【低IT】サバ&ネット運用OP・ヘルプ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
SE・PGに比べて全てにおいて低レベルなIT
OP運用管理(定時チェックなどのつまらない反復作業と監視)・
サーバ管理・ヘルプデスク(電話・出張での障害対応)
CE・FE(オンサイトでの修理や導入支援)
業務についてのスレです。


高い技術を必要としない代わりに、
給与・将来性なども悪いマターリ職種です。

前スレ

【低IT】サバ&ネット運用OP・ヘルプPart15だお
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249468774/

2名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 14:15:04 ID:m9y3OkYyP
しかしオペは時間だけはほんと有り余るよな
有効活用すれば抜け出すのも可能
3名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 16:55:04 ID:EesvHkT/0
介護から逃げるな
OPなんか数年経てば無くなる仕事だ
35歳過ぎたら仕事はない
そのときは介護しかない
俺は一足先に介護に行っているが
お前ら、介護から逃げるなよ
4名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 22:37:19 ID:t8HVqxB60
オペで働いている者としては、はやいとこベーシックインカムが導入されるように
祈るしかないなという感じ。
5前スレ997:2010/06/11(金) 03:54:09 ID:y+dVk/pa0
給料低くてもいいからオペレータだけで楽しようとしたのに
「いずれは設計やネットワークの構築もやってもらう」だってさ。
6名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 09:38:14 ID:mJt6AOk2P
オペなんかやってたらまともな人生送れないぞ
7名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:27:56 ID:sorvd7nH0
>>6
結婚してるし子供もいますけどw幸せとは言わないが不幸ではないな
8名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:59:16 ID:SQEONofs0
な〜にぃやっちまったなぁ!
9名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 07:23:00 ID:qg4ACJF20
>>7
今後の人生計画はどんな感じ?
10名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 13:38:20 ID:/TpZvDt+P
夜勤とかあるしシフト勤務だから家族に何かあったとき困るんじゃない?
11名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 14:16:38 ID:sjWOEu200
>>10
そんなん途中退社に決まってるでしょ。
どこの会社でもそれは許される。
12名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 15:28:21 ID:/TpZvDt+P
一人夜勤でも許されるの?
13名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 15:36:18 ID:2Z+HUX4W0
一人夜勤はないのでは
14名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 16:21:12 ID:/TpZvDt+P
うちのとこ一人夜勤だよ
15名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:56:25 ID:sjWOEu200
1人夜勤なら、チーフなり管理者なりに電話して、
交代要員を手配してもらえばいい。
165:2010/06/12(土) 21:46:43 ID:4HUubiD40
前スレ951さんいますか?
17名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 23:42:38 ID:aqlMQtu80
>>9
娘が本当にかわいくてハンパねえwww絞りカスみたいな金を入れてちょっとづつ増える
預金残高と娘の成長を見守るのが、どんなアクションゲームやRPGをやってた時よりもマジで楽しい。
いま二人目を仕込み中ww今度は息子が欲しいw


>>10
夜勤前でも朝6時起きで子供と遊べるww明けでそのまま寝ないで遊べるw
正直10代よりも楽しい時間を過ごしてるよ。

うちは家族総出だから子供が熱だしたり急な呼び出しとかは、ばあちゃんやじっちゃんの
サポートしてもらっとるw
18名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 23:59:35 ID:MjI6r2640
一番不安なのは給料面じゃない?
正直オペなんて出世できないし養ってくのきついんじゃない?
俺の会社の先輩だった人家族子供居たけど将来性ないからって転職したよ
19名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 07:29:03 ID:ITaFORok0
嫁さんの理解があれば、金なくてもやっていけそうだけどね
20名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:02:19 ID:ichRuyQZ0
給料や出世がどうこうじゃなく、
オペは、ある程度年食ったらゲームオーバーだろよ。
21名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:52:53 ID:ITaFORok0
派遣NEもゲームオーバーだよ
22名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 09:25:08 ID:r6yQ+Idw0
終身雇用が崩壊した今、ゲームオーバーになるリスクはどこも同じじゃ?
こういう職にしか就けない人が未来の自分像を描いてみたところで、思うようなバラ色の人生を
送れるわけがないじゃんw

みんなどうにもならないのに幼い子どもみたいにダダをコネてるだけ。もういい加減に気づけ
俺たちみたいなのは小さいところで幸せを見つけて精神の安定をさせていくしかないわけよ。
23名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 12:59:40 ID:2yVYtc/VP
オペがこんな糞な職だってちゃんと理解してたらオペになんかならなかったのに
業界を知らなすぎた
24名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 23:12:35 ID:I+kozpRX0
>>17
家族がいるにもかかわらず、オペとか有り得ない。
特に夜勤の健康に対するリスク知っているのかな?
25名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 23:50:32 ID:FfMOXptw0
応募した会社がブラックだった
26951:2010/06/14(月) 22:06:03 ID:D1ONZlfE0
呼んだ? 週末は夜勤と日勤が続いたので、アクセスしてませんでした。
トリップ付けた方がいい? でも、それも面倒くさいかな。とりあえず、俺です。
話せる範囲なら、話すよ。何?
27951:2010/06/14(月) 22:19:17 ID:D1ONZlfE0
>5&16でいいのかな。

僕の経験上ですけど、設計や構築は、いきなりOPさんからは難しいと思います。
もし、会社からそのレベルまで要求されているなら、CCNAの勉強用の資料と受験料(ついでに取得時の手当も)を要求するべきです。
あと、確認できる実機も欲しいですね。最低でも、今、面倒をみているネットワーク群の設計資料を開示して貰わないとOPとしても実になる経験にならないかなと思います。
285:2010/06/14(月) 23:33:44 ID:Ftql6+Tw0
>>26-27
こんばんは
質問なんですけどSE時代の経験がOPで役に立ったことってありますか?

自分も開発経験があったのですが、面接で「OPになって何が出来るのか?」と質問されて
開発の経験が役に立つ旨を伝えようとしたのですが詳しく説明できませんでした。
29名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 23:37:10 ID:mdWNVOQ/0
>>11
どこも人数絞ってるから残りメンにうらまれる
30名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 02:25:26 ID:n5FFG56LP
俺としてはこの仕事の何が一番嫌かって派遣みたいな仕事なのが嫌なんだよ

当然派遣レベルの仕事しかできないし見下されてる感あるし

31591:2010/06/15(火) 12:20:29 ID:7ws0g+tN0
>28
あなたの開発したシステムや工程がわからないので、答えになるかどうか怪しいものですが、一応答えます。
僕は、ある官公庁のシステムの開発にいたのですが、アプリケーションでなく、ミドルウェアというか、OSに
近い部分を担当しておりました。ですから、サーバ間の通信(古いシステムが基礎になっていたので、OS
とも直にやり取りをしなければならない状態でした)の部分も何がどう動いて通信してインターネットと繋がって
いるか、さらにその部分は、どんなパッケージが行っているかも知識として持ってました。
また、全国に支店?があるので、各地のOPさんにやって貰う「手順書」を書いた経験がありました。
これも書きましたが、その辺を評価されて、SEとしての実績は付けたしみたいでした。

アプリ系のSEだと、あまり売りには難しいかな。サーバ構築をやったとか、ネットワーク環境が作れるとかが
言えると、いいかな?と思います。
32名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 14:48:39 ID:8qb1DaNF0
SEやってた人が仕事なくてオペにまで落ちてきているという現実。
やっぱ世知辛い世の中やね。

同じオペでも>>30>>31の違いwww
335:2010/06/16(水) 04:34:32 ID:IpjjYhx60
>>31
レスどうもです。
自分も手順書を作成したことがあるので、面接で言ってみようと思います。
あと、開発機の保守や運用もやってたので面接でアピールしてみようと思います。
ありがとうございました。
34591:2010/06/16(水) 13:19:25 ID:QrlJuU3j0
ま、俺の場合、SEも終わって社内の管理職レースに負けて、田舎に敗走したので、SEとしてのスキルが陳腐な物
になっていたという悲しい現実があるんだけどね。
OPは、IT界ではレベルが低いのは認めるけど、でも、IDCとかにいると、複数の顧客のシステムとネット環境とかが
わかって面白いと言えば面白い。なんというか、システムを並列というか俯瞰で見れるのは勉強になるよ。

>5
面接って、自分のプレゼンだから、きちんとストーリー立てて、かつ予期せぬ質問があった場合の答えを想定してお
くといいと思います。頑張って下さい。
35名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 23:25:49 ID:ZmAHskSV0
鯖管やってるけど、たまに報告書出すだけでほかに何もない。
コーヒー飲んでネット見てようつべ見て一日終わることもある。
こんな生産性のない仕事いつまでやるんだろうかと思うとイヤになってくる
定年過ぎてこういう仕事ならいいんだけどな
36名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 23:39:59 ID:HZ4GHRRVP
>>35
何歳?
37名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 01:06:15 ID:fgJqufAA0
20代後半。
電気工事やってたけどLinux、perl、シェルスクリプトが少しわかるってだけで部署異動になった。
まだ2ヶ月半だけど体動かす仕事のほうがあってる気がして、もうやめたくなってきた(´・ω・`)
38名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 18:38:38 ID:0fxl3ckO0
やめても地獄
やめなくても年食ったら若い派遣と交代
生き残る道はシステムに自分しか手をだせないブラックボックス作ること
39名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 21:49:48 ID:nRhZY8zP0
勝ち組の社内SEだがお前らの惨めっぷりに同情で涙がでそうになる・・・
それと、どうでもいいけどこの間結婚すますたーーー><
40名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 21:56:15 ID:16j0rflr0
俺異業種の営業マンなるわ
41名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 01:16:19 ID:6oEMhsot0
>>35
監視サーバー立てるとかしてみたら?
脆弱性検査して穴を埋めるとか、パフォーマンスチューニングやってみるとか
自分で仕事作ってみては?
42名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 03:25:37 ID:v0t/2vOpO
セ○ン銀行の運用センターで働いてる奴いる?

一言言いたいんだけど、、、(特に○班の奴らに)


折れはもう大分疲れてるんだお!
人を舐め腐りやがって!!
オマエラ全員地獄に堕ちろ!!!

以上
43名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 11:28:13 ID:2HwUHfpG0
セゾン銀行なんてあったっけ
セゾンのDCなら池袋にあるが
親会社も現場もキチガイだらけだが
44名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 11:31:01 ID:2HwUHfpG0
ああセブンかw
未経験知識なしおk夜勤ありの現場なんて
体育会系のおちこぼれが多くくるから
必然的にまじめに業界に希望もってきた人は阻害されるしなー
どうせあれだろ?
暇な時の話題がパチンコパチスロ風俗もしくは他班の悪口
45名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:45:18 ID:XFwRzfd90
エアコン取り付け業者に転職しますた。
夏場は汗だくになってしんどいけど、体使う労働だから毎日が生きているって感じがする。
客からは取り付けるだけなのに感謝されるしね。
46名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 14:55:23 ID:eO+jOeqLP
オペみたいにずっとじーっと座って待機する仕事してると体動かせる仕事に就きたくなる
47名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 15:50:59 ID:2HwUHfpG0
>>46
帳票出力汎用OPやれば動けるよw
1000Pあるのに印刷ミスあったら始末書だった^^
48名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 19:49:24 ID:0jC6DDQx0
24時間の監視を4人でやれとか言って来てるんだが、上は馬鹿なのか?
49名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:36:04 ID:lLl2y7jb0
おれも一昨年、エアコンとりつけてもらった。
暑い中作業してもらったので、ポカリを差し入れしたりしたね。

あれって、資格とかいらないのか。誰でもできる仕事なのか。
50名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:38:19 ID:2HwUHfpG0
>>48
4人て・・・
規模によるだろうが
ニ交代で一人ずつ
でなんとかなるやも?w
バックれられたらおしまいだがw
現場は馬鹿だと思われてるからビシっと反抗しないとな
部署ごとの労働量があまりに違うんで
改善しないなら異動願い出すってみんなで
1シフト7人で回してました
なんだ回ってるじゃん、じゃあ6人で、1人は新規案件な

ちょっと鯖へって単価落ちたんで5人なw

新人バックれたか、まあ回ってるからいいやw

新規鯖入ったけど増員なしな^^
51名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:41:07 ID:2HwUHfpG0
>>49
エアコンは一応第二種電気工事士が必要
電気工事士は作業員も資格必要だからまだいいやも??
俺持ってる国家資格なんか
資格持ちは監督だけでいいってんで求人ありゃしねえよ
52名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:48:50 ID:lLl2y7jb0
ちなみにおれも、運用やってたな。日勤の。
ほんとに仕事なくて、管理者も責任感なくて、運用メンバーとも仲悪くて、
みんな勝手なことしまくりだった。
昼飯は、交代制だったけど、後番のときは、2時間くらい昼飯に出かけてたな。
あとは、むしゃくしゃして、昼からバッテイングセンターに出かけて、夕方かえってきて、チェック表にレ点いれて、退社とかもあった。
535:2010/06/18(金) 20:53:20 ID:D+c/eg+Y0
面接して8日もたってるのに連絡なし
1週間後に連絡するって言ってたのに。
54名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 21:12:04 ID:0jC6DDQx0
>>50
回せるのと安心を確保出来るのは全く別。
しかも4人じゃ有休も使えない。
4人でやる事決定したら、転職活動入って、
最後はばっくれする予定。
55名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 21:38:24 ID:uj3GvqZR0
新婚ほやほやの社内SEの俺様が来ましたよ!!!
56名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:22:44 ID:2HwUHfpG0
>>54
わかってまっせ
4人で供託して一斉に他移ったらどうだw
最悪元請に切られて上司大目玉
57名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 07:19:31 ID:TqMGDGaj0
おそらく、>54は
転職しても、また転職するだろう。
58名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 07:41:34 ID:B/zuI4yi0
不倫ほやほやの社内SEの俺様が来ましたよ!!!
59名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 13:34:06 ID:BtPPX+zd0
LANケーブル緊縛プレイとかするのか?
60名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 15:43:56 ID:TcHd8bNKP
笑った
61名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 17:59:23 ID:BtPPX+zd0
新宿ってDC多いの?
やたら監視系の求人多いけど
62名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 20:04:35 ID:B/zuI4yi0
>>59
甘い!
光ファイバケーブルじゃ!
63名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 09:26:11 ID:3Aw0wH/FP
本当何でもいいから転職したくなってくる
人間が腐る
64名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 22:56:39 ID:Kof2Q3NZ0
>>61
新宿駅西口から北方向一帯ってIT会社が多い‥‥気がする。
DCかどうかはわからんが。

>>63
どんな仕事してるんだ?
65名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 23:53:29 ID:3hI1RrC9O
僕は誰もが認める変人です。
66名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 21:42:07 ID:OJ6B3iejO

このスレのみなさんはOPエンジニアとしてどんな資格や技術を持っていますか?また今後の方向性なども参考に教えてください!
67名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 22:04:12 ID:tv8kpH9U0
CCNA 工担デジ1 MCP勉強したけど受験料ねえw
学校でNWとUNIXはびっちりやった
でもけっこうwin多いのよね
68名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 23:28:37 ID:XIUl4v060
新卒で派遣会社からの出向でOPやってたけど、夜勤けっこう暇で時間があったから
いろいろ勉強したなぁ
ここはあくまで避難所程度に思ってないと、適当に時間を貪ってたらすぐに
分岐がなくなるよ
69名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 23:54:21 ID:w3EQG6wzP
だよね
今24だけどまじ焦ってる
失敗しないようにしたい
70名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 00:11:42 ID:X1s3Ygpn0
資格
MCP3科目,CCNA,

経験
ホスティングサーバー管理者
OS:Linux,Win2003

スキル
監視サーバーやメールサーバー、WEBサーバーを立てたりできます。
DOSバッチ、シェルスクリプト
ログ解析
Nessusで脆弱性検査して穴埋めとか・・
71名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 00:15:52 ID:R1ybB23q0
この業界

勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強
夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤夜勤
資格資格資格資格資格資格資格資格資格資格資格資格
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
給料格安給料格安給料格安給料格安給料格安給料格安
72名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 01:22:06 ID:WGwchjxl0
廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人廃人
73名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 22:49:56 ID:EflCWcS70
>>69
あと2年以内に自分が進みたい方向性の上位資格とって転職すべき
正直OPしか経験ないと下位資格(CCNA,MCP等)では転職活動しても同業種しか内定でないよ
74名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 02:25:04 ID:XpMHTtVJ0
頭悪いんで、この業界脱出します。
75名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 17:34:05 ID:yYi6iU/b0
メンヘラ廃人なんで勉強する気力ないわ
とっても経験ないとどうせ運用だし
76名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:01:53 ID:tCEKRNgQO
人間関係最悪だ〜 仕事つまんね〜 折れ完全に変人だ〜 鬱にたった〜 もう死にて〜♪
77名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 23:31:03 ID:bcLbnAuvO
世の中の人間は全員死ねばいいと思います
78名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 21:54:32 ID:d1qFCP9G0
>>70
オレも似たような経験だったけど、英語ができたから外資系企業のインフラやDCの構築や運用やってる。
やっぱ英語できるとぐっと幅広がるよ。
俺は資格なんてCCNAやLPIC1すらもってない

思うんだけど、この業界とんでもない資格でない限り、全然役に立たないと思うんだけど。
逆に資格があっても経験がないと突っ込まれるネタになるだけだと思う。
79名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 22:51:30 ID:sZJbdqPd0
俺は早くここから脱出したい。
8070:2010/07/01(木) 00:46:21 ID:RsFp0Z1Y0
>>78
英語ですか〜。苦手なんですよね。
Linuxとかで検索してて英語のページがHITしたりしたら、翻訳サイト通して見てる位(W

資格ですが、私が転職した経験から言うと、CCNAでも十分役立ってくれたなって感じです。
CCNAってコマンドは都度調べればいい話なので忘れちゃってもいいと思うんですが、
ネットワークの基礎知識やIPアドレスの計算の部分はずっと役立つと思います。
81名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 01:07:33 ID:xzh1iv710
勉強嫌いな俺はこの業界向いてないな・・・
82名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 02:14:40 ID:Zjs/284eO
JP1の資格なんて取るのは無駄ですかね?
83名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 17:45:21 ID:RYcp46+d0
結局英語ね
技術者じゃなくて
ほしいのは英語わかる人ってことか
84名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 19:03:20 ID:ihwVy+OTP
CCNAて受験料糞高いし有効期間も3年しかないんだね
85名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 21:23:22 ID:e9k8ELaa0
>>80 >>83

英語もわかってIPネットワークがちゃんとわかってる人って案外少ない。
オレがうけたところも同時に200人くらい受けたらしいけど、受かったのは二人。
絶対どっちかに偏るみたいなんだよね。
英語とサーバorスイッチどちらかちゃんと触れれば、いくらでも仕事あると思う。
86名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 00:26:34 ID:ycUVp2+i0
>>84
更新しなくてもみんな書いてるし
突っ込まれたこともないでww

英語わかってるっていろいろあると思うけど
マニュアル読める
ビジネスメールとかできる
日常会話できる
ネイティブクラス
はっきりしてほしいのお
87名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 06:43:35 ID:FcqnjZUR0
>>86
オレは大して英語の資格ないけど、どうにか独学で、打ち合わせや会議やってるよ
外人エンジニアとよく一緒に作業したりするし
88名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 20:31:24 ID:QxC6uFCuP
オペやってて結婚してる人って相当少ないだろな
まず30代40代でオペやってる時点で結婚なんてできる訳ないが
てかまともに彼女すらできないだろな
俺の職場なんていい歳して実家暮らし独身しかいないよ
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:48:40 ID:BZbs2l5p0
90名無しさん@引く手あまた:2010/07/11(日) 23:31:04 ID:9wA4CEN10
>>82
無駄じゃないけど経験がないと意味ないね
JP1って一番簡単で一番安い資格だから
91名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 23:56:02 ID:QfOrdsHD0
JP1を取得



誰でも取れる資格だし、誰でも持ってるよと皮肉られる



難しい資格を取る



その資格があるなら、その知識があるということで、難しい現場に飛ばされる



ついていけなう
92名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 22:11:59 ID:OWHjwj5a0
>>91
抜け出せない人から見たら羨ましいぞ。
どの資格取って今どんな仕事してる?。
93名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 23:56:37 ID:w8ESn6130
JP1は20問の選択問題しかないからな
あれほど楽な試験は後にも先にもJP1しかないw
945:2010/07/14(水) 00:09:44 ID:P85VoX+d0
会社からCCNAかLPICレベル1の両方を取得するよう言われたんだけど
どっちが楽に取れるかな。
95名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 00:26:27 ID:QsVuA+2M0
>>94
どっちもむずい。
965:2010/07/14(水) 00:41:12 ID:P85VoX+d0
質問の仕方が間違ってた。
どっちが先に取れるかな?
一応、オレはITパスポート取得できそうなレベル
97名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 00:47:48 ID:QsVuA+2M0
LPICかなぁ 本をちら見した程度だけど。

CCNAは勉強したけど、難しかったな。

985:2010/07/14(水) 00:49:44 ID:P85VoX+d0
なるほど、ありがとう。
99名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 18:25:22 ID:LSKmwTEfi
>>96
Linuxのシステムの管理ができることが前提の話だと思うよ
じゃないと勉強しても辛いと思う
100名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 22:31:54 ID:NU84EHVL0
LPICは試験量たかすぎw
101名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 10:23:09 ID:6OC2n/t4P
さっさとIT業界から脱出しようぜ
102名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 11:35:23 ID:GxPG7/hI0
だが受け入れるところはない
経歴馬鹿にされた挙句会社自慢話
103名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 17:39:42 ID:EYK1ABpk0
>>96
LPICのほうが楽。暗記がしんどいけどな。
ping-tってサイトがオススメ。
それだけでlevel1取得したし。

>>100
CCNAも3万するけどな。
104名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 19:36:39 ID:7104BxBZP
IT業界だったらバカにされるが異業種だったらオペの底辺さは分からんからバカにはされないだろ
105名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 01:32:20 ID:uIinPKTZ0
>>103
ああ上がったんだっけ
シスコ鬼畜
専門学校でアカデミーやったから6000円で済んだよ
>>104
夜勤てことで底辺扱いさ
106名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 03:43:58 ID:iVhgMWzg0
てえへんばっかりいってるから、無職になるんですよ。
107名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 14:27:21 ID:ECHAjWN90
そりゃてーへんだな
108名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 23:05:07 ID:i65KilEF0
間違って総合相談所スレに書き込んじまった‥‥こっちにも貼る。

違法派遣:「専門」装い、NTTコムなどに是正指導 IT業界の闇
http://124.83.167.158/kansai/news/20100726ddf041040020000c.html

パソナや日本ユニシス系列でもこういうのあるんだ。
監視・オペでも法律上はIT技術者だよね。
この記事はガチで非IT職種の話なんだろか。
俺も最近まで雑用係同然の仕事してたから他人事じゃないよ。
109名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 08:46:15 ID:IgIaH/XV0
統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活

統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。
貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。
10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。
背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、
夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。
統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられているのに対し、
韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活をやめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。
このような「韓日祝福」は1988年の集団結婚から本格化。実態の一部は内部誌『本郷人』などにより日本に伝わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)や被害者家族の会にも相談が寄せられていました。
全国弁連の渡辺博弁護士は「統一協会自身が内部誌に載せざるを得ないほどの生活実態だから、実際はもっと悲惨ではないかと心配している」と語っています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-11/2010051114_01_1.html
110名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 10:39:32 ID:mkHPWhjv0
>>109
スレチ
111名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 21:51:33 ID:7c4dAxvZ0
ハロワでサバ保守ってのが求人票であって、経験不問というんで応募しようと思います。
夜勤があって給料も安いけど、人間関係のストレスもなくて仕事も暇と思いますがどうですか?
ちなみに暇なのは苦にしません。一人ならネットするか、趣味の読書しようかと思います。
112名無しさん@引く手あまた:2010/08/05(木) 23:00:43 ID:QXnsCPQP0
なにそのハチミツのように甘い考えは

詳細みなきゃわからんが
明け方とかに呼び出されて復旧するまで客につっつかれる仕事だろ
それと一人待機なわけないでしょうが
ネットと読書おkなんて現場滅多ない
経験不問でそんないい仕事なわきゃねー
113名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 00:02:59 ID:epNRWQUe0
>>111
テメーなめ過ぎだぜコノヤロー!

