やっぱり高卒ってダメなんでしょうか? 其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
自分はダメだと実感してる
2名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 07:24:16.56 ID:kvG0pVUM0
2げと
3名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 08:16:26.37 ID:JrvtXXMS0
おまえら馬鹿だから人生諦めろ
ギャラガでも一日やってろよWWW

http://sweetdrop.net/esmiliegames.come/galagaj.html
4名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 14:10:45.40 ID:PRADeSmb0
そうか馬鹿は死なないといけないのか、
でもそれでは日本に住んでいる人は
全員死なないといけないよ、
5名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 15:19:47.79 ID:JrvtXXMS0
馬鹿は死ねばいい
6谷口雅宣:2011/02/21(月) 15:25:59.08 ID:BgsglpHM0
『私は毎日一層あらゆる点で好転しつつある』
毎日「あらゆる点で一層よくなる」と言葉の力によって続けて行ったら、
キット今より一層よくなるのであります。一つの事業が破れたとしても、
尚一層よい事業がやって来るのだと考え、「これから毎日一層よくなる」と
念ずべきであります。実際間もなく一層よいものがやって来ます。

世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
天皇陛下有難うございます
7名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 15:28:56.92 ID:vlNOQLllO
まぁ結局人生って運のみだよね
8名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 15:36:08.66 ID:q52uXFwZ0
人生終わったよ
9名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 06:10:24.29 ID:I51e1qpD0
人生あきらめた
10名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 07:32:07.06 ID:ctHg198v0
お墓の中はゆっくりと休める、それに年に3回はみんなに拝んでもらえる
お盆と彼岸とね、人生をさっさと終わりお墓に入った方良いと思うよ。
11名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 16:24:16.63 ID:Yoju9iIv0
「人生に大切なことは、

 五文字で言えば“上を見るな”。

 七文字で言えば“身のほどを知れ”。」


     ( 江戸幕府初代征夷大将軍  徳川家康 )
12名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 16:58:31.37 ID:ctHg198v0
言ってる本人がまったく逆の事をやっている
つまり支配者が下の者にもっともらしく言う言葉だな、
偽善的な偽りの格言だ。
13名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 17:28:10.15 ID:fwUtkWxAO
でも、草野球レベルの人間がイチローを
羨んでもどうにもならない。
自分が草野球レベルだということを自覚
する必要がある。
14名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 18:21:51.45 ID:lOz/AjMq0
確かに身の程を知らないと就職は決まらないよね
15名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 18:39:24.09 ID:TNQsVC//0
漏れ大手メーカー系のグループ会社のシステム屋の営業だけど
高卒なんて普通にいるけどな。年収は年俸で皆600超えてるよ。
なんで高卒だと就職できないとか言ってるのか激しく疑問。
但しその高卒の人達経験がハンパないけど。
16名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 19:28:14.19 ID:Yoju9iIv0
高卒だけでボヤいてる奴へ 負け犬がどういうものか知ってるのか?
本当の負け犬は、勝てないことを恐れ、努力もしないようなやつのことを言うんだ。
17名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 21:00:25.38 ID:dsluowdGO
学歴より、

協調性が無い。
社風にあって無い。
何考えてるかわからない。
あきらかに変。

こっちの方が駄目だよ>>1
18名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 22:46:31.48 ID:nUxCCDpm0
>>1

てめーの存在がダメなんだよ。
其の2って、なんなんだ??

 ,..-―- 、
    /       ヽ
     {      }
     ヽ ● ● /
      '、_ ▲ ,ノ
      i '=' i
    (^ヽ_`'―'´_ノ^)
   '-‐-ニーニ-‐-'
    _,..‐ニーニ‐ 、_
   (_,-"     "-,_)

19名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 01:53:43.23 ID:uJOlKDE50
学歴は就職する時と出世する時くらいしか影響しない



その2つが大事なんだけどねwwww
20名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 05:52:40.49 ID:4iBhH6jF0
男は山だ…
山にこもることに意義がある。

家でボーッとしてるよりも、山でボーッとしてる方がなにかがつかめるってもんだ。
21名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 15:40:17.77 ID:K5z6lecT0
ほんと、この年になって高卒では世の中での扱いが非常に悪いことを実感した・・

アルバイトですら採用されない・・・
22名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 15:42:15.86 ID:WW5MCEw30
高卒で
公務員
大手ライン工
それ以外は(爆)
23名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 19:07:28.30 ID:LtHfFrua0
15 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 18:39:24.09 ID:TNQsVC//0
漏れ大手メーカー系のグループ会社のシステム屋の営業だけど
高卒なんて普通にいるけどな。年収は年俸で皆600超えてるよ。
なんで高卒だと就職できないとか言ってるのか激しく疑問。
但しその高卒の人達経験がハンパないけど。



馬鹿にされた高卒のワンパターンな書き込み
現実は中卒にすら見下されてるアルバイトだからなw
24名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 19:16:59.01 ID:Tm0f+PwX0
就職板なんか
高卒はゴミのような扱い
もはや中卒と同じで鬱になった
25名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 21:26:56.55 ID:n+EhKtkv0
みたまえ!高卒の人間がゴミのようだ〜〜〜〜〜ひゃっは〜〜〜〜
26名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 00:04:47.85 ID:EipIWIiQ0
【自民党】子ども手当やめ公共事業増額へ 予算組み替え動議の概要を発表★4
1 : 春デブリφ ★ : sage : 2011/02/23(水) 23:14:38.16 ID:???0

★自民、予算組み替え案まとめる 子ども手当やめ公共事業増額へ

 自民党の石破茂政調会長は23日の記者会見で、政府の平成23年度予算案の対案と
なる組み替え動議の概要を発表した。子ども手当にど民主党のマニフェスト(政権公
約)にかかわる施策を撤回し約5兆円の財源を捻(ねん)出(しゅつ)。国債発行額を
減らすとともに、約2兆円を公共事業に充てることが柱。24日の「シャドーキャビネ
ット」(影の内閣)で正式決定する。

 衆院予算委員会の審議状況を踏まえ、近く動議を国会に提出する。政府・与党にとっ
てマニフェスト撤回につながる組み替え案を「丸飲み」させることで、衆院解散・総選
挙に追い込む考えだ。

 組み替え案では、子ども手当や農家への戸別所得補償などマニフェスト施策を中止す
るほか、公務員人件費削減を盛り込んだ。新たな財源は公共事業をはじめ、児童手当や
中小企業対策費の拡充に充てる。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022319100014-n1.htm


やったね! 雇用が増えるよ?
27名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 06:50:43.29 ID:nYwdQyn50
>>24
世間の扱いもそうなってきてるよ
高卒はもはや義務教育に近いから
28名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 07:09:46.87 ID:VNKgPNuaO
大卒も仕事ないから同じだよ。
29名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 20:45:23.66 ID:3vPk/JFl0
就職ならまだしも転職ならそんなに影響ないだろ、学歴とか
30名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 00:28:04.09 ID:kMaX+L16O
>>23
>15は自分が高卒とは書いて無くないか?
まあどうでもいいけど
3115:2011/02/27(日) 05:12:38.81 ID:UemRgeLR0
>>30
ごめん実は高卒ニートなんだよ
32名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 09:06:33.68 ID:Zq6oiWC/0
高卒で無職な奴はリビアに行け
日給16万円でいまなら誰でもカダヒィ大佐は雇ってくれるぞ
名誉ある 親衛隊に入れる、目指せ リビアのロレンス、
無職の最後は樹海だろう、それよりはリビアに行って名誉の戦死だろう。
33名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 05:47:48.32 ID:jaFNNFkU0
経歴以前に学歴で撥ねられる
もっともそんな魅力的な経歴の人間が高卒や中卒にいないわけだが
34名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 09:11:32.86 ID:WSkXmXhPP
一番使えないのは中小企業のFラン大卒だけどな

高卒・大卒が入り混じる職場での大卒の使えない度はハンパない
変にプライドが高いみたいで、仕事中常に俺はこんな所で働くような
人間じゃないって態度を醸し出してやがる
まあ社内ではそれでもいいんだけど、取引先との折衝でも見下してます
オーラ全快で接するから、取引先に名指しで拒否されるから営業として
全然使えない

>>33
外資なら行けるかもしれないぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1261478915/667-
35名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 09:24:58.25 ID:jaFNNFkU0
Fランより自分みたいなFラン工業高卒の方がマジでダメ
無駄に学費を払っただけの中卒だし
学歴でも撥ねられるし中卒で経歴で撥ねられるような底辺の集まりだからね・・・
こんな時間に毎日家にいるような人間ばかりだし
こんなことなら中卒で働く方がよっぽどいいよ
36名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 12:20:05.77 ID:tFOQn+6f0
院卒でクズの俺よりはましだろ
37名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 17:54:04.25 ID:jaFNNFkU0
>>36
院卒なら可能性はあるよ
俺みたいな馬鹿高校卒が厄介
38名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 18:22:18.88 ID:YcZIcnW+0
高卒ではなかなか就職できないよ
自分も高卒で就職しようと思ったけど求人なんか殆どなかった
地元の工場とかだし基本給なんか高卒だから15万切るのも当たり前だったしね〜
大学行くか専門行って国家レベルの資格取らないと就職できないよ
39名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 18:23:27.06 ID:jaFNNFkU0
>>38
確かにそう思う
40名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 19:25:59.51 ID:ISu0qIss0
俺も面接で高卒ってだけで鼻で笑われるんだよな
それなりの資格を持ってても、やはり学卒っていうのが無いと辛い
41名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 19:43:19.01 ID:AFBOMKK70
高卒ならそれなりの職業に行くべきだ
普通の会社は学歴優先だから当然だろう
そんな事は最初からわかっている事だろう
料理人などの師弟業種に行けよ
師弟業は学歴は無関係だ、高卒ならそれなりの覚悟を決めろよ
42名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 20:08:19.97 ID:jaFNNFkU0
中卒で料理人になったやつは才能があった
43名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 06:02:52.74 ID:EvnCCd5u0
今は高卒の価値はない
職人になるなら中学卒業して若いうちになるのが吉
高校なんかいつでも誰でも卒業できる
44名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 07:24:05.05 ID:3ACKX62R0
いや中年から職人になっている人も多い
やる気の問題だろう。
45名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 07:25:21.82 ID:3ACKX62R0
高校だけではない
3流私大なら金さえあれば相当なアホでも卒業している。
46名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 12:52:01.68 ID:0fG+OSJzO
高卒がダメとか大卒ならイイとか

今、この戦後最大の不景気にはほとんど関係ないだろ。
努力(一応ね)が報われない時代なんだから。

大卒なのにこんな仕事、こんな年収じゃ嫌だ・・・と長年無職でいるより
高卒でそれなりの会社に入って有職でいる方がいいから、

ヘタすりゃ高卒の方がいいかもよ。今は。
47名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 12:53:28.20 ID:0fG+OSJzO
世間は無職の大卒より、有職の高卒の方が

立派と認めるよ。
48名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 20:06:36.64 ID:UbFFaSuh0
高卒の無職のほうが多いだろ
意味の無い比較だな
49名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 20:12:16.04 ID:tWe4DWXkO
今の時代高卒で司法書士とか弁護士とかの資格取る強者はいるのでしょうか?
そしてなぜこの手の難関資格は学歴不問なのですか?

大昔は戦争で学校行けなかった人が中卒で取得した人が結構いたとか

50名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 20:18:50.71 ID:PHpAGrAP0
司法書士とか税理士とか土地家屋調査士って昔は高卒が多かったよ
いいとこ勤められなかったり学歴で先見えちゃって資格取って独立ってのが多いんだろうな
51名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 02:56:53.88 ID:y2vkjEa90
俺高卒だけどなんとかやってるよ
とりあえずtoeicとかいろいろ受けてみようと思う。
英語が得意分野なんで英語の資格みたいなのを片っ端から受けてみようかな
52名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 16:29:40.63 ID:xEM9Msaq0
>>49
司法書士、行政書士、労務士等はちょこちょこいる。
しかし、弁護士は聞いた事が無い。
今は少しましになったが、東大生がバンバン落ちて
何年も浪人して人生破滅する試験だからね。
司法試験受かる学力あれば、東大だって行けるでしょう普通。
53名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 17:59:27.35 ID:GoCMu5fV0
高卒はダメだと言われて昼間からID変えて必死で否定する姿を見てると笑えるね
54名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 18:14:26.83 ID:4QQBNyRv0
高卒で就職できるなら苦労しないわな
自分は工業高校卒業して専門から大手勤務だけど
工業高校なんかやんキーとアホしかいないからブラックしか相手にされてなかった
何とかそのブラックに就職するもすぐにやめるのが関の山
まぁ底まで否定されて悔しいならまともに働いていると言う証明することだな
そうでなければいつまでも馬鹿にされ屁理屈並べても負け犬の遠吠えにしか聞こえませんw
55名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:00:42.65 ID:QTIZ2Bn40
大手ってどこだよ
馬鹿のくせに何優越感感じてんだw
56名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 06:17:25.35 ID:LFNw/BUq0
さすがに高卒無職に言われたくないだろうw
57名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 06:20:38.02 ID:1gqdlCZE0
高卒でも大学行けるぐらいのトップクラスなら大手製造にたくさん行ってるぞ。
でもすぐに辞めるやつ大杉
58名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 06:22:48.52 ID:LFNw/BUq0
本当にそんなレベルなら大学に行くよ
工業高校って自分も含め誰でも行けるし・・・
59名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:42:49.79 ID:aSzNX2Cn0
でも親が金が無かったら行けないだろう
成績優秀んら授業料と入学費用は無料になるが
生活費やその他の備品購入は親が出さないといけないから
中年でリストラなら息子に仕事をして貰わないと駄目だろう。
60名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:44:58.72 ID:aSzNX2Cn0
今は高校でも授業料が払えなくなって退学する奴も多い
大学などそういう奴は到底無理だな、
何においてもまず金だからな、
61名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:45:57.57 ID:LFNw/BUq0
それはないよ
頭のよかった同級生は奨学金借りてバイトして行ってたよ・・・
自分は貧乏ではなかったけど馬鹿だから高校にしか行けず
就職もできてない
こっちの方が親不孝だ
62名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:47:07.99 ID:LFNw/BUq0
本当にお金がない同級生は中学卒業して働いてたよ
高校なんかそれからでも全然遅くないし、やってる仕事は同じようなものだからな
63名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:49:55.67 ID:n0lwZ/dNO
高卒でも公務員
独立さえすりゃ
経歴なんて泡だよね
どうやって独立するかが味噌
お金と資格
なにが必要かな
64名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:52:08.89 ID:yslOIg58O
経営管理能力と簿記能力が必要だよ 自分が仕事できなくてもそれ以外の能力を他人を採用して能力のある人にやらせればいいんだよ
65名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:52:42.06 ID:LFNw/BUq0
そんな能力があったら俺達みたいな高卒がダメだって思ってる人がこんなに沢山いないよ
66名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:52:46.38 ID:aSzNX2Cn0
違うだろう、親に替わって仕事をして親兄弟を支える必要に迫られる
やつも多いんだよ、大学に行ったら兄弟の教育の金は誰が稼ぐんだよ
67名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:54:41.88 ID:yslOIg58O
親の介護資金を稼いで親を幸せにするために働くんだよ
68名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 07:57:59.49 ID:LFNw/BUq0
>>66
そんな人は中学卒業して就職するよ
自分は高校しか卒業できる能力がなかったから
それが仇となって今でも親に経済的負担をかけているよ
こんな時間に毎日インターネットしている
69名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 08:01:36.06 ID:LFNw/BUq0
昨日同級生と飲んだけど
大学卒業してそこそこの会社に入ったけど
待遇に不満があって12月に退職して転職活動してたけど
4月まで有給完全消化して新しい会社にすんなり転職って話を聞いて鬱になったよ・・・・
やっぱり高卒はダメなんだと
70名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 08:35:09.67 ID:aSzNX2Cn0
中卒では動物園のサル以下としか大衆は見ない、それが現実だ。
71名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 10:02:22.02 ID:LFNw/BUq0
其のサルにすら勝てない俺達高卒無職だよ
大差ないって
72名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 10:21:02.84 ID:hAKqOvSv0
>>71
お前みたいな奴と一緒にしないでくれwwwww
学歴のせいにしかできないクソやろうは死ね
氏ねじゃなくて死ね

LFNw/BUq0=UemRgeLR0=jaFNNFkU0
は高卒関連スレに粘着して何がしたいんだよwww
文体変わっても反応の仕方ですぐにわかるぜ

もう一度言うが底辺大卒の無能クソ野郎は死ねwwww
73名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 10:30:37.15 ID:LFNw/BUq0
俺は高卒だよ・・・
しかも今日はじめて書き込むけど
74名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 10:34:27.19 ID:Kv7PYPrb0
>>71
同意。ニートが>>70みたいな発言しても空しいだけですよね。

私も底辺高校卒業ですがせめて資格を取るために専門学校でも出ていればよかったです。

もしくは中学卒業して働くか
75名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 10:36:02.18 ID:LFNw/BUq0
>>72
学歴だけのせいにしてないし・・・・
学歴では大卒に負けるけど若さでは優位
でも中卒にすら就職を取られる俺達って・・・・
76名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 11:07:19.91 ID:Kv7PYPrb0
>>27
同意。

高校なんかで得られる能力なんか社会では役立たない。

77名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 12:03:12.72 ID:aSzNX2Cn0
役に立たないやつは静かに退場したら
78名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 12:43:30.55 ID:+ZpsttgSO
大卒でも本当に就職有利なのは一流大学卒だけ。

それ以下は所詮、高卒と同じ扱い。
大卒以上の求人に応募する権利はあるが
落とされるよ。
79名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 12:50:43.50 ID:RxCGsZBxI
高卒でおわた
80名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 12:52:36.31 ID:RxCGsZBxI
高卒でおわた
81名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 14:03:01.23 ID:LFNw/BUq0
>>78
そうかな?俺の同級生は底辺の大学や専門卒業の人もいるけど
全員働いてるぞ
俺達みたいな無職は誰一人いない
82名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 14:07:53.68 ID:jMhHRuMs0
ID:aSzNX2Cn0

現に仕事がないってことは中卒より社会的身分が低いってことを自覚しよう
強がっても君が無色であるという事実は変わらないよ
83名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 15:06:04.46 ID:a1I3RfhJP
>>81
俺達みたいなって、、、
全ての高卒がお前と一緒かの様な発言するな
少なくとも無職なのはお前自身の問題だろうが
あと、若さでは負けないってなんだよwwww
ここは転職板だバカ
84名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 15:53:29.39 ID:LFNw/BUq0
>>72=>>83
同一人物?このスレはダメだって思っている高卒が集まるのに
そんなに必死にならなくても
85名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 15:55:58.71 ID:RxCGsZBxI
残念ながら、転職できず、家で引きこもってる高卒しかいない。
86名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 15:58:56.63 ID:LFNw/BUq0
自分も働いてないので中卒未満と自覚している
中学時代の同級生に高卒はほとんどいない
ましてや無職なんて高校時代の連中のみ・・・・
ここには沢山仲間がいてうれしい
87名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 16:05:16.58 ID:a1I3RfhJP
>>84
よくわかったな!!お前はエスパーかよwwwww

>このスレはダメだって思っている高卒が集まるのに
いや違うだろwwwww
高卒がダメかどうか討論するスレだぜwwww
88名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 16:06:29.23 ID:LFNw/BUq0
ダメだよ
それを証拠に誰一人働いてないじゃん
君も家にいるようだし
89rundc021.ritsumei.ac.jp:2011/03/03(木) 16:10:38.73 ID:hAKqOvSv0
>>84
同一人物じゃねえから
俺はこの通り大学生だぜ
LFNw/BUq0=UemRgeLR0=jaFNNFkU0がバカそうなんで
煽ってただけだよ
90名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 16:21:59.82 ID:LFNw/BUq0
大学生ってのは嘘だな
わざわざ転職板に来ない
ましてや高卒スレで高卒がダメって書き込みに必死にならないよ
91名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 16:24:07.25 ID:RxCGsZBxI
本当に高卒でおわた。
さっきもバカにされたよ。
見返したいから電力会社勤務になりすましたい。
誰が社員証ネットで拾ってよ。
92名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 16:25:19.20 ID:LFNw/BUq0
>お前みたいな奴と一緒にしないでくれwwwww


行ってることが支離滅裂
要するに俺と同じ高卒無職
93名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:01:38.01 ID:RoMSpsOu0
高卒でもそんなに悪い事はないよ、大検受ければいいことだろ?

要は本人がどれだけの仕事をこなせるかだよ‥な
職人になれば下手な大卒より幸せな人生送れるよ。

そうゆう職人とか職業をここで見てみれば判るよ
http://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fhirashaine.com%2Fshiofuki.html
94名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:04:15.41 ID:aSzNX2Cn0
でもね大手は大検を大卒とは認めていないところが多いよ
4年間の実務の経験がないからね
95名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:19:49.34 ID:LFNw/BUq0
今日も落ちた
大学に行くか中学卒業して働けばよかった
96名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:21:39.64 ID:RxCGsZBxI
高卒では、相手にされない…
みんなそう思ってんだろ。
97名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:26:06.27 ID:LFNw/BUq0
>>96
下手な高校に進学して無駄な3年間を過ごした・・・
もうすぐ30を迎えるけど中卒の同級生の方が結婚もして幸せな人生歩んでるよ
高校なんか勉強できなくても誰でも行ける
それより就職の方が圧倒的に難しいorz
98名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:34:08.72 ID:RxCGsZBxI
誰か、まともな高卒いないの?フリーターとかニートしかいない(−_−;)
99名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:45:18.54 ID:ZtJ23P7A0
俺も高校卒業して10年、同世代との格差がかなりついてきた・・・

工業高校を卒業し新卒時にブラックにしか就職できず

正社員とバイトを転々として現在に至る

最近ではそれなりの大学を卒業した弟も結婚し仕事だけでなく

プライベートでの差も出てきている・・・

昨日もバイト先の学生の送別会&就職祝い(大学生3人、専門学生2人)でも将来を心配される始末

マジで死にたい
100名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:47:25.25 ID:LFNw/BUq0
>>98
いたらこんなスレにいないよorz
嗚呼、無常
101名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:48:52.72 ID:ZtJ23P7A0
専門学校出ただけで就職が桁違いにいいんだよな

バイト先の後輩も何社も内定もらってた
102名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 20:54:54.01 ID:nWj9NLpa0
超不景気になる前は専門卒で大手のエンジニアとか当たり前にいたからな
103名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 21:24:24.28 ID:LFNw/BUq0
高卒で人生終わった
104名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 21:37:37.99 ID:t7LvjvYA0
高卒って成長しない社員の代表だろ。
ある程度の規模の企業でも高卒はいると思うが
基本は現業で誰もやりたくないような汚い仕事をしている。
いくら教育しても成長しないバカの象徴。
105名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 21:51:42.64 ID:LFNw/BUq0
俺の周りは無職とか中小しかいない
106名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 22:27:55.83 ID:haQ7MInJO
大卒、高卒問わず若い世代には同情する。
しかし30以上のおっさん達は今まで何してたんだ?
サブプサやリマショ前まで仕事沢山あっただろうが。
107名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 06:10:13.14 ID:1FVL/iRW0
>>105
そんなもんだよ・・・
大学行かないとほとんどが中小
就職できるのも奇跡的だし
昨日もあれだけの人がいて議論交わしたけど全員が無職だし
108名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 07:30:12.89 ID:xaqeKiK20
現状が普通なんだよ、どんなアホでも仕事があった高度成長が異常な状態だったんだよ
能力のある者だけが仕事につける、当たり前じゃないか銭の取れない無能を
採用する会社など無い これが普通の社会なんだよ、高卒も大卒も同じたよ
銭のとれないやつは大卒でも採用されても2.3も年後には辞めざるえなくなるんだよ
109名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 07:38:36.15 ID:vmwMmTlNO
ヨタで働いてるけど、工員正社員はみんな高卒(工業)だぞ…

日本の大人数の社員をかかえる大企業はほぼ製造業
自動車関係にしろ鉄鋼関係にしろ1万人の従業員が全員ホワイトの大卒と思ってるのか?
むしろ製造業は工員高卒正社員の割合がかなり多い

普通科高卒はしらん
何がしたいのかもわからん
110名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 07:39:57.03 ID:Mx71fXnQI
バカにされて悔しいのはわかるが、能書き垂れる時間があるならハローワークに行けよ。
111名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 08:05:53.08 ID:FwNrga5l0
>>110
ハローワーク?
仕事に就いてる俺がなんで?
112名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 08:09:11.07 ID:6QeK1fsC0
>>110
そういう性格だから採用されないんじゃない?
冷静に考えろ。ラインや油まみれに底辺仕事が大卒なわけないだろ。
俺も保全で夜勤もあり、油まみれになり、汗まみれになる底辺仕事だけど、上場企業だぞ。
福利厚生とかはもちろん組合も当然一緒だから待遇は大卒とかわらん。
それがいやで零細でもいいから高卒でホワイト職につけるかな・・・とここを覗いてるわけだけど・・・

工場なんて1000人いたら大卒スタッフ系正社員100人、高卒ライン系正社員500〜700人、派遣や期間工200〜400人だ。
去年のトヨタは新入社員2500人中、ライン高卒1200人だぞ。技術・事務も高卒混じってるし。
逆に大手製造で高卒がいないと思う理由が知りたいはw

偏差値40の超底辺工業だったけど、そんなバカたちでも7割は1000人以上の企業にいったぞw
底辺には底辺の仕事がある。大企業にも底辺の仕事がある。
113名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 08:49:47.59 ID:eOWpiyL10
昔公務員(縁故採用)やりながら私立4流アホ大学二部卒業して卒業証書
職場で見せびらかしてた基地外がいた。大卒でもピンキリいる。
114名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 08:52:15.56 ID:eOWpiyL10
>>47
そうだよね。
115名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:27:38.75 ID:U1OaGHOk0
でもさ、大卒も大変だよね自分が一番みたいに思っていても
同僚との熾烈な頭脳戦で敗れ6割は入社3年以内に退職するみたいだし

実際は給与に比例して仕事内容も責任もプレッシャーも増加するからね
俺はそうゆう人達の中で一緒に働いた時期あったけどストレスで潰れる
高学歴なんて山と見てるから、まぁこんな俺は高卒でいいのかなって思う。
別に強がりじゃなくてストレスに対処できないから、そこそこのポジションで
そこそこの給与でいいや!
116名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:30:59.70 ID:SKJnqblm0
高卒だから底辺の会社ばかり応募してるけど全然ダメだぜ
117名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:31:37.89 ID:U1OaGHOk0
>>112
愛知機械は日産のエンジンとか作ってるけど高卒は居ないよ。 
理由は高卒はミスを犯してもそれに反省せず、同じ失敗を繰り返すからだそうです。 
118名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:37:03.19 ID:tElzSHMNI
111は高卒無職。バカにされるとID変えて擁護。
働いていることを証明できず粘着してる引きこもり
119名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:39:08.10 ID:tElzSHMNI
本当に高卒無職が入れ食いで面白いわ。
盛り上がるほど図星だから悔しいのがわかる。
120名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:48:56.49 ID:NSF2YyW7P
LFNw/BUq0=UemRgeLR0=jaFNNFkU0=tElzSHMNI=U1OaGHOk0
↑はこのスレに粘着している底辺大卒のニートですので
スルーしましょう
特徴としては、高卒擁護レスが書き込まれるとそのレスへの反論及び
同意をした後立て続けに自分が高卒だとアピールしながら高卒批判
レスを繰り返します
121名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:52:01.55 ID:hPln7Iwv0
LFNw/BUq0=UemRgeLR0=jaFNNFkU0=tElzSHMNI=U1OaGHOk0
↑はこのスレに粘着している底辺大卒のニートですので
スルーしましょう
特徴としては、高卒擁護レスが書き込まれるとそのレスへの反論及び
同意をした後立て続けに自分が高卒だとアピールしながら高卒批判
レスを繰り返します
さらに論破されるとお前は高卒ニートと論点をずらします
122名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:53:36.81 ID:4wYCRPOl0
LFNw/BUq0=UemRgeLR0=jaFNNFkU0=tElzSHMNI=U1OaGHOk0
↑はこのスレに粘着している底辺大卒のニートですので
スルーしましょう
特徴としては、高卒擁護レスが書き込まれるとそのレスへの反論及び
同意をした後立て続けに自分が高卒だとアピールしながら高卒批判
レスを繰り返します
さらに論破されるとお前は高卒ニートと論点をずらします
あと、自分への煽りに対してお前のレスは支離滅裂と言う支離滅裂な
事をほざきます
123名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 12:55:22.74 ID:rrsG12d20
LFNw/BUq0=UemRgeLR0=jaFNNFkU0=tElzSHMNI=U1OaGHOk0
↑はこのスレに粘着している底辺大卒のニートですので
スルーしましょう
特徴としては、高卒擁護レスが書き込まれるとそのレスへの反論及び
同意をした後立て続けに自分が高卒だとアピールしながら高卒批判
レスを繰り返します
さらに論破されるとお前は高卒ニートと論点をずらします
あと、自分への煽りに対してお前のレスは支離滅裂と言う支離滅裂な
事をほざきます

みなさんこのスレを有用なものにする為↑の様な行為があった場合は
華麗にスルーしましょうね
124名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 13:53:35.05 ID:xaqeKiK20
そういうあんたも同じ人なんでしょう文章をいくら変えてもね
わかりますよ一人5役自作自演一人芝居 
みえみえですよ。
125名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 13:59:28.17 ID:aEKB2yaX0
いっそ起業したら
126名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 14:24:39.35 ID:lBa/ujq2O
高卒でも普通・商業・工業どれが1番ダメ?

工業に1票!

