女性の事務職の転職【63】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
一般事務、営業事務、その他いろんな事務に
転職希望されている方の為のスレです。
有意義な情報交換をしましょう。
雰囲気を察して荒れない程度のレベルの議論をよろしくお願いします。
定期的に現れる荒らしは、専用ブラウザーで華麗にあぼーん登録しましょう。
煽り・荒らし・キモオタは徹底放置で。
専門板・スレがある話題は、それぞれのスレで。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1276046745/l50
2名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 11:21:15 ID:/OLvfAb90
警報 −東京で英語の業務を探してる方−
まれに見る、ブラック会社、グレンフィールドが、ハロワで募集中。
フランコ将軍社長、へたにかかわると、半年で辞めるよ。
3名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 11:27:48 ID:XuBsbIm40
グレンフィールド株式会社
東京都大田区西蒲田7-26-11 ツキムラビル西蒲田5F
ホームページ http://www.glenfield.co.jp/
会社情報 設立/1989年3月
代表者/代表取締役 三ツ橋 幸男
従業員数/16名(※2009年5月現在)
4名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 13:44:37 ID:9jGXaXRf0
>>1 乙です。

事務職って部署に一人は変な女性いませんか?
今派遣でそこそこ大手にいますが、一人とてもヒステリックな人がいます。
長年派遣やってる人なんだけど、自分が不機嫌だと普通に仕事の話してるだけで
「うっせ」とボソっと言ってきます。すごいムカツクんだけどこういうのって無視した
ほうがいいの?
5名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 13:52:35 ID:S/xyRz86P
>>4
事務職だろうが営業だろうが接客だろうが
ヘンな人ってどこにでもいるよね
性格的に治らないから可哀想な人、と思っておけばいいよ
6名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 18:15:23 ID:/Kd209fW0
10代しか興味ありません。
20歳以上ってババアだよねwww
7名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 18:37:57 ID:pM77dfHo0
変人だろうが、おばあさんだろうが だれだろうが
会社しね 利益を出した人が勝ちなんですよ
利益を出せない人は負けです 会社に居る価値なしですよ
8名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 19:20:05 ID:bejTecNq0
前の職場はこの不況時に50台と40台のおばさんを正社員登用した
30台前半の正社員で同業界の経歴ある女性は登用無し。
おばさんよりも長く居るのに。

あの人は仕事が遅いのよっておばちゃんに言われてるけど、
彼女は小さい営業所一人で何もかもやらされてる訳で、
上司の出張中は1日何時間もくっちゃべってる仕事量の
あなたらに見下されたくもないと思うよ

夫の収入で通った大学の講義と派遣(笑)で培われた業界経験をひけらかして
上司への気遣いアピールで登用

会社は損してると思うけどね…
9名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 19:51:22 ID:gcAwCSg+0
13連敗中。事務の転職って難しい。
10名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:11:43 ID:FnOlc6PY0
佐藤健は秋山莉奈のでっかいお尻の奥にある肛門を舐めたのかな
11名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 00:10:29 ID:BBGSjTjS0
中年女性相手にセクハラ発言を書き込む。
これほど無様なことはないよなwwwww
12名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 00:35:48 ID:esPk95Ma0
既婚者であれば、事務にこだわる必要ないと思う。
コンビニ、スーパーのレジでいいじゃん。
13名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 00:39:27 ID:esPk95Ma0
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //   13連敗中。事務の転職って難しい
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ  フンガーーーー
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /    
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
14名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 07:08:43 ID:z2lCRuee0
能力不足で解雇され、妻は風俗店へ出稼ぎに・・・。
結婚って不幸になるよ。
15名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 08:16:58 ID:FRZFDr2mO
知り合いもひそかにお水で働いていると思う。
16名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 09:44:53 ID:8UdkoZi60
>>3
グレンフィールドって、よく募集かけてるよね!
私も応募しようと思ってたけど、辞めて良かったわ。
報告、ありがとう。
嫌な環境では長く働けないからね。
17名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 09:54:42 ID:wKhQgSFK0
またリクナビで募集してるグレンフィールド。

絶対お勧めしませんが、それでも入社されるのであれば、
離職率を聞いてみて下さい。言葉を濁すと思います。

そして採用証明書等を入手できるよう交渉してみて下さい。
多分くれません。

基本的に数ヶ月で退職が通常です。
このご時世で職に就けたかと思いきや・・・苦労されると思います。
18名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 10:59:29 ID:FJxABb0JP
>>17
慶応義塾出身社長の一人よがり経営。
半年いれば社員の50%は入れ替わる。
輸入関連業務は、語学が求められるが、社長の語学力に
自信が無いから、アメリカ製品の取り扱いは敬遠(アメ
リカから下手さを指摘され、プライドに引っかかってる
)、あまりに英語力ある社員は敬遠。
「客から利益を搾取」が口癖。
社員の残業を搾取し、たまに来るシャネラーな奥さんの
散在に充当されているようだ。

>>17はこの文章書いた人?別人?
http://work.moe.hm/
19名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 15:39:59 ID:5Qd6x8J90
質問:あなたは当社のどんなところに魅力を感じましたか?

回答:本当は会社なんか嫌いだけど、生活のために仕方なく応募しました。
20名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 18:25:43 ID:7crj6tck0
19>>
会社嫌いはおいといて、正直お金貰えれば別にこの会社でも ってあるよね。
面接でまんまその質問されて、いつも困るよ・・・

お金と環境よさげだったから選びました じゃたぶんだめなんだよね。

でもそれが本音('A`)
21名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 19:25:53 ID:/W7+K9g/0
パートすら不採用…もうやだ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 20:25:01 ID:M78IqMd/0
魅力ある会社なんてどれだけあるのかと
本当に志望動機なんてお金・生活のため、
条件が他のところよりマシだからくらいしかないよ
23名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:44:03 ID:SUkdV5/x0
ハンターが使える11系統の武器を紹介しよう (声:生天目仁美 )

片手剣
攻撃に防御に使いやすさはトップクラス!
双剣
防御を捨て両手の剣でもう攻撃が繰り出せる
大剣
高い攻撃力を誇る。溜め攻撃はバツグンの破壊力!
太刀
すばやい動き、広い攻撃範囲でモンスターを斬る
ハンマー
高い攻撃力、重い打撃でモンスターがめまいを起こす
狩猟笛
打撃はモンスターにめまいを起こさせ、演奏はハンターを強化する
ランス
硬い守りとスキの少ない突き攻撃が特徴
ガンランス
砲撃機能をもったランス。竜撃砲は破壊力絶大!!
ライトボウガン
特殊な弾でモンスターの状態異常を狙え
ヘヴィボウガン
威力の高い弾でモンスターを狙撃

力を溜めると攻撃方法が変化。柔軟な対応が可能

                 自分の狩猟スタイルに合わせて、武器を選べ!!
24名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:45:39 ID:XcHKbP240
職種や業種、選べる状況じゃないでしょ。働きたくないなら別だけど。
25名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:47:49 ID:cbudwqyU0
ある程度選ばないと生活すら出来ないでしょ
かけもちするにもバイトすら受からない今の状態知らないのか
26名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:58:25 ID:esPk95Ma0
就活やめて婚活やろうかなぁ・・・
27名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 22:13:42 ID:p+KDlBwE0
来月実家帰ることになりそう。
バイトすら決まらないし家賃払えない。
28名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 22:51:45 ID:/SUXs2oz0
私も一人暮らしだけど、貯金がなくなる前に職見つかる気がしません…
かといって実家へ帰っても田舎過ぎて余計に就職なんてなさそうだしどうしよう

正社員探しながらバイト探す場合ってフリーターって言ってますか?
職探し中なんて言ったら採用されないですよね…
29名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 23:38:30 ID:WkZfuUYr0
職決まれば辞めますでは、どう頑張っても採用したくない。
とりあえず、タウンワークやら何やらで、バイト探すしかないよ。
勤務時間とかにこだわらなければ、まだなんとかなるかも。
30名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 23:42:02 ID:6Q8Mwlxu0
>>26
女とはいえ、無職で婚活しても相手してもらえんだろ
31名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 06:38:39 ID:WPhM9DKB0
またリクナビで募集してるグレンフィールド。
絶対お勧めしませんが、それでも入社されるのであれば、
離職率を聞いてみて下さい。基本的に数ヶ月で退職が通常です。
このご時世で職に就けたかと思いきや・・・苦労されると思います。
慶応義塾出身社長の一人よがり経営。半年いれば社員の50%は入れ替わる。
輸入関連業務は、語学が求められるが、社長の語学力に自信が無いから、
アメリカ製品の取り扱いは敬遠(アメリカから下手さを指摘され、プライド
に引っかかってる)、あまりに英語力ある社員は敬遠。 「客から利益を搾取」が口癖。
社員の残業を搾取し、たまに来るシャネラーな奥さんの散在に充当されているようだ。

グレンフィールド株式会社
東京都大田区西蒲田7-26-11 ツキムラビル西蒲田5F
ホームページ http://www.glenfield.co.jp/
会社情報 設立/1989年3月
代表者/代表取締役 三ツ橋幸男
従業員数/16名(※2009年5月現在)
32名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 07:56:04 ID:DuauX3R00
連休なのに職の事やお金の事で悩んでるから楽しめない。
33名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 08:48:04 ID:xHH4dikKO
私は週明けの応募に備えて履歴書の書きだめ。
求職1年…。
34名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 10:14:13 ID:0AjwV/nN0
私ももうすぐ一年だ・・・
夏が過ぎたらあっという間に年末だよね
去年8月に辞めて気づいたら無職で年越したもんorz
35名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 10:22:26 ID:B0BeAr1M0
>>9
今の世の中、たった13連敗で嫌とか・・・
新卒でさえ70社や80社受けて駄目だったとか腐るほど聞くのに
自分の年齢×3 以上受ける覚悟がないなら今の転職活動に向かないかもよ
若いなら婚活に変更されてはいかがでしょうか

>>22
自分も志望動機を本当に苦労しながら絞りだしてる
本音は条件がいいからだけど、それじゃ絶対に受からないし
書類は通過しても面接で・・・顔に嘘が出てるのかな〜
36名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 10:55:51 ID:RExifxLu0
新卒は、書類ですら何十回と書きなおすらしいからね・・・。(内容をね。)
書類が通過するなら、まだいいよね。面接はハキがないって言われたことあったよ。
37名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 13:07:07 ID:yGA632/H0
この前の集団面接で、前職を辞めた理由に人間関係のことを言っている女の子がいましたけど、いいの?
38名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 13:24:55 ID:t2alZvor0
>>37
人間関係でも退職やむなしと思われる明らかな理由(セクハラ、パワハラなど)なら大丈夫ではないかと。
ただ折り合いが悪くなって的なことならあまり良い印象は与えないだろうね。
どこでも、どの職種でも大なり小なりはあることだから、対応力や順応性、適応力に欠けるのでは?と思われると思う。
39名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 14:14:52 ID:DT09M1q00
>>35
逆に考えるんだ
>>9はもしかしたら一週間で19連敗かもしれない
「ほかにもっと不幸な人がいるのよ!」っていう考え方は自分の首も絞めるよ
40名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:34:04 ID:q3gI2fozP
結構落ちたなーと不採用通知の枚数数えたら
まだ7枚しかなかった・・・
この3ヶ月で10社くらいしかまだ応募してない

無職半年以上がごろごろいて転職板にいると人生考えさせられる
こんなにのんびりできるのも在職中のうちだけだと痛感
最近は自己PRと志望動機でいかに面接までいけるか
休日はそれに没頭していて、転職活動が趣味みたくなってきた
41名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:40:59 ID:d4506q8e0
>>35見てちょっと元気でた。
もうどこも雇ってくれねぇよと履歴書10枚で落ちこんでた。
みんなもっと頑張ってんだな。私も頑張ろう。
42名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 16:45:41 ID:Q8n157BG0
みんなどんなバイトしてるの?コンビニとか?
43名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 16:56:05 ID:DT09M1q00
夜勤と外部委託のデザイン関係で食いつないでるよ…
でも貯金がじりじりなくなってきてるからバイト増やすとかしないと無理だ
44名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 17:35:50 ID:O9TWKe9q0
事務職だから志望動機パターン化してる。
この間面接した所落ちたけど「増員する時連絡します」と言われ
社交辞令でも嬉しかった。
お祈り続きだけどちょっと自信を取り戻し
今日は一社申し込むことが出来た。
先ほど100円ショップで20枚入り履歴書購入。
45名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 21:58:17 ID:hJjmuik50
>>44
おっ!すごい。
増員する時連絡くれるなんて。
私も、そろそろ本腰いれて活動しないと。
この3週間のうちに、8社(派遣2社)応募
全滅・・・・・・・

>>42
バイトしてないよ!
バイトすらなかなか決まらない。
家の近所じゃ、バイトすらない。
本当は、事務バイトとかやりながら
活動したいんだけど、それすらないよ。

みんなは、どこまでの範囲なら応募してる?
例えば、
「経理の資格がある人」
とかでもない場合でも応募してる?
または、
「事務経験4-5年」
とかの場合、事務経験2・3年でも応募してますか?
条件が厳しすぎて、応募する会社があまりない。(涙)
46名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 22:33:27 ID:WT9PBgA6P
社内で他の職種の増員欠員が出ることもあるから
ダメもとで応募するのはありだと思うよ。
自分も「残念ながら募集してた職種は閉め切りましたが、
違う部署(条件)でよければ面接に来ませんか?」
って誘われたことは何回かあるよ。

あと、資格なくても資格に値する経験や、資格の無さを補える自信があれば応募していいと思う。
自分、TOEICも英検も受けた事ないって言って、TOEIC730以上必須の募集で合格したことある。
英語力以外の経験やスキルを買ってもらって採用試験に呼んでもらえて
ネイティブの人事担当者に発音と読解とトーキングの太鼓判押してもらって特例で合格した。
(資格ないこと同僚にバレないように釘さされた)
結局蹴ったんだけど、その後に受けたTOEICの成績は人に言えないほど低かったよw

てか、応募書類なんて女性募集の職種に男が送って来たり
私服の写真送ってくる人とか、ミスを修正ペンで直してるのとか、
スタートにすら立ってない人もいっぱいいるんだから
ちょっとでも興味持てるとこがあれば応募しちゃっていいと思うよ。どうせダメ元なんだし。
47名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 22:42:01 ID:d4506q8e0
バイトは、いつ面接入ってもいいように登録制のやってる。
ほぼ工場内の軽作業だけど、事務職ばっかやってた私にとっては重労働で筋肉痛になりまくりorz

>>43
デザイン関係いいなー。
昔DTPデザやってたけど、そんな仕事まったく捕まえられないw
48名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 23:02:35 ID:O9TWKe9q0
切羽詰ると「余裕がある、頼る人が居る奴は働くな」って思ってしまう。
子無しの私は子供手当てが憎たらしくて仕方ない。
それぞれが大変で事情があるのに…。
金銭的、精神的な余裕が欲しいよ(´A`。)

>>45
勤まりそうなら学歴、経験、年齢が合わなくても応募してます。
応募しなけりゃ雇われる可能性はゼロなので。

心の中ぐちゃぐちゃながら前向きに進んでいます。
49名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 23:13:33 ID:DT09M1q00
>>47
htmlとかの知識もあるからね、DTP外注だけじゃなく小さいネットショップの
請負とかやってるんだけど専門職と思えない雀の涙だよ…労力の割に報われない賃金で
コンビニ夜勤の方が全然マシ
零細だと打ち合わせの交通費カットされたり出来高をいいことに値切られたりする事もあるから
よほど太いパイプがあったり長期契約出来る安定企業相手でなければおすすめしない
50名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 00:07:24 ID:NsNLlLcE0
現在、町役場の公務員です。
仕事が退屈で仕方ありません。
明日、退職届出したいと思います。
事務は性に合いませんでした。
51名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 00:08:16 ID:NbMTYYC00
>>49
あーWebなのですね。
ネットショップの請け負いは私も見つけて興味あったけど、在宅でいくらもらえるのか疑問でアクション起こさなかったw
時給に換算したら報われない仕事なんだろうな・・・
無職になって改めてわかる、お金稼ぐ難しさ。
52名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 00:15:28 ID:nvDbGZyM0
>>48
辛いときにも、思いやる気持ちを大切に。

とか、心に余裕があるときは思ってみても
実際は切羽詰れば、自分のことで精一杯。
少しのことでも、いらっとするし
我慢できないときもあるし
やりきれない気持ち爆発!!って時もあるさ。
53名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 01:11:05 ID:UDnluuYH0
8月から新しい会社に入社する事になりました。
零細同族企業(問屋)→中堅メーカーの営業事務
年収160万→年収約280万
年間休日105日→125日(カレンダー通り)

不況のあおりを受けて業績が悪化したため、会社が今夏いっぱいで廃業予定になり、転職を決意。
もともとの年収が非常に低いので、どこへ行っても必然的にキャリアアップだった訳だけど、比較的安定した業界に行けてホッとしています。
54名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 02:12:11 ID:aU2XgOhx0
おめでとう!条件かなりアップしてよかったね
私も現状があなたの転職前と似たような感じ(しかも契約)だから裏山…
55名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 03:14:00 ID:DjE/Tjl10
ずっと派遣で、営業事務を3社でしてきたんだけど、やっぱり正社員の方がいいと思って
最近正社員で受けてます。
皆さんは、マイナビなどで仕事を探されたんでしょうか。
正社員の仕事の探し方がいまいち分かりません。
56名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 03:51:26 ID:i/MudNos0
>>53
おめでとうございます
無職期間作らず、次が決まるのってうらやましい
私もそうしたかったけど、前職のストレスで精神病みかけてたから
決めずに退職してしまった

今は元気になったけど、長く働けそうな求人が全然ありません
上京を最近考えたりするのですが皆さんの話聞いてると
東京で貯金が尽きるんじゃないかと怖いです
57名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 05:27:03 ID:2teDFMbD0
自分が悪いんだけど、色々あって仕事に対するモチベーション失い、
だらだら会社に通って言われたことをする日々を送っていたら、
とんでもない部署へ送られてしまった。
気が狂いそうになるけど、なんとか毎日頑張り、心機一転、転職活動中だけど、求人自体ない。
今と同じ水準の給与って、贅沢なのかなorz

それにしても、自分がまさかあの部署でこんなに続くとは思ってなかった。
自分自身を見直した。
58名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 05:32:13 ID:2teDFMbD0
>>55
紹介予定派遣という手もあるよ。
私の友人は紹介予定派遣を通して、普通ならなかなか入社できない企業にて、
正社員で働いてます。
スタートが派遣なので、最初はちょっと怖いけど。
59名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 05:44:26 ID:DjE/Tjl10
58さん(レスアンカーのつけ方分からないので)
早々にご回答ありがとうございます。
視野に入れてがんばってみます。
60名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 11:41:26 ID:2iPs9QRV0
みんな何歳?私は23
61名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 12:37:46 ID:WBT/7Au/0
>>56
自分は埼玉に一人で住んでいて、埼玉・都内で活動しているけど、
今は少ないよ。
あと求人出していても、良い人がいたら採る感じで、求人出していても
必ず採用する企業は少ない気がする。
事務はパートですら書類選考があるところが多いし。
>56さんは今実家暮らしですか?
どの辺りに住んでいるか解らないですが、可能なら東京方面の会社何社か
受けてみて、採用されたら上京すると言うのはどうですか?
無職(学生のぞく)だと部屋借りるのも審査が厳しくなったりするし
貯金が減っていく度に気持ちの余裕も無くなって来て焦りが出てくるしね。

>>60
自分は32才で失業4ヶ月目。
書類は5分の確立で通過するんだけど面接が駄目。
面接官の前だと緊張して凄い作り笑顔になってしまう…
62名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 13:47:54 ID:M4Tgwb5n0
627 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 08:15:25 ID:aT29Z2Nl0
http://www.shinozawa.co.jp/index.html
横浜市港北区にある株式会社シノザワはやめといた方がいいぞ。
知人曰く、社長の姉である総務担当管理部篠沢恵美子は、
社員を使いパシリのように扱い、女性従業員を目の敵にして、
退職者も出たことも。
会社概要やハローワークの求人票は嘘が多い
・従業員数 会社HP 39人 ハローワーク 50人→実際 15人以下
・残業手当 会社HP あり ハローワーク 20H→実際 なし
・賞与   会社HP 年2回→なし
・社会保険も完備されているが、試用期間中は何かに理由を付けて入れさせてもらえず、
  ポイ捨てという扱い。
しかも、空求人をやりまくりで、ハローワークからの連絡を一切無視。
残業代、ボーナスをネコババした分は、元○三社員で技術力のない3代目バカ息子のために
家を新築した模様
毎朝の朝礼は誰かが標的にされ、社長は「ここで出来ない人間は、どこへ行っても
通用しない。」と脅しを掛けるのが当たり前らしい。
社長の姉親子は仕事を全くやらない模様。

628 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:09:34 ID:omnV/sYU0
>>627
去年落ちてよかった。
電話で履歴書送るといったら、「あんたそこ(応募要項)に書いてある事できるの」
感じ悪かったな。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1272800454/627-628
63名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 13:57:40 ID:M4Tgwb5n0
(株)シノザワ
   横浜市港北区新吉田東3丁目32番13号
  総務担当管理部 篠沢恵美子
  TEL:045-592-4791
  FAX:045-592-4794
64名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 14:07:33 ID:F+J6no550
そんな人存在しなかったぞ 
6545:2010/07/20(火) 14:08:10 ID:Hydm5+B20
>>45
>>46
回答、ありがとうございます。
ダメ元でも応募しない限りは先に進めないから、
どんどん応募するしかないですね。
といいながら、また、1件エントリーしました。

以前派遣会社の営業と話した時に、
今は、応募が半端なくあって、しかも、
未経験OKとか条件があまり無い案件に
人が多いみたいです。
でも、条件が高いところにはあまり人が集まってないとのことでした。
そういうところは狙い目かもしれないけど、自分にも出来ない。
66名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 14:45:50 ID:e2zSo0L70
>>61
さいたま市はかなり開発が進んでいて、
東京並に会社も増えてるみたいなのにね・・・
67名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 15:11:33 ID:eSiufnwN0
プライベートを充実させるために仕事してるのに
休みが少ない会社ばっかりだ…
68名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 15:50:56 ID:EwWlaMja0
>>67
プラーベートとか趣味の時間を大切にしたいんだったらパートって言う選択肢もあると思う
一人暮らし、借金有り、結婚の予定が全くない、高齢独身って人だったらパートだとキツイけど…
私は先月から正社員で働きだしたけど、家から遠いし毎日残業で書類の締切りの日は帰るのが11時過ぎ
お局様のせいで休みも思ったように取れないから締め日で辞めさせてもらった
ここにいる人は仕事第一、スキルアップして上を目指すって感じの人が多いから
そういう人からしたら根性ナシって思われるかもしれないけど
結局自分にとって何が一番大事かで仕事を選んだほうがいいと思う
プライベートな時間を多少犠牲にしもて収入と安定を求めるか
そこそこの収入でまったり仕事して自分の時間を多く取れるか
69名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 17:54:19 ID:W6tGHdNJ0
母がワイドショーかなにかで、今新卒で就職できないから
かわりに婚活する子が増えていると言うのを観たらしく、
就職できないなら婚活しろと電話をかけてきた。
20代前半の子ならともかく、いい年して無職で婚活しても
誰も相手にしてくれないし、その前にきちんと生活を立て直さないと
貯金食い潰しているだけでどうにもならない…
来月部屋の更新なんだけど断られないか心配…
70名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 21:04:08 ID:Xjt8T8yf0
>>69
「自分の足元がぐらついてフラフラして転びそうな時って
ろくに見ないで物掴むよね、そんな時掴むのは高確率でハズレ」
と婚活勧めてくる人に話してる
ひどい人だと「ハロワで出会いがあるかもしれないでしょ」
とか言って来る・・・ハロワではほぼ全員が無職だよ
そんなに私に不幸になって欲しいのか?と切れそうでした
71名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 22:08:47 ID:QUPAqYbj0
現在、860円のパートをしています。3ヶ月更新です。
勤務して1ヵ月半がたつのですが、部署の男性のことで悩んでいます。

1人は4月から今の仕事を引き継いでいるのですが、この間仕事を教えてもらったときに
「僕も仕事の流れがわからない。」と言われ、大変驚いてしまいました。
もう1人も今の仕事を4月から引き継いでいるのですが、本日、新しくする仕事を
教えて頂いたときにいきなりマニュアル(本人が作成したものです。)が間違っていました。
もう毎日がその繰り返しです。私はどうすればいいのかわからない状態です。
72名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 22:17:21 ID:MfZyuCX1O
>>69>>70
あーわかる
わかるよー
わかりすぎて心臓痛くなってきた…orz
73名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 00:33:57 ID:5HtbZuAcO
>>69
就活が上手くいかなくて結婚に逃げたら姑にイビられるのがオチだよw
ダンナの親・兄弟・親族一同と結婚するような気持ちでいないと上手くいかないと思う
74名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 00:52:03 ID:klrSGp+90
姑のイビリ&エネ旦那よりはパワハラ上司やブラック会社の方がまだ簡単に逃げられるしねw
個人的には金持ちの旦那と安定した仕事のどちらが欲しいと言われたら断然後者だわ
75名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 01:54:16 ID:KnS1ePBX0
【ネット】ミクシィ(mixi)、仙台に"監視事務所"開設へ--100人雇用、違法・不適切書き込み監視 [07/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279562370/

仙台に大規模雇用発生だよ〜
76名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 06:32:23 ID:wwnOXfqNO
事務として採用されたが、初日は一人で取引先に挨拶回り…。訳わからない。しかも14時間労働。
世の中こんな感じなの?
77名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 06:34:01 ID:frBelyyp0
景気停滞している地方に住む41です
派遣切りにあい、4月から無職で事務にしぼって求職活動をしてきたものの、
今回は書類選考すら通らない…
手取り13万以下の臨時ですらものすごい競合だし、
派遣だとエントリーしてもまず社内選考で落とされる
こんなにきびしいのは初めてで、もう失業給付も終わったし、
一人暮らしなのに貯金もないしで、
この先どうしようとうつになっていたところへ、
昨日久々に派遣会社から紹介がきた

ただ、6時間勤務の話だったので、18日稼動だったら、
額面12万あるかないか
今までだったら迷わずお断りだけど、
これだけ落とされ続けて、他にもすぐに見つかりそうなら
まだ考えるけどそんな見込みもまったくない以上、
この話を受けたほうがいいのかものすごく悩む…
返事は今日9時にすることになってるんだが

これなら臨時やパートで7〜8時間働いても同じ稼ぎだし、
その臨時やパートすら採用されない現状だと、
この話がくるだけでもありがたいと思うしかないのか

7時間勤務なら迷わず受けるのになあ
これも贅沢な悩みなのだろうか
78名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 07:03:22 ID:oytEjEZi0
政府が派遣禁止にするとかいうから、余計に求人が減るんだよ。
何をしたいのかわからない。派遣法の改正は必要だけどね。
79名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 08:13:38 ID:2fj0RfN+0
>>77
自分だったら受ける
そして、働きながら転職活動は続ける
金が無いなら、とりあえずの避難所は必要だと思います
80名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 09:44:01 ID:frBelyyp0
>>79
ありがとうございます。
散々悩んだ結果、先ほど派遣会社に受けると返事をしました。
おっしゃる通り、生活を考えたら四の五の言っている場合ではないので
今日も引き続き、そして働きながら転職活動を続けます。

私も今回ばかりは、本気で婚活をしようかと思いつめました。
40前の転職活動と40過ぎての転職活動では、
40過ぎ、しかも事務だとこんなにも結果が出ないものなのかと
思い知らされた気分です。
前職はかなりの激務(営業事務)で心身ともに壊れる寸前でしたが、
今の職がない状況のほうが精神的にきついですね…。
81名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 09:53:51 ID:H7OGQsDa0
婚活はもっとキツイ現実
82名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 11:03:04 ID:1+wiyC700
40過ぎて貯金も仕事もない女を選ぶ人なんているんだろうか…
83名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 12:10:59 ID:1E5gByp20
>>80
婚活する方がお金かかる気がする。
服買ったりパーティーの参加費やお見合い頼んだら
決まらなくても仲人さんにお礼しなきゃいけないし。

昨日面接受けた会社から事務ではなくて営業で採用したい
と電話かかって来たんだけど受けるか悩む。
営業の経験まったくないし、そんなに話が上手いわけでもない上に
ノルマがあるし…
84名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 13:56:07 ID:6G/x/knI0
>>77 >>80
頑張って下さい、本気で応援してます。
37の独身女の自分には他人事と思えない話でした。
実は自分もつい先週、パートの事務の内定をもらったのだけど
長く勤めて欲しいという向こうの希望に対して、長く勤めてもパートなので収入が厳しいことと
その他いろいろな理由から辞退させてもらってしまいました。
まだギリギリ失業保険がもらえる期間内なので、自分が長く勤めることを考えた上でもうちょっと納得したところを探したい気持ちがありました。
これで良かったのか分かりませんが、断ってしまったのでもう次に切替えて進むしかないと思ってます。

>>83
自分的にはあまりオススメできないなぁ>営業でなら採用
事務で募集して釣って、営業でなら・・・って事務で応募してきた人みんなに言ってるんじゃないの?って気がする。
で、使えなければ即捨て、みたいな。
自分もやれなけりゃすぐ辞めればいいや〜って気持ちで入れるならいいかも知れないけど。
85名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 16:59:06 ID:86k7KSof0
最終的に決定するのは自分ですが、皆さんの意見を聞かせてください。
2年の無職期間を経て、やっと2社から内定を頂いた31歳女です。

【A社】
業種:アウトソーシング
職種:営業(自家用車で300`圏内を移動)
年収:700万
福利厚生:完備 土日祝日休み
※調べた限りブラックではなさそうだが、創立10年のベンチャー企業

【B病院】
業種:総合病院
職種:医局秘書(事務室で淡々と作業)
年収:350万
福利厚生:完備 週休1日
※設立50年の安定した病院

もう転職はしたくないので、どちらにすべきか迷っています。
年収は良いが、今後の行方が分からないアウトソーシングか・・・。
安定しているが、前者の給与の半分の病院か・・・。
86名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:01:37 ID:FgT/zUgo0
営業は、ノルマがあるんじゃない?
医局秘書のほうが楽かも。週休1日だけは、きつそうだけど。
87名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:15:49 ID:9ePk9c3f0
35歳の頃結婚をせがまれた。東証一部の安定した会社に勤務してた。
兄が脱サラしてホカ弁のフランチャイズで生活が大変で更にパートの
奥さんと不倫して滅茶苦茶だから、自分は安定した会社のサラリーマン
と結婚して専業主婦になりたいって。そんな事言われてもピンと来なかったが
今無職になってみて彼女の気持ちが解った。
88名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:39:21 ID:sTgmCnu30
>>85
医療関係で働いたことあるけど女ばかりで派閥争いがあるし、
そういう所で残ってる人ってキツイ人が多いから精神的に辛いかも
給与の割には専門知識や覚えることも多くて大変だし残業も多い
営業はノルマがあるだろうし、体力的に辛そうだけど社内の人間関係に悩まされる事は少なそう
89名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:43:05 ID:86k7KSof0
>>86
レスありがとうございます。
仰るとおり営業の方はノルマがあるんです・・・。
楽かどうかで言うと、やっぱり秘書かな。
90名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:58:01 ID:H7OGQsDa0
【A社】
業種:アウトソーシング
職種:営業(自家用車で300`圏内を移動) 外周りかあ〜
年収:700万 スッゴーーイ!!コレだけ観たら勝ち組!!!!!!!!!!
福利厚生:完備 土日祝日休み  入社したとたん条件が変わりそう・・・土曜仕事は確定なおかん
※調べた限りブラックではなさそうだが、創立10年のベンチャー企業
ノルマ達成率いかんで年700万も変わりそう・・・




【B病院】
業種:総合病院
職種:医局秘書(事務室で淡々と作業) オオ!スキル高いの?
年収:350万  ・・・・医療事務のトップってイメージだね
福利厚生:完備 週休1日  しょ・・・職場が楽しければオッケー♪
※設立50年の安定した病院
イケメン医師とラブな仲になれるかもだから、オイシイ職
91名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:59:55 ID:AhzirUi40
>>90
性格悪いね
92名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 18:02:29 ID:H7OGQsDa0
>>91
先輩の足元にも及びませぬ
93名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 18:06:06 ID:SqLPayu7P
イケメン医師とラブな仲ワロタw
94名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:31:25 ID:bVRK2Fmd0
>>82
いない。食いぶちが増えるだけ。
95名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:16:32 ID:86k7KSof0
>>88
ありがとうございます。
私も以前、医療関係で勤務していたので、あの雰囲気はなんとなく分かります。
「給与の割には専門知識や覚えることも多くて大変だし残業も多い」
う〜ん、そうなんですよね・・・。
大変な割りに給与が低いとなると「やっぱりあの時営業にしときゃ良かった!」
なんて後悔しかねない。

>>90
ありがとうございます。
「イケメン医師とラブな仲になれるかもだから、オイシイ職」
確かにw
アウトソーシングは、土日出勤は当然でしょうね。
人事部とのメールのやり取りも、休日でしたし。

皆さん、ホントにありがとう!
今週末までじっくり悩んでみます。
96名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:25:12 ID:+SE3iJi90
この景気の悪い中、パートで病気になりそうなところで働いているのですが、
無職のときの精神的な辛さを考えると気持ちが八方塞になり、胸が苦しくなります。
事務職で採用されてよかったと思っていたのですが、何でもかんでも事務だとよいと思ったら
いけないことを今回知りました。
病気になるまえに辞めたほうがよいでしょうか?
97名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:46:19 ID:SqLPayu7P
>>96
そういう人はどこの職場に行っても辞めてしまうと思います。
自分に合っている職場でももっと他にいいところがあるのでは
と思ってしまうでしょう。
無職は辛い、わかっていても繰り返してしまうのです。

一度あなたが入ろうと決めた仕事です。
あなた自身が選んだ仕事です。
どんなブラックか知りませんが、選んだのはあなたなのです。
辞めたい気持ちはわかりますが、しばらく続けることをオススメします。
98名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:59:35 ID:bVRK2Fmd0
32歳までの女性へ
一生懸命、仕事頑張りますので、
結婚を前提につきあっていただけないでしょうか?
99結婚紹介所職員:2010/07/21(水) 21:12:21 ID:c4xi/UVR0
がんばるって年収はいくらなのよ、学校じゃありませんよ努力しようが
しまいが そんな事はどうでも良いのです結果がすべてです
年収が最低でも400万円以上でないと結婚する女性はいません、
結婚する女性が居るとすれば生命保険目当ての人ですよ。
100名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:14:45 ID:NSAeCa7i0
>>97
腹が痛いといって、辞めていった人をみたことあるよ。胃痛でも生理痛でもないらしかったけど。
まあ、本当に病気になったのなら、辞めた方がいいとは思うけど。
101名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:33:59 ID:2Km0VaFA0
>>96
事務経験がないのかな?事務=楽っていうのは一部だと思う。特に今は
楽な事務はなかなか空きが出ない。
時間的に楽でも人間関係が大変だったり。

96さんの生活状況とか、どのくらい仕事がハードかなどわからないから何とも言えない。

私は毎日10時11時までサビ残、薄給、休日出勤あり、人間関係最悪という
ところを3カ月で辞めたけど・・・





102名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:37:43 ID:bVRK2Fmd0
>>101
能力なさすぎww
事務なんてちょろいよ。
103名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:50:20 ID:+SE3iJi90
事務経験は10年以上で、ここ5年ほど派遣やパートで勤務してきました。将来、
正社員で働くことを考えて、日商簿記2級やパソコンの資格も取りました。
今年の3月に契約を終了した後、年齢的なこともあるので正社員で探してきました。
でも書類選考にも一向に通らない、面接に行っても不採用になってしまったので、
無職期間が長引く恐怖から今のところ(時給860円で3ヶ月更新です。フルタイムで給料は10万円です。)
に採用されました。ハロワの求人だったのですが応募者は私だけでした。
自分で選んだところだから、1ヵ月半無遅刻無欠勤で仕事をしてきたのですが、
社員に仕事の説明をしてもらった時に、その仕事をしたあとから社員が「言うのを忘れてたのですが・・・。」とか
明らかに説明不足のことがあり、それが私が悩んでいる原因です。
104名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:25:00 ID:xFHg53rg0
>>103
人間関係はいかがですか、仕事が正社員の方が把握していないのは
正直つらいけれど、逆にそれで何かあったら責任はパートのあなたではなく
正社員の管理職が問われるのだと思います。
確かに時給は安いですが、人間関係がさほど厳しくなければ
その仕事をしつつ就職先を探すほうが良いのかも?
またあせって同じ事を繰り返すことになりかねません。
ブラックでも耐えろというのは一般論としては正論ですが
私自身、離職率が高い(在職平均3ヶ月間)職場で約2年間働きましたが
結局精神がおかしくなる形で辞めたので必ずしもそれが良いとは
言い切れません、人が怖くなってリハビリに時間がかかりました。
耐えて得られるものが多ければ耐えようもあるけれど、失うものの方が
多ければ切り捨てるというのも必要だとは思います。
105名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:44:31 ID:+SE3iJi90
アドバイス有難うございます。人間関係に入るのか解りませんが、はじめてする仕事で
処理がわからなくなった場合に以前されていた方に聞くと「○○さん、ちょっと」(バカにされたように)
とか、パソコンができない人みたいに言われます。(私は某役所で部署のWebサイトを作成したり、ExcelのVBAを使って簡単なシステムを組んだり、
Accessの各オブジェクトを作成することはできます。)
あと解らないことを聞くとバカにされたりして…。最近、頭痛が治らずいつも市販されている薬を飲んでいる状態で、
何でもないのに涙がでてきて泣いてしまうこともあります。
106名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:49:33 ID:bVRK2Fmd0
>>私は某役所で部署のWebサイトを作成したり、
>>ExcelのVBAを使って簡単なシステムを組んだり、
>>Accessの各オブジェクトを作成することはできます。

それなりに頑張ってる方だと思うんだけど、、、
周りはもっとすごいんですか?

仕事ないよりはある方がよいので、続けることを
すすめます。年齢は20代、30代どっちですか?
107名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:50:56 ID:SqLPayu7P
前スレにも>>105と同じこと言ってる人いた気がする
バカにされるんだけどパソコンスキルはあります(キリッ
って書き込んでいたような
あなたたぶん辞めるよ、どのみち

>>104のリハビリっていうのが気になる
私はお客様相談室勤務で電話恐怖症になって
治るまで時間かかった。本当にキツかった・・・クレーム処理・・・
108名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:19:59 ID:6ox4lzaf0
ただの根性なしや被害妄想が激しい人も多いのもたしかだ。
109名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:47:34 ID:bVRK2Fmd0
結婚するならどっちがいい?

