【書類で】続・高卒の履歴書 【お祈り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
667名無しさん@引く手あまた
俺の知り合った中で一番すごい高卒(36歳)

工業高校卒

トラック運転手

某大手メーカーのフィールドエンジニア(PCハード)

I○Mのネットワーク技術者(外資)

アメリカでトップの電話会社の日本法人の部長
(国内で上から5番目に偉い)

おれもこの人みたいになりたくて大手メーカーばっかり
狙ってるんだが日本企業は書類審査で落とされるwww
でも外資は面接までやってくれるから、ちゃんと職歴を見て
くれてるんだと思う

外資なら大手入れるかもしれんぞ
668名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 00:24:19.26 ID:kMaX+L16O
↑トラック運ちゃんから大手メーカーのFAEにはどういう経緯でなれたんだ?
多分そこに到るまでにもう一社位は経験してると思うがな。
知ってる日本の大手企業で開発のマネージャーやってる似た境遇の人がいる。
その人も少しずつスキルアップと転職重ねてその地位に今いる。
珍しいとも思わないな。結構そういうひといるよ。
何がやりたいか具体的且つ明確なビジョンを持ってるか持ってないかだけだと思う。
高卒には学歴云々よりもそのビジョンを持ってる人が少ないんだと思う。
669名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 03:11:41.28 ID:uI+MEopcI
ビジョンを描けなかったからこそ高卒なんでしょ。
670667:2011/02/27(日) 05:09:06.35 ID:tkRjz+NhP
>>668
俺が聞いたのは>>667の経歴だけだからもう一社経験
してるかどうかはわからんが、もしかしたら子会社・孫会社
だったのかもしれんな

>珍しいとも思わないな。結構そういうひといるよ。
って事はこのスレの住人もわずかな希望はあるって事だな
最初から大手は無理って諦めず、みんながんばろうぜwww
671名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 05:11:20.20 ID:UemRgeLR0
>>663
そりゃそうだよ
672名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 09:37:15.12 ID:cALP86/lO
部長で5番目ならたいした従業員数でもないな。
673名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 10:01:41.16 ID:lzdou2l/0
>>672
アメリカのトップ電話会社って時点で特定できるだろwww
あの電話を作ったグラハムベルの会社A○&Tだよ
超大企業じゃねーかうらやましいwwww

ただ、IからA○&Tに転職じゃなくてネットワーク事業部門
の買収だよなwww
674名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 22:37:13.92 ID:UemRgeLR0
専門卒の同級生が転職成功した死にたい
675名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 09:25:38.61 ID:jaFNNFkU0
また書類で撥ねられた
中卒と同じ扱いだ
676名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 09:53:46.13 ID:dxIRQ5EDO
大卒の低スペ(俺)より高卒でもまともな職歴持ってる奴の方が採用されるよ
677名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 10:01:15.49 ID:wAlS8BTF0
工業卒で関係ない業界にいるのは書類選考クリアできない。
678名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 17:55:14.39 ID:jaFNNFkU0
>>676
院卒や大卒なら大丈夫だよ
自分みたいな高卒は無駄な学費を払っただけの中卒だし
高卒の気持ち分からないだろうな
679名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 18:10:39.57 ID:5zlIwDQH0
高卒って履歴書の学歴欄が数行で職歴欄が短期で溢れんばかりというイメージ
680名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 18:12:54.85 ID:jaFNNFkU0
新卒でも就職がなかった
681名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 08:45:21.69 ID:uct1TejOP
UemRgeLR0=jaFNNFkU0
それはお前個人の問題だと思うwwww
工業高校の就職希望者の内定率は90%以上だぜwwww
工場とか現場系だったらいくらでもある

やたらと高卒関連のスレに粘着しているみたいだけど
職場で高卒上司にいびられてる底辺大卒か?笑
682名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 15:03:15.42 ID:1qf5RdeU0
>>669
でもあれだ、高校生で将来のビジョンを明確に描けるなんて香具師はいないだろう。
大学に入って暇をもてあましている時にそゆいう事色々考えるようになるんだろうからね。
高卒でフリーターでプラプラしてるだけの香具師が歳食って慌てて大手企業に就職したいとか
そらむしのイイ話だよ。
高卒で大手企業でそれなりのポジションにいる人は、そのポジションを目指したわけじゃなくて
経験とかスキルを積んでそれを武器にして転職した人達でしょ。
人並み以上の努力をして、人脈作って、運も良かった人達だよ。
683名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 17:58:31.42 ID:GoCMu5fV0
>>681
仕事が決まらないのに妙に楽観的な俺の知り合いにそっくりw
684名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 20:49:08.19 ID:HENwED/y0
まぁ本当はおまいらも高卒は穢らわしいと思ってるんだろ?
普通に生きてりゃ、高卒に触れるのはエンガチョって思うよな
685名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:35:57.63 ID:Gf4BbJ1Yi
大卒のコテにバカにされて発狂してた高卒は
まだ就職決まらないみたい
686名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 06:52:18.14 ID:nCFUBWii0
>>678
全く決まる気配ない
誰か一流企業で勤務してる人いないのか?

















いたらこんなスレにいないかor2
687名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 07:19:22.11 ID:gNhAxUM9O
リアルに日立化成(日立100%関連企業)で品質管理してるんだが、一流だよ。不景気影響ないし。ちなみに、工業高校電気科卒、37歳
688名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 10:17:50.11 ID:I96vCcaT0
ID:nCFUBWii0は高卒関連のスレ全部に毎日粘着してるのかよ
そら就職も決まらねーわな

