実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い
さらにそこに各種税金が圧し掛かる
これほど金のかかる国もないんじゃね

真剣に国の将来を考えるも良し、自身の将来を考えるも良し、
国、自民党やカルト創価、統一協会への不満をぶちまけて憂さを晴らすのも良し、
民主新政権への不安を語るも良し。
仲良くやっていきませう。

前スレ
実は日本って国自体がブラックそのもの PART36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260531497/
2名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 02:47:36 ID:zrpVlndu0
スレタイ戻しました。
3名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 02:58:22 ID:/jBKNBjPO
残業代を払ってくれない会社には、
会社に予告することなく労働審判で残業代を請求しましょう。
会社に予告しない理由は、
会社に訴訟に対応するための準備期間をできるだけ与えないためです。
毎日、何時間残業したかノートにメモしておきましょう。それが証拠になります。
残業代の請求権は2年で時効になるので
会社を退職した日から2年分は遡って請求できます。
裁判所のホームページで労働審判の申立書をダウンロードして
自分で記入して東京なら東京地方裁判所に提出して下さい。
記入方法はとても簡単です。
わずか3回の審理で決着が着きますから訴訟が長引くリスクもありません。
費用も数千円で弁護士は不要です。負けても数千円の損失で済みます。
労働審判の申立ては弁護士に頼らずに自分でできます。
是非、自分でやりましょう。
4名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 03:27:17 ID:zrpVlndu0
重複しました。
誘導
実は日本って国自体がブラックそのもの PART37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1261848044/
5名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 05:49:11 ID:kwARhZHZO
いや
スレタイはこっちだから、こっちにしようぜ
スレタイ変えるなよ
6名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:31:21 ID:M4pAx0vJ0
New!!
・母親が車に男児を残したままパチンコ 男児は熱中死 秋田
New!!
・生活保護費を着服 奈良市が市職員を告訴「先物取引やパチンコなどで600万円の借金」
New!!
・千葉信金の元職員2人が着服計5900万 いずれも「パチンコ代や消費者金融の返済に使った」
New!!
・相模原の老女殺害 有力情報なく1年「パチンコ屋の常連、帰り道で襲われた」 
New!!
・厚木の知的障害女性性的暴行&使い込み 元施設職員に実刑
「女性から奪った金をホテルの利用料金やパチンコ代、自分の生活費に」
New!!
・茨城の女性社長殺害事件 強殺容疑で男を再逮捕
「被害者の講座から160万引き出したが逮捕時の所持は110万。残りはパチンコに使った」

・JA津山の職員が919万着服 懲戒解雇「競馬やパチンコなどのギャンブルに充てた」
・姉妹2人の遺棄認める 下関民家の3遺体事件初公判「被害者の年金を無心してスナックやパチンコに」
・強盗強姦で37歳会社員 起訴内容認め結審 佐賀地裁「被告はパチンコなどで借金」
・西尾信金で945万円着服 職員を告訴「パチンコでカードローンや消費者金融から借金し」
・甲斐市コンビニ強盗 被告の男に懲役3年判決「パチンコに興じた挙げ句の犯行」
・派遣切の男 ひったくり120件関与か 被害額700万「就職活動をせず盗んだ金でパチンコ」
・車内休憩中の男性殴り20万円奪う「昼から晩9時までパチンコして車で休んでいた」
・空き巣の「プロ」が手口伝授「師弟」で30件「お互いの趣味がパチンコで意気投合」
・145万円着服の別府市職員が免職「着服した金はパチンコに使った」
・青森東北町の郵便局強盗容疑で男を逮捕「捜査員が都内のパチンコ店で発見」
・茨城の女社長殺害「(容疑者は)パチンコで周りの人間にも金を無心している」との証言。
・裁判員裁判 論告求刑要旨 埼玉地裁「被害者から借りた金をパチンコに使ってた」
・窃盗容疑で逮捕の男 田辺地方で余罪100件「生活費や遊興費」「パチンコ屋で逮捕」
・大阪パチンコ店放火 重体だった男性が死亡 死者5人に
7名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 16:51:58 ID:0ln0oXPkP
こっちも次スレ用に保守しておくかw
8名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 01:05:49 ID:NnD7PvkiP
定期保守(次スレ用)
9名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 18:13:40 ID:5OkkGLy+0
鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02

バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html

行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html

天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html

天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
平成21年11月12日。天皇陛下御在位二十年記念式典が、
東京都千代田区の国立劇場にて行われました。 その模様をご紹介します

第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html

【政府】鳩山総理メッセージ 年末年始、生活にお困りの方へ
http://www.youtube.com/watch?v=gprYFxPjTEc&feature=related
10名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:51:03 ID:NnD7PvkiP
パート38用に保守w
11名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 23:12:15 ID:0Ce2lsMoP
新年おめッw
次スレ用保守age
12名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 21:17:50 ID:jtBKu/yLP
次スレ用保守w
13名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:28:12 ID:PzPGmAvVP
次スレ用保守age ぃw
14名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:46:35 ID:mNP0aCzs0
宣伝広告が、パチ屋・サラ金・人材派遣だらけ…。
日本オワタ。
15名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 06:53:01 ID:S0aBUD1v0
浜松クン用に保守w
16名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 13:52:56 ID:AfEpOHETP
そろそろ次スレの準備かなw
17名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 18:24:39 ID:7YlPTBPk0
そもそも、日本人の国民性が根暗(ブラック)なんだからしょうがねえだろが、今更何を…
18名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 19:19:08 ID:689n5qdY0
次はこのスレでいいの?
19名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:08:24 ID:AfEpOHETP
うむ。PART38として利用しませぅw
20名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 22:15:19 ID:uNnmgAJF0
スレタイ戻すのはまずいんじゃないの
誤字脱字の範疇じゃないし、再利用価値がないと思う

スレタイ戻した上に、やたらと早くスレを立てるのって、
すごい恣意的な行動に思えるけど
21名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 22:19:09 ID:uNnmgAJF0
つか保守してるのがp2ばっかじゃん
スレ立て直すからこれ落としてくれ
22名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 04:01:54 ID:MbdEYV6Y0
スレタイはこっちのほうがセンスあるな
「実は」が入っているんだから。
23名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 08:26:51 ID:rPv4fptR0
>>20
やたらと早く立てたわけじゃなくて、もう1つのパート37スレと重複して
立っていたスレを活用しようとしてるのさ。
24名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 09:50:23 ID:rhwFNS3Q0
日本はマジで新卒採用された会社に継続勤務しないと
ブラックしかないね。
25名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 09:52:20 ID:dh0fz9BV0
ほんとな。だから、下手に大手いくより、地元で評判の
いい実家通いできる企業にらくらく勤務して、
金ためて50くらいでやめるほうが社会にも企業にも本人のためにも
いいことだな。
26名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:23:09 ID:vnHum8NV0
>>24
辞める気がなくてもその新卒会社が潰れたらそれでドロップアウトなんだぜ?
どうしろと・・・
27名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:25:42 ID:nVr2usHE0
>>26
それはもう、気の毒としかいいようが・・・orz
28名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:31:43 ID:LUQR1IMy0
 日本は、高校卒業してどの道進むかで、8割くらいその後の
人生決まるような国の印象。
 つまり、一度道踏み外しても、その後持ち直す可能性は2割
しかないと、自分の人生振り返って思うのだが。
29名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:39:19 ID:cmbS9ueDO
新卒に入ったとこ継続勤務するのはあたりまえだろ。
むしろやめるほうがおかしいわけで。やめて持ち直せるかは本人次第で、
実力あればいくらでも可能だし、実力なければ無理。
30名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:49:53 ID:gLsKifAm0
31名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:41:54 ID:4RB5azfJP
>>26
潰れない会社に入る。
潰れても再就職できる資格(極端な例だと医師とかね)を取る。

社会の仕組みとして正しいかどうかは別にして、
今の仕組みの日本で生き残っていく手段がない訳ではない。
32名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:47:54 ID:f2wlb6I60
まともな住民は新スレへ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263043308/

ここは>>-7-12見れば分かる通り
スレタイを勝手に変えて、キチガイp2が保守してただけの糞スレ

浜松=p2はここに隔離でOK
33名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:48:55 ID:f2wlb6I60
34名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:49:54 ID:dh0fz9BV0
>>31
全員がそういうわけにはいかないんだよ。
35名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:59:02 ID:cmbS9ueDO
全員がよくなきゃいかんなら共産圏にでもいけ。
36名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 12:36:27 ID:DL9CtJMt0
まさに共産国家を引き合いに出さなければ擁護できない程の国になったということだよな
37名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:47:44 ID:Yld3hOyC0
26 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 11:17:11 ID:DJK57PDV0
入社してもうすぐ三年、いつまで給料間違えやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
『今月入金し忘れた分、来月のと一緒にして振り込みますから』って、なんで会社側が勝手に決めますか(゚Д゚)ゴルァ!
今すぐ手渡しで持って来いよ(゚Д゚)ゴルァ!
間違ったということに対してペナルティがないからじゃないんですか(゚Д゚)ゴルァ!
社保とか全く入ってないのにどうやったらそんなに間違えれれれますか(゚Д゚)ゴルァ!
計算する人が人手不足で、といつまで言訳しやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
人手不足なのはこちらも同じですが(゚Д゚)ゴルァ!
38名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 09:39:49 ID:JWzI1r8M0
>>32

189 :要注意:2010/01/10(日) 22:47:14 ID:lFZc9epm0
●p2からの書き込みの奴に注意 ID末尾 P を見よ

こいつは氷河期スレなどで、がんばってる氷河期世代の愚痴を
「ネットで何言っても無駄さ、ネット狂信者のニートめ」などとレッテルを貼っては休みのたびに2chに常駐。
何故か2chにいる者を全て何もしていない怠け者のネット依存者だと決めてかかっている。
2chでの書き込みは無意味といいつつ2chに張り付いては自分のイエスマンを探す。
自分の意見に合わないものを徹底的に排除する幼い精神が顕著で
29歳のときに満足できるところに転職できたという自慢話をしては悦に浸る。
こいつがやる「行動」とは2chに張り付いて見下し嫌味を言うこと。スルーしないと粘着されるぞ。
粘着された上にレッテルを貼られる。そのレッテルをもとに嫌味を言われる。
絶対相手にするな。相手にすると「だったら何か社会を変えてみろよ、ネットやめろ」と延々と荒らされ続けるぞ。
2chは無意味時間の無駄と言ってるが、モリタポ買ってまで2chに常駐する矛盾者。何ヶ月も同様の書き込み。

「そんなに2chの書き込みが嫌なら見なければいいだろ」と注意されていたことがあった。
注意されたらなんと他のスレに行ってまた長文で妄言説教を繰り返す・・・

〜さ
33歳
29歳で転職
IDの末尾が"p"
改行に特徴あり

これで誰がこいつなのかだいたい判断がつく。転職板の究極の構って坊っちゃんだ。
39名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 11:21:40 ID:rw+SqFjQ0
ストーカーキモイ
40名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 11:31:37 ID:qJs1Saaw0
前の会社、誰も電話を受けないので自分が電話を受けていたら
いつの間にかクレーム対応担当に。

鳴りっ放しの電話に必死に対応してたら先輩が一言。
「それが儲けにつながるのか?」

「こっちはテメーのミスもフォローしてんだよ」とか
「そんな無責任だから消費者に評判悪いんじゃねーか」とか
いろいろ思うことはあったけど、あまりの価値観の違いに
呆然としてしまった。
41名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:27:22 ID:F3nxEKlT0
>>38

267 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:33:32 ID:x03WJjNUP
もう既に分かっている奴もいるかもしれんが、
俺は絶えず"現実での行動が重要だ"と言っているがな、
実はここの連中を動かそうなんてこれっぽっちも考えてないのさ。
そうだろう?俺はこのスレでの書き込みでは
何も変わらないと主張している人間なんだぜ。
なぜ、俺だけが例外になるんだ?完全に矛盾するじゃないか。
なにより俺からすれば、本当にここの連中が動くようでは
あまり都合が良くないのでな。
正直何を言おうと決してここの連中は動かないだろうと見越して発言しているのさ。
はっきり言えば、面白半分の興味本位によるものだ。
もし本当に現実での行動に発展するのであれば、余計な発言は控えなければならない。

俺がどん底のブラックから今の地位まで上り詰めたのは、
愚かな奴隷労働者が何も要求せず、黙って俯いていてくれたおかげさ。
要求するのが俺一人であれば、少々の無理でも通ってしまう。
大手ホワイト会社への転職も、短期間での出世コースへの異動も、
思うがままだ。俺しか要求しないんだ。俺一人であれば異例中の異例ですら
何とかなってしまう。それがこれまで生きてきて良く分かった。
現実にここまでの事を成し遂げたのだからな。この現実は決して覆らない。

だから俺としては愚かな奴隷達にはそのままでいて欲しい訳でね。
もし俺の書き込みが現実に影響を及ぼし得るものであれば、
こんな書き込みは即刻止めなければならない。
そしてここの連中にとって、現実の俺を攻撃対象には出来ないはずだ。
なにしろ俺は
"ブラックから必死に這い上がって、大手ホワイト企業でのし上がった人間"なのだから。
"ブラックな連中にノーを突きつけた立派な人間"じゃないか。
まあ、君達の予想と違う人物像であるのなら、それは申し訳ない話だがね。
42名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:33:15 ID:F3nxEKlT0
815 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 10:45:31 ID:f6QkkinQP
>>814
この"軍師"という単語も、ここの底辺連中のような口先人間の性質を
よく表現しているとは思うが、実際ここの連中のような奴らに軍師なんて
勤まるわけがないのさ。
確かに軍師ってのは大名とか君主とかに仕えて色々と助言を行ったり、
指示を出したりしてはいたのだろう。
だが、その仕事を行うにあたって、
関係者との間に何の意見の衝突もなかったと思うか?
それこそ国の命運がかかってくるし、自分の命にも関わる問題もあっただろう。
少なからず衝突はあったはずだ。
そんなときに軍師が反対する人間を説得し納得させられなかったら、
何の意味もないじゃないか。
対人関係が下手で面と向かって意見も出来ずに最終的に押し切られる軍師など、
いなくても全く問題ない。
要するにここの連中に軍師なんか無理なんだ。
問題を解決するに当たって他人と接触することから逃げ続けてきた人間にはな。
この手の対人関係を拒絶し続けてきた連中には、
軍師の交渉とか折衝とかのイメージが出来ないだけの話さ。
こういった人間が本当になりたいものは軍師なんかじゃない。教祖だ。
自分の主張を絶対的に受け入れて、それを忠実に実行する信者が欲しいのさ。
自分の不遇は世の中に全責任があると思い込んで世の中を逆恨みし、
だからといって自分では何も世の中に行動を起こせないから、信者に実行させる。
一歩間違えば、危険極まりない新興宗教の出来上がりだ。
だが、悲しいかな。ここの連中はそもそも宗教を立ち上げるだけの
行動力もないわけで、
ネットで教祖の真似事をする程度のことしか出来ないのだけれどな。
ま、いかに教祖様といえどもネットに引きこもっているだけでは
勤まらんからな。
一体何をやらせればいいんだろうね?こういったネット教祖様にはさ。
43名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 05:47:30 ID:z6SatR8O0
6 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2009/12/27(日) 08:34:39 ID:f4H1Y6uP0
竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/campaignmani_article/002058.html
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
>終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

勝間和代氏

>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
http://morningmanga.com/katsuma/090402.html

伊藤元重氏

>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm
44名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 05:48:58 ID:z6SatR8O0
実は民主党を操る影の司令塔? 労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
http://diamond.jp/series/newdw/09_12_05/

「労働組合不要論」について
http://www.senkyo.janjan.jp/report/0909/00005156.html

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会

> 正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差がでるということはアメリカではあり得ない。
>もしあれば明らかに組織的な差別であり、企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
> 日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。
>皮肉なことだが、日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
> 本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために本気で闘おうとはしない。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある(OECD対日勧告)

>「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
>すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」
http://www.oecd.org/document/5/0,3343,en_2649_34487_41878469_1_1_1_1,00.html
45名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:33:12 ID:Q1orSwFe0
ブラックな事をしているからこういう事になる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263285273/
46名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 07:37:29 ID:66G37lIi0
>>43>>44
このあたりの考え方はまさにその通りで、日本は雇用環境の改善なくして不況脱出はありえない
正規・非正規の格差や終身雇用、労働組合問題に今すぐメスを入れるべき
一向にそれが進まないのはやはり政治的な問題なのかね?

あとは尋常じゃない地方の衰退もヤバイ
大卒がまともな職場をさがそうと思ったら東京と限られた大都市圏以外ありえない
地方で仕事をさがそうとおもってもまともな産業が育ってないにも関わらず、物価はそれなり
中国あたりと価格競争するような産業じゃ、まともな賃金も得られない

東京では労働力が一極集中して企業には優しい環境ができつつあるけど
そこらじゅうに単身者マンション、アパートだらけ
まさに家計の経済効率は最低クラス
風呂キッチンは一人一台もいらねぇんだよ
核家族化どころの騒ぎじゃない 核孤立化か?

そんな状態なんで、内需の拡大なんてありえないし、少子化で深刻な打撃を受けるぞ
皆苦しい家計の中、労働力が集中してくれたおかげで競争力だけは何とか保ってる都市圏の企業が
外貨を稼いでなんとか成り立っているという歪んだ状況をなんとかしろ
47名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:04:14 ID:omr7SAZZ0
今こそ政界を引退した小泉純一郎さまに大統領として即位してもらうべき

そうすればすべての難局は簡単に解決するお
48名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:07:34 ID:H2F3d6HL0
すべての難局を招いた張本人を呼び戻してどうする?
49名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:19:37 ID:omr7SAZZ0
>>48
頭の弱い奴は巣にお帰りw
50名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:26:56 ID:66G37lIi0
そんなことよりサメの話しようぜ
51名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 05:47:14 ID:BbH0K12u0
小泉が日本の止めを刺すんだな
52名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 22:45:07 ID:A/OVqQjo0
もう刺された後さ、この国は。
53名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 04:01:30 ID:mT7/ILin0

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
54名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 10:34:39 ID:WDK0PUhR0
いつまで小泉いってるんだ?
よほど嫌な目にあったんだな。
55名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 11:31:20 ID:dgbXUkZT0
無知発見。
56名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 12:58:16 ID:z6i3Ncux0
ここが浜松とp2の隔離スレなんだろ
p2もだいぶ弱気になってきたぞ

はじめは日本はブラックじゃないと威張りながら
昨夜になって俺もブラックと思うとか急に弱気になっちゃたよ
57名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 22:14:45 ID:dgbXUkZT0
凄い過疎ぶりだ。
やはり日本はブラックなんだな。
58名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 05:38:13 ID:KBHtFtjS0
サメの話しようか
59名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 11:47:05 ID:3xJesaTS0
868 :名無しさん@引く手あまた[]:2009/11/21(土) 22:21:36 ID:0fwnzRUoP
だがな、このスレを見る限りここの住民にも相当な問題があると思うぜ。
世の中に問題は多い。色々改善しなければならないようなことも
あるだろうさ。
ことブラック企業で猛威を振るっている人間に関しては、
完全に違法行為だからな。
サッカーボールを小脇に抱えて
相手のゴールにタックルをかますような人間が
努力とか信念とかを語るようなものだ。
ルール違反の反則者が得意満面で語りだすなど正にお笑い種。
むしろおとなしく耐えているほうがどうかしてるのさ。
だがな、正直このスレの面々については全く別次元の問題だと思うぞ。
日頃色々とデータや検証を持ち出して議論しているじゃないか。
そこに少しでも反対意見が出てくるや否や、
「浜松の自演」と来たものだ。
心底ビックリもしたし、そしてガッカリもしたよ。
国を憂いている人間と思っていたのが、こんな情けない人間だったとは。
世の中の非道を批判しつつも、自分達の行いを恥じることも出来る。
それが一人前の大人というものじゃないのか。
本当に恥ずかしいとは思わないのか?
本当にその程度の道徳心しか持ち合わせていないのか?
"自分と意見が合わない人間は、片っ端から自演とみなす。"
こういう人間は正にブラックの象徴だと思うぜ。
こんな人間が企業のトップだったら大変だろう?
元々俺はブラック企業で耐えることなど善しとしない人間だ。
前職の会社についても退職後にサービス残業分の残業代を根こそぎ
振り込ませてやったくらいだしな。
その俺から見てもここの面々には
正直ブラックでのさばっている人間と同様の資質を感じるのよ。
単に立場が違うだけでな。
60名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 13:29:28 ID:fg+ztgB20
どこを縦読み?
61名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 13:36:23 ID:XyIulkZJ0
浜松って、言うだけ言って証明出来てないからなぁ。(言葉も他人の受け売りだし)
厨房臭が漂ってるよ。
62名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 20:50:24 ID:CvueH4MPO
幼稚園や小学生の頃はみんないい子ばかりだったのに、社会に出たら嫌なやつが多くなる。
63名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 12:52:55 ID:GHrqe1Fp0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262085602/416

416 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 02:20:53 ID:kAHUbE6Y0
>>412
ブラックスレの連中もそうなんだが、自己矛盾にどうして気がつかないんだろう。

「国が悪い。日本はブラックだ」←→「国が救済すべき」

ブラックが救済なんてするわけない。
だから自己責任で自分の道を切り開くしかないことは自明のはずなのに、頭が悪すぎる。
おそらく「自己責任=腹を切ること」と勘違いしてるから、破綻してるんだろうけどな。
64名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 04:34:53 ID:n7ms1W7X0
スレタイはこっちがいいな
65名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 05:44:25 ID:Odm1/2Sa0
残業月80時間、マクドナルド社員の過労死認定

日本マクドナルド(東京)に勤務していた長男(当時25歳)が急性心機能不全で
死亡したのは過重な業務が原因として、母親が、遺族補償給付などを支給しない処分を
取り消すよう国に求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であった。
渡辺弘裁判長は、「業務の過重な負担により病気を発症し死亡した」と
述べて労災を認定し、不支給処分を取り消した。
判決によると、長男は1999年4月に同社に入社し、2000年6月から、
川崎市内の店舗に勤務。同年11月7日正午から翌8日午前5時半まで働いた後、
正午に再び出勤したが間もなく倒れ、死亡した。
判決は、「同社の業務形態は深夜勤務を含む不規則なもので、正社員はサービス残業が
常態化していた」と指摘。病気を発症するまでの6か月間で、自宅でのパソコン作業も
含め時間外労働が80時間を超えた月が相当あったと認定した。
66名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 07:20:04 ID:tLBuJUZb0
>>64
言われて気づいたが、戻ってるねw
67名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 07:27:12 ID:nhLX96pa0
時は2010年。
これからどうなっていくやら・・。
68名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 07:32:06 ID:+JMSO3Xm0
過労死って海外じゃどう思われてんのかね?
ウンウンなのかプギャーなのか
69名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 07:41:19 ID:nhLX96pa0
少し前の特集で偶然見たけどドイツには過労死という言葉が無いそうだw
仕事しまくって死ぬ?んなアホなwっていう感じらしいw
エコノミックアニマルと言われる日本人らしいねw
70名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 09:00:19 ID:nhLX96pa0
おっw
別スレあったのかw
71名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 09:45:59 ID:7b3sfAUN0
>>69
世界中どこ探しても無いよ。
欧米はもちろん、中韓インドですら無い。
中韓はサボるのが文化だからだけどw

過労死の研究とやらでイギリスの大学生
が日本に留学してたよ。
72名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 18:13:06 ID:BHhHRWI60
>>69
でも、一緒に仕事すると、スゲー働くよ。
ドイツ人は。驚いたよ。
73名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 18:20:12 ID:keud3On80
ドイツとか、職人気質でマイスター制度があるから
機械物とか化学分野はきっちりしているイメージがあるよね。
対照的なのがラテンとかイタリアン気質だが・・・
74名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:43:11 ID:/zLm8Vbj0
ヨーロッパ各国で日本がいつ破綻するか賭が成立するくらいに
なってるみたいね。

円暴落、インフレ、貧しい国へ駆け下りてるな。
75名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 02:52:55 ID:eDsm6Qho0
ドイツ人は仕事キッチリだからね。その代わり、退社時刻もキッチリだが。
これはこれで品質確保には良いと思う。

>>74
ソ連みたいにペレストロイカせにゃならんのかなぁ…。
76名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 15:40:04 ID:j4QGlznx0
貯金してても一般人レベルの貯蓄高じゃ紙切れ同然になりそうだ。

国を売った政治家だけがろくに責任も取らずに
大金掴んで生き延びるんだろう。
77名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:45:25 ID:Zqa8lczP0
ID末尾に Pが付いてる奴はスルーしよう 
      r ‐、 
      | ○ |         r‐‐、 
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  末尾Pにロクな奴はいないからな 
    (⌒`    ⌒ヽ.   ¨,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入   ヽ 
78名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 01:12:52 ID:gNCn0Tpm0
頭文字がPのあなたの隣にいる人はブラックそのものなんですが・・・。
79名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 09:33:47 ID:wZGT4OEV0
NHKの番組見たけど、至ってまともな若者に職がないという現状は異常だ。
OECDの勧告を受け入れよ。


OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、
「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、
正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[2]。

以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」
「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。
その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%AB%96

同一労働同一賃金

たとえば竹中平蔵は、著書の中で「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、
既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、
社会正義のためにも改革が急務であると主張している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91
80名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 22:03:43 ID:h0KluILp0
■ブラックの起源は日本式儒教による管理

じつは明治の富国強兵以来、儒教式の身体管理はかなり徹底している。
義務教育の6歳から起立礼着席!朝礼、校長の訓話、指名されたらハイッ!
中学では制服&ジャージ着用、丸坊主、校門チェック、
不良化・学生運動を抑えるための部活推奨、上下関係の強調…

こんなマインドコントロールを強要するのは日本だけですよ。
戦前戦後を通してもっとも有名な教育学・思想家の森信三でググりましょう。
儒教の独自解釈。宇宙に遍満する全一学とかなんとか、哲学宗教のごった煮。
曖昧だから天皇や神道と結びつくわけですね。

ちなみに管理教育といえば愛知県の十八番だけど、
トヨタ工員残酷物語、豊田市の被雇用者自殺率全国1位、
なのにマスコミはトヨタの悲惨を隠すし、自殺問題の取り組みに及び腰。

結局、資本主義だろうが共産主義だろうが、
社会の上層には【全体主義】が都合いいわけ。
日本に民主主義がおこなわれたことなど一度もないわけ。

富国強兵→公教育で兵体操→軍国主義→体育会系・管理主義・世間教
81名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 17:18:24 ID:+p7cTa+c0
■自殺の典型的モデルは

事故・病気→失業→経済的困窮→家族・地域・会社関係の破綻(孤立)→鬱病→自殺

自殺の原因1位は病気となっているが、それは見かけの「引き金」要因。
実は雇用環境の粗悪さ、セイフティーネット・保障が脆弱であることや
地域共同体・家族友人関係の脆弱さが隠れた要因。

その証拠に、被雇用者の自殺率1位は豊田市。以下、工業都市が続く。

秋田は独居老人より、家族のある老人のほうが自殺している。
機能破綻家族は独り暮らしより辛いということか。
そんな秋田も声かけ・相談などの防止活動に力を入れることで自殺率が低下した。
82名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 11:31:09 ID:aMHiXVXD0
929 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/01/25(月) 11:26:10
【地域】都内
【年齢・性別】近所の親戚の理系大学三年男子の話(また聞き)
【景気報告の業種】主要メーカー大学OBによる会社説明会
【景気の報告】350人収容の大教室での同一企業の会社説明会が
参加希望学生多数で午前4回午後4回あったとの事。
他大に行った高校時代の友達に聞いても、似たようなレベルらしい。
しかもそこの大学の同じ会社の説明会はもっと人数が多くて立ち見も大勢いたらしい。
【一言】
とりあえず「その人数の多さに恐れを成して逃げる学生がいるはずだから
実質の倍率は多分学内で800倍程度。それは氷河期のデフォルトで
普通の倍率だから、崖から転落する人生を送りたくなければ抜かりなく頑張るように」と
軽く尻を引っぱたいたら半泣きの顔をされた。なので
「それでびびるなら君は働くの向いてないよ。稼ぐ年上の女でも捕まえて養って貰いなよ」と
言ったら「彼女にも同じこと言われて別れそうなんです」と言ってた。

多分この子は駄目かも・・・と思った。
83名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 12:10:29 ID:6bIjfdmG0
ビートたけしのTVタックル
2010/01/25(月) 21:00 〜 2010/01/25 21:54 (テレビ朝日)

政治とカネ…小沢一郎聴取で鳩山政権正念場原口総務相が緊急参戦脱官僚支配 

番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
84名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 15:32:05 ID:vItCEAci0
>>83
それってこのスレと関係あるのか?
85名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:27:18 ID:5swlaXF10
ああ、それは「ほのめかし」。

2ちゃんの運営側は右寄りのいろんな人たち。
>>80>>81とかCIAとか創価とか陰謀とか、
マスコミも避けて通る事実がすごく嫌い。

だからそういう内容の書き込み者をネット上で追跡して
「ほのめかし」で牽制してるわけです。
そういう薄暗い行為がお仕事だから仕方がないw

集団ストーカーで検索すると、リアルでもほのめかしや
犯罪行為をする集団がいるようですね。こわいこわい。
86名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 06:39:38 ID:mLz/cOtc0
よく教育していく余裕がないので若い人や経験の浅い人は雇えないというけど

昔は経済が右肩上がりで収益が伸びる見込みだった頃は教育して
長く働いてもらうことで利益に繋がるという考えが強かった側面と
年功序列の賃金体制なので若い世代を雇った方が単純に人件費を
安く済ませやすいという側面があったはず

でも、経済は右肩下がりが予想され、長く働かせても今の団塊みたいに
将来的には人件費で財務を圧迫する存在になってしまうことが解ってしまった
更に現在の様な不況にあっては安い賃金でも優秀な人材が集まりやすい状況にある
よくハロワで”新卒者と同様の待遇”とあったりするが、本来若い未経験を雇った
賃金で業界経験者を雇う気満々なのだ。
同じ賃金で若い未経験者ではなく比較的若い業界経験者を雇えるようになった
だから企業は単純に若い経験者を雇うようになり
未経験者や新卒者は失業率が上がり、非正規が半数近くを占めている
年配層の就業が厳しいのはいうまでもない

若い経験者=低賃金、有能
若い未経験=低賃金
年配の経験者=高賃金、有能
年配の未経験=高賃金

これでは若い経験者以外は就業が難しくなりすぎてしまう
年功で賃金を設定するシステムが社会の歪みを作る一因となっている
テレビや新聞で年功序列や終身雇用が素晴らしいと宣伝するのは
単に多くなってきた高齢層を狙った視聴率稼ぎのオナニーでしかない
声を高らかにして年功序列は間違っていたと反省することから始める必要がある
87名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:07:44 ID:pgxRNOwD0
洗脳されてる方がいらっしゃいますな。
88名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:43:56 ID:5Hj6twxP0
なーにが日本人は裕福だ!
心は貧困すぎだよ
89名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 22:37:17 ID:9JL3fjrx0
しかし10年後、そこには物質的にも貧しくなった日本の姿が。
90名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 22:52:32 ID:9JL3fjrx0
今テレビで大阪の生活保護者が20人に1人の割合だってよw
91名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:10:40 ID:5swlaXF10
西成区がたぶん釣上げてるw
92名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:31:21 ID:PtqQzlmK0
2chなんてそもそも管理人のひろゆき(の父上)が
創価学会のエラいさんだからな。したらばとか他の草の根BBS
が回線代の高さと細さに音を上げてた頃、ひろゆきは創価学会
の父親の圧力で当時、大企業ですら持てなかったぐらいの太い
回線を何と「タダ」で使い放題だったもんな。他のBBS管理人は
勝負するのも馬鹿らしくなって次々と閉鎖した結果、2chの一人
勝ちに成っただけ。
ヒキコモリのヲタでも、親のコネで市場を占有できるてしまう日本
という国自体が超絶ブラック。
93名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:12:09 ID:1wvv8MKW0
無縁社会  〜無縁死 3万2千人の衝撃〜

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。NHKが全国の自治体に調査したところ、
ここ数年「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされない
「新たな死」が急増していることがわかってきた。
なぜ誰にも知られず、引き取り手もないまま亡くなっていく人が増えているのか。
「新たな死」の軌跡を丹念にたどっていくと、日本が急速に「無縁社会」ともいえる
絆を失ってしまった社会に変わっている実態が浮き彫りになってきた。
「無縁社会」はかつて日本社会を紡いできた「地縁」「血縁」といった地域や
家族・親類との絆を失っていったのに加え、終身雇用が壊れ、
会社との絆であった「社縁」までが失われたことによって生み出されていた。

また、取材を進めるうちに社会との接点をなくした人々向けに、死後の身辺整理や
埋葬などを専門に請け負う「特殊清掃業」やNPO法人がここ2〜3年で急増。
無縁死に対して今や自治体が対応することも難しい中、自治体の依頼や
将来の無縁死を恐れる多くの人からの生前予約などで需要が高まっていることもわかって来た。
日本人がある意味選択し、そして構造改革の結果生み出されてしまった「無縁社会」。
番組では「新たな死」が増えている事態を直視し、何よりも大切な「いのち」が軽んじられている私たちの国、
そして社会のあり方を問い直す。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
94生産”管理”人:2010/01/28(木) 23:19:53 ID:tIoxmqtf0
≫西成区がたぶん釣上げてるw

目も釣り上がってるけどなwww

95名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:34:07 ID:idR86SWY0
超氷河期世代 年代別無職スレの伸び 2010年1月末時点

昭和52年度生まれの無職 54スレ
昭和53年度生まれの無職 50スレ
昭和54年度生まれの無職 211スレ
昭和55年度生まれの無職 60スレ
昭和56年度生まれの無職 141スレ

なぜか昭和54年(1979年)生の伸びが頭抜けている
96名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:04:19 ID:ya4+25OE0
昭和54〜55は化粧品業界がバブルだったから楽々就職できたはずなのに。
97名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:10:29 ID:PdrKCP+K0
民主・石川氏側、受領書偽造か=無償事務所、収支報告書に家賃記載
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120100462

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090310/crm0903102225038-p1.jpg
98名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:54:22 ID:78uvk6rI0
>>96
就職できる事と、働きつづけられる事は別でしょう。
就職活動時ITはバブルだったけど、入社直前に一度バブル崩壊。
昨年半ばから恐ろしいほどのバブル崩壊。待機者がわんさか。
99名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:23:27 ID:96XTqyrl0
「マスコミは派遣村に過保護」〜派遣切り自己責任シリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=v85CFHuSaDM

冒頭、ホントどうしようもないよナア。
上のシステム的な責任を問う個人が不在だから一方的な反省会になるんだよ。一会社のワタミのシャッチョさんの見解も
シャッチョさんの意見は一会社の社長としては当然ありだけど
その一社長の視点で国と政治を語り公教育に介入し、というのは完全に間違い。
さらにその体制側の代表的な意見をテレビがそのまま垂れ流してる。
怒りを禁じえないね。
100名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 07:57:53 ID:cHKC4+s60
147 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:04:57 ID:IbTnsTP3P
まあ、結局自分が楽しく面白い人生を送れるか。
俺にとって大切なのはそれだけさ。
親しい友人と酒を飲んで下らない話題で盛り上がる。
実に楽しいじゃないか。
ビールとワインとカクテルと焼酎と日本酒を飲みすぎて
実に気分がいいぜ。
お前らみたいな奴隷確定組にはわからないだろう?
今の俺の気分がな。
現実で勝者になればそれがすべてだ。
お前らの馬鹿な妄想など知ったことじゃない。
虫けらのゴミみたいな妄想だ。
行動も出来ない虫けらがネットではよくほざくものだぜ。

虫けらが地面にはいつくばってブツクサ言ってみたところで
虫けらは虫けら。人間にはなれない。
それに比べて俺はどうだ?
実に人生素晴らしい。何をやってもうまくいく。
ブラック企業なんか糞食らえだ。
そんな仕事はここの馬鹿な奴隷にやらせればいい。

俺の人生は最高だぜ。
日本がブラックであっても、俺の人生が最高ならそれでいいのさ。
日本ばんざい!馬鹿な奴隷が虫けらのごとく働き、
俺がそいつらの取り分を頂くというわけだ。

最高の人生だぜ!何の問題もない。
パーフェクトだ。生きていて楽しいぜ!
最高の状態で馬鹿な虫けらを見下す。
それがまた最高だ。素晴らしい気分だぜ。
101名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 08:02:12 ID:cHKC4+s60
153 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:16:12 ID:IbTnsTP3P
金曜日はいい気分の俺のフライデーナイトフィーバーだぜ!
さあ、虫けらども。
俺に対して馬鹿な妄想でもしてみるがいいさ。
俺は無職か?ニートか?浜松か?
残念だったな。すべてハズレだ。
残念だろう?こんな罵詈雑言を浴びせかけている不愉快な野郎が
日本有数の大手のホワイト企業の勤務だなんてな!
信じられないだろう?それがまた愉快だ!
お前らが信じなくともこれは事実だ。現実だ。
すばらしいね我が人生!
虫けらの奴隷人生とはくらべものにならない。

見事ブラックから脱出した俺は悠々自適な生活。
ここの虫けらは生涯奴隷。
実に楽しい。さあ虫けらども、哀れな妬みの声を上げたまえ。
今日の俺はそれを寛容な心で受け止めてあげよう。
実に気分がいいからな!
102名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 08:03:59 ID:cHKC4+s60
153 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:16:12 ID:IbTnsTP3P
金曜日はいい気分の俺のフライデーナイトフィーバーだぜ!
さあ、虫けらども。
俺に対して馬鹿な妄想でもしてみるがいいさ。
俺は無職か?ニートか?浜松か?
残念だったな。すべてハズレだ。
残念だろう?こんな罵詈雑言を浴びせかけている不愉快な野郎が
日本有数の大手のホワイト企業の勤務だなんてな!
信じられないだろう?それがまた愉快だ!
お前らが信じなくともこれは事実だ。現実だ。
すばらしいね我が人生!
虫けらの奴隷人生とはくらべものにならない。

見事ブラックから脱出した俺は悠々自適な生活。
ここの虫けらは生涯奴隷。
実に楽しい。さあ虫けらども、哀れな妬みの声を上げたまえ。
今日の俺はそれを寛容な心で受け止めてあげよう。
実に気分がいいからな!
103名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 08:08:10 ID:cHKC4+s60
165 :名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:37:42 ID:IbTnsTP3P
浜松とかいう虫けらも毎日自己責任とか言っているが、
こいつも実につまらない野郎だ。
ぶっちゃけ雑魚だ。
ぶべら!とか言ってあっさり殺される役の雑魚だぜ!

