【優勝劣敗】就職超氷河期世代(26〜37歳)を救え12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
自らの甘え・怠け・無能は棚の上においといて、
氷河期という金看板を盾に己の不遇を最大限に主張し、
運・不運も乗り越えて、完全なる結果の平等という幻想を求めて、
無意味な愚痴を語り合い、己を慰めるスレです。

さあ!そのまま、死ぬまで現実から逃げて、
遺言に「俺は氷河期だから不遇だった」を目標に頑張りましょう!

前スレはこちら
【競争世代】就職超氷河期世代(26〜37歳)を救え11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1218046227/
2名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:42:16 ID:o8L1kWnA0
年齢 卒業年    人口  求人倍率 求人数    就職希望学生数
43歳 1988年3月卒 172万人  2.48  655,700人  264,600人
42歳 1989年3月卒 168万人  2.68  704,100人  262,800人
41歳 1990年3月卒 156万人  2.77  779,200人  281,000人
40歳 1991年3月卒 185万人  2.86  840,400人  293,800人 世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給
39歳 1992年3月卒 188万人  2.41  738,100人  306,200人 この年にバブルが崩壊。
38歳 1993年3月卒 188万人  1.91  617,000人  323,200人 世に言う企業の手のひら返し
=====================================================【この先長い長い就職氷河期へ】
37歳 1994年3月卒 193万人  1.55  507,200人  326,500人
36歳 1995年3月卒 201万人  1.20  400,400人  332,800人
35歳 1996年3月卒 204万人  1.08  390,700人  362,200人
34歳 1997年3月卒 205万人  1.45  541,500人  373,800人
33歳 1998年3月卒 198万人  1.68  675,200人  403,000人
32歳 1999年3月卒 186万人  1.25  502,400人  403,500人
31歳 2000年3月卒 177万人  0.99  407,800人  412,300人★★求人倍率過去最悪。求人倍率もプレミアム
30歳 2001年3月卒 173万人  1.09  461,600人  422,000人
29歳 2002年3月卒 168万人  1.33  573,400人  430,200人↓この辺から中堅以下大学生の質が大幅低下↓
28歳 2003年3月卒 162万人  1.30  560,100人  430,800人★★内定率史上最低55,1%の日本新記録。(別名選り好み世代)
27歳 2004年3月卒 155万人  1.35  583,600人  433,700人
26歳 2005年3月卒 151万人  1.37  596,900人  435,100人
=====================================================【氷河期時代の終焉】
25歳 2006年3月卒 151万人  1.60  698,800人  436,300人 ようやく氷が溶け始める
24歳 2007年3月卒 150万人  1.89  825,000人  436,900人
23歳 2008年3月卒 146万人  2.14  932,600人  436,500人 就職難は何処へ。一気に就職バブル売手市場
22歳 2009年3月卒 再バブル逃げ切り年?(景気悪化のヨカソ)
3名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:43:16 ID:o8L1kWnA0
<前スレまでで多く語られたの要点抜粋>

それに、非正規が多いのは 女性の非正規が多いからで、
男性の場合、まともな人間なら、ほとんど正社員になっているよ。

この年代の非正規雇用者比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

図2:従業員規模別「大卒求人倍率」の推移(倍)
http://jinjibu.jp/SrvyImages/report0709030103.gif

出所:第24回ワークス大卒求人倍率調査(リクルート ワークス研究所)

ここに規模別に、1000人未満の求人倍率と1000人以上の求人倍率がある。
大企業に入るのが最高に厳しかったのは、実は96〜97年だと解る。

そして、
99年〜01年の1000人未満の求人倍率と、
02年〜05年の1000人未満の求人倍率を見比べると良い。

03年前後が、何故選り好み世代と呼ばれ、
会社を選ばなければ、十分に正社員になれたという事が解る。
4名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:18:16 ID:INy6eL4W0
煽ってる奴らが氷河期にあたったら、間違いなくニートになってるよ
景気悪くなってきて、無能なおまえらが路頭に迷うのを楽しみにしてるよ
そんときは文句言わず、いさぎよく死ねよな
5名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:46:15 ID:o8L1kWnA0
俺は76年生まれの氷河期なんで関係ない話だな。
苦労は十分にして乗り越え、実力も身につけ蓄財してるし。
全て怠り無しだよ。

怠り続けてきた人間が、今不遇だったり、不安だろうけどな。
6名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:59:28 ID:L9YeihxK0
氷河期でもバブルでもゆとりでも
優秀な人もいれば、無能な人もいます。

そして、優秀な人や普通の人は正社員になり
無能な人は正社員になれません。

バブルやゆとりでも非正規はいます。
男性なら、氷河期はバブルと同様に非正規は少なく
むしろ、ゆとりの方が氷河期、バブルよりも非正規は多いです。

氷河期女性は非正規が多いので社会の責任もありますが
男性の場合、25歳以下の非正規はともかく
氷河期の非正規は、本人の能力の問題です。

だから、女性や25歳以下の非正規については救う必要もあるかもしれませんが
氷河期の非正規は自業自得なので救う必要はありません。

氷河期の非正規の人は

7名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 10:49:08 ID:CKlN7ciM0
どんな無能なヤツでもまともに暮らしていける世の中が、正しい世の中だと思うんだ。
8名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:32:54 ID:o8L1kWnA0
どんな無能なヤツは最低限自分の飯だけ食える程度の世の中が、
「まともな暮らし」であり正しい世の中だと思うんだ。

無能が子供を作ると不幸を再生産するからね。
親が無能というのが、子供にとって一番不幸だよ。
9名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:38:31 ID:LEsDMaKQO
氷河期でも就職できんかったのなんてFランとかだし、
企業としても馬鹿の使い道などなかろうに。
10名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:49:05 ID:7AFTVjBuO
俺の高校なんか求人がほとんど来てなかったよ
11名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:54:50 ID:C0wFHW+JO
どこのレスで「氷河期で就職出来なかった」なんてのがあるんだよ

なんとか就職したけど、とても定年まで勤めあげられないような変な会社ばっかだった、ってのが大半だろ
12名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:18:25 ID:o8L1kWnA0
変な会社の数なんて、戦後から現在まで、
数に大きな変動はないけどな。
氷河期だけが、変な会社ばっかりだったとでも?
氷河期じゃなくても、変な会社にしか入れ無い奴はいただろうし、
変な会社にしか入れないような奴が、偶々氷河期を言い訳に使ってるだけだろ。

