JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今年もありますJR東日本社会人採用。
不況に負けず、合格する為にも頑張りましょう。

前スレ
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231136606/
2名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 08:21:30 ID:dOB4nCy70
参考コピペ
*** 採用までの長い道のり 2008年実績版(2009年4月採用) ***
2月頃  翌年度採用計画プレスリリース
     2010年度社会人採用は400人程度を予定
【いまココ♪】
7月下旬 書類応募公式発表
8月下旬 書類応募締切(早いほうが会場選考で有利)
9月中旬 マイページにて書類選考結果通知
10月初旬 各地にて4日間にわたり一次(筆記・適正)試験実施
10月下旬 マイページにて一次試験結果通知
11月下旬 本社(新宿)&仙台 二次(面接・医適)試験実施
12月中旬 採用される支社人事課より電話にて通知
12月下旬 入社手続き書類発送
1月下旬 系列ホテルにて内定式
3月31日 白河研修センター?へ送致(前泊)
4月1日  東日本旅客鉄道株式会社 入社式
3名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 08:23:44 ID:dOB4nCy70
***過去スレ***
2009スレ
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 プロローグ←2009プロローグの誤り
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1229232544/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231136606/

2008スレ
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199452365/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209375595/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220669201/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222265046/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223859615/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225965538/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227321955/
4名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 08:47:07 ID:dOB4nCy70
【採用の傾向】

◆上限年齢(昨年37歳)でも他社の募集と違い合格する。
 逆に言うと世代的に抜けている為、上限の方が逆に合格しやすい
 可能性あり。(特筆事項)
 現に面接、健康診断の日には明らかに三十路の人たちが多かった
 との報告。

◆他業種からの転職歓迎。業務自体が特殊な為、あまり経験そのも
 のが役立つ元業種自体がない。あとは面接官の採用方針に拠る。
 駅務、メンテでは面接の内容にかなり差がある模様。

◆大量受験、大量採用。
 プロに関しては数百名の一括採用。募集人数より多めに採用する
 傾向が続いている。但し、受験者数は1万を越えたと思われる。受験
 資格は高卒以上。2008年は「経験問わず」となった(従来は1年以上
 の社会人経験必須)。昨年は、急遽試験会場を増設して対応した。

◆試験傾向の変化
 「採用試験の要」と言われていた「作文」が消滅(08年)。
 「社会人経験不問」(08年: 受かるかどうかは別として)
 採用スケジュール若干前倒し。
 今年も一風違った試験になる可能性もある。

◆社会情勢の変化
 100年に一度と言われる不況に見舞われ、応募者数が激増する可能
 性がある。
5白河:2009/04/13(月) 15:43:51 ID:0cMw6mVV0
社会人はビジネス?
飲み有りか!
6名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 17:36:47 ID:ksbAxAIp0
>>5
入社3ヶ月は試用期間。
まだ組合にも入ってない段階だ。

まず試験を受けるのが先だろ。
7名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:08:31 ID:ieNPy7PKO
新入社員研修中に、まだ仕事の内容も知らない内から昇級試験の申込書を書かせるのも、いかがなものかな?
8名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:14:10 ID:ly/M76pwO
>>7
如何なものかと言いながら、しっかり書いて受かろうとしてんだろ?
受かりたくなけりゃ、辞退すれば良いだけの話し。

会社がそのように決めてんだから、割りきれよ。
2年後、指導職になるのがそんなにイヤか?
社債はそれだけ期待されている分、同じように入ってくる鉄事くんより努力しろ
ってことだ。
9名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:27:17 ID:3Z0abREF0
そういう意味じゃないの、分かんないかな
嫌とかイイとかじゃなく、制度としてどうなのかって事だよ
10名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:08:45 ID:viG269MQ0
早く受ければ早く昇進して給料上がるんだからいい制度だろ。
ってか、申し込みは春でも実際に試験を受けるのは夏以降だからその頃には
仕事内容も分かって自分の今後の目標が出来る頃だし良いんじゃないの?
11名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 23:03:23 ID:GDMG4iAcO
社債って二年後に指導職試験なの?新卒で大卒プロ組は来年受けるんだけど
12名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 23:38:37 ID:31aU1qKUO
違うんじゃネ?
一年目で受けれて二年後までに段階的に昇進(昇級)。
勘違いダベ。

去年の社債の年寄り連中は多分皆通ってる。
若人には試練もあったようだ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 23:47:50 ID:viG269MQ0
今年受けて来年に等級アップ、再来年の4月にさらに等級アップ+指導職に昇職じゃね?
14名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 00:36:02 ID:epjty0PfO
今年試験を受けて合格なら、来年2月に等級アップ。
4月に定期昇給(実際もらえるのは6月)。まだ係職。

再来年の2月に指導職にあがって4月に定期昇給。

給料自体はそこそこ上がる。
受からないと定期昇給のみになるからちょっときついかもな。

ちなみに、必ず受かるとは限らない。
鉄事くんも近い年にいるからね。

おっさんでも落ちてる人いるし。
15名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:12:15 ID:ltdf2UYR0
おっさんで落ちてるのは、やる気の問題と大人の事情
16名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:25:58 ID:bI8CUPMVO
社会人なら3等級スタートだから2010年に4等級(指導職)だろ。しったかすんな。
17名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:50:13 ID:OWoJjKSFO
>>16
部外者乙!
18名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 12:37:05 ID:epjty0PfO
>>16
社会人採用は2等級からだ。
3はポテ。
セルフ社員乙!
19名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 14:12:02 ID:mFFp0EST0
上限年齢40歳までにして欲しいw
20名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 18:00:31 ID:9+5WWBAZO
上限いくつまで?
21名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:17:14 ID:Z6Nc9OC90
ポテは転勤地獄だろ?薄給でも鉄事のほうがいい気があする
22名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:10:59 ID:TXAt/FCMO
それは個々人の判断だが、ここは出世しないと給料やっすいからなー
23名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:13:37 ID:TXAt/FCMO
というか社債もプロも、高卒が一番お得
24名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:40:43 ID:epjty0PfO
社債は高卒かもしれないが、鉄事は専門卒が一番おいしいんだって。
25名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:41:41 ID:Z6Nc9OC90
なんで?
26名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:15:35 ID:yoYz9dpO0
>>18

ある程度年齢がいってる(30中盤以降)やつは
3等級から。

20代と30前半は2等級。
27名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:34:10 ID:vZujWd0mO
>>26
正解
28名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 23:26:17 ID:ETWLcx2t0
んなわけねーだろw
29名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 23:58:48 ID:3yLqdSmZO
正確にはもう少し若いけどまぁ正解。
30名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 01:21:03 ID:2FvoHA6JO
いや、何人かに聞いたけど、>>26で正解なはず。
逆に30代前半で3等の人がいるなら知りたい。
31名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 18:42:42 ID:D1kc3RBLO
>>30
研修に出た中債は講義で聞いてますので年齢は
直接お聞きください。
今年からです。

それにしても組合まじビックリです。
一般企業じゃありえない!!なんでそんなのに
燃えてるの?って引いた。
32名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 19:57:02 ID:i1Vhxsu10
一般企業って言うけど、運輸業はどこでもそうなんだよ
33白河:2009/04/15(水) 20:17:31 ID:ZsBVnEv80
みんな2等級からだよ!
37歳も
34白河:2009/04/15(水) 20:19:47 ID:ZsBVnEv80
3だろうが、2だろうが
関係なし
試験に受かればいいだけ!
35名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:54:24 ID:2FvoHA6JO
>>33
違うよ。>>31も言ってるけど、ちゃんと給与体系を
説明する講義があって、その中でどの年齢なら何等級か
言ってたじゃん。知ったかは結構。
36名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:15:26 ID:CCiuDoK4O
>>35
正解
37名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:06:59 ID:Lp7Xaf4kO
3だと今年度試験受けて、今年度4・指導職になるんだろ。2なら今年受けても指導職になるのは来年
38名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:24:32 ID:i1Vhxsu10
違うよ
2なら来年3、再来年度に指導職発令
39名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 15:39:26 ID:tcsfOEek0
俺の情報を含めてまとめるとこんな感じか。

現時点で33歳以上は3等級、それ以下は2等級。
今年度の指導職試験で合格すると、来年度、つまり平成22年度に3等級の社員は4等級+指導職となる。
2等級の社員は3等級となり、平成23年度に4等級+指導職へと自動昇格。

33歳以上とそれ以下では、昇進に1年の差がでるってことになるかな。
40名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 14:45:37 ID:g9o0wr2wO
募集は始まってるの?
41名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 17:49:13 ID:rIsUDVJu0
早く始めて欲しいよね。
去年は7月待つから
42名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 19:13:21 ID:n2XAPB2xO
今年も第二新卒ってありますかね?
43名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 19:39:35 ID:rIsUDVJu0
ないとの噂。絶望的だよね
44名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 20:41:08 ID:lgC6DhN90
>>43
マジで・・・?
なかったらマジ自殺もんなんだが

この為に今の会社辞めたのに・・
45名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 20:43:18 ID:ak1xJeQhO
そもそもその意味不明な退職をしておいて転職できるのか?
46名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 20:59:29 ID:536p+bAI0
おめでたすぐるww
47名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 21:06:36 ID:rIsUDVJu0
会社に在籍しながらも受けられるんじゃないの?
内定時には円満な退社が〜 のくだりがあったはず。

辞めたって・・・さすがの国鉄バカの俺でも
それは無いですわ。。。

今年採用された15名は神の申し子だよなあ
48名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:15:56 ID:JfK0m6R/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もう 自殺したくなってきた 21死体目 [就職]

大丈夫か?
49名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:28:34 ID:536p+bAI0
俺もそれ見てワロタ
50名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:44:07 ID:rIsUDVJu0
だいじょぶじゃねーっす
乗務員採用やって欲しいっす
それだけが今の望みっす
51名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:41:04 ID:cezSXAskO
現役車掌の俺がきましたよ。俺はライフサイクルの流れにのって駅を出たんだけど、実際駅でも全然いい。そこまでして乗務員にこだわる理由があれば是非聞きたい。
52名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:51:09 ID:ehsLHshHO
第二新卒の募集、今年は無いよ。
会社のHPに発表されている分だけだ。
今年度だけないのかも知れないが、どうなるかは不透明。
契約切りが騒がれている昨今、ここに群がってくるのは必至だろうなぁ。
昨年度応募総数が1万人オーバーだったんだが。
乗務員になるのは鉄事なんだから、そっちに任せときゃいいんだよ。
そもそも、駅営業の社会人の採用なんて一番少ないんだからさ。
53名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 01:59:12 ID:+xxtt9hF0
JRの人って絶対レールの上を踏まないよね
おれは業者だから面白がってバンバン踏んでたけどwww
54名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 04:56:39 ID:R6zxgDeR0
>>53
休憩の時にレールをイスがわりにして座ると楽だよな。
55名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 06:10:02 ID:H/O7Nzz50
>>54
おまい、おもしろい奴だな。
56名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 08:16:59 ID:AMMTnwAC0
小さい組合には入るなよ
できるだけでかいとこにしとけ
57名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 10:59:04 ID:VFu2D9a0O
組合勧誘員は目が死んでない?
目を合わせて話して…
58名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 12:34:26 ID:wXAdHehoO
助役くらいになれば給料いいのかな?
59名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:03:39 ID:kgOCf0EI0
あーもーう
しねしね
60名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 20:39:21 ID:xwebpDJFO
〉57
何で目が死んでるか。そのうち分かるよ。一部のコアな奴以外は誰もやりたくてやってるわけじゃない。
61名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:09:08 ID:Ep4k4GBAO
俺は去年、職場に07:30に着いて、座る座席を探してる間の5分間に拉致られた(゚Д゚)
その場では組合名明かさず、昼休みに外で待ち合わせさせてくれの一点張り。

絶対に少数・武闘派の組合なんだろうと思って約束ブッチした。

後日聞いたら、こちらの組合の教宣担当だった(´_ゝ`)
62名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:37:00 ID:GPx5Tqod0
あの勧誘の仕方は、正直信頼しようにも・・・。
なんだか、鬱だ。。
63名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 02:25:04 ID:7PtdRLVkO
なんか変だよね。
特殊すぐる。
64白河:2009/04/19(日) 07:54:13 ID:8I1mHTM10
JRの七不思議!
1組合活動!
会社VS組合ではなく
組合VS組合
65名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 11:26:54 ID:7PtdRLVkO
組合も不思議だけど職場も不思議っぽい。
井戸端会議のおばちゃんの中に突っ込まれた感じ?
ちょっと目立つとすぐ噂。
66名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 15:01:03 ID:m+NCwnYB0
>>64
民営化推進、肯定では『「東労組+ユニオン」VS『国労、他』
反革マルでは『「東労組」VS「国労+ユニオン、他」』
http://homepage1.nifty.com/JR-RENGO/higashi/No716.pdf

以下知識として参考に、各組合のサイト、上から組織が大きい順
東労組 http://www.jreu.or.jp/
国労東日本 http://www.e-nru.com/
東日本ユニオン http://www1a.biglobe.ne.jp/jrtu-EWU/
JR労組 http://jrrouso.com/index.html
動労千葉(含む、水戸動労、動労連帯高崎) http://www.doro-chiba.org/index.html
建交労 http://www.kenkourou.or.jp/topmenu/tetsudohonbu/
東北鉄産労(JR連合系の「旧鉄産労=東ユニオンに統合とは別)
http://www.ne.jp/asahi/miyagi/zenroukyou/tetusan.html
67名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 01:45:15 ID:gpcURfugO
5月1日はメーデーらしいな。

早速お誘い来たけど、内心どん引き。
68名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 02:12:20 ID:OyF/LsCq0
組合員ならメーデーの誘いがくるのは当たり前だろ
69名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 07:07:15 ID:D2KI9lX6O
メーデーて出勤日じゃ?
いきなり休めって??
そろそろか…
70名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 11:37:59 ID:QkiXvSHyO
別に休んでもいいじゃん。
年休付与されてるんだし。
71名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 17:10:02 ID:PgkussfW0
いいいなあたくさん休めて。
東日本
行きたいよ
72名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 18:36:34 ID://ZF3n8OO
社会人採用って、試験はSPIですか?
73名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:04:00 ID:bzQV6hnaP
そうだよ。確かテス線。
二卒万歳。

需要のある採用をして下さい★
74名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:35:33 ID:DQcaQn4I0
>>67
そんなに嫌なら組合入るの来週まで延ばせばよかったんじゃね?

というか、メーデーなんてまだ序の口
行きたくもない旅行に自分の時間と金をわざわざ払って連れて行かれるよりはマシ
75名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:59:07 ID://ZF3n8OO
>>73
まじですか…
テスセン苦手なのに…
その後は新卒と同じですか?


てか、既に採用決まってor昔受けて既に働いてる人はいますか?
76名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 22:30:01 ID:DQcaQn4I0
>>75
呼んだ?
77名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:41:59 ID://ZF3n8OO
>>76
ぉお〜!?
試験内容とか面接とか、どんな感じだったか分かります?

真面目に社会人採用で入社を目指しているんで助言お願いします!
78名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:56:58 ID:D2KI9lX6O
>>77
それ第2新卒な。
普通の社採はテストセンターじゃないよ。
79名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:01:40 ID:0eeV6+lPO
>>78
違うんですか!?
他サイト見ても情報少ないんでお願いします…
80名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:30:21 ID:Yz1UJ3fG0
過去スレ買ってでも読め

以上
81名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 08:55:03 ID:0eeV6+lPO
やっぱし甘くないですよね…
色々探してきます。
82名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 10:17:22 ID:4FseNHaMO
>>81
この採用はもう10年以上もやってんだ。
過去スレにはそれなりに有益な情報が詰まっている。
最近変更された事項もあるが、基本的スタンスは変わらない。

買ってでも読むかどうかは本人の自由だが、ここにしか情報がないんだから。

言っておくが、昨年度の応募は1万人オーバーで、採用されたのは300人程度。
今年度はただでさえ不況に仰ぐ世間の情勢からして、昨年度を凌ぐ応募だと思っ
ておいた方がいいな。
大学生でも、入りたい企業ランキング2位だったんだし。

自分がどうしても入りたいと思っても、会社が入っていいですよと門戸を解放し
ない限り無理ってこと。
83名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 11:02:15 ID:WnObK2W9O
相変わらず偉そうだな
84名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 11:35:07 ID:L/rDDFiaO
偉そうなの、お前の方だろw
85名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 11:44:09 ID:WnObK2W9O
意味不明
86名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 11:47:41 ID:L/rDDFiaO
分かんなきゃいいよ。
一生卑屈に生きてれば?w
87名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:26:10 ID:WnObK2W9O
偉そうで卑屈…
語彙力不足w
あたま悪そうだなw
88名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:28:32 ID:L/rDDFiaO
卑屈だから他人の態度が気に障るんだろ?w
89名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:33:54 ID:WnObK2W9O
そんなら「おまえの方が偉そう」はどこに懸かるんだよw
90名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:39:31 ID:WnObK2W9O
偉そうな卑屈
なかなかいいねw

不細工な美男子みたいなwww
91名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:47:43 ID:L/rDDFiaO
卑屈で矮小な人間だから、他人に尊大な態度を取るんだよ。
で、他人が少しでも上から目線だと、過剰に反応。

みっともないねw
92名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 13:54:34 ID:WnObK2W9O
苦しいなw
なら最初から卑屈って罵ればいいのに
ま、ご本人が腹立ちまぎれに中傷したかっただけだろw
ご苦労さん
93名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 14:08:17 ID:/cMWyqsMO
>>81
いろいろ探してみてくれ。
あと、入社をめざす、のではなく、ここで仕事をすることをめざして入社、してくれ。
社会人としての経験を買って採用されるし、現場で相当期待されるからね。
面接でアピールできるように今の仕事で実績を作っておくように。
がんばって。
94名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:04:15 ID:vNguRsfJO
>>81
基本的にあんまりここに書くと試験の毛色が変わ
る可能性があるから。
間違いないのは会社の人はここを見てるよ。
去年は作文が急になくなったりとかしてたしね。

ただ、一つ言えるのは、並みの奴は自分のクラス
には殆ど居なかったよ。
俺を除いてかな(笑)。

それだけは言っておくね。相当強力なメンバー
で一緒にいるとワクワクするような感じかな。

しばらくは大人しくしてると思うけど、凄まじい
パワーを発揮しそうな人達が多かった。

あと健康には注意ね。
どこに転職するにしても高血圧とかだとまずダメ
でしょ。
それから鉄道なので色盲もダメです。
耳が悪いとかも危険なので。

体の最低品質は保って試験を受けないとね。
お客さまの命と自分達の命が直接、間接的に掛か
るので、それだけは最低確保して。

私は対策も何もしませんでした。
良く寝たくらいかな。
95名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:25:31 ID:0eeV6+lPO
>>82>>93ー94
ぁりがとうございます!
お三方が書いて下さったことは忘れません!
絶対に今の勤務先で発揮している力をJR東日本でも発揮出来るよう頑張りたいと思います。採用されたらですが…



本当にありがとうございます!
96名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:25:28 ID:qjqRstvw0
>>94
でも駅員ってみんな死んだ魚の目をしてますよね。
覇気がないって言うか。
97名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 07:46:30 ID:ahdZCHhsO
駅員なんて列車が遅れりゃおっさんに文句言われるし、おばさんに道教えても覚え悪くて何度も教えなきゃならんし、ストレス溜まる仕事だと思うぞ。
98名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 07:49:01 ID:ahdZCHhsO
駅員なんて列車が遅れりゃおっさんに文句言われるし、おばさんに道教えても覚え悪くて何度も教えなきゃならんし、ストレス溜まる仕事だと思うぞ。

でもみんな駅員になりたいんだよなぁ
99名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 07:52:08 ID:ahdZCHhsO
連投スマソ
100名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 14:54:46 ID:9SPpao3o0
国鉄時代の第一組合で、何でも反対ばかりで、国鉄を潰させた国労

会社に何も言わないで、日勤教育などの異常な労務管理で、何百人も無差別大量殺人をしたユニオン
101名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 16:54:26 ID:23C7tJa30
>>100
そして国鉄時代、異常かつ執拗な順法闘争で旅客暴動を引き起こすなど、
現時点でも革マル派の影響下にあるといわれる旧動労(現JR総連)。
http://homepage1.nifty.com/JR-RENGO/kensho2.htm

何処の組合も表層的にはおとなしくなったけど、ろくでない過去や歴史を持っているのは変わらない。
102名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 17:08:37 ID:q9IxdJNE0
>>10
順法闘争は国労もやってたし、
国労には中核派がいるし、JR総連から分裂したJR連合にも∠○いるよ。
103名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 17:49:07 ID:F5y07sLN0
労働闘士みたいな奴ってまだ残ってるの?
104名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 18:32:19 ID:T8/5BwET0
>>102
公安曰く「各党派が影響力を行使できる立場にいるかどうか」?

国労内中核=泡沫派閥。大して影響力はない。
JR総連内革マル=組織内で指導的立場で影響力を行使できる立場。
JR連合内革マル(特に四国)=お得意のもぐり込み戦術。
おまけ、千葉動労内中核=ずばり本命。

>>103
表層上は、おとなしくしているけど年配の人で「昔……だった」とかいう人は多い。
むしろ、彼らの昔話に感化されたのか?組合で出世することを選んだのか?
平成採で、組合をバックに、さぞかし偉そうに粋がっている奴の方がたちが悪い。

そいつらとは、表層的に付き合ってもあまりプライベートでは付き合いたくないね。
105名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 19:40:31 ID:UMuYw3AgO
>>104
「さぞかし」の使い方がおかしい。
106名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:10:18 ID:TQP3Sj9BO
>>104
意気がる
107名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:34:05 ID:AeKPbcZT0
うちの職場にいる国労の連中はろくに仕事しないくせに文句ばかり。その苦情はうちらにorz
あれじゃ国鉄が潰れるのは当たり前。早く国鉄の残骸はいなくなってほしい。
108名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:52:13 ID:UhD3NCmp0
>>107
東労組の役員(昭和採)で地下鉄の乗り変え駅の案内を間違えて(たちが悪いことに終電がらみだった)
国労の人が苦情処理をしていた例もある。

なんともいえないけど、組合関係なくバイトやGS以下っていうのもいるし、
仕事できる人も多いし、昭和採は当たりハズレが大きいというか、両極端だよ。
そういう社風を変えたいがために社採をとって外部の血を入れるわけで…。
109名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:56:16 ID:2wbt5WddO
>>107
俺んとこもそうだよ。
自分は知ってるのに知らん顔するし。
自分に関係ない事柄は興味も示さないから。
国鉄から会社に変わるとき、職制は係職でもいいから残らせてくれってのが国労
なんだから仕方ないって言えばそうなんだけど。

バリバリ仕事する人もいっぱいいるんだけどなぁ。

向こうは組合員が明らかに減っている関係で組合費を値上げしている。
若い衆を囲い込む作戦なんだろうが、それより退職する人の方が多いんだし、
自然に消滅するか、どこかの組合に吸収されるかは時間の問題でしょう。

人間的に悪い人たちではないので、付き合いはギクシャクはしないと思うよ。
こんなこと、研修では教えてくれないよね。
110名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:00:46 ID:T2bqVIqu0
>>105
至急知りたいです!!「さぞかし」の正しい使い方について教えてください!

(略)
その他のことなら、他人の話や文章、写真、報道等。また、過去の経験や時間の推移など。
推量の内容は、他者の様子、気持ち、状態、に関することで、
共感や同情の気持ちを伴うことが多い。(正反対の皮肉として使う場合もある)
(略)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015617630

違和感はあるけど、特に外れた使い方ではないような?
111名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:07:35 ID:lVG34HtgP
さぞかし〜 だったんでしょうね

とか推量で使うんだろ?