くだらねえぜ。俺から見ればゴキブリが蝿と喧嘩しているようなものだ。
どいつもゴミだ。ゴミ野郎だ。
ぶっちゃけ俺は神だけどな。
当てる人のことを神といいます。
いわゆるゴッド。

まあ、ゴッドである俺の言うことは聞いておいて損はないぜ。
なにしろ俺は現実で成功した人間だからな。
カッコイイだろ?
ブラック企業の馬鹿社長から残業代と口止め料を毟り取り、
今ではホワイト企業で悠々自適だ。
ぶっちゃけお前らにとって俺は憧れの存在だな。

まあ、俺はゴッドだから仕方が無いがお前らも頑張って人間になれるように
努力をすることだ!
104名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 02:18:10 ID:z4Gz++RV0
企業の求める人材(優遇)w

・低賃金でも「やる気」とかに洗脳された計算の出来ないバカ
・募集要項、条件と実際内容が全く違うことに文句言わない弱い人
・遅刻は容赦なくさっ引くがサビ残には文句言わず奉仕してくれるお人よし
・有給は使わせないが喜んで割り増しなしで休日出勤してくれるメデタイ人
・たとえ1週間で辞めたら1週間分の給料はあきらめてくれるイクジなし
・世間知らずで労基などにタレ込まない新卒の青いケツ希望

企業側が選びすぎw
105名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 07:51:47 ID:JC5Fc06P0
国会中継

「代表質問」2010/02/01(月)
13:00 〜 2010/02/01 15:20 (NHK総合)

谷垣禎一(自由民主党・改革クラブ) 
石原伸晃(自由民主党・改革クラブ)
〜衆議院本会議場

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
106名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 03:12:44 ID:H+I6j9NE0
無しさん@引く手あまた :2009/12/14(月) 01:33:47 ID:2NK7D0/P0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
107名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 08:48:31 ID:9OL0p11A0
108名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 08:56:58 ID:3CVe49qNP
>>104
そりゃそうだろ。
自分たちに都合の悪い人間を使ってたら利益が出ないしな。

結局は採用だって他の企業との競争なんだから
優秀な人材を確保できるだけの待遇で十分。
優秀な人材が不要なら待遇は極限まで落してもいい。
これは我々の普段の買い物と全く同じ話。
109名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 19:24:10 ID:vKJb4dXr0
無能経営者にとって、
優秀な人材=待遇を極限まで落としても文句言わない人w
110名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 02:01:17 ID:CusDXQWX0
日本がダメになったのは新卒採用のせい。
時代遅れの制度はさっさと廃止すべき

「今は、“失敗は許されない”“予算はない”という状況の下、
フロンティアを開拓するようなプロジェクトが、一定以上の経験を積んだ人に任される。
それで、多くが失敗する。ほとんど、若手の出る幕がない、という感じでしょう。

http://diamond.jp/series/shokuba/10006/
111名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 13:34:31 ID:HzFS6oaj0
失敗確実のデスマPJの火消し特攻隊として、"投入"される。
112名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:40:06 ID:/WhVoUsO0
北朝鮮へ送金「地下銀行」容疑で初の逮捕 山口県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091110/crm0911101335027-n1.htm
113名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 04:02:03 ID:Un2fEF6R0
114名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 13:01:46 ID:KdscmY6M0
今度は藤沢で人身事故か・・・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201003090151.html

今年も毎週のようにこの手のニュースを聞くな・・・・
115名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 23:02:10 ID:SR6A2IWe0
明日は俺が飛び込むかもしれない。
快速が通過するたんびに飛び込みたくなる。
116名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:35:58 ID:9oGEXIDQ0
【職をとりもどせ!!】
唄 フリーダムヤング

YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ 仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心今 酷く萎えてる 心折れて 無残に飛び散る はずさ

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち 明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ 職を取り戻せ・・・

YouはMuShock 悔しさで不採用通知を 切り裂いて
YouはMuShock 糞会社の不採用通知を 切り裂いて
誰も俺の 価値など見抜くこと 出来はしないさ 敬遠される 職歴は拭えない 二度と

俺への愛想を尽かして お前は旅立ち 明日を 見失った
「お祈り」なんて言葉など 見たくはないさ 職を取り戻せ・・・
117名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 11:54:47 ID:WqQUKNPO0
一度レールから外れると、もうマトモな待遇の職なんてないのが今の日本。
今いる会社が、そこそこマトモだったなら辞めるべきじゃない。
本来なら一箇所の職に留まってスキルを磨いたり、幹部になって会社を切り盛りするのは良い事だと思う。

だがしかし、今の経営者って労働者の「辞めたら後が無い」という状況を逆手にとって、
好き勝手し放題じゃないかと思う。
118名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:12:40 ID:cavGcPVW0
>>117
それは、「昭和的価値観」の裏返しだけどね。

ところで、日本企業特有のブラックボックスをぶち壊すべきだと思うのは、俺だけ?
会社訪問に行って、そこで話したことがどのように判断されたのか、どのように結果に反映されたのかが全くわからないというのは、非常に奇妙だと思います。
結局のところ、目指す旗印・明確なベクトルがないからうやむやになるんだろうけどね。
119名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 08:05:16 ID:Z3LRtFcdO
>>117
辞めてレールから外れたら職がないのは、ブラック営業とか無スキルのやつら。
スキルと経験があれば、レールから外れても転職先はあります。
120名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 16:07:49 ID:iTpE7gGC0
おーい、スレ違いで申し訳ないが

民主党の子ども手当て、
外国人が祖国に残した子どもにまで
支給されるって
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9998438

ブラック通り越して売国になっちゃいましたw
121名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 16:20:31 ID:XLnEZIAk0
まあでも、俺達の豊かな生活は搾取で成り立ってるわけで、何言ってんだよとは思う
122名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 16:40:03 ID:IzmGc7Sv0
123名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 00:20:54 ID:mavhTn0G0
向こうのスレは浜松と揚げ足取りのおかげで真っ当に議論が出来んな・・・・・

重箱の隅をつつくのと他人の足を引っ張るのと揚げ足取りをして議論討論の妨害をするのは
日本人の固有スキルなのかも知れん(でなきゃ討論番組のあのgdgdっぷりを説明出来るかっての)。
124名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 23:48:00 ID:q46C+9Xm0
ネットで騒ぐ若者
時代の変化に人間がついていけてないのでしょう
自分の立場を正確に受け止めていく
老人がそれなりに出来る事で余生を楽しむよう、出来る事を一生懸命楽しみ頑張るしかないのに
団塊世代が歴史的に見ても珍しく、アフリカ難民の人でも逞しく生きてる方もいられるのですから、
皆が、正規、非正規、結婚や老後を考えるというスタイルに今の日本では無理もあるのでしょう。
元来、昔の身分制度時代のエタ、非人、農民が、武士の嫁、婿と結ばれるなどないのですから
資源のない日本、目線を考えれば、治安もよく安く楽しめる時代なのでは


125名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 23:42:09 ID:WJqMdH7M0
日本語でプリーズ
126名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 18:04:01 ID:Q+P8n8Zd0
エムケイタクシーは在日企業
127名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 18:24:38 ID:rF3eK2fJ0
おまえらヤメとけよ。



【毒ギョーザ事件】「正社員になれなかったから」 容疑者が動機を供述-中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269677119/
128名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 01:13:42 ID:GcMEZATV0
>>119
だからスキルがない人間を税金で養う必要があるのだ

お前の税金でな
129名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 01:39:01 ID:FHRQNiS10
右も左も黒ばかりだね
130名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 02:17:29 ID:tzcobP3z0
バカマツちゃんに見てもらいたい面白い動画を発見したー
外人視点とか書いてあるけど作ったのは日本人くさいw

http://www.hiroiro.com/movie/1410.html
131名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 07:24:18 ID:JdzqtueI0
今さっき、起きて、トイレに行ったらめまいがして、ふらついて、
目の前が暗くなって、膝がガクっとなって倒れてしまった。
横の障害物に耳を接触し、出血、痛たたた。
今日も行かねば、席がなくなる。
132名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 10:55:19 ID:TO2PyAsT0
?
?
????
?????
?????
????
?
 ????
 ?????
 ?????
 ????
?
?
133名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 14:46:53 ID:9xfWKy450
今年大卒22歳、明日から俺派遣工になります!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1270010459/
134名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 14:53:21 ID:jXTuqHRA0
やりたいことをする人生ではなく
やってみたいことをする人生へ

I want でなく I challenge
135名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 19:07:07 ID:qfEWxlsk0
高校が無償化かー。

これで、金持ちがよりいっそう金持ちになって貧乏人はよりいっそう
孤独を味わいつつ生きろというわけだな。

糞だな糞。
136名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:22:07 ID:UAA6lVJs0
高校より、大学を無償化すべき。
欧米みたいに、国公立だけでも良いから。
…でも文系大杉だし、国公立理系だけでも良いから。

でないと米国みたいに院生には給料払ってるような国に、
知財ごっそり持って行かれるぞ。
137名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 02:23:32 ID:M8JGtzc30
何年か前に京大の理系の研究室で教授以下、院生まで
ごっそりシンガポールの企業に高給で引き抜かれた事件があったが。
将来のノーベル賞間違いなしのiPS細胞の山中教授さえも冷遇する
日本の大学(及び企業)に未来はないw
138名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 10:26:46 ID:z3efNZze0
 日本は大学多すぎ。今の3割でいい。大半の大学はただ単に
学歴取得する場にしか過ぎない。
139名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 10:30:43 ID:7RQeQIDM0
私立大学職員の合同説明会に参加したことがあるんだが
「国から金が全然もらえない」とか言ってたな
そりゃそうだろ。日本にはどれだけ無駄な私立大学があると思ってるんだ。

どうでもいい大学が増える

まともな大学への助成が減る

助成がないから学費が上がる

ほんとこの悪循環をどうにかした方がいい。
140名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 11:56:01 ID:VKx03HTd0
>>138
理系はともかく、文系大学はかなり減らす必要があると思う。
その浮いた金で理系の研究者やを優遇してもらったほうがよい。
文学部、法学部、経済学部、商学部あたりの文系学部の
数が日本国内にヘンに多すぎるという感じはする。
別にアメリカマンセーではないが、諸外国で大学の経済学部なんかは
数学は絶対必須で、下手をすれば経済学部や大学院(ビジネススクール)は
理系学部という扱いもするところがあるとも聞く。
これに対して日本は数学があまりできない人が、特に私立大学ではあるが、
経済学部ということがよくあります。

とえらそうに言う私も数学ができない経済学部卒なので、文系だけどね・・・w
141名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 17:50:08 ID:pxIldV660
国家公務員一種に合格しました!






























ごめん、うそ。
142名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 21:11:11 ID:HlcR659m0
>>140
禿同!

欧米は地下資源も豊富だし、農業も輸出するぐらい盛んなので、技術なんか無くたって
国土から自動的に湧いて来るお金の配分を考える法学・経済学の意味が有るが、
日本みたいに資源も無い、農業は輸入超過、その上エネルギ自給率はほぼゼロの
国が同じことやってては駄目だ。欧米と違って、もっと科学技術に力を入れるべき。
大学入試も、数学・物理は必修にすべき。数学も、解法を丸暗記するだけの
文系数学は数学のうちに入らないから。
143名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 00:26:03 ID:rj8MK2ml0
また鎖国すれば内需拡大どころか100%になるよ
144名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 12:53:29 ID:opDXVjRs0
今後、少なくともあと20年は日本の凋落は続いていくだろう。
50代は人間のクズである団塊の世代を引き継いだゴミ。
40代はバブル世代で無知無能の権化。
30代後半は、バブル崩壊直後に就職したことで
「バブル崩壊後に就職できた自分は優秀」と勘違いしているだけ。

これからの20数年、このような連中が企業・社会を牛耳り、
"何の価値も実態も伴わない実績"で得た金と権力を振りかざして
子供を、若年層を抑圧して簒奪していくのだから、
世界において、今以上に国力は落ち、生活の質が落ちていくのは当然。
エネルギー不足や食糧難が常態となるどころか、
飲み水を得るのにも苦労することにもなりかねない、貧困の国と化すだろう。

日本の浮上は、上記の連中を社会から根絶した後まで待たなければならないだろう。
教育に恵まれ、分別と気骨を兼ね備えているにも拘らず、舞台を奪われ、
冷や飯を食わせ続けられている20代後半〜30代前半。
「ゆとり世代」の中であっても、自分に危機感を持ち、
突然変異した、力を持った一部の20代前半。
彼らが先導者、指導者となるその時こそが「始まりの終わり」であり、
様々な問題が解決に向けて動き出し、今までのような見せ掛けではない
真の発展を迎えられるのだ。

中年、老人に蝕まれて陰鬱な表情で外を歩く若者が減り、
年間3万人以上もいたことが忘れられるくらいに自殺者が減り、
中国や北朝鮮といった低俗な国々に侵食されることもなく、
臭くて汚い街並みが、生活の利便さを全く損なわず緑豊かに美しくなり、
世界中から我先にとビジネスマンや観光客が押し寄せる……
30代後半以降の連中の大部分を社会から抹殺して隷属させられれば、
日本はまさに千年王国、理想郷となれるのである。
145名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 22:25:09 ID:1Jco1DpA0
北朝鮮も、地上の楽園・千年王国・理想郷なんて言ってたな。
146名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 22:38:07 ID:rj8MK2ml0
と、いう事は>>144は脱北者かな。
147名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 23:19:17 ID:zJiLedH+0
地上の楽園=北朝鮮を賛美していた三流左翼知識人
千年王国=オウム真理教の教義
理想郷=「洗脳の楽園」ヤマギシ会

カルト宗教の常套句のようで。
148名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 01:07:01 ID:dL9KvXNZ0
と、いう事は>>144はカルト宗教の教祖向きかな。
149名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 13:57:36 ID:sB0dfslD0
>>144
そのゴミや無能に育てられてきた俺たちは一体なんなんだよw
150名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 07:46:15 ID:8hM4OBhp0
ゆとりの教育(笑)
151名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 17:25:33 ID:YNCmLn7T0
これからもっと日本滅茶苦茶になりそうだな。
152名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 09:21:10 ID:L9Y4S5Y0P
http://www.edifist.co.jp/

俺の会社の親会社が出資してる人材育成会社
新型うつ関連の記事がすげえよ
うつ=甘えと考えてると受け取れなくも無い
153名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 10:14:36 ID:KJU+VAGI0
社員のうつは、上司の甘え
154名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 10:25:31 ID:KQG8+dCC0
社員のうつは、上司の無能ぶりの表れ
155名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:43:10 ID:VGOk4gnI0
書き込みテスト開始。
156名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 21:20:20 ID:8ScF+MLU0
業績悪化を不景気を理由にする経営者は甘えw
157 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 02:39:17 ID:kZ9qACKSP
河野太郎

現在の雇用のあり方の改革

内需を拡大するためには、労働市場の活性化が必要です。
同じ仕事をしているならば、正規、非正規など雇用のかたちにかかわらず
賃金は同じであるべきです。最低賃金が生活保護を下回ることがあって
はなりません。まじめに働けばワーキングプアにならない労働市場を作り
出します。雇用にあたって、年齢要件は必要ないはずです。さらに大学を
卒業した年とそれ以外で採用に差がある現状も不自然です。採用に関する
履歴書から年齢と大学を卒業した年度を削除させるべきです。
人口が減りつつある現在の日本で経済成長を実現するためには、女性の社会
参加にもっと積極的でなければなりません。出産や育児で仕事を離れた女性
が元の職場に戻りやすくする研修などの制度の充実が必要です。育児休暇
は男性も取ることができますが、なかなか難しいのが現実です。男性の
育児休暇が社会に定着するために、男性が育児休暇をとることにメリット
を与える必要があります。雇用を安定させるために、雇用調整助成金、
失業保険、給付付き職業訓練などセーフティネットを多段階にすると同時
に子供の学費関係の助成も受けられるようにして、経済の変動がすぐに
個人の生活を直撃しないようにしていきます。



http://www.taro.org/vote2009/policy05.php
158名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 04:33:00 ID:pMN2uxArO
>>157みたいな事を言ってる政治家がいくらいても日本には同一労働同一賃金は定着しないw
我慢する事こそが至高だからな
 
ただし政治が本気で動けば例外
しかしながら国の財政を気にしないお役人は本気で動いたりはしない
さてさて日本はどうなることやら
159名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 08:02:32 ID:65GlMMmA0
日本終了w
160名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 11:09:37 ID:D9SRuo1T0
日本を家庭に置き換えると

・外面に異常に気を使い、化粧やブランド物で身を固める
・借金して外車を何十台も買う。借金してでも人に金を貸す。
・他人の子供には豪勢な食事を与える
・自分の子供には握り飯1個でも出し惜しむ
・家事等面倒なことは自分の子供に押し付ける
・耐えかねた子供が刃向かってきたら虐待して殺す
161名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 12:23:45 ID:48us7pPU0
ひょっとすると、日本は将軍様国家よりもブラックなのかもしれないね。
162名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 13:50:23 ID:6ypHfsAk0
どっちもどっちでブラックでしょ。
もし日本が陸続きだったら、俺ならとっくに逃げてるよ。
163名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 14:07:34 ID:jMKOp4D70
日本人がブラックな理由の一つに「逃げられない」というのがあるんだよな・・・

日本が嫌なら海外へ行けって言われても
そんな簡単な話じゃないしな
164名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 14:07:42 ID:Qz2p6d360
日本の労働環境は最悪!本気でなんとかしたい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270780084/l50
165名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 16:02:22 ID:CkaNcH450
>>163
日本人は移住先でも、コミュニティ作らずに生きてるからね。
できるだけ、在外日本人は日本人は邪魔だから日本にいろ!とでも思ってそう。

それが、アラブ人や中国、韓国人なんかは豊富なネットワークでいくらでも
海外移住が容易だから。

しかし、日本はまったく氷河期世代を救う気は無いようだね。
166名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 16:06:21 ID:84EQERKPP
>>165
>日本人は移住先でも、コミュニティ作らずに生きてるからね。

え?
各国でコミュニティ作ってその中の既得利権で争ってるやつらとか山ほど居るよ
もちろんそういう日本人社会がうんざりで加わらない人も多いけど。
167名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 16:25:11 ID:JqQP4dWQO
えーコミュニティー作るだろ
まあ確かに「郷に入っては郷にしたがえ」って精神があって
時間経つとその地域に溶け込んで境目があやふやになるから
「自分達の生活習慣や言葉や宗教は死守」って国の人達のコミュとは性質が違うな
168名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 19:49:01 ID:CkaNcH450
サッカーが強い他の国であれば、そもそもここまで状態が悪化する前に、
監督は更迭されているだろうし、協会の誰かが責任を追及されているだろう。
結局、日本には組織を責める文化がないんだ。ぐっと我慢してしまうのだろう。
我慢していれば、そのうち過ぎ去って、また新しいイベントが始まる。その繰り返しだよね。
バンクーバー五輪の後も、トリノ五輪の後と同じことが言われている。
スポーツ文化が、まるで成長していないんだよ。サッカー日本代表の現状は、
その象徴と言ってもいい。

おそらく、誰の首も代わらず、責任の所在もぼかされているこの最悪の状態のまま、
日本代表は南アフリカW杯に臨むことになる。ドイツW杯以上の惨敗になる可能性は高い。
その惨敗を契機に、日本のサッカー人気は落ちるところまで落ちるという心配もあったけど、
そうはならないかもしれない。なぜなら、誰も何も期待していないから。

期待されていないどころか、世間からは見向きもされていない。
ここまで期待されていない代表チームも珍しいね。まったく憂鬱な気分だよ。
部外者である僕らにできることは、悪いときは悪いと大ブーイングを浴びせることだ。
それがスポーツ文化成熟のためのエネルギーとなる。そう信じて、声を上げよう。

http://footballweekly.jp/archives/1314740.html
169168を改変しました!:2010/04/09(金) 19:55:57 ID:CkaNcH450
庶民の力が強い他の国であれば、そもそもここまで状態が悪化する前に、
小泉をはじめとする清和会の首相は更迭されているだろうし、自民党の誰かが責任を追及されているだろう。
結局、日本には組織を責める文化がないんだ。ぐっと我慢してしまうのだろう。
我慢していれば、そのうち過ぎ去って、また新しいイベントが始まる。その繰り返しだよね。
ロスジェネの後も、終戦の後と同じことが言われている。
民主主義が、まるで成長していないんだよ。日本の現状は、
その象徴と言ってもいい。

おそらく、誰の首も代わらず、責任の所在もぼかされているこの最悪の状態のまま、
日本は再び新自由主義につき進むむことになる。小泉時代のブラック完全復活になる可能性は高い。
そのブラック化を契機に、日本の憂鬱な雰囲気は落ちるところまで落ちるという心配もあったけど、
そうはならないかもしれない。なぜなら、誰も何も期待していないから。

期待されていないどころか、世間からは見向きもされていない。
ここまで期待されていない日本も珍しいね。まったく憂鬱な気分だよ。
一般庶民である僕らにできることは、悪いときは悪いと大ブーイングを浴びせることだ。
それが民主主義文化成熟のためのエネルギーとなる。そう信じて、声を上げよう。

NO 新自由主義 NO 清和会
と。
170168を改変しました!:2010/04/09(金) 20:03:44 ID:CkaNcH450
庶民の力が強い他の国であれば、そもそもここまで状態が悪化する前に、
小泉首相ははやばやと更迭されているだろうし、自民党の誰かが責任を追及されているだろう。
結局、日本には組織を責める文化がないんだ。ぐっと我慢してしまうのだろう。
我慢していれば、そのうち過ぎ去って、また新しいイベントが始まる。その繰り返しだよね。
就職氷河期の後も、終戦の後と同じことが言われている。 努力が足りない!我慢して耐えろ!自己責任だ!とね。
民主主義が、まるで成長していないんだよ。日本の現状は、
その象徴と言ってもいい。

おそらく、誰の首も代わらず、責任の所在もぼかされているこの最悪の状態のまま、
日本は再び新自由主義につき進むむことになる。小泉竹中時代のブラックが完全復活になる可能性は高い。
そのブラック化を契機に、日本の憂鬱な雰囲気は落ちるところまで落ちるという心配もあったけど、
そうはならないかもしれない。なぜなら、誰も何も期待していないから。

期待していないどころか、世間からは見向きもされていない。
ここまで期待されていない日本も珍しいね。まったく憂鬱な気分だよ。
一般庶民である僕らにできることは、悪いときは悪いと大ブーイングを浴びせることだ。
それが民主主義文化成熟のためのエネルギーとなる。そう信じて、声を上げよう。

NO 新自由主義 NO 清和会 NO統一教会
と。
171名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 22:03:25 ID:DjS/x8PG0
小泉元総理のやったことは正しいよ

そうじゃなければ、後継者である進次郎さんは当選しなかった筈
いいかげんみっともない嫉妬は止めたらどうだね
172名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 23:38:20 ID:iiyjoxZ0P
ふむぅw
173名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 23:39:30 ID:eIBWz5IG0
最近浜さん見なくて寂しい;;
174名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 23:39:47 ID:NaDCaUmn0
 民衆とは、前より良くなると信じて、すすんで為政者を変えたがるものであり、
 この一心で武器を手にして為政者に立ち向かってくる。
 だが民衆は考え違いをしているのであり、やがてひどい経験をして、
 従来にもまして悪くなったと思い知ることになるのだ。

  ――マキャベリ 『君主論』
175名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 01:03:40 ID:SOvzieI30
>>171
小泉元総理は自民の破壊者。
息子を担ぎ出した所で、親父路線で自民にトドメを刺すか、親父否定で老害にうざがられるか・・・
どっちにしろ、彼は自民にいるだけで客寄せパンダの飼い殺し状態だな。
下手に活躍させると、自民の為にはならない。
176名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 03:45:01 ID:iqFiJ0dr0
【社会】229万世帯が「低所得」 生活保護基準下回る
 厚生労働省は9日、生活保護の基準を下回る低所得の家庭が、全世帯の4・8%に当たる
229万世帯に上るとの推計結果を公表した。ワーキングプア(働く貧困層)の広がりを受け、
初めて推計した。

 厚労省は「生活保護が必要なのに受給していない世帯が多いとみられるため、各自治体に
通知して適正な保護認定を徹底する」としている。

 推計では、厚労省の2007年国民生活基礎調査を利用。全4802万世帯のうち、生活保護で
保障された地域ごとの最低生活費を所得が下回り、預貯金が一定額未満の世帯を「低所得世帯」と定義した。

 世帯類型別に「低所得」とされた割合をみると、最も高いのは母子世帯の30・2%(22万世帯)で、
次いで単身高齢者の10・1%(44万世帯)だった。

 厚労省は併せて、総務省の04年全国消費実態調査を基にした推計も公表。こちらでは、全4674万
世帯のうち低所得世帯は1%相当の45万世帯だった。

共同通信 2010/04/09 21:44
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000736.html


177名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 04:44:40 ID:j09BaTX20
>>168
野球もサッカーもゴルフも全て、スポーツで金儲けする輩は要らない。
178名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 06:08:05 ID:LvyinZhZ0
【政治】石原都知事「若いやつはみんな腰抜け、このままじゃ死ねない」 記者会見で「たちあがれ日本」について★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270833899/
179名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 08:40:57 ID:r6oohBA+0
スポーツや宇宙旅行に税金投入は不要
うなぎ養殖も不要
180名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 09:35:59 ID:r6oohBA+0
181名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 11:21:47 ID:vaXVEYPO0
最近十数年ぶりにいとこ達と会う機会があったんだが
自分の除いた総勢10名(年齢30〜40代・男×6・女×4)で
既婚者は3名(全て女)で未婚者は7名だった。

そんで未婚男6名の現在の雇用形態は
正規×1・非正規×3・自営×2だった。

少子化に関連して未婚男性の増加も問題視されているが
雇用形態と未婚の関連性は無いように思えた。
非常にローカルな調査結果で信憑性は?だけれども・・・。
182名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 11:27:18 ID:mGQCx+HV0
正社員は働き詰めで家族を持つ余裕が無いし、非正規は金銭的に余裕がない
少子化を止めるには労働環境自体を改善しなければならないというのに
まったく・・・政治家死ねよ
183名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:15:31 ID:PWrko/r7O
>>182
時間も、金も、本来は少子化とは無関係。

昔は、週休1日だったし、今以上に長時間労働。
金銭的にも余裕がなかった。でも、子沢山。

今、少子化なのは、自分のやりたいことを
我慢してまで子育てしたくないって奴等が
増えたんだろ。
184名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 14:18:08 ID:NFr3QodAO
公務員になれない奴が無能なだけ
185名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 19:51:36 ID:kWuuL4TW0
アク禁のままのほうがよかったな
186名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 19:52:46 ID:cgx61TKB0
男性で未婚なのはイケメンでないからでしょ

フツメン以下の相手なんて恥ずかしくて結婚式もできないよ
187名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 00:53:45 ID:94pTtsam0
>>183
>今以上に長時間労働
嘘。昔は夕飯時に父親が家にいる家庭が多かった。

>金銭的にも余裕がなかった
これも嘘。家と車を買って子供を持つというのは金銭的な余裕が無いと不可能な事。
それが当たり前だった豊かな時代が日本にもあった。

>自分のやりたいことを我慢してまで
今は長時間労働で自分のやりたい事すらできない人がほとんどですが。
188名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 01:22:45 ID:7436wor80
まぁ仕方が無いっしょw
なるようになるさw
189名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 07:05:17 ID:cNHFzBEtO
関西人はDQNが多いけど、九州人はそれを凌駕してる。
190名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 07:25:29 ID:D7DJ8uwOO
>>187
本当のことだよ。
高度成長時代は、みんな必死で働いてたからな。
モーレツ社員なんて言葉知らない世代かw

車も各家庭に普及したのはバブルのときだが
出生率は高度成長のときより随分下がってた。

191名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 08:23:53 ID:NuZML/pr0
もう終わりでつよ
たちあがれない日本
192名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 09:10:34 ID:WcsdE0IZ0
貧乏子沢山だな
193名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 10:39:47 ID:HJTD4FJs0
ドキュンは子供を作ってはいけない法律をつくるべき
194名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:07:39 ID:MXK7q3yj0
東京と神奈川出身者以外は断種するべき

無能なる遺伝子を残してはならない
195名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:16:20 ID:mSSzd6WjP
優秀な人材は地方にいる

幕末の志士なんてたいてい、九州や四国の田舎モノだ
196名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:21:20 ID:t38NitPC0
知らんがな。んなもん。
197名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:22:12 ID:uNfhDPsP0
優秀な人は積極的に都会へ来てるんじゃないかな
198名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:27:05 ID:A/q6rQkl0
【雇用】 じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270948808/
199名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:45:35 ID:ZuaVByld0
>>198
「ブラック化」って・・・外食小売がブラックなんて転職板じゃもう随分前から
デフォだったんだがなw何を今更な話だな。
200名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:46:28 ID:/M/aFxorO
>>190
バブル期に出生率が下がったのは大企業の社員や公務員なんかの例外を除く大多数の人間が貧しくなったから。
バブル期は黄金時代なんかじゃ無かったよ。
中小企業が大企業に負けて次々と廃業していった暗黒時代。
周りの大人達が「あの会社が潰れた」「いい仕事ないかな」なんていう会話ばかりしてて、
車を手放す家が一軒、また一軒と増えていき、近所の工業団地が廃墟になったのを覚えてる。
フェラーリがF40を発売したりカウンタックの最終モデルが発売されたりした頃の話。
201名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:10:59 ID:uPA3BKyr0
いいか、負けるってのはな、騙されるって意味だ。お前らこのままだと、一生
騙され続けるぞ。社会にはルールがある。その上で生きて行かなきゃならない。
そのルールってやつは、全て頭の良い奴が創ってる。それは つまり どういう
ことか。そのルールは全て、頭の良い奴に都合のいいように創られてるってことだ。

逆に、都合の悪い所は わからないように上手く隠してある。だが、ルールに従う
者の中でも、賢い奴は そのルールを上手く利用する。

例えば、税金。年金。保険。医療制度。給与システム。みんな、頭の良い奴がわざ
と分かり難くして、ろくに調べもしない頭の悪い奴らから多く採ろうという仕組み
にしている。つまり、お前らみたいに、頭を使わず、面倒臭がってばかりいる奴ら
は、一生騙されて高い金払わされ続ける。

賢い奴は、騙されずに 得して勝つ。バカは騙されて 損して負け続ける。
これが、今の世の中の仕組みだ。 だったら、お前ら、騙されたくなかっ
たら、損して負けたくなかったら、 お前ら、勉強しろ!

手っ取り早い方法を教えてやる。東大に行け!
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8
202名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:17:10 ID:76IhFV8/0
神奈川県不正経理、元職員2人を詐欺容疑で逮捕
http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100408-OYT1T00941.htm

神奈川県の不正経理問題で、県警は8日、県政策総務課の元専任主幹・吉田伸一(58)(横浜市港北区日吉本町)、元副主幹・木村仁(50)(同県松田町松田惣領)の両容疑者を詐欺容疑で逮捕した。

【神奈川】不正経理の職員、「パチンコ、競馬、高級ソープなどに使った」と供述
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270779399/

【神奈川】県庁の不正経理、「金は5万円以上する高級ソープでも使用」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1270826565/
203名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:19:53 ID:D7DJ8uwOO
みんな面倒なこと考えながら生きてるんだなw

自分の身の丈にあった生活をたのしめばいいのに。
204名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:29:55 ID:w3ESlYSg0
>>200
 それでもまだ金利がいまより全然高かったしな。
 貯金があれば安心できた。
 あと再就職も今より全然やりやすかった。
 先は明るいってみんな思っていたよ。
 
>>201ドラゴン桜乙

205名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:39:26 ID:ybhYMkPa0
人生とは運のみ
206名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:25:44 ID:++pPRP3PO
心配しなくても日本は崩壊しません
207名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:19:28 ID:LBH85boA0
もう空中分解してるやんけ
208名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:21:16 ID:MXK7q3yj0
勝ち組になれない奴は自己責任
209名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:26:32 ID:LBH85boA0
あーあ、又、大量規制やらないかな
210名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 20:02:18 ID:Jhv7j5XG0
神奈川県民なんだが住民税払わなくたっていいだろ。
何がソープだふざけんな公僕。
211ボブ術 ◆2zugaoTooyQA :2010/04/11(日) 22:51:53 ID:Ws/JjBDS0
つまりは思考停止社会からどのステージにいけるかだな
212名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:14:47 ID:H5fdn/lR0
このごろ浜さんに元気とキレが無いのが寂しい・・
213名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 23:37:52 ID:dCRdM8630
>>212
前はこのスレによく出没してたけど、今、浜松は
どのスレに出没してるの?
214名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 00:48:16 ID:Y1BRtwRh0
多分、本当に日本が崩壊しそうで自分の足下も掬われかねないから、
格下を煽れなくて癪だけど大人しくしとこうって感じなんだろ。
215名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 03:55:50 ID:dVYrpG/v0
規制されたら、言論統制で表現の自由犯されてるみたいで嫌だろ?
216名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 04:00:32 ID:zEzU6M00O
            人生=運                        
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270998752/
217名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 09:12:50 ID:pXRnhESI0
 
【日本滅亡(Xデー)は近い】

超高齢化、財政・年金破綻、無能政治、大増税、マスコミによる世論誘導、
長時間労働、リストラ、一億総非正規雇用化、デフレ、賃下げ、
外国のいいなり、外国人参政権、食料自給率悪化、
公務員による徹底的な国民搾取、えん罪・・・・・などなど

開発途上国でもここまでヒドくはありません。
もう日本に明るい未来など無いのではないでしょうか?
このまま、沈みゆく船(日本列島)に乗り続けますか?


坂本竜馬もヒドい状況を打開するために脱藩(自分の国を脱出)しました。
何一つよいことのないブラック国家「日本」を脱出するための準備をしましょう。
218名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 09:23:55 ID:f/UpDgPLO
現段階で日本より自由に裕福に暮らせるなんか数えるくらいしかないだろ
20年後はねらーの大好きな中国と韓国にも経済的に負けるだろうが
219名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 10:22:55 ID:liYyC3IaP
別に裕福に暮らしたい訳じゃないし
220名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 12:02:28 ID:0Xd9XEVt0
働けと言われ、ウップン。両親殺す。
行き過ぎた追跡による事故。業務に問題は無かったとコメントしている。
あったんだよ。
221名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 12:12:45 ID:xUObMyeSO
説教厨
222名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 12:28:45 ID:sXV9oVFW0
【政治】 "鳩山内閣支持率、ついに20%台" 「このままでは野垂れ死にだ」「もはや小沢さん1人切っても変わらない」の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271038832/
223名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 12:33:58 ID:JTgCJG7dO
一人で脱出しろよw
224名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 13:10:51 ID:2sus7nzm0
水木しげるが言ってたよ。
日本は地獄だ!
南洋は天国だった。怠けていても普通に暮らせる南洋がうらやましい!
日本人はもっと怠けて楽してくらそう!
ってね。

日本人=勤勉、仕事好き
っていう考えがそもそも、戦後の話じゃないか?
江戸時代日本人はラテン的だった。
戦前だって、結構転職が盛んだったし、もっと適当に怠けていた

やっぱり。バブル以降だよ。日本が極端にブラック化したのは。
不景気を理由に、国民の締め付けが始まった。
225名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 17:00:39 ID:liYyC3IaP
高度成長期からそうですけど
あれは実際には自分から身を挺して社蓄になってでも働こうって言う金の卵どもの結果であって
恒常的に行える手段じゃねえ
成長期にそれならまだわかるけど安定期にそれで引っ張ってなんとか国の体裁整えてるなんて
まともな国じゃねえよ
226名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 20:41:15 ID:pXRnhESI0
むかし、むかし、アジアの片隅に日本という国があったそうな。
国民は、公務員とブラック企業という悪徳商人に徹底的に搾取され、
国民をバカにした無能な政治家を自ら熱狂して支持し、
食料を自ら作らず毒の入った食品を輸入し、
「ゆとり教育」といって子供たちに勉強をさせず、
返ってくる予定のない「年金」という年貢を進んで献上し、
毎年3万人も自殺したんだそうじゃ。

当然、外国には徹底的にバカにされたのじゃが、
日本人のほとんどはヘラヘラして怒りもしなかったんじゃ。

当然、経済は傾き、
国民は公務員と企業に全財産を搾り取られながら滅んだそうな・・・
滅んだ国民のうち約半数は、輸入食品が原因と見られるガンで死んだそうな・・・・
そして残ったのは外国人だけになった。
遠いむかしのお話じゃあ・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヒエ〜結局、日本人って何のために生きてたの?
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::信じられな〜い。
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ :::: 古代の奴隷よりヒドいじゃん。
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                 (   );;;;;; 日本人にならないように
                               しないと。
227名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 20:42:51 ID:pXRnhESI0
むかし、むかし、アジアの片隅に日本という国があったそうな。
国民は、公務員とブラック企業という悪徳商人に徹底的に搾取され、
国民をバカにした無能な政治家を自ら熱狂して支持し、
食料を自ら作らず毒の入った食品を輸入し、
「ゆとり教育」といって子供たちに勉強をさせず、
返ってくる予定のない「年金」という年貢を進んで献上し、
毎年3万人も自殺したんだそうじゃ。

当然、外国には徹底的にバカにされたのじゃが、
日本人のほとんどはヘラヘラして怒りもしなかったんじゃ。

当然、経済は傾き、
国民は公務員と企業に全財産を搾り取られながら滅んだそうな・・・
滅んだ国民のうち約半数は、輸入食品が原因と見られるガンで死んだそうな・・・・
そして残ったのは外国人だけになった。
遠いむかしのお話じゃあ・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヒエ〜結局、日本人って何のために生きてたの?
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::信じられな〜い。
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ :::: 古代の奴隷よりヒドいじゃん。
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   (    );;;;;; 日本人にならないように
                               しないと。
228名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 07:29:25 ID:bcwaKRuB0

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
229名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 07:47:25 ID:6nqwUOmb0
むかし、むかし、アジアの片隅に日本という国があったそうな。
国民は、公務員とブラック企業という悪徳商人に徹底的に搾取され、
国民をバカにした無能な政治家を自ら熱狂して支持し、
食料を自ら作らず毒の入った食品を輸入し、
「ゆとり教育」といって子供たちに勉強をさせず、
返ってくる予定のない「年金」という年貢を進んで献上し、
毎年3万人も自殺したんだそうじゃ。

当然、外国には徹底的にバカにされたのじゃが、
日本人のほとんどはヘラヘラして怒りもしなかったんじゃ。

当然、経済は傾き、
国民は公務員と企業に全財産を搾り取られながら滅んだそうな・・・
滅んだ国民のうち約半数は、輸入食品が原因と見られるガンで死んだそうな・・・・
そして残ったのは外国人だけになった。
遠いむかしのお話じゃあ・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヒエ〜結局、日本人って何のために生きてたの?
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::信じられな〜い。
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ :::: 古代の奴隷よりヒドいじゃん。
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   (    );;;;;; 日本人にならないように
                               しないと。
230名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 07:49:01 ID:XijjK4jUO
>>226

公務員と企業に財産を取られても、国は滅びないけどな。
むしろ、無限に拡大する一部国民の要求に応えようとして、
将来の世代から借金前借りしてるから潰れそうなわけで。
231名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 08:22:23 ID:afhYPyQM0
>>230
日本に魅力が無ければ、
企業が国民から収奪した資金はすぐに海外流出するってことを知らないのか?
低脳は黙ってろよ。
232名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 08:40:49 ID:AVTNykGV0
小泉さんは日本の英雄!

小泉さんの批判は許さない!
233名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 09:39:15 ID:m79L/WEx0
プッ
234名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 11:04:32 ID:gBOBbzx00
・扶養控除&生活保護撤廃、「無職税」の導入


・税金、年金保険料、公共料金不払い者の資産没収


・ホームレス等住所不定者の強制収容(街の美化運動)


・刑の厳罰化(殺人は全て死刑、毎月死刑執行実施)



環境美化、失業者ゼロ、こうして日本は平和になった。
235名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 14:08:12 ID:YmBSNkiI0
>>234はあちこちにマルポスコピペして何が楽しいんだろう・・・・・?
236名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 16:50:11 ID:3ROWIndr0
最近思うんだが、民間もブラックだらけだが、役所(役人)はそれ以上のブラックだな。
とくに、都道府県、市役所や福祉協会。
237名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 17:47:02 ID:80Qn7n+t0
不正・悪徳企業の飼い犬ジャーナリスト - 池上正樹

1度社会から断絶されるとどん底に…貧困と無縁ではない「引きこもり」の実態
http://diamond.jp/articles/-/7827

『東京都内の飲食店で1年間働いた。ただ、その店は、会社化されていなくて、
社会保険がなかった。しかも、給料は、手取りで13万円。
物価の高い東京で生活しつつ、社会保険料や年金は、
その中から支払わなければならない。毎朝6時頃に出勤して、
退社は午前0時過ぎ。毎晩、東京と神奈川県の県境を流れる多摩川を超えるあたりで、
午前1時に差しかかる。そして、休日もない。帰宅すると、食事して、風呂に入り、
就寝するだけ。それ以外は職場で、立ち仕事を続ける毎日』

多くの引き篭もりの原因は、「身体を壊しても休めない、
働くことは“地獄”と感じる日々」という思考を植え付けている、
労働基準法を完全に無視して犯している企業側にあることは明らかだ。
にも拘らず、この著者は、このような不正・悪徳企業と
その存在を容認している政府の無能さには一切触れず、
引き篭もりは、あたかも"引き篭もる側とセーフティネットが正常に機能していないことに
原因がある"ということをを平然と書いている。

引き篭もりを生み出す原因である「労働基準法を守らない不正・悪徳企業」の存在を容認し、
忍耐と誠実の下に悪待遇でも働き続けた、立場の弱い従業員を弾圧する
池上正樹および同類のジャーナリストの存在を、我々は断じて許すべきではない。
238名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 17:49:01 ID:3ROWIndr0
たちあがれ日本の設立会見で石原慎太郎が「この国を憂いている人がどのくらいいるか。死ぬに死ねない。」とか言っていたけど、
自分たちがそのような国家にしたことについては反省や総括がないのな。
それでいて、他人のせいであるかのごとき言行は理解できないね。
239名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 18:18:33 ID:rl9Ksofg0
日本の世界での立ち位置は人間の体で例えると肺みたいなもん
一つ失くなっても大丈夫だが、貿易などで存在感は一応あるのであったほうがいい

20年後には盲腸になってる
240名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 18:54:29 ID:3ROWIndr0
>>239
> 20年後には盲腸になってる
すでにその兆候は出始めているだろうね。
241名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 19:39:23 ID:AVTNykGV0
>>238
お前はバカ丸出しだなw石原先生が総理大臣とか国家元首だったら
今頃日本は人類史上に残る繁栄を教授できてるよ

くだらない民主主義とかいうもののせいで
日本を導く立場に立てなかった先生はさぞかし無念だろうて
242名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 07:56:04 ID:YgbcepXs0
じゃあ どうすればいいんだ? これから
243名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 08:22:00 ID:bomdLAm90
石原はただの小説家だろ?
244名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 08:36:18 ID:C3ELe30O0
 ┌○┐
 │ス|ハ,,ハ
 │ル|゚ω゚ )キチガイはスルーで
 │_| //
 └○┘ (⌒)
    し
245名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 16:38:32 ID:yjbu9tp90
光ブロードバンドを活用した遠隔面談トライアルと
テレワーク市場拡大に向けた協業について
http://www.ntt-east.co.jp/release/1004/100414a.html


下記のスレの>>363あたりに書いた俺の案の一部が
大企業とか普通の企業よりも派遣会社に先にやられてやがる。

【雇用対策】おまいらが政治に望む事【生活安定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251814155/
246名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 21:38:55 ID:GGYPP23l0
大規模規制のせいか人が少ないな・・・・・
247名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 02:07:28 ID:IE88Swrk0
最高裁初判断!
ネット中傷発信者情報開示拒む。
「社会通年上許される限度を超えた侮辱行為であると一見して明白であるとは
言えない。」訴えを退けた恰好だ。
威力業務妨害で訴えてもいいけど、何か胡散臭い事してるからウワサになって内部告発される。
表現の自由。言論統制を行わない事を最高裁が明示したことになる。
248 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 02:29:05 ID:mtnk84yZP
日本の企業の年齢差別は、社会全体では大きな損失になるのでやめさせる
べきだな。個々の企業にとり、35歳以上を採らなくても代わりがいれば
いいかもしれないが、社会全体では35歳以上の人材を有効に使えない事に
なる。
249名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 03:58:28 ID:970QxbJu0
250名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 08:09:11 ID:ZGwKF4Zo0
日本滅亡まであと5年
251名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 08:47:07 ID:D2npsv4d0
今が2010年だから2010〜2050の間が非常に楽しみw
252名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 09:08:58 ID:aoA5OlCV0
900兆の借金を返す最高の案

・年末ジャンボ貧乏クジ・・・・ 強制購入。年末抽選。一等は2億円(分の国の借金返済)

・サマージャンボ貧乏クジ・・・ 強制購入。夏に抽選。

・BORO6、ビンボーズ4、ビンボーズ3・・・強制購入 毎月抽選。


※なお、議員、公務員、日本国籍を有しないものは対象外とする
253名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:56:50 ID:oJIp/XUnO
借金の額と同じだけアメリカの国債持ってるから
ホントは借金なんかないんだよ
圧力でアメリカの国債売ることができないだけ
254名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:12:20 ID:RSppAA4e0
コンビニで勝った本に「企業の利益も腹八分目が丁度良い」
「利益を上げることしか頭にない人・企業は品が良い悪いではなく『品が無い』」
と書かれてあったが、品を保つことを忘れた結果、さらしものになって
非難を浴びてるのが、今の餃子の王将や吉野家だな。
255名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:34:19 ID:QtOh+5hD0
>>254
非難を浴びる分だけまだ正常、実際に吉野家は売上落ちてるしな
みんながそこしか利用できなくて、さらに増長するとかになったら最悪
256名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:56:08 ID:lIvZE3K60
>>241
新銀行東京であれだけの不良債権を抱えて大失敗をしたのに、
石原のどこが「人類史上に残る大繁栄」をもたらすかがさっぱり理解できない。
257名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:08:57 ID:FMkhbfRT0
浜松湖西海老原などのキャラが消え、規制でその他キャラも消え、至るところ静かだね
258名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 15:13:09 ID:G1wIPYa80
>>253
それはやっぱり借金なのでわ?
使えない債権は不良債権でわ?