127名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 14:31:00.18 ID:SKJnqblm0
工業高校はいろんな意味で負け組だよな
今更遅いけど工業なんて行くんじゃなかった
128名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 14:35:18.19 ID:m1Cgzg5P0
>>126
おれの県じゃ「農業」と「水産」が悪の巣窟だったな
あえて序列をつけると、「水産」>「農業」の順で悪かった
129名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 15:25:52.35 ID:SKJnqblm0
底辺工業高校なんて刑務所よりはましってレベル
130名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 16:48:48.38 ID:U1OaGHOk0
中卒で総理大臣になった人も居るし
中卒で立派な棟梁にやシェフ、板前長になった人もいる。
中卒でも大卒を数百名雇っている社長さんもいる。

だ か ら 本 人 次 第 な ん だ よ  !!
131名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 16:58:02.74 ID:xaqeKiK20
駄目な奴程ね責任転化をするものです、自分の事は見て見ぬふり、
社会が悪い、学歴が無い、親のせい、
でもほんとうは本人の能力もやる気もまったく無い
それだけの事だ、駄目なのは本人なのさ。
132名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 22:43:10.90 ID:+5DNTIkHi
高卒無職をバカにされたくないなら働いている証明しないと(笑)
133名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 23:40:20.46 ID:DTNxsQuj0
>>130
だったら努力して大学行けよ。
中卒や高卒なんて何をやってもダメ。
ただ言われた事をやってるだけの底辺職しか
できないよ。
134名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 00:05:08.19 ID:7uZtV2qci
ある時は大学生に成りすまし、
また、ある時は一流企業勤務の高卒に成りすまし高卒を必死で擁護。
しかし、大学生であることも、高卒一流企業勤務であることも証明できない。
135名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 03:53:06.92 ID:r8wPiLKiO
>>133
何年前の話してんだよ
大卒で底辺職就いてる奴らは無視?
4年遊んでそのままフリーターor無職に流れたクズは?
高卒と同程度の事しかしない・出来ない大卒がゴロゴロいる時点で大学にさほど魅力を感じないし、
お前の言う努力をしてるって人がどんだけいるのか知りたいわ
136名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 04:00:52.62 ID:JEWUn1kg0
でも、俺達は無職だからな
同じ無職なら中卒でよくないか?
137名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 04:15:08.22 ID:xo4Mw1puO
>>109 今は売れてないけど、175RのボーカルSHOGOは工業高校の普通科卒だった。俺は同じ高校の同級生で、よく仲間同士で悪さしてた(笑)
138名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 04:21:45.74 ID:JEWUn1kg0
Fラン高校に行くぐらいなら中卒の方がいいぞ
地元のFラン高校なんか無駄な学費払ってDQN扱いされるし女にもモテない
野球強豪校の野球部や著名人は別だけど
地味でまじめな俺達高卒は本当にきつい
服も地味だし趣味はゲームだし
139名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 06:55:08.73 ID:7uZtV2qci
今日も、家に籠もって高卒擁護すんの?
140名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 06:57:00.26 ID:JEWUn1kg0
ID:vmwMmTlNO





うp
141名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 10:49:02.74 ID:dzf03LKG0
俺の知人は京大出て競争社会に馴染めずNPO法人の社会復帰センターで働いている人いるよ。
また、大卒で夜勤でプレス工やって右腕全部潰して障害者になった人もいる。

逆に中卒でもイタリアに単身修行に行き今は日本で5つもイタリアレストランを経営している
オーナーシェフもいる。

私は学ぶ事を否定しないけど実地で学ぶのと猛勉強して大学で専門の知識を基礎から身につけ
れるのは個人の自由だよ。 だけど、あからさまに教養の面では差がつくよね。
142名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 13:18:09.75 ID:H97egj/i0
>>141
レアケースを持ちだしてもショーガナイだろ
変な学歴コンプ持つなよ薄っぺらpgr
143名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 13:52:15.92 ID:XoIFV1pDI
大学へのコンプレックスが憎いな(笑)
144名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 14:18:36.11 ID:L9qvIChgO
大卒な俺はむかし工場に面接逝ったら、現場は高卒にやらせたいと言われたよ
145名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 14:27:52.47 ID:eWVhb+QM0
親戚の子供に言われたが大学行くのは、まだ働きたくないし、
大学生活満喫したいし、まだまだ楽しくやりたいんだよと言われた。
某電機大を出た友達は、抵抗の意味がわからなくて話題が途切れたことがある。
146名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 14:53:35.51 ID:GX/gvGbG0
大学で学んだことなど実際の現場では何の役にも立たないのだから、
中学や高校を出たら早く勤めに出て、親方から仕事を教わったほうがよい。
親方は酒や女を教えてくれるし、早く一人前の男になれる。
147名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 14:59:25.96 ID:ShtGwIMQP
今時のBラン以下出身の大卒なんて所詮義務教育が4年
増えただけって感じだからな
もちろんしっかりと勉強してる奴もいるだろうがそれは学歴
云々じゃなくて人間の問題
148名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 18:22:27.29 ID:Ut5eYBPP0
大学でてる人間は大卒だってだけじゃ意味が無いことくらい知っている
そしてダメな大卒の例が、高卒がダメである事の反証にならないことも
その辺が大卒と高卒の違いなんだろうねw
149名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 19:08:17.38 ID:eQsy2n4P0
いまどき大卒なんて義務教育修了しましたぐらいの意味合いだろうな
つまり「大卒」からようやくスタートラインに立てるんだ
150名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 19:32:23.41 ID:dzf03LKG0
大卒は現場では使い物にならないし賃金も高いので雇っても採算があわないんだよ。
151名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 19:43:40.80 ID:YWGsni9DO
大卒元銀行員で工場にきたひともいるよ
大変なんだな
152名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 19:56:52.90 ID:Wn18OGUx0
高卒1部上場メーカー就職>地方大学卒

勝ち組になりたかった。・・・4年の無駄は大きい・・
153名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 19:59:51.11 ID:HUa8YYj2O
大卒の就職戦線には、東大、京大、早慶など
Sクラスがいるんだろ。
高卒の就職戦線には、そんなやつはいないからな。
大卒で大企業目指すより、高卒で大企業に
入る方が容易い。
154名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:09:24.72 ID:pnObS5+Y0
大企業はもう高卒なんて採用しないよ。
工場業務も原価管理・生産管理・マネジメント等
高度な知識が必要だからね。
実際に働くのは高卒の契約社員で十分だろ。
155名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:17:46.92 ID:dzf03LKG0
上場企業の高卒は給料低めだけど責任はそんなに要求されない。
高卒ならクリアできるレベルの事を要求されるだけ、だが大卒は
そうはいかない、まぁそれなりの知識を身につけてるから出来るのだろうけどな
156名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:19:01.30 ID:HUa8YYj2O
高卒は現業で採用があるよ。
157名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:30:44.16 ID:pnObS5+Y0
どこの企業も能力の低い人材の扱いに困っているのに
高卒なんて採用する訳ないだろ。
今いる高卒社員もリストラの対象。
158名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:39:16.01 ID:Q7bLFgCUO
リストラは無能な給料泥棒が対象。
高卒も大卒も関係ない。
159名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:42:29.53 ID:HUa8YYj2O
鉄道会社の現業だと学力は高卒レベルで充分。
必要な能力はコミュ力が一番、あと目の良さ。
160名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:44:57.88 ID:HUa8YYj2O
電力会社でも保守点検要員などで高卒を
採用している。
161Fラン大卒:2011/03/05(土) 20:53:32.54 ID:TeAJVmOI0
3kにいらっしゃい。
底辺大卒、工業高卒も資格が生きるこの世界。
指定学科なら資格取得も経験年数で問題ない。
162名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 20:56:58.27 ID:pnObS5+Y0
だから高卒なんていらないって。
教育しても成長しないバカの高卒を採用するより
理系の大卒を採用した方がいいに決まってる。
現業は汚いし高卒向きの仕事だけど今は大卒でも
やってくれる人はいる。
163名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 21:34:17.71 ID:dzf03LKG0
そういやJR東海の車掌が大麻吸って逮捕されたな
164名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 21:38:12.17 ID:HUa8YYj2O
>>162
お前の勝手な妄想なんか意味ないよw
165名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 21:51:24.77 ID:Q7bLFgCUO
>>159の通り、コミュ力が一番だよ。

実際、大卒の方が入社には有利だが、協調性0の「変な奴」なら
即、リストラ候補だよ。
166名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 22:33:42.83 ID:dzf03LKG0
お-い誰か頭の良い優秀な人、まとめてください。
167名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 22:44:39.86 ID:KtzZPfpZ0
高卒は給料が低い!それが一番のデメリットだね
月給が15万とか有りえない
168名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 23:34:17.06 ID:FkCAkM2VI
高卒はやっぱりダメだな
引き込もって自演してるし
中卒未満だな
169名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 01:22:38.81 ID:lAjb8YGX0
スレタイどおり高卒はやっぱり駄目だと思う
170名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 03:59:10.27 ID:kg9yEoc3O
ここ転職板だから言っちゃうと、ある程度の経験積んでいる場合、
高卒と大卒でそんなに大差あるかね?
高卒で経験積んでるのと高学歴経験無しだと
明らかに採用されるのは前者だよ普通。
25職歴無しの高卒フリーターと25職歴無し大卒フリーターだと
大卒の方が有利だろうけどな。企業は学歴ある奴を求めてるんじゃなくて、
何もしなくても勝手に金稼いでくる奴か、
飲み込み早くて何でも言うこと聞く奴を求めてるんだよ。
特に後者を重視する会社は学歴を重視するわけだ。
たとえばSO○Yみたいに。
○ナソニックはホワイトカラー職でも高卒なんて普通にいるからね。
わかったか、この落ちこぼれの大卒ニート。
このスレきて安心してる場合じゃねーだろ。さっさと職探せ。
171名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 05:43:37.29 ID:FSYEwZ+qO
高卒のクオリティーは高いやつは高い
起業したら学歴関係ない
大企業の社長でも高卒いるのをご存知かな
大卒諸君
172名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 06:25:56.85 ID:NWK9xjaF0
高卒は人間のクズ
173専門卒:2011/03/06(日) 07:00:43.71 ID:lAjb8YGX0
高卒はやっぱり駄目だよ
うちの工業高校卒業就職した人間の80%は3年以内に離職しているって学校の調査で明らかになってるし
実際ここにいる高卒ってそれに該当する人しかいないじゃん
昼間からこんなに人が沢山いるってことから証明できる
逆にそれを覆せるような証明をできる人は誰一人いない
大卒とか高専とか上を見る前に下である中卒にも負けていることを自覚しようね
174専門卒:2011/03/06(日) 07:02:45.69 ID:lAjb8YGX0
まぁ馬鹿にされて悔しいなら先月の給与明細を見ることだな
大手なら高卒でも一流大卒の中堅企業並みに貰ってるだろうし
175名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 07:41:47.52 ID:iLhHK/h9I
そもそも、働いてないから無理だろうな(笑)
176名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 08:01:42.96 ID:E4EKMVSwO
高校や大学…いわゆる学校は「点」だけを重視し、「人」は重視しない。
当然「就職」には大卒の方が有利だが、だからと言って高卒がダメって事もない。

なぜなら会社は「人」を重視するから。

いくら良い大学を出てても、あきらかに「変」な奴は落とす。
協調性が無い変わり者、根暗、何考えてるか解らない等々…
変わり者1人いるだけで働き辛くなるからだ。
177名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 08:15:59.46 ID:wjC99fIw0
>>176
禿同。
今やほぼ全員大学進学なので大卒≠HAPPYな人生
企業は人物重視、だけど出世は企業風土による。
178名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 08:24:31.62 ID:IpiwIyj10
そのとおり。
高卒でも国家三種公務員試験に合格したキャリア官僚は出世するし、
大卒でもノンキャリア吏員は定年まで勤めて係長止まり。
社会に出れば学歴ではなく、本当の意味での能力によって評価される。
179名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 12:57:40.15 ID:iLhHK/h9I
日曜日の昼間も家で高卒擁護。虚しいな
180名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 13:29:15.91 ID:E4EKMVSwO
虚しいのは大卒なのに無職。
就職に有利な学歴なのになぜ採用されないのか・・・
「変」だからか・・・
181名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 13:46:39.74 ID:wjC99fIw0
学歴に頼ってる奴は自分に自信がない証拠。
給料の差はあるもの一生平社員の大卒も居れば
一生懸命働いて実績作って出世する高卒も居る。
また、その逆も居るがな。 社会に出れば君の能力次第ってとこ。
182名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 13:55:55.21 ID:inJZJ9G4O
高卒でも数年辛抱してスキル、資格あれば大手企業でも採用されるし、管理職も目指せるよ!実際、今の俺がそうだから。
183名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 14:52:49.42 ID:iClSSrVn0
ここに居る皆さんにそれを言っても無駄ですよ

全て社会や周囲に責任転嫁して自分が駄目なのは
周囲や社会のせいだと思っている皆さんですから。
184名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 20:35:08.49 ID:2TSUAqs8O
ダメ…
でも人間性は別ですよ

今平社員の高卒リーマンで人の上には極めて立つ事は難しい
不可能に近いと思う
誰しも学歴社会は否定出来ないだろう

学歴ない奴は何とか自営出来る術を見付ける事と飛び込み営業が極めて強い人は別格だと思う


185名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:30:41.13 ID:Gf4BbJ1Yi
虚しいな(笑)働きもせず、家に毎日いて高卒擁護。
中卒未満だな
186名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:33:52.58 ID:Gf4BbJ1Yi
脳内では高卒でも超一流企業勤務
俺が高卒でバカにされたら、無職なら反論できないわ。
反論するなら証明するけどな(笑)
187名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:42:29.39 ID:0FsarUWp0
>反論するなら証明するけどな(笑)

ホントだとして、一生懸命証明する意味が無い。
188名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:45:56.58 ID:Gf4BbJ1Yi
はたらいてので証明できず
189名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:49:40.06 ID:0FsarUWp0
>>188
????
190名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:50:53.47 ID:5LgzGoJL0
働いてないので証明できず

と言いたいんじゃない?
191名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:58:02.81 ID:Gf4BbJ1Yi
自演してまで昼間から一生懸命反論する労力があるなら
働いてなたら明細見せる方が楽だわな(笑)
できないから仕方ないか
192名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 00:24:15.58 ID:KuDsxGdT0
>>191
ぷっ

給料明細晒すイケメンがどこにいるんだよww
漏れ別に反論なんてしないよ。
オマエみたいなニートなんてどうなったって
漏れの知ったこっちゃね〜もん。
193名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 00:28:47.33 ID:5lhXihYei
スレタイ通りやっぱ、高卒はダメだなと、自覚している高卒しかいないな
194名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 00:48:07.41 ID:nCFUBWii0
>>182
本当かよ?俺は工業高校卒だけど大企業に新卒時採用されたのは100人に1人ぐらいだよ・・・
あとは、中小とかアルバイト、専門学校とか5流私立大学ばかりだったぞ
卒業して10年経った今、半数近くがあるバイトとか日雇労働者だけど
195名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:35:01.29 ID:UOxQaRFtP
>>194
俺は9年前に工業高校卒業したけど、学年300人中M菱に15人
内定決まったって先生が言ってたぞ
M菱のエレベーター管理は工業高校の人間には超有名なんだがw
ちなみに就職希望者の内定率は100%だった
よほど底辺の工業高校だったんじゃね?

ってか10年経っても半分の近況がわかるとかすごいな
卒業時点でもクラスの半分以下の進路しかしらんわ
196名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:41:05.60 ID:nCFUBWii0
>>195
ソース出せよw
どんな一流大学だよw
197名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:42:08.04 ID:5lhXihYei
俺も出してほしいわ
198名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:45:06.82 ID:nCFUBWii0
2000〜2004年卒ってマジで悲惨だったんだがな・・・
ちなみに大昔ですら大企業に就職できるのは10%未満だし
199名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:50:03.51 ID:5lhXihYei
当の本人は無職だったりして
200名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:51:53.84 ID:UOxQaRFtP
当時のソースなんてあるわけねーだろww
ただ、ちょっと調べたら2010年度も就職希望者は全員決まったって
記事が載ってたわ
例年ほぼ間違いなく100%の就職率だよ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=300100&date=20100325

>>198
大卒の方が内定率は低いだろww
201名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:53:44.29 ID:UOxQaRFtP
安価ミス
>>198じゃなくて>>196ねww
202名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 02:00:15.12 ID:WyefOTDb0
>>200
ほんとでワロタwwwwww
ただ、97人って少ないな。他は進学やバイトとか無職なのかな?
203名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 02:05:03.38 ID:UOxQaRFtP
>>202
あくまで就職希望者だからな
フリーターやら無職等自分から就職放棄してる奴は含まない
でも2010年の学内求人倍率5倍は好景気に向かってる証拠だな
>>198の言う通り俺の時は2倍程度の超氷河期だった
204名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 02:16:40.90 ID:YdL9OW6q0
煽った連中のレスが一気に止まってわろた
必死になって反論ネタでも探してるのかな?
205名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 02:19:09.01 ID:WyefOTDb0
バカヤロウ!寝てただけだよ!!




とか言いそうwwwwwwww
206名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 06:47:24.55 ID:nCFUBWii0
>>205
俺は起きてたよ
無職だから
207名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 07:00:39.42 ID:nCFUBWii0
ID:UOxQaRFtP=ID:WyefOTDb0=ID:YdL9OW6q0
↑このスレに粘着している高卒無職?毎日妙に前向きだけど
実際、俺と一緒で高校卒業して就職できずに大卒に馬鹿にされた経験あり?
もしくは就職できずに大学か専門に行ってたら人生変わってたと思ってるんでは・・・
俺は正直に言うけど無職だし大学へのコンプレックスが凄いよ
一流企業で働いていたらギリギリ肩を並べられるんだけど
208名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 07:47:15.27 ID:3vvmCx8FI

高卒ニートは一般人が寝静まった夜中に活動してる。

なぜなら近所うろついて昔の人に会いたくないから。

昼間もバカにされたら家のパソコンで反論します。
209名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 10:05:45.85 ID:I96vCcaT0
ID:nCFUBWii0がなんか痛いな
PCとiPhoneで自演してる暇があるなら仕事探せ
210名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 13:49:54.38 ID:rhYIFcLtI
別人だが、俺は高卒でも無職でもないぞ。
今、昼休みだわ。
家に籠もってないでハローワーク行けよ(笑)
211名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 15:16:51.53 ID:ehXAKpdS0
企業の採用担当者はね ハローワークに居る連中は底辺の使いものにならない人間
と知っているからまともな求人など出さないよ
民間の求人会社にはそれなりのまっとうな求人を出している
なぜなら民間は責任が伴うからね
いい加減な奴を紹介したら高額の違反金を契約している会社に支払う事になる
民間の求職紹介センターは有料だよ、ただ無料で正社員を紹介しろという方無理なんだよ
212名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 15:20:21.01 ID:UOxQaRFtP
>>210が誰に何を言ってるのか訳わからない件について
ってか高卒でも無職でもないやつがなんでこのスレに
来るんだよwwwwww
213名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 15:33:33.49 ID:QeDFgeY80
国立大学にいって大卒になりたいのぅ
214f:2011/03/07(月) 19:52:58.43 ID:fnYWrmpy0
>>195
三菱に限らずエレベーター管理の仕事は大企業でもブラック中のブラック
携帯電話で縛り付けられ、管理しているエレベータが止まったら夜間休日
関係なしに呼びつけられる。就業規則に携帯圏外に休日にいるときは緊急連絡先必須ってなんだよ!!
以上
215名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 20:04:23.72 ID:ehXAKpdS0
保守という業務はエレベーターでなくとも同じだよ
電話保守をやっているが、夜も昼も休日も無いからね
夜中に突然呼び出される、大宮に住んでいるが、
青森に直ぐに行ってくれ明朝の会社始業時までに修理してくれ
夜中の1時に呼び出されそのまま会社の車で青森まで行く
保守というのはそんな事は常識機械はいつ故障するかわからない。
大卒でも高卒でも関係なし故障を早く直せばそれでよいんだよ。
216名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 20:08:43.74 ID:RqJoVUIo0
鯖缶もそんな感じだな。唯一良いのは自宅で処理できる所。
海外のデータセンターだったら物理的にすぐに行けるわけないからね。
217名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 20:31:20.40 ID:wRLrXyuAO
技術者や技能がある人なら学歴は関係ない。時代の変化に適応出来る技能を磨けば安泰です。
218コピペ:2011/03/07(月) 20:52:14.49 ID:OFHxOx7T0
高卒と話をしていると、実に世間知らずな勘違いが多い。特に多いのが、「オレだって真面目にやれば、地元の国立大ぐらい入れた」という、痛々しい妄想だ。
高卒のおばさんなどでも、「うちの小学校の先生、○大(地元国立)なのよ。○大程度じゃねえ〜」と、高卒の自分と、自分のバカ息子を棚にあげて言っていたりする。
こういう恥ずかしい人たちの出身校を聞くと、偏差値40〜55程度の3〜5流高校が多い。高卒は大学受験の仕組が分かっていないが、高校受験の偏差値は超インフレなのだ。
なぜなら高校受験では、同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、母集団のレベルが極めて低い。よって、簡単に偏差値70ぐらいとれてしまう。
大学受験と高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校受験の偏差値−10(文系)」、「−15(理系)」が大学受験の偏差値だと言われている。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからで、いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれる。
模試にもよるが、地方国立(いわゆる駅弁大)のB判定偏差値は、だいたい文系で60弱、理系で55弱ぐらいだ。これは高校受験で言えば、偏差値70弱に相当する。
つまり、地方国立大に入ろうと思ったら、高校偏差値70弱は必要なわけだ。偏差値70弱の県トップ高でも、半数程度は地方国立にも入れない。
高卒には信じられないかもしれないが、これが大学受験の厳しい現実だ。偏差値60すらないような高校では、地方国立など雲の上の存在にすぎない。
大卒の出身大学と、自分の出身高校の偏差値を比べる時は、「−10〜−15」を忘れないように。自分の身の丈を忘れてはいけない。

もちろん実際に仕事をする上で、偏差値だけでその人の能力をはかることは無理だ。しかし、高卒転職者は大学受験の厳しさをよく知り、謙虚な気持ちで大卒と向き合ってほしい。
インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1294020332/
219入試関連の業務をしている者:2011/03/07(月) 21:04:34.86 ID:ehXAKpdS0
10年前の話をしても始まらないですよ、昔はその通りですが、
今は国立を除けばお金だよ、
成績など無関係、お金なんですよ
私大は金持ちのご子息のところには
どんな馬鹿息子でもね どうぞ当大学に入学してくださいと
頭を大学の方から下げてくる、それが今の現状だよ、
偏差値が関係するのは国立だけ、昔の話をしても馬鹿と笑われるだけです。
220名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 21:22:46.69 ID:wRLrXyuAO
教養や常識を持たない若い人が増えていますね。学問したければ、通信教育でも何でも出来ると思いますけれどね。社会性や教養と常識が欠落していれば、学問を積んだとしてもね。
221名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 21:32:06.68 ID:wRLrXyuAO
安藤忠雄みたいな天才タイプは独学で国際的な建築家になれる。型にはまらない人間、創造力のある人は、むしろ大学は必要ないんだろうね。学問と学歴は別物かもね。
222名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 21:35:08.35 ID:wRLrXyuAO
大学を出た人間でさえ、社会人大学に入り直す時代だから、学歴にこだわって、また学問をしたい人は働きながら学べば良いでしょう。スタートラインが皆同様ではないから仕方ない。
223名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 21:42:28.02 ID:7fpMLXLKO
今38だが当時四大は4割程度しか行ってなかったと思う。
俺は高校受験時偏差値60大学入学時50くらいだった。
もちろんFラン。バブルがはじけて誰も就職決まらない時代だったな。
仕方なくフリーターでつないで知り合いのツテで就職。
八年くらいで会社が倒産。
技術職なので次はすぐ決まったがまたそこが三年で倒産。
結婚もできないし職も決まらないし終わっとる。
今の30代は潜在的にもかなりの失業率だと思うよ。
まともなやつの方が少ない気すらする。
224名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 23:41:29.98 ID:e9pVx09N0
安藤忠雄は別に天才じゃねーよ。
天才は黒川紀章。
225名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 09:11:12.34 ID:agQlzCf40
高卒の人が今から大学に入りなおすっていっても数学アレルギーで
国立は夢のまた夢だな
226名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 14:04:12.39 ID:q71OPJOyI
さあ、中卒未満の高卒諸君、悔しかったら給与明細さらせや(笑)
一生懸命反論するも無意味だぞ。
227名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 14:08:17.64 ID:q71OPJOyI
さあ、中卒未満の高卒諸君、悔しかったら給与明細さらせや(笑)
一生懸命反論するも無意味だぞ。
228名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 14:33:01.67 ID:gB3sY9UM0
学問はしたい時にやればいいんだよ。
しかし、そこそこ歳食った人が、就職を有利に進めようとする為に
大学へ進学しようとするなら、それはやめたほうがいいよ。
大学行ったからって即有利になるとは考えにくい。
それは難関大学へ行っても同じ事。
むしろ通信制とか夜学に行って社会人やりながら
勉強した方が、断然価値が有ると思うよ。
まあ、20歳前後の若い世代は就職を有利に進める為に
大学に行くのは良いんじゃないかな。
229名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 15:29:47.29 ID:q71OPJOyI
家に籠もって毎日、何してんの?
230名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 18:25:23.12 ID:gB3sY9UM0
>>229
今日はビッグサイトで業界の展示会さ
231名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 19:12:28.42 ID:Hzwbke9Z0
昔はさソープやらピンサロやら接待受けて内定取れてたのにな。
時代でこんなにも変わるんだなとシンミリ思ってしまう。
232名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 21:44:41.64 ID:q71OPJOyI
高卒ニートしかいない
233名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 06:29:14.55 ID:d8BW7GZp0
マジでどうやったら内定出るの?資格なんて取れる時間ないし
28歳高卒でフォークリフトの免許と製菓工場での4年間の勤務の経験しかないから面接にすら呼ばれない
234名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 06:41:39.71 ID:6yy9PbF+0
フォークあるなら倉庫なら行けるんじゃない?
235名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 06:51:45.82 ID:bRaAGBJMO
フォークあると工場では有利 俺も欲しいけどいくらくらいで取れるんだ?
236名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 06:56:02.05 ID:6yy9PbF+0
高く見ても3万もあれば取れるはずだよ
237名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 01:08:14.12 ID:l1x4LCj9I
下手に高校行くより中卒で働く方がいいからな

こんなこと言うと高卒無職が反論するけど
238f@t :2011/03/10(木) 03:47:47.09 ID:LvYY+2Xr0
中卒では猿以下と社会からは見られている
それでも良ければ
239名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 03:49:13.05 ID:iIjIveBa0
「中卒と差別」というシンポジウムがあるくらいだから
もはや中卒だと社会問題当事者の範疇だからな
240名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 04:35:59.10 ID:GuTWehuTO
高卒差別シンポジウムもつくれよな
241名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 05:56:19.80 ID:zNM5k3Zb0
16歳未満は労働基準法で雇えないので中卒は卒業から16歳誕生日までニート
242名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 06:23:38.61 ID:A81WhYF40
高卒の存在だって既に社会問題でね?
貧困・犯罪・モラル破壊の温床
社会のいたるところに巣くい、トラブルを発生させている
高卒被害というのは、それだけでも十分社会問題だわ
243名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 07:22:07.44 ID:l1x4LCj9I
高卒中卒は同じ扱いだ。

高校の進学率は98lだからな。

244名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 07:57:56.72 ID:KT8GhDQq0
学歴に悩み苦しんでるキミへ
「学歴だけが人生じゃない!」
http://www.810.co.jp/book/ISBN4-89295-055-6.html
誰にでもすばらしい才能がある、 大志を抱いて諦めずに歩こう
一生懸命逆境にめげず、自らを奮い立たせて今日の地位を築いた社長たちの
記録。 「学歴」で悩んでいるみなさん。 決して夢を諦めてはいけない!
働くことに喜び、人と接することに喜び、毎日生きていることに喜ぶ…。
本書にはそういう喜びが溢れている。  
245名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 07:58:36.70 ID:TACznJp20
>>943
禿同
中途半端に高校行くぐらいなら中学出て働いてそれから高校に行けばよかったorz
246名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 08:26:19.09 ID:pbHUAcsK0
兄貴が高卒だけど、本当に転職活動苦労してるよ

新卒時も地元の小さな会社しか就職先がなかったみたい・・・・

新日鐵とか高卒枠で400人ぐらい採用しているけど、全国の高卒や中卒だけでなく

最近はFランや専門も高卒の枠で入社しようとしているからね・・・・

ただし、給与が高卒枠そのままでいいって条件だけど
247名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 08:32:48.77 ID:n2V0/5rIO
中卒の方が良かったなんてのはありえない。
高卒叩きのためだけに、いい加減なこと
書くなよ。
中卒だと警備員や新聞配達ですら断られる
こともあるというのに。
248名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 08:52:46.64 ID:TACznJp20
>>247
叩きでなくて嘆いてるんだよ
>>246さんが言ってる通り高卒は本当に厳しい現状だよ
扱いは中卒と同じだよ
249名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 08:57:41.84 ID:l1x4LCj9I
新聞配達のバイトすら採用されない哀れな高卒が
今日も湧いて来た( ´ ▽ ` )ノ
250名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 09:03:36.54 ID:TACznJp20
本当に就職決まらないよorz
251名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 09:20:48.71 ID:n2V0/5rIO
高卒なら底辺職にいくらでも就職できるじゃん。
252名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 09:58:27.68 ID:l1x4LCj9I
できないから高卒無職が沢山
253名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 09:59:50.07 ID:sK0/76uQ0
またPCとiPhoneを使って自演で高卒叩きかよ
お前がそこまで粘着する理由はなんなんだよ(笑)
254名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 10:00:16.16 ID:p0cs/z/v0
数学物理が駄目なら文系でもいけ高卒
255名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 10:15:45.73 ID:n2V0/5rIO
>>252
なんでやねんw
俺は高卒で去年警備会社を受けたけど、4社のうち
2社はその場で即決採用だったぞ。
倉庫でも即決採用だったし。
選ばなければいくらでも就職できるよ。
256名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 10:42:25.26 ID:6KF92vkxO
本当の一流大学以外の大卒だって無職とかバイト、派遣、契約なら

