みんな無職期間どの位 30ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
みんな無職期間どの位 29ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1272971756/

前向きに頑張って行きましょう!
2名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 05:02:15 ID:BCj/Mc+f0
月曜だけど無職だお
3名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 05:18:31 ID:kloOE1fMO
23歳、無職2年越えた。どこまで延びるのやら
4名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 06:59:19 ID:jmrj7ElCO
資格取ったら
5名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 07:11:07 ID:ff6ezNyZ0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
6名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 07:17:12 ID:Z1z5SlVAP
いま36だけど大学卒業してから働いた事一度もない
もちろんアルバイトすらない
7名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 07:46:22 ID:JRkVb0BW0
>>6
私も、36歳じゃないけど、正社員で働いたことない。
8名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 07:58:53 ID:Z1z5SlVAP
>>7
毎日なにしています?
自分はネトゲとかハイキングとかドライブ
とか園芸
9名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 08:43:44 ID:takUhPjxO
36歳無職1年。正社員にもどれない
10名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 10:49:49 ID:t2781mKV0
>>1-9
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
11名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 10:51:58 ID:dRz8xbJw0
十ヶ月です
鬱でしんどい
12名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 11:48:47 ID:wzsSequ90
もう永遠に正社員で働けない気がしてきた
13名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 11:54:02 ID:ZKeSdUz80
33歳1年4カ月。疲れてきたけど頑張らねば。
まともな求人でないから応募できねーー
14名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 13:56:55 ID:t1/3fn6j0
求人のせいにしたら負けだと思っている!
とはいえ、ここまで落ちると自己努力だけとも・・・

>>1
15名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 14:14:41 ID:krO7bKWG0
イ―キャリアFA http://www.ecareerfa.jp/
って使える?
16名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 16:06:36 ID:2ne/5B/UO
俺は39歳主夫七年だよ。普通以上に贅沢な生活してます!
17名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 16:26:45 ID:00FlnJ9a0
6月で退職して無職になって5日目・・・。

国家公務員再チャレンジ試験受ける予定。
30歳、あと数日で31歳で無職一年
先週受けた面接全滅で欝状態
19名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 17:35:58 ID:BCj/Mc+f0
>>18
気にするな、俺なんかもう24ヶ月目前
20名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 18:03:10 ID:LoQl3j+Y0
中学受験して真面目に6年間勉強ばっかで過ごして
大学行きながら資格取ったりして就職して
必死に働いて転職してさらに必死に働いて
体壊してドロップアウトしてリハビリしながら無職3年目35歳。

人生最後まで躓くことなく走りきらないと
道中の努力なんて全く意味ないってことに気付くの遅すぎた。
21名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 18:28:51 ID:e6EOt/HSO
>>20
体壊してドロップアウトすると学歴も職歴もゴミと化すよな。
書類では落とされ面接では体の事に関して聞かれるだけで終わる。
これからどうすればいいのかわからない。
必死に働いてきた代償がこれかよ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 18:41:36 ID:rYFC2OptO
PG、倉庫管理と一貫性の無い職種を経験してきたけど
最後のチャンスで製造業に携われないだろうか。。
やっぱ未経験だときついかなー。ちなみに29になる。
23名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:00:46 ID:7bxnAyzw0
35歳
無職期間1年7ヶ月でござーい
24名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:03:12 ID:8H2THC3j0
今月で無職歴1年半の来月で35歳男だけど
新聞折込の求人広告で経験年齢不問の専門職の会社に応募して面接行ったけど
社長が男好きらしく密着してセクハラされかけたので面接途中で逃げてきたよ。
なんかね、もう鬱になりかけてます。 面接行くの怖い。
25名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:05:06 ID:wgdU5sFp0
中年がうごめく時間になってきたみたいだから俺も来たぞ。
もうすぐ34歳無歴1年。
26名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:07:11 ID:WB3v8uQS0
じゃあ俺も便乗して32歳無職歴2年半
27名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:13:19 ID:BhVezMe80
3年3ヶ月、30台中盤、地方。
ほぼ終わってる。
28名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:14:34 ID:HirH2qUW0
30台で中年だ、年取った、なんて本当に思ってんの?
オレがそのくらいの時は、そんなこと全然思わなかったな。
今40軽く超えてる。世間の目は完全にオッサン扱いだけど、
若いとか年取ってるなんて、90%以上は気持ちの持ちようだよ。
29名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 19:17:36 ID:3BO9TLh10
>>28
気持ちは若くても、採用してくれない。
これが現実なんだよ。
30名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 20:35:13 ID:wzsSequ90
俺が高校のころは30代なんて完全におっさんだったな
31名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 20:37:17 ID:A4ch7/Dw0
33歳無職1年
今日二次面接の連絡来た
こんな奇跡もあるんだな

と言っても三次面接まであるらしいが・・・(+_;)
32名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 20:39:38 ID:3BO9TLh10
>>31
よく三次まである企業に応募する気になったね。
33名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 20:48:07 ID:krO7bKWG0
>>31>>32
最近は三次面接までのところ多いよな。おれも驚いている。
新卒の時は面接2回+筆記がデフォだったのに。
34名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 20:50:05 ID:JRkVb0BW0
みんなは、1年以上無職だけど、バイトとか派遣とか
短期とかやりながら就活してるの?
35名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:01:51 ID:takUhPjxO
36歳無職1年バイトもしてない
36名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:07:33 ID:wzsSequ90
俺は最近SPIあるとこしか受けてない
筆記+面接が3次4次あるとこばっか
3731:2010/07/05(月) 21:15:27 ID:A4ch7/Dw0
>>32
面白そうな仕事だったからね
>>33
三次って一体何話すんだろね

>>34
やってないよ
8月いっぱいまでに決まらなかったら
考えてる
38名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 21:54:09 ID:wgdU5sFp0
>>29
そうだね。就職市場じゃ事実上完全に中年扱いなんで、
自分が33で中年ということに疑問を感じなくなっている。
これが気の持ちようで何とかなったらもう魔法だわ。
39名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 22:08:35 ID:GXvU3opp0
>>29
本当だよな
30代、長期無職だとイラネってなるんだろうな

今年で31歳になる無職1年半
地方だから全然仕事ない
40名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 01:09:48 ID:JL7Q+MUGP
地方だとガードマンさえも高嶺の花らしいな とくに50越えだと
41名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 01:18:10 ID:EwMstOV+0
35歳です。総合格闘技やってて、ウェイトトレーニングしてるので、道場で若者をボッコボコにしてるので、気持ちも体も若いです。
42名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 01:19:34 ID:EwMstOV+0
若いです!
43名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 01:35:26 ID:qopIn9/90
今は若くても人が不要な時代な
30代でも35未満で長期経験者でスキルがあればいい場合もある
今は若くても企業が育てる体力すら無いから一部の新卒以外は厳しい
44名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 02:36:38 ID:+KqPtH/T0
団塊の時代は中卒高卒が金の卵とか言われてたって言うしねえ、
生まれたタイミングで人間性まで判断されてる感じで嫌になるわ。
45名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 02:39:47 ID:TK0X2Vf20
35歳とか充実した人生送ってるんだろうなとしか想像してなかったわ。
まさかこんなことになるとは・・・。同世代の中じゃ努力してる方だと思ってたんだけどな。
46名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 06:29:12 ID:zVcpT9gR0
25歳とか充実した人生送ってるんだろうなとしか想像してなかったわ。
まさかこんなことになるとは・・・。同世代の中じゃ確かに努力して無いかもだが。
47名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 07:27:09 ID:jsO/C+JJO
36歳無職1年。職歴もバラバラ
48名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 08:03:56 ID:mrkUIQlGO
ハローワーク行って
応募して職員が会社に電話して面接の予約とるときに「女性希望」「もう決まりました」だと萎える
49名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 08:20:34 ID:3qQ4p/500
>>47
同じだ。職歴どころか、
違った経歴の味をだす努力した資格も畑違いの土木系
何もアピールにならんし、おかげで貯金も無い。
DQN会社に振回され、いまさらパワーも無い、やる気も起きない
あるのは、殺気だけ
50名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 11:39:22 ID:2a78OTX20
>>48
ハロワの事務系は99%そんな感じだから俺はもう応募すらしてない
51名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 12:47:01 ID:QtPksplg0
子供がいる人はいますか?
52名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 21:30:55 ID:7VIV3zv70
40才!40年無職!!子供2人!!!妻1人(あたりまえ)
働かなくても、生きていけるよ!!!ようはやる気だ!!!!!


53名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 21:46:55 ID:zVcpT9gR0
現実では道程かもしれないが俺の嫁は108人居るぞ
54名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 00:19:29 ID:10pnj9a0O
お前らに質問だが、繋ぎの派遣とバイトはどっちが良い?
55名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 00:48:57 ID:g7IcEoE00
ボケナスノアホガミナコロシタルケーノ
56名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 00:58:18 ID:ekqNAaBkO
大不況だな
57名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 01:21:57 ID:2ZuFbaQ10
>>48 いったいどんだけ楽して金貰いないの?時代錯誤も甚だしいよな。
58名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 05:48:33 ID:giv0Liaj0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0114320-1278415142.jpg
日給制
450,000円〜2,000,000円


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 14:39:59 ID:cAtxpFM3O
人事担当者は長いブランクのある人を嫌うのかぁ〜。特に正社員採用はそうだろうな。一年間何もしてないから、答えようもないし
60名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 15:03:47 ID:Hi2xYyur0
>>59
自分が人事だったら辞めて1年間ふらふらしてるニートより辞めて1ヶ月のやつ採るだろ
61名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 15:05:57 ID:JKXZumD80
みなさん結婚は?
62名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 15:23:57 ID:e1YfaT8h0
結婚ってなに? それおいしいの?
63名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 15:36:58 ID:/+vVT61f0
>>54
私は、バイトの方がいいと思う。
派遣だと休みにくい。
短期の派遣なんてさらに休めない。

でも、今は、バイトだと思って求人見ると
ほとんど派遣会社が間に入ってるのね。
それと、契約社員の募集なのに、
派遣だったというのもあった。
64名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 16:20:42 ID:vqng4xfkO
5年間ニートだった奴が
手取り10万の介護関係の仕事に就いた途端
上から目線になった
65名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 16:22:51 ID:85ZDDeZ30
人として成長期なんだ。暖かい目で見てやれ
66名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 16:25:25 ID:nHBeUw7o0
>>63
最近まで繋ぎ派遣で工場に行ってたが、
キツい現場ということもあってみんな遠慮なくガンガン休んでたよw
バイトだろうが派遣だろうが結局そこの雰囲気次第なんで関係ない。
67名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 17:16:40 ID:ksSSGMBX0
>>54
繋ぎならアルバイトのがいい。仕事の職種にも依るが
勤務日の都合も多少聞いてくれるし給料は少ないけど就職活動もできる。
派遣は、工場勤務なら4勤2休か5勤2休 多忙なとこだと6勤1休ってとこもある
就職活動はやりにくい。
人間関係築くのが上手い人なら1−2ヶ月に1度のペースくらいなら
休んでも問題ないとは思うけど、1ヶ月1〜2回休むと手当ては減るし
契約更新に支障が出たりするし人間関係が悪化しかねない。
体調不良とかで緊急性を要する場合なら仕方ないけど。
68名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 18:23:17 ID:wnEYEailP
>>67
だからなに?
69名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 18:52:12 ID:kI1jtEXO0
>>63
>>67

ありがとう。
派遣ってそんなにやりにくいのか…
知らなかった。

でも今バイトルとかでテレオペのバイトとかで検索すると
派遣の登録に行かないといけないんだよな。
嫌だなあ。
70名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 18:56:24 ID:bc/RRx7zO
無職期間7日目、29歳。。
よさ気な求人見つけたけど未経験だしどうせ駄目なんだろな…
7163:2010/07/07(水) 20:15:45 ID:/+vVT61f0
>>69
私もテレオペのバイトやってた〜
頑張って。
私は・・・・
テレオペはやりたくない。
というか、派遣の登録してる会社からは、
最近テレオペの仕事しか紹介来ない。
72名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 20:18:32 ID:cAtxpFM3O
>>70
そんなこと思ってるうちに一年たった俺がいる
73名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 20:56:37 ID:kI1jtEXO0
>>71
インカムは髪がペッタリなりそうで、嫌だな。
派遣は交通費も出ないからなあ。

こんな搾取される生活は嫌だよ。
74名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 21:27:53 ID:bJGEYO3p0
無職で遊んでいても良いから、国民年金と健康保険料は支払えよ。
消費税が10パーセントになっても、毎日の食費を切り詰めて、支払いなさい。
内閣広報室からの、お知らせです???
75名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 21:53:24 ID:Hi2xYyur0
>>74
国民健康保険な
76名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 22:50:29 ID:ShE/hKFQO
36歳無職1年。決まりません
77名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 23:55:44 ID:maFZu5SBO
短パン
78名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:01:59 ID:BWy38veSO
無職1年。32歳。今はバイトで月収22〜23万。ボーナス無し、保険なし。
貯金500万あるから使い果たしたら死にたい。
79名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:13:19 ID:Ihla2ln+0
80名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:14:50 ID:i1GTe0xz0
>>78
そんだけあれば楽だろ。
羨ましい。
81名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:34:26 ID:/L8QIKoL0
>>78
貯金500万あれば半年はもつな
82名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:43:54 ID:d6fYnoaOP
800万で5年もたせようと思ってるのに、
500万で半年しかもたないのかよ・・・
83名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:44:11 ID:1Qq2730L0
35歳 貯金0 無職期間1年半

私をどう思いまつか?w
84名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:47:47 ID:MgfOSK1wO
あなたは半年後の私だ
85名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:49:33 ID:i1GTe0xz0
お前ら月にいくら使ってる?

家賃、水道光熱費、食費、携帯、ネット代全部入れて。

俺は15万位だった。

もっと節約しないと。
86名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:53:40 ID:mrplxYWq0
死ぬ気でがんばれ。
死なないから

って誰かが言ってたぞ
87名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 00:57:12 ID:ME/oJgVy0
>>85 一人でやってろ!
88名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 02:17:11 ID:VerY/6HQ0
>>85
無職3年32歳。
俺、実家住まいで食費と住居費は情けないけど親に頼ってる。
通院費と健康保険料と携帯とプロバイダ代くらいしか使ってない。
月10000円ちょいくらい?
今の徹底して物買わないし上記+αくらいしか必要ない。
89名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 02:20:39 ID:i1GTe0xz0
>>88
羨ましすぎる。

でも俺だったら実家だったら親のプレッシャーが凄くて、
多分いたたまれないだろうな。

それでも実家って良いね。
90名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 03:04:37 ID:lTV2poyeO
俺も実家住みで出してるのは食費くらいだけど親には何も言われない
多分新卒で入ったとこが潰れたからだろうけど
でも学校行かせて貰って歳取った両親が働いてるのに無職な自分が情けない
そろそろ面接受かりたい
91名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 03:06:13 ID:cPR6Ajpo0
実家です
親に甘えてるって申し訳ない気持ちはあるんだよな
早く仕事決めたいよ
92名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 04:05:44 ID:w1B8PTQk0
おれ34だけど、バイトして食費とか自分のものは、異聞でだしてる。
親とは口きかない。
申し訳ないとは思わない。
おれがこういう人間に育ったのは、親の教育がなかったせいだとおもってるから。

おれはわるくない
93名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 04:07:36 ID:QcDx5q2f0
かれこれ5ヶ月目突入。
失業保険あと2ヶ月出るけど、金がヤバイ。1人暮らしだし。
金なくなったら自殺しようかなぁ
働く意欲がない以前に、生きていく意欲がないわ。
94名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 08:31:27 ID:XchNbdRLO
無職1年越えで36歳。ブラックにも相手にされない
95名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 08:34:39 ID:6SgNRAO4O
いまの時代なんでも利用するのが賢いやり方だよ。
96名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 10:04:06 ID:36WVIqZpO
ハローワークは明日行こう明日行こうで
長くなってしまう
97名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 11:36:41 ID:T/qR7SrW0
今月決まらなければ1年くる
たまにすごいやる気が出るんだけど次の日にはモチベーションさがる
1週間に1,2回は上昇してあとは「はあ…」状態
98名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 11:41:54 ID:AXQSYAsv0
33歳無職7ヶ月目
失業保険切れたんで
一ヶ月の短期バイトしてる
もうあとがないよー
99名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 11:54:23 ID:Ck8sz0YoO
>>96

わかる。基本行きたくないからな。でも行かないと
100名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 13:32:43 ID:4Vozf0tdP
>>90
食費出してるのか。
そういえば俺出してないや。
家に入れるの普通なのかな。

時給750円の単調、重労働のバイトもやってたけど1週間で辞めてしまったし
やっぱり正社員目指すようにしてるんだけど未経験じゃまず無理みたいだし
収入がない状態で身動きとれない。

前職はITで10年正社員やってたからプライドが捨てられなくて。
バイトやってても薄給でバカバカしくなる。
ITは絶対やりたくないし。
家では肩身が狭いよ。
101名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 13:35:41 ID:wiQ6QeBw0
上の人矛盾してることに気づかないのかね。

10年プライド保ってた正社員をITは絶対やりたくないというてる。
あなたの10年って一体なんだったの?プライドなんて高貴なもんじゃないよ

その考え方は。
102名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 15:56:50 ID:HFRydsuj0
昨晩エントリーした契約社員の応募、もうお祈りが来た。
慎重に選考しました結果って、早すぎね?

=============================================================

この度は当社にご応募いただきまして、誠にありがとうございます。
お送りいただいたキャリアシートにて慎重に選考いたしました結果、
今回は貴意に添いかねる結果となりました。
あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。

今後のご活躍とご発展を心からお祈り申し上げます。
103名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 16:37:27 ID:V5vY7+FUO
>>85
税金とか抜きにしたら12万くらい。生活費は4万でやりくりしてる
104名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 16:39:23 ID:QRWBawbt0
>>101
「立場が正社員だった」「正社員の仕事をこなせる」というプライド、自信でしょう。
IT業界はピンからキリまで会社があって、いろいろなプロジェクトがあったり、いろんな
就業形態があったりする。 
そん中でさんざんな思いをする人もたくさんいるみたいですよ。

10年間良いことも悪いこともたくさんあったけど、ITは好き好んでは行かないだろうって
結論に達したんじゃないかな。

人それぞれ得手不得手や好みや考え方があるから、自分にあったものをするのがいいよね。
105名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 16:49:17 ID:zIzKpn5E0
もう、10年も同じ職種やってたなら、
この今現在の状況で、違う職種に転職は
なかなか厳しいよう。
今日面接行ってきたけど(外資の)
外資って、ほんと、実力主義のところだね。
私には、務まらない気がしてきて、
受かってもないのに不安。
106名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 17:22:19 ID:HFRydsuj0
>>85
税金・保険関連を差し引くと13〜14万ってとこだな。そのうち8万を占める
家賃が痛いわ。
107名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 17:23:50 ID:Eels1RmWP
勤まらない気がしてきて、、、、じゃなくてさ、
今の時代無職のような先を読めない人間が所謂外資に
いっても絶対無理だから!
108名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 17:32:26 ID:ZKA6AcBsO
空き缶集めは繋ぎのバイトとしてはベスト
109名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 17:35:18 ID:pBWGk/6sO
もう下半期に突入かよ…

たぶん無職のままクリスマスの声を聞くことになりそうだよ…
110名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 18:02:47 ID:HKwcOaPkO
税金保険入れなければ15万くらいだな
明らかに赤な訳だが
8月から仕事決まったからそれあてにして消費してるw
試用期間で首になったら破産
111名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 18:04:58 ID:fxzlVO6XO
>>109
自分は、既に無職で2回クリスマスの声を聞いたよ…
112名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 18:26:33 ID:JkTyrWr80
プロオナニー選手ってのがあったら
オレなれると思うんだけどな。
3年ぐらいで一億円プレーヤーになれるよ。
113名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 18:46:45 ID:X7Kh3wa40
今月は既に15万くらい使ってしまった
\(^o^)/オワタ
114名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 19:33:37 ID:XchNbdRLO
36歳もうすぐ1年。このままクリスマスを迎えるかも
115名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 20:31:20 ID:WTsSf3YN0
そろそろ7か月。
決まりません…。
最近、アルバイトを始めました…
116名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 21:27:03 ID:PLWg9eIiO
厚生年金ってその月の所得に応じて引かれる金額って変わるんだろうか?

例えば25万円と40万円では違うかな?
117名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 21:28:51 ID:RSx+z/RJ0
結構違う気がする。
118名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 22:47:46 ID:MWlk0gEG0
運良く入社できたもののブラックでしたwwww
またもどってくるかも・・・。
119名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 22:49:53 ID:XchNbdRLO
そもそもブラック求人、訳あり求人しかないのだから期待するのは間違い
120名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 22:57:22 ID:MWlk0gEG0
そんなこと言ったてしょうがないじゃん。
まぁ、入社してから訳あり求人だと気づいた・・
121名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 23:06:17 ID:rYHN+izd0
ブラックっつっても色々あるからな

どうブラックなんだ?
ウソ待遇?サビ残?使い捨て?
122名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 23:17:21 ID:MWlk0gEG0
>>121
連休なし、残業代なし、ボーナスなし、ご飯時間もほほない、有休もほぼなし、そのた諸々・・
入社してから初日から残業して全ての業務を任されるwいみわからんし。
他の社員は社長と事務の奥さんの悪口しか言わない。
俺が入社する前に大量に退社しているらしいよ。
現在いる社員の人で来月退社の人もいて、他の社員の人も転職活動してるw
123名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 23:34:35 ID:w1B8PTQk0
おれがこないだ5日で辞めたところも同じような感じだ。
まづ、仕事がわからないのに、初日から放置プレイ。
指導がきちんと確立されていない。
その上で、ミスをしたら、えらい悪者呼ばわり。
大量に辞めている。
挨拶しても無視するやつが半数近くいる。

先輩にきいたら、給料がずーと日給8000円。

5日目で罵倒されて、向いてないんじゃないか?違う仕事さがしたらどうだ?といわれたので、
「ほなやめます」といって退社。
時間の無駄だった。
我慢するに値しない会社=ブラック
124名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 00:08:28 ID:hPfBPTfzO
ブラックかどうかとか職場の人間関係とか入ってみないと分からないのに
最悪な環境で辞めたとしても次の面接ではすぐ辞めた人間扱いされるだけだし
履歴書の職歴が汚れるだけってのが世の中せちがらい
125名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 00:53:01 ID:D+b6GNQX0
>>124
禿同。
おれも前職をさすがに5日ではないが、1か月半で「うちに合わないね。辞め
たら?」と言われて辞めた、というかほとんど解雇。内情は123と似たような
会社だったが、たしかに入ってみないとわからない。面接の段階じゃ全然わ
からんわな。
126名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 00:58:07 ID:TbRaiIFbO
ブラックに限って、嘘が多いし、ワンマン社長が多い
マジでブラックは潰れてしまえ
127名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:01:48 ID:I6fDGLgEP
>>125
それってよっぽど駄目人間てことだぞ。少し頭冷やせよ。
128名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:19:21 ID:D+b6GNQX0
>>125
俺が辞めたところがそう。
社長は超ワンマンで営業が1円値引きするのも社長の承認が必要。
給料は45時間分の残業手当が含まれていることも入社してから知った。待遇
も面接時に聞いていたことはほとんど反故にされた。
129名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:41:17 ID:vP2JY2lL0
>>125
こういう会社本当ウザイな。

俺も調べまくったりしてるけど、中小企業なんか、
ネットとかに情報は出ないもんな。
130名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 01:51:37 ID:mwQY8pYD0
ブラックの定義はいろいろあるけど、
仕事がきつくても人間関係よかったり、給料安くて休み少なくても暇だとマシ

一番きついのは、先輩によって指導されることがまったく違うこと
A先輩の前でB先輩の指導方法で作業しちゃうともうブチキレられる。その逆もまたしかり。
結局どの先輩が近くにいるかでその人流のやり方をしないといけない
いつまでたっても成長できないし効率悪い

結果、両方いないときは自分流でやる。
そして後輩には自分流を教える。
後輩はいろんなやり方を教えられ俺見たいに(略

以下ループ
131名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 02:27:08 ID:i+UkD8x90
でも辞めるなら、1週間以内でやめるのがよい。
4ヶ月でやめたとか一番イタイ
132名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 08:05:33 ID:Kd3XVf31O
ハロワの求人は嘘が多過ぎる。応募者の嘘はダメで、会社のでたらめな求人がOKだなんておかしい。本当の事を記載したら応募してくる人がいなくなるからなんだろうが、そんな会社さっさと潰れればいいのに。
133名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 08:11:12 ID:c9oJJ01bO
面接で血液型聞いてくる会社はブラック。
134名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 08:54:31 ID:KBeh1ZbX0
派遣会社(零細、事務所に野郎社員一人だけ)の面接、登録に行ったとき
「うちの派遣社員はラインでは血液型に基づいて人員配置をしていて・・・・」
と言われて、その時そいつの前で爆笑してしまったよ。
135名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 13:15:10 ID:6rkIZBPE0
知り合いの知り合いがハロワでキャリアカウンセラーやってると聞いて、
どういう経歴の人なの?って聞いてみたんだ。

そしたら、長崎屋(倒産してドンキ傘下になったあのスーパー)に居た人だと。
人事担当の人だったの?と聞いてみたら、普通の売り場担当だったって。
なんでそんな人がキャリアカウンセラーになれるの?って聞いたら
募集が出て応募したら採用された。ただそれだけだそうだ。
その仕事に就くまで履歴書とか経歴書とかを仕事で見たことはなかったとか。

そんな人ばかりじゃないだろうけど、ハロワなんて信用できないよって話。
136名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 14:41:31 ID:D+b6GNQX0
>>135
職安の窓口の人と話していると納得できるな。

