナマポももたない。
224名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 18:11:08.60 ID:EM5vAVhC0
ナマポは簡単には破綻しないよ
憲法でも改定されない限りはね

日本国民は最低限の生活ができるように保障されてる
225名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 18:48:57.20 ID:z7nnuUHw0
破綻というか、給付要件と給付水準が厳しくなって、事実上普通の人は貰えなくなるよ。
226名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 18:51:00.69 ID:hvCipdzL0
さすがにもらえなくはならないと思うが
227名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 18:54:40.14 ID:z7nnuUHw0
例えば「両親が健在なら、支給しない。」ってするだけで、若い世代は
ほとんど貰えなくなる。
228名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 19:54:27.70 ID:x2iqmr050
最低限の生活どころかいまやワープア共よりか遥かに良い待遇じゃねーか
229名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 19:58:14.80 ID:VKtxnQiWP
>>223
廃止とかあり得ないwww
在日の馬鹿が暴動を起こすわw
230名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 20:24:12.01 ID:bbgWU2W/0
廃止はないかも知れないけど縮小は、あるんじゃない。
国が破綻しかけりゃ、そうならざる得ないだろう。

いつまでも貰えると思うなナマボ。
231名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 21:07:41.42 ID:kPfSckpY0
最近は大学卒業後即なまぽがトレンドらしいよ
232名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 12:29:07.51 ID:uZJSq9OE0
ナマポの廃止はさすがにないだろうけど、見直しと極端な縮小はあるだろう
「仕事・年金が無いからお金ちょうだい」は確実に通用しなくなるよ
再来年に自民政権が復活した時がナマポ天国の終了だな
233名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 14:51:08.00 ID:DaU5w+dY0
44歳
男性
1人暮らし
持ち家(マンション)←収入のいいとき、あるいは普通のときに購入した
中流大卒
資格はPC関連・運転免許のみ
転職回数多し
現在介護職、以前は営業職(主に印刷業界)
人間関係やや悪い
手取り月収14万数千円
手取りボーナス年間約12万円

この年での手取り15万円以下と、20・30代では意味が違う
若ければ15万円以下でも耐えられる
周りとの収入格差も少ないし(中高年と比べて)、年齢的に次へのチャンスもある

今のところを辞めたら、俺はもう自殺か犯罪ぐらいしか選択肢がない
自殺は親(父は他界)に迷惑がかかる
成功率の高い犯罪は何か、よく考えるようになった
234名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 15:18:04.60 ID:GEykgpTj0
>>233
40歳で手取り17万5千円、茄子なしの俺といい勝負だなw

こんな仕事でもこの年で手放したら最後って考えも同意。

最近は52000円の家賃ですら高く感じるようになってきた。
つーか雨風さえしのげりゃいいから、35000円くらいのところにひっこしたいorz
235名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 17:16:52.28 ID:cUkWXsTeP
茄子がないと家賃の更新とかきついよねぇ
236名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 18:20:17.69 ID:xmlhXJnxO
みなさん30歳の頃は何の仕事してましたか?

俺は今はパチンコ店で店長してて、月収65万ボーナス75万(年二回)だが店長としては少ない方だが年齢的に相応かな。
って感じだが資格も普通免許しかないし高卒を考えたら、30歳だからギリだが転職(鉄道関係できればJRとか)した方がいいかもと思う。
アドバイスよろしくお願いします。
237名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 18:25:33.68 ID:An6veDbE0
>>236
コンビニの店員なんていいんじゃない?お前みたいな馬鹿が毎日見られるよ
238名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 18:36:52.43 ID:Qtf+QoECP
>>236
JRの駅にコンビニとかあるからそこでレジうちのバイトでもしたら?
志望動機は普通免許くらいしか無いけど鉄道関係で働きたい
できればJRとか言えw
すぐに応募しろよ
239名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 18:44:08.61 ID:oA54bXsd0
ネタに決まってんだろつられすぎ
240名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 20:39:00.72 ID:TfglMS0X0
>>232

実際ナマポ受給してる人間みてみると、2010年は高齢者が45%、障害者が33%、母子が5%、その他が17%じゃなかった?
「その他」に入ってるのが、「失業者」。
最近ちょっと失業者がナマポ受給増えたからって騒ぎすぎ。
一番は無年金低年金の「高齢者」が増えすぎてるのが問題。
241名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 21:09:01.93 ID:OG684NmW0
日本の場合、雇用、経済対策の公共事業を「無駄」という洗脳が
行き渡っているので、国が仕事を作れなくなっている。

アフォマスゴミは何処までもゴミ。
242名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 00:49:02.50 ID:GwN9eBlQ0
>>232
偏向しまくりのカスゴミにもメスを入れてくれ。
243名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 08:07:43.43 ID:uq2H0VMl0
>>236
鉄道関係の中途採用は、
非正規雇用がほとんど。
正社員だったら、今のほうがいいと思います。
244名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 10:07:56.70 ID:qdMJ08v3O
俺は42歳フリーターだがバイト先のコンビニで知り合った17歳の子口説いて結婚したぞ(-_-#)

わしゃ勝ち組か?
245名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 10:09:20.56 ID:dP4vCx3K0
そういう夢を見たんだろw
246名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 11:30:44.07 ID:BgZiIQcy0
>>>244
解ってるやん、そう、勝ち組!!
でも、その勝ち組に口説かれて、一生を糞にしてしまった17歳は今世紀最大の負け組であることも解ってるやろ?
247名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 13:22:11.20 ID:1UHLWEmH0
なんで自分にレスしてんだよ
248名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 16:18:10.33 ID:/qsQ3qtZ0
>>240
失業保険給付期間を過ぎた失業者にナマポを受給させるなんて大問題だ、そりゃ騒ぎにもなるだろ
無年金・低年金の高齢者なんかも自己責任の一言で切り捨てていいんだよ、社会主義国じゃないんだし
右肩上がりの高度経済成長期に資産形成や年金支払いをしなかった怠け者の尻拭いを国がやる道理はないだろ
全ては生存権の過大な解釈が原因なんだから見直して厳格に打ち切り・縮小をするべきだと思う

ナマポを期待してるクズは将来ホームレス生活頑張ってくれ、冬は本気できついらしいぞ^^
249名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 16:30:35.18 ID:HNPPUQTG0
生活保護の仕組みは変だな。
支給額12万の人が就職して賃金が10万だと
生活程は差額の2万になるんだよ。
それなら働かずに12万もらう方がいいとなる。

アメリカでは州によるけど、働かない奴は少なく
働いても仕事が少ない人には多く出るようになってる。
週5日勤務が会社都合で3日に減らされたら2日分のある程度は補てんされる仕組み。
250名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 17:20:35.91 ID:nI1T1rqE0
>>236
JRの場合たまに募集しているけど、例えば主にみどりの窓口にいて制服を着た
若い女の子は、JRの子会社が募集した契約社員だよ。
日給制のバイト扱いだと思った、まあ不安定な身分だな。
精算所とかああいう部署は、非正規に任せておけばいいと思っているのかもな。
251名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 17:32:22.44 ID:lhVF0aQl0
そうだ生活保護の奴に公務員の手伝いさせて公務員を減らせばいいわ、ただで金貰えるなんて制度はおかしい
252名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 17:49:25.24 ID:iZYhJVhnO
政府はそれに気づいて生活保護の仕組みと受給額について改正しろよと思う。
253名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 18:10:22.56 ID:ngAU4FH10
形上は働けないだからな
254名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 18:44:11.55 ID:sfwxeWz+0
>>251
もうやってるんだよ
緊急雇用創出事業とかがそうだよ
255名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 19:57:22.90 ID:XvlAEL3i0
公務員の手伝いとか緊急雇用創出とかって非正規や嘱託で数年しか雇われないから
アトピーできたらステロイド塗って治しましょうみたいな対処療法のようなもんだから意味がない。
人間の寿命が長すぎてこれから70才まで働かされるんだから、少なくても30年は継続的に雇用してもらわないとダメ。

そもそも生活保護って昔から部落や在日しかもらえないから、ちょっと日本人の失業者がもらうようになっただけでみんな叩きすぎ。
256名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 05:48:35.32 ID:BZ0WUVYp0
>>255
そりゃ仕方ないよ。
底辺で働いている人にすれば、生保の人間のほうが、まじめに働いている自分
より良い生活ができるんだから。
生保は必要最低限のはずが、普通の暮らしができる水準ほどに、支給されているのが問題。

テレビで1カ月1万円生活やってるけど、生保も市営住宅提供したら、支給額は1人1万円
で充分だと思う。衣服はいらなくなった古着を市営住宅のみなさんに提供してもらえばいい。
これで衣食住は問題ないだろ。
文化的な生活が・・・とか言うなら、図書館行け!充分に文化的だ。
257名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 07:13:37.71 ID:nbBT6aTI0
つーか、基本的に今でも、在日や部落や高齢者しかもらえない制度。

日本人は生活保護申請書さえ福祉事務所からもらえなくて申請も拒否されてる。
なので一昔話題になった「介護疲れ殺人」がいたるところで起きてたり、年間3万人もの日本人が首吊って自殺してる。

そもそも生活保護よりもらえない日本の労働環境が悪すぎる。
月〜土まで出勤して、毎日1時間サビ残して、福利厚生は交通手当のみ(10km3千円)とか年収200万とか終わってる。
258名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 09:30:51.75 ID:gLH9pFfSO
58歳で無職なんだが何かいいのあるかの?
居酒屋の接客とかがええが、女子高生とかもバイトでおるし。
うまくいけば仲良くなれそうだしなあ。

30歳過ぎたら55歳でも31歳でも就職率は同じってテレビで選い人が言ってたからまだ希望あるよな?

若い女の子がいるとこに就職希望なんだが、アドバイス宜しくな
259名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 10:09:35.33 ID:fKRbtM/H0
テレビの白痴コメンテーターの言うこと素直に鵜呑みにしてどうするの。
現実的にガードマンでもやりなよ。
260名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 16:22:19.73 ID:ODa9L9ur0
厳しい雇用環境を何とかするのが先だろ。
糞みたいな仕事で10万とかなら生活保護の方を選ぶのも無理はない。
国内の個人資産の9割は65歳以上なんだよな。
どうなる日本(・ω・`)
261名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 17:18:13.06 ID:QtC863oX0
どうなるって、普通に次の世代が相続するだけなんじゃないの?
そのタイミングで税金も取れるから悪い話じゃない
262名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 19:08:39.77 ID:MGpxsN+b0
皆さんに質問ですが、医療や生命保険等に加入されていますか?
当方、スレタイ通りの収入なので、上記保険に加入する余裕がありません。
何とか生活費のやりくりをして、加入しなくては、、、とは思っているのですが。
263名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 19:11:05.23 ID:5ZSqbMxT0
>>260
糞みたいな仕事でも仕事してるほうを選ぶだろ、普通は。
生活保護なんて世間じゃ肩身が狭いし、蔑まれるような
目で見られるから、よほどのこと(生死に関わること)が
無い限り選択肢として出てこないはずだが。

第一、友達や知り合いと話をするときに、仕事の話や
毎日の生活の話になるだろ。働いてない人間が
「働いている」なんて嘘つくほうが、余計みっともないと思うがな。
264名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 19:53:07.12 ID:0JqFLc2h0
>>262
全労済の「こくみん共済」とか、県民共済は補償の割に掛け金が安くておすすめ
265名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 20:29:22.97 ID:nbBT6aTI0
>>260
しかもジジィだけだと思う。
ジジィ先に死んでババァだけ残ると驚くほど低年金。

>>263
だから普通は日本人の失業者は生活保護受給できない。福祉事務所からつっぱねられる。マジで。
65才以上か、障害者か、外国人や部落になってから来てねって言われる。
将来は生活保護受けるために、わざと眼球ぶっつぶしたりして障害者になって受ける奴が増えると思う。
いまも鬱病や統合失調で受けてる奴多いよ。

>>264
一生独身のつもりだから生命保険はいらん。
格安の医療保険(ガン対応)教えてエロイ人。
266名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 20:32:55.72 ID:s+wMjV0M0
ID:nbBT6aTI0は無視でOK
267名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 23:28:09.24 ID:d8VrrXvn0
実際には安い仕事を蹴って生活保護に流れたりする。
一時期は申請が厳しくなった大阪市でも、あまりにも雇用が大変で緩くなったよ。
働きたい意志はあっても、安い給料で長時間働きたいとは思えないそう。
268名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 09:26:53.62 ID:fbxAsKRQO
10年前は手取り20万なんて人あまりいなかったよな
269名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 15:29:00.26 ID:0Z45UJdS0
>>268
どういう意味で?
20万なんて少なすぎるというなら、それは間違い。
公務員の高卒事務職ですら、初任給14万円(手当除く)なわけで。
20万以下の人はゴロゴロいたよ。
270名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 16:51:09.62 ID:XlRY+ie30
20年前の間違いだろ
271名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 18:12:40.80 ID:a2ElVYZh0
財政破綻した夕張市役所職員の給与は、総額14万ほどらしいね
こんなことでやってられんと、3/1ほど退職したみたいだ。
しかし辞めて何処へ行くのかね、ぬるま湯に浸かってきた地方公務員
なんて使い物にならないと思うけどね。
272名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 18:49:01.85 ID:KFlIHTQjO
>>271
民間企業で転職回数の多いヤツより使えなさそう。
273名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 21:13:30.01 ID:b3/l1lraP
>>271
多分50代の奴らだろ?
退職金がっつりふんだくって辞めてるはず
だいたいあいつらの給料なんて14まんでももらい過ぎ
それでも年金は同水準の民間人より高いんだからメシウマ話しにもならん!
274名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 21:28:59.65 ID:b3/l1lraP
俺はタバコなんて吸わないし吸ってる奴らは糞と思ってる
そんな俺がこの前テレビでイラッとした!!!
タバコ増税案の話しだ! 「実は700円まで上げても売れますから」ってヘラヘラ笑いながら言ってたあのババアの大臣! 死ねや!!!!
俺はタバコは吸わないからタバコ税なんて関係ない訳だが、
そんな俺が感じた事はようするに「お前らからむしり取るんだけど公務員と議員の待遇は変わらないし無駄使いは改めないよ」
と言われてる気がした!
殺してやりたくなったわwww
増税するならそれ以上にお前らの削減を先にやれ!
夕張が14万? 民間人が14万になってニュースになるか?
逆にお前らいままでどんだけもらってたんだ!?
文房具は節約しながら使い発注にも気を使うとか死ねよ!
俺たちは自腹を切って用意するのが当たり前なんじゃ!
その程度でドヤ顔報道して逆にキレそうなんじゃ!!!ぼけぃ!!
クビにならんだけありがたいと思え!
275前スレ481:2011/11/25(金) 22:09:19.35 ID:DZJu7MVt0
>2011年07月度 給与
>支給 月額給136.000 その他支給1.000 通勤費補助2.750 支給額合計139.750
>控除 健康保険6450 厚生年金保険料12.043 雇用保険料838 各種控除金500 控除額合計19.831
>金融振込 119.919

今月の給料もらったよ。
15万の壁が厚すぎる。

2011年11月度 給与
支給 月額給148.200 通勤費補助2.750 支給額合計145.500
控除 健康保険料6.106 介護保険料852 厚生年金保険料11.652 雇用保険料873 所得税320 各種控除金500 控除額合計20.303
金融振込 125.247

今月は「所得税」払えたみたいだな。
介護保険料か・・・そういえば40になったんだな
腰痛が酷い
今日も接骨院に行って来た
肉体労働続ける気力も体力も無くなってきた
276名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 07:03:21.86 ID:UEd3kAn50
>>275
職種はなに?
277名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 12:11:06.39 ID:qAIYEljx0
でも夕張は今惨めだよ、市長なんて雇われ社長で国の言いなりだし
それに明日への未来も無いと、市民の流出は続いていて税収は上がらない
借金が300億円もあり、産業が無い町だから恐らく返済出来ないだろ。
ネットオークションで、市のお宝を売って返済に充てるなんて悠長なことを
言っていたなw
北海道はこれから破綻するとこは増えるだろ、まずは赤平市だな。
278名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 14:08:53.59 ID:iP42wXpP0
北海道はロシアに統治されるかも知れないね。

竹島も尖閣も、やられ放題。態度のハッキリしない国は世界中から舐められる。
そして軍備縮小のアメリカに見捨てられれば更に侵攻される。
279名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 16:58:30.33 ID:MiSc4p/S0
長い歴史で日本は、実質的に中国の属国みたいなものだったし...。
280名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 17:42:59.94 ID:ZFfs1v/S0
大日本帝國時代は、どこにも頼らず自活の道を進んでいたけどな
そのおかげで、列強の植民地化は免れたぜ。
現政権がクソなだけだ日本の底力を舐めちゃいかんよ。
システムが悪いだけ。
281名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 18:14:55.52 ID:iP42wXpP0
そのシステム悪いのが致命的なんだが・・・
政府のトロさもクソだが民間も重要商材の携帯電話一つとっても今は
スピード、技術、アイデア、ライフスタイルの提案などすでに取り返しつかないほど遅れてる。
282名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 19:39:29.31 ID:4t+VG0wr0
昨日給料でた
20万を200円割ってた・・
283名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 19:42:38.25 ID:817m8sCR0
29歳
残業やんなきゃ15万以上いかないよ
284名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 19:59:06.50 ID:TZmdapvF0
今の会社に入社して5年経つがいまだに手取り20超えないし
年収300超えんwww

もうすぐ30だしオワタ
285名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 20:10:57.92 ID:iP42wXpP0
仕事あるだけマシよ。頑張っちくり。
286名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 20:35:48.05 ID:iLEN71i20
>>283
残業代もらえるだけまし。

俺なんか週のサビ残20時間超えてるよ。
会社が『年俸制』だから残業代はなしってことなんだが、だまされてる?
年俸180万で、確実にワープアなんだけど。
287名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 07:35:35.02 ID:b1PgvpLJ0
>>286
合法的なサビ残は裁量労働制のみ。
年俸制というのはいいわけにならない。
288名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 11:35:35.52 ID:LondSVCi0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1310351592/l50

このアパートを借りた人こんな思いまでして
なんて悲しいんだ…哀れすぎる。
289名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 13:20:35.89 ID:yv4wGiln0
他に行き先がない連中相手ならいくらでも○法的に錆残をさせられるwww
そして腐りきった零細オーナー社長がいる会社が生き残り、まともな零細企業は潰れていく・・・・・
290名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 15:50:02.70 ID:JIA5gVsg0
自称 裁量労働制 ってのも非合法

無茶苦茶な要求言われて月300時間働いてもノルマ未達成で、減給していく(最後は月給10万)というブラック会社に勤めたことがあるんでよくわかる。

しかも仕事内容は全て社長の指示。


労基相手に 裁量労働制なんだから幾ら働かせてもいいんだ と言ったクズ。

ちなみに2chや他の掲示板も巡回していて、自社に不利な情報が書かれた掲示板を片っ端から訴えている。

この会社にだまされれたことに気づいて契約解除した某上場企業は1000億の損賠賠償を請求されて何年も戦ってる。

漏れは体壊して退職したら1億の損害賠償請求されたよ。

もちろん請求は棄却されたけどおかげで未だに弁護士費用払ってるよ。


291名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 18:32:11.79 ID:JFb8nMa+0
>>290
ブラックというより地獄絵図ですな・・・

どうか身体を壊さず頑張ってくれ。
292名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 18:49:23.82 ID:ggTapXZl0
会社名教えてほしい
293名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 19:26:03.77 ID:Ck4LoqYK0
>>290みたいに、ブラックの悪行を長文で書いてるやつはたくさんいるけど
なぜかどいつもこいつも会社名をさらさないのはどうして?

