みんな無職期間どの位 28ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
語れや。
2名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:40:25 ID:zTG0yB410
ある会社に自分が応募し、不採用になった後、
その会社の求人の応募資格に「経歴がきれいな方(短期職歴がない方)」という
オプションが追加されててワロタです。
3名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:15:34 ID:yHKF3yiZ0
>>2
派遣とかで食いつなぎしてた俺涙目ww
転職もう五回目だぞ今回で
ちなみに前いた会社の経理の女は10回目だとよ
さすがにびびった。

もうすぐ五ヶ月目ーもうやばいww
4名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:29:39 ID:yCO5IVyk0
>>2
せつねええええええwwwww
5名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 13:20:30 ID:c1qAyTj3P
よーし
6名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:13:38 ID:CtpwVwUO0
七年二ヶ月www............orz
7名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 08:46:14 ID:TiRsXn9NO
八ヶ月です。
失業保険切れました。

さて、これから就活する予定。
8名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 13:12:43 ID:HMvZTaXCO
当方35歳もう正社員で仕事決まりそうにないから、今からアルバイトの面接受けてくる。
9名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 13:29:04 ID:W9NC30Bc0
なんのバイト?

30超えると若者だらけのバイト行きたくないよな
10名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 16:49:37 ID:HMvZTaXCO
>>9
県内各地のコンビニ回って棚卸し(数数え)するアルバイトだよ。

アルバイトの面接だけあって全然緊張しなかったw
11名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 17:56:05 ID:O9zT0mnP0
>>10
そういう時の服はスーツ?カジュアル?
12名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 19:39:23 ID:HMvZTaXCO
>>11
地味なカジュアルでいいかと。
スーツだと逆に違和感あるよw
13名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 23:09:03 ID:UY1Kuapr0
なるほどね
いつも迷ってバイトすら躊躇ってしまってたので参考になります
14名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 18:36:19 ID:FJD4XmXJ0
真面目に質問だけど今年までには求人数回復しますよね?
15名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 19:04:56 ID:mA3g0XhW0
昨日中途の人が面接に来たんだけど
経歴がスッカスカだったんで問い詰めたんだ。
俺「あなた大学出てから就職しなかったんですか?」
応募者「・・・氷河期で・・・どこも採用してくれなくて・・・」
俺「日本全国の企業に応募しましたか?
  10や20で諦めたりしてませんでした?」
応募者「50以上受けました・・・でも内定が出なくて」
俺「それはおかしいでしょう。そんなに受ければ1つか2つは内定でますよ。
  あなたに何か問題があったんじゃないですか?」
応募者「違います!ほんとにきつかったんです・・・
     普通に就活していても邪険にされるし・・・」
俺「普通の就活ってなんですかね。
  他人の数倍の努力をする、1週間に10社以上面接受ける
  ってならわかりますがね。」
応募者「・・・・・・・・」
俺「正直、正社員暦が3年未満ってのはねえ・・・もう34でしょ?
  これまでバイトと派遣しかやってないって・・・・。
  同世代はもう係長とかですよ。恥ずかしくないですか?」
応募者「・・・ううう・・・・・うっうっ・・」
俺「ど、どうしました?なんで泣くんですかちょっと」
応募者「・・うう・・・くやしいっす・・・ううううう」
俺「わかりました、わかりましたから。
  上にもなんとかしてもらえないかかけあってみますから
  とりあえず泣くのはやめてください」
応募者「すいません・・・ほんとに・・・おねがいします・・・・」
俺「とりあえず今日はこれでお帰りください。お疲れ様でした」


その夜、こいつにрオて不採用を知らせたお。
16名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 20:34:05 ID:ctZQ9lI4O
またアメリカトップの投資銀行が不調気味だし裁判抱えてるから
ここがしけると不景気第2段階かも
17名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 20:41:50 ID:Cnr+xZE5O
景気は、回復しない。一度、デフレになったら抜け出せない。
18名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 00:25:47 ID:UkHQTWovP
>>15
くだらん、作文は4行以内な。チミィね要約して相手に伝えるってことしないと
面接だけ受けても堕ちるだけだからね!自分の事だけひたすら喋りまくってんだろうなW
それじゃ駄目なんだよ!
19名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 06:56:08 ID:dW5lb8k0O
回復しても雇用は増えないわ。
だって、日本企業は採用しないもの。
20名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 13:10:26 ID:kwHyj1ENO
そろそろ10ヶ月の三十代
何か拝金主義では無いところで働きたいが、企業というものは利益を求めるのが当然であるから、民間への就職はあまりしたくない
新卒の頃に地元で市町村の職員採用試験をやっていたら絶対受けたのだが、今となっては遅すぎる
21名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 07:14:34 ID:28fCM4Zs0
   / ,/'''''''---、、,,,,,       ヽ
  ./ ノ、        ^^^''''''ー-、   ヽ
  i | ミ.\            ミ   |
  | i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i   |   
  ii   `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /   |     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_ 
 .i||' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ    i.   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  .i| ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、/     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  ミ| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i
   i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ |
   .i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ
   Y  `--  "    ))  ノ ""i
   ノヽ、       ノノ  _/   i
22名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 13:37:59 ID:351Gu7WQ0
>>15
俺は数千社受けだぜ
で1日や数日で辞めた会社500社ぐらい
あと300〜500は辞退
履歴書に全部かいたら数百枚になるぜ
面接官がうだうだ言うところは机ひっくり返してどでかい声で威嚇して
帰ってきた
23名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 08:34:39 ID:jNUEEaBEO
もうすぐ9ヶ月目。
まだ精神障害の治療中。
24名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 15:25:26 ID:2V1+o3jJ0
専門・得意分野の項目に農業(田んぼ)って書いてもいいのかな。
うち農家だしこれくらいしか得意というか、胸張って出来ることないんだが…。
やっぱり、数学とか習得モノで考えた方がいいのかな。
25名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:47:07 ID:ZH+P2mDX0
>>24
いいんじゃないの
つぶしの利く、立派な経験だよ
26名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 04:46:38 ID:jXM8NtT70
>>3
せっかく採用してくれた会社だからしがみつこうと思っていたら
とんでもないDQN上司がいたw
結局また転職することになるよ・・・・
ニュースでよく見る犯人と同じだよ「職を転々とし」はまさに自分のこと
27名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:26:30 ID:9YiomLlt0
職を転々としてる人なんていっぱいいるさ
28名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 20:57:07 ID:tyr+B9qR0
やっべ、gooニュースみてたら700万自腹求人決まったようだぞw
まじぱねぇよこれwww
29名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 21:02:00 ID:PK46WrpU0
うわー
こんなのが主流になったら困るね
30名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 09:29:18 ID:FHgGnms/O
年休65日以下の求人って最近増えていませんか?
給料を労働時間で計算すると最低賃金以下なんですけど…。外人向けなのかな。
31名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 10:39:52 ID:7u55T5og0
65日って・・
85日なら見たことあるけどさ
そーゆのは
http://work.moe.hm/
に登録しようぜ
32名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 17:31:07 ID:FHgGnms/O
54日もありました。
年末年始他、残業代を含めますと15万くらいの賃金が見込めます。
33名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 17:46:16 ID:7u55T5og0
>>28
http://milfled.seesaa.net/article/148219759.html
だね
バブル世代だから金もってんだろうね

>>32
そーゆうのってハロワがチェックしないのがおかしい
社会保険・雇用保険とか加入してない会社が
よく求人出せるなって思う。
でも食っていかなければならないしな

34名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:37:50 ID:gsN1Cvkl0
無職期間が長いと問題ありと判断されるぞ。
かと言って転職回数が多いとそれまた邪険にされる。
35名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 16:46:47 ID:DoVVOM3Y0
この三年間くらい3つ転職、無職期間が8カ月、そして今また無職…
うふっ、うふふふふふふ…
36名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 17:06:12 ID:NfxSuyoy0
今から歯磨く
オレの口臭は歯科医ものけぞる程だからな
面接までによく磨きこんで口のくささを取り除いとかなきゃな
37名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 19:56:01 ID:sN+AH5L60
38名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:09:44 ID:0c25Gyv/0
暑くなってシャツもにおってきた
本人ですらクサいんだから他人には耐えられんだろう
人に迷惑を掛けるわけいかんからこまめに洗っとくよ
39名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:41:44 ID:fCQ8QAFd0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
40名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:46:29 ID:CPTeEDzI0
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

41名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 00:11:50 ID:12g2B5o30
お前らさー
家でゴロゴロしてる金と時間あるなら
一度さくっと留学でもしてくれば?
結構海外って日本人向けの職あるから
現地行って在留邦人とかと仲良くなれば
それなりにいい職歴積めると思うよ。
まー実態はブラック極まるけどさ、
それでも日本でグズグズしてるよりマシじゃね?
42名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 05:02:11 ID:DqxBDSg20
>>35
お前はどこに行っても通用しない典型例だな
43名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 05:02:53 ID:DqxBDSg20
>>41
ならテメーがいけよ
44名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 07:55:12 ID:12g2B5o30
>>43

俺は海外大卒で海外就労経験もあり
今はそのおつりで日本で海外営業やってるんだけどな。
ガチ氷河期組だが、そこそこニッチな経歴持ちなんで
いつでも何かしら職はあるんだよ。

きょうび英語なんてしゃべる奴なんざ、
珍しくもなんともないけど、海外経験+だとやはり強いよ。
そして、あと一つぐらい軽く喋れると尚良し。
どの業界も国内ジリ貧で海外に活路を探してるから
これからも、その枠は多少なりとも増えてくんじゃね?
基本は現地人採用でもコントロールには日本人、とか
そういうスタイルもままあるしな。
45名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:01:00 ID:DqxBDSg20
>>44

何でそんな奴がこのスレ見てるんだ?

不思議だな

ここは2chだからあんま無理するな

まともな奴はまずこのスレは見ないから、
無職か釣りを楽しんでいる奴のどちらかだな
46名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:13:37 ID:12g2B5o30
日本に帰ってきて転職活動したときに
この板に来て遊んでそのまま居ついただけさw

なんかさ、腐ってても仕方ないじゃん?
海外経験に限らんでも、何か己の武器を身に着けないと。
己の人生に対してみんな意識が低すぎるんだよね。日本って。

俺は米大卒だけど、あっちの大学って
ほとんどの奴はビジネス専攻だよ。
ちゃんと将来を見据えて、ダイレクトに役に立つことを学んでる。
アカデミックな勉強をしてるのなんて
理系でも文系でも限られた奴だけ。それは欧州でも同じ。
そういう奴は、また一直線で学者コースだしな。
47名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:19:59 ID:12g2B5o30
そもそも、何の有効な専門も経験も持たない阿呆が
なんとなく就職できるなんて過去の奇跡日本ぐらいなもんだ。
大学名さえ通ってればって、高卒時点の努力量比較みたいなもん。
もうこの時代では、そんなものは通用しないんだよ。

今職にあぶれてる人って、結局何も出来ない人でしょ?
「俺は〜なら誰にも負けないのに・・・」って奴が
職にあぶれてるのなんて見たこと無いもの。
己の将来の展望とそれに沿った能力開発・経験蓄積を
計画的に行えば、今の日本の状況でもなんてことはないよ。
48名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:21:28 ID:12g2B5o30
ただ、もう皆が皆ホワイトカラー職を得て、正社員で・・・
なんて時代は終わった。
資源も無ければ人口も多い日本で、もともとそれは無理なんだ。
もう高度経済成長もバブルも二度と帰ってこない。
世界の歴史上で見てもあれは奇跡の時間だったんだ。

今の日本は、その奇跡を見つめてぼやいてるだけ。
でも実際、相当恵まれてるんだよ。今でもね。
まだ余力があるうちに、なんとか己の居場所をつかまないと。
これからは、世界標準に倣い、
社会階層の分断が明確になっていくからね。
49名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:25:21 ID:DqxBDSg20
>>46

なんだ、俺と同じじゃん
俺も釣りで楽しんでる
GWから書き始めたもんだ

35以上の年寄りは耐性がないからすぐに感情的になって
釣られてくるぞ

ザマァみやがれ!と言えば釣られる、釣られる

おもろいぞ

お前も試してみろ
いいストレス解消になるぞ
50名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:27:56 ID:DqxBDSg20
>>47

日本は経験があっても年齢が重視されるからな
ここにいる35以上の年寄りはスキルがあってももう正規雇用は無理なんだよ
実際、35以上の爺さんを誰が取るということだよなw

35以上で無職の奴は自業自得で、ザマァみやがれ!だな

51名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:29:09 ID:DqxBDSg20
>>48

これからの日本は悲惨だろうな
若いうちにまともな会社に入らないとな

35以上で無職の奴は死ぬしかないな
35以上がいくら頑張っても、無理だからなw
52名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:32:22 ID:DqxBDSg20
年寄りはからかうもんだよなw

俺も他のスレでレスしてるが、このスレだけが最も釣られる確立が高いな

多分他のスレよりこのスレもレスが最も多いんじゃないかな

これはいいストレス解消になるわw
53名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:37:37 ID:12g2B5o30
本当に価値のある「スキル」があれば
正規雇用なんてたやすいよ。35過ぎでも。
つーか、35まで生きてきて、何一つ
有効なスキルも職歴もコネもないのかと。
そして、それで尚、今更
ホワイトカラー正社員の座を得たいとか。この日本で。
俺はそっちの方がよっぽど信じられん。
54名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:38:22 ID:12g2B5o30
まぁ、時代の転換に飲み込まれた哀れな世代なんでしょ。
言われるがまま受験頑張って、就活頑張って、仕事頑張って。
でも何のビジョンもなかったから、己の武器が無い。
職を得られた奴ですらそう。得られなかった奴は、もっと悲惨。
俺も氷河期だけど、一般的には、完全に
幸せコースって決まってたからね。それが今では、完全崩壊だもの。
文句を言いたくなる気持ちもわからんでもない。

まぁ、それも自分の責任なんだけどね。
与えられる人生に慣れきってたからそーなるの。
能動的に生きてれば、よっぽどのことが無い限り、
その穴には落ちなかったはずなんだけどねえ・・・・・・
55名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:43:45 ID:DqxBDSg20
>>53

日本はスキルがあっても年齢重視だな
35以上の無職は死ぬしかないんだよ

だから最近日本では自殺がすごいだろ

35以上の無職は自殺するしか道はないな
56名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:45:24 ID:DqxBDSg20
>>54

他人の不幸はおもしろいよなw
そういった奴をからかうといいぞ
すぐに感情的になるから笑えるぞ

氷河期とか関係ないな
学生時代に難関資格を取れば大学で勉強していた証になるし、
どんな大学でもたいていは落ちないよ
57名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:51:04 ID:wcua5RjI0
いや、未経験正社員が許されるのは25歳以下まででしょ。
かつては27歳まで許容している企業もあったけれど、今は全くないよ。
その35歳限界説はかなり昔の話で都市伝説レベル。
今は25歳で限界。資格とか取っても話しにならんよ。
58名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:52:35 ID:DqxBDSg20
>>57

だからこそ35以上の無職はもう死ぬしかないだろ
59名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:01:16 ID:12g2B5o30
俺は30超えて未経験の海外営業職に就いたんだけどw
海外での"国内営業"の経験こそ、あったがね・・・・
最初は貿易関係の書類とかサッパリだったんでしんどかったぜ。

ほんと、「日本は〜歳で締め出し喰らう」とか
「新卒絶対主義」とか「氷河期」とか
己の雑魚さをまず省みてからモノを言いなさいって。
そして、己の努力の足りなさを。
60名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:01:21 ID:wcua5RjI0
>>58
別に死ななくても良いけど、中流階級的な平凡な暮らしは難しいかな。
だからこそ死ぬしかないと諦めがつくなら君も死ねるんじゃない?
31歳だったっけ?
希死念慮で精神の安定を図ったりするのは人間の防衛本能の内だけれども
現実的に人間はそう簡単に死ねないからね。
死ぬことの難しさと生きることの苦しさに挟まれて、どちらを選択するか。
死ぬ間際の希望に勝てれば死ねるのに、希望に負けて生きてる人間の多いこと多いこと。
61名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:04:08 ID:12g2B5o30
そもそも、なんも武器の無い中年が
ホワイトカラーでやり直せる国なんてありません。
人生賭けて海外経験積むなり鬼資格取ったりする気概がないなら
おとなしく肉体労働人生でも歩んでください。
これは日本だからじゃなくてお前らが屑だからなの。
どこの国に行ったって同じこと。いや、むしろもっと悲惨かもね。

己の境遇を、時代のせいに、国のせいにしてればラクかもな。
でもそれじゃ一歩も前に進めないよ。
つーか、就活も、その先の労働もキツいってことわかってるから
言い訳コイて現実逃避してるだけだろ????
今ならまだ、大抵の人間には、職あるのに。ランク落とせばね。
シンプルに、目の前の現実を直視し、戦えよ。
何もしなくても、時間だけは過ぎていくんだぞ。
62名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:06:23 ID:DqxBDSg20
>>59

それはちょいと違うな
今は経験者でも35までなんだよ

35以上の経験者はいらない
どこの転職サイトでも35以下の経験者しか募集してないぞ
63名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:07:30 ID:DqxBDSg20
>>60

何で俺の年齢を知ってんだ?

俺は31だから今までの経験職で生きるしかないね
64名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:09:24 ID:DqxBDSg20
>>61

武器があっても35以上では無理だな

死ぬしかないんだよ

国のせいではなくて、自身の問題だからな
今は人口が多いから自殺してくれれば人口も減るし、
クズが死ぬだけだから日本にとってはちょうどいいんじゃねーのか
65名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:04:41 ID:tL2yRXq60
コンサルにでもなればいいのに・・・しかしそんな知識がないのが大多数なんだよな
世の中アホが多いから、なんでもコンサルになれるんだけど
一般常識さえあればやっていけるほど、笑っちゃうケースが多いよ
例えば通勤手当、2キロは地図が基準か自己申告か
月給制の会社なのに、休んだら通勤手当はどうなるのか
こんな事を真剣に議論している会社もあるんだから、
相談相手として、一般ではこうやってますよと教えるだけで
無駄な会議時間が削減?できる
66名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 21:47:15 ID:KUYO4wEP0
ID:DqxBDSg20は最近あちこち荒らしてるやつと同じ荒らし
手法は変えれても細かい癖は変えれない
67名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 23:19:45 ID:yWajxt+G0
>>57
59に同意。

アラサー、営業未経験で財閥系のルート営業に決まりました。
全製品が客に合わせて違うもので、数年かかって一人前になる高度な営業だから、
諦めない意思が営業経験の有無より重要なそうで。
その意欲を感じたのと、面接中に聞かれた、今までの挫折エピソードとそれに対する努力の話、結果がよかったらしい。
大変そうだがもちろん待遇はめちゃめちゃいい。
まあ未経験者募集なのに非公開求人でライバルが少なかったって運もあるけどw

つーか勤務数日前だから落ちつかないw
もらったマニュアルとか読んでる。
68名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 00:00:14 ID:QHoBvVRD0
くだんね
69名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 00:56:44 ID:iFUNonpA0
自慢or煽り乙
しねよバカ
70名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 01:24:49 ID:e5I0U49C0
応援もできないのかよ
71名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 03:30:52 ID:UDwJKyXA0
自慢話する奴には応援する気しね〜な
72名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 05:14:22 ID:IHGEzi6y0
申し込んでみた。

就職支援ツール作成サービス
http://story-design.org/service/

後でレポートします。

73名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 06:53:57 ID:/OVnrFrU0
単に25以上はムリっていわれたからそうでもないって事実かいてるだけだろ。
これを自慢ととるのはただのネタミ。
74名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:24:28 ID:HKzSfd9n0
最終面接落ちてた。死にたい。
75名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:46:21 ID:UDwJKyXA0
>>74
最終で落ちても書類で落ちても同じことだ
気にすんな!
76名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:53:05 ID:HKzSfd9n0
>>75
確かにw
ありがとう。
77名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:55:42 ID:iFUNonpA0
>>75
結果は同じだが
期間、手間、交通費、など考えると痛いぞ
数回ならいい経験で済まされるが何十回も続くと心が折れる
78名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 19:18:16 ID:HKzSfd9n0
>>77
そりゃ分かるが、そう考えないとやってられんな。これは。
79名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:27:12 ID:UDwJKyXA0
最近は通過者のみ連絡増えたな
こちとら応募するために企業研究やら社長あいさつやら見て志望動機ひねり出して
やっと応募してるのに落選者には返事すらよこさないとは求職者をナメてるな
エンドユーザーになる可能性を考えんのだろうか
80名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:40:41 ID:0c0mwxi20
一般客をエンドユーザーとして接する様な仕事も殆ど無いけどな
末端はバイトだし、普通の企業なら生え抜き相手だし

要するにゴミなんだよね俺達…orz
81名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:50:07 ID:rGUCn/p70
1年ぶりに働いてみた。すげぇつまんない。前の仕事に戻りたい(´;ω;`)
82名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 21:35:57 ID:W3O1yGcc0
今日でとうとう無職1年4ヶ月だorz
貯金がどんどん減っていく、っつうか税金とか保険、高杉。
83名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:01:22 ID:0c0mwxi20
1年7か月目の俺よりはマシ
84名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:13:06 ID:pagx57JP0
北京五輪の頃に会社倒産で離職した俺の圧勝かな。
いろいろあったが、もちろんワールドカップを楽しみにしてる。
85名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:16:53 ID:W3O1yGcc0
>>84
そだな。
とりあえずはワールドカップをゆっくり観て、それが終わってから活動かww
86名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:23:52 ID:DcjMN6zM0
30代 無職1年2ヶ月、応募総数108内2社内定2社辞退
面接で顔突き合せないとなにも本当の事はわからない。。。
募集要項は嘘ばっか、交通費とかかえして欲しい。。。

とりあえず、深夜3時までやってます(自転車で来れる人欲しい)
とか、実は日曜もあるんですよとかは
最低限やめてくれ、どっちも時間の無駄。
87名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:28:36 ID:Ga92CdSe0
北京五輪→世界陸上→バンクーバー→今度はワールドカップか
88名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:41:21 ID:W3O1yGcc0
>>86
100社応募で内定1社が基準だっていうからそんなものか。

たしかに募集要項は嘘ばっかだよな。
面接でゲロした面接官も何人かいるし。

それと、残業手当なしとか退職金・茄子なしとか、そんなのばっかり。
8986:2010/05/07(金) 00:42:35 ID:iZUa6+kq0
>>88
ちなみに

・書面での内定通知なし
・給与をいきなり提示
・即答を要求
・選考途中から、突然携帯連絡にシフト
・残業時間がデタラメ、不夜城

とかであきれ果ててお祈りした、まあどっちも
ハロワだからあれだけどねw
別の企業の行ったら、ブラック臭プンプンの面接官から

「あなたの言動からは企業の悪い面しか見ようとしていない」

とかわけわからん事言われたよ、生活かかってるし
遊びじゃないんで、求人条件の確認+αをしてるだけだったけど。
ちなみに、社歴10年・半年・1ヶ月の構成で10年の人が面接官だった。
まあ、社員構成からしてだめだこりゃだけどねw
90名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 01:05:31 ID:+FivdZlp0
もう2年になる。面接月に1回あるかないかだからな。職業訓練も受けたが仕事決まらず。
91名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 11:57:07 ID:FhmFpUTK0
>>89
プライド高そうだね
でもあなたもブラックとわかってて募集してないかね
92名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 12:44:41 ID:DJlIYBij0
>>91
募集?ww
9386:2010/05/07(金) 12:55:15 ID:iZUa6+kq0
>>91
んー、そんなに高望みはしてないよw
いろんな可能性を考えて広範囲に応募してる。

自分の職歴と、長期的に就業できるかを考慮して
いたって普通の事聞いてるだけなんだけど。
94名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:34:06 ID:DJlIYBij0
>>91
募集じゃなくて応募だろww
ニホンゴフジユウナガイコクジンノカタデツカ?ww
95名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:46:52 ID:W0p5UEFuP
1回で書けよw
96名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 19:13:37 ID:XeNllLQJ0
>>94->>95
ワロタ
97名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 21:00:55 ID:eFV/aNhh0
【アメリカ】 25歳〜54歳で5人に1人が無職
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_57818
98名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:21:11 ID:Jk7yq4VK0
無職1年 27歳 あきらめて
正社員登用ありのバイトやることにしたよ
アルバイトでも今応募すごいんだな
面接で応募者がすごいっていってた

釣り餌なのは承知してるが

家でネットやってる毎日がむなしいからな・・・
99名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:37:28 ID:Y8WSAXuN0
100名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:10:40 ID:YRsWmbnCP
>>98
仕事しだすと毎日ネットしているのが羨ましくなる…
かえって巡回したらもう寝るだけとかマジキチィ…
101名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:36:12 ID:P2lV7+zZ0
>>93
中途は書面での内定通知はないよ。
給与も会社が決めることだしね・・・

選り好みしすぎだと思うが。
102名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:45:43 ID:46pw8bOG0
>>100
あーわかる
働いてた頃を思い出した
随分前のことだが

働くってなんなんだろう
103名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 05:18:21 ID:3hxjkNva0
>>102
民間企業に勤める一部の人間や公務員を除いて、会社の奴隷となること。
身も心も魂も会社に捧げるってことだ。日本の場合。
104名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 06:02:17 ID:aTzIU5jH0
>>101
お前の会社ってどんだけブラックなんだ?
俺が中途で入った会社は、書面で内定通知送ってきたし、給与も「いくらほ
しい?」って聞かれて言った金額をくれたよ。
105名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 06:32:45 ID:H2aHRDmf0
>>104
おまえには聞いてない
106名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:18:02 ID:NORUC42b0
>>104
なんで無職ダメ板にいるの?
自分を偽って無職ダメ人間を見下したいとか?
107名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:19:37 ID:knsb7Gom0
あまりにも願望が強すぎて夢でも見たんだろう。
108名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 13:09:49 ID:1sveB/p30
兄夫婦帰ってきたときとか、どうしてる?
さすがにいちいち出掛けるのも、めんどくさい・・・
109名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 13:18:52 ID:OWPddPz40
過労でぶっ倒れての病気療養から立ち直って医者の許可も出たしそろそろ社会復帰目指してる。
休職2年、無職3年。始める前から終わってる気がする。
110名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 13:22:37 ID:JrOBK3Jz0
というか大丈夫かギリシャ
また大不況来たらマジで就職出来ん
もう2年目だよ…
111名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:39:47 ID:TnLjzGir0
月給せいなら、月給20万 年間休日120日 残業50時間くらいまで ボーナスや退職金はなくても仕方ない
時給せいなら 時給1200円