スキル・レベルが単なる事務員。職種とか業界に関する知識がほとんど無い
。世の中の仕事は営業・事務・工場だけだと思ってる。

こんな人が大半だと思うよ。
137名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 14:54:01 ID:KBeh1ZbX0
公務員(一部除く)と大企業の内務とかで待遇、労働条件が
公務員以上の連中を除いて、民間企業の労働者の労働者なんて
奴隷と同じだってことだよ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 14:54:45 ID:KBeh1ZbX0
137 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 14:54:01 ID:KBeh1ZbX0
公務員(一部除く)と大企業の内務とかで待遇、労働条件が
公務員以上の連中を除いて、民間企業の労働者なんて
奴隷と同じだってことだよ。
139名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 15:15:34 ID:rsZ9vlY+0
超絶ブラックに入って辞めたら、次を捜すにも怖くなるんだよな
140名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 15:44:43 ID:gsSNjZTn0
>>135
ハロワ信用してる馬鹿なんていないだろ
141名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 15:55:08 ID:D+b6GNQX0
>>140
職安使う利点は書類選考がなくなるってことくらいかな。
案件の中身は劣悪なものが多い。
142名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 15:57:50 ID:CRVbeaJ7O
出た!
知り合いの知り合い!
143名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 16:12:19 ID:HzSvFdoc0
無職期間10ヶ月目だけど、バイトの面接ですらこの空白期間に何をしていたか聞かれるようになって来た
それ以前の空白期間や退職理由については聞いてこないのに、直近の空白期間だけ聞かれる
何でだろうか?
144名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 18:10:32 ID:JwmVBcif0
>>141 ←なんなのこの馬鹿
職安の求人でも書類選考ての沢山あるだろ?おまえさん清掃員とかにしか応募してないの
145名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 20:03:56 ID:lb2EJhDy0
>>135
職安で働いてる人でもいい人は結構いるよ。
先月当たったおばさんと今回あたったおじさんは
いい人だった。
多分、再雇用とかの元教員だと思う。
146名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 21:08:39 ID:D+b6GNQX0
>>145
135はいい人はいないとは一言も書いてないが?
で、その「いい人」のおかけで職が決まったのか?
147冒険野労職ガイバー:2010/07/09(金) 21:09:11 ID:i+UkD8x90
無職歴4年。
応募総数860社

もちろん内定も何回ももらったが、ブラックだったり、入社してみたら合わなかったり、試用期間で終わったり。

なんだかんだで4年間勤めた正社員辞めてから、4年の月日が。

今回も内定もらったが、入っても又、首になるか辞めるかで安心できないので、今日もハロワいってきた。

ハロワにいって検索画面みてるとホッとする。束の間の一時。

おれの仕事は、ハロワにいくことだと錯覚してくる。

もうわけがわからなくなってきた。
148名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 21:13:31 ID:wJv+zjYJ0
頑張ってて凄いな、そんなバイタリティ消えうせたわ
149名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 21:17:54 ID:6UowbhKnO
空白期間が
気になるのもわかるけど
それは、もう各企業・面接官によるでいいんじゃない
150名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 22:01:39 ID:D+b6GNQX0
>>147
最近ってその試用期間が曲者なんだよな。

新卒入社のときは試用期間なんか全く問題にされなかった。新入社員研修の
成績もすっげぇ悪かったが、試用期間をタテにして解雇されるなんてなかっ
た。

ところが中途になると平気で「試用期間中の会社都合での解雇」が発生する


これかなわんわ。
151名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 23:15:21 ID:HzSvFdoc0
>>150
日本に於ける中途の扱いは、昔からそういうものです
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:03:01 ID:JsmYLJPbP
> 「うちの派遣社員はラインでは血液型に基づいて人員配置をしていて・・・・」
> と言われて、その時そいつの前で爆笑してしまったよ。
....でも貴方採用されなかったんでしょ?貴方が帰ったあとに爆笑していたはずだよね、きっと。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:59:11 ID:q+73MGuN0
>>152
おれでも爆笑して帰ってくるよwww

おまえは「それは素晴らしい方法です!!」とか媚びるのか??
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:41:47 ID:0JEQOLKZ0
俺も血液型を聞かれたことあるけど、吹き出しそうになったよ
「企業の面接で血液型を参考に聞くなんて信用落としますよ」と親切に注意し
てやろうかと思ったw
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:16 ID:X3zk1iuJ0
血液型聞かれたとこで先週から働いてる。
過労で倒れたときの輸血用なのだろうか?
意味は教えてくれなかった。

無職期間が長かったせいか、休みの日はじじいみたいな体のだるさ。
なにもやる気が起きない。
でも無職よりはぜんぜんマシ、仕事してないときなんて時給0円だからな。
短い人生の中で無職期間が長引くのはきついわ
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:26 ID:Up8YUa/i0
経験上だと、NTTのデータセンターに出入りするときは血液型の情報が必要だった。

で、無職歴7ヶ月。
今は、月に1日だけバイトしてる。(それで携帯代にはなる)
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:28 ID:ZqjI3zWZ0
お前ら結婚どうすんの?
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:10 ID:lmsPrBnQ0
7月20日から無職
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:54 ID:bYCxK6Sa0
結婚なんてせんでよい。
するメリットがない。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:38:59 ID:q+73MGuN0
>>156
携帯代が最優先ってwwww
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:40 ID:Up8YUa/i0
>>160
実家に戻ってるからそれ以外に金かからない
iPhone代にはなるよ。2時間だけの仕事だけどな。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:00:59 ID:q+73MGuN0
>>161
携帯代しかかからないってwwwww
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:35 ID:wmBZ76C70
1個ずつwを増やしていくとは芸が細かいな
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:01 ID:/r0q2S4XO
しかし就職活動するなら携帯は必要だろ
最優先でも仕方ない
固定電話あっても一日中家にいるわけないし
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:18:12 ID:Up8YUa/i0
iPhoneに地図やメモ等突っ込んで、1日2回とかの面接などに行く。
1日2ヶ所面接とかになると、会社のこともよく分からなくなるから
会社の事業内容とかをevernoteとGoodReaderに突っ込んだりして
移動中とかに見たりするから必要。
だいたい迷うのでGPSでGoogleMapで場所探せるし。

それ以外だと、交通費と履歴書、写真代くらいか。
一番でかい出費は交通費だが、そこは貯金からかな。

毎月どうしても必ずかかる固定費分だけが稼げてるからなんとか生きてる。
1日3時間バイトで1万円+交通費もらえるのがホントに助かってる。
固定電話はいらんだろ。
人材紹介会社も携帯にしかかけてこない。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:21:08 ID:Up8YUa/i0
面接で血液型はおかしいけど、
入ってから血液型を聞くのはたまにある。

上にも書いたが、災害時に必要らしい。

>>141
ハロワ使っても、書類選考からじゃないのか?
いきなり面接来てくれとか今までないけどな。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:56 ID:/r0q2S4XO
>>165
実家に固定電話あってもってことね
一人暮らしならいらんが
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:30:25 ID:uj79eAZb0
固定電話はたしかに実家と役所くらいからしか掛かってこないからな。。。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:58 ID:xsBjeYMB0
>>157
俺の代で家系を終わらせる予定
といっても、親父は三男だから終わらないけどな
俺は長男
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:55:42 ID:Dy5765Ju0
スレタイがリアルになりつつある今日この頃
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:45:33 ID:cmq/pt/C0
あぁ死のうかな。
自殺するなら土派手に逝きたいけど、いいかな?
俺の不幸はみんなの不幸w
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:39:06 ID:PomrNPhk0
>>171
死ぬのはいつでも出来る。最後の1円を使い果すまで生きろ。
って、ひょっとしてもうゼロ円?
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:18:54 ID:eZsuvlGG0
むしろマイナス
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:38:16 ID:RunLi3H80
青木真也が勝てば俺は常時5人のセックスフレンドが出来て、
月収は3000万円、やりたい放題の人生を送れる。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:26:30 ID:I5IyNsZL0
もう今年も半分以上が過ぎてるんだぞ・・・

7月←今ここ
8月
9月
10月
11月
12月
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:32 ID:TZvZSCp+0
【話題】とある会社の面接を受けた人物A、怒りをあらわ 面接で「え? じゃあ今無職なの?」っていちいち聞いてくる奴なんなの
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278835586/
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:55 ID:zZRxpwcpP
>>171
とっとと逝けよ。
チンカスやろう。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:48 ID:PomrNPhk0
>>177
チンカスやろうって40代以上の言葉じゃんwww
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:38:10 ID:8wLYeMez0
とある会社の面接を受けた人物Aが、「面接で え? じゃあ今無職なの? っていちいち聞いてくる奴なんなの」
とインターネット掲示板に書き込みをし、怒りをあらわにしている。

この人物Aは面接を受けたときの面接官のその言葉に傷ついたようで、
「正真正銘無職だよ。言わせんな恥ずかしい」ともコメントしている。

しかしその書き込みに対して「無職=働けない無能ってわけなんだから、採る方としては躊躇するわな。
働きぶりを測る物差しがないわけだから」と、厳しすぎる意見をする人も。

なかには「嘘でもバイトしてますとか言えよ、それぐらい出来るだろ」と、相手を安心させるため少しは
嘘をついてもいいと意見する人もいた。なかには、こんなひどい対応をされた人物Bもいたようだ。

面接官 「空白期間が長いですねぇ。今まで寝てました?w」
俺 「んー、いやそう言う訳じゃないんですけどねぇ」

面接官 「いやいや、空白ですよこれw ちゃんと働かないとw」
俺 「そーですねぇ。まぁいいじゃないですか。人間色々とあるでしょ」

面接官 「いやいやw 色々あるって、それは仕事をしてる人の話ですからねw」
俺 「そんなものですかねぇ。あー、というかこれって不採用な感じです? ならもう帰りますけど」
面接官 「はははw まぁ帰りたいなら帰っていいよw 気をつけてねw」
俺 「あい、じゃぁお疲れさんでした」

そんな対応をされたこの人物Bは、「転職する時、経歴隠したら俺も言われたわw
IT系だとほんと精神的な責めをしてくるのよ。きっつい事ほんと言うよな、あいつ等」と、
そのときの様子を語っている。

今の時代、就職もアルバイトもなかなか希望の職には就けないようで、「俺なんかな4月11件落ち、
5月21件落ち、6月8件落ち、7月2件落ち。ほぼ毎日面接いってるけど受かる気配すらない」という人や、
「8月から無職なんだが今そんなにやばいのか。こりゃ人生終わったかなwwwwwwwwwwwww」と苦悩している人も書き込みしていた。
http://rocketnews24.com/?p=39631
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:08:23 ID:0r/g0B790
2ちゃんを開くとなぜか無意識にこの板に来てしまうようになったw
そんな俺は無職8ヶ月34歳
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:08:40 ID:5BPNXQnjP
>>179
こんな対応しているようじゃそりゃ受かるわけ無いなと思った
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:12:23 ID:LelWRksm0
まだまだ甘い。
おれは、4年で340社応募
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:06 ID:ATFnvCz00
>>181
コピペにマジレスカコワルイ
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:34 ID:ItQDiZTLO
181に同意。

コピペだろうとどっかの誰かが言ったことなんだから、
それに自分の考えを意見するのがカッコ悪いって認識がよくわかんね…
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:56 ID:xt7ZyRxA0
>>175
もう今年も残り6ヶ月だから、月15万で仕事しても年収が90万となり、今年は所得税が非課税になるな
翌年の住民税も非課税になるし

逆に今から本気出してもいいかも
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:15:59 ID:0Vxa5v9K0
俺はもう俺が本気出してもダメなの知ってるんだよな〜1年間それに気付かないフリをしてきたが
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:22:39 ID:NwuqJqwh0
>>185
来年の住民税は苦しまなくて済みそうだ
188名無しさん@引く手あまた:2010/07/11(日) 23:32:58 ID:w2KY46Ln0
無職期間まだまだ10日ちょっと。

・・・でもあっという間に半年とか1年とか経ってしまいそうな予感。
189名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 01:03:02 ID:GxVC+z4m0
>>187
だからこそ、今から本気を出してもいい時期

けど、給料が15万以上ならまだ早いな…
20万なら来月以降からでもいいな
190名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 01:19:13 ID:KpKu9AB20
>>188
同じだ。
でも、早くも辛いわ。

>・・・でもあっという間に半年とか1年とか経ってしまいそうな予感。
確かにそうなんだよな。
経験あるからよく分かる。
191名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 01:36:47 ID:h6IIU4kBP
>>188
残金が10万になるまで遊んでた方がいいよ
192名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 12:44:21 ID:5jr/BhsT0
ここ最近、求人サイトの求人が輪をかけてクソい気がするのは自分だけか。
193名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 15:39:06 ID:Pzmq+pkA0
>>192
おれもそう感じている。
就職環境はますます悪化しとるな。
194名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 15:46:56 ID:GVfEJ55eP
リクナビは募集せずにプライベートオファーを使う企業が増えている気がするよ
募集すると応募が殺到して書類選考に時間が掛かるからプライベートオファーに変えたのかな


195名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 16:21:18 ID:CHzrGAcz0
>>192
在職中もずっと求人を眺めてきたが
ここ10年ずっと同じだよ。
ほとんど変わってないよ。
ネットの普及と同時に応募者の数も増えたので
競争が激しくなったということは確かにあるが。
196名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 16:21:19 ID:Pzmq+pkA0
>>194
そのプライベートオファーなのだが、生保の営業しか来ない。
しかもそれが週一くらいの割合でくるからうざい。
197名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 18:31:19 ID:a2DGI3fH0
無職になって50日ほど経つ


















働きたいです・・・
198名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 18:53:01 ID:UE+b7U7t0
>>195 10年間ずっと会社変わること考えてたの?
ある意味一番不幸な人だな。。。
199名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 19:10:46 ID:ZBMRfz4W0
>>179
こぴぺ云々は別として
実際こういう感じの面接だったらどういう感じに答えるのがいいのかね?
200名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 19:30:13 ID:k1tCWjnt0
圧迫面接ならひたすら根性ある事アピールする
そうじゃなくてただ馬鹿な面接官なら適当に受け流して
後でネットでどこそこの会社受けたらこういうアホな面接官がいたって情報流す
201名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 20:13:20 ID:CHzrGAcz0
>>198
常に転職というものを頭に置き
アンテナを張っておいた方がいい。
202名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 21:00:51 ID:IWmtFMG/0
最近生きてるってなんだろ生きてるってなあにって歌が常時頭に流れる
203名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 22:04:59 ID:efxLLSdh0
7月ももう半分か…
無職になってから日にちがたつのは早すぎて辛い
204名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 22:09:42 ID:23EAahL60
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \   みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  __     __
   |  i          ヽ、_ヽl |        |  /__\   /__\
  └二二⊃         l ∪  |          | ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  ミンナー
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   | /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /└二⊃   |∪ |   ,、  |
   _____/__/´     __ヽノ____`   ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
                                 ̄`´ ̄   ̄   ̄
205名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 01:33:52 ID:cQRdY4Az0
200
だから何?
206名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 03:06:48 ID:zv6fnxEv0
子どもの頃に将来の自分を思い浮かべたとき
まさか一年も無職になってるなんて思わなかったなともうすぐ夏休みの時期だからふと思った
207名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 06:01:22 ID:gV4s76Wt0
>>205
ブラック人事乙w
208名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 07:47:09 ID:2igF1IhO0
1年
携帯止まってる
髪長い、美容院に行く金すらない

さあどう這い上がろうか
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/13(火) 08:35:05 ID:2aLdyGB30
>>208
髪は1000円の床屋で十分
210名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 09:45:08 ID:N3cA6GIc0
無職歴25年

新卒で入った会社が雇用保険ないとこだったからバイト扱い。
今エントリーしまくっても
所詮バイトとしか思われず30社全部書類でお祈り。
211名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 10:42:22 ID:9/LDg/a30
テスト
212名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 11:09:49 ID:jWQ859qj0
【話題】とある会社の面接を受けた人物A、怒りをあらわ 面接で「え? じゃあ今無職なの?」っていちいち聞いてくる奴なんなの★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278845582/
213名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 16:10:23 ID:I1bCnquD0
>>209
1000円なんて贅沢だ。
おれの行きつけの散髪屋は顔そり付きで900円だ。バリカンでよければ700円
になる。
214名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 16:20:37 ID:nlG6EnCx0
紙は自分できるもんあろ
215名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 16:38:22 ID:6ilzy+rXP
NEVER MIND 気にしな〜い
216名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 01:47:11 ID:G95OjJT30
夏だな
キラキラした季節なのにどんよりした無職一年経過な俺
217名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 02:12:06 ID:WOKz/NGT0
そろそろ花火やらお祭りやら海水浴やら真夏のアバンチュールが始まるで!!!
218名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 06:09:05 ID:B2rtTEZp0
35歳もうすぐ一年
もう開き直って夏楽しむかなぁ
219名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 07:40:48 ID:kaG6PQRs0
>>216

俺なんて夏終われば2年だよorz
220名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 09:02:58 ID:cuUsVlAv0
1年9カ月。。。こんなに長引くとは思いもしなかった
221名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 09:10:22 ID:TNg/5OZi0
本当に仕事がない。そろそろ離婚かも。。。もういくかな。
222名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 10:12:43 ID:T+VyrNfs0
1年半。
ハロワに行っても同じ会社しか残ってない。
ハロワの常連になっちまった。

223名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 10:43:13 ID:FqtlFyD00
年単位の人はバイトとかしてるんでしょうか?
俺も今月終われば1年。貯金も減ってきたし最近バイトも探しながらだけど
なかなか決まらなく病んできてるんだが・・
224名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 11:56:38 ID:kaG6PQRs0
バイト・パートはしてない。というか、応募はしているが、就職活動のできる範囲での時間帯に絞ってるし、
面接でも就職活動することは言ってるから、まず採用されない。
やっと今年の4月にパート採用されたけど、5月いっぱいで終了になったりと、続かない。

この時期の病みなんてまだまだちょろい。
冬になれば重くなるぞ。寒さは精神にも悪い。
225名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 12:26:49 ID:c8iweQBl0
>>224
>面接でも就職活動することは言ってるから、まず採用されない。

これからバイトしながら就職活動する事を考えていて、仮に就職が見つかった
時の事を考えて伝えておこうかと思ったのだが。やっぱり正直に言うとダメな
んだ。
226名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 12:44:12 ID:kaG6PQRs0
だめだな。よく所詮バイトなんだから、
就職活動のこと黙っておいて決まるとこ決まったら辞めてやればいいんだってレスあるけど、
性格上できない。

面接でも「ひょっとして就職活動考えてらっしゃいますか」と言われて
「ま、まぁ」と痛いとこ突かれた顔をしてしまう。
30歳超えてるし、採用する側から見ればそりゃ聞くわな。
227名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 12:50:24 ID:c8iweQBl0
>>226

俺も性格上そういうのができないよ。罪悪感が湧いてしまうというか。
そうだよね、俺も30過ぎなんだけど普通に考えたら採用する側は就職活動
の事を聞いてくるよね。
228名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 12:59:19 ID:kaG6PQRs0
まったく、まじめな性格は損ばかりだな。
なんでもっとずるくなれないんだろうか。
229名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 13:03:20 ID:c8iweQBl0
そうなんだよ、でもそれができないんだ・・・顔にすぐ出るし
230名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 14:03:02 ID:e6EWLQ6j0
気が弱いせいでまず辞めますと言えない
それで胃薬飲みながらブラック会社でずるずる居続けて最後は倒産、無職一年経過コース
なんでもはきはき言える人になりたい
231名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 15:22:03 ID:hf1XF9Ce0
>>225
バイトはそうだけど、派遣も登録できないよ。就職活動中ですというと、
登録の段階で断られる。
そりゃそうだろうな。いつ辞めるかわからないやつを採用したり登録した
りしないよな。
232名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 15:38:26 ID:Kay6oDml0
無職期間が11ヶ月…
10ヶ月間資格の勉強してたが取得ならず

オワタ
233名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 16:13:01 ID:kaG6PQRs0
何を勉強してるのか知らんけど、勉強したことは無駄にはならんよ。
もう一度チャレンジするなり、違うこと勉強するなり、すればいい。
234名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 17:11:39 ID:nCoa85Fx0
教員目指してたオレから言えば、そっち関係以外めざすならガチで役に立たんよ
むしろ敬遠される
面接が公務員バッシングだけで終わることもしばしば
そんな状況で「最後に質問があればどうぞ」
ねーよw
235名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 17:40:22 ID:hf1XF9Ce0
>>233
勉強しただけじゃ役には立たないよ。資格とか、なにか形で結果が出ないと
世間は認めてくれない。ましてや企業はね。成果主義の時代なんだよ。がん
ばっても結果・成果の出ない人は認められない。残念なことだが。

もう一回チャレンジしてその資格を取ることをお勧めする。精神衛生上もそ
のほうがいいだろう。

236名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 17:53:39 ID:blTZ9umpO
>>235
難関資格は頑張っても落ちたら結果ゼロなのが怖いな
難関資格目指すなら平行して
その知識生かせるお手頃資格もとっておいた方がいい
237名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 18:29:27 ID:0OiLCbMg0
資格あるけど経験ないからダメ
経験あるけど資格ないからダメ

というジレンマに落ちて丸一年

来年は年齢で弾かれるようになるのかー
238名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 20:24:27 ID:WOKz/NGT0
>>232
10ヶ月勉強しても受からなかった試験ってなに?
239名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 20:26:59 ID:yz5K3lIQ0
>>231
派遣なんだもん、「就職活動中です!」なんて
言っちゃダメだよ。
派遣なら、短期の仕事とかもまだたまにはあるから、
そういうところ狙って応募すればいいんじゃないかな?

今日、踊る大捜査線見に行ってきた!
意外と面白かった。
たまには、息抜きも必要。(笑)
240名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 20:44:50 ID:msrvPd9c0
腹減った…

もう五日も飯食ってない。水だけだ…

トホホ。
241名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 20:57:23 ID:QO5SgtBs0
犯罪に走るなよ
242名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:00:41 ID:QO5SgtBs0
不健康で過激なダイエット-61kg【王道お断り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1278549664/

OR

テラめし倶楽部
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_top.html
243名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:16:31 ID:hf1XF9Ce0
>>240
おひおひ、ナマボ申請しろよ。
メシ代くらいにはなるぜ。
244名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:31:10 ID:gXo3xO9C0
>>240
だいじょうぶ?
言葉しかかけれないけど、がんばってね。
無茶しちゃだめだよ〜。
245名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:51:32 ID:PjXWBvr30
皆さん公務員の勉強とかはしないんですか?あと簿記とか
246名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:56:38 ID:/HjVL2pV0
>>245
お前みたいなFランは公務員なれない
247名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:57:40 ID:kaG6PQRs0
簿記は先月2級まで合格した。
今1級勉強してるが、かなりむずいな。
248名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 21:58:32 ID:WOKz/NGT0
>>247
簿記なんて取っても実務ないとどこも採用されないぜ
249名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:03:53 ID:kaG6PQRs0
ないよりましだ。簿記=経理なんて考えていない
250名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:11:50 ID:PjXWBvr30
>>247

簿記2級凄いっすね。何カ月くらい勉強しました?
251名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:25:35 ID:p8IsguXZP
応募する会社に関係ない資格見せると面接で突っ込まれるぞ。
なぜ資格を活用しないのかと。
俺は無用の資格は履歴書から外してる。
今は資格持ってても未経験じゃ通用しないからな。
252名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:34:20 ID:kaG6PQRs0
>>250

3ヶ月ぐらい。3級からはじめて1月半弱でテキスト終わらせてその後はひたすら過去問。

>>251

関係ない資格を見せないのは当たり前。
資格があったら通用するなんて思ってないから。ないよりまし程度。

なんで資格の話なったらやれ資格だけではダメとかの話しになるんだろうな。
何もない方が明らかにダメなのに。
253名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:36:40 ID:ZFlyv9DC0
さっさと働け
ぐずぐずするな年が明けるぞ
わかってるけどな求人詐欺の会社
おおすぎんだよ
254名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 22:56:30 ID:zrMUR5mo0
ブラックしかないんだけどどうすればいい?
255名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 23:20:51 ID:B2rtTEZp0
ほんとだよな
もうすぐ年が明けるわ
256名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 23:46:55 ID:WOKz/NGT0
>>252
なにムキになってんだ?w
257名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 23:54:05 ID:hf1XF9Ce0
>>252
なるほどな。

おれはいろいろ資格持ってるけど、どれも取るのは大変な割に「食えない」
資格で意味ないわ。

258名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 00:09:04 ID:KZ1RSKAE0
>>252
涙ふけよ
259名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 00:41:50 ID:YxgnbC1r0
人事の方で見てたことあるけど一応資格も判断基準にはなるよ
一番大事なのは面接の時のアピールだけど
それが出来ないから落ちまくる…
260名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 00:53:30 ID:ggHLwQnE0
もうすぐ貯金が尽きる・・・
俺の人生も・・・
261名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 01:44:02 ID:qkEQRvOmP
貯金ある奴は地方でgdgdと蓄えを浪費してないでさっさと東京に来ればいいのに。
俺も2年前大阪にいたけど大阪市内でもぜんぜん仕事なくて絶望したもん。
それが東京出てきて早2年、土日休み、給料29万、茄子2.5ヶ月、ホワイトカラーの仕事ですよ。
やっぱ東京は人口も多いけど会社も多い、分母が多ければ多いほど良い会社に入れる確率も上がる。
ぶっちゃけ今大阪に帰って同等のランクの会社に採用される気がしないwww
262名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 02:26:44 ID:HcGG5wD00
家族と一緒にいられる時間って一生の中でも少ないから
出来ればいられるうちは一緒に居たいと思ってしまう
263名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 02:42:11 ID:97eiS2mC0
>>262
俺は完全に針のむしろだ
家族の視線が痛い
親はまだしも兄夫婦がね・・・
264名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 03:15:38 ID:VLfqtY+Y0
今、求人を出している会社は、ブラックで辞めて人が足りなくて求人しているからだ
故に、ブラック求人ばかりだ
265名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 03:17:54 ID:6WT5xElR0
>>261
住む所をまず確保しなきゃいけないんだけど
>>261は貯金どれくらいあった?
>>260みたいに人生も貯金も尽きそうだよ
266名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 08:41:01 ID:yup1y4T70
この間、集団面接があって、履歴書見えちゃったんだけど、
経理の応募なのに、図書館司書の資格書いてる人がいたから、
持ってる資格は、どんなものでも書いちゃえって思ってたんじゃない?
267名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 08:55:10 ID:JdRn/Q2s0
資格や経歴見て、別の部署はもっと楽だし俺に適正だからそこに打診してもらっているけど
268名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 09:54:44 ID:iSZC5FmO0
3ヶ月で簿記2級受かるのか、すごいですね
とゆうか、あなたすごい>>252
269名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 10:19:17 ID:jB0YTPwQ0
またきせいだお
270名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 10:20:37 ID:kJgP1ZTY0
>>268
簿記2級だけを毎日8時間くらいやってたとか。

俺も勉強しなきゃと思いつつサミタやってる・・・。
271名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 10:48:33 ID:lPxhm9LN0
2年前とかまだ景気マシだった頃だろ
今東京行っても当時ほどあるかねぇ?
272名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 10:52:50 ID:jB0YTPwQ0
もうすぐ無職24ヶ月だお
リーマン・・・
273名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 11:39:47 ID:GJYLW3ND0
年は?
274名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 13:11:27 ID:2f6EREHf0
>>271
埼玉ですけどここ半年前と比べても厳しくなってると思いますよ
275名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 13:47:05 ID:BSEeX1uM0
埼玉関係ないだろ
しかもせめて2年前と比べろよ
276名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 14:13:26 ID:/5nkWoQ/0
新しい仕事に就くのが怖い・・・
277名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 14:53:44 ID:VLfqtY+Y0
どこもリスクの多い仕事ばかりだの
278名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 14:55:27 ID:6o1hdkps0
教員免許所持を資格欄に書くといい方向に面接が向かわない
でもかかないとこれまでの長い空白期間のつじつまが合わなくなる