>>687
ID:nCFUBWii0はPCとiPhoneを使って自虐ネタで高卒関連のスレに
粘着してる自演野郎だからスルーしていいよ

689名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 12:13:09.07 ID:gNhAxUM9O
>>688
677だが、そいつとは別だ!真面目に正直に現状書いてるけど問題あるか?
素直に書き込みして気分を害したらすまんな。
690名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 12:37:07.17 ID:oCQXdRh40
>>689
よく読め
>>688はお前とID:nCFUBWii0が同一人物なんて一言も言ってない
ID:nCFUBWii0は粘着だからスルー推奨って言ってるだけだろ
691名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 15:34:02.65 ID:z9WKskeJO
もう無職期間10ヶ月過ぎた
高卒だからうかる気しない
31歳
まだいけますか?生きれますか?
692名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 20:16:41.41 ID:Hj5hqqxS0
>>691
もうドカタしか道はない・・・
693名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 08:08:02.27 ID:KT8GhDQq0
学歴に悩み苦しんでるキミへ
「学歴だけが人生じゃない!」
http://www.810.co.jp/book/ISBN4-89295-055-6.html
誰にでもすばらしい才能がある、 大志を抱いて諦めずに歩こう
一生懸命逆境にめげず、自らを奮い立たせて今日の地位を築いた社長たちの
記録。 「学歴」で悩んでいるみなさん。 決して夢を諦めてはいけない!
働くことに喜び、人と接することに喜び、毎日生きていることに喜ぶ…。
本書にはそういう喜びが溢れている。  
694名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:03:57.32 ID:OdT10PEmI
>>687
それが本当なら特定可能ではないか?
本当ならねw
695名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 11:21:34.11 ID:0Psbi2Dv0
私は4大中退なので高卒扱いなんですけど何とか管理職には到達しましたよ
実家の父が倒れて家業を継ぐ為に退学して、結局5年で店は廃業し負債で4400万
債権者と何度も話し合い現金化出来る物は全て処分して残りは長期の分割で合意

転職の壁は高卒・自営業期間等で面接も悉く不採用で悔しくて何度も余計な事を考えた
ここから重要なんですが、面接の帰りに駅前にギフト関連の卸の会社がありバイト募集
していたのでとにかく働かなくてはとの思いから、返送されてきた履歴書を鞄に入れて
あったのを思い出し、そのまま受付に行きバイトの面接をお願いした

受付の女性が内線して、暫くするとその会社の常務が面接してくれるとの事で一時間程
色々な雑談をしながら最後に、”バイトなんてやめて社員として来なさい”の一言
涙が出るほど嬉しかったのが今から8年前の事

入社後、その会社はネット事業・通販事業で急速に会社規模が大きくなって当時はローカル
企業だったのが今では全国でも多少認知される規模となり今では管理部の次長になりました

今、苦労している方に少しでも参考になれば良いと思います
とにかく諦めないで動いていれば、どこかの時間でチャンスが在る様な気がします
チャンスを見逃すが掴めるかは本人次第ですけど、腹を括れば何でも出来ますよ
696名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:37:29.80 ID:VAWbBe3LO
>>694
調べても構わんが、現実勤務してるからね。みんなも諦めなければ、きっと良い結果がくるよ。頑張れ同世代!!
697名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 15:54:19.55 ID:OdT10PEmI
一流企業の高卒社員からの激励
698名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:49:34.08 ID:TACznJp20
中卒正社員からのきつい一言
「学費の無駄だなw」





















死にたい
699名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 01:28:27.91 ID:J8+Xb4W8I
>>695
なにがどう参考になるのか分からん。
700名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 21:52:34.22 ID:ut9/Isr4I
白紙
701名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:43:23.67 ID:bfGN+gaZ0
>>692
ドカタを甘く見ない方がいいよ。
実際はそんなにやさしいもんじゃないから。
702名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 18:59:59.05 ID:BnQTNZfZO
でもドカタはやだな
703名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 03:26:45.24 ID:eBapeoHD0
「勉強できても頭いいって限らないよなw」って言ってた学歴コンプ高卒に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1300216451/l50

バイトの面接いったら高卒に説教された
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1299493453/l50

( ゚ー゚ ) 高卒を使おう!(^o^)ノ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1300084480/l50

俺「学部どこですか」 高卒「えっ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1300633316/l50

高卒と同じ放射線浴びてると思うと吐き気がする
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1300140003/l50
704名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 21:26:17.52 ID:cI3Fn3Pm0
193 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 14:27:26.64 ID:4++u+uy2P
>>192
俺もその時代で偏差値45の工業高校だったわ
求人倍率4倍とか5倍だったよな
それでも先生は今年はいつもの半分位しか求人がない
とか言ってたな

それから>>181,>>191は高卒に恨みを持ってる底辺大卒だから
スルー推奨
転職板の高卒関連スレで高卒に成りすまして罵倒してる粘着厨だよ
最近iPhoneでの自演がバレたからPCで自演するしかなく1日1回しか
自演できなくなったし自演活動は活発じゃなくなったけどね
705名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 14:43:48.75 ID:w3L7gxcD0
【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/

VIPからきますた^^
706高卒:2011/04/10(日) 14:20:02.59 ID:+7lws1+dI
アクチュアリーだとかの大卒も驚くような資格でも取れば、高卒でも履歴書に箔が付くよ。
707名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:31:01.53 ID:ChKe17ZH0
>>706
電検3種とかでもよくね?
理系大卒でも難関資格と言われてるし
実務にはあんま役にたたないらしいけど。
708名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:47:50.98 ID:rtD4PCOUO
高卒じゃムリ!
709名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:59:56.33 ID:ChKe17ZH0
>>708
そうかね?俺の知り合いは高卒だけど電検3種取ったけどな
まぁ数学得意なやつだったから取れたんだろうけど。
710名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 07:47:53.74 ID:9yBofhwPI
二十二歳
中卒に職歴で負け、大学生に負け
二十五歳
中卒に職歴で負け、大卒に職歴で、学歴で負け
三十歳
様々なコンプレックスで引きこもり





某高卒の先輩
711名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 23:57:40.81 ID:9VrSnYKgI
違うスレにもいるよw
自演しまくり
712名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 22:24:29.42 ID:Q32dLNxI0
中卒なのに高卒って偽るのっていいの?
713名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 14:12:39.03 ID:VtBPuLts0
>>711
一番の自演はお前だがなw

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/
714名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 22:56:54.29 ID:TIfpX8yN0
3流の大学でも出てれば人生変わってたのかもしれない。
715名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 01:11:24.15 ID:hIuVmgyfi
713 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 14:12:39.03 ID:VtBPuLts0
>>711
一番の自演はお前だがなw

【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/






こいつ、昼間から家に篭って自演してる
しかも、自分がたてたスレを他人のせいにしてる
こいつ、怖いわ…w
716名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:27:21.31 ID:QeaGLdbXO
高校も美術コースで、美術が他の課より週3増えた感じの高校。勉強サボりたいヤンキーばかりのクラスだったな

