銀行を辞めたい行員 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。
※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。
過去スレ
銀行を辞めたい行員 Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260588525/l50
銀行を辞めたい行員 Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255660888/
銀行を辞めたい行員 Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251977311/
銀行を辞めたい行員 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246857448/
銀行を辞めたい行員 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241547019/
銀行を辞めたい行員 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/
銀行を辞めたい行員 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235113380/
銀行を辞めたい行員 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/
銀行を辞めたい行員 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
銀行を辞めたい行員 Part.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
*ついに銀行を辞める決意をした新入行員*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
2名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:10:13 ID:EZqko4Lv0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
3名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:12:08 ID:EZqko4Lv0
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるかわからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・預り証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・預り証が無駄(基本的に、預かったよってだけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカみたいにパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・ボケ老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
4名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:14:29 ID:EZqko4Lv0
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからん、講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
5名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:16:42 ID:EZqko4Lv0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
6名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:19:34 ID:EZqko4Lv0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな
7名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:22:59 ID:EZqko4Lv0
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とある都銀支店の日常
8名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:24:14 ID:EZqko4Lv0
>>7
これは某青メガ(みずほ銀行)の某支店の日常らしいんだが、解説しよう。
攻撃されてる主人公は2年目行員。2年目になると法人の担当先を持たされて渉外に出ることになる。
地銀だと知らんが、青だと法人>>>>>個人>>>>>>>>>事務という明確な職務の序列がある。
ちなみに客サはお客様サービス課の略称で預金とか為替とか窓口、あと宝くじもやってる支店内の事務専門セクション。
ここでは課長に法人担当者クビにして個人か事務の課に左遷するぞって脅されてるわけ。

50 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:16:41 ID:pMxseSp30
一時の恥を恐れてはいかん
事務課への異動を恐れてはいかん
きっとそこにはオアシスあるから

51 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:28:33 ID:fEdTn60l0
オアシスなんてねーよ。

10 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:19:52 ID:008qiJTsO
1ヶ月出てきてない(入院と聞いていた)先輩が自らの手で人生に幕を下ろしたと・・・ 
本当に良い人だった・・
唯一と言ってもいい、人の血が通ってる人だった
年明けで辞表を出す固い決意がここに生まれた
9名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:25:24 ID:EZqko4Lv0
8 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:08:33 ID:K/4FZ+k30
ほんまに親戚一同連絡したんか?見ててやるから今から電話せーや。
受話器テープでぐるぐる巻きにしたったから、これで電話できるやろ。

お宅の旦那さんが数字やらんおかげで、みんなが未達になるんですわ。奥さんからももっと気合いいれて自分のノルマくらいはやりあげるように言ってくれませんか?
他の課員にも家族がおるんですわ。あんたとこの旦那のおかげで、みんなボーナスカットされるんですわ。
他の家庭にまで迷惑掛けさせんように言ってくれませんやろか?

あぁ、お前の席だけ反対側向けといたで。そらそやろ、お前が未達やから他のみんなが苦労せなあかんねん。
そんなん仲間ちゃうやろ。やから、今日からお前の席は反対側や。

お前の席、駐車場に移しといたで。お前が(ry
10名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:27:08 ID:EZqko4Lv0
中川元財務相が自宅で死亡 「自殺の可能性低い」と警視庁

4日午前8時20分ごろ、中川昭一元財務・金融相(56)が東京都世田谷区下馬の自宅の寝室で死亡しているのを妻(50)が
発見し119番した。目立った外傷はなく、警視庁が行政解剖を行ったが死因を特定できず、今後、病理検査で死因を調べる。
警視庁は遺体や室内の状況から「自殺の可能性は低い」とみている。告別式の日取りなどは未定。
 自殺した父親の中川一郎元農相の後を継ぎ1983年の衆院選に旧北海道5区から立候補して初当選。
8期連続当選し農相や経済産業相、自民党政調会長などを務めた。麻生内閣で財務・金融相に就任。今年8月の衆院選で落選した。
 警視庁世田谷署によると、ポロシャツに短パン姿で、自宅2階寝室のベッドにうつぶせの状態で見つかった。
死亡推定時刻は就寝後の3日午後11時前後とみられる。ベッドに嘔吐(おうと)の跡があり、
机の上などから睡眠薬とみられる錠剤が見つかった。家族は「最近眠れず、都内の病院に通院し処方された睡眠薬を飲んでいた」
と話しているという。(04日 19:35)

777 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:19:08 ID:AV5OnH6L0
2006.06.12 飯島愛さんが大臣室に来られました

http://www.nakagawa-shoichi.jp/act-repo/detail/20060612_56.html
11名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:30:09 ID:EZqko4Lv0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;ξノノλミ ;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;ξ"`∀´>;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::月曜::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::水曜::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::木曜::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::金曜:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::火曜::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

12名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:32:15 ID:EZqko4Lv0
475 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:21:40 ID:P0nBXJ0/0
865 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:10
内情が出る→学生集まらない→人事部危機感→俺達の待遇良くなる

…ならねーかw

どんなに職場環境が悪くても情弱な学生が集まるから改善されない気がする
マーチクラスの学生にとって地銀はちょうどいい滑り止め、妥協ポイントになってるんだろうな
入ってから後悔するだろうに

875 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:12:46
人事部へ危機感がいっても無駄
現場の支店で危機感でも広がれば別なだけちゃう
どうせ支店の役席なんぞ考えてるようで何も考えてないからな

476 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 01:16:01 ID:VLUjsrDRO
銀行員なんて人間のする仕事じゃない…
やめておけ
機械じゃねえんだから、人間らしく気ままに暮らそうじゃねえか
銀行員の自殺…か…

527 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 18:22:45 ID:67i/uy4I0
退職してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。
社会は受け入れてくれません。何故なら,銀行で事務すら出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品だからです。
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます。いや、言い訳をする場さえ与えられません。
13名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:33:44 ID:EZqko4Lv0
金融業界の詰めの例 「全然足りねーじゃん」
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8

ユニオンに寄せられる労働相談の中には「職場でのいじめ」上司による「嫌がらせ」(パワーハラスメント)が多くあります。

●上司が仕事上の些細なミスを取り上げて、しつこく嫌味を言う。
●仕事に関係ない事柄を理由として、言いがかりをつける。
●明らかに嫌がらせとしか思えない命令をする。
●みんなが嫌がる仕事、成績が上がらない仕事だけをやらされる。
●上司の個人的好みに合わないからという理由で嫌がらせをされたり、悪口を言われる。
●上司との「つき合いが悪いから」という理由で嫌がらせをされたり、悪口を言われる。
●上司や管理職の無理な命令に従わないからということで、嫌がらせを受ける。
●同じ職場の同僚達が、一人の人間を集中していじめる 、趣味や好みについて、しつこく批判されたり、悪口を言われる。
●一人だけ仕事から外されて「村八分」状態にされる
●陰口を言われたり、悪口を書いたメモや文書が作られて、回されている。社内ネットの掲示板に悪口やでたらめな内容がアップされる。
●暴力を振るわれる!
14名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:34:48 ID:EZqko4Lv0
パワハラ=犯罪の手順だよ

●孤立させる
仲間から孤立させることからパワハラが始まります。

●個人攻撃をする
仕事を与える一方でそれをできない状態に追い込む、仕事を取り上げる、
ミスを細かく指摘するなど、仕事を利用した嫌がらせを行います。

●人格を攻撃する
仕事に関する指摘ではなく、人格を否定するような、
相手が痛みを感じるような個人的な事柄を攻撃します。

●正常な感覚を失わせる
同僚や上司から理由もわからないまま非難され、虐待され、仲間はずれにされ、
辱められることで、被害者は正常な感覚を失ってしまいます

・人間がいろんな意味でキツい
・仕事イチイチ細かすぎる
・1つの小さなミスが大問題になりかねない
・1人辺りの仕事量&ノルマがハンパない

これを他人に訴えても声を揃えて
そんなの何処も一緒!甘えてるだけ、逃げてるだけとか言われる。

これが一番ムカつく
15名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:38:46 ID:EZqko4Lv0
509 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:57:05 ID:67i/uy4I0
>>506
そうやってお前はまた公務員なら倒産もないし罵声もないし安心できる未来があるはずと
見たい現実を夢見てるんじゃないのかね

そういえば今年の4月に防衛省の25歳の職員が飛び降り自殺したそうだ。
案外銀行からの転職組かもしれんぞ?

510 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 01:01:45 ID:67i/uy4I0
25歳ではなく24歳だった・・・すまん


防衛省で職員飛び降り自殺か=ミサイル「誤報」には無関係−東京(時事通信) - Yahooニュース
2009年4月6日11時15分配信 時事通信

6日午前9時45分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省で、
A棟庁舎の玄関南側にある広場に男性が血を流して倒れているのを職員が発見した。
同省の医務官が駆け付けたが、現場で死亡が確認された。
直前にバーンと大きな音がしており、同省は庁舎の上階から飛び降り自殺を図ったとみている。 
同省などによると、男性は1日に入省したばかりの航空幕僚監部に勤務する事務官(24)とみられる。
人事部門の担当で、4日に誤報で混乱が起きた北朝鮮のミサイル発射に関する仕事はしていなかったという。


http://www.youtube.com/watch?v=PQ8BfekZGL8&feature=player_embedded
16名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:39:26 ID:EZqko4Lv0
警察の敵であるはずの日本共産党に、泣きつく現職警察官(笑)
【過酷なノルマと超過勤務 幹部は選挙で共産党敵視】
現職警察官から警察幹部の横暴と過酷な労働条件の改善を訴える手紙がこのほど日本共産党に届きました。
その要旨を紹介します。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

■非直の日も命令
 一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます
(これを招致教養と言っています)。
 私は三交代勤務で当直、非直、労休を繰り返します。当直は二十四時間勤務でほぼ徹夜勤務
(朝九時十五分から交代勤務者が来る翌日の午前十時まで)です。
当直勤務は事件事故の対応処理や交通違反検挙のための警ら活動を強いられていますので
仮眠の四時間はほとんど寝ることもできません。
 しかし私たちは非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、
制服で交通取り締まりや張り込みによる刑法犯検挙をさせられる毎日です。
労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。

■9割はピンハネ
 このように月百時間から多い月は二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。
正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。
 このことについては、幹部は
「警察はただで働かせて使うことができる。いやなら辞めろ、おまえに支給する給料で若いやる気のある警察官が採用できる」
と脅し口調でいつも言っています。私は、家族を路頭に迷わすわけにはいきませんのでじっと我慢しています。
17名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:40:21 ID:EZqko4Lv0
18 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 00:15:39 ID:pEfs7c0z0
松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職
(一部抜粋)
(読売新聞 - 07月01日 21:31)
松戸市消防局によると、訓練は2005年度に採用された消防士10人に06年3月から約2か月間、
市消防訓練センターで行われた。指導職員が、
「訓練中にヘルメットを外した」と新人にコンクリート上で約1時間正座させたり、
「代わりはいくらでもいる」「ぶっ殺してやる」などの暴言を吐いたりした。
さらに、訓練中に「ここを辞めろ」と強要された新人は、休日に呼び出され、
腕立て伏せ1万回を命じられた。800回以上続け、力尽きたという。

つ公務員=銀行=生き地獄 かもよ。

消防庁もやめとけ・・・(><)
18名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:41:10 ID:EZqko4Lv0
706 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 20:13:54 ID:4BjjhxPP0
公務員に幻想持ってる奴まだいるんだな。県庁で公務員をやってるけど 手取りが14万ぐらいとかなり安い
平均給与が高額に見えるのは退職間際の世代が1000万近い給料をもらっているからで 若い公務員の給料は薄給もいいとこ
勧告が出続けて給料の昇級幅がどんどん小さくなっているんで 俺が30年働いても今の50代の人たちの給料が出ることはない。
おまけに地方なので車がないと生活が出来ず毎月ギリギリで生活している。
人件費カットのため残業しても残業代はほとんど出ない 正直もう馬鹿らしくてやってられなくなり転職を考えている。
首都圏は分からんが地方公務員はもう負け組

712 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:06:01 ID:zjcvpYzY0
今若い公務員は将来悲惨だろ。
若い頃は給料安く、年とっても財政難で給料安いまま。
公務員神話は一時期の話だよ。
近い将来、糞仕事に戻るのが目に見えている。
実際団塊の俺の父母が若い時代は給料安い
糞仕事だったらしいからな。
19名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:43:57 ID:EZqko4Lv0
202 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:21:37 ID:l1CNARp40
        ____
      /    \     ┛┗ おいっ、できる夫!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  ┓┏
   |/ ≪@>  <@≫ \|      お前、今日は金曜日だぞ。
   |     (__人__)     |      それなのに定期預金のノルマ、
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/      まるで達成してねえじゃねえか!
.   / ヾ.  |ェェェェ|   ⌒ヽ     見込みさえあがってないんだろ?


      / ̄ ̄ ̄ \
     / ノ    ヽ \        …………
   /   (ー)  (ー)  \
   |      __´ _      |      すみません。
   \        ̄    /

        ___          すみません、じゃねえよ!
       /_ノ三 ヽ\         電話応対はまともにできない、
    |\/<__ >}i|l{<__ >\/|     酒の席ではろくに飲めないし、
    |/  :::::(__人__):::::: \|     同じミスは繰り返す、セールスもできない!!
    |     |i!i!i!i!|  ノ(   |     
    \ _ノ し. |;;;;;;;;;|  ⌒ /     お前、何もいいところねえよ!
    / ⌒.  `⌒´    \      クズだよ、お前なんか! クズ! 信頼ゼロ!!
 (( (<<<)        (>>>)))   今日は残業してでも電話セールスしろよな!
    |、 i、       ,i  /     一件くらいは見込み先見つけろよ!!
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |


20名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:44:53 ID:EZqko4Lv0
316 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 12:17:10
>>314
メガの中でも辞める人が多いって聞くんだけどホント?

317 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 12:24:46
>>316
むちゃくちゃ多いよ。辞めてる奴多いし、その予備軍もわんさかいる。ちなみに3年3割はガチだった。
支店にもよるけど、都心のデカイ店とかだと「ついてこれない奴はいらん、別にお前の代わりなんざいくらでもいるし」って雰囲気が凄い。
実際担当先持っても、半年から一年でダメだと判断されて見切られた結果、担当先没収→居場所なくなる→失意のうち退職ってな流れとかあるし。
支店の人員ってほんとコマ扱いだよ。

321 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 14:01:19
うちの兄貴は地銀に勤めて2年で鬱病発症して辞めたよ
今はちっちゃい印刷工場で管理職してる
昔から頭も良くて器用で人当たりのいい兄貴がとあんなになる思うと銀行マン
やってる奴はすげぇと思うよ

44 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:00:32 ID:x0ddXhbk0
>>42
俺の知る限り銀行員で消耗していない奴はいない。
みんなおかしくなっていく。
21名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:46:19 ID:EZqko4Lv0
772 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:11:32 ID:u8P5G2G00
銀行のダメな点を 書いたものですが・・・

もう3年も前の内容ですので、いまはちがうよね?たぶん

773 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:51:02 ID:scce4w8u0
>>772
変わってないよ。
人間関係や雰囲気は更に悪くなってると思うけど。

774 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:17:45 ID:u8P5G2G00
>>773
それじゃ地獄じゃん!・・。

31 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 20:38:03 ID:dxa21ahJ0
見込みってなんだよw
頭のいい奴が増えてるし、行員の悪行も知れわたってる今、
いくら押しても駄目なもんは駄目なんだよ。
まぁでも上はわからんだろうな。
22名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:47:11 ID:EZqko4Lv0
41 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:19:18 ID:p+RBcYgw0
若い奴を潰して何が残るのだろうね

42 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:26:26 ID:A36A1YIl0
>>41
何も残らんでしょうよ。もちろん。
若い奴を潰したとか下らねー武勇伝を語る馬鹿上司が増えるだけ。
で、相互牽制も出来ない上司がまた増えるだけ。
怒鳴り散らす事が教育だとはき違える馬鹿役席が増えるだけ。
小学校からやり直した方が良い馬鹿が多いぞ。銀行は案外。
あと心の底から銀行に入りたい「優秀な」学生がいつまでいると思うなよ。
人事部やコンプラ室への通報を実行してもいいかもね。
悪質なパワハラは労基か厚労省。悪質なセクハラは法務省へ。
問題懸案は各都道府県警察か金融庁に直訴(メールとか?)した方が「真の相互牽制」が実現できるかもなw

43 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:32:20 ID:p+RBcYgw0
このまま行くと銀行というビジネスモデルが崩壊しそうな気がする。
何の差別化もできない、顧客のことを何も考えない
こんなんじゃ将来性がないと思う。

何が地域密着だ馬鹿www
23名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:50:09 ID:EZqko4Lv0
, -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_      うつ病の睡眠障害は主に早朝覚醒、つまり早起きしすぎなのです。
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ       大抵は二度寝できずにそのまま起きてることになりますです。
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ          さて、うつ病には主に3つの大きな症状があります。
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
1つめは気分の症状なのです。
憂鬱、不安、悲しみなどのネガティブな感情が強くなるのです。
ただ、普段だったらネガティブな感情を向けないような人や出来事に対しても
特に理由もなくいやーな気分を抱いてしまうのですよ。

2つめは身体の症状なのです。
睡眠障害もそうですが、倦怠感や食欲低下などの身体の症状も出てくるのですよ。
人によっては肩こりや頭痛、めまい、動悸、息切れも出てくるです。 
いわゆる自律神経症状、なのです。

面倒くさい、身体が重いといった動きの鈍さのほかにも
考えが浮かばない、理解できない、話が進まないなどの思考の鈍さも出てくるのです。
これが3つめの症状、制止なのです。
24名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:52:56 ID:EZqko4Lv0
827 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 02:44:27 ID:upqvVM3j0
部外者だけど・・。ATMメーカーの主に保守担当してる。
田舎なんで地銀・信金を回るのがメインだけど、年々店舗の雰囲気が悪く
なってるのを感じる。代理とか支店長なんかは、機嫌悪いとここぞとばかりに
機械のトラブルに絡んでくる。
最近は出納担当の姉さんとかでもヒステリックに「いいから来て下さい!」って
電話のトラブル応対せずにガチャ切りする人も居る。

一番感じるのは「私じゃなくて機械が悪いんですよね?そうですよね?」って
暗に自分の責任で無い事の証明を求めてくる人が増えた。

このスレ読んでるとそれもよく分かる。同情します。
ただ、俺も給料貰って生活してる限り銀行は利用する訳で業者でもあり
ユーザーでもある人間に対して、怒鳴る役席とか嫌味しか言えないテラー
ってどうかと思う。
ちゃんと労ってくれたり、自分の非を認めて謝れる行員さんには協力したい
と思うし、実際使わないローンカード3枚と自動車ローン50万(現金で買える
るが50万残して1年払いにした)。1年定期の繰り返し2行してるよ。
金利とか関係なく個人的にイイ人には協力したいし、うちの会社も贔屓にしてほしい。

人間だもの・・・みつお。
25名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:01:10 ID:EZqko4Lv0
168 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 01:04:25 ID:viANsLZG0
運良く新卒で採用されても奴隷扱いされて鬱になって退職したら人生終了
もう二度と手には入ることのない新卒キップ 後は零細企業に転職するか
派遣かフリーター、ニート、自殺

212 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 01:12:44 ID:eLknZKXM0
銀行ってこんなこといつまで続けるんだろうね。多くの人は国債や投信なんか買ったりする
余裕ねえよ。ローンすら払えなくなってきてるって言うのに。銀行っていろんなことに
手を広げた結果、本業の融資のスキル、企業の育成っていう機能無くなってきてる。
そのうち斜陽産業になるお。学生もメガと商社だったら商社に行きたがるみたい
だし。

213 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 01:18:16 ID:FewYN0fc0
投信とか保険とか売って収入上げるより内部事務とかを効率化したほうがいいんじゃないか
さすがに無駄が多すぎる

214 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 01:26:48 ID:eLknZKXM0
銀行の本部だけど役員会に上げる資料ものすごいの作ってるぜ。
だけど誰も全部なんて読みやしない。さすがに怒り出す役員もいる。
短時間でいろいろ切り貼り編集してそれっぽい資料つくるの得意だぜ。
変なスキル。

215 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 07:41:56 ID:3dBwSTApO
地銀1年目
営業になってから毎日のように鬱だわ。
あんなノルマ達成できるとは思えない。
いろいろおもしろくないな
誰がこの時期、投信とか買うのよ・・

216 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 07:57:26 ID:MSwFglYgO
銀行って、本当に糞みたいな人間しかいねえな。
入行までに付き合ってきた人間が、いかに優れた人間だったかよくわかった。
26名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:02:00 ID:EZqko4Lv0
超大手銀行の信じられない忘年会 
先輩のチンコでかき混ぜたビールを新入社員が一気飲み

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1363712.html

どこのメガバンかは知らないけど、チンコでかき混ぜは完全にアウトだ。
反社会的行為に該当する。よって、
コンプライアンス室か人事部へ通報するように。

124 :就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 16:21:17
銀行員が就活女子大生にセクハラ
http://news.ameba.jp/2007/05/4810.php

こういったことは人気企業では時々あることだと、
かつて大手広告代理店で採用を担当していた人物は語る。
「本当は採用の権限などないのに、OB訪問で来た女子学生に
“自分は人事と近いからキミを推しておくよ”と偽り、
関係を強要するわけです」という。


【裁判】採用担当装い就職活動中の女子大生にわいせつ行為をした元三菱東京UFJ銀行員に懲役4年6ヶ月の判決

採用担当者を装い、女子大生にわいせつ行為をしたなどとして、準強姦(ごうかん)や
強制わいせつなどの罪に問われた元三菱東京UFJ銀行行員白石真也被告(24)
=懲戒免職=の判決公判が29日、大阪地裁であり、並木正男裁判長は
懲役4年6月(求刑懲役8年)を言い渡した。
被害者3人は就職活動中で、同裁判長は「(学生の)弱い立場に付け入り、
卑劣でこうかつ」と非難。「反省しているが、実刑が相当」とした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000092-jij-soci
27名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:10:22 ID:0rjq2PkY0
今年も騙される学生続出するっぽいな。
みんな必死になって説明会でてるわ。
就職難だから銀行は花形にうつるんだろうな。
28名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:33:59 ID:EZqko4Lv0
ノルマ未達成なら解雇
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-27/2010022704_01_1.html
大門氏に 金融契約社員ら告発
「リスクの高い金融商品の販売ノルマ未達成なら雇用更新しません」―。
日本共産党の大門みきし参院議員は25日、国会内で金融労連と郵政産業労働組合の代表、
金融関係の非正規職員と懇談し、参加者は契約社員に理不尽な条件が押し付けられている実態を告発しました。
懇談には、あおぞら銀行で、投資信託・年金保険販売のノルマ未達成を理由に昨年6月に
解雇通告された労働者が参加しました。大門氏の国会での追及を受け、解雇が撤回されたことに
お礼を述べました。しかし業界全体ではノルマ未達成の場合、契約社員を解雇するという
不当労働行為がまだ横行しています。
ある信託銀行で働く契約社員は、「自分のクビがかかっていたら、この人にこんなリスクのある商品を
すすめて大丈夫かなと思ってもやってしまう。雇用契約に販売目標をリンクさせることをやめるべきだ」と訴えました。
日本郵政グループのゆうちょ銀行、かんぽ生命から販売委託を受けている郵便局の労働者も参加。
過大なノルマが押し付けられている現状について話しました。この問題については、
日本郵政から大門氏に対し、ノルマ制度について見直しをすすめているとの回答があったことが報告されました。
大門氏は、「消費者保護からいっても大問題だ。この間の追及で改善を約束する企業も出てきているが、
根絶のため力を合わせましょう」と参加者を激励しました。
29名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:30:27 ID:5P3pnFuY0
行き過ぎたコンプラに疑問を持つ人ってあんまりいないよね。
どこの業界でも最近はそうなのかな?と諦めてみる。
30名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:34:33 ID:Gcoqhb0/0
投資信託をジジババに売りつけてる時点でコンプラも糞も無いと思うが
31名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:36:41 ID:rb0Oiu+m0
精神科医等がメンタルヘルスの講演を頼まれる業界のナンバー1は金融系という事実。

まぁストレスフルで今後更にきつくなるのは目にみえてる。
32名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 01:23:06 ID:/b13Faw50
銀行に転職する時って前職調査ありますか?
どこまで調査されるのでしょうか?資格証明も出させられるの?
地銀です。
33名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 01:41:31 ID:fM636RvF0
中小企業診断士取ると上司からほめられますか? byゆとり学生
34名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 02:08:21 ID:6vICzJZP0
信用保証協会か政府系金融に転職したい。
信用保証協会は今より労働環境よさそうだが、政府系金融はどうだかわからん。
政府系金融も今いる民間銀行よりきついかな?
知ってる人いたら教えてくれ
35名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 02:30:55 ID:TB8qUfZc0
>>34
信用保証協会も政府系金融も採用は新卒のみです。残念ながら。
36名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 06:16:52 ID:6H9Bx06m0
とある地銀です
副支店長がパワハラ、全く働かずむかつきます
37名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 07:00:16 ID:GucUiJOK0
>>35
んなことないよ
DBJに転職した人複数人知ってる
38名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 07:12:57 ID:82Yr7c+40
俺の知人で上位銀行にいった奴のスペック

・威圧感あるイケメン、ガタイいい
・運動神経良い、学歴Aラン
・小学〜大学までサッカー部主将
・先輩の中のリーダー格に好かれる
・先輩の中の弱そうなのは自分の下におく
・同期や後輩から怖がられている
・同期や後輩のリーダー格だけとは仲良い
・努力家だが自己中
・よくキレる、酒飲んだら暴れる

俺は銀行だけは行きたくないって思ったわ
39名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 07:35:15 ID:i+Fp9h9Y0
地銀に行きたくないんじゃなくて
そいつが単純に嫌いなだけだろ
40名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 07:37:07 ID:82Yr7c+40
>>39
そう、コイツ嫌いだった
銀行にはこんな上司多そうだなーって思って銀行避けた
41名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 18:50:48 ID:a2LMy89K0
wasshoi
42名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 21:25:21 ID:s0LNoFHp0
>>33
カード何件とってくるんだよ?投信いくらやるんだ?
43名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:09:30 ID:nw3fqbd80
>>42
は、は、はい、カード3件、投信700万円やりますので勘弁してください。
ぜ、全力で頑張ります。す、す、すいません。
44名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:18:33 ID:J9b9z6rc0
>>43
いつもそればっかりじゃねーか。
どこでやるんだよ!リスト出せや!!
45名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:26:38 ID:nw3fqbd80
>>43
上司(女主任)「え、何、たったそれだけ。1日あたりってこと?ふざけないでよ。
        残りの時間は女子トイレの掃除してくれるの?キレイに便器なめてよね。
        ほんとにこいつ蹴り入れてやりたいわ。そのクイックルワイパーの棒
        でケツ叩いてあげるわよ。私、体育会だから立てなくなるまでシメルわよ。」
  
 そんな会話が個人面談でありました。女主任はチア出身です。
46名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:03:17 ID:E0prdSaE0
金乞食がぁ
47名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:03:47 ID:Y3rkUwsW0
test
48名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:11:29 ID:Y3rkUwsW0
腐ったりんご

箱の中のりんごが1個でも腐ると、他のりんごも腐りだす。
だから腐ったりんごはすぐに取り出さなければならない。

銀行を考えてみよう。
銀行という箱の中には腐ったりんごで一杯だ。
毎年フレッシュなりんごが沢山入ってくる。
ところが、箱の中にあるのは腐ったりんごばかり。
なのでフレッシュなりんごは忽ち腐りだす。
この連鎖は決して止まることはない。

フレッシュなりんご達よ。
いくら箱が立派に見えてもそれは外見だけなんだ。
よーく覚えておけ。
49名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:38:51 ID:sw6yACPv0
久々に同窓と飲んできたけど鬱で死にたくなった
少し愚痴ったら

海運「でも職場の雰囲気を作るのって自分達自身だからお前にも責任あるんじゃね」
資産運用「どこだって多かれ少なかれ悪い点はあるだろ〜」
JR東海「うちだって忙しくてかなりしんどいぞ」

行くんじゃなかった…
ああああ
50名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:59:54 ID:QUv2DSEc0
みなさんの銀行って定年55それとも60?
もっとも定年までいられる場合少なくて定年前に出向になるんだろうけど
その場合、銀行の給与体系維持される?それとも出向先の給与になっちゃう?

うちは55定年で事務おじさんで60まで残る人もいるけど最近は絞っている
ので実際55でおしまい。メイン先とかほとんどないから銀行紹介の出向も
ない。55以降は自力で職探し。とても厳しそうです。
51名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:09:43 ID:3bdQSgjA0
55とか60とかどうでもいい

50歳まで続けば賞賛もの
52名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:19:05 ID:5b5bxUNj0
心配しなくても、退職金で食いつなげるよ
どうせ元行員は60歳代で死ぬんだからさ
53名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:28:03 ID:hht6paIw0
いまフジテレビでやってる「泣かないと決めた日」。

実況板見てると「ありえねー」「どんだけブラックなんだよ」って声が多いが
雰囲気とかあんな感じだったし壊れた奴多かったのも同じだし
新人の扱われ方とか身に覚えあることあったりで
「だよなwwいくらドラマだからってありえねーwww」とかとてもコメすることが出来ない・・・。
54名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:36:37 ID:hht6paIw0
>>49
うわぁ・・・俺も覚えあるわそういうの。

外資系「そう思うなら自分で空気を作っていけばいい」
コンサル「仕事のやり方は自分で作っていくもの」

自由度が違うんだよ。
個人でどうこうできるような閉塞感じゃねーし仕事のやり方なんかガッチガチだし。
多分、他業界の奴には理解できない世界。
55名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:45:27 ID:pfim4IHC0
>>42
質問したの俺だから。
上司に評価されないのはわかったが、人事にも評価されないの?
by ゆとり学生
56名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:53:38 ID:hht6paIw0
>>55
数字あげた奴が勝ち。それだけだよ。
57名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:55:05 ID:QUv2DSEc0
>>55
メガ、信託、大手地銀クラスだと中小診断士、証券穴、社保郎ぐらいだと全然
評価されない。それどころか何かセコイ勉強してるなぐらいにしか思われない。

 会計士、税理士ぐらいなら経理部や資産相談(信託)で使える。ただ銀行の経理部
は在籍長くて経理のことなら何でも知ってるような人がごろごろいるから会計士に
受かったくらいではすごいという感じはない。
58名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:55:24 ID:gFjpG1oj0
>>56
それってつまんなくない?
by ゆとり学生
59名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 01:59:05 ID:QUv2DSEc0
<続き>
学生はよく勘違いするけど
資格より利益 だし、 資格より実務経験 だよ。
60名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 02:16:25 ID:8lNwytf5O
誰か政府系金融に勤務、もしくは勤務されたことある方います?