どうしよう。。
279名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 14:57:44 ID:oq9xSxgy0
>>278
塾の講師とか、だめなのか?
280名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 15:03:57 ID:6o1hdkps0
>>279
教育業界はもういいです
とにかく安月給でもいいから続けれる職につきたお
塾講師なんて20代の仕事だし、
実力派ベテラン中年講師なんて基地外ばっかだよ
CMみたことない?
281名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 15:51:49 ID:LjokBILP0
>>280
あんた何歳? おやじ?
282名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 16:29:07 ID:vZJcFoeW0
あー仕事が見つからないよ
どうしようか、樹海に行くかな
283名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 16:31:34 ID:1W9rHyRs0
1年ちょい

バイトすら落とされまくり
社会不適合者なんだろうか

それにしてもバイトですら放置されるんだけど
284名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 17:13:24 ID:yup1y4T70
>>278
教員免許取ったら、仕事すぐに見つかる?
278は、教師やりたくないみたいだけど、
公務員だし、学生の時はなりたかったから、
興味ある。
285名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 18:03:28 ID:puTYC4uW0
>>284
今から大学行くのか?
286名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 18:34:10 ID:4Mv/FkLJO
>>268
簿記2級なら知識ゼロからでも平日2時間、土日だけ3時間で3ヶ月でとれるぞ
頭よくなくても一般的な平均勉強時間がそれくらいだから。
287名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 19:23:22 ID:qkEQRvOmP
>>265
都内もピンキリだよ、今時は敷礼0なんて物件は当たり前、その分家賃がちょっと高いのはどこも同じでしょ。
足立区・練馬区・大田区なんて人気ないから安いよ、探せば1R〜1DKで5.5万円〜7.5万円くらの物件も実際ある。

>>271
2年前に東京来て現場作業員してたのw
最近求職活動して良い会社に入れたのよ、東京は探せば良い会社一杯あるよ。
もちろん人口も多いから競争率も高いけどね。
ぶっちゃけ入っちゃえば勝ち、ブラック企業でもなければそうそうクビにできないはずだから兎に角はったりかまして入社すればいい。
あとは本人のがんばり次第、入社前に期待されるより期待されないで入社後がんばって成果あげるほうが上手くいくもんだよ。
288284:2010/07/15(木) 20:55:30 ID:yup1y4T70
>>285
うん、もし、就職口が見つかるなら、
この際、少しくらい投資したっていいと思ってる。
たかが2−3年(編入出来るか分らないけど。)4年位かかったって。
今後こんな生活してても、どうなるか分らないし。

それに、英語も好きだし、教えることにも興味ある。
289名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 20:59:59 ID:Gief/OdZ0
派遣で働き出してだいぶ経つけど、このご時世、求人出してる職場は人が定着しない理由があるんだなと
思い知らされたw貯金したいし今辞めても次なかなか見つからんだろうからしばらくは続けるが来年は多分辞めてるわw
290名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 21:44:41 ID:6WT5xElR0
今日ハロワで見付けた求人
急募らしく、書類選考なしで明日面接
サイト見たら同族っぽいし、ブラック臭がする
内定出ても行きたくない…
291名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 21:58:17 ID:LHCmpM1O0
>>279
塾講師とかパチンコの店員とか35歳定年制みたいなものだね。
292名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 22:09:37 ID:w2clJy1g0
>>290
ブラック確率が高いのに、あえて面接に行く理由が分からん
293名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 22:48:14 ID:38T3Y5Mk0
ハロワで求人発見

知らない会社だから調べてから応募したいけど今日流して
〆切られたら後悔するだろうな・・・
よし、今日紹介してもらおう

帰ってググってHP見てブラックっぽいorz

って感じかな?でも折角だから行ってみたら?
294290:2010/07/15(木) 22:55:10 ID:6WT5xElR0
>>293
そんな感じです
面接の練習と割り切って行ってきます
無職期間長いからpgrされそう
295名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:02:24 ID:9jv8tHZuO
>>290
ブラック度合いは勤めてみないとわかんないだろ
面接行ってみたら意外と雰囲気や条件が良い可能性もゼロではない

内定もらってから考えれば!?w
296名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:04:32 ID:38T3Y5Mk0
>>294
実は俺も見切り応募して帰って調べて後悔って何回もあるんだよw
でも何かの縁と思って必ず面接は行くよ

案外行ってみると、思ったよりマシだなって感じる事も少なくないよ
とにかく行ってらっしゃい!
297名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:16:47 ID:w2clJy1g0
>>296
俺の場合は思っていたより酷い会社が多いけどな
298名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:24:51 ID:puTYC4uW0
最近になって前いた会社は最高だったのかもしれんと思うようになってきたよ
製造業だが自分のペースで仕事ができて定時に帰れて上司も優しくて
飲み会も数カ月に1回しか無いしあのころは恵まれてたのかもしれないな
ただみんな優しすぎて競争社会に打ち勝って利益を上げることが難しかったんだろうな
潰れちまって早1年だ
299名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:26:52 ID:w2clJy1g0
>>298
気の毒だが、潰れたなら未練も無いだろ…
300名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:50:54 ID:q07B0gxX0
>>290
まさに取らぬ狸の皮算用だなw

まあ向こうも無職期間の長いブラック人間が来たって思うんじゃない?
心配しなくてもお祈りだよ。
301名無しさん@引く手あまた:2010/07/15(木) 23:54:02 ID:LjokBILP0
>>288
英語は好きで興味あるだけじゃどうにもならんだろwww
302名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 00:29:47 ID:D549zCFt0
>>296
俺もそれあるわ
そういう所で面接通ると縁を感じるな
303名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 00:50:32 ID:TBXtGWPO0
>>302
ブラックへ逝けってことさ
304名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 14:29:50 ID:y7nbxrwD0
もうすぐ1年。お金も底をつきそうなので、じりじりしながら仕事を探している。スーツがべっとべと
305名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 14:33:40 ID:4Yd7vKAl0
6月末で退職して、現在就活中なのですが
月末退社なので社会保険の資格損失は翌日の7月1日だと知りました。
給与は月末締めの当月25日支払いなのですが先日、6月分の社会保険料を振り込んで下さいと連絡がありました。
そこで質問なんですがこの保険料を支払わなくていい方法は無いでしょうか。
金銭的で厳しく、年金関係は今は免除してもらおうと考えてます。
会社勤務による保険料徴収なので無理だと思いますが。。、
馬鹿な質問ですが宜しくお願いします。
306名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 14:57:46 ID:gVsNHOV/0
教師とか生徒と親と教育委員会に挟まれてがっちがちだぞ

公務員って言っても公立ならの話だし
まともな神経じゃやれねぇだろ
307名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 15:23:43 ID:r1wnPYRR0
>>305
なんでこんなところで聞くの?
役所とか年金事務所で聞けばいいのに、こわいの?
308名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 15:38:30 ID:DfiWp94o0
>>307
役所も年金事務所も不快です
死にます
309名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:44:25 ID:nDDsnYHY0
俺は45才、無職歴7年

0・・・完璧に人生終了
100・・・正社員になれる

として、俺はいくつくらい?
310名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:46:27 ID:hYGFRfVt0
>>309

0.5あたり
311名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:50:52 ID:K8StjTM7P
>>309
人生終了に決まってるだろ間抜け
312名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:51:35 ID:nDDsnYHY0
>>310
うすうす勘づいてはいたんだが、
そ、そ、そんなに・・・
いや、それはお前の見解だろ、
昔は事務職でバリバリやってたし・・・
313名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:52:38 ID:nDDsnYHY0
>>311
間抜けと来たかw
なんか笑ってると涙が出て来たトホホ
314名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:56:21 ID:PMQiMody0
むしろそこまでいくと遠慮なく生活保護でいいじゃん
年齢による終了曲線グラフは下がった後上がると思うぜ
315名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 16:59:13 ID:nDDsnYHY0
>>314
まだ親の年金あるしなー
親が死ぬまでニートで、その後ナマポかな・・・
それとも普通2種とってタクシーの運ちゃんとして復活できるかなー
316名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:03:28 ID:ZfJrs5J00
>>309
まだイケル。
90位。
317名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:07:46 ID:nDDsnYHY0
>>316
ま、まじで?
まだいけそう?
パートで事務職ならまだ逝けるかな?
でも将来性考えたら普通2種とってタクシーかな?
318名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:17:40 ID:Jr0xjR9O0
ちなみに無職期間は何してたの?

そして何故今就職しようと思ったの?
319名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:24:26 ID:rrYEBl550
>>318
無職期間はパチプー

最近景気悪くて稼げなくなったのよね
320名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:28:51 ID:ZfJrs5J00
>>317
まだ45歳だよ。残り1/3もあるのに。
70歳まで現役ならまだ半分だよ。
>>318
それは人、いろいろだろう。皆、そんなに強い人ばかりじゃないでしょ。
よく無職期間を聞く人居るけど、無職期間、聞いてどうするの?
どんな理由だと納得するの?
これからどうしたいかじゃないか。
321名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:31:07 ID:r1RJZ0lS0
面接で同じこと聞かれる
322名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:33:02 ID:rrYEBl550
>>320
あんたいい人やーーーToTウウウ
まだ1/3もあるんだな・・・
いいのか悪いのかorz
アフェリエイトでもやってみるかな。
323名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:33:48 ID:D7QnYRsQP
っつーか何年間どころか何ヶ月も無職でいられるのって基本的に親の拗ねかじってる穀潰しだけ。
何百・何千万も貯金があるような身持ちの堅い人は常識的に考えて転職先を決めてから辞める。

よって、ID:ZfJrs5J00は人間の屑・ゴミで決定です。
今更後悔したって遅い、親の年金でご近所様に後ろ指指されながら死んでいけばいいと思うよ。
324名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:34:37 ID:rrYEBl550
>>321
1年2年じゃ言い訳も出来るけど、7年じゃあ言い訳できないなw
325名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:35:53 ID:rrYEBl550
>>323
正論だが、優しさがないね
326名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:38:09 ID:djXaFwD7P
寿命だけが無駄に長くなったけど、就職しやすい年齢が短すぎだろ

もう医療の発達とかしなくていいから、脳を衰えさせずに活性化する薬を作って欲しい
あれば年とってもどこでも働けるのにな

医療はまだまだ進歩していき無駄に生き残る老人 仕事なく死んでいく若者や中年

仕事下さい・・・
327名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:41:51 ID:rrYEBl550
>>326
事務専門職は年齢行くほど知識が増えてスペック上がっていくけど、
年齢の壁は歴然と有るわけだから、脳だけ老化しなくても無理だな。
むしろ安楽死できる薬をドラッグストアで売って欲しい。
328名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:42:31 ID:PMQiMody0
>>317
中年オヤジの事務員なんて誰が欲しがるんだよw
ぶっちゃけ職歴無しも同然だと思うよ
タクシーの運ちゃんならなれるかもしれんが
痔、腰痛、不眠症、自律神経失調症、ノルマに悩む日々が始まるらしいな
329名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:43:34 ID:Jr0xjR9O0
世の中には俺よりカスがいたと知れてよかった
330名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:44:34 ID:PXD4IQMA0
つりでしょ
331名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:45:33 ID:rrYEBl550
>>328
最近は昼だけ勤務とかあるらしいぞ。
昔と違ってオートマだし。
月10万稼げればいいよ。
空白の7年間の言い訳は・・・不況+親の看病でいけるかな?
332名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:46:04 ID:ZfJrs5J00
>>323
別に君に批判されても。
人間の屑・ゴミなんてないでしょ。
第三者が見て君の発言のほうがおかしいよ。
親が生きてるうちは拗ねをかじってもいいんじゃないか。
それに転職先を決めてから辞める人ばかりじゃないし。
333名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:48:04 ID:PMQiMody0
>>329
カスがいたとしても自分の状況が変わるわけじゃないけどな
334名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:48:15 ID:rrYEBl550
>>329
君より貯金は多いけどなw

>>332

>>323は、IDをrrYEBl550(俺)と間違えてるんだよw
335名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 17:55:47 ID:yHYNTqjq0
はっきりいっておくが
俺はくずだ
336名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 18:01:34 ID:PMQiMody0
>>332
いや親の脛かじりはカスだろ
337名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 18:12:59 ID:Nq0/uxQz0
ID:PMQiMody0はナマポ以下の給料で働く派遣社員だろ
うっぷん晴らさないと自我を保てないんだよ
代謝行為
338名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 18:51:11 ID:PMQiMody0
>>337
いやむしろそういう行為を>>333でたしなめたつもりだが
339名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 19:58:38 ID:dHvWt2J0O
29歳無職期間16日。貯金は60万ちょっとしかない。
実家暮らしなのがせめてもの救いだけど月5万くらい入れてるから
悠長にしてたらすぐ貯金無くなる。。
340名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:03:52 ID:W2JMj6srO
余裕じゃん
341名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:11:32 ID:UA8kXUop0
46歳、無職歴1年半。持病があって普通の人のように面接に行っても
まずダメ。親の実家で親の遺族年金で食わしてもらっている。情けないが
親の長生きを願う毎日。
342名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:14:11 ID:dHvWt2J0O
>>340
ここ見てたら無職期間1年2年は普通みたいだし
この年齢で異業種に挑戦しようとしてるから厳しいと思う。
異業種ていっても特にこだわりは無いんですけどね。
飲食や土木みたいな大衆がやりたがらない職業は避けてるけど。
343名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:14:26 ID:Uy1UDhT10
貯金3500万あるし、実家だから金がかからない。仕事するきおきねえ
344名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:20:28 ID:6vvIQEmI0
無職になってから半年だが何もやる気がなくなってきた
ヤバイ、本格的にヤバイ
ぼーっとパソ前に座ってるとかやば過ぎる
でも何もやる気がおきない
どーしよー
345名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:30:50 ID:r1RJZ0lS0
散歩結構いいぞ
346名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:32:45 ID:xXEbLYP10
無理を承知で言うが、PC処分しちゃいなよ
347名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 20:47:25 ID:kk41iSbX0
最近の中では一番良かった求人でWお祈りくらった。
失業保険もあと三ヶ月で切れる。本当にそろそろ樹海か
東尋坊を選択肢に入れなきゃな・・・。
348名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 21:49:25 ID:s6dtBnaH0
manko
349名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 22:09:47 ID:yo4hA6A+0
>>344
半年くらいだとまだ気楽だったから遊びまくった
そして今一年を迎えようとしてるけど行きたい求人が無いわ
あっても受からないわで焦りと絶望で泣きたい日々
焦ってブラックに行く必要は無いけど探すのは続けてた方が良いよ
350名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 22:12:10 ID:r1wnPYRR0
>>342
おなじく。
351309:2010/07/16(金) 22:39:39 ID:NEf/oTfL0
>>347
俺から見れば、うらやま死刑レベルなんだが、
なんで東尋坊なのか分からん。
借金でもあるの?
352名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 22:41:09 ID:fRJM4pfD0
貯金も少ないのに家に金入れてる奴すげーな
失業保険貰ってた時期は渡してたが今は全く入れてない
353名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 22:53:39 ID:vdV2NN1i0
建設系の中小は派遣と同じだな…。
あっちこっち現場行かされて日給7000円。
「お前働きすぎだから休め」て言われて月一回の休日。
夜勤の時だけ日中行ってたアルバイトはほぼデータ入力で日給9000円だった。
年度始めからはぱったり仕事も無くなり月一の出勤。しかも日給半額。
来月から自宅警備員になります。
354名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 22:54:03 ID:NEf/oTfL0
>>352
家に金入れなきゃ出て行け、と言われるんじゃね?
俺でさえ、月6万
355名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 22:59:19 ID:PMQiMody0
俺2万5千しか入れてないわ
ペットにかかる費用は俺が払ってるからそれ入れると3万か
物価の安い糞田舎でもあるが
356名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 23:05:40 ID:NEf/oTfL0
このご時世なんだから、1年くらの空白期間は余裕だと思うよ
357347:2010/07/16(金) 23:05:56 ID:kk41iSbX0
>>351
借金というか住宅ローンです。今は失業保険で何とか支払ってるけど
これが無くなって仕事も決まらなかったらもう生命保険しかないなあと。
358309:2010/07/16(金) 23:20:39 ID:NEf/oTfL0
>>357
住宅ローンは、きっついなー

無理に払わずに、売っぱらって残債残ったら債務整理でいいじゃん。

ゼロから再出発だ
359名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:06:53 ID:GjDuUAX80
>>356
おれもそう思うし、失業者はみんな分かっている。

ただし企業の人事は全く分かっていないんだよな。
っつうかあいつら、そもそも失業という状態が理解できんらしい。「なぜ
そんなに長く仕事が見つからないんですか?」って聞かれる。そんなこと
知るかよ!!


360名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:10:23 ID:gZYVmo3x0
失業歴7ヶ月だがほとんどの面接で「今まで何してたんですか?」「なんで今まで受からなかったと思いますか?」と聞かれるぞ
聞いてくるのは例外なくバブル以前入社組のおっさんだが
361名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:19:23 ID:l/DkWBkR0
あいつらに失業の気持ちなんてわからないよ。
どうやら自分らが同じ目に合わなきゃわからんらしいからねw
もう面倒臭いから履歴書は前職を引き延ばして書いてあるわw
一応詐称対策はバッチリしてある。
こんな世の中では本当のこと書いてたら採用されんよ。
362名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:19:42 ID:GjDuUAX80
>>360
そんなこと聞いてどうするのかね? ほんと最近の面接ってさぁ、採用に直
接関係ない興味本位の質問多すぎ。
363名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:21:32 ID:l/DkWBkR0
>>360

ってか失業歴は俺と全く一緒でワロス。
364名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:31:34 ID:GjDuUAX80
>>363
そんなに笑うほどのことか? 失業歴7か月なんていくらでもいるぜ。
365名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:33:19 ID:M39fsZ4+0
>>361
前職詐称は雇用保険で簡単にバレる
366名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:35:50 ID:I/oEAYqx0
>>362
逆に聞くけど採用に関係ある質問って何だと思ってるの?
どんな質問であれその答え方で
その人の人となり、考え方が分かるわけだから
これから一緒に働く人間を選ぶ側にとって
関係無い質問なんて無いと思うよ
まあ俺が言うのも何だけどな
367名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:37:17 ID:l/DkWBkR0
>>365

バレないよ。
雇用保険でバレるのは会社名といつ加入したか(いつ入社したか)だけだから。
会社名詐称はしないし(もし仮にしたかったら上部分だけ切り取って提出)、入社日がバレてもそこは詐称していないから問題ない。
いつ辞めたかなんてわからんから問題ない。
368名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:37:17 ID:gZYVmo3x0
>>361
前職だけは詐称しないほうがいい
詐称して入ってもバレるリスク激高だし場合によっては解雇自由に該当する。
369名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:40:26 ID:l/DkWBkR0
>>368

そりゃ多少リスクはあるけど、この世の中本当のこと書いてたら採用されないし、俺は詐称する。
数年前にも前職を詐称して入社したことあったけど、ちゃんと対策をしていたお陰で全く問題なかった。
というわけで今回も同じ方法で詐称する。
370名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 00:54:35 ID:0aJsLYd00
無職期間でどうこうほざいてる奴いるが気にスンナ
あんなのは負け犬・社畜
終わりよければ全てよし
1年半無職のでも
希望職種に内定した
371名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:02:04 ID:P37BxIMs0
この一年何をしていましたか?と聞かれると本当に困る
就職活動してましたと言っても一年頑張っても何処にも受からない奴扱いだし
かといって受かったけど蹴りましたとか素直に言ったら多分マイナスイメージだろうし
372名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:04:02 ID:y0MSlxPz0
>>369
年末調整の時に前の会社から源泉徴収票もらってこいっていわれたらどうすんの?
自分で確定申告するの?
373名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:04:27 ID:FGOeMw8r0
一回面接官に言ってやりたいよな

面接官「空白期間がかなり空いてますが、今まで何をされていましたか?」

俺「どこを受けても倍率20倍、30倍はザラです。臨時市職員の募集なんか倍率380倍にもなってました。
  企業側も現状をいい事に、ハイスペックの中途が来るのをのんびり待っている状況です。
  完全に買い手市場で、求人出せば引く手あまたですからね。今だと低収入の求人でも必死に食いついてきますから。
  そんな状況で一位を取らない限り、内定がもらえないのが現状です。
  失礼ですが、逆にそのような質問をされるという事は丸っきり現状を把握されていないという事だと思いますが、
  面接をする立場の方にはまぁ現状がどうかとか関係ないんでしょうね。」
374名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:11:28 ID:beYx9BDQ0
まあ気持ちは分るけど、面接官に限らず転職や失業の経験した事無い
人達の認識なんてほんとそんなもんだって。いくら新聞テレビで厳しい
雇用状況が報道されてても、所詮は対岸の火事だから実感としては理解
してないしね。「探せば何かあるでしょ。選んでるだけじゃないの?」
みたいな素朴な見方。
375名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:20:06 ID:P37BxIMs0
自分も会社が倒産するまで不況とか雇用状況の深刻さとか
テレビで聞いて知っててもここまでの物だとは思って無かったからなぁ
まぁそんな状況でも出来る人ってのは良い職に就けるんだけどさ
376名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:33:26 ID:gZYVmo3x0
俺も無職になるまで完全失業率とか対岸の火事だったな
377名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 01:43:14 ID:EHcotAJjP
>>304
ガードマンでも立派な仕事だ。頑張れよ!
378名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 02:04:32 ID:GjDuUAX80
>>376
おれもそうだ。

>>374
その通りだと思う。たとえば失業率が5%とか言っても数値として理解して
いるだけで、実感はないと思う。「20人に1人ね。100人で5人か」みたい
に。
職についても探してもないってことは分かっていないと思う。
379名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 03:12:32 ID:ObMQ0FNJ0
>>373
それ、面接で言ってみたいわ
380名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 04:49:48 ID:ZDWkbwAA0
本当に失業者じゃないと今の雇用状況わかってもらえないよな
全然仕事ないのに、時間ばかり経過してもう無職1年半だよ…

「今まで何してたのw」って言うオッサンなんて
お前今失業したら仕事ないぞと言いたくなるわ
381名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 06:08:22 ID:s0ENuKoi0
まぁ俺も仕事を失うまではそんな感じだったしな。
身近なところでは自分の親なんてそうなんじゃないの?
ドカタならあるだろって、ドカタに仕事があるような世の中だったらそりゃ不況じゃないわ。
382名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 08:43:37 ID:SFni3Ci80
逆だろ
ドカタに仕事が無くなったら本当にやばい
不況でも一定の仕事があるのがドカタ
何人ドカタ居ると思ってるんだ
383名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 10:41:58 ID:xQdTPHMr0
無職にしかこの仕事がないって状況が分らないんじゃない?
仕事があって、(たとえバイトでも)働いてる人には、
この仕事がなくて、決まらないって状況は分らないよ!
いい気なもんだと思うけどさ。
バイトしてる友達が「新しい仕事見つけようかなー」とかって
たまに言ってるけど、状況分ってない。
きっと、不況だってことも知らないようなのー天気な子だから、
たぶん、不況ってなに?って状態だと思う。
384名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 11:27:04 ID:t/EI/lu90
失業保険90日って少ないだろ・・・・・
せめて120日にしてくれ
385名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 12:47:00 ID:l/DkWBkR0
>>372

「株の配当収入があるから自分でやります」これでOK!
いや嘘じゃなく本当にあるからさ、自分でやらなきゃしょうがないわけで。
前の会社もそれで問題なしでしたw
そして、雇用保険証はわざと上の部分を切り取らないで提出して、前にいた会社は履歴書通りで嘘じゃないんだぞと堂々とアピールw
成功率100%とは言わないけど、多少のリスクを負ってでも俺はこの方法で行くよ。
386名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 12:56:28 ID:a0DwV/Y1O
面接官は気持ちをわかって同調するために面接してる訳じゃねーだろ

空白期間があれば「今までなにをしてたか」は聞くのが当たり前じゃん。
面接官の立場で考えろよ。そんなだから
387名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 12:59:02 ID:a0DwV/Y1O
なぜそんなに見つからないか?
も同様の質問

理由を聞いてるだけ
そこから応募者の目的、意識を知るための質問。
そこでムッとして壁つくってりゃそれ以降の会話に損なだけ
388名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 13:43:05 ID:O1MhnNG/0
>>386,387
確かにそうですけど、中にはどう見ても面白がっているとしか思えない面接官
もいます。
389名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 14:47:34 ID:MMxUK3Yl0
無職期間って長くても1年だろ
それ以上は甘えというか、考えを切り替えろよ
無職期間が長いのはデメリットしかないぞ
390名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 15:33:42 ID:LsxpyTqw0
かといって、焦って下手を打つのも厳しいからな。
見極めが難しいといったところだろうな。
391名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 15:54:21 ID:GjDuUAX80
>>385
おまえ、株の配当で暮らせるってどんだけ株持ってるんだ? それとも配当金
がすっげえ高い超優良株か?

