★35歳超45歳未満の転職サロン Part123★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ

★35歳超45歳未満の転職サロン Part122★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231842946/

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   今まで何をしていたんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
2名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:30:17 ID:8NEatmtU0
>>1
3名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:32:11 ID:+LsDQ2lq0
宅検とれたら世界変わるかな?仕事あるかな?
4名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:34:39 ID:fCxXZo/U0
あぁぁぁ。。。あと1週間で無職だ。オレ。彼女もいねぇし・・・・・・・・・。

惨めだな。
5名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:50:52 ID:IqGXEkTM0
>>3
世界は変わらないが、応募できる企業の数は増えるから就職の可能性は高まるな
あと、今無職なら無職中に資格を取ったという行為も印象良いよ
6名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:58:54 ID:uq3CXLoI0
>>前すれ1000
おまえになぞ雇われたくはないw
7名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 21:01:29 ID:r1LwtVri0
>>1
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   まずはお前がこの会社に今まで居てどれだけ役に立ってるか ・・
 \     ` ⌒´   /    話しはそれからだ。  
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
8名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:53:16 ID:IqGXEkTM0
age
9名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:56:45 ID:aNJ98ho40
自分38歳、学歴は高卒、職歴は営業9年、IT技術者9年です。
どこかいいところないでしょうか?
10名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:07:55 ID:gd1S+ReJ0
>>9
介護はどうでしょうか?
11名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:11:13 ID:H7rMfJn10
>>9
警備員とかどうでしょうか
12名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:11:56 ID:iPsMKhsV0
>>10
>>11
やっぱりその辺りに落ち着いてしまうのでしょうか・・・涙
13名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:13:47 ID:gd1S+ReJ0
>>12
自分も警備員やってましたよ
14名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:14:44 ID:/4QBCH25O
>>8
その年齢でそんなことを2ちゃんで聞くのが間違いだよ。
人の言われた通りにするのか?
15名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:14:53 ID:iPsMKhsV0
>>13
いまは?
16名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:15:03 ID:TqmxKrrfO
あきらめるのはまだ早い
タクシードライバーはいかが?
17名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:19:23 ID:gd1S+ReJ0
>>15
なぜ?
18名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:21:16 ID:aS6dGFos0
それよりなんで経験を生かした職探しをしないのか
不思議で仕方が無い
19名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:33:44 ID:rqY7WgGUO
38歳高卒+既婚+2人の子持ちで無職歴1年ちょい。
まったりルート営業で内定貰ったよ。
完全週休2日で残業1日1時間程度で年収450だったら御の字だよね?
20名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:36:12 ID:+AewgAQD0
オメ!
スペックが高かったのだろうな
21名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:37:12 ID:sHWyKYG60
>>19
営業経験ありですよね..?
22名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:37:54 ID:CiGA+MCW0
釣りか?といいたいぐらいだな
23名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:38:27 ID:ASoeI2IV0
>>19
まったり?(笑)
働き出せば事実が明らかになるだろう
24名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:42:07 ID:6ptRI5b50
>>23
確かにw
メリット・デメリットは、全て自分持ち
25名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:44:24 ID:rqY7WgGUO
>>21
異業種だけど営業経験は10年あります。
26名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:44:36 ID:ASoeI2IV0
>>24
いやいや
営業経験者としての意見
営業にまったりなんてありえない
ノルマは必ずあるだろうし、ノルマが有る限りまったりなんてしてられない。
27名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:45:10 ID:iPsMKhsV0
自分も異業種の営業に応募してみようかな・・・

>>25
職安経由ですか?
28名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:45:29 ID:M3kBKDsAO
>>18あー解る
経験からだよね普通は
僕は【汚い・キツい・格好悪い】旧3Kと低のう・低収入と言われている 職業運転手です。遠い昔、アルバイト気分で2tトラックドライバーになり学生の同世代らと引っ越しやってたり、酒屋ルートやったりしたなー
倒産や転職の度に、車両と取り扱う仕事がデカく成っていき残すは、観光バスと内勤だけ未経験。

年を重ねるたびに、スーツ姿(ホワイトカラー)の仕事に憧れるね!本心ではなく世間体と見た目だけなんだけどね。
29 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:49:13 ID:qdxM/5cfP
ルート営業はまったりのところと、バリバリ新規開拓・数字を要求される
厳しいところと2種類あるから注意w
オレは元営業職だけど後者であまりのノルマの圧力に屈し辞任しましたw
30名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:49:42 ID:MvUTi+NMO
俺も営業経験16年だけど、営業が何たるか分かった上でのマッタリなんじゃないか?
31名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:50:33 ID:iPsMKhsV0
あぁ何か良い商材は無いかな。。。いっそ独立した方がいいかもしれん。
32名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:50:55 ID:rqY7WgGUO
>>23>>24
確かにww
でも無職の辛さと比べたら多少のデメリットがあっても楽と思える…ハズだと思うよ。
33名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:54:58 ID:rqY7WgGUO
>>27
ハロワはブラックばかりなんでenで見付けました。
34名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:56:21 ID:iPsMKhsV0
>>33
エージェント経由ですか。
そっちの方が確率高そうですね。
35名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:59:09 ID:rqY7WgGUO
前後して申し訳ない。
>>26
ノルマなくて新規開拓も紹介以外受け付けないんで精神的にかなり楽なんです。
36名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:04:23 ID:rqY7WgGUO
>>34
いやいや高卒なんでエージェントに頼んでもダメだと思って求人見て応募しました。
37名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:04:29 ID:q0AGgBln0
37歳、高卒、販売7年、IT業界3年半
何か出来ることありますかね?
38名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:11:10 ID:iPsMKhsV0
もう死にたい・・・
39名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:21:03 ID:7jI5G0cC0
さてそろそろ
ID:rqY7WgGUO
がどんな業界にするか思いついたころだろうと期待age
40名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:38:17 ID:ctD3jx7K0
しかしなぁ…35超だろ
こんな時期じゃ仕事奪い合いだろ
選んでいたらずっと今のままだろう
新卒が職に就けないのだからオヤジがどうやって潜りこむつもりなのさ??
俺は98年山一倒産の不況時資格取って今に至る

食いっぱぐれない資格か手に職持つなり少しは努力しないと
バイトだって採用難関ではないのか?
手っ取り早いのはスポーツ誌求人だろ



41名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:40:32 ID:sHWyKYG60
くいっぱぐれのない資格なんて看護師・薬剤師と医者くらいしか思い浮かばない。
42名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:42:35 ID:q0AGgBln0
この歳で資格って・・
43名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:42:39 ID:C7id1V4D0
>>37
IT業界に入った時点で終わり。
いや、何だってできるさ。
>>31
外国で安く服を買ってきて日本で売ればいい。
あとはマスコミを使って情報操作。
ユニクロと同じさ。
44名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:49:05 ID:ctD3jx7K0
思い浮かぶなら迷う事なく…
この年から医療??厳しいな
年取るにつれ選択肢は狭くなる
限られた選択肢と自己分析…自分では苦にならない他人が嫌がる事とか考える
何でもいいからしごと…それが一番ダメでしょう?
自分が面接官と思って探してみたら?
45名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:54:54 ID:nyYMUlQ80
>>42
資格は人を裏切らないぞ
46名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 02:56:09 ID:z+F07co30
そもそも、営業職の多くはみなし労働時間制だから、1日8時間と思うのが大きな間違い
朝の9時から夜の10時まで働いたとしても、それを8時間と見なすから・・・の一言でおしまい
まあ、違反だけど
47名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 03:02:47 ID:C7id1V4D0
>>40
生まれたときから仕事の奪い合いは始まっていた。
今は、より鮮明になっただけ。
スポーツ誌求人は俺もいいと思うよ。
何もずーっと同じところで働けとは言っていないからね。
要は生きられれば何でもいい。

48名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 04:31:09 ID:I7T31PjTO
不況を逆手に取って利益を得る事が可能なのは『投資』ですね。『投機』の方が近いか…
市場に休みはありませんから。
49名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 04:44:18 ID:kJn57gmO0
36歳 無職1週間のおいらが来ましたよ
50名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 07:29:46 ID:/4QBCH25O
>49
同い年だな。不安は無いのかい?
51名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 09:17:19 ID:3vU/Zywl0
採用担当だけど質問ある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231430366/
52名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 10:49:34 ID:rzvxCy3C0
誰か製造から
介護に転職して良かった奴いる
53名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 10:59:07 ID:htI9g0r00
去年の11月に二部上場の会社から内定もらった。
年収で450万弱の提示をされたが、
夜勤シフトあり・年間休日96日という条件だったんで、
色々と考えたんだけど辞退してしまった。
だが最近になって、この事を凄く後悔する日々になっている。
ハロワでいくら求人探しても、これに勝る条件(給与)のところは出てこないし、
面接に行っても、ブラック臭プンプンの所ばっかりだし、マジ途方に暮れている。
最大の選択ミスをしたと言っていい。
吹っ切らなきゃいけないんだけど、どうしても頭の片隅に残ってしまってる。

ちなみに業務は24時間365日稼動の物流センター勤務。
(もちろん、シフト勤務)
54名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 11:02:48 ID:nyYMUlQ80
>>53
なんてことを・・・
俺なんか450万円もらったことないぞ
55名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 11:17:51 ID:XMZiWTJN0
916 名前: [―{}@{}@{}-] 名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/01/07(水) 15:16:43 ID:8yhpXkNHP
売春婦フローラ死ね
56名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 11:26:12 ID:Drlv4Gro0
>>53
おいおい、
俺なんて、日当5480円で、朝8時から夜11過ぎまで労働時間、
週1休みの仕事につけて喜んでいたのに・・・

時給換算で400円いかないのは、流石に妥協しすぎかと
、先日辞めたけど・・・

今度は月給15万、週休2日、8時間労働の求人に応募したよ、
2人募集のところに、既に10人の応募があるらしいから、
若い連中に競り負けるだろうけど(´・ω・`)ショボーン

さてはて、この先どうやって生きていくか・・・・
57名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 12:29:21 ID:M3kBKDsAO
運輸、物流、流通業に来ちゃいなよ!
宅配便以外なら、慣れるば辞められない。
労働時間は長いけど、元営業の人や異業種から案外応募有ると内勤が言ってた。
僕は38歳。
大きな事故だけしなければ何とか暮らしていける。
では、さよなら。
58名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 12:30:09 ID:6ptRI5b50
>>26
暇そうに書店に立ち寄ってたり、駐車場に社名の書いたワンボックスとかでヒキってるのを
よく見るが、あれってノルマ達成したデキる営業マン?w

>>29
今は?
59名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 12:53:32 ID:/O+3WV+w0
>>58
まったり出来るところは人は辞めないよ
昼間サボってるだけ
その手の会社は100時間はサー残業してるから
60名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 13:34:52 ID:KHptZ/noO
>>53
お前は勿体ない事したよなぁ・・・
お前はよっぽど優秀でプライド高いんだろうなぁ、
それか自分自身が見えてない馬鹿なのか、
まぁもう終わった事だ、
次は内定もらえた所には
とりあえず素直に行ってこい!
61名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 13:39:30 ID:eGJUOVWd0
昔、介護やってたなあ。
手取りで16万だった。
きつかったから辞めたけど、仕事ないからまたやるかな。
はあー。
62名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 13:45:43 ID:ZsjXYB+6O
>>18
たいした経験ないからだろうし
経験あっても年齢が…
なぜそんなことが分からないのか不思議で仕方ない
63名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:10:22 ID:NoaOHiUv0
前スレでカキコしたが、
書類通って、面接と作文がある。
作文テーマはわからないが、
・自己PR
・いちばん努力したこと
・入社後の展望

みたいな感にしぼり、対策してるが全然進んでない。
応募書類の志望動機は抽象的な精神論だけですませたが、
作文では、肝心なエピソードや裏付け証拠が書けないのが致命的・・・
文例集とか関係サイトも新卒向けで、アレンジ無理なものばかり・・・。

いい対策は無いものか?
同じ経験者いますか?

64名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:11:57 ID:aExxFJYH0
     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' / / ̄>∝
       ,! 〈(・ω・´)
      /   ⊂  )
    l      | /ヽ、
    ヽ    ∪  ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
ニルスのふしぎな旅の鳥海監督
ご冥福をお祈りします。
65名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:12:03 ID:CiGA+MCW0
>>45
この年で実務経験ゼロで資格だけ持ってたところで
「無いよりは多少マシ」という程度の扱いさ
66名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:32:28 ID:QrjXX5Qa0
東京で浦安東京ディズニーリゾートが大規模面接会 バイト約2000人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232858995/
67名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:37:51 ID:7xaCOPZ10
就職してからの自分の経験をベースに書けばいいじゃん。
簡単だよ。
68名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 15:00:35 ID:7ufkd1rx0
こういうつらい時こそ「お金がない」を再放送してほしいんだが
69名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 15:30:35 ID:1FSVg+8w0
・自己PR
・いちばん努力したこと
・入社後の展望

対策もなにも
35越えればそれなりに思いつくだろ?子供じゃないんだから
面接で同じ事聞かれたらどう答えるの?
答えられるならそれを文章にすれば良い。

他人が書いた文章を丸暗記してもすぐにボロがでるから
稚拙でもいいから自分自身の言葉や考え方をだしたほうが良いよ。
7063:2009/01/25(日) 16:03:34 ID:NoaOHiUv0
具体的なエピソード、事実がうまくまとまらない・・・・
成績第○位、とか、高レベルの資格受かった、とか事実があるといいんだけどなあ・・・
会社で表彰受けたとかね。何も無いんだよトホホ
○○のことが○○改善されたというストーリー・・・つくるしか無いけど難しいなあ
弱った
とにかく筆持ち続けてるけどネタが・・・お粗末

今まで転職歴あるけど、面接で前職をザッと口頭で流す程度で深い突っ込み無かったしなあ。
今回受験先も、深い知識や技能専門性は問われない職種なのが救いかな
でも一人枠、書類通過者10人に勝ち抜かねば・・・
71名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 16:28:32 ID:z+F07co30
>>70
数字を書いて具体性を出すといいみたいだよ

例えば、約10人のパートを指導する立場にありましたとか
のべ1,000人のお客様の応対をしましたとか
72名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 16:44:53 ID:G7VAh+GmO
話相手がいない。
話し相手が欲しい 
73名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 17:20:59 ID:NoaOHiUv0
新卒向けの例文集やエントリーシートの、歯の浮くような作文しかない?

私はアルバイトで〜を工夫し・・
私はサークル、ゼミで〜の工夫し・・・

40歳近いので、個々のエピソード持ち出すよりも、
受験先会社に合いそうな努力姿勢や改善手法を考えて、
長年の仕事上で身につけた、という展開するのは?
結局、具体性のない一般論になるけどな。
74名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 18:00:19 ID:lWi3aMH60
JR兵庫駅前の吉岡興業はマジでやめとけ!!!

愛称 よしおかフクシャチョウ
職種 取締役副社長
モットー 俺は常に負けている。
心を高める。経営を伸ばす。 努力
趣味・特技 妻
(特技はありません) 野球
紹介 酒もゴルフもギャンブルもやらない、出来ない、地味な男です。
しかし、何事にもど真剣に取り組む熱血漢です。
先日、ついに「会社と家族に人生を捧げる」覚悟が出来たとのことです。(拍手)
清浄で明るく、他に親切で温かい人間を目指しています。
営業成績は常にトップクラス。
皆に尊敬される営業マンです。
一見、イカツイ風貌ですが(二度と忘れない)
お酒やカラオケが好きな茶目っ気ある頼れるアニキです。
営業部第3Grグループ長として、会社を盛り上げてくれています。

↑2代目のDQNバカ社長〜〜〜〜
激務・サビ残・パワハラ・セクハラ・薄給の何でもあり・・・
75名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:13:14 ID:V9uvyzhb0
いっそのこと婿が現れてくれれば
寿退社するのに
76名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:36:27 ID:ml0rWOro0
賞味期限過ぎた女を飼うような物好きはおらんだろ。
77名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 19:58:50 ID:7xaCOPZ10
今日は朝、ストレス発散の為にフトンの中で嫁さんのおっぱい揉んで
あそこ触ってたら興奮したので挿入して出し切ったら気分がすっきりしました。

お奨めです。
78名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 20:13:37 ID:I7T31PjTO
>>75
無職の俺ですが貰ってあげようか?
79名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 20:23:28 ID:ml0rWOro0
>>77
出来ちゃったらどうするんだ。
無職の身で養えるのか。
80名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:09:14 ID:LiXFvG/J0
履歴書をクロネコメール便で送っても問題ないかな?80円だし
81名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:21:11 ID:7xaCOPZ10
>>77
一応、安全日はカレンダーに印つけてあるから大丈夫。
82名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:39:31 ID:qyZdUy7T0
(・Э・)
83名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:40:14 ID:H7rMfJn10
(´・∀・`)
84名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:41:20 ID:PVebzoRG0
( ´_ゝ`)
85名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:41:50 ID:kAW4VXjR0
>>53
去年の10月に内定貰って、今月から正社員の43歳妻子アリ
この歳になると、ブラックしか残ってないワ
人事担当が言うには、コンプライアンスを最重視してる企業体質なので
残業代はすべてお支払いします と言われたが、
実際は、上司が認めない残業は残業とみなさない って、良くあるパターンのサビ残
更に上司は精神逝かれてるしなonz
職歴汚さなかっただけ良かったと思った方がいいワ
86名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:02:10 ID:9ltvfLfr0
今のご時勢、職を選んでられないけど、健康を損なうような
仕事は本末転倒だしな・・・
この辺のバランスが非常に難しいわ。
87名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:06:29 ID:2Sm2XkaXO
>>65
で、あなたは何か資格持ってるんですか?
88名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:10:49 ID:PbiXZE38O
オレも去年の10月に上場子会社に内定貰って転職した口
前職は金融だったのでサブプライムの余波で激サブだった
給料はかなりダウンしたけどとりあえず破綻リスクは殆んど無い
上司や職場環境も悪くないしとりあえず転職は成功だった
業種はまったく違うけど金融時代の審査技術は現職で応用が効く
40過ぎて年収400万代ってのは少し寂しいけどね
最低限妻子を養えるだけの固定収入を得られるだけで有難い
89名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 23:03:48 ID:6ptRI5b50
>>76
つまみ食いして、後はポイだろw

>>87
で、その資格を持ってるからと言ってメリットあるのか?
90名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:22:46 ID:JjhOQRvRO
大してモテないクセに大口たたき、
資格試験に合格するようなアタマもなさそうな>>89が哀れ
91名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:27:32 ID:shSfQDxyO
同意見

自分自身の話を一切せず
批評だけは一人前笑かしてくれる
92名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:34:30 ID:STEtPSds0
>>90-91
自己紹介 乙。
それ以前に、この年代のスレで実務経験が伴わない
資格を取るなんて言ってる時点で、アホだろ。
93名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 02:08:41 ID:shSfQDxyO
まぁホザいときな
おやすみ
もう誰も愛さない part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1171262421/
94名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 02:30:33 ID:1gmrZ7eO0

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   ID:6ptRI5b50は
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
95名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 02:51:20 ID:saxprQOe0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男
 
●志望業界
自動車部品販売
●前職業界
ルート営業8年・サービスエンジニア3年
●退職理由(本音)
派遣の契約切れ(サービスエンジニア)
●志望理由(本音)
安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
96名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 07:22:35 ID:+peYSleu0
あっちで答えてもらえ
97名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 08:18:41 ID:u7q3P0iOO
コンサルってどこも激務なんですかね?
98名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 08:20:13 ID:Kh1CvPe80
30代後半で未経験で入れる業種って何があるだろうか
塗装15年、製造派遣3年やってきたんだが、どっちも仕事が無いしなぁ
塗装は社会保険無しの日給制で、最後の頃は手取りが10万切ってたからもう戻る気無いし、そもそも求人が無いし
どうした物かなぁ
99名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 09:09:08 ID:cuA2tG7N0
藤岡)おいおいおいおい
中尾)困ったもんだね〜
100名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 13:35:40 ID:KyTEP/+b0
もうダメだね。
行くところないよ。
101名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 13:48:00 ID:NZtTWghG0
>>98
造船塗装工ならまだいけるんじゃね?
今治造船とかの下請けやけど。
102名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:01:25 ID:ehejP4uu0
派遣とバイトの求人もかなり減りましたね。
103名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:14:55 ID:GHgfxfOvO
初歩的な質問なんですが

皆様は前職に役職が付いていた場合には履歴書に書いていますか?
もしくは職務経歴書に書いていますか?
104名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:24:18 ID:ae42ySV00
書いてます
反応はさまざま…
105名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:26:07 ID:wh4c50kG0
通信教育でパソコンの資格を取るために受講申し込みして口座に代金振り込みしたんだけど、
これって振込した旨相手にメールしたほうがいいのかな。
106名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:27:26 ID:MWhBDEcs0
http://xepid.com/src/up-xepid4539.jpg
在日と日本人の違い。
107名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:27:28 ID:rW9tHGrM0
なんでここで聞くねんw
ってかほんとに35歳以上か?ちょっとは自分で考えろとw
まったく同年代として情けねいぞよ..
108名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:36:05 ID:YJba3Jyw0
>>106
日本人として情けないわ。
在日みると民主党が頭をよぎる。
特に小沢w
109名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:36:38 ID:GHgfxfOvO
>104

そうですか…
確かに反応は色々ですね

履歴書には一応記載していたんですが…「だから何?」と言う方や「部下は何人いましたか?」
等と反応がありましたので…

解答ありがとうございます
110名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 14:53:10 ID:583flUKr0
>>109
マネージメントスキルがあるかどうかの質問と思います。
組織の中で働いていれば年齢的に経験しているかどうかで
評価されますから。
だから何?ってきいてくる面接官がおかしい。
111名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:51:18 ID:bhlpUQjF0
リストラの果てに 〜日雇いに流れ込む人々〜


今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求める声が殺到している。景気悪化により、「派遣切り」された
非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社員の中高年からも電話がかかってくる。グッドウィルや
フルキャストが違法な派遣を繰り返したため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。皮肉にも、未曾有の
不況の中で最後のセーフティーネットとして機能している。 
規制緩和で誕生した日雇い派遣。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた。しかし、フタを
開けてみれば就職氷河期の若者たちに加えて、リストラされた中高年も流れ込み、ワーキングプアの受け皿
になってきた。多くの企業が日雇い派遣による調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、日雇い派遣
の禁止は大きな痛手となるはずだが「日雇い派遣が禁止されても実態は変わらない」という声も上がっている。
師走の人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。

2009年1月26日(月) 午後10時00分〜10時49分
総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090126.html
112名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 16:30:49 ID:8Wg5cydR0
昔、バックからぶちこんでやろうと思って、
「おい、後ろからするからケツをこっちに向けろ」
と言ったら、得意げになってケツをこちらに向けた女がいたのだが、
そいつのアナルがなんというか、もう最悪。糞がこびり付いていた上に出来物が周囲に!
もう、何も考えられなくなってそいつのケツを思い切り蹴り飛ばした。後はよく覚えていない。
気づいたら、女がひいひい泣きながらケツが真っ赤に染まっていたのだけは覚えている。
その後、どこをどうやって家に帰ったのかも覚えていない。よほどショックだったのだろうな。


113名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 16:41:23 ID:YJba3Jyw0
>>112
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
114名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 17:33:24 ID:dM/XGVXBO
16年間経験してきた自動車ディーラーで1次面接でお祈りきました。
最後の手段のつもりで応募したから凹むわ。
115名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 17:47:54 ID:7mGryDbuP
16年経験した営業成績がよほどアレだったのでは・・w
116名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 18:26:35 ID:jgmrkUs/0
もう狩猟採集で生きていくしかないのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
117名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 18:26:45 ID:KyTEP/+b0
>>114
リクナビ?
118名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 18:43:13 ID:SjjZFSYlO
>>116
昼は山菜採り、朝晩はルアーでシーバス、メバル、イカなどを獲るべし
獲った魚のハラワタはカニマンションにぶちこんでカニを獲るべし
んで、たまに警備のバイトして現金収入得れば、なんとか生活できるよ
ただし、実家とか家賃のかからない人に限る
119名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 18:54:44 ID:rW9tHGrM0
つ漁業権
120名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:03:35 ID:SjjZFSYlO
漁業権なんか関係ない一般的な釣り物だよ
普通の港で釣れる
オイラ、無職じゃないけど超低収入なんで、ほぼ毎日釣り行ってる
海が歩いて3分てこともあるが
たまにヒラメとかハマチとか高級魚も獲れるよ
121名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:13:55 ID:5RuxdGwH0
>>114
経験が豊富すぎたんだよ
例えばスパイされるとかね
122名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:29:03 ID:dM/XGVXBO
>>117
リクナビっす。
トヨタ系の輸入車ディーラー。

平均年齢40歳だって。
トヨタでダメ出しされた営業マンばかりの会社なのに、俺は働く以前でダメ出しされた。
生涯台数がちょっと少なかったからかな?管理部門に居た期間があるから仕方ないんだけど。
123名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:30:00 ID:spfQeEuG0
(・ο・)
124名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:33:52 ID:fvXQ05Q+0
>>122
営業成績なんて多少水増ししたら?向こうも確認しようがないでしょ。個人情報保護法ができてから
在籍確認やまして本人の営業成績を第三者が確認するのは表向きは無理だからね。
125名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:34:37 ID:YE2dQZiH0
NHKスペシャル

「リストラの果てに〜日雇いに流れ込む人々〜」
2009/01/26 22:00 〜 2009/01/26 22:50 (NHK総合)

金融マンも派遣会社へ10日ぶりの仕事8000円業者を追跡

人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求め
る声が殺到している。「派遣切り」された非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社
員の中高年からも電話がかかってくる。一部の大手人材派遣会社が違法な派遣を繰り返し
たため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。皮肉にも、未曾有の不況下で最後のセーフ
ティーネットとして機能している。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた
が、実際は就職氷河期の若者やリストラされた中高年も流れ込み、最終の受け皿となって
きた。多くの企業が日雇い派遣による雇用調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、
日雇い派遣の禁止は大きな痛手となるはずだが、禁止されても実態は変わらないという声もある。

リストラの果てに 〜日雇いに流れ込む人々〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090126.html

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
126名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 19:53:02 ID:0i73NjFm0
二度とやりたくないアルバイト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232964691/
127名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 20:09:36 ID:0i73NjFm0
【急募】 300人の遺体を苛性ソーダで溶かして処理する仕事 賃金:週5万円 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232964558/
128名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:06:47 ID:MPnwlu9X0
>>122
同じ業界の営業マンを嫌う会社もある。
他所を辞めてきた=その会社でダメだった人みたいに。
不動産販売会社などは、不動産販売以外の営業経験者募集としっかり書いてるとこがある。
129名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:13:04 ID:IRP1lyAf0
ホッピィ仕事続いてる?
130名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:16:09 ID:KyTEP/+b0
>>128
すると、異業種の営業へ応募する方が
いいってことなのか・・・
131名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:20:56 ID:dM/XGVXBO
経験業種もダメ
未経験業種もダメ

どうすりゃいいんだぁぁ
132名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:21:46 ID:rW9tHGrM0
一概に言えないってだけでしょ。
とにかく応募しまくるしかないよ。
133名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:39:57 ID:dsNh92x+0
ホッピィは今年書き込んでないね?
134名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:41:13 ID:qd0lw/ou0
>>131
同感。
135名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:51:19 ID:0R9rmdgu0
>>128
保険営業と一緒で親、兄弟、親戚、友人などネタ切れで出がらし状態の人が多いからでわ?
業界未経験だと新たな人脈を持ってるの期待するんで内科医?
136名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:52:36 ID:KyTEP/+b0
>>135
俺もそれ狙ってるんだと思うわ。
ま、そーでもしなきゃ数字出せないわな。
137名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:00:29 ID:dM/XGVXBO
ワーゲンに乗り替える覚悟は出来てたのにねぇ。
138名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:35:18 ID:QPanOh/M0
出がらし状態とは言い得て妙だな……。
なんかもう、人間じゃないよな。単なる頭数というか、モノだよ。
139名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:40:21 ID:IfSJ16Aa0
どんなに追い詰められてても
住民税7万、健康保険税27万は、国民年金25万は
情け容赦なく来る。

もう市ねってことか
140名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:58:31 ID:XiQ1KyIW0
面接であまりの印象の悪さに断られたりする場合もあるのかな?
例えば容姿端麗(男前とかじゃなく、人相が悪いとか不潔だとか)
じゃないからダメみたいな。
141名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:03:46 ID:YnACrXHZ0
一緒に仕事をしたくないって思われたらダメでしょ
142名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:09:46 ID:+dIhCSC/0
>>139
国民年金って誰でも16マンくらいなんじゃないの?
143名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:12:56 ID:NzbI6BGr0
国民年金は月額14100円だろ? 
144名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:18:26 ID:tV3pSwKk0
>>142-143
つ夫婦
145名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:21:02 ID:doq/cYe90
減税や免除の相談したか?
市・府・県は分割しかないけど(^^;)
146名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:29:52 ID:9H9lAZ9FO
>>138
永く一つの会社に勤めて出がらしになったんだけどな。
やはり自分の価値を上げる事が出来なかった奴は
新卒でそのまま全うするのがいいんだよな。
147名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 00:58:43 ID:UQgxuFEN0
Nスペ見たけど絶望感しか漂わん
148名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:26:25 ID:2fBuitva0
もう警備しかねえのかチキショウ!!
149名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:31:05 ID:8Hw1q7TK0
今日地元の駅(JR)にALSOKの現金輸送の警備の人たちがいた。
みんな怖い顔してたな。

漏れを警戒してるのか?というぐらい睨まれた。

なにも全員(4人)で睨まなくても・・・

ただくしゃみが出たから鼻かんだだけですよ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:49:25 ID:+dIhCSC/0
>>144
16万×2で 32万かなと 夫婦だと割引でもあるの

>>147
今日のは結構きつかったな
いつもの浮浪者晒して煽ってるだけじゃなく、実際に働いてる人の現状だったからね

>>149
現金輸送の警備ってあこがれるわ
よほど経歴のシッカリした人じゃないと成れないんだろうな
151名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 01:59:25 ID:UQgxuFEN0
>>148
警備と言ってもハタフリな。
実際に募集があるのもハタフリが圧倒的大多数。

警備もピンキリなんだよw
152名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 02:34:08 ID:2fBuitva0
実は今日面接の行き帰りに見たんだよ、2匹。
囲いで覆われた中の見えないベニア、まあ駅構内なんだけど、作業員の姿なし、気配なし
工事の看板だけが貼ってあってその前後にタチンボが2、、、、
50すぎのおっさんが、一点見つめながら立ってた。
いままで一度も意識したことなかったのに、顔色とワッペンチェックしてしまった。
たしか、、シンテ、、、イ、、
チキショウ、旗持って体売るしかないのかよぉぉ、、TT、、チキしょウ
153名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 03:14:51 ID:RJw88dToO
>50
不安だよ
起きて行く場所がないのもつらい(´Д`)
154名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 05:44:40 ID:9H9lAZ9FO
うなされて起きてしまった。
テレビつけたら殺人鬼とカブみたいな顔した朝青龍ばかりで滅入るな
155名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 06:57:31 ID:c2BwtVyaO
>>146
その通り
今頃、気付いても遅いんだが。。。
156名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 07:55:36 ID:P/OITo2N0
>>154
カブで吹いたわw
157名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 07:57:21 ID:P/OITo2N0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1229831098/

760 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:13:05 ID:qehn1qFj0
高卒以来十数年、公務員していましたが、
ある日、出来心が元で懲戒免職なってしまいました。
自分が悪いので何も文句は言えませんが、
職がない!!職がない!!職がない!!!!
どんなに書類送っても全部お祈りされてしまいます。
俺、一生底辺ですか・・・?