メガよりは労働環境いいですかね?
61名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 02:26:16 ID:QUv2DSEc0
政策投資銀や旧輸銀はやりがいのある仕事ができる。確かに忙しいし他部署や官庁など
ともネゴが必要だったりでそういう意味でハード。ただし人材的にはメガでも同じような
仕事ができるような人じゃないと入れない。したがってメガの支店と比較することは無理。

政策公庫だったら地元融資中心だから潰れる会社も多く、貸し出しは大変。
とはいえ、まあ貸金が返ってこなくてもまあいいかって感じ。ユルイ。
62名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 02:38:27 ID:TH8pjQBW0
銀行→大学職員 だが自由すぎてワロタ。
そりゃ残業はあるが、詰めはないし
なによりのほほんとした雰囲気が好き
63名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 06:24:05 ID:Xm8CRvQN0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
64名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 10:02:47 ID:x5T7q8McO
1年目だけどもう限界です
机勝手に見られて書類チェックされたり不備とかも細かすぎる
人格否定される毎日でやる気もなくなった
なんで銀行なんかに入っちゃったんだろう
絶望的に向いてない
65名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:17:12 ID:iDQMLEoaO
辞める気なかったのにこのスレみたら辞めたくなる
66名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 19:01:17 ID:yGHOzG2P0
人気のない部署はブラック
67名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 19:36:45 ID:NQXUYx5Y0
>>65
ほんとに辞める気微塵もない奴はこんなスレみない。
68名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 19:37:14 ID:2q1tqu5EO
今日外資系生保からヘッドハンティングの電話きたわ
話しだけ聞きにいくが
69名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:13:29 ID:77F/nYKsO
むしろ外資系生保の方がキツそう…
70名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:59:23 ID:75Qy20W3O
たまたま見つけた通りすがりですが、
俺の友達や知り合い(3〜5年目)に赤青メガ2人、浜銀1人、密輸1人いるけど、みな忙しながらもイキイキ働いてるよ。
だからこのスレのカキコが想像できない。
71名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:09:32 ID:pKkzYanq0
それはイキイキを装うことに慣れているから
もしくはごく少数派のイキイキ組みが偶然お前の周りに集まったか

俺の支店には本気でイキイキ働いてる奴なんて1人しかいないよ
72名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:35:44 ID:8lNwytf5O
>>70
銀行に転職すればわかるよ。この退廃的な職場の雰囲気がさ

今日、同期(半年で辞めた)と飲んだけど
改めて銀行ってキチな環境だって意気投合したよ
同期は1年半フリーター生活しながら公務員の勉強して都庁マンになった
仕事は大変だけど労働環境は格段にいいらしい。。。
俺も辞めて実家で公務員になることにしたわ
73名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:07:03 ID:zUCnlQdO0
信託ってどうなんでしょうか。
就活生ですけど信託はまだマシだと思って受けるつもりなんですが…
74名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:12:20 ID:QNdC7JYv0
金融機関自体やめとけ
75名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:04:14 ID:qVZicafe0
信託も都銀と変わらん。
わけわからん商品がゴロゴロあるし、人間関係のシビアさは都銀以上だ
76名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:06:23 ID:jRKVisFf0
銀行の総務部(寮を管理してる部署)って昼間、人のいない寮に行って勝手に
寮室に入っていろいろチェックしてるぞ。寮生はきちんと整頓しておけ。
女子の部屋って結構パンツが脱ぎ散らかしてあるらしいぞ。
(総務部の人間から聞いてそこまでするのかとキモ悪くなった)
77名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:11:14 ID:uVoNuMHs0
信託と銀行は五十歩百歩だよ。
78名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:15:23 ID:Hin5fgka0
いやどうかな。
目くそハナクソだと思うぞ
79名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:16:04 ID:5Ki7jwhB0
>>73
信託は高い専門性をもった云々
とか言われるが(勝手に自画自賛してるだけなんだが)、
全くのうそ。
普通銀行同様なんもできないゼネラリスト集団だよ。
信託業務がある分、単に守備範囲が広いだけで中身なし。

行風っていう点でいえば、普通銀行よりはかなりマシ。
墨信は悪いってきくが、実際は知らん。某行は知ってるが。
ただ信託はもう過去の遺物。君が定年するまでにはどうなってるかわからんよ。
少なくとも衰退期にある金融機関なんでね。
長期信用銀行(興銀、長銀、日債銀)が消えたように、どうなるか分らんよ。


80名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:40:25 ID:+jzirT0I0
>>72

職歴半年で都庁なんて受かるもん?
8170:2010/03/05(金) 01:05:09 ID:MYGPr7ltO
そうなのかぁ…
みなプライドがそこそこ高い連中だったから、空元気出してたのかな。この前久しぶりに会った印象だからさ。 
事務インフラの自分も潰しがきかないから必死にしがみつくよ。彼らも今のところ行き先ないから必死にしがみついているのかもしれない。
82名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 01:15:37 ID:MrRLnitF0
>>81
俺も現役時は大学時代の同期と会ったり
コンパで仕事のこと女の子に話す時は
いかに毎日活き活きと働いていて
やりがいのある専門性の高い仕事をしているかってことを誇らしげに話してたよ。
実際はその仕事内容も職場の雰囲気も嫌で嫌でいつ辞めようかばっかり考えてる毎日だったけどw
今となっては恥ずかしい話だがまぁそんなもんだと思うよ。
83名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 02:15:35 ID:cpyJZi8FO
うちは50代の役席が年下の役席に怒鳴られてるよ。
呼び捨て、お前呼ばわり、役たたずって毎日。

頭の狂った奴しか最後は残らない
84名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 02:28:56 ID:aWCGrn5a0
何かあった時のためにも怒鳴ってる馬鹿役席の声を録音しておけばいいんだよ。
どう考えても普通に指示すりゃいいじゃん。馬鹿だろその代理。
ある程度たまったらダビングを人事部、コンプラ、組合に送りつけてやればいいじゃん。
頭が狂ってる野郎が上にたつ銀行なんざこれからの金融業界で生き残るのは無理だろう
85名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 02:44:22 ID:fp4AzvxJ0
>>57
ありがとうございました。来月から弱小地銀に入るけど、弱小だから少しは診断士も
評価してもらえるかな。
診断士とか社労士持ってると本店の審査部とか企業支援室みたいなとこ行けると
思ってたけど違うノネ。やっぱ数字が第一か
86名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 03:19:57 ID:cHKlOPwZO
金融から公務員へ転職したい。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1081435525/
87名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 05:02:25 ID:ct/A8FbJ0
>>84
最新のICレコーダーで糞上司の罵声を録音して、家で再生して
さらに鬱になったオイラがいます。
88名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 06:36:28 ID:DGXUABLq0
親父が元銀行員(定年退職)だけど頭狂ったやつではないぞ。
まぁ家庭ではの話だけど。外の顔は知らんし。
退職するまで銀行員だった。それがけっこうすごいことだと同じ職について初めて知った。
俺はメガで親父は上位地銀。採用されただけで親父超えたみたいなこと考えた俺はすごいあさはかだった。
相談にのってくれるんだけど苦労をしってるだけに辞めたいといっても無理に続けさせようとしないから
情けないけどなんか泣きそうになるときある。
89名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 07:17:00 ID:SoaqUeNEO
親がわかってくれるのはうらやましいな
俺なんかどこ行っても同じとしか言わない
親は公務員で毎日7時前に帰ってきてるし仕事も単純なことしかやってないし
あー早く辞めたいけど辞めたところでどうするかだ
90名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 07:44:46 ID:oYziL3PtO
来月で2年目だが毎日虚しさしか感じない。
支店内で誰かと会話するのも嫌になってきた。数ヶ月前から浮き始めてはいたが。
91名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 09:22:45 ID:PbqBCXzVO
銀行がブラックだなんて俺は小学生のときもう知ってたぜ。
今頃気付いてるのは頭悪い情弱くらい。
92名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 09:59:29 ID:LUDX0rdfO
親が理解してくれるのは良いな。うちの親は根性なしのレッテル。ホンマ死んだらラクになれるのになとか、朝通勤中に車が突っ込んで来ないかなとか考えるようになっちまった
93名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 14:39:35 ID:OG2GJ8mQ0
>>80
公務員は民間と違って、職歴を見ただけで切ったりすることは少ない。
面接で相手が納得できる説明ができれば問題ないかと。
94名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:19:41 ID:I0EJuQre0
>>91
俺も小学生の時に横田濱夫の本読んでたから知ってたな
就職活動のときに同級生が大量に銀行に突撃していくのが
不思議でならなかった
95名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:41:26 ID:+jzirT0I0
>>93
そうは言っても半年でしょ…
まああくまで一般論だけど、一度入った会社をたった半年で辞めた、という
事実を、相手が納得するように説明なんてできるかな
96名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:49:32 ID:J4wSCdV+O
メガバン一年目だが早く転職してえ
一年未満はまずかろうと思って我慢してたが、職歴一年半くらいのほうがよかったりするんだろうか
もしそうならあと半年くらいはがんばってやらんこともないんだが
97名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:29:40 ID:ZzUStfnQ0
地銀年目だけど辞表出してきた。
98名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:29:53 ID:ZzUStfnQ0
1年目
99名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:52:39 ID:aZT5mE6SO
いまの時代、半年で辞めたからと言ってイコール根性なしとは見なさないよ
自分の適性(適職)が新卒で入ったところではなかっただけ
転職先のほうが自分とマッチしているのであれば早い方がいい
100名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:32:55 ID:xahb/tgF0
金商法違反強要されない?若手諸君
それを退職理由にしたら、結構同情されたぉ
101名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:38:09 ID:LbjZO0Xc0
そもそも金販金商法に則ってノルマなんかこなせるかと。
102名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:44:27 ID:2qHZY2i80
二年前半年で辞めた同期(俺よりかなり高学歴)がいまだまともに就職できてないから
一年未満で突発的にやめるのはあんまりすすめないなぁ。

>>99さんは実体験でかいてるの?ネットの情報?
この転職板だけみてると一年以上働いたほうがいいように感じるんだけど。
103名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:47:35 ID:LbjZO0Xc0
そいつは学歴はいいけど面接がだめだったりするんじゃないかな。
104名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:56:05 ID:pX7Yv4yAO
>>101
世の中全員が制限速度完璧に守って車運転してるわけないしなそれと同じだろ
105名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 00:59:50 ID:LbjZO0Xc0
その通りだがこの業界はおかしいよ。遵守できないに決まっているルールをお上が作って
それを履行している振りをしないと徹底的につぶされる。

禁輸円滑化で職場の人間関係が円滑じゃなくなったわw
106名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 01:03:43 ID:BEppvk2N0
もともと円滑じゃないだろw
107名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 01:05:29 ID:LbjZO0Xc0
さらにってことw今年は金融庁の監査に絶対当たりたくないよな。
108名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 01:29:54 ID:4aRZSwcKO
>>102
99だけど実体験で書いてるよ
補足説明するなら「能力が高ければ職歴の短さはマイナス材料にならない」ということ
一般論で申し訳ないが
109名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 02:32:38 ID:9tmPTWtl0
>>88
体質自体は今と変わらんと思うけど
少なくとも今なんかよりいい時代に働けたっちゃ働けたわな。
いろんなことがうまく回ってた時代。
110102:2010/03/06(土) 02:32:59 ID:fWdX/Ur60
>>108
レスありがと。
同期けっこう辞めたよ。その後あんまりいい話聞かなくてね。
111名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 02:54:22 ID:7/0Vj/lt0
煽りじゃなくて、職歴半年じゃ実力もスキルもないでしょ。

まあ長く銀行にいても忍耐力と調整力しか身につかないけどね。
112名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 07:50:32 ID:C1nFtu0qO
あー住宅ローン相談会だりぃ
早く億単位の金を手にして辞めたい
113地銀3年:2010/03/06(土) 08:28:51 ID:NKKV53TQ0
>>110

俺の同期も優秀な奴から消えてくわ
世間体的に銀行以上に【まともな職】につくことが
転職の勝利って訳じゃないだろ

114名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 08:57:52 ID:uhbMiMfb0
毎日もう駄目だと思いながらも気がつけば来月から
5年目突入・・・。
115名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:12:44 ID:LbjZO0Xc0
>>113
同意。本人は満足してるかもしれないし。
世間体のいい大企業で働かないと負けという
メンタリティを持ってるから>>110はまだ銀行にいるんだと思う。
116名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:13:53 ID:LbjZO0Xc0
かく言う俺も三月で三年勤めた銀行を辞め、>>110の言うような
ステップアップではない転職するよ。もう疲れた。
117名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:05:58 ID:pu0tjgRF0
こんなくだらないことで何で書類作成?何で判子?何で回送?

って思うことが多すぎる。
他の一般企業がどんな感じかが分からないからこれが異常なのかどうかも分からない。
118名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:09:36 ID:LbjZO0Xc0
>>117
預かりとかマジで意味分からんw
で、なぜか司法書士はお客に送付書もつけず裸で書類を送り返すというw

じゃあ銀行は何なんだと。
119名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:15:48 ID:lC2PoHgx0
>>118
保身だよ
120名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:17:02 ID:LbjZO0Xc0
監査があるからなのだけどね。
金融庁の過度の締め付けは何も世の中のためになっていないと思う。

そして審判会社をもう少し取り締まれよと。
121名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 12:04:00 ID:EbiwVuLw0
銀行に3年もいると使い物にならない人間になる。
122名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 12:10:26 ID:LbjZO0Xc0
なんでも上司に聞かないと、マニュアル見ないと恐ろしくて仕事をしていられない人間になる
123102:2010/03/06(土) 12:52:22 ID:fWdX/Ur60
別に銀行並みの世間体の会社=まともな職という意味では書いてない。
高学歴同期は転職繰り返して今バイト中求職中だ。
採用されたとこがまたブラックだったといってた。
銀行辞めたことじたいは後悔してないとかいってたよ。言い切れるあいつはかっこいいと思う。
俺はヘタレで辞める勇気もないだけだ。

124名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 12:53:46 ID:LbjZO0Xc0
確かに俺の周りを見ても銀行を辞めたことを後悔してる奴は少ないな。
銀行に入ったことを後悔する人間は山のようにいるが。
125名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 16:10:50 ID:aeGE4TSE0
元行員だが、新卒のときは銀行が離職率激高のブラックだなんて、
夢にまで思わなかった・・・そして心も真っ暗に・・・・

今、努力が実って公務員をしてるが、
あの地獄を経験したから、今が天国のようだ。
126名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 17:45:45 ID:lKyD4+GZO
>>125
何年勤めて退職しました?
働きながら公務員に転職したんですか?
127名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 18:16:00 ID:CPYtZdNGO
>>7
これ、何度見てもうちの支店そっくりだ…
しかも、他の支店の同期に聞いても自分のところとそっくりだという
ブラックな面だけ全国共通って何なんだよこの銀行?
128名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:10:28 ID:i5poH+TM0
辞めれば世間体が・・・というが
銀行で奴隷みたいな生活を何十年も
続けて職業人生を終えるのが
果たして人間らしい人生といえるのだろうか?
129名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:17:16 ID:1vaa293n0
「個人」という概念がないのがいや!
戦前か!!ほんと働きアリ
130名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:21:17 ID:2lde7N2q0
人間らしい人生ってとても大切だよ。
仕事はもちろん大事だけど人生のすべてではない。休日も鬱のような
気分で過ごすなんて大きな損失だ。
円満な家庭、好きな本や音楽、等々バランスが必要。
ただ20代の内は分からないかもしれないが本当にやりがいがある
仕事ならそれはそれでいいんだが・・・
俺も20代の頃はディーラーやったりプロジェクトファイナンス
やったりしてて忙しかったが楽しかった。
もし今、20代で仕事に疑問があるなら迷わずに考えた方がいい。
131名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:29:51 ID:1vaa293n0
やりがいとか仕事の内容じゃなくて
滅私奉公がいやなんだよ
132名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 23:40:41 ID:As6Vgh1q0
辞めんのに世間体気にしてるってw
世間なんて己の人生に全く責任ないんだから。
そんなわけ分らんものを気にする必要はない。
尤も自分で勝手に世間体なんてものをつくりあげてるだけなんだけどな。

次のめどが立ってるなら直ぐにでもやめた方が自分のためだ。
だが、発作的に次が決まってないのに何とかなると思って辞めるのだけはやめた方がいい。
こっそり転職活動をするなり、なんかの準備をするなり、水面下で活動すべし。
133名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 01:18:49 ID:xctqGQCS0
銀行に勤めてる唯一のメリットって、福利厚生が他よりマシって所くらいかなぁ。
他業界の同級生と話しているとそう思った。
仕事内容はこっちの方がクソだけどなwww

「何か自分で計画して仕事進めたい!」って人にはマジで向いてない。
あと、客にも指摘されんだけど
口座番号の記入する欄をゆうちょ銀行欄に書き間違えただけで訂正印いるって面倒臭いと思った。
134名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 02:18:07 ID:Qpqem5o90
>>133
こんなことしてんのうちの銀行だけかもしれないが、国と國とか高とですら違ったら訂正印対象だ
申し訳ございません申し訳ございません、ってなんでこっちが謝り倒しながら訂正してもらってんだろう…orz
辞めたい辞めたいとしょっちゅう思うが転職先もないし辞められない…4月からついに3年目突入か…
135名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 02:26:11 ID:g3CjA9Up0
日曜日になると鬱になるな。
もういやだ
136名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 02:45:07 ID:K81HFz9W0
>>134
うちもそうだ

こないだお願いしてやっと申し込んでもらえたクレカの申込書、家族会員は非承認だったから家族会員申込欄に
訂正印もらいに行ったんだが、家族会員カードの暗証番号記入欄まで訂正印が必要とかどういうことなの・・・
家族会員は申し込んでない状態になるわけだからそんなところどうでもいいだろ・・・
137名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 03:04:58 ID:PNyQsnQg0
>>133、134
いやそれは当然だろw
ってか名前の訂正はそもそもNGじゃないのか?

そんなの慣れれば間違えなくなるだろ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 03:08:25 ID:K81HFz9W0
こっちが慣れても客は慣れないんだよな
139名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 06:00:51 ID:0jqiMhM+0
銀行って落ち着いたイメージあってけど意外にギスギスしてんだな
うちの会社が世話になってる銀行はほのぼのな感じだが
裏ではこんなんなのか・・・
窓口のお姉さま方もキツイノルマあんのかな?
そんな風に見えないんだが
140名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 07:50:45 ID:OfeOeoB1O
>>139
お前もノルマ達成のターゲットとしか見られてないよ
窓口行くときは免許証と印鑑絶対忘れるなよ
141名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 08:43:39 ID:0jqiMhM+0
>>140
心配ない
金無いのはバレバレだと思うし
勧誘されたことが無い
142名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 09:58:24 ID:MOL8wsfxO
>>141
カードローンは作ってみませんか
急な出費でちょっと今月キツいなと思うこともありますよね?
そんな時に一万や二万少し借りれたら良いですよね
それに自分が好きな時にいつでも返済できるから便利ですよ
143名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 10:52:27 ID:sYYROfho0
勧誘されても気がつかないのがいいカモ
144名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 11:45:58 ID:8Aofh7Fj0
俺昔からチビでガリに悩んでいたんだけど
行員になって以来どうでもいい悩みになった・・・
もう明日に向かって生きる事がつらい
145名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 11:51:00 ID:6TGmT/RT0
>>126
半年で辞め、公務員勉強に励んだ。
在職しながらでは絶対受からない思う。

公務員だけど、事務系ではない。
そういうとこが狙い目。
146名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:20:06 ID:YVebZQ8pO
銀行業務検定って協会の金儲け主義のために存在するだけの糞資格だよね?
それとも他業種への転職でも優遇されるの?
147名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:36:13 ID:mFHh5BL1O
>>146
優遇されるわけねーだろw
履歴書に書いたら赤っ恥だぞ
148名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:43:34 ID:9kdmKBTx0
>>146
なに頓珍漢なこといってんだ?
恥ずかしいからそんなもの書いちゃ駄目だろ。

中学レベルの英検、何級だっけ?
それ持ってても書かないだろ?
それと一緒だ。
149名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 15:03:39 ID:AaQLflw9O
大学職員になってマターリしたいけど、外務員やら生保や損保の資格持ってても何の意味もないんだね。
150名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:16:19 ID:1g+dR95eO
〒銀行だがそもそも未来がない。
中身も公務員と銀行の悪い所を足した感じだし、現場はめちゃめちゃ
151名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:40:14 ID:Zm68veZp0
>>150
預かり資産が無いからまだマシ
152名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:41:20 ID:k7sNTtgx0
>>150
だいじょうぶ。きっと亀井が守ってくれるw
こっちにとっては迷惑な話だけどな。
153名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 20:10:49 ID:5p0cE6MhO
>>145
公安系かよ

〒銀行って給料低そう
154名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 23:20:16 ID:kjLuHf/z0
公安系でも国税専門官とかよりは、遥かにマシだと思う
155名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 23:57:46 ID:tYx+hZ4GO
有給休暇ありがとうございました。
156名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:44:42 ID:cdByBb8LO
銀行業務検定試験 総合 Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247619778/

「定型」行政書士 対 公務員(高卒程度)「事務」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260750891/

157名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 05:10:57 ID:cdByBb8LO
158名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 11:26:42 ID:3YFrjcc40
そもそも行員から他の民間に転職した話を聞かない
行員からはどこに転職可能なんだ
159名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 11:29:11 ID:isqINFezO
代理のパワハラが酷すぎて仕事に支障が出始めた
160名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 00:53:34 ID:5xcpMG6G0
>>145
警察か?警察って試験勉強しなくても受かるんじゃねーの
161名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 01:48:26 ID:AtKi+/xt0
>>158
お前、学生だろ?
就職スレにも同じような書き込みしやがって。
俺もそうだが民間に転職した奴なんて腐るほどおるわ。
162名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 11:38:33 ID:47+IiiyD0
その他金融や他業界転職も普通に出来る
163名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 12:47:24 ID:GxCcPEtQ0
消費者金融とか、外食とか、先物とか・・・
164名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 14:58:53 ID:S82o+LTD0
うち、自動車だけど、普通に内勤に来てるよ
165名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 21:51:15 ID:Gyrtjas40
>>158
そんな狭い視野だから銀行員やってんだよ
166名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 22:36:45 ID:WaHHnU+n0
いくらノルマあるからって行員にまで保険の勧誘するなよ…

最近やたら保険入らない?って誘われるようになった。
すでに親が保険入ってるからいらないんだけど、何であんな言い出せない空気なんだろ。
167名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 22:56:51 ID:IdWsxO4j0
そんなの当たり前なんだが
保険みんな入らされる
168名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:07:11 ID:GdyYihNF0
それにしても、太陽神戸や三和にいた人たちって、今頃どうしてるんだろうな。
ほとんどが、関連会社に出向になったんだろうか。
169名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:20:38 ID:zR/tElZM0
その昔、UFJってうんこって呼ばれてたな
170名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:25:06 ID:GxCcPEtQ0
>>169
それ、うんこに対して失礼すぎるな
171名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:26:38 ID:zR/tElZM0
>>170
ほんとだよな・・・
うんこって肥料やプレイ汚物としてニーズがあるもんな・・・
172名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:32:25 ID:CG0z+yHL0
あったなー太陽神戸
173名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:35:42 ID:hNyBSKGw0
>>166
入稿して二ヶ月で関連会社のオッサンに矯正加入させられましたが何か?

三月で辞めるけどw
174名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 11:24:07 ID:v7lL41vs0
>>173
お疲れ様
次はどこに行くの?
175名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 12:42:49 ID:6gVMdVEF0
同じく入行して間もなく関連会社出向中の行員に勧誘され、
ほかの同期は全員加入したが自分は断った。
後日電話がかかってきて再度勧誘されたが断固拒否したら
「他の新入行員はほとんど入りましたよあなた変わり者ですよ」
的なことを言われた。
はじめは傷ついたけど、今では後輩に平気でそういうこと言えるヤツだとかわいそうに
思う。
そいでもってソイツは支店ではかなり出来る人って聞かされたなー

保険なんていつでも加入できるんだから、本当に必要だと思ったときに
入ればいいだろ。しかも自分で保険会社選んで。例えば結婚した時とかな。
勧誘されても入りたくないならうまく断れ!
特に3〜5年程度で辞めようと思ってるなら断らないほうがおかしい。
176名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 16:51:19 ID:ZvL97kbC0
>>175
そんな事で変態扱いされるんだ
勧誘もあるし嫌な世界だな
177名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 20:11:25 ID:K8TyIj4p0
俺も二年目だけどもう限界だわ
仕事が細かすぎるし、何やるのに対しても書類量が多すぎる
休憩時間なんて一日五分くらいしかないし、
サービス残業が毎日4〜5時間くらいあるしマジやってられない
178名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 20:27:17 ID:QsTRFvWI0
昼飯食べれないのは辛いよな
俺なんか朝食べると吐くようになったから毎日朝食・昼食抜きだわ

飲み会とかあるとその日唯一の食事が焼き鳥とか・・・・・・・しんど
179名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 21:25:56 ID:YxXPbAsM0
まず体重が増え筋肉が落ちます
そして血圧が上がります
んで禿げます
180名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 12:01:19 ID:HqsfbND80
>>179
健康診断でメタボ危険度高くなかったか?
中性脂肪溜まりそうだな
181名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 15:55:37 ID:xn2oycSW0
俺健康診断で
「お前は精神的にやばいからとっとと病院池」
って書かれた
182名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 19:11:53 ID:TPu3dFNq0
>>175
かわりもんというか明日はわが身てのをしらないな。
まぁ転職考えてる人には関係ないけど
新入社員は全員加入みたいな雰囲気つくっとかないといずれ自分がつらいぞ。
とうちの支店長はいってたよ。今から約20年前の話。
まぁ当時の保険はお宝だからね。ほんとに全員はいってたよ。
183名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:33:11 ID:zT5dTNUQ0
部長がオプーナに似てるから会社やめたい
184名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 06:46:37 ID:2X0KrkX90
>>182
そんな考えだから銀行はいつまでたっても変わらないんだよ
「やられていやなことはするな」だ。


・・・でも、んなこといだしたら銀行でリスク性商品とか売れるわけないよな。
良心捨てるっきゃないのかよ・・・orz
185名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:34:33 ID:NCWBr+If0
>>184
ぜひ銀行を変えてくれ。俺も保険は入ったけど。
184は保険会社に出向しても絶対新人にセールスするなよな。
俺はたぶん普通にセールスするよ。
自分は入らないけど人には勧めるの方がいやな感じだわ。
186名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:19:31 ID:rZMJZrGs0
こんなあくどい商売やってるけど自分は詐欺師じゃない!
って最後の抵抗ですか?
187名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 21:42:11 ID:vFQtqbGB0
明日、また銀行の資産運用相談会に行く。
今度は、何を勧めてくるのか。
女子行員も、結構必死そうだな。
188名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 00:20:06 ID:P97V2ubb0
組合の役?ってそんなに大変なのか?
親友の結婚式欠席したり不幸事欠席したりもう無茶苦茶。
そのくせ結婚祝いや出産祝いはきっちり回収、返しはやっすいの適当にとかこれなんぞ?
189名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 01:11:41 ID:uyNaGU0k0
>>185
オレは保険も断った。
飲み会も行事も旅行も行ってない。


・・・まぁ、陰でいろいろ言われてるが、貫こうと思う。
間違ってないとは思うから。
長くは勤められないだろうけどな。
190名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 01:37:10 ID:rCri4Mcu0
>>189
さすがにそれは俺でも間違っていると思うぞ。
人間同士の付き合いなしで仕事はできないのだから、
最低限の付き合いは給料の一部と思わないと・・・。
そんなんじゃ次でも一緒。
191名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 01:45:22 ID:uyNaGU0k0
>>190
歓送迎会とかは極力参加してるんだけどな。嫌々だけど。
嫌ながらも参加してるやつは偉いと思う。


192名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 08:18:45 ID:pa425mCn0
みんなやりたくないのに一部のバカのせいで巻き込まれるのは最悪
そんなに飲みたきゃひとりで飲んでろといいたい
193名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 09:18:13 ID:leuST91+O
そのくせしっかり金だけは回収するという
194名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 11:03:00 ID:6VbnhvO2O
1.2年で辞める気があるなら飲み会とか断っていいと思うけど。

私はあと1年で辞めるから保険断るつもり。
195名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 11:16:04 ID:j9t8dS/B0
1年目だがもう辞める。教師を目指そうと思う。
196名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 11:34:31 ID:xfReOMUG0
俺は保険は断っているが、社内行事は極力参加している
現在、転職活動中だよ
197名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 12:27:46 ID:GSHfeJR30
辞める気満々なのに上司に仕事教えてもらうと逆に気まずい
198名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 14:51:26 ID:mEQ/zP6Z0
>>194
頑張れ
199名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 14:55:42 ID:zCPGAM4O0
>>190
銀行の付き合い方は異常なんだって。
知り合いの結婚式、葬式より重要な社内行事なんてねーよ
200名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 17:13:39 ID:leuST91+O
ホワイトデーのお返しとかウザい
201名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 17:53:31 ID:CaVLg3ns0
このスレ読むと投信ってのは詐欺商品なの?
かわいい顔して何でそんなの必死に勧めるんだよ・・買ってないけど。
まあ良く考えれば確実に儲かるなら他人に勧めたりしないか。
202名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 20:08:57 ID:WFKFybgq0
>>201
日本で売ってる投信のほぼ100%が詐欺みたいなもんだわ。

たとえば、1000万円のお金の運用を誰かに任せたとしよう。
1200万円になったら、まあ喜ぶだろう。手数料も払っても当然だと思うだろう。

しかし、800万円になったとする。
元本割れだ。ちくしょーと思うわな。
さらに、運用を任せたものから、「手数料払ってください」と言われたら…。
普通なら「はぁぁぁぁぁぁ??? お前の運用がヘボで損してんのに、なんで手数料も払わなきゃならんのだ???」
と思うだろう。

リスクを負担してるのは金出したもの。
運用してるのは、損しようが儲けようが手数料が入ってくると。

どう思う? ほとんどの投信が株価指数に連動するようにしてるから、儲かる時も大したことない。損する時は地合いの悪い時。
それで、奴らは「他もこれだけ下がってるから」と言い訳する。
203名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 20:15:48 ID:WFKFybgq0
運用の「プロ」と信じて、運用を任せるわけだ。
ところが、実際はプロじゃなく、アマチュアだよ。
成功報酬制になってるなら詐欺とは言わないが。

こんなんなら、指数に連動させるのなら、ETFを売買すればいいだけの話。
売りもできれば買いもできる。手数料も普通の株と同様だし、ネット証券だとわずか。
上がろうが下がろうが儲けるチャンスはある。
あとは自分の腕次第だな。

そもそも銀行で投信を買う客って、株式投資のことには疎いはず。しかも高齢者が多い。
銀行が勧めるんだから、元本割れはしないはずと勘違いして、定期預金の延長で買うのも多いはず。
銀行員は多くは明確に「元本割れはしない」とは言わないだろうが、お客が勘違いしてると気づいても知らん振りってのがほとんどだろ。
204名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 20:18:04 ID:PnqFldnW0
ホワイトデーのお返しって何送ればいいんだよ?
人生で初めて直接バレンタインチョコもらったけど、全然わからんのだが。
今までは誰からもらったかわからないチョコが下駄箱やチャリの籠にあったが
手渡しでもらったからな…さすがに返さないとダメだよな、先輩だし。
205名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 20:52:13 ID:CaVLg3ns0
>>202
回答ありがとう。理解できたし貴方の良心も感じたよ。
俺は全くの部外者だが、お互い人生頑張ろうぜ。
206名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 21:19:24 ID:xcnlV/CK0
>>204
クッキーとかお菓子とか・・じゃないのか。
207名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 21:26:31 ID:4t6NSwPw0
月曜に渡すつもり?普通金曜だろ?
208名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:07:21 ID:PnqFldnW0
>>207
バレンタインも15の月だったから、まあそこは別にいいんじゃないかなと思う。

>>206
女子がパートのおばさん除いて8人いるんだよな…。
みんなで分けて食べてもらえるやつのほうがやっぱいいよね?
一人一人別にしてあげるの煩わしいし、何より時間の無駄だよね。
209名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:39:17 ID:aUD3tlKg0
>>208
女子が1人づつチョコ渡していたなら、それと同じく返すべきだろうな
210名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:43:55 ID:0FGePhXE0
まあ日本の投資信託の信託報酬は詐欺だよな

1000万とかで投信買うならミニ株を大量に買えばいいのにと思う
銘柄はダーツで十分。
211名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:45:35 ID:xcnlV/CK0
>>208
8人か。209の言うように一人ずつならばそれと同じく。
そうでないならみんなで分けて食べれる型のお菓子が良いんじゃないか。
212名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:45:43 ID:4t6NSwPw0
>>210
なぜミニ株?
213名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 00:41:24 ID:HWazsyL60
こんな仕事するために大学までいったんじゃねぇってマジで思う
214名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 01:02:49 ID:/+VVgjAZ0
>>203
>銀行員は多くは明確に「元本割れはしない」とは言わないだろうが、
>お客が勘違いしてると気づいても知らん振りってのがほとんどだろ。

おいおい、金融商品販売法的にヤバイだろう・・・
215名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 02:42:13 ID:UEngr7dh0
仕事が苦痛なのはもちろんなんだが、年相応の社会人経験がつかないのが怖い
3年後も全く成長してなさそうだ…
216名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 03:45:37 ID:iobNY1Q50
>>213
メガバンって新卒高学歴を食い散らかしてるけど
学歴相応の仕事ができてる人なんてほとんどいないよね
銀行が日本の生産性を引き下げてると思うわ
217名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 09:48:55 ID:O0XX26e20
>>216
>メガバンって新卒高学歴を食い散らかしてるけど

食い散らかすって表現、的を射てるな。
まさにそうだ。
日本はホワイトカラーの生産性が低いってことで有名だが、金融が生産性低い業種の筆頭だろうな。
ある意味、資源のムダ使い。
218名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 10:27:22 ID:vfyAVEGu0
新卒早く来い。
期待いっぱいで来るんだろうな。
行き着く先は本当の本当の地獄なのに・・
まさか辞めることになるとは夢にまで思わないだろう。

ハロワで待ってるぜ・・・・
219名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 10:53:32 ID:+dtLxYxq0
新卒高学歴のメガバン信仰は根強い様だな
「こんな筈ではなかった」とならない事を祈る
220名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 11:08:41 ID:ud6kzRiW0
>>212
単純に沢山の銘柄買えるから

すでに「こんな筈ではなかった」となった俺はどうすればよいのか・・・・・
221名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 12:04:05 ID:O0XX26e20
>>220
結局、辞めるか残るか2つに1つだな。
そのどちらを選択するにしても、いろいろあるが。

辞めて、転職、起業。まだ若いのなら学生に戻るって選択肢もありうる。銀行員じゃないが医者になった話もあるし、大学の教員になろうとしてる話もきいたことがある。
残る場合は、
 自分をころしてひたすら忍耐。土日になると輝く自分に戻ってはばたく。趣味に生きる。
 あるいは、こんなものだと諦める。

辞めるのを選択するにしても、とり合えず残って牙をといでるというのもいいだろう。
残る場合は、人生の最期、その時になって「俺の人生は…」と後悔するかもしれんが。
222名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 13:48:32 ID:oHbudDAw0
銀行で働いててなぜ日本に投資しようと思うのかが不可解
223名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 14:11:59 ID:ud6kzRiW0
為替リスクとってもはリスクプレミアは上乗せされないからなぁ・・・・

特定の国の良い悪いを言ってる人は投資のこと分かってないなぁ、と感じる
224名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 14:53:40 ID:RQOB4Qgm0
>>221
自分に相当自信がないなら残ってた方がいいよ
225名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 17:25:17 ID:iobNY1Q50
自信どうこうじゃなくて
これからどう生きたいのかという話しだと思うんだがね
226名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 20:34:59 ID:rqn+jSrLO
>>223
銀行員が投資をわからなくても仕方なくね?