@外見がタイプ、年収300万
A外見がタイプじゃない、年収500万
110名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:55:44 ID:cKKcCwkEP
「外見がタイプ」ではないけど「外見がタイプじゃない」訳でもない、年収400万
111名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:14:39 ID:cu2I1Zr80
事務って、性格的に本当に向いてないなと思う人、たまに居る。
運悪くそういう人と同立場で働かなきゃならなくなったら堪らない。
>>96さんは早く辞めた方が、本人にとっても周りにとっても、良いんじゃないかな。
居づらさを感じるってことは、周囲もそう感じているんだろうし。

事務未経験の主婦がコネで「ステップアップの為に経験を積みたくて☆」とか
入ってきた日には、バイト全員が愕然とした。
ワード・エクセル・ビジネス文書、お茶の出し方、電話の取り方、
ステップアップの為のオベンキョウはオウチで家事の合間にやって下さい。
本当に使えなくて彼女のせいで毎日残業、連日ウンザリ、グッタリ。
経験豊富な派遣さんでも代わりに入れて欲しいのに(切実)

てか、彼女のおかげでぬるま湯だった転職希望に火がつきました。
アレが何かの間違いで同じ職場に入ってきたんだから、自分はもっと
マシな所に行ける筈だと、ある種の勇気すら湧いてきた。
愚痴すみませんでした。頑張ります。
112名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 03:59:49 ID:ZCBlaCQi0
>>107
>あなたたぶん辞めるよ、どのみち
細木数子かと思った
113名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 06:37:20 ID:9qfk/7HNO
事務で採用されたけど試用期間中は飛び込み訪問って入社後に言われました。
114名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 07:49:35 ID:tssN+Djc0
>>111
>てか、彼女のおかげでぬるま湯だった転職希望に火がつきました。
アレが何かの間違いで同じ職場に入ってきたんだから、自分はもっと
マシな所に行ける筈だと、ある種の勇気すら湧いてきた。
まさしくこんな感じで就職活動を始めたけど、全く決まらず
退職を申し出たことを後悔し後任者を辞めさせようといろいろ
工作した挙句、希望日よりも早く辞めさせられたババァを知っている。
後任者も抱き落としになったが、時流は良くみた方が良いと思う。
>>96は主婦でもないし事務経験が10年はあるのだから、事務処理能力が
低いわけではないと思う。
ただ人間的に少々弱いだけで、いまの情勢ではこれはちょっと辛いかも
しれない、今募集をかけている求人は人間関係に難があるところも
非常に多いので。
115名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 08:20:24 ID:lp/f+ogO0
ダンナ見つけろって結論かい
116名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 11:00:08 ID:nKofVwDI0
バカにされてるって考え方やめようよ。
パソコンできない人みたいに言われるって、実際できなくて質問してるんだしできない人だろ。
資格あろうが、過去に何していようが。

変なプライドは捨てようよ。
そんなのあるから、バカにされてるとか思うんだよ。
質問して答えてくれないわけではないでしょ?ちゃんと答えてくれるでしょ?
たとえ貴方にとっては、バカにしたような印象でも。

まずは応えてくれた事に感謝して真摯に受け止めようよ。
それをちょっとでも態度に出せればもっといい。
空気が変わってくるよ。

事務どころが人の多い組織じゃやってけないよ?
117名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 11:47:57 ID:+/JwLeZr0
>>111
>アレが何かの間違いで同じ職場に入ってきたんだから

何の間違いもないじゃない。
彼女は最強の武器を持ってて、それを利用して入るべくして入ってきたんじゃん。
コネという。
そのノリで転職希望に火ついたところで、コネ以上の武器がなきゃどうにもならんさね。
118名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 12:27:40 ID:ZCBlaCQi0
>>116
あなたが謙虚に生きるのは構わないけど意見の押しつけは大きなお世話だと思うよ
くやしさバネにしてどんどん伸びていく人もいるわけだし
なーんかただの2chの愚痴にスキル云々の話がちょっとでも出てきた途端
「思い上がってる!謙虚になりなさい!」みたいに脊髄反射で説教する人貼り付いてるよなここ
119名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 13:38:20 ID:6rpfZzpPP
スキルがあっても対人能力がなければやってけない。
コミュニケーション能力、受け流し能力、どっちも大切。
120名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:00:20 ID:xjSrx7JjP
>>118
>なーんかただの2chの愚痴にスキル云々の話がちょっとでも出てきた途端
>「思い上がってる!謙虚になりなさい!」みたいに脊髄反射で説教する

そういうスレだと思ってた
まさに社会の縮図
121名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:22:23 ID:nKofVwDI0
>>118
謙虚になれなんていってないよ。
思い上がってるともね。
大きなお世話、それまんま>>118にも言えるだろ。
お互い様なんだよ。

見た人間がそれぞれどう受け止めるか決めればいいこと。
貴方は脊髄反射の説教と受け止めたんでしょ?
自分に利にならないレスなんて忘れればいいじゃん。
わざわざ噛み付いてこなくていいよ。
122名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:07:02 ID:5zhoNtmj0
内定いただいた
従業員10人未満の個人経営の会社だけど…
希望してた経理を一人でさせてもらえる、確定申告まで。
年間休日82日だけど、内定うけてもイイよね?
123名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:19:08 ID:9yGI3kbG0
一人経理意外と大変だけど
受けていいんじゃない?
124名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:23:53 ID:LvCneTyU0
82日っつーと、基本週休1日?
125名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:38:23 ID:5zhoNtmj0
>>123
ありがとう。
ひとりってやっぱり大変ですよね。
確定申告までさせてもらえるってのが魅力なんです。
これできたら今後のキャリアに繋がるといいな、と。

>>124
繁忙期の4ヶ月間は週一
その他は第2土曜だけ休み、だそうです。
前職が完全週休二日だったからちょっと不安なんです…
126名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 19:11:22 ID:cs97rQ+/0
自分はその休日の少なさは耐えられないな…
人それぞれなんだろうが…
127名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 19:18:33 ID:04WAJvA40
>>122
おめでとうございます
確定申告までやらせてもらえるのは
魅力がありますね

でも私もその休みの少なさに耐えられる気がしない…
128Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 19:21:34 ID:kuIY+PpA0
>>111よ!気にしないで今の会社で頑張れ!と言いたいところだが
リストラをする作戦の一つとして大変良い事を教えて頂いたw
これだから2ちゃんは止められないw
今の時期に人事担当の総務としてリストラが趣旨で採用になった自分は
鬼になって頑張りますw

ちなみに、女性は応募書類は手書きじゃないと厳しいよ。
職歴書だけはPC作成してね。
女性はその人のキャラと言うより、職場の年上には人間的に好かれ
同年代の先輩からはスペックの高さと
多少は汚い事もやってくれるか?が今の採用のポイントだからねw
結論から言うと今は長期失業者も含め、転職の時期では全く無い。

以上
129名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:02:31 ID:SwScUbAPP
転職の時期って訪れるんだろうか…
130名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:08:47 ID:rF5qP1Fi0
未来に期待できません。ますます暗くなると思う。
今のうちにいろいろ準備しなきゃですよね。
131Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 20:35:33 ID:kuIY+PpA0
うちの募集要項が急に厳しくなったw
ありゃ、求人票書き変えないとここで何書かれるか分からないよw

今は『全く同じ仕事内容しかも使用してる会計ソフトも同じ』で
『ほぼ同一の社風の会社に勤めて』いて、それでいて『古株に好かれるタイプ』
でないと採用になるのはまず無理w
俺はそうは思わないが問い合わせの電話が来るたびにそう思う。

そう言う人、特に女性って入社して少し経って再び新人が入るとその人をイビッて
辞めさせるのもこれまた、俺の経験上そうだねw
132名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 21:23:16 ID:xjSrx7JjP
>>128
Hoppieってハロワスレで風俗の話ばっかりしてた障害者だよね
ついに採用されたんだね
なぜハロワスレで報告しないで女性事務スレで報告してるの?
133名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:04:30 ID:lp/f+ogO0
スルーされるからだろ
134名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:15:39 ID:ORCbvRW60
事務職って将来なくなるのかな…
どんどん減ってる気がする
135名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:20:03 ID:rF5qP1Fi0
事務職だけじゃないよ、、、
だから今のうちにちゃんとしなきゃ、、、だね。
136Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 22:21:08 ID:kuIY+PpA0
>>132
それは俺の後釜を、今度は女性で募集してるからだお。
ある面、男でないとマジで厳しいとは思うが俺の知る由では無い。
(本人のいるところではなく、いなくなってから人間の品評会が始まるからw)

137Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 22:22:30 ID:kuIY+PpA0
>>135
ネットワークビジネスでも挑戦したら良いよ。
儲けは少なく、還元はまあまあで。
138名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:25:38 ID:xjSrx7JjP
>>136
めでたく採用されて2chでアドバイスを始めるのはいいけど
採用されてすぐ後釜という意味がわからない
139名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:33:30 ID:PCscBC/B0
>137
マルチ商法っていえよ。
昔、UPSとかいうのがあったな。今、権利を買うと、10年後には数100倍の金額になるってやつ。
もちろん違法だから、捕まってたけどな。
140Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 22:34:43 ID:kuIY+PpA0
>>138が男だとしても、あんたならやってけるかも知れないなw
事務職と言っても総務系は一言で言うと会社がブラックと言うか
危ない橋を渡っても周りのバックアップと言うか支えが無いと
人身御供にされる職種でもあるからねw 会社の経営陣の考え方一つで。
そうなったら向こう5年間は日雇い労働(警備や清掃など信用調査
に厳しい職種以外の)しか無いw
それ以上は書けないがw
労○署は相手に(厳しい言い方だと、敵に)する仕事は昨今は
女でもあれだからねw
その点、労務系の仕事は車に乗る仕事でも無い限り気楽。
でも、身体壊したら積むけどねw
総務や経理に応募する人はその辺まで考えた方が良い。
141名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:41:29 ID:gMnPkQD10
”世界最大の花”、ついに開花!強烈な腐敗臭を放つ…東京大付属小石川植物園(画像あり)

★“世界最大の花”咲く!すえたにおい立ち込める
インドネシア・スマトラ島に自生し、“世界最大の花”といわれる珍しいショクダイオオコンニャク
が22日、東京大付属小石川植物園(東京都文京区)で開花し、茎が変形した太い軸から、
虫を集めるためのすえたにおいが周辺にただよった。

(画像)開花した“世界最大の花”、ショクダイオオコンニャク
http://img156.imageshack.us/img156/2426/73781472ds1.jpg
スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100722078.html
142Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 22:46:21 ID:kuIY+PpA0
・綺麗ごとばかりやってる会社は昨今少ない。不景気だから当たり前。
・不景気だからと言って危○な事を役所は見逃さない。
・まともな会社と言うとあれだから・・・社員を大事にする会社は
昨今、ほとんど募集をしていない。
・ましてやハロワではそう言う会社は少ない。
・ハロワからの求職紹介者は黒であろうがなかあろうが企業には
甘く見られる。
・かと言って、求人サイトにしろハロワにしろ募集倍率&要件の高さを
皆さんご承知の通り。
・よって景気が回復するまで待つのが最善だが、回復する兆しは無いし
したところで人を雇うか?は別問題でその間、確実に年は取るw
・かと言って焦ってがベターとも言えない。

結論 
職場環境の善し悪しを別にして事務系公務員がやはり最良。
(並以上知識の持ち主で保守的な思考で家柄もしっかりしてたらねw)
最良の下は仕事を金だけと捉えたら事務系『以外』の医療業務。
以上
143名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:10:28 ID:qLYem2f00
>>122
おめでとうー!
わたしも一人事務です。先月入社。
法人税や消費税の申告をするのは初めてなのでいろいろ勉強できて嬉しい。
大変なことも多いと思いますが、お互い頑張りましょう!
144Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/22(木) 23:44:51 ID:kuIY+PpA0
>>122
内定オメ!

転職活動 乙でした。
145名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 00:15:04 ID:SajwwhSd0
男は出てけ。
146名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 00:27:00 ID:z9Ic3dxh0
>>145はオバサンだと思う
147名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 07:40:51 ID:1/D3yYGU0
コテハンはNGしやすいから助かる
148Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/23(金) 07:53:58 ID:R32si/b+0
>>147 NGしてもかまわんよww
そしたらブラックに引っかからない生の情報が聞けないだけw

>>147みたいなのって
情報の多い人を非国民呼ばわりする優秀国民なのに赤紙が来て
南方に送られ弾も無いのにバンザイ突撃させられる
ダメな上官のいる部隊の哀れな兵士に似てるなw

人の意見が聞けない輩に嫌われてまで教えるつもりは無いがw
まぁ、ブラックな会社に入ってブラックな事務職やれば良いよw
末は、大塚あたりのおばさんデリ嬢ケテ―イだねw
149名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 10:33:06 ID:g/mCl67j0
>そしたらブラックに引っかからない生の情報が聞けないだけw

ブラックに引っかかり続けたからこそ言える、この一言!!
重い!重いな〜!
胸に凍みるよ!!
150名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 12:13:27 ID:u+ZtB6C20
Webからエントリーした翌日にお祈りメールがきました(´・ω・`)

「厳正な書類選考の結果・・・」
厳正ってか瞬殺ですけど。

こういうとき「なんで落ちたんだろう・・・なんでなんでなんで〜」って考えちゃいけないんだよね・・・
わかってるんだけど考えちゃう。
151名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 12:32:39 ID:z9Ic3dxh0
一般的に未経験で許されるのって何歳まででしょうか?
152名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 13:05:36 ID:MjRabeLU0
路上で女児の尻いじった容疑、男を逮捕 「17件やった」

路上で女児の尻をいじるなどしたとして、大阪府警は22日、箕面市半町の
無職★井尻広喜容疑者(20)を府迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕、送検したと発表した。
府警によると、井尻容疑者は「過去2年間に箕面市内で計17件いじった」と供述しているという。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201007230019.html
153名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 16:17:05 ID:g/mCl67j0
>>150
電話掛けてみたら?
書類選考が通らなかった理由をお聞きしても宜しいでしょうか?
今後の就職活動の参考にしたいと思うのですが、って言えば
大抵のトコは答えてくれるし、理由を聞いて自分も納得できるよ
154名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 16:26:10 ID:a0BisYm10
>>151
企業の考え方によるんじゃない?
ベンチャーみたいな若い人が多い会社なら未経験事務は若い人を求めると思う。
個人的には25歳位までだと思う。
理由としては自分は25〜26歳にかけて未経験可の事務職(前職看護師)
で活動したけど、26歳になったら、書類通過率が下がったから。


155名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 18:28:03 ID:x6hL+TYNP
自分は32で事務未経験だけど、半分以上書類通過してる。
正社員の内定も出た。
全然スーパーウーマンじゃなくて、落ちこぼれの部類です。
156Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/23(金) 18:30:07 ID:R32si/b+0
>>153マトモと言うか古い企業だと鼻で笑われるよw
それでも聞きとおす自分の様な性格なら本音に近いところを教えてはくれるがw
ふつうはそんなの察しろよ!と言う対応。これは仕方無い。
企業文化に合わない、人事のおっさんの好みとちょっと違うとかあるから。
人事のおっさんは大人しくても自己主張は少しはある、何でも言う事聞くタイプ
の女の子が欲しいのだから。

>>154 まだ若いのだから衛生管理者資格を取って、次に行政書士資格取ればいいよ。
公営プールで知り合った自分の知人(女・36歳独身)は
それで介護施設に事務の管理職採用されて施設長やってる。
年収は大学病院の1.3〜1.5倍程度だって。
157名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 18:34:52 ID:nLShJV3+O
夏はいつもよりないね
来月から無職だ。
158Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/23(金) 18:40:14 ID:R32si/b+0
>>155 は自分で落ちこぼれと認めなくとも良いよ。
IDの末尾がPの段階でアレだしw
159名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 19:05:52 ID:z9Ic3dxh0
>>IDの末尾がPの段階でアレだし

どうゆうことですか?
160Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/23(金) 19:07:53 ID:R32si/b+0
>>159 だからアレなんだよ。
161名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 19:10:22 ID:NdspC9o1P
バカにしたいの?アドバイスしたいの?

てか何がしたいの?
162名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 19:15:25 ID:tgh1ZWtU0
122です
遅くなりましたが、143、144の方ありがとうございます。

>>143さんも一人経理なんですね。
わたしのほうは個人経営なので法人税はないのですが消費税はあるのかな?
内定受けることを決めたので、あまり変わらない時期の入社でなんだか心強いです。
お互い頑張りましょう!
163名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 19:51:46 ID:dOL7QjB50
ブランクがあるし、うからないし、お金なくなってきたorz
164名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 20:02:54 ID:2Xcq3t6k0
なんか穴だらけ
暴れてるコテハンはNG入れたらいいと思うよ
165名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 20:45:37 ID:p2o7Pud40
154です。
>>156さんの知人の方凄いですね。
選択肢の一つとして検討してみます。ありがとうございます。
私は大学病院で勤務していましたが、3交代制の勤務がきつく
体力的に限界がきはじめて辞めました。
今年中に決まらなかったら、看護師のバイトしながら就活しようと思っています。
皆さん前職の給与聞かれる事って多いですか?
私は結構聞かれるんですが正直に答えていますか?
166名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 21:10:37 ID:8ixdWZo/0
私なんて30後半なのに今から看護師になろうかなとか思ってるのに。。
167名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 22:32:10 ID:R32si/b+0
>>165 ナースの仕事は給料聞かれたら素直に答えるが吉。
でも・・・・他のシャバの仕事に就く時はやっかみで志望動機と退職理由
を聞かれるよ。
特に、大学病院なんて・・・・医者の横柄なイメージが強いからねw
自分は技量の高くない医者に半年で治ると言われて意味不明な膝の手術されて
後遺症リスクの事前説明も怠って一時期、身障者にされて貴重な好景気の時代に
再就職活動に失敗したからね。
ホントはアンタみたいな人の質問には悪い方へ悪い方へ誘導したかったんだけど
もうそう言う非建設的な事は止めたんですよ。
 大先生のお言葉を借りるまでもなくね。
でも、>>165さんは医療以外の分野は止めた方が良いし、バイトで内科系の医院で
仕事やりつつ自分のその知人の様な仕事に就くのがベターでしょう。
社交性は要求されますけどね。

>>166はその歳なら全然大丈夫でしょうけど出来たら、正看に近い採用になる様な
学校に行かれた方が良いでしょう。

自分の知り合いが地域の医師会付属の看護学校に行ってるけど大変だって。
42の脱サラした男だけど。
自分も身体が昔の様に動けばすぐにでも学校に行きたいところですけど。
もっとも、学費はありませんがw

168名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 22:57:27 ID:vBRHCc+Y0
みなさんは履歴書に家の電話番号書いてますか?
携帯と家電の両方書いていたけど、1回携帯の電話に出られなかったら
それ以降家にかけてくるんだけど。(面接の時間変更のお願いとかで
2回かかってきた。)
今まで携帯にしか連絡こなかったから、みなさんはどうしているかと思った。

親に色々聞かれるの嫌なんだよなぁ・・・。
169名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 23:55:50 ID:p2o7Pud40
>>168
私は家電あるけど携帯しか書かない。
一人暮らしだから不自然じゃないし、
出られなかった場合こちらから折り返し連絡いたします
と言っている。


170名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 00:29:02 ID:UR2uGgoDO
8:00〜17:00の事務に採用されたけど、テレオペ等色々な事させられて、今帰宅しました。
もちろん錆残。

171名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 00:32:46 ID:TMmnLkwg0
>>170
さあすみやかに封書かメールで辞職願と一日分の給与振込先を書いて先方へ送るんだ

職務内容の変更はともかく初日からサビ残やらせて終電ぎりぎりに帰すとかブラックにも程があるわ
ひどいな
172名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 00:57:38 ID:hWrQk8dL0
あぁ〜 自分も内定決まって行ってみたら
雇用契約書も無く、保険関係も3ヶ月付けないって言われてその場で断ってきた
何より雇用契約書なんか作ったこと無いって言われたのが怖すぎだったなー

雇用契約書くれないトコって、どうしてる?
173Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/24(土) 07:40:46 ID:qIbPxV0A0
>>172
自分もそうだけどねwww
ましてや職種が総務だから『何で?』と言う気持ちは強い。
悔しくもある。

理由としては長らく総務の人間が不在(事業開発課長が総務兼任・労基法知らない)
で、取締役がその人間を信頼しているから。
本当に考えたら総務なんて片手間で出来る仕事じゃないのにww

今後の正社員勤務としての人生を考えたら時間の無駄かも知れないが
バイトや金の事考えたらそこで三カ月やるのもありかもね?
ただ、労災やったら痛いの自分持ちだから
そう言うリスクのある職場なら断って正解。
174名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 08:56:39 ID:Z9h7b6lg0
私が採用されたとこも契約書も何もなく、
雇用保険は3ヶ月、健康保険は6ヶ月加入しないとか言われてすぐ辞めたよ。
何日か行ったけど契約書交わしてないからむしろよかったよ。
175名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:40:01 ID:I3+YQA1L0
看護師の時の給料素直に言うと
「うちじゃそんなに給料出ないよ」みたいな内容の事よく言われます。
それは十分承知して応募しているんですが…
>>166
今学校へ通われているんですか?
私の通っていた医科大付属の看護学校の社会人入試は30歳未満の人が対象でした。

知人が小さい診療所で医療事務のバイトしていた時
契約書が無くて作ってくれと言ったら、院長先生が
○月×日から雇います。
自給○○円
交通費△△円×日数分
病院名・院長名 印鑑
を便箋に書いて渡され事あるって言ってた。
今まで夫婦でやっていて奥さんが看護師と受付兼任だったので契約書を
作った事が無かったらしい。
176名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 13:50:41 ID:LRU5c511P
NHKで新人看護師のドキュメンタリー番組やってた時、
ボケ老人に思いっきり指を噛まれてしまう映像を見てから、
看護師だけは絶対に目指すまいと思った。
老人だけが相手じゃないけど、ホント看護師って仕事が好きじゃないと無理だと思う。
177名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 16:02:45 ID:Rvvdkddc0

日本では、毎週1人以上の子供が虐待死をしている。死なない程度のものならこれの数倍の子供がかな。
保育士だけはなりたくないな。子供が好きなだけでは、保育士は無理だと思う。
と同じ感じか。
178名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 16:40:34 ID:UgxVgoVx0
今日日テレの8時からの番組見た人いる?
ニートが現在70万人いるんだっていうけど、その中には働きたくても職がないって人が多い現実。
だけど、さらに追い討ちで、来年度から大手企業は新卒に日本人ではなく
外国人(主に中国人)を採用するって言ってた。パナソニックは実名報道されてたよ。
派遣も昔は都内1600円が普通だったのに今じゃ1300円で奪い合いだし、
派遣から直バイトに切り替えてる企業が増えてきて、直バイトだと制限ないから
色んな仕事をやらせて時給はよくて1000円とかで。。
こういう事を考えたら、医療の世界に転職、看護師が妥当かなとかもわかる。
ただ病院って会社みたいにセクハラやパワハラとか多そうだけどコンプライアンス部署とかなさそう。
179名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 16:55:54 ID:Nt520X4+0
政府が、派遣を禁止する法律をつくるとかいうのがことの発端だよ。
次はアルバイトを禁止する法律をつくるんじゃない?

政府は、公務員半減によって、新卒を削る。
企業は、コスト削減・リスク回避の為に、正社員を外国人にする。
景気が良くなったところで、今のままでは、日本人の雇用は改善されないよ。
180名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 17:03:33 ID:Rvvdkddc0
高速道路無料化&学校無料化&子供手当で金をばらまく=景気回復&児童虐待死の防止。
この勘違いが問題なのでは?学校無料化よりも、教育の改善が先じゃね?
日本人の子供の将来が、死ぬかひきこもりニートの2択では、日本終了するよ。
181名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 17:12:04 ID:IMoiH5ll0
>>178
ウェークアップでしょ
企業が、日本人以外を積極採用しているのは、ここ数年ずっとだよ
ニュースや新聞読んでいれば常識だし、今さらニュースにする方がおかしい
それに外国人採用っても、能力が高い人だけであって
むやみやたらに外国人採用しているわけじゃないから

それだけ、新卒と言えども日本人の能力がグローバル化に追いついていない証
(ちゃんとテレビ見ていたら、この点についても解説していた)
今じゃ、日本の大学の大半がFランレベルなのに
わざわざ低スペック新卒日本人雇うより、
能力の高い日本に留学している外国人の方が
何倍も働くし、会社に貢献するのは明らか

問題は、彼らには日本企業への忠誠心が全く無いことぐらい
でも、それは最近の日本人にだって言えること
182名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 17:15:49 ID:fw1//7Bd0
リスク回避に外人雇用ってよくわからんわ
ゆとりからこっち、ちょっとでも精神的ダメージ受けるとすぐ音を上げたり逆切れする世代が
ついでに40以上は頭が硬くなってこちらもまた逆切れ世代
景気回復と教育の改善は必須だけど金銭感覚も世間の動向も知らないお上が
今すぐに成果の上がるばらまき行為だけで仕事した気になってる現状じゃ沈むしかないのかもね
183名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 17:36:27 ID:Drl8RhomO
外国人増えてきたし治安悪化でそのうち日本も拳銃所持認められたら自殺増えるかもね
184名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 17:37:08 ID:Ya4Kj+aL0
>182
政治に必要なのは、選挙結果や民意でないことを、管さんが言ってるからね。

教育の改善は、必須だろうね。韓国企業の方が、日本企業よりも上位になってるくらいだから。
185Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/24(土) 17:50:29 ID:qIbPxV0A0
>>174
それはその企業を入社後三ヶ月、半年で辞める人が多いからだよ。

ひよこが先か?卵が先か?と一緒。
応募者は保険の類が無いから会社を信用せずにすぐに辞める。
会社はすぐ辞める人を信用出来ないからすぐに保険を掛けないってか?w

これって悪いのはどこ??
悪いのはハロワ!
以上
186Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/24(土) 18:01:23 ID:qIbPxV0A0
>>178
>>ただ病院って会社みたいにセクハラやパワハラとか多そうだけどコンプライアンス部署とかなさそう。

病院のコンプライアンス部署って医療事故対策とモンスター患者
(後者の場合、感じの悪く技量の低い医者や看護師が原因である事が多い)
が対象でしょ?

自分の知り合いもまだそんなに年取ってない理事長に不同意・不本意姦淫されて
止む無く退職したよ。
でも、総合病院の医者も結局は年俸制とかで我侭な経営者の病院に縛られて
エバれるのはコメディカルの人と患者相手だけ。

つまり、求職者にエバるハロワ職員と同じ。
以上
187名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 23:23:27 ID:dSefN9KV0
ニャン!
188名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 11:18:45 ID:8/KRXoxdO
友達は医療事務をずっとやってるが景気に左右されなくていいな
私は昨年リストラされて以来仕事探しは難航している
ただやっぱりいろいろと不満はあるらしいが
189名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 13:22:30 ID:WvNl7Vcx0
ライジング○サンと呼ばれた経済大国も、もはやセッティング●サン・・・

80年代の、同じく落日の大英帝国。若者の失業率が20%を超えた当時のUK80's
PUNKの熱き叫びは、俺等の職無しの怒りを素晴らしく代弁してくれてるよ★
みんな、生き残るぜ!!

Newtown Neurotics - Living With Unemployment

http://www.youtube.com/watch?v=uxiKhZkFGwU&feature=related
http://www.songmeanings.net/songs/view/3530822107858535186/

彼らは、反暴力、女性の権利などにも熱いです!!
190名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 14:25:57 ID:WvNl7Vcx0
>>189
当時のロンドンでの、女の子へのインタビューです。
何か共感できるとこがあれば、心の糧に!
UK/DK Punks
http://www.youtube.com/watch?v=ud73qZTQ-ls

女性専用に失礼しましたー。
191名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 23:15:19 ID:OdKBXMl70
先週会社から解雇通告受けたよ。

来年初頭に看護学校受験する予定でどっちにしろ退職する予定だったから
別にいいんだけど。

同族で社長がボンクラ2代目製造業。
今年に入って8人目の解雇者。
解雇されるのはしょうがないと思う。
製造業で経理してるけど数字見れば未来はないし。
ただ納得いかないのが社長の給料が2年前から全然減っていない。
2年前から社員の給料2割カットして解雇者は2年で14名。

専務の奥さん(固定給料パートさん)の解雇も無し。
有給は雇用助成金の休業日に当てるので使えないし。
(有給は100%日当出るけど、休業は60%しかでないので会社的には休業で休むことを徹底してる)

明日解雇通告されてから初めて会社行くけど行きづらいな・・・。
192名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 01:47:18 ID:UTS4i1kn0
看護師になろうかと考えてる人結構いるんだね。
自分は高校の時就職難で担任の先生に就職に有利とか言われて看護学校
に行っちゃったから、ただ目的も無く今まで働いてきた。
看護師って求人倍率高いけど、離職率も半端なく高いし、
ほぼ女だけの職場だから人間関係がドロドロしているのが嫌だ。
事務で40社応募しているけど全部お祈りされてる状態で、
転職がこんなに大変だとは思わなかった…

193名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 02:00:11 ID:z5/zrmVh0
>>191 やられっぱでは★終わらせねえ!!
お姉さん、大変だね。(すません男です。来てはダメなんだなー)
辞めてと言われたら、「持ち帰って検討します。」答えて。すぐに、
回答しないでね。あと、解雇理由は書面で遅滞なく示さないといけない
法律があるので、それはもらって。離職標じゃなくて、独立した1枚の紙。

以下、いろいろ連絡先付けときました。UK80's PUNK気分、逆境乗り切って下さい!
http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
http://www.zenroren.gr.jp/jp/seinen/html/menu01/2007/20070220150209.html#top
http://www.zenrokyo.org/
http://roudou-bengodan.org/faq/case02.php

http://www.jcp.or.jp/faq_box/003/2001-06-21-faq.html
194名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 09:42:29 ID:6OAbGz1X0
本当に結構看護師になろうと言う人が居てびっくり
知り合いに新人看護士がいたけど、本物の大量の血を見て失神
末期患者に同情し過ぎて大泣きし、反対に患者さんに慰められる
自分の不甲斐なさに、嫌気がさして離職。
もう一人は集中治療室勤務だった、毎日毎日人が死ぬ
何も出来ない自分の無力さに、暗い顔をしてました・・・続いてるのかな。
もう一人は、凄い豪胆
病院の屋上から、患者さんの飛び降り自殺をもろ見た(しかも2人)
しかも・・・な死体ももろ見た後に焼肉を食ってひと寝入りした後
私との旅行に来る位に精神的に非常に強い
そのくらいじゃないと勤まらないから、私には看護師は無理だと思ったよ
195名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 12:25:10 ID:eiESjj1J0
>>194
うちの親看護師だったけど
重病患者さんが亡くなると「○○さんが死んだ〜ヤッター」って他の
看護師に電話して大喜び。(重病の人がいると勤務がきついから)
家では患者さん、同僚看護師などの悪口を言いまくり・・・

優しい人はなってはいけないと思う。
白衣の天使ってほんとにいるのか疑問です。
196名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 13:08:12 ID:9PRf3UCG0
まあ、ボランティアでやってるわけじゃないからね。
生活して行くにはお金が必要で、そのお金を手に入れる手段なだけだからね。

お金の為にやってるのに、天使も何もない。
197名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 14:10:28 ID:nh7rnmNI0
自分192だけど、白衣の天使なんていないよ。
自分は感情なんて捨てて仕事してた。
ただミスしない様に機械的に仕事するだけだから
作り笑いか無表情で死んだ魚の目ってヘルパーのおばちゃんに言われた事ある。
同僚で続いている人も仕事として割り切っている人が多い。
専門職だとつぶしが利かないし、3年専門行っても国家試験
受からないと看護師として働けないし、大学行った方が就職には
有利だったと今なら思う。

198名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 16:05:55 ID:9sEoXOFL0
残業多いってかいてあるのに時給900円のバイトか
そんな大変な仕事なら正社員で雇えよ
199名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 16:19:49 ID:qlw57nL90
>192
看護士からいきなり事務は難しいでしょう。
学校や大学の保健センター勤務なんてどうでしょう。
病院より安いけど定時で帰れるよ。
200名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:45:14 ID:1H689tfm0
>>198
同意。
求めるものは正社員並みなのに、何で安いパートやバイトで雇おうとするんだか。
魂胆が見え見えで萎える。
そんな会社倒産しろ、と思うが悔しいけどそんな条件でも応募する人がいるから良い気になるんだよねorz
無理な話だけど求職者が一致してふざけた会社への応募を拒否すれば改善できるのに、とか思ってしまうw

自分は今日噂に聞いた3分以内で面接終了を経験してきたwww
履歴書持参→見る→質問ある?
あまりにも酷い所に当たると、逆にあっさり頭から排除できるんだねw
201名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:53:39 ID:kaCES5XA0
けど保険も雇用労災程度交通費も上限、茄子なしサビ残ありなんて
名ばかりの正社員より時給制で残業代1.25倍請求出来る
バイトの方がマシなブラックもあるから微妙

正社員雇用で法人税下げるってなったらマシになるのかなあこの状況…ほんとひどい
202名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 19:33:07 ID:YOG5N/mO0
他の部署で、新人さんが入ってきたと思ったら1週間待たずに居なくなっていた。
事務職正社員補充だったんだけど。
採用してあまりにすぐのことだったので、再募集をかけないみたい。
上司と部下との言い合いを見たのがきっかけだったらしい。

離職率の低い職場だけど、そんなんで辞めてしまう人が居るんだなあ。
ちょっとびっくりしたわ。
203名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 20:17:17 ID:kaCES5XA0
>>202
もったいなああああああああ!
建設業事務で毎日誰かしら怒鳴られ殴られてるの見ても
ビクともしなかった自分と代わって欲しいわ
辞めたのは月給13万のくせにサビ残が300時間越えて
副業も出来なくなったから
204名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 20:47:50 ID:yFin1rzF0
>>202
えー!そんなこともあるんだね。
誰かが怒鳴り合いしたとこ見たことない人だったのかな!?
事務正社員でなったのに、もったいない〜
若い人だったのかな?
205名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 21:22:21 ID:YOG5N/mO0
>>203>>204
30代前半だったみたいです。
今後、頃合いをみて総合事務を募集するのではと思います。
(総合事務から一人、辞めた人のセクションに移動するみたいなので)
月幾らかわからないけど、週休2、ボーナス出るし、残業代フルでつくみたいですね。
うちは部署も担当も全然違うので詳しいことがわからずすいません。

今回の募集で、一人枠に100人以上応募があったみたいです。
やる気あるのに落とされた人が一番かわいそうだと思う。

しかし、次の仕事も決めずに辞めるのは自殺行為なのではないかと。
206名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 21:44:22 ID:kaCES5XA0
外人の上司に小銭用金庫投げつけられた時は身の危険感じて即日辞めたけど
多少の言い合いくらいで即日辞めちゃったらバイトもつらそうだよね
もし自分が面接まで行ってお祈りされてた会社だったらそいつブン殴りたいわ…
207名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:45:40 ID:svx0tefM0
30代なのに、このご時世で次も見つけずに辞めちゃう豪気さに驚いた。
突然の契約終了にオロオロしながら次を探してる間に無職になった自分と交代してほしいよw

いまって事務バイトですら書類選考なんだよね。ここまで厳しいと思ってなくて最初はびびった。
30すぎると本当に本当に書類通過率が下がるね。10だして1とおればいいほうだよ。
営業事務と経理、どっちも3年ずつとか中途半端なのがよくないのかな。
208名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 23:36:33 ID:zkcCv5yt0
あぁ〜、明日も仕事だぁ、、、
早くお盆休みにならないかなぁ。
209名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 01:25:24 ID:H9MMDdxw0
前から気になってた会社が、3年が上限の契約社員募集してる
面接待ちだけど、仮に受かって行ったとして、契約満了が36歳…厳しいorz
今の内に正社員に絞って粘るべきなのか
でもそれじゃ心許ないし、そもそも募集自体がそうない…どうしたもんか

まあ受かってから考えろって話かもしれないけど
この会社に限らず選択肢をどこで区切るか悩むところだ
210名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 02:21:47 ID:H43Kd4+y0
久しぶりに来たよ。こんな深夜にこんばんわ。
4月に会社が倒産して倒産するの在職中からちょこちょこ。
GW明けで雇用保険需給しながら週に4〜6社は応募。
もう30社〜40社は行ってるかなぁ。
ようやく内定頂いたんだけど基本給17、ベースアップ毎年3千円
賞与2ヶ月、住宅手当1万。一人暮らし世帯主なのでかなりギリギリで
過去最悪な条件の会社、、取り合えずこのご時世なので行くことにはした。
みんなもっといい条件見つけてる?
年齢も48だし、総務で採用してもらえるだけ感謝なんだろうか。
素直に喜べない自分がいる

>>209
求人も少ないけど、応募者も激減してる。
倍率は下がった感。どこのハローワーク行っても相談窓口にチラホラいない。
職員の人達も「ど行っちゃったんだろうと心配してます」
211名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 02:45:36 ID:vRYxKZ1s0
職に就けただけでも十分に裏山。
貴方は希望の星になるから頑張っておくれ。
212名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 06:30:55 ID:ceDaSpgq0
>>210
48歳で内定って素直に喜べないの?
新卒ですらバイトもない不況の中で
その年で総務に転職って奇跡のようなもんだ
213名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 06:49:42 ID:67u+vftL0
よく会社も>>210を採用したよなぁ、、、
若い人にチャンスを与えればいいのに、、、
214名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 07:36:41 ID:/Gxk+SH30
若い子にいきなり総務なんて回せんて
215名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 08:08:54 ID:qtmmeTgJ0
4月に会社が倒産して倒産するの在職中からちょこちょこ。
216名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 09:14:21 ID:5WAJr8ksP
>>210
>4月に会社が倒産して倒産するの在職中からちょこちょこ。
>どこのハローワーク行っても相談窓口にチラホラいない。
>職員の人達も「ど行っちゃったんだろうと心配してます」

この日本語力で総務とは
217名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 09:14:30 ID:EMeHmpsL0
社員の平均年齢が高い、個人経営の会社だと
若い子は取らないことが多いよ
出会いもないし、おじさんばっかりだと可哀想だからって
218名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 11:45:39 ID:kSHAb/eyP
>>216
在日専用や在日優遇の会社もあるからなあ。
まあ、生活保護受給されるよりはよっぽどマシだけど。
219名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 12:08:23 ID:dA2gt+OF0
40代で、一般事務系に書類通る人ってどんな経歴ですか?
220名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 12:27:28 ID:183Jr9330
>>210
落ち着いてる年齢が高めの人を欲しがる会社もあるからね
とにかく内定おめでとう!!!
221名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 12:32:59 ID:TbMB0gUC0
>>219
秘書〜経理まで何でも出来るスーパーウーマンなんじゃない?
それか会社の平均年齢が高くてその年代の人が欲しいとか
ある程度年齢高い人の方が若い子みたいに結婚・出産等ですぐに辞めないから
とか考えている経営者もいる。


222名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 13:21:15 ID:Tzu5WjIi0
>>219
今の会社は育てる気全くないから
最初から30代後半を探してたって言われた
結局また探す羽目になってるけど…
223名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 13:47:50 ID:vysbSf0l0
>>210
おめでとう!
仕事があるだけいいと思うよ。
ハロワに行っても、同じ案件があるだけだから、
みんな見切り付けて、違う方法で探しているか、
あるいは、探してないのかも。
あと、ハロワだと、紹介状もらうのが面倒だし、
ネットでも応募してるところもあるから、
ハロワで案件探して、直接応募してるっていう人もいるのかも。

>>206
外人は、たまにキレるとなにしでかすか分らないくらいの人も
たまにいるよね。
当たらなくてよかったよね。
224名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 21:41:16 ID:zdOFR3bE0
契約社員だけどPCのインストラクターに内定したよ!
VBAとAccessは必須だね。
225名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 21:47:01 ID:67u+vftL0
>>224
何歳ですか?
226名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 21:49:37 ID:ngSg6Sh40
短大卒でもコネで大企業に入れる人は勝ち組
その大企業に派遣で入る大卒や院卒は負け組

でも自分の今まで生きてきた人生を全否定することもできない
正社員の仕事にも年齢や性別や学歴がひっかかってうまくいかない
女衒に売られた女郎だと割り切れば、嫌な仕事でも金貰えるからと
言い聞かして毎日働いている。
227名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 22:07:39 ID:kSHAb/eyP
四大以上で一般職は負け組。
同じ大学から総合職で就職した同級生は3年目には一般職で10年目の人の年収を超える。
そして一般職の中でも、同じ歳の短大卒に年収で負ける。学費と時間を2年分無駄にするようなもん。
228名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 22:12:59 ID:67u+vftL0
私もそうだけど、女性は結婚して、事務のアルバイトとか
パートとかやるくらいで十分だと思う。
ダンナが400万以上稼いで、私が150万稼げば
ぜいたくはできないけど、十分生活できるよ。
229名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 22:30:09 ID:4aTH+OJH0
>>228
すてき
230名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 22:54:35 ID:QDPzkF4g0
可愛い女の子だとすぐ内定もらえるって聞いたけど本当?
ブサイクだとどこもお祈りラッシュなのは知ってるけど。
231名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 22:56:26 ID:5a0EaLi20
新卒入社一年目で会社辞めて
事務目指してる人いる?
232Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/27(火) 23:13:51 ID:fBCeNn8C0
おいらの後継者を、おいらが探してるから受ける人おるかもなw
ただし、3つほど気をつけねばならぬ点はあるが。
233名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:18:56 ID:dYCqpjwN0
>>231
新卒で辞めたと書かないだけでいるとは思う。
新卒で1年未満で辞めると面接の時かなり突っ込まれると思うよ。
234名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:29:12 ID:5a0EaLi20
>>231
そうだよね…
今飲食で勤めてるんだけど
休みがなさすぎ、激務すぎてもう辞めてしまいたいんだ
事務で盆休みがある友達が羨ましすぎる
235234:2010/07/27(火) 23:30:03 ID:5a0EaLi20
>>231じゃなくて>>232だった
236名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:32:39 ID:67u+vftL0
事務は事務で不満はたくさんありますよ。
237名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:46:41 ID:dYCqpjwN0
>>234
激務と盆休みあるのが羨ましいってそんな理由で辞めるの?
厳しい事言うけど、それは外食産業に内定した時点で解っていた事だし
事務職は受けなかったの?
入社してまだ4ヶ月位しか経っていないし、自分が面接官なら
嫌な事あったらすぐ辞める人って言う印象しか持たないな。
238名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:54:17 ID:5a0EaLi20
>>237
事務は受けたけど通らなかった
馬鹿だと思うけど行く場所ないからと妥協して今の会社入った
盆休みと言うか普通に休みが欲しい…今月は四日しか休みがなかったし
239名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:57:09 ID:67u+vftL0
四日しかないのはハードだね。。。
週1ですかぁ、、、
大手の飲食企業なの?
240名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 00:05:30 ID:wg5QH3XJ0
辞めたいのはわかるが1年くらい我慢できない?
241Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/28(水) 00:18:43 ID:fZZpfmpI0
親の援助が期待出来る人はとにかくまっとうな雇用が戻るまで
正社員での就職活動は待った方が良いよ。
女の人は安売りしたらキリが無い。
ってか、この時世でも募集しても人が集まらない会社は50歳代でも
内定もらえるのだから(経理や総務とかなら)
大変失礼な物言いですが、中途でもオバちゃんには男は逆らえないから
ましてや管理部門なら。そこまでして事務職にこだわれるか?を
再度検討した方が良いと思います。
うちの会社は2ちゃんねらーが多いからこれ以上書けないけどw

それから、ガタついた会社の総務とか人事とかは要注意ですよ。
頻繁に監督署とかから呼び出しや臨検がある。
ハロワ言っても本来企業寄りであるはずなのにイヤミを言われる。
優等生タイプの人(総務は普通そうかwww)なら精神やられる。
会社は当面の矢面に立ってくれる人がスポット的に勤めてくれれば良いと
しか考えてない(ハロワの場合はパート採用の方が企業に厳しいから)
だから、飛び込みは別として女なら多少だって事務的仕事があるのだから
店舗接客的な仕事の方が良いと思う。
で、ハロワじゃなくてそこに来る常連さんに引きぬいてもらえば良い。
それ考えたら女性の最高の仕事は薬剤師・臨床検査技師・保健師だね。

長文スマソ。
242名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 00:24:22 ID:AE+o/uaxP
>>238
さっさと辞めて就職できなかったのでバイトで繋いでたとかにすれば?