っつぅ事で仕事がありません
717名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:26:49.37 ID:lDB+qFEyI
美術コースのヤンキーってイメージがわかないな。
718名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 08:43:02.08 ID:LQtaODhpi
中卒で職人になって独立してオーナーになり
その人の下でアルバイトとして働いてる高卒
719名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:09:03.61 ID:Ev329BD+I
高卒は中途半端だよ。
うちの爺さん世代でも高卒は
720名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 18:14:40.21 ID:RI2S56GKI
高卒の履歴書は学歴欄がすっきりしていてその分職歴を記載できるというメリットがある。
721高学歴既卒無職歴1年@税理士:2011/05/01(日) 18:37:30.40 ID:kwF4v5HP0
>>706
アクチュアリはムリだね。数学系の理系院卒、保険の実務経験あってトントンぐらいの資格だから。
高卒なら税理士か公認会計士を目指すのがいい。大学なんか行かずにさっさと
公認会計士試験突破したら、働きながらでも行ける大学あるだろう。

俺も高校の時に公認会計士になって就職しとけば良かったと本当に反省している。
受験勉強なんてやって、いい大学行って税理士になってもこのザマだ。
まったくやってらんねーよ。
722名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 18:47:05.57 ID:uOHsuIc9O
公認会計士なんて余り過ぎて国会で問題になってんじゃん。
723名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 18:49:04.18 ID:MKszCjvzI
誰一人転職活動成功したという書き込みがない
724高学歴既卒無職歴1年@税理士:2011/05/02(月) 09:14:13.15 ID:YQV1KAQV0
>>722

違う。高卒の会計士試験合格者は年齢的なアドバンテージがあるから絶対に採用されやすい。
中小まで範囲を広げれば採用されないわけがない。
俺のように、30近くなって働きながら税理士や会計士になっても、誰も相手にしないだけ。
725名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 08:29:05.52 ID:fPNxuzhcI
毎度毎度の高卒ニートの成りすまし
726名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 10:03:01.78 ID:DA2eQFnFI
高卒公認会計士はいたとしても高卒後直ぐに受験するのは皆無と聞いたが。
727名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 20:15:06.57 ID:0wy8eOijI
>>694
そんな人は結局いないらしく架空だったらしい。
728名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 03:47:47.07 ID:NZv+CGynI
>>667
>アメリカでトップの電話会社の日本法人の部長
>(国内で上から5番目に偉い)
それって事実ならHPなどで人物を特定出来てしまうのではないか?
大丈夫か?
まあ100%ネタだろうけどね。
729名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 09:41:31.57 ID:moZj2aVqi
ここはネタの宝庫ですね。
楽しく拝見いたしております。
次はどんなネタが出て来るのか、楽しみにしております。
730名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 07:20:06.76 ID:NJPtPfFUI
一流企業の書類選考で高卒が通過するなどということはあり得るのだろうか?
万が一そんな事例があるのであれば、履歴書にどんな記載をしたのか聞いでみたい。
731名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 12:39:58.81 ID:RsVS0j2/0
国会議員の息子
732名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 13:20:54.02 ID:b5EwgahbI
職歴もクソ
733名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 09:18:05.77 ID:3OKb8DVxi
公認会計士(笑)
734名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 09:50:31.75 ID:lH61Hcw50
高卒をバカにしたいのは、底辺大のやつ
735名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 10:32:45.68 ID:RNbs729Wi
日次巡回中の彼。
無能高卒なのに高卒を馬鹿にする矛盾。
736名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 11:28:15.25 ID:3OKb8DVxi
馬鹿にされると発狂し、自演する高卒無職
737名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:31:06.50 ID:a6NctMII0
案外3流大卒より、2流高卒がレベル高かったりする。
738名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:47:38.39 ID:bsuv+MpNI
いや、それはない。
高卒ニートの俺が言うんだから間違いない。
739名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 21:05:07.73 ID:v91tOe5xI
確かに
740名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 23:15:55.55 ID:QOXVPesLi
まもなく中卒の彼がiPhoneで巡回する時間。
741名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 08:14:00.56 ID:6qhLRARnI
まだ、高卒無職が発狂しとるな
朝晩、平日関わらずすぐに反応するな〜
口だけは一人前
742名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 20:33:57.83 ID:uXF8bnyOI
139 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 07:48:16.13 ID:DvDnvkHP0
ある、中卒じや一般の会社の採用基準以下
高卒だと一応採用基準にはいる、




こいつがまだいるな(笑)


400 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 19:00:47.65 ID:958ZHtRy0
ID:uXF8bnyOI(笑)

http://hissi.org/read.php/job/20110616/dVhGOGJueU9J.html
743名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 23:02:25.04 ID:958ZHtRy0
744名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 23:11:58.89 ID:M6QHm5DHI
658 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/06/16(木) 20:08:15.29 ID:SGAUUNncO
>>654はVIP板に応援要請するも殆ど相手にされず、毎日工場で高卒の班長から罵倒され2ちゃんで必死に高卒を攻撃の毎日。
反論は全て自演と妄想。


659 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/06/16(木) 20:10:09.24 ID:nymi+McsO
一人じゃなにもできない(笑)
親子共々クズなんだろうな(笑)

660 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/06/16(木) 20:13:26.62 ID:uXF8bnyOI
一人では論破されるので自演(笑)


661 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/06/16(木) 20:14:00.12 ID:mChkMFWzO
>>656
傍目から客観的に見ても
もはや自己紹介にしか見えないぞw

必死チェッカーも堂々の1位獲得だし
久々の逸材だなお前www

662 名前:名無しさん@引く手あまた :2011/06/16(木) 20:14:12.95 ID:nymi+McsO
なにも言い返せないってことは図星か
745高卒ニート:2011/06/17(金) 15:03:16.12 ID:93+alYYuI
経済的な理由で高校進学できなかったならしょうがないと思うけど
大工や寿司屋になるから高校いく必要がないとかいって中卒ってやつが
いちばん愚かだな
寿司屋になるなら将来店を持った時のために商業高校に進学するとか
大工なら工業高校いくとかすればいいものお
3年くらいの差なんて意味ないのに16から18まで稼いだ額が300万か?
中卒と高卒の差はその100倍はあるぞ
結婚はできない就職はできない中卒って今時あり?
746名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 20:32:29.66 ID:93+alYYuI
中卒ではたらいてる方がまともだなw
747名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 20:40:12.55 ID:piwcSWEOO
一流高卒。
卒業して20年近いが面接でたまに言われる。はぁ…しか言えない。
だって大学行ってないし、専門すらいかず各種学校。
故に厳密には高卒なんだが親は立派に学校出てると思っている。
748名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 23:38:05.61 ID:IW5/pDOvI
確かに下手な高卒より中卒のが幸せな人生
749名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 20:08:31.73 ID:/cT6GN1Bi
だよな