ネタか創作だろ。
そう思われたくなかったら会社名をちゃんと書けよ、マジでさ
294名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 19:44:24.08 ID:5OVnj/sR0
>>290   まあ請求が1000億円だから 調べればおよそ分かるな
295名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 20:40:25.75 ID:/kQNoBK20
作文はスルーでよろ
296名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 12:51:45.22 ID:zdLCmdOX0
>>288
同意。
ネカフェは、気が引けるからアパート借りたとか言うレスだろ。
その他、隔日で家電店に入り浸ってたら
店員に不審者がられて、行くのを止めたとか。

エア出勤するぐらいなら、不本意であっても
たとえ数時間で数万にしかならなくても
エア出勤もしつつ、バイトもしろよとか。

毎月10万支給される基金訓練?に入り浸りになるヤツと
どっちがいいんだろうな。

>>293-294
無駄に改行を入れる時点で
コピペだよな。
297名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 12:53:14.18 ID:I7OI1aWFO
死ぬまでに1度でいいから、やりがいのある仕事したいな。15万じゃ、キツイけど。気の持ちようなのかな?
298名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 13:39:13.06 ID:VqPOv4Uu0
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/28(月) 07:13:12.85 ID:F+tuILfH0● ?PLT(20037) ポイント特典
出会いがない! イイ人がいない!と婚活を続けるアラフォー、アラサーの独身女たち。相手の経済力を気にするのは仕方ないが、少々度が過ぎる発言も。そんな、お金大好き女たちの迷言集をご紹介しよう。
◆年収はおいくらですか?
(32歳・女性・派遣受付嬢)
「合コンで、じゃあ乾杯!って言おうとしたら、冷静な顔で『その前に、皆さんの年収っていくらですか?』って言われて、全員無言になりました」。男性陣がシラけたのはもちろんのこと。1時間ほどで終了したという
◆もう、誰でもいいから紹介して!この際年収600万円でも許すから
(36歳・女性・プログラマー)
「IT企業にて長時間低賃金でこき使われている友人は『仕事辞めて永久就職したい』が口癖。大学時代の同期との飲み会でで酔っぱらったあげく大絶叫。誰でもよくないじゃん!ってツッコミ入れられてました」
◆私と子供の生活を維持して、たまに海外旅行に行ったり買い物したり、そういうことがフツーにできるにはいくら必要なのか計算したら、最低でも旦那の年収は1200万円くらい必要ってことがわかったの!
(33歳・女性・医療事務)
「ウチに遊びに来て食事をしてたら真顔で言われて、旦那と二人で顔が引きつりました」とは発言主の友人。この発言のおかげで、旦那様は横でしょんぼりしてしまったという
◆年収1000万円以下の男は飲み会に来てほしくない
(30歳・女性・エステティシャン)
本誌記者が飲み会で言われた強烈なお言葉。「最初はシャレで言ってると思ったから、こっちもシャレで『1000万円なくてすいません!』って土下座したんだけど、マジだったみたいでムッとしてたよ」
◆今の年収が700万円で、将来的にその人の年収が1000万円を超えたとしても、今の年収が1000万円ないなら信用できない
(35歳・女性・元スチュワーデス)
「元スッチーの友人は、バツイチで子持ちのくせに理想が高すぎて、友人たちからいつも失笑されてます」。そんな彼女の口癖は「男の年収は女性への誠意」だとか。そんな誠意ってあるのか?
http://nikkan-spa.jp/59114
299名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 17:24:33.08 ID:cMaP6zL80
もう体が限界だ
今週は8連勤とか体がもたないし毎日熱っぽい
帰りの電車待ってる時に目眩がして、線路にダイブしかけた
激務で手取り14万とか少なすぎる
300名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 17:26:10.15 ID:0xTQs1FF0
楽な施設警備に来い^^
301名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 18:54:31.06 ID:jYa05L6s0
2011年11月度 給与
支給 月額給142.800 通勤費補助8.253 支給額合計151.053
控除 健康保険料7.584 介護保険料1,208 厚生年金保険料13.130 雇用保険料906 所得税1,710 控除額合計24.538
金融振込 126.515
302名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 19:39:17.80 ID:4Etbk+eb0
>>301   生活保護以下ですね 負け組みですね
303名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 19:40:29.28 ID:qdW/mLdc0
>>301
子供の教育費どうするの?
304名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 20:53:02.49 ID:1zHdN4xGO
住民税は?
305名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 23:14:39.40 ID:8Xc6phA20
>>301
職種は?
306名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 23:20:21.90 ID:BaECB3QA0
>>301はコピペな気がするな・・・

んでなんの仕事?
307名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 18:17:47.55 ID:18hgogc80
>>301
まだ月末ではないのに、11月度の明細あるなんて不自然だわ。
カンマとドットを混在するのは、PC初心者くらいだ。
もしその明細が本当だとしても、
10万を超えているだけでもマシな方だろ。介護保険払ってるから40歳以上だな。
308名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 20:04:32.32 ID:9ETz5I5O0
>>304
住民税は転職か何かの関係で年末調整を会社に出さずに
自分で確定申告をすれば給与控除されない。ソースは昨年出さなかった俺。

10月分の明細あるから晒すわ。

35歳毒男 実家暮らし 中小企業 工場系

基本給 150000円 通勤手当5000円 皆勤手当5000円
課税合計155000円 非課税合計5000円 総支給額160000円

健康保険7512円 厚生年金13130円 雇用保険960円 食費5000円
所得税2410円 社保合計21602円 課税対象133398円 控除計7410円 控除合計29012円

差引支給額130988円 ついでに住民税1ヵ月辺り6000円

ここの住人はみんなこんなもん?
309名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 20:04:48.06 ID:MPfrs2iO0
>>307
給料支給日は会社によって違うから不自然じゃない
10日とか25日とかいろいろある

オレの11月分給料の控除(税金+社会保険料)だけ書いておく
健康保険料−22010円、厚生年金保険料−50877円、雇用保険料−2837円、所得税−15980円、住民税−33500円、合計すると125204円w
310名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 20:16:11.83 ID:6VVGubdC0
志村〜、スレタイ、スレタイ
311名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 00:39:38.87 ID:guAc2LMy0
>>308
先月は今迄の最低記録で手取り12.6万円
平均すると13.5〜14万円位
来月で辞めるけど、せめて手取り15万円以上のとこに転職したいよ•••
312名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 00:52:44.10 ID:bIJwnthR0
パラサイトや寄生虫はともかく食っていけないだろ
食っていけたとしても、ゲリ便みたいなメシ食うだけの人生
313名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 22:51:10.76 ID:UYHHYvaf0
>>312
きちんと自炊をしていれば、贅沢はできないなりにも
美味いメシは食える。
314名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 23:23:40.03 ID:Dm8H9zmW0
>>309
スレ違い。あっちいけ
315名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 06:07:44.57 ID:S1WeEsagO
30時間残業してやっと手取り16万円だよ
残業しないと13万円

転職したいけど三十半ばだから難しいだろうし
有給あるけど平日転職活動する時間ないし
安い給料でこき使いすぎだよ
316名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 08:39:51.62 ID:8wKe/vkm0
>>315
ちゃんと残業代でるだけいいじゃん…
と思ってしまう俺はどこまで奴隷気質なんだろうか…orz
317名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 08:51:03.28 ID:WwcIR76B0
おれなんか休日出勤手当
残業手当が固定額でついてるよ。。。
つまり残業してもかわらず

基本15万、みなし残業5万、みなし休日出勤3万
318名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 17:27:21.05 ID:8j9Yc9yd0
給料いくらあれば子供二人養えるかな?
仮に嫁さんパートか社員で働いてもらうとして。
将来の参考にさせて下さい。
319名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 18:33:53.94 ID:KRZkBc9P0
公務員か1億くらいの現金。
320名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 18:45:11.62 ID:RV+3Z0a50
とりあえず実家に暮らすのかアパート借りるか家建てるのかでだいぶかわる。
321名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 21:07:09.54 ID:LpFTt+xU0
>>315
俺残業しなければ手取り11万だぜ
322名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 23:59:40.94 ID:YsZpR4sT0
世帯収入で額面40は最低でも欲しいところだな
323名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 18:25:48.44 ID:d1+/Vmg50
俺も給料晒すわ。専門卒8年目。月〜金出勤で1か月22日労働。残業なしの場合。

基本給191500円。通勤手当2500円(10km未満)で給料合計194000円

雇用保険1164円。健康保険6897円。厚生年金15255円。所得税3550円
住民税11000円。組合費2563円。労金2000円。親睦会費750円。食堂4862円
控除合計48041円。

手取り145959円。

某大手企業Sだけど15万の壁が超えられない。
組合費とろうきんと親睦会に払うみかじめ料が大杉。住民税も高杉。
324名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 19:23:48.00 ID:PEBuFWHs0

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
325名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 23:12:14.31 ID:3SEWEP0H0
>>323
住民税と食費は、どの会社に行っても必須アイテムだし
天引きか手取りから支出するかの違いで
実際には、手取り\161821だろ。
住民税が高いというのなら、もっと安い自治体に引っ越ししろ。

そして、食費\4862/22日=\221/日なんて
社員食堂ならでは、安さで街中でランチしたら
毎日牛丼でも、\221では喰えないぞ。
そんなことを考えると、手取り17〜18万ぐらいの価値がある。
326名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 23:28:29.22 ID:OofqKWBn0
ちくしょー 社会保険が上がってやがった・・・
ただでさえ安い給料から更に搾り取りやがって・・・
今は会社が忙しく残業代や休出代で何とかなるけど暇になったら手取14万くらいになっちまう
327名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 05:32:55.89 ID:4RJKhCbS0
年金支給開始は20年後には75歳になるだろうんね

厚生年金は平均寿命で考えても支給額は払った総額を下回るはずです

なのにこのねずみ講を潰さないのは
日本年金機構が継続し続け、厚労省職員の天下り先だからです。
328名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 09:48:19.55 ID:8CXOy1aT0
経済大国へのODAをやめるだけでかなり違う。その分をワイロ国に増やしたら変わらんが。
329名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 11:18:22.39 ID:7CnE8pPz0
>>323
住友か?
工場のラインかな?
ケチ友だからな文化がw
俺も同じだw
330名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 15:05:59.63 ID:/En58lZ30
>>321
バイト?
331名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 19:31:56.04 ID:YZaFtgxu0
今週うちのパート先では工場作業員の面接週間なんだけど…
昨日今日と面接に来た3分の1が20代前半で生活保護を受けているらしくて
「仕事はしたくないけど面接に行かないと生保の支給を打ち切られると
脅されてるからイヤイヤ来ました」ってなやつばかりだった…
「朝9時出勤は無理なんで10時からにしてくださーい」とか
「手取りは35万円希望してまーす」と答えてわざと不採用を狙ってる。
社長が怒って怪しげな応募者に聞いたら「生保もらってるから来た。
生保は国民の権利なのに支給しないと脅されて人権蹂躙だ!」と言ってる。

今大阪市内のあちこちで、こんなばかげた連中のために面接の時間取らされてる
会社があるのよ…!

332名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 22:26:58.33 ID:sm/MRiQq0
コピペ 乙
333名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 03:10:42.45 ID:CqsNMIh90
漏れはハロワで月40万円ぐらいないと・・・ボーナスなんて贅沢言いません
っていった

ハロワ職員「そんな求人あったら私がいくよ、あんたがたに公表する前にすぐなくなるよ」
334名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 06:19:53.19 ID:5Dc2YoUR0
それもコピペか
335名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 22:02:18.37 ID:tu/9/tge0
ボーナスありまけんでした
ボールペン10キロてすた
336名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 22:23:17.85 ID:stWi7MwcO
手取り13万で
ボーナス制度自体がありません。

(´・ω;`)ブァッ
337名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 05:13:46.14 ID:thxL5TkV0
君たちまだ若いからいいよ俺なんて40歳なるのに手取り15万弱しかもらえない、ボーナス何それおいしいの状態
338名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 23:38:53.32 ID:RBd8ymdh0
>>333
月給18〜40万以上可!
って毎週求人チラシに載ってるだろ。
339名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 02:35:30.42 ID:265Z4vEf0
↑一度釣られてみるんだな、生き地獄を体験するから
340名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 22:41:30.68 ID:yLDp+oaT0
う〜んマンダム
341名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 22:49:02.30 ID:mbPsRbyvO
ナマポでいこうよ
342名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 23:15:18.14 ID:ufChUhp4O
承知しました
343名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 13:38:50.77 ID:BsQh1u1C0
家賃その他込で三万てどんな感じかな。
344名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 13:42:01.97 ID:kBiQv55t0
いい感じ〜♪
345名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 21:56:59.24 ID:W2o6P73m0
メシうま〜って感じ
346名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 22:08:28.89 ID:gnsco87H0
生きてて楽しいの?
347名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 22:11:10.81 ID:AtehKcnc0
 
348名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 16:32:32.64 ID:DvEBITS0O
ナマポってどういう意味?
349名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 16:54:01.96 ID:D5oov+LD0
生活保護=生保=ナマポ
350名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 18:17:44.16 ID:Bi/uaXws0
格差社会だな。
351名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 19:16:51.31 ID:S1IVBTLGO
格差社会でもワープアよりナマポの方がいくらかまし。
352名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 00:44:20.66 ID:rE48Pq6V0
手取り17.5万。
微妙にナマポより多いのがムカつく。
ナマポよりかはもらえるけど、なにもしないで15万程度もらえるなら
そっちの方がいいよなとか思えてくる。
353名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 04:23:57.20 ID:tjS6tIsL0
公務員
大して働いてないのに、高収入・老後は年金強化版
ナマポ
無労働、優雅に低収入・老後も無労働
お前ら
残業しても低収入・年金なにそれ
354名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 17:11:33.52 ID:UpbnU4rT0
安い給料の仕事に限って保険や年金に入ってないものだよな。
355名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 21:44:51.37 ID:pADMH0oAO


そうだ


生活保護申請に行こう
356名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 21:53:23.79 ID:G6eS/nda0
>>355
甘えるなヽ(^o^)丿
357名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 21:54:25.20 ID:nGzPs8loO
景気が悪い→給料下がる→働きたくないやつが増える→ナマポに逃げるやつが増える
といったように負の連鎖が続いてるな。
これも規制緩和が一番の原因だろうな。
手取り15万とかでも必死に働いてるんだしナマポとは比べ物にならないくらいすばらしいと思う。 人生から逃げたナマポもらってる人は生きてる価値がない。
脚を引っ張ってるだけだからな。
刑務所にいる犯罪者とちかいものがある。
税金のむだだしな。
しかし客観的にみてナマポが必要な人ならナマポに頼るのも仕方ないしせめてはいけない
358名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 22:12:39.32 ID:hpO8Pkcp0
都会では自殺する若者が増えている
359名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 22:14:58.42 ID:qHb0xJzP0
大東建託に行けば、月28万だぞ
360名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 22:16:17.94 ID:nGzPs8loO
大東なら日給28万も夢ではないのでは?
361名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 22:47:52.66 ID:eGkzLLl5O
ナマポって貯金全部使って財産全て売ってそれでも生活できない場合じゃないと申請通らないんじゃなかったっけ?
362名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 23:11:44.18 ID:6Kcv1zJhi
金銭的に頼れる親族がいても通らない
363:2011/12/14(水) 23:23:32.42 ID:wRsPZCB+0
手取り所か総支給で14万ぐらいだ
364名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 23:29:17.63 ID:viKUkMI3O
何と言われようが生活保護は既得権也
365名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 00:24:20.46 ID:UKLbvENSP
国が若者だろうと、
申請があれば受け付けろと通達を出した以上は
ナマポの申請と受け付け自体は違法ではない
実際に支給される要件であるか?というのはその次の段階の話だわ

そんで国が受付をしろと通達を出したという事は、
逆を言えば、本当に困窮者でも受付すらしてもらえなかったという事実がある
そして、国自体が現状の求人を出している企業のブラックさを認知しているが
労基法などザルすぎて取り締まれないでいる現実を認めてるという事

これは公務員やナマポを叩こうが、
お前らが勝手にブラックで働いてると国は考えてると言える

違う視点から考えれば、薄給で働く意味を勝手に拡大解釈してるアホ
要するにアホ=お前らの様なブラック企業の労働者から搾取すれば良いと思う
国と企業に意見を述べるべきでは?

景気が良い時代のナマポと現状のナマポを同列に考えすぎるアホが多いなwww
366名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 07:27:40.92 ID:JaOl4weSO
最終秘密兵器使うか
ナマポ
367名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 08:40:09.68 ID:GxMYFvoqO
ナマポを使うならひっそりと暮らさないとな。
他人から仕事は何を?ときかれ無職でナマポを使ってるなんて恥ずかしいからなw
特別な理由がない限りナマポを使うやつなんか軽蔑の目で見られる。
でも全国で200万人以上もいるんだよな。
この国はやばすぎ
368名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 09:26:32.71 ID:UKLbvENSP
>>367
今まで必死に働いてきたんでちょっと早目に
リタイヤしようかと思いますでOK

お前はなにやってんの?
ナマポぉ!!!
とか言う必要は無い
369名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 12:18:15.43 ID:kT8P/IImO
自宅でちょっとした小商いをやってますでOK
370名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 12:28:18.08 ID:G4Sx2rZg0
次は、というか既にOBが指導してるらしいが、軽犯罪の繰り返しでム所暮しだな
人に傷をつけちゃいかんよ ム所はいいぞ、正月のおせちは間違いなく可処分所得15万の人間では買えないくらい豪華だぞ
371予約します:2011/12/15(木) 12:32:07.56 ID:aXQvNO6I0
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:佐藤 康惠
http://sino.me/154
372名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 13:47:34.08 ID:GxMYFvoqO
ナマポだとまわりに気づかれたら嫌がらせされるかも!
知り合いでナマポもらってるやつは財布を盗まれたとさ。
しかも多額の金が入ってたから通報するにも通報できなかったみたい。
通報して財布が発見されたとしても何故ナマポなのにそんな多額なお金が?ということになるしな。
ジムで盗まれたとさ。
こいつは自分がナマポをもらってることをまわりに話したりしてるから多分知ってるやつが盗んだろう。
知り合いは週4回ジムに行き、
週1でパチンコに行き、
昼まで寝てる生活をしてる。
ジムに行くかパチンコに行くか俺と遊ぶかもう一人の奴と遊ぶだけ。
まじで羨ましすぎる生活だわ。
373名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 14:51:19.19 ID:4Q9T6BP50
>>366
甘えるなヽ(^o^)丿
374名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 15:40:20.97 ID:L/sGzBWF0
金のことなんか余程贅沢してない限りは他人には分からないしな
話さないからwwww
375名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 19:34:48.83 ID:NatYV9i60
最近の合コン、派遣やパートの男が増えてウざったい
職業ナマポとか将来安泰だしどんどん来てほしいです
376名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 01:29:22.97 ID:zJtEwoo80

民間企業37.8万円、公務員76.5万円の予想 冬のボーナス
http://www.j-cast.com/2011/12/05115278.html
2011年冬のボーナスは、民間企業が前年同期比0.3%減の37.8万円なのに対し、公務員は1.8%増の76.5万円になると、みずほ証券が12月2日にその予想を明らかにした。

ココ見てる公務員の人へ
公務員に何故ボーナスが必要なの?
377名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 04:25:11.90 ID:i0P8pwcQ0
働いて20万以下ならマナポが良いに決まってる。
医療タダ。住宅補償。社会保険費ナシ。
毎月十何万使えるなら使いたいよな。
378名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 07:27:21.67 ID:u2omA7qHO
やっぱナマポ申請しよう
379名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 07:52:24.34 ID:HIrwTAm90
貯蓄ができないことをデメリットに挙げるアホがいるが
ナマポに貯蓄なんかいらない。
だって勤務先(国)は倒産しないし、毎月確実に15万入ってくる
月末豪遊してでも使い切る
380名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 08:32:43.93 ID:AL7cQw0OO
ナマポの支給条件をきつくしないとますますこの国はやばくなるな。
ブラックな環境ばかりだから働くことから逃げて働く奴が減る。
働く奴が減れば企業も潤わなくなりますます景気悪化する。
労働環境を変えるかナマポ支給条件をきつくしないとまじで終わる。
ナマポなんてまじで簡単に貰えるからな。
車を売ったり貯金をなくしたりと少し手間がかかるだけ。
俺も4ヶ月ナマポをもらってたがどんどん腐っていったのがわかったから支給をとめて働いたけどな。
天国のような地獄のような生活だったよ
381名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 09:40:10.68 ID:HIrwTAm90
しっかりとした趣味と人生プランがあれば大丈夫、腐らないよ
今日も昼から公営プールで運動した後、図書館で文学青年するしw
車はないけど市営バスは無料、週一で釣りに行ってるよ
パチンコ、競輪一切やりません

2年前手取り14〜5万で一日中立ってねじ回しやってたころは
パチンコ、酒であっという間に借金生活
ブラックで働いてる方がどんどん腐っていくよ

ナマポのおかげですごく健康的でいい暮らしができるようになった
382名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 17:13:28.60 ID:haUZ3vbT0
ナマボ最強伝説
383名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 17:17:36.52 ID:0RFPqHvx0
ブラック企業で人権を侵害されながら長時間低賃金で働くより生保がいいに決まってる。
大阪の市長は生保を絞りたい的な発言をしているが、雇用がこれではどうしようもないよ。
384名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 17:36:31.80 ID:cHsGb4yLO
>>381
それなら働く意識もてよ馬鹿。ブラックも何も
働ける身体あんだろ?精神的な捌け口にギャンブルだのに
逃げて働けるくせに生保うけて、さもまともな
言いぐさしてんじゃねえよ。
385名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 17:43:36.37 ID:/hLDCd8jO
>>384
本当だよな。こっちは命削って金稼いでんのにさ。
うちの会社は障害持った人も頑張って働いてるよ。
>>381みたいのは生きてなくていいよ。税金の無駄。
386名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 18:01:13.40 ID:AL7cQw0OO
いや政府が下手に税金使うよりナマポでもいいから使ってくれた方が生産性があると思う。
曲がりなりにも金を使えば経済は循環するからな。
でも働ける体であるならはたらいたほうがいい。
ナマポで得られるのは怠ける心だけ
387名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 18:03:15.42 ID:u2omA7qHO
だな。人間らしく行きたいからナマポ申請行ってくるよ
388名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 18:13:25.73 ID:AL7cQw0OO
ナマポ受給者にも資格取得の援助をすべきだな。
例えば簿記とか大型免許とかな。
ただ生活費を与えるだけでは生産性があまりない。
税金をあげるまえにやることはあるよ。
389名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 18:27:54.59 ID:gbG1gC8N0
全て現物支給でいいよ。
食い物と住居さえあれば、人間らしい生活できるんだろ?
もちろん食材は新鮮でおいしい福島産の野菜と米、魚は三陸沖な。
現金は与えちゃダメ!
390名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 18:33:44.03 ID:2IkWYekKO
そこでベーシックインカムだ
391名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 19:33:39.05 ID:AL7cQw0OO
ナマポもらってるなら時間ありあまってるだろうから勉強して医学部か薬学部でも目指したほうがいいな。
ニートや受刑者より暇なのはナマポ受給者くらい。
で受かったあとはナマポをもらうのやめて親に援助してもらい大学にいけばいい。
税理士試験とかの勉強をするのもいいしな。
392名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 19:38:21.93 ID:1neT/82pO
だよな〜
やはり最低限の生活を営む権利としてナマポの申請にいくほうが得策だよな
393名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 19:50:50.32 ID:cHsGb4yLO