24歳女性大卒で営業1年+1年の計2年の職歴の人が
集団面接の時すごい突っ込まれてたよ
「営業はやっぱり大変でしたでしょう〜?」とか
なんですぐ辞めたのかを遠まわしに聞かれてた

中途半端に1年とか勤めるのはオススメしないけどね
辞めるなら半年以内のほうがいいんじゃない
243Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/28(水) 00:31:57 ID:fZZpfmpI0
まとまって無い文章だけど。
あと、どうしても事務系やりたいのいなら秘書検定準1級とか1級取得だね。
おいらも準1はとろうと思ってるw 無理っぽいけど。
野球で言う、良いフォークボールやカーブもってないと。

完成された会社は会社で派閥争いやまぁ、いじめはどこいってもあるね。

女の方が親が裕福で無いと苦労すると思うし、何度もこのスレで出てるけど
おいらの友人で親が貧乏だったり教育熱心じゃなかったうちの娘は
高校から看護系に進んだよ。で何割かはさっき挙げた保健師やってる。
あとは管理栄養士で給食のネーさんもいたなw
社会人になってからはなるのは大変だけど、かじれる脛があればかじった方が良いよ。
でも、歯科系と医療事務系は止めた方がええかもね。あと保育士も。
病院の医局秘書は分からないけども。
244名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 00:43:07 ID:CpGETlKJP
新卒でさえ事務受からなかったのに、
今辞めたら新卒時よりさらにスペック的にマイナスになるんだから
無職になるかフリーターになるか今より更に下層の仕事になる可能性大。
それでもいいなら、激務から解放された時間を使って
資格取るなり学校に通うなり、次の仕事に繋がる勉強をすることだね。
ただ、今後何年経ってもすぐ辞めたことは傷として残るから慎重にかんがえて。

精神や健康に支障をきたしてるなら辞めたほうがいいと思うけど、
週40時間以内とか、労働基準法的な労働時間は守られてるの?
どうせ辞めるなら労働基準局にチクっておいたほうがいいと思う。
245Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/28(水) 00:52:01 ID:fZZpfmpI0
>>244
ああ 労基は行くだけ徒労で落胆するよ。
あそこは基本的には労災隠し・賃金不払いでしか動かない。
最近は事業仕分け防止の自主的財源カットで正規公務員の監督官減ってるから。
忙しい仕事が余計に忙しくなってる。
よっぽどひどい労基法自己解釈での会社側の運営とかでもない限り。
ましてや『現役労働者』の立場失った人には冷たい。
企業側にはまぁまぁだけども。
役所は表に立つのが嫌いだからね。
外食とかだと36協定結んでて会社がそれを柔軟運営wしてたりもするからね。
外食やってるところが選挙支援している議員さんとかと知りあいがおればね?
同じところなら調整してうまく出来るかも???
246名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 01:26:31 ID:MQ9aWvTB0
皆さん暑い時のメイクってどうしていますか?
自分は汗かくのでファンデと眉毛だけ描いて家を出て
面接場所の近くのファーストフード等で汗が引くのをまってから
トイレでアイシャドー(アイライン)チーク・口紅で仕上げする方法取っています。
手術勧められる位逆さまつげが酷いのでマスカラしていないのですが、
マスカラ抜きのフルメイクだと間抜けに見えますか?
247名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 09:36:44 ID:LWoeYG1s0
>>239
一応大手です。
八月も今のところ三日しか休みがありません

>>240
元々長居をする気はなく、
先にも書きましたがここしかないからという理由で勤めていますが
一方で一年はやらなくちゃみたいな義務感はあります
ただ、やっぱりキツイし辛いです。正直もう辞めたくてたまりません

>>242
やっぱり突っ込まれますよね…
世間的にみれば三年以内で辞めたら、すぐ辞める人と見られるようですから…

>>243
看護系は考えてなかったので、考えてみます
ありがとうございます

>>244
週40時間以上確実に働いています…多い時では65時間以上でした
肉体的には体重が落ちたぐらいでそこまではないんですが
精神的には結構参っています(涙が突発的に出る、涙もろい、以前より悲観的な気分になった、寝付けない、死にたくなる)

248名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 10:18:55 ID:EYGb+bm70
2ヶ月だけの臨時職員の採用で応募必要書類に職歴書以外に応募動機の作文提出って、
20人ちょっとの会社で何様のつもりだよw
しかも履歴書返さんとか言ってるし。
249名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 11:18:58 ID:2MlSavB20
作文提出って時々見かける。
私はそういう所は敬遠するようにしてる。
だってメンドクセーもん。

履歴書と職歴書作るだけで疲れるのに作文て・・・
250名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 11:28:23 ID:uyYKG9c70
>>247
自分は前職看護師だったけど、医療系は事務職でも
ほぼ女性だから人間関係のストレスも多いよ。
看護師等の医療従事だったら、あなたには無理だと思う。
看護師は1年目は指導係にしごかれ(叱られ)、勤務中は些細なミスで
患者が死ぬかもしれないと言うストレスも凄いから、精神的に
弱い人は無理だと思う。
勤務も今の飲食業よりきついし、労働基準法なんて無いような物だから。

>>248
作文提出は自分も避けるな…
正社員なら解るけど臨時の癖に不況だからって
調子に乗っているよね。
251名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 12:08:08 ID:siYxOdXF0
応募した会社から電話がかかってきたから
面接の連絡かと思ったらお祈りだった
履歴書も返してくれるって言うのに期待するじゃないか
せっかくなんで不採用理由聞いたけど、ごまかされて答えてもらえなかった

>>248
作文じゃないけど、今年に入って何回も求人出してる条件も悪い零細が
応募条件に当社のサイトを見ての感想をA4用紙に
書いて送って下さいってのを見て、余計応募者減るんじゃないかと思った
252名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 12:28:35 ID:LLmmPsIP0
>>246
メイク以前に、着ているスーツが暑過ぎて、なんとかならないかと思う。

この猛暑の中、スーツを着なかった勇気のある方いらっしゃいますか?
誰か、歴史を作ってくれ〜。
253名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 14:18:26 ID:88Tsx2BR0
今日の面接いいかんじだった
これなら2次面接にいけるかも
254名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 15:44:44 ID:OvOVUbuI0
>>252
さすがにスーツ以外でいく度胸はないが、
前に働いてた会社で面接にスーツ以外で来る人はいたよ。

社長は落としてたけどw
やっぱりクリエイティブとか土木関係ぐらいじゃないの?
255Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/28(水) 18:40:50 ID:fZZpfmpI0
>>247今からでも遅くは無いから公務員目指せ!
それと並行して自分で飯食ってける資格取れ、
管理栄養士がお勧めだ。
とにかく普通の企業には入るな。失敗の繰り返しになるよ。
256名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 19:10:14 ID:SRG6h2SR0
>>252
自分は黒かチャコールグレーのスーツだからこの季節暑さも倍増
第一印象考えて暑くてもスーツが無難だよね。

履歴書事前に送っていた会社から今日の昼過ぎに電話かかってきて
夕方面接だったんだけど最悪だった。
志望の動機→前職(看護師)辞めた理由まではいつも聞かれるから
別にかまわないんだけど、その後10分近く一方的に社長の親の介護の愚痴。
自分には関係ないし相槌打つのも面倒くさくなり、どうせお祈りコースだから最後に
「福祉の窓口で相談すれば良いと思います」と言って帰ってきた。
面接する気無いなら呼ばないで欲しい。
交通費と時間の無駄。


257名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 19:46:00 ID:nhb0D5DA0
この暑い中、スーツは浮くと思う。
半そでワイシャツがいいと思うよ。
258名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 20:15:32 ID:p+qZxluc0
>>241
パワハラで退職して失業保険もらいながら活動してた頃に
人材紹介や紹介予定派遣の会社にずいぶん相談したけど、
ブランクが空けば空いたで企業側が警戒するよ。
本当は正社員になりたいのは山々だけど、社会保険や生活費
の問題を考えて派遣にならざるを得なかった。
その派遣ですらリーマンショック後は案件が少なくなって
一つの募集に50人エントリーとかザラ。
259名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 20:54:23 ID:UkmGE6cp0
>>256
うわぁ、このクソ暑いのに時間割いていったのにヒドス
でも最後の言い分でスカっとしたw正論すぎるw

私はカーキがかかった茶系のカジュアルスーツをバーゲンで手に入れたよ。
手持ちは春夏でもちょっと裏地があるタイプで暑くてたまらんかったから助かった。
9月ぐらいから求人が動くようだから、今が踏ん張りどきだ。
みんな志望したところに決まって、このスレが過疎るといいね。
260名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 21:01:08 ID:g+441ST10
1分1秒でも会社に居たくなくてほとんど毎日定時で逃げるように退社。
毎日帰り道に自然と涙がでてくる。
無職1年2ヶ月の末、やっと決まった正社員だというのに
試用期間で辞めると思う。あと1ヶ月。
無職期間の辛さが身にしみていたので、働く前はあんなにがんばろうと
張り切っていたのに自分が情けない。

日に日にやる気や元気がなくなり、夜はアルコールがないと眠れず、
毛は抜けて、きっちり3食とってても痩せるいっぽう。
辞めたら自己嫌悪で鬱病とかになりそうだな・・・
261名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 21:35:24 ID:2MlSavB20
>>260
いやいや、今の方が十分鬱病っぽくないかい?
私も似たような経験あるけど、早く辞めた方がいいと思う。
人それぞれ合う合わないがあるし。
あまり無理しないようにね。
いくら不況って言ったって、会社は他にもあるよ。


私は土曜日の午前中に面接予定なんだけど、このスレ見て暑いけど、
やはりスーツで行くことにします。
上下黒だけど七分のジャケットに白のインナーで行こうかなと。
262名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 21:56:55 ID:g+441ST10
>>261
ありがとう!
今そのレスみてまた涙がだーだー出てきた。ほんとありがとう。
鬱だと認めたくないのかもしれない。逃げる口実にしてしまうから。

ボーナス無しの手取り16万だから惜しい会社じゃないやと
割り切ればいいんだけどいいんだけど、このご時世だしアラフォーで後がない。
もっと辛いなかでがんばってる人もいるのに・・・と思うと情けないよ。

面接がんばってください!!
263名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 22:00:32 ID:SRG6h2SR0
>>259
あと2ヶ月位で暑い時期も終わるから我慢しようかと思っていたけど、
やっぱりバーゲンでスーツ買おうかな

自分は今まで面接時にパソコンスキル等ではなく、看護系の話題が
長引く時はお祈りコースなので、大人気ないですが言ってしまいました。
今日の事はビール飲んで忘れます。
暑いとビールが美味過ぎて食費がかさむので困る。
264名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 22:43:56 ID:hxL+vbSR0
今日面接の順番待っているときに私の隣にいた人は、Tシャツの上に羽織るような
カジュアルなストライプのブラウス?を着ていて、その上に黒のカーディガンを
着ていた。下は黒のパンツに靴はサンダルっぽい感じだったよ。
しかも鞄は斜めがけのショルダーバックでした。
そんなにカジュアルでいいの?!と驚いたよ。
汗ふきながらチラチラ見てしまったw

このご時世、面接後に交通費を頂いてしまった。
本当に有難いよ。
265名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 22:52:10 ID:LtKL6egI0
若くて綺麗な女の臭いアナル舐めたい
266名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:02:47 ID:nhb0D5DA0
現在28歳です。今はプログラマをやっています。
ハードすぎるので、これからのことを考えると事務に
転職しようと考えています。
コンピュータに関しては、だいたいのことは答えられる
自信があります。
けど、履歴書を送付しても、全然、面接までたどりつけません↓↓
なんでこんなに事務が人気あるのでしょうか、、、
267名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:04:15 ID:88Tsx2BR0
>>260
ドラマだとそろそろ帰り道で、
運命の男性と出会う頃なんだろうけど
「飲みに、いきませんか?カルアミルク」
268名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:06:52 ID:88Tsx2BR0
>>266
CADとかの求人はどう?
269名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:19:19 ID:zvW0d0hx0
>>266
社内SEとかじゃ駄目なの?
以前やってたけど運用周りはいわゆる事務といえんこともない。
270Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/07/28(水) 23:20:23 ID:fZZpfmpI0
ここに来た看護師さんの話聞いてるとやっぱキツイなぁ。
病院は滅多に倒産しないかも知れないけど自分が倒れる。
事故起こしたら即拘置所。
 それにひきかえ医者歯医者ってのはやっぱ格別に優遇されてるね。
事故(医療過誤含む)起こしても滅多に捕まらないし2ちゃんでも暴れられるw
多少暴れても医業停止3か月とかの軽い処分。
医療ミスは皆でかばい合い。
社外コンサルを依頼したらべらぼうな金額を取る。

結婚したら万が一にでもしたら
嫁さんには悪いけど、毎週ロト6買って、今の給料の半分近く買って
1等当選をマジで目指し、子供に金積めば入れる私大医学部入れてやるわw
それが本人や周りの為。
271名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:27:14 ID:nhb0D5DA0
>>268さん
CADはやったことないです。。。

>>269さん
社内SEってどうゆうことやるんですか?
サーバ管理とかですか?
システム開発もやるんですか?
メインは書類作りなんですか?

SEっていうと取引とかのイメージも
強いです。

なんで辞めてしまったんですか?
272名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:01:23 ID:SRG6h2SR0
>>260
ほぼ毎晩酒飲んでいる私が言うのもおかしいけど、
アルコールは眠りが浅くなるから寝る前に飲むのは良くないらしい。
内科でも軽い睡眠導入薬出してもらえるから一度行ってみたら?
無責任かもしれないけど会社辞めても良いと思うよ。
今の症状が酷くなってこれからの人生無駄にするより、自分に合う新しい
会社探したほうが良いよ。
273名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:14:54 ID:wpqfKv6gP
心療内科に行きづらかったら胃腸科に行くといいよ。
ストレス系の心に効くお薬出してくれる。
あとカウンセリング紹介してくれたり。

あと、気休めかも知れないけどアロマテラピーとかパッチフラワーとかハーブティーにも
心に効く作用あるから試してみるといいかも。
274名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:15:56 ID:2zMhJNYv0
>>267
宜しくお願いします。
275名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 01:35:47 ID:2r9dx5Yu0
>>255
今から管理栄養士・・・・・無理ぽw
276名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 02:21:58 ID:wrA1FIx40
>>271

サーバー管理もするしベンダーと仕様検討もするし
社内への落とし込みもするし、まあ資料も作る。
開発をどこまでするかは会社次第。
それなりに対人できないと無理ではあるけど。
PGということはまったく対人業務したことない?
一般事務もコミュニケーション能力を要するので
採用側からはそこが駄目だと思われてるんだと思う。

自分は社内異動で他部署にいったので
正確にいうと辞めたわけではない。
277名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 11:14:07 ID:oySyzOjH0
>>260
うわー...
まだ無職だが、身につまされる話だ。
メンタルの病気は一度こじらすと治すのに時間かかるし、
一生再発の危険がつきまとうよ。
とりあえずアルコールに逃げるのはやめて>>273さんの言うとおり胃腸科行った方が良い。
心療内科は予約でいっぱいで1ヶ月待ちとかザラだから...
あと軽い運動がとかするとストレス解消に効くよ。
やる気が起きないと仕事にも影響するから、勇気ある決断も必要だと思う。


>>266
私も特定派遣の似非IT系技術者から事務職志望だが、
28歳で事務未経験だと本当に厳しいと思う...
貰ったお祈り数知れず、現在も連敗中。
機械系CADは3D使えないとゴミだし、建築CADは建築系経験者で
設計図読めないと採ってくれない。
PGの時にやってた仕事のアシスタント業務部分や事務部分をを強調するとか、
クライアントや他部署との折衝経験をアピールしてみるとか。
小さい会社だとPCに詳しい人が欲しいとかで引っ張ってもらえる時もあるよ。
278名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 11:30:14 ID:obwyHObU0
>>266
プログラマー経験で事務で雇われればも何かあった時使える・・・となる。
逆に経験を買われて将来、異動させられる可能性も否定はできないけどね。
アピールしすぎるとそっち方面の異動候補にされてしまう事もあり得るよ。
めでたく事務で入っても、配属先は腐れ縁な仕事・・・みたいな感じかも。
普通の事務に潜り込むのは難しいかも。
279名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 11:32:26 ID:R0oeYaA80
>>266さん
私もSIerで、PG/SE(要件定義〜)をしていました。
3ヶ月休みなし、残業時間だけで月200時間を超え、会社に住んでる状態でした。
5年経験して、出産で仕事をやめて、1年以上ブランクがあきましたが、
今年独立行政法人の社内SEに受かりましたよ^^。

独立行政法人や郵便局系・ガス・電気系は、倍率は高いですが、SEといっても楽です。
単なる事務じゃなく、今までの自分の知識を使える事務職(クエリやDB更新有り・HP作成等)で
受けると受かりやすいと思います。
ちなみに私は事務職で応募しましたが、社内SEで採用されました。
私みたいなケースもあると思いますので、とにかく受けて、受かってから退職したほうがいいと思います。
280名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 11:39:59 ID:R0oeYaA80
279です
ちなみに30歳子持ちです。(>>266の方が28歳とあったので、参考までに…)

私も社内SEに受かる前は事務職がよくて、ハロワに相談に行ったのですが、
「なんで今更事務?事務は新卒の若い子を取るから…」と、渋い回答が多かったです。
(しかも子持ちだし…)

未経験でギリギリ応募できる上限が28歳が目安なので、
今までの自分の業務経験を少しでも活かせる事務を頑張って探すといいと思います。
パワポが使えるなら営業事務、アドビソフトが使えるならHP管理有りの事務等…。
281名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 12:00:46 ID:O1JS96260
○中種苗園

仕事内容:仕入れ、販売、配達
※どなたにでもできる難しいお仕事です。
282名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 13:56:22 ID:eT+QAV9M0
上じゃないけど職業柄書類に触れることが少ない
サービス業から未経験で事務の転職目指してる人いる?
せめてSEみたいにパソコンに精通していればスキルがあるって見られそうだけど
今までの業務経験が接客中心だとなんとも微妙に感じてしまう
283名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 14:07:33 ID:zesvRT5h0
全く私も同じ状況です
>>282さんは一般事務志望ですか?
販売系だとどうしてもスキル梨だと思われると思います
何か事務系の資格は持ってますか?
284名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 17:26:12 ID:Fs4HCrH50
お盆前で求人少ないなあ
応募するところがないって落ち着かん
285名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 17:44:00 ID:yHklt/yY0
履歴書書き&送付が作業になってしまっている。
どこぞにひっかかればいいや、書類通ったら
その時考えればいいやみたいな・・・だめじゃん。
286名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 18:56:43 ID:74S0FgZc0
>>285
分かる。少しでも持ち駒増やしたい一心でとりあえずって感じになってる。
でも、適当に作成した書類出した後でもっとちゃんと作ればよかったと後悔。
この繰り返し。
287名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 20:19:12 ID:gtkwJJBQ0
PCで履歴書や職務経歴書を作成するようになったら、
適当な書類は無くなったよ〜
2種類ほど、凄い真剣に職務経歴書作成して
後は会社によって少々手直ししてる
たまに、その職務経歴書も直してる

条件が結構いい所なんだけど、離職率が高そうな所に応募して複雑
女性が2人しかいないのに、事務員2名募集中
しかも一年間で3回も募集していて、
その度に40人以上応募してる中で選んでるけど、また今回も募集してる
面接にいけるのは嬉しいけど、前任者の退職理由なんて聞いても教えてくれないだろうな
288名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 00:00:33 ID:Fs4HCrH50
PCで履歴書作るのは事務ではあんまりイメージがよくない気がしてなかなかできん
手書きの履歴書でマイナスになることは絶対ないだろうし
289名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 00:21:04 ID:pzaqOCr60
>>287のやり方、自分と全く同じでワロタw
自分の場合は履歴書のフォーマットだけ自分で作って、中身は手書きで書いてるよ。
自分は職歴がちょっと多目なので、職歴は左側にまとめて書けるようにして全体の見栄えを整えて
右は売り込める履歴書にするために志望動機や自己PRなどをガッツリ書けるようにした。
ハロワのおっちゃんの助言でそういうの作ったんだけど、
「履歴書(のフォーマット)が自作なのは見れば分かるからね、それだけでPCスキルのPRになるよ」だそうです。
確かにその履歴書にしてから書類審査に通りやすくなった。
職歴書は>>287と全く同じ。
自分も2種類ぐらい真剣に作ったものを用意して、応募先や職種に合わせて職歴のウリになりそうなところを
強く打ち出してる仕様のものを選んで少し手直しして用意してる。
290名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 02:04:39 ID:VQevk0DB0
>>283
マイクロソフトのワードとエクセルの資格だけだよorz
簿記とろうと思ってる
291名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 02:08:26 ID:rLW0n9Oz0
ちょっとスレチかもしれませんが質問させてください。

皆さんは事務職一本で活動されていますか?
私は総合職のも応募してるんだけど最近書類が通らないです。
以前は十中八九通って面接までスイスイいけてたのに…
以前より今の方が資格など取ってスペック(大袈裟かもしれませんが)は
よくなっているんですが。

やっぱり採用側は女性の総合職なんて考えてないような…
そういう風に思うことはみなさん、ありますか?
292名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 08:59:29 ID:qya/COQSP
会社によっては営業以外の総合職は女性の比率が高いとこも多いけど
それは男性は営業で出世してくか管理職系で出世していくので
結果的に出世コースじゃない(比較的激務でもなく結婚出産育児しながら続けられるヒラな)部署に
女性が集まってくんじゃないのかな。

前にうちが出した求人では性別問わずで総合職を募集して女性ばっか採ってた。
自社商品のエンドユーザーに女性が多いってのもあったのかも知れないけど。
ちなみに人事総務っぽい部署と企画系の部署ね。30才前後が年齢制限だったと思う。
営業の中途採用は基本的に男性ばっかで、女性の営業は他部署からの異動しかいなかった。
293名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 13:05:06 ID:oqPWjzU20
704 FROM名無しさan New! 2010/07/30(金) 02:35:54
事務系のパートを採用された電話を頂いた時はうれしかったが、その時採用してくれた上司が
電話口で”今回は一応採用しましたが夏休み前にもう一度求人広告出す予定です。
その求人広告にこちらの条件にあった10代や20代の子 達がもし応募してくれて採用がきまれば、
悪いが今回パートで採用された30 代や40代の人は辞めてもらう予定としてますがそれでも良いですか?” と
聞かれて一瞬ぼーぜんとしてしまった!それでもこの大不況のご時世だから 暫く3週間位はパートの仕事で働けましたが、
悲しいことに夏休み前にお店が 出した求人広告に沢山の10〜20代の女性が採用され私達30〜40代のパートは全てクビ!
ちなみにこのお店の店長は60歳ちかいおやじです!
お店は普通の飲食業なのにキャバクラか何かと勘違いしている!
294名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 13:38:29 ID:fBnt+p/20
存在価値
10〜20代の女性>>>>30〜40代のパート=うんこ
295名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 14:22:39 ID:YJTYeG8p0
リフォームの受付、事務のパートをしてるけど平日は本当に暇過ぎて辛い
なのに一人一人売り上げ目標とか課せられてもどうしろと…
建築の専門的な知識もないからお客さんの言っている事すらわからないし
パンフレット読んだって何が何だかさっぱりで覚えられる気がしない
事務とあったから暇な時間で事務的な作業をやるのかと思ったけどそれもなし
事務は事務だけをやる人がいるのでその人で事足りてるそうだ…
事務仕事が出来るやったーと思って飛び付いたけど違うみたい
毎日掃除ばかりで契約社員のひとに「お掃除係?」って嫌味も言われた
296名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 16:19:08 ID:hyHc9TkB0
派遣も釣り求人なのか、いい人が居たら採りますってのが多い
求めるスキルは事務経験1年あれば十分な仕事なのに
何ヶ月も求人だしっぱなし

若い人募集してたとしても今だったら応募者はたくさん居るだろうし
297名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 17:03:38 ID:r8N2/XhP0
>>295
自分、以前建材メーカーで営業事務をやってたんで、リフォームの受付や事務の仕事をやりたいと思ってる。
ぜひ代わってくれw
ってのは冗談だけど、自分も建材メーカーに入った時は何にも分からないのに誰も教えてくれなくて泣きたい毎日を送ってた。
でも商品勉強は大事だよ。最初は何が何だか全然分からないと思うけど。
お店のチラシ打ったりはしないの?まずはチラシに載ってるような基本的な情報から入っていくといいよ。
自分とこのチラシが無いなら、同業他社のチラシで勉強しても良い。
全く業界未経験から入ったなら、最初は分からなくて当たり前。
暇な時間はとにかく勉強時間と思った方が良いよ。
分からない事はウザがられても分かる人に聞きまくる。
少しずつの積み重ねが商談できるまでの知識に繋がっていくから。
298295:2010/07/30(金) 17:18:02 ID:YJTYeG8p0
>>297
勉強か…
正直に言っちゃうと時給830円でリフォームの概算を出せとか言われても割りに合わないかなと
資格勉強の為に時間をさきたい自分としたら思わぬ誤算でした
299名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 17:40:24 ID:fue5QaN20
一昔前は、唸るほど事務の仕事あったのにね〜。
まあ派遣だけどね
300223:2010/07/30(金) 18:02:06 ID:kGkt/lXu0
採用されました!
採用されたところは、前職と同じ職種、内容も殆ど同じ。
事務の仕事と分ると、ネットエントリーをしたけど、半日〜2日で
お祈り、ハロワで紹介状もらって出しても、すべてお祈りでした。
今回の仕事は、たまたまエントリーしまくった中の1つで
すぐに、面接に呼ばれて、その日の内に採用されました。(ブラック?)

ブラックかもしれない。
現に、1週おきに土曜出勤がある。
でも、あまり事務経験のない私ですが、
それでも、採用担当が、
「もし、働けるようになった場合は、こちらとしても
出来る限りいろいろ教えてあげたいです」みたいなことを
言っていただけました。
頑張りたいと思います。

ここの皆さんにも、良い職場に巡り合えますように。
って、私もまだ分らないですが。
出来る限り、しがみついて頑張りたいです。
301名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 18:13:56 ID:oqPWjzU20
休みが隔週土曜なんて普通だよ

とりあえず、おめでとう

ビールで乾杯
302名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 19:58:38 ID:kKb+plXs0
隔週土曜休み=ブラックってどんな思考だよw
303名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 21:13:36 ID:kGkt/lXu0
>>301
>>302
ありがとう!
結構、隔週土曜でなくちゃならないって
嫌だっていう人多いなと思って。
まあ、私は、土日出勤でもあまり気にしないんだけどね。w
ブラックと思ったのは、即採用だったから。

まあ、頑張ってくる!
304名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 21:24:22 ID:hyHc9TkB0
>>300
おめでとうございます!
今の会社って育てる気ない所多いのに
いろいろ教えてくれるってありがたいですね
長く勤められるよう祈ってます
305名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 21:28:35 ID:xQpPFeiM0
◆ブラック企業情報(関西版・大阪・兵庫)

新卒の方や、現在無職の方に二度と同じ過ちを犯して
もらいたくない為に作成しました。
某サイトで悪い噂が頻繁に流れている。特にその書き込み
が目立つ企業のリスト
ハローワークや広告等に頻繁に募集をかけており、離職者
の数が多い可能性も大。応募の際注意しましょう。
今後、住所も掲載予定。

http://1st.geocities.jp/burakkukigyoukansai/burakkukigyou.html

更新しました。知り合いの噂でも結構です
306名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:31:18 ID:GfAPVGtj0
あーあ、若くてきれいな20代女性の糞する穴舐めたい
307名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:33:00 ID:xQpPFeiM0
3日前にアナル舐めしてから腹痛と下痢が止まらん
医者に診てもらったほうがいいかな
308名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:36:11 ID:MfiBv82K0
お前ら女のケツの穴なんてなめてるようじゃいつまでたってもニートだぞ
出来るトップセールスは女にケツの穴なめさせてる
309名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:38:54 ID:FYLUE3QK0
明日面接です。
みんな、頑張っていこーう!!
310名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:42:56 ID:GfAPVGtj0
そういうお前は若くてきれいな女の尻の穴舐めたくないの?
311名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 01:06:47 ID:yBXcmjVV0
この前面接したところは自分以外が筆記の段階で全員辞退してた
(でかい会議室で筆記が一人だった。他の机に名前貼ってあった)
競争相手がいないから内定でそうだけど、承諾していいものか…
土日祝休み給料16万茄子なし
312名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 01:36:01 ID:jrMpRFJk0
周囲の人間が辞退した経緯が気になるよ
待遇だけで皆消えたの?
313名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 08:11:57 ID:ER2xafxt0
>>311
筆記試験結果が一定基準を超えてないと
面接までいくかワカランよ
314名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 09:39:48 ID:rwGYtZni0
これはひどい

医療事務(外来窓口受付)/福岡市中央区
就業時間 1) 9:00〜18:30 2) 9:30〜14:00
670円 ←← ★

職 種 医療事務(請)/前原市
雇用形態 パート(夜勤)←← ★
就業時間 1) 18:45〜8:45
680円 ←←深夜手当なし(労基法違反) ★
315名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 10:30:07 ID:z+RgNU4x0
ははは見ろ!!!求職者がゴミのようだ
316名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 12:24:27 ID:duQ3M78j0
>>311
私も昔そういう経験ある。
ハロワ経由だったけど10数人応募してて、私以外全員辞退。
で、採用されたけど・・・1ヶ月で辞めた。
ネット上にあるほどブラックではないけど、なにより人間関係が難しかった。


さっき面接終わったよ。
最低の面接だった。
久々の衝撃です。
私の面接って昔からこんなんばっかだなぁと折角の休日なのにナーバスな気分。
317名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 13:41:43 ID:c0w8UGhE0
なんで筆記で辞退するの?

>>316の面接の詳細が聞きたい。
318名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 13:53:10 ID:Yjd8qivF0
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
319名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 13:57:17 ID:z+RgNU4x0
>>310
舐めたいに決まってるだろう
320名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 13:57:41 ID:Yjd8qivF0
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
321名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 15:25:23 ID:Q+aOh4R+0
底辺人種以下の、何の能力もないカスが、高給を求めるのかよw
身分相応を考えろよw
322名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 16:06:29 ID:Yjd8qivF0
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
323名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 16:30:45 ID:ER2xafxt0
2次面接終わった
なんか普通な終わり方
月曜はハロワだ
324名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 16:40:17 ID:Yjd8qivF0
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
325名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 16:49:34 ID:TVzczcNn0
事務は事務でも税理士事務所で働こうと思ってたんだけど
話聞けば聞くほどドカタみたいな雰囲気らしくて怖い
ブラック偏差値リストにも70で載ってたけど、そんなに事務所全体的にひどいところ
ばかりなのかな?
326名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 16:51:27 ID:z+RgNU4x0
ていうか、今のご時勢で職探しが土方でもタコ部屋でもしょうがないという気持ち
327名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 17:06:31 ID:TVzczcNn0
>>326
しょうがないくらい切羽詰まってはいるんだけどね
転職回数をへたに増やしたくないのと、年齢的にこれを最後の転職にして
一生働きたい。給料の低さは我慢できても、終業時間などの条件に関してだけは
譲りたくないんだよ
328名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 17:12:17 ID:yBXcmjVV0
311だけど
筆記とおって次面接になった
他の人がなで辞退したのかは謎
その会社の人もなんでこないんだろう〜って何回もつぶやいてた…
329名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 18:14:36 ID:ER2xafxt0
>>328
おめでとう!

その会社
ただネットでの評判(おもににちゃん)が悪いだけ(辞退したのはみんな2ちゃんねら)なのかも?

もしくはあなたの家族、及び恋人や友人が
他の応募者に電凸しまくったのかも「ワシは山吹組系のモンやけどのォ、今回は辞退せえや?わかったな?あん?」

もしくはその会社


そうかそうか
330名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 18:22:35 ID:duQ3M78j0
>>325
実際面接行ってみればいいジャマイカ。
百聞は一見にしかずだお。
331名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 18:29:27 ID:7fmVCFEd0
>>325
昔(20年前)税理士事務所に面接に行った事あるけど
彼等は資格取って実務やってなんぼの世界。
凄く高圧的で、プライドが高い。
若い頃(24歳)に、思い切って行こうと思ったけど
面接の後、喫茶店に連れられて、その税理士先生は、漫画本を
読むだけで会話無し。
だから、阿保らしくなって止めた。
税理士取ってもねぇー、営業力無しだったら仕事無いのが現状。
332名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 11:56:58 ID:DH4onO1i0
>>328
16万って手取りですか?
違うなら保険等引かれて茄子なしと言う条件が冷静になって
考えたら嫌になったとかかな?
333名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 15:17:43 ID:yCkPWqtOP
手取りって入社(or内定or試用期間経過)してみないと解んなくない?
税と保険料でどのぐらい引かれるか、
基本給の他に職能給が加算される場合の査定とか、
残業つけられる会社なら、どのぐらいまで残業代がつけられるのかとか。
334名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 15:32:03 ID:x7qGjiDt0
昨日事務募集で面接にいったところは社長からして変なところだった。
うちは熱い会社だから、やるぞ!って情熱がないと!とか
やろうぜ!って言ったら おー!!って答えるくらいの意気込みがないと とか。
将来のビジョンを教えてほしいとか。
話してても、まじめすぎるからもっと熱く語れないかな?とか。


・・・( ´・ω・)
正直、生活維持精一杯で失業手当にしがみつきながら生きてて覇気なんてないよ・・・
資格の羅列も「今時の人はこの程度みんなもってるよね」で切り捨てられて
最近はもう ああ、自分は根底の人間なんだ・・・って思えてきたのに。

誠実に答えようとして思わず正直に
いまの生活を維持する為に仕事を探してますって言っちゃった。
ダメだきっと。

もし受かったとしても・・・熱すぎて生きていけなそう。


335名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 15:36:37 ID:P37y70+f0
>>334
「犯ろうぜ!!!!!」
「おー」
336名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 15:41:19 ID:x7qGjiDt0
しかも、うちは残業代つかないから! とキッパリさわやかに言われた。
その分は 賞与 にしっかりつけるからね!! と白い歯を見せられた。
どう答えていいかわからずに愛想笑いしかできなかった。

本当に変なところだった・・


>>328
>>332さんのおっしゃるとおり、手取額面でなかったとか・・・

提示金額ってたいてい保険料差引前の額面、諸手当込みっていうところが殆どではないですか。
ご家族と同居されてるならそれでもいけそうだけど、一人暮らしだと厳しいです。
その辺を考慮して辞退されたとか・・・

337名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 15:52:48 ID:DH4onO1i0
>>333
自分は今までの保険料が大体の平均で4万5千円位だったから、
求人見る時は基本給からそれ位の額引いて大体の手取りの予想付けて
応募するか決めてる。
働いてみると求人と違って、実際にはサビ残で
残業代とか付かない会社もあるし…
338名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 16:00:59 ID:ubzygZB20
>>336
世の中、残業代はおろか、賞与も1円もつかないとこたくさんあるぞ
339名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 16:11:27 ID:Qhxln/x/P
内定もらいました!

昨年、長年6月に勤務していた会社を辞めて転職活動5ヶ月で
ベンチャーに正社員で就職するも会社のノリや社長とあわず
嫌がらせに合い、2ヶ月半で退職
それ以来、4ヶ月で100社近く応募しまくりました。
派遣も断られ続けてましたが、6月に決まったばかりで
勤務してようやく2ヶ月ですが
正社員がなんとか決まり、ホッとしました。
派遣は向いてないなぁ〜とおもってましので。


昨年の6月に辞めてから、ベンチャーや今回の正社員の内定含め内定は4社頂いてます。
アラフォーで学歴も資格もまったく何もないのですが
なんとか内定もらえてますので、皆さんも頑張ってください。

ちなみに履歴書は一度も手書きはした事無いです。
340名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 16:27:18 ID:yCkPWqtOP
>>339
長年勤めていた会社を昨年6月に辞めた。
5ヶ月間転職活動。(11月まで)
2ヶ月半ベンチャー在籍。(2月半ばまで)
4ヶ月転職活動。(6月半ばまで)
6月から今のとこに勤務(試用期間?バイト?派遣?)して、
正社員として正式に採用してもらえることになったってことでいいのかな?
341名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 16:36:27 ID:yCkPWqtOP
>>337
残業ははなからつかないものと思ってるけど
保険料って収入に比例するからどのぐらい引かれるか解りにくいような。
342名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 16:42:12 ID:O9DXQLvR0
16万なら13〜14ぐらいって考えれば良いよ
343名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 17:03:00 ID:Qhxln/x/P
>>340
 
正確には
年勤めていた会社を昨年6月に辞めた。
8月に正社員内定→入社前から微妙で2週間で退職
11月にベンチャー正社員内定(2月半ばまで)
4ヶ月転職活動。(6月半ばまで。この間、1社内定頂くが辞退)
6月から派遣社員(現勤務)
今回は派遣先にとは全く別で転職活動して正社員として内定です。
344名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 19:07:55 ID:s8kItELP0
>>342
ダブルワークしないと一人暮らしは生きていかれないな…
345名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 20:16:56 ID:cg1boNhJ0
希望学歴:大卒以上なのに税込み16万の求人見て
ため息吐きたくなった
346名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 22:27:50 ID:H/hZS1Cx0
「キミのそんなアンニュイなため息突いている姿・・・
見てられないな。


     ・・・・・・・・・これからは毎日、ボクにみそ汁作ってくれないか」












って言ってくれる彼氏がいたらねえ
347名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 22:31:02 ID:Ml9Jk7GZ0
まあ、若くて綺麗な女なら、年収1000万円以上の男に寄り添って、中田氏
されれば、人生勝ちだろ
348名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 07:16:59 ID:iN2dA1w50
先月本命の役員面接受けて3社とも不合格。
やる気がでないよ。実家に住んでるからかも。
どうしようなもないから、ペットボトルをリュックに入れて朝晩10KMぐらい走ってるけどね。
349名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 07:46:11 ID:pYNEwnL10
350名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 00:11:27 ID:ph0ik06m0
やっぱどんな零細であろうと派遣より正社員なのかな・・・
351名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 00:16:32 ID:0MMyD6S80
なわけないw
352名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 07:37:00 ID:OTG3lwES0

男「今日の会計はボクが持つよ」
女「よろしいのですか」
男「二言はないよ」 スッ
女「そ・・・それは金持ちの印と言われる ア メ ッ ク ス の ゴ ー ル ド カ ー ド !!!」
男「世界中に出回っている数百万枚のうちの1つさ」
女「では、あなたは、超大金持ち!?」
男「フッ、年収350万はくだらないという零細営業マンだ。以後、お見知りおきを」
女「ヨメに・・・・嫁にしてください・・・」
353名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 13:27:08 ID:WcZbOjH60
今のご時世、有給なし・賞与もなしって当たり前なのかい・・・?(´・ω・`)

「ん〜・・・○○さんは年収260万くらいからかな〜」って言われた。
賞与ないから額面で22〜23マソかな。20代/都内です。

広告業にいた時は年収400マソあったのに・・・涙出そうだ。
354名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 13:34:24 ID:f0i95gIz0
平均的なソープは3万で嬢の取り分は2万
一日100人相手にすれば200万円(日給)
週五日で一年間働くと約5億円(年収)
この時点でサラリーマンの平均生涯賃金を遥かに超えてる。
18歳から80歳までの62年間で310億円稼げる。
あ、ちなみに中出しOKの高級ソープなら単価は約2倍だから
収入もこの2倍な。
620億円!!