ポテチ食いながら、サーバーの障害が来るまで
マンガ読んだり、のんびりできるのは、本当。

休みも多い。年間休日180日ある。
夜勤⇒夜勤明け⇒休み⇒夜勤⇒・・・の繰り返し。

だが、今、不況だから人が有り余ってる。
自社待機か自宅待機(給料の半分10万くらい)
すぐ違うところに飛ばされる。正社員という名の派遣。

あと、資格を取れと圧力をかけられるし、資格のレベルなんて
フランス語を1から勉強するレベル。

人間関係は、陰湿なヲタクが多いから、
ねちねちむかつく事言われる。

このIT業界精神的に来るし、君は将来サーバー構築とかする技術者になりたいの?
35歳超えても君が資格一つも持ってなかったら、クビの圧力かけられるよ。

一生サーバー監視の保守なんてできません。そんな奴はクビ。

サーバ構築なんて、超巨大企業とかだぞ。
君が失敗すれば、間違いなくクビ。会社も倒産。
夜中も休日も障害が発生すれば、携帯に電話が来る。

【ピンハネ】IT業界を本気で脱したい その58【奴隷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1279717519/
114名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 11:27:09 ID:MlM04ws70
未経験おkならよほど逃げたい現場
待機時間は暇でも私物持ち込むなにきまっとろう
115名無しさん@引く手あまた:2010/08/06(金) 15:46:18 ID:UITM/7kc0
オレも鯖缶やってるが他のITに比べれば楽ってだけで、仕事そのものは決して楽じゃないと思う
夜勤とか実際にやってみると結構辛いし、拘束時間も17時から翌朝9時までと長い
それでいて給料は安いわ昇給しないわで、いってみればIT版ビルメンみたいなもん
定年までやる職種じゃないよ
116111:2010/08/07(土) 15:13:10 ID:aC2KHg/40
気を害したならすみません。
>>1に「高い技術を必要としない代わりに、給与・将来性なども悪いマターリ職種」と
あったので、楽な仕事と思ってました。

一か月単位で夜勤シフトがあり、仕事はサーバの目視確認や報告書の作成、
あとは設備の巡回点検やバックアップデータの交換とかあるらしいです。
確かに給与は安いですが、応募してみようと思います。ご意見有難うございました。
117名無しさん@引く手あまた:2010/08/08(日) 23:33:44 ID:5kf5/dVi0
一生独身のつもりなら鯖缶やってみるといいよ
まじで月給も賞与も決まった額といくつかの手当ぐらいで、
収入なんて全然増えないから
夜勤もあるし、それで体を壊すこともある。給与の額にみあった仕事とも思わないけど
118名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 09:08:29 ID:9/3oTHhZP
確かにオペやってる奴は独身が圧倒的に多い
119名無しさん@引く手あまた:2010/08/09(月) 21:47:47 ID:H/XR+ph/0
定年まで体が持つとは思えない
その前にリストラか
120名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 23:14:01 ID:Ogb2WQB20
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうなw
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
121名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 01:32:29 ID:Lthpi3aq0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の努力も苦労もせずにふざけた話だよ、あの窓際族係長は。
122名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 07:12:08 ID:/YoG9ay2O
40の名ばかりSE、年収は一応400
会社辞めることになったら次の選択肢の一つとして鯖オペも考えてるが、あるかなあ。

今の仕事は9時出社24時帰り25時就寝。朝4時ごろに起きて自宅で出勤まで仕事。
で、出社したら社内ではボロクソに叩かれる毎日。
最近一年後輩の同僚がクビになった。俺の現状も決して芳しいものではなく、正直あと2年居られるかどうか。
現在、土日もない状態であり体力的なことを考えたらまだシフト夜勤のほうがましかと思える。

資格は入社前に取った情報処理2種がある程度だが、必要に応じて今後資格を取れればと思っている。
過去に保守をやってた関係でサーバー障害発生時の対応経験なども一応あり。
OSのコマンドぐらいは一通り知ってるが・・・
123名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 08:05:12 ID:XrLMA3Zw0
そんな勤務状態で400万って頭おかしいんか
バイトの15時間勤務時給1000円で月22日働いたとしてそれで400万いくのに
土日もなしで自宅でも仕事してまでその仕事にしがみついてる理由がわからない
124名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 08:25:03 ID:/YoG9ay2O
だよね
だからそろそろ考えねばと思い出してる

俺が保守やってたころは25時就寝でも7時までは寝られてたし
土日もまあ片方は確実に確保できてたし、夏期休暇も3日ぐらいなら取れてたし
会社の経営状況も今とは異なっていた
最近締め付けがきつくなってきてる
125名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 08:35:33 ID:XrLMA3Zw0
会社の経営の問題でその勤務体系ならさっさと考えた方がいい
会社のことが大事でその会社じゃないと嫌というならそれでもかまわないだろう
会社に特に思い入れがあるわけでもなくただの駒として扱われてるだけだとしたら
時間と金と寿命の無駄
126名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 08:41:56 ID:XV/n3Etx0
忍耐の日本人代表ですね。
40歳で400万、あなたの頑張りから考えて低すぎます。
127名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 08:44:53 ID:XV/n3Etx0
社内ヘルプの仕事なんですが、
IE以外のブラウザは使わないからFirefoxとかもダウンロード駄目と言われました。
とても困るけど、規則だから従うしかない状況。
128名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 09:10:21 ID:OBG8vJdt0
>>127
IEだけで困らない仕事だからなんじゃないの?
129名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 09:27:11 ID:6s3CSgyv0
>>127
IEがよくてFirefoxがダメな理由が分からないね。
なんで狐がダメなんですか?って聞くと、そういうやつらは絶対
なんか問題がでたときお前は責任取れるのか!って言うんだろ。
じゃぁお前はIEで問題がでたら責任とれんのか!って言いたいところだが
結局、底辺の人間は権力をもった奴のタワゴトに従うしかないという事なんだねカイジ君。
130名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 09:56:15 ID:J0sizubm0
>>126
ありがとうございます。そう言って頂けると少し気が軽くなりますが
結局、持ち帰りや休日出勤となっているのは、仕事が手に余って
消化し切れていないという面もあります。そんな状況ですが
社内では赤字プロジェクトだと散々どやされていますね。
結局、金になるかどうかですからね。
給与面(400万)では私のところは零細でもあり、会社の現状を
考えると、このようなものかと思っています。

いずれにせよ、今のペースがずっと続くようなら身体がもたないので
次を考えないといけないです。とはいうものの、この年齢では転職先で
今と同程度の給与を望むことすら難しい。そういったことを希望すると
やれ「○人規模のプロマネ経験要」だのといった謳い文句がついてる
募集ばかりが出てくる。私は小規模プロジェクトの切り盛りに四苦八苦
している現状ですから難しいですね。そんなスキルがあるなら
今のところにはいませんし・・・

いずれIT業界を去らねばならないだろうと薄々感じながらも、まずは
この先どのようにすべきかを考えるための時間がほしいと考えます。
もちろん、職種としては派遣PGでもいいんですが、、
131名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 10:53:07 ID:OBG8vJdt0
>>130

厳しいようだけど

> 結局、持ち帰りや休日出勤となっているのは、仕事が手に余って
> 消化し切れていないという面もあります。そんな状況ですが
結局、これは自分一人分の時間と仕事のマネジメントができていないと外部からは
見られるわけで、

> やれ「○人規模のプロマネ経験要」だのといった謳い文句がついてる
まず、自分自身の仕事を所定労働時間内に終わらせるための工夫に全力を傾ける。
そういう実績を作らないと、誰もプロマネを任せようとは思わないですよ。
規模の大小は仕方がないが、「自分はこういうやり方で仕事の効率化、質を高めた。
次の仕事ではこれをプロジェクトメンバーに浸透させたい」とアピールするのです。
私も何度か転職したが、「難しいシステムを作った」なんてことより、「メンバーに時間外
労働をさせずに乗りきった」ということの方がいつも評価されます。
132名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 13:30:03 ID:XrLMA3Zw0
そんなことはない
一人の作業量を超えて仕事を割り振られていれば終わらないのは当たり前
133名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 14:15:19 ID:OBG8vJdt0
>>132
割り振られた仕事量を見積もって、無理なら無理と上司や顧客を説得する、スケジュール
変更や増員の予算を分捕る、そういう能力も含めて自己マネジメントなんだけどさ。
それが出来ないんだったら、メンバーに仕事を割り振る立場の仕事なんて無理でしょ。
134名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 15:07:38 ID:6s3CSgyv0
>>133
君、スレタイをよく見た方がいいぞ!

>増員の予算を分捕る
そんな事を「人売りIT」で要求しても、「はっ、バカじゃねぇの金なんかねえよ!」で終わり。
135名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 18:38:01 ID:J0sizubm0
>40の名ばかりSE
>会社辞めることになったら次の選択肢の一つとして鯖オペも考えてるが、あるかなあ

というのが、実は主題だったりするわけですが。
余計なことをぐだぐだと書きすぎてしまったためにこうなったのかも。
うーん、ダメだな俺は。

前述のとおり、体力面には自信ありますというか今の状況よりマシであれば
夜勤であってもやっていけるとは思います。問題は潜り込める場所があるかどうかですね。
給与面については大きな期待はしてません。実家通いで暮らせる額であれば十分。

それに今400といっても、タクシー代(自腹)などで結構消えてますしね。
この歳で貯蓄は8桁にも届いてない。
136名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 21:57:13 ID:OBG8vJdt0
>>135
じつは365D24H夜間勤務の鯖オペの方が、若年層を中心に、昼勤のSEよりも
更に応募倍率が高かったりするわけで。
あなたが採用側だとして、若い応募者が大勢いるのに現場のリーダーより年上の
40歳をワーカーとして採りますか。
若いうちは開発でバリバリ残業して、歳食ったら高給コンサルや管理職にいくか、
マターリ薄給運用系にいくか2極に分かれる、ってのは情報系のキャリアパスとして
20〜30年前ならあった。
メインフレームの運用をユーザー企業自社内プロパーで抱えていた頃は、
ライブラリの隅から隅まで知り尽くしたJCLの神様みたいな運用ベテランがいたが、
昔の話ですよね。
137名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 13:39:36 ID:BsDIXN5T0
今日も夜勤。いくら頑張っても給料があがるわけじゃないし、基本の「マニュアル通り」の作業のみをこなす予定。
随時に入ってくる「作業」は、相方に任せる方向。もう、トラブルに巻き込まれるのは嫌!
138名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 16:48:58 ID:s+18MEwA0
>>136
>じつは365D24H夜間勤務の鯖オペの方が、若年層を中心に、昼勤のSEよりも
>更に応募倍率が高かったりするわけで。
何故なんだ?
ちょっと前なら夜勤あるから、嫌がられる仕事だったと思うんだが、オペって
長期就業できるからかな?
139名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 20:19:46 ID:4/thnyUE0
人間関係がほぼ無いからかな?
140名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 20:51:38 ID:rlu6Kthz0
>>138
毎日0時過ぎまで無給残業が常態化している末端コーディング工員に比べたら、
夜勤の鯖警備員のが楽なんだな。
しかし、どっちにしても20代でそんなことしていて、将来のキャリア設計はどうする
つもりなんだ。もう数年でどこにも雇ってもらえなくなるぞ。
141名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 19:50:21 ID:pjE7Q0xc0
>>115

いってみればIT版ビルメンみたいなもん



名言すぎる。スレタイに入れたいくらいだ
142名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 03:30:55 ID:4QxjFL3NP
この業界って童貞率が圧倒的に多そう
いかにも女と付き合ったことありませんって感じのやつがうじゃうじゃいる
143名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 14:05:56 ID:nz+GUlbv0
ITIL持ってる人いる?
144名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 16:00:42 ID:WLtuMxXB0
ITIL なんて何の意味もないだろう。

何がベストプラクティスだ、何がITのデファクトスタンダードだ。
『ITILの準拠したソフトを導入し、まずは作業記録を入力するようにしました』
なんていう程度が所詮運用の現場でやる事だろ。

何をしたって現場がブラックである事に変わりはないんだ。

結局のところ、ITILの普及活動を行ってる連中の食いぶち稼ぎと
馬鹿な上司が資格を取れという材料が増えたに過ぎない。

資格もファンデーションを持ってるといったところで、だから何?ってなるだけだろ。
マネージャーと中小企業診断士を取って他人に俺の話を聞け!と言える立場になるか、
普段は自社で机に座ってるだけで、社員を安い金でコキ使い
中年になったらオマエなんかササッと会社辞めればと
平気で言えるクソ上司になる奴しか生き残れない。

ITの勉強するより、たい焼き屋で修行して独立を目指す方が賢明
145名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 23:20:26 ID:0bB140Xn0
カス資格の中で唯一取ってよかったと思ったのがITIL
146名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 01:31:06 ID:ybILvf5k0
OITIL
147名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 13:56:05 ID:0UHrtIDdP
ほんとまともじゃないよこの仕事
暇すぎて死にたくなる
148名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 23:45:45 ID:HXApKbNi0
>>144
まったくだ
149名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 15:39:13 ID:XyVrccez0
>>147
将来どうなるか俺が教えてあげる

監視

夜間自動化になる

クビ切られる

監視の知識があるということで、サーバー構築の滅茶苦茶難しいところへ飛ばされる

使えないといじめられ

クビになる

40歳 自社のお荷物としてクビの対象になる
150名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 09:11:55 ID:lFQji7xU0
>>149 マジでそのとおりだね。

>40歳 自社のお荷物としてクビの対象になる 
 ⇒俺、今ココ。
151名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 13:49:06 ID:C/mBs8M7P
そもそも俺みたいに頭悪い奴がITに行くこと自体間違ってた
152名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 22:17:35 ID:5oC9+eHm0
んなこたぁ ない

153名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:35:31 ID:5EnlhF+v0
頭がイマイチだったと早く認めて体を鍛えれば取り返し付くから大丈夫。
154名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 01:12:35 ID:C6UtIp3c0
監視

夜間自動化になる

復旧まで自動化したら
運用屋全員おまんま食い上げ

監視の目的わかってんのか
155名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 21:20:17 ID:k0WvtAAQ0
監視の将来⇒ホームレス(笑)
156名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 01:43:51 ID:cEK80B4L0
煽ってる意味がわからんが
ニートが24時間ネット使えてるのは現場で保守する人がいてこそで
157名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 01:55:49 ID:qQd7hi/70
でっていう。
158名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 07:14:14 ID:oJbTBFti0
反論できないときの常套句ですねw
159名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 16:10:16 ID:neDHgCuQ0
このご時世でも 
夜勤監視
ヘルプデスク=クレーム係り
デスマ開発
はけっこう募集あるよね
どんだけ嫌われてるんだってw
160名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 09:53:00 ID:I9OwKBN00
ヘルプデスクは一生無くならない業種だろうな。
161名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 13:23:41 ID:IZFwMLwr0
ヘルプデスクやってました!

意味不明なことを言われまくりました!
162名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 14:46:53 ID:tGMoPBvv0
ヘルプデスクもう飽きた・・・
163名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 15:03:11 ID:lL5xjFp10
ヘルプデスクとか苦行以外の何物でもなかったな。
4年くらいいろんな企業でやったけど。
我こそはドMだと自負する奴はどうぞ。
164名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 16:34:44 ID:21TeSiR1P
ヘルプデスクやってると頭おかしくなる
そして惨めな気分になる
165名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 17:24:59 ID:h9dLPik30
正直、監視よりヘルプデスクの方が楽しかった
女子社員のPCサポートが楽しいじゃん
166名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 18:31:42 ID:lL5xjFp10
それは羨ましいな。
年増のヒステリーババァとかに当たると最悪。
167名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 23:04:10 ID:osjl3l+G0
>>165
話にしてるのは
社内でのユーザーサポじゃなくて
電話とオペがいっぱいいるとこでの
いわゆる苦情係りだと思うぞ
168名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 23:14:34 ID:IZFwMLwr0
ヘルプデスクやろうが、

監視やろうが、


なんで手取り17万なんだよ!!監視のほうが楽だろ!ふざけるな!
169名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 10:04:46 ID:9cgV95bB0
17って週4勤務?
ヘルプデスク(クレーム処理の方)
はいい加減に集まらなくなってるのか
待遇あがってるぜ
時給1800〜
それでもずっと募集だけど
170名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 13:01:40 ID:qsd1G/Wj0
>>168
週5日勤務だぜ!

毎日毎日忙しいぜ!

監視のときは ボケーっってしてるだけで楽すぎだったぜ!

なのに、監視とヘルプ 給料まったく同じだぜ!
171名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 13:18:17 ID:v3IYqWgn0
大きな違いがあるだろ

監視ー夜勤あり、日勤との複合も
苦情受付-日勤のみ
172名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 13:24:35 ID:v3IYqWgn0
ITで手取り20万いかないでボヌス無しなら、他の業種行った方が良いよ、まじで
173名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 14:45:34 ID:9cgV95bB0
しかし都心とそこ以外の仕事数の差ははんぱねえ
174名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:34:57 ID:z/Oeq6IB0
この職種で20万以下の人なんているの?
それは職種というより会社の選び方を間違えている気が。。
都内じゃないけど20後半あるよ。
175名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:37:04 ID:VRiJYHuFP
この職種だからこそ20万いかないと思ってるけど
ボーナスはあるけど入社5年目で手取り20いってないw
176名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:40:18 ID:z/Oeq6IB0
なるほど、20万いってないのは正社員の人たちだね。
その分ボーナスあるもんね。
私は派遣だからね〜(^^;
177名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:19:33 ID:5/eht3nV0
ええええええええ

俺なんて、ヘルプデスク、ネットワーク保守、サーバー監視&ヘルプデスクやったことあるが、

どこ言っても手取り17万だぞ
178名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 21:16:59 ID:GA8tfX8R0
それは会社選択のミスだよ。
うちなんてシスアドは不合格だし、ネットワーク実機触ったことないレベルだよ。
179名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 08:33:37 ID:Fx275vxf0
俺も17万。もういい年なのに。田舎だし、転職だし、契約だし、この不況で仕事ないし…。
しょうがないと諦めているけど、実際、金がない。
生活が精一杯なので、余分な出費はできない。地デジ化になったら、TV無しも覚悟してる。
180名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:21:59 ID:wCskDGkq0
田舎なら仕事あるだけマシだろうw
データセンターなんてのは利便性のいい場所がほとんどだ
181名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 01:47:20 ID:VeCQ2HMO0
定時で17万? 残業代は無いの??

都会と田舎ってそんなに差があるのか。
もしそんな現状打破したいなら親や銀行にお金借りてでも都会に引越ししたほうがいいんじゃないか。
どこの会社でもそんな低賃金なわけじゃない。
182名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 11:49:29 ID:rMzXLyjM0
田舎は求人倍率の少なさがはんぱないから
余裕で足元みれる
183名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 16:36:49 ID:eQaNwSIN0
新婚ほやほやの勝ち組社内SEの俺様が羨ましいか?
泣きたいほど羨ましいか?ん!
184名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 22:38:18 ID:wDdCppoE0
スレ違いだから何とも思わんw
185名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:04:26 ID:LYHSjTDY0
新婚ぽよんぽよんの勝ち組社内SEの俺様が羨ましいか?
泣きたいほど羨ましいか?ん!
186名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 01:21:10 ID:IDtJhAPQ0
おまえらの心中は俺様への嫉妬と羨望に満ち溢れておる
187名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 18:52:59 ID:R05QZ/u60
中国衝突漁船は「スパイ船」だった!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285148490/
188名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 08:45:21 ID:rmcvPLcz0
社内SEもなんでも屋のブラックだからここに来たんだなw
189名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:07:29 ID:ZmqNPgd/0
新婚よぼよぼの勝ち組社内SEの俺様が羨ましいか?
泣きたいほど羨ましいか?ん!
190名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:13:05 ID:4dRkDNZk0
>>151
むしろ頭が悪いけど忍耐力だけはあるってやつのほうが向いていると思う。
191名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 15:49:04 ID:6vs8QKV00
>>188-189
あんま妬むなよ^^;
おまえらもそのうちいい事あるよ、、、多分
192名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 02:36:15 ID:z+Y2A+nZ0
おまえもなw
193名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 19:14:18 ID:aPHWzb+j0
みんな夜勤やってるかい?
もどりたくないけどそれしか仕事がないわ
194名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 19:37:23 ID:g+SRYduy0
勝ち組社内SEの俺様は、夜勤なんて不健康なことはしませんよ、新婚だし
195名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 15:28:06 ID:QlVGpzvB0
社内SEという時点で負け組確定だと思うのだが(素
196名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 16:07:09 ID:hmDx0hPq0
社内SEは、IT系の仕事の中じゃ一番人気があるけどな
一番狭き門でもあるが・・・
197名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 16:58:07 ID:Os8exuXp0
社内SEいいなと思うんだが、俺、開発経験無いから無理やわ。
198名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:14:17 ID:7TsZnKiW0
社内SEは、就職先の企業によってその範囲も求められるスキルも様々。ゆえに、就職先によっては
スキルも特定方向に伸びすぎて他で通用しない場合もあり得る。企業内で必要なスキルがあれば
よいので、裏を返すと新しい技術に疎くなる傾向もある(これは社内SEスレでよくいわれてる)。

さらにいえば、利益を生まない部署なので、よっぽど自己主張できる、他の部署と仲良くやってける
などの技術以外スキルがないと安定という意味では微妙かも知れない。
199名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:24:22 ID:0wLqEkjO0
バブル親父がよくやってるよ
なにもわからないのでふんぞり返って害虫
不具合でたら保守呼びつけ
200名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:35:24 ID:SA7zTA+s0
25未経験でも雇ってもらえる?
201名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:32:36 ID:oq+J5cRJ0
可能だよ。
202名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:22:17 ID:DjWB27e00
25歳になったらむしろ引退すべきだと思う
スキルとしての評価が低いし、事実上の派遣労働者なので不安定だし、30歳になったら仕事が選べなくなる。
203名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:25:17 ID:IlOHh+JQ0
ハロワの求人で運用管理なんて書いてあったから応募したらシステムの保守だったよ
てっきりOPかと思ったのに詐欺かと思ったぜ
204名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:35:48 ID:JR7+MkAy0
どう違うの?保守ってプログラミングでもするの?
205名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:39:00 ID:IlOHh+JQ0
>>204
そう、既存のプログラムの改修作業とか
206名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:02:42 ID:fDan1Tvn0
保守ってーと俺の中では鯖の部品交換と思ってしまう
夜中に鯖ぶっこわれて
朝5時に保守担当がきて作業してたのみてぞっとした
207名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 01:11:27 ID:zsDudo830
新婚の勝ち組社内SEだが、職場の飲み会だったよ・・・
新婚なんだから気を使えハゲ上司
208名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:49:37 ID:2iyVQSWh0
新婚の勝ち組社内SEだが、職場の飲み会だったよ・・・
新婚なんだから気を使えハゲ上司
209名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:01:27 ID:ts0M/fFEP
新婚の勝ち組社内SEだが、職場の飲み会だったよ・・・
新婚なんだから気を使えハゲ上司
210名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:49:37 ID:zsDudo830
お前ら大丈夫か?勝ち組に嫉妬するあまり頭逝っちゃった?
211名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 15:42:54 ID:LssFBsUM0
長いことキチガイの自演が酷いよな
何が社内SEで勝ち組だよww笑わせんなカスw
212名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:21:40 ID:zsDudo830
妬むなよ・・・
213名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:13:06 ID:CRNhBZac0
荒らし報告しとくか
214名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 21:26:17 ID:xQ1f9red0
新婚の勝ち組社内SEだが、職場の飲み会だったよ・・・
新婚なんだから気を使えハゲ上司
215名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:52:09 ID:VRDrtgzY0
IT業界で職場の飲み会とか行くのはまさにアホ

216名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:53:54 ID:r/9tq63t0
まあな
飲みたい奴が口実ほしいだけだ
次月には面子が変わってるかもしれんのに
関わってられん
217名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:28:24 ID:M7M/d4ii0
新婚の勝ち組社内SEXだが、職場の飲み会だったよ・・・
新婚なんだから気を使えハゲ上司
218名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 22:03:55 ID:p/cmbwo10
>>217
しつこくこぴぺを繰り返して、
新婚に嫉妬しているのか、社内SEに嫉妬しているのか知らんが、
見てて情けないよ、お前
219名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 04:50:04 ID:Vm6eV65a0
傍から見ても
情けなさは同レベルと思うが、、、
220名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 21:59:53 ID:vuOJb+dv0
新婚の勝ち組社内SEだが、俺のために喧嘩するのはやめて欲しい
221名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 00:20:16 ID:hS9k0y6m0
御意
222名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 00:32:23 ID:BTITRsmj0
馬鹿しかいなくなったなこのスレ
223名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 23:24:15 ID:TqPPh0M00
スレタイ読めよ
最初から馬鹿しかいないに決まってるじゃん
俺ら社会のド底辺〜♪
224名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 09:22:16 ID:45QaR0Ua0
そんな社会のド底辺で41歳になってしまった。
今の現場が3月までだからその後クビになる。
リアルに自殺しか残ってねぇよ。
225名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 12:28:56 ID:NoeYphBPP
IT業界を知らない人からしたら社会の底辺には見えないんだよなw
226名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 22:33:50 ID:yGLoKMt30
新婚の勝ち組社内SEの俺様がお前らにちょっと同情・・・
まあ、そのうち良いことあるぜ、多分・・
227名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 22:37:37 ID:+/ZeW0U00
この分野も女性が進出し始めてね?
そのうち監視すら出来なくなるかも
228名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 12:29:01 ID:YP6jcD7A0
>>225
PCが並んだ広いフロアでスーツ着て働いてれば
そう思われるのも仕方ないよな。
しかし実態は>>224
俺もいい歳だ。明日は我が身だよ。
229名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:22:28 ID:pQshW8N/0
>>224
今、どんな仕事してんの?
仕事内容によっちゃ次もあるんでないの?
230名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 22:27:50 ID:eFWNO15N0
>>224
厳しいご時世なのは事実だけど
まだ半年近くあるんだから自社の営業が動くだろ。
231224:2010/10/25(月) 12:05:40 ID:eKWSSrU50
>>229-230
完全にお荷物扱いされて干されてるので次なんかナイですよ。
だいたい、監視OPしかやった事がないからもう無理です。
それに精神も崩壊してるのでITは続けたくない気持ちが強いから
クビという強制的に背中を押されるのも、まぁ悪くはないと思ったりします。
が、じゃぁ他に何ができるかというと何もないし、
40過ぎたオッサンを未経験で雇うところもないし…。
最近は空き缶を集めてる人を見ると自分よりはるかに逞しいなと思います。
232名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 17:11:22 ID:oP+PHtG+0
>>227
でも女の人って夜勤とか出来ないでしょ?
俺リーダーやる予定だけど日勤しかやらないなら女性は来てほしくない
事務でもやっててくれ
233名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 19:26:35 ID:38BGpxyx0
求人で[請負]オペレーター:正社員
@n○fty製品検査作業・webサービス品質検査作業・負荷レスポンス検査
及びそれに付随する支援作業
高卒以上・経験資格不問
というのがあったが具体的に何やるんだろう?
234名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 20:04:48 ID:RT/PllTF0
2010/10/25 20:00〜20:30 NHK教育
ハートをつなごう「働くことがツライです(1)心のエネルギーが切れた時」
若い人々がハタラク中で感じている生きづらさに向きあう新シリーズ。
1日目は、仕事を続けられなくなったのは何故か?「心のエネルギーが切れる時」をテーマに、語り合う。
「ひどい労働環境の会社に、憤りを感じている」「仕事が原因で、うつに追い込まれた」「収入や職場環境が安定せず、やりがいがある仕事に巡り合えない」など、若い人が働くなかで感じている“生きづらさ”をテーマとして取り上げる。
1日目は、「心のエネルギーが切れる時」をテーマに語り合う。夢を抱いて入った会社で、働き続けられなかったのは、なぜなのか? 
どうしたら希望を持ち続けることができるのか?
235名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 09:11:11 ID:MUZt1GKw0
やぁOPのみんなおはよう。
夜勤明けのビールは美味いだろ。
236名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 09:15:56 ID:mXuyImRH0
IT企業の給与激変
43社の平均年収を大公開
http://www.aera-net.jp/summary/101024_002003.html
237名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 10:35:12 ID:TpQMxIF80
>>235
OPを辞めた後に迎える朝のほうがずっと気分がいいです。
238名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 19:51:13 ID:BDIicYMK0
2010/10/26 20:00〜20:30 NHK教育
ハートをつなごう「働くことがツライです(2)仕事の“やりがい”とは?」
若い人々がハタラク中で感じている生きづらさに向きあう新シリーズ。
2日目は、失業を体験した人たちとともに、“働くことの意味”とは何か?考えていく。 若い人が働くなかで感じている“生きづらさ”をテーマとして取り上げる。
2日目は、“非正規雇用”など不安定な仕事から、失業を経験した人の心のうちに迫る。「失業を経験したからこそ、踏みとどまれる今がある」「やりがいがある仕事に、やっと就けた」。“働くことの意味”を手に入れるには、何が必要なのか? いっしょに考える。
239名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 00:16:57 ID:K/RxUpLk0
>>231
まぁ営業も(内心はどうあれ)他の社員の営業のついでに
「監視OP一筋のプロがいますよ〜」くらいの声かけはするだろ。
同じ会社の人が頑張ってる現場に入れるかもしれないし。

それでもダメなら‥‥電気・ガス・警備といった非IT系の監視業務探すとか。
間口の広さが気になるけど。
240名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 21:13:14 ID:8kBMcsQ60
32歳未経験でもヘルプデスクになれますか?
いちおう初級シスアド持ってます。
241名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 21:18:50 ID:FBOco44t0
人売りIT企業に採用されれば、どんな素人もスーパーハッカーとして
最前線に送り込んでくれるよ。
242名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:24:51 ID:2ilifpUw0
>>240 32歳ならもっと別の仕事をすすめるよ。
せめて上流工程に関わる仕事なら歳をとっても続けられると思う。

初級シスアドなんて資格あろうがなかろうが関係ないよ。
40歳過ぎ無職の元ヘルプデスク。
243名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:27:54 ID:xouqgsptP
今25なんだけどまだ再スタートできるよな?
244名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:29:08 ID:FBOco44t0
しらねぇよカス
245名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:30:58 ID:2ilifpUw0
>>243 十分出来る。公務員を目指せ!
246名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 23:01:48 ID:aoGUamLe0
>>240 30代ならまだ成れる。パソコンはマニアックまで行かなくても一通り
できるとよい。設定の手順書はあると思う。もう40過ぎになったときを考えて
上流または別の仕事の準備もしとくが吉。なかなか余裕ないけどね。
今は年齢オーバーでヘルプは採用されない40過ぎで安時給の倉庫派遣より。
247名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 23:13:26 ID:l7u6keB/0
倉庫派遣とかってよく聞くけど
大手(パソナ、テンプ、リクエ、アデコ、SS)から
求人もらえるの?それとも日雇い系?
248名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 23:39:24 ID:RJNGKift0
新婚ほやほやの勝ち組社内SEの俺様が、陰からお前を応援してるぞ
頑張れ!
249名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 01:58:23 ID:WqSeUmWm0
>>242
32歳で初級シスアド持ちなら普通になれる。
ただ正社員は(特派含め)難しいかも。
250名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 10:56:24 ID:3sWSNfLg0
>>240
なれるけど、35〜40のうちに路頭に迷うようになるよ
スキル関係なしに「そろそろ若いのと入れ替えろ」と元請からの命令で人生アウト
251名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 21:15:31 ID:oxNPni700
夜勤の休憩中に夜の町並みを眺めているとちょっと泣けてくる
252名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:36:24 ID:OljLsXor0
俺も初めて夜勤やったよ。
夜明け頃の眠気がきつい。
253名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 09:23:19 ID:U2EM7GzG0
OPの者ども、夜に寝るって当たり前だけどイイ!