何か?
氷河期以外は、変じゃない企業しかなくて、
みんな変じゃない企業に入ってると?
そもそも、「変」って何なの? 
「変」な人材が行く会社か?「変」な経営者が居る会社か?
底辺にはお似合いだろ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:40:11 ID:CKlN7ciM0
>>12
お前はどういう身分なんだ
14名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:54:47 ID:4Mr6op3gO
いいよなあ>>12みたいなバブルバカは幸せそうで。
「今年度の新卒者の募集は行っておりません。」
これでどうしろってんだ?あん?
15名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:22:03 ID:wNDsg73N0
杉村太蔵議員の秘書が自殺未遂

28日午前0時40分ごろ、杉村太蔵衆院議員の公設第2秘書の男性(25)が
川崎市中原区の自宅で首をつっているのを同居する家族が発見した。
男性は川崎市内の病院に搬送されたが意識不明の重体。
遺書などは見つかっていないが、神奈川県警中原署は自殺を図ったとみて調べている。

タイゾーちゃん、棚ボタで先生様と呼ばれる身分だったのに、
能力に見合ったところに再就職出来るのかなw

秘書も25歳で、公設秘書で年収千数百万の年収だったのに、
タイゾーちゃん倒れたら、共倒れだよね。

タイゾーちゃんも、北海道のスキマ目指して無謀に生き残ろうとして必死。
16名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:30:59 ID:wNDsg73N0
>>14
>「今年度の新卒者の募集は行っておりません。」
他の企業当たればいいだけだろ。
一部の企業の話を、全企業の話に一般化するなよ。
氷河期でも皆、普通に就職していたし、
すぐにやめなきゃならないようなDQN企業じゃなくても求人は幾らでもあった。
お前の周りにも幾らでもいるだろ、氷河期で就職してやめずに働いてる奴。
だから、85%が正社員として仕事を続けてるんだろ?
17名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:06:22 ID:LEsDMaKQO
そのとおりだな。もういい加減氷河期だから募集がなかったと誇張して
自分が無職なのを正当化するのはやめろよ。たしかにブラック求人も多いが
結局ある程度の頭がありちゃんと勉強してれば氷河期でもそれなりの就職はできたよ。
それすらできなかったのは自分が無能なだけで悲惨な状況になるのも自己責任だよ。
18名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:15:34 ID:7AFTVjBuO
同意だ
19名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:27:39 ID:wNDsg73N0
あちゃーー、皆が心の中にしまってた本音がついに噴出して行動に。
志が高ければそう思うわな。


民主党の渡辺、大江参院議員ら新党結成へ

民主党の渡辺秀央、大江康弘両参院議員らが同党を離党し、
無所属の参院議員を含め新党を結成することが28日、明らかになった。
29日午後に記者会見して正式表明するが、党首には渡辺氏が就任する。
党名は「改革クラブ」を軸に調整している。

参加予定の民主党参院議員は28日、都内で記者団に対し「民主党は政局優先で国民のためになっていない。
(新党結成で)参院の本来の役割を取り戻したい」と述べた。複数の関係者によると、
新党には渡辺、大江両氏のほか、民主党の姫井由美子参院議員、無所属の荒井広幸、
松下新平両参院議員の計5人が参加する見通しだ。
 参加予定議員は「新党は(福田政権に対して)是々非々の立場で臨む」と強調しているが、
新党は与党寄りの立場をとるものとみられる。
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:59:38 ID:3PEfEJs40
>だから、85%が正社員として仕事を続けてるんだろ?

85%か。
俺の周りではせいぜい50%だなあ。
IT革命、N○VA全盛期、サラ金チワワ人気ありまくりの時期でした。
地方で活動してたけど、優良な所に限って募集はありませんで終了でした。

今は3社目。なんとか頑張っております。
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:04:37 ID:LEsDMaKQO
↑それは自分の周りのレベルが低いだけ
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:12:27 ID:SvCBwax3O
氷河期底辺晒しあげ
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:15:12 ID:4Mr6op3gO
いいよなあゴミバブル脳のバカどもには分かるまい。
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:23:12 ID:g1uNDwuGO
>>12
変な会社というか、単に従業員を使い捨ての物としか見てない会社ばかりになった。

昭和の頃なら映画男はつらいよに出てくるタコ社長の零細企業でさえ、
ひろしが定年まで勤めあげるくらい人を大事にしていたのに

今はメガバンでも高い離職率を見込んで大量採用。

ましてや氷河期に大量採用してたのはIT、サラ金、先物だしな。
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:27:53 ID:LEsDMaKQO
ブラック行ったやつほど世の中厳しいんだぞとさも自分は世の中を知ってるかのように自慢げに語るのと一緒で、
馬鹿な学校行った低学歴ほど氷河期はは就職厳しかったんだぜとやたら強調する。
実際就職や社会出て働き出したら厳しいことくらいみんな分かってんだよ。
だから出来るだけ良いポジションを取ろうと努力するわけで、負け組が負けた後になり
氷河期は厳しかったと言っても失笑するしかないよw
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:37:33 ID:jQ0aibk7O
どれだけ酷かったか知らないんやな。俺の情報処理専門学校からは皆、派遣に送り込まれたな。要はあの時、めちゃ頑張った人が就職出来て、今はめちゃ頑張った・頑張った・普通でも就職できる、ということ。そういうこと。
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:39:52 ID:wNDsg73N0
>>24
まるで、氷河期でなくて、昭和時代から働いてたかのような口ぶりだな。
時代が違うって事が解らんのかな。
働いた事も無い、昭和やバブルを懐かしんで、
目の前の現実・環境に対応しようとしないのは、「現実逃避」でしかない。

>>25
まあ、底辺の気持ちは底辺を経験したものにしか解らんわな。
「俺は新卒から大手に就職して、底辺を経験したこと無いけど、底辺は〜」
と語る奴は胡散臭いね。

俺は底辺経験して、年収8桁のまで這い上がったけど。
若い頃、最初に入った底辺会社で働いてた人間は、
8割位は死んだ魚の様な目をしてたの覚えてるよ。
ああ、「こいつら絶対ずっと底辺だな」と思ったの覚えてる。

底辺から自発的に抜け出そうと動かない奴は、
一生底辺で働いて、「誰か何とかして」とばかり他力本願で祈ってるんだろ
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:19:57 ID:4Mr6op3gO
で、自称有能らしいバブルバカが何で転職板
しかもこのスレに張り付いてんの?
リア充じゃないの?
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:32:30 ID:wNDsg73N0
バブルバカって、バブルバブルと、
体験した事も無い過去を懐かしむバカの事?

それとも、70年代後半生まれの年収1000万以上の人間の事?