おれもかなり持っているが、それでも配当金は年間で11〜12万くらいだ。
392名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 16:58:31 ID:VNFrf7Hq0
>>373
というか、もういい加減態度悪い奴はテーブル蹴り上げて思いっきりぶん殴ってやりたいわ。
何であんなにも王様気取りなのか。
393名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 17:45:19 ID:l/DkWBkR0
>>391

配当金は手取りで年間100万円程度だから、さすがにこれだけで生活するのは無理だよ。
でも将来的には配当だけで生活できることを目指している。
一応今まで働いて貯めたお金はほぼ全て運用に回していたのでお陰で現金の貯金はほぼゼロだ。
労働収入以外にも収入があるのはやっぱ心強いしね。
394名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 19:30:51 ID:s0ENuKoi0
>>382
こういうふうにドカタを甘く考えてる人が多いってことね。
395名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 19:59:45 ID:RC6qzgB10
2年引きこもって真っ白なのに
月曜から工事現場の警備ッス
倒れないか心配
396名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 20:05:39 ID:V1U094Ss0
最底辺の最底辺に転がり堕ちましたねwww
犬にまでお辞儀するらしいから頑張ってね。
397名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 20:06:48 ID:RC6qzgB10
おう

1日1万円しか稼げないけどまあがんばるよ
398名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 20:16:42 ID:O2fg27u40
>>397
ちゃんと水分とれよな
399名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 20:51:42 ID:IHP2ob7O0
うちの地元だと有効求人倍率0.4倍
で、ハロワなんかで求人見ると大半が経験者と有資格者の求人
そんな中で残りを探すと大抵ブラックか空求人、いつも求人出している謎会社が残る
稀にある経験不問でまともそうな仕事にはみんなが飛びつくので応募が殺到する
つまり、実質的にまともで中途でも出来そうな仕事なんて0.1倍くらいしか存在しない訳
どこ受けても受からなかったり応募者が10倍、20倍になるのはこういう理由
この状況だもの、半年一年の空白なんて当たり前
それを理解していない上から目線の相手に納得してもらうなんてほとんど不可能だよ
特に面接やる側なんて手脚があって目玉が二つあれば馬鹿でも仕事に就けた団塊世代なんだからw
400名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:01:03 ID:gAbSxe+v0
俺はとある企業で人事してるけど
無職期間1年経験してるから、気持ちは分かる。
でも、退職理由(転職の動機)はやっぱり聞いて
おく必要があるから聞いてます。@30歳
401名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:21:14 ID:sk8btpRgP
30才、無職1年半、貯金500万、月収5万(アルバイト週3日)
いい加減まともな仕事につきたい
402名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:29:20 ID:CzMGftrV0
>>400
職場の人間関係で辞めたって理由はダメですか?
一番一般的だと思いますが・・・
逆にどんな理由なら印象がいいんでしょうか?
403名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:35:29 ID:nd0aM/1k0
>>369
対策ってどんなの?
前の会社に口裏合わせてもらうってこと?
404名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:38:45 ID:ZDWkbwAA0
>>399
自分の地元もまさにそんな感じ
回転してるブラックばかりでまともな求人なんてめったに出ない

>>401
貯金まだ500万もあるのか…
うらやましい
405名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:45:07 ID:1qLwweLk0
>>401
30歳で貯金500万って大富豪じゃん!
406名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:45:40 ID:AU4JUwxj0
おまえら空白期間はうそでもいいからバイトしながら就職活動してたって言わなくちゃだめだぞ。
何もしてなかったというと99%落とされるからな。
407名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:46:08 ID:s0ENuKoi0
俺も5年前くらいは500万くらい持ってたな〜今は20万だけど。
408名無しさん@引く手あまた:2010/07/17(土) 21:59:18 ID:l/DkWBkR0
>>403

ちょっと詳しくは言えんが、まあ大丈夫だよ。

>>407

何に使ったの?
409400:2010/07/17(土) 23:16:25 ID:gAbSxe+v0
>>402

人間関係で辞めたは、あんまり印象良くないと思います。
人によって大小あると思いますが、プラスには取られ難いです。

良いというか、印象良いのは志望動機と退職理由に一貫性が
あれば、大体うなずけます。

うちの役員(60代前後のおっさんども)達は、次の職場見つけずに
自己都合退職しているやつらは何を考えてるんだ。っていう発想だ
から、それだけで印象はあまり良くなかったりするので、客観的に
筋が通った理由が多ければ通過しやすいと思います。

俺個人的には、お前らの時代と違うんだよ。って内心思ってますけどねw
410名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 00:29:55 ID:Cc0kYJOF0
>>406
でも年末調整の時にバレる事ないか
411名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 00:37:56 ID:KPTIIWFi0
>>409
リストラって書面上は自己都合退職だが、実際は会社都合の退職強要だ。
好きで辞めた奴なんか1/3くらいしかいないだろ。おれも退職強要で圧力
かけられて辞めた口だが、それを言っても信用してもらえないからな。
「こいつ、仕事が嫌で辞めたな」くらいにしか思われていない雰囲気が
伝わってくる。退職強要の酷さってのは体験した人間にしかわからない。
人事でのほほんと上から目線で採用面接してるじじいどもにはわからんよ。

エージェントが言っていたが、無難な退職理由は「業務再構築(つまりリス
トラクチャリング)の一環で早期定年退職が募集され、今までの経験を他社
で生かそうと応募して退職」だそうだ。ま、それでも突っ込みどころ満載
だが、まだマシな理由だと言っていた。

中高年の志望動機なんか「いままでの経験・スキルを御社で活かしたい」
以外にあるのかね? 新卒みたいに「御社の社風が」とか「御社の経営理念
が」なんてしらじらしいことを言うのも赤面ものだしなwww
412名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:11:43 ID:rITtDq0+P
>>407
安杉
413名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:23:37 ID:iVhxlSe3P
>>402
俺が渋谷で聞いた話なんだが、面接で言ってはならない退職理由である3つのタブー
・人間関係
・経営者の悪口
・病気
だそうだ

でもさ、普通に考えて新卒でもない中途なら現状に何かしらの不満があるから転職するわけじゃない?
相手だって馬鹿じゃないんだから、んな綺麗事で取り繕ってなんになるんかねーwww
したり顔で指導してくるハロワの職員こそ世の中わかってない気がする。
414名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:29:53 ID:VB5HSWr1O
>>413
んなもん常識だろ…
それをわかってないというお前のがわかってねーよw

綺麗毎で取り繕う?そんな意識だから落ちつづけるんだと思うぞ
受かるやつは逆。
415名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:33:58 ID:3jg2XKyE0
>>413
取り繕うことすらできない無能をまず振り落とすんだよ
人間関係築く上で本音と建前上手に切り替えるのはものすごく基本的な事じゃん
416名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:37:01 ID:Cc0kYJOF0
人間関係→人間関係が良好な職場であれば入って乱されないか心配する
        悪い職場なら入っても耐えれなくてすぐ辞められるだろうと判断される
経営者の悪口→自分の会社がやられたら困るので問題外
病気→体が弱いのであればまた同じ事になるのでは?

と思われて落とされるだろうから言っちゃダメなのは分かるけど
じゃあどうすれば良いんだろうって感じになっちゃうな
417名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:46:36 ID:VB5HSWr1O
どうすればいいって…
ホントにそれしか理由ないなら取り繕う演技でも磨くしかないだろ

でも受かるやつのほとんどは416みたいな理由でやめねーからw
418名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 01:48:06 ID:L/GiYTZX0
俺は倒産だから大丈夫なんだけど今後自主退社したら困るな
419名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 03:05:17 ID:ftWQG7JT0
たとえば長男だから家を守らねばならず、「原則県外への転勤はない」ということだったのに
例外的に県外への転勤を命じられたので辞めたってのは印象わるい?

もちろん受けるところは県外には展開してない小さいところです。
筋は通ってるけど「よっぽど使えなくてとばされたのか。。」と思われそうで怖い
実際には俺しかまともに対応できる人がいなくて昇給してまで県外への移動を命じられたんだけどね。
420名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 06:18:06 ID:Qp9207To0
>昇給してまで県外への移動を命じられた

これを言えばいいだけじゃん
421名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 06:25:39 ID:BijiT16t0
立ち仕事で足が痛いです><
422名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 06:58:56 ID:vAL3KuyG0
新卒以外に就職窓口がないのだから
無職である期間が長引くのは必然的でしょ。
423名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 07:05:20 ID:Ky3FLdKK0
病気?

見た目は全く普通、毎日一万歩は歩く
階段5階くらいなら階段を使う


でも、病気があって身体障害者に登録してある。。。。
424名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 08:57:20 ID:3jg2XKyE0
障害者で一番おいしいのってペースメーカー埋め込んでる人だよね
単にそれだけで常人と何ら変わりない生活送れるのに
第1級障害者扱い
425名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 09:32:53 ID:IB63UiXT0
お前整骨院とかの前通っただけで止まりそうになる心臓が欲しいのか?
電磁波・電源切れ・故障と突発事故の恐怖しか無い最悪の人生だぞ

おいしいとか言ってるカスは取り換えてこいカス
426名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 09:35:27 ID:gDHnd7nH0
そういう突発事故って死亡ってしょっちゅうおこってるの?
427名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 09:38:00 ID:IB63UiXT0
しょっちゅう起こってたらニュースになるんじゃね
428名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 09:42:04 ID:gDHnd7nH0
おきてないのかよ!じゃあ恐怖もたいしたことないし最悪でも無いな。
>>424のようなことを考えなくちゃいけない心理状態のほうが最悪への距離が近い。
429名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 10:00:00 ID:IB63UiXT0
>>428
予想通り過ぎるレスでワラタwwww


「起きにくいけど起きる事がある」と「全くと起きない」は全然違うんだよ
そんな事も理解出来ないから、今無職なんだよカス
頭悪過ぎる
430名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 11:04:23 ID:gDHnd7nH0
どう違うか説明したらやぶ蛇になるからそこは省いたんだなw
431名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 13:28:11 ID:I0bqD5Xa0
>>425
そんな欠陥品作ってるなら起きるならメーカーが訴訟起こされるわ
432名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 13:34:52 ID:yhcuTgYG0
>>425
電磁波の影響での事故なんて世界中でも1件も起きてないぞ
433名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 15:34:24 ID:5Qd6x8J90
>>422

新卒でもないよ。
434名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 15:40:51 ID:KcQfCX/C0
次の就職決まるまでの短期バイトを探すならどこで探すのがいいんだろ?
情報誌とかハロワとか色々あるけどよくわからん

>>405
27で1000万持ってた奴が友人に居る
タバコ、酒、ギャンブル、風俗等一切なし彼女いない、唯一の趣味はインターネット
と仙人みたいな生活してるようだが
本人曰く何か事業でもして見たいがやりたいことがないから多分このままだそうだ
435名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 15:41:41 ID:VB5HSWr1O
>>422
>>432

?普通に新卒も中途もあるだろ?
436名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 16:21:26 ID:feY/fgXe0
>>434
「呑む、打つ、買う」をしないだけで仙人とは、大きく出たな
437名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 16:51:49 ID:IB63UiXT0
>>432
http://den-jiha.com/30.html

> アメリカでは、宝石店のショーウィンドの盗難防止機から発している電磁波によって、
> ペースメーカーが誤動作を起こした事例も報告されています。

知恵無し知識無しの無職は黙ってろカス
何が世界中で起きて無いだ、ワロタわwwww
438名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 16:57:23 ID:KPTIIWFi0
>>434
インターネットだけってかなりアブナクねぇか?

俺の知り合いでヒッキーがいるが、ネットのしすぎで現実世界と仮想世界の
差がわからなくなってるぞ。
439名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 17:23:51 ID:ZC3wT9fX0
ふーーーん
440名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 17:43:20 ID:FCYOrtkU0
>>437
止まってないじゃん
441名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 17:45:20 ID:6FaJFu6/0
>>437
電磁波の心配なんてしてるの日本だけだよ
国家レベルの恥だよな
442名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 17:53:04 ID:IB63UiXT0
>>440
俺は事故と書いただけで、止まって死亡なんて書いてないんだが
無職って基本的に短絡思考だよね。馬鹿特有のwww

あと誤動作したら心室細動で死ぬんだが、そういう知識も無いんだろうなぁ

リラン機能ぐらい付いてなかったらそれこそ訴訟もんだろ
誤動作してもそれを感知して再起動する仕組みでもあるんだろ
問題は人工物である以上、そういう機能が故障する可能性が0では無い点だ
443名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 18:06:29 ID:KPTIIWFi0
>>442
リラン機能ってなんだ?

>>441
日本人は世界一の心配性・潔癖症だから仕方がないwww
444名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 18:13:36 ID:IB63UiXT0
>>443
re run
再び走る、再実行の事
システム開発とかの場面で名前が出る

少なくとも俺の家の周りのクソッタレ整骨院は、周囲を通ると無線イヤホンが使用不能になる
何飛ばしてんのか知らんが、飛行機内で携帯やパソコン使えない理由は身に染みてわかったわ
耳から腰までの距離しか無いのに無線効かないとか、人命に関わるもんなら怖すぎる
445名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 19:17:23 ID:NpvcQ8l70
>>444
なにそれ、こわい。
446名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 20:27:44 ID:KPTIIWFi0
>>444
Re-Runか。理解。
リランとかカタカナで書かれると、英語につながらなかったわwwww
447名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:10:28 ID:VB5HSWr1O
電磁波は心臓病のリスクが一気に高まるってCNNで見た
気にしてないが
448名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:20:48 ID:KcQfCX/C0
とりあえずは未来の心臓病より今の就職だもんな
449名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:21:03 ID:H05P/gFK0
24歳
無職歴3ヶ月目
資格取ったのに全然ダメ
450名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 21:37:54 ID:qy1YTfTd0
街の商業主義のチャラつきがうっとしいぜ。
UK80's PUNK は、俺等の職無しの怒りを素晴らしく代弁してくれてるよ★
みんな、生き残るぜ!!

Newtown Neurotics - Living With Unemployment

http://www.youtube.com/watch?v=uxiKhZkFGwU&feature=related

http://www.songmeanings.net/songs/view/3530822107858535186/


451名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 22:08:24 ID:Nf59YtXX0
>>411
前の会社でリストラくらった。
中々の企業だったんだけど社長の圧力が半端なかったよ。
勿論「自己都合」扱いされたが俺は納得がいかずあらゆる法的な手段にでたよ。
まずは、俺の上司から課長、部長、副社長、社長との会話を全部書面上におこした。
それを、ハローワーク、労働基準監督署、法務局に問い合わせや資料を持っていった。
さらには辞表も二種類ワザと用意した。
「退職勧奨」と「一身上の都合」。
んで最初に「退職勧奨」をだす。勿論、社長はつっぱねる。
そこで用意しておいた「一身上」のほうの辞表を提出し受理される。
辞表はコピーしておいたからこれも資料として各機関に提出したり相談したりした。
結局のところ、「会社都合」が認められたよ。
余談だが、ここまでやったのは会社始まって以来俺だけだったらしいww
452名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 22:50:50 ID:SVXDH3020
>>449
資格がない→資格ぐらいないとねー
資格がある→経験がないとねー
となります。
453名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 23:22:40 ID:IB63UiXT0
どっちみち取る気が無い
454名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 23:25:44 ID:NpvcQ8l70
経験もあって、資格もあっても、
求人数が少なく、失業者はいっぱいいるからな。
気長に地道にやるしかねぇよ。
455名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 23:38:38 ID:BijiT16t0
立仕事は底辺がすること。いいな
456名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 00:11:20 ID:0AjwV/nN0
ここにいる時点で自分も底辺だとそろそろ気付け
457名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 00:15:42 ID:F/jsCsJ70
>>451 その粘り強さが在職中に発揮されたら、間違いなくリストラ要員にはならなかっただろうね。
君は力の使いかたを少し勉強した方がいいかもな。
458名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 01:22:00 ID:2NeC+3CO0
>>457
最近のリストラ要員ってのは仕事ができるできないは関係ないよ。

年齢とか家族構成(独身はターゲットになりやすい)も見て対象を決めている
。あと、借家か持家(ローンがあるか)とかもね。

ま、最終的には「圧力に弱い辞めさせやすい奴」ってことになるが。
459名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 05:27:58 ID:qAbDXQfl0
今日は祝日だから職安も休みかぁ
明日は良い所入ってると良いな
460名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:17:08 ID:YL6BbM8y0
車持ってる人、任意保険どれくらい?
来月3万5千痛すぎるorz
461名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:30:05 ID:KSmvfOoE0
車とバイク併せて、月1万くらい
車両保険を止めれば半分になるんだが
462名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:38:30 ID:qxkkYU8q0
9月で切れるけど去年払ったのは4万7千だった
みんな通販なのか?
463名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 11:48:35 ID:j6Gb+SLR0
わしは年寄りなので2万以下でOK
おまえらみたいに運転が下手糞で事故を起こす世代ではないからな
464名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 12:53:41 ID:dOENLF3q0
その年で無職か……
つらいだろうけど頑張って職さがそうな
465名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 13:11:15 ID:PaUBZ7nF0
>>460
毎月3万5千も払ってるの?年額?
自分は26だがファミバイ付で月8千円orz
466名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 14:57:28 ID:F//BevhxP
>>459
だからさ休みあけ朝一でいっても金曜分のしかないから意味ないんだって!
午後15時くらいにならないと更新されてないよ。
467名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:29:58 ID:2NeC+3CO0
>>464
年寄りで職が無いのは普通だが、若くて職が無いほうが問題じゃね?www
468名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:32:03 ID:2NeC+3CO0
>>466
午後15時ってなんたよwww
469名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:35:27 ID:f7LbV0ya0
午前3時のことだよ♪
470名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:37:26 ID:YL6BbM8y0
>>465
年だよ。30歳でも高いな・・・
471名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 16:07:43 ID:UmBzdgnS0
>>470
それって安いのでは・・・・?
おれ年で21万払ってた時期あったよ。
車両抜きで、んで、事故=修理実費25万だったアホカト
472名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 17:35:35 ID:mMH9wa950
>>460
10年落ちの車に車両保険かけてる俺はバカ?
473名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 18:03:01 ID:VjDnsKob0
無職が車もっててどうするの?
474名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 18:12:39 ID:qxkkYU8q0
その質問飽きた
475名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 18:55:30 ID:pC4rp5cm0
田舎は一人一台持ちが当たり前だしな
476名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 19:48:22 ID:KANwL5Yi0
仕事決まって明日から行くんだけど、
ばあちゃんに「今度の仕事は長く続けられそうかい?」なんて言われてしまった
未経験異業種だから仕事する前からその道で食って行けるのか不安な俺は、なんとも言えなかったよ
頑張らなきゃと思う反面、逃げ出したい気持ちもある…
ちら裏スマン
477名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 19:57:33 ID:LSALIASX0
>>452
資格も経験もあります→年齢がねー
478名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 20:35:38 ID:w9uTehWx0
資格も経験も年齢もあります→人柄がねー
479名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 20:37:48 ID:PaUBZ7nF0
>>470
無駄な特約が多すぎるかもしれん
今年は保険内容見直してみる
18の時は月3万だったよ、年々下がっていったけど…
480名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 20:48:39 ID:Lme6Dh9x0
34歳無職歴一年。やっとパートが決まった。逃げたい。
481名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 21:14:01 ID:SKFTgihi0
俺も見直して車両保険付けるの止めようかな
車両保険付けると5万くらい金額上がる。
482名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 21:30:53 ID:TAFI3ITsO
資格も経験もないけど、
28という年齢と人柄で大手子会社受かったよ
483名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 21:31:24 ID:LSALIASX0
資格も経験も年齢も人柄もあります→気分が乗らないんねー
484名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 21:43:58 ID:hJjmuik50
>>476
おばあさんのためにも、頑張れ〜

みんなちょっとずつ決まっていってるね。
おめでとう!!
485名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 21:49:18 ID:O4f/Hd7N0
ど田舎だけどバイトすら受からんわw
486名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 22:03:33 ID:LSALIASX0
>>485
募集があるだけいいじゃないか
487名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 23:28:12 ID:2NeC+3CO0
>>486
近所の中華料理屋で「アルバイト募集」の張り紙見た。
時給800円。明日でも行ってみようかと思う。
488名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 23:32:21 ID:XILtAbK80
時給1200円残業無しの立ち仕事って底辺だよな?
辞めたほうがいいよな?
うんうん辞めるかな・・・
489名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 00:00:59 ID:pC4rp5cm0
真の底辺は職無しです
490名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 01:48:28 ID:xN2hoON90
>>488
辞めたら次の職決まるまでどのくらいかかるのか見当つかないから
なんとか続けたほうがいいよ
決まった時の感動を思い出せ
底辺でも収入あるだけいいじゃないか
491名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 02:58:22 ID:DjE/Tjl10
4ヶ月目。
派遣の案件すらないよ。
失業保険15万貰ってるから生活はできるけど、いい加減就職したい。
派遣の職歴しかないから、正社員は厳しいのかな。
30歳女。
492名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 03:28:50 ID:i/MudNos0
正社員の職歴8年あるけど、田舎だから仕事がない30歳
このまま待ってても自分が探してる職種は
正社員で出そうにないから、派遣の案件に応募してくるわ
色々特約付けてるから車両保険7万払わないといけないんだ…
493名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 04:49:45 ID:/0G+0k9AP
YOU逝っちゃいなYO!
494名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 07:07:51 ID:9F8gk+O/0
おい、バイトの面接いっても連絡ないぞ
495名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 08:36:24 ID:3cHaLTuP0
察しろ
496名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 08:50:33 ID:9F8gk+O/0
じゃあ面接の予約して行かなかったら察してくれるんですね?
497名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 08:59:06 ID:DmT3NXrC0
失業保険15万て前職年収800くらいか
498名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 09:12:16 ID:iAOGbY5u0
>>497
そんなわけないだろ。日額6000いってないのに。
年収800だったら、基本手当の上限を軽く超えてると思う。
日額12,908、年収600の俺でさえほぼ上限なので。
499名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 09:13:07 ID:uyUKKBNJ0
>>497
失業保険15万?年収390万でもそれくらいだよ。
500名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 09:15:25 ID:ljTR7EOK0
年収200くらいの時に失業保険12万くらい貰ってた気がする
501名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 09:49:05 ID:ZHT4iM910
正社員から派遣はやめとけ。
同じ派遣でも紹介予定派遣をお勧めする。
502名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 11:47:08 ID:o9kG1Yvv0
紹介予定派遣は実質派遣じゃないだろ
503名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 13:01:24 ID:DmT3NXrC0
見直したら19万超えた月があったよ、あまり気にしてなかったので12万くらいと思っていた。
504名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 16:26:43 ID:ttRhav3B0
>>491
女は結婚という永久就職があるからいいよな
505名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 17:18:46 ID:o9kG1Yvv0
>>491
ババア、結婚してくれ!!!
506名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:10:33 ID:+VK0CtC50
>>504

結婚すればずっと専業主婦でOKとでも?
これだから低能は。
507名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:13:08 ID:7E/fs/8j0
専業主婦とか兼業主婦とかじゃなく、生きていく上で旦那におんぶにだっこできるじゃん
508名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:28:35 ID:ZHT4iM910
緊急雇用対策としてだが、半年間働くことが出来るようになった。
失業保険切れる寸前だったから正直うれしい。

その間に正規雇用の職場を探します。

転職回数が多いのですが、生きていくうえでは仕方が無い。
少し命が延びただけでも嬉しいかな・・・。

引き続き頑張って求職活動に励みます。
509名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:35:48 ID:v0aoQ13BO
>>507
やってもないのにそんな気楽なもんだとおもってる辺り確かに低能だな
そんな考えなしだから仕事きまんないんだよ
510名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:42:54 ID:KzfX7+dM0
まぁそんな怒るなよ寄生虫のおばさん
511名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:45:35 ID:7E/fs/8j0
是非やりたいねえ
512509:2010/07/20(火) 18:48:50 ID:v0aoQ13BO
なんで女認定なんだか。男だよ。
509みたいなレスを男がする、くらいのことも想像できないのなw
513名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:48:59 ID:KGMJuyP00
男もいつクビ切りにあうか分からんから当てにできんな。
514名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:54:21 ID:L9GqEOq40
嫁さんおんぶ抱っこ出来る程稼ぎたいものです
早く就職決めたい
515名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:55:47 ID:7E/fs/8j0
>>512
どう考えても>>506の自演じゃん
しょうもない工作してる暇あったら婚渇でもしてろよ
516名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:58:03 ID:v0aoQ13BO
都合がわるくなると自演&女扱いか。
中途半端だな。つっこまれるのが嫌なら絡んできた時点でレスしなきゃいいのに
517名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 18:59:05 ID:7E/fs/8j0
都合よくてもわるくても自演ばればれじゃん
518名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:09:55 ID:v0aoQ13BO
いやいや、自演じゃねーし。そもそもなんで自演と思ってるのか意味不明。
自分の意見に反対する人間がマジで一人しかいないと思ってるの?wwww
そういうとこがまた考えナシなんだよw

まあ別に自演扱いでも言いたいことは506と同じだからどっちでもいーけどな。
519名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:12:59 ID:7E/fs/8j0
>>518
わかったわかった
まあ血でも拭いて黙ってろってこった
520名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:14:10 ID:v0aoQ13BO
血?最後まで意味不明でしたな
521名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:14:22 ID:ttRhav3B0
>>508
転職回数何回よ?
俺は履歴書の載せてる分で6回w
522名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:15:11 ID:KzfX7+dM0
生理中はキレやすいよね
523名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:16:39 ID:L9GqEOq40
どうでも良いから無職同士で喧嘩すんなよ
悲しくなるだろ
524名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:19:51 ID:wC0clGZa0
>>521 大杉。まず落とされるよ。
525名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 19:31:02 ID:ttRhav3B0
>>524
5回でもダメ?
526名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 21:24:39 ID:susJn/Wq0
正社員じゃなければ誤魔化せるかも?
527名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 21:25:00 ID:Hydm5+B20
>>525
多いよ。
似てる職種なら、直近以外のは合体させた方がいい。
私は、3社に絞ってる。
でも、4社にするときもある。なぜなら、
希望職種がそれと似通ってるから。ただし、期間が短すぎなので、
微妙。
ちなみに、3社の方が通る確率高い。
528名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 21:30:35 ID:f2Lz/47C0
ほんと無職の底辺同士でケンカしてるなんて儲かってるやつらの思うツボ。
そんな元気があんなら甘い汁吸ってウハウハしてる勝ち組に突撃しれ
529名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 21:37:08 ID:PA3SCum10
>>528
無職同士なのにケンカ売ってくるから困る
もっと他にエネルギー使えと
530名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 21:37:08 ID:JMH6j7Ke0
35歳の転職時の年収相場は?
求人見ても300万ギリかと・・・・・
これが現状なら受け止めるしかないな
10年くらいパチンコで食ってたんだが、いいかげん無理!
履歴書の空欄はどうやって埋めればいいかな?
531名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 22:11:16 ID:v0aoQ13BO
すまん、在職中だった。
でも例え無職でもケンカすんなってのは違うだろ。間違ってると思うことに間違ってるといっただけ。
532名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 22:14:32 ID:i/MudNos0
正社員で探してるけど、続けられそうな仕事がないんで
派遣の登録に行こうと思ってます
正社員で探してるって事は伝えておいた方が良い?
あまり仕事紹介してもらえなくなるかな
533名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 22:30:36 ID:ttRhav3B0
>>527
今まで正直に履歴書いてた俺はアホだったのか?
みんなやってるの?職歴詐称。

社会保険事務所の調査が入ったら、
あいつら、社員の過去の履歴ペラペラ喋るからバレそうだと思うんだけど・・・
534名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:04:30 ID:f2Lz/47C0
>>530 10年もパチンコで食えてたなんてうらやま
535名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:09:09 ID:Br+P06qa0
>>533
527みたいなことはみんなやってるよ。
おれは前々職と前職の間に1年間のブランクがあるが、前々職を引き延ばし
てブランクを埋めてる。くだらねえことで突っ込まれるのもウザイからな。
536名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:17:33 ID:qCMb7MUq0
32歳だが貯金が尽きてきた
バイトでもやろうかとおもうけど32でバイトとか白い目で見られそうだ、バイト先で
537名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:23:48 ID:N3cHdZVD0
まぁ白い目で見られる事もあるだろうがこの不況っぷりからして昔に比べればまだマシじゃないか
538名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:31:06 ID:bnRtUrWj0
>>536
食いつなぎ派遣に行ったけど高齢ばかりだよ、40代もザラ
539名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:39:36 ID:PA3SCum10
>>536
そんなん気になるな
出来ることを精一杯やるしかないんだ
540名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:42:11 ID:ttRhav3B0
>>535
正直者の俺が馬鹿だったorz
541名無しさん@引く手あまた:2010/07/20(火) 23:42:23 ID:WzxyquTQ0
今のご時世、バイトすら採用されない
なんてことも少なくないからなぁ。
542名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 00:31:16 ID:c0rHPVUqP
そうだな。
543名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 00:36:12 ID:wxJOXr0z0
>>530
10年はさすがに無理だろう
544名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 02:10:11 ID:qGN0Wmgo0
今時前歴調査なんてやらねぇーよ。
金と時間の無駄。
ようは職歴よりも会社としては入社してしっかりと働いてもらえるかどうか。
545名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 03:00:58 ID:QTJRZM9P0
7月が終わればついに無職一年になる
両親祖母にごめんと言いたい
546名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 08:45:09 ID:IZ6tDpro0
今年の春までは余裕こいてたが最近は無職期間1年近くになってきて
最後の頼みの警備も受からない。情けなくて涙が出てた。
上の階の中国の人は毎朝仕事いってるのに....
547名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 08:55:20 ID:C+CJDebg0
>>521 だいじょうぶだよん。俺も転職6回目でも採用されたから。8月から仕事だ!