これが最低限の条件だな。
無職のくせに高望みとかじゃなくて、人間として生活する上での最低条件。
これでも前職に比べれば最低限の待遇。
社員で決まるまでバイトでもいいけど、時給800円とか、ボランティアみたいな時給でそんなものやろうとは思わないわw
112名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:52:42 ID:5BfU5NKT0
残業50ってどんだけ社畜なんだよ
年末が土日休みで月60くらいだったけど
通勤時間1時間でも帰って寝るだけの生活になるぞ
113名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:57:34 ID:TnLjzGir0
>>112

月50時間ってことは、50÷21日=1日の残業時間は2時間15分くらい
定時が午後6時として、+2時間15分だと、終わるのが8時過ぎで帰るのが9時過ぎくらいかな。
深夜0:00に寝るにしても3時間くらいはあるわけで、そんなに遅いかな?
ちゃんと残業代支給されるなら50時間くらい別に俺は構わんけど。
114名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:11:10 ID:3qpV2PCp0
じゃあ、イケ!!
115名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:16:39 ID:JrOBK3Jz0
> 残業50
ITじゃ普通
116名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:09:06 ID:6jZjBTN40
俺が入社したブラック製造業の残業時間。
少ない=80時間
普通 =120時間
多い =150時間
繁盛期=180時間
ネタだと思われるかもしれないが、マジで事実。ちなみに通勤時間1時間半。月に2回は土曜出勤。
終電が過ぎて家に帰れず、工場のロッカーに持参した布団をひいて寝たこと数知れず。仲間はいっぱいで寂しくないのが救い。
何故か正規従業員だったのに給料は時給制で1000円。更に何故か残業代も時給1000円。土曜出勤時も変わらず。
給料は16万から28万。残業によって給料が劇的に変化する。今、考えると平均して8万も天引きされていたのが納得いかない。
俺は一体、何を取られていたのだろうか?その会社以外で8万も天引きされたことはないぞ。
ちなみにボーナスは残業を抜きにした給料を元に計算されているので月給より安かった。
1年で限界を迎えて自主退社。
今はもう、その会社は倒産してこの世にないらしいが、俺の大事な新卒カードはそこで失われた。
117名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:07:47 ID:ZwWnhMzu0
>116
8万て・・・。いったいどんな名目で引かれてたんだw
118名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:12:57 ID:A/Jp499U0
>>116
何で1年も我慢するんだよ・・・1週間で辞めちまえよ
119名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:29:35 ID:6jZjBTN40
>>117
俺も確かめられるなら確かめたいのだが、いかんせん昔のことなので確かめられん。
マジで何故に8万も引かれてたのか判らん。
120名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:44:59 ID:6jZjBTN40
>>118
当時の俺は何も知らないアホな若造だった。それは今もそうかもしれないが昔はもっと酷かった。
ネットも知らなかったよ。
就職して寮に入ってから(ちなみに寮からの通勤時間が1時間半w)親に心配を掛けてはならんと思って相談もしなかった。
社会に出て初めて入った会社だったし、残業が多いのも8万引かれるのも、それが当たり前なんだと思っていた。
先輩たちも同様にそれが当たり前のことなんだと俺に語っていた。
新卒というのは、こういう意味で貴重なのかもしれない。その会社は新卒以外、採用しない会社だったんだ。
俺は何も疑問を持たずに当時は言葉すら知らなかった社蓄になっていた。
でも、本当に辛かった。毎日、毎日、肉体を酷使して、睡眠時間もまともに取れなくて、風呂にも入れないまま
工場のロッカーで寝る日々は本当に辛かった。休みの日は身体が痺れて動かなかったよ。
仕事のある日はそんなことはないんだけど、休みの日は気が抜けるせいか本当に身動き一つ出来なくなる。
隣の部屋に住む同期も同じだった。そいつは3ヶ月で辞めてしまったよ。あの時は置いてかれた気がして、なんとなく悲しかった。
でも、俺は辞めなかった。思考停止状態で頑張ったんだ。
だけど、ある日、俺の目の前で先輩の右手がベルトコンベアーに巻き込まれてミンチになった。
その光景が目に焼きついて今も離れない。トラウマってやつだろうか。俺はその時、限界を迎えたんだ。
121名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:50:14 ID:5Khx8YGK0
馬鹿ばっかりだな
122名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:50:21 ID:JrOBK3Jz0
>>120
お前は良くやった
クソみたいな1年だったろうが、良い経験が出来たと思おう
123名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 22:10:58 ID:A/Jp499U0
>>120
その根性がありゃ何でもやれるだろ。前向きに頑張れよ!
でも度が過ぎた我慢はもうやめとけな。美徳でも何でもないぞ。
自分を大切にしろよ。
124名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:16:13 ID:BteYfi130
>>120
ネットまで読んだ
125名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:57:49 ID:1sveB/p30
スキー合宿で滑れなくて
こんなに不器用な人は初めてだといわれた
フォークリフトの免許でエンストして
こんなエンストした奴は初めてだといわれた

なにをするにしても出来ず、こんなひどい奴は初めて見たぞと
昔から散々といわれた

ということは、俺ができない奴で、指導員の人生の歴史に初めてバカが発見されたということか
伝説を作ったってことか
やった 歴史に名を刻んだ

これからも様々なところでバカな伝説のこしていくんだろう
不器用人生万歳!
笑うしかないね
126名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:12:47 ID:2rZFxoze0
5ヶ月無色だったときは何回もしのうとおもったお
127名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:14:01 ID:DdD2lKWw0
は?労働厨なの?
128名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 03:25:57 ID:2rZFxoze0
ったりまえじゃん
無職ともうねwか
129名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 05:15:27 ID:p3l+mBDl0
極端に言えば
1日で辞めてさっさと次の就職先を探すか、最低でも3年は我慢して勤めるかのとちらかにしたほうがいい
間をとって1年や2年の職歴ではすぐ辞めるダメ人間としか見られないだろ
130名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 09:11:19 ID:vOk0ZbzB0
失業してるときは「ああ働きてぇ!」、働いてるときは「もう仕事したくない無職最高!」
俺はこれが世界標準だと思っている。
131名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:04:04 ID:92Dj7hUL0
俺なんか求人内容嘘&ブラックの会社入って
4ヶ月でやめた床あるから余計きつい
すぐやめればよかった
132名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:22:58 ID:enl2Q6e80
>>130

そういうもんだよな。人というのは
133名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:58:25 ID:BGUs0kdK0
>>130
失業してるときは「ああ仕事したくないけど金がねえから探さなきゃ・・・」、働いてるときは「もう仕事したくない無職最高!」

俺はこうなんだが
134名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:53:03 ID:qDiZYYFH0
>>133
それが普通
オレもそうだ
135名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 17:15:57 ID:svz7F64G0
資産1億あれば仕事なんてしねーよ。
136名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 17:53:29 ID:vOk0ZbzB0
俺は金の苦労したくないから働きたいよ。真面目に働いて安定した生活を手に入れたい。
でもまぁどうせ好きな仕事に就けるわけもないし、働き出したらすぐ辞めたくなるんだけどな。
137名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:48:28 ID:enl2Q6e80
>>135

俺は1億あっても仕事するよ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:49:30 ID:FBlzCiCzP
だから?
139名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:54:13 ID:rWlPJCQd0
その一億老後まで維持できればアンタは安泰だ。
140名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:37:14 ID:wz37jXMY0
141名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:48:15 ID:z2Hu//eD0
1億じゃ足りん
2億欲しい
142名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:48:44 ID:CffyHOTF0
1.5奥でいいよ
143名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 02:48:13 ID:ExV6NMs60
5000万でもいい。
20代だが5000万あればリタイアする。
144名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 12:53:35 ID:/CsKkKuh0
5ヶ月目にしてやっと決まった
ありがとうございました
145名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 13:23:04 ID:5/QHLAbN0
>>144
おめ! 五か月だと早い方だよ。
146名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 13:41:07 ID:ZPhJpQGB0
今日で26歳になりました
無職1年2ヶ月のあわせ技で人生罪
今まで出最悪の誕生日です
147名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 14:17:11 ID:wz37jXMY0
>>144
おめでとう!
148名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 15:18:47 ID:wXd7GzRE0
>>14
数ヶ月前にで628歳になりました
無職で初めて年齢増しました。
正直哀しいです。
149名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 15:20:43 ID:wXd7GzRE0
>>146
28歳の間違いです。
こういうところが哀しいです。
150名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 16:59:49 ID:QeFG9thS0
>>148
628歳とは!!!
ギネスに申請しなさい
151名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 19:14:04 ID:Jnxw2hlf0
>>150
1382年生まれだから、時代は南北朝か。
ギネスブックなんてヌルイもんを遥かに凌駕してるだろ、常識で考えて。
152名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 20:16:27 ID:jJ77M5Mt0
>>146
俺とほとんど同じスペック

お互いがんばろうぜ
153名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 21:39:28 ID:/4tUSU+R0
柔チャン選挙でたら浦沢投票すると思う?
154名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:07:08 ID:CffyHOTF0
ないあるよ
155名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 00:41:59 ID:ISQjT0RG0
無職で迎える誕生日ほど陰鬱な物は無いよな…
今20ヶ月目だよ
156名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 05:30:28 ID:zef43NNj0
先月18日に面接したんだ。
結果は来週までには書類でお知らせしますって言っておきながら書類届かず
GWだからっと少し待っても届かない。
昨日電話で確認したら不採用って。今月で24ヶ月目に突入
157名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:17:59 ID:D87fFxfy0
勝った
オレ27ヶ月目
158名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:24:32 ID:/uY+U93g0
あんまり長くなると自分が働いてた時期があるのが信じられなくなる。
159名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:01:04 ID:ANoDUZon0
お祈り来るとなぜかホッとするが
次の日になるとものすごく落ち込む
自動車税の封筒とお祈り一緒にきた
160名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:57:46 ID:TByXxaBi0
>>159
無職で車はありえないだろ。維持費だけでいくらかかるんだよ。
161名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:58:58 ID:pQWZ0SOI0
原付くらいにしようぜ
162名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:26:51 ID:ANoDUZon0
糞田舎なもんでな車持っていて
車通勤でないと採用しない会社とかあんのよ・・・
163名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 17:30:03 ID:zef43NNj0
仕事してた時は一人暮らし駐車場代別
車は、SUV3.5Lハイオク燃費リッター5kmだった
会社倒産してから、すぐマンションは退去して実家に引っ越した。
車は処分して貯金にした。
買い物行く時は、親の車借りて出かけてる。
いまは収入無いけど、出るお金も少なくて支出は税金くらい。
164名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:06:38 ID:7BpoXJv20
もうすぐ1ヶ月の新人です
165名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:31:58 ID:ePCbeu4r0
>>163

迅速な判断だ
166名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:49:59 ID:wNWNBTWy0
そういや車税払わないとアカンなぁ・・・
気が重いが住民税と同じく逃げられないしなw

13ヶ月目で貯金も少なくなってきて、見落としも経ってないのに
先月BDレコ買って、今週中にもデジカメ買う予定w
欲しい物は我慢できないわw
167名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:59:49 ID:BEb6mol/0
>>166
わかる、わかる。
欲しい物は我慢できない。
俺も先月、デジカメ買った。
168名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:00:39 ID:jTb8EVnI0
>>166
わかる、わかる。
欲しい物は我慢できない。
俺も先月、ゼニカメ買った。
169名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:46:21 ID:SVURY60g0
俺は今日の明け方ふとアイフォン欲しくなったから
昼間ソッコー買っちまった
170名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:50:59 ID:TByXxaBi0
>>169
アイフォンってなにかと思った。iPhoneのことかよww
171名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:25:00 ID:irFmaraG0
この時間帯のネット検索はスイスイいって楽ちんだなぁ
日中のあの苛立たしい窮屈な不便さがバカみたいだぜ
172名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:30:58 ID:jTb8EVnI0
今時BBもしてないやつがいたのか・・・ちとビックリ
173名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:52:25 ID:SVURY60g0
>>172
例えADSLでもサーバーが重かったら意味ねーだろw
174名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 01:20:27 ID:b/uPQ+r50
>>172
てかそーゆー意味じゃなくて、ハローワークのネット検索のことだろ。
173の言わんとするところだよ。
ハローワークの機能は色んな意味で麻痺状態だからなw
175名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 10:16:43 ID:TsGWm7dr0
6月で退職で有給消化中だが、暇ですね。
求人は週に数件。昼間は相場と思っていたが、職にありつけな。
贅沢は敵だ。 しかし姐さんに合わせる顔がねえ。
176名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 13:37:44 ID:4QWy5/cy0
こっちは必死こいて何でも良いから仕事探しては電話して応募してるのに不採用が続いてるせいか
両親は「遊びばっかりして」「1年以上も仕事決まらないとか情けない」
応募した会社からの数時間の連絡待ちで家で待機してたら「日中も家に居るなんていいご身分だね」って言われるし
朝から夜までブツブツっと言われまくってて、気が変になりそうだ
最近は欝になってきてるし、どうしたらいいものか。
177名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 13:39:20 ID:W+hFhpMg0
>>176
もうバイトか派遣でいいじゃん
178名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 15:24:20 ID:MOHvhGTO0
>>176
雑音と思って気にすんな
耐えた先に未来がある
179名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 16:14:46 ID:u+mLeAgD0
そして耐えられなかった時に未来は崩壊する。
180名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 17:15:04 ID:4QWy5/cy0
>>177-178
レスサンクス
気持ちが楽になったよ。
雑音だと思って耐えれるように努力してみる
181名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 17:45:17 ID:pw9hY4iW0
>>176
ブツブツ言われてるだけマシだよ。
俺なんて最近、無視され続けだ。
やる気も起きなくなってるよ。
182名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 18:24:23 ID:tD3sOU0X0
ま、実家に住ませてもらって飯食わせてもらってるんなら文句はなかろ
183名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 19:07:58 ID:jQQBSUSp0
無職になって9ヶ月だけど、実家に帰る気は無いな。
親は実家に帰って来いといっているが、恥ずかしい、うざいとか関係なくて、
自活できるうちはまぁ自分でなんとかしようと思ってる。
バイトも少しやってる。

まぁ、こういうのはなんとなくなもんだから、>>176もあまり気にすんな。

184名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:33:45 ID:UjOx7NwV0
GW前後で決まりそうだったから、だらけた体にカツを入れる感じで筋トレはじめてたんだが
どれも連敗して何かもうどうでも良くなってしもたw
185名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:27:39 ID:IWAgFPOj0
専門卒の俺が言うのもなんだけどさ、日本人は学問をバカにしすぎ
大学でなきゃ人扱いしないくせに、そこから学問に残ると「世間知らず」扱い
営業でぺこぺこ頭下げるのが『世間の全て』だと思ってる方がよほど世間知らずなのにでかい顔してる
186名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:36:37 ID:MOHvhGTO0
世間に取って学問なんてどうでも良いからな
学問に拘ってるのなら、それこそ「世間」を知らないんだろう
教養と学問は違う。頭下げれる方が大事
187名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:37:56 ID:W+hFhpMg0
>>185
大学での勉強ないようなんて企業は求めてないからね
企業は大学でのリア充度を求めてる
大学はその人の学力のものさしで見てるだけ 入学時ですべて決まるんだよ
だから大学での学問を究めようとして院にいくと企業は世間知らず扱いする
188名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:43:23 ID:+bJcS0QP0
理系というか工学部は院卒優先だし、大学の研究内容は
採用の大きな決め手になるけどな
189名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:32:28 ID:xbw0/yvR0
院卒は給料高くしないといけないから避けられる傾向あるよ
190名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 16:07:12 ID:hfttj8PX0
鬱病で1年半も無職のくせして、なんでこんなに金があるんだ?
http://ameblo.jp/su-diary/entry-10533449546.html
191名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 16:25:08 ID:g0aVcrJ00
10近く会社に勤めてるんだから貯金はあるんだろ
192名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 17:21:51 ID:hfttj8PX0
>>191
でもそいつはシューカツもせず家でぶらぶらww
193名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 17:39:59 ID:SEzkP16J0
自殺者、12年連続3万人台
http://www.asahi.com/health/news/TKY201005130117.html
194名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 18:34:40 ID:juYZTI3m0
こんなに採用されないと思わず
健康保険放置していたら
今、中耳炎になった可能性が・・・今さらまとめて保険料納める余裕なんて無いよ
195名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 18:36:53 ID:y2upMC790
どのくらいの期間払ってないか知らんけど、10割払ったほうが結局安くつくケースのほうが多いよ。
196名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:10:28 ID:LCztRjPp0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271298974/l50

みんな、これ見て元気だして。感動するよ。
197名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:18:48 ID:hfttj8PX0
>>195
それはそうなのだが、病院に行くと健保に入ってないのがバレて、未納分
をのとめて納付させられるんだよ。とんでもない制度だ。
198名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:10:48 ID:QtL2sUcP0
無職になって早2ヶ月
ハロワ帰りに競輪に行って3万5千円溶かした。
典型的ダメ人間になってきてる。
ちくしょう!前橋競輪!金返せ!
199名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:47:46 ID:XkqnSFrj0
>>197
健保の加入は強制だしなー
200名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:49:48 ID:JNzFmysK0
健康保険って払わなかったらどうなるの?
201名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:57:24 ID:XkqnSFrj0
>>200
・保険利かないから、治療費全額負担
・バレたら遡って未納分徴収

支払いが苦しい場合は免除もあったはずだけど、後で払わされるのでお得なわけではない
202名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:07:45 ID:JNzFmysK0
全額負担は仕方ないけど強制徴収は勘弁してほしいな。金ないっての
203名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:12:27 ID:zdK/7lhO0
>>195
ザマーーーーーーーーーー!!!!!
保険料くらいケチってねーでちゃんと払え!!!
204名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:54:29 ID:hfttj8PX0
保険料と住民税、高杉。
205名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 02:50:01 ID:0zPj6+yVP
今日国保に入ってきた
無職一年半で25万請求されたぜ
206名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 02:55:34 ID:R/IoEn5M0
保健所無くて我慢て人多いらしいけど悪循環になるよね
それより抜け道ばっかりの生保きびしくしたらいいのに
旅行行きまくり肉食いまくりの馬鹿女とかいるんだし
207名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 02:56:48 ID:R/IoEn5M0
保険「証」だったよ!
208名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 04:05:03 ID:o8epi+Wb0
>>205
奇遇だな
俺も今日1年分いれてきた
209名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:18:15 ID:hmRza7q20
皆に聞きたいんだが、面接が決まったけど、改めて考えると待遇面に納得いかなかったり
面倒になったりして、面接辞退したことある?
210名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:26:31 ID:/Q1WbKc00
>>209
あるよ。
待遇が「流石にこれではダメだろう」ってくらい悪い時。
211名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:30:51 ID:o8epi+Wb0
申し込んでから、下調べで事業所をみてあまりに汚いときとか
改めてみるとおもいっきり足元みてやがるなと感じたとき
212209:2010/05/14(金) 09:44:02 ID:hmRza7q20
>>210
>>211

ありがとうございます。実は在職中ですが、仕事内容及び人間関係が最悪で
何とか踏ん張ろうと奮闘してみたものの、限界に達したので辞める方向で考えています。

そこで次の仕事を探してるのですが、並行してツナギになるバイトも応募してみたのですが、
一日4時間、時給740円なので応募した後で、ちょっと悩んでいます。家からは近いのですが・・・
213名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 10:13:38 ID:/Q1WbKc00
>>212
そのバイトでも仕事が楽ならば、それでいいんじゃないか?
半日仕事で休養にもなるだろう。
貯蓄があるならばの話だが。
つーか、ボーナス貰ってからやめようよ。
214名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 10:58:07 ID:zUdv872N0
【話題】推計で100万人ともいわれる膨大な数の引きこもる人たち、頑張っても働けない人々が急増中!敗者は努力不足なのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273795904/
215209:2010/05/14(金) 13:09:17 ID:hmRza7q20
>>213

ありがとう。
ちなみに情けないことにボーナスは役員以外は無いんですよ。
休みも月に4〜5日(それも不定休)しかなく、身内の不幸があったり極度の体調不良でないと
遅刻や早退すらもできないので、転職活動に大きく支障がでてるんですよね・・・。
以前面接で早退した時に体調不良を言い訳にしたのですが、二週間ぐちぐち言われましたからorz
216名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 14:22:40 ID:RjA2Ho3w0
無職をこじらせるて長くなると、ちょっとヤバ目の会社から内定もらっても、断るの難しそうだなぁ
217名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:10:18 ID:cHwhqA5a0
求人内容嘘書くのマジでやめてほしい
世間から見たら辞退する根性なしの俺が悪いんだろうが
1ヶ月かけて勝ち取った内定でだまされるとショックもでかい
218名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 16:56:46 ID:mk1s/Gnq0
男性清掃職員、子供の教育費のため深夜バイト7年で1323万稼ぐ→嫌公務員厨にチクられ減給、懲戒処分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273821245/
219名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:07:15 ID:rdRIE4uw0
夜勤の派遣に申し込んできたら女性のみだったw
まだまだ続くよ・・・俺の無職期間は・・
220名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:12:16 ID:0o/frKDB0
派遣は基本女だからな
男で派遣は終わってんだろ
221名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:26:46 ID:Ww8wbepV0
20ヶ月目
そろそろ吊る時期か…
222名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:30:24 ID:OUt/5z3AP
派遣は女チュウ、コルセンは女チュウ
223名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:49:54 ID:1pZ6R7ps0
>>219
それは男女雇用機会均等法に違反です。
224名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 18:57:58 ID:OpQdv9B90
>>223
男女雇用機会均等法って、まだあったっけ?

>>217
求人票に嘘を掲載するのは公文書偽造じゃないか?!ゴラァ!って切れてみては?
225名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:00:57 ID:HqhUVUAb0
>>218
この機器洗浄の深夜バイト、やりたいです
226名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 20:14:12 ID:HBy8oYu20
不況で大勢リストラされたのにハロワで
「早くいいとこ見つけてください」といわれてもなぁー
矛盾してるし不可能だよな
日本の企業全体が採用を控えているのだし
227名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 20:20:52 ID:Ww8wbepV0
資本主義の成熟期なのかもな
各国が就労者の減少、つまり人口調整の段階に入ったのは
不要な人間が多過ぎるんだろうよクソ
228名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:56:04 ID:RjA2Ho3w0
>>224
あることはある
求人に「男女の区別を明記しちゃダメ」というザル法
性別を理由に落すのは構わないので、全然意味が無い
229名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:00:34 ID:b+ybykCT0
だから、せっかく書類選考突破して面接まで行って喜んでいたら、
何のことはない、絶対受からない面接を受けただけ
230名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:06:45 ID:38Ltx13L0
>>229
そうそう
俺も気になるフルタイムの準社員求人見つけたんで、
その職場見に行ったら中年女性の従業員ばかり
不安になったので職安に男性OKか問い合わせたら
「女性の場合は年齢制限ないですけど、
男性の場合は28歳までと先方からと言われてます
受けていただくのいっこうに構いませんけど。。。」

受けるかよバカ
しかし男性には年齢制限かけるってどんないやがらせだよ。。。
231名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:09:23 ID:Irw0eqVx0
男性差別がひどいな
232名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:55:24 ID:nfibEMvg0
先月から働き始めたけどもう辞めたい。このスレに戻りたい。
僕はここにいていいんだ。僕はここにいてもいいんだ。
233名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:04:22 ID:EDk7A+px0
今は女のほうが優遇される時代
新卒以外の男は死ねってことだ
234名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:51:48 ID:49nuxD/n0
死なねーよバカwww
生活保護受けても生き残ってやるぜwwww
235名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 03:59:46 ID:MBGz4SOP0
だな、死んでたまるかw
236名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 06:03:54 ID:fvYWi0V20
新卒も厳しいよ。可愛そうなぐらい。しかもせっかく入社できても
もはやリーマンの旨みは少ない。給料上がらないし酷使されるし。
頑張っても40代で早期退職制度が待っている。そもそも40まで
持つかどうか。
237名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 09:08:47 ID:q+6PUdVx0
ここ2〜3年の募集で新規の場合基本給がどんどん下がって 
基本20を基本15+手当5とか。これがやる気を昇給幅も狭くなったな。
どんどん前の世代と差が付いていく。
238名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:58:47 ID:L42xnbK90
>>234-235
そしていつ来るか知らんがお迎えが来たら
そろそろ旅立つか・・・だな。
239名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:30:26 ID:5yaEbx2h0
>>234
ゴミが生活保護で生き残っても税金の無駄なのに
政府はアホかよ
240名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:32:30 ID:v4I7i5gN0
>>239
お前もすぐゴミ箱行きだ。
241名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:48:38 ID:R1oBVeyY0
俺は38で、リストラされて1年と4ヶ月。
やっぱり地方は厳しいよ。この前も月給18万の1名募集(製鉄設備保守)に
公開当日だけで27名の応募があったと驚いてたよ。
242名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 15:25:29 ID:EDk7A+px0
>>241
それが首都圏とかだとどんな零細企業の求人でも100人近くが一瞬で群がってくるんだぞ
243名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:49:12 ID:bW/eylK+0
>>242
それは言い過ぎだろ
244名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 18:47:20 ID:G4IUUrhP0
>>243
いや、言い過ぎではないかも。
去年の秋に、零細@都内で経験者1名求人出したところ
300人以上から応募あった(2日間で)。
この不況じゃなきゃ見向きもしないような高スペックな人が応募してきてビビった・・
同様の求人を5年前にも出したけど、そのときは30人程度の応募だった。
245名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:26:18 ID:bW/eylK+0
>>244
どんな仕事で?
なんか一気にやる気なくなったなあ。無理ゲーすぎる。
246名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:44:26 ID:G4IUUrhP0
>>245
弊社開発のシステムの運用・サポート業務です。
結局、採用したのは全く同様の仕事をしてきた経験7年の31歳の男性でした。
247名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:54:31 ID:EDk7A+px0
何百人の中で1位をとらない限り採用されないのが今の転職市場
248名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 22:56:11 ID:wjlsOk0G0
無職1か月経過したけど駄目だわ
資格の勉強でもしていい求人が出るのを待つか
とりあえずユーキャンで宅建始めることにするわ
249名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:54:50 ID:5TbCXIFP0
36歳あと少しで1年。
250名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:07:17 ID:8zMWYcMC0
麻生が総理大臣続けられていたらここまでひどくはなってなかったのに。
今の政権は中国様、韓国様至上主義で日本人に不利な状況ばっかり作ってる。
自分にできる事は次の選挙で自民党に入れてねじれ国会になる
事を祈るだけかな、はぁ。
251名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:17:14 ID:t3LHCm5l0
ねえ、なんで今、無職、転職なわけ?