投資なら野村だろ。
227名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 21:14:01 ID:UDImErhr0
銀行員は投資なんてわかってない
とにかくやらないといけないから売ってるだけ
だから売った後はもうほったらかしだ

さらに売る相手が投資や運用になんの興味もない高齢者だから
知らない間に元本割れなんてことになる

客との信用で勝負するのが銀行だとゆーなら
売った客の投信を毎日チェックして
相場上がった時に解約をすすめられるぐらいでないといけないと思うんやが
銀行は預かり資産が本業じゃないからそこまで手が回らない
リスク商品売るだけ売ってあとはほったらかしなんて売る側の責任放棄と思うがどうだね?
228名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 21:45:46 ID:oHbudDAw0
バンクビジネスの購読辞めたいんだけどこれって銀行通さないとだめ?
229名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:48:08 ID:WqIhN/qJ0
187です。
昨日、また銀行に行ってきた。
今度は、変額保険を勧めてきた。
手数料が場か高いので、躊躇していたら、豪ドル債権ファンドや投信を勧めてきた。
結構かわいい顔をした女子行員だけど、内心では必死だろうな。
230名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:50:32 ID:jq5f5yq20
>>228
バンクビジネスのうしろのページにハガキがついてない?
それに購読をやめますと記入してポストに投函すればいける。
228さんの銀行がどんくらい拘束がキツイのかまでは分からんので
銀行を通す必要性はわからないです。でもバンクビジネスって銀検ほど
拘束はないっしょ。たぶん。
231名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:52:07 ID:jq5f5yq20
>>229=187
財産に余裕があるんなら日本経済活性化のためにも購入してやってくれ・・
232名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 23:56:07 ID:O0XX26e20
>>231
経済活性化のためってんなら豪ドル債券なんて駄目だろ。
投信なら株価をちょっとは上げるわけだから、ちょっとはためになるか。
それより今は需給ギャップがでかいから、パーっとなにか買うのが一番かもね。
233名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 00:07:50 ID:fDj47oxd0
>相場上がった時に解約をすすめられるぐらい

これやってる奴いたら流石に軽蔑するけどなw
ギャンブルなら株とかFXでもやればいいと思う
234名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 00:23:49 ID:cyIesECO0
>>232
豪ドル債券を買う→円安に振れる→インフレを起こせる→現在のデフレギャップを埋められる
235名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 00:37:22 ID:5kpCnPmG0
>>234
> 円安に振れる→インフレを起こせる

これはいいが、

>インフレを起こせる→現在のデフレギャップを埋められる

これは違うだろ
236名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 00:39:18 ID:cyIesECO0
>>235
何が違うの?今は供給>需要

だからお金の価値が下がれば供給分の購買力を埋められる。
237名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 01:04:51 ID:5kpCnPmG0
>>236
>今は供給>需要

だから、売れないから価格が下落する。
でも、

>だからお金の価値が下がれば供給分の購買力を埋められる。

それは供給側が変わらなきゃいいが、供給側も↑だろ。

もう寝るわ。
238名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 01:08:29 ID:cyIesECO0
>>237
君の理屈だと金融政策は無効だよね。
銀行員ならもう少しは勉強しようよ。
どうして日本が巨額の貿易黒字を米国債で還流させていたのか。
239名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 01:11:02 ID:5kpCnPmG0
ちょっといっておくが。

円安になって、輸出が増えて…
ってことならそれもいえるが。

寝る
240名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 01:11:51 ID:5kpCnPmG0
>>238
あ、レスあったのか。
もう寝るからまたな。
241名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 01:18:24 ID:cyIesECO0
>>239
円安になると輸出は増えるよ。もちろん海外の市況は影響するよ。
それでも同じ条件なら実際に価格が下がるのだから当然売れる。
242名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 10:09:04 ID:fDj47oxd0
個人が外国資産をちょっと買ったくらいじゃほぼ影響ないわw

インフレおこしたきゃマスコミを政府傘下に置いて
「景気回復してるぞ」
「物価がドンドン上がるぞ」
「今買わなきゃ損だぞ」
って騒ぎまくればいいと思う

もしくは老い先短い老人が溜め込んでる資産を全没収して、国民に配る
その際は地域振興券みたいに生活用品買うのに使われたりしないように
ゲーム購入券とか漫画購入券とかふぐ料理購入券とかにする
243名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 13:57:20 ID:tvPd3X3b0
【社会】 早大生「就職は簡単と思い、大手と金融だけ受けたが…全滅」…就職難学生、「自分の好きな仕事」に固執し中小企業はスルー★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268543434/
244名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 20:20:02 ID:OAzCMIh10
もうすぐで2年目だけど転職するまでこのスレに居続けつことにする
よろぴく
245名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 20:40:56 ID:7KSOcjfv0
>>220
たくさんの銘柄を買うならそれこそETFの方がいいような。
素人が分散投資なんてしたらETF以下になる可能性高いし。
246名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 21:07:59 ID:ZejCfMhB0
>>244
なんで転職したいの?
247名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 21:44:30 ID:OAzCMIh10
>>246
元から銀行マンになりたかったわけじゃないし
仕事が事務処理すぎて耐えられない
営業とかになれば見方変わるのかとも思ってる
248名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:04:08 ID:Y9+M1e2X0
監査部とか総務部みたいな間接部門にはどうやったら行けるの?
249名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:14:11 ID:rpnof3Hm0
外務員の正会員一種って一回目の受験で落ちる人ってどのくらいの割合でいますか?
月末受ける1年目です
250名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:28:59 ID:HkjgjS1h0
金融系の会社に勤めてるけどさ…
会社に忘れ物取りに行ってセキュリティの警報ならしてしまった…。
セキュリティ会社から上司に通報されちまったよ…
勤務年数浅いから「盗難するつもりだったの?」って疑い掛けられるかな?
251名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:52:10 ID:1bLObWxC0
>>249
メガの青だが、1〜2割くらい落ちてたかな。
まぁ普通にやってりゃ受かる。
252名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 22:57:14 ID:YXgsGfJK0
>>250
日頃の行い次第で「バカスwww」から「ひとのものをとったら どろぼう!」まであるな
253名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 23:07:32 ID:5kpCnPmG0
昨日の続きだけど(それとも今さらもういいか?)。

話をまとめると、
今は需給ギャップが大きくて(供給>需要、需要が少なく、供給サイドの生産力が大きい)、結果、物価が下落してる。

で、彼?は、円安になればインフレになるから、ギャップが少なくなると主張してたわけだよな?

仮に円安によりインフレになったとしても(輸入原材料価格が高騰するから物価が上昇するということだが。ただ、今でも為替とは関係なく原材料価格は上がってるんだがな。
でも物価は上がらない。需給ギャップが大だから)、単に名目値が上がるだけだろ(需給共に)?
これが円安により輸出が伸びて、国内では足りない需要を海外で埋めるということであれば話は分ると言ったんだけど。
(この点もちょっとやそっと外債買った程度ではどうにもならないんだが、それは彼も分ってるんだろうけどな)

反論あるなら、又今度書いておくが…
(昨日は暇だったから2ちゃんを眺めてたんで書いたけど、それほど暇でもないから忘れた頃に書き込みするかもしれん)
 
254名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 23:44:28 ID:HkjgjS1h0
>>250
そうなぁ〜…日頃の行いから察するに…
「非常識なヤツだ、やっぱり」が妥当だろな…
明日会社行きたくないなぁ〜…小言で済めばいいけど
255名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 00:51:00 ID:g1bDgvyb0
>>245
ダーツで選ぶんだったらベンチマーク上回るかどうかは五分五分じゃね?
一応信託報酬のことを考えれば期待収益率はダーツの方が高い気がする

ただ、そんな微差じゃ補いきれないほどのリスクがあるけどw
256名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 06:45:35 ID:cPuhrNkg0
人事に騙されてこんな糞企業に入っちまった…
あいつら入社するまでは大切に扱ってきたくせに、
入社した途端手のひら返しやがって
257名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 20:58:21 ID:g1bDgvyb0
それが大人の社会・・・・と学べただけでもいいじゃないか

とりあえずあと二週間で退職だ
258241:2010/03/16(火) 21:18:50 ID:B/q+4mUI0
>>242
ちょっとでも起こるwミクロ過ぎるけど。
259241:2010/03/16(火) 21:22:39 ID:B/q+4mUI0
>>253

これが円安により輸出が伸びて、国内では足りない需要を海外で埋めるということであれば話は分ると言ったんだけど。




そう、そういうことだよ。国内市場は所謂スタグ?に近い状態。輸入に頼る材料価格は内部化できないからね。
260名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:16:01 ID:G34AB1zV0
>>257
退職するときって有給フルに使う?
今日、大学時代の教授(法学)に聞いたら、法的に全く問題ないそうだ。
261名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:17:57 ID:PDK3sAfg0
素直に有給取れたらここまで苦しんでない件
262名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:32:46 ID:g1bDgvyb0
>>260
使う。っていうか退職時には使わないと問題になる。
どうしても使えない場合は会社に買い取らせることが出来る
263名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:35:33 ID:V/P4khb80
>>262
銀行がそんな常識あるとこかよ
264名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:46:42 ID:G34AB1zV0
>>262
その制度もあるらしいな。
じゃあ20日くらいの連続有給になるよな?
銀行は認めてくれるのか?
265名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:59:38 ID:1hPKogHG0
知ったことか
休んじまえ
266名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:02:09 ID:B/q+4mUI0
有給はフルに使って辞めるのが常識だろ。
それ取れなかったら銀行は債務の踏み倒しという
客に一番して欲しくないことを自らやることになる。
267名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:03:27 ID:A88WQwL90
俺介護職に就くよ

お母さん ごめん…
268名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:23:58 ID:G34AB1zV0
こんなんみつけた。ダメダメ銀行員の憂鬱 http://ameblo.jp/gfs31/
はじめまして2009-02-01 01:23:34
何か習慣を一つ作ろうと思い、思い切ってブログを始めてみました。
mixiもやっていますが、知り合いに見られるのは少し恥ずかしいので、
日々思ったことや、社会人目前の不安を書いていきたいと思います。
趣味 観葉植物育成、バイク、読書、ファッション
資格 簿記3級 証券外務員二種
□30代までの目標 - 未来-
仕事 法人営業
平日 最低2時間の勉強、最低6時間の睡眠
休日 最低3時間の勉強、家族と旅行
家族 25までに結婚、30前後で子供を一人
資格 簿記2級、証券外務員一種、宅建、FP2級、その他銀行業務検定

                     ↓
この2ヶ月間
2009-12-27 23:32:08Theme: 家にて
ストレスで二カ月ほど前に体調を崩して一週間ほど休みました。
それ以降から毎日退職を考えるようになりました。ちょっとしたミスが大問題に発展する職場
先輩(30代)のボーナスの明細を見せてもらった時本部から詰められる支店長、支店長から詰められる役席、役席に詰められる外回り
休日を犠牲にしてまで勉強しなければならない業務知識
これから40年働けるんだろうか?
そんな疑問と毎日戦いながら働いています。
心療内科でも行ってみようかな。結果次第では…。


こいつ辞めたのかな・・・
269名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:32:31 ID:FimHTSPu0
学生なんだけど銀行員の人って仕事がキツイことよりも人間関係で参ってる人が多いのかな
もちろん仕事もガチガチだから大変だと思うけど
270名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:37:29 ID:aZsPBKPC0
>>269
仕事、人間関係、どっちも大変というか糞
糞以外の何者でもない
271名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:50:02 ID:wLJ7eDa50
>>269
銀行はやめておけ。みんなこんなに分かりやすく教えてくれてるだろ。
 必ず後悔する。
272名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:52:17 ID:vGWU48qM0
>>268
晒してやんなよ・・・。

しかし辛そうだな。
支店はどこも同じ風景ってどうよこの業界。
273名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:54:36 ID:TmrJ5g5E0
ブラックリストのってないけど、本当にぎどこもブラックなの?
274名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:57:31 ID:ZfYvQoSD0
>>268

2009-04-02
支店長はじめ、行員の方々は優しそうな人ばかり。副支店長がちょっと厳しめでしたが、完全に当たりの配属っぽいです。
1、2年の先輩行員の話によれば、全支店の中でもかなりいい支店らしい。
ただ、予想以上に忙しそうでしたが…。店が忙しいとかより人、ですね。
OJTの指導員の方もすごく優しそうな雰囲気でした。


2009-08-09
始めの三か月前後はぬるい仕事だなんて思っていましたが、最近いつの日か、うつ病になるのではないかと思い始めてきました。
仕事内容より人間関係です。


2009-10-04
この度、配置換えがありまして、出納から貸付になりました。
出納は預金の管轄のため、厳しい女性上司の下でした。何とか半年間耐えることができました。
9月には軽く鬱気味、もしかしたらノイローゼだったかもしれません。

知らないことを質問してもヒステリックに怒鳴られ、自分で考えて行動しろと叱られる。自分で考えて行動したら、なぜ聞こうとしない、と叱られる。
朝の挨拶をしても無視、仕事上必要な相談でも何故か責められる。

うんざりでした。
毎日辞めたいと思いました。何度も殴り倒してやろうと思いました。


2009-12-27
ストレスで二カ月ほど前に体調を崩して一週間ほど休みました。
それ以降から毎日退職を考えるようになりました。
275名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:58:56 ID:vGWU48qM0
閉塞感が伝わってくるブログだったわ。
こういうの読んでも実際体験したことのない学生は
「こいつがダメなだけ」「ダメな奴は何をやってもダメ」で終わらせるんだろうけど。
276名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:59:07 ID:ZfYvQoSD0
なんという典型的な1年目・・・という感じだな
277名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:04:35 ID:HDeNr2tW0
銀行は昔以上に法律や規則にがんじがらめに縛られていて窮屈でしかも
やくざ一歩手前の上司達との関係、(渉外やれば分かるだろうが中小企業の
社長とかもヤクザ?みたいな連中もいるからある種対応できる奴でないと
難しいというのはあると思う)
お局様達との対応。お客への対応・・本部、審査とのやり取り・・・
また銀行業務以外にも保険や投信などやることは増えている。
日も実質休みではないし・・ほとんど勉強勉強・・・・・

でもブラックって言われたらそれはないのも事実。でもホワイトでもないのも事実
果てしなくグレー。それが銀行なんだろう。
278名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:10:11 ID:dLTxs8Rt0
表向きホワイトのツラして肩で風切って歩いてて
更には年寄りや学生にもホワイトだと信じ込ませることに「成功している」完全なブラック企業だろ。
279名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:19:14 ID:GEsekWY50
>>270
>>271
そんないきたくないけど採用人数多いんだもん(´・ω・`)
休日はしっかり取れるからいいと思ってたけどこのスレ見たら・・・
280名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:21:25 ID:3P9A73mB0
>>274
バイオハザードの日記みたいでワロタw
281名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:32:15 ID:dLTxs8Rt0
過去記事に遡りながら読み進めてるがリア充とまではいかんのかもしれんが
バイトして彼女いて二人で旅行行ったりバンドやったりで充実した学生生活送ってたんだな。
どんどん更新頻度も少なくなって・・・今は病んでないことだけを祈る。

このブログにコメントしてた新入女子行員も全く同じ傾向でワロタ。
既に転職が片隅にあるらしいし年明けから更新がとまっとる。
282名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:39:43 ID:f5Py3vtF0
銀行員の勉強ほど無駄な勉強はないと思う
規定や商品の知識をひたすら覚えるだけで全く広がりが無い
283名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:45:27 ID:3P9A73mB0
勉強って言うかコンピューターが機械的に
内部データを更新してるのと同じだよねw
それを勉強と表現するのは勉強に対して失礼だと思うw
284名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:52:11 ID:OAqP5PWY0
>>279
有給休暇なんてとれません
土日はくだらん勉強と自由参加という名目の
強制社内行事があります。
285名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:53:11 ID:rjzIUtrl0
アホな客に限って間違ってることでもいいきるからな
シネやカス
286名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:57:48 ID:GEsekWY50
年間休日120日以上取れるんじゃないの?(´・ω・`)
まあ取れたとしても3年目くらいまでは資格の勉強で忙しいんだろうけどさ(´・ω・`)
287名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:01:31 ID:HDeNr2tW0
>>286
学生か?3年目くらいまでじゃねー。ずっと勉強は続く感じよ。
ま、日曜とか国民の休日は確実に店は閉まるから・・・
ローンとかだとどうして土日に相談会をしてるのかな?
というかこの国で今時120日以上休める会社なんてほとんどねーよ。たぶん。
288名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:05:01 ID:OAqP5PWY0
>>286
日曜の午後あたりから憂鬱になるから
実質休めるのは土曜日だけだね。

やめとけ
289名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:10:19 ID:Vflx9rwc0
>>279
有給取れるのは死店長になってからだぞ。そんなに取りたかったら親を殺すんだな。
 そうすれば忌引きが1日くらい取れるよ。

 土日は行事たくさんで楽しいぞ。地元の祭りのみこし担ぎでふんどしになったり、
 マラソン大会で20キロ走ったり、取引先との野球大会でおにぎり200個作ったり
 (女子行員は拒否)、年末には取引先工場の掃除手伝い(油だらけになる)等々
 充実した休日だ〜。メガバンクライフばんざーい。

 そうそう、取引先オーナー社長の娘とのお見合いもあるぞ。これ以上のブ●はいない
 っていうレベル。デート5回は必ずするように言われた。(自腹)
 何も言わないとそのまま話がどんどん進むし、拒否するとその後1年位は俺の顔をつ
 ぶしたといって支店長からいじめられる。
290名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:50:55 ID:GEsekWY50
Cラン私大文系の就活生だお(´・ω・`)
東京か千葉で転勤なしで土日休みがいいから地銀鉄道広告志望だお(´・ω・`)

やる夫とかこのスレ見たら嫌になってくるお・・・
うまくやってる同期はいないの?(´・ω・`)割合としたらどのくらい?(´・ω・`)



291名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:56:20 ID:auVPCdy80
もうそのまま銀行に行けばいいじゃん
行けば分かる
292名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:56:21 ID:YGx3ISYm0
>>290
きめぇ。お前はCランじゃねーよ。現実みろよFラン君^^

お前は銀行どころかバイトも受からねーからw

さっさと自殺してこい
293名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:56:54 ID:HpUDRsFJ0
銀行で上手くやってる人間なんて大抵ロクなもんじゃないよ
294名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 08:24:01 ID:0p1fYcUs0
銀行員の給料っていくら位なん?
メガバンクで、預金とかしてる窓口の姉さんの場合だったら。
295名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 09:50:46 ID:+DK7H+mk0
>>294
月15万ぐらいからスタートして年収500万ぐらいが上限だと思う
青の話ね他メガは知らん

ちなみに窓口のお姉さん(おばさん)は契約も結構いる
296名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 10:06:50 ID:0p1fYcUs0
>>295
もっと沢山もらっているイメージがしたんだけどな。
月15万からのスタートなんや。

三井住友とかのサイトみたら美人な姉さんばっかりだわw
297名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 11:25:49 ID:LfPDhos50
>>294
2011新卒なら、銀行よりも保険総合職の方がお勧めだな
298名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 18:51:40 ID:al1B3qhR0
>>268
ブログ晒されてて笑った。
一応まだ辞めずにやってます。
就活生が私のブログを見て思いとどまってくれたら幸い。
299名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 19:12:53 ID:EXFhMcqS0
>>298
もう更新しないの?
300名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:22:27 ID:1MqClxWZ0
怪我以外で休職しても復帰できる居場所があるなら、凄い環境のよい支店だと思うよ
301名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:27:37 ID:9Xpye3WI0
今の銀行員は空手形掴まされてるけど
昔は違ったんだよ。何にせよ、今の若者は本当に打たれ弱いな。
少々怒鳴られたくらいで辞めるだの、俺にはあわないだのって馬鹿じゃないのか。
お前が怒鳴られるのには理由があるだろうに。それに、上司の命令に絶対服従するのはどこの社会へ行っても同じことだ。
うだうだ言ってる暇があるなら滅私奉公しろ。それがお前のためになるんだ。
302名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:33:50 ID:EXFhMcqS0
――などとわけの分からない供述をしており、動機は未だに不明の模様です
303名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:35:04 ID:yrrXEWjm0
うちの支店にもこんなの>>301いるw
304名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:38:45 ID:76KDn7xd0
自分のとこで住宅ローン申し込んで落ちちゃって結局JA使う姿が目に浮かぶ
305名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:46:15 ID:OAqP5PWY0
>>301
いたなぁ。こういう奴。
だいたい人格破綻者なんだよな。
306名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:50:37 ID:9Xpye3WI0
俺は支店長だが、若手社員には希望を持ってもらえるように最大限努力してる。
気を使いまくってるのは俺の方だ。こうやって不満をタラタラ書いてるのをみると
俺の部下もこんなふうに思ってるのかと不安になる。
明日カマかけてみるわ。
307名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:52:28 ID:OAqP5PWY0
こんな早い時間に書き込んでる時点でうそくせー
そもそも転職板見てる支店長なんて終わってるし
308名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:53:18 ID:NfHLbf0W0
>>307
水曜は早帰り
309名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:55:51 ID:NfHLbf0W0
>>301
だって給料さえ期待できないんだものw
銀行−給料≒ブラック
310名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:57:28 ID:yrrXEWjm0
>>306
いくらもらってるんですか?
311名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:59:02 ID:OAqP5PWY0
>>306
銀行しか知らない人間が「どこの会社にいっても同じ」とかよく言えるなぁ。
ほんと客観的に分析できる能力が無いんだなぁ。
丁稚奉公が若手行員のため?へぇ、鬱、自殺に追い込むのが若手のためってか。

312名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:00:54 ID:NfHLbf0W0
銀行ってみんなが頭がおかしくなる職場。
複雑なルールを取り決めてそれに違反したら論うからな。
推進だけやってリャいいならどんだけ楽か。証券会社のほうが
いくらマシかと思うよ。保険やれ答申やれ定期は?住宅ローンは?
事業性全然回れてないじゃないか。事務ミス記録票書いてね。

こんなんでどうやって営業するんだよw頭悪いだろw
313名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:03:26 ID:NfHLbf0W0
>>311
むしろお客さんの会社見るにどこ行っても同じとは到底思えない。

言いたいことはどこ行っても銀行よりカネもらえないということ
314名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:17:50 ID:9Xpye3WI0
最後に一言行っておくか。
他人を恨むな。自分を恨め。
出来ないのはお前のせいであり、他の誰のせいでも無い。
楽な道ばかりに逃げたければそうするがいい。だが、銀行を悪く言うな。
お前みたいな出来損ないが全部責任被って死ね。
315名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:22:19 ID:P7LLiEPs0
>>298
お疲れさんです。
ほんとどこも一緒なんだなと。
読んでいて目前に光景が浮かんできたよ。
316名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:23:28 ID:OAqP5PWY0
いい歳こいたオッサンの書く文章とは思えんなw
ここ見てる学生はこんなアホに成りたくなかったら他所へ行け。
317名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:30:24 ID:P7LLiEPs0
>>301
>>306
>>314
支店長?
一応、雇われとはいえ人使ってる立場なんだね(笑)
俺はもう5年以上前に脱北して今は親の後継いで何人か人使ってる立場だけど
お前みたいな人格破綻者の下で使われてる人間がほんとかわいそうだよ。
そこそこ歳取ってるくせに、簡単に人に出来そこないとか死ねとか言える時点で何かが壊れてるんだよ。
少なくともそこにだけは気付いた方がいい。
支店長の肩書無しに人を使っていくのは無理だと思う。
318名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:33:28 ID:PzPE1ga90
支店長が転職スレ見てるとかww
そこの銀行末期すぎるだろwww
319名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:36:22 ID:P7LLiEPs0
>>301
>お前が怒鳴られるのには理由があるだろうに。
>それに、上司の命令に絶対服従するのはどこの社会へ行っても同じことだ。
>うだうだ言ってる暇があるなら滅私奉公しろ。それがお前のためになるんだ。

銀行でしか出来ないことをやりたかったのかもしれんし
ただの生活費稼ぎの為かもしれんし人によって目的は違うんだろうけど
たまたまそこに集まって同じ目標に向かってるだけの仲間に滅私奉公とか言っても始まらない。
主従関係も絶対服従みたいな封建的なもんじゃなくて信頼の中から生まれるもんだろ。

時代が違うんだよ、おっさん。
320名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:37:28 ID:OAqP5PWY0
何言っても無駄だよ。
自分で考えることが出来ない人間だからこそ
銀行にしがみついている訳でさ。
321名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:40:28 ID:ac9Q0IJN0
今個人営業してるけどスキルとかまったくつかないよねこの仕事・・・
生保レディとかわらんとおもう
法人にいけばかわるのかな?
322名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:41:38 ID:B4JA4xfh0
メラゾーマみたいな火球だ
323名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:41:44 ID:HDeNr2tW0
>> ID:9Xpye3WI0
自称支店長乙
でも社会はどんどん変化していくんです。いつまでも昔の感覚で
人間と接していたら時代に取り残されるとか想像しないのだろうかね?
あと高度経済成長とか時代に恵まれていたことを棚上げして自分だけを
恨めとか馬鹿とアホかと。

「お前みたいな出来損ないが全部責任被って死ね。」
このクソのような発想が頭に出てくる時点で自分自身が腐っている事に
気がつかないのか???????

でも支店長職もりそな銀行みたいにその内なくなるかもよw
324名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:42:56 ID:yrrXEWjm0
>>323
銀行しかしらなくて世間知らずになっちゃったんだろうね
325名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:47:04 ID:Vflx9rwc0
滅私奉公って古いこという死店長だね。シーラカンス支店長だね。
封建社会の掟は「御恩と奉公」だぞ。奉公には御恩がセットされてなければ
ならないんだよ。中学受験の時、四谷大塚で習ったよ。
お前は部下にどういう「御恩」を授けてるんだよ。
326名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:49:45 ID:f02aBu+J0
「この先銀行員として働くんだったら〜」ってフレーズ
得意そうに語るおっさん居るじゃん?
奴隷根性丸出しなのに気付かないんかね?
変換すると「銀行業界は異常」って事なのにな
洗脳されるとああなるのか…
327名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:55:21 ID:EXFhMcqS0
>俺は支店長だが、若手社員には希望を持ってもらえるように最大限努力してる。
>お前みたいな出来損ないが全部責任被って死ね。

自分は最大限努力してるといいながら
部下には責任被って死ねとは
とんだ自己欺瞞ですね
よくここまで人間性が歪むものだと感心する
328名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:58:45 ID:z5LTVpOg0
>>321
法人も何も身につかんよ。
転職先で多いのが公務員と大学職員という事実が如実に物語ってる。
329名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 22:00:39 ID:PzPE1ga90
お前ら憎い支店長が現れたからって盛り上がりすぎ
330名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 22:26:24 ID:VC4Sp0RPO
あんま釣られんな!バカはスルー!
てか銀行からの転職先って公務員や大学職員が多いの?
331名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 23:02:10 ID:HDeNr2tW0
777 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 22:13:40
高リスクの金融商品販売 ノルマ主義の実態指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-17/2010031702_04_1.html

日本共産党の大門みきし議員は16日、参院財政金融委員会で質問に立ち、日本郵政や住友信託銀行で、
解雇の脅しまで行って契約社員にリスクの高い金融商品の販売をさせている問題をとりあげました。
金融庁の主要行向けの「監督指針」は、金融商品販売においてノルマ主義による販売をしないよう定めています。
大門氏は、日本郵政グループのノルマ主義による投資信託などの販売実態を指摘し、是正を求めました。
亀井静香金融・郵政改革担当相は、「斎藤(次郎)社長に抜本的見直しをお願いし、現在精力的に取り組んでいる」と
答弁しました。 大門氏はさらに、住友信託銀行で、契約社員が販売ノルマを達成しなければ首を切る
雇用契約になっている問題を告発し、是正を求めました。
亀井担当相は「(やめさせるよう)鋭意努力する」と答えました。
大門氏が「第二地銀、信金・信組でも同じことが行われている可能性がある」と、
ノルマ主義を禁じた金融庁の方針を徹底するように求めると、大塚耕平内閣府副大臣は
「どのように徹底するか、しっかり検討して適切に対処する」と話しました。


>住友信託銀行で、契約社員が販売ノルマを達成しなければ首を切る
大門氏よ・・同じことが行われている可能性があるんじゃなくて同じことが起きてるんだよ。
いきなり解雇はないが・・・
332名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 23:17:29 ID:T8qlop1D0
支店長死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
333名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 00:04:34 ID:8SHIfyZI0
さすがに首にはならないけど、
社内的に首になったも同然の扱いにされるよ。
早く助けて下さいw
334名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 17:54:42 ID:xlA+rnZd0
今月一杯で辞める。といっても既に明日から有給だが
335名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 21:59:38 ID:REVmi5KP0
給料低すぎんだよボケが
336名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:03:56 ID:ij/4IMGa0
一年目の新人
もうすぐ二年目に突入だけど、銀行業界にいい加減嫌気が差したので今月中に辞めるつもり
だけど、まだ誰にも辞意を伝えてないから、退職は4月までもつれるかもしれん


337名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 00:00:52 ID:oprw2I5v0
>>336
19日異動発表だろ早めに伝えろよ
迷惑かけんな
338名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 00:03:20 ID:oprw2I5v0
19日って今日じゃねえかく曽和路他wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノルマまじやべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 01:30:31 ID:rXJkJQVz0
>>336
やめてどうする?
340名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 04:10:16 ID:lvY0U9/80
銀行って有給とれないの?
341名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 08:18:35 ID:WwjA8kxqO
>>337
うるせーばか。迷惑かけようが辞める側からしたら知ったこっちゃねぇよ!