会社で事務員なんかする必要あるか?
355名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 16:44:16 ID:M0kBixa50
そういうのは好きな相手にしてあげたいの。
あなたにしてくれた人はあなたを好いてるの?
356名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 17:44:31 ID:bMIf3vrN0
354さんはまず自分が率先してソープになってくださいね
ついで子供の育児放棄してニュースに出て下さい
期待してみんなでみていますよ。
357名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 20:10:05 ID:VgOt9G+o0
まともに相手しちゃだめだよ
スルーの方向で
358Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 20:16:01 ID:tTXB2mi90
オッス!!
今日2人面接に来た(女)
良いなと思った方をフォローしたら
その人、使い回しの履歴書、使いまわしの写真だった(いや、それ知っててもフォローしたつもりだが)
やる気位出して取り敢えず内定もらえば良いのにな?とガッカリした。
明日もハロワに暑い中、求人出しに行くのか・・・・・・・
思いっきりブラックな職場だがw スーツ位は着てこいよw 面接には。
359名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 21:12:38 ID:kNBs2+yr0
履歴書って使い回せる?
日付記入したりしてないのかな?
360名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 21:15:19 ID:HpmF5+Ko0
使い回せないと思うけど…
日付記入してなくたって通勤時間記入したり
企業のケースに合わせた志望動機とか
変えないといけない部分あちこちあるでしょ
361名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 22:05:35 ID:WcZbOjH60
参考に聞きたいんだけど、みんなが経験した事務職って年収いくらくらい?

私は250〜300万で探してて、前は不動産業事務で320万だった。
ちなみに20代後半です。
362名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 22:10:13 ID:HVDjigVw0
日付を書き足して使う人もいるらしいよ。
でも返却された履歴書って三つ折されているし、ヨレとかあるから
使い回しは結構解ると思う。
自分は履歴書は新しく書き直しているけど、
写真だけ使い回している。
363名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 22:15:16 ID:EvEhx2ii0
若くてきれいな20代女性の尻の穴に指入れて、臭いウンカス嗅ぎたい
364Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 22:42:26 ID:tTXB2mi90
>>360
見る人見ればすぐに分かるよw
今日の人は日付無し。志望動機が曖昧。空欄多し。
写真の服装が冬服w
履歴書の折り目が複数。

>>361 うちは経理事務で250万位。正社員。
業界は、ここでは内緒w
おいらは総務人事で300万位。

365名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 23:35:44 ID:kNBs2+yr0
>>364
その経理の方っていくつくらいでその収入ですか?
366名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 23:43:23 ID:6YM9KQBtP
>>364
後継の女性事務員を探しているのですよね
じゃあ年収というのはおかしくないですか
短期ですよね?1年の契約なんですか?
367名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 02:05:25 ID:uZzb8I+80
>>336
>うちは残業代つかないから! とキッパリさわやかに言われた。
>その分は 賞与 にしっかりつけるからね

これそのまま自分が辞める前の会社で言ってた
賞与って言っても通常の会社と同レベル出るか出ないか
何でも言えばいいってもんじゃないよね。しっかりブラックだった
368名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 06:37:56 ID:NKzBvlxq0
3週間の放置プレイを経てfindjobでお祈りされた企業と
はたらいくで1ヶ月以上現在も放置プレイの企業が
揃ってクリエイトに求人出してた…地味に凹む
369名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 09:08:48 ID:q6GZxEAA0
筆記試験の練習もするべき

問: 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答: 「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問: 「どんより」を使って短文を作りなさい。
答: 「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問: 「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答: 「もしもし、奈良県の人ですか?」

問: 「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答: 「まさかりかついだ金たろう」

問: 「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答: 「彼は麻薬をうってかわってしまった」



「おかあちゃん、パンツが破けた!」
「またかい」
370名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 09:47:47 ID:xoVATOBM0
うまいなーww

履歴書の写真は写真館でスーツで撮ったんだが、それでも冬服とかわかるの?
371名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 10:01:29 ID:NKzBvlxq0
相当古いコピペじゃない…
372名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 18:55:55 ID:9XEET8QP0
今日面接に行ってきた。

集団面接だったんだけど、Excelどの程度できるか聞かれて
「今勉強中です」「前職で主に専用機を使用していたので自信がありません」
と答えてる人が数人いた。事務職志望=Excelできる応募者ばかりだと
思い込んでたのでちょっと驚いた。
373名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 21:02:08 ID:p5JUBTMO0
エクセルで使える関数答えると分かりやすいんじゃないかな。
あとはアクセスが使えると尚可って所が多い。
374Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/04(水) 21:09:36 ID:mOxmUub50
>>365 いくつ位ちゅうか、うちは何歳でも通常の事務職は
額面20万スタートだよ。
>>366 あくまでもうちは正社員採用だよ。ハロワで下手にパート採用すると
『切る』時にハロワがうるさいからねw
他は全く人事の事を知らない上司だが、その辺にだけは詳しいw
>>366 ちなみにおいらは、おいらの後継者も探しているよw
>>370みたいな面の皮の厚そうなタイプ(失礼)なら女性上司とも
十分に渡り合えると思うがww
ただし、それが労基署だとかハロワ相手に通じるか?はおいらは断言出来ないがw
冬物と夏物の区別は写真で服の『生地』を見るんだよw

>>367 きっぱり言い切って後々禍根を残さない様にするのも人事の
腕の見せ所だおw
マジレスするときっぱり言いきる人ってのは、その内容を良く分かってない人に多い印象。
375Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/04(水) 21:23:06 ID:mOxmUub50
>>370 まぁ冗談だが、先日来られた人は首にマフラー巻いた写真だったw
モノクロコピーしたら戦隊モノの隊員みたいだったww
でも、個人的にはそちらの内定を進言した。
社風に合わない人を採るより、合う人を採る方がよかろう?w
仕事の出来不出来を期待しちゃダメだし(賞与が出ないから年収ベースが低い)
出来る人は出来ない上司や思い込みの激しい上司だと憤るからだ。
おいらの場合は、そろそろ柔和な顔して心で泣いて
役所から掛かる電話をガチャンと切る上司では
役所の臨検とかあった時に対応出来ず、自分が貧乏くじひくからだよw
バックが大きい会社さんはその点、組織でバックアップしてくれるし、
それ以前に各所に天下りの人がいるからお手柔らかに対応してくれるはずだが
そこから抜けた会社はどうしようも無いからねw
額面24万と、、無職のどちらが良いか?と言ったらクレジットカード作ったり
子供作ったりする以外ならおのずと答えは出てるからね。

>>365へ追記
当然、給与テーブルなんて無い会社だから、社長のセルシオのナンバーと
同じ番号を基本給に統一しw 残りは歩合給にしようかな?なんて
今、構想を練っている途中。
総支給額をあまり減らさず、会社の負担軽減を考えたらそれしか無いしね。
ずっと残る人には悪いかも知れないがw
倒産するよりはマシでしょうw


376名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 22:15:55 ID:zvOHA2tUP
>>374
後継者を探しているということは
すぐお辞めになるんですか?
>>364の年収300万円というのは辞めずに働き続けた場合
ということでしょうか
377名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 22:22:14 ID:G97ZvQq70
>>375
私は、今は、もう職が見つかったので、探してないけど、
基本スーツは冬服しかないので、もちろん写真も冬服だよ。w
どんな時でもね。

>>369
うーん、こういう文章造るの難しいんだよね。
でも、日本語勉強中の人なら、こういう感じになるかもしれない。
意外と難しいんだよね。日本語。
378Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/04(水) 22:27:46 ID:mOxmUub50
>>376 辞めるかどうかは何とも言えない。
一緒にやってくれる人がおれば最良ですけどね。
人件費の問題もあるし。
額面で24万+αは最初の月からもらえるよ。
他の部署の人との手前、基本給を今後は7万位にさせてもらうけどねw
他は能力給と言う事でww
毎月5万ダウンで1年おれば差額を賞与に回しても良いけどねw
ただ、他の企業におれば35万はもらえる仕事内容かもね。
周りに業務を理解出来る人がいないのに、役所絡みの問題は
すべて自分が矢面に立ち、なおかつ裁量権が無いですがww
女性ではキツイですかね?
朝すごく早いし、帰りも少し遅いよ。週休2日制でも無い。
>>376がおいらの会社の先輩かも?と言うリスクも大だから
ここでは書きづらいけどねw
労組問題もやってもらう事になるよ。社外の労組が相手だけどw
379名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 22:31:48 ID:HZmGZE250
年収260万の事務、内定蹴っちゃったよ!
かーなり悩んだけど週休1日&有給ないのがどうしてもネックだった。
このご時世ちょっと後悔もしてるけど、切り替えて頑張ります。


>>368
自分もその求人サイトよく使ってるから伏字でも社名晒してくれたら嬉しいな
明日はFindjobでみっけた事務に面接いってきます
380Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/04(水) 22:35:12 ID:mOxmUub50
>>379
蹴って正解でしょう。
時給1000円のパートでも休みがしっかりあると言うか
従業員をそこそこ大事にする会社が正解。
あと、まともな上司や役員のいる会社がベスト。
明日の面接に通る事を祈ります。
381名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 23:01:25 ID:zvOHA2tUP
ガス会社の営業
6kgの3wayバッグ担いで1日50件訪問
求人広告には笑顔の女性の写真と女性活躍中の文字

これで時給1400円て・・・
世も末だわ
382名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 01:37:07 ID:0lI63Hlx0
>>381事務職関係ない件について
383名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 03:08:40 ID:ovUbWCiH0
内容:
皆さんExcelどの程度できます?
自分は前の会社では自社のシステム使っていてExcel自体を
ほとんど使用しない状態でした。
完璧に使えるのは関数までで今は復習中です。

384名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 09:12:30 ID:0lI63Hlx0
関数すら使えないのに事務職を求職している私です。
385名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 09:22:59 ID:wmHV2vdB0
自分で履歴書とか作れるならおkですよエクセル
386名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 09:24:50 ID:K6lZbSRs0
事業所名 二代目竹花建築
岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣1519
事業内容 木造住宅建築工事一式
職 種 大工
雇用形態 正社員
月給制 500,000円
就業場所 岐阜県美濃加茂市
従業員数 企業全体 0人
採用人数 1人
仕事の内容 大工工事 犬小屋等の作成 法律上の処理
必要な経験等 大工経験者(3年以上)
必要な免許資格 一級建築士 弁護士 宅地建物取引主任者  ←←★弁護士に犬小屋作成させるとはww
学歴    大卒以上
整理番号 21070- 1287001
受理年月日 平成22年6月4日
有効期限日 平成22年8月31日
http://kyusaku.jp/d7575568.html
387名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 16:37:13 ID:ZBoJ9i8p0
>>385
その辺りが一般的なエクセル使える度なんかい?
うそでしょーー
あなたの会社では、てことでしょ?
388名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 16:55:23 ID:I+ehswVL0
エクセルでマクロ組めます(キリッまでが一般的なエクセル使えるなのか、
表計算作れて関数使えます!でもエクセル使えますって言って良いのかわからないけど、
今までの経験だとビボッットテーブルぐらいまでしか要求されたことないわ

そういや、履歴書に書くことないから特技はパソコンって書いたら嘘がバレた...orz
389名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 16:56:38 ID:8x4sz+RV0
どの程度のスキルを要求されたのw
390名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 17:23:10 ID:Zw/MlWt10
内定もらったんだがものすごい安月給で一人暮らしもできないぐらいなんだけど
今のご時勢、決まるだけマシなの?
もう働きぐちがあればよしとして、あきらめるべきなの?
三十路前の女です・・・
意見ください
391名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 19:30:01 ID:EYdVOrDj0
>>390
30前でも後でも一人暮らし今後も続けるつもりならすぐ辞めると思うよ。
雇用保険で次の会社でバレるからね。
ただ、数年この不景気状態続くと思うから悩みどころだよね。

写真館で撮った写真があまりにもブスで、まあブスなんだけど、
納得できない仕上がりだから携帯写メでセブンでプリント出来るやつ使おうと
思うんだけど、使ってる人いる?
392名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 20:17:14 ID:7ihxphic0
>>379
有給ないって面接で言われたんですか?

私は入ってみて年収260、週休1日、有給なし、錆残ありとわかったんですが
ここで神経やられるくらいボロボロになったので、週休2日は妥協せずに探してます
393名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 20:19:34 ID:wmHV2vdB0
>>390
結婚!といったら荒らし扱いになるから

マジレスすると 夜週3くらいでコンビニバイトとかやってる人は多いよ

まあ足元は見られてるよね。たぶんよっぽどでないと辞めないだろうと思われてる
394名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 20:31:57 ID:98S84F7J0
>>390です
月給14万なんですが、大丈夫でしょうか?
前職は技術事務だったので、普通の一般事務なら仕方ない額なんでしょうか?

>>391
>ただ、数年この不景気状態続くと思うから悩みどころだよね
そう、本当にそうなんです・・・

>>393
結婚したいですが・・・
する予定ないので余計に正社員にこだわらないといけないし、
考えすぎて疲れてしまいました。
395名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 20:50:30 ID:wmHV2vdB0
まあとりあえず、この夏を乗り越えようよ
エアコンとビール片手に
396名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 21:00:15 ID:KbAXnejg0
>>394
>安月給で一人暮らしもできないぐらい
で14万なんだよね?
茄子なしですか?
それだとこの先貯金切り崩しながら生活することになる可能性もある。
自分なら辞退してバイトしながら就活続ける。
397名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 21:13:55 ID:Z2EJziEF0
>>396
茄子はあります。
ですがそんなに多いわけではないです。
休日は土日休みで比較的多いです。

どうなんですかね・・・
398名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 22:31:55 ID:I+ehswVL0
>389
オフィスの仕様レベルでのシステムの理解w
別にIT系でもない会社の営業事務だったけど、街工場の技術屋はハイレベルすぎたw

>391
ケータイプリンでググると評判出てくるよ。
正直お勧めしない。
セブンの複合機で写真館で撮った写真スキャンして
GIMP等のフリーの画像ソフトで好き勝手に修正すると良いよ。
私はそれで肌質と目の大きさとアホ毛とその他色々を修正して使ってる。

>397
副業するのも気力、体力的に辛いから、最低限生活ができるだけの
お給料貰えるとこの方がいいと思うけど。
とりあえず就職して、在職しながら転職活動するって手もある。
399Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/05(木) 22:34:48 ID:JCK65Ztx0
偽装請負だとか偽装派遣だとかの仕事やってる会社の事務員になればいいじゃん・皆んなw
ハロワで『ここホンマに派遣会社か?』と言う会社受けてみれば???

口が堅くてちょっと馬鹿でちょっと小奇麗な女なら採用になるよ。
400Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/05(木) 23:45:07 ID:JCK65Ztx0
先週面接した時においらも同席させてもらったんだ。
来られた方は37歳の独身。
派遣勤務の愚痴を散々聞かされた。
確かに派遣は大変だよ。でもそう言うのは合格してから言おう。
上司いわく37歳なのに若さが足りない!!ってことだった。
おまいさんらも20代だから決まらないなんて言わないで
今は再就職は男よりはるかにマシなんだし、その年代でも若い世代
と考えてる人事もいるのだから凹むなよ。
明日も早いんでおら寝るわ。
401名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 06:34:25 ID:zEwigxmI0
この上から目線の男はなんなの
どうせ尻の穴舐めたいとか書きまくってた人っしょ
相手にされたかったら最初からそうやって普通に(コテつきはうざいけど)レスすればよかったんだよ

ネットでは色々アドバイスできて自己満足に浸れてよかったね
402名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 07:39:45 ID:hI8QTRGk0
ババアの尻の穴を舐めたいとかw
まずは整形しろよw
403名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 08:13:09 ID:roCCRSBS0
3日前にアナル舐めしてから腹痛と下痢が止まらん
医者に診てもらったほうがいいかな
404名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 08:57:25 ID:OLY0c46E0
>>392
379です。
面接の「質問ありますか」で、あるだろうと思いながらも一応有給あるか聞いたら無かった。
地元密着の不動産屋さんなんだけど、みんなそうだよって言われたよ・・・
賞与がないのは求人に書いてたから分かってた(けど一応確かめた)

>私は入ってみて年収260、週休1日、有給なし、錆残あり
うわあ・・・私の受けたとこより錆残あるぶん過酷w
贅沢かもしらんが、年収300、週休2日、有給有ははずせないので納得できるまで探すよ。
405名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 09:23:08 ID:Y+hr1dWm0
家にいるより楽しい職場なら・・・
条件がアレでもガマンできる

・イケメン営業が缶コーヒーを時々差し入れしてくれる
・お菓子好き同僚が大量のお菓子を机の真ん中にドスンと置き、みんなでパクつく
・サビ残していたら織田裕二似の係長が「お疲れ」と肩を揉んだり額にチュッとかしてくれる
・コーヒーを床にこぼしたら近所のノラ犬がそのへんから雑巾を盗ってきてくれる
・23時すぎて一人ぼっちで作業を終えて溜息ハーーッすると「疲れた顔して溜息つくと老けて見えるぞ」インコが余計な事を
・ギロッと睨むとカオ反らして「明日は運命の出会いがあるから勝負下着つけて来い」無駄アドバイス
406名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 09:53:22 ID:AnV4Bd3E0
盆休み前で全然求人ないorz
ところでだいぶ前に新卒すぐやめたらって話でてましたけど、
正社員の経歴なかったことにして企業にばれないものなんですか?
407名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 09:55:12 ID:920bJEIc0
>>404
不動産だと求人票の詐欺が8割ってのはあるよね…「みんなそうだよ」はあながち嘘じゃないけど
零細だと従業員一人二人だから一人欠けたら誰も事務所いなくなるリスクがあるっていうw
従業員10人以下の零細事務員はそういう所ほとんどだから今後の就活は気をつけた方がいいと思う
404の条件満たすのは営業コルセンまたは大企業くらいじゃないかな今
408名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 10:26:22 ID:W707aOyf0
>>406
ばれない
409名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 10:34:31 ID:qCQtrkph0
今の「みんなそうだよ」「昔からそんなものだよ」って言い分は何とかならないのかね。
求人票に嘘をつくって本当は絶対あってはならない事なのにさ。
こっちが学歴、職歴、性別、年齢を偽って応募して面接の時に「よくある事ですから」とか
「みなさんそうでしょう?」って言うのは許さない癖に。
そこら辺は法律でガッチリ罰して欲しいわ。
410名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 10:40:05 ID:920bJEIc0
なんともならんね
「じゃあしょうがないか…」って引き下がるのが日本人だもの
労基であれこれ定めたって罰則があったって実際機能してないのは明らかです
みんなそうだよ、だからお前も我慢しろ、に対して
「じゃあお断りだ」って大多数がそっぽ向く風潮が出来ないと絶対無理
411名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 10:47:56 ID:08MaGy4e0
自分が書類選考で落ちた会社が、いつまでも求人票を出してるけど
これはカラ求人?それとも選り好み?
412名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 10:50:18 ID:OLY0c46E0
>>407
404です。前職不動産だけど求人票はほんとあてにならないw
子会社とかいっぱいあって、従業員も50人くらいいたと思うんだけどなぁ・・・
有給なくても誰も不満言わないんだろうか。

しかし20代後半になると必ず「結婚」と「子供」の話が出てくるな。
寿退社する女性、多いんだなー・・・と自分には縁のない話だけど思ってみる。
413名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 12:03:15 ID:920bJEIc0
我慢しきれない人は辞めて、我慢出来る人が残っているからそういう慣習はこびりつく

それにしても今日見かけた求人、社保険完備フルタイム隔週土日休み14万の仕事って
手取り10万ちょっと…?旦那か実家で寄生してないと無理な事務求人増えすぎだよ
要専門知識職ですら18万とか逆に社保険完備じゃないものを選んで
諸税金ばっくれた方がマシなレベルってホント日本終わってる
414名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 12:13:45 ID:08MaGy4e0
>>413
一般事務だと、正社員で14万〜17万ぐらい。手取りで考えると
一人暮らしはキツイってハロワの職員に言われた。

無理な事務求人に思えるけど、そでも競争率が激しいよ。
415名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 12:53:18 ID:M4YwUXaH0
前職不動産だった。入社してから「うちは有休も残業手当もないから」って言われた。
社長の身内を入れることになり解雇になったんだけど、それはおかしいって言ったら、
「労働基準法なんて最初から守る気なんてないんだ!どこかに相談とかそんな惨めった
らしいことする気なのか?」とか色々酷いこと言われた。
不動産の社長って、友達も不動産の社長だから常識がおかしいとこ多いと思うよ。
416名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 13:29:18 ID:OLY0c46E0
>>415
無茶苦茶だなぁ・・・
不動産の全部がそうじゃないんだろうけど、老舗で地元密着ほどそうかもね。


ところでちょっと皆に聞きたいんだけど、ネットで応募した時に
「応募ありがとう&書類選考するので待ってください」ってメールには返信するのが普通?
明らかな自動返信はスルーしてたんだけど、普通に応募受けてから返事くれたみたいで、
返信したほうがいいのかどうなのか悩む・・・
417名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 13:51:14 ID:qCQtrkph0
>>413
その通りだと思う。
ワンマンやいい加減な風潮に我慢してる人間だけ残る(残す)、それ以外はバイバイ。
だからまかり通ってしまうんだよね。
色々話聞いてると応募者も「妥協が必要」って言われるけど、必要な部分と譲ってはいけない部分を主張しないと
ますますクソ会社が増えるだけだと思ったよ。
嘘求人に対して応募者が殺到←ここで「ラッキー」と増長する
面接で「実は条件が違ってるんだけどー」←ここで辞退しないと更に増長
我慢して入社&労働←「ホラ、嘘ついても何とかなるじゃんwww」と増長MAX

確かに生活があるから我慢しなきゃいけないのも分かるが、
結局は自分の首を絞めてるんだよね。
もう本当に終わってるわ。
418名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 14:07:00 ID:6lwJcSMy0
ほんと手取り10万とか多いね。
主婦とかじゃないと無理だよ。
実家暮らしでも独身で10万って酷すぎでしょ。
ようは派遣だと色々頼めないから直バイトに切り替えるけど
時給はコンビニより低いとかもありえる時代。
勉強しようかと図書館の学習室行っても社会人席には年寄りが
行くところないから新聞読んでたり寝てたりして席陣取ってるし。
働ける世代が一番きつい世の中。
419名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 14:52:37 ID:OLY0c46E0
手取り10万とか・・・
それ都内近郊?
田舎でも無理っぽいけど
420名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 14:58:44 ID:+EOMkC1K0
都内近郊でもそのくらいだよ。
前職、営業職だったんで30マソの手取りがあった身としては
いくら仕事が楽ちんでも20弱・・・18マソくらいは欲しいものです。
421名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 15:04:15 ID:920bJEIc0
>>419
都内や近郊の事務員でも月給14万以下フルタイムの案件がどっさりあるよ
家賃6万で1Rがやっと借りられるような区域ね
そうなると手取りは10万、地域によっては10万未満、昇給ありとあっても
茄子については一切明記なしだから確実に生活していかれないっていう
ひどいもんです
422名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 15:36:42 ID:OLY0c46E0
マジでか。
新宿で事務やってたとき額面20万で、茄子なかったからそれでも厳しかったのに・・・
それでも応募する人がいるからってことか。
うーん・・・嫌な流れだなぁ・・・
423名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 15:43:24 ID:920bJEIc0
たぶんテレアポとかでダブルワークする気なんだろうね
その覚悟で実務経験積んだ専門職(手取り14万未満www)に応募したら、
20-30代の女の子が100人以上、60代の男性まで電話で応募してきたって
面接官が苦笑しながら言うの。笑い事じゃないだろうよってなんか面接中なのに泣きそうになったよ

もちろん自分は落ちたわけだが
424名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 15:58:30 ID:OLY0c46E0
100人応募・・・60代男性・・・
もうホント(´・ω・`)ショボーンですな。

自分はハロワでは探してないのだけど、ネットはそこまで低くないよ。
むしろ高すぎて怖いのはある。
お茶だし・電話対応・資料作成くらいで未経験OK26万〜とか。
何人応募きてんのか聞きたいわ。
425名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 20:00:03 ID:z/Syj0+M0
東京でも厳しいんだね
私は田舎で22万ほど貰ってる(手取りは18ほど)けど、
残業もないし週休2日きっちりしてるからまだ恵まれてるんだね。
妥協して入って一年半ほどだけど、今から思えばラッキーだったかも。
まぁ、お盆休みが6日しかないから不満なんだけど、
パートは休みが多すぎるって愚痴ってたから人それぞれかな。
426名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 20:14:24 ID:D/M9BAyj0
家賃6万ではボロアパートしか借りれないだろ。さすがに少しはプライド持とうよ。
427名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 20:21:35 ID:os0FFbCj0
さわやか笑顔の彼氏ゲットしました♪
みんなもがんばってね
http://uproda.2ch-library.com/277977MR7/lib277977.jpg
428Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/06(金) 20:23:06 ID:yLFdsZBf0
>>401
あ〜あ。仕事してきて良い汗かいたぜw

ところで・・・・・・・・・
椅子の上に乗り、棚の上のファイルを並べる作業を頼まれたと言う前提でだ。
短いスカートに少し厚手の服を着るとする。

それでも女ってのは上から目線の男より、下から目線の男の方が
好きなのだろうか?

教えて! そこの職が決まらない人〜〜♪
429名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 20:25:53 ID:920bJEIc0
>>426
なにその釣り
首都圏の極中心部でなければ一応東京でも1Kマンション6万台くらい沢山物件あるよw
日照時間2時間とか西日しか入ってこないとか駅からバスで30分とかってレベルになるけどね
近所の野ざらし駐車場の方がお値段高いとかあるけどね
430名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 22:29:18 ID:MkjgokoS0
>>427
ソープで働いていたのですね。そして、毎日来店してくれる>>428と付き合うことになりました。
ってことですよね。わかりますよ。
431名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 22:30:12 ID:920bJEIc0
>>427
どうせグロでしょ
432名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 23:16:18 ID:Y+hr1dWm0
そりゃ重要です

A:年収400万 35才 顔は福山雅治
B:年収800万 40歳 顔は織田裕二
C:年収1000万 41歳 顔はルー大柴
D:年収600万 26歳 顔はガクト 叶妹並みの美人希望

昨日入会されたかたがたです
希望できるのは2名だけです
誰を選びますか
433名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 17:29:42 ID:JWY7WfYt0
ドカタでも最近は若い女性が募集してきて、困ってる
でも100%やる気を失せさせる決めセリフがある

「現場にはトイレがありませんので、男性の方と同じように、
ウンコもおしっこも、倉庫の裏とかで隠れてしてもらいます。
ウンコは、終わった後、必ず埋めてください。
覗かれた等の苦情には、一切応じられません。」

これで1/3は辞退する
434名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 09:54:36 ID:LPKUwY4W0
わざわざageてまで女のスレに書き込む男って
リアルでも誰からも相手にされないんだなと可哀想になる。
ネットでも相手にされず気持ち悪がられ頭の悪い文章を延々と書く。
>>433とかここに入り浸ってるコテハンとか
435名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 10:18:29 ID:ybBUtSHX0
会社に一人はいるよね、誰からも相手にされてない人。
仕事まったくできないくせに文句だけは一丁前で
人の失敗を笑っておきながら、自分が笑われると切れる。
影で上司や同僚の悪口ばかり言ってるクソ男。

>>434、あなたもスルーするんだ。
436名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 12:02:28 ID:+rIoTwQb0
433はコピペ荒らしだよ
会社で話す価値もない基地外に絡まれた予行演習と思って完璧にスルーしよう
437Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/08(日) 12:08:10 ID:qop7amQG0
毎日暑いねぇ〜

さ〜てと〜
明日の仕事に備えて色々と考案・・・・・
おっと、明日面接に2人来るんだったっけ(女)
ドタキャンしてくんないかな〜

だって空求人なんだものw
それなのに結構な美人が熱い文章。
美人じゃないが、それじゃ先月までのおいらと一緒だ。
会社が欲しいのは美人でスーパーウーマンなんだけど
徹底的に上司に媚びを売れる人。
で、年収250万。3年位でスパッと辞めてくれる正社員。
転職ってのは余程の事が無いと日本では失敗するんだよ。
同じ業界、同じ職種で社員を大事にする会社にでも入らない限り。
438名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 12:43:02 ID:tC+6D3n70
転職活動疲れた
エージェントが10Mの案件!と張り切って毎日携帯に着信がある
朝は忙しいし、昼はご飯たべる暇もないし、夜は疲れきってて相手したくない
こんな生活が嫌で転職しようと思ったのに余力がない
今のところでいいや、と思ってしまう・・・
439名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 22:05:48 ID:Xk5W3nVz0
【話題】美人が就職試験に強いのはなぜか それは面接に強いからだ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281237591/l50
440名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 22:30:19 ID:Lun7YcKj0
>>429
駐車場より安い部屋でいいのか・・・車以下って。
441名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 10:30:27 ID:qIGMIRP30
>>440
東京の駐車場なんて軒並み5万6万が普通だよ
そんな事言ったら田舎どうなるのw
442名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 10:44:39 ID:tlUJlbjg0
大阪市内で家賃3万のとこ住んでたけど、バストイレ別でリフォーム住みで綺麗な部屋だった。
上京したら駐車場が青空で3万だったの確かにビビったな。
443名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 17:05:56 ID:i77wrHhZ0
男だけど事務に就職したスマンな
444名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 17:28:35 ID:UZkL8/r90
冷やしたパンツが販売好調 「作った理由?ノリです(笑)」

蒸し暑い毎日が続く今年の夏、秋葉原で「冷やし中華始めました」ならぬ「冷やし縞パン始めました」
という看板が登場。ネットユーザーの間で話題を呼んでいる。
「冷やし縞パン」とは、「冷やしたシマ模様の女性用の下着」のこと。パンツを冷やして売る。
よくわからないそのコンセプトが目につき、注目が集まっているという。
なぜそんなものを売ろうと思ったのか、販売しているM’S 秋葉原店に電話して話を聞いてみた。
「そうですね、作ろうと思ったのはもう、ノリですかね(笑)8月頭に試作品として縞パン一号を置いてみたところ
売れ行きが好調で『面白い』などの声もあったので、改めて第二号をパッケージも含めて作って
販売することになったんです。売り上げ枚数は言えませんが、販売は好調ですよ」
また、この先も関連商品を作るのか尋ねると、「答えられませんが、何かまたできたらとは思ってます」と話した。
冷やしたパンツは色違いが三種類で980円。
http://news.ameba.jp/special/2010/08/76810.html
445名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 18:22:38 ID:d9u6sXNu0
先週、不動産の事務で採用貰ったんで
細かい雇用条件の打ち合わせする為に会社に行ったんだが
社長が韓流ドラマ好きらしく、勧められてやんわり断ったら
内定取り消しになったW

いい経験になったよ、不動産・建築関係は二度と受けない
446名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 19:21:31 ID:KN0P8YTbO
前の職から、給料七万ダウンの会社に内定したんだけど、どうしよう…
447名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 19:29:23 ID:tlUJlbjg0
>>445
すまんワロタw
自分も不動産事務だったが社長は総じて変な人多いけど、その会社はヤバすぎるw
448Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/09(月) 19:33:24 ID:P4i9MV8M0
>>446
内定乙です。
でも、給料ダウン覚悟で前の会社辞めたんでしょ??
倒産とかで辞めたのでなかったら読みが浅かったかもね。
それと、給料5万アップでも会社がブラックだったら意味なくね?
449名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 20:22:52 ID:DVAGW9P3P
どうしようって思うなら応募しなきゃいいし内定受けなきゃいいと思う
450名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 20:23:30 ID:KN0P8YTbO
>>448
解雇でやめたんですよ。
しかし安すぎて…こんなものなのかなあ…
451名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 22:04:30 ID:EHNKBgC40
>>445
いや、それガチで在日だよ。あるいは草加。
どっちにしろ取り消しになって超ラッキー。
452Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/08/09(月) 22:15:34 ID:P4i9MV8M0
>>445
入社後にガッカリして辞めるより正解だね。
神様が手助けしてくれたんだよ。
おいらは神様に背中を押された口だけどw
>>450
解雇って言葉を安易に使わない方がいいいよw
それじゃ今のウチの会社の上司と同じだ。
会社都合とか業務縮小だと言いな。今後は。
453名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 22:36:34 ID:Jru8nqI10
>>452
あんたに説明するために解雇って言ってるんでしょ?
454名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 23:56:11 ID:Yx6Z9UdN0
首になったのに前職の給料云々とかってバカなだけ
455名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 02:04:04 ID:e0DknCMlO
>>452
最近このスレ見るようになって気になってたけど、この人何なの?
456名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 02:10:27 ID:RoNu/m2U0
>>455
相手にしない方がいい。
転職板のあちこちに出没してるキモいコテハン。
ずっと無職でハロワに通ってたんだけどハロワの職員にバカにされたために
ハロワを恨みながら最近ブラック企業の総務事務に採用されたらしいプライドばっかり高い男。
男のクセに女性用のこのスレに出没して頼まれてもいないのに偉そうなアドバイスかまして
悦に入ってる可哀想な男。
457名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 11:48:25 ID:EAbVv4TV0
>>446
28万→21万

こりゃキビしいね・・・
458名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 11:56:14 ID:N4xEOkO+0
>>456
Hoppeって本当に働いてたの?
レスの内容が目茶苦茶だから妄想の中の会社か
本当に雇われても使えなくて解雇されたんだと思っていた。
459名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 15:53:03 ID:1uQF4o8h0
誰かに相手にしてほしいだけでしょ。
460名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 16:38:02 ID:bDO75GEj0
とっくにコテハンNGにしてたからこっちは快適だよ
専ブラ使いはさっさとNG入れるが吉です
461名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 16:41:37 ID:8vr76DR90
>>458
> レスの内容が目茶苦茶だから妄想の中の会社か
> 本当に雇われても使えなくて解雇されたんだと思っていた。
確かに言ってることはメチャクチャだけど、ブラック企業ならありえる話の範囲だと思う。
ブラック企業の手当たり次第の採用と首切り担当要員として採用されていい気になって、
一応w総務事務だからって事務職のこのスレ来てしたり顔でアドバイスしてるんだけど
やっぱり所詮はブラック企業なんでもう辞めたくなっちゃって
でもカッコ悪くてそれをハッキリ言えないヘタレ男w
自分の経験した世界と人から聞きかじっただけの狭い視野で世界の全てを知ってるような気になってる
口ばっかり、プライドばっかりの2ちゃん常駐男の典型。
462名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 16:45:52 ID:8vr76DR90
>>460
だね。
最初は一応まともに聞いてはいたけど、言ってることがブラック企業の発想の典型みたいなことばっかりなんで程度が分かったw
今後はNG指定することにするよ。
463名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 18:37:36 ID:ifZfmmfq0
みんな月収いくらくらいが希望?

事務職って昇給するイメージが経験上ないんだけど、(前のとこ2年半続けたけど1円もあがらなかった)
女性事務経験者の人、ずばり月収教えてクダサイ
464463:2010/08/10(火) 18:39:03 ID:ifZfmmfq0
あ、自分のこと書き忘れたw
自分は不動産業界で月収20万(2年半微動だにせず)
その前は広告業界で月収23万ですた。
465名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 19:01:08 ID:BLKpMvY60
給与は年齢にもよっても違うからなんとも言えなく無い?
466名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 19:13:44 ID:bDO75GEj0
今の企業は年齢によらないよ
32歳のとき勤めたブラック企業じゃ肉体労働とコルセン含む
激務の上サビ残300時間の事務で月給21万3年間上がらず茄子もなし
同じ会社の21歳経理は9時18時サーバログ見たらmixiに繋いでる時間が
4時間を超える優雅なお仕事っぷりで残業一切なしで24万だ
467名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 19:21:22 ID:GLuIniBzO
21歳で24万ももらえるの?
普通がワカラン
468名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 19:26:59 ID:bDO75GEj0
うん、給与管理を一人でしてる経理の46歳のベテランおばさんが
「あの女はサボってばっかりで自分と同じ24万。他の事務は21万で
しなくていい仕事までさせられてるのに。金に汚い社長だから
金勘定が一番大事だと思って他の仕事をバカにしてる」って内々の飲み会ですごい怒ってた

ちなみに20から40代の男の人も入ってきたけど21万激務に嫌気がさして
一年たたないうちみんな辞めていってた
会社によるよ
469名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 19:28:36 ID:BLKpMvY60
その会社が特殊なんじゃないの?
470名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 19:32:53 ID:bDO75GEj0
>>469
次の派遣で給与計算やったけど、男女差すらなかったよ
勤続年数差や出来高による差はあっても
中途採用の年齢差男女差は今ほとんどないと思っていい
「16万から20万、経験による」とかあってもまず80%は考慮されませんで
当然16万、良心的なところで16万5千円くらいからスタートです
471Hoppieの部下 ◆jPpg5.obl6 :2010/08/10(火) 20:15:50 ID:M/5y/PwF0
あっ! うちの旦那が今、会社から帰ってきたみたい♪

代理レスですが
>>456
ハロワのおばちゃん乙です♪

>>468
それって旦那の会社みたいw
旦那の上司が今日面接で面接に来られた女性に
血液型を聞いたので、電話が入ったふりをして中座したそうです。
皆さんはどう思うのかな?ですって。

それから旦那から伝言で以下の内容を伝えてくれとのこと。

おまいらは昼の明るいうちから2ちゃん投稿だなんて
夜勤やってるのかい?w
おーい、ハローワーク行ってる?だそうです♪

472名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 21:11:59 ID:LTBOF6hL0
↑こいつって本当に典型的な2ちゃんのキモ男なんだな。
わざわざコテハンにこざかしい細工してまで見るようにするなんて。
図星つかれたからキレてこういうことするって訳かw
2ちゃんって下らん荒らしって結構いるけど久々に心底呆れた。
自分で頭がいいデキる男のつもりでいる分だけやってることが幼稚すぎて余計に下らん。
473名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 21:51:56 ID:EAbVv4TV0
Hoppieの部下 ◆jPpg5.obl6 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞レスをたれて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので
何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになって
しまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子であるHoppieの部下 ◆jPpg5.obl6を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。
474名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 21:53:08 ID:r+oWVKiNO
だから、そうやって相手にするから喜ぶんだって
好きにやらせときなよ

わたしはこの5月から転職した30代事務員です。(病院。医療事務員ではない)

残業ナシ、常識の範囲で休み放題なので17万スタートでも満足です。ナスは2ヶ月半×2回です。昇級は年3千円です;
475名無しさん@引く手あまた:2010/08/10(火) 23:06:31 ID:gNcwU5laP
キモヲタが事務職希望の女性に相手にされて喜んでるスレはここですか?
476名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 00:12:31 ID:1uq2+4uO0
今日の午後面接なんだけど昨日の朝メールで日時の連絡
があり、夜ポスト見たらその会社からお祈りハガキがきていた。
ハガキの方が先に投函されているので間違ってメール送ってきたのかな?
朝一で確認して、面接してもらえるとしてもテンション下がる…
477名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 00:21:19 ID:1mT3ToH10
事務職の基本給って地域によっても違うんじゃない?
やっぱり東京近郊はまず家賃が高いからそれだけで20万とかもらえないとキツイんじゃない?
自分は地方都市に住んでるので、一般事務職正社員の給料はだいたい16〜18万ぐらいが相場って感じです。
転職組の場合でも「年齢・経験を考慮」ってあっても大抵は提示金額の低いところからスタートの場合が多いと思うけど、どう?
478名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 00:26:31 ID:CczgBR8R0
>>477
神奈川中心部
事務員は13万から20万が相場です。手取りではなく月給です。
20万だと特殊業込みまたは休日日曜のみの案件です

ハロワの平均は18-20万以上になってますが嘘っぱちでこっちが現実です
479名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 00:31:22 ID:bwuqVNxd0
>>477
私は埼玉だけど12〜20が相場(額面)
ちなみに20ぐらいの事務だと男性希望のところが多い
正社員事務にこだわりがないんだったら、バイトのほうがマシな時もある
480名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 00:46:45 ID:Eox08PBQ0
前勤務先が倒産。
就職できたけど月給17万、錆残で残業代なし(17:30定時だけど毎日19:00前後)
昼間もご飯だけ食べる間の20分程度で仕事と休憩のオンオフなし。
休みは土日平日のシフト制、法定休日の代休なし。このご時世折角正社員で就職できたのだからと
言い聞かせながら頑張ってだけど。。。なんだか心身ともに疲れてきた。

採用してくれた上司は5分置きに煙草とパートさんとおしゃべり。
社員が残業してても自分はさっさと定時で帰宅。
今時喫煙環境の職場って凄い(面接にも求人票にもなし。髪や制服がニコチン臭い。
昼食時もお構いなしで自分が食べた後の一服をするのでこっちは気分が悪くなる。
初日に申し出るもお構いなし)
お気に入りの女子社員にセクハラしてるし。2日目でパックレた人も居るという会社。
安定してるといってもこの環境で妥協するしかないのなら、ほんとに日本は終わってる。

