★35歳超45歳未満の転職サロン Part115★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
このスレは「35歳超45歳未満の転職サロン」の【Part114】です。
 (つまり36歳〜44歳が対象です)
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part114★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224590318/

■■■■ 煽りはスルーで、sage 進行推奨 ■■■■

このスレには、他スレで叩かれた内容をコピペしたり意味不明の罵詈雑言をわめく
通称”イバガリ”と呼ばれる2ちゃん公認の荒らしが何年にもわたって粘着し続けています。
この荒らしには正論を諭しても無駄で、「構って貰える」とばかりスレと無関係なレスを連投します。
この荒らしに一番効果的な事は『無視』or『スルー』です。どうしてもできない場合は専用ブラウザーを導入しましょう。
右クリック一発でNGIDやNGWORD登録ができるJaneStyleがお薦めです。
http://janestyle.s11.xrea.com/
2名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:57:40 ID:mCQyFL2v0
前に働いてた会社に再就職を頼みに行ってきたよ・・・
所長は「オレは構わないが本社がなんと言うか・・」らしい
「一応頼んでみるからしばらく他所でがんばれ」と言われて帰された。
こりゃダメかな?
3名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:03:21 ID:S2TbZfe10
テンプレのAAが抜けてるよ!

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
4名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:05:02 ID:S2TbZfe10
こっちのAAでもいいよ♪

      /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
5名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:07:11 ID:S2TbZfe10
これでもOK!
次から立てる人はどれか貼るようにしろよ

                    ____
                  /⌒   ⌒\
                /( ●)  (●) \
               /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
               |     |r┬-|      |   おじちゃんたち今日はおやすみなの?
               \      `ー'     /
                /||` ‐- __ - ‐‐|| ´ \
               / .l \___ _, /,ヽ ___ 〉、
               | l       / ,' 3 `ヽーっ
              (__ト-= ̄* ̄l   ⊃ ⌒_つ
             .   !__   ̄| ̄ `'ー-┬‐'''''"
                L  ̄7┘l-─┬┘
                 ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
               └‐ '´   ` -┘
6名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:16:35 ID:5Eaj7AusO
>>2
前スレに書け
7名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:29:17 ID:XPs0iyFB0
正社員として企業に採用されながら、
やりがいのある大手メーカーのプロジェクトへの参加も可能な『特定労働者派遣』。
あなたは『特定労働者派遣』のことを知っていますか?
ttp://escapehaken.ikidane.com/
8名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 09:31:19 ID:QOP+EDvT0
浄化槽水質維持管理の会社から内定貰った
行こうかな・・・・
9名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 11:36:06 ID:fQ8uN/Vg0
(´・ω・`) 仕事無いお
(∩ ∩)
10名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 11:41:53 ID:zHviXyq6O
>>9
アイ○グが人事総務で正社員募集してるお。
ユニ○ルスと並んでどこかのスレで粘着厨がうるさい企業だが。
11名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 11:53:38 ID:yDruq2EK0
>>8
頑張れ。
酸欠で倒れないように、注意しろよ。
12名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:01:53 ID:MENg3PjgO
お前らもっとリラックスして気楽に就活やってみろよ、
その方が次から次へとポンポン決まるぜ!
今はもう負のオーラに包まれてるからダメなんだよ。
とにかく決まった所は必ず行け!
行かなきゃなにもわからんぞ!
先の事考えずに今の事考えろ!
とにかく動け!
働け!
仕事しろ!
まずはそれからだ。
わかったか!?
13名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:09:34 ID:Zy6SNV0ZO
19年も勤めたのに60万の退職金で解雇されたwww
貯金は無いわ四十過ぎてるのにどうすんだよwww
とりあえず60万持って西成行ってくるわwww
14名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:15:22 ID:ZGIr31sP0
今時退職金あったなら良かったじゃないか
15名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:16:30 ID:eZOi4PkpO
>>12
お前は働いてるのか?
16名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:17:45 ID:dMJAQpFE0
>>13
今時良心的だよ。60万も払わんよ
17名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 12:37:10 ID:dMJAQpFE0
今日は眼鏡を買いに行きます。視力がガタッと落ちたので。金が無い..
18名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:03:23 ID:opkgLlyx0
当方40歳、先月末会社辞めて、10月中に40社面接行って、4社内定しました。
1日平均2社面接で、空いた時間は1円パチ打ってました。
そんなわけで業種限定ですけど、ITなら年齢あまり関係ナサゲです。仕事キツイけど。
面接では、事前にその会社の業種調べて、関連キーワードをググって勉強して
その面接でわからない単語出てきたら帰宅後ググって勉強して次の会社の面接に活かす、
このパターンでウケは良くなるんじゃないかと。
要は、面接担当者よりも、その業種についての情報が多ければ勝ち、なのかな。
後は数で勝負ですかね。
面接ではマジメさをアピールした会社よりも、
適当さをアピールした会社のほうが2次に進みやすかったです。
19名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:13:16 ID:dMJAQpFE0
>>18
一ヶ月で40社!! そんな人初めて聞いた。 書類選考とか何社?
20名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:18:21 ID:RE7ULXrP0
>>18
それ全部ITの会社ですか?
21名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:23:35 ID:42reH/Pf0
>>18
IT ONLYの漏れから言うと
面接をうまく立ち回って
わからないことは、すぐにググるのはいいとしても
今時、自社内勤務なんて皆無に近いから
未経験なら、入社後すぐに破綻を来す悪寒。
22名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:46:24 ID:JBd5xUyX0
>>21
ITで40歳未経験は無いでしょ

俺は機械設計屋ですが
6月から9月まで30社ぐらい受けて
内定0ですwwwwまじめな話
今月は諦めて食いつなぎのために
技術派遣の会社3社受けました
1社内定2社まだ返事か着ません
残り貯金60万 一ヶ月最低生活費20万
前年度の収入で保険や市民税がめっちゃ痛いです
いい加減に働かないと不況なんて糞食らえ



23名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:55:33 ID:dMJAQpFE0
眼鏡買いに行って筋トレしてきます
24名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:58:04 ID:wHCJAgINO
さっき女子高生とセックスしてきた。三回は疲れた。眠い。
25名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 14:15:02 ID:WqtBTr+aO
>>16
古参の社員を切るようじゃ、その会社は危ないよ。


26名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:28:33 ID:swjKiz0oO
カラダをもてあます。
気はあせってきた。
27名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:32:56 ID:MENg3PjgO
>>15
あたりまえだ!!!
俺は2年間で8社かわって今9社目だ!
ビクビク考えてないで
まず動かないとなにも始まらないんだ!
嫌ならすぐ辞める!
これの繰り返しだ。
今はやっと良い職場に辿りつけてなんとかやっている。
今の時代、先の事考えても人も会社もどうなるかわからんからな。
ビビってないでまず
動く事が先決だ!
28名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:35:07 ID:hIV9An1c0
>>27
2年間で8社から採用されるおまえは凄い、ノウハウ教えて!
29名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:42:24 ID:VWnioQNXO
19年で60万って笑うしかないな。
公務員ならよかったのにな
30名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:51:12 ID:JBd5xUyX0
>>27
履歴書1枚書くのにも時間かかりそうだな
31名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:51:19 ID:ZGIr31sP0
不況だと言われてるのにITの求人マッチング数だけはものすごいな・・・
勤務地指定しなければ2000件以上マッチングしたとメール来たよ
どんだけ人いないんだよ
32名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 15:51:35 ID:v4V06hPX0
>>27
そういう生き方でも最終的に自分に合った職場って
出会えるものなんだね。参考になったよ。
ちなみに嫌になった理由って何?
33名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:02:20 ID:VWnioQNXO
>>28
よく考えれ
ブラックだから採用されやすいんだって

34名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:04:21 ID:Gzc+9shm0
無職6ヵ月採用内定もらって来月中旬から出社だ。
半年遊びまくったわ、退職金のほとんどを出会い喫茶で
女子高生と中学生との援助交際で浪費。タイのチェンマイまで
行って小学生の処女も買いまくったよ。あとは先月から部屋に
住まわしているプチ家出の高校生をどう追い出すか思案中。
無職の時は捕まってもええわって感じでロリ生活満喫してたけどね。
35名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:08:42 ID:9JXwm2Mz0
>>31
複数企業が同一案件で探してるから多くなるんだよ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:10:16 ID:KMyH4d7b0
40歳で未経験可能ってどんな仕事がある?
37名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:11:24 ID:WqtBTr+aO
このスレで求人票見る時に、給料のしめ日と給料日までの間隔を確認してる人いる?

間隔が短いほど、財政状態が一般的に良いんだが…(労働条件は、関係ない。)


中には、しめ日から翌翌月が給料日なんて会社があるから、注意しないと…
給料の遅配は論外。
38名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:13:52 ID:Gzc+9shm0
たいした会社じゃないけどやっぱりバレるのが怖いな、
携帯も交換したし引越して住所も変更する予定。
芋づるでバレるんだろう?年とる度に性対象の女の子の年齢が
下がって今じゃ18才↓じゃないと満足できいわ。
オマイラも再就職する時はヤバイ過去をバレないようにな。
39名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:16:49 ID:7f6DFntk0
練炭買ってこようかな
40名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:18:17 ID:zHviXyq6O
>>37
労基法の何条かは忘れたが、賃金は通貨で当月中に支払われないとマズかったからね。

昔、登録だけ行った派遣会社では賃金を月に二回に分けての支払いと聞いた。

いづれにしても、労基関係は罰則が甘いから何でもありの様な気がするよ。

面接終えてきたホッピィより。
41名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:23:54 ID:ZGIr31sP0
>>35
複数もそうだけど95%ぐらいブラックにしか見えないところばっかり
42名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:24:49 ID:z8VzBjcM0
大手の派遣で月2回給料日ってのがあったなあ
貯金がなくなってとりあえずの支払いをどうしようと思ってたから
あれはありがたかった
43名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:32:29 ID:VWnioQNXO
>>34
エイズに感染してるかもなwww

44名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:34:21 ID:l4C8hZsD0
どうでもいいけどこのスレもネタが増えたような気がする。
それだけ皆このスレを卒業していったということだろうな。
45名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:35:37 ID:hIV9An1c0
>>37
単に経理が楽したい理由もあるんじゃない?
46名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:36:40 ID:hIV9An1c0
47名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:40:50 ID:FKr3G1Fu0
>>31
IT業界からの転職を狙ってるけど、たしかにIT業界は人いないよ。
学生には7Kなんて言われて人気ないし、入ってきても5年もすれば
やめていくからね。
汎用機系とかは比較的離職率低いらしいけど、Web系やWebアプリ系
(特にJAVA系かな)はボロボロ。
無職から脱出したいならお勧め。
ただしつぶしが効かない仕事だから、次のキャリアパスは無い。
48名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:43:05 ID:WqtBTr+aO
>>45
それだけではない。

要は、会社に手持ち資金があるかどうか。
49名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:44:57 ID:7f6DFntk0
>>44
ここの住人もかなり入れ替わってるからね
俺は半年前からここにいるw
いいかげんこのスレ卒業したい・゚・(つД`)・゚・
50名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:49:14 ID:7f6DFntk0
あ〜借金が。。。
派遣はクビになりますたw
面接に行くために何度か休み取ってたら
激怒されて首っすwww
51名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:50:38 ID:hIV9An1c0
>>47
運次第
聞いた話によると夜勤専門鯖監視の仕事は天国状態らしい
マンガ読み放題別回線のPCでネットもやり放題で金もらえてネットカフェ気分らしい
52名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:53:07 ID:HelYce8t0
>>38
内定したなら馬鹿な事、書き込みすんなって。
犯行予告じゃなくても、捕まるぞ。

お前の犯罪告白、しかも現在も未成年者と同居。

警察が捜査
   ↑
もうこの時点で、告白内容が嘘でもお前は犯罪者なんだぞ・・・。
警察の業務を妨害した罪。
怒られて済むかも知れんが人生が終わる危険あるぞ?
一応通報はしとく。
もし無事にすんだら、もう馬鹿な事するなよ。
53名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:53:14 ID:ZGIr31sP0
>>47
業界には長い事いたからだいたいわかってるよ

>>51
楽だろうけどそれこそ完璧に潰し効かないよ低レベルITってやつは
54名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:56:28 ID:1VDl2pfs0
>>22
同じく、前年度の収入のせいで現在無職なのに税金年金が痛過ぎる・・・

無職に突入6か月。37の独身♂です。
ただでさえ求人が少ない(都内でも数件程度)上に微妙に学歴重視な職種なので
何度も未経験畑に行くことを考えたけど
それはそれで年齢ゆえに未経験は門前払いらしく、ずっと書類落ちだった。
先日やっと初めて書類が通り、先週1次面接、それを奇跡的に通過して
今週2次面接へと進み、昨日ついに内定しました。
年収は薄給だった前社よりさらに100近くも下がるけど、
希望の職種だし、徹夜も休日出勤もなく離職率は低いとのことなので
(実際若者から中高年までまんべんなく働いてた)
何より高学歴ばかり百倍近くの倍率の中、高卒の俺を拾ってくれたことに感謝したい。
筆記&技能試験をかってくれたらしい。前社までのがんばりが陽の目を見た。
今度こそ勤めあげたい。

このスレのお陰で頑張る気持ちになれたり孤独を感じずに済んできた。
ありがとう。さようなら。
55名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:56:44 ID:7f6DFntk0
>>52
俺も警視庁に通報したよ
女子高生軟禁状態で、もし捜索願が出されてたら
確実にアウトだろうね
今の2chはIPログとってるから、職務質問は確実にくると思っておいたほうがいい
56名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:01:01 ID:l4C8hZsD0
>>54
おめでとう!
頑張ってください!
そういう書き込み見るとこちらも勇気付けられます。
最近は冷やかしやコテハンの愚痴が多いから・・・
57名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:05:17 ID:FKr3G1Fu0
>>53
業界に長いこといたのに、わざわざ>>31みたいな事書いたのか・・・
まぁ業界人らしいというか、なんというか・・・
ま、転職できるといいな(藁
58名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:08:29 ID:ZGIr31sP0
>>57
職が無くていらついてるのはわかるけど
少しは落ち着けよおじさんなんだから
59名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:10:30 ID:7f6DFntk0
さて明日は週の締めくくりにハロワに行くか
バイトも決めたいんだよな
60名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:22:46 ID:7f6DFntk0
今年は練炭自殺が少ないね
みんな職決まったのかな
思えば去年決まった会社で、支店長と些細な事で口論となって
辞めたのが運の尽き
バカだよ俺は
61名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:23:36 ID:1VDl2pfs0
>>56

>>54です。ありがとう。
>>54も諦めず、いつか良い卒業ができるよう願ってます。
正直俺もこの半年、鬱ったりすさんだりはしたよ。犯罪はしてないけどね。

母親(ばついち一人暮らしの細々年金暮らし)が、
新聞をとっていない俺のために
半年間、頼んでもいないのに、朝日の求人ページを毎週速達で
送り続けてくれていた。
内定くれた会社は朝日じゃなくてハロワ紹介だったけど、
初給料が出たらまずは母親に会いに行って食事をごちそうしたい。
62名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:27:56 ID:7f6DFntk0
>>61
良いお袋さんじゃないですか
良い会社だといいですね
63名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:36:03 ID:MENg3PjgO
>>30
なんだなんにも知らないんだな、
そんなもん全部書くわけないだろ!
64名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:37:13 ID:VWnioQNXO
>>61
泣けるねぇ〜
親孝行頑張って
65名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:38:13 ID:MENg3PjgO
>>32
そんなもんいろいろだ。
世間一般の退職理由となんらかわらん。
66名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:40:19 ID:MENg3PjgO
>>33
ブラックが怖くて動けないお前に言われたくない!
67名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:40:49 ID:LeJltWKy0
>>54
もしかして前職は出版ですか?
差し支えなければ未経験で内定が出た業種・職種を教えていただけませんか。
68名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:46:56 ID:MENg3PjgO
>>61
いい話しだな。
69名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:56:24 ID:VWnioQNXO
>>66
もう決まりますた。
来月から社会復帰です。
年収は前職より50万〜程度上がる見込みです。
あくまで見込みですが(^_^;)
70名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:07:20 ID:42reH/Pf0
>>51
ITでも、開発系なら、まだなんとかなるが
鯖監視なんて、それこそ単純作業の工員並みに、つぶしが効かんぞ。
71名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:24:44 ID:bRser7450
37歳無職。頭が禿げたorz
もう駄目だ・・・
72名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:26:37 ID:UOrzFW6W0
36歳高卒スキル特になし対人関係から来た恐怖性不安障害で退社数日前。
出っ歯で不細工、友人なしの対人関係最悪な漏れみたいのにも再就職は
可能でしょうか・・・ 気分はもう最悪。不安いっぱいで死にそうです。
でも両親のこと考えると死ぬに死ねない・・・ああもうどうすればいいんだろう。
73名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:28:04 ID:2ZZCSslB0
つ粉
74名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:43:49 ID:VWnioQNXO
>>72
配送トラックか工場は?
おれが君の立場なら危険乙四取ってタンクローリーにチャレンジする
タンクローリーだと積みこみないから楽そうだから
75名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:44:07 ID:Ij0DDJA/0
俳優やモデルを生業にするんじゃないんでしょ
お互い1日も早く身の丈に合ったところにもぐり込もうや
76名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:46:26 ID:UOrzFW6W0
>>74
乙4ちょうど持ってるんだけど写真更新ほったらかしたままだ・・・って
ローリー乗りったらまた別に大型免許とかいるんと違いますか?
77名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:50:28 ID:VWnioQNXO
>>76
ハロワの求人の必要資格、普通免許と乙四だったよ
78名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:52:05 ID:VWnioQNXO
>>76
ちなみに乙四って簡単にとれる?どれくらい勉強した?

79名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:53:57 ID:swjKiz0oO
今からなら灯油販売ないか?
80名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:55:37 ID:MENg3PjgO
>>69
おめ!
81名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:59:46 ID:S0Gi1SKJ0
お前ら、よく
バスとかローリーとかでかい車運転する事躊躇無く薦めるよな。

やたらこのスレで大型車の運転を薦めるレスを見る気がする。

俺は絶対恐くて出来ん。
だって前スレにも書いたけどさぁ、
アレだぜ、例の首都高、2ヶ月止めた事故起こしたローリーの会社なんか
公団から20億の請求が行くんだぜ。

そうでなくても普通の路線バスだって何十人の命預かるわけだし。

そんな仕事絶対恐くて俺には無理。

82名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:00:20 ID:O01IL5BAO
乙4なんてガソリンスタンドのヤンキぃでも取れるんだから楽勝だろ〜
ってか乙4って更新あるのか?
83名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:01:14 ID:eHFbzIqX0
世の中みんなが>>81みたいな考えだったら
この世からバスや電車は消えてしまうね。
84名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:08:26 ID:t/YxPeWF0
>>37
うち超絶ブラックの現場だけど、20日シメ翌月6日が給料日。6日が土曜なら月曜の8日になる(これがムカつく)。
遅配はないんだが日当の計算をよく上司が間違う。そういう時は上司経由で会社に伝えると、次の給料に一緒になって入ってる。
85名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:09:33 ID:VWnioQNXO
>>81
そんなこといってたらキリないよ、普通の自家用車でも死亡事故は起こる。
86名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:15:20 ID:VWnioQNXO
工場だってぼっーとしてたら機械に巻き込まれて指や腕なくす人もいるからな。
建築現場とかでも死亡事故あるし
87名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:22:17 ID:1VDl2pfs0
>>54>>61です。
内定出たのに出入りしてすまん、転職サロンてことで本日のみお許しを。

>>62、64、68 ありがとう。
母親からの封筒の山(中身はさすがに捨てた)を大事にとっといて、
また辞めたくなったりしたら封筒見つめて考え直したりしたい。

>>67
いや、結局は未経験業種ではなく、
第一志望=前職と同じ業種に決まりました。書き方悪くてすまん。
業界はご想像通り(ていうか近い)です。

>>69 おめ!年収UPうらやましい!
ともにがんばりましょう。
88名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:31:26 ID:AO42LNuX0
ITが比較的安全だよね
89名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:31:46 ID:WqtBTr+aO
>>84
日給月給なら、給料は翌月渡しだもんな…
その会社、給料計算を間違ってても翌月精算なら良心的だよ。


中には、しめ日の翌月末支給なんてのがザラにあるからね。

ハロワの求人票は詳しく書いてあるから、確認しやすいけど…
90名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:34:39 ID:UOrzFW6W0
>>78
20年前近くなんで受かる率も高い頃だったと思う。1冊参考書買って勉強
しただけで1発合格でした。
91名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:40:33 ID:kI6/gBKN0
       _ , ― 、,__
     ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
  (:::::::::::::::::ノ  (●)  (●)::::)  
   (:::::::::::::)     (__人__) |ー'  
   `ーヽ    ・  `⌒´ /    仕事くれ
       \_   ー __ノ    
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ     
92湯灌屋:2008/10/30(木) 20:07:46 ID:btEVWv30O
湯灌の仕事をお勧めする。
基本はほとんど話すことはないし、
死んでる人が相手だから気楽です。
愛想笑いとかも無縁でむしろ暗い性格の人に向いてる。
面接で笑うことが苦手をアピールすればなお良し。
93名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:09:52 ID:btEVWv30O
>>79
灯油は重いからお勧めしない。
移動販売でお勧めは竿竹屋です。
94厄41:2008/10/30(木) 20:19:56 ID:fe57WXJZ0
>>78
乙四はね・・

俺は講習受けずにぶっつけで受けたよ5年前^0^

ボイラー1級よりは苦労ないけど、それでも油断すると落ちるど^−^↓

3週間〜4週間地道にこつこつ覚えれば試験準備前講習費用払わなくてもなんとかなるわ◎^−−^◎
95厄41:2008/10/30(木) 20:22:55 ID:fe57WXJZ0
大型無い人には・・2トンだね
http://www.shu-wa.jp/joboffer/index.html

東京シエルパックのほうが良心的だよ社風が↓
http://www.tokyo-shellpack.co.jp/html/recruit.html
96厄41:2008/10/30(木) 20:32:37 ID:fe57WXJZ0
>>82
ヤンキーは丙種だろう^−^
工業高校2年の時に嫌でも取らされたわ丙種は。−。
97名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:33:01 ID:6e7Euba70
ローリーやバスは、運行きついぞ。
給料安いし、疲労からくる事故のリスク
考えたらやめた方がいい。
元運送会社勤務
98名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:33:11 ID:+iWuVSaVO
全然受からないから、半年間の契約社員で面接行ってくるわ。水道料金の徴収なんだけど38の男じゃ無理だろな。女の徴収員しか見たことないもんなぁ。
99名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:37:19 ID:7f6DFntk0
世間は厳しい
100名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:38:03 ID:7f6DFntk0
毎日餓死したり、路上生活に追い込まれてる人がいるんだろうな
俺もそのうちそうなるんだろうか
101名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:39:10 ID:3SncXlSJ0
ユニクロのバイトはよく募集してるけど、ダメかね年齢的に
102名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:45:47 ID:hIV9An1c0
>>98-100
介護だったら年令関係ないし実務経験問われないだろ
103名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:51:57 ID:t/YxPeWF0
>>89
以前市役所の臨職やってた時は20日シメ25日支給とかだったから、なーんかこう……。まぁ仕方ないからガマンしてるけど…
104名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:52:28 ID:bkcNdYOj0
>>71
37歳でハゲ始めとか贅沢いうな、早い人は二十歳でハゲ始めぞ
105名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:53:58 ID:t/YxPeWF0
契約社員て現職のうちに入らないってよく聞くから、勧めないぉ……。
半年に一度の更新って、結構頻繁に感じられるよ。え、もう更新の時期? みたいな。更新してもらえるんやろか、みたいな。
106名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:56:08 ID:eZOi4PkpO
>>27
よっ!ブラックの達人!
107名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 20:57:09 ID:42reH/Pf0
>>95
また、おまえか。
トラ海苔がいいなら、おまえだけ勝手にトラ海苔してろ。
108名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:00:07 ID:DiwkM1js0
さて これから どうするか
うまい棒食うしかない・・・
109名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:01:19 ID:bkcNdYOj0
>>61
新聞なんか今時とらなくてもPCで読めるじゃん。あとジムで新聞読んでる40代は多いよ
110名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:03:38 ID:bI/I+LEM0
>>98
俺以前水道検針とか請け負う会社にいたけど、徴収は基本、男性だよ。
検針は女性が多いけど、男性も普通にいる。
徴収っていうのは滞納整理だと思うから、お客さんもそれなりなので男性の方がいいみたい。
単純に集金で募集ってあまりないように思うけど。

111名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:10:38 ID:bkcNdYOj0
>>98
水道検診の会社は3年勤務で主任、5年で所長、給料あげないために全国転勤10カ所とかあるから気をつけて、専用スレあるよ
112名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:11:16 ID:3SncXlSJ0
募集しているかどうかは地元の水道局のWEBサイトに見に行けばいいのか
水道料金徴収
113名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:11:56 ID:eHFbzIqX0
>>109

いやそういう問題じゃないと思うんだが・・・。
てか仕事が決まった人にそうやっていちゃもん付けずに
素直に喜んでやるくらいの度量を持とうや。
40代なんだろ?w
114名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:13:45 ID:bkcNdYOj0
>>113
はぁ?いちゃもん? 新聞代節約の話で励ましてるのにオマエ頭おかしいんか?
115名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:17:21 ID:eZOi4PkpO
>>113
どこをどう読んだらイチャモンや?お前心が病んでるだろ?やつは新聞とらなくてもやっていける方法教えて応援してるように読めるが?
116名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:17:44 ID:eHFbzIqX0
>>114

頭おかしいのはどっちだ?
そもそも「新聞代を節約したい」なんて話じゃないだろw
「母親が就職活動を応援してくれていた。感謝している」
って話だろうが。

それに対して「新聞なんてPCで読めばいい」とか言うのの
どこが励ましてることになるんだ?
117名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:19:25 ID:bkcNdYOj0
>>116オマエ本人か?頭おかしい奴に何言ってもわからんだろ、タコ
118名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:20:48 ID:eZOi4PkpO
>>116
自演乙 キチガイ君
119名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:21:19 ID:6FNFTmJtO
相変わらず低レベルなスレですね。
120名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:22:48 ID:Ta+SnZ4L0
水道検診は契約社員しか募集してないの?
121名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:25:43 ID:P8UvbHEg0
それで>>38はやっぱり逮捕ですか。
122名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:32:17 ID:X1f/txVP0
>>116
冗談抜きに精神科行く事を薦める。被害妄想強すぎ。
123名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:37:22 ID:eHFbzIqX0
>>117

せっかく就職決まって喜びの頂点である>>69さんに不快な気持ちを
させるのは悪いので断っておくけど本人じゃないよ。

てか、>>69さんは仕事が決まってない時に新聞をとる金が無かっただけで
晴れて仕事が決まったんだから、新聞くらいとれるだろ。
無職でジム通いしているあんたらと違うんだからさ。
124名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:38:07 ID:eHFbzIqX0
あ、>>69さんじゃなくて>>61さんだった、すまん。
125名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:39:26 ID:SqRfYttqO
年をとるたび
脳内年齢が下がって逝く
ん?俺、36
脳年 中2
126名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:47:17 ID:X1f/txVP0
>>123
いいかげんにしろ。 俺もジム通いしてるが自分の為だろ、自己啓発は本を読むだけか?字を書く事だけが勉強か?
俺たちの年代で出来る事はなんだ?今から大学受かる事か?違うだろ。働いて同年代、若いもんの体力についていく為に体鍛えて何が悪い?
彼もジム行って新聞読めば節約も出来て一石二鳥だ、がんばれて言ってる意味がわからんなら相当病んでるぞ。
努力してる人間や障害ある人間を中傷するのは辞めろ40代だろ?
127名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:48:35 ID:u9ut1rAf0
>>78
乙4はがんばって暗記すればほぼ受かる。講習受ければ完璧です
だがスタンド以外ではたいして使い道の無い資格ですよ
128名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:49:59 ID:eZOi4PkpO
>>123
お前狂ってるだろ?ジム代くらいお前のタバコ代より安いだろ!自分の為にがんばれないお前が一人前の口聞くな!
129名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:50:49 ID:zHviXyq6O
皆、年末までラストスパートだお。
俺も勤務先を国内に拘らず、北京だろうがベルリンだろうが、
ダリアンだろうが、ブダペストだろうが、ミンスクだろうが構わないや。
この国は一定以上の資産があって綿密な教育を受けて事務系の公務員にならぬ限り、
どんな仕事に就いても先が不透明で一緒。

既出レスにあったが、危険物丙種のヤンキイだろうがそうでなかろうが、
高校新卒で大手の893の舎弟になった方が生活は安定している。

堅気は損するだけだな。
130名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:52:43 ID:zHviXyq6O
>>128
>>123
二人ともアタマ冷やせやぁ!
131名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:55:47 ID:a/P6AGBy0
>>123
どう読んでもお前が異常。人の励ましが罵倒に聞こえるようになったらおかしいよマジで。精神的に。
132名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:56:50 ID:eHFbzIqX0
>>126

新聞代(3000円程度)を節約するために
ジム代(5000円以上)かけてたら節約にも何にもならないw

ジム行くだけが自己啓発じゃないわけだし、ジムに行かないで
新聞をとるという選択肢もあっていいはずなんだけど。

ちなみに40代じゃないよ?