あー第二新卒強く希望。


112名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:38:12 ID:TJUelk/S0
>>109
ちなみに総社員数が減っているので(8万5千⇒6万弱)、すべての組合が組織数を減らしている。
民営化後、実際東労組は組織率は上がっているけど、組織数は減っている(5万5千⇒4万4千)。

今の組織規模に合った専従役員や書記、裁判体制を将来に渡って続けようと思ったら、
組合員数が減少している以上、組合費の値上げは避けられない。
もしくは、値上げ防止の為、組合機構のスリム化が必要。344の面々を専従で雇ったり、
裁判費用にかかるコストを削減しないと、他労組ほどでないにしろ財源的には将来苦しくなる。

他労組と違った意味で、将来を考えるならそういった議論も必要なはずだが?
なんだか、そういったことが言い出せない雰囲気だったりする。

本来東労組スレ向けのネタだな…。スレ違いにつきさげ。
113名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:55:41 ID:fxOHEmgd0
>>104=>>108=>>112
国労も昨日の組合スレに引き続き、ID変えて必死だね。
114名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 22:04:33 ID:VfVfko5bO
>>112
東労組は4万7000人
115名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:37:02 ID:sIa4pP1/0
>>113
同様に東労組工作員も暇だね。

ネット上でもこんな感じだから、職場で労労対立に巻き込まれるとめんどくさい。
職場では要領よくやるのが吉。
116名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:44:06 ID:Hp+TRFIH0
>>114
おおよそだが
JR東労組=約4万数千人。(4万4000という資料もあるし>>4万7000資料もある、関連企業込みなのか?)
国労=8000人
東日本ユニオン=1900人
ジェイアール労組=600人
その他(建交労、動労千葉など)=合計600人

こんなところか…。
117名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 00:13:10 ID:dSdduTcu0
>>116
東労組はH19年4月1日現在で4万6000人。
毎年、1500人位の新入社員がほぼ全員東労組に加入しているから、退職者を引いて
今は現状維持の4万6000人か4万5000人位か。

国労はH19年4月1日現在で約8000人
毎年3000人以上が退職するなかで、国労は高齢者が多いから
半分か3分の1としても、毎年1000人か1500人が退職。
加入者は毎年10人ちょっとだから、差し引き今は6000人くらいだろ。
118名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 00:26:36 ID:1uf0qCzE0
>>117
年間退職者が約2700人から3000人、
組織数が多い(組織比率が高い)東労組が大体2000人弱退職、残りが国労やユニオン。
大体東労組に新卒1500人が加入。よって東労組は差し引きマイナス500人ぐらい毎年減。
東労組以外の他労組は毎年数百人から1000人程度減
(ただし団塊の退職が落ち着くと若干減少のペースは下がる)。

現状では、社員に占める(約3万/6万)平成採は約5割強。このうち99%が東労組に加入。


119名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 02:17:48 ID:iLt59pgq0
>>117>>118
ただ一昨年と昨年は東労組からJR労組が分離・独立(約600人)
よって東労組の現有組織数は約4万4000人台ではないかと…。

試算だと、JR労組分裂みたいなことがなければ、今後数年間で正社員の減少で一旦4万人程度まで減少、
ただし、新卒、社採が引き続きほぼ90%以上加入ならば、平成採率が7割を超えたぐらいで
再度組織人員は上昇に転じる。

最終的に、JR労組分裂みたいなことがなければ2025年ごろ(国鉄採が全員退職した後)には
正社員数、約5万2千人、うち組合員資格者4万5千人(うち組織率98%)程度に落ち着く。

こんなところか。
120名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 12:30:10 ID:Abbjp459O
メンテ職場は、技セ内比率が
国労3:東7だとしたら、
国労2と東の4が仕事の屋台骨を支えていると言う現状。f(^_^)
後の4はプラプラしてるだけ。

仕事一生懸命なのはむしろあちら。
教わるにもあちらに聞いた方が確かな答えが返ってくる。
飲みに行くのもあちらとの付き合いのが深いよね。

でも自分は普通に昇進とかしたいから大多数組織に身を置く。
やらしい大人になったもんだと我ながら思う。
121名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 13:37:34 ID:lfBsTpef0
ウゼーから、いい加減労組スレに引き籠ってろ
122名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 15:37:36 ID:djDedAyH0
>>120
世の中そんなもん。
123名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 17:08:16 ID:rra5JbG+0
採用決定してるのならともかく
されてないのにここまで組合の話で盛り上がれるってすごいな

鉄道総合板に組合スレあるからたしかにそっち行ってくれ
124名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 17:36:56 ID:P3yJ1XTO0
>>123
各組合の工作員が今年4月の採用者向けにプロパカンダしているんでしょ?
すでに現場に配属されている4月採用の人と各組合工作員の人は組合スレに移りましょうね。

でも過疎スレ防止程度には役に立ているし…。毎年7月〜8月の募集発表、開始まではこんな感じかな?
その手のカキコがあっても、スレ保守の代わりだと思って生暖かい目で見てやってくださいな。
125名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:18:09 ID:9V7CH1u2O
今年は何万人エントリーするのやら
126名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:48:04 ID:rra5JbG+0
ああ、それがこのスレの毎年の流れなのかw
とにかく自分は第二新卒募集があることを祈り続けるだけだ・・・
社会人採用じゃ駄目だしな・・・
127名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:05:32 ID:U4lSSLRlO
>>126
第二新卒、昨年度は試験的にやったみたいで、今度いつやるかわからないよ。
今年度も募集ないし。
君は会社が募集をかけるまでずっとプーで行くわけ?
乗務員になるだけが人生じゃないだろ。
128名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:43:19 ID:PnvoUB7nO
>>126
社会人採用の何がダメなの?
129名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:06:12 ID:Bm0Moxds0
>>128
乗務員になれない。
130名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:16:40 ID:QFhH60eUO
乗務員したいなら他社いけばいいのに。マニアか?
131名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:43:52 ID:Cnk+iF+O0
>>130
それでも300人程度の採用に1万人ほどの応募>>125
不景気とあいまって、乗員になれないとか、贅沢言わない希望者が多数応募。
今年はポテとプロフェの違いこそあれ新卒でも人気企業だそうだから、
過去最大の倍率になるのでは?
132名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 00:52:15 ID:sX/LNRwxP
>>127 なんか信憑性ある書き込みですね笑
ぜひ今年も実施して欲しいものです。第二新卒。
大手企業が門を開くことにどれだけの意義があるのか。
133名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 16:01:09 ID:6ker53ad0
>>127
今年第二新卒の募集が無いって断定してるけど中の人?
そうじゃないならなんで決め付けてるんだ
>>128
訳あって俺が社会人なのは5/20くらいまでだから
乗務員がどうとかマニアとかじゃなくてそれ以降で正社員として入れる条件が第二新卒枠しかないってことね
134名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 18:06:01 ID:D7E6AHoyO
お前の言ってる意味が、全く分からないのですが
135名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 19:13:25 ID:IlCb4MdRO
25歳以下でも社会人採用はいけるよ

ハードルは目茶苦茶高いけどね
136名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 19:27:00 ID:pJNjdfrXO
あまり、前歴や学歴は問われない
元ブラック勤務の特技無し、高卒でも唯一大企業に入れる道だ
倍率が高いのは確かだが、いわゆる「そこそこ」のスペックの方が通りやすいね
137名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 20:27:06 ID:oEFarnjhO
>>133
何か勘違いしているようだが、その条件なら
普通に社会人採用でいける。
138名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:56:36 ID:856oZcsTO
第二新卒なんて経験がほとんど無い人はいらないでしょ。
景気が良ければ人数補強で欲しいかもしれないけど。
139名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:03:05 ID:UCvAIJSdO
>>133
学校卒業して職に何も就いてないヤシが第二新卒。
オマイは職に就いてるわけだから、第二新卒の対象じゃないだろ。
正社員や契約社員での採用でなければ無職扱いになるけどな。
140名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:16:47 ID:HOXQs41OO
>>136
まぁ同意。
ただ学歴や職歴に癖はあるね。
中途半端な大学や大学院とか、高卒でも結構いい
とこに就職してる人が多いかも。東京の有名大学
は俺は観てない。

そこらのフリーター出身は一切みてないし。
そこは履き違えて受けるべきではないかも。

あくまでも微妙なんだよね。
扱いやすさの絡みで。
141名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:42:43 ID:94td3vMEO
>>138
第二新卒だからこそ、経験値不問なんだろうが
142名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 01:35:03 ID:lKbodg0/O
>>141

要するに今の景気動向からそんな役立たずはいらないってことでおk?
143名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:05:43 ID:94td3vMEO
>>142
だからさあ、単に辞めた新卒乗務員(多分、寿退職する♀レチ)の補充だって。
新卒と同扱いだから、社会経験不問なんだよ。
144名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:32:28 ID:lRyIssql0
>>139
今年大学を卒業し、新卒で某社に入社したが訳あって5月半ばで退職になる
つまりそれ以降はニートやフリーター状態
これは第二新卒にはならくて、社会人じゃないのに社会人採用枠になるってことなのか?
一度でも職歴が付くと第二新卒にはならないの?

質問ばっかですまん
145名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 12:34:36 ID:zxlDTW5f0
146名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 12:43:10 ID:BMB5NlKSP
>>144 http://www.jreast.co.jp/recruit/nisotsu/index.html

熟読しろ阿呆。俺はホームページにしてる。
二卒のひとたちと会ってみたいなあ。
147名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 12:52:41 ID:BMB5NlKSP
てす
148名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:38:17 ID:lRyIssql0
熟読したんだが「2010年度第二新卒募集」があった場合
俺も第二新卒に含まれ(応募できる)、かつ社会人にも含まれ(応募できる)る
で間違いないよな・・・
149名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:47:27 ID:BMB5NlKSP
募集要項の条件が1年ズレ込むだけならば、可能だな。
あるといいねえ・・・本当。
山手線のうんちゃんカッコいい

150名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 17:16:38 ID:ZaSsM+LkO
お前らやっぱ短髪なの?刈り上げたりしてる?
151名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:30:04 ID:7leN/fpTO
>>144
もし25歳以下だったとしたら社採に応募出来ても通らないよ。そんな経歴じゃ新卒を取った方がいいからね。武器があるなら別だけど、どうよ?
152名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 22:43:24 ID:oepQMnkhO
新卒プロと社会人採用どっちが昇進はやいんですか?
153名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 22:57:09 ID:jDp04PXM0
純粋に『速さ』なら社採
154名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:19:23 ID:hAzaFOpYO
社債は1年目に昇進試験うけられてほぼ受かるけど、新卒は2年目にうけて結構落ちる
155名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:34:24 ID:JYegbEmm0
社債って駅長(管理職)になれんの?
156名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:35:35 ID:hAzaFOpYO
俺社員だけど何が聞きたいの?給料?
157名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:36:02 ID:/ALJrfMY0
昇進って、車掌から運転士になるとかっしょ?

話変わるが、医学的な運転適性検査って何を診るのか知ってる奴いる?
俺は極端にモノを立体的に見る力が弱いんだが、適正検査通るだろうか…
158名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:56:18 ID:Mj1fBTy1O
>>157
それだけが昇職や昇級じゃねぇんだ。
係→指導係→主任→助役→所(区)長も昇職だろ。
医学適正は、色覚と色盲検査。
ただ、目に支障があると現場に出る仕事は出来ないかもな。
軌道に出て列車と衝撃なんかすればたまったもんじゃないから。
メンテに限らず、駅営業も輸送の仕事があるからな。
159名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 00:19:20 ID:1uKuiMZj0
>>157
それは運適よりも、鉄道総研式で落ちる
160名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 00:50:48 ID:IBm57lzi0
年収どのくらいじゃ?
161名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 05:02:08 ID:/gFxj7T5O
>>156
好きな食べ物は?
162名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 09:06:52 ID:YXZ/OINHO
>>156

座右の銘は?
163名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 09:18:46 ID:1to8UuHLO
>>149
同期に山手の運転士がいるが、同じところをグルグルまわってるだけだから飽きたと言ってた。泊まり勤務で大体9周、駅のほうが仕事に変化がある、とも。君にできるか?
164名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 09:49:16 ID:KCcdL1JzO
山手なんてATCでワンマスコンだろ。
全てが同じ形式(E231-500)だから運転するのも味気ない。
故障が起きたとしても自己診断機能ですぐ特定出来るし。
人身やら部外からのもらい事故対応はキツイかも知れないけど、めったに起きないし。
単に他系統より金が良いから、子供の頃からの憧れだったからと言う理由でウテシ
にはなれないよ。
もっとも、社債は乗務員区には行けないから無縁の話しだけどな。
それ以外にも、お客さまへのサービスだったり、安全に走らせるためのメンテだったり
鉄道の仕事っていろいろあるはず。
空気みたいな存在で、外には見えてこないかも知れないが、重要な仕事。
これがなきゃ、電車は走れないんだから。
ウテシになりたいなどと言ってるヤシは、もっと周りを見渡せる視野を持てよ。
いろんな人が支えあって成り立つ会社なんだからさ。
165名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 10:14:39 ID:7ltRv5SkO
>>156
初体験の年齢は
166名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 11:17:35 ID:9gNyc9HT0
社員さんに質問です。

給料には満足していらっしゃいますか?
駅・乗務員で内定を頂いたのですが、悩んでいます。
福利厚生は非常に充実していると思うのですが…

あと有給はプロ職の人はとれるのですか?
社員懇談会で会った社員さんは「有給はあるが、とりずらい雰囲気」だと言ってました…。。
167名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 12:02:23 ID:mjMNpXvb0
>>151
年齢は23。武器はない
第二新卒採用があることを祈るだけだぜ
168名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 12:22:10 ID:KCcdL1JzO
>>166
配属先の駅による。
人がいればそれなりに余裕が生まれるから休みも取りやすい。
中規模、小規模の駅なら公休特休で手一杯。
乗務員になると余計そうなる。
しかも世間が休みのときが書き入れ時だからな。ずれてなら休めるかも。
ってか、そう言う職場だと割りきらなければやっていけないだろ。
169名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 12:31:11 ID:0yqr1Sc4O
>>166
君の現職の諸条件を加味しないと、お答えのしようが無い。
170名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 15:40:10 ID:ADhghyP+O
>>167

残念だけど祈るんじゃなくて諦めた方がいいよ。中の人だけど、今年は新卒で優秀なのを取る方針だからさ。不景気なら新卒が選び放題だよ。

第二の人生に向けて頑張れ!

171名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:55:45 ID:fdkK2JVzO
>>170がいいこと言った。
172名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:14:04 ID:9gNyc9HT0
>>166です。
すいません、書き込む情報が少なすぎました…

現在八王子支社、駅・乗務員フィールドで内定を頂いた状態です。
八王子支社ですと、都市手当的なものも付くのでしょうか?

無知過ぎですいません。
173名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:38:28 ID:9gNyc9HT0
私も社員の方にお聞きしたいことがあるのですが、
会社説明会で社員の方とお話ができる機会がありまして、そこで32歳で年収は600万ほどだと仰っていたのですが、
実際プロ運輸職でそんなに多くもらえるのでしょうか?気になってますので宜しくお願いします。
ちなみに私も八王子支社で内定いただいています。
174名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:26:25 ID:wFJ6D8qU0
>>173
>32歳で年収は600万ほどだと仰っていたのですが、
 
その数字は乗務員じゃない?
メンテ系だと基本給以外の手当が少ないよ。
駅員とかの夜勤の手当は知らんけど。
175名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:38:06 ID:LxexVmi3O
600も行くわけねーよ(笑)ポテの話だろ プロは30で450万ぐらい(首都圏で手当込み、もちろん税抜
176名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:39:25 ID:XwOz4r630
工事関係は乗務員並に金が入るとか聞いた
超勤かもしれないがw
177名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:47:49 ID:KCcdL1JzO
>>173
つく所とつかない所がある。
八王子支社管内は広いからな。
都区内勤務から小淵沢まで。
配属される駅にもよる。
178名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:47:22 ID:9gNyc9HT0
駅・乗務員職は泊りがあると聞いているのですが、泊りのサイクルはきついものでしょうか?
179名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:03:11 ID:0yqr1Sc4O
>>177
八王子支社の都区内って、どこ?
180名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:06:25 ID:Gozo7hsj0
>>178
君には、他にもっと手に合う職業があると思います。
別の会社を考えては?
181名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 00:01:16 ID:iGMGuA2y0
>>170
あんたが本当に中の人なら自殺もんだわ
もうやだ・・・・
182名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 00:02:28 ID:vScgR6zsP
>>170 第二新卒も新卒だ、って言ってくださいよ・・・
質の高い人材、なら明らかにこちらですから!
183名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 00:09:08 ID:3mXBL5qfO
>>182
欠員補充だし、どうせ応募者の大半は新卒に落ちた奴だろ?
184名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 01:32:20 ID:2jZQYU76O
第二新卒オワタ\(^O^)/
185名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 01:41:05 ID:8AS44K1J0
泊まり勤務が嫌というわけではないんですが、入社前にどんなシフトパターンがあるのか、知りたいなと思いまして。
良かったら回答お願いします。
186名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 07:56:22 ID:UD856lUmO
>>185
過去スレ嫁。
187名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 19:11:45 ID:ikyR0EpO0
つーかなんで新卒内定者が混じってんの?

しかも新卒プロ採用のテンプレには給与水準、地域手当まで事細かに書いてあるのに…
188名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 19:25:41 ID:7zyHI8VtO
1、ここの皆が親切そうだから
2、春だから
3、ゆとりの弊害

まったりいこうよ
189名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 19:45:50 ID:XSBbACym0
「入社前に」と書いてあるから、平成22年度の脳内内定者じゃないか?
190名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 21:12:47 ID:e1+kcCFvO
なんでそんなにここ入りたいの?俺は大卒プロで2年目だが転職考えてるというのに
191名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 21:16:46 ID:tHxVAin1O
ぬるそうだから
192名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 21:25:34 ID:9EQdhvMyO
Mだから
193名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 21:47:55 ID:kQQ/ASIN0
>>190
やめておけ。
給料の少なさ以外の理由で転職を考えるようじゃ
ほかの会社に勤まるわけがない。
この時期に他行っても給料は増えないぞ。

まあ、社会人採用なら普通わかることだが。
194名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:27:04 ID:/f0CQWrgO
>>193
やる気のない奴は辞めて貰って結構。
外に行って現実を知れって感じ。

人生観が違うんだからどうとでもなると思ってる
なら、転職したらいいよ。


195名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:33:01 ID:8m31SaMb0
>>190
お前が転職する気になって、入る会社にも同じ事いう奴がいるよ
「なんでそんなにここ入りたいの?俺は大卒で○年目だが転職考えてるというのに」
ってな
196193:2009/04/27(月) 23:09:00 ID:kQQ/ASIN0
>>194

俺がやめるなんて一言も言ってないんだが・・・。

現実も知ってるしw


197名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:13:26 ID:3mXBL5qfO
>>196
アンカーミスだなって事ぐらい、推察出来ないの?
198名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:14:44 ID:3mXBL5qfO
って、俺が誤爆ったw
199名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:33:03 ID:O3IXJXzJO
アンカーミス≠誤爆
200名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 00:12:43 ID:Sh8gXzPoO
>>199
いやだから『誤爆』だってのw
201名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 18:48:38 ID:zTrjWslGO
>>196
ていうか>>193に辞めろって言いたかった訳じゃ
ないよ。
そんな奴は辞めろって言ってるだけ。すまんの。
202名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 02:12:55 ID:CBM0PcEpP
第二新卒やって下さい。
熱意ある人間を採りたいなら最善の方法です。
大丈夫です。黙ってても乗務員志願しますから
203名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 02:31:58 ID:xT4L1/zcO
>>202

残念。
204名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 10:50:07 ID:Nmza1FwS0
>>203
お前は何者だよ
205名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:08:21 ID:o0kUvc870
>>204
根性なしだべw
206名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 13:16:33 ID:+mZjA3aS0
プロフェッショナル採用は管理職までいけるのかい?
207名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 13:47:14 ID:j7auE8SXO
現場長試験合格者はいる。
これからはポストが空きまくるので、現場長や支社の部課長クラスなら行けるだろう。

本社は無理。
208名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 13:59:11 ID:EVy3/cWc0
>>207
その分の合理化もあるだろうし、
支社非現業にしても、大卒プロフェや国内大学派遣生OBの方が有利。
高卒や専卒のプロフェではきついかもね。
209名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:34:57 ID:/RclEoqxO
給与が安い
210名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 18:35:36 ID:j7auE8SXO
>>208
鉄事で大卒採り始めたのなんて、最近の話だから実績なんて無いだろ。
実際、乗務員に行く路線は高卒と何ら変わり無いわけで、二等級スタートで指導職初回受験で受かりやすい以外に、昇進が早いなんて聞いたこと無い。
211名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:30:17 ID:FSq0uWCoO
>>202
無難に常識のある、そこそこ賢い奴を求めてる。
新卒とか社採は熱意がないの?と逆に聞いてみた
いが。
212名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:35:07 ID:CBM0PcEpP
>>211 新卒の方々だと、入った会社のみしか知らないわけですから、
JRの環境が恵まれていると気づきにくく、熱意は無くなりがちなんじゃ
ないでしょうか。社会人採用の方は弁えられてるんだと思います。
213名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:52:32 ID:FSq0uWCoO
>>212
第二新卒程度じゃ熱意ないって言ってるのと同じ
だよね。
それどう思う?
214名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:58:14 ID:le2rlpTWO
>>212
新卒で入社する人は入る前から
色々な企業を見比べて調べてから受験するから
JR東がとても恵まれてるのはよく分かってると思うよ
というか新卒で入る会社の条件を調べない人なんていないしね

第二新卒ってようはいまいる企業が嫌になったり合わなかったから
他に行きたいってことでしょ?入る前にやっていけるか考えなかったのかな

まぁ第二新卒はしばらくやらないだろうしね
なんて言ったって希望就職ランキング二位だから
黙ってても優良で熱意のある学生がたくさんくる

社会人採用を目指すしかないな………
215名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 21:03:03 ID:JvPrGFJEO
駅員とかの話が多いけど、社会人採用はメンテ系が大半だよ。駅員は社会人採用だと二割ぐらいだよ。それ目指すのは大変だよね。メンテ系なら経験者優遇だから結構確率上がるよ。あと出世は、頑張れば現場長にもなれるし、支社や本社にも行けるよ。
216名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 22:07:48 ID:ZDM+3rMWO
定年も近いのに主任や指導職、はては係のままの爺共。あいつらの年金はオレらが背負わされるのか
217名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 11:05:43 ID:ih8xMgtQO
>>216
自分だって、給料ほども稼いでないのに偉そうだな、って言われるよ。
218名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 11:40:37 ID:us9Jo+5OO
社歌を歌ったら一番うまい自信はある
219名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:54:54 ID:PW/KHmP10
>>218
じゃニコニコにupして
220名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 21:18:49 ID:QtGALtmFO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
221名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:13:38 ID:MxYD3FdoO
2卒なんて一番確率も低い奴じゃない。
期待するならそれなりの学力と知力があって言っ
てるんだよね?
222名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:26:16 ID:QtGALtmFO












>>221
ぷっw
223名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:52:45 ID:AyK2yWqU0
社会人採用もし入ったら、給料幾ら位もらえるんですか?
手取りで。
224名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 03:00:41 ID:mro8IS0g0
経験年数によって変わるけど
額面が20〜25だから17〜21万くらいだと思われ
225名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 08:16:36 ID:j5w7mH4T0
test
226名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 18:38:35 ID:c76A6rbZ0
色盲はダメみたいだけど色弱は?
ちなみにメンテ希望なんだが…
227名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 20:59:38 ID:kTV+Ps8MO
配線の色が分からない奴が、メンテやるの?
電気工事士とか理系学部は、色弱は不可だろ?
228社員:2009/05/01(金) 21:04:03 ID:w9mWykW2O
>>226
色盲・色弱はアウトだ。
メンテだって外に出ることはあるし、図面にも色がついているわけ。
それで仮に大規模切換なんかで失敗すると、会社の責任になるんだよ。
そこは厳しい会社。鉄道全般に言えるのかも知れないが。
229名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 21:32:11 ID:fH29qJ30O
色弱だと難しいのは確かです。でも軽ければイケるよ。実は色弱だって人知ってるし。でもその人は、医適で引っかかって問診で再検査したら、たまたま答えた数字がことごとく当たったらしい。
230名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 21:46:19 ID:kTV+Ps8MO
>>229
そんなのイケるとは言わない。
聞いていて放置しているお前は同罪。
231名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 22:05:56 ID:fH29qJ30O
まあ、そういう人もいるってことですから参考までに…ちなみにその人は俺だったりして…。いずれにせよ社会人採用は運です。
232名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 22:16:54 ID:w9mWykW2O
俺も社会人採用は、運とタイミングだと思う。
受かるヤシは入社までトントン拍子に事が運ぶ。
「なんで俺が受かったんだろう?」とどの年代の社会人採用者も言っていた。
俺もそのうちの一人なんだがな。
今年は400人程度採用すると会社は言っているが、稀にない不景気から、応募者
は殺到するのは必至だな。
それまで、少なくとも対策は必要だろ。しなくても受かってるヤシもいるけど。
233名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 23:19:27 ID:qPRCkaqwO
年齢制限も有りますかぁ?
234名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 23:36:43 ID:WMbcjcl50
>>233

何でもクレクレの奴は受からないぞ。
去年の要項が残ってるんだから、
自分で考えろ。

http://www.jreast.co.jp/recruit/society/bosyu.html


で、年齢だったらこれを見て、うちの会社がほしい年齢層を
想定しろよ。

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_p86.pdf
235名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 08:24:56 ID:e+qKnRRkO
おすすめキャリアプラン

グリーンスタッフで契約社員として入社。正社員登用試験を受けて正社員として入社。これが一番楽勝なコース。
236名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 10:00:17 ID:w5hsGr9sO
>>234
欲しい年齢層はもう補充できない年齢層だし、
実際補充されてるのは最近違うらしいので。
今年の平均年齢は…
237名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 13:39:45 ID:bDSWcJGrO
>>235
何がおすすめなんだよ。
GSから正社員になりたいヤシなんてクソほどいるだろ。
その中からマスター(駅長)から推薦されて初めて試験が受けられる。
推薦されなかったヤシは、最大4回更新(最大5年)でさようならだ。
せっかく仕事を覚えてこれからだってときにクビだもんな。
一番気の毒な選択かもしれん。
238名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 14:52:00 ID:DmCLJK+l0
GS社会人採用は女ならアリな選択。
男は・・・ムリ。
239名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 09:47:58 ID:mJNB8e5HO
JR貨物辞めてJR東日本に入ろうかなぁ。JRグループだと難しいらしいし。
240名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 16:39:05 ID:cCrscIy/0
ビッチの電話w
241名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 12:50:48 ID:jMIkYMWCO
普通の社会人採用よりGS社会人採用の方がレベル低いし、倍率も低い。
GS出身はレベルの低さから支社とかにいけないけど、高倍率の社会人採用に比べれば、正社員になるのは楽勝。

なのでおすすめキャリアプラン。
242名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:55:49 ID:tQI4YVcRP
でもそれじゃ乗務員行けないんだべ。
駅専門ばかり増やしてどうするつもりなんだろ?
243名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 19:20:36 ID:50wqpZcfO
足りないからだよ。

でさぁ、何でそんなに乗務員に拘るの?
乗務員なんて、新卒で入らなかった時点で無理だと思えっつーの。

ちなみに、出改担当GSが登用試験を受けるのは今秋からだから、倍率や難易度なんかはこれまでの話しは参考にならん。
244名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 20:44:31 ID:jMIkYMWCO
出改札をたった三年やっただけで、正社員になれるならば、やはりGS社会人採用はゴールデンプランだ。

学生の人気No.2企業へ正社員としてこんなに簡単に入れるなんて、今どきあり得ないです。

245名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 21:02:25 ID:50wqpZcfO
>>244
なれる『ならば』なw
登用試験に一度落ちた『実績』がある奴が、二度目三度目で受かるのは厳しいだろうな。
満了時に30過ぎてたら、絶望的な人生が残ってるよ。
246名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 18:58:08 ID:/3nbQd47O
組合脱退したい
247名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 19:41:11 ID:Kh8C8LeV0
乗務員希望の奴、
給料安くてもいいんなら京成で募集中。


>>246

何があった?
248名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 19:14:59 ID:MW2Lpp+1O
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
小湊鉄道
249名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 20:59:25 ID:3ppr/cDhO
団結せよ
250名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:24:56 ID:K47SAdNqP
団結どころかバラバラにする要因じゃん。
社会人組にとっての組合活動なて
251名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 18:59:38 ID:wwt8fK6lP
二卒コネー

しちがつまつが待ち遠しい
早いとこ教えてください★
252名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 22:43:37 ID:9xyJbD9p0
京成それなりじゃないの?
平均年齢 43.0 歳
平均年収 773 万円
253名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 22:59:58 ID:RjivwjGEO
学生人気二位って現場じゃないでしょ
あれ、高レベル大学のアンケートだから
いい加減高卒職場と区別しなよ
同じ会社でもやること違いすぎだろ
254名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 23:44:14 ID:5FISWDi/0
新幹線運転士になりたい。
255名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 23:55:25 ID:UPFaR+5VO
やること一緒やん
256名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 00:00:35 ID:RjivwjGEO
あのなあ
日本の頭脳たる人等が、酔っ払い客に絡まれる仕事するわけないだろ
世間知らずにも程があるぞ
257名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 00:30:15 ID:c3s1csK6O
>>256
日本の頭脳たるあんたが、やらなきゃいいだけの話しだろ?