だよな〜じゃねえよ、クズ野郎が。
394名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 23:07:00.54 ID:HIrwTAm90
たくさん釣れたのでID変わる前にレスしときます。
今日はプール2時間のあと図書館で読書3時間、
個室DVD1時間吉沢明歩で抜いてきました。

ナマポはパチンコギャンブル、風俗に入り浸って荒廃するというのは
納税者のやっかみでしょう。
ブラックに勤めてこき使われてるころよりよっぽど健康で文化的な生活ができます。
奴隷生活中に本なんか一冊も読めません、映画すら行きませんでした。

今は1日で推理小説読破、
平日の空いた日にシネコンも行ってます。もちろん週一で釣り、釣った魚は自分で調理。
労働の喜びとか絶対嘘です嘘です、ナマポのほうがよっぽど健康で文化的な生活ができるんです。

報道ステーション終わったので寝ます。おやすみなさい。
395名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 23:21:20.86 ID:GvU/mf9p0
五体満足で鬱病でも無さそうだしなんで生保受けてるの?
正に人間のクズ・ゴキブリ・蛆虫だな
396名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 01:17:50.02 ID:9Je5RGi6P
ナマポに嫉妬するスレw
397名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 01:18:38.65 ID:kQ1AgWiV0
>>389
同意。

国が買い上げて東北の生産者の支援になるし、ナマポはタダで食糧ゲット。
一石二鳥どころかすべてがwinwinのまさに理想の支援じゃねーか。
なんの役にも立たないナマポでも、はじめて人の役に立てて嬉しいだろ。

は? ベクレル? こういう時にこそマスゴミが風評被害で一蹴しろw
398名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 07:08:44.78 ID:QFKZJqeb0
なまぽにきれるんじゃなくて、労働条件悪化させてる社会にきれろ
399名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 07:45:03.02 ID:5UQXhDJF0
政府はナマポ専用の寮造って受給者はそこにはいらせて一日8時間何かの労働させろよ、寮費と飯は無料で月3万の支給にしろそれならまともなやつしかもらいたがらんだろ楽したいだけでもらってる奴は消えるだろ
400名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 08:20:47.01 ID:NlKD9lJ20
自分がもしナマポ受けるはめになったことを考えると、いまのナマポの制度を守り続けなければいけないと思う。
どうせ70才以上にならないと年金もらえない
でも70才まで働かせてくれる会社なんか無いもん。(そもそも失業したらホームレス)
401名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 08:33:41.37 ID:n7SK6lQCO
ナマポを受けていても手が動くなら事務作業は出来るから政府がナマポ受給者用の仕事を与えるべきだよな
ナマポ受給者には嫉妬する部分もあるが、
働ける自覚があるのにナマポに頼ろうと思ったら終わったな自分と思うだろうな
402名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 09:41:28.30 ID:6vxUQHPw0
クズだの蛆だのと罵られようが
ナマポで充実した健康で楽な人生歩んでる奴の方が勝ちだと思う
403名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 10:06:18.08 ID:h8RexNPUO
消費増税に伴う逆進性の救済策として生活保護費上げを検討してるのに
おれら15万て・・・

やっぱナマポ申請しよう
404名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 11:07:40.84 ID:6vxUQHPw0
心療内科通院をまず半年。今から始めておく。
多分薬漬けになるが服用しなければいい、
大事なのは大量の薬が処方されているという事実
うつ病診断さえもらえればナマポは申請受理され易い
405名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 11:14:54.75 ID:eGk61Hiki
総支給20万だと手取り15万くらいか?
406名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 12:09:56.57 ID:P+Gt40oR0
適度に医者と意見が合わないようにしておくのも大事
医者と意見が合いにくい=等質になる
407名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 12:27:25.64 ID:NlKD9lJ20
>>404
鬱病より統合失調症のほうが確実に障害年金とかナマポとかもらえるんでな
い?
狙うんだったら未成年のうちから糖質狙った方がいいな。成人してからだと年金未納があると障害年金もらえないもん。
一生医者に通い続けるのは面倒だけど、ナマポもらえたらちょうどいいヒマつぶしになるよな。

>>405
組合入らず、昼飯も持参なら手取り約16万5千円くらいじゃね?
住民税は地域によって違う。田舎ほど高くなるんじゃね?

408名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 13:04:44.36 ID:P+Gt40oR0
>>407
鬱 糖質 このコンボなら確定だな
俺はまだまだ生保には頼ろうとは思わない バイクやら車に乗れなくなるから
でも年寄りになってから頼ろうと思うwその時点であればだけど
409名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 14:13:03.01 ID:NBDN0dEZ0
おまえらには、ナマポという選択肢があってうらやましいわ。
俺は絶対ナマポ申請しても無理だわ。
親が元公務員だから金融資産だけで数億あるし、先祖代々の無駄に広い田畑がある。
いちおう、億万長者のおぼっちゃまなんだが、今は手取り15万未満の底辺仕事(警備員)をしている。
このギャップを考えたら、仕事やってられんわ!
410名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 14:33:03.81 ID:mMvfk2Xo0
じゃあやめろよバカ死ね
411名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 16:44:19.24 ID:uKdrPp9M0
朝から深夜まで連日働き続けても
生活保護より少ないんだよ。
最近はもう生活保護でいいやと思う( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ブラック企業で働く人間が減ればブラック企業は淘汰されていくよ。
412名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 17:23:52.74 ID:9Je5RGi6P
>>408
あほ?
ナマポでもバイク120以下ならOK
マイカーは無理だから
レンタカーを借りる時はしっかり保険かけてのればおk

何も制度を知らんもんが語るな
413名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 18:05:10.95 ID:P+Gt40oR0
大きいの乗ってるからwwww
原2なんてモーターサイクルじゃないし
414名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 18:22:18.37 ID:NlKD9lJ20
ナマポもらうと保険とかかけられないの?
手取り15万以下も保険なんかかけられないよな。
最低限、労災の医療保険?
415名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 18:27:53.31 ID:wLnwAqiT0
生命保険とか解約したくないよな
死んでお詫びできねーし
生保もらうってそういうレベルか
416名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 23:44:09.61 ID:5Xz4/oXw0
生活に困らないから保険は不要。
医療費も無料だし。
417名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 08:19:52.06 ID:zUQClH7x0
ナマポは超安定だよ
失業の心配ないし、医療はタダ、氏んでも無縁仏(結婚しないし)
だから失業保険も、医療保険も、生命保険もなんいもいらない
ちなみにバイクもっても任意保険には入らないでいい。
事故っても民事では無い袖はふれないわけで、
そもそも最低限の生活を保障したナマポを1円たりとも差し押さえはできない。

ナマポに失うものなしです。
でも自暴自棄にならずにうまく趣味と実益に時間使えば
健康で文化的な生活が満喫できます。

これから釣りに出かけます、ホンとは4時おき1番電車で行くつもりだったけど、
さすがに寒い〜。
小説読みながら釣り糸たれるのも至極の幸せ、
気が向いたら夕方成果報告予定、気が向いたらだけどね。
418名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 12:05:11.15 ID:5+UA69ygP
>>417
嘘ばかりやな…
ナマポでもバイクの任意保険は必須や
かけないと許可がおりない
全労済が安いかな?

ちなみに最初から原付の許可がおりない地区もあるらしい
23区は大丈夫みたいです
419名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 14:48:36.01 ID:5nIlz+FK0
>>418
>ナマポでもバイクの任意保険は必須や
これ本当?だとしたらナマポでもじゃなくて
ナマポでは だよな?
420名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 18:36:12.90 ID:5+UA69ygP
>>419
あぁ? 揚げ足取りか?
お前の態度は質問する態度か?
421名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:13:41.34 ID:5nIlz+FK0
>>420
普通に聞いてるだけなのに・・・
だから手取り15万以下なんだよお前は
生きてる価値もない脳無しが
422名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:31:16.66 ID:rp5cwVKq0
>>419
なまぽでも任意保険に入れば許可が下りるっていってるんじゃない?

あんたの言い方だとなまぽでは入れるが
なまぽ以外は任意保険に入れないと言う日本語も成立するぞ
ナマポが125CC以下の原付に乗れると言う情報に
そんなに訂正を求めた上に脳無しとか、あなたもすどい人間と感じたよ

15万以下のスレでどうでも良い情報と意見でけんかするなよw
423名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:38:49.80 ID:NwOaTso30
事故っても、賠償判決が出ても、支払い能力のない者からは盗れないってのが相場。
424名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:45:03.56 ID:6kFFdy1dO
おい、よーく聞けよ。
ナマポも公務員給与も出所一緒だからな。
役人は厚遇を反省しないと助けないぞ!判ったな!?
今言ったことはオフレコな
425名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:51:15.29 ID:5+UA69ygP
掲示板に記録として残しつつオフレコってw
しかも「おい、よーく聞けよ。」

釣られてやるからもっと笑える内容で頼むわ…
426名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:56:02.48 ID:oVZtAJ4h0
だと、やはり生活保護者に車もバイクも認めるべきではないな。
427名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 00:01:11.05 ID:xA0nLHwWP
>>426
だから任意保険に入らないと許可が下りないとw
なんどwww 言ったらwww
ちょっwww
おまw
なんどw うっはぁwww
428名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 01:50:23.23 ID:jquV5VXd0
やっぱり転職板ってレベル低いな。
無職・だめ板と同格じゃん。

実際には無職が多いんだろ?
429名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 16:51:11.51 ID:S+ap7FyO0
>>428
レベル低いから、無職なんだろ!
430名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 16:54:51.19 ID:R8lRG6ns0
生活保護でも車に乗っている人もいるはずだよ。
都市部は無理かも知れないけど。
431名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 02:16:17.99 ID:PhdmzY/U0
7:45 起床
8:20 通勤快速乗る予定だったが腹の調子が悪いので各駅停車に乗る。
8:30 便意がおさまらず途中下車
8:35 駅のトイレが探せず駅員に聞く
8:37 トイレについたがリーマンでごった返してる。もう我慢できない。
8:39 無残にも散る
8:43 順番が回りトイレでうんこのついたパンツと格闘
9:30 スーツにちょっとついたが気にせずノーパン出社
10:00 朝礼 下半身がすかすかして上司の話は上の空
11:00 営業開始
11:30 ドンキでパンツ購入。公園のトイレで着替えて生き返る。
12:00 昼食
12:30 満腹と安堵感で車の中で就寝
19:00 帰社
20:00 嘘の営業日報を書いてばれそうになり上司に逆切れ。貫き通す。
21:00 帰宅
21:30 風呂に入ってたらパンツが変わってるとカミさんに浮気疑惑持たれる
21:45 うんこもらしたと正直に言うとカミさんに泣かれる
23:00 お前だけが味方だと1歳の息子を抱きながら寝る
432名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 12:27:23.73 ID:o/Mm7ydeO
>>391
働く気ない奴が勉強なんてするわけないだろ
433名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 12:42:59.35 ID:mByEJMrF0
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金     →贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金      →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者
434名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 15:10:29.58 ID:ffRd5RHj0
若いと罰金 →年金
確かにな・・・
罰金にしたくなければ子供たくさん作って俺らの老後を支える世代を
増やせばいいんだが、こんな収入じゃ結婚できねえ、子供一人満足に育てられねえよ。
国民年金なんて90歳まで生き延びても元とれなくなっちまうんじゃないだろか。
435Hoppie:2011/12/20(火) 19:27:39.11 ID:RLddfosO0
>>404 >>406は生活保護技術師長(生検1種)かよ?w

特に>>406なんて俺が言いたいことそのまんまw
医者ってのは単細胞だしそもそも在日が多いから
日本人の患者なんか嫌いだし
特にメンタル科の医者は使えない人がやる科だからな

>>431 ワロタw
>>20:00 嘘の営業日報を書いてばれそうになり上司に逆切れ。貫き通す。
『課長!皆で売上上げようと飛び込みばかりやってるのに
そう言う俺の気持ちを汲んでくれないのですかぁ〜!』とかか?w
436名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 19:30:38.63 ID:gbHib4qM0
罰金!罰金!さっさと罰金!

払えなくなったら、さっさと樹海に行ってね?
437名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 01:56:04.84 ID:k2L+/rXy0
だからこそナマポ
438名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 10:58:35.88 ID:cjdH8wmJ0
>>431
wwwwww
439名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 13:54:51.20 ID:VIX6xbdI0
いきなり中国に転勤だと。しかも3年ww吹いたww
正式入社7日前に研修合宿があり合宿の終了間際広島に行けだとwwちなみに埼玉在住な。
5日で引越しやら家やら住民票移動やら全てこなせと無理難題ww
どんなに頑張っても5日じゃ無理で10日掛かったww住民票移動は無理だったけど
広島の事務所いったらいきなり電話がw「5日休んだからお前今月無休な」「マジかよ」
必死こいて働き1年後。「お前そろそろ東京もどってこいと連絡が」うしっ!と思って東京帰還。
その一週間後「お前今度中国な。パスポートとビザ取っといて。」流石に辞めようかと思ったが
とりあえず中国に行ってみた。行ってみると案外面白い所だ。なにより物価が安すぎるw
タバコが80円位で買えるし、残業はほぼなし。俺みたいな手取り143000円(茄子、残業代無し)の男でも中国では
ちょっとした金持ちになれるw家賃、光熱費全て会社持ち。ここ一年で100万貯めた。
更に切り詰めて日本帰還する頃には350万まで貯める予定。
それまでに中国語を完璧にマスターし、なんとか転職の際のステータスにしたい。
言ったら貯金謙語学留学みたいなものだな。
440名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 15:08:57.02 ID:06j4g1c40
なかなか面白い。ずっと中国で良いんじゃね。

もう、帰ってこなくて良いと思うよ。
441名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 17:06:39.88 ID:mxLbWhPB0
賃金は下がることがあるかもだけど現地採用も面白いよ。
まだ日本人だからって雇ってくれる仕事も残っているし。
ただビザ関係はしっかりしないといけないよ。

スケベの現行犯で捕まってパスポートに黄色の卑客のスタンプを押されたのは男の勲章w
442 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/12/21(水) 17:31:19.94 ID:FxPkM6K1O
いいなぁ外国行きたい
443名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 18:02:37.78 ID:sOebr7mq0
>>439
大連だったら美人ばかりだろ!夜はカラオケ三昧!俺も3年間行ったよ。せいぜいエンジョイして来い!
444名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 18:18:29.14 ID:YX8mxiwCO
明日生活保護申請行ってくるよ
445名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 19:44:15.82 ID:HGNUqyLNI
甘えるな!働け!
446名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 21:49:07.10 ID:yp7DBzsD0
会社の金で中国に長期滞在できる仕事ってなに?まじやりたいわw
447名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 23:31:08.06 ID:3AjMB1HY0
>>446
http://www.pasonatech.co.jp/hpdairen/
この手のは常時募集してるぞ。
現地基準で年収100万くらいだから応募者も少ないだろ
448名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 23:43:05.20 ID:3AjMB1HY0
あれ、会社の金で長期滞在ではないね。
常時募集してるわけだ
449名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 23:48:56.48 ID:1/K+xeOI0
要するに駐在でなく現地採用かい
450名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 15:18:24.35 ID:4lufSSMZ0
>>446
生産管理、生産技術!
451名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 15:21:51.21 ID:4lufSSMZ0
>>448
アホ!会社の金に決まってるだろ!1日、いくらかかるか知ってんのか!但し、ホテル滞在の場合だけどな!
452名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 16:06:24.15 ID:OIu4nmK90
>>447
ひでぇな、4500元って約6万って所かな?
確かに中国にいれば生活に苦労はしないがまぁキャバ、風俗好きなだけって
わけにはいかないわなw

これなら日本で貧乏ながらも手取り15万以下で暮らした方が絶対楽しい。
そもそも向こうの物価に合わせて賃金を設定してる時点で糞ww
しかもアパート代なんか載せてるって事はこれも自腹だろw糞w
終ってるww逝ってよしww
453名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 12:46:59.56 ID:H/q/nfnb0
>>439
すげーな
もっと書いてよ
454名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 14:41:00.03 ID:kxxuly4R0
俺も、中国の現地採用に内定もらったけど、結局辞退したよ。
その時は、7000元だったと思う。
大連だったか、そこでは普通に暮らせるレベルだが、
中国に永住でもしない限り厳しいと思う。

で、結局、手取り13万の地元の会社に就職したw
455名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 17:29:52.47 ID:PBWx/mD/0
中国でも1万元ないと意味ないよ。
貧乏暇なしなら日本で十分。
456名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 17:35:42.80 ID:tTmHEdh3O
もっとチンチン書いてよ
457名無しさん@引く手あまた:2011/12/24(土) 06:35:51.29 ID:TR73Fgv10
賞与でた ごまん… 諸々ひかれて四万ぐらいになったけど、出ないよりマシかと自分に言い聞かせている モチベーション必死に保つのが大変
458名無しさん@引く手あまた:2011/12/24(土) 08:27:02.09 ID:O19uZxQj0
>>457
もし年齢が35歳未満なら、正社員として転職したほうがいい。
年齢が35歳以上なら、一生独身で辛抱だな。
459名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 08:12:56.10 ID:wjllB3l80
正社員といっても、スキルや資格ない30歳とかだと
2年目年収300以下、年間休日90日以下、退職金制度無し
残業手当てでない、有給消化できない、昇給制度なし
1年以内の離職率30%以上
これらの項目3つ4つ以上あてはまる会社ばかりだろうな。
460名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 08:43:06.75 ID:q5lXX0vLO
生活保護のほうがいいな
461名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 09:00:14.65 ID:lz03bA5AO
生活保護なんてもう簡単に通らない。
働いて生きるのが真っ当。
あのクズどもをなんとかしろよ。

462名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 09:18:11.39 ID:L0m6s45e0
警備会社だが、若手から古参まで驚くほど独身率が高いよw
理由は書かなくとも分かるな。

なぜか短気な奴が異常に多い。
463名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 12:22:36.26 ID:jES53f1v0
>>460
甘えるなヽ(^o^)丿
464名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 14:43:46.38 ID:+RgzTAHb0
>>462 立ちっぱなしは人間性を鍛えると思うんだけどな。
465名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 20:03:18.66 ID:L0m6s45e0
>>464
施設警備専門なので立ちっぱなんてないよ。
466名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 21:01:09.26 ID:q5lXX0vLO
俺なんか無意識の内に立ってるよ
467名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 21:29:57.25 ID:4MFQcQamP
>>461
もう一回言ってやる
条件がそろえば誰でも簡単に受給できる
10〜20代前半でも余裕で受給可能
468名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 22:42:41.82 ID:qa8GAi0T0
>>467
kwsk
469名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 23:01:27.68 ID:4MFQcQamP
>>468
はぁ?
役所に行ってケースワーカとか相談員とかに言え
色々聞かれる
仕事、収入ない(応募はしてる不採用通知を保存しとけ)
土地、資産、貯金が無い(口座に3万程度以下)
身寄りない(親戚に面倒見れませんという誓約書を書いてもらう)

こんなもんだったかな?
お前ら何でそんなに反ナマポ派なの?

逆に俺達が払ってる税金でナマポなんて払いません!
もっと税金払えやああ!
とかありえんだろ?
普通の権利なんだから欲しい奴は受ければ?
そうすればウンコブラック企業なんて人が集まらないから
自然と給料の相場は上がる(10年以上かかるだろうが)

お前らみたいな役にたたない馬鹿が会社で
必死にペコペコするから、経営者が勘違いするんだよ
470名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 00:22:59.95 ID:jIFHHT890
ブラックは給料あがらんですよ。
471名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 00:38:45.22 ID:8H0B+wQKP
>>470
あほだねw
ブラックは人が集まらないから潰れるか上げなきゃならん
この2択
別に上がらんでも良いのよ
お前らがペーペーしてブラック薄給でやらんでも
全員がナマポ受けりゃ20年後には多少変化してる
どちらにしても、現在の38〜18歳(一部の好景気は除く)は
日本の捨て駒なんだよ
どうせ捨てられるなら俺ならナマポを選ぶね

472名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 00:44:50.47 ID:8H0B+wQKP
俺は現在の年収は320万だったよ
これにちょっとだけバイトして+15万位かな?