なんの意味も無いし、高卒正社員以下。
中卒正社員よりも以下。

一流企業に正社員で働いてこそ、高卒中卒を馬鹿にできると思う。
257名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 10:57:57.83 ID:TACznJp20
俺なんか中卒にも馬鹿にされた無職だよ
258名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:00:56.98 ID:TACznJp20
ID:n2V0/5rIOって何時も粘着して高卒に前向きなアドバイスしてるけど
本当に就職してるのかな?就職できてない俺達みたいな高卒は中卒にも負けてるよ
259名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:06:40.86 ID:JtLzjBPW0
高卒が大卒同様の一般職で同土俵に上がるとハンデが大きいよ。
高卒は特異な分野のスペシャリストで実力で勝負する道がベスト。
一昔前の高卒は働きながら資格とったもんだ!
260名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:08:39.27 ID:n2V0/5rIO
それは高卒が負けてるんじゃなくて
おまえ個人が負けてるだけ。
院卒で無職もいるんだし。
261名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:09:52.83 ID:TACznJp20
ここは俺達みたいな負け組高卒が集まるスレだからね
262名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:14:26.30 ID:1pO4OIIP0
>>260
同意だ。大学院出て無職もいるし中学卒業してきちんと働いている人もいる。
でも、俺の知り合いの中では自分も含め高卒が一番就職か厳しいような気がする。
263名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:18:50.48 ID:TACznJp20
>>262
自分は10年前に戻れるなら絶対に進学してた
264名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:23:35.61 ID:n2V0/5rIO
普通の高卒なら、底辺職に就職するのは難しくない。
そこすら就職できないのは、性格に問題があるとか
コミュニケーション能力が劣るとかだろ。
それは学歴とは関係ない。
そういう能力に欠けている人は、一流大卒でも
就職は難しい。
265名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:27:34.79 ID:TACznJp20
>>264
工業高卒だが就職できなかったよ
就職できずに引き籠りが続いて大学生へのコンプレックスと憎悪で人間的におかしくなった
266名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:28:48.69 ID:1pO4OIIP0
底辺職→退職→更なる底辺職→退職→職が見つからない
267名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:32:17.90 ID:TACznJp20
人と接するのが嫌だし金もないから携帯電話も解約したよ
社会にも人間にも不信感を抱いている
底辺職でもいいから就職したいよ
268名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:33:31.10 ID:1pO4OIIP0
重症だな
269名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:34:46.81 ID:n2V0/5rIO
そこまでコンプレックスに感じるなら
大学に行けばいいじゃん。
今は定員割れ大学多いからいくらでも入れる。
夜間部や通信部もあるし、やる気があるなら
行けばいいじゃん。
270大地主の息子:2011/03/10(木) 11:37:08.91 ID:eSRDoNqk0
金がない親は無理ですよ、夜間部や通信などは出ても無駄
社会も会社も大卒扱いしませんよ、
271名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:39:44.20 ID:n2V0/5rIO
>>266
就職できてるじゃん。
ただ自分からやめてるだけだろ。
待遇が悪いのは、ある程度我慢しないと。
272名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:43:32.13 ID:n2V0/5rIO
>>270
大卒なら就職できると思うなら育英会の
奨学金でも貰えばいいじゃん。
273名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:15:13.91 ID:p0cs/z/v0
いや国立だけでいいと思う
私立だけだと地方は全員高卒になる
感嘆に奨学金っていうが、800万以上私大文系でもかかることになる
274名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:29:05.31 ID:n2V0/5rIO
800がどういう数字かしらんけど、奨学金と
バイトで生活してる学生はチラホラいる。
大学が無理というわけではない。
ただ大学を出て就職先があるかはわからんが。
275bhlz:2011/03/10(木) 12:32:57.15 ID:eSRDoNqk0
国立以外は大手には無理だ
276名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:34:44.71 ID:cCwC9D7G0
こんな世の中になるとはなあ。
277名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:37:39.91 ID:KT8GhDQq0
俺らなんかキャバクラで接待受けて内定取ったよ
時代が時代だったけどな悪かったな。
278名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:47:13.02 ID:l1x4LCj9I
家に籠もってないで働けよ
279名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 14:54:20.94 ID:TACznJp20
働いていないのでこもっています
280名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 15:11:01.04 ID:evAK3zM50
大企業
研究・開発 大学院卒
営業・人事・エンジニア 大学卒
エンジニア 高専卒
現場 高卒・中卒・外国人・派遣(後者の2つが大多数を占める)



だから高卒や中卒では就職が出来ない
281名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 15:45:33.93 ID:OdT10PEmI
>>256
>大卒だって無職とかバイト、派遣、契約ならなんの意味も無いし、高卒正社員以下。

それって人間でも朝寝坊してしまう人は毎朝提示に起きるニワトリ以下、と同種のことを言っているわけですね。
282名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 15:50:59.33 ID:LvYY+2Xr0
はっきりと言えば
このスレは
馬鹿と阿呆のつかみ合いだな。
283名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 17:54:04.35 ID:l1x4LCj9I
就職できず、バカにされたらノイローゼになるわな。
284名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:14:40.41 ID:zNM5k3Zb0
俺は小学生までは神童
中学入ってからグレで暴走族
卒業と同時にヤ○ザに就職
鉄砲玉で高校の代わりに少年院行った。
シャバに戻って即効で出来婚
仕方ないのでパンピーに戻って電気工事会社就職
2種1種電気工事士資格取得楽勝
現在持ち家車2台(地方)子供3人 大手1次下請けで職長
年収はどうにか500万前後です。部下は8人ほど。
285名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:15:42.40 ID:p0cs/z/v0
>>274
いや奨学金なんてぽんぽん借りれなくなっているよ
バイトしながらは文系ならともかく理系は2年あたりから忙しくなるし…
私立文系にいくにしてもも下宿代生活費で月10万は軽く飛ぶよそれ+
学費等で800万はかかる
286名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:16:49.64 ID:zNM5k3Zb0
しかしカタギの生活も楽じゃないね。
家族がいなければ、車上荒らしでのんびり暮らすのに。
287名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:21:31.41 ID:zNM5k3Zb0
正直日本のセキュリティの甘さは泥棒天国
妻子がなけりゃこんあバカ正直に生きていない。
旅行で海外に行ったが、日本以外で1階のアパートの部屋に鉄格子が入っていないアパート見たことない。
地方にいけば車のキーはさしっぱなしが普通だったので、よく出張してました。
288名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:26:55.65 ID:TACznJp20
高卒はやっぱり駄目だ
さっきも同級生の専門卒の社会人に見下された
289名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:28:46.07 ID:l1x4LCj9I
就職できない、彼女いない、友達少ない、車ない、ファッションダサい、運動音痴の高卒
290名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:31:48.28 ID:l1x4LCj9I
就職できない、彼女いない、友達少ない、車ない、ファッションダサい、運動音痴の高卒
291Fラン大卒:2011/03/10(木) 20:33:37.80 ID:zNM5k3Zb0
連投却下
292Fラン大卒:2011/03/10(木) 20:36:51.49 ID:zNM5k3Zb0
IDでバレルからいっとくが、元ヤクザの電工は自分の従兄弟
従兄弟は、東大大学院から中卒ヤクザまでバラエティに富んでいるが、爺ちゃんの遺伝子のせいか、誰も暮らしには困っていない。
293名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:46:48.62 ID:TACznJp20
>>290
それ俺じゃねーかorz
294名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:01:40.65 ID:6KF92vkxO
あのさぁ・・・ホントにもう・・・


ダメなのは高卒じゃないの!無職がダメなのっ!
高卒だろうが中卒だろうが大卒だろうが無職だったらみんな同じ!

ついでに言うが、
履歴書も手書きだろうがPCだろうが合否に関係ありませんっ!w
295名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:16:15.10 ID:TACznJp20
>>294さんへ
高卒はダメだよ
無職の俺が言うんだから間違いない
ちなみに同級生も高卒は無職が多い
割合でも中卒以上
やっぱ高卒はダメだよ
296名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:17:31.48 ID:TACznJp20
同級生も仕事もしないで
2ちゃんねるしている人が大半
そのくせ変にプライドが高い
高卒にはそういう人が多い
自分もその一人だけど
297名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:24:06.61 ID:BAvapM2d0
高卒がだめなんじゃなくておまえらがだめなんだy
298名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:28:27.46 ID:TACznJp20
いや、高卒はダメだよ
高卒無職の俺が言うんだから間違いない
299名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:35:16.72 ID:OdT10PEmI
スルーされてる蛆が一匹湧いてるなw
300名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:35:21.24 ID:s9paR3qBO
高卒有職と高卒無職では大違いだ
301名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:39:25.43 ID:TACznJp20
いや、高卒はダメだよ
高卒無職の俺が言うんだから間違いない

誰か成功者いるか?
302名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:39:58.12 ID:n2V0/5rIO
何で高卒は駄目なんだ?
国3から警察官まで、高卒公務員はたくさん
いるし、電力・ガス・鉄道などのインフラ系
大手の生産現場にも多数の高卒がいる。
現業ブルーカラーを中心に高卒は活躍している。
303名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:41:39.40 ID:l1x4LCj9I
口だけ一人前の高卒が一人釣られてる(笑)
304名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:41:58.92 ID:TACznJp20
>>302
中卒の方がよかった
305名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:44:40.46 ID:l1x4LCj9I
スレタイ釣られてるて口だけで反論する高卒が一匹粘着してる
306名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:55:21.93 ID:H9YCigB50
ID:l1x4LCj9I=ID:TACznJp20
何度も言うけどiPhoneとPCで粘着してるのはおめーだよww
数年に渡って粘着するとか、一体高卒になにされたんだよ?
307名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:55:58.25 ID:n2V0/5rIO
今の世の中、Dランク以下の大学に行って
就職戦線時にAからCランク大卒のやつらと戦って
無惨に討ち死にするぐらいなら、AからCレベル
のやつらがいない高卒就職戦線で戦う方が
勝ち抜ける可能性は高い。
308名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:07:19.64 ID:TACznJp20
>>306
ちょwwww別人だよwwww
それ以外はあなたの自演ですか?
309名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:10:50.34 ID:l1x4LCj9I
そうだろうな。
スレタイに釣られて必死に反論してるのがいるけど
彼は高卒ニートだよ。
大卒無職に成りすましたり、高卒一流企業勤務に成りすましたり
中卒と高卒の差別化をしてるが、高卒無職だ。
310名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:13:34.80 ID:l1x4LCj9I
高卒は義務教育
311名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:13:36.66 ID:TACznJp20
>>306
自分は高卒だけど数年にわたって就職ができずにこの板に粘着している無職です
最初は高卒でも何とかなると思ったけど高卒では下手すると中卒より下の扱いを受けるというのを
身をもって体験して高卒はダメだと思うようになって毎日このスレにいます。
312名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:15:56.52 ID:TACznJp20
>>306
ID:n2V0/5rIO 粘着には何の不信感もないのはなぜ?
313名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:17:50.99 ID:l1x4LCj9I
働きもせす、昼間から高卒擁護して恥ずかしくない?
そんなのだから中卒からバカにされるねん(笑)
314名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:30:10.32 ID:H9YCigB50
>>312
粘着じゃない単発だからだよww

ID:l1x4LCj9I=ID:TACznJp20が粘着なのは転職板で高卒
で検索して出てくるスレ覗いたらわかるだろww
高卒関連のスレをsageずにかきこ→そのスレに自演でレス
一日中PCとiPhoneの同じIDひたすらダメな高卒を演じる
↑の繰り返しだからな

ちなみになんでiPhoneとPCでの自演がバレたのか不思議で
しょうがないだろ??
IDの末尾がI(i)はiPhoneで0はPCなんだぜww
それ位わかった上で自演しろよ、職場で高卒にいじめられて
る底辺大卒さん
315名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:36:30.05 ID:TACznJp20
>>314
俺は高卒だって

粘着してるよ彼は
自分は無職だから携帯持ってない
316名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:37:51.33 ID:TACznJp20
>>314
で、君と ID:n2V0/5rIOはどうしてそこまで粘着してるの?
317名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:41:20.86 ID:l1x4LCj9I
自演、自演、煩いな。
自分がしてるからって誰彼なしに自演扱いすんな。
悔しかった就職しろ。んじゃバカにされてこのスレに毎日粘着して
高卒擁護せえへんやろ( ´ ▽ ` )ノ
318名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:44:00.70 ID:H9YCigB50
>>316
自分の胸に聞いてみろよww
お前今日だけで20件以上レスしてるぞww
319名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:44:05.64 ID:TACznJp20
やっぱ高卒はダメだよ
誰一人働いてないし
320名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:45:07.46 ID:TACznJp20
>>318
だって高卒無職でやることないもん
自分が書き込みすると俺と同じ立場の(高卒無職)が沢山書き込んでくれるし
321名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:45:24.64 ID:sK0/76uQ0
322名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:49:12.81 ID:l1x4LCj9I
ネガティブな発言は大卒無職の書き込みと決めつけ
それ以外の発言のが説得力ないよ。大卒無職が高卒バカにしないよ。
反論されて証明されたら働いてなる方高卒に反論しない。
ここの、高卒は働いてないから中卒にもバカにされます。
323名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:50:33.88 ID:TACznJp20
>>322
それ俺のことだ
高卒で成功してたら悔しくないしorz
見返したいよ。鬱で死にそう
324名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 01:05:57.56 ID:LjXG12l20
高卒はダメダメ非常識
325名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 02:03:34.50 ID:J8+Xb4W8I
>>181
>給料の差はあるもの一生平社員の大卒も居れば 一生懸命働いて実績作って出世する高卒も居る。

つまり、足し算を理解するチンパンジーもいれば、四則演算を間違えてしまう人間もいる、ということですね。
326f@t :2011/03/11(金) 03:27:51.12 ID:JFHs/cSf0
自分の無能を学歴 社会 親の せいにする
無能は犯罪予備軍だ。
327名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 04:08:21.05 ID:W23oELd5O
職歴が外資系の医薬品営業9年。
資格はTOEIC800、行政書士だけ。
そして学歴が地元有数の超底辺高校卒。
高校名見ただけで半分面接が終わりますわ。
上位の高校出の方はまだ良いでしょうね、
「〇〇高なら考えたけどな…」とかよく引き合いに出されますので。
328名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 07:35:22.80 ID:QqNjnRgbi
また、夜中に高卒無職の虚言かよ。
329名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 09:25:57.72 ID:J8+Xb4W8I
>>327
その程度の資格では厳しいのでは?
330名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 10:06:54.60 ID:6wTVs8he0
高卒なんて響きからしてもうダメw
一生結婚もできんし低収入、その低収入も中国人に取られるだけww

結論、高卒は日本国のために死ね
331名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 22:05:16.63 ID:ut9/Isr4I
今日は自演擁護がないな
332名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 23:48:09.33 ID:Acd6MbUm0
高卒で苦労して悔しい思いしてなかったらこのスレにいない
333名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 23:59:28.87 ID:9K4nBLPVO
>>332
大学出て何故かリアルでは高卒に叩かれた腹いせに
2ちゃん転職板でプチ復讐してるヘナチョコは沢山居るみたいだな
334名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 00:50:05.93 ID:3faQQPAe0
結果的に大学はでたけど起業したので高卒のほうがはやく金稼げたなとか思うことはある。

けど、平均的に考えると高卒と大卒だと生涯賃金の差が1億になるから
高卒は大変というのも事実。
335名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 04:40:16.43 ID:dhWhpoY10
>>332
確かにここにいる高卒は中卒にも負けているからなw
そのくせ中卒をたたくというキチガイぶりwwwwwwww
336名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 09:05:12.73 ID:png4fA2v0
不謹慎だが、東北地方の雇用激増するだろうから
そっちに行けば職はあるだろう
337名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 20:07:51.86 ID:Ux7/1BqGI
ナイナイ
338名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 22:14:24.99 ID:IZNgGR1h0
【被災者のみなさんへ】
女性は高卒男に注意してください
高卒男がいたら物陰に隠れるか警察に通報してください
なるべく大卒男性を連れて行動してください
339名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 23:38:22.00 ID:ppxGqQdjO
>>338
精神病むのは勝手だが
被災者の傷口に塩塗り付けるような
ふざけたレスは止めろ!クズ
340名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 01:12:12.98 ID:p1SlqUW/O
うっとうしいな。ややこしいな。大概がそういうゾーンの人間。ストーカー的なのも大概ね
341名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 06:26:38.70 ID:hDoonx8X0
益々転職化厳しい
342名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 19:05:16.54 ID:1BVd69Al0
ヘヘw東大卒も中卒も被曝して死ねば同じ事w
頑張って一流大卒業して東京勤務して被曝wお疲れさまでしたww
死なば諸共だよ高学歴諸君ww俺もお前も死ねば土だよ。
343名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 19:57:42.63 ID:p1SlqUW/O
↑病んだな、やれやれ
344名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 20:40:24.43 ID:NtTKAV980
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>1くん!くそすれをたてないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
345名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 20:45:40.53 ID:1BVd69Al0
最悪の事態を覚悟しようぜ
346名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 23:20:57.02 ID:RBSN3B2NO
>>342
三流私大卒くんは
高卒演じてけっきょく何がしたいんだ?
347名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 23:34:16.45 ID:7gSmddd/0
>>342
底辺大卒業生くん、ウザいから消えてくれない?
君のような底辺大卒業生と、一言で「大卒」と一色単に括られる方の迷惑も考えてくれない?
「大卒」という言葉にも、より明確な仕分けが必要な時代なのだと感じたよ。
348名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 00:04:17.02 ID:OZMECDAd0
163 名前:情報だだ漏れ いいのか人事院? 投稿日:2011/03/15(火) 22:26:41.83

再チャレンジ試験で国V人事院に入った薗田寛章(ミクシィid 2863090)
昭和55年(1980年)8月3日生まれ
東京外国語大学ポーランド語科中退
宮崎県えびの市出身
ジュビロサポーター

mixi日記より

〜人事院の日々〜

・50分遅れで出社
・自分が所属する課の出勤状況は8割位。みんなよく出勤できたなと言う感じ
・ただ出勤したものの「急ぎの仕事が無い限り職員は帰ることを検討して下さい」という指示が放送で流れ、自分も午後完全にやる事が無い上に京王線が調布以西で夕方運休する事もあり2時過ぎに退庁♪ ←

・首都圏に人や物を集中させない政策や電気の周波数を統一するという政策を国は過去に考えた事は無かったのかな。 ←

・民放テレビ局を停波
・NHKと民放2局くらいが放送して、残りの民放は輪番で停波すればいい
349名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 01:18:13.28 ID:1tPrzOHUO
高卒で世間の荒波にのまれ、精神を病んで、2ちゃんねるに逃避する。かわいそうだから同情しておこうか。
350名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 01:20:02.60 ID:1tPrzOHUO
気の毒で可哀相な人達なんだから、虐めるんじゃなくて応援してあげないとね
351名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 04:26:59.07 ID:Sq5clh0Z0
俺もせめて専門ぐらい出てたらよかった
352名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 00:00:16.19 ID:ocUmVi8FI
高卒なんか、世の中では中卒と同じ。高校なんか誰でも行けるからな。
中学時代オール1で就職できない人間ですら高校は行けるからな(笑)
353名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 06:36:22.68 ID:UAZ2g5mr0
自演が無くなって高卒養護が急になくなった
354名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 20:25:55.63 ID:vBq+UPs00
底辺大に反応してしまった底辺大の俺。
2回転職して給料は最初の初任給のマイナス100万。
もういろいろだめだったので起業してブレイク。
今にして思えば高卒で仕事初めてもよかったと思ってる。

が、普通はやっぱり大学出ておくのが一番だよな。
355名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 23:12:44.74 ID:JPpoMx+jO
>>353
これだけ底辺大出身無職が
狂喜乱舞しているだけのスレと認識されたら
擁護も何も必要ないからでは‥‥?
356名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 05:27:21.13 ID:+C7fqmIv0
中卒正社員にすら馬鹿にされ発狂する高卒無職って哀れだね
357名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 09:49:47.40 ID:3RRTfdBq0
中卒でも高卒でも大卒でも
年収1000万以下は負け組みだよね
358名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 18:08:25.42 ID:sHXNKtvv0
年収200万以下の高卒にそう言われてもなぁw
359名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 19:41:38.96 ID:eTEscwN40

>>356
そのレスから漂う、弱虫イジメられっ子臭と非正規労働者臭を、もう少しだけ抑えてくれると助かるのだが・・・


もし無理ならいい・・・
360名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 23:11:44.16 ID:3RRTfdBq0
>>358みくびるな
俺の年収は0だ
361名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 23:52:44.94 ID:sHXNKtvv0
>>360
働けyo!
362名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 08:23:50.50 ID:GVlUNpe40
高卒の人に聞きたいが、国立か私立どっちが優秀と思ってる?
363名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 19:09:35.02 ID:BnQTNZfZO
頭いい有名高校の高卒とDラン以下の底辺大卒ではどちらが上なんだ?
364名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 21:32:13.23 ID:RLr1SeBw0
>>363
それって足し算の芸ができる金魚と足し算がわからない赤ん坊はどちらが上か?という比較を行っているのと同じですよね。
つまり、大卒と高卒を比較するのは、人間と金魚を比較するのと等価ということ。
365名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 23:59:34.20 ID:5tzO9ZXUO
>>362
底辺集会場と言われる2ちゃんで、不特定虚像の中・高卒の人を身勝手に見下し、糞の役にも立たない優越感に浸る事しか出来ない大卒の人が「優秀」とか平気で言えてしまう精神状態なの?頭平気?
君達のような人が居るから、近年大卒が軽く扱われるようになったのだから少しは反省してよ。
366名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 05:27:15.17 ID:5EI1PpZc0
>>364
《底辺大卒》ワードに敏感に反応しているようだが?
そこのポイントは想定内か?

まさかの想定外とか?
まさか!!の想定外なら迷惑だから大卒看板は早々に降ろせな
367名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 07:16:27.59 ID:ifa4Wku80
364は底辺大卒か
368名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 06:13:56.90 ID:SGy5I0Z50
人生終わった
369名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 07:29:43.82 ID:4VYmNfCfO
有名高校卒もDラン大学もどっちもカスだろw

ただ強いて言うなら、学力が高いのに大学に進学できない高卒の方が馬鹿だろうな
基本的に大企業のホワイトカラーは高卒じゃなれないし

どうでもいいけど
370名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 08:45:29.96 ID:Myb+OxUl0
本当に学力のあるものは国立理系に進学するだろ?
371名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 04:55:57.83 ID:uPQh6xVU0
今にして思うと、就職を頭においた大学選びをすればよかった。とにかくいい大学へ
学部はどこでもっていう考え方はばかげてるし、大学時代にもっと真面目に勉強
するべきだった。
372名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 06:53:39.77 ID:uWO+EoP+I
>>371
いい大学であれば、どの学部でも就職は
有利なのではないか?
学部の専門と異なる就職となることは良くあることだし。
373名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 13:07:46.61 ID:ozkuB4yX0
>>371
今の時代そう思ってる人多いだろうな。卒業大学名だけで就職選り取り
出来る時代は終わった感じがする。
374名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 15:43:12.78 ID:jLoG3Ws3O
高卒もキツイけど大卒もキツイよ。
なお会社によるけど、転職事情は、
高卒経験者>大卒未経験
だよ、
どこの会社もキツイから、即戦力で勝手に利益あげてくる人材を求める傾向あり。
375名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 18:21:55.30 ID:5wNJTAVeI
>>374
それって旋盤作業員のように工場の現業作業に大卒未経験者が応募して来た場合というような極めて稀なケースの話しだな。
知能よりも技能が要求されるエリアでは未経験者が不利なのは当たり前だよ。
376名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 18:49:03.98 ID:17wgmL7xO
即戦力かつハイレベル校卒なら、高卒でもそこそこの会社に転職できると思う。

377名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 07:09:52.58 ID:aS1COBM0I
>>371
そうか?
いい大学であれば、学部の専攻と異なる就職がいくらでもできたはずだし、むしろ就職してからの努力が足りてないのではないか?
一端の社会人で学部の選択ミスを嘆いている奴など聞いたことがない。
378名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 09:20:44.47 ID:9jzyQ/rOi
就職できずに、馬鹿にされ続ける人生
379名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:15:07.62 ID:E9M9J+FMO
心が折れたスレの43を見てみろ。
大卒(多分大卒だろう)に不景気なんか関係ないから
380名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:18:47.04 ID:KJ2yXM0s0
同じ日本でも今と20世紀後半とではかなり社会情勢が違ってしまった。
もはや高卒公務員になっても安泰とはいえない。厳しい世の中だよ。大卒
でも4年間遊んでたら社会の荒波に淘汰されてしまう。誰でもがサバイバル
人生に突入せざるを得ない。
381名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:21:40.93 ID:+Smb5nhf0
中小企業では学歴不問の会社も多い
仕事は別として、高卒の奴とは付き合いたくない
高卒は思考が短絡的で視野が狭く、人間的魅力のない奴が多い
高卒の奴と付き合いたくないし、高卒は死んだほうがいいと思う
382名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:28:55.79 ID:wmLP4jVe0
高卒と中卒は同じ扱いだからな・・・orz
383名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:29:59.46 ID:WhupKDKKO
もうだめぽ
384名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 18:35:50.57 ID:KJ2yXM0s0
高卒でもなにか取り得があればいいんだよ。俺の中学の後輩に
コロッケがいる。彼は中卒。でも技能生かしてあんなになった。
385名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 23:54:50.79 ID:wmLP4jVe0
高卒と中卒に大差ない
人生終わった
386名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 02:45:12.62 ID:O8TuGfw00
人間の価値は学歴よりも年収だろ?
387名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 06:44:54.49 ID:9c6k28goi
年収ゼロの高卒だから中卒にも見下されてる
388名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 11:25:29.93 ID:hG6sXjEq0
人生終わった
389名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 00:51:51.55 ID:QfWLCoaZI
高卒はダメなんですよ。反論するなら働いていることを証明しなさい。
390名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 01:30:23.59 ID:WiZhtx5jO
ダメじゃないよーん
391名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 07:00:50.94 ID:QfWLCoaZI
下手に高校行っても働き口がないのがこのスレの高卒を見てわかった。
392名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 19:21:58.32 ID:paaTu/t80
>>386
その通り

正確には男は金、女は見た目でしょ。
学歴なんか関係ないんじゃないの?
ぶっちゃけ金も満足にもらえない高学歴なんて
勉強した苦労が水の泡だよ。
貧乏生活でも良いから自分の研究に没頭したいという変態は
まあ好きにしてくれって感じ。
393名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 22:04:30.49 ID:pC25Op6d0
中卒で可愛い彼女がいて働いている同級生に嫉妬してる
394名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 22:48:58.99 ID:jL7q1mt+i
馬鹿にされて悔しいなら働こう
395名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 22:58:30.70 ID:pC25Op6d0
仕事があれば働いてるよ
396名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 07:19:08.81 ID:CY0XIVzF0
人生終わった
397名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 20:17:05.61 ID:T2bXX3Ay0
もうダメだ
398名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 21:47:50.41 ID:DVa/9kgbI
就職しないの?
399名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 21:49:07.13 ID:gMdD/Wc2O
できませんよ
400名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:28:07.65 ID:gerfLj/e0
学歴なんか関係ないんだよね\(^o^)/
個人の問題です。
401名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 22:45:08.78 ID:nCuT98S3I
高卒を必死で擁護する高卒ニート自演がなくなったな
402名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 23:20:30.66 ID:lUzxzkTr0
高卒だけど、10年前に就職した時は求人、大手から中小まで引く手あまただったから第一次就職氷河期でも
余裕で選び放題だった。
専門系の学校でOB が人事や役職にいてコネがたくさんあったから。
コネをもたない普通科の人は苦労したみたいだけど。
高卒でも大卒でもコネがどんだけあるかの問題で、学歴は関係ないのかもね。
知り合いはコネで上場企業に入社してる人も大勢いるし。
学歴はともかく人脈って大事だよなぁ。

403名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 23:37:24.44 ID:nCuT98S3I
擁護
404名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 23:55:07.69 ID:yXjFOU05I
高卒無職だが、大学への進学を考えなかったのは最大のミスだったと思う。
多くの高卒と同様、足りなかった学力を理由に進学することなど考えもしなかったのは、やはり才覚がなかったからだ、ということを認めざるを得ない。
学歴差別がこれだけ激しい世の中だ、ということを少しでも想像できる才覚さえあったなら、低い学力なりにも努力をすれば、例え最底辺でも大学に進学できたのではないかと悔やんでいる。
自分と同じく全ての高卒は最底辺の大学さえも進学する能力がなかったことを後悔している。
405名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 00:04:37.14 ID:xq5KUMuY0
仕事もないし原発にでも行こうかな・・・
親が死んだら乞食確定だし
406名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 01:13:32.06 ID:UGue2l/GI
昔と違って今は学歴で差別される。
407名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 00:22:09.08 ID:vtO/Fqfp0
>>405
親の脛かじってるのかよw
408名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 13:07:38.72 ID:o/ujXSG90
年齢詐称、学歴詐称、職歴詐称、婚歴詐称これくらいすれば入れるだろ?
あと、適性検査とか、健康診断は詐称できんか
409名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 22:14:46.98 ID:f2bWry8V0
理系大卒エリートになって、大手メーカーに入って休日なし状態でフラフラで魚の目をして出社してくるA さん。日頃の無理がたたったのか過労で入院した。
それでもあなたは、理系大卒大手メーカーを目指しますか?
俺はあぁはなりたくない。
410名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 22:24:39.08 ID:f2bWry8V0
>>404
最終電車に乗るとフラフラで死にかけたサラリーマンをよく目にする。
能力があれば「こんな事もできないのか?」とプライドをズタズタにされる。そんな大卒の人を山ほどみた。確かに学歴はあったほうがいいとは思う。
でも、結局は社会に出て会社にどれだけ貢献できるかの方が重要。
大卒でも難関な国家資格を目指すのもいいし、そんなに学歴欲しいなら大学入学を目指せばいい。
後悔してばかりじゃ人生つまらないよ。出来ることから頑張ろうよ
411名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 22:41:47.42 ID:n6sHsGBOI
中卒正社員の方がまともだ
412名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 00:03:23.70 ID:FTNkSlsT0
高卒公務員が最強
413名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 01:59:37.39 ID:cJGe4w8H0
リーマソになったら、高学歴というだけでは
解決できない様々な事象が起こる事になる。
その時に気がつくんだよ、こんなはずじゃなかった・・・・ってな。
414名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 02:07:13.35 ID:ubyVl86p0
でも、高卒が大学に進学するとしたらやはり手っ取り早い私立文系な気がする
現代文古文漢文なし日本史英語マーク式は女の食いつきぶりも半端ない
415名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 03:09:21.28 ID:3rfhV+PX0
>>413
高卒より大卒の変にプライド高い人だと社会にでてキツイだろうなぁとは思う。
期待値が違うぶんストレスデカイだろうし。
まぁエリート上昇思考ならめげないんだろうけど。
416名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 05:27:36.26 ID:RZzwW7TbI
やっぱり、高卒ではダメだよ。
一番中途半端だし、スポーツ界や芸能界以外での高卒は話にならない。
現に、このスレには無職の高卒がゴロゴロいるし。
ダメって本人が一番自覚してるんじゃないか?
417名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 06:24:40.05 ID:8UCnVclG0
俺もめっちゃあほやけど高校は入学できた
でも就職はない
418名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 10:19:53.99 ID:3rfhV+PX0
>>416
職人仕事は中、高卒が多いよ。
腕を極端に要求されるから、学校の勉強はあんま役にたたず、専門知識の方が数倍必要になる。
国家資格は専門知識だけだからね。そーいう意味では勉強だいぶ頑張る必要もある。
社会人になって学歴より、やっぱ業界適応能力と、コミュニケーション能力が重要
大手いきたいなら、高卒でもコネの使える学校いけば就職はできる
普通科高卒はやっぱ大学なり、専門なりいかないと不利とはいえるな。
上昇思考があって夢があるなら、大学いくなり、職人目指すなりした方がいい。結局社会にでて勉強する事は常にあるわけだし。
419名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 10:25:17.85 ID:V/hVGfcp0
>>418
ニートに暑く語られても説得力がねぇなw
420名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 03:01:44.71 ID:2lT44I2W0
>>419
まぁね。
友達に中卒〜大卒もいるけど、一番金持ってるのは建築業の息子だな
中卒の職人は収入にバラつきがあって日給1,5 キャリア10年以上
大卒は歯科医師 これも歯科開業医の息子
高卒だと整備工場をやってる社長が
年収推定700
大手メーカー製造 28歳 年収480
30歳500とかそんな感じ
特殊なのは、専門卒の自営業
植木屋&いちご農家
この二人は謎。
家は農家と地主なのでデカイ
こんな感じ。
もっと変わった経歴は
高卒 
ラーメン屋チェーン→現場監督 
大手自動車メーカー製造→美容師   
     
421名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 03:07:23.00 ID:2lT44I2W0
>>419
今は無職になってるが、高卒〜就職したとこは大手?(年商400億位)製造メーカーだったよ 学校のコネで入社した
422名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 16:29:54.60 ID:8ZwPowuIO
別に高卒でもいいが、大卒に敵意剥き出しの高卒はだめすぎる。
そういうのはまじうざいから関わりたくないよ。
423名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 17:00:17.38 ID:8Yw/7kKv0
高卒でも大卒でも関係ない
利益を出せる奴なら中卒でも良い
それが会社という組織だ。
424名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 18:28:55.65 ID:NHXjLuuk0
俺普通科で特に頭のいい高校でもないし成績学年ビリ2だったけどたまたま高校にきてた求人票で塗料業界No1の大手と呼ばれる会社はいれた
今21歳で年収400万 400って微妙かもしれんけどなんかこの板見てたら自分はラッキーなんだなと思えてきたw
12時間勤務だけど仕事も体使わんし年間休日195日あるからくそらくだ
425名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 18:31:24.17 ID:hQ2HC0ik0
どうした?
シンナーで頭やられたか
426名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 18:38:38.81 ID:8ZwPowuIO
この板はいくらなんでもレベル低すぎるから(笑)
俺の並よりやや上程度の偏差値の高校のクラスの最底辺でも郵政外務だし、
それが普通。
427名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:04:48.41 ID:XzjpChFP0
>>426
そりゃぁ高校でも上級と底辺あるだろうさ
上流の人は頭がさぞやいいんだろうから、デフレ関係なしに給料も責任もある仕事してんだろうさ。
頑張れよ 
428名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:52:34.07 ID:ob9mEDwIi
高卒で人生終わった。
同級生も就職できずに自殺したし。
429名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 20:21:50.12 ID:ykKGZaHe0
>>426
オマエの文章が一番ひどいと思うぞw
430名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 20:31:54.10 ID:XzjpChFP0
>>428
高卒で今18か19だろ?勉強しなおしてある程度の職に辿り着ける年齢なのに、何を寝ぼけてるんだ?
中卒優位の職種もあるぞ。
板前。年齢関係なく出世できる。
上下関係は厳しい、殴られ蹴られ怒鳴られ仕事に忙殺されるけど、板前で優遇されるのは、純粋に料理が好きで仕事が早いやつだ。
口だけで仕事できないのは、俺の経験職種では学歴関係なくクズ扱い
板前やってみ?きつけど向いてるやつには向いてる仕事
料理は隠れマニュアルあるし、勉強してけば出来るようになれば引く手あまただしな
調理師会というコネもあるし
親方のコネもあるし
店のコネもあるし
一生安泰だよ
俺はハード過ぎてリタイアしたけど。
431名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 20:34:58.12 ID:/0zg57eP0
4月1日付けで会社に入ったけどもうやめたい…
432名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 20:43:13.94 ID:ZCwekZIWO
>>422
おまえさあ、高卒叩きの糞スレ乱立して、己が高卒に敵意剥き出しの件は無視なわけ?
>>426
その板で、毎日必要で高卒の悪口書くことしか出来ない、己のレベルの低さについても無視なわけ?
433名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 17:31:30.29 ID:cI3Fn3Pm0
高卒では話にならん
扱いは中卒と同じOTZ
434名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 23:15:16.18 ID:GoThsMtJ0
高卒なら公務員目指せよ。
435名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 12:32:49.43 ID:NpDfsNxx0
大卒が自分の枠がほしいから作った無駄スレ
そしてそれに踊らされてる無数の企業がいる
日本おわった
436名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 12:42:31.76 ID:ayWM2r1RI
高卒無職とか、やり直し不可だろ
43784:2011/04/07(木) 12:48:50.81 ID:0EYeZrSx0
事務職
年間休日数98
就業時間8:30〜17:30
給料22000〜からってどう?