底辺人間の言葉は、何言ってるのか良く解りにくいよね。
ま、だから底辺人間なんだろうけど。
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:33:28 ID:LEsDMaKQO
情報専門学校?w
そんなとこからいいとこ就職できるわけがないだろ。
根本から考え方が間違ってるわ
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:55:26 ID:SDmJ6QRR0
33歳。男。
技術系専門卒で技術系の会社に行こうと思ったけど、無理だったので、工場の工員になった。
1年半続け辞めて、小さい会社の技術系の仕事に就いて、5回辞めた。技術はある程度実に就いたが、今無職・・・。
好きな仕事なので、次も同じ仕事を目指す。
バブル中だったら、即技術系の会社に入っていただろう・・・。
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:00:49 ID:kZNru53U0
今はまだ自活しようともがいてるけど
後数年でこの層の非正規組はメンタル的に
社会保障に頼るほうに大きく針路を取り始めるだろうな
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:01:19 ID:wNDsg73N0
>>30
そりゃそうだな。専卒で良い所への就職はほぼ無理。
それが現実ってもんだ。

ただ・・・抜群の職業スキルがあれば稼ぐ事は出来るけどな。
34名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:46:36 ID:L1myEKvIO
そもそも氷河期世代の無職者には世の中のバリバリ働く社会人みたいには働けない人も多いよ、まぁ世の中には難しい仕事も多いのさ、ブラック企業もいろんな意味で難しい仕事さ
35名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:50:52 ID:wNDsg73N0
>>34
そりゃそうだろ。
良い年まで責任ある仕事してこなかったのに、
急に、大きな会社で重要な仕事を任されても潰れるだけだと思われ。
今更、競争の中に放り込んでも頭がおかしくなるだけだろ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:54:45 ID:L1myEKvIO
例えば、ブラック企業には低学歴で、どうしようもない人が多いのは事実だが、どうしようも無い人間を上手くまとめて付き合える能力があれば、それは普通の人には無い能力だし、まぁ大した事が人間なら即ケンカするんじゃないのか?たぶんそれが普通だろ
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:00:38 ID:L1myEKvIO
まぁブラック企業も人間関係に苦労するだろうし、まぁ簡単に言えば社交性の無い人間は何をしても上手くいかないわけだから、良い会社に行こうが結果は見えているわけだが
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:09:26 ID:L1myEKvIO
言いにくい話になるが、偏見は良くないが血液型とかね、人間には特殊な性格もあるし、高学歴のO型人間ならばね〜
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:26:24 ID:wNDsg73N0
>>38
血液型云々は真顔で言ってる奴は、
アホっぽく見えるから控えておいた方が良いよ。

そもそも、血液型の違いは、血液の抗体の違いに過ぎず、
脳にはABO血液型物質は存在しない。
また実際に人間の気質に影響を与えるモノアミン酸化酵素と血液型とは関係ない。

つまり、血液型が性格に影響を与えるという話を信じる人間は、
星占いを信じる人間と大して変わらないのだ。
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:52:44 ID:L1myEKvIO
そんな事はない、血液型はずいぶん当たってることも多い、実際、血液型がB型だという理由で不採用になった例もあるんだよ(笑)
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:00:42 ID:L1myEKvIO
血液型は会社の中で査定に響いたり、偏見を持たれたりするよ、まぁ確実な事を言うなら血液型は免疫力に違いがあるから、それが性格に影響することがある
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:39:46 ID:L9YeihxK0
>>31
高専卒ならともかく専門卒じゃあ、バブル中でも
技術系の会社といっても現場しか無理だけど。

専門卒=高卒という扱いだけど。
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:35:30 ID:940jwCp/0
>>25
うまいこと言うなぁ
実際氷河期と言っても俺にとっては特別なんでもなかった
友人たちもな

いつの世にもいるできない連中が騒いでるだけだ
社会的にスルーしとけばいい 
いい歳のおじさんおばさんになれば静かになるよ
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 00:56:49 ID:yni0/HtqO
いい年して血液型信じてる奴ってなに?

恥かしくないの?
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 01:01:33 ID:GH2hN04gO
>>41
血液型で偏見持たれるってどこのドキュソ会社だよww
おめえ相当のバカだろ死ねよwww
46名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 02:58:48 ID:fXjHC3s00
一部上場キラーって、まだいるのけ?
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:30:17 ID:XgPZxZ8H0
>>40
>血液型はずいぶん当たってることも多い
ずいぶん外れていることも多い
そんな理由で不採用になるのなら、むしろ幸せだと思うが?
そんなDQNな会社に入社したら人生終わるよ
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 09:22:26 ID:nQLXZRJK0
勝負に負け続ける人間は、
物事に負けた理由を、運だの血液型だの、
そういった「どうしようもない事」として片付けて、
何の反省も対処もしない。
だから、一生成長しない。
49焦ろ :2008/08/29(金) 11:09:30 ID:JO4p8kyZ0
東海3県の外国人登録者数が高い伸び率。
人手不足への対応を迫られた企業が、
外国人の採用を積極的に進めたことが大きな要因。
日銀名古屋支店は「コストダウンによる国際競争力強化のため、
非正規雇用の活用を進める企業と、
特に出稼ぎ目的で入国する日系ブラジル人とでニーズが合致した」と分析。
東海3県で05〜07年の3年間に増加した就業者のうち、
外国人の割合は、全産業で14・4%、製造業では21・9%。
「外人労働者の増加が、東海地方の高水準な生産を下支えした」と指摘。

大手企業には、外人の正社員登用制度を設けるなどの先進例もみられ、
自治体の予算措置も進みつつある。
(8月27日 読売http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei080827_1.htm

おまいらいつまでも正社員ねらってモタモタしてると、職は外人に取られるよ。
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:41:47 ID:4S01NyPQO
就職に血液型とか本気で言ってるのかよ?
そこまでくるともう呆れをとおり越し引くよ
51名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:04:35 ID:St8bazUDO
いややっぱり血液型は性格と関係あるよ。
なんかテレビでも幼稚園児を観察していておもちゃの片付け方とか違うってやってたし。
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:25:49 ID:yni0/HtqO
テレビで(笑)

科学的根拠をあげてください!
53名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:52:17 ID:IX6DyGNI0
まあおまえらの支持した小鼠改革のあとは、
同じジミソ党の移民1000万人計画だよ。
また同じように支持したらいいんじゃない?
54名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:56:32 ID:CvAK4HED0
おわた
本命から不採用の連絡が・・・・
最終まで残ったのにこれはないぜ・・
本命>>>>>>他
ぐらい差があるのに他面接行く気にもならないw
条件面もすごい良かったし、何より大手で安定もしてた。
そんな27歳だ。
今後どうしようかな。。。 4月から無職だからもう限界だ
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:29:57 ID:dVVuckto0
>>53
あれを提案したのは民主で、
民主が圧力かけてやらせてるんだけど。

http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm

自民の勢力が弱くなって、ねじれ国会なせいで、
最近は民主党の言いなりだな。
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:35:38 ID:5NQKWbBb0
>>35
だったら、最低賃金を少しでも引き上げてフリーターでも生きていけるようにして欲しい。
正社員にさせてください戸は言いませんから、フリーターで生活できるようにしてください。
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:37:03 ID:cnR6mlDp0
皆よ、もう少し待って。
秋には俺が会社立ち上げるから!