いつ首でもおかしくないが仕事場はマッタリだ
俺も40過ぎてまともな会社には再就職できないだろう
俺はその時はあっさりと失業保険→ナマポを頂く予定

一応は働いてるほうが面白い事もあるかもって惰性だけ
来年までかな? 会社都合の解雇は受給日数増えるんやろ?

今の給料でマッタリが続けば有りがたいんだが…
473名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 00:49:47.02 ID:uqV7aAf/0
>俺も40過ぎてまともな会社には再就職できないだろう
>>420=>>469=>>472か?
お前が何歳か知らんが一生まともな会社で働くのは無理だよ
今の職場にしがみついてろw
474名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 01:55:39.05 ID:ESYFMRo/0
>>472
簡単にナマポとか言ってるけど、身内が生きていて健康なら貰えないぞ
475名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 07:02:58.71 ID:P8oMNaQm0
>身内が生きていて
援助できないと断言してくれれば桶、強制力はない
>健康なら
精神疾患(鬱や統失)で桶、鬱は比較的短期間で診断書ゲトできる
476名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 07:38:49.72 ID:Rtx2HnU30
> ウンコブラック企業なんて人が集まらないから
> 自然と給料の相場は上がる(10年以上かかるだろうが)
>
> お前らみたいな役にたたない馬鹿が会社で
> 必死にペコペコするから、経営者が勘違いするんだよ

おれもこれを数年前から言い続けてる
マジでこれに尽きる労働力ダンピングが日本を終わらす
477名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 07:57:41.85 ID:h9VGpDiTO
20代で働ける体があるなら生活保護はやめた方がいいよ
そんな事履歴書に書けないでしょ?嘘ついても知らべればすぐにわかるし。
478名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 08:07:11.16 ID:Rtx2HnU30
世の中って働く必要がない奴もいるんだけどな
まあそうゆう奴とかかわらない奴も多いだろうが
479名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 08:34:38.60 ID:eilrULLy0
ナマポって履歴書に書かなきゃならんの?
空白期間バカ正直にかかんでもバイトと勉強でいいと思うが。

つか権利ゲトしたらもうアフォらしくて働いてらんないでしょw
480名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 10:06:18.12 ID:MbYaYOrt0
それが、一番問題なんだ。
481名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 20:49:26.41 ID:0wY9rd8v0
うおおおおおおおおおおおお

36歳手取り15万のテレオペバイトだったが、オヤジの友人の会社にコネで入れることになったあああああ
そこは社員三人くらいしかいない零細だが生まれて初めて正社員になれる><
しかも全員60代で跡継ぎ探してるということでおれが二、三年で社長になること内定
手取り20万ちょっとで社長になっても別にいいことないしいつ潰れてもおかしくないけど
なんかリアルシミュレーションゲームみたいだ
生まれて初めてやる気が出てきた
482名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 22:09:30.23 ID:gD7QK3900
そっかー、借金も引き継ぎかー
483名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 00:31:11.91 ID:/QlGl70rP
>>481
甘いw
会社が少しでも利益が出てるもんなら
取引金融機関とかが仲介してM&Aを勧めたりする事もある
借金等も意外なところである可能性もある
そもそも社員3人が全ての株式を保有していて
おまえに雇われ社長という形式だけを与え
こき使うだけかもしれないとかちょっとは想像でもしたか?

ただであげる→儲かったwwwとかの安直な考えだけで
絶対に経営なんて継続できないと思いますよ
484名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 00:39:28.80 ID:/QlGl70rP
>>474
身内が面倒みませんと一筆書いて
適当に不採用通知見せて
資産少で独り暮らしなら余裕だって何回も言わすなw
健康面も普通でOK メンヘルを装う必要は無し
あほ?

>>476-477
お二人さんが一番の正解
俺は40才以降に首になれば申請するが
それまでは一応は働くつもり
今の会社で働けるなら一生勤めたいと思ってる
目安は40歳以降と親や親せきが居なくなった時かな…

20代でナマポなどカスだと思うが
人それぞれだ勝手にしろ
485名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 00:43:27.37 ID:/QlGl70rP
>>477
>>そんな事履歴書に書けないでしょ?
記載する必要はない
>>嘘ついても知らべればすぐにわかるし
調べない会社のほうが圧倒的に多い、うそ付きたい奴は付けばよい
入社して何も出来ないのはうそつきの本人が一番よくわかってるはずw
486名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 00:49:46.28 ID:/QlGl70rP
よくうそつくなとか綺麗な事いう馬鹿がいる
俺はうそなどつかず真っ向ストレート勝負で面接に挑んで入社した!

はいwおめでとう! 
うぬぼれ屋さんだと良く分かるよ

民間企業への入社の経緯なんてどうでも良い
コネでもうそでも賄賂でもOK
最後は入社後の結果が全て
487481:2011/12/27(火) 02:11:02.15 ID:myAqPXal0
自分には経験が不足してるから正直不安だらけだけど
社長を信じるしかないなぁ。

俺には選択肢がない・・・
隙間産業的な仕事でホント細々とやってるとこだけど
50年間一度も赤字出したこともないし借金もないし日本橋の自社土地裏に駐車場(どっちもたいした広さじゃない)
社長自ら俺に後をついでほしいと言ってるけど俺が断れば廃業してもいいレベルの零細さ・・・

赤字になって俺が負担しなきゃいけなくなったらつぶしても良いそうだからとりあえずやってみる。

このままテレオペやってても先ないし・・・あと山梨の山奥の土地200坪くれるって言ってるんだけど
正直こんな話誰も信じないよな・・・・
488名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 02:15:06.24 ID:nnIqtzZGO
>>487
信じるよ。頑張って自分と従業員を幸せに導いて下さい。
489名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 02:31:34.52 ID:myAqPXal0
>>488
ありがとう、いままでずっとromってきてここは心のよりどころだったんだ。
家族以外にこの事話せなくて誰かに言いたくてここに書いてしまった。
手取り20万になるから卒業します。
490名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 05:37:18.92 ID:bMVM/9tf0
オレも北海道の土地をあげるとか言われた事があるけど、オレが生きてるうちに
近くに住宅が出来ていく気配はまったくしなかったから、全部イトコにスルーパスしたなぁ。
491名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 06:47:42.21 ID:47qpmjW20
>>483
どう考えても有限会社でしょ
492名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 07:36:43.43 ID:/QlGl70rP
>>487
従業員を大事にしろよ
493名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 20:56:12.15 ID:9OzoCmk00
工場ブルーカラー、思いっきり肉体労働
残業ないと手取り11万
残業40時間で手取り15万
でも最近は残業60時間超えて、安月給なのに体が壊れそう
残業代より早く帰りたい
494名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 03:36:53.73 ID:0uBoj+mX0
>>493
そんな仕事するくらいなら、生活保護の方がよっぽどマシだな。
495名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 05:28:20.47 ID:OLzPeL1b0
手取り15でもボーナスあるなら手取り17でボーナスない俺よりマシ
496名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 06:42:09.42 ID:BIUwUaw+0
五万円でもか
497名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 15:37:09.08 ID:Zq2EZ6Ys0
15万 × 12ヶ月 + 茄子10万(夏・冬) = 190万

17万 × 12ヶ月                = 204万

手取り17万のほうがマシだなw
498名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 16:58:36.05 ID:3BmgYjUc0
>>497
小学生の計算レベルが出来ないから、15万以下なんだよw
499名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 09:41:04.06 ID:7s/rh86f0
>>497
年間14万の差ってのは、どんぐりの背比べみたいなもの。

むしろ、いかに楽が出来るか、上司の人柄、職場にカワイ子ちゃんが居てるか、土日祝を休めるか、
面倒見のいい先輩が居るか、通勤時間が短いか、ランチが美味くて安い食堂が近くにあるか、
といったことの方が重要だよ。
500名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 00:40:54.25 ID:t3rcyQff0
だめだよなんなのかな〜このスレは
27歳年収350万円で貯金額1300万の俺から言わせてもらうと
見てられないんだよ〜
501名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 00:50:10.30 ID:yJjJ5/j90
350で1300はすごいな
502名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 01:10:48.06 ID:2KyWR68r0
実家暮らし無趣味彼女友達なしならそりゃ貯金たまるわな
503名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 02:28:17.71 ID:jqJGvu+Z0
>>500はコピペだろ・・・いちいち引っかかるなよ
ていうかどうして定期的に貼るバカが現れるんだ
504名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 06:24:35.06 ID:D/ivsIWC0
だめだよなんなのかな〜このスレは
27歳で貯金額100億の俺から言わせてもらうと
見てられないんだよ〜
505名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 07:18:29.90 ID:C90khS/h0
そうだ俺は28歳で年商1000億円だ、今年は4000億円を目指す、
1億円以下お金じゃない 子供のお駄賃というんだよ。
506名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 07:22:26.33 ID:CaVRTrPTO
今どき子供でも年玉だけで15万位稼ぎよるわ。
507名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 16:42:52.63 ID:P2rq5Sq3O
使いきれないお金あったら、堕落しそうだな・・・。
508名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 23:06:51.45 ID:U3EXuDTr0
自堕落な生活でもいいから金ほしい
509名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 07:29:26.44 ID:BOgbRzGe0
>>508
甘えるなヽ(^o^)丿
510名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 09:33:22.05 ID:TGgqGh5V0
年末ジャンボ、末等と3000円しか当たらなかった。
511名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 16:11:05.63 ID:x4ecIp9G0
年間休日72日、手取り22万はどうですか?
512名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 16:31:02.33 ID:BeLRDgo60
悪くない。手取り22万円は魅力
513名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 16:44:51.67 ID:CKR2JZKD0
>>511
このスレタイは15万以下なんだよ。22万なんて別世界だわ。
514名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 19:59:44.49 ID:I2k6nKFt0
定期的にスレタイ読めない輩がくるな
自慢かもし絵レンガ
515名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 17:20:29.62 ID:JmggqQqV0
月収手取り30万で年間休日125日なんだけど、お前ら大変だな。
516名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 18:34:23.29 ID:2mV2rfew0
残業50時間位やってようやく手取り20万行くか行かないくらい
517名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 21:19:53.97 ID:bN4JAy5W0
残業しなかったら10万いかないわw
518名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 21:27:02.29 ID:+qHXN4FF0
残業40時間やって15万いくか微妙なとこ
試用期間は残業代無し交通費もなし
519名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 21:32:53.63 ID:nrSrqdq70
交通費自腹なら、辞めるだろうよ
520名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 00:15:55.69 ID:YNNRthXK0
派遣で手取り17万だけど、交通費はもちろん自腹。
そこから交通費引いたら実質16万少し越えるくらい…orz
521名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 13:46:51.17 ID:sadWFaHi0
>>516 >>520
15万超えてんだから充分じゃん。
スレタイは15万以下なんだぞ、ボケが。

俺なんか手取りは月々148,562円しかないんだぞ。(交通費を除く)
でも親は元公務員で億万長者だが。
522名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 14:28:38.26 ID:SsjFRsU+0
>>521
15万でも茄子でてる奴とちょい越えてても全くでない奴とがいるからなぁ〜

一概にスレタイに縛ってると、実は逆転現象とかもありそう。
523名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 20:36:10.39 ID:XuuzAfky0
手取り15万の会社は茄子なんて出ないから安心汁
524名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 22:38:33.24 ID:CjdscbQp0
実家暮らしも福利厚生の一環だと思っている。
525名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 01:34:03.26 ID:LyfevYdO0
今一人暮らしで手取り15万位、手当なしで家賃と通勤費と水道光熱費を差し
引いたら1か月の生活費が10万位なんだけどこれって恵まれてる方なのかな?
よかったら意見を聞かせてほしい。よろしく。
526名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 06:35:50.89 ID:xNYla8ZX0
>>525
独身ならなんとかなるが、所帯を持つと大変かもな。
527名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 08:34:32.26 ID:jgWcx69S0
>>525
俺は手取り15万から家賃そのたもろもろ引いた生活費は6万くらいだから恵まれてると思う。
これより下回るとなんにもできなくなる
528名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 08:45:15.72 ID:ihOt5c1c0
俺なんて月二万くらいしか残らないよ?
毎月がサバイバル。
529名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 09:59:11.31 ID:Udw20U2r0
> 月二万くらいしか残らない
マジでヤばいだろそれどうしてんだよ
530名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 10:07:06.58 ID:ZMvLt+cf0
えー、だって

家賃60000
携帯5000
ネット5000
食品40000(たまにの外食含む)
光熱費15000
娯楽5000(映画か音楽かゲーム)

これだけはまず絶対かかる
手取り15万だとマジで2、3万しか残らないよ。
自分では特別贅沢してるとも思わないけど。
531名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 12:33:50.19 ID:N2RXJBnLO
毎日飯食べて寝るしかない生活って嫌だの
532名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 13:38:53.76 ID:/dG90Qp60
>>530
娯楽に5万も使ってんのかと思ったら、5千円www

がんばってください^−^
533名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 14:05:03.73 ID:p0oDkXTW0
飲む打つ買うに何万も使ってるアホよりよっぽどいいと思う。
534名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 14:07:17.59 ID:p0oDkXTW0
だいたいサラリーマンのほとんどが、パチンコか、飲んで愚痴るか
テレビ見てゴロ寝なんだから、たいしたことはやってない。
535名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 14:54:28.14 ID:2lMz9t8U0
この給料じゃ風俗も全くいけない。
536名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 15:41:48.85 ID:XRRl9FwJO
誰でも知ってる企業の子会社にいるが給料みんなとかわらんぞ・・・
n子いた時は倍以上もらってたのに
金より時間を優先に転職したら金のありがたみがわかってしまった。
537名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 16:01:16.37 ID:ZIV9z5VT0
>>530
誰が見ても、「家賃60000」ってのが身分不相応だわな。
そんなワンルームに住んでいる事が贅沢なんだよ。
実家に帰るのが無理なら、
雇用促進住宅とか、独身寮に入れる期間工とか、住み込みのバイトを探すべきだね。

「食品40000」も多いな。
他の趣味でストレスを発散できなければ、食べることに集中してしまい、デブになる傾向がある。
すでにメタボだと手遅れだ。
538名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 17:21:15.24 ID:4Cd6qu2d0
>>537
まさに俺だ、スーパーで半額食品見つけると、つい買いまくってすぐ全部食っちゃう
539名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 17:41:21.81 ID:rAou5vsy0
世帯年収別に小遣いの平均額を見ると
400万円以下・・・23,820円
400〜600万円・・・28,350円
600〜800万円・・・41,310円
800万円以上・・・61,640円
http://allabout.co.jp/gm/gc/58832/
540名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 17:56:37.99 ID:ZIV9z5VT0
俺は親の家に住んでて独身だから、
手取り15万弱=小遣い なんだが。
さらに祖母(年金6万+戦争恩給6万)が、月々1万円をこっそりくれる。
家には一円たりとも入れていない。だって億万長者だもん。(元公務員)
541名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 18:01:27.00 ID:0rp7c2AKO
今月の給料多分8〜9万位
家賃5万
電気+ガス+水道代2万
携帯1万
食費代(娯楽代含)1万

貯金できねーし。

542名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 18:13:56.38 ID:woJJ9KdU0
食品一万ってネタだろwww
543名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 20:38:51.29 ID:pFQsMtpiO
借金取りに追われて死ぬより、潔いよく飢え死にするほうがいいな

544名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 21:48:41.32 ID:qkUPqPnD0
公務員=億万長者???
545名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 21:58:20.62 ID:fwWG1MSJ0
>>540
親の家に住まわしてもらって、親に食わせてもらっているんなら
給料から少しは生活費を入れるのが大人だと思うけど
億万長者だかなんだか知らないけどさ
546名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 21:18:13.70 ID:hcL30Hsh0
内定くれた会社から条件提示があって年収360万円は安いと躊躇してたけど、
ここみると贅沢言ってられないなと思った。
32歳、東京、IT開発。
547名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 21:24:52.35 ID:U59vIvcK0
仮に手取り15万でも
頑張れば2,3万は貯金できるだろう
3か月我慢すれば8万か9万くらいになってるはずだ
その金でSMクラブに行ってM嬢をめちゃくちゃに犯してこい
満足したらまた頑張れ
548名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 22:38:29.75 ID:gp2SJJCh0
>>547
目先の欲に踊らされろってか?
いかにも負け組、ラットレース全開の書き込みだな
549名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 03:15:02.42 ID:4jaNrKNk0
要は目標を持て、ってことだろ?
M嬢をめちゃくちゃにするのも、車買うのも、家買うのも、
最終的には金使うことなんだから。
目先の欲だろうが何だろうが、発散できるときにしたほうが良い。
550名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 14:19:08.44 ID:fE9F3MnB0
カネを使って、経済を回すのは良いこと。
551名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 14:23:20.10 ID:Ssqc4oXF0
貧乏だからこそ逆に金を使ってしまう・・・
552名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 16:50:49.87 ID:CYZ6mzTa0
手取り18万

家賃7万
食費2万
光熱費1,5万
タバコ1万
メンマ1万
酒1万
貯金2,5万
遊び2万

遊びを削るしかないな…

553名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 17:28:15.40 ID:4RrYM18y0
おまえら、貧乏な割に家賃が高いとこに住んでるようだな。
おそらく給与の高かった前職の頃にワンルームを契約し、そのまま居続けてるだけだろ。
新たに物件を探す気力も無く、敷金・礼金や引越し費用も無いんだろうな。
跡継ぎでなければ親元に帰ることも出来ないんだろ。

>>552
まさに、絵に描いたようなワーキングプア。
病気や怪我や事故や、飲酒運転で免停くらって行き詰るのがオチ。
http://netyougo.com/2ch/2625.html
554名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 18:47:46.79 ID:S8LIHnZXP
家賃は高いけど、通勤に便利な場所に住んで
自由な時間を買う感じかなぁ

食費を抑えるのって手間暇かける時間があってこそだし
555名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 09:38:14.17 ID:Xmc+Wzl80
俺手取り10万ちょい

家賃5000円(固定資産税月割り)
光熱費11000円
食費15000円〜20000円
通信費11000円
娯楽費5000円〜10000円
交通費15000円
車維持費15000円(電車もバスもない)
雑費5000円
残りは貯金

唯一の楽しみは食事なので田舎にしては食費は高め
556名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 12:07:32.33 ID:eFJFcXu80
通信費って携帯の額が大きいだろうけど
着信専用にできないの?
557名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 12:19:43.34 ID:xMvHi3xj0
おれ通勤時間10分
実家なんで家には2万だけ入れる
後は全部小遣い
558名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 13:35:32.62 ID:7KHTI7Zq0
>>557
それが一番多いケースだと思っていた。まさに独身貴族なんだよね。

家賃5万以上の人は、大家さんのために働いてるようなもんだ。

俺は今年42歳になったが、祖母からお年玉5万円もらった。(臨時収入)
使い道はもう決めた。ヒ・ミ・ツ♪
559名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 13:40:53.41 ID:eFJFcXu80
>>558
情けないジジイw
560名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 13:50:20.69 ID:7KHTI7Zq0
>>559
もらえない奴のヒガミかよ(笑)

祖母から見れば、俺はカワイイ孫だからな。お年玉ってのは形だけのものだ。

そんなことより、俺ん家は数億ある資産家なのである。
561名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 14:49:53.02 ID:FbQrdmEH0
42歳で祖母から5万もらうって(笑)
しかもそれ指摘されてヒガミって。。
562名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 15:04:39.17 ID:eFJFcXu80
>>560
42歳なのにスネ夫みたいだな
みっともないwwww
563名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 15:33:01.42 ID:kVyQcega0
すねちゃまディスってんじゃねーぞ?コラ。
564名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 15:57:12.81 ID:qyizdHkL0
ここ見てると本当に安心する
自分は37歳、手取り13万前後だw
それでも、月に2〜3万は貯金してる
無趣味だが、最近はどれだけ食費を削れるかに興味がわいてるので自炊が多い
だが、宝くじ当たんないかな〜とずっと願ってはいる
565名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 19:05:54.33 ID:OGk+Tc0S0
手取り12万 第二土曜出勤 コールセンター
仕事が糞な上安月給土曜出勤・・・転職したいけど転職先が無い・・・ふぅ
566名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 19:48:49.53 ID:d4UzfaDs0
いや安心してちゃだめだろ
人のこと言えないけど危機感持たなきゃ
567名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 20:08:22.45 ID:Ywhf/SGK0
手取り15万弱の俺 今年40だが、転職なんて考えてないぞ 今のご時世無茶だろ 仕事あるだけありがたいと思うようにしてる 娯楽はネットやってれば極力暇潰しになるし金つかわんようにしてる TVもいいね。タダで観れる
568名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 20:43:49.02 ID:x6rrHg0Q0
ネットの通信費が高いよな。ヤフーのADSLでもなぜか5千円もとられてる。
しかもしょっちゅう光回線にしませんか?っていう勧誘が来る。
プロバイタ最安のところってある?ADSLはこれから廃止だろうし。
569名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 20:50:13.62 ID:eFJFcXu80
>>568
宣伝じゃないけど、kakakuのプロバイダカテゴリから契約すると
キャッシュバック等があって1年くらい安く使える。
でお勧めはADSL→光にしてキャッシュバック貰ったら再度ADSL
つまりADSLと光を繰り返す。
何でこんなことするかと言うと、ADSL→ADSLの場合、現在契約してる事業者が
意地悪して解約日を指定できず空白が2週間くらいになる場合があるので。光も同様。
新規契約を繰り返すとかなり節約できるよ
メアドは基本的にhotmailとかのを使おう
570名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 13:00:25.62 ID:vrnta/Yi0
スマート フォンユーザーの平均年収