三流大卒以下なら諦めるしかないし、新卒で入社しなかったなら、運ちゃんも諦めろ。
258名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 00:54:20 ID:2hGXZN3p0
>>256
お前言える頭じゃねーじゃん
259名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 01:13:10 ID:Fm9cn5SbO
>>252

京成はそんなにもらえるのか?!
JR現業はやっぱそれ以下ですよね?汗
260名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 05:52:11 ID:GTewvHMs0
ポテとプロの区分ができたのは、最近みたいだけど、それ以前入ったやつはどんなあつかいなんだ?

数年前新卒で、悩んだ挙句、別の企業に入ったんだが。
261名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 07:47:40 ID:O27eiBc7O
京成の倍率って毎年たかいの?
262名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:15:53 ID:uyVWh9pCP
昔は現業で新卒の大卒取ってなかっただけ
全員総合職だった。もちろん総合職枠の採用数自体は今より少なかった時期もある
263名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:06:21 ID:c3s1csK6O
って言うか、当時は超エリートの大卒しか採ってなかったの。人員削減で現業は採用ゼロ。
その歪みを埋めるのが社採。

今は大卒がダブついてるのと、能力的にも高卒専卒との差が少ないので、現業に大卒を入れる事になった。
264名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:34:30 ID:ngBGHXBc0
>>259
JRの社会人採用を舐めるな!
これなんかより条件はよい。

ttp://www.keisei.co.jp/keisei/jinji/index.htm
265名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:03:29 ID:dhnvdkY3O
>>256
今は場所は言えんが部長クラスも酔っ払いを相手に頑張ってるぞ
266名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 23:40:43 ID:imOVLG4JO
>>256 の世間知らずっぷりに嫉妬。
267名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 20:34:55 ID:crRoeoaYO
JR他社でウテシやってますが水戸支社で乗務員やりたいわ…。
268名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 02:47:25 ID:AvpuqVxaP
それ、できないんだって・・・

でも風の噂だと、金融業界とかで働いてた人は
ポテンシャル採用として(実際はヘッドハント?)入社して、
ごく短期間、新幹線の運転士をやれるそうだ・・・
その後本社で事務職。

どれだけ灰スペックな人生なんだか。
269名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 06:26:23 ID:43NkpU8GO
社債のポテは公募してるようでしてない、誰もしらない
270名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 10:56:03 ID:WUjmcYXhO
ポテ社債はヘッドハンティングだろ。
入社すればいきなり主任だし。
俺は見たことないんだが、何人入社しているのかすら公表されてないからな。
一般社債とは雲泥の差だし、現場に下りてくることもないんだから、気にする必要も
ないってこと。
271名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 18:20:57 ID:kPhlpAgCO
393
貨物から東にきた人、何人か知ってますよ。
同様に貨物からメトロにきた人もいますよ〜。
272名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 19:35:30 ID:WUjmcYXhO
>>271
貨物からうちに来る分に関しては問題ない。
箱根より西から来たヤシで本体にいたってのはいないんじゃないか?
系列会社からってのはあるかも知れないが。
SMTなんて制服もまるっきり同じだし本体と区別つかないからな。
273名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:43:38 ID:6uvCFvepO
>>272
マジで!?それなら今年の試験受けてみようかな。でも確か乗務員にはなれないんだよね?
274名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:22:12 ID:sBaFerhb0
いくら待遇よくても、外から来ていきなり主任は嫌だと思うは俺だけ?
ベテラン(けど係職)の部下に指示を出さなくてはいけないと
思うと気がなえる。
275名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:34:54 ID:cJDI+gc6O
>>274
年配係職に一度教えても実践してくれずに何度も教える羽目になるのがちょっと嫌。
手順を教えたら「あ、そうだった」と誤魔化され、あとで愚痴られるんだよな。
性格自体が悪い人じゃないから、憎めないんだけどね。

その辺は社債なんだし、みんなうまくやってくれよな!
276名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:43:10 ID:sBaFerhb0
>>275
ごめん、誤解させました。
あまり、出来のよい係職でなくて、
超〜出来るんだけど、なんか、ポリシーで昇進試験うけない人とか、
訳ありで上がってない人とか。
羊の皮をかぶった狼さん達。ヒヨコは食べられてしまうのです。
277名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:43:52 ID:wTAEmPRv0
昇職しても給料があがらないって聞いたんだけど、本当?
278名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:58:23 ID:cJDI+gc6O
>>277
んなら、昇職する意味がないじゃん。
責任と同時に、それなりの対価をもらえるから上位職に行くんだし。
上がらないのなら、一生係でいいよ。
279名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:58:37 ID:MQ/XnQdmO
>>277
んな訳ねーだろ
非現業に行くと泊まりが無いとかで、手当てが無くなるだけだよ。
280名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:07:10 ID:wTAEmPRv0
そうなのか。
助役になるまでは、年功だけって聞かされたてたぜ。。。。
281名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:21:06 ID:MQ/XnQdmO
>>280
昇職すると等級も上がるから、基本給が上がる
282名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:43:44 ID:VvJjqwdRO
乗務員から助役になっても給料はそれほど変わらないって友達のJR職員が言ってたよ
283名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:47:44 ID:MQ/XnQdmO
>>282
だ〜か〜ら〜
手当てがry
284名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:58:35 ID:cJDI+gc6O
>>282
乗務員には各種手当てがあるからな。社債はなれないけど。
その手当てと助役らの管理職手当てで相殺されるから給料はあんまり変わらないんだろ。

基本給は役職と等級によって変わるから、試験に受からなかったとしても、毎年
増えていくのは確実。
さらに試験に受かれば上位職なので、さらに上乗せして給料は上がるよ。

全ての仕組みは入ればわかる話。

ここで事細かく書けばまた言われるからやめておくけど。
285名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 23:03:04 ID:WrFHbM2QO
MQ/XnQdmO
必死だな
286名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 23:50:08 ID:MQ/XnQdmO
>>285
必死も何も、何で日本語を理解出来ないのか不思議なんだが。
手当てや超勤なんて、永遠に続くもんじゃないのに、目先で変わらないからって『実質昇給無し』だと思い込むなんて笑止。
287名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 03:56:58 ID:E3uk+eyH0
昇給の話は会社入ってからやれ
288名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 08:23:26 ID:7LQsxrxMO
何か最近書き込みの内容が詳しすぎて社員しかいないような気がするんだけど気のせい?そう言う俺も…。
289名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 09:40:41 ID:9FGUB/i1O
組合って年間何億儲けてるの?
290名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 14:32:02 ID:wc6Opcgh0
社員ばかりでもいいじゃないか。
いろいろ訳ありな会社だから、
これから受けたいって人がちょっとでも中の空気感じられたら。
組合活動もそうだし、中の人たちもなんかアレな人いるぜ?
社会人採用で入っても馴染めない人もいるかもよ。
まー、オレは馴染めてない方なのだが。
正確には馴染んでるようで、その中でストレス感じまくり。
隣の芝は青いって言うし、よく考えて受けた方がイイよ。
291名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 21:36:58 ID:y4T7TNa80
400人かぁ ホントだとしたら意外ととるんだね
中途採用凍結かと思ってたw
募集資格に去年みたいにたいした制限なかったらまた受けよっかな

去年は書類選考の段階で数万人はきたんだっけ?
募集資格に制限無いと今の景気じゃ数十万以上くるかもな
292名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 00:58:32 ID:8yTFijHRO
数十万以上ってさぁ、募集範囲内の年齢人口の何%だと思ってんだ?
293名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 01:32:36 ID:zeG2JF670
アハハハ、ちょっとアバウトか
ま、去年よりは確実に狭き門(狭いどころか・・)
になるだろうし、たいした期待しないで気長に待つよ。
294名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 11:36:48 ID:OJQNCVErO
去年の応募は10万人以上いたらしいよ

今年はそれ以上じゃないかな

まぁ、第二新卒なんか絶対に無理だろうね
295名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 11:47:24 ID:yTnzPLtyO
社会人採用始まってるの?
296名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 15:32:14 ID:1xN2vj+3O
10万てどこ情報だよw
297名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 19:46:25 ID:k9N05jSzO
昨年度の応募総数は1万人越えだ。
どんだけ脚色してんだwww
298名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 13:15:22 ID:3wImzV5DO
ネガキャンに必死なのがいるみたいだなw
299名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 14:31:45 ID:EC4/Cusp0
今年第二新卒募集やらないなら、社会人採用までボイラー関係の仕事に就こうかな。

今、SLの機関士になるためにボイラー技師の免許取得に頑張っているんだけど。
新卒採用が事情で応募すら出来なかったから、何としてでも入りたい。
300名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 18:38:49 ID:CsLiXyD0O
社会人採用は運転士になれないって。いーっぱい書いてるけどそれ見た?しかもメインは技術系だよ。
301名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 18:44:22 ID:bV9Np10nO
>>299
空焚きすんなよw
302名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:07:32 ID:fDHkpgF8O
SLって…
受けるのは自由だけど、ここで言う常識はないわな。
20レス読む努力も怠るって話しにならんでしょ。
まして会社の募集要項をみてないなんて…
303名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:38:34 ID:iXNb8jly0
自殺者の肉片の回収要員としてがんばってくれ
304名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:02:52 ID:CQX/l6n+0
>>300
あえてその1割だけの可能性を信じて言っているということも忘れないでくれ。
例えほとんどが技術系でも、もしかしたら整備士としてなれるかもしれないから。
自分はそれでも構わない。

>>302
常識が無いのは俺のポリシーでもあるので。
何を言われようが流してただただ目標だけ突き進む。
常識や現実にばかり気をとられても進まなきゃなんにも始まらないじゃないか。
積極的な人を会社は望んでいるんだろ?知識なんて後からいくらでも身につけられる。
馬鹿にしたいならいくらでも言ってもいいよ。
305名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:15:26 ID:fDHkpgF8O
>>304
何を根拠にしてるのか分からないけど、一番緩い
中途採用でも合格率は1割どころかその半分も
ないのですが。

大井川鉄道に行った方がええよその考え方だと。
306名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:27:11 ID:fDHkpgF8O
>>302
あと、積極的の方向を勘違いしてるからそれ。
バカにするとか以前の問題。

SLに振られても我慢できる!とかなら分かるけ
ど。

今まで何してきたかが問われるのに…。

無経歴とか言わないよね。社会人何年やって
そんな事いってるの?
307名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 01:01:14 ID:zexvbnxZ0
まぁ、「常識が無いのは俺のポリシー」とか言っちゃう子だから・・・
308名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 07:48:59 ID:dRfhyk7qO
会社が求めているのはつっぱしる人じゃないと思うよ

まわりを見る力がないとただのオタクだよ
309現役社債:2009/05/19(火) 09:30:25 ID:YSRp4IbyO
>>304
言っちゃ悪いが、貴方はこの会社向いてない。
前の人が言う通り、大井川鉄道か秩父鉄道、それか博物館にでも勤めた方がよろし。

この会社が社会人採用に求めるのは、
今までの経験を生かし、この会社を如何に良くできるか考えて即行動出来る人、
マネジメント能力のある人、そして周りの空気を読める人。
入れば分かるが、マニアは会社からだけでなく現場からも嫌われる。
まあ、ゴーイングマイウェイ的な奴は何処言っても勤まらないと思うけど。

310名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 10:51:11 ID:skSGGnUpO
↑ぷっ
なんか胸はって空気読めるなんて自画自賛してるみたいだけど、よく恥ずかしくないね

それっては、団体生活でも突出しない没個性の低スペックを選りすぐってるだけじゃんw
311名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 11:57:38 ID:YSRp4IbyO
>>310
低スペックで悪かったな。
人にも依るので一概には言えないが、パッと見渡した感じ社債で入った人間って何かしら光る物を持ってるよ。
2年で乗務に出ていく新卒と違い、社債は将来の管理者候補的な採用、現場の一社員的な要素は求められてないから。

団体生活云々の話はある意味当たりだよ。
出る杭は打たれる旧態依然、年功序列な会社だから、入った当初は物凄い違和感を感じた。
ただ、鉄道会社はドライバーとレチだけでなく、駅で切符を売る人や車両のメンテをする人など、多数の協力があってこそ初めて列車が動く物。
一人でも勝手な奴が居ると、チームワークが成り立たない以前に人命に関わるからな。

まあ何処行っても同じだと思うが、協調性のない奴や団体生活の風紀を乱す奴、常識のない奴は特に嫌われる。
就職する以前に人としてダメ。

312名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 12:03:31 ID:xFCTSihyO
>>310
あおり返さなきゃ生きていけない段階でやめた方がよいよ
閉鎖的なのは労組とか表に出てる部分でも察しがつく
313名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 12:53:06 ID:skSGGnUpO
>>311
別に仕事としてはそういう立場もありなんだけど、新卒が志望動機に書きそうな理想論を本気で書き込みして、奴隷属性を胸張ってアピールしてるのがどうかと思っただけですよ
空気読めます、協調的ありますって、つまりは現場に問題意識を持たない、レベルの低い協調型の人を集めたいだけみたいに聞こえますよ
314名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 14:18:00 ID:JXlY0mcM0
>>313
だったらポテの社採を受ければいいじゃん。
現場は往々にして>>310みたいな、そういったようなノリ。あまりにハイスペックは求められていない。

あと、社採やポテは現場では「改善提案」や「小集団」の中心。それが結構きつかったり…。
上記の事や組合などで、社内の人とは業務外の付き合いも多く、
中に入れば、そのような悠長なことは言ってられなくなる。

どっちにしろ、貴殿のようなタイプでは、現場からも目をつけられるし、上からも目をつけられる。
「多数派になじむこと、KY」と「職場を改善して行く為に会社の考えを理解し、それを現場で生かすこと」は
双方、背反するが、要領よくやりつつ、「問題意識を持ち」、職場の改善を図っていったり、
将来的に「管理者としてのマネージメント能力」が発揮できそうなタイプが好まれる。

『社会人採用は単純に「鉄道好き」の夢をかなえる為にあるのではないんだよ』と
>>309>>311あたりは そういったことが言いたいのかと…。
315現役社債:2009/05/19(火) 14:27:45 ID:YSRp4IbyO
>>313
現場で一担当者の作業をするだけなら、貴方みたいな考えでもアリだよ。
現に、公務員気質のベテランや、糞の役にも立たないマニア知識を自慢して悦に入ってる新卒君も沢山いるよ。
ただ社債は彼等と位置付けが違うからね。

これ以上書くとマズイのでもう止めるけど、
少しは自分でリサーチする努力をする事と、他人の忠告を聞き入れる耳を持った方が良い、とだけ言い残しておくよ。
ハッキリ言って本当に申し訳ないけど、社会のルールと言うか常識知らなさ過ぎ。将来きっと苦労するよ。

316名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 14:51:54 ID:skSGGnUpO
>>314
位置付けがちがいますかw
どうみてもあなたが世間知らずのような
君高卒でしょ
大学や有名企業に選ばれた経験の無い人が、こういう有名企業の大量採用に紛れ込むと、採用された自分を必要以上に美化したいから、会社マンセーの奴隷自慢始めるんだよな

入社したのに、しつこく転職スレ覗いて転職希望者に上から目線で説教始めたりw
SLくんの個性がどう理解されるかは、人事や採用担当幹部が判断することで、たかだか入社数年の中途社員ごときに判断される筋合いはないんじゃねないすかね
317名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:14:32 ID:JXlY0mcM0
>>316
そうですか。ちなみに職場では「会社マンセー」どころかなぜか「反組」と呼ばれています。
だから自分の経験を基に、苦労しないように書いたつもりですが(確かに余計なお世話ですな)。
自分は中途半端ですが、本気でやるなら「会社」「組合」とやりあうのは常人では大変ですよ。

>SLくんの個性がどう理解されるかは、人事や採用担当幹部が判断することで、
たかだか入社数年の中途社員ごときに判断される筋合いはないんじゃねないすかね 。

そうですね。確かにそれで受かっても、落ちてもSLくんの自己責任ですし、会社が決める話ですね。
自分が心配するのも変な話ですし、同様に貴殿が向きになって反論するのも変な話ですね。

>入社したのに、しつこく転職スレ覗いて転職希望者に上から目線で説教始めたりw

「説教くさい」のは良くないかもしれないけど、「しつこく転職スレ覗いて〜」ということは
過去の採用者が意見をカキコするのも悪いということですね。それを信じる、信じないというのは
「情報選択について」の個人の自由だと思いますが、気に障る人も多いということでしょう。
だとしたら、過去の採用者の人も意見をカキコするのは控えるしか無いのでは?
元から100%信じている人もいないと思うし、賛同も批判も含めて「情報選択能力の問題」なんだけどね。



318名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:23:50 ID:skSGGnUpO
すまない
アンカは>>315だった 
314さんは客観的に説明されてたんで納得できる内容です
319名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 15:29:49 ID:JXlY0mcM0
>>318
こちらこそ大人気なく、ちょっと感情的になってしまった。すまないm(__)m。
320名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:46:49 ID:cyQSOYrO0
もうヤメレ
321名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 07:34:49 ID:94svpLtAO
社債入社でまだここ覗いているヤシは単純に暇なんだろ

会社は暇そうだからな
俺も暇になりたい
322名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 12:43:55 ID:89aIIPecO
で?おまいも暇なんだろ?
323名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:14:08 ID:gddZqnjj0
     ('A`)___
  ('A`)(/_(A` )                    <(・ω・)>
  (ヽ/  ヽ__ノ ) カタカタ・・・               ノ  ノ
  ノ | | ̄ ̄| |ノ |                    //~||
324名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 23:25:59 ID:2lDnmvl8P
とりあえず第二新卒やってね★
あるいは今年から乗務員行けるようにして、社債も
325名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 00:01:22 ID:cC6BdpUF0
>>324
だからSL君はおとなしく大井川鉄道にいけってばw
326名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 02:18:36 ID:yR+aj4y0O
せめてものマニア忌避の術として、乗務の門を開く事はあるまい。

乗務職場は、輪をかけて公務員気質、年功序列、組合色濃厚だからな。君等の大嫌いなw
327名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 08:10:34 ID:hJws3u7zO
内部の話は試験に受かってからにしろや
328名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 09:43:43 ID:yR+aj4y0O
でも中の人になってから書き込めば、やれ『上から目線』だの『暇人』だの言うくせにw
329名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 11:13:42 ID:xYrrXDq/O
外部から高い給料払って呼んだ人に、ルーチンワークの乗務員をやらせるメリットは無いかと。

330名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 12:05:34 ID:KL1IFxMqO
もし今年も社会人採用があったら4回目の応募になります。
1回目一次選考落ち、2、3回目書類選考落ち。
2回目以降は無条件書類選考が確定なのかな?
331名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 14:33:13 ID:AqMPWkX4O
過去擦れ見る限りでは何度目かのチャレンジで採用された人いるみたいだよ

ただ最終まで行った人は、翌年書類落ちしやすいとかもあるらしい

実際はわからんから、とりあえずチャレンジしてみ
332名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 14:41:19 ID:42ZEsbU+O
かなり適当にセレクションしてるよな
運が一番重要だな
333名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 14:56:54 ID:xPDomVsaO
>>330
書類選考って…ポテか?
334名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 18:19:15 ID:3TNhnDu90
みんな東に入りたがるが
東よりもメトロの方が良くないか?
335名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 18:42:41 ID:EOg+Fy1d0
>>330
頑張れ
つか今の職でもいいんじゃね
336名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 19:37:19 ID:MWM7RP9IO
鉄道業界って経験者は採用しないというのはホント?
337名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 21:16:04 ID:CTno6DCaO
>>336
んなこたぁない。
TXは経験者ダメだったみたいだが、うちはOK。
働いていた会社にもよるけどな。
338名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 00:07:37 ID:CI6Lbedo0
SL君に朗報になるか?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1233201663/631-642

対象が「GSから正社員登用された人」なのか「一般・外部からの社会人採用者」も対象になるのかは不明?
それとソースがない(会社、各組合のHP等に記載がない)ので、未確定情報。
とりあえず、自分が組合関係者に聞いても「そんなの知らない」「聞いてない」との事。
「ガセ情報か」か「超インサイダー情報」か?どっち?

そんなんでこれらの書き込みの真嘘判断は、自分としても裏が取れていないので、自己責任でどうぞ。
339名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 07:19:57 ID:2IZlj7mtO
>>338
おまえのせいでSL君がGSスレで暴れているじゃないか


あっちでやってくれる分にはおもろいけどw
340名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 13:31:21 ID:DLmXtvWrO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
341名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 14:19:22 ID:rFE7enz+0
嘘付き^^
342名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 12:00:38 ID:zSREultMP
グリーンスッタフからなら乗務員行けるみたいね!