募集予定の職種
営業 法人向け新規開拓の経験5年以上、新人研修・マニュアル作成等環境整備の経験者に限る
事務 経費精算、備品管理、電話対応、接客応対とオールラウンドに経験した女性に限る

それぞれ2〜3名程度募集予定。


事務所は大阪市北区か中央区で出す予定だけどまだ決まってない…。
58名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:29:22 ID:YiemfY5SO
応募したいよ!頑張って起業しておくれ〜

ちなみにオールラウンダーな事務員で採用よろしくお願いします
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 22:42:14 ID:mGaAfGaR0
>>57
応募するから起業してくれ。
35歳おっさんだけどブラック営業2年、電話対応は苦手、
ADDなので事務仕事はミスが多いけど、時間かければミスは少ない。
言われたことは黙々とサボらず真面目にやります。
60名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:12:58 ID:PmV15bMi0
不採用になるたびに、何故不採用になったか考え、結論をだし、次に生かすようにしているが、
この前の、不採用はよく考えてもなんで落ちたのか分かりません。
反省のしようがありません。たぶん、不可抗力です。
疲れました。
前向きに生きていくしかありません。
61名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 08:59:52 ID:rNTyn0YJO
血液型はね、農耕民族ルーツのA型と遊牧民族ルーツのB型と狩猟民族ルーツのO型と農耕民族と遊牧民族の混合のAB型とあり、マイペースのB型が一番劣っている民族だと
62名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:14:19 ID:rNTyn0YJO
ちなみにA型は白人に多いが、元々は農耕民族が多かったんだろうね、また米国黒人はO型が一番多いから、彼らのルーツは狩猟民族だろうと予想出来ますよね
63名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:15:35 ID:PmV15bMi0
『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E
血液型で人の性格が分かるという事を本気で信じている人は馬鹿だ。
64名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:20:51 ID:rNTyn0YJO
しかし、血液型はルーツがあるわけで、学識のあるO型かAB型が一番優れているのさ、A型は几帳面さには丈ているが、欠陥があるからね
65名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:30:41 ID:rNTyn0YJO
まぁB型人間はどんなに優秀でも怖くない存在だがね
66名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:36:22 ID:BlSzoWoT0
ぷぷぷ 血液型を話題にしてるだけで氷河期のおまえらの
知能程度が分かるよ。採用されるわけねーな。
67名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 09:51:09 ID:BlSzoWoT0
しかしどーやらID:rNTyn0YJOただひとりが血液型なんたらかんたら
こいてるよーだ。アホクサ
68名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 10:04:53 ID:F5vsCU6BO
正社員になりたいとかもうそのレベルだと氷河期は関係ないと思うが。
自分がだらしないだけだろ
69名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 16:26:55 ID:+SYNgOKq0
マスコミが都合の良い言葉を作ってくれたから乗っかってるだけだよ
ニートと同じ。これはこれで「穀潰し」という美しい日本語があるのにね
70名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 17:49:32 ID:rNTyn0YJO
まぁ氷河期世代にも、お坊ちゃんが多いからね〜泥臭い男って案外格好良いと思うけどね
71名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 18:25:30 ID:rNTyn0YJO
「馬鹿と天才は紙一重」と言われてるが、馬鹿になることは難しいが、馬鹿はもう少しで天才になれるという解釈の俺が言うが、一番の用無しは普通の人だからね(笑)(笑)
72名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:06:09 ID:rNTyn0YJO
まぁ分かりやすく言えば、ブラック企業の経営陣は馬鹿が多いのは事実、君達が不満を漏らすわけだから、どこかに欠陥があるだろうし、天才には及ばなかったんだろうな〜しかし、普通の人間なんて、馬鹿にも及ばないよね
73名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:59:53 ID:ulJ7oFvo0
>>54

俺も昨日新卒ではとても手の届かない会社から不採用食らったよ。
最終まで進めたのが奇跡なんだけどな。
聞いた瞬間頭真っ白になった。
地方から2回も有給取って東京に出向いたのに・・・。

このダメージは後を引くわ。
まだ俺は在職中だから良いけど、一緒に頑張ろうぜ。
74名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 23:18:46 ID:OKG+jDDj0
>>73
俺も新卒では絶対手の届かない会社に最終面接まで進んで相当入れ込んだ。

SPIの本買って必死に勉強して、会社のカタログ隅々まで読んで、

業界の本買って勉強して、経営理念まで暗記して、

両親、友達、彼女にもその会社に入った後の夢を語ったな・・・

最終面接の後は毎日30分おきくらいに携帯でメールをチェックしてた。

約5日後に不採用のメール・・・

その場で倒れそうになったよ。何も考えられなかった。


でも、その2ヵ月後別の会社に採用された。

そこも新卒では難しかった会社。

仕事内容も最先端の技術に関われるし、待遇は良いしとても満足している。

結果的に今の会社で良かった。


人生万事塞翁が馬だよ。

前向きに生きてりゃ良いことあるさ。

7573:2008/08/31(日) 00:24:23 ID:btamHK7Q0
レスありがとう。
正直死ぬほど参ってた。
諦めないでがんばるよ。
76名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 02:58:41 ID:6djirRfTO
雇用問題は歴史を振り返ってみてもあったが、権力者からしたら
社会的不満分子はいっそ一斉蜂起でもしてくれて一掃したいくらいにしか
思ってないのが常なんだよな。弱者が職にあぶれるのなんか氷河期に限らず大昔からあったこと。
77名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:04:12 ID:IjSdcCUN0
寝不足のままロクな朝飯も食わず、

満員電車に乗るために狭い借部屋を慌てて飛び出す。

上司に理不尽に怒鳴られ、当たり前のように毎日残業。

その傲慢な上司もさらに上の人間の前では卑しい愛想笑いをする。

飲み会では、末席でひきっった笑顔をたやさない。

「転勤を命ず」との紙切れ一枚で引っ越さなきゃならないのに、

自分が希望したわけでもない転属先でも「がんばります。」と言わされる。

会社は個人に忠誠をもとめるが、それは一方的な忠誠。

ローンと妻子を人質に取られ、60のジジィになるまでこの生活。

飯を食うためにリーマンになったのに、会社にいくために飯を食う毎日。

一度、転職にミスり無職期間が長引けば、

ブラックかフリータか工場ライン工員かホームレスの負け組確定

おれは何のために生きているの?

