無料転職エージェントって・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
どこが一番信頼出来るのかな?
皆様方の実体験報告お願いします。

※参照
http://www.e-kore.biz/tensyokuagent/
2名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 01:14:21 ID:y+3pl4ss0
有料のところってあるのか?
3名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 02:17:22 ID:NYLZ2isN0
求職者からは金とらんぞ普通
有料職業紹介ってのは企業に対してだ
4名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 07:45:19 ID:h/F9sUI4O
重複スレたてるなカス
5名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 08:56:43 ID:nSSEG02+O
ただほど恐いものは無い
6名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 02:46:23 ID:uWZFXSBJO
>>4
誘導先あるの?
7名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 14:41:41 ID:uWZFXSBJO
なんだー、重複じゃないのかー
8名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 14:51:12 ID:zLRFOS0k0
>>1の意図はずれだったらすまんが
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1219721775/l50

9名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 01:53:03 ID:T2ZmpUWJ0
どこでも一緒?
10名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 19:04:31 ID:v2JgCU8uO
10get
11名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 17:21:24 ID:o5G7p6rEO
無職の人も使えるの?
12名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 17:47:26 ID:OX4HQ8tO0
>>11
職歴があれば平気だと思うよ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:17:34 ID:BGxJ7wJS0
無職期間が長くて、「紹介できる求人はありません」だとさ・・・・
14名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:24:21 ID:XdTF9cYF0
あまりにもスペックが低いとそうなります。
15名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:49:09 ID:tQ35heSq0
>>13
詐称して違うところに登録しる
16名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 02:52:33 ID:wC7ZX5s+O
詐称はあとから辛いかも?
17名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 12:56:04 ID:stHbGBaw0
エージェントの情報ほしいんだけどな。
みんなあんまり使ってないの?
18名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 13:17:13 ID:077C4UDSO
登録無料なんだから片端から登録した方がいいよ。
俺なんか大小合わせて20社近く登録した。
数打てば当たるの理論でね。

結果、某準大手人材紹介会社から非公開で競争率も低い
希望と合致した会社を紹介されて働いてる。

見当外れの募集や、常時募集の糞求人を紹介する所もあったし
妙な説教垂れて全然紹介しないところもあったよ。
とにかく数が勝負。宝くじみたいなもんだよ。
19名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 16:17:19 ID:stHbGBaw0
>>18
すごく参考になった。
そうやってあちこち登録して各社分析して把握しておくのもいいね。
楽しそうだ。

エージェントからこき下されて洗練させた経歴書も活用してみるよ。
ありがとう。
20名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:03:00 ID:z3CCeTui0
キャ○アマートってとこはCAのレベルが低いから要注意。
ある企業の求人に興味を持ったのでキャ○アマートへ履歴書と職務経歴書を送ったのだが、
「あなたのキャリアが求人とマッチしているか分からないので応募できません」と連絡が・・・。
ひょっとして俺の書き方が悪いのかと思い、試しに他のエージェントに同じ職務経歴書を送っ
てみたら、「求められるキャリアとマッチしているのですぐにコンタクトしてみます」と言われ、
あっさり書類選考をパスして今週の土曜に面接を受けることになりました。
21名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 18:48:21 ID:CWRBfCE30
>>18
説教垂れてまったく紹介しない会社って

「オリックス人材」でFA?
22名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 03:13:07 ID:kPDKRCEQO
田舎者には案件もフォローも無いよ
23名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 22:21:58 ID:rrY1Isft0
ただほど怖いものは無いよね
24名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 00:00:44 ID:I0sTGGmG0
興味ないのに無理やり応募させよう、説明会行かせようとするとことかあるよな
それがものすごくストレスになる
25名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 23:23:56 ID:dB17sANL0
まともなエージェントを使えばいいだけじゃね?
26名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 03:56:46 ID:qLezqVHmO
まともなエージェントあるの?
27名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 05:06:02 ID:Im47tYBaO
ABMとヒューマンリソシアはCAがクソボケ。
28名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 06:51:38 ID:HHGjpzNk0
企業からお金を貰っていて
求職者からはお金を貰わない。

転職エージェントは企業側優先で物事
を考える。
29名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 09:56:01 ID:uKZ5bQIM0
だから俺をどうにかして光通信にブチ込もうとしてるわけだw
興味無いっていってるのにしつこいんだよ・・・低スペなのは自覚してるけどさ。
30名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:40:03 ID:KFD/CW9f0
>>27
その会社は自分も関わったことあるが感じ悪いね。
31名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 10:54:43 ID:xT5B2OUo0
>>28
そりゃビタ一文払わない求職者の側に立って紹介してくれる企業・組織なんて存在しないわな。
エージェントなんてのは求人企業を紹介してくれるだけだと割り切って利用すれば便利な道具。
それだけだよ。
32名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 11:01:11 ID:zW+Kx3vg0
昨日のエージェントは糞だったなぁ。
営業という職種は変えず業界は変えたいと希望を言ってるのに
「今時企業が業界未経験者を採る理由はない」と突っぱねられ
同業他社の1社一点張り。
どうにかそこにブチ込もうという誘導トークばかり。
アドバイザーだコンサルタントだ名乗ってるが所詮は営業だよな。
>>31氏の仰るとおり紹介屋と割り切るべきだね。
33名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 15:14:26 ID:iGWi6abZ0
人材業そのものは否定しないけど、日本じゃいろんな面で市場がまだ成熟してないんだろうね。
会社やCAによって当たりはずれが大きいし。
求人企業ももっと意識を持てば、紹介会社がゴリ押しで求職者を引き当てようとしても良い結果が生まれないことは分かるだろう。
求職者も余程の人じゃないと任せる・求めるだけの意識じゃ安物案件しかまわってこない。
現状は皆が言うように割り切るのが良い。


>>32
>アドバイザーだコンサルタントだ名乗ってるが所詮は営業だよな。

何の業界の営業してきた人でしょうか?
文章でこう書くと嫌みに見えるかもしれないけど、そんなことは無くただの興味でして。
34名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 20:56:56 ID:o78grBoV0
年の瀬に向かって不況が深刻化する中、全国のハローワークに大勢の失業者が
集まっている。
26日は官庁の仕事納めだが、各地の主なハローワークは30日まで延長して
窓口を開き、職や住居を探す失業者の相談に応じる。

ハローワークでは失業者に雇用促進住宅をあっせんしたり、生活資金の貸し付けなどの
相談業務を行っている。例年はこの日で窓口を閉じるが、派遣切りの続出を受けて
業務を延長することになった。ほとんどが土曜日の27日も窓口で対応する。