頑張るぞお!!
343名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:17:08 ID:nNVvAHoBO
>>342

んなわけないだろ。馬鹿かお前は
344名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 14:37:46 ID:uCRNm3Of0
ここは鉄道経験者NGだぞ。
紳士協定には厳しい会社だ。
他社に在職中でなければOKだが。
345名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 16:48:27 ID:utZQm4HrO
>>344
現職が鉄道ならNGで、一度辞めてるヤシなら経験者になるだろうに。
P社から受けているヤシだっているし。
と言っても一切優遇はないんで悪しからず。
346名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 17:45:54 ID:nNVvAHoBO
>>342

お前就職板にも書きこんだろ。新卒内定者が馬鹿にしてるぞwww
347名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 23:41:36 ID:zuVkZFDQ0
>>342
参考
http://www.jreu-omiya.jp/11fax-news/2008/fax-news2008-169.pdf
ただ発表とは裏腹に、組合主導ということには懐疑的な意見もある。

663 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/05/23(土) 23:33:14 ID:IhFqYZWa0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1241853486/258-259を参考に

会社主導であれ、組合主導であれ、選択肢が増えたことは評価していいのでは?と思う。
ただ、「正社員になれれば」の話であって、元から正社員希望でない人には関係のない話しだし、
正社員希望者とて「正社員に受かるだけの適性」があって、かつ「乗務員の適性」がある人のみ
意味がある話だということは理解しておいたほうがよい。

GS採用希望者>>GS>>正社員登用希望者>>正社員登用者>>乗務員登用希望者>>乗務員登用者

各々の間に「見えない関門・壁」がある。GS全員が「正社員登用希望者」でないにしろ、
「正社員登用者の枠」が増えない限り、「GS上がりの乗務員」も増えないということ。
同時に、そのことも意識しないと、「正社員登用制度」も「乗務員登用制度」も画餅になってしまう。

同様に、「住宅手当制度」にしても、今後「制度対象者をGSに採用しない」
=「制度があっても活用されない」では意味がない。

たとえ制度ができても、その制度に魂が入らなければ意味がないのだ。
労使共々、制度が円滑に運営されているか?今後も検証していくことを継続していく必要がありそうだ。

348名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 16:42:56 ID:rDIWOeCn0
鉄道在職者はNGなのか?
マジかよー!!!!!!
束に採用される為のスキルを学ぼうとクソ鉄道会社に入っちまった。
鉄道業界ってこんなもんですか?
349名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 17:19:27 ID:9ApWZuydO
>>348
元ってヤシはいるが、現職から来たってのはあまり聞かない。
前レスにもあるように、同業だと引き抜きみたいに捉えられるから、それはしてない
んじゃないか?
紳士協定とかやらで。
一旦辞めて無職になれよ。
って、おまいの会社、そんなにクソ?
350名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 18:06:46 ID:SiuHzBzHO
>>348

地方私鉄?
351名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:00:04 ID:66kUwZTu0
>>348
アルバイトや契約社員なら問題はないと思う。
352名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 07:12:32 ID:6sUQO08BO
現職をわざわざ辞めるってのはあまりにハイリスクじゃないか? 
この不況の最中に職があるだけマシだと思うがな。
353名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 17:35:56 ID:PinpGHOE0
大手民鉄からの転職組はいる。
@整備系
354名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 21:53:58 ID:Shm87dNT0
紳士協定はどうなってるんだ?
355名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 23:50:16 ID:pDTd9e6SO
コンプライアンスを考えた場合、どうもそんな
紳士協定はまずそうだから、破棄してるかも。
色々判断は分かれてるみたいだし、Wikiってみて。
356名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 06:53:26 ID:AEmmFPKfO
鉄道在職者はダメなんじゃなかったっけ? 
採用された例はあまり聞いたことないなあ。
357名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 23:31:55 ID:4LrYxbKlO
全然ダメじゃないよ。
現に同業他社からの転職組がいる。
358名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 03:55:30 ID:faMPvvLpO
全然ダメなんて決まりはない。
入ってる人いるんだから。

ただ、「同業経験」にはさしたる価値が無いだけのこと。
人物次第。
「自分が入社できたあかつきには、何ができる・何をする」のアピール間違っちゃったのかな。

負け犬の遠吠えだヨ〜。
359名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:01:56 ID:oRD8+bud0
あと、面接で落ちたら翌年以降書類落ちと言うのも嘘。
漏れは受かった。
他にも同じ配属先のヤシも複数回受験組だった。


去年落ちたヤシガンガレよ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:43:51 ID:1EfIJPPIO
受かる対策など何もしなかった俺が来ましたよ。
受かるヤシは何の対策をしなくてもすんなり受かる。
筆記や面接に愚痴っているヤシに限って「もうJRには乗らない」と言い出すし。
対策と言うなら、過去スレを眺めていたくらいかな。
最初から受かるなんて思っていなかったから。
こんな俺も、もう○○になっちまうんだなとつくづく実感。
361名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 13:46:44 ID:pk6XhV6xO
ならばとりあえずメトロにはいっとくか…。 
362名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 08:43:54 ID:IIPeWnBWO
筆記内容どんなレベルか教えて〜
来年受験予定です
363名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 12:37:58 ID:eky6YCeu0
>>362
SPI
364名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 05:50:53 ID:gfRmPhcI0
>>362
過去スレ嫁。
高卒以上なんだから高卒のSPIやればよし。
倍率が高いから標準以上に点数取らないとあぼーんされる。

ところで、藻前は書類選考は突破したのか? あれ何気に倍率高いぜ。
書類選考の結果が出たあとこのスレ閑散ってるし。
365名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 06:12:40 ID:tG9rBuzn0
>>364

来年って書いてある よく読めよ。
まあ、まだ今年も始まっていないが。
366名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 07:14:20 ID:CmlrnNr+0
名前:名無しの慶応義塾生 投稿日: 2009/05/30(土) 23:26:46
高学歴のAV女優とやりまんと不幸者は田舎者、よそ行きの者
367名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 19:53:38 ID:E2LoIrF7O
いま二十歳なんだけど他にも今年受けたい人いますか?
368名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 20:11:48 ID:ukxMPhdTO
二十歳なら社会人採用は無理だよ。
新卒で採れるような年齢層を採る意味無いでしょ?
369名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 00:32:22 ID:dHVi9YKRO
>>367
第二新卒。
370名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 17:02:32 ID:JORznXn0O
22歳で社会人採用の僕がきましたよ
371名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 19:10:14 ID:Wdna4hz/O
>>370
お前、素性が割れるぞ。
これだから若いのは思慮が足らないんだとry
372名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 19:27:28 ID:xZ3JpxW+0
>>370
特定しました
373名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 19:49:35 ID:Z4DJUlYvO
新卒に近い年代を欲しがるんじゃないの?
374名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:31:09 ID:17o3qhM0O
ほとんど三十路だよ。
375名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 22:10:29 ID:3GBEb1WOO
昇進試験始まるよ♪
376名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 00:48:36 ID:2t+C68rv0
>>375
そうか。がんばれ。
やることやっていれば受かるから心配スンナ。
377名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 17:30:29 ID:U6f7K6tWO
今年は400人を予定してるらしいな。 
不況もあるから実質例年と変わらぬ倍率かな。
378名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:46:25 ID:vhI6Hyd80
>>377
その中にはGS上がりの「社会人採用」も含めた数だろうと思う。

GSの登用試験が6月から登用試験受験可能者の「登用希望意思」の確認。
8月ごろ試験ということなので、その結果で「外部社会人採用者の募集者数」が決まるのでは?と思う。

「GS上がりのレベルが低いので、GS上がりの採用を絞った」場合、外部からの社採採用の数は
相対的に増えそうだし、逆に「GS上がりのレベルが高いので、GS上がりの採用を多くした」場合、
外部からの社採採用の数は相対的に減りそう。

おそらく、その計画があるから外部からの社採試験より先に、GSからの登用試験をやるのだろうね。
人事方針として、GSからの登用に比重を置くか、外部からの採用に比重を置くか、注目。
379名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:01:43 ID:mf+26irEO
>>378
GS上がりは駅務だけだよ
380名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:36:03 ID:r9+ggKvi0
>>379
GS社会人採用(登用)は、厳密にいうと「駅務」・「駅務・乗員」な。

メンテとかは外部社採を例年とおりの採用数だったら、例年「倍率は駅務より低めなこと」
と不景気を考慮しても、若干の倍率アップ程度だろうが、
駅務は「GSからの登用数が多ければ、外部社採の採用数が減る」ということでしょ。
そうなると駅務は、不景気とあいまって例年より確実に倍率は上がると思うが>>377
381名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:48:41 ID:mf+26irEO
>>380
公式発表も無いのに、断定的だな。今年から出改担当からの初登用だから、海の物とも山の物ともつかないはずだが?
これまで会社側は登用枠と外部枠を明かした事も無ければ、選考基準を明かした事も無い。

ここ2年程は採用総数が300人余り。内、駅務外部採用が50人ほど、びゅうGS上がりが2〜30人ほど。
GS登用を増やして、総数400人なら、外部採用総数的には変化無しだろ。
382名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:11:39 ID:Iym+2Qfh0
>これまで会社側は登用枠と外部枠を明かした事も無ければ、選考基準を明かした事も無い。
>ここ2年程は採用総数が300人余り。内、駅務外部採用が50人ほど、びゅうGS上がりが2〜30人ほど。
>GS登用を増やして、総数400人なら、外部採用総数的には変化無しだろ。

そう、それも推測だし、同様に希望的であれ悲観的であれ、さまざまな推測・憶測が飛び交う。

ちなみに、びゅう以外のGSからの登用かつ、「GS社会人登用制度」として駅務GSからの登用は初めてなので
尚更、分からないことが多い。

元から会社側公式発表は期待していないし、どちらかと言えば組合(サイト)あたりには期待してはいるが…。
多数派の東労組は情報としては出さないだろうし、他の組合には会社が情報を出したがらないだろうし…。
よって、2ちゃんをはじめネット上の情報判断は自己責任でかな?


383名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 22:57:59 ID:zezEEVcUO
いくら足りない年齢層の補充と言っても、この不景気な時に本当に前年と同じ規模の採用をするだろうか?多少減る可能性もあるのでは?まあ世間ズレしてる会社だからそんなに変わらないかも知れないが…。
384名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 23:24:00 ID:n0Sk0H0nP
大本営が
募集終了から準備中になったね。
今年は変化があることを期待。
385名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 02:09:56 ID:BSOs442nO
第二新卒の表示なくなりましたね。
準備中から詳細わかるまではまだ暫く時間かかりますかね…気になります
386名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 09:23:49 ID:WE32u9A40
メトロの採用案内が来ましたよ〜。
俺は勿論束に入りたいんだが例年落とされ続けている。
流石に現実を見て他社も考えているところ。
束VSメトロで給料・福利厚生など違いがわかる方いませんか?


387名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 11:19:44 ID:DDZdXw+EO
>>383
採用は去年の会社の実績から人数を出してくるので、一年前になるんだよな。
社会人採用ほか、来年度の採用人数はすでにプレスに発表済みだが。
388名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 14:15:39 ID:Aa29bqeYO
>>386 いつ頃エントリーしました?
389名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 15:27:41 ID:Z3fq7T0D0
第二新卒採用が消えたか・・
ここの社会人採用って2009卒でも受けられるんかな…

>>388
386ではないがエントリーしてから10日ほどで届いた
390名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 16:54:49 ID:74rNmx0YP
あらホントだ消えてる・・・
第二新卒のページをホームページにしてるから
気づかなかった・・・
391名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 17:12:28 ID:Aa29bqeYO
>>389 マジすか じゃエントリー通過できたらお互いがんばりましょうね
392名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 01:55:02 ID:gl6ZU9wGO
>>386
福利厚生なんてここで晒すもんじゃないだろ。
会社の公式で比較しろって。
下手に書いて無くなったりしたらどうすんだ。
そうなったら、おまいが全責任取ってくれんのかい?
もしかして、それを入社の志望動機にするんじゃないだろうな?
393名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 11:59:42 ID:6jcv5jOoP
社会人採用は技術職のみになって、
駅務はグリーンスタッフに集約。

ということですか。
よく考えたな。正しいやり方かも。

マイナビ転職で、駅務の求人だけ
無くなったからさ。 まあ、上手い方法だよね
394名無しさん@引く手あまた:2009/06/05(金) 22:08:26 ID:yAMevLFE0
JR東日本の子会社から社会人採用で入社した人いないの?
395名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 00:32:50 ID:R/3seDtfP
書き込み少ないね。
それはポテ採用で、ということかな
396名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 10:38:37 ID:eot0ms+I0
プロ採用です。
397名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 13:46:40 ID:D44I9cY5O
>>394
いるよ。いろんな系統から採用されているはず。数は少ないけど。
俺の知り合いは内緒で受けたのに、なぜか上司が知っていたんだってさ。
受験するにしてもツーツーなので覚悟が必要かと。
398名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 16:45:25 ID:mQtFA6RV0
社会人採用だと年収はどのくらいまであがりますか?
399名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 18:22:37 ID:8GZqA5Y9O
>>398
階段を上り詰める程に実績が無いのに、答えられるワケがない。
だが現状、1K近くに至る人もいる。
400名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 10:39:07 ID:HMJ5SaWS0
面接時に掲示される年収は入社1年目にもらえる金額だよね?
そこから勤務年数を重ねるごとに少しずつ上がるんだよね?
401名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 22:21:41 ID:T00EhxKtO
>400
そのとーり。>児玉清
402名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 22:27:09 ID:AXpvORxEO

>>400の方、
何番っ?
403名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 09:23:08 ID:BZe5dclDO
去年受かって辞退したけど、適性通ればまた面接にいけるの??
404名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 09:47:16 ID:xoi++NILO
>>403
採用する人事の立場になって考えてみたら。
零細ならともかく、東日本ならそれなりの人材で応募する人いくらでもいる。
405名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 13:17:49 ID:BZe5dclDO
たしかに普通にデータ調べているなら厳しいよな。
ただこの業種って適性ある人はなんどやっても受かるし、無い人は何度受けても落ちると聞くが。
406名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 16:59:18 ID:rj2V2qPqO
筆記試験は、一般常識問題になるんでしょうか??
407名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 23:36:58 ID:gLoNompq0
>>386
自分もメトロ応募したけど、一次選考通った訳じゃないのに
わざわざ立派なパンフレットくれるんだね。
自分はメンテとかの技術系を希望したいところだけど
やっぱり相当難しそうだ。
408名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 10:40:22 ID:PFumyCikO
>>406
ちょっと前の過去ログも読めないのか?
409名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 20:40:31 ID:hHmo9j1J0
SPIってテスセンなのか?ペーパーなのか?
去年、受けた人、体験談キボン
410名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 22:13:52 ID:+fZA5zDQ0
メトロなんて束に比べればクソ簡単に入れますよ。
411名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 22:40:45 ID:H4mo0Hv6O
今日で締め切りか
412名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 18:31:28 ID:6UPnPrVpO
>>409
ペーパーです。
高卒向けSPIです。
413名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 21:40:14 ID:mLM7u/ki0
一生駅員の中途採用なんてよく受ける気するな
乗務員への途が無いことを分かっているのかな?

キャリアアップの面ではメトロの方がいい気もするが
414名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 22:05:07 ID:/7DVh1FeO
>>413
生涯駅員?
乗務員がキャリアアップ?
何も知らないマニアの発想だな(笑)
415名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 22:37:11 ID:mxlE7BDtO
>>413
一生同じ職場にいるってか?
駅員だけが鉄道の仕事か?
他に見えない仕事もいっぱいあんだよ。

仕事があるってことは、そっちの部門にも行けるってこと。
ただし、乗務員区には行けない条件だけどな。
飼い殺しされるような採用じゃないんだよ。
416名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 22:39:56 ID:ezM8mzg8O
社債は昇進早い、知り合いはいつのまにやら助役だ
417名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 07:56:54 ID:8vI2QzkZO
社債は基本的に現場の管理者となるコース。

周りまわって最終的に助役→駅長となるレールなのかな。
現段階でまだ社債駅長がいないからわからないけど。

ただ、その間に支社の様々な部署や、その他色々な間接部門で仕事をする。
もちろんそれは個々人にもよるし、ずっと現場な社債もいる。

はたまたずっと支社の社債もいれば、極まれに本社に行く社債もいる。

見る限り、社債は乗務員以外ほぼ全ての仕事ができるチャンスはあるよ。
418名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 19:13:43 ID:V1rqH7TCO
>>413
これから管理者になるべき年齢層の薄さを埋める為の採用だからね。

419名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 01:31:20 ID:Rlc60LVdO
そんなことないよ。
手薄い層は既に採用上限を越えてて
普通に中途採用だよ。
年齢分布みてね。
420名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 00:46:58 ID:ajOOUjEj0
↓この変態と同じ釜の飯を食いたいのか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000027-mai-soci
421名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 02:14:30 ID:pGQi6t/tO
北高崎って委託駅じゃなかったっけ?
イタズラ出来るってことは夜一人勤務ってことだよな?
一生棒に振るんだな、このおっさん。
422名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 12:34:35 ID:cyF0nj2vO
女子生徒と顔見知る環境もない俺は勝ち組(×_×;)
423名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 23:32:03 ID:ylvdJipFO
参考までに、ちょっと大げさだけどJR東日本グループに無い職種は葬儀屋とパチンコ屋ぐらいで、他は何でもあるよ。ほとんどの仕事が自社完結。だから世間ズレしてる人も多いのよ。他の職場にTELするのに「お世話になってます」とか言うしね…。
424名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 00:24:56 ID:fsZPsiGhO
花屋・ゲーセン・風俗・マスコミ・鍼灸・
刑務所・予備校・アニメ関係とかもあるの?
425名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 00:31:55 ID:mrjWjHJLO
その中のいくつかは、駅ナカとガード下にry
426名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 05:22:04 ID:sEuQWtIvO
流石に刑務所は無いかな。でも他は微妙、花屋はあったような気がする。因みに色々多すぎて何が無いのか分からない…。
427名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 07:24:24 ID:4nzi/bl4O
風俗系もあるしな…。
428名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 08:01:39 ID:+GPnrCpPO
風俗あるの?
教えて
429名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:09:40 ID:4nzi/bl4O
束って現業他社からの転職は出来ないみたいだね。 
残念です。
430名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 20:05:58 ID:JP8RuKjLO
安月給の鉄道会社なんて受けたくもないね、客に殴られてもレイプされても泣き寝入りなんだよ
431名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 20:12:59 ID:6TZJXeD/0
>>430
じゃあこの板に来るな!

この募集はほとんど技術系だから
お客様から直接苦情はほとんど無いんだがな。

ただ保線センターは違うかも?
432名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 21:04:56 ID:sEuQWtIvO
風俗は無いよ…。常識的に考えれば分かるでしょ…。
433名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 01:54:24 ID:3CSjgQxpO
>>431
保線センターってなんだよw
技術系だって職種を問わずにクレームだったり要望だったりを聞くこともあるんだ。
営業だけがお客さまと接しているわけじゃない。
おまいもこの会社受けるんだろ?
受かりたければ努力しろよ、と言いたいところだけど、
何もしなくても受かるヤシは受かる。
世の中、運とタイミング。
ほんじゃ、寝る。
434名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:48:02 ID:v6GLNPpC0
北高崎駅駅員が駅事務室で女子高生にわいせつ行為

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000529-san-soci


435名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 06:35:29 ID:N7garh7xO
>>434
>>420にて既出
436名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 14:43:12 ID:305ERn5FO
父親
国鉄またいで37年間
勤めて
退職金○千万

再就職は天下って
趣味を楽しみながら仕事してる。
437名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 18:36:18 ID:0t+m0v810
聞いた話だけど、
国鉄からいたオサーン達は、また話が違うらしいよ。
国鉄時代のベアがすごかったらしい。
だから社会人で入社しても退職金○千万はどうだろうね。
438名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 18:45:13 ID:9MF1o1cqO
助役になれば年収700〜800、25年以上勤続で退職金1本は軽く超えるでしょ
439名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 19:57:56 ID:/HD6NEe2O
鉄道社歌とか歌える時代の人もどんどん消えていくな

440名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 20:44:31 ID:HeNyYSxDO
助役になれば、40代で金1本超えるよ。

主任は40代で7〜800かな。

この仕事内容にしては、かなり見合った、いやそれ以上の収入ではないかと。
441440:2009/06/19(金) 20:45:54 ID:HeNyYSxDO

年収のことな。
442名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 00:18:41 ID:FlOlPPatO
>>439
鉄道唱歌だろ?
社歌はもとから鉄道じゃねぇかよ、ゴルァ
443名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 09:26:44 ID:gBMX3OqfO
仕事に楽しみはありますか?
444名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 10:40:33 ID:Qi3z6h7n0
>>443
オレの場合、楽しみは無い。
前職は物作りの業種だったから、今の仕事にあまりやりがいは感じていない。
よく前の会社を思い出して、物作りがしたいと考えてしまう時があるよ。
その辺は後悔だが、待遇は前職より良いし、安定もしてるので
自分のやりたい仕事と、安定して不安のない人生を天秤にかけた結果、
家族と生活のために頑張ってるっていうか、もっと言ってしまえば会社にしがみついてる。
445名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 11:26:04 ID:a9viDhPE0
私も楽しみは無いです。

待遇は悪いし、人間関係も最悪です。

彼女はいないので、親に心配かけないために働いています。

お先真っ暗です。

446名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 11:37:38 ID:jAEy4h+40
でもさ、仕事なんて楽しいとかそういうもんじゃないんじゃない?
だからお金もらえるんだし。
たぶん、自由になる時間は増えるから、プライベートをどれだけ充実
できるかは自分次第だと。
447名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 12:28:20 ID:ZTRTI88jO
うちは人間関係いいけどね。
それが一番。思ってたより居心地いい。
ちなみに自分が入社か異動した時、それに一番力
を入れたら、あとあと楽だよ。

物作りしたいなら技術開発とかしたらいいじゃな
いの。
あちこち探すと結構やれそうな事は沢山あるよ。
まぁ雰囲気は独特なので合わない人には全然合わ
ないかも知れないけど。
本当に配属によって違ってるもんなぁ。
448名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 15:22:09 ID:dvzIYMrDO
この仕事、連携やチームワークが全てだから人間関係悪いと最悪だね。

やりがいは無い。
仕事内容が高卒だし、全くの初心者でも数ヶ月あれば極まってしまう。

まぁそれでこれだけ給料貰えるのはいいとも思うよ。

所詮仕事なんて、どれもつまらなくて早く帰りたいモンだと俺は思ってるから、別に気にならないな。

あとは定年まで泊まり勤務なのが本人に合うかどうかだね。
支社や非現業に行けば日勤だけど、基本的に定年まで泊まり勤務の覚悟でいた方がいい。

非番は休みみたいなモンだけど、疲労度も激しいよ。
ここら辺は人それぞれ。
まぁ離職率が極めて低いのは、それなりにやってけるってことかな。

とりあえず総合的に見たら、ヌルい仕事と思う。
449名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 16:26:27 ID:D+IosrT8O
俺の場合(メンテ系)
モノを知らないオッサンが多すぎ。
いざ障害が発生しても「俺はアナログなので」の一点張り。
技術継承と会社はしきりに謳っているが、技術はほぼパートナー会社に持ってい
かれて、本体はパソコンかシステムのおもり。

そうは言うものの、重宝がられているせいもあって、なんでも俺中心に動いてる
感じがする。
最初はヘコヘコだったけど、慣れてくれば部下に仕事をやらせたり、教えたり出来る
分、それなりの遣り甲斐は感じられるね。
ただ、オッサン達と同じぬるま湯に浸かれば、ドツボにはまるのは自分だと自覚しておこう。
給料も安くはないと思うんだけど、もうちょい欲しいかなって思う自分もいたりして。
450名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 18:36:18 ID:ZTRTI88jO
何とかして技術は取り返さないと、ゆくゆくは
自分たちの存在意義の問題、つまりリストラなん
てことにもなりかねないね。
会社の方針にかなり矛盾と無理はあるけど、
人のネットワークだけで繋がってる会社だから、
うまくやれば案外いけるかも。
それよりパートナー会社に人が足りない方が問題
だよ。
ちょっと前の自分を見ているようでつらい。
451名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 19:04:51 ID:gBMX3OqfO
前の会社が楽過ぎたがら、結構苦労している(笑)
452名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:21:15 ID:P353gTpSO
ものすごい圧迫面接された。
453名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:28:16 ID:P353gTpSO
ストレス解消にいいかもね
454名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 10:39:00 ID:Ux1L92JoO
☆ネガキャン中☆
455名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 08:03:30 ID:u4t4II8FO
社債の駅勤務の仕事内容って窓口発券もやるの?これもまた配属によって違うのかな?携帯なので過去ログ見れないんで教えてください。
456名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 08:32:29 ID:jXkK/BieO
>>455
やるよ
457名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:20:36 ID:CfR0loR+O
今年応募間に合わない?
ってか1万人くらい受けるなら宝くじ気分だな・・
458名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:48:39 ID:jXkK/BieO
>>457
にほんご かけ
459名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:50:33 ID:A2XSTiNEO
2010年のは準備中じゃないのか?
460名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 20:58:11 ID:4ud6bvfk0
東日本旅客鉄道の福利厚生

・駅事務所で女子高生を好き放題に
461名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 22:04:46 ID:Vkw5X83lO
助役で1本はポテでも厳しくないかい?
ちなみに、オレ5年目営業主任で年収600万いきません。あ、34才ね。仕事内容は高卒レベルだからこの収入は高いのかな?
ただ、改札やってると鬱になるというか、会社を辞めたくなってくるよ。定年まで駅員という仕事に全うできるかな…


今年受ける人はガンガレ
462名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 22:24:07 ID:pAX3vHVbO
地方支社なら現場長になっても1本は無理
463名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 23:15:50 ID:QkaBuI9jO
現場長っても、ショボい駅だとその辺の助役より年収低いだろうね。
泊まりないし。

まぁこの会社貰ってるヤツは貰ってるからな〜
基準がよくわかんない…
464名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 23:49:18 ID:+Ipsfa3X0
>>457
グリーンスタッフは終了してるけど
ポテはこれからでしょ。