こいつアフォですか??
158名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 08:45:37 ID:9MvzphBp0
通常、面接の結果、採用だった場合はどのくらいで連絡がありますか?
もうすぐ10日になりますがまだなんです。早く合否がわからないと、次
の行動に移れないので悩んでます。どなたか教えて下さいませm(__)m
159名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 09:21:57 ID:+uHbf0eE0
>>140
職種にもよるけど営業みたいな職は少なからず顔は合否に影響あるよ。

営業は第一印象が大事でまず話を聞いてもらわなくちゃダメだからね。

ただ容姿に自身がなくても髪型を変えたりダテメガネかけたりして
面接の時に印象を変える方法はあるからガンガレ!!
160名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 10:41:19 ID:QKMHVbQE0
よほどの人材不足でない限り、
見た目で95%決まるよな。
161名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 10:44:00 ID:T90GK6Fs0
>158
欲しい人材には必ずすぐに連絡がくる。
欲しい人材は、他の会社も欲しがると考えるだろうから、他の会社に
取られる前に確保しようとすぐに連絡しないといかんと考えると思う。
10日じゃ断言できないけど。
どういう話のやり取りがあったかだね。
162名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 10:58:40 ID:+uHbf0eE0
>>158
合否が決まってなくてもどんどん次の会社にアタックしとけ。
それでもし採用の通知が来たらその会社に入れば良いんだし。

俺達の年齢だと時間が無いぞ。

これから3月以降また失業者が増えるし4月には新卒が入社してくるから
中途募集はさらに少なくなる。
163名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 11:13:45 ID:DL2r1wAx0
>これから3月以降また失業者が増えるし4月には新卒が入社してくるから

すっかり新卒の存在を忘れていた。
なんか焦るなあ。
164名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 11:16:11 ID:FfaemvXU0
>>139
まず国民年金の支払い免除は収入によって全額、3/4、半額、1/4免除になる。
架空免除の問題があったから申請すれば喜んで対応してくれるぞ。
全額免除になったとしても今は1/3が国庫負担だから1/3は収めたことと同じ扱いに
なる。4月から1/2になる予定。
もし将来払えるゆとりができたら10年間は追納ができる。
市役所の国民年金課へいってこい。

住民税はなかなか難しいが、自治体で対応が違う。
現状をせつせつと語れば減額してくれると聞いたことがある。

厳しいならできることはやってみるといいよ。
日本は残念ながら知らない人には冷たい国だから。がんばれ。
健康保険は滞納したら資格証とひきかえになるが、子供には保険証はでるように
なった自治体が多いので親が10割を我慢すればこの手もある。


165名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 11:46:25 ID:vm08/B1L0
子供に辛い思いさせるくらいなら作るなといいたい
166名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:28:50 ID:HFw6J0qoO
こどもだけは不自由の無い暮らしをさせてやりたい
167名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:33:21 ID:ltv7D/Mi0
>>158
会社の規模や採用人数によるけど一ヶ月くらいかかるところもあるよ。
まあ前もってどの程度の日数がかかるか言われると思うが。

結果を待ってから次ぎに応募じゃなくて、いい企業があったら
どんどん応募しないとだめですよ。

複数重なったらその時に選べばいい。
168名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:44:00 ID:M7HkUoMM0
今日、とてももったいないことをした
先日行われた合同面談会で、第一志望で考えてたところで
業務内容と自分のスペックを考慮した結果、応募を見送った
会社があるんですが、今日がその応募締め切りで、担当者から
連絡があったんです
担当「履歴書とか送ってくれた?」
オレ「応募の件ですが(自分のスペックしょぼいので)見送らせて
   いただきました。わざわざお電話いただきありがとうございます」
担当「え?そうなの?(残念そうに)普通はこんな催促の電話しないんだよ
   今まで面談してきた人の中で、君が一番近いところの土俵に上がってるんだけど」
オレ「すみません、(評価していただいて)ありがとうございます。でも、
   考えさせていただいた結果、御社に貢献するには力不足かと・・・」
担当「・・・・そうですか・・・わかりました。あなたのご決断を
   尊重します。頑張ってください」
オレ「ありがとうございます。」


・・・もったいないけど、万一入れたとしてもしょぼいスペックに
ガッカリされるのが目に見えていたんで、これでよかったかな、と
思ってます。同じような苦しみを繰り返す必要は無いと思ったし、
会社にとっても迷惑になるのはイヤでしたしね。
でも、ちょっとだけ夢を見させてもらいました。
過剰評価されたとはいえ、嬉しかったです。
   
169158です:2009/01/27(火) 12:46:24 ID:9MvzphBp0
>>161,>>162,>>167

こんにちは。レスをどうもありがとうございました。
はい、積極的にアプローチしていこうと思います。とても
励みになりました。ありがとうございましたm(__)m

170名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:50:21 ID:P/OITo2N0
この歳になると、即戦力+結果だよなw
この時代だし、余計に付加価値が必要な気になってくる。
171名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:05:26 ID:KJXA6QhT0
ネットで応募して数日してから「書類選考します」メール。
その3時間後にお祈りメール。
なんなんだよ.
172名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:17:18 ID:AzSXrCqa0
3時間の即決人事
173名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:31:54 ID:P/OITo2N0
看護師だと、モテモテだぞ。
人手不足なのは、医療だけかよw
174名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:34:44 ID:Plzl3Br00
>>150
こないだ車内から何千万か盗まれてなかった? あれ警備のヤシらが(中略)って噂。

あとうちの警備会社は、きょろきょろしてないと叱られる職場ときょろきょろしてると叱られる職場がある。
駅の構内ならまだいい方じゃないだろうか。工事現場の交通誘導とかだとあっという間に顔が真っ黒に。
175名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 14:06:35 ID:HFw6J0qoO
>>170
中途のオサーンは基本だけ教えて即結果出せと言われる
新卒より割高な人件費から当たり前だけどね
176名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:22:26 ID:RODDHxYS0
(・盆・)
177名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 15:42:21 ID:QKMHVbQE0
去年10月頃の、このスレのマターリ感が懐かしい。
もう、いよいよ、運送か警備するしかなさそうだ。
178名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:18:41 ID:x76I6OzJ0
やっと1社書類通過した。
辞めてから初の面接だから緊張するわ〜
179名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:43:48 ID:9MvzphBp0
>>178

おめでとうございます。
180名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 16:48:39 ID:tV3pSwKk0
ん〜、マジでヤバいよ・・・
みんな、蓄えはどの程度ある?(期間的な話)
181名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:13:37 ID:FzY13w8m0
>>180
底をつきました。。。。
恥ずかしながら親に借金を申し込みました。
後期高齢者に借金することになるとは思ってもいなかった。
ちなみにまもなく無職3ヶ月目突入・・・
182名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:18:13 ID:GeG1vAxN0
3ヶ月で尽きちゃうの?
183名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:20:12 ID:x76I6OzJ0
250万円くらいは残ってる。
しかし辞めて一ヶ月の間に税金やら年金やら保険料やらでばかすか取られちまった。
半年は持つかなと思ってたんだが、こんな感じだと3月末までにはケりつけたいなあ。
184名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:23:24 ID:P/OITo2N0
去年まで共働きだったので蓄えは少しあります。
今は主夫をしていて、扶養に入っています。
中途障害(下肢)で手帳申請中。
手帳が届き次第、改めて就職します。
きっと薬漬けで(痛み止め)健常に混じって、働くことになると思うけど、
愚痴一つ言わない奥さんを労わってあげたい・・・。
185名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:26:05 ID:Qy5D8Ifc0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

みんな生きろ
186名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:31:56 ID:tV3pSwKk0
俺、3月末までしかもたない・・・
この歳じゃ、IT系はもう再就職ムリだ・・・
187名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:33:38 ID:XCgEPFqN0
やば〜い、

この年代になった。
188名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:44:00 ID:/881AbvSO
皆の衆、決して諦めるんじゃありませんよ!
189名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:44:13 ID:5gU5ewM+0
つくづく思うが、やはり新卒で入る会社が重要だな。
190名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:46:09 ID:7NhLhdzJ0
なんでそんな風になっちゃったのかね?
191名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:47:10 ID:tV3pSwKk0
3月末に倒産が相次いで今まで以上に
失業者が溢れる状況になったら、もうダメだね。
あーおわった。俺、おわった。
192名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:00:43 ID:QKMHVbQE0
3月で、40万人の派遣切りらしいな。
40万人って、南京大虐殺と同じ数字だから、
かなりの数だ。
193名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:03:09 ID:5gU5ewM+0
ハロワの競争率すら半端じゃないもんね。
田舎のハロワじゃ不動産と保険の営業しか残ってない。
とりあえず景気回復するまで不動産営業に席置いておくか・・・・・
194名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:03:33 ID:MUtzssC30
みんなバイトしてますか?
195名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:04:19 ID:4LVFlNef0
「南京大虐殺は無かった。」という
右のレスが入るからそういうのヤメレ
196名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:05:22 ID:XCgEPFqN0
>>194
ポイント集めとか

あれ、収入にはならないんですよね・・・
197名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:07:53 ID:e1bZOFjZ0
>>181
後期高齢者でも、子供にカネを貸す余裕があるのはたいしたもんだ
借金と言いながら、出世払いで事実上の贈与だろ。

おまいらの無職歴とパラサイトか一人暮らしとかってどうよ?
198名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:10:32 ID:XCgEPFqN0
>>197

構わんよ

社会保障費よこさいないってことらしいから
199名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:21:53 ID:QKMHVbQE0
派遣切り大虐殺
200名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:23:56 ID:Hs1AZqRuO
事務だけど派遣斬りされたお
201名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:25:15 ID:YpziDTis0
今は謙虚にしていると
いつまでも職にありつけない、図太い神経が必要
202名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:40:12 ID:3c4y0RT4O
↑意味分からん。
203名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:42:05 ID:Z+yBk+sk0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男 転職 経験有りの場合
 
●志望業界
カスタマーエンジニア(OA機器)
●前職業界
ルート営業8年(正社員)・カスタマーサービス3年(派遣社員)
●退職理由(本音)
派遣の契約満了の為(カスタマーサービス)
●志望理由(本音)
似たような仕事で安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
同じような業界を希望する場合の志望動機ってどんな感じで
書けばいいか悩んでます。よろしくお願いします。
204名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:51:43 ID:QKMHVbQE0
>>203
純粋にOA機器が好きで、自分の天職だと思っていますので、
御社に貢献できるように頑張ります。

とかは?
205名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:53:23 ID:QKMHVbQE0
昨年末に、年明け景気が回復するって言ってた奴、誰だよwwwww
もっと悪くなりそうだ。
206名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:54:44 ID:H1nyHdF+0
この勢いだと、本邦において90年周期で繰り返されるという
幻のええじゃないか踊りが見られるかもしれんな
207名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:01:14 ID:QKMHVbQE0
製造業の、いわゆるメーカーが一番儲かる業種だから、
これが崩壊するとマジで日本ヤバイんじゃない??
サービス業とか他の業種なんて、日本人同士で金の取り合いしてるだけだし。
いよいよ、中国が世界の中心になる時代が来るな。
208名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:08:40 ID:P/OITo2N0
>>203
マルチです
209名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:12:19 ID:w6XOQXnX0
>203はマルチと言うよりも、ただのコピペ野郎だよ。
あちこのスレに貼り付けてやがるウザイ奴だから無視しろ
210名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:36:33 ID:c2BwtVyaO
>>168
うわっ、もったいないよ、それ
オレなんかも同じように過大評価されてビビって断わろうかと思ったが、入ってみてやっぱり無理だったら辞める覚悟で入ってみたが、なんとか勤まってるよ
結局、仕事ができるできないもあるけど、職場になじむかなじまないかなんだよね
自分の評価を自分で決め付けないほうがいいよ
特に過少にはね
自分が過大と思っていても、相手はそれほど大きな事を求めてないかもしれんし
211名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:52:21 ID:jNFkX1n/0
派遣・請負、40万人が失業=3月末までに


製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが
27日、業界団体の試算で分かった。
製造業への派遣・請負会社が加盟する日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、
同日開かれた自民党の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)の席で公表した。
 それによると、製造業の派遣・請負労働者は全国に約100万人とされていたが、加盟各社への聞き取り調査の結果、
そのうち2割の人数がすでに雇用調整されており、3月末までの分を含めると4割に達するという。 


1月27日17時2分配信 時事通信
212名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:55:08 ID:h8597ytc0
むしろ大きい会社で働いてた人が、ウチみたいな
社員フル稼働の小さい会社に来ると全然間に合わないから困る。
うちの中途入社の部長、過去、日産の所長だったらしいが、
日産ブランドは放っておいても売れる自動車だったから営業成績があっただけで、
うちの会社では今まさに粗大ゴミ状態
213名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 19:55:17 ID:QKMHVbQE0
そんなコピペ不要だし、すでに話題に出てる。>>192
214名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:00:50 ID:p8kw+QjEO
>>212
それはどこの会社も一緒
顧客を訪問すれば物が売れた時代は終わったんだよね
215名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:15:39 ID:9H9lAZ9FO
>>212
どんな会社ですか?
kwsk
216212:2009/01/27(火) 20:29:10 ID:h8597ytc0
ウチは、保有台数200台ほどのタクシー会社で、俺は経理課長やってます。
現金商売なので、資金繰りは割とメドがつきやすいのだけが救い。
部長は、法人営業のつもりで病院とか新しい商業施設の責任者とかに挨拶廻りに行ってますが、
タクシーは乗客が個人の好みで選んで乗ってくるので、根本的にそこで発想がずれてる。
しかもパソコン使えねー
217名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:39:31 ID:z2mnv7Ed0
正直、景気が良くなっても、悪くても、この年代の転職は関係ないよな?
自己責任、本人の甘えなど、いくらでも言いようがあるからな。
結局議論は、堂々めぐりで、いつもひっくりかえる。なんだかむなしいよ。
218名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:01:18 ID:jNFkX1n/0
麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワーク渋谷を訪れ、
非正規労働者向けの緊急特別相談窓口を視察した。
職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。
目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めないと就職は難しい」と声を掛けた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441795.html


求職者「仕事なにかありませんか?」
麻生 「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。まず何をやりたいのか決めないと就職は難しい。
求職者「仕事があれば何でもやる。今は求職がない時代なんだ。あんたの言ってることは的外れだ!」


その後・・・
 
世論 「じゃあ、介護なんてどうでしょうか。資格習得もサポートしてます。」
求職者「そんな仕事は嫌だ!」
世論 「では、警備、タクシー、飲食業、サービス業、宅配便、新聞店、農林業、土木などどうですか?」
求職者「私は一生続けられる仕事を探しているんだ!やりたくもない仕事をおしつけるな!」
世論 「えり好みするのは自由ですが、貯金も無いのにこれからどうやって生活していくんですか?」
求職者「生活保護万歳!」

219名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:03:17 ID:YVNlr0KF0
高年齢と派遣切りは自己責任って言うなら
国家なんていらないじゃねーか
220名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:09:14 ID:HjF32eg80
2月の深夜のバイトきまった! これでしばらく食いつなげる…
あとは朝昼のバイトと就職活動と語学・資格の勉強だ!
目標持つと生活に張りが出てくる。

報われるかどうかはわからんが、とにかく今を頑張ります。
221名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:10:02 ID:YVNlr0KF0
>>220
年齢いくつですか?
222名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:11:51 ID:HjF32eg80
30後半です。^^;
223名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:17:05 ID:2+3XCaE70
無職2年
受けても受けても不採用で2年
でも蓄えだけはそこそこ有るから、もうヤケでラーメン屋やることにした
ネットでいくらでも情報が得られるから何とかなると思ってる
224名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:17:10 ID:RJw88dTo0
いい年して、自分の仕事すら探せない奴とかもういらねーだろw
というか、生きてて楽しいのか?何の為に生きてるの?
225名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:21:11 ID:HjF32eg80
>>224
ハロワにいけば探せるよね
226名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:37:43 ID:jYRqn5NP0
【社会】 「元派遣社員、甘えるな!仕事えり好みとは覚悟足りん!」「報道と違いすぎ」…ハロワ幹部「若い単身者、えり好みの傾向」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233054621/
227名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:45:35 ID:79bgdmfE0
俺の趣味は金の掛からない野球観戦(セパ年間40試合)と映画鑑賞(年30作品)
あとカラオケ(年間30回)だったが…
そんな所で適当にストレス解消していたが去年の8月から減給にあい娯楽費は全く無い状態だ…
俺みたいに金使いたくても使えない…使えるけど使わない軍団が増えたら色々な業界影響有るんだと
光熱(エネルギー)介護、医療、コンビニ、弁当屋、歯医者これだけは貧民でも金を出す
転職はこの業界から選ぶべし
228名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:49:09 ID:YVNlr0KF0
エリ好みとかいうが、飲食、接客、営業なんて
長続きがする訳ないだろう

大体人が集まらない原因をどうにかしようという訳でもない
作業や企業なんて、時代がどう変わろうが
人が集まらないのは当たり前
229名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:50:19 ID:bj19VYk00
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


230名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:54:23 ID:2fBuitva0
飲食、接客、営業,、、、、真正の3カスだな、順番通りだと思うね。
黒すぎる。
231名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:55:09 ID:AzJYE3ZZ0
つうか、えり好みしなかった結果が派遣とかフリーターだったのに、そこにまたえり好みするなって言うこと自体がムチャだろ。
232名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:55:57 ID:tV3pSwKk0
もうダメだ・・・
233名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:56:17 ID:nA2UT8ss0
>>227
今、低所得家族の子供の歯がボロボロなの知らないのか?
しかも歯医者の5人に1人が年収300万円以下。
中には開業資金の借金が返せなくて夜逃げする歯医者もいる
234名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:59:57 ID:2fBuitva0
阿呆太郎
235名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:10:55 ID:7EYZKvs10
今日お祈りが2通届きました。
もう寝ます
236名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:11:16 ID:HFw6J0qoO
>>230
確かに異職種からその三つの職種への転職は厳しいな
不特定多数の他人と話をしてさらに金を取る仕事だからな
向き不向きはあるだろう、ブラック云々は置いといて
237名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:21:10 ID:YVNlr0KF0
>>231
しかしここのスレ、俺も含めた連中は次が決まったら
その会社に骨を埋めるしかないほど
追い詰められているのさ

そんな中、仕事ない状況でも長続きしない仕事を選択して
体がボロボロになった挙句、鬱や体に怪我を抱える状態で
どうにもならんようになってもたまらんだそうよ
238名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:24:04 ID:bbhakwMs0
明日初めての転職面接だよ。緊張するな。どんな事聞かれるんだろう?
もう酒飲んで寝ちゃおう。
239名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:24:27 ID:vetatdiv0
派遣切りなんて言ったって
全国で切られた奴の数を全部入れても
労働者のパーセントで言うとゴミみたいな数字だろうに

それでいて求人を出したら、派遣切りされた奴が溢れるほど来ると思ってるなんて
ただの馬鹿だろw
仮に全国で数千人でも、お前の会社に通勤できる奴は数十人だっつーのw
マジで馬鹿じゃネーのかw
240名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:26:10 ID:vetatdiv0
通勤が可能な範囲に住んでる
派遣を切られた奴が5万人ぐらいいて
その内の1割ぐらいが来るとでも思ってたのかなw
241名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:44:58 ID:Z+yBk+sk0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男 転職 経験有りの場合
 
●志望業界
カスタマーエンジニア(OA機器)
●前職業界
ルート営業8年(正社員)・カスタマーサービス3年(派遣社員)
●退職理由(本音)
派遣の契約満了の為(カスタマーサービス)
●志望理由(本音)
似たような仕事で安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
同じような業界を希望する場合の志望動機ってどんな感じで
書けばいいか悩んでます。よろしくお願いします。


242名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 22:59:55 ID:JfMTA1zG0
志望動機なんて今どきネットで検索したらいくらでも出てくるだろ
適当にヒットしたのをつなぎ合わせてそれっぽく作り上げたらいいよ
検索キーワードをいろいろ試して志望業界に合いそうなの見つけろ
243名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:00:23 ID:EImgR3Rp0
漏れ 刑務所いくわw もう限界
安い時給でおもいっきり仕事量増やしやがって
244名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:02:46 ID:iVJpShnH0
>241
スレ違う
志望動機のスレに貼れ
245名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:05:21 ID:9EUyt6Rc0
241 詳しく
246名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:08:10 ID:+dIhCSC/0
>>243
囚人も今や人気業界だからなぁ〜お祈り率上がってるらしい
半端なスキルじゃ執行猶予・前科・罰金喰らったあげく、無職スパイラル
247名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:14:48 ID:WX2x2kT90
>>216
いや、その法人営業の作戦は後々中長期でジワジワと効いて来る戦略だと思うよ
248名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:15:34 ID:bozqtxcb0
正社員の求人どころか、
バイト、パートですらお祈りされはじめたよ・・・
まじヤバイかも。 (´・ω・`)ショボーン
249名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:17:57 ID:YVNlr0KF0
>>248
自分も先週お祈りされている

で警備員をやっているけど
つくづく大変かと
250名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:20:08 ID:RJw88dTo0
今時、漏れとか言ってる時点で死刑でいいよw
251名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:21:31 ID:I2vMFq4u0
街出れば、幸せそうなカップルがいちゃいちゃ・・・。
家族連れは子供に囲まれて楽しそう。。。

俺は、独りぽつんと、隅でコソコソ・・・。
周りからは、犯罪予備軍、精神異常者扱い。。。

ここまで人生堕ちるとは、思わなかった。

周りの人間はみんな幸せそうだな。
楽に苦痛なく死ぬ事が出来たらなあ・・。
生きているのが苦痛。
将来も真っ暗。
252名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:24:59 ID:v6YoFeZ/0
先週行った面接での話。
5人の集団面接で最後に希望収入を聞かれた。

俺(36歳)          400位で(前職500だったので控え目に言った)
次のヤツ(30位?)    200で
その次のやつ(20代?) いくらでもいいです。200以下でも。

こういう人たちと競合するんじゃ勝てないよな〜どう考えても Orz

253名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:26:34 ID:DwdLoeY/0
周りの扱いが不当でも毅然としていろ。行動で示せばよい。
幸せの基準なんて人さまざまだ。
周りがうらやましいと感じるならば、死ぬほど努力しろ。
今からでも遅くないんじゃない?
254名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:27:15 ID:dFH4AC1P0

俺も35になるけど年収500万以下の450万しかない。

転職しようにも...........
255名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:29:07 ID:iVJpShnH0
>254
それで十分じゃないか。
俺なんか、嫁の母親のスネかじってるんだぞOrz
256名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:29:11 ID:/jOQRF5c0
>>251
結婚してても子供がいても隣の芝見て違う不満言ってそう
257名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:12:09 ID:Ty42bd450
週休2日の会社にいて週休1日の会社に転職したら滅茶苦茶キツいことに気付いた。
120日と80日(実質60日)ってこんなに違うとは・・・・・orz
258名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:23:50 ID:iVUH3zP00
やっと就職決まった。
無職生活1年間。
40過ぎ、転職回数多いし、前職でも役職なしの低スペックだが
何とか決まったので皆さんもあきらめないで。

提示額400万以下だけどね・・・
259名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:33:08 ID:L/tYPrJv0
>>258
おめでとうございます。ちなみに何業界ですか?400近辺ってことは経験職種ですよね?
260名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:35:22 ID:BKuEfZzf0
2年越しの就職活動で内定出た。
経験職種の末端管理職で600マソ/年
便茶といってよい規模なのが、このご時世だし不安。
261名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 01:10:11 ID:SnRnsPBG0
昨年11月以降バイトや派遣ですら何度か祈られた、これからはナメてかからないほうがいいぞ。
4月以降が激ヤバそうな気がする。
警備のバイトですら足元見てくるようになると思う。不安だ、、、、。
262名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 01:17:13 ID:P2bNPHda0
裁量労働制ってどう?
経験者の人、良い点、悪い点教えてください。
ちなみに自分はフレックスタイム制は経験しているけど。
263名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 01:53:35 ID:r+7qXUOuO
特典は…そこがブラックなら好きなだけ働けますw
264名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 02:36:39 ID:iVUH3zP00
>>259
ありがとうございます。
詳細は言えませんがサービス業です。
職種経験はありますが業界未経験です。





265名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 02:41:00 ID:NJzherPO0
パチンコかよ
266名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 03:05:36 ID:9ASPxwgW0
コンビに相手の食メーカーへ内定・・・
でも休み少ない(年100日ぐらい)、有給もとれないだろう、給料も安い・・・
どうしたものか、悩む。コンビに相手だから、年中・24時間体制。
夏・冬関係なし・・・だと
はっきり激務で夜中も呼び出しアリとも。なんだかなぁ〜
贅沢は言ってられないのかな。。。 


前職上場企業勤務。年齢と社会情勢により妥協しなければいけないだろうか。
現在無職歴1年半・・・
267名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 03:26:00 ID:ZVG26elz0
>>266
似たような境遇で働いてたけどかなりキツイよ
夜中だろうが非番だろうがトラブルあると呼び出されるから
いつ携帯がなるかいつもビクビクしてた
そこは年休78日しかなかったからそれに比べりゃマシか、、、
268名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 03:35:28 ID:STPiEgUt0
>>267
ありがトン
中小のコンビに食品なんです。
やはり仕事はきつかったですか?
有給とか夏・冬休みとか、もちろんなかったですか〜?
仕事だけで人生終わりたくないよなぁw