むしろざまぁみたいなwww
342名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 15:05:02 ID:9iFWfuiA0
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
343名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 17:14:20 ID:psKDd4T40
>>340
俺のいた所では、取らなきゃいけない有給と取っちゃいけない有給がある
一日だけの休日を半期に2回ずつ、5連休と3連休を通年で一回ずつ取らなきゃいけない
他は39度の熱でも来いと言われた(新型インフルは別格)

当たり前だが取らなきゃいけない有給の方が厄介(仕事が回らないから)


>>341
よく分かる
344名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 18:49:06 ID:giYyiFiC0
>>337
次決まってるならとめないけど
ボーナスでる月までがんばったら?
金がないのってつらいし転職活動にもあせりがでるよ。
345名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 21:14:21 ID:KwOEBI+k0
>>341
1年目の抜けた穴なんて3日で埋まるけどなw
346名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 21:28:22 ID:MAC7JeqP0
>>345
3日で埋まるかもしれんがその一年間その支店のゴミ連中は何してんだボケナスという評価を
本部からいただけるよ。よかったなw
347名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 23:52:07 ID:8+7YLpzb0
>>336
辞めるのもいいが、次のことを決めてから辞めた方がいいと思うぞ。

マズローの欲求5段階説ってあるだろ?
仕事の中身がつまらんとかなんとかって言ってられるのも、一応食えてられるからだ。
下位の欲求が満たされてるからこそ、次ぎなる自己実現とかを満たそうとするんだ。
悪いことはいわん。
辞めるにしても次の道が出来てからにしろ。

もう既に大分煮詰まってるようだから、スルーするんだろうけどな。
348名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:15:02 ID:qE8JnsVD0
>>341
銀行辞める直前に大事な書類たくさんシュレッダーしちゃいなよ。
ヘヘヘ、担保の権利証とか手形とか全部ね・・・
あとシラネ。
349名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 00:52:58 ID:hAOopSM50
>>347
336だけど、仕事のつまらなさよりも銀行の閉鎖性、生活の全てを銀行に奉げないと
ならないような労働環境に我慢がならないから転職を考えてるんだよ。
たしかに我慢をすれば、リストラもないし給料もそこそこ、世間体もまあ良いかもしれん。
だけど、自分はまだ二十代半ば。自分を押し殺して銀行の言うがままに生きていくよりも
自分のしたいことをやって生きていくほうが後悔の無い人生を送れると思う。
すくなくとも、銀行員という生き方に自分は魅力を感じられない
350名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:07:27 ID:92+L0FTU0
>>349
それは良くわかる。
だから、転職はするなとは言ってない。
書き込みを読む限りでは、次が決まってないのに、自暴自棄になって辞めようとしてるように見えたんでね。
もし次が決まってないのなら、いながらこっそり転職活動してもいいと思うぞ。

転職するにしても、銀行にいたままじゃ充分に活動できないし、とか思ってるのかもしれない。
そうしたあせる気持ちも理解できるが、辞めるのは次が決まってからにしなよ。
辞めてから転職となると、印象悪くなるぞ。
このご時世だから、すぐに決まるとは限らない。長引くほど不利になる。
よーく考えて、軽率に動かないようにとアドバイスしとくよ。
351名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:25:34 ID:hAOopSM50
>>350
ホント、自暴自棄に近い状態だよ
仮に銀行を辞めたとしても後悔はないだろうけど、このご時勢だからねえ
新卒でも無いし、スキルも当然無いから詰んでるわ

352名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:38:47 ID:92+L0FTU0
>>351
銀行にいても大したスキルにはならない。
だから居ればいるほど貴重な人生無駄にする。
とか思ってるんだろう?
確かにそれは言えてるんだけど。
でも、考えてみなよ。
前に派遣村のことテレビでやってたね。
あそこにいる人達に、あなたと同じポジションにチェンジしてあげる、といったら…
涙を流して喜ぶだろう。
たとえ、くさった仕事だと理解してても。
下には下があるんだ。もっと遥かにくさった仕事は沢山ある。
いまいるポジションも見方によっては捨てたモンじゃないんだよ。

で、仮に辞めたとする。しばらく決まらないってことも充分ありうる。
入れそうなのは、むしろ今より悪くなるようなところばかりかもしれない。
場合によっては、あの派遣村の人達と同じようにならないとも限らないんだよ。

だ、か、ら、 今のところに居ながら次を探せといいたいわけだ。居るが故に進まないってこともあろうけど、さらに、一刻もはやく辞めたいんだろうけど。。
353名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:41:27 ID:92+L0FTU0
辞めんのはいつでもできるんだから。
おそらく、今は視野が狭くなってるはずだ。
もっと広い視点から物事を考えるようになるきっかけとして、色んな人に相談してみるといい。
もうねるわ
354名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 02:06:00 ID:BT0cbiy30
>>280
かゆ うま
355名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 02:12:31 ID:qE8JnsVD0
銀行で支店勤務の20代だったら辞めようがやめまいがステップアップした形で
の次なんて無いよ。本店で専門的な業務を最低5年位経験しないと金融の世界で
のステップアップはない。ただ公務員目指すなら試験勉あるからやめた方がいい。
みんなが好きな大学職員なら決まってからやめればいい。
なお、現在、会計士→監査法人、弁護士→事務所 は結構きつい。弁護士は年収
300万位からスタートでその後アップするかどうか自分次第。ただちゃんとした
ロースクじゃないと事務所にも入れない。
会計士、弁護士で20代なら将来性を見込んで取ってくれる商社、金融があれば
ラッキー。基本的に企業も経験のある資格者が欲しいから。
あと有名大で人間的にも有能そうならメーカーとかで拾われるかも。
そんな感じかね。自分がどうなりたいのかを考えて現状をリサーチしたうえで
行動すべし。
356名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 02:19:18 ID:BT0cbiy30
俺は女子行員がむかつく
・雑用を全くしない(コピー用紙一束、少量の粗品すら「重〜い、運んで」)
・内部事務でやることがいっぱいあるのにさっさと帰る(預金役席が必死で作業し、渉外や融資係が手伝っているのに気にもとめずに帰る)
・休日に銀行主催のイベントがあると送り迎いをさせる。拒否すると「ありえない」とかほざく
・窓口のミスの為に走らされても本人からは何の言葉もない(預金役席や次長からは労いの言葉があるが)
どこの銀行、いや会社でも女はこんな感じですかね?
357名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 02:37:46 ID:qE8JnsVD0
>>356
すごいよくわかる。それで「チョーむかつく」とか言うんだよな。
 むかつくのはこっちだよ。おい、育子、明子お前らだよ。
358名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 13:34:40 ID:mSxYJBHq0
>>356
俺もムカついてるわ〜
後輩の預金の女で、自分がわからない事務を女の先輩は怖くて聞けないから俺のとこに来る(俺営業なのに)
聞きに来るのは全然良いんだが、自分でやろうとせず、「これすいません、お願いしてもいいですか?」って丸投げしてくんのがムカつくんだよな
359名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 13:41:59 ID:8CCO2Keg0
しょせん肉便器だからな

>>353さん
あんた良い人だな。
360名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:02:58 ID:mEdRpFpw0
>>357
でも基本的に事務は女の方が得意だしミスも少ない。
どちらかというと外交が監査でも足を引っ張る。
361名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 19:17:23 ID:BdgReuvi0
>>268
あれ?おれこんなブログ書いてたっけ?と素で思ったわ
本当にどこも同じなのな…なんの社会実験だよww
362名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 22:20:43 ID:Ity+mNoK0
預金の女ほど楽してるヤツはいないわな。
融資の女の子は大変そう。頭イイ子が配属されてる。
363名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 08:44:15 ID:TS2gmyOp0
>>362
べつに頭いいからというわけではないと思う。
推進が苦手で事務が得意なな子がまわされてることが多い。
364名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 11:03:48 ID:4WwUH1qF0
内定出たから辞めるわ、もう

次の仕事も営業だけど銀行から離れられるならいいよ…
365元行員:2010/03/21(日) 12:18:08 ID:O0B2SJ4u0

自分自身はなくていい
ただ霧のかかった海辺でぼーっと見つめていたい
それだけでいい
自分自身はなくていい
壊れるものもなくていい
虚構の雲へと交わるだけでいい
366名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 12:56:33 ID:RDMVX2h30
>>365
だいぶお疲れのようですね…。
367名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 18:09:35 ID:koAuuNBD0
>>365
死んじゃだめだぞ。
368名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 18:13:15 ID:TS2gmyOp0
銀行員なんてそこまで追い詰められてするもんじゃないと思う。
今は商社で働いてるけど、あの銀行での辛い経験があったから
今が天国に思う。同僚はぶーたれてるけどこいつら銀行行ったら
パワハラで潰されるだろうって思いながら日々見てるわ。
369名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 21:39:53 ID://Jv/CRN0
荒れてますねえ
まるで銀行内部のようだ!
370名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 22:06:23 ID:x12gUTsP0
>>368
面接で退職理由何って言いました?
そこがどうしても上手いこと言えない・・・・・
371名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:06:35 ID:nlW3mpDR0
1.カード
2.保険
3.投信
4.儲かってる(融資の必要がない会社に)融資を薦める

スイマセンお願いします、スイマセンといい、頭を下げる。
本社に配属以外外は、この作業が続く。
372名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:29:47 ID:740l1T+K0
スイマセンとか絶対いわない。セールスて謝ることじゃないような?
どうかよろしくお願いします、かな?
謝り癖ついてないか?
373名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:34:26 ID:osas0AeN0
銀行の営業ってまじ意味ないな
374名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:51:09 ID:q02I9yEp0
おれが昔言われた言葉。

客の前で大泣きしてこい!で、同情させて取って来い!!です
375名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 03:23:56 ID:j9JUSy0R0
あああああああああああ
もう休みが終わりだあああああああああああああ
どうせいまからねたら昼過ぎおきて人生アウト
376名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 11:55:34 ID:/YNtpk6B0
脱走する計画立ててます・・・
実行は来週。
377名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 17:39:10 ID:tpCMULnL0
>>370

本人だけど、自分の適性の範囲外だった、一生ここで生きていくイメージを持てなかったって答えてた。
だってそれが正直な想いなんだし仕方ない。
378名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:08:10 ID:AuCTLpYa0
>>376
俺もだ
379名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:37:06 ID:tpCMULnL0
じゃあなんで適性外なの?って質問には、高校のときは部活でキャプテン、大学ではゼミ活動でゼミ長をしましたが、
基本的に担当者を決め、仕事を割り振って設定sた目標を目指すことにやりがいを感じ、実際に奏してきたので
若いときに支店で常に持ち場を与えられる仕事をするのはやりがい、今までの人生で培ってきたことを活かせなかった、
また、事務が細かく正確に出来なかったと掃除機に話したよ。経理に回されたら仕事変える意味ないからねw
それでも入ってみれば俺は事務が細かい、他人にも煩いって言われてるよwま、ところ変わればそんなもんだw
そのかわり数字とか成果には銀行のときよりシビアになったね。いかんせん年商が10億くらいの弱小卸会社だから
一人一人が頑張らないと会社が吹っ飛ぶ。でも、いまはそれなりにやりがいを持って頑張ってるよ。プレッシャーや恐怖も
守られてた銀行員時代より感じることは多いけどな。
380名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:39:57 ID:tpCMULnL0
ごめん、酒飲んでるから誤字だらけだな。。
とりあえず、どうしてミスマッチなのかという理由付けを自己分析でしたほうが好い。
俺は母子家庭で地元離れられず地銀行ったけど、2年目のとき母ちゃん死んじゃった
ってのもあったから言い訳はしやすかった。
381名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:51:05 ID:G5lqm2iu0
>>379
>事務が細かく正確に出来なかったと掃除機に話したよ
クソワロタwwwww

銀行で精神やられちゃったみたいだなオマエw
382名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 22:52:59 ID:qnTiuLvu0
掃除機>正直か。5秒くらいわかんなかったw
383名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:05:53 ID:BUAe09zO0
まぁでも忙しすぎてミスして営業のほうもぜんぜんダメなときは掃除機に話しかけたくもなるもんだよな
まぁ現実には掃除機じゃなくてシュレッダーか?
384名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:13:37 ID:7iCXbH6g0
銀行の商品って、ほんと差別化できない糞サービスばっかりだよな。
押し売りもいいとこだよ
385名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:15:38 ID:Y9Vnrwfg0
行員なんてやりたかないよな。
ただ金がいい事だけだがうつになったらそれこそ終わりだ。
386名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:53:55 ID:74LP5vsY0
>>385
おっさんいくつ?それとも部外者?
給料ましになるのは30前の役席からだが
387名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:58:19 ID:ihKd0Z5B0
>>386
じゃ30まで頑張れよ
388名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:59:41 ID:GcNHNs7V0
行員にやりがいなんてあるわけないだろ・・・

常に決まり切った仕事or「あれはしちゃダメ、これはしちゃダメ」と事細かく規則が定められてる仕事を
ただ着々とするだけなんだから。
そして汚客様wには常に低姿勢、手もみゴマすりニコニコ笑顔でさ。

後1年頑張ったら辞めようかと思ってたけど、
連続休暇やら取れるもんさっさと取ってから脱出した方がいいんじゃないかと思ってきた。
389名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 01:14:56 ID:xAE6EGrB0
↑掃除機に話したら?
390名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 08:51:57 ID:eiEWgD370
担当会社の監査法人が中立だなんて皆さん本気で信じてますか?w



391名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 18:30:41 ID:BIX/WsUO0
銀行員って業務時間中に2chって難しくない?
本部のPCは普通に外部にネット接続できるの?
携帯からならできるけどPCはきつくね
392名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:21:07 ID:gJGdcbJi0
うちは無理だなぁ・・・・・・
一台だけ共同でネット回線繋がってるのあるけど、それで2見てたら・・・・・
393名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:25:06 ID:N0uMzBrB0
>>391
無理だろうなあ
うちは本部の人間が絶えず監視してるくらいだしw
394名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:46:13 ID:fMFKoEuu0
将来自分に息子ができて、
「俺銀行に入ろうと思う。社会のインフラになって、世の中の役に立ちたいんだ!」
って生き生きした目で言ってきたら、往復びんたかましてやろうと思う。
それが親ってもんだろ。
395名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:06:26 ID:pIssyPod0
つーかインフレってどれも閉鎖的だよなどこも閉鎖的で封建的。
JRとかも酷いらしい。

銀行はその上に複雑な業務とノルマがあるから地獄だ。
396名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 00:13:58 ID:ZWRKhUSF0
>>391
>銀行員って業務時間中に2chって難しくない?
>本部のPCは普通に外部にネット接続できるの?

できるわけねーだろ・・・。
俺は今メーカー勤務だけどフィルタ掛ってて
2ちゃんやアダルトサイトは間違って接続しただけで報告書書かんといかんくらい厳しい。
業務上必要なサイトならそれぞれのPCから自由に接続可能だけどな。あとニュースとかも。

俺がいた糞地銀では>>392同様、個人でネット使える環境なんてなかったけど
本部で一人一人がPC与えられてる環境でもその辺は他業界に比べてもガッチガチに固めてるだろうしな。
フィルタ回避できたとしても仕事中繋いでたなんてログがみつかりゃ下手すりゃ懲戒処分レベルだろ。
まーそんな時間ないんだけどな。
397名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 00:21:08 ID:ZKcSLj3Z0
>俺は今メーカー勤務だけどフィルタ掛ってて
>2ちゃんやアダルトサイトは間違って接続しただけで

たまたま通りがかった異業種の者だけど、マジ?
ヤフオクとか普通に見てた・・・
398名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 00:52:41 ID:MrNziru40
うちの銀行は>>396同様にフィルター掛かっていて見れない。
ただ、間違ってアクセスしても報告書は書かないけどね。

しかし、携帯持込可の銀行ってあるの?
うちは部屋に入るときに携帯は取り上げ食らうけど・・・
399名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 05:26:56 ID:rLhE5Whn0
うちは持ち込み可だお
400名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 12:11:36 ID:1zUsI5qs0
ウチはカメラのレンズにシールはればおkだった
一度シール剥がすと剥がした跡が残るヤツを強制的に貼らされてたお

もう、マジ市ねと思った。退職して即効携帯替えた
401名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 17:02:44 ID:fGYCqq7X0
銀行って離職率どのくらい?
3年で3割辞めて
10年後に残ってるのは3割くらい?
402名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 19:02:46 ID:1zUsI5qs0
そらどの銀行によるかだけど、うちは3年3割ってのはガチ

10年はシラネ
統廃合でワケ分かんなくなってるし、10年前入社は今とは状況が違うだろうし・・・・
403名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 19:32:53 ID:B1dlfFk50
男か女かにもよるような。
女の人て三年でも結構残ってる。細かい仕事多いから女のほうが向いてるのかも。
結婚したらおわりだけどね。
女で役職とかめったに聞かない。みんなたいてい子供うんだらそこでおわり。
体感だから間違ってたらごめん。
404名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 19:39:07 ID:CqZKdNzo0
>>400
その糞ルール青メガだろ。懐かしいな。
405名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:21:29 ID:MNs6QZ7J0
>>401
それメガだけの話でしょ
うちだと総合職男に限ると、3年で1割、10年で3割弱ってとこ
406名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:33:48 ID:zsfyUVme0
mixiやダウンロードサイト、アダルトサイトはフィルターはかかっているが、2chは何故か見れる。
本部で金融板チェックしているのか?

個人のケイタイは特に制限ない。別に営業用のケイタイが貸与されていて、仕事用の電話番号は
そちらに登録するようになっている。取引先でも個人は登録できないが。
私用のカバンは職場に持ち込み不可で、入口のロッカーに入れる。
407名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:51:17 ID:azuIEhAq0
個人の携帯制限はさすがにねーだろwww
408名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:25:30 ID:nZVIm4QtO
今朝前の支店の1つ上の奴からのメール「3日は前の支店での花見だから絶対あけとけよ。来ないと〜代理とか〜係長がぶちギレるから」だってさ。バーカ。誰がわざわざ行くかよwww勝手にやってろ社畜www
409名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:27:11 ID:0wJd2k1E0
あと5営業日で1年間の銀行員生活も終わりw
あー晴れ晴れするww
410名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:28:43 ID:E136THyI0
あーとれない
411名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:44:10 ID:jJSz3w0/0
お前らの銀行いくらもらってる?
28で450万なんだが、ブラック地銀ですか?
412名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:50:59 ID:b8/RQ51U0
>>411
住居は?社宅?
413名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 22:55:28 ID:jJSz3w0/0
>>412
実家通いでつ。家賃0
414名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 23:13:04 ID:b8/RQ51U0
>>413
独身なら十分じゃね
415名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 23:52:37 ID:NiK4HyAl0
外回りで自宅とかネカフェを「訪問」して2ch
416名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:18:56 ID:c/KEk/HD0
>>38
なんとなくわかるわ。
417名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:54:50 ID:O/CPiWra0
メーカー内で個人情報のDB扱ってるけどお前らんとこどんだけセキュリティ緩いんだよ。
418名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:56:49 ID:O/CPiWra0
>>416
そんな連中がひとつのとこに集まって仕事するんだぜ。
そりゃいろいろ歪な人間関係になるって。
419名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 01:03:21 ID:D9oQ6r6C0
銀行より自衛隊や警察、消防のがマシに思えてきた
420名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 01:29:16 ID:+hSiZzyF0
>>419
それはいくら何でも公安系のキツさに対する認識が甘いのではないだろうか。
試験は比較的楽めでも勤務の過酷さはすごいと聞く。
421名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 02:44:45 ID:78WxcqdH0
インフラ系現業は3交代制がネックだな
422名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 03:37:42 ID:O2xr3R+/0
>>420
交番のおまわりさんが「ものすごく楽。」と自分でいってたから配属先によるんだと思う。
423名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 13:27:54 ID:YLEDeyaZ0
JR現業はガチでブラック
地銀どころのレベルじゃない
424名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:01:33 ID:iv7uoqWA0
>>422
多分、「楽」の基準というか質が違うんじゃないか?
交番勤務の高卒警官からしてみたら、
例えばだけど9時5時でもPC使ったり事務仕事の方が苦痛だったり。

キャリアじゃないけど大卒で県警に就職した奴しってるけど
研修段階でも柔道や護身術で腫れて顔が変形するくらいしごかれてた。
425名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:20:22 ID:yqHN59PN0
銀行は精神的に病むからな
ついに下期の預かりのノルマ達成できなかった
下期にはねなくても目標は必ず達成しろっていわれるけど、もう見込み先は上期に入れる予定w
426名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:34:29 ID:8mJz09nh0
>>425
てめーあきらめてんじゃねーぞコラ
あと4営業日もあるだろうが
見込み先あるっつったの嘘なのかよ
しっかりフォローしろよ預かり資産、カードは必達っていっただろうが
それと4月期初からスタートダッシュかけるから見込み先みつけとけよ

って明日言われるよぉ;;
もうむりにっす・・・
427名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:36:36 ID:+hSiZzyF0
>>425
あまり精神的に病むと身体にもくるぞ・・・。程度問題だが。
428名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:38:18 ID:tKPWfRoH0
10年選手20年選手見てるとよくやるなと思うよ
その分どっかいかれちゃってるけどな
429名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:42:41 ID:8mJz09nh0
あーまじやべー
っておもったけど
見込み先も糞もねーから適当に朝礼終礼でうそついて下期のりきるお^^

430名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:52:37 ID:UOIxcGfD0
本部の経営施策
「今期○億黒字だしたいなー。でも融資は貸し倒れあるから怖いし。
よし、金融商品○○○億やれば黒字でそうだ。
サブプライム前はそれくらい出来てたし余裕だよね。じゃ、支店のみんなよろしく!」
431名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:57:18 ID:emkg3qd70
金融商品は客が貸し倒れてくれるから経営陣からすれば素晴らしいw
432名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:04:42 ID:emkg3qd70
あと4日で銀行員も終わりだ。
預かりの目標も完全に投げ出し6時で帰るヒャッハーな毎日www
433名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 01:31:23 ID:dV8CJ0xJ0
>>428
肝臓とか胃とか身体的にやられてる奴もいれば神経やられてる奴もいるよな。
神経やられてるっていっても鬱とかじゃなくて
なんていうか精神的に何も痛みを感じることがなくなってるというか。
434名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 02:17:16 ID:erMQVD/u0
銀行の何がいいの?給料だけだよな。営業なんてしたくない
435名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 18:50:06 ID:q0BW0YgN0
>>434
給料よくないよ
436名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 19:07:25 ID:5E4uOer60
ちょっと前に書いたけど上位地銀で28で450万だよ。
437名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 21:20:54 ID:kIGp5SnX0
>>432
次あんの?
438名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 21:53:30 ID:6lsMduw80
>>381
釣りかもしれないが
どう見てもtypoだろw
439432:2010/03/26(金) 23:44:53 ID:NNfbzoeo0
>>437
ねーよww先のことなんか知るかwwww
440名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 00:50:56 ID:53+9u3Q40
久々にこのスレきたけど相変わらず悲惨だな・・・
やめて半年たつがあの頃がはるか昔のことのように感じるよ。
441名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 02:21:01 ID:ZuV3FFdK0
>>439
支店の足引っ張ってんの分かるだろ
最後くらいしっかり仕事してから辞めろよ
442名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 03:19:03 ID:W+TB7DfI0
給料の話がでてるけど
最下位レベルの第一地銀
29歳
課長代理
年収600万弱
443名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 03:34:02 ID:w8tAOaFc0
HD内の運用会社から出向者が来てるんだが、あのヤロウ俺より貰ってやがった
役員が銀行出身で固められてるからうちの植民地みたいなもんだと思ってたのに…
話聞く限りだと天国みたいな労働環境だし死ねばいいのに
444名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 09:45:27 ID:N0KKOvW80
>>441

どこまで奴隷根性なんだよw
445名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 09:54:03 ID:Uqsmova00
>>441
こういうのがいるから銀行は困る・・・
446名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 12:32:26 ID:Wz0FZpa90
4月から銀行で働く者ですが、このスレ見て鬱になりました。
働く前から転職考え始めた・・・
447名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 12:44:11 ID:N0KKOvW80
働いたらもっと撃つになれるから安心してね
448名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 13:52:10 ID:Lgq7F07+0
>>441
お前氏ね
449名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:00:43 ID:bEU6a2Uj0
おまえら甘ちゃんなだけだろ
俺の知り合いの銀行員(6,7人くらい)はみな愚痴溢さずちゃんと働いているぞ
450名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:02:36 ID:/9Ct2irS0
大学の友人とかには弱みを見せたくないんだよ。俺もそうだから。
彼女とか家族の前では死人みたいになっててもな。
451名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:08:04 ID:jCGJD1Q30
>>401
俺のとこは10年後1割だ・・・
脱北考え中。
452名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:13:38 ID:/9Ct2irS0
俺のとこは今年は1年で1割以上。ちなみに給料は公表されてる数値で
地銀トップ5に常に入ってる。
453名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:16:12 ID:StUl+L050
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)

↑これホント???
454名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:29:43 ID:/9Ct2irS0
>>・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
ホント。金融庁の方針に従って言ってることがコロコロ変わる
>>・同僚がバカ(掛け算があやふや)
ウソ
>>・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
完全にマジ。内部監査や金融庁監査のときはマジで仕事にならない。
>>・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
マジ。死にかけのジジババほどカネを持ってるからタチが悪い。
>>・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
会社による。うちは手取り1年目で18マンくらい。
>>・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
逆かなあ。基本的に女の人は事務が上手で機用。男の若手が大クレーム起こしやすい。
>>・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
結構マジw1月に2回ほどある。
>>ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
完全に事実。だからノルマと言わず目標というww
455名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:29:47 ID:/9Ct2irS0
>>・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
本当。覚えられるかと。アホかと。オッサンどもなんて定期集めてただけなのになんで若手はここまで追い詰められるのかと。
>>・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
本当。持ち帰りも禁止だし、時間内にノルマこなせるわけもなく店閉まってから内緒で客のとこ行ったり休みの日に申込書書いてもらったり。
>>・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
完全にマジ。俺は入行してから昼休みを15分以上とったことがない。
>>・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
忙しい日は10時回ることもあるがごく稀。ただ、それではノルマこなせないので闇で持ち帰らざるを得ない。
>>・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
あるあるww融資しようと思ったら30年前に終了してる融資の担保物権がまだ抵当に入ってて大問題になったww
>>・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
マジw会議じゃなくて数字を詰められるだけ。いくら?いくら>月末までにいくら積めんの?と詰問とパワハラをされるだけw
>>・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
あるあるwそして誤筆ばっかする客に当たった日にはもう最悪w訂正印貰い忘れコンボ発生
>>・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
マジ。だけど流石に貸せないので上手いこといってお引取り願う。というか借換してもらおうにも銀行自体がサラ金なので金利変わらずww
456名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 16:52:12 ID:KyZWGJeA0
>>449
おっさん書く度に四面楚歌じゃん
もう書き込みやめれば?ww
457名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 17:01:01 ID:fhg46RR00
辞める辞めると言いながら3年目になってしまった

1年目の時は仕事を教えてもらえず融資やってたから地獄見た何度ミスった事か
その上、上司はイライラしてるから常にあたってくるし生まれて初めてストレスで血を吐いたわ
2年目は支店長が変わって雰囲気が良くなったし渉外に配置換えされて優秀成績者になれたから非常に
居やすくなった表彰の時に役員に次長からの虐め受けてたことをチクッて復讐してやるぜ

458名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 17:01:55 ID:atdPzmjs0
性別: 男
年齢: 29
学歴: 東京学芸大学付属⇒慶應義塾大学経済学部(現役)+アメリカ留学
資格: TOEIC950(2003年7月) TOEFL623(2003年7月)貿易実務検定B級
職歴: 製薬メーカー海外営業⇒財閥倉庫会社営業 (転職1回)
性格: 金にうるさい
現在年収: 550前後
希望年収:600万円以上
2ちゃんねるコテハン名:妄想日記君 dQFxeXWwqg
定期的出現スレ:マイナビ、エン、リクナビ関連スレ
blog:http://blog.livedoor.jp/mousou_nikkikun/ 
貯蓄:380万円(家買ったので大幅減)
借金:住宅ローン3年
最近の出来事:横浜に庭付中古マンション購入。ファミリータイプの家具がないので揃えるのに奮闘中
将来計画:金のいい会社へ転職(そろそろ開始)⇒結婚
転職動機:財閥会社は完全年功序列の為、今までやってきたことが全て無駄になっている。海外留学もし、人よりも何倍も努力してきたはずなので
この辺で年収うpを目指して転職活動開始へ。


リクナビNEXTスカウトランキング
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s15070.jsp?accsKey=2j8nt4b3e4n4k6e
459名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 17:32:08 ID:xx4a0ISg0
あー土曜の夕方なのにもう欝だ
やること多すぎて逃げ出したいわ
460名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 17:46:39 ID:Brt6XfGM0
>>458
営業とはいえ、MRから財閥倉庫なんかありえるのか…
すごすぎるな
461名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 19:33:32 ID:NQgB/5Vq0
常に切れてる状態で窓口来るババァって何なの…
462名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:24:46 ID:Xmsq2fwC0
とにかく役席がバカの一つ覚えみたいに資格取れとうるさい。
業界でしか通用しねえ業務検定から始まって、診断士やら宅建、
、社労士、アナリスト、FP、そんなにできるかハゲ!!
なんだか1年中勉強している気がする。休日は丸つぶれだぜよ。
おまえはもっと頑張れなくてはならないと言いやがったが、
この春、支店で昇格するのがリテール部門の年上の女だと知った。
あの女、試験ほとんど落ちたか、受けにもいかなかったぞ。
安っぽい色気にやられやがって、やってられるかハゲジジイ。
風通し良くするために、テメーの残りの髪を全部抜くぞ。
夕方遅くに営業からかえってきて、夜と休日は勉強漬け、
人生取り戻したい・・・。
とはいえ気が小さくて、今日6月の試験参考書を買い本屋へ。
もう、土曜日が終わりか。もう辞めたい。
463名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:32:47 ID:2W1clGMF0
>>349
支店長から一言。
辞めたい奴はやめればいい。この世界じゃ不思議ではないことだから。
だけど、銀行業界を馬鹿にすることは許されんよ。お前が無能で無価値なのが問題なのであって
銀行員であることは名誉なことなのだからね。
464名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:34:37 ID:StUl+L050
454 455さんありがとうー。

ってことは、ほとんど事実ってことじゃないかwww

一部誇張はあっても・・・。><
465名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:53:43 ID:nrLbdsDy0
銀行員のどの辺が名誉なんですか?詳しく教えてくださいよ自称支店長さん
466名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:56:11 ID:xx4a0ISg0
>>463
あまりにも世間ずれが激しいですな
銀行員であることが名誉なら辞める人間はもっと少ないはずですが?
467名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 22:58:35 ID:/9Ct2irS0
そこは発想が逆でしょ。外銀だって離職率は高いわけで。
違いはリストラで辞めさせるか追い込んで自主退職させるかでしかない。
リストラが無いから楽とか言ってるやつは頭がおかしいとしかいえない。
日本の会社はリストラできないから不景気のときは退職して欲しい人間に
猛烈な追い込みをかける。
468名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:42:39 ID:qQCy4J5+0
誰か猛烈な追い込みに猛烈に反抗してみてくれ
469名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:44:37 ID:s4etwa3I0
ブリジストンのおっさんのように、リストラされたら、
銀行爆破でもすりゃあいいのに。
情けな。
470名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:46:17 ID:/9Ct2irS0
もう解雇規制を緩めるしかないと思う。「それで八が言ってるようにBI導入して
バカみたいに働かなくても食えるようにはするという構造しかないと思う。
欧州みたいに階級社会になるだろうけど名誉も無けりゃ金も無いサラリーマン疑獄よりは
カネと自由と時間があるだけましかと。
471名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:48:55 ID:XOw5U7ZR0
>>468
できない自覚のあるやつのスルースキルは並じゃない
閑職・雑用に回せば喜ぶし
怒鳴っても平気(泣いたりするがすぐ復帰)
外に出したら、だめでしたフヒヒで帰ってくる
472名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 00:07:04 ID:UVnEPN880
                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' /
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――"
               ``` ```
       殺伐としたスレにポッポちゃんが!!
473名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 00:13:38 ID:FDIZeEsA0
入行15年目で退職勧奨ってどうよ??まあ悪いのは自分だけどさorz
上司から子会社の部長を提示されたんだけどどうかな?