438名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 12:49:23.47 ID:W4DdRYaf0
給料安いな
43984:2011/04/07(木) 14:00:06.43 ID:0EYeZrSx0
間違えた220000ですw
440名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 14:12:32.50 ID:xmPlz6I10
【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302149724/

VIPからきますた^^
441びぱあ:2011/04/07(木) 14:19:54.65 ID:JYXOA/9lO
>>440のスレが見れなかったら↓から見れる

http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
442名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 19:48:27.15 ID:kWqoGhY00
でもあれだ、高卒の無職は仕方がないという部分があるが、
大卒の無職は、高卒の無職より悲惨だと思うがな。

大卒なのに無職!? ぷっ
とか言われてそうだ。

大学に払った金が無駄だよねぇ、就職をより有利にする為に
大学行ったんでしょ?
443名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 19:57:47.16 ID:MmMP9Kkn0
>>442
そこを突っ込んではいけない。
高卒よりも4年間、社会に出る為の教養を身に付けて社会に出る準備をした人達が無職期間長くなるわけないじゃない。
もし仮にいるとしたら、20歳を越えて社会活動・就職がどういうものかさえも、大学では教えないのか?という事になる。
そんな大学なら4年間を無駄に過ごした事になる。
大学をでてもそれじゃぁ意味なくなっちまうからなー
444名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 20:17:58.51 ID:kWqoGhY00
>>443
何を言っておる、大卒無職なんて腐るほどいるという事実。
下手に大卒である為、そのプライドでついつい学歴大卒以上の会社に応募してしまい、
結局他の高学歴に持ってかれて、面接落ち。選好みしすぎて気がつけば無職長期化。
面接に行く度に、これまでの期間一体何をされていたんですか?
と面接官に問われ結局不採用。
ヘタレ込んで、意欲を無くしニート生活。無職よ永久に。。。。
445名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 20:52:26.02 ID:MmMP9Kkn0
>>444
そういうもんかね。それは新卒に限っての事じゃないの?
それなりの年齢になってたら職歴は数年あるだろうし、有利であると思うんだけど。
高学歴の高スキル組と張り合うなんて高卒や低大卒じゃはなから無理に決まってるから落ち込んでも仕方ないと思うけど
業務内容の時点で普通、悟って応募しないと思うんだけどね
446名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 21:07:02.22 ID:JjME+qtIO
私は高卒だけど、商品企画やマーケやってるよ。転職して総合職になったし。
まわりは大卒やMBAホルダー。
私は大学中退だけど。

親のお金で大学でるっていうのは、恵まれてることだと思うよ。
あと、高卒大卒どうこう言うのは年寄りに多いよ。
447名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:03:50.74 ID:g61lIRos0
>>445
大卒でそれなりの年数になれば年収もかなり高年収を望むだろう
転職組大卒無職は年収がネックになってる奴多いよ。
448名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 23:44:27.67 ID:/p+jK+ROI
中卒にも負けてる高卒が大卒を意識。コンプレックスが顕著だな(笑)
449名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 23:46:02.77 ID:/p+jK+ROI
446は高卒無職だから証明できない。いつも粘着してる無職。
450名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 23:54:57.88 ID:g61lIRos0
>>446
>親のお金で大学でるっていうのは、恵まれてることだと思うよ。

発想がすでに中高年w
大学中退ってロースペックじゃんw
高卒大卒どうこう言うのはやめた方がいいよw
451名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 23:55:02.31 ID:MmMP9Kkn0
>>447
なるほどね。学歴があっても年収で妥協できない点は高卒よりは大変そうだ。
生活水準が高かったバブル世代が今の不景気時代に転職しようと思ったら妥協の連続みたいな感じと似てるな

452名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:08:22.84 ID:aUIg4R6l0
俺は大卒だが、親は高卒だ
高卒俺以上に立派な人は沢山いる
でも、高卒のやつは視野が狭く、世間知らずが多いから
個人的には友達にはなりたくない
453名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:17:28.31 ID:IAIEyOv4O
>>448
もしかして…
単純な文章から推測したり予想する能力に若干(?)でも障害がある人?

もし…そうなら2ちゃんでは気の毒な存在になるよ
454名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:17:49.84 ID:ytQGu1F5I
高卒無職の自演が凄まじいな。。中卒で働いてるならここまで発狂しないだろうな。仕事が決まらず鬱で死なないか心配。
455名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:18:36.91 ID:IAIEyOv4O
>>452
酔っ払い?
456名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:22:58.83 ID:QaWQmYzSO
>>449
信じたくない気持ちは分かるが、事実だから。
世の中いろいろあるんだよ。
457名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:23:19.36 ID:hXARP/GU0
Fラン卒の成りすまし自演野郎がいなくなってやっと普通に討論
が始まったと思ったらまたわいてきやがった

>>448,>>449,>>454
お前恥ずかしくないの?
↓のスレでお前が成りすまし自演したって事はバレてるんだから
もう来ないで下さい

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302149724/

>>453
とりあえずIDの末尾がI(i)のレスはスルーしようぜ
458名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:27:37.50 ID:ytQGu1F5I
高卒無職の自演が凄まじいな。馬鹿にすると色んなIDで高卒擁護
459名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:35:45.62 ID:IsR75PuX0
マジレスすると、今の高卒の扱いはわからない。
もう30越えてるから学歴を面接で追求される事がない。職務経歴の内容しか聞かれた事がない。
俺の高校卒業時は就職は可能だった。食品工業科という科だったけど
求人は選び放題だった。夏休みに学校とインターンシップにいけたのでそのまま内定とるやつもいた。
食品系の大手に俺も就職した。辞めちまったけどな
俺の同級生の就職先を例にあげると虎屋、敷島製パン、サンジェルマン、山崎製パン、フジパンとかだ
俺は高卒〜○ンクの社員だよ。
すぐ辞めてしまったけどな。
460名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:38:00.26 ID:aUIg4R6l0
パン屋は朝が早いから嫌だな
さすが高卒だな
そんな仕事もやるらしい
461名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:41:26.93 ID:IsR75PuX0
>>460
同期は高卒〜大卒までいたよ。
無論パン屋でパンしか作ってねーけどな。
フランス人でパン職人も指導係にきてたけど、無論その人もパンしか作ってねーけどな
底辺と思うかは自由だけど
462名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:45:55.76 ID:IsR75PuX0
初任給も教えてあげようじゃないか
16万5千円だよ
残業手当は時間当たり3千円弱だよ
今はしらねーけどな。
大卒で20万弱だよ
463名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 01:12:20.63 ID:pz1hHV1R0
確かに高卒では相手にされない
同級生もニートやフリーターばかり
働くことすら難しい
このスレの住人が表してる
464名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 01:44:47.84 ID:IsR75PuX0
>>463
働く気がないの?だったらそれでもいいけど、高卒だから無理だなンて泣き言言ってたら仕事なんて一生みつからんぞ。就職活動して妥協して妥協して就職する時代だからな
今は
高スキルや実績がない人は妥協&妥協の連続だよ それでも生きてく為に働くのさーーーー
465名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 03:01:47.18 ID:1z0/BmcI0
たまにネットで虚勢張ってる高卒がいるが勘弁してほしい
同じ高卒からしてみれば迷惑
高卒なんて一部のスポーツ選手やミュージシャン以外はクズなんだから大卒に対しての心証を悪くされると困る
466名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 06:41:40.25 ID:pz1hHV1R0
>>464
アホ!妥協しても就職できんのだよ
惨めで何のために高校行ったのかorz
このスレの高卒はみんなそうなんだよ
467名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 12:53:52.46 ID:aUIg4R6l0
一言でいえば、高卒は教養の欠片もない阿呆だから
付き合いたくない
友達は全員大卒ばかり
468名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 13:17:53.13 ID:cmomcISBO
中途半端に大学出てプライドだけ高くなった捻くれ者のクズの典型すか
469名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 14:34:32.48 ID:aUIg4R6l0
高卒は金、女、車にしか興味のない教養のない阿呆だから
付き合いたくないし、しゃべりたくない
俺が普段付き合ってる友達は全員、大卒
470名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 14:48:09.07 ID:l48DxougO
でも確かに自分も友達に高卒がいない
まあ今時、高卒なんてありえないしな
専門卒ならいるけど
471名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 16:20:35.49 ID:Lt0T4gozO
高卒だから諦めたとかなら一週間くらい山に篭って暮らしてこい。自分は高校の時やったら、台風直撃してやばかったけどなんとか一週間クリア出来た
472名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 16:28:42.82 ID:E8eA3NrM0
>>471
日本語でおk
473名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 16:58:51.08 ID:zFJbZuB20
>>466
新卒で就職できなかった高卒?
行った高校が悪かったなとしか言いようがない。
俺は高卒で働く事が決まってたから
中学時点で、就職に強い高校に入ったから新卒で就職は楽に内定とれた
けどな。何も考えずに高校選んだなら自分が悪いとしか
474名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 17:15:04.36 ID:zFJbZuB20
>>470
今時だったら、高卒新卒内定できてなかったら進学してたと思う。
こないだ、大卒&専門卒と話したが学校なんかあんまり意味なかったよ・・と
既出10年たつけど、この年齢になってくると学歴<<<<<<業種経験になる
出世には学歴必要だけどなー

475名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 17:29:16.98 ID:aUIg4R6l0
学歴を仕事で語る人が多いけど
仕事以前に、高卒は教養がないから嫌だ
金と女にしか興味がないやつなんか
こっちもはなから興味がない
476名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:03:44.05 ID:zFJbZuB20
>>475
金と女にしか興味ないのは、大学出だろうが高卒だろうがどっちにもいる
政治家は一流大卒で教養あるはずなのに、なぜろくな事しかしないし&教養のない発言をする
学歴じゃなく人間性の問題
学歴あって人間性崩壊じゃ意味もない
勉強する事は確かに重要だ
学び、学習するという事は大事だし
社会にでても学ぶ事は山ほどある
教養があれば差別がいかに傲慢で馬鹿げた事だということも当然勉強するはずなんだが。
人種差別論議になるからスレ違いになるのでやめるけどな。
477名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:20:28.10 ID:zi4xRW2E0
高卒の俺としては一々例外の高卒成功者を挙げられるとイライラすんだよね
まあ現状を知らないボンボン大卒が真人間ぶって高卒擁護してんだろうけどさあ
「俺って良い人だから高学歴だけど高卒馬鹿にしないのよ。褒めて〜」ってのが透けて見えて不愉快
478名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:31:22.23 ID:Q1aV0aTk0
じゃあ、思いっきり罵倒すればいいのか?
479名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:35:59.65 ID:/viT6tVK0
2ちゃんの中では普通に罵倒してくれた方が気が楽
リアルだと、本音が透けて見えるのに建前で持ち上げてくれるけど、息苦しい
まあ、さすがにリアルで本音言われたら結構精神的に来るだろうからやめてほしいんだが
めんどくさくてごめんね
480名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:38:12.43 ID:Q1aV0aTk0
ホントにめんどくせー
481名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:40:38.96 ID:zFJbZuB20
同じ高卒としてこいつと一緒にされると不愉快だな
屈折しすぎてめんどくせーよ
482名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 19:35:10.25 ID:LavI4IOmI
高校出て働くつもりだったが景気が悪くなり求人が減ったので、嫌々東大に進学した奴はいる。
俺も迷ったが東大に進学しようとするのはやめて、働くことにした。
大学に進学するかしないかの差はこのように僅かなものなんだよ。
483名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 19:37:48.12 ID:ct4XBc/yO
俺も大学行きたくなかったけど仕方なくハーバードいったわー
484名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 20:44:17.53 ID:zFJbZuB20
大学にいったやつもそれぞれ
俺の高校時代の友人は馬鹿だったがとにかく足が早く、国体8位の成績を残し、駅伝の名門東海大学に進学し

歯科医になった同級生は、親が歯科医でガキの頃から塾に通い勉強しつづけ歯科医になった
柔道で県の大会や全国レベルの強さのやつで、大学まで柔道推薦でいったのもいたが、現在は介護福祉の仕事をしてる
かたや高卒でも企業していたり、企業の中堅社員として部下を持ち頑張ってるやつもいる。
高卒がダメなのではなく、ダメだと理由をつけて現状から逃げるやつが一番ダメなんだと思う。
おれ自身がまさにそれなんだがな
485名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 21:19:58.77 ID:hA159mvuO
近所の新卒高校生は富士通に入社した。
近日中に小山の研修センターに入るって言ってた。
本人より親が嬉しそうだった。
486名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 21:41:43.97 ID:7Q81WcBBO
ざっくりとした傾向だが、大卒者と高卒者とで最終学歴によって基礎学力に違いがあることが知られている。
両者がともに学んだ内容である高卒程度の教養においてもその差は顕著である。
これが意味するものは、大卒者がやるべきことをやり、高卒がやるべき事を忌避しているということ。
これはざっくりとした傾向だから、個別ではいくらでも例外はあるが。
つまり高卒は嫌なことを回避する、逃げる傾向があるということ。
487名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 22:04:54.74 ID:wrmIVqe70
うざ
○○である
○○なのだ
ふーん
だから?
ソースもってこいよ
488名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 22:28:07.36 ID:qD/T0CNs0
俺会社辞めて院行ってるものだけど、
学歴ってなんなのって思うようになった

意味内よね
489名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 22:38:06.28 ID:zFJbZuB20
>>486
学卒状態だと確かに基礎学力の点においては大きな差はあると感じるのは同意
学卒後に社会人になり数年経ってからだと別、学卒後に飛躍的に能力を伸ばすのもいれば学卒後に衰退していくのもいる。
もっとも優秀なものは学卒後も常に努力し結果をだし続けた人が優秀であると考える。
ここは転職板
世間的な目線としては
高学歴高収入と社会人実績が優秀であるのが、最も望ましい
最もダメなのは長期ニート 職歴なしではないかな

自分の売りになる武器(セールスポイント)がなければ転職市場では苦しいと言わざるをえないということはハッキリしていると思う

業種・業界未経験では学歴があっても評価は低い(専門分野を大学で学んで関連資格を取得しているとかは別)

転職市場評価価値としては20代である事のポテンシャル採用がもっとも優位性が高いといのではないかと思う。こうなってくると学歴も多いに関連性があり、また専門分野の基礎知識を学んでいる事は、今後の社会人生活に優位性を持つ事はできる
が、例外として人脈を利用した転職というのが最も効率的なのは言うまでもないので人脈作りをする事も行っていかねばならないのは言うまでもない。

490名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 22:52:44.95 ID:zFJbZuB20
>>488
学歴はあくまで新卒状態での基本能力を見る為の指標
理系だと必要知識の基礎が仕事をするうえで必要不可欠になるのであったほうが望ましい。となるんじゃないかな?
新卒以外で関連性のない仕事についてしまったら全く意味のないものになるのが学歴ととらえる

491名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 23:10:22.45 ID:qD/T0CNs0
ここって転職版だろ?

関連あってもそこまで関係ないよ

って院まで行った俺が言うんだから間違えないっしょ
492名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 00:51:23.84 ID:CYoGCSg10
同窓会に行ったけど中卒以上に高卒のフリーターや無職率が高かったけど
493名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 00:55:45.90 ID:CYoGCSg10
俺なんか高卒で30近いのに恋愛経験もない
494名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 01:06:07.68 ID:rq1BWDz70
>>493
どんまい。高卒とかは関係ないよ
495名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 01:09:21.85 ID:rq1BWDz70
>>492
同窓会にいったけど、管理職か中堅社員か社長しかいなかったよ。
一部例外もいたけど。
高卒、大卒、専門卒色々いるけど無職はいなかったよ
さすがに
30だし
やばいのは俺だけorz
U ターンで帰ってきたけど職がきまらん・・
496名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 04:21:14.44 ID:+7lws1+dI
>>490
メガバンや総合商社の総合職に高卒がいないことはどう捉える?
497名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 05:11:39.69 ID:rq1BWDz70
>>496
高卒で必要な能力が備わらないからかな。
銀行や証券を目指すなら当然、大学レベルの教養が必須かと

必ずしも大卒が必要かはそっち系には知り合いがいないからよくわからんけどね。

医師になるために医学部必須であったりするような感じなのかなぁ?

スレタイの高卒はダメというのも、何をしたいかにもよるんだよね
そもそも。
漠然と高年収は得られないからダメといいたいのか?転職がダメと聞きたいのか?
俺のこのスレタイの認識としては転職に高卒はダメでしょうか?という認識だったので、ダメではないという答えにたどり着く。
これが、医者や大手メーカー技術職や総合職となるとやはり高卒は分が悪いと言える。
学歴をくつがえすような国家資格や経験や知識を必要とされるからね。
目標をどこに設定するかで高卒はダメかダメじゃないかの判断になると思うのだが
498名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 05:25:10.10 ID:rX2YphlZI
いや、このスレにいる高卒はガチの無職だよ。
高卒を見下すような書き込みがあると、昼間でもパソコンで反応するし。
働いてたら不可能だしな。
499名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 05:38:31.53 ID:CYoGCSg10
俺も高卒だけど>>1と同じ意見
就職できてるならダメだと思わん
500名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 06:02:27.64 ID:rq1BWDz70
>>498
まぁいわゆる俺も高卒無職に落ちたわけだが、回りの高卒は俺以外まともに生活してる。
つーかだいぶ成功してるやつもいる。無職になってしまった俺が悪いんだが変に高卒を馬鹿にしてるやつがいると、まともな友達を侮辱されてるようでムカつくとは思う。
501名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 06:06:39.28 ID:rq1BWDz70
連レスで申し訳ないが、人を差別意識で生きてると色々周りめぐって痛い目をみるから、ほどほどにしとけとは思う。
どこでどう関わるかわからないからな。変に刺激して犯罪になっても俺は知らんぞ
502名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 06:36:21.25 ID:CYoGCSg10
就職できずに犯罪した高校時代のクラスメイトがいた
503名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 14:25:26.94 ID:JGyhIA7+0
2ちゃんでは本音で高卒を罵倒しててもさすがにリアルでんなこたあやらん
504名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 15:51:12.29 ID:DZUGiwo2O
高卒はコンプレックス丸出しだからうざい。
大卒に対して敵意剥き出しだしね。
505名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 16:12:35.64 ID:VXPlv3j2O
リーマンで出世
独立思考
で…学歴は要不要の事

雇われて一生なら学歴要る
それは当たり前

506名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:46:18.16 ID:RP8TWy2mO
>>504
大卒派遣くんは職業コンプレックスの塊?
507名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 18:05:41.62 ID:DZUGiwo2O
そうやって大卒に食ってかかるから高卒はやっぱだめ(笑)
うざくてかなわんよ。いちいち気を使わないといけないから。
508名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 18:41:16.21 ID:+7lws1+dI
スルーせずに誰か翻訳してくれ。
509名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 23:22:42.32 ID:rq1BWDz70
>>508
翻訳?なにを?どこを?
理解できないとこあるのか?
高卒だけど理解できない文はひとつも見当たらないんだけど?
馬鹿なのか?
510名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 23:41:03.80 ID:+7lws1+dI
>>509
分かった。
そこまで言うなら>>505の言ってることの意味を説明してくれ。
511名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 23:52:33.27 ID:QAzPKoYy0
大卒派遣くん
単語に
過剰反応しすぎ
512名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 00:43:13.63 ID:QH0+7ZsE0
>>509
単純な煽りに反応して馬鹿っぷりが曝されたのに気が付いただけでも
大学を卒業した意味があったかもな
ただ時間はかかり過ぎだな
513名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 02:17:13.46 ID:ChKe17ZH0
509だけど、大卒じゃなく紛れもない高卒だよ
大学の仕組みはよくわからん

リーマンで出世
独立思考
で…学歴は要不要の事

雇われて一生なら学歴要る
それは当たり前

訳していくと
サラリーマンから出世するには
独立思考で学歴は要不用の事=独立してしまえば学歴など必要ない これは当たり前

雇われて一生なら学歴要る それは当たり前=雇われて一生を会社で過ごすなら出世するためには学歴が必要
これは当たり前

つまり、独立すれば学歴が必要なくなり、サラリーマンで出世をし続けるには学歴が必要だと言いたいのだと思う。

個人的には出世するためには大卒の方が有利に進むとは思うが、会社によってだとは思う。
少なからず大学名で派閥のきくような企業だと結局仕事はやりずらくなり昇進は難しくなるとは思うけどな
最後に念を押して言うが俺は高卒だ
理系大学で電子工学や電気を学んだ基礎学力はすげーなとは思う。
必ずしも全員がすげーわけではないのだろうけど。
514名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 02:31:19.11 ID:ChKe17ZH0
最も素晴らしいのは、池上彰のように学歴にちらわれず、相手の意見に耳を傾けいかにうまく伝えようかと努力しつづける人間
つまり、仕事や私生活にしろ常に
なぜだろう?どうしてだろう?どうすればよくなるだろう?と自分で考え責任を押し付けない姿勢を保つことが「真に良い」だと俺は思う。
信念のないやつは大卒だろうが中卒だろうが高卒だろうがダメだよ
515名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:32:48.42 ID:ZMvBwygPO
キャリア形成を考えた時、今の日本社会では学卒かどうかが壁になる時がある。
それは中学高校生の時にすでにわかることだし、社会人になってから意識することもある。
そういうキャリアを選ぶ時、自分で形成した学歴が足枷になる事ほど愚かなことはない。
自分が高卒を選択したなら(大卒ではなく)高卒で成果が出せるキャリアを積まないとだめだし、
大卒を選んだなら大卒で成果をだせるキャリアを積まないとだめ。
自分がキャリアを積んでいった時、「自分が高卒だから」という壁にぶつかったとしても、それは本質的には本人の問題。
大卒なんて今は多少の努力で誰でも取れるからな。
「大学に行ってればよかった」なんて奴は大学なんて行かないし、行く意味ない。
516名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:50:21.04 ID:Djvv8okUO
高卒は大卒に対するやっかみ酷すぎ(笑)
大卒は大学出たことなどなんとも思ってないのにね
517名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 11:20:13.41 ID:ChKe17ZH0
まぁ世の中大学出たことが無駄と思ってる大卒もいるし、大卒は無条件で高卒より偉いんだぞ!と勘違いしてるやつもいるし
高卒だから差別されんだ!とか言う人間もいるし
高卒で社会に早くでて金を稼いでるから偉いんだ!と思ってるやつもいる
社会人長いこと経験してけば、学歴よりも大事な事が山ほどあるって事に気付くわけなんだが、それに気付けないのは気の毒としか言いようがない。
基礎知識を付けるのは大事だ。社会で得た知識も大事だ。仕事で学ぶ経験も大事だ。人脈も大事だ。転職に限っていえば資格も大事だ
トータル的に考えていけば学歴どうのこうの言って逃げる事なんて必要なくなると思うんだけどな
こういうと大卒の〜って言われそうだけど
断言しておく!俺は高卒だ。

518名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 12:28:08.25 ID:jjU4VBuBO
その文章読んでチィッ!こいつ大卒やな!にくいぜ!とか思う奴はまずおらへんから安心しろ
お前みたいなアホがいるから俺ら高卒は相変わらず肩身が狭い
519名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 12:43:34.70 ID:ChKe17ZH0
>>518
509が俺なわけだが、そこで大卒派遣と勘違いされたから、あえて高卒といれてるだけだよ。
520名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 13:07:02.03 ID:IqgaMFOM0
大卒だとむしろ敬遠されることもあるよな。特に有名大学。
なんでこんな会社に応募してきたんだろうかと警戒されるってさ
521名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 13:12:30.38 ID:Y0Ur2nSI0
うん、工場に応募したら大卒なのになんでこんなとこ来るの?
とか言われたりする
522名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:01:29.84 ID:ChKe17ZH0
>>521
大卒でも色々面倒なんだな。
零細でも大卒が必要な職種もあるし
ほんとよくわからんね。
訓練校の実習の時にいった零細で真空工学を勉強させられるとは思わなかったよ・・
さらに自動機械の設計製作までやってるっていう。
大卒元SE でも未経験だからかなり苦戦してたわ。

523名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:10:53.26 ID:KP+cTHDY0
高卒で英語を使える奴にあったことがない。
524名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:20:45.30 ID:ChKe17ZH0
>>523
大卒で台湾出身で台湾人と日本人のハーフで英語とドイツ語とタガログ語?日本語(標準語&関西弁)喋るおかしなやつは友達にいたが、そいつは大卒だったしな。
高卒でフランスに料理修行しにいってフランス語が喋れる人はいたが英語はしらんな。
525名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 19:00:11.99 ID:WqMofjAE0
漏れの会社にエンコで高卒君が入ってきたけど、色々教えて育ててやるよ。
まだ若いから無限の可能性を秘めている。
526名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:08:31.80 ID:I1YvvQIh0
英語が苦手だから高卒にしかなれなかったんだろ
527名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 22:59:40.43 ID:eqaICCsbI
就職すらできず、中卒に何の為に高校行ったん?って真顔で言われ赤面してる高卒がいるよ
528名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:59:53.56 ID:wCTXJTRfO
高卒叩いて楽しい心理が分からない
高卒の爺ちゃんに聞いてみる
529名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 02:50:32.05 ID:YrceQ3t5O
高卒はコンプレックス強すぎて大卒とは気が合わないから住みわけしないといかんよ。
530名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 03:31:40.24 ID:+p94bn390
>>529
大卒ブルーカラーの方がコンプレックス強いけどw

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302149724/
531名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 06:35:31.74 ID:9yBofhwPI
高卒ニートで、大卒へコンプレックスを持って
就職している中卒にも馬鹿にされているにも関わらず
中卒はダメだが高卒ではなんとかなると自己暗示にかかってる病人が
必死で自演してるね
532名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 07:28:23.19 ID:UZ9spzAtO
高卒がダメだとは思わんが、ダメな奴が多いのは事実だな。
高校のレベル次第でもあるが、相応の進学校であれば高卒でもかなりまともだぞ。
専門高校なんかは上位を除いてほとんどダメ。
これは能力だけでなく、社会常識の程度や素行の悪さにも相関がある。
533名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 07:40:44.83 ID:9yBofhwPI
進学校では皆が進学するし、高卒ではだめだよ。
あまり連呼すると、また自演で反論するだろうが


534名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:29:08.81 ID:/4Che0fv0
東京理科大をでて、わざわざ現場仕事がしたいと現場仕事を選んだやつがいたが、そいつにとっては幸せなのだろう。
幸せの価値観やものの見方は個人の主観に依存してるから、学歴だけで人を計るなど無価値。
ただここは転職板
通常の学力だけを判断するなら大卒優位
これも年齢重ねたら職歴重視にスライドされていくのではないかと
未経験大卒と高卒経験5年だったら、
よほどの事がない限りは高卒5年経験をとるだろう。
未経験を同列で並べたら大卒
同じ経験年数なら大卒
※資格や実績、職種によってまた異なるけど基本路線はこうなるだろうと思う
535名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:37:34.21 ID:CHNrX3wK0
文系の仕事は基本高卒中卒でも仕込めばできるが理系は無理
工業高校程度はともかく
536名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:50:13.59 ID:YrceQ3t5O
高卒は育ち悪いから品がない。大卒程度で叩いてくる始末だしね
537名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 11:14:49.28 ID:UmEOYWg20
俺は高卒で、別に大卒に上司がいてもいいんだが、これがアホな上司だと「こいつ本当に大卒?」と思う時がある。
ある部署に応援で行って、応援が終わる3日前の事
まったく未経験の仕事を俺にやらせるわけなんだが周りに数年経験したやつが暇をもてあましてるわけ。
効率を考えれば未経験で応援の俺を使えば生産効率は悪くなし歩留まり率低下、人件費の浪費でしかないのに
まぁ全ての大卒がこんなんじゃないんだろうけど、人の上にたつ人間になるなら高卒に見下されぬようにはなってほしいねとは思う。
538スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/04/12(火) 11:53:24.49 ID:FVqiuI630
539名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 11:53:35.96 ID:W85PiD830
>>537
1行目 「上司」
2行目 「応援」
3行目 「わけ」
4行目 「効率」
※同一文言を重複して使用するアホ文例のオンパレード。

5行目 「見下されぬようにはなってほしいねとは思う。」
※これ日本語のつもり?