254名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 19:33:25 ID:ueANFkiT0
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
ttp://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

エイベックス社長室長が経営する芸能プロ、暴力団員の元マネージャーが「振り込め詐欺」で1年前に逮捕
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/10/post-1282.html

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
255名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 22:17:04 ID:QRgJtAg40
夜勤オペはピクミン並の報われない人生だよ
早く足を洗うに限る。長くやっているやつの気持ち悪さとキチガイぶりは異常。
256名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 23:50:48 ID:DQJTlNuL0
257名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 20:29:26 ID:oPAXzn4Y0
>>256
典型的な人売りブラックだなw
258名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 02:42:36 ID:0XH5nExA0
夜勤オペやってたけど楽な現場は寝てられるからいいよなあ。
もちろんトラブルが発生すれば寝てられんけど17時出勤の翌朝9時まで勤務で
定時の作業やれば6時間は寝てたから明けで遊びに行けるししかも土日休みだから
出勤回数は少なくて済むから月日が経つのがすげえ早く感じた。逆に通常の毎朝出勤に
戻った時はきつかった。まあきつい夜勤現場なら日勤だけの方が楽だったりするけど。
どっちにしろ若いうちだけ。先が無いから早めに脱出だな。って思いながらやってたけど
ずるずるしてしまったけどなw
259名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 03:07:30 ID:c3jtkdVeP
抜け出したいんだけど他に何ができるか分からない
IT業界じゃもう無理だと思うし
260名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 00:50:56 ID:WyBMAyNQ0
>>258
暇で寝られるならいい。
忙しいのもまだいい。
暇なのに寝られないのはきついよ。
261名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 00:57:55 ID:CMGJvUlY0
ぱふっ
262名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 02:39:18 ID:S/1l4HgH0
>>260
よくあるね
そういう無意味な我慢競争をしている職場
「あいつは仕事中にうとうとしていた」とかちくりあう
で、いまどき新しくまわってくるのはだいたいそういうブラックな職場
263260:2010/11/11(木) 23:59:16 ID:WyBMAyNQ0
>>262
俺のところは一人夜勤だからそんな環境じゃないけど
うっかり寝込んで電話に気付かなかったら退場になっても
文句言えないからな‥‥。
電話が鳴らないことを祈りつつ朝まで耐えるのさ。
264名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 17:08:27 ID:Kqrqu5UV0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
265名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 07:12:53 ID:3TGNgouA0
少し休めばもつのにね。
ブラック企業は無意味に長時間拘束したりするから嫌だよ。
266名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 15:28:21 ID:wmfxjSLZ0
マジで若いうちに脱出しないと詰むぞ。
今を生きるのに大変なのも分かるが、OPとかじゃ転職するにも
職歴としてまともに扱われないと思う。
へルプデスクのマネージャーとかならそれなりに需要ありそうだが。
267名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 15:43:10 ID:d90MtemXP
でもオペなんて他で雇ってくれんのかな
268名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 08:54:41 ID:netHgkkr0
若いうちだけの使い捨て要員。年取ればどこも雇って貰えんw
269名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 12:05:49 ID:hRd3fjEP0
>>266
正論

35歳超えると、新たに他の会社に飛ばされる時に面接で落とされる。


どんなに資格をもってようが。


どんなに経験があろうが。


単価が高いので落とされる。


コレ常識。
270名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 18:38:57 ID:Bxt9Wrvm0
だから絶対にインフラはやってはいけない。
271名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 23:08:06 ID:M8o4gzL40
ここでいうOPってどのへんの知識持ってる人のこと指すの?
オレもしがないサービスのサポートやってたけど、linuxやIPの知識をつけて、鯖系のエンジニアになった。
今は英語勉強して外資でマトモな給料もらえるようになったよ。
272名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 01:00:34 ID:jCUAfBbC0
IPw
273名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 01:31:17 ID:daCMRGMe0
さきっちょIT
274名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 02:06:58 ID:yEFw3hWnP
サキマティIT
275名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 09:12:06 ID:N4fSXAff0
オレ(43歳)のスキルは、
・監視システムからアラームがなったら、監視マニュアルに従って切り分けし
 連絡要なら担当者へ夜中の2時でも電話する。
・バックアップテープの交換。
・定時の確認作業

釣りではなくマジな話、OPってこの程度しか出来ないんじゃないか。
他に出来る事があったらOPをやってないだろうし、会社がやらせて
くれないんだったら、やらせてくれるところに転職するだろう。

こんなんだから残された道は自殺のみ。
276名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 00:07:20 ID:YQ8Jajzz0
勝ち組社内SEの俺様だが、おまえらのあまりの惨めな境遇に言葉もない・・・
277名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 01:46:33 ID:U27jbBJT0
[4] rm
 [rm]コマンドは、ファイルの削除を行います。 (re moveの略) たとえば、
# rm test.txt
とすると、test.txtというファイルを削除します。
Linuxは(セキュリティのためと思いますが) 一度削除してしまったファイルやディレクトリは
いかなる手段を使っても二度と復活できません。 [rm]コマンドを使うときには十分な注意が必要です。
278名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 02:10:35 ID:pC754Xoe0
御意
279名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 03:10:07 ID:zoih+XbE0
rm -fr
280名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 21:54:00 ID:+seP8cF70
rm -rf /
281名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 16:51:41 ID:X4LddQWf0
誰か俺の人生をtar ballにして天国へ送ってくれ。
薄っぺらな人生だったから、天国にも大きな負荷はかけないだろう。
282名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 17:02:35 ID:XeWxGkos0
天国にいけると思ってるのか?
283名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 20:22:37 ID:cnTs9ugZ0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
284名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 11:22:26 ID:ucWF8CzC0
俺が監視OPという社会のクズのまま40歳を超えてしまったのは
フリーメイソンの陰謀のせい
285名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:57:37 ID:vbz64Hs40
そうだな、その通りだと思う
俺が勝ち組社内SEで新婚の幸せの絶頂にいるのも、連中の陰謀の所為だな!
286名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 12:57:17 ID:lHlBgJrc0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
287名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 20:11:21 ID:y6GY/zsl0
288名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 22:03:12 ID:kwEQK5Ar0
実際のところ、
監視OPってどのくらいの年齢まで働けるもんなの?
しがみついてればそこそこの年齢まで働ける?
289名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 10:55:22 ID:fjg6n6Va0
30歳…自分でこのままだとヤバイと流石に気づく
35歳…会社から「お前これからどうすんの?」と言われる。
40歳…いや、ホント次の現場なんかないから。
45歳…醜いイジメで完全に精神破壊されて退職。
290名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 18:16:10 ID:Oi7Tc7S60
大規模な無線装置のCEが定年を迎えたのを見たことがある
その歳まで夜勤有りの業務を続けてたせいか、割とすぐに・・・だったが。
291名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 19:16:12 ID:eaNDdQGX0
>>290
だが、それもメーカー直雇用だろうから定年を迎えられたのだろう
監視OPのほとんどは特定派遣・登録制派遣・契約社員に分類される。
昇給もボーナスもちょぼちょぼで退職金なんてろくにでない。
SEなら景気のいい時期に高い給料で雇われるがそれもない。
もともと専門学校をでてSEになれなかった半端者を使い倒して捨てて終わる仕事。
この仕事にかかわるべからず。
292名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 20:37:14 ID:W++/UDRHP
25なんだけど今からならIT以外の職に転職したほうが利口だよね
293名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 21:47:22 ID:ygxvEibb0
御意
294名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 23:36:36 ID:lgDL9B5y0
手遅れになる前に転職したほうがいいが、
元ITとか言うと、風俗やニートと同じようにあやしい目で見られるぞ、
ITの最大のウリは体育会系って所だけだな。
295名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 09:55:37 ID:52LJCKbl0
体育会系=DQN
これ定説。
296名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 00:46:23 ID:rGEndjpY0
サーバーで発生したエラーの監視から、
エラーの解析、その対策の考案、実施、
果ては構築までやってるんだけど、
みんなそんなもん?

監視だけの楽なお仕事ですと思ってた俺負け組の中の負け組。
297名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 08:45:48 ID:VTxWWzJ50
本当に監視だけの楽なお仕事なら専任のOPなんかいらない
298名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:05:26 ID:ZC8Br/Nf0
定時チェックなどのつまらない反復作業と監視
299名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 06:59:38 ID:cH3wuT8W0
必ず辞めてやる。
300名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 07:10:25 ID:cH3wuT8W0
こんな仕事のスキルは何一つ身に付ける必要は無い。
301名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 07:42:49 ID:tQhf9rTD0
>>294
>元ITとか言うと、風俗やニートと同じようにあやしい目で見られるぞ、
何故?
302名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 08:23:54 ID:cH3wuT8W0
特定派遣でしかないことがばれたからじゃないかな。
特にサーバー関係なら実質警備員だしね。
世間の派遣への軽蔑心はs
303名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 08:41:48 ID:S5gn0GqL0
>>302
世間はまだまだ派遣の法律にそんなに詳しくない
企業の人事くらいには知られているかもしれないがね
304名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 11:31:14 ID:8rEYqsQV0
自治体システムの運用管理してるけど、
50過ぎの男に嫌がらせされて、仕事つまんないし辞める事にした。
同じ会社から派遣(請負契約だから実質個人事業主)されてるのに、
自分のスキルや年齢的に危ういと感じているのか、私や現場のプロパーの陰口ばかり
周りに吹聴して陥れようとしている。
なんかかわいそう。

自分も高卒で30前半で転職厳しいけど、
何とか正社員で次が決まったのであの爺を見下してやるんだ。
昇給なし有給なし交通費なし確定申告しなきゃいけない
健康保険年金雇用保険なし雇用保障なし だから
今の現場なくなったらどうすんだろw
自治体から請け負ってる本体の企業が不祥事起こして
期間限定の指名停止になったらしいし、
来年度は危ういかもねっw
305名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 00:45:26 ID:aOPXr60iP
業界別転職率ITトップか・・・
306名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 19:55:50 ID:lIMO0uc60
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
307名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 21:36:32 ID:4nkwwCDP0
おれは44歳だけど、派遣社員だ
仮想とかいろんなシステムなどを見れるのはなかなか良いな
いつまで持つか知らんけどな
308名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 00:47:22 ID:gNYjS7VH0
>>307
いつクビになってもおかしくないから心と金の準備だけはしておけ
309名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 23:42:58 ID:54vja8nq0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  クリスマスはどうすんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

310名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 00:39:43 ID:slyhAgmG0
年収どのくらい?
300〜400ライン?
311名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 21:47:34 ID:LAvx0mrD0
新婚の勝ち組社内SEですが、年収は590万です
312名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:27:44 ID:YXq+gj2B0
負け組みNEですが
年収は800万です
313名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 23:07:29 ID:ob4t64K+0
東大卒年収1000万ばかりの2chでなに言ってんだか
314名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 12:15:17 ID:OgE+imUk0
1000万しかないのか、
不景気だな。

そんなんで生活できるか?
315名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 01:06:18 ID:YTbV37rH0
>>296
それって運用設計レベルに行ってるぞ
本気で負け組だと思ってる?
実は内心勝ち組だと思ってんじゃね
316名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 01:09:46 ID:YTbV37rH0
>>306
身元不確かな人間を雇ってる会社なんて信用落ちて当然
普通に考えて市橋通報も善意じゃなく懸賞金目当てだろ
317名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 01:54:51 ID:wf2FbQoU0
妻の実家から帰って参りました、新婚の勝ち組社内SEです
おまえらは、元旦をどう過ごしましたか?
318名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:07:04 ID:CD+9MERz0
ひとり友人に運用をしている人間がいるが、
すげ〜楽そうで営業の俺からするとうらやましすぎる。。
NTT系列だから給料もめちゃいいし。。。。
319名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 01:07:09 ID:jSudT0mf0
リーマンで楽してるのって後々痛い目見るからなんともいえないな。
事業主なら楽する為に頑張るけどリーマンは楽しても何も得るものがない。
320名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 08:48:59 ID:wVT7y32/0
死して屍、
321名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 01:32:24 ID:kIZn8VEHO
ここから保守やSEになるにはどうしたらいいですか
322名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:42:23 ID:Reks6oHD0
経験積めないなら難易度の高い資格を取れ
323名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 14:06:36 ID:jtYKeXE40
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
324名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 16:04:45 ID:FA75PGM70
株式会社ウェルシステムズ
福岡県福岡市博多区博多駅中央街4-8 ユーコウビル11階

給料明細
http://beautiful-noise.up.seesaa.net/image/well1.jpg
これはひどいな
しかも旅行積立5千円、通勤手当なし
325名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 21:27:00 ID:Q0fXFSD50
早くオサラバしたいんだよ
326名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 20:32:57 ID:A8VTs6oD0
薬を飲んだか分からなくなったのでまた飲みます。
327名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:26:17 ID:gp5U6nmmP
同じヘルプデスクでも
M$の派遣デスクだったらハクがつくんでないかい?
328名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 19:42:29 ID:M2gFM4R50
つかないよ、、、
329名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 20:52:18 ID:ZG06hfUy0
ヘルプデスクなんて勝ち組社内SE様の使いぱしりよ
330名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 07:28:51 ID:/UyGzbdp0
ITILやLPICって資格は価値があるのでしょうか。
応用情報技術者はどれぐらい評価されるのでしょうか。
331名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 13:22:30 ID:3I+H26hS0
言葉を選ばずに書くと、採用側の視点ではバカじゃないんだなあって程度。
基本は経験だから。
332名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 17:44:22 ID:/UyGzbdp0
だよねえ。
まあ脱ITするしかないよね。
333名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 17:48:51 ID:fMPJ22W20
IT業界自体がすごい勢いで縮小化しているからな
今の人員を食わせることは既に出来ないのだよ
バブルにすぎなかったってことだよ
334名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 18:34:04 ID:/UyGzbdp0
確かにそうだよねえ。
不要なシステムを導入してその保守で代金をぼったくるだけだものねえ。
335名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 18:36:02 ID:/UyGzbdp0
>>331
経験者しか採用しない。
経験者で中途採用を受けるのは前の会社を人間関係で辞めたということか。
正直、同じ仕事をするのならば転職する意味が無い。
どうせまともな企業は中途採用を行っていない。
また、仮に採用されても新卒のプロパーより扱いが悪い。
仕事内容が嫌だから転職したいのに。
336名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 21:41:28 ID:/UyGzbdp0
いやね、断られるだけなら何の問題もないんですよ
犯罪者扱いして、しかも捕まるやつもいる

この状況で人助けとか、どれだけリスク抱えないといけないのかって話だろ
337名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 18:02:32 ID:SyW5fd6g0
経歴詐称して転職するしかないよね。
338名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 10:22:19 ID:XK2xDJFL0
御意
339名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 16:07:49 ID:5k5lATmo0
サバ監視って30後半だとなかなか受からないものだな
けっこう30後半だと落ちるとか関係あるのかな?
340名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 19:05:45 ID:v2Mz1QCY0
年寄りはいらないみたい、、、
341名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:25:23 ID:nWrCzESx0
新婚の勝ち組社内SEの俺様が、底辺負け犬どもに喝を入れに来たぞ
感謝しろ
342名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 23:06:30 ID:US5LdN+70
無職よりはマシと思い、携帯電話基地局ののソフトウェアダウンロードの
派遣をしようと思うんだけど、低ITと同じでココも将来性無いですかね?
343名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 23:20:14 ID:sm/uqBco0
基地局のどこの何をやるかだな。

その前にBTSのソフトウェアダウンロードって何?
344342:2011/01/27(木) 00:10:25 ID:fs3RBMGL0
>>343
すいません。良くはわからないんですが
「基地局ソフトウェアダウンロード 求人」か「基地局ソフトウェア
バージョンアップ 求人」で検索すると何件か出ます。
345名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 11:00:44 ID:pJUx+HAQ0
キャレオって派遣会社
サバ監視に特化してるが
ぐぐったら評判悪いな。
ネットの案件もほぼ釣り案件だし。
応募してもテンプレメールが来てその後音沙汰無しと多数報告確認。

ゆったり「ネットワーク運用・監視」
楽しいサーバ監視
優しいおじ様が多いから安心
ちょっとの経験でOK
楽しい仲間とのびのびNW監視

こんな案件タイトルばかりで
同じものをずーと掲載してる。

ここの会社何がやりたいんだろう。
346名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 11:31:27 ID:lpEZkomd0
>>345
バカ会社なんで関わらないほうがいい
347名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 11:48:29 ID:pJUx+HAQ0
キャレオでヤフー検索したら

キャレオ ブラック キャレオ 評判 キャレオ 口コミ 株式会社キャレオ

と出てきて吹いたwww
ブラック公認かよ^^
348名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:56:27 ID:K/WqpxE40
       ____
     /⌒  ー、\
   /( ●)  (●)\    何しろ仕事を与えられていないので、仕事が楽しいか分からないんですお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-/ '    |   おかげでやる夫は手持ち無沙汰なんですお。
  \      `ー'´     /
349名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 22:04:25 ID:C5jYrkgM0
キャレオっていったらお前…うわなにをするおまやめ
350名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:28:26 ID:6BRrjdTZ0
サバ監視って楽だしスキル必要としないから
今だと人気高くて倍率高いんじゃね?
351名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:21:06 ID:EKStnjMO0
それでもCCNAぐらいは必要なんでしょ?
352名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:33:10 ID:6BRrjdTZ0
CCNAなんて持ってないし
資格本見たけどさっぱり分けがわからなかった
よくこんな外人が作った資格みんな受けるよね

353名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 22:34:10 ID:W8PwqWUm0
資格なんて何の評価もされないのに。
354名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:18:11 ID:TD+2CGb70
IT資格で外部に評価されているのはシステム監査技術者のみ
他に強いてあげるなら女性事務職なら評価の高い旧初級シスアド
それ以外はすべてIT業界内資格です。
355名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:18:38 ID:Qy9CRxpS0
>>354
情報セキュリティも評価されるらしいが。
356名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:18:34 ID:iiT1a1tYP
>>355
セキュアド試験、申し込み受付中だね。
受ける香具師ガンガレよ。
357名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:24:28 ID:TD+2CGb70
>>355
評価はされているが、ではどこの部署に置いておけばいいのか悩むところだな
358名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:06:10 ID:vf7AIgnr0
手頃な難易度で評価されるのは何だろう。
スペシャリストなんて受かるわけない。
359名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:42:31 ID:vf7AIgnr0
恋愛と一緒で、モテるやつは幾人からもアプローチされるが、モテないやつは誰からも全く相手にされない。
360名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:07:43 ID:tX4HAGJe0
アプローチメールは時々来てるけど、
IT業界から脱出したいのでほったらかしにしてる。
361名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:09:32 ID:aoVd3lC00
見栄はるな
362名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:13:51 ID:vf7AIgnr0
IT業界から脱出したい
363名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 19:33:17 ID:o78Hqeyj0
もう触りたくないよ。
364名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 10:46:48 ID:ywNhSfWk0
就職できなくて、修士や博士進学を考えている奴いたら、言っておくけど、
絶対やめとけ、特に博士。
今は理系の工学系とかじゃない限り、博士をとっても職はない。
だったら、中小企業でもなんでもいいからとにかくもぐりこめ。
それと、もし本当に博士生きたいなら旧帝大というか、とにかく有名な先生のところへ行け。
間違えても地方の人がいいだけの先生のとことか行くなよ。意味が無いからな。
365名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 20:21:59 ID:ywNhSfWk0
彼女なんかマジでいらねえよ。
366名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 21:41:58 ID:ywNhSfWk0
LPIC-1を最後に取得する資格にしよう。
367名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 20:38:32 ID:JFQKgVKH0
368名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:54:09 ID:JFQKgVKH0
早く家に帰ったほうがよい。
369名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 11:40:26 ID:Dv4Ds7XN0
>>367
俺、高卒の中年だからダメだ…。
370名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 20:35:28 ID:qc1kPObe0
えっ!こ、高卒!?
371名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 12:46:32 ID:ffI+0K910
俺も!
372名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 13:51:05 ID:ffI+0K910
中卒
373名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 14:53:34 ID:vaaJ+UZL0
わたし、小卒
374名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 20:56:03 ID:eyF0vjFJO
26歳で大型汎用機しか触ったことないんだけど今からでもSE、PGいけます?
言語はちょっと勉強したCOBOLしか分からりません
今は暇つぶしにLINUX始めました
現場にサーバ構築やってる先輩がいるんで休日とかに疑問点教えてもらったりしてます
専門出てからずっとオペでしたがさすがに飽きた…
今頃になってヤル気出てきた自分がバカらしい
375名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:30:03 ID:SXOS9/pf0
「分からりません」なんて書いてるようじゃ日本語から言語やり直しだな
まあ26ならまだまだ行けるだろ
376名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:23:16 ID:pGom4KZui
>>374
スペックからいくとオペしかないね。
実務経験ないと開発は無理。新卒なら既存プロジェクトに潜り込ませる
こと可能だけどね。
377名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:51:36 ID:tBTvxQmHP
>>374
COBOLの経験は大切に持っておくべきでしょ。
で、今流りの言語やフレームワークを追加で身に着けてさ、
COBOLから移植する案件・求人を見つけて
そこで使ってもらってりゃ、オペから脱出できるんじゃないかな?
378名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:53:07 ID:tBTvxQmHP
>>374
やる気が出たときだからこそやりなよ。
やる気ない時に手をだすのは地獄だろw
379名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 00:39:34 ID:xboRb18B0
>>374
今からでも遅くないぞ
ガンガレ
380名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 10:38:46 ID:5GOwl0AR0
>375-379
お前ら全員どうしようもない奴らだな。
古いドングリが若いドングリに「俺の意見はなぁ」とやってるだけで
な〜んも374のためにはなってない。
お前ら結局は野ブタに食われて終わりだ。

374よ、真っ当な事を言わせてもらうと早く異業種へ転職した方がイイ。
できれば職人になるべき。
会社員なんて40歳位になったら肩たたかれて終わりだよ。
早く違う土地にいって芽をだすべき。
381名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 18:44:35 ID:0k3XhSRp0
その年齢ならまだ公務員がいけるだろ
職にありつく勉強量で公務員になれるよ
382名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 20:10:10 ID:zYDHhXbR0
LPIC-1を取って職歴詐称して転職します。
383名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 20:13:20 ID:uj5sJdnYO
ちくしょうよくもこんなところにはいぞくしやがって
384名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 20:43:15 ID:7u7PynhY0
勝ち組社内SEが羨ましいか?
どうだ!!!!!!
385名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:01:44 ID:uj5sJdnYO
正社員になりたいです。
386名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:05:43 ID:uj5sJdnYO
もうこんな仕事は嫌だ。
こんな仕事のスキルなんか身に付けたくない。
387名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:19:33 ID:uj5sJdnYO
システムエンジニアになりたいよ。
普通の開発がやりたかったよ。
インフラなんかやだよ。
早く逃げ出したいよ。
もうここにいたくないよ。
人と会いたくないよ。
388名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 22:09:35 ID:v1m/31E1P
>>384
社内SEスレに出てこい。
コテンパンにしてやるw
389名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 08:33:25 ID:8Ho8c7+q0
SEもOPも大手元請以外ほとんど派遣
25歳でもう若くない
30歳で年寄り
35歳でクビ
給料安い
不況でどんどん職場も雇用関係もブラック化


いいことなにもないじゃないか
390名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 09:49:14 ID:lWzIGX2z0
>>389
甘いな。
他業種はもっと厳しいのに。
391名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 13:29:41 ID:Tk5S3g/a0
派遣釣りばっかでワロタ
時間無駄にしたぞゴラ
直接案件勧めてきて次の日
やっぱきまっちゃいました^^
ふざけんな
あーそういや年末依頼きたのに
メール送っても返信さえない営業がいたな

プライド捨てて障害者雇用いくわ
392名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:38:59 ID:QBQQMo010
>>390
特定派遣雇用のブラックぶりをなめてもらっちゃ困る。
まさになんちゃって正社員
393名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 01:14:03 ID:lxqWCOex0
>>344
その歳で教わって開発になるのは無理
根性出して、独学で何か作れば、拾ってもらえるかもな
394名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 07:03:33 ID:Q2Sp4revP
早くこんな仕事やめたい
でもどうせオペなんてやってたやつIT業種じゃ雇ってくれない
395名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 07:59:56 ID:sDHIAk2/0
Linuxを勉強してLPICを取り、職務経験を詐称するんだ。
396名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:21:24 ID:puja0Eaw0
こんばんわ、まだまだ新婚気分が抜けない勝ち組社内SEの俺様です
底辺の皆様、頑張ってください〜( ^ ^)/
遥か雲の上からお前らも応援してますよ!