1月調査 「330.5万円」
10月調査「378.1万円」

10月より減少したものの余裕の300万越え。
手取り15万の俺らにも使える料金プランにしてくれや。
571名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 07:18:39.08 ID:1cbhFVH20
>>569
サンクス。新規契約のときは数カ月〜1年くらい月2千円くらいで使えるもんな。
572名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 07:26:05.89 ID:dGe5VJ4S0
>>570
ビンボーならプリケーでいいじゃん
573名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 20:53:58.49 ID:1cbhFVH20
スマフォって、月々いくら通信費かかるの?
本体だけで5万くらいするんでしょ?
>>572
ケータイも今じゃネットできるから、小さい画面で見にくく、速度が遅く、すぐDLが中断されるネットでも月々5千円はとられると思った
574名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 21:14:45.28 ID:AOK80Ctm0
26歳。手取り14。月8日休み。
これといった趣味もなく、実家暮らしの為やっていけている。
貯金は毎月5万。
結婚したら厳しいんだろうなぁ、、
575名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 21:35:30.07 ID:xW+4JDen0
厳しい->無理
576名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 22:04:47.36 ID:dGe5VJ4S0
奥さんも働いていれば金銭的には何の問題もないだろ。
577名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 22:49:13.87 ID:SSInY+HOO
理想な給料明細書
基本給16万
残業手当2万
住宅手当1万
皆勤手当1万
職務手当2万
総支給額22万

社会保険その他差引金額
手取18〜19万前後
この位欲しい。

578名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 22:59:09.17 ID:xQbjmY7N0
40歳の同窓会で知った驚愕の事実
8割くらい年収400万以下だった(300万以下の俺も含む)
独身は6割くらい(生涯独身で孤独死予定の俺も含む)
これ異常事態だよな
お陰でそんなに肩身の狭い思いはしなかったがw
579名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 23:01:57.07 ID:8OISOYba0
>>578
正社員率はどのくらいだったので?
580名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 23:28:08.36 ID:ILf2y6mJ0
29歳。自他共に認める無能な駄目人間、当然手取りは15万以下
ただ結婚子供持ち家の三つを諦めることで、そこそこやっていけてる
好物は食べれるし、たまになら風俗にも行ける
何だかんだで、やっぱり日本って恵まれてるよね
581名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 04:22:59.20 ID:Be5lSmQ80

 ∫    ∧_∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫    (・∀・ ) / | < 君も悠悠自適に自由を満喫しないかね?
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  | 
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.  \____________
    ̄ (_)|| ̄ ̄


          勝ち組の板
   
    それが貴族クオリティー

独身貴族板
http://ikura.2ch.net/single/
582名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 07:09:27.98 ID:Hb/861OdO
妻子持ちで、諸事情から転職して手取り15万以下に激減した・・・

最近働こうとしない嫁は捨ててもいいかなと思い始めた、子供だけなら充分な教育は受けさせてやれないが、何とか食わして行ける。

嫁から離婚を切り出させれば養育費も取れる。

貧すれば鈍するってこの事だなあ

583名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 19:39:54.09 ID:Io+/6IcKO
高卒 27歳 中途で商社勤務手取り14万。財形5万3千円。年収345万。生きる意味がわからない
584名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 20:13:00.28 ID:HjDSd4yZ0
>>583
どんな商社だよw
585名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 20:18:24.26 ID:Io+/6IcKO
商社という名のただの横流し問屋です。現実は厳しい
586名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 20:24:23.75 ID:mtrBI1T9O
年収340万とか大金持ちじゃん 消えろよ。
このスレは年収200万以下専用だ
587名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 20:36:55.62 ID:Y2KYXFNw0
>>578
2年前の40歳の平均年収は、400万円台前半。
中央値(丁度真ん中の人の年収)は400万切るだろう。

まぁ、8割は若干多いにしても、高校が普通(入試偏差値50)
レベルならあり得ない事もない。
588名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 22:20:48.06 ID:A4UWBNmy0
589名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 13:08:36.51 ID:CWuEaaq+0
>>582
専業主婦で楽しようと考えた嫁だろう
年収しか男を見ない女を選んだ結果だよ。
590名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 13:29:35.87 ID:4v7bdA+a0
"橋下効果" 平均年収800万の大阪市バ ス運転手、退職希望者15倍に急増…大 阪市

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/lite/archives/1690020.html

年収300万でもやるわ
なめんま!
591名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 13:31:54.57 ID:+DbjTYVfO
せいぜい手取18万円以上ほしいよ。

理想の給料明細書
基本給180000
残業手当20000
住宅手当10000
皆勤手当10000
交通費一律10000
総支給額230000

社会保険その他差引
手取195000
位欲しいわ。
592名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 13:51:49.47 ID:o4r9q+6p0
>>591
額面がその理想に近いが、手取り17万かな。
厚生年金と健保がデカイ。
593名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 17:53:29.66 ID:VNEdUwG60
39で手取り22万はランクどれ位?
594名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 18:32:40.31 ID:VwdQtyV2P
このスレに来ないでくださいレベル
595名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 18:50:30.60 ID:72EJ2/jk0
>>593
スレタイ嫁やks^^
ってレベル

って手取り27のおれがいってみる
596名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 18:59:17.57 ID:AKLhPPXY0
>>593
年一緒だなw
ちなみにこちらは手取り18万で茄子なしですがw
597名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 19:21:08.83 ID:zVK9pYrF0
>>592 手取り17万
>>593 39で手取り22万
>>595 手取り27
>>596 手取り18万で茄子なし

スレタイどおりの手取り15万以下の奴をずっと待っているのに、全然来ないんだが・・・。
598名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 19:45:17.65 ID:72EJ2/jk0
おれもうすぐ転職して15以下になるつもりだから大丈夫
599名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 01:14:47.63 ID:Nw/X1Qtk0
47で手取り153,000 月4休 サビ残1日2時間 茄子無し

どうだ参ったか(泣
 
600名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 09:36:18.29 ID:7C0j6Q500
>>599
まいりました
おまいら頭がたかい
601名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 11:27:03.73 ID:OryMRi6q0
未払い残業請求したった。





120万札
602名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 14:23:47.15 ID:TQCpe/Gh0
工場派遣のワープアだけど
夜勤なくなって13万切った\(^o^)/
603 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/14(土) 17:09:07.38 ID:7hwX8ly+0
>>601

出るか分らないけどよくやったね。
604名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 17:19:51.62 ID:KOt/zgz2O
山形県だけど正社員でも月給11〜12万しかないよ。 マジだよ
605名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 19:51:17.92 ID:pXiDIEv00
>>599
47で、日給制6000*出勤日数 年間休日120日 有給完全消化 残業?するつもりなし 茄子寸志(1桁)
未だに慣れない立ち仕事で、足腰に負担かかりまくり

どうだ参ったか orz
606名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 23:52:13.65 ID:9BOeB69H0
このスレに来ると仲間がいて安心する
607名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 00:56:43.69 ID:RtKbxCc10
>>603
まー半額でも回収できれば御の字かな。
また、報告するよ。
608名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 01:19:39.72 ID:yH0LAe2C0
1月はいっぱいお金貸すよ

http://m-space.jp/?pandan
609名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 15:13:38.66 ID:OTqj1cRaO
とりあえず携帯解約するわ。
みんな低賃金でも携帯持ってんか?贅沢品だぜ。
610名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 16:02:18.46 ID:cgwIiUJh0
去年、働き始めてから携帯に加入した。
仕事してるとどうしても急な連絡で必要になってくるよ。

たとえば、日雇いのバイトだとメールで、タイムカードのような出勤と退社の管理をしているようだね。
611名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 16:07:25.71 ID:In7s4Wjw0
>>605
茄子1桁って5円とか
612名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 19:17:10.17 ID:ZSlzq39b0
手取り12万くらい。ただし残業が全く無くて
休憩が多く(昼休憩1時間を除いて1時間半くらいある)、毎日18時には家に帰れる
社会保険加入の清掃業。朝は8時45分くらいから仕事開始。
ボーナスは年5〜6万wwで年間休日110くらい。
個人的には凄く良い仕事だと思ってます…。
613名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 20:52:03.93 ID:m//g4QKx0
例えばそれで残業月に60時間ありで手取り20万になるとしたらやる?
614名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 21:19:52.67 ID:iWL924wzO
生命保険とかは
615名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 22:13:17.80 ID:vC1RXKNJ0
>>609
オプションは、一切付けなくて
通話できるだけのプランにしたら\1000で収まるだろ
そして、どこでも連絡が着くツールを持ってなくて
この先、どうするんだ?
616名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 22:21:11.63 ID:ZSlzq39b0
>>613
やらざるを得ないならやるけど選べるならやらない。
PGやってたときの給与明細見たら、月100時間は残業やってたのに
残業代が0〜5万(月によって違う)で手取り17〜22万だったわ。
記憶の限り休日出勤も月4回くらいしてたから、それ考えるとかなり酷い。
実家暮らしだから手取り月10万でも生きていけるし、充分に思える。
617名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 14:26:07.08 ID:G2wBQzOkO
工場勤務のパートだから仕方ないけど多くてギリギリ12万
今月入る給料は正月休みがあったので9万ほどと思われる

他の人より仕事頼まれたり休憩削られたりする割に時給は同じ
夏からやってらんねえという気持ちしかなくて、月に2日はサボるようになってしまって、でも罪悪感もあって辛い
金も無ければ楽しみも無いし生きていても仕方ないとしか思えない
夜勤でも探そうかな…
618名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 18:38:17.13 ID:KGJw6o3BO
>>617
今の年齢が、分からんが
準夜勤の時間帯で、バイトしてる、おれが言うと
次の職探し目的じゃないんなら
やはり朝出勤して、夜に帰るのが良い。
619名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 18:59:31.35 ID:G2wBQzOkO
>>618
今年で26になる
やっぱり夜勤しながら昼の仕事を探す方がいいか
ぐだぐだして二年も経ってしまった自分が悪いんだけど
620名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 20:18:03.65 ID:kvOA7mCy0
>>617
まさに、ワーキングプア。もう人生が詰んだようなもんだね。

遅かれ早かれ、生活保護の世話になるパターンですな。
621名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 20:35:34.26 ID:bGx7P3op0
手取り15万スレの仲間入りさせてください。

財形2万と生命保険1万と昼食費8千円と家賃が5万と税金がとられて、
手取り約14万、ボーナスなしです。
622名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 20:52:50.50 ID:uzjRDktw0
お断りします
623名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 21:00:37.24 ID:bGx7P3op0
32歳なので、このスレの条件は満たしているかと思います。
624名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 21:12:26.24 ID:A38AheDfi
>>621
あんた額面27万いってるだろ
625名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 22:07:39.23 ID:bGx7P3op0
手取りは15万以下です。
626名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 22:28:04.71 ID:1tNDH7V40
手取り22万8千円じゃん…




627名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 22:41:48.59 ID:5MzyhMIi0
>>626
おまえバ         カだろ
628名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 02:19:00.82 ID:pz275xsY0
残業残業で手取り15万以下なら社保完備した所でフルタイムのバイトしたほうが収入的には良くなるよな
バイトでも月220時間働けば額面24以上になるだろうし
629名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 08:58:30.82 ID:SUsLXNqP0
おれも家賃、定期、食事その他変動費はらったら15万しかのこらんな。
630名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 09:06:35.21 ID:oEc42z/S0
ここは、手取り15万のなかから、財形、生命保険、家賃、食費をやりくりするスレなんです。
631名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 09:07:36.28 ID:oEc42z/S0
15万以下からでした。多分交通費は含まず。
632名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 09:42:45.33 ID:ZxGUijxw0
額面18万〜19万くらいが該当する
633名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 10:12:14.37 ID:iWRmiTfJ0
世の中、32歳と言えどイタい奴はイタいんだなw
634名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 16:16:38.00 ID:PQ69H39gi
暇で、おちょくってんだろ…
635名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 19:38:30.92 ID:Dc86x4iK0
>>621
バカタレ。
このスレの連中は家賃と食品差し引いたら5万切るわww
636名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 19:39:02.55 ID:Dc86x4iK0
食費のまちがいorz
637名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 20:52:26.86 ID:ky+nACDz0
なぜ手取り15万以下なのに、家賃5万も払ってまで独り暮らししてるんだ?
金がなければ都会暮らししても遊べないだろ。

自宅から通えるコンビニのバイトしていれば、家賃が浮くし、
2〜3万を家計の足しにすれば親の負担が助かるのに。

ただし、跡取り以外は、いらない子!
638名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 21:29:09.18 ID:MUYRtK4n0
>621だが、
勘違いしていると思うので付け加えると、
給与から控除されています。

給料日に全額おろしたとして、約14万なのです。
だから手取り15万以下と言っています。

このスレの規定は手取り15万以下であって額面の指定はないですよね?
639名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 21:41:12.33 ID:TtKJPRg70
いや、おまえが勘違いしている。
額面とか手取りうんぬんの前に、家賃や食費が控除されてる会社が特殊。
一部の会社の特殊な例を挙げられても同情は得られんよ。
640名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 21:44:18.42 ID:MUYRtK4n0
家賃は会社補助あるから。
昼食は社内に配達が来る弁当のお金です。
641名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 22:02:38.65 ID:jQD3GJPe0
世間の常識を知らないバカだな
それと、スレタイの"いい歳して"ってとこから趣旨がわからないの?
日本人なのかお前
642名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 23:21:18.69 ID:7x7x5Zw80
もうスルーで良いだろ。
こんなバカを構っていても、面白くもなんともない。
643名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 23:58:05.50 ID:ky+nACDz0
>>638
キミは、わざと屁理屈を書いてるのかと思ってたけど、
本当に馬鹿な人だったんですね。ガッカリしたわ。次回からスルー。
644名無しさん@引く手あまた:2012/01/18(水) 02:34:26.55 ID:Lyrynbxh0
会社に生命保険料取られるの?健康保険じゃなくて?
645名無しさん@引く手あまた:2012/01/18(水) 09:23:41.71 ID:4OdoJqBN0
社員が集まって入る団体加入(割引あり)だと給与から引くところもあるかも
646名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:16:59.43 ID:8pN1ATpK0
なるほど〜・・
647名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:39:39.53 ID:IDXwB/J50
流れにワロタ
ガチか?
648名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:56:34.11 ID:k6vcb9SC0
「手取り15万以下」って言葉尻にこだわって
給与至急の一般常識がわからん奴はアスペだな
649名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:37:43.66 ID:uAUiie860
額面月100万でも財形貯蓄85万なら手取りは15万以下
650名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 04:46:45.66 ID:yj/hFBeR0
>>648
アスペじゃなくて、一般常識ないニートだろ
651名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 04:48:23.55 ID:yj/hFBeR0
普通に考えて総支給から保険料等の義務として支払う額をひいたもんだろ。
財形貯蓄とか拒否しようと思えばできるもんまでいれない。
652名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:23:48.54 ID:xY8SPnJZ0
手取り10万以下です のスレ誰か立ててください
653名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:22:17.17 ID:UrE95tLK0
底辺どもにカチューシャ
654名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:54:34.33 ID:OFDNgbrL0
655名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:48:33.30 ID:cAyiQ2nU0
【行政】携帯買える?「貧困の指標」見直しへ--厚生労働省[12/01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326847930/
656名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:12:21.12 ID:izROvVpP0
>>654
こういう仕事こそ手取り15万以下にするべきなのに
657名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 21:56:20.22 ID:XELJc0XL0
朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を
妨げる違法駐車を監視するため、
大阪市交通局が 70 人の職員を配置し、
年 7 億 2 千万円の人件費を支出していることが3日わかった。
1人当たりの平均年収は1千万円を超える。
市議会などから「市職員の厚遇ぶりを象徴する仕事内容で、
非効率きわまりない」と批判
が出ているだってさ・・・

658名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 11:45:51.89 ID:7kvBYqTO0
手取り15万以下ってw
高卒ってそんなに待遇悪いのか・・
659名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:14:06.94 ID:TMBWg5JL0
大卒だろうと中小企業いけば手取り15万以下なんてザラ。
せめて歯の治療だけは全額無料にしてほしい。歯は何度も通院せんといかんしお金かかりすぎる
660名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:38:24.11 ID:E8l0aTQc0
>>659
それは自分も思うな、虫歯にはそうそうならないが
歯石を取りに行く、定期検診に行くと金が掛かる
以前、5年ほど歯石取りをサボってたら大変な目に遭った
金は無いが、健康は大事だと感じた
661名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:23:43.94 ID:JICx9bWzO
今行ってるとこ
・時給900円×8時間
・社保完・昇給・賞与有
・交通費5000円支給
・弁当代500円(会社負担が100円)
・残業有で残業代支給
・土日祝日休み
・有限会社
・試用期間1〜2ケ月

どうよ?
662名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:54:33.75 ID:NYkN6EJy0
風邪はきちんと休んでいればそのうち治るが、虫歯は
治療を受けないと治らないし、歯は失うと代えがたいものだからな。
663名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:07:09.58 ID:wdh7SzqF0
失踪・夜逃げのお手伝い致します
664名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:02:17.39 ID:Sm6vEizv0
>>661
バイトならいいんじゃね
社員なら知らん
665名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 07:51:08.18 ID:+BbXR3yn0
インプラント1本30万
保険適用で神経抜いて冠してもらっても1本1万くらいはかかるでしょ。
それに歯が全部無くなったところで障害者認定もないしな。
食べられなければ餓死するのに。
666名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 08:27:33.56 ID:00WKQuRpO
年に何万も自殺者がいるけどここの住民からも出てるのかね
自殺を視野に入れながら転職するわ
667名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 11:25:41.04 ID:+BbXR3yn0
もちろん出てる。新聞の地方事件欄によく小さく乗ってる。
町内会費とか墓費用とかどうしてる?
地方だったら町内会費払わんとゴミだせないぞ。
墓の管理(供養料)も永代供養にしないと毎年年間2、3万はとられるぞ。
668名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 20:53:09.32 ID:MG4kL2eS0
俺も時給にすると約800円だわ まあ座り仕事だから安月給でも、しょうがないかな
669名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:51:51.15 ID:tZf7aK4W0
給料でたわ 今月は残業およそ19時間で154670円なり
670名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:59:39.00 ID:N43/e6wO0
バイトの方がマシやね
671名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:15:22.93 ID:+TTNxbsA0
パートのほうがマシやね。
672名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 11:35:46.72 ID:wvdkQCjGO
手取り14万、ボーナス4ヶ月分。結婚出来ますか?
673名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:55:48.43 ID:ANyrPYKu0
>>672
この先、昇給が望めるか、安定性はどうかによるな
無理なら2次元か風俗でおさめとけ
674名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 19:46:06.81 ID:sMbNNYeO0
>>672
ボーナス出るだけまし
675名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 21:19:17.96 ID:POfkws1m0
総子宮28万で手取り23万!世の中おかしいッ!!!!!!!!
676名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 21:21:30.05 ID:m4EY4eVJ0
スレタイ見てから書き込みしな
677名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 21:38:23.34 ID:E8+9J9DuO
今月手取り11万……( ・∀・)テンショクシヨウカナ
678名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 23:42:33.56 ID:yTuQYWOA0
むしろそんな給料だと社員でも不安にならんか
679名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 01:34:44.47 ID:3wikERQw0
(48)で手取り14,8万 年間休日60日 サービス残業1日3時間以上
ボーナス無し 社保無し 昇給無し 雇用労災有り

我ながら泣けてくる

680名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 03:54:22.75 ID:hv/PXU5y0
>>679
奴隷だなw
681名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 07:12:53.83 ID:4G3YWC2u0
>>679
www何考えてんだよwww
何も考えてないのかwww
682名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 16:16:44.16 ID:fUl26YMh0
>>679
ネタだよね・・?身体壊すよ
683名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 19:46:27.10 ID:N6xRQ6+K0
父子家庭になって3年
手取り13万で実家住み。
家には毎月3万入れているけど
親が年金貰っているから生活が成り立っているんだよね。