http://www.uploda.tv/v/uptv0062977.jpg
474名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 00:19:16 ID:7lsPH0eK0
>>473
15年目であっても銀行の子会社?・・・関連会社ならわかるが(リースとか?)
473は銀行員ではなさそうだね
退職勧奨されているちょっとした経過も分からないし。
475名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 00:36:33 ID:JOr346lO0
行員は50代で出向だよ・・・・
476名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 01:02:31 ID:+VsQig9h0
>>473
そもそも何で先日付w
477473:2010/03/28(日) 01:16:47 ID:FDIZeEsA0
子会社の人材派遣会社です。
理由としては病気を理由に半年間休職したぐらい。
上司いわく「君の実力が発揮できる環境」とのこと。

転職も視野にいれているのだが、なかなか転職コンサルタントからいい話が来ない。
478名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 01:19:22 ID:/TUSHj7F0
>>477
みたいになる前に若いときにさっさと銀行業界から足を洗いましょう。
40手前のオッサンにまともな転職なんて無い。
479名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 01:51:35 ID:BcTJsEPn0
>>462
資格よりノルマじゃね?
480名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 03:51:54 ID:RzOMYmwh0
個人営業だがノルマ達成できるやつまじすげえ
念短やら外為の事務してたら営業どころじゃねえだろ
でもノルマこなせるやつはこなすし
マジ尊敬するわーーーーーーーーーーーーーーー
481名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 04:02:22 ID:+4ajMHbU0
本人降臨は本物だったんだな。
もっと毎日ことこまかく更新してくれ。
あとこれからどうするのかなどさ

http://ameblo.jp/gfs31/
とあるネットの超巨大掲示板
2010-03-21 16:45:28

Theme: 家にて

にて、晒されていたのを発見(笑)

こんな形で更新するつもりは更々なかったんですが、反応見てみるとどこの銀行・支店でもおおよそ同じみたいですね。なのでこれから銀行に入ろうと思う人たちに警笛を鳴らそうかと。

最後の日記見た人はおそらく私はもう銀行に居ないと思ったかもしれませんが、なんとかやってます。

メンタル面は多少マシになりました。相変わらず某役席から当られるわ、陰口叩かれるわですが。
ちょっと前の話ですが、私が居ない間に、別の人が標的にされていたらしく、私が出勤した頃にはその人一週間休職状態。ようこそ異常な世界へ。

平日は寝る時間の2〜3時間前くらいから、朝は起きて出社するまで吐き気がおさまらない。
酒飲まないと眠れない。休日は疲れて眠るだけ。

マシになったとは言ったものの、普通じゃないことが普通になってしまったのかな。


入って一年たったけど、絶対辞める。
482名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 08:45:50 ID:SegugJpB0
全部は読んでないけど
とっととやめろよこいつ

>>481
個人ブログを勝手に転載するのは良くないと思うぞ
やめておけ
483名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 09:20:07 ID:rGT3B/RJ0
引用元載せてんだからこれくらいは引用の範囲内だと思うけど。
なんか都合悪いことでもあんの?
484名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:40:57 ID:JOr346lO0
早く新卒の奴らの絶望した顔で退職していく顔がみたい・・・
期待してくるんだろうなあ。
485名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:44:43 ID:/TUSHj7F0
見ることなく退職する1年目の俺w
486名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:44:50 ID:1iv67ilz0
別に銀行に限らず・・・というより、
より高待遇を得ようと思えばもっときついところばかり。

新人君はそれがわからないw
487名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:47:31 ID:/TUSHj7F0
んなことないよw
超大手メーカーとかには凄く温いとこもわりとある。
そもそも間接金融というものが低成長の現代では
構造不況で儲からないからブラックなわけでしてw
だから運用先が国債やら金融商品しかないのw融資伸びないのw
488名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:52:40 ID:1iv67ilz0
ずっと窓際でいいなら銀行も大して変わらんw
むしろメーカーは使えない奴はとっととsy(ry

超大手って
S?P?H?T?F?どこよ?w
同期いるけど楽な所なんてどこにもなし。
中には不況でワークシェア&残業規制で、
30前なのに新卒みたいな給料のところもあるのにwww
489名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 11:58:10 ID:/TUSHj7F0
高炉、プラントとかだけど。

>>488
だからそれは業界が構造不況だからでしょ?
高待遇だと仕事がきついというのは仕事量が多いということであって
それで有料が低いのはそもそも儲からない商売だから。
バブル崩壊以前は残業代満額ついたわけで。
490名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:00:12 ID:1iv67ilz0
>>489
まあ、隣の(ry
せいぜい次の内定取ってから辞めることだね。
一年もたずに辞めた新人とかどこもとらないから。
491名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:02:26 ID:/TUSHj7F0
>>490
既にあるからご心配なきように。
学生時代にUSCPA取っといてよかったわ。
492名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:03:17 ID:/TUSHj7F0
>>490
ちなみにあなたは銀行員?
493名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:06:05 ID:1iv67ilz0
家内が行員。USCPAとか大して役に立たないが・・・やはりまだ頭が学生だな。
494名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:12:54 ID:/TUSHj7F0
自分じゃないんだw何もわかってないと思う。
女の人の目では見えないものが一杯あるから。
495名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:14:45 ID:1iv67ilz0
新卒に「何もわかってない」とかいうねえ。
だから辞めるような状況に追い込まれたんだろうけどw
496名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:15:03 ID:/TUSHj7F0
ちなみにUSCPAが活きたというか、簿記一級も持ってたからね。
まあ運も良かったと思う。大手子会社の経理で採用決まったわ。
海外赴任もあるそう。

スペックは早計 地元地銀 1間豪州留学 TOEIC850 USCPA 簿記1級
497名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:18:32 ID:/TUSHj7F0
>>495
どうしても行きたい業界があったけど最大手じゃないとやめとこうと思ってた。
で、希望の二社落ちたから地元で良いやって思った。母子家庭で兄弟もいなかったし
親類からも地元に残ってくれっていわれてて仕方ない面もあった。
選択は本当にバカだったと今は思うけどいまさら仕方ない。
ちなみに銀行の中を知らないくせに偉そうに隣の芝生とか言うもんじゃないよ。
俺も一年でやめるから全部わかってないけど、嫁から聞いているだけのあんたよりは
銀行の醜悪さは理解しているよ。
498名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:34:48 ID:1iv67ilz0
>>497
はいはい。
親も兄弟も銀行ですし、私自身も銀行業務はよく知る立場にあるんですがね。
私が知ってるのはリテールじゃなくて法人や投資部門ですが。

あと、簿記一級もほとんど役に立ちません。
一級取るなら会計士補の方がまだまし。
英語もTOEICとかほとんど意味ないし。あんなのアジア向けの自己満資格だし。
499名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:37:16 ID:/TUSHj7F0
銀行を相手にしていると銀行員がわかると思っているのが大間違なんだよ。
わけのわからん慣習の府はいっぷりが凄いんだよ。そういうのは外からは見えない。
つーかこのスレで一体何がしたいのかな。なんか幼稚臭い人だね。
500名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:38:01 ID:/TUSHj7F0
あ、ちなみに留学してるからTOEFULとGMATも持ってますよ
わかりやすいかなと思ってTOEICスコア書いただけ。
501名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:41:43 ID:UjNdr2jW0
俺は一年目だけど、すでに辞めたわw

>>481のブログと状況がそっくりで
夜布団に入ると動悸で眠れなくなり、朝は毎日のように吐いていた
朝は気持ち悪く食べられないし、昼も食べる時間なんてないから、夜食がその日最初で最後の食事
で、そこが飲み会だと死にそうになる。24時間何も食べてないところに酒ばっかり飲まされて、飯は食えない
抗鬱剤と精神安定剤と睡眠薬を服用して耐えてたけど、「そもそも何のために耐えてんだ?」とかゆとり独自の思考回路にはまり退職

根性無しの戯言だけど、金や仕事より大切なものは沢山あると知ったよ
気がつけば彼女とは半年以上連絡とってなかったし
502名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:42:29 ID:/TUSHj7F0
金井が行員と言ってたのに親兄弟って非常にうそ臭いw
普通それなら親を先に持ってくる。ただの釣りかね。
503名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:44:32 ID:UjNdr2jW0
>>498
銀行内部は聞いてるだけじゃ氷山の一角しか分からんよ
あれは実際に体験してもらわないと・・・・・・
504名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:44:57 ID:65WOKhc90
agetokimasune
505名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:45:11 ID:/TUSHj7F0
>>501
俺の同期もうつ病と胃潰瘍で辞めて今も治療中の奴がいるよ。
俺がこの業界で学んだことはカネより大事なものがあることと
人の痛みを知れるようになったことだよ。

銀行員になってなかったらID:1iv67ilz0彼みたいな
人の気持ちのわからない人間のままだったと思うから。
それは本当に良かったと思う。
506名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:48:02 ID:4L40P3DL0
お前ら不毛な喧嘩はやめとけ。

>>501
嘔吐や薬に依存することは無かったが、外交に出た当時はそんな感じだったな。
今でも目覚ましいらずで、朝5時頃に勝手に目が覚めるがww

1年目で辞めれるうちに辞めておいた方が良いよ。
年次を重ねれば重ねるほどプレッシャーは酷くなるから
やっぱり神経が太くないとやっていけない。
507名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:49:41 ID:/TUSHj7F0
1年で辞める奴は-

というフレーズはよく聞くが、3年やると業種を変えられないのもまた事実で、
その葛藤はそれはもう大変なものだよ。もう二度と大学の同級生やらで
大手行ったやつらと似た給料はもらえない可能性が高いわけだからね。
508名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:54:21 ID:1iv67ilz0
>>499
銀行を相手にしているわけではないよw

>>500
どっちにしても850程度では使えない。
iBT100以上は最低ないと。

>>502-503
自分のやってたのが一番きついと思いこみたいんだろうけど、
世の中そんなにあまくありませんよ、と。
家内は役席だけど、親は契約社員、兄弟はまだ新卒だからね。つまり君らと同期。
509名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:57:01 ID:8dheM7/L0
住友はどうですか?
510名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:57:30 ID:ZD1aiDfu0
>>502
簿記1級と会計士試験を比べたり、
「転職における」TOEICの評価を知らなかったり
ただの世間知らずなんでしょう。
そもそも今は会計士補なんて言わないのにね
511名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:58:56 ID:uMSXrdVl0
家内が行員かぁ。
セクハラ、不倫なんでもござれなのにカワイソス。

ていうか今の銀行はどんどん状況がおかしくなってるから
辞めたければ早く辞めることよ。
俺も赤5年→実家の跡継ぎに収まったが
当時から頭おかしい奴の巣窟だったしなw
512名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:00:12 ID:/TUSHj7F0
>>508
で、俺は外コンやら外銀やらで働かんといかんのかい?そうじゃないと人生負けと思うのかい?
そういう価値観がまず可笑しい事に気づこうなw普通に暮らして並程度に生きていければ良いというのが今の望みなんでw

で、何度もしつこいかもしれんけど余所から見ればわからんのよ。
俺も情けなくなるから家族や親類、同級生には弱みは見せなかった。
あまりに理不尽な仕打ちを受けてもな。だけど他の奴の話を聞いてると
どう考えてもおかしいんだ。職場が。明らかに楽そうなんだ。毎日怒鳴られたりしないらしいんだ。
褒めてくれるらしいんだ。俺はずっと黙って聞いているだけでお前はどう?って聞かれても
それなりにいぇってるよと答えるのが精一杯だった。
513名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:01:16 ID:A5IegsyR0
ダメ人間だー
514名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:02:03 ID:1iv67ilz0
>>510
そんなの気にしてるのは会計士受験生だけで、
業務経験積まないと登録できないのは前と同じでしょうに。

簿記1級に大して価値がないのは周知だし、
転職においても最近はTOEICに価値はないよ。
似非大企業、似非国際企業は知らないけど。
515名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:03:21 ID:uMSXrdVl0
>>514
ところでチミはどこで働いてるの?
なんで転職スレに来てる訳?
516名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:04:32 ID:/TUSHj7F0
簿記一級やUSCPAに実務経験が伴わないと価値が無いのは事実だけど、
それを23歳で持ってると勝ちがあるんですよーw覚えておきましょうね。
517名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:07:18 ID:uMSXrdVl0
23歳で簿記1級、USCPA持ってるなんて大したもんだよ。
それを価値が無いとか言う人って、なんていうか2chしかやってない
ニート、無職、馬鹿学生なんじゃないかなぁ。
518名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:08:09 ID:1iv67ilz0
>>512
外コン外銀みたいに不安定なところで働けとは言わないw

君は自分で全部抱えるタイプのようだが、世の家族がみんなそうだとは思わないことだ。
新人があまりに使えない、氏名の確認すらろくにできないとかザラ、
支店長がマジ使えない、年功序列だから支店長になれただけでろくに仕事せず、
こんなのとあと2年も付き合うとかやってられない等々
ほんとどうすりゃいいのという悲鳴をいつも聞いておりますよ。

>>516
いや、ないですよw
よくそういう勘違いする人いるけど。
519名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:10:15 ID:/TUSHj7F0
>>518
ありますよw実際転職できてますからw
520名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:10:59 ID:uMSXrdVl0
ID:1iv67ilz0の兄弟が新卒ならID:1iv67ilz0もまだまだ若いってことじゃねーか・・・
なんだよこいつw
ハナキンとか知らない世代だろw
521名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:12:15 ID:/TUSHj7F0
>>520
ハナ金データランドは23歳でも知ってますw
522名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:12:31 ID:1iv67ilz0
>>519
君は人事の評価方法を知っているのかね。
1年目でそれを知ってるというのなら、素晴らしい人材だな。
自分で売りだと思ってたことが、相手に評価されたとは限らないよ。
そのことはよく覚えておいた方がいい。
よく、不当な評価されたとか暴れる使えない新人がいるから。
523名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:13:52 ID:uMSXrdVl0
>>522
評価されたから転職できたんじゃないの?
頭悪そうだねぇチミ。親御さんに感謝しなよ。
524名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:14:10 ID:SegugJpB0
こいつら一体誰と戦っているんだ…
525名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:14:58 ID:/TUSHj7F0
>>522
第二新卒だからポテンシャル採用なんだよね。
だから希望職種に必要な資格を持っていると
モチベーションの有無と最低限の能力として評価されたんだと
勝手に理解してるよ。エージェントによると実質競争率100倍くらいだったらしいし
それなりにそれが武器になったとは思うよw
526名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:16:12 ID:/TUSHj7F0
>>524
銀行を知りもしないのに隣の芝生言う知ったかな人が意味もなくこの板にいるんで。
527名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:22:21 ID:1iv67ilz0
>>520
だから家内役席だといってるんだから、
大体いくつ以上かはわかるだろうにw

>525
経理がどういう仕事するかわかってるの?
採用に至ったのは君自身が評価されたということだろうが、
それは希望職種と資格が本当に一致すると思ってる?
採用されたの、大企業なんだよね?ちゃんと分業化の進んでる。
528名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:23:50 ID:/TUSHj7F0
多分このキチガイの人の嫁が銀行員なのは本当だと思うけど親兄弟はウソだろう。
なんというかリアリティが無い。

>>527
そう、ポテンシャル採用なんだよ。だからこそ資格が活きるの。
20後半なら絶対に実務経験と割れるから・おわかりになったかな?

529名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:25:25 ID:uMSXrdVl0
>>527
てか何歳なの?
家内が役席とか関係なくね?
夫婦なんて年の差があるんだから。
ほんま頭わるいなー
530名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:27:14 ID:1iv67ilz0
>>528
ポテンシャル採用で資格なんてそこまで重視しません。

>>529
兄弟も年の差あるよねw
家内よりも私の方が年上ですよ。
531名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:28:20 ID:uMSXrdVl0
だから何歳か言えばいいんじゃね?
まぁ嘘だから言えないんだろうが。
こんなとこで虚勢はっても意味がないぞ。まぁ頑張ってくれ。
532名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:29:22 ID:/TUSHj7F0
>>530
じゃあ俺のポテンシャルが高かったわけだw
君によると1年目で辞めたらどこも取ってくれないそうだけどww
533名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:30:22 ID:/TUSHj7F0
親兄弟が銀行員が本当だということは強調しないな。
これは怪しい。
534名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:33:47 ID:1iv67ilz0
>>532
それはそうなんじゃない?
一年目で辞めるようなのは大企業では基本的に取らないけれど、
君の言い分というか辞めた理由が説得的だったんでしょう。

>>533
本当ですよ。地銀で、この三月から渉外担当になって死んでるw
535名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:35:21 ID:/TUSHj7F0
資格はさあ、面接のときの説得力で生きてくるのよ。

銀行嫌で辞めました。資格は持ってません

銀行より違う仕事がしたいので応募いたしました。
経理で募集があったので応募しました。経理に興味があり-の資格を持っています。
海外在住経験もあり各種検定試験も受検しそれなりのスコア持っています。

どっち取るよ?どっちに伸び白感じるよ?あくまでプレゼンの材料だよ。
そんなことはハナからわかってるっての。
536名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:37:25 ID:1iv67ilz0
経理にどれだけ語学力がいるの?
USCPAが経理の仕事にどれだけ有用なの?
経理に興味あるのにそんなことも知らずに応募してきたの?

と返さなかったあたり優しい人事だなw
537名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:37:35 ID:/TUSHj7F0
>>534
3月から渉外って遅いね。多分使えなくて怒鳴られてすぐ辞めちゃう行員じゃないかな。
俺は入って研修終わって一ヶ月で外回りだったし。しょーもない地銀だけど同期最速だった。
一応秋口の新卒者説明会にも呼ばれた。
538名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:39:50 ID:YfJPamOP0
つーか23歳でUSCPA持ってたら普通に採用するぞ。
人物次第だけど東大生と同程度の評価はする。
539名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:41:03 ID:/TUSHj7F0
>>536
海外勤務できること前提の募集だったからUSCPAは最低限の英語力と国際会計の知識があること、
そして簿記一級で国内の会計も出来るポテンシャルがあることを示せたからだと思うよ。
540名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:42:22 ID:1iv67ilz0
>>537
兄弟に関してはそのとおりかもしれないな。
君の場合、早慶で地銀という時点で微妙スペックだが、
そこから頑張ったことはうかがわれる。

よほど銀行が性に合わなかったというのもw
541名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:43:56 ID:/TUSHj7F0
銀行が性に合う人なんておらん。我慢するかしないか。それだけだ。
何もわかっていないな
542名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:45:21 ID:1iv67ilz0
>>539
ふむ。ちょうどそういう人材が欲しかったというところか。
まあ、世の中運も大事だし、次はちゃんと続けることだね。
ちなみに当たり前のことだが、IFRSは資格取得後もちゃんとフォローしているのかね?
543名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:46:18 ID:1iv67ilz0
>>542
そうでもない。とんでもなく図太いのとかいるぞ。
544名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:46:49 ID:SegugJpB0
なんでID:/TUSHj7F0はすごい資格とか持ってるのに地銀なの?
545名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:48:53 ID:/TUSHj7F0
>>542
それが仕事始めてから銀行業務検定に追われて全然してない。
お陰で1年目で財務と法務の2級、税務2級持ってるけどクソの役にも立たない。
FPを無勉強で受かるようになることくらいか。
一応4月採用だったけど無理言って6月からにしてもらったから
鈍ってる英語とIFRSと会計の勉強してかつ1ヶ月はアジアを放浪するつもり。
546名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:49:57 ID:/TUSHj7F0
547名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:50:21 ID:/TUSHj7F0
税務は3級だわ。訂正
548名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:52:35 ID:1iv67ilz0
>>545
行員用教材を監修したことはあるが、
銀行業務検定がどういうものなのかいまいち知らんのだよな。
それに追われて休みがつぶれるのは見てて知っているがw
549名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:58:05 ID:/TUSHj7F0
なぜか一級が無い謎な試験。最初は不動産調査部に行きたかったから宅建も勉強してた。
合格したが上司に30以降じゃないとまず配属されないと言われ絶望。

難易度はそうでもないけど俺は外交に早いうちに飛ばされたから
意味不明な飲み会、ゴルフに借り出され彼女もいたので勉強時間が
全く取れず平日に寝る間を惜しんで勉強してたが疲れて集中できず
効率が滅茶苦茶悪かった。内緒で持ち帰って仕事したりお客さんのとこ行ってたし。
そうじゃなきゃノルマ無理だったし。
550名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:09:08 ID:1iv67ilz0
まあ、世の中みんなそんなもんだ。
朝、白くなる前に家に帰り、開業前に出社する。
そんな生活を続けていても人間死にはしない。

振り返ってみれば・・・何やってんだ俺と思うか、
それなりに達成感があるかはやってた仕事次第だなw

一応後輩にあたるようだし、今後に期待する。
551名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:11:38 ID:SegugJpB0
こういうやり取り見てると俺より病んでるのいっぱいいるんだと安心する
俺なんてかわいいもんだわな
552名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:15:35 ID:1iv67ilz0
>>551
そりゃそうよ。
月720時間しかないのに600時間弱働いて死んじゃった人もいるし、
450時間以上働いて顔面痙攣したり、奇声を発したり・・・
それに比べりゃ詰めくらいはかわいいもんですよ。
553名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:30:27 ID:65WOKhc90
age
554名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:42:09 ID:UjNdr2jW0
とりあえずID:1iv67ilz0は自分のスペック晒せよ
偉そうな事言っているが、内容は就活生の戯言と同レベルだぞ?ちゃんと社会人やってんのか?
555名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:42:33 ID:85oJUJiM0
あぁ支店内でうつ病患者発祥
556名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:48:26 ID:1iv67ilz0
>>554
就活生と変わらんのは君らでしょうに。
一年目で何様のつもりですかw
しかも一年経たずに辞めた君が、社会の何を知っていると?

スペック、上の年次の人ならここまで書いた事実である程度推測できてるよ。
557名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:53:25 ID:SegugJpB0
>しかも一年経たずに辞めた君が、社会の何を知っていると?

ここは同意だな
1年も続かなかったカスが言っても説得力ない
558名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 14:58:35 ID:l7gYgRXf0
>>557
半年足らずで辞めた同期がその後、市役所に受かったんだが
あんたの論法でいけばこいうもカスになるんだよなw
我慢、忍耐しか誇れるものしかないのに簡単に人のことをカス呼ばわりしないほうがいいよ
559名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:04:20 ID:nD9cOqg+0
ID:1iv67ilz0の頭の悪さに読んでてイライラする
身の程をわきまえろよ、コイツ
560名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:06:46 ID:SegugJpB0
あれ?ID被ってるのがいるw
>>524
>>544
>>551は俺ね あとは知らない
561名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:09:21 ID:BrwK3ki70
ID同じで別人ってこと?
562名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:11:13 ID:SegugJpB0
稀にあるっぽい
こんな少ないスレでは珍しいと思う
563名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:25:06 ID:UjNdr2jW0
>>556
別に俺が社会の事知ってるなんて言ってないだろw
お前の話はどっかから転記したような内容ばっかだから、どういう経験を元にそういう話になってるのか分からんから全体として論議になってないっつてんだよ
のらりくらりな回答ばっかりじゃねぇか

あと1年未満で辞めた俺でも、銀行での就業期間はお前より長いわwww
564名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:30:42 ID:BrwK3ki70
大手子会社経理うらやましいお
565名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:34:15 ID:UjNdr2jW0
508 :名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:54:21 ID:1iv67ilz0
>>502-503
自分のやってたのが一番きついと思いこみたいんだろうけど、
世の中そんなにあまくありませんよ、と。
家内は役席だけど、親は契約社員、兄弟はまだ新卒だからね。つまり君らと同期。


これほど噛み合ってない会話はないわなw
「銀行員でもない奴が、銀行の辛さなんて分かるわけないだろw」
って言ってるのに対して、
「銀行以外の仕事の辛さ分かってないだろw」
とか返してる。何で同じこと言い返してんだよ。頭悪いのか?

働いたこともない業界の辛さが分からないのはお互い様。子供でも分かることだがな
566名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:53:56 ID:UjNdr2jW0
で、結局ID:1iv67ilz0のスペックは?
とりあえず言葉が通じてないから言い直してやる

>ここまで書いた事実である程度推測できてるよ。
とか言ってるが、ここまで書いた内容が事実かどうかを推測するためにスペック書けっていってんだよ


ちなみに俺は銀行を1年未満で辞めているが、その次の日からは税理士事務所で働いている
辞めた理由は>>501の通りだが、知り合いの税理士から来ないかと誘われてたのも理由のひとつ
誘われた理由は税理士5科目合格してるからだ
当然実務じゃ全く役に立たないが、ポテンシャル採用は資格を取った「やる気」とかを求めてるんだよ
それは簿記1級でもTOEICでも同じだ
567名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 15:59:35 ID:UjNdr2jW0
税理士事務所は残業も家での勉強もプレッシャーも怒鳴られも銀行員時代とは比べ物にならないほど大きいが、それでも銀行員時代の数倍楽しいぞ

「詰める」とか「残業時間」とかの言葉だけじゃ実情は伝わらないんだよ



・・・・・・と、ここで俺は落ちます
感情的になってスレ汚して悪かった。あまりにもイライラしたもので。
568名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:01:20 ID:SegugJpB0
資格すごすぎるから証拠うpしてから消えてもらいたい
569名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:18:36 ID:7S1qCGB90
おれの入社したときは、投信も保険も売ってなかったし、古きよき時代の名残りもあった。
お前らよりはずっと恵まれていたなぁ。もっともその後、取り付け騒ぎ寸前まで追い込まれたが。

考えてみれば、個人的に入社以来ノルマというものがない。最初担当した業務はそもそも縮小方針だったし、
その後は貸し渋りでノルマなし→貸し渋りがおさまった後は、バブル時の反省から数値目標なし→本部 なので。

向いていないと思うならすぐ辞めればいいんじゃね。でも、1年程度しか勤めていないのに、銀行の
全てを知ったかのような言い草も滑稽。
570名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:24:34 ID:/AE6DgGN0
>>567
え?USCPA取ったとかいう人と同一人物?
そのほかに簿記一級と税理士5科目取ったってこと?
571名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:25:12 ID:JOr346lO0
行員はどの道、定年まではもたないよ。

このスレ終了。
572名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:45:43 ID:1iv67ilz0
>>567
長々御苦労さん。君のボスの上位互換資格者ですよ。これで二択ですよね?
どことは言いませんが、出向経験もありますよ。
当然、責任もプレッシャーもあなたの比ではありません。
自分の名前で署名捺印するわけでもないのに、偉そうなことを言わないように。

働いたこともない業界の辛さが100%わからないことは認めますが、
まったくわからないわけでもない。

社会入って一年目がどんな感じで、三年、五年、十年と、
そういうのは社会経験を積まないとわからない。

税理士に限らず、士業の個人事務所はボスと相性が合えばなんとかなるけれど、
君はどうも普通の企業に向かないみたいだから、ちょうどよかったのではないか。
573名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:47:45 ID:uMSXrdVl0
うわwまだキチガイがいたのかw

とりあえずID:1iv67ilz0は自分が何歳なのか、
どういう職種なのか言うべきだな。
まったく説得力がない。
574名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:52:59 ID:1iv67ilz0
>>573
大体の年齢と職種は言っただろう?
銀行の役席に就ける年齢よりは多少上で、
>>567の事務所のボスさんの上位資格を持って仕事してますよ。
575名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:53:43 ID:uMSXrdVl0
>>574
レス見るのダルイから答えて。

年齢は?職種は?

はいどうぞ。
576名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:54:37 ID:GlZNgxXK0
90年代中盤までは銀行なんて楽な組織だったのになぁ。
今の社会適応能力がないじじばばの40代以上は(特に60以上)は
そういう感じで接してくる。
1iv67ilz0は日曜なのにずっとここに張り付いていて哀れな30代だ。
577名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:55:34 ID:7lsPH0eK0
※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
578名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:55:54 ID:1iv67ilz0
579名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:57:21 ID:uMSXrdVl0
>>578
そのレスでは答えになってない。
なんで具体的に答えられないの?
年齢は何歳?職業は何?

外出するまでに答えろ
580名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:57:37 ID:td2bYAIc0
文盲すぎる
581名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 16:58:32 ID:NcMDLScZ0
大学の仲間は結構銀行に行ったけど
普通の業種より格段にストレスとプレッシャーが大きいと思った。一般職レベルでも。
なんでみんなこんな業種選ぶんだろう 文系だと他に選択肢がないからか
582名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:00:32 ID:1iv67ilz0
>>576
別に張り付いてないよ。数時間離れてたのは仕事してたんですよ。

>>579
>>574

>>580
ほんと、まったく。明らかに行員じゃないしスルーしようかね、uMSXrdVl0は。
583名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:01:09 ID:et0lQJ5a0
>>575
こいつただイライラさせたいだけだろw

きもいw
584名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:02:00 ID:et0lQJ5a0
>>583

>>574ねw
585名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:02:53 ID:t85MCj5w0
>>488
メガ辞めて今Pにいる(同じようなのたくさんいるから特定はされんと思うが)。

行員時代と比べて圧倒的に精神的には楽。
何より仕事のプロセス創り出す仕事ってのが楽しいね。

人に「隣の芝は・・・」なんて説教垂れる前に「井の中の・・・」的な人間性なんとかしな。
586名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:02:58 ID:SegugJpB0
>>581
いやー行員以外なんていっぱいあるだろ
俺もなんで銀行員になったかなんてわからん
587名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:06:02 ID:uMSXrdVl0
>>582
答えたら色々と矛盾点が出るから答えないんだろ?
君のアホなレスと社会人経験が無い文章を見ればバレてるよ。
何十年も社会人経験があるような文章を書いてる割に兄弟が新卒とか矛盾しすぎ。
まぁ銀行内定持ちのアホ学生なんだろうけど、君みたいなタイプは以外と長続きするよ。
基本的に自分で考えられる奴は馬鹿らしくなって辞めていくが
君みたいに脳味噌に何か虫が沸いてる人や行動力がない人は
「辞める」という行動を選択出来ないからね。
頑張れ。辛くなったらまた転職スレに来たらいい。
ノシ

588名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:09:26 ID:1iv67ilz0
>>585
別に銀行でも創造的な仕事できる部署あるよ。
冠婚葬祭どこでも自社製品に絡めて、
公的な飲み会でもメーカーの名前を連呼する。
そんなの耐えられない人には行員の方がましでは?

