30過ぎからの上京 其の九

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
【前スレ】
30過ぎからの上京 其の八
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1277285191/

【姉妹スレ】
だめ人間で上京を考えてる奴集合 part6 (無職・だめ板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1285948458/

東京に再上京しようと思っている人のスレ5 (一人暮らし板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1273981251/

2名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 19:38:35 ID:52TH9Oa2O
>>1おつ
3名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 22:02:00 ID:Jm6EnnlJ0
>>1
前スレ1000GJ

上京するなら今月中がいいのかな
寒さもまだマシだし、電化製品揃えるなら
エコポイントも今月までちゃんと付くし
4名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 01:45:21 ID:N0+3q/IR0
きちんとやることよりも、行動力の方が重要だ。
5名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 08:42:56 ID:tioe78e10
>>4
>きちんとやることよりも、行動力の方が重要だ。



何も考えないで飛び込めって事でつか?
きっと頭の中のお花が満開なんだねw
6名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 20:18:09 ID:6H/hD06b0
無職特攻上京は転職板でねーからなッ
真面目に転職を考えている人をバカにしてる
7名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 20:26:59 ID:TSBBmWxK0
【東京】板橋区でひとり暮らし・3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245842849/l50
江戸川区で一人暮らし3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245581418/l50
江東区で一人暮らし 3部屋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1222307294/l50
【寅さん】葛飾区の住人の集い3【両さん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1248856420/l50
品川区で一人暮らし 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1263223353/l50
杉並区で一人暮らし☆2日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1224280316/l50
世田谷区渋谷区目黒区での一人暮らし2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1237886532/l50
中野区新宿区豊島区での一人暮らし2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1222268301/l50
練馬区の一人暮らし その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1264903098/l50
【麻布十番】港区で一人暮らし2【白金高輪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1254962447/l
8名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 20:44:34 ID:6H/hD06b0
>>7
なんて転職板に貼るんだよ?
そういうのって一人暮らし板でねーの?
9名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 21:14:20 ID:nDOkwfgB0
上京が確定したら、そういうスレ見て参考にしろということでは
10名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 01:34:28 ID:w8B7Tdgf0
西成区で一人暮らしのスレは無いのかな
11名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 07:16:41 ID:C8YzqYna0
>>10
ggrks

大阪西成区で刺激的な一人暮し
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1213790654/

12名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 11:05:02 ID:vkN4zgPR0
>>11
ちょwww
大都市中心部なのに家賃2万5千!!!

しょんべん臭い街頭や物乞いする労働者、原材料不明の激安スーパー「玉出」!
ココの住人に一番似合ってる街だな、西成はw
13名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 13:09:48 ID:UOzktW220
お上りは所詮カッぺだよ
俺含めて東京で生まれ育った者は
そいつらを東京人とは思ってないから
14名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 13:12:44 ID:xjzX5XT+O
プライドがあるんやね
15名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 16:07:28 ID:ZOwU75ZX0
アメリカに上京する事になりました
16名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 18:48:53 ID:CmLWPN+O0
北は北海道、南は九州・沖縄までと首都圏には全国から人口が
過度に一極集中しているわけだが、皆はどの地域から上京してきたの?
北海道?仙台?京都?福岡?
17名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 20:57:31 ID:6pN1dDC40
30代超えというお前らの年齢を考えれば、お前らの親父はもう定年退職していても不思議ではない年代だな?
いよいよお前らが一家の大黒柱として収入を得て生活を支え、
両親の面倒を見てやらなければならない時がやってきているんだぞ。
それなのに今更上京したいですだとか、いつまでも寝言を言うのは止めたまえ。
30代を迎えた社会人として、ちゃんと現実を見なさい。

これを煽りだと思うのならば、お前らは相当に考えが幼いという証拠だ。
18名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 21:48:08 ID:C8YzqYna0
いつもの人が来ちゃったよw
19名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 22:32:09 ID:MCFHtIgH0