みんなよく気が狂わないよな。

78名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:29:52 ID:M/9X2cnT0
>>77
いやー
そんなこともないんですが?
別に仕事が好きなわけじゃないが、嫌いでもない
嫌な仕事なんかそもそも選ばない
嫌な仕事ってわけじゃなければ、別に対して辛くも無い

> 一度、転職にミスり無職期間が長引けば、
> ブラックかフリータか工場ライン工員かホームレスの負け組確定

いや、そんなあなたはすでにブラックにいるのでは?
ブラックとは、給料やブランドが低いだけではないと思いますよ
個人が辛いと思えば、その人にとってその会社はブラック
79名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:30:10 ID:v6Ol73/D0
>>77
一度や二度踏み外しても
世の中の大半の人はそういうレベルで暮らしてる

狂うよりはマシだから
80名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:56:18 ID:2F0Y1BCpO
>>77
典型的な根暗な奴の発想だな
おまいさんはどんなに幸せに見える状況下でもアラを見つけて不幸を演じるタイプだろ

そのまま不幸の中で埋没するがいい
81名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:53:27 ID:07UToJKoO
就職したいんじゃない。いい会社に就職したいんだ。B型が劣るんじゃない。A型O型らは自己中でB型はそれをあたたかく見守ってやってるだけ。人のことどうこういう人間ほど見苦しいもんはない
82名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:05:33 ID:PA5WwvA90
>>77
80さんがおっしゃる通り、不幸を・・・のタイプなのかな?
無職?だから気がめいっているのかも知れませんね。
汗かく仕事をおすすめしますヨ。
人生って決まった線路なんてないですよ、ホントに。
まずは、世間に出てみましょう。
外に出て、何かしら仕事をしている人を見て見ると出来そうだって、
仕事が見付かるかもしれません。金を稼げば新たに見える物も出てきますヨ
83名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:27:28 ID:vrgQwdITO
B型は遊牧系の血を引き継いでるからね〜白人に多いA型や狩猟の血を引き継いでる黒人に多いO型にも劣るB型は日本社会には適用しないよ、B型の底辺は底が計り知れないからね
84名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:37:50 ID:vrgQwdITO
俺の周りのB型はクラスでも底辺層だったな〜日本の底辺層はB型で成り立ってるのかな(笑)
85名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:42:25 ID:WAL+bdW/O
血液型で性格がわかる訳ないだろうが。
人間の性格は四種類しかないのかよ?
そんなの信じてるからうだつが上がらないんだよ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:47:48 ID:vrgQwdITO
まぁ君が言いたいことは分かるが、血液型はあくまでベースにある特性であって、B型は劣等ではあるが、環境の変化により、人の性格は形成されるわけで
87名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:53:59 ID:vrgQwdITO
俺の理論だと、遊牧民族の多い地域にはB型が多く、アフリカにはO型が多く、ヨーロッパ辺りだとA型が多いという理論、ちなみに日本人にはA型が多いわけだから、遊牧民族よりは農耕民族の血を引き継いでるんだろうね
88名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:03:59 ID:z+N7MUYW0
↑まだいたの君
89名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:04:46 ID:WAL+bdW/O
地域や人種での偏りはそりゃあるだろうさ。
その地方や近隣の人たちで結婚して子供を産むのがほとんどなんだからな。
そして当然ながらその地方の文化や慣習に影響されて性格は形成される。
結果としてその地方の血液型と性格に類似性があるように見えるだけ。

大体血液型占いとか診断なんかがあるのは日本と韓国くらいという現実がその証拠。
90名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:08:15 ID:vrgQwdITO
一つのデータを言えば、日本人ってA型の次に多い血液型ってO型なんだよね、ってことは日本人って農耕民族か狩猟民族の血で7割を占めるわけで、遊牧民族の血は日本人の性格には合わないんだよね(笑)
91名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:08:50 ID:z+N7MUYW0
よーするにvrgQwdITOが言いたいことは、みんなクロマニョン人の血を引き継いでいるからみんな一緒ってことだね
 わかります
92ゴルゴ:2008/08/31(日) 22:15:43 ID:65nXIQjd0
>>73
会社にほれてしまうと、断られたときショックだよな。
そんなときは、自然とその会社のあら捜しを始める。
これは人間の弱さというより、強さ、たくましさだと思う。

そんな企業の最終まで行ったんだ。
あなたには必ず何かがある。
きっと必要としてくれる魅力的な企業があるはずだ。
93名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:16:52 ID:vrgQwdITO
まぁ農耕民族、遊牧民族、狩猟民族って歴史が長いわけで、その長い間で培われた血は中々抜けないんだよ〜どんだけ歴史があるか知ってるのかよ(笑)
94ゴルゴ:2008/08/31(日) 22:20:11 ID:65nXIQjd0
>>77
気持ちはわかる。
誰もがそんな思考回路に陥るときがあるはず。

しかし、生きていかなければならない。
環境は変わってくれない。
自分の心ひとつで、つまらない人生は面白い人生に変わる。
ともに笑顔で生きて行きましょう。
95名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:25:02 ID:jap45fZ80
>>94

典型的な微笑み鬱病とよばれる症状では・・・?
96名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:26:29 ID:ZYsAfWe4O
土地によって血液型の分布が異なるのは、気候や風土と血液型別のその耐性に因ると言われている。
農耕だの狩猟だのはその結果であって、血液型とは直接関係がない。

97名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:26:48 ID:vrgQwdITO
まぁ血液型何万年何千年の歴史に比べ、世界が近代化して、100年程度だからね〜血液型の影響はまだまだベースとしてあるとは思うんだがね〜
98名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:32:06 ID:vrgQwdITO
しかし、米国黒人にはO型が一番多いんだよね〜
99名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:42:05 ID:WAL+bdW/O
しつこい。
ない。
100名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:42:12 ID:vrgQwdITO
B型は日本の北方に多いわけだから、俺の理論だと、遊牧民族はモンゴルや中国北方にいたということになるよね(笑)
101名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:02:41 ID:TS+LA4fm0
>>99
スルー力不足だぞ…
102名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 01:23:57 ID:EjsKwGsNO
まぁ本題に入るが、優秀な人間でも社交性が下手だったら、外様大名止まりだからね〜やっぱ信頼の厚い人が上に立つからね〜その辺は昔も今も変わらんよね
103高齢職歴なし→共産に頼め:2008/09/01(月) 07:04:38 ID:zsM9bKmg0
共産党 「蟹工船」ブームで 1万人 新規入党