悩むけど・・・
269名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 03:40:57 ID:sLfVjETw0
今の景気と年齢考えれば仕事があるだけでも羨ましい」です。
270名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 04:07:11 ID:ZVG26elz0
>>268
夏冬休みは3日ずつ、秋と春にとってた
(それを入れて年休78日)
有給は無論取れない

ちなみに、
俺の前の会社は食品流通業だったが主に量販店と取引してた
コンビニ関係の仕事は結構特殊な世界で色々トラブルが多くてきつかった
会社としてもリスクが大きくてこれ以上続けたくないってことで
最終的になんとか理由つけて取引切らせてもらった
「コンビニには手を出すな」ってよく上司が言ってたのを思い出したよ
271名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 05:01:32 ID:YMD9P8mGO
正直、コンビニはキツい。現場であっても、本部であっても
272名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 07:00:03 ID:bbx0Gd+iO
コンビニはきついよ
街を車で走れば、何軒ある?
そういう事だよ
273名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 07:41:40 ID:r4/WaNgp0
今日から工場バイト出勤だったのに熱でダウンした。
2月になってから予定が決まり次第電話すると言われたけどもうダメだろな…
274名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 07:44:53 ID:TBk9Xc4OO
どんな業種であれ、職にありつけるだけいいよねぇ…
うらやましいです…
275名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:31:43 ID:YMD9P8mGO
>>274
それはバイトでもですか?
人脈が生きてバイト出来てますが。本当は正社員であれば良いのですが
276名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:38:47 ID:fRyKlh40O
薄給正社員なら派遣のが儲かるんだよな・・・
277名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 09:52:36 ID:pEMqrMzwO
年間休日96日の会社を「性格が社長の好みじゃないから」クビにされた36歳・女です。理由が理由なので、当然解雇予告手当は出ましたが仕事ぶりじゃなく性格に難癖つけられて、凹むわムカつくわ…。

でも、5件お祈りだったけど6件目で仕事決まりました!販売ですが年間休日110日、給料も2万アップです。ムカつきをバネに、店長目指してやる!
278名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:24:53 ID:liZF0RoM0
其の性格では、販売も店長も無理です
残念ですが,..
279名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:30:14 ID:18m3y1Xt0
「ねえ。昼の道を歩こうと思たらあかんよ。
例え周りが昼のように明るくてもそれは偽りの昼。
それはもう諦めるしかない」(『幻夜』東野圭吾)

ああ、気分転換に読んだ小説の中のセリフが
胸に深く突き刺さる...
280名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 10:54:20 ID:GNJWfoFi0
>>277
正直販売で110日なんて絶対無理です。

実際は月6回X12ヶ月で72日前後でしょう。
私がそうでしたから。
281名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 11:15:07 ID:FlndGW3P0
>>277
店長になったら休日出勤も当たり前だし休日も電話呼び出しもあるし
販売員のままがまだ気楽
給料は安くて上からあーだこーだ言われるのはむかつくが
休めないよりマシ
ちなみに私は店長になって年間休日50日でしたよ
282名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 11:28:06 ID:0ips63HR0
いままで10回以上転職したがどの会社も年間最低104日はあった。最多は
124日だった。(メーカー、金融、商社)
おまえら、なんでそんなに休み少ないの?
283名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 11:34:12 ID:gXC/khwC0
そういう仕事だからじゃね?
284名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 11:42:13 ID:runEGqUw0
うちの会社夏期休暇がなかった
入ってから気がついた
氏ね
285名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:04:01 ID:EIGQCUFkO
>>284
夏期休暇が無いなんて普通じゃないの?
今の会社も前の会社も有給消化だったよ
286名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:05:55 ID:kUSEjno10
むしろおれは夏期休暇なぞいらんから有給を自由にとらせろ派。

ま、有給を自由にとれるような会社には夏期休暇はたいていあるし、
夏期休暇がない会社は有給なぞまずとれないというのが
現実なんだけど。
287名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:09:35 ID:jZGuyjwd0
山本博俊は会社についていけず退社してからは、
何年も休暇中で暴れまわっている。
288名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:10:05 ID:liZF0RoM0
>>282
虚しくないか?
メーカーから転職で商社なら
落ちたもんだ!
どうせ!人間関係で辞めたんだろw
289とにかく:2009/01/28(水) 12:28:29 ID:V5EyKO5RP
稼げ
290名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:41:12 ID:mqL97VOE0
>>266
食品物流の会社にかつて在籍してた事あるけど、休み少ないよ。
24時間365日稼動なんで、シフト勤務だったが、
真冬の深夜勤務が一番きつかったかなぁー。
物流業界はただでさえ厳しい職場環境なのに、
食品を扱う所はもう最悪中の最悪だよ。

ただ、そういう環境でも一ヶ月も勤めれば人間って慣れてしまうんだよね。
前職が完全週休二日だったら、慣れるのには時間がかかると思うが、
このご時世の中でせっかく貰った内定は大事にした方がいいのでは?
人事に頼んで職場見学をしてみたら?
291名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:03:31 ID:OGH8ujjZ0
いい案件が出てくるのを待つか、
それとも現状で茶を濁すか。
ある意味、妥協するべきなのかしないべきなのか
非常に悩むところやね。
資金繰りもあるけど、無理してでも年収が望めるところに
行かないと入社してから年収をあげるのは難しいと思ってる。
292名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:08:36 ID:2oZXq08X0
大手の子会社に契約社員(時給)で内定しました

魅力は「正社員への登用有」ということでしたが、最終面接で「ウチは正社員
でも時給になります」と言われました・・・

どうも総務関連とか人事関連は親会社からの出向者?が掌握しているようで、
内定はしたものの将来的に不安定な要素は隠せません

正社員が時給の会社なんて断った方が良いでしょうか?
293名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:12:44 ID:sXwpkTzu0
はい
294名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:17:19 ID:8dnW0FJZ0
>>290
食品物流の社内SEの求人があって
そうなるとそれをサポートするシステムも激務な部類なのかな?
295名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:26:04 ID:6fLlLZkD0
>>292
それは正社員ではないような?.....
296名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:29:26 ID:FnG6oC+30
297名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:30:47 ID:vqu53Pco0
まあ、元気がなくなる年齢だし
298名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:32:42 ID:vqu53Pco0
若かったころのようには、なかなか・・・
299名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:34:11 ID:r+7qXUOuO
販売で年間110は嘘っぽいな。疑っておいた方がいい。
一部上場だったけど108だった。もちろん夏冬休みなんか関係なし。
でもスタッフの時は100%休めて良かった。有給もチーフが優しいと
とらせてもらえた。
店長(チーフ)だと苦情→休出確定だし、携帯は常にスタンバイ。
あと、販売で二万もアップできたって…前職低賃金すぎる…。
これをバネに頑張れ。
300名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:37:37 ID:EGSZemwVO
>>292 色々と心配なら
職安に行って相談して見るのがいいかもね
301名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:42:52 ID:vqu53Pco0
>>296
地盤、死んでんじゃねー
302名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:45:42 ID:r4/WaNgp0
>>292
その面接官も時給なわけないよな。
正規の正社員と登用制度からの正社員とは扱い違うよ。
303277:2009/01/28(水) 13:55:32 ID:pEMqrMzwO
いろんな意見ありがとう。前々職は飲食業界にいたので、
多少のキツさには慣れている…
というか他をあまり知らないのです。
今度はショッピングモール内のジュエリーショップだから、
休みが少なくても毎日ラッシュの
時間帯もなさそうなので決めました。
無職の時の精神的な打撃より
キツい事はないと思うのでがんばります。
304名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:02:20 ID:Hw92mqwD0
おいおい、時給契約の正社員なんて・・・・
そりゃ正社員とは言わんだろ
305名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:06:35 ID:OQcretOL0
先週ハロワから面接行った会社の求人が月曜に締め切っていた。

電話もかかってこないし、そろそろお祈りが届く頃なのだが…
306名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:06:36 ID:GNJWfoFi0
>>292
正社員で時給ってwww

やwめwとwけw
307名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:12:21 ID:GNJWfoFi0
>>303
ジュエリーショップは売上げ少ないと自腹もあるし
ショッピングモール内の店舗なら勤務時間は求人には実務8時間とかいておきながら
実質開店から閉店までフルタイムが当たり前。

銀座ジュエリーマキが民事になったぐらいだからこの業界厳しいだろう。
でも飲食よりかはマシだと思うからガンバレ。
308名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:24:10 ID:WPkTHj7N0
そ、そうかな

小売、外食、不動産は

ブラック三業種
309名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:34:03 ID:6fLlLZkD0
そうかな?昔、小売りいたけど戻れるものなら戻りたいなぁ。年収は安いけど。休みも平日なら週2あったし、毎日居酒屋行くくらい飲み仲間もいたし。
310名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:41:33 ID:GqPdLgKN0
30歳代後半 活動期間4ヶ月

在職中だけど、退職日が2月末に迫っていた。

応募しては、お祈り・・・の繰り返しでかなり凹む毎日だったけど、運良く同職を紹
介会社の人に手配して貰って内定決まった。
特に求人案件が発生していたわけじゃなく、紹介会社と企業人事の人が仲良くて
自分を売り込んでくれたらしい。
ライバルなし、入社試験は形だけ。
企業の人と紹介会社の人に飲みに誘われる事3回。
幸い企業の人に気に入られ、800万+ボーナス、統括マネージャーのサブ待
遇で内定。
負け続けていた自分がヘッドハンティング的に転職ができるなんて思ってもいな
かった。


戦歴
応募数 25社
内定 3社(ブラック1社、低賃金1社、大当たり1社)

皆もあきらめずに頑張ってくれ。
311名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:41:57 ID:lqwkdK2GO
>>304
“みなし正社員”だな。
ちがう言い方をすれば“なんちゃって正社員”
312名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:44:17 ID:ULntNHBP0
同業他社は確かに受け易いし、誘われたりもしたけど
残りの20年無事に勤められるかわからん斜陽産業だから、
できれば足洗いたいんだよなあ。
313名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:46:08 ID:oxEejpE8O
>>292
それ何て言う新しいバイトの呼び方?w
314名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:51:01 ID:EOG6POJ7O
>>310
大当たり1社? それはせめて半年くらい働いてみないとわからないのでは?
315名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 14:55:26 ID:WXzayl9d0
もう就農だろ
316310:2009/01/28(水) 15:01:13 ID:GqPdLgKN0
>314
確かに働いてみないと本当の所は分からない。
でもそんなこと言ってちゃ転職できないでしょ?
今度の会社はファシリティーや福利厚生面がか
なり充実している大手人気企業ですのであまり
心配してません。
働き始めて、少々話違いや仕事面がハードでも
見返り(給料面)が多いのでガマンも出来ると思い
ます。
317名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:05:59 ID:6eoHcSC6O
今日面接に行ってきました
職種・自動車部品営業

10年メーカー営業
6年不動産営業
5か月土地活用営業
1年商社営業→倒産
無職期間9か月

何故に9か月(3か月はアルバイト)も就職活動して決まらないのかと5か月にて退職した会社理由に突っ込まれましたね本音を言えば大東建託みたいな会社で給料につられて入社したが…合わなかった面接「うちも合わないと言う結果になるのでは…」

帰宅途中にてハローワークに寄ろうかと思いきや…昨夜からの風邪の為に自宅
明日の面接に備えるか
318名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:11:51 ID:mqL97VOE0
>>310
釣りっぽいけどな・・・

ただ、俺も人材紹介会社経由で応募していた企業での面接が決まった。
2〜3人紹介してたけど、面接に呼ばれたのは俺だけとの事・・・
最大にして最後のチャンスかも知れないと思うと、そわそわ緊張してきた。
ハロワの求人と違って、エージェント経由の面接ってホントにプレッシャーかかる。
それだけ真剣な心境なんだよな。
みんな、うまくいく事を願ってくれ!!
319名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:12:34 ID:6fLlLZkD0
>>316
見返り(給料面が多い)→そこもわからないよ、話が違うこともよくあるし、大手人気企業に、いきなり総括マネージャーサブ、年収800万も少し怪しい。。
合わなかったらすぐ帰ってきなさい。ここには君の居場所がある
320名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:13:10 ID:WXzayl9d0
もう就農だろ
321名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:16:02 ID:F1HXrWwkO
>>319
大手の給与水準は、そんなものかもな。
それでも低いくらいかもしれん。

322名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:16:38 ID:EOG6POJ7O
>>316
う〜ん。。
323名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:20:33 ID:Ty42bd450
>>317
大東●託はともかく6年勤めた不動産営業はどうして辞めたのですか?
はやりノルマが厳しい業界なのでしょうか?
仲介営業なら多少の波があってもやっていけると聞いてますが。
私はダイ○ハウス系仲介で内定を貰って迷っています。
324名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:22:27 ID:kUSEjno10
なんでみんな>>310にそんなに絡んでるのだ?
どうせ会社なんてはいってみなきゃわからんのだから、
行ってみるしかないじゃないか。
ある意味理想的な転職じゃないの。飲み会とかで
相手もこちらも知る機会があったのだから。
ここは素直におめでとうと言って送り出してやればいいこと。

325名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:24:32 ID:6fLlLZkD0
飲み会とかで相手を知ると言えば、ワタミが面接の2次会が飲み会らしい。友達が行った
326名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:41:26 ID:V5EyKO5RP
んだんだ。転職して800万なら上出来っしょ。
しぶとく活動してGETしたんだし。>310
おらも自宅警備員から脱出せねばw
327名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:43:33 ID:r+7qXUOuO
>>303
多分、軽くシねます。
小売り経験者ですが、宝飾は…服の方がまだ…。

食品>宝飾>>>雑貨>>>>服な感じ。苦情もノルマもハンパなくきついので無理を
されないようにね。
小金持ちほど陰湿ですよ。
328名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:46:18 ID:6eoHcSC6O
>323

自分が行っていた不動産営業は店舗・事務所系の専門仲介営業でした

辞めた理由は完全歩合(売上の25%戻し)給料でしたので給料は数字が良い時には(手取り50〜)良く、悪い時には(契約無し)会社側からの貸付け金として(120000)受け取り貸付け金の中から保険だの年金だのを天引きされていました
6年目にして僅かな数字しか上げられないのが三ヶ月続き会社方針にて全社員に一定数字を上げれない時は罰金5万円を会社側に徴収が決まり…一ヶ月5万円の収入時や数字を上げた際の会社側への貸付け金返済ばかりを考え込み…会社側に最後はお金を払い退職させてもらいました

基本給料+歩合なら楽しくて良い仕事でしたよ
329名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:47:01 ID:MtieCRbW0
今年に入ってから、繋ぎのバイトを探す事すら
手こずるようになってきた

正直凹むなあ_| ̄|○ il||li
330名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:55:18 ID:ULntNHBP0
不動産の営業求人がいつも出ているのは
そういう厳しい給与体制もあるからか。
行くとしたら基本給+歩合じゃないと辛いよねえ。
331名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:56:32 ID:V5EyKO5RP
>328
マジっすか・・。
凄い会社ですな・・。
332名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 16:06:50 ID:6eoHcSC6O
>330

たまたま自分がいたのが店舗専門だったからかもしれませんけど。

不動産仲介で住宅と店舗をやったり…街の個人不動産営業みたいに仲介・売買・管理等の収入源が多数あれば違った結果だったかも知れませんね
333名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 16:11:16 ID:WPkTHj7N0
金払う会社って何だよw
立派な犯罪だよ
334名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 16:20:52 ID:4rC90S7U0
(・Э・)
335名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 16:25:05 ID:F1HXrWwkO
>>333
犯罪だと言い出さないような人を採用するんだよ。

このスレのレベルの人が応募しても、不採用になる。
336名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 16:56:05 ID:RDTPF64eO
>>332
とことんアホだな
まず雇用契約である以上完全歩合と言う制度は法律上アウトな上に、
罰金も法律上アウト。給与の減額は可たが、それにしたって最高1割までだし
単に契約ないから減額、なんて言うのは、歩合の部分以外許されない。
貸付に至っては言語道断。

給与明細とか持ってないのか?
それはきっちりと労働基準監督署にチクッといた方がいいぞ。

337名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 17:27:15 ID:t8tVotuR0
不動産なんて行くもんじゃないよ
俺の友人も328とほぼ同じだった
338名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 17:37:53 ID:1JB/fm7o0
>>292
時給だとバイトと同じ感じじゃない?
搾取が無い分、派遣よりはいいと思うけど。
339292:2009/01/28(水) 18:41:37 ID:2oZXq08X0
みなさん、即レスありがとうございます
初出勤は来月からなので、明日ハロワにいって相談してきます
今の派遣地獄の世の中で、「時給でも正社員なら恵まれているのか?」という
錯覚を起こしていました
やはり、おかしいですよね
雇用契約問題で何度かニュースでも放送されてたのですが、親会社のバックボ
ーンと知名度に過度な期待をしていたようです
ご相談にのっていただき、ありがとうございました
340名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:47:33 ID:a4J+TNXi0
>>328
正社員で罰金て・・・遅刻したキャバ嬢じゃないんだから・・
その業界ってそういうしきたり多いの? どこの会社か知りたい
341名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 19:23:32 ID:TvUuYQs90
>>310
参考の為に、なぜそのような高待遇受けれるようなお方が今の会社を辞める事に? 業種は何でしょうか?
342名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 20:38:27 ID:qQAY+mWs0
>>310
お〜い お〜イ
343名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 20:39:55 ID:x1tiBjsk0
小売で年間休日110日は無理って話ですが
私は15年間小売店を渡り歩いて来ましたが、どこも完全週休二日
冬季、夏季休暇も短いですがありましたよ。
最近は労働基準局もうるさいので残業代もきっちり付きますし
昔にくらべれば大分改善されて来ていると思うのですが
344名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:04:51 ID:OKNIbZ7n0
>>310
おめでとう!
誰がなんと言おうと歩むのはあなた自身なのだから、がんばれ!
345名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:14:41 ID:y82opuck0
>>310は釣りだろ?
>>344
てか君が>>310じゃないの?w
346名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:22:01 ID:xbAaBGfR0
確かに>>310の条件は良いけど、本来30代後半〜の転職だったら年収600万オーバーは当たり前。
このスレの平均値があまりにも低すぎんだよw
347名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:22:38 ID:OKNIbZ7n0
>>345
なんで@@
348名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:29:26 ID:y82opuck0
>>346
低いかもしれないけど現実今の時代、年収400の仕事でもありつけりゃありがたい時代だからね。
>>345
誰もなんも言ってないのにタイミングが... 「年収800で転職、お前らもがんばりたまえ」的な言い方されたら釣りと思ってしまう
349名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:31:55 ID:EOG6POJ7O
>>346
年収600オーバーが当たり前なわけあるか!この情報弱者が。じゃお前は年収いくらだ〜
350名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:36:39 ID:OKNIbZ7n0
>>348
たぶん勘違いしているとおもうけど・・・
単に344><310ですよ^^;
351名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:37:23 ID:GNJWfoFi0
>>346
お前現実しらねーだろ

今の世の中転職で現給与より上がる人なんて10%も居ない。
9割以上は下がる。
352名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:37:25 ID:cCppaiev0
>>346
2ちゃんの転職板に、600万オーバー当たり前のやつが来るわけ無いじゃんw
そんなのエージェント通しての転職なわけで、ハロワとかフリーペーパーが
主力の俺らとは人種が違うw
お前もこの板に来てるってことは、俺らと同じでカスの1人だろw
353名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:37:37 ID:VHfPmracO
>>346も釣りだよ(笑)
354名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:42:07 ID:Pp2oxw/a0
>>346
お前んちテレビないんだろw ニュースとか見た事ないんだろw
355名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:52:06 ID:xbAaBGfR0
何でこんな大人気なのかよくわからんw
俺は大した大学も出てないし、36歳普通のリーマン。
3月から新しい会社行くけど、年収はほぼ変わらずの650万。
高校大学時代の友達見渡しても、300万とかアホな給料で働いてるなんて奴見たこと無い。
釣りとでも何でも言ってくれて構わんけど。
俺にとってはテレビの向こうの浮浪者みたいな派遣連中の方がリアリティ無いわw
356名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:53:42 ID:NJzherPO0
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ自殺しろ
357名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:03:23 ID:Pp2oxw/a0
>>355
残念。お前が行くとこはかなりのブラックだ。。。
358名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:07:28 ID:XoEjw52n0
>355←お前は、釣り人ややややや。
359名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:09:58 ID:+jdzH0oB0
某地方公務員試験受けるため、今日某所に行って来ました。
いや…民間(うちは専門商社)と全然雰囲気違うわ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:10:57 ID:cCppaiev0
>>355
釣りじゃないなら、真性の馬鹿だw
例えば、平成13年の30代後半の男の平均年収は567万だ。
不況で年収は若干減り気味だから、最近はもう少し下だろう。

平均が600万切ってる時点で、600オーバーが当たり前なんて考えること
自体がおかしい。
お前は異常者か馬鹿かのどちらかだろう。
361名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:13:42 ID:uG59YM+X0
俺も年収600万はないんだが、
年収300万とか知り合いではいないなあ
TV報道でみるけどリアリティない。
大変なんだろうけど。
362名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:13:43 ID:Uzauoonj0
>>359
公務員は2社以上転職していると取らない。
363名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:17:50 ID:clYg7eyY0
>>361
あんた何しにここにきてるんだ? 
364名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:18:47 ID:oBHaN8MY0
600オーバーが当たり前って事はないなぁ。
34だけど転職前の年収は500ちょいだった。
いまは900あるけど。
365名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:23:01 ID:yXTaz8RI0
ならオレ、1200万円+出来高
366名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:23:49 ID:cCppaiev0
>>361
リアリティないというのも変な話だなw
例えば新卒で〜25ぐらいまでは年収300万円台ぐらいのところが多いだろう。
30代後半でも、未経験の職種に採用されれば1からのスタートってとこも多い
んだから、特に不思議な数字でもない。
>>362
そんなことはない。
とりあえず、国家公務員はセーフ。
地方の方はいっぱいあるので、実態はどうなのかはわからない
367名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:25:38 ID:OKNIbZ7n0
>>364
細かいことだけど、34歳でこのスレを見ているってことは
将来が不安で転職を考えているようですけど、どうですか?
368名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:26:20 ID:v66DrSOGO
>>364
900で自慢してるつもり?
売れてない芸人より低いぞ
369名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:32:59 ID:+jdzH0oB0
>>362
そうなん?
幸いと言うべきか?俺は大卒後ずっと同じところ。

てか、もう何年か早く考えてりゃ良かったよ。
受験資格35歳未満が多いんだもんな(当方、昨夏に35到達)
370名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:38:23 ID:gWjJUfG00
俺はもう諦めたよ。
時期が来るのを待つよ。
お前ら、どーすんの?
371名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:39:57 ID:SnRnsPBG0
住人達600マソとか900マソとか偉そうに吹いてるけど、
ほとんどが、ブラックのループで320〜マックス370マソくらいが平均だろ?
現に無職で見通したってないだろう?

だから大東●託で、もういいだろう?
372名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:43:18 ID:u04mnp6r0
他県で500万と、実家暮らしで300万は、
どっちがいいんだろう
373名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:46:24 ID:clYg7eyY0
なら俺は年収1500にしとく(無職だけど)
374名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:47:19 ID:gWjJUfG00
>>371
大東建託、応募したけど不採用の俺が通りますよ。
375名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:47:22 ID:eq20ywb70
じゃあ俺は年収おくせんまん円!(無色だけど)
376名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:52:34 ID:cCppaiev0
>>370
時期を待つって・・・w
そんなことしてたら、じーさんになっちゃうよw
歳を食えば、それだけ不利になるし。

そもそも、団塊大量退職のミラクルチャンスでも無理だったんだから、
時期を待っても結果は同じだろうw
377名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:53:56 ID:+jdzH0oB0
ところで皆さん、リクナビとか登録してます?
378名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 22:58:24 ID:LmAS+UAvO
>>360
大卒で30後半だったら少なくとも係長クラスだから
そんなに大きくない会社でも年収600位普通だよ
そういう人達は卒後ずっと同じ会社だろうから派遣切りなんてリアリティないのは当然
大企業だったら1000万位ザラだし
まっとうな会社に長くいれば誰でもそうだよ
俺は一度ホームレスぽくなってまともな会社に入社してそれを実感した
派遣や転職が当たり前の世界があるのと同様それとは無縁の人達もいるさ
379名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:02:34 ID:cCppaiev0
>>378
無縁であっても、600オーバーが当たり前と思うやつは馬鹿だろw
平均年収ぐらいネットですぐにわかるんだからさw
380名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:03:05 ID:18iKlZZ40
今こしかけでバイト探してるんだけど、そこで採用されて雇用保険に加入したら、その雇用保険被保険者証は
次就職した先に出すんだよな?
381名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:04:03 ID:LLOqBeW70
>>370
同じく只ひたすら待つのみ。
俺の場合最低限の収入は確保できるからだけど
こんな時期動いたって先が知れてるってもんだ。
年金積立最低年数もあと3年程度でクリアーだし
(もちろん払えるまで払うけど)
10年や20年待つ覚悟は出来た。
皆さんもそろそろ悟りを開かなきゃ。


382名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:08:55 ID:De7NsTlL0
>378
年収600や1000万もらえる会社の具体的な名前は?
383名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:11:40 ID:gWjJUfG00
>>381
最低限の収入とは、どんな?
384名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:11:56 ID:k42k/cQU0
俺は年収4000万にしとく
385名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:21:45 ID:ykLNtVuo0
キョンキョンがキョンシーになっているww
386名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:25:50 ID:6RPIRNPo0
>>382
優良大手なら確実。
実際、自分は平だけど
残業込みで900万弱もらえてる。
387名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:31:30 ID:XppQC2v90
釣堀認定
388名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:32:04 ID:r+7qXUOuO
ひらに900…笑かすな〜w
389名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:32:55 ID:xbAaBGfR0
日雇いや派遣、ホームレスみたいな連中まで含めた「平均値」かw
そんな数字を心のよりどころにして、下ばっかりみて生きてても良い事無さそうだけどなあ。
390名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:36:36 ID:eq20ywb70
いや、実際に平900はあるよ。
出世街道はずれた人材に、深夜残業・休日出勤の多い
仕事回して、かさ上げするみたい。
391名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:38:58 ID:k42k/cQU0
5年前で37歳の時に、事故で民事損害賠償裁判したけど、法律で平均年齢を計算する数式があるのだけど、
5年前の37歳当時で平均年収は515万だったよ。そこから係数をかけられる。つなみに弁護士が言うには、この
37歳515万も、ここ何十年前の統計で法律上そうなってるだけで当時、平成19年頃には平均420万に法律が変わるて言われてた
392名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:39:08 ID:gWjJUfG00
>>390
出世街道外れちゃったの?
393391:2009/01/28(水) 23:39:48 ID:k42k/cQU0
平均年収ね
394名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:40:20 ID:lUZxmUkK0

うちの35歳の兄はメガバンク勤務だけど、
年収1040万円。

一流大企業ならこれぐらいが平均値だと思います。
395名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:01:19 ID:3nfQrZDN0
年収分以上の利益を会社に提供出きるならな
396名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:08:41 ID:uLEgf6Bh0
書き込み見てると年収900万やら1000万超クラスがゴロゴロいるのに
なんで車や家の需要が冷え込んだんだろうねぇ?
しかもそんな高スペック高給取りが何故か2chの転職板に張り付いているのも不思議だねー
397名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:09:06 ID:LkhS2H3s0
IT派遣きりで干からびている。
贅沢いわないから年収現状維持で600万ほしいんだけど。
398名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:19:34 ID:ACtY2Oc40
>>396
現状を過不足無く受け止められなくなっているのなら

革 命 し か あ り ま せ ん よ w

ダメな奴が必ずいて、そんなダメ人間が生み出すわずかな剰余価値から
搾取しているからこそ、現状の高給取りがいるわけだし。
399名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:19:38 ID:P6WLFPNj0
妄想年収みんな高いね 年収そんな高い人ここ見ないよね〜w
400名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:24:07 ID:D8t7PfvS0
だから、600とか700程度で高いっていう感覚がおかしいんだってw
40前後ならホントに普通のサラリーマンでその程度貰ってるっての。
401名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:28:06 ID:Pv+yyJsd0
要は金持ってるもんの勝ち、それだけよ。
雇用形態がどーのこーの言ってもカス黒に逝ったら派遣以下、あの使われ方と労働拘束時間、
年約310マソの責任みせてくれよ。

http://d-starjob.com/detail/index/oid/0901040000000520.html

写真の真ん中よくみとけ、真正無職達。
402名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:30:21 ID:XYhlTeIDO
40歳前後で年収600万とか700万が普通ねえ。