辞めて、雇用保険再開してもう少しまともな職場を探したほうがいいのか
我慢したほうがいいのか、ほんとに迷ってる。
481名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 00:48:49 ID:1mT3ToH10
>>478 >>479
レスサンクス。
都心部でも結構キビシイんだね。
自分が書いた16〜18ってのは手取りじゃなくて月給で平均それっくらいってとこなので
下は12万、上は20万越えるのとかもあるけどね。
事務職で20万以上ってのは東京方面でもスペシャリストぐらいでないと望めないんだね。
482480:2010/08/11(水) 00:58:04 ID:Eox08PBQ0
ちなみに一人暮らし。
都内で就職希望だったけど20万以上となると通勤エリアの東京都の東は今は厳しい。
平均17万−20万で、月給が高い程倍率も高いので結局都内近郊で就職した次第。

因みに失業給付月額16弱、今の手取り15弱…
訓練校申し込んで就活続けたほうが良かったのかと
マイナス思考になるわ。
483名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 02:49:00 ID:OEXYjAMw0
>>480
年齢と貯金と社保加入の有無によるかな
貯金がそこそこあって、試用期間でまだ社保加入してなくて
職歴汚れてないならそれもありだと思うけど、
でも訓練校も倍率凄いよね?受けたい講座によって申し込み期間も決まってるから
そのタイミングとか残日数とか下調べして確実に目当ての訓練校入って失業給付貰える
算段つけてからにした方がいいと思うよ
三十路一人暮らしで諸々予定外の出品が重なって貯金ほぼなし、どこかに拾ってもらえる気配なしで
派遣すら落されてばかりで来月で失業保険切れてリアルにホームレスとか死がちらついてる自分から
すれば480が羨ましいけどまあそんな底辺からレスされてもお前には聞いてないって話だよねごめん
484名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 07:56:31 ID:cL8YRr100
訓練校の倍率なんてたいして高くないだろ。
そこまで気になるなら、倍率低い講座選べばいい。
高卒以下の訓練だし、訓練自体が就職につながるわけじゃないんだからさ。
失業給付が延長される分、就活の期間が長くとれる点はいいかもね。
485名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 08:56:01 ID:Ahifjr240
私は前職の額面月20万で、東京23区だったからそれでもツラくて転職決意したのに
16万とか無理すぎる・・・でもこれが現状なのか。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0114/164151.htm?o=0
21歳の女の子が年収300だったりみんなバラバラだね。
486名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 13:04:37 ID:T4P444E7O
僕の亀頭チュッパチャップスのようにしゃぶって欲しい☆
487名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 13:25:12 ID:RS1SmOMK0
金なし馬鹿男をあいている女がいるとでも思っているのか
救い様の無い大馬鹿野郎だぜ こいつはな。
488名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 13:32:21 ID:Ahifjr240
>>487
日本語でおk
489名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 16:55:00 ID:rkQ9lfa/0
私は今日、紹介予定派遣の案件で正社員雇用後の給料は20〜22万で残業は月40時間前後って言われたよ。
だったら派遣の方がましだと思ってしまった。
490名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 18:18:45 ID:+u6xO7O90
>>489
本当にそう思ってるなら・・
491名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 18:46:57 ID:pv6LI7sf0
>>489
餌は美味しそうに見える方がいいからな
食べたらルアー
492名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 19:11:15 ID:xgt9kAj20
ほかの職種も探したほうがいいと思う
事務は募集がほんとない
493名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 19:48:58 ID:kLwDUB3oO
他ってなに?
494名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 22:32:38 ID:jnlQP32YO
だいたい稼ぎたいんだったらさ、精神的にもきつい営業やコルセンなんかも視野に入れるべきよね

新卒の頃からの生え抜きと同じように貰るわけない、取り立てて取り柄も無い30近くなっての転職組がさ。図々しい…


自分へ(T-T)
495名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 23:38:16 ID:kpuxlzvg0
スキルアップを志しましょう
496名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 00:41:13 ID:fzwXSZC+0
私も男ですが、ここの掲示板はよく拝見させていただいております。
個人的な意見ですが、スキルアップは必要です。
自分に必要なスキルは人により様々ですが、全てに共通しているスキルは
パソコンスキルだと思います。
Excel,Word,PowerPointは今は出来て当たり前の時代です。
その他に必要で重宝されるのはAccessとVBAであると思います。
これらは使いこなせば、業務の効率化を図れることは間違いないですし
他の方々の助けにもなります。
ただ、掲示板や質問投稿サイト等を見ていると、事務職には必要ないの一言で
線引きをしていることが問題だと思いました。
結果、これらのスキルを身につけていつでもスタートダッシュが出来る状態
に持っていくことが重要だと思います。
就職することはこれらのスキルと人柄、経歴、運が合わさって初めて
内定をもらえる率が上がると思います。
長々と書かせていただきましたが、一つの参考にとでも受け取ってください。
497名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 01:06:00 ID:zx7w3hES0
>>483
関係ないなんてとんでもない、親身なアドバイスありがとう。
前向きとネガティブが一日おきにくるって感じな今日この頃。
訓練校は調べてあるのと失業給付残日数+個別延長も計算に入れてる。
今月1日付けで加入の社保は保留にして貰ってたんだけど
今日(ってか昨日)加入手続き開始して貰ったよ。。。orz
仕事しながらこれからもハロワ覗いてみる。
それにしても失業者が増えたせいか、民間委託の職業訓練校の多さにはびっくりしてる。
今更PC系受けてもねなんだけど、、

>>483さんには良い仕事か見つかりますように!
498名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 01:08:55 ID:xKACpxRx0
給料を求めるなら、他の仕事を探した方がよいのでは?
499名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 01:13:00 ID:l5U/e33A0
>>496
VBA本当に必要?Excel使えばマクロを使えるしマクロが出来れば
VBAもやれる。そういう職場なら未経験でもOJTであっという間!
Accessなんて普段使うか?知らなくても支障はないが、
そこまでやらせるならPostgres+PHPまでやってもらわないと。
PC(Unix)なんて今時痴呆でも使える。(使えなくてもOJTでOK)
それより、工業簿記ができるとか法令に強いとか特定の業種に
知見があるとか
それらを包括した進取性(知らないことでも積極的に勉強して自分の
物にする)の方がよほど求められるのでは?
あんた退場。
500名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 08:30:57 ID:T3hEmZ5+0
>>499
事務職の募集でAccessは稀に要求されるところあるが
ポスグレやPHPまで要求される所は少ないだろ、普通は。
UNIXはrootで作業するレベルだとOJTでは理解できないと思うんだけど。
てゆうかPCって言ってUNIXが出てくるか?Macのほうがまだ一般的だよ。
今どきサーバーだってペンギンOS使ってるぞ。
煽りじゃなければ、気持ちが悪いくらい知識が偏ってないか?
501名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 08:45:26 ID:eMug0MLf0
お盆だからハロワ行っても新しい求人全くないね
502名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 11:50:57 ID:8ZlAUgkoO
おちんちんしゃぶって欲しいな〜♪
503名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 12:49:24 ID:Ps10WnvOP
ハロワで見てそこそこ良い感じなんで応募してみようかと思った求人
一応社名をネット検索したらブラック企業認定されてるorz
504名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 13:04:51 ID:lOi/TPcr0
一人暮らししたくて県外の求人応募してるんだけど書類選考で絶対はぶかれる。
ハロワで県外の求人を探してる、って言ったら行きたい県で住んでないかぎり厳しいとのこと。
県外の企業で内定貰った人はどういう風に探したんでしょうか?
505名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 13:35:27 ID:WuzbdVYW0
普通に通りましたよ?

まあ、通勤にこだわる人は多いですからね。
県外でも2時間くらいでいけるところに応募してみたらどうでしょう。
それで、通勤せずに一人暮らしてもクビにはならないと思いますが。
506名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 13:47:59 ID:g6RfTIhr0
>>504
採用する方も交通費がかかる人より同じレベル人の人なら近い人を採用するんだよねー
507名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 15:53:41 ID:8ZlAUgkoO
イケメンのペニスうPしてもいいですか? (^_-)-☆
508名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 16:27:30 ID:xJUqE+hK0
見たーい!!
お願い☆
509名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 19:30:22 ID:DfYc9GTK0
1
510名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 19:51:01 ID:DfYc9GTK0
今、勤務しているパート先の契約社員のおばちゃん。
新しい仕事を覚えている最中ですが、派遣の人達やパートの私は上司から説明を聞いた後、
早速、実務をしています。おばちゃんは練習期間の後、実務。
個人情報には厳しいことを会社は言うくせに、おばちゃんは机の上に携帯を置き、着信があるとすぐ離席。
また、派遣の人達が次々と仕事を処理しているのに、上司が休みの時は、おばちゃんは仕事を教えてもらうことが
できないので、自分も休み。
そのくせ別の部署の上司に「派遣の人達は仕事が分かっているから次々と上司から仕事を与えてもらっているけど
私は仕事を与えられないから会社に来ても辛いので、毎朝家から一歩も出たくない。」と言っています。
ちなみに障害者採用で契約社員で入社しました。(誰から見ても健常者です。どこが悪いか分かりません。)
バスの交通費も100円だそうです。
511名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 20:03:25 ID:t88f4wxO0
お盆明けくらいに求人増えるかな?
512名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 20:15:51 ID:xJUqE+hK0
510の契約の婆すごいね。
513名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 20:22:02 ID:g6RfTIhr0
>>510
どうあれ会社の人事の人を見る目がない。
514名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 20:22:09 ID:DfYc9GTK0
510ですが、おばちゃん。今の仕事でパニックになると「こんなややこしい仕事、私にはわかりません。」
お中元を会社で分けたとき、率先して自分がわけてビールを確保していました。
515名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 20:24:13 ID:8ZlAUgkoO
>>508 どうぞっ☆ → http://imepita.jp/20100812/577780

就活頑張ってね!
516名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:01:40 ID:Vz8wTbnUO
>>504
自分と全く同じだw
県外でなくても県南方面だと電話で問い合わせ時に
「遠い」を連呼される。
最初は自宅から通勤だから遠いのは承知なんだがな。

どこかで見たけど、思い切って先に引っ越しする…
って手もあるみたい。
それはある意味、ギャンブルw
517名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:04:01 ID:tn1z2p5RO
みんななんで事務職にこだわるの?
518名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:23:34 ID:aNhQca2s0
ラクだし、イケメン営業と関係が持てる
そうすりゃ、即結婚バラ色人生
519名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:29:11 ID:iUvXkxzQO
2社から同じ日に内定もらいました。

今まで何社も不採用だっただけに、採用してくれただけで嬉しいのですが、どちらがいいか悩みすぎて分からなくなりましたorz

参考までに皆さんだったらどちらを選びますか?

@運送業の事務
給与…157000円
休日…月7〜8(土日)
GW、盆無し正月は少し有り賞与…年2(金額記載無し)
退職金制度有り
残業もあまり無し

Aお寺の事務
給与…18万〜(他手当て有り)
休日…週1
GW無し、盆と正月は他の日に3日程度
賞与…年2(3.2ヵ月)
退職金共済
残業はあっても1時間(その分も支給)
掃除が結構重要らしい

携帯の上、長文すみません
520名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:34:01 ID:eKaahxTG0
>>519

A
521名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:42:13 ID:uafpH06l0
休みかお金どっち優先するかだな
522名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:42:46 ID:2jy3/6GP0
>>519
自分は1かな
2はお盆と正月の計6日以外は全部週1しか休みなしなの?
だとしたらきつそうだし、お寺って掃除が大変そう。
523名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:44:02 ID:hnsmwAIS0
>>519
A
寺が好きだから
524名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:55:00 ID:2jy3/6GP0
お寺の事務ってどう言う仕事内容なんだろう?
檀家さんに連絡したり、葬儀や法事の予約とかの対応や
自分はお寺の幼稚園に通っていたんだけど、そう言う事務位しか
思いつかない。
お寺って特殊な感じがして、お坊さんが事務もやっていると思ってた。
525名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:56:07 ID:pPHXeiauO
休みないと続かないよ。
1だな

>>519さんはおいくつ?
526名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 21:56:11 ID:l5U/e33A0
寺社勤務は珍しくてよい経験かと思います
527名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 22:19:50 ID:8ZlAUgkoO
イケメンのペニスは評価どうでしたか? (^_^)
528名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 22:21:57 ID:iUvXkxzQO
皆さんアドバイスありがとうございました。
一人で悶々と考え込んでいたので、本当に助かりました。

>>522
はい。週1で、他は計6日です。
>>524
内容はほぼそんな感じです。
>>525
三十路手前になります。

皆さんの言うように、お寺の方はお休みが週1しかないのが悩み所ですが、お寺の事務ってあまりないですし、気になってます。

最後の職場にしたいので、じっくり考えてみます。
読みづらいのにどうもありがとうございました。
529名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 22:43:13 ID:wbm6iSwC0
>>504>>516
私は地元に仕事無さ過ぎで県外就職を考えてるけど
やっぱり引越し先を先に決めないと難しいね
引越したからって仕事がすぐ見付かるわけでもないんだよね
530名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 22:44:36 ID:+nn3cVmw0
都内での感覚だけど、定期代が3万を越えるあたりからお断りゾーンかな……
2万ちょいぐらいまでは既存社員でもいるからNOではないが。
近ければ近いほどいい。年間コスト考えるとね。
531名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 22:46:09 ID:QasAlp5K0
>>519
運送業だな
2は住職との人間関係もめんどくさそうだ
つぶしもきかないし
532名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 23:31:27 ID:xJUqE+hK0
男来るな
スレタイ嫁
533名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 23:47:49 ID:QasAlp5K0
自分は今月転職した女ですが
ミスばっかりで凹むわー
534名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 02:19:57 ID:AQKTAUBlO
オナニー一週間も我慢してるからめっちゃ精子溜まってる気がする。ちょっとした事でもギンギンに反り返っちゃう。早く彼女の口内に全て放出したいお〜・・・(*´Д`)
535名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 08:45:45 ID:raLYoecJ0
948 :卵の名無しさん:2010/08/12(木) 20:57:36 ID:YPVeZjJH0
福●市桜坂の最近開業した某小児科は、医療事務の女がそこの先生の愛人だった。
その女、占い師を名乗って立ち呑み屋のバイトやバーやスナックを掛け持ちして水商売してたから男を手玉に取るのは上手かった。
前の病院では当直室でその先生とHしてたことも有名だったし、開業してからはみんなが聞き耳立ててたのも知らずに院長室で昼休みにヨガリ声あげてたよw
最近、そのことが先生の奥にも周囲にバレてとうとういられなくなって辞めさせられた。
ちなみにその女、読売新聞の九州版「今日の占い」を担当している、「夏●英(なつ●はな)」。
「英」は先生の名前からとった文字らしい。先生と一緒になりたくて離婚までしたのに捨てられちゃって・・・・今となっては哀れだね。
やっぱ医療事務やってる女って頭悪すぎww自分の育ちや経歴考えたら医者と結婚できるはず無いのにww


女子医療事務員(´ヽ_ゝ`)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1242731851/948
536名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 09:33:43 ID:pe48+YsI0
>>519
2は厳しいね
お盆・正月・GWに休みないから多少給料いいんだろうけど、続かない気がする。
537名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 10:13:12 ID:raLYoecJ0
「年収は最低でも1000万あれば、もう条件は問いません!」リストラに怯える42歳JALスッチーが婚活

「30代後半の頃は、年収1000万円弱くらいもらっていた。でも今は、本当に日々、お給料が下がるばかり」そう語るのは、
1月に経営破綻、会社更生法適用となった日本航空(JAL)のベテラン客室乗務員、水沢絵里子さん(仮名、42歳)である。
昨年の年収は約700万円。今年末までに、約1万6000人の人員削減が発表されており、5月末までに第一陣の約3610人が退職
したと報道された。
「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1〜2週間しかなく、日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。
でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」リクルートの再就職案内が渡され、
退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、
本当に望むような職は見つかりそうにないという。絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリートだったが、
絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も「あんな人とは離婚してよかった」というスタンスだったという。
今は都内の賃貸マンションに一人暮らしだ。家賃は15万円、駐車場込みで18万円ほど払っている。
加えて、郊外に住む両親に、生活費として月10万円程度を渡しているという。
「以前は、月収が手取りで50万円を超えることもありましたが、今は35万円くらい。あてにしていたボーナスも昨年冬からゼロになりましたし、
お金はまったく手元に残りません」
ソース
http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/12/7BE99F58-9F86-11DF-8A91-9AC13E99CD51.php?rpc=169
538名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 11:01:09 ID:bU0a+oHB0
起こったことまとめ

・徹夜組が痴漢
・例年より人少ない?
・京浜東北で人身事故
・今年もバカがコミケ配信
・1列目に割り込もうとした馬鹿達をスタッフがブロック?
・なのはチケ組は去年より少ない?
・「あの、VIPから来ました・・・」「え、ちがいます」
・飛行船でブシロード
・NTTビル陰の草むらで野糞。立小便しに来た別の奴がそれを踏む
去年会社の社長の息子とばったり遭遇した奴、今回社長命令でなのは列に並ぶ
・曇りにもかかわらず、九時過ぎの時点で熱中症で運ばれる脱落者が出る
・スタッフの走らないでくださーいに一人のオタクが「はいッ!」と言いながらムーンウォークして後退
・なんか隣の人がガタガタ震えてるから大丈夫ですか?って声かけたら、「武者震いなんでw」ってニヤッと笑いながら言われた
・スタッフが走り出しそうな列に「ちょうしにのっちゃだめー」
・大井町の駅員「皆様、駅のホームは走らずにお願いします。GoGoManiacではなくGoGo Yukkuriを心がけてください」
・スタッフ「DSやPSPを出さないでください!彼女といちゃついてる場合じゃないですよ!」
・なのはのシーツをオタが引っ張り合って引き裂いた
・キャスター付きのイスでガキが列外へ輸送された
・上のヤツが覚醒。後ろから叫びが聞こえる
・やっぱり開始早々なのは完売
・竜騎士の髪の毛が今年も全て毟られる
・なのはブース開幕前から早くも完売、更に人が密集しすぎてブラックホール発生
・なのは厨が場所ブース間違えたらしくて発狂
・サンクスのリポD完売
・幸福実現党がなのは抱き枕を買い占める
・東方厨が撃墜した飛行船がなのはブースに墜落
・なのは厨が墜落した飛行船を修理、そして操縦、いつのまにかブシロードのデザインがなのはに変わっている
・企業階段
「PSPやDSをやるといったリア充行為は禁止です。そういったかたは階段でこけます。みなさん、指示をみてください。現実はみなくていいです」
539名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 11:10:39 ID:caDbJm5I0
事務職求人してるんですが、前回(4年前)に較べて
余り集まらないから、え?不況じゃなかったの?って感じです。
確かに零細中小ですが完全週休2日だし、残業もないし
相場並みの給与レベルだし…

求人してるひとも夏休みなのかなあ…
それとも、詳しく業務内容書きすぎたのかなあ…(使用会計ソフトまで)
前は、求人したとたん20名くらい来たのが、
今回4,5名、しかも的外れな応募が多い…
540名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 11:34:41 ID:hSWBZ8XJO
>>539
経理事務?
541名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 12:06:57 ID:bU0a+oHB0
どうせハードル高い求人でしょ
542名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 14:12:02 ID:T6WScbK40
事務で定年まで働けるってないよね?
そりゃ財団や公務員は別だけど。
543名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 14:33:37 ID:oLO0lRB2O
大手企業じゃない?
544名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 15:02:35 ID:caDbJm5I0
>>540
基本経理事務ですが、
零細で、少ない事務社員なので掃除やお茶出しも含めて
他・雑用…と書いたのがいけなかったのかな…と。

あとは経理ソフト、XX会計使えれば尚可、としたのですが。
あとは前回と変わらない。

今日来た電話は
今から簿記の学校入って12月修了予定なので、面接してください…だった…
こういうのは論外です…

545名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 15:38:57 ID:m5PBzwi60
>>544
経理担当求む。
企業の情報は・・・・・・です(これで絞込みしてもらう)
くわしくは面談にて。
|経験者希望
|零細企業なので経理以外にいろいろお任せします
|経理システム(ツール、ソフト)は
|つど指導

雑用って言い方は印象悪い。
さまざまな業務をまかせます
→キャリアアップできます!
てなかんじでどうですか
546名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 15:58:14 ID:038gIDkw0
>>544
よほど求人内容の書き方が悪かったのでは?
もしくは求人出したのがお盆直前だと申し込みは減るけど。
お盆の後に増えるかもよ。
547名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 16:34:40 ID:mwBC80em0
>>544
他の人の通り、書き方が悪い。
「零細」「事務員少ない」「掃除」「お茶出し」「雑用」
全部ダメじゃん。あんたオッサンだろ?w
548名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 16:57:13 ID:caDbJm5I0
>>547
雑用以外は書いていませんよw

早速訂正します。ありがとう。>>545

549名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 17:47:08 ID:T6WScbK40
掃除ってどこまでなのか小さい企業で働いた事ないから
トイレ掃除とかもするのだろうか
550名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 17:57:26 ID:caDbJm5I0
うちは私(社長)がやりますが
他の会社だと、当然あり得ますね。
零細だと。
551名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 18:20:11 ID:hdWOKmGjO
みなさんの意見参考にさせて下さい。
零細ブラックで経理事務をしていました。雇用保険もない会社だったので転職活動をして現在、内定を2社から頂きました。

@運送業 シフト制で月6〜10休み 年末年始休み お盆なし 有給あり 賞与年2回の正社員


A大手企業の事務 土日祝日休み 年末年始休み お盆なし 残業代支給で賞与なし 1年毎の契約社員

何を悩んでるかと云うと、彼氏が日曜祝日が休みである事と大手企業のブランドに後ろ髪がひかれてます。
正社員…選ぶ事が賢明?

彼氏の日曜休みにこだわる私はまだまだ甘ちゃんなんでしょうか。
552名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 18:23:05 ID:oLO0lRB2O
↑おいくつですか?
もし結婚決まってるなら2でもいいんじゃない
553名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 18:32:34 ID:VV/U+p3f0
>>551
給与額が解らないからなんとも言えないけど、
自分なら1の正社員選ぶかな。
毎週彼氏と会うんじゃ無ければシフト調整で月2回位は
日曜日休めるかもしれないから相談してみれば?
ただ>>552さんが言うとおり今の彼氏と結婚して仕事辞める予定があるなら
2番でも良いと思う。
554名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 18:52:17 ID:oLO0lRB2O
>>552だけど彼氏いない三十路前の私なら1にする。契約切られるのも考えられる

彼氏もち、結婚決まってて休みを優先したいなら2でいいと思うよ
仕事も楽だろうしね
555名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 18:56:49 ID:hdWOKmGjO
551です。みなさんありがとうございます。

私は27になります。
結婚の話はあるんですが、結婚はあと2年以内にはって話なので、時間はあります。
一度位はブラック以外で働きたいと思って今にいたります。

結婚しても直ぐさま退職するかは分かりませんし。
別れる事だってない訳でもないですし

共に基本給は16万位だったと思います。まだ書類を貰っていないので細かい事はわかりません。

シフトで希望の曜日を月2回は休めるか確認して、出来るなら正社員にしようと思います。

今は毎週会ってますが、月2回になっても、ブラック企業にいるより全然いいんだって自分に言い聞かせます。

ありがとうございました。

556名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 21:27:40 ID:x1tq1DDoP
>>542
一応実例のある会社もあるよ
今の所だと、定年までどころか
嘱託になってる人もいる
557名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 21:38:46 ID:zNk4kJjR0
>>549
オフィスビルならビルの雇った清掃員さんがするから
零細でもしなくていいけど・・・
そうでなかったら、トイレ掃除はあると思うよ。

今までの経験だと、みんなの机拭き、ガラス拭き、
トイレ掃除、キッチン掃除&ふきん洗い、
ゴミ出し、掃除機を当番制っていうのが多かった。
大抵さぼったりだらしない奴が居て、神経質なのと揉めるw
558名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 21:57:07 ID:bU0a+oHB0
あのころはよかった・・・

「超MMだよほんと〜 なんかホワイトキック〜」
そんなことを友人といっていたあのころ・・・・
559名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 00:20:18 ID:inj/7514O
2に決まってる
零細の正社員より大手の契約
1の、事務員なのに日曜働くとか論外。日曜働くなら販売でいいじゃん
560名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 07:49:52 ID:MuF6uFDQO
その彼氏が無職じゃ終わってるね(^_-)-☆
561名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 08:21:10 ID:mT3Qu3gz0
562名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 09:08:03 ID:fJS/0k/sO
>>559
めでたい人だね
契約なんて切られたらまた無職だし事務でシフトだって当たり前にあるよ
563名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 09:44:18 ID:Z1U8xGBO0
>>551
2が賞与なしで給与16万ってことは、年収200万以下ってこと?
結婚が確定していないならやめたほうがいい。
どうせ数年で契約切られそうだし。
564名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 13:04:18 ID:emSHVsxk0
>>551
今は毎週会ってますが、月2回になっても、ブラック企業にいるより全然いいんだって自分に言い聞かせます。
って言う位彼氏が好きで 休みを合わせたいなら
一度彼氏に相談してみては?
ただ2は早ければ次の年に契約切られる可能性も大きいよ。

565名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 14:22:35 ID:+KMKpgzMP
正社員だって会社都合でクビにさせられたり、
イジメや露骨な嫌がらせや配置転換や転勤辞令などで辞めさせられたりで
一年もたないなんてザラだから、勤続年数で考えるのは獲らぬ狸のなんとやらだよ。

それに彼氏とだっていつ別れるかも知れないんだから、彼氏中心に考えるのもどうかと思う。
(それに週末じゃなくったって平日の勤務後だってデートはできるよ?)

会社や社員の雰囲気を見て、どっちの社風のほうが自分に合うかを考えて決めたほうがいいと思う。
566名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 16:35:37 ID:ICd8yy8A0
>>551
運送のブラックさを知らんのか。
是隊に後悔するからAにしとけ。
567名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 17:29:58 ID:0QEx1Aht0
>>566に同意。
おいらも運送業だからね。
変な話、工場よりもブラックだよw
568名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 17:52:23 ID:fJS/0k/sO
どうブラックなの?
569名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 20:09:58 ID:NjpYsdxeO
昔、私はドライバーとして運送屋に勤めてたけど、事務の姉ちゃん達ってユルくて良いなぁ〜って思ってたよ
ただ、大手じゃない限り、基本底辺職なので厄介も多いと思うわ
570名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 20:21:46 ID:BmWvAFwB0
割と大手の運送業で事務してた身内がいるが、そこから聞いた話。
病気して退院した翌日に出社、人間関係が酷すぎてメンヘルを患い、
若い子を採ったのでババァはイラネとイビリだされた。
運送業は許認可事業だから色々大変らしい。
571名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 11:43:53 ID:ZVbP6MPt0
>>565
そうだね。
ようやく正社員で入った所がそうだ。
ほとんど一年足らずで辞めてて、残ってる40over層も1人を除いて
最長で4年しか続いてないみたい。
実質解雇の自己都合だと思う。
それも納得な社内なので、勤めながら次探そうかと考えてるところ。

551の人は、自分がいきたい所でいいんじゃないかな。
大手契約、運送正社員どちらも経験がありますが
どっちも安定度で見れば大差ないです。
どっちもラッキーなら複数年勤められるし、
ハズレなら一年くらいじゃないかな。
運送は自転車操業も多いし、取立の電話がじゃんじゃん鳴る所は鳴る。
そういう所だと給料遅配も珍しく無いし、正社員も名ばかりかなと思う。
大手契約も、がんばれば必ず更新がある訳ではないし、
年収がかなり低そうだけど、どちらも同じくらいの月収なら自分なら2かなあ・・・
悩むね。
572名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 15:26:37 ID:hO61oqEwO
労働組合がない会社はよくないですか?
573名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 16:17:26 ID:QJb9g2cd0
>>572
私が前に勤めていた会社は労働組合無かったから、
買収した会社(グループ会社)に労働組合があると圧力かけて解散させてた。
こう言う例もあるのであったほうが良いとは一概には言えない。
574名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 17:26:40 ID:xUFZTd+Z0
>>572
労組があっても会社のご用組合で、一般社員は組合費取られるだけ
役に立たない所もあるよ
575名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 23:54:49 ID:KRUY6JGT0
いいようにこき使われているだけでしょうか?ふつうでしょうか?
私が担当している1ヶ月の業務のことで相談です。
<月の前半>
1回目の外注さんに入力していただいたデータがメールで届きます。
エラーチェック→取り込み→業務用のシステムに取り込み→リスト作成→外注さん行くためのリスト作成→外注さんに行って入力チェック→修正
間に、CDに取り込む為のデータを作成と入力チェックと資料作成。
<月の中旬>
2回目のデータがメールで届きます。
エラーチェック→取り込み→業務用のシステムに取り込み→リスト作成→外注さん行くためのリスト作成→外注さんに行って入力チェック→修正
締め日があるので1ヶ月の報告書を作成します(グラフの修正、リストの出力)
外注さんに出す為の資料のチェック
<月の後半>
3回目のデータがメールで届きます。
エラーチェック→取り込み→業務用のシステムに取り込み→リスト作成→外注さん行くためのリスト作成→外注さんに行って入力チェック→修正
3回目のデータの月締めのリストを出力。
営業の為のリストを作成。データの納品。CD(80枚ぐらいを作成し、ちゃんと動くかチェック)
860円のパートで3ヵ月契約(これも上の方の胸先三寸で間に合わなければ誓約書と契約書を人事に提出しないそうです。更新はないってことです。)
他にも、AccessのVBAを使ってシステムを作成するときのアドバイスもあります。




576名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 07:09:11 ID:4WWWJ0vX0
>>572
労組が無くても大企業はある。ただ・・・
住友不動産 夜の、で検索してわかるようにわんぱくな企業もある。
何かあった時に駆け込める窓口があるのは心強いし、抑止になると思う。御用組合なら無意味だが。
組合が無ければ作れば良い、もしくは外部の組合に加入する事も出来る。
577名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 11:47:41 ID:pvY8jjTeO
ごめんね。ちょっと長文だけど興味あったら読んでみて
3月から募集かけて、採用者が1ヶ月毎に辞めて行かれる事務所で(私は事務員ではなかったのですが、辞めたので)求人票と実際に虚偽が多すぎることで労基署にいろいろと指導して頂いた
結果、少しは求人票の業務内容欄に結構細かく記載するようになっていた(でもまだまだ嘘だらけ)
しかし、今度はハローワーク側に「この業務内容では一般事務ではなく営業事務だ」と正された途端、応募者ゼロに
まぁ奴隷志願者以外来ちゃいかん会社だが、そんなに「営業」ってつくだけでイヤなものなの?
ちなみに、休み日祝、土曜午前のみ出勤。イベント時、休日返上参加、代休なし。休日出勤割増手当無し(違反)。残業代もちろん無し。タイムカードも無し
爆笑なのは、求人票に記載はされてないが「泊まり掛けのイベントでは、キャンピングカーで皆で雑魚寝w」あり得なすぎる!
ワガママ常識欠如な♀社長の要領悪さに呆然。ほぼ毎日就業時間直前に何らかの依頼の電話がかかってくるらしい…嫌味か?
ちなみに、この社長。労基署に呼び出された日より前にアポなしで現れ、「5分程度で終わんでしょ?」とナメタ発言をかましたワガママっぷりで担当の監督官も呆れてたわ
578名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 17:46:43 ID:4uQR6EDeO
相談という名の愚痴
579名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 20:38:49 ID:sB17rDsM0
>>577
自分は一般事務より営業事務を希望してるので営業事務だから応募が無い、と言う訳ではないと思う。
なぜ応募者がないのかは本当は分かってるでしょ?
あと、これだけ問題ある内容ならハロワの方も応募者に「ここは止めた方がいい」的なこと言ってるかも。
580名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 21:02:19 ID:nh6j/Qzh0
労基署は指導だけだから
その社長の対応は正しい

カス企業にもカス社員は集まるものだ
581名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 05:18:20 ID:RKY0NI380
>>577
場所と給与がいくらにもよる
営業事務だろうと週1休みだろうと給与がよければ人は集まるよ
まあ残業代も出さないようなところだから幾らぐらいかは想像付くけど
多分給与額面16万からで賞与はナシ、もしくは賞与という名の寸志じゃないの?
あと、ハロワの職員が窓口で「ここはやめときな」って求職者に言ってるのかもね
582名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 08:31:38 ID:XgkJvhYG0
一般事務の採用決まりました。24歳、女です。
基本給15万、賞与1.5か月分×2回、昇給1回

こんな不景気だから、辞めないで頑張りたいです。

みなさんも頑張ってください。諦めなければ
必ず、どこかにはひっかかると思います。
583名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 09:00:34 ID:K9LCJlzC0
明日2社契約社員の面接入ってる。
朝一と、夕方だから一旦家帰るかな。
しかし暑くて長袖着たくない。
ってか暑すぎて全くやる気出ないよ。。。
584名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 13:00:21 ID:VVtezTWPO
転職活動始めてまだ数カ月だけどいい求人がないね
条件はいいのに職場の雰囲気が最悪だったり雰囲気はいいけど過酷な条件だったりであちらが立てばこちらが立たずって感じだよorz
今の時代両方悪い求人はたくさんあるだろうけど両方良い神求人なんてあるんだろうか
585名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 18:39:23 ID:ZZt1SVHQO
すみません、ちょっとマルチになってしまいますが
本当に悩んでいます。このご時世に二社
内定を頂けました。両方とも未経験です。年齢からいって最後の転職にしたい
a社は、面接三回もして、じっくり検討してくれた所で
しかし休みが週一です。給料は事務にしてはいいです。
退職金制度なし、残業手当不明。試用期間三ヶ月は時給900円。
社内の人は良さそうな印象をうけました。ある月などは激務続きで夜11時になったりするそう。
b社は、二万強お給料は下がるけれど退職金制度あり、
福利厚生はかなりしっかりしてます。経験よりもやる気を評価。
隔週土日祝日休み。残業手当てあり。しかし怖そうなおばさんが一人いた。あとの人は感じよさげ。
皆さんならどっちを選びますか?このご時世、贅沢な悩みに
見えるかもしれませんが
当方、歳で独身で、仕事を慎重に選びたいのです。
いつもこのスレにて参考になる意見も多く励まされてました。よろしくお願いします。
586585:2010/08/17(火) 18:54:49 ID:RRVkdO630
↑b社はボーナスがいいので年収にすると2社ほぼ同じくらいです
587名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 19:36:50 ID:a403RKU8O
aはなんかたいへんな感じがする。週一休みはきついし続けたいなら私ならbかなあ。
588名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 19:43:11 ID:ykuZ5x/z0
パートで勤務して2ヶ月半、仕事でわからないところがあったので
正社員の男性に聞いたところ「うっとおしい」と言われました。
もう辞めたいです。
589名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 19:56:18 ID:ZZt1SVHQO
ありがとうございます。やっぱり、週一はきついですよね。
週一+月1回らしいですが。。
私もBに傾いてます。隔週土日休みで出勤の土曜は半どんだし。
内容としては
aのほうが充実してるんですが、いつかぶっ倒れそうで。
590名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 20:24:37 ID:DERMPiHYO
この条件だけだとBだな。

後は会社の規模、社員数とかによる。
ちゃんと就業規則があるかどうかとかね。
591名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 20:31:02 ID:CsCvvytCO
Aは何が充実してるの?
仕事内容が楽しそう?