689=756=718=664


追い込まれる→落ちるわ、出かけるわ、やめた等発言

黙って消えられない。自演しても書き込みの特徴で分かる。
文系大卒や大手勤務高卒、国立大学卒に成りすまし中卒と高卒の差別化をはかろうと



病人だろ
750名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 21:47:10.06 ID:YInzV5Jy0
高卒で某大企業のグループ子会社に新卒入社したけど、
給料はあがらないよ・・・。ほぼ同じ。
文系大卒とほぼ同じ仕事してんのに。
出世もできないしな。
福利厚生しっかりしてるのと、ボーナス確実に出ることだけがメリット。
751高卒無職はや5年粘着:2011/06/19(日) 18:21:25.40 ID:OKOc9XygI
エロ漫画ってコテが羨ましい
752名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 10:24:05.10 ID:L0vLK64cI
705は高卒無職の成り済まし。
昼間から家に篭って自演(笑)
753:2011/06/21(火) 15:54:37.37 ID:j71aealQO
>>473
なんちゃって大卒たちのフラストレーション解消のためのいぢられ役?
=茶坊主
754名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 20:04:27.91 ID:JoHkKm6EI
就職できない
755名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 11:23:46.96 ID:bkfiKxENO
ほんと大学行っときゃよかったよ…
周りに導いてくれる人がいなかったからなあ
756高校卒業したがニート:2011/06/25(土) 20:33:54.90 ID:eBkag+tVi
中卒ドキュンに馬鹿にされ、就職も取られた。
高校行って学費をドブに捨てました。
757:2011/06/28(火) 16:07:31.46 ID:/2ZRBuDKO
祝(?)50社お祈り達成orz

やっぱ、高卒じゃ門前払いか↓
大卒とか高学歴だけでまわしてる会社大杉。
学歴ないとノー眼中だね。
758名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 19:36:47.98 ID:HYdE0jIC0
そうでもない。
中卒や高卒でも立派なスキルあれば就職化膿。
759名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 09:37:45.77 ID:mxSiqq70I
>>710
まさに自分です
760閻禍:2011/07/09(土) 21:49:38.49 ID:x3UPGw05O
>>293
釣れても嬉しくないコテハンww食いついて粘着するコテハンよりましかな♪
761名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 23:04:22.34 ID:KkJ22Dqd0
▼日本ソフト技研株式会社 http://www.e-nstec.com/recruit.html
社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
762名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 16:26:21.93 ID:iQ7VR8ZH0
高☆卒
763名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 21:08:04.89 ID:SzDYIPw20
エロ漫画なんかのどこがいいんだ
764名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 21:39:38.88 ID:JIpFldQZ0
ここは高卒以下になってしまったのコミュ障大卒が必死なスレだね
意外と良い大学出てたりしてねw
765名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 06:28:37.23 ID:L1XQ0BmGI
違うスレでは高卒はダメだと罵倒され
反論できないから自演で応戦してる人がいるよw
実社会で中卒に就職取られ馬鹿にされたからネットでは高卒でも
大丈夫とか、都合のいい解釈してるよ
766名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 00:35:12.45 ID:Pged3pjpO
面接の時の自己PRまじでなにも頑張ってないやつは何をはなせばいいの?
767名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 23:18:16.13 ID:Eh+Vz5SqI
高卒ってだけで書類で落とすよ
それのが採用担当者も楽だし











但し、中卒や高卒しかいない零細企業は別
768名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 23:29:56.38 ID:i4StBsz10
大卒じゃないとまともなところは無理だろう

ゴミ収集とかガードマンはどうでもいいんだろうけど
769名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 18:55:05.68 ID:LC5lNertI
ここにいる高卒は無職だからなw
中卒にも負けてる
770名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 19:06:16.27 ID:vD/UiwWlO
自分は高校は通信科卒業
だから無試験で入れたし、土日だけ学校に行けばよかったんだけど、そこの全日制が凄く偏差値高い高校だった
なので、
「○○高等学校通信科」
と履歴書に書くと面接官に頭が良いと勘違いされて困ることがある
通信科は頭悪いって知らない人沢山いるからなぁ・・・
771名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 22:03:20.67 ID:WyFJvP3W0
>>770
高卒を優秀だと思う奴は誰もいないよ。
772名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 22:13:11.16 ID:WNjtPJQy0
書類審査あるところは悉くお祈り、ていうか無連絡
即面接のところは高確率で受かっている
書類じゃなかなかわからんもんよのぅ、と自分を慰める日々
773名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 06:26:02.22 ID:xpUYvOb5I
まだ決まらないの?
774名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 01:53:59.39 ID:0LEfjYEB0
うん。かなりきびしい状況です。
775名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 08:22:38.06 ID:phX9TubaO
>>771
それが入社してから「あなたは○○高校の出身だから頭いいよね
期待してるよ」
とか何回も言われたんだよ
まぁそれなりの会社ばっかりだったけど、そう言われるとやっぱりプレッシャーは感じる
776名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 11:44:55.21 ID:EdsGfSJ8O
>>775
皮肉で言われてるだけじゃねえの
777名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 13:46:57.43 ID:jnY4nfgl0
>>771
3流高校から推薦でそこそこの大学行った奴よりは
1流高校卒の方が地頭良さそうだけど
778名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 18:18:15.19 ID:Zn8T/Q9GO
>>776
そうかなぁ・・・
使用期間でクビにされた事があったんだけど、その時も
「あなたは良い高校出てるから頭いいんだろうけど、機転がきかない」
って言われたよ
そこの会社では、最後まで頭いいって勘違いされてたようだった
779名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 22:35:57.92 ID:h7zD1lb6I
一流高校なら進学するだろ(笑)
最終学歴高卒は私はアホですと名札を付けて生きることだよ
780名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:07:01.79 ID:Zn8T/Q9GO
自分もそう思うんだけど、進学しなかった理由を何故か聞かれたことがない
まぁそれなりの会社だからかな
781名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:14:15.21 ID:h7zD1lb6I
ちなみにここにいる高卒は無職しかいない
脳内ではそこそこの会社で働いている
782名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:17:44.91 ID:h7zD1lb6I
口だけならいくらでも言えるからなw
高校は卒業したが見せるのも恥ずかしい空白だらけの履歴書を出しまくる無職より
中学卒業して働いている方が幸せだよ
783名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:19:07.00 ID:Zn8T/Q9GO
>>781
ここにいる大卒も無職でしょw
784名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:24:28.13 ID:h7zD1lb6I
も?
無職なのは高卒だけだよ
中卒すら働いているよw
高卒でも働いているということを証明したら
中卒も専門、大学卒も証明するでしょ。
ワンパターンだな
785名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 06:27:32.26 ID:WRMnfAwgI
778 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 18:18:15.19 ID:Zn8T/Q9GO
>>776
そうかなぁ・・・
使用期間でクビにされた事があったんだけど、その時も
「あなたは良い高校出てるから頭いいんだろうけど、機転がきかない」
って言われたよ
そこの会社では、最後まで頭いいって勘違いされてたようだった