東京・新宿のハローワーク新宿西新宿庁舎には、午前8時半の業務開始と同時に
職を求める人々が姿を見せ、パソコンを使って黙々と仕事を探していた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20081226k0000e040050000c.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230272715/
35名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:48:54 ID:WxuO7v870
エージェントが23時過ぎに個人携帯から電話してくんだよ

内定出たところに是非逝きませんかって
正直あそこまでがっつかれるといきたいところもいきたくなくなるよ

いくら売り上げをあげなきゃいけないからって逆効果だな
36名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:57:19 ID:odDab31g0
エージェントの取り分てどんくらいなのかな
年収500万で二割だとしても一本だから必死にもなるわな
アクが強い人ばっかだけど基本良い人に見えるね
信頼関係を得るための演技が板についてるって感じだ
37名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 19:02:24 ID:73V7sYsf0

2割〜3割。
固定給与でやってる会社も必死だろうけど、
フルコミでやってる会社だと、担当者はさらに必死だろうね。
ああいう人達って、いい人ぶってるからか、
非常にうさんくさい。
38名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 19:18:00 ID:371b1USx0
そういやJACは登録時の説明で取り分明示してたな。
39名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 02:11:42 ID:ajru7lDt0
エージェント個人の電話からかけてきたり、そっちに電話かけろとか普通なの?

まじうぜぇよ
40名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 02:15:34 ID:2Zs+4LhiO
今まで、CAが求人紹介をしてくれたことは何度もあるけど、
応募の意思表示をして、
面接まで進んだことがない。
41名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 10:47:21 ID:ZMCtxXEQ0
転職支援は本当に求職者の助けになっているのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230506987/
42名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 17:15:29 ID:JNEONwS30
エージェント経由で転職している人もいるんだから、一定の評価はしてあげても良いと思うがな。
ただし、あまりにもレベルの低い求職者ははじかれるので、一応それなりのレベルの人向けでしかないけれど。
43名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:28:00 ID:eAHAFldl0
あまり評判よくないみたいだな。
宝くじみたいなものってw
44名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:44:59 ID:Tp1Egfbn0
昨日初めてCA同行で面接に行ってきた。
隣に援軍がいるってのは結構心強いもんだな。
45名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 10:38:16 ID:5Kv+iLC80
CA同行?
そんなサービスもあるのか。
マジで知らんかった。
46名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 21:57:35 ID:vkuMsgWK0
エージェントは、担当で大きく変わる。
当たり外れは、意外と大きい。
47名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 09:26:55 ID:yXIE6HIe0
だから複数のエージェントに登録してリスクヘッジするわけだが。
48名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 06:51:13 ID:eOR0Jih90
>>1
アフィサイト貼ってんじゃねーよカス
通報しとくからな
今までの報奨がすべて借金になるから金貯めとけよ
49名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 03:12:14 ID:XvyTUT7Q0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解できないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
50名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 00:08:49 ID:zW54QP8K0
リクエーとあまり聞かないエージェントを使っている。
リクエーはあまり紹介してくれないが、面接にこぎつけた後のフォローは完ぺきで安心感がある。
もう1社はいろんな求人情報を回してくれるが、面接に辿りつける確率が異様に低い上に面接の日程調整などもいい加減で不安になることが多い。
結局、エージェントを通さずに直接応募した方が話が早いし、手違いも減らせて良いことに気づいた。
51名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 00:23:52 ID:+0uLHP/v0
エージェント使いまくってるよ。

リクエーやJACみたいな有名どころと
こじんまりした小さいところ。どっちも一長一短かな。
52名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 18:54:56 ID:QYtzb9NqO
無料
53名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 03:17:22 ID:3vU/Zywl0
転職支援は本当に求職者の助けになっているのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230506987/
54名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 17:32:58 ID:5uNX4Huf0
>>44
俺も経験あるな。
すごくそつのないCAと緊張でガチガチ、あいさつすらうまく出てこない俺。
確かに心強くはあったんだけど、俺のダメさ加減が余計に伝わってしまいました。
CAは全然悪くないんだけどさ・・・。
55名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 16:34:01 ID:411k7+wE0
そんな事あるのか
よっぽど優秀な人でっか
56名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 10:20:28 ID:9pGTeDPQO
有料
57名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:30:34 ID:3TTxJY4H0
結局どこも一緒

J○Cは、結果が欲しいから、会社向けにうその話をつくる
ピープルサ○チは、一等地で家賃負担が大きいから1年以内に日本から撤退

これからは、コンサルタントが職探しすることになるな
58名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 03:08:46 ID:Dsq/qeNJO
紹介できる企業が無いって言われるのは
自分がダメ人間って事?
59名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 03:31:29 ID:+eYL7V+t0
>>44
エージェント達にしてみれば法人営業だから。
一人売れば利益がウン万円。派遣業界でもあの商品は売れないとか、壊れてるとか(略
不景気で求人減ってるし気にすんなよ
60名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:03:37 ID:LQWw72AO0
今週2つの転職エージェントと面談するから
ここにれぽするね。
61名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:28:48 ID:j56jAxsp0
紹介数がある程度あって、
手堅くサポートして企業への押しが強いところないかな。
転職フェアとかだと、たまにスカウトされるけど、派遣ばかりだからな。
企業との接点を増やしたいな。
62名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 00:01:45 ID:31fyID4k0
>>58
俺も言われた
そんなに俺は低スペックなのかよ ちくしょう

エージェントは俺の目をほとんど見ずに淡々と話しやがった
何処見て話してんだよ せめてお前の笑える顔よりマシな俺の顔みろや
63名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 09:59:26 ID:MmT5Na9G0
面談までして「紹介できない」って言われるのは珍しいかも。
普通はエントリーした時点で切られるはずだが。
64名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:35:29 ID:5WzVC1nc0
>>63
珍しいけど、かなり条件の厳しい求人で、
詳しく業務経歴話したら「今回は紹介できない」と言われたことあった。
65名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:14:58 ID:huZwPo4h0
>>64
単発でならあるかもね。
でも>>58のケースはまた別の話だと思うけど。
66名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 01:29:47 ID:1ByJ10Md0
ageときます
67名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 01:38:07 ID:k9tD8DwMO
ageるなカス。
68名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 19:51:14 ID:1ByJ10Md0
転職エージェントが求人企業から聞いてきた選考条件であったり、求める人物像の情報って結構な確率で間違ってるね。
事前に提案力のあるプロジェクトマネージャーの求人と聞いて職務経歴書にその分野の経験を中心に書き、面接でもそこを重点的にアピールしたら、求人企業から「うちは現場の技術者が欲しいのでマッチしない」と断られた・・・。
エージェントからしたら、数ある求人と数多いる求職者のミスマッチかもしれないけど、こっちからしたら人生を変えるかも知れない大勝負なんだからしっかりしてもらわないと困るんだよ、ホント。
69名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:58:57 ID:0Sbx3v1l0
3社ぐらい無料のとこを利用した。大きいところと小さいところ両方。
小さいところは、
・エージェントに責任感が無い。嘘や誇張で応募させようとする。
・紹介する求人の内容は、大きいところと大差ない。(ただ中小を狙ってるなら、また違ってくるかも)
大きいところは、
・エージェントが忙しすぎてじっくり対応してくれない。
・職務経歴書やエントリーシートの添削はありがたいと思った。セミナーは時間の無駄かも。
共通してるのは、とにかく応募させようと必死なこと。
じっくり考えさせてくれず、口車に乗せられて応募させられて、後悔することが多かった。自分の責任だけど。
転職は慎重にすべきだと、転職してから実感したので、気をつけて利用すべきだと思う。
70名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 23:37:07 ID:ylhb5e4n0
別のスレに書き込んだけど、このスレが適切みたいだから、コピペ