サブプラ後に勝算無しに動いたとか大阿呆でしかないし
サブプラ前で決まらなかった奴は相当無能だろ。
一体ナニを考えてるのかわからん。不思議。
252名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:34:10 ID:l4pIFUNT0
4ヶ月@31歳

ずっと営業やってて、ノルマノルマノルマ地獄で軽欝になって退職(休職を認めて貰えず退職強要)
けど辞めた瞬間に軽欝は治りました。
運転免許ないのと、欝になった経緯から営業は避けた方が良いと思って、色々と内勤を
応募するも撃沈。
それで真面目さを買われて製薬工場から正社員で内定を貰いました。

が、一日体験してみてから入社の返事をくれと言われて金曜日に参加したんですが、
超単純作業。しかも白衣にマスクで呼吸が苦しく、カッタるい!
夜勤もなく土日祝(土曜はローテーションで月1勤務で平日休み)年休116日

体験は10:00〜15:00(休憩45分)だったにも関わらず気が狂いそうでした。
安泰で給料や待遇、福利厚生も悪くないので是非とも入社したいんですが、
発狂しないか心配で、返事を迷いまくってます。職歴を汚すとアウトな年齢なので
一生を左右する選択にも成りかねないので不安です。
253名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:55:00 ID:Y+Mm2+5q0
>>252
工場はツマンネーけど、しばらくすれば慣れるよ。
無職の不安感よりはいいでしょ?
254名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:12:18 ID:egrUiRpM0
単純作業にはそのうち慣れるでしょ

本当に怖いのはその仕事じゃキャリアになんないから
そこを辞めた場合には、次が見つからないことだな
だから一生そこで働けるかどうかっていう判断が求められる
255名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:12:26 ID:aNnEIha00
>>252
一日でだめだと思ったのなら本当に向いてない気もする
けど、その待遇は捨てるの惜しいから
自分で仕事の面白みを見出していくしか

と、工場を2ヶ月でやめた自分が言ってみるw
252ほどいい待遇でもなかったし、気がささくれてダメだったわ
256名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 15:29:11 ID:cu31WkHc0
体験は10:00〜15:00(休憩45分)だったにも関わらず気が狂いそうでした。
安泰で給料や待遇、福利厚生も悪くないので是非とも入社したいんですが、

待遇はともかくとして自分が長く続けていけるかが一番大事だと思う
257名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:16:22 ID:4ewAKSL20
>>254
まぁ俺はそれで十分かな
キャリアになる仕事って、それなりに辛いだろうし
一生続けられれば言うことない
258名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:15:51 ID:ceVx/SX60
>>250
そかなー
麻生のままだったらままでやっぱり麻生じゃ駄目だって言われてたとおもう

>>252
その職ください
259名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 20:02:31 ID:DrJ65Z7i0
勿体無いかもしれんが1日体験しただけで、駄目だったらやめた方がいいだろ
それがずーっと続くんだぞ
260名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 20:57:30 ID:3a/4dOPE0
>>252
私は、無理だと252が思ったなら辞めた方がいい。
意外と直感って当たるし、そもそも、軽鬱だったのに、
そんな単純作業のマスクして、呼吸が苦しくなるような仕事だったら
辞めた方がいいんじゃない?

でも、ここで聞くよりも、自分で考えた方がいいと思う。
辞めた方がいいよーと言われて、辞めた場合、
後から、辞めなかった方が良かったなんて
言われたくないし、みんなもそうだろうし。
261名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:13:24 ID:YBWQexah0
252

もったいないいっとけ

もし景気回復したならおんなじ製薬業界でできるじゃねえか!
262名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:21:09 ID:Y+Mm2+5q0
マスクはしばらくしたら慣れるよ。
私も初めはマスクしていたら頭痛くなった。
263名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:39:36 ID:6iw4KNq+0
>>252

とりあえず無職よりはマシだろうが!
単純作業なんて屁のカッパだろうが!
鬱とか発情とか甘えた事抜かすな ボケが!
そこ首になったらそん時考えろ! 

ウジウジすんな、背筋伸ばして前見て生きろカスが!
内定おめでとう まだまだ寒いし慣れん仕事だし頑張ってな。
264名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:17:48 ID:aLOd+P3f0
マスクしてると必ず眼鏡が曇る
どうしたらいいの?
265名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 01:34:42 ID:xkzBxTuq0
>>264
コンタクトにすれば解決
(但し異物混入に厳しい職場の場合問題がある)
266名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 03:54:37 ID:zPaNxRTL0
メガネ者用マスクでも曇るよね
267名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:21:14 ID:xNh/Ie9P0
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ



268名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:41:12 ID:o3nQ6xSl0
仕事探し以外は何もやる気出ない。
普段はごろごろし、ここやヤフオクを見るだけ。
そんな人、いる?
269名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:41:17 ID:dkSU1Kbv0
採用決まった
来週から1年1ヶ月ぶりの社会復帰だ
基本給も前より8万ほど下がって、会社も中小ITだけど、
今の社会情勢で拾ってくれるだけマシだと思って頑張ろう

だからみんなも頑張れ!!
270名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:53:48 ID:PFEh/Pmf0
>>269
おめでとう
1年1ヶ月良く頑張ったね
私も早く決まって普通の生活に戻りたい
271名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:57:27 ID:DAPKGXbq0
おめ!
1ヶ月と17日。
失業保険切れるまでにバイトや派遣でもいいから決めたい。
それで来年資格の学校行くんだ。
272名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 12:02:19 ID:JLOr9lcU0
>>269
おめでとう
273名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 13:44:33 ID:vnGLdX7+0
>>269

馬鹿かよw

テメーw

中小ITなんか行くなよなw

中小ITなんか派遣だろーがよw

大手の元請けにいけよw

274名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 15:52:17 ID:bDoIzdyF0
>>269
中小ITを辞めた自分としては
あまりお勧めできないが
就職自体は喜ばしい事なので
頑張ってください
275名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 17:03:23 ID:By19Hr900
虫歯らしき物がどんどんデカくなってきてるのだが、やっぱ諦めて歯医者行くしかないかのぉ・・・
いつになるか判らんが、職に就いたら休みにしかいけなくなるしなぁ。
今月は車税もあるし、貯金も60万切ってるので行きたくないのだがw
オクの出品物もタマがなくなってしまったし、バイクも売れなかったのでヤバいわ。
276名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 17:25:01 ID:cTBmOFjfP
>>275
早く治した方が結果的に安上がりなんじゃね。
基本的に病気全般そうだけどさ。
277名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 18:35:38 ID:K9wehla00
中小ITとか・・・・
何で同じ過ちを繰り返すのかね
278名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 18:38:23 ID:vD8z6+6dO
友達も中小ITだけど残業代青天井だし賞与5ヶ月分だし待遇はいいよ
ただ役職にあきがないみたいだけど
279名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 18:48:45 ID:P91FgGMU0
>>278
残業代青天井って嬉しいよな。10万くらいすぐ行ってしまう。
280名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 18:56:40 ID:0EAZ3sXB0
>>275
バイク売れないってどんな値段で出品したんだよ
281名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 19:16:17 ID:cSS/WP/e0
400を11万で。   アクセスも2500いったんだがなぁ・・・不景気を感じるわ。
明日から歯医者行くか。  このまま頬って置いてもしかたないし。
282名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 19:31:50 ID:iDRFZgy60
>>281
400の何?
ネイキッド?
283名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 19:35:18 ID:t91V6B4w0
俺はSRをタダであげた
女紹介したると言われて
あーあー
284名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 01:26:06 ID:RqqIVwnB0
IT・外食・介護だけは無理だわ
選んでる余裕があるわけじゃないが
いつどこで身体を壊すかの違いだからな
285名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 04:08:07 ID:32R0Vf3Z0
>>269
そう思って行ったところが超ブラックで二ヶ月で辞めましたw
286名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 04:50:45 ID:ON1WeDz30
7月に車検あり。10万強かかる。
287名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 06:30:10 ID:RBBjmspj0
>>268
資格の勉強しようにもDVDで映画でも観ようにも何に対しても集中できなくなってるので、
就職活動以外は本当にゴロゴロしながらネガティブ妄想してるだけです。
288名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 08:48:20 ID:q16yYPr80
http://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4&feature=related

長期無職無収入の皆様、ご苦労様ですw
289名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 09:43:53 ID:xT/1pM270
>>252
超単純作業か・・・。
流れてきた段ボールの封かん→向け先別のポジションに仕分けの超単純作業の繰り返し
中には、重量物もあるので、激安時給&ハードワークで
もうやってられねーよ!状態なんだが、手持ち資金が無いので
仕方なくやってる状況、細かい紙くずが舞ってる悪寒がするので
マスクは自分の意志で付けてる。

>>256
底辺職だろうがなんだろうが
そこそこの収入で、あらゆる意味で長く続けられるのが大事だな。
290名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 11:09:29 ID:5R+CkGPH0
>>287
俺発見www.....orz
291名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:01:40 ID:Gl7TOa2f0
>>268
俺もまさにその状態だな。
時間はあるのに無職だから、趣味の同人誌執筆も全く手付かず。
ヤフオクやebayで入手した資料が増える一方。

>>287
とりあえず、朝は決まった時間で起きてハロワの新着求人見たりして
規則正しい生活を維持することが、モチベーションを下げない最も簡単な方法だと思う。
292名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:15:06 ID:K7FfD3kw0
26歳専門卒のゴミクズ男なおれ
1年3ヶ月無職やってるとオタになってしまった
エロゲでオナニー気持ちいいです
293名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:18:08 ID:mw4dLkN10
このスレ一時期と比べて勢いが落ちてないか?
みんな旅立って行ったのかな
今大規模規制ってあったかな
294名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:39:01 ID:AGQGvOvS0
民主党政権になってから一年中規制ラッシュだぜ

◆2ch規制リスト 「まだかな、まだかな、まなかな」
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
295名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:45:33 ID:n3GTzcKj0
>>293
旅立って行ってるんじゃない?
雇用状況は業界によってだけど、改善(上向き)しつつあるし、
今日ハロワ行ってきたら、並んでる人が減ってはいたよ。
296名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 13:58:55 ID:BYkb3hVv0
>>292
よう、俺
歳も最終学歴も無職歴も一緒だなんて怖いなハハッ・・・
297名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:38:29 ID:Sze/5VW/0
>>295
「旅立つ」の意味が違うような。。。
298名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 17:21:43 ID:bUTboJyN0
>>292>>296
無職歴1年1ヶ月
26歳の俺も仲間に入れてくれ
299名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 19:18:10 ID:/EA3JdHY0
無職でどうやって生活してるんだ?
金はどうしてんだよ?
親に金もらってるなら、さっさと死んだ方がいいぜ
300名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 19:41:15 ID:P8oOaYjL0
無職なのにBDレコ、デジカメと買って、今日はグラボ買ってもうた・・・・
歯医者にも行くから治療費かかるし、車税も払わねば・・・春は金飛ぶなぁw
求人は良いのなかったわ・・・ガクッ
301名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:14:33 ID:EtbrIWoy0
20代なんてどうにでもなるんじゃないのか
もう良さそうな条件があっても年齢で応募すらできないよ
302名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:16:52 ID:rbIH9Rmy0
一年以上無職は114万人か・・・俺もその1人・・・orz
失業者全体の三分の一なのね。   相当厳しいって事だな。
303名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:20:21 ID:yzxyei/C0
今は20人に1人は無職の時代
楽しそうに街を歩いてる人も20人に1人は無職
304名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:20:22 ID:DoV9G9cQ0
>>298
46歳のおれから見たら
26歳だなんて全然余裕じゃねーか
それにおまい平成生まれだなんて
余裕ありすぎだろJK
305名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:24:08 ID:OeRSQDrk0
>>303
この間、真昼間から古本屋に漫画読みに行ったんだが
若いのから中年まで人がいっぱいだったわ
どうなってんだと思たわ
306名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:24:56 ID:z8hkvudw0
26歳は平成生まれじゃないよ
昭和59年ぐらい
307名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:38:33 ID:Q+7eQDhv0
>>304
46年も生きれば充分だろ

今の20代やゆとりで
ここにいるような奴はあんたの歳まで
生きられるか微妙だよ
308名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 05:42:18 ID:rSF+8dMW0
ああ天気いいなあ
散歩しようかな
309名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 05:52:11 ID:UyC4qJhK0
俺んとこは雨がパラついてる
310名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:26:28 ID:rSF+8dMW0
うちのほうもだんだん天気悪くなるみたいだ
最近テレビ見る気力もなかったけど旅番組とか見たくなってきた
新聞とってないから週間番組誌でも買うかな
311名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 08:41:16 ID:m0vp3aMq0
>>310
番組表もネットで桶。
無職に番組誌は贅沢。
312名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 09:08:11 ID:lxBL407F0
中には知人の紹介で職が見つかる人とかいるんだよな・・・。
自分は極力そういう方法は取らないで来てるけど、惨敗が続くと
時には甘えても良いのかなという心情になる。
313名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 10:43:22 ID:YFmZzPYe0
知り合いがいる会社とかはトラブルあったときや辞める時なんか
相手の顔も関係するからお勧めしないよ
314名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:26:51 ID:wQqdN7Pp0
20代はきついだろう。まだ20年×2セットもある先は長いぞ。
こうなるといっそ早く老人になった者勝ちだかんな。
315名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:55:14 ID:oeNmDWZQ0
>>251
リーマンと同時に自己都合退職した俺は、相当運が無いんだろうな
316名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:12:37 ID:WmDATOuw0
それいいだすと、今住んでいる日本を恨まないとならなくなる。
逆言えば、余所の国はもっと大変だし

日本の受験戦争時代を韓国が今やっているから、そのうち日本の繁栄と末路を韓国風にアレンジして迎えるんだろう。
日本も国内求人を減らして海外採用を増やしているから(日本の学力レベルの低下は半端ないそうだ)、この先、不景気&氷河期のまんまってのは覚悟しとくしかない。
これまでが幸せすぎて後は真っ逆さまってのは突きつけられると希望なくなるよな…。

でも、それを知らない世代はそれが普通と認識するしかないんだろうけど。
気の持ちようでなんとかなるような話じゃねーけど、一度贅沢覚えると、やっぱり元の貧乏生活にはなかなか戻せない。
ぶっちゃけ、次の世代はうちらの莫大な借金払わないとならないんだが…。
子孫や他人の心配する余裕なんてないのが実情
317名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 15:00:49 ID:oeNmDWZQ0
景気が回復するとか希望持ってる奴は、その根拠を聞きたいよな

日本が回復する要因なんてどこにもねーよ
グローバル化は賃金をフラットにする事だから、日本だけ高いと永遠に不景気になる
318名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 17:19:42 ID:dPNfuu8x0
このまま静かに国家が老いていくよ・・・
社会システムが疲弊し、ゆがみが生じ・・・
崩壊して滅び去ればいい・・・
319名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 17:25:49 ID:PIYz1b5+P
今度の7月末で3年になる。
正社員の経験は8年あったが
辞めた理由はある日突然メンヘルになった
320名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 03:20:31 ID:10A831TG0
うわぁ・・・
応募しようか考えながら、社名ググッたら、一件目が、その会社の傷害解雇訴訟の記事だよ・・・
321名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 03:25:56 ID:tWnbtKTK0
やめとけ
322名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 03:31:11 ID:alJNnPnQ0
3週間と4日が過ぎた
323名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 03:36:21 ID:10A831TG0
分りやすいだけ良かったけど、ネットに精通した会社だと、ブラック加減をうまく隠せるスキルがあって、
そういうところが一番怖いな
324名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 06:39:31 ID:Khm36TWu0
>>311
画面だと見づらいんだよ
おれキンドルとか順応出来なさそう
325名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 06:46:27 ID:Khm36TWu0
>>316
それ考えたら子供作れないけどパッタリと生産中止するわけにもいかんしなw
俺の姪っ子甥っ子らは将来どうなるんかなと思うけど
生み出されちゃったからあとは頑張って生きていってもらうしかない
学力ベルの低下か・・・・
大学もひどいしその前に高校出てるのに何勉強してたのって状況だよね
326名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 06:47:43 ID:Khm36TWu0
レが消えてたw俺のベルが低下しとるわ
327名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 08:36:33 ID:WVNFvIrS0
328名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:12:07 ID:Y7yJtlQ90
今朝応募した会社からもう面接の連絡が来た。ちょっと怖い。
329名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 14:14:30 ID:xLNoO0En0
>>324
そこでiPadを出さなくてキンドルを出すあなたがいかす
330名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 19:59:28 ID:QVp8f9bq0
登録した転職サイトからスカウトメールが来たと喜んだら、
アリコだったorz

前に来たのはAIGだったし、生保しか来ないんだなぁ。
331名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:18:58 ID:xQvshkqH0
貯金が10万切った・・・
そろそろバイトしないとやばいな。

みんなもちろんバイトしてるでしょ?
332名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:26:29 ID:QVp8f9bq0
330だけど、AIGってAIGスターのこと。

>>331
ナマボもらえばいいじゃん。「バイトも採用されないんです」って言って。
333名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:36:45 ID:GbslNkDP0
30才。元外資系金融。無職2ヶ月目に突入。
転職活動は頑張っているつもりだが、希望の企業からは内定をもらえず。
心が折れそうだ。
334名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:57:53 ID:LvcYAnit0
さーて、しのう
335名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:03:42 ID:9nvTUg+c0
無職歴5ヶ月だが、資産運用をしているので何もしなくても毎月10万円くらいの収入があるので当分の間は最低限の生活なら一応可能。
それプラス失業保険で今は生活している。
将来的には資産運用だけで食っていけるようにする予定。
そのためには資金が足りないので、あと最低でも10年は働き続けないといけないので俺の戦いはまだまだ続く。
336名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:10:05 ID:tWnbtKTK0
2番底が来たら株価7000円になるから気を付けてな
337名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:36:25 ID:RcSh6sFM0
36歳1年
338名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:59:26 ID:n+mP+n8Y0
11歳大好き
339名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:36:39 ID:uglTZh4O0
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
340名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:47:40 ID:AyboLcC50
>>339
ちょwwwやめて〜wwwwwww
341名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 04:28:53 ID:Wg4IRslK0
すまんマジ相談
さすがに3年も無職だと仕事も自信ないし人が怖すぎてどんなバイトしたらいいのかわからん。。。
どういうのがスタートとしてはいいだろうか?
29歳男
342名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 08:13:28 ID:qa6axcYv0
>>341
新聞配達、警備員、清掃員、コンビニ、配送など
343名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 08:14:35 ID:8ykwrGVi0
軽作業だな。
344名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 09:47:46 ID:+1fF68SD0
「まずは底辺から」か・・・
29歳じゃ底辺からのし上がるのは楽じゃないな。
345名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:07:18 ID:tJj7E33f0
>>342
コンビニは無理だろ。人が怖すぎると言っているんだから
346名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:22:14 ID:m4ZSYAFi0
倉庫の仕訳とか、裏方のバイトからだな
対人の勘も人と話出したら自然と回復する
347名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 11:52:48 ID:Heayv1HD0
とりあえず体力落ちてるだろうから体力を少しずつ取り戻せ
348名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:35:58 ID:If3N9boh0
>>347
まずは散歩からだな。1日に30分〜1時間くらい。
いきなりジョギングやると死にそうになる。
349名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:05:56 ID:fl3/KhOEP
確かに体力がやばいよな
面接いって帰宅しただけで、かなり疲れたよ
毎日夜に散歩でもするか
350名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:48:05 ID:Hfya9GqU0
体は動かした方が良い
なんかやらないと、マジでダメになる
351名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:51:12 ID:m4ZSYAFi0
オナニーなら毎日してるんだがな
352名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:55:25 ID:vSp0PSQn0
体力だけじゃなく精神力も衰えるよな
しばらく人と話さない時間が続くと、緊張感がなくなるから
ちょっと仕事をしただけでもすごく精神的に疲れる
353341:2010/05/21(金) 17:51:09 ID:Wg4IRslK0
みんなありがとう

>>342
地方で田舎なんですが、それらの仕事はコンビニいがい老年の方ばかりです
コンビには昔やってた経験あるのですが、どの店もヤンキー風でしかも主婦か若い女性ばかりで

よってなじめるか自信ないです

>>343>>346
そういう求人ってどこでゲットするの?
ハロワや求人しには載ってないです
そもそも男性でも軽作業て応募できるの?

>>347>>348>>349>>350
おっしゃるとおりです
毎日30分ー1時間散歩してます
ある程度腕力や体力がいる仕事は自信が無いです。。
354名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:07:29 ID:bgiZp5iA0
さーて、しのう
355名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:24:46 ID:jOIO8Hre0
今日から歯医者に通う事になるのだが、早速1400円取られた・・・
虫歯多いみたいだから気が重いわ。  
派遣ですら決まらない現状だし。
356名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:25:30 ID:m4ZSYAFi0
病気は金がある内に直した方が良い
無くなってからだと詰む
357名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 02:02:18 ID:lJHSO5gM0
医者は月初めに行ったほうがよくね?
月が変わると最初の料金が高くなるはず
358名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 02:48:19 ID:xIZCUnEL0
俺は30歳、無職期間1年。就職活動もう疲れたよ。
面接行っても、バブル全盛期に楽して入社した40過ぎの奴が管理職になって
て、そういう奴がいつも担当だしよ。自分を棚に上げながらいちいち偉そうに
あげ足取って荒捜ししながら人を見下しやがる。面接でイチイチ罵るなら
書類選考で弾けよ!俺の批判すんならテメーのハゲ頭だって努力不足でハゲたんだろうが!
会社の後ろ盾がなきゃ威張り散らせないくせに勘違いしてんじゃねーよ!!
底辺の人間は日本で子供なんか絶対作るべきじゃないね。
生まれた瞬間に死ぬまで借金背負わされる運命なんて可哀想だ。


359名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 04:18:02 ID:I14+ofom0
バブルハゲか
360名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:12:38 ID:9fzLVjzc0
>>358
今生まれた子供は、生まれた瞬間から一千万も借金が出来るからなw
361名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:46:46 ID:zQ2loOf10
今子どもが年金もらえるようになるのは75歳からだろうな
362名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:56:13 ID:ZpSZef2L0
近所のスーパーに買出しに出かけたら、去年派遣切り食らった会社の社員の人見かけた。
もう一年以上も無職なので、会ったら気まずいから回避できて良かったわーw
土曜の夕方だし、時間帯的に嫌な予感してたんだけどw
363名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:16:00 ID:AXFpTvSk0
>>361

年金そのものがなくなっていそうだがw
364名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 21:53:34 ID:9fzLVjzc0
2010年生まれの子供
「地獄じゃ! 神はなぜ弱者に自由を与えて下さらん!」
365名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:03:57 ID:RbUc4Myw0
この腐敗と自由と暴力の真っ只中
366名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:08:42 ID:ko7mueLh0
36歳もう正社員にはもどれないだろう
367名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:11:56 ID:6jr4s1j50
氷河しねwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:17:32 ID:RQIt9rfb0
>>364

たねモミをよこせ
369名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:17:48 ID:oNUCm9jY0
戻れないどころか一度も正社員になれず35歳だよ・・@フリーター
ボーナスももちろんもらったことない
一生に一度でいいからボーナスもらってみたい・・・orz
370名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 23:30:26 ID:8amg8Pck0
一年位経った・・・。精神的に参りそうだが、なんとか耐えてる感じ。
あきらめたら、その時点で終わり。
頑張ろうや!
371名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 23:40:53 ID:mMo8ltkP0
>>369
自分もだよ。
小さな幸せを大事にして暮らしてる。
372名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 00:07:32 ID:EYwIqv100
ゆとりは年金なんて貰えるわけ無いだろ
373名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 00:11:00 ID:4kRntm8d0
>>361
いずれ国債を国民が買い取りきれず、デフォルト発生、財政破綻してIMFの管理下で資産凍結、税金上がって福祉その他が最悪になってるかも
たぶん、韓国はそうなっても日本を支援などしないだろうw

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0522&f=business_0522_016.shtml
374名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 05:06:07 ID:gKfpwRA00
俺もボーナス貰ってみたいわ
でもたぶん今後もう貰うことはないだろう
375名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 05:16:51 ID:SwMOWfrn0
住民税高すぎ。滞納してたら督促状来たよ。
払えないから利子だけ膨らんでくww
せめて在職中の毎月の給料から天引きだけならまだいいのに。
何で住民税だけ一年前の所得基準で払わされるのかね、
ボーナスも退職金も無く理不尽に突然職失った非正規雇用が
一気に十数万も払えるわけねーだろ。正社員と同じ仕事してても
給料は時給だし虚しいぜ。
376名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 05:43:42 ID:6gcaNby90
>>375
税金は放置するとマジで即効口座とまったりするから
「払えない」って連絡だけでもしとけw
377名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 07:58:57 ID:Zo9hFkLo0
>>375
そうそう>>376も言うように「滞納・未払い」は目を付けられやすいよ
役所に「失業中で払えない」と申告するだけで全額免除されることだってある
税金は義務だけど「失業中」っていうきちんとした「理由がある」んだから!