世の中は一部上場優良大手企業しかないんだな。

もうちょっと新聞とか読んでみたらw
403名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:31:26 ID:2soSoc34O
>>400
新卒採用なら、そのくらい普通もらってるよ。
それは、間違いない。
404名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:31:34 ID:oj4aOu+60
同じ能力でもいる会社によって、
年収が1000万にもなれば500万にもなる。
世の中は不公平なんです。
405名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:32:48 ID:P6WLFPNj0
406名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:34:41 ID:2soSoc34O
>>402
大手企業じゃないよ。
地方の中規模以上の会社の給与水準。

世間の相場は、そんなもの。
407名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:36:00 ID:P6WLFPNj0
>>406
「賃金センサス」でぐぐってみな。
408名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:37:23 ID:b8EuKLgS0
人の年収の話は もうよかろう

俺 月収5万円
409名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:40:09 ID:7x6hRQqH0
ぬぅ 意味は解らんが、凄い自信だ。
410名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:41:39 ID:XYhlTeIDO
地方の中規模の会社って東証一部上場企業もびっくりの
給与もらえるのか。

青森とか宮崎あたりで探して見ようかな。
411名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:46:03 ID:ApHdOySU0
まあ職種業種によっては年収が1000万行っててもおかしくないですよ。
ただそんな人はここ見てるほど暇じゃないでしょうね。

はぁ今の会社にても先はないが、外を見ても先は暗いなぁ。
どうすべ
412名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 01:20:31 ID:SmpqM8eC0
>>397

その額だと、一日どれくらいですか?
以前、奴隷として客先常駐で売り飛ばされた主任は7:30-22:00で600万いかなかった。
年齢は45より若かったかな。
413名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 01:28:47 ID:vvcfwPgQ0
もう諦めようぜ!起業しよう、起業。
414名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 01:33:38 ID:052ZCmYH0
俺は大卒、中小企業課長で450万でしたが
皆さん凄いですね
415名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 01:35:11 ID:7x6hRQqH0
確かに起業良いかもな。

ウチの弟(29)が一昨年起業したんだけど、ポルシェ乗ってるわ、家は建てるわ
カミサンはシャネラーだわで、景気よさそうだ。

俺はしがなく、早朝?(3:00〜12:00)勤務さね。

ちなみに新聞じゃないよ。
416名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 01:39:31 ID:vvcfwPgQ0
経済的な体力消耗する前に起業しようぜ!
このままじゃ日雇いにでも行かなきゃならなくなるぜ。
417名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:04:32 ID:f0t1/6JgO
>>150
149あてのレス見て

あんた世間知らずだな

418名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:12:06 ID:+dvIBItX0
新聞の折込チラシ求人を見ても、介護、警備員、パチ屋、タクドラ、居酒屋、トラック運転手くらいしかないな…
お前ら選ぶとしたらどれが無難よ?
419名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:15:44 ID:f0t1/6JgO
>>224同意見
若者じゃあるまいし

420名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:20:23 ID:e5Nf5TrU0
418
そういう仕事してる人に失礼。
お前はそれすら出来ない常識知らず。
421名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:23:58 ID:7SIjoaB30
ちょっと教えていただきたいんですが、転職の活動の際の面接などは、遅い時間にしてくれるとかってあるんですか?
会社を辞めてから活動するのが少しふあんで・・・
働きながらだとどーしても、会社が終わってからになるもので。
すいませんが教えていただけませんか
422名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:30:55 ID:e5Nf5TrU0
いい年してそんなことも知らんのか?終わった。。。
先方に聞けよ。
423名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:34:51 ID:mMLKYipi0
そういってやるな。転職未経験なんてこんなもんだ
424名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:37:06 ID:e5Nf5TrU0
ここ35歳以上だぜ。。。
ではママに聞け。
425名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 03:09:23 ID:LkhS2H3s0
>>415 気持ち解るわ。弟が外資部長から別の外資に転職で年収1200万
    ただし親貧乏なためマンションのローンと3人の子供の教育費で小遣い3万

    おれはしがない派遣エンジニアで今長期間失業中。 ORZ
    それでも仕事さえ切れなきゃ年収600はいってたのに。
    月60-70見えたと思ってたら急に不況。 ORZ
426名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 06:12:48 ID:PnRNN1y60
相変わらずこのスレの住人は悠長だね。
3月に大量の派遣切りが出る上に、自分自身は日々歳を重ね、市場価値が
落ちていっているというのに・・・。
427名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 06:29:07 ID:JQJEFsAGO
もうダメだ…死にたい気分だ…
428名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 06:30:48 ID:uHmRgQ1o0
>>418
消去法でいくと、運転手はお勧めしない
免許証の点数を気にしながらの生活になるし、免停・取り消しになったときは説明する必要もなし
429名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:01:34 ID:vZ4mmvDNO
>>418
どれも経験ないからわからんが、オレならタクドラかな
儲からないかもしれんが、社会保険などはキチンと完備されているイメージがある
430名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:21:57 ID:TySxrZeLO
>>429
祖国に帰れないブラ人やシナ人に
頃されますよ
まぁ、乗車拒否すりゃいんだけどね
しかし、
シナ人は遠目だと見分けつかんし
増すゴミ報道だと日本人が圧倒だし
431名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:37:48 ID:Ny2hCKEm0
>>418
パチンコが一番将来性はあると思うよ。能力があればある程度の地位には進める
介護、資格がなければ先ずは体力勝負。ぼけ老人、彼らは宇宙人だ!!
警備員、はい上がることは不可能。時給1000円以下で一生働きますか?
タクドラ、利用者が減っているのに運転手を増やしている。賃金は歩合制。結果は分かるよね
居酒屋、アルバイトで運営してるんだから、嫌なことはなんでも社員の仕事。
酔っぱらい相手に折れない心と、将来は自分のお店を持つための経験と割り切れますか?
トラック運転手、運転が苦にならない人には適職かも。月間最低1万キロ以上走って、
家に帰るのは週に数回。それも眠るだけ。
対人関係はあまり気にしなくても良いけど、運転を苦痛に思ったら引退しかない
432名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:46:23 ID:PnRNN1y60
>>431
パチンコは規制が厳しくなったり、若い世代のパチンコ離れで
年々先細っているけど・・・。
433名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:50:35 ID:875eJUFaO
パチンコ将来性ねぇよ。
二年前ぐらいのバイト先のオバちゃんの旦那が店長だったが、国がどんどん店減らそうとしてるから将来が暗いって言ってた。
434名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:22:18 ID:oFegweO60
>>431
パチンコは衰退の一途だと思うんだけど。
カジノを作るなら賛成だな。
パチンコはどうしても偏っているからなww
435名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:31:28 ID:Doega/QwO
パチンコCM流しまくってるけど、
あれは人気だからじゃなくて必死なの?
436名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:42:04 ID:OGcgz2rfO
>>224>>419
年くえばくうほど職探しは難しくなるだろ
おまえらゆとりか
437名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:50:13 ID:2Br64JDe0
繋ぎのバイトを探すのさえ難しくなってきた
438名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:51:28 ID:O1ZM4wts0
現実は給料24万X12ヶ月=288万+ボーナス2ヶ月=336万
ハローワーク行ってもこんなのばかりだぜ…

そのボーナスだって今年は不景気だからゼロの可能性もあるから300万以下だって大いにありえる。

439310:2009/01/29(木) 09:18:09 ID:GlCFnfYa0
310だけど、沢山レスついて驚いた。

確かに浮かれて発言だったかも。
不快に思った人はごめん。

でもネタじゃないよ。
詳しくは言えないけど
・現職種:マーケ、自社商材プロモーションとブランディング。
・現職680万(年棒)、マネージャー
次職の職務もほぼ同じ。

応募落ちまくった原因は希望給与年棒ベースで700万↑提示した事だと思う。
500万提示だったらもっと早く見つかったのかも知れないけど、家族に心配かけたくないし、生活レベルを落としたくないのが本音。
自分は少々質素な生活でも構わないけど、カミサンや子供には迷惑かけたくなかった。
書類選考で落ちたのも多かったし、一次面接以外に戦略論文みたいなものも沢山書いたよ。
高給求人ばかり狙ってたからライバルがエリートさんばかりで負け続け。

で、弱気になっていた時にヤケでブラック受けたらあれよという間に合格。
「基本給25万、インセンティブが月40万見込まれるので大丈夫。」という不安な設定。
勿論、翌日逆お祈り。
歴史が古い企業。内定後の給与額提示で提示年収より300万も低く提示された。
面接中は問題ないって言ってたのに・・・。
そして、今回の案件に出会ったという経緯。




440名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:23:37 ID:lAggydF20
ハイパーメディアクリエーターか特命係長はどうすればなれるの?
441431:2009/01/29(木) 09:24:18 ID:Ny2hCKEm0
パチンコなら年収でそれなりの金額が望めるって事
パチンコCMは、今まで自主規制で出せなかった所に
不況でCM出すだけの金を払えるところがほかになくなった
結果としてパチンコ関係のCMが増えたが原因らしい
若い世代のはどんな産業でも言われていること
例えば車も買わなくなったし、ギャンブルも同様
増えたのはコンピュータゲームだけ
比較はあくまでも、対象にあがった職種に関してだけだからね
442名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:27:06 ID:n92IiigH0
お前ら職探しにも才能がいるって知ってるか?
この才能がない人は転職毎にレベルダウンして底辺職まっしぐら
才能ある人は原状維持かステップアップ
仕事の才能や能力とはまったく関係ない
ここ読んでると望んで底辺職行きたい連中ばかり

高卒→パソコンオペレーター→会計事務所→上場企業経理課長
      18万        30万       80万
443名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:29:39 ID:6XZrl7tz0
あらあら( ´D`)
444名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:36:52 ID:O1ZM4wts0
この歳じゃパチンコホールですら雇ってくれないよ。

もし入れたとしても他の従業員は20歳〜25歳ぐらいの連中ばかりで
そんな10歳以上も年下の奴から罵倒されるのに耐えられる人じゃないと無理。
445名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:38:07 ID:O1ZM4wts0
>>442
そんなあなたが何故このスレ覗いてるのかな(笑)
446名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:52:32 ID:b55mxvoXO
この歳になると貰ってる椰子と貰えない椰子の差って凄いね
年収400丁度のオレは凄い中途半端というか中の下ってとこか
447名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:54:49 ID:UWfkC0wZO
若造ばかりの所は本当につらい。鼻で笑われるから
448名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 09:59:29 ID:O1ZM4wts0
>>446
だよな。
月給30万出る会社でも茄子が無ければ年収360万しかならないからな。
449名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 10:12:39 ID:2Br64JDe0
>>447
決め付けになるけど、若い奴は自分達には
若いから将来性があり希望があると思い
かなり失礼な質問とか平気でしてくる奴がいる
450名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 10:16:18 ID:AXSIMo1hO
なんの為に生きていますか?
451431:2009/01/29(木) 10:21:53 ID:Ny2hCKEm0
>>444
雇ってくれないが正解だけど、書いたようにあくまでも比較な
罵倒はされないよ。逆にオッさん無理すんなと割とフレンドリーらしいよ職場によっては
これ40代後半でパチンコに転職した知り合いの実話
現在は訳あってそこを辞め、旗振りしてるから両方の話を聞けた

30代半ばなら、パチンコ店の中堅ホールで幹部候補生?として採用されれば目があるかな
現場覚えて、ホールマネージャーから順次ステップアップして本部勤務が目標
比較されてた他の選択肢では「あがり」がなかっただろ
452名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 11:17:17 ID:P4s32Z/z0
>>442
パソコンオペレーター→会計事務所
この設定に無理があるなw
やりなおし!
453名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 11:26:57 ID:w3pJMfrx0
34で手当て込みで19万の所は
いくらなんでも安すぎだよな??
働けるだけましなのかな・・・・
454名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 11:33:04 ID:P4s32Z/z0
>>453
安いかどうかは、本人のスペック次第。
カスならそれで充分だろw
俺もカスだが、基本給17万5千だぞ。
455名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 11:36:03 ID:b55mxvoXO
>>453
ボーナスや福利厚生、退職金の有無、その他云々
月収だけじゃ判断つかないとは思うけどね
年収低くても別途家賃補助があったり社用車を通勤で使っていいとか
表面に現れないメリットだってあるからね
456名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 11:50:15 ID:32woTgLy0
福利厚生は健保組合のみ
34歳SE年収300万です(税込み
早く他うつりたい…
457名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:06:11 ID:DGzeTZNv0
やべー、ことごとく正社員採用のお祈りくらうは、、
つなぎのバイトもお祈りされるは、(´・ω・`)ショボーン

まじヤベー、そろそろ現金収入無しで生きていく方法を考えないと・・・
ここにアクセスできるのもあと数ヶ月かも。
458名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:34:20 ID:tSFYPndI0
俺は収入ゼロで4ヶ月遊んでたら、
借金が一瞬で165万になった。
もう返せない。ヤバイかも。
459名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 12:58:42 ID:+cTDM0VV0
俺自身の就職活動しながら、会社の人材募集の面接までやらされてます。

受付して分かったこと。
世の中変人が多い。


本日の最悪な応募者は、
「何度も面接するのは嫌だから、直接社長としたい」って。

無理だと言ったら、延々と怒鳴りながら文句言われ・・・
なんでおまえに説教されなきゃならんのだ?

460名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:13:12 ID:b55mxvoXO
>>459
わかるなあ…オレも自分の退職に伴う補充求人の
一次面接官をやらされたからよくわかるよ
真摯な姿勢や態度の応募者が少ないのにビックリした
応募書類も雑で不誠実だし、面接での態度も悪い
反面教師じゃないけど、これじゃ採用されるわけないと感じた
461名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:29:17 ID:O/eAdNh7O
最近、夕方以降にオール電化と言って若い営業が何人か家に来るんだけど、言ってる事は同じで会社が違うんだよね。
求人サイト見てるとたまに『オール電化を地域にオススメするお仕事です』なんてあるけどあれがそうか?
俺も元自動車ディーラーで飛び込みしたけど、やはり大きな看板背負ってないと怪しい印象は否めないな。来た営業も切り口はTEPCOから来ましたみたいな事言ってたし。
462名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:30:02 ID:uW+79qtf0
そうなのか?
てっきりみんなきっちりしてると思ってた。
業種によるのかな?
463名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:42:03 ID:fYPvn/t00
>>461
契約とった人間が業者からマージンとるんだから会社は違うだろ。訪問してる人は会社員とは限らないからね。知り合いが一人でやってる。
464名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:42:45 ID:rK/QqULL0
もうだめ本当に求人が無い・・・

自分は逆立ちしてもかなわないような高スキル要求のものか
例え入社できても長続きしそうにないようなものばかり

普通にまじめに働いて、ほどほどに給料もらえたらいいだけなのに
なんでこんなに仕事がないんだろう

死にたい・・・
465名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:44:00 ID:+cTDM0VV0
いまはさ、年齢制限とか性別書いちゃいけないジャン。
あれって、本当に悪法だと思ったよ。


電話かかってくるの、60以上のオジサンばっかだよ。
電話で断る事も出来ないから、仕方なく履歴書送ってもらうのだが、
結局送り返すだけなんだよね。

期待させるだけだし、履歴書書いたり、写真代とか、バカにならないよね。
会社側だって、送り返す手間とかもあるし。


いいかげん、昔みたいに欲しいターゲットが書けるようにして欲しい。
40代女性がほしい企業に60代男性がかけてきたって、どう転んでも採用ありえないから。

466名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 13:58:16 ID:FmrBsEjV0
>>485
お金が底をついて現在借金生活突入の無職3ヶ月目突入中です。
車の査定頼んだけど、今手放すともう買えないから
かなり悩み中。
ちなみに借金は親借金。。。。
情けない35歳です。
467名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:05:30 ID:bHkZHlJ+P
借金があるならそれこそ選ばずに働かないとアカンやろw
貯金を崩してるならまだしも・・。
車が必要な地域はちと大変だね。ウチは中古の軽を何年も乗ってるよw
468名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:09:26 ID:QgWR69UGO
>>464
いや仕事は有るから それともタクシーも交通警備員もやりたくないか?
469名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:09:35 ID:fYPvn/t00
>>466
親から借りた金で車持ちならそこまで窮屈してないだろ。サラ金、信販、銀行いっぱい借りてる人多いからね
470名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:09:46 ID:i8ZFTQl+0
  __ 
  __|___|__
  (´・ω・`)
  と ∞ つ
   O_ ノ
     (ノ
471名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:12:07 ID:KaCXU3Xl0
もうダメだ・・・
472名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:14:59 ID:WRkz///d0
このスレはほんとに納得できること多いなあ。
ハローワークの求人だったら職員が電話連絡するよね。
あのときにほんとに年齢や性別問わないのか聞いてもらってたよ。
あるいは35歳の男ですが採用対象になってますかって聞いてもらった。
ほとんどの職員が自分と同世代か以下だからやってくれたよ。
まあ田舎だからというのもあるかもしれんが。

それと俺も20万ほど借金できた。
昔の借金の過払い金の請求をおねがいしてるんだけどそれが返ってくれば相殺できる。
できるだけ借金は作らない方がいいよ。
18%でも結構雪だるま式に増えていくからね。

こういう俺でも4/1から正社員だからみんなも頑張れ。
473名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:28:47 ID:lAggydF20
面)志望動機は?
俺)成長性とアットホームなところです
面)アットホームですか
俺)はい、さっき会社に入ったときの印象で笑いながら喋ってる人が
  いましたので
面)(咳ばらい)、、質問は、、
俺)帰って調べさせていただきます
面)なにをですか
俺)いや、、調査を、、
面)よく分からないこと言う人ですね。、、終わります
俺)頑張るので前向きに検討してみてください。



超緊張した。。。
474名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:33:24 ID:gN2oJWD30
>>472
だけど出来るだけ契約通りに払って借金無くしたほうがいいよ。コンピューター上ブラックになったら後がカード審査通らないから。おいらがそうだ。
475名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:37:51 ID:fKPPM3QK0
>>465

電話で断れない?それはおかしいね。履歴書を送り返すんなら同じだろ?
476名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 14:43:16 ID:MF6MbUUY0
まぁほんとは

>>40代女性がほしい企業

ここが問題なんだろうけどな。なぜ40代女性でなければ
いけないのか。つきつめていえばそうでなければならない
理由なんてないんだから。業務を遂行できる限りは..
年齢差別なくなってくれないかなぁ..
477名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 15:02:03 ID:JuuK1eho0
内定連絡やっとキター
何週間かかってんだよ。

しかしすぐ転勤になりそうな予感だ。

478464:2009/01/29(木) 15:13:14 ID:rK/QqULL0
>>468
いや本当に仕事無いですよ・・・

今月来月の生活をどうにかできる仕事ならあっても、
自分の場合は、今後10年、20年続けて働いていける会社を探してるんです
老後の貯蓄もしたいし・・・

ちなみに34独女IT系です
479名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 15:14:11 ID:JuuK1eho0
しかし、今度は入社がうざいw
また一から社員の名前や内線電話やらお局の特質等を覚えなくてはいけないのかw


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224237227/l50
480名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 15:23:50 ID:Ny2hCKEm0
>>459、460
良い経験したと思えば。ホントに世の中様々だよ
モンスター○○と呼ばれるの人が増えてるのも、分かる気がする

電話で断ると、失業者の求職活動の実績にならないからダメだったんじゃないかな?




481名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 15:42:23 ID:FJGnvEFl0
筆記試験90分って何するんだろ
内容を教えてもらえなかったけど
482名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 15:52:14 ID:oFegweO60
>>481
SPIじゃないの?
483名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:02:07 ID:FJGnvEFl0
>>482
SPIですかと聞いても回答がないというか。
どういうケースがあるんだろ
・一般常識
・SPI
・作文
くらいかな?
なんにせよ、いまさら対応しようもないのでぶっつけですけど
484名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:03:48 ID:7CLawGC30
SPIってみんな対策してんの?
いっつもぶっつけでやってるんだけど、本一冊ぐらい買ったほうがいいのかな・・・
485名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:09:26 ID:+cTDM0VV0
>>475
ハローワークいわく、ダメだって。
年齢、性別に関係なく審査して面接しろと。



>>480
ほんとに、モンスター応募者が多いのに驚いた。
自分の主張するだけって感じで。


昔はこんなモンスター応募者いなかったのにな。



今までの面白い応募理由Best1
「担当者であるあなたと私が同じ名前だから」

それだけかいっ!
486名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:18:24 ID:oFegweO60
3月になれば30万人が失業ですよ。
SPIや一般常識は、勉強して当たり前です。

自分に言い聞かしているんだけどww
487名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:23:40 ID:OYgxXD3t0
>>478
今時、10年も存続できる会社はないと思ったほうがいいよ。
第1次産業に転職するのも一考だと思う。

ちなみに俺は、通信業界を去って産業廃棄物の仕事してるけど、処理場の閉鎖も近い。
転職して閉鎖の事を聞いたら、俺って何しに来たんだろうと思う。

488名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:28:00 ID:FJGnvEFl0
>>485
年齢制限がない求人にハロワから電話してもらったけど
相手に年齢がネックになるからダメですって言われたって。

本当はそういうのはダメなんですけどねとハロワの人は言っていたけど
別に会社にペナルティがあるわけでもなくって感じだったかな

送らなくて済んだからこっちはこっちで別にいいんだけど
489名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:28:27 ID:qXWHiD6R0
>>481
SPI、作文、なんだろうね。
490名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:28:36 ID:rBAODmCe0
頭の悪い奴はSPIで淘汰される。
覇気のない奴、口下手な奴は面接で淘汰される。
他人より優れた奴だけ採用される。
世の中甘くない。
491名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:30:20 ID:FJGnvEFl0
性格適性検査ってSPIに含まれちゃったりするもの?
492名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:38:37 ID:+cTDM0VV0
>>488
担当者によって違うのかな?

募集要項に、できれば女性を採用したいというような事を間接的に書いたら、
女性のみを連想させるような事は書いてはいけません!
訴えられてもしりませんよ!

って脅されたよ。

493名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 16:59:55 ID:Ny2hCKEm0
>>485
だから人手が欲しくても、ハローワーク敬遠するようになるんだよな
かといって求人誌に出してもまともなのこないし、採用側も困ってるんだよ(本音)

先日再就職支援会社の人と話をしたんだけど、各企業の求人担当者に話を聞くと、
良い人材は喉から手が出るくらい欲しいんだって
出来ることならダメ社員を切り離して、出来る人材に入れ替えていかないと、
これからの時代会社の存亡に関わるくらいに、真剣に考えてるらしいよ

自分が新卒の時、受からなかったような会社に中途採用なんて、まず無理
そこから自ずと、選考に残りそうな会社が見えてくると思うんだけど、会社のHPの中途採用情報
それなりに出てるんだけど、「レベルが高くて無理だ」なんて声が聞こえてくる
甘えてるんじゃないっていってやりたいけど、最近転職者の考えが見えてこなくなった

自分は同じ環境(45歳未満で転職)から、転職先が無く結局起業しただけに、転職者の立場も
採用する側の考えも共に体験しているだけに分かるつもりだったんだけど・・・

長文すまん
494名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 17:00:43 ID:FJGnvEFl0
>>492
だから求人票には何も条件を書かないで電話かかってきたら
条件を言ってダメって事にしているんだと思うんだよね。

本来はそれはやっちゃいけないって事になっているけど
やったからってだから何?って感じなんじゃないのかな。

>訴えられてもしりませんよ!
訴えられるもんなのかな、こういうの。
特に訴えようとは思わなかったけど。
495名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 17:14:15 ID:MF6MbUUY0
いままでおくってたweb履歴書
WORD のとこがぜんぶ WROD になってた ..orz
496名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 17:27:02 ID:Doega/QwO
>>486
40万人だろ?
そんなに仕事あるわけないし日本オワタ\(^o^)/
497名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 17:48:00 ID:oFegweO60
>>496
さすがだ俺だww
面接・履歴書はクリアーするんだけど
試験で落ちるはずだww
納得ww
498名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 17:53:33 ID:O/eAdNh7O
はぁ〜10代の頃聴いていた懐かし音楽を聴いて、あの頃は将来の事なんて漠然とし過ぎて考えてもなかったなぁとしみじみ。
ちなみに聴いてたのはレベッカ、遠藤ミチロウ、スタークラブ、ラフィンノーズ、ストリートスライダース
499名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:15:36 ID:aljPYMfk0
当方40歳、無職歴1年3ヶ月。
リクルートエージェントに登録しているんだけど、紹介される案件、
退職金「無」
の案件なんだよな。ボーナスは半期で3〜4ヶ月らしいけど、平均勤続年数が3年半だし、
ブラック?