397名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:21:01 ID:ZtmuDUDY0
運送は簡単。ただ字が読めて車の免許持ってて経路がよくわかってれば誰でもできる。
倉庫内作業は簡単。一日の内容を初出勤日に覚えれば毎日その繰り返し。
施設警備は簡単。座りっぱで監視カメラのモニター見て、人来たら時間書かせるだけ。数回見周りりっしょうがある。
コンビニは大変。ゆうパックも切手も、カウンターにある肉まんおでんとかの商品の取り扱いも、入荷予定のDVDや雑誌、配送の人とのやりとり。商品陳列や強盗対策、トイレの貸出や
言葉使い、レジ打ち、イベント関係の商品取り扱い、割引商品の宣伝、酒煙草の年齢確認、温め、レジ袋の要不要の記憶、レジ袋の残数確認、入店者や会計済の客への挨拶、商品温めと商品によっては温めるための開封の承諾、
冷たいものと温かいものの分別、ATMの取り扱い、コピー機の取り扱い・・
ITは大変、脳内労働が半端ない鬱予備群まっしぐら。一つ一つの行動の意味が重大。
工場内作業は普通。手順は慣れれば困ることはないが、作業量がとにかく多い。
カラオケ店は普通。カード提示と入室確認するだけ、電話なったら注文通りに商品運んだり、時間切れの通知するだけ。
工事現場は普通(とび職や電気配線関係除く)、作業着来てセメント作ったりノルマ終わらせるだけ。
軽作業や引っ越しは普通。ノルマ達成のために手際よく丁寧に行動すればどうってことはない。早く終わっても別現場の手伝いあるけど。
ファーストフードは普通。たちっぱなのだけが辛い、やることはナゲットの在庫さえ切らさなければ他は覚え作業。新商品の扱いだけ面倒。
牛丼屋は普通。一つだけやりにくいのは客にずっと見られながらなのだけ。
金融関係は大変っぽい。頭も体もフル稼働。
地方公務員は部署によるが普通。常識さえわきまえてて空気読めればそれなりにできる。
美容師は超大変。
398名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:24:01 ID:x2y3jwTSP
>>396
だから、社内SEスレ来いよ。フルボッコっての味わってみたいだろ?
399名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 09:56:21 ID:Suikb7oO0
私は独学でLinuxの勉強をしています。
LPIC-1、可能ならばLPIC-2を取得し、
サーバー構築をやっていたと職務内容を詐称しようと考えています。
履歴書で詐称するために現在必死に勉強中です。
400名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 09:57:27 ID:Suikb7oO0
実務経験がないのならば独学で勉強して経験を詐称するんだ。
401名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 12:30:37 ID:qcu8J/Ca0
ITか
、、、、、、
402名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 22:47:43.81 ID:Suikb7oO0
ITだよ。。。
403名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 23:49:40.23 ID:qcu8J/Ca0
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを
404名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:40:04.29 ID:evXqO0Tx0
過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。
405名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:51:05.14 ID:GuNEZNTu0
>>399
直ぐバレるからやめとけ。
406名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:34:32.13 ID:fKsKDBofP
>>405

>>399 は、偽装請負とか○○ット産業みたいな超絶ブラックなら
十分面接受かるんじゃね。
子も子なら親も親って感じw 似た者同士だんだん集まる。
407名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 04:01:07.57 ID:TR8tqn4h0
最近はこの業界も人を増やしているようだ。
クラウド化の大波によって、いわゆる運用の需要は超高まっている。
先日発表された大手電機企業の決算も、大変よし、どこも積極的に人を増やしているよ。
運用といっても、pm の知識とか、最低でもJP1については、完璧に理解しておく必要がある。
408名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 12:21:16.33 ID:JclH3C1T0
理解しろって言われても独学でできるようなもんじゃねえし
ああだから超絶ミスマッチが多いのか
409名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 12:30:38.17 ID:b5+MUCmf0

ベトナムで黒人男性の売春が横行
http://www.hotnam.com/news/071124011353.html

 ホーチミン市1区の9月23日公園では、同性愛者や年配女性を相手にした黒人男性の売春が横行している。

 公園の警備員によると、彼らはもともとバックパッカーであったり、サッカー選手になるために
訪れたもののテストに落ちた人々で、そのままベトナムに残っている。なかには食事も充分にできず、
公園で寝泊りする人もいるという。
警備強化により公園での寝泊りが禁止されると、彼らは周囲の安宿に移り、周囲を放浪するようになった。

 午後7時頃から公園には、黒人や年配女性の姿が目立つようになる。ある人はぼろぼろの服装で
放浪していたが、客を得たのかその数日後には、新しい服を着てバイクに乗って現れたという。
410名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 18:39:15.98 ID:Ls4JM7Y60
運用オペって変則労働のところ多くない?自分が昔いたところは
日勤夜勤の変則で体壊して辞めたのだけど、月〜金の日勤だけなら
給料安くてもいいからやりたい。34歳、ハロワで仕事探してる
411名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 20:59:12.11 ID:vwGCZi860
>>410

どこに住んでいるか?と 年齢
34歳で運用だと微妙に難しいかもしれない
もっと若い奴がウジャウジャいるからねえ
412名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:22:46.05 ID:iaAbbDcs0
クレジットカードの24時間受付で紛失したカードの停止の操作をしている人
なんかも、ここでいうところの運用OPに含まれると考えてOK?
413名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 23:32:02.36 ID:T/+8OW8P0
>>410
まずない
夜勤込みだからこその給料

以前いたとこ
他の女がソッコーやめてくのに
しがみついてるのがいたんだけど
夜勤まともにやるのは無理他の奴に変えて
ってなったんだけど
きられるどころか日勤だけの特別待遇
それでいて稼働時間がちょっと多くなる(夜勤の休憩時間分
だけで給料同じってなった人がいた
>>412
それはコルセンのオペレーター
414名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 22:35:30.03 ID:TIAQXeXq0
夜勤なんか。
415名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 23:39:18.76 ID:Y4n7v7+o0
幸せ過ぎて笑いが止まらない勝ち組社内SEの俺様です!
毎日がルンルン♪
416名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 19:17:25.78 ID:jRXNYIVR0
>>414
俺、社内の開発系SE。夜勤は無いことになっている。が、一旦トラブレば深夜でも休日で
も電話は掛かってくる(半端に職位が上がると、こういう目に遭う)。通常開発もバグFIXも、
リリース作業となれば大抵は夜間帯。

この業界、夜勤と無縁の香具師なんて居るのかねぇ。夜勤の辛さは骨身に染みてるので
変則勤務の人にはホント頭が下がるよ。
417名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 19:28:52.09 ID:AxCRFVv/0
とりあえず夜勤のない仕事に就こうぜ
バカな業界に命をささげることはない
418名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 21:17:08.58 ID:7fSGuEkU0
物事には程度がある、健康・人生・幸福のバランスがね。
ところがブラックで根性論振り回しながら心身ともに壊して人生まで棒に振るアホがいると聞く。
それ、経営陣の都合のいい理屈だから気付こうなw
419名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 07:24:26.64 ID:pGIo7rpr0
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
420名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 08:22:46.44 ID:pGIo7rpr0
夜勤でもまだ看護師や警察官の方がましか。
421名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 08:26:52.78 ID:5MNzraT1P
当たり前じゃん
422名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 10:41:54.95 ID:di83Mh020
>>420
でも看護はたいへんしょ
ねぼけてたからって医療ミスは許されない
423名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 16:59:19.36 ID:0Y373CoJ0
楽かどうかは別として、厳しい仕事でもまったく尊敬されず給料が安く将来がないOPやヘルプデスクと
尊敬されてそれなりの給料も出る看護とどっちが仕事としてやりたいかどうかだね。
424名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 18:47:44.31 ID:pgi96yW/0
OPやヘルプデスクは厳しい仕事じゃねえよw
425名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 21:02:53.53 ID:ijApua+F0
この仕事かなりきびいしい仕事だろう。
他業界に来いよ。まわりはキツイとか言ってるけど
OPに比べたらすげえ楽だぜ。

大体、どっかの客先のメインセンターに放り込まれて
仕事っていう時点でなぁ。

売る方の本社のメンバーは楽かもしれんが
現場メンバーは三交代で客先と会社との板挟みだしな。

夜中とか起きて仮眠室か近くのホテルで待機の客の
夜間連絡担当者1〜3番まで全員出ずに起こしに行くとか
勘弁して欲しかった。
426名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 21:20:14.34 ID:pgi96yW/0
>>425
こんなに楽な仕事、他にはないです
427名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 21:23:52.59 ID:ijApua+F0
>>426
君はそう信じて業界に残り続ければいいと思うよ。
そう信じる人たちがいるから続いてるんだろうけどさ。
俺は他業界でがんばってるからな。
428名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 21:49:47.78 ID:5MNzraT1P
楽だけど給料クッソ安いしやりがい0だし30過ぎてまでこんな仕事してたら人間腐る
もう腐りかけてるけどさ
429名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:03:22.65 ID:pgi96yW/0
>>428
そうなんだよな・・・楽であること以外は全てが最悪
このままこの業界と心中するか、助かりたかったら脱ITするしかない・・・
430名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:17:17.85 ID:di83Mh020
>>426
そりゃ現場によって大きく違うからな

夜勤がクソ忙しいDC勤務やめて
派遣のシス管やったら楽すぎわろた
431名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 22:27:57.32 ID:0Y373CoJ0
>>426
楽な仕事だと思ったら部署ごとリストラの可能性がある。
特定派遣に安住の地はない。
432名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 07:49:55.52 ID:FDtIMrSW0
LPICレベル2なんて価値あるのか?
あんなの蔵つかえばすぐとれるじゃん

レベル1とレベル2の内容はかなり重複していて、かつレベルも大差ないので
レベル1受かったらすぐレベル2の勉強を開始するのが効率いい
433名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 11:48:51.16 ID:yNIpri/K0
その前にJCLでも覚えてろよ。
毎日、障害があるんだし、障害発生したらSYSLOG追ってエラーメッセージを
エラーリストのプリントされた電話帳サイズのリストのJCLを見ながら
毎日追いかける仕事なんだしさ。

それ以前にRedHatとかのLinuxの入った鯖とかあんまりないだろ。
本番機のOSはMVSだし、PC-UNIX鯖はソラリスかAIXだしな。
どーでもいい鯖はWindows鯖だしな。
434名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 23:43:11.31 ID:PoWx85qh0
汎用機かw
435名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 12:09:22.42 ID:UrdjGhMm0
>>433
ただ、汎用機からオープン系にしていこうぜって動きは
かなりあるから金融系の基幹システム以外はどんどん
Linuxになっていくんじゃね?
あと運用費は断然Win鯖の方が安いしVB+Win鯖の
業務システムは開発費用もケタ違いに安いw
436名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 12:12:47.84 ID:86TRRaGw0
>>435
COBOL開発者はもうおっさんしかいねーしなw
単価が高くてたまらんw
437名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 21:40:37.00 ID:i2G+Rld10
チンコ割礼すると
頭よくなるらしい
438名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 22:20:11.79 ID:i2G+Rld10
広い家も車も興味ない。
439名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 22:38:56.30 ID:L+x7YRsR0
>>432
価値以前に受験料ボッタすぎ
440名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 23:45:41.72 ID:tWYLK9lG0
大地震が発生して日本がヤバイのにOPの人達は
監視の為にちゃんと出社しろとか言われてるの?
441名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 00:52:17.28 ID:nxQ1UKal0
あたりめーだ
鯖はまっちゃくれない
まー一番大変なのはハード保守の人だろうけどw
場所によっちゃ徹夜かもね
442名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 01:21:45.17 ID:YqxENZ4P0
電力大丈夫か? 発電所も出力落としてるらしいよ。
443名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 02:55:11.56 ID:R2CDFKcrP
>>442
ヒント:UPS
444名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 09:27:02.76 ID:I/Pp3C/00
▼▲▼▲電子工学センターについて語れ▼▲▼▲
元社員。数年前にムカついて辞めた。今は結構有名なパッケージソフト会社で
年収も100万円以上上がった。以下、経験談。
入社前に定期買えって言われたので普通に最寄りの駅の最短で買ったら「うちは
最寄りの駅じゃなくて駅すぱーと(経路検索ソフト)で検索された一番安い経路
しか出せない」と言われた。じゃあ、最初から指定しろ。
派遣先の方が30分定時が早いのだが、飲み会とかで定時に仕方なく終わると早退
扱いになる。さすがにそれはねーだろと思って抗議したら「君だけ特別に」と言われた。
30代後半で、ちゃんと派遣先もあったのだが(待機なし)ボーナスは寸志以下。
派遣先の新入社員(22歳)が最初の夏のボーナスで「(当たり前だが)すげー少
ねぇ」って叫んだ額の俺は3分の1以下だった。
給料は途中で変更になった。締日と払い日が変更になったので、新入社員は最初
の給料は6/10(だと記憶している)ちなみに、すでにいる社員は切り替え月は対
象日数が10日しかないので給料は3分の1以下。12月だったのでボーナス併用だっ
たが、それでもいつもの1ヶ月に満たなかった。ちなみにSE中級。
年末調整の計算が思い切り間違っていた。(当然抗議)あと、辞める半年前に嫁
さんを扶養に扱いにしたのだが、その時に手当の額の変更を忘れていたらしく、
最後の給料で思い切り引かれた。ふざけるなと思った。
 最近、ホームページが表示されないけど、つぶれたのかな?ここほど辞めて良
かったと思った会社はないな。ただ、先輩はいい人ばかりでそこが救いだった。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1285735954/
445名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 11:07:32.91 ID:E28b0hOY0
>>440
マシン室の電気がついてなくても休憩所で待機してろとかだろうな。
こういうときにこそこの仕事の糞っぷりが発揮される。
446名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 12:55:59.05 ID:CaASGi7BO
死にたい。
447名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 12:57:20.97 ID:CaASGi7BO
ブラックは必要なことも言わない。
448名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 13:34:40.29 ID:TygTn+DXO
日本が大変な事になってるのに出社予定を言い渡された
コンビニの運用、その他ヘルプデスクで死ぬしれん
449名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 13:50:59.27 ID:nxQ1UKal0
>>443
UPSはシャットダウンまでの電力稼ぐだけだよ
450名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 14:26:34.09 ID:U650WiDX0
(≧ω≦)みんな早く逃げ出そう♪
451名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 14:42:39.52 ID:GPzXR4dB0
勝ち組社内SEの俺様だが、昨日から嫁と連絡がとれない・・・
頻繁に嫁の実家から電話があって嫁の所在を訊かれるんだが、こっちが知りたいわ

452名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 15:04:00.12 ID:U650WiDX0
東京大学
453名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 15:21:17.27 ID:U650WiDX0
>>451
無事でいますように、、、
454名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 15:57:52.94 ID:8I+LjCMd0
>>449
それを知らないのが底辺OP
455名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 16:12:03.68 ID:U650WiDX0
UPSはシャットダウンまでの電力稼ぐだけ
456名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 18:31:16.21 ID:CaASGi7BO
せめてプログラムやらせろ。
457名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 18:55:22.72 ID:nxQ1UKal0
DCなら自家発電の備えあるから
ある程度稼動できると聞いたが
458名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 19:13:48.67 ID:CaASGi7BO
ものもしらねえていのうのくずがおまえとはもうおわりだよ
459名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 19:37:17.12 ID:CaASGi7BO
未経験の人も採用して下さい
460名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 19:47:39.36 ID:U650WiDX0
東大と一橋と慶応の法科大学院は英語が必須だから入学できません。
461名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 00:41:45.80 ID:7l1YP37B0
停電を口実に単価引下げ要求が来てまたクビになるやつが増えそう
462名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 11:54:13.88 ID:OaPZVQgu0
今日も底辺オペは余裕で夜勤だぜ
停電に巻き込まれそうな奴は早めに現場に来いだとさw
463名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 13:43:50.66 ID:V2BGs01r0
へいみんな!バックレのいいチャンスだぜ
464名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:36:22.14 ID:7aj4hn670
>>462
ひどいな、程度ってもんがあるだろう。
今回のはタクシー代請求していいレベル。
俺も底辺テクサポだけど、鉄道が運休の場合は自宅待機って言われたぞ。
もちろん職位が高い人や家が現場から近い人は行くことになるんだが。
465名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 01:35:38.21 ID:nrCx+ekBP
>>443
さすがにUPSじゃないだろうw自家発だろ。
466465:2011/03/16(水) 01:37:26.25 ID:nrCx+ekBP
とっくにみんな反応してる
カキコみた途端
反射カキコしてしまった、ちょいやばいなオレ
467名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 03:40:08.64 ID:C3fqKYZt0
正社員で中小の運用監視に決まったんだけど
何をすれば転職に有利になるんですかね
468名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 07:36:03.14 ID:Va20j0oa0
炊き出し
469名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 11:43:50.08 ID:pz/DC9wC0
新卒で孫請け監視オペに入社しました。
早く転職するべきですよね?;;
まず転職できるかどうか・・
470名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 17:07:06.68 ID:4ht8hnX30
>>465
自家発電でも限度があるでよ
DCの消費電力なんて莫大で
発電所から専用ライン引くんだよ
UPSはシャットダウンの時間稼ぐほかに
電圧の安定化とサージプロテクトの役割もある
>>467
資格とれ、実務でなくてもいいので言語少し覚えろ
そうすれば社内SEになれるかもしれない

常時稼動の現場は大変すねwww
常駐させる人数が契約できまってるだろうから
人いないと上に怒られるかんな
471名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 20:28:50.97 ID:Gd01NDEK0
>>470
ありがとうございます
今日、2か月頑張ってたCCNAをとってきました
卒業直前に内定も出て、最近は少し未来が明るく思えてきました
一週間後くらいにLPICあたりの勉強を始めてみます
自分は構築をやりたいので

472名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 21:00:39.55 ID:Ac2fWJ8g0
構築案件に噛めるかどうかだから
勉強なんかあんまり意味ねぇよ実際
473名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 21:41:13.37 ID:Gd01NDEK0
今、改めて求人内容みてみると、なんか鬱になってきた
運用での応募なんですよね、一応将来的には、構築もできるっていうので、内定受けたンですが
転職を常に意識しながら仕事することになりそうですね
474名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 17:49:48.36 ID:boxLQ7/0O
うちの会社だと構築にかかわれるのは良くて30歳前後になってからだな
悪けりゃ一生かかわる事がない
まぁオペなんてプロパーでも奴隷としか考えられてないから早く辞めた方がいいよ
ちなみに将来的には〜出来ますっていうのは八割方嘘

475名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 21:01:54.20 ID:nGPCkr1e0
最低2年はここで頑張ってくれるかな
→(6ヶ月後)入札で他の会社に決まったからあと1ヶ月で終わりね、ご苦労様

三年たったら運用のほうで・・・・・
→(2年後)システム変更になっちゃったからまた一から頑張ってくれる?

情報処理試験に受かったらもっといい職場を考えておくね
→悪い悪い、いい職場がみつからなくてごめんね。今までどおり頑張ってね。

○年間よく頑張ったね。良い職場が見つかったので新しい仕事で頑張ってくれ。
→(営業に)あいつは年だけ取っちゃったから厳しい職場にヒラOPとして放り込んで肩たたきね

こうやってカラ約束だけを交わされ続けて薄給のまま年だけが経っていきます。
このループから逃れるにはこの仕事をやめるだけです。





476名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 22:01:05.50 ID:boxLQ7/0O
>>475
で、辞めようとすると嘘をついてまた約束を取り付けようとするんだよな
嘘とわかってるし、こっちは即時辞めたいにふざけるなって思う

477名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 08:36:04.48 ID:Sic6YNuV0
クラウド主流だから、もう構築なんか無いぞ
今は運用の方が安定してるだろ
478名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 12:19:15.77 ID:VDUcBKKS0
>>473
人材紹介会社に登録してみたら?
色々な企業の情報が手に入るし、アドバイスも貰える
中小でも営業力あるところは若手でも構築バリバリやってるよ
業界未経験でもオペなんてやってない
479名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 12:24:40.54 ID:96YsSJfZ0
>>474
8割とか控えめだなw
480名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 16:53:16.15 ID:3XsYTxyr0
>>474
>>478
ありがとうございます
内定先は、自社内勤務で、30人のうち1/3くらいは構築要員で
これから、構築の仕事を増やしていきたいと言ってました
はやい人で2年くらいで構築に携わっているようですので
1年ほどはCCNPとLPICを取りながら様子を見てみようと思います
481名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 18:28:05.76 ID:gDtQ35EP0
NASなどのストレージのサポートをやっているが
正直、レベルが低い
少ししたら、運用の案件でも探そうかな
482名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 19:53:52.41 ID:96YsSJfZ0
>>480
NPとか取る意欲と金あるんだったら
別な職業目指したほうがいいと思うw
試験料高すぎて手えだせねえ
483名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 07:20:56.57 ID:yJzWs1Xg0
そうだよね。もう嫌だ。
484名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 09:49:24.89 ID:aSNETIMh0
10年以上前は職安にもまともそうな会社が結構あったが、
今は派遣がはびこりまくっているから
嫌な時代になったもんだ、、
485名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 20:48:23.93 ID:5OMHW6eW0
      ,. -──- 、  それこそ歴史の罠なんだよ。我々は過去の人間と比べて進歩しているとね。
    /   /⌒ i'⌒iヽ、 しかし、それは過去の人間達でさえ、そう思っていたんだよ。
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ でも過去の歴史と違って現代では
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ         戦争は悪いことだ、いけないことだっていう認識は
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ      共通のものとなったよ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
486名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 23:46:26.74 ID:MjDg2EOJ0
運用構築出来れば高給もゆめじゃない。単なる運用だと右肩下がり
487名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 00:00:44.44 ID:Gcvfr+dK0
ほぼ100%社員の将来なんか考えてないよ。
今ある案件に合う人を探しているだけだから。
488名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 01:18:52.67 ID:aLWQlLhV0
>>486
その構築にはいるのが
新卒でどこにはいったかで決まる
489名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 18:43:42.58 ID:41H0+fb10
サポートだとスキルが落ちるな
やはり最低でも運用をやらないと。
490名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 18:46:55.42 ID:RGfHPOX90
質問なんですが

偽装請負IT会社の案件っていうのは、いったん案件が終わって
別の案件になったときってどうなるんですか?

本社待機という感じ???