スレタイとおりだ!
540名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 12:51:49.24 ID:4Q5Q/3qQ0
>>532
同感だよね。低レベル高校は3年間お互いアホ同士で感化されあい、
礼儀知らずに仕上がる。それで高卒で社会に出るからいいとこにも
就職できず周りからは敬遠されてどんどん底辺に落ちる。
541名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 13:58:21.25 ID:9yBofhwPI
高卒無職なのに何故高卒でも大丈夫とか言えるのかな?
542名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 14:13:32.52 ID:YrceQ3t5O
仕事うんぬんの前に高卒は人としてしっかりした教育受けてきてないからだめ。
まともな親の子供なら高卒はまずありえない。
543名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 16:07:07.25 ID:RqzMYp3r0
社会に出て、学歴がどうこう言う会社を聞いた事が無いけどね。
大手だけど、高卒と大卒が混在している会社だけど話題すら出ないよ。
544名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 16:10:12.56 ID:W85PiD830
混在しているからこそのタブー
大卒同士は暗黙の了解
545名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 16:24:36.53 ID:YrceQ3t5O
高卒に有名大卒だというと自慢してると勘違いされ叩かれるから困るわ(笑)
546名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 16:35:51.29 ID:HKzSnaND0
さすが大卒!決め細かなとこにも気付くね
その有能すぎる頭脳があるのに、なぜこんなとこで関わりたくないという高卒に絡んでくるのか不思議でたまらない。
関わりたくないなら「バカだな」とスルーしとけばいいのに。
まともじゃないと位置付けてる高卒になにをムキになってるの?
知的で教養もはあるはずなのに、ほんともったいない。同情すら覚えるよ
547名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:31:57.32 ID:9yBofhwPI
就職もしてない高卒は中卒にも馬鹿にされても仕方ない。
親から小遣いもらって昼間から家でパソコンして、人間のクズだよ。
548名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:37:26.65 ID:TZq/DXmlO
>>547
お前さん朝早くから
このスレにしがみついて何やってんだ?

お前さんがどういう学歴でどういう仕事をやってるか知らんが
まともな社会人とは思えない。
549名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:46:40.26 ID:9yBofhwPI
ID変えて自演すんなよw
547の書き込みが悔しいのが滲み出てるぞ。
550名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:59:15.47 ID:TZq/DXmlO
>>549わざわざID変えたりするかよ。
お前さん話をそらすなよ。
1日何やってんだよ?
551名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:02:08.93 ID:6vY75pFe0
>>547
親から小遣いもらって家でPCばっかりは、まぁ学歴関係なくマズイだろ
20歳未満ならまだ子供だからしょうがないとしても、20歳越えたらまずいよ。
552名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:05:40.84 ID:+p94bn390
>>549
お前自分の事棚にあげてよくそんな事言えるなw
ID末尾がIのiPhone自演君w

お前職場で高卒に怒られてるからってVIPで↓のスレ立てるとか
ばか丸出しw


【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302149724/
553名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:09:07.28 ID:9yBofhwPI
ID変えて自演すんなよw
547の書き込みが悔しいのは図星なのか?
それが悔しいならお前が先にまともな社会人という証明しろw
そしたらいくらでも証明したるわ。
554名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:10:28.87 ID:6vY75pFe0
>>552
まぁ、このスレ読むと同じ大卒にすらバカにされてるし、哀れすぎて同情するよ
555名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:15:46.27 ID:9yBofhwPI
>>548
馬鹿にされて悔しいなら早く証明しろw
悔しいからってID変えて色んな人間に成りすましても無駄だぞ
556名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:20:11.20 ID:+p94bn390
>>553
おれ社会人じゃなくて無職で求職中だからw

ってかお前は何を証明するんだ?
別にお前に何か証明しろとか言ってないけど。。
自分が工場勤務で高卒上司に毎日怒られてない事と
転職板の高卒関連スレで自演してませんって事でも
証明すんのか?w

>>552のスレの全貌を↓で見たけどお前が自演じゃないこと
を証明するのは至難の業だとおもうぞw
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
557名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:22:26.40 ID:UZ9spzAtO
>>543
一部上場とか大手とか絶対的価値・評価ではないからな。
高卒のいる職場は、それが高度成長期採用の現業上がり管理職でない限り、職場全体がブルーカラーの現業だろう。
事務職や技術職に対して技能職ってのは数段劣るもんだぞ。
558名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:24:39.02 ID:9yBofhwPI
>>548
まだ?中卒にもばかにされる気分ってどう?
559名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:28:55.25 ID:+p94bn390
>>558
俺の事はスルーかよw

>>554
ここが唯一の発散の場所なんだろうなw
ここで高卒を罵倒する事によりなんとか精神を保ってるんだろう


ID:9yBofhwPIさんへ
職場で溜まったうっぷんをここで晴らすのだけが生きがいなんだね
でも自演バレちゃったね
溜まったうっぷんを晴らす場所が無くなったからってキレて上司を
殺すのだけは止めとこうねw
560名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:32:37.09 ID:9yBofhwPI
>>548
証明できないからスルー?
高卒ニートなのに中卒と高卒に差があるとか
アホなこと言ってる高卒がいるけど、どう思う?
馬鹿にされて過剰反応してる高卒が沢山いるけどどう思う?
561名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:51:53.44 ID:6vY75pFe0
>>560
まぁ中卒と高卒に差があるかと聞かれたら、俺のいってた高校は高専のようなとこだったから、専門分野だけはまぁ中学ではできないだろうな。円心分離機使うし
真面目にやってれば管理栄養士になれたかもね。
もぅ化学式と学名だらけの授業はもう勘弁だけどな。
562名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:53:41.39 ID:9yBofhwPI
>>548
結局、雲隠れかよw
証明すればいいだけなのに
やっぱりここにいる高卒は中卒にすら馬鹿にされる無職なんだな
563名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 20:53:11.64 ID:YrceQ3t5O
高卒に気を使うのが疲れる。学歴気にしない高卒ならいいが、
コンプ丸出しなのはまじうざい
564名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:40:50.41 ID:Dvc1C2Lr0
高卒ってのは薄ぺっらいんだよな
金、女、車にしか興味がない
教養も何もなく、人間的にもつまらない奴が多い
だから高卒の友達は一人もいない
565名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:46:29.03 ID:eY5w3zfkO
それ昔のヤンキーじゃないかw
566名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:50:35.99 ID:UJliqKNk0
高校新卒が今が旬の東電に現業に入ることのほうが
現役でマーチ合格するより難しい。
567名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:39:32.36 ID:TZq/DXmlO
>>562
待たせたね。お前さんと違って朝早くから一日中へばりついてる訳じゃないんだよ。
お前さんまず>>548の質問に答えたらどうだ?
それと私がIDを変えて書き込んでると言うなら、それ証明してご覧よ。
根拠もなくギャーギャーわめくのは
ガキ
568名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:59:40.55 ID:H6n2uwia0
>>546
>決め細か

字が違ってるよ。馬鹿にされるから気をつけてね。
569名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 23:34:27.79 ID:r6SLUMSaO
転職活動の面接で学歴に触れられた事ある?
「○○大学卒業ですか・・・」
「はい」
「・・・では・・・」

で終了

面接官が他に触れるものが無かった時間のお祈りフラグ
570名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 01:06:29.95 ID:2lhCKemUI
>>548
口だけかよ(笑)
571名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 01:13:06.28 ID:heFGiSoUO
学歴気にする会社うけるやつが悪い そんなとこは一生学歴差別するから体まいっちゃうよ
572名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 01:40:00.77 ID:bW71LOOb0
そもそもさ、日々全力で仕事に打ち込んでいる奴等で
学歴をどうたら言ってる奴なんているか?
忙しくてそんなちっぽけな事気にする奴は漏れの会社ではいない。
仕事できない奴に限って、くだらない事にこだわるもんだ。
仕事ができる奴を妬んだりしてるんだろ。
高学歴で仕事できる奴は現在のビジネスの観点から客観的、合理的に
しっかり物事をみていて、高卒だからなどという短絡的な論理のゴールを導く奴なんて
誰もいないよ。


わかったかこの学歴コンプに、高学歴ニートども。
そんな暇あるんだったら、スキル磨いたりハロワに行って仕事探せ!
573名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 01:51:51.93 ID:dRoew1nt0
>>568
ほんとだ。指摘してくれて有り難う。感謝する
574名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 06:57:37.47 ID:2lhCKemUI
日々仕事もせず引きこもりだから馬鹿にされると悔しくて反応するんだよ。
必ずね…w
575名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 07:37:48.76 ID:2lhCKemUI
安い賃金なら中卒や外人、派遣社員で賄う。
事実産業機械の発展で工業高校の就職先が無くなってるし。
576名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 10:26:13.97 ID:vxC3wxEUO
大学を卒業したからといって機転が利くようになるわけではないし、センスが良くなるわけでもない。
無論思慮深い人間になるわけでもない。
大学を出ても、いわゆる地頭が良い証明にはならんし、良くなるわけでは無いんだよ。
専攻に関する専門知識が多少増えるのは確かだがな。
学歴ってのは一定期間特定の教育機関に在学して教育課程を修めた事実にしか過ぎない。
所謂学校歴であって、実際に何をどのくらい学んだかは本人次第だから。
高卒はそれがわかってない奴が多すぎ。
「あの人大卒のくせに〜」
なんて台詞は高卒以下の人間しか言えないんだよな。
577名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 11:17:43.47 ID:Fg7Q+dz1O
高卒は育ちが悪い証拠だからだめ
578名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 11:51:52.87 ID:NN07biiH0

私大定員割れ5割以上(名前書いて学費払っただけで、誰でも何時でも大卒)

+ 超就職氷河期 

優良大手正社員、中〜上級公務員
   入社倍率、数十倍〜数百倍(新卒時)数百倍〜数千倍(既卒時)

=首都圏の一部の名門大以外の大卒の就職先

 DQN大手、中小同族企業、派遣、フリーター(ぷー)
           
           ↑
      好きなの選べwwwwww

 


579名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 12:10:36.16 ID:NN07biiH0
けけけ、俺は工場正社員として働く高卒だけど

ウチの工場は今は正社員募集していない。
ウチで働いてた大学4年生のアルバイト(♂)に就職活動の様子を聞いてみました。

俺「就職決まったの?」
♂「まだ、決まってません・・・」
俺「周りの友達とかは?」
♂「ウチの大学、ランク低いんでほとんど決まってません・・・」

うひひ、きゃはは、いいーひっひっ

俺は工場で働く正社員だ。今日も夜勤で仕事だ。
ライン工、単純作業?プッ何時の時代の話だよ。
「正社員」がそんなわけねーだろww多数のアルバイトの管理、人件費の管理
原料、資材の管理、エクセルで一日の作業の結果報告etc・・

バイトとは違うのだよバイトとは!社会的地位も収入も!





580名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 12:26:19.66 ID:Fg7Q+dz1O
工場で働いてるのに羞恥心を感じないあたりが明らかに大卒とは価値観が違うから、
大卒からしたらうざい(笑)工場正社員で自慢されても、
大卒からしたら対応に困るよ。
581名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 12:40:18.52 ID:NN07biiH0
くすくすw
工場と言っても、ホワイトな品質管理部門もある。そこで今春、一名だけ正社員募集したんだ。
どうなったと思う?

ウチは世間に名の知れていない中小企業なのに100名近い大卒者の応募が
あったんだぞ。
その中には東京6大学卒もちらほら含んでいた。(東大卒も居たと社長もびっくりw)

工場正社員で自慢されても困るだぁ〜クスクスw

そんなセリフを言えるのは優良大手正社員か、公務員か、理数医系専門職くらいなもんだぞw

なあ、ぷ〜太郎www
582名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 12:56:18.78 ID:Fg7Q+dz1O
大卒つってもある程度のレベルの大学以上じゃなきゃ高卒と変わらないからな。
駅弁マーチ以下文系はほとんど高卒と変わらない。
583名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 13:03:51.43 ID:Fg7Q+dz1O
高卒の時点で距離置くよ。大卒にコンプレックス丸出しで、気を使うのがうざいから(笑)
不細工が必死で人間中身だと主張して美男美女に敵意剥き出しなのと同じで、
高卒も学歴ないぶん、その他のアピール必死すぎて、聞いててうんざりする。
584名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 14:39:32.62 ID:2lhCKemUI
>>548は正社員を証明できない上、中卒に馬鹿にされたから家に籠もって自演してるなw
まともな神経の人間ではないな
585名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 14:41:47.77 ID:zeASsa3L0

ゲームソフトを求職者に例えると、ゲーム機本体は会社だ。

本体が無ければドラクエだろうがスーパーマリオだろうが、ただのプラスチックだ。

存在自体が無意味、無駄。


どんなにいい大学を出ても優良大手企業に就職できなければ
学歴自体が無意味、無駄。


ここの馬鹿大卒が優良企業の正社員に成れる確立。

もともと不景気 + リーマンショック + 東日本大震災 =

戦後最悪スーパーウルトラデリーシャスハイパー超就職氷河期

従って確立 0%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
586名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 14:43:28.14 ID:2lhCKemUI
就職もしてない高卒は中卒にも馬鹿にされても仕方ない。
親から小遣いもらって昼間から家でパソコンして、人間のクズだよ。
587名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 15:20:17.88 ID:zeASsa3L0
くすっw
「就職もしてない大卒は中卒にも馬鹿にされても仕方ない。」
「親から高い学費出してもらって昼間から家でぷ〜して、人間のクズだよ。」w


さてと・・俺はそろそろ会社へ行く準備だ。
正社員はいろいろ大変なんだ。22時以降はパートの時給がハネ上がるから
それまでにうまく采配を振るっていかに仕事を終わらせるかがキモ。
あとは事務所でひたすらデスクワーク。
中小企業は全てオールマイティにこなさなければダメなのよ。
今日も早く上がれるように頑張るぞ!





588名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 15:48:04.35 ID:8egu8p4I0
知的な話題もなく、罵りあいばかりだな。ここは
ここに来る大卒は知的で教養もあるといつも言うのに、知的さを感じる発言など見た事がない。
社会的経験が少なく未熟で傲慢で浅はかな人物像しか見えてこない。
優秀な大卒と話した時は、さすが優秀だなぁと感心するんだけどなぁ

少なからず今までみたいな発言を繰り返してると大卒でも程度が知れてるなと思われるだけだよ。
プライドあるなら、発言の内容に知的で教養をみせつつ慎重によく考えて発言するべきと思うが
俺はたいしたプライドないし知能も決して高くないから適当な事言うし、間違った事も言うけどな。
589名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 15:56:35.26 ID:2lhCKemUI
やっぱりここにいる高卒はダメだな
大卒へのコンプレックスが半端でない

その上就職もしてない高卒は中卒にも馬鹿にされても仕方ない。
親から小遣いもらって昼間から家でパソコンして、人間のクズだよ。
590名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 16:01:21.98 ID:2lhCKemUI
548は証明しないなw
今も引きこもってこのスレにいるのは確実だか
証明しろと言われできないから自演してるな(笑)
あまり、攻撃するとコンプレックスむき出しで反論しそうだが
中卒にすら馬鹿にされるのが悔しいなら証明すればいいだけなのに
そんな簡単なこともできないのかな?
591名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 16:24:40.82 ID:8egu8p4I0
>>589
新卒じゃあるまいし、ここに貯金もなく親から小遣いもらって家でPCばっかしてる奴なんているのか?転職板だし通常は失業給付で生活してるか、現職在職か、最低でも貯金で生活してる奴しかいないんじゃないの?と思うんだけど
592名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 16:52:31.45 ID:2lhCKemUI
548が引きこもり自演
593名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 17:07:05.15 ID:8egu8p4I0
>>592
548が自演でもどーでもいいけど、転職板なんだからいつまでも不毛な事してないで転職についてのまともな意見を出した方が有意義なスレになるのでは?
罵りあいだけしてたら結局また不毛な罵りあいが繰り返されるだけじゃないか?
ストレスを抱えてるのはわかるけど、そういう対応をし続けると結局また余計なストレスを抱え込むだけになっちまうぞ
594名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 17:11:49.36 ID:2lhCKemUI
548のは自演の心労がピークだろうなw
全くスルーできてないし
また、違うIDで絡んでくるだろうな
595名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 17:15:38.16 ID:2lhCKemUI
548のは自演の心労がピークだろうなw
全くスルーできてないし
また、違うIDで絡んでくるだろうな
596名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 17:51:35.60 ID:Fg7Q+dz1O
うむ、やはり工場正社員くらいで勝ち誇るあたり、高卒とは気が合わないわ(笑)
んなもんアピールされてもまともな大卒は対応に苦慮するよ。
597名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 18:12:23.97 ID:2lhCKemUI
548は何年無職?
598名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 18:55:10.23 ID:wAsy7sGjO
年収380で此処で言う底辺業界で係長やっています(大学は中退)

面接もやるのだが…
信じられない位高学歴多い
自分の上司は高卒
圧迫面接している
世の中「仕事」が無い
学歴は関係無い…
「仕事」作ってくる人材なら学歴は問わない!
とか…無茶言ってるし
今日もKO卒がいた
俺は採用したいと思う人柄だったが…
お祈り作らされた

結局…今の就活 転活は 会って5分で決まる
ズバリ…好き嫌い…
顔 雰囲気

ただ…何処も有能な営業は欲しいだろうと
学歴は関係ない
これだけは言えるのでは??

599名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:01:25.23 ID:i8D7vF080
底辺の職種は学歴不問が多い
しかし銀行、マスコミ、など人気職種は学歴(出身大学)は
多いに関係ある
俺は高卒の多い会社には行きたくない
気が合わないから
600名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:26:08.56 ID:jJeBhAgV0
イノベーションを求めるところは大いに学歴を見るが、
高卒でもそれなりの仕事なら不自由しない。
つけるしごとは一つ。

どうしてもというのなら、起業せよ
601名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:33:10.84 ID:2lhCKemUI
盛り上がるね
548の自演の賜だわw
602名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:13:55.43 ID:Fg7Q+dz1O
一流企業勤務だろうが、高卒はまじで嫌だ。

親がしっかりしつけてれば高卒なわけないし、ろくなしつけもしてこなかったから、
言葉遣いや性格の荒さが見られるから。
603名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:07:40.07 ID:2lhCKemUI
一流企業どころか、零細企業ですら相手にされない。
中卒に馬鹿にされた高卒しかいない。
604名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:11:08.21 ID:Ugq9rtLH0
test
605名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:28:22.09 ID:i8D7vF080
一流企業に勤務する高卒もいるだろう
零細企業に勤務する大卒もいるだろう

そんなことはどうでもいい
教養も品もない高卒と一緒に居たくないだけだから
高卒は零細企業に多いので、そんな会社には行かないだけ
606名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 00:28:36.78 ID:kbSrYRG2O
学歴にコンプレックスを持ってる高卒って例外無く三流だな。
能力に自信があればコンプレックスなんてあり得んし。
自分より使えないように見える大卒を引き合いに出すような奴は大抵しょうもない奴。
607名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 04:51:39.99 ID:kbSrYRG2O
単純な業務であれば高卒大卒あまり関係ない。
高度な判断や知識を求められる業務であればあるほど学歴の背景にある能力の差が影響する。
アホな高卒とアホな大卒はたいして変わらんけど、一般的な高卒と優秀な大卒は雲泥の差がある。
優秀な高卒は、大半が大卒になるからかなり希有な例で、一般的には語れない。
608名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:14:39.20 ID:2scLkACGI
大卒や高専と比較しても‥
働いてない時点で中卒未満だし。
今時有終な高卒なんかいるわけないでしょw
609名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:21:06.77 ID:je1+yK880
俺は、中小の工場で正社員として働く高卒だ。
ダメ人間だ。ダメダメダメ。たいした男じゃない。と、自分に言い聞かせたい・・


が!ダメっっっ!!!!!
世の中がそう言わせてくれない!!!!何故ならウチの工場は今では正社員
の募集はしていない。内定の無い大学4年生はアルバイトで俺の部下!!!
品質管理部の正社員1名募集に何十人と群がる大卒者達!!!!!

俺がダメ人間だったら、工場の正社員になれなかった彼らは
更に更に大ダメ人間になってしまう!!!!

一国の王が「俺はダメ人間だ」などと言ったら、その国の国民は全員ダメ人間以下
になってしまう!!!!

俺の足元では大勢の大卒者が這いつくばっている!!!!!!
そう、俺は王。上に立つ王だ!!!!!!!
610名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:31:19.43 ID:2scLkACGI
大卒と比較してる高卒無職は働いてることすら証明せずに酷い自演を繰り返してるな。
611名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:42:16.73 ID:je1+yK880
>>598
年収380で此処で言う底辺業界で係長やっています(大学は中退)

面接もやるのだが…
信じられない位高学歴多い >>


解る解るwwwウチの会社が今そうですから。社員1名に対して
東京六大学入りで、100人近くの大卒者の応募ですよ。

ちなみに貴方が底辺だと言うのなら、貴方に落とされる高学歴の彼らは一体何なんですか??www

俺も貴方も彼らに比べたら、底辺どころか王族、貴族だ!!!!!

それに気づくべきだ!!!!!!!!!俺は気づいてしまったのだ!!!!!!
612名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:55:10.30 ID:2scLkACGI
548はあれだけ偉そうなこと言ってたが証明できないらしいな。
違う人間に成りすまして攻撃してきても、548の自演がバレバルなんだよな。
547の書き込みが当てはまって余程悔しくてたまらないが548として書き込みすると
証明しろと言われから無理なんだろうな(笑)
613名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 07:34:53.09 ID:+jBH1e3rO
 
614名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 07:47:09.09 ID:ADlqLNzrO
実際問題、仕事と学歴は関係ないよな

俺が経営者なら仕事が出来れば高卒で良いと思うし

ただ採用の時に能力があるか分からないから、無難に大卒を取りたい
615名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:44:04.39 ID:okMWqethI
確かに548は無職の中卒未満だはしな。
616名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:51:12.03 ID:+jBH1e3rO
>>615
日本語で頼むよ、先輩。
617名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:59:50.09 ID:kbSrYRG2O
高卒の平均年収と大卒の平均年収をみれば、大卒の方が重要かつ高給の職に就いている場合が多いことは容易に推測できる。
たまたまそうなっているのではなく、その方が機能的効率的に適した配置になるんだろう。
能力や業績の期待値が大卒>高卒である事の間接的証明だね。
まああくまで期待値なんで優秀な高卒や使えない大卒がいるのは否定しないが。
618名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 15:46:08.22 ID:22ii7LS70
ポマイラ、語学身につけて海外へ池、日本はこれからどんどん悪くなる一方だ。
漏れは大卒だが、海外を現在検討中。
学歴は関係ない、それよりも社会経験とか実績が優れてる事だ。

日本は景気が悪スグル
619名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 16:02:09.90 ID:jGbyldyEO
進学校だったから同級生高卒皆無だったが、ここみてると高卒ってこんなにコンプレックス激しいうざい存在なんだな(笑)
関わりたくねーな
620名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 16:24:26.68 ID:dx1dYk6u0
>>619
関わらないほうがいいよ
無知なリーマン潰すのなんかすげー簡単だし
知ったかぶったり偉そうにするのは仲間内だけにするのがいいよ
621名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 16:36:04.34 ID:kriMKSXtP
>>619
ここでうざいのはID末尾がIの底辺大卒ブルーカラーだけです
スレみたら支離滅裂ぶりが良くわかるじゃんw

って事で自演乙w
622名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:31:52.89 ID:2I3r6vXX0
>>611
必死杉
大卒が底辺業界に就職してくれないから就職難なだけなんだよw
大卒が底辺業界に面接に行くとウチに来てくれと面接官に説得させられるケース多いぞw
623名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:47:54.31 ID:dx1dYk6u0
>>622
そもそも即戦力じゃない奴はもういらないんだよ
80万くれるから求人出すだけ
624名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:05:49.22 ID:i6mizC6/I
548はまだ、証明しないなw













昼間から自演する暇あるなら働け
625名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:18:27.50 ID:cDcvxgjyO
かといって世間の大卒君に聞けば
高卒の人のほうがいいわ、大学でた人なんてプライド高くて目茶苦茶意地悪だよってよく聞く
きみら、大学で何学んだのさ
人間関係だけは頭脳で解決できないみたいだね
626名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:21:03.89 ID:i6mizC6/I
高卒だったら無職でコンプレックスを抱かずにすんだのに‥
548さん可哀想(笑)
627名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:31:48.79 ID:i6mizC6/I
621 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 16:36:04.34 ID:kriMKSXtP

628名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:39:26.85 ID:+jBH1e3rO
>>547>>548>>549>>550>>551>>552
なるほど
こういう流れか。
629名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:42:59.13 ID:i6mizC6/I
628 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:39:26.85 ID:+jBH1e3rO
630名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:49:08.05 ID:i6mizC6/I
547 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:31:57.32 ID:9yBofhwPI
就職もしてない高卒は中卒にも馬鹿にされても仕方ない。
親から小遣いもらって昼間から家でパソコンして、人間のクズだよ。

548 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:37:26.65 ID:TZq/DXmlO

自分のことを言われ赤面し過剰反応する
631名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:03:32.03 ID:jGbyldyEO
高卒とは価値観違うから相手にしない。
632名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:14:47.01 ID:i6mizC6/I
中卒にも馬鹿にされた548
633名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:17:33.98 ID:i6mizC6/I
中卒にも馬鹿にされた548
634名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:01:00.60 ID:Qg5Dfb2LO
高卒みたいなしっかりした教育受けてないやつは言葉遣いや性格に荒さがみられ、
品がないからだめ
635名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:12:23.83 ID:bMM6hhHF0
男でも女でも、無難に選ぶなら大卒だよな
敢えて高卒の奴を選択しようとは思わない
そんなリスクを取ってまで高卒を選ぶ意味が分からないから
636名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:32:31.74 ID:8dWouAtoO
2ちゃん粘着基地外の特徴
駄レス連打現象になってきた・・
637名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 01:05:08.94 ID:qpsd+ee50
>>636
↓で底辺大卒ブルーカラー&自演がバレて
開き直ったんだろうなw

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
638名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 05:19:31.96 ID:LO+279qDI
548=高卒ニートの自演が凄まじいなw
547の書き込みが悔しくて、悔しくて、
恥ずかしくて、情けなくて、外に出られないのかな?
639名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 06:31:55.77 ID:n3B+xYJb0
高卒でも県立トップ高をトップクラスの成績で卒業した秀才なら高学歴。
大卒でもFランクを最低の成績で卒業した劣等生なら低学歴。
640名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 06:46:40.32 ID:LO+279qDI
県立トップ高校は全員が進学だからな。
548は中学卒業して就職できず、最底辺の高校に進学してるからなw
そして就職できずに専門等に進学した同級生は就職。
結局就職できないのは高卒の548のみ
馬鹿にされて悔しいので今日も自演w
641名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 07:54:07.18 ID:f9tRb8rGO
高卒は躾も不十分な怠惰な怠け者が多いのは事実。
ちゃんとした大学の大卒になるには少なからず受験勉強が必要だからな。
その壁(低い壁だが)を越えるのは少しの我慢とか忍耐強さが必要だからな。
親に幼い頃からちゃんと我慢を教えられてない奴には高い壁だよ。
642名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 07:59:26.88 ID:YZEwE1xbO
>>640
底辺大卒さん毎朝ご苦労さまです

工場出勤は朝がはやいんですねw
643名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 09:50:46.09 ID:Qg5Dfb2LO
大卒でもマーチ以下は育ち悪い証拠なのに、高卒はさすがにないわ(笑)
644名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 09:55:41.87 ID:f9tRb8rGO
高卒は犯罪者の率も高いし、納税する額も安い。高卒は社会の負担になってる場合が多い。
645名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 10:25:00.30 ID:Qg5Dfb2LO
高卒の多い職場なんかに行ったら大卒というだけで一斉バッシングだろうな(笑)
馬鹿らしくて相手にもしたくないね。
646名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 10:29:54.67 ID:bteCpX690
前、職場にもいたよ
自分勝手でわがままで我慢も苦労も知らない高卒
そいつ一人のせいで皆の雰囲気をぶち壊し、全員の迷惑になってた
散々悪いことして皆に迷惑かけた挙句、解雇処分になったらしいけど
俺は絶対許さない、俺がやられたことを100万倍にして返してやる
口で言って分からない奴には暴力で教えてやる
舐めた態度取った高卒を泡吹かして警察に突き出してやるぜ
激しい喧嘩になる、戦争だ
647名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 10:30:29.22 ID:buh31w2uO
な、大卒の性格の悪さがにじみでてるでしょ
648名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 10:41:59.94 ID:Qg5Dfb2LO
高卒のほうが明らかに性格悪い。
大卒程度で敵意剥き出しとか呆れ返るよ。
649名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 10:56:37.62 ID:f9tRb8rGO
ちゃんと能力があって評価されてれば高卒の人間も大卒の一点に注目して攻撃したりしない。
自身が正当に評価されてないと考え、その原因を高卒という点に求め、不当に高く評価される大卒を攻撃するんだろう。
しかし本当に有能であれば高卒大卒関係ないから、やはり学歴コンプレックスのある奴は無能だと思う。
650名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 11:15:06.62 ID:buh31w2uO
え?別に攻撃なんかしてないけど
大卒さまさまですよ
651名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 11:20:17.89 ID:f9tRb8rGO
>>650
そう。世の中には大卒が動かしてる部分も少なからずある。
相応の業務に対しては相応の敬意を払うべき。
まあ学歴コンプレックスの高卒には理解し得ない概念だろうがな。
652名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:01:54.67 ID:KMvWwaS90
相変わらず転職板なのに不毛な争いを続けてるな
自尊心を大事にするのは良いことだと思うが、転職と関係ない話が多すぎる
いつまで江戸時代のような事やってるんだ?
俺は武士の生まれで昔は裕福だったようだが今じゃたいして裕福な家でもない。
時代が時代だったらいい身分だったろうが、時代が違うので嘆いてもしょうがない。
高卒も嘆いてばかりいないで前をみろ。過去にとらわれてたら何も変わりはしない
653名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:14:01.58 ID:f9tRb8rGO
勘違いするなよ、武家もピンキリだし、士農工商の区切りと経済的裕福さは関係ない。
大名家の殿様が商家の町人から借財をしたなんて話はよくあること。
お前底辺高卒の臭いがするな。
654名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:26:02.32 ID:5akuczrSO
高卒が大卒に対してコンプレックスがあるというよりも
大卒が大卒に相応しい職につけなかったコンプレックスのスレだな。
655名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:33:23.58 ID:LO+279qDI
高卒無職の548がまだ自演してるなw
ちょっと馬鹿にされただけでこの有様だw
きっと同級生にも馬鹿にされた経験が蘇ってきたんだろう
656名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:37:48.49 ID:f9tRb8rGO
大卒に相応しい職ってなんだ?
大卒でも現業が楽でいいと思う者もいるし、大卒なら経営企画に関わらないとダメだと考える者もいるだろう。
いずれにしろ本人次第だと思う。ただ、高卒同様、
「俺は大卒だからこんな職場は相応しくない」
なんて他に行き場がないくせに思ってるならそいつはある種のコンプレックスだろう。
657名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:37:56.04 ID:LO+279qDI
548は未だに明細を晒さない。
中卒にも働き口を取られ親に泣き寝入りw
658名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:54:28.52 ID:5akuczrSO
>>547>>548>>549>>550>>551>>552>>553
一連のレスを見れば分かる通り、最初の質問には答えず話をすり替えVIP板に泣きつくも相手にされない超粘着の人。よっぽど的を得た指摘が悔しかったんだね。
659名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:56:43.69 ID:v2i3FBziI
548は昼間から引きこもり自演してる高卒ニートを指摘され発狂したな。
働いてることも証明できないし。
親のすねかじりということは証明できたがw
660名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:59:32.25 ID:Qg5Dfb2LO
高卒がだめだとわからないから高卒はだめ(笑)
661名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 13:35:39.99 ID:KMvWwaS90
>>653
少なからず裕福だったといったのは、無駄にだだっ広い土地と無駄にデカイ家だけはかろうじてあるから
裕福であったと言ってるだけだよ。
分家で本家ではないから肩身は狭いけどな
そういった意味では本家にコンプレックスはあるよ
まぁ転職板だから関係ない話になってくるから、この話はここでやめとくけど。
まともに転職で高卒はなぜダメなのか?を語るとしたら
工学系大卒に限って言えば基礎ができる。
高卒は基礎ができてない。
と捉えるのが一般的だ
この差は技術系仕事においてはデカイ差だよ 
まぁ一定以上の能力の証明になるんが学歴である事には疑問の余地もない
さらに優位にするには職業においての実績+専門知識+人脈もいる
なんもないよりはあった方がいい
662名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 13:49:19.44 ID:qpsd+ee50
IDの末尾がIの底辺大卒ブルーカラーの人のレスを見ると仕事が
手に取る様にわかってしまってワロタw