279 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 23:27:53 ID:ylhb5e4n0
ふざくんな○デコ
求職先からの質問があるって電話をくれたのは良いけど、
こちらから連絡が無いならメールにも送ってくれよ。
お前ら、土日は絶対動かんだろ。
週末なんだから、少しは気を使え。
前だってお前らにペースを合わせて時間が遅れて、
募集に間に合わんかったろ。
あれは第一希望だったんだぞ。
ア○コ、本当にいい加減にしてくれ。
アデ○の求人は、頭越しに直接連絡するほうが良いかもしれん。

280 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 23:28:23 ID:ylhb5e4n0
電話くれたって、留守電だけな。
71名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 11:42:03 ID:3QGI1GFK0
 
72名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 16:21:25 ID:M+1xI1/w0
渋谷にオフィスのある某エージェント。
マイナビで大手SIの求人案件を掲載していたので問い合わせたら「まずは面談を」と言ってきた。
必要な書類を送付した上で面談をし、経歴やスキルについて一通り説明させられた後に、「あの募集は終了しました。他の企業を紹介します。」と言いやがった。
いやいや、公開していたあの求人に興味があるから面談を受けたのであって、他を紹介しますってのは筋違いでしょうに。
結局、紹介してくれたのは中堅SI数社のみ。
なんだか詐欺に遭った気分です。
73名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 07:59:14 ID:fvhK8xzFO
登録したら模擬面接してくれるエージェントがあったら教えてください。
リクエーの面接対策講座には行ったのですが、実際に練習したいので。
74名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 08:19:30 ID:Rpz6MVQ40
>>73
中小のエージェントの方がその辺りのケアはしっかりしていることが多いよ。
もっとも、そのアドバイス・対策が裏目に出て本命を落とされた俺の言葉に説得力はないと思うけどw
75名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 16:05:32 ID:YX8Nms/v0
年明けから転職活動始めたが、
その中で面談したエージェントの印象を以下に書く。

・リクルートエージェント
職種理解はいまひとつだが案件はコンスタントに紹介してくれる。

・マイコミエージェント
紹介案件は少ないが職種理解はナンバーワン。

・日本MSセンター
案件ごとに担当が替わる。中には売り気配濃厚で時間かまわず電話してくるやつもいる。
面談は若い人だったがノーメイクっぽいのと言葉遣いがやや失礼な感じなのが気になった。

・ロードインターナショナル
DQN会社をさもよい会社であるかのように説き
必死に応募させようとするのが気になった。
76名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 17:56:22 ID:jP0MGxGH0
今日、小さなエージェントで面談してきたんだけど、そこは本当にダメダメな感じだった。
マイナビで紹介している企業の案件はどれも「締切済み」で応募できず、聞いたことのない企業に応募するように勧められた。
そして「(締切済みの企業に)応募できないなら利用する気はない」と話すと急に態度を変えて「その会社の役員とは懇意にしているのでそちらからアプローチしてみます」とかバレバレの嘘を吐きだす始末。
本当にそんなコネがあるなら最初から「締切済み」だなんて言わないでしょうにw
なんだかんだ言ってもやっぱり大手が無難なんですね。
77名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 07:29:00 ID:xNpufJpc0
エージェント経由で応募するのは、直接企業に応募するのと比べて
応募者にとってどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
企業側からするとエージェント経由だとエージェントへの支払いが発生
してしまうので、採用の優先順位が低くなるということはないでしょうか。
78名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 08:51:12 ID:PiPHoWDK0
>>77
メリットとしては、直接応募だと書類を提出したり面接をした後はただ結果を待つしかないのが、エージェント経由だとフォローしてくれることがあります。
また、面接前にアドバイスをしてくれたり、あとは諸条件や入社日の調整などもしてくれます。
デメリットは企業側が負担するコストもそうですし、先ほど書いたフォローやアドバイスが裏目に出てしまうこともあります。
そして一番のデメリットは本当はあまり良くない企業であっても、まるで優良企業であるかのように説明してでも転職させようとすることでしょうか。
彼らとしては私たちの将来なんてどうでもよく、ただ転職させて企業から手数料を貰うことが目的ですからね。
79名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 09:45:25 ID:wGHdv0C90
>>76
エントリー前から
「役員と懇意」とか言うのにロクなところはないね。

せめて結果が出てから初めて明かすべきだし
本来ならそういうことはおおっぴらに言うべきではない。
8077:2009/02/18(水) 10:44:05 ID:xNpufJpc0
>>78
わかりやすい情報有難うございました。
81名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 13:42:34 ID:lqWbylgE0
エージェントから紹介受けた会社名をググるとほとんどが

他のキーワード:会社名 2ch 会社名 ブラック

とか出て笑うしかねえな。
今はもうブラックしかないのか・・・
82名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 14:06:09 ID:HuBeNoKO0
紹介受けて面接受けて内定取った会社、
2ちゃんで単独スレ立ってて叩かれてた。

辞退した。
8376:2009/02/20(金) 12:08:22 ID:bJ67D+ac0
火曜に面談してきた使えないエージェントからメールが届きました。
締切済みだった求人については一言も触れずにもう1社の話だけで、書類選考に通ったので面接を受けろと言ってきました。
しかもこちらにはなんの調整もないまま勝手に面接の日時まで決めてしまっている始末。
面倒だからこのまま放置するつもりです。
84名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 12:49:43 ID:zjf7vrNM0
>>83
エージェントなぞ、どーでもいいが、そりゃ相手の会社に失礼だよ。
適当な理由つけて、事前に断った方が良い。
因果応報、巡り巡って、またどこで遭遇するかわかんないよ。
特に同業種なら。
85名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:51:45 ID:Eouikexk0
これまでに利用したエージェントの評価