>>128

ジムには行かなかったけど別の形で自分のために頑張って
仕事決まったんだがw
来月から出社だよ。

>>130

不快にさせてごめん。
自重します。
133名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:58:25 ID:a/P6AGBy0
>>129
マジで中国が熱いよ。言葉話せて社会経験あれば、大きな会社に入りやすいよ
134名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:00:52 ID:eZOi4PkpO
>>132
足し算引き算が出来ない、健康管理の意味もわからない、人の意見を聞かない協調性のないお前に未来はない 行け
135名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:01:17 ID:a/P6AGBy0
>>132
いいかげんにしとけ。
136名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:04:37 ID:e8ifglmY0
すごい勢いでID変えてるなw
いい加減うぜーよ自演馬鹿w
137名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:08:30 ID:eZOi4PkpO
>>136
おい無職ハゲ!「ウゼー」とかWマークとか多様すんな。35過ぎだろ?加藤君と変わらんぞい
138名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:13:57 ID:e8ifglmY0
はいはいw
139名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:41:14 ID:Rrggw9qPO
オマイラのその元気な様が、正直羨ましい。
140名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:47:15 ID:VWnioQNXO
今日は荒れてるね〜
141名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:49:21 ID:sceqQyvQ0
元気があってよろしい
142名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:49:59 ID:Omwi3vCu0
無職で、ハゲ・デブ・チビ・不細工な奴が荒れるのはわからんではない。
俺は荒れてないぞ?なぜだかわかるよな?
143名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:52:19 ID:VWnioQNXO
>>142
ほんとに36〜44?
144名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:54:43 ID:a/P6AGBy0
>>142
出っ歯くらい気にするな。ソフトの上野を見ろ、女子だぞ
145名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:56:10 ID:2ZZCSslB0
優しいお母様を持った方の心温まる話だったのが
読解力ないヤツが一人混ざってたおかげで
新聞代というズレまくった話題に摩り替えられて
ぐだぐだに。
ジムって言ってるから、またあの人でしょ。
ほっとこう。
146名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:58:13 ID:VWnioQNXO
>>104
ミヨシの無添加石鹸シャンプーっていいの?変に育毛剤とか使うのかえって恐くない?
14767:2008/10/30(木) 23:00:18 ID:LeJltWKy0
>>87=54
なるほど。無事に決まったのは実力と熱意が認められたのでしょうね。
回復の見込みのない業界ですから、僕は今のところ書類すら通りませんが頑張ろうと思います。
陰ながら、新たな職場でのご検討お祈りします。
148名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:01:39 ID:eZOi4PkpO
>>145
鬱病の人間に「がんばれ」て言ったら逆切れされるぞ。
これは医療従事者ならみんな知ってる。鬱病は相手にすんな
149名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:02:13 ID:a/P6AGBy0
>>145
しつこいなぁ。。
150名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:08:22 ID:tt8wbcoD0
なんにもない なんにもない
まったくな〜んにもない
151名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:20:33 ID:VWnioQNXO
>>150
うまれ〜た〜うまれ〜た〜なにが〜うまれ〜た〜
152名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:23:03 ID:a/P6AGBy0
初め人間ぎゃーとるず
153名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:52:13 ID:2wtFZ5Db0


病気自慢やジムの雑談したかったら他所の板池よホッピィ
154名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:04:48 ID:4CeDa2wN0
ここのスレで学んだ事。

ブラックに無理して勤めなければならない事。

就職以外の話をしたら「スレ違いカス」とか言われる事

母親を無理して褒めなければいけない事

ITは月40くらい面接に行けること

ジム行ったら怒られる事

コテは怒られる事

病気の人はいじめられること

これらを怒ってる書き込みが一番スレ違いだって事



155名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:05:58 ID:4+UpEHHB0
>>ID:a/P6AGBy0と>>ID:eZOi4PkpO

うるさすぎ
少し黙ってろ
156名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:09:50 ID:nfw+IgjU0
>>153

社会にまともに相手をされず
社会と接点を持てるジムが唯一の生きがいで
ジムが生活の中心なんだから
大目に見てやろうやw
157名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:13:42 ID:4CeDa2wN0
>>155
>>156
お前の母親が最高だ。新聞も大事だ。 これでいいか。もうくんな
>>153
偽物が
158名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:19:50 ID:4+UpEHHB0
>>157
ハァ?誰もそんな事言ってねーよバカ。
お前がくんな。クズ。
159名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:23:05 ID:bRdr5eSUO
喧嘩をやめて〜
二人をとめて〜
私の為に争わないで〜もう、こ〜れ〜い〜じょう〜ぉ〜
160名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:45:04 ID:pr84FtKt0
>>152
とか>>159
とか・・・

世代だなあw
161名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:52:09 ID:bRdr5eSUO
メルモちゃん♪、メルモちゃん♪、メルモちゃん♪が持ってる〜♪あ〜かいキャンディーあ〜おいキャンディー、しっ てる〜かい♪
162名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:02:10 ID:bRdr5eSUO
このスレに登場する人達ってどんな人なんだろう…実際会ったら印象全然違うんだろうなぁ〜
中でもホッピィさんとか

みんなも興味あるね?
163名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:05:17 ID:hZcgD42J0
漏れ36歳5社目。
メーカー営業。
内向的で人見知りする気の弱いタイプ。
よって営業はまったくだめ。
ほかの職種(製造現場、管理部門)に変えたいんだけど可能性あり?
164名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:05:51 ID:3pEQbfm2O
あっれは〜誰だ!
誰だ!誰っだ!
あっれは〜デビル!
デビルマーン
デッビールマーン!
165名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:10:28 ID:c9t//329O
空にぃ〜そびえるぅ〜黒金の城〜

スーパー〜ロボット〜マジンガァーゼットォ〜
166名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:13:40 ID:3oWxIdtWO
>>163さん
工場は気性の荒い人が多いし、
管理部門は温厚そうだが冷徹一貫な人が多いし
数字にだけ厳しく接すれば営業のままで良いのではないですか?
腹の中で舌を出してソロバン勘定が出来れば
一見、気の弱そうな人の方が務まる職種の様な気ガス。
167名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:16:23 ID:3oWxIdtWO
>>163さんへ追記です。
俺は経理の人の机が空いた時、筆記用具がビシーっとキレイに並んでるのを見て
向いてないと思いましたよ。
身体さえ気を付ければ営業が一番ツブしが利くし。
168名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:24:39 ID:bRdr5eSUO
169名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:28:51 ID:3oWxIdtWO
>>162さん
私が〜変なおじさん
本物のホッぴぃです。
今日はここを余り見なかったけど、盛況新聞と赤畑新聞がどうしたって??
ホッぴぃは、たまに駅で讀賣新聞を買うお。
ちなみに、ホッピィが好きなのは太郎さんね。二人いるが両方とも好きだお。
色に例えると白だから。総理は高級感のあるパールホワイトかな?
緒方拳さんも、白 と言うイメージで好きだったお。

170じゃ俺も一曲:2008/10/31(金) 01:38:49 ID:3oWxIdtWO
♪太陽が〜もしも〜無かったら〜地球はたちまち〜凍りつく〜
イーグル〜シャーク〜パンサー〜
中略
太陽戦隊〜サンバルカ〜ン♪

原子力発電所がありそうな場所の基地から発進するのが
なんとも言えないお。
ホッぴぃが得意な歌は、ごきげんいかが紅緒です だお。
171名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:07:19 ID:RHGJrzVv0
(´・ω・`)
(∩ ∩) 年内に職に就くのは無理そうだお
172名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:32:28 ID:3oWxIdtWO
>>171さん
が年内に就職出来るのに500円
出来ないのに100円。
ペリエの一着
ルメールの三着
二着を武と四位の三連複で1000円づつ。
173名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:45:03 ID:LzWvxR+70
・・・?

あれ?
明日から11月?


・・・無理
174名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:48:37 ID:3oWxIdtWO
>>173
四位の追い込みを見習えYO
ぢゃ、オヤスミ。
175名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 04:28:43 ID:3RuTKxPr0
MT車は殆ど運転した事がないけど
トラック運転手って採用されるもんなのかな?
176名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 04:59:02 ID:FK0TX2yDO
みんな無職期間どれくらいですか?
私は15ヶ月目突入です。
177名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 05:38:41 ID:ZWbxORdK0
あぁ、働かないと...
俺は大学出てから、転職を何度かして、合間に底辺バイトもしてきた。
正直、疲れました。

ハロワも利用したことあるけど、頻繁、常時求人してるような会社も多い。
求人費用が恐らく掛からない?からハロワに出している会社も多いと思う。
少人数の会社などは、当たり前だが、ワンマン経営者で離職率が異常に高いようだ。

根詰めて、求人検索してると、吐き気がしてくるよw
178名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 07:12:59 ID:uOxn+VFqO
在職中 39歳です
不況な世の中で転職は無理と言われますが、これ以上この会社にいるとプチ鬱がマジ鬱になる。

このスレはそんな私の拠り所。
みんな仲良くしよう。
そして早くスレ卒業宣言しよう…。
179名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 07:17:48 ID:mM+Jm/Da0
>>162
あるわきゃないだろう……。これだけウザがられているのに。
180名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:02:53 ID:idSfSDcWO
バイトの面接行ってきます。
181名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:09:47 ID:zwcRLjT20
来年二月まで就活止まるから
バイトに専念しろ
182名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:39:00 ID:bRdr5eSUO
まだ諦めるな!
まだ二ヶ月もある!
書類選考なしで面接あるとこなら一週間で決まるし。
職なしで年越しは辛いぞ!
183名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 09:47:04 ID:RHGJrzVv0
(´・ω・`)
(∩ ∩) もう無理だお
184厄41:2008/10/31(金) 09:52:11 ID:HHgawNWM0

参考にどうぞ。4トン空港チャーター便です。               
トラックドライバー(4t)(セントレア支店)
雇用形態 正社員

年 齢
不問

就業時間 1) 18:00〜5:00 2) 7:00〜17:00
週休二日
年間休日105
日給月給制
320,000円〜 400,000円
日祝他
就業場所 愛知県常滑市

従業員数 当事業所 27人
(うち女性 1人)
企業全体 487人

仕事の内容 セントレア支店はセントレアの空港
島の中にあります。セントレア支店
が基点の中・長距離の輸送業務です
。当社は航空貨物がメインで、その
他、精密機器・精密部品・郵便輸送
・自動車部品など付加価値の高い商
品が多い業務です。       
当社は航空貨物に力を入れており、
成田・関空・福岡にも拠点がありま
す。
学歴 高卒以上
185名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:15:27 ID:CAzaVP+W0
浄化槽水質維持管理の会社に
来週から行く事にしたよ・・・
気が進まないけど・・・
186名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:17:44 ID:dTpuWU1dO
これから今日付けで退職する会社に手土産持参で挨拶に行く。二週間休んでいたから、行きにくい。おまけに精神的に崩れたから。
187名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:26:28 ID:5q5OZtQo0
>>186
手土産不要
挨拶不要
188名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:34:33 ID:3oWxIdtWO
>>186
迷ってるなら止めておけ。
職業に貴賤は無いと思う。仕事が出来るか?お客や社内に喜ばれるか?
のが大事だと思う。
189名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 10:34:44 ID:Mf7KZBHy0
(´・ω・`) 去年もっと積極的にシュート打つんだったと後悔してるよ
(∩∩)
190名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:14:50 ID:lAgfpTr10
それはいい
191名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:16:15 ID:bRdr5eSUO
麻生死ねや〜ゴラッ
住宅取得減税とか高速料金引き下げとかするかわりに三年後消費税上げるって…
マイホームとか高速使って旅行とかしない底辺層は消費税だけ上がって損だろがー
192名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:39:11 ID:Mf7KZBHy0
>>191
原因は自分にもあるのでは?俺はそう

・受験勉強から逃げた
・20代自己啓発怠った
・楽な人生ばかり求めてた

若い頃苦労してきた40才と
若い頃楽ばかりしてきた40才とは違うだろう

運が良ければ答え違って来るけどここ来る奴(俺含んで)は運いい奴はいないだろ _| ̄|○
193名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:51:02 ID:E7Cyg65r0
>>185気が進まないってことは何か要因があるんだよね?
194名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:52:48 ID:Mf7KZBHy0
>>193
「汲み取り屋」の一種だからじゃないの?
195名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:53:32 ID:1rCNO7pR0
>>184
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)゚Д)、;'.∵.。
196名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:55:33 ID:IHrTzPc6O
>>193
この年代で、やめる会社に行きたいなんて人はいない。


辞めた会社に、自分を良く見せる必要は、まったくないよ。
197名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 11:58:37 ID:E7Cyg65r0
>>194仕事内容ね
自分、面接即合格の会社に先月から行ったんだけど駄目でした
無職だと焦るからどこでも良くなるから恐い
>>185もそんな感じなのかと・・
198名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:05:15 ID:IHrTzPc6O
>>197
バイトと同じジャン。

どうせ社保なしだろ。
知らん振りしとけば良いよ。
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:07:39 ID:bRdr5eSUO
>>192
確かに自分も悪いがほとんど運だろ、大学行かずに一番下っぱの公務員にでもなってるほうがよほどよかったよ。学校の用務員の人(高卒)8時〜5時残業なしでも年収400万近くあるんだぞ
200名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:07:54 ID:ADYb6/970
[東京 31日 ロイター] 総務省が31日午前8時30分に発表した労働力調査によると、
9月の完全失業率(季節調整値)は4.0%となり、前月比で低下した。
ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査での予測中央値は4.2%となっていた。
失業率は、7月の4.0%に戻ったが、特に男性で非労働力化の傾向が強まったことも影響
したという。このため雇用・失業状況について総務省では「注意が必要」と指摘した。職探し
を諦めた人などがカウントされる非労働力人口は前年比36万人増となり、8月の22万人増
から増加幅が拡大した。
就業者数は前年比29万人減となり、8月の41万人減から減少幅が縮小。
5月の21万人減以来の小幅な減少となった。
一方、失業者数は前年比2万人増となり、8月の23万人増から増加幅が縮小した。
4月以降は前年比で増加が続いているが、増加幅としては4月以降で最小となった。

201名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:24:28 ID:IHrTzPc6O
>>199
昔は、学校の用務員っていたな・・・
今は、ほとんど外部の業者に委託してるんだろうけど。


役所も、今はびっくりするくらい派遣社員が多いよ。
情報とか漏洩事故が多くなる訳だよ。


派遣の規制緩和が、日本をダメにした最大の原因だと思う。
202名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:25:09 ID:txP3doii0
3連休バイトだぜ
203名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:29:08 ID:3oWxIdtWO
第二新卒で自衛隊の事務職を狙う
なんて池沼なスレがあったからレスしといたよ。
以上 報告まで。
204名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:29:40 ID:1rCNO7pR0
どんなバイト?

10月中旬に募集してた印刷会社で年末までの年賀状発送のバイトに応募して時間を繋ぐのも良かったかな。
何か♂は、対象外な悪寒はするが?
205名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:33:49 ID:VE+VtXZ50
>>203
地方によっては、それが現実的な場合があるからなぁ。
206名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:35:07 ID:bRdr5eSUO
公務員と同じ仕事しても公務員と待遇が全然違う、社員と同じ仕事してるのに社員と待遇が全然違うとかおかしいよな。
207名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:47:03 ID:Mf7KZBHy0
>>206
本職員…若い頃努力の成果

臨時派遣…楽求め続け怠けてた自己責任

義務教育終了時点で峠にいると仮定する
前者は自分を鍛えるため尾根に向かって歩き出した
後者は怠け心で楽求め谷間に向かって下り始めた

208名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:51:34 ID:3oWxIdtWO
男なら
政治家、判事、検事、士業、警察官、消防官、海上保安官、皇宮護衛官、自衛官、刑務官、外科系医師、
漁師、猟師、理容師(剃刀を使う人に限る)
定期運送用操縦士、船長、機関長
トレーラー牽引用トラクター運転士、動力車機関士、バス運転士、タンクローリー運転士、
市場関係者
にならないと、第一段階で負け組だろう?
209名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:53:15 ID:h8PPS9l2O
>>184
空港関係ってキツそうですね。大型海苔の業界経験者ですが、これは若くないと出来ないね。
210名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:56:32 ID:3oWxIdtWO
>>207
峠にいる段階で、尾根を登る人間と谷間に向かう人間とでは、
今の日本では余りにも服装や装備、食糧に差が無いかい?
それらは、峠に売店があって買えたり借りたり出来るのかい?

ひょっとして峠に来るまでの間で既に差がついてるのではないかい?
211名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:57:20 ID:u6CRu7Xt0
社会保険無しの社員よりも社会保険完備したバイトの方がいいと思うけど
間違いかね
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:59:20 ID:Mf7KZBHy0
>>210
キーワード「運」

脱出ゲームの要領で考えよう
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:02:50 ID:3oWxIdtWO
>>205
自衛隊員と自衛官の違いが分かって無い様だ。
つまり、警察署で言えば、警察職員と司法警察官・司法警察員の違い
と言った方が分かりやすいか?
214名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:02:56 ID:VE+VtXZ50
>>207
いとこでバブルの頃に、珍走上がりの高卒で某市職員になったのと一橋出てゼネコン入ったのがいるんだけど、
前者は昇進試験も受ける気はなく、ヒラのママ相変わらず改造車の騒音で近所からも苦情もらって、
ゼネコンの方はリストラの後に一家離散、今はなんとか派遣で凌いでるってのがいるわ。
215名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:05:29 ID:VE+VtXZ50
>>213
百も承知の上。
だから「地方なら」って限定条件出してるじゃん。

それとも、フリーターや工場かなんかの派遣の方がマシとか思ってるの?
216名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:07:47 ID:ClPqe/+I0
>>211
時給で社保引いたら手取りが少ないから、生活が厳しいだろうね
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:10:10 ID:3oWxIdtWO
>>212
以前、Yahoo!掲示板の歯科カテで私大出の歯科医と論議したのですが、
『今どき苦学生なんかいるのか!?』と一蹴されました。
ただ、その歯医者さんの凄くところは文科系 と言う事です。
数学Vと物理化学を独学で及第点を取れるまで何とか頑張り、
国語と英語に関しては満点近く取ったとの事です。
それゆえに一家言あって取っ付きにくい先生ではありますが。

実家は比較的金持ちだったとの事www
218名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:16:03 ID:Mf7KZBHy0
>>214
>>212

ちゃんとレス読もうね
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:19:36 ID:IHrTzPc6O
>>216
国保と社保では、保険料の自己負担が全然違うんよ。

保険なし国保自己負担と社保なら、社保の方がかなり安いよ。

保険加入の方が絶対に良い。
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:19:56 ID:Mf7KZBHy0
>>217
親がリストラされれば苦学生なるか働くか選択迫られる

公務員の家に生まれて真面目に勉強していれば小さな役所くらい入れただろ

この世は「運」次第だ
221名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:22:36 ID:bRdr5eSUO
>>207
公務員でも大学出て上級公務員なら認めるが高卒の初級とかべつに若い頃努力とかしてないよ、
そこそこの大学の受験勉強とかのが努力が必要だろ
222名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:23:25 ID:3oWxIdtWO
>>215
門外漢は黙ってな。
地方だろうが、都市部だろうが、
Fラン文系大卒なんて一般採用の幹部自衛官になんかなれないし、
2士入隊で陸海空の3曹なんてなるのに最短で7〜8年は掛かるし、
(ほっピィの時の時代の様な、無試験で二年でなれる、曹候補学生制度は無くなった)
経理や補給に行ける人間なんて同期のうち1人か2人なんだよ!

普通は陸なら普通科と言う名前の歩兵。
海なら小型〜中型の護衛艦乗りか航空機整備。
空ならミサイル基地勤務か航空機整備
なんだよ。
だから第二新卒者は、国Vに受かってどこかの省庁に採用されない限り、
事務職なんて就けないんだよ。

以上!
223名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:24:45 ID:ClPqe/+I0
>>219
手取りを多くすることを言ってるんだよ。そりゃ社会保険が一番いいけど、時給で引かれたら生活は厳しい。
国保の時は減額申請すればいいんだよ。
224名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:25:25 ID:IHrTzPc6O
>>220
公務員より銀行員の方が良いべ。
週休2日、残業も余りなし。


このスレタイの年齢なら、地銀でも年収1000万はいくだろね。
225名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:26:22 ID:JMBmpWKJ0
無職3ヶ月目突入した・・・正直もう働くのが億劫だ・・・
だから職探しにも身が入らんし、そんなんじゃ決まらなくても当然な
気がしてきたわ
こうしてる間にも自分の市場価値はどんどん下落してくしなぁ・・・
どう意識改革すればよいものか・・・

てか元々、そりゃ達成感とかやりがいを感じたことくらいはあるけど、
仕事が楽しいなんて感じたこと一度もないわ
常に出来れば仕事なんてしたくねぇ、とか考えてたわ
かといってネオニートみたく仕事せずとも稼げるアイディアがあるワケ
でもないし・・・ん〜、困ったダメ人間だなぁ俺・・・
226名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:31:41 ID:3oWxIdtWO
>>224
地銀であろうが信金であろうが、
家柄+門地+学歴
が無いと入れない。

入っても管理部門で無い限り、パワハラの多い職場環境と聞く。

女性は寿退社多し。

以上!
227名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:34:12 ID:Mf7KZBHy0
>>221
大学入る努力は凄いけど

某ネトゲ真昼間も夜中も大学生沢山いるけどあいつら何なのって言いたいわ…
228名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:36:31 ID:Mf7KZBHy0
>>224
隣住んでるおっさん銀行員だけど終電終わってかなり経ってからタクシーで帰宅してるよ、土日はゴルフセット車に積んで出かけてる
229名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:37:22 ID:IHrTzPc6O
>>226
地場の大手は、みんなそうだよ。
コネは、地場大手>>>>>>公務員くらい必要。


まあ、民間はコネ社会だからな…
コネがあれば、こんな場末スレには来ない。
230名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:41:45 ID:c9t//329O
ま、生まれた家系、土地、時代、によっても人の人生は左右されるな。

努力だけでは補えないのも事実。
231名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:42:37 ID:Mf7KZBHy0
>>229
仕事で役所出入りしてたけど親子で職員ってかなりいたよ
役所もコネ社会、どうすれば入れますかって聞いたら縁故の紹介って言ってたわ
232名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:43:57 ID:kxIIbRAF0
>>225
俺も似たような境遇。
労働意欲はあるけど就職活動が面倒くさくて身が入らん。
233名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:45:51 ID:trTRxssL0
>>231
そうなんだろうね。
面接受けると毎回のように
「家族や親戚に職員の方いますか?」って聞いてくるくらいだし。
234名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:45:56 ID:Mf7KZBHy0
>>230
精子だった頃公務員やお偉いさんやいい家系の奥さんの子宮内で卵に群がって負けたのですね、わかります _| ̄|○
235名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:46:10 ID:IHrTzPc6O
>>231
役所のコネで驚いてたら、同族企業やら地場大手は見てられないだろ…

役所と違って、露骨だからね。
236名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:47:33 ID:E7Cyg65r0
とんかく面接入れて活動しか無いよな
合わなくてすぐ辞めてしまったがちょっと気楽になった
次だ、次!と自分を奮わせてみる
頑張りますか
237名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:51:19 ID:Mf7KZBHy0
>>235
マスコミにいる友人は大学進学するとき親から無理やり指定された大学いかされ4年間興味ない分野専攻して卒業した
238名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 13:54:43 ID:7sw4O+Og0
銀行が残業少ないってw
あんなに競争激しくて激務長時間労働な世界も少ないってぐらいだけど
239i222-150-201-15.s04.a027.ap.plala.or.jp:2008/10/31(金) 14:01:49 ID:DR4V5sRh0
>>228
彼らは高い競争率を勝ち抜いて今があるんだ、しょうがない彼らを見習おう
俺んちは貸家をやってるんだが、そこに地方銀の管理職の人が借りに来て、書類書いてもらったら、年収も
1200万超えてるんだが、なぜ家を借りるかといえば転勤が多いからだと聞いた、年1200万もらって
家なんか楽勝で建つのに、20年で転勤8回、一家4人で年頃の娘2人、俺らには解らない苦労があるような
気がしたよ。
240名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:08:38 ID:BT9tYHzI0
ろくなもんじゃねぇ〜
ぴぃぴぃぴぃ ぴぃぴぃぴぃ・・・
241名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:36:08 ID:bRdr5eSUO
自分の実力より一つランク下の高校に行って成績上位で卒業、公務員か地元のそこそこ良い会社へ就職が一番楽だ。おれはそれを考えてたんだが…高校の担任が大学へ行けって言うから…(-_-;)
大学出たっていいことなかったorz
242名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:40:20 ID:T5Ax44Ud0
はいはいw
先生のせい先生のせい・・・。
243名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:42:20 ID:bRdr5eSUO
>>225
無職三ヶ月で?
まだまだ余裕だろー
おれ一年半無職。来月からの仕事が恐いわ…体力的にも、人付き合いも…一年半ほとんど人と会話してないしw 携帯通話料0
まぁこんなおれでも採用されたからみんなも大丈夫だ
244名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:43:11 ID:3RuTKxPr0
それは無職歴6年目の俺に対する挑戦って事で
よろしいか
245名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:45:16 ID:ekaAlmvI0
>>242
この年齢になれば、人生が変わった理由を他人に求めたくもなるさ
246名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:51:14 ID:bRdr5eSUO
>>244
無職じゃなく自宅の警備してたんだろ?
お前が自宅を警備してなかったら今ごろ強盗に入られて家族が殺されてたかもしれん。
よく頑張った!
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 14:53:07 ID:IHrTzPc6O
>>245
自分の力だけでは、どうしようもない面もあるからな。

よく分かるよ。
248名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:01:14 ID:lAgfpTr10
やれやれ欝だ
249名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:11:23 ID:VE+VtXZ50
>>222
誰も幹部や防衛庁職員なんて言ってないだろ。
仮に駐屯地業務隊みたいなとこに回されなかったとしても、非正規でブラブラするよりマシだって言ってるだけだよ。
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:11:31 ID:Vokepo3xO
はぁ〜。
251名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:13:17 ID:bRdr5eSUO
仕事辞めてから姪っ子が寄りつかなくなくなった…前はたまに遊びに来てたのになぁ…

_| ̄|○ ショックだ
252名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:18:18 ID:cx5UrmZj0
>>251
俺には飼い犬のトイプードルだけが近寄ってくるよ
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:21:22 ID:9Crj0lLO0
今時ホームページも持ってない企業ってどうですか?
一応専門商社なんだけど、商社でホームページ持ってないのはやばいですかね?
254名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:22:49 ID:3pEQbfm2O
未経験入社で今職場なんだけど
社長の説明わかりにくいよ!
おおざっぱすぎる!
質問したらたまにバカにしたような言い方するし
胃が痛いしモヤモヤするし
たまらん気持ちだ・・
皆笑うだろうがホントにやりにくい。
255名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:25:48 ID:3pEQbfm2O
>>202
生きて行く為に頑張れ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:43:34 ID:bRdr5eSUO
>>254
馬鹿な人間は想像力なくて説明下手だからな、仕方ないよ。
馬鹿にばかにされんのは辛いだろうけど頑張れ
257名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:43:57 ID:3oWxIdtWO
>>249
駐屯地業務隊!
陸自の専門用語出ましたね。
楽勝な陸さんの地レンジャーさんですか?

工場に限らず派遣やフリーターと、普通科や第一分隊の海自、整備の空自との共通点は、
55歳過ぎたらその仕事が続けられないと言う事と、再就職先が警備員しか無いと言う点です。
批判はしないが現状は厳しいよと言いたい。
防大や帝大出の博士号を持ってる1佐以上の人でない限り、再就職先は准尉や曹士と同じ。
フリーターは今はフリーターと言うのかな?雇用形態がアルバイトなだけであって、それが全てフリーターと言われたら悲しいね。

客に気働きも出来ずレジ打ちをチンタラやるのは確かにフリーターだろうが。

それと蛇足ですが、業務隊、会計隊以外の部署で、自衛官のデスクワークは有り得ないから。
そう言うのは父君も自衛官、下手したら爺さんが陸軍海軍の士官だった
とか言う人が就ける部署だろ?