12:00から昼休みで30分程でご飯終了

その後昼休み中に2chで粘着

きっかり13:00以降粘着レスが無くなる

ライン作業は機械に合わせて動くから昼休みもきっちりしてますねw
それにしても休み時間一杯2chやるとかw
昼休みはもう少し身体休めた方がいいんじゃないですか?w
次は中休みの15:00頃に君臨されるんですかね?w


【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
663名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 17:57:49.70 ID:Qg5Dfb2LO
工場正社員くらいで勝ち組きどりだから高卒はうざいから距離置かれる。
664名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:07:13.30 ID:Oz2/K4sa0
>>661
おれは中卒だが有名私大理工学部卒に工業基礎を教えてやってるとこだ
いったい何を勉強してきたのだろうか?
作業の要領も悪くてイライラする
でも大手だから学歴だけで上に上がっちゃうんだろな
大卒より高専のほうが使えるな
665名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:16:12.93 ID:/759FU+q0
>>663
お前IDの末尾Iの底辺大卒ブルーカラーさんディスってんのかよw
666名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:31:02.42 ID:5akuczrSO
>>663
文章力を身につけるべし。
667名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:54:27.92 ID:bMM6hhHF0
大企業に勤務する高卒もいるだろう
零細企業に勤務する大卒もいるだろう
仕事なんかどうでもいい
そんなことより、高卒の教養のなさ、金、女、車にしか興味がないという
点に違和感を覚える。
そんなことから、友達には大卒しかいない
668名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 19:06:35.21 ID:sQJX5TQxi
なは差が玉
669名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 20:34:10.58 ID:Oh80Ft1x0
上場しているような歴史のある大手企業でも
社長が高卒とか普通にいるよ。
670名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:11:08.74 ID:vDIwLgAy0
>>667
お前もお前の友達も高校卒業した頃は大体そんな感じだったはずだけどな
671名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:13:52.09 ID:nKaal5x6O
高卒大卒の違いって単に学歴だけでは無いと思う。
大学在学中の4年間って社会に出て大きいよね。
4年間の間に色んな事経験するし、色んな事考える。
672名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:31:24.81 ID:vDIwLgAy0
具体的に大学でしか経験できないことってどんなことあるんだ?
673名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:32:54.44 ID:bMM6hhHF0
>>671

その通り
大学4年間は本当に大きい
少なくとも俺に取っては大学時代は大きかった
仕事がどうのこうのっていう小さな問題ではなく
大学4年間は俺の人生に大きな影響を与えた。
大学があったから、今の俺がある
674名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:40:03.51 ID:bMM6hhHF0
>>672

大学で経験することは一つや二つではない
俺の場合は留学やサークル、授業もそうだし、バイトでも
色々と勉強したな
大学にもし行かなかったら、つまらない人間になっていただろう
675名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:45:28.11 ID:SE9SWI+5P
>>674
高校でリア充だった俺がその中で経験してないのは
留学と大学の勉強位だけどw
高校生でも交換留学してる奴は多いな
676名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:49:03.10 ID:DxX6wbor0
いやホントに金や女、車に興味があるならむしろ大学くらい
行くだろ。
677名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:56:30.03 ID:vDIwLgAy0
>>674
それら全部大学にいかなくても実現可能なことなのに、どうして大学に行かなかったらつまらない人間になるって結論になるんだw
678名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:10:49.23 ID:SE9SWI+5P
>>676
いや、高卒で働いた方が金や女や車が手に入るの早いけどw

俺は中学の段階で早く働きたいって思ったけど、親にせめて
高校は出とけって言われたから仕方なしに高校行った
今は中途でホワイトカラーな職に付いてるけど、大学行かなかった
からって困った事はないかな

まあ19,20位の時に大学行ってる連れを見るとオレももっと遊んで
おきたかったと思った事はあるが
679名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:32:04.66 ID:feQTqh3fO
たしかに大卒なのに無職は醜いし、辛いな。
何の為に大学行ったの?・・・みたいな?
680名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:40:16.20 ID:0XHHWK0GI
金曜の夜なのに必死で自演してる548は哀れだw
681名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:42:54.06 ID:/759FU+q0
>>680
底辺大卒ブルーカラーさんお帰りなさい
遅かったっすね、残業っすか?w

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
682名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:44:59.25 ID:0XHHWK0GI
548の特徴
高卒マンセー
大卒無職に成りすます
高卒インフラ勤務
中卒では事務職になれない
大卒ブルーカラー
働いてる証明できない
高卒を見下すとすぐ発狂
引きこもり
親の扶養に入っている
683名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:50:15.28 ID:0XHHWK0GI
548は死にたいぐらい馬鹿にされたことがあるんだなw
凄まじい自演で俺だけを攻撃してるな。
実社会で中卒に無職を馬鹿にされ、大卒にコンプレックスを抱き家で震えてるんだろう(笑)
684名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:55:11.99 ID:bMM6hhHF0
大学で色々と勉強したりしたことは貴重なんだが
それ以上に、そういう経験をしていない高卒とは
価値観が合わないし、話も合わない
高卒はすぐ車の話をするし
685名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:56:53.75 ID:0XHHWK0GI
自演するエネルギーを就職活動に活かせよ
686名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:58:50.26 ID:bMM6hhHF0
結論じみたことを言って申し訳ないのだが
俺は大卒だが、勿論高卒の奴も居てもいいとおもうんだ
中卒の奴も居てもいい
白人もいれば黒人もいるのと同じように。
でもお互いに棲み分けってのが自然にできるわけだ
それは認めるよな
だからどっちが良いとかは無いのだよ
まあそんなところだ
687名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:00:29.37 ID:5akuczrSO
>>547>>548>>549>>550>>551>>552
>>548が何だって?
VIP板で泣きつくも相手にされない
ヘタレ野郎
ヘタレ野郎
一人じゃ何も出来ない
ヘタレ野郎
688名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:00:50.85 ID:DeMkDt8DO
俺の周りに大学中退と高卒の奴
がいるのだが、そいつらはよくこう言う。

「俺の職場に大卒の奴が何人かいるんだが、そいつ等がまた
揃いも揃って使えないんだ」


本当に、「大卒なのに仕事に関しては無能」
という事例をやたらめったら挙げて話す。

それはまるで"大卒=仕事できない"
というレッテル貼りを命を懸けてやるかの如く。
これはこれで、なんか見苦しいわ。
その職場の話も、作り話かもしれないしな
689名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:01:27.40 ID:0XHHWK0GI
548の高卒ニートは5年以上アルバイトとニートの繰り返しらしいね
690名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:05:05.87 ID:qpsd+ee50
>>688
それはたぶん君がいる北海道だけだよw
691名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:08:18.22 ID:0XHHWK0GI
548はプライドないのかな?
あれだけ馬鹿にされても給与明細証明しないが(笑)
それとも真性のM?
692名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:08:29.79 ID:bMM6hhHF0
お前らに告ぐ
2chは全て幻想である!
ここでカキコされる文章は全て幻想、もっと言えばウソなんだよ
だから、そんなことに必死になるな
時間がもったいない
俺は大卒だが、本当のことを言えば大学院修了なんだよ
そのくらいのウソだ
693名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:10:15.48 ID:0XHHWK0GI
548が無職で中卒に馬鹿にされたのは事実だよ
694名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:12:00.97 ID:DeMkDt8DO
>>690

確かに俺は道民だが、なぜわかったんだ??
695名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:15:35.20 ID:qpsd+ee50
>>694
IDでわかるw
だからこのスレの末尾がIのひととそれに同調する末尾0のPC
から書き込んでる人は間違いなく自演w

ちなみに今日はID:0XHHWK0GI=ID:bMM6hhHF0だねw


【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
696名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:18:10.05 ID:0XHHWK0GI
548は無職
彼を守る為に沢山のIDで俺だけを攻撃(笑)
697名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:20:58.55 ID:Oz2/K4sa0
>>684
なら大卒はなんの話すんだよ
高卒だろうが大卒だろうが仕事以外なら車かプロ野球の話だろ
俺としては本当はボディービルと空手の話したいんだが
周りに合わせて野球やサッカーの話してる(俺は定時制高校)
車は興味ないが雑誌立ち読みでうわべの知識つけてる
おっさんに話あわす為歴史上の人物もある程度勉強している
その気になれば社会人になっても人間に幅をもたせられる
698名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:22:11.29 ID:0XHHWK0GI
548早く証明しろ
俺はいつでも準備してるぞw
悔しくないのか?中卒にすら馬鹿にされたのは事実なのかよ(笑)
699名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:26:19.57 ID:0XHHWK0GI
548の高卒は無職だから外に出ないから話し相手は親だけ。
彼女はいないし、車はないし、服もママカジらしい。
最近は親からも就職の話しかされないから、パソコンにしがみつく毎日。













当たってるだろwwwww
700名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:57:56.72 ID:F+2hUzLL0
学歴って意味ないと思うけどなー

そもそも実務に無頓着な学者の考えつまんね

高専経由院在学中の意見

やめたいと思うけど、親、友人が絶対やめたほうがいいといってくる(100パー)
701名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 00:09:17.79 ID:PYpF0FieI
548は高卒はダメなんでしょうかスレで一人学歴は関係ない

高卒でも大丈夫と自演するも証明できないので自演レス以外誰も賛同しないなw
702名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 03:04:23.21 ID:8hMPUZdIO
671だけど…
>>673
俺も大学生活があったから今がある。親には感謝してるよ。大学時代にはバイク旅とバイトと音楽に明け暮れていたけど人生の十分過ぎる糧だよ。
他にも書ききれないくらい学んだ事はあるけど。
>>684
確かに価値観の違いは大きいよね。職場でもそう。
結局高卒とは、長い付き合いにはならない。(同世代〜年下ではね)
703名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 03:47:15.11 ID:UTZFfcDa0
>>664
技術の現場仕事なら高専の方が使えるのは当然だろう。現場の即戦力になる為の教育を受けてくるのだから

俺が言ってるのは、転職で優位性を持つかどうかの話をしてる。

当然、転職をするに至ってはよりよい条件の元で働くという事が前提になってくる。金銭であったり就業時間などの待遇
個人差はあるだろうが、上を目指すものにとっては学歴があるに越した事はないというのは、大手メーカー技術職などのHPの中途採用案件を見てもわかる。

高卒でも大卒に匹敵する資格、実務経験、実績、人脈でカバーする事もできる。ダメとは言っていない。
武器は多い方がよいということは間違いないと言ってるだけですよ。

高卒でも能力を正当に評価されるためには、大学卒業同等の勉強をし学ばなくてはならない。というのが現実の転職事情

国家資格の難関を取得してけば学歴関係なく優秀だと思うけどな。


704名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 06:01:48.94 ID:PYpF0FieI
193 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 14:27:26.64 ID:4++u+uy2P
>>192
俺もその時代で偏差値45の工業高校だったわ
求人倍率4倍とか5倍だったよな
それでも先生は今年はいつもの半分位しか求人がない
とか言ってたな

それから>>181,>>191は高卒に恨みを持ってる底辺大卒だから
スルー推奨
転職板の高卒関連スレで高卒に成りすまして罵倒してる粘着厨だよ
最近iPhoneでの自演がバレたからPCで自演するしかなく1日1回しか
自演できなくなったし自演活動は活発じゃなくなったけどね







優秀な高卒無職の548。
末尾がP.O.0
様々なIDを駆使し、馬鹿にする奴を昼間から攻撃w
705名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 07:21:09.22 ID:Rm3cX1wZO
高卒()笑
706名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 15:39:39.22 ID:6pYa1bBHO
高卒ェ…
707名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 15:44:48.22 ID:yFUECeDMO
高卒とは話が合わない
708名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:06:21.17 ID:yFUECeDMO
高卒の前だと大卒だとも言えないし、職歴も言えば自慢してると曲解されるから言えない。
自分も高卒フリーターだと馬鹿装わないといけないからめんどくさい。
いちいち就職せず何やってんだと馬鹿にされながら付き合うのもだりー。
一歩自分より上だと分かればいっきにバッシングされ、
他人に悪口言いまくりだし。ほんと高卒なんて糞だよ。
709名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:43:23.50 ID:TgF6SECAP
>>704
末尾がP、O、0ってw
iPhone以外全員じゃねーかw
そんなんだから工場勤務で高卒上司に怒られるんだよw

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
710名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:06:21.07 ID:UmTbWmBti
土曜日も548は家で自演してるのか‥
仕事もないし友達もいないのかw
711名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:06:20.39 ID:vyrDBN4+0
なんで548に執着してるの?

何日も前のレスに執着してて気味悪いよ。
712名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 05:31:33.78 ID:mwRZUVQzi
695 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:15:35.20 ID:qpsd+ee50
>>694
IDでわかるw
だからこのスレの末尾がIのひととそれに同調する末尾0のPC
から書き込んでる人は間違いなく自演w

ちなみに今日はID:0XHHWK0GI=ID:bMM6hhHF0だねw


【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/





548とこいつは間違いなく同一人物。
自演までして、俺だけをを攻撃する始末。
しかも自分でVIPたてたスレを貼り付ける方が気持ち悪いけど。
ちなみに俺はブルーカラーでありませんし、
上司に攻撃はいません。高専ならいますけど。










まさかの548さん?w
713名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 09:45:15.74 ID:OsygJRmaO
大卒に敵対心ない高卒ならオッケー。
コンプレックス丸出しの高卒ならNG
714名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 09:57:33.50 ID:OsygJRmaO
高卒の職場など人間性低いからイジメだらけ。
あげく反論すれば徒党を組みバッシングしてくるし、
高卒は始末悪い。
715名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:11:01.88 ID:3MrFeRfr0
人間性ねぇ。
電車に乗ってるとつくづく思うのだが、優先席なのに堂々と座る人
信号をへいちゃらで無視して渡る人
自己の基準が甘い人なんて大勢いると思うのだが
学歴高くてもこういう人間なら人間性低いと思う
批判する事は簡単だ
自分を戒める事は難しい
人間性を高め品位や教養のある人間性というのは一体どこにあるんだ?
少なからずここの中では品位や教養のある人間性なんてほとんど見かける事はない。
罵り、あざけ笑い、自己の優位性を高める為だけの自己顕示欲の塊のようなレスばかりだ。
どのような学歴でも、そんな人達は憐れみしか思えない。可哀想な人達だ

716名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:41:02.18 ID:t8OYb9EcO
今日結果出たな…
沖縄の田舎高卒業界5年目と一流私大卒新人の仕事が…

高卒は3四球+本塁打
初回で試合ぶち壊し
大卒は緊張の中それなりに結果出した

プロ野球の世界でも
大卒>高卒

高卒に勝ち目は…

717名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:44:18.04 ID:Ow85ytn90
高卒は視野が狭く、仕事に拘りすぎ。
仕事以外にも価値観は山ほどある
その一つが学問である
俺は44歳だが、大学院に通って研究生活をしている
これを高卒に言っても殆どの高卒が理解できない
高卒は物を知らなすぎで、話にならない
718名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:34:50.14 ID:7GI/ZP3tI
高卒は抽象化された概念に全く理解を示さないからな。
バリュエーションを理解せず、目先の利益をあげたかどうかだけで全ての評価は決まると信じきっている(洗脳されている)。
719名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:33:36.54 ID:O+ClEzdq0
>>714
じゃあお前はなんなんだよw大卒のお前が高卒の職場に追いやられたという
事かそれでプライドだけは1人前と、それはご愁傷様なこって
720名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 02:02:16.17 ID:LyxabboJO
高卒だからダメって事はない。しかし採用される会社のスペックを満たす事が要求される。
然るに高卒というスペックのみでは職種はかなり限定される。
しかし社会にてそれ相当のスキルと人脈を身につけていれば学歴はあんまり関係ないよ。
まあここは転職板だから、新卒とか未経験はまた別の話だがな。
未経験の高卒が漠然と就職したい!ってだけだと、キツイと思うよ。
面接で、あなたはわが社でどのように活躍して頂けますか?って質問に的確に答えられるか?
その質問に対して、一生懸命頑張ります!とか答えちゃダメだよ。
721名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 02:40:26.98 ID:/Gb10dOv0
まあ本音いうと高卒はダメだよ。
頭も悪いしモラルも低い。大卒に勝てる点はないね。
学歴がどうこうというよりも人間的な問題。
722名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 03:43:40.46 ID:aoXAm3YR0
高卒でも事務職を何年もしてるとやっぱり大学新卒より使える事実。4年の社会経験差は大きいね。
723名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 06:51:23.90 ID:c7rzFJ2AO
高卒は高卒じゃだめと理解するおつむすらないからだめ(笑)
724名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 07:55:22.62 ID:c7rzFJ2AO
高卒多い職場で大卒だと言ったら、いっきに噂になり袋叩きにされるから、
高卒なんてコンプレックス強すぎてだめすぎる。
725名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 08:16:34.19 ID:9zhqmktFO
俺は一応国立大の大学院修了で修士号を持ってるんだが、
就職した職場の研修で新人の時に現場配属されたんだ。
現場は高卒中心の現業だったけど、最初は
「あいつ大学院修了のくせに仕事できない」
「あれでも40歳前には課長だからやってられんよ」
なんて陰で言われたよ。
まあ何も実務を知らない24歳の新人が、20〜30年同じ仕事してる人に実務で勝てるわけないんだよな。
その辺りは本社人事部から最初に言われてたから問題なかったけど、
それとは別に、自分が機転が利かない人間で、物覚えが悪くて、動きが悪い人間だってのは良くわかったよ。
726名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 08:24:00.09 ID:dKrqWxYRO
>>724
大学出のブルーカラー
727名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 19:47:43.64 ID:oqjSRP2E0
俺は大卒だけど、俺の親戚は高卒でオリンパスの課長をやっている
高卒でも頑張っている人はいる
仕事は運も大きいから学歴以外の要素もある
だけどやはり高卒は視野が狭いとは思う
物事を知らない人が多いから話が合わないことがよくある
728名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 20:35:31.89 ID:ha5yzqwV0
>>727
旭光学で開発してる人で確かに高卒いたな。
別に珍しくもないよ
729名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 04:01:35.18 ID:q9SwKOa20
私は、今年で29歳になるFランク大卒ニートです。
今では専門学校へ進学すれば良かったと思っています

ハッキリ言いましょう。 私の人生経験の上でわかったことは、
大学といっても偏差値の低い大学(名前を書くだけで入学できる)や、
一流大学(東大や京大のように相当勉強しなければ合格できないような大学)
だってあるわけなんです。
一流大学と言われる大卒者たちは不況でも良い就職先があります。

しかし低偏差値大学やFランク大学の学生たちは
高卒とそう変わらないような求人しか巡りあえないのです。
そりゃ選ばなければ、不況でも就職先はあります。

しかしそういった学生たちは大学に何百万もの大金を払って
4年間も通ったので、
いちおう大卒というプライドがあるわけなんです。
だからどうしても仕事を選んでしまうんです。

730名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 04:03:08.02 ID:q9SwKOa20

つまり何を言いたいかと申しますと。
一流大学>>>専門学校>>高卒>低偏差値、Fランク大学なんです。

731名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 04:12:15.18 ID:q9SwKOa20

なぜ、高卒>低偏差値、Fランク大学 なのかと申しますと、

いちおうでも大卒になってしまうと、初級公務員、V種公務員の
受験資格が無くなってしまうからです。

民間企業では高卒と同等の会社しか相手にされない。
公務員は難関の中〜上級、T種U種のみしか受験資格がない。

高卒よりも就職状況が悪化するからです。
732名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 07:26:07.64 ID:9VrSnYKgI
馬鹿でも行ける高校出て自演しまくるすねかじりニートより
刑務所にいても中で働いてる人間のがまともだわw
733名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 08:25:23.05 ID:jrirQjRBO
この板みてるとレベル低すぎてまともな大卒とは話合わなさすぎるから高卒なんてやっぱだめすぎる
734動画見たけど現実は厳しい?当店の承諾に::2011/04/19(火) 08:55:20.67 ID:TIwMBaRc0
動画見たけど現実は厳しい?
意味わかんね????
何が厳しいの?生保もらうのが?
それともこの辺の生保の取り立てが
http://www.guohua.asia/q
735名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 09:49:36.88 ID:asQi1keZ0
高卒みたいな頭悪いアホのせいで、
会社が簡単に洗脳して労働奴隷にできるから、
労働環境が悪化してるのが現実だし、
高卒はやっぱり糞。自分で考える頭がないからな。
736名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:26:58.86 ID:sN/qHqbaO
高卒なんて玉石混交だから。
高卒公務員や高卒インフラは頭はイマイチでも地方駅弁大学くらいなら通りそうだし、ちゃんと将来を考えてる点でもかなりまともだな。
高校を卒業しても、技術やキャリアを積まないでしょうもない会社でグダグダ働いてるような奴はダメだな。
3流以下の企業でリストラされて即路頭に迷う奴とか生きてる価値ないね。
737名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:27:53.45 ID:9VrSnYKgI
548は偉そうに言ってが中卒にも負けてる底辺
738名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:35:51.92 ID:jrirQjRBO
高卒の時点でインフラだろうが公務員だろうが糞。
高卒みたいな頭悪いやつが上司になったら地獄だし。
739名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:56:09.18 ID:sN/qHqbaO
>>738
わからんでもないが、大卒のくせに高卒公務員・インフラにすら劣る大卒は生き恥ものだぞ。
事実上金で買える学士号にすがってるノータリンなんて社会のゴミ。
740名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:00:37.40 ID:7Jmz59vlO
>>736の御言葉通り、死にます。
741名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:01:27.93 ID:jrirQjRBO
その考え方が高卒のだめなとこ。高卒は教養ないから価値観が収入しかない。
742名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:34:20.20 ID:9VrSnYKgI
548は仕事もせず中卒にすら負けてる
悔しいからプロ野球選手やインフラ勤務を例に出し涙目で自演。
743名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 14:04:13.31 ID:1XP4RSH60
今日のスルー推奨底辺大卒ブルーカラーID

ID:9VrSnYKgI=ID:asQi1keZ0=ID:jrirQjRBO

このスレ新規の皆さんへ
このスレは底辺大卒ブルーカラーの粘着さんが意味のない
高卒罵倒を繰り返し、せっかくの討論をしております。
有意義な討論の場とする為下のIDの人のレスはスルーしましょうね
ちなみに底辺大卒ブルーカラーさんが自演である証拠は以下の
スレを見て下さい

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/

底辺大卒ブルーカラーさんへ
自演じゃないってんならfusianasanして証明してみて下さいw
744名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 15:26:16.25 ID:hgT3ZoOF0
>>741

「価値観が収入じゃない」

見返りを求めない研究者とかが言うならサマになるが
定員割れ馬鹿私大卒のブラック、中小、派遣、バイト、無職
が言ったらスゲー言い訳、逃げ口実に聞こえるwww
745名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 16:46:54.51 ID:jrirQjRBO
高卒が大卒に出すのは必ず馬鹿私大卒(笑)
高卒からみれば大学は馬鹿私大しか見えてない
746名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 17:06:13.05 ID:9VrSnYKgI
本当に高卒でダメじゃないと思ったら反応しないよ。
自分でもダメで中卒未満と自覚しているから548自演してる。
しかも昼間から自分が勝手に作ったスレを貼り付けてww
就職も決まらないし泣きながら自演してるのが簡単に想像できる(笑)
747名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 17:10:34.63 ID:9VrSnYKgI
就職もしてない高卒は中卒にも馬鹿にされても仕方ない。
親から小遣いもらって昼間から家でパソコンして、人間のクズだよ。

548 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:37:26.65 ID:TZq/DXmlO
>>547
お前さん朝早くから

このスレにしがみついて何やってんだ?

お前さんがどういう学歴でどういう仕事をやってるか知らんが
まともな社会人とは思えない。








547の書き込みが図星で悔しいが
就職できず自演して引き込もってるお前が一番まともではないぞ(笑)
748名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 20:31:11.50 ID:Rvlzk0+Ri
高卒とダメなやつをベン図で表すと丸が重なって一個になるってことだけの話しだろ。ぶっちゃけ。
749名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 20:42:31.16 ID:9VrSnYKgI
743 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 14:04:13.31 ID:1XP4RSH60
今日のスルー推奨底辺大卒ブルーカラーID

ID:9VrSnYKgI=ID:asQi1keZ0=ID:jrirQjRBO

このスレ新規の皆さんへ
このスレは底辺大卒ブルーカラーの粘着さんが意味のない
高卒罵倒を繰り返し、せっかくの討論をしております。






ブルーカラーを中卒にとられ
大学も行けなかった高卒ニート
750名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 21:13:05.00 ID:jXLUfP/30
>>748
違う

そのベン図に大卒も加えてダメな奴に重なる部分が多いのが
高卒で少ないのが大卒
ちなみにこのスレの大卒は重なってる部分にいる奴だと思うww
751名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 21:33:08.42 ID:SMAI7V76I
いや、残念ながら高卒とダメな奴は必要かつ十分です。
752名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 21:53:11.86 ID:9VrSnYKgI
548は就職できてない。
中卒未満じゃん‥














やっぱ高卒はダメだわ(笑)
753名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 10:24:46.32 ID:GgMU7jMIO
俺の知り合いで、高卒で就職して(12年前)バリバリ働いている奴がいる。
そいつは高校を卒業後、数年の空白期間を経て就職した。
その就職活動も、2回目であっさり採用が決まったし、
大卒で現在求職中の俺より完全に勝ち組。
そいつを見てわかったことだが、とにかく社会を生き抜くことが
できるかどうかは「口がうまい」に尽きる。
全てはこれに集約されるんだよ。
(これで綺麗な嫁さんをゲットしたし)。

もう学歴の時代ではない。
俺も学歴なんて要らないから話術がほしいわ。
754名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 10:49:08.56 ID:4gO0UFgkO
高卒なんか汚らわしいし、相手にもしないがな。
755名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 11:10:23.67 ID:OsX1UtU/O
>>754
このスレに書き込んでる時点で相手にしてる矛盾に気付け、ボケッ。
756名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 11:55:40.05 ID:dyD6aG/HO
話術がおもしろい奴は頭がいいからな。
自分の話の展開と相手の反応を想定しながら絶妙に話を組み上げていく。
馬鹿じゃできないよ。話をしておもしろい奴は地頭の良さを感じるね。
757名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 13:35:54.90 ID:yz2BPNwcI
中卒に馬鹿にされて引き込もってる高卒無職の知り合いがいる。

その人は親の扶養に入って昼間からパソコンしているよ。

どこまで親不孝なんだろう…
758名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 14:15:44.11 ID:4gO0UFgkO
頭よくてもオタ系はマジ空気読めないから。
759名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 15:53:38.18 ID:MVCaiwSJi
顎が良くうごく奴はいくらでもいるが、大学にさえも入る知性がないのであれば、営業なんかできないだろ。
760名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 16:42:48.56 ID:6niWnKMw0
高卒が嫌なら、今から夜間でもいいから大学に行けばよい
夜間大学なんか、昼間の大学以上に勉強できる
今や大学学部レベルの知性なんか簡単に買えるよ
もっとも大学の本当の価値はお勉強ではないけどな
761名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 18:27:36.08 ID:dyD6aG/HO
今の時代大卒程度の教養が必須だと考える高卒は既に学んでる。
「大卒だったらこうなってなかった」って語るばかりの高卒は所詮一生高卒。
762名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 20:10:40.46 ID:m5zlgaBe0
>>761
大学の学が必要なのではなく22歳から24歳の時に大学生であることが重要
高年齢大学生なんぞ誰得

日本の癌はこれだな
学びたい時に学ぼうとしてももう遅い
年功序列が邪魔をする
763名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 20:12:42.62 ID:6niWnKMw0
その通りだな
多感な時に大学という場所にいることが大事なんだな
764名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 22:03:37.53 ID:EeeAIB3N0
>1 やっぱり高卒ってダメなんでしょうか?
大卒と高卒を比較してのスレ主旨として質問させていただきます。

最近の大卒(新卒や2年3年以内)は
在学中にどのような資格を取得して卒業しているのでしょうか?
自分の周りには居ないので聞いてみた次第です。
765名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 22:14:42.94 ID:4gO0UFgkO
高卒の知的レベル、人間性、品位すべて低すぎる。
特に大卒というだけで敵対心持つとかどんだけ糞なんだよ
766名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:22:48.66 ID:y5aPxlWAI
548は高卒でダメだと自覚してるが
馬鹿にされると悔しくて自演してしまう。















働いてないから
767名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:28:48.77 ID:uKlwIhSQI
>>764
司法試験に始まり、公認会計士、アクチュアリーなんかが多いかな。
最近は気象予報士も増えてる見たいだね。
768名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:50:56.31 ID:u113TLoB0
>>767
社会労務士をお忘れなく
769名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 02:04:07.64 ID:e1COKfhm0
【最終学歴】 昭和の森看護専門学校卒業(専門卒=高卒です)
【年齢】 28
【性別】 女
【既婚・独身】独身
【在職中・離職中】 在職中
【転職活動期間】 1週間
【応募数】 5
【書類通過数】 5
【内定数】 5
【利用求人媒体】直接応募
【内定媒体】

【内定業種】 医療
【内定職種】 看護師
【雇用形態】正職員
【次職年収】 650

【前職業種】 医療
【前職職種】 看護師
【雇用形態】 正職員
【前職年収】 650
【前職経験年数】 3(前々職は4年)

【満足度(%)】100
応募したところは全て内定しました。
基本的に全て、来週から勤務可能というところがほとんどでした。
一般企業と比べて、面接は1回で終わります。当日内定もらえるのが基本です。
正直、職にはまったく困らないです。

770名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 05:30:16.83 ID:dXlQhAQL0
某掲示板の質問箱より

Q、
三流大学って、やはりかなりのマイナスステータスなのですか?