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ    }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、 yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
20名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 23:02:16 ID:KUnlNLu60
ノンケだってかまわないで食っちまうくせに
21名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 01:07:16 ID:0DiWiQCQO
初期費用が問題だ
22名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 03:43:38 ID:RaAEDnJH0
>>17
無職の言う事はアテにはできんわ
23名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 08:45:09 ID:Pt9erxns0
時間との戦いだ。
少しくらいはヤル気を見せれるはず。
24名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 20:22:20 ID:NYjm7qTP0
おまいら地元から応募しても採用してくれるような武器(経歴・資格)持ってんの?
でも、そういうの持っていたら普通は地元で働くよなw
地元に仕事が無いからでなくて、自分を採用してくれる会社が無いから東京へ逃げるんだろ?
だけど東京に逃げ込んで来たって、そういう人材を雇ってくれる企業って東京でもあるのかなぁ。
無スキルの30過ぎたオッサンだろ?通勤圏外から未経験OKの求人に応募しても即ハネだろうし
25名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 20:53:06 ID:PwoCqub90
>>24
出ました上京止め部w

相変わらず全ての上京志望者が低スペ底辺層でないと気が済まないんだなw
まあ低スペは低スペで受け入れ先はあるよ。
お前さんも仕事奪われないように頑張りなw
26名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 22:44:31 ID:3BwYzug10

>>24  / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   ) は   ホ 神
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   や  モ  性
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  め  ス  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   な  れ 
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   い  を
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ    }::;! ,ヘ.)  か 汚
      ゙ソ   """"´`     〉 L_ !! す
      /          i  ,  /|    事    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、 yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
27名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 17:55:18 ID:h/ybiDeo0
>>25
ここにいる奴の全部とは言わんが大半が低スペ上京志願者じゃねぇーの?
低スペックだけなら底辺職が用意されているが、30才超えると底辺職すら厳しい話
東京だって大学卒業の新卒者が数十万人と溢れているらしいからマジヤバイ
それに東京は悪い意味でホームレスになりやすい環境も整っている

低スペでない人は地元からエージェントを通して応募するか企業HPから
直接応募するなどをして働く場所を決めてから上京しよう
東京の会社は、経歴がしっかりしていれば地方在住でも人材はほしいから、
首都圏外に住んでいるを理由に不採用にする事はない。
こういうのをドライって言うんだよ。人付き合いがドライと言うわけでない。
勘違いするなよ。

あ低スペだから上京するなとは言わんけどダメ人間板でやってくれな。
28名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 18:29:27 ID:2Kbi6XWX0
上京したい
29名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 19:19:55 ID:SQh4mkvZ0
>>28
きちんとやることよりも、行動力の方が重要だ。


30名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 19:26:12 ID:2Kbi6XWX0
とりあえず住み込みで新聞配達はどうだろうとおもう?
31名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 20:20:45 ID:M3+6XNxL0
地元でウダウダするより>>29が言うように行動しなきゃいけないんだよね
東京の求人誌何冊かチェックして応募できそうな求人あるか探したり、
ハロワに相談に行ってみるとか、住む所探すとかで東京に数日くらい行きたい
32名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 20:28:56 ID:NZpy8uo00
職決まってから住む場所決めろ
通勤しやすいとこにな
応募は地元からして、面接の時は
ウィークリーマンションとか使って集中的に受けろ。
で、しっかり「引っ越し前提」であることを履歴書に書いたり
面接で主張すること。
33名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 09:11:37 ID:Z3LeK+Xg0
>>31
地元でウダウダっていうか地元できちんと行動すればいいじゃん。
ネットハロワ使って東京の求人の番号を控えて地元のハロワから紹介状を貰ったり
リクナビなどのネット公開されている求人にバンバン応募する。
たったこれだけでも上京の道が開かれるんでないの?
わざわざ東京のハロワに行く必要はないし、東京の求人誌は良いのないよ。
34名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 20:59:26 ID:279Iw0Ro0
ぼうふらのような人生を送ってきた無能、しかも30超えのおっさんたちが
ろくな職歴なくても東京だったらなんとかなるって上京してくる 。
しかしニートに毛が生えたような人材では使ってくれる所などなく借金する。
そして浮浪者になり、そしてどうにもならなくて犯罪に走る。
35名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 21:07:07 ID:po/D8dBa0
きつい言い方だが、的は得てるな
36名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 21:37:25 ID:Qj3Dy1bp0
>>34
そういう奴は東京でも田舎でも辿る運命は同じだと思うがな。
東京で野垂れ死ぬか地元で野垂れ死ぬかの差。