自分年金は今全額免除許可出てる(もちろん追納できる)
週明けにでも相談したほうがいい
378名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 08:10:18 ID:L3I+cj8G0
収入がないのに税金払えっておかしな話だよなあ
379名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 08:31:21 ID:gKfpwRA00
年金はわかるけど、税金に免除なんてあったっけ?
380名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:01:24 ID:GbGV2MMjO
1年がむしゃらに働いて辞めたあとに請求きたときは痛いな
辞めさせないための手段なんだろか
381名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:09:08 ID:oJsl85+v0
>>379
年金は、免除というか「後払い」ができる
後払いしないと将来目減りする

国保は減税措置がある(保険を税金と呼ぶかどうかは別として)
1年ほど、支払いが1/3になるが、条件がある

382名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:10:26 ID:BEKp1Xt10
 小泉政権が、雇用の流動化を名目に派遣業を拡大した。
 企業側から見た雇用の流動化だけが大成功で、結局は解雇しやすい、
労働者を増やしただけ。
 仕事もあるが、非正規で雇用で、低賃金、ボーナスなしだから、日々
の生活をするだけで、いっぱいいっぱで、こどもなんていたら、大赤
字。貯金なんてする余裕なんてあるわけない。だから、急に、会社都合
で解雇されたら、日々の生活もままなくなるから、税金や、健康保険な
ど払ってる余裕なんてなくなる。
 それに、バイトでも試用期間があるし、ちょっと条件がいいとバイトでも応募殺到。
 これも、人気でごまかして、裏であくどい事をしていた小泉政権が日
本の雇用形態を滅茶苦茶にしてしまったのがそもそもの始まり。
383名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:14:16 ID:Zo9hFkLo0
>>379
スマン!勉強不足だった

気になって検索してみたら減額(減免)や分割、猶予(延期)の対応をしてくれるみたい
ただし、条件付き

参考URL
去年退職して今無職。住民税が払えない!
ttp://www.cg1.org/knowledge/other/090416.html

どうなる? どうする? 住民税増税
ttp://t-minsho.com/zei/juumin/top.htm

住民税が督促されても払えない場合
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa2273069.html

住民税って前年度の所得で計算されてるからあとになってからくるんだがそれがキツイ
勉強になった
384名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 11:32:54 ID:JQyRXnM+0
>>369
369だって、正社員にこれからなれる方法があるよ。
それは、(持ってるなら別だけど)大学に行って、
教員免許とって採用試験に受かるか
看護大学とかに行って、看護士の免許取るか。
あるいは、給料は安いが、介護や保育など。

35過ぎで民間企業で正社員として雇ってもらえるのは
かなり厳しいきがする。
もちろん、今まで正社員として働いていた人は別だけど。

まあ、これから大学やらに行くっていうのは、かなり
大変だろうけど。

ちなみに、私もボーナスもらったことない。
385名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 11:34:34 ID:N3a92E020
お前らって最後は自殺するしかないわけだけど
そのことは理解してるよね?
まさか「そのうちなんとかなる」なんて思ってないよね?
5年後にはもう自分はこの世にいないってことを
じゅうぶん分かってるよね? 当然だよね?
386名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 12:16:51 ID:x9iMFx/70
採用でた!
勤務時間7:00〜21:00残業代ゼロ。手取り12万。ナスゼロ。昇給3千。
週休2日だが、9月〜2月の繁忙期は週休1日!

辞退させていただきます
387名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 12:41:10 ID:N/Ry9mar0
>>386
残業代ゼロって労基法違反だぜ。労基署にちくったら査察が入るよ。
388名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 12:49:47 ID:J9ksoiul0
>>384
教育学部じゃない学部なら卒業してるけど、もういっかい大学いかないで教員免許とる方法ないの?
389名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 13:29:15 ID:Cuds52YU0
自己顕示欲つよすぎだろくそ人事
390384:2010/05/23(日) 14:08:20 ID:JQyRXnM+0
>>388
通信で、教職の単位だけ取って、それ終わったら
退学でも、免許だけは取れるよ。
詳しくは、生涯学習の教職スレとか読めばわかるかも。
それでも、1-2年は、勉強しなきゃならないけど。
あとは、小学校なら教員採用認定試験があって、
それに受かれば、教員採用試験を受けれるみたいだよ。

>>386
12万!?
しかも、7時から9時まで働いてそんだけ?
そんなところ、初めから受けちゃだめだよ。w
391名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 14:08:36 ID:UV7fTNbdP
>>335
改行も知らない人が資産運用ですかwww
392名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 14:28:31 ID:N/Ry9mar0
>>391
なに神経質になってんの?ww
393名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 16:44:15 ID:oONy7/xZ0
>>335の文章をあれ以上どう改行するんだ?
394名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 18:13:05 ID:oJsl85+v0
地球温暖化を就職氷河期で中和するんだ!
395名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 19:10:08 ID:hJdgQBTqP
>>335はちゃんと改行しているように見えるんだが…
>>391には改行していない文章に見えるのか?
396名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 22:38:14 ID:FgcbeVxY0
改行はしてるが、横に長過ぎる気もする
397名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:31:52 ID:jD2fGXYV0
もう来月末には1年経っちまう。ここ最近はバイトでもやむなしと応募したもののそれすら連敗。どうすりゃいいのか・・・
398名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:40:12 ID:WUZfx61Y0
ついに前の会社を辞めて9ヶ月が経とうとしてる。
失業保険も切れて、今は時給1300円のバイトを9時から18時までしながら生活してる。

会社辞めた最初の頃は週に4社位は面接行ってたけど、今は週に1社行ければ
良い方かな。
やっぱり昼間に仕事しながら、面接に行くのは疲れるな…
しかもそのバイト先もいつ契約解除になるか分からない…
不安を抱きながら働いてる。
職場の社員はこれからボーナス貰えるだろうし、楽しみなんだろうな。
まあ、社員はかなり残業多いみたいだけど…

今の職場は結構デカいビルで何社か会社が入ってる。
昼時とかに人がたくさん出入りしてるけど、たまに前の会社で好きだった
女性に服装の感じが似てたり、背格好が似てる人を見る事がある。
ドキっとするなあ。
Sさんはまだあの職場で働いてるのかな?
俺の事覚えてるかな?
こんなに落ちぶれた姿見たら、哀れみの目で見られるかもな。
彼氏とか出来たかもしれないし。

ああ、何でこう上手く行かないのかな?
俺が悪いんだよなあ。

情けなくて涙が出て来る。
399名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:50:30 ID:Ve4kFFLx0
>>398
週一で面接があればまだいいよ。
俺なんか月一ペースだ。
400名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:30:30 ID:1bZEoMp70
応募しても書類が通らないから月1行けばいいほう・・・
401名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:14:35 ID:ljKqjIlp0
3月から4月の初めのころは週に1回面接あったが
それ以降まったく面接に行けない
というか4月を境に一気に求人の質が下がりまくってる
402名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:29:48 ID:yfMG7LjI0
自分の所は元々求人の質が悪いからなぁ…
3ヶ月に1社、まともな求人が出れば良いってくらい
あとは「またここか」と同じ会社の求人ばかりだ

履歴書書き溜めてるのに全然応募できないわ
403名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 02:31:20 ID:8FunHWD70
なんか、週2通の応募ノルマを淡々とこなしてるだけだなぁ
404名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 08:01:35 ID:jTtpRqv/0
>>403
そして週2回お祈りが、来る
405名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 09:37:30 ID:jzSSsemR0
>>403
たまに書類選考通過のtelがくると
「こんな会社応募したっけ?」となる
406名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:26:31 ID:crbGqCn20
俺ももう疲れたわ・・・本当に
地雷ではない企業の求人を探し、ひたすら応募

・22:00やら3:00やらにメールで面接の案内(常識&仕事の進め方がへたくそ)
・面接に行ったら、求人内容嘘ばかり、知りたい事はお茶を濁す
・金曜19:00は週末を前に人事様が溜め込んだお祈りメールを一斉掃射

これのくりかえし・・・まあ結局自分でどうにかするしかないけど
こりゃ結構テンぱるよ・・・orz
407名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:35:54 ID:0CwkdA570
転職なんてすぐできると思ってたのにすでに無職期間54日。
転職サイトで応募しても面接すらさせてもらえず書類選考落ちばかり。
何かもう詰んだ感じ
408名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:53:04 ID:8nFEKPwx0
俺なんか無職24ヶ月が目前だぜ
409名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:57:38 ID:GeCG6/PD0
フリーペーパー見てもバイトばかりで、正社員は使い捨営業しかないな
転職フェアみたいなのも一切無くなっちゃったし・・・ハロワしかないのかorz
410名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 13:58:28 ID:crbGqCn20
転職サイトも見るのが早くなったw
あっという間に終わる、NGワードってだいたい

・幹部候補
・若い会社です。
・不動産/光回線を提案ry/MR/偽装ITw
・愛社精神/忠義/ストレス耐性
・ガッツポーズ/モデルを使用した写真
・ちょwお前いつもwwwwのブラックレギュラー

あれ?、応募するとこないよw
411名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 14:01:58 ID:ljKqjIlp0
求人情報の記述で見抜け!

・年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
・給与が仕事量に比して異常に安い、残業代がない
・全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)
・求人広告の条件内容に明らかなウソやゴマカシがある
・求人広告に提示されている給与に幅がありすぎる会社
・歩合給部分の比率が高く、年齢や勤続年数の割にモデル年収が高すぎる会社
・28歳まで、第二新卒歓迎という募集をする会社
・年間の昇給(給与改定)回数、賞与回数がやたらと多い会社
・募集資格が学歴不問、未経験者OK、フリーター歓迎の会社
・募集内容の文面に「急募!」を多用している
・試用期間が異常に長い会社(普通は3ヶ月以内)
・零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしくなるような会社
・仕事内容にノルマなし、一から教えますなど妙に甘い言葉を並べている会社
・募集広告で夢とか熱意とかやる気とか、やたらと精神論を並べている会社
・求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せている会社
・求人広告の写真でいまどき社員がVサイン出してる会社
・社員紹介の写真になぜかやたらと美人の女性社員を使っている
・中小零細なのに歩合給、成果給で賞与無しの会社
・事務職なのに裁量労働制の会社
・事務職なのに要普免の会社
・入社前研修がない、OJT頼みの会社
・幹部以外の社員の平均年齢がやたらと若い会社
・なぜか遠隔地のハロワや広告に求人を出している会社(地元で誰も引っかからない)
・中小なのに従業員数がキリ番(入れ替わりが激しいので従業員数を把握できない)
・求人への応募先や人事からのメールに担当者の名前を書いていない会社
・「こんな会社見たこと無い」「アットホーム」「成長産業」の黒い三連星コンボ
412名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 14:16:23 ID:okXay/Vl0
8ヶ月目だけど焦ってる
気持ちがおちつかないお(´・ω・`)
413名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 14:43:16 ID:HnssxY880
もうどうしたらいいのか分からなくなってきた
414名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 15:07:52 ID:ljKqjIlp0
お盆までには絶対に決めたい!!!
無職歴5ヶ月目ですでに働く気持ちが萎えてきた
415名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 15:21:48 ID:Ve4kFFLx0
>>414
無職歴2ヶ月ですでに萎えている。
お祈りもそろそろ20社目。
416名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 15:30:56 ID:qTwMYf+y0
今日の朝日新聞の記事スキャンしたよ
「新卒切りに気をつけて」
http://uproda.2ch-library.com/2488339z2/lib248833.jpg
これ最初に紹介されてる人この3月に辞める少し前の俺とほとんど同じで鬱になった
417名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 15:31:44 ID:Dz9UVZb/0
次が見つかってもそこはブラックの確率高いよ
418名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 16:00:29 ID:Ve4kFFLx0
>>416
9日で3年分せしめたのかぁ。やるなぁww
419名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 16:07:35 ID:xjGBlRfo0
早々に決まるのも不安だが、時間かかりすぎるのも言わずもがな不安だ…。
応募書類送って1週間時間かかるってだけで月の4分の1消費するというのに。

最近は1週間どころか10日〜2週間くれって所多くないか?
応募数多いだろうししゃーないんだろうが…転職活動丸々3ヶ月、疲弊感たっぷり。
420名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 16:30:28 ID:Ve4kFFLx0
>>419
エージェントが「買い手市場なので、企業側も厳選しているようです」だと
さ。だからたかが書類選考で長期化している。
俺なんか一カ月かかってお祈りされたところもある。
421名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 17:27:11 ID:ljKqjIlp0
いまどき放置や1ヶ月後にお祈りなんて当たり前
422名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 17:40:39 ID:voOYugykP
>>393
おまえさん、少し本読んだ方がいいな。
423名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 17:46:27 ID:YTxfdpWb0
>>393
改行っつーか1つの文の中に「ので」を2回使ってるから違和感ある
424名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 19:26:46 ID:SrR7i9ZT0
去年派遣切り食らってから13ヶ月無職だけど、また同じところが募集してるので明日申し込んでこようと思ってる。
一年すぎて出戻りは情けないけど、派遣すらも決まらない状況なので仕方ない・・・orz
交替になったら、今度は働きながら仕事探そうと思うわ。
425名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:47:08 ID:V1b6wc+C0
去年の11月中旬に仕事が切れ、無職期間が半年越えた。
1月〜3月までは内定出たのだが、条件が合わず辞退・・

4月から全く成果が出ない。もう働くことすら出来ないのか・・
426名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:05:19 ID:bYRBvHKG0
>>425
なんで?
427名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:15:12 ID:q5DSi2UJ0
いつかは正社員!

と思ってるなら
夜勤のバイトが一番効率的かな?
428名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 21:27:40 ID:pFrnmGTR0
まともな会社って本当に少ないんだなあなどと思う今日この頃
429名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:07:02 ID:QeNHeuI80
珍しくハロワで4件紹介貰ってきたけど
写真のストックが3枚しかねーわ
めんどくせーw
430名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:39:54 ID:WqaUsAg90
>>424
俺の派遣先は求職活動に関して時々電話してきてくれる。
まあ、面倒見はすごくいい会社だから俺は感謝してる。正直こういう会社に出会ったのは初めてだった。
派遣じゃなかったら喜んで入る。
431名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:48:19 ID:S0AJHxH70
去年の8月末日で退職

もうすぐ一年になるのか〜

まあ、あんなアホな所辞めてよかったけど
432名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:56:44 ID:8FunHWD70
今日、近所の会社の面接受けたけど、
自分の生活圏で社員と顔合わせるのも、ちょっと考え物だな
433名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:00:12 ID:Ve4kFFLx0
>>432
気にすることないよ。
通勤時間が少ないのは大きいよ。自分の時間が格段に増えるからね。
434名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:04:20 ID:Uy833+je0
>>432
通勤7分の会社をブラックだったから5ヶ月でやめたが、それから1年以上たつが
駅でもどこでも一切であわない。
そんなもんだろ。それより近いのは正義だ。
毎日のプライベート時間が通勤10分と1時間半じゃ2時間差がつくんだぞ。
特に0と2時間だったら、何のために生きてるんだ状態になる。
435名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:05:27 ID:Hif8wVjl0
3年と1月でピリオド・・・
明日死んでも起きないと
早く寝ないと・・・
436名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:24:36 ID:81SsnaZV0
>>431
同士だ。
俺は辞めたの少し後悔してる。
437名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 07:52:25 ID:UFv5I43w0
>>431
自分ももうすぐ1年
今無職で辛いけど、ブラックに解雇されてほんとよかったと思ってる
でもその1個前に勤めていた会社は辞めたこと後悔してる。。。

今度自分にあってる会社見つけたら意地でも辞めないようにしがみついてやる
438名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 12:43:43 ID:XZhUymYg0
>>437
同じく。

前職はブラックだったが、そのもうひとつ前はいい会社だった。
439名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 12:50:23 ID:kZrL0nZG0
七ヶ月目突入!
今求職中でブラックなんかに転職したら俺絶対に続かないよ〜とか思ってたけど、
よくよく考えたら前職がモロにブラックで10年以上働いていた俺(笑)
無職で辛いけど、今は自分でもわかるくらい精神状態がいい。辞めてよかったよ。
440名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 12:51:00 ID:pEalAQzU0
ところで戦争始まりそうだな
これで円高が加速したらもっと不景気になるのかな・・・
441名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 13:00:52 ID:+kjN19gG0
韓国の話であるなら
朝鮮戦争時は軍需景気があったが、依然とくらべて現代戦は短期終結してしまう。
ベトナム系の泥沼戦はイラクで今、アメリカが経験しているから避けたい筈

戦争時の軍需と、その他のリスクがどう転ぶか
ぶっちゃけ、日本は金だけ出してメリットは何もなかったというオチかもな。
韓国は東西ドイツが合併した後に起きた問題を背負い込むだろうから、さて、どうなるか
中国の腹づもりでシナリオできてるんだろうと思う。

万博後中国は景気衰退すると予想されていたから、そこで戦争での要素をいれるのか否か。
飛び火しすぎると日本も占領されてても不思議じゃないけど、まだ中国の空母が完成してないからもうちょっと先だと思う

442名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 13:57:13 ID:zYATd/AnP
あーあと一週間で11ヶ月だー。洒落にならん。
443名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 14:06:06 ID:smWolUyT0
無職9ヶ月目
来週から働きます
皆さんも頑張って
444名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:37:50 ID:exF91qQV0
>>443
うらやま
無理せず頑張れお(´・ω・`)ノ
445名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:40:56 ID:zw3IZK+f0
無職1年1ヶ月・・・
萎えます。
446名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:42:11 ID:/lWPzjms0
8年です
アドバイスお願いします
447名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:42:23 ID:kZrL0nZG0
>>443
おめでとう!
448名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:42:39 ID:lSWVzYxl0
無職2ヶ月目
ひーーーーーはーーーーーー
449名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:49:26 ID:zw3IZK+f0
>>446
ネタとかじゃないの?
450名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:52:36 ID:/lWPzjms0
ネタじゃないです
451名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:53:24 ID:zw3IZK+f0
>>450
今何歳なん?
452名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:55:27 ID:/lWPzjms0
31歳
453名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 15:59:51 ID:zw3IZK+f0
>>452
俺より2歳上か・・・
良いとこ見付かると良いね。
454名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:00:59 ID:/lWPzjms0
ワロタ
455名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:08:21 ID:zw3IZK+f0
>>454
釣られたw
456名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:09:52 ID:/lWPzjms0
いや釣りじゃないよ。
良いとこ見付かると良いね。のアドバイスが現実的じゃなくてなんか笑えた。
457名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:11:17 ID:gPPeSCqe0
というかアドバイスじゃないからな
458名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:23:48 ID:lSWVzYxl0
ワロタ
459名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:34:14 ID:zw3IZK+f0
>>456
確かにそうだなw
もうなるようにしかならん境地まで、自分は来てるんでアドバイスはないですw
460名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:34:52 ID:hMAyITT40
1年4ヶ月、まともな求人がない…
461名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:37:16 ID:tqpZP1op0
無職期間4年をリセットできたのもつかの間、またゼロからカウントが始まることになりました
462名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:39:58 ID:XZhUymYg0
>>461
おれも無職期間13ヶ月をリセットした2ヵ月後、またゼロからカウントが
始まったわい。
463名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 16:47:21 ID:gPPeSCqe0
実はGW明けからいろいろ諦めて派遣で働いてるんだが、
あまりにも仕事も職場も合わなくてカウントゼロから始めたくなってる。
464名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:08:48 ID:kqWA9dyf0
1年と半年が過ぎた・・・ハロワから紹介状すら貰えなくなった
どうすればいいんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
465名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:18:09 ID:u0Zbi8cp0
お前ら自殺だけはするなよ
なにがなんでも生き抜け
そうすればそこには何かがある
466名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:20:14 ID:Tc+GDhyC0
>>462

ゼロからなら継続してカウントされるよりまだましでは?
467名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:21:26 ID:98s3hgpl0
早寝早起きができないなぁ
ハロワの検索も、朝の方が絶対的に効率的なんだが
468名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:26:20 ID:Hi2TMQI+0
>>464
何歳?
469名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 18:39:09 ID:kqWA9dyf0
>>468
28再

一気に3通クレと言ったら
ハロワ「君は統一性が無いから応募しても無駄だお」
ハロワ「宿題出すから明後日にまた見てやるからやってくるように」
俺「はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・」
470名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:14:02 ID:Gn6Nd4mg0
>>469
そんなのあるのかよw
1件づつ別々に貰いに行ったら?
471名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:23:58 ID:kqWA9dyf0
>>470
俺もまじ( ゚д゚)ポカーン状態に陥ったよ
まさか宿題出されるなんて今まで無かったから・・・
今更税金で作成された職務経歴書の書き方みたいなのを2冊渡されて
それを熟読してちゃんと作成して来いとか俺は学生じゃないっつーーーの
472名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:29:17 ID:QeAZdI6m0
>>471
なにいってんだ。おまえ世間じゃ学生以下に見られてるんだぞ
473名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:35:03 ID:XERhDq7i0
無職=土人
474名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 20:45:29 ID:98s3hgpl0
>>471
ある意味、親身になってくれて優しいじゃねーか
普通だったら「タイヘンデスネ」って棒読みで言われて、事務的に紹介状出すだけだぞ
475名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:52:33 ID:zw3IZK+f0
>>471
ある意味嫌がらせだろw
476名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:57:37 ID:7CrYG6dE0
>>465
そこには何かがあるのはわかってるよ。
生き地獄だよ。
477名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:01:20 ID:kqWA9dyf0
>>472
そんなのわか(ry

>>474
確かにそうなんだけど自分は余計なお世話としか思えない
もし明後日までにその募集が終わってたらどうしよう・・・
478名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:43:43 ID:zw3IZK+f0
>>477
直接応募は無理なん?
最悪、ブチ切れたら?
479名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 23:34:40 ID:kqWA9dyf0
>>478
違う担当に当たれば可能だと思うけど、もう今回は諦めてる
マジで嫌な人に当たってしまったよorz
もし締め切られたら文句は言うかも
480名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 23:40:14 ID:M9FEfHMy0
先月くらいからハロワの新着求人が介護ばかり
病むわ
481名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 00:02:29 ID:OpA6j4lT0
先月どころか数年前から介護ばっかやで
482名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 00:03:37 ID:u0Zbi8cp0
>>480
もう介護に行けばいいやん
483名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 00:05:20 ID:Hi7e0Gmw0
>>480>>481>>482
関西童話に仕事はないww
484名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 00:49:50 ID:4kWZMo1m0
バイトしてても、無職期間っとしてカウントされるの?
485名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 01:09:18 ID:S+XWQS0tP
>>429
そういう時は似顔絵でokだよ。
486名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 02:10:56 ID:9ykRT/dl0
>>484
無職とは違うが面接官からすれば同じこと
487名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 08:49:13 ID:rn9FlPKA0
9ヶ月目です。
6ヶ月過ぎたあたりから
面接で空白期間突っ込まれるんじゃないかと
ビクビクしてたけど、今のところほとんど聞かれない。
さすがに、このご時世だから多少配慮してくれてるのかぁ
まあ、口には出さないだけでマイナス材料にはなってるだろうが・・
488名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 12:40:36 ID:DZyfkCJ+0
無職歴を伸ばすのと、会社を出たり入ったり繰り返すのと、どっちがマシなんだろ
489名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 12:42:45 ID:WlxnzXoG0
言い訳がしっくりくる方
490名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 12:59:03 ID:y1ep0mrC0
>>489
ズバリそうだなw
491名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 14:31:51 ID:jAaxEZxS0
ようおまいら、今まで何件くらい受けたよ?
492名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 16:16:40 ID:DZyfkCJ+0
>>491
18件(面接5件、内定0件)
493名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 16:58:53 ID:Hi7e0Gmw0
>>491
24件(面接1件、内定0件)
494名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:06:13 ID:DZyfkCJ+0
>>491
たった今、面接のオファーが取れた
訂正
18件(面接6件、内定0件)
495名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:19:07 ID:Hi7e0Gmw0
>>494
いいよなぁ、裏山。
書類が全く通らないorz。
496名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:33:27 ID:yO0F0z1Y0
>>491
16件(面接3件、内定2件)

よそのスレで既に愚痴ったけど
1件辞退後に内定取り消しくらって0からやり直しだけどね!
497名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:34:44 ID:2YI0T9760
すいません、ちょっと相談させてください。訳あって平日休みの仕事を探しています。
先週派遣の面接を受けてさっき採用の連絡が来たのですが、面接の時にこちらが「平日休み希望」と言ったのですが、
どの案件にも平日休みの仕事の空きが無かったらしく採用の電話の時に「土日休みになってしまいました」と言われました。

私も後が無いので一旦働かせてもらいながら平日休みの仕事を探したいのですが、派遣は辞め難いのでしょうか?
例えば雇用期間が決まっている場合、その期間までは絶対勤務とか・・・

制服のサイズも聞かれてしまいましたので、もし入社してから辞めることになった場合トラブルになりそうならば
内定辞退しようかなと思っておりまして・・・
498名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 17:41:32 ID:Hi7e0Gmw0
>>497
派遣・正社員に限らず、相当優秀な奴でもない限り「去る者追わず」が
昨今の傾向だ。気にするな。
499名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 18:17:25 ID:jAaxEZxS0
>>492,493,496
ありがとう。>>494はオファーおめ!