548名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 09:11:05 ID:Z9keXt/f0
>>530
俺も10年近くパチンコで頑張ったけどさすがに限界。
ここ数年は貯金崩して生活だったよ!
たしかに職歴の空欄は困るな・・・・・・・
俺も30代後半だけど仕事ないね
でも年収300万は生活キツイかも・・
549名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 09:18:17 ID:P5lPFjws0
>>530
パチンコ屋に就職したらいいのでは?
550名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 09:28:02 ID:Z9keXt/f0
俺も軽い気持ちでパチンコ店考えたけどどうなんだろ?
給料そこそこだし5年くらいで店長クラスにあがれそうだし・・・・・
まぁ業界自体の景気はすごく下がってると思うからキツイのかな?
551名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 09:43:08 ID:rLlpXfrb0
ずっと女に相手されないんだがその理由もわからないやつが何人かいるな
おんぶにだっこだってw
552名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 10:37:33 ID:PQDWE9kr0
俺もパチ屋気になるんだが
耳鳴りで夜寝付けない
イライラをぶつけられる
上があっちの世界の人
こんなイメージなんだが間違ってる?
553エサ:2010/07/21(水) 11:43:48 ID:c0rHPVUqP
>>544
残念。それがガードマンは過去5年間の在職調査を電話でするんだよ。しない場合は保証人。

554名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 11:58:36 ID:Ls9ltNPK0
>>553
んなもん職種によるだろ
ガードマンとかなんか他人の財産守る職なんだからそんなの当たり前
555名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 14:01:03 ID:MrJcNH7s0
【話題】日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279683759/
556名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 14:16:57 ID:WU6TrU8C0
>>552
元店員が答えます。
耳は言うほど辛くない。むしろ気にならない
イライラをぶつけられる←それも仕事です
上があっちの世界←会社によっては超濃厚ですね。○反なんてやばいはず
557名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 14:19:50 ID:WU6TrU8C0
>>550
連投ごめんなさい。
5年で店長はよっぽど弱小か、優秀じゃない限りきついかもですね。
でも一度は行ってしまえば、職歴、学歴なんていらない。
仕事できるやつは年上よりも断然もらえるんで、そういう意味では良いかも。
ちなみにホールのTOPだったんですが年収400でした。
事務所に居る人は400〜500くらいあるのかな?
店長なら月収40〜50も、まぁ会社によりけりですが
558名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 15:11:45 ID:RiuTefW90
>>553
在職調査を電話でってワロタwwww
この個人情報保護にうるさい時代にどこの誰やらわからない人間から電話が
かかってきてベラベラしゃべる会社なんてねぇよ。もしあったとしたら、超
ブラックだわ。
559名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 16:11:48 ID:dYAqfKpKP
会社によっては念書?だかにサインさせられるよ。
前職調査に同意しますってやつに。
あと、警備は過去5年の職歴を調べるって話はよくあるね。
560名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 16:30:23 ID:+gingHI+0
警備やったことあるけど、保証人の書類は書かされたな
561552:2010/07/21(水) 16:34:21 ID:si5jNMIX0
>>556
バカな質問にわざわざありがとう
参考になりました
562名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:07:54 ID:9T8aJUfK0
>>547
まともな仕事?
希望してた仕事?
563名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:09:49 ID:9T8aJUfK0
>>550
業界自体が斜陽産業だし、
ワンマンオーナーに嫌われたら即クビだったり、
鉄拳制裁があったりするんじゃねーの?
タクの方がましだわ
564名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:12:00 ID:9T8aJUfK0
>>553
そうだ!
まともな会社は、身元保証人2人要るんだったな!
身元保証人居ないから就職無理だわw
565名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:15:47 ID:+u+XPbI40
正直コンビニ店員が一番マシに思えて来た

コンビニ>>>タクシー・パチンコ屋・外食・介護
566名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:21:16 ID:9T8aJUfK0
>>565
10年ブランクあるアラフォーオヤジにはコンビニのバイトでさえ高嶺の花
567名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:09:04 ID:RiuTefW90
>>564
はぁ?
まともな会社ほど身元保証人なんかいらんだろ。
568名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:41:02 ID:9T8aJUfK0
>>567
世間知らずだな。
まともな会社ほど、総務の規則がキッチリしてるから、
必ず2人要求されます。
569名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:55:15 ID:tlW7a6Mc0
佐川ではきっちり2人要求されました
570名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 19:58:40 ID:wRLuAozZ0
亀だけど失業保険の給付金は上限がある。
1日6200〜7200円(年齢で違う)だ。
年収が極端に低くない限りみんな似たような金額になる。
月額平均15万円くらい。
初回の支払いは認定日数が少ないから気をつけろ。
来月から28日分入ると思ったら5日分しか入らねぇでやんの。
生活どうしよ(´Д`)
571名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:07:58 ID:haEZR0IV0
保証人二人なら親二人でいいじゃん。
572名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:12:28 ID:InLd/CGk0
手続きした日などが関係してくるからなぁ
初回は1週間待機期間あるから少ないね確かに。
573名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:14:41 ID:9T8aJUfK0
>>571
1人は親でもいいけど、もう1人は定職に就いてる成人、
というのがデフォ。
君、学生さん?
574名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:26:20 ID:i1uiRzMD0
それは警備会社の話?
普通の企業で働いていたけど保証人のホの字も言われなかったな
普通の奴なら警備会社の実情なんて知らないんじゃね
575名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:30:07 ID:9T8aJUfK0
>>574
> 保証人のホの字も言われなかったな

ま、その程度の会社に行ってたんでしょw

警備(交通整理除く)は、
警察に名簿提出しなきゃならんから、
キッチリしてるんじゃないの?
576名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:31:59 ID:rRzdcoc/0
保証人を採用するとこ、けっこうあるよ
577名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:32:53 ID:43R6GbXk0
調べてみたら身元保証人を求めてくる所も昔は多かったらしいけど
今じゃ廃止されてる所も多いらしいよ
578名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:33:35 ID:rRzdcoc/0
アハハ、大学のときの同級と連絡が付かない、アハハハ
579名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:34:45 ID:qWIEtwRE0
パチプー結構いるなw
俺もスロプ暦8年の38歳。喰えなくなって就職活動中。
書類はぼちぼち通る。面接でボロが出てお祈り。
年収300もあれば喜んで働くんだけどな。
580名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:37:31 ID:i1uiRzMD0
そもそも保証人を付けなきゃ信用しないなんて
逃げ道を予め塞いでおくブラック企業にしか見えないがw
警備会社系なら分かるけどね、そのまま現金持ってトンズラとかやろうと思えばやれる立場なんだから
581名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 20:57:01 ID:9T8aJUfK0
>>579
8年ブランクあっても書類通るの!?
なんて詐称してるの?w

>>577
なかなかー。こういうのは法律で禁止しない限り無くならないよ。
どこに書いてあったの?URL貼ってミソ

>>580
世間を知らない奴だなw
582名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:01:23 ID:/aZUfUQzO
今日で丸二年。なんかやる気がでない。
583名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:03:48 ID:w365tWHt0
>>582
北京五輪の頃ですね。良く分かります。
584名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 21:34:30 ID:is6IUpKY0
北京オリンピック、北島頑張ってたなぁ!!!
585名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:29:17 ID:OmBwofdgP
とりあえず”日本”のオーナー企業は100%ブラック、間違いないわ。
586名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:43:41 ID:XAOmkC5N0
>>579

俺も36歳でそんな感じだ。正社員歴が3年半しかない。
スロぷやりながら金貯めて、海外のそこそこ名門大学院を卒業。
面接苦手で1年かかってなんとか就職したけど、
入社1年後に会社が全社員の8割リストラ実行で死亡。
そこから完全に人生やる気なくしたけど、
正社員に応募したら、なぜか正社員登用ありの派遣で何とか採用された。

設定判別やりプレイはずしはだれにも負けないんだけどね。
587名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:46:53 ID:RiuTefW90
>>569
だって佐川ってブラックぢゃん。

>>576
保証人を採用してどうすんだよwww
588名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:00:38 ID:WU6TrU8C0
>>586
パチンコ業界どうよ?
客と仲良くなったりしたらこの台はどうなの?とか
これ高設定臭くない?とか結構会話弾むぞ〜
あと俺も結構ヘヴィユーザーだったから他店とかで自店に来る人とかに
あって一緒に打ったり、自店でその人が大負けしてる時とかも、
俺もこないだ四万負けましたよ〜。とか話すと親近感湧くのか
結構名指しで呼んだりしてくれるよ。
589名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:15:54 ID:XAOmkC5N0
>>588

いちおう時給2000円くらい提示されたから正社員になれる可能性にかけるよ。
下手な未経験正社員よりも年収高いでしょ?

元スロプだが、たばこのにおいが大っきらいなんで、パチなら一生派遣で英文事務やるよ。
590名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:32:07 ID:qWIEtwRE0
>>589
英語スキルがあるのか。うらやましいわ。

俺は前職IT4年半、スロプ8年。
38歳ではITに戻れるワケもなく、出来る仕事が無い。
一応、理系大卒って事で面接には呼んで貰えるけど、
その場でスロプ特有の中身の無さが見抜かれるw
591名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 23:57:25 ID:reQQi5370
>>590
日経読んでたら大丈夫?
俺もデイトレのまねごとでもして浮世離れを治療しようかな
592名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:02:05 ID:EXAVCyTw0
スロプロ多くてワロタ。
少し前はスロでも食っていけたみたいだけど
今は厳しいらしいね。
593名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:36:25 ID:KSA4kwxf0
>>592
スロプの収益も結局のところ、世の中の景気と
連動してるって事。

未経験からでもサラリーマンになって仕事すればかなりデキそうな
優秀な奴もいるけど、客観的なスキルが皆無だし、
不気味に職歴壊れてて、尚且つこの不景気。
採用する企業は・・・ないね。

30代後半って、大卒がややこしい事になってるんだよな。
高校卒業した時点で就職してれば、バブルでいい思い出来たのに。
594名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:38:11 ID:qFJDc4W/0
>>590

英語とIT両方できると強いんだけどね。
スロプ時代はスロマガにプロ紹介とかで掲載されて頂点を極め、
その後海外のかなり名門大学院を卒業して
派遣とは情けない転落ぶりだけどね。

正社員になれさえすれば90%の遅れは取り戻せるし、
チンポしゃぶってくれる女もできるかもしれないので、
必死に頑張るよ。

ただ切られることも想定して
TOEIC930とかは取れるように勉強しようと思ってるけどね。
595名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:42:26 ID:qFJDc4W/0
>>593

世の中の景気と連動しているというよりは、
アルゼやサミーがあまりにもギャンブル性が高い機種を作って、
消費者金融に金かりまくって返せなくなって自殺した奴多数で
その手の台が禁止になったのが原因なんだよね。

596名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:42:33 ID:JyrjPEyb0
>>599
>高校卒業した時点で就職してれば、バブルでいい思い出来たのに。

俺もそう思ったわ。
昔高卒の同級生に入社1年目で50万のボーナスが出た
とか言われたのを思い出した。
597名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:59:31 ID:/XPo1MIz0
いや。スロプだろうがなんだろうが
一個の事をそこまで極めることができたんだから
仕事にその熱意をそそげば出世余裕でしょ。きっと
598名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:04:20 ID:ns/fiDym0
>>594
どんだけ自慢話やねん!
599名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:11:03 ID:p/0OuONQ0
緊急雇用創出求人でてるから応募すれば?
俺はそろそろ他の職探そうと思ってる。
600名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:16:15 ID:ns/fiDym0
まず俺の空白の10年(パチプ期間)の言い訳考えてよ。

でも、万が一、リーマンに戻れてもブラックで耐える自信ないわ。
601名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:18:48 ID:ns/fiDym0
どうせ今から戻れても年金は生活できるだけ貰えない。
生活保護になるのは目に見えてる。
どうしたもんか・・・
602名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:19:30 ID:vBcGXRJR0
起業するしかない
603名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:22:53 ID:5YxTBqCFP
>>554
工事現場でタチンボしてるガードマンも前職調査ありますよ

604名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:23:09 ID:p/0OuONQ0
言い訳なんてしない方がいいと思うよ。
むしろ「仕事したいです」的なオーラと
言葉づかいは丁寧でハキハキ受け答えできれば底辺なら受かる可能性高。
俺はそれで結構気にいって貰って内定出てる。
給料貰えるだけ今は幸せ。

605名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:25:27 ID:KSA4kwxf0
>>600
俺も8年。たいして変わらん。

いろんなものを組み合わせるしかないと思うよ。
資格の勉強、起業準備、親の介護等々。
それらを組み合わせて、ストーリー作って自己暗示に
かかっちゃうくらい反復して脳内再生して自分の物にするw
606名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:25:43 ID:ns/fiDym0
>>602
だよな。
公園でアイスクリーム売ってるおっちゃん気楽そうだけど、
焼き芋屋とかもいいかな。
今更、資格取ってもな・・・
行政書士でもとるかな
607名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:26:58 ID:ns/fiDym0
>>604
俺はそれで履歴書を投げ返された事があるw
608名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:31:08 ID:nvuD+eFQ0
>>606
行政書士なんか意味無いぞ
俺もとったけどまったく就職口ない
かろうじて事務所にはいった人は年収250万くらいだそうだ
609名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:33:11 ID:ns/fiDym0
>>605
鬱になるよりはマシだな。
資格かぁー・・・
そうそう、どうせ後数年で親の介護だな。
610名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:34:25 ID:p/0OuONQ0
>>604
最初から取る気がないかスーパーマン待ちだとウダウダになって
結局本線から話が外れるのよ。今まで何してたの?とかね。
精神論か説教になっちまう。

相手が黙る時間が長いのも半分取る気がない方が多いね。
自慢じゃないけど面接何回もこなして来たから誠意が通じる面接官か
どうかはパッと見てわかる位になった。
611名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:35:44 ID:ns/fiDym0
>>608
だろうな。
超強力な親の代からの顧客でもなけりゃ無理だよな。
一般人でも出来る仕事内容だし。
612名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:37:35 ID:ns/fiDym0
>>610
何回くらい面接行ったの?
613名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:38:24 ID:p/0OuONQ0
ごめん。>>604じゃなくて>>607さんにだった。
何でもいいから働いていた方が嫌なこともあるけど気が紛れるよ。
最近暑いけど水分をこまめに取って夏バテにならない
程度にがんばってね。俺ももう少しがんばってみるよ。

それじゃ。
614名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:40:48 ID:ns/fiDym0
>>613
お前、いい奴だな
ありがと
615名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:42:40 ID:p/0OuONQ0
>>612
面接はそうだな。通算すると50回位かなー

書類選考は数えられないほど落ちたよ。
俺はスペック低いからハロワが一番通過しやすかった。
WEBや広告は競争率高いから俺には合わんかったよ。
616名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:49:28 ID:ns/fiDym0
>>615
ひょっとして、履歴書は全部手書き?
617名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:51:16 ID:qFJDc4W/0
>>600
とりあえず、大卒なら塾の講師(雇用保険等なし)が無難かと。
同時に親の仕事を手伝っていた。みたいな。

具体的内容は、自分ができそうな分野で架空ストーリー作るしかない。
618名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:53:04 ID:qFJDc4W/0
>>598

自慢しているつもりはないよ。
MBAで派遣って情けなくて、
同じ学校の同期には言えんよ。
619名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:54:31 ID:ns/fiDym0
>>617
なるほどー
雇用保険の無さそうな職種をチョイスか。
頭いいなー
親に商売人にでもなってもらうかな、ストーリー上でw
620名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:55:48 ID:4emcUUvb0
無職3年の38さいがきましたよ
621名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:57:22 ID:ns/fiDym0
>>618
持てる人でも悩みはあるんだな。
通訳とか観光ガイドで自営みたいなのできないの?
622名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 01:59:27 ID:kyE6diTe0
>>598
関西童話に仕事はありません。
623名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 02:04:08 ID:ns/fiDym0
さて、そろそろ寝るわ。
明日も稼働やし。
自分からリーマンの世界を退場したというのを思い出せて良かった。

ごきげんよう
624名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 02:34:36 ID:qFJDc4W/0
>>621

通訳になれるほどの英語力はないね。
観光ガイドって資格があるんだけど、結構難しいのに実際喰えない資格。
単価安いし、毎日需要があるわけじゃない。
625名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 02:36:00 ID:qFJDc4W/0
>>623

いきなり正社員はむずかしいかもしれんから
派遣→正社員を目指すとかどうかね?

おれはもうスロから足洗ったから、ハイエナの仕方も分からないよ。
FXではちまちま稼いでるけど。
626名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 02:37:35 ID:v/ckhtWU0
金融危機以降の1年なんて、歴史的な非常事態なのに、1年なにやってたんだ
みたいなことを、平気でほざくクソ共!
俺は、奴ら憎いぜ!!
このド不景気なのに、街やテレビの、商業主義のたわ言には、うんざり。
UK80's PUNK は、俺等の職無しの怒りを素晴らしく代弁してくれてるよ★
みんな、生き残るぜ!!

Newtown Neurotics - Living With Unemployment

http://www.youtube.com/watch?v=uxiKhZkFGwU&feature=related
http://www.songmeanings.net/songs/view/3530822107858535186/

他でみて、しつこいと思ったら、悪いね。
627名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 02:48:48 ID:vbQQLxmu0
間もなく30歳。
大学中退して居酒屋の調理バイトをダラダラと10年近くやってきたが、1年前に辞めた。
以来ひきこもってネトゲしてた。
貯金も尽き、借金もたまり、
就職活動しなきゃなとずっと思っています。
資格や経験を生かすとなると、コックしかないんだが
一生飲食業界でやっていく自信がない。
かと行ってホワイトカラーへ行くにも正社員経験のない30歳なんて見向きもされない。
大学までエリートコースだっただけに、変なプライドもあいまって
ずっと家でウジウジしてるだけだ。
死にたい
628名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 04:39:07 ID:FCteQNo40
>>451

俺も会社からハンパない圧力かけられて辞めた。
よく似た経験があるので書かせてもらう。長文スマソ。

前の会社は有志で立ち上げたベンチャー。俺は経験者なので中堅社員で入社。会社のやり方にもいろいろ言える立場だった。
会社からは、君は将来会社を背負っていってもらう人材だ、とかうまいこといわれ、サビ残100超、昇給ゼロ、ボーナスゼロでも辛抱して頑張った。
しかしずさんな経営と不況のあおりで会社が傾き始め(もともと業績はよくなかった)、社員の要求がさらに厳しくなった。
さすがにこのままではダメだと思い、会社のため、経営方針や人の使い方、コンプライアンスに関して諫言したら、まもなく激しいパワハラが始まった。

629名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 04:40:29 ID:FCteQNo40

つづき。

お前は会社に悪い影響を与える存在だとか、精神異常があるとか人格異常だとか散々言われ、給料大幅カット予告、サビ残増大予告。言うこと聞かないとクビだ!とも。
しまいには精神病院にいってきて診断書をとってこいとまで言われ、無理やり休職させられた上、ほんとうに病院へ通院させられた。
当然精神異常などなかったが、今度は異常がないなら休職期間の賃金はない、といわれた。どうやら会社は傷病手当をアテにしていたようだ。
さすがの俺もストレスで睡眠障害を抱え、まもなく同じ病院へかかることになった。今回は会社のパワハラの状況を先生に洗いざらい話した。
すると心配してくださった先生は、ストレス反応との診断書を書いてくださった。これで安心、と思ったのもつかの間。

630名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 04:42:21 ID:FCteQNo40
つづき。

まもなく会社から、お前は精神異常だから就業規則に基づき辞めてもらう、といわれた。休職させていたし会社は然るべき措置をとっていたから問題ないと。
(今考えると、これは凡愚な社長の考えたことではなく、社労士の入れ知恵だと思う。)
もちろん俺は、精神異常ではなくストレスによる症状だ!と反論した。すると会社はとんでもないことを言ってきた…。
最初の診断書で異常がなかったのに、すぐ後の診断書で異常の判定があるのはおかしい。お前が傷病手当ほしさに無理やり先生に書かせたものに違いない。お前はとんでもないことをした、と。
そして違法行為の片棒を担いだ先生にも然るべき措置が必要だ、お前のせいで先生にも迷惑がかかるぞ!コトを荒げたくなければ自己都合で退職しろ、と。でないとお前は違法行為で懲戒解雇だ、と。
もちろん違法行為なわけがないので、状況を詳しく把握してもらうため、先生とあっていただくことにした。
事前に先生に経緯を連絡していたのだが、先生は激怒し、会社がその態度ならこちらも然るべき態度で臨む、とのことだった。
631名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 04:43:58 ID:FCteQNo40
さいご。

病院から帰ってきた社長の顔が青ざめていた。逆にコテンパンに論破され、会社の違法行為、倫理問題について説教されたのだった。そして激怒した社長からこういわれた。
お前は会社を裏切った。人としてやってはいけないことをした。いづれにしても辞めてもらう、と。

俺はお人よし過ぎたんだね、つかバカだった。ここまでされるまで俺は最後まで会社を信じようとしていたのだ。でももう吹っ切れた。会社を見限る決意をした。
俺は以下のことを社長に告げた。

会社の違法行為をまとめた書類を用意していること。
パワハラの様子のほとんどをテープレコーダーに録音していること。
労基にすでにタレコミ済みで、労基に連絡すればすぐに行政指導がはいること。
小額訴訟の準備もしており、さかのぼって2年分の残業手当てを請求する用意があること。

会社側は会社都合にて退社させてくれることになった。まったく使わなかった有給も全部消化させてくれた。解雇予告手当てもつけてくれた。
その代わり、準備したことをすべて凍結させることを条件にしてきた。
さらにもし俺が裏切って以上の措置をとれば、なんらかの報復をする、と脅迫された。(もちろんこれも録音していたのだがw)

ぶっちゃけいただくものいただいて裏切って労基タレコミ、小額訴訟するつもりだった。
でも残された後輩のことを考えると思いとどまった。恐らくこれをすれば金のない会社は倒産、後輩は路頭に迷うだろう。
家族がいるものもいる、最近結婚したものもいる。それを考えるとできなかった。結局俺は甘ちゃんなんだなーって思った。

ブラック企業に勤めるみんな、泣き寝入りしちゃだめだよ。ちゃんと準備しておくんだよ。

ちなみに俺は失業保険でゆっくり休養させていただいたあと、この度内定をいただいた。

632名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 04:52:14 ID:y3foSMEP0
>>631
タイプ早いねこれコピペ?
633名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 04:55:39 ID:FCteQNo40
まとめてメモ帳に書いて少しづつコピペしたんだよ。

いろいろあったがおかげで民法、労基法、民訴法には詳しくなったw
634名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 05:10:59 ID:y3foSMEP0
>>633
俺も未払い有ったけど倒産寸前で残った人の事考えたら出来なかった
給料未払い20万は有ったかな?半年後には南無
まあ次さっさと決まってよかったねGj
635名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 05:19:27 ID:FCteQNo40
>>634
ありがと。
やっぱ残される人のこと考えたら二の足踏んじゃうよね。

ちなみに決まってから後輩に電話したら、相変わらずボーナスゼロ。加えて俺が欠けたせいでさらに激務らしい…。
みんな病気にならんのが不思議なくらいらしく、社員同士の会話はもっぱら転職情報だそうだ。
まぁ俺が辞めた時点でこの会社はもうムリって思ったそうだが、激務過ぎて就活なかなかできんらしい。

つか俺の分後輩に仕事回すんならせめて俺の分の給料もまわしてやれ、って思った。
636名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 05:50:21 ID:5YxTBqCFP
>>628
今は自分に非があっても、パワハラで辞めさせられた。という理由づけで自分を正当化できる
時代なんだな。ある意味トラブルメーカーにとってはいい時代なのかもしれないな.