結局底辺人生を送って、生涯貧乏人で人生を寂しく終える。
37名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 22:13:37 ID:FDBwoFtrO
ハイチのドキュメントは見てよかった
38名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 22:39:06 ID:CJAMDO3q0
東京のひったくりは地方人がやってるんだろ

東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
39名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 00:48:52 ID:o0QifpDy0
                              _
        ,. ‐ァ, -''7_          <⌒ヽ/´∠-‐z
      /  "    .<`       <~ ̄        `ゝ    謎だ・・・
  ∠..⌒‘            \   ∠,.   ,.イ       \   
.   /   ,ィ  、      ヽ   /, /u ,.ゝ、        i    まあ・・東京都民(23区)ほどじゃないが・・・
 ∠.-ァ /_,,ゝト|\        l  '〃\   =、、\      |       
  /レ'\ `´‐''ラ l f⌒i   |     _) !  }}  ||⌒i    |     多かれ少なかれ・・・都会人は皆変なことを言い出す・・・
     / ’ ´,ノ l.| 6リ   l   ヽ____  |!6 リ   |    
    /  _っ ´ v l|_ン     l     _)二二ニ) k-'´   |       いわゆる・・・田舎者を見下すようなことを・・・
    ー''∠.ィ--一  ,!  ∧、  ヽ.   L ̄ ̄    ! \ /\     
.      └-ァ   /   //ヽ  ヽ   |    /   /  /\        これは一体どういうことなんだろう・・・
         ! v /  ,/'´ /ヽ   l   !_/\ / ./   ヽ     
       ,.ィ !、__/ / /   ヽト、l      / /                
     / |i ノ,.イ /ヽ、     ト、!       | ,.∠-‐- 、     まるで都会に住み続けると・・・
     |.  ||   |/   ヽ._   ヽ    /      i        
.     ト、  ト、  |    /´  `ヽ   i   /          l     人間の性格は徐々に・・・
      | `‐-' ヽ  ⊂ニニ ̄ ヽ !  |  /         ,'           
     { ヾ     |    /_c)   `ー---ゝ、       /         傲慢になってしまうのではないか・・・と
      \     `''‐ 、 ー-  __   /  \     /
       `ヽ.     ``''''‐- 、.._/        ゝ、/           邪推したくなるような現象ではないか・・・
          \                /
40名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 23:29:56 ID:FwUTt2zt0
何ヶ月か、それこそ一ヶ月でも出てきてみては。
ウィークリーでも借りてさ
現実を知って、諦めるのもよし いや、それでも頑張るでも良し

ここであーだこーだ言ったとこ、
実際自分自身が体感しないことには、分からんでしょ。
先に進めないべ
41名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 23:57:31 ID:5+fPM5Qn0
出てくる前に応募だろ・・・
こんなだから底辺ばかりと馬鹿にされる
42名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 00:12:24 ID:7X0BadMx0
>>32
俺が借りてたウィークリーマンションは普通のワンルームマンションの
部屋貸しだったから、ポストが付いてたんでそこを現住所ってことにして活動
してた。

いちおう参考まで・・こうゆう手もあるってこと
43名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 00:25:20 ID:oi3be6ZI0
>>42
その後どうなったの?