そろそろ応募開始じゃね?
465名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 01:48:33 ID:PPpaNK+JO
西もやるだろうね。倒壊はしないかなぁ
466名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 07:53:24 ID:9IXph6y1O
俺んとこは、結構色んな仕事できて楽しいよ。大きなプロジェクトに入って、自治体と協議したり、全体計画の構想したりプラス通常業務って感じ。あとメンテメインと思って入社したけどメンテは年配者と新卒者がやってる。俺は大きめの改良とかがほとんどだね
467名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 09:16:48 ID:lD5HTPhU0
>>466
工事事務所じゃなくて支社ですか?
工事事務所じゃないとプロジェクトには関われないって思っていたけれど
そうでもないのでしょうか?
468名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 11:45:23 ID:UP16omsoO
>>466
縦貫?
469名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 15:40:38 ID:yBFOkWtUO
工事事務所の仕事量は支社の十倍と言われている
470名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 18:24:11 ID:9IXph6y1O
さすがに工事事務所みたいに何十億なんて仕事はないけど、数億の仕事は毎年数件あるよ。工事の種類はここではいえないけど。ちなみに工事事務所の工事金額は数十倍かもしれないけど、仕事量は多少多いぐらいだよ。
471名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 18:49:42 ID:lD5HTPhU0
>>470
支社に比べて工事事務所は学術色が強いと感じますがどうですか?
具体的には土木学会などの団体へ論文発表を定期的に仕事の一環として
させているという意味です
支社単位でも少数ですが論文を見かけますね

支社採用されて工事事務所へ人事異動、またはその逆は前例としてありますか?
472名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:05:39 ID:/8Kpgso40
http://doda.jp/guide/popular/003.html

転職人気先企業だって。
男性に限れば、電通やNTTドコモよりも人気があるようですね・・・
473名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 22:21:48 ID:FAxNVjPAO
外資系は人気がないって分析の時点で、この調査
してる会社の程を察するべきかも。
474名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 22:34:14 ID:sYU60mDv0
>>473
そうかな?
俺の中では外資なんて眼中にないなぁ。
やっぱドライなイメージがある。
475名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:12:42 ID:FAxNVjPAO
おいおい、ソニーも外資だしグーグルも外資なの
に矛盾って話だよ。
ここだって遠くないかもよ。
476名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:21:39 ID:huOvLom30
ソニーって外資なのか…?
477名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:25:46 ID:9IXph6y1O
>>471
学会発表あるよ。少ないけど技術センター単位で。あと工事事務所は学術分野メインではないと思う。みんな通常業務やりながら夜チマチマまとめてるんじゃないかな。あれは正直しんどい。ちなみに工事事務所へ異動もたまにあるよ。
478名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:37:27 ID:kS1uLzZ7O
金額が大きいから大変ってのは浅はかだな。一通りの経験者ならわかるだろうけど…
479名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:36:19 ID:DL79VCfyO
>>476
今では株式の過半数を海外が持ってる会社だよ。
昔はともかく。スレチすまん。
480名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 10:45:42 ID:cYE76HIKO
〉〉477
ぶっちゃけ支社の施設部や技術センターと工事事務所はどちらが居心地が良いと思われますか?
また、工事事務所は出来る人達が行く所だとは必ずしも言えないのでしょうか?
481名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 12:40:28 ID:vA6zNGd9O
居心地なんて考えて志望するのはどうかと思います。会社はあくまでも即戦力を求めているわけで、打算的な考えを持っているような方は必要とされないと思います。(入社後、即仕事出来る人として扱われます。)どこの部署でも仕事は大変です。
482名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 12:55:54 ID:Merm8kYrO
>>480
何高望みしてんだよ。
そんな見下した見方してんじゃねぇよ。
確かに工事事務所は学卒院卒がうじゃうじゃいて頭のキレるヤシばっかだろうが、
メンテなんてひとつも出来やしねぇんだから。
工事が終われば支社に財産丸投げして、自分たちは違う工事場所に異動だからな。
現場は現場で良いところだってある。書類や数字だけ見たところで、真の技術屋とは
言えないだろ。
社債は去年から工事事務所採用もいるみたいだけど、現場に降りてくれば苦労す
んぜ。
所詮俺はバカだし現場が好きだから、呼ばれないけどねwww
ってか、試験に受かれよ。希望通りに配属されるとも限らないし。
483名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 13:05:07 ID:skLUS11k0
電験三種とエネ管ゲットしました。
JRいきったいっす。今年受験します。
484名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 14:03:10 ID:gYgbmxNwO
鉄道職希望のやつはいないのか??
学歴も高くなるのだろうか
485名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 16:27:16 ID:blkRvZWJO
>>484
募集始まるまですっこんでろ


新卒の鉄事募集のことだとしたら板違い。
就職板に行け
486名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 17:55:24 ID:DL79VCfyO
>>482
メンテ出来る人がいないというのは嘘だわ。
異動で技セから行く人もいるから。
そんな変な敵意剥き出しにするなって。
487名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 22:34:36 ID:8J9+TdQ10
>>482
工事事務所に恨みでもあるのでしょうか?
それとも僻み?
488名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:27:26 ID:tzUh1+WpO
ちなみに現場、現場って言うけど、駅と運輸と車セ以外は、ほとんどデスクワークだからね。だから現場第一線とか言うとすごく違和感感じるよ。ここ事務所だし、社採以外は現場知らねーやつばっかだし。なのにみんなうんちくは語るんだよね。こんな風に感じるのは俺だけ?
489名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 23:34:19 ID:1H/2qY47O
工事事務所はサビ残多いしな
490名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 08:42:38 ID:To3LFIzXO
サビ残なんてあるの?
月にどれくらいがサビ残?
491名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 17:00:19 ID:p+MLeFZMO
駅員に残業なんてない。あったとしたもダイヤが乱れた時くらいで、ちゃんと残業代でます。


メンテはわからないけど…
492名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 18:48:01 ID:GWp+bHp00
タイムカードあるしサビ残なんてさせたら上司の責任になるだろ
493名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 21:10:09 ID:OsXfGzxwO
けど現実は上司にバレないように工夫してサビ残してるんだよね

36協定に逆に首をしめられてる
494名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 21:35:22 ID:1I3iYknD0
36協定があるから逆に超勤を書けないなんてゼネコンと同じじゃないですかw
マジで最悪だ

495名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 21:48:51 ID:1I3iYknD0
ちなみに残業の話は駅じゃなくて工事事務所の話ですよ
仕事の内容も質も全く違いますので関係ない人はレスしなくてよろしい

まさか支社の施設部レベルまでも同じとか・・・
496名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 21:58:46 ID:28I1C18gO
うちの技セはそんなことないんだけどなぁ。
組合機能してないの?

ちなみに雰囲気は配属先によって全部バラバラ。
ポテであちこち流れてる人に聞けば分かるけど。
制服の着こなしなんかも配属先で違うもの。
入ればわかるよ。
本当に統一感ないから。
それが良いと感じるか悪いと感じるかで、居心地
は変わるかも。

俺にはどうでもいいので居心地いいけど。

ちゃんと電車が走ってくれたら御の字なんよ。
裏方なんだから、みんなが安心できればそれで
いいよ。
497名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 22:40:45 ID:4AgVowIqO
というか、年度末近くとか普通に土日出てるでしょ。特に発注系の業務とかは出ないと終わる仕事量じゃないっしょ。公務員だって土日知らないふりして出てるとこもあるよ。仕事なんだからやってなんぼでしょ。
498名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 23:31:27 ID:WEX+Gud40
自分は去年受けた・・・

最終で落ちたが、束の最終面接では
『身内の人は当社にいますか?』みたいな質問をされた。

そしていないと回答。

他に最終で落ちた人も、聞かれたみたい。その人もいない。

鉄道はコネ枠が凄まじいみたいです。実際の募集人数の内何割かはコネ枠みたいですな。

と、鉄道現業職の嫁が言ってました。とにかく2世、3世が多い。そして優遇されていると。

社宅の順番なども区長の子弟とかに優先権が。子弟の新入社員の父親は、現場のリーダー級の中堅にしたら上司だからかなり優しく贔屓される。

怒鳴られることも無いらしい。

もちろん血縁が無くても受かる人も大勢いるので、頑張ってください。

それを聞いて、もう鉄道関係は諦めた。採用人数が50人としたらコネ枠は何割かあるみたい。

今は某航空関係の仕事に収まっています。
499名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 00:24:36 ID:vQZnpnSB0
>>498

自分も昨年受けたが聞かれた。

けどちゃんと受かったよ。
同期に聞いたけどみんな聞かれてる。

だから落ちたのはそのせいじゃないと思うよ。
500名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:31:51 ID:z69mjpucO
>>499
察してやれw
501名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:59:00 ID:m4bEiz2CO
>>498
そこはみんな聞かれるところなんだよ。
会社の都合で聞くことが必須になっていることをご理解願いたい。
502名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 16:39:03 ID:Aym5oJ7iO
全員に聞く明確な理由は?
採否に関係ないのならそもそも不必要な質問では?
503名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 16:42:09 ID:bbhNVt/wO
組合関係 革マルとか色々あんの

504名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 17:13:55 ID:TH2uPkmI0

親がうるさい組合の幹部じゃないか 確認するため。
505名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 17:35:20 ID:UFgg8R9z0
なにそれこわい
506名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:05:36 ID:QIR/Z/kFO
>>505
私も最終面接まで行ったけど、
叔父は国労の地方での幹部クラス(だったらしい)

私は首都圏メンテなので地区は同じではないし
苗字が違うのでいないと言って落ちたが
嘘を言って落ちたか実力なのかは闇の中
クレペリン悪かった自覚があるから実力で落ちたんだと思うが
507名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:57:21 ID:FDsoCBAO0
鉄道は本当に身内が多いね。

どっかのビール会社みたいに3等親以内は採用禁止にならないかね。
508名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 19:29:43 ID:LobH2/r3O
なんでそんな自分に都合いいことしか考えない
かな。
それに、その規制て無意味。
509名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 20:33:16 ID:m4bEiz2CO
身内が多いのは鉄事(プロフェ)だろ?
やたら息子や娘、親戚を入れて自慢してんぞ。
社債に関してもいるにはいるが、少数派。みんなコネで入っているわけでもなし。
いなくても入れるから安心しろ。
510名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 20:44:41 ID:FDsoCBAO0
>>508
なぜ無意味?
511名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:04:38 ID:z69mjpucO
学閥だの学歴差別だのよりマシ
512名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:26:08 ID:wuKpObDoO
どうやって一万人から絞るんだろ?誰に聞いても運だって言うし、俺もそう思うし。でも、そんなに変な人は受かってないし。ということで勝手に合格基準。1書類は経歴、2筆記は馬鹿じゃなきゃOK、3面接はやる気とインパクト、アドリブって感じかな。他にあるかな?
513名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:42:59 ID:aZW0q+kHO
何で俺が受かったか不思議だ

誰かと間違えたのか(笑)
514名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 23:26:34 ID:ztGKw76cO
社会人募集を待ちます。
515名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 23:51:31 ID:TH2uPkmI0
で、指導職試験受験組はどうだった?
516名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 00:44:26 ID:sJ4ZoJDEO
指導職試験は一般常識が結構難しかったよ。
ビジネス用語とか聞いたことないのばかりだったし。
作文がまぁまぁ出来たけどどうなることやら。
感想としては思ったより難しかったよ。
517名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 02:22:29 ID:22dUQ+1FO
この会社の昇進試験は出来レース。受ける前から結果は決まってる。数年前までは社債は名前書けば合格だったが、最近は一割くらいは落とされてる。多分見せしめの為。当方鉄事入社四年目車掌。指導は一浪ですた。お邪魔しました。
518名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 06:29:23 ID:JT1lh7FU0
出来レースはともかく、1割も落ちてるか?

今年はGS除いて300人位いるらしいから

30人位落ちる事になるが?

519名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 08:54:18 ID:WEr06i6yO
>>508
コネがあろうがなかろうが、優秀な奴は優秀だし
ダメな奴はダメ。
一律にコネ採用切る意味がどこにあるの?

入れば分かるよ。
そもそもコネ採用なんか俺は見たことない。
そのくらいの確率。
520名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 19:39:15 ID:bJ39rMfj0
工事事務所と支社間で異動がある技術系の人ってやっぱデキる人?
もしかして、建設工事部や構造技術センター間でも異動があるのでしょうか?
521名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:51:22 ID:PFjkZzFC0
>>513
さしつかえなければスペックを教えてくれまいか?
学歴、職歴、資格など
522名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 21:41:39 ID:x30GP4jzO
社会人採用の人数は半分以上が技術系で占めるのでしょうか?
523名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 22:55:54 ID:4/6tptKzO
もっともっと少ない。
詳しくは言わないけど、それなりの人数。
524名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:03:21 ID:HCFllA6Z0
今年度は、テクニカルエンジニアのみの募集で、
駅採用はないのでしょうか?
マイナビ転職を見る限り、そうとれるのですが・・・
525名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:12:00 ID:rZTBQ6aI0
>>524
アカウントないと見れない会員制サイトの情報を持ってこられてもな…
526名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 22:35:43 ID:D/4FuxnW0
>>523 は何に対してのレス?
527名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 01:30:12 ID:OPsaLoQSO
>>526
すまん、寝ぼけて逆の事を書いてたよ。
技術が半分以上で正解です。
半分どころじゃないけどもね。
募集分野の一つである駅員が半分も持っていった
ら他部署が発狂するよ。
528名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 03:28:25 ID:+je2j/ipO
>>527
半分ってほとんど技術系だろ。
駅営業はGSから上がらせるつもりなんでほとんど採らないよ。
もしGSになれたとしても、正社員になる可能性は低い。
4回契約更新してさようならってパターンだな。
技術系だっていつまで本体にいられるかわからないし、出向させられた上に転籍
になってしまえばJRに入った意味は何だったんだと思ってしまう。
会社側がこの先どう見ているのかわからないけど。
会社がギアチェンジするのなら、俺たちもギアチェンジしなきゃダメだ。
529名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 07:48:45 ID:4+/kiz7MO
守るべきものは守れよ
530名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 08:49:52 ID:WUnYFAdgO
技術系は仕事内容は変わらず各支社や各工事事務所を転々とするから
プロとかポテとかあんまり関係無いのですかね?
531名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 10:39:26 ID:ETmFewUn0
調べたら鉄道各社、勤務体系きついんだな
俺根性ないから心配
職員の人たちすごいわ
感謝
532名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 12:11:02 ID:+je2j/ipO
>>530
支社異動は、そうそうないよ。
工事事務所や指令に異動はあるが、社債は支社内がほとんど。
異動が多いのはポテ採だ。
533名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 12:17:55 ID:+je2j/ipO
>>531
俺の職場(ある技術職場)

夜 非 夜 非 休 休 日

こんな感じ。

いつも夜勤があるわけじゃないし、夜勤が少ない月もある。夜勤は日勤夜勤ね。
ただ非番になるとかなり自由な時間が出来るので、自分の時間なり、家族サービスなり
出来るんじゃないかな。

ま、組合のゴニョゴニョがなければ、それなりの待遇だと思うんだけど。
534名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 12:30:04 ID:ETmFewUn0
>>533
ありがとうございます
各社ばらばらで7パターンくらいあって
イマイチ勤務体系が理解できてませんが
検討してみます
535名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:23:23 ID:datnIhbwO
色々聞くのは個人の自由だけど、会社の勤務とか気にするのは面接の前ぐらいからで十分じゃない?300〜400/10000〜15000に入るのは簡単ではないよ。ちなみに俺は、ある朝新聞の広告で募集を知り、即エントリー。合格したけど、懸賞に応募する感覚だったよ。期待感ゼロ
536名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 00:38:03 ID:KAjFii0fO
でも受かるのは鉄道に関わる仕事に適性があったし、自己分析出来てて、目標があったからですよ。ただ、皆が優秀かというと、とんでもないアホも受かってますけど…
537名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 07:07:51 ID:RAZ8bmePO
俺のことか(笑)
538名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 10:11:07 ID:N+e4OWsjO
社会人採用ってプロ職になるの?
プロ職のそれぞれの現場長になれる人ってこと?
それとも単なるプロ職入社?
素人ですんません。
539名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 12:19:20 ID:V9tyXABtO
>>538
中途採用はプロとポテが別々にあるよ
このスレでポテで採用までたどり着いたのを見たことがないがw
540名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 12:46:46 ID:0Y+B2CtGO
>>538
現場長になれるプロとなれないプロって区分けは無いよ。
現在の現場長は、高卒上等です。

あなたも運と能力と人望があれば現場長になれるかもよ。
541名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 13:03:18 ID:+o+w8KzGO
東京駅長(役員)ですら高卒
542名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 17:33:53 ID:aoobj1W70
車両メンテ系の場合
職場にもよるけど、基本は現場で汗水流しての肉体労働です。
過去の職務経験あまり関係なしです。設計しかやっていない人がスパナをもって電車を整備していたりします。
543名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 22:22:46 ID:LuUxp/JmO
この会社で出世したいなら話は簡単。主任までは組合がんばる、助役以上になったら会社側に寝返る。組合を裏切る。ただし、人望はなくなる。
544名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 22:35:11 ID:GKlFChboO
今時組合を見捨ててなんで人望がなくなる…
545名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 01:14:18 ID:xjWTsWtUO
今年の募集はいつから?

546名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 01:35:49 ID:4nrgaF/dO
勝手にJR病
1.太る。入社2年で +10kg
2.道路で指差確認。
3.組合恐怖症
4.根拠、根拠うるさくなる。
5.非常識が常識になる。
6.休日、駅に近づきたくない。
7.居酒屋一軒に五時間平気でいれる。
8.ケチになる。
他には?
547名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 03:00:12 ID:Q5K5OECJ0
>>546
2は前職の手前、今でもやりそうになるw

1の10キロ太るって、現業じゃおかしくね?
548名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 09:03:01 ID:4nrgaF/dO
>>547
うちは現業だけど、発注、設計とかがメインで、あんまり動かないからね。代わりに神経使うから、うつ病になる人とかもいるけどね。
549名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 09:22:51 ID:+2ubCPhLO
うちの部署の査定方法はメチャクチャ手間かかる
550名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 23:17:25 ID:lZFM16/YO
もー社員ばかりだし、社員待避スレでも立てる?
551名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 23:54:21 ID:AG+4Nnhl0
>>546
やたら時間に細かくなる。時計が気になる。
552名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 01:11:56 ID:g/crlELdO
>>550
募集要項出るまではどうでもいいじゃん
553名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:58:59 ID:wz6LzWcT0
オレは入社して三ヶ月で体重6kg減ったぞ。
早寝早起きの規則正しい生活になったからな。
前職では夕飯は23時とかが普通だった。






給料が減って食う量が減ったともいうがw
554名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 11:14:36 ID:tIgzsIkDO
俺、定期の健康診断で「このままでは死にます」みたいな宣告されて、現場長にも
チクりに来たみたい。
なので、3カ月で10キロ痩せてやった。
見た目があんまり変わらないので気付かれないんだけど。
この会社に入れば健康を取り戻せる(かも?)
次の健康診断が楽しみだぜ。
555名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 11:40:43 ID:flJejDuiO
>>551
確かに時間にはうるさくなりました。友達との待ち合わせとかも5分相手が遅れだだけで、イラっとするようになった。
556名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 15:35:59 ID:81tYiieuO
5分延とか、別に普通だろ。ちゃんと接取ってやれよ。
友達にはタレ持たせた待ち合わせ時間を告げとけ。
557名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 16:27:18 ID:c3fAK6cM0
>>555
地域の労組の会議やあつまりでJRをはじめとした運輸系の組合関係者だけ時間通り来ている件。

鉄道業以外の大概の労組役員とかは時間にルーズだけど、運輸系労組役員のこの点だけは関心。
558名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 18:04:37 ID:4VAElaxbO
そら鉄道ほど労組がやる気のとこもない罠。
559名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 13:00:30 ID:ryiI8JmDO
>>556
訳して下さい
560名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 16:03:54 ID:S811jMnmO
支社から工事事務所に異動する人は、当然仕事が出来るから呼ばれているのですよねぇ?
561名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 20:45:47 ID:uzaMQfgbO
工場事務所厨よ、何回も聞く前にそれを教えて
くれた椰子に聞けよ。

受験に関係ないでしょ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 21:16:07 ID:VPCId7D0O
>>560
おまいの頭んなかでは、工事事務所=上にあがれる登竜門だと勘違いしてんだろ。
出来るから工事事務所、出来ないから支社現業と言う公式は当てはまらない。
現場でも出来るヤシはいるぜ。

なんでそこばっかりに頭が行くんだよ。
工事事務所は形になって表に出るからか?

行くなら現場のこと知ってから行けよ。
設計するにしたって、全然ニーズに合わないクソ設計だってバカにされんのがオチだぜ。
563名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 21:32:02 ID:nuG/IowW0
つか募集いつだよ
564名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 22:08:26 ID:uzaMQfgbO
お前も何度もしつこいなぁ。
ログも読まない小学生みたいな奴が受けるべからず。
565名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 22:55:26 ID:mfi8OTVe0
シカトしろ、そういうやつは試験に落ちる
566名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 23:05:57 ID:jM7XbB08O
試験に落ち続けてるから妄想が膨らんじゃった。とも言える
工事事務所スパイラルですねw
567名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 12:20:19 ID:k04m1yKJ0
どうせプロ内で上下なんて無いんだよ 気にしている人ってかわいそうですね
568名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 20:31:32 ID:VVFgddQHO
募集いつ?
569名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 23:33:47 ID:9yCmKSeoO
採用計画でプロの人数が載ってたけど、運輸の人数はどれくらいなんだろうか…
570名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 23:48:52 ID:Q0rNc/1+0
もうそろそろ募集始めてもいい頃だよね?
571名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 00:04:10 ID:l25MpcWdO
昇進試験の結果とどっちが早いことやら
572名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 00:42:36 ID:arLRo4pvO
東日本の管轄外に住んでるけど不利だよなぁ…
573名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 08:35:57 ID:GNlUwegAO
>572
全然。
管内に住んでいるから有利と言うのは全くない。
住んでいるところと勤務地は違うこともあるので。
社宅、寮もあるわけだし。
574名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 09:58:30 ID:arLRo4pvO
ふと疑問なんだが、プロでも転勤有るのかな。例えば、都内勤務から青森とか
575名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 11:18:42 ID:hBHMAquF0
便乗で、別職種に行っちゃうこともあるのかどうかも興味あるな
明日から水商売よろしくね!とか
576名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 13:46:45 ID:22lkcT3/0
最近駅中商店街設計スタッフの募集してますね
開発が一巡したら保守とかにまわされるんですかね

駅中にもセブン銀行みないなATM作れば儲かるのにね
アルッテなんてのもあるけどやり方が下手
577名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 18:11:13 ID:X9uiAmjI0
>>574
横浜支社、千葉支社、高崎支社、・・・等支社内ではあるがその枠を超えることは基本的に無い
少なくとも新卒ではいったプロ職は
578名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 18:49:35 ID:OvdoFcVAP
ということは、千葉や横浜の支社に配属となったら
新幹線の乗務員にはなれないの?
579名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 19:40:54 ID:QfDZuJE70
>>578
新幹線の乗務員は新幹線運行本部へ移動となる。
各支社から希望者が推薦により選抜される。
580名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 21:07:58 ID:rT3r9KqdO
その前に乗務員になれないだろ。
581名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 09:14:35 ID:OCgaBkZRP
GSから成れるようになったんでしょ?
で社債の駅務は廃止。
582名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 13:28:13 ID:QlDwa50UO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
583名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 15:43:23 ID:OCgaBkZRP
今更うぜーよww
誰も期待してねーからww
GSから車掌運転士行けるようになった。
それだけで十分。 キターっ君は終了w
584名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 16:50:30 ID:QlDwa50UO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
585名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 16:57:54 ID:1tOVbjbM0
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
586名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 18:11:19 ID:4SweBC1J0
GSの身分のまま車掌運転士にいくの?
そんなわけないね
正社員に受かってからの話?だよね。
587名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 18:53:51 ID:QlDwa50UO
>>586
あたりめーだよ
588名無しさん@引く手あまた:2009/07/10(金) 19:09:27 ID:QlDwa50UO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
589名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 23:44:12 ID:VqGkEIRHO
ちぇけ ちぇけ ちぇけらっちょ〜 by糞津 横領
590名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 01:25:58 ID:4RJR8vMOO
社会人と第二卒の違い…オワタ
591名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 04:37:56 ID:hABmY7u30
公式にも出てないのにオワタとは…w
こんなもんで一人減ってラッキー
592名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 05:31:17 ID:eQCPG/IyP
今年は二卒がありません。社債の駅務もありません。

駅で働きたいなら5年間契約で我慢して、
耐えられる奴のみ正社員で継続雇用です。

乗務員は、行けないと思ってた方が無難。
新卒で人員を十分確保してるんだからね。
見下され、蔑まされる数年が待ってます。
593名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 19:49:58 ID:Y3YdW0jn0
社債の営業はもう終わりかい?
世間を知らないGSより、色んな意味で世間を知っている社債の営業
って結構刺激になっていいんだろうけど…
594名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:03:29 ID:dXKDwagsO
生活サービス事業が転けたらヤバいな
595名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 11:47:38 ID:eTqE4zUBO
今のところ転けることはないだろうけど、転けるとマジヤバい。
会社も推し進めているプロジェクトなんだし。
将来NTTみたく、子会社(DoCoMo)の方がでかくなってるように、生活サービスが
会社の収入基盤になってるかもな。
東急なんかも実際そうなんだが。
596名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 12:04:20 ID:nPZxt/ZfO
とっくにそういう流れなんだけど、今さら何を言ってるの?
597名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 12:48:07 ID:es1P2m0RO
ここ中途の採用何歳まで?