そうじゃない人が昇進を志して肉体的に厳しい部署に行けば、
ほれこの通り、俺の様になるよ。
で、今の世の中、政府寄りの仕事してる、してた人は、肝心要なハロワの職員さん自身が嫌ってるからねぇ〜

俺は『海の曹学に入れる位なのに何で普通の役所を受けなかったの?』
と何百回も言われたよ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 15:58:42 ID:bRdr5eSUO
>>257
長ぇ〜〜〜〜〜〜っ…
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:06:30 ID:cx5UrmZj0
257 名前:名無しさん@引く手あまた :2008/10/31(金) 15:43:57 ID:3oWxIdtWO
>>249
駐屯地業務隊!
陸自の専門用語出ましたね。

まで呼んだ!
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:07:06 ID:Mf7KZBHy0
>>258
長文はコピペと決め付けてる俺はスルー
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:33:43 ID:lH8pdGpJ0
30代、40代を積極的に採用する会社には
補助金を与えるとかやってよー、麻生さん(TДT)
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:35:34 ID:9jIs0uCX0
>>261
それは余りお勧め出来ない

結局、その助成金目当てに採用→試用期間で切捨ての
流れが多発するのは目に見えている
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:43:44 ID:Mf7KZBHy0
>>262
ドライアル雇用ってそう言うの多いの?
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:48:09 ID:WvsZAxnJ0
ドライアイ と トライアル 合併
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:49:24 ID:5YwBYudq0
ハロワの求人の居酒屋海峡グループだけは駄目。
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:49:27 ID:aY2wBEyn0
トライアルは企業のお試し期間だから
数ヶ月したらポイッ (`・ェ・´ノ)ノ⌒゚・.●
またトライアル募集してポイッ (`・ェ・´ノ)ノ⌒゚・.●
国から補助金貰えてウハウハの短期のバイトだな
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:51:09 ID:aY2wBEyn0
危ないぜトライアルと言う罠ww
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:53:06 ID:ClPqe/+I0
>>261
太郎ちゃんグループは派遣会社持ってるから、余計、正社員の仕事は無くなるよ。
269名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:05:08 ID:IKKUIfkA0
そうかそうかの麻生に何を期待してるのやら
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:05:43 ID:3oWxIdtWO
でも、正社員で求人掛けておいて実際は半年、一年は契約社員
その間の努力で正社員とかより、
トライアルのチャンスもらえるだけの方が良いんじゃないの?
会社の体質が肝心だろう?
と、俺はハロワ的な優等生的アドバイスをさせて頂くよ。
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:18:55 ID:fY9Qpg7X0
2兆円ばら撒くならその金で雇用対策だろ。
272名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:19:56 ID:IHrTzPc6O
>>268
派遣会社が有名だもんな…

派遣産業全体では、去年まで年間100%以上伸びてたからな…

グループの収益の柱の一つかもね。
273名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:58:15 ID:agmktXJd0
あれだろう?
どうせ今就職しても3年後に確実に倒産・リストラ・失業 orz
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:13:07 ID:0iPdR5bu0
「年収110万円では生活できない」


成田、関西からイスタンブールを結ぶトルコ航空の日本人乗務員らが31日、
東京・霞が関の厚生労働省で記者会見し、「年収110万円では生活できない」と、
待遇改善や直接雇用を訴えた。
会見したのは派遣ユニオンに加入する日本人乗務員4人。現在、東京都内の人材派遣会社から
派遣される形で乗務しているという。客室乗務員として採用され、勤務していたが、
9月から「通訳」扱いとなり、乗客へ食事の提供などができなくなったという。
さらに11月1日からは、1便に2人乗務していた日本人「通訳」が1人体制となり、
その分、勤務の機会が半減。ベテラン乗務員の女性(34)は「今の給料を時給に直すと
1200円で年収は約220万円。このままでは半分の110万円になってしまう。


*+*+ 産経ニュース 2008/10/31[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081031/crm0810311738036-n1.htm

275名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:16:50 ID:uFwiUsNx0
司法書士ってどう?ハロワでも未経験で求人結構出てたんだが。
276名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:34:00 ID:mQLK/DD90
俺がハロワで検索した時も司法書士有資格者の求人けっこう出てたな
試験はかなり難しいんだろうけど
雇われて経験積んで独立ってのもできるんだろうし
277名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:36:08 ID:9Crj0lLO0
派遣会社は何で潰れないんだろうな?
そんなに需要あるの?
278名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:41:05 ID:zb0du6QQ0
単純労働者をメインに派遣してたところはやばいだろ
まあ派遣は待機させて営業掛けなくすれば赤字にはならないんじゃないか?
279名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 18:57:24 ID:9Crj0lLO0
ハローワークや求人誌に何回も載せてる企業って何なの?
よほど厳選な人選をしてるのか、それとも人が入ってもすぐに辞めちゃうのかな
280名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:12:02 ID:Xjgy/iW4O
貯金も尽き果てとりあえず11月から正社員として働き始めます。
今までのスキルは活かせずやりたいことではなく、給与も約20万と安いためすぐやめそうな予感。
281名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:16:02 ID:U0ns1v+2O
最初は給料も安めぐみ
282名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:21:37 ID:6H1k0bPtO
明日はいとこの結婚式で夫婦で五万円。来週は友達三万円。再来週も友達三万円。ハア〜(>_<)
283名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:50:54 ID:bRdr5eSUO
>>271
だよな、結局、雇用不安が一番悪いんだから。派遣とか薄給だったら結婚、子作り出来ないし、ますます少子化進んでこの国終わるわ
284名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 19:59:42 ID:iJ2T4KNl0
安い労働力を移民として受け入れる計画もちゃんとあるし、国はまあ大丈夫だろ。
何の能もない、単純作業しかできない連中が淘汰されるだけw
日本は資源も無いのに無駄に多すぎる。劣勢は子供作る必要ないよ。
285名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:07:10 ID:U0ns1v+2O
>>284
お前も子孫残すなよ
286名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:18:18 ID:bRdr5eSUO
派遣や薄給が増えると国民年金払わないから年金も破綻する
287名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:25:43 ID:ce4G/Yn/0
>>286
派遣は2ヵ月以上勤務すると社会保険強制加入です。
薄給でも社保完備の会社なら厚生年金に加入してます。
288名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:28:50 ID:iJ2T4KNl0
だからさ・・・。
年金も税金もろくに払わないくせに、年食ったら年金貰わなきゃ生きられない連中そのものが不要なんだよw
価値も無いのに無駄に長生きしすぎw
289名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:32:29 ID:ClPqe/+I0
>>288
ジム行ったら怒るオジさんですか?
290名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:40:49 ID:iJ2T4KNl0
ちゃうわw
まあ、無職でいるのも本人の勝手だけど、その結果を招いたのは自分自身。
もうちょっと自分の人生を反省して、遠慮して生きた方がいいんじゃないかな。
291名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:51:22 ID:V9dqdrBZ0
>>291
今日ジム混んでました?水泳とかもするんですよね?
けどジム厨さん、無職のくせにいうことがデカイっすねぇ。
すべて起こりうる嫌でウザイことの原因はおっさん、オマエだと思うよ。
オレはオマエのせいで仕事が決まらなかったり、気分が沈んだりしてるんだよ。
オマエがいなかったら俺らは幸せになれたよ。反省しとけよ、クソカスwww.
292名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:53:43 ID:bRdr5eSUO
だからおれが年金払ってないわけじゃなく派遣で働いてた時、周りの若いやつは入ってなかったから言ってんの。派遣二ヶ月以上で社会保険強制加入ってどこの派遣会社よ?
小さい派遣会社なんてそんなのねーよ。
293名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:56:01 ID:0ZQWoAI00
294名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:58:47 ID:agmktXJd0
派遣会社なんてメイン経費は宣伝費だけだろう?
派遣3人送り込んで派遣会社社員1人経費+会社経費
派遣先会社から40%もピンハネして支払ってるだけだしな。
295名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:01:52 ID:V9dqdrBZ0
人材派遣を法律で禁止するべきだ、あるのは正規雇用とバイトのみで。
国際競争?関係ないよ。
296名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:02:02 ID:4JxhJJEZ0
何で皆さんは待遇面のことばかり考えるの?
会社に入ったら、0からですよ!
仕事も対人関係も…
俺は未経験で待遇もよかったから入ったけど、
未経験はさすがにきついよ
やっぱり自分のスペックにあった仕事内容が一番いいよ!
待遇ばっかりきにして、仕事ができないじゃ
駄目だね
モチベーションがあがりません
やめたい
297名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:08:48 ID:U0ns1v+2O
>>291
お前キチガイやろ?誰に何がいいたい
自分に文句言ってるみたいだが
298名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:10:49 ID:bRdr5eSUO
>>296
仕事はそのうち慣れるが待遇は変わらないからな。
仕事なんて最初は難しく感じるが慣れたら誰でもこなせるようになるし
299名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:20:52 ID:HoNbcXyU0
「日本は世界的に見ても自殺率の高い国」というのは良く知られていることだと思う。
でも実際は年間3万人じゃきかないみたいなんだな。

まず失踪者。
これが年間10万人超いる。
この数は警察に捜索願が出された件数であり、そのうち88%の人の行方が
わかっているが、13000人ほどはそのまま失踪者のままとなる。
なにしろ捜索願が出された件数なので、実際には捜索願が出されないままで
失踪している人間が相当数いると思われる。
その中には自ら命を断った者もいるだろう。

そして変死者。
これが年間14万人いる。
WHOの統計によると、変死として扱われる人のうち、その50%程度は自殺者だという。

しかもこの変死者数は年々その数を増やしている。

公式発表の自殺者数3万人+変死者の50%(7万人)+失踪者の中の幾人か=10万越え
日本の自殺者は10万人を越えていても可笑しくはない
欧州では変死者数の半数を年間の自殺者数に含めている国が多い
が、日本は含めていない。

ちなみに日本の10万人辺りの自殺者数は24人で世界8位だが
上記の通りなら78人に跳ね上がりダントツで世界一位の自殺率国になる
300名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:22:47 ID:c9t//329O
>>288

じゃあ〜、どうすりゃ良いんだよ?

死ねとでも言うのかお前は?
301名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:22:53 ID:IHrTzPc6O
NHKのニュースを見ろ!

同志の特集やってるぞ。
302名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:28:59 ID:3nQScLd40
>>301
行政書士、社会保険労務士持ちの51歳でもお祈りかw
なら独立すればいいんじゃないか?(´・ω・`)

303名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:31:33 ID:h0k63LBz0
>>301
俺も見てたよ
結構厳しいな。。。
あの51歳の人ってどうやって生計立ててるんだろ?
生活についても突っ込んで取材して欲しかったな
304名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:34:02 ID:rPw9mEYQ0
40歳
今日で、クビになりました。
これから、どうしよう。異が痛くなってきた。
305名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:36:22 ID:bRdr5eSUO
>>302
資格持ってたって実際に独立してやってく実力がないのがほとんどだよ。資格取り立てならまだしも数年したら覚えたことだって半分は忘れるしな
306名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:37:50 ID:fY9Qpg7X0
俺も見た。
職に就くことが宝くじに当たる感じだって...
307名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:37:51 ID:iJ2T4KNl0
>>300
いくらなんでも死ねとか言うわけないだろw
一つだけ言えるのは無駄に病院に行くな、って事かな。
理想を言えば、医療費は人間の資質によって負担を変えるべき。
長期間の無職や年寄りに健康保険なんか必要ない。
308名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:42:42 ID:zb0du6QQ0
>>304
クビって久しく聞かない響きだな
派遣?
309名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:48:13 ID:OEazqocM0
>>304
組合か、労基署に相談して粘ったほうがいいぞ。
310名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:04:48 ID:UPEOjHno0
>>308
派遣は契約途中の派遣先からの契約解除は面倒だからあまりしない。
普通は契約満了まで適当に使って契約延長をしない型で終了。
ま、いろいろ見てきたが、経歴詐称のような、スンゲイビックリするくらい使い物にならん人が、契約3ヶ月だった人が2週間で契約解除になったのを一度みた。
311厄41:2008/10/31(金) 22:28:37 ID:HHgawNWM0
帰宅です。
皆さんに意見聞きたいのですが?よろしく頼みます助言。

実は・・40日前に面接した日本を代表する某大手石油精製企業の100パーセント子会社の結果が届きました。

当初から・・結果は11月20日までに合否返答でした。

支店の所長より電話で・・若い20代採用者が仕事能力不足で業務に支障あたえてるらしく
補充採用の1番手で俺を考えてたらしくその場面になりましたので至急連絡した次第ですと
携帯へコメント来ました

仕事帰りに所長に対面してきました。
初対面なんですが、、とても爽やかな人柄と容姿の30歳風の所長でした。

さすが昭和シエルの子会社だなと思ったわ。

愛知はトヨタ失速で部品運転手の応募殺到してる状況ですと所長のコメント

しかし面接官に貴方を1番手にあげてくれと言われてたらしく、声かかったのです。

先週から様子見勤務の会社は・・このシエルの結果見るための意味合いでもあります。
でも社長は良い人です。

でも将来性考えた場合・・年収330〜350程度の運送会社と、年収2,3年後には600万になるシエル子会社と?皆さんならどちら選ぶでしょう?


312名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:35:26 ID:qkxbe9KB0
レスしたら負け。みんな耐えろよ。
313名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:39:06 ID:RHGJrzVv0
(´・ω・`)
(∩ ∩)
314名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:39:43 ID:E7Cyg65r0
しかし求人薄いね
妥協して派遣行ってる人いる?
315厄41:2008/10/31(金) 22:40:27 ID:HHgawNWM0
30歳までしか採用しない求人が41歳の私に面接官と所長が押してくれてます↑
所長とは初対面でしたが今夜・・所長のコメントが噂に聞いていた通りの誠意誠実な方ですねと言われたのだけど
316名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:40:48 ID:3oWxIdtWO
>>311
厄41さんだから言うけど、運送会社に入る時の情熱と、受かった時の喜びは
どこにいったの?

結局はブランド志向?
今のところを大事にしないと全て失うリスクはあるし、
20代の若者を育てられない30歳の管理職ってどうなんだろ?

俺は厄41さんのキャラを考えても、今の会社の方が良いと思う。

ほっピィ
317名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:45:33 ID:u5uJSL/X0
>>311
なぁ、嘘つきは「泥棒の始まり」ってお父さんとお母さんに
教わらなかったのか??
318名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:50:03 ID:bRdr5eSUO
難しいね。自分ならそこまで言われたらホィホィ行ってしまいそうだが。実際2、3年で600万にはならないと思いますが…。期待できそうだと採用した場合でも意外と雇ってみるとぱっとしなくて扱いが変わる場合もあるしね。
今の所は社長がいい人なんでしょ?社長がいい人で社長からも期待されてるなら実力しだいでは年収アップも期待できるし働きがいがあるのでは?大手子会社なら義理人情なく使えない場合ぽいされそうだし
319厄41:2008/10/31(金) 22:50:08 ID:HHgawNWM0
>>316
貴方の貴重な意見ありがとう

私は仕事帰りに・・シエルの所長の人柄確認して来ました。
とても誠実な人柄が顔に出てます。

気長に育ててるようですけど・・原因が地図読解力が無くてローリードライバーとして
危険物車両を任せれない現実があるようです

確かに工場仕事なら周りがフォロー出来るけど、危険物爆弾を移動する業務に地図が読めないのは?辛いのではないでしょうか管理者も?

今様子見でバイト勤務してる会社は・・2重派遣のような環境で大手文具メーカー配送センター勤務なんですけどね。

社長はとても良い人なんで好きなんですけど、大手企業東急グループに15年6ヶ月勤務した俺の性格の奥底には出来るものなら大手グループに復帰したいのが本音なんでしょう。

320厄41:2008/10/31(金) 22:53:50 ID:HHgawNWM0
>>318
貴方の言うとおり、今の会社社長は、近い将来独立さしてやると言ってくれてます。
人望ある社長です。

しかし今夜対面した所長は、誠実さが滲み出てます大手子会社ながら。
1年目はシエル子会社は400万前後でしょう。
夏場は・・エアコン施工業務なんで現実2年目の43歳の方は600万になってるのも事実。

シエル正社員の道とシエル請負独立性の2つのコースあります
321名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:56:44 ID:0ZQWoAI00
>>319
首振りは地図の読み取り能力と既存知識が大事だかんね。
運転能力よりそっちのがむしろ大事。
俺も首振りじゃなかったけど運転仕事だったが、重視したのはいざって時の
保証と雇用継続。事故ったら、首じゃ話にならんからね。
あと職場の仲間の人間関係。入ってみなきゃわからんけど、これは大事だよ。
その辺はどんな感じなん。
322名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:58:50 ID:3nQScLd40
>>311
考えるまでもなく、聞くまでもなく、そりゃ大手企業のほうが良いだろ
給与以外の面でも違ってくるだろうし


それとも引っ掛け問題、釣りか?(´・ω・`)
323厄41:2008/10/31(金) 23:01:33 ID:HHgawNWM0
確かにブランド会社好きなのは認めます
東急グループシロキ工業時代の工場閉鎖退職までの何不自由ない生活は
今でも爽やかな良き思い出です

http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/kakusha3.html#si
324厄41:2008/10/31(金) 23:04:29 ID:HHgawNWM0
>>321
とても律儀な社風ですシエルは。

今居る運送会社も良いです、だけど2重下請けでのコクヨ物流センター勤務なので現在の身分は

幸い明日から3連休ですので考える時間あります
325名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:06:25 ID:9Crj0lLO0
(´・ω・`)
(∩ ∩)
>>314
俺派遣に行ってるよ
ハロワ行くためと面接のために休み取ろうとするとクビになるから辛い
326名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:09:32 ID:0ZQWoAI00
>>324
いざって時にケツ持ってくれる度合いがシェルの方がよければシェルでいいじゃん。給料いいんだし。
なんだかんだ言っても、事故った時にどんだけケツもってくれるかだと思うよ>ワッパまわし
それは周り見ても、自分を振り返っても変わらないよ。
首振りだったら、尚更。事故ったら洒落にならんし。
327厄41:2008/10/31(金) 23:09:59 ID:HHgawNWM0
>>322
ありがとう助言

引っ掛けでは無いですよ。現実の選択局面です;。;
328名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:13:11 ID:bRdr5eSUO
社風とか入ってみないと絶対わからないって面接官とか所長はあくまで会社内のエリートで愛社精神があるから良く見えるだけの場合もあるよ。下っぱとして働き出すと周りもグチばっか言ってるかもしれんし。
まぁ、気持ちは固まってると思うので心してチャレンジ!
329厄41:2008/10/31(金) 23:15:53 ID:HHgawNWM0
>>326
シエル子会社は4トンまでの灯油巡回ローリーだよ。
車両事故保険は加入してるんで自腹はないです。

一方の運送会社は・・・自社では車両保険加入だけど荷物がコクヨ担当になったんで
机1つが8万です普通のグレードで。

高い机は20万します。ソファなどは30万の製品もあります。事故したらコクヨから自分の会社に請求もありえますとの事です
330名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:23:12 ID:0ZQWoAI00
>>329
そしたら、シェルに決めた方がいいと思う。俺だったらそうする。
4dローリーだったら気ィ遣う事ないし、なにより自腹が無いのがいいよ。
ワッパ回しはその辺の有無で疲労の度合いが違うよ。
331名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:27:10 ID:E7Cyg65r0
>>325時間とれないのがキツイね
派遣は働け働けだもんね
332名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:27:17 ID:x27br+FG0
>>325

面接のため休むとかバカ正直にいってるの?
そんなん聞いたら次の人と探し始めるのは当然じゃん。
普通に有給かお休みいただきたいでいいんじゃね?
333名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:29:16 ID:1rCNO7pR0
>>329
コテハンがウザいが、そもそも現実の世界では相談する相手がいないのか?
ここは、おまえの落書き帳じゃねーよ。
334厄41:2008/10/31(金) 23:40:05 ID:HHgawNWM0
>>330
どうもありがとう

同業他社のシューワは・・世間では事故自腹と不評や裁判になってます。

でもシエル子会社は社会的責任企業なんで自腹ないですね。

2トン4トンまでで面接時に感じた面接官の人柄以上に今夜会った青年所長も温和な良い男でしたわ。
顔も男前だけど毒気が無い人柄が全面ににじみ出てた

俺自身童顔で、同類タイプなんで互いに感じたのかも?
335名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:45:43 ID:ClPqe/+I0
厄41さんは優柔不断で自分で決められないタイプかな?
336厄41:2008/10/31(金) 23:48:31 ID:HHgawNWM0
>>335
その逆の性格です
すぐに行動してしまう性格タイプだったけど

今回はなぜか?慎重なんですわ

ここの住民は同じく苦労人で温和な方多いので質問さして頂きました
n(::)n

337名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:51:06 ID:ClPqe/+I0
>>336
すぐ行動するぶん、次に決めてもまた、よりいい所を求めてさまよい続ける気がします..
338名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 23:52:38 ID:2lW9qCzV0
俺が勤め始めた会社も・・そうらしい

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html
339名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:03:18 ID:34CirQNr0
久々に面接。
提示額 450万円。オレの労働力、安いぜ!
おまえらも、こんなもん???

東証一部上場子会社、消費財メーカー、東京で40歳。

340名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:19:26 ID:RoWrMU8pO
釣られんなよ、みんな
スルーの技術が大事
341名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:19:57 ID:E4T9QNhU0
仕事内容は?マネジャーなら安いが
342名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:21:50 ID:34CirQNr0
釣りじゃねーよw
343名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:22:14 ID:oLesjIJD0
このスレの場合、釣ってるの釣られてるのも特定の馬鹿だからどうしようもないw
要するに、暇つぶしに就職ネタの小芝居打ってる無職の溜り場なんだよ。
344名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:22:20 ID:34CirQNr0
仕事内容は営業
345名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:30:57 ID:RoWrMU8pO
>>344
営業だけはしたくない
346名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:50:12 ID:w4zT8/Vh0
>>345
営業つってもいろいろあるしな。
飛び込みで死ぬ気でノルマ上げさせられるのも営業だし
決まったお得意を廻って御用聞きするだけのも営業だし。
後者ならお気楽だろ。
347名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:54:19 ID:RoWrMU8pO
>>346
御用聞きルートセールスでもノルマあったぞ
(-_-;)
348名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 00:54:59 ID:8CcOVtCu0
すみません、母親が新聞送ってくれてたと書いた本ものの者です。
今つい覗いたら自分のせいで荒れたみたいで。
自演と言われた人、ほんとに別人ですよ、何やらすまん。

ニュースはPCで見るし、無職だから新聞とってないけど
仕事探しはハロワとネット(転職サイト)で十分だった。
もう送るなと言っても「いんたーねっとで仕事さがしなんてあぶない」と
本気で言うような前時代の人間で、一方的に送り続けてきたのさ。
もちろん新聞まるごとじゃなくて、求人欄の切り抜きだけね。
しかしさ、月曜に切り抜き持っていそいそと郵便局行って速達出す様子とか、
局員が「このバアサンまた来たよ、息子いつまでもプーw」と思って対応する様子とか
勝手に想像して、やるせないものがあったよ。

いろんなとこに貼り付けられてる「母親に送って貰って面接→落ち→カツ丼(?)」
のコピペも、このスレの世代の無職なら
実際やるせない気持ちで読む人多いんじゃないか?

年内に職が決まりますよう願ってます。
349名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:02:27 ID:CgkLsUgP0
>>348
自演マザコン鬱病野郎!お前が出てくるとまた荒れるんだよ!消えろ! 
350名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:05:44 ID:bixIyKZhO
>>337
まさしく俺がそのタイプだ。
いいかげん落ち着きたい。
351名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:07:21 ID:0xGHJP5QO
また昨日の繰り返しか!お前の母親は最高だ!だからもう来ないと何回も約束したのに来ないでくれ、荒れる
352名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:16:34 ID:p/x4lpb30
>>348
なんで何回も同じこと書く! 母親がすばらしいと言えば気が済むのか? もう何回も書き込まないと言ったじゃないか?
荒れるから書くなよ。お前わざと荒らしてるだろ、もう仕事決まったんなら荒らしにくるな
353名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:20:37 ID:RoWrMU8pO
おぃおぃ
新喜劇か
354名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:26:31 ID:DtZsltD+O
履歴書と職務経歴書を書いてる時って、写経に近いもんありますね
355名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 01:42:30 ID:YvHozZCwO
>>354
いや。苦行じゃないか?w
何枚書けば終わるんだろな。
356名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:26:05 ID:uQ6uDedR0
転職4回目の30代後半、蓄えも残りわずか、無駄な出費を抑えるため買い物や交友も避けている。
相談できる人もおらず、かなり行き詰ってる。
こんな俺でもなんとかやってます。
俺に比べれば皆さんまだマシでしょ。頑張りましょう。
357名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:26:55 ID:aAf606+l0
>>354
夜中に笑わせてもらった。それから少し泣いた…
358名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:28:16 ID:u580Ndg70
>>354
オレは明後日近所の寺に写経にいってくる。
最近眠れないんだ。
359名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 02:59:14 ID:WdwHSxbmO
>>356
世の中には、上には上がいるものだべ。

自分が一番と思っちゃイカン。
360名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:05:01 ID:8BLIegYe0
厄41の長文日記とほっぴいの病気不幸ジム通い自慢はに正直、うんざり。

両者とも現実世界で相談したり出来るトモダチいないの???
361名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:05:11 ID:iVECeztJO
>>356
俺はバイト始めようかと考えているんだけど、バイトすら無いのではと心配している。
>>358
俺は尼寺で写生でもしようかな?
362名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 03:28:07 ID:KEGuo39VO
バイトはやめた方がいい。時間の無駄。今は真剣に探す時。
363これから早朝バイトだお♪:2008/11/01(土) 04:35:33 ID:NEzsQJiH0
このスレってホントいつまでたってもかわらんの〜
専用ブラウザで見ているから赤IDがゴロゴロしててワロタよ
2chでくだらないことやっている暇があったら一月でも良いから
集中して仕事差がしたら?

それにしつこい釣り師も沢山いるね、人の不幸は蜜の味なんて
腐った性根のアフォは自分がその立場になって初めて
その痛みを理解するレベルだろうがいい年して恥ずかしいぞと
364名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:44:24 ID:1B0lDcyC0
>>354
ほんとにこのちょっと荒れかけた流れに、このまったり感。

すばらしいですねアナタ。



ではバイトの私は今から顔だけやって行ってまいります。
365名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 05:56:18 ID:vk8AzmYLO
今日から無職…。
次の就職のアテが全く無いんだが、みんなは求職期間中の保険、年金の支払いはどうしてる?
366名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 06:20:43 ID:mpeROQhJ0
厄41の性格では次の仕事も続かないと霊視しますた
367304:2008/11/01(土) 06:51:34 ID:yAwSGEAV0
>>308
派遣です。
今年いっぱいの契約だったが、仕事がないのでやめてくれって、10月
の最初の頃言われた。

不安で、ほとんど眠れませんでした。
368名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 07:02:37 ID:GgoCUpXu0
写経かぁ……。確かに。自分でも『何かに似てるなぁ』とは思ってたんだw
369名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 07:52:38 ID:pnebqLu+0
「履歴書&職務経歴書」写経しても字が上手くならないなぁ。
あ、プリントアウトに重ねて写してるせいか。
370厄41:2008/11/01(土) 08:36:08 ID:NtNvFx7F0

>>366
ご苦労さん2年730日毎日我輩の追っかけ・・・

今の運送屋の社長は実に人望あり人柄が好きなのだけども・・

2次下請けの運送社員と言う環境に妥協出きるのか?自分自身・・?

昭和シエルの子会社のほうが安定感は上だと感じるのだけども・・・


では天皇賞予想

複4番の28倍に100円

3連単
9→8→4の2万5千倍に千円→2500万円
371名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 09:01:36 ID:WdwHSxbmO
>>370
>今の運送屋の社長は実に人望あり人柄が好きなのだけども・・


厄41さんは、その会社に何年かすでに勤務してるの?

ちょっとの期間知り合っただけで、人間を判断するのは危険かと…
特に中小は、従業員を手足としか見てないからね。

条件で選んだ方が、確実だよ。
372名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 09:30:34 ID:RoWrMU8pO
>>365
保険、年金は次の仕事決まってから払うでしょう。なかなか決まらず資金が枯渇したら保険、年金もくそもないからね。余裕があれば普通に払うといい。
373名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 09:36:54 ID:MKQCmutH0
久しぶりに覗いたが、まだ厄41さんは張り付いてるのか。
以前、自分のプログ宣伝にきた破産者だったと記憶しているけど。

まあ、俺が覗かなければ、よい話だ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 09:37:55 ID:fVLh7XEjO
こらこら
せめて免除申請しとけよ

ほったらかしは最悪
375厄41:2008/11/01(土) 10:06:50 ID:NtNvFx7F0
>>371
貴方の言うとおりなんですよ

まだ10日勤務ですけど・・社長が中小特異の突然説明もなしに2重派遣先に就業先見つけてきて
片道110分のところへ通勤してるんですが・・

このままずるずる居るとよくないのではと?感じます

やはし大手昭和シエルの子会社の方が安定感あると思うのですが

2重派遣先に行くのは気疲れますわ本音は

この10日間のバイト様子見勤務の給料体系さえも教えられてないのです実際

376名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:25:33 ID:RoWrMU8pO
相談もなにも始めからシェル子会社に行く気マンマン、シェルベタ誉め、今のとこがいかに駄目かをひたすら説く。今のとこ決まって働き出した時は良い所に就職できたと報告してたのに本心は全然違うんですね。就職決まらず悩んでる人ばっかりのスレで何がしたいの?

377名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:36:04 ID:8BLIegYe0
「自慢」だろ

378名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:44:41 ID:VUNEQq9H0
司法書士取れれば一発大逆転とならんかな?
379名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:52:30 ID:bixIyKZhO
企業の業績不振から
大学生の内定取り消しが相次いでるらしい。

お前ら大丈夫か!?
ブラックでもなんでも
どっかに潜り込まないとマジヤバイぞ!
あれ嫌これ嫌言ってる場合じゃない!

今回はお前らマジで死ぬんじゃないか?
380名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:54:50 ID:RoWrMU8pO
>>378
だから無理だって何度言えば…
取るのも無理だし資格あっても逆転なんてない
一発逆転できる人は資格なくても逆転できる
381名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:55:53 ID:RoWrMU8pO
>>378
年末ジャンボで一発逆転と同じレベル
382名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 11:58:32 ID:IgHIhliPO
>>379
ソースは?
383名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:19:46 ID:EPpIAXAE0
まさに、負のスパイラルだな。
ブラック逝っても限りなく黒いタメ、多数の住人が再び希望を抱いて
ここに戻ってくるであろう。
で、ジムのオッサン、今日もいつくるか分からない仕事に備えて体いじくっているのかなあ?
黒いソルジャーかぁ、営業だけはダルくてできんなぁぁぁ。
384名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:26:08 ID:j0ISOay7O
>>382
ニュース板いけば?
2〜3日前からその手のスレが一杯できてる
385名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:27:57 ID:+8zThBdL0
単純労働は特にやばそう
工場なんて入ってすぐ切られるとかありそうだな
386名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:47:02 ID:j0ISOay7O
期間工と派遣は大量解雇されてるし製造業はヤバイ
不動産関係は死ねる状態w
ブラック行っても病むだけで最終的には損するしなあ

派遣と期間工を解雇された若い連中が余ってる状態で、おっさんはどないせえっちゅーねん…
387名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:00:26 ID:B3OFWHnF0
そういえば昔みたいに期間工の募集を毎日見ないね
388厄41:2008/11/01(土) 13:02:13 ID:NtNvFx7F0
>>376
運送へ方針転換する行為は、年齢制限での肉体製造メーカー大手企業に入れぬ事への迂回路じゃわ
しかし妥協して気持ち殺す行為は、少しでも良い条件企業が目の前に見えると

食べたくなる性;。;

まだ結論は出してないわ2社のどっちかは

シエル人事も、若い能力不適の採用者を解雇には出来ないので、当事者がギブアップするのを静観してるのだろう。

1企業に3年継続しないと愛着は出ないよ

389名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:20:54 ID:CYNl6pbl0
>382
いい年こいてニュースくらい見ろや
390名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:40:33 ID:bZ2j8DcDO
>>380
資格は一発逆転って程ではないけど
取ればそれなりに意味あると思うよ。

実務経験云々言って否定する人も多いけど
そう言う人は何か資格持ってんのかなって。
少なくとも俺の経験上はは資格を持ってて有利だったと思う。
391名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:45:44 ID:RvIUcFos0
>>378
あんた質問スレでも訊いてた人?
資格取るために頑張るって意気込みが本気なら冷やかす気はないけど、
ちゃんと現実見てるか?何でそんな司法書士をナメてんのかわからんわ

確かに取れれば多少は有利になるかもだが、どんだけ難しい資格かわかってる?
自分の脳ミソとちゃんと相談してる?合格率2〜3%のワクに入る自信あるの?
仮に試験会場に100人いたとしたら2〜3人しか合格しないんだぞ?その2〜3人に
なれるのか?合格まで5年10年普通だぞ?今から5年10年後あんたいくつ?

そら今から医者やらパイロットやらになるよりかは現実的だが、断固たる決意と
素養がなきゃ絶対ムリ
もしそれでもトライしたかったら、まず何でもいいから仕事見つけて、長期戦に
なってもいいように食い扶持確保してからにしろ
392名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:52:34 ID:sjmUYPSC0
>>391
学校行ってる時もっと勉強しておくんだった _| ̄|○
393厄41:2008/11/01(土) 13:58:35 ID:NtNvFx7F0
人生起死回生なら・・ジャンボより現実的な馬券ですわ

明日の買い目決定です。
12→10→4の3万9千倍に1500円で5850万年払い戻し。

複勝4番の28倍に200円→5600円

何事も挑戦しないと権利は無いので行動起こすのみ!
394名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:04:10 ID:WTu+mJHFO
>>388
日本語で頼むよw
395名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:05:15 ID:B3OFWHnF0
>>393
ギャンブル辞められないのだろ?辞めたほうがいいと思うよ。
396名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:05:23 ID:CYNl6pbl0
司法書士余りまくってて就職できないよ。
独立しても競合しまくってて仕事ないよ。
人脈ないと仕事もないよ。
世の中そんな甘くない。
397名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:10:33 ID:WTu+mJHFO
昔医者になりたかったから、今からチャレンジします。
398名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:55:13 ID:8BLIegYe0
厄41の長文日記とほっぴいの病気不幸ジム通い自慢はに正直、うんざり。

両者とも現実世界で相談したり出来るトモダチいないの???