>>256
新銀行東京は、国が大企業ばかり救うから、
見捨てられた中小企業を救うための必要悪だと
いっそ開き直れば中小零細町工場からは支持されたろうな。
259名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 16:36:26 ID:c47HKoj10
公務員こそブラック
260 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 18:41:37 ID:mtnk84yZP
日本の鎖国化の危機

世界は日本に対し興味を失った。また逆も然り。日本愛好者との議論は別として、
最近では日本を話題にすることは、あくびが出たり、眉をひそめるような事である。

http://www.ft.com/cms/s/0/fb85d0a2-47f6-11df-b998-00144feab49a.html

Japan’s splendid isolation may be at risk

By David Pilling

Published: April 14 2010 22:23 | Last updated: April 14 2010 22:23
261名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:31:27 ID:K28LV39/0
◆電気料金の国際比較、エネ庁のデータより
  (2001年) 単位:ドル/kWh、日本を(100)
           家庭用         産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」



◆家庭用ガス価格の国際比較

国際エネルギー機関(IEA)の統計を日本=100として換算、日、独、豪は1997年、ほかは98年

日本     100
イタリア    55
ドイツ     32
オーストラリア 26
イギリス    25
アメリカ    22
カナダ     14   
262名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 22:12:01 ID:aaCmSb7r0
日本はなぜ公共料金がこんなに高いんだろうな
不景気とか言いながら電気代とか上がりまくってるじゃねえか
一体この金はどこに消えてんだよ
ワーキングプアが発生するのはそれが原因なんだよ
263みてよこれ:2010/04/15(木) 22:25:21 ID:53rrdJv20
264名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 00:28:35 ID:dCEL8mre0
【雇用】新卒の保守化が物語る労働市場の溶解 日本の終身雇用・年功序列が終わる日 [10/04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271344043/

http://diamond.jp/articles/-/7873
265名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 08:14:29 ID:ennGoYrh0
【内容紹介】
・マンガでは扱われなかった若者の貧困という「新書的テーマ」をマンガに落とし込むという大胆な試み
・アナタが「貧乏」なのも、『結婚ができない』のも、全ては高齢者のせい!?
・「高齢者は弱者である」という歪んだ認識が是正される衝撃の内容!

20代〜30代の若者のみなさん、
『貧乏』なのも、『結婚ができない』のも『自分の努力が足りない』せいだと思っていませんか?
それは大きな間違いです。
就職氷河期、ネットカフェ難民、内定取り消し、フリーター、ニート、ワープア、ロスジェネ、パラサイト・シングル、派遣切り、年金問題、介護問題、雇用グローバル化、後期高齢者医療制度、反若者マスコミ、etc……。
現代の若者を追いつめるこれら諸問題の元凶は、『弱者であるはずの高齢者』にあったのです……。

嫌韓流ムーブメントを巻き起こした張本人である山野車輪氏が、
“若肉老食”社会(若者が高齢者に富や時間、労働を奪われる社会構造)の到来に警鐘を鳴らす渾身の一撃!
読了後には「高齢者は弱者である」という私たちの歪んだ認識が是正され、
若者の不遇な現状はすべて「強者である高齢者」のせいだったと気付か されること必至です!

鳩山不況により今後の経済情勢、雇用問題がますます悪化の一途を辿っている現在、本格的な格差社会が到来するその時に向け、
これからの日本のあり方、私たちの…そして将来世代の子供たちの未来を考えるための一冊です!
266名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 08:34:36 ID:j7EcMjk50
晋遊舎の手先のネトウヨがうざいな。
これだけ全板で大規模規制されているのは
ネトウヨがコピペしまくっているからなのに
はた迷惑なことだ。
267名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 09:31:55 ID:ZTCblUVw0
自主的に動く・・・ 勝手な行動するな! 空気読め!
お伺いをたてて行動・・・自主性が無い。人の目を気にしすぎ!

何もやらない・・・ふざけんな! やる気がないんだろ?
何かをしようとする・・・そんなもんやったって何になるんだ!時間の無駄だボケ!
※それについて意見を求める・・・自分で考えろ!

目標を立てる・・・現実味が無い! ハードルを下げろ!
それを踏まえて目標を軌道修正・・・夢が無いね。そんなに卑屈になるなよ。
※それについて意見を求める・・・自分で考えろ!

●万の給料の会社に・・・そんなんじゃ駄目だ! 税金や保険料を考慮すれば▲万稼がないと!
▲万の給料の会社に・・・そんな稼げる職あるわけないだろ! 頭おかしいのか?

職につかない・・・穀潰し! 死ね!
職につく・・・そんな先の無い職についてどうするんだ!ボケが!

職を選り好む・・・選り好むな! 甘えるな!何でもいいから就職しろ!
職を選り好まないで就職・・・どうしてそんな職に就いたんだ! ドアホ!

失敗しないように気を使う・・・失敗しなければ成長無し 恐れないでどんどん失敗しよう!
失敗する・・・・ふざけんなよテメー。●●すれば良かったんだよ! 馬鹿が!(結果論だけで終わり)

268名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 12:29:24 ID:Nx/VKDavO
大量の宿題、塾のハシゴ、部活での無意味な長時間練習。
子供の頃から
無意味で目的の無い長時間拘束
の英才教育を受けられる国。
269名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 21:37:51 ID:UFjTcRbT0
【政治】「構造改革コンビ」復活?小泉・竹中両氏が証券会社で講師に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271420343/
270ボブ術 ◆2zugaoTooyQA :2010/04/16(金) 23:29:24 ID:gE+ElxHg0
>>268
ゆとりわもっと勉強しろお
271名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 00:47:28 ID:g7xAkkt80
>>267
これ、老害お得意のダブスタだな
272名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 00:56:50 ID:MYd1TM4G0
【社会】3月の自殺者2898人…前年同月比7カ月連続減 - 警察
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271420196/
273名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 01:06:25 ID:oeMYytK30
>>268
ここまで教育してるのになんで天才と呼ばれる人や
新しいものを生み出せる人が出てこないんだろうな。

事務処理能力が高い人や、豊富な知識量で
相手を言い負かすのが得意な人(といっても本当に
言い負かすだけで、後に続く発展的要素がない)は
すごく多いんだけどな。
274名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 01:22:54 ID:ebHU0K/qO
言い負かすだけなら知識など要らない
キレてでかい声でキイーッムガーッ吠えて相手に喋らせなきゃ勝利
ガキの喧嘩でなく社会に出てもそれが通る野蛮な国
275名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 01:35:06 ID:4BaZe1Uq0
サル山のサル的な・・・
上下関係って、感覚的な、そういうものだよね。
276名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 01:59:23 ID:spU1f09J0
>>257 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:08:57 ID:FMkhbfRT0
浜松湖西海老原などのキャラが消え、規制でその他キャラも消え、至るところ静かだね

なんで規制で消えんのかな?
やっぱ他のスレでマルチポストとかしてる屑ウヨとかなのか?
277名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:13:04 ID:spU1f09J0
いまやジャパン アズ オンリーワン だねw
自分たちだけで納得して、思考停止してる国w
278名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 02:58:23 ID:za3a4Wj30
【雇用】 じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271108870/
279名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 07:24:13 ID:QvByG2lEO
>>273
大半の日本企業と同じように意味なく長時間拘束してるだけだから。
何かのために何時間ではなく、何時間のために何かだから。
280名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 07:27:27 ID:wFZv+92X0
まだ2010年やでw。本当の地獄は(以下略w
281名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 08:16:24 ID:Z0nGs7qN0
高利貸し、MKタクシー、王将、食肉、流通、とか嫌だな。
282名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 08:17:47 ID:0Ipm9phj0
>>267
これ、老害お得意のダブスタだな
こんなだから日本は滅びるんだおw
283名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 09:23:21 ID:MQynT56KP
結局現状に不満があるのなら自分で何とかするしかない。
それだけさ。
そこに善悪の概念なんか存在しない。
いくら日本がブラックであろうが、そんなことは全く関係ない。
自分の人生を破滅させたくないのであれば、自分で解決する以外の
選択肢など存在しないのだから、そうするしかないだけの話だ。

そこを見誤ると、ただ問題を先送りにしたあげくに
何も解決しないまま取り返しのつかない事態を招いてしまう。
そして最終的にはネットで不満や理想を喚くだけの
惨めな人間になってしまうのさ。
こうなってしまったらもうおしまいだ。
この手の人間は決して現実で満足な人生を送ることが出来ない。
問題の解決を完全に放棄してしまい、ただ他人が何とかしてくれることを
待っていることしか出来ないのだからな。
そして誰もそんな連中を助けることはない。生涯惨めな人生のままさ。

結局ブラック社会に反抗しないツケは全部自分が払わなければならない。
行動しないことによって、最終的に誰が困るか分かっているのか?
俺でもなければ、世のブラック経営者でもない。お前達自身だ。

要するにお前達のような奴隷根性丸出しでブラック経営者に媚びへつらい、
ネットで陰口を叩くことしか出来ないブラックに洗脳された愚民ばかりでは、
どうしようもないってことさ。

だから俺は自分だけでも助かる道を選んだ。愚民の尻拭いなど御免だからな。
そしてそれが最善の方法だったというわけだ。
284名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 09:53:40 ID:Iv41o15d0
>>283
今まで、お前、末尾Pの長文は一切、読んでこなかったけど
暇だから読んでしまったわけだが
>だから俺は自分だけでも助かる道を選んだ。
で、具体的にお前は何を行動に移したの?
285名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 10:26:40 ID:iAhrfhla0
いまだ転職板にいるくらいだから、行動なんてねw
286名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 12:44:42 ID:lerFDzLH0
相手にするだけ無駄。自分に同調する奴と自分より下のレベルのレスに
しか反応せず、思考停止状態のキチガイ。
都合の悪いレスはスルーして自論しか言わない癖に、上から目線で
自己責任を唱えて、公務員神話を崇高する単なるアホ。
その割には自立しておらず、親のすねをかじりながら、アク禁があけて、
今日も2chで文章をまとめられずに長文でダラダラとレスを続ける。
287名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 15:54:26 ID:ddp+WGIa0
こいつの言ってることって、早い話がただの厨二病だろ。
288 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 17:58:35 ID:Wy2loz1IP
新興国へのシフトは自殺行為だ

こうした事情があるので、「中国など中間層の台頭が目覚ましい新興国に
輸出をシフトすればよい」という意見が強く唱えられています。しかし、
これは日本の自殺行為です。
日産自動車は中国での事業が伸びていると言われますが、1台あたりの
利益は、米国での販売に比べて半分以下にしかなりません。しかも、
これは中国の安い労働力を使って生産した結果です。

仮に日本国内の生産で新興国の最終需要に対応しようとすれば、日本の賃金
は中国並に低下します。新興国市場では、韓国や中国のメーカーと低価格
競争をしなければなりません。製品価格を下げるだけでなく、賃金も
下げなければなりません。

今、日本はデフレが深刻な問題だといわれますが、その基本的な原因は
新興国メーカーとの競合です。低価格競争を続ければ、ますます賃金は
下がり、デフレはさらに深刻化する。

こうした事態を打開するには、産業構造を転換するしか方法はありません。
具体的には、製造業依存から脱却し、先端的IT産業や金融業の比重を高める
ことです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/450?page=2
289名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 18:26:22 ID:0Ipm9phj0
ネット解約されたからって事件起こす奴がいる国じゃあ
290名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 18:37:14 ID:7oMomO8X0
まさにその通りの記事だな。
先見性や主体性に乏しく、外国の事例も含め過去の出来事や将来に至る事に
自身の思考を及ぼそうとしない、頭の悪いイエローモンキーと揶揄されても仕方がない
レベルだわなあー、今の多くの日本人有権者はね。
ヨーロッパの人達とは気概も見識の高さも違うもんだな。





問題なのは選挙民の水準と意識

●日米従属関係に波風立てるのは悪いのか
●自民党時代の歪んだ教育政策の著しい効果で国民の大多数が愚民化した
●自分たちで民主政治を放棄する愚かさ

http://gendai.net/articles/view/syakai/123085
291名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 19:40:49 ID:wFZv+92X0
元々ガムシャラに働きまくる人材を酷使してのし上がってきた国だからねw>日本
292名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 19:52:17 ID:MQynT56KP
>>284
色々とやってきたぜ。ここまで昇り詰めるまでにな。
もちろん自分の努力で資格を取ったりしてきたのも要因の一つだが、
お前の聞きたいことはそんなことではあるまい。

以前、前職のブラック会社からサービス残業代と口止め料を頂いたという話は
したことがあったな。
実質、今の会社がブラックでないため、俺がブラックに楯突いた実績といえば
この1点くらいだ。仕方あるまい。ブラック企業に関わっていなければ
楯突く必要もないのだからな。
ま、俺の場合は1回でうまくいった運のいい例ということだ。

だがな、今の会社でも俺の基本的なスタンスは同じだ。
問題があれば、直接その当事者と話し合う。それが基本だ。
ウチの会社の人間も、どうもそういうことが苦手らしくてね。
自分の部署内であれば、それぞれうまく連携が出来るのだが
部署間の連携となると、それはもうお粗末なものだ。
下手すれば関連部署がそれぞれ同じ仕事をしているなんてこともある。
まあ別に有報を2つの部署でそれぞれ作っていたというレベルの
話ではないのだが、それにしたって無駄な作業だ。

大抵その手の問題が放置されている原因として、
面倒な上長がゴネているってのがあってね。
そんな面倒な奴と喧嘩したくないから、みんなおとなしくしていようってわけ。
気持ちはわからないでもないが、それで無駄な仕事をさせられるんじゃあね。
俺としては放置しておきたくはないのよ。
(続く。)
293名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 20:04:37 ID:MQynT56KP
で、まずは電話だな。
要点だけ説明して何とかしたいとお願いするわけよ。

ただ、大抵その手の話は、業務を効率化した場合
向こうに新たにお願いしなければならない作業ってのが発生するわけでね。
そこを説得しなければどうにもならない。
まあ、間違いなく1回は反発される。
後々の業務効率化なんて向こうからしたら
本社のスーツ組が調子のいい事を言ってるくらいにしか思ってないからな。
雷の一発二発は覚悟しておかなければならない。

だがな、それをビビってたら結局全部こっちが引き受けなければならなくなる。
はっきり言ってしまえば非常に非効率で無駄な作業だ。
そんなものが残業の原因だとしたら、それはほったらかしに出来ないだろ?
俺の有意義な人生のためだ。何としても説得するさ。

そこから先は色々だ。相手によって方法は考えなければならない。
こちらの上長を引っ張り出すか。会計士の監査あたりを口実にするか。
それとも真っ向から効率化について説明するか。
そのあたりは臨機応変だ。一概に決まった妙手があるわけじゃない。

だが、それをやらなければ俺の残業量は悲惨なことになっていただろう。
年度決算期には週休2日すら危険だったかもしれない。
俺は残業代さえもらえればいいという人間ではないのでね。
月30時間以上はとてもじゃないがやってられないね。
そりゃ色々と交渉にあたって面倒な事はあったさ。
だからといって何もしなければ困るのは俺だ。

結局原点はそこだ。
何もしなければ困るのは俺。ならば何とかするしかない。
それだけだ。
(続く。)
294名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 20:14:34 ID:MQynT56KP
実はな、お前達の方向性と俺の方向性はほとんど同じなんだよ。
俺も今の日本はブラックだと思っているし、
ことに労働環境については、違法が野放し状態だ。
これが正しいなんて道理はどこにもない。当然間違ってるさ。

だがな、俺とお前達が決定的に違うのは、その現状を認識した後の対応だ。
俺は世の中のせいで自分の人生が無駄になることは許せない。
俺の人生は無駄になるべきものではないし、当然幸福な人生を送るべきだ。
だから、それを実現するために行動する。
別に何もおかしなことはあるまい。至極当然の話だろう。

だから俺の視点からみると、
お前達はただのブラックに媚びへつらう奴隷にしか見えないのさ。
ひたすらブラック経営者の言いなりとなり、どれほど違法な対応をされようと
何も反抗できず、本人のいないとことで陰口を叩くのみ。
実に従順な奴隷じゃないか。分かるか?
口先では自己責任を否定しているように見せながら
その実、自己責任を誰よりも崇拝しているのがお前達だ。

どれほど虐げられようと、それを全部自分の人生で受け止めようっていうのだからな。
俺にはマネ出来ないね。俺は自己責任なんて言葉は大嫌いだからな。
そう、俺にとってお前達は自己責任を妄信的に実践し、
違法行為にも目をつむり、日本のブラック化を維持促進している
ブラック愚民そのものだ。
そう、お前達が世の中を批判しているその言葉は、そのままお前達にも
当てはまるのさ。お前達はブラック愚民なんだ。
だからこそ、俺と同意見でありながら俺に見下されることになるのさ。
295名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 20:28:47 ID:aaY5xV0L0
あーあ調子づいちゃった…
296名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 20:49:49 ID:lerFDzLH0
今日もあぼーん多いな、またアク禁にならないかな。
297名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 20:50:12 ID:ddp+WGIa0
イタい発想だなぁ。そういう考え方を厨二病って言うんだよ。

「ブラック会社に真っ向から掛け合って要求をのませた」という実績は
このスレ的には評価できることだろうけど、当人の人間性のクズっぷりが
全部台無しにしてしまったってところか。
298名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 21:57:40 ID:wFZv+92X0
とにかく金を稼げばおk w
299名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 22:39:36 ID:SsnKXdJP0
>>298
だんだんそう思ってきた。同時に、少し精神的に楽になったよ
300名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 23:55:54 ID:wFZv+92X0
ううぉおおおおおおおおぉおおおおおおおお
稼ぐぞおおおぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
301名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 01:21:32 ID:gpqsJz0z0
全ては日銀による失われた20年計画ですからw
302名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 02:05:59 ID:J5qIszkXO
Pの気持ちはよくわかるが、ここでクダ巻いてる連中はFラン以下の
奴隷階層が大半なわけで、要するに馬の耳に念仏なわけ
303名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 05:39:44 ID:HQWGagu3O
Pには馬鹿と天才の紙一重さを感じる。
304名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 08:37:29 ID:yc2J26Lw0
>>298
ちゃんと金出す会社少ないんだから稼げねえよw
強制労働になるだけなんだぜw
305名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 11:58:16 ID:a8zmOlB60
外国人参政権が入ったら、ブラック化に拍車がかかると思う。
あれは、結局のところ、日本の移民受入れの第一歩だからね。
治安が悪化し、老害と沈む国になり下がるだろうね。
306名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 12:02:42 ID:a8zmOlB60
それと、知事会がハローワークを国から地方へ移管することを提言しているようだが、あれは問題の根本解決にならないね。
国家公務員が法令違反を教唆・黙認している現状を考えれば、地方公務員がやっても同じようなことはおこると思う。
実際、都道府県がやっているジョブカフェですら法違反があるわけだから。

ただ、具体的にどのような方法がいいのかは、私にも見当がつかない。
307名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 12:57:48 ID:DfWjT8REO
問題の解決方法は、高望みの奴等に、自分のレベル
を認識させて、底辺職が相応だという事実を確認させ
ること。

無能なのに、高望みするやつが多すぎる。
308 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 15:25:10 ID:dfCLx1WhP
前例を踏襲していれば、無難に過ごせた時代は終わった。日本の社会構造は激変しつつある。
309名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 17:32:38 ID:jnNd1Gm60
しかしバカマツと、そのお仲間さんたちが着てからスレは盛り上がるけど
内容的には全然つまらなくなったな。
310名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 18:47:41 ID:wbtHNAdQ0
2014年くらいには65歳以上の人口が25%を超えて2020年には
それが30%近くになるらしいからね。
社会構造と共に人口構造が大幅に変わって行ってる。
311名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 20:46:34 ID:J5qIszkXO
猫も杓子も大学出てホワイトカラーに、という風潮が諸悪の根源
日東駒専未満の大学モドキは存在価値なし
アホにはアホなりの分相応な使い道をはっきりさせればいいだけ
そのためには貧乏専用団地の整備等の社会インフラに金を惜しんではいかん
312名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 21:28:06 ID:qbMmob1R0
貧乏専用団地・・・
スラム街を作るつもりかw

実際地方とかの県営や市営団地なんてそうなりかかってる。
313名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 22:04:26 ID:J5qIszkXO
地方はともかく、武蔵野の平野にマッチ箱のような戸建てがビッシリと密集している様は異常だぜ
これからは無縁死も増えるのだろうし、コミュニティ的な要素を盛り込んだ団地を
再開発でガンガン進めるべきだな
戸建て信仰なんてもはや戦後高度成長の遺物でしかない
314名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 23:23:24 ID:i/W2GNW30
そもそも地代が高すぎなんだよ。
ガメツイ人間たちのせいで。
315名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 23:34:20 ID:wbtHNAdQ0
移民を入れなければ地方はめっちゃ不動産は安くなると思うけどね。
立地が良いところはさすがにそう簡単には落ちないね。
316名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 23:56:17 ID:3w2zqEq/0
>>305
安全はタダじゃなくなるのか・・
セキュリティーや、ガードマンの募集が増えそうだな。子供の送り迎えも。
317名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 08:23:41 ID:QMAK5kn40
でも そこで雇用が生まれる

しかし 給料は出し惜しみ
318名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 09:25:41 ID:qECbuSQW0
>>316
武装した民間警備会社とか、案外需要できるんじゃないかな、って思う
腕の立つ奴ほど給料も高いし依頼料も高い、そのかわり失敗時の補償も手厚いとかさ
319名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 11:46:23 ID:cj6zllhf0
>>318
南アフリカなんてまさにそういう社会。警備会社も強盗もどっちも
武装してるから物騒でしょうがない。しかも警備員は給料安いから
スキルを活かして強盗に転職するしなw
320名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 13:26:00 ID:WaljFEZ30
今後どうなっていくのかなぁw。楽しみでしょうがないw
321名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 14:39:08 ID:OGU7Gh2BP
ぐっちゃぐちゃになってもなお、
他人や下の人間のせいにしまくるんだろうな。ネトウヨや屑政治家どもは。
322名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 20:52:15 ID:yB26MN8W0
面接中によく意味が分かんなかったけど
「うちは30代はいないので仕事は自分で見つけてくださいね」
これどういう意味?
323名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 20:53:03 ID:yB26MN8W0
たったひとりでどうやって仕事を覚えればいいんだ?
324名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 21:00:01 ID:yB26MN8W0
定職につかなかった世代を呪うしかないんだなやっぱ
325名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 21:01:18 ID:WaljFEZ30
適当に掃除でもしてりゃいいんじゃね?w
326名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 22:04:29 ID:yB26MN8W0
最初はそうだろうねきっと

社員より役員の数が多い会社って行く末どうなんだ?
327名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 22:07:32 ID:dOKLDixo0
>>326
大体は身内で役員をかためて、数少ない社員に仕事を丸投げ。
それでもそれなりの企業規模だとなかなか潰れない。
328名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 22:55:54 ID:hUJgR8jM0
みんなこれを読もうぜ

若者奴隷時代
http://www.shinyusha.co.jp/~top/02mook/wakamono.htm


年金も医療費も、生活保護費も、若者が死にかけになりながら納めてる税金が高齢者に吸い尽くされてる。
弱者を装って若者を奴隷にしている超ブラック大国。それが日本。
329名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 23:50:22 ID:yB26MN8W0
ま、あんまり暗いことばかり見てもあれなんで、毛並みの違うものでも見ましょ


        派遣業の売上  外資や株主に配当  従業員の給与
平成12年度    +2112億      +6110億      +6000.4億
平成13年度    +4857億      -2750億     -7兆4584億 ← 小泉就任
平成14年度    +7867億    +2兆2888億     -9兆9090億
平成15年度    +9009億    +3兆 129億    -12兆7125億
平成16年度  +1兆4010億    +4兆3643億     -6兆3276億
平成17年度  +2兆5746億    +8兆3080億       +1805億
平成18年度  +3兆9584億    +11兆9968億     +3兆1406億 ← 安倍就任
平成19年度  +5兆  40億     +9兆8184億    -20兆7593億 ← 福田就任

  合 計   +15兆3225億    +40兆6755億    -53兆2457億
330名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 05:00:26 ID:4mdbCFFJ0
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ〜
 なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
  以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。    
私らは何もしませんよ
 あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
  私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月7割は頂きますね
 奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは派遣だけだ。
 俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
 奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
331名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 10:07:19 ID:ma34mktx0
みんな高望みしすぎでしょ。
底辺レベルにも高待遇をというのは無理があると思う。
332名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 11:04:33 ID:9Y3ky7m5P
底辺レベルの職場のくせに高い生産性を求める経営者とかな
333名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 11:19:11 ID:8zLjFRVY0
>>329
ホント、痛みを伴う改革だったよな。最低最悪の総理・小泉のせいで「弱者」だけが傷ついた。
334名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 11:42:29 ID:Ucl0M0d20
【社会】 「自分はダメにきまってる」 30、40歳代の引きこもり、珍しくない…「高年齢化」にどう対応するのか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271694562/
335名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 13:46:11 ID:nV3JD22/0
>>332
経営者「うっせーよ! 労基法守ってたら潰れんだよボケがぁぁぁ!」
336名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 13:53:34 ID:eTRee4P/0
>>332
ワロタw
337名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 16:47:31 ID:9idLpDj/0
民主のチーム 特別会計は原則廃止を

特別会計の見直しを進めている民主党の検証チームは、「むだを削減するため、特別会計は原則廃止する必要がある」とした基本方針をまとめ、夏の参議院選挙の党の政権公約に盛り込むよう求めていくことになりました。

民主党は、特別会計の見直しを行うための検証チームを設置し、17の特別会計ごとに、廃止する必要があるかどうかなどの検討を進めており、20日の会合で中間の取りまとめを行いました。
その結果、特別会計については「むだを削減するため、原則廃止する必要がある」としたうえで、「廃止して生み出された財源は、財政赤字の解消のために用いるべきだ」とする基本方針をまとめました。
そして、どの特別会計が実際に廃止することが可能かや、廃止した場合の影響などについては、引き続き検討していくことになりました。
検証チームは21日に、こうした方針を夏の参議院選挙の政権公約=マニフェストを検討している党の研究会に報告し、マニフェストに盛り込むよう求めていくことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100420/t10013960151000.html
338名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 18:55:24 ID:fnjMphhs0
早く自民党政権になってクソニートを死滅させてくれw
339名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:10:40 ID:sbv91gPF0
ニートがいるから経済がよくならないんじゃなくて
経済、国が悪いからヒキニートが増えてるんじゃないだろうか。
なんかそう思った
340名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:13:58 ID:RSuXCX060
「狼と香辛料」ハリウッドで実写映画化

ワーナーブラザースは18日、『狼と香辛料』の実写映画化を正式に発表した。
同作品は支倉凍砂原作のライトノベルで、剣も魔法もない異色の経済ファンタジーとして
一部のファンからは熱狂的な支持を得ている。
その人気を受け、2007年にはコミック化、2008、2009年にはアニメ化もされた。
大ヒットとなった「マトリックス」シリーズを手掛けたウォシャフスキー兄弟が、今回は何とも意表をつく作品に手を出した。
日本のアニメの大ファンで知られる彼らだが、まさかこの作品を手掛けるとは意外に感じるファンも多いのではないだろうか。
『実は2年前からアニメ版にハマってしまって、それから直ぐに英語版の原作を買ってね。もう最高さ。
 これはスゴイ!これは是非とも自分の手で実写映画にしてみたい!と思ったんだ』
堰を切ったように、アンディ・ウォシャフスキーは興奮気味に熱く語り出した
『オタク・アニメのカテゴリに分類されて、地味なストーリーで一般受けしなさそうだという意見も
 たくさんあったよ。でも僕はそうは思わないんだ。
  行商人ロレンスが、“賢狼”ホロと共に旅をするわけだけど、とにかく内容が秀逸なんだ。
 実写にすればこの作品が本来持っている素晴らしさが存分に表現できると確信しているんだ。
 だからこそ今回、周囲の反対を押し切り踏み切ったのさ。期待は絶対に裏切らない。
 WACCHI(わっち=ホロの一人称)の魅力も存分にお見せできると思うよ。』
ホロ役には4000人のオーディションを勝ちあがった期待の新人ジャンヌ・バラディを起用。
物語の主役ともいえる“賢狼”の変身シーンはCGを駆使し神秘的な雰囲気を出す事に成功したという。
製作の中心となるのは日本製アニメの海外配給を多数手がけてきた米国のADV Filmsで、
製作費は6億ドル、公開は再来年夏になる見通し。

参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org825066.jpg
現行スレ
【脅威の】狼と香辛料ハリウッド映画化 part5【わっち再現度】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1271736877/
341名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:14:57 ID:xGZfsTSS0
求人の質が悪い。
カラ求人とか吊り求人ばっかり。
実際の有効求人はかなり悪い。
342名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:15:31 ID:fnjMphhs0
とにかく売国民主党はさっさと政権を降りるべきだ

お前らが騙されている事業仕分けだって
チョンシナが背後に居て日本の国力を落とそうとする売国政策じゃん
台湾人がリーダーシップとってることが何よりの証拠だよ
343名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:21:03 ID:MGVdRhZb0
民主党は大きな予算組んだけど、どこにどう還元されてるか全く分からない。
不景気で財政出動が必要なのは確かだろうけど国民に金を回さなければ
ずっとデフレスパイラルが続くぞ。
344名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 00:47:01 ID:Mg3iAOAM0
>>335
それに近いことを同僚がリアルで言われてた。
全員社保に入れてたらうち潰れるだろ!!て。潰れろや。
345名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 03:02:14 ID:lhtOdBy20
【調査】「この職場大丈夫?」と不安になる瞬間ランキング[04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271775359/
346名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 07:50:27 ID:7cTs9+vY0
>>338
おまいはミンス信者だなw
347名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 09:03:51 ID:XAI5V7FH0
労働環境に関してはほんとよくないところが多いね。
ただ中にはまともなとこもあるし、ブラックとまではいかない。
せいぜいグレーくらいじゃない?
派遣や中小の同族企業にさえ手を出さなければ、ブラック度は
そこまで高くはない。
348名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 09:12:09 ID:z3VzAwS70
>>335>>344
そういうカスみたいな会社がなぜ潰れないのかが不思議だわ。
やっぱり自民党が労働者を生かさず殺さずの資本家優遇の政策を続けてきたからだよな。
ルーピー民主党も大概だが、自民党など論外よ。
国民が一生懸命働いても還元されず、外資にスーっと流れていくんだぜ?
自民党こそ真の意味での売国党と言っていい。
349名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 10:13:01 ID:CbDxyhQ3P
んなもん民主になった瞬間にブラックになったわけじゃないしな
350名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 10:48:09 ID:vxfBvNlC0
まあこれから際限なくブラック化するけどなwww

民主党こそ日本人の敵でありブラック化の根源だよ
351名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 10:50:19 ID:Fv/X5rvA0
野党になってもクズはクズ
もうどうしようもないなこの党は

【野党】 自民党、公約に「新卒完全雇用」 「トライアル雇用制度」を創設、企業に1人あたり年間100万円の助成金 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271806663/
352名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 10:59:43 ID:VAsEyelC0
>>351
今失業中で苦しんでる奴は完全スルーかよ。
連中の思考回路は高度成長期で時間止まってるんじゃねーの?

ってか新卒採用至上主義も世代間格差を助長する馬鹿げた思考だけどな。
353名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 11:48:06 ID:zF2SaULQ0
>>351
経営者A「よっしゃー金もらえるわ! 笑いが止まらねー!!!!!!!」

経営者B「たくさん採用してほとぼり冷めたら適当な理由つけて切ろうぜ」

経営者C「だなwww 労基なんてチョロいしなw ギャハハw」
354名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 11:53:23 ID:XAI5V7FH0
新卒完全雇用ってどうやってそれを成し遂げるのか教えてもらいたいものだw
企業の求人は限られており、政府がコントロールするのは無理なわけで、
就職にあぶれる層が存在するのは避けられないと思うけど。
公務員も新卒限定にして、独法や公益法人の天下り禁止して、新卒に枠与えても
まだ足りない気がする。
355名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 12:34:47 ID:z3VzAwS70
>>351
自民党は相変わらず、超がつくほどのクズ集団だね。
ワープア問題や若年失業者を無視して、未だに「働け!働け!」「新卒!新卒!」とかアホじゃね。
この政策もどうせ企業献金が目当てなんだろう。
本当にゴミクズみたいな連中だな。
海外のイヌとして立ち回って日本をブラックに染めたことをまず国民に謝罪すべきだろう。
こいつらにはまったく反省の色が見られない。日本を良くしようとする意思が無い。
なぜ、自分たちが国民から見放されたのかまだ判っていないようだな。
これだけ民主党が失態を続けても「自民党よりマシ」と思われるぐらいだから、相当なモノだぞ。
356名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 12:42:00 ID:h4ampcmp0
民主もあれだけど、元々、自民の兄弟だし、

どっちもありえないな。どっちも死ぬまでいれない。新党で
なるべく、新しいところに入れる。
日本創神あたりか、勃起か、みんな、このへんだな。
357名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 12:50:44 ID:XAI5V7FH0
>>355
自民党だけじゃなく、民主党も同じ穴のむじなでしょ。
日本創神、たちあがれ、みんな これも同類。
どの党も大差ないよ。野党時代はいいこと言って与党を批判するが、
政権とれば、利権に目がくらみみんな自分の利権漁りに走る。
日本には3流の政治家しかいないということだが、それにしても
半世紀も自民党に政権任せてた国民も馬鹿だ。
358名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 14:00:20 ID:ca/X+GpM0
国会中継

「党首討論 国家基本政策委員会合同審査会」
2010/04/21 15:00 〜 2010/04/21 15:45 (NHK総合)

鳩山由紀夫(内閣総理大臣) 谷垣禎一(自由民主党総裁) 
山口那津男(公明党代表)〜参議院第1委員会室

国会中継「党首討論」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1271787956/
359名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 14:06:12 ID:CbDxyhQ3P
そもそも民主党自体自民から分家した超保守だぞ
民主たたきしてるやつはあれもまた自民党自体が持ってた本質だったんだと覚悟してるか?
バブルがはじけて安定期のあり方をこれっぽっちも示唆できなかったのは誰だ?
いつまでも右肩上がりの再来、新卒崇拝、既得利権の確保しか夢見てこなかったのは誰だ?
民主も自民も等しく糞だって事を良く考えろ

さて
共産党の時代っすよねwwこれからはwww
絶対にないけどな
360名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 17:06:40 ID:6phqiyUv0
自民に政権が戻ったとしても、じゃあ何するのってことになるわなあ。
ケケ中や便所が返り咲いてここぞとばかりにやりたい放題やるだけだろ。
新法派と旧法派が不毛な争いを繰り広げた挙句に滅亡した北宋みたいに
なることが目に見えてる。
361名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 17:14:40 ID:AmrcMwUf0
会社を辞めて次の仕事がみつからず、毎日の生活がやっとなのに
国民保険・年金を収めなくてはならない…
最低所得を上回っているといるので免除の対象にならないってさ。
そもそも最低所得では生活できないだろう!
借金してまで税金納めさせるこの国ってなんなんだろうか?
362名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 17:18:06 ID:AmrcMwUf0
あんなアホみたいな政治されちゃ頭にくる!
国会議員減らせば良いのに。どうせ「名誉」だけ欲しい政治家しかいないんだから、
給料無しで良いと思います。
会社員はもっと大変なのにね。。。
363名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 17:28:23 ID:AmrcMwUf0
そもそも団塊の世代は悪いよね。
自分達の老後を考えて、自分達が組織の上層部にいるときに
株式の分配金の設定を吊り上げた。
よって、企業は社員の給料をあげることが出来ない。
今のおかしな社会組織を形成して、本当に日本を駄目にした世代と言える。
いっそのこと60歳以上と以下で国を2等分してしまえば良いとおもいまつ。



364名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 17:46:31 ID:z3VzAwS70
生活保護以下の生活をしてる国民だらけの異常な国だね
その生活保護を受けているのも、ほとんどが高齢者や在日という不思議
高齢者は一体どれだけの高水準の生活をしようとしてるんだよ
さっさと死ねばいいのに
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 19:45:58 ID:i9BuuCl8P
異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊2010.04.21(Wed) 

池田 信夫

今、起こっているのは、この時とよく似た人的不良資産の問題だ。
「余剰人員飛ばし」によって900万人以上が潜在的に失業している状況は、
これを支えている財政が破綻したら一挙に爆発するリスクがある。
このショックを緩和するには、2000年代前半のように日銀が思い切った
金融緩和を行う必要があろう。

ただ長期的には、会社中心の福祉システムを改めて個人中心に変える
しかない。それは欧米社会の通過してきた変化であり、かつての不良債権
処理のような苦痛を伴うだろうが、避けて通ることはできない。雇用を
流動化することは、労働生産性を高めて成長率を上げる効果もあろう。

特に労働行政を、失業や転職を前提とした制度設計に改めることが重要だ。
具体的には、企業年金をポータブルにして退職一時金に課税し、社宅や
福利厚生などの付加給付に課税し、福祉システムを雇用形態に中立に
するのだ。また年齢差別や中途採用の差別を禁止し、「新卒一斉採用」の
奇妙な習慣をやめさせるべきだ。

異常な自殺率が示唆しているのは、まだ平穏で豊かに見える日本社会の根底
に大きなストレスが蓄積しているということである。

会社に依存した「日本型福祉社会」が崩壊したのに、それに代わって社会が
個人を守るシステムができていないため、絶対的な孤独に追い詰められた
人々が死を選ぶ。彼らは、もう維持できない旧体制にこだわって問題を
先送りしている経営者や政府に対して、死をもって抗議しているのでは
ないか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3295?page=2
366おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 20:21:26 ID:AmrcMwUf0
最もな意見だけど、こんな世の中でも上流階級の甘い蜜を吸っている人達は、
自分達の利益のために今の世の中を維持しようとするだろうね。
部分的に共産主義をとりいれれば良いと思いますが、どうでしょうか?
367名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 20:25:50 ID:OtT12cJ50
基本的には経済的勝者が経済的勝者のためにルール作りをしているからね。
現状で負け組は子供をだけは作らないようにして子供に苦労をさせないことくらいしかできないんじゃないかな。
368名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 22:01:37 ID:MeCTVx8g0
あんたが思う負け組ってやつは、逆に教養が無いし、暇があれば
やる事もないんで子作りに励むんだよw

金持ちの家だってバカスカガキ作ってる訳じゃないし、底辺ほど
テレビに出てるような10何人家族とか作るんだからしょうがないんじゃねw
369名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:09:44 ID:OtT12cJ50
まぁDQNがDQNを作る、と言われている通り馬鹿は後先考えず子供を作るというのは確かだろうw
そして虐待して殺しちゃったりして捕まったりw
一般的な教養・教育水準がある人は警戒する。だからこそ日本は少子化になっている現実がある。
370名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:51:05 ID:6UMCS8T20
そこまで言うなら富裕層だけの日本を作るべく、
憲法も変えて、不要な人間は根絶やしにしてくれればいいのに
って思う。俺も当然根絶やしの対象だろうな。
もう好きにやればって感じ。
371名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:34:55 ID:0Tb2M0/90
プロレタリアートはいつの時代もブルジョアジーに搾取されてきた。
しかし怒りを国政にぶつけても、選挙だけでは根本は変わらない。
もはや革命によるブルジョアジーの打倒しか道は無い。
372死にそうな名無しさん:2010/04/22(木) 01:06:08 ID:no8Woswx0
>>370
赤木ちゃん的なあれか
373名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 02:22:49 ID:PjmKpl1g0
>>362
政治家が欲しいのは名誉でなくカネ。
全てはこれのためと言っても過言ではないと思う。
カネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネ・・・。

>>364
老害が豊かな老後とか・・・金はあの世に持っていけない事を分かってないだろ。

>>371
だろうな、もう暴力でしか変わらない。
374名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 04:56:04 ID:BiFbgExr0
名古屋だったか、72対1。
自分達の利益だけなんだよ。
結局。
375名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 06:31:07 ID:Yxfhjk6E0
今正社員で役職付いてるおじさんおばさんはコンビニバイトなんてできないだろうな。

仕事は覚えきれないほど大石やることも大石変な客が来る


「なんでポイントつかないのよ!向かいのコンビニはポイントつくのよ!怠慢じゃないの?」

「申し訳ありませせん!すいません!うちはTポイントやってないんです」

「やってないって、、それが怠慢だっていうの!そこの窓ガラスにシールが貼ってあるじゃない?
商売人のくせに自分の店な分かってないの?」

「おきゃくさま、申し訳ありません。。あちらのシールは「アルソック」という警備会社に加入しいるというシールでございまして」

「なに?そうなの?でもね、向かいのコンビニはポイント付くのよ」

以下2回ループ
376名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 08:25:00 ID:uOzPxKqf0
>>363>>369
ここまでのグッドな意見ですた
377名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 08:46:20 ID:1VDTbzgA0
>>374
あそこまでまとめて腐ってたら、
火炎放射器か爆弾で、まとめて殺せば英雄だな。
河村さんだけなんとか逃がして
378名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 09:21:26 ID:ROGrutES0
ってか今の日本の国会・都道府県議会・区市町村議会で40代以下の議員って何人いるよ?