598名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 12:54:24 ID:wUtD9SbTO
つか今年採用あるの?
599名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 13:59:56 ID:FPdWERLB0
>>597
37までかな?
600蜂蜜メンテ:2009/07/13(月) 21:22:43 ID:kcLZB6f70
例年、8月15日から20日ころに募集要項が発表になります。
そろそろ応募書類に書くことを考えた方が良いです。
 主な職務内容 100字
 志望動機と自己PR 200字
 現職の経験をどのように活かしていきたいか 400字

昨年でさえ1万人を軽く越える応募があり、ましてこの経済状況ですから相当厳しい試験になると思いますが全力を尽くしてください。
あと、面接で落ちて再チャレンジしても運と実力次第で合格可能(2chの噂は嘘! 同期に何人か面接で落ちた人がいました)ですので、昨年落ちた方も諦めずにチャレンジしてください。

メンテの場合現場での作業になるので辛いことも多いと思いますが、皆で会社を良くしていきましょう。
601名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 21:24:51 ID:aK5GmZEZ0
>>600
主な職務内容って職歴みたいなものか
602名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 21:37:57 ID:1iD0Tcyu0
>>601
まー、そんなものだの。
603名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 22:05:23 ID:o6b0S504O
>>600
それはポテ?プロ?
604蜂蜜メンテ:2009/07/13(月) 22:29:27 ID:kcLZB6f70
>>601
今まで勤めてきた会社それぞれでどのようなことをしてきたのか書きます。
605蜂蜜メンテ:2009/07/13(月) 22:31:37 ID:kcLZB6f70
>>603
プロ(社会人)です。

ポテ(社会人)は全系統を合わせても指で数えられる人数しか採用されなかった様です。
606名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 00:52:18 ID:mfeKBNeZO
同業他社で車両メンテやっているのですが紳士協定 
があるので束には入れないのでしょうか? 
元々、束へ入る為のスキルを得たいと考えTQに
入ったのですが、、。 
入ってから知りました。
607蜂蜜メンテ:2009/07/14(火) 01:12:01 ID:xPAysFnv0
>>606
大手民鉄からの転職した人もいますので心配せずに来てください。

当然面接時になぜ?って聞かれると思いますが(別に悪い意味ではないけど)
まずは半分以上運の書類選考を頑張ってください。
608名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 01:12:22 ID:pEUxoi4iO
>>606
辞めてから入ったヤシはいるが、現役でってのは聞いたことないな。
現役だと引き抜きになるのでいないのでは?
人事じゃないし全部を把握しているわけでもないし何とも言えないけど。
暗黙の了解で紳士協定あるのかもね。
TQだって厚待遇なんじゃないの?
609名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 02:37:26 ID:274wb1RYO
>>606
プロ職種別の募集人数は分かる??
やっぱり運輸・駅メインなのかな?
610名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 03:31:18 ID:5KWm7lHF0
俺の嫁がJRだけどマジで駅なんてやるもんじゃないよ
体もたないし仕事つまらないし
数年後の移動を見越して転職するならいいけど、駅勤務には夢も希望もないってさ
611名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 08:19:16 ID:FbvtAzx1O
>>610
それでも嫁の方が収入高かったりするんだろ?
612名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 08:22:47 ID:dBaPypi20
社会人採用を受ける訳でもない人がわざわざ忠告してくれるなんてしRの関係者には親切な人が多いんでつね。(棒読み)
そんな駅員を目指す>>610はキティちゃんでつか?
613名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 19:46:39 ID:ajc7Gti60
今週の金と土に転職サイト主催の会社説明会があるね
ソースは京浜東北の車内広告
614名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 20:55:52 ID:R0sneRuK0
615名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 21:58:18 ID:FbvtAzx1O
>>613
それを見つけたんで行こうと思って調べてたら
うちの会社がいた\(^o^)/オワタ

会社別の募集概要で選考プロセスを見ると、
結局エントリーはwebっぽいな
616名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 23:01:32 ID:mfeKBNeZO
608です。 
質問に答えていただきありがとう、TQは束ほどの 
厚待遇はないですね。 
当初の目標が束でしたから気持ちは常に束に向いています。 
617名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 00:59:15 ID:+VYG681n0
TQ歴何年?
618名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 07:00:09 ID:CKXnh2NCO
車両メンテやりたいんですが有利な資格って何がありますか? 
整備士?電気関係? 
619名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 07:36:02 ID:GlIJJIEHO
エントリーシートみたら分かるけど書く場所が
ないくらい小さな場所。
資格はテストで言えば1点とか2点の扱い
じゃないかね?
620名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 08:23:39 ID:XovBm5Ax0
資格よりも職務経歴が重要っぽい。

東にない新しい人材はとても重宝されてる。
試験はSPIやクレペリンをしっかりと対策した方が良い。
621名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 09:46:38 ID:EdAdoCXA0
とりあえず受けてみて受かれば御の字
落ちたら今の仕事を一年延期でまた来年
SPI全然わかんね
622名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 12:30:47 ID:8Hm7xOMuO
対策?んなもんあるってことだけ、わかってりゃいいんだよ。
今から対策して、落ちたらショック大きすぎ。
もう○年前になるんだな。受けたのって。
ナツカシス。
この募集がなかったら、俺はいったいどうなってたんだろうと考えると、よく受
かったなとつくづく思う。
今年は不景気もあって、安定志向を狙ってくるヤシでいっぱいなんだろうな。

募集は8月のお盆過ぎぐらいからだから、それまで今の仕事頑張ってよ。
623名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 14:05:39 ID:Nd9QG/lR0
>>622
すまん、先日もう前の職辞めたんだ
624名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 20:11:30 ID:BMN/uHKx0
技術希望なんだが、自動車整備士2級持ってて今まで
製造工場8年半、医療機器サービスエンジニア3年なんだが
書類審査通るかな?一応工場長補佐までやってたんだが・・・
625名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 20:17:36 ID:GqvSJIWZO
>>623
書いてある通り職歴重視だから、コロコロ辞める人間はマイナスにはなってもプラスではない。
30くらいで片手程度の転職歴なら、問題無いけど。

>>624
資格より、責任者としてリーダーシップをとった経歴を色付けてアピった方が○
626名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 21:49:34 ID:wZ/vXVUlO
>>625
正解。


>>624
色々経験されたんですね、という質問が来たときに、それらの仕事に一貫したポリシーがあったことをアピールしろ。

やりたいことを全部やってみたいと思って…、なんて答えるやつは落ちる。
627名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 21:52:54 ID:Nd9QG/lR0
>>625
いや初めての転職だ
第二新卒
628名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 22:18:58 ID:GqvSJIWZO
>>627
二卒なら、新卒時に前職を選んだ理由と同辞した理由、新卒時に束を選ばなかった理由を、保険のために用意しておいた方がいい。

既卒は過去の職歴に於いてのチームワークとリーダーシップを強調した方がいい。
629名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 23:54:52 ID:Nd9QG/lR0
>>628
新卒で束は最終で落ちてるんだ
小売だから勿論、受かってればいったのだが…
630名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 00:25:11 ID:rgkSHgPIO
>>629
正直言って、それはマイナス要因でしかない。
新卒で落とした人間を、二卒で採るメリットは無いから。
もう少し社会経験を積んで、人間磨いてからの方が訴えるものがある。
631名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 06:25:29 ID:58MVmCwj0
前職が事務系なんだけど、可能性は限りなくゼロに近いか?
632名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 06:33:07 ID:7agtQ/gZ0
ゼロに近いっていうよりゼロだから諦めろ
って言われたら受けないのか?
なら少しでも可能性が上がるから
受けずに事務職の仕事をここ以外で探せ
633名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 08:44:30 ID:ReuqZtXdO
>>632
技術者としての基本的なバックボーンがなきゃダメなのかってことだろ?
634名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 16:14:15 ID:O8LBG84w0
>>633
当たり前、基本的な知識と技術を持ってる人間でなきゃ
意味はない、それが最低条件。
635名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 18:40:25 ID:NugmiRWq0
工具持ったことのない素人も受かってるから大丈夫だよ。
仕事は1から教えて貰えるし、資格は入社後に取れるし。
ダメ元で受けてみればイイじゃん?

636名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 18:43:26 ID:NugmiRWq0
変な表現になった。スマン。
大丈夫ってのは入社後っていう意味ね。
受ければ受かるという意味ではない。念のため。
637名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 19:01:46 ID:bI2WoKFv0
でも周りの目は厳しいぜ
638名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 19:11:16 ID:hQpTJclyO
配属先によるけど、笑えるぐらい即戦力で使われるから結構大変。その分野の基本的な知識がないと厳しいかも。でも鉄道知識は教えてもらえるよ。ちなみに三年目だけどセンターで一番大きな仕事を担当してるよ。
639名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 20:59:17 ID:JszLJKBdO
鉄道現職から転職した人はいますか?噂通りダメなんですかね。
640名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 22:53:11 ID:M/5xaQEfO
だからそういう人が実際いるってば。
この質問多すぎるからテンプレに入れたら?
641名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 23:01:36 ID:O8LBG84w0
中の人だけどイナイヨ!!
>>640
あなたは誰なの?
642名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 23:29:41 ID:oISMy09iP
同業他社協定。
特定の鉄道会社で勤務する人間は、同業他社である
JR東日本へ転職できない。 入社を希望する場合は、
一旦離職する必要がある。
643名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 23:50:38 ID:wQy4b0XWO
福利厚生が思ったよりたいしたことない
644名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 02:23:30 ID:+Wr4mxHMO
>>639
何回も同じ質問ばっかすんな。
過去レスもろくに読めないんじゃ試験なんか受かるわけねぇだろ。
645名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 12:52:18 ID:h5ogp3o00
30歳で23万じゃ話になんねなぁ、
都市手当15%ついての額だからリアル基本給は20万ってことだな。
吹き出しそうだぜ!
ボーナスも基本給20万がベースの掛け算でOK?
30歳にして大卒の初任給扱いか・・・。
646名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 14:19:01 ID:ZatldPC6O
>>645
一般的な経験不問の転職だとそんなもんじゃね?
647名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 14:26:43 ID:sNmXYMbYO
勤続年数は書かないが、34毒で基本給(基礎給+都市手当15)は26くらい。
特勤超勤他の手当ついて30余り。
那須は夏冬計6.0として、156の計算。

だから税込年収は500ちょい超え程度。
30過ぎで無資格転職出来た上に、ブラックでもなく休みがほぼ希望通り取れるから、全く不満無い。
648名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 15:02:00 ID:Kfjn/S+lO
500かぁ、毒だからやってけるんだよ。 
家族いたら社宅なしじゃ無理だ。 
ぶっちゃけトトロの方がいいだろ?
649名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 15:04:30 ID:Kfjn/S+lO
ちなみに中途と新卒、同じ年齢ならば基本給って 
かわらないんですか?
650名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 15:43:14 ID:sNmXYMbYO
>>648
身の丈に合った生活をしていれば、500で子供2人を養える。
うちの両親は母親専業主婦で、父は地方公務員。25で二児の親で30余年前とは言え、ちゃんと育ててくれ、私大にも入れてくれた。

ちなみに給料だけ見るなら、メトロなり東海なり好きなとこに行って下さい。
新卒は勤続年数が長い分だけ、当然高給です。
651名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 15:59:52 ID:h5ogp3o00
>>648
あなたに聞きたい、実際のところ同業他社現職の採用はどうなのでしょうか?
みんなおかしなコメントばかりで真相が掴めません。
所謂、釣りというやつですね・・・。
どうかよろしくお願いします。
652名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 16:00:42 ID:h5ogp3o00
>>650です、間違えましたすみません。
653名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 16:09:21 ID:ZatldPC6O
>>651
いいからトトロ行けよ
654名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 16:39:43 ID:sNmXYMbYO
>>651
他の現職の皆さんも、自分の同期で同じクラスか、自箇所の先輩くらいの過去しか知りません。
まして他系統の社員など、全く知りません。
ですから、お答えしかねますが、中には内定後の懇親会等で、人事の方から裏話を聞いた人もいるかもしれません。
655名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 17:33:07 ID:Kfjn/S+lO
ありがとう、2ちゃんねるでまともな話を聞けるとは思いませんでした。
656名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 18:59:15 ID:AoLRJSZ+O
公務員から転職した人っていますか?
657名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 22:50:15 ID:NQktlUQSO
>>656
ノシ
658名無しさん@引く手あまた:2009/07/17(金) 23:32:46 ID:ZatldPC6O
>>614のセミナーが意外と穴場だった
去年は選考始まったら最終面接まで話をする機会もなかったが、
仕事内容について丁寧に説明された上に質疑応答の機会まである。

月末のホムペ案内まで選考については待てという話だから
エントリーシートもとられずに気軽に質問できる
659名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 14:54:17 ID:dqQcENGEO
SPI試験はマークシート方式ですか?
660名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 17:46:35 ID:XHdC5IebO
その通り。

ただ対策は不要かなぁ。
採用者をみてそう思った。
661名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 23:29:08 ID:MgwxiCT6O
対策なんてイラネ。
どんなことを過去やっているか、それだけでいい。
受かるヤシはあっさり受かるし、受からないヤシは何度受けても受からない。
中には何年も受けてやっと入ったって言う努力家もいるけどね。
おもいっきり対策して受からなかったら悲しいし。
662名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 10:47:47 ID:2li1SAubO
でもね、やらずに落ちて『やってれば…』って後悔するよりなら、やってダメだった方が良くね?

俺的には、対策本とかもいいけど、簡単な計算(加差積商の算数と一次関数程度)に慣れておく、DSやゲーセンの図形ゲームで脳トレしとく、の程度でいいと思う。
今年も作文無いのか、去年だけの試行なのかは知らない。
663元SE:2009/07/21(火) 20:52:31 ID:Jpeh/AaD0
全職が何かはあまり関係ない
だって私の周りは元SE、PGが
全体の約三分の一
664名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 21:17:22 ID:ySDG2UTPO
それって関係してんじゃん(笑)
665名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 23:10:37 ID:coPPlmNOO
今年は作文出そう・・
666名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 23:56:41 ID:rk8b4x1c0
作文ってどんな内容書くの?
667名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 09:29:46 ID:9ckislS0O
>>663
その周りの人は何の仕事をしてるの?
668名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 12:31:57 ID:bJpaHz2BO
>>666
だいたい想像つくだろ。
入社試験に出てくるお題ってほとんど決まっているようなものだし。
新卒みたいに、仕事とはかけ離れたようなお題じゃないってこと。
669名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 20:19:47 ID:cA03Ay920
HDDのクラッシュで去年のログが飛んだ。

で、持ってる人に質問、去年の募集案内開始は
8月何日からだっけ?

また、エントリーの締め切りが8/25と9/6だったような気がするが
これも持ってる人教えてください。
670名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 20:58:08 ID:1LzkdMuO0
これ、一応運輸もあるんだよね?
671名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 23:16:05 ID:kh4e9Zr/O
>>670
はー、答えるにも値しない。
672名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 03:41:48 ID:6d/BPR7wO
>>670
一応ってなんなんだよw
おまいが思っている駅営業はおまけ的存在なのか?
心配すんな。駅営業の採用はGSのみで外部からはないから。
673名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 07:36:26 ID:DMu2L4ACO
>>672
残念だったねぇ
674名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 10:31:39 ID:Ky8QN1oL0
>>672
社会人採用予定の総数(10年4月=340人予定)から
「GSを何人登用する」ということのはずだが
今年からやっと乗務員登用が出来たんだから

ちなみにGSから受ける正社員登用と一般の人が受ける採用枠だが共通

だった気がする

それにGSからいけるようになったけど今年通常のがないとは断言されてないよ
675名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 10:50:17 ID:+ZYtzfby0
いや、無いね、多分。
これまでの社会人枠だって
乗務員行けない縛りで、相当不満出てるし
676名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 11:29:55 ID:DMu2L4ACO
>>675
>>613のセミナーに行った奴は2009年度のポスター見てるから
知ってると思うが、駅あるよw
677名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 18:46:41 ID:ll37MTISO
2009年度募集は今年の4月に入社した組だからね。今度の募集は2010年度。
678名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 20:18:35 ID:DMu2L4ACO
揚げ足取りばっかり
やなスレだなw
679名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 20:41:00 ID:2uBsSJXa0
って言うか、本当に去年のポスター見てたんじゃねーの?って話しだろ
お前が斜めから見てんだよw

で、そのセミナーで駅業務の話しはあったのかい?
680名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 20:51:52 ID:DMu2L4ACO
>>679
職種別に説明員がついて説明。
もともとブース自体が"ものつくり系"に
分類されているのでごく少数だが、
駅も説明していた。

むしろ今回のセミナーはWebも主催者のカタログも
エンジニアしか募集していないように書いてあるのに
どうやって駅希望者がたどり着いたか不思議だ
681名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:02:37 ID:2uBsSJXa0
>>680
報告乙でした。
たぶん吊り広告とかで見たんでは?
682名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:15:11 ID:DMu2L4ACO
>>681
信じないならそれで結構
駅が募集かけようがかけまいが関係ないしw
683名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:19:03 ID:M8B4aOy/0
あらら

で、セミナーは行ったの?
684名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 21:26:08 ID:Cte6aj99O
>>682
何でそういう、棘のある返ししか出来ないの?
685名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 23:05:21 ID:/cN4kPZ8O
第二新卒キター
686名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 23:50:38 ID:yxRO0Z13O
乗務員なんて行きたくもないし興味もない。
また、不満も聞いたこともない。
オタは知らんが。

687名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 02:42:35 ID:LeRXGcgn0
暇だし受けてみるか
688名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 05:18:58 ID:WEYGXecxO
>>675
少なくとも俺の周りでは、
入社した人間の中で「乗務員になれない事」に不満を感じている奴などいない(笑)
縛りだなんて妄想か?
ま、しがない設備系なんでね。
689名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 13:58:00 ID:D9MftzDo0
>>685
kwsk
690名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 14:20:45 ID:9CC0b27X0
>>689
スレを読め
いつもの釣りだろう
691名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 14:51:20 ID:L5LhYd6M0
今日給与日?
692名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 22:01:45 ID:Zy74mbfBO
>>691
そうだけど?
既婚で小遣い制度の俺にとっちゃ、小遣い貰えるだけの日だな。
キャッシュカードも嫁んとこだし。
693名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 17:07:06 ID:BHKB2VLxO
なぜ、ここって上から目線の人が多いんだ?
694名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 17:30:29 ID:Ggz7DOsv0
拾ってもらっただけなのに勝ち組と勘違いしているバカが多いから
695名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 20:05:59 ID:DEHOCqgHO
拾ってもらえもしないくせにw
696名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 22:21:12 ID:PVTJrfnaO
ケンカはやめようぜ

質問に答える人が社員だとは限らないんだからさ

697名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 23:58:23 ID:6zTYHdDcO
>>693
それは、あの倍率を通ると誰でも天狗になってしまうからです。「俺は選ばれたんだぞ」みたいな。運が良かっただけなのにね。
698名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 08:04:40 ID:4DTJOrB70
運も実力のうち。
699名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 11:55:25 ID:w5WEiCy+O
って言うか、住人が卑屈過ぎだろw
教えて下さいとか言っといて、アドバイス貰うと偉そうだとか上から目線だとかの意見ばっかりw
700名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 12:05:23 ID:w5yMYMXGO
すべて第二新卒キター君の荒らし工作
701名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 13:25:30 ID:lSFJ6fXt0
第二新卒採用って、GS在籍中に受けられたの?
702名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:10:18 ID:orXLeY9tO
GSとして働いきながら受けてる人見た
703名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:31:48 ID:lSFJ6fXt0
サンキュ。受験は出来るんだね。

俺が新卒の頃はGSから乗務いけなかったから
やむを得ず関係ない業界に入った・・・
無理してでもここの契約受けてれば良かったよ。
座って車掌やれんのはここぐらいだもんなー
704名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:40:56 ID:LZ37WVTiO
どんなに混んでようが、どんなにガラス越しに見られようが、堂々と座ってます。基本動作はそこそこ真面目にやってるからか、今んとこ苦情ゼロ。てか何故他社がダメなんか理解できん。運転士は座ってよくて車掌はダメとか。
705名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 15:11:11 ID:lSFJ6fXt0
客目線からだと相当不愉快だよw あれは

まー長い距離乗るんだから仕方ないか。
後方監視、も仕事なんだっけ?w いーなー 楽そうで。
706704:2009/07/26(日) 19:42:08 ID:MeoanacL0
後方監視というのは形だけで、実際はボーっとしてるだけだよ。
そりゃ公衆立入見つけたりしたら防護無線焚くが。

俺は東日本の田舎出身で高校のときに電車通学だった。
当然車掌は座ってたよ。だから「電車の車掌は駅間は座る」
というのがデフォルトになってた。

都会に出て私鉄に乗ってびっくりしたよ。
1時間立ちっぱとかマジありえないw

てか自分がこの仕事に就いたほうがもっとビックリだがな。
全く興味ない業界だったから。
707名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 22:22:12 ID:3WmYTaJR0
つーか、前職がブラック過ぎるからJRが天国に見えるのでしょうw
価値観っていうのは相対的なものですからw
708社債:2009/07/27(月) 00:53:58 ID:VbN6DPrlO
俺の場合、前職はブラックに限りなく近いグレー企業。
年休も取ったらごちゃごちゃ言われるし、男のお局みたいなヤシに散々文句垂れ
られてたからな。
人間関係もそうだが、休めるときに(繁忙期はだめだけど)休める体質じゃなきゃ、
体も精神も持たないことがわかったよ。
そう考えるとここは天国かも。
休めるし、人間関係も悪くない。何より自分で考えて仕事が出来るってことが嬉
しかったりする。
キツいことを乗り越えて来たからどんなことも耐えられそう。
前レスに「拾ってもらっただけ」って書いてあったが、確かにそうだ。
でも、拾ってもらった分、何か役に立たなければゴミ箱行きだろ?
うちの職場にいる社債でそんなヤシいないな。
会社はちゃんと見てんだなって。
下の面倒やら上司の話を聞いたりやらでクッション的ポジションになるからキツい
かも知れんが入ったらお互いに頑張りましょうや。
709名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 09:15:50 ID:uKNJ2Z+iO
募集キタ━
710名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:14:07 ID:Vy73lfIk0
今後、高速無料になり、ガソリンの税率が下がる可能性があるんだから
JR東といえども安定会社ではなくなるんだろうな・・・
711名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 21:59:51 ID:J7jHMkQl0
>>709
釣られた...
712名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 00:14:26 ID:mUx01paI0
>>706
私鉄だけでなく、東と北海道以外のJRは、優等以外の車掌はみんな立っているよ。
713名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 01:56:30 ID:QxpzFKcT0
>>706
>>712
東武の車掌は座ってるよ。
自社車両は運転席椅子のある真後ろの壁には窓無いし、
乗り入れのメトロ車両は朝と夕以降は遮光幕を下ろしてるよ。

さすがミニ国鉄と言われていただけある。
714名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 07:58:39 ID:WMItY5+/0
>>711
オレ釣られた....。
715名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 17:57:24 ID:EdNXnpAI0
別にどこの鉄道会社だろうが座ってても何も思わないけどね
普通ならともかく特別快速とか急行とか特急で立ってるのが不思議なくらい

なんにでもケチつけるクレーマーみたいなのいるからすべてに対応してたら何もできなくなる
716名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 21:01:21 ID:hp8mpWVbO
>711
まじきたな
717名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 22:33:00 ID:CLrK/UgD0
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2D27012%2027072009&g=S1&d=20090727
JR東日本の4〜6月期、純利益41%減 鉄道収入が落ち込む

 東日本旅客鉄道が27日発表した2009年4〜6月期の連結純利益は、前年同期比41%減の377億円だった。
景気後退や新型インフルエンザの影響などで鉄道収入が落ち込んだほか、広告収入も減少。鉄道の修繕費など営
業費用の削減を進めたが補えなかった。売上高は5%減の6280億円、営業利益は18%減の980億円だった。
前年同期に147億円を計上した固定資産売却益がなくなったことも純利益を押し下げた。
鉄道を含む運輸業の営業利益は723億円と20%減。ビジネス客や観光客の利用が減り、定期外の中長距離収入
が落ち込んだ。高速道路料金の週末値下げも逆風だった。修繕費を75億円削減するなど営業費用を圧縮したが、
減収額が上回った。 (02:53)