637名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 07:17:12 ID:1Vs9AnSL0
>>627
何社くらい応募した?
高卒でその経歴だと
中小零細企業しかない。
年齢制限と新卒一括採用の弊害だな。
こっち行けhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1277298580/l50
638名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 07:44:09 ID:HzW+tUfg0
>>637
>>627の詳細はこっち
【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ9
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1279627262/l28

>調理の道に進むと決めて中退したものの、正社員にならずだらだらバイトを続け、
>結局、調理の腕も、店舗経営術も身につかないまま、気がつけば三十路が目の前。
>ホワイトカラーへの憧れを捨てられず、とりあえずハロワに言われるがままに
>一般事務の面接を2件受けて挫折。
>以後、やはり多少なりとも調理の経験を生かしてコックになるべきか、
>他業種へチャレンジするべきか、うじうじ考えながらはや10ヶ月。

大学中退して調理の道を目指したのに、ホワイトカラーに憧れ…って
やってることが無茶苦茶だ罠。
639名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 09:37:52 ID:1Vs9AnSL0
>>638
選択を間違ったってことじゃないの?
もともと良い大学へ入れるような人だと
中小零細企業への応募はなかなかできないよ。
求人見ただけでだいたいわかってしまうから。
640名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 11:42:35 ID:8cKNG/nk0
ソフビ魂
シルバー仮面
レッドバロン
出して欲しかったな
涙。
641627:2010/07/22(木) 13:14:30 ID:z9W4HZxk0
>>638>>639
大学中退したのは、遊びまわって単位をとっていなかったせいで
4年の夏で取得単位20くらいで、親には死んで詫びたいくらいです。
調理の道は所詮いいわけです。
自分にまで嘘をついてだましだましやってきたツケですね・・
そのうちなんかいい仕事とめぐり合えるんじゃないかと思っていた自分が甘ちゃんでした。
ちなみにふかわりょうや櫻井翔と同じ大学です。

ちなみになぜ良い大学に入れるような人間は、中小企業に応募できないのでしょうか?
642名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 13:18:51 ID:9yGI3kbG0
中小にはもちろん大卒もいるが高卒も多い
経営者自身が高卒の場合も多々ある
そんななかKO卒なんか入ったらどうなるかそのいい頭で考えてみろ

俺は名前も知られてないFラン卒だが
それでも高卒には「大卒なのに〜」「大学って遊んでるだけだよね」
とことあるごとに言われたことがある

もちろん言わない人だっているけどな

大卒の俺でも早慶上智が周りにいたらちょっと身構えてしまうかもしれん
643627:2010/07/22(木) 13:24:46 ID:z9W4HZxk0
>>642
なるほど、そうなんですね。
でしたら履歴書に大学をかかずに高卒にしておいたほうがいいのでしょうか?
高校から付属だったのですべりこみで入学したものの、
落ちこぼれだから中退せざるを得なかったわけですし、実際遊んでいただけです。
こんなちぐはぐな経歴ないほうがいいですよね。
644名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 13:27:38 ID:9yGI3kbG0
中退だったら高卒と同じだから学歴に書かなくてもいいかも・・・
とは思うが付属高校卒で進学してないとそこは?と思われるかも知れん
しかも大学に行っていた間空白できるしなぁ
そこは専用のスレがあるのでそっち行った方がいいかもな

俺は35歳来月で無職歴1年
周りが誰も失業してない
家の隣のばばぁには嫌みを言われる
645名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 13:45:56 ID:+sCOY+p30
ウソ付きゃいいじゃん

祖父の介護と奨学金の支払いのために
学業が疎かになってしまったため中退した。

でいい
646名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 13:51:16 ID:Hh94qQ16P
>>644
俺は32歳で無職歴1年だ。
今は嫁に食わせてもらってる。
帰省すると親や親戚の視線が冷たい。
割と良い大学を出ているので尚更だ。
647名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:05:08 ID:qFJDc4W/0
>>646

離婚の話とかでないのかな?
セックスは週何回くらい?
648名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:08:41 ID:kyE6diTe0
>>642
高卒のやつらのあの大卒コンプレックスはどうにかならんか?

前の会社で入社早々、高卒のおやじにいじめられたわ。
書類や資料の置き場所を尋ねると、「大学出てんだったらそれくらい聞かな
くてもわかるでしょう」と言いやがった。わかるわけねぇだろう!!

649名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:25:21 ID:y3WmA1P6P
いやいやw
コンプレックス酷いのは高卒よりFランク私大卒の方だよ!
なにかにつけて「俺大卒だから」
初出勤で「キミ何大卒?」って必ず聞いてくるのもFランク私大卒w
一番酷かったのはダンボール潰してたら「そんなの大卒の仕事じゃないですよ〜」だってw
FランクのFはABCのFじゃなくてフリーのF。
名前書けて多額の学費が支払えるなら誰でもフリーパスで入れます。
こんな糞学生が10年前から3倍に増えて就職率が悪い、不景気だとか片腹痛いですわwww
650名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:39:13 ID:9yGI3kbG0
学歴の話はよそでやれ
651名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:41:03 ID:f2/V6RQI0
ID:FCteQNo40の話は興味深いが、社長側からの意見も聞いてみたいと思った
失礼を承知で言うがこういう問題の当事者って自分ではいろいろ自覚してなくて自分を正当化していること多いからね。。。
周りの社員だって気を使ってフォローしてくれてただけかもしれんし
まあ貸家や社長がDQNなのは間違いないだろうけどさ
652名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:41:47 ID:f2/V6RQI0
>>651
×貸家
○会社
653名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:53:19 ID:FCteQNo40
>>651

おっしゃるとおりです。あくまで当事者一方からの言い分でしかありませんから。
>>636のおっしゃることもごもっとも。知らずにそういうところがあるかもしれませんね。
今冷静に考えると、あのころは私自身追い込まれてて、冷静に物事を考えることができなかった点があるのは確かです。
ただ、私が退社する前に2年ほどで3名のものが自己都合で退社しましたが、いずれも追い込まれて退社させられたというのは事実。
まじめに働いている後輩に、仕事を一切回さず干し上げろといわれたときは、信頼していた会社に対して初めて疑いを持ちました。
でもそのときは後輩が、よほどのことをしたんだろうとあまり深く考えないようにしていました。
後々自分が同様に追い込まれる立場になるとは思ってもいませんでしたが。

いづれにしても次の職場では円満に勤め上げたいとおもっております。

最終的に私が申し上げたかったのは、泣き寝入りせず会社都合で退職し、いただくものをいただいたほうがいいですよ、ということなんです。
654名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 14:56:20 ID:50QxwJeD0
無職歴そろそろ3ヶ月目突入。そろそろヤヴァイ。
655名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:19:45 ID:9yGI3kbG0
1年とか2年とか書いてるやつもいるのに
数ヶ月でやばいとかいうやつって何言って欲しいの?
まだまだ大丈夫とか言って欲しいの?
656名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:22:00 ID:/XPo1MIz0
いやwでも3カ月でやばいって言う方が
標準な考えかたじゃないかな。
657名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:28:19 ID:kyE6diTe0
>>656
標準的じゃねえよwww

単に昨今の状況を知らない奴と思われるよ。「1年間なにしてたんですか?」
とか質問してくる世間知らずの採用担当者と同じ。
658名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:30:21 ID:thpEoFcS0
低学歴死ねww
659名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:33:19 ID:/XPo1MIz0
>>657
いやいやw仕事なんざ本気で探せばそれなりに見つかるでしょ
1か月半で15件位受けたけど4つ受かったぞ
660名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:38:23 ID:Od6dvA8F0
今月内定出た俺から見れば、採用が世間知らずってわかってて、バカ正直に何もやってませんでしたって
答える奴が世間知らずなんだけどな。もう人生はったりで生きていくよ俺。
661名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:56:22 ID:kyE6diTe0
>>659
内定出たやつがなんでこんなところにいるんだ?

無職が感染るぞwwww
662名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 15:59:18 ID:/XPo1MIz0
>>661
出勤まで@3日なんだ。ドキドキしてそれどころじゃない
663名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:03:12 ID:3NwJ+wSo0
>>662
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271230915/
  ↑↑↑すごく勇気もらえるおすすめ↑↑↑
664名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:06:48 ID:kyE6diTe0
>>662
それどころじゃないって、それってなんのこと?
665名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:07:16 ID:/XPo1MIz0
辞めろwwそういう所はみたら引き込まれそうだから見ないようにしてるんだよ。
なんせ1月で2つ辞めた根性無しだからな。もう後がない
666名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:09:50 ID:3NwJ+wSo0
>>665
ちっ引っかからなかったかww
667名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:12:26 ID:/XPo1MIz0
今は最後のニート生活(予定)を楽しんでるのです。
ってか次続かせないと色々と止まるから洒落になってない
668名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 16:55:42 ID:kyE6diTe0
>>667
わかるわかる。内定〜入社の間が一番楽しいよな。
669名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:06:16 ID:/XPo1MIz0
いや・・・ドキドキしてる。あと毎日の筋トレと、生活を直すことを心掛けた。
楽しいけど、一番ホットするのは実は辞めた日w
ほっとする半面自己嫌悪に陥るw
670名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 18:11:58 ID:50QxwJeD0
>>659
スペックを晒してくれ。
671名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 18:16:25 ID:akVfPjbD0
やりたくない仕事は、いくらでもあげられるんだけど
何をやりたいのかが分からない。
新卒なら企業名で選ぶんだろうけど、
中途だとそうもいかないよな。
たとえばトヨタに入れれば、職種なんてなんでもいんだけでど
どうやって検索していいかすらわからない。

俺みたいなクズは稀なのかな
672名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 18:19:53 ID:qFJDc4W/0
>>627

10年といえど、バイトだと雇用保険はなかったのかな?
直接雇用で雇用保険ありなら、バイトでも正社員にしちゃえばばれないと思うよ。
飲食系で極悪賃金の会社多しね。モンテローザとか正社員の年収200万円台の人もいるはずだよ。
673名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 19:47:18 ID:kyE6diTe0
>>670
晒してくれって、失礼な言い方だなwww

674名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:30:24 ID:3dm98v130
入社して1ヶ月、
「やぁ!今度入った○○だよ。よろしくね!」
社員「やぁ!○○。なれないうちは大変だろうけど、何でもきいてくれよ。」
みたいなのを想像していたが・・・

実際は、年下からも、当然先輩からも、上司にも、「おはようございます!」
朝礼が始まる前に、真っ先に出社して、挨拶。窓拭き、掃除。
用事を頼まれれば、駆け足。
お昼ごはんは、食堂だけど、一番クーラーが届かないところ。
先輩に呼ばれたら、すぐ立って返事。

とにかく、返事は「はい!」。
言い訳は一切なし。
試用期間中は、上司先輩のいうことは絶対。

まぁ、これ普通なんだろうね。緊張が家にかえるまで解けない。
一年近く無職してると、普通の社会人生活が結構しんどいね。
675名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:33:03 ID:XC0VCm9Z0
今年に入ってからだから7ヶ月強。多い方なのかな?
676名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:36:59 ID:kyE6diTe0
>>674
>実際は、年下からも、当然先輩からも、上司にも、「おはようございます!」
これって社会人なら当然じゃねえの?
677名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:38:46 ID:2diKsVU70
内定もらっても、怖気づいてこっちからお断り
そんなことを繰り返してたら1年半も経ってたwww
678名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:42:51 ID:SYxVBBfxO
1千万貯めたら会社辞めて株やって過ごすんだ・・・

まずは職に就かないと
679名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 20:52:49 ID:3dm98v130
>>676

当然だね。
でも、長い間無職して誰とも話さない生活してたら、挨拶がさっとでない。
小さい声で、「ぉはょうござぃます」てなる。

まぁもともとまともな社会人じゃなかったので、ええ年して、苦労してる。
まぁ、これも勉強。
680名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 21:28:42 ID:6ic5aUMm0
常識的な挨拶できればそれでいいよ
外食屋の店員みたいな異常なテンションで「おはようございます!」とかされても気持ち悪いだけ
681名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 21:48:43 ID:kQSyGzX30
>>679
でも逆に社員も10年くらいのベテランになると、普通にその小さい声で、「ぉはょうござぃます」てなる
だから、新入社員の時は1年くらいはみんなに存在を覚えて貰う為にもはじめは挨拶をちゃんとやらないとな
682名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:07:44 ID:3dm98v130
そうなんだよ。おれもういい年だからね。
でも今、特にゆとりの世代って、新入社員で入ってきても、全然挨拶とかできないらしいね。
いろんな会社にいっても、だいたい中小だと社長が、もう新卒はとらんと言ってた。何回このことばきいたか。

新卒は、すぐ辞めるっていうし、常識がない、挨拶しないし、コミュ力もない。
もう若い奴があかんというのは、昔から言われてるけど、ゆとり世代って、ほんとにだめみたいだな。

まぁ、おれもゆとりとあんかやってること変わらないんだがw
683名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:47:15 ID:uRu6KxxgO
>>682
そりゃ一部の例を使った完全な偏見だろ。

おれの前職の同期の新卒なんかすごかったぞ。
挨拶、コミュ力はあるのはもちろん、常識もわきまえてた。
新人歓迎飲み会のあとなんか全員にあいさつにまわってて中途のおれが引っ張られてたくらいだわw
684名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 22:53:03 ID:L/5LgdCR0
>>682
それはお前程度が入れるレベルの会社だからだよ
685名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:00:33 ID:K6vXoFr60
>>683
今の新卒ってスゲーよな
10人いたら、10人とも最低限の新人スピーチをこなすし、内6人は軽いジョークまで織り交ぜてくる
686名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:07:20 ID:xoXukt1c0
勝てる気がしねー・・・
687名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:12:05 ID:3dm98v130
ありえない。今の新卒は、ほんとに使えない。
精神が軟弱すぎて、はなしにならんって。
おまえらたわごともたいがいにしとけ。
688名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:18:48 ID:Od6dvA8F0
>>687
そんなの個人の資質によって全然違うだろ。
新卒ひとくくりにするほうが頭おかしい。
689名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:23:21 ID:uRu6KxxgO
>>688
だよな。
偏見にとらわれていいものをいいと認める事もできないと孤立すんぞ>>687
690名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:24:59 ID:3dm98v130
だったら、おれだけにいわずに、683〜686までに同じこといえ。
おれとやつらは相反することを同じ比率でいってんだからな。

それ理解してからものいえや。ぼけたれのあほが

死ね
691名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:26:10 ID:xoXukt1c0
今日もオナニーして寝よう
692名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:29:46 ID:3dm98v130
ぼけたれが
693名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:31:47 ID:uRu6KxxgO
これでいい年なのか…恐ろしい
694名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 23:34:45 ID:3dm98v130
おれは、間違ったことはひとつも言っていない事実。
最悪でイーブン。負けはなく、引き分け以上。

695名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 01:09:19 ID:1bm/ECxm0
>>694

無職なら新卒の心配より自分の心配したほうがいいと思う。
696名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 01:37:43 ID:af/CXZtj0
>>694
言わんとしてることはわかったから収めておくがよいぞ。
697名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 02:57:00 ID:0NGcK4RO0
>>685
もっと自分に自信を持て。ユトリが涙目でアピールしてるだけさ。
698名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 05:52:41 ID:eOnsS04e0
>>670
寝てた。強引に生活直そうとして朝4時に起きたりしてる。全然治らない
スペックは結構底辺?なのかな

23歳男
高卒
接客業で正社員4年半
普通運転免許 救命救急講習修了
699名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 07:44:37 ID:4/L/JkWi0
おきるの早過ぎ
700名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 08:18:51 ID:eOnsS04e0
そうそうwなんか知らんけど目が覚めちゃうんだ。
そしたらもう寝れなくて、夜18時には、もう眠い
701名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 08:32:57 ID:DG6IWCkQ0
>>682
すぐ辞められるのは労働環境や待遇に問題があり
若ければ若いほど他に選択肢がたくさんあるから。
702名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 11:56:05 ID:DEBIyQXbP
>>682
(´・ω・)うるせーばか
703名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:03:20 ID:O9/u5iDw0
いつもと違う美容院行こうと思うんだが
「今日はお仕事お休みですか?」って聞かれるのが怖い
704名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:12:43 ID:lXQ9m33E0
ええ、毎日ですぅって
705名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:13:25 ID:eOnsS04e0
かれこれ290連休ですねと
706名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:36:20 ID:zrEC/FYy0
29歳男、転職を目指して離職中です。
貯金が尽きたため、就職活動と平行してできる単発のバイトを探しています。
体力的に引越しや、倉庫内作業などはまず無理なのですが
私の年齢、かつ短期で雇ってもらえるアルバイトは、他にどんな職がありますでしょうか?
前職は居酒屋コックです。
ちなみに8月は多くの飲食店が売り上げを落とすため、
なかなか登録制洗い場のバイトもないようです。
都内在住です。

707名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:38:03 ID:SsQUGrQg0
>>703

同じ経験ある。
俺は素直に、ニートです(はぁと って言った。

んだら向こうから、

「じゃぁ月曜日とか平日も開いてますね。 よかったらご飯にでもいきませんか?」

って言ってきた。

俺は、無職の身で遊んだりできないよ、と丁重にお断りした。 

まぁほんとうの理由はそのスタイリストがブス(略
708名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:41:00 ID:SsQUGrQg0
>706

それこそ居酒屋バイトとかは?

俺は去年(有職中)、派遣でホテルの給仕のバイトをしたよ。
バイト先で若い子とも知り合えるし、小遣いも稼げるし、悪くなかった。
ただ外見若くないと相手されないけどw
709名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:54:36 ID:iYEugPmZ0
>>706
東京ならなにかしらあるだろうけど、栃木だともうバイトもないんだよな。
埼玉に出稼ぎにでるしかねーべか
710名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 14:58:23 ID:zrEC/FYy0
>>708
外見は若いほうだと思うんだがw
別に出会いとかは求めてない、というか学生ばかりのところは
やっぱ敬遠しちゃいます。
職探しの妨げにならないよう、短期・単発のバイトがしたいのです・・・
711名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 15:03:41 ID:SsQUGrQg0
俺も別に出会いを求めてるわけじゃないよ。
でも小汚いオッサンと仕事するよりかは若い子と仕事したほうが楽しいのは間違いない。
外見若いと社員さんからも可愛がってもらえるよ。俺より年下だがw

あとバイトやめるとき、俺の年齢教えたときの驚いた顔が面白いw
712名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 15:11:57 ID:tKD0Qc0r0
>>703
無職でも髪はのびる。
金が無くても髪はのびる。

ああ、めんどくせぇ。
713名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 16:46:54 ID:R1J2RBmh0
もう一年半か
714名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 16:49:21 ID:zrEC/FYy0
なんかこう、レスを読むと、職探し頑張れるようなスレないのかね

ここの住人は割りとマジレスが多くて好きなんだが、
やはりマイナスのオーラも半端内w
715名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 17:02:24 ID:VYi8G1po0
無職歴半年にしてようやく決まった。
脱ITに成功してすげー嬉しい。
716名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 17:05:27 ID:zrEC/FYy0
>>715
おお、おめでとう!
よかったらそのサクセスモード、じゃなくて
サクセスストーリーを詳しく聞かせてもらえないか?
717名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 17:08:02 ID:XyiAPLsl0
>>715
おめでとーーー
セサミストリートじゃないわ
僕もアクセスストーリーお願いします
718名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 17:14:44 ID:eOnsS04e0
最近このスレも内定貰う人増えてきてる気がする。
かくいう俺も26から初出勤。体力使う仕事だから
毎日筋トレをしてます。
719名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 17:22:13 ID:eOnsS04e0
>>716
ネットはろわの求人見てたらパートで5時間の洗い場とか結構ありましたよ。
地域によりけりなのかな?
720名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 17:31:59 ID:VYi8G1po0
>>716
>>717
ありがとう。
サクセスストーリーと言っても大した事してないぞw
最初の3,4ヶ月はIT業界しか書類選考が通らなかったから何度も挫けそうになったけど
とにかく諦めずに就活してたぐらい。
最終的には色んな業界に視野を広げて応募した。後、神頼みもしたなw
721名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 18:11:53 ID:zrEC/FYy0
>>719
こちら東京。短期じゃないよね?でもちょっくら見てみるわ

>>720
具体的にどんな職種に転職したの?
無職中の生活費とかどうだった?
722名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 20:38:08 ID:HeiKMBMD0
無職3年目突入記念カキコ
そろそろ貯蓄がヤバイw
723名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 20:38:55 ID:pHur3xyQ0
「とりあえず何でもいいから働け」と言われるんだけど
なんて返せばいいのかわからない
724名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 20:44:01 ID:DG6IWCkQ0
>>723
納得できるところじゃないと
絶対に働かんと返せばいい。
725名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 21:18:34 ID:L04aANY50
いやー辛かったけど今週末終った
少ないけど給料もでたし、疲れたー
無職期間だったころは時間の流れが4倍くらいだったな
急に1/2になったわ
おまええらも選り好みばっかりしてないで早く決めないと歳くうだけだべ?
726名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 21:38:15 ID:LLL1VAYw0
もう失業保険が切れるから早く決めたいんだが、職安もネット求人も糞求人しかなかったよ。
727名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 22:01:55 ID:tKD0Qc0r0
>>725
最後は「。」でいいんじゃね?
728名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 00:09:28 ID:QRU3+bnK0
社協で働くことになった・・・。ブラックらしいけど頑張りますわ。
729名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 00:29:09 ID:eShcDKYj0
>>720
俺もITで潰されて長期休養、いま体と相談しながらぼちぼち求職活動してる。
ここにいる奴らの為にも特定されない程度でいいのでもう少し具体的に書き込んでくれないだろうか?
730名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 00:52:12 ID:GtbKEEst0
無職って時間が過ぎるのが早いよな
1週間が、一瞬で過ぎ去る
731名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 01:41:15 ID:4P1fs4PT0
>>730
何をしてるというわけでもないのに早すぎる
来週は良い求人出るかなって思ってたが気付けばもう週末
732名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 02:38:15 ID:Qkw1yoML0
もう無職4ヶ月。

あっという間だなぁー。
733名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 02:47:45 ID:utg21oWg0
俺の最長は5ヶ月
正直どうでもよくなったな
734名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 03:41:38 ID:dtWFC5Gm0
>>730-731
おまおれ

>>722
3年も貯蓄もつって結構貯めてたのか?
こっちは9月で尽きそうなのに全然仕事ないから
バイト探してる
735名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 05:15:38 ID:88oBirlh0
4,5ヶ月でどうとか言ってる奴いるのか・・・
仕事していない状態が悪という価値観にどっぷりつかり過ぎだろ。
新卒採用じゃないのだからすぐに決まるようにはなってないから。
736名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 07:20:35 ID:jFG6hrsi0
ふと、仕事辞めてすぐにバイトしてたら今頃ウン十万溜まってたなと思う事無い?
就職活動にかまけてなんもしてなかったけど貯金が遂に尽きたのもあるけど

その時間の無駄っぷりを考えるとすごい凹む。

737名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 07:33:37 ID:/dz5GCmU0
はげどう
738名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 08:08:27 ID:+l3ILAyI0
>>736
いやまさに正露丸
時給700円でも時給0円よかマシ
今まで働いてためた貯金を切り崩してくのは忍びないしな
しかも無職ってあっという間に時間が過ぎる
本気で探すのは結構だがダラダラ探すのは良くない
739名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 09:17:58 ID:/D99ldGr0
49歳男、無職歴4ヶ月。
これまでの貯金や早期退職金合わせて貯金は1800万ほど。
どれくらい生活持ちますか?
ちなみに家賃が7万で一人暮らし。
老人介護なら仕事もそれなりにありますかね?
ほとんど蹴活してないから実情が判らない・・・
740名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 09:26:46 ID:vslsrylcO
しばらくはもつだろうが、とにかくその年齢では低時給のアルバイトすら落ちまくるという現実にすぐ直面するばずですよ。
741名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 09:33:24 ID:QpCzqgkY0
>>739
老後を考慮したら
1800万の貯金でどのくらい・・・なんて言っていられる年齢でもないと思うけど。
ご自分でわかっているのなら貯金に手を付けずに
介護職でもなんでもやって生活をすること考えた方がいい。
742名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 09:39:50 ID:QRU3+bnK0
>>739
それかさ、嘱託で何処か雇ってくれるところ探してみてはどうでしょうか。
経験も生かせるし、最低限の生活保障はあると思いますしね。
743739:2010/07/24(土) 09:56:04 ID:/D99ldGr0
気持ちは若いんだけどね。
リストラされるまで上場企業で安穏と暮らしていたから厳しいと言われても実感がわかん。
20代の頃の蹴活イメージしか無いし。
失業保険と貯金が無くなるまで何もしてなさそうな自分が恐い…
今は昔の職場の周りをうろうろして思い出に浸っている。
744名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 10:10:13 ID:88cIK2WM0
>>743
とりあえず、気持ちが切り替わるまで好きなことすればいいよ。ぼーっとするも良し、
今まで時間が無くてできなかったことに挑戦するも良し。
今更慌てたところで、どうにもならない感じの求人市場がここ2年ばかり続いてるので。

早期退職したなら、そういった状況はご存知かと。
745名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 10:19:44 ID:B9QgNO9q0
>>739
正直年金今まできっちり払ってるなら65まで
適当に安い賃金で働いても良いと思うの。
65くらいになったら年金支給されるし
1800万あればそれなりに持つでしょ。
746名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 10:30:27 ID:l84LewuR0
有名企業をリストラされてヘル2か基礎研取って介護業界行けば
受かる確立はあると思う。
中小零細企業組は35歳以上未経験だと介護業界でも
相手にされない人多いです。(書類選考落ち)
747名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 10:46:07 ID:B9QgNO9q0
>>746
でも介護はリスクがでかいよ。
俺もヘル2取って働こう!と思ってダメ元で受けた所が
謎に未経験資格無しなのに一発で正社員に受かったが、
3日で辞めた。ヘル2とってからだったら時間も金も無駄になってたな
と考えると恐ろしい。続けれる人にとっては良いんだろうが
748名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 11:00:40 ID:vA4j+a+40
>>743
過去の栄光にすがってても何も始まらないよ
もう二度とそんな職場で働くことはできないんだから
気持ちきりかえて零細企業で働かないと
749名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 11:04:43 ID:a3fsWgc90
49歳で貯金あるならパートでも見つけて貯金減らさないように食い繋げばいいんちゃう?
よくおじいちゃんとかがやってる交通整理とかさ、清掃とかでさ
750名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 11:38:33 ID:X2+PC6nV0
上場企業でもやっぱリストラあるんだな
751名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:07:04 ID:Sk54QDTM0
>>750
学生さん、馬鹿だね君w
752名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:17:13 ID:FJ98sxmX0
35歳以下の早期退職=「自分が選んで決めた」の見方が強い
35歳以上の早期退職=「使い物にならない」の見方が圧倒的
753名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:19:21 ID:vTnSLuCL0
日本エイム面接行くんだけど
微妙っぽいね
754名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:22:39 ID:WQjc8hcZ0
>>753
なにを唐突に言いだす?