活動してたって事は就職できたって事か?
4429:2010/11/12(金) 02:29:57 ID:I9J3rCWe0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286547698/755-756
755 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 23:45:23 ID:1nBfPtzE0
みんな無職期間どのぐらいなのか知らないけど、半年以上も職探ししているなら
福岡での就職諦めて、思い切って東京で就職活動した方がいいと思うよ。
おれは妻子持ち今年の4月まで東京で仕事をしていたんだけど、Uターンで
福岡に帰って来た。不景気で厳しい転職活動になるとは覚悟していたけど予想以上で、
どこも決まらなく、10月に福岡での就職は諦め、東京で就職活動を開始して
ひと月もかからずに就職が決まった。
東京、福岡で就職活動をした俺から言わせて貰えば、東京は仕事がある、面接から
採用に至るまでの期間も早いし、採用したいと思う会社側の意識が伝わってくる
所が多い、しかもどこ行っても街は人で溢れているし活気がある。
逆に福岡は最悪だ、おれは東京で働いたいた頃、福岡出身であるのを誇りに
思い、いつか地元に戻って生活する事を思い描き働き、そして今回戻ってきたのだけど
はっきり言って福岡が嫌いになった、昔はこんな冷たい街ではなかったと思う。
4529:2010/11/12(金) 02:32:58 ID:I9J3rCWe0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286547698/755-756
756 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 23:46:59 ID:1nBfPtzE0
>>755続き
10年東京で働いて、福岡に帰ってきた俺の実感として、本当に福岡寂れた感じ
がする、博多駅に開業する阪急が景気の起爆材などと騒いでいるが、あんなの
百貨店がひとつオープンするだけの話で、東京ならあれくらいの規模の商業施設など
頻繁に出来ているし、当時俺がまだ福岡にいた頃、エルガーラ、岩田屋新館
など次々と開業していたが、あの頃そんなに騒いでいたか?と当時を思い出し感じる。
あと福岡の会社は事務所、営業車がボロイ、特にあんなボロボロの営業車で取引先
を周らせる、会社の神経を疑う。経営側に必要最低限の設備投資もする気のない会社
などで、働く価値などあるのかと思う。
長く愚痴みないになってしまったが、ここにいるみんなが早く就職決まってくれる
事を願っているし、東京と福岡の状況の差を実感た者として、
是非ともこれからは、東京での就職活動をお勧めしたく、土地勘などについてアドバイス
出来たらと思う。俺の経験から言って、今みんな就職が決まらないのは
本人のスキルとか経験ではなくて、単にこの街のせいだと思う。

福岡訳分からない・・・市長選?俺がいた頃山崎広太郎だったけど、
知らない人に代わっていた、そして今回市長選、現職が残した実績
など何も無いのに、議会与党は失点がないという理由で現職を推薦
対抗馬として自民党が立てた候補者が、拓殖大出の若いアナウンサー
どちらがなっても未来はない


46名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 03:15:16 ID:XsJwTBzC0
>>42
>>43と同じく、どうなったか聞きたい
47名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 20:38:35 ID:sNf+tR6qO
こういうスレだと、よく「東京は車は要らない」って書き込み見るけど、それは言い訳だと思うな。
場所によっては必需品と言うほどではないが、あるに越したことはない。
現に、国産車から輸入車から様々、マイカー所有の都民など沢山いる。
都内で車を維持出来ないような底辺は、上京してきても無駄。
田舎者の言い訳は見苦しい。
48名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 21:21:02 ID:m0dm2d8F0
持てなくもないが、田舎と違い 都内の会社自体殆どマイカー通勤
駄目なので、平日はほぼ使えない。
使うとしたら土日。

真正都民で元々家がある奴は、車庫も確保されているだろうが、
都外の人間の場合、駐車代も田舎以上に値をはる。
土日のドライブ 趣味レベルで、先行きのこと考えた時
持つことにそれだけの価値があるのだろうか。
車に金使うなら、もっと有意義な使い方があるだろう。
まあ人それぞれだが
49名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 21:53:15 ID:2uOUEmLv0
>>47
都内に住んでいる人間は半数以上が車所有者なのか?それは凄いな。知らなかったわ。
50名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 21:54:44 ID:sNf+tR6qO
賃貸で駐車場も借りて車を所有している都民も山のようにいるんだけどなw
やはり言い訳だな
51名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 23:49:27 ID:ExKiEX7jO
>>47
アホちゃう?w