リクルートエージェント
業種・職種理解度 ★★★☆☆
紹介件数 ★★★★☆
サポート・アドバイス ★★★★☆
コメント:職種に対する理解度は今一つだけど紹介件数はそれなりに多い。応募企業の企業分析などは的確で役に立つ。

ネオキャリア
業種・職種理解度:★★★★★
紹介件数:★★☆☆☆
サポート・アドバイス:☆☆☆☆☆
コメント:職種に対する理解度は満点だが抱えている求人が少ないらしく紹介件数はいま一つ。
     企業とのパイプが弱いのかアドバイスが的外れで逆効果になることばかり。

キャリアマート
業種・職種理解度:☆☆☆☆☆
紹介件数:★☆☆☆☆
サポート・アドバイス:評価不能
コメント:職種に対する理解度はゼロ。転職サイトで公開している求人もほとんどは締切済みのサクラ求人。はっきり言って使えない。

ブレインズ・キャリア
業種・職種理解度:★☆☆☆☆
紹介件数:★☆☆☆☆
サポート・アドバイス:評価不能
コメント:職種理解度はイマイチ。抱えている求人はほとんどなく、他のエージェントからのおすそ分けのみ。人材ビジネスから撤退準備中?
86名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:49:32 ID:LwCaKCFM0


www.研究職.jp
87名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 01:13:10 ID:KEWuAzuF0
使えないと思っていたエージェントから立て続けに希望通りの求人を紹介されてビックリした。
88名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 22:27:51 ID:Xgb+wHA60
久しぶりにエージェントからメールが届いた。
なんと「3月末日をもちまして人材紹介サービスを終了させていただきます」だとさw
89名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:50:18 ID:GBywE6Q60
どこのエージェント?
90名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 22:59:20 ID:OrGvtYIn0
今日、初めてマイナビ転職エージェントを拝見させてもらったんだけど
登録はまだしてないんだけど、少し検索させてもらったらスゴイ数でおどろいた。
今月に入ってからの新着が1000件以上あるでないですか!
これって、どういうカラクリなんでしょうか?
91名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:26:36 ID:nv81ieyA0
昨年のリーマンショックでフリーズになっていた求人が、ある程度先の見通しが立ったことで出始めたんじゃないかな?
不景気なら不景気なりの採用の仕方があるだろうからね。
92名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:23:43 ID:vJUph88i0
最近使ったエージェント
・アカデミック
年数の長そうなCAはアドバイザーとして使う分には有効。
ブラック企業をしつこく薦めてきて断ったら一切連絡がなくなったのには閉口。
93名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 07:36:06 ID:DYPxz2zm0
「転職×天職」(株式会社クイック)ってどうなんですか?
大手の部類に入りそうなのですが、どこにも話出て来ないですね。

ttp://ten-navi.com/
94名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 09:54:50 ID:ACyarHrE0
ピ○プルサーチって、やっぱりダメ会社だったんだ
英語が下手な中国人からネイティブチェックされるしwww

暗いし確かに活気のないオフィスだったね
95名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 11:30:44 ID:4OinuH1H0
「非正社員」の本当の味方はだれか
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/02/26036583.html
http://www.j-cast.com/kaisha/images/2009/kaisha09-70067_pho01.jpg

「過労死は自己責任」で一世を風靡したアールの奥谷社長がまた飛ばしている。全部間違い
だとは言わないが、やっぱりロスジェネ問題は問題として認識されるべきだろう。僕自身も
目の当たりにしていた問題だからよくわかるが、00年と06年では、就職状況に天と地ほどの
差があったのは事実だからだ。しかも日本の場合、今も変わらず年齢が何より重要な年功序
列社会であり、一度新卒カードを失ってしまうと、そこから挽回するのは容易ではない。寛
大な中小企業に行って成り上がったり、自分で起業して成功した人もいるにはいるが、「だか
らみんなそうしろ、できないヤツは自己責任だ」とやってしまうのは酷だろう。
この点の認識で、この人には強い違和感をおぼえる。もっとも、同じような違和感は、常に連合
や社民党にも感じているものだ。良い機会なので、簡単にまとめてみたい。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235896151/
96名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:13:01 ID:zZWB9fq3O
某エージェント応募したら登録シートがメールで添付されていて他人の書いた登録書が添付されていた。
97名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:41:12 ID:yET1odWRO
>>90
ブラック、零細、回転、釣り
が基本だよ。
もちろん、ちゃんと募集してるのもあるから、掲載期間とかで判断してみるといいよ
98名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 12:40:17 ID:uOp6k12+0
エージェント初登録してみようと思うんだけど
登録したら必ずエージェントに会いにいかなきゃいけないの?
99名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 12:49:54 ID:NF4EVKX90
まともなエージェントは提出書類を見て売れそうだと思ったら必ず面談を求めてくる。
ダメなエージェントは電話やメールだけで終わることもある。
100名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 13:01:09 ID:uOp6k12+0
どうもありがとう
低スペックなのは百も承知だから
落とされるの覚悟で何社か登録してみるよ
101名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 13:19:55 ID:OpGzOy/d0
無職9ヶ月目、35歳
JACとJUSNETに登録していたが、JACはご承知のとおりの状況で
この1ヶ月放置されている
JUSNETは月に1〜2件案件の紹介はあるが応募する気になれない

先週土曜日に別に1社面談をしてきた
JBNに晒してあるキャリアシート見てスカウトメールを送ってきたので
連絡してみたんだが、面談後は何も連絡を寄越さない
求人の紹介は1件だけで、応募をお願いしているんだが、書類選考しているのか
どうかも判らない
新たな求人の紹介もしてくれず、面談1回で放置されたようだ

苦情を訴えたい気もするが、自分の商品価値が無くなってしまったのかと思うと
放置はやむなしなのか、と泣き寝入り
何もできず気が滅入る、というか狂いそう
102名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 23:51:29 ID:kYN1Zm220
Aヒューマンに、口のきき方がなってないCAがいた
社会人なら「うん」じゃなくて「はい」って言おうね、ぼくちん
それでシニアコンサルタントかよ、程度低っ
103名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 23:55:35 ID:DzT4VdXd0
とあるエージェントのCAは
〜ですか?と言うべきなのを
〜です?と言ってた。