ちなみに自分のを晒さないのもあれなんで晒すと
40件(面接22件、内定1件辞退)

…と書類通過率は悪くないが、そのわりに結果がこのザマなんで
応募頻度?等見直そうかと思い聞いてみたんだ。まぁ結局人其々だろうが。
ちなみに自分は来月で活動4ヶ月目入る。
500名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 18:35:10 ID:kS508I5L0
しかし最近は書類選考が増えていて、面接までたどり着けないよ
つぶしの効く仕事なんだけどな。
正直就職なんて出来ないんじゃないかと思い始めた。
501名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 20:01:35 ID:yvD3yzjm0
俺、今気がついたけどトイストーリーの日本公開前後で必ず無職だわ。

1(1996年3月)…4月に新卒で入社、入社前に鑑賞。
2(2000年3月)…1社目を離職中、無職で鑑賞。
1&2の3D版(2009年9月)…2社目を8月に離職、無職で鑑賞
無職で現在に至る

7月に3が公開予定だが、やはり無職で観ろということなんだろうか…。
502名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 20:09:32 ID:6iwYJx5o0
40件位(面接10件、内定3件辞退、面接後1件保留中)
いや…気分が乗らなかった…中小なんだけどね。
503名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 20:37:30 ID:DZyfkCJ+0
>>500
逆に、書類選考が無いところは受けない
どーせ内定までの難易度は同じだろうし、面接より選考で落される方がラク
面接の比重が高いとボロも出やすいし、たった今持参した書類なので、
妙に答えにくいヘンな質問も多くなる
504名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:36:25 ID:Hi7e0Gmw0
>>503
書類選考がないところ(全て会う)はかなりブラックだと思う。
おれは10社に1社くらいしか書類が通らないが、経歴が相当まずいのかな?
505名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:54:00 ID:Ns1LnJ0t0
あり地獄みたいだな。
一度落ちたら簡単に這い上がれないが、もがくのをあきらめたら飲み込まれると。
506名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:55:45 ID:+5iDc7Df0
時給800円のバイト
落ちた>45歳
507名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 22:51:42 ID:gm48kOwH0
もう自殺しろって社会から言われてるとしか思えない
508名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:13:12 ID:qEvVWVdc0
つ介護
509名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:15:08 ID:seGaoBmD0
>>501
すごいな・・
自分、友達の結婚式は、2回無職だった。
510名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:15:16 ID:mVRdqe6s0
俺は酒ばっか飲んで現実逃避してるよ。
511名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:30:22 ID:Ra6auSO00
俺は今年に入ってから酒止めた・・・飲むの大好きだったけど、酒代もかなり負担になってもうた。
それにのんでも逃避できないっしょ・・・
512名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:32:00 ID:qEvVWVdc0
酒とタバコとパチンコだけはやるなよ
513名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:33:07 ID:DZyfkCJ+0
社名でググったら、またブラック
それにしても、怖い時代になったものだ
両方の意味で
514名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 00:03:10 ID:+TemkLps0
書類選考で履歴書送って面接の連絡きたと思ったら
面接時に初めて内容確認ってケースもあった<ブラック

ぶっちゃけ全部ブラックに見えるわwww
515名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 00:41:12 ID:WD76KIi20
この時期に募集してるのは99%ブラック
516名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 00:45:55 ID:nth0FAeh0
>>491
325件
517名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 08:04:11 ID:oXbxKn2j0
>>504
めんどくさくなったから即面接のとこしか受けてねーや
筆記とか書類はハナから無理だし
518名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 09:56:16 ID:MHqZoHUL0
履歴書の書類選考どころか、応募者多いから、応募履歴の他に
業務想定で資料作れって言われた。
何日かかけて資料作成→お祈り、の確率の方が高くて早くも尻込み(´・ω・`)
時間的なコスパが酷すぎる。
519名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 10:00:17 ID:ss/272Xn0
どうせ暇なんだし偶にはそういうのもいいでしょ。
俺は作文有りのところも応募したよ。落ちたけど書いてるときは意外と楽しかった。
520名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 10:24:12 ID:4nzYn+uL0
>>517
そっちの方が面倒臭くね?
見込みゼロなのにわざわざ出向きたくない
521名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 11:33:09 ID:oEKRKILr0
履歴書書くのがめんどくさい
使いまわししてる人はいいけど・・。かといってPCで作るのもなあ
522名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 12:39:27 ID:YbGvMAfm0
>>518
最近そういう業務想定の資料作成とか、「企画書を出してください」って
ところがあるが、エージェントがそういうところはやめておいたほうがい
いって言われた。
手間もさることながら、本来は知的財産であるはずの「企画」「アイデア」
をタダで入手しようということだから、と。
523名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 12:57:27 ID:4UBnu4euO
何で無職の人は犯罪するの?
524名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 13:01:29 ID:XqBvBXmXP
>>523
金がないからと刑務所が以外と条件いいからかも知れない。
労働条件はかなりのホワイトだし
食事のバランス最強
525名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 13:23:00 ID:WD76KIi20
自由はないがな
526名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 13:29:40 ID:kVdmUjo20
自由にトイレいっていいんだろ?
前働いてたブラックはトイレすらいけなかった
527名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 13:31:57 ID:O1At7nf8P
>>500
> つぶしの効く仕事なんだけどな。
   ↑
つぶしの効く仕事といいますと、建築現場のガードマンですね。
528名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 14:34:10 ID:YbGvMAfm0
>>526
俺の前職はそれに似てた。
トイレ行ってたら、「どこに行ってたんですか?」って上司に聞かれた。
トイレ行くのもいちいち許可を得なけりゃならんのかと思った。
529名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 15:57:51 ID:WBhTJp8b0
>>528
それ、あるよなw
トイレいくのに、許可貰わないといけないのってどうなんって思ってたよ。
下痢して篭る訳でもないのに、せいぜい5分もあれば終わるのにね。w
監視オペレータだったから、尚更だけどw
530名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:28:58 ID:SD0Vg4Xf0
事務方以外は、言って行く様なもんじゃないの?
531名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:53:29 ID:WD76KIi20
前いた会社にいた女は行ったきり毎回20分くらい帰ってこなかったけどなw
532名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:01:34 ID:YbGvMAfm0
>>530
事務方って、いまどきww

>>531
セクハラ。
533名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:06:34 ID:4nzYn+uL0
>>521
どれがいいって推すワケじゃ無いけど、
一回PCで出すと、もう書くのバカらしくなる
534名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:30:09 ID:cDa3SCWV0
>>529
逆に本当に下痢のときは、
下痢なので戻ってくるのが少し遅くなります、と言わないとダメだな。
535名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:59:27 ID:VdjmhbQt0
接客業以外でトイレすら自由に行けないブラックがあるのか
お腹弱い俺には致命的な職場だな・・・
536名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:04:21 ID:YPVQPIX60
>>535
そうだ、気をつけた方がいいぜ。
前の職場はそういう意味では終わってたなw
537名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:48:54 ID:WD76KIi20
なに言ってんだ
世の中にはブラックでもないのにトイレ行きたいときに行けない仕事なぞ山ほどあるのに
538名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:02:16 ID:23d2Pmhh0
>>537
うんちしたくなったらどうするの?
539名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:02:55 ID:YbGvMAfm0
>>537
それは忙しくて行けないわけだろ?
上で言ってるのは「上司の許可がいる」ってこと。
540名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:09:36 ID:Y9Hvye6Q0
>>539
黙って持ち場を離れるなってことなんだよな。
下痢のときは、本当辛かった
541名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:20:41 ID:Ns/G9Q/m0
>>538
ウンコー
542名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:31:16 ID:P54g7HtZ0
無職だと寝る時間長くならない?
睡眠9時間 朝寝1時間  昼寝1時間
寝てるよ。
社会復帰した時 とてもねむかった
543名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:33:30 ID:YbGvMAfm0
>>542
同じく。
今日も睡眠時間は2時〜12時。プラス晩飯後に1時間。
寝過ぎ?
544名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:38:43 ID:zhxWdAYX0
無職だと体動かさないから全然眠れない
うっかり昼寝してしまうと夜眠れなくなる
545名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:55:48 ID:+TemkLps0
>>542

544と同じく眠りが浅くなった

面接いった日はそれなりに寝れるけど。
生活崩すと戻すのキツイから朝8時起床は徹底してる。寝る時間はマチマチ
ハロワも朝一の方が効率良いし
546名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:56:55 ID:WD76KIi20
俺も体動かさなくなったからあまり寝られなくなったな
547名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 23:11:16 ID:4ZmuIojh0
無職1年まであとわずか、受けた数もわずか
548名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 00:11:05 ID:zhN3EdSw0
ジジイのように5時半起床、9時半就寝。起きててもやること無いしね。
549名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 00:23:03 ID:4t891PCe0
おれなんて
夕べ眠れずに泣いていたっていうのに・・・
550名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 00:29:02 ID:znBO6IzN0
>>542
無職なりたての頃はそれくらい寝まくってたが
あまりにも決まらず、今はこれからの事考えると不安で不安でほとんど寝れなくなった
551名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 00:40:51 ID:igPW6DD20
>>549>>550
それ、鬱の気配。やばいぞ、マジで。
552名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 01:06:43 ID:KrspOF6xP
>>530
> 事務方
 事務方これ最強www
553名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 01:22:32 ID:igPW6DD20
>>552
いまどき事務方なんて言い方はお役所くらいだろww
554名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 08:04:15 ID:vm5Gh4Vd0
>>553
そうなん?え〜、それじゃ総務とか経理とかをまとめて言うのって、どう言うの?
555名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 08:15:24 ID:HLcbQRRv0
管理部門とか事務職って言うよね
556名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 09:02:56 ID:8mOkcbi30
みんな無職歴、どれくらい?
俺1年1ヶ月・・・
その間、アルバイトすらしてない駄目人間です。
だから、通らないのだろうか。
557名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 09:16:15 ID:/7INRAaP0
バイトなんかしたら逆に就職意欲なくすんじゃない?定着しすぎてタイミング逃す気がする。
日雇いならあれだけど。
558名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 09:27:58 ID:CKrPbN2S0
無職の時は暇というが、自分は暇あまりないなぁ。
履歴書書き・書き貯め・ハロワ・求人サイト・面接対策・面接、あと少し資格勉強
とかしてると自然と睡眠時間6時間くらいになる。
ひとり暮らしだから家事と、土日にバイト朝から夜まで入れてるからかもだが。
559名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 09:51:09 ID:8mOkcbi30
>>557
無職期間長くなったら何かせんと落ち着かなくなるよ。
君、1年の空白期間は何してたんって聞かれるし・・・
560名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 10:26:16 ID:D1mLXVjR0
就職は最高のアリバイ作りなんだよな。
仕事してた頃も、大抵の面倒ごとは「仕事だから」という理由ですべて説明がついてしまう。


「今度、旅行行こうよ。」
「仕事が忙しいので、無理。」

「仕事だから」という言い訳や理由の汎用性の高さは考えてみると異常だよな。
561名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 10:34:29 ID:+hcm0uz60
>>548
俺はハロワの新着が更新される4時半頃にはどうしても目が覚めるようになった
562名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 10:38:00 ID:MV4N9b1B0
>>560
あと、「忙しいから」という言い訳だな。
563名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 10:49:25 ID:gW6juDde0
無職期間は、ボランティア活動してるよ。
賃金ゼロだけど飯だけは食わせてもらえるからな。
564名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 10:55:59 ID:+hcm0uz60
>>560
「今度、旅行行こうよ。」
「無職なので、無理。」

こっちのほうが有無を言わせない説得力がある。
565名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 11:28:02 ID:Gl/oL71/0
無職の時こそ、旅行に行ける…筈なのに、その先が不安で貯金が減るのが怖くて行けない。
再就職がしっかり決まるという当てがあるなら、失業保険給付中にしっかり休むというのも方法だが…。

そこまでガッツリ割り切って更に計画通りにできるなら、今、こんな苦労はしてないんだろう。
でも、その手堅さが心の余裕を生むし、お金無くて借金有って職探すプレッシャーは判断誤りそうでそれも怖い
566名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 12:09:18 ID:alKTrEiX0
>>564
無職だと、腫れ物のように誰も誘わない
567名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 12:14:00 ID:MV4N9b1B0
>>566
言えるな。急にお誘いがなくなった。
568名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 12:18:24 ID:IwbBlDKyO
なんか絡むと運気が下がりそうだから絡みたくないよな
569名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 12:22:41 ID:alKTrEiX0
・カネ払いが悪い
・金の無心してくる
・精神的に病んでいる
・縁故を期待する

いずれも可能性だが、メリットらしいモノはないな
570名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 12:36:39 ID:Gl/oL71/0
金の切れ目は縁の切れ目って…やっぱり昔からそうなんだろうな。
571名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 13:01:19 ID:MV4N9b1B0
>>570
無職になったら、届く年賀状の数が激減した。
572名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 13:04:33 ID:+hcm0uz60
金の切れ目というか、社会との繋がりのウェイトがほとんど仕事だけだからだろう
573名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 13:18:27 ID:7QQC5BHn0
元から友達がいない俺最強
574名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 13:21:09 ID:alKTrEiX0
>>573
それは悲しいな、俺なんて


俺も最強だったわ
575名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 14:48:24 ID:kaIAv3p90
わしも最強
576名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 14:54:24 ID:luhVhTPn0
友達どころか敵がいる
577名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 16:41:33 ID:TDyekyMA0
2年半無職
バイト検討してるが、
「2年半も何してたの?」ときかれてなんんてこたえればいいんだ
就活してました。じゃ「よほど使えないんだろうな」と思われて落ちそう

つまり就活中に抱えてた面接時の悩みで、バイトの面接ですら苦しめられそうな気がする。。
578名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 16:52:48 ID:NJhz+WKh0
>>577
そうなるよな・・・
日雇い労働してたって嘘つくしかないのかな?
証拠出せって言われたら、あぼんだけどw
579名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 16:58:23 ID:/7INRAaP0
ハロワでの求職者の会話

50くらいの求職者1「ああ、仕事決まらねーな。俺対人恐怖症だからさ。」
50くらいの求職者2「対人恐怖症はきつわな、あきらめて遊んで暮らせばいいんじゃね?」
50くらいの求職者1「生活できんじゃん。」
50くらいの求職者2「パチンコで稼ぐ、実際稼いでる人もいるみたいだし。誰ともしゃべらなくてもいいし、それならできる気がするわ。」
50くらいの求職者1「そんな簡単じゃないでしょ。競馬じゃあるまいし。」
580名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:05:29 ID:D1mLXVjR0
>>577
悩む前にバイト板で聞けば解決。
581名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:15:09 ID:+hcm0uz60
2年半もの空白なんて誰に聞いても解決するわけないだろう
582名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:37:46 ID:pHBinPdL0
2年半も空白となると、もう本人の責任じゃないよな。
相当運が悪いか、社会制度が悪いかだ。
583名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:44:27 ID:bhQ9cYHa0
>>582
おいおい、それはないんじゃないのか?
本人の責任に決まってんだろ。
マジで10連敗している奴は頭がおかしいぞ。
どうしてそこまで落ちるか自己分析を普通はするだろうし、問題点は修正する。
それすらもしない奴は2年どころか10年でも無理だぞ。
運とか社会とか他力本願のようなことばかりいう奴にまともな仕事は100%無理。
死ねば良いと思うよ。マジ楽になる。
584名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:47:37 ID:3mZJDFIf0
社会主義か…でも給料一律で社会の発展と活力は望めない。
でも二年半って、資格の勉強をするとかあったと思うが。
585名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:50:22 ID:alKTrEiX0
社会主義は歴史的には失敗してるけど、真面目な日本人には向いてるんじゃないかと思う、今日この頃
586名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 17:59:35 ID:luhVhTPn0
26無職専門卒1年3ヶ月
もうカレンダー見るのがこわい
587名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 19:00:42 ID:pHBinPdL0
>>586
いまどき大学卒じゃないって、そんなやついたの?
588名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 19:40:45 ID:D1mLXVjR0
>>586
専卒なら、専門を活かすとかそういう手はないんだろうか?
多分、離職する前の職種も学校で学んだものに即した職種だろうに。
589名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 19:56:51 ID:YjOxfM9W0
>>586

あ、俺がいる。ただ俺は高卒だから更に低スペックだけど。

俺も無職1年3ヶ月だけど、この1年3ヶ月の間に短期離職を5、6回繰り返してるorz

・仏壇仏具販売・・・2週間(求人票と実際の待遇が違い過ぎてた)

・福祉施設調理補助・・・一ヶ月(手荒れがかなり酷くなった為)

・パソコン出張サポート・・・2週間(求人票と実際の待遇が違い過ぎてた)

・マ○カルサ○ィの畜産部(パート社)・・・3ヶ月(正社員の仕事が決まった為)

・文房具屋販売・・・2ヶ月(特定の上司からの嫌がらせ。辞める時に社長に記録した証拠を提出)

・バイク屋・・・2日(ホームページから応募したが面接の時に待遇はおしえてもらえず、入社初日に教えてくれたのだが、
時給換算720円年間休日55日とちょっと続けられそうになかったので退職。2日分の賃金は受け取らなかった)

次こそ絶対続けなくちゃな・・・

590名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 20:29:22 ID:pHBinPdL0
>>589
おれが前職を1か月半で辞めたのと似てるな。
求人票と実際の待遇が違ったとか、特定の上司の嫌がらせとか。

よくある話なんだなぁ。
591名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 20:37:09 ID:7SQg3DK50
さすがに若いと何処でも採用されるんだな。
うらやましいよ。
592名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 20:50:46 ID:7QQC5BHn0
続かなきゃ意味ないけどね
593名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 21:08:16 ID:cSSeRl+T0
>>589
こんなに採用されてすごいな
594名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 21:41:55 ID:nOvcP/gy0
>>589
世の中、舐めすぎだろ・・・
595名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 21:44:32 ID:/7INRAaP0
>>589
全部履歴書にかくの?
596名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 23:27:55 ID:1GR0ZVb60
クソワロタ
597名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 00:31:24 ID:St5wZGGf0
598名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 00:37:28 ID:zx9lawlM0
求人誌見て18万で土日休み社保完、退職金ありなんていう心ひかれる募集が
たまにあるが、いったい何人くらいの応募があるのだろう

もっとも事実かどうかはわからんが
599名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 00:40:51 ID:r1++8v9a0
>>598
んー、あんま考えたこと無いし、考えたくもないけど、覚えてる範囲だと、40〜70人ってとこじゃね?
600名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 00:47:44 ID:CWBxHtCm0

現在2ヶ月
601名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 03:50:15 ID:lI3DtSc00
空白期間長くて、聞かれた時どうしようって
何もしてなくても、バイトしてたことにすればいいんじゃないの?
適当にコンビニでも飲食でもなんでも。
社保に入ってないという話しにしとけば、バレないはず。
転職活動しながら生活費の為やってましたと言えばそこまでつっこんでこないでしょ。
あ、でも源泉もってこいって言われたらアウトか
602名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 03:52:49 ID:M4rCmu6i0
そう、源泉で終了でございます。
603名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 09:14:36 ID:a7LKl5yM0
ようするに、樹海に行けということだな。w
604名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 09:19:55 ID:E+1pgF+m0
2週間ぐらい正社員で働いてすぐやめちゃったんだけど、履歴書に書かなくてもバレないかな?社保も一週間ぐらい入った。
605名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 09:21:13 ID:sBAt8phd0
あ、私は年末調整は自分でするのでお構いなく、とか言ってみる
606名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 10:08:24 ID:va+heNq20
>>604
嘘は書いちゃだめだけど、書かないのなら問題はない
607名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 10:16:13 ID:E+1pgF+m0
>>606
ありがとう。
調べたら一ヶ月以内は任意みたいだ。
書類選考のときに不利になりかねないし。聞かれたら答えるか。
608名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 11:27:50 ID:a9pVhCYA0
>>601
社保ないところでも源泉ってあるの?
609名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 15:43:13 ID:Zb/rKuwH0
>>608
だよね
むしろ逆に確定申告を理由にこっちが源泉を要求するくらいだよね
610名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 16:21:22 ID:NJZeLGjhP
608
雇用保険に加入して1年以上働いてれば源泉あるよ。
金が戻って来たって喜んでると、数ヶ月後その何倍もの保険料払わないといけないから
大変だよ。おまけに年金も自己負担だしね。
611名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 17:09:13 ID:F5bbx/sv0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  アイパッドすっごく安くかえたお♪
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l i P e d  `l
   ヽ  丶-.,/  |_______|
   /`ー、_ノ /      /
612名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 20:07:35 ID:uYIBmrCY0
失業すると次の年の住民税も負担だよね。
613名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 20:40:32 ID:pgxw7lfT0
日雇いのバイトをしようと思うのだが、就職が決まったら源泉徴収とかの対象になるのかな?
上限いくらまでなら提出しないで済むのだろうか?
詳しい方教えてください。
614名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 20:51:00 ID:7TNG4nU+0
無職2カ月目。今まで書類応募50社ぐらい。うち通過が契約社員2件とパート(850円)が1件。
面接で緊張し全然ダメ。
もうどこも受かる気がしない。年齢も40。最近、将来が不安で夜も眠れず、胸が苦しい。
615名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 21:02:27 ID:KzeBlDoc0
私も同じです。
もう死のうと思います。
毎日やることも無く
どうしたらいいかわかりません。
616名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 21:58:23 ID:4OXVmWvC0
取り敢えず、少しでも気になる所に沢山応募するしかないと思う
応募しない事には、何も始まらないからね
内定貰ってから行くか考える
行かないにしても、面接の練習が出来たと思えばいいし
617名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 22:01:05 ID:39XG/pqX0
>>614
40歳にもなって面接で緊張って、おこちゃまかよww
618名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 22:08:27 ID:xXDpY6Op0
40歳は叩いちゃダメだろ。
今の43くらいより上がバブルで苦労せずにカネ稼いでた連中。
こいつらは死んでいい。
619名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 22:27:47 ID:XeuGAxg00
>>615
あんた女なんだろ?
女は度胸だ・・・じゃなくて、
結婚したらがらって変るから心配ないお。
日本人だけじゃないんだから相手は。
620名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 22:28:51 ID:XeuGAxg00
>>615
やる事あんべ・・・
料理うまくなったかえ?
621615:2010/05/29(土) 22:37:44 ID:KzeBlDoc0
もうだめなんです
将来が不安で不安で
毎日が苦痛で苦痛で
どうしたらいいか
職もないし明日がくるのが怖くて
どうしてこんなになってしまったのか
622名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 22:39:55 ID:E+1pgF+m0
>>615
40ぐらいのおっさんだろ。
それくらいのとしなら私なんじゃね?
つーか反応しすぎだろ。
623名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 22:58:14 ID:yRIhSXrG0
>>621
明日は日曜でハロワもやってないし朝から市内の散歩でもしてみたらどうよ
朝の太陽と外の空気吸ってさ

で月曜からまた毎日ハロワ
悩んだ所で明日はくるしどうにもならん
どうせ死ぬなら餓死寸前までやるだけやろう
624名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 23:02:33 ID:a9pVhCYA0
散歩する市内が無い
625名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 23:07:12 ID:RPMBOGGO0
無職の3割に知的障害、4割に精神疾患の可能性 医師ら調査
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201005160294.html
626名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 23:19:20 ID:39XG/pqX0
>>625
ばぁか、無職の3割じゃなくてホームレスの3割だろ。


627名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 23:45:56 ID:xXDpY6Op0
働かない奴は障害者扱いかよ、ひでーな。末期だなこの国はw

まぁ、障害認定してくれて障害年金やら生活保護で食わしてくれるなら文句無い。
単に病人扱いして医療費稼ぎたいだけなんだろうけどさ。
病院も赤字経営多いからね〜
628名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 23:51:29 ID:zvGA7uuE0
629名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 00:24:30 ID:hoNp9eOA0
なんか皆くらいね。明るく逝きましょ。気分だけでも明るくいけば、そのうち
良いことも訪れるでしょ。
悩むより、楽観的にいたほうが絶対いいよ。ファイト!
630名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 00:26:59 ID:L7uxUG1P0
それは言えてる・・・。
良く分からんが、焦ったりマイナスな考えは良くないね。
631名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 00:35:19 ID:YRX2e2ba0
ひゃほーい
632名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 03:10:28 ID:JWg+s2Md0
毎日散歩してるから
無職なのに真っ黒な俺w
633名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 05:47:54 ID:fkV9Ea5y0
今のリーマンが幸せだとはとても思えん。
634名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 07:29:44 ID:rBBo9oWC0
>>632
いいじゃんいいじゃん!健康的で!