家族持ちじゃなかったらまず不要だぞ。
自転車があれば十分。
買い物もターミナル駅に出るか、最寄り駅前の商店街で十分揃う。

東京は家賃高い上に駐車場代も高いからな。場所によっては田舎の家賃並。
そんな無駄な出費をするようなアホはいない。
大企業の若手独身サラリーマンでも車は持たないぞ。
もうちょい東京の生活を勉強する事だな。
52名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 00:20:47 ID:vg5Dl8CZ0
>>50
君はどこに住んで、何乗ってるの?
53名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 00:58:01 ID:ycnfuseZO
この手のスレって、基本的に車好きはいないからどうしても意見が偏るな。
54名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 03:29:45 ID:M6u0zKaiO
>>52
足立区に住んでて中古のワゴンRに乗ってますw
55名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 08:25:31 ID:8IYhZbMS0
仕事で毎日車を使っているか、趣味で持ちたい以外は必要ないな
移動の手段は電車が時間の計算ができるので仕事でも良く使う
首都高使っても渋滞すれば30分くらい平気で狂うから
電車の他にレンタカー(カーシェア)、タクシー、ネット宅配を使えばマイカーは不要
都内を歩くと数ヶ月動かしてないホコリを被った車を良く見るよ
俺は上京した時に車売っちゃったけど後悔してない
駐車料金だけで、毎月3回レンタカー借りてもお釣りが来る

ただ「車持ってない」と「車運転できない」では大きく違う
仕事でも電車移動と言うけど、普通免許持ってないのは都内企業でもデメリット大きい
56名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 14:18:23 ID:lkw0cekA0
「車は必要ない」のと「車を維持する余裕がない」でも違うしな。
このスレの連中は、実は車を維持できる余裕が無いのに、「都内は車は必要ないんだ!」って誤魔化してるだけだろ。
見栄っ張りの奴が多いし。
57名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 18:00:10 ID:8IYhZbMS0
ま、1R4万円代の東京の外れで良いんだ!って言っている奴と
車は必要ないんだ!と言っている奴が同一人物だと確かに寂しいよな
どちらも中途半端になって町の利便も生活も苦しくなる
車の維持費分を家賃に当てる考えでないと暮らしは楽にならんよ
58名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 18:14:27 ID:FPBXMkGr0
>>54
おいw足立で中古の軽かよ
無駄かね使わないで、足立脱出すること考えろ
車ないより、足立に住んでるほうが恥ずかしいだろ
59名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 21:26:34 ID:8ixqhZZ70
住む所にまでステータス性を求めるとか、余りにも馬鹿すぎる。
いかにも田舎から出てきた人間って感じ。
60名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 22:00:10 ID:ti3cO4Ft0
俺、文京の下町だし ステータスも糞もないよ
ただ足立は論外だなあ。23区でもdqnの巣窟
最底辺の呼び声高いし…。
足立に住む位なら、東京郊外の千葉を
選ぶわ
田舎に居たとしても、そういう街は避けるなあ。
61名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 22:02:23 ID:Hx7LADg30
【車維持費試算(月額)】

※都内で200万円の新車(2,000cc)を5年ローンで購入と仮定

ローン代金:37,700円
自動車保険:8,000円
自動車税 :3,300円(月割)
車検費用 :5,000円(月割)
ガソリン代:6,000円
メンテ洗車:2,000円
駐車場代金:20,000円
---------------------------
合計維持費:82,000円(月額)

82,000円×12ヶ月=年間維持費984,000円也


月額8万、年間で100万も車につぎ込める価値を見いだせるかだな。
東京なら公共交通機関で事足りる事が多いから、これだけの金をかけて
車を購入・維持する必要があるのか。
底辺だけでなく、大企業サラリーマンでも購入には慎重になるのが普通。
むしろ独身なら、年間100万貯金に回した方が賢明。
62名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 22:24:05 ID:M8qoD3DO0
そこまで必死にならんでもいいんじゃねえの?w
他人に同意してもらわないと不安?w
63名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 23:05:50 ID:ti3cO4Ft0
まあそれでも車大好きってやつなら、見栄や趣味のために買えばいいし。
東京で生活必需品でないことは確か。免許は必要だけどね。仕事では
使うから。
見栄とかを気にするなら、上京したてはしょうがないとして住むところに
はこだわったほうが良いね。足立や葛飾、江戸川あたりで安アパートとか
選ぶと、やっぱりそれなりの人間が集まってくるからね。
必然的に民度は低くなる。それは身なりや言動だけでも一目瞭然。
住居はちゃんとした人間が集まってくる街を選ぶべきだね。
浮ついたセレブ連中が集う所とか、そういう意味じゃないよ。
64名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 23:07:24 ID:Kni+LiNhP
恥ずかしい奴・・・
65名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 11:24:48 ID:rOuxHbPZ0
面接のとき、上京して働きたい理由は何て言えばいいんだろう。
・地元に仕事がないので、東京で働きたい
・都会人のレベルの高さ、田舎者のレベルの低さを実感したから
・例えば、勉強したいことがあって、でもその勉強したいことを習える場所が田舎にはない。
 そういう意味でも都会のほうが便利だから。
私の場合、これらの理由が主なんだけど、正直に言ってもいいものなのか。
もちろんその会社に入ってどんな仕事がしたいかも言うけど。