高速1000円が結構効いてるなぁ
718680:2009/07/28(火) 23:37:37 ID:S4lxsM2s0
書き忘れ

ポスターに書いてた募集数は技術230/工事事務若干名/駅30
去年と同じく締め切りが2回に分かれてた
719名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 07:02:45 ID:jaOrp8sv0
>>718
全部で270前後か〜
駅もあるけど30人じゃあ競争率相当高いねw
俺は技術志望なんだけど。
720名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 09:29:06 ID:Z1B/zqwQ0
去年はどうだったんだっけ??
721名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 12:36:06 ID:qM+rV6K3O
結局募集ない?
722名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 13:41:20 ID:SXnIHPVZ0
二卒来たー
723名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 20:11:12 ID:UTblBq5i0
内訳はどうだかしらないけど、今年度は一応400人じゃないのかえ?
724名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 08:34:55 ID:LBDK+1BG0
社員は民主に投票できないな。
725名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 08:50:58 ID:MHc9ghwOO
なんでだ?
726名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 08:52:57 ID:MHc9ghwOO
あ、すまん。 
高速ね。 

まだ来ないのか、採用概要は。
727名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 12:36:03 ID:VTrwwN6uO
「社員は民主党に投票できない」なんて部外者だってすぐ分かるよ。
728名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 11:41:28 ID:EuKcoO4+0
マジ募集キター
729名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 11:43:51 ID:+rcybPgfO
無資格、未経験でも応募出来ますか?
730名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 11:56:42 ID:RtrQoV1xO
>>729
募集要項満たしてれば誰でも
731名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 13:09:46 ID:bG8mFxytO
駅採用あるじゃん。
732名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 15:49:39 ID:dBj2QX+cO
エントリーしたらIDが既に8000番台なんですけどー。。。 
いきなり終了。 
733名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 16:01:34 ID:l+yNmQl60
実務必須の資格と大卒はないとムリだな・・・・
ガットの勉強する気が一気に失せたorz
734H20社採:2009/07/31(金) 16:26:35 ID:5Rn1Y8nq0
>>733
高卒でも受かりました。
経験重視だと思います。
735名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 17:51:28 ID:dBj2QX+cO
2008ファイナリストの俺は経歴で勝負した。 
試験もESもクソだが面接まで行けた。 
面接もクソで終わったがな。 
去年のメモ見たら8/4の時点でID1000番くらい
だったよぉ。
736名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 18:25:05 ID:oSvr1Aks0
どこで募集してる?
737名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 20:32:52 ID:oRWX2ddzO
つーか募集してねぇじゃん。パソコン立ち上げんの面倒だからさ、くだらねぇガセネタ書いてんじゃねーよ
738名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:09:36 ID:Z/kW8w8k0
>>732
俺なんか二万寸前なんだけどwww
739名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:25:36 ID:+AijK/oE0
エントリーで職歴まともに入力した?
740名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:28:26 ID:+AijK/oE0
職歴をはったり書いたら調べられてばれますか?この会社
741名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:33:43 ID:dBj2QX+cO
二万だとぉーっ!? 
ふざけんなぁ、 
どうせ使えない人間ばっかり集まって 
くるんだからもっと 
厳しい募集要綱にしてないと駄目だろー!
結局苦労するのは束自身なんだよなぁ。 
742名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:38:26 ID:dBj2QX+cO
職歴はしらんが最終学歴は証明書の 
提示が求められる。 
駄目もとでヤッテミレバ? 
バレたら今後束は一切受けられないけどね。
743名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:50:17 ID:e0qX3jMIO
確か社保の履歴みたいのも提出するよ
744名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 21:54:41 ID:jXwAnFB50
社保の履歴出したらアウトだな〜
鬱暦がバレるwww

もうエントリーしたけどw
745名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 22:03:24 ID:1UeZWC4GO
最終学歴と最終職歴(現職)をちゃんとかけば問題なし?
746名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 22:04:05 ID:dBj2QX+cO
社保に入ってないブラック企業も多数あるから 
それはクリア出来るだろ。
747名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 22:09:03 ID:jXwAnFB50
それは通じない
ブラックどころか東証何とかだw

出せませんで通るかな?
748名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 22:24:30 ID:HW+nbVIpO
応募思案中です。エントリーシートの設問は何ですか?限定文字数は各何文字ですか?
749名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 22:39:55 ID:RtrQoV1xO
>>748
思案中でも見れるだろ常考
750名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 23:18:38 ID:McccHghPO
今年のポテンシャル採用ってないの?
751名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 23:45:21 ID:RtrQoV1xO
>>750
去年のポテ募はプロの筆記試験やってるあたり
気長に待ってていいんじゃね?
752名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 00:26:00 ID:8sriDiVfO
俺、中卒なんだけどお呼びじゃない?
753名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 00:30:19 ID:XAdzun0x0
>>737
もしかしてマイナビ見てる?
そっからじゃなく、企業HPから直エントリーだよ。
マイナビも恐らくエントリーページへリンク貼るだけ。
NHKと同じ雰囲気。
754名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 08:07:01 ID:PzjpHkq3O
社会人採用は駅員30名でその中にGS枠があるなら最大でも30名しか正社員になれないの?
というか今年少なくない?
去年までは300名募集あったような。
755名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 08:34:51 ID:B3ibNV3nO
プレスリリースは400人って書いてあったのに…。 
エントリーも2万人以上済んでいるようだし。
最強に厳しい戦いになりそうだ。
756名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 10:13:13 ID:KRbG+U8cO
外部からの募集が30人程度なだけで、別枠でGSからの登用がある。
トータルで400人採用というのはGSからの登用も含まれている。
757名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 12:44:18 ID:nYgkfkQj0
第二新卒募集はないの?
758名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 12:51:23 ID:TA5+4cbj0
GSで採ってるから無い
759名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 12:52:39 ID:NaGX33RcO
駅の競争率どれくらい?

760名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 13:07:33 ID:B3ibNV3nO
いまんとこ500倍〜1000倍です。
761名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 13:13:52 ID:nhC0px+3O
自分が受けたときは50倍くらいだった 隔世の感がありますね みんな頑張れよ
762名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 13:47:01 ID:xj8qjBh8O
日本は人余り杉
予想通り年末ジャンボ宝くじ状態になってるね
冷静に考えれはただの駅員なのに蟻みたいに群がって阿呆くさ
763名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 14:15:08 ID:B3ibNV3nO
それだけおかしな世の中になっているんだよ。 
酷いもんだよ。 
束ももっと条件絞んないと駄目だろ?馬鹿なのか?
764名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 14:20:53 ID:AkIn79ty0
他人なんか気にしてるヒマなんかあるのかね?
たとえば倍率が低かったら必死にならないのか?
そんな奴いらないだろw
765名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 17:43:01 ID:B3ibNV3nO
束も無限大の選択肢から書類選考すんだ
から学歴や資格でフィルターかけるんだろうな。 
雑魚キャラの俺は即シュレッダー。 
そんなもんしょ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 18:38:12 ID:cyoogkpAO
昨年受かったが激戦を勝ち抜いた実感がまったくない
767名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 18:49:15 ID:a3pzQnBKO
一つ思ったこと。

社会人採用で採用された人に、自分だけがいい目を見ようってのがいないかもしんない。

基本的に周りを大切にする。
そして人がいいのが多い。

そんな人が受かるのかもね。

現場より。
768名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 20:30:06 ID:FFdVghiJ0
つか束エントリー終わったけどどこにIDなんてあるんだ?
すでに1万人こえてるってIDでわかったっていってたが・・・・
個人コードのことかい?
769名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 21:36:51 ID:EbnFiwF/O
>>767
面接官がそういう人物を選んだんだな
人柄重視だと自己厨の俺自信なしw
770名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 21:55:35 ID:xY25S8mTO
>>767
禿同!
研修で出会う奴ら、みんな人が良すぎて。
ビックリだよ。
ちょっと真面目すぎっけどね。
771名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:02:09 ID:nhC0px+3O
一期二期あたりの大先輩方にはお人好しは見あたらないのがまた面白い
772名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:25:48 ID:ckpYpn+DO
>>767
気のせいだよ。少なくとも俺は違うよ。野心家だし、ずる賢いし、平気で裏切る。良い人に見えるのは見せてるだけ。本性は常に隠してるし、隠し通す自信がある。本性なんて人に見せる物じゃないからね。というタイプもいる。
773名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:41:56 ID:4BnJMfuS0
みんな最後何文字くらい書いた?
どう頑張っても400くらいしか書けなかった。
774名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:56:54 ID:KRbG+U8cO
>>765
高卒でも普通免許くらいしか持ってなくても受かるヤシは受かる。現に俺がそうだから。
入って何をしたいのか、具体的なビジョンを描いているヤシは受かるんだよ。
やってやると言う情熱と、今までやって来たことに自信を持て。
どんな年代の社債に聞いてもそうだけど、激戦だったとは全然感じなかったみたい。
それと、エントリーシートは本体は見ていないから。
昔はJR本体が見ていたんだがな。あまりにも募集が殺到して、関連会社に委託する
形になっている。
どう言うフィルターになっているのかは知らないが、昨年書類落ちだったのに、
今年受かったと言うヤシもいるから。しかも全く同じスペックで。
何万人来ようが受かると信じろ。怖がるなよ。
現役より。
775名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 02:07:18 ID:8OVa8XPaO
人が良いヤシが受かる?
甘いな。

実際はほとんどコネだ。
だから本人は激戦を勝ち抜いた気がしないんだよ。

事実俺もそうだ。
社債の同期達もコネや太いパイプだらけだった。
入ってみればわかるよ。

まぁコネ自体悪いことだとは全く思わないけどね。
776名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 02:47:38 ID:he5TDFTs0
入ってみれば、>>775がネガキャンネタだとわかる
777名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 07:59:48 ID:RBcd/2MdO
コネは死滅したよ。今日日下手にごり押ししたら押した方がコンプラで懲戒だからね。
778名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 10:08:42 ID:uB4i0en0O
本性まで人がいいのかどうかはわからんが、接した感じは人が良いのは間違いない。

社債で古株から嫌われてるのは俺の周りでは見たことないし、多分世渡りが上手いんじゃないかと。
最初に入って、まず会話を積極的にしてくれたり、ちゃんと教えてくれたりするのも社債だったりした。

ちなみに孤立してるのは大概辞めてくかなぁ…
おじさん達に嫌われると大変。
779中2009:2009/08/02(日) 11:05:10 ID:ueW/ySKW0
まあ今年はかなりの激戦だから書類選考が通るかどうかは別として、
対策は今からやっておいたほうが良い。
780名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 11:13:30 ID:1ZxPjs3mO
>>775
受験人数を減らす作戦かw
781GSからの登用は:2009/08/02(日) 11:40:03 ID:7iV5KKai0
社会人募集、400人採用。
(去年から職歴なくても応募可能になったから「社会人募集」という表現もどうかと思うが)。
駅員は100名程度の募集で、うち30名は一般枠だから、残りの70名がGS枠。
だとすると、GSからの登用は70名程度ってことか。
志願者がだいたい250〜300名くらいだから、3人に1人は受かる計算になるかな?
少なくとも2万人以上の応募の中から30名しか選ばれない一般枠よりは容易かと。
782名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:21:47 ID:5y3SNgXJO
>>781
GSからの登用はマスターからの推薦が必須。
なりたくてもなかなかなれないのが現状なんですよ。
推薦がもらえなかったヤシは一般枠に回るわけだし。
ほんと、狭き門だわ。
783名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 15:27:31 ID:M/S/BPDMO
ってか、社採はメンテがメインで、応募者も募集枠ほどではないがメンテが7割りは占めてるはず。
他方、GSからの登用は駅務に限る。

一般社採駅務の一発試験と、GS入社試験の倍率×登用試験の倍率は、大して変わり無いだろ。
784名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 17:32:34 ID:twbd96sO0
GSのスレにも書いたが

GSの正社員登用に乗務員可とか
社会人採用(おもにメンテ)
これら中途組の管理者への積極登用etc

まあ30代後半〜40代前半の
絶対数が少ない世代の補充だろうけどもうそろそろ
補充は十分な気もする。

会社としては現場はもうGSや社債に任せてしまおうという
考え方なのかもしれない。
新卒正社員組より中途組のが必死だし真面目って面はあるからな。
785名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 18:35:38 ID:ZEWGhhQPO
高校中退→高卒に詐称
バレるよな?
786名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 18:40:55 ID:gSAfNmTxO
駅員に応募した
マジで働きたいわ
>>785
それだけは止めとけ、絶対バレるぞ
787名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 18:48:12 ID:M/S/BPDMO
>>784
残念ながら、新卒=乗務員候補生、既卒=メンテ、駅務 の流れは変わらない。
GSからの乗務員登用は、新卒の穴埋め程度の釣りネタ。定年と結婚退職するレチを補充するの。

出改札と旅行業は、既卒契約社員でも出来る業務だから、運転取扱いと管理者以外は正社員でなくても構わない。
788名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 19:31:27 ID:jxTYPgAo0
>>785
それは間違いなく発覚するからよせ。
ある意味職歴詐称よりヤバイ。
789名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 19:32:12 ID:5y3SNgXJO
>>785
面接時に卒業証明書提出。
万一通って入社出来たとしても、履歴書詐称で試用期間中に解雇。
入社時書く誓約書にその文言は謳われているので、クビになることに問答無用。
ってことで、ウソ書いてもすぐバレるし、現にそれで解雇されたヤシもいる。
790名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 19:53:19 ID:Hh1KN4eh0
さてと倍率上げるためだけに登録してくるか
俺が応募者の中で200人に入るほど優れてるとも思えない
どう考えても俺より優秀な奴は数千人はいると思うが
年末ジャンボ気分だな
791名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 21:20:38 ID:mzOL8Nf6O
すでに2万人エントリーってほんと?
今回の募集はあまり大々的に宣伝してないように思うのだが…
792名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 22:39:12 ID:80tmvJCV0
登録開始日にやったけど、ID既に6000番台だったしな。
793名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 22:39:59 ID:80tmvJCV0
>>791
マイナビ転職に半年前から予告記事出してる。
これは十分な周知宣伝だとおもうが・・・
794名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 22:51:17 ID:RBcd/2MdO
let's go バーナム let's go ♪
795名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 00:51:02 ID:I7HCTEPC0
最後のお客様に貢献できることなんて派遣で営業事務ばっかりやって来た人間に
書けるわけないじゃん!と思いながら300文字程度で送信したった。

32歳 女
796名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 01:12:16 ID:4xnhARzI0
そういう時は、利用者目線で今までJRに抱いたことのある不満を解消するとか何とか書けばいいんだよ
797名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 01:38:07 ID:383oPoHRO
>785卒業証明書提出した記憶がないから、うまくいけばバレないかもよw
798名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 03:09:29 ID:XxvCu8jO0
社保の履歴何か出さないよ。俺2008年入社。
デマはやめろ!!
799名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 03:23:31 ID:XxvCu8jO0
あと、お客様に貢献できること?
去年の俺は50文字位しか入力しなかったよ。
文字の多さではないな。内容かな。
800名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 03:38:13 ID:VcKwHJR2O
試験会場まての交通費でるの?
801名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 07:22:12 ID:M6YUu1yLO
去年はエントリー時に作文ぽいの書いてないでしょ。
普通の自己PRと志望動機だったと思うけど。
エントリー3回目だけど今年のエントリーシートはちょっと違う。
去年からなくなった作文のかわりかな。
それにしても入力時間が短かすぎて面倒だった。
802名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 07:55:05 ID:K/we9PDU0
昨日登録したヤシいる?
ID番号どの位だった?
803795:2009/08/03(月) 08:52:33 ID:AKVRc+w0O
<<796
あぁ、そういう視点で書けばよかったのか…大失敗。次に生かそう

<<802
昨日登録したけど確か、500000ぐらいだった気がする。
50000番台以上だったのは確か。
804名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 10:24:21 ID:AKVRc+w0O
ちゃんと調べてみたら昨夜22時頃の登録で個人コード:500●●●●●だったw
805名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 11:09:25 ID:Ff3kBP+a0
50007***番。7月31日エントリ。
806名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 11:50:59 ID:sen+9j3xO
同じく7月31日 
7000番台だった。 

去年の総応募数は16000程度であったと推測 
されているが…。 
年齢的なリミットもあるし人生終わりだな…。
807あのにぃ:2009/08/03(月) 11:56:26 ID:Ff3kBP+a0
俺はIT系在職エントリー。

社会人歴10年近いけど、なんでこれでリミッタ掛かるのか不思議だよなー…。

普通に考えて後20年は現役世代なはずだし、これから官民共同で勧められる65歳定年制が一般化すれば30年以上になる。
808名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 12:15:33 ID:hxJyL90jO
500*****の5000番台は整理番号だろうが下4桁は普通に人数だろうな

ちょ既に8千人?www
809名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 14:17:49 ID:fwNKHiQO0
ウソかホントかわからないが
20000番台って書いてる奴もいるな。

これってリアルな応募人数になるから応募した奴はUPしてね。
810名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 15:12:02 ID:hxJyL90jO
5000****
5001****
5002****
てな感じで区分されてるなら既に2万人越えたか?ww

年末ジャンボよりカオスw
811名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 16:02:40 ID:sen+9j3xO
申込み期間まだ1ヶ月あるし(笑)  
束は高速無料化したら待遇大幅に改めるらしいね、
流石に何百億単位で売上減ったらそうなるわな。 
それ思うとビミョーだな…。
812名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 17:54:09 ID:SVvPmG+GO
職務経歴100文字でどんな事書いた?
813名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 18:11:37 ID:WJYdkt9+0
さっき申し込んだばかりだけど
5011****

11万人ってことはいくらなんでもいないでしょw
814名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 19:03:00 ID:nTkA7zsH0
同じく
5011****

まだマイページに入れないんだけど
登録からタイムラグあるのかな?
815名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 19:09:32 ID:SVvPmG+GO
数字の1とアルファベットのlに注意!
816名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 19:20:13 ID:nTkA7zsH0
まさに1とl間違えてたw
ありがとう
817名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 21:01:02 ID:UsAUhwGBO
>811
そのつまらん嘘いい加減に汁。
818名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 00:59:48 ID:ZEWCutttO
学歴偽って応募するぜ!
819名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 02:28:48 ID:tcQzmvL7O
だからさあ、卒業証明書提出するんだってば。
820名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 03:46:39 ID:KWcO78Uj0
さっき書いてきた
400字やら600字やら長すぎ。。。
絶対落ちたわ
821名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 05:47:20 ID:ZEWCutttO
>>819だって>>797の社員様が言うには提出しないらしいよ
822名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 07:03:00 ID:a1uGm6b3O
いゃいゃ必ず提出するから
823名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 07:14:13 ID:02A94w7N0
>>821
ネガキャンに決まってんじゃん
824名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 07:19:25 ID:tcQzmvL7O
あのー。 
去年提出したんですけど…。 
もういい、知らん。 
学歴詐称でも何でもどうぞ。
825名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 07:42:59 ID:r/UrP2tSO
>824
職歴も証明するもの提出させられますか?

詐称はしてませんが前の会社に連絡するのが嫌なんで(笑)
826名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 08:14:42 ID:mzeeTzTf0
社保の履歴で一発じゃん。
ま、社保なにそれ?のブラック出身なら大丈夫では

といってもブラックにいる人のスペックではここはキツイんじゃないかな?
827名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 08:41:26 ID:r/UrP2tSO
>826
社保の履歴ってわからなくないですか?
828名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 09:28:46 ID:IHJ0LEv40
>>827
察してやれよ。社保と厚生年金記録の違いも解らない奴にマジレスしても仕方ない。
829名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 12:39:29 ID:kbG93eU/O
吊られてやるが、詐称したところで会社にバレたら懲戒。
あと社会保険も後々提出だから細工は無理。
そこは厳しい会社です。
卒業証明書提出時、卒業証書を出してきたヤシもいたなwww
名前が書かれた証書を担当者に授与してた。
そんな書類の出せない会社からの採用はないよ。
どんなレベルのヤシが入ってくるのか、ある意味楽しみだな。
830名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 13:41:18 ID:r/UrP2tSO
>829
俺は詐称して(勤務年数)入社しましたよ!
831名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 14:40:22 ID:ckm/c5Xh0
あのエントリーシートって途中で保存とか出来ないの
832名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 15:11:02 ID:DH1X/oxiO
コピペで保存だjk
833名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 15:23:07 ID:z980o1jT0
>>810
今登録してきたが2万は行ってないよ
834名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 17:34:09 ID:HuvfaR100
学歴か年齢で振り分けられてるんじゃね?
835名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 17:54:43 ID:z980o1jT0
あーすまん勘違いしてた
5016****
こうね
836名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:09:50 ID:mzeeTzTf0
俺は5002****だからやっぱり整理番号だろうね。
50000001とかからスタートだとしたら16万人ってことになりwさすがにそれはないからなwwww
837名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:10:15 ID:a7m7joiJ0
下2桁は別のコードだと信じたい
応募16万人ってあるのか?
838名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:26:04 ID:z980o1jT0
>>837
冷静に考えて新卒より多いってことはないんじゃ?
839名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:54:04 ID:tcQzmvL7O
なんでだよ。 
新卒なんかよりも何十倍も多いだろ。 
馬鹿なの?
840名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 18:58:58 ID:vPgmx05pP
まあ、冷静に考えれば新卒よりは少ないわな

さすがに多いと思ってるのは馬鹿だろ
841名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 20:23:49 ID:AbeU1L9O0
まあ、冷静に考えれば新卒よりは多いわな

さすがに少ないと思ってるのは馬鹿だろ


842名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 20:44:26 ID:xfMB75AV0
どうでもいいことで大人げない言い争いをしてる方がよっぽど馬鹿だろ
843名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:08:20 ID:SnyUUaHJ0
年齢上限を2年ほど超えてますが、電気通信の監理技術者で通信工事の施工管理等を
現在していて、過去に東日本や民鉄の通信システム設計と現地作業を経験しています。

やっぱり上限超えてると応募さえできないですか。
当然信通の希望です。
844名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:19:55 ID:z980o1jT0
>>943
応募はできるかもしれないが落とされると思う
845名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:55:09 ID:DLavS6Ex0
>>843
年齢制限って言葉の意味わかるか?
分からないならJRに問い合わせて
年齢超えてますけどうけれますかー?って聞いてこいよ
846名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 22:21:13 ID:SnyUUaHJ0
明日にでも事務局に電話してみる。
847名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 22:29:25 ID:lxuWbhZb0
受かるのはコネばかりですよ。
848名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 22:58:06 ID:02A94w7N0
>>846
いくら資格を持っていても、数字と日本語が読めない人は落ちます。
それでも応募するような、理解力が無く我を通す人も落ちます。
コネは新卒でしか効きません。
849名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 23:22:12 ID:B2JK/zj30
エントリー終了

がしかしこの長丁場の採用スケジュールに耐えられないかも・・・
850名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 23:25:35 ID:NNpjte5FO
>>846
自分の思った通りに行動汁。
どうせ落ちるなら。
851社債:2009/08/04(火) 23:26:34 ID:kbG93eU/O
>>843
無理。エントリーのフィルターはまず年齢だから。
「よくある質問」に年齢制限のこと書いてなかったか?
悪いが、応募しても門前払いだ。
会社の募集する趣旨を理解してくれ。
852名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 23:29:01 ID:a1uGm6b3O
配属先によっては激務だからね
853名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 23:47:03 ID:02A94w7N0
>>852
激務だからって意味じゃないだろw
854名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 00:09:00 ID:hEXyeK9W0
ポテ募に出せばいいじゃん
855名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 01:21:02 ID:/TwBtz9rO
すまん。学歴偽ってエントリーした
856名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 01:34:25 ID:2Lpktz7X0
学歴偽る奴最悪だな
というかばれるでしょ
857名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 07:20:26 ID:IxHfVUpq0
5014****だった。。。
858名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 11:24:05 ID:s85zjZ/J0
>>855
職歴偽るより悪質
859名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 12:13:15 ID:fnBN8R3mO
職歴は前職だけちゃんと書いとけばもんだいないですか?
860名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 12:14:52 ID:MmBBiWbV0
これって倍率何倍なの、どえらいハードル高いんじゃないの
861名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 12:31:02 ID:8+FeQ1n5O
結構フリーターとか、どうでもいいやつも採用されてるから、宝くじみたいなもんだよ
年齢オーバーも受けてみるといいし、経歴なんて重視してないから詐称する必要もないだろ
862名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 12:59:13 ID:5XNn3rToP
>>857
減ってないか?
863名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 13:10:44 ID:MmBBiWbV0
数万人受けても何人採用されるの、募集数より多く採用してくれるのかな
864名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 16:11:41 ID:vTS4rSNeO
カイジ の利根川の気分が分かってくるスレ
865名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 00:22:43 ID:KslHFTyZO
>855中卒乙
866名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 13:00:29 ID:b5iWiNVL0
まじで倍率何倍くらいなの
867名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 13:02:21 ID:4n1JobJo0
300倍くらい
次のステップで10倍くらいになる。
868名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 13:32:00 ID:rO8LivwbO
適当いうなや
869名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 15:09:38 ID:rgAzgy7bO
過去スレの合格者を見る限りでは書類さえ通ればあとは筆記ダメでも適正検査(クレペ、図形やら)と面接重視だから期待できる

まずは書類が年末ジャンボだがw
870名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 16:14:04 ID:yXWkW9rbO
あの程度のESが埋められない人もいるわけね
871名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 17:14:54 ID:B4WfDxpQO
872名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 17:16:13 ID:B4WfDxpQO
事業用地管理や技術事務って、どんな事するの?
宅建持ってるんだけど、通用するのかね?
873名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 21:02:29 ID:4zp/zj5V0
>>872

宅建は事業用地に対してはプラス要素だが、
他の応募者も持っていると思う。
技術事務にはあんまり関係ないかな ?