早く無職を脱したい。
500名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:18:40 ID:MF6MbUUY0
退職金無なんてめずらしくないよ。
それだけでブラック判断はできない。
だいたい40歳からはいったって退職金なんてたいして期待できないし。
501名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:18:52 ID:Ny2hCKEm0
20年前を思い出してみる
生産者は直接販売できないので、問屋が幅をきかせていた。
ネットショップに宅配便が当たり前になった現在、問屋関係の仕事は激減
パソコンが一般化していない経理及び事務処理
そろばんとは言わないが電卓主流だった当時は、経理課には多くの女性が働いていた。
パソコンに銀行振込が当たり前の今、数百人の給与計算など数人で短時間で仕事完了
余った女性は、結局採用手控えで自然減で新卒の事務員しばらく見たことがない。

これは一例。まじで仕事無いよな
502名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:21:49 ID:uW+79qtf0
でも老後の事考えると、少しでも退職金が欲しい。
503名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:32:08 ID:U7AfXqzs0
昔はちゃんと退職金制度があった会社でも、
最近は退職金制度無しに変更になってる会社も多いよな

504名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:10:25 ID:LX+Eh2X60
退職金どころか労災さえ無い所も見かけるなぁ
大体個人経営の所なんだけど
せめて社会保険にちゃんと入ってる所に転職したいなぁ
金のあてのない無職は精神的にもきついよ
505名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:11:37 ID:f0t1/6JgO
506名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:15:15 ID:vZ4mmvDNO
世の中、便利になりすぎて人が余るのもあるね
20年くらい前、まだCADがあまり普及していない頃は手書きでトレースする専門職の人達がいたもんな(^o^;
トレースの専門学校もあったもんなぁ
507名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:51:12 ID:MF6MbUUY0
>>506
それをいったら日本語タイプライターなんぞww

ってかだ。昔より中間層が減ったよな。 
たとえば昔は、頭1割、中堅4割、兵隊5割くらいの割合だったとして
いまは頭1割、中堅2割、兵隊7割 みたいな。 んで、兵隊は派遣
と契約とバイトで十分。 そのうえ経済の右肩上がり成長なんて
望むべくもないんだから、そりゃ人減らされるよなと。
508名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:51:38 ID:z+gFEu0e0
俺は27万出してワープロ買ったんだよねぇ。。。。
509名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 19:51:57 ID:sS3l1TOZ0
>>505
懐かしいな
あの頃はN○Sにいて田町のN○Cにいたな
ボーナスは現物支給だった
510名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:26:42 ID:ecPFlLZw0
>>461
オール電化=リフォームの訪問販売の営業

最近のリフォーム会社は、「オール電化」という施工とトークに切り替えてるところが多い
何のこっちゃない、リフォームの悪徳訪販
511名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:29:29 ID:WRkz///d0
>>474心配ありがとう
昔の借金の返済はとっくに終わってのよ。
転職活動で20万の借金ができて今はアルバイトをして返済中。
だけど過払い金の計算をしてもらったら30万以上になったので弁護士に依頼。
4月ぐらいには帰ってきそう。

SPIはやっといた方がいいよ。
30代、40代になると頭が固くなっているから昔勉強ができた人でも難しいと思う。
512名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:38:06 ID:0dUaKSQj0
>>510
リフォーム、IH、IPフォン営業はブラック三巨頭だよな
513名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:43:07 ID:ecPFlLZw0
リフォームはその代わり採用して貰いやすいぞ(まぁ訪販全般に言えるけど)
ただリフォームは帰宅は深夜か午前様になることがほとんど
514名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:54:27 ID:ecPFlLZw0
履歴書に入れてはいけない言葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233203561/
515名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:59:43 ID:O1ZM4wts0
>>503
まだ設立して数年しか経ってない若い企業は退職金制度を作れる余裕が無いから
無しが当たり前っぽいね。

ただこれから業績が伸びて基金に回せるようになったら退職金制度を作る可能性があるから
入社した時には無しでも定年する頃には出来てる可能性もありえる。
516名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:10:58 ID:CToFgx510
今時は退職金代わりに401Kというのが増えてきてるよ
517名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:11:24 ID:mq0OQC7m0
リクナビから何社か応募しているが、最近は合否の連絡さえしてこない企業が多いな
518名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:20:16 ID:CXqTygQJ0
あのー
1日の代々木でやる
法テラス(日本司法支援センター)の筆記行く人いますか?
あれって実際は書類選考なんてやってないと思うんですが。
応募してきた人全員筆記にまわしてると思うのは
私だけでしょうか。

だとしたら、行っても無駄だから
行くの辞めようと思ってます。
519名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:21:09 ID:+dvIBItX0
ご報告しまつ

セコム
アルソック
全日警
日本管財
佐川急便

さくっと撃沈されてきました!
次はどこを攻めるべきかな…
520名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:22:11 ID:1PJI2nMYO
今日ハロワで雇用保険・社会保険・退職金無しの正社員募集見たよ
労災のみ加入だった
正社員ってなんなんだろう…
521名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:40:42 ID:tSFYPndI0
釣りじゃないけど、、、
ぜんぜん不景気を感じないんだけど、
実際どう?
製造派遣切りで何十万人も失業者が出る(出てる?)とか、
その人達ってぜんぜん身近にいないし。
522名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:41:13 ID:0l9tdDVt0
何とhttp://c203.2ch.net/test/-/classical/iで求人新スレ立てたら、求人見つかった!秘密だがね
523名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:42:45 ID:+dvIBItX0
でもハロワ去年より混んでるよ
524名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:44:48 ID:tSFYPndI0
>>523
何百人も並んでたらビビるけど。
525名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:56:23 ID:IXu35dl10
派遣切り 派遣切りって言うけど、工場の期間労働者ばかりで
いわゆる営業系事務系の派遣の人ってまだちゃんと仕事できてるんですかね?
526名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:03:45 ID:tSFYPndI0
>>525
業界や各会社の経営状態によると思うけど、
派遣会社通さず直接雇ったバイトの方が賃金安いから、
そっちにチェンジしていく流れが起こってると思う。
でも、そもそも派遣会社に頼ってる時点で、
直接応募が来ない、魅力が無い会社と思うから、
結局派遣に頼るんじゃないかな。
527名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:06:58 ID:vvcfwPgQ0
みんな、俺の話を聞いてくれ。

もう歳だし、諦めて大恐慌の嵐に突撃しようぜ!
528名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:11:47 ID:tSFYPndI0
>>527
そりゃ、地球の自転が止まるとかならお祭りだけど、
今は、特定の業界だけが不景気だから、
景気の良い業界に行けばいいだけじゃないの?
529名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:16:34 ID:fQhA9pev0
>>520
俺は、時給の正社員募集を見たことがある。
というか面接に行ったわw

でも雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金制度
全部そろってるのな。ただし時給850円、昇給なし。
530名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:17:24 ID:7pnOsQ2x0

36歳にもなるのに年収450万しかない。

できれば転職したいのだが......................
531名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:20:24 ID:+dvIBItX0
転職したら高確率で年収下がるだろ
532名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:20:28 ID:E7dmdOdo0
業種によっては悲惨
533名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:21:49 ID:0dUaKSQj0
>>530
その年収450万でも羨ましいと思う
俺が異常か?
534名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:30:58 ID:MZaCdNk40
>>519
セコムは35歳までと聞いたが……。ギリギリだったろ。
535名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:35:57 ID:MZaCdNk40
今見たら25歳までだとさ。年齢でやられたな。
536名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:48:48 ID:IXu35dl10
たぶん519はネタと思うよ
なんかブラック企業偏差値に載ってるとこばかり書いてる気が
537名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:57:55 ID:bHkZHlJ+P
458 :名無しさん@引く手あまた :2009/01/29(木) 12:34:20 ID:tSFYPndI0(5)
俺は収入ゼロで4ヶ月遊んでたら、
借金が一瞬で165万になった。
もう返せない。ヤバイかも。
521 :名無しさん@引く手あまた :2009/01/29(木) 21:40:42 ID:tSFYPndI0(5)
釣りじゃないけど、、、
ぜんぜん不景気を感じないんだけど、
実際どう?
製造派遣切りで何十万人も失業者が出る(出てる?)とか、
その人達ってぜんぜん身近にいないし。

借金は165万あって不景気を感じないんですか^−^;
さすがですね^−^;
538名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:36:04 ID:qNqoAI7z0
>>402
これは俺の周りの例だけどさ・・・
金と学歴のある親から生まれた子供は、「いい」とされてる地域に生まれ育つ。
私立小学校・中学受験などで、公立の一般社会の友人は少ないうえ、
(高校受験のやつらも)学力的にもいい高校に入ると、大体、みんな東大早計医学部あたりに入る友人が多くなる
多少のドロップアウト組は別として、そうなると、友人は「30歳年収600以上」ばかりになる

学生時代を過ぎると、多忙もあって意外と人間関係が狭くなる。
ブラック業界や派遣の話を見ても、自分の周りにいないから良くわからない。

例えば、「年収750万以上じゃなきゃ結婚しない」という女がいるのも、身の程知らずばかりとは限らない。
企業によっては20代で1000万超える企業がある。
自分が600万、隣の席の同期の男性がほぼみんな1000万もらってりゃ、年収500の男とは結婚できなくなる

つまり類は友を呼ぶで、年収300万の周りは、同じく年収500以下、フリーター、派遣多し。
年収1000万の周りは、大手企業勤務年収800以上、キャリア官僚、医者、弁護士などが多い。
どちらも自分の周りにしか「現実」を感じないから、彼らの主張は一生交わることがない。
539名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:38:26 ID:qNqoAI7z0
それと「平均年収」ってのは、新卒一般事務の女の子や55歳(または60)過ぎた出向・定年延長者も入るからね
あと、嘱託・準社員等も入るから、どちらにしても正確ではない
540名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:56:27 ID:bHkZHlJ+P
まぁ結婚は金持ちと公務員に任せるのがベストw
541名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:04:18 ID:JUc5Z+/y0
おれっちは氷河期の出身で、(厳密に言うとこのスレの対象年齢よりほんのわずか足りないが)
SE系で探してみても、年収400とかしかない。しかも弁茶。
俺はもう就職はあきらめたから、今はむしろさっぱりとした気持ちだが、
ここで「平で900なんてありえない」という声がやたら大きく、さも本当みたいに見えるから例を出しとく。

TN社では、初年度550万(ボーナス年間8)。昇給入れて、5年目で700万。
6年目で主任に上がると、+250、これで平(28−29)でほぼ1000万。
ちなみに、TN(合併前はTK)は、6年目の主任昇格までは、
昇格一律(若い可能性のある時期に差をつけない会社方針)だから
ここまでは「同期入社最低ラインでも必ずたどり着けるライン」となる。
542名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:07:50 ID:wZl0jrEf0
だめすぎワロスw
543名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:11:42 ID:/OdLa4d20
>>538
格差はいかん!とかいっておきながら、格差の実態を知らんのだからw
にちゃんは爆笑だなww
フランスみたいなストライキや暴動が起きないわけだwww
544名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:21:53 ID:YUpOAw8o0
妻と子供には悪いが結婚したの失敗だったよ
独身なら今の年収で、なんとかやっていけてるのに・・・
保険解約とかして資金繰りしてたけど、貯金もあと30万弱しかない・・・
今より収入の良い職にありつけそうにもないし・・・
他人も巻き込んでの無茶苦茶な人生になってしまいそうだ・・・
545名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:23:06 ID:ze2iS9Pk0
>>544
俺は妻子を親元へ避難させるつもりだよ。
貯金切り崩しても今のご時世、長持ちする筈ないし、
経費を極限まで切りつめないとね。
546名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:25:56 ID:I+4YHCzwO
>>541
努力すんのが馬鹿らしくなった!!
バケツでウラン運んだ作業員だってそんなに貰ってなかったろうと思うと気分どん底。
>>544
奥さんパートに出てもらえないのか…
547名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:26:44 ID:KOfJ8sel0
>543
つまり
「ネットや2ちゃんの情報で格差の実態を知っている俺って賢い」ですか
548名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:29:30 ID:V8n5OP9r0
鬱になりそう・・・うつかも
549名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:30:40 ID:ze2iS9Pk0
もう真面目だからオケとか、
そーいうのじゃ生きて行けない時代なんだよな。
550名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:32:48 ID:JUc5Z+/y0
>>546
ただ、TNはじめこの辺の企業は、言うまでもなく東大文系が殺到、
早稲田慶応でも学部によっては低学歴(まではいかずとも中の下)
扱いだから、もともとのスペックが違うというのは差し引いて考えれ
551名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:33:27 ID:pzzMRxH/0
>541
羽振りのいい大きな会社だろそうだろけど

そこに、この年齢で転職は無理に思えるが・・・・
実際そういう会社はあるだろうがこの年で転職は無理だよね?


現実が聞きたい・・

経験10年34歳で同職業同会社に転職?(自動車業界)


在宅から会社勤務はちょっといろいろありましてかわることになったのです

在宅勤務中、当方精神病もちのため通院中だがそれが原因で長期休職を2度ほどしている
仕事をしていたときは自社NO1の設計士に3年連続なったこともある
長期休暇の前に仕事をしきれなくなり投げてしまったことが1度

次の長期休暇になりそうになったらその時はクビといわれた

で話しあったけっか

前:在宅勤務で歩合制年収350(仕事を納期以内に終わらせ納期まで遊べたつらいので次の仕事はすぐにいれなかった
今:会社勤務で固定給手当て込み月19万ボーナス不明(残業なし(不景気の残業対策
  次に病気になったらクビ

かろうじて失業しないでしがみついたところ

これが私の現実
552名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:35:48 ID:JUc5Z+/y0
もともとのスペックっつーか
それこそ小学生のころから通産十数年(東大目指して)努力してきた、ってな意味で

553名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:39:05 ID:JUc5Z+/y0
>>551
総合職より落ちる専門職なら40まででの中途募集かけてるよ
年収は多少落ちて38歳で1000万くらいになるけど
554名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:39:38 ID:JOj6Myvc0
おまえら家のローンとかある?
555名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:46:59 ID:/OdLa4d20
>>547
いや。
そう単純な話しでもないことは、あんたも分かってるでしょ?w
556名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:58:07 ID:+JiBxB7YP
>551
雇う側から見れば病気持ちは極力遠慮したい、というのは
間違いないでしょうな・・。
まずは健康を維持するようにして今の会社でがんばるのがいいんじゃない?
557名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:04:01 ID:VIh1UsEM0
貯金が無ければバイトで食いつなぐしかない。
世の中は金至上主義
558名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:06:38 ID:6HH8LLZY0
>>538
そうだね。
結局のところ、今の時代だってやんわりした形の身分制・階級制社会であるのは変わらないんだよね。
559名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:08:37 ID:JOj6Myvc0
お前らどうして俺の質問はスルーなんですか
560名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:18:27 ID:Z6ZmRE7T0
そうだよねー
欝の人なんて多いけど「欝で辞めました」なんて言ったらまず採用されない
561名無しさん@引く手あまた :2009/01/30(金) 01:18:28 ID:BArsNgFu0
>559
ww

なし!
幸い家が土地持ちなんで、30歳の時に敷地内に新築一戸建て建ててもらっちゃった。

562名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:34:18 ID:KGzSxGkP0
うらやましいなあ。
ウチは実家も借家だし、将来どうすっかなあ
早く次の職見つけないと。
563名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 02:04:38 ID:TgU8CZhb0
しかしこの年代になると転職厳しいね。
3月から無職になる予定なんだけど、高卒でも今まで
正社員で仕事が切れた事無かったから、一日中ボーっとしてる
状態が想像できなくて、今非常に怖いよ…
564名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 02:14:20 ID:bBAbUNM+0
とりあえずバイトも落ちるとさすがに凹むなー。
言われてる以上の就職難だよ。
皆、辞める前に何かあたれ。
565名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 03:44:16 ID:WA4JNmaa0
>>559
ないよ。


そのかわり、鬱とパニック症候群なら持ってる!
566名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:52:39 ID:vF6GnoFV0
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 〜 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
567名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:55:19 ID:7Pe7G3Mp0
568名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 11:08:56 ID:8KM8NeLK0
いまは確定申告のことを思うと憂鬱になる。
めんどくさそう。一応e-Taxの準備はしたが……
569名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 11:45:17 ID:rt8I4Kvw0
スキル無しブランクありの自分ですが、何を見て応募するべきでしょうか?
570名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 11:50:47 ID:GuhBZWGF0
俺だよ、俺
571名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:10:26 ID:taEVUyyyO
月末になると解雇予告の文字が頭をよぎる
もう入社して半年たつのにいつになったら保険と年金に入れてくれるのやら…
転職できるアテがあるわけでもなし、やっと決まった仕事だしなぁ

ここまでブラックだとやる気も出んわ
572名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:21:11 ID:+MZMYnomO
>>571
そんな会社あるんですか。酷い会社ですね
573名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:26:56 ID:R7zpK4JcO
1月20日で12年勤めた会社を退職。退職前からとりあえず女が多い職場でバイトを探していた。結局ファミレスの皿洗いでしのぐ事にしたよ。時給790円。店長は20代。とりあえず無職よりましだよ。
574名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:28:41 ID:4WZKQ6at0
>>573
その積極性はどうやったらわくの?教えて
575名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:32:07 ID:Qv0eqUzTO
>>574
極度の女好きだからだろう
576名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:45:53 ID:Mhitqbkj0
>>573
おれも
今の仕事の給料が安くて、夜バイトしようと
皿洗いしようかと考えてる

どんなん?結構きついの?
577名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:48:12 ID:rMPuEGqd0
>>573

自主退職ですか?それとも人員削減の一環で?
578名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:53:02 ID:R7zpK4JcO
オレは女好きだし、皿洗いはコツを掴めばラクだぜ。今日は18時から24時まで働きます。
579名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:55:09 ID:9+L7eFz90
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   今まで何をしていたんですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
580名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 12:59:14 ID:AMSST/IH0
鬱になりそう
581573:2009/01/30(金) 13:12:10 ID:R7zpK4JcO
若い女との出会いもあるしメシも実質タダだしカネ以外の面もいいよ。
582名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:22:27 ID:N3y5d8QIO
>>581
あなたのは「若い女性と出会える仕事」ではなくて「若い女性に会う事がある仕事」
583名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:24:10 ID:ofN8I0OZ0
ファミレスの店長とかそうだよね。高校生に手をだしてる奴いるもんな
そのぐらいしか激務で楽しみないからだろうけど
584名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:24:49 ID:JSOjrBynO
転職して一ヵ月半。疲れが溜まって胃薬を飲みながら仕事をしている。
仕事の範囲が広すぎて飽和状態でいっぱいいっぱい。結局、自分が仕事に適応するか、しないかだよね。
585名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:25:54 ID:MDl8TDGA0
>>581
手、荒れるだろ?

キッチンやらないの?皿洗いだけ?
586名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:26:03 ID:XG1ZEI+J0
そこに女がいるというだけであって
無職中年など相手にされないと知れ
587名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:29:17 ID:qdMH1/ox0
皿ジジィとかアダ名付けられてるんだろうな
588名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:33:02 ID:SDf1sNvT0
ネットで応募して面接どうですかってきかれたので改めて
調べてみたら、顧客リストとかのwinny流出事件があったw
どうするべww まぁいまどきそれでダメっていってたら
大手企業もダメになっちまうかw
589名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:42:44 ID:zzjDcAYiO
皿ジジイ
590名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:45:29 ID:7ssh5jZ30
ハロワの求人には年収400万以上の会社なんてねーよw
by千葉県N市
591名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:46:02 ID:9nmQfbEPO
>>511
それでもブラック扱いになるよ。今後カード審査通らなくなるよ
592名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:46:12 ID:vy36S76wO
たった今、かんぽ生命からお祈りきた。
保険代理店経験ありで面接も手応えあっただけに凹むわ。これで経験業種の営業職でソコソコの会社は全滅したかも。
もうダメかも
593名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:47:31 ID:/cNSkYN0O
調理師免許持ってるし業界経験も長い俺。
バイトでファミレスは反対にすごく警戒されてしまうので、
気軽に面接行けねえわ…
594名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:48:14 ID:rt8I4Kvw0
>>590
福岡なんか総額混みの15万とか普通に多い。 そしてなぜか「週40時間労働に指導中」とか書いてある
595名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:52:28 ID:XG1ZEI+J0
コミコミ15てなんだw
どういうんだよ
596名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:02:33 ID:Etgr7o/o0
安くて辞めていった人の穴埋めだから、安いんだろうね。
地方だと、18以上探すのが大変。20越のは看護士か薬剤師くらい
597名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:07:29 ID:XG1ZEI+J0
コミ15じゃひかれて12くらいか?
事務のネーチャンじゃないんだから
598名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:11:09 ID:rt8I4Kvw0
>>597
下は12万〜とか普通にあるよ
599名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:16:07 ID:N3y5d8QIO
>>593
ファミレスって、食品衛生管理者がいれば、調理師免許持ってる従業員がいなくてもよかったはず。
警戒されてるんじゃなくて、必要じゃないんだよ。
600名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:34:04 ID:/OdLa4d20
>>587
ハイパーメディアな皿ジジィならいんじゃね?
601名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:39:15 ID:+MZMYnomO
東京や首都圏の人は考えられないだろうが地方で20万手取りなんて探すの大変だよ。30なんて無理
602名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:40:41 ID:DBSRIUxK0
手取り14万ならさらだもんな。年齢関係なく。
ずっとつとめてても50代で600万いったらいいほうだもん。地方は。
603名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:45:32 ID:caBxHfFP0
資格ばっかり取って
金になるんだろうか・・・
6個もとっちゃったよ
604名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:47:27 ID:rt8I4Kvw0
>>603
俺リフトとってからそれ以降5年間リフト乗ったことないよ
605名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 14:56:14 ID:1Ezn2Nlw0
>>573
現実には、この年代のおっさんは、ファミレスのバイトすらお祈りされるけどなw
606名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:01:00 ID:slGffBz/0
おれも英検1級とCPAと社労士とMBA取得したけど仕事ないな
607名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:02:58 ID:QpmL+AFKO
20年近く働き、やっと額面25だった私涙目
608名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:07:29 ID:caBxHfFP0
>>606
それで無いなら
人間性に問題があると思う
609名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:09:36 ID:pzzMRxH/0
基本給17万だか内定とれた
無職歴2年33歳やっと働ける・・・・・・
もう働ければなんでも良くなったよ
610名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:22:59 ID:p0hUnpEN0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   面接三連敗、もう疲れたよ、パソラッシュ…
  |     (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /
611名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:26:44 ID:jH1b+Uus0
>>610
50社ぐらいおちてから言えよ。100社200社当たり前の時代なんだから。
ここの下限年齢ぐらいの人は氷河期経験してるんで、身にしみてると思うよ。
612名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:36:46 ID:rt8I4Kvw0
35歳と45歳じゃ違いすぎるね
613名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:38:05 ID:rt8I4Kvw0
質問だけど1000社、2000社はどれくらいの期間だろうか?
その間、貯蓄や保険で生活してるのだろうか?
614名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:43:06 ID:jH1b+Uus0
>>613
さあ?普通の人は300社見えてきたところで、あきらめというか納得できるんで
どこでももう採用してくれたとこに取りあえず勤めて、景気よくなるまで潜伏してるって話だよ。

300クラスだと失業保険もきれてるから、バイトしながらするんだよ。
中には元大手の工場勤めのおじさんとかは、腕もあるってか図面みたり組立はやいとか
経験かあるからね。
小さい工場のバイトいって社長にみこまれて正社員なったりするみたい。
こういう時期になると職人とか手に職もってると強いよね。
615名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:49:28 ID:rt8I4Kvw0
>>614
やっぱりハロワ、ネット、求人雑誌がメインだろうか? 自分は応募までもできないくらいのスキル無しなんだけど
616名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 15:53:02 ID:rt8I4Kvw0
自分はパソコンを初めて自宅に持ったのは37歳で、しかもmac買ってしまって、片手でキーボード打つ我流で覚えてしまった
617名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:05:42 ID:Ip2c10wh0
いや、今2ちゃんとか、ネットがあふれているから、習得しやすいけど
元々みんな我流ですよ。ワードエクセル、パワーポイントとかも社内研修があるような
とこ以外は、面白半分でいじって覚えるってのが多いかと。ちゃんとしたくて
本かってきて読む人ってのは、仕事上でって人が多いんじゃないですかね?

それに本来、40代なんてパソコンに向かうより、人を育てたり、こつこつやってるのを
光あててやって引き上げたりしたり、人を使うことにたけてればいい歳でしょうし。

大手の本社は知りませんが、地方の中小にしたって地方の営業所にしたって
昔は、定時卒や中卒の40代50代いましたけど、そういう人たちってのは
人を育てるのうまかったり、人を使いこなすのがたけてたり、知恵もってたりしてさ

管理職が相談したりするのが日常の光景だったのに、今はリストラに怯えて
仕事教えない育てない、手柄だけ自分ていうような、管理職・先輩がふえて
ギスギスしすぎてますよ。
618名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:20:51 ID:No4yS0rh0
そういやエンジャパンの派遣でよさげな紹介予定派遣の仕事応募した。
聞いたことも無いような派遣会社だったが登録に行った。
(登録に行かないと派遣先企業名教えてくれんのよね)
そこで紹介された企業を帰ってPCで確認したら、社員が自社の産業廃棄物
を山中に捨てたとして数名逮捕されている会社だった。
もちろん会社命令で山に捨てに行ったんだと思うけど、そんなとこ応募するの
怖くなって辞退した。
619名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:21:07 ID:rt8I4Kvw0
>>617
了解です。昔は部下が何人もいました
620名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:27:14 ID:ILrzLMeM0
明日コンビニの店長候補の説明会&面接へ行くんだけども
かなり妥協したラインでの応募なのでモチベが上がらない。
とはいえ他にアテもないので縋るしかないのか・・・・
もうすぐ無職歴半年になるので早く何とかしたいね。
621名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:31:59 ID:Ip2c10wh0
>>620
雇われの身の店長なんて、絶対やめなよ。
FCやってる人たちでさえ、ヒーヒーいってるし休みないんだから
激務すぎだって、それならハロワの営業職できついほうがいいよ。
まとまって休みとれないしさ。ガキがさぼればその分働かなきゃならんし
622名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:34:58 ID:JBDOllmJ0
バイトに振り回されそうだな・・・・。
623名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:44:41 ID:8kcqUbpp0
面接の達人転職実例集を実践中。面接で聞かれる132問の質問に1個1個答を
書いていく。やっと30問を消化。
だめだ。心が折れそうだ。俺の年齢とブランクじゃこんなのいくらやったって無駄
だ。
624名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:47:24 ID:Ip2c10wh0
>>632
それなりの企業はそういう模範例をNGワードにしてるとこあるから
あんまり形にそいすぎてもだめだよ。自分の言葉でいわんと。

それよりSPIとか今色々な形の試験あるからさ、6種類ぐらいあるんだってねGBAとか
そういうのやってるほうがいいと思うよ。
625名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 16:54:04 ID:9nmQfbEPO
面接の達人て本見ないがいいよ。20代の頃読んだけど言い回しがわかりにくいし、「この本は来年はまた新しい面接の達人を買え」とか書いてある。ただの金もうけで書いてある本だから
626名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:17:50 ID:PEzmhS6q0
半年前によく求人出してた富士ハウス潰れてやんの

書類で落ちたけど
627名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:37:11 ID:qAX2b7Ro0
客室乗務員に不況の嵐…年収110万円トルコ航空内幕

日本人全員「派遣切り」の危機も

世界的な景気悪化の影響で、日本でも企業のリストラや人員整理が相次いで
いるが、女の子のあこがれの職業である航空会社の客室乗務員にも不況の嵐が
直撃している。なかでも悲惨なのが、日本とイスタンブールを結ぶトルコ航空
の日本人フライトアテンダント(FA)。「年収220万円が110万円に
激減」するうえ、全員が「派遣切り」の危機にさらされているというのだ。
その内幕を、現役FAが暴露した。 続きを読む>>

ZAKZAK 2008/12/12
628名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:39:11 ID:HIsO7FUE0
やべぇ、地元は毎週日曜に折り込み求人入るんだけど
求人作ってる会社も求人なさすぎて、さっき倒産したorz
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:43:36 ID:p8O27jQP0
色んなエージェント登録して応募しまくりだが
書類選考が通過しない
転職回数多すぎなのがネックだと。
転職回数6回だけどそのうち3回はリストラなんだよ!!!
したくて転職してるわけじゃないんだから!
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:15:13 ID:ZBWcLSHe0
>>629
いや、リストラを喰らう程度の人間であることが問題なんだよ
俺もなー
631名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:17:20 ID:S6JO5PqW0
>>629
むしろリストラがネックですよ。
何ぼ景気悪くてもリストラされる奴とされない奴がいるわけで・・・・
ゆうても自分もそうなのだが(爆)
転職は次ぎ決まれば5社目。前社は業績悪化で会社都合解雇
会社都合でも不利なんだってさ。
632名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:32:36 ID:GuhBZWGF0
ああ、やっぱそうだよな。
俺も退職理由のうち、3社中2社が廃業と解散。
印象悪いんだろうなぁ。
633名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:34:44 ID:TXkbk5MG0
倒産とかなら、同情されるか、縁起悪いからさけられるが
リストラは思いっきりマイナスになっちゃうよね。
634名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 18:53:11 ID:pzzMRxH/0
仕事しないで毎日ぼーっとしてるってつらくね?
635名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:15:22 ID:SDf1sNvT0
ぜんぜんつらくない。
むしろずーとこうしてたい。
ってか仕事無ければないでやりたことがいっぱいあるので
ぼーとしてるわけじゃないんだけど。

仕事としてやらないで趣味としてやる資格勉強とか
すげー楽しいwww
636名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:29:35 ID:4WZKQ6at0
NHK 失業問題ばっか 
 (>'A`)> ウワァァ!! 
637名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:05:49 ID:flf8kLdz0
転職初面接いってきた。
いやあ、緊張した。事前に考えていたことの半分くらいしか話せなかったよ。
多分お祈りだなあ。

しかし、正社員で募集かけてるのに、
「契約社員でも可能ですか?」と聞いてきたのは何か裏があるんだろうか。
「今回の転職を最初で最後にしたいと思っていますので正社員を希望します」と答えたが
「貴社でぜひ働きたいので契約社員でもいいです」としたほうが良かったんだろうか。
638名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:25:20 ID:WC18Xgj10
俺らの年だと
正社員 : 辞めるまでずっと面倒を見なければならない
      (福利厚生・各種保険費など社員の維持費がかかる)
契約社員 : プロジェクト毎又は期間で契約更新なので
       実績が悪ければ次回契約更新無しで切れる
       (福利厚生・各種保険費など社員の維持費がかからない
        自身で各種保険に加入する例がほとんど)       
       
639名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:53:32 ID:e4dXlAeB0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  冬の無職はこたえるお…
  \     ` ⌒´     /

640名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:04:11 ID:R7zpK4JcO
39歳の皿洗いの人頑張って下さい。 あんたは無職の引きこもりより100倍いい人生が待っているだろう。
641名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:09:56 ID:4WZKQ6at0
うちの地区は洗い場募集ないなー
ホール キッチン 調理補助ばっかだぜ
642499:2009/01/30(金) 21:19:33 ID:AlkarUmM0
今40歳、転職回数3回、無職歴1年だけど、
リクルートエージェント、インテリジェンスから紹介される案件をよく読むと
退職金「無し」が多いこと。
65歳まで働くことを考えると、退職金は欲しい。25年間働くんだから、そこそこは貰いたい。