上京しても、東京にはお金持ちがたくさんいて、
余計貧乏コンプレックスが強くなりそうな気もする・・・。
代々東京に住んでる人がうらやましいわ。
66名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 12:06:01 ID:s5x7bYT70
俺は33歳のときに上京したが決断してよかった。
今でもたまにあのまま地方にいたらどうなっていたんだろうと考えることがあるが、
怖くてその後が想像できない。

考えてみろ。40代後半にもなって地方でくすぶり続ける人生を。
恐怖でヒザが笑うぜ。
どう考えても、この先、地方の雇用情勢がよくなるとは思えない。
東京が楽勝ってわけじゃないが、俺らが生きてる間は地方に負けることはないだろ。

根本的には上京とか地方とかじゃなくて後悔しない人生とは何かを最初に考えるべき。
67名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 12:28:07 ID:zRhtfemy0
>>66
お前、地方の事をバカにし過ぎ
訂正と謝罪を要求する
68名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 12:36:08 ID:s5x7bYT70
>>67
地方がマシなら地方でまともな職について人生を謳歌してくれw
69名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 17:00:28 ID:JV7HQF9D0
ID:s5x7bYT70
イタタタ
70名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 17:14:51 ID:Rv7sCgO20
まあ人それぞれだよ
71名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 18:01:36 ID:cOjQhFtlO
旅とかで地方や田舎を眺めた時、ここの人達は一体どうやって生計を立てているんだろうと考えてしまう
72名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 20:23:15 ID:zRhtfemy0
1次産業だろ
家の家賃もローンもないから
都民より裕福な生活してる場合もある
73名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 20:45:49 ID:ZRvT6M9O0
上京して現在も普通の生活を送っている地方出身者の方々に質問です。
上京してきた人は地方に住んでいる時に就職先を決めてから上京してきたの?
それとも、先ずは上京してから就職先を決めたの?
74名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:06:27 ID:bVzoyLUR0
俺は就職決めてから上京した。
いきなり住むところを決めてしまうのはリスキーすぎる。
自分が何をやりたいかをまず決めるべき。
75名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:08:11 ID:bVzoyLUR0
>>65
何をやるかによる。
単純労働なら1番でいいだろう。
技術職なら2番がいいだろう。
3番は止めたほうが良い。
「職場は学校じゃねーんだよ!」と言われるのがオチ。
76名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 23:03:09 ID:7ah/gSKw0
俺は決めずに上京。7年前
二ヶ月程で何社か内定きて決めた。
当時と今じゃ雲泥の差で、参考にならんけどな
77名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 23:28:49 ID:bGAFYpIv0
上京したい理由は>>65とほぼ同じで
・地元に仕事がない
・キャリアアップしたい
(地元の仕事は簡単な仕事ばかりで暇そう)