あまり知られていない私立に通うことになったのですが、かなりのコンプレックスになっています。
心無い友人に大学のことを馬鹿にされた時、そいつと縁切りたくなるくらいです。。。。

771名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 05:35:56.33 ID:dXlQhAQL0

A,
では将来のことを書きます。
間違いなく大手企業には就職できないでしょう。
同じぐらいの聞いたことない大学の出身者の集まりの
さえない会社が就職先として待っています。
上司が馬鹿で部下が振り回されるでしょう。
当然ながら給料は多くは望めません。



772名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 06:21:45.81 ID:6NisJC6XI
底辺工業高校なんか、運動も勉強もできないダメダメ君か
どうしようもないヤンキーが行くところだからね〜…
そんなところに進学しても、トラックの運ちゃんとか、
作業員ぐらいしか働き口はありませんよ。
トラックの運ちゃんとか、ここにいるひ弱な引きこもりの高卒には
とてもじゃないけど無理だよね。
合コンとかでも工業高校卒の根暗なんか相手にされないし。
773名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 06:43:07.32 ID:eBGk+Qwh0
既にブラック企業以下の存在となった東京電力に
転職板は攻撃なしかよw
中小企業以下の企業従業員が大企業ヅラして未だに高収入で定時に帰宅で休日楽しみまくりって‥
もはや俺ら以下の存在がその厚遇は許さん!!
つーかストレスぶつける覇気ぐらい持てやっ!!


774名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 07:20:51.57 ID:6NisJC6XI
馬鹿にされて数分で反応するエネルギーを就職活動に活かせよw
そんなのだから中卒にすら無駄な学費払って無職なのって馬鹿にされんだよw
775名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 07:29:30.77 ID:SbMF+7Ek0
今は理系の技術者が優遇される時代。
Fランク文系私大卒より、超一流工業高校を出た技術者が大手メーカーに優遇される。
旋盤や溶接やはんだ付けの技術を持った技術者は、ソニーや日立から引く手あまただよ。
776名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 07:34:44.93 ID:4Am+TEu50
工業高校に超一流なんてあるのか
工業高校なんて普通科に行けなかった奴の集まり
阿呆の集まりだろ
777名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 11:40:52.09 ID:u113TLoB0
>>775
旋盤や溶接やはんだ付けの技術を持った技術者は、ソニーや日立から引く手あまただよ。
旋盤や溶接やはんだ付けの技術を持った技術者は、ソニーや日立から引く手あまただよ。
旋盤や溶接やはんだ付けの技術を持った技術者は、ソニーや日立から引く手あまただよ。

その辺の中小のおっさんでもソニーに行けるなw
首から下を動かす猿に大手は無理
釣り針でか過ぎたなw
778名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 12:26:29.72 ID:zz/rvK340
はいはい、馬鹿大卒特有のブルーカラー肉体労働を見下し、
ホワイトカラーデスクワークを崇拝する行為ね。

どっかの経営セミナーで言われた事らしいが
「グーグルさんより、知識のある人、手を挙げて下さ〜い」
「エクセルさんより、計算の速い人、手を挙げて下さ〜い」
と言われた時、誰も手を挙げなかったらしい。(当たり前かw)

何が言いたいかというと、馬鹿大卒のデスクワーク能力、頭脳、知識なんぞ、
そこらの家電量販店で買ってくる、パソコンの足元にも及ばないということ。

馬鹿大卒は肉体労働はロボットや安い外国人に取って代わられると言うくせに、
何の役にも立たない自分のオツムが、一台数万円のパソコンに
取って代わられる事実には一切触れようとしない。


779名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 12:42:50.29 ID:kOPYggrXO
高卒は高卒を恥とも思わない馬鹿だから相手にもしたくない(笑)
780名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 13:10:43.03 ID:7jSueGeQO
自己のアイデンティティーを学歴でのみしか発揮できない人は
つくづく可哀想な人だ。
781236:2011/04/21(木) 13:45:27.19 ID:D+RNq+MU0
>767,768
情報ありがとうございます。

受験資格について調べてみました。
高卒もOK→司法書士や公認会計士、気象予報士など
大卒以上→アクチュアリーや社会保険労務士など

大卒と高卒の人の立場を比較する為にかいてみます。
(以下、全て個人的見解)
就職しやすくするために大学へ進学した人達の中で
大卒じゃなければ受験資格がない資格の習得を目指す人は
大学というものを上手く利用していると思います。

大学進学した人達の中で
誰でも受験資格を有する資格を目指す人は
高卒で同資格を目指す人と同レベル。
大卒という肩書きに対し給与を上乗せが一般的。→人件費を抑えたい企業の場合どう見るか・・。
ビザの面では高卒と大卒は天と地の差を感じます。→海外も視野に入れている場合

一方、高卒は資格と経験が武器になるんでしょうか?
雇われること前提だと
経験積むために資格は必要になると考える人が多そうです。

ん〜自分は高卒なのですが、高卒の武器ってあんまりないような・・・。
様々なご意見とその理由を聞かせていただきたいです。
782名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 14:28:34.42 ID:KUH/odCv0
>>781
今すぐバカ私大に入って武器を身につけろ!
ぶっちゃけ私大の5割以上は定員割れしているから、お布施して答案用紙に
サインだけすれば受かる。毎年の私大経営者へのお布施も欠かさずにな。

そうして「だいそち」の称号を得てパワーアップしたおまいは
司法書士や公認会計士、気象予報士、アクチュアリーや社会保険労務士などや
トヨタやソニー、フジテレビ、NHK、NTT、都銀、総合商社
ANA、宇宙飛行士、上級公務員

なんでも応募することが出来るのだ!スッゲェェェーーーーー!!!!!







783名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 14:29:26.63 ID:u113TLoB0
>>781
はっきりいってやろうか

高卒に武器などない
あるとしたら卒業と同時に中堅に入り込んだ者
もしくは超倍率を乗り越えた公務員のみ

軌道に乗ってしまえば高卒も大卒もあまり関係ないが新卒一括採用のおかげで高卒にはそれも容易ではない

人生の難易度がまるで違う
784名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 14:50:01.54 ID:qfxq0S1H0
>>781
はっきりいってやろうか

馬鹿私大卒に武器などない
あるとしたら卒業と同時に優良大手に入り込んだ者
もしくは超倍率を乗り越えた公務員のみ

軌道に乗ってしまえば馬鹿私大卒も東大早慶マーチ卒もあまり関係ないが
バブル崩壊、リーマンショク、大震災と三拍子揃ったハイパー超就職氷河期で
馬鹿私大卒には、ブラック、中小どころか正社員で働く事も容易ではない。




人生の難易度がまるで違う

785名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 14:56:20.65 ID:qfxq0S1H0
600 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:14:32.87 ID:b1dt8LAOP
しかし本当に厳しい時代だなあとおもう
中小なんだが今年入った新人は無名大学新卒で作業員。
今までは大卒は事務・技術系採用ばかりだったのだがね。
まあ大学の質も落ちているのは間違いないし
経営側も昔の高卒程度と考えているのかな。

786名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 15:12:20.97 ID:u113TLoB0
>>784
おまえ俺の文面を使うんじゃないw


そもそも大学と高校では選択肢が違う
誰でも出来る郵便配達も高卒には受けることすら出来ない
誰でも出来る事でも挑戦するチャンスもない

大手倉庫でのピッキングは大卒しか出来ないかな?
いやw派遣でも出来るな

つまりはそういうことだ

日本で住む限り高卒にチャンスなどない
787236:2011/04/21(木) 16:18:43.28 ID:D+RNq+MU0
高卒に武器はない…ですか。
高卒だからこその武器は私にも見当たりません。
(雇用主の支払う給与が安くていい くらい?)

>日本で住む限り高卒にチャンスなどない
これもある意味共感できます。
正確に言えばチャンスは少ない
と感じています。
今や東南アジアで就労ビザを取ろうとしても難しいみたいですね。
(四大卒 or 同職種経歴5年以上など)

高卒推奨(大卒者) vs 大卒推奨(高卒者)
の形でディベートとか荒れそうだけど、面白そう。
788名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 16:44:13.70 ID:u113TLoB0
>>787
面白いも糞も世の中見れば分かるだろう
ビザ云々ではない
それは別次元の話だ

チャンスは大幅に減る
これだけだ
789名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:19:20.16 ID:uMnPv74a0
俺は今は一切正社員の募集はしていない、工場正社員の高卒なのだが
最近パートで大卒が来るんだけど、当然皆で何処の大学か聞くんだが、
本人が居なくなったとたん
中卒、高卒社員達に「あんなの名前書けば受かるよ」
         「○○はどうせ就職先無いだろう」
と言われていた。
俺は高卒だが、やはり最低でもマーチ以上の大学を出なければ
中卒にさえ馬鹿にされるんだと思った。それが一生続くんだからキツい。

水戸黄門の印籠を出したつもりが、「へへぇ〜〜」とひれふするどころか、民達が大爆笑。

それが三流大卒の烙印なのだと実感した。
790名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:32:31.73 ID:4Am+TEu50
789はそんな3流大学さえも受からない高卒
791名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:41:08.71 ID:uMnPv74a0
790は俺の勤める会社に社員で入れない(今現在、正社員募集無し派遣パートのみ)大卒
792名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:43:20.37 ID:4U/KajW30
自分は日東駒専中退。
なので大東亜以下の大卒よりは頭良いと思いますw
職場では短大扱いになってます(大学時代にある程度の単位は取っていたので)。
793名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:53:08.93 ID:4M/v4ua5O
大変だね、何も考えず 三流大学で遊びまくり 生きてる民は。 文句だけは一流 そこは認めますよ。そんなんだから無職
794名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:18:02.24 ID:7jSueGeQO
大学出てもブルーカラーしか仕事にありつけないなんて
高い学費を出した親は泣いている。
何の為に大学に行ったの?
795名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 22:12:54.98 ID:sNFIE23yi
高卒がなんと言おうと高卒が大卒には眼中にないことが高卒を苛立たせるのだろうな。
高卒が名前さえ書けば入れる私大とか言っても自分がそれに該当するなどと思っている大卒などいないから、嫌味として全く響いていないと思うよ。
796名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 22:23:08.50 ID:7jSueGeQO
今現在学歴にふさわしい職業についているかが転職板としての眼目である。
ここで大卒をやたら持ち上げてる人って何の仕事してるの?
一人はブルーカラーなんだよね、大卒にもかかわらず。
797名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:26:42.57 ID:p85RVKsf0
>796
眼目について同意します。

転職板を覗いているという点から、現職又は現生活に満足していない人が
大半を占めていると考えます。たとえその人が大卒であれ。
今の現状をどうすれば打開できるのか?
少なくとも1のスレ立ち上げの主旨はそこだと思いました。

大学卒業を視野に入れて、高卒が大卒から意見を仰ぐという姿勢は大切だと思います。
大卒は高卒という条件で転職経験はない方が大半でしょうし、大卒という利点は高卒から情報を得て
初めて比較できるものだと思います。
798高卒:2011/04/22(金) 00:37:36.81 ID:p85RVKsf0
連投すみません。
高卒で転職を考え中の方の中に
ワーキングホリデーを考えたことのある方はいます?
私自身少しですが経験あるので、少しはアドバイスできるかもしれないと
思った次第です。

当時、就活を目的としていませんでしたが
就職口は結構あったように思います。
799名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 01:55:21.15 ID:sUYwHE7sI
高卒ではダメだって。
中卒に馬鹿にされてるんだぞw
誰一人働いてる証明せずに口だけは一人前だし。
800名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 04:34:00.06 ID:PFLDtE8e0
まだ、不毛な罵りやってんのかw
お前が就職できない理由はそこだぞw
801名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 06:51:11.39 ID:sUYwHE7sI
548は出て来ないねw
違うIDで自演してるのは目に見えてるが
802名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 08:10:32.65 ID:Gs3qErGai
>>797
>転職板を覗いているという点から、現職又は現生活に満足していない人が 大半を占めていると考えます。
このスレは高卒というキーワードで飛んできたやつが大半で、この板が転職板などと意識しているやつは少ないのでは?
別に誰がどんな目的でこようが自由だと思うけどね。
803名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 08:14:03.93 ID:sUYwHE7sI
548を筆頭に無職しかいないよ。
自演を疑われて自ら無職と白状した人もいるし
804名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:51:28.24 ID:RHRMVqHuO
俺、工業高校卒だけど、関西のエネルギー関連(公務員と間違われる位の知名度)の会社中途採用に応募したら受かったぞ!
高卒のみんなあきらめるな
805名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 13:06:35.11 ID:17fkQe6wO
>>804おめでとう。
それに引き換え大卒ブルーカラーの人はいつまでもネチネチと呆れるね。
そのうち大卒ブルーシートになるだろう。
もうなってたりして
┐('〜`;)┌
806名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 13:06:40.92 ID:sUYwHE7sI
諦めるな!(笑)








くすくすw
いつもの高卒無職の口癖じゃん。
証明しないと諦めちゃうよ。
807名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 13:08:01.72 ID:sUYwHE7sI
携帯で自演してる(笑)
808名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 14:00:45.37 ID:E6iHwk0rO
高卒なんかだったら恥ずかしくてどっこも出歩く気にならんわ(笑)
出会いの場でも女に高卒だというなんてそんな屈辱堪えられん
809名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 14:21:51.18 ID:BOGsOHrD0
ブルーかホワイトではなく職に就ける確率が今後の問題点になるだろう
大卒で中堅の現場ならいいじゃないか
働いて人として暮らせるんだ
職にあぶれてしまう中自分はのうのうと暮らせるんだ

いい事じゃないか
810名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 14:23:32.83 ID:sUYwHE7sI
親のすねかじりニート(笑)
811名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 14:38:32.20 ID:E6iHwk0rO
そりゃ高卒の視点からみりゃ就職できりゃ御の字だろうよ(笑)
812名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:05:28.26 ID:iKIGTaMW0
俺は大卒なんだが、本日、某マスコミ企業に内定しました!
前の職場には高卒も居たんだが、今後の職場は基本高卒は入れないので
正直ホッとしています。
仕事も結婚と同じで価値観が同じ人と仕事したいですね
大卒の方も高卒の方も頑張ってくださいね
813名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:25:32.64 ID:Ro+efPmJ0
セレモアつくばなら積極採用中、気合いがあれば雇ってくれます!!
・入社後1日〜3ヶ月以内の離職率が異常に高い
・過酷な勤務で病気になる、倒れる、ボロボロになってポイ捨てされる
・ノイローゼやイジメで社員自殺複数
・パワハラ、モラハラ、セクハラのオンパレード
・ワンマン経営、パワハラ体質、いじめやチクリ多数
・社長室や会社内には数々の絵画や骨董品が並んでいる
・ハローワークの常連企業(紹介会社や転職サイトは有料のため使用せず)
・社長一族や愛人が権力を握って恐怖統治をしている
・社長が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、聞き込み、盗撮)
・サビ残=会社への貢献と平気で言う
・ピンハネが半端なく下請けがおびえている、だが顧客には高額な見積もりを請求
・社長から出る言葉は「俺に忠誠を尽くせ」「社員なんか募集すればいくらでも集まってくる」
・過去に労基監査済、マル査、税調立ち入り経験あり
・嘘求人出す→騙されたと気付き退社→嘘求人→騙されたと気付き退社のスパイラル状態。
・出勤したら庭掃除、便所掃除、事務所掃除は当たり前
・病気患っただけで即降格、椎間板ヘルニア持ち多数
・賞与は2ケ月分も出ない←求人では3カ月(年)と掲載
・自衛隊を超える北朝鮮並みの軍隊式朝礼
・リビア、北朝鮮並みの親族経営と独裁政治
・葬儀部はパソコンなし、デスクなし(係長職で支給開始)
・葬儀の日は6時出社、22時頃まで拘束
・社長は演歌歌手としてデビュー
・社長一族は高級車(ベンツ、レクサス)を頻繁に購入
・平社員の給料は税込みで17万円程度→手取りは13万円位→残業しても16万円程度
・営業部は過酷なノルマノルマの毎日、休みなし
・夜勤を挟んで56時間以上の連続勤務(日中→夜勤→日中で6日勤務)
・原価数千円の棺を10数万円で販売
・公けには月7日休み→実態は月に5日程度
・社歌や社訓を覚えていないと処罰が下る(異動、降格)
・敷地内に社長の作詞したモニュメントが設置されている
・入社後全社員が「興日教会」の信者となり、年に1回御岳山を登ると主任へのコースが約束される
814名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:28:29.32 ID:sUYwHE7sI
今の高卒なんか、中卒と同じくライン作業員、運転手、土方ぐらいしか就職できないからな。
看護師や美容師、アパレルの店員でも専門出てるし。
815名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:47:44.74 ID:K9fJTgX70
>>814
君って恐ろしく視野が狭いなw
816名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:48:12.36 ID:dEHEqP+E0
今はパソコンや計算機があるから、大卒事務職はどんどん不要になっている。
これから必要となるのは工業高校を出た理系エンジニアだ。
817名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:04:47.14 ID:Iqtpergl0
高卒なんてゴミクズたろ派よ市ねよゴミクズ共
818名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:22:04.90 ID:sUYwHE7sI
今の高卒なんか、中卒と同じくライン作業員、運転手、土方ぐらいしか就職できないからな。
看護師や美容師、アパレルの店員でも専門出てるし。


815 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:47:44.74 ID:K9fJTgX70
>>814
君って恐ろしく視野が狭いなw








広い視野ですが
なかなかまともな高卒が見つかりません(笑)
気に障ったならゴメンw
819名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:28:29.49 ID:5MaPaEnL0
工業高卒電気エンジニアだけど
震災?不景気?俺の会社には全く関係ありません
ただ世の中に合わせて夏ボーナス0.1位下がるかもね

余裕ある奴は所詮他人なんかどうでも良い訳よ
820名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:32:42.76 ID:K9fJTgX70
>>818
まあ、確かに視野の狭い君には無理だろうなw
気に障ったならゴメンw
821名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:34:26.66 ID:iKIGTaMW0
それは言えるな
俺も大卒で大手マスコミに勤務するが、工業高校の阿呆なんか興味がない
価値観が合わない奴は眼中にないわけよ
822名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:36:37.30 ID:Ef0ali4VI
高卒は大卒ののび太より学歴が低い。
823名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:37:49.71 ID:sUYwHE7sI
今の高卒なんか、中卒と同じくライン作業員、運転手、土方ぐらいしか就職できないからな。
看護師や美容師、アパレルの店員でも専門出てるし。


815 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:47:44.74 ID:K9fJTgX70
>>814
君って恐ろしく視野が狭いなw





脳内ではプロ野球かな(笑)
いくら視野の広い俺でも証明してもらわないと見えない
824名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:45:14.64 ID:5MaPaEnL0
おいおい俺を煽ってるのかw
だ〜か〜ら〜 高卒?大卒?どうでも良い訳よ
余裕の無い奴はこれだからな
825名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:52:19.84 ID:sUYwHE7sI
今の高卒なんか、中卒と同じくライン作業員、運転手、土方ぐらいしか就職できないからな。
看護師や美容師、アパレルの店員でも専門出てるし。


これがそんなに気に食わなかった?
高卒無職は馬鹿にされると過剰反応しすぎww
548と同じやん(笑)中卒は反応しないけど
無職は余裕ないな
826名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:09:17.76 ID:J6fTNOk90
まったくお前らときたらw
827名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:16:32.41 ID:J6fTNOk90
ってか過敏反応しとる場合か?なぁw 流れ見てると笑えるぞ
どんだけ暇なんだよ
828名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:17:17.63 ID:QBj60U7eI
今の高卒なんか、中卒と同じくライン作業員、運転手、土方ぐらいしか就職できないからな。
看護師や美容師、アパレルの店員でも専門出てるし。


これは、事実。
829名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:39:48.95 ID:J6fTNOk90
俺寝るど
貧乏人or無職ども続きやれや
レス止まってるど
830名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 05:34:02.44 ID:lTTkJbbEi
馬鹿にされて必死でID変えて
多重人格になってレスしてるのは
548の高卒無職だけだからな〜w
よっぽど無職でダメ人間と言われたのが気に障ったんだろう
働いてる証明は頑なにしない(無職だからできないw)が
831名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 06:17:10.30 ID:vZFD2xvg0
2ちゃんで証明しろって言うほうがナンセンスだろw
832名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 06:19:46.39 ID:i/HGn8CZO
家庭の事情とかもあると思いますので・・・

高卒が悪いのではなくこの後時世に高卒でよいと思ってしまった考えがいけないと思いますよ。
833名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 06:51:03.10 ID:lTTkJbbEi
家庭の事情があるなら中学卒業して働くでしょ。
今の無職の548は家計を圧迫してるしw
834名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 06:57:22.30 ID:lTTkJbbEi
831 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 06:17:10.30 ID:vZFD2xvg0
2ちゃんで証明しろって言うほうがナンセンスだろ





548みたいに晒すことを頑なに拒みながらもw
自演して成りすましす方がナンセンスだか?


まさかの本人か?
548の肩を持つひとがやたらいるんだが…
高卒ではダメなんでしょうか?ってスレで
それを覆したいなら証明するでしょ
835名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 07:12:33.17 ID:J6fTNOk90
おはよう

朝5時から早いね。
コンビニバイトの休憩時間か?
それとも新聞配達終わったのか?
836名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 07:12:36.65 ID:vZFD2xvg0
>>834
いやいや、548じゃないよw
あなたの書き込みが面白いのでついレスしてしまっただけw
気にしないでw
837名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 07:19:48.83 ID:5F53zSTe0
大学なんか東大か京大を出ていないと意味ないでしょ?
その他の三流大を出て、何を威張って勘違いしているの?
838名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 08:38:13.15 ID:BfrVBnje0
高卒って親も高卒や中卒の場合が多いよな
バカは遺伝するんだろうな
839名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 09:14:35.11 ID:eCrcvMXLO
高卒で育ちいいやつなど知らないしな(笑)
高卒のお嬢様?聞いたこともないわ。
840名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 09:29:53.64 ID:BfrVBnje0
やっぱりそうだよな
841名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 11:40:24.83 ID:NZ7w4A4J0
以前、学歴コンプの高卒先輩社員に
「大卒には負けねぇ」とか言われたから、
俺も「私も高卒には負けませんよ(ニコッ)」って
さわやかに言ったらブチギレされた。
842名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 11:51:47.27 ID:eCrcvMXLO
高卒に大卒というだけで敵対心持たれるからイヤすぎる
843名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 11:58:02.05 ID:0cT/pewz0
>>839
中卒で育ちいいやつは何人か知ってるが?
844名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 11:59:41.26 ID:Jn7W+olS0
面接官に高卒様がいると
敵愾心丸出しで質問してくるからうざ過ぎる
845名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 13:43:46.96 ID:mXc/1EAg0
スレタイから脱線しますが、
今の流れも脱線しまくっているので
便乗しマジ質問します。

大卒の意義とは?

高卒の方も、大卒の方も肯定的な意見をお願いします。
できれば、発言者自身 高卒又は大卒 と記載をお願いします。
846名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 14:32:18.16 ID:IRxrMNMPI
高卒⇔ダメな奴
これが全てを表していると思うよ。
847名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 14:34:29.63 ID:z46yrg6RO
学歴より年収でしょ。
848名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 15:27:08.04 ID:DXJdilmiO
学歴は年収等を勝ち得るために助けてくれる
849名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 16:06:34.38 ID:eCrcvMXLO
高卒は教養ないから、金しか価値基準ないんだな(笑)
850名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:01:18.79 ID:8oLznGcSi
しかも単年度の。
851名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:06:38.81 ID:vZFD2xvg0
高卒でも公務員なら勝ち組だろw
倒産はないしそこそこの給料はもらえる。
852名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:11:40.27 ID:J6fTNOk90
毎日お休みの方はいいね
平日もこんな感じで一日中書き込んでるんだろ
高卒・大卒の無職ども ある意味勝ち組と認めてやろうw

俺は平日遊ぶ暇無いから、今から飲み行ってくる〜


853名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:24:06.42 ID:eCrcvMXLO
結局高卒はやりたいことないから給料でしか勝ち負け計れないんだな(笑)
そのへんの底の浅さが高卒はだめだと言われる由縁
854名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:27:59.41 ID:DoRr/zyiO
>>851
高卒は手取りめちゃくちゃ低いぞ
855名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:50:22.11 ID:no8IKHfo0
このスレを見てると知的とか教養とか全くないな。
他の転職スレの方がよっぽど知的で、教養のありそうな人がいる。
駄スレにも程があるな。
856名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:55:33.03 ID:vZFD2xvg0
>>854
いや、18歳から働いてるから結局大卒と変わらないよ。
857名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:45:55.98 ID:BfrVBnje0
高卒は金、女、車にしか興味がない
858名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:50:30.07 ID:Gtqvtj6V0
昨日、23歳の中国人の売春婦とセックスした後のピロートークで聞いたんだが、名古屋の
日本ハムの工場には、時給650円で冷蔵室の中で朝の9時から夕方5時まで肉を切り続ける
30代後半の独身男が大勢いるらしい。

たぶん大半が高卒だろうな。
859名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 22:22:06.07 ID:g0geSWmoO
>>858
お前さん
買春の犯罪者の癖に
よくそんな事が言えるな。
捜査の手が伸びない事を祈ってしんぜよう。
860名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 00:25:03.77 ID:YHVNhkMYI
高卒無職は自己主張だけは一人前
861名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 01:08:52.27 ID:5OhlLxq80
858 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:50:30.07 ID:Gtqvtj6V0
昨日、23歳の中国人の売春婦とセックスした後のピロートークで聞いたんだが、名古屋の
日本ハムの工場には、時給650円で冷蔵室の中で朝の9時から夕方5時まで肉を切り続ける
30代後半の独身男が大勢いるらしい。

たぶん大半が高卒だろうな。


↑これが大卒クオリティってやつですか・・・・
862名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 01:52:53.22 ID:q8/F0lAsO
高卒とか本も読まなさそうだし、学がなさすぎて薄っぺらい。
863名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 06:30:17.65 ID:YHVNhkMYI
高卒無職の成りすまし
864名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 06:30:51.72 ID:FQfaHyeD0
けけっ

バブル崩壊もともと不景気 + リーマンショック + 大震災

俺は中小企業の工場で正社員として働いてる高卒だが、ウチの品質管理部門の正社員「1名」募集に
大卒共がワンサカ押しかけて来たぞwww

苦しかろう、辛かろう。ケケケ

まるで、首都を大空襲されて、どうしようもないのに更にたて続けに核爆弾を二発喰らったような
就職状況。100年に一度のハイパーメガ超就職氷河期。

廃墟をおいしい物を探し求めて、さまよい歩くような就職状況。

のたうちまわれ、のたうちまわれ、ゴミ共よ。

こんな時に正社員を増やそうなんて企業が有るものか。

こんな時にゴミ共の転職先が優良大手正社員や公務員なんて200%有り得ない。

辞めまくり、逃げまくりのブラック、中小の補填要員なんだよ、お前らの人生は。

いい会社に履歴書送っても、無駄無駄無駄無駄無駄無駄〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
 
865名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 06:49:52.52 ID:FQfaHyeD0
優良大手正社員や公務員に成れなかった大卒の末路を書きま〜す。

当然、大手でもブラック(東証一部でも社員の勤続年数2年未満とか有るよ♪)か
中小(ほとんど同族)しか有りませ〜ん。

まあ、当然、昔にさかのぼるほど大学進学率低かったから、上司や先輩は
高確率で高卒で〜す。

まあ、高卒者なら気にせんでもいいけど、大卒者なら屈辱極まりないわなコレはw

んでもって性格悪いのが多いんだなコレが、そこんところは俺も認めるw

んでもってキミ達の上司はイヤ〜な奴だと思うよきっと。イイ人なんてめったに居ない。

でも働かなきゃ、プ〜だよ。我慢して我慢して我慢するんだよ。

じゃなきゃお母さんが泣いちゃうよ。きゃはははははは〜〜〜〜



866名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 06:51:56.71 ID:4PPciC10O
公務員も最近はブラック
867名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 07:07:19.23 ID:YHVNhkMYI
548は無職を馬鹿にされてし死にたいぐらい悔しいんだろうな。
色んな人間に成りすましてるw
大卒にコンプレックスいだいてるけど、実際は中卒にも就職先取られた引きこもりなのに(笑)
俺が彼の立場なら死んでるわ…
精神的にタフなのか?正常な神経がいかれてるのか?
868名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 08:40:00.52 ID:q8/F0lAsO
高卒は中小工場正社員で勝ち組きどりかよ、勘弁してくれよ(笑)
869名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 08:45:34.40 ID:YHVNhkMYI
マジレスすると大勝だよ。
ここにいる高卒は中卒にそういう仕事先を横取りされて
引き込もってる無職だからね…
無職だよ無職
870名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 08:51:32.76 ID:LFNeQFIF0
余計なお世話だぼけ
871名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 09:00:51.01 ID:YHVNhkMYI
馬鹿で運動もできない人間でも行ける
高校に進学するより、中学卒業して就職する方が賢明
このスレを見たら高校卒業して無職が
コンプレックスで病んでるのがわかる
872名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 09:13:16.35 ID:fXAaTHdTO
初めてこのスレを見る人が分かるようにちゃんとレスアンカーつけてやれよ。
>>547>>548>>550>>551>>552
これ位でいいか?
873名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 09:27:25.75 ID:YHVNhkMYI
ばかにされるとすぐに反応する548
874名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 11:54:11.11 ID:VZwxC/PX0
高卒は工場しか働く場所がない
工場では結婚できない
875名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 12:20:09.23 ID:q8/F0lAsO
高卒では大卒の女とは付き合えないこの屈辱(笑)
結局育ち悪い高卒のドキュン女からしか相手にされん。
876名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 12:32:33.79 ID:bLcgGv2Ri
>>875
DNAのロンダリングさえもできないということだな。
877名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 14:57:50.58 ID:beAD9kVI0
素面で質問。