共産党は00年11月で衆院20、参院23だった国会の議席が、
今は、衆院9、参院7と低迷。支持層も高齢化、新支持層の獲得が急務だ。
次期衆院選で小選挙区候補を140区に絞り、比例代表に重点を移した。
広い支持獲得を目指して演説会はすでに47都道府県135カ所、
参加者も17万人に。
小林多喜二の「蟹工船」ブームに乗る共産党の地方行脚に
今までの支持層を超えて関心が集る。

 「格差問題に対する取り組み」 などが評価され、この10カ月間で約1万人が新たに入党。
幹部の演説会には1カ所平均約1300人が集まる。
接点のなかった業界団体や保守系地方議員との対話も行われ、
低迷脱却への期待がふくらみ始めている。

8月31日毎日  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000011-maip-pol
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:03:04 ID:oSZ3ErIJO
薬学電気機械といった実学系に進みちゃんと勉強してて
就職先ないと言ってるやつは聞いたこともない。
文系や理学部とか抽象的学問の分野にいけば社会的需要は乏しいことは明らかで、
氷河期で就職先がないというやつはそうした意味で自分の判断が甘いと思うのだが。
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 09:18:47 ID:Ni+lE0E50
>>104
文系の生涯賃金が5000万多い
というニュースの影響で、ここ数年で工学系の志望者が4割減ったらしい。

だから、今後は工学系の生涯賃金は上昇傾向になる。
で、文系の人間は、就職出来ずにフリーター・低賃金派遣が増える。
「正社員」になった人間の生涯賃金はそうそう減らないだろうけど、
正社員の生涯賃金にカウントされない、
フリーター・派遣の低生涯賃金層は増えるだろうね。

文系大卒正社員の生涯賃金3億5千万だっけ?
何それ?俺の生涯賃金見込み5000万〜良いトコ1億。
そんな人間が激増するだろうな。
需要の減ったところに、人が増えるんだから。
30年前の定年労働者を見て、自分の進路決めるんだからある意味すげーわ。
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:57:47 ID:tTFkFGgIO
>>105
それ大阪大学のOBを調査したやつだろ。
社会学者って自分の持論を認めさせるために、恣意的な調査をするのかね。

トップクラス大学の文系は大手金融や大手商社に行く奴が多いんだから
メーカー中心の理系より多いのは当たり前なのにな。

全国の大卒を調査したらフリーター率の低い理系の方が平均所得高いんじゃないか?
107名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 18:06:59 ID:oSZ3ErIJO
まぁそんなことは普通のおつむがあればすぐ気付くことだろ。
理系ならマーチでもほとんど上場メーカーいくんだし。
108名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:06:23 ID:boKDPbn90
今のマーチって偏差値40台?
そんなのが入ってきて、大丈夫なんだろうか・・・。
109名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:19:21 ID:boKDPbn90
110名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:44:30 ID:SVU8HPfd0
>>108
その代わり大手は研修にかなり力入れてるみたいだね
日経の夕刊でそういうの紹介する特集記事があるんでちょくちょく見るが
まだ在学中の内定者集めて今からプレゼン力やらマネジメント力やらリーダーシップ
やらを養うトレーニングを、あれこれ工夫したカリキュラム組んでさせてんのな
本格的なとこだと、そういうの専門にやってるスクールに委託したり

そういうのって頭より経験なんだろうけど、俺みたいな非正規雇用はそういう機会ないしな
いくら頑張って難しい資格取ろうが、”実務経験”とやらの差は開くばかりか・・・
111名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:57:42 ID:h5kihXlW0
>>110
実際に働き出したらFランだろうがコネ入社だろうがそれなりに仕事できるようになるよ。


112名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:59:04 ID:xaagZMJs0
【就活・ゆとり世代】就職氷河期が再来? "売り手市場"は2009年で終焉か…「世界経済悪化で企業業績悪化。2010年新卒は就職厳しい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220261458/l50
113名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:09:13 ID:boKDPbn90
偏差値40台なんて一昔前なら大学生になることすらできなかった。
ここまで基礎学力の低い人間に会社勤めができるのかどうか、疑問だ。
特に今の大学3年生以降の子か?映画の字幕すら読めないという。
そんな子が、プレゼンの中身を理解できるのだろうか?
ましてや資料作れるの?・・・無理だろ、どう考えても無理だろう。
114名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:32:53 ID:tTFkFGgIO
しかも大学進学希望率も増えてるから、
昔の偏差値40台より低いだろうね。

でもプレゼンくらいはこなすだろうよ。
そんなに大層なものじゃないだろ。
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:40:30 ID:boKDPbn90
>>114
映画の字幕を読むことが出来ない程度の人間に・・・資料を作らせるまでに
教育をしなければならない人って誰・・・?
116名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 00:10:13 ID:H7h65Vmw0
社会に出てから偏差値ばかり気にしてるのも気色悪いわな
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 10:17:56 ID:H/mgq1oO0
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、氷河期って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、早稲田の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 早稲田 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 早稲田 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブスライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら早稲田がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその早稲田、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、氷河期の乞食どもwwwww
118名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 22:54:49 ID:q9/MYJotO
>>117 思いっきりSFじゃん。氷河期もゆとりもあまりに現実離れした描かれ方だW
いくら人手不足とは言え、マトモな一部上場なら普通は偏差値50すらないような4流5流クラスからは採用しないよ。
それに氷河期とは言え、東大や早慶卒がそんなしょぼい会社のさらに下請けになんて入らないよ。
最底辺の落ちこぼれクラスで、マッタリ働いて40歳で年収1000万貰えるくらいの中堅一部上場(マーチ以上限定)あたりだ。
早慶よりさらに下の大学の下位層だった俺自身がそういう会社に入ったからよく分かるんだよ。
社内の同じ氷河期世代にも早慶卒は多いが、そいつらが正に早慶の最底辺層だ。
こんな会社であっても今でも4流5流なんかからは全く採用してないよ。
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 22:58:15 ID:jex0ejgIO
>>118
やめとけって(笑

2ちゃんで位妄想させないと(笑
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:08:26 ID:GMNkMzGz0
ここで偏差値云々言ってるのは負け犬だから放置でいいだろ