ハロワで気になる東京の求人票印刷してもらった
ネットサービスじゃわからない福利厚生や賞与を確認して
ブラックでもなく、良さそうだったから応募してみようと思うけど
既に応募者多数だし、地方じゃ相手にされなそうだわ
78名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 23:41:10 ID:JV7HQF9D0
>>76
7年前と今じゃ雲泥の差どころか自殺かホームレスをすすめるようなもんだ
今は引っ越し前提で採用決まったからじゃないと9割は自殺行為だわ
ましてや決まるまで生活の基盤を支える蓄えをもってなきゃ話にならんし
79名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 00:31:19 ID:G/FusqN9O
お前にとってはそうなんだろうな
80:2010/11/16(火) 00:45:31 ID:svWfgWVLO
初めまして、先輩方に質問があります
内定が決まってから住居さがし、書類手続きなど仕事に就くまでに何日必要でしたか?
会社はその時間をもうけてくれますか?いきなりですみません。
お願い致します。
81名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 00:49:04 ID:sObJqK1YP
敷金礼金+2ヶ月分の家賃にそれで決まらなきゃプラスαヶ月分の家賃。
これだけの蓄えをもって東京に就職先が決まってないのに出てこられるような奴は
明らかに少数派だろうな。
実際はさらに食費や生活費に交通費がプラスされるわけだし、説得力があるのは>>78だね

集中して受ける面接期間ならともかく、それ以外でウィークリーマンションとか使っても
結局は蓄えが尽きたとき=ホームレスだし
82名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 00:50:50 ID:sObJqK1YP
>>80
マトモな企業なら引っ越し前提の場合は最低で1ヶ月は余裕を見てくれるよ
83:2010/11/16(火) 01:00:46 ID:svWfgWVLO
回答ありがとうございます、内定後すぐ仕事が始まったらどうしようかと思い心配していました、本当に無知で申し訳ないです。
これで安心して就職活動が出来ます本当にありがとうございました。
84名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 01:41:44 ID:nEV0UPS70
>>73
俺は決まらずに来た 但し 以下の条件があった

出身大学が都内であった

今から6年半前に再上京した時はとある理由で金があった

バイトレベルなら当時は何かしらあった

サブプラから派遣切りの頃にかけて、こちらに出てきた人間を何人も見た
能力以前に
1 地理感の無さ
2 意外にも東京は広く、地域ごとにある職種が違う
3 生活基盤が出来てなかった

1〜3の条件でキビシイ環境に追い込まれた人が多数居た・・

当時は愛知からの脱出者も多かったよ

深夜コンビニとか警備員を馬鹿にしてたりするととんでもない目に会う
当時なんとか立ち直った人はここら辺を即選び、基盤を整え転職していた

だから職を決めてから来るか、初期コストを下げるだけ下げてバイト半年
を覚悟で来るなら なんとかなる可能性が上がる

家賃相場のわかりやすい基準は北と西は安く南と東が高い。

あてはめると大田区 品川区 渋谷区は高くなる

多摩 東村山 西東京 は安い とこういう感じ

85名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 01:49:45 ID:nEV0UPS70
84の続き
だが どうしても不便さが目立つので 南側で西側という風に選んでしまう

登戸というとこを選び神奈川、新宿を基点にする人

小平を選び新宿、所沢を基点にする人

北側で東を選び 
高島平から都営三田線を使い都内を基点にする人

東武東上線を選び池袋を基点にする人

などかな・・バイトや仕事が多そうだが実は販売、飲食がメインな地区もある

製造、物流がメインなところもある

自分の向いてる又は出来る仕事を考え選んだら可能性も上がると思う

検索してみてください
86名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 02:00:50 ID:GYpgBs0S0
学生の頃住んでたが、登戸は便利だったな。

新宿まで急行で20分。渋谷へも下北沢経由で約20分と交通至便。
神奈川県なので都内よりは家賃が安い。
南武線で府中本町(東京競馬場)へ直行できる。


今は駅も建替えられて綺麗になったけど、昔は昭和の香りが色濃く残る風情ある街だった。
ただし、道が狭くてゴミゴミしてるので車を持ってると逆に不便だな。
原付があれば多摩丘陵の坂道にも対応できるので重宝するぜ。