399名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:01:25 ID:0xGHJP5QO
>>398
お前が誰よりもくだらない人間に見えてると思うよ。みんなから。
400名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:14:12 ID:bixIyKZhO
>>382
知らないのは君だけだ。

さっさと動かないと
取り返しがつかなくなるぞ!
今までとは訳が違う!
今までより決まりにくくなり
求人募集がなくなるんだぞ!
401名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:17:53 ID:bimCEFle0
ケチらないで教えてやりゃいいのに・・・

大学4年生の内定「取消」相次ぐ Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1225375296/
402名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:31:53 ID:bZ2j8DcDO
>>396が司法書士の資格を持ってて言ってるならいいけど
こういう事書く人って大抵その資格持ってないんだよね…。

有名大学出てない人が「学歴なんて意味ない」とか
英語を話せない人が「ただ英語話せるだけじゃ意味ない」とか。

そりゃ学歴や語学を絶対視するのはおかしいと思うけど
短絡的に学歴無用論や語学無用論に行っちゃって
学歴高い方が平均的に年収も高かったり、語学が出来た方が
応募できる先の範囲が広がるって言う単純な事実に目をつぶっちゃう
のはもっと変だと思う。単なる負け惜しみじゃん。

スペック的に何も売りがない人が司法書士に合格すれば、何もないより全然有利。

少なくとも貴方よりね。
403名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:54:11 ID:RvIUcFos0
>>402
そんなのムダとか役に立たないとか頭から決めつけちゃうようなヤツは、
単に頑張らないことを正当化する理由を探してるだけなんだよきっと
そんなヤツ相手にしたってしょうがないよ

まぁ「資格さえ取れば何とかなる」って思っちゃうヤツも確かにアレだけどな
士業その他個人事業で成功するには、資格や能力なんかの他に営業力も相当
必要ってことがわかってないヤツがかなり多いし
404名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:56:18 ID:CYNl6pbl0
資格がなくても司法書士の知り合いが何人かいれば
誰でもよく聞く話です。
合格したって仕事が入らなければ一緒だということです。
35歳以上で必死で勉強して合格した時には
他の道を模索しておけば良かった、と後悔するでしょう。
現役の司法書士でも仕事につけないのに。
あなたの言っていることは綺麗事。
「きっとできるよーがんばりなよー」って
無責任に人を応援する人です。
405名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:59:53 ID:nb3RqyPuO
オレも転職活動中に行き詰まって
「社労士になって1000万稼ぐ方法」なんて本に
夢を託そうとしたもんなー

資格に逃げる気持ちわかるよ
406厄41:2008/11/01(土) 16:01:40 ID:NtNvFx7F0
>>395
でもね・・馬も2千円までで遊び程度に出来るようになったんだよ

以前は・・1億馬券夢見すぎて、1レースに3万入れてたんで、2千円までなんで今は
ささやかな趣味です

タバコ吸わないのでそのお金でしてます。

では17時から今の会社の2ヶ月に1度あるらしい、ひやりはっと会に行ってきます。

他の方と会うのははじめてです。運送は各自出先取引先に出向くので
会社で15人で3名しかまだ対面してないんで、新たな社風感じればと思います。

407名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:03:12 ID:oLesjIJD0
資格取ったら一発逆転が可能かどうか?
という問いの答えなら>>396で別にいいんじゃないの?
そんな顔真っ赤にしなくても、きちんとした難関国家資格なんだから無いよりある方が良いなんて馬鹿でもわかる事w
408名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:04:00 ID:IgHIhliPO
>>401

ありがとう。

409名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:11:26 ID:mT5VzYbn0
昔だったら資格とって一発逆転は可能だったかもしれなかったけど、
今は資格取ったからといって、一発逆転可能かなぁ?

よく昔は法務局に提出する書類を司法書士の先生に作ってもらってたけど、
今は自分で作って持っていくもん。
昔は自分で作って持っていくと、よく法務局から嫌がらせのように
訂正やられたけど、この頃はそんなこともなくなった。
仕事の絶対量も減ってると思うよ。
410名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:16:19 ID:DjwsE2Kq0
2chで厳しいこと言われてやめるくらいなら、所詮その程度の決心だということだ。
大体、本気で目指す人はこんなスレで聞かないでいろんな本やサイトで情報集めてるでしょ。
411名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:33:30 ID:7b88AUdu0
たぶん司法書士に合格していれば、
ぜんぜん違う職種でも、「おっ?」と目を引く。
中小ならなをさらじゃない。
412名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:13:16 ID:ZFCw8K5Z0
一応、士のつく資格をもっているので一言言わせてもらうと
>>404の言っていることはまともだと思う

資格はないよりもあったほうがもちろん良いけれど
司法書士の資格をとるために費やされる労力を考えると
それほどの効果があるとは断言できない

35過ぎてわざわざとったからといって大逆転はない
しかしスキルもキャリアも何にもないなら、資格とるしかないんじゃない?という程度
だいたい20代で持っている奴いるから、そっち採用するしw
413名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:13:52 ID:RoWrMU8pO
司法書士の資格取るのにどんだけかかると思ってんだ。数年かかるよ。その間の生活はどうすんの?
大学卒業してすぐフリーターやって資格取るやつならわかるが36〜44になって取るなんてアホだろ。知り合いとか一級建築士の資格持ってるが食えずに介護職に転職してるし。
414名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:33:04 ID:1B0lDcyC0
>>401
いい人だ
415名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:43:42 ID:bZ2j8DcDO
多分思うんですがね
「資格なんて取ったって」
「学歴なんてあったって」
「語学なんて出来たって」
というのと同じ文脈で「どうせ○○したって」
と、仕事でもチャレンジする事から逃げ続けてきた結果が今なんじゃないですかね。
「知り合いに司法書士がいればすぐわかる」って
今司法書士になってる人は既得権者ですからそりゃいろんな事言いますよ。
それなのに知ったような事を言って、まず否定から入る方がおかしいと思っただけでね。
就職活動頑張って下さいな。
416名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:55:35 ID:7b88AUdu0
>>413

できない事の理由を考えるのは、誰でも出来る。
しかも多量に考えつく。
417名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:05:34 ID:0+6cYd0S0
とりあえず、2年無職の間に簿記一級とってみた。
経理未経験では全く相手にされん。

次、何を取るべか?
418名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:07:18 ID:sW1Gez1z0
すげーバッシングされてるなw
まあ2ちゃんでこの手の相談すると9割方ネガティブ意見だからな
学歴で言えば東大、資格で言えば医師免許、年齢は20代でないと死んだ方がマシ
というのが2ちゃんクオリティー


419名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:09:23 ID:RoWrMU8pO
それじゃー取れや。資格取れば逆転できるんでしょ?
まぁ何年かかっても通らないだろうけどね。この歳まで何もせず今頃になって資格さえあれば変わるかも?ってアホだろ…
おれは二十代で三つ資格取ってるよ。
420名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:12:01 ID:7b88AUdu0
一年ってのは結構長い。
41歳で始めるより40歳で始めると膨大な差になる。
421名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:13:32 ID:wfGAJOGi0
まー雇われ司法書士ならなんとかなるかもね。
独立しようと思ったら、銀行に結構な額の口座があるとか強コネがあるとかじゃないと今は無理だよ。
弁護士さえ余ってんのに。
422名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:23:20 ID:RoWrMU8pO
>>417
おれも二十代の無職期間に色々資格取ったけど、ちゃんとした会社や名の通った会社は資格と経験が必要だった。
資格だけで入れたとこはブラックだったわorz
423名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:51:12 ID:V0QhSifO0
>>417
2年間も無色てだいじょうぶでつか?
424名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:56:03 ID:0+6cYd0S0
>>423
ダメかも知れん。
まあ、途中で事故とリハビリが入ったからな。
425名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:26:00 ID:iwL/qG8e0
いいや、必死に資格を取ろうと頑張る姿勢を評価する人事担当もいる。
426名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 19:53:37 ID:uQ6uDedR0
皆の意見を聞きたい。
自分は数年前に10年務めた会社を辞めた。
仕事は出来た方なので部課長クラスの人たちから何度も慰留されたが断って辞めた。
理由は組織の馴れ合い体質や仲良し倶楽部的な人事評価などに嫌気がさしたこと、BtoBの営業がやりたかったこと、の2点。
ところがやはり転職活動は厳しく、次に入った会社は失敗で退職、離職中です。
最初の会社に頭を下げて戻れるだろうか?
部課長には多少のコネはあるが、どちらかと言うと後ろ足で砂をかけて辞めた形になってるので批判している人も居たと聞いてます。
やっぱり非常識ですかね・・・
427名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:04:00 ID:bixIyKZhO
>>426
嫌で辞めといて都合が悪くなれば戻りたいでは
非常識すぎる。
まぁ背に腹はかえられんから一度頭下げてみたらどうだ?
バカにされようが
ボロクソ言われようが
軽蔑されようが文句は言えんが。
428名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:04:59 ID:8BLIegYe0
>426
批判や陰口は出るでしょうが腹を括ればいいんじゃないかな
要は貴方の覚悟次第。
429名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:11:45 ID:7b88AUdu0
非常識と非常事態をどっちを優先するかだね。
430名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:12:36 ID:0IMZsrPm0
>>426
社内には反対する人もいるだろうな。
けど、戻ってくれて有り難いと広い心の人もいるかもしれない。
ダメ元で頭下げてみれば? 
ここで相談されてもこれ以上は何とも言えないよ。
431名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:15:35 ID:ER65Os7v0
>>426

確かこの転職板に出戻りスレが二つくらいあったはず。
そこで聞いたほうが現実が分かると思うよ。
432名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:49:47 ID:y6He6PXL0
さあ、今夜もそろそろパンティのクロッチを鼻に当てながら眠るとするか
433名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 20:57:03 ID:zE9YhTCj0
内定取り消し、泣き寝入りしかないのか

関西でも内定の取り消しが相次いでいるようだ。10月29日付け「朝日新聞」によると、関西の
私立大に通う学生は10月中旬、内定をもらった東京の大手メーカーから、電話で内定を辞退す
るよう促された。大阪市の不動産会社に内定していた男子学生は9月下旬に呼び出され、取り
消しを告げられた。
事態を重くみた大学側は、これから就職活動を進める大学3年生向けに講座を開いている。大阪
府立大は「危ない企業の見分け方」をテーマにした講座を10月29日に開催。200人の学生が参加
した。関西学院大は「景気と企業の採用活動の関連性」を題材にしたセミナーを11月に開く予定だ。
企業は正当な理由があれば、内定を取り消すことができる。例えば、内定者が内定後に犯罪を犯し
たり、学歴を詐称していたりした場合だ。経営の悪化が内定取り消しの正当な理由に当たるかは微
妙だが、企業側の一方的な事情で取り消した場合、内定者は法的手段を取ることができる。東京・
中央労働局の担当者は、「内定を取り消されて損害をこうむった場合、損害賠償請求ができます。
例えば、内定をもらい、他の会社を辞退した場合などが考えられます。損害額は『次の就職が決まる
までの期間×支払われるはずだった月給』が妥当なラインでしょう」と説明する。
また、こうも言える。内定を取り消した会社は訴えられなくても、大学内で知られたら翌年から応募
が来なくなったり、ネットに書き込まれて「企業イメージ」が悪くなる。リスクを承知した上で、断
っているとすれば、相当、業績が悪化しているということだ。学生にとっては就職する前にわかり、
不幸中の幸い、だったかも知れない。

http://news.livedoor.com/article/detail/3882758/

434名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:46:14 ID:PGBDYdTA0
もう諦めてバイトにしようかと思ってる
無理だって
435名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:48:17 ID:V/V1Hls30
寂しいなw
436名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:50:23 ID:IVE0Olxr0
もうあかんわ。
株に投資した430万円が200万円になってしもうた。
もうこの国には希望が持てません。
437名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:56:12 ID:w4zT8/Vh0
>>434
またそれも良しじゃないのか?
ネット難民、ホームレスみたいのからしたら
身分はどうあれ、ちゃんと雨露の凌げる所に暮らせ
三食飯が食えればそれで上出来。

そんな風に考えるようになってから
自分は多くを求めなくなったわ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:58:29 ID:B3OFWHnF0
>>437
バイトやってるのかい?
439名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:21:34 ID:uQ6uDedR0
>>427-431
サンクス。
実は内々で打診してたんだがさきほど連絡があった。
と言っても人事ではなくその周辺の人物から。
やっぱりダメだそうだ。理由は離職期間を挙げてたらしい。
出直します。
440名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:26:46 ID:B3OFWHnF0
バイト始めたけど、初給料日がクリスマス。 どうしようもう金が無い..
441名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:34:45 ID:RoWrMU8pO
>>439
不景気だし人出が足りてるからじゃないかな。あと出戻りOKの会社と絶対×の会社があるらしい
442名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:13:05 ID:1B0lDcyC0
>>429
ウマイ!



「危ない企業の見分け方」の見分け方
教えてほしいなぁ。
443名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:17:46 ID:0IMZsrPm0
>>439
離職期間が理由ってのも方便な感じがするな。
嫌気がさして辞めたんだし、過去を振り返らずBtoBの仕事に向けて動いた方がいいよ。
444名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:06:00 ID:JWw87s+20
ここって独身者ばっかり?
445名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:10:26 ID:T7EHSarZO
>>444
既婚者もいるけど独身のが多いでしょうね
446名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:17:47 ID:3uEnjrn/O
>>445
年齢を考えると、既婚者が多いと思うよ。

就活の話は、家族には話ずらいからな。
447名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:33:17 ID:yiPOMNXM0
【社会】中小企業の23%が景気悪化対応策に「派遣切り」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225546278/
448名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:55:33 ID:T7EHSarZO
※既婚者の場合
失業→離婚→アル中→廃人
※独身の場合
失業→ひきこもり→廃人
449名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:57:33 ID:T7EHSarZO
>>447
残念ーっ!派遣切りぃー!

って言うじゃなぁい

拙者、ギター侍ですから
450名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 01:06:30 ID:0iuT1kHk0
>>398
アフォンダラァ
俺はジムおじさんじゃないからwww

つーか、事務おじさん を目指してるんですけど。

あっ、そうそう、ハロワから応募書類が返送されてきますた。
451名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 01:53:35 ID:yolbq8Vp0
今からジム逝ってくるわぁぁ、。
あとで報告する。
452名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 02:02:28 ID:nn0wNoym0
ずいぶん前に品川のゴールド・ジムで今は亡きアンディ・フグに会った事ある
453名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 07:37:13 ID:ydxOPCra0
http://mainichi.jp/life/job/hatarakedo/archive/
おはようございます
ココ見ていたら欝になってきた・・・


orz
454名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:58:16 ID:GiAzUOKP0
>>453
主に長期に派遣やアルバイト、フリーターやっていた人達の話だな


----抜粋---


昨年8月中旬、埼玉県に住む狗又(いぬまた)ユミカさん(34)は「首を切られた」。
11年間で11社目。勤務先が変わる度に傷つき、自分には能力がないと落ち込む。



清水さんは高校卒業後にフリーターとして8年間過ごした後、06年9月にSHOP99を経営する
九九プラス(本社・東京都小平市)に入社した。念願の正社員。
わずか9カ月後の07年6月に店長に昇進したが、待っていたのは月300時間を超す長時間労働だった。


大阪府南部の自治体で図書司書として働く女性(39)は勤続7年。
2年前にパートから非常勤になり時給910円から月額報酬制になったが、社会保険料などを引かれると手取りは月13万円。
年金暮らしの父親と2人で暮らす。「1人で生活できる額ではない」という。

455名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:05:13 ID:3TTZgvzp0
労働基準法とか、社会労務士関係の書籍とかで
勉強しようかな。対策として。
456名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:25:36 ID:3WjCxIWE0
派遣会社で、まだ契約期間が半年以上残っているのに人が余っているので
やめてくれって言われました。
1ヶ月以上前に予告されたのですが、この場合、契約期間の残り分の損害賠償
させることは可能でしょうか?
457名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:27:51 ID:GiAzUOKP0
契約書次第。
458名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:31:05 ID:J07mrTyB0
正社員でも1か月前解雇認められているのに?
もちろん経営悪化や、あるいは限度を超えた勤務態度不良などの正統な理由がいるけど
459名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 09:32:22 ID:T7EHSarZO
ワーキングプアみたいに真面目に働いても平均年収よりはるかに下の人は国から補助金出るシステムを作って欲しいな。200万以下とか
460名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:14:24 ID:yiLyDXaX0
2008年10月28日参院外交防衛委員会で牧山議員の問いに対して、
麻生首相は「日清食品が最初(「カップヌードル」を)出したときは
えらく安かった。今、1個400円ぐらい?そんなにはしない?
いろいろ種類が出ていることは知っている」と回答。
頼むぜ!庶民感覚ズレ杉首相さんよ〜
461名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:31:45 ID:GiAzUOKP0

カップ麺だって100円以下〜300円台まで幅広くあるし
食品の価格なんて自分で頻繁に買い物しないと把握出来ないよ
68歳の総理大臣にそれを要求するのは・・・
こんな低レベルの質問で高額な給料もらえる民主党の牧山弘恵議員って?
462名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:43:35 ID:mOnxHvTV0
>>461
セレブ本書いている奴だよ。

http://www.amazon.co.jp/30%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%A7%E7%AB%8B%E6%B4%BE%E3%81%AA%E6%B7%91%E5%A5%B3%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E7%89%A7%E5%B1%B1-Ruby%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%88/dp/4584158770

正直こいつにカップ麺の値段聞かれても、見栄張るために食費切り詰めろ
って言われてるようにしか思えん。
463名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:44:58 ID:3uEnjrn/O
>>460
自分で買い物をしたことないのかもな…

同族企業の御曹司で、幼少から私学出身。
しかも、大学卒業してこのスレタイの年齢ではすでに社長。

カップラーメンのような、下々の庶民が食べるような安い食い物は、食べたことがないだろな。
464名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:46:06 ID:0ua6JeJN0
つか、この質問はカップ麺の値段を聞くことが主眼ではなかったはず何だが、そこに集中するマスコミ等釣られている人って(ry
465名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:46:22 ID:xIFYXnYl0
だからトンチンカンな政策が出てくるんだろうなあ。
知識が欠落している。プリオンブッシュ並だ。
466名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:54:58 ID:Iu9PkSWn0
先週は田舎にいる親父のことで就職活動どころではなかった。
ボケてはいないのだが何が大変だったかってお金のことだよ。
親父は年金生活者で慎ましい生活をしているのだが貯金が2000万円ほどあった。
この何年かのうちに投資信託や外貨預金やらの勧誘を
執拗に受けて全部投資してしまったらしい。
ゼロにはなっていないのだが1300万円くらいしか残っていない。
どれもこれも高値で買わされてる。
投資信託なんか半値以下のものもあるからね。

みんなも親の健康のことは気にかけるだろうが
お金(貯金のこと、どこにいくら預けているとか)のことまで気にかけていないでしょう?
少しは気にかけてやってください。
こういう気遣いでオレオレ詐欺も防げるかもしれないね。
467名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:58:12 ID:3TTZgvzp0
規制緩和ってこわいわー。
468名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:03:19 ID:3TTZgvzp0
オレオレは確かに悪だ。

今やご老人は、金持ちである。
高額な年金をもらっていらっしゃる。
知り合いは、年間330万だって。
しかし、着る物は無頓着で、自転車のってあたりを
ぶらぶらしていらしゃる。

金は全然使ってないとしか見えない。
469名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:03:53 ID:0ua6JeJN0
うちはバブルはじけた頃に土地とマンションと株で2億すって以降、そっち方面は禁治産者に近い状態に老いてるから幸い問題なし。
おかげで大学は自腹だったわけだが。
470名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:04:53 ID:3uEnjrn/O
>>466
心の問題ってのは、年齢にかかわらず重要だもんね。

退職後、心に穴が空いてスキが出来たんだろな。
ある意味、このスレ民が酒やギャンブルに走るのと同じ。


話相手になるだけで、かなりちがうと思うよ。
471名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:06:20 ID:DiYClO4F0
>>417 日商1級?2年間無職のほうがマイナスだったと思うけど
472名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:08:04 ID:3TTZgvzp0
今の健康な年金受給者をいかに市場に招き入れるか。

健康と生きがい。このスローガンの元に
風俗関係を利用できないのだろうか?
473名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:19:14 ID:0ua6JeJN0
474466:2008/11/02(日) 11:29:56 ID:Iu9PkSWn0
追記しておきますが
損させらていることだけで怒っているのではないのです。
年金生活者だということを考慮して勧めるにしてはあまりにも酷い。
金融資産の全額をハイリスク投資商品に投資させることに憤りを感じています。
多くても金融資産の2割程度が常識だと思いますよ。
資格持ち?の投資アドバイザー?相談員かしりませんが
手数料収入だけにしか目が向いていないようですね。
お年寄りは「毎月配当型」という投資信託に
年金のイメージをダブらせて購入してしまうようですね。
そしてこの商品を糸口に次から次へと・・・。
だいたい高金利だからと言ってニュージーランドドル預金なんかさせるなよ。

すいません興奮してしまいました。
みなさんも気をつけてください。
本人は相当、落ち込んでいますので
後で親父にフォローの電話入れときます。
長文たびたび失礼しました。
475名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:45:09 ID:uJ+WxuVS0
使い道の無い奴が溜め込んでる方が酷いだろ
476名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 11:48:49 ID:44vUKBXiO
うちの親父はオレオレ詐欺とアパート建築に騙されそうで怖いよ
ケチなんだけど気が小さく押し売りとか断れないし…

お袋は心配症気味で、癌になった妹(俺の叔母)の為に怪しげな宗教で水や変なジュースを買わされてるし…
それを俺に「体にいいから飲め」とか言って勧めてくるし…

オレオレ対策に家電話に番号通知を付けろと言ってもケチだから「もったいない」とか言ってる
マジ怖いですw
477厄41:2008/11/02(日) 11:53:45 ID:8RhtTZtI0
先日こちらの方々が、いろんなアドバイス私にくれました。

今、様子見勤務してる運送企業と大手企業の子会社から声掛けられてる道との
選択で金曜から考えてます。

今の様子見バイト勤務の会社は社長は大変良い方です。
しかし昨日・・全体ミーティングで全員の方の顔を初めて拝見しました

1名・・不快な陰険な社員が居る事に気つきました。
おそらく2ちゃん見てる人だと感じたです。

様子見勤務で来られて迷惑してると書き込みありました。

しかしどうでしょう?俺自身、どんな仕事与えられるか?詳細説明してもらえないまま
来てみないかと?誘われバイト形式での勤務の待遇で、迷惑がられるのも?です

この10日間・いくらの時給を貰えるのかも?説明ない企業って?ありますか?
社長は良い人だと思うけど・なんだかチグハグ感じます今の状況が・・

478名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:20:07 ID:GiAzUOKP0
10日前のやる気はどこへいきましたか?
大手企業の子会社へ行けと背中を押して欲しいのでしょうか??


922 名前:厄41 投稿日:2008/10/21(火) 05:44:23 ID:b69vqFDd0
40代の方へ

私は昨日から地場40名の運送へ行き始めました
初日は不安な疑惑の目で行ったけど・・・結果は勇気出して踏み入って良かった
大手運送だけが安定してるのは違うようです
逆に社員50名前後の企業のほうが堅実に商いしてて、給料も大手西濃より
年収も若干増えます

業務は20倍負荷が軽減されます、佐川や西濃の集配よりも簡素化されて
いて伸び伸び仕事しやすいです
休みも105日、日、祝、土曜隔週2回が定休。年末年始6連休あるし。。
皆さんも4トンまでの求人でまずは挑戦してみてください
2トンでも手取り20数万の運送屋もあるのですよ
賞与はなしですけど食べていけますよ



477 名前:厄41 投稿日:2008/10/25(土) 22:12:34 ID:H0yoW1DQ0
お久しぶりです皆さん。

入社5日勤務完了です昨日で。
とても違和感無く、会社に溶け込めてます
運送業界の実態ですが・・中小50名程度の会社が意外と穴場だと聞いたことあるけど
その通りのようです
大企業、西濃や佐川よりも環境が良いですまったりしていて苦労も20分の1くらいに感じます
毎日・・中部空港国際ターミナルに行ったり来たりしてます。
厄払い効果も出たようで・・体が軽い感じです最近
479名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:26:24 ID:8gkUT/ks0
おめでとうございます。いい社長というのはどういう点ですか
480名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:29:10 ID:3uEnjrn/O
>>477
試用期間は、何か月なの?

時給の説明もされてないんだね。
481厄41:2008/11/02(日) 12:35:00 ID:8RhtTZtI0
>>479
毎日事務所に挨拶して入ると社長は業務処理中でも常に朗らかで挨拶返答もしてくれる。
自分で体動かして積み込みも日曜の休みに空港に深夜積み込みしてくれたり
社員が月曜すぐに動けるように段取りをしてくれたり・・

とにかく見かけも紳士な57歳風の社長です。

大企業に居る人からしたら・・中小の環境に仰天するでしょうけど最初は。


話題帰るけど・・競馬複勝だけで年間100万〜200万利益出る方法を発見してます。

トップジョッキ3人(岩田、安藤、武)の複勝を千円ずつ、もしくは1万ずつ買うのです。

1万掛けなら年間100~200万行くでしょう

千円掛けなら年間10万~20万利益出るでしょう安定的に

ちなみに今日の東京レースから千円掛け試してます

4レース終わった時点で、千円掛けで、複勝トータル6700円利益出てます。

482名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:35:42 ID:wVguMQgC0
日本国民は総資産1500兆円もっているそうです。
そして、700兆円の赤字財政なので、純資産800兆円と
いうことです。つまり自分の通帳の半分くらいは金を貸してしる。
それも自分に貸している。だから誰も騒がないハズです。特に金持ちは。
笑っちゃいます。(皮肉なことに、国の借金を心配してるのは庶民の道徳観
からなのでしょう。借金は悪!)
そして緊縮財政が行われます。
国の借金が大変だとマスコミは騒いでも、どこからの借金なのかは
どーでもいいみたいです。

もし、
外国から金を借りていれば大問題ですが。
483厄41:2008/11/02(日) 12:40:47 ID:8RhtTZtI0
>>480
試用期間・・求人には書いてないです
書いてたのは月給制25~30万、年間休105日、日祝定休

面談時には・・社長に念押し質問したら、例えば月給の内訳は3部門名目あり
基本給8万、普通に勤勉にしてたら8万、残りが歩合です。

だから基本固定的なものが8+8万の16万。
あとは歩合で運賃の5パーセントが歩合加給みたい。

しかしこの10日間の待遇は?聞いてません

給料日は末締め翌月10日支給ですので今月の10日に、わかるかな。

まさか見学試用勤務なんで無給なんて?ないでしょうけど・・・

1日拘束時間が、この10日間平均1日11時間くらいでしょうか。
8千円×10日→8万?
又は1万×10日→10万?
484名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:41:35 ID:SgB7FRnyO
バイトすら決まらんくなってきた。
本当にヤバイ!
485名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:42:55 ID:3uEnjrn/O
>>481
来月の給料日が楽しみだね。
厄さんも、将来ことをやらされるかも。
486名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:43:05 ID:T7EHSarZO
>>474確かに減ったのはかわいそうだが、そもそも2000万あって年金もあるのにまだ増やそうと欲かくからそんな目にあうんだよ。リスクなしに増えるなんてないんだから銀行に預金しとけばいいんだ。
487名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:45:12 ID:T7EHSarZO
>>476
心配なら買ってやれよ、ナンバーディスプレイ付きでも一万ちょっとであんだろ
488名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:47:25 ID:oy0EUqEJ0
>418

ハロワで「未経験 司法書士」で検索したら結構出てくるよ。
いちよう「年齢不問」らしいしさ
489名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:49:14 ID:1E/njg5lO
製造の期間社員募集がなくなったね。
この時期に必ず募集してたのにね
クビになった若手派遣社員も大増産してるし

来年あたりは糞汲みの仕事すら若手に捕られたりしそうだなW
490名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:50:26 ID:GiAzUOKP0
>競馬複勝だけで年間100万〜200万利益出る方法を発見してます。
>トップジョッキ3人(岩田、安藤、武)の複勝を千円ずつ、もしくは1万ずつ買うのです。
>1万掛けなら年間100~200万行くでしょう
>4レース終わった時点で、千円掛けで、複勝トータル6700円利益出てます。


凄い大発見ですね!
3万掛けなら300〜600万。これだけで食っていけるんだから嫌な所で働く必要ないですよ、厄41さん
491名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:50:34 ID:XuVUGJFmO
ここにいる、コジキのおじちゃん達は生きてるのが辛いの?
492名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:50:36 ID:49MrNoyn0
>>487

電話機の問題ではなくて、NTTとの契約の問題だと思うよ。
月400円くらいだったと思うけど、番号通知サービスを利用するのに
金がかかる。

>>488

いちよう・・・・。
このスレに来る世代で「いちよう」はひどすぎる。
493名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 12:51:39 ID:T7EHSarZO
>>488
まだ言ってんのか!
司法書士とれば一発逆転できるかな?って言ってるやつに司法書士受かる頭はねーよ、
受かる前にのたれ死にするわ
494厄41:2008/11/02(日) 12:57:35 ID:8RhtTZtI0
>>490
昨日の京都レースの岩田、武、安藤の複勝のみを検証したんですが今朝。。

千円掛けで昨日の総投資額1万7千円で→利益4600円です
1万掛けなら4万6千円でした昨日は。

盲点だと思います。

アンカツの昨年の年間複勝率が5割2分です。
495名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:06:53 ID:3uEnjrn/O
>>494
厄さん、ワキが甘そうな気がする。

山っ気を出すのは、競馬だけにした方が良いよ・・
496厄41:2008/11/02(日) 13:11:33 ID:8RhtTZtI0
>>495
^;^
図星です
田舎育ちのせいか?お人よし過ぎます私^・^
497名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:33:46 ID:jppaRxjcO
>>481
厄41さんは社長は好い人といいながら納得できてないと言っている。
自分で納得するとこに決めて、後は後悔しないように腹決めないと、次変わったらまた別の会社がよく見えるよ。
あとギャンブルはほどほどに。どうせ趣味持つなら筋トレとかがいいよ
498名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 13:37:27 ID:/gsLA2m90
おじちゃんたち無職なのに、
ジムも行ってないの?
僕のお父さん毎日5時間ジムいるお     
                  /⌒   ⌒\
                /( ●)  (●) \
               /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
               |     |r┬-|      |   
               \      `ー'     /
                /||` ?- __ - ??|| ´ \
               / .l \___ _, /,ヽ ___ 〉、
               | l       / ,' 3 `ヽーっ
              (__ト-= ̄* ̄l   ⊃ ⌒_つ
             .   !__   ̄| ̄ `'ー-┬?'''''"
                L  ̄7┘l-─┬┘
                 ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
               └? '´   ` -┘

499厄41:2008/11/02(日) 13:47:13 ID:8RhtTZtI0
>>497
長年肉体職してるんで筋肉質です^:^

競馬は心と想像力を豊かにします

株だけはもう2度としませんけど(笑

500名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:06:39 ID:4KSIIzkO0
ヘッドハンティングの誘いがあったので同世代のスレで相談しようと来てみたが
ここの住人ときたら・・・・(苦笑)
501名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:14:58 ID:nn0wNoym0
>>500
2chでは書き込んだ時点で同レベルに落ちます。

あとは叩かれるだけ。
もう来ない方がいいよ。
502名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:23:44 ID:vCGebcLk0
厄さんへ
このスレは貴方の相談所ではありません。
ましてやネタで皆の関心を引こうとする寂しがり屋のオナニースレでもありません。
どうしてもオナニーしたいのなら他でスレ立ててやってもらえませんか?
明らかに皆が迷惑していることを自覚して下さい。いい歳してるんだから。
ちょっと前まではいいスレだったのに・・・・
503名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:10:13 ID:PZ5QUSXe0
>>502
まったく同感。
たまに来てみるとまだ、張り付いている。
内容があれば、まだしも.....
うんざりだ。(本人は本当に気付いてないのだろうか。それも又不思議だ)
504名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:14:23 ID:49MrNoyn0
>うんざりだ。(本人は本当に気付いてないのだろうか。それも又不思議だ)

気付くほど空気の読める人だったら、もうとっくに安定した再就職をしていると思う。
505503:2008/11/02(日) 15:21:06 ID:PZ5QUSXe0
506503:2008/11/02(日) 15:24:25 ID:PZ5QUSXe0
>>504  ↑ 手がすべった。すまぬ。
イヤ確かにそうですな。
疑問に思った私が、馬鹿でした。うむ。
507名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:24:28 ID:49MrNoyn0
>>505

ん?分かりにくかった?