どこも一長一短でしょうに。

二年目でPリーダー級になる人もいれば、
途中入社の冴えない人もいるだろうけど、
圧力は銀行より少ないだろうね、Pは。
589名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:11:32 ID:1iv67ilz0
>>587
どう読んだら「何十年」も経験があるように見えるのかw
五歳、十歳下の兄弟がいても不思議じゃないし、
もしかしたら親が再婚した連れ子かもよ?想像力が貧困すぎる。

とりあえず税理士資格取ってから出直しておいで。
590名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:15:30 ID:t85MCj5w0
スレざっと読んだ。

おかしなのが湧いてたみたいだけど
idなんて確認しなくてもどの書き込みが「元or現役行員」で
どの書き込みが「ただ煽りたいだけの奴」か分かるのが面白いな。

やっぱ行員経験したことない奴の言葉って何の説得力もないんだよな。
591名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:20:22 ID:uMSXrdVl0
>>589
だからこそ年齢を答えろと何度も言ってる。
俺は32歳だが、君は何歳?
帰ってきたらチェックするから答えてね。
592名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:20:28 ID:t85MCj5w0
>>588
つかお前、このスレの住人貶めたコメント連発して何が目的なん?
途中入社の冴えない奴って俺のこと?(っていうと「誰もそんなこと言ってませんからww」とか言うんだろうけどw)

別に銀行のここが嫌で脱出した・脱出したいって奴が集まってるんだから
放っておけばいいんじゃないの部外者のあんたからしてみたら?
593名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:22:48 ID:NcMDLScZ0
>> ID:9Xpye3WI0
ワロタ
594名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:25:06 ID:IDyz67hV0
新卒学生向けの社員紹介のパンフレットに載ってる社員は
笑顔で楽しそうだけど、実情はどうなの?
595名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:26:08 ID:SegugJpB0
ここって現行員の人で辞めたい人がいるスレじゃないの?
元行員とかもう関係ないだろ
転職した時の情報だけレスしてればいいんだよ
596名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:26:16 ID:1iv67ilz0
>>591
何上から目線なんだか。似たようなもんだよ。

>>592
別に貶める気はさらさらないけど。
ゆとり的後輩を見て詰めたくなっただけ。
かくいう自分にも詰めの文化が染みついているので・・・

>>593
ごばく?
597名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:27:10 ID:t85MCj5w0
>>588
>別に銀行でも創造的な仕事できる部署あるよ。
>冠婚葬祭どこでも自社製品に絡めて、
>公的な飲み会でもメーカーの名前を連呼する。

さらっと流し読みしてしまったけどそういうイメージなんだな(笑)
598名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:27:25 ID:SegugJpB0
>>594
15時までは笑顔
599名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:31:14 ID:t85MCj5w0
>>596
>ゆとり的後輩を見て詰めたくなっただけ。
>かくいう自分にも詰めの文化が染みついているので・・・

空気読める大人になろうな。

それといつの時代でもどこの業界でも入ってみたけど業界の空気に嫌悪感感じたり
仕事自体が全然合わなかったりで1年以内に辞める奴なんてごまんといるでしょ?

リーマンスレ覗いてみな。きっとここなんかより煽りがい、貶めがいのあるスレが見付かると思うよ(笑)
600名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:32:00 ID:t85MCj5w0
>>598
※ただしロビー内に限る
601名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:33:55 ID:1iv67ilz0
>>597
実際、創造的な仕事してる部署あるし。順調に出世すれば・・・

二行目は今月入ってからも何度か。そのうち一回はお宅ですよ。
まあ、商社の飲み会よりはマシかもしれない。。。
602名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:39:20 ID:1iv67ilz0
>>599
詰められ、詰めてを繰り返していると、
お客様が前にいる時でもないと空気が読めなくなる。
とにかく反応して詰めてしまう。これは弊害かもしれないな・・・

最近は貧弱なのが増えたなという気はする。
自分を成長させてくれるところがいい、教育がしっかりしているところがいい。
お前ら社会人じゃないのかと・・・
603名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:44:31 ID:nD9cOqg+0
ああ、ID:1iv67ilz0は銀行内定者か
道理で文章が幼いと思った
これでマジモンの社会人なら驚愕するレベル
604名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:47:11 ID:td2bYAIc0
>>582
お前のことだよ。文盲
605名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 17:52:59 ID:1iv67ilz0
>>603-604
思いこみでレスするようになったら終わりですよ。
心療内科の受診を勧めます。
606名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 18:07:09 ID:Y9TS85SM0
10年、20年前の銀行像を引きずってたら
ID:1iv67ilz0みたいな考え方にもなるかもね
今はもう時代遅れで世間からズレた単なる小売業だよ
607名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 18:43:08 ID:HbPNDrIu0
私が思うに、どういう職場であれそのひとに適性があれば
どうにかなるんだとおもいますね。

事実、どんなところでも最期まで生き抜く人は居ますし。

支店長でも、優しい人も居るし、鬼みたいな人も居る
608名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 18:55:51 ID:Z6nKiwuv0
士業も思っているよりつらい
自分の名前で信頼を得なければならないですから
でも世間知らず上から目線の人間が多いですよ

プロとは言え間違いだらけの人も多い
試験にだけ受かって後は勉強しないという人も
そういう輩はお客様や同僚に対して
自分の無知を棚に上げて矛先を官公庁や関連企業に向ける
自分の城を持つ開業医にもそういう輩が多い
609名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 19:48:19 ID:65WOKhc90
age
610名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 20:07:36 ID:Ru0E4yql0
弁護士と公認会計士って詐称すると法に触れるんだっけか。
だからいわないんじゃないの?
611名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 20:17:52 ID:1iv67ilz0
虚偽標示の禁止の規定はあるよ。罰則もある。
2ちゃんに書いて取り締まられることはないと思うけど(商業目的なら別)。
別に弁護士や公認会計士に限らないよ。
それこそ、名称独占資格でもアウトだから。
612名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 21:16:50 ID:2tlHr/oY0
えらいスレ伸びてるけどぱっとみで読むのやめたw
あと3日で預かり資産2000万とらないといけない
613名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 21:43:44 ID:e3xm98co0
俺なんかあと6000万だぞw
絶対無理www
頑張ってるフリはするが無理
614名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 22:14:28 ID:UeMbTG2z0
ふりをするのはアホらしい。
615名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 22:19:56 ID:kqJiUaQJ0
もうあきらめて来期ネタつくってるわ
616名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 22:32:41 ID:ThuauqjN0
質問
・どの種類の銀行?
・年齢
・学歴
・銀行に入った理由
・銀行を辞めたい理由
617名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 22:59:57 ID:7lsPH0eK0
>>616
※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
618名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:02:19 ID:fiHL+auE0
うちんとこは手数料だなぁ…2年目だから80万とかで簡単だったけど…
住宅ローンも1億くらいとって同期トップクラスなのに来季のボーナス5千円くらい
しかかわんねーとかアホかよ…。
1年で転勤して、知らん支店で要領わからずぼこぼこに怒られて、はみご。
頑張ってこんだけ成果あげたのになんでお前とれてんの?なんかやばいことしてるんじゃね?
って逆に色々行動疑われるし。元からその支店にいる同期が気に入られてて
成績下なのに評価よくてアホらしくなるお…直属代理採点(笑)で俺より上とかねw
預かりも年より騙すだけだし、休日は無意味な試験勉強、上司の引っ越しの手伝い、地元の行事。
なんか怒られないようにやってるだけで成果だしても全く面白くもうれしくもねーし。
仕事おわるの九時とかだし、給料安いしはぁ…なんだかねぇ…。
愚痴すまそ。九月に辞めて公務員ぜってーなったらあああああ。
619名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:08:50 ID:kqJiUaQJ0
来期からはガチ
620名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:40:25 ID:JPsqv6ly0
>>617
ロムってもだめでつか?
621名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:41:00 ID:au7eoUaW0
1兆超え信金です。スレチで申し訳ないけど愚痴らせてください。
今2年目だけどノルマがきつすぎてもう辞めたいです。

投信、カードローン、定期、クレカ、学資保険・・・
どれか一つでも未達だと休日出勤。
618が住宅ローン1億って言ってるけどうちの支店だと1億は
最低ラインで2億できると優秀職員扱いされる。
ちなみに月3件はやらないとやはり休日出勤。
人間関係は最悪。軍隊のようで職員同士の会話はあんまりない。

毎日死ぬことばっかり考えてる。前は消えたくて本気で家出も考えた。
もう嫌だ・・・銀行系の営業は民間に比べたら楽だと思ってたのが
間違いだった。辞めたいけど辞めた後を考えると嫌でも出勤しなければ
ならないという地獄。辛いです・・・明日が怖い。
愚痴ってすいませんでした。ありがとうございました。
622名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:50:27 ID:HbPNDrIu0
心配しないで!!!

動けるならば、命まではとられないから。!
ただし、これだけは言っておく。

壊れたココロを回復させるのは 至難の業!

だから、いちどがんばったことがあるなら、転職してもいいとおもうよ
623名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:26:23 ID:yHhQeOIs0
ああああああああああああああああああああああああ
あと6時間しかじかんがねええええええええええええええええええ
624名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:30:32 ID:x1tvld6a0
自分が選んだ道
625名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:46:44 ID:P1nUwX840
あと二日三日もすると皆さんと同じ社蓄になります・・・
県内で一番大きい支店に配属されたので、このスレに書いてあることがありそうでめちゃくちゃ怖いです。。。
ほかの金融機関の人に聞いたらいいとこ配属されたねとかいってもらえたけど・・・
このスレみてたら絶対にそんなの関係ないと思いました・・・
なにか少しぐらい希望がわくようなことないんですか?
626名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:49:08 ID:Ayrf6kxq0
>>625
県内の企業の中でも倒産の危険性が著しく低いということではないかな
627名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:55:04 ID:Zra8e0yP0
大きい支店→人間関係でまずいことになったときに逃げられる場所が他より多い
628名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:00:56 ID:P1nUwX840
>>626>>627
いやそりゃ破綻されちゃ困りますよ・・・
でも人間関係でまずくなったら逃げられるってのはいいですね。


というか母店ってなんですか?ぐぐってもよくわからなくて。
629名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:08:07 ID:TCshcapZ0
ようするに 親の支店だよ。

子供の支店には、親の支店(母店)の店長が来たりして、詰められまくるw
630名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:09:39 ID:yHhQeOIs0
まぁ親の支店には本部の栄水のがきてつめられるんだけどな
631名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:10:17 ID:TCshcapZ0
まあ でっかいところがイイともいえないし・・。どうかなあ?

ワシは、最初の支店は、全店一忙しい支店ってところだったけど
とにかくめちゃくちゃ忙しかったw本当に。
お昼ごはん食べられないもん。
632名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:22:40 ID:P1nUwX840
>>629>>630
ありがとうございます。
なるほど支店長が支店長を詰めるんですか・・・
そして・・・母店には詰めることに長けてる上司があふれてると・・・
1店舗目でやめちゃいそうだ・・・
>>631
そんなレベルですか・・・上のほうの食べさせてくれないっていうコピペは本当だったんですね・・・
若いときは忙しいときのほうが
「成長(笑)」「スキルアップ(笑)」
に、いいとかって思ってたんですけど
最近はまったり仕事したいです・・・

あぁ・・・とんでもないとこに配属されてしまった・・・
633名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:25:37 ID:TCshcapZ0
だいじょうぶだよw! たぶん!

たぶん、大丈夫だって。余裕ですよ!
がんばれるよ。ウン、がんばれる。

がんばれるはずだよ あなたは優秀だし 
634名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:38:22 ID:IMo3P0Y50
>>632
大丈夫だって。
勝ち組なんでしょ?優秀なんでしょ?
635名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:40:37 ID:e4mR2sZr0
>>632
入行してからちゃんと報告しろよ。
636名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:50:25 ID:mZVyxuC60
理系で銀行員なろうと思ってたがそんなにやばいのか?
637名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 01:55:49 ID:P1nUwX840
>>633>>634
配属決まってスーツ買うまではそう思ってた時期もありました・・・
でもスーツとかいろいろ買ったときがテンションあがってたピークでした。
不思議ですね。

そんな上げられても、どうせ後で下にたたき落とされるのでやめてください・・・

>>635
もちろん転職したくなったらここに来ますw


スレ汚し失礼しました。そろそろうざがられそうなのでROMに戻りますね。

>>636
やばいとおもいます。2つ上の先輩からクレジットカードの勧誘があったときには正直びびりましたよ。しかも最近。
638名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 05:36:25 ID:VheXq52y0
わたしは、自営業で万年低空飛行で糊塗して憚らないシガナイものです
凡そ、スレを読ませていただきました
わたしの仕事は内職に毛が生えたような個人営業ですから
銀行さんの融資を必要としておりません
したがって、現役の「バンカー」さんがどんな気持ちで仕事をされておるのかも知りません

今から30年前にもなりますが、学生時代、ソープ嬢(当時はトルコ嬢)から聞いた話があります
「ソープ嬢が嫌う筆頭、それは、銀行員だ」ということでした
銀行員は外からはスマートそうで頭が良くなければできなそうで羨ましがられるのですが
その内実は、とんでもなくドロドロしておりノルマもきつく、常時お客様に気を使い続けるためか
ソープランドでは嬢にエゲツ無い要求を平気でしてしまう・・・

そんなこといってました

この流れ見てると、30年前と大して変って無いと言うか
かなりきつさがより先鋭になっていると感じました
当時は、「護送船団」方式も完璧でしたし、銀行が倒産するなんて一切考えられなかった
が、今は違う、1997年以降、北拓やら長銀、債銀ですら市場から退場していきました

思うに日本の金融機関の「ファイナンス・スキル」は外資と較べて話しにならないくらい低い
こんなのでは、この生き馬の眼を引き抜くが如き国際金融界で生存すら危ういだろう
自動車&エレクトロニクスは世界市場で互角に戦えますが、彼らが稼いだ虎の子を思いっきり毀損してくれる
邦銀をはじめとする日本の金融機関には開いた口が塞がりません
メガバンククラスなら、いざとなれば、無利子で特融受けられますからいいですね
一般民間企業は、それは出来ない事がおおいですから、やはり羨ましきものがある
639名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 06:00:26 ID:HRXQeXH2O
結構異動ある人いるんだね
現金出納責任者になるかもな人は平気なのか?
来週からカード一日一件とらないといけないんだが、カード取れてる人はどうやって声かけしてとってる?
640名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 07:10:33 ID:Q/tzXanp0
>>639
出納なるかもな人だが、ATMカセット交換やら現金検査のやり方やら必死に覚えてるぜw
カードは月並みだけど、どのようなカードお使いですか?って聞いて防犯面で〜話ふって、乗り気なら見せてもらって、同じカードにするならこっちがお勧めですよ?が成功率高いかな
一日一件は日によったらきついなw
641名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 09:51:34 ID:LFzuULa60
>>636
理系で銀行員になったが激しく後悔している
642名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 10:42:26 ID:HRXQeXH2O
なんで理系で銀行員になったの?
643名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 13:22:28 ID:LFzuULa60
学生時代自主的にFPの勉強しててね。面白かったの
で、とりあえず金融機関で働こうと思って色々受けた
で、就職活動しているうちにFPのことなんて忘れて、とにかくでかい企業に行こうと思ってね

気がついたらメガの法人営業で入社してたよ
若気の至りってヤツだあねぇ
644名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 14:31:34 ID:JfjvSaRu0
>>643
メガの法人とか勝ち組じゃないの?
給料高いでしょ
645名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 14:53:49 ID:1cG4Qg8r0
就活してる学生ですけど、たまたまこのスレを見ました
メガのパンフとか、地銀のパンフみても、本部のページが4分の3くらいで、営業店の仕事についてはほとんど記述がないに等しいです
投信、預金、カード、保険を売り歩いていますなんてどこにも書いてありません
ほとんどの人が支店に配属されるのに、本部の仕事ばっかりにページを使って
ホントにやる仕事については隠そうとしているように思ってしまいます
646名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 14:53:54 ID:LFzuULa60
給料安いよ〜
若い頃は本当に薄給だし、年取れば出向だし。

それに例え給料高くても負け組みだと思う。
週末に路上でライブやってるフリーターとかの方がよっぽど勝ち組だと思うね
勝ち負けはどれだけ心にゆとりがあるかを基準にすべきだと思うんだ
金は多ければ多いほどいいけど、そのために他を犠牲にするのは本末転倒
647名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 16:08:52 ID:K8UUmI6a0
残業代だけで200万つくよ
648名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 18:40:31 ID:fkTXdlBJ0
出向って嫌なもんなの?
若いうちに出向ってどう?
649名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 19:24:21 ID:LFzuULa60
要するにクビだからねぇ
銀行にはもうおいとけないけど、リストラすると世間がうるさいから適当な会社に押し付けるって制度
見ようによっては「天下り」だけど、給料はグンと下がる

若いうちの出向は出世コースと考えていいよ。(出向先によるけど)
年取ってからの出向は片道切符で二度と銀行には戻れない。若い頃の出向はちゃんと戻ってこれる
650名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 19:43:39 ID:fkTXdlBJ0
なるほど
すごい出来る先輩が出向してた話聞いておもしろそうだった
けどその人もついこの前やめた
651名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 20:47:32 ID:rUpNFsLC0

えげつなくたっていいじゃない。

チンピラだもの。

652名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 21:33:56 ID:H0K3vuCG0
中途だけど給料とか人事に騙されたよ。
社員なんて奴隷だから多少条件が違っても
文句は言わないだろうと思ってたらしい。
銀行なんて入らなければよかった。
653名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 21:52:40 ID:LlEKvUq10
明後日から渉外に係り替えになる3年目です
まず何からすればよいでしょうか?
当面の目標はどうしたらよいでしょうか?(4月中に目標の1割をとるなど)
例えば、目標が2億なら1000万を20先と200万を100先ならどちらでいこうと思いますか?

質問ばっかですみません
654名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 21:54:02 ID:bb/Kr2XS0
3年目で初渉外ってありえるの?女?
655名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 22:12:27 ID:fkTXdlBJ0
つうかスレチじゃないの?
656名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 22:54:27 ID:eTmQUk8V0
>>653
2億1件が一番楽
657名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 02:04:12 ID:T/3zGscd0
>週末に路上でライブやってるフリーターとかの方がよっぽど勝ち組だと思うね
これは分かるなあ。
658名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 04:13:25 ID:qx5KdJvX0
中途なんてホームレスみたいなもんなのになに文句言ってるの?
馬鹿なの?死ぬの?
659名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 05:11:04 ID:3EyhVsxd0
給料300万もらうのがこんなに辛いなら喜んで死のうと思えるわ
地方にいるからこのままだと転職活動も満足に出来ないし
そもそもしがみつくほどの旨みが無いんだから潔く辞めるべきか
660名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 11:02:36 ID:BLKUj7pu0
>>646
現実問題として、収入低い層ほど犯罪発生率は高いけど。
お前の価値観を一般論にすんなw
661名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 11:44:44 ID:agLCwh9a0
>>660
それは収入が低いから犯罪に走るのではなく、

モラルが低かったり頭の悪い奴が低収入になりやすく、かつ犯罪に走りやすい

と偉い先生が言っていた気がする
662名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 12:18:26 ID:BLKUj7pu0
>>661
そういう面があるのも事実だとは思う。
学生の頃は自殺しそうもなかった奴が自殺したり
まともな奴だったのが犯罪に走ったりという貧困による性格の変化ってのもあるのは事実だろ。

いきなり
>勝ち負けはどれだけ心にゆとりがあるかを基準にすべき
に結びつけるのは、ぶっ飛んだ話だけどな
663名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 12:59:11 ID:agLCwh9a0
>心にゆとりがあるかを基準にすべきだと思うんだ

「思う」って書いてあんじゃんw全然一般論にしてないじゃんwww
664名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 13:15:17 ID:BLKUj7pu0
>心にゆとりがあるかを基準にすべきだと思うんだ

「基準にするべき」って書いてあんじゃんw思いっきり他人を巻き込もうとしてじゃんwww

665名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 14:57:10 ID:LAM1Q28wO
>>653
俺と一緒の境遇だ
1000万を20のほうが楽だとおもう
一回につき数回訪問することになるから後者だと300回以上お宅にいかなきゃいけないと思う
666名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 18:02:00 ID:mPf6+rPc0
若い新卒からすると、行員は比較的楽な仕事だと思われやすいんだろうか
入って来た新卒が翌年までに殆ど辞めてくという話をよく聞く
どういう仕事かも分からずに参入してきたようなゆとりを採用した人事部もアレだが
(会社の印象を良くする為に、学歴優先で中身無視な連中ばかりを採用してるんだろうか
667名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 18:27:56 ID:7tAHBGje0
銀行業も先物業も変わらんな。
一部エリートを除いて。
668名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 19:14:53 ID:LAM1Q28wO
>>659
辞めた俺が言うにもなんだが。
地域や年齢によって状況は異なるが、「さしあたってパートやバイト」というなら職を選べる時世になったようだ。
命を断つほど悩むなら、退職するのも方法かと。
669名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 20:56:42 ID:qnSO9H1I0
>>666
逆w会社の印象をよくするためにウソをついて吊り上げた学生がウソに気づき辞めていく。また、
就職活動で強みになる話のうまさ、プレゼン力、発想の柔軟性などを一切求められないことから
ミスマッチにより力を発揮できず辞めていくものも多い。

残るのはとにかく出世したくてそれ以外のことは全て犠牲に出来るがめつい人と
無能であることを自覚している人だけ。
670名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 22:47:00 ID:iay4ldwZ0
郵貯限度額2千万て・・・
671名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 23:34:38 ID:xJWWUwRX0
銀行辞めたいが、某鉄道の運輸職なら転職で受かるみたい
総合職と運輸職って天と地の差があるみたいだな・・・鉄道は鉄道でも別物だと言われた
運輸職は夜勤が週に2回以上あって24時間勤務もあるようだ
クレームも酷いみたいだし、職場環境も労組のせいで最悪

いくら銀行が嫌でも、鉄道の運輸職は止めたほうがいいかな・・・
672名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 00:38:32 ID:fLosmLQ+0

そういや銀行って労働組合ないんですか?
銀行員がストやったら面白いんだけどw
673名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 00:46:09 ID:zaqAHETG0
お前らの同期は何人辞めた?
4月から2年目になるんだが、3月末で退職する奴がぐっと増えたわw
それまで辞めた奴は総合職だと2人だけだったのに@上位地銀
674名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 05:59:50 ID:OpTZDBJbO
>>672
従業員組合という謎の組織ならある
675名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 06:06:46 ID:OpTZDBJbO
最近入ったばっかだけどなんでタイムカードないの?
なんで毎日1時間以上もサビ残しなきゃならないの?
なんでそれを当たり前と思ってるの?
おかしいよ行員
676名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 06:49:12 ID:OpTZDBJbO
定期って1年目から入らないといけないものなんですか?
いきなり入れと言われています
毎月数万も払ったらほとんど給料がないのでは・・・
まだお金がないと言ったら親に借りればいいと言われました
677名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 10:38:50 ID:ym/XEEWc0
銀行の労働組合は出世コースだからなw謎すぎる
銀行の言うことハイハイ聞く奴じゃないとなれないし、なったら銀行の言うことハイハイ聞かなきゃ人事評価に響くし・・・・・

うちの課長がボーナス減額に怒って個人的にハンストをやった事がある
1日で止めたらしいけど
678名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 19:00:19 ID:Eli2rYr00
はっきり言うぞ。
まともな奴なら神経おかしくなる。
679名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 19:09:10 ID:Jq06xPpg0

 *     +    巛 ヽ   +    。     +    。     *     。
            〒 ! 
      +    。  |  |    転職先決まったZEE!!!
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
680名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 20:14:34 ID:FIWuEnDUO
やっと終わった。2年もよく続けたわ。明日から3年目だけどマジで転職先探さないとって思ってる。今日も怒鳴られたし。愛と言う名のもとにってドラマのチョロほどではないけど…汗
681名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 20:29:21 ID:P/567tp90
>>669
あー…だからお偉い様方にヘコヘコ頭下げまくったりご機嫌取りしようと必死になってる一方、部下には文句ばかり吐いてる上司が大勢いるのか
しかし己の実力を十分に発揮できない事を不満に思う新人っているんだな。やり甲斐を求めてる連中がそれに当たるんだろうか
682名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 21:52:01 ID:6ARE11z20
保険は入っといたほうがいいと思うけどなぁ。
別に出向先の保険に絶対入れという意味ではなく、欝になる確立がたかいから。
欝になって病院かかるとなかなか完治しないし
生命保険も入りにくくなるらしいよ。
683名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 22:08:33 ID:ym/XEEWc0
ってか生保は基本無理だな
2年位前に鬱で薬貰ったけど今は健康だしあえて言う必要ないな〜
とかいう考えだと、いざという時告知義務違反で保険金貰えなかったりする

社長がクビ吊ってて「生命保険で借金を・・・・」って感じの遺書だったけど、2年前に処方された睡眠薬が原因で告知義務違反で保険金貰えずの会社潰れ〜のっていう悲劇があった
684名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 22:08:47 ID:A+w+BAHN0
期末みんなおつかれー!!!
自分も明日から3年目だが、夏ボもらったら辞めるぜ!
685名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 22:43:08 ID:J2YbVdyZ0
明日から渉外、法人の担当を持つことになります@2年目
とりあえず、明日は担当エリアをあいさつまわりするかな
初めてだし目標は4月中に投信、保険で300万、マル保も300万くらいにしよう
686名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 22:57:35 ID:OpTZDBJbO
残業申請しまくったらどうなるんかな
687名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:29:18 ID:RG8BDTXY0
モウ何年も前の話だが、新入行員のときの、研修で
1分間スピーチってのがあったんだが。

そのとき、あるヤツが
「さきほどのA君の話と内容的にすこしかぶりますが・・」って
いったんだよ。

で、それを聞いていた、人事担当のオッサン行員が激怒して、
「かぶる」などという縁起の悪い言葉は二度と使うな!!って
言ったんだよ。

そのときは全く意味がわからず、「ズラ」か? このオッサンって思ったけど
688名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:33:22 ID:RG8BDTXY0
半年後の研修のときにようやく意味がわかったんだよ

「過振り」のことかよ!!!wって

ちなみに、その私が居た銀行は、昨年おもいっきり赤字でした><

てめえのところが決算で思いっきりカブったじゃん!バカーっ
と思った反面、やはり古巣にはガンバッテ欲しいので悲しくなりました」。
689名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 00:52:41 ID:ulif9xB+0
みんなお疲れさん
俺は4月から別の会社にいくけど
みんなもがんばれよ
690名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 01:10:37 ID:Ejrkt3yx0
>>689
年齢
辞めた理由
行く会社の業界

きぼん
691名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 01:33:32 ID:ulif9xB+0
>>690
20代後半
将来に対するビジョンが見えない、魅力を感じない
業界は勘弁してくれ
ただ同僚からは羨ましがられたよ
692名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 06:07:56 ID:bs3Z6sggO
今ちょうど受け待ちの練習してます

自分のところは手当てなしでみんな毎日3時間ほど残業しています
サビ残は当たり前、残業代請求についてはタブー的な空気です
行員の大半がFラン大か高卒の阿呆ばかりなので、自分が搾取されていることに気づいてない気がします
自分はニッコマレベルの大学で就活をほとんどしていませんでした
693名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 06:49:46 ID:zvgIYtkO0
>>691
この景気で、しかも銀行からまともなとこなんて行けるのか…
694名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 07:12:54 ID:6vs6WSqv0
>>673
関西か?ウチと数が同じなんだが。
695名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 20:53:38 ID:/ECVhwhG0
自殺者が出た
696名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 21:21:37 ID:BphNfJUf0
>>695
そうやって自分のミスを社会に押しつけるな。
697名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:06:56 ID:yvXAZrZG0
>>694
関西w
ちなみに俺は6月に辞めるし、仲の良い同期も6月に辞めるw
行内報で確認してみな、確実に2人は辞めるからw
698名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:08:46 ID:NGZZzHkc0
やめるやめる詐欺乙
699名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:09:30 ID:6vs6WSqv0
>>697
うちの会社っぽいけど、うちは採用時に総合と一般の分け隔てが無いんだ。
元々採用時にわかれてた?
700名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:13:29 ID:BphNfJUf0
>>697
ここで辞めたら一生恥じかくぞ。
701名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:21:44 ID:6vs6WSqv0
いんや、辞めるなら早い方が良い。
702名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:30:46 ID:WrTgMDq20
>>666
銀行って9時からしかやってないし、
午後3時で終わりでしょ。
めっちゃ楽じゃん。

客こなけりゃぼけーっと座ってるだけだし。
駐車場の管理人より楽でしょ!
703名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:40:09 ID:REG472+A0
>>702
鬱病や自殺者多発の理由を考えようね
9時〜10時までサビ残、日付が替わることもあるんだぞ

あ、釣られたか(笑)
704名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:49:12 ID:BphNfJUf0
>>703
そりゃおまえが働けないのが悪いわ。
残業やらなくていいように回せないなら文句言うな。
705名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:52:38 ID:Nlic7uqJ0
この時期は、銀行の内定が出始めて11卒の内定者が誕生するのと、
10卒の新人が希望を持って入ってくる時期だから、
都合の悪い情報は徹底的に否定しようとするポジキャンが
溢れかえるのはしかたがないよ。
706名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:56:21 ID:BphNfJUf0
>>705
銀行に入ったなら銀行で生きていくしか無い。
自分の幸せとか考えるな。金のために働け。
707名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:58:56 ID:s0WFOZp20
銀行員でFXで稼いでる奴いる?
708名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:11:46 ID:ANMpU3zp0
外務員は先物取引禁止です

まあ俺はやってたけどね・・・・・
709名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:13:08 ID:wEFWWiNg0
>>702
マジレスすると。

出社時間はもっと前。帰るのもずっと後。
開いている時間が9〜15時ってだけ。

じゃあなんで15時で終わるのに、終わるのは深夜になるんだ?って疑問が沸いてくるわな。
根本的原因は、日本の金融は生産性が驚くほど低い業界だってこと。
やることなすこと非効率。
改善する決定権のある人間は、長年その業界というか、1つの銀行しか経験してないのがほとんど。
入社以来ずーっといたから、改善しようとしても革新的な改善策は出てこない。

これを物語るいい例が、りそな銀行
経営危機に陥ったからトップが他業種のJRからやってきた。
当然銀行の常識(一般の非常識)に疑問を持ち、大胆に改革。
道半ばだけど、効率性が格段にUPした。
銀行は長年の護送船団行政になれきってるので、内部による改革は絶望的。
710名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:15:36 ID:SVCWX79D0
>>709
具体的には?
711名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:19:57 ID:wEFWWiNg0
712名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:23:30 ID:SVCWX79D0
>>711
1分で終わるってのは窓口一線処理のこと?
713名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:30:22 ID:wEFWWiNg0
>>712
そうだね。
そして、それで終わり。
伝票を無くして、手作業を限りなく排除。
機械化を徹底的に進めたようだよ。
714名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:34:32 ID:SVCWX79D0
>>713
なるほど。住宅ローンも書類なくして電子化、サインと捺印だけスキャンして本部に画像データだけ先に送れば良いのにといつも思う
715名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 23:36:18 ID:3R8g4KeP0
このご時勢に全部紙ベースって何なの
716名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 00:05:47 ID:WrTgMDq20
大事な大事な紙文書ですら平気で捨てちゃうおまいらが、電子データミスって消さないわけがないだろうが。
717名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 00:06:29 ID:fRCDL3hB0
ハハハ、銀行員は心配性だから紙で揃えないと落ち着かないの。
紙ベースの書類を全部電子ベースにうつして保管しようってなった時
それじゃ心配だから念のためコピーをとっておこうなんて言った部長
がいるよ。笑い話だね。
718名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 00:19:40 ID:ZTrT4o7L0
電子データはミスって消したくらいなら復元できるがなw

データだと簡単に盗んだり改ざん出来ちゃったりするからでないの?
もしくは上の方がデータ化できるなんて夢にも思ってないとか

印鑑照合とか面倒だから全部指紋でやっちゃえよ
719名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 00:23:18 ID:pw6uhxqZ0
いまどき小切手の印鑑照合さえ印鑑票ひっぱりだして現物と照合してるなんて最悪だろ・・・?www

720名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 00:58:15 ID:FEVTNpp60
>>692
「今はこんなだけどある年齢から賃金カーブが急激な上昇を描き始めるはず!
『○○ちゃんは銀行員なったんか!?なんだかんだいっても安泰だのぅ』って
親戚のおっちゃんに言われたからきっと満たされた人生送れるはず!!」
とか本気で思ってんじゃないの?
721名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 01:02:18 ID:FEVTNpp60
>>719
なんなんだろうな。
新卒で勝ち組気取りで入行して
いまだにこういうことしてることに愕然とする奴も少なからずいるんだろうなぁ。
722名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 02:58:47 ID:ONhdyglj0
うちの会社に集金に来る人は例年新人行員で、2年位で他の支店に移りますって
挨拶をしていくんだが今日は6年位前にうちを担当していた中堅の人が来た。

あれ?って思って聞いてみるとその新人は先週いきなり辞表出したそうだ。
実はその前の子も1年で辞めている。
先輩が50万くらいなら預金してもいいけどと親切に言っていたのだが
「預金じゃなくて投資信託でお願いしたいんです!」と言って聞かなかった
ので、先輩も嫌っていた。