高卒無職
786名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:30:58.90 ID:e7UzICLs0
>>779
家庭の事情や金銭的ってのも実際あるけど
787名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 12:53:35.26 ID:WRMnfAwgI
いつの時代だよ?
高校出て無職の言い訳だから(笑)
788名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:11:29.60 ID:TLV7yAwz0
オレ進学校の落ちこぼれ高卒だったんだけど、国家公務員試験
在学中に受かり、超有名(今皇族とも関係している)国家機関
に勤務できた。マジ、並みの大卒ならそこには就職できない。
789名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:22:03.39 ID:WRMnfAwgI

778 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 18:18:15.19 ID:Zn8T/Q9GO

彼がまだ自演してるねw
次はプロ野球選手になりすましそう…
面接にすら呼ばれず精神的に末期だな
790名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 16:52:17.46 ID:udf8sLe10
友人@ 私立高卒 地場1流メーカー勤務 子供3人 こないだ新築 奥さん痩せ型美乳
友人A 私立高卒 地場1流メーカー勤務 子供2人 こないだ新築 奥さんフィリピン超美人 
友人B 公立校高卒 公務員 子供2人 奥さん看護師で痩せ型超巨乳 
友人C 地方国大卒 現在何故か美容師 子供2人 
友人D 工業系国大6年で卒 未婚40歳 現在消息不明
友人E 偏差値30私立高卒 某中堅メーカー勤務 子供2人 奥さんガリガリ
友人F 偏差値55私大卒 未婚40歳 弱小企業正社員プログラマ→会社ヤバい
友人G 偏差値50私大卒 未婚40歳 某巨大企業製造部門勤務 ハゲデブチビ
自分  偏差値45私大卒 子1人 地方弱小販社勤務 間もなく無職

どの人生がいい?
791名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 18:13:31.74 ID:WRMnfAwgI
790は高卒無職友達無しだろがw
792名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 19:31:32.43 ID:43uy7czl0
電力会社の本社人事が言ってたけど、
高卒採用(支店採用)は地域貢献の為にやっているそうだ、
本社採用は大卒以上な。
たまにさ、「高卒で電力会社の俺は勝ち組」とか言ってる馬鹿がいるけど、
お情けで採用してもらって、
どんなにがんばっても昇給も昇格も大卒に追いつかないくせによく言うよな(笑)
793名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 19:42:39.23 ID:NOOZsjT+0
そういうのは電力会社内部比較にだけ当てはまる話だろ

お情けで採用してもらった高卒電力社員に極めて劣る理系大卒IT土方
794名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 19:52:47.42 ID:WRMnfAwgI
普通の土木作業員すら中卒に取られた高卒無職が大卒に対抗心むき出してもねw
私は大学に行く能力がなく高卒で就職活動しましたが決まりません
悔しくて死にたいですと言ってるようなもんだよw
795名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 20:00:25.00 ID:WRMnfAwgI
778 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 18:18:15.19 ID:Zn8T/Q9GO
>>776
そうかなぁ・・・
使用期間でクビにされた事があったんだけど、その時も
「あなたは良い高校出てるから頭いいんだろうけど、機転がきかない」
って言われたよ
そこの会社では、最後まで頭いいって勘違いされてたようだった

154 名前:名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 13:51:15.15 ID:Zn8T/Q9GO
ハローワークに行ってきたよ。凄い人だかりで派遣すら決まりそうにないと相談員に言われた。
いつになったら無職から脱出できるんだろうか…






ちょwww
無職じゃん
796名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 07:14:18.94 ID:SRQZeLQPI
エロ漫画に反応してた高卒無職がまだ粘着しとるw
797名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 06:14:16.19 ID:0nHLOHoRI
Fランから警察官は馬鹿にされるが高卒警察官は優秀な扱い
試験は簡単なのに優秀な扱いされる
798名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 11:48:36.24 ID:CZdv4JIt0
高卒ですが、業界大手・一部上場・内勤・役職付です。
厳しいのは確かだが、探せば選択肢はある。