今の時代 大企業入社が勝ち組とされる意味は?
できれば高卒者に答えていただきたい。
878名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 15:13:24.00 ID:TOHgTBFc0
高卒の沸点っておかしくてさ
言いすぎな事があったから指摘したらキレてくるんだけどマジなんなの?
879名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 15:57:12.35 ID:9D4sNaS3O
>>877
勝ち組の理由ではないかもしれませんが…
私は高卒で外資系大手企業に入社し、先月小さな会社に転職しました。
大手企業がいい点はやはり給与や福利厚生がいいのと、多少の事では会社が傾かない安心感がある事。
私が居た所はリストラも無かったです。
またしっかり会社のルールがある為、上司の機嫌で自分の評価が大きく変わるような事もありません。
880名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 16:41:58.03 ID:q8/F0lAsO
高卒の時点でどんな職業だろうが差別される。
ライブドアの宮内も税理士だが、高卒のせいで仕事貰えず堀江と組んだらしいし。
881名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 18:03:44.94 ID:LFNeQFIF0
>>877
大企業は多種多様で難しい仕事から事務処理的な仕事まで膨大に持っている。
そのうち事務処理的な仕事などは大卒ではコストパフォーマンスが合わないため、高卒採用者を配属させる。
ハケンとか増えてるけど責任者として高卒が必要だってこと。管理職は大卒だが。

882名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 18:28:47.16 ID:VZwxC/PX0
高卒でも中卒でも大企業の工場なんかに勤務している人はいるだろう
しかし俺は大卒で良かったと心から思っている
高卒みたいに、金しか頭にない人は寂しい人生を送るのだろう
そんな奴にはなりたくない
883名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 18:52:28.31 ID:q8/F0lAsO
金と車とギャンブルにしか興味なく大卒妬み敵対心持つ高卒グループなんかに入りたくもないわ。
884名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 19:36:06.95 ID:LHpnsPUZ0
> 金と車とギャンブルにしか興味なく

大卒にも多いよ。
885名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 21:04:53.82 ID:EAAMFu8H0
もう終わった
自殺しかないんだよ、高卒は
886名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 21:16:28.32 ID:f1T4Lp1wO
高卒でも大卒でも目的意識がはっきりしていて時間を大切に出来る人は大きくなれる。

ただなんとなく時間を浪費している人は出世出来ないしスキルアップも図れない。
887名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 21:49:41.47 ID:VZwxC/PX0
高卒は工場でしか出世できない
888名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 21:58:29.82 ID:VZwxC/PX0
高卒はマスコミや商社や航空会社には入れない
受験資格すらない
結局は工場しかない
889名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 22:50:03.31 ID:cN0r3+1OI
就職もできず、友達もいない548は
平日働かず、土日は誰とも遊ばず
一日のうち15時間以上パソコンにしがみついてます
890名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:03:08.60 ID:VZwxC/PX0
大企業と言っても結局は工場
それが高卒
891548の代弁:2011/04/24(日) 23:11:44.77 ID:cN0r3+1OI
底辺Fランに工場の就職先を取られ
中卒にも就職できない事を同窓会で嘲笑されました
892名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:27:34.32 ID:Ni1+ehRY0
確かに工場でしか出世できんな。
つか高卒が大卒に敵対心持ってくるから苛立った。そいつ創価だしな
893名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:28:13.67 ID:VZwxC/PX0
大学レベルでは満足できない
大学院を目指している
高卒なんて人間ではない
既に論外である
894548の代弁:2011/04/24(日) 23:30:09.47 ID:cN0r3+1OI
自演してでも2ちゃんでは高卒を馬鹿にする奴は
自演してでも攻撃します
895名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:38:27.71 ID:xbNqJNysO
大卒でIT土方だと悲惨だなw
896名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:47:56.10 ID:xbNqJNysO
699:名無しさん@引く手あまた :2011/04/24(日) 21:49:06.06 ID:VZwxC/PX0
ITは給料がマジで安い!
897名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:56:47.36 ID:VZwxC/PX0
高卒なんぞ人間ではない
大学学部出も次元が低い
大学院を出てこそ初めて人間と言える
898名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 00:06:38.10 ID:NFMtuCBy0
>879
回答ありがとうございます。
答えていただいた大企業のメリットは
一般的にみて勝ち組と評価されるに値する内容だと思います。
もし支障がなければ大手外資系会社から今の会社に転職された理由を
聞かせていただきたいのですが・・・。

>881
回答ありがとうございます。
答えて頂いた内容は、大企業の中において高卒としてコストパフォーマンス面での
価値でしょうか。
会社にとって、最も経費を節約できる部分はやはり人件費だと思います。
が、ある人材が最大限発揮できる場所だから配属するという形ではなく
多少発揮できなくとも給与の見合った人材を配属させるという形になるのでしょうか。
「仕事に見合った給与を支払うという」姿勢とは異なるようですね。
実際私の周りの管理職も「大卒」の方が多いというのが現実ですし。
899名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 00:10:10.70 ID:e74Wy5sg0
仕事なんかどうでもいい
大学院にしか興味がない
勿論、掲示板なんかどうでもいい
900名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 00:41:49.61 ID:zn0Jffr+0
高卒ライン工こそ史上最強の生物。
死ぬまで歯車になれる究極の機械人間。
901名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 00:53:34.57 ID:c1fspdHKi
鉄郎のネジみたいなものだな。
902名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 02:46:15.34 ID:gMIPYBVXO
大学出ても仕事ないし
903名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 06:05:26.87 ID:KG9JP64CI
高卒で無職
中卒で働いてる人に馬鹿にされてたのか
904名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 07:44:17.31 ID:hXRn6DB9O
大学出ても仕事ないとか高卒レベルなら勘違いしてしまうが、
高卒が考える大学は三流私大だしな(笑)
905名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 08:51:58.97 ID:uyBWcvUO0
でも三流大学やFランはマジで就職厳しいからな。特に文系は。
906名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:30:44.03 ID:Vt0dNxJfO
地方の私立文系大学なんて大学じゃねぇよ。
学士号発行機関だ。必要なのは4年の年月と金だけ。本当にそれだけ。言わば、地方私立文系大学卒業は「この人は4年間うちに学費を払いました」というのとほぼ同義。
こんな大学に就職なんてそもそも期待する方が間違ってる。
907名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:38:06.01 ID:hXRn6DB9O
私立文系は高卒よりひどいな(笑)駅弁国立文系もだが。
908名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 19:19:06.46 ID:e74Wy5sg0
高卒は人生を損している気がするね
俺は大卒だが、大学で色んな勉強もして、友達もたくさんできて
色んな経験ができたのは大きいし、人生が楽しくなった
もし高卒で働いていたら、どんなにつまらない人生だったかと思う
909名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:44:10.31 ID:nT0YVHhsi
高卒無職の548は中卒にも負けてるよ。
家で震えながら自演するなら働け(笑)
910名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:49:12.86 ID:USrLw/vnO
このスレ、派遣板と同じノリだね
911名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:18:29.06 ID:hIuVmgyfi
このスレを見てると高校出ただけでは就職がないということがわかった。
大学出てもFランでは工場勤務とかもいるみたいだし
昔の高校卒が今のFラン卒で、今の高卒は中卒と同じ扱いなんだろうな…
電車の運転士も昔は中卒でもなれたけど、最近は高卒枠もなくなる私鉄もあるみたいだし
912名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:37:53.04 ID:UkVCe1tuO
高卒も大卒も中卒も…
この先しばらくは関係ない…
今ヤバいのは年収500超 (高卒もいるだろう)
自分も約その位なのだが…
2人雇えるんだよね

人間そんなに能力の差は無い

913名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:52:15.13 ID:hIuVmgyfi
高卒はダメなんでしょうか?
ってスレで必死に自演している高卒無職はマジやばい。
914名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 01:01:35.62 ID:B0UbdMgc0
大学就職率6割台か・・・・
三流大学(笑)Fラン(笑)オワタ
915名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 01:07:33.41 ID:hIuVmgyfi
自演するなら働け(笑)
916名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 01:55:05.15 ID:rhX9CQxcO
高卒ってまじ車と女とギャンブルにしか興味ないしな。
本とか全く読まないし。
917名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 09:39:01.91 ID:iaBaFIZK0
大学のお嬢様とサークルで楽しみ飲みセックスし、
あんな楽しい思い知らない高卒とか惨め過ぎるww
918名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 10:33:40.25 ID:KQmkKi/+O
俺は国立大学大学院修了の修士様だが、車もギャンブルも風俗も好きだぞ。
普通だと思ってたが、高卒の特権なのか?
919名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:08:08.07 ID:aUYCZY1h0
高卒だの大卒だのレベルが低い
今や大学院は当たり前の学歴になりつつある
そんな時代に高卒とは、何か家庭の事情でもあったのかと思ってしまう。
920名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:25:09.31 ID:KQmkKi/+O
大学院が当たり前になったってのは事実だな。
俺みたいなアホがみんなが進学するって理由だけで大学院に入院したんだから。
卒論に毛が生えたような修論で修士号取得。まさに粗製乱造の修士号。
今の大卒は昔の高卒レベル。今の修士了は昔の大卒レベル以下だな。
921名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:51:13.45 ID:aUYCZY1h0
理系では20年前から大学院進学が普通だったが
文系でも今は院に進学する奴が非常に多い。
そんな世情で、高卒とは在日なのか?母子家庭なのか?または貧民層なのか?と
疑ってしまう
922名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:55:54.34 ID:lwUOSIbK0
俺高卒だけど、転職は全てヘッドハンティングだ。だから高卒が必ずしもダメではない。武器になる何かがあれば何とかなる。
923名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:10:32.94 ID:aUYCZY1h0
922は貧民層
親も高卒
924名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:36:54.00 ID:tH0RPNI8I
>>922
高卒のヘッドハンティングって要するにパチ屋の引き抜きとかそんなんだろ。
925名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:20:43.64 ID:bfAeMvf60
>>921
文系で大学院進学なんて自殺行為だろ。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420


↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
927名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 14:12:01.72 ID:TNiK5eYyO
高卒とは話が合わないから関わりたくもない
928名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:08:25.12 ID:NnnlhhaV0
仕事だけで言えば高卒でも立派にやっている奴は多い
でも仕事だけ
高卒は仕事以外の能力がないから、つまらない人間が多いな
929名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:37:38.04 ID:OWU15CbHO
高卒とか品がなさすぎ。
性格荒いやつばかりだ。
MARCH以下の大卒も大差ないがな(笑)
930名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 07:13:14.63 ID:LQtaODhpi
高卒では話にならんよw
それを覆す方法は、仕事で稼いでますと証明することだな。
稼ぎがいいどころか就職すらできず自演してるなら中卒未満だ。
スレタイ通りですな。






次のスレも必要だな。
931名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 07:24:32.29 ID:wrdMORCSO
ねー、なんでダイソツのえらいひとがてんしゅくいたにいるのー?
ダイソツでもまけぐみなのー?

おしえて!
932名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 07:25:52.33 ID:Fbqg6+HL0
高卒でも高校時代の中間テストや小テストの点がよければ、大卒待遇で入社できるのでは?
テストのコピーを履歴書に添えて人事に提出すればよい。
「この成績なら大学に行けていたはず」って評価を得る可能性がある。
933名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 07:28:05.87 ID:wrdMORCSO
ボクは、ほしぐみだよー。

しょうらいのゆめは、だいがくせいになることです。
サンタさんにまいとしおねがいしてるんだよ。
934名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 07:40:43.48 ID:ZY9nYZIF0
高卒で駄目なら納得いくだろ。俺は一応世間でいうところの一流大卒だが、
大学受験なんてくだらんもんにかまけず、公認会計士の試験にでもトライしとけば
よかったと本気で思うわ。

はっきり言って灯台兄弟総計(下位学部除く)以外は大学の内に入らない。
その中になんとか入り込んでも、天才的な奴を前にファビョンして精神患う
俺みたいな人生送るなら、やりたい事に打ち込む人生のほうがよっぽどいい。
935名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 08:38:14.15 ID:LQtaODhpi
548は馬鹿にしてるのが大卒だけではと思ってるが
実は専門や高専、働いてる中卒にも馬鹿にされてるということに気づいてないのか?
936名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 08:51:00.84 ID:OWU15CbHO
高卒の時点で親のしつけが悪い、高校も偏差値低い動物園上がりだと容易に推測できるから距離置くよ
937名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 11:25:36.74 ID:sHFlLWN70
平均的に、大卒の方が給料いいのは当たり前。
でもね

高学歴大卒の無職が大勢いるのも事実。
高卒でも大手企業の役員だったり、
給料沢山もらっている奴も大勢いるのも事実。
ま、ここのスレに来ている時点で高卒も大卒も無職やニート、フリーター
や、ワープア、カフェ難民の類の連中だろ?

ん?漏れか? 高卒で上場企業(マザーズ)で営業マンやってたが、
会社の業績が↓↓になって、その時の同僚(院卒)と会社辞めて
二人で会社立ち上げて忙しくやってます。
一時期苦しかったけど。年収は2000位あるよ。
938名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 11:53:50.64 ID:w1wR/8Al0
で、真昼間から2chの転職板に書き込みかw
939名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:08:12.05 ID:XPTjBub+O
とある結婚相談所でバイトした事有るが

高卒〜一流企業でイケメン
より大卒〜中小 ブサ
間違いなく後者の圧勝

面接も同じ
スタートラインでハンデが有る
司法書士クラスの資格あれば別だろうけど一番大事な資格だね
大卒は

940名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 13:04:03.75 ID:60q9Faq40
ないないw
941名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 13:16:11.49 ID:Abd8QE580
>>939
どこの脳内相談所だよ。花のKO法法卒・超フツメン・税理士の四角餅で現在無色
の俺は女と付き合ったことなんて学生時代以来ありませんが何か?

仕事?ねーんだよ、逆差別でさ。
ハロワ行っても女専用求人大杉。しねよ。

でかい会社は俺みたいなの掃いて捨てるほど応募してくるし、
零細は君みたいなのが来てもねーとかぬかしやがる。
大学受験なんかにかまけず、ストレートで公認会計士になってれば良かった。
例えそれがだめでも公務員、最悪、警察官や消防士になればいいし。
本当に人生棒にふっちまったわい。
942名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:59:58.20 ID:10QH66ijI
548は高卒不細工無職だから
中卒にすら馬鹿にされてるよ。
ダサい服着てパソコンにしがみついてる
943名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:00:43.12 ID:10QH66ijI
548は高卒不細工無職だから
中卒にすら馬鹿にされてるよ。
ダサい服着てパソコンにしがみついてる
944名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:08:31.24 ID:omWnZ2afi
>>941
学部から?
入学はいつ?
この学校は卒業してから寄付金募集とかうるさいですよね。いつもどうしてます?
945名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:10:46.68 ID:Ev329BD+I
自演すんなww
高卒ニートだろが(笑)
悔しかったら証明しろ
946名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 01:25:44.65 ID:LZTlQdO/I
>>941は慶應卒なりすましは明らかだな。
花の慶應法法卒なんてキモい言い方せんよ。
>>944にも自然に返せないみたいだしね。
947名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 01:46:58.76 ID:xGrh9wxt0
>>944

いや、センターだけで入れる奴。入学は10年弱前。
当時の学籍番号は302で始まる8桁。これで入学年わかるだろ?
寄付金?最低限の事はやっとくべきだな。
俺、森先生が学長やってる時にゼミにいたから半強制だった。
やばい、特定されそうwww

>>946
低学歴は黙ってろ。
948947:2011/04/29(金) 01:54:48.73 ID:xGrh9wxt0
>>944

ごめん、ミスった。学長→学部長
なんかな、同期でも森ゼミ結構死んでる奴多いよ。
こばせつん所とは大違い。奴のコネは半端ないわ。
949名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 02:15:39.75 ID:LbGU9P8IO
おまえら大丈夫だ、中卒で外資系入社して人より給料も待遇も良く充実しているヤツもいるから、ここに。
まあ、奇跡だと思ってるが。
950548:2011/04/29(金) 06:35:45.90 ID:Ev329BD+I
遅くなったな。あまりにも言われたから出てきたよ。
俺は高校卒業して就職が見つからず、浪人してFランしか受からなかった。
でも、根暗だから4年間一人で授業出てるのが苦痛だからフリーターしてたよ。
んで、バイト先の専門学生や自分が受かった大学の学生が
楽しそうに、学生生活を送り就職していく姿に自尊心が崩壊した上に
見下された。
その上に、このスレで無職ということを馬鹿にされ悔しかったから自演してるよ。
951名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:36:55.65 ID:ukAW4nc7O
高卒では、好きになった女が有名大卒のお嬢様だったら、
指くわえてみてるしかないな、哀れ(笑)
952名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:45:08.82 ID:5ykssk7X0
その通りだよ足元にも及ばないよ
953名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:51:23.46 ID:MeYrjg4CO
大卒だー高卒だー騒いでるが、有職者から見たら

「これからどうするの?今回の地震でさらに就職難になったけど、どうするつもりなの?」

だよ。採用されなきゃ大卒だろうが高卒だろうが同じだよ 同じ無職。

履歴書はPCか手書きか悩んでる お馬鹿連中と一緒だよ。
どっちも同じ!
954名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:59:53.17 ID:ukAW4nc7O
高卒の頭じゃ転職するやつは無職だと考えてるのか。
大卒レベルの頭なら次が決まるまで保険で有職のままでいるんだが。
955名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:05:30.67 ID:MeYrjg4CO
だから無職の大卒高卒に対してだよw

無職と書けば全員無職だと思って書いてると思ってるの?
有職だったら大卒高卒共に立派だよ
956名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:24:01.69 ID:ukAW4nc7O
無職でも今までしっかり職歴積んできてれば再就職先くらいあるよ。
むろん大卒のほうが有利でね。例えば田舎だと早慶卒というだけで、
水戸黄門の印籠出されたように中小企業なら即採用するとこも多々あるよ。
957548:2011/04/29(金) 08:33:29.12 ID:Ev329BD+I
中学卒業して就職すればよかった。
958名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:42:24.07 ID:3qJTby7t0
>>957
その時は中卒でよくても、歴史が 中卒ふつう→高卒あたりまえ→大卒よくある
と新卒の学歴が上がってきてるから、何十年も勤めたら、後から入ってくる奴と
学歴の差を意識してつらくなるぞ

学歴を意識しなくてすむのは、才能あったり起業するバイタリティある奴だけ

俺も大学でぼっちだったけど、4年がんばって何とか学位号手に入れた
放送大学とか挑戦すれば、今からでも遅くないんじゃないか…?
959947:2011/04/29(金) 09:09:42.19 ID:C+O52WgE0
>>953
だから高卒無資格なら落とされても納得のしようもあるだろっての。

>>947
>例えば田舎だと早慶卒というだけで、 水戸黄門の印籠出されたように
中小企業なら即採用するとこも多々あるよ。

は?いつの時代だよ喧嘩売ってんのか?
総計ブランドが役に立つのなんて学生の間と新卒の時だけだ。

どいつもこいつも門前払い食らわせやがって、頃したろかと思うわ。
ハロワ行っても女専用求人の多いこと多いこと…違法なの分かって言ってるのかあほんだらが。
アメリカのように能力至上主義でズバズバ人間切れる社会にするべきだ。
960548:2011/04/29(金) 09:11:31.44 ID:Ev329BD+I
高校なんか行かなければ馬鹿にされずにすんだし
自尊心も傷つかなかった
就職したい。専門学校や大学に行ってれば…
中学卒業して就職できたら高校なんか行かなかった
961名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 09:18:59.49 ID:g9lgTv0A0
高卒の馬鹿なとこは、高卒じゃ馬鹿にされると
理解してないところだ。普通は恥ずかしくて高卒じゃ耐えれない。
なんとも思わないほどアホだから高卒w
962548:2011/04/29(金) 09:24:00.89 ID:Ev329BD+I
馬鹿で無職なのにプライドというか自尊心はある
963947:2011/04/29(金) 10:11:21.08 ID:C+O52WgE0
>>961
最低でも総計上位学部でないと恥ずかしくて耐えられないなんて
思ってたのがこのザマだ。
エリートは転落する時も速い速い。下の階級に人脈もないから一撃死亡。
かつてバカにしていた人間どもにバカにされる階級に落ちるとは思ってもみなかった。
964548:2011/04/29(金) 11:30:58.23 ID:Ev329BD+I
高卒ではゴミ扱い。
中学卒業して就職すれば自演せずすんだ。
965名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:34:45.51 ID:ukAW4nc7O
高卒なんかでよくのこのこ2チャンなんかにこれるものだ(笑)
966名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:36:32.17 ID:LZTlQdO/I
>>963
早慶だからとかエリートだからとか関係なく、お前が能力不相応の階級に入ってしまったことが間違いだった、というだけのことだろ。
967548:2011/04/29(金) 11:44:01.48 ID:Ev329BD+I
高卒無職よりましだよ。
中学卒業働いてる人にすら馬鹿にされる。
ゴールデンウイークなのに家に篭って自演。
やっぱり高卒ではダメなんでしょう
968名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:48:02.46 ID:3qJTby7t0
2chみたいに人間のドス黒い部分が抑制されない場所では、大卒でも心えぐられることあるよ
出身大学の比較、Fラン、ぼっち、就職浪人→無職or期間労働者、自宅警備員、etc。煽れるネタは一杯だ
ここに書かれた高卒の欠点(プライド高い、etc)は大卒にもあてはまる
>>941みたいなKO法卒ですら苦しんでるのに、どうやったら満足できるんだろうな?
かといってルサンチマンない奴が人生がんばれるとも思えないしな…

まぁここで思う存分吐き出して、リアルは忘れてがんばればいいと思う

なんでこんなに希望を持てない国なんかねぇ日本
かといって他の国はもっと厳しいよな(国民がすさんでるから
969548:2011/04/29(金) 11:49:51.96 ID:Ev329BD+I
慶応卒が高卒ダメスレにいるのか
970548:2011/04/29(金) 11:53:53.05 ID:Ev329BD+I
慶応なら人生代わって下さい。
高卒無職にとっては神様です。
専門学校やFラン卒でもいいです。
働いてるなら中卒でもいいです。
971名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:01:06.34 ID:3qJTby7t0
>>970
あせるな、>>941を読め。
ただいま絶賛無職で、学歴出したら差別される奴は、どの学歴でも同じだぞ

頭悪くて講義とテスト皆勤だけで大卒とった身だと、仕事の時は過大評価されて
ごまかすのに必死で泣きたくなる
ごまかしきれなくなって一度離職した
972名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:16:23.53 ID:LZTlQdO/I
>>971
高卒が一流大卒になりすますのは良くないよ。
973548:2011/04/29(金) 12:19:56.10 ID:Ev329BD+I
知り合い一流大卒は内定出た
高卒無職の俺は……
高卒はダメだ
974名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:20:04.60 ID:ukAW4nc7O
高卒とかどんだけ偏差値低い高校にいたんだよ(笑)
975548:2011/04/29(金) 12:21:26.64 ID:Ev329BD+I
誰でも行ける偏差値が出ないボーダーフリーの工業高校
976名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:48:20.12 ID:AJPVhcyPO
大卒の無職って…

学歴で煽ってバカなの死ぬの?
977名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 13:05:28.08 ID:LZTlQdO/I
因みに>>941もなりすましが確定しています。
978名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 13:25:59.44 ID:9b3Mh3u/0
大・院卒→こんな仕事大卒がやる仕事じゃねぇ
中・高卒→こんな仕事中高卒がやるのは無理

こんなギャップが無いように職種別に応募就職条件を厳格にする
大・院卒は大・院卒条件のみ中・高卒は中・高卒条件のみ応募就職できる
そうしたら無駄な転職や希望を持たずにすむ
979548:2011/04/29(金) 13:26:17.64 ID:Ev329BD+I
成りすましではないです。
高校卒業して働いてない無職です

980名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 15:07:48.02 ID:o112/7wx0
おいらは高卒だけど、経験あるから転職した時はエージェントの紹介で、
募集資格が大卒以上のところでも面接してもらって普通に転職できたけどね。
外資系大手半導体メーカーのFAEやってるよ。
ああ、ただ語学はTOEIC受けた事ないけどビジネス会話、英文ドキュメント読解
ができるのと、少しだけ中国語会話と韓国語会話ができるというオマケを持ってる。

でもさ、今の日本はサブプライムローンショック、リーマソショック、震災ショックで
相当きついから、今現在無職歴長い奴は高学歴とてこの先きついぞ。
資格もってたって企業は採用なんてしないよ。資格餅の経験なしと
資格無しの経験餅だったら後者を採用するよ、企業ってのは。
即戦力とかってよく言われるけど、即戦力って非常に奥が深いもんだ。
顧客との折衝や交渉能力、プレゼンとか企画立案等の提案能力、社会一般常識等、
業界常識、マーケティング能力、商品知識、全てが含まれるわけだ。
981548:2011/04/29(金) 15:20:17.60 ID:Ev329BD+I
同窓会の案内が来た。
無職だから参加できない。
大学に行ける頭があれば…
人生違ってたろうな。
ゴールデンウイークも引き込もって妄想しよ。
982947:2011/04/29(金) 15:26:14.81 ID:4YOBmbIL0
>>966
だからそう言ってるじゃねーか。クソみたいなメンツのために分不相応な階級に
行けば、後々破綻がより大きなしっぺ返しになると。それだけのことだ。
俺は、高卒で公認会計士になっとけば良かったと反省しきりだよ、全く。

>>968
一番の原因は、無能な人間や年食って使い物にならなくなったのをさっさと処分しない
クソみたいな企業慣行の為。年食ったのを切ると、企業にとっても大ダメージになる癒着の構造が
あるから若年層は兵隊だけを集める事になる。

俺は今までの職務経験・資格からして400万の仕事でお断りされる覚えはない。それが300まで
下げても仕事が見つからないとか、もう狂っているとしか思えない。
ましてや、女性だけを対象にした求人等は、道義的にも許されるものではない。

>>978
ちがう。能力の高い者が上から下まで選択できるようにするべきなのである。
下が搾取されるのは当然の事である。それが現在の日本にはない。
慶応法卒・税理士の俺に仕事がなく、高卒の簿記もへったくれもわからんような女が
一丁前に給料をむさぼっていやがる。許せん。

労使関係は公正な市場原理によって運営されなくてはならない!
一定数の失業者が出るのはやむを得ないにしても、それをなるたけ能力に帰責できるように
するべきである。
983548:2011/04/29(金) 15:32:41.27 ID:Ev329BD+I
この前も馬鹿にされ
大卒一流企業勤務の人に明細見せられ格差に死にたくなった。
984名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 15:39:10.22 ID:FbycLYqU0
額だけ、結果だけ見てガッカリするなwおまえ幼稚すぎだよ。
その人はそれなりに責任の重い仕事をしているのだ。
もっと言えば世界的に言えばまだまだエリートサラリーマンは
給与水準は低いのは事実。
985名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:05:59.48 ID:9b3Mh3u/0
>>982
スペックが高いことは良く解った
しかしそれだけのスペックがあれば何もへり下らなくてもいいじゃない
決まらないのは運やタイミングもあるだろうし
俺を含めて下の仕事は下に任せておいたいいんだって
986名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:10:26.27 ID:8OtA78gv0
とりあえず高給福島で稼ごうぜ

 ____
 |←原発|      東電 下請  派遣  東電
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`))┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┗┗ ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      東電   東電    東電
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓ 
987名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:13:48.34 ID:Ev329BD+I
次のスレが消化するまでに就職したい。
馬鹿にされ自演も疲れた
988名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 17:50:53.14 ID:LZTlQdO/I
>>982
02だと水泳必須はまだ残ってた?
早慶戦で休みになるって本当?
日吉のサークルのたまりって何?
「AとB」って何?
150年の寄付金ってどうした?
989548:2011/04/29(金) 23:14:48.94 ID:Ev329BD+I
悔しい。
高卒ではたいてるなかまがいない
990名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:00:41.92 ID:HPspY0LYO
大学卒業して派遣&ニートは大卒語るな
991名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:16:46.34 ID:JWNPMuaPI
論理和と論理積の区別がつかないのが高卒クオリティ。
992947:2011/04/30(土) 00:17:56.18 ID:5OM36t4f0
>>988

なに?俺をためしてんの?まいっか。
>02だと水泳必須はまだ残ってた?

残ってません。てか、スポーツ系科目1単位だったよね、確か。取るわけない。
大学に入って唯一といっていい成果は、スペイン語のインテンシブクラスでそれなりに
みっちり勉強できたことだな。ロシア語とクラス同じだから飲み会とか合同だったけど。

>早慶戦で休みになるって本当?

喧嘩売ってんの?慶早戦だろw休みになります。

>日吉のサークルのたまりって何?

二幸食堂3階、部室持てないサークルのたまり場だお。俺らの頃は木の机が並んだ汚い感じの所だったが、
卒業してから行ってみたらめっさ綺麗になってた。2階のセルフサービス式の食堂好きだったけど、
なくなっちゃったみたいだな。

>「AとB」って何?

試験区分?履修科目?よくわからん。

>150年の寄付金ってどうした?

俺、学部長森ゼミだったから半強制徴収だったよ。
あの人、全国のOBから寄付集めが仕事みたいな人だから。
彼は、結構気前のいい紳士だったけど、就職には戦闘力ゼロに等しかったなww

なんでも、昔コネでいれた学生が問題起こしたらしくて、それ以来押しこみは控えているらしい。
993947:2011/04/30(土) 00:30:37.32 ID:5OM36t4f0
>>985
そう考えてた時期が俺にもありましたってかんじだなw
正直、こんなにコケにされるとは思ってもみなかったよ。会計事務所に勤めてやっと
税理士の資格要件満たして地元に帰ってきたのに、実務経験不足とか…
喧嘩売ってんのかよ、本当にって思ってしまうよまったく。

上は上で会計士試験突破したての若手を採るし、下は下でお茶汲みだから男はムリとか
もうどうしろってのよと。
994名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 07:14:25.96 ID:GCMx0TvuI
なんて、高卒スレでそんなに必死なん?

早慶レベルやったら高卒と大差ないとかありえんしw

995名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 07:37:34.24 ID:SaV8jL7KO
高卒とか大卒の粗探しまでして敵対心剥き出しとかやはり高卒とは距離を置かないといかんな
996名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 08:23:40.35 ID:v52R2uID0
>>993
気の毒だな心中察するよ
だが高卒の俺も同じ感じだよ
結局雇用側の我が侭に振り回される今の雇用情勢だからね
でも応募しなきゃ始まらんし可能性がある限り頑張ろうよ
この辛い求職中の経験で自分自身も成長してるはずだし
997名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 10:27:41.98 ID:CN6OYCowO
時間と成果がすべて。
全てはより短時間で高い成果を出した奴が評価される。
成果の中身で闘え。
998名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:20:22.55 ID:EltyJIzT0
一生底辺を這いずり回るのは確定しているが、死にたくはない
高卒というレッテルに苦しむことがわかっていてもとにかく生きる
今高卒に求められているのは忍耐力だ
999名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:27:11.12 ID:iYPwQE1J0
とりあえず、
大卒と高卒論は
ひとそれぞれってことで〆かな。
1000名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:27:48.60 ID:iYPwQE1J0
今を努力しよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。