この2年の好景気で、ブラック勤めの氷河期の香具師も結構大手企業に脱出しただろ。
ずっと無職だったゴミは対象外だが、学歴ほど人間を駄目にするものはない。
社会が駄目なのではなく、学歴にすがる自分自身に問題があると認知できるまで無職のままだろうな
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:35:39 ID:H7h65Vmw0
>>118
そこらじゅうに貼られてるコピペに反応するなよ・・・
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:39:00 ID:HLPQ0Orj0
どのくらいの偏差値の子たちが映画の字幕が読めないの?
55以下くらい?確か今の大学生はあまりの学力のなさから大学側を混乱させたよね。
その混乱って、すぐ近い将来企業が被るであろう混乱だよね。

上の世代は中卒でも映画の字幕は読めるよ。
字幕の漢字が読めないのだろうか?字幕のスピードについていけないのだろうか?
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:56:02 ID:efO4xKCq0
>>122
映画会社は字幕の文字数を減らしたり、吹き替え版を増やしたりしているらしいよ。
でも偏差値とはあまり関係ないだろう。

最近は漫画も読めない子が増えたとか。
もはや活字離れとかいうレベルじゃなくて、識字率とかいうレベルだな。
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:01:46 ID:0a75L0c50
おまえらまた収束氷河期が来るらしいぞ。
良かったな仲間が増えてw
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:02:48 ID:HSr4NxIK0
126名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:11:49 ID:x3hUKP8j0
>>123

漫画が読めないということは、やはり文字そのものが読めないということか。
つまり文盲か。
大学側が「学生の作文が中学生レベル」と混乱していたのだが・・・
中学生の弁論大会を見ると、そこそこちゃんとした作文を書いているのでは?と
思ったが、「程度が低い」という意味で「中学生レベル」という表現をしただけか。

偏差値は関係してくると思うよ?偏差値の低い学校ほど、識字率も低いんだろう・・・。
30代以上の人たちとは、全く違う人種だと考えた方がいいだろう。偏差値が大して問題には
ならないのは一定以上の基礎学力がほとんどの人間に備わってる非ゆとり世代だけだ。
127名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:34:54 ID:ArqY2XEy0
>>124
また就職氷河期が来年から来るな
年明けて無職の奴は人生終わったな
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:42:22 ID:oHHdCAtL0
>>123
映画会社でもそういう配慮してるんだねえ
そういや最近ビジネス書なんかでも横書き左綴じをたまに見るが、あれも
やっぱケータイ世代に配慮してるのかな
個人的にはめちゃめちゃ読みづらくて絶対に買う気が起きないのだが
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:11:48 ID:RK+iKTGtO
>>77
一度落ちたらはいあがれない世の中っていうけど

努力次第でなんとかなるんじゃないか?

俺は氷河期に職種替えしようと仕事やめてから7年間派遣やらバイトやってたけどそれでも去年、中途採用の門戸が開いた時になんとか中小だけど福利厚生が手厚い所にホワイトカラー職で正社員として入れたよ。
正社員になるまでの間やたら努力もしたし泣きたくなるほど苦労もしたけどね・・・
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:35:19 ID:roQ7Dq3u0
お前らどんだけ運悪いんだよ。
おれ早慶看板だったけど2001年に茶髪で大学6年生で面接で
「あうあう」しか言わなくても中堅製薬や大手メーカーくらい内定出たぞ。
どうせぶつぶつ言ってんのマーチクラスの半端な奴だろ。
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 06:30:48 ID:WVylmHHH0
>>130
それ別枠なんじゃないのか?w
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 09:04:38 ID:JgOwti3h0
茶髪で採用されるわけがない
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 09:37:40 ID:eghvZJQd0
>>128 単にお前が読み慣れてないだけだろ。英文大量に読んだことある奴なら
別に違和感なく読めるはず。そもそもそんなゆとりはビジネス書なんて読まない。

>>130 頭悪くてもノリが良さそうならたまたま入れる所もあったって言う良い見本。
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:53:29 ID:v62YZlasO
まぁ俺の場合、ブラック企業で働いて、腕が太くなって、足腰が鍛えらたからね〜良い経験にはなったけどね
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:10:17 ID:v62YZlasO
階段を何百回往復して、沢山重いものを持ってると、腕が強くなって、足がカチカチになったね、一時は超人を目指してたよ(笑)
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 01:45:26 ID:j6/m/eCnO
やっぱ、外仕事をしてる人って喧嘩が強いイメージがあるのは、とんでも無い労働に慣れている人が多いからね
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 02:47:53 ID:DXtCwGss0
氷河期は、就職がメザムズうぃっす
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 03:01:06 ID:w5QTy2sL0
>>137
あたりまえだよ
今の学生の就活の求人数の半分以下しか求人数ないんだから
今年で31歳の俺が就職活動した99年度の求人倍率は0.99で過去最悪だったよ
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 03:16:39 ID:DXtCwGss0
>>138
俺、今年32さうぃっす。
0.99倍にょ君は2000年度なにょら。
140名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 03:44:17 ID:qd1ot2op0
>>139
2浪2留した俺もその年だわ
年齢言うとたいてい面接官に眉をひそめたられたw
30社以上当たって全滅、翌年の公務員試験にシフトして自爆
高卒で就職してたほうがどんなによかったか・・・
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 04:41:45 ID:sNN2d/a6O
俺はその逆だ…
2003年に高校卒業した最期の氷河期世代
殆ど求人が来てなかったから新卒での就職を断念した
浪人して進学準備したけど身の丈にあった大学を受験せずに全滅
浪人時代から週一でバイトしていたスーパーの契約社員として一年勤務
景気も回復し始めてなんとか中小企業の営業職に就いたが、錆残が月に70時間近くで体調不良に
その上進学した奴は売り手市場の波に乗ってすんなり就職しやがった
マジで終わったorz
142名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 05:02:08 ID:c3H46Ch0O
>>140
2浪はまだ目をつぶれるが2留はな…
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 05:31:34 ID:bqWGSOasO
>>140
自業自得
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 06:11:14 ID:c3H46Ch0O
>>141
君の年齢なら転職まだしやすい頑張れ。実は俺も氷河期じゃないし。
145名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 07:53:37 ID:2F7SUkpfO
たまに面接官が、あなたの世代は就職氷河期でしょう?
就職大変だったんじゃないですか?