自分も毎日散歩&ストレッチしてる
毎日3時間体力づくりしてるがこの時間はいやなこと忘れられるよ
635名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 07:43:47 ID:XS+6vFoE0
筋トレとウォーキングは続けてるぜ
636名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 08:27:07 ID:hFYKLMIR0
>>633
確かに。無職でいるのも大変だが、人が減らされて仕事量が増えているのに
給料は上がらずボーナスももらえず、休みも少ないじゃ、やってられないと
思うよ。
637名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 09:06:17 ID:Ror3WkXy0
もうすぐ1年1ヶ月の40
不安はあるけど死ぬしかないとかは思ってない
どうせいつかは死ぬもんさ
638名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 10:52:40 ID:ykhuE7X60
5ヶ月です。37歳。早く働きたい。
社員15年以上やって退職したんだけど次の仕事が中々決まらない。

社員じゃなくてハロワのパートやバイト受けてるんだけど
それでも受からない現実にショックですね。

今は雇用保険と退職金、貯金での生活です。
639名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 13:19:37 ID:TIqWywGa0
>>638
おれも契約社員の募集で、書類で落ちた時には愕然とした。
640名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 13:21:39 ID:Vch54jZa0
契約社員募集の応募人数を聞いたときにまず愕然とするけどな
641名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 15:35:33 ID:4rLqzISG0
>>638
私は13年務めた会社が昨年の5月に倒産し、約1年間の無職期間を経た38歳毒男です。
正社員での採用にこだわって求職活動をしていましたが、
先日ようやく正社員での内定をいただきました。

私は低スペック高卒ですが、再就職は再三言われている「タイミング」と「縁」だと痛感しました。
なので諦めずに求職活動を続ければ、必ず先は見えてくると思います。
同じ世代ですので、心より応援しております。
642名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 15:37:59 ID:TIqWywGa0
>>641
内定先も低スペですか?
643名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 16:43:26 ID:Q0V+b5fF0
人の幸福、それもホンのささやかなものすら祝うことができないやつは死ねばいいと思う。
644名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 16:53:54 ID:uDx1qkTX0
そんな余裕ある人ばっかじゃないだろ

後死ねばいいとか言っちゃ同レベルだぞ
645名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 19:08:18 ID:0dAB9UJiP
>>614
どんだけユトリ様なんだよ。土日以外ほぼ毎日履歴書書いてるって事になるけど
一体どんな仕事に応募してんのやらwww その前にな、なんで建築現場のガードマンやらないの?
646名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 20:08:35 ID:0ExNgf95P
>土日以外ほぼ毎日履歴書書いてるって事になるけど

この思考がゆとりじゃね?
647名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 05:48:52 ID:eQX/YLar0
今は我慢の時期
貯金が無くなるまで
648名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 07:15:21 ID:T6Uefl7X0
>>641
自分は下請け会社で、13年働いてたらいつの間にか派遣会社になってて
突然、いきなり、景気悪いから来月から来なくていいと言われて
去年の1月にリストラされました
毎日ハローワーク・インターネットサービスで、検索をしてたら
リストラした会社が事業拡大で人を募集してたしかも35歳以下で・・・
13年間会社のために働いてたのに・・・募集するぐらい経営が良くなったんなら呼び戻してくれてもいいのに
38歳だといらねってことか
649名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 08:26:52 ID:cUVKzqRB0
>>648
ふざけた話ですねぇ・・・。
なんか腹が立ちますよ。

頑張ってくださいとしかいえませんが・・・。
650名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 09:51:19 ID:kK0OB2Mk0
一昨日からノドの辺りにご飯粒が引っかかってる筈なんだが取れない・・・
651名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 10:04:41 ID:xP+q1fbH0
1年越えてる人って社会復帰できるの?
652名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 10:26:55 ID:9F9Qfryc0
>>651
できないよ。
復帰できたって聞いたことがない。
ましてや30過ぎたらもうアウト。
653名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 10:29:53 ID:0shX9Q7k0
>>647>>652
よう俺
654名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 10:34:37 ID:427jjoCR0
>>648
前の会社に応募しちゃいなよ。
655名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 10:54:00 ID:427jjoCR0
>>651
無職は再就職がどうなるか先が見通せないから難しいが、育児休業、介護休業とかは1年で復帰してるな。
その後、短時間勤務とかもある。
逆に精神系傷病の休業だと、いつの間にか1年半でフェードアウトの確率は高いな。

会社も人間もまぁそれぞれってことだと思う。
656名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 11:09:40 ID:h47DsO2V0
>ましてや30過ぎたらもうアウト。
30代なんて40〜50歳よりかなりマシだと思うが

あとは本人のやる気と運次第
657名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 11:11:07 ID:sR/4vr0u0
それがほんとなら
ほとんどの人間がアウトだな
658名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 11:44:59 ID:fC14WPJ40
今週のタウンワークろくな求人がないorz
800円で妥協するしかないのか・・・
659名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 11:45:51 ID:VTdGC0qq0
若返るのが無理なら、早く歳取りたい
起きたら、年金受給者になってればいいのに
660名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 12:04:19 ID:eswvH3fu0
目覚めないのがベスト
661名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 13:06:24 ID:6vZRI3Z30
朝9時から今まで求人サイト見て回ってて
資格ないのに職選んでる自分をふと思い出してちょっと吐き気がした
662名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 13:17:00 ID:c1PyyXaE0
>>641 638です。ありがとうございます!またおめでとうございます。
   そうですねー、毎日ハロワに行ってるので諦めてはいないんですが。
   結婚も予定が無さそうなので(汗)、別に今まで社員だったから今は社員
   でなくても契約でもアルバイトでも、やってみたい仕事したいなと探して
   おります。嫌々仕事に行くっていうのが嫌ですからね。

>>648 俺ら37〜38の世代は厳しい現実ですよね。
   そんな前職なんかこっちから切り捨てて、探していきましょう。
   雇用保険入っておりますか?お互い、頑張りましょうね。
663名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 15:55:50 ID:lJaPjqRt0
>>652
今いる求職者のうち3割は一年以上の長期離職者なんだがな
お前の言ってることが正しいなら3割は氏ねってことだな
664名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 16:33:16 ID:Vio+7Vi/0
>>648
問い合わせてみたら?
勇気ないならメールでもいいから
脈あれば返信来るし
無ければ放置かお祈りされる
それでいいじゃん
665名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 16:39:31 ID:9EVZJqVv0
植民地を開拓しに海外へ移民しましょう。
666名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 21:02:05 ID:DAlaJ59e0
今俺はバイトをしながら転職活動してる。
今日も社員に小言を言われて仕事して来た。
早く転職決めて辞めたい。

今ってネットがあって便利な世の中なんだけど、会社名でググると
社歴が多少長い会社だったら結構評判が出て来るから怖いな。

今まで行こうとした会社で募集要項は良さそうなんだけど、
いざググるとブラック的な内容が書かれてて、面接行かなかった
会社も何社もある。
転職エージェントに「ネットの情報は9割が嘘です。」って言われたんだけど、
今俺がバイトしてる会社はそこそこ有名なんだけど、ネットにブラック的な事が
書かれてあって、9割当たってるんだよなwwwwwwww

まあ、ネットの情報を鵜呑みにしてはいけないかもしれないけど、
当たってるんだよなあ。
667名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 21:19:57 ID:mGm6mYSM0
>>666
ネットの情報はかなり当たっていると思う。
Aちゃんに載ってる自分の会社がそうだったから。
668名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 21:23:25 ID:DAlaJ59e0
>>667
2ちゃんではないけどある掲示板にボロクソに書かれてたんだけど、今見てみたら消されてて
良い事ばっかり書かれてるwww
社員の工作も凄いなwwwwwwww
669名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 21:59:51 ID:6nf73PpT0
俺1年2ヶ月無職だ・・・どうしよう
ちなみに30さい
670名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:07:43 ID:xv0vinEu0
特定派遣在籍時代も含めると25ヶ月
もう曜日、祝日とか関係なくなりました
再就職意欲も皆無。失業給付を満額貰ってからアルバイトでもするかと
そのうち韓国北朝鮮が戦争始めて日本終了するからどうでもいいやと開き直り
671名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:57:54 ID:sUY9Z4gn0
>>666
前に在籍していた会社のスレに居るもの、元社員。
自分も居たりする。
672名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:19:39 ID:f2FOZ1De0
>>669
ほぼ同じだ、気にスンナ
673名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:33:05 ID:GQQghdkV0
おれなんか31だぞ若造
674名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:49:50 ID:dmFLz9XB0
無職期間10ヶ月を経てやっと就職できたよ。
年齢は30。大学中退後フリーターを4年間、契約社員3年、正社員を3年。
こんな大したことない経歴でも諦めなければ必ず見つかるよ。頑張って。
675名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:51:55 ID:f2FOZ1De0
>>674
おめでとう。なんか元気が出てきた。がんばるよ
676名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:02:59 ID:+ZgwceCu0
>>648
同情するわ・・・

ヒドスぎる
677名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:17:46 ID:UUE2+XRc0
きせいなう
678名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:18:38 ID:zlllHzG80
>>674
契約社員3年、正社員を3年
これすごいよ
俺なんて派遣を5回、、、
679名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:19:56 ID:UUE2+XRc0
きせいとけてたなう
680名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 01:07:17 ID:qxZrJofU0
きてい
681名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 01:17:54 ID:GoXyzkkB0
7ヶ月目に突入!失業保険も終了月
面接でも離職して半年ですが何をうんたらかんたらがきつくなってきた
今月で終わりにするぜ
682名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 02:25:57 ID:siin6KEo0
>>674
おめでとう
同じ年だけど>>669より2ヶ月無職期間長い
自分より多く会社受けて頑張ってる人も居るんだし
やるしかないよな
683名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 04:20:22 ID:PCKE7mRX0
今週二件受けるが流石に14ヶ月目なので突っ込まれるのが怖いわ・・・
684名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 05:27:32 ID:vj/ePDoG0
とうとう半年目に突入しちまった・・・
お盆までに決めるか
685名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 08:03:23 ID:jJGDr1Jb0
二年超えてたけど気にしない面接官は気にしないんだな
どうして(気にしない)かは聞きたくても聞けないし
やっぱり運とタイミングっていったらそれまでだけど
運が悪かったねって言われてもやりきれんよねえ・・・・・
686名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:02:26 ID:XmT64q110
最近「2週間以内に、書類選考通過の方のみご連絡差し上げます」が多い気がする。
応募者多くて仕方がないのだろうが、不採用の3文字で良いから連絡してくれ…。
半月かかった挙句、連絡なしとか無職期間むだにのびのびだぜ。
687名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:19:39 ID:44Rt4rUu0
無職期間を延ばしてるのは企業のせい
688名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:27:53 ID:muYaB+Ua0
このスレで最長は何ヶ月なんだろ
689名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:29:15 ID:UUE2+XRc0
俺は20ヶ月目
690名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 09:34:28 ID:ufek51/o0
>>689
リーマンショック乙です。

691名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 11:04:46 ID:T6ONAamz0
生活のためとはいえ、これ以上履歴書汚したくないんだよな。。。
692名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 11:05:10 ID:TU4n0qeq0
俺6年なんすけど・・・ 26です・・・ 遊びすぎました すいません・・・
693名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 11:08:12 ID:GoXyzkkB0
俺たちに実害は無いから謝られても困るぜ
694名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 11:37:45 ID:PCKE7mRX0
明日は緊急雇用対策のパート、明後日は去年切られた派遣受けるのだが服どうするか迷ってるわ。
スーツ着るような仕事でもないので、普段着にしようかと思ってるが・・・
695名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 11:38:42 ID:T6ONAamz0
しんどい

めしどうしよう
696名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 11:51:15 ID:PCKE7mRX0
無職期間はバイトしてたと言うつもりだが、源泉でばれるとか聞いたが本当かな?
去年の分は既に確定申告してるから、去年してて今年はしてないと言えば大丈夫かな。
697名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 12:14:24 ID:oZWqsIFZ0
専門卒の26歳無職歴1年3ヶ月
2週間前に社長との最終面接でいい返事差し上げますって最後に言われたのに
さっき不採用通知がきた・・・
面接官のこころ変わりは恐ろしいな1ヶ月半無駄にした
698名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 12:37:21 ID:ub3f+GZX0
>>697
企業側からすれば、不採用通知が都合のいい返事だっただけwww
699名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 12:44:26 ID:olroIRxz0
俺の場合、面接官に「あなたとならいい仕事ができそうです。」
と言われて不採用だったことがある。

なんでよ??
700名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 12:51:43 ID:+QYol4lp0
おれは10ヶ月目に突入だぜ
701名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 12:54:51 ID:mQ80rE7C0
求人サイトから応募するとこは、面接でもちゃんと話聞いてくれるんだけど
ハロワ紹介で行くとこはふんぞり返ったり、家族の事バカにしたり、目すら見てくれない面接官ばっかりだ
毎回ハロワに事後報告して指導入れてもらってるけど、毎回過ぎてハロワで応募するのが怖い
702名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 13:57:16 ID:T6ONAamz0
ツイッターで助けてください連呼したら雇ってくれるかな
703名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 14:03:44 ID:UUE2+XRc0
1年超えると良い訳がキツいよね
人事は世情にうといから鼻で笑われるし、決して受からない出来レースを延々走ってる感じ
もうつかれたよ
704名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 14:17:51 ID:T6ONAamz0
転職回数とか無職期間なんてどうでもいいだろうにね。。。
705名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 14:26:43 ID:44Rt4rUu0
でも条件に転職回数2回以内とかあったよ
706名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 14:33:35 ID:jHFK0jBV0
レぇーくぃえ〜え〜む〜た〜〜むぅぅぅ
707名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 15:09:21 ID:ub3f+GZX0
今日で3か月目に突入。
708名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 16:18:17 ID:wdzsRktD0
今日で六ヶ月目突入
709名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 17:13:39 ID:9ffjoXK+0
今日みたいに晴れてる日は少しでいいから散歩した方がいいね
朝から鬱々と職務経歴書作ってたけど、さっきちょっとコンビニまで行って帰ってきたら
少し気分がマシになったよ
まぁ、散歩したからって考え途中の志望動機は止まったままだけどなorz
710名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 17:16:23 ID:JnhMHOE80
>>707
同じく三ヶ月突入。
まさかこんなことになろうとは思わなかったよ。
711名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 17:52:42 ID:ub3f+GZX0
>>710
三か月なんかまだまだ。おれは10ヶ月〜1年は覚悟している。おれの知り合
いでおれより前に辞めたやつが全然決まってないんだから。
712名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 17:55:13 ID:VjK/C6ftO
資産運用でなんとか月10〜15円生み出してるから生活出来てる
もう無職でいいかも
713名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 18:00:32 ID:Hj/Dw6ICP
>>712
専業はなんかあって原資割った時廃人確定だから、なんか仕事しろ
2億以上あるなら止めないけど
714名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 18:28:21 ID:xi7h9GPD0
今日で4ヶ月目だ\(^o^)/

久しぶりに履歴書書いたら学歴欄だけで手がしんだorz
26にして衰えを感じてきた今日この頃
715名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 18:34:08 ID:ub3f+GZX0
>>712
10〜15円で生活できるお前が裏山ww
716名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:21:40 ID:AayNutVV0
今日で5ヶ月目。早く仕事したいorz
717名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:25:00 ID:HBKjFbo70
ちょっと君らに訊きたいんだけどさ。
4〜5年で5千社も受けたという人がいて、そんなの普通だと言っちゃってるキチガイがいるんだけど、どう思う?
本当に普通だと思う?

26 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 17:29:00 ID:AIbgyFoB
22〜26まで5000社受けて正社員にすらなれなかったからな・・・
契約と派遣になるつもりなかったからバイトはしてたが倒産して潰れたし・・・

実家追い出されたら自殺コースまっしぐら
貯金もほぼないに等しいし

27 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 17:32:14 ID:KcBcIZTt
5000社はさすがにウソ臭いなw
すぐにウソだとバレるウソをつくような奴はダメだ

37 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2010/06/01(火) 19:06:22 ID:/WRAq7Sl
自殺いくない
>>27
いまどきフツーですよ?
それをウソだなんて
世間知らずなの?低能なの?高卒なの?
718名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:28:22 ID:u3cMNHjP0
1年2ヶ月
正社員目指して頑張ってきたが全く成果なし
貯金も底をつきかけてきたので、あきらめてバイトに応募したけど
バイトの募集もかなり減ってるんだな
はぁ・・・
719名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:38:01 ID:va+3/TJN0
よく面接で「なんで前の会社辞めちゃったの?」って
聞いてくる人いるけど、殆の人が回答に大して
納得してくれないなぁ。
720名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:40:13 ID:TwOk50730
今月で無職期間1年半になるけど、もうどうしたらいいのか
わからない
721名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:43:06 ID:ufek51/o0
無色が長くなると、ところかまわず応募しまくるようになるが、ちょっと待って欲しい。
すこしだけ気持ちを楽にして思い出して欲しい。
自分がかつて何色であったのかを。そして、これから何色になりたいのかを。

決して、その企業の黒い色ではないはずだから。
722名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:49:03 ID:44Rt4rUu0
目的がはっきりしてれば手当たり次第でもかわまない。

やりたいことがないとか目的がはっきりしてないと職歴のある楽なほうに流れてまた二の舞なんてことになりかねんだろうな。
そう俺のこと。
723名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:08:45 ID:ub3f+GZX0
>>719
おれの場合、結構大手だったから「なんでそんないい会社、やめちゃったの
?」って絶対言われる。
「だからぁ、リストラなんだよ、リストラ」って言いたい。

あとさあ、「なにか質問ありませんか?」って聞かれて、こっちから準備し
ていった質問で満足な回答が返ってきたことは一度もない。「逆の立場だっ
たら、おまえらみんな不採用だよ!!」といつも思う。
724名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:20:27 ID:6TCqxeTb0
無職1年4ヶ月。正直ずっとひきこもってて3週間前から転職活動開始。

本日午前面接→夕方採用の電話。
即日返事とかすごく怖いけど、働きたいし行ってみる。
細かい勤務内容とか全然説明されなくて怖いけど、
とりあえず行ってみる(つД`)
725名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:23:54 ID:+QYol4lp0
>>717
ヒマだから釣られてやる
4年(48ヶ月)で5000社
ってことは、1ヶ月で104社
ドコが普通なんだ?
今週、久々に学生時代の友達と飲みに行くから、笑いのネタにさせて戴くよ
726名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:26:42 ID:hyb0xrxv0
>>723
会社都合にしても色々あるけど「リストラ」って言うと良い顔しないよね

うちの場合は会社自体が無くなったり地方の支社がたたんで・・・とかだから
説明はしやすいけど職歴の全部潰れてるから別の意味で説明が面倒
727名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:28:22 ID:GoXyzkkB0
飲み会でネットの話題とかドン引き確定だからやめとけw
728名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 21:05:50 ID:gBxFKMMZ0
>>724
これも何かの縁だから、頑張って行ってみようよ。
働いてみて、自分に合わないと思ったら辞めればいいからさ。
729名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 21:14:37 ID:DXcB9nxm0
>>701
中にはまともな企業もあることはあるんだよね。
経験不足で落とされちゃったけど、
業務内容とか一生懸命説明してくれた製造業の社長の面接は忘れられないな。

スゲー勉強になったし。
730名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:02:36 ID:6TCqxeTb0
>>728
レスありがとう。
とにかく働かなくちゃって、毎日ハロワ行って書類送りまくった。
小さい会社でいきなり社長面接だったけど高圧的な感じとかなかったし
実力主義的な感じはあったけど、とにかく頑張ってみるわ。
やる前から諦めるのはもったいないしね。
731名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:02:56 ID:1JFZcAWy0
32歳 正社員歴6か月
無職10ヶ月目突入
昨晩3:00就寝→今日14:00起床
先月28日に職安でもらってきた紹介状の
応募書類をまだ書いていない
どんどんダメ人間になっていく
732名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:12:33 ID:cuqjF8H10
就活するより、婚活して婿養子になる方が簡単に思えてきた
733名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:13:38 ID:DXcB9nxm0
>>731
そういう面倒に思うのはPC作成でさっさと出しちゃえよ。

気分の乗らないときは早寝して忘れる。
どんな小さなことでも決めたことは実行する。
でないとどんどん気持ちがダメになって負のスパイラルに陥る。



734名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:29:18 ID:va+3/TJN0
早寝早起きするだけで結構変わるよ。
俺がそうだった。
735名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 22:33:45 ID:44Rt4rUu0
>>731
就職はタイミングらしいからそんなんだとズルズルいっちゃうよ。

俺は家の近くにハロワがあるから毎日新着チェックしてる。
今日も応募ゼロの仕事に応募してきた。
736名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 23:15:14 ID:j1E/JtRU0
面接を受けてその日に合格は確実にブラック
737名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 23:43:23 ID:MRJTKiJP0
年金の納付率が6割切ってるようだな・・・
10人に4人が納めてないって凄いぞ!と思ったが、俺も納めてなかったわw
738名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 00:43:17 ID:Z7MUpc0N0
>>724>>730
それ、おれが1ヶ月半で一方的に解雇された会社に似てるな。
  
無職12ヶ月の俺にいきなり社長面接。
午後面接、その場で内定通知。
細かいし業務内容とか全く説明されず、いざ入ってみたら言ってた仕事と
全然違う。なのに仕事を教えてくれず、こっちから聞くと「自分で考えて
」ばかり。

ま、気をつけろ。
おれのケースとあまりにも似てるので気になる。

>>736
正しいかもな。
739名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 01:27:00 ID:xWUZ0HjR0
そもそも即日採用でブラックじゃないとこなんてないだろ
740名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 02:22:46 ID:kCdKvlyy0
俺が前に勤めていた零細IT企業が無くなった
741名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 09:51:19 ID:64+DDpkQ0
今朝面接してきたが、無職期間14ヶ月に関しては「バイトでもしてたの?」と軽く聞かれただけだった。
突っ込まれたら嫌だなぁ・・と思ってただけに助かったわ。
742名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 10:04:19 ID:26Ta84aF0
>724
1年半経って初めての面接で受かるって凄いなぁ。
素直に羨ましいよ。
743名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 10:06:50 ID:26Ta84aF0
>731
俺、離職後に遅寝遅起きの生活してたら就活がダルくなって
半年近く無駄に過ごしたのを今でも後悔してるよ。
やめたほうがいいよ。
744名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 10:53:56 ID:MKIu5GGh0
>>743
あれ俺が居る・・・遅寝遅起きの人はマジで損だから直した方が良いよ
昼に起きて就活なんてまず無理
745名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 11:19:33 ID:DIswUPWjP
>>717
だらだら書く以前に脳味噌あればすぐわかるだろ?!
746名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 13:51:43 ID:9CHfemj80
そろそろ定期預金を崩さねば・・・
747名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 14:00:37 ID:Z7MUpc0N0
>>746
おれは前の会社の株を売って生活しているが、そろそろ定期預金を崩す
時期が来ている。
748名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 14:17:03 ID:/gCEX/j50
>>743
俺その生活が2年続いてる
貯金ゼロ
たまに思い出したように求人見るけど地方だし仕事無い
そしてまたモチベ下がる
なによりもう社会に出てもやれる自信が無いし怖い
バイトですらね

今はほとんど外に出ずひたすらネトゲの毎日
携帯代は親に出してもらってる

この前金無いのにクレカ使ってネットで1万円近く買い物しちゃった
どんどんだめになっていってるわw
749名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 14:43:55 ID:GzpkTEV00
>>724です。
>>738
部署異動はあるってはっきり言われたし、それはいいんだけど
「自分で考えて」って放置されると自分にはきつくて挫けると思います。
業界的には未経験だし、見て覚えられるような性格じゃないしorz

>>742
誤解させちゃってすみません。初めての面接ではないです。
面接は3社受けて落ちてます。書類でダメだったのもあります。
ちょっと挫けてきたところに採用連絡をいただけたのでしがみつこうとしてます。

気になる点は、即日採用・昇給期待できない・休日数がわからない(毎週土日とはなってる)・
業績がものすごく悪くなったって社長がはっきり言ってるのに人員募集してるところです。
保険・賞与有だし、古い会社だし、面接の時交通費くれたし・・・という点で
悪くない会社かな?と感じる部分もあります。
とりあえず明日出社。行ってきます(`・ω・´)ゞ
750名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 14:54:22 ID:GzpkTEV00
>>731
自分は11:00起床→履歴書1枚書く→昼飯
→職安で紹介状発行→書類郵送→ネトゲ。

生活崩れようと、とにかく紹介状もらったら応募書類作ってポストに入れるまで
他のことしないっていうのだけはやってたな。あとはグダグダだったけど・・・。
751名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 15:22:19 ID:+K+nRxwL0
圧迫面接あったら俺は即切れるかもな
寝る時間帯は決まってないなぁまず午前2時以降までおきてる
そんで仮眠→2ch→ネトゲ→2chのループだわ
752名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 15:24:53 ID:xWUZ0HjR0
俺は昼起床→2ちゃん&ニコ生→夕飯→2ちゃん&ニコ生→朝6時就寝だな
753名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:28:22 ID:C8QD/+SR0
自称遅寝遅起の自己紹介生活習慣に必ずネトゲorニコ生があるのは仕様なの?w
親に払って貰ってるとか一瞬無職だめ板かと思ったわw
遅寝遅起は鬱の原因にもなるらしいから、おせっかいかもしれんが改善したほうがいいぜ
754名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:32:07 ID:If6OyyMl0
10時半起床→ハロワチェック→昼飯→紹介状(いいのあれば)→
夜飯→ニコ生→ネトゲ→12時就寝

バイトも派遣も受からない
755名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:34:24 ID:vyilixZA0
ニコ生って何観てる?
おもしろい?
756名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:36:01 ID:hdXvr6m7P
ここのところ派遣の登録にさえお断りをくらっていたから
さっき登録に呼ばれて少し嬉しいw orz
757名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:36:31 ID:B/LW/GaN0
>>755 無未来っていう最萌スレの糞コテがやってるのならみた^^

見る機会あれば無未来必死だな^^とはやしたてると吉とでます
758名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:38:24 ID:Gu30P+3h0
派遣ならウザいくらい電話かかってくる。
紹介うけても他の人に決まったとか書類落ちばっか。
なめてんのかと。
759名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:42:03 ID:hdXvr6m7P
まあ俺がおっさんなのが一番の原因なんだろうけどw
760名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:46:09 ID:64+DDpkQ0
俺は派遣から最近トンと電話来ないわ・・・
761名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:48:24 ID:vyilixZA0
派遣は半分ぐらいに落ち込んだんでしょ
762名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 16:57:56 ID:xWUZ0HjR0
>>755
ニコ生一番のオススメは暗黒放送
次はウナちゃんマンかな
前は石川典行もよく見てたがあんなことになっちまったからな。
763名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 17:19:56 ID:OLpnBKec0
派遣登録してるけど地方だから全然仕事無いわ

6時前にハロワの更新チェックして寝て、昼に起きてる
6月になったからか新着求人が多くて期待したけど
回転したやつばっかりで絶望した
764名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 17:32:14 ID:vyilixZA0
派遣会社増えすぎたんだな
765名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:11:21 ID:64+DDpkQ0
大不況前は雨後のたけのこのごとくあったが、不況後ある程度淘汰されたと思ったが
また増えてきたね。  中には派遣先の名前すら教えない所もあったw
766名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:18:38 ID:iW3s8Con0
最悪お盆までには決めたい・・・
無職が親戚中にばれたら家族に申し訳ない
767名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:21:04 ID:UqU5gGo40
総理の椅子が空いたようだ
仕方ない、やってやるか
768名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:29:28 ID:Z7MUpc0N0
>>767
幹事長の椅子はおれの分だから、手を出すなよ。
769名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:31:31 ID:9f556Itw0
>>766
別にばれたっていいんじゃない?仕事見つけてるんだったら
隠してるって辛くない?
寧ろ無職で悪い遊びしてることのほうが家族の顔に泥を塗るんじゃないかと思う
仕事は探せばあるし就職できる


自分も去年の夏前から

お盆前には・・
10月1日までには・・
年末までには・・
バレンタインまでには・・
2月、3月は一番の求人のピークだしその波に乗って・・
4月1日までには・・
GW前までには・・
GW過ぎた辺りは勝負だ・・
梅雨明けまでには・・

以下リピートしそう
770名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:32:36 ID:vuXnQGn00
23歳の高卒女ですが、採用されません。
若いからあるよとか、すぐ決まるよって言われますが、厳しいです。
771名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:33:31 ID:UqU5gGo40
>>768
合コンの幹事は任せた
772名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:36:22 ID:vyilixZA0
>>770
付き合ってください
773名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:38:42 ID:hdXvr6m7P
>>770
正直にその若さが羨ましい。