社内ほとんどいい人だったのに、たった1人のお局に月イチで
泣かされていた経験がある身としては何とも言えないけど…
592名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 20:43:46 ID:a403RKU8O
ただ1人のお局に、しかも働いてもいないうちからおびえてたらどこに行ってもやっていけないような気が。
怖そうなのも予想でしょ
593名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 20:57:09 ID:ZZt1SVHQO
そうですよね、入ってもないのにおかしいですよね。
しかし前職派遣でお局様に人間的に睨まれ
「悪い所は特に無い」←(派遣会社の人が次に紹介する人の参考にと、そのお局に私の足りなかった所を聞いたらしい)と、スパッと切られた
経験があるので杞憂のチキンになってるのかもしれません。
aの方が、仕事内容が充実してます。
aは総務、Bは一人経理です。どちらもやりがいはありそうです。
皆さんきいてくださってありがとうございます。
594名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 20:58:58 ID:ZZt1SVHQO
>>641 そうです。仕事内容です。一人経理もやりがいは
ありそうですが。
595名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 21:03:50 ID:ZZt1SVHQO
すみません、細切れになって何回もカキコ
してます。
aは本県だけの中小で社員数は40名、
Bは他県に本社があり、400名くらい、私の県の営業所に
10人です。aは親戚かな?という人がチラホラ(課長とか社長とか)います。
596名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 22:20:11 ID:vArQq3C0O
月2万強の差が賞与でトントンとは…賞与がよいとはとても言えないと思うけど、わたしならb!
休み週一って、長く働くなら地味に辛いと思う。
怖い人一人だけでラッキー、ぐらいには思わないとね
597名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 22:36:38 ID:K9LCJlzC0
明日ハロワで見つけたところ面接なんだけど1週間前の時点で応募40人近かったから
書類選考なしで直接だから50人以上は大手だし集まりそうだけど行くか迷ってる。
この暑さでめんどくさいっていうのもあるし、若い20代とか採用するだろうし
夕方にもう1件書類通過したところの面接入ったからそっちにかけようか。。
みんなならとりあえず面接と筆記受けに行く?
598名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 22:37:49 ID:ZZt1SVHQO
皆さん、ありがとうございました。
やはり私も長く勤める事を考えて、bにいきます!
おばさんもいい人かもしれないし。
本当にありがとうございました。
599名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 23:17:36 ID:EP4mRoB/0
>>597
面接は自分の事をかなりアピールになるから
暑いけどさー最悪今後の練習台になるから行った方がいいと思うけどな〜
でも夕方の方が本命ならやめとき
600名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 23:27:01 ID:pfcJm5XFO
>>597さん
この御時世なので、面接の練習だと思って受けてみてはいかがでしょうか?
>>598さん
頑張ってくださいね。あやかって後に続きたいです

突然ですが、質問です!
今、添え状作成中なのですが、ハロワで頂戴した例文は営業マン用で『培った経験を活かして、貴社の業務向上に寄与したいと…』なっているのですが、一般事務職の場合、『貴社の業務向上』のくだりは引用するのは少々おかしい気がして…
そのままでOKなのか、OUTなら、なにかしっくりくる言い回しご存知の方、お知恵を拝借させて下さいませ〜
601名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 01:15:15 ID:qLDfdWof0
>>600
そのままでもいいと思うけど、気になるなら
貴社の今後の発展のために〜とかどうかね?
602名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 07:25:16 ID:WnAIvmnK0
>>600
私の場合はそこまで堅苦しく書かずに
「縁の下の力持ち」みたいな事を書いたなw
事務はお金は生み出せないけどいなくちゃ会社が回らないし
そんな意味を込めて書いた。
合格したよ。まあその添え状は合否に関係なかったかもしれんが。
603600:2010/08/18(水) 10:49:13 ID:0Az78omTO
>>601さん>>602さん
有難うございます。私も偶然ながら、602さんの「縁の下の力持ち」と言う表現、考えてました
結局、経験が浅いことと前後の文面も堅めにしたことを考慮しで「業績に寄与できれば」にしました

添え状・履歴書・職務経歴書全てPC作成だと、特に田舎の会社の場合「手抜きだ」と思われそうなので履歴書だけ手書きにしましたが、腱鞘炎になりそうです…字もキレイじゃないし

完全次第、アポ取って、書類持参で一次面接らしいです。頑張ってきます
604名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 11:55:11 ID:Q5d25bM80
経理事務を希望してるのだけど未経験。
一応経験不問の求人を探して応募したんだけど、やっぱり厳しいかな。
もし面接で呼ばれたとしても暇つぶしで呼ばれたらどうしようって思う。
605名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 12:54:09 ID:b+y8V7blO
時給750円の事務のパートに書類選考で落ちた。
606名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 16:29:43 ID:0Az78omTO
行ってきた〜☆
自動車整備工場の面接(一次)応募者3人
かなり先方が気に入ってくれたのが資格欄の「大型自動車一種免許」
所長「じゃあ君は、お客様の車輌引き取りに行ってダンプ乗ってきてもらうことも可能なんだ?」
私「はい。10tロングで長距離運転手やってましたからぁ〜」
この経歴は結構どこに行っても鉄板でネタになる。世の中、なにが幸いするかわからんね
さて、来週は本社の人間交えての二次面接だから、まだ気は抜けないよ!とりあえず、頑張ろ!!
607名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 16:44:20 ID:KcmtGzyF0
みなさん面接はやはりリクルートスーツですか?
私はもういい歳だし、夏で暑いのでキチンとしたブラウスなら大丈夫かと
思っているのですが、スーツでないと印象悪いでしょうか?
608名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 16:55:16 ID:O77JiHau0
いつも会社に着く直前で上着着てる
609名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 17:01:46 ID:T+wF/gBZO
今帰り。
中はキャミだったから今日は半袖カーディガン着て
直前でジャケットに着替える。明日はまた面接だけど
自分の番号見ると30人以上1人採用ぽいな…
610名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 19:55:39 ID:mGcD8oo3O
スーツのが間違いないよ。リクルートでも中身を変えれば印象かわるしね
611名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 20:01:07 ID:qoP6FGyQ0
自分も会社の入り口でジャケット着てる。
「暑いでしょ脱いでいいよ云々」の話になったことないからこれで正しいのかと思ってる。
612名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 20:09:51 ID:U+yNbTH40
多少の待遇の差より
空気で選んだほうがいいと思う

上司についていけそうか、とか。

どの会社でも問題はあるから、それを我慢できるか、を重視すべきかと。
給与や待遇は、景気や仕事の適性で変わってしまうが
人間関係は簡単に変わらない。
613名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 20:28:31 ID:qoP6FGyQ0
>>612
あ、それには同意だ。
待遇面で「ん?」と思うとこが少しあっても、とりあえず実際に面接で会社の雰囲気見てみることにしてる。

逆パターンで、求人で「この待遇最高!」とか思ったとこでも
実際の面接で社長と話してて「なんかこの人ヤダ」ってなって内定辞退したこともある。
614名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 20:31:34 ID:mGcD8oo3O
人間関係は大事だよね…
615名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 21:42:16 ID:puw3WE+a0
でもお金も大事だよね・・・
仕事についていけるかも大事だよね・・・



小事なのは宝くじが当たらないことくらい?
616名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 21:42:44 ID:N9KZY5l2O
昔仕事内容がすごく簡単なのに高待遇の一般事務に応募した事あるけど面接行ったら採用担当者(男)と女性事務員2人(1人はお局っぽいもう1人は若いけど冷たそう)の3人が面接官だったよ
2人とも愛想ゼロで舐めるようにジロジロ見られたし
面接始まって即来るんじゃなかったと後悔したよ
それから仕事内容が簡単な割に高待遇の求人は疑うようになった
全部の求人がそうじゃないんだろうけど大体こういうパターンな気がする
617名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 21:58:10 ID:qoP6FGyQ0
実際に面接行って、第一志望・第二志望入れ替わったりするのはあるね。
待遇いいし求人サイトの写真(笑)もいい感じだったけど実際はエロ事業やってて社長が>>616の面接官みたいだったり
DQN多そうだし残業バリバリだしあんまり・・・って感じで行った面接の人がメチャメチャ良い上司だったり。
618名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 22:34:30 ID:NuKLPinS0
若くていい女って、本当に臭いうんこをするのでしょうか?
619名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 22:41:17 ID:yMSTsqz+0
いい女でもげりうんち パート6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1258505444/l50
620名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 17:10:55 ID:H2QzXrwU0
皆さんは退職理由は正直に答えてますか?ご相談なんですが
私は3年間事務正社員として勤務してましたが、某金曜日に上司から呼び出され
「3日後の月曜日から店舗に行き、商品を売ってください」と言われました。
事務員→店舗販売員への異動です。
販売の経験は無く混乱しましたが「今までの仕事を続けたい、私の席はどうなってますか」
と尋ねましたら、上司は「事務員としてのあなたの席はもう無い、嫌ならそれはあなたの都合だ。
自己都合で辞めてくれ」となりました。
その後、マニュアル作成と有給とりながら転職活動し、日付上は1ヵ月後の退職となりました。
体のいいやっかいばらい扱いされましたが、現在面接での退職理由を正直にこのまま話してます。
これは退職理由として、良くないのか許される範囲なのかわかりません。
教えていただけませんか。
621名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 18:48:47 ID:ZCaVThOp0
今日区役所の嘱託職員最長4年18万の面接行ったら100人集まってた。
100人中1人採用・・・集団面接と作文だったけど、1人採用で書類選考してるんだから
ある程度絞ってから連絡してほしいよ。
622名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 19:34:48 ID:zh1RKW2aO
>>620
それは仕方がないんじゃない
左遷とか配置変えはあるものだし入社してからずっと同じ仕事のが珍しい気がする。
転勤とか普通にあるとこもあるしね
623名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 19:36:58 ID:zh1RKW2aO
続き

面接で全部話すとマイナスになる気がする。
この人は同じ仕事しかしたくない人って思われそうじゃない?
624名無しさん@引く手あまた:2010/08/19(木) 21:00:23 ID:hBvp70T8O
〉〉620
小売では事務職→店舗移動は良くある事だし、移動を受け入れられなかったんだから、自己都合退職はしかたないし、厄介払いや退職勧告とも違うと思う。正直に面接官に言ったらマイナスだと思う。
625624:2010/08/19(木) 21:05:55 ID:hBvp70T8O
規制中で携帯から初めてレスしたけど、
改行とかすべて失敗してしまいました。
すみません。
626名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 00:10:56 ID:1IBHB5yt0
1人採用のところに50人応募があった…けど、ここまでは大体予想範囲内。
でも書類選考で通ったからちょっと脈ありかもと期待して今日面接してきた。

ところが応募者全然絞ってないみたいで、ほぼ全員面接するっぽい…。
「おかげさまで50の応募を頂いたので返事は遅くなります〜」とか言われて分かった。
ちょっとは絞ってほしかった…。
627名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 00:18:24 ID:hlUwyw1JP
50人面接したあと最初の人のことはどこまで覚えているのやら…。
暇なのかね。
628名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 07:51:06 ID:uGzQMmjGO
古い体質な会社だとそうかもね
絞れよと思うよね…
629名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 10:05:09 ID:Hwa2zLug0
来週24日に会社面接決まったよおおお
ハロワやらとらネットやらずっと応募しまくってたけど2月以降全然面接まで行かなくて
毎週日曜日に新聞と一緒に入ってくる求人広告ので応募したら面接決まった
採用されれば地元で正社員で働けるので頑張ってきます!!
630名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 10:10:28 ID:NWof9nj2O
やらせてくれたら採用するよーんとか平気で言うか?バカか?あいつは
631名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 11:03:34 ID:R5MKVurb0
>>629
気合入れてがんばってね!
なにしろ・・・

あ、いやなんでもない
632名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 12:36:19 ID:QXQ/VJiQO
ヘルパーの資格とることにした
633名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 12:43:20 ID:dgpqM3m0O
お盆直前でハロワから応募した来年3月までの仕事決まった。
更新なしだけど失業保険もちょうど切れるし9月から行く。
決まっても来年4月からの事思うと素直に喜べない
634名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 17:03:29 ID:R5MKVurb0
>>633
やるじゃん
635名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 17:07:13 ID:wr4ju+j1P
>>633
4月と言わずに探し続けて
途中でやめちゃえばいいよ
小ずるくないと生きていけないこんな世の中じゃ
636名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 19:12:30 ID:5N7hNrj60
そうだね。一応9月から3月までの期間限定の仕事やってみるよ。
9時-17:45で8820円+交通費上限なしだからまあまあか?
637名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 19:53:54 ID:uGzQMmjGO
無職よりはいいだろうけど就職活動しにくくない?
期間限定といっても簡単には休めないだろうし
雇う側はすぐに来れる人が大半だよね
638名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 22:01:13 ID:ko6L7sci0
>>620
退職理由なんて、正直に話すものじゃないよ。
余程の事がない限りね。
でも、転職なんて、運と縁だから、いくら頑張っても採用されないところには
採用されないし、
採用されるところには、どんなヘマしても採用される!
639638:2010/08/20(金) 22:02:29 ID:ko6L7sci0
ちなみに、私は、緊張で声が裏返っちゃったり、
途中、黙り込んじゃった瞬間が1−2秒あったりしたけど、
採用されたよ!
640名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 23:03:14 ID:R5MKVurb0
それは単にかわいいだけ
641名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 23:28:42 ID:R5MKVurb0
AKB48のメンバーのだれかソックリに整形できるとしたら
誰にする?

また費用が200万

でも失敗せずに確実に成功する場合
642名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 23:55:07 ID:u0ZQGS4aO
今日付けで今日解雇通告もらって仕事辞めてきた
会社都合だから給料一ヶ月分は出るし失業手当てはもらえる
余裕余裕!と思ってないとやってられない…
はあ…事務の仕事探しに行かなきゃな…
643名無しさん@引く手あまた:2010/08/20(金) 23:58:21 ID:7NMOXCOa0
夏休みあけだからかもしれませんが
雑用だけ取ったら、応募たくさんきました!
アドバイスありがとうございました。
しかし、なんで40代が多いのか??

年齢は問いませんが…社長の私より年長に…w

644名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 00:15:55 ID:9fLbcJ/80
給料の締め日を過ぎたので辞めようかな?と思う。
捏造&労基法抵触ギリギリラインで監督署関係の書類作ったが
(それが今回募集した仕事の第一要求)
やっぱ社労士さんに頼むってさw
それなら一か月限定で派遣社員を雇えば良いのになw

今日から経理の新人さんが来るが、おいらが辞めたらその人に
その仕事おっつけるのかなぁ?
それか、またハロワで募集かけるか? 総務の仕事。

一番大変なのはそう言う人身御供的な仕事をさせといて
営業事務のネーちゃんが越権行為でこちらの仕事に口出ししてきてかつ
上司がその人の意見の方を尊重する事w
なら、社内移動を!と思うが本人は、そう言う人身御供的な仕事は
やりたくないそうだw
ブラック企業ってのは、女子社員までブラックなんだなw
おいらの事を他人事と思うなかれ。
今のご時世、総務とか経理で人を正社員で雇う会社は
辞めた方がいいね。
まぁ、勇気ある人は今度、求人番号を教えるから
応募してみれば良いさ。
50歳までなら採用になるしw

Hoppie
645名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 00:28:03 ID:9fLbcJ/80
ちなみに
会社法、労基法、安衛法、労働者派遣法、職安法違反の仕事を要求され
かつ、会社からトカゲの尻尾切りをされない妙案があったら教えて下さいw

ついでに言うと、従業員から裁判を起こされ(ちなみにその人は総務の人ねw)
ほぼ毎日、職安の適用課から苦情の電話が来て、内定をした人から連続で
断られ続け、それでも懲りずに職安に募集を掛ける会社ですがw

気に入らない社員には給料は振り込まず、辞めた社員には離職票は出さず、
偽装派遣をやって、それの申告監督には、そんなの放っておけ!と言われるがw

まぁ、おいらがブラックって思うぐらいだからなw

ちなみに、気に入らない社員には、親族の事や同和問題にまで
外部の探偵を使って調査掛けてるがw

そう言う会社でも勤めてた方がいいのかな?
無職よりはいいのかなw
年収はボーナス無し、日給月給24万。
最寄り駅からバスで30分。
上司が朝、4時半とかに出勤(会社から帰社するのは18時頃)
休日は年間85〜95日。

Hoppie
646名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 00:54:13 ID:EOVQ5HpXO
自分のことをおいらと言うのを辞めることかな。
647名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 03:04:03 ID:PmQsgoB70
>>646
女用のスレにまだしつこくいるスレチな男はほっとけ。
コテハン使うと読んでもらえない、けど自分だと分かって欲しいからって最後に自分の名前入れるような
構ってもらえないと死んじゃうかも知れないwww情けない底辺の男だし。
648名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 03:16:26 ID:dflMqdhN0
履歴書出したら、すぐ面接に来てくれと言われ
面接でも好感触だったけど、希望給与を20万と言ったら
検討しますと連絡待ち

もちろん求人票に記載されてる範囲の給与
生活のために手取り15万くらいは必要なうえに
退職金なしだから給与と賞与から貯金していかないと将来的に困る
安く雇いたいっていうならさっさと不採用の連絡欲しいわ
649名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 07:36:22 ID:l+gruPOc0
事務職でも最近は若いオネーチャンが応募してきて、困ってる
でも100%やる気を失せさせる決めセリフがある

「会社にはトイレがありませんので、男性の方と同じように、
ウンコもおしっこも、ロッカーの中とかで隠れてしてもらいます。
ウンコは、終わった後、必ず持ち帰ってください。
覗かれた等の苦情には、一切応じられません。」

これで1/3は辞退する
650名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 11:05:10 ID:K3nBw5oZO

亀頭うPしてもいいでしゅか?☆
651名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 12:32:52 ID:ikB9WCZ00
履歴書送付したところから電話が来てたみたいなんだけど
携帯の電源が切れてた・・・
また、掛けてきてくれるかな?
それとも、こちらから折り返した方がいいのかな?
652名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 12:38:56 ID:9fLbcJ/80
>>649
やべぇ おいらんとこは
ロッカーに人が隠れる程の横幅が無いやw

ちなみに、俺が面接してる時に事務方で男の応募者を断る時は
『男性トイレはありますが、社長と女性社員以外は使用禁止ですが
構わないですか?生命保険会社とかによくあるのと同じ社内ルールです』
と言うと、ほとんどの男は断るよw

つーか、俺が辞めようとしてる会社に応募する奴って変だよw
そう思ってる俺が、募集を掛けさせらてるのだから世も末だよw
ハロワ求人って、これが真実だと分かった人は最早、紹介とかで
職探しに切り替えた方がマシだよ。この国はコネ社会なんだからさw
653名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 12:44:43 ID:9fLbcJ/80
>>651は運の強い人だよ。

向こうから掛けなおしてくれる人は、入社後すぐに仕事をまる投げされるか?
一ヶ月間放置プレーをされるか?内定辞退者が続出してるか?
はたまた、あんたの事を歓迎してくれる良い会社のどれかだろうよ。

この選択肢を念頭に置いて、1日おいても電話が来なければこちらから
電話をかけて相手の腹の内を探ればよいんだよ。

まぁ、今どき、マトモな会社は人を募集していないだろうが、背に腹は代えられない
からね。
俺が女だったら、スナックとかでバイトするけどね。あと1年ぐらいは。
654Hoppwe ◆eu.nl7PFkc :2010/08/21(土) 12:47:36 ID:SwadjEB30
いや〜あつはなついなあ
655名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 12:59:18 ID:9fLbcJ/80
>>654
それは、おまいんとこに付いてるエアコンが古いからじゃよ
656名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 13:50:30 ID:f6iGSNTY0
面接官にアナルは舐められると思っておいた方がいい、当然うんち臭かったら、不採用
657名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 15:10:02 ID:6tKrMyeg0
違うだろう、尻に面接官の巨砲をぶち込まれるんだよ、
ゲイの面接官も今は多いからな。
658名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 15:35:59 ID:0+U7E60GO
ねぇ、なんでスレタイと>>1も読めない野郎が涌いてンの?
暑いと涌きやすいもんだけどね、ウジ虫は
659名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 16:46:08 ID:bBLylZR00
>>651
折り返しが常識
採用する側は自分と連絡がつかないなら別の人でもかまわないんだ
くらい思ってないないと
660名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 18:37:40 ID:K3nBw5oZO
亀頭うPしてもいいですか?☆
661名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 18:42:20 ID:3L4fF5pl0
「花火大会でエッチを期待」97.5%・・・女性400人調査

化粧品や雑貨などの販売サイト・エルシーラブコスメティックは2010年8月12日、
女性400人を対象に行った「夏の恋」に関する調査結果を公表した。

調査によると、夏の定番デートの花火大会に彼氏と行くときにエッチを期待すると回答した人が
97.5%にのぼった。一方で、花火大会後のエッチ経験がある人は94.8%に留まり、
行為のあとに「浴衣を自分で着られなくなった」との失敗談も寄せられた。

また、浴衣を脱がしてみたい芸能人を聞いた問いには、NHK大河ドラマ「龍馬伝」で活躍している
歌手で俳優の福山雅治さんが35票を集め、2位以下の向井理さん(15票)、
玉木宏さん(13票)らを大きく引き離した。

調査は10年7月28日〜8月2日にかけて全国の18歳〜45歳の女性を対象に行い、400人から回答を得た。
http://www.j-cast.com/mono/2010/08/19073766.html

【話題】花火大会で男が彼女に『グラリとくる瞬間』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281325981/-100
662名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 19:05:35 ID:9fLbcJ/80
>>658
そうだね。
暑いと湧くね。
無職虫と言う名の
以下略w
663名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 19:09:43 ID:ui6I4C2uO
自分1人の力で生きてきたと思うよりみんなに支えられて私は生きているんだ。と思いたい
664名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 19:41:20 ID:6tKrMyeg0
ここは使い物にならない人間の集まりだね
665名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 21:15:53 ID:f6iGSNTY0
たとえ事務職に就いて安心していても、今は厳しい時代なので、女でもリストラ
を経営者がしたくなったら、現場に回される。現場に回されたら、ヤンキーの男
どもと一緒に鉄板や角材(80キログラム程度の)を運び、コンビニ弁当を休憩
には食べ、草むらで野糞をすることがあるかもしれんことを覚悟しといた方がいい。
666名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 21:22:53 ID:7XZi+3yJ0
今朝 面接日時のメールが来た。
明日の13時で・・・と来たがバイトがあったため
平日でお願いします。と返信したが音沙汰なし。
これってアウトなの??
それにしても無視はあかんと思うけど・・・・
667名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 21:30:21 ID:3L4fF5pl0
>>666

アーーーウト!!!!!!!!
668名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 21:32:15 ID:ui6I4C2uO
>>666
やらないか?
669名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 21:37:05 ID:GE5kMz7i0
>>666
都合により変更は別にアウトじゃないが、
そんな大切な事をメールで返信する事がアウトかな。
先方がメールで連絡きても、変更などは電話で担当者につないでもらって
できれば○○日でお願いします、とか明日なら夕方からはどうですか?とか
直接言ったほうがよかった。
670666:2010/08/21(土) 21:37:52 ID:7XZi+3yJ0
>>668
ただではやらん!
って言う生活の為バイトしてるのに面接が優先か??
671名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 21:44:24 ID:oCiduybvO
>>666
現場担当が面接官予定で、担当の都合を確認・調整してるんじゃないかい?
アウトではないと思うよ!
672666:2010/08/21(土) 21:51:43 ID:7XZi+3yJ0
>>669
>>671
サンキューです。
そうですね、電話の方が良かったかもしれませんね。
最近 情報源が多すぎで「メールにはメールで返信、電話は嫌がられます」
とか書いてあったし・・・色々と悩みます。
月曜まで待ってみます。縁があれば・・・
673名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 22:01:58 ID:7JV5eq5bO
人事の本年

『はぁ!?バイトで面接日の都合が合わないだ!?面倒くさい女やな!』
674名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 22:34:22 ID:3A/jRGDlO
確かにコイツ何様?うちよりバイトが大事ならそっちで働きな!
な印象を受けますね。
バカ正直にもほどがある。メールで返信ってのも…。
大した用件でないならメールならメールで返事も通用するが、
相手も日程変更を要する羽目になる大事な用件は電話が当たり前。
それも分からない、適宜選択できないからいつまでも就職できないんじゃない?
675名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 22:50:57 ID:6nVqEztcO
彼氏とSEXする時間あるなら、働け!
日雇いの彼氏とかバイトの彼氏とか粕だからさ!
676666:2010/08/21(土) 23:10:51 ID:7XZi+3yJ0
>>674
確かにそう思うわ。かなり反省してる。
勉強になりました。ありがとうございました。
677名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 08:27:55 ID:Gwfim95Y0
>>676
今からでも遅くない、電話してみたらいいのに。
メール返信したのですが届いてますか?とか。
電話でもう一度要件を伝えてみたら?そこは恥をしのんで。
そこで働きたい、という強い思いがあるんなら簡単にあきらめずに
色々アクション起こしてみたらいいと思う。
それでダメだったら今回の事を糧に次に生かせばいいんだし。
678名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 11:53:35 ID:wAiGBZBUO
給料がかなり安い
休みはまあまあある中小正社員か

時給がよくて休みも多い大手派遣社員ならどちらにしますか?

三十路独身女です

ちなみに前者だと実家を出て生活できないレベルです
679名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 13:33:32 ID:O8MK3aYN0
2を選んで実家で生活し貯金しつつ、給料の良い正社員の口をさがせ。
680名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 14:56:33 ID:s1lX/L62O
正社員でも、親に養って貰ってたら、働いてる意味ないからね。
681名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 15:23:01 ID:wAiGBZBUO
やっぱりそうなんでしょうかね…
安くても副業していけばいいかなあと思ってますが
682名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 15:24:33 ID:cwyVCdBCO
前職が技術職だったのが足を引っ張ってるのか、書類選考が通らない…
オマケに二十代後半だしな。泣ける。
683名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 15:41:27 ID:2Xu/AdU20
月15万
茄子ありの会社決まったら、ここの皆さんはいきますか?
684名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 15:49:10 ID:Ur/Z1iqU0
徒歩2分・制服貸与だったら行くかもw
685名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 15:50:10 ID:2Xu/AdU20
>>683です
制服あり
車で5分です
686名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 15:57:08 ID:Ur/Z1iqU0
>>685
ん?
本気で答えてほしいならもう少し情報を出しなさい。
それだけで決められ馬鹿なんか普通は居ない。
687683:2010/08/22(日) 16:02:52 ID:2Xu/AdU20
補足です。
休日は土日休み、年間休日115日
茄子は去年は2.5だったそうです

残業はほぼなしなので、残業代はないとみた方がいいです。
私が納得できないのは給料だけなんですが・・・。
どうなんでしょうか?
688683:2010/08/22(日) 16:04:14 ID:2Xu/AdU20
↑ちなみに茄子は1年で2.5という意味です。
689名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 16:10:40 ID:Ur/Z1iqU0
>>687
地方中小企業・高卒レベル・一般事務・20代前半ってとこかな。
職歴や能力もたいしたことなさそうなので、
妥当なところだと思うけど・・・
690683:2010/08/22(日) 16:13:58 ID:2Xu/AdU20
私は30前になるので、やはり少ないですよね・・・。
内定が出たのですが他を探しても決まる気がしなくて、悩んでいます。
691名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 16:25:23 ID:e0VCOZM50
>>683
額面で15万? 各種保険とかあり?
692683:2010/08/22(日) 16:31:06 ID:2Xu/AdU20
>>691
そうです。手取りじゃないです。
保険はあります。
693名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 16:38:30 ID:e0VCOZM50
>>683
だったら、年収が手取り160〜170万てとこか。
結婚までの腰掛にとか、結婚してて家計の足しにとかならアリかもしれないけど、
大人一人が生活していくには厳しい額だよね。
もし、自分の生活を維持するためにという意味合いで「仕事」のことを
考えているなら、長く続ける仕事としては厳しいと思う。
だからやめとけとは言わないけどさ。
694683:2010/08/22(日) 16:48:53 ID:2Xu/AdU20
ある意味、結婚までの腰掛かもしれません。
いま現在は結婚はまだまだなさそうですが・・・。結婚して、子供ができたら辞める気がするので。
すべての条件を満たす職場と考えると、ないような気がしていて・・・
バイトすればなんとかなるかなと思っているんですが、悩みます。
695Hoppwe ◆eu.nl7PFkc :2010/08/22(日) 17:10:23 ID:9oBBynFc0
ツタヤ買取


デスガイヤ3  2600
ACE:R   5800
GTA(箱)  2400

買取UP含む  ¥10800

もうあきた・・・

バサラ3も似たような作業なんだろうな・・・
スルーで
696名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 17:42:25 ID:O8MK3aYN0
みんなが必死で食うための職を探しているスレで腰掛宣言・・・
それなら給与とか休日とかどうだっていいじゃん

いい条件の求人というのは企業のほうもそれなりに真面目に働く人を探してるんだよ
腰掛に来られちゃ迷惑だ、行った行った
697名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 18:13:20 ID:Ur/Z1iqU0
>>694
やはり
職歴や能力もたいしたことなさそうなので、
妥当なところですな。
698名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 20:42:09 ID:Fh7nVqjS0
事務っていくらもらえれば納得すればいいんだろ
699名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 20:59:31 ID:e0VCOZM50
さっき台所で使ったチラシの求人広告では、『事務 正社員 16万〜23万 賞与年二回』
って書いてあったから、こんなもんなのかなって思った。
700名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 22:20:20 ID:hDAvaT2B0
ああ、北川景子似の若くてきれいな女の糞する穴なめたいなあ
701名無しさん@引く手あまた:2010/08/23(月) 11:32:01 ID:fJvRV+9x0
あああああダメだ
ずっとWeb応募ばかりで落ちてたから電話応募してみたら、
言葉に詰まって全然喋れないでやんの・・・

電話応募OKなのにWeb応募勧められたってことは落ちたよね。
向こうもなんか対応に困ってたし。
せっかくの月曜の朝が終わってしまった・・・
702名無しさん@引く手あまた:2010/08/23(月) 17:30:35 ID:fqJRs+/j0
今日10時ごろハロワ行ったら検索30分待ちで窓口2時間待ちだったから
検索だけして明日朝一で行こうと思う
703名無しさん@引く手あまた:2010/08/23(月) 18:33:25 ID:v1dkzWAu0
>>622・624・638
ありがとうございます

皆様に聞きたいのですが、面接での退職理由にはどう答えてますか?
「面接での」なので多少ウソも入ってるかと思いますが、
出来れば本当の理由も教えていただけると参考になり助かります。
お願いします。
704666:2010/08/23(月) 19:00:15 ID:08qMmNN30
>>701
結構 電話でもOKとは書いてあるけど
嫌がるって言うか困惑する先も多いですよ。
それも午前中に電話するとね・・・あっ業種にも因るかな・・
だから落ちたとは言えないと思う。電話での印象もすごく大事だと思いますが・・
705名無しさん@引く手あまた:2010/08/23(月) 19:08:29 ID:fJvRV+9x0
ハロワで「Web応募したら書類選考で落とされる」みたいな話したら、
じゃあ電話で応募せんかいチキンが!みたいな反応だったんですよね。
月曜は早起きして求人チェック!人気求人は午前ですぐ埋まるからさっさと応募!ってのがアドバイスでした。
だから今回してみたんだけど…テンパリ撃沈。
やっぱりお役所のいうことなんか無視しとけばよかったかなぁ。

今Web応募して連絡待ちです。フォローありがとうございます
706名無しさん@引く手あまた:2010/08/23(月) 22:18:28 ID:VNawtDiI0
>>703
よく使ってた理由が、
「業務縮小で正社員の事務員全員が、時給制賞与なしのパート事務員に格下げの通知を受けたため」
です。
ポイントは、格下げを告げられたのが自分だけではなく全員である事w
本当の理由は、安い&同族会社のバカ上司が大っキライだったため。
まぁ名もない零細だから可能な嘘でしたが・・

無職期間約半年、20社以上面接玉砕・「一ヶ月の試用期間でクビ」なる辞退も何とか乗り越え、
給料は安めですが福利と休日・賞与の充実した今の職場に正職員の座を得る事ができました。
ちなみに36歳です。

たまにここのレスで、だんなに寄生してる女はパートでいいジャンって言う意見を見かけますが
働くのはお金のためだけにあらず。700稼ぐ主人を持っているけど一生仕事はしていきたいな。
子供ももう大きいから(中一中二)余計「自分のための仕事」も欲しい。決して生き甲斐にはしたくないけれど。
707Hoppwe ◆eu.nl7PFkc :2010/08/23(月) 23:16:30 ID:MI7PIeX00

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・) 今起きた、おはよー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
708名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 01:19:12 ID:85FbEzUX0
応募資格がエクセル・ワード・フォトショ・イラレ・CADが使いこなせる人。
でも時給1000円…
709名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 01:22:45 ID:iXz2OL6tP
>>708

CAD以外は該当
でも其れ事務の募集?

たまに+して営業っていう募集を見るけれども
710名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 03:27:51 ID:siMw0IO00
>>708
その求人、多分自分が見たのと同じだと思うんだけど、名古屋のN○Kのバイト募集じゃない?
技術部の報告書作成業務があるから、フォトショやイラレやCADが必要なんだと思う。
その他庶務雑務もありって書いてあったけど、N○Kだけに実は+営業、なんてことはないと思う。
時給も名古屋だし仕事内容から行けばそんなもんだと思うよ。
自分が3月までバイトしてた大手コンサルは必要スキルがほぼ同じ内容で時給950円だった。
711名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 07:30:45 ID:+jmAm4EkP
>>708
大学からPC専門だったので全部OK。
でも時給1000円は生活できないよ。

ちなみに東京も時給下がってしまってるのと
CAD系は下請けばかりなので今は語学屋的な事務で食べてる。
712名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 10:40:58 ID:xdLwkwj10
>>706
それいいわ。アレンジして今度使わせてもらおう。
713名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 12:10:22 ID:AlDfALkJ0
>>706
700稼ぐ主人を持っているけど一生仕事はしていきたいな。

こういう余計な一言書くから鬼女は嫌われるんだよ。
チュプって旦那と子供の事書かないと死ぬのかね。どいつも聞いてもいないのに
旦那と子供の話を必ず書く
714名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 21:00:08 ID:Ev4KryOXP
>>713
まぁ充実してそうでいいんじゃない
子供がどう思ってるかはわからないし
旦那とうまくいってるかどうかもわからないけど
本人がそれでいいならいいんだと思う
715名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 21:50:44 ID:gSe7h1lc0
職歴なし、未経験で事務探されてる方いらっしゃいますか?
面接で何回も落とされてもう事務では絶対受からなさそうな気がしてならないです。
やっぱり事務は倍率高いからなんですかね。
716名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 21:55:17 ID:7m5zSw590
>>715
あなたが美人ならすぐ受かると思う。採用の自由が企業側はあるので。
717名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 22:00:34 ID:/yXEmZoA0
福祉系事務なら受かるかも。
ただしいじわるな事務長がいる確率大。
718名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:16:23 ID:k+YQCPxT0
>>715
同じく。今年28で未経験で事務職探してる。
でも全然ダメ。
都内だと、事務職の倍率は60倍近くあるらしい。
未経験可って書いてあっても、経験者が20人ぐらい応募してて、その中から未経験者を選ぶなんて無いだろうし
719718:2010/08/24(火) 23:27:06 ID:k+YQCPxT0
ごめん、60倍じゃなかった。6倍。
10倍してしまった。
720名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:34:58 ID:SiHp95al0
60倍でも倍率低すぎる気が・・・
それって中小ブラックなんじゃ?
721名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 09:08:47 ID:M6bCb4je0
職歴なしじゃないけど未経験事務探してる。
友達(20代前半)はもう受かった(新規部署らしく4人採用だったとか)けど、
20後半未経験だとダメなんかね。

テレオペから始めたら?って言われたからテレオペに行こうと思ってるけど、
やっぱ事務じゃないよなぁ
722名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 10:07:29 ID:0xHL9vT60
テレオペ経験だと次もテレオペの仕事しかこない。
安い時給の事務から始めるのもいいかも。
大学あたりは安いが結構入りやすい。
ワード・エクセルの資格でも取っとけ。
723名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 10:21:32 ID:Y+O14X7i0
コールセンター増設 宮崎市で東京の企業、200人新規雇用へ

県と宮崎市は23日、トランスコスモス(東京、奥田昌孝社長)が運営する
コールセンター「MCMセンター宮崎駅前」(同市)の増設に伴い、同セン
ターを誘致企業に認定した。
受託業務の拡大に対応するためで、9月6日から操業する。
同センターは2007年、同市高千穂通2丁目の日本生命宮崎駅前ビルの
3フロアに設け、パソコンや家電製品などのテクニカルサポートを中心に受託。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=30312
724名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 10:28:08 ID:M6bCb4je0
>>722
大学も安い時給(700円)の事務も未経験が理由で落ちたわ。
Wordとエクセルは上級できる。書類審査があるとこは、
前に作った書類を一緒に送ってる。(これが余計なのかもしれんがw)

テレオペだと次もテレオペになるのか。
面接で好印象ならともかく、微妙なら断るかなぁ。参考になった。ありがとう。
725名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 16:46:19 ID:fCPNJcSv0
事務募集はインチキ、半年たつと現場か営業に配置転換、これ今の事務募集の常識
726名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 16:47:41 ID:fCPNJcSv0
ワードエクセルなんといくら資格をとっても出来ても関係なしですよ。
727名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 16:50:14 ID:fCPNJcSv0
一般事務なんて今は学生アルバイトで十分間に合うのです、
わざわさ一般人なんて使う必要なんてありません、
728名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 17:27:30 ID:0xHL9vT60
私は受付から事務に転職したくて、とりあえず大学の派遣(時給900円)に
したよ。
派遣大量募集をかけている大学で、しかも前任者が1日で辞めたという
ところだったから即決で決まったw
729名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 17:56:32 ID:+JLm+wlM0
>>1日で辞めたという

そこには新人イジメのお局がいる!!!
730名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 18:04:29 ID:vd/Xayjo0
県外で採用が決まったら、
みなさんならどうされますか
731名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 18:08:04 ID:+JLm+wlM0
給与と住居費のバランスによる
732名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 19:57:47 ID:WMHpUqTh0
派遣でいいの?
3年たったらまた振り出しに戻るんだよ・・・
733名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 20:34:51 ID:WneIlhrI0
来月早々にでも自分の後釜の求人票出るから皆んな率先して受ければよろしw

今度は、女性を採用するってさ。なんでも言う事聞く、おとなしいタイプの。
まぁ、社内の人間がここ見てるからあえて書くがw
労基署の監督官だとか、雇用保険適用部門のハロワの係長や課長さん相手に
三文芝居の泣き落としが出来なきゃだめだけどねw
なぜかって、自分がそれらのところに告発しよっかな??って思ってるから。
通常の臨検では済まない可能性大だがw

自分は、イエロ―カードだと思ってるのだが、
ほぼ毎日、同じ時間に電話が掛かってくる前記の役所の電話で鬱になる様じゃダメ。

そう言う会社の求人を受理するハロワの職業紹介部門がおかしいのだけどさw
得喪の部門の人は、自分のいる会社に頭を抱えてるけえどな。
自分が電話に出れば、すこしは丁寧に対応するんだけどね。
たまに電話をガチャンって切ったりするからね、そう言うところから
電話が掛かってくると自分の上司はw ちなみにその人は女だけどw
 
都内の人は求人票に飛びつきそうだけどね。
734名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:09:39 ID:fCPNJcSv0
あそう、ご苦労さん
735名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:28:08 ID:IB9D436I0
私は短いスカートで面接受けたら採用されましたよ
736名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:43:42 ID:AYq1bO+B0
>>730
今日県外の求人に応募したら面接来てくれと言われた
日帰りできる距離だから行くつもりだけど
すぐ入社できる人希望らしい
現住所見てくれてるんだろうか
737名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 22:00:04 ID:fCPNJcSv0
裸で面接を受ければ合格で採用まちがいなし。
738名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 22:38:39 ID:PAa3n68N0
>>736
羨ましい。私は書類選考で省かれる。
四国から大阪に就職したいんだけどやっぱり厳しいのかなぁ。
ハロワで相談したら向こうに住んで就活しなきゃ無理って言われた。
739名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 22:51:17 ID:fJ8XJgHy0
でも県外で就職活動するのにアパート借りようにも
無職だと借りるの難しくない?親とかが保証人になってくれたりすれば大丈夫なのかな
740名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 00:31:50 ID:Hv4Ul6C/0
保証人は必要。親に収入があれば借りられる。親の収入の証明(給料明細とか)も必要。
741名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 11:16:17 ID:+ga/FWcZ0
無職は家賃の不払い&夜逃げが多いので保証人は必要
742名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 12:18:44 ID:MyF2UOGF0
今日は最後の失業認定日だ。
また2時間くらい名前呼ばれるまで待ってるんだお・・
他のところも大体これくらい待つ?
人間観察くらいしかやる事ないし椅子もないから立って2時間・・
743名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 13:17:28 ID:FMfauhUJ0
またお祈りされたよ・・・
もうダメかな・・・
とりあえず、就職より先にアルバイト探そうかな・・・
744名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 18:40:41 ID:GhI+Cofb0
来年3月までの仕事9月から行くけど今日認定日で、あと16日分失業保険残ってるって言われた。
でも3月だと期限切れるから貰えないらしい。悲しい。
745名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 19:49:57 ID:U963t4Mi0
>>706
ありがとうございます
ご参考にさせて頂きます
私も名も無い零細企業の元・事務員で年齢も同じです。
わたしは嫁にも行ってない独り者ですけどねw
非常に励みになりました、無職2ヶ月で面接は2社玉砕
なかなか上手くいかず凹む事もありますが、頑張れそうです。
746名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 20:06:39 ID:LwBUzIx50
通勤に片道3時間かけるくらいなら、引っ越した方がいいと思うんだけどな。
どうせ、田舎には仕事ないんだし。
747名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:07:37 ID:WAluta6d0
北海道だと通勤1時間は書類選考で落とされる
748名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:10:10 ID:FPCTtDXv0
募集で「雑用」と書いた募集側ですが…
夏休みあけ数日で、どっと来ました。
今は、社員数数名の会社に50名以上…
しかも30代、40代の多いこと…50代も少し…

社員たち(20代もいる)に、内定候補の履歴書見せたら
部下として使うには、かなり抵抗があるようで…
事務能力はありそうなので…もったいないなあ…
一方で、ブランクや、変な経歴の方も多く。

子供が小さいと、色々と早退や欠勤の理由になりそう?と考えたり
旦那の収入や、両親の介護とか、母子家庭とか、
女性って色んな生活形態があるから、無理強いは出来ないし
といって、仕事はあるし、考えてしまいますね…

現在、採用の最終段階で悩んでいます
749名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:19:32 ID:WvdI43ae0
20後半で結婚予定のある結婚前の女性ってのも、
やっぱり採用側からすると「無理強いできない」存在かな?