>本人は本当に気付いてないのだろうか。

に対して「気付いていないんだよ」という意味でレスしたんだけど?
508名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:27:59 ID:49MrNoyn0
>>506

変なところで手を滑らすなよw
分かってもらってたようでよかった。

他のスレでも先日指摘されてたけど、このスレのコテ&筋トレ厨は
年齢的な問題じゃなく人間的な問題で転職できないでいるような気がする。
509503:2008/11/02(日) 15:41:24 ID:PZ5QUSXe0
>>508
失礼!!! ごめん!。気遣い感謝ですわ。

かなり前、自分のプログ紹介して1日○○円で生活するとか言っていた方ですよね
厄さんって。破産してどうのどうのこうの書いていた覚えありますわ。
おいらも、人としてどうなん?? という意見です。
510名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:58:48 ID:Q5DhkVUBO
>>502

> 厄さんへ
> このスレは貴方の相談所ではありません。
> ましてやネタで皆の関心を引こうとする寂しがり屋のオナニースレでもありません。
> どうしてもオナニーしたいのなら他でスレ立ててやってもらえませんか?
> 明らかに皆が迷惑していることを自覚して下さい。いい歳してるんだから。
> ちょっと前まではいいスレだったのに・・・・


このスレは書き込み禁止なのか?
随分と格式が高そうなスレだなぁ。
ちょっと書いて見てよ。
511厄41:2008/11/02(日) 16:07:59 ID:8RhtTZtI0
お邪魔しました。
就職完了してる私には場違いですね^;^

皆さんがんばってね。
最後に一言↓食費確保できるよ複勝で。

千円掛け複勝結果ですが・・7勝10敗で+2300円の利益でした↑◎^−−^◎
1万掛けしてるならば?トップ旗手3者(武、岩田、アンカツ)限定買いでの土日合算複勝で6万9千円利益になるね
512名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 16:43:33 ID:vCGebcLk0
↑ようやく厄&ネタが逝ってくれました^^
以前のマターリスレに戻れそうです!
513名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:11:29 ID:nn0wNoym0
とっくにNG登録してるから別に気にならないが・・・
514名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:32:39 ID:gJXLtmXX0
>>511
アホか?たまたまだろw
年間通して計算してみろ。
複勝率5割平均配当200円でようやくトントンになるんだよ?年間通してそんな数字になるかよ。
頭悪いね。
真にうける人がいるとかわいそうなので一応カキコ。
515名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:46:51 ID:4RQSugwi0
>>487
パナソニックのを買ってやったよ、FAX付きのやつ
だが申込金2000円と月々400円がもったいないんだとさ…

>>492
出してやるから入れと言っても「また今度いく」とか「行き忘れた」とか言い訳してる
毎月生活費も渡してるんだけどなぁ… 別で渡しても「もったいない」と返してくる
年寄りは頑固だからなぁ
516名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:04:03 ID:T7EHSarZO
>>515
確かに年寄りはケチで頑固だよね、うちもそうだよ。貯金もあるし、死ぬまで年金もらえるんだからそんなケチケチ生活するなといつも言ってるがなかなか聞いてくれないね。
振り込め詐欺や色んな勧誘があるからと説得するしかないね。
517厄41:2008/11/02(日) 18:06:13 ID:8RhtTZtI0
>>514
お主へ

武だけなら収支赤字だろうけど

アンカツ、岩田も絡めた複勝なら・・利益でルド

昨日土曜の京都なども・・投資額1万7千円で、4600円利益だったど。
利益率土日平均20.5%じゃわ。数字は正直だわ

でh失礼します。
518名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:21:42 ID:yiLyDXaX0
写真判定前ダスカ勝利を確信してる本日最高のバカ
 
98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/02(日) 15:55:29 ID:WSIDPyGcO
>>1
いや、別に想定内だろ。ぜんぜん驚くことではないよ。
ウォッカとディープより楽に競馬してたじゃん。こうなることは読めただろ。

2ちゃんねらーって、目の前の事象に全力で反応するだけで、先を読む大局観が無いからしょうがないけど。
まあ、先月の給料の1/3をダイワスカーレットの単勝につぎ込んだ俺にとっては予定通り。


519名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:38:19 ID:XuVUGJFmO
おじちゃん達はコジキ予備軍なの?
520名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:38:26 ID:ly6ohDlq0
ギャンブルなんかやってるヤシは人間のクズ
馬関係のことなんか最初に書き込みしやがったの誰だゴルァ
転職のこと書けやと
521名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:48:13 ID:xrKYDigG0
食いつなぐ為に、ヤマ○宅急便のドライバーのサポート
のアルバイトの登録をしたら、即今電話がかかってきて
10日に面接が決まった。びっくりした。
バイトの内容はどんな感じ?経験者の方いますか?
522名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 18:50:19 ID:x1c7F63J0
明日が初日。朝5時起き。
これから頑張らなくっちゃ。
523名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:15:09 ID:PZ5QUSXe0
>>510

>>511のあと>>517みろ。
こんなところが、ちょっとね。
一応おいらが返答しておくわ。又くるよ。見ときな。
524名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:27:18 ID:9ZuRAKxu0

無職歴7か月36歳男
とうとう嫁が家から出て行きました。
失業保険も終わりました。
手元にの財布には500円しかありません。
貯金ももうありません。
来月バイトも見つからなかったら、マジホームレスになります(泣)

525名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:30:52 ID:cr/NvqY40
来月?
526名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:31:25 ID:xrKYDigG0
嫁さんの方が大変そう。
527名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:33:24 ID:9ZuRAKxu0
>525
来月→来週でした

もう書く気力も失せてきた
528名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:38:59 ID:cr/NvqY40
そういう切羽詰まった時に頼れる機関をググるんだ
529名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 19:56:44 ID:9ZuRAKxu0
>528
524ですが、明日が見えません。
どこに応募してもお祈りが来ます。
切羽詰まった時に頼れる機関?
36歳で頼れるところありますか?
公共機関でしょうか?
530厄追放運動:2008/11/02(日) 20:01:16 ID:vCGebcLk0
厄へ
見苦しい。
自分で「お邪魔しました」「最後に一言」と言った以上出てくるな。
あんたの話など独り者の寂しいネタだ。
もう一度言う。

   二    度   と   出   て   く   る   な
531名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:06:21 ID:QAIzsj+50
>>524
地元の自治体に問い合わせて、で離職者生活資金融資を探してみて欲しい。
負けるなよ!
532名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:08:30 ID:nn0wNoym0
>>530
そーやって刺激するとまた、出てくるんジャマイカ?
533名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:22:41 ID:/gsLA2m90
>>504
スレ違いだ!消えろイガバリ!!
534名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:26:54 ID:etXVo8fw0
>>530
ここ(2ch)の中で位、夢見させてやれよ、
あまり追い詰めるなw
535名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:28:04 ID:49MrNoyn0
>>533

>>498を書いたお前に言われたくは無いw
ジムの話のほうがスレ違いだろうが。
536名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:30:24 ID:/gsLA2m90
>>535
このマザコン基地外、筋トレ禁止おやじが!!w
537名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:36:27 ID:ly6ohDlq0
>>524
つ『警備員』
538名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:40:22 ID:SWigoAYf0
家族も居なくなったようだしホームレスでもいいじゃん。
しょうもないバイト見てけたって、早いか遅いかで最底辺まで落ちる人生っぽいし。
539名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:49:22 ID:CYR1Lh+g0
おまいらが厄41苛めるから
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1224773887/l50
で暴れてるんですけど
540名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:50:29 ID:rC567CmV0
>>529
7か月も何しとったん。公共機関がダメなら親戚頼れ。バイトでも何でも
させてもらえ。
541名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:08:03 ID:KsuxZLOh0
俺もプライド殺して警備員のバイト探すわ
542名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:15:29 ID:49MrNoyn0
>>541

昨日の土曜ワイド劇場で、「他の仕事が見つからないから薄給で
警備員やってるんだ」とかいう部下に対して、警備隊長が
「警備員は立派な仕事だ!諦めずにやっていれば明日はある!」
みたいなこと言ってたよ。
543名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:17:09 ID:UKohK5y10
>>541
警備員経験者だが、警備員って思ってるほどプライド捨てるような職種じゃないぜ。
確かに世間的には底辺っぽいが、実際やってみると別にって感じ。
むしろ今や亡きバッドウィルから派遣されてやるような日雇いで
1日駅前でティッシュ配るような仕事みたいなのの方が
よっぽど泣けてくる。
544名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:18:03 ID:Qjn7R21O0
>539
これは酷い

105 名前:国道774号線 投稿日:2008/11/02(日) 08:57:01 ID:/cuoLLcs
◎^−−^◎さんへ
私はあなたと同じ会社のものです。
あなたの書き込みは社員から社長まで、ほぼみんなが知っていて
みんな大変迷惑しています。
会社の様子見程度でコクヨ2次下請けの仕事をしているんなら、早くローリーの会社に転職してください
もう一度言います。あなたの書き込みで、社員から社長まで迷惑しています。


111 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/11/02(日) 16:16:48 ID:XKeEvMIL
>>105
お前昔から俺にまとわり付いてるストーカーだろうが^〜^!
なんなら社長に伝えよ俺の首を!
会社名言ってみろ!俺の豊川と岡崎の!



118 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/11/02(日) 20:41:19 ID:XKeEvMIL
>>116
お前のような執念深い社員と共に働く気なくなりさきほど社長に電話したわ
退社の意志伝えた!
さらばお前と会うことはもうないわ!


120 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/11/02(日) 21:05:15 ID:XKeEvMIL
>>116
明日から・ローリーに行く事になったわ
ではさらば陰険君へ
545名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:18:58 ID:SWigoAYf0
バイトでできるような警備員なんてティッシュ配りと同レベルだろw
546名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:19:19 ID:0RWdRQkF0
547名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:19:37 ID:3+1fyMWt0
警備員にも色々あるやろ
ビルや鉄道、現金輸送などの警備から車の交通誘導まで
548名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:21:41 ID:/gsLA2m90
549名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:34:59 ID:Qjn7R21O0
厄41(↑◎^--^◎)語録

23 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:32 ID:EvdOcQn8
社長が新規取引先を開拓して与えてくれたんで今日から開始です。
東証一部大手某文具メーカーの物流センター勤務になり、今日から1週間研修です。
11月4日から担当エリアの豊田市、刈谷市の大口法人及び個人宅への組み立て&設置&配送業務になります。
トヨタ自動車やアイシン精機、デンソーなどのオフィスが大口得意先です
翌朝は3時半起床で、片道110分の田原市の物流センターへ7時から始業です。
来月からは・・起床3時半、帰宅21時になるでしょう↑◎^−−^◎
この不景気に仕事あって幸せジャワ


56 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/10/29(水) 20:59:24 ID:6nXPlr2E
>>55
あいにく長年17年6ヶ月・・自動車ラインで鍛えた肉体だわの^〜^
運送なんぞ楽ちん^0^
1つ欠点は俺の・・視力が0.8と0.9で裸眼が大型免許すれすれ(泣
nemasu;.;

59 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/10/29(水) 21:26:42 ID:6nXPlr2E
俺ってどこ行っても目立つわの
華があるんだろうの^00^
nemasu;.;

60 名前:国道774号線 投稿日:2008/10/29(水) 21:39:52 ID:GlRoOUPn
華というか頭ん中がお花畑だろお前はw


61 名前:国道774号線 投稿日:2008/10/29(水) 22:11:09 ID:xanmiHI2
>>60
いちいち構わんでいいよ。ほとんどの住人が無視してんだから。
ひとりよがりの話題振りもセンス無いし、そいつが来てからスレがつまらんくなったわ。
550名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:36:24 ID:Qjn7R21O0
62 名前:↑◎^--^◎ 投稿日:2008/10/30(木) 05:44:21 ID:1ormaAOk
君たち?乙4類取得してローリー乗らないの?;。;

事業内容 一般区域貨物自動車運送事業
職 種 タンクローリー運転手
雇用形態 正社員
産 業 運輸業のうち一般貨物自動車運送業
就業形態
雇用期間 一般
常雇
年 齢
年齢制限の理由
59歳以下
定年年齢を上限
就業時間 1) 8:00〜17:00
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 60分
50時間
日給月給制
275,000円〜 350,000円
日祝
その他
105日

就業場所 愛知県弥富市
551名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:40:54 ID:etXVo8fw0
>>546
良く見ろ、
引退する、とは言ってないぞw
552名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:45:33 ID:3oDDAW1b0
運輸板いけ
553名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:06:02 ID:T7EHSarZO
>>524
親、兄弟がいるなら親、兄弟に頼ればいいのでは?
ホームレスやのたれ死にされたら親、兄弟も世間体悪いしなんとか協力してくれるはず
554名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:13:42 ID:5pi3M86D0
>>521

折込チラシが入っていたから、こちらも聞きたい立ち場のものですが、免許の無い人でも
助手席に座って、配達をする人らしい。
運転手は運転だけなのでしょう(交通違反対策)。
これから年末に向けてお歳暮要員みたいですが、8:00-13:00で時給1000円でした。
555名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:19:02 ID:2h6wO9qa0
>>554

うちの方は週2から8時間、単950円。残業もあるって。
556名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 23:56:48 ID:HWYJ0P3g0
>>554
同じく応募を考えてるところで、都市部だとコロコロ車輪の付いた
でかい四角いボックスで配達してるのを見るので予想すると
車内待機する人と配達する人がいるのかな・・・と
狭い範囲で配達する先が纏まってる辺りで降ろされて
一定時間後に降ろされた所で待ち合わせ・・・とか
そうでないエリアは、ドライバーと車内待機の人でペアとか。
確実なことを知りたいなら面接で聞くのがいいのだろうが
あらかじめ知った上で、面接に望むのがいい罠。
557名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:02:09 ID:R8DnXuAJ0
このまま行っても決まりそうにないから
とりあえず年末年始の郵便局の内勤申し込むわ。
激安だけど、何もしないよりはマシ。
558名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:03:36 ID:7qAsV7wS0
バイトなんてしない方がいいと思う。
何気に生活できてしまって正社員への復帰がますます遠くなるかと。
559あああ:2008/11/03(月) 00:05:36 ID:FV2Kneq/0
フィギア女子選手のま○こが・・・
コスチューム演技中にズレちゃった
http://www.jiji.com/jc/d2?p=fgr80001-5879609&d=001winter&rel=y&g=phl
560名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:06:16 ID:2CRNmCXi0
俺は週3で申請する予定。
他は職探しと、試験勉強にあてる。
あまり世間と離れてもまずいし、浸かっても確かに
まずいと思ったから。
561名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:07:15 ID:H9U7b5lc0
>>558
貯蓄や保険ない人はやらないと生活できないだろ
562名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:24:13 ID:7qAsV7wS0
>>561
失業保険があるだろ
563名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:36:19 ID:H9U7b5lc0
>>562
みんながあるわけでも無いし、いつまでもあるわけじゃないだろ。ましてここにいる人たちは長期失業多いし。
だいいちそれだけじゃ生活出来ない
564名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:37:44 ID:R8DnXuAJ0
>>560
そやな。
あまりやり過ぎても>>558のいう通りになるし。
オレのは期間限定で期間はおそらく二週間ぐらいだから
それまでは転活に専念する。
始まっても1日4時間ぐらいだから、
午前中一番にシフト入れれば午後はハロワなどに行ける。
565名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:37:47 ID:bg5vRWi10
いい年して貯蓄も保険も無い状態で無職になるなよw
会社都合で突然クビなら雇用保険あるだろ。
35過ぎてホントに一文無しとか、残された選択肢を考えたほうがいい。
566名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:41:57 ID:+GRaeDMeO
>>562
失業保険とは100%もらえるわけじゃなく、すぐもらえるわけでもなく、いつまでももらえるわけでもなく。
そりゃすぐに仕事見つかるなら誰も苦労しないさ
567名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:44:53 ID:2CRNmCXi0
貯蓄は多少はあるが、ここであまり使いたくない。
最初はバイトはせずに、行こうと思っていたが、
ここ最近の状況はまずそうだから、なるべく貯金は
温存したい。
568名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:52:22 ID:2CRNmCXi0
しかし、ある学校の講演にきていた中小企業の
組合の人が、よくわからんが今年の9月までには
職は決めておいた方がいいと、6月頃予言し
てくれていた。
テレビのコメンテータなんか当てにならんが、
中小あなどれない。
569名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:55:15 ID:aGcumzOm0
>>565
いや、そう言うなって

率直に言って申し訳ないが、
ここは相当レベルが低いのが揃っているところだ
見えない敵と戦っている奴も多いしな

かくいう俺も38なんで、近い年代の連中が
どんなふうに活動してるのかを知りたくて
見始めたが、
てんで参考になりゃしない

せいぜい、人間こうなりたくない、
こうならないよう努力すべしと、
反面教師として見るならいいかもな
俺はこいつ等の仲間には絶対ならないって
自分を奮い立たせる糧にするなら

じゃ、生暖かく見守っているからな、
せいぜい頑張りな


570名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:56:47 ID:q4WA5Bvi0
転職して給料どう変化しましたか?
参考に教えてください。
571名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:00:33 ID:0PcDCGbR0
>>570
マルチはマナー違反ですよ。
572名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:26:25 ID:7qAsV7wS0
>>569
俺もお前のような人間になりたくない、こうならないように努力すべしと思った。
ネットで他人を見下すことでしか自分の立場を正当化できないお前のようにはなりたくないと。
573名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:31:21 ID:bg5vRWi10
正当でも不当でもいいけど、食う事すら出来ないんじゃどうしようもないだろw
35年以上も何して生きてきたんだ?w
574名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:35:40 ID:zNPIU9zq0
>>569
レベル低くても別にいいんじゃないの? 俺も低いし。相変わらず無職だし。
日本の企業の98%は零細中小企業だよ。
残り2%にいた人は、右から左に転職するだけだよ。
新規プロジェクト立ち上げる企業の広告を見つけて、TOEICの点数と
売り上げ実績とプロジェクトリーダーでどんなことしてたか書いて送るだけでいいみたいねw。
まさに右から左。そんな噂が風にのってたのを見かけた気がする。
海外に販路を持たない他の98%は職をなくしたら最後かもね。
定員割れした会社に滑り込むしかないんじゃないか?
どんな理由で定員割れしたか、なんて気にしちゃだめだぜw
新規ビジネスの立ち上げなんて、するところはほとんどないからね。
定員の中に滑り込むしかない。だから足が早い人は多少有利みたいね。
中小でも海外相手のB to B でもしてたら右から左にいけるかも知れないけど、
あまりはなしは聞かないな。大手は雇わないし、中小で経験が逝かせるかと言うと
逆に必要なかったりするのかもね。
国内でB to Bしてました、なんていって転職できるのも30前半までじゃないか?
つか、2ちゃんで情報を集めようとしてる時点で釣りの書き込みが明白なのにレスしてしまう俺w
575名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:36:29 ID:7qAsV7wS0
>>573
俺は蓄えがないなんて一言も言ってないぞ。
>>558を読め。
恐らくお前よりは資産形成は出来てるよ。
俺はネットでしか他人を叩けないような人格しか持ち合わせてない人間が嫌いなだけ。
リアルでは何にも出来ないくせにな。
576名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:44:21 ID:PxMbcoGq0
>>575
おそらく中高生の釣りだから相手にしても無駄な気がする。
教えてあげなよ、TOEIC800点を学生のうちにとっておけと。
もっとも定期的に訪れる株価暴落で、切られる人は切られるけどw
577名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 01:48:59 ID:D+jofIaDO
金曜日に面接しまして、前職(営業職を一年勤めるが会社倒産)と同じ業界に初めて面接致しました。

よくやく慣れだした業界でしたので面接もスムーズに進み「何時から来社出来ますか?」との話は進み火曜日には最終返事をする事に。
五ヶ月かかり内定貰いましたが…悩み中です
面接中に不安部分を交えて話をしたのですが…
面接した社長いわく「前職の取引先を新規契約にて取り込めないか?現況の取引先を貴方にはお願いしない新規獲得にて業務をして欲しい」
自分「前職の取引先は出張にて関東や東北地方で新幹線を2〜3時間使い営業していました。地元地域は別の年配の担当者でしたので…どこが取引先なのか解りません」
社長「前の担当者に電話して聞くのも一つの手だな」自分「前職は一年しかいなかったので年配の担当者とも親密では無かったですよ」

帰りがけに在庫を見せてもらいましたが、前職が業界第2位でしたので在庫量が100分の1しかありませんでした。

正直…これでは前職の取引先にメリットを話す内容すら浮かびませんし、そもそも地元の取引先すら知らない状態
さて考えて…火曜日に返事しますかな
578名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 02:08:20 ID:TK5wN3yh0
>>577
なかなか渋い選択を迫られましたな。
前職のクライアントのお土産がない場合は、新規獲得ノルマ攻めするぞ、
と予告されたようなものなわけですねwww
いや〜 実に渋い選択だ。
しかも、転職先にはクライアントの条件を満たすキャパがないと。
クライアントを横取りするにしても、転職先企業は大手術が必要なのかな?
大手術は失敗したら命を落とすこともあるんだけどな〜 渋い選択だな〜。
結果、教えにきてくださいね。興味深深です。
579名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 02:15:47 ID:diVt7shz0
あ〜 577も釣りか。夜は頭が鈍るわ。
変なところがあるのに気づかなかったwww
580名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 02:16:43 ID:6C/QTfzn0
次スレ立てますた。
581名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 02:26:46 ID:D+jofIaDO
>578

そうなんです。前取引先にお土産がないんですよ。

前会社が50人体制のビル1棟にて株式会社でしたが…面接受けたのが6人体制の木造2階建の株式会社
在庫量も当然違うし…取引先も商品量も当然に取引を始めるにあたりOKが出たかと思います

例えるならスーパーマーケットに全て商品を並べる位あったのが…今回は駄菓子屋に並べる位しか商品量がない

前会社の取引先にはメリットがないような…
582名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 02:39:22 ID:EcefFfYz0
39歳のときこのスレの住人で44歳になった今年また戻ってきました。
当時は「45歳までくくってるけどそんな年じゃお終いだろ」と思っていました。
身をもって体験してます。本当にお終いです。
40前であんなに通過していた履歴書もレジュメもみんな駄目です。
もう、このスレ35歳から39歳とかに絞った方が会話も成立するのではと・・・
583名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 03:00:59 ID:H9U7b5lc0
え?このスレて5年前からある?
584名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 04:53:31 ID:Ez5xG7wl0
2002年からあるよ。
585都内けーびいん:2008/11/03(月) 07:26:45 ID:IB70nB1w0
>>542
それはテレビだから建前を言ってるに過ぎないと思うよ。真に受けちゃーいけないよ。
いくら何でも全国放送で「警備員は最低の仕事だ!! 明日なんかあるわけないだろ!! 」などと本当のことは言えない。
業界に入ってみるとそんなに底辺ぽくないというのは、周りも自分も同じ環境の中にいるようになるからだと思う。
586名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 07:34:51 ID:IB70nB1w0
警備員は大抵バイトってイメージある。というか日当もらってナンボ的な。
ティッシュ配りはやったことないからヘンなこと言ってるかもしれないけど、配り終わったり夜になったら
家に帰れる分だけ、まだティッシュ配りの方がマシかもしれないよ。

警備にもいろいろある。施設、交通誘導、雑踏、貴重品運搬、核燃料輸送とか。でも大抵が交通誘導と、あと施設か。
雑踏は何かイベントある時だけって感じする。コミケとか。連投スマン。では行って来ます。
587名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 07:39:17 ID:KN6SDDpY0
俺は警備員の仕事はしたことないが、底辺とも思えない。
無職で悶々としている人よりも、社会的にも貢献してると思うよ。
588名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 08:27:09 ID:ViGv4su+0
>>586

私は19年、貴重品運搬の警備をしてきまして会社から貴重品運搬
 検定1級まで取らしてもらいました。しかし3年前の6月に訳あって
 退職。しかも運が悪いことにその半年後に検定の試験制度変更があり
 旧試験制度での合格者の合格証は警備会社勤務者は無試験切替が出来
 たが私みたいに一度やめてしまうと、都道府県公安委員会の「審査」を
 受けないと新試験制度での合格扱いをしてもらえなくなる。事実上の
 検定合格返上になります。

 今、交通誘導でも検定合格者が超優遇される時代、貴重品運搬についても
 2名ペアの1名は貴重品運搬検定合格者が必要な時代。なんかもったいな
 い事をしました。
589名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 08:28:56 ID:YkR52/6b0
必死にバイトした方が良い
粘って活動してても
結局同じ事の繰り返し
だから金貯めろ
590名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 08:43:47 ID:bbgd/Bh40
たまらんなぁ
591名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 09:37:17 ID:2yToyTpV0
>>588

再試験じゃなくて、審査を受ければいんでしょ?
592名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 10:29:35 ID:KN6SDDpY0
>>591
おれもそう思う。確認して審査とその試験受けて返上しないで
いいようにすればいい。落ちたら仕方無いけどね。
593名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 10:43:57 ID:H9U7b5lc0
>>588
書類でどうにでもできるよ。ブランクある人みんなそうしてるよ
594名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:00:49 ID:JwLX9Jys0
>>582 同い年だが、冷静に逆の立場になったら採らないよな
595名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 11:48:44 ID:ooV46qzOO
退職前に「こんな居心地のいい会社は無いよ」と言ってくる上司。
ブラックなトコに限ってこんな事言う様な気がします。皆さんどう思います?