799名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 12:29:26.48 ID:0nHLOHoRI
残念だがないよ。
定年前のおっさんならまだしもw
800名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 02:37:45.06 ID:fOVINR150
>>790
どう考えてもBが一番だろ!
とにかく公務員は安定しているし、定年まで高給だ。
奥さん看護師なら、高給だ。産後でも転職もしやすい。親を介護してもらえる。(意外と重要なことだ)
超巨乳で童顔なら完璧だ。
奥さんの学歴は、四大卒または看護専門学校以上であること。子供の教育に影響するから。
801名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 05:11:30.00 ID:y8PQicaFi
790は高卒無職
作り話に誰も反応しないから自演か(笑)
802名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:34:15.94 ID:JeDv4E7qI
高卒
803名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 11:30:01.01 ID:qL0eDbSEI
28
高卒
職歴なし
804名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 12:53:08.46 ID:jysgWC770
≫790 A
なぜって?そりゃヒィリピーナは最高でしょう。
E奥さんガリガリはいやすぎ。
805名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 16:13:00.91 ID:qL0eDbSEI
自演
806名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 15:51:02.37 ID:ME7Mz+Le0
B
807名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 00:50:22.92 ID:rkUtxXtiI
ネットでは履歴書も改ざんできるが
実際はゴミ箱行きの経歴
808名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 06:41:02.73 ID:mqwLi45+I
アルバイトすら決まらんのか(笑)
809名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 13:13:58.07 ID:GNjInzSDO
大越商事の坂部慎二なんか中卒だぞ!
810名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 18:27:49.82 ID:wrNYBKqH0
高卒にとっちゃエロmangaはちょうエリートなんだろうな
811名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 14:53:14.78 ID:tGKaWBlP0
高卒は国のために自殺せよ
812名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 16:55:37.01 ID:UCWAKBVq0
本心かどうか知らないけど、学歴何か関係無いよ
とか言う人いるけど、世の中の事知らないんだろうな
813名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 21:14:02.15 ID:Piw8F7DPI
単純労働者すら書類落ち
814名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 10:10:21.19 ID:OXJwF1dZ0
警察官、刑務官は高卒でも大歓迎だよ。
就職難と言われても、公安職は人気無いから。
あと鉄道関係の募集も多い。
夜間の仕事があるから、こちらも人気薄だ。
高卒でもやる気があるならいくらでも大丈夫だよ。
815高卒アルバイト:2011/12/19(月) 18:03:01.38 ID:KpDyW7oyI
始めまして。
三十路の俺が高卒同級生の周りを見ての感じたこと。














専門でもいいから進学すべきだった。
時すでに遅し(ーー;)
816名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 09:32:25.55 ID:Su3kzddXI
うはっ、俺みたい
817名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 10:50:27.39 ID:ZRosV1+D0
俺は船乗りだけど、船乗りも人手不足だぞ
船の上の生活だから少々不便はあるが、給与的に言うならば、船乗りにワープアは居ない
仕事を覚えて船舶運航免許(海技免状)を取れば、嫁さんと子供養っても十分お釣りがくるくらいの収入になる
仕事がないだのこうだのとブーたれる前に面接に来い!
818名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 11:02:19.94 ID:Su3kzddXI
中卒で若い人が重宝されそう…
高卒アルバイトで決まらない
前向きになるのが難しいよ
書類落ちばかりだし(´Д` )
819名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 11:10:53.69 ID:e+Xu2kdtO
>>817
募集見たことないのだが
820名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 11:28:24.18 ID:mad9UX+90
>>819
陸の仕事探し→厚生労働省管轄→ハローワーク
海の仕事探し→国土交通省管轄→海運局
821820:2011/12/26(月) 11:34:48.50 ID:gJdF/Awr0
>>819

国の船員職業紹介機関
http://www.senin-jobnet.org/kjsb/out_link1.html
民間の船員職業紹介機関
http://www.senin-jobnet.org/kjsb/out_link2.html
んで、上記の機関で公開されている求人情報の一部は下記サイトでも閲覧可能
http://www.senin-jobnet.org/kj_search.asp
822名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 11:40:39.35 ID:Su3kzddXI
なんで、転職板にいるの?(笑)
823名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 11:55:16.70 ID:53wdFYF30
>>822
このスレの「後輩」を指導しに来ているんだ
824名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 12:08:35.80 ID:Su3kzddXI
仕事は?前にいた人に似てるような(笑)
825名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 12:13:11.11 ID:Y9w/Hpcj0
高卒だけど税理士補助に応募してみた
826名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 12:16:30.95 ID:Su3kzddXI
応募するのは自由だしね
827名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 12:18:25.13 ID:yG9peM4g0
>>824
前の人がどんな人かは知らないが、ここ数年の間、時々書き込みしに来ているよ
今は山口県沖を航海中
828名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 12:25:26.99 ID:Su3kzddXI
彼女いて仕事あるなんて珍しいね
俺の周りは独身、アルバイトばかり…
家族サービスしてやらないと
せっかくの休みなのにw
829名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 05:42:19.93 ID:JWZQuccZI
自分も高卒無職です。
最近はアルバイトすら採用されない。
携帯代も親にはらってもらってる。
830名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 00:25:03.82 ID:nP5vTTrlI
高卒無職w
831名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 00:46:53.04 ID:lDJHGC3T0
笑ってんじゃねぇよ(;^ω^)
832名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 08:43:40.01 ID:VTv13Gkb0
海の仕事について詳しく聞きたいです!
やっぱり海洋系の大学での方がいいポジションにつくんですか?
年齢制限はありますか?
833817:2011/12/30(金) 23:53:32.19 ID:5Ql7W3kt0
>>832
大手海運会社なら商船大学などで優秀な人じゃないと就職は難しいですが、
それ以外のところは学歴は重要ではありません。
それと年齢に関してですが、陸の仕事にくらべれば緩いですよ
現に私が未経験の42歳で船に乗り始めて、現在は幹部になっております。
要は努力しだいですよ。
難しいことは考えずに、年が明けたら面接に行くのが吉!
834名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 06:34:35.62 ID:dTp+6pS6I
高卒では話にならないよ。
俺は専門でも行こうかと検討中。
ここには無職かアルバイトの高卒しかいない。
家族がいて在職中の人がこんなとこでアドバイスなんかするわけないw
835名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 13:57:59.34 ID:B9dUXbxr0
>>834
はいはい、そうやっていつまでも仕事を選んでいなさい
836高卒アルバイト:2012/01/03(火) 19:59:07.91 ID:hNtlX0q6I
選んでない
837名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 21:13:12.17 ID:axNvnhMFO
>>834
何歳なん?
838高卒アルバイト:2012/01/03(火) 21:23:31.36 ID:hNtlX0q6I
周りも無職が増えてきた
専門学校ぐらい出てないと
839名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 21:37:41.84 ID:axNvnhMFO
>>838
ホントはFラン大卒やろ?
840名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 21:39:31.97 ID:pB5iG9ZX0
高卒だけど、転職できたぜ。
それなりの中堅メーカー
他社製造派遣から這い上がって、やっと正社員。疲れたー!
底辺派遣年収300万→400万
年収は普通だけど、嬉しいです。
841名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 21:43:37.72 ID:axNvnhMFO
つうか中途採用だと大卒も高卒も関係ないよ
842高卒アルバイト:2012/01/03(火) 21:54:12.64 ID:hNtlX0q6I
839
いえ、高卒アルバイトです
貴方も高卒アルバイトでしょ
843高卒アルバイト:2012/01/03(火) 21:56:46.61 ID:hNtlX0q6I
839=840
なんでそうやって自演してるんですか?
本当は伸びない僕と同じ高卒で就職できず
中卒に馬鹿にされ大学卒にコンプレックス持ち
正月から引きこもって死にたいと考えてるんでしょ
844名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 21:57:54.38 ID:pB5iG9ZX0
>>838
まぁ中途採用だと、職務経歴重視だね。学歴も大卒程度の学力とあるけど、高卒でも必要資格があって経験等で採用なんてのも珍しくもないみたいだし。
845高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:00:36.39 ID:hNtlX0q6I
中途採用なら一番高卒が不利だよ
扱いは中卒と同じになる
これは既卒の俺が言うだから間違いないよ
現に同級生もアルバイトばかりだし
840はいつもいる人の自演だしな
846名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:07:53.30 ID:pB5iG9ZX0
>>843
840だけど、839はマジで知らんよ。
7月迄無職だったが、這い上がって優良企業に転職して、今は普通に会社員だ。俺は
大卒の友達は俳優、社員、歯科医
高卒の友達は現場監督、会社専務(自営2代目)
専門卒 植木職人(自営)店舗経営(自営2代目)
高卒 美容師 コカ・コーラ勤務 JA勤務 JT勤務
中卒 鉄筋工(先月月収37万)
コンプレックスもくそも、一番この中で金持ってるのは 2代目で現在専務のやつだろうな。18歳でポルシェ乗り回してたし
847高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:10:07.66 ID:hNtlX0q6I
いやいや白々しいウソはいいよ
いつもセットで現れるじゃん
転職決まってたらワザワザこんな正月に
パソコンから書きこまないよ
848名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:10:47.45 ID:1mHMRyp80
高卒=中卒なら高卒=大卒になってしまうわけだが
>>845
あなた高卒高卒言って大卒にコンプレックス持ってるみたいですが、努力はしていますか?
学歴も確かに大切ですが、中途採用で一番大切なのは経験。
大量に履歴書送っても、何も特徴もなければ落とされて当たり前ですよ。
これは大卒にも言えますが、高卒以下なら尚更。努力しなさい努力。
本当に頑張っても報われないならまた来なさい。相談に乗りますよ。
849高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:12:02.14 ID:hNtlX0q6I
ポルシェとかつまらない作り話はいいから
現実を見ようよね
850高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:13:49.11 ID:hNtlX0q6I
839と840はセットだな
840は内定通知も悪用する
851名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:15:59.68 ID:pB5iG9ZX0
>>847
8月に転職して、今は正月休み。実家に帰って、今日戻ってきた。仕事は5日から。
俺のいる会社は創業明治30年 資本金2億 従業員400人位の中堅メーカーだよ。主な取引先は建設機械メーカーとか電車製造関連メーカーとか。
会社が特定されそうなので、このへんで勘弁。
852高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:18:13.35 ID:hNtlX0q6I
大学や専門出た連中はいい会社で働いてるのに
自分や周りの高卒はアルバイトばかり
よくても零細企業