面子見ても殆ど50代以上のヲヤヂオバン爺婆ばっかじゃねーか。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 09:26:00 ID:je1r2V3G0
自分達は暴動起こす気力が出ないように義務教育で洗脳されちゃっているからねw
腐った国政や企業に対して大人しく従っている国民って日本ぐらいじゃない?
他の国なら税金無視だったり暴動起こしてるでしょ。
誰か立ち上がってw
380名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 09:47:19 ID:4BZx1dB20
なんか次々と新党が設立されるみたいだが、この中で自分の利権より日本の将来を考えてくれる人間はいるのかねえ・・・
舛添もなんか危ないヤツだしな
381名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 10:08:10 ID:hTUPP7Qu0
>>373
本来日本という国は、存在しないのが正史だったのかもしれん
広島・長崎の原爆の後原爆大量投下で全部焼き払われて、消滅するはずだった
しかしどういうわけか生き延びてしまい、どういうわけか高度経済成長、そしてバブル・・・

滅んでたほうが幸せだったのだろうか
382名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 10:12:08 ID:YLhkbtrhP
>>365
これの原因を作ったのも自民党内部のもめ事と小泉なんだけどな
小泉がゴリ押しで下手に福祉にメス入れて小さな政府を目指しちゃったから
最初は国民への福祉目的の負担を下げて、そのかわり国民は自分で保険面を民間にゆだねるなりしてねってやろうとしてた
で、規模を縮小したのは良いんだけど徴収システムの縮小に手をつけようとしたら利権持ってる身内に大反対された
調整をちゃんとできないならやるな。反対されても押し切れないんならやるな
そこらへんがめちゃくちゃだったから駄目だったんだよ。小泉は
383名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 10:31:03 ID:YALGI0xZ0
小泉さんは何も悪くない

悪いのは抵抗勢力
384名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 10:35:09 ID:YALGI0xZ0
小泉さんぐらい優秀な政治家を持っても、活躍できる舞台を提供できない日本人一般大衆こそブラック

あのお方が専制君主なみの権力を永続的に握っていれば
今頃世界の半分は日本のものになっていた筈

次の元首だって進次郎さんだから日本安泰間違いなしだったのにな

皇室典範を改正して、小泉さんの血統が日本の元首になれるようにするべきだったんだよ!
385名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 10:44:58 ID:m3x1selc0
まあ真相としては最初から既得利権の拡大で話はついてたんだろうな
派遣法の改悪もスキルは無くて良い代わりに安い人材をごみのように投入できるよう望んでた産業界からの要請だし
>>384
自民党の支持層なんて農村部の票田じゃん
田舎の身内の都合しか見ないブラック体質が日本を覆ってるんだよ
いい加減解れ
386おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 11:11:53 ID:je1r2V3G0
田舎の者ですが、田舎は有権者が悪いです。
死に損ないの高齢者が、親戚だからとか、知人の息子だからという訳の分からない
理由で積極的にアホな政治家を担いでいます。
しかも、誰が国政に出てもなんら変わりませんがね。
ちなみにウチの方は、地方でも民主党が強い地域です。
政治家資格SPI試験でも設けない限り、誰が政治を行ってもかわりませんね。
387名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 11:24:54 ID:/1KaHgQ50
金儲けするなとは言わないよ。
極端な話、政治家も所詮はサラリーマンだしね。

ただ、高い給料取ってる以上は、相応の仕事しろって話でさ。
ウヨサヨ、保守革新とか、そういう以前の問題。
388名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 11:49:26 ID:g+j8E9D80
>>378
>40代以下の議員って何人いるよ

少ないし 世襲が大部分。トーチャンや爺さんが議員(知事、市町村長)だったやつばっか。
後は企業の役員の息子・娘や孫、そして芸能人崩れ。
389名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 12:25:33 ID:m3x1selc0
>>386
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
これ見ると解るな。農村部の糞っぷり
俺も農村部と地方都市の中間に住んでたからよくわかる
>>388
市議会の代議員や県議会の代議員もそんな感じだしな
ただ若手にはまだ政治の世界で染まり切ってなくて、市民の声に飢えてるやつがいるから
サイトとか見つけたら積極的にメールするのが良いと思うよ
390389:2010/04/22(木) 12:26:32 ID:m3x1selc0
間違えた
代議員じゃないや代議士だ
訂正

>>387
同意
391名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 14:21:30 ID:XbW6aspH0
勝者の側にならないと生きづらい国だわな。
新卒で大手優良企業に就職してしがみつく、もしくは、
公務員になりしがみつく。大多数の人間にとっては
この枠に入れなかったら、人生搾取されるだけの苦痛に満ちたものになる。
高校や大学までで人生の大半が決定してしまい、やり直しなどきかない国。

392名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 15:29:32 ID:40xL5C9q0
>>351
自民、相変わらず何も分かってないというか、さすが極悪人小泉政党だけのことはあるね。
自民だけは最悪、
それと、第3極も、自己責任!自助努力のバカ政党ばかりだからね、
特にみんなの党。小泉に政策に一番近い。間違ってもここには投票するな。
民主も問題多いけど。自民よりはずっとまし。

>>391
同感。いまだに、若者は少ない大企業の正社員で終身雇用、年功序列、会社が福利厚生、
女は結婚して専業主婦
そんな、少ない理想を追いかけてる。

いつになったら、企業奴隷から解放し、国家がしかkりと社会保障を提供できる国になるのかね?
正社員と非正社員の区別をなくし、同一労働同一賃金。
終身雇用・年功序列をやめ、既卒と新卒の区別ではなく、経験者と未経験者の区別へ。
そして、職務給制度の導入で、雇用を流動化。

充実した社会保障(民間ではなく、政府がしっかりと提供)
これをやってくれないと駄目。
しかし、政治家は何も分かってない。
393名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 15:35:23 ID:YLhkbtrhP
そもそも「普通」とやらの敷居がいきなり高すぎなんだよな
394名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 15:55:55 ID:4BZx1dB20
高齢者が贅沢すればするほど、若者にとっての「普通」の敷居がどんどん上がってゆく
395名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 15:59:20 ID:4BZx1dB20
>>392
政治家のクズどもは、適当に仕事してても年収3000万。
選挙活動で多少ヤジられることはあっても刺し殺されることはない。
社会保障も完璧。政治家年金も年700万と至れり尽くせりだ。
こんな連中に庶民の目線で仕事しろっても無理な話だろうな。
奴らの給与なんて年収400万で十分すぎるよ。
396名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 16:06:28 ID:/1KaHgQ50
仕事でも政治でも一定の年齢を過ぎたら、素直に「現場」から引くべきだな。
397名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 16:09:51 ID:ROGrutES0
>>388
やっぱり「地獄の沙汰も金次第」って奴なのか・・・・・
一般人が選挙に打って出ようにも海外と違ってあらゆる面で参入障壁が高いのが。

ってか日本は何でもかんでも参入障壁が異常に高いな。
起業・転職市場・各種製品の商戦・・・・・例を挙げればきりがない。
398名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 16:17:09 ID:4BZx1dB20
>>397
高校・大学からその色が強いからな。「入ってしまった者勝ち」という既得権にまみれた価値観。
399名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 16:24:05 ID:m3x1selc0
ジジババになってからも現場にいてもいいとは思う
ただし、自分の身は自分で立てるって覚悟があればな
あとノンスキルだったり時代について行けない奴は分をわきまえてほしい
引退後が社蓄生活のごほうびみたいになってる現状もどうかと思うわ
社蓄生活はなし、引退後は自分である程度身を守る覚悟を
って形の方が責任に対する意識が生まれていいんじゃないのかな
400名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 16:27:20 ID:4BZx1dB20
老害「高度成長期を支えたワシらは贅沢する権利がある!(キリッ」
老害「いまの若者は圧倒的に努力が足りない!!(キリリッ」
老害「若者がワシらの財産を狙っておる。カネは誰にも渡さない」

これだもんなあ
401名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 16:29:04 ID:6Yt0g2HB0
>>377
あと福島県矢祭町も何とか助けてくれよ。
根本・前町長はなかなかのやり手だったし、
あそこの町議は現在は日給制(しかも議会開催時のみ支給の日給制)。
402名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 17:06:58 ID:m3x1selc0
>>400
高度成長期も率先してつっぱしってたのなんて一握りもいいとこなんだけどなあ
そういうのに相乗りしてろくでもないやつが努力を叫ぶと迷惑この上ない
何一つ具体的な策を論ぜずにイメージ論に終始する無能社長みたい
403おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 17:40:12 ID:je1r2V3G0
なんだろね、65歳過ぎたら資産は全員同じということで、
無駄に溜め込んでいる奴から徴収してしまう制度が出来れば良いのにね。
404名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 20:50:22 ID:bPNffXLc0
ほとんどのことが自己責任でFA w
で済まされてしまうからなぁ・・
405名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:07:39 ID:PjmKpl1g0
>>400
金はあの世に持っていけないwww
ボケちまってるのかねぇ・・・。
406名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:09:01 ID:ROGrutES0
リストラで放り出されても

「 首 切 り 対 象 に さ れ た お 前 が 悪 い (キリッ 」

って真顔で言い切れるような国民性だからね・・・・・・
407名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:12:09 ID:2SIVRlKX0
いやーお前らさ、
確かに高度経済成長やバブルの奴らはラッキーだったとは思うが
あれが異常すぎる時代であっただけでね、
奴らを非難しながら同じラッキーを求めるのはどーかと思うよ。

要は、何がラッキーだったかって
本来まともな職にありつけそうもない奴でも
なんとかなったってわけね。
で、ぶっちゃけ時代としてはむしろ今が正常であるわけで、
職の数も適正に、つまり減り続けているわけ。
駄目な子にはまともな職は回らない。当たり前の話。
そんで、お前らは適正に職が無いだけなのさ。

ハッキリ言って、バブルや高度経済成長を当たり前の姿と捉え
夢を見てるのはお前らの方。
二度とあんな時代はやってこねーよ。あきらめろ。
それでも日本はまだ飛び抜けてチャンスゴロゴロの国なんだ。
この国に産まれてまだ生まれに文句言うとか頭おかしいぜ。
408名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:17:10 ID:ybSy2cdV0
>選挙活動で多少ヤジられることはあっても刺し殺されることはない。
民主の石井紘基が刺し殺されてただろ
特別会計や天下りについて追求してたら刺されて死ぬ
IPAの岡ちゃんは百万人ぐらいいるらしいから、ネトウヨもこいつらかもね
民主が特別会計の仕分けするらしいから期待してるよ
409名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:22:28 ID:2SIVRlKX0
あとね−
「やりなおしが利かない国」なんて冗談もいいとこだぜ。
世界中のほとんどの国、それは先進国でも当たり前だけど
やり直すどころかスタートラインに立つ事さえ出来ない奴が
どれだけの割合かお前ら想像したことあんのかよ?

「海外なら中年再就職が叶う」なんてレベルの奴なら
日本なら余裕で再就職先ぐらいある。
逆に、30代40代でまともな職歴もない奴が
望む条件の企業に入社出来る国なんてねーーーーーーーーーよw
夢ばっか見てんなボケども
410名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:23:33 ID:/1KaHgQ50
>>406
バカ松始めとして、その手の連中って大抵「実力主義」って言葉を
愛用してるみたいだけどさ。

実力主義っていうのは
「本当は力があるのに、コネとか人間関係とかが邪魔して本来の力を
引き出せない人を救うための思想」
なわけだよね。
決して、能力の低い人間や、欲の無い人間を冷遇したり蹴落としたりする
免罪符には成り得ない。

そもそも、辛い境遇にいる人を嘲笑したり攻撃したりする時点で、
自己責任以前に人間性の観点から論外なんだけどね。
411名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:27:10 ID:2SIVRlKX0
>>395

お前阿呆か
どれだけ政治家がキツい毎日送ってるかしらねーのかw

ほとんどの政治家なんざ神輿でしかなく
自分の選挙がらみでとてつもない金と人が動くわけ。下手すりゃ命まで。
お前それで落ちてみろ、残念でしたねーじゃ済まないんだぞw
落ちたから無職に、なんて、それで済めばホントにどれだけいいことか・・・
プレッシャーやら何やらで普通の人間ならまずぶっ壊れる。
まともな人間が立ってられる舞台じゃねえんだよ。笑わすな。
412名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:31:11 ID:2SIVRlKX0
>>410


阿呆かよw
お前はもっと必死に生きろ。

生きるってのは貪欲なもんだ。
他人を蹴落とす覚悟も、奪い取る覚悟もナシに
ただそこに居て欲しいものくれってそりゃねーよw
どんな世界においても、形は違えどみんな戦ってんだ。
最初から何でも揃ってたニポンジンはほんと弱すぎるわ。
なんだその気持ちの悪い権利意識はw
413名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 22:04:52 ID:9AP76yJX0
986 :名無しさんの主張:2010/04/22(木)

日本語って、日本人の性格の悪さにピッタリな言語なのさ。
昔の小説や映画を見るとよくわかる。

あらゆる汚い言葉、悪口、人間関係のあらゆる場面で飛び出す差別用語の数々・・・
悪口を言うために発生した言語が日本語なんだということがよく分かる。
414名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 22:57:23 ID:rAV0YNPx0
【コラム】少子化で“ネズミ講”経済は崩壊寸前 復活のカギは… [10/04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270706663/
415名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 23:37:04 ID:0Tb2M0/90
サザエさんの磯野家とか、くれよんしんちゃんの野原家とか、
のび太の野比家とか、今にして思えば超勝ち組。

416名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 23:42:04 ID:bPNffXLc0
しかし恐ろしい時代になったモンだw
今は2010年だけど今後どうなるか非常に楽しみw
417名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 23:44:09 ID:TOn6ots80
>>407
その言い分には一理あるが、高度経済成長期〜バブル期にこの国はそういうものだと若者に
植えつけてきたのは周りの大人達なわけ。
そして最大の問題はこの期に及んでも、「会社で一生懸命働いた自分だけはどうにかなる、
後のことは知らん」と思考停止している老害が多すぎること。

日本の経済成長期はどう考えても異常なもので、その結果が現在に至ると言うことを認識して
自分が犠牲になってでも若者に手を差し伸べてくれる上の年代の人が現れても良い。
でもそんな有り難い人が現れるはずもない。なぜなら、自分が最も「輝いていた」時を否定する
のはあまりにも耐え難いことだからである。
418名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 23:53:58 ID:bPNffXLc0
日本人の限界がモロに出始めているね。色々なところで問題が山積み。
419名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 00:45:02 ID:M2iLzYJ10
借金も山積み〜
420名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 05:09:23 ID:yVax5h4IO
またなわやなか
421名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 06:16:42 ID:wpdtjvTO0
>>417

なんでテメーが犠牲にならんといかんのだw
まさに社畜となってプライド捨てて
朝から晩まで、土曜だって当然働いてて
彼らが若い頃なんざ住居も住まいも食い物も家電も娯楽も
今とは比較にならん程貧弱だったわけで
そのうえ年功序列の世界で、やっすい給料で我慢の日々を暮らして来て、
とりあえずお前らみたいなガキをしっかり育てても来たんだぞ・・・

感覚が狂ってるのは確実に今の若者のほうなんだよ。
何でも最初から周りに揃ってるから、まずそれが当たり前だと思ってる。
ハッキリ言って、国民皆がその水準で居られる事はまずないってレベルを
お前らは当たり前のものだと思ってる。それがそもそもの間違いなの。

先進国の中だけで比べてみても
日本ほどチャンスが多く、間口も広く、平等にそれにトライでき、
気候にも恵まれ、豊かな環境で安全に生活出来る国なんてまずないわけ。
世界全体で見たらマジで桁違いなんだよ。まずはそれを理解しないと。

お前らなんざ、ヨソの国なら夢見る事すら出来ないレベルの層。
こんなところでうんこみたいな権利意識を振りかざしてられるのも
日本が最高に素晴らしいからであると知れって。
422名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:06:32 ID:c65s/bkO0
>>421
話をすり替えないで現実をちゃんと見ような。ボク。
423名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:11:13 ID:EzFmtWvI0
それは職探し諦めてニート化してるお前等だろw
424名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:24:05 ID:UumXSKVg0
客の金銭消費貸借証書を無断で改ざんして金利を騙し盗った 大阪の永和信用金庫の杉友和義営業部長が常務理事に抜擢されるらしい この男は他にも短プラ連動と偽装した金銭消費貸借証書を悪用して中小零細企業から莫大な金利を盗み
甚大な被害を与えた奴です 信用金庫は何と怖い犯罪盗人集団や この組織を撲滅して明るい日本に致しましょう
425名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:33:01 ID:95swuTBj0

      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってるぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  政治家は票になる俺らのことしか見て無ぇよ  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな     
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!   

426名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:38:15 ID:0U6cxhE90
>>422
>>421は浜松のPC版。
427名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:49:04 ID:kfZmT7Nc0
まだいるんだな、んなこと言ってる奴が
428名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 09:18:16 ID:udI2IIbo0
深夜に一人でハッスルしてるやつを相手するだけ無駄
新卒ですら就職しにくく、再就職はさらに難しい
なのに社内では無駄人員が遊んでたり一部の部署だけ一極集中でデスマーチなんて
劣悪な生産性とアンバランスさは先進国じゃ日本くらい
タイでさえそれなりの再出発のための職能訓練学校の制度が発達してる
そもそも日本じゃ就労が契約として成立してない。農家への嫁入りでしかない
429名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 09:32:05 ID:I03RXb7g0
そこまで日本はひどくはない、けど他の先進国より恵まれてるわけでもない。
ここでクダ巻いてる連中などほとんど低学歴だろうし、
低学歴が労働条件悪い職場しかない、再就職が難しい、日本はブラックだと
怒ってもねぇ・・そりゃあんたらが努力を怠ったつけを払わされてる側面は否めないでしょ。
労働条件まともな職場も少なからずあるわけだしさ。
ただ他国と比べて国民がおとなしい、もっと言えば馬鹿だ・・
政治家や経営者にいいように搾取されても改善しようという気概すら感じない。
危機感が欠如してる。メディアに乗せられて小泉支持しまくり、
あとになり、小泉は糞だったと気がつき叩きまくる馬鹿っぷり。。
頭悪いブラック国民国家日本。
430名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 09:39:42 ID:udI2IIbo0
ブラックだって事は認めてるんだなw
矛先が斜め上だけどww
431名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 09:48:22 ID:udI2IIbo0
>>429
俺まとめて愚民を殺せみたいな
自爆テロみたいな書き込みだな
432名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 11:25:54 ID:U8Wurw5C0
最近まで日本は上層部が無能、
官僚が糞、メディアが糞

戦時中と全く同じ、上が糞、と思っていた。

が、違った。市民もとんでもなく馬鹿だった。
ネトウヨは嫌いだが、あいつらみたいな思考回路の奴が
ニュースのコメント欄見てるとたくさん湧いてる
工作員かもしれんが、あれも一般人の一部なのだから
もう国民自体が糞。

外国と何が違うかというと、市民のレベルが違う。
中国とか笑えるだろ?あれと同じ。
日本も中国や韓国と変わりない。

俺はほんとにこの国が嫌いになったよ。
上層部が糞と思っていたころはそうでもなかったが、
全員が糞
ブラック企業で早いてる奴は社員も糞なんだよ
嬉しくてやってんだから

国自体がブラックじゃなくて国民自体がブラック
スレタイ変えるか?
433名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 11:55:37 ID:I03RXb7g0
ダブルスタンダードが酷いのはたしかだね。矛盾などおかまいなし。
たちあがれ日本も自分たちじじいが今の日本を作っておいて、
今の日本をなんとかするために我々はたちあがったんだはないだろ。
次世代に負債は丸投げして、自分らが逃げ切れればそれでよいと考えてる
連中がよく言うわ。自民党も自分たちが借金増やしておいて、
野党になれば、そんなん過去の話だと言い張り、素知らぬ顔で、
民主党に対して、国の借金がどんどん増えてるがどうするつもりだと批判するし、
呆れるね。経営者は経営者で、人件費抑えたいから、非正規雇用増やして
しのぎたい、非正規を2,3年で使い捨てたい、使い捨てたいが、
やる気出して仕事覚えてもらわないと困る、中途採用はきちんとした
職歴がある人じゃなきゃ採りません。非正規など論外です。だもん。
どんだけわがままなんだよ。
434名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 12:14:16 ID:U8Wurw5C0
ジョイっていうモデルが出てるさんま御殿の回で
小池百合子が
若者がとある発言したら、(した後)
この国はどうなってしまうんだとか言ってて
はあ?この国を腐らしてんのはてめーらだろw
なに若者に転嫁してんだよw
とか思って若者叩きと自民糞ババアとですげえ腹が立ったわ
小池百合子って常々キモいと思ってたが
糞台湾人の金美齢糞ババアとそっくりだわ

だいたい若者の格好とかについて言うが、
てめーらの厚化粧はどうなんだよ
ほんとに若者を叩くのが大好きな奴らだな
435名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 12:32:20 ID:I03RXb7g0
>>434
小池に限ったことじゃなく、みんな一緒だよ。
年寄りは自分らが悪いだなんて微塵も思ってないし、
標的見つけて一斉に叩くのも江戸時代の村社会から
精神的に向上していない日本人の特徴。

ブラック企業ほど内部は人の悪口大好き。ちょっとでも粗があれば、
すぐに他人にしゃべり噂しあい叩く。正論を言うとわけわからんと
とぼけて、きつい部署にわざと回す陰湿ぶり。
436名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 12:49:59 ID:U8Wurw5C0
あと、日本のエンターテイメントのものって
絶対若者は悪で年寄りは善みたいな描き方するよな
あれ気持ち悪くて寒気がするわ
本来、子供のエンターである漫画やアニメでさえそうなんだから
そりゃ洗脳されるわ
この国の若者批判は異常
他国にだって一つや二つあるだろうが、(ないかもしれん)
日本は多すぎ
俗流若者論とか読むととんでもない事に気づく
根拠がないのに捏造して批判してんだぜ?w
これは絶対海外ではないわw
ゲームとかでも説教爺とか誰が得するんだか
わからないノリとかあるからなw
あれはキモい
437名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 12:55:06 ID:I03RXb7g0
子供のころは、大人の言うことは正しいんだ、
だから偉そうに説教するんだと思ってたが、今思うととんでもない誤りだな。
嘘はついてはいけない、他人を思いやらないといけないとか
偉そうに言うくせに、社会に出れば嘘だらけ、他人を踏み台にして
自分さえよければいいやつだらけ。大人もほとんどはアホだし屑だと
今になればよくわかるわ。
438名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 13:00:08 ID:71SmI+ABP
そもそも「大多数」は頭のおかしい農村部なんだから
あいつらが既にブラックなんだよ
それとも民主主義放棄するか?投票権の資格を厳しくて一部の層にだけ認めるか?

複数を良いことに好き勝手やるバカがいいか
一部の頭のおかしいやつに舵取りまかせるかどっちかしかないだろ
あまたある民主主義先進国の中でも異質なのはなんでかもうちょっと考えた方が良い
439名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 13:28:51 ID:Mblk4iUX0
>>411
なんだおまえ?
政治家なんかを擁護して何かいいことでもあるのか?
440名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 13:37:39 ID:hsUtVxoE0
>>438
家庭板の「農家の暗部」スレに逝ってみ。
胸糞悪くなるブラック国家の縮図がありありと書き込まれてるから。

俺も当該スレ見て
「膿家の低民度っぷりとリテラシー能力の低さこそブラックの元凶」
と理解するに至ったよ。
441名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 14:15:26 ID:SeUaZX4f0
そういや、離島の診療所に勤務していた医師が、島民の年寄りの
クレームやいびりが原因で、体調崩して辞めたって記事を
どっかで見たな。

2ch黎明期によくあった、クソスレ立てた1煽りコピペの中に、
1は貧乏な農村出身ネタがちょくちょくあったけど、あれもあながち
大げさな話じゃないってことか。
442名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 15:03:48 ID:CPJVe3W10
農家は村社会の縮図だからね〜w
あれは厳しいw
443 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 15:44:00 ID:QFCGIdKEP
米紙「日本切り捨ての時代」

【オピニオン】冷え込む米日関係 - ジャパン・バッシングならぬ「ジャパン・ディッシング」
4月23日8時43分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000001-wsj-bus_all
444名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 18:29:24 ID:DQPrEjl70
>>441
日本の老人の民度の低さは異常。
電車の優先席で、携帯電話で長時間通話するババア(70歳は超えてる)を見て思った。
隣のじいさんが注意したが、反省している様子はカケラもなかった。
445名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 18:51:47 ID:uQQxwLRb0
>>425
カネはあの世に持っていけませんが。

>>443
バッシング → ナッシング → ディッシング
叩かれてるうちが華だわな・・・。
446名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 19:31:17 ID:uQQxwLRb0
てか老害はアカギ見習え。
アルツでボケると分かったら安楽死する潔さw
447名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 20:34:23 ID:f/dl0nFq0
>>441
>1は貧乏な農村出身ネタがちょくちょくあったけど、あれもあながち

急に「我々は1の母を訪ねることにした」テンプレを思い出した。
448名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 20:40:48 ID:f/dl0nFq0
>>444
病院の待合室で椅子全部占領して元気に歓談してるご老人
あとから小学校低学年くらいの子がまっさおな顔で震えながら来ても全然譲らない
体のあそこが痛い、ここが痛いとか良いながらも子供を無視して若いもん叩き

屑はどっちなんだと
敬って欲しいなら、敬いたくなるようなきれいな歳の取り方しようぜと
449名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 21:43:06 ID:CPJVe3W10
日本の爺婆はどうしようも無いからね〜w
450名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:01:48 ID:9HvclJaD0
日本経済、もう詰んだから政治に期待しないほうがいい
何にも好転しないよ。
ただ税金が上がって物価が高くなるだけ。 さらに貧富の差拡大するだろーよw

もうどうしようもないわな。
傍観決め込んどけ。見てるだけで色んな人が転落してくから
451名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:04:45 ID:O7wXxraD0
【経営/雇用】採用するなら新卒より団塊?--中小企業で活躍する大企業OBが急増、年収1400万円の顧問も [04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271992466/

既卒氷河期世代はただ、死を待つのみか...
既卒氷河期世代のことがまったく表へ出てこないこの日本...
大量の貧困労働層が20台後半〜30台前半に集中している...
452名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:24:38 ID:CwdWttVm0
229 :名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金)

事業仕訳のネット中継みたんだけど、
日本はもう、どうにもならんくらい終わってるな。
あれが日本の支配層なんだな。

日本脱出を企ててる連中はいいが、
何の準備もせず(出来ず)、
蟹工船に閉じ込められた家畜のような多数の国民はどうするつもりなんだろ。
政府は、蟹工船列島に穴があいて沈没することを、
国民に早めに知らせる義務があるだろ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:30:45 ID:sCWLgYGG0
ルールは頭のいい奴らが、自分たちが得するように作ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8
454名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:32:46 ID:5pD1yPGA0
【野党】 自民党、公約に「新卒完全雇用」 「トライアル雇用制度」を創設、企業に1人あたり年間100万円の助成金★3 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271915997/l50

ぶひゃひゃww
自民党様は新卒以外は死ね死ねモードwww

新卒利権でキックバック献金ウマウマでマンセーでつw
民主党様の公務員利権に票を投じるかどっちにしますかww
455名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:40:29 ID:CwdWttVm0
離党が多くて狂ったんだろw
456名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 23:10:18 ID:Mblk4iUX0
なんで日本のジジババ(団塊の世代)は腐りきっているん?
若い頃にも凶悪な少年犯罪ばかりしてたらしいし
こいつら一体なんなの?
ひょっとして三国人の血が混じったりしてる?
457名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 23:23:04 ID:AKOYscg40
             /:::::::::::::::::::/:::o::/               V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
        /::::::::、:::::::::::::j::::::::/          、_    V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/  、7´ ノ、
       /::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j ̄ ‐-っ  _, -  ` ー-、__V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
     __/゙´i  ヾ::::::;::::::/:::::o::j  _-_ニ-‐´   ̄ ̄     {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´  Fィ,ニ ィ´
    j _.r _」   }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´    ____    ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j  ` ー'´
   ,イ  \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´     j
  く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!
      `  ヘ  /     j  `ー 、_             , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
              /  j ,,,,--‐‐‐-、、    j'' j  ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
            /   ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j  !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
458名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 04:07:22 ID:d35qNJs+0
三国人と言えば、いわゆる大陸系、新モンゴロイド
いわゆる弥生人の奴らの遺伝子は
人を幸福にさせる遺伝子が少ないんだそうな
一方同じモンゴロイドでも古モンゴロイド、
タイとかサモアとか楽しそうに暮らしてるだろ?

日本人も中国韓国と混ざり合ってるから
人を不幸にさせる遺伝子があるのは間違いない

あと戦争でマトモな奴は死んでいったてのもあるかもなw
はだしのゲンとか見てると屑しかいねーもんなw
459名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 08:05:08 ID:dhx8B34s0
もっと詳しく教えてくれ
モンゴロイドって何種類もあるってことっすか?
460名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 08:12:30 ID:k6DlEVCa0
まっ頭悪い負け組が何を言っても負け犬の遠吠えで終了だがねw
461名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 08:33:17 ID:2VsTR7bY0
マジレスすると、東アジアも日本も東南アジアもモンゴロイドB族・・・・
462名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 09:10:50 ID:w6RqNOYP0
日本が明らかにヤバくなってもう10年以上経つわけだが
君らはその間、何してたの?
日本がブラックだと言うならば、それなりの対応もあるだろうよ。
そのブラックの中で生き抜くための下積みもあれば
海外に脱出して生きて行くという方法もさ。

10年あればなんだって出来ただろ?
未だにグダグダ言ってるその根性が理解出来ない。
己のクズさをただ社会のせいにしてゴロゴロしてるだけじゃないか。

そもそも、相対的に日本よりホワイトな国って何処だよw
雇用面だけで見ても、これだけの数の国民に
これだけ平等で広い間口が用意されてる国なんて絶対ナイと思うが。
資源もなんもないのにこれって十二分にすげーと思うぞ・・・
463名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 09:23:21 ID:bFWueZd60
私はそうは思わない。
なぜなら、毎日、新聞を見れば談合やカルテルの追徴金、天下り
偽装、強盗、殺人、胡散臭い英会話学校、テレビではパチンコ屋や
高利貸しがのうのうとCMを流している。
それほど、タブーの多い国だと言う事なのだろう。すべてまやかしの
勤勉で親切な日本人ということか・・・。
464名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 09:49:01 ID:q4BgJez70
>>462

同意。
確かに日本が天国とは言わないがチャンスがないわけじゃない。
海外だって問題は山積みなんだし。
まあ、景気のいい国に行って働くなり、貧乏でもノンビリ暮らしたくてそういう国に行くとかは価値観の違いだけど。

日本の新卒主義にしても、個人でキャンキャン吠えていて変わるものじゃない。
他人が立ち上がって自分を救ってくれるのを待っていたんじゃ、いつまでたって助からんわな。
自分で自分を救わなきゃ、誰も助けちゃくれない。
他人にとっては他人事なんだから。
465名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 10:23:09 ID:k6DlEVCa0
新卒主義なくしたって、今より経験が重視されるだけで
このスレで吠えてる人らにはあまりメリットない気がするんだけど、
そこまで頭回らないのかな?雇用の流動化といくら叫んでみても
30歳すぎたらよほどレベルが高くないと転職市場ではどこもいらないよ。

日本はたしかに>>462のいうような悪い面もあるけど、それはどこの国も
一緒でしょ。他国だってマフィアがあったり銃社会だったり、
人種差別があったりするわけで。

>>464の言うように日本でもチャンスがないわけではない。
いや、それどころか、学生時代はちゃんと学業に励み、
結果を残して、レールから外れなければ、そんなに苦しい生活は
強いられることはない。今就職できず苦しんでる人らは
努力を怠ってきた結果であるし、それを社会の責任に転嫁してはいかんよ。
466名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 11:00:18 ID:bw4W/ayw0
>>465
途中で話がすり替わってるな。
卒後の努力と、学生時代の努力なんて社会にとって意味が違う。
おまえの考えも基本的に新卒主義でグローバル化の世界ではいらない人間。
467名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 11:11:04 ID:k6DlEVCa0
>>466
卒後も経験を積み、高い技術力があると認められた人材は
いくらでも企業もオファーを出すし、なんら問題ないでしょ。

レベルの高い人は転職先は山ほどある。レベルの低い人は
今いる会社にしがみつかないと転職先はない。実力主義で
妥当な結果だと思うがね。

だからこそ新卒主義は、それほど有能じゃない人にとっては
ありがたい制度でしょ。
468名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 11:16:56 ID:4RL+lsqd0
制度そのものがいかに理想的だろうと
用いる企業や国がその根本を理解せず都合のいいよう捻じ曲げるだけ
469名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 11:25:04 ID:k6DlEVCa0
>>468
たしかに企業や政府がブラックなのは否めない点も多々あるけど、
その点を批判してるだけではなんの進歩もない。
ブラックな中でも、より生きやすいところで暮らせるように対応していかないと。
ブラックだと嘆いてるだけの進歩のない人こそ、ブラックな人材だと思うけど。
そういう進歩のない人ばかりじゃん。ブラック企業にいるのはw
470名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 12:00:52 ID:bFWueZd60
国によって兵隊にされて殺されに行ったやん。親族に戦死者はいないのか?
歴史が示してる。自己責任論もあやうい考え方をはらんでる。
471名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 12:14:06 ID:k6DlEVCa0
すべてが自己責任だとはいわないが、
徴兵みたいな国からの強制力はないんだし、
個人の裁量次第の割合は高いでしょ。

どの職でも大変だし、不満はあると思うよ。
どこかで我慢するべきだし、国がブラックだと
怒ってみてもなんにもならん。
472名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 12:28:24 ID:bFWueZd60
はああー。
473名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 12:39:36 ID:a9+YIXCw0
貴様と俺とは同期の桜
同じ航空隊の庭に咲く
咲いた花なら
散るのは覚悟
ぱっと散りましょ
国のため
474名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 13:07:57 ID:bFWueZd60
過労死した企業名の公表を求めて提訴っていう裁判があったよね。
名前の上を黒く上塗りしてわからなくしたらしいが・・・。
あれってどうなった?
475名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 13:42:51 ID:sXVtWmhA0
>>471
もう2ちゃんねるには来ないんじゃなかったのか?浜松よ
476名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 13:49:46 ID:yeIIHXe10
自然の摂理が弱肉強食なら、人間社会なんていらないね。
477名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 13:56:48 ID:CytOyTqR0
日本の労働生産性は20位で先進国中ブッチギリの最下位だとさ。
1位は確か米国だったかな?

もっとも具体的な案も無く「能率上げろ!」だの「改善しろ!」だの連呼する
存在そのものが非効率の権化みたいな奴等が社会を牛耳っている限り
労働生産性なんて上がる訳ないかww

日本終了(人)チーン!ナ〜ム〜
478名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 14:24:41 ID:sXVtWmhA0
日本の競争=足の引っ張り合いだものな
なにかがおかしい
479名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 14:29:15 ID:bFWueZd60
何かは明白だけど、革命的な政策なんてできないんだよね。
正社員増やして、派遣屋廃業させて、労働法強化して、職務訓練してとか
わかってるケド、できないんだよね。
480名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 14:32:39 ID:T4JqRWM70
お前ら、仕事探すの辞めて、億万長者になる革命的なチャンスだぞw

<子ども手当>韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組
兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、
養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、
同市の窓口を訪れていたことが分かった。
市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。
インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、いずれも架空とみられ、
同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。

 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。
妻の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、
タイ政府が発行したという証明書を持参した。
証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。
担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。

 男性には実子が1人いる。子ども手当は月額1人につき1万3000円(10年度)で、
計555人分が認められれば、年間8658万円の手当が支給されるが、
厚労省子ども手当管理室は「支給はあり得ない」と言う。

尼崎市の男性は、子どもへの送金証明や面会を裏付ける
パスポートのコピーなど外国人に求められる書類をそろえており、
事前に調べてきた様子がうかがえた。
市の担当者は「可能ならもらおうという意欲を感じた」と話している。
481名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 15:06:42 ID:Zq5xjSLw0
今日の浜松はID:k6DlEVCa0
もう来ないといって、また来てやんのwww
482名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 15:14:49 ID:1UTMwp3zO
27 :野坂は犯罪大好き:2006/12/21(木) 23:00:46
盗聴盗撮専門業者が学園に入り込んでるよ
突然、辞める生徒や教職員がいるのは、そいつらが脅しているからだ
盗聴盗撮専門業者=朝鮮人の暴力団
そいつらと共謀しているのは、体育科の先生 ククク
学内に暴力団関係者を入れている
体育教師と暴力団はつながっている

416 :マンセー名無しさん :2005/10/>>(日) 23:34:56
桐●学園(横浜市)は学校関係者を脅迫するために
盗撮・脅迫専門業者(朝鮮暴力団)を雇ってるよ。
そいつら覚醒剤も密売やってる。
盗撮・脅迫専門業者に雇われて、犯罪アルバイトをした知り合いの女が言ってたよ。
483名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 16:08:31 ID:w6RqNOYP0



ねえ、一体君らはどこの国が素晴らしいと思ってるの?


484名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 16:12:44 ID:cS27xRwR0
>>483
エロマンガ島
485名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 16:48:03 ID:Zq5xjSLw0
>>465
浜松よ、転職・雇用事情と治安問題をすりかえないでくれ。
この雇用問題と治安問題のすりかえはお前のドキュソぶりを示す特徴だったがな。
486名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 18:06:28 ID:w6RqNOYP0



日本より断然ホワイトって国、教えてよ。


487名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 18:08:13 ID:jxZQFLGM0
東洋シートは退職に追い込んでも報復が怖くて、死ぬまで付きまとって嫌がらせがおこなわれる。
488名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:13:29 ID:+y9P4VVI0
デンマーク・スウェーデン・ノルウェー

地理勉強しとけよw
489名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:36:00 ID:w6RqNOYP0
あんなクソ暗くてクソ寒い国々が日本よりホワイトだって?
娯楽なんにもなし、ご飯おいしくない、買い物する場所も微妙すぎ、
税金鬼高くて若者がガンガン逃げ出してる北欧が、ホワイトだって?