あと、夜間に多摩川水道橋で警察が自転車検問をしてるのがウザかったな。
そういえば東京って夜間の自転車検問多いよな。
そんなに盗難被害が多いのかな。俺は被盗難経験無かったが。
8765:2010/11/16(火) 20:01:00 ID:gdNi/Srb0
>>75
3番は、例えば結婚して子供ができて、子供に英会話習わせたいと思っても、
習わせるところがない。車で片道30分かけて送り迎えとかになるんだよ・・・。
まぁ、他にビジネス的な事勉強したいと思っても、地方じゃなかなかね・・・。
事務職希望だから、わざわざ東京出る必要ないでしょって言われたら終わりだしな。

>>77
うちは東京からかなり離れたところだから、
東京の求人票印刷してくれというと、怪訝な顔されるんだよな。
でも、たまに面接呼ばれるよ。
本当に会ってみたいと思ってくれてるか、もしくは企業が人不足で誰でもいいのかどっちかだから、
ちゃんと見極めないとね。
1社後者の会社があって、そこは辞退したよ。
88名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 20:26:58 ID:m3nBskhF0
俺、某地方のハロワしか知らんけど求人票の印刷って閲覧機械でできないの?
俺ん所は確か5枚まで出力できたよ。その求人票をカウンターに持ってって応募という段取り
89名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 23:22:52 ID:ByORd7pI0
しかし決めてから上京ってのも大変だね、内定つかむまで。
遠方のやつは、交通費や宿泊代とか馬鹿にならんし。
東京の駅、交通は初めてだとかなりしんどいだろし
90名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 23:24:36 ID:y6yCYV+Y0
>>88
>求人票の印刷って閲覧機械でできないの?

県外の求人票のこと
県内のは>>88の言うように印刷できるけどね
91名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 23:53:18 ID:dVwtd2SW0
>>88
それは通常の地元求人の場合だろ。
ハロワはその地域の求人しか端末では検索&印刷できず、県外求人は検索できない。

県外求人は、インターネット求人検索で求人票番号を控えておけば窓口で印刷してくれる。
まあ俺は面接で上京した際に東京のハロワに立ち寄り、求人票持ち帰ってたけどね。
92名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 01:29:24 ID:BvpjqhIJ0
俺も地元のハロワで、ネットで検索した都内求人を印刷して貰ったけど、
その後この県が今いかに過疎化高齢化と若い世代の人口減少に苦しみ、若い労働人口が減っているかを懇々と説明された挙句、
何とか県内事業所の求人に応募してくれと「お願い」された。
93名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 04:10:18 ID:SIC1feiT0
316 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 03:14:06 ID:iuXRg/hI0

http://job.rikunabi.com/2011/static/kdbc/17/r178700099/photo/L_16.jpg
はい、どうぞ。


317 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 11:35:42 ID:cQg0pTA5O
前近代的な忘年会だな


318 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 19:10:15 ID:TQ4PY8jp0
>313
>社内にCDあり
維持管理だけでも大変じゃないか?
その費用は勤めていた会社が負担するのか?


319 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 15:19:17 ID:XsoxRBE30
>>316
まあこういうことを平然としてるのは日本だけだろうな。
エコノミックアニマルの悲惨な最期だな。
日本は間違いなく滅びるよ。

94名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 18:58:23 ID:a069yLSw0
求人番号分かればハロワ検索機で出力できるよ。
あと俺の地元のハロワ検索機では「県外」という項目があって、いくらか見れた。
あれって募集企業が全国各地で見れるようにして良いとしているんでないの?
地方からの応募者も門を開くよって意味だと思っていた
95名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 23:21:04 ID:A9EoHlE+0
東京で住むならどの辺りがオススメ?
96名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 23:30:02 ID:QEdsOgVj0
職場の近く
97名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 02:48:07 ID:IOU0dpe+0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
98名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 19:28:23 ID:6laxydtH0
>>96
ベストアンサーだなw
99名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 22:44:39 ID:UbHvMBK50
≫都民より裕福な生活してる場合もある

うむ。納屋(なや)にクラウン・マジェスタとかねww
あくまでもガレージでは無い。
でも以下のモノはせこい。
・洋服
・腕時計
・ライター

補足:ネットリテラシー、国際感覚はほぼゼロ。
100名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 22:46:46 ID:UbHvMBK50
>>95

環境云々、民度云々を抜いたら
足立区、北区でしょう。
あくまでも家賃相場。