結婚予定で引っ越したものの、結婚予定というとかなり突っ込まれる。
が、引越しの理由がそれ以外ないからどうしようもない。

どういう女性が採りやすい女性なのか知りたいわー。
750名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:46:38 ID:U963t4Mi0
>>748
反対に聞きたいです。
社員の方たちが部下として使うことに抵抗があるかもしれないと、予想しなかったのかと。
なら、なぜそれとなく年齢制限をしなかったの?書類選考で落とすとか
応募者も無駄な時間は使いたくないです。
条件提示はしっかりした方がお互いの為です。
751名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:51:53 ID:FPCTtDXv0
>>749
正社員で採用するなら
まず、出来れば5年以上は勤務してほしいな、と
考えて選んでいます。(贅沢いわなければ3年)

多少の能力差より、会社になじんでもらえるかどうか、が大事です。
特に中小企業だと、各社各様だから…。
こういうのは相性ですよね…。

結婚前の女性については
結婚したとたんに、子供ができちゃう、
モチベーション落ちちゃう(家事にエネルギーとられる)って
女性も多いですから、採用側からすると、不安要素ではありますね…

いきなり産休とられても困る…というか
ご存知のとおり
大企業でない限り、産休とらせてあげられるほど
公的なサポートがないので、妊娠=退社、のところが多いです。
752名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:56:50 ID:7oIwPC7Z0
>>748
社員の方たちに、履歴書を見せたのですが?ちょっと信じられないです
普通採用担当者とその人の直属の上司にあたる方に見せるだけでは
ないでしょうか?
わたしも零細企業に勤務しておりましたが、採用で複数の社員に候補者の
履歴書を見せるなんていう事は絶対にしませんでした。
応募者の事を変な経歴の方とおっしゃっていましたが、
わたしに言わせれば、あなた会社も少し変った会社だと思います。
あと、>>750さんのおっしゃっているようにそれ程年齢に拘るのであれば
年齢制限をかければ良かったのにと思います。なんだか採用方針がフラフラ
しているように感じます。
753名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:04:24 ID:FPCTtDXv0
>>750
ハロワでは、相応の理由がない限り、年齢制限できないのです。
面接の前に、電話では「30代の男性の下で働いてもらいますが…」と
遠まわしに言っているのですが、年齢だけで拒絶してはいけないルールです。

また、若い方が積極的に…といううたい文句を使っても
逆に応募する中年以上の女性ほど
「それでもかまいません」と言われ、こちらも
はっきりいって、無駄な面接をすることもあります。

また、履歴書の年齢だけでは判断しません。
女性の場合、見た目の印象や愛きょうのほうが大事なのです…。
かわいい、美しいとまではいかなくても、
かわいげがないと、どうにもなりません。
本音ですが。

余りに現物と差があっても問題ですが
履歴書の写真だけは、気合い入れた方がいいかと。
シワの入った、剥がした跡つきの写真などは論外です。
754名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:06:39 ID:ubYhmcqI0
>>748
もしまだいらっしゃったらお聞きしたいのですが

>一方で、ブランクや、変な経歴の方も多く。

私は怪我の治療をしていたのでブランクがあるのですが
そういう理由でも敬遠されますか?
寿退社して落ち着いたから、または旦那さんの稼ぎだけじゃ厳しいと
仕事復帰しようという方もいらっしゃると思うのですが…
あと、「変な経歴」とはどういったものでしょうか?
転職回数が多いという事ですか
755名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:09:28 ID:FPCTtDXv0
>>752
書き方が悪かったかもしれませんが
かなり真剣に選んでるつもりです。

人間ですから、迷うのは当然です。
経営者としては、社員に対して不安げにすることはご法度ですが、
人を選ぶ、というのは神様じゃありませんので
迷いに迷って選びます。社員のちょっとした一言でも気にしながら選びます。
そもそも見てすぐわかるくらい差があれば、
お互い苦労はしません。
756名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:11:16 ID:w3Iyg937P
逆説言うと

ハロワ以外で募集掛けれないってのは
人材に掛けるお金も無いって事かな…

なんか贅沢言ってる変わった風土の会社にしか思えないなぁ。

私も職歴も学歴もある意味変わっているしブランクもあるから何ともいえないけれども
こういう場だからだろうけれども職歴が変とか堂々書ける会社ってなんか嫌。
757名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:14:41 ID:WvdI43ae0
>>751
サンクス。
じゃあ、結婚前の自分はそういうところに突っ込まれたとき
しっかり答えればよさそう。参考になりました。

>>752
自分も前にいたところでは採用予定の人の履歴書は全部見せてもらってたから、
小さい企業ならあり得ると思う。
実際、面接のときも必ず誰かひとり一緒に働くスタッフが同席してたし。
(もちろん発言はしないけど)
上司が採用と思っても、実際に一緒に働く人間のは下の人間だしね。
大きい企業ならあり得ないと感じるかもしれないけど。
758名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:17:37 ID:WvdI43ae0
あ、もちろんペラペラ見せて「こんなのが来たんだけどさぁ」、ってわけじゃないですよ。
こういう人が今度面接に来るんだけどやっていけそうか?っていう相談。
20代の人はその企業しか知らないけど、30代は2〜3社経験しててもおかしくないし、
よくある「前の会社はこうだったからこのほうがいいに決まってる!」っていうオジサンオバサンは
扱いにくいしね・・・
759752:2010/08/26(木) 23:28:06 ID:7oIwPC7Z0
>>753
>ハロワでは、相応の理由がない限り、年齢制限できないのです。
面接の前に、電話では「30代の男性の下で働いてもらいますが…」と
遠まわしに言っているのですが、年齢だけで拒絶してはいけないルールです。

確かに、求人票を出す時はそうですが、実際にハローワーク経由で
問い合わせの電話をかけると、はっきり若い人が良いという企業が
多いですよ、ハローワークの職員も「年齢制限はできないのですが」と
一応言いますが、結局は応募できませんね。私も結構歳なのでそれで
断られる事複数回です。ハローワークも企業がそう言っている以上
応募は断念した方が良いというような感じで持っていきますし。
私の中では、「年齢制限が出来ない」というのはもはや都市伝説です。
760名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:28:50 ID:FPCTtDXv0
>>754
あくまで私見として読んでください。

履歴書を拝見する時
採用側は、履歴書から、人生の足跡を読み取ろうとしています。
どんな生活を送ってきたのかな、どんな意識で生きてきたのかな、
そして、何が出来て、何をやってこなかったのかな、と。

無論、履歴書には不利になるようなことは書いていない、
というのも承知ですが
空白の部分は、きれいごと以前に、何もしてないか
書けない不都合な経歴なのか?と勘ぐってしまいます。

ブランクを説明出来ればいいのです。
あなたのばあい、怪我、ということで
本来履歴書や、職務経歴書などに記載する欄はないのですが
理由を書いてしまうか何かで
空白の理由を、読み手に納得させれば、その部分は大丈夫です。
ただし、合格するまでは、「今は完治しています」と
書面でも、面接でも強調することです。
嘘でも、入社後再発した、と言えばいい事です。
(入社前の健康状態は、会社は神経質です)

変な経歴とは、そんな
「確認しなければわからないような、説明が必要な書き方をしてる」経歴のことです。
回数は…、当然少ないにはこしたことありません。
761名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:36:18 ID:w3Iyg937P
>>760

だとしたらさ
現役時代家庭事情で学校行けなかった人間が
20過ぎて学校行きだしたってのも変な経歴なんだな


私の場合勤めようとしたら詐称でもしなきゃ無理じゃん
762名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:40:02 ID:FPCTtDXv0
>>756
少なくても業務内容的には、普通の零細企業ですよ。
求人にお金を掛けられないことも含めて。

>>759
確かに、ハロワの求人窓口では、建前では
差別禁止ですが、応募者側には見られない裏書に
「女性のみ」「社長45歳のため、それ以上は不可」などと
書いていただいて、窓口である程度指導していただいていますが
ハロワも、紹介件数上げたいのか、説明せずに
男の事務職志望者(元ニート)などを紹介してきます。
ご本人に伝わっていない?と思うことが多々あります。
この点は、困ってます。
求職者も会社も時間の無駄ですよね。
763754:2010/08/26(木) 23:42:41 ID:ubYhmcqI0
>>760
返答ありがとうございました
履歴書、職務経歴書を作成する時に参考にさせていただきます
764名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:56:44 ID:FPCTtDXv0
>>761
全然変な経歴ではありませんし、学ぶことを否定する者ではありません。

私も、大学は夜間でしたし、
38歳になってから、ようやく思うような勉強をするため
10代、20代の人たちに混じって留学、その後起業しました。
若いころ遊んでいて、やり直し、というのも否定するつもりはありません。
どんな意識をもって人生を歩んできたか、です。

貴女に必要なのは、自分の人生を語る言葉、そして
何よりも素直さだと思います。
765名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:59:18 ID:7uqkoIxO0
4月から7連敗
>>742 失業保険延長かかった? うちも延長かかって9月までです
残り16日で9月中旬でラストだけど、明日面接受ける9月からの決まれば8月中に
書類出してそこまでの分もらえるかな

半年限定だけどなんとか決めたい!
766名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 03:15:10 ID:RbhI4tQ90
やはり女性を採用する際は
結婚してもいいがすぐ妊娠しやいないか、辞めやしないか過ぎるため
適齢期だとそれはそれで悩みますね。
実際、入れたとたん妊娠で体調不良、復帰不可となった方のトラウマがあるので。
長期的に働く気があっていずれ産休、ならば
それも戦力なので当然受け入れるつもりはあるのだけど。

あとやはり年齢制限はかけられないので
やんわりと活躍年代を書いて出しても
気持ちは若いです!と50近くの方の応募もあるし悩みどころ。
20代の子の部下にするには厳しいのが本音。
767名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 06:42:27 ID:mvGe6F+r0
まあ、職歴の詐称なんてみんなやってるけどね
768名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 07:29:48 ID:UNxnU1Lk0
だから学生アルバイトで十分なんですよ、
769名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 07:35:28 ID:dELRcI3Z0
零細企業の社長様で最近、「若い人がこない」「不況だから良い人材がとれると
思ったのに」とお嘆きの方が多いのですが。
ちょっと勘違いされているのではないかなぁと思います。
まず「不況だから良い人材がとれる」は、良い人材が取れるのは良い企業だからこそ
良い人材がとれるのであって、好不景気はあまり関係ありません。
ただ、景気が良い時よりは応募数が増えるだけだと思います。
ましてや、若い人は今の30代や40代の状況を良くみているので今、あえて
零細企業に入ろうと思いません。下手な零細企業よりは派遣で大手の企業で
働きたいと考える方が多いような気がします。その点はとっても保守的だと
思います。数年前までは景気は良かったので首都圏であれば今27歳前後の方は
そこそこの企業で働いている方も多いです、企業も若い人からリストラする、という
事はしません、普通は。結局、政府が景気が良かった時代も雇用対策から切り捨てた
35歳以上の失業者(正社員になれずそのまま派遣社員で契約打ち切り、若しくはリストラ
された人)があふれているというのが実情だと思います。
あと、履歴書の閲覧の話がでましたが、派遣社員で働いていた時いきなり
他の部署の人から「○○さんて○歳なんだねー、その歳には見えないねー」
といわれたり、「××駅の近くに住んでるんだー」他資格の事等やたらプライベートな
事を聞かれ正直気持ち悪い思いをしたので、同部署で働く人に見せるとしても
せいぜい上司かその部署の人1人、引継ぎであれば前任者のみに
して欲しいと思いますね、
770名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 07:55:55 ID:RO6dRJzA0
給料が欲しけりゃ事務職なんてしないよ。親に養ってもらうからいいんだよ。
771769:2010/08/27(金) 07:57:19 ID:dELRcI3Z0
続き
しつこいようですが、求職者の方もハローワークで求人を出している企業は
問題のある企業であると考えている人も多いですよ
実際、そのとおりだと思います。不景気なのに求人をだしている
という事は、この不景気なのにもかかわらず辞めたいと思っている人が
いる、つまり耐えられない程ひどいという事ですから。
772名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 08:01:18 ID:Qa7cnmRS0
性別:女
年齢:31
学歴:高卒
職歴:食肉卸会社4年→リフォーム営業2年→酒のディスカウントショップ契約2年
資格等:車
性格:つまらない
現在年収:0
希望年収:300
仕事に一番求めるもの:ボーナス・残業が支給されるところ
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:契約切れ
その他:1年で150社応募したけど4社しか面接に行ってない
773名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 10:00:42 ID:FdYFffCH0
>>738
今、現職?
私は、不動産屋に無職になって引っ越すことを告げたら、
今勤めてる会社の転勤ということにしてくれたよ。
結構適当な不動産屋だったみたいで、うまく大家に言ってもらえた。
774名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 10:25:07 ID:Xw5KTXuF0
>>769
それは、その職場の人の人間性でしょ・・・
普通の職場はそんなことしないよ。
でもあなた自身から話のネタが浮かばないなら、年齢から入ったり、
駅の話はするよ。そうでもないと会話続かないもの。
あなた自身が「プライバシー」という言葉にがちがちで
話しかけにくい人間になってたんじゃない?
775名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 11:03:48 ID:+gcUHuoe0
8月も終わりですね。
みなさん 進捗はどうですか?
っていうか、もう今年は無理じゃね?
776名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 11:07:13 ID:pHoy7ahB0
いや〜ぁ そんな事は言ってられん
一人暮らしだしね
777名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 11:13:30 ID:2WB8v1650
>>759
激しく同意

なんか文章読めば読むほど、748さんの会社は変な会社に思えて来ました。
もし応募者だったら辞退したくなるよ。
中年女性が来て年齢が合わないなら、書類選考で落とすなり方法はある。
わざわざ面接して落とす意味が不明。
すごく効率が悪い会社に思えて仕方ない、応募者が気の毒だ。
778名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 13:52:38 ID:8uuz8s030
>>765
一応9月から半年限定の財団決まったから延長申請しなかったよ。
残りの失業保険は、26日から31日までの分を支給するから手続きに31日来てって言われた。
半年だったら同じ期間かな?頑張ってね!
779名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 16:45:28 ID:dELRcI3Z0
>>777
他のスレッドでも応募先の企業の社長になりすまして、応募者をけなすような
書き込みをしてたたかれた人がいたけど。最近人への配慮が無い人が多すぎ。
年齢の高い人ばかりが応募してきたと嘆き、ブランクの有る人を変な応募者と
けなし(自らが年齢差別をしているのだから、年齢の高い人の再就職が厳しく、
結果としてブランクが出来てしまうという事はわかりそうなものだけど)
ましてや今は空前の大不況、介護でさえも若い人希望です。
あなたの会社はこの不景気を感じないほど景気が良いのですか?と聞きたいです。
年配者の応募を若い従業員と相談して駄目出しをする、結局雇う気もないのに
断るでもなく面接をする。しかもこういった場所でそれを堂々と書いて
しまう。みんな泣きたくなる思いで必死で仕事を探しているのに。
私も、人の気持ちも想像できない社長の下では働きたくないですね。
780名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 17:15:01 ID:8uuz8s030
>>779
まあまあ落ち着いて。
こういう女のスレで社員とか社長とかわかんけど
書き込みしてる人の事は馬鹿丸出しだと思ってるよ。
そういう人はリアルな世界で充実してないからこういうスレで、
しかも女のスレで偉そうにしてるんだよね。
無視が一番。
781名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 18:46:10 ID:caXI+6AM0
年齢30歳まで。31でもアウト。
簿記2級以上、未婚、実務経験3年以上。筆記試験上位のみ。
容姿端麗、便所掃除も嫌がらずにやり、電話の応対も完璧に出来ること。

もし少しでも駄目なら、見どころがあっても切る…って感じ?

そうしたほうがいいんですかね?
このスレの女性は…
ご自分のスペックに、相当自信があるんですね。

根拠も明確な理由もなく、何度も同じ批判をしても
みえみえで虚しいだけですよ。
782名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 18:59:59 ID:SIlFfigBP
>>781

探せばいいんじゃないんですか?
ただ、ご忠告させていただきますと何故35歳前後〜それ以上の
労働人口があふれているのかその辺りはお分かりですか?
何故そうなっているのか

バブル崩壊後、景気が良くなっても経営者や国が何も手を打たなかった
そしてこの世代は就職できなければ次のチャンスが無かった世代
その歴史背景はちゃんと認識するべきではないかと思われます。
783名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 19:37:51 ID:H+gheT06P
>>780
ほんと同意だわ
784名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 20:28:07 ID:hbs6dgnL0
ふ〜 暑いね毎日。
今帰ってきたよ。

>>772
31歳の女性が150社応募で内定4社とは?????
前職を辞めた理由って、契約先が、ぶち切れたんかい?

785名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 20:37:49 ID:fxwQWCOi0
申し訳ない、釣りでスルーするのが正しいとは思うけど
あえて釣られてみます。

>>781
それで募集をかけてみては、いかがでしょうか?
それだけ、ご自分の会社が素晴らしい会社だと自信をお持ちでしたら。
条件はキチンと伝えないと、また、あなたが言う「無駄な面接」が増えますよ

ハードルが高い求人を出すことに、別に問題は無いと思いますよ。
ただ、ハードルが高いことを出さない事に問題はあると思います。
私は自分のスペックに自信が無いので、その方が効率よく応募が出来いい事です。
ただ、それで応募が多いか少ないか、雇用条件がまともか駄目かは別問題になりますね。
786名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 23:24:05 ID:pHoy7ahB0
良く分からないけど
ここのスレは転職希望者、無職の人が多数のはずだから
「頑張れ」が基本だろ?
ここでムキになっても解決しないし
頑張ってる人が多いはずだからわざわざ下げる必要ないと思うけど・・
787名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 23:28:03 ID:SIlFfigBP
>>786

>>781を見ると判るが
頑張りではもうどうしようもないと思う。
見つけたいならどうぞって感じである
788名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 00:08:49 ID:AWBIGzrd0
>>781みたいな求人は現実的に行いませんからご安心下さい。

だって、ハードル上げれば上げるほど、
集まる人も減りますが、何より給与を上げないと。
会社は、業務に必要な人材を、出来るだけ効果的に=安く使いたい。
これは、仕事や会社の内容に限ったことではないかと。

今、中高年女性が就職しにくいのは確かだと思います。
会社の目線で、応募者を横一線で比較した時
不遇の時代に育って、対策万全の20代と並べて
年齢と希望給与の割に、スペック的にどうしても見劣りしてしまう。
しかも
年金暮らしの親と同居、逆に子離れできないリッチな親元からの通勤、
母子家庭、出産後の再就職、生活費不足、子沢山で教育費のため…など
同じ年代でも、希望給与は千差万別。
最低ン万円欲しい人から、パートよりよければ、という人までいます。
会社が若い人を選びがちなのは
そんな「背負っているもの」に対するリスクにも起因します。

思うに、中高年女性ほど
就職面接や履歴書で、雇用条件や、家庭背景を語ってはいけないと思います。
少なくても入社までは。
最低いくら欲しいとか、履歴書に書いてくる方がいますが、
聞かれたら答える、合わなければ辞退すればいい、というスタンスのほうが
受けはよいと思います。

年齢は、要素のひとつにすぎませんが、大切な部分でもあります。
一人前に、仕事を任せられるようになったらヨボヨボでは
会社も辛いですし。
789名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 00:28:55 ID:AWBIGzrd0
とはいえ
アドバイス通り、年齢上限を再度ハロワに申し上げました。
何歳とは申し上げませんが、それだけで
応募も、面接も半分くらいになりそうです。
とはいえ、それでも倍率かなり上がってます。
ありがとうございました。
790名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 00:29:52 ID:AWBIGzrd0
訂正
冒頭の「とはいえ」消し忘れてました
すみません
791名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 00:31:17 ID:hQAGoO/J0
>>788
> 会社が若い人を選びがちなのは
> そんな「背負っているもの」に対するリスクにも起因します。

企業の本音ってとこだろうとは思うけど
雇った「若い人」がず〜っと働いて年齢重ねてきゃ
給料も上がるし書かれてるような「背負ってるもの」もできてくるもんなんだけど
そうなった時には使い捨てるんだろうね、こういうこと平気で言う企業って。
792名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 00:44:09 ID:AWBIGzrd0
2ちゃんだからに決まってます。
できるだけ安く使いたい、なんて特に。
でも2ちゃんでは、社員側や失業者の本音のほうが凄いですよ。
一体何さま、と思うのはお互い様です。

面と向かっては決して言ってはいけないことが
大人の世界には沢山ありますねえ…。
793名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 00:48:40 ID:AWBIGzrd0
女性にとって仕事が腰かけ扱いされてたころ
30歳が実質定年で、結婚して家庭に入って
会社は若い子を採用して、という循環だったのが

今は、40過ぎまで同じ会社にいて
会社も給与は上がるけど、まあ楽だからそのままずーっと。

新しい求人は減りますよね…。一段と。
794名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 01:27:56 ID:+IO/ReWZ0
ああ、若くてきれいな女のウンチする穴舐めたい、本当にあんなのしてるの?
臭くて汚い茶色の物質を、あの割れ目から。
795名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 03:15:03 ID:HWVpXiBQ0
>>792
> 2ちゃんだからに決まってます。
> できるだけ安く使いたい、なんて特に。
> でも2ちゃんでは、社員側や失業者の本音のほうが凄いですよ。
> 一体何さま、と思うのはお互い様です。

頭の悪そうな人だなぁ。やっぱり釣り?
安く使いたいなんて本音、誰だって分かってることだよ。
むしろ、人が必死で生きてきた経歴をパッと見だけでヘン呼ばわりしたり、
年齢が行ってる応募者を厄介者のように言うあなたの人間性と神経が人として疑われてるの。
それが本音だってのは分かるけど、ここは失業者や求職者が集まる板・スレであるのは分かってるでしょ。
あなたの本音は参考になるところもたくさんあるけど
スレや板の住人が不愉快になるようなことは言わないのが2ちゃんの常識であり、それこそ大人の分別や配慮でしょう。
それが欠けたことをここで書くから荒らしだの釣りだの言われて、みなに顔をしかめられる。
雇う側として文句言いたいなら経営者板にでも行って下さい。
せめて言い方をもっと考えればいいのに、配慮ある言い方、人の心に受け入れられやすい言い方ってのが
分からないんだよね、あなたは。
だから最初の求人内容の書き方でもそれ以降でもつまづいてる。
ここで無神経呼ばわりされてムカムカして言い出してるところも見受けられるけど
そんなことで冷静さを失いかけてるところも含めて、とっても心配な経営者ですね、あなた。
796名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 03:18:36 ID:+UChzciV0


長文は誰も読みません、もっと簡潔にまとめないと、
馬鹿の長文とネットでは言うのです
797名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 03:27:21 ID:um8RoMirP
>>792
>>793

寂しいですね。
一回、職業能力開発機構からワークガイダンスの教材を取り寄せて読んでみては
いかがでしょうか?
そう苦言をしたくなる経営者さんですね。

普段、部下のお話を聴いたりメンタルヘルスマネージメントとか出来てますか?
このご時世其れぐらい出来ると胸を張ってください。

求職者が集まるスレで>>782>>783のようなある意味いやみな事を言い
人の人生の歴史を「おかしい履歴」と暴言を吐くのなら出来ますよね?

>思うに、中高年女性ほど
>就職面接や履歴書で、雇用条件や、家庭背景を語ってはいけないと思います。

私、学歴欄で家庭・生活背景を語る形になるのですが・・・
昨日(>>764)といってることが違いますね
798名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 03:28:51 ID:um8RoMirP
>>797

訂正

求職者が集まるスレで>>781>>788のようなある意味いやみな事を言い
人の人生の歴史を「おかしい履歴」と暴言を吐くのなら出来ますよね?
799名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 07:38:51 ID:AWBIGzrd0
「おかしい、変な経歴」というのは…
履歴書に、説明しないとわからない読んで空白などが分かりにくい、
「変な書き方」をしてる事をさしているんですが。
説明したはずなので、これも釣りですね。

>>797
話題は、家庭の事情で
高齢まで勉強できなかった、という方の話でしょう?
家庭の事情で、なまけてたと思われてはいけない、と。
現状の家庭にネガティブな要素があることを説明しろ、
とは言っておりません。
前も書いたことありますが、採用側は辛いけど
応募者自身が不利になることは、一切語る必要はありません。
でも有利になることなら、言うべきでしょう?
人の経歴は千差万別、全然矛盾してない。

「素直さ」で釣られた方、ということはわかりました。
歪んだ人間性には、会社も隣人も手を差し伸べてはくれません。
顔(応募写真)にも出てしまいますよ。

そうやって会社や社会のせいにしていては
結果はなんとなく想像つきます。でも自業自得かも。
800名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 09:48:32 ID:bKVfg65R0
>>799
バカすぎて話にならん。
>>797に失礼過ぎるわ。
「釣り」の意味もちゃんと分からず使ってるみたいだし。
あなたのレスを読んで、あなたの会社に入りたいと思う人は誰もいないでしょう。
あなたのそういう人間性や態度は恐らく面接でも出るでしょうから、
賢明な求職者はちゃんと見抜きますよ。
そんなあなたの会社に入る人はそれなりの人なんでしょう。
有能で美人で性格が良くて若くてキレイな経歴の持ち主で
長く勤めてくれるいい人が入ってくれるといいですね。
801名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 11:24:57 ID:Aq4BGOlv0
>対策万全な20代
の方は、3年ぐらい前までの好景気に乗ってちゃんとした企業で働いています。
ハローワークでしか掲載できないような、零細企業の採用試験を受けるような破目に
陥っていないような気がするのですが?
802名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 11:31:24 ID:rXYSgR3d0
36歳旦那が年収1400稼いでるけど
それでも将来不安なので、1歳の子供を保育園に預けて
働き始めた。事務職は、40社受けて全部落ち、
人材コーディネータの仕事は正社員で一発で受かってしまった。
事務職はハードル高いね。
803名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 12:14:52 ID:I4qsOAR90
1000万以上稼いでいるなら、働かないけどなw
普通のマンション借りるだけなら、年間300万くらい。1000万以上残ることになるw

普通の仕事でも、女の収入は男の収入の半分以下だよ。
1000万以上旦那が稼いでいるのに、雀の涙ほどの金が欲しいとか、そんな馬鹿はいないよw
804名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 12:40:23 ID:gwiMBCa+0
>>802
だからさ、鬼女は巣から出てくるなってだから言われるんだって
いい加減気づけよ。
このスレに寄生してる自称女社長と同じじゃん
805名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 12:42:06 ID:9h6LEzzk0
>>803
マジレスするなら離婚される可能性ありってことじゃない?
806名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 13:11:03 ID:+UChzciV0
離婚の前に生命保険に1億円かけられて、北海道の山で遭難
よくありますよ。
807名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 13:35:27 ID:um8RoMirP
>>806

あるある・・・ってねーよ!!!!!!
808元山岳救助隊員:2010/08/28(土) 17:26:55 ID:/rf938CZ0
はるばる来たぜ北海道、逆巻く波を乗り越えて、ここは釧路の山岳地帯
遭難しても不思議じゃない、後ろから押されて転落しても誰も疑わない。
809名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 17:42:58 ID:wcM6JcMv0
簿記2級経験6ヶ月ではどこも採用されません。もう経理事務あきらめて
医療事務に行こうかなあと思っています。医療事務なら求人はいくらかは
あります。医療事務って若い人ばっかりなのかなあ?
810名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 17:46:47 ID:YmyvheKk0
>>802
人材コーディネータは離職率が非常に高いから採用されたんだよ。
詳細は派遣板とか転職板でもあるから、そちらを見てはいかがかな。
チラッと見ただけでも「人身売買」「人飼奴隷」「人災コーディネータ」等
仕事は半端なくキツイと想像します。
811名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 17:56:07 ID:roau/fuq0
医療事務の友達が派遣先の大学病院で虐めにあって自殺した。
もともと少し被害妄想のある子だったから相談されてた時は
「さすがにそこまで酷くはないんだろう」みたいな感じで話聞いてた。
今さらながら、あの時の自分を殴ってやりたい。

その子のお通夜のときに、病院の仲間ですって団体がいたんだけど
化粧は派手だわ、読経中に携帯いじるわ、あげく香典返しもらったら
親族がいるのにも関わらず「あー疲れたー、今から飲みに行く?」とか。
受付で「お悔み申し上げます」もなしで、香典はなんと職場連名で3000円の商品券
そのあと、偶然にも駅のホームでその人たちの後ろに並んだ時聞いたセリフ。
「わざわざ忙しい時期に死ぬなよって感じだね。代わりの残業役なんて勘弁だわあww」
なんか・・・悔しくて泣けてきた。

まじで医療事務はゴミオンナの巣窟だよ
812名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 18:20:03 ID:wcM6JcMv0
>>811そうなんですか?話を聞いてたらすごいですね。経理事務の女は
どうなんでしょうか?もうちょっと経理事務いい求人が出るまでまってみるか
迷っています。まともな人が働いている職場って探すのが大変ですね。
813名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 18:21:03 ID:F7jJoQRU0
医療事務歴16年。異業種か医療事務以外の事務に転職のため頑張ってます。
814名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 19:21:37 ID:AWBIGzrd0
会社の内容や条件、履歴書の内容とかでなく
ご自分の商品価値を考えた方がいいかもしれないですね…。
特に>>800さん
815e:2010/08/28(土) 19:59:50 ID:/rf938CZ0
現状は事務職は直接利益を生まないのでね
リストラか現場に配置転換する改革をどこの会社でもはじめています。
816e:2010/08/28(土) 20:03:43 ID:/rf938CZ0
利益を直接生まない職種や部門は無くす事が改革の基本です
最近の経営塾の研修会ではそういう話がさかんに言われています。
817名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 20:08:56 ID:U1B6BLJ70
問おう、あなたが求職者か?
818名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 21:31:26 ID:N3A2kz6C0
>>812
まともな経理の求人って円満退職する人の補充くらいだよね
経理の求人出ても業務内容が簡単で25歳未満の若い子が欲しいとか
年間休日100日未満の所ばかり
スキルアップにもならない、休日少ないと自分は続けていけそうにない
819名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 07:47:43 ID:vsBEgtLF0
やっぱ病院って会社より閉鎖的という言葉は変だけど人間関係がドロドロしてそうだよね。
事務も契約やバイトなら見つかるけど社員はなかなか良い所見つからないし
看護師も少し考えてたけど、スレの荒れ方とか見ると異常だなあと思う。
820名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 09:20:36 ID:eD39h28z0
先日医療事務の求人があったのでハローワークの職員さんに聞きました。

ハローワークの職員さんは
「医療事務は普通の事務より給料がかなり安いけどいいの?」
「(低学歴で)イジワルな女性が多いので主婦や新人(特に高学歴ほど)は虐められ1ヶ月ももたないですよ」
「医者や看護婦は変わったヒト多いので一日相手するのが大変ですよ」
「虐めや院内感染で皆さん身体壊して退職、後悔してますよ」
「それでもやりたければどうぞ・・・」

と言われました。
821名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 10:17:48 ID:SEgTvkou0
>>812
医療事務は、絶対にやりたくないなと思う。
新人イジメはあるだろうね。
その点、経理は、お金の管理をまかされる仕事だから、
変な人はいないんじゃない?
それよりなにより、とにかく履歴書送ったりして
面接行けたら、自分で面接の時によくその職場を観察した方が
いいと思うよ。(まあ、でも、全ての社員と面接するわけじゃないから、
その辺は、分らないよね。)
ただ、未経験だと、経理職に就くのって、かなり大変だと思う。
女性が多い職場は、合う人は合うけど、
合わない人は合わないと思うよ。
私は、どちらかと言うと、合わない側だけど、今の職場は
女の方が多い。まあ、仕事と割り切ってやってるけどね。
まだ、3週間目だけど、環境が悪い。w
ちなみに、バイトです。だから、簡単に見つかったけど、
どうも、空気が悪いのか、
なんなのか、環境が悪い。(苦笑)
事務では、正社員はなかなかきびいしいよ。
だから、今の仕事しながら、正社員探そうと
思ってる。

>>812
>>820
絵にかいたようなヒドイ職場だね。
でも、当たってそう。
私が通ってる眼科、まさしく、イジワルっぽい女が多い。
あと、近所に薬局大きいの含めて4つあるけど、
小さい薬局1つは、すごい雰囲気悪くて行くの辞めたよ。(笑)
患者がそう思うくらいだから、ずっと働かなくちゃならない人は
本当苦痛だと思う。
822名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 12:10:16 ID:0iigUUtI0
大学4回生の9月、内定を頂いた医院に研修に行きました。
そこでさんざん苛められましたがこらえてました。

そんな先輩事務員から年賀状が来て
「今年もよろしくね!有給は絶対使わせないから風邪はひかないように!
 教えたことは年明けにテストするね☆事務員全員の前で口頭で
 答えるられるように〜。楽しみにしてますw。」と書いてありました(笑)

1月からもう一度就活して、大学で取得した資格を生かした所に
内定をもらい、今は楽しく働いてます。

マジで医療事務とかゴミ女の巣窟だよ!!
823名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 12:12:18 ID:hdLwqe160
私は、大学病院の女医です。
同じ女性として言いますが、女同士っていうのは非常に相性が悪いです。
医療事務・美容師など女性が多い職業なら尚更です。
しかも決まって低賃金で激務です。
美容師の平均年収は260万。医療事務は180万。それを聞いて驚嘆しました。
サラリーマンの平均年収は440万(男性は550万)です。
女子高、女子大で美容師や医療事務になろうと夢見ている子たちはこの事実を
知りませんし、知ったとしても諦めないでしょう。

学生時代に家庭教師しており、担当の人から聞いたのは、「女子学生の親御さんは
女の先生を希望するけど、女同士っていうのは相性が悪くてトラブルが多くてね」
って言ってました。
824名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 19:58:15 ID:R9FcjODA0
あーあ、若くてきれいな女のうんちしている姿観たいなあ。
825名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 20:24:22 ID:RukhRRlp0
>>821
私も2週間前から事務パートで働き始めました。
女性が9割で、職場の雰囲気にも馴染めませんorz

正直長く努めるには難ありなので、パートで良かったと思ってます。
私も働きながら勉強+正社員の仕事を探すつもりです。
826名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 16:09:09 ID:4bayx41j0
今度は自称女医の登場か
827名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 16:48:07 ID:zVf1SNvH0
22歳未経験だけど事務職に転職したい…
でも経験者優遇とかそんな求人しかないよ
828名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 18:32:19 ID:TErMOFlc0
22歳なら大丈夫だよ!!自信持って
829名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 20:22:38 ID:0Ste11M80
初めて営業事務の書類選考が通った!
でも前職が全く事務と無関係な仕事だったから、
何で通ったのかちょっと不安。20代後半だし。
830名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 20:50:22 ID:4A3hIA2J0
それは20代だからでしょ。
20代なら未経験でも大丈夫だよ。
831名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 20:55:31 ID:7UHDW2kN0
みなさん朝何時起きまでなら勤務先の対象に入れますか?
6:20に家を出ないといけない仕事に応募して話が進んでいるのですが、
毎日5:20起きを続けていくと思うと心が揺らぎます。
(今の仕事は7:00起きです。事情があって引っ越しはできません)
7:30には席に着席していなくてはなりません。
条件はすごく良いので早起きくらいのことで甘いのでしょうか。
832名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 21:22:12 ID:IwcLLmGPP
>>831
早起きは毎朝なら
そのリズムに合わせてしまえばいいだけなので楽ですよ

睡眠が5、6時間とれるなら、5時台起きは個人的にはOKです
833名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 21:37:29 ID:ka3i7qgC0
>>831
その仕事が好きになれば一番いいけど
最初は難しいと思うから好きな音楽を聴きながらとか
帰りに寄れるようなお店・・・・何か楽しみとか見つければいいと思うけど・・
冬はかなり辛いと思いますけど・・
昔市場で勤めていました。
834名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 21:38:08 ID:Nx/6MDDH0
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。

現時点では商品はコンビニへ到着しておりませんのでご注意ください。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 End of Eternity (エンド オブ ¥4,855 1 ¥4,855
1 ファイアーエムブレム 新・紋章 ¥3,815 1 ¥3,815
1 白騎士物語 -光と闇の覚醒- ¥5,474 1 ¥5,474

---------------------------------------------------------------------
小計: ¥13,470
配送料: ¥0
消費税: ¥686
代金引換手数料: ¥260

合計: ¥14,404
代金引換でのお支払額: ¥14,404

受け取ってきた。
アツイ夏になりそうだぜえ
835名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 23:00:43 ID:7UHDW2kN0
>>832>>833
親身なレスありがとうございます。
頑張ってみます。
836名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 23:55:14 ID:qJQAmzHP0
病院がうんぬんというより、狭くて閉鎖的な職場は駄目でしょう。
特に診療所の医療事務は大変。その医院の雰囲気がすべてを決める。
そこが悪ければ他に逃げ場がない。少し大きめの病院ならその辺歩いたりして
少しばかりの気分転換は出来る。でも診療所はそれすらない。まさに地獄です。
837名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 10:13:02 ID:6ljZpDwN0
一緒に働く人の性格が一番大事ですよね
狭くて閉鎖的な職場の場合

838名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 19:07:02 ID:GmH0Vg1k0
平均的なソープは3万で嬢の取り分は2万
一日100人相手にすれば200万
週五日で一年間働くと約5億円
この時点でサラリーマンの平均生涯賃金を遥かに超えてる
18歳から80歳までの62年間で310億円稼げる。 。
あ、ちなみに中出しOKの高級ソープなら単価は約2倍だから
収入もこの2倍な。620億円!!!!!!!
しかも無税♪

就活なんかする必要あるか?
839名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 19:24:53 ID:u2By9r/ZP
色々と突っ込みどころが…
840802:2010/08/31(火) 19:37:32 ID:BYCb0yzk0
旦那が年収1400あっても、激務すぎて、いつ過労死で死ぬか
わからないので、働くことにしました。マンション買って、ローンも
あるので、死んだらローンチャラになってもらえるけどね。

子供が生まれた直後、主婦やってましたが、いつも
暇で苦痛でした。私には保育園に預けて、毎日残業なしで
帰れている今のほうが向いているみたいです。
841名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 19:57:45 ID:kCLtUz8X0
妄想ですね、完全に作り話 すぐにばれますよ。
842名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 20:00:27 ID:kCLtUz8X0
ここにもソープ馬鹿が張り付いています。他人にいうより
あんたがソープに勤めればよいことでしょう、
843名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 20:28:12 ID:1tO3rNn10
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」
と話した。 昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額たった26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです!」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

「27万では不満!もっと欲しい」と話す茶髪の佐賀さん一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html
844名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 22:18:05 ID:Wv33n+ZR0
>>837
そのかわり、性に合えば天国ですよー
四六時中医療事務やってるわけでもなし、
経理人事はもちろん、個人のとこなら経営者家族の信頼を得れば経営にも携われて楽しいです。
ややこしいところは税理士に任せちゃうけど。
何より母体が安定しているところが良い。いまだに殿様商売なラクな個人医院も多いしね。
おおきな病院は知らない、陰険かもしれない。

けど、嫌なところは改善しつつ、嫌いな人はうまくスルーしつつ、うまくやれる人はどこででもやれる。
無駄にいじめられない、人に好かれる、これも一種の働く能力だと思います。
845名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 22:43:36 ID:u2By9r/ZP
>>843
なんだそりゃ…あほらしくなるな働くの
846名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 01:23:18 ID:n/2xRoYp0
すいません。アドバイス頂きたいのですが、
日商簿記2級取得、零細企業で5年以上経理事務をしてました。

独学でpc操作していたのでワード〜パワポを習いに学校に今、通ってます。

アクセスとCADも習おうかと思案中です。
希望は経理です。前職が建築業界でした。

どっちか必要でしょうか?どちらもあるに越したことは
ないんでしょうけど・・。費用の問題があるので。

847名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 02:30:38 ID:6yjDqcCXP
>>845
それ煽りコピペだよ。
かなり前からあちこちで貼られてる。

>>846
武器を増やすのは良いことだけど、業務内容によって
アクセスもCADも不要だから、どんな仕事がしたいかで考えたらどうだろう。
事務ならアクセスの方が汎用性は上だけど
建築ならCADが欲しい所もあるだろうし。

私は同じく建築で3Dやアニメーションを含めたCADと単純な構造計算を
やってたけど、結局性に合わない&割に合わないで辞めた口。
848名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 04:23:54 ID:c4x9w85A0
一人暮らしできるだけの給料と土日祝休がほしい。
そうゆうとこは応募殺到で書類もなかなか通らん
今の日本は将来に希望が持てないんだが…
849Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/09/01(水) 09:28:24 ID:Q11wQQwO0
>>829が独身だとか彼氏無しだったら
それが逆転好転する日が近いでしょうね。

それが合格の主因。胸張ってヨシ!!
850名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 13:38:35 ID:ZAi7dmDt0
>>848
同意です。

いくら働き口が正社員であっても
自立できないんじゃ先がつらい
三十路を当に超えてて手取り13万5千円の正社員・・・
851名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 20:01:24 ID:gQChn3RJ0
>>850
それが事務職として普通じゃん。
定年まで勤めても
一般職(男)30歳>事務職定年直前
だろ
852名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 20:19:55 ID:ictYs1lp0
昨日
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  早く皆さんの一員として
    |      |r┬-|    |  会社の発展の為頑張って参ります!!
     \     `ー'´   /
    ノ            \


今日
  ::::::  ::   ____   :::::  ::::  :::
  ::::::  :::: /  :::  \ :::   :::   ::
  ::::  ::::/   ::     \::  :::  ::
 ::::  /:::    ─    ─ \ ::  ::
 :::  |  ::   .(○)  (○)  | :  ::::
  :::   \     (__人__)  ,/ :  :::  辞めます
  ::  ノ      ` ⌒´   \ :   :::
853名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 20:33:10 ID:ictYs1lp0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)     自宅警備員5年って書いてあるけど、何?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日ゼロの超激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
854名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 20:34:36 ID:2LcCOAv/0
>>850
私なんて手取りもっと少ないよ・・・30になりますが。

それでも決めたよ
855名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 20:40:27 ID:3qSyq5TI0
>>854
決めるな!
856名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 21:45:41 ID:tZs9daH/0
>>854
場所は?
都会だったら生活無理じゃない?
857名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:24:00 ID:uh8KZwCi0
今日初日だった。
財団だからのんびりって感じで人間関係も特に問題なさそう。
でも・・1つ重大な問題が。近くに臭い人がいます。
スルメみたいな、すっぱいニオイが充満してる。どうしよう。
汗臭い雑巾絞ったみたいなニオイと、靴下の汚れて洗濯してないニオイとか
汗や煙草の入り混じったほんとスルメのにおいがします。
最初は、エライ席のおっさんかと思ったけど、どうもニオイの元が40代の男だと分かった。
今ってそういえば省庁からの天下りのおっさんとかって煙草吸ってる人少ないし
エライ人は無臭だけど、その男が物凄く臭いです。
期間決まってるし続ける予定だけど、ニオイの対策どうしたらいいと思いますか?
その人にはわからないような対策方法あったら教えてください。
858名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:49:18 ID:UIzCaWvy0
>>848
同じく…
残業月35時間以内なら我慢するから休みは完全週休2日制がいい
地方は完全週休2日制の会社が滅多にないです
859846:2010/09/02(木) 01:28:31 ID:L6c6G0Cn0
>>847 レスありがとうございます。
CAD、性に合わない&割に合わない←確かに。大変な割には
賃金とか、割りに合わない感じですよね。

したい(つきたい)仕事を考え直してみます。ありがとうございました。
860名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 07:26:33 ID:cw6D/zYa0
残業10時間程度で手取り15万の事務やってる34歳独身一人暮らし。
希望の経理職について2年、仕事があるだけマシと思いながらも
やはりもうちょっと給料良い処に転職したい。
上京しても転職歴5回高卒34歳じゃやっぱりダメかなー。
地元よりはマシだと思うんだけど。
因みに入社した時32歳だったけど簿記2取り立ての未経験だったので
30過ぎて経理未経験のみなさんまだまだ行けるよ。頑張ろう
861名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 08:37:59 ID:3NIB3fhG0
半年ぶりに面接に行ってきました
以前の会社で給料どれぐらい貰ってたか?と聞かれたので手取り40万弱ですねと言うと
うちはそんなに出せないよ大体手取り35万ぐらいと言うので
「少ないですね…」とつい言ったら相手は不機嫌になり
「嫌なら別にいいよ、人なんて腐るほど余ってるだし」
「面接しただけでも感謝しろ」云々言うので口論になりました
暑い中わざわざ1時間も掛け面接に来て
なんでこんな嫌な思いしないといけないの!
862名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 09:22:05 ID:dp99XIGYP
クマーだろうけど
自業自得でしょう
863名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 16:55:21 ID:AwzwE0Tf0
昨日、零細企業の面接にいってきた。
だから事務職といっても一般事務と営業事務を混ぜたような
感じだろうなとは想像はしていたんだけど…
特に職務範囲はないので、やりたかったら営業職にいってもいいですよ!
とか言われた。これって釣り求人の可能性大?
事業拡大のため新しいオフィスに引っ越したといっても従業員人数増えてないし、
臨機応変に対応できる人がいいって言われたし不安だ。
864名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 17:20:11 ID:Sgvz+guq0
>>863
採用決定になってから考えれば良いのでは?
不安、不安と思ってるなら面接でそれは表に出てなかったのかな?
出てたなら採用側もそれを見抜いて落とされるから心配なし。
865名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 19:06:54 ID:8rPT6QLMP
>>861はコピペ
866名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 19:07:26 ID:L6o+Hmnz0
庭に花の球根を植えようとして、穴掘ってると猫がきて
「手伝ってやる」といわんばかりに、前足で穴掘りしようとする。
こっちはシャベルで掘ってるから、猫の前足をぐさっとやらないかひやひやする。