笑わせるw
俺はそのスカンジナビア半島を挟んで真南の国に住んでたが
そこですら寒くて暗くて税金高くて娯楽何もなくて死にそうだったぜ。
北欧なんて全てがアレ以上にやばいんだろ・・・考えられんわw
日本に産まれた人間が移住でもしてみろ、北欧なんて地獄でしかねーよ。
実際厭になって帰る奴なんざいくらでもいるんだぜ。

俺もそうだが、海外に住めばまず気付く。
「俺らどんだけ恵まれてたんだよwwwwww」ってな。
その上で、それでも現地を愛して、そこに住み着く人もいるけどね。
ただみんなほぼ共通してる認識として「日本マジスゲーーーーw」
これまず間違いないよ。
490名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:41:45 ID:a2iGwQbm0
南の島で、裕福な王様がいるところ。医療費が無料な島があったな。
491名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:44:52 ID:sXVtWmhA0
>>489
で?お前の話なんて誰も興味ないよ
492名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 19:50:18 ID:w6RqNOYP0
もっかい言うけどね、北欧三国とか南の島とかみたいに、
人口少なければそれなりに皆に利益を届ける事は出来るかもしれんよ?
でも、日本は資源に乏しく狭い国土に1億3000万の人口を抱えているわけでね・・・

それでなお、世界の中でも飛び抜けて安全で、清潔で、お金持ってて、
四季もあって、インフラ完璧で、モノに溢れ、情報に溢れ、娯楽に溢れ、
被差別対象者も劇的に少なく、貧民も少なく、人情・道徳に溢れ、
教育機会もバッチリ、新卒で信じられないぐらいのチャンスを貰えて・・・

マジで日本ってのがどんだけありえない国かわかってるのかねw
そしてそこに産まれた自分の幸せもw
493名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:01:37 ID:w6RqNOYP0
ウソだと思うなら、お前らが日本より
素晴らしいと思う国にでも移住してみなさいな。

てか、ほんと何やってたの今まで?
日本の状況が厳しくなったのって、昨日今日の話じゃないんだぞ。
もう10年以上経ってるんだ。10年って時間、わかってるか?
日本でなんとか己の人生積み上げるにもチャンスはいくらでもあったろ?
海外への移住だって一から始めてももう完遂してるレベルだぞ?
まだ若いとしても、上の世代の苦境は見て来たわけだろ?

現実を見て、明確に目標を定めて、真剣に取り組んで来ていたのならば
実際大抵の事は叶う時間だ。10年ってのは。特に、日本においてはね。
10年マジでやって何にもならなかったってのは
よっぽど能無しか、目標設定が無謀すぎるか(これも無能の部類)、
もしくは、本気でよっぽど運がないか(これもある意味無能)、だよ。

そんな奴、どの時代のどの世界に行ったって使い物にならん。
それこそ、そういう奴が救われるのは、高度経済成長&バブルの日本だけだ。
いや、それでも、難しいかなw
494名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:01:42 ID:sXVtWmhA0
恵まれてるのは高齢者だけです
495名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:09:06 ID:QnN9Zv/k0
煙草代また上がるんだな
煙草税だけじゃなく、労働環境も他の先進国に倣ってみてはいかがか
496名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:09:38 ID:+y9P4VVI0
>>490
カナダもタダ

税金高いって間接税中心なんだからそう感じて当たり前だろ
お前は財政学も勉強しなおしとけよ
497名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:20:22 ID:w6RqNOYP0
>>496

え?俺に言ってるの?
某独国に住んでたときは単身者ということもあって、
所得の40%以上持ってかれてたんだけど・・・w
勿論、消費税も鬼だよね。モノにもよるが。
嗜好品には特別でかい税がかかるしね・・・
498名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:43:15 ID:8Xlw/qF5O
>>497
お前博学ぶってるけど白書読んでるか?  
10年の下りが多少こじつけなんだが…俺もつい最近まで諸外国で働いてたが日本の労働環境がいかに糞であるかはお前もよくわかってると思うんだが…
あと諸外国で住んでいたなら日本の新卒一括採用がいかにアホらしい制度かもわかるはず
日本で素晴らしいのは医療と治安のみ
言い切ってもいい
 
あとあと日本がブラックと言われる由縁は赤字国家に関わらず公務員天国のおかげで財政の圧迫 それを無視し理由なき弱者の切り捨て
ストがないのを良いことにやりたい放題の企業や行政
どこの国にそんな国がある?
錆び残?諸外国では聞いたことねーよ?過労死?極々マレにしか聞いたことねー 
あとあとあと低脳でスレの内容を理解してないみたいだから言っとくが個人の問題を叩くのはスレチだからな  
あくまで日本が諸外国に比べていかに糞で立ち直りが難しいかを語るスレです
諸外国にホントに住んでたなら日本は異常に見えるはず
俺も俺の周りも全員日本に対して疑問を持っている
 
まぁ自分は勝ち組w
顔も見えないお前らは全員負け組wwwの典型だろうからなに言ってもダメだろうが…
499名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 20:56:08 ID:a8vPZ1mz0
でもここでグチってるのは負け組みなのは事実なのだからしょうがないw
500名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:00:30 ID:5uxB+of50
ある晴れた 昼さがり
いちばへ 続く道
荷馬車が ゴトゴト
子牛を 乗せてゆく
かわいい子牛 売られて行くよ
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ
子牛を 乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ
荷馬車が ゆれる
501名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:04:31 ID:w6RqNOYP0
>>498


あのさ、立ち直りが難しいって何言ってるの?

「諸外国」でホワイトカラー職に就く人間ってのは
貧民でも移民でもなく、ガキの頃から目覚ましい能力を発揮し
良い環境での学習機会を得てきた人たちであって
例えば同じ「大卒」と言ってもその意味合いは全然違うわけ。

海外の場合、その上で、しっかり職を得る事が出来て
(ここであぶれる人間も非常に多い/何故なら新卒はむしろ不利だから)
はじめて職歴を積み、それが上で、転職市場に出て行けるわけ。

つまり逆に言うと、その「諸外国」とやらでは、経済上、身分上、人種上、
様々な理由によって、産まれたときから競争に加わる事すら出来ないひとがゴマンといて、
そういう人間は、最初からもうブルーカラー一直線で迷いもしないわけ。
そんで、そういう層ってのが、かなりの大部分を占めてるわけさ。

だから、学歴や職歴をきちんと積んで「人材」として育つ事が出来た人は
社会的に貴重な存在であり、稀少なわけ。だから転職先があるの。
最初から限られた人間の間でのパイの取り合いだからね。
これだけの人口で猫も杓子も大卒ホワイトカラーな日本とは条件がまるで違う。
それを考えないで「日本ブラック」とか笑う気にすらならん。
もう少し色々考えなさい。
502名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:07:08 ID:8Xlw/qF5O
>>499
理解力大丈夫?
日本語読めてる??
もういいから他で煽るなら煽ってくれ
文面的にも幼そうだし釣りたいならもうちょい釣りスキルあげてこいよ
503名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:07:12 ID:owj3CXFn0
産業動物(牛豚鶏等ペット以外の食肉)専門の獣医は人手不足。
テレビでやってた。そう言われてもオレには無理。
504名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:09:46 ID:bw4W/ayw0
>>501
あははは

文章が幼稚だなw
こいつ、Fランク卒のくせに、
バブル時代という人類史上マレに見る恵まれた環境で、
そこそこの会社の正社員になれた・・・・
ってのが丸出しで、読んでるこっちが恥ずかしくなってくる。
505名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:12:21 ID:w6RqNOYP0
あらためて書くけどさ、これだけの人間が居る国で、
皆が大学に行けて、皆が新卒で大きなチャンスを得られてって
どれだけ凄まじい事かほんと少しは考えようよ。

チャンスの数が違うんだ。質も量も桁違いだ。
その上で、負けた少数の人間も混ぜてくれって、
そりゃーもう社会主義国家にでもするしかないぞ。

言っとくけど、今日本において職を得られず云々なんて奴ぁ
割合から言えば、「諸外国」なら、
間違いなく「産まれたときからノーチャンス組」だ。
逆に今の日本においてだって、そういう
ノーチャンス組が請け負ってるような仕事ならいくらでも求人あるだろ。
要は、日本なら「あきらめて」落ちるような仕事が
海外では、多くの人間が当たり前に従事しているってこと。
そこを勘違いしてはいけないよ。

ほんと、高度経済成長やバブルの頃の雇用状況とかを当たり前と思うな。
今でも尚、日本は雇用についてチャンスがバリバリある国なんだよ。
506名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:14:43 ID:bw4W/ayw0
>皆が大学に行けて、皆が新卒で大きなチャンスを得られてって
>どれだけ凄まじい事かほんと

まさにFランク卒でバブル就職の言葉w
507名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:18:06 ID:QnN9Zv/k0
>>505
結局新卒至上主義を丸々肯定してるんだな
なんで転職板なんかいるんだ? 何かの腹いせか?
表立っては言われないかも知れないが、陰で色々言われてるタイプだな
508名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:19:28 ID:owj3CXFn0
医者無理、パイロット無理、指揮者無理、スポーツ選手無理、タクシー無理
トラック無理、土方無理、三交代無理、店頭販売員無理、調理無理、ウエイター無理
流れ作業無理、営業無理、工場作業員微妙、警備員・・
509名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:21:42 ID:qJ56VEEQ0
◆◆ 東大+京大+国公医  2010  ランキング    2010.4.22

順位 . 卒数 . 東大   京大 . 理V 京医 . 国公医 他医 . 帝医 東+京+医   (東+京+医)/卒数
────────────────────────────────────
01    218 .  103    35    21 .  23    93    32    61 .  187      86%   兵庫   ○ 灘
02    400 .  168    02    06 .  00    15    07    08 .  179      45%   東京   ○ 開成
03    389    33    24    02 .  01 .  112    72    40 .  166      43%   愛知   ○ 東海
04    215    37    71    01 .  15    60    32    28 .  152      71%   奈良   ○ 東大寺学園
05    533    16    83    01 .  03    56    48    08 .  151      28%   京都   ○ 洛南
06    204    24    76    00 .  09    44    26    18 .  135      66%   兵庫   ○ 甲陽学院
07    305    22    83    00 .  03    30    25    05 .  132      43%   奈良   ○ 西大和学園
08    235    67    00    08 .  00    64    55    09 .  123      52%   東京   ○ 桜蔭
09    225    36    04    06 .  01    84    54    30 .  117      52%   鹿児   ○ ラ・サール
10    298    86    06    02 .  00    22    18    04 .  112      38%   東京   ○ 麻布
11    160 .  100    01    08 .  00    19    10    09 .  112      70%   東京   ◎ 筑駒
12    216    15    38    01 .  03    50    35    15    99      46%   大阪   ○ 大阪星光学院
13    478    02    40    00 .  05    61    53    08    98      21%   大阪   ○ 四天王寺
510名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:26:02 ID:8Xlw/qF5O
>>501
お前ホントに外国に住んで働いたことあるの?
日本の事情と混じっていろいろおかしいんだが…
諸外国の派遣や契約社員の扱いが日本とは違うのは当然わかってるな?
日本でも諸外国でもエリートが権力を持つのは当然
このスレは中流から下流の話だ
勘違いしてんならすぐに去れよ?
新卒の方が不利?
外国は不利も有利もないんだよ
日本と混じってるぞ
某諸外国のニュースでも日本の労働環境が問題視したニュースがあるのはもちろん知ってるな?
 
新卒一括採用と終身雇用制を続けている国がどこにある?
その上景気は金を刷れば解決に近づくのに日本はそれをしない
誰が阻止してるのかな?
アメリカはすぐに刷ったのにねw
そしてなぜアメリカに追従するはずの株価が離れた?
なんでだろうねwww
 
博学なあなたには簡単かwww
正しい成果主義
正しい資本主義
なら誰も文句は言わない
今の日本をよく見ろ
誰が国を傾かせてる
誰が責任から逃げようとしてる
どこにこんな公務員天国の国がある
なぜ無駄遣いをやめないんだ!!
>>505
結局新卒主義じゃねぇかwww
511名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:26:35 ID:bw4W/ayw0
>>505
全体的に日本語がおかしいな。
おまえ、企画書とか書いたことが無いブルーカラーだろ?

>割合から言えば、「諸外国」なら、
>間違いなく「産まれたときからノーチャンス組」だ。

「割合」ってのは量の比を表す「値」のことを言う。
小学校出てる?

>日本なら「あきらめて」落ちるような仕事が
>海外では、多くの人間が当たり前に従事しているってこと。

あきらめて落ちる?って日本語もおかしい。
その「多くの人間が当たり前に従事している」仕事って
具体的に何?どこの国の話?
512名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:33:55 ID:xzHKwuDW0
【パワハラ】やずや、就職の選考に落ちた学生に対して「敗者復活」と称してYouTubeに動画をアップさせる→ネットで炎上★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272111200/l50
513名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:37:17 ID:VTw6nN5n0
やずやスゲェ事すんなw
晒してくれって自分から宣伝してるレベルだぞこれw
514名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:43:44 ID:Yo1gY5W60
世界的に見て日本に生まれた時点で勝ち組だよ
格差社会といっても先進国の中では一番貧富の差が小さい
治安も最高の長寿大国
アメリカや中国が日本より経済で上でも、裕福層以外の貧困層は地獄だよ
日本の貧困層なんて向こうと比べたら遥かに裕福
515名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:47:15 ID:a2iGwQbm0
長寿って、幸せなん? 介護疲れで虐待とか聞くと長生きしたくないよ。
516名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:47:32 ID:w6RqNOYP0
>>510

君のいた「諸外国」ってどこよ?
俺は米と独、そして日本での就労経験から語ってる。全部現地企業。
今は日本だけど、メーカーの海外営業職なんで、月の半分は海外だよ。
季節にもよるけどね。
517名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 21:49:45 ID:QnN9Zv/k0
>>514
ネタなんだろうが、ここでブラックってのは貧富の差とか寿命とかじゃなくて、労働環境の話だろ
中国なんか論外
518名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 22:08:30 ID:Zq5xjSLw0
ID:w6RqNOYP0

このスレで長々と自己満足の垂れ流しをやる末尾Pだろうか?
改行のやり方など似ているような感じもするが・・・。
519名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 22:09:00 ID:miudo62R0
>516
じゃあどうしてそんな素晴らしい国、日本なのに少子化が物凄い進んでいるの?
幸せを感じる人が少なくて子供を作らないんじゃないの?w
まぁボコボコ作られても困るけどw
520名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 23:33:34 ID:BfZZybBS0
>>518
みんなダメ板、就職板から流れてきたような荒らしの相手をいちいちするな
構うから調子乗るんだよ
521名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 23:37:44 ID:+y9P4VVI0
>>517
中国と言っても北京辺りは結構まともだぞ
少なくともサビ残なんてあり得ない
定時になったら速攻帰る
522アラスカ在住の日本人が語る、極寒生活のホントのところ:2010/04/25(日) 00:17:58 ID:M7e1ABsM0
12 名前:名無しさん:02/01/03 03:18 ID:pUQa0Kcx
どうも市民は年間2千ドル支給とか、誰かから聞いたような
記憶があったので。

>>12
パーマネント・ファンド・ディビデントですね?
あれは簡単に言うと石油でもうかったお金を運用して、その上前を
州民で分けるというシステムです。額は決まっていないですが、
ここ数年は2000ドル前後。アラスカに1年住んでいれば、子供から
老人までもらえる資格があります。ただし外人は資格がありません。

523名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:22:29 ID:87oLmd5G0
まともなのは北京とか一部の都市だけだろ
それ以外の地方に住んでる10億人以上の中国人は
日本人の底辺より遥かに貧困生活してるよ
日本がブラックとか言ってる人は甘えw
524名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:27:06 ID:pWilML500
新興国と比べても意味ねえだろ
甘えとか言ってるやつらが一番甘い立場にいるんだろうな、くっそ
525名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:29:58 ID:N9vBzaWO0
>>523
甘えて何が悪い。あほんだら。
自分の同級生がそれなりの生活してたら自分もそれなりにしたいわな。
下見ても意味ないやろ。上の人間見な。
526名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:32:46 ID:M7e1ABsM0
>>525
そうだ!もっと言ってやれ。
人生は、幸せになるために生きるんだぞ!
527名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:34:55 ID:X8NNFezP0
世界に冠たる経済大国とかチャンスが広がっている国だとか
偉ぶりながら中国よりはマシってどんな詭弁だよw
528名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:48:25 ID:ji/kYXxm0
とりあえずさ、今の日本に文句があるなら
それでも尚日本で少しでも有利に生きて行くための
スキルと職歴を積み上げるなり
国自体を変えて行く運動をするなり
ここと思った国に脱出するなり出来ただろ?

日本の状況が厳しくなって来たのはここ1、2年の話じゃないんだぜ。
ずっとこの国の状況を見て来て、お前らは一体何を考え、行動して来たんだ?
そして、今どういう状況なんだよ?
529名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 00:51:29 ID:X8NNFezP0
>>528
自分の頭の上の蝿を追え。
530名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 01:04:01 ID:N9vBzaWO0
日本の組織体質になじめず転々と。どういうものかは言うに及ばず。
一応、社員だが、何度も経営者には騙されているので、解雇、過労死、
パワハラ等もしあれば、また移る心構えはしている。しかし、移った
らまた騙しが待ってるかもしれないので安易には移れない。たいした
スキルもないので今はしがみついとくしかない。
何か手に職を、資格を、英語を、パソコンスキルを、なかなかできない。
しかない。
531名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 01:17:58 ID:Zv1ZBu810
>>528
親の財産・年金にたかればいい(by 浜松)
532名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 01:28:20 ID:MsYOPeEs0
>>528
>国自体を変えて行く運動をするなり

その言葉、そのままそっくりお前に返してやんよw
533名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 04:50:40 ID:DgiwyHfy0
ホワイトを教えます。
ただし、教えて欲しい人のみの極秘情報です。
尊大な態度では教えませんよ
534名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 07:23:39 ID:CIgNVD4N0
>>518
つまり、
こいつが外国で適応できなかったのは、自分自身に問題がありそうだな。
日本人は、面と向かって批判をしないから、
日本は素晴らしい・・・などと勘違いしているんだろww

535名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 07:29:30 ID:CIgNVD4N0
>>514
刑事事件とならない見かけの治安がよくたってしょうがない。
自殺者数年間30,000人起きている社会ってのは、
事件にならないような陰湿な殺人が年間30,000件起きているのと同じだわなw
536名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 07:35:30 ID:CIgNVD4N0
>>528
前日のおまえに対する多数のレスに対する返答は無視か?
IDが変われば他人になれると思っているのか?

結局、おまえはお人好しの多い日本でしかやってけない
世間知らずの甘ったれの新卒主義ってことなんだよ。
おまえなんて、会社がつぶれたら派遣村へ直行だろ?
537名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 08:24:17 ID:HrsT0lxl0
やずや!!
538名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 08:51:13 ID:ji/kYXxm0
>>534

俺は海外に余裕で適応してたし今でも余裕で適応してるつもりだけどねーw
仕事上、社内以外で付き合う相手は全部海外の顧客なわけで
巧くやれないなら仕事やってけないしそもそも選ばんよこんな職w

俺が日本に帰って来たのは
結婚・出産・教育・そして自分の年金や保険などの余生について
どちらに籍を置いて根を張った方がいいか考えた末だよ。
気候・治安・文化・食事・娯楽・消費についても日本は抜けてるし、
そしてまた、移住日本人達との交流の中で、
いかに日本から切り離された日本人がキツい存在なのかってのも身に染みたしね。

俺は現地企業での「国内営業」だったから、職歴重ねても外には出られない。
つまりは、現地で一生を過ごすぞコースになるので、
それならばまだ余裕で動ける年齢のうちに、と思ってね。
今でも戻ろうと思えばいつでも戻れるけど、暫くその気はないよ。
アメリカもドイツも大好きな国でいいところも沢山あったけど
そこで根を張って生きて行く、となるとまた全く別問題なんだよね。
539名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 08:59:57 ID:ji/kYXxm0
つーかさ、話は単純なんだよ。
日本がブラックだと思うなら、

1・戦ってより良い居場所を勝ち取る
2・戦って日本そのものを変える
3・良さげな国をみっけて脱出!!!!!

どれかをやるだけでしょ?
それも、日本の状況が厳しくなったのは
ここ1、2年の話じゃないわけでさ、
もう何か動いて、結果まで出てないとおかしい時間が経ってるの。

だから、今の時点で未だに何の結果も出してないのなら
それは、日本ではなく自分に問題があると思った方がいいよ。マジで。
ずっと「日本がブラックだから」という楽チンな理由に
己の境遇の責任を求めてたら、何も変われないまま終わるぞ。人生。
540名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 09:20:52 ID:ayngKFJl0
>538、539
もう1つはとにかく子供を作らない、産まないということだけを徹底して
貧困の連鎖だけは防ぎ、日本の行方を見守るという選択肢もあるね。
日本がどうなっていくか非常に楽しみw
541名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 09:36:55 ID:PFL5xAai0
別に転職板で愚痴を言うくらいはいいと思うよ。
>539で言うことは正論なのだが、そんなことはここで
愚痴っているほとんどの奴らが、自分でできる範囲で
どうにかしようとしているだろう。
>538-539のような説教厨は連日真剣にやってどうするのか。
海外の知識のひけらかしで勝ち組気取りの落合信彦と変わらない。

上から見下す視点で、わざわざ延々と
説教しにくるのかが理解できないね。
ここで名を馳せた?浜松といい、この人の書いていることも
その愚痴すら止めなさいと言っているに過ぎない。
542名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 09:47:42 ID:pWilML500
ID:ji/kYXxm0
もう長文すぎて読む気しない
こういう空気読めなくてスマートな会話出来ないおっさんいるよな
俺は「はあ、そうですね」で流す
543名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 09:55:34 ID:PFL5xAai0
>>542
この人を見ていて、私も自分に対する戒めの言葉を思い出した。
「説教が長いことは年を取り始めた証拠」
544名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:03:13 ID:CIgNVD4N0
>>538
>いかに日本から切り離された日本人がキツい存在なのかってのも身に染みたしね。

それがまさに、お人好しの日本人に甘えている自分を表しているんだよね。
それは「新卒」という特権階級だからでしかない。
組織から一度外れればそうはいかない。
545名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:11:34 ID:ji/kYXxm0
>>544


君が何を言ってるかサッパリなんだけどw
俺は日本の新卒採用で社会に出た人間じゃないし
「日本から切り離された日本人がキツい存在」
と感じたってのは、現地在留邦人達を見てのことだぞw

皆、凄く寂しい眼をしていて、いつもその眼は日本を向いている。
だから新入りが来ると凄く親切にしてくれるんだ。
ただ、俺はあーなりたくはないって思ってしまったんだよね。
その眼から、話から、海外で生きる事が、どれだけ過酷で寂しいものか
凄く伝わってきてしまったから。これは成功者でも、何も変わらないんだぜ。
546名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:14:40 ID:pWilML500
>>543
武勇伝とか精神論とかの類は要注意だな
まあ奢ってくれる人の話は聞くけどね
人に売る 自伝を持たぬ男らに おでん屋地獄の 鬼火が燃ゆる
547名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:14:47 ID:NBpc445j0
日本が治安が良く、清潔でサービスが行き届いてるのは、
初等教育のレベルが高く(文盲率ほぼゼロ)
独自の文化、風土の生んだ思いやりの精神や、忍耐強さ。
それが貧乏人までかろうじて残ってるから。
他の途上国の格差とは事情が違う。
日本独自の環境が無ければ、今の日本は無い。
また、海外のやり方は日本では通用しない。
日本人は横並びがすきなのに、無理矢理格差を付けても余計
物事は上手く回らなくなる。

あと、中身の無い金持ちを蔑むという江戸時代に培われた文化もあるw
548名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:17:14 ID:bcIQDJu60
組織から外れる決断をしたのは自分自身なはずなのに、
何言ってんだか・・・
549名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:30:27 ID:6KE07J7l0
>>547
努力とか集団に尽くせみたいな事だけでなんとか支えてきた社会だし
それに疲れ切った奴が自分に正直になっちゃえば一斉に国のレベルはがくんと下がるよ
むしろそうすべきだな
等身大の生き方を全く許さない社会では国民は犠牲になるだけ
550名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:57:36 ID:NBpc445j0
>>549
村社会も、戦後も日本企業も、個人に滅私奉公を要求はしたが、組織はまだ面倒はみた。
拘束される代わりに、見返りがあった。
皆この5年派遣や非正規雇用、解雇で慣れておかしくなってるが、正社員の解雇なんて
かなりタブーだった。

この20年で個人が全てばらばらになったのに、旧態依然とした働き方、生き方を個人に
要求する事に無理がある。
有休未取得、サー残なんてありえん。
549が言う通り、格差をもっと放置して個人個人が自分だけ良いや、とか社会への思いを
捨てた瞬間、大麻や麻薬が蔓延して、社会はもっとめちゃくちゃになるだろうね。
銃がそれほど入らないだろうが、裏社会が成長するばもっと銃や武器が増える。
表の社会が低所得者層を繋ぎ止めないと裏社会のギャング、暴力団が勢いを増す。

当然警官増員、警備会社大儲け、保険会社大儲けの素敵で非効率な社会になる。
女子大生のレイプなんて今のひったくりより多くなるぜ?

今のまま、格差社会を放置すればヨハネスブルグかサンパウロと同じになる。
歩いて散歩、日向ぼっこなんて贅沢な余暇になる。
それが素敵な国かどうかは人それぞれの判断。
551名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:03:06 ID:DNl85AKNP
はいはい釣り釣り
話が全然繋がってないしまともに相手する気にもならん
答えありきスギ

今の就労の断絶なんて、バブル期に下手に終身雇用をやめようとしたけど
雇いにくさはそのまま継続したんで、
バブル崩壊での経済的裏付けが無くなった時代に突入してから対応できなくなっただけのこと
それは被雇用者の責任じゃないね
552名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:06:19 ID:DNl85AKNP
>>550
勘違いしてるけど
問題は格差社会じゃないぞ
金を多く受けるべきではないやつらに実質金が流れ込み過ぎるシステムだ
全部下に平等なんて思想はやめて欲しいもんだわ
求めるべきは「努力とスキルに見合った見返り」だよ
そして意欲があれば再チャレンジできるシステムだよ
553名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:14:22 ID:jbXCeS7n0
>>552
リトライだけでなく「やってみたい、やらせてくれ」ってチャレンジャーも
幅広く受け入れられるようにしないと意味ないぞ。

「未経験だから」って理由でチャレンジャーをつま弾きにして
後進の育成を怠った結果がこの状況なんだからな。
554名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:16:26 ID:bcIQDJu60
>>552
その通り。努力した者はもう少し報われる社会にするべきだね。
今は早いもの勝ちの傾向が強くて、景気のいい時代に生まれた者が、
得をしてるから、社会に閉そく感が漂う。
ただ努力しない者や、無能な者は冷遇するのは正しい。
555名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:16:46 ID:jbXCeS7n0
あとは「一度で決めろ、失敗は許さん」とプレッシャーかけまくる日本的土壌と
「失敗なんてあって当然、ビビらずにお前の今持ってる力を出し切ってみろ」と激を飛ばす海外とでは
どっちが物事に向かう際に安心して取り組めると思うかね?
556名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:18:18 ID:DNl85AKNP
>>553

それもやるべきなんだけど、職能訓練学校とか民間企業の訪問システムとか実質的に機能してないんだよなあ
その上で経験するためのコストが異常にかかって、一回やめてしまうと再出発しにくいとか
いろんな職場や職種を経験するってすごく大事だったりするんだけどな
だから大学時代はバイトと遊びをしなさいってなるのかな
一度就職するといろんな職場を見ることが難しくなるからって
557名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:24:23 ID:bcIQDJu60
>>555
その点は企業側を擁護するわけじゃないけど、
558名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:25:22 ID:ji/kYXxm0
なんという都合の良さだ・・・・

まず「努力」なんてビジネス上なんの価値も持たない。
結果が全て。だから逆に、ラクしてても、成果が出せればそれでいい。
人材選考で重要なのは、そいつに何が出来るか、
そして実際、何をしてきたか、という事だけなんだよ。

あとさ、社会情勢が厳しく、また巷には
凄まじい人数の求職者があぶれていて
スキル・職歴持ちですらゴロゴロしてるのに
現状何も出来ない奴を雇う意味があるのかよw

海外と違って、日本は大卒って珍しくもなんともないわけで
「人材」が溢れかえってしまうのは当然のことなんだよ。
もうこれは、海外のように経済的、身分的縛りをがっちりかけて
効率よく社会のリソースを分配するしかねーだろけど
それを受け入れたら、今職にあぶれているようなレベルの人間なんざ
ホワイトカラー正社員とか永遠にノーチャンスだろうけどね。
それも、子々孫々に渡って。
559名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:31:01 ID:bcIQDJu60
ごめん、途中でボタン押し間違えて途中になったw
企業側も社員を雇うのに金がかかるわけよ。
だから、簡単に辞められると困るわけ。
失敗あたりまえで、チャレンジしやすい社会といえば
聞こえはいいけど、それは逆に労働者側にあまりに都合がよすぎる考え。
今は経営者側に都合がよすぎるシステムだけど、
結局同じような自分本位の自分勝手な考えなわけよ。
やはり条件対等か、やや金払う経営者側が6対4くらいで有利なくらいが
客観的に見て妥当だと思う。


560名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:36:32 ID:ji/kYXxm0
>>555

なんつー幻想だw
海外がどんだけ天国だと思ってるんだよwwwww
海外の企業は企業で、社内イジメや陰口、パワハラなんて当たり前だし
上が気に入らなければクビだってよっぽど切り易いわけだが。

むしろ、限りなく無能力の「日本の大卒」を新卒で引っ張って
しっかり教育してくれる日本企業ってマジすげえと思うがね。
クビにもしづらいのに、いきなり正社員雇用で、だぜ・・・

海外の大卒とか、日本の大卒とはレベルが違うし割合としても稀少なのに、
多くの人間は、大学出てから1年ぐらい、ほとんど無給でインターンとかやって
なんとか職務経験を得ようと必死なんだぜ。
それも、日本より遥かに将来にダイレクトに繋がる勉強を、
日本より遥かに真剣に毎日やってきて、だ。

日本と違って、文学部とか社会学系学部とかを専攻にしようとすれば
「お前は学者にでもなるのか?」って真顔で聞かれるのが海外。
まぁ、当たり前の質問だけどなw
逆に、それだけ日本の「大卒」が」ノーテンキだってことだが。
それでも拾ってくれる日本企業。なんと優しいんだ!!!!
561名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:36:46 ID:jbXCeS7n0
>>559
確かに育成コストは問題だよなー・・・・・
同業企業同士で合同職業訓練校みたいなのを設ければ
一括して人材育成出来そうなんだがと思ったけど
社外秘ノウハウの事とか考えれば浅はかかも。

なんか日本では業界の横の繋がりってのも少ないような気がする。
(海外の労組は企業毎じゃなくて業界毎らしいし)

あとは多摩川クラシコに対する当事者チーム双方のような
利害を超えた呉越同舟的合同取り組みも欠けてるような感じするんだよな。
562名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:39:47 ID:NBpc445j0
>>552
今までの日本人の中で、団塊やバブル世代が皆有能でなかったのは分かるな?
でも80年代の日本は世界一になった。
日銀の金融政策が一番成功した一時期だ。
庶民が皆中流と感じてた時期、日本の技術力、経済力は最強になった。
これは日本人特有の力の発揮の仕方で、チームや組織力こそが武器になる。
今だとWBCが分かりやすい例えだ。
第一回、二回とも日本が世界一になった理由はなんだ?
一流のイチローでもバンドや内野ゴロで塁を進めて点を取る試合をしたから
大リーガー揃う、米国、キューバに勝てた。
連中の場合、パワーホーマーな自分らの仕事と持ち味だけ出せば試合は勝てる
と思っていたが、勝ったのは日本の野球だ。
結果は出ている。
日本が米国と同じ様な事して勝てないから、原監督もそれを知って采配するし、イチロー
も従う。そして勝つ。

だいたい、個人主義がまともに根付いて無い、文化も無い国が努力やスキルと成果を
まともに見極められる力があると思うか?
殆どの職場の管理職たる団塊やバブル世代はそんな育ち方をしてない。
それを何も考えずいち早くやって会社が傾いた富士通を知らない訳ではあるまい?
その国にはその国にあった制度、やり方がある。
ごり押しして失敗したり、上手く物事が回らない時点で結果は出ている。

日本では成果主義、構造改革は失敗だった。今の日本を見れば一目瞭然。
名目GDPは20年前から先進国で唯一増えてない。中央銀行たる日銀が東大法卒
で固めて先進国で一番無能な中央銀行。
そんな奴らが偉そうにする国。
失敗を失敗として認め、責任を取り次の政策を考える。
日本人には責任者たる地位の人間に今その能力が無い。
563名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 11:42:59 ID:bcIQDJu60
日本がブラックというより、会社がブラック。
金儲けの利益優先主義は世界共通だし、
金儲けのためなら、社員の待遇など二の次でしかない。
まずもっとも効率的に利益出せる選択肢をとるわけで。
564名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:04:21 ID:pWilML500
成果主義やら裁量制やらもなぜか企業側だけおいしいところ取りだし、
簡単にクビ切れるようになっても雇用の流動化なんてしないんだろうな
565名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:06:48 ID:YMBSmGcJ0
>>560

そういう意味では日本は無能でもレールに載っていれば、上役のご機嫌を損ねない限りは安泰だからね。
恵まれている。

よく言われるのが「日本だと実力のない奴ほど競争主義を歓迎し、実力のある奴ほど競争主義に慎重になる」事。
自分が特別だって勘違いしてるんだよ、それが組織の看板によるものか、自分の実力かどうかの区別がついていないから。

対して海外だと、徹底してスペシャリスト指向でしょ。
一貫して、自分はこの専門家でその実績はこうだとはっきり主張できる。
おまけに、自分の専門分野で激しい競争に晒され続けて、負ければあっさり淘汰されていく。

日本で自分のキャリアをきちんと考えて、自分に一貫した付加価値をつけていっている奴なんて、ほとんどいない。
医師や弁護士みたいな専門職ぐらいなもんだ。
566名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:08:02 ID:bcIQDJu60
>>564
みんなその点に気付いてないんだよね。
成果主義や、解雇規制を緩和したら、雇用が流動化して
自分たちにも這いあがるチャンスがくるとでも
思ってるのか・・アホな負け組らしい安易な発想だ。
567名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:08:23 ID:PFL5xAai0
ID:ji/kYXxm0
あなた、長レスしすぎ。
私は今の日本が決していいとは思っていないが、
海外も特段いいとは思っていないがね。
じゃあ、日本には特段問題がない、とでも言いたいのか。
確か前スレ、前々スレで行き詰って、最後はとても香ばしい
「自己責任論」で毒を吐いて出て行った記憶がする。

それをわざわざご丁寧に説教しに来て何の得になるの?
あなたの延々とした長レスの行間からは、
「オマエ低脳らとは違って、私は海外経験がヒジョーに長いので、
その知識を自慢しにきました」
と垣間見られるが。
加えてこのスレタイに「海外はホワイトです」とは一言もないぞwww
説教厨になる前に、>>1の中身をよく読んでくれ。

最後に
「小さな親切 大きなお世話」
568名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:12:34 ID:D2FWmM7b0
なんだみんな今の日本の労度環境には不満だったんだ
じゃあ労働に関するスレで必ずと言っていいほど湧いてくる
長時間労働時間自慢するやつはなんだろう
自慢はしているけどやっぱり本当は嫌だったのかな?
569名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:15:04 ID:PFL5xAai0
余談だが本日の浜松→ID:bcIQDJu60
出てこないといったのに、春になったおかげかここ数日出てくるようになったな。
570名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:21:13 ID:bcIQDJu60
>>568
長時間労働も、自分が好きでやってるケースと、嫌々やらされてるケースの
二つに分かれるでしょ。長時間労働≒悪と考えるのも浅はか。
ただ長時間労働を自慢するのは、自分はこんなに頑張ってるんだぜみたいに
アピールしたいだけの精神的に幼稚なやつだろうし、ろくなのではない。
相手にする価値はない。

労働環境に関して言えば、全体的にみたら、長時間労働だろうけど、
中には定時で終わる職場があるわけで、働く場所を選択する権利は
我々に与えられてるから、自分の納得するところに就職したらよい。
不満があるなら、他へ移ればいい。
571名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:27:30 ID:fsnFEloe0
我々一般人は、日常を生活してく上でそうそう大した目標は持たない。
基本的には「自分や家族等周囲の人間が安心して生活できる」
ことが保障されれば、それ以上のことは望まないもんだ。

戦わなければ生きていけないとか、競争に負ければ淘汰されるとか、
まあはっきり言ってマンガの読みすぎですね。
そうそう凄絶な人生送る一般人が、そんじょそこらに溢れてたまるかっての。

争いを少しでも減らすために、人間は組織や法律や共同体を作ったわけで、
そんなに競争や勝負の世界を礼讃したいのなら、文明社会を捨てて
野生の世界で生きていくのがよろしかろう。
572名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:31:32 ID:gDMU/tl60
絵に描いた餅状態の労働基準法が改正され、長時間労働に対する目が
厳しくなった。らしい。自分の納得する所に就職したらよい。
寝てたんか?それが容易に出来ないから労働法で取り締まれ言うてるんや。
573名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:35:02 ID:YMBSmGcJ0
>>571

現実が見えていないのですね。
分かります。

その「自分や家族等周囲の人間が安心して生活できる」 保障を確保するのが難しいのだが。
なるべく長く残り滓を恵んでもらえるといいですね。
574名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:38:00 ID:bcIQDJu60
>>572
取り締まったらますます中小企業倒産が増え、
失業率上がるよ?長時間労働でなんとかもってる会社ばかりだから。
575名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:40:58 ID:pWilML500
コンプライアンスってなんだろ、コンプライアンスってな〜に? (ファンク兄弟の入場曲で)

>>574
中小企業経営者殿、乙です
576名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:46:20 ID:PFL5xAai0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264633488/182

182 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:12:53 ID:bcIQDJu60
家が貧乏なせい、金持ちの小泉の子供はずるいとか、
ほんとダメ人間の言い訳の典型例。

ここみてるとなぜここのやつらが負け組になったのかがよくわかる。
577名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:53:02 ID:pWilML500
まあ残業代ちゃんと出るなら別にいいけどね、俺はやんないけど
繁忙期の残業は100hくらいですが裁量制なので(キリッとか、もうね
よく分からんが、裁量労働って休暇も裁量で労働時間も完全フレックスじゃないとおかしいんじゃないか?
578名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:55:32 ID:HfET8H4/0
>>568
奴隷(なぜか経営者目線の下士官根性丸出しの社畜)の鎖自慢だよ。
579名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 13:48:47 ID:Zv1ZBu810
浜松は現在お昼寝中
起床は16:00を予定しております
規則正しいニート生活の手本として、見習わないよう心がけましょう
580名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 13:57:30 ID:ji/kYXxm0
>>567


・・・あのねw
「日本はブラックだ」というのに、
相対的に見る「他国」が無ければお話にもならないってわかる?

わるいところがあるからぶらっくだ!で話が終わりなら
この世の全時代、全地域において、ブラックでない国なんてないよw
この世に理想郷なんてありえないんだから。
そしておそらく、未来永劫それはかわらないだろうね。

問題は、同時代を生きる中で、総合的に見て日本が特別悲惨なのか、
それとも世界の中ではごく普通なのか、
いや、実は相当恵まれてるのか、そういう相対的な視点から見て
「日本はブラック」と言えるのかどうかでしょ?違うかね?

俺はその視点から、「いや、日本がブラックいうたら住める国無くなるぞw」
って言ってるだけなんだけど。スレタイに対しての意見として。
わっかるっかな?
581名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 14:20:07 ID:ji/kYXxm0
あと一つ言っとくけど

長文書き過ぎとか文章が幼稚とか上から目線とか言われたり
「お前はあのときのあいつだろ」とか意味不明で見当違いな上
もし仮にそうだったとしてだから何なんだwというレベルのレッテル貼りされたりと
短期間に散々、意見とは何の関係もない個人的な誹謗中傷を頂いたわけだが

結局お前らは、現実世界においても、こうやって
耳に痛い「ごく当たり前」の意見を吐く人間そのものを否定することで
己を正当化をしてきたつもりになっているんじゃないのか?