親には申し訳ないと思うけどこれが今の精一杯。
トーチャンごめん。
684名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 21:37:13.54 ID:dRIS5bto0
どうしよう会社の車庫に車入れるときお向かいさんの車へこませた・・・
明日になったらばれるよな・・・
685名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 21:43:06.61 ID:XswW52jtO
いや679はネタじゃないだろ、うちも殆ど同じような感じだ。
686679:2012/01/27(金) 01:53:58.63 ID:XjaZTeV/0
685さんの言うとおりネタでは無いです。

12年前の入社当時は手取り28万、年間休日90日、ボーナス年40万。
残業手当も時給換算で有りました。
ところが2代目の社長は経営能力0で右肩下がりで業績悪化。
最初にボーナスが無くなり、残業手当も無くなり4週6休制が
週1休(祝日も出勤)にかわって、年々給与が削られる降給。
現在に至っております。

先代は良い人だった。
亡くなる前、私に「息子を助けてやってくださいね。」と
言われたのですがバカ息子の子守に疲れてきた。
687名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 01:55:20.50 ID:mkCbCfTD0
社保無しはどうかんがえてもおかしい
688名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 03:30:08.12 ID:H0yUJ3XY0
>>686
下がり具合が・・・

二代目って頼りない
689名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 07:42:49.59 ID:Hr9ZOt4Y0
仕事がない、高知の葉露和いっても仕事がない

たまにあるのは手取りが月1桁、
考えられるか?月窮10万いかない仕事とか

高知はそういうところです
690名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 17:28:32.58 ID:SxpFu0YY0
東京で月10万弱ったら中学生の新聞配達だよ。
高知って大変なんだな・・
691名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 23:01:16.94 ID:Azu+GCFE0
手取り10万でした
692名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 04:52:40.36 ID:In8BdS9/0
>>471
ナマポの事を書いてる奴が居るが
見直し後はどうするの?KCがあの会社には話をつけておいたから
面接に行きなさいと言い。断ると働く気無しと言う事で
受給不可になる可能性も今は出てるしな。
その場合の対処はあるんだよな?
693名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 08:38:44.52 ID:75sFOFUgO
山形も正社員でも月給11〜12万の仕事しかないよ。
おまえら恵まれてるの自覚したほういい
694名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 10:07:46.08 ID:Z0kVO2QA0
そのかわり家賃や駐車場代も激安だろw
695名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 11:34:55.68 ID:BQ6rSUdC0
額面17万で手取り14万2000円やっほい^^
696名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 12:23:39.44 ID:ci3FGp4kP
車がないと通勤に不便な場所に異動になった
しかし車買ったら生活できんw
697名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 14:41:55.21 ID:YHl0+WdZP
>>692
勝手に応募される前に面接に行けばよいw
普通以上のレベルでも採用通知なんて中々もらえない時代だぜ?
そんな事言われたら第一希望の会社と面接日が重なったと言えば良い

お祈りが郵送されてくれば、
ケースワーカーに見せればOK
良い求人以外は履歴書なんて適当に書いて落ちれば良い
本気で行きたい会社なんて月に一度程度だからその時だけ本気で応募

ケースワーカーとか役所が勝手に応募なんてそもそもしないw
ナマポもらってるって自供してるのも同然な行為はありえん
人権や個人情報の保護な流れでそんな応募に勝手にすんな!でOK

ナマポ200万人もいるのに全員に面接強制させられるとか現実的か?
俺が会社側ならケースワーカーが派遣会社の営業の真似とかしてきても
受付たく無ぇよwww
698名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 14:46:13.05 ID:YHl0+WdZP
>>692
見直し後どうすんの?ってw あほ?
200万人規模の選挙の組織票だぞ?
生活できないほど減額などして暴動、餓死、強奪が起こればと
政治家は普通に考えるわな

10年後とかはしらんけど明日すぐに廃止になるもんでもない制度
699名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 14:52:53.67 ID:YHl0+WdZP
受給不可がデフォの世の中になれば
日本自体が終了w

真面目に働けば余計にアホな世の中になってるよ

EU諸国みてみろ
イタリアだったかな?とか国が税金を徴収はするが、
電気やガス代すらお金が無くて払えない状況で
働いて給料なんて獲得できないよ

警察官がガソリンを入れられないからパトカーを押してるよ
700名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 14:53:23.23 ID:bZiP+6M10
地方だと車通勤当たり前っていうかなんで会社行く運賃まで稼がにゃならんの
701名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 14:56:35.85 ID:YHl0+WdZP
どうすんの?ってwww
将来は税金が上がって、公務員も給料が下がったりクビもあるんじゃねw
企業は本社機能を海外に移してみんな無職じゃね?

そんな状況を政治家でもない俺だけに決められんわーwww
702名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 15:00:15.77 ID:YHl0+WdZP
>>700
法律では交通費を払わないと駄目となって無いので
払わない会社も山ほどある

なんども言うが需要と供給のバランスで値段は決まる
今ならナマポもらって再起をかけるってのもあり
そのかわり馬鹿企業に本気で応募するって行為はお勧めしない
703名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 15:06:25.53 ID:YHl0+WdZP
お前らの今の身分はこれ
>>680
>>680
>>680

海外の若者も日本のニートと同じで親に寄生してるみたい
違う点は海外はその状況でも変に明るいw

最低年収240〜300万程度 残業代は払う 休日100程度
これを大幅に下回るウンコに応募する奴は馬鹿w
最低基準でもウンコ企業など蔓延してるのにwww
704名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 17:43:42.96 ID:yxc4jgNg0
>>703

頑張れよ。
応援してるからな。
705名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 19:12:00.01 ID:In8BdS9/0
>>703
こいつは頭が本当に悪いな〜確かにこんなウンコは家から出ない方が良いわ
気持ち悪い面して情けない身体してるから異性も寄ってこないしな〜
良かったね♪
706名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 19:14:22.78 ID:In8BdS9/0
>>698別にお前が餓死しても誰も悲しまないから良いでわないか
ゴミが一匹消える程度でしょww
まぁ君は馬鹿だし家から出ないのが一番だよ。答えにもならん答えを出して
だから生保何て情けない生活を送るんだよ。
707名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 20:14:58.10 ID:YHl0+WdZP
>>704
はぁ… どうも…

>>706
えっ?
俺は働いてるよ
708名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 20:32:19.45 ID:0IvwtkK30
働いてるって?自宅警備員?
709名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 20:47:21.27 ID:YHl0+WdZP
>>708
普通のサラリーマンですよ
薄給だとは思うけど
710名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 21:45:38.66 ID:/IuFTCsk0
>>709
今日の午後から常駐して暇人 乙だな。
711名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 21:57:03.54 ID:UJtBihtH0
30歳 手取り15万。再来年くらいには結婚するつもりなので
流石に転職しようかな・・・。


できればね(ノД`)・゜・。
712名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 21:59:32.73 ID:UZ7lqdSq0
25歳手取り13万・・・
実家ぐらしなので貯金は360万あるが
まったり定時だが先が見えない
713名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 23:20:55.35 ID:/VFVCQsv0
手取り13万でそこまで貯金ってすげーな
実家に金入れてないんか
714名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 23:24:02.35 ID:sMOuzhU10
年間いくら貯めてるの?
715名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 23:49:54.62 ID:UJtBihtH0
>>712
オレなんて貯金5万ないぜ。オレも頑張ろう。結婚したいし
716名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 00:03:20.27 ID:YHl0+WdZP
>>710
携帯から書き込めるし、今日は土曜日で休日だろw

変な言いがかりつけて排除したいの?
717名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 17:59:28.03 ID:28ks44O40
>>683
うちは母子家庭。状況は全く同じで家に3万入れてる
親の安い遺族年金で何とか家庭を支えてるような感じ
この歳で良い条件の再就職は厳しい

カーチャンごめん。
718名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 19:03:22.65 ID:6FKWpvzF0
アンタが元気ならそれだけでカーチャンうれしいよ
719名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 20:48:22.03 ID:pITzU/Mv0
>>715
相手いんの?
720名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 22:11:46.38 ID:pJMaUNVA0
お前は知らないかもしれないが日本の最低賃金は600円なんてレベルじゃねえぞ
沖縄のパイナップル農園の時給が400円切ってる
何故か厚生労働省の調査には書かれてない
721名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 22:18:53.49 ID:iLvCLChZ0
>>719
いるよ。来年結婚する予定だけど・・・。
貯金しないと無理。そのためには転職しないと無理。
722名無しさん@引く手あまた:2012/01/29(日) 23:14:49.55 ID:7Vb3Z5sP0
>>720
誤爆?
沖縄のパイナップル農園限定の話しをする意味は?
とにかくワロタw
723名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 06:55:21.40 ID:07ox1lC50
前職は月100万(残業200時間)だったけど、一年ちょいで体壊した。
今の会社は手取り13万。
今の俺の体調では当分は今の会社だなぁ。
まぁ、あのままいて死ぬよりいいかw

724名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 20:34:58.27 ID:NdR9v2Dd0
 

725名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:02:03.82 ID:zmYrWA/M0
東電年金月50万円、世間は10万程度
726名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:02:33.36 ID:8XFa6LS00
俺も家賃水道光熱費、とおちゃん、かあちゃん への振込やったら14万しかのこない。

34才。
結婚式できんだろうな。。。
727名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:36:38.51 ID:yaIjSsJL0
>>726
このスレは、その必要経費を引く前の手取りが15万以下じゃボケ。
728名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:47:11.20 ID:zmYrWA/M0
額面20万以下のスレに変えればいいのに・・・
729名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:47:46.27 ID:WycSlQbT0
総支給18万位で3万位引かれて
手取り15万位って意味でしょ

時給千円x8時間→1日8千円
8千円x20日→16万円
時給千円の求人てあまりなくて
だいたい800円〜950円がいいとこ
もちろんボーナス無し
これじゃ貯金も出来ないし生きてる意味ないょ
730名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:50:27.49 ID:zmYrWA/M0
横浜駅周辺でも時給1000円超えはたくさんあるよ。
東京なら1100円とかじゃないの?

俺が学生の頃はお茶の水のマックが1000円超えてたのを覚えてる。
1100円だったかな、、、最安で・
731名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:50:49.61 ID:hewK6bRp0
05年頃の過去ログを見たら、当時は年収400万円が境界線だった。
賃金もデフレになっている。
732名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 21:52:42.94 ID:9XAhqIjP0
福島の避難解除地区、住民は戻りつつあるが地区内の東電宿舎は空き家のままらしいんだがw

原発職員も家族は安全なところへってことか?
無力な住民は勝手に氏ねってことか?

733名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 07:22:09.40 ID:XNuCCB6J0
額面28だと厚生年金社会保険引かれると手取りいくらになるの?
734名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 07:40:46.47 ID:ysZAUMDR0
>>733
会社によるけど23〜24
735名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 08:32:29.19 ID:iqiDL9iD0
厚生年金いらないから天引きの二倍支給してくれよ。

年金いらんわ
736名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 10:28:54.61 ID:1CoLD6Mw0
年金いらんなら払わんが保険料は払えや

というのが厚生労働省の方針
737名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 11:36:03.40 ID:tbO4iN880
去年の5月まで関東で働いてたが、地震の影響をもろに受けて解雇
親が病気なので地元に帰る事に決心
去年末に地元へ
そして今年からこっちで仕事探してんだけど
物価の違いかこっちは15以上は請負、後は15以下の正社員しかない
今まで安くても18、普通は23くらいの手取りだったから
安さに驚いている。しかも年齢35だから正社員はけっこう落ちる。
請負派遣は安定ないし、ほんと田舎って疲弊してるとこは疲弊してんだな
帰ってきて間もないけど、早速疲れてきてる
738名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 11:39:40.95 ID:J3GXSUYV0
地方は産業がないからね。
15以下の正社員しかないってのはかなりのもんだと思うが。
739名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 11:54:16.37 ID:jLObYI3MO
コールセンターなら時給1300円位でたくさんあるね。余りにも楽だから抜け出せなくなるけど
740名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 14:13:21.86 ID:Kw9hGCqQ0
51才
首都圏個人設計事務所へ3年前転職(□2級建築士)
手取り14.5万
家なし/嫁50才(夜パート)+子1(ニート)
おまいら頭が高い
741名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 16:33:05.22 ID:3raicd4x0
手取り15万の仕事ってどんなのあるんだ?
742名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 17:20:51.07 ID:VrbnuF2+0
ハロワだと総支給で15万とかばっかだ
743名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 18:44:59.92 ID:fZodIkzY0
低所得者ほど生活習慣に問題=野菜食べず、運動しない―初調査で判明・厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000098-jij-soci

世帯所得が年200万円に満たない人は、比較的高い収入のある人に比べて野菜
を食べる量が少なかったり、運動の習慣がなかったりと、生活に問題がある
傾向があることが、厚生労働省が31日公表した国民健康・栄養調査で分かった。

調査は国民の食事や生活習慣を把握するために毎年行われ、今回は初めて所得
との関係を調べた。厚労省は「低所得者には生活を改善する時間的余裕がない
との指摘がある。これまでは健康増進のために個人の行動を変えようとしてきたが、
今後は社会環境の整備も必要だ」としている。 
744名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 20:53:44.62 ID:6/JLT/rr0
>>741
田舎の簡単なお仕事全般
745名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 04:28:00.60 ID:kod0TU5v0
ハロワに出てくる時点でクズ
まともな仕事は内々で決まってしまうんだよ
だからコネのない底辺がハロワで手取り10万のブラックの取り合いをやる羽目になる
746名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 08:23:10.54 ID:20wxMLIA0
>>745
実際そうだな。
ハロワ求人は誰でもいい仕事とか、他の媒体での求人のついでに出してる感じ。
747名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 08:34:42.16 ID:wB/yQ3do0
>>740
ニートをなんとかせんとな
748名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 09:34:55.57 ID:nqXNNxcs0
今は本当に安い仕事しかないね
資格があれば時給1000円以上可能のとこもあるけど
何もなければだいたい800円〜950円
良くて1000円だね
社会保険もないし賞与もなし
交通費もなし
なしなしだらけのクソだらけ
早く即詩か就寝後に寝たまま詩にたいよ

今の夢は1日も早く即詩か就寝後に寝たまま楽に詩ぬことだよ

なかなか詩ねないんだよねぇ
749名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 10:07:23.67 ID:BEHFQTGE0
>>748
そんな悲しい事を言うな 希望を持て
750名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 12:12:02.99 ID:ppqyOqZZ0
>>748
詩んでも時給800円だったらどうする。輪廻転生と、いってだな・・・
751名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 16:40:52.32 ID:nQYdWK6O0
手取りで15万の所を辞めた
でもボーナスは4カ月支給だったからハロワの求人見てると
辞めたのちょっと後悔してる…
752名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 20:30:46.42 ID:wxpS7g5t0
>>751
またまた〜御冗談を
753名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 20:57:58.02 ID:QQauCFJf0
>>751
茄子年間60くらい?手取りで
754名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 21:10:18.36 ID:y+ojaArO0
>>753
なんだよ年間かよ
年間60なら多くないだろ
755名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 21:14:55.71 ID:pEZB3lI+0
えっ
756名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 21:41:15.62 ID:FGTJrBVM0
誰も雇うつもりがないのに女子高生アルバイトの求人を出して、毎日面接ばっかりして過ごしたい。
757名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 22:01:06.44 ID:PDfXCjHz0
ボーナス出るだけいいだろ 贅沢な事言ってるな
758名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 22:02:22.62 ID:QQauCFJf0
>>754
俺は>>751に質問してんだよ
759名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 22:23:45.47 ID:DPleLqht0
ボーナス一切無しで手取り24万の俺も
このスレきていいですかね
760名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 22:26:21.92 ID:KnoXnlh50
スレタイ読める?
761名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 22:27:00.90 ID:GaLJZ+oN0
>>759
お帰りください
762名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 22:58:01.12 ID:5rCpRnrqO
手取り15万って結構給料がいい件。
俺総支給11万5000の正社員 昇給賞与なし
763名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 23:01:51.67 ID:G0m/rxHbO
それ正社員じゃないバイトやバイト
764名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 23:06:19.21 ID:SF8BQjJG0
そんな給料だったらバイトでいいな
しがらみや責任に縛られたくない
765名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 23:18:00.62 ID:9fDFpk1Y0
正直、正社員でここまで少ないと
社保完備のバイトとの違いほとんどないよね、クビになりにくいくらいか
766名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 23:41:51.95 ID:GaLJZ+oN0
よほど拘束時間が短いとかってんなら有りかも
767751:2012/02/02(木) 01:30:09.80 ID:2KdXutx80
>>758
給与明細見てみたら年間80万支給だった
手取りだと70万くらい
ちなみに数年前ハロワで紹介してもらった会社
768名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 01:57:03.06 ID:N2iVDGj60
>>767
ID付きで明細UP
769名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 06:33:33.22 ID:ERWMJUt+0
手取り19万ボナシ
1日13時間の仕事
週休2日のうち1日は6時間くらい出勤
事務系 肉体系半々で時間が使われるから
体力的にできなかったからやめて1年くらい職探し
もう同じ位の給料は望めない 
ハロワもなんちゃって求人が見抜けるのがつらすぎる
月1くらいで相談員ごしに勤務時間の突っ込み入れるのが
趣味になりそうだ この職種でこの時間て仕事最初からのせんな
検索の時間がもったいねーよ
逆に正直にのせてもOKにしてしまえばよいのに
無駄に転職する人が減って効果あると思うが


770名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 07:31:57.65 ID:rKQIKB0/0
ネタ求人にはネタマークを付けといてほしいよな
要資格 弁護士、医師免許、軽飛行機操縦士とか
雇用主が池沼じゃないかというような求人が多すぎる
771名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 19:18:04.42 ID:r3+GwpER0
>>767
何で辞めたの?もったいね〜俺が行きたいわ
772名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 20:42:02.81 ID:bq6f6v+20
10時から18時勤務 完全週休二日 手取り15万弱 事務兼雑用の俺もここにきますね。賞与は寸志だし
773名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 21:14:29.10 ID:/iyfiN+0P
プライベートな時間の多さを考えると勝ち組
774名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 22:40:00.89 ID:mYCnL13S0
某遊園地勤務 契約社員

基本給15万
通勤手当3000円
技能手当て1万
雑費5000円

不況で残業はカットw
年齢で給料は変わることなくみんな一緒で、勤務年数で多少増加するようです。
手取り13万ぐらいです・・・生活できるわけがない
775名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 23:33:57.90 ID:HFUZM0WT0
年齢は?
776名無しさん@引く手あまた:2012/02/03(金) 05:07:38.16 ID:OUYrwEZy0
>>774
荒川遊園地か
777名無しさん@引く手あまた:2012/02/03(金) 09:20:34.70 ID:bLo19RIe0
定年後ならその給料でも全然問題ないな
778972:2012/02/04(土) 02:22:11.90 ID:bCvFbpLU0
世の中年収400万も500万ももらってる奴が結構いるっぽいがそれって新卒で入った会社にずっといる人だよね?
一回会社やめてハロワで職探ししても求人出してる会社の9割が月給15万〜25万で昇給なし賞与寸志とかばかりだし物理的に年収300以上目指すのすら無理じゃね?
そういう会社でも入って長年いれば給料あがってくのか?
リクナビとかは経験者募集ばかりで偏ってるし、ハロワの案件だとどうがんばっても手取り11〜21が限界なんだが・・・
779名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 04:55:59.95 ID:xw8lJaME0
>>778
んなこたーない
780名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 05:16:40.28 ID:elbYnhyD0
>>778
ハロワ求人の大半が月給20万程度だから、
そういうところに入ってしまうと300万すら厳しい。
ハロワなんか底辺の仕事ばっか。
だからある程度の技術を身につけてから仕事を探さないとずっとワーキングプア。
781名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 07:40:03.74 ID:80VqSpj3O
>>780
山形は求人大半が月給12万なんだが?
おまえら恵まれ過ぎなのを忘れたらいかんよ
782名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 07:49:10.18 ID:elbYnhyD0
>>781
かといって山形県人の大半がその給料で暮らしてるわけじゃない。
何もできない人が条件を下げることで競い合ってるからそうなっているだけ。
783名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 09:08:40.85 ID:j/cF0rk7O
月に約3500円の給食を食べなかったら約151000円、食べたら約147500円
給食代は手取りに入るのか?
レベルの低い質問だけどマジレスお願いします。
784名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 10:01:28.95 ID:NlBYUdNS0
>>781
で、山形は家賃いくら?
駐車場代いくら ??
785名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 10:04:04.39 ID:elbYnhyD0
>>783
どうでもいいじゃない。
786名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 10:08:37.76 ID:elbYnhyD0
手取り15万のバイトから正社員になり休みが増えたのに27万もらえて実質手取り倍増した身からすれば
あんたらもっと危機感持てよと言いたい。
下にいるときはわからないが、上に上がってから当時の危機感のなさを思うとゾッとする。