あと案件⇒案件⇒案件と続けていく上で不安定な要素は何ですか?
40代、50代になったらどんなキャリアプランが残されてますか?
491名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 19:05:51.51 ID:zzdaAdhY0
ない。
492名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 19:18:06.01 ID:aLWQlLhV0
中小に部長やマネージャクラス以上以外に中年いるか?
ほら答えでた
493名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 19:39:38.23 ID:0hh+IilwP
なるほど
494名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:56:54.68 ID:N5UvX/f10
なんで、みんな転職しないの?
運用なんていくらやっても、落ちていくばっかりでしょうに
495名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 23:57:06.35 ID:aLWQlLhV0
できたらしてますって
496名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:28:00.98 ID:gMWZ/BUb0
脱出はしたいけど、それが難しい、
497名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:01:43.35 ID:mydknT5H0
そして年取ると捨てられるw
498名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 23:38:54.33 ID:C6UOrvSF0
日本はやり直し不可能ってのがよくわかる
新卒で失敗したら終わり
499名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 21:07:17.52 ID:eb3dQEF00
サポートは本当に底辺
サポセンなら運用のほうがはるかにマシ
500名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 17:01:46.44 ID:63xWcPEY0
>>498
まったくだ
501名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 22:27:37.20 ID:cvsGtFps0
サポセンと運用は変わらねーよ
運用の方が夜勤あってきついんじゃない?
502名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 22:28:58.50 ID:3TkFC4I80
動かない上唇
503名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:46:49.61 ID:7tJHahrO0
CCNAは簡単に思えたのにLPICむずすぎ ワロタ
研修2週間目だが、わけわからん
504名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:55:43.10 ID:92ZTAUNl0
CCNAとLPICなんて監視要員だぞ。それ以上は何も言わん。頑張れw

505名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 19:54:42.70 ID:HwNF090J0
>>504
そんくらいわかっとるわ! 笑えよ畜生!
506名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:14:12.22 ID:A7qIDK2B0
年越しIT派遣村
507名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 22:21:49.95 ID:+7lws1+dI
ヘルプデスクはしつこいクレーマーなどいたりして苦戦しそうだな。
508名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 00:42:46.92 ID:OQ9GUhTO0
>>503
2週間間NAはすごいな
怪しい問題集つかってなければ
509名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 06:59:39.84 ID:jIQaa9PL0
>>508
CCNAは入社前にとったから2か月かかりました、ただLPICより全然敷居が低かったので。。。
なんとか、構築まで這い上がりたい
510名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 09:32:32.81 ID:OQ9GUhTO0
這い上がるより別業界いく努力のほうが報われる気がするメンヘラです
2ヶ月でも正直すごいでしょ0から独学としたら
511名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 17:06:32.54 ID:cSuYJp/R0
世の中には、不正問題集使って資格取って構築したいってのがいっぱいいるけど、
簡単なプログラムも書けない奴、Excelも使いこなせない奴、文章もまともに書けない奴多すぎ。

個人ブログなんかで嬉しそうにベンダ資格取得履歴なんか掲載してるバカがいるが、
1ヶ月単位で3個も4個も取得して不正問題集利用しましたってアピールしたいのか?
512名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 16:50:23.07 ID:hyzgPh+V0
はあはあはあはあ(勉強中)、そろそろいくいくいく(合格)
これと一緒で資格なんて合格の一時の幸福感のためにベンダーとプロメトリックに金払うだけの風俗と同じ。何も変わらんw
それより今運用の求人どんだけあるか調べた方がましだよ。そうすればどんだけ時間と金の無駄なことか理解できるはず
513名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 20:19:40.73 ID:knFBsgqE0
>簡単なプログラムも書けない奴、Excelも使いこなせない奴、文章もまともに書けない奴
某大手の丸投げSEのことだw
514名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:14:10.79 ID:KSbtb58U0
>>511
まあそういうのはやっちゃうと全体的に不幸よね
資格作ってるとこ以外w
515名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:47:03.36 ID:VTTv0BM+0
この業界に圧倒的に多いのは、自分が仕事ができると勘違いしちゃって、勉強自体を放棄してるやつ
ベンダ資格でも勉強しない奴らよりははるかにましだろ
516名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 23:03:40.90 ID:KSbtb58U0
それって夜勤のサーバのお守り屋さんですね?
ある意味しあわせかもしんない
517名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 16:50:02.48 ID:4j9BcsQb0
資格はやめとけwとるなら国家資格か上位資格にしとけ
下流ベンダ系資格4つ持ってるのに就職先のないおれが証明してる。新卒以外は時間の無駄だ
518名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 21:54:14.66 ID:Krj6ShUF0
国家資格ならあるよ
それも免許系で上位
でも責任者だけあればいいってやつだから
新卒以外意味ないな
519名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 08:59:21.27 ID:uWsckzVN0
全国倒産情報
カシオソフト(株)(東京)/ソフトウエア開発

特別清算開始決定 負債総額 約30億円

代表清算人:島田 敏雄
所在地:東京都渋谷区本町1-10-12
設  立:1980年5月
資本金:8,000万円
年 商:(09/3)約46億8,600万円

4月4日、カシオ計算機(株)の連結子会社である同社は東京地裁より
特別清算開始決定を受けた。
520名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:23:51.27 ID:tTNNZ9I30
この職種の求人をよく見るよなぁ
521名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 20:09:54.91 ID:ny5UxKOo0
みかけないよ
みかけるのはヘルプデスクか
スーパーマン対象のなんでも屋
522名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 20:11:40.55 ID:rGL2fMfQ0
ヘルプデスクって男でもなれるの?

まずこの真相が知りたい
523名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:21:04.64 ID:ln6wSJQzP
>>518
電気工事士か?

IT関係に免許制のものなんかないだろ
524名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:21:38.17 ID:ln6wSJQzP
責任者ってことは
危険物乙4かもしれないな
525名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 17:35:55.52 ID:7mg4zLYRP
IT以外でおすすめの資格なんですか?
526名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:08:36.30 ID:rlUrktdC0
>>523
ちょっと違う通信関係の免許だ
たしかにITじゃないけどな(関わりはあるけど

電気工事士は落ちた・・・
527名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:22:09.07 ID:t/friEBh0
俺がいた会社の関連会社で
ネットワーク夜間監視の仕事中に
パソコンでゲームして遊んでたのバレで
首になってた
エミュかなんかか、パソコンにゲームの
コントローラーつないでちゃバレるわなw
528名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 00:23:33.35 ID:OTwG1n3y0
きゅうけい時間でなく?
それとも預かりものの鯖いじってたとか?
529名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 02:34:38.67 ID:HA7037H50
税理士資格取っても多重債務者の過払いの対処
介護資格取っても介護施設土方
そこいらのIT資格取っても→経験ないと断片的な知識だけでは到底無理(新卒なら+)
ボイラーとっても→求人自体少ない経験者優遇
警備の取っても→取って入れてるなら取らなくても入れてる(入ってから昇格のためなら+)
TOEIC高得点でも→外国語のマニュアル読んだりメール返信できますか?レベル。ないよりまし程度。実際はビジネスレベル(帰国子女とか外語系出で長期留学経験とか)必要なとこ多い
Excel取っても→誰でもできる
530名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 06:55:31.73 ID:Rz0EZIaT0
>>527 汎用機オペの現場で夜中プレステとかゲーム持ち込んで端末につなげてやってる奴いたなあ。
マージャンやってるとこもあったし。
昔は底辺高校のその中でも更に底辺な奴がやる仕事だったからなあw
531名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 07:50:02.44 ID:39h5pACj0
532名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 20:56:01.64 ID:Lvpzz0XzP
運用希望してるのに売り上げの理由で構築案件ばかり連れていかれる
昔は運用いやだ、構築いきたいって思ってたけど実際構築のチームに入ったらついていけなかったw
あと今のご時世案件とぎれたら待機、リストラが待ってるから、案件が続く運用だとリストラの危機回避できるんだよな

533名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 10:55:38.96 ID:NnuY66tv0
このスレで「構築」「構築」っていってるのは「開発」
と違うの?「構築」っていうとサーバー構築とかのイメージ
がある。「開発」は一般的にプログラミングだよね。
あまりPG希望がいないということ?
534名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 12:42:09.80 ID:nUJ0I/wH0
>>533
構築と開発の違いは言ってるとおりじゃね。
PG=デスマというイメージあるし、希望者はあんまり居ないんじゃないかな。

俺も開発にすごく興味あって調べたけどデスマの実態知ってやめとこうと思った。
ずっと運用系やっててほぼ定時には帰れるけど、雰囲気が好きじゃない。
ルーチンで成長皆無だし。サーバ設計、構築系にいったほうがいいのか考え中。
535名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 14:53:36.56 ID:7+LrLjMk0
そんなにすぐ構築に行けるものかね?
転職でもする気か?
536名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 15:47:24.34 ID:nUJ0I/wH0
>>535
仕事内容もそうですが、給料と先行きを考えて転職しようと思ってます。
537名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:09:14.87 ID:nXZwBqGO0
ネットワークに関していえば構築っていっても
RIPやOSPFルーティングの設定
VLAN、アクセスリストの設定ぐらいしかないな

昔はルーティングプロトコルを直でCで書いたりしてた
らしいけど
538名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 11:54:14.72 ID:k8O1qzPf0
業界のなかで技術が超細分化された以上
一人でなんでもってのは無理がありすぎる
それでもスーパーマン求めて不毛な採用活動続けると
539名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:19:54.45 ID:2TsyMsKo0
サーバー監視とかネットワーク構築とか、そういう仕事をしてみたいと
思っていた時期もありました。こちらは福岡なのでメディアファイ●とか
テー・ピー・エス・サービ●とか、所謂ブラックITの内情も少しは知って
います。しかし今はそういう仕事に染まらないで幸運だったと思っています。
所謂ITにサッサと見切りをつけて病院に看護助手として入り看護学校に
通わせて戴き、現在、看護師として働いています。

PC弄りは趣味で続けています。古いThinkPad上でFreeBSDを動かして遊んで
います。趣味に留めておいて良かったのかも知れません。
540名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 14:29:26.49 ID:MG5eUGDj0
色弱だし障害者手帳申請したし看護はむりやねえ
がんばってくれ
541名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 08:49:48.62 ID:hBN6N9990
運用の仕事は年を取ってもできる感じだよな。うちの現場では四十歳を超えてる人が
結構いる。まだまだ首になりそうな気配も無い。
542名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 20:50:53.63 ID:O5CdzBk20
ここらの仕事のポイントは
自分にしかわからないブラックボックス作って
いないとやばいと思わせることだな
まあアホな会社はそれでもけちって
派遣を入れ替え入れ替えで使って
引継ぎない、ドキュメントないから手に負えなくてまた担当いなくなって
のスパイラル
543名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 21:07:07.11 ID:3DGlk97t0
死して屍
544名無しさん@引く手あまた:2011/05/02(月) 06:41:41.87 ID:SlxjPZN90
エンドは経費削減が先決だからな。現場の状況なんか考えてないのが分かるだろw
勝ってに人減らして勝って安い派遣会社に入れ替える。
現場回らず客とプロパーの板ばさみ。そんなとこにいてもろくなことは無い。辞めとけw
545名無しさん@引く手あまた:2011/05/02(月) 06:50:40.83 ID:JFLJRDm50
大学での運用はかなり良いって聞いたけど、実際はどうなの?
546名無しさん@引く手あまた:2011/05/02(月) 14:27:57.80 ID:9YyYPmzO0
そうなのか?病院と学校関係はやめたほうがいいって聞いたけど
547名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 08:07:56.69 ID:sPHjNDVZ0
大学での運用はマターリだし夜勤無いし、良いって聞いたよ。
割と40代後半の人もいるみたいだよ。長く働けるみたい。
548名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 11:12:53.32 ID:JLEPG80r0
ここにいるのはキャリアや電力NCCとかが多いのか?
知り合いが電力系でネットワーク監視やってるけど
辛そうだわ
549名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 13:27:05.97 ID:KmZkQ6/kP
ネットワーク監視ってNEの仕事じゃないの?
550名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 13:40:21.28 ID:tDWS12Yi0
【求人】福島第一原発での作業員、全国のハローワークで求人が続く [05/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304393759/
551名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 14:50:49.38 ID:7n/ITK2g0
>>545
体は大人心は小学生の教職者はしんでこい
って仕事
派遣使う側ならいいかもだけどな
552名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 17:24:18.29 ID:FpVBMeWD0
大学での運用が長くやれる仕事って言っても
所詮は派遣だから、〜6年が限界だろ
定年まで(60歳まで)できるのか?
553名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 17:44:23.06 ID:lZ8D+BE40
構築やりたいのが多いと思うが、
今どき上流工程に携わることが出来なければ、後が無いよ。

構築=作業員だからな。
554名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 19:16:56.68 ID:FpVBMeWD0
その構築とやらをやって定年まで食っていけるのか?
所詮は派遣だろ?
555名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 20:06:17.67 ID:sPHjNDVZ0
俺の知る限り大学での運用は10年超えは余裕で一杯いるよ。
556名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 20:26:05.19 ID:BRBnIgZs0
給料上がらなさそう
557名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 21:16:48.76 ID:FpVBMeWD0
>>555

10年超というが定年まで行けるのか?
60歳まで働けるのか?
それが聞きたい
558名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 21:21:13.99 ID:FpVBMeWD0
逆に10年やって、取り返しの付かない年齢になって
捨てられたら、それは困る。
ITはそのパターンが非常に多いので。
559名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 21:36:22.76 ID:010Nus+i0
この仕事は一時的なアルバイトと割り切ってやるにはいいが、
そうじゃない人は悲惨だよ。給料は安いまま上がらないし
560名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 21:47:17.05 ID:FpVBMeWD0
>>559

全くその通り。大学のサーバ運用なら定年まで働けるような幻想を持つ
のは非常に危険だと思う。
10年超えってのは非常に微妙な表現で、例えば30歳の人が10年働いた
ら40歳だが、そんな年でITを卒業させられたら、残るはタクシーしかない

結局、SEでもPGでもNEでもOPでもITは将来性の全くない職業という
ことで間違いがない!
これから10年か15年か働けとか言われたら俺は絶対に嫌だ
短期のバイトか又は定年までの正規雇用かのどっちかがいい
561名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 05:14:44.48 ID:PXTbQINC0
今の時代どんな職でも定年まで1つの会社に居る人なんて少数しか居ないのが現実だよ
昔と違って日本全体がそういう状況じゃないからな
562名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 09:03:12.58 ID:mehoMJal0
俺は正に大学で運用してるけど、上司は50代半ばだな。多分二十年以上いる。
客からの信頼も厚いからこのまま定年まで行けそうに思う。
でも給料は安いと思う。500位じゃないだろうか?俺は30で430だった。
あんまし上がらないと思うわ。まあ楽だけどな。
563名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 10:00:00.68 ID:NSJ5mLuc0
>>562

そりゃ派遣だから給料が安いのは当り前
バイトと同じなんだから
いつ派遣切りに合うか分からない派遣に人生を託すのは嫌だね
564名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 11:04:07.70 ID:mZkIlae/0
IT
特定派遣社員
派遣
565名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 11:29:29.86 ID:bJnUBPWpP
>>562
30で430って仕事の割には低くなくね?
566名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 13:06:08.83 ID:A5vAeCca0
>>561
現実だけど
転職=はみだしものの認識なのも現実
567名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 18:00:30.56 ID:OFuuJdDH0
>>561
でもさ、IT業界でもそれなりに大きいところは、
30歳までに転職2回以上してると書類選考でアウトだよ。
568名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 18:41:41.01 ID:ya8Njj530
そうなんか?最底辺中小ITに入ったんだが、
もう転職繰り返して上に行くことしかできないんだが
569名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 18:51:25.97 ID:mehoMJal0
>>565
ほぼ毎日定時帰りだし、仕事も楽だし給料はこんなもんかと思うわ。
ただこのままで良いのかとは常に思う。
570名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 20:56:50.08 ID:A5vAeCca0
>>568
新卒で大手は入れなければ市ねってことだよいわセンナ
一般派遣の募集で
転職回数三回までとかある時代
571名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 10:50:19.55 ID:LYS+yTHN0
【政治】浜岡原発の全原子炉停止へ 中部電力、首相の要請受け入れ 東電への電力融通はやめる方向★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304731477/
572名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 13:46:04.22 ID:Dgge6peF0
>>570
あとはスーパーマンになるしか生き残る道無しか、、
特定派遣社員(30才台)だらけの職場でまわりを見渡すと、、
ほんの数人スーパーマンはいるが、自分も含め後は全滅、、

まあ、後戻りはできない、ぶつかるまで進むのみ、
573名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 00:31:52.14 ID:Js86Sw7l0
こんな糞みたいな仕事でスーパーマンとかパワーの無駄遣い。
574名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 00:36:30.23 ID:MEiA+7loP
異業種にいくとしたら何がいいんだろう
575名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 23:10:25.70 ID:WCOPe1g60
葬儀屋とかどうかな?
576名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 00:03:37.21 ID:nN0iKqQz0
アニメーターとかどうかな?
577名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 00:31:26.80 ID:23f4WYHq0
小売り
578名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 21:40:20.88 ID:WF5suPGhP
不動産でも逝くかな
転職しやすそうだし
579名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 08:07:06.62 ID:58mjOVcIP
構築疲れたから運用とかやりたくて転職活動してんだけど、会社の利益になりそうな設計構築ばかりもってくるんだよな

580名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 17:36:47.40 ID:XmYfNhkk0
>>558
一部の優秀な正社員以外の、常駐型IT土方はどんなに構築だ運用だの仕事やってても5年かそこらでポイ捨て。
そして次はない。おれもIT脱出した20後半だが、飲食店の調理やろうとしても経験ないなら20代前半までって断られた。
学生の内から将来何に成りたいか決めててそれに向かって資格取得や新卒入社で経験積めば、どんな業界でもやってける。
が・・・IT人売り土方は別。名前は正社員だが給与はバイト以下、精神労働で鬱に成りやすいし、サビ残ありまくりだし、頭使う土方バイトと思ってた方が良い。
プログラマーだろうがネットワークだろうが同じ、30超えたらアウト。健康と給与面考えたら土木系ドカタ以下、かもな。
人売り会社は「キャリアアッププラン」だの「1000万プレイヤーだの」おいしい話で釣るが、本音は「変わりはいくらでもいるからそいつらに資格取らせて嫌になるまで数年やらせとけばいい」って考え。
よく将来のこと考えた方が良いぞ。
581名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 19:42:08.07 ID:yh9hEcnf0
フリランの登録者集めけっこう必死だよね
経験三年で単価60万とかありえねーっつの
582名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 21:45:00.92 ID:XmYfNhkk0
583名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 00:24:50.98 ID:4+ophu+20
元請け様すげーーー。現場に営業くらいしか見たことないよw
仕事に関しては関与無し。年に1回有る無しくらいでビジネス書に載ってるような
変なサイクル図持ってきて改善しろとか言う位。こんなんでピンハネうまーって
584名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 19:59:16.81 ID:90mjqZKx0
あーそれどころか
偽装請負させんなボケってメール送ったら
わざわざ常駐先にまで屁理屈ならべに来てくれたよ
585名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 20:53:15.55 ID:x7MSX88d0
それでも、せめて構築に行きたいわ
こんな何の技術もつかない糞な仕事から脱出したい
586名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 21:04:31.63 ID:90mjqZKx0
大卒だったらその情熱他にむけたほうがいい
587名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 21:22:23.12 ID:ayXnfxOp0
【計画停電】夏も東京都心部は対象外★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305284709/
588名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 12:02:45.42 ID:jSn39fxK0
低IT内定とれたお
589名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 12:45:58.43 ID:+QZCMUc10
ブランクでことわられるお
つうか電車通勤もういやだお(下り方面なら許すが
590名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 14:15:44.10 ID:76H+CL+a0
低ITの内定ももう取れない。
今もってる内定は生保の個人セールスのみ。もう詰んだかな。
591名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:19:28.54 ID:6OulebgB0
>>589
三鷹・多摩センター・千葉ニュー
592名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:34:11.79 ID:BLqt4Eyy0
低ITから脱出したいお。
朝礼やってるが、あれは遅刻防止の為なのかな
593名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 12:34:24.29 ID:zq6Ut35X0
>>591
千葉は論外
三鷹は電車じゃ乗り換え多すぎで
多摩は電車ねえし遠い
594名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:31:58.53 ID:LF9L4YPq0
>>589

いいな、千葉ニュー戻りたい。
車通勤、すげえ楽だった。
逆にSEはもうやりたくない。
595名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 00:17:32.05 ID:xrcLkD/w0
特派の正社員で大手DCの運用監視
紹介予定(契約社員予定、正社は何年後か不明)で中規模DCの運用監視

給与は後者が少しよさげなんだが、ぽまえらならどっちを選ぶ?
596名無しさん@引く手あまた:2011/06/13(月) 18:12:03.95 ID:x0uenhFOO
>>595
後者でいいんでない?
気に入らなきゃ契約更新しないで辞めやすいし
597名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 23:35:31.58 ID:51L9eN0i0
>>595
特派なんてやめとけ
案件終わるたびに客先面談という名の面接を受けさせられるぞ?
バカバカしいとは思わないか?
自社でデータセンター運営してるなら断然後者だな
ずっと勤めてれば運用管理や構築に行ける可能性もあるし
598名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 00:25:58.59 ID:vyjKaNVz0
大学での運用が最強って事でOK?
599名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 20:39:22.59 ID:I22BN9L7P
専門を出て5年客先常駐で底辺ITをやってきたけど
今からでも間に合うかな・・・
大学いって医療系に就職したいんだが
600名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 20:59:27.36 ID:vyjKaNVz0
めちゃくちゃ勉強して国公立の医学部に行けば人生逆転だな。
医学部は意外と高齢多いっていうしな。
601名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 09:20:27.24 ID:MTjBG3nz0
OPの会社受けたけど
創業40年で社員平均年齢が28歳・・・

ネットで調べたら30代前半の年収が270〜300万
辛すぎるよ

こりゃみんな20代で会社辞めるわけだ
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 21:26:09.24 ID:ldqu26Lx0
俺ってマジすごくね?

書類通過率平均100%
1次通過率平均100%
2次通過率平均100%
全て内定!!

受験企業
フォーラムエンジニアリング、トランスコスモス、メイテック、FIT産業
スタッフサービスITソリューション事業本部、コムテック

6社受験して6社とも内定したYO
2ちゃんでは「神」と呼ばれるお
604名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 22:33:34.24 ID:jGEOibUI0
ブラックばかりで自虐のつもりなのかも知れないけど

100%内定は凄いと思うよ
605名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 22:02:05.70 ID:VVD5QIiT0
つまりブラック企業に好かれる人材……
606名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 00:33:23.62 ID:2XF0EHFG0
391 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/06/21(火) 02:07 ID:6V+4bJ1T0
日本の工事関係は原発だけじゃなく火力発電等も大手重工も含めて、
金額が安くても注文をもらうだけで喜ぶほぼ家族経営の設計会社や現場作業員
(そのまま2割引いてさらに下請けに回す)とか、
現場作業員が次々と下請けに仕事を回していくことで、
すごい数の会社にそれぞれ何割かが搾取されていって、
1つの仕事を次々と下請けに回すことによってみんなで少しずつお金をもらう仕組みになってる。

その会社で引き受けられない仕事なら断るか、
そのままの金額で他の会社に回せばいいけどそれは絶対ないのがおかしいと思う。
でもそういう仕組み。
607名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:40:19.53 ID:8bVGZRXo0
FIT産業は、1500人分以上の求人票を乱れ打ち。更に同じ案件を
日本テクニカルシステムや朋友総合コンツェルンなどのトンネル会社でも求人。
合計すると5千人もの求人を出している。
しかし実態は、現社員数560人の会社に過ぎないwww

608名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 17:37:06.42 ID:Heqybc2i0
ソフトウエア興業社長を逮捕 関連会社の脱税容疑  (2011年6月24日11時7分)

情報処理サービス会社「ソフトウエア興業」の関連会社が1億円余を脱税した
疑いがあるとして、東京地検特捜部は24日、法人税法違反容疑で、関連会社
の役員を兼ねるソフト社社長・丸山三郎容疑者(64)ら4人を逮捕し、発表した。
あわせて、ソフト社と関連会社が入る東京都千代田区のビルなどを捜索した。

丸山社長はこれまでの調べに、容疑を否認しているとみられる。
他に逮捕されたのは、ソフト社役員・原子誠一(46)▽関連会社「ソフトウエア興業設備」
元役員・鈴木一夫(55)▽千葉県内の建設会社「マルタカ」元役員・大石敏(63)
――の各容疑者。
特捜部の調べでは、4人はソフト社関連の社員寮の新築をマルタカに発注した際、工事費
を水増しして払い差額を戻させる手口で、2007年3月期の所得約3億7900万円を隠し、
法人税約1億1300万円を脱税した疑いがある。

http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201106240129.html
609名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 01:20:22.47 ID:Rhm9CMe+O
俺は機械の奴隷じゃない、機械をこき使う側にまわってやる、
って新人で運用入った時の思いがいつの間にか忘れ去られていたわ
610名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 02:08:09.57 ID:9kff4x1CP
人生逆転するために公務員目指すわ
611名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 09:24:31.22 ID:DjzfYioq0
ちょい悪王子の逆転ホームランを目指せよ。
612名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 09:28:09.53 ID:92oRYYbC0
613名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 13:12:36.84 ID:9cDFubvg0
特定派遣でも最近は契約終わったら即クビだからな
会社に出向いたりすることが多くなるから登録制派遣や大手の契約社員よりも
さらに待遇が悪くていいことなし
614名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:05:56.85 ID:jDhG+4kV0
夜勤キツイ、夜勤明けは死にたくなる
週5で夜勤とかね・・・
615名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:12:00.44 ID:3TBxkLYsP
シフト制なのがほんとやだ
休みとりずらいし
不規則すぎる
616ちゃいなしんどろ〜む!! ◆wiTrlfh5Lk :2011/06/29(水) 22:35:44.26 ID:RnnWkRog0
プ、オペレーターどもwおまんら工場労働者以下だよな☆
話しかけてもぁぅぁぅしてヘルプデスクすら勤まらない低能なんだろ?
             /⌒ヽ __ ____
           /: : : :l⌒)イ: : :`ー─-、`ヽ
            /: : : (⌒': : : : : : : : : : : : :\:\
          /: : : :(_)': : : : /lハ: : : : : : : : : \',
           /: : : : : /: : : : :,' ̄`l : : |: : : : : : : :ヽ
        /:/: : : : ,': : :|/|/l   リl : |、: l : : : : : : ',
         /イ: : : : : l : : l斗┼-、  l: ,'─|-、: : : : : :',
         |: : : : : :l: : ::l ,ィ=ョミ  l/ ィ=ョミ :l : : | : }
         |: : : : : :ハト、ハヽヒク     ヒクノ ,l : : :l: ,'
           V: : : : :/   ',    '     /l| : :/|/
          V: : |/     \  ー ‐' / .l: / /
          V: :|     _,r'|` ー‐' |`ヽ__|/
            ヽ| , -一'  ,'     ヽl  `ー- 、
            /{     |_   _l     ハ
           /  ヽ   \ト、 ` ´  } / / ∧
            /    `ヽ .ト、二二二ィl//    ∧
.           /    /   `ノ      l   V    l
617名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 03:39:21.18 ID:LzW9lHj70
就職戦争だもんな
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up59664.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up59665.png

戦争に勝つには玉数も必要だよね
618名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 05:45:51.78 ID:R7DLgK7D0
まずゲシュタルト崩壊に勝たなくちゃいかんな
619名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 19:50:27.61 ID:v0Nup4bI0
ITとデリヘルの共通点

                  IT                   デルヘル
年取ると使い捨て    給料上がるから         おばさんになるから
病気のリスク         うつ病                  性病
低い社会的地位      派遣社員               風俗産業
経営者           金にがめつい              ヤクザ
40才以降          ホームレス               たちんぼ
ボーナス・残業        なし                    なし
結婚           相手の調査で派遣とバレル     デリヘルの過去がバレル
転職            破滅的にない             枕営業で社長夫人
620名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 20:24:19.52 ID:YWrCCX0S0
相変わらず不毛なスレですねw
621名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 21:14:59.32 ID:OvGGrkux0
愛煙家(笑)←ただのニコ中
美食家(笑)←ただのデブ
622名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 10:43:25.83 ID:/849FqAa0
異業種に転職できたんだけど無駄にプログラミングの知識があるせいで、
いろんな部署からエクセルマクロについての問合せ電話がくる。
「調べて分かったら電話くれない?」とかふざけたこと抜かすヤツもいて、
自分に関係ないことで、仕事も遅れるのでマジ迷惑。
できるのなら自分の職務経歴からITを消したい。
623名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 20:47:25.39 ID:sHuF+3Mv0
断れば良いだけだし
624名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 02:58:01.07 ID:nyIlc7gs0
>>622
そのスキルのおかげで人員整理のリストに載らないかもしれないじゃないか
625名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 23:44:35.86 ID:ZWTnil8n0
IT関係は全て定年35〜40歳

40歳以上の技術者はごく一部
626名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 01:45:19.88 ID:VP9QV1C00
絶対つぶれなさそうな大学での保守運用なら客に気にいられたら年取っても残ってる
人は結構いるよ。五十こえてる人もみる。殆ど大学の職員みたいになってる。
もちろん給料以外はって話だけど。
627名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 15:38:40.91 ID:EH7PJ1hD0
サーバ構築のチームで人員不足が出たから、今年度からサーバ監視から構築に異動になった。
監視の時は夜勤手当てが出てたから支給で20万越えてたんだけど、
構築に移ったら日勤しかないし、残業代も出ないから、手取りが洒落にならない。
スキルつくつかないの前に生活ができない……
628名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 16:41:46.62 ID:fwzYHC0c0
>>627
夜勤手当付きで20万超える程度の給料ってやばくないか?
629名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 19:32:56.07 ID:TdZADr7I0
零細下請けならそんなもんだ。
構築が一人前にできるようになったらさっさとましな会社に移るべし
630名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 20:02:48.27 ID:I0k0+D520
>>626

大学の職員ってどんな仕事しているの?
やっぱりサーバ監視やアカウント管理やサポートとか?
631名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 01:36:58.54 ID:4sSc+oE40
テレビ会議システムの管理はやってたな
ちなみに国立の大学院
632名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 03:03:04.48 ID:wtb8pFJa0
ドナドナITのイヤなとこ
1.勤務表を何種類も提出しなければならない
 例: 元請け ← A社 ← B社 ← 自社 
    この場合は、元請け用勤務表、A社用の勤務表、自社用の勤務表の3種類を毎月提出することが多い。
2.付き合いで元請けの誘いには極力応じなければならない
 例: 「お昼を誘われたら、積極的に一緒に食事するように」とか自社の社長に言われる。
 例: 元請けの呑み会があれば、「積極的に参加しろ」と自社から強く言われる。
3.タクシー代は出ない
 例: 元請けは終電過ぎるまで残業の場合、当然のようにタクシーで帰る。(タクシー代出るから)
    ドナドナIT技術者は何が何でも公共交通機関を使って死に物狂いで帰る。
    タクシーを使ったとしても自費。
4.元請けでは、A社の社員であると言わなければならない。
5.どんなに努力しても実績残してもドナドナだと何も残らない
6.他人の経歴書を流すしか能のない「自称」営業に商品扱いされる。
633名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 01:38:48.38 ID:eKP+Zd7G0
官公庁系なんだが次期(平成16年度以降10年間)入札でわがメーカーが
敗退。
データセンターも運用監視も全て持っていかれた・・・。(´・ω:;.:...