居心地悪いから辞めるんであって…
596名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:04:04 ID:0fsjBvmxO
>>595
居心地が悪い理由は、何なの?
597名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:16:53 ID:ooV46qzOO
>>596
薄給、長時間労働、休みが平日週一回、盆と正月も仕事、血族会社で上役が現場を全く知らない、理不尽な人事やイジメ…

まだまだ書けますが、ここでとめておきます
598名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:21:20 ID:7qAsV7wS0
>>597
そういう会社って生産性とか考えないのかな?
長時間労働や週休1日、理不尽な人事やイジメなんて従業員のモチベーション下げるだけでしょ。
離職率が上がると会社の人件費や手間ヒマかかる。
中小企業こそ人を大切にしないといけないと思うんだけどな。
599名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:22:51 ID:5HiVYetE0
>>597
そんな中小会社はたくさんあるよ。
どうせ転職してもなんもかわらんのが現実。
600名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:45:37 ID:KR8nZ4Gj0
給与18万 休日92日なんていう会社が普通に求人出してるからな
しかもそういう会社でも応募があるから不思議
書類選考もあるしね
バカじゃねえのかと思う
今時土日休むくらいいいんじゃないかと思う
601名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 12:48:43 ID:n4U7M5gd0
>>597
同族会社で上司も同族一味なら、そりゃ上司は居心地いいだろなw
602名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:21:14 ID:2yToyTpV0
赤字経営であるからこそ、休日92日と120日では
休日92日を選択する。
第一、同じ給料ならば、経営者としてはいや人ならば
お得感があるだろ。
603名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:27:58 ID:KWMW9Kuo0
なかなか決まらないので漏れも警備>無職の考えで研修からバイトスタートした。
慢性人手不足みたいで、毎日ホームレス寸前のジイさんが面接に来ていた。
身分証明がとれれば即採用、とにかく普通免すら持ってない60overがゴロゴロ
右も左もわからずパニクッて旗の振り方をメモしていたができない、
そんなのばっかで初日で土方からクレーム来てたな。
そのわりに結構手続きや申請書等マンドクサイ。会社の前でホームレスが道の真ん中でチンコ掻いてるしよぉぉ。
そういう環境で精神的にきたのですぐ辞めたけどな。
2級とればジジイの保護者やらされるみたいだし。
経験からホーレスか警備の二者選択だと思うぞ。販売や飲食も底辺らしいが
さすがにああいうのは雇わねえだろう。
漏れも大きく魔がさしたとしかコメントしようがない。あれだけはやめて桶。
604名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:42:03 ID:Rb1YRK4+0
>>591
>>592

警備員検定試験は自動車の運転免許試験場と同じで
 都道府県公安委員会が実施しています。

 運転免許試験場で車の免許を狙う方もいますが、ほとんどの方は
 自動車学校に行かれる方が多いと思います。同様に警備員検定試験も
 「指定講習」を受ける方がほとんど全員と言っていい状況です。
 どこかに書いてありましたが、公安委員会直接の検定試験では限りなく
 合格者はゼロと書いてありました。「審査」も実際には検定試験とほと
 んど変わりませんから、合格はまず無理でしょう。「指定講習」だって
 システムが変わっていなければ警備会社勤務者でないと参加できない
 状況ですから警備業を去った人間には参加は事実上無理です。

 どなたか公安委員会直接の警備員検定試験を受験して合格された方は
 いらっしゃいますでしょうか?
605名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:46:13 ID:UNDv3EQW0
警備員はまだマシだよ。
屋外の交通誘導なら冬は寒くてキツイかもしれんが、
慣れと工夫でなんとかなる。
下品な土方の相手が大変だけど、
べつに会社の人間じゃないからそんなの気にしなくていい。
それより、工場が最悪だった。
1ヶ月ほど小さな町工場に行ったが、
仕事は歩きっぱなしでキツイし、
偉そうなDQNばかりで人間関係が最悪だった。
新人だからといって37才の俺が、
ゴミ捨てや掃除を全部やらされて、
若い女DQNたちの昼メシの用意から後片付けまで
させられた。
金髪ブスの男DQNも女DQNもそれが、
当たり前の顔してたからなー。
でも最底辺を見て、いい勉強になったわ。
606名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:49:27 ID:y+4I5geFO
今日の読売新聞見ても40以上は厳しさが全然違う気がする。もう35〜39と40〜45と分けないと駄目じゃないか?つか新聞読む派遣は悲惨だな…頼むよ政治家〜もう派遣禁止にしろよ
607名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:49:59 ID:UNDv3EQW0
ところで、民間の駐禁監視員って、
どうかな?
やったことある人がいたら教えて。
自転車乗って楽そうだけど。
608名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:51:11 ID:y+4I5geFO
おれ明日から次の会社だから死ぬ気でかんばるよ。もう転職できないから
609名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 13:53:18 ID:UNDv3EQW0
>>608
オメ&頑張れよ!!
俺も転職がんばる!!
610名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:09:43 ID:KWMW9Kuo0
>>605
工場かあぁ、若い時自動車やってたがピンキリなんだろうなぁ、体は最初はキツイが
精神的には楽だった。客がみることがないからか、若いし元気がよかったから
ケンカ腰であーでもねえこーでもねぇいってたなあ。仕事は並み以上できたので
なんも問題はなかったなぁ。
警備には健康診断も必要なんだが、半分自腹、息のかかった指定のクリニック
いったらすぐ呼ばれて、座ろうとしたら睨まれて、立ったままで、1、今まで麻薬の経験はありますかぁぁ?
いえないです。  2、精神は平気ですかぁぁ? 、、はあOKです。
はい受付でお待ちください。 以上だぜ、それで金天引きだ。
まだ工場バイトで暴れてたほうがオモシロイとおもうぞ。
昔頭きて、ネジの入った箱ばら撒いた記憶があるな、スッとしたぞ。
年はとりたくねえなあ。
あとスレ分けには賛成です。
611名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:34:33 ID:0PcDCGbR0
学生の頃日産車体でバイトしたな・・・
32Zを作ってて、目が回り、トイレでゲロ吐いたのを覚えている。
612名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:41:14 ID:ooV46qzOO
>>601
言われた時に、そうツッコミ返したかったけど、堪えました。後々、給与なりいろんな事で嫌がらせが来そうだし、これ以上揉めたくないし関わりたくも無いので。


>>598-599
ありがとうございます。確かにどこでも一緒かも知れませんが、給与面と労働時間が良くなると考えたら、まだ耐えれます。

諦めないで、次の仕事を探します。
613名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:21:46 ID:1Cj1uvGj0
>>603
警備員を底辺底辺というけど何でだろうと思っていたけど
よくわかったよ 誰でも雇うんだね
614名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:26:36 ID:0fsjBvmxO
>>606
転職のブラックスパイラル(短期職歴・長期無職)になったら、年齢なんて関係なくなるよ。

このスレは、ある程度の社会の厳しさを経験した人ばかりだから、見てても参考になる。

>>612さんも、真剣に就活しろよ。
こんな居心地が良い会社なんて言って来るのは、皮肉まじりで言ってるんだろうから。

辞めるのは、職が決まってからの方がいい。
615名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:29:18 ID:uIZvyqzr0
>>613
自分が以前バイトしてた警備会社には日払いと寮というシステムが存在した。
寮というのは会社の1フロアに2段ベッドを据えつけた「そういう人」専用の宿泊施設。
で、「そういう人」は寮費を引かれた日払いで給料をもらって、その給料で
タバコ買って残りは一晩で飲んじゃう。そういう人ばっか。
要するにホームレスと紙一重の人ばっかしだったんだよね。
だから「誰でも雇う」というか生活自体がそういう「底辺な人」なんだよ。やっぱり。
616名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:46:03 ID:bg5vRWi10
警備員でも綜合警備保障とか上場企業の正社員は待遇良いよ。
もちろん採用にあたっては親兄弟親戚にいたるまで調査されるし、体格体力技術に優れてなきゃ無理。
元警官で経歴がきれいな人とか、格闘技経験者(当然国体レベル以上)が多い。
仕事内容も失敗したらシャレでは済まないレベル。

それらの選ばれた警備員と旗振りのおっさんバイト路上警備員()笑を比べても意味無いw
617名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:49:02 ID:yHkYoydP0
冷静に考えると警備員って銃器も持てないし万一の時国からの保証も何もないし
もっと待遇良くてもいい気はするよな
世の中益々危なくなるし年末年始なんてまさに命がけの所もあるだろうに
618名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 15:49:42 ID:uIZvyqzr0
>>616
よく嫁。話の流れはむしろ後者の方
619名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:02:55 ID:bg5vRWi10
流れ()笑
620名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:14:29 ID:cCmarrIi0
・゜・(つД`)・゜任紀高志の歌、泣きますた
http://jp.youtube.com/watch?v=rlKaz0rvyGg&feature=related
http://www.mamiweb.com/alist02.htm
621名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:33:33 ID:y+4I5geFO
>>617
ホーム警備とかでも通報やベルなっても駆けつけるだけで犯人とりおさえたりはしたら駄目だしそれほど危険じゃないんじゃ?
622名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:41:37 ID:OXTVeKEH0
>>621
でも見てわかる警備員の格好してたら犯人なら警察でも警備員でも発砲するし刺しに行くだろ?
リスクはそんなに違わないと思うんだよ多分
623名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:46:29 ID:uIZvyqzr0
>>621
>犯人とりおさえたりはしたら駄目だし
いや、警備の講習に行くと習うのだが
「逮捕権」と言って現行犯の場合は一般的に市民にも取り押さえる権利が認められている。
痴漢の手を捕まえて「この人痴漢です!」と言ったり、
「どろぼう!この人捕まえてください!」と言われて手を貸すのはそれ。
624名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:48:34 ID:UNDv3EQW0
もし殺したい人がいたら、
警備員の格好をして刺せば、
完全犯罪できそうだな。
625名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:50:45 ID:uIZvyqzr0
>>624
ん?意味がわかりません。
ちなみに警備員の制服は百社百様で全て公安に届け出がされています。
626名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:52:25 ID:KR8nZ4Gj0
警備員で死ぬのはゴメンだぜ
627名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:58:47 ID:6NtQP4BP0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: そろそろ逝くね
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::               サヨウナラ・・・
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
628名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 16:59:48 ID:JwLX9Jys0
得意先の小売店がつぶれることになり、そこに20年働いていた45歳
の人の転職の世話を頼まれて、現状の待遇聞いたら手取り240万だった!
よくそんなんで働いてたなとビックリ
わかんないもんですね
629名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:08:36 ID:H9U7b5lc0
>>604
警備会社で1級とらされて、指導教育で、そういう手続きしてたけど、一般でもテキスト読んだり、真面目に講習受けてキビキビ動けたら受かるよ。
ただ個人で受けたら実費だからね。
630名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:10:26 ID:H9U7b5lc0
>>607
もうかなり人があふれてるよ。始まってすぐやらないとだめだね
631名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:10:28 ID:y+4I5geFO
>>623
いやそうじゃなく、練習はするだろうが、もし犯人を取り押さえに行って殺されたりしたら会社はすごい損害になるから現場に急行はするけど犯人を取り押さえたりはしないように指導するって聞いたことあるよ
632名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:20:09 ID:OXTVeKEH0
日本だから警備員だけども
そこらにある国で言えば傭兵だよね
633名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:28:02 ID:KR8nZ4Gj0
拳銃もたせてくれるなら喜んで警備員やるんだけどな
634名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:32:35 ID:KR8nZ4Gj0
  `=;;_::::::::::::::::::.=o"ヾo ,):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
     `''''''''''"i o   Y::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ヽ,__,/::::::::::::/ i:::i;::::::::::::::;i:::::::::::::::::::::::\
         /:::::/:::::::::::::/  i:::iヽ;:::::::::::iヽ:::::::::...    i,
          /:::::/:::::::://    i::|  ヽ::::::::i `;:::::::;::::::::::.. |
       /::::::;i:::::::://、     `:i   \::::i/+;;:::;::::::::::::::::|
       ,i:::::;:::i;;;::/ /  \   `   ,x\i  i::::i::::::::i:::::::|
       i:;:::;;;:;;;;;/   ,,x=,n\,   ,/,,,__ `  i:::i!:::::::i:::::::|
       ! i:;;n;;;;i  ,!"/::oi      =ヌc'x,, `i |:::::i:::::::|   エッチなのは
        V i ヽi i  i::;;;;;:ノ      i::::::":i `i  |:::;i:::::::i 
         i, (}.::::::. `'''"      ヽ;;;::ノ   i  |:/;;:::/   __ | |
          V} ::::::      '      .....  /r` ,):/   /   /      /   / /
          (             ::::::::::. /'"_/V  / \/    \/   / /
           \            '''' /":7      /     /\  / /
        ,,_    ヾ:x,,_   ^       / i/      /      /     ・ ・
       /ヽヽ     ヾr+ ー--::''T"v"
       iヽヽ !,     __,,ノ!     ヽ
        i   ヽ ,=7:::::i        //"'''ノ
         }   Y ,i::::::| ヽ   _,, / //`ヽ
         i   ヽ,|::::::|     /   ,/   `i
         ヽ、   ヾ::::ヽ    /    //    |
635名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 17:38:59 ID:ugALj8K/O
今の警察の制服は、警備員にわざと似せてつくり
ましたよね。

うまいね。
636人生終了:2008/11/03(月) 18:14:02 ID:PQhSoo000
長●県へ転勤して2年馬鹿上司にはついていけんし、もう限界なんだよね。
637名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:29:35 ID:QlfTA5Hf0
警備会社、履歴書を郵送しただけで採用されました^ ^
電話で何回かやり取りしたけど、それは上京の打ち合わせをしただけなのに『電話面接』と称していた^ ^
上京して初めて雇い主と会ったよ。すぐ社長の外車で寮に案内された。
それまでいろんなところに応募しても応募してもダメだったのにこんなに簡単に入れるなんて…と拍子抜けした。
マジで『来てくれるんなら中国人でも70過ぎてても運転免許なくても誰でもいいから来てくれ〜!! 』状態。
いよいよ困窮したら候補の一つに入れるといいよ。
638名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:29:36 ID:7tUfzoIHO
みんなバイトを探すのも大変じゃない?
マジに通勤電車が脱線したりして1000人くらい死なないかな?
639名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:33:05 ID:12uO6P1f0
車の交通誘導の警備なら誰でもおkだよ
640名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:34:57 ID:hlW/q2+ZO
ぼちぼち金が底をついてきた バイトでもすっか
641名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:36:26 ID:KWMW9Kuo0
>>616
それは知ってるが、、、、警備の底辺社員曰く警備=すべて同じに見える。
一般人にピンキリがわかるわけがない、やってる社員自体自覚していた。
いままで警備員の顔なんて見たことあるか?知りたいとも思わなかったろうし、
しかしいいことが1つある。社会の底辺の受け皿になってることなんだ。
星の数ほど警備会社はあるが、なくなったら、ホーレス、自殺者が増大すると
実感した。セコムやalsokでがんばってる連中からみたらそれ以下のカスが業界のイメージ
をすべてダメにしてると思ってるだろう。
とにかく一度経験してみるといい、漏れもよい勉強になった。回りがアレばかりだから
すべてに安心しきってズルズルいくケースも多いと聞いた。
昼、夜の賃金差1000円、、交通費自腹、65才即決、、すぐ身をひいて正解だったと確信している。
とにかく逝ってみ、わかるから。
642名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:09:10 ID:QhllLrMS0
>>637

セーフティーネットだね。
643名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:09:27 ID:vaboY91p0
警備つってもこの年代だよ。
若くて体格よくて格闘技経験者なら、テレビ局の警備とかあるだろうけど、
40前後で、メタボや痩せ型なんつったら、適材適所で車の誘導とか工事現場に
まわされるんじゃないの?
644名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:15:54 ID:DMD1xBOO0
もうバイトも無いよ・・・
645名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:17:19 ID:UNDv3EQW0
俺の予測では、
来年、無職が大量に増えて、
治安が悪くなり、
首都圏を中心にヨハネスブルグ化するから、
警備の仕事はバブル到来かもしれない。
深夜営業のコンビニに、常勤警備員2人配置義務を法制化とか。
警備員のほかにも、防犯グッズが売れると思う。
646名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:17:45 ID:7qAsV7wS0
さすが連休中は切羽詰った感がなくてマターリの流れだね。
参加者が平日とは違うんだろうな。
647名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:19:34 ID:QhllLrMS0
資格や検定など励んでいる人はいますか?

ちなみに俺はラジオ・音響技能検定試験3級。
11月9日試験日です。
648名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:22:16 ID:+GRaeDMeO
ぶっちゃけ警備の仕事はここ20年で今年が一番仕事が減ってるよ
649名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:22:48 ID:UNDv3EQW0
>>647
運送屋になる気はないけど、
将来のために、今のうちに
大型免許とか、フォークリフトの免許を取っといたほうがいいのかな。
650名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:23:11 ID:H9U7b5lc0
>>648
大手の舗装会社かなりつぶれてるしね。
651名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:23:43 ID:TZkiuEth0
>>647
居ますよー、来週は行政書士受けてきます。
652名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:24:19 ID:0fsjBvmxO
>>647
宅建は、この前受けたよ。
653名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:24:54 ID:H9U7b5lc0
>>649
フォークリフトだけの仕事は未経験では無いに等しいよ。派遣すら経験者しかとらないよリフトの仕事は
654名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:25:18 ID:QhllLrMS0
昔は、工事現場に警備員なんていなかった。土建の人が
危なければやってた。
だから少なくなったといっても、その頃と比べれば
新しい業種みたいなもんじゃ。。。
655名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:25:24 ID:UNDv3EQW0
マジでアドバイスだけど、車のAT限定の人は、
ヒマなうちにMT免許に限定解除しといたほうがいい。
ちょっとした車の移動とかでMT車を動かせないと、
カス扱いされる。
656名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:27:24 ID:H9U7b5lc0
>>654
いたよw  20年前に単価12000円の仕事が今は7000円くらいだよ
657名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:28:02 ID:UNDv3EQW0
>>653
運転できるのと、実務的な経験スキルとは別問題なんですね。
ありがとう。
658名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:29:19 ID:+GRaeDMeO
>>654
昔の方がいますが。。片側とか慣れてないと出来ないよ
659名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:29:22 ID:0fsjBvmxO
やっぱ資格は、今まで経験した業務の延長の資格をとるのが一番かもな…

660674:2008/11/03(月) 19:30:45 ID:QhllLrMS0
みんながんばってるなー。
俺の試験は高校生対象みたいな簡単な奴らしいのだが、
四苦八苦だよ。で9日終わったら、ディジタル技術検定3級が
23日。やばいな。
661647:2008/11/03(月) 19:34:07 ID:QhllLrMS0
>>660

名前:674 ×

647でした。
662名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:36:08 ID:n4U7M5gd0
>>653
工場の多い地方だと「未経験可。会社負担で免許取らせます」ってリフト工募集もある
派遣だと即戦力しか使えないから、経験のない初心者は雇ってもらえないだろうね
663647:2008/11/03(月) 19:36:44 ID:QhllLrMS0
>>658

いや、今はどんなちっちゃな工事現場でも、必要なさそうな所でも
必ず警備員がいると言うことです。
664名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:42:26 ID:phARXdnoO
この年代ならマニュアル免許が普通じゃないか?
665名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:57:06 ID:uIZvyqzr0
>>647
>俺はラジオ・音響技能検定試験3級。
失礼ながらそれは実務に何の役に立つの?
666名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:01:21 ID:12uO6P1f0
派遣に警備員とかあるんだよな
あれで派遣に日当の大部分を毟り取られている
10年前は日勤でも8500円はもらえたのに、今は派遣屋が入ると7000以下
667647:2008/11/03(月) 20:02:01 ID:QhllLrMS0
>>665

ならないっす。だってラジオの内部構造とか、
カセットテープとか出てきますから。IT時代にね。
でもすこしでもハードウェア系のことを知って
た方がいいかなぁ〜と思いまして。
本来3級じゃあ履歴書にも恥ずかしくて技術の方は
書かないでしょうけど。
俺は受かれば堂々と書きます。
668名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:04:42 ID:UNDv3EQW0
仕事の役に立たなくても、
バイクの大型免許とかスキューバダイビングの免許欲しいな。
それで人生観が変わって、仕事を頑張れるかもしれない。
669名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:05:30 ID:+GRaeDMeO
>>666
警備員は警備会社が出さないと派遣屋が派遣したらいけない決まりがあるよ
670名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:10:44 ID:0fsjBvmxO
>>668
同意。

それに、そういう趣味で出来る人脈が意外と大切だと思うんだよな。

仕事で結び付いた人は、辞めたら疎遠になるからな。
671名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:13:54 ID:eXsEc/Oa0
>>669
そうすると、派遣で、ボイラー運転兼施設見回りみたいなのも
本当は駄目なんですかね?

面接受けようかなと思ってるんですが、違法なら止めておこうと思い
まして・・・。
672名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:15:40 ID:rCGnlhf/0
>>666
ありません
何でもかんでも派遣のせいにしてスケープゴートにすればいいってもんじゃない
民主党と同じになるぞ

ttp://www.occn.zaq.ne.jp/personel/hakenstop.htm
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:15:51 ID:uIZvyqzr0
>>667
自分はね、音響関係の仕事を少々やってるんだけど
正直、ラジオ・音響技能検定は時代遅れだと思うし
実務的に何の役にも立たないから
勉強するには時間の無駄かなあと。
人間の時間と能力には限りがありますから。
だったら「転職板」というところにいる以上は
その時間をSPIの勉強にでも振り向けた方が
より有効かと。

いや、まあ趣味で受けるというなら止めないけど。
すまん。余計なアドバイスだったかなあ。
674名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:19:41 ID:+GRaeDMeO
>>671
それビルメンテナンスじゃない? 警備員とは違うね。
675名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:19:55 ID:rCGnlhf/0
>>671
問題ない >>672
676名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:23:44 ID:eXsEc/Oa0
>>674
>>675

ありがとうございます。
早速、明日アポ取って見ます。
677647:2008/11/03(月) 20:24:06 ID:QhllLrMS0
>>673

確かに時代遅れなんですけど、
ラジオで使われている同調回路や共振回路、
トランジスタ、ダイオード、オペの動作仕組み、
もちろんΩの法則。基礎はそろってるんですよね。
それに、この前受けた生産技術系の試験では
このあたりの問題が出てきました。落ちましたけど。

確かに実務では役に立たないのでしょう。
しかし直近の試験で実力を鑑みると。。。。泣
678名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:39:05 ID:QlfTA5Hf0
>>666
よそは知らんが、うちの顧客は警備会社に直接雇用されてる人じゃないとイヤン、と言っている。
かといって何十人も正規雇用するのはもっとイヤ^ ^;  そこで浮上したのが『全員半年契約社員』。安上がりです!!
679名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:58:16 ID:z1DL7t1w0
派遣登録の合同説明会(数社あってもグループなのか不明)があるのですが、履歴書不要って
書いてあるけど服装は背広でなくても大丈夫ですか?

職種は工場から事務までいくつかあるみたいですが、どれが引っかかるのか。

680名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:00:02 ID:K7L4MYln0
38無色透明。
スキルつけりゃ何とかなるだろと思って、
PCスクールに50万つぎ込んだんだけど…。
35超えは実務経験ないとダメみたい…。
681名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:04:36 ID:KLOPLFFn0
>>680
アホ過ぎる…
PC覚えたければ派遣会社に登録したら、OA研修とか無料で出来たりしますよ。
682647:2008/11/03(月) 21:40:56 ID:QhllLrMS0
事務系の職種を希望するのなら、エクセルとかを学ばれた方がいいのでは
ないでしょうか。エクセルと言うと表計算になりますが、このソフト
VBE(Visual Basic Editor)というマクロプログラムをユーザが組むことが
できます。これ正直にいうと馬鹿にできない奴です。
PC持っていれば大体エクセルも持っていたりしますので今すぐプログラムできます。
ぐぐって下さい。
PCとロボットをつなげてこれで制御することもできたりします。(あんな表計算ごときが)
事務系ならこれで組んで、業務改善プログラムを作れれば評価アップ。
(フォームを作れるので視覚的なプログラムができます)
683名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:44:40 ID:rCGnlhf/0
>>682
お前優しいな…
俺も今の職場に満足せずまだ探してみるか
684名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:50:51 ID:adWKQJBP0
>>682
社内SEとしては、勝手に出来ぶって業務改善プログラムなんて作る奴は迷惑で仕方がない。
OSやEXCELがバージョンアップしたら使えなくなったり、必要なデータ消しちゃったり、ウィルスと同じくらい迷惑極まりない。
お前雇うなら、ずぶの素人のパソコン教室に50万かけたアホなおっさん雇うよ。
685名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:52:03 ID:7qAsV7wS0
どうしてこぅも荒むんでしょうねぇ・・・
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:57:10 ID:YaYLU8lW0
>>685
プライドが相対的に肥大化している世代だから。
もうちょい若けりゃ、あまりプライドが育っていない。
もうちょい年を重ねれば、諦めの境地に入る。
プライドグラフなるものがあれば、グラフの曲線の頂点にいるのがこの世代。
そのプライドを仕事に活かして消化できればすごい生産的だが、
仕事をできない状態だと火山のようにいつ噴火してもおかしくない。
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:57:54 ID:Ez5xG7wl0
680はPCスクールに50万と言ってるだけでEXCEL、WORD習ってるなんて一言もいってない件。
688647:2008/11/03(月) 21:58:22 ID:QhllLrMS0
社内のSEの方が知らないこれを知らないとは思えませんが、
もしそうなら、尚更評価アップ。
もしなんかあればSEに相談しましょう。お仕事お仕事。
689名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:03:59 ID:sEOZN/1F0
>>688
にほんごでおねがいします。
690名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:11:14 ID:Vt437oN00
取りあえず零細工場に決まって明日から行くが、この憂鬱な気分はなんなんだ・・・
まあ金がない時の辛さよりはましだよな
691名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:11:23 ID:4cfMseFM0
みんな頑張っているね。俺は来年初頭に衛生管理者の試験を受ける予定。
先月までいた会社が同族DQNで家族の雑用に散々こき使われたせいでろくに
勉強できんかった。今いるところも手放しでは喜べない雰囲気だけど、何とか
資格増やしてもう少しましな環境探そうと思っている。頑張ろう。
692名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:11:40 ID:y+4I5geFO
確かにExcelでプログラム組んで簡単なのは作れるかもしれないけど、極めてないと何かあった時にパニックになるんでは?
パソコンならワードエクセルの練習本買って1ヶ月も練習すればそこそこ使えるからそれでいいと思うなぁ
693名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:14:52 ID:H9U7b5lc0
>>690
給料日までの蓄えはあるのかい?
694名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:17:56 ID:y+4I5geFO
明日初出社で緊張で眠れないかも…
ほんと失敗できないから、はじめが大事だし。
久しぶりにオナニーしてすっきりして出社するか、それとも、した次の日は疲れて朝目覚めにくいからやめとくか…悩む。
いや真面目な話し
695名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:18:27 ID:bxTYT0PNO
>>691
一種を受けるのか二種を受けるのか知らんが、
実務経験年数は大丈夫?
今、企業で就業してないと、前の企業での就業証明
が必要だが。
696名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:21:05 ID:bxTYT0PNO
>>694
セクロスする訳ではないのに、そんなので悩んでるぐらいでは、
仕事の疲労に耐えられるかマジで心配だ。
よってジムに行くべし。
今からじゃ遅いかww
697名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:21:26 ID:+QRlv7t20
社内SE(笑)
698名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:24:06 ID:y+4I5geFO
>>696
真面目にジム行っとけばよかったです。すごい疲れやすいです。
まぁ体力仕事じゃないのでなんとかなると思いますが…(^_^;)
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:25:01 ID:bxTYT0PNO
>>697
誰がおじちゃんギャグを言えと
700名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:28:07 ID:Ovt1GnNe0
業務改善(笑)
701名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:29:38 ID:7/lW1cjb0
評価アップ(笑)
702名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:39:33 ID:7qAsV7wS0
皆さん、営業が私用携帯持ち出しの会社ってどう思います?
703647:2008/11/03(月) 22:40:58 ID:/XqHhE0X0
確かに危険はあります。
ですからおすすめします。
スキルですから、色んな武勇伝作ってみて下さい。

しかし、はじめる敷居は低いですよー。
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:45:06 ID:EcefFfYz0
500万自由になる金があればラーメン屋をやるんだがなぁ
705名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:46:52 ID:bxTYT0PNO
>>702
日本語でおK
×営業が私用携帯持ち出し

○私用の携帯の料金が自腹な営業職をどう思う?

料金を会社負担とか言うのも含め、ケチでDQNな要素が高いな。

かと言ってそれで辞めるのは止めた方が良い。
※月に100時間超の残業、年間休日100日以下、額面月給15万以下
などの場合、会社倒産以外で会社を辞めるのは良くない
と言うのがこのスレのデフォだよん。
706名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:50:39 ID:n8/rsQyC0
>>702
プリケー買って領収書を経理に出せば良いだけだろ
707647:2008/11/03(月) 22:51:07 ID:/XqHhE0X0
ちなみにエクセルのVBE(Visual Basic Editor)できれば、
Visual Basicができるのと一緒です。ふつうにこれでIT求人でてます。
これマイクロソフトのHPでただで手に入ります。

なーんだてなもんです。
708名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:57:08 ID:0fsjBvmxO
>>707
ただ、経歴やスキルがない限り、この年代で事務職採用は激難なんだけどね。

特に、男は・・・
709名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:01:12 ID:kUFMXxytO
>>705-706
ブラックだと携帯費用持ってくれないところあるよ。
710647:2008/11/03(月) 23:01:56 ID:/XqHhE0X0
>>708

では一つ。エクセルの利点。
大体の会社はこれを使っていると思います。事務系だけでなく。
そしてあいにくこっちには時間がある。

どっちかというと、フォームのデザイン(クリックボタンとか)なんか、
配色とか凝ってみては。女性もいいかも。

711名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:02:38 ID:0PcDCGbR0
もしのマクロ入りのワークシートが業務フロー化したら大変だよ。
何年も前にマクロ作ったヤツが退社して誰も解らず問題になったから
うちの会社ではVBA使用禁止になったぜ。

「やってもいいけど、その部署で勝手にやってくれ」って感じでサポートは
一切無しだよ。
712名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:04:58 ID:bxTYT0PNO
>>708
それは確かに。
俺が一月から書類選考含め、お祈りを1012社
食らったのもそれが原因。
経験者と言えども男は課長級の経験者でないとアカンよ。

なぜそれでもその職種にせなアカンのかは既出ゆえ割愛するよ。
713647:2008/11/03(月) 23:05:33 ID:/XqHhE0X0
>>711

なおさら、おどしてあげたらどうでしょう。
やめてやるって。
714名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:06:23 ID:kUFMXxytO
>>702
俺は嫌だ。
つうか、出せない領収書だってあるのに、
携帯代まで自腹はおかしい。
(通信費として費用勘定になるのに)
それも一因で試用期間で辞めた事ある。
まあブラックで名高過ぎな企業だったけどね。
715名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:07:29 ID:y+4I5geFO
もうマクロとかいらんだろ、便利かもしれんが自分で勉強して業務時間外に作るなんてまっぴらごめんだ。
仕事できる人はむしろ人を上手く使ったり動かせる人だし。
716名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:09:39 ID:ooV46qzOO
>>709
折れの会社がそれだ。費用対効果を言い訳にしてたが
717名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:10:33 ID:kUFMXxytO
>>647さんは本当に在職中?
あるいは求職活動してる?
このスレ居るにはあまりにも社会を知らな過ぎると感じる。
718647:2008/11/03(月) 23:11:29 ID:/XqHhE0X0
>>715

おつとめご苦労様です。
とりあえずあなた様は範囲対象外です。
719名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:13:37 ID:bxTYT0PNO
>713
>714
そんな理由で会社辞めるのアフォやでぇ。

良く電話を掛ける相手の電話会社を考えて携帯のキャリアを変えるなり、
料金プラン見直せば大丈夫だぜ。

職種は営業やろ?

絶対会社に逆らったらアカン。
営業はソルジャーなんやから。
オフィサー(士官)たる事務職とは位が違うんやからな。

そんな目先の事で職失うなかれ!
職探しのライバルが増えるから。wW
720名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:16:35 ID:0fsjBvmxO
>>712
1000社以上でお祈り食らったって、ちょっと本当かなとは思うけど…

ただ事務職は、厳しいよ。この年代なら、なおさらね。

ハロワなら女が欲しい求人ばかりだし、応募者が非常に多い。
ネットも、かなり応募が多いと思うよ。
721名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:20:13 ID:kUFMXxytO
>>719
俺がそこ辞めたの6年前。
携帯代に関しては枝葉末節にすぎない。
だがその会社営業の人数だけで1500人から居たから、
一人一万としても年に1億8千万浮かしてるわけだよ。
722名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:21:30 ID:n4U7M5gd0
営業なら携帯代は2万くらいかかるから、その分を給料に上乗せしてりゃ問題ないけどなあ
まあGPS携帯を持たされ随時監視される会社よりはマシだよw
723名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:22:26 ID:0PcDCGbR0
いや、オレは管理する側(システム部)だからそんな面倒くさいの
サポートするのは嫌だ。

勝手に仕様書も作らずにプログラム作っておいて、ほっとかれると困る。
だからどんな小さなVBAマクロ組むのも、うちの部に申請させてる。
検討して、便利が良いシステム作るんなら、外注に頼む。

一人しか出来ない仕事(担当業務)は無くす。
大手なんてそんなもんだよ。

ちなみにエクセル極めるより、アクセスやりなよ。
アクセス+SQLもできれば大手にも求人がある。
724名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:23:24 ID:0PcDCGbR0
アンカ忘れた。

>>723

>>713
725名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:24:09 ID:bxTYT0PNO
>>720
ホンマや。
ハロワのオサーンから、身障手帳があれば10社ぐらい受ければ
一つは受かるのに可哀想に と言われとる。

俺は7級やからな。
手帳対象やないんや。

工場の名ばかり管理職と営業の名ばかり管理職と、准社員でのリストラ屋しかやっとらんからのぅ。
つらいのぅ。
ほっピィ
726647:2008/11/03(月) 23:28:29 ID:/XqHhE0X0
アクセス+SQLはデータベースのことです。
エクセルも似てますが、リレーショナルと言う概念で
検索を自由に実行します。部品管理や棚卸しの管理が
エクセルより自由に出来ると思います。
ちょっと触ったことはあります。
727647:2008/11/03(月) 23:33:10 ID:/XqHhE0X0
データベースは営業時間中は常に更新されます。
つまり同時刻でも複数のひとが、違う場所で、同じデータをいじって
います。それを可能にします。
728名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:33:25 ID:bxTYT0PNO
>>721
その会社、体質がよう分かったよ。
労基法の32条の3項とか38条の2項とか意図的に曲解してそうやな。
でもって俺みたいなのがリストラマンやってそうやな。
それは辞めて正解だったかもな。
遅かれ早かれ税金の方で引っ掛かるやろ。

今はそう言うコンプライアンスに欠けた企業は晒し上げになる世の中やからな。
729名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:33:52 ID:aXCqGGTg0
>>707
あまりネタにマジレスするのも何だが
○→VBA(Visual Basic For Application)
×→VBE(Visual Basic Editor)
そして、VBAとVBは、内容的に違うが何か?
MSのサイトからDL出来るのは、一般企業では使わない
お試し程度のことしか出来ない。
知ったか乙・・・以前に、適当な事を言うなカス。

>>717
同意。
あまりに無職期間が長いから、何が正しいか分からない状況なんだろう。

厄41とか、ジム通いを自慢するDQNレスを見なくなったと思ったら
また沸いてきた。
730647:2008/11/03(月) 23:38:10 ID:/XqHhE0X0
>>729

補足感謝します。
731名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:39:10 ID:bxTYT0PNO
>>721さんがおったその会社

住民税は特別徴収してくれてたのかい?