大体「浜松」ってなんだよwwwww
厭で当たり前な現実を突きつけるものは悪(であって欲しい)=浜松
こんな絵図が見え見えすぎるじゃないかwwww
582名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 14:31:58 ID:1KMWzkz+0
日本がブラックじゃないと思ってるのは、
主に大企業か公務員だった団塊世代だろ。
それと、若者でも新卒で優良大企業か公務員のなったひと。
大企業でもブラックは正社員でも悲惨。
583名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 14:40:14 ID:pWilML500
まったくだ、ぬるま湯の根性論なんて聞きたくねえんだよ
くだらねえ
584名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 16:44:02 ID:NBpc445j0
日本がブラックになったのはこの10年だよ。
自殺者が3万人に急増した98年から、コウゾウカイカクマンセーで
まず金融ビックバンとやらで時価会計制度の導入で経営者が利益の労働者分配に
渋ちんになり、日銀法改正で日本銀行が政治無視でやりたい放題になった。
日銀はアホみたいにデフレスパイラル放置してるだろ?
サブプライムローンや、リーマンショックの直撃も受けてないのに、日本の景気回復が
一番遅いのは日本銀行が世界の中央銀行の中で一番無能だから。

国内では官民上げて、無駄は無いか、誰が無能かとか魔女狩りに必死だが、日本の中央銀行
という金融の総本山が一番無能で無駄だという事にマスゴミが国民に気付かない様にしている。
585名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:03:08 ID:jbXCeS7n0
海外マスコミは日銀の無能っぷりを叩いてるのかな?

もっともそれすらも日本のマスゴミがフィルタリングして締め出してるだろうけど。
奴等は大衆の耳目を塞いで情報統制&世論誘導する術に長けてるからなー・・・・・
586名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:14:05 ID:CVEnsp29O
「12月は繁殖期なので残業がありますがよろしいですか?」

先日行った会社の面接官 。
恵まれたバブル世代の癖にブラック企業にしか入れない能無しに俺評価されんの?(笑)
587名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:26:51 ID:8D4DhAkI0
国自体はそこまで酷くないと思う。
官はだめでも民が頑張ってる感じがする。

水道水と、大量の自動販売機と、塾から夜遅くに帰ってくる生徒を見るたびに
「水と安全がタダ」って言葉を思い出す。

日本ってブラックかなぁ…。
俺は紛争地域に生まれなくて、
しかもこんなに文化の豊かな国に生まれて来れてすごく感謝してるけどな。
高一の戯言です。すまん。
588名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:29:53 ID:MsYOPeEs0
>水と安全がタダ

水はタダじゃねーぞ。それとこれからの時代、安全もタダじゃなくなる。
589名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:30:15 ID:/H8/BVJb0
【愛知】新入社員の研修を陸上自衛隊の体験入隊で行う企業が増えている 重さ20キロの荷物を背負って10キロ以上行軍するなど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272172281/
590名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:35:42 ID:NBpc445j0
>>587
タダは沢山の人々の道徳観により維持されている。
人々が皆自分の事だけ考えれば、水は汚染され、治安も保てない。

紛争をしていないのは、戦後国民一人一人が国の事を、国民の事を大事に
考えたから。
沢山の人々の優しさ、誠実さが戦後の日本を復興させた。

アフリカや南米で何故格差が開いたままなのか?
それは権力者が私利私欲の為に汚職をし、国民の事を考えないから。
591名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:47:55 ID:KCW1mpGU0
>>586
繁殖期ってお前・・・・



繁忙期だよ!!
592名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:48:22 ID:lxEjaGn80
福祉事務所長あてに手紙出した


生活できないので生活保護を申請します
日付住所氏名押印


しばらくして面談があり書面の確認をされナマポ受給が決まった。
月に八万三千七百円。これはでかい。
593名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:48:41 ID:snIwOEAx0
繁殖期wwww
養殖業かなんかか
594名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:48:54 ID:MsYOPeEs0
>>591
まぁまぁ、そこは養殖産業だと捉えておこうぜ
595名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:59:40 ID:fsnFEloe0
12月が繁殖期……割と間違ってないな。クリスマス的意味で。

596名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 18:55:34 ID:ayngKFJl0
繁殖牝馬かwwwww
597名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 18:56:59 ID:YeFtdQzI0
ID:ji/kYXxm0って本当に気持ち悪いな。
598名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:08:22 ID:8D4DhAkI0
>>588
587です。
確かに。水道水は有料でした…ort
あくまで比喩かと思われ。
(レストランで頼まなくても、氷入りの水が出てくる所とか。)
599名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:38:10 ID:Xs2RmMSc0
600名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 21:07:53 ID:NBpc445j0
労道凄惨性w
601名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:27:06 ID:P1kOuHfR0
3行以内にまとめられる内容なので努力しましょう。
602名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:27:58 ID:P1kOuHfR0
ID:ji/kYXxm0
読みつかれた。
603名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:55:31 ID:ayngKFJl0
金を稼いで黙らせるしか道は無いねw
604名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:13:16 ID:v4pakdE/0
>>592
月に八万ちょいで足りるの? 面談では家族には援助してもらえないかとかそういうこと聞かれた?
605名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:27:15 ID:YbVkWsB50
あーあーどこも悪い経営者ばっかりだなあ。
人をだますことしか考えてないよ。
606名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 01:54:32 ID:sv0SXgnW0
コソーリ働くんでしょ
607名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 07:38:02 ID:o46B3ObU0
>>571

今後のますますのご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
608名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 11:24:50 ID:/fa5s9ixP
営利主義になるのはしょうがないとは思うのよ
資本主義社会だしだからこそ社員も養える
ただね
あからさま過ぎるのよね。そういうのがあまりにも見えすぎるとモチベーション下がるんだよね
そこらへんのコントロールがあまりにも下手な経営者が増えたなあって感じだな
飴と鞭でいうと、飴がサルミアッキで鞭がイモガイの毒針並みのきつさ
福利厚生の半強制参加社員旅行とかさ。それが売りになると思われちゃ困るのよ
そんなもんよりサビ残撤廃してよって話
609名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 12:41:32 ID:T+6e8fD30
俺は底辺労働者で経営者のことはナニも知らないんだけど、実際彼らの待遇はどうなの?
サビ残を押し付けないとやっていけない事情があるんじゃないのかな?
そんな会社はつぶれてしまえと言えばそれまでだけど
610名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 15:13:33 ID:sNdJ50fp0
潰れたら潰れたで、借金に追われ、社会的地位はどん底まで叩き落とされるからな。
起業すること自体のハードルが凄く高い国なんで、経営者側としては何やってもいいって視点がある。
611名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 15:16:36 ID:QlcenN8N0
日本のセーフティーネットは、刑務所へ就職する事です

衣食住職を補償され、完全週休二日制。
退職後のアフターケアサービスもあります。
612名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 15:30:15 ID:eKv/bJqx0
分野を問わず日本の参入障壁の高さは異常。
613名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 16:12:35 ID:LCPZxMdF0
日本がブラックなら馬鹿チョン半島はどうなるんだよ
614名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 16:22:34 ID:XERsWbLL0
愛国心なき経営者は職を去れ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100419-00000003-voice-pol
  ↑
日本がブラックな理由が分かりました。
615名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 16:25:55 ID:XERsWbLL0
614の補足

結局、日本の経営者は、サヨクの『地球市民』と同じ考え方。
日本人を踏み台としか考えていない。
616名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 17:04:17 ID:x40y0osU0


   「ああっ! 俺を踏み台にした!」   By日本人


  
617名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 20:57:16 ID:18fOQ+o80
【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272280511/
618名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 21:56:47 ID:WxRImqDJ0
すげー国になったな。
生活保護や刑務所志望、貧乏人で子育てすら満足にできない家庭が急増
してんだからw
まあ底辺労働者は日本の沈みっぷりを傍観者として見とけや  
経済的弱者にできる事は、ただ見てるだけ。 それだけでいい
619名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 22:06:48 ID:tyqrjhFs0
↓こんなことを大真面目に議論してる時点で日本の政治は最早ギャグ
そのもの。この程度の民度だから巨人の元監督だの美人過ぎる小娘だのを
擁立すりゃ釣れるだろって自民の老害どもにみくびられるんだろ。

「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」はOK 
2次元児童ポルノ規制条例で東京都
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100426/crm1004261824023-n1.htm
620名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 23:08:17 ID:/fa5s9ixP
アニオタなんぞの都合がどうなろうとどうでもいいよ
セカンドチャンスがない社会にかわりはねえんだから
621名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 23:46:02 ID:GZfWZ0c40
>>613
有能無能を問わずに国外逃亡してるじゃん
アメリカやカナダ、フランスの韓国街の巨大さはとんでもないし、現地人との摩擦も酷い

あ、一衣帯水に何故かウリ達に知識人や権力者が土下座してくる先進国があるニダ!
622名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 00:04:34 ID:acpRpiag0
30手前にして閉塞観しかない
623名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 01:20:49 ID:J6QKc1Eg0
この国は人間の限界を調べるための研究施設
624名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 06:57:10 ID:VgYYm0Xm0
日本の政治はもう詰んでる
政党が分離しまくって、てんでバラバラ。
ここにきて日本人本来の気質、「自己中っぷり」が露呈してる

自分の利益守らんがため、新たな政党だのエサをまいて国民を騙す。
日本なんて自民党のままで良かったんだよ。自民党で議員をつきつめるとこまで
スリムにすれば良かっただけの話
ここまでいくと詰んだ。 
もう混沌とした社会しか待ってない。黙って指くわえて見てれば多くの人が転落してく社会が見れる
625名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 07:58:05 ID:fWj7kJel0
>>620
おまいの頭の悪さに恐れいるw
626名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 08:28:58 ID:mAShdABj0


日本は先進国の中で唯一、過去10年にわたって「成長の止まった国」「国民が貧しくなった国」になっています。
 リーマン・ショック前の10年間に、先進7カ国のうち日本以外の6カ国が27〜74%の経済成長(名目)をしたのに、日本はわずか0・4%増です。雇用者報酬も6カ国が17〜73%増やしたのに日本だけがマイナスを記録しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-25/2010042501_05_1.html
627名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 11:24:47 ID:zIXFWtgq0
児童ポルノの規制も、結局はブラック企業と同じ構図。

性犯罪っつーのは結局犯罪やらかした犯人が一番罪深いわけでさ。
末端のツールに過ぎないマンガアニメの表現をどういじくったところで、
責任逃れか一時しのぎにしかならない。

同様に、企業の成長の伸びが悪いのは、直接会社を動かしてる
経営陣の責任がまず問われるべきであって、末端の人間のスペックに
責任を問うのは、順番が違うだろって話よ。

「川が清らかになるか濁るかは、その源流によって決まる」
628名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 12:15:53 ID:uBzd1JiV0
>>619
ワレメちゃんのワカメはOK?
629名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 12:18:09 ID:2rgqNAlt0
日本は、一度とことんのどん底まで堕ちたほうがいいと思う。
630名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 14:40:48 ID:SX3cZi9j0
若者はもはやドン底に落ちている。働いても負け。働けなくて負け。
高齢者の既得権益が全てをダメにした。
政治家もジジイばかり。自分たちが生き残ることに全力を注ぎ、若者は見殺し。
631名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 16:29:11 ID:uBzd1JiV0
政治家のじいさんたちはあと10年以内に寿命が尽きるような老いぼれが実権握ってるからな。
そりゃ自分の死んだ後の事なんて何も考えちゃいませんよね。
632名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 16:52:10 ID:eV3GzwT10
今の若者の未来

毎年多額の所得税、年金、介護保険、NHK受信料を払わされる。
さらに物を買うと多額の消費税。
税金のあまりの高さで、もちろん貯蓄なんて不可能。

仕事は毎日朝早くから夜遅くまで馬車馬のように働かされる。
月200時間残業なんて当たり前。
同僚が次から次に体を壊して会社を辞めていく。
でもサービス残業なので、残業手当なんて貰えない。
それだけ働いても、年収は300万を超えず結婚なんて考えられない。
だからと言って会社を辞めたらもう転職なんて不可能。
フリーターでコンビニのバイトが可能なのは30代前半まで。
それだけ会社に尽くしても、50歳になったらリストラなんてあたりまえ。

65歳になったら年金開始は75歳に引き伸ばされる。
生活保護は一般の日本人はどんなに貧乏でも貰えない。
体が弱って介護保険を申請してもはねられる。
60歳までがんばって払った生命保険は、支払い拒否をされ一銭も受け取れない。
家に帰ろうとすると、自分の前をレクサス最上級車に乗った公務員が通り過ぎていく。


おまいらの未来は、そんな未来です。
633名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 17:03:23 ID:XKqAXtXo0
>>627
漫画やアニメは何とかしたほうがいいと思うよ。

日本人どんどん劣化しまくりだし。
ゆとりちゃんがクルクルパーなのも漫画・アニメ・ゲームの影響が大きいし。
634名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 17:09:34 ID:XKqAXtXo0
人は環境の中で育つ。ある日突然「児童ポルノ愛好者」になるわけじゃない。

日々形成されたベースの上で、何かをきっかけにして発症する。

環境を整える、ある程度浄化するということは大事。
635名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 17:43:40 ID:Hsne8OJZ0
鳩山首相、国家公務員採用の半減を指示
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1272334818/
636名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 18:17:55 ID:YHvcQ0CH0
>>633
漫画・アニメの全てが悪いわけじゃないと思う。
全ての本や映画が、良作なわけでもないし。

クルクルパーの具体例を教えてもらえますか。
社会人になるまでにきちんと直したいので。
637名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 18:31:42 ID:twkR8bqg0

【恐怖】ダウンタウンの松本人志が17年前に鳩山政権の惨状を予言していた!
http://www.youtube.com/watch?v=RY8IdI3NiPI
638名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 20:25:55 ID:zIXFWtgq0
>>633
ゆとりがクルクルパーなのは親の教育に責任を問うべきだろう。
親がしっかり躾や教養や常識をしこんでいれば、創作の世界に
脳が染まりきることはあり得ない。
639名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 21:00:36 ID:jjg1KST1P
>>633
クルクルパーにしておいて
ネットでちょっと宣伝すればなんでも売れるシステムにしたかったんだろ
640名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 21:14:50 ID:TqsOjH1A0
>>638
BPOにも毎度バカ親がバラエティーやアニメに文句つけてるしなw
深夜アニメに文句つける前に深夜にガキを起こしておくなっつーの。
バラエティーも「問題だと思うなら子どもに見せなければいい」と
至極最もな指摘に対して「子どもが同級生の会話についていけなく
なったらどうしてくれる!」ってwwwそこまで面倒見てられるか。
ガキ以前に親の方がガキ以下みたいなのが多すぎる。
641名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 21:19:01 ID:YHvcQ0CH0
>>638
636です。それは確かに合っている気がする。
自分の通っていた国立中学には、学校で東方やりだすようなオタクがいたんだ。
そいつも普通に勉強はできた。会話もまとも。
親が教育熱心かで子供の将来はかなり左右されると思う。
642名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 22:36:56 ID:MSwWpl8I0
海外脱出ブログ
http://escapejpn.blog29.fc2.com/
643名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 22:56:35 ID:/5oCd2ml0
過去に「美しい国、日本」を作ると言ってた首相がいました。
古い制度を壊して、自由に競争できる国を作ると言っていた首相がいました。
高速道路を無料化して、ガソリン税を軽減して、ガソリン価格を安くします。
と言って政権を取った首相がいましたが、出来上がった国が、現在の日本国です。
国民は疲弊しきって、安月給と長時間労働に苦しんでいます。こんな酷く住み難い国に誰がした?
国民の利益に成る政策を作って、施行するのが政府の役目でしょう。
公務員や支配者階級の利益の為に、動くのが政府ではないはずです。
こんな政府ならば、外国ならば暴動が起きています。日本人は優し過ぎます。
何も行動しないなんて、お人よし過ぎます。 お湯の中のカエルです。我慢しすぎると死にますよ。
644名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 22:58:06 ID:SX3cZi9j0
>>635
高齢者支配きたな。
民主党は日本の将来よりも老害たちの雇用を守ることを選んだ。
採用を減らしても効果は薄いんだよ。
今いる高給取りを切り捨てないと財政は圧迫されたままだ。
645名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 00:08:58 ID:/VBYeBUC0
>>644
若者には狭き門だった公務員がよりいっそう倍率が上がるだけだな。
まぁ、俺は「老害」なんていわれる歳だから関係ないけどw
死にたいきゃ勝手に死ねって言われてるような感じだな、この国は。
646名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 00:33:05 ID:yTwTILLf0
国が自殺用に拳銃と弾丸一発を配布してくれたら良いよな
647名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 01:37:21 ID:F8cooMA70
昨日も京王線で人身事故あったらしいな。
648名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 04:32:30 ID:UEJaj+VX0
なんで公務員になろうと?
・・・・楽だから。
649名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 07:17:50 ID:wmfW/1gr0
公務員半減とか絶対ネットの世論真に受けてるだろw

ブラック企業がのさばり、一応まともだった公務員職はなくなっていくのかw
ほんと糞みたいな国だなwww
650名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 07:44:18 ID:H5YqT+Rm0
ネット世論を真に受けてるなら無駄に給料のいい既得権益はもう潰れてる筈
651名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 08:01:41 ID:gOY5mBNq0
真に受けてくれるなら、公務員の上のほうの給料を削る
そっちのほうが、はるかに効果が大きい
652名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 08:15:59 ID:m8+mRg88P
公務員だから削るってよりも
削る必然性のあるところを削るってしないとな
公共福祉に直接関わる所だから
653名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 08:38:47 ID:/VBYeBUC0
んで政治屋の給料は減らされないのん?
654名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 09:04:28 ID:LPMqaUnE0
法改正して給与基準改定しないと、
政治家や公務員の給与は減らせないから。
>>652の言うとおりで、削る必然性のあるところを削らないと。
655名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 09:18:40 ID:/Ldik/1G0
王将の研修みたよ。
日本ってブラックだなとおもうよ。。
ベースの飲食関係やったことあるが、アメリカだと
接客にあんな上下の概念ないし、お客様は神さまとかキチガイ。
もっと実際的なことを教えし、合理的。

日本から過労死がなくなるのはいつなんだろうな。
656名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 10:12:26 ID:LPMqaUnE0
>>655
王将はひどいな。イコール日本ってブラックというのはどうかと思うがw
ただ政治家も老人も国がここまでやばいってのに、まだ自分らの利益しか
考えてないのが信じられない。
657名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 10:25:14 ID:rQ2FDJIB0
>>646-647
日本人は静かな抵抗しかできないんだよな
仮に国民に拳銃が支給されたとしても、他人を撃つなんてことはしないと思う
人を撃つぐらいなら自分が死ねばいいと考える、それが日本人
だから老人たちに搾取されても奴隷のように働いて身体を壊して欝になって自殺する
658名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 12:54:57 ID:Lv1dBfSx0
>>655
今の外食産業は、WW2末期の日本軍みたいなもんだな。
人件費にも食材にもかけるべき金がなくなっていったから、
精神論や根性でなんとかしようという魂胆が見え見えだな。

接客態度が良ければそれにこしたことはないだろうけど、
今の安物ばかりの料理しか出せない外食チェーンを見てると、
「メシのショボさを接客で誤魔化す」ようにしか見えない。
659名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 13:16:28 ID:PLbf34jF0
荒らしの浜松、漢字で”浜松”だと判別し辛いから”ハママツ”にしない?
660名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 13:22:11 ID:rQ2FDJIB0

【社会】 「なんだこの絵に書いたようなブラックは」 新入社員の"スパルタ研修"に批判 「餃子の王将」が釈明文掲載★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272424103/

ちょっとこのスレ見てくれよ
ブラックに洗脳された気持ち悪い奴ばかりだぜ
661名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 13:55:38 ID:NSkfVFD+0
>>655
客は客でしかないんだよね、様はつけるべきだけど神とかありえん。
昔コンビニやってた時、神様がゴミをポイ捨てしないだろと憤った事があったな・・・。
662名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 14:10:40 ID:m8+mRg88P
663名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 14:20:05 ID:/VBYeBUC0
>>661
捨てる神あれば拾う神あり、とは言うが、別に客は神ではないな
まぁ王将やらやずややらがブラックである事には変わりないが
664名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 14:22:03 ID:m8+mRg88P
職場で客に対してあれこれと思っているはずの社会人のうちの一部が
一旦客の側に立つと凄い勢いで上から目線になるのがわからん
お互い同じ人間なんだって覚悟がねえんじゃねえの
665名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 14:38:08 ID:hOMVh9Ab0
日本人は一銭でも金がかかったときの威丈高っぷりがはんぱないからなあ
666名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 15:09:42 ID:rQ2FDJIB0
>>662
この調査対象の4000人を世代別に出したら凄いことになりそうだな
高齢者9.0、20歳代2.0とかになりそう
667名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 15:27:01 ID:wmfW/1gr0
>>657
というか、人殺したらマスコミ
ネラー、世間という屑どもに骨の髄までしゃぶり尽くされるからな

日本の集団主義、同調圧力は本当に良いシステムだなwww
暴動すら起きないww

外国だってデモ&ストライキぐらいはするわ!w
どんだけ糞なんだよ日本は
668名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 15:33:57 ID:wmfW/1gr0
>>666
笑ったww
日本人が寿命長いのは
そういう国だからだと思うんだ
老人は異常に保護されている

一割負担とか死ねよ
こっちは三割だぞ

若い奴は病院行くなってことなんだろうなw
過労死して死ねと
669名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:09:15 ID:Nf3Nsizq0
【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272426421/
670名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:33:33 ID:fdZS+anH0
日本がブラックなのか日本人がブラックなのかは分からんがな
671名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:39:28 ID:78jQGxmB0
政治家がブラックなんだろう。
672名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:40:09 ID:yTwTILLf0
既に環境が出来上ってるからな
日本がそもそもブラックであり、そこで育つから日本人はブラックになる、が正しい気がする
673名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 16:40:58 ID:cRACKLuL0
缶コーヒーはブラック
674名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 19:37:22 ID:a8f8uppWP
王将って土下座させるやつ??あれは酷い。
「お客様は神様」っていうのは、接客側の理念なのに、
自分が神だと思ってる客が多すぎる。
客はおもてなしに対してきちんと感謝すべきなのにな。

でも、日本の接客態度の良さは誇ってもいいと思う。
DQN客にもめげずに頑張ってる人達は本当に偉い。
675名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 19:43:19 ID:/VBYeBUC0
俺には無理やがな
676名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:19:10 ID:4MTFrcnN0
2014年には65歳以上の人口が25%を超え、2020年にはそれが30%近くになるからね。
団塊の世代とその上が多すぎwwwwwwww
677名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:29:25 ID:Lv1dBfSx0
日本はそこまでブラックかと聞かれれば、そうでもないと思う。
保身的だったり、突出してるやつに圧力かけるのは、他の国でも
そう大して変わらないだろうし。

一番のきっかけは、やっぱバブル成長だったんじゃないかな。
イケイケドンドンの時代が訪れるに従って、節制とか謙遜みたいな
日本の道徳観念が、かえって成長の妨げになるとみなされて。
バブル自体が崩壊したあとも、バブル時代の成長主義はそのまま
残り、それが企業に都合のよい、歪んだ利益主義となって社会に蔓延した。
678名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:35:43 ID:caMydbDn0
あとは政策の実行によってワーキングプアを始めとする日本国内の
生活困窮問題の改善が進むかどうかだな。
外需との大きなアンバランスを是正するためにも重要な事だし、ジョブレスリカバリーからの
1日も早い脱却が急務。

まだ確定していないようだが湯浅誠さんが内閣府参与として再び打診されているようだね。
個人的には現在の日本国内で数少ない真の知識人である経済評論家の内橋克人さんも
政府の雇用対策チームに入れてほしいもんだな。





<雇用戦略対話>失業者個々に担当 首相、安全網強化を強調

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000129-mai-pol
679名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:43:04 ID:fdZS+anH0
ブラックな労働環境に文句を言うのは当然だと思うが、
いわゆる勉強ができないしその努力もしなかったクズが給料面に文句を言うのはちょっと虫が良すぎると思うけどね。
680名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:48:51 ID:TkThMxvk0
湯浅誠も内橋克人も通名だって知ってる?

681名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:55:23 ID:m8+mRg88P
>>679
もっと具体的に
682名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:55:44 ID:4MTFrcnN0
ある程度は自己責任だろうけどね。稼いだ金をギャンブルにつぎ込んで
失業したら金がありません、とか馬鹿かとw
683名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 20:59:06 ID:Yr5tRlPF0
>>680
官報を検索してみたが該当者なし。
デマを飛ばして誹謗中傷するネット右翼乙。
684名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 21:07:42 ID:4MTFrcnN0
>681
中卒DQN、汚い茶髪で見るからに馬鹿そうなヤツが金だけくれ
って言ってもそれは無理だろ、ということでしょな。
685名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 21:15:05 ID:m8+mRg88P
全員が全員そんなじゃないだろうけどな
686名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 21:30:56 ID:V5Wme1qF0
浜松って逮捕されたんだろ?
687名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 22:50:19 ID:yTwTILLf0
ネット解約された奴か
688名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 23:23:30 ID:LPMqaUnE0
ホワイトな皆さんが、ここで社会批判を延々とやって
クダ巻いてるわけですかwwありえねー
689名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 00:31:47 ID:pyn2VOgz0
ネット解約されて家族死傷させたのってバカマツだったのか
690名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 04:56:02 ID:5roGjRz00
今の日本は圧倒多数の世代の意思に政治が動かされている
選挙に真面目にならないと団塊世代が居なくなるまで日本良くならないよ
もし良くなるとしたならどうやって良くなるのか想像してみるといい
691名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 05:37:25 ID:pyn2VOgz0
新党魁に一票入れるかw
692名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 07:25:32 ID:BfvOmxhO0
>>683
チョンは息を吐くように嘘をつくが
バカウヨは息を吐くときと吸うときに嘘をつく
693名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 10:08:19 ID:bOtB7fJKP
大きな傘の下で守られてながら(と本人達は思い込んでいる)
大上段安全圏から回りに喧嘩を売る卑怯者ども
それがネトウヨ
国のことなんて思ってない
自分たちの主張を認めさせようとも思ってない
日本国民相手だろうが外国人相手だろうが噛みついてはうさばらしをするだけの存在
それがネトウヨ
694名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 11:47:27 ID:kGFrJkoT0
もうすぐウザイ書き込み規制が始まりそうだ。
なんだ。公務員て半分の人数で対処出来たのか。
今まで何だったんだ?
695名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 12:06:56 ID:rnDBy/TM0
公務員の給料なんて半分でいいだろう。
日本丸が沈没するのにボーナスや新規採用はおかしい。
696名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:15:12 ID:kGFrJkoT0
勤めていた会社に恨みを持って火炎瓶を投げ込むみたいなのが
以前あったなあ。労働者過労死するまで騙して働かせてたから
怒りも買うだろう。この場合裁判の判例はどうなるのかな?
697名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:17:14 ID:tSspUnU30
ブラック3社経験して、ヒキコモリになったでござる。
就職するくらいなら、他殺か自殺。
698名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:17:50 ID:bn7H+A870
サビ残って経営者が刑事罰を受けるみたいなのをどこかで見たんだけど、
なぜこうも野放し状態なのか、法律に疎い俺にそういった見地で誰か教えてくれ。
699名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:25:50 ID:kGFrJkoT0
3社ぐらいなんやねん。
6社いやさ7社渡ったが、だます事、こき使う事しか経営者は考えてないわ。
要領のいいごますりはコビ売ってへつらって保身図るけどな。
700名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:29:22 ID:bn7H+A870
不幸自慢好きだよね、日本人って。
701名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:37:16 ID:kGFrJkoT0
いいや、事実それだけ注意深く生きないとだまされるって事だよ。
自慢なんてとんでもない。
702名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:52:46 ID:rnDBy/TM0
サビ残はなぜ野放しのなのか?

それは企業が沢山税金を納めるからです。
そしてそこの従業員からも税金を取って献上させるからです。

その税金で労基や裁判員の給料が支給されるんです。
一人の人間がサビ残を訴えても軽くあしらわれてしまいます。

なぜならサビ残を取り締まると自分たちの給料が減る仕組みだからです。
普通なら労基で取り締まりするんですが、しません。
したとしても注意くらいです。

ようは税金を払う金額の差です。
703名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 15:32:12 ID:xaU7h/2n0
独占禁止法違反。カルテル疑惑。三和、文化、東洋、シャッターに課徴金50億円。
エレベーター45基建築基準法違反。
ジャンカラ4億7000万所得隠し。
市場調査会社イーマーケティング未公開株詐欺。
一日にしてこれだけ。犯罪組織ばっかりやん。
氷山のなんとかか。
704名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 15:33:58 ID:dqR5a1bn0
此処も浜松消えたら後はもう雑魚しか居ないなw
あのクラスの気狂いはなかなか居ないから。
705名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 15:46:02 ID:xaU7h/2n0
浜松って誰?
706名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 15:50:24 ID:rnDBy/TM0
バカやろうだよ。
707名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 17:31:04 ID:/qjV13OO0
2chで散々論破されまくった腹いせなのか
海外ニート氏のブログの米欄荒らしてるあたりに
浜松の馬鹿さ加減を感じるw
708名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 17:58:54 ID:bn7H+A870
勝手な決め付けでしか反論出来ない
何が何でも自分の間違いを認めない

さすが日本人優秀だな
709名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 22:06:13 ID:skIMu4Kd0
疲れてしまった人。
サービス残業は過去2年遡って請求できるからやりましょう。

仮に時給換算 1,500円なら月に80時間サービス残業をしたとして
150,000円/月受け取る事が出来ます。
仮に2年丸まるならなんと3,600,000円にもなります。

もともとあなたの貴重な時間を雇用者が不当に搾取した物です。
本来人間の時間にはそれ程の価値があるのです。

残った人に迷惑が掛かるとか、そういうのは嘘です。
悪質な体制を変えるためにも事実を曲げずしっかり告訴。
労働関係を専門に扱う弁護士に相談しましょう
710名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 22:43:39 ID:0rl66w3K0
高校生の就職、一か月試用期間有り。企業に8万円が支給される。
悪どい経営者が制度を出し抜くんだろうな。
711名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 22:45:58 ID:Xvi4agb0O
おれ浜松ちけー
712名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 22:52:49 ID:bOtB7fJKP
俺は格差の問題って所得格差の問題じゃなくて
機会格差の問題だと思うんだけどなあ
なんで雇われる側は金しか気にしないんだろう
713名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 23:17:18 ID:ID+7gNjD0
ブラック企業に入って失敗したのは当人が悪いでしょ。
分析力の甘さ、方向性の間違い等、自分になんらかの落ち度があるはずだよ。
714名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 23:17:37 ID:0rl66w3K0
世の中なんやかんや言うても結局金だから。
715名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 23:31:13 ID:ID+7gNjD0
世の中金なのはしかたないし、
既卒者にチャンスが少ないと怒るのもどうかと思うけどね。
セーフティーネットを国に作ってもらうんじゃなくて、
自分でセーフティーネットをしいて守らないと。
資格でもいいし、公務員の法的身分保証でもいいし、
あるいわ個人の技術力でもいい。賢い奴は皆そうしてるし、
社会のシステムのみ批判するだけなのは愚者だよ。
716名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 23:34:19 ID:bOtB7fJKP
>>713
それもまた極論だな
釣り糸にしてもでかすぎる
717名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 23:43:41 ID:ID+7gNjD0
>>716
んなこたあない。
情報収集を怠らず、まず自分が絶対に負け組にならないような
方向づけをすべきで、わずかでも負け組になる要素があるのには
近づかないのが正解で、判断が甘いからブラック企業なんかに
のこのこ入ってんだよ。
718名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 00:00:49 ID:sYUKTamlP
>>715
お前がタイムマシンでも発明すれば、みんなやり直せるし、お前の言ってることは正しい
出来ないなら、論点ずれてるだけ
719名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 00:09:25 ID:Vl9abAAB0
俺の既得権を守ってくれる国に文句を言うなこの不敬者が、と言いたいのだろう。
でもな、愚者が国を潰しかねないとしたら、それは誰の責任なんだろうなっていう。
自己責任を尊ぶ彼の事だ、愚者達に責任を擦り付けるなんて事はよもやしないと思うが。。。
720名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 00:43:57 ID:ui1hU0Uh0
>>712 に同意。
おみくじで凶をひいたのは自己責任wじゃつらいよ 
721名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 00:59:36 ID:Vl9abAAB0
そういう風潮にしたい人たちがいるんだろ。
あらゆる機会の不平等でも甘んじて受け入れ、
逆転が資本主義のシステム上困難だとしても
文句を言わずに従って格差を固定したい人が。
722名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 01:01:14 ID:Vl9abAAB0
従って→従わせて
723名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 01:20:04 ID:BSfkqMQd0
この国って労働基準法とセーフティネットを
マジでがっちり徹底させれば
相当素晴らしい国になるはずなんだけどねえ。
勿論、企業側にも解雇をし易く、などの権利も与えてね。

残業禁止・休日出勤禁止・長期休暇取得の義務を徹底すれば
必ず雇用は増えるわな。絶対人手足りなくなるから。
そのかわり、個々の給与は減るだろうけどね。
併せて職場でのパワハラとかも徹底して追及し、
違反があれば会社無くなるぐらいの罰則を設ける。
それを徹底的に行えば、必ず日本は再生するよ。
724名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 01:25:33 ID:BSfkqMQd0
税金は企業からも個人からもガッツリとって、
社会福祉とセーフティネットに充てる。
それらがしっかりしてれば、
金が貯金という形で無駄に眠らない。

目先の金を追って身を削ってるだけなのが今の日本だ。
それも一度バブルを経験して贅沢が染み付いてるから尚いかん。
社会主義国家にしろ、とは全く思わんが、
より多くの人間に幸せを感じさせる、ということになれば
ある程度再分配システムを強化しなければ駄目だ。
少ない人間に金を集めるのは簡単だよ。でもそれじゃ駄目なんだ。
725名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 01:51:39 ID:ui1hU0Uh0
>>724 公務員が許さないんじゃない? 今も2倍もらってるのに。
セーフティーネットをしっかり整えた上で正社員も切れるようにしたら、
多くの人にチャンスがあるだろうし、失敗してもやり直せそうだよね。
726名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 02:51:18 ID:EvfXN2gH0
>>723
賛同するが・・・・・。
727名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 04:46:48 ID:o3sjQXeK0
全ての労働者を非正規にすれば全て解決。
728名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 07:58:37 ID:5fnALs4M0



540 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 11:23:34 ID:plgds+H00
失業率が40%50%になっても全然構わんからブラックアホ会社を徹底的に取り締まって
叩き潰せや、アホ厚生労働省!!!!
とつくづく思ふ



541 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:34:37 ID:kGFrJkoT0
法律出し抜く企業だらけ。
ネットに名前が挙がった時点で、何かあるんだから即座に労基署が動けばいい。
労基署のホームページに活動日報でも掲載して、この会社を調べましたってやれば
いい。


729名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 09:31:32 ID:nqOMmCD4P
>>724
つまりそれは福祉削減、税金減算を求める風潮が間違ってるという事ですね
730名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 09:39:00 ID:BSfkqMQd0
>>729

無理に雇用を創出しても
結局競争が激化するわ労働環境が悪くなるわで
みんなが悲惨なことになってしまうわけ。
そしてその無理を押し付けられるのは、末端なんだ。

だから、きちんとルールにのっとった
まともな経営が出来るところだけを生き残らせ、
正しく効率よく儲けて貰い、税を払ってもらう。
その構成員となるチャンスを得た人にもね。
そして、それを全体に再配分すればいいの。
731名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 09:42:20 ID:nqOMmCD4P
>>717
情報収集とか努力を信頼しすぎる
そもそもどの職種どの職場どの形態がもっとも自分の適性との妥協点か判断する材料ってのは
実際にそれをやってみる事だ
所が最初に失敗すると次はもう無いというのが今の日本
それから情報というのはただ集める、ただ分析するだけじゃ意味が無い
なぜなら自分が認識できない事はどれだけ情報に含まれていても認識できない
自分の知らない事、なぜ失敗するのかを理解できないのは人間の持つ能力の限界
それを超克するためには経験し失敗しないといけないのだが日本はそれを許さない
最初から完全無欠のみを求めるアンバランス体質

そんな中で前しか見えてないやつがやる努力と言うのは
それこそ企業にも国にも本人のためにもならん
一時失業率は高くなるがアメリカ式の雇い易く首切り易く転職しやすく適正を探し易い制度にするべき
732名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 09:45:55 ID:nqOMmCD4P
>>730
地方自治において再配分というのは都市インフラや福祉での赤字を意味するんだけど
最近そう言うのをたんに無駄無駄って叩いてる奴が多いんだよ
名古屋の河村とかさあ
分配を充実するにはどうしても大きな政府にならないとだめなのに
意味のある赤字と意味の無い赤字を切り分けてもらわないと、それこそ近視眼的なブラック企業みたいになっちゃうのにな
733名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 10:08:52 ID:BSfkqMQd0
まー再配分っつっても
子供手当てなんてのは愚の骨頂だけどね。
お金を集約して効率よく使うのが税金の意味なのに
皆様に金のままばら撒いてどーするとw
そんなことする前に、高校までの学費無償化と
給食の無償化を進めろよ・・・・・

給食費徴収を学校でやるなんて無駄の極みでしかない。
払わないでもめる奴、親が払ってくれない、もしくは払えなくて
恥かいていじめられることだってあるだろう。
給食費の無償化は、マジで子供手当てなんてばら撒くより
よっぽど簡単で効果絶大なのにな。
734名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 16:03:25 ID:jYlqXjea0
国の政策としては、ヨーロッパみたいに、
税金を大幅UPして生活保障充実型の方法を取るしかないらしいが、
あまりに年寄りが死なないので、年寄りの保証だけで精一杯。
税金は上がっても、若年層には何の保証もない。
年寄り天国です。本当の天国に早く行ってもらわねば、
この国から若者が消えてしまいます。
735名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 16:12:51 ID:jYlqXjea0
国政は、ヨーロッパみたいに税金大幅UPの生活保障充実型に進めたいみたいだけど、
年寄りが死なないので、そちらの保障で精一杯。
若年層は何の特もない。(自殺者急増中)
この国に年寄り残して脱出するしか方法がみあたりません。
736名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 16:16:49 ID:elm+Cz2s0
大増税したって富裕層の老害どもの懐が潤うだけだろうがw
737名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 16:18:09 ID:jYlqXjea0
というか、とりあえず国会議員あんなに要らない。
あんな死に損ない達要らない。
まぁ、自分達を事業仕分けできる政治家はいないと思いますが。。。
738名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 19:27:20 ID:nqOMmCD4P
ほんとにそうか?
ただたんに俺より金もらってるなんてゆるせねえ!的なルサンチマンだけだろ。
一院制にしろってならまだわかるけど。
739名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 22:27:40 ID:qUMSF/Lo0
>>723>>724
激しく同意する。
一般的に黄金の三角形とも言われている手法だけどオランダ、デンマーク
スウェーデンなど幾つかのヨーロッパ諸国では、それらの柔軟な労働市場と
手厚い社会保障などによって一定の成果を上げているようだね。
日本も大いに見習うべき。
740名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 23:20:46 ID:TWZJQpze0
物的豊かさは北欧より日本のほうがはるかに上だから
北欧型社会を日本にあてはめても機能しない。
国民性も物欲や自己中心的な面が日本人は強いし、
福祉型社会にするコンセンサスなど国民がもてるレベルには来ない。

柔軟な労働市場といえば聞こえはいいけど、解雇されやすくなるという
デメリットも含まれるわけで、今とどちらがいいかは一長一短でしょ。
仮に自分が解雇されればこんなシステム糞だと思うだろうし、
主観的な部分がでかすぎてどれが正しいとは一概には言い難い。
741名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 23:43:00 ID:elm+Cz2s0
物質的な豊かさ=精神的な豊かさではないってな
742名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 05:27:54 ID:AGdJu2nG0
社会福祉なんて捨て金

そんなものに税金使うな
743名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 05:32:29 ID:KPvpdKlyP
アフォか
744名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 07:13:13 ID:VGLEGH4y0
最近さ、物事を考える基準って実は物凄くシンプルでいいんじゃないかと思う。
例えば、
>>740
>主観的な部分がでかすぎてどれが正しいとは一概には言い難い。
子供にどんな(どっちの)社会を残したいか。
で考えれば、60〜70%の同意は取れると思うぞ。

原則的には、(自分の)子供に言えないことはするな、かな。
745名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 09:18:42 ID:pmQvtCVs0
まだ10代の判断能力のない早い時期に進路を決めないと
だめだというのはさすがにないわ。

18歳以下の判断能力のない未成年とセックスしたら強姦罪に問われるのに、
進路選択はちゃんと判断しないといかんとか矛盾してるし。

まだ10代なんて世間知らずなんだし、その段階で進路決めろというのは
さすがに無理があるだろ。でもやり直しは許さないし、大学や社会でてから
やりたいことみつけて、一からやり直そうとしてもきれいな履歴が崩れて
就職不利になるから難しいとかほんとおかしな社会だ。
746名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:07:14 ID:8D8rGB/p0
>>745