放送・無線通信の研究開発、デジタル回路設計を13年間行ってきたけど、なかなか希望に合う
案件が無いなあ。
CAが言うには、まだましなほうらしいけど。

643名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:21:49 ID:p0hUnpEN0
         ., ―――- 、
         /     u' .ヽ、       あ…ありのまま 今 起こった事を話すお!
        ./ u        ヽ
     ./´| ヽ_{ル{_ノ    .|        『転職希望先で面接をしていたと思っていたら
     /'  |{(●{liii{(●.))   |           いつのまにかお祈りされていた』
    ,゙  / ) (_人__)  u' /ヾ、
     |/_/.ヽ `⌒´    /V:::::ヽ       な… 何を言ってるか わからないと思うが
    // 二二二7__u'_/u'/:::::::/`ヽ      おれも何がおこったのかわからないお…
   /'´r ー---ァ‐ T '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    頭がどうにかなりそうだったお…
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }    二次面接とか圧迫面接とか そんなチャチなもんじゃあ 断じてないお
                              もっと恐ろしいものの片鱗を味わったお…


644名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:21:53 ID:iTqyxx0k0
女子中学生
http://ameblo.jp/mayutann3/

この子もろ俺の好み
マジでストライクゾーンに来たね
645名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:24:14 ID:V5fn+DRT0
皿洗いは結構腰に来るから頑張りやー。
でも賄い飯が出るからいいやね。
手指がカブレる人もいるし、あれも大変な仕事だよな……。
646名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:34:25 ID:3cBoLe1t0
派遣時給¥1000の仕事ですらお断り
「○○さん、37歳ですよねぇ…?正社員で探された方が宜しいのでは…?」(苦笑

…ごもっともで

647名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:14:30 ID:wNtov2k4O
就職できたけどサビ残多くて休み少ない、朝早い…ツライ…時給にしたらバイトと変わらんかも…
648名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:29:03 ID:Py//IdVh0
【小泉政権の総括】

小泉が総理になる前:2000年の日本のGDP503兆円

小泉政権時 2003年 490兆円

小泉退任時 2005年 501兆円

5年たってもGDPは減ってる。

5年間の長期政権トータルでマイナス成長という大記録をなしとげ

5年間の長期政権で積み上げた新規国債は250兆円

日本が小泉政権前に引き受けたアメリカ国債は2000年時点で500億ドル

小泉政権末2005年で7000億ドル

小泉政権最盛期の2004年にはアメリカ国債の40%を日本が引き受けた
649名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:08:42 ID:ZUwt2HR10
人材エージェントからの紹介で来週面接の運びとなった。
今日はその打ち合わせに行ったんだが、
「希望年収聞かれたら、どのくらいって言いますか?」と営業に聞かれたんで、
このご時世や前職年収を考慮して、「400万くらいで」と答えたら、
「低すぎる!せいぜい500万、妥協しても450万以上と言ってください」と言われた。
一営業担当がここまで強要していいの?
自分が貰うマージンを気にしてるのミエミエで、何かちょっと不快だった。
「家に帰って考えてみます」という事で後にしたが・・・
エージェント経由だと400万ってかなり低い数字なんかなぁー?
ちなみに管理職ではなく、とりあえずは平社員での応募なんで、
妥当な数字だと思うんだけど。
あんまり高額な数字を提示して、心象悪く持たれたら元も子もないよねw
650名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:12:31 ID:ByM3wSLe0
強要? 善意のような気がするけど?
651名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:13:18 ID:3TTxJY4H0
低い給与は自信の無さの表れともいえるけど
過去の給与を言って、おまかせしますでいい

人材会社なんて信用ならんぞ
彼らは、今潰れる一歩手前、マジで
652名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:16:36 ID:ByM3wSLe0
まぁ人材会社から転職出来る人はそれなりにスキルあるだろうから。俺には無縁だけど
653名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:36:36 ID:thXakzAh0
月給10万でいいから雇ってくれないかな(´・ω・`)ショボーン
もう疲れたよ・・・・
654名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:47:09 ID:2SvBOzTo0
>>653
月給10万でいいんなら、なんでもあると思うが?
655名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:57:25 ID:thXakzAh0
>>654
ところがどっこい、低賃金労働は若者や主婦ならいくらでも有るのだけど、
おっさんを雇ってくれるところは、パート、バイトですら、驚くほど少ないのが現実。

先日も低賃金単純作業なら、雇ってもらえるだろうと問い合わせたら、
体力(持久力)が必要だからとお祈りされたよ。
飲食、小売のパートですら、男は35歳で切られるし、
もう八方ふさがりですわ。

この年代は、おばさんの方がまだ働き口がありますな(´・ω・`)ショボーン
656名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:58:51 ID:pce+p+ce0
初めて書類選考が通って面接した会社からついさっき結果メーセージが届きました。
お祈りでした・・・
657名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:05:24 ID:2SvBOzTo0
>>655
なるほど、そうなんだ
失礼しました
厳しいね
658名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:12:03 ID:xywiN/Qr0
>>655
契約社員けど、セコムの中高齢者歓迎の募集はどうよ?63歳まで募集してるよ
公園パトロール月20万とか、ATM対応スタッフ月25万の職種。
採用難易度は分からないけどね
659名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:12:14 ID:+wh/hnRH0
>>655
飲食、小売りのパートは逆に40代男性雇わないよ。
660名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:15:07 ID:8KjAMYCo0
とりあえず、リクナビで2社ほど書類選考通過した。
661名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:15:41 ID:f67D+zGFO
>>658
警備で月給とか63まで歓迎のとことか人が続かないてことだから。
不規則、長時間当たり前
662名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:18:21 ID:Hj2giCSp0
とにかく、ひどいことになってる。
今も若いし、まだまだ行ける、そう思ってるうちに時代に置いてかれてる。
とりあえずバイトですら、申し込みが多数で落とされる確立高し。。
うちらの年齢では、経験や資格がないと、若い子や短時間希望者が優先される。
この状況はさらにひどくなる。。
はー。。。
663名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:20:58 ID:+wh/hnRH0
>>662
もう若くないだろう? 14年くらい前も自分が店長やってた頃、大学生が「仕事が無い、就職が無い」て言ってたの思い出した。
俺たちはその時代より14年も時代が変わってるし歳もとってしまった。。
664名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:23:21 ID:pJ288koS0
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   とりあえずでも働かないと?
                      それともブラック採用されるまで延々と待ちますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
665名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 00:52:38 ID:QZ2SxJ4u0
前の会社の組合年金の退職一時金が出るらしい。
40万くらいだけど嬉しいわ。
666名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 01:24:43 ID:ZowQU7Ks0
俺ももう追い込まれてきてタマホームとか一条工務店とかに応募しはじめてる。
そういやよくリクナビで募集かけてた富士ハウスが倒産したんだよね。
最後の転職にしないとな。。。
667名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 01:50:18 ID:gjU4vUoS0
>666
俺は一条工務店に4年位前に8ヶ月在籍した。(売れなくて辞めた)
いい会社だよ。(いまでも好きな会社)
教育(住宅建築の基礎、ローン等々)はかなりきっちりしてる。
パソコンも一人1台支給される。
ただし、年に数百人位営業入社して、同じ位辞める。
半年でまず1棟売らないと苦しい。(これはどこでも同じ、激しいとこは3ヶ月)
入社や退職時の手続きは非常にスピィーディ。完璧。
売ることさえ出来ればほんとにいい会社。あっとホームだし。
タマは教育はしないみたい。
というか、教育を終えた人を選んで採用してるみたい。
かなりひつこく勧誘が去年きた。

いずれにせよ住宅業界は自分の車持ち込みで仕事に使うところが多い。
それは大丈夫かな?
家族と交互になんて使い方は不可能。毎日つかうからね。
でも一条はガス精算とかはきちっとしてた。

がんばれ!
668名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 02:08:28 ID:OLfpnIkn0
市営団地住まいで家賃は月たったの五千円、
独身だから、まあ月10〜15万あれば生きていけそうだな
669名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 03:02:04 ID:ZowQU7Ks0
>>667
未経験で採用してもらえたのですか?
半年で1棟か。。。。。
売らないと居づらくなるわけですね。
670名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 03:46:12 ID:Vp0hNU86O
仕事(バイト)何でも気にしないならスーパーの早朝品だしは?
うちのお店はいつも募集してた。
昼から面接いけるし良くないかい?大手スーパー狙い目です。
長時間にはなれなくても、月に7万くらいは稼げると思うよ。
671名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 03:54:29 ID:7YrqUfk6O
応募出来る所があるというのは非常に羨ましい…
672名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 04:24:07 ID:8KjAMYCo0
リク○ビで書類通過の連絡があって喜んだけど、
調べてみたらブラックっぽかったので、やめる〜
673名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 05:55:46 ID:w1Vzhc0M0
槇原敬之 & ユリッペ - 蛇口を止めて
http://jp.youtube.com/watch?v=792Ec50J08U

こんな時期だから節約だよ
674名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 07:49:16 ID:mC9/2UX/0
求人にだって、表の求人と裏の求人があるんだけど、知ってるか?
某求人関係の会社のアドバイザーに聞いたんだけど
表の求人・・・ハローワーク、求人誌、自社HPに出している求人
本当に人手が欲しい。社員に、おまえの代わりは直ぐに見つかるとプレッシャーをかける目的。
自社HPでの中途募集は、結果として非常に高いレベルに設定され、採用はまれ
裏の求人・・・どこにも求人出していないけど、よい人材なら直ぐに採用
採用できたらできの悪い社員は左遷。体の良い肩たたきで会社の体質強化

人材紹介会社ほどの大金は払えないけど、失業者の情報を欲しがってるのは確からしいね
アドバイザは各社の雇用担当者に会って話をするのが仕事なだけに、生の声だよ
675名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 09:13:00 ID:54tA79Z/0
>>674

何を言いたいのかもう少し分かるように書いてよ。
676名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 09:45:06 ID:enuYtqPG0
バイトサイトで応募したら、全滅。
就職先が決まるまでの短期バイト どこで探してますか?

やっぱ警備員しかないの?
677名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 09:49:09 ID:gjU4vUoS0
>669
完全未経験者で入りました。4年前だけどね。
半年で1棟は、あくまで露骨な暗黙ルールですよ。面接で聞いても
否定するかもしんない。空気読みでご判断ください。

でもねー。どこも住宅関連は、同じ職場の全員がまじライバル
だからね。住宅とかマンションとかは。




お覚悟決めてくださいね。

678名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:25:22 ID:L/04XhX70
いよいよ月曜から出勤なんだけど
電車通勤で会社のある駅まで2つのルートがあるんだけど

Aルートは乗り換えが1回だけどBより10分遅く到着。400円
Bルートは乗り換えが2回だけどAより10分早く到着。600円

朝の10分って貴重だと思うんだけど乗り換えの回数も重要かなと思って
迷ってる。両方とも座ってはいけそうにない。

交通費は会社全支給だからどちらでも関係ないです。

みんなならどっちを選びます?
679名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:30:43 ID:xywiN/Qr0
Bルートで申請してAルートで通勤。差額でお小遣いGET!
680名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:37:51 ID:gjU4vUoS0
その程度でも、虚偽申告って扱いする金に厳しい会社多いよ。
よくよく職場の雰囲気みてからにしな。
やっと入って、すぐ首じゃ、小遣い稼いで職歴汚すになりかねないよ。
入ったばかりの社員はほんとによく見られてるからね。
681名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:38:23 ID:L/04XhX70
>>679
たしかにそれが一番良いけど、もし同じ方向の社員が居たら
チクリが入ると嫌なのでそれは無しでw
682名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:39:11 ID:L/04XhX70
>>680さんならどちらを選びます?
683名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:42:12 ID:LBph4AUpO
俺なんか交通費もらって自転車で通勤してるぞ!
定期代丸儲けw
684名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:49:13 ID:gjU4vUoS0
オラがどっちを選ぶかは意味がないでしょ。
その会社しらないから。
でも、オラがいたとこは、ほんとにチェック激しかった。
定期をほんとに買ってるか、全員にコピーを提出させてました。
オラはそのとき、バス定期を申請してバスカードを買ってた。
週に2日はのらないから結構小遣い稼いだ。
そしたら、突然、チェックが始まった。
しょうがないから鉄道と半月遅れのバス定期を買って提出。
上司から、この申請書は直接労務課に提出しろと言われた。
結局なにも言われんかったが、ほんとにドキドキさせられた。
685名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:51:19 ID:KB9YqlIe0
上のレスでエージェントで400万と言ってるというのがあったが
この年代でエージェント経由で逆に400万てあるのか?

エージェント経由で35overなら500からだろ?普通
景気悪いなんか関係ない
あんたの市場価値がいくらかだ まあその考えじゃハロワしか
無理みたいだが・・・
686名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:52:05 ID:9EsJ9zFE0
>>683
それまずいとかいう噂が
687名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:55:57 ID:yAQo07zf0
まぁこの年齢だと、年収は高い値段を言った方が能力が高いという事だから採用されやすいだろうしな
未経験とかの安い年収希望の人材は、20代前半の若い人を採用すればいいんだしな
688名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:02:14 ID:CSjn0Idd0
>>678
すいてる方がいいんじゃないか
689名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:04:34 ID:L/04XhX70
>>688
d
690名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:20:56 ID:mC9/2UX/0
>>675
ごめん
表に出てる求人減ってるけど、求人出してないところでも採用の可能性はあるって事
ただし「できるヤツしかダメ」
並以下は全滅状態ね
歩合制のソルジャーは求人あるけど、工場系は見込み薄
ここまで来たら、マジで起業しか残っていない?

マジで現在検討中なのが「野菜の100円ショップ」
関東から関西圏までを営業エリアとして、送料+包装料として定額700円
ヤマト宅急便で時間指定、場合によりクール便で配送
野菜や果物を、良品から難あり品まで近所の農家とタイアップして
1品100円単位で、インターネット経由で販売する
果物とサラダ用に通年で生産しているトマト、キュウリ、レタスを組み込むことで
送料込みの客単価2000円〜3000円を予想
実現の可能性は低いけど、農家のツレと企画中なのは確か
人件費込みの利益が30%ほどなだけに、できれば最低日に10万円以上の売り上げが欲しい
問題となる仕入れロスも、この地方は農協で農家が直接野菜の直販しているので、農家から
当方が必要なだけ野菜を出してもらっても残りは野菜の直販で販売できるので、ロス無し。
691名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:36:25 ID:SuBRSQKh0
お前クレーマーとか消費者の恐ろしさ分かってない
692名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:59:36 ID:21Zv9K4M0
>>690
長い
693名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:02:44 ID:QHFqmY420
今月は25社応募で全部書類選考落ち
若い連中も大変だろうけど、これからはもっと厳しくなるんだろうね
694名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:24:55 ID:rDvehPyM0
ヤバイ、バイトもお祈り連発中だよ(´・ω・`)ショボーン

近所の河川敷で勝手に農作物を作り、
その川で魚、エビ、貝を勝手に獲り、
流れてくる流木を、エネルギー源に、

こんな方法しかこの先生き残るための手段を思いつかないわ。
数年後マジ、こうなってそうだよ・・・
あと、余裕があるうちに、廃品集めて風量発電機を作っておくかな。
自給自足でも電力は欲しいしね。
695名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:28:37 ID:mC9/2UX/0
>>691
気にしたら何もできないと覚悟してる
知人が無農薬野菜を生産・販売している(TVや雑誌で結構有名)んだけど
無農薬だから虫がどうしても紛れ込むことがありますと注意をしておいても
虫が入っていたとクレームがついたり、さすが無農薬虫がいたと喜ばれたり
あの反応にはついて行けないと言っていた
あと、固定客だけ相手にするに限るとの助言ももらってる

>>692
無視しろ
696名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:33:18 ID:e56pVL880
通勤ルートは虚偽申告してると、通勤途中に何かあった時に労災がおりない。
あとは、事故とかの電車遅延が発生すれば、何線を使ってるか、周り中に宣言してる
ようなものだから、ばれたら困るなら辞めといたほうが良い。
ばれても、あまり問題にならない所なら、嘘言っても良いけど、まぁ、やっぱり
労災関係があるから、人事が嫌がる。
697名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:42:35 ID:AeO8APtW0
>>683
俺、以前の会社それで後から交通費返せて言われたよ。辞めた後まで言ってきた
698名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:48:57 ID:fK2MABcz0
>>690
99円ショップで野菜売ってるぞ
699名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:50:54 ID:xywiN/Qr0
>>690
近所の八百屋で買うだろw
700名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:50:56 ID:/BrhXaD5O
オレも通勤費もらって自転車で通勤して年間20万位浮かせたことある
バレる確率(リスク)と浮かせられる金額(メリット)のバランスだな
オレは本社から遠く離れた支店勤務だったし周りに共犯者多数で口裏合わせたw
701名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:51:00 ID:1ZxKE2OV0
俺の認識が違うかもしれないが
交通機関ののルートによって交通費が違う場合は安い金額を申告するが、
交通費を貰って自転車は良いんじゃないかな?
勤務に支障が無く通ってるなら、労災は下りないが事故責任って事でOKじゃないかと思うがどうだろう?
702名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 12:58:51 ID:/A113OJ60
701 それであってる
703名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:00:11 ID:2soL+awP0
>>700
前に勤めてた某公益法人、上から下までみんなでそういうことやってたなぁ
つか、元人事の人から「こういう方法があるよ」って教えてもらったw
704名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:02:22 ID:mC9/2UX/0
>>698,699
コンビニで野菜売ってるのは知ってるし、八百屋やスーパーで買うのは当たり前
しかしネットで購入する客が結構いることも確か
多少の価格アップなら、自宅までの宅配を選択する(お米が有名)
規格外や国産がキーワードで、既存のルートと棲み分けできると思う
705名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:03:41 ID:e56pVL880
人事の事務をしてるおねーちゃんと仲が良いんで、普通に雑談がてら聞いたことあって、
その時は労災の関係があるのでみたいなことを聞いた記憶があったので書いちゃったけど、
今、ネットで調べたら、会社へ申請しているルートと労災認定には、全く関係ないようですね。
失礼しました。ただ、事故れば、嘘がばれて、通勤手当の差分を請求されたりすることもあるでしょうが。
706名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:09:46 ID:e4MqaWPZ0
交通費けちる話してる場合か カス!
707名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:10:15 ID:eJGQzH2a0
弊社では通勤はほとんどが自家用車使用だがその交通費算定の基準は
公共交通機関使用時の交通費としておりますが。
708名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:16:48 ID:AeO8APtW0
>>705
厳密に言えば、通勤ルートが変われば労災は降りないてことにはなってるよ(いつもと道を変えただけでも)
でも実際はうるさく言われた後、労災は降りた。いろいろ書類書かなきゃいけないけど。俺がそうだった。
労働基準局側は被害者が特する事は向こうからは教えないからね。
709名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:20:35 ID:5Tb4xu+90
合理的なルートなら労災はおりるでしょ。
会社に届けるルートは通勤費計算のためであって
労災認定のためではないはず。
だから、それなりに合理的な通勤ルートなら
労災上は問題ない。

と思ったけど。

710名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:44:25 ID:f67D+zGFO
>>709
いや通勤災害はいつもとルート変えて事故った場合出ないよ。原則はね。
711名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:47:42 ID:AeO8APtW0
>>709
労働基準局厳しいよ。怪我の等級とかも何年分も病院に回答書まわして、細かいよ
712名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:54:15 ID:0L5XsDwn0
>>657
厳しいというか、それは構造として当たり前なんだよ。
「低賃金の誰でも出来る単純労働なら雇ってもらえる」と勘違いしてる人は多いようなんだが
学歴や社会経験から身に付いたスキルがいくらあっても低賃金単純労働では必要ないし、
それは何のプラス評価にもならない。

知的労働と肉体労働の間には賃金や社会的評価において上下関係はあるが、決して大が小を兼ねるものではない。
下層の仕事には、そういう仕事に向いた層の人たちというのがちゃんと居て
彼らはそういうスキルが高いし、高いことを期待させる経歴を持っていたりする。
そして彼らも今多くが職にあぶれて仕事を探している。

それなのに自分達が彼らより「上」であると勘違いしてる人が多いのが不思議でならない。
それなりにサラリーマンやってきてる中年男性は、単純労働へのスキルは低いとみなされるし、現実として低い。
それなりの待遇のマシな求人で争うなら彼らに負けることは無いのだろうが
土俵が変われば評価基準は変わる。
適正、スキルの高い者と低い者が争った時、どちらが選ばれるかは明らかであり、
負けるのが当然なんだよ。
713名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:55:44 ID:5Tb4xu+90
>>710-711
そうか..
そんなこと厳しく審査するよりサビ残とりしまれと
言いたい.
714名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:00:36 ID:AeO8APtW0
>>713
俺が通勤災害で休んでる時に、労働基準局から来る封筒には「週40時間労働を守りましょう!」て書いてあったよ。。。
715名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:12:00 ID:LMB8WWT1O
>>687
恐ろしい勘違いだな
716名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:16:50 ID:0HguZPNF0
>>712
わかりやすい
717名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:20:05 ID:MblMHAUSO
来週から、仕事が始まる。
久しぶりの仕事だな。緊張してきたな。
ここには、戻らないようにしないと。
みなさんも頑張って!
718名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:13:14 ID:To6o9MQr0
漏れなんか交通費ないぞ

会社の車で通勤だけど
正味5分だけど
719名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:27:16 ID:mC9/2UX/0
>>712
結局転職先見つからないから、最後の手段は「起業」しか選択支はないのかい?
ま〜起業できるくらいのバイタリティーが無ければ、スキルアップ転職できないか

720名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:26:17 ID:gIavNEBL0
>>718
アホか!
無いに決まっとるがなwww
721名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:39:57 ID:r4fRPeUK0
ちょwwwwwwwww
マジでニートひきこもり共が焦って火病ってるwwwwwwwwwwwww

ニート法案を今国会に提出 お前の部屋へ自立するまでしつこくまとわりついてくるぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233380584/
722名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:51:46 ID:tRzdkkGa0
          ____
         /      \
    o ○ o´  _ノ  ヽ、_ `o ○ o
   。゚   / o゚/⌒)  ((<))゚o\   ゚ 。 刺身にたんぽぽのせる仕事もだめだったお
      | 0 / /(__人__)'  0 |     
      \ / /  `― '    /     
723名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:55:51 ID:tRzdkkGa0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒) 面接に来てやったお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

724名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:56:20 ID:tRzdkkGa0

ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <その汚い物をしまって座れ・・・ 
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
725名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:58:00 ID:eJGQzH2a0
拙者はリクナビで2社面接。
一社はこちらから申し込み分。
もう一社はスカウトメールより。
どちらも営業だが住宅、保険の使い捨て営業ではない。
年齢は45歳のバブルおやじ。
これまで営業一筋、語学力あり。
学歴は人に言っても恥ずかしくないレベル。
巧言令色少無仁である。
726名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:59:32 ID:2mdXFJam0
>>722
ぶっw
ワロタww
727名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:15:32 ID:4ByKLtQZ0
(´・ω・`) 親が悪い
728名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:17:00 ID:iXonXJsv0
いや政府が悪い
729名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:29:07 ID:Tu0z/CzO0
お前ら、ハロワでユニクロ募集してんぞ、暇つぶしに受けてみろよ
730名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:52:06 ID:Tu0z/CzO0
あぁ・・契約社員の募集だったわ・・・
731名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:57:56 ID:WgRv7ySMO
またいい年した>>725みたいなのが来た
732名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:03:00 ID:Tu0z/CzO0
733名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:06:49 ID:jE9ysD8l0
>>729
この年齢でユニクロに採用されると思ってんのか?
734名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:17:52 ID:oOcLxuhB0
>>733
見た目がナウなヤングだったらいけるだろ?
735名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:23:20 ID:To6o9MQr0
漏れ今年アラフォーだけどギリギリ20代で通るよ
でも仕事だと逆になめられるよ
小売の若いアフォ営業が初対面でもタメ口きいてくるよ
どこ行ってもサンじゃなくてクン付けだよ
736名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:30:16 ID:9DCFybCS0
>>735
あーすげえわかる
自分で言うとあれだが
俺も異様に若く見える方だから
全く同じ経験を日々してるw
737名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:30:45 ID:BxZUKuqt0
そんだけ色んな奴に馬鹿にされる原因の全てを「見た目が若いから」、で済ませてんのかw
そりゃ馬鹿にされるわな。
738名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:33:09 ID:9DCFybCS0
逆にいいバロメータにはなる
そもそも身内の社員じゃあるまいし
あくまでも「他社」の人間なわけで
どうあれ、どんな見た目だろうが、どんな肩書きだろうが
常識的にサン付けするのが当たり前なわけで
クン付けで呼んでくる時点で相当な常識知らずかDQNだなと判断できるw
739名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:55:22 ID:0GG1QCwB0
お前らはまんま見た目オッサンみたいなんだろうけど
今どきの40歳なんて、俺みたいにSMAPの一員みたいな見た目の奴も多いからな
まず見た目がくたびれたオッサンでは印象もまるで違うしい
740名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:03:08 ID:hT+8waSj0
>>739
先に書いておくが、40過ぎの既婚のおっさんの8割はファッションに気を使わないから。
で9割5部は休日にセレショなんか行かないからあしからずw
741名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:04:37 ID:0GG1QCwB0
まぁ都心の奴は休日にノンビリと服屋のセレショまわりでもしてみろや
子連れの奴でも今はこれほどオシャレな奴ばっかりなのかと驚くから
まぁこういうところは身なりを気にする奴らが一堂に集まってる所だからな
ショボクレた見た目の奴には華やかすぎるだろうけど

世の中には、鏡に映った自分の老けた姿とはまるで違う奴らも一杯いるんだなとわかるから
742名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:04:49 ID:WgRv7ySMO
>>739
↑またこんな奴か…
743名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:07:25 ID:iXonXJsv0
まぁ嵐の一員みたいな見た目の漏れにはかなうまい
744名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:24:48 ID:iSptEVXN0
お前らはまんま見た目しょぼいオッサンみたいなんだろうけど
今どきの40歳なんて、俺みたいに悪役商会の一員みたいな見た目の奴も多いからな
まず見た目がくたびれたオッサンでは印象もまるで違うしい
745名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:36:07 ID:EHXefd7V0
>>744
悪役商会氏ねw
746名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:46:10 ID:I1fuaCxGO
転職サロンだよね?ここ。
見た目…。他でやってくれ。
747名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:54:27 ID:g+KThLxBO
>>744
同士発見
俺は歓楽街ゲーセン等でよく地周り扱いされる
店に入ったら客の筈なのに、どう見ても店員には見えない服装なのに何故店員達の第一声が
お疲れ様です
ご苦労様です
なんだよ
748名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 21:16:19 ID:AJEBNSG+0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺は転職初日に放屁したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思っていたらいつの間にか糞が出ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしてしまったのか分かりたくなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    便秘気味だったとか異臭漂うだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

749名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 21:58:24 ID:e+h1RNKH0
4/1入社になったからそれまで時間がある。
アルバイトしようにも短期はいやがられる。
何かおすすめはないかな?
750名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:04:09 ID:gIavNEBL0
次の会社の勉強
751名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:06:43 ID:fvMdXoUF0
ここの板の失業者で起業するとかするのも手かもね。
痛みしってるし、職種はたきにわたるからうまくいくかもしれない。

このスレの人たちが役員とかで音頭とればいけるかもね。
人を使いこなす能力はこのスレの人たちはすごいはずだし。年齢的にも
752名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:08:42 ID:72xsimZl0
専門職だったら、少し気合入れて何か勉強すべし。
753名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:37:03 ID:Evwmnfe00
来週SPI試験か・・・・・・・・・・・

既に諦めてますがw
754名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:39:47 ID:fvMdXoUF0
>>753
SPIはある程度繰り返すと、そこそこの点数はとれるようになるから
やっといたほうがいいですよ。今やっとおけば、試験あるとこどこでもいっても
合格ラインには平均して到達できるようになれますから。
755名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:43:00 ID:2mdXFJam0
>>753
転職者用のSPI試験対策本で効率よく勉強できる本があったよ
全く同じ問題も出た
トンチンカンな本で勉強してしまうと全く出ない所を無駄に勉強する事になるよ

ただ、残念ながら、なんという本だったかわからなくなってしまった。。。
756名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:50:02 ID:Evwmnfe00
ああありがとうよ
明日にでもさがしてみるよ
757名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:50:06 ID:+VaWbzoC0
ぐだぐだ言ってねえでてとっとと働け。
お前らもうすぐ金尽きるだろ。
金ないと結婚できんぞ。
758名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:53:48 ID:2mdXFJam0
>>756
オレも探してみるわ
いい本があると言った手前、多少、責任があるんで
絶対、家のどこかにあると思うんだが
759名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:56:23 ID:vLm0ZBNV0
お祈りの理由をエージェントが書いてくれるのはいいけど、

ご年齢に対してマネジメントスキルが不足と判断致しました。

とかずっしりくるわ・・・
760名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:59:15 ID:KkU+YLzhP
しかし厳しい時代だなぁああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああ
761名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:59:55 ID:hA0xrlZR0
去年、面接行った会社がまたハロワに求人出してるわ。
俺が面接行った時は確か20人位来ているって聞いたんだけど
あの時、決まらなかったのかそれとも…
762名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 23:19:04 ID:2mdXFJam0
あった、あった

1)テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!〈2009年度版〉
http://www.amazon.co.jp/dp/486248185X/

2)転職者用SPI2攻略問題集―テストセンター・SPI2-G対応
http://www.amazon.co.jp/dp/486248168X/

転職者のSPIはSPI2-Gになるかと思います。
1)の本に出題範囲が載ってるんで、それ以外は勉強する必要なし
新卒者用のSPIの本で勉強すると出題範囲でない所が多いため、
無駄な勉強になる可能性が高いです。

時間があったら、2)の本もやった方がいいかな。
当方、昨年10月にこれで勉強して、なんとか高得点を取る事ができ、
内定にこぎつけました

この本をご存知で勉強中でしたら、すんません。。。
763名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 23:23:54 ID:gN53X3Ev0
>>751
その話、去年の今頃に同じような話があった希ガスonz...
オフ会の話も、てんで聞かなくなったしな
764名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 23:27:10 ID:Evwmnfe00
>>762
ありがと 少ないチャンスだしやるだけやってみるよ
765名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:00:36 ID:QIWTbt1m0
適正試験ってあるだけで何の試験なのかがわからん・・・
766名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:11:47 ID:WZgFgttz0
みんな、職探しで活用している情報源は何?