猫の手を借りたい、ってのはこういう状況、じゃまなだけ。・・・でもたまんなくかわいい。
穴掘りやめて猫と遊ぶ事になる。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/26/28/c0096628_20454729.jpg
867名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 19:22:22 ID:IvCU9yDB0
未経験事務ってやっぱりダメなのかな。
前職が特殊過ぎてドン引きされちゃうよ。
今日はソレを武器にしてみたけど落ちちゃった。

そろそろ転職資金に用意したお金もつきる。
コンビニバイトも真剣に考えるかなぁ
868名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 19:43:42 ID:RJvLyGTn0
>>857
辞めればいいんじゃない?
869名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 19:55:27 ID:pGNOaBj/0
>>868
辞めません。マターリしてるところだし楽だし人間関係もいいし。
870名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 20:10:15 ID:+JgHrcZBP
マスクするか口呼吸しかないでしょ
わがまま言うな〜
871名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 20:28:17 ID:8rPT6QLMP
>>857

アロマは?
いい香りをさせるには誰も文句言わないはず
872名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 23:38:54 ID:H6QfT8R80
鳴呼ー!若くて綺麗な女性の糞する穴舐めたいのう
873名無しさん@引く手あまた:2010/09/03(金) 10:42:34 ID:DKN3PuRbP
>>871
混ざると最強だよそれ
874名無しさん@引く手あまた:2010/09/03(金) 13:11:13 ID:AriTlpIz0
>>871
アロマの資格持ってる自分がマジレスすると、
アロマでも人によって好みがあるから
いくら良い香りでも会社では敬遠されると思う。
アロマオイルはかなり広範囲に匂うからね。
やるなら上司を始め、同じフロア(エリア)の人たちに
できるだけ了解を取ってからにした方がいい。
風邪やインフルエンザ防止のための空気清浄って言えば受け入れてもらえやすいかも。
875名無しさん@引く手あまた:2010/09/03(金) 17:26:05 ID:P/2pixLa0
紹介予定派遣ってどうなんでしょうか?やっぱり派遣切りとかに合うので
しょうか?応募してみようと思う案件があります。ハローワークはもう
だめです。
876名無しさん@引く手あまた:2010/09/03(金) 17:28:19 ID:+hdWLrd50
紹介予定派遣で
正社員になれる割合 10%
切られる割合    70%
そのまま派遣の割合 20%
877名無しさん@引く手あまた:2010/09/03(金) 21:26:30 ID:rMC/PO3eP
ガクトは周りの臭いに敏感すぎるため
香水を毎日1本分自分にかけるんだそうです
878名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 01:42:54 ID:D3DI/STq0
>>866
良い!
879名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 16:30:06 ID:ehb4wfgg0
バブル時代は、事務職でも求人多くて給料良かったかもしれないけど、今後は違うからね。
職にこだわらないのなら、整形するのが一番いい方法だと思うけどね。就職にしろ結婚にしろ。
今の20歳くらいの人は、やってる人結構多いし、韓国では普通らしいし。
880名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 18:25:14 ID:xXhCTVwP0
韓国の常識は世界の非常識
881名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 18:56:52 ID:o/QFquoU0
韓国wwwwwww
882名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 18:58:16 ID:bm1Fw6PD0
世界規模でみると、韓国企業の方が日本企業より上なのにか?
883名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 19:26:03 ID:xXhCTVwP0
なんでこんなスレに在日の方がいらっしゃるの


在日なんだから仕事困らんでしょうにww
884名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 19:29:05 ID:6TrMWuOp0
韓国と日本の企業の違いは国に政策と国民の違い、
韓国は国が企業に何百億という資金で支援゜している
日本は十億程度 これでは到底国際競争に勝てない
日本では企業を税金で支援するとね なぜ企業に金を出す
生活保護や子供手当てに回せという アホな皆さんが大勢いる
結局日本企業は韓国企業に負ける 国民の仕事もなくなる ほんと
日本国民は馬鹿としか思えないね。それで政府が悪いと言っているんだからね
885名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 21:22:19 ID:q6Q1OMHx0
どうせお前ら、トイレで臭いウンコをしてるんだろ。
886名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 21:29:12 ID:qtXycBbt0
街や駅を闊歩している女、女、女。
外見は綺麗に見えるが実は超不潔。
一日履きっぱなしのブーツと靴下脱いだら足の指の間から強烈な酢コンブ臭w
パンツを脱いだら、魚の腐乱死骸のようなオリモノ臭
極めつけは白いパンツに茶色いうんこのカスがこびりついている。
街のデパートのトイレに入っては便器が詰まるくらいの便秘糞を
大量に撒き散らし、便器にカレーの完食鍋のような、糞カスをこびりつけ
何事もなかったように出てきて
トイレの化粧室でパタパタ化粧直しを始める。
顔面ペイントでごまかせてると思ってるんだろうが俺達は騙されんぞ!
女は歩くバキュームカーということをな!
887Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/09/04(土) 21:52:02 ID:rhrXc0b30
今はどこの携帯ショップも在日の店員の方ばかり。
と言うより、携帯メーカー自体が韓国のメーカー多い。
ハロワ行っても職員さんは在日の人ばかり。
そりゃ、日本語でブラック企業の苦情を言っても通じない。
東京もそのうち呼び方がトンキンだか、ドンギョンだかに
呼び方が変わるんじゃないのか?
通勤や職探しで乗る鉄道も、在日の方ばかり。
つーか、今はオリジナル日本人なんてものは
東京、名古屋、大阪には存在しないでしょう。
そう言う時代が来るまでに公務員にならなかった人が悪い。
高卒底辺校出て立って公務員にはなれるのだから。
888名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 01:30:08 ID:fJPozaoN0
>>884
何で企業を支援しないとならないの?
その金で海外に工場作ったり、障害者や在日を雇ったり、挙句の果てには経営者の懐に入っていくんでしょ?
最近あちこちで障害者や外国人を見るようになってびっくりだよ
スーパーのレジとか外国人が多いし、ホテルでアルバイトしてたときは、裏方で障害者を雇うようになってたし
それなら労働者に還元しろっていうのは決しておかしな意見じゃないでしょ
生活保護はどうかとは思うけれど
889名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 02:45:06 ID:NfZ+QdR50
障害なければ表の仕事ができるじゃん。
それに、企業は外国人労働者救済の為に雇っている訳じゃない。
能力やコスト面を考慮して、日本人雇うより中国人とかインド人雇う方が有意義だから雇用するんだよ。
890名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 12:17:42 ID:aiaILeZU0
馬鹿で待遇面で文句言うくせに使えない日本人失業者と
何でも低賃金で地道にこなす外国人やハンデもってる労働者
会社ならどっちも採用するか。

文句を言うなら、出稼ぎ外人に出来ない高度な仕事してくれ。
891名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 14:54:31 ID:l5cR1XlN0
法律事務所で事務やったことのある人いますか?
内容や待遇など教えてください。
892名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 15:25:42 ID:9cuF/tdZ0
すっごい高待遇





事務所によるけど
893元某データバンク勤務:2010/09/05(日) 15:28:39 ID:r6UOoSTy0
法律事務所関係での自殺は民間調査機関のデータでは全体の12パーセントです、
平均勤務年数は2.8年だそうです、つまり一部の方を除き大半は3年未満で
辞めるという事です、法律事務所は資本金が一億未満で何か問題が起きると
閉鎖とか倒産になる確立が高いし大抵の法律事務所は有限会社か零細企業です
894元某データバンク勤務:2010/09/05(日) 15:32:28 ID:r6UOoSTy0
女性の法律事務所での年収は280万円が全国平均、大手で最高は
1200万円という例もありますが、大抵は200万円以下です。
女性は大抵パートはアルバイト扱い良くて契約社員です、
正社員としての採用は全体の12パーセント以下です。
895名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 15:33:19 ID:94kdoRQw0
>>893
法律事務所では大半は3年未満で自殺するって事?
896名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 15:34:51 ID:nHwoLz8SP
>>888

外国人を雇うのに文句はまぁ致し方ないけど
障害者雇用まであれこれ言うとは

それだから失業しても次の職に就けないんだと思った。

過労から精神障害者に陥る人間もいるんだよ。
労働災害で手をなくして障害者になる人も居るんだよ
この世間知らずが
897名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 15:41:57 ID:l5cR1XlN0
>>892-894
レスありがとうございます。
4大法律事務所だと待遇は良いのでしょうが、
その分競争率も激しそうですし・・・

小規模事務所だと閉鎖・薄給も怖いですが、
弁護士との相性が悪かったりすると精神的にも病みそうですね。
898元某データバンク勤務:2010/09/05(日) 15:48:40 ID:r6UOoSTy0
自殺率は男性も含めてで女性だけのデータは去年は未整理でした、
法律関係ののお仕事は処理の仕方によっては恨みを買う率も高い
のです、脅迫される事件も年間1000件以上起きています、実際に
弁護士や事務員が殺されたとか重傷を負った事件も警察が捜査した
ものだけでも年間40件以上全国であります、報告がされていない
事件もその倍以上あるかと思います、結構法律事務所は仕事上
利害が絡む事も多いので危険な職業のひとつかと私は経験から思います
899名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 16:04:55 ID:l5cR1XlN0
>>898
詳しいレスをどうもありがとうございます。

私は法学部卒なので、何となく法律事務所がいいかなと
軽く考えていました。

もっと視野を広げて探したいと思います。
900名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 16:28:30 ID:T/dOT7kTO
ガチガチにボッキしたぺ○スうpしてもいいですか?
901名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 17:07:08 ID:B7Kn9qaA0
募集がないー
902名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 18:17:53 ID:+Ys8AEZ5O
みんな月給どのくらい希望してますか?
903名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 18:56:42 ID:05jhpBMG0
腕を切り落とせば、簡単に障害者になれるだろ。
それに、同じ給料で外国人より仕事ができるっていうのなら、普通に雇ってもらえるだろ。
904名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 19:06:53 ID:B7Kn9qaA0
東京海上なんかはいい待遇で障害者やとってるよね…
昔検索してびっくらしたことがある
大和なんちゃらも事務は障害者のみ採用とかあった
905名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 19:27:58 ID:FQfvKu6+O
>>894
渉外の事務員のトップ(管理職)は、女性でも1500万超えだと聞いた。
906名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 19:55:16 ID:M5IQrXShP
>>902
生活費、家賃、医療費、貯金と計算していくと20万欲しい。
前回は無職期間が出来てしまったから今回は在職のまま探してる。

>>891
以前お世話になった法律事務所(小規模外資)は派遣で時給1800円だった。
書類も社内言語も全部英語ではあったけど、
企業相手の所だったからドライで楽だった。
内容は普通の来客応対、書類整理、スケジュール管理や資料作成補助程度。
ただその分こちらの身にもならなかったので転職させてもらった。
907名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 20:03:29 ID:q0f2bg9f0
在職しながら探すのってむずかしくないですか?
現在、決まった会社に行ってるが転職失敗したわorz
まだ試用期間中なので、考えてしまう
908名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:01:06 ID:1N3wbK940
>>906
レスありがとうございます。
派遣で1800円はすごいですね!
今の世の中、やっぱり英語できるほうが強いんですね。
909名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:02:56 ID:tcoafrFS0
まあ、若くてきれいな28歳までの女性はいいよ、最後は有望な男見つけて、
尻穴見せて、チンポ入れさせれば、勝ちだから
910名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:13:29 ID:+Ys8AEZ5O
でも派遣だよね…
派遣でいくら時給よくてもなあ
911名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:19:37 ID:7xwCOPOq0
福岡の職種別の平均時間給(2009年調べ)

職種       平均時給
一般事務     1062円
営業事務     1089円
貿易/国際事務   1243円
金融事務     1276円
経理・財務    1196円
総務・人事    1141円
秘書       1257円
受付       916円
データー入力   917円
医療事務     750円
営業        1301円
営業アシスタント  1211円
販売        1077円
テレマーケティング 1047円
SE         1487円
インストラクター  1595円
CADオペレータ    1821円
WEBデザイン     1338円
DTPオペレータ    1214円
薬剤師       1896円
製造・物流関連    993円
軽作業        877円
医療事務      750円
912名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:59:44 ID:ymtAcy3g0
インド人以下の能力しかなければ、給与がインド人以下でも仕方ないだろ。
913名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 23:03:31 ID:kttKsUQzP
はぁ、書類選考が通らない
毎日郵便受け見るのが怖い
机の引き出しはお祈り入り封筒だらけ
914906:2010/09/05(日) 23:22:24 ID:M5IQrXShP
>>907
確かに在職しながらは厳しいですが、無職はつらいというのが本音です。
もちろん「即来てください」系は無理なので、人材会社にも
少々ふっかけた条件でお願いして1年半程度までは覚悟した長期戦ですね。

>>908
確実に武器になります。ただ、どこでも競合はあるので
とりあえず関係テストの点数を上げた上で、時事対策も兼ねて
Financial Times紙とBBC(オンライン)を毎日読むようにしています。

>>910
そうかもしれません。
でも上京したての身には派遣でもありつけただけ良かったです。
結局その事務所が派遣2件目で、その辺りで経験を積んだ結果
今の職場(正社員、待遇的には文句無し)にも来られたので。
915名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 23:51:45 ID:u8K+AKNm0
韓国は学歴社会だから日本人より英語ができるんだよ。他のアジアの国も同じ。
別に劣っているからといって、自分の能力が低いわけではなく、日本とは教育内容が違うってだけ。
916名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 00:30:25 ID:0i1eon8I0
外国人厨はほっとけって。
言ってるのも多分そっちの出身の方でしょうから。
917名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 06:39:53 ID:iE7XIcJ40
>>910
派遣はやめたほうがいいし、もう派遣の時代は終わりだと思う。
企業は、今年春から派遣切って直雇用(契約やバイト)にしちゃってる。
そのうち派遣会社も倒産するんじゃないかね?
5年いたのに9月末で簡単に切られた友達がいるけど悲惨だよ。
918名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 22:03:00 ID:xUDzl+pg0
日本語しかできないのと、日本語・英語・自国語の3ヶ国語ができるのとでは違うだろ。
それだけならまだしも、数学や工学の分野でも遅れているのだからな。

派遣がなくなれば、管は派遣救済措置をとり
更に、バイトや契約社員がクビになればまた、雇用対策をとかいうのだろうな。
根本的な部分の解決をせずにw
919名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:06:42 ID:21VIXQOT0
>>917
正確には、今後は
正社員の待遇が、派遣並みにダウンする。
今の正社員は、余りに恵まれ過ぎていて、企業側は結構な負担になっている。
派遣を禁止したら、企業は別の方法で
安い労働力を確保しないと国際競争力がなくなる。

だから今後は、派遣を段階的に取り締まるのと並行して
企業の保険料負担とか、正社員ならではの特典が減っていき、
境界線があいまいになる。
920名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:15:01 ID:xcJfRe360

民主が政権取ってるうちは正社員の待遇
大幅に下げるのは難しそうでは?

派遣も待遇上げるかシステムがなくなるかの方向だし
企業が日本から出ていくほうが早そうだと思う
ハロワでも事務は非常勤で保険にも入れないのばかり…
921名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:28:16 ID:OlVo5pgz0
>>919
そ、そうなんだ、怖ろしいね
確かに、前職減給になったからなあ・・・
しかも、一般の社員は減給にして幹部陣は増額にするとか・・・
922名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:40:09 ID:dxGqHYzy0
>>919
> 今の正社員は、余りに恵まれ過ぎていて、企業側は結構な負担になっている。
給与で不満がある社員に対する管理者の指導の仕方を
思い出す。
「高卒は10万でも暮らしているんだ。何を贅沢いってるんだ」
「中卒は5万しかもらってないんだ。不公平だと思わないのか」
(金額は仮)転職先でも同じこと言われた。
中卒じゃないし仕事のスキルも違うのに中卒の給与で働けと??

それはいいとしても、919の通りならこの先収益確保のため給与が
途上国並みに下がり、企業からの特典も途上国並に薄くなるのか。
もう企業に養ってもらう時代じゃないのかも。
もしくは別の途上国で暮らすとか。
923名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:58:05 ID:21VIXQOT0
同じ手取り15万円の正社員と派遣の違い

派遣だと、手取りの15万だけ。通勤手当も必要ない場合がある。
いらなくなったら、契約打ち切りでさよなら。

正社員だと、手取り15万+保険料本人負担2万+保険料会社負担2万
失業保険などなど…これに加え、会社の負担は
年2回の賞与、年一回の昇給がプラスされる。
ざっくり月30万円(派遣の2倍)は働いてくれないと採用できない計算になっちゃう。
組合に守られ、例え無能でも簡単にはクビに出来ない。

その間くらいがちょうどいい、と会社は考えてもおかしくないでしょ。

>>922
発展途上国…なんて言わなくても大丈夫。
会社も減るし、円安にもなる。
その時まで失業者だったら、もう大変だけど。
がんばろう。
924名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 04:22:05 ID:fq3jGhr20
今は個人で会社と毎年年棒の契約をする時代です、きちんと利益計算をして
去年私はこれだけの利益をだしたから年棒は1000万円貰って当然でしょう
いやならいつでも辞めますよ、他社からの誘いも数社あるまですから、
ここまで言える実力がないと グローバル社会の中では生きていけないよ。
925名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 06:27:52 ID:RnF86FQr0
でも、今の働いてるところに、社員だったのに事業縮小で突然解雇された人いるよ。
社員でも今はそういう時代なのかもしれない。
ボーナスだってないところもあるし、大手以外はこの不況時代社員になれても微妙かも。
仕分け対象になった財団や独立行政法人なんかは全く懲りてないようだけど。
926名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 07:18:16 ID:XZGEgjEo0
>>925
それこそ正社員の待遇が落ちてる何よりの証拠だね…。

確かにこの流れでいけば、非正規と正規の垣根がなくなるから
極論で「バイトでもいいじゃん」という考え方もないことはない。
でも…
リストラされる順番、っていうのは非正規雇用者からなのは変わらない。
>>925さんは優秀だったから、リストラされずに済んでる。

会社の言い訳は限りがないよ。
月30万円分稼いでるからいいじゃん、と思ったら
通勤用の駐車場、事務所の経費、
もし雇用しないで、会社が貯金や、運用した場合との差wまで言われる。
「君を雇ってるより貯金した方がマシ」
「月30万円の純利益を稼ぐため、いくら売らねばいけない?」などなど
それって営業の能力じゃね?って言いたい。
927名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 07:32:21 ID:fq3jGhr20
会社は当然おれやこれやと言ってきますよ あたりまえです交渉ですから
専門弁護士さんと契約して会社との代理の交渉をすべきでしょう、
会社のいいなりになってますとね 年収は落ちる一方ですよ。
928名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 07:38:08 ID:R/svbMg60
雇用対策とか言って、生活保護や給付金に税金を使うことに意味はあるのかよ。
929名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 09:30:03 ID:klXM5KDG0
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」
と話した。 昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額たった26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです!」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

「27万では不満!もっと欲しい」と話す茶髪の佐賀さん一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html
930名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 14:16:24 ID:I9axR6cpO
去年は事務の求人ははまず書類選考→通ったら面接が多かったけど、今はすぐ面接が多くなったな…

去年の8月にやっと内定貰って、一年勤めたが私の勤めていた営業所が閉鎖になることが決定。
東京本社まで通えない人は退職。まさかまた就職活動をすることになるとは…
931名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 18:49:31 ID:DnJNe53w0
正社員の給料が下がるだけならまだしも、このままでは採用自体しなくなってしまうよ。
新卒ですら、10万人もの人が就職できていないのだから。

雇用対策と言う名の、働く気のない人への金のばらまきでなく
義務教育の改善と、企業への景気回復の支援をしなければ、将来日本は終わるよ。
現時点ですでに、途上国かと思っていた韓国が、日本より上位になっているのだからね。
932名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 19:09:38 ID:AP0IL4xu0
去年の夏に会社が倒産して以来就職活動してるけど一向に受からない
新卒で入ったため大した経歴も資格も無いので1人の求人に対して10人以上応募がある中勝ち進めない
無職歴がこんなに伸びる前に違う職に行った方が良かったのかなと欝になる
933名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 19:20:35 ID:XZGEgjEo0
継続して同じ会社に、ずっと勤めている人のほうが
何度も会社を変わってる人より、印象はいいはずです。

問題はその会社でやってきたことが、受ける会社でやることと違うこと。
それは、人間の能力とは関係ないんだけどね…。
934名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 20:16:14 ID:0A7lTzv00
>>930
次に受ける会社からこう言われるから答を用意しといた方がいいよ。

・何で東京に行かなかった?
・本社に勤められるんだよ!本社だよ!

935名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 20:18:39 ID:0A7lTzv00
>>932
歯科助手をやれば??
つぶしが利く仕事だよ。

と言うか創価学会の人にお願いして
自治体の臨時職員に採用してもらえば良いだけの話。
東京なんて半分以上がそう言う人なのだから。
936名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 22:55:14 ID:jZm28lK00
営業事務所で今度、事務員1名募集することになったんだけど、
上の人間が適当で現場で実際の人(自分含む)が決めちゃってよ。
てことで、募集かけたんだけど、すごい応募人数で対処できないくらい。
最初は、10人応募くるかな・・・?ってくらいみんな思ってたら、今日までで134名。
昨日と今日でみんなで募集要項見直したりして焦った・・・。

勤務地は23区内(千代田区)、想定年収350万〜400万。社会人経験1年以上、普通にパソコンが使える方。
資格等あれば優遇します、年齢制限40歳まで。

これっていい求人なのかな?
937名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 23:31:46 ID:Jqfae+tB0
仕事の内容とか休みとかわからないからいい求人かどうか判断できかねるけど
新卒以外だったら誰でもOKみたいな条件だから応募しやすいんじゃないの?
938名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 23:55:26 ID:PGhOMiEU0
学歴で絞ってないし今時なら普通にパソコンくらい使える人ばっかりだろうからね
939名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 00:26:12 ID:qOcjFOxa0
総合病院で事務やってます。
医療事務じゃなくて、経理でもなくて、管理部署で総務的な場所。

医事課は専門資格も必要みたいだけど、自分はPCスキルのみで通ったようなもの。
ハロワから紹介され、面接を受け、受かった後も自分がそこで何をするのか不明だった。
ようやく分かりだしたのは数ヶ月後。
管理者のところで本社提出文書作成、人事関連統計、掲示物作成、とかいわゆる秘書的な仕事してます。
秘書の資格もないけど。。。お手伝いさん、という言い方が一番あってる。

管理者の方々はメールやExcel・Wordなどあまり詳しくないので、代わりに色々作ってる。
最近はよくペイントで掲示物用のドット絵を描いてる。
少人数で自分ともうひとり以外は管理者という部屋、緊張感はあるけどかわいがってもらっている。
おやつに不自由しない。
安月給だけど休めるし精神的・肉体的にはすごく良いです。
940名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 00:34:52 ID:qOcjFOxa0
本当にまれな職場だけど、
それでも自分みたいに定年後の後釜にすべり込めたりとかもあるから
よく聞いて探してみたらいいと思う。
正社員でなくても、期限なしの臨時でもフルタイムで福利厚生も良いし、そこそこの手取りでまったり勤めれる。
病院機能評価を狙っているところなんかは補助職員を置きたがるから地味におすすめ。

本当に勤めるまでどんな仕事か、どんな部署か全くわからなかったよ…
941名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 00:43:19 ID:UL6C+m2e0
この不況なのに病院関係の事務はハロワで消えては復活しての繰り返しだから
よっぽどアレなのかと思ってたけど良い所もあるんだね
942名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 05:47:36 ID:Lqrg25Zk0
そういう部署ってか部屋ならいいけど稀じゃない?
そもそも病院自体がおかしな人間関係多いと病院関係者まで言ってるんだから相当でしょ
943名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 05:49:46 ID:Lqrg25Zk0
>>936
なんでいちいちここで聞くんだ?
なんかバカにしてるみたいだ。現場で決めていいとかって
現場で履歴書や職務経歴書回し読みとかされるんだろ。
最悪
944名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 07:40:46 ID:3O/TuKahO
>>936
釣乙
945名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 10:12:10 ID:3w4uUv2o0
気のせいだと思いたいのだけど
一般・営業・経理の事務で【障害者枠】が大中企業や官庁に限り増えてませんか
小零細の事務員だと、徹底的にこき使われて身も心も病んだから大変だけど
大中企業に事務員で中途で潜り込もうとしたら、障害者ではないと無理なのかな
たんに愚痴なんですけど、せつないです。
946名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 16:49:49 ID:Xt64z0IV0
また求人内容さらし?前の女社長みたいなバカがきたんだね。死ねばいいのに。


>>945
私もそれは思った。ハロワ求人でもやたら多いよ障害者枠。
なんか政治のからみで増やしたんじゃね?
947名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 17:08:51 ID:324b7FP30
障害者枠って企業の規模(たしか企業全体の従業員数に対しての割合)で義務付けられてるんでしょ?
前、某王手コルセンで食いつなぎの短時間事務バイトしてた時、SVさんから
「障害者の人で働きたいって人、いない?」って聞かれたことある。
大工場とかコルセンみたいなとことか、大人数抱えてる企業だと案外
そこそこ働ける障害者の人の頭数確保って大変なのかも?
948名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 18:17:55 ID:DGEV4TVi0
障害者を一定割合雇わないと実質罰金らしい
大手ほど採用があるってことだよね…
949名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 19:02:54 ID:LSoZFg+M0
>>947,948
派遣会社のHPでも障害者枠を見るよ。
紹介予定派遣。
結構、給料がいいんだよね・・・。
950名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 19:26:14 ID:UzsAh6pv0
卑屈さと、腐った性根が
面接で顔に出てると思うな
ここの常連
951名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 19:37:13 ID:jIAdXVYq0
障害もつ人間の苦労を分からないのだろう。
障害者はイジメの対象としか見ていないのだろうな。
952名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 19:44:11 ID:SbYSYqo60
>>936
極力人事のプロと組んで実施する事。
人事はキャリアの評価が出来ないが、
現場は人物評価ができない。
現場だけだと面接上手で実際は使えない
のを採用したりする。
人事は逆にキャリアを判断できない。
足切りを実施したいが、いい学校入ってるとか
では人物を判断できないし。

文面見ると経営者と現場だけの企業のようで
すね?そうなら、大変さは致し方ないので忙し
い中選抜頑張ってください。
953名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:05:55 ID:YDYBJetO0
>>946-949
やっぱり気のせいではなかったんだ
正直、給料や労働環境がかなり良いので妬ましい
そして、こんな事言う自分は器が小さい人間だな〜
・・・妬んでないで前進みます
954名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:26:16 ID:OZ4Lu8wB0
936だけど、
>>943
履歴書や職歴書、自己アピール文などは私含めた3人と、
2次選考に進んだ時に、総務と取締役1人が見るから計5人かな。
>>952
仕事内容もたいして多くないし、事務の方はおそらく残業なしだから、
能力よりも、みんなに馴染めるかくらいかな。
一番変人が自分なので、私と一緒に仕事できそうならみんなもOKだろうということくらいですかね。

それはそうと、ハローワークだけには求人出すんじゃなかったよ。
昨日の午前でハローワークで応募打ち切ったはずなのに、
昨日の午後と、今日もハローワーク○○の○○ですけど応募者が窓口に来てますだって。
それもハローワーク今日だけで問い合わせ27件。
普通に締め切ってるのでって断ると、「24歳の若さで十分に活躍が見込めますので、お願いできませんかね?」
とかそんなのばっかり。
一応、一式送ってもらうことにしたけど、どうなってるのかね?
955名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:32:00 ID:N+Ihxqhl0
求人出した時点で迷ってた人が印刷だけしてたんじゃないの
それで締め切った後に窓口に行ったんだと思う
若い方が通りやすいから紹介出来るものならしたいのがハロワ側だろうし
956名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:32:00 ID:cBVEGeO6O
結局は中途はキャリアかなあと思うわ
求人出してる会社は忙しいから即戦力求めてるよ
957名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:00:20 ID:OZ4Lu8wB0
>>955
若い方がってのは確かにあるかも・・・。
明日は、面接だけど何説明していいか。

志望動機、前職の退職理由、自己PRくらいしか聞くことない。
1人30分の予定だけど、1対1だし。
えっ、10分くらいで終わったら失礼だし、何かありますか?
958名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:09:24 ID:Lm4aALfv0
10分くらいでサクッと終わるのも別に失礼じゃないと思うけどね。
採りたいと思った人なら、聞きたいこと浮かぶんじゃないの?
959名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:20:44 ID:V7p50hU20
障害者差別だな。
960名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:33:08 ID:SbYSYqo60
>>957
それしか訊くことないの?じゃ、仕事への取り組み方とか
性格とか気質とかわからないね。
そんな面接、するだけ無駄。
人事担当って本当にいないの?質問に答えてないよ。
最悪は、容姿だけで採用したりして、
蓋を開けたらモチベーション低くて、まじめに仕事してる人を
いじめたりとか、そんなのが来てしまうよ。
まぁ受け答えからどんな会社かはわかった。
どうでもいい話しかできないようだから、
明日の面接は5分で切り上げた方がいいね
961名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:34:49 ID:N+Ihxqhl0
ぶっちゃけ事務員って見た目で左右される所多いと思う
よっぽどのアホでもない限り可愛い子から決まっていくし
962名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:08:17 ID:OZ4Lu8wB0
>>960
いや、新宿の本社に人事部の人間がいます。
>最悪は、容姿だけで採用したりして
ああ、まさにそうです。
勝手な趣味で5人呼びましたよ、1人は資格とかバリバリそうな人だけど・・・。
変な人採用すると、営業所所長クビになるかも・・・。
まあ、社内で断トツに売上あげてるし、文句も言われたことないけどさ。
とりあえず、頑張ります。
963名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:21:30 ID:YDYBJetO0
>>962
・・・スレタイ読めてる?
自虐風自慢を笑いネタにするのは某女芸人だけで十分です
964名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:22:04 ID:SbYSYqo60
>>962
> いや、新宿の本社に人事部の人間がいます。
相談しようとか応援を呼ぼうとか言う考えはないんだ。
> >最悪は、容姿だけで採用したりして
> ああ、まさにそうです。
> 勝手な趣味で5人呼びましたよ、1人は資格とかバリバリそうな人だけど・・・。
ポリシーもへったくれもないですね。さすが現場面接。
資格なんかなんに使うんだか。人格はちょっとも見ようとしない。
> まあ、社内で断トツに売上あげてるし、文句も言われたことないけどさ。
そういう問題じゃないんだけど。組織と言うものをこれっぽっちも
考えていない。現場のパフォーマンスと組織の品質とは別物だと思います。

これでまたブラック会社(組織)が増える。残念。
こういう人には何を言っても聞く耳持たないようですね。
せいぜい志望者には無礼のないように希望します。
965名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:49:52 ID:UzsAh6pv0
うちでは簡単な、計算問題(簿記2級程度)をかねた提出書類を書かせる。
筆記試験というか、実際の実務と全く同じこと。
しかも計算機なしでやらせれば、数字に対するセンスがわかる。
職務経歴書で偉そうにふくらませてても一目瞭然。

一発で出来る人は少ないから、分からなくても気にしない。教えてやる。
教えられ上手も才能の一つ。

最後は採用責任者のシュミだが。
966名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:03:49 ID:mgVY8qqv0
なんで時々ってかしょっちゅうだけど、社員なのかしらんけど>>965みたいのが沸くの?
転職板なのにわざわざ女のスレ探して「うちでは」とかアドバイスしてるの?
なんかきもいんだけど
967名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:05:19 ID:SbYSYqo60
>>965
> うちでは簡単な、計算問題(簿記2級程度)をかねた提出書類を書かせる。
設問として面接現場で書かせる?提出書類だから事前に作成して
提出?
文面から前者のように思われるが
968名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:10:45 ID:SbYSYqo60
>>966
女のスレとか言うより
単純に事務系担当を採用したい人が参考に見に来てるん
でしょう
中小企業は採用に関するノウハウは乏しいと思います。
うっとうしくなったらスルーして、気にしないことにしましょう。
969名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:49:27 ID:UzsAh6pv0
参考と言うより見て笑ってると言った方が正しい
970名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 00:43:38 ID:rcGNRBWf0
30歳以下の求人ってキャリアというより若さ、人柄重視だよね
書類選考通らなかったら連絡なし、書類返却なしだし
30歳だから応募するだけ無駄な気がしてきた

最近はパートでさえ事務の仕事がないよ
971名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 00:56:25 ID:IWmt6AMb0
人柄といっても若いと若さ相当の人柄にしかならない
と思う
20代しかダメって、女の会社人生って実質10年ないのかね
972転職経験者:2010/09/09(木) 05:34:41 ID:0tkINSrI0
だから20代のうちに遅くとも30代前半までに資産家を見つけ結婚する、
それに失敗した女性は社会的に成功した極一部の女性を除いて
負け犬になり悲惨な人生をおくる事になります、これは現実です。
973名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 06:26:38 ID:NaFAY3WMO
負け犬か負け犬じゃないかはその人が決めることであって周りが判断する事ではありませんよ。
974名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 06:34:45 ID:xIouwugO0
今社団に臨時で行ってるけど、そういう財団とか非営利の半官って喫煙率高くないか?
しかも圧倒的に多いのが30代40代のそこで採用された男が多い。
一般企業の喫煙者が喫煙で立つ時間より凄い多いというか、1時間に何度も吸いに行くんだよね
省庁天下りとか出向の人は吸ってない人のが多いけど、もうすぐ定年もしくは再雇用はヘビーで爪汚い。
時代は既に禁煙のが多いのにヘビースモーカーっていたんだと驚くばかりだよ
975名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 08:49:10 ID:Zd5609qY0
医療法人の事務の募集で面接に行った。
事務スタッフの募集で、確かに求人サイトの内容の一部に
「歯科における受付や治療のサポート、治療の予約管理や介護施設での日常生活のサポートなどもお願いします。」
って書いてあるんだけど、面接では露骨に介護業務のことを匂わされた。夜勤とか。
こういう、事務職で釣っておいて介護やらせるみたいなことってよくあることなんだろうか?
3次面接を控えてるんだけど、もう既に引き気味。。。。。。
976名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 09:01:33 ID:0U14am4K0
最近10年の餓死者数の推移(日本)
http://nhjournal.blog37.fc2.com/blog-entry-714.html

平成20年 男48人 女15人 計63人
平成19年 男39人 女5人 計44人
平成18年 男47人 女9人 計56人
平成17年 男65人 女12人 計77人
平成16年 男55人 女13人 計68人
平成15年 男73人 女20人 計93人
平成14年 男56人 女11人 計67人
平成13年 男53人 女10人 計63人
平成12年 男66人 女21人 計87人
平成11年 男74人 女11人 計85人
(厚生労働省「人口動態調査」より。死因に「食糧の不足(X53)」が選択されたもの)
977名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 09:15:13 ID:clrpDCGdO
>>975
良くあることだよー。夜勤もね(笑)
医療事務は病院内ヒエラルキーの最下層でブラック率が高いし
給料も概ね激安だからあまりオススメしない…
よっぽどの事情があるなら別だけど
978名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 09:25:17 ID:Zd5609qY0
>>977
そっか、やっぱりね、ありがとう。
想像するに、『介護職の離職率が高い→募集をかければすぐに食いつく事務職正社員で人集め→介護職
の穴を事務職で釣ったやつで補充→エンドレス』っていう状況なんだろうな。
ということは、職場として良い法人とは到底思えない。
3次面接は電話でお断りすることにした。
別のところの面接に向けて気持ちを切り替えます。
979名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 11:52:25 ID:9TSXJAm8i
時給制だけど、やっと事務決まった。
勤務開始時間30分前に来て掃除とかって普通?
以前居た会社は、始業時間から朝礼して、その後に掃除だったからさ。
980名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 11:59:41 ID:KgQauxim0
会社とかだったらふつうになっちゃってるとこもあるかも。
自分がいたとこもそーだったし。
「やらなくていいよ^^」と言われたけど、
おせっかいの世話焼きさんが隣でやり始めたら手伝うしかないよなぁと思って、
そのうち自分も同じようにするようになってたわ・・・。
981名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:05:05 ID:9TSXJAm8i
掃除するのはいいんだけど、勤務時間内にして欲しいよ。
他の人は社員か何か知らんけど、こっちは時給だから。
仮に社員でも掃除が義務ならば、勤務時間内にしなきゃ労基法違反だけど。
982名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:10:15 ID:KgQauxim0
始業時間=対外業務開始時間が一緒じゃないところは、
始業→掃除 になるかもね。
始業=対外業務開始が同じ時間で、かつ勤務開始時間も同じだと、
無給の前倒しができてしまうかも。だって仕事できる状況にしないといけないもんね。

自分も時給だったけど、上司が隣で掃除してんのに、悠長に私服のままコーヒー飲む勇気はなかったんだw
983名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:24:34 ID:O+zWy5pxi
そう。時給制なのに無給時間が出るのが気になる。
やっと決まった事務だし、我慢するしかないんだろうな。
色々ありがとう。
984名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:25:57 ID:O+zWy5pxi
あれ?ID変わってるけど979.981です。
985名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:27:59 ID:1eBuzzX7O
>>979
従業員を経営者と一緒くたに考える
遅れた会社
986名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:53:15 ID:O+zWy5pxi
>>985
この時代にまともな会社の求人があるとは思えない。
とりあえず働いてみる事にする。
987経験者:2010/09/09(木) 13:20:00 ID:0tkINSrI0
俺が前いた会社は休日に会社の大掃除やペンキ塗りも朝から夕方まだ
毎月やるが、全部無給だった、朝も一時間も早く出て掃除体操朝礼
全て勤務時間前だ、7時30分から出る そんなの今は普通だよ。
988名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 14:21:31 ID:O+zWy5pxi
>>987
周りやハロワの人に聞いても、違反ではあるけど普通の事らしい。
派遣だけは時間にキッチリだって。
989経験者:2010/09/09(木) 15:29:01 ID:0tkINSrI0
派遣の人は朝礼には加われないからね、食堂も使えない、全て時間
ぴったりでの仕事だよ、組合もないからね、15時に配布される牛乳も無し
ただ余計な役割は一切無い どちらが良いかはわからないけどね。
990名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 15:34:57 ID:kILfZPAa0
15時牛乳配布wwwwww

保育園かよ
991名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 16:08:39 ID:AT+ftbH30
ぶっちゃけ羨ましいw
992名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 17:00:19 ID:O+zWy5pxi
組合なんて無いよ
993名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 17:22:19 ID:klFHX4mh0
>>987
さすがにそれは普通じゃない
994経験者:2010/09/09(木) 18:04:36 ID:0tkINSrI0
組合が東京本社と同じく15時の15分の休憩時間に無料のコーヒーを配布しろと
会社と交渉したら、80円のコーヒー牛乳を正社員と準社員に無料で
毎日配布する様になったのさ、もちろんいらない人は他人にあげる、
995名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:28:50 ID:Mefd2tn60

次スレ
 ↓
女性の事務職の転職【64】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284035271/
996名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:33:10 ID:kr97J7w3O
雇用保険をつけて貰う事と、
泊まり掛けの親睦旅行さえなければいいわ
997名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:42:20 ID:ffKuMBNd0
>泊まり掛けの親睦旅行
これは嫌だね
998名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:51:47 ID:YyEvA6eR0
もはや社員を家族的に扱うところなんてないのに
見せかけの福利厚生と見せかけの仲の良さを演出するためだけの
接待旅行だもんね
あっても行かない
999名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:54:18 ID:Mefd2tn60
親睦旅行で野球拳をした。
女の子にハンディーをつけて女は3回負けて1枚脱ぐようにしたら、
部屋中、全裸の男ばかりになった。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:54:32 ID:8EATX7B/0
>泊まり掛けの親睦旅行

これまさに自分のとこだ
最近パートで入ったけど、ほぼ全従業員参加っぽい・・・
付き合い悪いと思われてもいいから、土日つぶしてまで
職場の人と旅行なんて行きたくないよ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。