つーより、その会社の事や似た会社の話は止めよう。
どうせお抱えの税理士さんもいてるやろうし、
片面を思いっきりつぶらなあかん会社やと思うが?
偉くなったらなったで。
732名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:41:43 ID:7O9DN/mt0
>>727
アクセスを前提にしてるっぽいが
レス内容が嘘ばっか。
733647:2008/11/03(月) 23:42:00 ID:/XqHhE0X0
お試しで利益をあげましょう。
貢献度アップ。
734名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:42:29 ID:5F1FSkSS0
>725
ジム行きと病気自慢しか出来ないDQNは去れ
いつまでスレに粘着しているつもり?
その図々しさを就職に生かせないのかねぇ
いい年してるんだから、少しは空気読んでください
735名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:43:09 ID:y+4I5geFO
もうコンピューターの話しはいらん。ほとんどの人に関係ない話しだし。SEのスレへいきなさい
736名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:44:08 ID:0PcDCGbR0
>>726
それだけじゃないよ。
極めれば、エクセルもワードも必要なくなる。

とにかくエクセルが便利なのは解ったけど、エクセルのVBEと世間で言う
VBAは大分違うよ。


って>>729の旦那が説明してるか。


737647:2008/11/03(月) 23:44:53 ID:/XqHhE0X0
>>735

了解しました。では終了。
738名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:45:01 ID:0PcDCGbR0
>>735
確かに。
もーこの話はおしまい。
739名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:45:35 ID:5F1FSkSS0
午前0時。名古屋駅前のハンバーガーショップ。硬い椅子に腰掛け、壁を見つめる男性がいた。
脇には、半透明の衣装ケースとボストンバッグをくくり付けたキャリーカート。着替えや身の回りの雑貨を詰め込んである。

やがて所在なげに立ち上がり、店を出た。
「コーヒー1杯で一晩居座ろうと思ったけど、人の視線が気になって10分も持たなかったな」。
照れたように笑った。34歳。今日、泊まる場所がない。

車のエアバッグを製造する三重県菰野(こもの)町の工場で半年間、フォークリフトの運転手として働いた。
不安定な派遣労働だった。10月28日に突然契約を解除され、寮を追われた。
四日市市で職を探したが見つからず、30日夕、名古屋に来た。財布には500円玉1枚とわずかな小銭が残るだけだ。

名古屋駅には毎日、大きな荷物を抱えた人々が、職を求めてやってくる。
「東京、大阪に比べ抜群に景気がいい」。そんな名古屋神話が広まったためだ。
実際、東海地方にはトヨタをはじめとする自動車関連企業が多く立地し、名古屋は好景気の代名詞だった。

だが、米国の金融危機を受け、その「日本の自動車工場」で真っ先に雇用調整が進められている。
トヨタは9月末までに期間従業員を2000人削減。デンソーや関東自動車工業などのグループ内企業も人を削り始めた。
日産やスズキも人員整理を決めた。対象はほとんどが派遣労働者だ。

男性は3年前に腰を痛め、当時の勤務先を退職した。離婚し2人の子供とも離れて暮らす。
リハビリを経て心機一転、新しい仕事に精を出そうという矢先の先月上旬、北米自動車市場の冷え込みで、
会社の生産計画が先送りとなり、人員削減が始まった。

雇用契約にない荷降ろし作業を強いられ、再び腰を痛めた。
数日欠勤すると上司は言った。「腰痛? ほんまかいな。明日からもうええよ」。他の2人と一緒に解雇された。
「とにかく人を減らしたかったんでしょうね」。男性は顔をゆがめた。


http://mainichi.jp/select/biz/news/20081103ddm041040133000c.html
740名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:46:54 ID:kyoZHubt0
新しいあさみのモバ

今度はJALのグラハンに扮しています。

http://comm.mbga.jp/.mba058b.vYQgqySCeR/_u?u=14040918
741名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:47:58 ID:bxTYT0PNO
>>734
おまいに言われとうないわぁ。

おまいが、俺がいたとこに入ったら午前中で逃げ出してるやろな?
ホンマのソルジャーやからな。

まぁ、俺もすぐにそうしてればこうはならなかったんやけど(T_T)
742名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:49:29 ID:7qAsV7wS0
前に誰かが行き詰ったら墓参りしてこい、俺は墓参りしたら運が開けてきたと書いてた。
俺は今日、恩師の墓参りに行ってきた。
今週は選考中の4社が良い方向に動き出すことを願いたい。
傷だらけの経歴だけど。
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:51:01 ID:bxTYT0PNO
>>734
おまい女やろ?

ロムるのは構わんけど、個人攻撃・各個撃破的なレス入れるんやないで。

自分のおる巣 でやる分には構わんけどな。
744名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:51:24 ID:y+4I5geFO
>>742
それ俺。
大丈夫墓参りすれば道は開かれる
745名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:53:20 ID:+GRaeDMeO
>>729
お前が一番DQNみたいだぞ?
746名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:53:45 ID:7qAsV7wS0
>>744
ちょwww
なんでまだここいるの?
747名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:55:07 ID:yd9k5m8x0
>>745
また、おまえか。
748名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:56:03 ID:yd9k5m8x0
>>745
警備だのビルメンだのの、底辺職のヤツにはわからん話。
749名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:00:38 ID:qkfhB2nb0
>>734
いいけげんにしろ。いつも知らんふりしてたが障害のある人を「病気自慢」とか、ひどい言い方するな。
自分や、自分の身内が障害持つまでわからないのか? 大人だろうが
750名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:01:06 ID:WpHPWC/K0
終身雇用なんて死語になった日本。ホワイトもブルーも関係なくただの道具
になっちた日本。ありがとよ、日本企業に影響を与え続ける経団連加盟企業
様。このひずみは社員のモラール、モラルの低下へと繋がり国際競争力への
低下とつながるんだろうな。バンザーイ日本
751名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:02:16 ID:NqA9CpOXO
>>748
妄想勘違い野郎が!すれ違いだ去れ
752名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:06:00 ID:Jy6NUPbs0
>>690
それは多分DQNセンサーが激しく反応しているんだけどおまいが見て見ぬフリをしているからだと思うよ……。
753名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:09:10 ID:aUhfj5zJ0
俺も、こなだい辞めた工場で、
初日のロッカーに入った瞬間にDQNセンサーが働いたんだけど、
1ヶ月もガマンして貴重な時間のムダだった。
すぐやめればよかった。
754名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:11:47 ID:0RcR4lz9O
>>753
ドンキュー対策は自分もドンキューになることじゃないか?
次の日から金髪にして眉毛剃っていくといいかも
755名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:11:59 ID:qkfhB2nb0
今日はいつもより長くジムにいたからつかれて眠くなりましたよ。
アメリカ大統領どうなりましたか?
756名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:12:40 ID:qkfhB2nb0
今から寝ます。みんなもジム行ったほうがいいよ。おやすみ
757名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:13:20 ID:HwqmWa740
今年から仲間入りです。
仕事もできないダメ人間ですがよろしくお願いします。
758647:2008/11/04(火) 00:13:26 ID:r+Bq6NdQ0
ちなみに携帯電話の制御をお考えの方いましたら、
検索:ド○モ 技術参考資料
で公開されています。

エクセルのマクロで制御可能です。
電話をかけたり、かかってきたら切ったりなど。他。
つまり日本全国で携帯携帯間でスイッチオン!できたりします。
ちょとしたハードで。千円くらいかな。
759名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:15:17 ID:uCKCeVTy0
>>753同じパターンで4日で辞めた
なんだかなぁ・・・
760名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:16:27 ID:aUhfj5zJ0
>>754
見た目はともかく、冗談抜きでDQN化も考えたよ。
長期で勤める気だったし。
「俺は最底辺にきてしまった。こんなお気楽流れ作業もいいか」と、
思っていたが、案の定DQNの嫌がらせが始まって、
結果的に追い出された。
761名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:19:22 ID:U97XkiNB0
昨日テレビ朝日のスーパーJチャンネルで、ホームレス歴8年で39歳の人が、アパート借りて
社会復帰しているというのをチラ見(全部は見ていない)した。

上司が年上で、あごで指示を出すのが耐えられないというようなことを言っていて、あと
給与が安すぎるというようなことも言っていた。
前職というのがホームレスの時なのか、それとも勤めていた時なのかわからないけど
30万円だったらしい。

それにしても、ヤラセなのか本当だったのかわからないけど、ビール飲んで競馬やってハズレ
ているという映像は必要だったのか。

762名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:23:43 ID:UdebmxiKO
>>705日本語でおk(笑)
763名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:31:01 ID:aUhfj5zJ0
>>759
俺は、前回の3年前の転職時は、
俺はこの先どうなるんだっっ!?って悲壮な感じだったんだけど、
今は、DQNやSDQN(スーパードキュン)の職場を色々体験して、
あそこより悲惨な職場は無いだろうとか考えると、
へんな余裕があって、完全に負のスパイラルに陥ってしまったよ。
764名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:38:21 ID:b7zyXzmoO
>>763
3年だったら、まだ短い。

社会勉強したと思えば良い。
765名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:38:37 ID:VLp1l0OlO
>>755
大統領 ウィルソン
副大統領フーバー

に決まったお。
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:55:23 ID:uCKCeVTy0
>>763
へんな余裕は確かに。
学歴不同の工場は止めといたほうがいいよ
767名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:19:08 ID:aUhfj5zJ0
http://d-starjob.com/detail/index/oid/0811020000000718.html#sec2
こういう仕事って、どんな感じかな?
なんだか楽そうだけど。
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 01:29:51 ID:+CA36OwY0
要するに、職場に馴染めなかったんだろ?>>763
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 04:13:32 ID:ordNxZQL0
44歳で営業経験のみ。
前職はITと無関係。
CCNA取ればどっかしら雇ってくれるところあると思いますか?
ITスレで質問してみたほうがいい?
どなたか親切な人、同様なチャレンジしたかた、ご助言をお願いします。
770名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 05:52:24 ID:+Wqqq5Xj0
>>769
ITスレで聞いた方がいいんじゃないですかね。
たぶん厳しいこと言われると思いますが。
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 06:09:14 ID:WeFIHtmuO
派遣すら少なくなってきたよ。
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 07:08:44 ID:UUNBGz450
>>769
年齢的に微妙だけど、人売りIT屋なら登録はさせてくれると思う。
案件がまわされるかは分からないけどね。
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 09:17:00 ID:SIIxtWjX0
>>769
資格を生かした実務経験がないとどうでしょうね〜。
資格の知識を生かした提案営業やコンサルならいけるかも。
774名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 09:18:20 ID:vKhGPTEH0
今年も終わり
就活も春まで休止
どんな時間の過ごし方するか
時は金也・・・
775名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 09:28:39 ID:oJLYWFjyO
いま転職活動しても無駄だよな
俺も今年はもうやめた
776名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 10:07:55 ID:0E8g9DGaO
日本ってもう破綻してるよな?
自民がズルズルと引っ張って誤魔化してるけどさ

底辺で生きてる生活が長くなって、その事実が身に染みて分かるようになった
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 10:26:16 ID:flZF/xJr0
仕事が辛いわけでもなく、嫌なやつがいるわけでもないのに、
会社辞めたい…。
なんて調子で実際に辞めたことが数回ある。病気だな俺は。
778名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 11:50:36 ID:tq8m+R5qO
>>777
辞め癖がついたんだな。
いい年こいてしっかりしろ!
という俺もしっかりと辞め癖がついているがw
ちょっと嫌な事があればすぐ辞めたいw
779名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 11:57:19 ID:kjhuoOEE0
みんなにとって嫌な事ってなに?
つか、他の事ならまだしもコレだけは耐えられないってのはなに?
やっぱ、人間関係とか?
780名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 11:58:16 ID:tq8m+R5qO
>>774>>775
まだ諦めるのは早い!
まだ今年はたっぷり2ヶ月あるぞ!
12月末になってから諦めろ!
春まで待っても
このご時世なんも変わらんぞ。
781名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:02:56 ID:HuaAnh6T0
無職で正月迎えれば
また家族の目が痛いよな
姪っ子の「おじちゃん、どうして働かないの?」
って言われた日にゃ

上のAAみたいに
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:05:20 ID:LmG5Yy8VO
俺は人間関係かな。

最悪だったのは、上司が仕事上のミスを自分に尻拭いさせたり、借金の保証人を頼まれたりって事があった。

783名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:09:52 ID:tq8m+R5qO
>>256
ありがとう。
なんとか頑張るよ。
784名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:11:00 ID:SpQMovlV0
>>773

>資格を生かした実務経験がないとどうでしょうね〜。

実務経験なくて、資格も無ければお帰り下さいの可能性は高い。
785名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:12:56 ID:mSrWpfH2O
>>779
感情剥き出しで業務指示する上司。
感情剥き出しで業務遂行する部下。

ここはなんて動物園?
786名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:40:34 ID:tWSMYdKm0
このままじゃ 年越せないよ
派遣の契約切られちゃった、
家賃も払え無いし
うあああああ
787名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 12:52:37 ID:hB7AFGlmO
俺は今週の木曜から日給5600円の工場短期バイトやるわ。来月の26日まで。営業ばっかりしてきた俺に勤まるかしらWまあ、自宅居ても金は入らないしね
788名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:05:07 ID:uBZ9t+j30

どこ応募しても
「経験がないから、年齢的に35超えているから」
とか言われ相手にしてもらえない。
36歳だってまだ人生の約半分なんだぞ。
いままで経験積みたくてもやれる仕事しか就けなかったし、
そのやってた仕事だって真面目にミスせず、
毎日夜遅くまでクタクタになるまでやっていたのに
一言のお祈りで済まされるのは冷たすぎるよ。
国も企業も35歳以上の使い道考えてくれよ。
この報い晴らさずにいられるか!
このままでは絶対に死なないぞ。

789名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:09:40 ID:hB7AFGlmO
一度プライド捨てればいいのさ。俺だって大卒メーカー勤務だったのに日給5600円のバイトするんだぜW涙もでないよW
790名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:17:07 ID:b7zyXzmoO
まあ、少し老かいな面が必要な年代ではあるな…

夢やプライドだけで生きていけるのは、若い奴だけだよ。
俺らには、人生を生きて来た「知恵」があるからな。
791名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:28:24 ID:HuaAnh6T0
工場で5600円って安すぎじゃね? 時給いくらよ 八時間勤務?
本屋だって780円だしてくれるのに
792名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:31:56 ID:Thqr/9wI0
この歳になると性格がほぼ固まっているから正直使いづらい。
仕事だけできれば良いというものでもない。
793名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:34:33 ID:hB7AFGlmO
>>791
時給800円だよW9時から17時。七時間勤務ね。後は月末にペリカンの配達バイト決まれば工場途中で辞めます。ペリカンは日給一万円だし。ペリカンは週払いだから助かるんだよねぇ〜
794名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:35:01 ID:SpQMovlV0
>>788

みんな神様ではなから、そりゃわからないですよ。
795名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:46:21 ID:hB7AFGlmO
そうなんだよね。俺らの年代だと性格は固まるは人生経験もあるし人を見る目もあるしプライドあるからね。馬鹿な奴に変な口聞かれたりした時にいかに我慢できるか。自分の経験を捨て素直に一からやり直せないだろ
796名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:46:26 ID:ppzVjuJSO
明日こそ良い求人が…と思い続け徒に過ぎた8ヶ月
今月中でダメならバイトしよう。
貯えなき現状では年長フリーターに転落するのもやむを得まい…
797名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:46:39 ID:byl266RY0
毒男はまだいいだろ、35、、漏れも家族の目が厳しい。
姪もいるがそろそろ不思議に感じてくるだろう。おじちゃんは家でガードマン
やってるのとか、嫁の親になんでもいいからやりなさいとか、キツイわ。
常用中の抗不安剤がなければオワルな。一生懸命がんばってるのによぉ。
明日は派遣の面接だ。なんでこんなに落ちぶれたんだろう。
いままで何不自由ない生活をカマしてきた罰なのか?
こんな試練などオマイラに200円で売ってやるわい。
798名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:55:07 ID:AV1dlbNSO
39既婚男です。ファミレスでバイトやってます。結構楽しい。この年で女子大生の同僚ができるとは思わなかった。
799名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 13:58:08 ID:hoCtJpzMO
土曜日に面接しました新規開拓の呉服営業職の内定を今日お断り致しました

明日はパチンコ台製造業のバイトの面接です
パチンコ業界も不況なのか募集期間が12月末までが、10日間余りに変更かもしれないとの事
気分転換と就職活動資金を稼ぎだすつもりで少し顔を出してみようかと思います
受かれば良いのだが
800名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 14:06:31 ID:b7zyXzmoO
>>795
経験を捨てて、一からやり直すこともあるよ。

でも、上役の性格でも社風でも、一回面接なりしなと分からない。
801名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 14:50:31 ID:cU05ZA80O
>>798
同い年やなw
レストランはバイト楽しいねー。
店長なると地獄見るけど。
802名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:04:18 ID:imqru+460
20代後半〜30代前半のメンバーが多く活躍。
このキーワードを見ると応募を躊躇してしまう俺。
803名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:07:19 ID:AV1dlbNSO
時給780円のファミレスだがバイトの女子にひとり凄い美人がいる。39の既婚なのに毎日その子と会うのが楽しみだ。
804名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:39:24 ID:tq8m+R5qO
>>798>>803
いいぞ!いいぞ!
その調子だ!
住めば都と思って
明るくいこう!
そのうち女子大生といい関係になったりしてなw!
805名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:46:51 ID:tq8m+R5qO
皆バイトで苦労するんなら零細行けばいいのに・・
俺は零細を2年間で
9社渡り歩いてきた。
みんな金融業と不動産だけどw
それでもしっかりと
生活出来てきたし
今も普通に生活してる。
贅沢言わなきゃ仕事はあるんだなと思う。
806名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:52:30 ID:SzIPZ/Jv0
2年間で9社???
すごい短期間でやめまくりだな・・・
いいかた悪いけど、そんなボロボロの職歴でも
零細なら余裕で通るんだな。。。
807名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 15:52:57 ID:fRox53YOO
ファミレスのバイトは楽しそうですが既婚者では嫁がかなり稼いでくれないと厳しいですよね。
808名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:01:10 ID:8KZUczKY0
その零細に受からん
809名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:15:18 ID:UNfKtkUB0
無職でジム行ってない奴って何なの? 体が資本て考えはないの?
810名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:16:15 ID:UNfKtkUB0
ちょっとジム行ってきます。帰りは22時くらいになります。
811名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:19:07 ID:8KZUczKY0
室内では両腕両足にそれぞれ2kgの重り付けてるよ。
毎日のべ1時間くらいだが、その状態で体操している。

近所に買い物に行く時には、それプラスマッスルトレーナーw
812名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:23:01 ID:b7zyXzmoO
>>811
大リーグ養成ギブスのようになってるよ・・

巨人を目指すの?
それとも、マイナーリーグに挑戦とか・・
813名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:51:24 ID:AV1dlbNSO
自宅にいても金にならないからなんかバイトしたら?おれは時給780円で安いけども、若い女の子と働けるのはおいしい。 プライドを捨てる事も必要ですよ。
814名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:59:36 ID:imqru+460
ヤッくんが居なくなったと思ったら今度はジムネタ、ファミレスネタか・・・・・orz
815名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:59:59 ID:sc9V1sCV0
>>770>>772-773
レスありがとうございます。
希望が0%というわけでもなさそうなので、勉強を始めてみます。
現在の状況では、どこにも就職先がない、という事実は変わりそうにないですから、
自分のスキルを追加するくらいしかもう思いつきません。
月17万の給料という零細にすら蹴られますからね。
もっともそういうところは女性社員を募集しているような臭いがありますけど。
やれること全部やってみて、それでダメなら諦めが付く。
816名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:10:15 ID:Z4JFvuQU0
希望退職に応じてから約1年
そろそろ本気を出さなければ・・・

それと退職した時に持ち株処分しとけば良かったよ。
持ち株会で積立購入していたが
自己負担合計413万円で現在の株価で186万円・・・
退職したころは430万円あったのに
その後の下方修正、赤字転落などでこんな結果になってしまった。
円満退社ではなく喧嘩別れなら売ってただろうに・・・。
817名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:11:52 ID:sOSD4raR0
その女子大生とヤれたとしても、何の解決にもなっていないだろjk
818名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:13:19 ID:MblA1SM20

かえって不思議なんですが、ジム、勉強、バイト以外の人は
職探し以外、空いてる時間何してますか?
819名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:14:37 ID:SzIPZ/Jv0
家でゲーム、TV、2chとかだろjk・・・・
820名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:18:24 ID:8KZUczKY0
あと親の介護。入浴と家事だけだけど。
821名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:33:20 ID:byl266RY0
>>818
TV、DVD鑑賞 tutaya、昼風呂 2CH ゲーム、掃除とかは滅多にしない
ゴミの分別もシカト、しかしゲームのアイテムに関しては徹底して管理している。
たまに買い出しplus散歩+まめにタバコ、夜の楽しみは酒。
みんなこんなもんだろう。
ぬるい職場みつけて徐々に慣らしていくしかないだろう、ブラックいってもすぐ心
が折れてここに戻ってくる。気がつけば40超えて派遣とバイトの繰り返し。
822名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:52:28 ID:Gm1LWC+z0
>>816
山一社員はある日突然すべてがパーだったんだぜ。
自社株買いを貯蓄代わりにしてた社員が大勢いたそうな。
だからなんだって?
下には下がいるってことで慰めとしておくれ。
823名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:53:29 ID:MblA1SM20
皆さんありがとう。
俺は最近100円でコナンドイルのシャーロックホームズ
よんどる。
しかし、ホームズって麻薬常習者なんだね。結構おもろい。
824名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:12:31 ID:mhsLtY180
主夫だよ
825名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:19:30 ID:rsVNtdvp0
前に内定もらって勤めた会社、たったの3週間で辞めてしまった事凄く後悔しています

会社自体には何も問題がなかったのですが、支店長と飲みに行った際に
「お前は一生結婚できん」「糞みたいな一家だな」と言われて、始めは流してたんだけど
段々腹が立ってきて、口論になってしまい、結局退社する事になりました。

今から思えば、何であの時に我慢しなかったんだろうと、後悔ばかりです
826名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:31:54 ID:b7zyXzmoO
>>825
俺も転職繰り返したけど、そこまで言われたことはなかった。

誰でも怒るだろ。
その支店長、ちょっと変わり者だな。
827名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:32:03 ID:IE/Qi/e60
>>825
仮にその時我慢していたとしても、そういうことを平気で言うような上司だったら
遅かれ早かれ口論になってたんじゃないかな?
会社なんかいくらでもあるから、後悔よりも次を探す方へ力を注いだ方がいい

仮に、出戻り出来たとしても、必ずその上司とぶつかると思うよ
828名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:35:05 ID:tWSMYdKm0
なんとも生き難い時代です
829名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:37:44 ID:HNbmuJp1O
(´・ω・`)ショボンヌ…
830名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:44:20 ID:lijyJuGV0
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士
(インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、
多数の貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、
ひいては人件費を削減することになる。
賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済
(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、環境保護、銀行規制など)
による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」

ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/

831名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:59:18 ID:hB7AFGlmO
時給800円朝9時から17時の工場バイトと15時から20時まで時給750円の製薬会社の検品バイトどっちがいいかな。
832名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 18:59:49 ID:tWSMYdKm0
しかし 大型免許を欲しいのだが
今の給料が安くて、教習所も通えない
だめだこりゃ
833名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:00:08 ID:GCJ0+4md0
トヨタ自動車グループ各社は、09年3月までに生産現場で働く非正社員
(期間従業員と派遣社員)の削減を進める。

デンソーは3月までに実質ベースで1200―1700人を削減する計画。
日野自動車はトヨタからの受託車が減るため900人の雇用契約延長をしない可能性を示した。
豊田自動織機やトヨタ紡織も削減する方向。減産が雇用に与える影響は、ますます深刻になる。

グループ各社ともすでに減産に伴い非正社員の削減を進めている。
デンソーの非正社員は、9月末時点で3月末比700人減の7400人。
豊田自動織機は同510人減の2510人、アイシン精機は同310人減の2650人となっている。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420081104beaq.html


 日産自動車は29日、車両組み立て工場の栃木工場(栃木県上三川町)と九州工場
(福岡県苅田町)で11月以降、派遣社員を計800人弱削減することを明らかにした。
 来年3月まで従来比15―30%減産するのに伴う措置。契約期間満了とともに
順次更新を見送る。
 同様に減産に入るエンジン工場のいわき工場(福島県いわき市)、横浜工場
(横浜市)でもも派遣社員を一部削減する。
日産は現在、全国で約2000人の派遣社員を採用している。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081029AT1D2904S29102008.html


特に愛知は、北米向け輸出が不振の自動車産業などを中心に求人減が大きく、
2005年の愛知万博開催以前の水準まで落ち込んだ。
 有効求職者数(季節調整値)は前月比1.7%増。一方、有効求人数(同)は同4.4%減と
減少し、倍率を押し下げた。求職者が前の仕事を辞めた理由をみると、解雇や契約期間
満了による雇い止めといった事業主側の都合による離職者が大幅に増えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081031c3d3101n31.html
834名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:32:57 ID:lijyJuGV0
おまいら、NHKで貧困ビジネス特集やってますぜ

犬HKを見るんだ
835名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:21:30 ID:7uQ+WLqw0
>>831
時給750円の製薬会社の検品バイト
836名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:47:26 ID:bHUEUptd0
しかし、この不況下、非正規雇用全盛で万々歳だな、日本企業は。小泉に足向けて
寝られんな、経団連の連中は。
正社員ばかりだったら、解雇に関連する出費で経営に支障を来たしていたかもしれん。
837名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:50:25 ID:nvHMpbk/0
時給安いと思ったら地方は悲惨だな・・・
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
838名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 20:53:15 ID:dpP4740u0











しかし、このスレッドは更新はやいな。


839名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:16:37 ID:vKhGPTEH0
もう人生終わりかな・・・
再就職見通しつかず・・・
840名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:28:04 ID:QXvdGK6Z0
ゆうめいとってこの歳でへーきなんかな
841名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:39:50 ID:39Q3mhDT0
>1テスト
842名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:48:08 ID:39Q3mhDT0
>>1再テスト

843名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:48:22 ID:t+mQx2XOO
今週末… 上場企業の面接だけど!見送りになったら、どうしよう。
844名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:02:12 ID:+Wqqq5Xj0
目先の金が欲しいが、その間に年喰ってしまうというスパイラル。
845名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:21:47 ID:GCJ0+4md0
何もしなくても年は食うし金も掛かる。
貯金が沢山あるやつはじっくり探すも良し
蓄えが心細い奴はとっとと働くべし
もうすぐ年末年始で出費が嵩む時期だ。クリスマスも近い。
846名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:56:06 ID:gU5tWb2p0
>>831
近くの製薬会社の検品バイトは、女性活躍中と書いてあって
万個付いてる香具師じゃないと門前払い orz
847名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:01:23 ID:0RcR4lz9O
>>830
たしかにぃ〜
ていうかぁ〜もうあと二年で資本主義崩壊?ウィッシュ
848名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:14:19 ID:iY6OdQoM0
36歳(男・既婚)
転職活動2ヶ月。
・年収700
・土日祝日+夏期休暇5日+年末年始
・残業10〜15/月
希望より若干給与が少ないですが、この経済状況下なので
妥協しました…。

都内なら、このレベルの求人はまだまだ行けますね。
849名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:42:07 ID:ZPy2uDbh0
いいんじゃない。でもどんな業種?職種とか問題はない?
850名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:45:44 ID:5ihFw5+70
なんだろうな、打つかな?
バイトの説明会に行こうと思ったら、急に頭がクラクラして脂汗。
もちろん、事前予約なんてしていないから、ドタキャンって自分だけの問題だけど。

何を恐れているのだろう?