どんな業界を狙っているのかにもよるけど、若さでおせるよ。
面接ではとにかく明るく、前向きに。
どうしても駄目なら派遣もある。
774名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:42:53 ID:P7oTV4cN0
>>770
俺の家に就職しろよ。(プロポーズ)
775名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:45:41 ID:U6LRlrt8O
若さなのかw
776名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:57:11 ID:Z7MUpc0N0
>>770
今からでも遅くない。大学行け。
777名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:57:25 ID:B0B2daJK0
仕事ナイナイ言ってる連中がいるが、そんなに無いか?
とりあえず最低ラインを下げて応募してるけど、この2週間の面接日程の調整依頼が数えたら8件あった。
受かるかはわからないが、踏み出す努力はしてるのかな?
面接で話を聞けばある程度はその会社の内部はわかると思うし、だめだと思ったら断ればいい。
リクナビ、en、DODA、マイナビ、職安と本気で探そうと思えばツールはいくらでも有る。

ブラックが多いってのもあるが、そんなこと言ってられないのでは?
何はともあれ生活重視!!
778名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:58:14 ID:vyilixZA0
>>776
それ無責任すぎる。幾ら懸かると思ってる?
779名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 18:59:24 ID:UqU5gGo40
>>778
「付き合ってくれ」とかいうヤツが、それ言うかww
780名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 19:06:08 ID:Z7MUpc0N0
>>777
きみ、何歳?
781名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 19:47:24 ID:8zXwoWaQ0
女はマンコがあるからどうにでもなる
782名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 20:43:51 ID:If6OyyMl0
そのマンコも30過ぎると価値なくなるがなw
783名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 20:51:15 ID:26Ta84aF0
全くもって励ましのレスなし、ひどいぞ
784名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 20:58:50 ID:vyilixZA0
まじめすぎんじゃないのかなぁ

785名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 20:59:15 ID:kBbbnUkI0
会社の同年代の女(当時25)は会社辞めた後一年後くらいに医者と結婚してたな
12歳だか年上のオッサン相手だそうだ
メールでマンションに住んでるwとか自慢話してきてウザかったからシカトこいたら連絡こなくなった
786名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:36:31 ID:Z7MUpc0N0
>>785
マンションに住むってそんなに珍しいことなのか? その女、バカじゃね?
787名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:38:07 ID:toKbgXcE0
今月で4ヶ月になる。いよいよ、やばい。
三年後には切られると分かっていても、パートの話受けておけば良かったのかな。
788名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:38:52 ID:yfllzd+h0
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、16歳にわいせつ行為 芸能プロから「会長の力で少女を芸能界へ」と紹介受ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481793/
789名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:47:31 ID:kR/EYk6E0
派遣の工場受かったけど
30になってこれだともう終わりだな

いつかは切られるし、手遅れになる前に手に職をつけないと
漫画家でも目指すかw
790名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:49:26 ID:Gu30P+3h0
わかる
最後のチャンスだよね
人生を無駄にしない選択をしたいもんだ
791名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:49:32 ID:2IA4keU/0
もっと真面目に考えろよ…
俺も人のこと言えないけど…
792名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:52:38 ID:78jNctCD0
>>774
わざわざ()付き。おまえ優しいなw
だが不採用だ!
793名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 21:56:33 ID:eBTMHqSY0
歳行くと工場派遣も全然行くアテなくなるみたいよ。
30前半ならまだ若い人材扱いで紹介のクチも多いが。
まぁそういう30代は大抵若い体力と柔軟性のある奴用の職場に入れられ、
もう一つ仕事についていけず四苦八苦するんだけどな。
794名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 22:01:10 ID:8sjJdcy+0
無職歴5年の俺が正社員採用された
小さい会社だけど保険や退職金有りの待遇
「仕事大変だけど末永く一緒にやっていきましょう」って言われた
色んな資格も取らしてくれるみたいだし
今はとにかくがんばるわ
前職工場勤務の33歳おっさん
そんな俺でも畑違いの仕事で
正社員になったんだから
お前等も諦めるな
795名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 22:08:11 ID:Z7MUpc0N0
>>788
アートコーポレーションって、何年か前に仕事で担当していたことがあるけ
ど、みんな真面目でいい人ばかりだった。無茶なこと言わないし。

現場の人はそうでも、会長はロリコンだったのかぁ。
796名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 22:27:25 ID:75/uCVS70
>>794
どんな仕事か書いてくれないと参考にならん
797名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 22:43:37 ID:GzpkTEV00
>>794
おめでとう。
ちなみに職種はなんですか?
798名無しさん@引く手あまた:2010/06/02(水) 23:42:45 ID:SpnNr4sr0
仕事大変だけど・・の前置きか・・どれほど大変かとw
799名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:18:16 ID:UK4b2CTs0
794がすっかり黙り込んでしまったww
800名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:22:02 ID:JMY5TZcH0
ロリコンの何が悪い。
てか今の女子高生なんてセックスしまくりで逮捕されるほうがアホらしい
女も最初から金で体うるような奴だし
こんなの無罪だよ
801名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:26:20 ID:0hccMaF70
2年前と去年年金の支払猶予もらったけど
来月になったらまた猶予もらいにいけないといけないんだが
断られるだろうか?
802名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:31:26 ID:6q6xlaGcO
一年間何もしてなかった期間を面接で聞かれた時、どうやって答えればよい?
803名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:34:13 ID:UK4b2CTs0
>>801
支払い猶予なんかいくらでもOKしてくれるよ。単に本人が貰える金額が減
るだけだから。
804名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:39:49 ID:0hccMaF70
>>803ありがとう
よかった安心した
3年連続だから断られるかなあって
心配だったんだよ
805名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 00:53:05 ID:GrM5CzCMP
ちゅうか地方でアパートとか借りてる人間て馬鹿としか思えないんだよな。
806名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 02:13:33 ID:UK4b2CTs0
http://ameblo.jp/su-diary/
こいつって、無職期間20ヶ月なのに全く金に困ってないようだし、悲壮感
や危機感もない。どういう神経してるんだろ、と感心。
807名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 07:50:12 ID:k9zlPRkg0
バイトですら受からないんだが・・・どうなってんの
808名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 08:11:16 ID:q7xgUkuJ0
久々に面接して、つっこんだ質問したら

「定時は18時ですが、部下が仕事が好きで残業してます」
「以前は5人でしたが全員辞めました」

この言葉が出てきた時点で

「あんたの仕事のやり方に問題があるんじゃね?」

と思い、がっかりした。一応さぁ役職者でそれなりの
立場にあるなら、部下全滅って

「管理能力なし」
「俺知らないから、いい事だけ聞くから、責任はヨロ」

っていうのが見え見えだ・・・人を集めたところで
同じ結果にしかならないんだよ。
809名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 11:56:03 ID:+1GoTGGv0
お無職が何をいっても意味なし。
810名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 11:57:28 ID:ZAucOV7T0
面接官が「詐欺師小泉がいらんことしたから景気がめちゃくちゃになった」って言ってたんですが、
小泉元総理がしたことってそんなに酷いものだったのかな?
811名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 11:59:19 ID:3Ebniwjr0
無職は現代のえたひにん
812名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:01:49 ID:zlvSVczC0
>>808
ひょっとして福岡のドラッグストア?
813名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:10:00 ID:M5ux5m8r0
>>808
そんな会社ヤダ!
814名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:10:38 ID:cVEc5yji0
無職 止まれない 止まらない
昼に夜に朝に ニート オーライッ!
好きな事もできないんだよ NEET Go Maniac
あんな仕事 こんなバイト
探していきたいんだ もっともっと
みんな一緒にね Chance Chance 志望を
Jump Jump 掲げて
Fun Fun 熱意を Shout Shout 伝えよう
落ちた〜らリハってことにして、もっかい!

誰も持ってる職って言う名の小宇宙
ギュッと詰まっているよ 世間体や夢
シュンってなったり うわああってしたりbusy
愚痴だけ満載な日々 歌にしちゃおう
ぶちまけ合っちゃおう

外出中も無意識に 意識する世間の目線
フリでOK 雰囲気大事 不意に感じる悪寒
通じ合っちゃうニート マインド 不自由にエンジョイ
逃げ切ったもんが勝ち

ごめん 仕事ない 働けない
縦・横・斜め 刺さる視線
好きな事もできないんだよ NEET Go Maniac
あんなハロワ こんなリリクナビ
試しているんだ ずっとずっと
息殺してね Chase Chase 明日を
Break Break 見ないで
Faith Faith 死ぬ気で Shake Shake 死なないで
浴びたら忘れらんないっしょ、罵声!
815名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:15:41 ID:tsakquzaO
もうすぐ37になる無職1年
816名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:16:19 ID:3kNVaRD90
>>810
又吉イエス
817名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:28:26 ID:BMR3IlRMO
サブプライムローン
818名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 13:10:12 ID:GoiCu3CT0
開発の仕事の面談行ってきた
819名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 13:19:53 ID:YjP5HKrC0
>>810
既得特権ぶちこわして、特に元から恨みあった郵政の解体(自分が郵政省庁の下積み時代に散々な目に遭っているのと、郵政が国債の受け皿として借金体質をこれで隠せて郵政族が好き放題の発言力を持っていたのに反感もってた)
各業種の特権ぶちこわすと、当然その枠で利益でていた会社が軒並みルールを壊されたので、新企業の参入で利益を失うことになる。
談合とかは勿論悪いことなんだが、仕事を獲得したくて利益無視のダンピングが横行すると全業種の企業全てが利益がなくなる。(税金の無駄遣いがなくなる)

…それはいいことなんだけど、利益なくなるから、社会にお金が環流しなくなるから、それはそれで景気を破壊する。
なら、ばらまけばいいのかというと、今度は企業収益を悪化させて、ばらまくんじゃ税金を無駄遣いするという事にもなる。(結局ばらまく先が政治献金先)
実際にはその部分は外資の参入をさせて海外からの資本家の資金を入りやすくしようとしたので、その点、小泉時代は株価は上がったが、外資に喰われた企業は多いので日本企業の管理職はそりゃよく思わないだろう。
ぶっちゃけ、外資はハゲタカみたいに、分社化して収益とれる所を高く売りさばいて、非採算部門は潰してリストラするから日本人にとっては踏んだり蹴ったりだったかもしれないけど、放置すれば潰れる時の問題はJALみたいになる
既に財政大赤字なので出来ることは限られている状態だから何やっても不満は出るよ、殆ど全部ジョーカーのババ抜きやってるようなもん。
適正な利益にはいつもならなくて、しわ寄せをかならず下に回すから、回すことができなくて上場企業も困ってるのが現状、更には企業は団塊世代の給料と退職金はこの先払わんとならんから…。

誰もが幸せになるような事を言って上手く行くかどうかは鳩ぽっぽを見ていればよくわかると思うけど。
かなりはしょってるので突っ込みどころ満載な解説ですまんが。
820名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 13:28:57 ID:YjP5HKrC0
タクシー業界の例で言えば、タクシーの規制をなくして週末の夜でもタクシーが拾いやすくなった。(台数制限・参入企業制限の撤廃)
タクシー業界でダンピング、値下げが加速して、台数も増えたからドライバーの給与激減、同じ給料を得るために過労勤務・事故も増える。
顧客は一見メリットがあるように思うけど、その為に、ドライバー全体が給料が皆下がってその分、生活以外に回せるお金がないので他の企業の購買などにお金が回らない。
ワーキングシェアとも言えなく無いけど、そんな事があちこちで起きていると言うことで、良いのか悪いのかはそれぞれが判断する事だろな。
821名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 14:24:04 ID:i5I2j78/0
要するに「古い枠組みをぶちこわしたのは結構だが、後のフォローが何もなかったし、
それをする気も無かった」ってことなのか。
822名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 14:33:28 ID:3Ebniwjr0
長文書く奴は箇条書きで書いてくれ
読む気が起きん
823名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 15:04:31 ID:YmWzYsGx0
>>822
禿げ同
824名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 16:04:29 ID:Y+C9UY+G0
>>819
既得特権ぶちこわして まで読んだ
825名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 16:16:45 ID:LLaXwOyW0
ぶっ倒れて休職2年、無職3年の35歳です。
医者の許可出たんでぼちぼち社会復帰目指してます。
まずまずのキャリア(=ブランク)ですがここでは新人です。
宜しくお願いします。
826名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 16:19:46 ID:vpVEqyXB0
>>825 こちらこそ よろしゅう
827名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 16:22:48 ID:qN+iB9hsO
>>825
療養乙した。
お互い頑張りましょう。
828名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 16:23:57 ID:LLT9wGmZ0
>>825
どんなキャリアなの?
829名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 16:24:48 ID:ipYr1VqA0
現実問題としてケガじゃなく病気で倒れてたなら大変だね
表面上は綺麗事言ってても、鬱とか通院歴があると即お祈りしてくるのが企業だから・・・
830名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:13:42 ID:LLaXwOyW0
>>828
金融→東証一部上場IT→世界的メーカー子会社IT→あぼーん。
鬱じゃないけど動けなくなって半寝たきり状態。意識朦朧。そのうえ内臓やられて入院したり。
原因は過労とストレスと睡眠不足なのはガチだけど病名は不明。生活は実家暮らしだし必要なものは貯金から。
まだめまいやだるさは残ってるけどぼちぼち手探りで進めていこうかと。
831名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:25:19 ID:/KUCGnhj0
ITはストレス溜まるのか・・・
832名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:32:55 ID:i5I2j78/0
>>830
そのキャリアなら、とりあえず、エージェント行け。
08年以前の空白期間が問題だが、そこはまぁなんとかなるだろう。
833名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:33:36 ID:k9zlPRkg0
>>830
壮絶だなぁ・・・無理するなよ
834名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:36:08 ID:GoiCu3CT0
IT系って上場企業でも実体はかなりブラックだよね
835名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:37:02 ID:GoiCu3CT0
俺は外注でしか働いた事無いけど正社員はプレッシャーとかきついと思う
836名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:44:49 ID:UK4b2CTs0
>>834
おれはIT系20年の経験があるが、胴衣だな。
大手と言えば、F/N/I/Hあたりかと思うが、どこも実態はブラックだ。
837名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 17:47:21 ID:JKTxQ9xu0
デスマだろ。
やつらむちゃくちゃ要求するからな。
そのくせ残業するとスゲー追及される。
やればやるほど仕事が積まれるしな。
あれじゃあできるやつから人生詰んでくよ。
838名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 18:08:32 ID:ka+Ojgar0
id変わったと思うけどみなさん、d。
>>832
エージェントなぁ。今回あぼーんした会社もエージェントからの紹介だしあんま当てに出来んかな。
元々、ITつっても技術畑歩いてないし話まとめたり調整したりって感じでコンサルみたいなことばっかだったし。
次は普通の事務系か経理とかの事務系専門職目指してみるよ。道は困難だろうけどここまで落ちたら一緒だと思うわ。

>>836
>>837
おかしな部署とか案件に巻き込まれたら終わりだよな。
まさにババ抜き。運のいい奴や上から期待されない奴はまたーり部署やチームで出世していく。
839名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 18:23:42 ID:Lb9ZUaHsP
程々に実力見せて、程々にバッくれたり手を抜くのもコツだと思うよ。
偏屈になり過ぎても孤立するし、
便利屋さんやり過ぎたらそれはそれで評価下がっちゃうし。
適度にやって、腹心の部下を育て終えたら引っこ抜いて独立、
てのが理想的なパターンだけど。
840名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 19:21:49 ID:3Ebniwjr0
>>836
Hはマジでアレ
Fは結構アレ
NとIは経験無いから分からん
841名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 23:51:16 ID:axwi1ylt0
会社が大きく育つって事は働きアリが中小企業より多く働いてるって分けで。
俺のスペックじゃもう大手には戻れないから関係ないけどな( ゚д゚)、ペッ
842名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 00:59:43 ID:B1ZR1xivP
>>841
大手というとクロネコヤマトかな....
843名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 01:47:12 ID:/lq8SPmKO
無職歴一年。
「ええ〜、前職銀行だったんですか!うちにはもったいないですよ」
「いえ、そんな…」
「いやいやいや、すごいですよ」
とダチョウ倶楽部の鉄板ネタの如く断られ続けてこの有様。
無論、俺自身のスペックの低さがお祈りの理由なんだろうが…正直きついわ。

何が恵まれた環境だよ、糞が。
メガや第一地銀ならともかく、第二地銀は奇人変人鬱病基地外がわんさといる魑魅魍魎の世界だっつの。
田舎の「銀行は働きやすい職場」伝説はマジで洒落にならん。
貯金から言って、あと半年がリミット。
それが無理ならガチでホームレスだよ。親も家も生活保護の望みもないからな。
地獄は案外、身近にあるもんだと思い知った。
844名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 03:30:05 ID:xdsIaMDk0
行員ってプライド高そうだしな
目標のランク以下のとこに就職したら、鬱発症しそうなイメージ
845名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 03:38:07 ID:Umfxhl1D0
元行員でも決まらないのか
そりゃ自分決まらないわorz
846名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 04:39:09 ID:SxpSx5tn0
>>845
いや、逆に低スペのほうが町の中小企業は採用されやすいぞ
元行員ってだけでプライド高そうで嫌煙される。
847名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 06:25:45 ID:9wJosb9W0
元行員とは何人かと接したけど、みんな妙にプライド高かったな。
ナチュラルに周囲を見下し点だけど、本人がそれに気づいてないみたいな。
848名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 06:30:36 ID:l+WFoUYG0
銀行の世界も結構特殊で、そこしか知らん人だからちょっと変わって感じるんだよ。
強弱や傾向の違いはあれど他の職業にも言えること。教師なんか変な人多いし。
849名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 07:37:40 ID:zUM5u/y/0
どうでもいい俺には、それは劣等感からくる被害妄想にしか思えん。
先入感とか偏見ってこわいなと思った。
そいつが変なのはそいつのせいであって別に職業のせいじゃないと思うがどうなんだろうねぇ。
850名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 07:46:52 ID:SxpSx5tn0
>>849
そのとおり
中小企業の経営者からすると銀行に劣等感感じてるから
元行員なんか来ても絶対採ってやるもんかという偏見がある。
851名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 08:47:35 ID:kuE30M8U0
1年無職だと面接行っただけで疲れが取れない・・・
寝ても体中痛いわ
852名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 09:31:00 ID:QjIQXRNe0
>>849
変かどうかは置いといて、それなりの給料もらってた人間が安月給になると、色々不満を言うからじゃね?
本人も「これだけ?」と思うし、周りも言うし
それでいて、仕事が大変だと尚更
不満言って辞められると思えば、どんなに優れてても取らんだろう

俺も大手じゃないけど、大手の子会社なので、今、内定待ちのトコより5万くらい安い
こんな低スキルの俺でも思うのだから、高スキルならもっと強く思ってるはず
853名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 09:50:44 ID:QjIQXRNe0
×:大手の子会社なので、今、内定待ちのトコより5万くらい安い
○:大手の子会社だったので、それと比べると、今、内定待ちのトコの方が月額5万くらい安い

とりあえず、変なのは俺だった
854名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 11:11:22 ID:bnTwZJti0
派遣会社の営業からTELがあったので
てっきり仕事の紹介か!と思ったら、
仕事無くて給料半額、もうやめたい
と無職の俺に愚痴ってきた。
855名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 11:17:31 ID:/lq8SPmKO
夜中に書き込んだ元行員です。
何か、大部分の人を不愉快にさせたみたいで、正直すまん。

ただ、一つだけいいたいんだが、別にプライドは高くないよ。
むしろ、実際に会った奴は卑屈に感じると思う。
誰かが言ってくれていたけどそれは誤解だし、一方的な思い込みだよ。
落ちたのは、相手が「銀行員?どーせプライドだけは高くて使えん人間だろ」と思ったのと、
「挙動がおかしいし、頭わるそうだから使いたくないな」と馬鹿にしたからの両方だと思う。
はっきり言って、行員だからといって特別な人間なんかじゃ全然ない。

職業で先入観を持たれるのはある程度仕方ないと感じてるけど、
給料も待遇も前職の事を一切考慮しなくて結構です、精一杯勤めさせて下さいと
いう言葉を自分の中の妄想で「嘘吐け」と一刀両断するのはやめてほしかったな。
どこの会社もそうだった。

とりあえず、面接逝って来る
856名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 11:24:14 ID:mmeqIRsk0
給料も待遇については事前に確認した上で受けてる訳だしなー
向こうが嘘書いてるっていうなら別にして

いってら
857名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 12:11:18 ID:c2qAks4l0
>>849
中小の被害妄想・劣等感は怖いよ。
おれは元大手だが、中小に面接行くとほとんど八つ当たりまがいの面接を
されることがある。採らないならさっさと帰してくれよと言いたい。
858名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 12:13:33 ID:OiK9lvme0
>>854
ふいたwww
859名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 12:18:27 ID:xdsIaMDk0
>>854
そんな電話来たら鼻水出るわ
860名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 12:42:37 ID:c2qAks4l0
>>854
仕事なくて給料半額ってことは、すげえコストパフォーマンスいいじゃんww
861名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 12:43:20 ID:SxpSx5tn0
>>855
元行員だったらエージェント使ったほうがいい
転職サイトよりも一段階上の求人がたくさんあるから。
862名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 13:33:37 ID:S9Zlo9840
>>849
855とは違う行員経験者だけど>>848の言ってることは正しいよ。
プライド高いかどうかは分からんけど大手でも一つ一つの支店は数十人規模の暗くて狭い窮屈な世界だし
仕事内容も普通の感性持った人間がやるには神経削られる部分が大きいから必然的にちょっと壊れた人間ばかり残っていく。
典型的な体育会系気質だし、上司見ていても表裏激しすぎてどん引きすることも多いし、常に人の粗探しばかりしてる奴が多い。
昔からの慣習もたくさん残っていて他業界の人から見ると「???」ってなることも多い。
俺は銀行から他業界に抜けてそこから転職活動中だけど、
他業界行った時に上司や同僚の雰囲気とか人間性の違いというか考え方の違いにびっくりしたよ。

だけどそこから転職しようって思っている855はきっとそういうのに馴染めなかった人間なんだと思う。なんとなく。
つまりは普通の感性持ってるってこと。

あと、付け足しておくと銀行の仕事内容は他業界では営業スキル以外はそれほど評価されないと思う。
みんなが思うほど特別何か優れた専門知識持ってるわけじゃないと思う。
863名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 13:46:28 ID:SxpSx5tn0
行員の間ではこんな言葉が飛び交う
「だいてくださ〜い!!!」
864名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 14:16:24 ID:c2qAks4l0
>>862
>あと、付け足しておくと銀行の仕事内容は他業界では営業スキル以外はそれほど評価されないと思う。
IT営業と同じだな。
865名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 14:40:52 ID:s84i8UfU0
ふむ そういうもんか
866名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 16:02:18 ID:SxpSx5tn0
銀行の営業なんて潰しきかないから他業界に転職なんて無理だろ
ブラックならだいじょうぶだが。
867名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:00:30 ID:c2qAks4l0
>>866
そもそも銀行という業界が離れ小島。
銀行から他業界への転職が無理だし、他業界から銀行への転職も無理。
という具合に人材やノウハウ、企業文化の交流が全くない世界。それが銀行。
868名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:01:34 ID:8O2bhuTn0
5大採用とは「ニート・フリーター」「高齢者」「引きこもり」「母子家庭」「障がい者」になる
869名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:40:25 ID:NuZGjrxWO
何回も電話してるのに辞めた会社が一向に退職証明書となる書類を送ってくれないから住民税が来ても減免申請できぬ。

こっちから電話で催促しても「忘れてた!俺としたことが…すぐに送る!」
でも待てど暮らせど来ない。それでまた電話で催促しても上記のループ…
870名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:41:07 ID:jaaTqNZO0
今週2件受けて、不採用の場合は連絡が来ないのだがまだ来てない・・・
緊急雇用の方は土曜休みだから、あと一時間ぐらいで来なかったらダメか・・・ガクッ
もう1件は明日郵便物来なかったらダメだな・・・ホントに決まらないのぉ。
14ヶ月目なので流石にシンドイわ。
871名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 18:23:36 ID:c2qAks4l0
>>869
それって、俺が3月にクビになった会社と同じじゃんww
872名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 18:27:45 ID:8s1BWe1zP
>>869
労基署に相談しろよ
873名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 18:41:50 ID:c2qAks4l0
>>869
労基署って、電話しただけじゃ全然動かないぜ。
なにか言うとすぐ「詳細を記載して書面で提出してください」と言われる。
メールもダメだってさ。
874名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 19:04:26 ID:oHGIdIu10
>>869

俺も電話してもなかなか年金手帳や喪失票や雇用保険被保険者証を送ってもらえなかったから
「着払いでもいいから早く送ってください!」って言ったら2日後にゆうぱっくの着払いで届いたよw

まさか送るだけの金が無いわけじゃないだろうけど・・・、企業が郵送料金を出し惜しみするなんてセコいよなw
875名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 19:14:00 ID:mmeqIRsk0
>>869
うちもちゃんと送ってくるか判らんな…
会社都合で辞めた後、いきなり数年前のミスについて連絡してきて文句いうだけ言って切りやがった