まぁ、辞めそうな雰囲気は出ていたけど銀行員も大変だと思うよ。
723名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 12:12:16 ID:mDUEJNPp0
>>722
50万投信は銀行員の本音
いまだに善意で定期をしてあげようかっていうお客がいるけど、こっとにとっては
定期だと時間のロスと無駄な作業の増加なだけ
定期なんていらない
724名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 12:50:41 ID:44K41aaY0
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi01982.pdf
全国銀行 預金貸出金速報


今は預金>貸出金なんだからなw
信用創造できるのが銀行なのにしていないww
そりゃ定期なんて要らんとなるわなw
んで間接金融が流行らず銀行は直接金融の証券会社の
代理店と化した。
725名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 14:36:55 ID:pBQXxLH+0
この景気で投信なんてあり得ない罠。
パチンカスに「俺に預ければ倍にして返すってwww」って言われてるもんだろ。
726名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 20:06:53 ID:mDUEJNPp0
金融リテラシーの欠如
盲目的にたたくだけ
727名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 20:50:58 ID:DR0ds6DHP
日銀人事部ですが何か?
728名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 07:59:50 ID:L/SpFhC20
誰か助けてください。この4月で2年目になったのですが、
もう人間関係で限界です。
地銀に務めている者ですが、月曜の病気でたった今一日だけ休むと
支店に連絡しました。
私にもう未来など無いのでしょうか・・・。
729名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 10:37:06 ID:UidrMwPM0
>>728
明日ふんどし一丁で出社してみたら?印象は大切だからね。
730名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 15:30:03 ID:S+HjQhDKO
>>728
俺も4月から2年目だ。
なんで辞めたいの?
俺は仕事を教えてもらえない→仕事ができない→孤立…みたいな感じでなんでいるのかわからない状態。絶対辞める。
モチベーションもないから仕事を覚える気もなくなって勉強も全くしてない。負のスパイラルというやつです
731名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 16:11:51 ID:JoHXservO
>>730
何で教えて貰えないの?
732名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 16:21:02 ID:alqY6CqR0
俺も全然教えてもらえなかったが1年目の2月で辞めたw
今は違う会社決まって遊んでるけど。
とにかく人員不足などにより放置プレイされることはある。
俺は小さい支店で融資係だったけど島が4人で住宅ローンの
先輩が去年の9月で欝で休職、代理がその心労で欝で休職、新しい代理と
先輩が赴任するも完全に放り出された形で引継ぎも無かったので
自分のことで手一杯。俺は半年何も教えてもらえなかったw
733名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 19:22:45 ID:p4D7sVps0
1年目なんて事務処理の本読んでるだけで半年終わったよ
仕事なんて営業が持ってきた定期とか作るだけ
734名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 19:35:24 ID:p4D7sVps0
ちなみに俺も2年目入ったとこね
今は窓口やっててもう少ししたら営業って言われてる
早く辞めたい
735名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 20:58:25 ID:azUAyuEy0
本部のバックオフィスな部署の2年目なんだけど、辞めたいのは甘え?
仕事が全く面白くない・・・・・
736名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 21:49:44 ID:K/bmPL2u0
仕事は自分で覚えるものでは・・・
737名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 21:58:06 ID:alqY6CqR0
いや、難しいと思う。少なくともウチは無理だった。
マニュアルが規定しか載ってなくて実際にどのように書類を書くのかの説明が皆無だった。
だから実際に教えてもらいながら書いてそれをコピーしてテンプレにしたりしないと無理なのに
みんな余裕無いから自分で処理してしまって全く教えてもらえずという感じだった。
738名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 23:19:40 ID:HcyqIchv0
今、投信買えば少なくとも高い確率で負けないのに定期定期死ねよ
739名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 02:13:25 ID:FhZZ+R91P
>>733
何も教えてもらってないのに
地力で解決することを求められるだけって環境よりはまだマシ。
んで出来なかったり間違えると烈火のごとく怒鳴られる毎日・・・orz
740名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 14:58:40 ID:85yLdOXC0
銀行員に落とせぬ領収書と女はない
741名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 20:03:24 ID:491batbg0
教えてもらえるまで待つの?
742名無しさん@引く手あまた:2010/04/07(水) 14:56:00 ID:omCS81Nc0
異動があるからね。銀行は1年すればメンバーの半分入れ替わってる。
743名無しさん@引く手あまた:2010/04/07(水) 23:10:42 ID:WywwaKP/0
地方債申し込みの予約をしに来た客
訪問して保険を提案したら、俺は地方債といっただろうがと怒鳴られ本部まで苦情がいったお
744名無しさん@引く手あまた:2010/04/07(水) 23:51:12 ID:IXAfU4O80
>>741
学生うざい
745名無しさん@引く手あまた:2010/04/07(水) 23:56:31 ID:VC4HF7j0P
今更過ぎるけど後悔の日々
生保(笑)とか思って日生蹴った当時の俺をぶん殴ってやりたい
746名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:00:09 ID:KB3/UdG60
俺は重工とディベ蹴って銀行行って今再就職活動中だぜw
747名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:04:20 ID:IXAfU4O80
上位地銀→大学職員 な俺なんだが毎日平和で仕事に専念できる環境が嬉しい。
算定根拠不明なノルマ、怒鳴るだけの指示や精神論、
揚げ足をとりまくって理不尽な説教が全くないんだ。
今思うと銀行って組織は、本当に狂ってると思う。
748名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:07:33 ID:3loa7sSd0
算定根拠?
目標利益を割るだけだよw
749名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:09:13 ID:wUko3R900
そもそもその目標利益が(ry
750名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:11:19 ID:3loa7sSd0
株主に役員がつめられる→役員が支店長をつめる→支店長が代理をつめる→代理が一般行員をつめる



地獄絵図
751名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:12:58 ID:wUko3R900
株主に詰められてるのか?
役員どもは政治ごっこしてるだけに見えたけどなぁ。
自分の在任中にだけ成績をよくしようってな感じで。
752名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:15:43 ID:3loa7sSd0
株価下がったら経営に響くんだぜ。会社自体が株持ってるからな。
時価会計だろ?
753名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:15:47 ID:bcmtHtUs0
銀行のリアルな日常を描いたTVドラマとかできないかな?
754名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:16:12 ID:3loa7sSd0
>>753
リアルすぎて面白くありません
755名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 00:48:23 ID:CjOF8htZ0
銀行にずっといたら、新人を見下したり、自分の保身のために他人をおとしめたり、
精神的優位を保つために足をひっぱったり、ささいなこと、本当にどうでもいいようなことを
おおげさにとりあげて自分を上に見せようとするよな
本当に性格がひねくれてる奴しかいないと思うわ。
特にオバハン
756名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 01:28:05 ID:NeaWB7TBO
銀行って若いお姉さんがたくさんいて、キャピキャピしてるイメージがありますけど、実際はどうなんですか?
職場結婚が多いと聞きますが
757名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 01:35:54 ID:3loa7sSd0
若い女の人もストレスで口臭が凄まじい。
これマジな話。
758名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 01:43:02 ID:0U9lC57W0
>>753
超絶じみーでラストも全く救いのない「泣かないと決めた日」みたいな感じか。
759名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 01:46:18 ID:3loa7sSd0
希望が無さすぎて誰も見ないw
男が主人公でも40でサラ金に出向とかw
760名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 06:42:06 ID:QU0gLkbe0
出向制度はほんまエグイわ。

40-50でわけわからんとこ飛ばされるとか・・・・
ただ、メガから中小金融に飛んだ奴は
「人間らしい生活が送れるようになった」とか笑顔になってたがww
761名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 07:10:41 ID:NIg8mwMZO
辞めるつもりなんだけど、辞意を伝えてから早めに辞めれるもんなんかな?
やっぱり各期末までは働かなきゃダメかな?

言い出すタイミングが分からない。。。
762名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 09:14:16 ID:ioijYf2MO
教えて貰えないとか愚痴ってる奴は、転職しても同じような失敗するだろうな。
そのうち同期の中で相当な差が付くぞ。
どこの業界でも、どこの職場にも職人気質な人はいるから。
接し方を切り替えてみたらどうよ。方法はてめえで考えろ。
それが出来ない限り、状況が好転する事はない。
763名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 10:41:03 ID:uXkAYkMJO
最近ブックオフで立ち読みばかりしてる
764名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 10:53:58 ID:Tji52DsM0
銀行っていいよね。安定してるし給料いいし。
765名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 17:00:30 ID:jOB4zkIf0
>>762
偉そうに言うならまあ一回やってみw
こんだけ待遇がいいのに3年離職率3割超が普通って
普通じゃないからねw
766名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:19:33 ID:FVsyaC1RO
ノルマで毎月いくら払ってるのお前ら?
そこまでして銀行にいたい理由は?
やりがいあるの?
銀行就職が夢でしたなんて人いるの?
767名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:21:41 ID:e77UMSTz0
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)

ワロタ
こういうジジババまじで勘弁して欲しい
てか税金はコンビニ行けよカス 2軒隣にセブンあんだろ
あとはNHKの住所変更のハガキ持ってきて書き方教えてくれっていうジジイがきた
他に用事ないし NHKに電話しろよって思う
しかも口振じゃねーし ナメてんのか
768名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:34:40 ID:ioijYf2MO
>>765
>偉そうに言うならまあ一回やってみw
もう経験済みだから言ってる訳だが。馬鹿か?
教えて貰えるのが当然みたいな態度を(無意識の内に)出してるから相手されなくなるんだよ。
工夫しろよ。

>こんだけ待遇がいいのに
待遇が良いって給与の事か?
3年目以内は良くはないだろ。別に悪くもないけど。何年目の人の話ししてんだよ。

>3年離職率3割超が普通って 普通じゃないからねw
普通だろ。七五三って知らないのか。
3年以内離職率・・・中卒7割、高卒5割、大卒3割。
今は公務員だけど、すぐ辞める奴は公務員にだっている。

で、平日の5時にパソコンで2ちゃんやってるお前は学校帰りですか?
769名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:50:45 ID:QU0gLkbe0
確かに平日午後五時や午前八時以降に書き込みしてるやつは、学生かニートだろうな。

銀行なんて定時に帰れるのは、一年生か相当暇なときくらいだし。
外回るようになったら帰ってきたら、案件の事務処理とかで100%残業。
770名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:51:22 ID:e77UMSTz0
もう辞めて銀行員じゃなくて
特に転職のときの詳しい状況をレスしない奴はスレチだから消えてくれ
771名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:52:52 ID:vBso98930
なんでおまえら銀行員やめたいんだよ
世のなかには年収300〜400万円で夜遅くまで
働いている人がいっぱいいるんだぞ
行員なら年収1000万越えは確実なんだから
わがまま言うなよ
772名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:52:55 ID:5mIODoje0
>>768
じゃあ同じくらいの給料のメーカーやらの離職率を就職四季報で確認してね。
銀行がいかに待遇の割りに離職率が高いかわかるのでw
773名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:55:54 ID:5mIODoje0
>>768
お前銀行で働いたことが本当にある?なんか外で聞いたことを頼りにレスしてる学生だと思うんだけど?
俺は去年銀行辞めて地元の中堅メーカーに行った組(今日は土勤の振り替え休日)

銀行で何の仕事してたか教えてくれる?
774名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:19:31 ID:V5qTn+VD0
>>771
金がもらえても命を失っては意味がない
775名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:32:13 ID:ioijYf2MO
ID:5mIODoje0の言い訳が苦しすぎ&必死すぎるwww
どうやら学生という指摘が図星で、心の琴線に触れてしまったようですね。
776名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:37:42 ID:fNE43NhEP
自己紹介しちゃったよ
777名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:45:04 ID:kjkFudB7O
銀行の新人指導ってOJTという名前の学徒兵前線投入じゃないの?
工夫?なにそれうまいの?
778名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:51:17 ID:ioijYf2MO
別の回線から乙。
社会人経験してんなら762の意味合いは分かると思うけどね。
779名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:56:37 ID:kjkFudB7O
お前は一体何と戦ってるんだ?
別回線とか痛すぎ。期待膨らませて支店で詰められて現実を見ればいいよ。学生君。
780名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 20:01:32 ID:QU0gLkbe0
学徒兵前線投入は的確すぎるだろwwwww

メガバンなんてマジでそのとおりだし。
どんな支店にいくかってのもあるんだろうけど。
前線に変わりないから、被弾、負傷はするwwwww
781名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 21:42:22 ID:8qCQhK/20
>>778
スレから出て行けといわれてる脱北組(何度か経緯や今の仕事は書かせてもらったことがある)だが
>>762はまったくもって正論だし社会人として必要な素養だとは思うんだが
銀行業務(銀行事務)って見よう見まねで形だけでも何とかすればいいっての仕事がほとんどないと思うんだわ。
書類ならミスったら終わりとかオペでも支店全体の得点に影響するとかね。

あと、あの支店内の重く異様な雰囲気からして何かに縛られたようになるのは致し方ないかと。
自分なりにでもなんとかしようとして解釈間違っていようものなら鬼の首取ったように騒ぐ上司も多いしね。

今、メーカーのシステム部門にいるんだけど、少々ミスってもエラー吐くだけでもう一回やり直せばいいとか
間違っててもエクセルやワードでちょいちょいって直せば元通りってもんでもないから萎縮しちゃうんじゃないか?
782名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 22:06:20 ID:szJob1haO
OJTと書きまして孤立無援のぶっつけ本番と読みます
783名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 22:09:52 ID:je3N6Rl00
>>781
同意。そいつ絶対内定決まった学生だよ。バイトの経験で書いてるつぃか思えん。
具体的な職務内容答えないし。

あ、俺?今2年目で外回りして毎日詰められてるw
今日共済からの借り換えで試算間違ってて現金事故起こしかけたw
クソほど怒られたww
784名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 22:11:30 ID:twFTIa700
>>745
福銀?
785名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 22:14:42 ID:je3N6Rl00
日生もヤバイ。俺の大学の友達1年で逃げたよw
786名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 22:15:53 ID:je3N6Rl00
管理表彰



これの意味を自称社会人に聞いてみようか。
お宅の銀行の管理表彰の評価対象は?
787名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 01:20:44 ID:TYctx+GVO
>>786
そういうの銀行ごとに違うんじゃない?
おれメガの外回りだけどそんな項目知らんわ
788名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 01:26:19 ID:6UYkgEiW0
>>787

だからその銀行の項目を聞いてるんじゃね?
銀行行ってなかったら何のことかもわからんでしょ。
789名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 08:17:43 ID:YuURdKn80
給料は我慢料です。w
仕事を続けてください。w

>>757
ストレス以前に、口が臭いやつは何処にでもいるだろw
790名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 11:27:56 ID:pDrsFhZiO
>>788
普通、支店業務に無関係な項目なんて一々覚えないけど。どんな暇人だよ。
査定する側の総務の連中ならともかく。
787も言ってるように、そんなの銀行によって違うから証明にすらならん。

で、お前が学生だというオチなのか?
791名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 12:55:32 ID:KbShid3R0
管理表彰



これの意味を自称社会人に聞いてみようか。




確かに銀行員以外意味わからない。
検査と監査も別だし
792名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 20:05:35 ID:p5Op/4q70
日本郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の費用を
かけて撤去することが9日、分かった。政府が柿沢未途衆院議員(みんなの党)の
質問主意書に対する答弁書で明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100409/fnc1004091218011-n1.htm


公務員と犯罪者の味方。民主党です。

【社会】 「防犯カメラあると、職員の士気が下がる!」 日本郵政、32億円かけ全国の郵便局内の防犯カメラ撤去…亀井大臣の改革絡み★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270793306/
793名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 20:31:21 ID:7Cl4/bE4O
出納計算あわなすぎワロタ
なんで新人にそんなことやらせんだよクソが
窓口の方がましと思えるわwww
最後の計算あわなくて涙目になるわ伝票計算大変だわで
頭パーン!ってなるww
794名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 20:32:54 ID:ekZQLmTN0
お前ら贅沢だな 
高い給料もらえて安定してるのに辞めたいって
795名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 20:45:28 ID:LNoT1ICN0
>>793
てか精査は新人の仕事じゃないのか
時期は早い気がするけどどうせ数か月遅いくらいの話だし、別に普通だ

日常的にパソコン使うような企業に行きたい
機器も専門的なもんばっかで何も身に付かない気がする
796名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 21:44:56 ID:IMLrC/Js0
札勘のおかげで、葬式と結婚式では受付スター
797名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 22:56:51 ID:7Cl4/bE4O
>>795
まぁ確かに慣れなんだろうな
出納+窓口の仕事なんて一気に覚えられません\(^o^)/
わけわからんわww
798名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 02:35:17 ID:cS5WcFaw0
>>796

ワロタw

799名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 04:08:24 ID:6awL0p/Y0
おまいら葬式でわざわざ巨大扇子作って扇いで目立とうとしてるんじゃねぇよ。

なにあの銀行員。。。って白い目で見られてるのに気づけよ。
800名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 07:13:58 ID:m/jLkQ3I0
札勘が未だに下手だわ
特に横のやつ
801名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 08:01:13 ID:f5nJL4ZZO
>>780
まさにそんな感じ。

そりゃ先輩の見よう見まねでやれ…って気持ちは分かるが、肝心の手榴弾の使い方が分からず投げる以前に真似する以前にポケットでバン!のリスクがでかすぎるw
802名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 08:35:15 ID:fG/T1YMtO
うちは横の札勘しかやってるの見かけない……まぁ、農協だからか
803名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 09:45:44 ID:8Yf0RqHo0
農協ってザルな仕事やってるように見えるけど事故とかないわけ?
804名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 10:23:18 ID:hIvdOseD0
信用金庫は中小企業向けの銀行業務ってイメージはあるが、
農協とかってどういう業務内容なんだ?

農業経営者向けの銀行業務を担ってるのか??
805名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 12:07:44 ID:kt3jpgze0
>>804
俺は農業とは無関係だが・・

>農業経営者向けの銀行業務を担ってるのか??

それだけじゃない。
スーパー経営してたり、ガソリンスタンドを経営してるところもある。
会社形態が株式会社じゃなく、組合だって違いもあるな。
組合員は農家。農家のおっさんだから、経営のチェックは甘く、放漫経営になりがちなんじゃないかな。

あと、農林中金が莫大な損をリーマンショックで出してるから、今後倒れる農協も出てくんじゃないの?
806名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 12:10:00 ID:/gVmEde90
証券営業とどっちがいいよ?
807名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:12:34 ID:4vKyUPaJ0
細かい事務、規則に耐えれる人→銀行

成果に耐えれる人→証券、保険

きつさは人によってかわる。
808名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:38:57 ID:eJPS/jaY0
農協はゆるい感じするけど、実際どんなんですか?
809名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:42:28 ID:4vKyUPaJ0
信金にしても農協にしても事務は緩い模様。はっきり言うとコンプラが銀行より緩い。風当たりが弱いからだと思う。郵便局にしてもそう。
ただ、他の面で苦しい。無理やり入会させられるものとかは多いし、斜陽だからノルマもきつい。だけど銀行のような恐ろしいまでに理不尽で
体育会系の文化は無い。だけど給料安いし、それにしては仕事きついしやってられませんわ。という感じ。

高校の友人や同じテリトリーの外回りとの会話で感じた。
810名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:42:54 ID:fG/T1YMtO
>>803
とりあえず髪型や服装に関しては緩い
先輩の中にはシャツの上にカーディガンで渉外やってる人もいる
言葉遣いも最低限丁寧語を守ればあとは適当
811名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:45:06 ID:4vKyUPaJ0
>>802
横読みはやってない銀行ある。
812名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:46:17 ID:fG/T1YMtO
地銀行った人の話聞く限り、農協や信金のノルマなんて地銀に比べりゃ可愛いもんだと思った
813名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:49:42 ID:fG/T1YMtO
横読みって左手の中指と薬指の間に札束挟んで親指で持って右手の人差し指と親指で擦りながら数える奴?
814名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:50:40 ID:4vKyUPaJ0
それ縦読みじゃない?横読みはワシワシ広げるやつ
815名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 14:22:09 ID:JIxFumZO0
歓送迎会おわた。ババアうぜえんだよ。飲み物くらいてめえで頼めや。
しかも○○さんにもドリンク聞いた?って店員ちゃうわクソが。てめー加齢臭おさえろや。毒ガスまくなボケ!
816名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 14:23:46 ID:4vKyUPaJ0
>>815
わかるwwww
でも店員なんだよ。残念ながらw
817名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 14:45:44 ID:seV2FqGb0
面接行ったら銀行の人が業務途中に抜け出して参加してたわW
818名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 14:49:56 ID:4vKyUPaJ0
今頃内定出されても出世コースから外れてるから学歴高くない限り行かないがよろしw
819名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 16:25:24 ID:y7LIht+nO
>>815 悲しい位にわかるわ。
サービス料十%払う意味がない(笑)
820名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 16:40:38 ID:8i9ZG4+3O
本当クソな飲み会だよな
ストレスたまるわ
821名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 16:45:17 ID:4vKyUPaJ0
みんな昨日は送別会お疲れw
俺は3月一杯で辞めて昨日の送別会呼ばれてたがブチったw
822名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 17:30:32 ID:8i9ZG4+3O
辞められて良いなぁ…飲み会バックレるとか勇気がすごい!辞めてから進路どうするの?何年勤めた?
823名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 17:35:33 ID:4vKyUPaJ0
3年。行き先は叔父の会社だけど商社といったら商社なのか。
まあコスモス評点は低いよw息子がいないから
俺が跡継ぎの予定なんだろうなぁ、あっちとしては。
バックれるというか行き先決まってないってウソついて
就職活動があるのでいけませんとw
824名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 17:36:32 ID:CRdV1bRu0
今年度の新入行員なんだけど、つらいのって何月ぐらいからなの?

先輩見てるとそこまで辛そうにしてる感じはないんだけど、
ここの人たちは何時ぐらいから辛かった?
825名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:14:06 ID:GMwQm3wrO
飲み会はマジでやめてほしい。店員に直接言えばいいのに、なんで下に注文するんだ。ビールは自分でつげよ。ムチャ振りで一発芸ないの?とか要求すんな。代理のしょーもない武勇伝は聞きたくもない。二次会なんか行きたくない。 
826名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:15:35 ID:4vKyUPaJ0
>>824
俺も入って三ヶ月くらいはそうでしたw
827名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:16:20 ID:4vKyUPaJ0
>>825
お前が支店長になったら中止してやれ。人にやられていやなことは絶対にするな。
828名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:26:30 ID:GMwQm3wrO
常時パワハラが出来て、下が自殺、欝病になっても一切責任を感じず、客に対してはノルマのためだったら損させても不義理しても問題なく、恨まれても逆切れする奴しか支店長になれないんだから、俺は無理。
829名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:32:29 ID:4vKyUPaJ0
逆切れしすぎたら本部に行くからまたそれはそれで出世できない。

銀行の出世レースを見てこの言葉が思い浮かんだよ。



バカでなれず、利口でなれず、中途半端で尚なれず
830名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:33:47 ID:4kDC0vJ6O
お前ら月曜日ナンボやんの?
831名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:38:15 ID:GMwQm3wrO
俺の言った「逆切れ」ってのは、下に逆切れって意味ね。説明不足すまん
832名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:57:40 ID:68PR2suaO
>>757
口臭は知らないが、肌荒れが目立つ若い女の人はいるね
833名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 19:02:08 ID:tngcur5y0
ストレスって言うけど
単なる甘えだよ。
834名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 19:08:20 ID:X4lSiHri0
2年目にして渉外になったけど、全く相手にされない
引き継いだ大口先でさえ、うちはお金ないからもう来なくてもいいよといわれ
こういうときはどうしたらいい?
835名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 19:16:56 ID:tngcur5y0
>>834
俺が上司なら、おまえみたいな部下はパワハラかけて職場にいられなくする。
836名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 19:27:43 ID:a0bnXR8V0
部署が変わってからイライラしてご飯食べれない
もう駄目かな、アバラ浮いてきた
837名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 20:39:19 ID:26YGftOL0
>>834
どうしたらじゃねえだろ!
今週いくらやるんだよ!
838名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 20:47:46 ID:fwKHEW5l0
>>835
お前の居場所がなくなるよ
839名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 21:38:12 ID:4vKyUPaJ0
>>834
とりあえず引いて、また押す。
何か恩を売れないか考える。
840名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 21:44:39 ID:hIvdOseD0
>>824
俺はメガで日を跨いだことが普通にあるぞ。
メガなら、男の総合は22時とか深夜残業は覚悟しとけ

地銀も信金も忙しい日は、22時とかたまにあるらしいけど、
メガは頻度が比にならない。
死ぬ
841名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 21:54:02 ID:26YGftOL0
泣き言はいいんだよ!
いくらとるんだよ!!
842名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 22:08:17 ID:CRdV1bRu0
>>840
支店の話?メガってヤバイんだな

地銀だけど、うちの支店は遅くても9時ぐらいらしい
843名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 22:13:13 ID:4vKyUPaJ0
うちは遅い日は9時までだったけど、ノルマこなせないから
店閉まってからお客のところ行ってた。閉まる時間と実態は違うよ。

むしろ店開けててくれるメガが良心的に思えるw
844名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 22:33:29 ID:CRdV1bRu0
>>843
資料を一切持ち帰りできないのに、
店しまってからお客さんのとこ行けるって大丈夫なのか?
845名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 22:34:15 ID:4vKyUPaJ0
>>844
ばれたらしぬよ。しょるいなくしたらくびじゃねw
すくなくともちょうかいだよw
846名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 22:43:11 ID:8Yf0RqHo0
>>844
建前で仕事してるんじゃないから
847名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 23:14:05 ID:v8Ko1BIa0
>>843
それ本当にあるよね。
まともにこなそうと思ったら、
業後、土日にこっそりと営業しないと
いい成績残せないもん。
848名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 23:57:24 ID:pwp9QSveO
>>840
政府系金融はどうですかね?
849名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 01:26:22 ID:XfVqD6kB0
会議で支店長が「土日にまわるとか」って言っちゃってた。
せめて会議中くらいは建前で話しとこうぜ・・・
850名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 02:18:33 ID:6KTFArD/O
新人さんは、この時期の元気のよさを忘れないでほしいもんだ。
内勤の愚痴はまだかわいいもん。外回りになって個人取引と法人取引の常識外れのノルマがきてからが本当の地獄の始まりだ。
それまでの不満は全く大した事無くなる。いつかはくるその時に、今の気持ちを是非思い出してほしい。
851名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 06:58:07 ID:gHou5e4z0
「地上の楽園」と聞いて入ったのに…
852名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 07:07:59 ID:cyUIoKip0
>>851
4月入って三週目なのになんだよお前この数字?月曜いくらやるんだよ?どこの誰にいくら売るか書いて出せ
やるやる言っといて半分も出来てないんじゃ話にならないよ?やるって言ったの自分だろうが?俺が言わせたか?
そろそろ刈り取るネタできてんだろうが?これまでの日誌もってこい
853名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 08:19:09 ID:aY06oLYz0
>>852
都銀は研修で地銀は支店配属したころだから、まだ早いだろw
地銀のうちでは、印鑑曲がってるぞ! 研修でなにやってきたんだ!なにミスしてんだ!
 挨拶やお礼が出来ないと評価さがるぞ! 言われたことを早くやれよ!朝一にこいよ!
とかまだこんなもんだけどな
854名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:41:57 ID:H5mqlnHz0
新入行員が研修で1日だけ来た
電話も取らないで突っ立ってて邪魔だったから、とりあえずロビーでろって言われてた
3時間くらいたたせて帰ってきた。、成果は?って聞かれ、えっ?とかいいやがった
お前は3時間ロビーにただ立ってただけか?と詰められてた

たぶん、その日で悟っただろうね
855名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:57:07 ID:zUyvBdVfO
何も知らないのに間違った案内もできないし
どのみち叱られるんなら
派手な呼び込みでもして叱られたほうがまだ面白いよね
856名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 12:00:07 ID:/iPj/Rko0
>>854 みたいな馬鹿ばっかだからね。銀行は。
何も説明せず自分たちだけにわかる極めて狭い常識だけに基づいて他人を馬鹿にして生きている。

猿の惑星に出てくる鉛頭の猿と何ら変わらない。
857名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 12:47:20 ID:MCBC2pkl0
>>854
ありそうでワロタw
858名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 15:53:12 ID:/y+gDb9f0
>>853-854
そんな酷いところもあるんだ…

でも、普通はパートのおばちゃんとかに聞けば仕事教えてくれるんじゃないの?
859名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 16:04:53 ID:vHBBeJmr0
>>854
よくあることだ3時間も警備できるなんてなかなかいない
860名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 16:20:45 ID:W/HmIr+k0
銀行なんてほんと糞野郎の吹き溜まりだな
861名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:15:53 ID:9lvswuEm0
かわいそうな新人君たち…
銀行は本当にブラックだね。日本ってこういう無益に近いノルマ仕事してて
中国や韓国に抜かれて、そのうち彼らの奴隷のような存在になるのかな。
国として衰退していく…
862名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:32:00 ID:cyUIoKip0
>>858
夢見てんじゃねーよ
863名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:57:32 ID:vHBBeJmr0
銀行と称した営業職だからな
864名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:15:15 ID:5qOkt79F0
俺のとこのパートは天使のような人
おばちゃんだけど優しすぎて惚れそうになった

昼食一緒だし怒られたあととかいろいろとフォローしてくれる
俺の給料少し分けてあげたい
865名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:29:47 ID:YsLqsnJn0
何も知らない解らない人に対して
何でできないの?これくらい解るでしょ?
って言うやつは一向に減らないよな
家で嫌なことでもあるんかね
もしかしてそれが新人への洗礼と思っているのか
866名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:37:17 ID:5qOkt79F0
逆にここにいる人達は新人にどう接しているのか知りたい
867名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 19:29:57 ID:cQ2KIMHzO
知らないじゃねえだろ!
いくらやるんだよ!
868名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 19:51:30 ID:DkivxZNk0
>>854
説明してやれよ。そんなこともできない上司・先輩って痛いとしか
いいようがない。
869名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 19:58:27 ID:1yrxsfl30
今年の支店の預かり資産のノルマ増えやがった・・・
勘弁してくれよ
去年1000万先取りすぎてもう見込み先がねえずら
870名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 20:00:17 ID:EVX/qwxw0
>>868
普通にネタなんじゃないの?
なんで新人なのに研修が一日だけなんだよ。
871名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 20:58:28 ID:82UMzAqbO
某地銀より
個人営業の俺。ある日17時頃営業から帰店し、行員の通用口のドアを開ける為、セキュリティの4桁の数日キーを押すと、何回正しい番号押してもエラー音。
仕方なしに来客用インターホンを押すと、普段インターホンに出ない支店長が速攻出て…「おー○○か、お帰り。で、成果は?は?ゼロ?はい、いってらっしゃい…ガチャリ!」と勝手にロックナンバーまで変更して追い出された。
仕方なく営業に回ったが、ジジババのうちなんて夕飯早いんだから結局成果出ず…、20時頃に課長から「どこで、何やってんだ!早く戻ってこい!」との電話で帰店。支店長は既に帰宅。
そりゃデカイ日もあれば、ゼロの日もあるよ…。

とある雪の降るあの日…
872名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 21:08:20 ID:+/fexaEPO
>>869
もしかして名前が数字の銀行?