人生経験豊富なマダムがそういう言葉遣いをするのならいいが
彼女みたいに若い人は年が上の人にそういう言葉遣いをしちゃあダメだ。

そしてきちんとお化粧して人前に出ないとね。
104名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:35:48 ID:tCbbePId0
俺は説教垂れられた。
かなり、きつい事言われたから利用するの辞めたよ。
確かに、不出来な自分が悪いんだろうけどね。
105名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:37:31 ID:oOEfg13n0
自分からコンタクトしたの?
106104:2009/03/08(日) 16:58:55 ID:tCbbePId0
自分から、利用しました。
契約社員では、彼女と結婚すらできないからね。
転職する理由を、馬鹿正直に正社員になりたいから言ったら
きつい事を言われたよ。
その年齢でリーダー経験はないからとか、正社員登用制度を受ける前から
諦めるのはどうかとか?
確かに契約社員で2年しか職歴がないカスなのは認める。
しかし、転職理由なんか人それぞれだと思うけどね。
なんか、俺自身の存在を否定されてるような気がして凹んだよ・・・
107名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 17:49:19 ID:DZ7jV+nQ0
>>106
エージェントの言葉はそのまま求人企業の担当者があなたをどう評価するか、
どういった点を突っ込まれるかを指摘しただけで、説教とは違う気がする。
ましてやきついことを言われたから利用するのを止めたというのも、なんだか
熱意・やる気のなさの証明のような印象も受けるし。
よほどのキャリアのある人でもなければ、自分の経験・スキルの棚卸しをする
ことは少なからず自己否定に繋がる部分があるものですよ。
108名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:50:44 ID:zzT7i7jY0
>>104
面接やらエージェントから言われた批判的なことこそ
どう見えるのか、という有効な情報源なんだから
うまく活用しないともったいないよ。
109名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 02:03:26 ID:yhiUXBbn0
そりゃ、とにかく正社員になりたい
っていうのはそもそも転職エージェントが扱う範疇じゃないんじゃないかな
同年代と較べて優れた経験(形だけでも)を積めば向こうから寄って来るYo!
110名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 04:22:10 ID:TrRq3nRq0
>>106
正社員たっていろんな職種があるよ。
たんに正社員というのならロフトの店員さんでもいいわけで。

採用する側=客、と捉えて、その人らに自分を買ってもらうためには
どういう風に売り込むかをもう少し考えてみたらどうかな。
或いはできることの棚卸とその戦略づくりをエージェントに手伝ってっていうなら
アリだと思うよ。
111名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:20:36 ID:PDDFASC30
先週、リクルートエージェントに面談に行ったら
「あなたの職歴では紹介できる企業がない」と言ってサポート断られた。
仕方がないからリクナビに登録したら、今日リクルートエージェントからスカウトメール来てた。

「貴方の匿名レジュメから、確かなご経験を積まれてきた方とお見受けしご連絡させていただきました」

…なんなんだよおまえら
112名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 10:13:05 ID:Uaff19nm0
某エージェントに紹介してもらった企業の最終面接を受けてきます。
ほぼ通るだろうと言われているんだけど、待遇面がちょっと心配。
希望年収に達しなかったら蹴ってしまおうと思っているんだけど、エージェントとしてはそれも困るんだとか。
お前らの都合なんか知らねえっつーの。
113名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 14:42:47 ID:TZc0hbnz0
クライス&カンパニーはGOOD。
コンサルタントのレベルは高い。
俺は39歳で3回目の転職で1年半くらいかかったが、
某空港の管理会社への転職に成功。
年収730万円、完全週休2日制で大満足。
114名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 16:54:22 ID:JDFDE9Ly0
>>113
社員の書き込みっぽいけど確かにクライスのエージェントはいい。
言ってることが的確だし、案件も結構出してくる。
リクエーより100倍マシ。だと思った。
115名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 22:01:41 ID:5H3aGnFE0
面談をするエージェントが企業と直接やり取りしているってのも大きいね。
リクエーをはじめとする大手は完全に別組織だから、企業のニーズをちゃんと伝えてくれないことが多い。
116名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 09:19:28 ID:GIMS1hHX0
>>113
社員じゃないですよ。
クライスは手当たり次第に紹介するって
感じじゃなくて、一定以上のスキルをもった人を
相手にしてるって感じみたいだよ。
117名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 10:26:36 ID:vfq+qHH70
エージェントって本来はみんなそうあるべきだよな。
誰でも(ってわけじゃないようだが)登録出来て、手当たりしだいに応募させて、その中で内定が出たらラッキーみたいななんちゃってエージェントが多過ぎる。
118名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:06:33 ID:GIMS1hHX0
誰でも登録はできるけど、スペックの低い人にはストレートに断らず、
「現在○○様のご希望にマッチしたご紹介できる案件はありません。
案件が出ましたらご案内いたします」みたいに言ってその後連絡なし
ってのが多いね。
119名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 17:16:29 ID:6LGbthrT0
おれ向こうからちょくちょく連絡が来るんだけど恵まれてんのかな
忙しくてあまり返事できないんだけど
120名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 02:57:44 ID:IY9TDbrRO
無料は怖い
121名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 04:42:48 ID:5mGerWbZO
昔 リクエーで転職したけど
今の経歴はちょい捏造してるんだ (まずバレないレベル)

また 再度リクエーに登録したらバレる?

あとパソナやイーキャリってどうなんだろ?

なかなか名前聞かないからさ
122名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 10:26:06 ID:h8agXSL90
>>120
「有料サービス=違法」じゃなかったっけ?
123名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 12:38:57 ID:GGJsEuzOO
>>121
この前面談の時に聞いたら、新しく担当になるCAは、利用実績はわかるが、当時の詳細は一切わからないと言っていた。ウソかホントかはわからないが。
124名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 11:36:31 ID:3TLOZ9Va0
転職エージェントとの面談って私服でいいの?
125名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:17:59 ID:DAADVvBD0
当たり前だろ
126名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 01:46:13 ID:wEnBbvZ60
エージェント経由の転職は超大手クラス企業へ入るっていう点と、
リクルーター自体がハイスペじゃないと受からんと思うね。
理由は、企業がエージェント経由での採用は基本的に高額すぎるために
極力控えたいというところだね。
大量採用だと尚更。
俺の場合、エージェントだと全然面接に進めなかったけど、エンジャとか
リクナビとかだとスイスイと面接に進め、内定も貰ったからね。
ほんと、履歴書とか職務経歴書とかを人任せにしてイイことないよマジで。
127名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 02:17:10 ID:icHqh0l+0
俺の場合何もしてないのにエージェントのほうから接触してきて
いろいろ案件を紹介してくれるんだけどこれは誇って良いの?
128名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 11:38:02 ID:d//nh/kS0
それですいすい面接に進めるのなら誇っていい
129名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:37:24 ID:5trFi+Hv0
>>128
面接すら受けられない人?
130名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:52:41 ID:/46LwtPM0
>>128