ただ、解雇予告書だけはあるから
これ持っていったら何とかなるかなとは思ってるけど
876名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 20:04:55 ID:ESJh5eSX0
もう普通の転職しないことにしたから漫然と過ごしてたら、
辞めてから8か月経過しておる。実家暮らしだし、いいんじゃないの。
そのうちバイトでも始めます。
877名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 20:14:54 ID:9wJosb9W0
>>876
「そのうち」じゃなくて今からでも探し始めろ
マジで
マジデ
878名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 20:16:28 ID:xdsIaMDk0
2年になる俺が言えるのは、1年半超えたら流石にどうにもならん
良い訳も無理になる
879名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 20:53:26 ID:/FL6MZvMO
>>876
俺も8ヶ月目で実家暮らしだわ。
無職というか毎日父親の仕事を手伝ってはいるがずっとこのままではいかんし…かといって良い求人が中々ないしなぁ。
880名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:05:00 ID:jlVImpRy0
一年ほど前に会社倒産してその後他の連中どうなったかと言うと、温泉地で住み込みで働いている奴が数人と
コネで会社に潜りこめた奴以外はほとんど無職やってるわ
881名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:13:30 ID:FHJCdpj40
仕事決まったが、3日やら半日で新人を切るようなところだった
怖い
882名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:21:19 ID:jaaTqNZO0
飛報が今来て、何とか無職から脱出できそう・・
契約だから、一年ぐらいしたらまた探し始めないとダメだが。
問題は長らく思うがままの生活してきたせいで、朝起きて働けるか心配w
883名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:21:47 ID:R4nVlJrl0
>>881
おめ!
決まっただけうらやましいよ
せっかく決まったんだから、がんばれ!
884名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:29:14 ID:FHJCdpj40
>>883
ありがとう。がんばるっていうか、がんばってきた。
とりあえず初日は乗り切ったよ
885名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:39:05 ID:r3RmAbMX0
>>878
俺今月で1年半だ・・・
自業自得だからしょうがないけど
886名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:40:40 ID:l+WFoUYG0
>>866
銀行からの転職は保険屋と相場が決まっている
887名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 21:45:54 ID:ney6gZ4A0
とりあえず来週派遣登録してくる
スキルチェックやらなんやらで登録に2時間もかかるらしい
めんどくさい

最近釣りが多いからあんまり気が進まんけど、応募したい求人がここしかないからしょうがない
888名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:00:25 ID:/FG7De8T0
>>855
銀行で働いてたなら、経理とか向いてそうだけど、
そういうのは嫌なの?
経理の仕事なら、結構求人あるよ。

>>854
今、派遣の仕事も少なくなっているから、
派遣会社の社員も大変だろうね。
大手や中小にいくつか登録してるけど、
ちょっと前までは、スキルアップ講座みたいなのが
結構あったのに、今はそれすら少なくなってるし。

なんか、自分にしか出来ない、特別なスキルを
身につけるのがいいかもしれない。
みんな、頑張ろう。
自分も頑張ろう。w
今日、求人見たら、「韓国語・中国語・英語出来る方」
って言うのがあった。
無理だー。
889名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:10:30 ID:Hb/m/+WyO
いい求人なんてないよ
890名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:33:57 ID:8s1BWe1zP
経理なんて資格と実務と両方が揃わんと戦力にはならん
銀行マンでも、営業は他の業種の営業と大してちがわない
891名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:43:10 ID:Umfxhl1D0
経理の資格と実務経験あるけど
まともな経理の求人がめったに出ず
無職期間長期化してる
892名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:51:17 ID:SxpSx5tn0
経理は基本ハロワでしか求人ないからな
そうすると必然的にしょぼい会社になってくる
893名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:07:50 ID:bLtOw4Xr0
銀行は離職率高いよ。
新卒一括採用で中途は門戸がないから、
皆知らないけどね。
この就職難でも、新卒枠はかなり広い。
皆辞めてるからね。
894名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:09:36 ID:QjIQXRNe0
銀行か、縁がないな
895名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:47:13 ID:B1a8cPLP0
【雇用】 働く若者(15歳〜24歳)は515万人、10年で200万人減 若年労働力が「金の卵」といわれた高度成長期と比べるとほぼ半減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275614288/
896名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:10:14 ID:MWgiF6wt0
銀行は最低でも第一地銀レベルまでに入らないと人生詰む
897名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:11:57 ID:+tlXXwH3P
>>896
で、貴殿は銀行へ入れるとでも。。。。
898名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:14:11 ID:4Sj8FvLr0
どの企業の男性と付き合いたい?
http://qtd.up.seesaa.net/image/dokutu.jpg
899名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:21:02 ID:eVnw7mEd0
経歴もボロボロだし、もう正社員として就職するの諦めたわ。
30越えてるけど、今から夢を追うことにしたw
どうせ諦めた人生だ、怖いものも恥ずかしいものもないぜ。
夢破れたら親に寄生して国に寄生して、それもダメだったら
自決する。
900名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:40:57 ID:BAs8RXqN0
過去とはいえ他人の栄光は認めない。さすが2チャン脳
901名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 00:42:13 ID:yfPT0XID0
>>899
俺もラストチャンスに賭けようと思う
902名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:08:55 ID:GgDsD3r60
hghhg
903名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:12:45 ID:GgDsD3r60
起業するのかアーティストにでもなるのかしらないけど、正社員になれない人間が、
一人立ちで成功するのか?
今日そういう書き込みを一時の思いで書き込んで、果たしてこのさきその思いを持ち続けて、努力を継続できるのか?
だめだったら、自決とかいてるが、自殺する勇気あるのか?

国に寄生なんてできるのか?
親に寄生はできるかもしれん。
904名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:17:09 ID:52GUtHTH0
>>898
エイベックスとTBSが上位とかあほかと・・・。
そこにランクインしてる会社のグループ企業にいたけど
なるほどその会社への転職前後でコンパでの女受けが全然違ったのはそういうことか。

スレチすまん。
905名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:18:56 ID:MWgiF6wt0
>>897
五流行員乙w
906名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:22:41 ID:52GUtHTH0
>>903
職人でも専門職でも選ぶ方向によっては成功することもあるから無下に否定しても仕方ない。
他に道がないのかもしれんしな。

そりゃアーティストだなんだと競争率の高いメジャーな路線目指すと大やけどするだろうけど
ニッチなところに目をつけることが出来たならそれはそれで何とかなるかもしれん。
907名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:23:39 ID:52GUtHTH0
>>905
目糞鼻糞だろ
908名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:25:00 ID:+tKSeat20
正社員になるのがミュージシャンやアイドルになる事の様に語られる時代
薄ら寒い
909名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:56:35 ID:JwqcOoWI0
正社員もなれたとしても持続が難しい今の世の中ですよ
910名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 01:57:10 ID:TizuOq7+O
何か、被害妄想の奴が一部紛れ込んでるねここ。
911名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 02:08:36 ID:GgDsD3r60
まぁ、結局、正社員で仕事探すって路線に戻ってくるとおもうが
912名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 02:08:46 ID:CKePYLCZ0
正社員に夢見過ぎw
今の惨状みりゃ分かるだろ。

非正規でしか働いたことないんだろうけどさ。
そんな俺は正規はもちろん、派遣・契約・偽装請負・多重派遣…いろいろやったな。
まぁ、どれもダメだったけどww
913名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 05:18:15 ID:VI6M555v0
http://ameblo.jp/su-diary/
こいつ(↑)、俺の知人で無職期間20ヶ月でおまけに鬱なのだが、就職できる
と思う? 本人は就職活動していないので昨今の厳しさを知らず、「2、3カ
月ありゃ就職できるよ」とか言っているのだが。

914名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 05:39:16 ID:+tKSeat20
ひさびさに陰湿な晒しを見た
915名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:08:04 ID:u8UrE0CP0
まぁ派遣やバイトやっても結局平社員なみのスキルや責任を負わされることも多くて、
じゃあ社員やったほうがマシじゃんという考えに到る人はよくいる。
916名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:22:48 ID:+tKSeat20
というかバイトや派遣は20年やっても「派遣、バイト」で終わる
一方で正社員なら例え平だろうが「経験20年」という肩書が付く

この差を理解出来てたら、派遣なんか死ぬ気で脱出するべき
917名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:28:14 ID:xl2xN6VAO
バイトは箱に物を詰めるだけ。正社員は箱を手配して物を手配してバイトに指示をする
こんな風にイメージするとバイトは能力なく誰でもできるイメージになる
918名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:32:54 ID:GgDsD3r60
いや、それがだな、たまに社員歴20年とかいってさ、内容きいたら、工場なんだが、
工場で手に職でもつけてるのかと思ったら、毎日、レバーのあげさげだけを20年やってるやつとかいるんだよ。

当然、そいつは転職の際に、面接は通ったが、すぐ解雇されとるわけだ。
なんたって、レバーをあげさげ20年間してきただけだからな。
ほんとに時間の無駄だな
919名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:38:20 ID:wXx4Sb8tP
無駄どころか、人生の多大な浪費じゃん。
取り返しがつかんな。
920名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:40:20 ID:+tKSeat20
バイトだと面接どころか書類すら通らんけどな
悲しいが評価は以下の通り

バイト:能力無し
派遣:指示待ち人間、管理能力・計画能力無し
正社員:実態はともかく、自社の正社員と同等の能力を有してると判断 or 期待
921名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 06:50:32 ID:JkqdRPNy0
>>918
工場の作業員なんてほとんどが一定の作業の繰り返しなんだよ
それを定年まで皆やるから無職にならない
単純作業でもアホでも馬鹿でも定年まで働ききれば価値があるんだよ
でスキルも何も身につかないと技術職など能力とスキルが求められる仕事に
ついたらついたで求められることが多すぎて能力オーバーなんていってやめたら
そいつのほうが完全にアホじゃん
922名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 07:09:54 ID:MWgiF6wt0
正社員=管理能力有り
バイト=機械

残念ながら一般人だとこんな認識だ
923名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 09:59:21 ID:QkT/iJNP0
中小の社長さんには、融資を断られてそれぞれの銀行に恨みもっている人もそれなりにいる。
オフはスーツで出歩くなら社員バッジつけて外で歩くなと言われた。

…どんだけ中小の融資を足蹴にしてんだよと、銀行系列の関連ITからの話
その子会社も既に合併されていまはないけど
どっちにしろ銀行はともかくITは一生涯は厳しいわ
924名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 10:18:41 ID:jWzFvr2WO
>>915
確かにバイトの方がキツいんじゃないかと思ったことがある
925名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 12:38:50 ID:PzziYhLv0
ついに半年経っちゃった…
926名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 13:13:14 ID:QkT/iJNP0
ttp://otona.yomiuri.co.jp/life/lounge/100517.htm

なお、2010年度から、2009年3月31日以後に解雇や倒産などにより離職し、雇用保険の特定受給資格者または特定理由離職者として認定されている人について、前年の給与所得を100分の30とみなして国民健康保険料を計算する軽減制度ができました。
該当する場合は、雇用保険受給資格者証を持参の上、市区町村の国民健康保険の窓口で手続をしてください。

こんな制度あったんだ…知らんかった。
自己都合に会社側もっていかせるから、なかなか適用されないだろうけどね。
927名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 13:47:13 ID:LdBAB480P
以下の条件を満たしてれば雇用保険受給資格者証と国民健康保険被保険者証をもって役所にいけば手続きは2,3分で終わるよ

平成21年3月31日以降に離職し、離職日時点で65歳未満の方で、雇用保険受給資格者証に記載されている離職理由欄のコードが下記に該当される方
11 解雇(12、50以外)
12 事業継続不可能解雇
21 特定雇止め(3年以上雇止め通知あり)
22 特定雇止め(3年未満更新明示あり)
23 特定理由期間満了(3年未満更新明示なし)
31 解雇、雇用調整、労働条件違い、賃金不払い・低下、基準・安衛違反、不適配置転換、嫌がらせ、退職勧奨、休業、法令違反
32 事業所移転
33 正当理由による自己都合退職(34除く)
34 (被保険者期間6-12の)正当理由による自己都合退職
928名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 15:19:37 ID:TnH2bkbp0
14ヶ月目で派遣すら落とされる状況だったけど何とか決まったわ。
契約なので、一年ぐらいしたらまた探し始めないとダメだが・・・
寝たい時に寝て、やりたい事をし放題の生活だったので社会人に復帰できるかが不安w
とりあえず朝起きられるんだべか・・・・これからは2時には寝るようにするべ。
929名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 16:13:19 ID:ZznBopzp0
おめでとう
930名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 17:42:03 ID:+jd19r850
少しずつだけれど、決まる人が増えてきている気がする。自分ももう少しかな。
931名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 17:48:24 ID:RnDHscHQ0
在職中に常駐してたスレが懐かしいな
なんだっけ、「もう休日終わりかよ!」スレだっけ
932名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 18:37:40 ID:wXx4Sb8tP
はーい、無職15ヶ月で足抜け出来たけど、
2ヶ月でまた無職に逆戻りする俺が来ましたよ。
職歴汚しちゃったんで本格的に人生終了で〜す。

いやー、無職期間長引くと焦っちゃってダメだね。
前に辞めた時には、一年も経てばもうちょっと景気もマシになると思ってたんだけど、
雇用・求人に関しちゃ前よりひどくなってんじゃんw
親に迷惑かけずに身辺整理して死ぬ方法探さないとな〜
933名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 18:55:43 ID:wxaTK42O0
先月末で無職歴1年オーバーだぜ・・・(;_;)
934名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:13:47 ID:YZKmGyKN0
面接官も景気悪いのしってるから大丈夫さ。。。
935名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:18:23 ID:VI6M555v0
>>932
気にするな。

俺も無職13ヶ月で足抜けしたが2ヶ月で解雇され逆戻り。
いま、二度目の無職3ヶ月目だ。

エージェントがいうには、数年勤めて辞めたならともかく、2ヶ月くらいの
在職だと職歴汚しにはならないらしい。

>いやー、無職期間長引くと焦っちゃってダメだね。
そうなんだよな。ちょっとブラックっぽくても飛びついてしまう。
おれが2ヶ月で辞めたところも、入ってみたらブラックだった。入ってみる
までわからないことがいろいろあると思った。

936名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:20:16 ID:VI6M555v0
>>934
そんなことねぇよ。
「なんで1年も職が見つからないんですか?」ってどこでも聞かれるよ。
937名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:25:07 ID:+tKSeat20
1年も職が見つからない

誰も取らなかった無能な人材

回転ずしの残り物なんか、このご時世に取る必要が無い
938名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:27:31 ID:NtYureIJ0
なんで職がないか?なんて愚問聞くやつがいるんだ。

しらんがな。
939名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:35:04 ID:+dvds7CoO
>>933
自分は、無職2年越えた…
940名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:38:54 ID:YZKmGyKN0
>>936
それは面接官が世間知らずだ
941名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:48:38 ID:Ps7oJVk90
まぁ実際面接官が人を見るプロかって言えばそうじゃないと思うよ
入ってみたらなんでこんな馬鹿な奴や、要領の悪いの、態度悪いDQNが居るんだ?ってあるだろ
要するに人を見る目がないからそんなの入れているんだよな
で、その世間知らずで無能な面接官の、狭い見識の中で行われる面接パスしないといけないのが問題な訳だ
942名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 19:58:42 ID:MWgiF6wt0
>>933
エージェントに聞いた話だとどんな職歴がすばらしくても
一年も無職が続くとリセットされちゃうらしい。
だから1年を超えるとホント厳しくなるだとよ。
943名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:00:52 ID:1vLizH/D0
>>940

面接官なんてバブル世代多いから、世間知らず多いぞ
944名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:01:18 ID:VI6M555v0
>>941
烈しく同委。
945名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:13:07 ID:CJ7KGmYc0
>>943
でも面接官のせいにはできないのが現実
946ナマボ最高:2010/06/05(土) 20:13:24 ID:mHbJG31+0
みなさん大変ですな。こっちは月15万貰えて 楽ちんな生活を
送っていると思うと
947名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:31:18 ID:nIMCt/6v0
ちょっとまった。
無職歴2年になるが、その間、非正規雇用(バイト)で
働いてはいることは、職歴書にも記載してる。
それで面接の際、そういってるし、書類選考通貨してよばれたりもしてるが、
それは、面接官には、どううつってるんだ?
2年間無職扱いなのか?
948名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:39:07 ID:NtYureIJ0
雇用形態よりやってる仕事内容じゃないの?
それが会社にとって有益かどうかだけでしょ。

あまりにアホでもできるような仕事なら無職とかわらんだろうね。
949名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:40:14 ID:5rVxS3G30
>>947
微妙。
まぁ、今のご時勢で仕方ないのかな、と思われているでしょう。
もしくは、論外。
950名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:48:08 ID:+tKSeat20
>>947
バイトを選んだ理由に寄る

正直無職2年でも「就職活動なんてせず、旅行行ったりして充電してました」とかならスペック次第で通る
「就職活動2年間休まずしてましたが受かりませんでした」ってのが一番やばい
どこも選ばなかったという意味でキズモノ扱いになる
951名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:53:56 ID:hDSq2K+30
3年間無職で何もしてなかったけど就職できたよ
派遣だけどね
952名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 20:59:12 ID:cgALIYIs0
それは就職と言っていいのか・・
953名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:07:15 ID:NtYureIJ0
>>951
おめっとさん
954名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:22:23 ID:MWgiF6wt0
>>950
一部上場の大手メーカーに務めてて退職したあと1年間旅行とか行って遊びほうけてた
やつ知り合いにいるが、その後就職活動始めて1年立っても決まってないぞ。
このご時世旅行なんてイイご身分ですね〜って言われるのがオチ
955名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:24:44 ID:ps7Iuz3r0
あわてるな。もう少し時期を見ろ。
956名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:29:26 ID:+U8gv5Uc0
>>954
じゃあいつ旅行に行くのだろう
社畜の日本人らしい台詞だね
957名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:34:11 ID:QkT/iJNP0
良好に行けるのは休職中くらいだけど、貯金の減りが怖くていけないんだよな…。
旅行行っても困らないくらい貯金のこしているんだったら、それはそれで行くべきかもと思うけどな。
在職中に時間作るの本当に大変だし。

と、いつも思うが、実際には行けない。
ほんと、土地に縛り付けられた江戸時代や中世の農民みたいだよな。
958名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:37:40 ID:sPyMnAzo0
>>947
書類通過してるということは経歴的には基本的に問題ないってことだから
なんでバイトなのかの理由を上手く答えりゃ問題なし
959名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:38:16 ID:VI6M555v0
>>947
バイトは「いわれたことをやるだけ。誰でもできる」と判断されて、キャ
リアと認められないよ。
960名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:47:23 ID:u8UrE0CP0
そうは言っても実際自分のところで使うバイトや非正規に
「言われたことをやるだけの奴」なんて雇うところなんてないだろうな。
961名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 21:57:54 ID:sOq9soqk0
>>941
同意
前の会社の採用担当が仕事できない人だったわ
新卒の面接後、突っ込んだ質問してきた人の文句言ってたし

仕事中も私語ばっかりしてたし、
仲良い人はやっぱり仕事できない連中だった
962名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:08:55 ID:+tKSeat20
>>960
「言われた事」がどの程度の範囲なのかが分からんが、言った事以外をしたら基本訓告とか懲罰対象だぞ
内容を把握して無い作業を勝手にされたらそれだけで損害だし
963名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:12:51 ID:piNM0xOb0
>>959
バイトや派遣、使い倒しておいて言うことがそれだもんな。

ところで病気療養で空白期間が長期に及んだ場合、
そのことを職務経歴書や自己PR欄に書いておくべきだろうか。
職安の相談窓口ではわざわざ書く必要がないって言われたんだけど
書かなかったら書かなかったでそれだけで跳ねられそうな気がして。

激務で内臓やられて完治するまでに3年もの空白期間作ってしまったけど
今は完治して再スタート目指してます的なことを書くと逆効果かな?
964名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:14:16 ID:MRWF98SL0
>>928
契約社員ってなったこと無いんだけど、
やっぱり、1年で契約が終了になるものなの?
それとも、運が良ければ、その後も継続採用になる時もある?
もし後者だったら、そのまま良ければそこで働けるじゃん。


ちょっと違う話しなんだけど、
今常用型派遣(登録とは違う)の案件を見つけて応募しようと思ってるんだけど、
誰かやったことある人いる?
ちなみに、採用予定人数も結構多い。
1人とかじゃない。
ただ、未経験分野なんだけど。
965名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:16:16 ID:6gr4jjz40
「派遣や契約も職歴に入んないよww」
って言う面接官いるけど
それじゃ俺なんて25で無職歴3年になるじゃねえか・・・
人生積んだな
966名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:19:03 ID:+tKSeat20
面接官って大体40才台以降だと思うが、
この世代って面接に来た人をその会社がタクで家まで送迎してた時代なんだよな
青田刈り

だから正社員が当たり前で、派遣とか契約とかはゴミと思ってるのを忘れてはならない
967名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:22:14 ID:VI6M555v0
>>964
契約社員って、一定期間(3年だっけ?)がしたら正社員にしなきゃならないん
じゃなかったっけ? よく覚えてないけど。あと、継続採用はあるよ。前の会
社で契約(派遣かなぁ?)で何年もずっといるおばちゃんがいたから。
968名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:23:14 ID:RnDHscHQ0
面接で身の振り方をアレコレ言われるのは辛い
「人生の先輩として言わしてもらうけど・・

(´-`).。oO(・・・もう帰って良いですか?)
969名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:28:27 ID:u8UrE0CP0
>>962
そのどの程度の範囲かが分からん奴はバイトでも使えないって話
970名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:30:08 ID:RnDHscHQ0
>>967
>一定期間(3年だっけ?)がしたら正社員にしなきゃならないんじゃなかったっけ?
いや、それは無いと思うけど、可能性はあるだろうけど、法的義務はないハズ

継続採用はあるだろうね
ただ、期間の節目に切られる可能性がある
971名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:39:02 ID:NtYureIJ0
派遣や契約は正社員をとりたくない企業の言い訳みたいなもんじゃないの?

それをキャリアとして認めないってんだからさ。
そりゃみんながみんな正社員で雇ってもらえるならそうするわい。
972名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:04:33 ID:VI6M555v0
>>971
>派遣や契約は正社員をとりたくない企業の言い訳みたいなもんじゃないの?
なにを当然のことを言ってるのだ?
973928:2010/06/05(土) 23:14:28 ID:TnH2bkbp0
>>964
まぁ普通は継続だが、この前の大不況で切られたからねぇ・・
アレで予断を許さない状況ってのは理解したわ。

>契約社員って、一定期間(3年だっけ?)がしたら正社員にしなきゃならないんじゃなかったっけ?

五年近く居たけど慣れなかったな。  アレにも逃げ道があるからね。
旅行は去年日本一周してきたよ。  もう心残りは無いと言いたい所だが、やっぱまた行きたいw
974名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:15:21 ID:xPo/GkeE0
派遣・契約社員等の短期契約前提の求人なのに
応募条件が「短期職歴がない方」っていうのは、矛盾してるよな。

その短期職歴人間を大量生産しているのは何処の誰なんだよって言いたくなる。


派遣流行 → 派遣規制 → 「短期職歴があると正社員になれない」 っておかしいだろ。
975名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:16:01 ID:TnH2bkbp0
とにかく貯金だけはしておくべきって思ったわ。
止めた時点で100万ぐらいしかなかったが、次はもっと貯めておくわ。
給料安いのでたまらないだろうけどw
976名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:37:51 ID:4onDsprKP
>>975
契約だとまた同じ事の繰り返しだろうね。。。まさに負けのスパイラスクールスですね。
977名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 07:10:59 ID:7Zp1IwJS0
人事やってる知り合いが派遣から来る人が皆
「もう派遣は懲り懲り」とこぼすそうな。
そりゃあな・・・。
978名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 09:57:26 ID:U8TOhes70
979名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 12:06:45 ID:7Zp1IwJS0
明日返事来る。
仕事ついてからの待遇とか、いつから来るかとか給料日割りで
今月出すとか相談してくれたから、かなり脈アリだと信じたい・・・。
980名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 12:33:48 ID:8bK6gziR0
>>979
テンション下がったら申し訳ないが、そういうことを全員に言う面接官もいる
981名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 12:55:24 ID:KYtBcgIo0
つーかいくらもらえるのかとか、いつから勤務可能かとか、
そんな話は普通だし相手からして来なかったらこっちから聞く内容でしょ?
982名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 13:11:45 ID:7Zp1IwJS0
いや、いつもと毛色が違ってて面接官3人ぐらいで
いつから〜てのを5分ぐらい話し込んでたんだよね。
んでこの日に来てね、みたいな感じで結論出てさ・・・期待しちゃうよ。
983名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 15:05:27 ID:N8NFUBh90
よく言われるが期待持たせる対応はお祈りフラグなんだがな
984名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 15:50:27 ID:8bK6gziR0
どんなに話が盛り上がっても、採用に繋がるかどうかは別問題なんだよなぁ
985名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 16:09:47 ID:xvMsVBTG0
>>984
正しい。
986名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 16:27:31 ID:KYtBcgIo0
落とされたらやっぱり相手の会社に対して負の感情湧くからな
だからある程度常識ある面接官なら同じ落とすにしても気持ち良く受けてもらえるよう努力するそうだ
そいつが客になる事があるからな
987名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 16:39:47 ID:8bK6gziR0
原作知らないけど、読子の彼氏は、アニメと違ってもう少し露出多かったんだろうなぁ
988名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 16:41:41 ID:5cp2CE580
989名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:28:01 ID:axNYBbo30
誤爆でID:8bK6gziR0はR.O.D好きということはわかった。
990名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:35:18 ID:gvOD9phP0
>>984 それは言えてる。面接で一人10分くらいて言われてるのに週払いのバイトに
スーツでくる馬鹿。それも軽作業。そういう人たちに限ってエラク盛り上がって時間オーバーする
んだが何故か採用されてない事が多い。
991名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:38:10 ID:tbc9MpbL0
36歳無職1年正社員はあきらめた
992名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:43:38 ID:maOb2sFW0
どんなに食い詰めても派遣だけはやるなよ。
派遣で働くと言うことはヤクザを儲けさせること。
993名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:45:21 ID:d+VPCgox0
34才無職1年。今樹海です。
994名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:51:20 ID:Q74r1nik0
>>993
樹海にネット回線あるのか?
995名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:55:23 ID:5cp2CE580
やるなよってゆーけど派遣やバイトなら簡単に仕事が見つかるの?
996名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:57:28 ID:xvMsVBTG0
>>994
有線でしかネットしたことのないやつww
997名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:57:41 ID:ppx8H6r30
>>993
いつまでもそんなとこで遊んでないで帰ってきなさい
998名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:00:04 ID:m56vpF7H0
今時分涼しくて楽しそう
999名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:00:48 ID:5cp2CE580
1000なら一生無職
1000名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:01:22 ID:U/5dA+l90
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。