いんや、文学部行っても普通に企業就職できる日本って
進路の選択には随分融通が利いてると思うよ。

世界では、先進国ですら、
己が決める以前、下手すりゃ生まれた瞬間に
ほとんどの場合、進路なんて決定してるわけで。
経済的・身分的・人種的・才能的・システム的に
もうそいつが辿れる人生なんて決まりきってるわけだからね。
747名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:08:42 ID:8D8rGB/p0
また、20代以降で一からやり直そう何てのは更に夢のまた夢。
超特殊な才能や資産でも持ってない限り無理。
日本でそれをやる10000倍は難しいと考えたほうがいいよ。

俺は日本の労働環境は最高に糞だと思うけど
雇用についてはむしろ凄まじくチャンスがある国だと思うぜ。
阿呆でも貧乏人でも普通に大学に行けて、新卒採用という
超チャンスを得られるわけだから。こんな国ありえんぞ。
748名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:12:15 ID:2XdjREPB0
高学歴においては大学出てから専門行ったりしても普通に雇われるけどな。
糞新卒システムの犠牲になってもとりあえず職は得られる。

749名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:14:36 ID:Gk1ETEAu0
現実の見えない馬鹿がまた一人w
750名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:19:19 ID:pmQvtCVs0
>>746
それは世界も日本も一緒でしょ。
日本だって経済的、才能的、システム的に生まれたときから
ある程度はたどれるルートは決まってるよ。

新卒採用を肯定してるのは、自分はあほですと言ってるようなもんだぜw
通年採用が本来正しいシステムだし、新卒失ったらもうだめですって何それ?
新卒時にとてつもない不況で求人数激減しても、そんなんおかまいなしで
新卒で就職しないとカスですってことだよね?
社会情勢の悪さで、カス扱いされるのはさすがに酷いわ。政治家もこの点に
気付いてないし、はっきりいえば下々の者などどうなろうがしったこっちゃないんだろw
751名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:22:41 ID:8D8rGB/p0
>>750

一応人生の3分の1近くを海外に住み、今でも住んでこそないが
やはり年の3分の1近くを海外回ってる俺から言わせて貰うと

「お前本当に何もわかってないな」
752名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:30:16 ID:TBZ5YYVo0
>>751
一応突っ込みをいれておこう。

なぜそんな仕事に忙しい人が転職板にいるのですか?
753名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:32:49 ID:8D8rGB/p0
内容書く前に送信しちまったw

あのね、平均的日本人、いや結構下層においてまで
ここまでチャンスがあるってマジで凄い事なのよ。
それも、資源もなく、国土も狭いの中
一億三千万の人口を抱えて、だ。

日本の大学生なんてマジで一部を除いてカスしかいないのに
それでもあれだけの数の雇用を用意し、会社で教育してくれると。
ありえんぞ。マジで。天国じゃねえかw
754名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:47:39 ID:8D8rGB/p0
10代で進路決めろとか無理、
などと阿呆なこと言ってる奴がいるようだが
日本ほどモラトリアムが許される国はそうないわけですがw

アメリカでは一部のボンボンや超優秀な層を除けば
大学での専攻はほぼ「ビジネス」なわけ。
日本の感覚で社会科学系とかを選択しようとすると
「お前は学者にでもなるのか?」とカウンセラーに真顔で突っ込まれる。
それだけ、己の学びと将来についてはシビアなの。

勿論、その裏では、様々な理由で、大学に行くことすら出来ないやつ、
そして大学に行くために中東で命張ってる奴など色々いるわけ。
実際その中で命を落とす人間も多いの。
ほんと、どれだけ日本恵まれてるんだって話だぜ?
755名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:52:18 ID:8D8rGB/p0
また、アメリカの大学では、途中での
メージャーの変更は可能だけど、結局かなりの単位を
ベースの部分から取り直さないといけないから大変。
日本で3年次編入するほうがよっぽど楽チンだし時間もかからん。
そもそもそんな阿呆なことしてる余裕ある奴はそういないしな。

で、そうやって必死こいて大学卒業しても
(単位取得の厳しさは日本の比じゃありません)
新卒採用なんてものがないから、
必死にみんな無給のインターンとかやって
なんとか社会との接点を作ろうとする。
ここでホワイトカラー職に就けずに
あきらめる奴だって沢山いるんだぜ?
756名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:55:15 ID:r3OdqpTT0
【経済】 3月の完全失業率、5.0%に悪化…有効求人倍率は0.49倍★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272649842/
757名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:55:57 ID:8D8rGB/p0
逆に、これだけのものをくぐってこれるレベルの奴なら
日本だって余裕で転職先ぐらいある。
日本では、阿呆でも新卒なら職貰えますってだけで
そういう奴に「次」がないのは当たり前だろう。勘違いすんな。
そのレベルの奴は、海外なら最初からノーチャンスだわw
758名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 10:59:35 ID:2XdjREPB0
日本はカス文系が超優遇されてるし上以外が甘ったれすぎてるのはそのとおりだと思うが、
始めから道が決まってるとはこれっぽっちも思わんな。
アメリカは7〜8割が大学に進学して、うち卒業するのはその半分くらいだからね。
学費も日本人が通うのとアメリカ人が過ようのじゃ本当に10〜20倍違うからな。
院卒が当たり前でも日本よりは格段に安い。
あとアメリカもそうだと思うけど、カス文系の掃き溜めみたいな大学が乱立してる時点でおかしいと思うがね。
759名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:03:37 ID:TBZ5YYVo0
日本でカス文系大学が乱立しているのは
使い物にならない大学教授と文科省の天下り役人の
受け入れ先確保のためなんだが?
学生と保護者はいい面の皮だな。
760名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:16:28 ID:1p7qHEVB0
>ID:8D8rGB/p0
言葉は悪いし、喧嘩越しなのは気になるがおおむね同意。
まぁ、日本だけがブラックではないな。

>また、20代以降で一からやり直そう何てのは更に夢のまた夢。
>日本でそれをやる10000倍は難しいと考えたほうがいいよ。

半分同意で半分反論。労働者としてキャリアプランを
切り替えるならたしかにそう。

でも畑違いでもアイデアとビジネスプランがしっかりしていて
プレゼンができればエンジェルなどがいたり、華僑内の
仲間などで起業しやすいのは海外。
この辺日本がしんどいはー。

>日本の労働環境は最高に糞だと思うけど
>雇用についてはむしろ凄まじくチャンスがある国だと思うぜ

労働環境が糞なのは同意。
雇用については数が少なくなってるのは事実だけど
それはほかの国もいっしょだからなー。
761名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:30:34 ID:pmQvtCVs0
言ってることは理解できる部分もあるが、
アメリカはこうだから、日本はまだましだという主張はいかがなものか。

新卒主義は糞なのは間違いないよ。専門の学者も通年採用にすべきだと
言ってるし。やり直しのきく柔軟性に富んだ社会にすべきという主張を、
海外はもっと厳しいという論理で否定するほうが頭悪いと思うけど。

日本だけじゃなく、海外もブラックなのは認めるよ。海外のよいところを
真似し、悪いところは真似しない考えが正しいんじゃないのか?
762名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:34:49 ID:zhVFs1r/0
他の悪いところだけ見て「自分はまだましなんだぁ〜」と逃げることがまさにブラックのやること
763名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:43:23 ID:8D8rGB/p0
>>761


お前何言ってんだw
要は俺は「総合的に見て、日本よりチャンスが
まんべんなくある国があるなら言ってみろ」
とそう言ってるんだぜw

ありもしない理想郷をベースに
アレが駄目だ、これが駄目だ、なんて言ってて
一体何が産まれるというんだね。
「日本は駄目だブラックだ」というなら
じゃあ他と比べてどうなのか?という視点で見るってのは
当たり前の話なんだよ。こんなの基本だろ?
764名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:43:41 ID:dCSG5vnq0
新卒制度は確かに糞だが、日本人にはこれしかないんだと思う。
年長者には逆らえないという思想が根付いてしまってるから。
そりゃ新しく雇うなら年下のほうが気が楽だしな。

年上だろうが年下だろうが仕事の場ではお互い敬うべきなのに。
本当に日本人は公私の区別ができないのが多い。
だから新卒というおかしな制度からいつまでも抜け出せないんだ。
765名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:46:56 ID:8D8rGB/p0
あと、俺は海外の悪いとこだけをあげてるんじゃないぞ。

むしろ海外の良いとこだけ見てる阿呆に
(それも実際「見て」すらいないようだが)
その裏にどういう状況があるのか、
それを己の経験上から説明してるだけだ。
都合がいいのはお前らなんだよ。阿呆が。

海外先進国ってほとんどのとこがそーだと思うけど
構成員としてはかなりの割合の、
固定化されたノーチャンスの
貧民や移民の苦境に支えられてるわけね。
日本は、奇跡的にそれがまだ少ない国なんだよ。
それだけでもとてつもない楽園レベルだってことを
少しは考えたほうがいいと思うけど。
766名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:47:26 ID:pmQvtCVs0
大学に関して言えば、日本は大卒の価値が低い。
一部の一流大学を除けば、就職は高卒と大差ないとか
こんな国もない。

あげく年齢制限もあり、高齢で大学出ても大卒の価値がなく
就職も無理とか、縛りがありすぎる。
やり直しは絶対に認めないこの国の風潮は狂ってる。

国民自体があほで基地外なんじゃなかろうか・・
戦時中は竹やりでアメリカ軍撃退しようとしてたくらいだしなw
767名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:52:04 ID:2XdjREPB0
だって本当に勉強してない入ってもしないゴミが
大卒っていう肩書きとプライドだけ持ってても意味ないだろさすがに。
百歩譲って日大より下の大学なんてあるだけ害のレベルだわ。
768名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 11:52:32 ID:dCSG5vnq0
>>766
かたくなに閉ざされた島国だからな。そりゃ頭もおかしくなるよな。
毎日家にひきこもってると頭がおかしくなるのと同じ。
それが精神論や根性論というモノを生み出した
そういえば日本人の外人との応対力は北朝鮮以下だとか。
769名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:05:41 ID:1p7qHEVB0
>761
>日本だけじゃなく、海外もブラックなのは認めるよ。海外のよいところを
>真似し、悪いところは真似しない考えが正しいんじゃないのか?

だが現実は悪いとこだけ真似され、良いところは真似していない
現実の不思議。成果主義とかフレックスとか。

>764
>年長者には逆らえないという思想が根付いてしまってるから。
>本当に日本人は公私の区別ができないのが多い。

儒教が変なとこで浸透しているからなあ。
年長がうやまれるのはその経験と知識に対してであるのに。
あと、公私の区別が付いていないのも確か。
まぁ、これは実は功罪両方あるのでなんとも。
会社=家族だったこその高度経済成長だったわけで。
770名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:06:50 ID:pmQvtCVs0
悪いところばかりじゃないが、それにしても
国が雇用対策として、なんの政策も打ち出さないのもおかしな話じゃないか?
所詮人ごとだと政治家も思ってる証拠だろ。
暴動とか起きてはじめてこりゃ深刻だと実感して重い腰上げるんだろ・・・
政治家のメンタリティーも低すぎる。
771名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:08:05 ID:8D8rGB/p0
日本でも海外でもそうだけど
駄目なところは良いところの裏返しだったりするからね。
結局、総合的に、俯瞰的にモノを見なければ意味がないのよ。

日本の場合、新卒主義の徹底は
・誰にでも一度超でかいチャンス到来
という利点と
・おかげで中途や人生やり直し組に職が回らない
という難点がある?ということだ。
772名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:13:53 ID:8D8rGB/p0
だけどさ、ぶっちゃけ新卒主義じゃなきゃ
今まで一度はチャンスもらえてた!ってひとたちが
こぞって一生ノーチャンス組に回るだけじゃない?
高年齢で大学出ました、経歴しょっぱい中途です、なんてのは
どっちにしろノーチャンスだと思うんだよ。

社会の階層が固定化されていないから競争相手多いしね。日本。
資源も無けりゃ人口も多い、最初から詰んでるような国で
まぁ良くぞここまで公平にちゃんと機会を与えるもんだって
俺はそっちのが驚きだけどねえ。
773名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:15:44 ID:1p7qHEVB0
>765
 まぁそう、熱くなるな。
 理解はできるから。

>むしろ海外の良いとこだけ見て
>その裏にどういう状況があるのか、

これここだけの話じゃなくて日本全体そうだから。
とくに政治家とかお前は何を言っているんだレベル。
政治家にマジでスラム街一週間ツアーとかやらせたい。

だからと言って日本も変な意味で糞なわけで。
なんとか変えていきたいが、俺が生きている間には
難しいだろうな・・・。
774名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:17:16 ID:8D8rGB/p0
俺自身は日本の新卒就職組ではないけど
聞けば聞くほど素晴らしく、羨ましい制度だと思うけどなぁ。
海外なら、その一度のチャンスを得るだけでも大変なんだから。

そんでもって、それをまず得なきゃ「次」ってのは、無いんだぜ。
日本ではそれが、低層まで、かなり広く、多く、行き渡る。凄くね?
何も出来ねー奴がいきなり世界的大企業とかマジありえんものw

つーか、そんなでかいチャンスを生かせず、
また次に繋げられないなら、
それはもう、自分の責任だと思うけどね。俺は。
そんな人間に、「次」なんていらねえよ。
おとなしく肉体労働でもやってろって話だろ。
775名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:18:44 ID:pmQvtCVs0
公平なチャンス?新卒時の経済状態で
天と地ほど就職状況が違うんだし、逆に不公平なんだよ、新卒制度なんて。

やり直しがきかないならきかないなりに、定年まで働ける労働環境の整備と
終身雇用の徹底は必須だろ。それ無視して、労働環境は最悪で、
終身雇用は崩れ、でもやめればやり直しはききませんとかそりゃ批判しないほうが
おかしいわ。
776名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:19:06 ID:2XdjREPB0
いや待て。
チャンス到来とか言ってるけど、必要とされる労働者の数も存在する労働者の数も同じだろ?
計算おかしいだろ。
777名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:19:33 ID:G2aGceDp0
ID:8D8rGB/p0

ここはお前のメモ帳じゃねえんだ
誰も読んでないからさっさと消えてくれ
778名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:22:36 ID:1p7qHEVB0
>770
>国が雇用対策として、なんの政策も打ち出さないのもおかしな話じゃないか?
>所詮人ごとだと政治家も思ってる証拠だろ。

今頃気づいたのか?
まぁ、無能な政治家とそんな政治文化しか築けなかった
俺ら国民の責任を痛感してるよ。
779名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:25:46 ID:3v99a+Gf0
>>775
だよな。日本の採用システムは矛盾だらけだわ。

景気の状況にかかわらず「新卒」が有利。
「既卒」になるぐらいなら「留年」したほうが良い。
終身雇用が崩壊と言われて10年以上経つのにいまだに「新卒」。

特に景気に左右されるという事実があるのに、それをずっと放置し続けている政府。
就職氷河期問題から何も学んでいないというのが信じられないグズ。
780名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:27:52 ID:pmQvtCVs0
政治家も社会の矛盾点に気付いてなさすぎだしな。
自分らさえよけりゃいいんだろ。国が傾きかけて、
民力をアップさせ財政の立て直しを図らないといけないってのに、
なんの生産性もない公務員とかをまだ優遇してる始末だし。

若者の雇用情勢がやばいとニュースでさんざん言ってるくせに、
やってることは既得権益もった老人の優遇だし、これが
国民から選ばれた為政者だとしたら、選んだ国民もやっぱりあほなんだろうな。
781名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:35:52 ID:3v99a+Gf0
やはり国会議員の既得権が強すぎるからだろうな。
当選するのは難しいが、一度選ばれてしまえば税金ジャブ漬けの生活を送れる。
鳩山とか首相官邸を800万かけて改装したそうじゃないか。
一体何考えてんだこいつ。

そういった議員特権があるから政治家は選挙の票集めに必死になる。
有権者の多くは高齢者だから、そいつらにゴマすって優遇する。
最低だね。
782名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:47:10 ID:8D8rGB/p0
まー日本のクソ企業風土は
それはそれで最悪だと思うけどさw

凄いよね。内向きっぷりが。
会社内でOKなら、世間的にどれだけ悪でも善として捉える。
どれだけ己が下らないことをしているか、なんて考えない。
企業内の思想だけが、ルールだけが、ヒエラルキーだけが全て。
人間の尊厳とかマジで無いよねw
ドイツのトルコ人移民より立場ひでえwwww

でもこれはシステムの問題じゃなくて
たぶん日本人特有の性質だと思うw
海外だと日本人、日本よりひでーことしてるもんw
783名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:50:00 ID:3v99a+Gf0
>>782
日本は「会社の常識は他社の非常識」なところばかりなんだけど、海外はどう?
784名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 12:54:52 ID:U1wu9R+h0
もうやだこの国
785名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:01:58 ID:8D8rGB/p0
まー働いたことがあるのは日本以外に二カ国だけだし
それ一社ずつしか経験無いからあまり偉そうには言えないけど、
とりあえずね、企業風土>>>社会のルールってのはありえない。

何故なら、企業活動は社会のルールによって
ガッチリコントロールされていて、
自己解釈の勝手ルールは許されない。
(邦人経営だとちょっと治外法権的な所があるのでその限りではない)
日本みたいな経営だと即会社無くなるからね。
だから、どこ行っても別に大した違いはないと感じるよ。

また、「会社が全て」という価値観ではないから、
無茶言われても従わないし、辞めるからw
極貧移民倉庫労働者ですらね。
それが当たり前だし、だからみんな、影で日本人を相当馬鹿にしてる。
真剣に理解できないんだよ。なんであんなに会社に尽くしてるのか。
お前らは犬かよwってね。

786名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:16:48 ID:1p7qHEVB0
>758

>また、「会社が全て」という価値観ではないから、
>無茶言われても従わないし、辞めるからw

まぁ、「会社がすべて」が日本の強みでもあるんで
何ともだがな。
短所は長所の裏返しと貴方が言うようにな。
逆にこれがあるから雇用が維持できてるともいう。

俺は「糞だ!」と言いたいが、そのあとにくるであろう
超実力主義を乗り切れる自信もないよ・・・。
787名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:33:06 ID:8D8rGB/p0
>>786


そーなんよね。
だから、システムを変えたら変えたで
絶対色々新たな弊害も生まれる。
良いとこ取りなんて無理無理無理と思うんだよ。

日本はこの貧弱な資質の中で
無理矢理感満点ながらも雇用を維持し
若手には新卒で未だチャンスを与えるなど
相当頑張ってるほうだとは思うんだよね。
そのおかげでまだ格差も小さく、
スラム化してる地域とかもそう多いわけではないから
それなりに安心して生きていけてるわけだし・・・・

総合的には相当なレベルで恵まれてると思うし、
あとは個々がどうその中で賢く巧く、
そして強く生きていくかだわな。
海外に出て行きたきゃ行ける。これも日本に生まれたからこそ。
悪くないよ、日本人に生まれるって。ほんとに。
788名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:37:23 ID:8hzPEjFn0
お前らが浜松いなくてツマンネなんて言うから
ゴールデンウィークに変なのが来ちゃったじゃないか
789名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:38:46 ID:8D8rGB/p0
ま、勿論、目に見える「わるいとこ」について
手を入れられそうなとこは常に改善を目指すのも正しい。

ただ、それ以前に、日本に生まれたことの幸運だけは
わかっておいたほうがいいって話だわ。
高度経済成長期やバブル期の日本と比較すりゃそれはアレだが
今この状態ですら、世界的に見て
安全で豊かで四季があって気候に恵まれ食べ物がおいしくて
文化も歴史も書物も武道もスポーツも何でも出来て
その上これだけチャンスのある国はないんだから。マジで。
この国で何も出来ないやつは、どこ行っても何も出来ないよ。
790名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:52:21 ID:1p7qHEVB0
>789
 まぁ、幸運な部類には入るだろうね。
 ただ、その幸運もあと数年しか続かないと思う。
 ここ数年が勝負だろうな。
 
 一歩間違えばほかの国以上の地獄絵図が
 繰り広げられる可能性は高いし。
 
 一人ひとりが何ができるかを真摯に向き合う時期に
 きていると思うね。
791名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:54:43 ID:3v99a+Gf0
おまえらID:8D8rGB/p0に騙されるなよ
こんな時間から2ちゃんに書き込んでる人間など信用するな
792名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:56:39 ID:KPvpdKlyP
>>787
>無理矢理感満点ながらも雇用を維持し
その結果が2009年度失業率過去2位、求人倍率は最悪だし

>若手には新卒で未だチャンスを与えるなど
年によってスタートラインが違うことで世代間格差が生まれてるんだろ
階層?でスタートラインが違うらしいアメリカとかと同じじゃないか?
でいて既卒は採りたくねーとか、社員と非正規の給料の差とか
こんなんなら完全実力主義の方がよっぽど諦めがつくわい

>>789
>世界的に見て
あなたの仰る世界ってどこのことかしら
中国だって、世界的に見て安全で豊かだろう
大体転職板で雇用以外の話持ち出して世界的に見て〜とか、何なんだ

>その上これだけチャンスのある国はないんだから。マジで。
相対的な話ばっかりだな
だったら外国じゃなくて過去の日本と比べた方がいいんじゃないか
求人倍率が1/2って時点でチャンスもクソもなかろうが
793名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:57:09 ID:OqzoB4f50
休日の昼間に書き込むやつは信用ならん!



とな?
794名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 13:59:57 ID:s6ySYg6S0
まあ、日本で通用しない奴が海外で成功するなんてレアケース
夢はみないほうがいい。
795名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 14:18:54 ID:bNCYg8w70
いいけげん前をむいて、現実を見た方が良いよ。
過去や幻影と戦っても何も変わらないよ。

小学生でも知っているが、君は知らないみたいなので、イチオウ言うけど、未来と自分しか変えることはできないよ。
796名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 14:27:23 ID:rVwTg5Qv0
その理屈が通るなら政治家なんか要らないね
支配者が責任逃れに使う常套句だろそれ
797名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 14:28:17 ID:O/hFq5ef0
労基法がもっと経済界に睨みを効かせられるようにするだけで、
随分違ってくるはず。
どんなDQNだろうと、法律には勝てないわけだし。

日本の経済は「成長した」というより「肥え太った」という表現が
正しいのかもしれんね。
社会道徳を無視した強引な経営で利益を上げることに重きを置いた結果、
ジャンクフード食いまくってメタボや成人病になるがごとく、副作用が
じわじわと出始めてきたといったところか。
798名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 14:36:07 ID:+r9k9Bvp0
>>796
言い方を変えれば、その政治家をはじめとしておまえらにも言えることだがな>>>795

だが裕福で学があるのが多い当の政治家が出来ないのを、おまえらに求めるのは酷ということなのかもなw
799名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 15:37:26 ID:vkcds+vC0
ともかく貧困層、負け組は子供だけは作らないで貧困の連鎖だけは止めるしか道は無い
800名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 16:09:22 ID:dCSG5vnq0
貧困層のDQNは子作りしか趣味がないから悲惨だな
日本にとっても不幸なことだ
801名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 16:35:31 ID:6W6+ZLX40
【外食】新入社員「スパルタ研修」に批判  「餃子の王将」が釈明文掲載 (J-CASTニュース)[10/04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272419344/


2010年4月11日、情報番組「TheサンデーNEXT」(日本テレビ系)で、同社新入社員研修の様子が
放送された。携帯電話からテレビ、新聞、タバコも禁止。朝は6時半からランニングを行い、
夜は23時に消灯。研修では、ことあるごとに怒号が飛び交う――。

■スピーチで絶叫、涙流して抱き合う
神奈川県の山中にある施設で、軍隊のような生活を5日間送る。
挨拶などの接客基本動作や、オリジナルの「王将体操」などで合格点を取らないと修了が認められない。

その中でも特に強烈なのが、3分間の「私の抱負」スピーチだ。
他の社員の前で「私の抱負は1年後チーフになり、店長になることです。絶対になります!」などと絶叫。
「70点 合格!」と言われ、最後には役員と涙を流して抱き合う。まるで自己啓発セミナーのようだ。
802名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 16:47:10 ID:6W6+ZLX40
欧米諸国に行くとわかるが、
飲食業はここまでブラックじゃない。
給与は低いが、その分だけのモチベーションで働くのが欧米人。

欧米では、客のほうが店員に対してへいこらしてるくらい。
欧米だと、飲食業はそもそもサービスよりもとにかく味(と内装など)
が一番の勝負という店が多いね。
803名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 16:57:59 ID:L6/Hn4MB0
飲食サービス業のブラックさは日本特有のものだろうな
自分より立場が弱い者に対しては徹底的に強くなれる日本人だから
こういう風潮が出来上がってしまった
804名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 17:01:55 ID:vkcds+vC0
確かに○将の研修とか軍隊みたいだったからねw
糞ワラタwwwwww
805名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 17:26:41 ID:AGdJu2nG0
しかし王○の研修が何故ここまで叩かれるのか理解できないな
学生時代の体育会なんてこんなもんだろ
806名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 17:41:05 ID:O/hFq5ef0
企業の経営や仕事というものは、学生の運動部とは全く違うのだよ。
社会人となったら、品性も養う必要があるからね。

みんな、仕事のやり方を覚えるために研修するんであって、
武術の道場に通ってるんじゃねえんだぞって話。
807名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 18:03:39 ID:NpV2+GxX0
嫌なら逝かねぇ。ってだけの話だけどな。
808名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 19:21:51 ID:YRi7fICf0
餃○の王将みたいなブラックは、行きたい奴、洗脳されたい奴が勝手に行けばいいんだが
ここでもやっぱり新卒採用が問題になってくるんだよな。
嫌だと思ったらすぐに転職すればいいだけなのに、転職者には異常に厳しいという社会。
普通の感覚ならこんな企業は異常だと思うはずなんだよ。
だから日本からはブラック企業が無くならない。
809名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 19:41:56 ID:NpV2+GxX0
朝から駅前で奇声(発声練習?)あげてたりとかな。
810名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 20:51:33 ID:dCSG5vnq0
体育会系ってなんでレイプばかりするの?
811名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 21:16:28 ID:6W6+ZLX40
>>808
そうそう、日本の雇用体系で建前上の終身雇用と年功序列
新卒一括採用、ジェネラリスト採用
ってのは、ブラック企業を維持し続けるためにあるようなもの。

労働法の知識もゼロな新卒を採ることによって、全部カモフラージュになる。

ある意味、カルト教団の構図とそっくり。
一度抜け出しても、過去にこだわる日本では自営業(か超何度の高技能を取得)でもしない限り、
再起不能になるんだから。
企業だって、全く生活を国が補償してくれないし。
企業が盛んな欧米諸国とも違う。

結局、ブラックな環境でいて耐え忍ぶしか方法が無い。
だから、まったくブラック企業が淘汰されない。
それどころか、ブラック企業は顧客サービスはいいので、ますます業績を伸ばしていく悪循環。
それが、消費者と一番結びついているサービス業に(特に飲食業)集中しているわけだね。
812名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 21:21:45 ID:/mNcIGFM0
新卒でちゃんとした会社に入社しない奴の自己責任だろ
813名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 21:25:28 ID:MUkHRXmW0
一度でもコケタ奴は今回の人生あきらめろ。
もうどうにもならんぞ
814名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 21:26:28 ID:/mNcIGFM0
>>813
だな

もう一生まともな人生を送ってる奴を妬むしかない
815名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:16:04 ID:FP1/qcV50
>>813-814が正しいかどうかは置いておいて、
こういう風に考えてしまうのは国の責任だよな。
国民が日本の将来に希望を持てなくなってしまったのは
物欲が満たされてしまったからなのだろうか?
高度経済成長期は、国はどうやって国民のモチベーションを上げていたんだろうな。
今の日本では考えられないよ。
816名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:23:58 ID:/mNcIGFM0
>>815
高度経済成長期は「働けば働くほど幸せになれる」という確証があった
今はそうとも言えなくなった

俺たちがネットで下らん知恵をつけ過ぎたってのもある
調べれば何でも知ることが出来るから、リスクを犯してまで企業とかする奴も減った
何もかもやる前に結果が見えてしまう世の中になりつつある
817名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:24:00 ID:WGA6jDsg0
労働基準監督署に何の権限もないからブラック企業がなめてかかるんじゃない
だろうか?
労働時間長すぎですよ。やめてね。ハイハイわかったわかったで終わり。
労基署って私たちの税金が職員の給料だよね?
じゃあ、そんななんの力もない組織たたんで、警察の労働組織犯罪科的な
所が定期検診で抜き打ち査察して罰則を課せばいいんだよね。
まあ、何しようが、タイムカード時間改ざんとか出し抜くんだけど。
818名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:24:46 ID:/mNcIGFM0
>>816を訂正
×→企業
○→起業
819名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:26:05 ID:/mNcIGFM0
>>817
違法操業状態のブラック企業を日本から駆逐しない限り良くはならないよな

民主に期待してたんだけどなぁ
820名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:29:20 ID:y4vet1Hi0
>>805
前にも書いたんだけどあの研修自体は問題ないんだよ
やったことのないことをやらせるのは殻を破る意味で効果的だ
特に「内向的で先輩や客とも上手くコミュとれない」なんて奴には効果大
どんなに基礎能力あっても、このタイプは使えんしな

あと帰属意識や仲間意識の強化にもなる。つって書くと奴隷かよと言われそうだが、
サークル合宿や修学旅行も似たようなもんだからな
隷属と仲間意識は別もんだ

ただなー、この目的を理解せず「とにかく体育会系サイコー」なんて思ってる奴がいると最悪
「やったことのないことをやらせる」ことに意味があるんだから、
元々体育会系の連中には「図書館に1週間缶詰にしてレポート漬けにする」とかの方が効果あるんだが
同じように肉体系の研修やらせて「やっぱ体育会系の方が使える」なんてアホなこと言い出した日には・・・
821名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:31:42 ID:y4vet1Hi0
>>816
>俺たちがネットで下らん知恵をつけ過ぎたってのもある

それはあるな
自分が平均以下なら平均層を見て妬み、平均を越えても上位層を妬み、上位になってもあれこれ粗は探せるからどこまで行っても満足しない
困ったことに、悪い情報は共有するのに、良い情報は嘘と決めつけて拒絶するしな
822名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:38:42 ID:O/hFq5ef0
>>819
民主も「景気を回復させるには経済を活性化〜」
としか考えてないからね。

日本の経済は暴飲暴食で体を壊してるのに、それに対して
「もっと栄養のあるものをたくさん食べよう」
と言ってるようなもんだから、そりゃいつまでたっても何も解決せんわな。

今の日本に必要なのは、利益という食事を節制すること。
823名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:39:17 ID:nyiwYjal0
社会システムに激しく不満を持つ者が、
そうでない逃げ切り狙いの者の足を引っ張り、
超勝ち組以外は没落してしまうというのが今後の日本。
でもそれは、一億総中流時代を知ってしまった国民ゆえ。
824名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:39:44 ID:0U/bF/or0
>>820
事実、体育会系のほうが使えるだろ。

頭でっかちの奴ばっかりいても戦には勝てない。
もちろん脳筋人間ばかりでも勝てないが、一握りの頭脳がいれば
残りの大多数はサーイエッサーとトップに従う脳筋人間のほうがいい。
825名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:48:30 ID:bs8KuI/M0
それを実践しているのが北朝鮮だがねw
826名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:50:10 ID:NpV2+GxX0
そのうち雑草の食い方でも3分クッキングで流れるのかな
827名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:51:21 ID:O/hFq5ef0
体育会系の一番の問題は、下品という粗野というか、
とにかくそのウザさにある。
無駄にテンション高い、馴れ馴れしい、やたら自己アピール……
使える使えない云々以前に、一緒にいるだけでげんなり。
828名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:53:46 ID:4Q/lSFCx0
それは体育会系を通り越して池沼やDQNの粋だろ
829名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:55:43 ID:NpV2+GxX0
俺俺語りとか沸点がやたら低かったりとか、色んな点でお近づきにはなりたくない
人たちの事か。
830名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:57:05 ID:y4vet1Hi0
>>824
程度問題はあるにせよ、ビビって人前でキョドる奴は頭良くてもどうしようもないわな
「トップに従う」の要素はあまり関係ないと思うよ
体育会系の人間が従順かというと、案外上司に軽口半分で抗議したり、「え、そこまでやっていいの?」てノリだったりしない?
要は自己主張できない奴はダメなのよ
上から言われるがままにサビ残やって体壊す(悪い意味の)真面目タイプとかな

そういう意味じゃ、王○の研修見て「絶対に嫌だ」と思ってる奴こそ、研修に参加した時の効果はでかいな
831名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 22:58:07 ID:wt4YLi/10
体育会系より一向宗徒の方が使えるよ。
奴等ときたら南無阿弥陀仏だけで突貫してくれるからw
832名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:03:27 ID:bs8KuI/M0
王将がやっているのは自己啓発セミナーだろ。
80年代末から90年代初頭のバブル経済期に大流行した洗脳の手段だが
あれって元々は60年代のアメリカの西海岸で生まれた商業用の人格改造が
いつの間にか日本のブラック企業の研修に用いられるようになった。
あれを受講したために精神に異常を来たしたリーマンは珍しくなかったし
マルチ商法の餌食にされるのもいた。
あんなマインドレイプを持ち上げている時点でお里が知れるわw
833名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:06:27 ID:/mNcIGFM0
>>822
そうだよね
いくら点滴打っても、根本治療しないと意味無いって感じかな
延命治療してるだけみたいな

まぁ、いつまで延命できるか分からんけど…
834名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:08:35 ID:pmQvtCVs0
マクロ単位で見れば、システムは糞すぎるよ。
批判しないほうが馬鹿。個人単位のミクロでみれば、
失敗するやつが馬鹿。失敗しないようにする危機管理を
怠ったにすぎない。
835名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:09:18 ID:/mNcIGFM0
>>823
多分、社内でも社員同士で足の引っ張り合いになるんだろうね
こんなことに労力を費やしてたら、そりゃ悪くなる一方だよな

そのうち、公務員や大企業の正社員ってだけで、家族が犯罪に巻き込まれたりする時代が来るかもね
836名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:14:01 ID:KPvpdKlyP
日本人はそこまでアレじゃない
と信じている
837名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:16:33 ID:/mNcIGFM0
>>836
このままだと避けられないと思う
日本人って他人への妬みが激しいから
838名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:17:32 ID:y4vet1Hi0
他国の様子を見ると、先に移民・外国人に対して暴動が起きるんじゃねーの?
誘拐や強盗は検挙率高すぎて割に会わんし、だったら軽犯罪やって刑務所暮らしを選ぶのが今の流れだし
839名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:17:32 ID:bs8KuI/M0
まず労働者の怨敵、経団連をポアだな。
840名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:19:08 ID:bs8KuI/M0
前科もちか執行猶予もちでなければ軽犯罪ごときじゃ刑務所には入れんよ。
刑務所で暮らしたい奴がゴロゴロいるから。
841名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:22:14 ID:y4vet1Hi0
>>840
だからわざと再犯繰り返して刑務所入りする。
つか、刑務所で暮らしたい奴がゴロゴロいるって時点で、金持ちを襲撃するより刑務所を選ぶことが明白だね
842名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:26:28 ID:/mNcIGFM0
ネットに触れてる世代はそうともいえないと思う
「公務員や大企業は悪」って植えつけられてるから
刑務所に入るとネットが出来ない訳だし
843名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:26:58 ID:bs8KuI/M0
いまいち分かってないな。
再犯するにしても年々ハードルがあがっているから
ましてや初犯だとちょっとしたことでは入れてくれないんだよ。
まぁ食い詰めて破れかぶれになったのが死刑上等で
財界の要人や政治家を襲撃するのも遠い日のことではないだろう。
844名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:28:57 ID:bs8KuI/M0
>>842
ネットが出来ないから刑務所が嫌だなんて根性なしは
ネット右翼か引きこもりくらいしかいないだろw
845名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:29:26 ID:/mNcIGFM0
>>843
だよな
死刑になってもネットで神扱いされて名前も残れば…って奴が絶対に出てくると思う

無職期間が長くなればなるほど、それくらい社会との接点が無くなるから
846名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:31:22 ID:qzc9sAPj0
>>844
ネットが出来ないなら刑務所は嫌だ なんて根性なしだから
地道に働くよ。
847名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:32:03 ID:pmQvtCVs0
刑務所のほうがましとかどんだけレベル低い会話してんだw
さすがにひくわ。
848名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:33:06 ID:0U/bF/or0
>>845
それが頻発すれば世の中が変わるかもしれないが、
そこまでやる日本人は今の所そんなに多くないからな。

社会を変えたいなら行動あるのみ。
ただし、力に訴える行動は批判を招きやすいから
出来ればそれ以外の法律に則った行動にしたほうがいいけど。
849名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:35:09 ID:NZJ5WHF70
つーか、このままバカ政治が続けば、
20年後は消費税50%取られて、
シャバと刑務所の待遇が逆転するからw
850名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:36:55 ID:y4vet1Hi0
>>843
落ち着いて考えてくれよ
年々ハードルが上がってるということは、それだけ刑務所を選択する人が多いということ
それなのに「刑務所入りではなく襲撃を選ぶはずだ」は矛盾してる
事実、刑務所入りを希望する人間が増える方向に推移してると、あんた自身も認めてるんだから

軽犯罪で刑務所に行けないのなら、そのまんまその犯罪で食っていくわな
置き引きや万引きの増加が社会問題になるかもしれないが、だからといって凶悪犯罪に結びつけるのは飛躍しすぎ

大体そんな過激な行動に出れる奴が、職場で言いなりになると思うか?
刃物持って突撃するより、上司に物申す方が怖いってか
加藤も貧困とは関係ないし、あんまあてにならん予想だよ
851名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:39:02 ID:zBGxoGHk0
刑務所の求人倍率が1を切る日も遠くなさそうだな。異常すぐる。
犯罪者に対する刑が甘すぎる。
とりあえず殺人犯はすべて死刑にしてしまえよ。
852名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:39:44 ID:bs8KuI/M0
166 :123だが ◆tr.t4dJfuU :2010/05/01(土) 20:00:06 ID:4SPlGjyf0
皆さんありがとうございます。
本日は19時に帰宅しました、明日は休みです。

もう国やら会社やら社会やら世の中やら何にも信用できません。

自分以外の人間すべてが勝ち組、リア充に見えてしまいます。

今日は会社から休日も自宅にて待機してFAX、メール等の対応をしろと言いつけられました。
※何でも自分の休みの日に事務員を休ませるとの事。
文句を言ってそれだけは回避できましたが、もう何だか…

もう、ここへのカキコは最後にします、何かにしがみ付いていないと生きて行けない自分がいます…
辞める事により一人で世の中に投げ出される不安が有ります。
勇気?決断力の無い自分に嫌気が差します。
とにかく今は踏ん張ってしがみ付いて生きていきます、本当にどうしようもならなくなったら、国の機関に相談したいと思います。
それでもどうにもならないと思いますが…
最期はゆっくりと散歩したいと思います。

では。

↑神奈川県スレからの転載だが
現状既に刑務所の囚人のほうがよほどましな生活をしているぞ。
囚人に過労死はないからな。
853名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:43:47 ID:NZJ5WHF70
その人、休みが取れるだけマシかもw
外食なんて休み無しだよw

854名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:43:54 ID:y4vet1Hi0
>>852
辞める
機関に相談する
反論して業務を拒否する

これらの選択肢があることを当人も認めてる
そのレスだけを見ると、行動するかどうかだけの話に見えるな
855名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:44:09 ID:zBGxoGHk0
少子化、少子化と叫んでるくせに、子ども虐待への罰がぬるすぎる。

少子化問題を助長する犯罪者(しかも殺人)なんか速攻で死刑でいいだろう。
男のチンポ目当てに欲しくもないガキ作って殺す。
こういうバカ女は人間とは思えんね。死ね。死ね死ね死ね。
856名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:45:20 ID:bs8KuI/M0
>>850
襲撃という行為は殺人や殺人未遂に問われかねない凶悪犯罪だよ。
2人以上殺せば今のご時世死刑は間違いないだろう。
その意味で安穏な生活目的で刑務所入りするのとは全く違う概念に属する。
大阪の名門小学校の児童を無差別で襲撃した宅間元死刑囚だったか
彼だって元自衛隊員で市バスの運転手(つまり地方公務員)をやっていたこともある
勤め人だったわけだし、本気でキレた人間の怖さは尋常じゃないさ。
857名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:47:59 ID:NZJ5WHF70
>>855
今日、俺は近所で子供に心理的虐待まがいの行為やってるバカに注意したぜ。
最初、逆切れしてたけど、声がでかいので
「録音したのを通報する」
って言ったら、急に謝ってきたw
近隣の無関心が一番のネックなんだよな。
858名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:49:00 ID:pmQvtCVs0
リアルで刑務所のほうがましとか話してたら
周りはひくよ?そこまで言うとは、
みんなよほど切羽詰まってるのか・・・