職探しマジでせんといかんか?
とりあえずITサービスマネージャ取っとくか。
634名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 01:56:41.20 ID:FHolOryj0
安かろう悪かろうってことに気がつかないのかね
ITじゃないけど官公庁の入札はデメリットばかりが目立つよ
635名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 02:19:16.76 ID:eKP+Zd7G0
そうなんだよな。
どうもあり得ない安さだったらしい。
以前も別の官公庁系で元請けメーカーが入札に負けたんだけど、
引継ぎにきた新たなベンダのメンバが二人いたんだけどどちらも20歳。
話を聴くと手取り13万程度。
で、そういうのが2年程度で辞めて別の20歳が新規にアサインされる繰り返しらしい。
最近は月35万とかあり得ない金額で仕事を取るベンダがあつけどそういうことなのかと思った。
50万だと高すぎるの世界になってる。
636名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 16:18:26.90 ID:2bI6Bgjm0
単価35万って怖すぎる

確かに給与15万
ボーナスなしじゃないとやっていけない
637名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 20:57:21.23 ID:GDbK7qSh0
単価35万…現場に回るのは20万以下。そんなんで働くとか馬鹿にも程があるな
638名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 20:15:29.73 ID:DDFtwoYWO
>>637
程がない馬鹿なの
639名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 20:21:05.21 ID:zj9dJhW00
勝ち組社内SEの俺様ですよ〜
ご無沙汰しておりました
底辺のおまえら、元気にしてたか?
640名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 20:33:38.08 ID:rQQzJQA30
保守運用でも見つからない
情報処理とかOracleMasterGoldとか持ってても採用されん
つか最近だと英語できないと採用条件から外れるだろ
TOEIC最低でも600点ないと保守運用は無理
641名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 21:55:59.36 ID:cCY2k3k10
俺様も勝ち組社内SEですよ〜

お前らとビルメンとどっちが上?
642名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 22:04:39.72 ID:rQQzJQA30
ビルメンしらんけど、ビルメンの方が上だろうな
で、それが何?
643名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 22:07:58.54 ID:zj9dJhW00
>>641
社内SEの方が圧倒的に上
ビルメンなんて底辺職だよ
644名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 22:37:39.78 ID:fTJb18Lp0
>>643
そうなんだ、知らなかったぁ
いいなぁーうらやましいなぁー
645名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 22:53:31.88 ID:cCY2k3k10
運用オペは低レベルだけどヘルプデスクは場合によっちゃ化ける。
例えば 語学力+ヘルプデスク能力 なら結構良い給料もらえるところあるよ。
646名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 00:50:38.20 ID:W5EYekU30
たしかに最近英語+ヘルプデスクの仕事多いよね。英語能力0俺には関係ないけど

ホントは悠長にかまえず常時スキルアップしとかなきゃ行けなかったんだけど
元々文系なせいか、PC半分、人付き合い半分という位置が居心地良くて
30半ばまでヘルプデスク続けてきたせいで転職困難だわ。派遣ならいくらでもあるけど、それも40くらいまでなんだろうな
647名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 07:57:21.62 ID:SQymOwXG0
御意
648名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 11:56:32.78 ID:sUIykXxl0
英語のヘルプデスクはインド人が採用されてたけど、慣習の違いで
トラブルが多いから日本人採用にシフトしてきてますね。

後は若さ。若いと知識ゼロでも採用される。20代前半
649名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 15:47:42.18 ID:W5EYekU30
今から英語習っても手遅れだしなぁ...

相談所みたいなところに行ってきたんだが、
ヘルプデスクに限らずIT関係はすべて40代が限界で
ほとんどの人は慣れない他の職に転職するのが常だから
後悔しすぎるな、あんただけでなく皆が通る道だと励まされた

まあ>>625の言の通りだよな

>IT関係は全て定年35〜40歳
>40歳以上の技術者はごく一部

そのごく一部の40歳以上の技術者になるすべを若い頃から考えておけば良かったんだな
このスレ見てると学校関係に潜り込んでおけば割と可能性があったのかもね
650名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 20:06:53.90 ID:DQnuvL3Y0
勝ち組社内SEの俺様は定年まで安泰ですよ
4月に役職もつきましたしね
651名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 21:09:34.89 ID:7qrHg8GS0
いいですなぁ
うらやましいですなぁ
652名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 22:17:28.86 ID:arE8BjyK0
40歳すぎると

大手SIはIT営業
中小SIは人売り
パッケージベンダはパッケージの責任者に
低ITオペやヘルプデスクはさらに底辺職へ転職

一部の選ばれた勝ち組は社内SEへとクラスチェンジし、SIをアゴで使う。


大まかに言うとだいたいこんなかんじ。俺みたいなスーパーマンはもちろん社内SE
653名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 22:41:18.47 ID:DQnuvL3Y0
>>652
おまえ、わかってるな!
さすがは勝ち組


底辺のおまえらも、俺たち勝ち組社内SE様を見習え
654名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 00:15:25.46 ID:XUs+vxdZ0
え?ここに社内SE以外の底辺なんているの?
655名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 00:35:40.51 ID:EwWS7RBD0
私は最底辺運用OPです
うらやましすぎてめまいがしてきました
もう許してください
656名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 00:31:18.30 ID:nvI5/EaW0
>>653

おい、勝ち組。
教えてくれ、IT界の勝ち組って↓の他に何がある?

・社内SE
・強い自社パッケージの開発責任者(実際の製造は外注をコキ使う場合に限る)
・ユー子(親会社、自社共に社風が良い場合)

657名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 20:53:46.30 ID:L9FdNcUt0
汎用機一筋25年のオペレータです。
25年度からオープンシステムへの移行が正式決定しました。
UNIX覚えないと今年度でクビみたいです。
この年齢で新しいことを一からなんて無理だわ。
658名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 23:08:25.66 ID:bVzps1WZ0
UNIX憶えろ

いや、遠回しなクビ勧告だろうけど・・・
659名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 23:09:20.29 ID:bVzps1WZ0
って25年度?

14年後なら退職してるか
660名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 23:38:50.84 ID:L9FdNcUt0
平成25年ですよ
661名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 00:09:12.35 ID:Qf/yOcfz0
>>657
知り合いの53歳技術者は、cobol開発が専門だったのにオープン系も出来なきゃと
一念発起して、今ではVMwareまで含めた設計が出来るようになったよ。
大体、UNIXのコマンドなんざ一ヶ月も実機触れば覚えられる。
662名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 00:37:45.12 ID:rSEjpEbU0
>>657
大丈夫、本買って自宅のPCにVM
インスコしたら10日で覚えるから。
663名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 00:47:07.41 ID:LrwsJqNo0
>汎用機一筋25年のオペレータです。

すごく素朴な疑問ですが、どういう生活してるの?
家族とかいるの?自暴自棄になりませんか?
向上心ゼロですか。
664名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 01:24:02.35 ID:/xsOYgAw0
勝ち組社内SEの俺様にしてみれば、このスレの住人全員に

家族とかいるの?
自暴自棄になりませんか?
向上心ゼロですか?

と、聞いてみたい
665名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 06:28:20.49 ID:Xeb4pzJT0
勝ち組社内SEの俺様にしてみれば、このスレの住人全員に

次の仕事は何するの?

と、聞いてみたい
666名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 08:32:59.85 ID:rkmEr6eZ0
御意
667名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 00:13:08.87 ID:ZYMF5BbW0
よく汎用機op25年もできたね。
その間にシステム移行とかセンター移転なんてなかったのが不思議
668名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 06:19:52.47 ID:rIe7tbSx0
自分は、汎用機15年だけど、部署異動はあった。異動先も汎用機OPだったけど。
669名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 20:22:08.09 ID:o+I39flY0
ウチは官公庁系だけど、求められるスキルはいかに
効率よく帳票を打ち出すかだからな。
毎年、用紙をセットする時間や帳票を取り外してカットする時間を競う
催しやって賞与の査定に変えてる。
15年間固定メンバだし、もし今の現場がなくなったら失業確定だわ。
670名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 20:28:52.80 ID:vJWCimyg0
>>669
流石にそれ、ネタだよね?
671名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 23:28:45.94 ID:y77bFxT90
ここに居る人たちみんな何歳?

俺は三十路半ばだけど書類選考では同年代の応募者に比べると
経験の幅が狭いと言われて落とされまくり…。

CCNAと基本情報処理の資格しか持ってないってのもあるが、
そもそも異なる会社間で分業制なので触りたくても触れないシステムも多いんだよね。

なので現職では経験積めないし、むしろ積めずに転職できずに人生詰んだ・・・。
異業種も難しい歳だしなぁ。
672名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 01:37:48.77 ID:+Vk+ZxUz0
俺も三十路半ばでCCNAすらないよ。以前いた会社でもっと長く働けるだろうと思って余裕かましてたのが間違いだったな
経営方針の変更とやらでバッサバッサ皆切られちゃったよw
でも資格とってても経験積んでてもどうせ40代で切られちゃってただろうし、それはそれで取り返しつかなかったろう
と自分に言い聞かせてなるべく落込まないようにしてる

今ならまだIT以外への転職も可能かもしれないしね。狭き門だけど
673名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 06:16:11.24 ID:69JWXwOR0
>>670
事実ですよ。ホストはNECのACOS
ピーク時にはB4横の帳票を1日に300箱打ち出しとか
専用帳票の大量印刷とかが主な仕事。
674名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 07:19:52.77 ID:TujgkLAs0
世の中には、仕事を無くさないためにホストにNTPを入れない世界すらある。
675名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 08:08:30.50 ID:8gFXXv/A0
>>674
どんな仕事だよwww
ネタ……だろ……?、
676名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 10:21:37.93 ID:LMpDHeJ50
>>675
いや、直接携わった人から聞いた話。
時刻同期しないシステムをいかに周辺システムと連携させるかを考えると、
何を仕事にするかとかは自ずと判断できるよな?
WANに接続しないシステムでも電話の時刻サービス経由の時刻同期装置とかあるし、
理由はただ一つしかないよ。
汎用機全盛で業界に夢が有った時代の残滓ってやつだな。
今この業界に入った人間からすれば羨ましい限りだ。
677名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 20:21:20.24 ID:TTcxPKKrP
公務員目指そうぜ
678名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 01:04:11.16 ID:aPZpBN+/0
もう年齢でむりぽお
679名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 23:02:32.18 ID:z5c2hwLc0
>>568
アニメ本編の売上ならゆるゆり勝つけど曲は微妙だな、ペドは人気声優ドーピングだし
680名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 13:38:38.53 ID:FR3haqJN0
人売りIT
ドナドナ案件
多重ぐるぐる
会社ごっこ
マネージメントごっこ
681名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 22:14:33.94 ID:YOevqAPy0
>>669
わかるわ!
帳票打ちだし、印字位置調整、テープマウント、世代管理、JCLのしょうもない対応…
20代前半の頃、運用OPやってた。懐かしいのぉ〜
人間駄目になるから退職したけどさ
でも楽しかった思い出。夜勤、みんなで遊んだ遊んだ、夜勤明けなんかも若いから休みみたいなもんやし。
682名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 20:22:09.49 ID:DqF3B6km0
自分もOPにどっぷり浸かってました。
一日にオープンリール100本マウントとか...
一日帳票打ち出しとか...
15年程前に一緒に仕事していた皆さん元気ですか〜?
今は何してますか〜?
683名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 21:53:31.12 ID:uC7E/xYj0
>>682
一緒の世代やな
俺もその時期OPやってた
MVS系とVOS3やったわ
楽しかったあの時期 今のOPって一緒なんかな
684名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 21:57:34.91 ID:uC7E/xYj0
アドバイスとしては20代のうちに営業経験とか、他業種で別の業務を経験しとかないと、いずれ転職するのは95%
なんだから、転職厳しくなるよ。運用で上に登れる人は3%くらいで、他は40くらいで用済み、地位は低い低い。
だから転職、そのときでは遅いから、20代で見切りをつけときや!!!
685名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 23:43:35.09 ID:3vGgebuP0
今月から10年以上やってきた帳票印刷メインの業務から
サーバ監視に異動になったけど、仕事内容が違いすぎてキツイわ。
ネットワークの知識とかも覚えんといかんし・・・
686名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 10:40:51.10 ID:NiW90Rsu0
>>685
裏山。俺はその逆だわ。汎用紙とか専用紙の箱重すぎ・・・。
1箱分帳票カットした後、取り出して箱詰めする時に重さに耐えられずに
ひっくり返すこと数回・・・・。
肉体労働じゃないか
687名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 23:57:40.93 ID:9DggnHU90
>>686
いまだに同じことやってるんだなー
懐かしいわ〜
帳票重たいよな^^
よくジャムりやすい帳票あるよな^^
688名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:41:37.24 ID:hL/LUOaY0
>>683

>MVS系とVOS3

懐かしいですw
13年前だな、汎用機オペやってたの…。

汎用オペ→オープン系サーバ、ネットワーク監視→サーバ構築→ネットワーク構築
→サーバ設計→なんちゃってコンサル→(リーマンショック)→サーバ、ネットワーク運用→樹海寸前(現在)

人生完全に終わった…
689名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:28:11.67 ID:KaW+ndCt0
>>681
それやってる人たち
いっそがしいのに
乱丁落丁あったら始末書とかひでえ会社だった
>>685
むしろ業界にいてネットワークの初歩も勉強してないとか
入門と言われてるCCNAでも管理監視程度なら参考書の序盤でいいレベル
690名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 22:20:43.38 ID:Kqxc4UD70
CCNAはなぁ〜
値段が高い上に3年しか有効じゃないし… 
ビアソンでしか受けれないし…
田舎暮らしだから、ビアソン会場まで高速使っても1時間はかかるんだよな
691名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 15:01:07.29 ID:AtHgVTPI0
期限きれても履歴書にかいちゃいけないわけじゃない
突っ込まれたことはないw
3年ごとにお布施してたまるか
692名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:21:57.64 ID:nEVmol2a0
>>689
そう、CCNA持ってなくとも社会人経験(電話応対や書類作成)と体力が
あれば出来る(厳密には仕様書や作業手順書に従う)のが監視オペ。

ただ、相方や同僚と上手くやれれば天国だが、逆だと地獄だよ。
(すーっと同じ部屋に居て、話するのも基本相方しかいないので)
693名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:44:54.83 ID:AtHgVTPI0
ああ俺は無理だった
話題がギャンブルばっかだ
勉強してるやつはなにまじになってんのwwな環境
694あやまん:2011/08/29(月) 23:00:09.53 ID:3nVU/mPQ0
専門学校でネットワーク科卒で一応、ネットワークエンジニアなのかな?
自宅でサーバ構築などを経てネットワーク監視に2年配属。
主にlinux unix ntserver担当。

実際やりたかったネットワーク設計等は一切仕事の中ではなかったね。
実際、ルーティングとか中規模クラスのネットワーク設計が出来ると思っていたんですが、
なので実際のスキルはあまり身についていないのかも。



夜勤と常勤の繰り返しで体調を崩し退職。
CCNA等の資格は持ってなし

現は全く異業種に就職しようとしている。
695名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:59:36.53 ID:/fYCRjg0P
>>694大学いっときゃよかったな
696あやまん:2011/08/30(火) 01:20:19.97 ID:L7scO5U+0
まぁね。やっぱり大学は強みだよ。
だけどパソコンが強みってのは武器になってるから
あながち間違えでもない。
パソコン初心者からは重宝されたりもするし。
697あやまん:2011/08/30(火) 01:24:58.03 ID:L7scO5U+0
実際、ネットワーク・サーバ構築ってIT業界から
どの位置にいるの?

自分の威厳力イメージでは
プログラマ>SEエンジニア>ネットワークエンジニア>WEBデザイナ
ってイメージなんだが。
698名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 01:32:04.54 ID:YQ4fzQqY0
通信キャリアの社員としてやるか、
派遣で保守・運用・電話対応をやるかでも異なるが。

社員なら、部署異動などあるが、
派遣なら、転職でいまの業務をどうアピールするか。


699あやまん:2011/08/30(火) 01:48:20.44 ID:L7scO5U+0
実際のところ
ネット運用ってどこまでのスキル求められるの?
unixコマンド使えればOK?
それともnagios等の設定とかまで求められるの?
700名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 15:22:12.47 ID:y85I8qkY0
>>699
あやまんさんって↓に投稿してる「あやまん」さんと同一人物?

山梨で転職しよう!PART25-2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289568500
701名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:58:04.32 ID:Mcxqmn1U0
>>694
俺に似てるなw
アカデミーやってたらな試験料半分くらいになるからCCNAやっとけ
702名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 00:34:29.75 ID:vWM0naOr0
CCNAとか、みんな頑張ってんぞ
http://ping-t.com
703名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 00:47:50.71 ID:R5jMVg1bP
何もしないよりはマシだよね
でも俺は異業種いく
704名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 10:31:28.15 ID:wWynCuPz0
そのとおりだ
705名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 21:26:40.81 ID:yqcOikXE0
低レベルITの食品会社に勤務していたが倒産したので
今度は低レベルITの病院に受かった。
女医とかそこまで高望みしていないので看護師、薬剤師と結婚して主夫になりたい
706名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:15:32.96 ID:MeVK8A+c0
おまえらって独立系の請負OPか派遣で働いてるOPが多いの?
707名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:56:51.70 ID:+hgO73S20
ユー子の子会社のユー孫だけどオペやらされてるよ
708名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 07:35:50.99 ID:lHlJ9p4H0
特定派遣でも待機をさせてもらえないんなら普通の登録制派遣と同じ
それに早く気づきましょう。
709名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 09:09:59.10 ID:mkpMwIpV0
まあ先が無い業界だけど少しでも長引かせたいならオペとか運用のままはやばいな。
そのまま惰性で過ごして終了になるよw
710名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 11:41:22.02 ID:lHlJ9p4H0
OPの求人に構築やってた人が応募してくる
構築もやばそうだな
711名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 09:44:31.93 ID:ZB/hCHFm0
この道30年とかいう50歳ぐらいのオペもいるらしいがな。
まあ、その人の会社が業界では大手みたいな所だったが。
712名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 18:00:18.88 ID:P6OBaLHu0
運用オペ歴5年で構築に異動が決まった
資格もスキルもチンカス並だしぬるま湯に肩まで浸かってたから怖くて仕方がない
713名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:35:29.41 ID:SThqd8Jo0
>>710
俺開発やってたけどオペに行ったよ
理由は神扱いされて良い気分に浸れるから

属人化されてる様々な作業を誰でもできる様に簡単な
システム組んだり手動でやってた作業を自動でできる
様にしただけですごく仕事できる人って評価になった

自分たちの仕事が減って人員削減されるかもしれない
って言う危機感はないのだろうかw
714名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 20:19:50.62 ID:VcW4isdI0
結局パイの奪い合いなんだよね。
効率化して空いた時間を従業員の教育に割り当てればいいのに
なんで、空いた時間は無駄だから人員削減して残った人に首になったやつの仕事を分けるようになるの?
効率j化しても結局忙しいまんまじゃないのか?
715名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 21:08:25.81 ID:jA+0iSlP0
>>714
客先が削減しろって言ってくるから仕方がない
そりゃあ過剰な程人を入れる事ができるならそうするだろう
けど今の世の中A社に10人投入するよりA社に8人投入して
余った2人をB社に投入する方がお金貰いやすい

会社は現場の忙しさなんて気にしないよ
716名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 21:20:28.54 ID:04AbNvceP
仕事クッソ楽だけどほんとこのまま30越えたら詰むよなあ・・・
20代半ばだけどもっと早く行動してくべきだった
717名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 22:53:40.90 ID:8HJnADgJ0
大型汎用機なんてPGになれなかったやつが当てこまれる墓場。
実際俺がそうだった…生ぬるいから変に脱出ができない。
気がつけば転職適齢期を迎える。あれ、俺、このままでいいんやろうかと。
そのときに大型汎用機の経験は多業種では全く潰しが効かないことに気付く。
ザーメン。
718名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:14:04.92 ID:YpR/h21h0
派遣会社から契約満期を機会に、職業訓練学校に通い初心者用のCCNAを取得しました。

このまま、どうすればいいかスレを読んで大変不安になりました。

@未経験だから、派遣のサーバ監視・などの仕事にねじ込むか?
A見切りをつけてまったく別分野仕事を探すか

正直どうすればいいか、迷っています。
ご教授をおねがいします。
719名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:37:56.95 ID:jwsEKab1P
テメーの人生はテメーで考えろ
720名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:42:58.28 ID:YpR/h21h0
>>719
転職板でしたので、建設的な意見がほしかったのです。
気を悪くさせてのなら申し訳ありませんでした。

ですが、自分で考えても、決断が下せないのです。
よろしくお願いします。
721名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:44:05.96 ID:2WQ3IdUm0
>>717
今を食いつなぐ分には@でも良いが、基本線はAにすることを勧める
722名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:52:50.36 ID:YpR/h21h0
>>721
返答ありがとうございます。

やはり・・@先行きはきびしいですか?
転職サイトなどをみても、
需要があるのはサーバ構築・運用経験がある者で
それ以外だと、せいぜいサーバ監視保守。
長期的に考えて、そのキャリアが将来につながるか、分かりませんでした。

職業訓練校で、この業界だと九月末までが求人のピークになるので
早く決めたほうがいいとの指摘を受けて、焦っています。



723名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 22:04:56.26 ID:2WQ3IdUm0
>>722
このスレを始めから読んで、今一度じっくり考えてみることを勧める。

ちなみにピークだからと言って、過ぎたらほとんど無くなるって訳ではないよ。
724名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 22:56:04.91 ID:YAHHQxBI0
>>723
ありがとうございます。

CCNAの資格を取得したので、関連資格に就かないともったいない
みたいな意識があったのかもしれせん。

725名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 00:39:02.51 ID:nRlWWCsvP
岐阜の田舎のIT系の財団法人系の求人
募集期間は今週中
マッタリしたい人にはいいかもしれない
ttp://www.gaic.or.jp/kobo/h24_aicshokuinboshu.htm
726名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:15:57.41 ID:ywMu0HYw0
>>713
俺がいたとこは魔逆やってたな
あくまで手動、目視
↓キーで一行ずつログチェックしろとか
報告書も手書きとか

いろいろな企業の鯖預かってるとはいえ
一台一台直接チェックとか

くだらなすぎてやめたけど
727名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:39:20.12 ID:GXhUIJHZ0
自動化するには金がかかるからな
728名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:17:28.39 ID:FvlnFW/p0
>>718
何ヶ月コース通ってクラスの合格率何割くらい?
今までやってた派遣って監視や保守じゃなかったの?
729名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 01:10:12.92 ID:kJgDzbuQ0
>>718
20台ならさっさとAでいこうぜ
まずこの業界勤務地が都心ばっかとかありえん
730名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 05:17:37.26 ID:PN/3o6To0
>>728 
一月 CCNA
一月 サーバ構築
一月 LPIC

合格率もなにも、シュミレータ問題、シナリオ問題、など試験問題がそのままの
問題集を配布されていて、ほぼ受験すれば受かる状況です。
実際受けた試験とまったく同じ。

前職はNTTのオーダ投入・工事進捗の仕事をしていました。

>>729
住まいは、神奈川都市部より。
Aのほかの分野が思い浮かばない。
経歴が薄汚れているので、高望みできないのです。
心機一転。勉強しよう→就職しよう
という流れで職業訓練校にかよったのですが、
業界の状況をなにもしりませんでした。
無知をのろっています 。
731名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 08:11:14.63 ID:kJgDzbuQ0
会社にきにいられたやつがCCNAの講習にいかせてもらってたけど
テキストは同人誌くらいの薄さだったぞw
どうみても試験問題そのまま教えてる
こりゃ価値なくなるわけよ
732名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 08:16:15.58 ID:67AVUgmp0
>>730>>731
サンクス
その問題集市販品?書店で買える?
733名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 11:32:41.46 ID:PN/3o6To0
>>732
職業訓練校のWEBテスト(計140問)があって、本試験はその中から出題されていた。
シュミレーション・シナリオ問題は、4問中全問出題。プリント配布のみだった。

書店では買えないと思います。
734名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 06:20:30.11 ID:AJ8tQYwC0
>>733
サンクス
買えないのは残念だ
WEBテストの業者ってなんてとこだか分かる?
735名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:01:16.21 ID:dmtzQdau0
サーバ監視の派遣と
電気通信工事。
どちらがいいか
736名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 00:15:20.92 ID:o3AgGSjt0
電気通信工事は厳しい肉体労働だが、
サーバー監視はローテクで圧倒的な将来性の無さでIT業界からハブられているからまし
737名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 00:18:22.20 ID:FCf4CkWe0
w
738名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 10:54:12.48 ID:W9B5XIR40
>>733
心配するな。
Ciscoの試験もMSの試験も不正問題集使って取った奴ばかりだ。

10年くらい前で7割くらいが不正問題集使用。
今現在だと9割くらいが使ってるだろう…。

CCNP持ってるのにルータにIPアドレスも設定できない奴、
MCSE持ってるのにIISのちょっとした設定もできない奴。
いっぱいいたけど、末路はクビだからねwww
739名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 17:33:17.94 ID:YpMTXikc0
>CCNP持ってるのにルータにIPアドレスも設定できない奴、
コンソールからコマンド叩くだけの基本じゃん
実務からはなれてても技術書みりゃすぐじゃんw
■講習ってそんなぬるいの?