すごいですね〜!!
誇っていいと思いますよ。
エージェント経由で面接に進めれるなんて滅多にないと思います。
ただし、文面を見る限りですが、案件を紹介してくれるということだけで
あれば普通の求職者と何にも変わりませんよ。
だって、エージェントっていう人たちは求職者に案件を紹介して面接させて
企業からお金をもらうことでメシを食っている人たちなんですよ。
だから、エージェントという高額なエージェント料を払ってまでも貴方を
採りたいと思う企業(内定)というポジションまで行ければ大したもんです。
少なくとも私のまわりではエージェント経由で面接→内定という構図を自ら
描けた人物はおりません。
だから私はエージェント経由の面接→内定は凄いと思えるのです。
131名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:37:02 ID:jXFViMN/0
エージェントに直接聞いたけど、このご時世だから経験者以外エージェント経由は厳しいって。
年収の3割ものの大金を払うわけだから、即戦力以外はいらねって。
未経験者OKなら、ハローワークやらサイト告知、求人サイトに掲載すれば、
いくらでも人は集まるみたいだしね。

ちょっと前(リーマンショック前)は、転職サイトに登録した途端、
エージェントがいっぱい接触してきたけどね。

それでも、レジュメしっかり書いてれば経験職種関係はエージェントから接触あるし、
面談したら紹介もしてくれるよ。放置中だから書類通るかわからんがw、面談の感触的には、
面接までは大丈夫っぽい。放置案件でも実際3人採用されたと言ってたし。うち2名未経験ね。
ただ、大きいところとは到底いえない。

いま未経験可はタクシー・MR・不動産・保険とか、
「うんそうだろうね」って業種・職種のみ。しかもエージェント経由は厳しいってよ。
132名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 12:31:08 ID:jx3UItKq0
そもそも未経験可応募するのにエージェント使うか?
133名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 14:00:00 ID:Tucz8v0+0
だよな
134名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:04:44 ID:kzxGlcjf0
エージェントなんて自分では見つけられなかった求人情報を探してくれるだけくらいに思っておくのがちょうど良い。
135名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 12:15:18 ID:EqnqU70B0
やっぱ離職期間長くなってくると紹介してくれないのかな
136名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:52:09 ID:BRDHI4190
>>135
エージェントに賞味期限は2ヶ月って言われた。
無職歴3ヶ月こえるとプー太郎という見方に人事も変わるんだそうな。
137名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:05:13 ID:pqFMYsAS0
まともな人事は離職期間よりもその人の能力を見るけどね。
138名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 11:47:30 ID:jrOSecXy0
>>137
言いたいことは分かるけど、日本の会社なんてどこでも136みたいな見方だと思う
新卒至上主義でドロップアウトして無職基幹長い奴なんて理由の如何を問わずにイラネみたいな
139名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:17:39 ID:+omrXjhv0
>>138
無職期間を気にする企業なら2ヶ月でも即アウトだよ。
140名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 02:57:31 ID:qQWfgyMO0
前職が大手だとエージェントの態度も変わるんじゃないか。
売れそうな人材だと思われるから。

greenとクイックの情報がないですね。
いいという噂は聞きますが。
141名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 13:10:07 ID:Nh1rXXhl0
登録するときに前職の年収ってサバ読んでもいいのかな

前職の年収が少なかったから正直に記入したら同じぐらいになってしまいそうな気がして・・・
142名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:12:29 ID:qQWfgyMO0
http://www.j-hiroba.jp/emds/esl/jhpp.html
@ 単なる講義に止まらず、個別指導を通じて一人ひとりが最適な就職活動の実践を
  身に付けます。 
A 企業経営者等採用側の求める人材を把握し、「本当のところ企業はどのような
  人材を求めているのか」を学びます。
B 就職活動のノウハウを基本〜応用、そして実践レベルまで幅広く総合的かつ集中的
  に学びます。
C あなたの就職活動が“オレ流”から“超一流”へ劇的に飛躍します。あなたは就職
  活動の達人になります。
D 独りで就職活動をする苦労や不安を解消し、同じように就職活動をする仲間と一緒に
  楽しく明るく元気に受講できます。
E プログラム修了で終わりません。その後3ヶ月間、各人の就職活動をフォローし、
  アドバイスします。

4月14日 

5月19日
143名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 11:08:24 ID:r4w+W+Cu0
リクエーとかインテなんかの大手エージェントよりも、
中小のエージェントさんの方が優良案件持ってたりする。

しかも、中小エージェントの場合は法人営業担当と求職者担当を同じ人がやっているから、
企業側の詳細情報(時にはウラ情報)を持ってるし、
求職者と直接会っている分、求職者の人となりも含めて正確且つ巧く、
企業側に売り込んでくれる。
(リクエーやインテは小学生並の伝言ゲーム)

なので、リクエーやインテよりも中小エージェント経由の方が書類選考通過率が高い。(経験談)

リクエーはバイト以下のアシスタントとかいるし。
何の確認もせずにコピペメール連発するから読みにくし、間違った情報を流して求職者を混乱させる。
ワナはって求職者をハメて何やってんだか。
144名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 12:40:12 ID:7cQcLa0i0
マイコミエージェントに登録断られた・・・・
俺のスペックが低すぎたか・・・
リクはいけたんだが・・・
145名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 15:17:33 ID:rRFcOspd0
>>144
大手は簡単に登録断るよね。
中小エージェントにも登録してみたら?
登録したらソッコー電話掛ってきて丁寧に対応してくれるよ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 03:07:58 ID:+7wFQEbUO
ジョブエンジンのエージェント利用した事ある人いる?スカウト来て迷ってるんですが・・・
147名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 08:02:27 ID:26tbHV010
条件が合わない会社、ブラック、別職種 と3つ提示されて真ん中を選ぶように誘導された気がした…
断ったけど。また御紹介しますと言われてから一切音沙汰がない某社。
148名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 11:56:43 ID:Bhxls2bh0
>>146
ひとまずコンタクト取ってみたら?
相手からスカウトが来るだけでも、かなり恵まれているかと。
コンタクト取って、怪しかったらそこで切れば良いし。


>>147
俺も登録当初は20社近く紹介されたけど、
そのあとは2週間に1社程度の紹介ペース。

求人案件が無限に沸いてくるわけでもなく、しかもこんな景気なのでそれはしょうがないっしょ。
エージェントは他にも求職者抱えていて、そっちの対応もあるし。
心配ならばエージェントに「案件ありますか?」って連絡してみたら?
149名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 13:06:32 ID:5Se9NI/YO
エージェント経由で書類落ちした企業に求人サイトから直接再応募するのってありかな?
試して書類通った人いる?
150名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 15:50:47 ID:Bhxls2bh0
>>149
リクエーのスレに、