787名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 10:55:23.57 ID:2BD+6+M9O
>>786 郵便配達の契約社員から正社員登用試験に受かった方乙
788名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 11:48:35.97 ID:tRnf/zgXP
給料が上がると人はこうも変わってしまうのか という見本だなw
789名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 11:58:27.82 ID:elbYnhyD0
>>788
給料が上がって変わったのは視点。
当時は周りも同じだからこの状況は仕方のないものだと思い込んでいた。
けど現状を打破するための努力をすべき。
今しないとそのうち努力すらできなくなる。


790名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 12:51:54.83 ID:jn8SKpY+0
>>788
同感
現状を打破する為に、何の努力もしてない奴らばかりだと思うのか?
努力をしても、年齢や縁もある事くらい簡単に分かる事だろ。
資格も経験もあっても無理な事だってある
上から目線の自慢はウザイだけ、消えろ
791名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 13:39:35.89 ID:jQtl2Tb00
実家なら使わなければいい
最低でも実質手取り23万まで行く
792名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 15:00:55.34 ID:CoiLLGJi0
>>786>>788ID:elbYnhyD0は週の中で四日も一日中転職板にいるキチガイですから相手にせず
放っておいてください
手取り0ですから
http://hissi.org/read.php/job/20120204/ZWxiWW5oeUQw.html

http://hissi.org/read.php/job/20120131/SjNHWFNVWVYw.html
http://hissi.org/read.php/job/20120201/MjB3eE1MSUEw.html
http://hissi.org/read.php/job/20120202/ckRobUQ1MG0w.html
793名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 15:01:27.88 ID:CoiLLGJi0
>>792
>>788>>789に訂正
794名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 15:55:17.74 ID:CGmSf4WFO
1年が速いな。なんとかしないとな。ま、結婚諦めたから1人で生きてくと思えば、まだ楽かな。
795名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 18:26:09.40 ID:og3b1sp80
ID:elbYnhyD0はあまり荒らしてなかったみたいだな。ちょっと楽しみにしてたのにw
796名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 18:36:38.61 ID:h+cvI3pW0
>>795
どうどう一位の書き込みだからな
16時に収まったから今頃寝てるんだろうな
http://hissi.org/read.php/job/20120204/ZWxiWW5oeUQw.html
797名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 23:26:44.52 ID:1PTgJ1iP0
今計算してみたらギリギリ15万超えてた
茄子4カ月があるから東京でも何とか一人で生きていけてる
798 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/05(日) 08:02:20.04 ID:5PF1bd0J0

   / ̄ ̄\ 
  /ノし     \          ., r '" ⌒ヽ- 、
  |::::⌒       |       //⌒`´⌒ \`ヽ
  .|:::::::::::     |      .{ / /  \    l )
  |::::::::::::::    |      レ゙ -‐・  ・‐-    !/   これからどんどん増税してやるから
  .|::::::::::::::    } ホジホジ ./   ー'  'ー      |    今のうちにせいぜい貯金でもしとけよ
  .ヽ::::::::::::::    }      /   (_人__)     | 
    ヽ::::::::::  ノ      {   mj |⌒´     _ |
  . /:::::::::::: く        ヽ〈__ノ      /  )|
   |:::::::::::::::: \       ノ   ノ――‐''"|  ヽ|
   |::::::::::::::::   |      .ゝ  ノ      ヽ  ノ
 ̄ ̄|::::::::::::::::   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
799良識な罪人:2012/02/05(日) 11:05:08.49 ID:cIM5AKoSO
国内にいる200万人の外国人を規制すれば、日本人の雇用を少し確保できる、出稼ぎ外国人は母国に送金するから国内の消費に付与していない。日本人の雇用を優先すべきだ
800良識な罪人:2012/02/05(日) 11:13:15.50 ID:cIM5AKoSO
日本人の雇用が改善すれば国内の消費が伸び経済は少し改善する。労働者の価値を上げるため、外国人労働者を規制し供給量を絞るのだ。

政治に参加しょう!!
801名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 12:20:24.53 ID:1ovDVOMO0
外国人も衣食住は払ってるだろう?消費税?住民税?
国内の消費に付与してるだろうw。
一律に外国人規制は良くない。てか派遣労働の規制を呼びかけるのが先じゃないのか?
あと、宗教税とか、株、相続、金持ち税金優遇をなくすべきだな。
それらが終わったら、外国人も考えて上げるw
802名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 12:21:05.11 ID:g7KrkOxx0
手取り15万弱の俺だから、休日もいかに金を使わず過ごせるか 寒いし今日も日がな一日インターネット
803名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 12:35:47.98 ID:8CO2Wr1CP
お弁当作ってサイクリングとかあるじゃまいか
804名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 12:50:54.16 ID:5wvg80800
ブックオフで立ち読み
805良識な罪人:2012/02/05(日) 13:23:31.78 ID:cIM5AKoSO
衣食住?日本人から外人に置き換わってるだけでしょう?それに外国人の子弟がいる事により行政負担の増加はどーするですか?

派遣の規制で正社員の雇用は増えません、派遣社員の待遇改善をするべき、ピンはね率の規制とかです。それにより賃金の増加・個人消費の増加が考えられます
806名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 13:43:08.58 ID:+LqpSmi/0
手取り12万ぐらい 転職したいけど正社員の仕事全然無いんだよな・・・
東北に仕事をくれぇ・・・
807名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 13:46:46.54 ID:+LqpSmi/0
>>739
コールセンターは地獄じゃボケ 糞老害のクレームに延々と付き合う仕事
808名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 12:30:25.27 ID:rqw4YiD50
住友重機械を高専卒新卒で入社三年目でも手取り13万だよ
昇給は年2000円
むりやり受けさせられた電気工事士受かっても 手当てなし
退職金は確定拠出に移行
今ある20万の退職金を自分で運用しろとさ

もう終わりだよ
809名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 13:22:04.80 ID:IUitedcX0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380759418

公務員様のご意見(上から三番目の回答)
公務員の給料は高くない、貰い過ぎではないようですww。
810名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 18:05:19.53 ID:2ijb2U0BP
>>808
そんなんじゃね...
あなたはもう終わりですよ!!!
811名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 19:40:39.14 ID:izY9a5/20
>>808
一部上場の正社員でそれか?
子会社じゃねえのか?
812名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 20:41:32.05 ID:9jMdsrdo0
>>808
同じく一部上場の化学系でも似たようなもん
813名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 21:00:53.49 ID:uiSoePRG0
まぁ子会社なんだけどね
814名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 22:45:44.62 ID:qlUGXRNSO
>>808
俺の知り合いも新卒で住友重機械いったけど年収余裕で700万こえてるらしいけどな

しかも高卒、20代でだ。
本人の能力が高ければちゃんとそれなりの待遇をしてくれる超ホワイトみたいだ
815名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 23:37:33.81 ID:45iZOYcN0
あり得ない
40代の課長で一千万いくくらいだよ
ホワイトなわけねえだろ
816名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 23:52:30.00 ID:Ijkisvvw0
ちなみに俺の年収300なかった
817名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 23:53:26.11 ID:1mv42Aq50
この時代にホワイトなぞありゃせん
818名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 08:30:52.04 ID:SX7/u8iu0
年収600万もあれば十分幸せだ。
まぁ、俺の年収はその半分以下だが
819名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 08:37:30.13 ID:SegNm4zW0
>>816
この前の源泉徴収票でわかったけど、税引き前の額面総支給額でも300なんていってねーぜw
820名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 09:00:03.61 ID:MW+JTsx60
俺も源泉299万円だった。33なのに。
このスレにきていいですかね。
821名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 09:44:48.17 ID:w537+1TC0
甘いな

42で280万いかなかったわw
822名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 10:11:17.78 ID:tFfMjx160
ここは高給取りのスレ?

俺は年収185万だったぞ
手取りじゃないよ
823名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 10:22:20.17 ID:0EUSm4Yo0
とにかく住友重機械は重工のなかで最低賃金であるということだけ理解してたら良い
824名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 10:53:39.68 ID:eZVdCuuk0
年功序列とか一部上場企業での話しだろ
中小零細じゃ30代で頭打ち、後は年食うごとに右肩下がりが当たり前
派遣だと30代後半からもうジジイ扱い、次から更新しませんってね
825名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 20:44:42.93 ID:ya6BCDYJ0
>>822
俺も同じようなもんだわ 40歳になるが
826名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 21:56:08.92 ID:Beco9NQz0
スレタイ読めねぇのかといわれるかもしれんが、年収310万の俺は勝ち組らしいな。
45歳だけど・・・。
827名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 22:23:21.76 ID:Mxu/WNi80
マジレスしてやっけど
それ超絶負け組だから
828名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 22:42:42.27 ID:FvBPAadi0
そのうち平均年収が300万とかになるから
負け組じゃなくて普通になるよ
829名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 01:54:02.75 ID:KSDIrVSRO
310だと結婚しても子供は産めないな
共働き良い生活はできるが
830名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 03:03:22.69 ID:Q0mmu1vH0
年々所得税は上がってるし
ちょっと年収が上がっただけでも意味がないな
831名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 04:09:59.57 ID:GACED0Pp0
>>739
コルセン、時給1500円だったけど一か月で辞めたな。
電話に出た瞬間に凄まれたりして、俺には無理だった。
832名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 06:54:27.12 ID:ixE10piu0
  \              U              /
    \            U             /
              
               , r '" ⌒ヽ-、
             //⌒`´⌒\ヽ
             ( /. ⌒ ⌒ ヽ )     ./   _/\/\/\/\/\/\/\/\_
    \    ノ//,  |゙. -‐・' '・‐- ヽ,/ ミヽ   /   \                    /
     \ / く  /   ー'  'ー  丶 ゝ .\    < ワープア労働者のバーーカ! >
      / /⌒ .{   (__人__)   } ⌒\ \   /                   \
      (  ̄ ̄⌒.ゝ   `ー'    ノ ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
       ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄    お前らも増税でたっぷり搾り取ってやるからな!
            |          |       毎年1万円やるから しっかり納税しろよwww
833名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 12:36:17.82 ID:agGeCpyS0
>>831
コルセン側から電話を切ってはいけないとか
その他、メンヘラー要素大杉なので
研修中に辞退した。
834名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 17:03:20.02 ID:3ovWXUjy0
コルセンは客は変なのが多いし、それを受けてか従業員にもおかしな人がいるし。
ストレスが溜まって別の会社の苦情センターに嫌がらせ電話する奴もいた。
835名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 18:21:32.66 ID:GACED0Pp0
>>833
実際、客にも従業員にもメンヘラーが多いんだけど、その一方で若い女が多くて、
夏なんかはブラ見せ、谷間見せ、パン見せで目の保養はさせてもらったかなw

ただ、客がDQN過ぎて続かなかったが。
836名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 23:20:52.33 ID:OOOFHjtX0
ニュースZERO見ているけど保護費月139000円かよ・・・。
実家暮らし129000円ワープワの俺とどっかが幸せなのか。
837名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 00:11:45.07 ID:ojLqzLt40
>>836
ヒント:時間の分なんでもできる
838名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 00:12:24.48 ID:BKr+MrZa0
>>836
働く気力なくなるよね・・
そういや俺の小学からの同級生もナマポだってこと
最近知った。
しかもナマポの女と結婚までしてる・・
なんなんだよこの差はw
839名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 00:14:21.51 ID:uXkhmpRe0
>>838
何それクズすぎるわ
840名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 01:06:22.28 ID:AoqZPQ+pO
それ+税金免除&医療費免除って過保護過ぎるよな。
低賃金で苦労してる労働者より豊かだよ。
どんどん受給者は増えていくだろうな。
841名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 01:36:47.21 ID:h0Vj/wRg0
>>836
家持ちだと保護費少なくなるんじゃないかな。
842名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 01:37:28.16 ID:h0Vj/wRg0
あ、家賃込みの保護費だろうってことですた。
843名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 10:57:55.07 ID:iXwH/L/b0
俺サラリーマンなんだけど厚生年金入ってないから42歳で手取り29×14ヶ月
年取ったらどうすんだろ
自営になれってことか?
844名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 12:16:55.58 ID:acfUog8/0
42歳で意味不明な質問するな!
社会の保障制度というか、そのたぐいのインフラシステム自体わかってないだろ?
845名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 12:23:39.31 ID:iXwH/L/b0
>>844
わかってるけど、会社でいれてくんないのよ零細で
俺と、もう一人以外は全員社長の家族
846名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 13:12:53.64 ID:acfUog8/0
>>845
社会保険に加入できないってことだろ?
会社も君の年金、保険を払える体力ないって事だが、なんで自営に結びつくんだ?
自営できるだけの人脈や金力あるってことか?
そこんとこが、意味不明なんだよ。

零細で社保完なんて 相当な資金があるか、よほど利益を温存してるかしかないからね。
847名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 13:36:54.47 ID:iXwH/L/b0
もともと職人修行してから自営でやってたのよ
で、家庭の都合で廃業して勤めたの
で、そこの会社は零細企業で
面接の時にうちの会社は誰も厚生年金入ってないからって押し切られたのよ
もちろん家族しかいないからその社員達は入れないんだけどね

こっちは仕事探すの必死だったからね、
条件受け入れて就職したんだけど
年取ったらどうしよう?って話
国民年金しか貰えず老後生活できないでしょ
掃除夫なんかやりたくないし
商売考えないとなってことよ
848名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 13:39:59.83 ID:iXwH/L/b0
会社に体力はあるよ
娘が再婚して入ってきた婿に都内一軒家現金で買っちゃうんだから
で、その婿が仕事できないのwww
849名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 13:45:29.41 ID:iXwH/L/b0
24で起業して34で廃業
祖父さんの土地でやってたんだけど
呆けた爺さんが親戚に騙されて公正証書書かされて取られてあぼーん
上物のローンは俺が払ってたんだけど3000万くらいかな?
馬鹿らしく辞めちゃった
850名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 14:15:29.51 ID:acfUog8/0
>>847
でも、もう40過ぎたオヤジなんだろ?
将来なんてないやん。 あと十年生きれれば上等じゃないの?
意味わからん。
851名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 14:20:13.71 ID:iXwH/L/b0
俺の分まで頑張れよ少年w
852名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 15:47:30.78 ID:fuzMlKDBO
てか厚生年金入ってないなら国民年金入るだろ!
自営しても国民年金だし42歳大丈夫か?
853名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 15:50:54.99 ID:iXwH/L/b0
>>852
当たり前だろ
自営なら死ぬまで稼げるが
勤め人なら60でまた仕事探さなきゃならんだろ
854名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 16:04:04.63 ID:iXwH/L/b0
ま、どっちも死ぬまで仕事
セミリタイアしたいわ
855名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 16:56:46.97 ID:4xCIWLAS0
不安なら国民年金「基金」に入るのはどう?
物価連動制でないので、インフレ傾向と思えば掛け金を増額すればいいし。
余計に手取りは減るけど安心をそれで買えるなら。
856名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 17:09:58.53 ID:a6Un4RY+O
【社会】 「『生活保護もらってる』というと面接で落とされる」 毎月14万円もらう22歳女性の苦悩…家賃は5万3000円★2
[1]☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/02/09(木) 14:24:36.18 ID:???0
・8日、日本テレビ「NEWS ZERO」にて「生活保護を受ける若者が急増。働く意欲が
 あっても就職できない」といった内容の特集が報じられた。

 東京に住む22歳の生活保護受給女性に密着。以前は営業職で正社員だったが、リストラで
 派遣社員になるも今度は派遣切りで無職に。
 精神を病んで仕事ができない状態になり、昨年生活保護を受けることに…。
 それから6ヶ月、毎月約14万円の生活保護をもらって暮らしている。

 「新しい化粧品買うのは気が引けて…」と粉がからっぽになりそうなファンデーションを使用。
 服も1000円程度のものを着るようにしている。お金が掛かるので食事は自炊。
 住まいは6畳半のワンルームで、家賃は5万3000円。
 就職に必要なため、ネットと携帯だけは削れない。
 が、就職活動で10社受けるも、全て不採用。

 女性「面接担当者に『いまは無職なの?どうやって生計立ててるの?』と聞かれて…
  『恥ずかしながら生活保護で』と答えると、結局落とされるんです」

 トラウマになり、今では就活サイトの「応募する」を押すのも怖くなった。
 現在、女性はホームヘルパー2級の資格を取るための準備を進めている。

 2009年の「派遣村」で「働く世代も生活保護がもらえる」と話題になり、
 若者も生活保護を受けやすくなった。
 現在、10年前に比べ、そういった世代の生活保護受給者が大きく増加している。
857名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 17:28:58.95 ID:lmwjNw510
生活保護が原因ではなく、メンヘラだから落とされてるんだろ。
858名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 19:38:09.39 ID:X9+Cn51n0
>>857
正しい
859名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 19:40:31.06 ID:BG0LpVyRO
別に正しくはない
860名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 20:32:58.16 ID:iFq9qVnJ0

そんなお前に
これはほんまグロ。
http://www.nissui.co.jp/frontier/20/p04_02.jpg
861名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 20:44:38.63 ID:4YCX/T+N0
別にメンヘラじゃねぇだろ。世間の偏見だろが。
親の介護で休職も落とされるらしいぜ。

でも、正直に言わないで適当に貯金切り崩してとか言やぁいいのに・・・
要領は悪そうだ。
862名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 20:48:06.01 ID:pm2jyQ9E0
メンヘラだから嘘をつくのも心に負担掛かるんだろ
863名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 21:12:16.09 ID:aU5SQ/r00
いいなナマポゲットして裏山 俺と一万しかちがわねえええ 時間は余りまくるしな
真面目に働いてサビ残業で給料15万弱の俺っていったい...ボーナス出ねえし!
864名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 21:31:48.35 ID:xVkOb8SO0
26歳
転職3回目で今手取り18万なんだが・・・
865名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 22:37:42.28 ID:BG0LpVyRO
夏の賞与18万円期待する
866名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 22:50:15.46 ID:ElREZvMtO
34歳で手取り13万な俺に敵う猛者いないのか?
867名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:20:23.46 ID:5322SvWC0
35歳で手取り13万ですが、なにか?
868名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:22:52.27 ID:cnQOBiLwO
俺は44歳で妻子があって明日の給料は手取り14万円前後だと思うよ。
869名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:23:28.10 ID:0pKtSYf20
48歳。台東区在住。今は仕事が少なくて今月は10万くらい。もちろん独身。だめだこりゃ。
870名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:24:38.28 ID:cnQOBiLwO
当然ボーナスなんかないよ、でも家族三人生きています。
871名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:25:04.87 ID:X9+Cn51n0
お前等本気で言ってるのか?
872名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:27:05.92 ID:GjqP25AT0
33歳で手取り27万ぐらいです。
でも仕事が退屈すぎてやりがいのある仕事はないかと転職板を眺める日々。
873名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:31:35.38 ID:mhRdRE3h0
ボーナスっていくらくらいから?
数万だと寸志だし・・・
874名無しさん@引く手あまた:2012/02/09(木) 23:39:30.38 ID:XGXr/QUlP
昔務めてた会社が4週5休、9時〜21時勤務で手取15万だったなw
賞与は6万w
875名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 00:47:35.19 ID:4BGa0XZm0
俺 20代で年収600万以上あったけど、50目前で額面13万だよ
賞与も交通費もなしだし、健康保険さえ払えない。
876名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 03:13:30.82 ID:jVq/mEx1O
額面 \150,000前後 手取り \110,000前後。ボーナス夏 \20,000 冬 \30,000 年収 \2,000,000余裕で切ります。46才独身。実家住まいなんで何とか生きていけてます。
877名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 06:42:53.84 ID:yFTocXBb0
イイカゲンニネタハヤメナサイ
878名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 08:29:38.68 ID:rHV3pAxCO
>>872
なんの業界?
入社三年目の自分と同じ額やん
879名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 14:33:09.74 ID:NL9UPZBK0
スレタイヨメバカ
880名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 20:34:00.66 ID:Qj6KLYSLO
今日給料日だった
手取り13600円
43歳既婚
3月いっぱいで退職しようと思う。
仕事あるといいが…
881名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 20:36:01.05 ID:Qj6KLYSLO
136000円でした。
882名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 20:54:50.40 ID:GnTIhzCs0
>>880
やめるな!今は耐えろ!
883名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 20:57:26.19 ID:JtLqbYtn0
努力は報われるが苦労は報われないぜ
884名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 20:58:34.81 ID:qpwHPVZH0
悪いこと言わないから次を決めてからやめれ
パートナーの稼ぎで十分でもだ
885名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 21:10:08.61 ID:Qj6KLYSLO
ご意見ありがとう、次決めてから辞めたいんですけど、半年更新の非正規社員なんで困ってます。
886名無しさん@引く手あまた:2012/02/10(金) 23:33:31.21 ID:Sbqm2UGm0
34才で手取り22万ですがなにか?
転職するべきだよな
887名無しさん@引く手あまた:2012/02/11(土) 01:14:20.21 ID:WINrkH230
>>880
次ないぞ?
888名無しさん@引く手あまた:2012/02/11(土) 09:27:07.68 ID:iITsiumB0
>>880 生活保護申請しろ 既婚者なら手取り20万円もらえるぞ
今すぐ役所へ行け