あほらしくなるなit
そういや辞めた会社のHPぐぐったら
入社が30くらいでまるっきりの素人だった人が
lpicレベル3取得と宣伝されてたな

いつぞや不正取得は合格なかったことにするとか言ってた期が駿河
思ったとおり見分けなんて不可能か
それ以前に資格発行元が講習にかかわってるとしかおもえんし
740名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:25:19.63 ID:bVUIw1XQ0
それが資格商法
741名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:06:54.14 ID:mxTNFGwt0
35歳でCCNAってを目指して黒本買ったのが懐かしいこのごろ…
まったくもってやらなくてよかった
742名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 22:14:27.05 ID:YpMTXikc0
むだむだw
いまや若くてばりばりのベテランじゃないと仕事ないしなw
資格さえあれば仕事にありつける時代は終わった
2万数千円かかるっけ?それでうまいもの食ったほうがいいわ
743名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 01:22:19.50 ID:ZPnJd6850
オラクルマスターかシルバーか、あとCCNPだのなんだのと持ってくるわりに、
LinuxもFreeBSDもSolarisのインスコもできなかった奴を雇い入れた事があったな。
744名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 11:51:58.01 ID:+sHvWHBk0
>>743
>雇い入れた事があったな。

中小or零細のしょっぼい会社なんだね。

大企業、大規模案件だと、サーバ、ネットワーク、データベースなんかは完全に仕事を分ける。
インストールレベルであってもねw
そのほうが効率的だし、責任分界点を明確にする必要がある。

小規模で何でも出来る人を目指すのか
大規模でコアなスキルを目指すのか

難しいところだけど、給料が良いのは後者。
745名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 01:53:16.04 ID:MnfMafwN0
そういうことじゃなくて
普通IT業界にいれば出来るだろって話だと思う
実際初めてインストールするディストリとかでもググるなりしてあっさりこなすのが普通

それと業務でやったことなくてもIT業界にいてOSインストールすら
1回もやったことないとか知的好奇心が欠けすぎてると思う

そういうところがおかしいといってるんだと思うよ
746名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 07:43:16.68 ID:SSttP1O70
次ないけど、やめていいかな?
人生無駄にしすぎじゃない?
747名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 10:08:33.07 ID:ncXyUEPQP
せっかく仕事クソ楽なんだから仕事しながら転職活動すればよくない?
わざわざ無職にならなくても
748名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 01:26:26.57 ID:Vu9nFJU10
この仕事の唯一の長所「転職がしやすい」ももうすでに過去の話となったな。
ついに長所が無くなった。
749名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 20:14:21.99 ID:Vx8A9qIC0
看護士はブラックだが超売り手
ITは売り手でさえなくなった
750名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 14:54:24.43 ID:dau1XRjM0
PC組み立てとか、ノートPC修理の仕事って、夜勤もないし出張もないですよね?
どうやって探せばいいのかな?
751名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 21:11:24.19 ID:09Vk1y4K0
>>750
アキバのジャンク屋
752名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 23:59:42.76 ID:rz7j4+XG0
HPだったら日本に戻ってきているから当たってみればいいんじゃない。
DELLは中国だったか。
753名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 21:28:01.22 ID:sAJvmSIH0
>>750
エンタープライズ製品のCEなら求人はよくあるがオペなんか雇わない
PC修理専門はみかけないな、引き取り修理の作業員なんて低レベルだしメーカの外部委託経由だろう
もしくは企業向けPC販売業者で作業員が兼務してるとかか。
組み立てはラインの工員なのでITですらない。
754750:2011/10/06(木) 23:34:20.63 ID:vLN3p/Lz0
>>751-753
なるほど。大変参考になりました。
ありがとうございます。
755名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 21:15:59.96 ID:0kglksFa0
PCなんていま修理しない・できないからな
回路が複雑微細化しすぎて
あやしいとこ交換するだけ
756名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 16:26:35.59 ID:YVAB0COV0
>>755
いや昔から修理って交換の事だと思うけどw
基盤焦げたからその部分だけ回路書き直すとかしねーし
トランジスタ爆発したからってトランジスタを一から作ったり
はしねーよww
757名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 20:10:23.98 ID:Itvdm2cA0
低ITからさらに低ITに転職するよ、もう40が目の前…オワタな
金ないからこれしか方法がない。
758名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 20:56:41.37 ID:POuDibeD0
辞めたい…金ない。
この世界は使い捨てだなぁ…。
759名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 09:44:31.03 ID:NNRcYMC00
低ITは夜勤が多いな。
早く辞めたいが、次がみつからん。
760名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 11:27:19.19 ID:OJtA/3hcP
仕事が楽なのが唯一のメリット
仕事がシフト制なのがデメリット
761名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 12:54:42.92 ID:duroYRWz0
先月から部署移動でサーバ監視からサーバ構築に変更になったんだけど、
夜勤がなくなったから夜勤手当てもつかないし、残業も基本サービス残業だから、金銭面では夜勤の方が楽だった。。。
762名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 13:21:35.64 ID:NNRcYMC00
低ITの現場で見た、最高年齢でも50代は見たことないな。
70歳まで続けられんしな…。
763名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 21:31:37.84 ID:dOkjGUaX0
サーバー監視から構築できるほどの知識身に付くの?
おれの現場はバックアップのログ確認(失敗or成功)とテープ交換とサーバーの機器点検くらい。鼻くそだわ。
764名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 23:48:44.57 ID:76GoNpft0
CCNP取って転職だな。
765名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 03:07:00.02 ID:d6LyqW3U0
そういえば昔「CCNPを取ったけど転職先がありません」ってスレあったな。ふと思い出したw
CCNP取得して転職できれば勝ち組だよな。
766名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 03:16:00.17 ID:ugjO2E9R0
サーバー監視の職場にCCNP取った人いて質問したら「ぼく分かりません」て即答されたよw
資格取ってそれなり仕事してかないとなと思った。
767名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 03:23:47.79 ID:d6LyqW3U0
オペだとCCNP取得しても、実務レベルでは扱わないので内容を忘れちゃうんだろうな。
768名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 14:23:34.35 ID:IoVI1T4z0
シフト制のネットワーク監視の仕事ってキツイ?夜勤ありなんだが。
769名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 15:08:30.75 ID:pxuNxw3m0
この仕事って週休1日が多い?
770名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 16:12:25.32 ID:vqMJktPo0
>>768

ネットワークのみの経験は無いが、監視は仕事自体は楽チン。基本、トラブル無い限りすることないから。
夜勤に関しては人それぞれ。昼間に自由になる時間が多いから、俺はすきだった。

まぁ、俺が監視系の仕事してたのは、もう何年も前だし、そもそも自社システムだったのて、参考にならんかもしれんが。
771名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 18:29:30.15 ID:RT9uYhCb0
>>768
夜勤が嫌とかじゃない限り別にきつくはない
普通日勤と夜勤は2週交代とかで交互とかは無いし
監視って言っても日次点検位だし緊急はパトランプあるし
気を張り詰めてモニタ眺めとく必要もない

俺は運用から鯖構築・保守に行ってシフト制じゃなくなったんだけど
トラブルでいつ呼ばれるかわからないから大型連休中も旅行に行けないww
772名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 19:22:32.59 ID:UzaIzpos0
>>768
やることは簡単だけど単純に夜つらい
まあ場所によっちゃえらい面倒かもしれんけどね
自己判断による操作はできないので
メニュー一つ間違えて
戻る方法がマニュアルになければ上に聞くしかなく説教くらうなんて
773名無しさん@引く手あまた:2011/10/15(土) 15:20:02.35 ID:h7H+gQ2p0
仕事でミスして、夜間監視に飛ばされそう…。何歳まで監視の仕事で働ける?
774名無しさん@引く手あまた:2011/10/15(土) 20:45:09.60 ID:Yf1W/mge0
知るかよ
おっさんになれば露骨に退職勧奨されるだけだ
775名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 06:39:30.01 ID:j5klRGUZP
鯖管は楽だが、入客がからむ部署になると途端に面倒になる。
対人だから自由度は高いが、その分手順書や指示書にあたるものが未整備の可能性が高い
776名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 12:34:48.00 ID:zlCl8hxN0
夜間運用だと、給料上がっていいかな?
777名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 18:21:49.30 ID:Y7WoNmP90
時給たった1.25倍(しかも22:00−5:00、大抵ここに休憩ねじ込む)
が夜勤の披露度と将来のリスクに見合うならやってもいいんじゃね
778名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 19:20:00.05 ID:tjh/vdjB0
夜勤も今後の人生のため、体験しておくかな…。
警備やライン工になった時に慣れておいたほうがいいかもな。
779名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 21:08:03.04 ID:Y7WoNmP90
警備(施設警備)はなにも起きなければほんと暇みたいだからな
警備の中ではエリートだよ
780名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 18:33:53.95 ID:QSoYa0Ca0
まったく行く気なかった仕事で、待遇色々文句付けて、配属先もNG部署全部言って帰ってきた。
不採用通知来たけど、やっぱりな、という感じだった。
781名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 20:35:18.11 ID:Pyik7Dxg0
土日祝休みたかったら、運用いっちゃだめなんだな…。特派で夜勤とかまさに使い捨て。
782名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 13:46:49.53 ID:e/+La7y90
さっさと脱出した方がいいよ
プロパーなら構築に回れる可能性もちょっぴりあるけど
特派だとその可能性すらゼロだろ
783名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 16:04:26.06 ID:jQ4C6PVS0
監視OPしかやった事のない人間が構築に異動しても
何も出来ないから結局は退職することになる。
784名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 01:08:07.31 ID:LtY7+5xq0



30歳職歴なしから目指すIT職 Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1318258896/l50



785名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 03:48:17.05 ID:leLA5E0r0
フィールドエンジニアでキッティングやらなんやら経験しながら
資格取るだけとって転職が最善の道のように感じる
786名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 08:09:20.92 ID:mO6cV4jTP
いや公務員が最善の道だろう
787名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 19:02:47.80 ID:M2h3HRMA0
構築とキッティングてどこで違いが出るの?

自宅サバ立てましたはキッティング?
788名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 19:46:30.03 ID:EHizT88a0
>>787
構築は設計書に基づいたクライアントやら鯖の設定で
構築時に作った雛形を配布したりPCやらネットワークの
配線とか単純作業するのがキッティングって認識かな

例えば事務所で50台PCを新規導入するにあたって
そのPCの雛形を作るのが構築
実際に事務所で50台のPCを組み立てて構築時に作った
雛形を50台分配布するのがキッティング

自宅鯖は構築だけどその鯖のバックアップをとって別の
PCで復元して同じ鯖を作るのはキッティング
789名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 22:02:58.12 ID:rkcuhARI0
>>788
わかりやすい説明ありがとう。
俺のやってた事は構築だとわかった。
790名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 10:47:31.26 ID:laDP9llv0
もう10年近く前に皆さんと同じ業種に居た者です。
PCやネットワーキングは好きだけど、何つーか「IT業界」そのものの
体質つまり人間使い捨ての体質にウンザリして老人介護業界に入りました。
ヘル2を取ってね。でも介護業界の末端の人間の質の悪さ(やる気なし・
元ヤンキーとかとにかく頭と性格の悪い人間が多い)に驚き、病院に移り
働きながら学校に通わせて貰って今は看護師になっています。

ほんの数年前は自分が人に注射したり採血したりするようになるとは
夢にも思わなかった。看護もブラックと人は言うだろうが職場によります。
うちは人間関係が良いのでかなり幸せな方でしょう。
791名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 20:56:46.53 ID:w2BZRiV80
私も>>790さんと同じ理由で脱ITして今は工場で働いています。
でもやっぱり、VMware上で鯖構築とかは楽しいと感じますね。
ま、趣味に留めておくのが一番か。
792名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 22:51:06.98 ID:0m2Emeai0
>>788お前いい加減すぎ
構築とキッティングを同系列で比較すること自体がおかしいと思うが、
単独の製品や機能で役に立つ状態にするのがキッティング
それらを束ねて一連のシステムとして組み上げるのが構築
と言えば簡単に説明できる。単純作業だからキッティングとはならない。

PCマスタ作成を構築とかw 1台普通にセットアップするだけだろ

>自宅鯖は構築だけどその鯖のバックアップをとって別の
>PCで復元して同じ鯖を作るのはキッティング
クローニングもしらんのか
793名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 00:11:57.06 ID:FtsG9f/80
>>792
現場知ってるの?w
普通キッティングは手順書があれば誰でもできる単純作業
って意味で使うけどな

>単独の製品や機能で役に立つ状態にするのがキッティング
>それらを束ねて一連のシステムとして組み上げるのが構築
それ絶対違うと思うけどww
>>792の定義だとWEBアプリ使うのに1台のPCにWEB鯖とDB鯖
入れて1台でアプリを使える様にするのはキッティングでWEB鯖
とDB鯖を別々のPCに入てアプリ使える様にするのが構築になる
794名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 00:22:14.28 ID:N0M6v6030
とりあえず>>792がバカだと言う事はよくわかった

>クローニングもしらんのか
>>788は単純作業か否かって言うのが構築とキッティングの定義
だと語った上で単純作業の例として挙げてるだけなのにその部分
だけ取り上げてクローニング云々言うのは読解力なさすぎ
795名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 00:34:25.86 ID:eMuuYKL60
>>792の定義が仮に正しいと仮定した場合もう自分で正しい
定義を語ってるんだからクローニングの下り自体言わないの
が普通の大人の対応
だからただのコミュ障なんじゃねw

まあ定義が食い違ってるのに突っ込む事自体がバカかw
796名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 00:37:28.57 ID:NAr8sblBP
ドヤ顔の>>792がフルボッコでワロタ
ちなみに自分もキッティングは単純作業って認識です
797名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 02:10:51.64 ID:MUJogiYX0
キッティングはアルバイトでもできる程度作業レベルのものもあれば。
数千台単位でクライアントを展開するようなプロジェクトの中の一工程の場合もあるんじゃない?
請け負う仕事としては地道だけど、割と儲かるよ。
どの立場で仕事するできるかが重要なだけで。
798名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 22:41:04.66 ID:A0FoyAXv0
キッティング【kitting】
IT情報システムコンピュータ周辺機器ネットワークOSソフトウェアインストール
装備、配備などの意味を持つ英単語。ITの分野では、情報システムの新規導入や
オフィスの開設・移転などに際して、コンピュータや周辺機器、ネットワーク機器などの
組み立てや配置・配線、OSや必要なソフトウェアのインストール、各種設定などを行う導入作業のことを意味する。
799名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 08:32:27.24 ID:r5yLs9vgO
wikipediaかe-wordsのコピペか
800名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 11:04:52.84 ID:NC345e3S0
うちの現場でもキッティングって単純作業って意味で
使う事が多いし>>792はきっと現場を知らないんだろう
Webだけで集めた情報を得意げに晒した>>792さんww
801名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 11:37:59.38 ID:L5qqAucN0
みんなイラついてるのだな
802名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 21:39:35.33 ID:h7iGdapq0
豆粒程度の自分の経験で常識を語るスレはここですか?
803名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 23:17:35.21 ID:t5CrPh/n0
キッティングをまとめて請け負うと、人売りより儲け大きい。金融系の大口のキッティングだったけど。
804名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 22:46:42.76 ID:3YSOo7qY0


・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



805名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 14:03:12.74 ID:b48EhtfcO
ITに飛び込んで正社員歴→異業種で最後の転職するぐらいなら、はなから異業種の正社員を目指したほうがいいのかな
806名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 15:56:26.90 ID:v1W2GpJH0
ITでの職歴はITでしか評価されないので、底ITに骨を埋める気がないなら、最後まで働けるられる仕事をするべきかと。
労働人生は70歳まで続く、慎重にな。
807名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 18:25:40.22 ID:b48EhtfcO
>>806
ありがとうございます。
何ヶ月も面接さえありつけず藁をもすがる思いで採用してもらった仕事だったので、1年は続けてから転職活動を再開したいと思います。
老眼こすりながらモニター見ていられるはずもないですものね。
808名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 20:07:55.70 ID:vea5RJ960
38歳、低ITでいつまで食えるのか不安になる。資格の勉強が頭に入らなくなってきた。
809名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 21:17:35.56 ID:BZknKam20
38で資格が云々ってヤバくね?
810名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 02:00:46.15 ID:+zB0pXEe0
俺、プログラマで、オラクルのインストや設定もしたこともあるけど
おまえらが誰でもできる、誰でもなれるっちゅーから
本気にして応募したんだけど
経験がないと面接すらしてもらえねえぜ
たったひとつだけ脈がありそうだったのは
職安から紹介された固定給20万、ボーナスなしの正社員1件だけ
もちろん蹴った
東京で年収240万て、、、、
811名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 02:03:22.39 ID:+zB0pXEe0
応募したのは鯖缶ね
812名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 16:58:19.69 ID:zpGY8vBZ0
サバ管ちゅーてもいろいろあるだろ
DC常駐で正月もでて夜勤あり雑用もさせられるのと
対応は殆ど構築業者任せの窓口的な存在
よほどのことがなければ定時あがり 土日祝休み
えくせるwとか開いて悩むふりしつつ2chで時間つぶし
後者なら飛びつくで サイドビジネスあるし
813名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 17:08:59.24 ID:pXJmwOsC0
実務経験がないと20万以下で茄子無しは低ITならある。
残業がキッチリでるかどうかを確認するべきかと。
案件からあぶれた時の待機時の給与はどうなるかも確認したほうがいいよ。
鯖管、NW監視、ヘルプデスクあたりから潜り込んで、実務経験と資格を持って転職というのが妥当なんじゃない?若ければね。
814名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 23:19:29.49 ID:fyKQn5S40
若いって何歳くらいまでよ
20代でも後半なら駄目でしょ
815名無しさん@引く手あまた:2011/11/23(水) 01:29:58.89 ID:Wq8gFgUv0
>>812
ビルメンテナンス(大手のブラック)の会社が、鯖缶も派遣しているような会社だったから
マターリしてそうだったけどね

>>813
あきらめますた
816名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 08:45:34.30 ID:cQJHzPI70
鯖監視9ヶ月で、転職活動始めた
せめて運用に行きたい
現在24、 取得資格 TOEIC 700 CCNA LPIC 1 でまともに転職出来るかやってみる
早速、今日リクルートエージェントからの電話面談がある
ちょくちょく報告していくわ
817名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 20:49:23.22 ID:niIlDl5s0
鯖管経験者、36歳。
この年で転職できるか試してみるつもりで2社だけWEBで応募してみた。

結果:2社とも書類選考落ち。

転職するつもりは無いけど、ちょっとショックだな。
あせりを感じるよ。
818名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 00:28:52.22 ID:DoSH0nou0
中年で無職になったら迷わず自決するよ。
819名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 07:36:30.54 ID:aEgrsbyE0
816だが パソナにははなから相手にもされなかった
リクルートエージェントは相手にしてくれて、現在書類選考の結果待ち
マイナビagentとリクナビnextのために書類作成中
820名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 14:55:22.49 ID:eTIoAI2O0
>>819
第二新卒枠以外は論外だと思うぞ。企業にとってもお前にとっても
821名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 17:47:14.02 ID:r4IHFbjB0
交代制監視は、将来性のあるお仕事ですか?
822名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 18:19:23.59 ID:e97Fy1aM0
>>821
30代になったら捨てられる
823名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 18:37:45.05 ID:r4IHFbjB0
>>822
そうですか・・・ありがとうございます
824名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 19:09:48.06 ID:ZCAOfouT0
主なIT系企業
・人売り
・ドナドナ案件
・会社ごっこ
・部長ごっこ
・課長ごっこ
・管理のまねごと
・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる
・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱
・新卒が騙されて入社すると、なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
825名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 17:25:47.11 ID:vUklEwje0
7年PGやってたけど疲れちゃったのでオペに行きたいんだけど
28未経験で雇ってくれるかな
826名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 19:27:52.31 ID:UNaLxRVw0
余裕です、給料低いけどな
827名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 12:58:29.64 ID:ny4/JKFt0
30代になったら捨てられるって聞くけど、実際どんな感じなの
うちの職場に40後半のおっさん居るんだが
828名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 15:06:29.57 ID:C+dNbD220
>>824
>・新卒が騙されて入社すると、なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
中途の場合
客先面接が最終審査だなwww
>>827
あいつつかえねーなとかひそひそやらせて精神的に追い詰める
829名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 20:45:12.09 ID:rkMxh2W40
50〜65歳まで何して過ごすのかな
830名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 22:15:41.13 ID:Peb2h6HNO
毎日、客先の人に印鑑もらうのが面倒臭い(;~∧~;)
831名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 05:15:54.46 ID:Quf6+GGP0
>>825
ホントに安いぞ。コッチの面でも、業界、最底辺。

残業代がつくなら、開発の方がマシ。
30前なら頑張ってお金貯めて、この業界から脱したほうがいいよ。
832名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 05:22:07.51 ID:Quf6+GGP0
>>827
俺、45超えているけど、なんとかやってるよ。
夜勤さえできれば、捨てられないみたい。
と言うか、オペって別部門で使えないのが集まる所だから。



833名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 13:57:03.55 ID:MfraynVa0
新卒でオペして一年たってしまった。ヤバイ現場だと思ってたけど、もう無気力。
ITの人間へんなやつ多すぎ。
>>831
業界変えたほうがいんですか?
834名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 15:00:40.70 ID:Quf6+GGP0
>>833
まだ1年なら、やり直せるんじゃないかなぁ。

感じているように変なヤツ多いから、メンタルやられるかもよ。
ま、俺もその内の一人だけど。

835名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 17:01:53.59 ID:uOSa9xDI0
1年なら十分やり直せる
善は急げ
836名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 17:31:14.54 ID:gB3PUIXI0
IT系専卒だし脱出っていっても
脱出先もヒーコラいってるとこばっかりだし
楽なら楽でいいような気もする人生に対する考え方しだいだけど
837名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 19:55:20.13 ID:uOSa9xDI0
楽って言うのが30台以降続けば

だな
838名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 23:41:49.09 ID:tqyBvt720
俺も新卒1年目だけど、運用とか監視は将来性皆無で、かなり焦ってる
転職活動はじめたけど、なんだかなぁ
839名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 23:57:14.72 ID:VFwOBaLOP
>>833
ITの人間が変と言うか、オペに特に変なのが多いだけだよ。
俺は何を思ったか、開発辞めてオペに来たけど、
やってる仕事も中にいる人間も低レベルすぎる。
オペは性格悪いのが多いから、配属されたばかりの頃何も仕事を教えてもらえずに放置だったな。
開発はつらいこともあったけど、オペよりか遙かにマシだったと気づいたよ。

また、オペは夜勤ありシフト制だから体調くずすし、
親が倒れても気軽に休めないなんてこともあったな。
840名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 00:34:04.35 ID:479adpTf0
ちょっと興味があるのですが32から未経験に近い状態で行けますかね。
841名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 00:34:06.70 ID:2NH7Pakx0
そういや大学中退でいろいろな職業転々てのを自慢する人がいたなあ
842名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 00:37:35.75 ID:8q1CmsDX0
勝ち組社内SE様ですよ
圧倒的な高みからおまえら底辺を見守ってますよ〜
843名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 02:20:21.87 ID:2Jg3qpn50
>>839
同僚の親が倒れたなんてなったら、無理してでもその日は代わって
「早く帰ってやれ」と言うけどな。
これから業界入ろうとおもってるが、やはり思いやりとは無縁な業界か。
844名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 08:45:53.83 ID:Nlq++aWs0
IT業界から異業種に転職したものです。
JOBチェンジの為、必死で勉強している最中ですが
ふと思った。
このエネルギーをITに注げば、もっとましなポジションにつけるかも!
今、トレンドの仮想環境でサーバー構築とか仕事としてやってやろうって考えてます。
もどらんほうがいいと思う?
845名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 11:50:46.25 ID:QF0zVS1H0
確かに変な奴多い。
いきなり朝鮮人がどうのこうのと語ってくる奴とか。