リクエー経由で書類選考落ち

直接応募して選考通過・内定

という報告がけっこう挙がってた。
だから直接再応募は全然アリ。というか寧ろ再応募しなきゃ損。

リクエーは応募者にナイショで社内選考やってるからな。
社内選考で落としても、応募者への連絡はさも企業側が落としたかのように書いてるけどw
151名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 17:09:50 ID:Axa9vdaZ0
書類通過したんだけど、面接辞退したい。
エージェントは「とりあえず受けてみましょう!」
って言うと思うけど、いい断り方ない?
152名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:19:20 ID:Bhxls2bh0
>>151
在職中であれば「急な打ち合せが入った」とか。

「何故、面接自体をしたいのか」その理由・根拠を明確にして、
それをベースにして考えた方が良いよ。
153名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:35:36 ID:rMXYbk2Q0
エージェントによって、出してくる案件の質と量とか
書類選考の通過率とか全然ちがうもんだなーと、
新しく登録したところでの経過をみていて感じた。
このまま採用までいけるといいのだが・・・。

>>151 後でブラックだったとわかったとか?
案件が少ない昨今だけど
「たとえ内定出ても絶対に断る」と自分のなかで明確なのだったら
理由をつけて今のうちに断ったほうがいいと思う。
エージェントは「断るのは内定出てからでもできますよー」と面接をすすめるが、
いざ内定が出たら、強硬に話をまとめようとしてくるらしい。
(とくに成約案件が少ないこの状況では、エージェントは必死だしな)

・・・同じような状況下で俺が使った手は
「プライベートでとてもよく知っている人の勤務先だとわかったので、受けにくい」とか?

ただし、何となく迷っているだけなのであれば、面接だけでも行ってみれば?
書類もなかなか通らないような景気なんだしさ。
面接とはいえ、実際にその会社の人と会えると、資料だけではみえないこともわかるし
候補者が企業を見極める場でもあると思うんだよね・・・・。

長文スマソ・・・。
154149:2009/04/18(土) 01:59:26 ID:SEjNlJVg0
>>150

ナイスな情報ありがとう。
おかげでやる気がでてきたよ。
155名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:18:48 ID:mLvLhuhu0
スカウトメールが着たからエントリーしてみたが
音沙汰なし
156名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 18:01:02 ID:FApQIb/30
>>152,153
さんくす。
エージェントに依頼して最初に紹介されたうちのひとつ
だったんで、深く考えずにに応募してしまったんだけど、
志望動機もないし、業界自体にまったく興味がない。

練習として受けてみようかとも思ったが、GW前で
忙しい上に、往復1万円以上の交通費では割に合わん。

その辺を説明して辞退するよ。
157名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:40:58 ID:jKkWovxX0
転職した会社はHPでも求人してるけど基本はエージェント経由らしい。
ただ最近は不景気のせいかやたらと紹介されるけど、欲しい人材は殆どいないから鬱陶しいだけだと言っていた。
ちなみに4月1日に入社したばかりの俺がなぜか面接官をやらされてますw
これが看板だけで食っていける大企業のやることかよw
158名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 22:37:13 ID:4+4ncRPQ0
>>155
オレの場合、スカウトメールに返信したら面談があった。
その後、スカウトされた会社は条件が合わないと言って、
オレのスペックで入れる業種を毎日薦めてくる様になった。

もう紹介要らないって結局断ってからはほとんど連絡来なくなったけど。
159名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:10:15 ID:R2u6ZKPY0
中小エージェントに登録してみたら
あっさりと断られてしまった。
大手のインテリジェンスは結構紹介してくれてるのに。
大手の方がやっぱりいいんじゃないかな。
160名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 20:07:22 ID:qG96/kVPO
PCが壊れて転職エージェント使いたくとも、登録できない。何か方法を教えていただけないでしょうか。
161名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 20:17:20 ID:0pXK/Htg0
ネカフェでもいけよ
162名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:43:11 ID:clJmoICzi
>>160
ネットブック買えば?

EMOBILEに同時加入すれば、
その場の現金支払額は100円で済む。
月割で支払うことになって、総支払額は高くなるけどw
163名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:04:16 ID:tBM6xixP0
クライス良さそうなので登録したいが、自分の半端な経歴じゃ軽く断られそうで
怖くてエントリーできない…。
164名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 20:23:31 ID:ulZxmmau0
むしろ断られる人の経歴ってのが見てみたいんだが
165名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:53:27 ID:xOYpy6FA0
>>163
断られることを恐れたって仕方がないだろ。
登録しないのは断られた後と同じ状態であることに気付け。
166名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 09:35:33 ID:LMRpcwq8i
>>163
半端な経歴ってどんな経歴だよ。

ただ、クライスはリクエーや他の大手にはない、優良案件が多い。
担当者が上から目線なのが気になるがw

試しに登録してみたら?
そうやって迷って何も行動を起こさない間にも、
優良案件がドンドン埋まっていくよ。
167名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 13:42:46 ID:xqr0l7Z5O
未経験の業種に3社応募して、うち1社エージェント経由して、自分で応募した2社のうち
1社は書類落ち、もう1つは結果待ち。
で、肝心のエージェント経由は速攻書類通過、是非お会いしたいと言ってると。
業界絞ってやってるとこだが、やっぱ力があるんだろか。
人事に顔きくようなこと言ってたし。

小さいとこだけど1つの業界に特化してるとこはいいかもね。


因みに第一志望エージェントのとこ、第二志望書類落ち、
第三書類結果待ちです
168名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 20:28:51 ID:k3bnxFTV0
大小幾つかのエージェントに登録して色々案件紹介して貰い
かれこれ30社以上応募しているのにこれまでエージェント経由で
書類選考が通った事が一つも無い

エージェントからの選考結果のお知らせメール=選考落ちで
そろそろ応募できそうな所が無くなってきた・・・
169名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:11:10 ID:JxcHxkLy0
何かタメ口が多いな
170名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:24:56 ID:5zyt17HD0
今、リクエーとその他1〜2つの小さいエージェントに登録しています。
で、同じ会社の同じ職種に、
同じようなタイミングでそれらのエージェントから同時に
応募するのって、企業からどう見られるの?
気にすることなくバンバン行っても大丈夫?時間差をかけた方がいい?

エージェントからの推薦の時は名前さらさないから大丈夫だよ、
って言う人もいれば、そうでない人もいるんだけどどっち?