人生おわた
853名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:18:50.37 ID:pB5iG9ZX0
>>849
作り話ではないけどな。同窓会は運転手つきで、プレジセントで迎えにきたよ。そいつ。
ガキの頃から、金持ちぶりを発揮してたし。
854高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:20:47.93 ID:hNtlX0q6I
俺の周りの高卒は親も中卒や高卒
パチンカスや生活保護が沢山
彼女もいないし
855高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:24:49.65 ID:hNtlX0q6I
俺の周りの金持ちは金つんでいい大学に行かせてたよ
それこそ本当の金持ちなら維持でも大学に行かせないと
856名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:27:21.94 ID:xwlmxEhZ0
前に「所さんのダーツの旅」で静岡の高校の野球部3年生5人に
進路についてインタビューしてたけど
大学進学、中部電力、トヨタ、JR東海、大井川鉄道
だったな。
857名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:29:23.12 ID:pB5iG9ZX0
>>854
うちの両親は中卒だけど、それを恥じたことはないぞ。
親父は幼い頃に親父をなくして、母親を助けるために15から働いて、母親は妹達の進学の為、仕送りしながら中学をでて働き、苦労してる。
中卒の友達は親に18から10万以上も渡してる。どれもスゲェと思うけどね。
858高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:32:24.70 ID:hNtlX0q6I
こんなことなら中学卒業して就職すれば…が
周りの同級生との意見
金があれば幼稚舎から附属に行かせる
小さな会社でも取締役になるならFランにでも入学させる
トヨタの社長やサントリー等一族が牛耳る大企業も
子息は全員大学に行くからな
859名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:39:51.36 ID:xwlmxEhZ0
過去を悔やんでも何も変わらないよ。
タイムマシンでもあれば別だけど。
2ちゃんに書き込むことしかやることがないまま、
毎日歳をとっていくだけになるよ。
860名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:40:11.08 ID:pB5iG9ZX0
>>858
小さな会社の取締役?
俺の友達の親がまさにそれだが
高卒→公務員→脱サラ企業→株投資会社→金融・服飾販売・PC販売店・中古車SHOPなどをやってるが?
必要なら大学行けばいいし、人なんてそれぞれ。
学歴じゃ金は稼げない。実力がないとね。資格や学歴は必要ならとればいいし、仕事に必要なければ意味がないー。
861高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:44:57.21 ID:hNtlX0q6I
こんなことなら中学卒業して就職すれば…
成功してる高卒なら正月からこんなスレにいない
悔しい
862高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:46:46.55 ID:hNtlX0q6I
中学卒業して飲食で修行して一国一城の主になって同級生が羨ましい
そんな能力ないから高校に行ったが
やはり高卒は周りもダメ人間ばかりだから…
863名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:54:09.71 ID:xwlmxEhZ0
愚痴って歳をとっちゃうと廃棄物になるだけだよ。
この瞬間も刻一刻と就職の可能性が小さくなっていってるってことを
自覚すべきだ。
864高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:56:16.93 ID:hNtlX0q6I
と、高卒アルバイトの俺が言ってみる
865高卒アルバイト:2012/01/03(火) 22:58:27.92 ID:hNtlX0q6I
ホンマはFラン大卒やろ