>>886 何、それ自慢?さっさと
転職しろ、穴埋めは俺がするから
889名無しさん@引く手あまた:2012/02/11(土) 10:06:35.75 ID:mD03ho7yP
市営県営住宅に住ませてくれよおおお
大陸系の人ばっかり優遇して何がしたいのか1000葉市は
890名無しさん@引く手あまた:2012/02/12(日) 21:20:19.52 ID:xDSezyj20
少しずつ貯めてた貯金がやっと60万越えた。
これでも月給の4ヶ月分か・・・。

ボーナスあればなぁ・・・
891名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 08:32:22.98 ID:HYS5QySF0
俺も少しずつ貯めてる。
ボーナスないけど毎月10万は貯まる。
892名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 08:36:55.24 ID:VBtLbGBQ0
10年かけてやっと600万貯まったよ。
本当に亀の歩みのごとくだけどw
893名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 09:04:37.31 ID:ZcyL9S1O0
手取り15万の会社から転職して残業時間増えて手取り20万くらいに
なったよ。良いのか悪いのかわからん。
894名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 18:47:15.15 ID:MEXYU7qL0
>>892
895名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 19:10:16.03 ID:Dd5zWhJAO
手取り15万…
実家暮らしだから、普通は金貯まるはずなんだが、親父の収入7万だから、貯まらん…

加えて姉の入院費がかかる
896名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 19:11:18.06 ID:Bq44xnRe0
>>895
大黒柱乙
輝いて見えるぜ
897名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 19:52:02.64 ID:du2elole0
>>892
レクサス買っちゃいなよ
898名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 20:15:09.94 ID:MqzZaJ5LO
23歳 飲食店勤務正社員
手取り12万弱
拘束時間8時半から23時
社保あり 茄子無し 昇給無し
休み月5日
立ちっぱなしの肉体労働

辞めたい
899名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 20:41:48.54 ID:2kFQO8fa0
奴隷だなw
900名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 20:47:48.02 ID:Vrb78Pyb0
休み5日で12万ってどゆことー
さすがにネタだよな
901名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 20:50:59.76 ID:Bq44xnRe0
>>898
時給500円あるかないかくらいじゃね
902名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 21:03:47.37 ID:UUIRoKyiP
飲食店ってことは、救いは賄いくらいか
903名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 21:04:31.41 ID:vZsSOmHRO
ネタばかり書きやがって。正社員で手取り15万以下なんて介護以外聞いたことないよ。
904名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 21:10:08.02 ID:kRy2voGL0
イノナカノカワズ
905名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 21:11:29.78 ID:9FN/hMmX0
>>898
去年の10月まで自分も同じだった。
社長は日本しゃべれない&後読み書きもできないパキスタン人。
もう日本語もしゃべれないような奴の下では働きたくない。
906名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 21:13:16.32 ID:/xbKBWF80
マジレスすると地方の求人なんてそんなもん。
つーか週休2日ならまだ良い方で6勤1休なんてザラ。

非正規の方が稼いでいるかもだが田舎は非正規は非人間扱い。
907名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 21:33:41.24 ID:MqzZaJ5LO
残念ながらネタじゃないんだな
辞めたいのに働いてる人は割りと良い人達だから辞めづらいけど心身共におかしくなる前に辞める予定

ちなみに休憩は30分あればいいほう
田舎だから雪降れば一時間前に出勤して雪かき
時間外のそうじとか事務作業もある
908名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 22:19:51.27 ID:vZ6jLb7w0
>>907 わかる。自分じゃないが ゴミ回収のバイトの同僚で
大学新卒で大手ファミリーレストランでお前と似たような条件で
働かされて体壊したと言ってたな
909名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 22:40:59.94 ID:MqzZaJ5LO
>>908
体壊す前に辞めなくては
ちなみに求人票には8時間労働、月6日休みと記載されてた
ここまで堂々と労働基準守らないのもすごいw
910名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 00:35:11.39 ID:OA4G13OWO
親父がド田舎のタクドラなんだけど、手取り10万もない
ちなみに会社は違うが20年タクシー業界いて、今まで手取り12万以上、茄子ももらったことないって母が言ってた

会社が健康保険払えないから、国保に切り替えられたとか言ってたな

手取り15万の俺が言うのもなんだが、うーん…
911名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 00:48:46.08 ID:r61IPhb2O
>>876です。ネタではありませんよ(T_T)底辺四天王の介護職なんで。納得でしょ。多分、この先、今以上の会社には入れないだろうし、細々と暮らしていきます。
912名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 01:41:28.02 ID:ZfjyusgQ0
>>911
出費を抑えれば生きれる…
913名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 01:59:04.79 ID:nowIj5Xy0
実家から一生出れないし結婚も無理だな…悲しすぎるよ
914名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 02:41:28.07 ID:ZfjyusgQ0
結婚したら幸せになれるとは限らん
その環境で精進するしか無いな
915名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 03:19:58.16 ID:WgrGtFX3O
介護はヘル2だと超低収入だよな。介護福祉士とってようやく年収300万以上もらえるようになる
916名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 03:20:12.80 ID:FahQC+BRO
ウチの会社は正社員は残業3時間してる

俺は1、2時間ぐらいで良いけど

正直残業なしで17万と毎日残業3時間で25万なら
残業なしを選ぶわ

仕事の時間が長すぎるし
家でくつろいでる時間が異常に短い
917名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 04:54:43.09 ID:vE2A1fnnO
>>886
ご自由に
918名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 07:31:05.60 ID:9l2J5WWe0
競馬とか宝くじとかしてる人いる?
919名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 07:37:44.12 ID:lEWvL5YD0
>>910
個人やれよアホだろ
920名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 10:04:32.71 ID:6rS03pEv0
>>919
無事故無違反ならの話しだがな
921名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 12:56:40.92 ID:wxr3FdA90
>>920
じゃ。ろくでもない雲助だな
922名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 13:18:34.76 ID:ZC1nYyWn0
>>916
残業なしで月33万、仕事がつまらないと言ってる俺は贅沢なんですね。
923名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 13:45:57.96 ID:wxr3FdA90
>>922
だね
924名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 15:12:02.13 ID:IE32Eyzr0
警備で1日の拘束時間4時間。
1時間は待機で寝てるだけ。残り3時間はほとんど車での移動。
それで月18万ちょっと。
半隠居生活にはもってこい♪
925名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 16:37:04.61 ID:2WINLK7B0
頭腐らない?
926名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 17:31:38.66 ID:Fb6a0ayn0
警備w
927名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 17:45:35.61 ID:HbUfdXre0
>>924
羨ましい
928名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 18:14:10.97 ID:dYwC6/zH0
>>924
ある意味勝ち組だな
929名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 18:58:21.04 ID:IE32Eyzr0
>>925
1日のほとんどの時間を趣味に使ってるから腐ったりしないよw
欲しい物は一通り買い揃えたし
金も増えてく一方だから満足♪
930名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 19:30:35.03 ID:lEWvL5YD0
>>929
子供作った?
931名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 19:41:03.40 ID:MQu/+P1H0
ミンナツラレスギワロタ
932名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 19:50:30.97 ID:aPJxHNFZO
漏れ正社員だけど手取り10万です しにたい
933名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 21:28:53.93 ID:hDLxTtfR0
33歳
手取り13万
Orz
残業代も出ない

20の頃の初任給は年収320万

あーもう死にたい
934名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 21:33:54.36 ID:JS9yKqON0
>>898
俺の地元の観光ホテル従業員がそんな感じだった。
時給800円×8時間×22日勤務で、土日祝年末年始に出勤。
935名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 22:10:31.73 ID:IE32Eyzr0
>>930
自分は結婚には向いてないから独身だ。
同棲とかしたけど女との共同生活は無理だと悟った。
936名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:20:54.17 ID:URobVVyz0
37だけど保険と税金引かれて14万位か
残業は少ないし稼げない
会社の都合もわかるけど
もう少し働く人の事考えてくれんかな
これではぎりぎりの生活しか出来ない
残らんのだよ。
937名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:26:32.05 ID:2ge2+39d0
14万でも何の仕事かによるな
残業も少ないなら夜バイトでもしてみたらどうか
938名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 23:41:40.96 ID:U8yrwcUu0
副業禁止だからな
939名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 00:20:52.53 ID:ZVH5yx1N0
副業禁止するならそれなりの給料よこせよなぁ
でも残業ありきで給料見込むのも違うと思うし
940名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 01:43:58.78 ID:Q96m5IyB0
>>933
時給800円x8時間→6400円。
6400円x20日→144000円。
だいたいこのくらいなのかい?
941名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 10:32:09.16 ID:/ItmjXaQ0
35歳で14万 
こんなやつでも
ひっそり生きてます
942名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 12:20:43.24 ID:/wmB3CemO
でも、年収低くても人間関係が最高に良いを職場選びたいよね。
ストレスでおかしくなるよ。
943名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 12:40:55.85 ID:k81u66mr0
>>942
薄給でも人間関係や職場雰囲気が最高のところに転職できて数年喜んで働いてた。
いま、人事異動で軍隊系クズ社畜上司になり、全てが終わった。
昼休みにイヤホンして飯行くなとか、狂ってるだろ。
もうやってらんね。海外で働きます。
944名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 13:10:56.11 ID:4Dp3fdRY0
>>940
このぐらいの年収だと
だいたい所得税や社会保険料など3万引かれるから
支給額18万円で手取りになると15万円だろ。
945名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 13:21:50.48 ID:584tzXK3P
安月給暮らしのアリエッティ

家賃さえ何とかなれば15でも問題ないんだけどねぇ
946名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 13:22:07.21 ID:4Dp3fdRY0
支給額 18万×12ヶ月=216万
手取り 15万×12ヶ月=180万

まあワープアだな。
【提言】年収200万円以下の若者世代へ 「脱ニッポン」のススメ--WPB
[08/31]

すでに年収200万円以下の“ワーキングプア”が1000万人もおり、
その半数は20〜30代。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314760828/
947名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 13:27:39.30 ID:PUAaYUo60
手取年収200万をかろうじて越える俺は、まだそこまで底辺じゃないのか!?
と錯覚しそうになるスレだな…

もう40になるけど。
948名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 16:16:21.79 ID:NyboPT3Q0
400貰ってる俺はまだましか...
あーセミリタイアしたい
949名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 17:10:26.40 ID:7yoreX+u0
>>935
どのへんが無理なの?
950名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 19:33:33.46 ID:7OidUIQ60
人間関係悪くないけど微妙害はない
仕事内容楽だけど糞おもんないし若干危険工場土方以下
給料手取り14万残業ゼロ茄子あり2ヶ月×2
休みは130日以上取ろうと思えば取れる
実家からチャリで10分
東証1部インフラ系なので潰れることはない
転職すべきか悩む
951名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 20:07:32.44 ID:CGL2eGys0
>>950
俺と変わってくれ
952名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 20:26:24.78 ID:/wmB3CemO
まあ、人間関係が一番だね。給料少なくても人間関係のいい場所にうつりたいわ。
今は34才で手取り20万ですが転職考えている。
ボーナスありなら手取り15万でも貯金できると思うし。
結婚諦めたから気が楽だ。
953名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 20:47:49.77 ID:yLFtlrJR0
>>950 若ければそのうち給料上がるから絶対に辞めるな
954名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 20:56:03.56 ID:PAvBRKwm0
>>950
マジでそこ行きたい
955名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 23:23:55.86 ID:PaVni9Cj0
    ||
    ||
    ||
   `爪
   /ハヽ
  // |.|  (\ (\
  !,! . !,!  /  ⌒ ::ヽ   < 20代の頃は正社員で年収380〜400万
  .ヽヽ_ノノ  |      :::::|     30代で会社がつぶれ今は年収150万のワープア非正規労働者
       (     ::::::::|     早死にしたほうが幸せかな?と思うようになってきた
       /     ::::::::|     
       | |_/ :::::::::::::|

956名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 05:11:19.66 ID:CzxhlI6Q0
人生とんとん拍子ですすんで、
ちょっとつまずくとこれだからこまるよな
957名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 11:19:26.32 ID:DltSNyjD0
>>950
まじで羨ましい
仕事が楽で、休みが130日以上とか天国じゃないか
958名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 23:22:07.37 ID:YgsPa/Wx0
俺も手取り14万で
>>950と似たようなもんだけど
暇な時期は仕事してるふりするのが
しんどいんだぜ
エクセルで作ったやつを消して
一から作りなおしたりのループ
959名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 07:40:05.65 ID:hX3YQZ7q0
やることがないって生き地獄だよな
960名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 08:44:10.02 ID:w9tyjqWC0
転職活動開始した
961名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 11:00:41.90 ID:0JUw5/h0P
>>958
VIPでスレ立てしてませんか?w
http://hamusoku.com/archives/6693560.html
962名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 23:52:10.41 ID:xtCtZqSr0
>>898
松屋とか吉野家行け
間違いなく待遇いいぞ
963Hoppie:2012/02/19(日) 01:33:39.63 ID:UnA9miJ40
【生検1種:1等生活保護技術師長】
2等生活保護技術師長たる期間が通算2年以上かつその直接の要因が
医療過誤とされるもので、管轄自治体を2箇所以上自己申請で移管
し、現在就労中ではあるが、給与額が生保給付金を上回りその金額を
自治体に返還しかつ、第2種生活保護技術師長以下の管理監督が出来る者。
【生検1種のB:2等生活保護技術師長】
1等生活保護技術師たる期間が通算1年以上で自己申請で2箇所以上
他の自治体に移管を経験した者の中でその間に就労経験のある者
で1等生活保護技術師以下の管理監督が出来また、生活保護受給の
アドバイス方が2種類以上系統立てて立案及びその施行の出来る者。
【生検2種:生活保護技術師】
生活保護技術師たる期間が通算2年以上でその間、正規社員採用かつ
事務職でないと生保返還は認められないと言う状況下においても
就労経験があり、生活保護技術師補以下の管理監督が出来、
生活保護受給のアドバイス方が1種類以上系統立てて立案及び
その施行の出来る者。
【生検3種:生活保護技術師補】
生活保護受給開始後2年超の者の中で政治もしくは信仰色の無い者のうち、
その間に就労経験があり(障害及び傷病ケース(C)は除外)
生活保護師以下のサポート能力のある者。
【生検3種のB:生活保護師】
生活保護受給1年超で基金訓練等に参加実績がありかつ就労した
経験のある者。(ただし自治体やハローワークによっては
障害者の受講希望を拒否したりするケースがあるので障害者と傷病
での受給ケース(C)は除外)

【それ以下:ナマポ】障害者や色々な理由で生活保護受給者を見下す
秘密結社やブラック会社の工作員を含む、怠業を主たる目的とする者。
964名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 08:12:17.06 ID:H/9BzlGI0
>>962
その松屋とか吉野家だったりしてwww
965名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 21:31:16.28 ID:Jbh7x9hr0
>>964
松屋でバイトしてた時期があって社員や店長の給料、ボーナス額聞いてたからそれはないな
まずボーナスあるし、月5休なんてバイト少なすぎて終わってるエリアじゃないとありえない
そして時間外手当もつくから5休で働いてるならかなりの額になる
966名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 07:25:01.12 ID:GPtM0zUc0
>>965
かなりの額っていくら?
967名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 09:02:49.27 ID:ZHpf6D7kP
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      俺たち15万以下組は過酷な状況下での労働を
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
968名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 11:41:55.60 ID:/VieIGcs0
親元なら15万でも平気
969名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 12:36:50.98 ID:7qrN8AgN0
実家で手取り15万あったらむしろ貴族だろ
うちの実家は金入れなくてよかったから編プロ勤め税込12万の身でも楽勝で暮せたよ
忙しすぎて金使う暇なんか無いから貯金も結構出来たなあ
970名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 18:47:54.34 ID:zr8+TRiwO
実家に食費も生活費もいれなくて良いってある意味勝ち組だよね。俺なんて3万要求されるわ。あと車のローンやら車検やら保険やらで結構な額飛ぶわ。
車を持たず生活費もいれなくて良い人って勝ち組だよね。
971名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 19:25:43.61 ID:7qrN8AgN0
生活する事だけで考えたら確かに勝ち組かもね
俺はいい年して実家暮らしなのが恥ずかしかったから出たけどね
手取り15万でも4万のアパートに住めば普通に暮らせるし
972名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 19:26:02.41 ID:q+mzmwwT0
実家住まいだと彼女とかどうすんの?
973名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 20:08:55.75 ID:Z73e5iMr0
ラブホ
974名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 21:28:28.00 ID:eChe3ph+0
彼女いません
975名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 22:54:47.39 ID:wVjYgU2S0
このスレにお世話になって早二年。そろそろ卒業の時が来たようだ・・・。
お前らありがとう。楽しかったよ。
976名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 23:27:17.08 ID:/8Zl5/A00
>>975
給料あがったんか??
977名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 01:27:41.29 ID:9AU2Sl2o0
生活費いれてないやつ大杉
978名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 10:59:17.11 ID:U3iVYl7y0
手取り12万の30歳。資格の勉強しながらバイトしてます。
979名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 13:57:02.83 ID:G+oHce5q0
基本給11万、手当てが2万、あとは交通費だけ。
年休106日、昇給あり・那須あり(額は不明)。
給料の面だけで見たらこの求人に手出すのは自爆テロだよね?
980名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 16:49:40.48 ID:rwD5TVpY0
実家住まいだけど毎月手取りの6割入れてる
残りから必要経費引くと学生の小遣い以下しか残らず虚しくなるな
981名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 18:14:47.31 ID:6Y6ZYdHj0
俺は親に二万あげてる。
あとネット代肩代わり
982名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 20:49:49.32 ID:io46iTcD0
実家住みで生活費入れなくて良いなんて
結局、金持ちの家なんだろ
983名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:04:54.17 ID:oTjAjvO30
親の生活費を自分で払ってるのかもしれないぜ
984名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:41:51.56 ID:Nxa325w10
薄給職だけど
実家ぐらしのおかげで年収300万の暮らしができてる。
親には感謝してます。
最後まで看取って世話します。
985名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 22:01:57.66 ID:LKjRXtW0O
年収500万円だけど家には1円も入れてない。
親も祖父母に対してそうだったし、それでいいと思ってる。
うちでは結婚するまでは子は親が養うってのが常識だな。
こういうのって、各家庭次第だし、正解はないよね。
986名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 22:06:14.79 ID:Ay/avHGL0
入れなくても生活に困らない家ならいんじゃない?
入れても貯蓄してくれてて、結婚などでくれるんだろうし
987名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 22:10:13.62 ID:aa65NU6+P
その前に年収500万はスレ違いだろw
988名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 22:35:40.56 ID:O3VO/77H0
うちの親は引退するまで高給取りだったけど俺は少ない手取りからガッツリ家に入れてるよ。
人それぞれか。
989名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 23:36:31.88 ID:T6qXZ8Ug0
>>984
俺と同じ感じだけど、この給料じゃ両親の葬式ちゃんとしてやれるか心配だわ。
葬式以前に入院費とかも。
990名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 23:54:56.99 ID:IuA5+0mJ0
無職でも毎月3万家に入れてたけど
最近、国民年金をその3万から払ってくれてたことを知った
991名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 00:20:57.23 ID:ftHvih6Q0
三万なにで稼いでるんだ、?
992名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 17:04:17.86 ID:v+66CFVe0
親世代は屁をこいてても右肩あがりだった世代なんだから、
右肩さがりのわしらが面倒みなくてもいいんじゃね。
993名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 02:37:47.76 ID:2iOQXeas0
毎日クソ忙しいのに別の部署の手伝いもすることになった
手取り14万で他の手当て一切なしの非正規にどんだけ仕事させるんだ
安月給なんだからせめて自由な時間くらい多めに取らせてほしい
994名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 08:19:35.22 ID:faQHOo5l0
本当安月給な所でクソ忙しいと まいるわ 鼻くそほじくってて、高給とりな奴いるのによ
995名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 08:41:51.66 ID:ejcqfMVY0
あるあるw
996名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 09:44:51.99 ID:fbDblcPA0
手取り7万 30歳 
もう嫌だ・・・
フルタイムで働いてこの有様
死にたい
997名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 12:25:20.66 ID:1jcmuwB30
>>996
馬鹿すぎ。
998名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 12:39:36.90 ID:gfqBjlJnO
>>996
漏れ39歳正社員月給11万だけど手取り8万だぞ?
999名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 12:45:13.40 ID:Qbs3kP+q0
フルタイムで手取8万とかなら、マジでコンビニでバイトでもしてた方が稼げるんじゃ?
1000名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 12:49:09.27 ID:1jcmuwB30
労働力の安売りをしても仕方がない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。