微妙っぽいなんて頭悪そうな日本語使ってると落ちるぞ。
755名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:23:04 ID:NzkuQUP90
>>753
給料も嘘ならあとはなんでも嘘つくでしょ・・・
まあ、知ってるとは思うけど↓

>求人では25万とかきながら、説明会に行くと募集して
>るはずの所にはいけず、遠くの職場に行かされる。
>寮などの要らない出費が加算され手取りは15万位にし
>かならなく失敗した。
>
>入社後に給料の説明があり、募集時の金額が貰えないこ
>とを言われる。
>面接の時に給料は書いてある金額が貰えるのか確認し
>て「貰えます」言われる。
>募集時の金額が21万円、入社して貰えたのが17万差額が4万円もあった。
756名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:28:16 ID:B9QgNO9q0
>>755
総支給で17万かい?だったら酷いね。
手取り17万だったら社保関連で引かれたりして間違ってないと思うけど
757名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:30:36 ID:vTnSLuCL0
>>754
すいません
あまりいい情報がないので変な表現をしてしまいました

>>755
面接どうしましょ。。。
行く気がなくなってきました
758名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:37:44 ID:RAWG+6HQ0
辞退したほうがええな
759名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:49:47 ID:vTnSLuCL0
>>758
まぁ一応受けてくるよ
練習としてさ
760名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 12:56:34 ID:+l3ILAyI0
ああいってこい
2chなんて文句いうためだけのスレだし、そんなんで行くいかない決めてたらマジで決まらんぞ
761名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 13:50:22 ID:IPI1TNgN0
前の会社はゆとりは採用しない方針だったな
762名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 14:58:45 ID:FMRVVl1f0
アリエッティつまらなさそう。
ポニョよりかましか・・・
763名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 15:32:29 ID:+Yz6juH00
小人のやつか?
764名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 16:22:38 ID:TqknC+hNO
おまえら、なんでもいいから働けよ。
求人市場がどうとか景気がどうとか甘えすぎだわ。
765名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 16:28:59 ID:+l3ILAyI0
実家暮らしのニートはアリエンティ
766名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 19:51:20 ID:TRZ3UErr0
大学生だけど無職みたいなもんだよな
今3年目だわ
767名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 19:56:22 ID:KrYbsz9X0
大学生は「学生」って身分あるじゃん
768名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 20:54:35 ID:skizooKFO
>>757
どうしましょ?じゃねーだろ
おまえのママにきけよ
769名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 20:58:46 ID:WLeW7FZL0
もうすぐ1年になっちまうな

ちょうど一年前の今頃、「あ〜もうだめ、辞める」という判断をしたが
それ自体は間違っていなかったな
ただ、すぐ次を見つけるべきだったw
770名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:01:22 ID:4ePr5+Wv0
1年はやばいな。
なんとしてでも半年以内には決めないと。
771名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:06:30 ID:vTZUeuJ80
そうだよ。ゆとり世代を採用しない会社は結構多い。
受けてみて、社長がよくいってる。
おれのが受ける会社は、体力もそこそこいるが、知能もそこそこいる総合的に70点くらいないとだめな職種が多いが、
社長がしょっちゅういってる。

「今の若い奴は、教えても半年で辞めよる。投資だけして損してる、もう採用しない」

772名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:11:12 ID:vTZUeuJ80
あ、あとおれ、何回も転職失敗してるけど、無職になったら、辞めたその日に、20件くらいバイトの応募の電話して、8件くらい面接予定入れて、翌日3件面接いって、その日うちに採用してもらって、その翌日から勤務したりしてるよ。
なんだかんだいって、30ちょいだと都会だとまだなんとかなるね。
でも、もうだめだろうなだめだろうなと。とおもいながら、なんとか見つけれてる。
でも、もうつぎは、見つからない気がする。
773名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:23:12 ID:WQjc8hcZ0
>>771
そうかと言って中途を採用するわけでもない。
774名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:37:59 ID:vA4j+a+40
>>771
とりあえず、文章をまとめる力を養おうか
775名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:48:57 ID:dYlf8yTb0
もうすぐ1年8ヶ月
とりあえず働かないとな・・・
776名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 22:01:29 ID:+l3ILAyI0
新卒のゆとりだろうが男根だろうがその人の資質は変わらないのにねってどっかの板でいってたぞ
最近の若いもんはってやつかい?
いつの時代も同じことをいうやつがいるんだね
777名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 22:39:46 ID:KrYbsz9X0
だんこん
じゃなくて
だんかいね
778名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 23:07:44 ID:WLeW7FZL0
だんこんww
779名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 01:17:59 ID:QRe5+fZu0
自分より若くてもしっかりしてる人も世の中には腐る程居るので世代は関係ない
780名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 08:25:10 ID:SuPBQgFz0
若い奴の方が本能的に優秀だと感じている部分があるので
若い奴が優遇される傾向があるんだと思う。
781名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 08:28:35 ID:JZjNO49M0
中小企業の団塊は敬語もしらない、マナー知らない、やたら昔の自虐武勇伝を語る、レベルは新卒同等もしくは以下だとおもう
782名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 09:08:39 ID:pGb9MyvXO
>>781
中小零細にそんなこと期待している点で間違ってるんじゃないか?
783名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 09:20:53 ID:JZjNO49M0
その程度の人間しかいないところにはそれ相応の人間しかこないってことだな
使えねーとかいってる人事は本当は自分も使えねーことに気づいていない
784名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 12:02:36 ID:h4WsuXi+P
>>783
> 使えねーとかいってる人事は本当は自分も使えねーことに気づいていない

まさに自分自信に自問自答してるような台詞だね。人生は合わせ鏡なのだね。
785名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 12:06:04 ID:SuPBQgFz0
>>781
大学進学率20%の世代。
高卒であっても今の高等学校教育とは比較できない。
時代的に仕方がないと思います。
786名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 12:06:23 ID:8pTjQmkZ0
>>781
自虐武勇伝てなに?
787名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 12:55:20 ID:JZjNO49M0
わしらのときはもっと酷かった
おまえらゆとりは根性がないなみたいな奴隷根性を自慢する方達だよ

そんな修羅場を生き抜いた割には実力がともなっていないんだよな
788名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 13:08:55 ID:QcaGcXw/0
男根とかエロいな
789名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 15:01:50 ID:dcVENzSm0
>>787

根性さえ」あればよかったからな
790名無しさん@引く手あまた :2010/07/25(日) 15:14:57 ID:vbPinhTf0
失業したばかりの頃は2ヶ月くらいで決めたが
あーでもない、こーでもないと転々として
結局、実家にひきこもりになったよ
気が弱いとどーしよーもないな
こういうのが自殺すんだろ、おれか。
791名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 17:51:50 ID:Cm0Fr6bc0
33歳10年ぐらい無職です
まだ諦めていません
792名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 03:00:45 ID:QDY4GgTb0
今週こそ良い求人がありますように
あっても受からなきゃ意味ないんだけどさ
793名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 10:36:15 ID:/ygKXjw/0
正社員に拘って気付いたら1年超えてた
食い繋ぎと空白期間増やさない為にバイトや契約も受けよう
そしてあわよくば登用・・・とか藁にもすがる思いになってきた
794名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 12:49:06 ID:oYax3GMD0
>>791
本当かよっ?
795名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 13:00:12 ID:Ijxc3KZJ0
このスレと「無職の一日」「求職中の過ごし方」の3スレって兄弟スレみたいなものだよね。
796名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 13:09:09 ID:vlm2w3tc0
>>794
釣りだろjk
797名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 13:26:22 ID:UFc5GauX0
家族に地元の2交代期間工勧められたんだが
もう28だし、いつ切られるか分からない上に登用と書いててもどうなるか分からないのは怖い
でも現状無職だしお祈り続いてるし・・・と色々悩んでたらキレられて涙出た
家族の言い分も分かるだけに攻められないし、もうどうしたらいいのか分からなくなってきた
798名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 14:14:10 ID:CEso/23w0
>>797
まだ若いじゃね〜か!!
期間が嫌なら止めとけ
どっかに採用されるまで面接!
799名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 15:54:52 ID:VnS300vO0
>>793
今までアルバイト複数やった中で正社員にならないか?って
店長に勧められたアルバイトは

コンビニエンスストア
某大手チェーンのレンタルビデオ店
ネットカフェ

参考までにどうぞ
800名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 16:19:09 ID:ITDIKnoO0
コンビニに正社員なんてあるのか。初めて知った
801名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 16:19:38 ID:AMdyGcTG0
>>799
コンビニの正社員てどうなんだ?
オーナーが何店舗か経営してて
雇われ店長って事なのかな?
月給どれくらいなんだろ・・・
将来は自分でコンビニ起こすしかないよな
802名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 16:43:20 ID:ye71oH2U0
>>800>>801
おれも職安の案件を検索して見かけたことがある。
これが社員数の欄を見たら10数人いるんだよ。どういう形態なのかよくわか
らんが。

ところがコンビニの正社員、「要コンビニ店員経験1年以上」だとさ。さす
が正社員だわwwwww
803名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:03:55 ID:AMdyGcTG0
>>802
謎すぎるなw
将来自分でコンビニ経営したい俺としては気になる
>>799の再臨を待とう
804名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:14:14 ID:UbdcHyYBP
たまに会社で何店舗も経営してるところがあるから、そういうとこでしょ。
805名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:18:19 ID:Ox1fOqpw0
おれもコンビニ経営したいと思ってたけど、他のスレでは儲からないとか言われた
806名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:22:13 ID:4C3CsZYR0
正社員のハードルぱねえっす
807名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:22:49 ID:UbdcHyYBP
コンビニは増えすぎだもんな。
808名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:24:22 ID:ye71oH2U0
>>805
立地もあるだろうな。近くに競合店が多いと大変。

うちなんか24時間営業の激安スーパーがあるせいで、近隣のコンビニが
どこもガラガラ。そりゃそうだ、そんなスーパーがあるんだから、だれが
高いコンビニに行くかよって感じ。
809名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:28:20 ID:UbdcHyYBP
家の近所は24時間営業のスーパーとローソン100とセブンだな。
セブンのオーナーとか見てると大変そうだし。
810名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:31:20 ID:WNI/Ux3i0
>>805

コンビニオーナーと知り合う機会があったが、経営するの大変そうだった。
オーナーになったときは、サラリーマン脱出、夫婦ふたりで頑張っていくんだ、って感じだったが。
実際オーナーとは名ばかりで、フランチャイズ元の奴隷みたいだった。
経営苦しいと、心もすさんで夫婦仲もひどくなって結局別れて閉店した。

まぁ経営うまくいってるとこもあるんだろうが、一筋縄ではいかないみたいだね。
立地でだいぶ売り上げが変わってくる。いくら経営努力しても大して変わらないみたいだよ。
811名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:42:11 ID:4C3CsZYR0
コンビニって基本24時間だから、夫婦でやってると昼は旦那、夜は嫁って感じで
ほとんど顔を合わさなくなって離婚ってパターン多いらしいな
バイト雇えばいいんだろうけど、余裕もないみたいで
812名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:45:50 ID:UbdcHyYBP
>>811
家の近所のセブンがまさにそのパターンだわ。
日勤が奥さんで、夜勤は旦那。
最悪なのはちょっと離れた所になぜか直営店が経ったこと。
813名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:56:14 ID:MO5MrZAC0
>>797
気持ち分かるわー
でも、まだ28じゃない
若者は将来有っていいなー
814名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:56:38 ID:AMdyGcTG0
なんか不安になってきたぞw
ぐぐればぐぐるほど地獄みたいですな。
でも北海道にミニストップないから、もしできれば
それなりに繁盛できそうな気もするんだけどなぁ。
立地次第だろうけど。
815名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 17:59:35 ID:WNI/Ux3i0
最初立地よくても後で悪くなるケースもあるよ。

近所のコンビニ、幹線道路沿いで駐車場もでかくて流行ってたが、
隣に24時間激安スーパーができて、あっという間に閉店してた。
816名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:00:58 ID:M/ZWFloY0
>>814
無いって事は、戦略的にやっていけないと判断されたからだと思う
「無いから繁盛する」って考え方は危険
817名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:01:03 ID:AMdyGcTG0
だよなぁ。上にもあるように同企業の潰しあいもあるみたいだしなぁ
まだまだ先の事だし取りあえず今は仕事に専念しないとな。
818名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:01:54 ID:MO5MrZAC0
>>812
> ちょっと離れた所になぜか直営店が経ったこと。

それは不思議でもなんでもなく、その711を潰すために
直営店建ててんだよ。
道路向かいに直営店出してオーナー店潰すなんて朝飯前な業界
819名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:03:37 ID:AMdyGcTG0
>>818
なんだそれw
結局フランチャイズなんてそんなもんなのか。
未来が見えなくなってきた。
820名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:04:08 ID:WNI/Ux3i0
711ってそんなひどいの?
FMもきつそうだけどもっとだね…。
フランチャイズ元から裏切られるなんて、オーナーは人間不信になってしまいそうだなぁ…。
821名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:06:07 ID:M/ZWFloY0
そりゃまぁ、もう店舗は飽和状態だし、もうパイは奪うしかないよなぁ
822名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:07:34 ID:AMdyGcTG0
だよな・・・でも俺札幌住なんだけど、
ファミマ進出してきたのってここ数年なんだ。
しかも結構うまくいってるかもって言う。内情しらんが。
だからミニストップもうまくいくんだ!!!!!!タブン
823名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:08:45 ID:ITDIKnoO0
おまいら今日はうなぎでも食って夏をのりきろう
824名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:09:37 ID:M/ZWFloY0
勝手なイメージだが、ミニストップって、ファストフードのアイスに力入れているイメージがある
北海道では・・・
825名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:10:47 ID:WNI/Ux3i0
ファミマはピンハネが結構でかかったような。
什器も業者や本部にリース料払ったりしてるようだったし。

昔、コンビニのアドバイザーの漫画があったけど…。
一生懸命お店の売り上げアップのために頑張ってるアドバイザーの話だったんだけど。
あんなほのぼのした世界は、やっぱり漫画の中だけだったんだなぁ…。
826名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:20:22 ID:AMdyGcTG0
>>824
たしかにアイス系の新商品が
色々出てたな・・・Xポテトを北海道に是非・・・・w
俺ミニストップのバーガー系食ったらなんか具合悪くなるんだけどね
827名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:26:23 ID:MO5MrZAC0
>>819
まだココイチみたいな飲食FCの方がマシだろうな。
コンビニは仁義無き戦い。
AチェーンからBチェーンにオーナーが乗り換えたとしよう。
これまた報復と見せしめのためにAチェーンが
乗り換えた奴の向かいに直営店を出す。
828名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:28:59 ID:2PIIpm1+0
セブンイレブンって近くにあるけど
昼奥さん、夜旦那で24時間まわしてる
バイトもいるけど人件費かければかけるほど収益に響くから
夜勤とか旦那がやってるっぽい。
いつもいくと機械のように働いているのはいいけど
「はぁー」とため息ともエクトプラズムを吐き出すともとれる
深いため息をしながら接客はやめてくれ。
829名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:29:17 ID:AMdyGcTG0
>>827
そんなに私怨が絡むのか。
色々考えてみるかな。
830名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:30:00 ID:MO5MrZAC0
>>825
スーパーバイザーの仕事は、本部を設けさせてなんぼの仕事。
もちろん客はFCオーナー夫婦だ。
どんどんむしり取って、最終的にその夫婦がどうなろうが
知ったこっちゃ無い世界
831名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:31:36 ID:2PIIpm1+0
なんか昔、コンビニを経営するゲームなかったけ?
やった記憶がよみがえった。PS????
832名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 18:34:32 ID:WNI/Ux3i0
>>825

ひでぇなぁ…。

そんなのがまかり通っちゃう時代なんだね。

義理とか人情ってのは絶滅しちゃうものなのかねぇ。
833名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 19:06:05 ID:7IfubuT+0
なんかもう就職が一種のギャンブルなんだよな

とにかく選り好みせずに受けまくって入社しました→ブラックでした→死亡or経歴書汚し
登用アリを信じて頑張りました→数年後やっぱり駄目と切り捨てられました→高齢無職爆誕

ホワイトじゃなくていい、普通の会社に入って普通の生活を送ろうとする事がこんなにも難しいだなんて・・・
834名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 19:35:47 ID:F0+bqsEl0
>>833ホワイトにはいるなんて宝くじあたるようなもんですよ
835名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 21:45:17 ID:tzlMBeIi0
>>794,796
書くとビックリされたり、釣りとかかれるようになってきた
それがちょっと快感になってきている今日この頃
諦めてないってのは半分ぐらい冗談で、半分ぐらい本気
836名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:00:31 ID:F0+bqsEl0
>>791まだ33歳だろ。大丈夫だよ。無職職歴なし20年40歳知ってるから
837名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:07:27 ID:M/ZWFloY0
いやもう、普通って時点でホワイトだろう
そんで入るのはブラック前提で、問題はその黒さ加減
838名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:07:36 ID:ye71oH2U0
>>836
そういうのって無職っていうのかなぁwwwww
839名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:12:22 ID:bDd3N4eM0
>>836
そういう人ってなにかんがえてるの?
働く気がないってこと?それとも理想がたかすぎて純粋に決まらないの?
840名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:28:40 ID:zXbYNpE00
おれ30すぎだが、同級生がそんなかんじだよ。
二十歳まで専門いってそこから、ずーと無職。
実家に一人で住んでる。おばあちゃんの年金を半分もらって生活してる。
(おばあちゃんの年金1ヶ月分30万)

30くらいまで、たまに遊びにいってたけど、いつもゲームしてるかアニメのDVDみてる。
あとパチンコかゲーセンに出かけるくらいで、ひきこもり状態。
10数年にと&引きこもり。
ただこいつ結構、男前なんだよね。
なぜ働かないか?きくんだけどいつも返ってくる応えは、
「心がおれてしまった」

正直、こいつは一生働かないと思う。
家は、70坪くらいの敷地に40坪の家で、財産が、1億くらいあるようだから、
働かないね。
841名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:54:21 ID:F0+bqsEl0
>>840無職20年のそいつも実家アパート経営してて親からこずかい貰ってる。
842名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:57:26 ID:yzDUqWdz0
単なる無職と求職者は違うしな
働く意志がない人は、それでもかまわん、食ってけるって人なんだろう
843名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 22:58:34 ID:eYF1uXQP0
>>840
>>841
ぶっちゃけそういう有閑階級はどうでもいい。遊んで暮らせるなら
無理して働かなくていいんだし、周りがとやかく言う必要もない。
その手の人種はいつの時代にも一定数はいるもんだ。
844名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 23:16:47 ID:F0+bqsEl0
親からこずかい貰ってるくせして民主は最悪とか言ってるよ
845名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 23:35:14 ID:5mQagw/a0
>>835
45才の俺よりは可能性あると思うぜ
頑張れ!
846名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 00:00:10 ID:ey5LsPRv0
>>840
俺の同級生はギリ20代だが、家が裕福でもないのにそんな感じで暮らしてるな
兄貴がいるから家も継げないし、容姿はブサメンで見栄張ってよく嘘をつく

こないだネトゲしようぜってしつこく誘われたんだが、俺も全然職が決まらず切羽詰ってイライラしてて
うっせえ!今遊んでる暇なんかねえんだよ!って言ったんだ
そしたら「ネトゲは遊びじゃない!仕事だ!」って言われてmixiとか全部切られた
ああはなりたくないが、ある意味羨ましいと思ったよ

一年超えちゃったし、言い訳の為にも明日バイト応募しようかな
生活費以上に何か行動してないと本気で鬱になりそう・・・
847名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 02:47:38 ID:qA+HdDNJ0
>>846
その人は今は楽だろうけど後で我に返ると既に手遅れって感じになりそうだな
848名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 03:11:11 ID:wGWNyk4m0
正社員で見つからないやつは、紹介予定派遣に応募したらどうだ?
半年間くらいお試し労働で、双方合意すれば正社員似なれるってパターンっす。

1年弱で200社くらい応募して正社員だと零細しか内定もらえなかったから、
時給2000円強のこれで手を打ったよ。

正社員になれるかはわからんが、無職よりはましだし、派遣の間に仕事探せるし、
半年たてばまた失業保険もらえるし、金なくなってきた奴はオヌヌメかもしれん。
849名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 03:34:48 ID:trP5MJeG0
なんもスキルないんだが派遣で2000円でるかな。介護でもやるかな
850名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 04:35:56 ID:iK5F6Nuy0
>>848
紹介予定派遣も競争率すごくないか?
それ通ったってすごいね

あと、紹介予定派遣→契約社員ってのも多い
851名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 04:48:29 ID:/JyhiaRR0
IT系の紹介予定派遣って、数ヶ月間で何か開発させた後にさようならっていうパターンが多いと聞いた。
852名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 04:55:36 ID:/JyhiaRR0
っていうかさ、ウンコ零細でも3次面接まであって、一ヶ月以上かけて不採用になることが
あるから一年なんてあっという間に過ぎてしまうわ。

最終面接までの過程は一体なんだったんだと、言いたくなる。
853名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 06:29:57 ID:G6LzYXKPP
>>793
> 正社員に拘って気付いたら1年超えてた
どんだけユトリちゃんなんだよw 知らないちゅうのは怖いね
854名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 08:00:15 ID:vysbSf0l0
>>850
この間、紹介予定派遣→バイトっていう案件に応募したら、
既に決まってますって返事が返ってきた。
意外と難しいよ。
>>848
は、高スペなんじゃない?

>>843
遊んで暮らせるようなお金持ちって
たまにいるよね。
羨ましいような気がするけど、
家にいても何かしてないと仕方ない様な
貧乏性の私には、一生遊んで暮らしたりって
出来ないな。
855名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 08:12:26 ID:nd9V8ZRL0
>>852
そうなんだよな
零細なんか面接1回で結果出すの早いのがウリだったのに
ウンコ零細まで複数回面接ってどうなってるんだ
856名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 08:28:49 ID:CaKTBfgv0
おい、今日3回目の面談だ、ウンコ零細ベンチャーブラック
待遇はたぶん月総支給18万、ナスなし、昇給なし、年間休日80日、サビ残業し放題
アヒアビッビビイビbジアヒヒヒhビjビbヒアヒhbjびじゃいjびbじいび
857848:2010/07/27(火) 09:42:43 ID:wGWNyk4m0
>>856

零細ブラック正社員よりは、紹介予定派遣のほうがいいかもしれんね。
俺もそこまでひどくはないがそんな感じのところと派遣で派遣を選んだ。



858名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 10:12:40 ID:1mjFB9jw0
零細って二十人以下位でしょ?
それで三次って凄いな、入社後挨拶回りも不要な位だw
859名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 10:44:49 ID:MlW7i3/s0
俺全従業員3人で3回面接って有った
ネタでも何でもない
860名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 10:47:11 ID:1mjFB9jw0
それもまた凄いな
逆に考えると一人一人に権利がある良会社なのか?
861名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 11:07:26 ID:MlW7i3/s0
>>860
長文になるから書かなかったけど
ハロワで紹介状もらって郵送一週間後
1回目唯一の従業員+奥さん+社長で代わる代わる面接(二時間)
1週間後TELまた来て
2回目心理テスト(30分)+雑談(1時間半)
10日後TELまた来て
3回目実務で使うパソコン操作テスト(30分)+雑談(1時間半)
採用
実際こんなだった
良会社なのかな?wサビ残月平均70時間○○法人会がらみ
4ヶ月耐えたが朝出勤前に吐き始めたからやめたw
詳しく書くとばれるからこの辺でやめとく
862名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 11:53:16 ID:9/y8NzK30
>>859
俺の受けたところもなかなかすごかった。

従業員12人で、
・書類選考
・筆記(適性テスト、小論文×2題)
・面接4回
だった。これもネタじやないぞ。

逆に2万人以上の某メーカーが
・書類選考
・面接2回
・適性テスト
だったというのもある。
863名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 12:19:22 ID:PQmdngnt0
紹介予定派遣→数ヵ月後に正社員って募集のるなら下準備してから行った方がいいよ。
ちなみに俺が製造業で受けた時のやつは
応募→翌日、派遣会社で適性検査+常識問題+面接→数日後、結果通知↓
採用→1ヶ月勤務後、面談(30分程度)→入社して6ヵ月後↓
面接(班長、作業長、課長が同席の1時間くらい)+実技試験
合格なら正社員登用
不合格なら再び6ヶ月派遣
864856:2010/07/27(火) 12:43:36 ID:CaKTBfgv0
今日15時からやで面談
なんで3回目かというと、ウンコ零細ベンチャーブラックカス
が待遇・条件を正式に提示しないから、今日に至るまで
2回目面談終わってから、メールのやりとり8回くらいヤタ
面談する意味あるのか?メールで待遇・条件提示しろよ、書面は困るのか?ブラックすぐる
865名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 13:34:57 ID:9/y8NzK30
>>864
書面で残さない会社ってあるよな。
おれの前職は400人とまあまあ大きいところだったが、それでも待遇・条件
は書面に残さなかったな。そのくせして入ってみたら社内業務と取引先とは
全てメールで証拠を残すというやり方。となりに座ってる上司にハンコを頼
む時もメールで依頼でワロタわwww
866名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 14:09:29 ID:9/y8NzK30
上のほうにコンビニの話があったが、今朝こんなスカウトメールが
きてたよ。

============================================================
こんにちは。
突然のご連絡で失礼いたします。

転職活動はいかがお過ごしでしょうか?