たしかに老害どものダブルスタンダードの酷さは
呆れるばかりだが。
859名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:52:30 ID:KPvpdKlyP
どうせそんな大それたことやれないだろ
一人二人変なのが現れて、あいつは馬鹿だなで終了
事件の連鎖なんて起きない
仕方ないので、ここを捌け口にする
たまに煽られる

要人襲撃なんてするわけないよ
そこまで思いつめてるなら、デモの発起人くらいなれるだろ
みんな行動したくないし、なぜか行動する者を馬鹿にして足を引っ張ろうとする(派遣村の人とか)

みんな去勢されちゃってんだよな
それでいて、陰湿な部分は昔ながらの日本人のままで
860名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:53:00 ID:/mNcIGFM0
サイレントテロが一番だな
861名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:53:23 ID:y4vet1Hi0
>>856
その前提ならば、「困窮しているので凶悪犯罪が増加」の理屈がそもそも成り立たなくなる
生活が目当てなら軽犯罪でいいからね
自分自身で破綻してるよ
キレた人間はもちろん怖いが、そんなキレ方するのは異常者であって、生活苦だとかは関係ないわけよ
宅間の例だって、このスレは勝ち組の公務員じゃん
862名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:54:05 ID:0U/bF/or0
>>858
世の中、ダブルスタンダードなんて当たり前。
アメリカだってそうだろ。

その中でどうやって自らの利益を追求するかが腕の見せ所。
まあ、一番簡単なのは権力側に従って、おこぼれに預かる事なんだが・・・
863名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:54:14 ID:bs8KuI/M0
実際に刑務所の生活の方がマシという
ブラック企業が大手を振ってのさばっているんだから仕方ないだろうw
おまけに今まで以上の増税がくることを考えたら下手な会社で働いているより得かもしれない。
刑務所は麦飯だから健康にもいいしなw
周りの目を気にしているような奴には関係のないことだろう。
864名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:55:26 ID:bs8KuI/M0
>>861
軽犯罪程度でどうやって刑務所には入れるんだ?
865名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:57:32 ID:onQtV3XB0
日本人は世間体を気にしすぎるから
いまだに「生活保護受けるぐらいなら過労死した方がマシ」とか言ってる奴がいる

人間としてのプライドがどうこう言ってやがるんだが
同じように仕事の愚痴ばかり言っている
社畜たちも本当は逃げたいんだと思う

なぜ、意地を張ってるのかわからない
866名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 23:59:32 ID:bs8KuI/M0
付け加えるなら「公務員は勝ち組」というのも
せいぜいここ20年ほどの価値観でしかない。
バブル期までは民間企業勤めからは安給料だと敬遠され馬鹿にされていたのが
民間が窮乏化したために相対的にマシとなっただけにすぎない。
つまり宅間がまだ20代前半だった頃までは公務員は負け組だったんだよ。
867名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:01:09 ID:0U/bF/or0
>>865
価値観の違いだよ。
働いてナンボ、人様にご迷惑を掛けるのは恥って価値観の人間が多いから。
868名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:02:23 ID:0U/bF/or0
>>866
で、宅間が犯罪を犯したのは20年以上前でしたっけ?
869名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:03:08 ID:pmQvtCVs0
世の中酷いことも多いが、このスレは大げさすぎw
失業率も5%程度だし、まだまだ普通に生活できてる人のほうが多いよ。
刑務所や生活保護とか極端すぎる。中にはそういう人もいるねってなだけでしょ。
870名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:03:45 ID:NZJ5WHF70
>>866
それは言える。
いまの40代以上はそうだな。
教師もそう。大卒の同級生の間では負けの部類だった。
871名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:04:03 ID:hdRp+B6A0
>>866
俺もそう思う。
公務員だって所詮雇われの労働者。
「公務員が勝ち組」というのは、政治家やマスゴミ、経団連が流してるデマなんじゃないかと。
民間vs公務員の対立構図をでっち上げて、自分達に敵意が向かないように情報操作してるだけ。
872名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:04:23 ID:bs8KuI/M0
>>868
宅間が犯行を犯した日時と「公務員は勝ち組」とは
如何なる因果関係があるのかご説明願いたい。
873名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:05:07 ID:RjbGlugj0
勝ちとか負けとか昔は言ってなかったよね?
いつからだろ、言い出したの
874名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:07:10 ID:uX+XXvcK0
>>864
既に書いた
捕まるまで再犯すればよい。捕まらなければ、そのまま軽犯罪で飯を食えばいい
これを選択する人間が多いことは、「刑務所は既にいっぱいだ」というあんたの主張とも矛盾しない

つーか、さっきから細々自己矛盾してるのはわざとか?
「軽犯罪では刑務所に入れない。だから凶悪犯罪をする」は、あんた自身が>>856で否定してるじゃないか

>>866
価値観が逆転するほどの昔の話を持ってこられても例にならんよ
だったら津山三十人殺しでもいいじゃん
当時の価値観からは致命的だった徴兵不合格で社会を憎んでんだからさ
とどのつまり、いつの時代にもいるわけだ、おかしな奴は。
875名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:07:12 ID:MkfWyDOL0
公務員が勝ちとかも主観的な見方で、
まず自分が何をやりたいのかが重要でしょうに。

このスレはそういうあたりまえの視点が欠けてるように思える。
そうした考え方のずれが面接官に見抜かれて落とされてるんだと思う。
876名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:10:40 ID:vHpwbYdL0
マスゴミ連中が「勝ち組・負け組」「格差」という言葉を使い出してからおかしくなった。
人間、誰しもが学習性無力感に陥る可能性を持っている。
自分が負け組という事実を突きつけられることで、人は努力を放棄する。
逆境をバネに這い上がれる人間など実際はほとんど居ないのよ。
総中流社会において「みんな頑張ろう」が通用した高度経済成長時代は良い時代だったんだな。
877名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:14:11 ID:K2cEoQW80
>>872
宅間は負け組だから犯罪を犯したのではないだろ。
彼が公務員をやっていたのはここ20年の中の話だからね。

もっと典型的な負け組はいくらでもいるのに、
そういう負け組の無差別殺人はほとんど起きていないのが現実。
878名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:17:18 ID:MkfWyDOL0
宅間や加藤が犯罪犯したのはこいつらが単に基地外ってなだけでしょw
社会のせいだとか言ってるやつはあほじゃねーの?
自分も似たような負け組だから、そう勝手に思い込んでるだけでしょ。
879名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:18:09 ID:vHpwbYdL0
無差別殺人をしないのは、日本人がよく教育されてる結果だよ。
国民のモラルは外国に比べても相当に高い。

ただし、それにつけ込んで従業員を奴隷のように扱ったりする経営者や
自分達の利益のために国民を犠牲にする政治家たち。
こいつらの根性は心底腐りきっている。なぜ権力者だけが最低な人間なのか。
880名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:21:11 ID:jqtycG2HP
変なのはどの国にもいるしな
被害者にとっちゃ理不尽なだけだろ
自分が社会に感じてる不条理みたいのを他人にも味わせたいって、
つまらん考えじゃないか
881名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:22:49 ID:uX+XXvcK0
>>879
>国民のモラルは外国に比べても相当に高い。
>なぜ権力者だけが最低な人間なのか。

解:別に経営者や権力者も格段にモラルが低いわけではないから

自分から言い出すまで、そいつが内心どう思ってるかなんて分からんよ
何も言わずに仕事を引き受けてるから不満がないかと思いきや、めちゃくちゃ苦労してたりとかな
逆にきついだろうからと減らして配分したら、「残業して稼ぎたいのに」と言い出したりとか。
「つけ込んで」というが、文句あるなら言えばいいんだよ
社内にいる要領良い奴は見習うんだ
882名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:23:48 ID:EvyL17li0
>>877
宅間が航空自衛隊に入隊したのが1981年の18歳のとき。
市バスの運転手になったのは1993年だが、勝ち組とは言えないね。
この当時、市バスの運転手なんて馬鹿にされていたし
昔の自衛隊員なんてひどい言われようだった。
負け組の全員が宅間化するはずもないが
少なくとも勝ち組であれば凶行には及ばなかっただろう。
883名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:26:26 ID:EvyL17li0
>>881
>、「残業して稼ぎたいのに」と言い出したりとか

> 「つけ込んで」というが、文句あるなら言えばいいんだよ

働いたことあるのかよw
884名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:26:34 ID:WOiSKvQ00
社会に不満があるといって何の関係もない人たちを殺害した宅間守や加藤智大はキチガイ
これは間違いない
なら、一体この不満は何にぶつければいいの?
885名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:29:26 ID:EvyL17li0
>>884
平成の二・二六事件でも起こすかね?
886名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:30:04 ID:VoTUbide0
>>875
自分が何をやりたいかが重要?
それを大義名分って言うんだよ。
優等生的な意見でちゃんちゃらおかしい。
887名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:30:05 ID:jqtycG2HP
>>882
昔は公務員でも負け組だったとか、何だかもうわけわからんよ
あいつは頭が殊におかしかっただけだよ
そりゃ世の中全員金持ちだったら、変態以外は犯罪なんて起こさないよ

>>884
2chで吐き出してればいいじゃん
888名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:30:35 ID:BNjvl1BK0
>>879
世界でもそんな理由で大量殺人なんてめったに起きてないよ。
日本と多くの世界で違うのは、日本人はまったく主張しない。
デモもしない。
文句も表立っては言わない。(こんな掲示板だけでしか言わない。)

だから、一生ブラックのまま耐えるだけなんだよ。
自ら待遇が良くなるように勝ち取っていこうともしない。選挙さえ行かない。

ただ、ひたすら強い物の媚びて従うことが美徳とされているから。
あと、村八分や集団主義のせいで、主張をすると仲間はずれになることを恐れる。
だから、悪状況は全く改善されない。
どこかの誰かが権力者になって政治を動かすのをじっと待つだけ。
889名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:30:47 ID:K2cEoQW80
>>882
負け組がいるから勝ち組がいるんだろ。
全員が勝ち組になる事なんてありえない。
宅間以上の負け組は何百万、何千万という単位でいたにも関わらず
なんで宅間があんな事件を起こすんだろ?

それを負け組だからって結論付ける理由が分からない。
890名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:31:40 ID:uX+XXvcK0
>>882
んで宅間が負け組だから犯罪をやったとして、20年前のことが原因だと言うなら「いつの時代にも狂った奴がいる」というだけのこと
更に前の戦前から、社会を憎んでの凶悪犯罪は起こってんだ
それで何が変わった?「今回の不景気だけは特別だ」なんて能天気なこと言わんでくれよ
引き合いに出す例と論法を間違ってんだよ

>>883
当たり前だw

ぼちぼち管理仕事をやる年になってきたんで、ギャップに困ってんだわ
俺の個人的な話だけどな
891名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:33:04 ID:EvyL17li0
>>887
実際にバブル期までの公務員は負け組だったんだから仕方ないだろw
2chで毒吐き出してすむうちはいいが、それですまなくなったらどうする?
例えば仕事を失うとか、ニートや引きこもりの場合は親がいなくなるとかだ。
892名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:34:57 ID:RjbGlugj0
自分が親になったとき、息子や娘がニートになったらと思うと怖いよな…

今の日本にこのリスクがある以上、結婚して子作りは出来ない
893名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:36:37 ID:EvyL17li0
>>890
お前さんの
> 「いつの時代にも狂った奴がいる」というだけのこと

には同意する。
ただな、衣食足りて礼節を知る。
食い詰めた人間は往々にして狂うぞ。
貧民街でボランティア活動をしているおれの実感。
894名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:37:24 ID:+fTnYHr50
>>888
デモとかに関しては結構やってるもんだよ、首都近辺じゃ。
マスコミが意図して報道する対象を選んでいるようだが。

かと言ってここのバカどものように、掲示板の書き込みだけに満足して
リアルで何もしないのには全く同意できたものじゃないがw
895名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:40:00 ID:Dx0paXUZ0
有効求人倍率:09年度、0.38倍 前年度から大幅ダウン /熊本

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20100501ddlk43020695000c.html
896名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:40:07 ID:uX+XXvcK0
>>893
食いつめて生活目当てなら凶悪犯罪ではなく、軽犯罪をする
あんたもそう書いてるのにループしてるぞ
食いつめることが問題ならば、戦前戦後は阿鼻叫喚だったろうしな

仮に凶悪犯罪が起きても、何も変わらんのよ
昔っからそうだ
897名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:42:15 ID:EvyL17li0
>>896
> 戦前戦後は阿鼻叫喚だったろうしな

実際そうだったんだけど?
親に死なれた戦災孤児たちが徒党を組んで
追いはぎ強盗殺人なんでもござれの時代。
それで改正されたのが旧少年法。
898名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:44:18 ID:Dx0paXUZ0
2010年04月15日 日経新聞


経済協力開発機構(OECD)によれば、日本では期間1年以上の失業者の
割合が08年に33%にのぼり、加盟国平均の26%を上回る。国際労働機関
(ILO)国際労働問題研究所のレイモン・トレス所長は「日本では長期失業
の傾向がみられる。失業者が働く意欲を失うと、もとに戻すのが難しくなる」
と語る。

http://restororation.blog37.fc2.com/blog-date-20100417.html
899名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:45:19 ID:jqtycG2HP
>>881
>解:別に経営者や権力者も格段にモラルが低いわけではないから
モラルは格段に低くないがブラック企業が実存したり、下請けに辛く当たったりするわけだ

>>891
別に、どうもしねえよ

>>897
もはや宅間のケース関係なくなってるな
支離滅裂
900名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:47:39 ID:EvyL17li0
一言で言えば、ますます増大する「負け組」は
社会を更なる混沌に追いやるだろうということだ。
小泉・竹中路線を選んだ以上当然の帰結だがな。
901名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:48:55 ID:uX+XXvcK0
>>897
で、何か変わったのかい?政府主導で、戦争孤児に対して富の再分配でも起こったの?
当時ですら法律が強化されただけなら、それ以下の影響の今は考えるまでもないねぇ・・・
しかもその例は、「刑務所に入る」という選択肢のない状況でのことで、
あんた自身の主張「食うためには凶悪犯罪ではなく軽犯罪」にのっとれば、現代では起こりにくい
当時の少年が「食おうと思えば食えるが、社会を憎んで」の行為なら、多少は違う説得力もあったんだが。

またご丁寧に自分に都合の悪い例を出すとは、面白い人だ
902名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:52:29 ID:jqtycG2HP
>>900
お前の「混沌」が何を示すか全くわからんが、社会情勢を原因として
宅間とか加藤みたいのが大量に発生するようなことは多分ないぞ
903名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 00:57:00 ID:EvyL17li0
>>902
大量殺人はおそらく起きないだろうが
最近何かにつけてイライラしている奴が増えているじゃないか。
これ結構危ないと思う。きっかけがあれば暴発しかねないんじゃない?
心療内科は大流行のようだし、これだけ病んでいていつまで会社が機能するのやら。
904名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:00:45 ID:uX+XXvcK0
貧困の問題から、「イライラ」に随分とスケールダウンしたな・・・
905名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:01:23 ID:RjbGlugj0
>>903
確かに公共の場でイラついてる奴が多い
老若男女問わず
906名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:09:45 ID:jqtycG2HP
>>903
多分考え方が違うな
ある程度格差が付くのはもうしょうがない
ただ経営者はちゃんと法令を遵守してもらいたいし、新卒至上主義もどうにかならんかと思うわけだ
あとは派遣の中抜きひどすぎとか、公務員の給料高すぎじゃねえかとか
宅間なんて何で事件起こしたか理解できない
加藤の閉塞感は分かる、でもあれはやっちゃ駄目
907名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:11:13 ID:BNSpmYGd0
自転車を蹴り倒しながら歩く少年、
通りすがりに、カバンをぶつけてきた人
自転車で突っ込んできて、何人か転んでるのに走り去った人

こういう人見てから、歩くとき気をつけるようになった。
908名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:33:33 ID:INQTNWi00
バブルの時は公務員は負け組みでした
これはマジな話
909名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 01:36:47 ID:bOK+oZyn0
>>905
みんなイライラ→寿命縮む→日本\(^o^)/

完ぺきだな
910名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 02:13:09 ID:RjbGlugj0
>>907
っていうか、最近謝らない人が多いよね
だからすぐイザコザになる
公共の場でも勝ち負けつけたがるとか終わってるだろ
911名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 02:17:19 ID:VoTUbide0
>>910
海外では謝ったら自分に否がある事を認める事になるから
日本人みたいにすいませんを連発しないらしい。
912名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 03:12:13 ID:uX+XXvcK0
海外で思い出したが、ちょうど最近、中国で小学校・幼稚園の襲撃が頻発してるとニュースでやってるね
社会のストレスがたまると日本でも同様の事件が起こるぞと考えるべきか、
先行しているはずの日本ではそんな傾向は出ていない=今後も日本では起こりえない証拠だ、と考えるかは人次第か。
913名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 07:12:11 ID:ycMQXxiI0
日本人はよく飼い慣らされているしな。
それにここの連中は自身の現況と、マスコミ情報や2ちゃんソースのネガな面を重ね合わせすぎ。
自身の周りの友人知人(いればだがw)10人くらい抽出して非正規の割合やら貧困度合いを確認したら
酷い状況下の人間は結構少ないか、ゼロなのが確認できるだろう。
まあヘタをすると、己の不甲斐無さや惨めな自身の姿
或いは周りの人間を確認したら、自分はとんでもなくDQNだった、なんて事を再確認するハメにもなるかもしれんがw
914名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 07:48:51 ID:K2cEoQW80
世界の国々を見る限り、貧富格差が決定的な社会で頻発する犯罪は
猟奇的な大量殺人、無差別テロではなく、
麻薬とか誘拐、強盗みたいな稼ぐための犯罪な。
915名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 07:51:16 ID:bTk/at8O0
無差別殺人をしないのは、日本人がよく洗脳されてる結果だよ。
国民の奴隷度は外国に比べても相当に高い。

ただし、それにつけ込んで従業員をゴミのように扱ったりする奴隷商人や
自分達の利益のために国民を犠牲にする政治屋たち。
こいつらの根性は心底腐りきっている。なぜ権力者だけが最低な人間なのか。


916名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 07:55:34 ID:KCXjLJ/s0
最近、ニュース見ても
普天間問題、子供手当て、小沢、高速料金と
いいから、雇用対策はどうなったんだよと問い詰めたい
選挙前はあれほど強調していたのに、政権交代してから全くといっていいぐらい手をつけてない

そして、自民党の時はあれほど怒ってたこのスレの住人は
なんで民主党の体たらくを無視しているんだ?
917名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 07:56:24 ID:epbEH+qk0
ID変えてまで>>879をまるっとコピペするほどの名言じゃないがw
918名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 08:01:05 ID:eCRBoJ+00
煽り
嘲笑
意味の無い優越感

この世の縮図の様なスレだな
919名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 08:09:28 ID:VaNC6uYD0
気分が悪くなる現実を押し付けられるスレだからなw
でも現実は現実なのだよw
920名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 08:12:26 ID:K2cEoQW80
>>915
民族対立や宗教対立でも無い限り、
日本以外の貧困にあえぐ国でも無差別大量殺人なんて起きてないよ。
そんなの起こしてもやった本人にメリットがないからね。

同じ犯罪をするなら、誘拐とか強盗とか稼げる犯罪をやったほうがメリットがあるし、
実際、そういう犯罪が多い。
921名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 08:21:33 ID:MkfWyDOL0
無差別殺人だの暴動だの、そんなこと言ってるようじゃあ
底辺層になる運命は避けられんかっただろう。
普通レベルのところに就職してれば、ここまで不満もでてこないしな。
922名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 09:06:58 ID:zV7zzgd50
犯罪なんかに手を染めてはならんよ。
もっと直接的に、誰が労働環境をブラックかしているかを突き止めようぜ。
   ↓
労働基準監督官スレッド 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1253099486/

16 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 23:43:08
権利意識だけ異様に肥大したモンスター労働者達。
俺からすると「頭おかしいんじゃね?」みたいな輩に日々虐待されてるよ。


17 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 02:44:51
モンスターレイバーには冷たく対応すればいいだろやってられん


18 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/19(土) 16:28:00
錆残くらいで、ギャーギャー喧しいのは、左翼の売国奴。


292 :非公開@個人情報保護のため:2009/11/05(木) 23:36:08
監督署に通報した奴が、ガサ入れの時、監督官に呼びつけられて、思いっきりバラ去れてたな。
翌日から引継ぎが始まり、1週間後には自己都合退職になったけど。 退職金も年休消化もOUTだったな。
その時の監督官は、な〜んにも証拠を見つけられずで、社長達は高笑いだった。


360 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/14(月) 20:40:50
底辺労働者、マジでウザ過ぎる。 あいつ等が来たら、即逮捕できるようにならないかな?


373 :非公開@個人情報保護のため:2009/12/20(日) 14:49:53
監督署って、日本人労働者が通報しても、絶対に機敏に動かないけど、
外国人労働者が通報すると、「本当に同じ監督官か!?」と思うほど素早く動くよね。
923名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 09:34:20 ID:uX+XXvcK0
>>918
なぜかブラックだと言い募る側がその3つに該当するところが面白い
「不満なら自分で解決すれば?」に対しても「ブラックだから無理www社会は厳しいwww」てなノリだもんな
一種の鎖自慢なのかも

>>922
んな過疎スレから数カ月単位でレス抽出しても・・・
普通に考えれば同一人物の煽りじゃねえのそれ
924名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 09:42:26 ID:/acqsnCU0
そろそろはっきり言っておいたほうがいいんじゃないか?
負け組底辺労働者は、我々雇用者側の温情で生きていられるんだってことを

我々を本気で怒らせるようなことをしたらどうなるか
少しは想像してもらいたいね
925名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 09:50:29 ID:uX+XXvcK0
だからまあ、怒らせないように交渉するわけだけどな
逆もしかり
職場でも「なんでそんな喧嘩にしかならん対応してんだ?」と不思議に思う奴がいる
普通に話せば普通に通る話も、アホがやるとこじれる
926名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 09:58:06 ID:jqtycG2HP
>>924
ブラック経営者乙、そんな会社行かねえよ
なにが雇用者側の温情だ、ば〜か
927名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:04:17 ID:YzdH/tlj0
ブラック経営者はマジで>>924みたいに考えてそうだな
こういうクズを生み出してしまった小泉・竹中は本当に万死に値する
928名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:05:35 ID:DMt7TFB+0
どーせすぐに潰れるだろ
馬鹿経営者だから
929名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:11:30 ID:DMt7TFB+0
こういう経営者って自分が失業したら仕事あるのかな?
930名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:11:56 ID:MkfWyDOL0
社会システムがおかしいのはもっともだから批判するのはいいが、
自分が底辺層なのは自分が悪いんだぜ、そのへんは混同するなよ。
931名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 10:15:08 ID:jqtycG2HP
>>930
社会システムがおかしいから批判するスレだろ
自分が底辺層なのは自分が悪いのは分かってるだろうし
何しに来てんの?w
932名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 11:04:36 ID:7Y7hzLMx0
問題を他者へ責任転化(レッテル貼り)して封殺&不満のガス抜きするのは
組織の大小に関わらず日本の権力者の昔からのお家芸

同じ労働者同士で「底辺」のレッテルを貼りいがみ合いをさせ
団結出来ないようにして得をするのは誰か考えよう

全ての労働者に一致団結されると圧倒的に不利になる使用者やそれに加担する奴等は
「負け組」だの「底辺」だのレッテル貼りして労働者側を分断して
責任逃れと自分たちのみの安泰を図っている

こんな状態を続けている限り労働環境や賃金水準が改善される事は決して無い
現状を変えたいのであればまず労働者同士の結束が大事
933名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 11:04:52 ID:J3h+ZxP/0
>>924
労働者が働かなかったら経営者はどうやって儲けるんだよ?
934名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 11:14:41 ID:MkfWyDOL0
労働者が結束して変えるべきなのにそれをしないから
なんも変わらんのでしょ。あと不満だけのやつはどこも雇わないのは
しかたないよ。やりたいことをまず明確にしないと。
たとえば経理の仕事がやりたいなら、その仕事に対する熱意がないと、
熱意だけではだめで証拠として簿記2級以上の資格持ってないと。
努力してきた形跡がないと信用できんしね。
社会批判してるだけのやつは、おそらくそういう考えに欠けている。
だからよい職には就けず、底辺になり不満ばかりになる。
935名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:25:17 ID:g4ylVYHi0
この独特な方言的な書き込み、ID:MkfWyDOL0は浜松だな。
まあどうでもいいけど。


>>932
労働者どうしが互いに首を絞めあうのはどうにかならんものかね
本当なら結束して闘うべきなんだろうけど、日本にはそういう慣習がないから
何をしていいのか正直分からないところがあるね
選挙にしたって、ジジイどもは若者は投票率が悪いから自業自得だの言うけど
まともだと思える党が無いからみんな投票に行かないだけなんだしな
936名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:28:43 ID:DAgwEe0w0
おまえの自演レスもなんとかしろw
まあどうでもいいけど。
937名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:28:50 ID:2XMd1iD00
政界のカリスマみたいな奴が出てきて欲しい。
進次郎みたいな若い政治家が。
奴は自民党だからまったく信用することはできないが。
938名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:32:15 ID:gYFBODdK0
奴は底辺大学出身なんだよな。
939名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:49:47 ID:YRyLZUTH0
でも学歴しか売りが無いような奴より上等な人間なのは確か。
940名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 12:55:39 ID:Sf3BIlIY0
つか、敗者にとっては不都合な世の中
941名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 14:24:50 ID:BqxRo3dTP
>>937
民主主義は今みたいな急速に何かを変えなくてはいけない時期には最適解だけど
そのカリスマすら押し上げるのは愚民どもだと言うことを忘れてはだめだ
今の名古屋見てみろ。河村みたいなのがカリスマ扱いされて独裁を許されてる
942名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 14:26:14 ID:BqxRo3dTP
>>935
浜松は長文の上から目線で書くときに、
序段中盤終盤で全然話がかみ合わなくなるからすぐわかるな。
943名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 14:27:06 ID:BqxRo3dTP
>>941
酷くはずかしい間違え方をした
×民主主義は今みたいな急速に何かを変えなくてはいけない時期には最適解だけど
◎独裁は今みたいな急速に何かを変えなくてはいけない時期には最適解だけど
944名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 14:27:57 ID:e6EQ9CKJ0
浜松は長文苦手だろ、なんでも奴に見えるのは末期だぞw
945名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 14:55:05 ID:PwIusm+z0
お前らホワイト国を教えてやるぜ

教えてほしければ俺に聞け
946名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 15:51:48 ID:/3Bit41n0
実はこのスレって文句垂れてる奴がブラックなんじゃね?
947おさかなくわえた名無しさん:2010/05/02(日) 16:03:53 ID:D3B30JfW0
ヨーロッパの先進国も移民を増やしすぎたせいで
本国の底辺層が就くべき飲食サービス業や運輸業などに
移民やその2世が就くことで大変なことになっている。
英国ブラウン発言も物議があるが、その発言の原因の
移民政策が政治議論の問題になっている。
福祉政策がしっかりしている北欧などは所得税などの課税が
結構問題になっている。
948名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 16:25:18 ID:RjbGlugj0
>>916
雇用対策は政治で解決できないでしょ
949名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 16:31:21 ID:iQihf93m0
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の〜離れと流行っているが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ここのオジサン達の場合は仕事離れだ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  でも君たちはこうなってはいけないぞ!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
950 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 16:57:39 ID:PPXbzAOsP
横並び体質


インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第2回/精神科医・和田秀樹氏に聞く

「周りの人が買わないから、自分も買わない」。こんな人たちが近年の日本には増えていると、
精神科医の和田秀樹氏は指摘する。ひたすら周囲に自分を合わせようとする「統合失調症」の傾向を
持った人が増加したためだ。(中略)

他人がユニクロ買えば自分はブランド買わない

http://www.j-cast.com/2010/05/02065374.html
951名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 17:51:18 ID:eCRBoJ+00
若者は金が無いんだからブランドなんか買えねーよカス
952名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 18:33:27 ID:LQp3d3Q50
てか、ここってほとんど若者いないじゃん・・・
昔の氷河期以来無職やってるようなおっさんばかり・・・
953名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 18:44:54 ID:Xu8vUHdl0
最近の流行は無職だからね〜w
954名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 20:40:06 ID:zV7zzgd50
>>950
ギャ〜〜ああ

悲鳴が出るくらいトンチンカンなオヤジだなw
日本がダメになった理由が分かるな。
955名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 21:15:06 ID:NpnnlT0n0
でもこういう底辺層を中心としたイライラが募って
爆発するかもしれない社会は安全圏にいる皆が望んだ社会の
結果だろ?底辺はどんな目にあっても自己責任なんだから
大人しくしてるべきと言いたい人もそれなりにいるだろうが、
人間の感情的爆発が理性を超えるなんて事は当たり前のように
あるわけで、さらに上から下まで道徳観や倫理観もない人が
増えつつある現代は、その理性すら怪しいわけで。

初めは一部の底辺を僅かの金で買ってより底辺の防護壁にするような
ビジネスも生まれるかもしれないが、底辺増やし続けて均衡が崩れた時には
一気にくるかもね。金ある奴は海外逃亡という手もあるだろうが、
現在中流にいて今後貧困層に落ちる大半の人間は逃げられないと思うぞ。
956名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 21:22:41 ID:J3h+ZxP/0
>貧困層に落ちる大半の人間は逃げられない

この世から逃げたり、掃き出されたりするから無問題♥
957名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 21:28:18 ID:fBLFslsF0
日本人の国民性がブラックかどうかは別としてだな

団塊の世代で人口が増えすぎたこと
それを世話するための金と若い労働力が無いこと
高齢者の存在が、国にとって負担があまりにも重すぎた

さらに天然資源にも恵まれない国土が追い打ちをかける
即死コンボとまではいかないが、100年殺しは十分に完成している
あと10年もすれば日本は世界地図から消えてると思う
958名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 21:51:23 ID:/Fo3sSZG0
日本は人口多すぎ。
959名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 22:05:46 ID:NpnnlT0n0
>>956
認識甘すぎ。
この世から逃げる奴もいるだろうが一定数は暴発する。
あと掃き出されるってのは処刑するから問題ないってこと?
そんなにうまくいくといいけどねぇ・・・でも綺麗事だな。
960名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 22:38:54 ID:YJ356kw40
>>692
ネトチョンはウヨという言葉を使わないと話が出来ないらしい。
961名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 22:41:42 ID:YJ356kw40
>>693
そうやってネトチョンは国を憂いている人間を中傷して団結するのを阻止してるわけだ。

>大上段安全圏から回りに喧嘩を売る卑怯者ども
これは、まんまネトチョンの本質そのものじゃねーか。殴り殺すぞチョン!
962名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 22:52:29 ID:SragOf9S0
右翼の正体も、左翼の正体も、どちらも朝鮮人。
日本がブラックになってしまったのは朝鮮人の薄汚い血が注入されたから。
963名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 23:56:00 ID:DluDodoE0
>>954
本当にこの親父は何でもかんでも型に嵌めて、マスゴミ受けの良いことを言うのが
上手いだけの精神科医(笑)だよな。消費なんて美徳でするもんじゃねえよカス。

自分が大学時代に教わった心理学の講師もこいつは毛嫌いしていた(2000年頃)。
この講師はかの名著「人間を幸せにしない日本というシステム」を学生に勧めていた
尊敬できる人だったが、日本に愛想を尽かして海外に出て行ったorz
日本のマスゴミは自分達に都合の良い知識人だけをちやほやする事が良く分かったよ。
964名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 23:59:20 ID:SkAv8/kb0
誰かが以前にこのスレで書いてた気がするが、
公務員=庶民の敵ってイメージを作り上げて、今の日本国の惨状を
作り上げてしまった原因の自分達(政治家+閣僚)が責任逃れに利用している
気がするなぁー。
その公務員の給与体系を作ったのも彼等のわけで。
ま、政府の言いなりでイメージ作り上げて報道するマスコミと、
それを鵜呑みにしてしまう国民達にも責任は有るけど・・・。
965名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 00:15:00 ID:3gqu3bOJP
>>964
まあでも、実際おかしいからねえ
逮捕されてもクビにならなかったり
2chを鵜呑みにしてしまう国民達にも責任は有るけど
966 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 02:25:32 ID:PiPH57ffP
Why Are Japanese Wages So Sluggish?
IMF
http://www.imf.org/external/pubs/ft/wp/2009/wp0997.pdf

Economic survey of Japan 2008: Reforming the labour market to cope
OECD
with increasing dualism and population ageing
http://www.oecd.org/document/23/0,3343,en_33873108_33873539_40375191_1_1_1_1,00&&en-USS_01DBC.html

Long-Term Effects of a Recession at
Labor Market Entry in Japan and the United States
http://iserp.columbia.edu/files/iserp/2007_09.pdf

LABOR TURNOVER IN THE USA AND JAPAN: A TALE OF TWO COUNTRIES
http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/fulltext/119957777/PDFSTART
967名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 03:34:47 ID:CuTntHUO0
>>960
>>961
ネトウヨと認めてるのって恥ずかしくね?
968名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:23:03 ID:wao2O1u60
氷河期底辺無職のおっさん連中が社会批判かよ・・・
おっさんらこそブラックな人らなんじゃねーのか??

自分がお洒落でファッションのレベルも高いなら、
他人様のファッションを批評できるわけで、自分がださくて
レベルが低いのに、他人様を批評するなんざおこがましいかぎり。
969名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:38:26 ID:oZk5qZCG0
>>968
GWの真っ最中に、
転職板のしかも「ブラック」スレにいるようなおまえは
当然、後者なライフスタイルなワケだなw
970名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:40:02 ID:sBw5X/WO0


524 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 21:28:54 ID:bLdL2SPa0
三栄紙業株式会社   枚方市野村中町12-1

GW明けにも正社員でハロワに求人が出るかもしれないが応募しないように。

現場作業員として1か月程勤めたが、両手首の腱鞘炎を患って
1日だけ会社を休んで病院にいった事が会社側として気にいらなかったのか
4/30付けで即日解雇を言い渡された。 明らかな不当解雇である。

また、求人票には記載されてなかったが、親会社の
天星紙器(てんせいしき)株式会社 守口市八雲西町4-13-11
への転勤もある。

中国人のおっさんが指揮ってる現場で、母国語と日本語を混ぜて
作業指示するので何言ってるのか理解できない上に聞き直すと
罵声を浴びせられる。最悪殴られる可能性あり。

始業時間は8:00となってるが7:00がデフォ。
休憩は一応10:00・15:00に10分ずつと12時から1時間あるが無いに等しい。

今は、お中元の箱の製造で忙しいが7月位で閑散期になるらしいので
試用期間中の解雇もあり得る。

正社員を謳い文句に釣って時給900円のバイト募集の様なもんなんで
気をつけて欲しい。 長文スマソ。
971名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:48:23 ID:k2f2aIlU0
労働基準監督署はちゃんと仕事しろよボケが
罰金払ったほうがマシと思われてるってナメられすぎだろ
国民の税金で生きてるくせに国民のためにはなんもしない
税金ドロボー氏ね
972名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:55:30 ID:EhEJjK5b0
日本っていう国は経済的勝者が経済的勝者のためにルール作りをする国だからな〜。
敗者に対しては非常に厳しいw
973名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:00:06 ID:oZk5qZCG0
>>971
すでに知ってるかもしれないが、こういうこと
http://blogs.yahoo.co.jp/kaze7yoi/36637659.html
974名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:02:36 ID:wao2O1u60
労基署が取り締まり強化したらどんだけの会社が
倒産するかわからんぞ。

>>972
それはどこの国も同じじゃない?
勝てば官軍だし、日本はまだ貧富の差が小さいほうだと思うけど。
975名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:07:21 ID:oZk5qZCG0
>>974
労基署の連中は、通報されるようなブラック企業が倒産しようが、しまいが、
そんなことを考えて手を緩めているワケではない。
>>973のようなおいしい思いが出来るかどうかで動いているだけ。
ネコやイヌと同じ。
976名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:37:36 ID:Q2fsaxY30
>>975
確かにネコやイヌを飼ってると臭うよな。
同じように労基そのものがクサイって訳やねw

クサイと云えばここでも何か変なニオイがするぞ???

そうか!ID:wao2O1u60から
さりげなく現体制を擁護する浜松臭がプンプンしてるからかww
977名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:47:54 ID:o0h77pbt0
>>973
ブサヨ氏ね
978名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:50:40 ID:lsgPiqdU0
公務員の仕事って「形式上存在しておかなければならない」だけだから
あいつらに正義感や倫理観を求めるのは間違っている
部落枠とか設けてる時点でおかしいと思うだろ
979名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 10:04:16 ID:2acIftP+P
労働者同士の部門間闘争
民対公抗争
なんか芽が出るか?こんなことで
980名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 11:04:44 ID:tpfuRBEp0
日本の企業や政治家はアメリカの上っ面を真似して、自分たちの都合のいいように改悪してるだけ。
消費税だって州によっては0%のとこだってあるし、食品や生活必需品には付かないとかもあるのに
全てに対して課税するとかボッタクリ。
あと派遣だって取り入れた後に奴隷にしてるし。
権利は認めずに義務だけ果たさせる。
雇用状況は昔から二世とコネばかりで改善されてないのに。

日本の諸悪の根源は政治家・企業・マスメディアだね。
981名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 11:46:22 ID:UWFptZ+20
>>973
やっぱり密告者を企業へ知らせてんのか。
で、見返りにカネを貰う。

どこまで腐ってんだよ、この国は。
982名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 15:28:15 ID:ui5H6kPB0
239ページ

>「竹村健一200万、田原総一郎100万、三宅・・・100万の極秘メモ」

これはフォーカスの2000年5月31日号で「極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前」

のタイトルでのったものである。
983名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 17:38:51 ID:DtpVeWDR0
>>977
世襲・コネ関係者や経済強者とその取り巻きの利権を守るのが
最も美しい統治形態と言われるこの国に対して、異論を挟むような
マネをするとは奴隷風情がおこがましい、って感じかな?
984名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 18:28:40 ID:JvVvE2BF0
>>974
日本は法治国家だ。今までうやむやにしてきたことで、
過労死が生まれた。

985名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 20:12:09 ID:SV1d8qjs0
消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか 第2回
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC65374&cc=06&nt=00

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  産  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   経  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

若者の消費離れはとうとう”精神病”にされちゃいましたwww
986名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 20:48:04 ID:YPA2ain40
記者「若者はなぜモノを買わないのか?」 精神科医「近年、統合失調症の傾向持つ人が増えたため」2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272805184/
987名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 21:18:13 ID:0pGfy+hd0
単純に金無い、いいわけを精神病のせいにするとかね。
自分らのせいになるのが怖いのかね。
988名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 21:35:42 ID:ebWVzRz70
公務員は全て氏ね
989名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 21:43:23 ID:4YPZCaKD0
福祉や公共サービスは自然と沸いてくるもんでもないんだけどな
そういうソフト面をホント軽視するやつが多いなあ
990名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 21:54:20 ID:SsV/TPjO0
ついに若者を病人扱いかよ
若者は高齢者が良い思いしてる重いツケを負わされてるというのに
信じられないなこれ
991名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:38:48 ID:o5gmIsSXP
>>990
だからこそ、若者はもっと行動すべき。
てか、最低限、選挙には行って政治力は行使しようよ。
現時点でどの政党もダメだとしても、
今のままの投票率じゃいつになっても年寄り優遇が変わらない。
992名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:42:07 ID:SV1d8qjs0
客の嗜好やトレンドが変わったんなら、それに合わせて工夫するのが
商売だろ?それを消費離れだ果ては精神病だとか、客のせいにして
電波飛ばすしか能の無い企業は頼むから商売の基本から勉強せえや。
993名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 22:58:24 ID:wao2O1u60
それが自由主義の恐ろしいこと。
最終的には国民が選んだこと、もっといえば
自分個人が悪いということになる。

自由が認められるというのはそういうこと。
994名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:02:25 ID:SsV/TPjO0
>>991
そうだよな
若者が投票しないから選挙に影響力がないと思われてナメられてるんだよな
しかし投票率も実は捏造されてるんじゃないかと思ってしまうのが今の日本の糞なところだわ
マスゴミなんて一切信用できない。

俺は選挙には行ってるよ。念のため。
995名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:27:28 ID:mFfbh39p0
テレビ番組より。
詐欺集団、なんで顔、社名出さないのか疑問。
996名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:33:05 ID:wao2O1u60
>>994
それもあるけど、政治家の大半は老人なんで、
若者の苦労など知ったことではないんでしょ。
同世代の老人優遇したほうがよいと考えてるんでしょ。
自分も老人だから、自分にとってもそのほうが得だし。
政治家も国民のために働くとか口だけのポーズで
実際は自分の利益が最優先事項だよ。
997名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 23:34:03 ID:d/5ot6dj0
マスコミって都合の悪い時は「報道の自由」「ジャーナリストとしての使命」を主張するくせに、
そういうところは全然ダメだよな。
998名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 01:04:47 ID:cupm9C210
次スレだぜ

実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1272902651/
999名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 01:11:29 ID:7EsL/g2C0
>998 おつです

次は1000だお
1000名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 01:14:07 ID:xUso5jzQ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。