874名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 21:33:04 ID:S0zoC+grO
どんどん優秀な人だけ来てくださーい。使えない人は、周りからバカにされて自分が苦労するだけですよー。資格なんて入ってから取れば問題ありません。いかに優秀な奴か、それだけ
875名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 21:40:34 ID:RpwsxnUL0
苦労するから仕事は楽しいんじゃないかい?
優秀な人が、使えない人を使えるようにするのが本当に優秀な人。

876名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 21:55:28 ID:rO8LivwbO
みんな仕事ができたら会社が成り立たん
877名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 22:10:51 ID:iG+1UWufO
もうすぐ37歳の誕生日なんだけど、応募不可かな?来年の3月末日で37歳までって書いてあるけど・・・
878名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 22:34:14 ID:yN4UYhiR0
>>877
来年の3月末日で37歳なのかどうかだろ。
文面通りに考えればおkじゃね?
879名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 22:46:41 ID:E6Ng+YOM0
募集が始まったと聞いて来てみたら去年の俺がいっぱいいる・・・・・・。

せっかくなので去年受かった俺から皆さんにアドバイスさせてもらうと
応募資格に職務経歴は問わないとなってますが、
俺の周りの合格者の人は経験があり、資格も持ってる人たちばかりでした。
って事はやっぱり経験・資格を求められてるって事ですね。

とにかく皆さん頑張ってくださいね。
先は長いですから、ほんと。
880名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 22:54:23 ID:siLxg0dYO
年齢制限超えてますが、エントリーしてみます。
881名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 23:06:43 ID:iG+1UWufO
>>878
レスありがとう。宝くじでも買うつもりで応募してみるよ!
882名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 23:43:17 ID:Zw/ft4x60
過去の鉄事(プロフェ)社会人採用予定数の推移(束HPによる)

平成11年度…70人 平成12年度…150人 平成13年度…150人(実際162人内♀2人) 
平成14年度…150人 平成15年…170人 平成16年度…230人 平成17年度…230人 
平成18年度…230人 平成19年度…150名 平成20年度…150人 
平成21年度…340人(過去スレなどでは50〜60人がGSからの登用と推測) 

平成22年度(現在募集中)…400人
(外部募集広告ではメンテ200名、駅務30名、他、若干名、残りがGSから登用か?)

過去の採用実数とかGSからの登用(登用制度が無かったころはGS経験ありの社会人採用)者の数などが
判明していたり、資料、情報があったら補足していただけるとありがたい。
883名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 00:12:55 ID:0+t67Yju0
>>882
平成12年から平成18年ぐらいが、国鉄時代の採用者が少なかった時の「年齢断層を埋める為の補充」で
平成20年以降は「団塊大量退職対策」と「GSの登用分」といったところか?

団塊退職が落ち着くと駅務はGS登用だけになるか、それとも全体の採用者数が駅務に限らず極減するかもね。
884名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 00:55:13 ID:NzVyaxaq0
>>879
俺らの頃と違って、最近はレスすると
『上から目線で偉そうに』
とかって言われるよ。
885名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 09:33:06 ID:zGLEhpjrO
社保の証明書って、どのようにして取得するの?
886名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 10:00:26 ID:Bq6wjTXwO
ここには経歴を誤魔化さなくちゃいけないヤツしかいないのかw なんとも恥ずかしい人生ですね
887名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 11:14:21 ID:ChR08g6r0
これまで堂々たる人生だったと思い込んでる奴のが恥ずかしい。
888名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 11:58:34 ID:Z3y+qtv2O
>>879
採用に至った連中が、結果として(たまたまではなく)資格を持ってたり立派な経歴だったりだと思うよ。
メンテで運転免許しかなくてもなんとかなったし。
889名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 12:06:15 ID:hH4ECUY/0
>>879
つかエントリーで書く作文は職務経験ないと書けないなこれ。
890名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 12:52:36 ID:qLdlq6m/O
きのうエントリー済ませました
ちょうど転職活動中だったので
他社向けに書いた文例が応用できました


許容文字数少なくて
切るのに苦労しました

全部読んでくれるのかな?
891名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 13:36:24 ID:200gOTF/O
面積まで行かなきゃ、読んでもらえないよ
892名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 14:06:41 ID:7rE5qpgNO
>>884
粘着しつこいですね^^
893名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 16:58:50 ID:4PjqxFGU0
ここ辞めた俺にしてみればなぜここがこんな人気か不思議
894名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 17:26:16 ID:l1lfREVz0
なぜJRがこれほど人気があるのか、わからないほうが不思議
895名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 17:26:24 ID:NzVyaxaq0
辞めた奴が、何でここに居るのか不思議
896名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 19:31:32 ID:ssgMrSqmO
系統とか全く関係なくても受かるよ。ただ同期の経験者と比べられると、やはり経験の差で大きく差があくけど…新卒と同じだな
897名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 21:20:32 ID:6b2EE/tM0
全く関係のない業種でも受かるの?
ありがたいけど、選考基準は何なんだ?
898名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 22:15:55 ID:8o5RH0560
正直、入っても選考基準は分からなかったです。
技術系で言うと、前の仕事がそれに近い人が多いには多い印象。
ただ、私も含めて全然違う人もいますよ。
899名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 22:29:46 ID:6b2EE/tM0
>>898
前職は何ですか?
差し支えのない範囲で教えていただけますか?
900名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 22:41:49 ID:PywN3kszO
何かしら業務にちょっとでもカスっていれば前職が全く違った職種でも採用され
る可能性はある。
支社から何人採用したいか本社に要望を出すと、本社がある程度の人数を提示。
本社、支社間で妥結すれば、その人数が支社の採用数。各工事事務所は本社採用になるはず。
「去年の採用は社債の出来が悪かったから、今年は鉄事をいっぱい採るか」みたいな
支社もある。はっきり言ってどんぶり勘定だからな。
配属先も適当だし。住まいはそれなりに考慮してくれるけど、誰がどこに配属なんて
新入社員の性格や雰囲気がわかるわけでもないから。
全体に働きにくい職場でもないし(四季報の離職率でも見てくれ)俺はそれなりに
満足している。
ただ、ぬるま湯だけには浸からないようにしているよ。
こんな話、今しても意味が無いかも知れないが、筆記に向けて頑張ってくれ。
901名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 23:27:50 ID:8o5RH0560
>>899
ごめんなさい、言うとバレると思いますので勘弁して下さい!!
ただ言える事は、鉄道って特殊だから、全く同じ仕事してる人って
実は募集してもそんなに居ないです。
全然違う所から入れてみて、どうだろ? 的な発想もある感じです。
>>900 さんの言う事が当たってます。

助言するなら、試験は減点法ではないようです。
学歴も資格も、持っているとプラスに働く様子。
職歴も同じくプラスに。
ペーパーは、足切みたいなものの様子。
だから、履歴書は伝えるなら分かりやすく確実に。
知らない人に教えるんですから。
そんなあなたを欲しいと思わせたら、人数の上限は超えら
れます。そういう会社です。
37歳でも、欲しいと思わせたら確実にうかります。
他所みたいに若い人偏重じゃないので、年齢は範囲内なら
気にしないでいいし。
色々な意味で、凄いですよ。入ると分かると思いますが…。
902名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 23:32:35 ID:NzVyaxaq0
高卒&無資格の俺は、一体何を評価されたんだろう?w
903名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 00:05:11 ID:KI01LEM1O
やる気と妄想(夢)の強さ。理想は高いほど良いんじゃない。言ったもん勝ち、やったもん勝ちだよw
904名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 00:25:38 ID:3VDLwMcrO
>>901
何がどう凄いのか教えてください!
905名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 00:59:14 ID:plr4DOFkO
>>902
俺も高卒だし、たいした資格も持ってない。
だけど受かるヤシは受かる。しかも難産ではなく、すんなりと。
以前、学歴を詐称したヤシが研修中に呼ばれて次の日から来なくなったのを見た。
最初「個人の都合」と言うことだったみたいだが、後々詐称していることが判明した。
入れたとしてもすぐバレる。
クラスはほとんど大卒だったけど、関係ないよ。入ってどれだけ会社に貢献するか
だし、いかに上と下のパイプ役になれるか。
社債はそんなところを求められている。
そんな俺は馬鹿キャラなので、皆からいじられているがw
中にはそんなキャラも必要だと勝手に解釈。
ま、楽しくやってるからいいんだけどね。
906名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 01:19:33 ID:7ka8SVuF0
情報通信分野なんて、電気工事屋からネットワーク屋まで色々居るな。
でも一番欲しい陸上特殊無線資格所持者は、極めて少数。
907902:2009/08/08(土) 01:23:30 ID:PHlerv2l0
>>906
俺、2級陸特を持ってるよ

駅だけどw
908若人:2009/08/08(土) 04:10:24 ID:PPnlGUPUO
第二新卒ないのかなー
909名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 13:23:20 ID:4cBsxuoP0
去年最終で落ちたけど
受かった人はどんな調子なのかな
やっぱ入ってみてよかった?
910名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 14:16:24 ID:emMxwocWO
10月にある筆記試験はどんな試験なのでしょうか?
911名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 14:33:33 ID:h6/crQoRO
>>910
おなにいしこしこ
しこしこおなにい
912名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 08:23:36 ID:kUCiBxxI0
>>910
過去スレ嫁。
おまいは書類選考を生き延びることが出来るのか?
913中2009:2009/08/09(日) 09:39:44 ID:t6cycCgj0
>>910
本気で入りたいならそれくらい自分で調べろ
914名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 09:41:19 ID:k45VktA/0
>>910
作文
915名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 16:11:44 ID:Q9Ks7kcWO
>>910
うんこちんちん
916名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 16:30:49 ID:gOfHTjra0
>>910
筆記云々より、まずは書類選考で受かることが今の目標だろ。
一番ハードルが高いのが書類だから。
めちゃくちゃ応募者いすぎて、フィルター通すだけで苦労してんじゃね。
といっても、本体(束)が見てるわけじゃないしwww
917名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 16:34:53 ID:gOfHTjra0
>>906
会社の講習受けて免許交付されるから持っていなくても問題ない。
その仕事に従事した資格じゃないと、手当ての対象にならんところもせこい。
その割りに「資格取れ」ってうるさいんだよ・・・
個人面談では「ユーキャン」で頑張ってます、というんだけど。
どっち道、面談なんて反映されてないし。
918名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 17:41:27 ID:HHn6yhTR0
>>917

>その仕事に従事した資格じゃないと、手当ての対象にならんところもせこい。

普通の企業だったら当然だろ。
919名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:04:37 ID:m3vTtAlV0
エントリー書いてて思ったけど
こんなの本気で思って書いてるやつなんていないだろうに
素直に企業としての規模と安定感が今の生活と比べたら
魅力的なので応募しました。なにより給料が今よりも魅力的です。
って素直に書く猛者はおらんかね
920名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:32:45 ID:cnrCWRXf0
エントリーしたけど
他で内定になった。
4月まで待てないので、先に内定したところに行く俺
921名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 19:09:43 ID:QofV8Ipu0
>>919
そういう内容もOKだよ。
922名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 19:48:36 ID:cGL7d/b60
一昨日これ知ったんだけど
1年しっかり準備して来年の募集にかけたほうがいいのかな?
923名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 20:27:53 ID:zMuP36U+O
>>922
一年対策するって
過去スレ読んで今対策してた方がよっぽど対策になるんじゃねぇの?
受かるなんて運とタイミングなんだから。
思い立ったら受けるべし。
924名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 21:40:59 ID:/x92kSTaO
SPIとかの算数・数学が全くダメな人間なんだけど、大丈夫かな?筆記試験の比重はかなり高いんだろうか?
925名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 21:46:36 ID:vSYImmB5O
総合点から採用しているわけではない。
一回戦が書類、二回戦がペーパー、決勝戦が面接、それぞれ何処でミスしても致命的。
926名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 21:57:37 ID:t6cycCgj0
>>924
それはなんとも言えないが
まずは書類選考で通過すること。
書類を通過する前提で今からでも少しづつやっておけば
通過してからじゃ時間がないから。
927名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 22:07:47 ID:X9ymZpqAO
>926
SPIはSPI2を対策すればよろしいですか?
928名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 22:11:12 ID:/x92kSTaO
>>925-926
サンクス。確かに、まずは書類選考を突破しないとね。
ただ、書類選考自体が驚異的な倍率で、宝くじみたいなもんだから、書類選考に受かる前からSPIの勉強をするのは、落ちた時に馬鹿らしいって考えてしまうんだよね。熱意が足りないと批判されても仕方ないけどorz
929名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 22:15:26 ID:vSYImmB5O
いや、むしろ熱意がある方だろう
930名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 22:30:13 ID:8im3fTJ7O
第二新卒っていったい…。
931名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 22:45:32 ID:k45VktA/0
>>930
根性なしの別名
932名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 22:47:47 ID:8im3fTJ7O
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
第二新卒キターッ(・∀・)
933名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 23:01:38 ID:RCsI+Y22O
>>932
根性なし乙
934名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 23:07:26 ID:6vAx6bR50
資格の欄で電験3種はその他扱いなのな
3種程度じゃ・・・って事ですか?
935名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 06:44:48 ID:mfHn77oHO
大雨ですね こういう日は支社業務は輸送障害対応のため禁足かかるよ
936名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 08:02:10 ID:YV2LRCsEO
事業用地管理事務を受けようかと思っているが、不動産関係は全く未経験。事務は総務関係しかやったことないんだが、厳しいだろうか?
937名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 10:03:50 ID:LdPrJT6NO
>>936
選考基準が分からないから何とも言い難いんじゃね?
受かって仕事をする時にはすごく大変かもね。
938名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 10:42:13 ID:htfSa4+x0
企業の規模を問わず総務経験者は強いよ。
不動産特有の専門知識は1000円くらいの本を3冊も読めば十分。
あとは実地研修で何とかなるだろうし、即戦力を期待されてるわけではないし。

逆にテクニカルエンジニア、情報通信なんかはTCP/IPにATM、無線系まで幅広く知って無いと実地回っても何やってるか解らんでしょ。
・・・もっとも、その辺の素養がゼロで志望する人も少ないと思うけど。
939ジュン:2009/08/10(月) 15:30:29 ID:IgkR162P0
フリーターでも採用してもらえるの?
















940名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 15:42:43 ID:kQCtX52iO
>>939
今年のE/Sはまだ見てないが、
職歴欄には空白期間に何をしていたか埋める欄はあるし
去年のこのスレの情報だと空白期間の内容は
しつこく聞かれたという話。

採用になったかは知らないが上記のことだけ見れば
面接にまでは進めてたみたいだし、関係ないんじゃない?
941ジュン:2009/08/10(月) 15:59:36 ID:IgkR162P0
名無しさん@引く手あまたさん、ありがとう
942名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:04:54 ID:dDcHHCZh0
第2新卒のやつは院に入りなおして、新卒枠で受けなおした方が確実だぞw
943同業他社勤務者:2009/08/10(月) 19:39:40 ID:dxvgKVmm0
病気で片耳が聞こえづらくなり、現場から本社勤務に異動したのですが、
健康診断でアウトでしょうか?
944名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:01:42 ID:ggcRU5m7O
>>943
現業は健康が第一な上、もし何かあっれば責任を取るのは会社。
会社としてそんなリスク冒さないだろ?
それに、同業者は紳士協定で受からない。
辞めれば別だけど。
945名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:08:44 ID:PpnhRttQO
通常枠だと無理ですな。
障害者枠なら受けることは可能では?
ただ同業者でどうなんだろね??
946同業他社勤務者:2009/08/10(月) 20:22:54 ID:dxvgKVmm0
943です。

944さん
やはり紳士協定ですかぁ。モロに競合路線勤務なので、大丈夫かなぁと
思いましたが甘いですね。健康第一ですよね。

945さん
聞こえづらいだけでは障害者に認定されないのです。補聴器付けている
わけではなく、日常生活では支障がないのですが。
でも、乗務員養成所にも行けず、手当もなくなり将来への夢が見えなく
なりました。気分はどん底です・・・。
947名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:33:44 ID:Ord1uKtB0
運適通らない人は、採用されません
948名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:21:54 ID:PpnhRttQO
JR中途は乗務員にはなれないし、そこまで
思い詰めてると体に良くないよ。
30過ぎたら分かると思うけど、乗務員じゃ
なくても人生結構楽しめるから。
裏方は裏方でやること沢山あるしね。
949名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:00:59 ID:Ord1uKtB0
>>948
だから運適通らないとダメなんだってば
駅でホームの輸送業務もできないし、メンテで列車見張り員もできない
950名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:10:45 ID:nskKVO3Y0
筆記試験の内容は、過去どのような物だったのでしょうか?
教えてくださいマンモス。
951名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:39:14 ID:rsSh1co0O
>>950

>>910辺りを読めばいいと思うよ
952名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:20:13 ID:QHowhIomO
無職でも受かったから、望みは捨てるな!!
953名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 00:00:46 ID:A2xmYhCK0
>>952
職歴なしって事はないだろ?
954名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 00:13:27 ID:UJAVlgAN0
>>942 それってありなの?

職歴少しでも付いたら新卒じゃないと思ってた。
あくまで学校を卒業見込みなら良いのね。
955名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 10:49:48 ID:pFrru/3mO
>>946
他社云々は知らんけど、募集要項に書いてない疾病について
正直にE/Sに書いておいたけど書類は通過したよ
956名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 12:14:17 ID:p4dwu0FXO
聴覚と色覚(色盲)は鉄道会社では通らないんだって。
二次試験(面接)と同時に実施される、医学適正検査(通称:医適)をパスしない限り無理。
駅営業でも輸送の仕事で信号確認があるし、メンテでも現場で確認することがある。
万一間違えばただ事では済まされない。
聴力だって同じ。お客さまに何回も聞き返したり、列車の音が聞こえず触車する
可能性だってあるだろ?
危険を伴う作業をする仕事は、健常者しかダメなんだ。
957名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 12:20:20 ID:pRsvCQJJO
>>956
障害者じゃない限り通るよ。 軽度難聴は障害者手帳もらえんし
958名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 15:13:09 ID:pFrru/3mO
>>946
個別の疾病については採用担当に電話で直で聞くことを勧める
去年は>>948>>949を混ぜたような回答だった。
つまり裏方だから、乗務員にいけなくて絶望してるなら
こっちを受けても結果は同じだ

どうあれ不利なことには違いないから
それをカバーして余りあるだけのアピール点はあるべき
959名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 08:16:16 ID:QAMqA5LBO
>>949
だいたい人事でもないのにハナから否定する
のはどうなのかと。
960名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 10:46:31 ID:e90PnqHhO
>>959
それが事実なんだってば。
961名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 16:30:16 ID:FzQUr9bXO
>>960
それを証明することができなければその主張は虚しい
962ヘロヘロワーク:2009/08/12(水) 16:59:39 ID:d5HGGbur0
JR東は確か、正社員のみ新卒採用だと思った
963名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 17:05:19 ID:FzQUr9bXO
>>962
日本語でok
964名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 17:35:35 ID:hrwKcNnaO
>>961
証明?
じゃあ君が受かって逆に証明したらいい。
965名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 17:58:26 ID:xd6F4Qhb0
>>962
何年か前から中途で正社員募集してるし
今年もやってる
966名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:03:05 ID:QAMqA5LBO
>>960
数値すら出てないのに、それが事実も何も…
主観だけで物を語るのはどうかと。
967名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:29:23 ID:z9b0FyCM0
数値以前に>>949は当たり前のことを言っているだろw
現場に運適通らないとお上レベルで現場禁止
968名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:30:16 ID:z9b0FyCM0
「現場に」だけ見ないで読んでねw
消し忘れちゃった
969名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:27:00 ID:hrwKcNnaO
>>966
何か必死に抵抗してるけど、過去数年来のスレでも既出の話題なんですが。
970名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 20:22:10 ID:v4SOcEuPO
まぁ受けさせればいいじゃん。好きにさせておけば…。それが鉄道の世界だとしか言いようがないもん
971名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:26:42 ID:CqxFRFqM0
新スレ

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250078379/
972名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:45:02 ID:wLNECw/L0
書類選考結果のお知らせ
○○ ○○ 様

--------------------------------------------------------------------------------
このたびは弊社の社会人採用にご応募いただきありがとうございました。
慎重に選考しました結果、誠に残念ながらご希望に添えないこととなりましたのでここにお知らせ致します。
お会いする機会を設けることができないのは誠に申し訳ございませんが、悪しからずご容赦いただきたく存じます。
なお、ご応募で頂戴しております個人情報につきましては、弊社にて厳正に管理のうえ、責任を持って処分させていただきます。
末筆ながら、今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

平成21年8月
 東日本旅客鉄道株式会社
 社会人採用事務局
973名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:53:03 ID:M37wbK0v0
>>972
はやくね?
974名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 22:02:03 ID:6vOAxCsIO
ガセだよ(笑)
975名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 22:24:46 ID:7Wa40QpI0
IDは今何番までいった???
976名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 22:30:00 ID:cy3HaKW/O
JRに就職すれば、そこまでたいした肩書なくてもグループ会社とかに天下りし放題だよ。うらやましいな。

昔働いてた会社、定年のJRさんたちが毎月入社してきてて、ただ「顧問」してるだけで、ヒラの3倍位の顧問料もらってた。

家族持ちのヒラ社員には、絶対に見せられないなと思った。
977名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 23:16:59 ID:hrwKcNnaO
今から数十年後も同じだと思ってるの?
978名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 23:26:59 ID:q4FIS8atO
疾病あろうが無かろうが受かる人は受かる。要は医適パスすれば良いんだから。重度は微妙だけど、採用される人は、神が降りてきてるから何だってかわせるんだよ。例え、それが医適でもね。逆にそのぐらい運が必要ってこと。
979社債:2009/08/12(水) 23:33:20 ID:WE2c640DO
>>977の言うように、今と20年30年後の未来が同じとは限らない。
65歳が普通に定年になっているかも知れないし、(今はエルダーだが)少子高齢化
でますます鉄道を利用するお客さまが減る。
P社へ出向したって安い給料で死ぬまで働いてハイさようならって時代が必ず来るよ。
それまでに老後の蓄えをしておかないと変に長生きできん。
厚生年金だってどうなるかわからないんだし。
980名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 23:51:56 ID:aFM7WPgEO
お祈り確定だ…
空白期間の欄を書き忘れた…orz
さよならJR東日本
981名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 23:55:19 ID:QAMqA5LBO
昔のように結婚できて子供を育てられる環境
を作れる政党があればいいんだが。
どこも微妙にずれてるんだよなぁ。
このまま行けば、必然的にお客さまは減るね。

もちろん、俺らもリストラ対象…?
982名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 02:12:01 ID:jzkpeOai0
生活が苦しくなる

節約を検討

あれ?車いらなくね?

電車で通勤

ちょwww電車に人間詰める仕事に飽きた


ってこともあるかもめ
983名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 06:42:41 ID:eNj3rS0P0
藻前らには特別に結果を見せてやる






 
984名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 06:44:27 ID:eNj3rS0P0
[書類選考のお知らせ]
_| ̄|○
        _| ̄|○                _| ̄|○ _| ̄|○    どっさり。
   ∧__∧  _| ̄|○              _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○             _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○    ガラガラ      _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○            _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))       _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

 一次選考へ
 (・∀・) (・∀・) (・∀・) 
985名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 06:46:08 ID:APSddd3+O
オレ職歴ハンパないんだけど、レス見れば経歴詐称はすぐバレるって言ってたけどマジ?
986名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:08:20 ID:/m+JJqzFO
>>985
バレますん。
987名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:29:20 ID:8DFDlU/5O
>>969
ならなぜ募集要項に聴力ないんだろうな?
視力は両方1.5が条件なのに

>>976
定年まで運転士だった叔父はメンテ会社出向で
新幹線の折り返し清掃やってるよw

働かずに顧問料手にはいるのなんて一部のポテだけじゃね?
988名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:53:53 ID:GWMUdeLH0
質問です
今はとある企業で契約社員として働いていますが
受験資格として認められますか?
989名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:03:42 ID:C1L9xFpx0
>>988
字が読めないようなので
受験に必要な登録が出来ないと思われます。
残念ですが諦めて現在勤務中の企業で正社員を目指してはどうでしょうか
990名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:16:53 ID:bAqNKHqJ0
新スレ

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250078379/
991名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:19:12 ID:bAqNKHqJ0
992名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:26:20 ID:bAqNKHqJ0
993名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:27:27 ID:bAqNKHqJ0
994名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:40:39 ID:bAqNKHqJ0
第二新卒厨おめでとう。
995名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 22:37:52 ID:p5F2xSH4O
今年は2万人くらい受けるのかな。倍率すごそう
996名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 00:01:45 ID:/m+JJqzFO
997名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:15:02 ID:VVoidELXO
埋め
998名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:15:54 ID:VVoidELXO
産め
999名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:17:07 ID:VVoidELXO
宇目
1000名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:18:15 ID:VVoidELXO
1000なら絶対転職成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。