この度、貴方様のこれまでのご経験を活かして
セブン‐イレブン・ジャパン オーナーとしての働き方に
ご興味を持って頂きたく ご連絡を差し上げております。

セブン‐イレブン・ジャパンでは、
コンビニオーナーにご興味をお持ちの方へ
全国各地でオーナー募集説明会(無料)を開催しております。

説明会では、担当者が、セブン-イレブンのフランチャイズの仕組みや
店舗運営のノウハウなどについて、詳しくご説明いたします。
先輩オーナーへのインタビューなどが盛り込まれたビデオ等も
ご覧頂いております。

そうして理解を深めていただいた後は、
質疑応答の時間もしっかりご用意しております。

疑問点はもちろん、不安に思っていることについて、
お気軽に質問・相談して頂ける内容となっており
毎回、様々な年齢・業界の方がお越しになっております。


867名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 14:10:16 ID:6irx/PQ10
なんか金の話になると、図ったかのように
メール→電話に移行する会社とか結構ある。
まあ証拠残すうんぬん以前に電話でも録音できるし
やってる意味がわからない。
868名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 14:10:20 ID:9/y8NzK30
つづき。

=================================================================
現在、日本経済は厳しい状況にあり、
どの企業も採用を控えている状況の中において
セブンイレブンは、コンビニ業界において
圧倒的なNO,1をキープしており
これからも、小売業で成功したいと望む方々と共に
『成長』を続けていきたいと考えております。


コンビニは小売業として、貴方の手腕がダイレクトに反映される
大変やりがいのあるお仕事です。
売り上げ拡大に対する戦略的思考能力や、アルバイトや仕入れの管理、
販促ツールの工夫など、これまでの経験を存分に活かして頂けると
思います。

無料説明会は全国各地で毎週行っておりますので、
下記URLをコピー&ペーストして頂き
最寄の場所で開催されている説明会にご応募下さいませ。
869名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 14:11:58 ID:9/y8NzK30
つづき。

===========================================================


■セブンイレブン・ジャパン セミナーHP■
※コピー&ペーストしてお使い下さい。

http://www.sej.co.jp/owner?adid=hr_ecareerfa_0004


※ご応募は、上記セブンイレブン・ジャパンHPより
 直接ご応募下さいませ。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。

※なお、オーナーになるためには、自己資金が必要になることも
 予めお伝えしておきます。
870名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 14:37:14 ID:ki7N63v80
期間付職員だけど決まった。給付金も切れる寸前だったから助かった。
8ヶ月間だけど、職探しながら働かなくてはならない。

正直これからが大変だ。
871名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 15:00:11 ID:sO7jDefI0
セミナー参加しようかな
872名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 15:23:22 ID:G6LzYXKPP
洗脳セミナーか? 
やめておけ。
873856:2010/07/27(火) 15:58:04 ID:CaKTBfgv0
予想どおり、月総支給18万(基本給155000+なんか5000円+特殊なんとか2万)
夏冬30万くらい(たぶんでない)、昇給0〜4000円(たぶんなし)、年間休日80日or more less
サビ残業し放題(鉄板ぽい)、年収予想250万円(ボーナス出て)だって
なんじゃこりゃ!!??某レプ系ジーンズアパレル営業企画だよ
まだ、「ベンチャーなのでっ」てのがいいわけっぽかった
874名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 16:31:10 ID:gmScV1Pr0
フルカウント?
875名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 16:52:47 ID:6irx/PQ10
>>873
会社のHPがあって、社長の経歴がうやむやな記述
ならガチw
876名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 16:53:30 ID:PQmdngnt0
コンビニよりアパート経営とかのがまだいいとおもう。
引っ越せるなら、田舎で農業がオススメ。
877名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 17:03:21 ID:9/y8NzK30
>>873
ベンチャーで営業企画なんて仕事があること自体が脅威だ。
企画営業の間違いじゃねえよな?
878名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 17:55:09 ID:n5qcPM85P
ふぅ...この歳でクレぺリン検査は疲れたぜ
879名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 17:56:50 ID:n5qcPM85P
おっとスレ間違えた。こんあんだから無職3年目なのかw
880873:2010/07/27(火) 18:11:05 ID:HORUtFl10
>>874
オシ===−−−
ってかここ書いても問題ないよな レプ系でも日本人体型に合わせるぜ

>>877
すまんせん 本当は企画営業でし、ちょっとね、あれだ

年収250以下、生きられるのか?たぶん200万以下だろうが、、、
881873:2010/07/27(火) 19:00:39 ID:HORUtFl10
熟考の末、オレには勤められそうにないです 蹴るか
あああ、でも、、、
882名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 19:15:28 ID:gmScV1Pr0
侍かなw

竢o版と癒着がすごそう。
でもやることはおもしろそうだねー。
883873:2010/07/27(火) 19:35:15 ID:ToxgOSdl0
もいいや、
3000番が定番
884名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 19:36:17 ID:ToxgOSdl0
3000番台が定番
885名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 19:50:33 ID:gmScV1Pr0
俺の一番好きなとこだ。
頑張って。
886名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 21:49:02 ID:QDPzkF4g0
よく職安とかで募集しているホームページもないような同族零細に応募して
面接で「当社のどんなところに魅力を感じたか?」とか質問されても困るんだけど。
志望動機なんて金のためでしかないでしょうが!
887名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 22:02:52 ID:9BIQf4pR0
むしろ会社をアピールしてくださいよっ言っちゃいそうだな俺なら
888名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 23:09:43 ID:ki7N63v80
ハロワに書いてある求人票なんて偽りの内容がほとんどだからな。

経歴詐称の求職者もいるだろうし、もう騙し合いだよね。
889名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 01:21:31 ID:vlYHORfpP
>>876
> 引っ越せるなら、田舎で農業がオススメ。
お前のようなユトリ妄想無職がいるから農家の人は迷惑してんだよ。
890名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 01:26:24 ID:iSe6aYJG0
>>888

>経歴詐称の求職者もいるだろうし、もう騙し合いだよね。

ん?何か呼んだ?w
転職歴多いのに勝手に2社程度にまとめたり、契約社員を正社員と書いたり前職を今の月まで引き延ばしたり、資格を誤魔化したりしているのは糞会社には秘密だよw
これで書類選考通過する確率が大幅に上昇するからお前らもやったら?
ちなみに今まで糞会社にバレたことは一度もなしwww
891名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 01:29:11 ID:DqKuoiax0
無職歴5年半素人童貞の俺(37歳)が、AV男優の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたらドン引きされながらも喜んでくれて、
サインと下着貰ってこいよとか脅されてさ。

親にブチ切れられて「末代までの恥だ!」と勘当され、おばあちゃんが悪質な怨霊になり憑依した

で、今週の月曜に赤マムシドリンク飲んでギンギンに初出勤したわけ。
俺の想像では、若い女の子とハアハアしてズッコンバッコンして金になるヒャッハー!な
な仕事だと思ってたわけ。
それが、ババアに糞尿ブッかけられて喜んだり、ムチや△木馬、ロウソクで苛められるプレイメインなんてさ。

キタネェーし 変態じゃんw 俺wwwww
火曜には撮影現場から昼休みに逃走してそれ以来行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
892名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 01:29:13 ID:QKWxiwKn0
漁業もいいな。魚うまー
893名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 03:34:04 ID:E7CpcBCU0
漁業って廃業多数らしいけど旨いの?
なんか原油が高騰してイカ漁師が軒並み失業とかテレビでやってた
894名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 05:47:55 ID:XatTKNCa0
奴ら散々儲けた後だから平気
895873:2010/07/28(水) 09:47:46 ID:KkpbmcvR0
前職歴は製造業ばかり
全くの異業種でだいたい、そこの信者じゃね==−−し
ジーンズなんて1000円以下でいいと思ってるし
たまたま近かったから、魔が差して応募したしまった。
896名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 10:42:57 ID:UJuwrLB30
そんな会社でも面接3回もあんのかい
897名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 12:43:37 ID:SyRHoAwu0
採用する咆哮で進めたいと思っていますって言ってもらえたが本当に決まるかすっげー不安だ
大企業の子会社ではあるがそれなりにしっかりしてそうなところではあるんで決まって欲しい……
898名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 12:59:55 ID:LSDj3LUQ0
混じれ酢希望

貯金100万失業保険なしで退職したとして

バイトも仕事も決まらなかったとしたら
何ヶ月程度で樹海行きになるでしょうか?

家賃は3万ちょい 車餅です
899名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 13:00:05 ID:2HmZSJFq0
過度な期待は厳禁
俺も似たような事言われて、返答は1週間後に電話か郵送でって
言われたのに、1週間待っても音沙汰無いから確認の電話したら
「大変申し訳ございませんが、今回の採用は見送りさせて頂きます」だけだった。
900名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 13:12:49 ID:2HmZSJFq0
>>898
まず車を手放す→ハロワの職業訓練講座で相談する
職業訓練はたしか月10万前後もらえるはず
詳細はハロワで聞いてくれ。
今は、最低賃金<生活保護 みたいになってるから
条件さえ満たせば生活保護っていうのもアリかも?
901名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 13:13:38 ID:sbrWXzu/0
>>898
車にいくらかかるかによるんじゃね?
ていうか車処分するのが先では?
902名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 16:25:26 ID:RVHqHCNi0
生活保護ってその後社会復帰した後に何かデメリットあるのかな?
たとえば自己破産したやつみたいにローン通らなかったり。
903名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 18:39:52 ID:iaL5Rhw10
リクナビ、en、マイナビ、@type、ハロワと求人を探す一日だったが
見事に募集したいのが1つもない。
元々ないに近いので(特に地方だから)、いつも妥協して応募するが
今回は妥協してもないわ…個人的にここまで酷いのは初めてだ。

早くもお盆に向けて採用縮小してんのかね。
904名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 19:15:05 ID:zxVBd2g70
生活保護なんかこれからどんどん規制されるだろ
905名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 20:03:44 ID:ixdeWXeX0
神さま、生活保護を受けるという夢をかなえてください
906名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 20:43:40 ID:2HmZSJFq0
いい忘れたけど、生活保護の条件はかなり厳しいから
まず資産価値のあるものは基本的に処分してお金にする
車はもちろん、パソコンなど
親戚がいる場合は、資金援助してもらえるようにお願いしないといけない。
詳しくは、検索して調べてね。
907名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 21:18:18 ID:vQfsWehg0
親族からは、クズ扱いされるかもな
908名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 21:22:06 ID:zxVBd2g70
生活保護とか失業保険とかぬるい制度があるから働かない
税金あげるまえにこれらを廃止しろよ
909名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 21:54:01 ID:VobIXuP30
>908
生活保護は知らんが、何で失業保険がぬるいんだよ
バカかお前は
910名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 22:13:34 ID:2iQ1S8ZU0
>>908
生活保護は、税金からの「カンパ」。
失業保険は、将来もし失業した時のためにコツコツ収めてきた人だけが
受け取ることができる「保険」。

生活保護がぬるいというのは同意だが、失業保険は収め続けた人が受け取る当然の権利。
911名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 22:49:56 ID:iSe6aYJG0
>>906

パソコンは求職活動するにも情報収集するにも必須だろう。
2ちゃん見るだけのものじゃねえんだぞ!
912名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:00:03 ID:QAF7U2bb0
>>908
鬼!鬼鬼鬼鬼鬼!氏ね!
913名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:02:40 ID:nE0cJOH3I
おまいら、いつから人生狂ったの?
914名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:10:39 ID:iSe6aYJG0
今日から
915名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:13:20 ID:JsG5G1mt0
>>910
失業保険もカンパだよ。
かけた金額に見合う給付金だったら毎月数万円がいいところ。
916名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:35:41 ID:2iQ1S8ZU0
>>915
万一、不幸な目にあったら、掛け金の何倍もの金が入る。
幸いにも不幸な目にあわなかったら、掛け金は戻ってこない。
それが保険ってもんだろ?
917名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:40:00 ID:iSe6aYJG0
>>915

こいつ相当アホだなwwww
918名無しさん@引く手あまた:2010/07/28(水) 23:44:31 ID:2iQ1S8ZU0
>>917
どうやら>>908は、保険とカンパを勘違いしていて、
>>915は、保険と積立金を勘違いしている様子。
919名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:11:51 ID:GY/TuIRh0
これで無職期間11ヶ月だ。

お前らここまで転職活動が長引いた言い訳は何て言ってる?
920名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:13:24 ID:dAuM1KRj0
ニート保険はないの?月30万あると助かるな
921名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:19:28 ID:KvDKueFwP
逝っちゃいなよ!
922名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:29:01 ID:geQjTK1b0
>>916
生活保護にも同じ事が言えないか?

現状、失業保険は過去の財産の食いつぶしで賄ってるんじゃないの
これからは税金からのカンパになってもおかしくないと思うが
923名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:32:39 ID:PSdJ2r8u0
>>919

履歴書に前職を引き延ばして書けばOK!
924名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 00:45:40 ID:eIQi+gAJ0
>>919
1.超短期アルバイト(数日〜1週間程度)して辞めて
そのあと仕事決まるまで、適当に週3のアルバイトをやる
履歴書には、短期のアルバイトを詐称して、11ヶ月バイトしてたことにする

2.デイトレーダーしてたことにする
面接時に質問されて答えれるように、株の事を色々勉強しておく必要がある
3.自分探しの旅に出かけてた
4.正直に就職活動してました

さぁ好きなの選んで。
925名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 01:04:38 ID:NTnrPaVN0
>>854
ケガで1ヶ月ほど自宅療養していたけど、
最期の方は昼間から眠気に襲われて昼寝ばかりしていたよ。

基本休み大好き人間だが、やはり仕事はしてないと精神的に病むな。
そういう時に情報収集のつもりで転職板の色んなスレを覗くと、
自分自身が無職だった時を思い出して更に鬱度が増す気がする。

もし今辞めたら、過去の最長記録9ヶ月は絶対に更新するだろうなw
926名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 01:07:27 ID:Jw9JUI2v0
俺は祖母の介護って言ってごまかしてたな
927名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 01:36:52 ID:GY/TuIRh0
>>923
保険でバレるだろ。

>>924
バイトをねえ。
難しいな。
4だと心証悪いだろうし。
928名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 02:24:50 ID:15g9N4Bm0
>>898

自炊すれば1年はなんとかなるはず
コンビニ&外食厳禁を貫ければね

何気に痛いのが国保と住民税だな
前年度の年収で金額決まってくるから、かなりの支出になる
国民年金は手続きしとけば2年くらい後でも、未払い分払えたと思う

車はどーしても必要なとき以外のらないほうがいい
どうしても生活に必要な地域に住んでるなら仕方ないが
ガソリン代は結構馬鹿にならんよ
できれば一時抹消登録(いわゆる廃車)して置いとくだけにしたほうがいい
思い入れのない車なら処分するのもありっちゃありだけど、そこはねぇ・・・

自動車保険は等級次第で解約するか、継続するか迷うとこかな
たとえば1年後に仕事決まって、車復活させたときに、新規に保険契約すると
等級がまた6等級スタートになっちゃうから、掛け金がえらく高くなる
現在の等級が16とかなら、車無くても保険料だけは払い続けておくってのもありっちゃありだね



929名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 03:42:14 ID:uumMT6a50
【社説】 「ひきこもり70万人、日本の危機だ」…毎日新聞★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280340385/
930名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 05:38:10 ID:dAuM1KRj0
ひきこもり20年してました。むかつくことあるとばばあ殴ってました。で内定3社でたよ。正直にいこうぜ
931名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 10:34:47 ID:ncreOo8L0
まぁナマポいらね失業保険イラネって言ってる奴に限って、
いざ無職になったら泣いてすがるんだよなぁ

恥ずかしい恥ずかしいw
932名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 12:18:28 ID:lSsr8VzZ0
身障だの池沼が優遇されるって何なの?
933名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 13:45:31 ID:PSdJ2r8u0
>>927

マジレスすると雇用保険証には入社日は書いてあっても退社日は書いていないからバレない。
934名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 14:24:11 ID:4nzgG/Bi0
年金手帳でばれるな
935名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 14:57:36 ID:1fi1W46A0
直近の詐称はばれるだろ
936名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 17:03:42 ID:eIQi+gAJ0
年金手帳無くしました><
937名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 17:19:40 ID:Lut0l8MZ0
>>936
そうですか。
では、こちら(総務)の方で、再発行してもらいますね。
そこには社歴も印字されてくる事でしょうw
938名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 17:31:15 ID:eIQi+gAJ0
ご丁寧にありがとうございます。
届きましたら、すぐに一報下さい。
緊急な用事で必要なので><
939名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 18:01:34 ID:PSdJ2r8u0
>>934

年金手帳にも退社日の記入はない。
ついでに次に源泉徴収の話が出てくるだろうから先に話しておくけど、自分でやればこれもバレない。
そんな糞会社にビビってたら何もできねーし、糞会社側も求人票に嘘ばかり書いているんだからお互い様w
もっと頭使った方がいいよw
940848:2010/07/29(木) 18:12:33 ID:Jmp4+Blr0
>>928

失業中は国保の代金大幅に下げられるぞ。
941名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 18:22:36 ID:miXTEV540
>>939
元総務の俺から言わせてもらえば、お前は、ド素人

職歴詐称の正しい方法 11日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1276161849/
942名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 18:42:40 ID:1fi1W46A0
どこまで買い叩けば気が済むのか
俺の志望理由の強引なこじつけより
無理やりのこじつけで驚いた。

>はじめまして株式会社エコリムジン東京の採用担当です。
>突然のご連絡で失礼致します。
>
>このたび、あなたが対人折衝能力を活かす
>コンサルティング職に従事されていることを知り、
>その能力を、当社ハイヤー乗務員として活躍していただきたく、
>ご連絡差し上げました。
>
>理由は、あなたの仕事と乗務員の仕事に
>実は「多くの共通点」があるのです。
943名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 18:55:21 ID:PSdJ2r8u0
>>941

今まで詐称していたけどバレたことねえし、正しい職歴なんか書いていたら一生仕事に就けねえよw
もしバレたらクビになる可能性があるだけだし、今は職に就くことが第一だろ!
職に就かないことには何も始まらないし、この不況で求職者がどれだけ大変な目で求職活動しているのかわかっていない糞会社が多すぎ!
そもそも詐称するのは糞会社が空白期間があーだこーだ言うから問題なのであってお前らが騒がなきゃな正しく書くよ。
糞会社が職歴詐称であーだこーだ言うんだったらこっちも求人票嘘だらけでサービス残業させられまくったこととかも全部労基にチクるわw
944名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 19:09:25 ID:nSFGqUAF0
俺年金手帳ないんだよ……
厚生年金入ったこと無いし国民年金払ってないし……

こういう場合どうすりゃいいの?
945名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 19:20:34 ID:lHrAZ+kS0
のたれ死んでください^^
946名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 20:03:08 ID:miXTEV540
>>944
区役所へ行って手帳を発行して貰えよ。
その時必ず全額免除の申請もする事!
947名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 20:07:02 ID:nSFGqUAF0
>>946
ありがとう。
やってくる。

俺みたいな奴いないなぁ。
毎月15000円も払えんかった。
948名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 20:23:43 ID:KSwxS2Zq0
>>947
ちょ、お前歳いくつだよ。
20歳になれば、払って無くてももらえるのに…。
949名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 20:44:44 ID:yNuqHqJU0
あと一日で休み
950名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 20:59:57 ID:IMOXs1xa0
とりあえず働かせて使えなかったら首切れるような制度を作ってほしい。
951名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 21:07:53 ID:b033c6Gg0
ど素人で申し訳ありませんが国民年金は25年納めれば
生涯もらえるんですよね?月6万ですが・・・
じゃあ25年以上払ってる人(40年とか)はどうなるんでしょう?
同じ6万なのでしょうか?
952名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 21:09:09 ID:svoVjp7I0
>>951
違う
953名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 21:12:15 ID:yNuqHqJU0
もう年金の話とかいいだろ
年金もらえる歳まで生きてる自身あんの?

俺は厚生年金払ってるけどどうでもいいわ
954名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 21:13:59 ID:svoVjp7I0
>>953
働いてる奴の意見などどうでもいい
955名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 21:17:10 ID:b033c6Gg0
具体的にどう違うのかな・・・
やっぱり年金はきになります。
956名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 22:14:34 ID:8Oyk8MON0
俺38歳だけど一度も年金払ったことないよ。将来年金もらえるかなあ。心配だよ
957名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 22:17:13 ID:5hoMYzmfP
>>956
この辺でも読んだら(´・ω・`)
ttp://allabout.co.jp/finance/gt/661/
958名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 22:26:39 ID:c3AdYfiVI
おまいらの人生狂い始めた節目どこよ?
959名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 22:28:36 ID:IMOXs1xa0
>>958
中学校かな
急に世界が広がってなじめなかった
960名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 22:46:43 ID:Ke0fL8QC0
>>951
☆年金を払うより、自分で貯めた方が得?

納付:月額14,000円×12ヶ月×納付期間40年=6,720,000円
これを今の基礎年金支給額 年792,100円で割ると、6,720,000円÷792,100円=8.484年
つまり年金を納めなくても貯金すれば8年半は同額の金を使える。

ちなみに男性の平均寿命は78歳だから、65歳+8.5=73.5歳で、その差は4.5年だ。
月に14,000円も搾取されながら73.5歳以上長生きしない限り「得」にはならない。

  つまり、73.5歳より前に死んだら、年金は払い損!!!!!!

※役人がしばしば主張する「運用益」はまっ赤な嘘だ。既に大赤字。
 貯金を自分で運用したほうがまし。
 積立月額14,000円 定期利率0.2% 40年で計算すると、60歳時には7,002,822円になる。

 これを再び基礎年金支給額 年792,100円で割ると、7,002,822円÷792,100円=8.84年
 実際には使い切るまで利子がつくため少し伸びるので、65歳から使えば74歳までいける。
961名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 00:35:40 ID:wSs68GpR0
年金もらえるまで生きれそうもないから、社会保険庁にいままで積み立てたの返してくださいっていったらできませんっていわれました
962名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 02:14:45 ID:lvqxdkCm0
俺、半年働いてないや。
正式には会社には在籍しているんだけど鬱病で休むようになって
休職して傷病手当(18万位)で暮らしてた。
今月末ついに解雇に(自主都合)。1年前入社だから半分は休職。

でも来月から新しい会社が決まったからそろそろ働くか。
963名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 02:38:09 ID:yz4NrjJd0
>>962
次の会社も鬱病発症で解雇が関の山
964名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 06:48:09 ID:qirMKzUt0
>>960
平均寿命の考え方が少し違うかと
あれは零才時の平均余命

65歳まで生きた人は、平均して18年以上の余命がある
965名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:22:15 ID:ZSUL8CVkP
24歳の大学院卒で4月から無職です
将来が不安過ぎて自殺も考えています…
966名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:23:43 ID:qXOIa8Xv0
24歳で自殺って・・・
若すぎだろ
967名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:27:04 ID:ZSUL8CVkP
本当に死にたいです…
ちなみに資格は教員免許と英検準一級とTOEIC860だけです
968名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:32:51 ID:wXyIZGkU0
ここは死ぬなと止めておくべきなの?

かまってちゃんならうざいのでどっかいってね
ここにはお前よりやばいのがわんさかいるんだから

まー院卒が若干ネックだね
969名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:36:29 ID:ZSUL8CVkP
文系院卒なので民間企業はほぼ絶望的です…
今月に教員採用試験を受けて今結果待ちなのですが…
970名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:36:48 ID:HJxtDOCT0
>>965
学士で就職してたら、まだ景気落ち込んでなかったのに、ついてないね。
でも、職歴の無い人は板違いかもね。
971名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:38:16 ID:z6HNBn520
今や大学院出て無職なのか。英語そこまで出来ればなんとかなるよ。あきらめんな。
972名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 10:40:46 ID:wXyIZGkU0
景気よくても大卒より院卒の方が就職は難しい
理系なら逆に有利だが文系とはなぁ
それはほんと教員くらいしかないな
973名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 11:08:17 ID:pcHUf2XP0
院卒は給料高いから企業が嫌がるんだよね
理系でも分野によっては避けられるみたいで、その場合は研究室に残れないと悲惨
974名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 11:25:11 ID:bYAp+a7i0
国民年金40年払えば65歳から年79.2万円貰える。
25年なら25/40=で年49.5万だが残り15年の未納期間を加入のみにしておけば
もう少し多くなるはず。
975名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 12:16:14 ID:c9N7hUI40
>>974
年79.2万円て、月66000円ぽっち
そんな金で生活できないから結局、生活保護だな
976名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 13:20:14 ID:gkZf0LPG0
食費3万としても全く無理だな
親に寄生なら別だが
977名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 14:18:05 ID:XOAccG6D0
つまり最低でも月5万程度自前で補助できるだけの貯金が必要って事か
20年生きるとしたら最低1000万の貯金が必要だな
978名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 15:04:37 ID:Wd0e0fGu0
コンビニの消費期限切れの弁当とか100円くらいで売ってくれんかな
そーすると食費がすごーい節約できる。
979名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 15:19:14 ID:CBSswXMl0
文系で大学院って何勉強すんのw
980名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 15:22:54 ID:bKgyHhMP0
ぶっちゃけ、君ら正社員になりたいの?
それともパート・アルバイトでテキトーに暮らすのがいいの?
ここにいるやつって今の現状が嫌なのか、
むしろ今のままがいいのか、気になる。
981名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 16:21:34 ID:ZSUL8CVkP
>>979
私は教員志望なので教育学系ですが
982名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 16:33:00 ID:B02eTrWS0
100%暇な学生の自虐風自慢じゃねえか・・・・
983名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 18:47:26 ID:dbHnx8Gb0
>>965
国立理系生物系院卒
当然活かせる職なし
ブラック入社後、一年四カ月でバックレ
公務員も民間も、転職はもう厳しい
26歳

俺の勝ちだな
死ぬな
984名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 20:57:59 ID:ADZ5nPL50
おいおい26ならもう一度くらいブラックの会社いけるだろ。30すぎるとブラックすら無理
985名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 21:03:07 ID:vJu+MeXf0
正社員で楽な仕事がなんかねーよ
だからきまわらーんだよ
バイトでもやってろよ
986名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 21:33:20 ID:LRPCADX90
お前等、せめて顔の筋肉だけは日々鍛えとけよ!
やるとやらないとでは全然印象違うから
987名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 22:22:54 ID:UoCQXXEk0
    _ _/             |           /
     \               |     __  /     |   |   |
  __  _/  ____/             |    _| _|   /
      |              |\        |            /
      /              | \/      |          /
     ̄               _|         _|      __/

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

  ___________________________  __
 │年│年│経│経│書│書│試│試│面│面│条│条│内│|内|
 │齢│齢│験│験│類│類│験│験│接│接│件│件│定│|定|

そりゃ上がるの難しいわな・・・
988名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:05:48 ID:tRVSvK5LP
30代が終わって今40代ってことは、
「年齢」牌を3枚捨ててしまってアガリは不可能ということか...
989名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:19:15 ID:UoCQXXEk0
>>988
「年齢不問」という役があります。ただし安い手ですが・・・
990名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:55:20 ID:qLo4VbTr0
もう30も終わりか…
もう皆で一緒に死なないか?

上の年金の話なんか読んでたら本当馬鹿馬鹿しくなって来たww

月に20万位貰えるのかと思ってたぜ。
991名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 23:56:42 ID:Vy8AdiPO0
夜寝るときに、このまま目が覚めなかったらいいのに…とか思うよな
992名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 00:34:11 ID:hzK14ePx0
>>978
こないだコンビニに行ったら、店員のおばちゃんが期限切れの焼きそばパン
くれた。近所で顔見知りだからかな?

「賞味期限を2時間ほど過ぎただけだから全然OKですよ」って。
涙が出そうになった。
993名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 00:59:27 ID:u59jhWXX0
>>991 無職で人並みに睡眠取るてのは一体どういう了見だい?
994名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 01:54:41 ID:KQNvvESf0
オレ毎朝10時起床だ
寝るのは夜2時ぐらい
995名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 01:59:13 ID:8QdMskWK0
>>994
俺もだわ……
もう2時。そろそろ寝るか。
996名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 02:09:00 ID:VEFHqbws0
1000なら一生無職!!
997名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 02:32:48 ID:csZnCsam0
1000なら俺は一生無職で死ぬ。
998名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 02:40:19 ID:I+akNY6g0
1000なら俺以外就職できる!
999名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 02:53:19 ID:G27UQ1Zy0
次スレたてましょう
1000名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 03:19:53 ID:T8udij0O0
次スレ

みんな無職期間どの位 31ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1280513904/

1000なら今年中に自分とお前らに仕事が見付かる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。