俺は、リクナビ、エン、マイナビ。あとはハロワ。

前に陸エージェントも登録していたが、半年経ってもだめだったので、斬られました。

35歳都内在住営業職希望だけど、なかなかきまんないっす。

767名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:12:54 ID:aPkazYG30
>>763
1年前から活動してるんですか?

>>764
この本、06年版もってますが、本当いいですよ。そっくりそのままでる率高いですから
768名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:13:49 ID:IxB2u/220
タウンワーク
769名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:17:45 ID:+nClHX5+0
「すべての天秤座生まれの人は頭が良い」
「B型の人は全員運動神経が良い」
「まもる君は頭がよく運動神経も良い」
以上のことから、確実に言えることはどれか
1.まもる君は天秤座である
2.まもる君はB型である
3.頭が良くて運動神経の良いのは、まもる君だけである

A.1だけ
B.2だけ
C.3だけ
D.1と2
E.1と3
F.2と3
G.すべて
H.ひとつも該当しない

【答え】


【解説】
確実に言えるものはありません

ワロシュ
770名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:18:32 ID:+nClHX5+0
そんなことよりおまいら
今google祭りだから
771名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:23:00 ID:3DRBI3jD0
>>766
数打ちゃあたる方式。
求人もかぶってたりするけど、それぞれ違うので。
【人材紹介会社への登録】インテリジェンス、リクルートエージェンシー、キャプラン、パソナキャリア(再就職支援)←前職紹介、地元の紹介会社3社
【転職サイトへの登録】リクナビNEXT、green、@type、en社会人の転職、マイナビ、マイコミエージェント、転職EX、en転職コンサルタント、人材バンクネット
772名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:26:37 ID:WZgFgttz0
>>770
他のサイトに移動できないもんね。

>>771
ありがとう。
773名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:33:11 ID:KEnrqqqk0
>>751
無理。
失業してるってことはつまり
押しが弱く、人脈が弱く、上手に立ち回れない人だということだから。

たとえ実務能力が高くてもそういう奴は誰かに使って貰って初めて活きる人間だ
774名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:43:32 ID:rB/oOuMwO
今はバイトでしのいで景気が良くなったら正社員の仕事さがしたらいいんじゃない?
775名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:45:53 ID:aPkazYG30
おっさんが空白期間ながかったら、エンドだぞw
若手ですら空白長いと大変なんだから
776名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:48:39 ID:JSOwaW0g0
で、景気が良くなった時には一体いくつになってるんだい?
その間バイトで過ごしちゃった高齢者を、景気が回復したからといって
雇ってくれる会社なんてあるのかい?
777名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:54:41 ID:5+S0pwph0
じゃあ、どうすりゃあいいっちゅうーんじゃ。ワレ!しばくぞっ・・・・て
言いたくなっちゃう位。どうにもならなくなってる。

ほんまどうしたらいいんだろうか。
773の話はそのとうりだし。
778名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:54:43 ID:C9q6ronI0
ないと思う
779名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:00:47 ID:Kw3W06xv0
気持ちだけは明るくと思ってやってきたけどここに来てさすがにヤバイ。
780名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:05:12 ID:2wJGunZC0
>>777
そのとうり ってわざと書いてるんだろ?
781名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:06:16 ID:yymzz4xo0
求人ないですね。
応募したいと思うとこもない。
贅沢な考えはしていないつもりですが。
派遣、バイトは所詮一時しのぎ。
まぁ、しのがないとだめなんですが。
気分暗くなりますね。
782名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:08:01 ID:aPkazYG30
家庭もってる人はどうやって生活してるの?
奥さんと共働きだったら、形見せまかったり、ギクシャクしてきませんか?
783名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:17:47 ID:JSOwaW0g0
>>782
今日で失業6ヶ月目に突入したんだが、そろそろヨメが臨界点突破しそうな気配・・・
金銭的というより精神的な面で、正直ヨメのお陰で何とか生きて来れたワケなんで
何とか早いトコ安心させてまた笑顔になって欲しいとは思ってるんだが、マジでこんだけ
祈られ続けるともう俺は就職なんて出来ないんじゃないかって気になる・・・
本気で辛いけど頑張ろう・・・

とりあえず、これ読んだら少しだけ元気になれた

ttp://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/an/055/
まぁ作り話かも知れんけど
784名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:22:02 ID:BepIPxlw0
( ´_ゝ`) 時期がわるすぎだろ〜、
      いい加減なんでもいいから働けやぁぁ。
      なんちゃって正社員でもバイトでも同じじゃねえか
      どうせ続きやしねぇよ。
785名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:31:00 ID:yr6qXzp80
介護とか外食やれよ
786名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:38:24 ID:C9q6ronI0
外食って24時間営業だと夜中も働くんでしょ、
そんでバイトが急に休んだら休み返上で働いたりするんでしょ
787名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:40:49 ID:SjRzsQuO0
実は日本って国自体ブラックなんじゃね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232423080/

↑このスレで、今変なのがあばれてる、ちょっとのぞいてみてください。
788名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:47:57 ID:oYiye4kMO
トラック運転手とか配送の仕事やれば?
789名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 01:50:17 ID:SjRzsQuO0
今は、社内の試験うけて合格しないと、トラックのせてくれないよ
素人いきなりのせて、事故おこさせるわけにいかないから
790名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:15:30 ID:ZyFup8pe0
ハロワ求人で新長田駅前の西部ユニオンに面接に行ったら・・・
出てきたの2人完全チンピラで時間と交通費の無駄でした!
他に受けた人居る?
それとハロワ求人で神戸にあるカワイ事務機の面接行ってきた。
会社入り口の受付前で面接・・・
途中宅配や来客でガン見され・・・最悪!!!
他にも受けに行った人いる?


791名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:15:44 ID:GycfjmX70
知合いの話。

思いがけず遺産が転がりこんできたので仕事を辞めてしまったヤツがいた。
離職票も持っていたが、メンドクサイからと言ってハロワにも行かずじまい。
職も探さず遊び呆けていたが、昨年辺りからデイトレやって小銭稼いでいたみたい。
「20万や30万そこらでこき使われていたのがバカみたい」
という発言を聞いて俺がぶち切れたのが昨年の夏。

ところが、昨年の秋以降の金融ショックに巻き込まれて一気に金無くなった
みたいで今になって職探し始めたみたい。
41歳無職、空白期間2年、勤労意欲は人並み以下。
こんなスペックじゃ今時何処にも潜りこめないだろうね。
「何処かいいところあったら紹介してくれ」
と言われたが、紹介できるアテも無いけど、あっても紹介したくないね。
792名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:15:50 ID:hArNccZm0
>>788
運送屋の雇われ役員だけど。。
最後の最後の手段にしたほうがいい。

時間が世間とずれてるし拘束時間長いわりに空走が多くて残業手当て払ってやれないし
AT普及でMT車(トラックは6速)でつまずくし。
なにより事故負担がある。交通も貨物も。
乗用車なら軽傷で済む程度の接触で簡単に人が死ぬ。
慣れない車で眠気をこらえて走って人殺し。
30歳までに就かないと慣れない仕事
なってしまうと抜けられない仕事。
793名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:20:16 ID:KEnrqqqk0
>>786
それを厳しいと思っちゃう時点で甘いわな。
普通にそう思える俺はもう調教済みって事なんだろうけどな…

上のほうにも書いたけど、文句言わない底辺層の求職者との戦いにそれじゃ負けて当たり前だし、
能力や何かが足りないからこそ今失業してるのだから良い条件の求人でもライバルとの戦いは厳しいし、
それじゃあどうにもならんわさ。

後はとにかく当たりを引くまで諦めずにくじを引き続けるしかないわな
就活なんて客観的能力評価で決まるものではなく所詮は縁、タイミングで決まるもので、
そういうくじ引きのような運の要素はかなり強いものだしな。
794792:2009/02/01(日) 02:22:41 ID:hArNccZm0
>>791
怖いな。
この不景気で仕事が減った上に燃料が上がった分ほど下がらない
俺の報酬10万/月
社長の報酬5万/月
従業員の給与、一律10%カット

FXの利益がなきゃ食っていけん
795名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:40:38 ID:1YlGA3US0
相場厨死ね
796名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:44:10 ID:I1DMRJgY0
みんなもジム行って体鍛えて転職成功しよう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1233390038/l50
797名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 03:21:44 ID:0qfDruC20
>>568
そんなに面倒くさい?HPのテンプレポチポチ入力してプリントで完成じゃない?
eなんとかは機器を買うのがイヤだし
798名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 06:57:03 ID:c6jBfNua0
林業逝こうかと思ってたけど、昨日のNKHの番組見たら林業の全国平均年収って\47万なのね(汗)
九州平均に到っては\28万。

そりゃ、人来なくて当然だ罠。
799名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 07:33:55 ID:Of7bpeP00
>>763
定期的にループしてるよな。上手く行くはずがないとわかっている人とまだわかってない人と……。
800名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 09:44:20 ID:2qVJbDv+O
>>794
原油先物価格は空前の安値圏なんだがどうゆう事?
801名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:17:01 ID:G8iikYmo0

【社会】介護業界で働くのを嫌がる失業者


不況で職を失った人に、介護の仕事をアピールする動きが活発化している。厚生労働省は
来年度からハローワークに福祉人材コーナーを設け、求人・求職双方のニーズが合わない
「ミスマッチ」の解消に乗り出す。3月までに職を失う非正規雇用の労働者は約12万5000人。
「簡単に転身できない」という失業者も多いが、人手不足に悩む介護施設の間からは「まずは
挑戦して」と熱烈な勧誘の声が上がっている。

非正規社員の削減が進む富士重工群馬製作所のおひざ元・群馬県太田市は昨年12月、
雇用対策として、ホームヘルパー2級の資格取得に必要な研修費用の半額助成制度を
スタートさせた。対象は太田市民で、締め切り前日の29日になって、ようやく応募者が当初予想していた40人になった。
担当者は「問い合わせは約100件あったが、応募は思ったほどではなかった。

人材派遣業の「ヒューマンリソシア」(東京都新宿区)は今月、介護の無料体験会を企画した。
現場を経験してもらったうえで適性を判断、ヘルパーの雇用促進を目指す狙いだった。
だが、応募者は主婦4人にとどまり、3人は直前にキャンセルしたため、体験会自体を中止した。


求職中の人たちはどう考えるか。
東京都内の知人宅に身を寄せ、日雇いの仕事をしながら
ハローワークに通う元派遣社員の男性(47)は
「派遣切りが問題になったから『人手不足の介護分野へ』というのは安易すぎる。
資格を取るのに時間もかかるし、就職を考えたことはない」と話す。


http://news.livedoor.com/article/detail/3996674/ 提供:毎日新聞
802名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:25:05 ID:c6jBfNua0
>>801
元のタイトルは「[失業者]人手不足の介護現場が就職アピール 行政も後押し」だろ。
恣意的に変えるなよ、クズw
803名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:28:29 ID:tzyKevv30
リソシア嫌われてるから人こないだけ!
調べたら凄い事してるよな(派遣はDoCoMoいっしょだけどね)
804名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:32:28 ID:UtjTY4Av0
>>802
ニュー速のスレタイがそれだから間違いではない
805名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:37:22 ID:WOajk/xP0
情報バンク(簡易人材バンク)を運営することは、起業としてどうですか?
現在運営されている人材バンクは、派遣や人材紹介会社そのもの
何も利用を否定しませんが、企業が気楽に登録者の情報を見ることができないのは確かです。
企業が安価に利用でき、さらにパート・アルバイトまで情報の枠を広めれば
中小零細まで含めて、多くの企業は利用します。
情報が多数登録されていることが重要ですが、登録者も企業から直接声をかけられるなら、
大手だろうと、弱小だろうと、登録先は登録者には関係ないと思います。
全国的に展開すれば、システムの告知も簡単です。
パートやアルバイト情報(家庭教師など)まで含めた地域に密着した情報バンクシステム
は完成していますが、仲間が集まらなくてテスト運営のみで全国展開できないでいます。
(地方紙ですが新聞の取材も受けましたので、そろそろ記事が掲載される予定です)
構想としては全国を100程度に分割し、各々一人の方に起業していただく。

私は仲間を募集しています。社員でなくビジネスパートナーとしてチャレンジしたい方。
選択肢の一つとして、この種のビジネスでの起業も検討してみませんか
806名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:42:19 ID:cYgFh5Ov0
>>800
石油会社が・・・
807名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:55:23 ID:WOajk/xP0
805です。

連絡先 [email protected]
808名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:00:05 ID:Y3L2w05E0
>>798
同じニュースで夜の11時くらいに流していたが47万はカット
されてて200万出す会社もあるという表現に変わってた

林業組合からクレーム来た可能性あるな
809名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:01:33 ID:93spEUDb0
今日から無職だぜ…
とりあえず実家に顔出して、グアム行って、
その後どうすっかな。
810名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:08:15 ID:UtjTY4Av0
>>808 >>798
しかし、どうやったら47万っていう数字が出るんだ?
811名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:21:57 ID:2qVJbDv+O
>>806
限りある資源の原油が近いうちマネーゲームではなく高騰する事は明らかだが、今安値圏で推移してるのは明らかなのだから、安値圏で浮かれてる場合じゃ無く今のうちに対策出来るのでは?
812名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:25:41 ID:tA/Iijvq0
零細企業にずっといたから部下を管理するなんてしたことないや。
せいぜいバイトの兄ちゃん達に雑用させるくらい。
そんなんで大組織に行こうなんて無謀もいいとこだよな。
何故か面接には呼ばれてしまったがw

813名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:45:59 ID:mFerYWuS0
>>801
>「派遣切りが問題になったから『人手不足の介護分野へ』というのは安易すぎる。
派遣という安易な就業をしていた人間が言える立場か!w
814名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:54:52 ID:O9J1sLFf0
O課長(池田電機株式会社従業員)へのホットライン4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1231054305/

『パナソニックグループ子会社 池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成21年1月4日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。気に入らない社員には「会社が儲からん。残業代取るな。」と子分と共同で圧力を掛ける。
幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)
815名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:19:06 ID:UtjTY4Av0
>>813
>派遣という安易な就業をしていた人間

好きで派遣を選択した人は少数だ
816名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:25:13 ID:ZayrC8Bi0
俺も、今も正規雇用者ではないけど
少し前まで派遣だったよ
前の会社が会社事情とはいえ営業所閉鎖でリストラ、
頑張って就職活動したけど生活費が底をついたからね
借金も、手持ちのカードで40万円できちゃったし
もう追い詰められて仕方なく派遣に頼った
誰もが安易に派遣を選んだわけじゃないと俺も思う
817名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:53:44 ID:vbJwfmrg0
おいおい、よりによって100年に一度の大不況が
会社やめてやったときにくるんだよ。むかつく。
閉塞感のなかやけになるやつも
そりゃでるさ。おれもアホになりそう
818名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:59:33 ID:Znb/IjBv0
HACTION緊急SP

2月1日(日)13:25〜14:55 / 日本テレビ

どうする“派遣切り”ニッポン失業危機救え経営側vs労働側が激論
819名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:00:45 ID:ZayrC8Bi0
>>817
何でこんな時期に辞めちゃったんだい?
自分も辞めて職探しに専念したいけど
怖くて辞められない・・・
820名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:05:17 ID:5+S0pwph0
十羽一絡げで、派遣は自己責任というお方。
その一言だけでも、自分の見聞の狭さ、又は、年齢的には若いこと
を表現していることにお気づきではない。
本来このスレで発言すべき35歳以上の年齢には到底入らない方。

みなさん、完璧にスルーしましょう。
構ってちゃんは無視無視。
821名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:05:41 ID:R8kkrk2y0
3月の決算そろう頃にはもの凄いリストラがおこる
もう「サラリーマン」は存在しない時代になった
822名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:08:55 ID:J5fipeNT0
ぐだぐだ言ってねえでてとっとと働け。
お前らもうすぐ金尽きるだろ。
金ないと結婚できんぞ。
って言うか結婚以前に自分ひとりさえ食っていけなくなるぞ。
次の年越し、できるのか?
823名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:10:25 ID:c6jBfNua0
それは問題ないな。
824名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:10:59 ID:5ZMSkmXl0
>>821
取締役80%削減すれば、
決算の話だけで済むかも。


あ、
あ、
あ、
あと、
禁固明けが・・・
定員があるから、どうすんだろう
民事で済ますのかな。
825名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:11:23 ID:58mw0v9j0
確かに派遣はその人が悪いみたいな論調は気の毒だ
選んで派遣をしてるって、そりゃ、劇団とかミュージシャンとか別の夢が
あるならだけど、普通は呼称がなんであれ待遇がいいほうを選ぶに決まってる。

期間工の人達は、派遣にしてはお金よかったんじゃないの?
だから、立ち仕事で接客の飲食とか、給与が安ければやりたくない?
826名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:12:25 ID:sEOjEtAOO
派遣で金がなぜないんだ 俺は1800万あるぞだいたい500円とかおまえらの使い方に問題あんじゃないの
827名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:17:01 ID:1YlGA3US0
>>826
他のスレでも書いてたけど、このスレの歳で貯金自慢とかするなよ
小学生じゃあるまいし・・・
しかもパラだろ?
828名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:27:30 ID:5+S0pwph0
家庭にはそれぞれ事情があります。
他人に説明する必要もないし、残念ですが、聞いても全てはわからないでしょう。


あまり無茶な非難をすると”目糞、鼻糞を笑う”と言われますよ。
829名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:30:24 ID:teudItLW0
>>785
現実には、介護、外食はパート、バイトですりゃこの年代のおっさんは雇ってくれないがなw
830名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:39:58 ID:teudItLW0
>>797
eなんとかは、手間とコストが増えるだけだよね。アホらしい。
ネットで申告しても、どのみち税務署にいろいろな資料を持参もしくは郵送しなくちゃいけないんだからさ。

あのe何とかは個人認証や、カードの天下り法人つくりたいだけだな・。
申告する側の手間とコストは逆に増えるんだからw
831名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:41:06 ID:/JKRZpQf0
ぶっちゃけ何を見て応募したらいいのだろうか?ハロワの求人は終わってるのだけど
832名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:43:04 ID:J5fipeNT0
>>827
自分が貧乏だからって妬むなよ。
餓鬼じゃあるまいし。
事実を書いて何が悪い?
833名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:50:35 ID:mFerYWuS0
>>831
ハロワの求人をとやかく言う前に、自分自身にアピールできるものがあるのかい?
偏差値40のやつが、東京大学に入れないのと同じで、能力がなければ、お前が
言う「終わってる」求人に応募するしかないだろ。
834名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:56:43 ID:C9q6ronI0
博物館の常駐警備やりたい
835名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:02:21 ID:rKjvaQZXO
>832
おまえは1800万の乞食がいきりたってる(笑)
オレは8000万あるが
少ないから不安でしょうがないよ
836名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:04:41 ID:hmF5OIg90
>>835
8000円なら不安だろうな。
837名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:04:54 ID:h285MBbr0
>>833
お前も終わってるからここにいるんだろ?
838名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:07:28 ID:J5fipeNT0
バカか、お前は。
IDを見ろ、他人だ。
俺は資産4000万で去年株で3150万稼いだよ。
先月も310万稼いだ。
この調子でいくと雪だるま効果で今年末には
最低1億は行く。
839名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:10:05 ID:h285MBbr0
雪だるま式で借金か。。ほどほどにしとけよ
840名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:15:38 ID:BepIPxlw0
能力がどうのこうのほざいてるがよぉ、
      結局は無職じゃねえか、オゥ、
      自分で評価してんじゃねよ。
( ・_ゝ・)
      能力あるやつが無職で2chなんか
      するわけねえだろぉ。
      なんちゃってじゃねぇのか与太工。
841名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:16:57 ID:J5fipeNT0
去年空売りで10月だけで1350万稼いだ。
842名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:21:03 ID:h285MBbr0
>>840
>>841
お前ら誰に言ってるかさっぱりわからん。。
843名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:29:57 ID:mFerYWuS0
>>842
精神的に病んでいるのだから、そっとしておいてあげよう。
844名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:00:54 ID:1/UWHAuIO
この歳になって、自分の価値観でしか人を見れないのってイタいな。
845名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:09:09 ID:4y7QyxIj0
病んでる人はスルーだけど、上の方の起業の話、聞くだけただかと捨てアドで問い合わせて見た
詐欺やマスターベーションプランなら笑ってやるだけだし、使えるプランなら
今ならまだ何とか工面出来る金は有るだけに、ちょっと考えても良いのかな
何にでも興味を示せば、運が良ければ、神にも巡り合える
でも、多分、ダメなんだろうな。よければ大手が見逃すはずないよね
846名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:20:31 ID:QF0sKNTJ0
世界規模で信用収縮してるんだから、新たな事業、参入なんて至難の業。
あるとしても、人の生き血をすするような業種だな。
いかに金を貯め込んでいるヤツから奪い取るか。

悲しいけど、新たな価値を生み出し、
社会に貢献しお金を儲けるのは現状では、ほぼ無理。

大企業は10年前から、方針をそう転換してるよ、
日本の冨を海外に売っぱらい、その上前を奪い利益にかえる。
労働者の生き血をすすり盗り、それを利益にかえる。
そんな事業をすすめて来た結果だよ今は。
847名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:22:44 ID:KEnrqqqk0
>>820
っつかそもそもこのスレの35〜45って枠が世代としての一体感を持てない切り方じゃん。
下限の辺りに居る氷河期の幕開けを体験させられたベビーブーマー世代と、
バブルに間に合ったアラフォー世代の間には別の国の人間かというぐらい意識の差があるのに。
848名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:34:15 ID:1YlGA3US0
>>838
プッ
雪だるま効果ってなに?ww
849名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:38:22 ID:1YlGA3US0
あとここは転職板なんだから
世捨て人(相場厨)は巣に帰って死ね
850名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:40:58 ID:IxB2u/220
起業っていうのは普通のリーマン+αの能力を持った人がやることですよ
田舎で年収100万を目指す、程度の話なら別ですが
851名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:41:50 ID:mFerYWuS0
>>847
35歳を超えて氷河期とか言ってる方が異常w
何年前の話やねん!w
本当に優秀な人材は、この十数年の間に公務員になったり、団塊大量退職
にともなう中途採用で、それなりのところに入っとるわ!
今、ここに残ってるのは、30代であろうと、40代であろうと、各世代の
残りカスやんw
残りカス同士、仲良くしようやw
852名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:46:05 ID:J5fipeNT0
>>849
俺は投資家とリーマンの兼業だ。
転職もお前らの入れない企業を目指してるが何か文句あるか?

853名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:49:29 ID:mFerYWuS0
>>852
文句はあるね。
相場の話は該当の板でやってくださいな。
中年なら、それぐらいの分別はあって当然だと思うが。
854名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:52:56 ID:GU7i5is20
俺は、英検1級、TOEIC満点、米国公認会計士、公認会計士、司法書士、
行政書士、社会保険労務士、不動産鑑定士など、80以上の資格を持っているが、
派遣やアルバイトですら連敗続きだよ。
36歳という年齢が唯一の理由だと思う。
この国の年齢差別は想像を絶する。
855名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:54:23 ID:c6jBfNua0
資格学校の講師になれば? 年齢制限緩いよ。
856名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:56:11 ID:J5fipeNT0
>>853
おまえが妬む気持ちも判るからこのくらいにしてやるよwww

857名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:56:18 ID:GU7i5is20
>>855
実はそれも断わられた。orz
858名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:59:48 ID:Ej8TkQsd0
履歴書にはちゃんと取捨選択して資格書いてる?
職歴はちゃんとある?
859名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:59:50 ID:+nClHX5+0
今現在は状況が状況だからアレだけど
去年の10月くらいまでの感じなら36じゃそんなに厳しい状況でもなかったでしょ
860名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:03:01 ID:mFerYWuS0
>>854
年齢が理由じゃなく、80以上の資格をひけらかすその態度が、面接官には
超絶に悪印象だと思うけどw
優良企業にアタックするなら武器になるかもしれんけど、普通にイメージ
するアルバイトの面接では、逆に引くよw
TPOを考えることの出来ない、ちょっと変な人という印象を持たれるだろうな。
861名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:08:34 ID:1YlGA3US0
相場厨ってID:J5fipeNT0みたいな人格破綻した基地外ばかりだね
他の板でも少し経済の話題があるとここぞとばかりに出てくるのけど
中でもこいつはこのスレの歳だけに救いようがない
862名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:10:37 ID:+nClHX5+0
まさかとは思うが80全部書いて面接してんのか?
もしそうならダメじゃね
単に中身の無い資格集めにしか見えんよ
何がしたいの?という
その会社で有効と思われるのだけ書いてあとは口頭でも言わないほうがいいよ
863名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:11:55 ID:Ej8TkQsd0
たぶん職歴なし資格マニアなんだろう。
ネタでなければ、だけど。
864名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:14:00 ID:ZayrC8Bi0
全部書かない(厳選して二、三書き込み)にしても、

面接官「へー、資格を色々お持ちなんですね」
854「ええ、実は○○や××等々、80ほど持っているんですよ!」

とか聞かれてもいない資格のアピールまで
やってそうな気がしないでもない
865名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:15:02 ID:VL2vHLQA0
ネタにレスしちゃうとこがこのスレの住人の人の良さを象徴してますね
866名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:15:14 ID:gBzsLHiR0
何とhttp://c203.2ch.net/test/-/classical/iで求人新スレ立てたら、求人見つかった!秘密だがね
867名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:15:42 ID:gBzsLHiR0
何とhttp://c203.2ch.net/test/-/classical/iで求人新スレ立てたら、求人見つかった!秘密だがね
868名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:29:34 ID:Znb/IjBv0
開局50周年記念・50時間テレビ・無職0円生活

2月1日(日)18:30〜20:54 / テレビ朝日
869845:2009/02/01(日) 17:50:37 ID:4y7QyxIj0
>>846
回答来たけど、面白そう
携帯の着メロを商売にする会社には、そんなことで需要有るの?と驚いたけど、
これもにてるというか、単純すぎて、もうどこかで実用化されてても当たり前に思えた
再度参加費用など聞いて見ようと思う

説明の通りなら、社会に貢献してお金を儲けるシステム。納得です。
内容は
既存の派遣業や人材紹介業の簡易版で、それに求人チラシや求人雑誌の機能が付加したもの
要はサイト運営者は情報を発信したい人のお手伝い(場所の提供)をするだけ
サイトは個人情報抜きの情報データバンク(人材バンク)
個人情報は情報登録者が自分で管理する。今はやりのセルフってことだね
言われて見れば、企業が自由に職を探している人の情報を見ることが出来れば、わざわざ
仲介する派遣業や人材紹介会社がマッチングしなくても、マッチング出来るのは確か
870名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:05:24 ID:SLRjyHAS0
他人の批判ばっかりしてねえでさっさと職に就け、このうんこ製造機共。
871名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:06:23 ID:5ZMSkmXl0
>>870
もう20くらい連続落ちかなあ
872名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:26:27 ID:YoKYI+WL0
>>869