851名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:46:56 ID:6r+fiahK0
>>848
ずいぶんと好条件だな。
業種は? もしITなら喜ぶのは早いぞ。
2.3ヶ月で派遣元へ返却される香具師が多いからな。。
852名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:47:09 ID:NqA9CpOXO
土日休みの週休2日より、日曜日ブラス平日休みの仕事を探している
853名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:52:08 ID:rLS1C+zj0
面接落ちらんらんらん〜〜〜

けっ!クタバレ
854名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:59:13 ID:6r+fiahK0
>>852
甘いね。
平日休みはシフト休みなのでメンバの欠員とかで休めない場合が多いんだよ。
週40時間制実施も条件に加えたほうがいい。
855名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:02:24 ID:lwR2+yY80
>>852
そっちの方がジム多く行けるからね。いいところに気がついたね
856名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:04:52 ID:mBB/KohX0
背筋鍛えると、尻垂れないよな。
857名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:08:31 ID:lwR2+yY80
お尻の筋肉も大事だからな
858名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:09:43 ID:mBB/KohX0
尻筋には自信ある。
859名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:12:12 ID:cwGm3TEwO
週に四回ジム行ける仕事ならいいね
860名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:17:41 ID:OeE5DXWVO
>>825今からでもリベンジを
861名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:32:24 ID:/2Iylqrb0
NGワード:ジム

恥知らずなネット弁慶を無視したい人にお勧め
厄41を追加すると更に良
862名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:43:52 ID:H9gKoXuR0
本当はジムじゃなくてスパ銭だろ
863名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:44:13 ID:dA2oYvO50
ジム
864名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:46:44 ID:lwR2+yY80
体力を作る事は自己管理。 自己管理、自己啓発を馬鹿にする奴は就職してもうまくいかんよ
865名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:54:23 ID:6q9vNGzT0
自分は配送ドライバーの35歳ですが、怪我をして転職する事になりそうです。
高卒で千葉在住ですが、年収300万円位の仕事見付かりますか?。
後昇給は期待出来るんですか?。
866名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:20:02 ID:H9gKoXuR0
>>865
休暇取れないのか
最悪でも、病気治ったら戻れないの
867名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:20:53 ID:OeE5DXWVO
ジョギングや鉄アレイで十分じゃない?
868名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:26:52 ID:D/8OvG1e0
履歴書(個人情報)バラ巻いて、紹介会社には説教され、面接で人事担当者にイヤミ言われて・・・・
時間ばかりが過ぎていく。
こんなことなら前の会社辞めなきゃよかったと思う。
毎日が死にたい。
869名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:43:21 ID:6q9vNGzT0
>>866
去年の11月に怪我をして一応休業補償貰ってます。
来週手術です、医者には多少の後遺症は残るかも?って感じです。
今の仕事配送時間指定で肉体的に厳しいんです。
遅かれ早かれ転職は避けれないてしょうね。
870名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:58:23 ID:5TBz7SM30
肉体的負荷と精神的負荷は比例するらしいから、
ジムいけ。タフになる。
871名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 02:04:15 ID:OeE5DXWVO
>>869労災入ってるの?
872名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 04:02:21 ID:6q9vNGzT0
>>871
労災入っているんですけど、会社が責任持つからって言われて使わなかったんです。
労働環境が良くないので、お役所に関わりたく無いんだと思います。
運送業でまともな労働環境の所少ないでしょうけど。
873名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 05:20:28 ID:bUgv0K/90
>>872
辞める覚悟あるなら労災にしてもらいなさい
会社に言ってもだめならお近くの市の労働相談所へ
874名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 06:57:27 ID:4vmNfs1tO
>>873
辞める覚悟が無くても、匿名で監督署に相談すればいいよ。

どうせそんな会社は、他にも労災隠しをやってる。
875名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 07:42:41 ID:Har4TdkG0
労災隠しで言いくるめられて、労災使わずに会社保証が貰えず裁判ってパターン多いよ
きちんと労災申請をしておかないと後々後悔する

いつも損をするのは弱者であることを自覚すべき
876名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 10:36:01 ID:ZxC4l4ys0
>>872

辞めるにしても、仕事のケガが原因なら会社都合になるはず。
職安に聞くべし。

賃金未払いの場合も、相談すれば会社都合になるみたい。
877名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:20:45 ID:a/ORAeg7O
38歳既婚。大卒で無職半年。嫁さん年収750万。昨日も書き込んだけど当分バイトします。底辺バイト三ヶ所取りあえず来てくれと言われた。
878877:2008/11/05(水) 11:28:20 ID:a/ORAeg7O
一つは工場バイト時給800円七時間勤務。土日も勤務で来月末までの短期。二つ目は製薬会社の検品バイト。三ヶ月更新で5時間勤務時給750円。三つ目はペリカン配達で来月末まで日給一万円。製薬会社は土日祝日休み、ペリカンに工場はシフト制。どれがいいかな。
879名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:29:49 ID:MRMHQb6l0
>>877
もう割り切って主夫やればいいじゃない
880名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:36:29 ID:a/ORAeg7O
主夫やってたよ。いくらなんでも40までには復帰したいよ。30から37まで主夫して七年振りに正社員になったけど試用期間で辞めて半年。コミュニケーション能力が低下してたよ。
881名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:52:52 ID:EG/X8L3LO
大阪のひき逃げ犯なんかはソッコーでホストに転職してたんだな。
事件後、一月も経ってないのに。
若いって素晴らしいな。
しかも当初、ホンダオデッセイと言われていた犯行車輌はトヨタのイプサムであったとの報道。
何か某大企業に配慮したかのように大統領選にあわせたタイミングでの逮捕&報道。
882名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:01:57 ID:RJ3dJWjyO
>>880
30〜37まで無職!?
そんなにプー太郎やってたらもう社会復帰出来ないだろ!?
7年間も何やってたんだと聞きたい。
20代は働いてたんだろうけど、
社会に出てからほとんどプー太郎じゃねえか!
もう仕事するの無理だろ!?

皆必死になってんのに7年間も楽して
今さら仕事しようなんて世の中甘くないよ。
君はよっぽどめぐまれてる。
883名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:06:41 ID:a/ORAeg7O
>>882
七年は主夫だよ。ちゃんと家事やってたしね。嫁さんには感謝しまくりだよ。でもいつまでも甘えてられない。バイトしながら社会復帰するよ。
884名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:17:41 ID:AxqOyH2t0
>>882
お前もここにいるなら偉そうな事言えないじゃないかw
885名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:25:20 ID:j8LdMmhXO
プライド捨てろ 来年はもっと厳しくなるぞ
糞汲みでもゴミ取りでも募集してたら面接しること!
886名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:25:31 ID:a/ORAeg7O
俺は七年主夫でも確かに無職同然だから知らない人は何だと思うよね。履歴書は30までは本当だから調べられても平気だけど七年は短期バイト数回したのを適当に書いてるから調べられたら終わりW
887名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:25:57 ID:1Aw1gcklO
>>883
主夫から仕事のリズムを取り戻すのって結構大変だと思うけど20代とは違う味を出していけば多分大丈夫でしょう。(やる気ね)
888名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:36:50 ID:a/ORAeg7O
>>887
いや〜久しぶりに正社員になって試用期間で辞めたのはコミュニケーションが全然取れずに浮いてしまったんですよ。行動もトロくなったし。ただ今回気持ち変えた理由は先週身内の結婚式出た時に親戚がみんな立派に仕事して金もあるのに俺は何をしてるんだと目が覚めたのです。
889名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:37:57 ID:NUtks/Bq0
>>883
その7年の間に、独学で資格の勉強とかしとけば良かったのに
行政書士、社労士、司法書士、税理士etcを
7年なら十分狙えたのに 勿体無い。

890名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:40:45 ID:1Aw1gcklO
>>888
気持ち痛い程にわかりますw俺も面接後に内定もらい実家に帰って家族の話を聞いて俺も辛いのが分かってても頑張って行こうと決心して今頑張ってます。
891名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:43:22 ID:a/ORAeg7O
資格は嫁さんに言われました。嫁さんや親に甘えてたんです。楽な方に人間は行ってしまいます。嫁さんや親がいなければ俺はコジキです。取りあえずバイト決まったのでバイトしながら正社員頑張ります。皆様も頑張ってください。失礼いたします。
892名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 12:43:38 ID:ZxC4l4ys0
>>882

その固そうな頭は社会で大丈夫なのか?
893名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:04:12 ID:4vmNfs1tO
>>892
面接では、言われるだろな…


ブランク長いなら、資格や開業も視野にいれた方が良いかもな。
この年齢でブランクが長いと、ブラックしか入れないよ。

資格や開業は、個人で自由に始められるからな。
894名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:06:04 ID:GPs6Pl0/0
>>882
それは無職暦6年目の37歳な俺に対する挑戦だと
895名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:14:01 ID:VGC8zJvcO
既婚で7年間無職とは凄いな。どうせ働きたくないんだろうから、別にこの先、主夫でもいいんじゃね? 時代も変わって来てるし。
896名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:49:37 ID:XilqrCk4O
無職期間長い
もうね、人があまりやりたがらない仕事に応募
するしかないかな
897名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:04:10 ID:Z/UGsJdO0
40手前にして、仕事の伝で、同業他社に拾ってもらったが
前は中小企業で今回は、大企業ですが、仕事は同じように出来るが
社員として歴史の無い私は、仲間も出来にくい・・・
みんなも、何でこんな年で来たんだろう? と、
勝手に思っているだけかも知れないが・・・
福利厚生は良いが、人間関係はまだまだ辛抱した方がいいかな?
転職して、1年半たつが、多分職場で浮いた存在だと思う。
898名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:12:40 ID:PyuYVsD70
自分は大企業の派遣から中小企業に転職したけどキツイ
仕事というか庶務がほとんど、上司と性格合わないのに2人だけで毎日仕事、
しかも忙しいのは月末だけ。残業手当なんてないのに雑務で残業。
給料も派遣の時の方が多かったしレベルダウンしているようでまた転職考えてます。
899名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:07:01 ID:D/8OvG1e0
先週前半に履歴書送付で突撃した会社からいまだ連絡なし。
またダメだったのだろうか。orz
900名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:10:14 ID:bB09Pc880
大企業って勤めたことがないから実感はないんだけど
仕事場での「仲間」って何?
業務上の連絡と協働がうまくいって支障がなければそれで十分だと思うけど
大企業だと派閥とかなんとかめんどくさくても参加してないと不都合があるの?
若いOLにはランチメイト症候群ってのがあるらしいけど、そんな年齢でもないでしょ
901名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:18:34 ID:RJ3dJWjyO
その弱そうな頭は社会で大丈夫なのか?
902名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:25:29 ID:cwGm3TEwO
飲みにいける仲間が欲しいね 職場には
903名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:27:31 ID:RJ3dJWjyO
>>897
それは自意識過剰、
被害妄想だ。
一年半もいるんだから
自然に堂々としてればいいんだ。
あまり思い込むなよ。
904名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:29:42 ID:RJ3dJWjyO
905名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:34:58 ID:Hy5c5ySDO
9月に受けました麺製造業の営業職の結果がまだ来ないまま…
面接した雰囲気にて辞退したいが、結果も出さない会社はほって置くか

10月中旬に面接した印刷営業職
未だに結果が来ない

今日10日余りのバイトの面接に行き明日から行く事に就職活動資金調達に行ってきます。
906名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:37:33 ID:AxqOyH2t0
>>905
9月で何も連絡無しは遅いよ
907名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:51:43 ID:gulscDfX0
>>905
また凄い生き物が地球上には生息しているんだなw

いつ結果がわかるのか面接時に聞いていないってところから考えると、
どういった方法で結果が通知されるのかも聞いていないんじゃないか?
もし、合格者だけに通知しますという会社だったら、不合格者はいくら
待っても、何の連絡も無いぞw
908名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:55:37 ID:Hy5c5ySDO
>906

まだ連絡が来ないんです
行く気持ちがあれば、こちらから催促するんですが…ほったかし状態です

前職の入社時に一緒に面接しました住宅販売会社と内装材料販売会社も…あれから2年経ちますが連絡無しですね
909名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:00:36 ID:AxqOyH2t0
>>908
2年!? 履歴書送ったり、web応募で何も連絡こなかったのはあったけど、面接まで行ったら普通連絡するだろ?
それか「何日まで連絡がなかったら〜」てパターンじゃない? 
910名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:09:57 ID:Hy5c5ySDO
>909

そのまま別の会社に内定が出ましたので働き初めてしまいましたので面接した会社の合否結果はどうでもよくなってしまいましたから
普通は会社側から合否結果は何時までにと面接時に貰えるんですが…
次回から会社側から合否結果の方法、期間が話しに出ない場合に最後に確認したいと思います
911名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:17:43 ID:oott/2jM0
ここの皆さんは寝起きの時間は正社員時代のように上手くいっていますか?

私は会社を退職して以来、いい加減次が決まらないので気力が減退してしまって
夜は11〜12時に寝られるものの、起きるのは昼近くになってしまいました。

皆さんは退職後生活がちゃんと維持できているでしょうか?
教えてください。
912名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:25:15 ID:AxqOyH2t0
やはり仕事をしないとズルズル遅くまで朝は寝ますね。 ミンザイも飲んでましたし。今はジム行って出来るだけ体をつかれさせるようにはしてます
913名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:28:32 ID:cwGm3TEwO
俺も1日三時間はジムにいるけど、やはり軽い仕事でも八時間くらいは働かないとぐっすり眠れないね。
無職だと規則がないからね
914名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:33:54 ID:Eo8E1j360
>>913
公園のジャングルジム?
915名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:38:13 ID:axuy0dXf0
最近おもったんだが、
医師・弁護士・税理士・司法書士・コンサルタント業・
理容業・画家・著述業・美容業・土地家屋調査士・無職
って自由業だよな?
経営感覚磨かないと。
916名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:39:17 ID:cwGm3TEwO
ズコ! スポーツクラブよ
917名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:45:05 ID:VljlEWxM0
>>911
ロングスリープになっているようですね。
私も一時期そうでした。
寝る前に飲食してませんか?

寝る前に飲食すると血が胃腸に行ってしまい
体が眠るタイミングと脳が眠るタイミングがズレてしまいます。
すると両方が休息しきれてないと起きたときダルさを感じたり
ロングスリープの要因になったりします。

寝る2時間以上前からは飲食しないのがいいです。
夜11時に寝たいなら9時以降はいっさい飲食しない。
ちょっと喉が渇いても、湿らす程度にとどめてください。
そのかわり、朝起きたらすかさず水分補給。

ということで、食事だけでなく寝酒や薬を睡眠直前に摂るのも
実はあまり睡眠面ではよくないんです。
脳だけ先に眠りますから、体が休むのが後になるんです。
長くなってすみません。
918名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 16:58:29 ID:6q9vNGzT0
>>873-876
ありがとうございますでも1年前に休業補償の給付の時に
労災ではないと署名してしまいました自分の無知が恥ずかしいです。
919名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:03:21 ID:axuy0dXf0
>>918

何の署名かは分からないけど、辞める理由がケガなら
監督署で聞いてみては?
920名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:03:26 ID:AxqOyH2t0
>>918
労災にしなきゃ。会社も労働基準局もめんどくさがるけど、いろいろ得することはあるんだよ。
特別視給金とかもらえるんだけど向こうも教えないからね。
とりあえずジム行ってきます
921名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:21:29 ID:D/8OvG1e0
俺も含めて湿っぽい話ばかりだが、誰かドリームを実現しそうな香具師いないの?
30半ばで離職期間1年から東証一部上場の財閥系企業に入ったとか、選考中とか。
922名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:22:07 ID:6q9vNGzT0
>>919-920
いろいろ調べた結果労災にした方がいいのはわかるんですが
多分喧嘩別れする覚悟じゃないと無理でしょうね。
いろいろありがとうございました。
923名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 17:25:31 ID:axuy0dXf0
相手の思うつぼですパターンです。
後遺症が残るかもしれないのに。
でも本人次第です。
924名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 18:21:34 ID:4vmNfs1tO
>>922
今までの治療費は、すべて自費で払ってきたんだね。

後遺症で働けなくなったり、会社を辞めて無職になったら大変だぞ!!

労災なら補償が出て、治療費は無料だが・・
925名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:04:07 ID:axuy0dXf0
「心こそ心迷わす心なれ 心に心、心ゆるすな」
926名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:10:05 ID:NUtks/Bq0
『権利の上に眠る者は保護されない』
いいんじゃん 勝手にすれば
外野が心配するだけ無駄
927名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:15:16 ID:axuy0dXf0
>>926

それを言うなら無投票も同じですな。
928名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:22:36 ID:NUtks/Bq0
30歳過ぎた大の大人だろ
んなん グダグダ あほか
929名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:33:01 ID:ZEC7myVBO
>>911
昼近くまで寝る→夜眠くならない→夜更かしする→昼過ぎまで寝る→夜中も眠くならない→朝方寝る→夕方起きる→朝方寝る→夕方起きる→【今ココ】
930名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:39:51 ID:As3B69tY0
てか、現職者もいるわけだが・・・
931名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:01:30 ID:VVnPZGWS0
私の友人の夫、足に鉄筋が落ちてきて怪我をしたんで労災を申請したらクビになった。
だがその鉄筋を落としたのは社長。世の中こんなもん?
932名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:02:03 ID:ZXrlPej50
高望みはできないな
933名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:04:07 ID:MRMHQb6l0
>>929
一周回るまでがんがれ!
934名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:08:37 ID:axuy0dXf0
>>931

過失傷害罪?
935名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:23:36 ID:d5frHdZ60
>>931
殺人未遂か業務上過失傷害で告発してやれ。

まぁ土建系はそういう会社多いよ。
労災申請→解雇
もっとも解雇は本来はそんなに簡単に出来ないんだけどね。
936名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:39:11 ID:sWVCOfl00
>東証一部上場の財閥系企業
いつまでドリームみてんだろうねぇ
こういった会社は販売管理費とかも半端じゃないから
下っ端は休日出勤もアリアリなんだよ
楽で銭よこす会社なんて何処にもないよ
むしろコンパクトにビジネスを展開しているところのほうが
精神面や仕事量などでも従業員にとっては負担が少なかったりする
937名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:45:02 ID:4vmNfs1tO
>>935
労災後の解雇は、労基法上では違法だろ。

労働基準監督署に訴えて、民事訴訟起こしてやれよ。
慰謝料とれるだろ。
938名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:49:31 ID:k8KzUBfp0
今日土建屋でバイトしてきた。
穴堀してる時、奴隷の気持ちがよくわかった。
隣で親方はユンボでスイスイと土掻いていて、
俺が今やってる事って無意味じゃんと思いながら
荒くれながらユンボに負けまいと穴を掘ったよ。。3分で負けた
939名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:51:36 ID:7Pi1e+6A0
免許取ればいいよ
940名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:56:14 ID:AxqOyH2t0
>>922
辞めるなら労災使いなさい。
941名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:56:21 ID:ZEC7myVBO
>>937
民事で訴えてもそんなとこだから赤字で金ないんじゃ?
942名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:59:48 ID:AxqOyH2t0
そんな会社から金とる方法はあるんだよね。
943名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:04:53 ID:xElnpDeu0
リクナビで前に落とされた所へ、また応募してみました
944名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:22:16 ID:NM/Kp0lI0
この歳で新入りって精神的にキツイなあ。
職場で浮きまくりだぜ・・・orz
二、三人気のイイ奴がいて助かってるが、辛いわぁ
945名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:26:08 ID:axuy0dXf0
>>944

理想が高すぎるのではないでしょうか?
946名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:27:18 ID:D/8OvG1e0
>>936
まさかこのスレで釣れるとは思わなかった
947名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:42:33 ID:+mXH4FDo0
>>922

もしツテがあるのなら、共産党系の弁護士に頼んでみれば?
社長のケツの穴の毛まで毟り取るほど、徹底的にやってくれるぞ。
948名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:47:51 ID:7Pi1e+6A0
そういや、以前派遣やってた工場で怪我した人がいて労災もらおうとすると首になるから
自腹で治療したって言ってた
949名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:50:57 ID:xsAln35n0
>>944
あぁ、俺と同じだな。
950名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:58:33 ID:Nn5PwvI10
>>944 949
オレもだ。
キレないようにとだけ自分に言い聞かせてる。
951名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:09:07 ID:4vmNfs1tO
>>941
黒字か赤字かなんて、末端の下っ端従業員が考える問題じゃない。
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:15:02 ID:sWVCOfl00
釣りの釣りで食いついてくる君も逸材だ
>>946
953911:2008/11/05(水) 22:38:43 ID:oott/2jM0
>>911です。
教えてくださった方々ありがとうございます。

特に>>917さん心配までしていただいてありがとうございました。
ちょっと前までは寝る事ができないので、間食してお腹を満たして
眠くしてましたが、今は間食はしていません。
しかし段々起きるのが遅くなってきたしまった次第です。

何とかこの生活を脱しようと工夫しているのですが、
ままなりません・・・。
954名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:44:49 ID:AxqOyH2t0
俺も心配しておしてたやん!
955名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:17:44 ID:w1gMFkMk0
>>953
朝日を浴びる生活をし、適度な運動をしないと、体内時計が狂って
自律神経失調症になるかもよ。
それと、年齢にもよるけど、更年期障害の可能性もある。
ウォーキングなど、軽い運動を進める。
956名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:25:54 ID:/2Iylqrb0
マンション販売大手の大京は5日、不動産市況の悪化を受けて、2009年3月期連結決算の純損益見通しを、
当初予想の95億円の黒字から510億円の赤字に下方修正すると発表した。
年間配当も予想の5円から無配にする。

コスト抑制のため、正社員の約15%にあたる600人程度を早期退職募集などで削減、
他にアルバイトや派遣社員も400人程度減らす。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110501000803.html


山崎建設(土木工事中堅でジャスダック上場)は東京地裁に会社更生の手続き開始を申請し、
保全管理命令を受けた。連結子会社1社も合わせた負債総額は約222億円。

09年3月期に入っては上場中堅ゼネコンの破綻で債権が焦げつき、
今月末に予定していた債務の支払いも困難となっていた。
ジャスダック証券取引所は同日、山崎建設を12月1日に上場廃止にすると発表した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3007Q30102008.html


輸出型製造業を中心に、派遣労働者や契約社員の再契約を停止する「派遣切り」が広がっていることが、
10月の厚生労働省調査で分かった。
景況悪化への対応策として「派遣やパート、契約社員などの再契約停止」を挙げた企業は、
前回7月調査時の17.8%から5.6ポイント上昇して23.4%。
企業にとって雇用調整がしやすく急拡大した派遣労働者に、景況悪化による被害の第1波が出始めたことが鮮明になった。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081102k0000m040077000c.html
957名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:34:21 ID:D/8OvG1e0
>>952
最初に釣られておいて大人げないですよw
958911:2008/11/05(水) 23:39:16 ID:oott/2jM0
>>953です。
>>955さんありがとうございます。

ウォーキングは夜、食事の後40分ほど行っています。
まー確かに朝ではなく夜ですが・・・。
とにかく段々生活が崩れてるのが現状です。
959名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:43:26 ID:AxqOyH2t0
960名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:21:26 ID:PQ+cDjTC0
辛いわ…




嫌になる
961名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:28:50 ID:2O54nORTO
とりあえず次スレ立てておいたから。
ほっピィ
962名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:32:36 ID:zevFTC/qO
>>960
ツライって言ったら、ツラクなるんよ。
口が裂けても、辛いと言ったらだめ。

口に出す時は、楽しいとしか言うなよ。


あなたの辛い気持ちは、本当によく分かるけどね。
963名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:51:52 ID:iD/Pr1bZ0
正社員募集のところ契約社員での内定が出た。
契約社員で10年20年選手もいるみたいだし、
来年から会社的に契約社員→正社員化図ってるって言ってたし、
会社からクビ切ったことはないと言ってたし、
正社員との違いは退職金の有無だけだと言ってたから、
ほんとかよと思いながらもここに入ることにしたよ。
とにかく無職無収入よりはましだもんな。

ちなみに残業80時間/月(全支給)、土日祝休、残業代含めて月収額面27万ほど。
昇給賞与は少ないけど一応あり。社保すべてあり。

うん、もうこれでいいよ。以前の毎日終電よりはましだし。
高卒の俺にはこれでも十分贅沢ありがたいお話だよ。うん。
どこかで妥協するのも必要なんだよな、きっと。
964名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:55:02 ID:qqhh0GSQ0
>>963
おめでとう。
頑張れよ!
965名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:08:42 ID:6xM4Vq3qO
休日は平日のみで隔週の週休2日でも仕方ないかも
966名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:09:04 ID:2O54nORTO
>>963さん
オメデト。
まぁ、財務内容が厳しい会社の正社員よりは全然良いと思う。
会社の業績が景気が上向きに比例して良くなった時に正社員登用がある気ガス
967名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:10:56 ID:/mzJd0ER0
>>963

 都合よく使い捨てられるとも知らずに契約社員で妥協 乙!!
968名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:12:58 ID:7z9V8xCvO
>>963
おめ!
よくやった!

文面から悪い職場とは思わないし、
それで良いと思うよ。
十分良い職場だ
頑張れ!
969名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:17:01 ID:ZEuiTpja0
高齢無職の万倍まし

>>963

>契約社員で10年20年選手もいるみたいだし、
>来年から会社的に契約社員→正社員化図ってるって言ってたし


コレ信じてガンガッテネ。
970名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:17:22 ID:YrleltJ00
年収400いけそうだしな。
社保完備で400ありゃ、まあ食っていける。
971名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:08:20 ID:iD/Pr1bZ0
>>963です。
次スレ行きそうな勢いなので、早めにレス。
契約だから叩かれるかと思ったけど、みんなありがとう。
10年20年選手は年明け正社員化決定してるらしい。
それを皮切りに、全社員の1〜2割を占める契約社員を数年かけて正社員にする、と。
それを信じて頑張ってほしい、契約での内定だからって蹴らないでほしいと言われた。
あ、でも年収試算は400いかないよ、茄子がかなり少ないんで。
でも生活できるから十分かな、ひとりもんだし、結婚予定もないし、自炊好きだし。

細々とがんばるよ。なんか前向きになってきたぞ。
みんなにも幸あれ。ってセリフを自分が言うことになるとは。
972名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 02:18:08 ID:witfKoiW0
922です、皆さんいろいろありがとうござました。
中規模の運送会社なので医療費は払ってもらえました。
現場の上司は普段はいい人だからと信用した自分が馬鹿でした。
今考えたらこの会社隠蔽工作に慣れている様に感じます。
怪我をして連絡したらわざわざ会社に戻って私服に着替えてから病院に行くように言われました。
それで上司に丸め込まれてから病院に行きました。
怪我人より会社の評判の方が大事なんですね。
匿名で電話で労働監督署に相談してみます。
973名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 07:28:45 ID:ZaiW7Pbk0
今の景気や今後の日本を考えると退職金と年金は信じるだけ無駄な気がするw
「貰えたらもうけもの?」ってレベル
974名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 07:37:05 ID:VXAOE7u10
>>960
辛い時は辛いって言った方がいいよ。溜め込むと良くない。
ムリして本当の気持ちと正反対のことを口に出していると、自分で自分を騙そうしている自分がイヤでも自覚されて
それでかえって凹むらしいよ。辛さを吐き出してまた別の道探そうよ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 07:44:30 ID:VXAOE7u10
>>967に一票。年明けにでもまた様子を教えに来てほしいな。

蹴らないでほしいならなぜ最初から正社員で雇わないのか?   しかもだよ、これから急に契約社員を正社員化するって時に?
何十年も契約で上手いこと使ってきた会社なんだろうし。
正社員にするする詐欺ってあるから、常に用心していた方がいいかもだ。
976名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 07:52:26 ID:kvhk81v50
>>963
おめでとう!

と言っていいものか悩むな。
正社員募集で、契約社員での内定出すってのは普通無いからな。
かなりのブラックだと思うけど、ただ無職やバイトよりいいのは確か。
正社員登用は期待しないで入社後も転職活動することをお勧めするけど、
とりあえずおめでとう。
977名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 09:30:10 ID:n9G7/ZHpO
先が見えないから契約社員でも稼げる時に稼いどいた方が良いよ。
十年後どころか2、3年後も不安だよ。
978名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 10:15:49 ID:lLE5G9Tj0
>>963 971
おめでとうございます!
頑張ってくださいね。
正社員で採用になっても、会社が無くなることだってザラです。
そんな中、契約社員を正社員に移行しようと計画があるなら、
前向きな会社と言ってよいのでは、と思います。
契約社員の方々が、それだけ長く勤めているのも一つの評価材料だと思います。

昔、絶対生保はつぶれないと言われていた時代に、
生保で事務員をしていました。10数年勤めましたが破綻しました。
その後は、まぁまぁの給与の会社でやはり正社員で事務員をしていましたが、
地元の営業所がなくなり、今は別の会社で派遣として勤めています。
正社員か、契約社員で正社員への道がある仕事を探していますが、
全滅状態・・・

先が見えないのは、ほとんどの会社・雇用形態で同じだと思います。
見えてるつもりの会社でも、どうなるかなんて保障はないのだから、
ぜひ、前向きに頑張って欲しいと思い、初めて書き込みをしました。
おめでとうございます。
979名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 10:20:28 ID:QpAwX3W50
>11月6日2時30分配信 毎日新聞
>政府は5日、追加経済対策の柱である総額2兆円の「生活支援定額給付金」について、
>年収1500万円以上の世帯を支給対象から除外する方針を固めた。
>6日以降、与党と調整したうえで最終決定する。

1500万円未満ってwww
範囲広すぎだろ
980名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 10:36:28 ID:M6kwtq2U0
その所得は自己申告で、所得確認をしようとしたら
関連法案の改正が必要だのなんだので
事実上の所得制限無し。
なんちゃって所得制限なんかするぐらいなら
ばらまきなんて止めちまえよ。
981名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 11:10:43 ID:bcIkdGxoO
いよいよエージェントと面談です。
何を言われるやら…。
982名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 11:15:09 ID:NDX1spOY0
ばらまく金あったらもっと有効に使おうよー
無職だからなんも言えないが国民が死んでる気がするのだが
元気がない?それは俺だけかw
983名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 11:27:34 ID:zevFTC/qO
>>982
新車の販売台数が、40年前の水準に落ち込んでるらしいな。

40年前と言えば、1968年だ。
車が高くて、誰も乗れなかった時代だ。
年収200万以下の人も、その頃の割合に近くなってるらしいが…

派遣法を改正しないと、オバマさんから対日要求の優先課題にされるんじゃないか?
984名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 11:44:17 ID:3MCxZUqi0
首都圏に居れば車はいらない。むしろ邪魔だよ
985名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 11:54:54 ID:BbIXYwv/O
派遣の募集ですら応募殺到してるよ
これはきびしいね
986名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:02:31 ID:Huwk2n2p0
新聞折込求人なんて派遣さえ無くなってアルバイト&パートしかないしな
987名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:05:37 ID:O1oJobVK0
相談です。こらえしょうがなくて、
今居る営業事務の会社辞めようか思案中です。
年棒制で年間総支給額300万ちょうど。
月の総支給額給与は24万円、手取り十九万八千円。
100万都市在住。年間休日は73日。サビ残80時間。
今39歳になったばかり。
辞めたい理由は激務。と、だけしか。
自分に甘いのか分かりません。
988名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:06:55 ID:M9Tb7r+FO
オバマが成功した理由の一つを自分で、忙しくてもスポーツジム行ってた事と語ってるね
989名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:15:49 ID:buXZsNDb0
>>986
アルバイトがあるなら派遣よりいいよ
990名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:17:26 ID:buXZsNDb0
>>988
彼は当選後もジム行ってるからね。
991名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:18:13 ID:9ZAcwscXO
おまいら年内に仕事みつけないと来年はもっと大変になるぞ!
ブラックでもいい、DQNがいてもいいからとにかく就職できたら勝ち組
992名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:19:06 ID:QpAwX3W50
993名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:30:23 ID:AVnfAILBO
内定取っても試用期間という高い壁がある件
正社員への道は遥かに遠い…
994名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:33:25 ID:buXZsNDb0
次スレは?
995名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:35:23 ID:qN1ywz/h0
★35歳超45歳未満の転職サロン Part109★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220196713/
★35歳超45歳未満の転職サロン Part112★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222961385/
996名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:39:06 ID:M9Tb7r+FO
ネタではなくて週に五回ジム行ける仕事なら他には何もいらない。よほど人間関係悪いとかじゃないならなんでもいい
997名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:39:07 ID:iNO5TJtX0
どっちだw
998名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:40:22 ID:buXZsNDb0
>>996
俺もそう思う、ここでジムを異常に否定してる奴って成功しないよね
999名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:41:21 ID:buXZsNDb0
次スレは?
1000名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 12:42:24 ID:A6vkPxVo0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。