ま、書類審査通れば、の話なんですが・・・
171名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:56:27 ID:7TUo4MJR0
>>1
略して無職エージェントですね
172名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 15:17:50 ID:4pOGlyeG0
デザイナーでそっち系のエージェント登録してるが(AQUENT・フェローズ)
担当は何であんなにえらそうなんだ 明らかにデザイナーやってて業界落ち
したやつか代理店で営業やってて同じく業界落ちしたやつらだろう。
あげく現在求人がございませんだと?交通費返せ!
前使ってたリクエーのほうがまだましだったな やっぱりえらそうだったけど
173名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 17:42:39 ID:rS0sxN9Q0
就職ショップってとこ行ってきたんだが、さんざんバカにされたあげく、案件が

ココロカ(営業)

だけwwwww
ふざけんな!!!
174名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 22:13:00 ID:vD/ED9rk0
どんなこと言われたの?
175名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 00:20:43 ID:d+2pofFS0
エージェントに馬鹿にされるのは本当に馬鹿な人だけ
176名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 17:00:34 ID:kH2OVP5d0
エージェントのやつも勘違い馬鹿が多いけどな
ただの橋わたしだろう 中卒でもできる
コンサルでも身に付けてからえらぶってほしいもんだ
177名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 18:41:45 ID:/65DlwZ/0
ってか転職サイト使っているんだが、社名非公開ってやばい?
内容はよさげなんだが
178名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 19:58:21 ID:lbcK3ZtnP
>>177
内容が良ければ、社名非公開でも問題無いのでは?
179名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:34:00 ID:tLjnnYJ30
そんなことも自分で判断できない時点で終わってるな。
180名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 22:36:46 ID:WAyvpYuf0
どーせ応募の過程で明かされるんだし嫌ならいつでも止められるだろうにw
181名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 18:06:02 ID:hO/L+F+w0
とある零細のエージェント経由で応募したい企業があったので登録したけど
推薦状に必要な項目とやらを聞いてくはダメ出しするばかりで全然進まねー
かと言って何かアドバイスしてくれるわけでもないしな
成功率を下げたくない事情も理解できるし紹介できないならそう言ってくれヨ
182名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 12:45:53 ID:TNt8YggH0
リストラ年寄り低スペックこんなオレに複数エージェントから紹介があって
来週からボチボチ企業さんで待遇のお話し合いなど。
なんだか騙されてるような気がしてならんが人事笑かしに行ってくるわ。
183名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 15:45:45 ID:NmBJCoK00
>>182
いいんじゃないの、向こうの価値観なんてわからんからな。
もしかしたら低スペックと思っている経歴の中に光るものを見つけたのかもしれん。
実際会ってみたら求人票と全然話が違うってケースもあるし。
まずは会ってみるべし。
184名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 23:04:14 ID:XEpGJFmw0
エージェントからスカウトメール来た
連絡くださいと言いつつ
メールアドレスも、電話番号も書いてねえ
一応、登録したが、何の連絡もなし
ダメだこりゃ
185名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:36:20 ID:T4bFX85r0
転職×天職のクイックは超最悪
絶対止めとけ!!!!
186名無しさん@引く手あまた:2009/06/01(月) 21:38:01 ID:1G8YvN260
             /)
           ///)   -―- 、
          /,.=゙''"//..:::::::::::::::. ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ::::////\:: ヽ.  !!
  /      /   _,.-‐'~::::/⌒   ⌒ l:::: i.
    /   ,i   ,二ニ⊃: ドピュピー |::|: i
   /    ノ    il゙フ:(l::::l ⌒  ,,  ⌒ l::|): ! 
       ,イ「ト、  ,!,!ヽ_ゞゝ 「 二 ア  ノ:ノ:::ノ
       / iトヾヽ_/ィ"  ノ \`ー ' /

187名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 14:32:51 ID:cwvMtCxiO
倉椅子に登録したら
案件ありませんって
軽くあしらわれたよ。
面談すらしない。
俺ってそんなに低スペック?
188名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 16:12:36 ID:OKwIaHJ5O
>>187
すぺ書かなわからん。
ただ、今は大手は門前払いが多い。中小零細は逆に大歓迎状態。
189名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 17:00:37 ID:fhpL2oM10
転職エージェント様がオレにやらかしてくれたこと。
・訂正してくれた職務経歴書が誤字脱字
・応募するポジションの名前をよく知りません
・面談の場所で「それは聞いていませんでした」を連発する
・最終の役員面接の時間場所を間違えて
現地で二人でボーゼンとする(←イマココ)

さて進むも地獄
滞まるも灼熱地獄のようだが、どうするかねコレ
190名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 21:59:10 ID:tCCsgnfH0
とりあえずストリートファイトだろ
191名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 15:36:16 ID:lfjsO7tM0
>>189
あひゃひゃひゃ

とりあえず二人で就活しろよ
192名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 16:15:03 ID:HZPlUaNa0
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234711817/
193名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 08:59:00 ID:DooJMnHM0
クライスは案件少ないのと、最近は若い・・・と言っても30ちょい前・・・のコンサルタントとかに当たると
全然役に立たないかも。何社かからスカウトメール貰って会ってるけど、クライスとグローバルインディペンデント
あたりは、その時コンサルタントが思いついた案件を断ると、その後音沙汰なしって感じ。
194名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 14:02:08 ID:ql1CDi5V0
明日初めてCA同行で面接だ。
隣に援軍がいるってのは結構心強いもんだな。
195名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 18:27:41 ID:i0pycswa0
>>194
私立名門小中学校のお受験みたいね! 頑張って行ってらっしゃ〜い!
196名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 23:49:39 ID:GZFyLHLj0
俺の担当のCAが20台半ばの小娘なんだけど大丈夫だろうか?
197名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 23:50:52 ID:GZFyLHLj0
まあ、かわいいからいいんだけど・・・
198名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 16:18:39 ID:+wjiK7cx0
おまんこさせてもらったら?
199名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 17:40:13 ID:oQmrtgWg0
今週登録したエージェント3社から「案件なし」メール来たわorz
31才女、旧帝じゃない国立大卒、離職後9か月(内5か月職業訓練)、職歴2社。
2年半前は離職後6か月に登録で翌日カウンセリングの案内来たのに、今本当に厳しいね…
200名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:28:58 ID:v4LsL6630
どのエージェント?
201名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 09:50:34 ID:1PHt1lj70
>>199
3年前も良かったな〜。あせらずお互い頑張りましょう。
エージェントでちゃんとした返事がくればいいほうですよね
202名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 23:38:35 ID:HKaKNgIS0
なんかどのエージェントからも切られたようなんだけど....
どーすりゃいいんだ....
203名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 00:33:01 ID:Z6OhDt7FO
3穴同時射精したらいいお
204名無しさん@引く手あまた
ネットで企業HPあされよ。よく募集してるぜ。