業者の自作自演、乙!
873名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:27:48 ID:5ZMSkmXl0
30代板で若手でなくなって・・・

あっちいってみようかな
874名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:28:13 ID:wKwJ2/zH0
派遣切り失業者は3月末までに100万人を突破する
http://news.livedoor.com/article/detail/3998491/

マジで今月中に決めないと介護かタクシーか飲食しか選択余地がなくなる…orz
875名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:29:36 ID:JsMjr2GuO
あ…畑違いの会社に入社4ヶ月
来年はプログラムやってもらうからって…そんなの出来たらコノ会社に来てると思う?それとも倒産させたいの?と言いたかったが言えなかった…
覚えたかったから部門だからイジメにも耐えてきたが無理かも…
最速でスーパー景気回復して転職させてくれよ
876名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:36:16 ID:J5fipeNT0
>>874

このスレの住人は元から介護かタクシーか飲食でしか採用されない連中がほとんど。
877名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:40:45 ID:C9q6ronI0
前職と同業種にすれば採用確率UPするだろ、頑張れよお前ら
878名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:46:17 ID:6N9Df+Wd0
>>876
タクシーは、わからんが、
この年代のおっさんが飲食や介護で採用されるわけないやんw

実際に応募してみなよ?、ことごとくお祈りされるから、というかお祈りどころか、
スルー放置されるから。

「後日面接日を連絡します。」って連絡が来て、そのまま放置なw
879名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:48:25 ID:UtjTY4Av0
タクシーや配送だけは止めておけ
免許証の点数なくなった後はどうする?
880名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:52:09 ID:+nClHX5+0
東京西部
今日の新聞折込求人広告
介護オンパレードw
すごい
881名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:10:20 ID:VmMM6Mle0
もう100社落ちた
書類で
TOEIC900も社労士もMBAも役にたたんな
面接までいけないとどうもならん
882名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:19:08 ID:tzyKevv30
>>880

近畿地方
工場はなくなり
介護
タクシー
ばかり...
883名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:19:41 ID:fk/4feimO
>>881 いくらなんでもネタだろ
884名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:23:31 ID:Kw3W06xv0
交通費も出ない地元も零細不動産屋に行こうか迷ってる。
基本給21万円。プラス歩合らしいが。
年間休日は78日。
一応設立から20年以上経過しているのであやしい業者ではないようだ。
メンバーは社長、部長(45)、40代1名、30代3名、20代2名。
事務員の女(30前後?)がかなり美人で驚いた。
885名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:25:45 ID:6N9Df+Wd0
>>883
俺の経験則だと、10%ほどは面接にたどり付けるね。
そして、本当に採用を考えてくれるのは、そのまた10%ほど。
つまり100社応募すれば、一社ぐらいは採ってくれる。

ただし、社保なし、通勤費なし、早朝から深夜まで拘束され日給6000円ほどの正社員だがなw
886名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:28:39 ID:JsMjr2GuO
>>884
オナゴはポインツ高いな
舐める様に見ちゃうのケテイだ
887名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:40:31 ID:CkJSusVc0
100社も落ちる人間はいない。もしいたなら真性のダメ人間だ。
888名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:44:42 ID:Ej8TkQsd0
100社おちなんて普通だろこの年代なら..
もちろんリクナビみたいなネット申し込みの書類審査落ちを
入れてだけど。
889名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:45:49 ID:KEnrqqqk0
>>884
それきっとシャチョーの趣味だろ

>>886
そうか?派遣やバイトの若いねーちゃんの出入りが激しい様な職場なら美味しい事も多いけど
少人数チーム内でお手つきしちゃうと
後々厄介になるだけだから、そこではむしろそうならないように立ち回るものだと思うんだが。少なくとも俺は。

手ぇ出すわけじゃないなら美人でもブサイクでも気立てが良ければどっちでもいいしさ
890名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:06:06 ID:hmF5OIg90
もう諦めようよ。

ジタバタしてもダメだよ。
就職先が倒産ってパターンも考えられるし、
別の道を模索した方がいいとおもうよ。

このまま進めば、日本経済がクラッシュするのは
時間の問題だと思うし。
891名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:10:46 ID:LWDBwDCq0
>>890
そうそう状況が悪すぎる。ジタバタしてもロクでもないところつかむだけ。
892名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:14:21 ID:hmF5OIg90
>>891
この時期の無職歴は先の就職活動でも大目に見て
貰えるだろうしね。 ま、不景気が2〜3年で終われば
って条件付きだけど。

俺は家族連れて実家へ帰るよ。
893名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:18:01 ID:owaZwT/y0
先月末で前職を辞めて、来週から次に出勤。
年収620万、年間休日121日別途有給有で社保その他完備。
みなし労働時間制のため、一律2万5千円の手当てでサビ残月60時間程度。
こんなご時勢だが俺はジタバタするよ。
894名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:19:38 ID:hmF5OIg90
>>893
その年収って見込みぢゃねーの?
営業かなにか? このご時世にモノは売れネーよ
895名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:29:07 ID:geb/XhmWO
だからネタだよ(笑)釣られるな
896名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:32:13 ID:IVI5ALb70
>>892
嫁姑はうまくいくのかい?奥さんは専業主婦なの?
共働きだったら、簡単に実家戻れないだろ?
897名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:35:36 ID:owaZwT/y0
年俸制だから一応確定した数字だな。
入社1年目はこれを12で割った数字が毎月支払われるだけでボーナスも無いから。
営業の一種だが末端で物売るわけじゃないから歩合とかそういうのは関係ない。
まあいいように騙されてるって可能性がゼロとは言わんが、それ言い出したらキリ無いしw
898名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 20:39:55 ID:c6jBfNua0
>>890
あ、それ正しく昨年末の俺。
試用期間終了間際に入った本屋廃業w
899名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:11:10 ID:/OoqKmAV0
今日の午後、派遣がどーの失業がどーのってTVやってたけど
今のご時世をまったく理解していない評論家のコメントに閉口。
彼らにとってみれば対岸の火事程度の問題だけど
あんなんで番組が成り立つなんてマスコミって気楽な商売なんだな。
900名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:16:31 ID:I/xFPsWu0
>>899
評論家はまだましだったが
ザ・アールのババアはどうにかいてほしいな。
おくのっていったっけ?
人身売買臭が身に染付いてるってか、人間性自体が「炎上」対象って感じだ。
901名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:17:18 ID:NQSQZZHO0
>>899
マスゴミは、どこまで行っても他人事
今日の昼前のショートニュースで首相の漢字読み間違いを取り上げてたが
少なくともニュースで取り上げる内容じゃねーだろって感じだな。
午前中の番組では、同じ派遣でも特定派遣は、安定した部類だとか
ピンボケしまくりの内容を流してた品。
902名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:19:38 ID:u7MqUc+d0
不動産会社で生きるということ
http://blog.livedoor.jp/jubeijosui/
903若年者:2009/02/01(日) 21:20:28 ID:6SmmWB6S0
>>854は、釣りですよ。
904名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:22:19 ID:Ej8TkQsd0
あああああああしっしししいssたぁぁぁl
めんせつなんんんだよwじぇおいうf;pぼh
だれかたすけtf:あjがえいあj
905名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:46:48 ID:C3lqTQsw0
あげとくか
906名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:59:21 ID:zQu5zy1L0
>>904
落ち着けっ!
俺の目をみるんだっ!
(´・ω・`)ナントカナルサ
907名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:10:02 ID:bZQHB3Jz0
やったぜ!
ボイラー2級、取得したぜぃ
これでもう安泰だね
908名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:14:05 ID:58mw0v9j0
MBAでもダメ?
MBAもいろいろだからな
909名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:22:10 ID:C3lqTQsw0
>>907
ああ、もう安泰だよ
勝ち組だよ
セレブリティーじゃん!
910名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:25:05 ID:mxi5BEtq0
>>907
釣られてやるよ。
そんな資格意味ないだろ?
定年後のジジイが取るような資格さ。
911名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:39:53 ID:bZQHB3Jz0
>>909
シャレが通じて、ユ−モアがあり、他人に好かれるタイプ
いつかよい転職先に恵まれるでしょう

>>910
真面目だが頭が固く、バイタリティーがないタイプ
もっと柔軟性がないと面接で難しいでしょう
912名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:52:45 ID:J5fipeNT0
来年このスレの住人から何名かホームレスや自己破産者が生まれるのは
確実。
913名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:57:46 ID:hmF5OIg90
>>912
来年というより、今年では?
914名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:01:42 ID:ZayrC8Bi0
死者が出ませんように
915名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:02:03 ID:ilyQn2SaO
ホームレスや自己破産者なんて今でも珍しくないだろ。
昨日、まだ30代くらいのホームレスを2人見たよ。
服装は割と小綺麗だったけど、寒そうにダンボールの上で丸まってた。
最近ホームレスになったのかな?
ああなったらもうどうしようもないね。
916名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:08:19 ID:D1OEeB1v0
ホームレス経験者(3年ほど)だけど質問ある?
917名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:10:16 ID:VmMM6Mle0
食事と寝る場所と風呂は?
918名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:12:09 ID:C9q6ronI0
今から電気工事士の資格とってこんな会社に転職ってのはどうよ?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00710&rqmt_id=0006486787
919名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:17:34 ID:laoQtQNq0
>>916
いま何やってんの?
920名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:20:11 ID:6N9Df+Wd0
>>918
おお、既に電気工事士を持っている俺が応募したいがね。
しかし地方在住、持ち家の私には無理(´・ω・`)ショボーン
921名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:20:17 ID:AeIsQ1g+0
電気工事士は流行り廃りも無く、定年まで働ける職業だからいいよな
922名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:21:33 ID:C9q6ronI0
年齢的にも今から未経験で勉強したんじゃ遅いのかな…
923名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:22:48 ID:xWwQ98Zq0
阿倍野なんて、20代のルンペンが普通に居るぞ。
924名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:28:47 ID:ETHx3xyI0
今の会社嫌々行ってるんだが
今辞めても再就職難しいだろうな
7.8ヶ月くらい前に転職活動して3社ほど内定貰ったけど
もうちょっと良いとこあるだろうと思って断ってた
今になって思えば後悔してるわ・・・
925名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:31:17 ID:xWwQ98Zq0
>>924
マスコミが大げさに、派遣切りとか、
電器、自動車業界の不景気を報道してるだけで、
それ以外の業界では、転職活動は以前と変わり無いぞ。
926名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:32:45 ID:UtjTY4Av0
>>922
42で電工の勉強している俺に謝れ!
927名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:35:20 ID:ETHx3xyI0
>>925
そうなのか?
また再開してみるかな
928名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:35:56 ID:C9q6ronI0
>>926
スイマセン。
努力してる人はマジで偉いと思います。 ノシ
929名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:44:56 ID:tzyKevv30
>>923
阿倍野、天王寺、アポロの地下でよく見かけますが...
あと、泉の広場とか難波周辺
930名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:46:33 ID:NHr/cWeX0
何所すかそれは
931名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:54:20 ID:BepIPxlw0
>>925

(´ι _` ) その電器、製造、物流での職務経験しかない俺は、
       業種変えねば、、、どの業種に逝けと?
       
932名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:54:43 ID:KDyW2k7O0
ホームレスって一度やると気楽で抜け出せそうにないよな
933名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:00:45 ID:TL/Xmu150
乞食と役者は.. ってやつだね
934名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:04:37 ID:7AeZ8Aa20
 期間工のダメ夫が解雇され美人妻は精神崩壊「ふざけるなよ!」と絶叫しながら、壁を拳で叩いていた 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233498310/
935名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:05:57 ID:r1sDlQF40
気楽なのもあるんだろうけど
体力的・気力的に動けなくなるらしい>ホームレス
今の会社の通勤路に何人か居るなあ・・・
転職頑張ってそういう風にならないようにしなきゃ
936名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:32:33 ID:aE5DQoul0
805です。

>>872
  >>869
  
  業者の自作自演、乙!

問い合わせされた方に代わって、提案した者として回答いたします
どのようにお考えでも構いませんが、少なくともどんなことにでも興味を持ってみる
この事は人生において、重要なポイントではないでしょうか

懸賞は、応募しなければ絶対に当選しません
宝くじは、購入しなければあたりません
情報を得ることにコスト(情報の漏洩含む)がかかるなら、躊躇することも当然でしょう
インターネットでは、匿名性を持ったまま問い合わせすることが可能です
今回のサイトでは「ズバリ」この機能を利用することで、情報バンクを成立させています
937名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:43:37 ID:XuMz5BWN0
>>936
おまえ自身が行うのは勝手にすればいいが
つまらんゴミレスは、止めろってことだ カス野郎。
938名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:44:23 ID:mZ9Gx/rb0
>>936
さっぱりわからねぇよ。

どの道、どっかで稼働済みか、アイデア押さえられてるんだろうから

出し惜しみせずに全部説明して、意見やら情報やらを集めた方がいいよ。
939名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:53:02 ID:TE6jSn+10
40代でスポーツしてもしゃあない アタマ鍛えろぼんくらども
940名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:55:30 ID:4jNE23QgP
ん〜、しかし何をやるかねぇ〜。
高齢化してきて色々難しくなってきたし。
941名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:57:22 ID:k1Dy9f2A0
有職だが、自己啓発のために電工の資格を取る事に決めた
942名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:59:08 ID:uVEUYCGv0
俺も電工やってみようかな
943名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:59:16 ID:1oViePJz0



会社ごと消えてるから、厄介だよね
944名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:07:11 ID:qifUBDtv0
>>942
時々 感電死するから
945名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:25:01 ID:HXE0Qktw0
いいね。あっさり死ねて
946名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:29:56 ID:Q3lQ4Js10
この歳で電工なんて取っても、電工の職歴無きゃ意味無いよ
高校の頃電工取ったけど畑違いの仕事から行こうとしたら、どこも断られた
947名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:30:10 ID:pE1/Zrbd0
俺は電験三種やってみようかな
948名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:44:54 ID:oF6leYH70
>>946
ネガティブ発言禁止
949名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:52:45 ID:Wo6mjVDkO
今の状態はサバイバルゲームなんだよな。

例えばさ、資格や学歴、職歴におおじて与えられる武器が変わるんだよ。

例えばさこんな感じ

こん棒

木刀

拳銃

マシンガン

みたいな…


950名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 01:55:17 ID:oF6leYH70
>>949
>資格や学歴、職歴におおじて

少なくともオマエに学歴がないことは分かった
951名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 05:48:47 ID:xlWSL8IcO
>>948
>>946はネガティブっていうんじゃなくて、これから電工取ろうとしてる人たちに自分の経験を教えてるだけだろ。
○○の資格を取ろうと思っているんですが役にたちますか?って質問に答えるのに、良い面だけ教えられて真に受けて勉強しても時間の無駄になる事もある。
俺らの年代は時間との戦いでもあるんだよ。
952名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 06:17:58 ID:oF6leYH70
>>951
電工ほどコストパフォーマンスの良い資格もないぞ
それに、学ぶことを否定したら人間様そこで終わりよ
953名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 06:39:00 ID:r1sDlQF40
そりゃ就職の役に立たなくても
俺は電工を学びたいんだ!って人が
万が一にもこのスレに居るならなあ
でも実際の経験談って大事じゃね?
特にここの年齢層にはさ
954941:2009/02/02(月) 07:01:02 ID:858q4HqFO
>>953
オレは純粋に学びたいと思って、電工取ろうと思ってる
転職に役に立たない事くらい、我々の年代なら百も承知
常に目標持って何か勉強してないと頭なまっちゃうよ
今の会社、電子機器関係だから、全く役に立たないわけでもないしね
955名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 07:45:14 ID:r1sDlQF40
それはそれで良いと思うよ>>954
ただ、ネガティブな面も書いておかないと
皆がみんな>>954と同じ思考ではないだろうし
>>951の言う通り「良い面だけ教えられて真に受けて勉強しても
時間の無駄になる事もある」んだからさ
単に表面だけ見てネガティブな内容だからと規制するのはナンセンス
956名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 08:45:30 ID:9wp6f7wi0
>>935
ホームレスになるきっかけは、よほどの事情がありそうだけど、
職探し中ニートも精神的にはホームレスみたいなもんだよな。
だんだん働く気がしなくなって、働けるか心配になってきた。
957名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 09:27:39 ID:lhuTymdM0
未経験でメーカー(機械関係)の営業ってやっぱ大変かな?
958名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 09:34:10 ID:9wp6f7wi0
>>957
営業自体が未経験なら無謀というかお祈りと思うけど、
他の商品売ったことあるなら、応用効くんじゃない?
俺がもし今営業するなら、介護用品とか、
有料老人ホームの入居者探す営業するけど。
959名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 09:54:06 ID:Q7vLaTwCO
建築の総合業
それが、電気工事士
鉄筋組み、型枠建て込み、左官、ボード屋
なんでもござれ。
960名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 10:11:58 ID:aE5DQoul0
>>938
アイディアはビジネス特許申請しました。
どこもこの種の考えで運用しているところは見あたりません。
長くなりますので、分割で説明します。

サイトの特徴は、個人情報を含まない情報バンクです。
登録された情報は、全てをサイトで管理するのでなく、個人情報部分は情報登録者がサイトと
フリーメールによりリンクされることにより、直接管理する仕組みです。
フリーメールのメール転送機能を利用することで、携帯がサイトの一部として機能するため
フリーメールをファイヤーウォールとして活用し、情報登録者を保護しながらシステムの一部
に組み込みます。
(サイトには匿名の情報が掲載され、問い合わせがあると情報提供者に直接連絡が入る。
問い合わせする人も、匿名のまま問い合わせができる(Gmailのアドレスは伝わります)
さらに携帯を受け答えの窓口に出来る仕組みです。)

課金スタイルとして、登録された情報は3種類に分類します。
1.全くの無料(情報登録も、掲載されている情報に問い合わせすることも無料)
2.登録時に課金(情報登録時に課金され、この情報は誰でも無料で問い合わせができます)
3.問い合わせ時に課金(情報登録は無料ですが、問い合わせをするためには課金されます)

1.は、ビジネスに関係しない仲間募集やイベント案内などに利用
2.は、企業の求人情報や求職者で企業に自分を強くアピールしたい人が利用
3.は、企業が無料登録されている求職者に連絡を取る時に利用

961名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 10:12:39 ID:aE5DQoul0

続き
情報を登録したり、情報登録者に連絡を取るためにはサイトに入会が必要です。
費用は無料ですが、入会するためにはGmailのアカウントとパスワード、生年月を登録します。
ただし入会しない場合でも、サイト内の情報はすべて閲覧可能です。
(入会時にも、個人情報は登録する必要はありません)

情報を登録する場合、登録された情報に個人情報を含むことができません。
登録前の情報を掲載前にチェックし、個人情報を含む場合は他人を誹謗中傷している恐れが
あると判断し、登録された情報は掲載されません。
このことは、登録された情報がリアルタイムにサイトに反映されないこととなりますが、
ネットで問題となる他人への誹謗中傷の排除のために必要な措置と考えます。
このルールを守って、職を求めている、仲間を求めている、お店をPRしたいなど
種々の情報をカテゴリ別に登録していただき、情報を探している方がその情報を利用します。

登録される情報は、地域で分類されます。
職を探している人は、自分が働ける地域に自分をアピールする情報を登録します。
企業は、雇用を予定している地域での求職者の情報から、採用したい求職者がいるのか探します。
上記課金スタイルに書いたように、求職者の情報登録は原則無料ですし、企業がその情報を
閲覧することも無料です。

既存の人材バンクとの違いは、求職者と雇用者との間に誰も関与しないことです。
採用する企業にとって、余分な経費がかからないので、採用コストが大幅に削減できます。
サイト運営者は場所の提供として上記ルールに従って課金しますが、誰が求職者であって
誰が雇用者なのか知ることはできません。(結果として紹介業等の登録が不要となります)
人材バンクの手厚い対応が希望であるなら、そちらを望めば良いことで、シンプルに物事を
考えれば、このスタイルが原点ではないでしょうか
962名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 10:15:00 ID:wchylDtM0
4月から役所で3年間の契約職員で働くことになった。
給料は新卒並み(茄子は4ヶ月)だけど、独身だし
結婚する気もないし(できないし、かw)、家は
あるんで、まったりやるわ。
963名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 10:32:45 ID:DzIA9wNg0
>>960>>961

残念もうありますよ、ちゃんと調べなさい
964名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:05:35 ID:9vkBBqdNO
16年勤務していた証券会社を辞めた38歳既婚です。東京から田舎に戻り仕事探しをしていましたが、求人の無さに驚き東京に逆戻りです。これは酷すぎる
965名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:11:24 ID:YGx5dT2eO
>>964
ひどいのは情報弱者のおまえだよw
966名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:11:38 ID:ypb1e8a50
>>957
業界未経験の営業取るぐらいなら経験者取るよ。
未経験の奴に教えるだけの余裕ある企業は今はない。
電機、精密機器の営業経験なら産機営業求人でも採用の可能性は
あるだろうが。
お前は100%書類選考で落ちる。
試しに出してみたら。
967名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:29:32 ID:76uO+vtv0
968名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:48:05 ID:/1eLbQp40
なんかえらくまったりした紹介をしている会社だね。
スタッフ募集なのにスタッフの管理がお仕事というのがよくわかんないが。
でも、いいんじゃない。
※ビル管理は私はわかりませんが。
969名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:54:36 ID:lhuTymdM0
>>966
偉そうに説教は有難いんだけど書類はもう通ってるんだよ。
いわゆる計量機器メーカーなんだけどね。
イマイチ興味が湧かないもんで・・・・・
970名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:09:55 ID:CN1HqW0RO
>>962
やるじゃないか!
とりあえずおめでとうだな。
しかしその歳で3年後っていくつだ?
今から3年後の事も考えといた方がいいかもな。
いや、水をさして悪い。
とにかくよくやった!
よく気後れせずに行動した!
おめでとうだ。

971名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:23:52 ID:rXKgzn0o0
興味湧かないんだったら入ってから苦労するぞ。

商品知識身につかん→若い奴にバカにされる、且つ売り上げ伸びない
→居ずらくなる→退職  にもなりかねん。

972名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:24:10 ID:OcB+LmAx0
●治安●生命、今営業幹部クラスが大量にやめているらしいぞ。
なんでも、主力商品であり契約者泣かせのL●の初めての更新が近づいているからだとか。
→更新すると保険料が倍になるOR保障を小さくせざるを得ない。→最終的には払い込む保険料の
価値を下回る商品だそうな。
会社のネームバリューで仕事をしたい人はGO!
973名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:37:37 ID:KDTGeV+0O
プレッシャーに押し潰されそうで辞めたいが次が無いと考えたら言えない

残業代より高く付く事が解ってても
キャバクラに行くしかない
974名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:48:30 ID:HbavtiSW0
>>973
まず辞表を出しみんなと同じ土俵にたってみろ。
975名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:52:15 ID:HV3qrMWU0
>>966
営業も経験いるのか

じゃ、おれは営業採用はないか
976名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:57:37 ID:865yRah30
応募書類を郵送して明日で丁度一週間経ちます。
電話連絡も無い、郵送によるお祈り報告も無い、
ハロワのオッサン曰く「書類選考中だから今に連絡来るよ」だってよ

年齢がネックなら、そうだと早く教えてほしい
来るべき面接に備えて気合入れ続けて、スーパーサイヤ人のように
オーラをまとってたんだが、あまりの遅さに気合がしぼんで
ノーマルサイヤ人に戻っちまったよ・・・・
977名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:00:38 ID:agvEu2opO
>>925
以前と変わりない…

んなこたぁない
978名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:17:00 ID:WTb3rnieO
>>976
サイヤ人なだけマシ

byクリリン
979976:2009/02/02(月) 13:19:08 ID:865yRah30
>>978
ごめん、おれサターンだわw
980名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:19:30 ID:fI72zfEJ0
今年40歳になるヤツは、派遣じゃなくて経理専門で数ヶ月ごとに
会社を転々としてるが、また、最近辞めたらしい。
今は、動く時じゃないのに、身の程知らずなヤツがいるものだ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:24:07 ID:0G0uWurk0
経理なら、それなりの経験と知識、資格持ってりゃ
人間性に問題ない限り転職はしやすいだろ。
982名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:24:35 ID:HV3qrMWU0
ネット応募の方が楽

でも、給付金は、ハロワ絡みだね・・・
983名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:52:33 ID:0VoxS1+K0
35歳 無職8ヶ月目に突入です
今日は住民税12万5千と家賃9万3千で、22万弱が1日で消えました
残りは預金340万と証券口座に60万
証券口座の60万を増やしたいんだが、手続き未了で取引停止状態
求職活動もここ3週間は応募すらしていません

なんか、もうこのまま世間からはみ出したままになってしまいそうで
貯えが底をついたらどーなるのだろう、とばかり考えてます
984名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:53:27 ID:cg7eZC060
金曜の20:00頃、ハロワの閉まる寸前に紹介状を発行してもらたんで、
今日、自分で直接応募の電話してみた。
いきなりタメ口から始まり、経験不問とあるのに、あれこれの条件を言ってきた。
「それだったら、求人票に明記して下さいよ」と反論したら、
「今はねー、いろいろと規制があって書けないんだよね」と、
ウソつけ!!よ。大まかな採用条件は明記できるはず・・・
電話応対悪かったんで、受ける気は無くなったけど、
ハロワの場合、あまりにも企業間での募集内容等(詳細)の差があり過ぎる。
仕事内容なんて、一行しか書いてない会社だってある。
もうちょっとハロワには一定の規定というか、
しっかりとした条件を採用サイドに求めてほしいよ。


985名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:00:21 ID:S3fmiX2kO
>>981
そもそも人間性に問題があるから転々としてる罠。
経験は、あるだろうが、資格は、本業の人から見たら、ショボいだろうな。
986名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:03:33 ID:HbavtiSW0
俺考えたんだけど、野菜をネットで販売するなんてどうだろうか?今そういのういないし、
少し痛んだ野菜を農家と連結して、安く仕入れて安く売る。
同じ時間帯に届けないといけないからドライバーは30人くらい雇って、だいたい客単価は一人2500円くらい?
野菜に青虫がついてたとか、腐ってたとか言うクレーマー気にしてたら経営は出来ないし。
ドライバーも配る時間集中するだろうから仕事が無い時間帯は自由時間。労災保険も自分持ち。
なかなかここまでアイデア出せ人はいないと思う
987名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:04:52 ID:UbtM1N880
30台車を買う資金力と農家との交渉が出来る人間は
こんなスレ見ていない
988名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:11:52 ID:lhuTymdM0
募集かけてない会社に履歴書送ってアピールするのは非常識か?
989名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:14:38 ID:0G0uWurk0
普通に非常識じゃないか?
事前に問い合わせでもしてるのならまだしも。
受け取ったほうも扱いに困るだろ。個人情報そのものなんだしさ。
990名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:15:51 ID:fD29RCklO
>>988
君の口の聞き方が非常識
991名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:20:05 ID:wmN8Sw4L0
>>986
ネットスーパーや、野菜のネット販売って結構あるよ
ヤフオクでも手に入るしね
992名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:22:57 ID:HbavtiSW0
立ち飲みやを開業しようかとも考えている。屋号は「段平おやじ」
一品60円でビールは一杯150円! そううちチェーン店も考えている
993名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:22:58 ID:MuUvOZWE0
今オマエラ、家で自宅警備中?昼食ったか?
健康だけには気をつけろな。
994名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:24:12 ID:HbavtiSW0
自宅警備員に仕事を紹介すろ仕事もいいな
995名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:24:34 ID:0G0uWurk0
ありがと加トちゃん
996名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:31:33 ID:HbavtiSW0
教えてくれ!俺は何を見て就職活動したらいい?もう2年2ヶ月無職なのだけど応募したのも2社だけ。
みんなみたいにお祈り1000とか言ってる人がなぜそこまで応募出来るのかもわからない。落ちる原因もそこにあるのではなかろうか?
相手に(企業に)、「この人受ければどこの会社でもいいのでは?て思われてるのでは?
997名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:33:12 ID:HbavtiSW0
叩かれるのは嫌いだ。褒めて延ばされたい。 こんな俺だが情報が欲しい
998名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:34:39 ID:W7zfHJoN0
>>996
アホ相手に出来るかw
999名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:36:48 ID:HbavtiSW0
>>998
今の時代に足りないのは「やさしさ」ではなかろうか?
1000名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 14:37:19 ID:Xb03DU4A0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。