方言がまさにうちの地域
873名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 21:10:32 ID:iHFm9iN/0
the fourth bank
874名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 21:41:39 ID:/iPj/Rko0
die 死
875名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 22:16:45 ID:M/FBlaik0
女の上司と先輩から軽くいじめられててつらいよ。
職場では泣かずに何か言われても笑顔作って謝ってるけど。
でももう限界で、次また何か突き刺さるようなこと言われたら
泣いてわめいて明日から来ませんって言っちゃうね絶対。
これ言えたらすっきりするかな。そのまま辞められたら楽だな。
何で大学出てこんなとこに就職したんだろうか。
876名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 22:31:02 ID:bTtIbn520
>>875
何か言われても笑顔作って謝ってる
 ↑
この笑顔で謝るってのが気になるな。
これが原因じゃないのか
877名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 22:58:21 ID:JJqhKM0j0
独走優勝だったら笑える
878名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:03:20 ID:vHBBeJmr0
>>864
いいおばちゃんだな おごってやれよ
879名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:05:38 ID:T3K/Bjvo0
日曜の夜にレスつきすぎだろwwwwwwwwww
880名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:12:10 ID:J2drFXVo0
>>876
ありえるw
881名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:39:13 ID:FMBkcp1y0
神妙な顔で謝ったほうがいいかもね。詳しくは分からんが。
882名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:39:52 ID:H12AO8110
日曜の夜になると欝だ
883名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 01:30:51 ID:+qJnVZ690
>>869
預かり資産って預金?
運用先ないからいらないと思ってた。by1年目
884名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 01:58:23 ID:ouSDTAaGO
預金集めで苦しむかよアホ
投資商品販売収益に決まってるだろうが
885名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 04:03:15 ID:xK/47B1Z0
>>883
ヒント 手数料商売
886名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 05:26:30 ID:7V2IvyFC0
銀行でリスク商品売るってそもそも間違ってるよね。
預金保険はもちろん投資者保護基金も対象外。
どう考えても情弱の老人を騙して売りつけてるだけ。
土地担保に借金負わせて変額保険買わせて自殺に追い込んだり
ほとんど犯罪集団だよな。
887名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 08:55:48 ID:7pg6A8QgO
投信売るために、84歳の婆ちゃんに石油が何バレルで取引されてるかをグラフを見せて熱く語る本部の応援…
例え正しい情報でも詐欺だわ
888名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 10:34:43 ID:7TShdFGKO
三年目。今日辞めると伝えます。今後は白紙だけどもう疲れちゃった。案件は気掛かりだけどもうどうにでもなれ。
889名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 11:26:12 ID:q/kwcXWq0
>>888
はやまるな 世の中DQN企業しかないぞ
890名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 11:37:04 ID:NlbwhEUe0
今、鬱病で休養中。
つか早くクビにしてほしい
このままだと自殺する
kkkkkkkkkkkkっこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
891名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 11:57:13 ID:iLvMrzJs0
>>852
年度の初めは預かり資産1000万くらい用意しとくだろ
4月1日にとりあえず1000万位とっときゃ一時は文句は言われないでしょ
892名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 12:04:07 ID:q/kwcXWq0
なんで銀行員ってうつ病とか依存症患者が多いのかね
893名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 18:38:18 ID:3v5ycArjO
>>888
伝えたのか?
894名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 20:45:33 ID:qqcCMRDd0
あ〜あの会社早く潰れないかな
895名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 23:36:27 ID:hjdXt/ym0
ひい 住宅ローンやりたくねー
そんな金でるわけねーだろ やめとけよほんと
菓子渋りじゃねーんだんよ むちゃくちゃかりようとするなばけ
896名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 01:02:06 ID:FycPFQQjO
銀行はATMの手数料が一番の飯の種じゃないのかお(´ω` )?
897名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 01:06:01 ID:T/GpMOec0
あれこそマネーロンダリングだな 預けるなら ゆうちょか新生が一番 手数料かからないし
898名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 13:00:40 ID:fFPSmNtlO
>>888
資格とか有利な事あるの?
俺にはなにもないから底辺でも辞められない
899名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 19:59:48 ID:EhahuZer0
今の時期白紙で辞めるということは、公務員狙いか
最悪警察官にでもなる覚悟があるならいいんじゃないか、行政職は結構むずいぞ
900名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 22:51:32 ID:6MBHVwZxO
クソクソクソクソクソクソクソクソローリン
901名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 00:24:51 ID:5zddR3lI0
辞めちった
無職で肩身が狭い
でも後悔はしていない
902名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 00:36:00 ID:lIB8Bi2w0
ローンの延滞督促がめんどくさすぎる件@2年目
903名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 12:59:29 ID:a3n8H4e9O
>>901

何がどう嫌で辞めたのか
お兄さんに詳しく話してミロ
904名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 19:19:13 ID:5zddR3lI0
>>903
ある日、副支店長の怒りをかい
「お前は仕事が出来ないんだから仕事するな!」
と命令され、次の日から席に座る事も許されなくなった。部屋の片隅で立ってるだけの日々が続いた。

何度も謝り、何度も仕事させてくださいと言った。が、怒鳴られるだけだった。
一週間が過ぎた頃、俺は謝りに行くことを諦めた。ってか、体が拒絶して副支店長の前にいけなくなった。

1年目だったから、仕事はコピーとか融資事務とかそんなの。自分がいなくても問題なく仕事はまわる。
しかし、忙しそうな先輩がコピー取ってる姿を見て、本当に自分が情けなくなった。
トイレは行かせて貰えるので、個室で何度も泣いた。
気遣ってくれる先輩もいたが、そっけない態度しか取れなくなった。
905名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 19:20:43 ID:5zddR3lI0
2週間が過ぎた頃の金曜日、定時で帰れる俺は(1人だけ定時で帰るのも本当に心苦しかった)、寮につくなり貴重品をバックに詰め込み携帯電話を折って新幹線に乗った。
このまま行方をくらますつもりだった。住民票も移さずに、日雇いの仕事を続けてネカフェ難民として生きるつもりだった。

名古屋に着いた俺はねぐらのネカフェを選んで泊まった。同時に仕事も探した。ネット環境があるのは本当にありがたい。
土曜日にやっと気がついたのだが、携帯電話を折ったのは失敗だった。住所のない奴にとって携帯電話は唯一の連絡方法であり、それがないと貰える仕事が激減する事を知った。
俺は当面の仕事を得るため一日中ネットサーフィンで情報を集めまくった。

で、気づいた


辞めればいいじゃん

906名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 19:22:02 ID:5zddR3lI0

偶然緊急連絡簿が財布に入っていたので、直接支店長に電話した(本当は連絡簿の携帯はいけないらしいけど)
「辞めたいです」というと「何で?」と返答がきた

分かるだろ・・・・・と思いながらも、何故か立たされていた事は口に出せなかった
仕方なしに
「鬱病と診断されて・・・・・」
と嘘の話をした。鬱の診断書は簡単に書いてもらえるとネットに書いてあった。
とりあえず休暇をとっていいと支店長は言ってくれた(つっても有給だけど)
その後は辻褄合わせのために診断書書いてもらって、携帯を新しくして、色々手続きして退職。

休職を勧められたけど、鬱は嘘だし何より一刻も早く関係を断ち切りたかった。



ちなみに副支店長の怒りを買ったのは俺が「提出期限を守らない」ってのを何度かしでかして、しかもその事について言い訳しちゃったから。普通に俺が悪い。


あ〜、ここまで書いたら特定されるかなぁ・・・・・別いいけど
907名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 19:53:41 ID:JToCKL2mO
この先どうやって食べていくか知らんが、期限や約束は守れよ。
支店の人は辞めてくれてホッとしているだろうな。
908名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:02:51 ID:elFsnCWT0
高学歴の仕事ができない奴かな
それなら中小の経理でもやってまったりやったらどうだ
909名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:16:19 ID:EQpfpMT7O
服支店長きちがいすぐる…と思うのは俺だけ? 
俺が行員じゃないからかな。
910名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:18:17 ID:5zddR3lI0
>>907
言い訳の余地も無いなw
余地も無いのに
俺の居ない時に机に大量の書類が置かれていて「5時まで」と言われたので処理していたら
下のほうに「3時まで」と書かれた(おそらく別の人が置いた)紙が出てきて血の気が引いたw
って言い訳して「人のせいにすんな!」ってキレられたwごもっともww

>>908
おう、まさに高学歴で仕事が出来ないぜ!
そしてまさに今中小の経理を探してるわけだが、1年未満で辞めた根性ナシで経理未経験はなかなか雇ってくれんね
書類が通らないとかカルチャーショックだったわww
911名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:20:36 ID:tADsAqhw0
うーん・・・・・

仕事の期限を守れないってのは、銀行業務に限らず痛すぎるからね

むしろ、何度もそれをやって副支店長がぶちギレたのは当たり前にしても、
気遣ってるくれる先輩達やさしすぎるだろ

でも、辞めたのは失敗だと思う。
結局、それは逃げだし・・・・・
やるだけやって、せめて後方事務をこなせるようになってから、
辞めても良かったんじゃないかな??
912名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:22:37 ID:5zddR3lI0
>>909
俺は基地外だと思ってるけど、行内では「言い訳した俺が悪い」が多数派だったなぁ・・・・・
副支店長関係は出来るだけ事実だけ書いたつもりだけど、俺が書いた以上どうしても主観が混じってると思う

傍から見たらそれほど基地外ではなかったのかもしれんし、それ以上に俺がアホ過ぎたのかもしれん
913名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:28:04 ID:SmrbKvp80
>俺の居ない時に机に大量の書類が置かれていて「5時まで」と言われたので処理していたら
>下のほうに「3時まで」と書かれた(おそらく別の人が置いた)紙が出てきて血の気が引いたw


マジキチ
こんなんで期限を守れないとか言われても知らんわ
俺なら三日で辞めるな メーカー事務で本当に良かった
914名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:31:49 ID:a3n8H4e9O
何でも良いが、中小の経理がマターリとか一昔前の話だぞ
今や人員削減でどこもてんてこ舞い
業種にもよるけどね
915名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:31:56 ID:5zddR3lI0
>>911
正論だけど、当時はそこまで頭が回らなかったんだよ
もう逃げる以外の選択肢は思いつきもしなかった

因みに後方事務で時間守れなかった事なんて一度も無いぞ!
一般職の先輩やパートのおばちゃんには正確で速いと評判だったし、同期よりも常に一歩先の業務まで任せられていた


・・・・・ただ本部からのアンケートとか、研修の報告とか、そういうその日だけやる系のモノが弱かった
後方事務を優先してやってるうちに、どっかいっちゃう
一つのことやりだすと周りが全く見えなくなっちゃうんだよね
916名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:34:35 ID:5zddR3lI0
>>913
期限を守らなかったことよりもむしろ言い訳をしたことが悪かったみたいなのさ
先輩に
「○○君、上司には「お願いします」と「申し訳ありませんでした」以外言っちゃダメだよ」
と教えられたよ。守らなかったけど。
先輩の言うことは素直に聞くもんだね
917名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:36:11 ID:5zddR3lI0
>>914
じゃあ夜間警備員にするわw
918名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:40:03 ID:5zddR3lI0
>>913
あ、あと仕事受け取ったら自分で一通り内容と期限を再確認しなかった俺がやっぱり悪いわw
919名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:41:01 ID:SmrbKvp80
>>916
言い訳せずに謝った方がいいのはどの業界でもあると思うぞ 特に新人の間は。
てかめちゃくちゃ良い先輩じゃね?
920名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:46:49 ID:ZtfMHLOf0
>>916
上司の言うことは全て聞け、そうすれば失敗したときに
自分で責任を負わなくてもいいだ、と言ってた先輩がいたけど、
いざ失敗すると誰も助けてくれないからねー。
というか、事故の状況を正確に話してるのに何で怒られないといけないのかねw


921名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:47:19 ID:5zddR3lI0
>>919
うん、この先輩は本当にいい先輩だった
辞めたり逃げたりする前に何でこの先輩に相談しなかったのか、今では不思議でならない
当時は自分と自分以外の全てに薄い壁みたいなものを感じていたんだよ・・・・・・・


でも俺だって最初はただひたすらに謝り続けてたんだぜ!
お叱りの途中に「何で遅れたんだ!」って言われたから「こうこうこういう理由で・・・・・」って言い訳したのさ
「何でだ!」→「ごめんなさい」は会話としておかしいと今でも思うけど、次の職場では「ごめんなさい」で通す気
922名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:52:06 ID:5zddR3lI0
>>920
やっぱり「言い訳した」が一番のキレポイントだったと思う。
立たされるようになってから何度も謝りに行ったけど、今考えれば
「自分のこういうところがいけなかった。だから遅れた。今後はこうしたいと思います。」
っていう言い分が理屈っぽすぎてダメだったのかと思う。

「申し訳ありませんでした!二度としません!」
とだけ言ってれば、すぐに復帰できたんじゃないかと思う。
923名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:58:50 ID:SmrbKvp80
>>921
理由訊かれたから理由言っただけでは言い訳にならんだろ 言い方がまずかったんじゃね?
つか俺が何でだ!って言ってんのにごめんなさいしか言わんやつは要らんぞ
924名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:04:11 ID:zl65roKFO
そんな自分を責めるな。その副支店長はキチガイだよ。外で働きだしてまだ1ヶ月だけど、支店の空気とか揚げ足とりとか異常だと感じたよ。
925名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:05:37 ID:4QIbodvK0
みんなのとこでは保険って何が売れ筋?
うちはふるはーと、アテナ、堅実ねんきんかな
926名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:07:57 ID:ZtfMHLOf0
>>922
銀行を辞めたことを逃げだったと考えない方がいいよ。
みんな辞めたいと思ってるのに、家族や将来のことが不安で何も出来ないんだからw
それと頭のおかしい奴は謝ろうが、言い訳しようが、感情に任せて怒鳴るだけしか能がないんだよ。
上司といっても、組織全体から見れば中途半端に出世したうだつの上がらんおっさん。
銀行業界なんて反抗できない立場の部下を苛めるしか、
自分の存在を保てない器の小さい屑ばかりだから気にするな。
927名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:19:25 ID:5zddR3lI0
>>923
あ〜、言い方がまずかったってのはありうるかも・・・・・・
自分じゃ分かんないからなぁ、、、、言い方の悪さを指摘してくれれば今後の肥やしになったのに。
もったいないことをした。

>>924
ありがとう!
銀行以外で正社員として働いたことってないから、どっちが異常でどっちが正常かわかんないんだよねぇ・・・・

>>926
ありがとぅ・・・・泣けてくるよ。
退職したばっかの時は「早目に抜け出せてよかったww」とか思ってたんだけど、
転職活動をしていかに自分が根性ナシか思い知らされる事が多くて・・・・・

自分の中では逃げは逃げだけど、割といい判断で逃げ出せたとは思ってます。

無職で肩身が狭い
でも後悔はしていない
928名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:31:23 ID:nwbHPFoq0
>>927
こんな業界さっさと辞めれてよかったんじゃないの
元々離職率高いし、世間体はいいけど大したスキルも身に付かないしさ
それくらい踏ん切りつけて辞めたいわ
929名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:32:42 ID:7c/LGth+0
>>905
>このまま行方をくらますつもりだった。住民票も移さずに、日雇いの仕事を続けてネカフェ難民として生きるつもりだった。

なんかイギリス人殺害した市橋容疑者みたいだな…。
というか、せめて寮くらいはかたづけておこうぜ、会社だけならともかく、
家族にも迷惑かかるしw
930名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:33:13 ID:qeuny4i40
身につくのはお願いセールスばかり
931名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:34:51 ID:fzrvM/5z0
まぁ、今回の事は素直に反省してるみたいだし、
まだ若いんだから本気で頑張ればリカバリーできるよ。
932名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:44:18 ID:zl65roKFO
管理職が管理職の役割をただ怒鳴って脅すだけとしか理解してないよな銀行ってさ。責任なんてとらないし。
933名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:53:11 ID:5zddR3lI0
>>928
ありがとう。確かにいいきっかけになったとは思う。

>>929
申し訳ない。当時はそこまで気が回らなかったw
以前夫婦喧嘩をして家と飛び出したままホームレスになった人の話を読んだことがあるが、気持ちがよく分かった。
追い詰められると逃げる以外の思考が停止しちゃうw

>>931
俺が言っても説得力ないけど、頑張ります。せめて人に迷惑をかけないくらいには
934名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:22:49 ID:NVw/Ki8y0
>>884
投信が、顧客にリスク丸投げで手数料も取れることくらいは、俺でもわかる。
だが、うちは投信のノルマがない。理由が「どんなにお客さんに説明しても
下がれば、お客さんが怒って言った言わないの問題になるから。」だってさ。
もちろん客の方から投信の話を持ちかけてくれば答えるんだが、こっちから
勧めることは原則禁止になってる。だからこのスレでイメージしてた銀行
と結構違うわ。
935名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:24:12 ID:DlM5FZZx0
てか、オレ、銀行辞めて、今は自営業だけど、
銀行時代の知識や経験は、すごく役立ってるよ。

役立てるかどうかは自分しだいだと思う。
936名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:27:27 ID:NVw/Ki8y0
ついでに言うとノルマ(目標)達成できなくてもほとんど詰められない。
融資にはノルマがあるんだが、あんまり詰めると意地でも達成するために
不正をやったヤシが過去に何人かいて、金融庁に目をつけられたかららしい。
それでも、取ったほうがボーナスに響くし、支店長によっては多少詰めたり
する人もいたらしいが、最近はあんまりいないらしいね。

ちなみに関東甲信越の第二地銀の1年目
937名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:31:28 ID:DlM5FZZx0
>>935 さん

自営業って何をやってるんですか?
938名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:31:42 ID:EHQDXZZ/0
つまり銀行入って一ヶ月も経ってないわけね
939名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:33:01 ID:DlM5FZZx0
あー自作がばれちゃった。
940名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:34:18 ID:u9ijiqSM0
今銀行辞めたって再就職できないよ。
せいぜい銀行で精神やられるまで頑張ろうぜw
941名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:39:46 ID:e/1XZcJoO
銀行は給料いいし定時で帰れる。
942名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:45:04 ID:A347gz3J0
ここを見て銀行落とされた自分を慰める
943名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:48:05 ID:JDvGnozj0
銀行って人間関係が弱いものたちが夕暮れ更に弱いものを叩く構造だよな

これが器の小さい人間を大量に生産している原因だと思う
944名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:50:16 ID:4CoV60nc0
世の中のまともな人間が教員になろうと思わないように、
普通の人は銀行員になろうとは思わない。

そういう特殊な人間の集合なんだから推して知るべし。
945名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:52:20 ID:e/1XZcJoO
おまえら月いくら貰ってんの?
946名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:58:20 ID:F8tbAK8F0
>>934
>>936
スキルがないからうまく出来ませんって言えよ
そんな金融機関は自力じゃ生き残れないよ
947名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 23:09:51 ID:4CoV60nc0
本業で儲けられないのを他業種のまねごとで情弱騙して得た僅かな手数料収入により誤魔化すことを「スキルがある」と言います。
948名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 23:10:53 ID:qeuny4i40
その結果これまでの信用を一気に失います
949名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 23:29:57 ID:KMdr5lmc0
上司が今期から、保険売れ売れうるさいんだけど。
元から一般職で事務系に就職したはずなのに、セールスまですんの?
保険商品なんか全面解禁して何が良くなったのかちっともわからんわ。
950名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 23:40:14 ID:u9ijiqSM0
そういう時は自腹を切るしかないよ
951名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 00:35:25 ID:S1PtRJTZ0
集金・個人担当なんだが、たまに集金が多すぎて個人先をまったく回れない日があるわけよ。
上司「おい今日集金しかしてないじゃないかノルマ大丈夫か」
俺「集金だけでも時間がたりんのですよノルマは他の日がんばって何とかしますよ」
上司「集金先の従業員とかにセールスすれば良いじゃねぇか」
俺(集金だけでも時間足りないのにセールスなんて出来るかよ日本語通じてんのか)
952名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 00:54:37 ID:hqTSLgle0
>>947
>>936 本業で儲けようとしてもお願い営業と法令違反ばかりでうまく出来ませんっていうのはどうすればいいの?
953名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 10:10:30 ID:vP3CJi7GO
934は明らかに自作だろうな。投信ノルマがなけりゃ誰もやらんだろ
954名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:01:03 ID:f5nRR71O0
>>910
>俺の居ない時に机に大量の書類が置かれていて「5時まで」と言われたので処理していたら
>下のほうに「3時まで」と書かれた(おそらく別の人が置いた)紙が出てきて血の気が引いたw
>って言い訳して「人のせいにすんな!」ってキレられたwごもっともww

なんだこれ?
まずきちんと謝ってから(ここ重要)そうなった経緯を説明したのに
怒鳴り散らしてその日から支店の隅で立たせてるだけってのならマジキチ。
955名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:04:41 ID:f5nRR71O0
>>921
>「何でだ!」→「ごめんなさい」は会話としておかしいと今でも思うけど、次の職場では「ごめんなさい」で通す気

俺も銀行いたことあるから分かるんだが
理不尽な怒られ方とかパワハラ受け続けると萎縮してしまってこういう思考になるけど絶対ダメだ。
956名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:25:38 ID:0IfCAcrp0
来年から糖蜜なんだがここも同じ?
みずほは相当ひどい噂ありましたが・・・
957名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 13:18:06 ID:/7QkE6Or0
>>956
人によるから気にしない方がいいよ。
ここは銀行向いてなかった人のレスばっかりだし。
銀行員向いてる人はあんまりこないから。
958名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 13:42:16 ID:iltCBeGcO
おい、割引の為に客から預かった手形を無くしたんだがどうせればいいんだ。
次の訪問先のアポが迫ってたから鞄にきちんといれずに背広のポケットとに入れたんだが、今見たら無い。急いで出る直前に手形なんか渡す客が悪いよな?
今コンビニで現実逃避中なんだが、まだ誰にも連絡してない。死にたい
959名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:10:05 ID:MmFqku65O
>>956
多額の現金扱う仕事だから互いに監視しあい、疑念持つ職場風土なのは仕方ない。
慣れればいいだけ。
人間不信になるけどね。
960名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:10:57 ID:GTMNRDmp0
銀行員は公務員と同等のレベルじゃないの?

961名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:24:38 ID:LRjB9BHE0
融資話なんて半分詐欺みたいなもんだからな
962名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:41:41 ID:UkMkYEJQ0
>>958
金額どのくらい?
 まずは支店の上席へ連絡した方がいいよ。
963名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:45:56 ID:r6p/unqj0
ネタだろ。手形ポケットにとかありえん。
受取書もきらずにもらったのかと。
964名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 15:03:12 ID:UkMkYEJQ0
ネタならいいんだけど…
最後に「死にたい」って書いてあるから心配しちまった…
965名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 18:10:04 ID:AyJmD8PLO
よく耐えられなくて5月とか6月に自殺しちゃう新入行員多いらしいけど
死ぬくらいならまず辞めろって思うわ
966名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 18:14:03 ID:AyJmD8PLO
4月から農協なんだがどこも同じ?
青や緑は相当ひどい噂ありましたが……
967名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 18:35:15 ID:VU7w9vwX0
農協って銀行っていうほど金融業務ない気がするけど
仕事は簡単だけど、どきつい共済ノルマが何しててもついて回るとはよく聞く
968名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 18:37:24 ID:NDdkJ0pm0
最近連絡取ってなかった同期が鬱になったらしい噂聞いてしまった
969名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 19:07:23 ID:AyJmD8PLO
とりあえず皆さんやめることを前提に仕事してください

おうち帰ったら次の仕事のためのお勉強です
970名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 19:29:00 ID:i6HRSBRF0
>>958
受取書きってないなら、シラをきるな、俺なら
971名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 19:37:28 ID:VUimmNQLO
興味本位でスレみてる二年目関東地銀行員ですが悩みないです。

同期はだいたい三割位は辞めたいって言ってますけどね。ちなみに、仕事が楽しいって言ってるのは自分いれて三人くらい。


わりと支店には恵まれてると思いますが。


こんな自分はかなり珍しいのかな。一年で一割近くいなくなりましたね。
972名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 19:40:07 ID:NDdkJ0pm0
レアだね
今までの人生が糞つまらなかったんだろうな
小学校から便所飯だろ?
973名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 19:48:43 ID:XtRntERyO
もう嫌。
あんな複雑な事務手続き事務処理があるから悪い。
だからミスしてしまう。
そして先輩に怒られる、嫌味言われる。
負の連鎖。
まぁミスは自分の責任だけどさ。
この世界から逃げ出したいのに、辞める勇気が私にはない。
974名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:13:45 ID:eQ7908Pj0
まだ入ったばかりだが銀行が良いって話が一切ないんだが。
仕事覚えなきゃいけないのに早くも絶望感で鬱になりそう。
975名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:17:21 ID:GjdYRzccO
>>972
便所飯って本当にあるの?
976名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:25:48 ID:AyJmD8PLO
保険や貯金や投信営業がしたくないのに銀行に入る人、間違ってるよ。
車売りたくないのに車屋さんに入る。
コンピューター嫌いなのに、ソフトウェア開発会社に入る。
977971:2010/04/15(木) 20:43:50 ID:VUimmNQLO
972

学生時代は割と友達多かったですね。サークルの部長もやっていましたし。便所飯はなかったけど、一人でいるのも気にしなかったかな。
何するのも好きだったし、割と他の人に比べたら鈍い性格してるかもですね。


まあ、内定者も多いと思いますけど、支店と上司と自分次第だと思いますけどね。
978名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:46:21 ID:mgeySDYD0
>>976
そうともいえるが、銀行の営業と他の業種の営業の大きな違いは、扱う商品。
どういうことかというと、他の業種の場合は、扱う商品は自社の商品(自分ところでつくってる場合は)。
ところが、銀行の場合は、違いが微妙。ほとんど同じ。
だから特色がないから、ひたすら足で稼ぐお願い営業になってしまう。
●●銀行でしか扱ってないものであればいいんだろうけど。
(そういえば阪神が優勝したら金利が上がるとかいう定期扱ってた銀行あったような。。。)
979名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 21:03:06 ID:NDdkJ0pm0
>>978
地域のスポーツチームが勝ったら金利あがるってのは結構あるらしいよ
ただ降格すると金利が下がるってのもあった気がする
980名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 21:06:40 ID:pN6s7W6s0
>>964
でもほんとに無くしたんならマジで切腹ものだからな。南無…。
981名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 21:23:37 ID:9zcNhlnS0
不満ないくせに転職スレに書き込みしたり無駄な改行入れたり
なるほど鈍そうな感じですね(笑)
982名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 21:33:58 ID:UkHu+DCR0
>>960
何のレベル?マターリ加減とか?w
983名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 21:47:43 ID:C8OmYvSfO
俺は営業はできるが銀行は向いてない

マジでコンプラコンプラうるせーよ
あと受取書はどうにかならんのかな
平成も22年経ったのにあんなアナログな物
使わせんな
984名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 22:12:38 ID:UkHu+DCR0
銀行辞めますか、それとも人間辞めますか
985名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:15:02 ID:O9XHomwJ0
銀行やめて事業会社に行く奴って妙に負け組み臭漂ってるけど、
銀行に残ってても結局は負け組みなんだよな。
986名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:22:01 ID:dVGMf/sN0
>>952
まさにそういうことなのよ。だから経営陣は、今年度も来年度も収支トノトンくらいでいいと思ってるらしい。
上場してないこともあるのだろうが、あまり欲がないのかな。
預金集めてそれを中小企業に回すっていう伝統的なモデルでは儲からないことくらいは
俺でもわかるのだが、経営陣はそれでいいと思ってるらしい。by1年目
987名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:34:07 ID:Y6m3Q5ac0
> 預金集めてそれを中小企業に回すっていう伝統的なモデルでは儲からないことくらいは
> 俺でもわかるのだが、経営陣はそれでいいと思ってるらしい。by1年目

無能馬鹿に高い給料払って店舗運営して資金回して黒字なのに
一体なにが不満なんだ?
988名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:39:52 ID:LLReMPP40
我慢して勤めてりゃ取引先に天下れるじゃん
989名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:42:17 ID:dVGMf/sN0
>>987
不満ではない。だが、このスレで言われてるようなノルマがあまりないのは
なぜなのかを知りたいと思っただけ。まだ1年目だしね。
銀行によりけりなのか、俺が騙されてるだけなのか。

ちなみに3年で自己都合でやめたら退職金いくらか計算したわ。
確定拠出の掛け金含めて20マソ。みんなはどう?
990名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:55:56 ID:VXQyYBM40
ガキは消えろ
991名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 00:55:47 ID:pHzeVEP8O
おまえら今いくつだ?
何処の世界にこれが私の仕事です!!って胸はれる奴がいるってんだ?
どんな職種でもやましい事や心がひりひりすることがある
そんな気持ちを場末の居酒屋の生ビールで流し込んで、忘れたフリをするのが働くって事じゃあないのか?
992958:2010/04/16(金) 01:21:15 ID:ypYO/f9s0
>>962
>>963
受取証はきったよ。
手形は全部で6枚。総額12Mくらい。金数えてる間にお客さんに割引依頼書を書いてもらってたんだ。
いつも客にまかせっきりなんだけどな。でもそのときはテーブルの上に6枚あるのを確認してたんだけど
山積みの書類(客のな)で手形が1枚隠れてしまったらしく、鞄に何もかもしまって出る直前にお客さんが1枚手形
が書類の下に隠れてた手形を発見→急いでたからそのままポケットへという流れ。カブで移動だからマジどこで
落としたかわからん。落とした手形は1.5Mくらい。渡り判も押してないからマジでやばい。
多分辞める
993名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 01:28:21 ID:4RhlLih80
>>991
おまえの発想は、古いそういう時代じゃないんだ
994名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 01:30:52 ID:hkzaxQrj0
150万位どうってことない。ちゃんと手続きに従って行内処分を受けた方がいい。
その後、営業で一生懸命頑張って取り戻すんだな。
自分から辞めることないぞ。やめるのは最後の最後になってからだ。
(なくした手形って公示催告して除権判決貰うんでしたっけ。それよりも
まず、交番とか行ったか?)
995名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 01:50:04 ID:ypYO/f9s0
>>994
警察には届けたよ。
すぐに報告しなかったのが悪かった。いま2年目で融資兼得意先みたいな立ち位置
なんだが、預かりなんかも全部自分でつけてるんだ。
んで、17時くらいに融資役席が検印→「ん?手形が1枚ないぞ」→「実は・・・」
の流れ。
もともと6月で辞めるつもりだったからどうでもいい。
ボーナスがもらえないのは痛いけどな。ふんぎりがついたよ。
烈火のごとく怒られてるときに「もう辞めます」って言っちゃったし。
支店長&次長も「ああ、辞めろクズ!」ってな感じで、罵倒されまくったんだけど自分が
悪いから耐えてたんだけど、支店長に「お前なんて存在しなけりゃいいのに。お前の親も
厄介なもん産んで育てたもんだな!」て言われてそうとうきた。もともと口の悪い支店長
だったけど我慢の限界
「辞めますけど有給は全て消化させてもらいます、出来ないなら有給を買い取ってもらいます
」と宣言してやったwもうどうにでもなれ
まだ話終わってないのに残業代きっちりつけて帰ってやった
もう知らん
996名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 02:09:42 ID:fC0JZV0G0
>>995
>支店長に「お前なんて存在しなけりゃいいのに。お前の親も
>厄介なもん産んで育てたもんだな!」て言われてそうとうきた。

なんでこういうこと言うんだろうな。
業務上の失敗について怒っても怒鳴っても仕方ないが
人格否定やましてや家族を馬鹿にするような発言は別だ。
そりゃお前さんも切れて当然だとは思う(=辞めて正解・・・とまでは言わないが)。
脱北組だが今の会社にいる人達じゃちょっと考えられんわそういうの。やっぱ異常。
997名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 02:11:02 ID:hkzaxQrj0
本当に手形をなくしたことぐらいなんでもないことだぞ。俺のところでも前に
封筒に入れたままの手形を事務の子がシュレッダーしたことがあったよ。ある意味
よくある話。本気で謝れば何とかなると思うよ。
 しかし、今回の件とは別にやめることを考えていたのであればそれも一つの選択
だと思う。
 ただやめるにしても今回の後始末はきちんと処理してやめるのがいいぞ。
どんなに急いでいたとしてもカバンに入れなかった、すぐに連絡を取らなかった、
という点はやはり自分のミスなんだからね。上席が怒っているのもその点なんだよ。 
998名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 02:15:10 ID:hkzaxQrj0
連投スマソ
 996さんの言うとおり人格否定、親の侮辱は許せないと思うぞ。
999958 ◆ErkZ0QhLl. :2010/04/16(金) 02:34:32 ID:ypYO/f9s0
>>996
どんな会社に転職したのか教えてください。
>>997
確かにホウレンソウを怠ったところは悪いと思ってる。普段からちょっとしたことでブチギレされる職場
だから手形なくしたなんて怖くて言えなかった。

てか眠れん。一応顛末は報告します、心配してくれた人ありがとう
1000名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 02:35:24 ID:4RhlLih80
なんだか銀行マンって大変そう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。