と、バイト先にFラン内定、彼女持ちの後輩を
羨ましく思う俺
866高卒アルバイト:2012/01/03(火) 23:11:13.47 ID:hNtlX0q6I
ホンマはFラン大卒やろ







と、バイト先にFラン内定、彼女持ちの後輩を
羨ましく思う俺
867名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 23:48:02.72 ID:6gXumhpM0
俺は5流大学の文学部出たけど、ある会社の面接で文学部出てなにか仕事
に役立ちますか、と突っ込みをいれられた。
それ以来履歴書の学歴は高卒で通してる。
868高卒アルバイト:2012/01/03(火) 23:49:58.36 ID:hNtlX0q6I
ホンマはFラン大卒やろ







と、バイト先にFラン内定、彼女持ちの後輩を
羨ましく思う俺
869名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 22:45:03.95 ID:+BDAnNivI
今年こそ
870名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 18:09:11.65 ID:u70t0zqF0
おい、お前ら、高卒荒らしが今度はこっちのスレで暴れて迷惑かけてるわ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1327460654/l50


これだから高卒は…
871名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 11:07:37.36 ID:jWhPSP2d0
エージェントでヒューレットパッカードからスカウト来たけど
どうなんかね?
872名無しさん@引く手あまた:2012/02/03(金) 11:40:35.75 ID:F8/UzgTA0
>>857
時代が違うわな
873名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 07:57:59.46 ID:LskxbSGbO
就職氷河期の底辺高卒だけど仕事に困ったことないわ

おまえら、とりま首都圏、とりまIT

これに尽きるぞ

でもITも「好き」という適性いるから、
そこそこ稼いでる間にとにかく好きなことを探せよ

つかなんで高卒スレ乱立させてるん?
とりま親元から離れる地元からでる、話はそれからだ
874名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 08:04:38.58 ID:LskxbSGbO
>>871
なにがどうなの?かは、よくわからんが、
傍目にはダメな会社だと個人的には思う。詳しくは書けないけど。

MSのがオススメ、カスタマーエンジニアなら学歴不問で募集しとるよ。
ただしMS案件請け負ってる会社での就業はよくよく会社選んだ方がいい、
でも予算あること多いからそんな滅多なことはないと思うが。
某2ちゃん常連企業以外。
875名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 14:37:52.14 ID:xVTtU1Do0
今じゃ底辺みたいな職でも大卒を条件にしている求人があるもんなぁ
ハロワで椅子からひっくり返りそうになったわw
凄まじい時代になったもんだ

よくFラン大卒だと嘆いてる書き込みを見るけど、Fランでもイイじゃない
大卒には変わりないのだから
876名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 15:14:38.76 ID:LskxbSGbO
つか大卒条件でも経験あれば基本スルー出来るよ
877名無しさん@引く手あまた:2012/02/11(土) 09:47:27.15 ID:3haQbDmXI
今時高卒だと転職はムリでしょ。
高卒の人たちがやる仕事は合理化のため機械化がかなり進んできたしね。
878名無しさん@引く手あまた:2012/02/11(土) 20:07:06.92 ID:zfAh0uSzO
別に無理じゃないけど?

求人要件が大卒以上になっていても、
ガン無視でフツーに採用されました。
勿論学歴は詐称してない
、転職回数は詐称してるけどwww

だからフツーに応募すると良いと思うよ。
気になるところがあるならば。
経験さえあれば学歴マストじゃないことの方が多いから。
若ければ経験すら必要ない場合もあるかも知れない。

しかし、IT脱出スレといい、この閉塞感はなんなんだろうね?
世の中ゴミ溜めみたいな会社ばかりではないし、心地好い居場所は自分で見つける、作るもんだ。
879名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 19:56:10.89 ID:bOX6js51I
>>878
しかしまぐれでそうやって入れても、入ってから学歴コンプで悩むことになるよ。
880名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 23:41:53.63 ID:o5+c3cwUO
>>879
まぐれなワケあるかwwwwwwwwwwwww

おみくじ採用かよwwwwww

学歴コンプがあってどうしょうもないヤツは海外にでもいったらどうだろう?
どうせボンボンだろ?
そして地方民だろ?

とりあえず、親元と地元を出ろ話はそれからだ
881名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 07:05:22.71 ID:nowIj5Xy0
一部上場のメーカーで3年くらいバイトしてたら増員の必要が出て
支店長に今なら推薦してやるから正社員にならないかと言われた事ある
アホだったから断ってしまったけど当時の自分をぶん殴ってやりたい。
882名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 22:45:41.35 ID:xUQ8gx0JI
とりあえず海外、ってのはやめた方がいいよ。
883名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 09:00:30.38 ID:+7NY76D5O
>>882
病的な学歴コンプがあるなら効果的だと思う。
884名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 15:17:07.24 ID:j0y86kSgI
病的な学歴コンプがあればとりあえず海外へ行くと効果的って意味わからん。
コンプの治癒に効果的ってことか?
885名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 15:33:50.93 ID:GAf9rRAq0
キャリア募集しているどの企業見ても大卒以上とか馬鹿じゃねえの?
10年未満の中途半端なキャリアなら新卒採って育てろよ
育てる手間暇惜しんで即戦力欲しいなら大卒に拘ってんじゃねえぞ
むしろ35歳以上の高卒の方が大卒よりも仕事意欲も旺盛で我慢強く、
社会の厳しさを知っている奴が多いだろ
886名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 15:46:37.73 ID:Yd69bi1VO
と、いうことにしたいのですね
887名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 23:35:49.05 ID:cHzg7fir0
面接担当者の名前が小さく募集要項に書かれていた事に気が付かないまま
担当者様宛で履歴書送っちまったw
次いってみるかw
888名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 23:39:51.20 ID:cHzg7fir0
やだ誤爆ー
889名無しさん@引く手あまた
>>884
うん、コンプの治療には最適。
コンプは自己肯定感の欠如から生まれるもんだからな。
語学身につかないでも、海外で一人で生活できれば、自分に自信付くんじゃない?


>>885
だからまずは応募しろよ。
妥当なスキルがあれば、ガン無視しても無問題だから。
そもそもが事務方以外の技術職や営業職は、不問になっていることの方が多いけど。

得手を伸ばす事と、手に職を意識するといい。