>>833
人間関係で悩んでいるのならば、今からすぐに出来る対策はあるよ。
たとえば仕事上必要最低限の事以外は話さないとか。

徹底的にビジネスライクな付き合いのみに徹する。
会社の人間関係なんて所詮こんなものと思って割り切る。
846名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 11:53:20.09 ID:IDi6Y5JH0
>>844
今の会社仕事が耐えられないくらい嫌だって思う部分が無い限り
転職しないほうがいい
847名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 12:28:01.26 ID:2NH7Pakx0
構築なんて仕事少なくてベテランが独占状態だから無駄無駄
848名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 12:47:32.57 ID:aEwpSWuuP
公務員目指そうぜ
どうせ仕事楽だし時間有り余るのがオペのメリットなんだから
849名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 14:21:35.74 ID:epLvW6on0
ビジネスライクな付き合いのみと言っても十数時間も同じ場所に一緒になるんだし、会話0なのは流石にキツい
850844:2011/12/03(土) 15:29:07.86 ID:Nlq++aWs0
>>846,847
仕事は嫌じゃなく、順調に出世も成長もさせてもらったんだが会社本体が業績やばそで、定年までは明らかにもたなさそうなんだ。
長く続いている会社なのですぐに潰れるわけではないんだろうが、年齢的にもここ1年位で何らかの手を打たないとと思っている。
今の異業種の会社はもうすぐ3年になるのだが、能力的にみてITの方がまだ高いと感じている。
異業種の別会社を狙い、JOBチェンジの勉強を続けるのも手だが、このエネルギーをITに注ぎ込んだ方がどうも近道に感じられる。
ITのが仕事は好きだしね。
ただ、おっしゃる通り求人そのものが無ければ意味は無いね。
試しに何社か応募してみて感触を確かめてみます。
しばらくは土日潰して両方のスキルUPを図るしかないかな。
851名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 15:29:28.78 ID:NeQfFbkd0
40過ぎてやってる。24時間シフト制で3,4時間に一回操作やマウントしてあとは待機。
誰かしらいない駄目ってことで休日の昼下がりに事務所にこもってたりする。
だから若い奴らはやらない。たまに来ても長続きしない。ずっと寝てたり
ネットできで余計な人間関係無いから気楽。だがだんだん廃人な気分になるよw
おっさん達は他に求人無いから辞めらんないので40代以上のメンバーで構成されてるw
852名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 16:29:14.07 ID:QF0zVS1H0
>>849
まあ辞めるのは簡単だけどね。
853名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 19:48:03.78 ID:2NH7Pakx0
>>851
それ放り出されたときのことを引けば優良じゃねえかw
俺のときなんか
膨大な数の鯖を殆どマシンを直チェックだし
障害の報告はいちいち手で書き起こしだし
854名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 21:14:11.22 ID:yfm4OOlf0
そんな膨大ならバッチぐらい作れよw
あんまり効率化すると人いらねえじゃんってなるからほどほどにw
855名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 22:58:59.97 ID:CapLHg0r0
俺はITの経験を活かして、英語力も活かして
技術翻訳の仕事を目指しているよ
英語力たって、TOEIC700点程度だから800は超えたいけどね
一応は大学は文系だったもので。
856名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 23:05:47.90 ID:3PCLP+Qi0
>>855
オペだったの?
857名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 23:09:40.36 ID:CapLHg0r0
色々やったね〜
サバ構築からシステム運用までやったね
ヘルプもやったな。というかマダマダ英語の勉強しつつ
オペをやるつもりなんだけど。
858名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 00:30:49.60 ID:RrJsVE350
>>857
いくつだよ。おれオペ配属でかなり無気力なのに
どーしてそんな明るいの。
859名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 00:56:36.48 ID:QEdaVpoL0
俺、38歳。
倉庫で検証作業
金貰えてるから全然OKw
860名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 06:38:18.94 ID:SteIHBiC0
某大手ITの倉庫最近までやってた。全国の各営業所とやりとりするとこだけど
物量がガクンと減って倉庫移転した。他の物流拠点も何箇所かあったけど全部一箇所に
集まって統合した。不況の大きさがヒシヒシと伝わってきた。
861名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 09:06:48.41 ID:x1nOWzpL0
倉庫ってなにすんの?

出荷するルータのチェックとか?
862名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 11:56:02.05 ID:cD4S13o30
>>859
いくら位もらってますか?
自分は
年齢同じ
仕事も多分同じ
で400位です。
物量少なくて残業代、賞与はゼロ
ほんのり転職活動中
863名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 17:16:47.48 ID:a4dppU880
俺もITと同時に英語の勉強してる
今年の4月に新卒入社からTOEIC初めて700前後だね
資格はCCNAとLPIC lv1取得した、まぁクソブラックから抜け出すために
早速転職活動始めましたわ・・w
運用、監視はスキルつかないから、将来性なくてほんとうに怖い
864名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 20:56:37.01 ID:qzAqw2ZA0
>>862
それ贅沢すぎんだろ
ハロワ覗いたら驚愕しそう
865名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 22:16:55.09 ID:RCkGJl9R0
>>863

もしTOEICで700超えているのなら
↓のサイトで外資系が求人しているから参考にするといい。
外資系は日本企業みたいに、そんなに年齢気にしないから。

https://www.daijob.com/
866名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 22:39:25.29 ID:RCkGJl9R0
>>858

そりゃITで生きていこうと思ったら、それは苦しいし辛いよ。
俺の場合は、ITの比重を減らして、英語系で生きて行こうと思ってるので
そんなにつらくはないね
867名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 01:24:37.78 ID:E9h7TfO20
新卒カードを捨てた時点で無理じゃね
今の景気感だと一度失敗したら次のチャンスは回ってこない
TOEICなんてそれこそ新卒だけで
転職になると英語ができるかじゃなくて、英語を使って何ができるかが問われる。
外資なら年齢気にしないというけど、これまでの実績や成果を気にするんだろ
868名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 09:35:20.43 ID:kMlxwHLs0
いや20代ならうまいこと転職を繰り返せばなんとかなるよ
30超えるとアウトだけどな
869名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 12:02:56.00 ID:R7GQWQef0
オペレータと無職は同意語だよ
つまりオペ期間の時期だけ転職では空白期間とみなされる
870名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 12:56:41.26 ID:/TH7Aek40
IT以外に転職するならオペも開発もかわらんだろ
むしろオペでリーダーとかやってたほうが有利じゃね
871名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 15:30:54.78 ID:15CjXrJ/0
ぜんぜん有利じゃない
872名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 17:53:39.03 ID:fbrDTcEw0
>>870
意味不明。
873名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 07:23:39.77 ID:H2tOZksb0
構築やってたんだけど、少しつかれたんで監視やらせてもらってるw
現場に5ー6年塩漬けにされてる連中がいるのには驚いたw
初めてのITがこの監視現場で、ずっとそこにいる連中ばかりで、年齢は全員30〜40手前。いつか異動したいと口々に言ってるんだが、行くところあるのかw
使い捨て要員だろ
874名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 14:11:23.95 ID:d+gZaqQ20
その通り。
全員使い捨て要因です。
あなたみたいに構築にいける人はその中にはいません。
875名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 14:42:36.61 ID:U7N6uH8L0
そして今のあなたもその内のひとりです。
876名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 19:09:48.93 ID:eNrv8UqI0
いまから夜勤。勤務時間も、仕事内容もヤバすぎる。
877名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 00:41:49.74 ID:x2sZJfC50
>>875
俺も使い捨て要員だと思うよ
ITは疲れたからね、春先に脱ITで違う職種にいくよ、それまでの生活費稼ぎだよ

監視って2〜3年で経験積んだら違うところに飛ばされるってイメージだったからびっくりしたよ
878名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 12:46:48.70 ID:Uyty9NV70
監視なんかで経験は積めません
879名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 14:17:15.51 ID:Ejd8Jyuf0
運用ならまだしも、監視は経験積めないわ
転職するしかないよ
880名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 09:59:41.39 ID:3MQiPcd60
フロント業務っていうの?かっこよくいうと調整業務w
対外問い合わせに答えたり、各システムを運用監視してる部署からのエスカレーションを上長や開発に投げる業務
オペレータ業務すらしない

これスキルつくのかw
881名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 20:18:21.80 ID:qW5CZIlT0
監視やオペは時間だけはあるんだから、35歳前ならCCNPかネスペまで取れば、楽々転職できるよ。
開発や設計構築で使えないロートルか、世間知らず初級者が多い感じするが、他業種への転職も検討しないと、若さを人売りに吸い取られて何も残らんよ。俺も4月からはIT離れたい。
882名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 20:40:12.05 ID:H31nxYERP
今26なんですけどまだIT脱出間に合いますか?
883名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 20:56:59.79 ID:9tKBlWtM0
らくらく転職できるよってとこが妄想くさい
884名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 01:49:18.12 ID:+3jx2c/h0
今、37才正社員。転職しようと正社員に応募してみたが、契約社員で了承して頂けるなら面接可能ですと返答が来た。もちろん辞退した。
885名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 12:26:56.59 ID:qMo4c5mk0
>>881
CCNP取ったのに転職先がありません、という古いスレがあるんだがな
886名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 21:04:30.00 ID:8kA9rIR60
サーバ管から社内SEに転職したが、サーバ菅に戻りたい。
887名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 11:47:02.75 ID:3UCG6RM80
手順無視して作業したら、思い切りミスった。
でも、なんとかリカバリしたら、特に叱られず不問扱い。
まぁ、良かったけど、結局何の責任も負わない仕事なんだな。
888名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 13:11:11.31 ID:SxSB/fi90
そらそうよ
自分がミスっても上が謝って終わりだけど、
自分が責を負わない分、申し訳ないから出来る限りミスらないようにする

その辺は管理職でもないリーマンなら皆一緒だろ
889名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 05:56:39.52 ID:lsDJXdtb0
やめようぜ。こんな、仕事。
890名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 11:04:08.11 ID:kkHAyLsg0
パートでテレオペ探してたけど、
とりあえず正社員で取ってもらえたうえ、サポートデスクになれた。
顧客クレーム担当でもなく、社内サービスフロントだし、上手くいったと思う。
主婦にお勧めの仕事じゃないかな?
891名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 12:11:04.43 ID:gxGzr1ww0
>>828
よくやる手口だよね
>あいつつかえねーなとかひそひそやらせて精神的に追い詰める
892名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 12:12:51.97 ID:gxGzr1ww0
>>890
おめ
893名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 12:40:09.64 ID:f9hcqfJ5P
こんな生産性のない仕事してたら腐る
俺営業マンになるわ
894名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 15:18:03.59 ID:Ibvd+r6v0
>>893
何歳?営業マンって簡単になれるものなの?
895名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 21:59:48.16 ID:jXDDTJLk0
部署のマネージャーに辞めるっていうと必ず「勉強になるのにもったいない」って言われるから、お前やれば?っていってやめたw
896名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 22:39:23.45 ID:VZ2POaZN0
サーバ運用だの、VMwareのサポートだの
長くは続きそうにない仕事のオファーばかりが来るなあ〜
こんなの爺になってもやれるのか?
897名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 23:19:42.46 ID:FrKSNJ/80
やれる
要はハッタリが効くかどうか
898名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 11:25:26.83 ID:5ay2Uwu+0
>>896
漏れのいた会社で鯖缶やってたのは50過ぎのおっちゃんだった。
んでもその鯖のことはおっちゃん以上に言ってる奴はいなかった。
899名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 13:21:26.48 ID:DcVQrtFH0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 11:57:04.77
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
900名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 17:43:28.29 ID:KnwnE1Dv0
頑張ればいいことがある
諦めない心が大事
上手くいかないときは自分のせいだと思え、やり方を変えてみる
人生を見つめなおす本

これら全ては奴隷根性と妥協を強制する洗脳である。
悔しかったら転覆してみろ、中国の組織のように殺伐とな。
901名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 21:42:16.42 ID:33qLiEdg0
営業マンは一回なっちゃうと
後は楽なんだよな
人脈つくちゃうと、あとはその人脈で
幾らでも食えるしね
年齢なんか当然関係なし
ITよりは余程良い商売だよ
902名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 09:21:08.79 ID:cnvjzhgy0
なんとか監視オペから脱出できそう
まぁ人売りだけど
903名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 10:08:22.96 ID:+nxh07ry0
>>902
良かったね。俺も続きたいよ。
904名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 01:15:06.62 ID:+9LsImtg0
商売みたいなのやって
やっとこさ年300いくか?ってとこだけど
不安定なのはITもかわんないよねーww
毎日がオフでありオンであり境目がないwww
ワンコをいつでも散歩に連れて行けるのはメリットかも
905名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 18:49:29.10 ID:6xW3aI090
WEBデザに転職したわ
この業界も世知辛いが、寒いサーバ室や夜勤、突然の呼び出しから開放されたのはありがたい。
906名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 12:04:21.26 ID:c3UgnQuO0
>>896
VMがどこまで伸びるかわからんが、仮想環境は今後の主流だから当面食えなくなることは無いでしょ
10年後は分からないけど
907名無しさん@引く手あまた:2012/01/16(月) 00:09:45.04 ID:AnXPab+z0
クラウドの本読んだが、鯖管の求人はなくなるな。
908名無しさん@引く手あまた:2012/01/17(火) 12:37:22.50 ID:KdrEM90Oi
>>907
え?なんで?
909名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 00:02:36.90 ID:hybjKFva0
>>908
社内サーバーが社外のクラウドに委託される方向にある。その方が格段にコスト安につくから。
クラウドのデーターセンターに技術者が集約され、各会社の鯖管は不要になる。
結果、鯖管は人あまりで求人が少なくなる。

なお、データーセンターは海外にあることが多い。
910名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 02:13:20.10 ID:kDynQYiw0
ユーザ企業から請負で仕事貰ってる所は近い将来切られると思うぞ
クラウドで大手が安く一括で提供するようになるので、中堅・中小は使い捨て
911名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:14:37.15 ID:MMZqNh1f0
クラウドさん
912名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:59:30.28 ID:nV3HevHy0
北海道にデータセンターを新設してる記事みたな
土地が安くて電気代が安いし、飛行機だと東京から近い

クラウドになってもネットワーク回線は必要増える一方だから
夜勤有りのネットワーク監視へ転職ぐらいしかないか・・・
913名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:59:45.71 ID:FJrdU0R0P
オペなんかやってた奴なんか未経験で雇ってくれる会社なんてないよな…
医療の学校にでも行って手に職でもつけるかな…
91451:2012/01/22(日) 18:08:45.45 ID:Yg9Cxgwe0
>>913
オペ以下の電話受付のフロント業務は?
あまりにも糞すぎて一週間で辞めたわw
915名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:05:07.18 ID:4A1FWxgU0
富士通、余剰SE変身作戦

富士通がグループで抱える約3万人のシステムエンジニア(SE)の大がかりな職務転換に乗り出した。
一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、
顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。
野副州旦元社長の急進的な改革路線を修正した富士通はSE余剰問題で軟着陸を目指すが、クラウドの奔流にのみ込まれる危うさもはらむ。
916名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 04:32:27.08 ID:4e7NvLCV0
>>909
まじで?
917名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 02:29:23.17 ID:9jeyZyD+0
>>905
どうやって勉強した?
918名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:46:34.31 ID:3Z1I7zU00
>>917
仕事辞めた後基金訓練に通った

オペやってる間も暇な時間はたくさんあったが勉強する気が全く起きんかったわ
919名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:53:52.92 ID:Ka5GqFNSP
>>918
今何歳?
920名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 01:16:15.35 ID:GzyzgPaU0
>>919
27
921名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:33:34.56 ID:et2twnIh0
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええ

なんで会社休む時って3回も電話しなきゃならないんだ??????


携帯3回電話するだけで通話料100円取られるんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


なんでこの業界は会社休むだけで現場とその管理者と会社に電話して
なんで休むだけで3回も電話して150円取られるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ただでさえバカな糞零細会社から電話よこせ留守電が入って

私費の携帯で料金取られてるのによ!!!!!!!!!!!!!!!!

ふざけんじゃねえ!
922名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 19:00:50.56 ID:pS/gDX7l0
別に業界関係ないと思うけど。
急に休むなら各所に連絡しなきゃいけないのは当たり前のことだろ。
事前にわかってるならメールすればいいだけの話。
923名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 01:49:47.69 ID:7khlcTZZ0
1人でネットワークの設計から構築、ルータとかも通信関係は一通り設定できるんだけど
35歳を目前に疲れたよ・・・。
管理職以外は40歳以下がいないし、正直将来が不安

皆さんITを抜け出したい時はどの方面を目指しているのかな?
お客様と交渉したりいろいろやっているから、接客もそれなりにいけるんだけど
俺みたいなのが脱出できる所はあるんだろうか・・・
924名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 21:40:29.20 ID:D7N0sE/i0
運用や監視がどんな仕事するのか具体的な説明きぼん
925名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 22:26:50.34 ID:1orD3j4E0
35で脱出は結構厳しいんじゃないか、少なくとも全く関係ない分野は無理じゃない?
コンサルとか目指してみては
926名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 22:37:37.27 ID:VYZufM7f0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない
927名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 11:32:12.20 ID:HHSMT4nP0
ものすごく細かく応募資格の経験を書いてくる企業って、
完全にそれらを網羅してもなぜか面接で聞かれるのは
PCと社内LANのお守り。
Linuxのカーネルチューンの経験だBig-IPだと何のために書いてるんだか。
928名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 22:09:13.94 ID:mVsSn/ML0
高度情報処理資格のITサービスマネージャ(旧テクニカルエンジニア(システム管理))
を取ってみようかと思うのだが、需要ある?
受験者数少ないよね。
ネットワークスペシャリストとかのほうがいいのかな。
929名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 22:16:15.35 ID:OAEkw5zNP
中小企業診断士取ろうよ
930名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 22:51:37.33 ID:F/jzjv2Z0
>>928
今何の資格もってる?
931名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 23:02:16.10 ID:F/jzjv2Z0
>>928
かなり需要ある
932名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 01:32:20.40 ID:Wh8S4GAT0
俺もベンダ資格じゃなくて IPA受けようかな
更新が心臓に悪い
933名無しさん@引く手あまた:2012/02/06(月) 17:39:19.87 ID:GXTTWZPbP
もう26才
脱出したくてもできる気しないよ…
せめて大学卒業しときゃ良かった
934名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 12:59:17.42 ID:8Te+ZAKT0
>>933
乳もませろや
935名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 01:54:05.49 ID:LNvXpX060
資格取らせるようなとこはドナドナだろ
あんまオススメせんけどな
教育制度はバッチリです!とか書いてるけど現場に放り出されて放置
そんなもんだ
936名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 01:58:31.00 ID:xcJpYzjS0
ドナドナの意味しらないんだがどんな意味?
937名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 13:55:57.32 ID:4zGOhyTgO
牛(特定派遣の正社員)が、牧場(客先)に連れていかれるドナドナ陽気な民謡、小学校か幼稚園の時に習わなかった?
無邪気なあの頃からやり直したい・・・
938名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:57:02.47 ID:bB6ks8Gm0
>>937
習わなかった
のどかな牧場でゆったりしてて良いイメージがある
939名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 23:56:17.08 ID:G0dUKnDg0
牛は牧場から屠殺場に連れて行くんじゃなかったけ
940名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 21:57:26.06 ID:V9kkzSCD0
市場に連れていかれるんじゃないの?
941名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 09:21:47.10 ID:D6YeJEt/0
>>935
そのとおり

ドナドナ人売りほど資格資格と
942名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 14:59:05.03 ID:dg65mMut0
資格を取って違う現場に売られて使い捨てられるかこのままOPの現場で使い捨てられるかの2択だ
943名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 18:11:48.94 ID:ZLMvv3qD0
資格取って資格手当を貰えるならいいじゃん
貰えないなら尚更資格とって、せめて手当出る人売りに転職しろ
944名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 22:57:13.08 ID:D6YeJEt/0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
945名無しさん@引く手あまた:2012/02/26(日) 20:19:32.65 ID:8l0D+qA/0
3月からIT系派遣会社に契約社員として入社して短期の雑用の仕事するのですが、
今後どうしていったらいいのか不安です。営業さんは「仕事は選ばなければいくらでもある」
って言うのですが・・・。

今持ってる資格はMCDSTだけで、もっと資格を取っていかないとと思っています。
次の仕事は監視をやるべきですかね?時間があると思うので勉強が出来そうです。
ただ、もうそろそろ30代中盤に差し掛かる男ですし何を勉強したらいいのか・・・
正直氏んでしまいたいです。

今まではカスタマーエンジニアと事務の仕事をしていました。
日商簿記2級を必死で取ったのにアルバイトも受からなかったのはショックだったな・・・。
946945:2012/02/26(日) 20:20:37.26 ID:8l0D+qA/0
あ、ちなみにメンヘラです。薬は一日8錠飲んでいます。
947名無しさん@引く手あまた:2012/02/26(日) 21:20:33.49 ID:J0t8bZ+s0
>>945
30歳職歴なしから目指すIT職 Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1328054867/
948名無しさん@引く手あまた:2012/02/26(日) 23:12:22.97 ID:Sk6q0opE0
>>945
「雑用」の内容によるだろ。
949945:2012/02/27(月) 09:48:31.13 ID:rueJu57K0
>>947
そのスレにも相談に行った事があるのですが、職歴があるので追い出されました。

>>948
そこまでは言えないのです。特定されてしまうので。
ただ、IT業界においては何のキャリアにもならない仕事だとだけ言っておきます。
950名無しさん@引く手あまた:2012/02/27(月) 10:15:33.45 ID:CNKvq97FP
ヘルプデスクかな
951945:2012/02/27(月) 10:29:04.12 ID:rueJu57K0
>>950
ヘルプデスクやった方がいいですか?
ただ、ヘルプデスクって苦情受付係になってるのもありますよね。
そうなると精神がもつかどうか・・・。
PCのキッティングとかデータ移行とかもする社内ヘルプデスクならいいのでしょうか。
952名無しさん@引く手あまた:2012/02/27(月) 10:46:06.42 ID:CNKvq97FP
いや雑用ってヘルプデスクかなって思っただけ
953945:2012/02/27(月) 11:18:51.00 ID:rueJu57K0
>>952
ヘルプデスクは対人スキルや電話スキル、一応PCスキルもつくではないですか。
どんなスキルも身につかない作業なんです。
954名無しさん@引く手あまた:2012/02/27(月) 21:58:09.96 ID:TGryxeAj0
>>949
>>947で歓迎されてるって
955945:2012/02/28(火) 09:14:13.22 ID:PHEcar8x0
>>954
そうですか。ありがとうございます。
そちらへ行ってみます。
956名無しさん@引く手あまた:2012/02/28(火) 23:57:57.55 ID:PMsce5680
ヘルプデスクは言語の関係で国外に持ち出せないから無くならないよ。
プログラマーよりは長くやれるよ。
957名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 20:30:42.48 ID:63uIlWkb0
ヘルプデスクも条件に英語が多くなったな
958名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 20:36:17.04 ID:gXL2VcxlP
会社が資格取れって五月蝿い
まあ国家資格ならとっても無駄にはならんが
959名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 02:19:04.12 ID:rNiFulmm0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・実は国税局と労働基準監督署にガクガクブルブル
960名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 18:20:08.14 ID:E3Tq0PNq0
社内SEだけどリストラされて4月から運用監視に行くよ。
おまいらヨロシク。
961名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 18:27:13.08 ID:SjUKKOLRP
底辺へようこそ
962名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 00:57:18.19 ID:rORpsoYP0
夜勤3年で体壊して退職
1年してやっと体調と鬱が治ったので就職活動してるが書類すら通らん
完全に人生詰んだわ
963名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 01:07:17.43 ID:S4QFkcUR0
またオペすんの?
964名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 07:44:51.71 ID:azc3bEleP
オペでも雇ってもらえないの?
965名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 15:40:15.00 ID:qlyXBUhd0
サバ監視って非正規から潜り込む方法って無い?
働きながら資格取得したいんだが
966名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 16:42:10.87 ID:S4QFkcUR0
資格取ったらもっと給料いいとこに転職した方がいいんじゃね?
967名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 04:09:15.85 ID:ggq5WULf0
つまり資格無しでもこの仕事就くの余裕って感じか
まぁ最低限の知識が無いと採用後痛い目見るのは自分だけど
968名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 10:23:25.51 ID:rHThPcG40
オペに知識は必要ない
必要なのは忍耐力
969名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 15:51:32.43 ID:zW/BRck40
第二新卒あたりなら未経験でもオペの求人あるね
970名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 18:35:22.25 ID:8T2sz1Tq0
25歳以下でオペの募集に応募なんて人生ドブに捨ててるようなもん

…だが、就職難だし大手資本系が多いから、行っちゃうんだろうなぁ…
971名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 18:56:21.72 ID:NlJB2BiGO
ってか未経験だと25までの求人が多くない?
972名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 19:40:08.12 ID:V4RSFOHUP
確かに…オペな時点で人生詰むよな
抜け出せないまま26になってしまった
973名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 00:55:20.18 ID:NZP5WFwY0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
974名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 21:29:50.52 ID:2AMYRtAiO
監視オペって未経験でも本当に勤まる?
今20代だけれどずっと非正規で働いてて、一応CCNA取得のための勉強はしてるけれど
975名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 21:44:40.66 ID:oGhVMWtJ0
CCNA取る勉強してるぐらいなら、ちゃんとしたシステム屋でも勤まるんじゃないか?
976名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 22:43:25.58 ID:ZXYH2eHk0
それは無いな。
勉強をしてるなんて誰でも言える事だし、実際言うから。
そもそもCCNA持ってても若手・新人なら運用監視も普通にあるだろ。
977名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:10:16.42 ID:Qz2Qg8P70
まぁ登竜門としては監視オペは入りやすいかもね
希望する正社員じゃなくて非正規からになってしまうかもしれないけど
まずは経験積む事のが大事じゃないかな

おいそこ、オペの経験()とか言うな
978名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 05:02:16.70 ID:Z/5S1KkE0
オペレータって具体的にどんな仕事してんの?
979名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 06:29:08.67 ID:lYB2zebzP
ただの指示待ち作業員
980名無しさん@引く手あまた
>>979
その指示を受けてから行う作業は?