と聞いてくる時がある。新聞やらで就職氷河期のことが知れ渡ってきたのかな。
俺、その質問に対して氷河期の恨みつらみ、いかに氷河期で辛酸舐めたか話したよ。

で、不採用。

同情するなら内定くれ!
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:45:02 ID:fYR20biI0
>>145
お前、アフォだろ?
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 09:05:13 ID:hkrHpRKV0
>>139
2000年卒でも採用数は41万もあった。
バブル期の1988年は就職希望学生数は26万人だったけど
2000年卒がもし同じ進学率だったら
少子化で人数が減っており就職希望学生数は20万前半ぐらいのはずだから
余裕で就職できたはず。

要するに、以前なら大学に行かなかった層まで進学して
そいつらがいい職からあぶれただけ。
以前なら高卒だったような奴なんだから
工場派遣でもやっていればいいと思うよ。
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 09:15:56 ID:IseA2wyo0
>>145
そりゃ不採用になって当たり前だww
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:42:21 ID:cPQaBApZ0
問題 以下の文章からスレの趣旨に沿って要点を1行で抜きだせ。

【ソウル=前田泰広】脱北者を装った北朝鮮工作員らが韓国検察当局などに摘発された事件で、
朝鮮中央通信は3日、祖国平和統一委員会報道官の談話を伝え、
「事件は資料を捏造(ねつぞう)した完全な謀略劇だ」とし、李明博(イミョンバク)政権を非難した。

 北朝鮮側が事件に反応を示したのは初めて。

 談話は2日付。事件で起訴された元正花(ウォンジョンファ)被告(34)の名前には触れず、
「北朝鮮で無料教育、無料診療の恩恵を受けた」にもかかわらず、詐欺や窃盗を繰り返したと指摘。
「法の裁きを逃れるために不法越境して南朝鮮(韓国)に逃げた醜い人間」とこき下ろした。
元被告の共犯として逮捕された継父(63)についても、「職を転々とした怠け者で人間のくず」と決めつけた。
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:26:00 ID:Y1PGz4vK0
>>147
求人自体はそうなのかもしれないけど。
バブルの時代にもあったのか分からんが、派遣社員が多くなってきたあたりなのよ。
(1992年と2000年で非正規正社員は30万人増えている)
派遣社員は一応「社員」なんで、見かけだけの求人数は増える。
就職希望者数が6万人減ったくらいじゃどうにもならない。
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:47:25 ID:jzmffcV7O
それは自分が氷河期というだけで内定採れないレベルなのが悪いだけ。
152名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:09:46 ID:eEL/cB3J0
まぁそうなんだけど時代が時代ならそこそこのとこに引っかかったわけでしょ
能力なんて努力できる範囲は限られてて、ほとんど生まれつきの運じゃん
そんなもん悪いとか言われてもこんな程度の能力に運だ親に文句言ってくれ
としか言いようないでしょ
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:28:19 ID:cPQaBApZ0
ここで、グダグダ言ってる連中と相談者がダブったので貼り。

ボコボコ相談室

<今月の悩めるサラリーマン01>
結婚もできず、48歳でフリーター。
コツコツ努力してきたつもりなのに!
フリーター:Fさん(48歳)

普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで仕事運にも女性運にも恵まれずに、
色々仕事を変わってもどれも自分に合わずに続かずドンドン年をとってしまい、
とうとう4回目の年男をたった独りで迎えるようになってしまいました。

自分では地味ですがコツコツ努力して生きてきたつもりです。
しかし、ろくな仕事にありつけず、今は給料も人並みの半分以下で、
朝早くから夜遅くまでスーパーで駐車場の整理の仕事をしています。
正直、楽しそうに家族連れで買物に来ている人たちが妬ましくもあります。

このまま一生涯、一度も結婚もできず人生が終わってしまうのかと思うと気が滅入ってしまいます。
こんな僕に愛の手を差し伸べてくれる優しい女性に巡り合うには、どうすれば良いですか?
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:29:30 ID:cPQaBApZ0
ボコボコ相談室。竹原ちゃんの名回答

あきらめろや。

すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。
いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。

例えば、仕事が合わずに色々と職を変わったこと。
そもそも自分にピッタリ合う仕事なんかないわ、ボケ。
どんな仕事でも自分から面白がって、無理してでも楽しんでやるぐらいの心がけが必要なんじゃ。
カネもらうんじゃから、「合わない」じゃなくて「合わせる」じゃろうが。

オンナも同じ。女性「運」とか言っとる段階でいけん。
何もせんと、誰も愛の手なんか差し伸べてくれんわ! 
断られても断られても、めげずに自分からアタックする努力を、お前はどれだけしたんじゃ?

この相談室で何回も言ってきたが、努力した「つもり」ではいけんのんじゃ。
若い衆に注意すると「頑張ってますよ!」と逆ギレしたりする。
頑張って当たり前で、それが足らんから注意しとるんじゃ。
知り合いのボクサーは試合のために短期間で12〜13kgというかなり厳しい減量をしたが、
「努力した」なんてひと言も言わんわ。泣き言も言わずにコケた顔で「充実してきた」と笑っとった。

「努力」=「必要なこと」なんじゃ。
自分の目標や希望をかなえるために「必要なこと」をやりさえすれば、たどり着ける。
もし、たどり着けんかったら、「必要なこと」が足らんかっただけ。
そうなったら、グダグダ文句言わずに“自分のせい”とあきらめる。
潔くあきらめることもまた、「必要なこと」なんじゃ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:03:11 ID:j6/m/eCnO
ブラック企業で生き残る方法を言えば、仕事を必要以上に引き受けたりして、経営陣や上司に積極的に借りを作って、優位な立場を維持したという事例はあるよ、例え、会社で暴力事件が起きても、いろんな諸事情が浮き彫りになるのを恐れて、会社側が野放しにした例もあるよ
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:19:00 ID:ork275nc0
今や労働者の1/3超が非正規雇用だという。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008090400361.html
非正規雇用ワーキングプアの自己破産続々。
与信を大幅に引き下げないとぉ〜和製サブプライム発生だ (・∀・)ギャハハハ!!
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:31:09 ID:j6/m/eCnO
まぁ会社が無法地帯なら乱闘ばかりするんだろうな、でも腕鍛えてるし
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:34:42 ID:cPQaBApZ0
逆に言えば、
「借りた金を返さない・返せないような金をかりる」
そんないい加減な奴だから、非正規をやってるんだろうな。

まあ、非正規なんかに金を貸す業者もクズだから、
破産されて泣き見たらいいよ。

非核三原則ならぬ、非正規三原則だ。

核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず

底辺非正規には、
3万円以上、貸さず、渡さず、触らせずだよ。
金扱う仕事もさせちゃダメ。
いつ、金盗んでドロンかますか解らない。


159名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:51:37 ID:sNN2d/a6O
実際低学歴の氷河期世代だが求人なんか皆無だった
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:54:54 ID:ork275nc0
新自由主義経済で得をするのは誰だろう?
経団連は少なくとも得をしない。
経営環境が大きく変化することは自身にとって致命傷となりかねない。

アフリカ諸国?インド?中国?こいつらは新自由主義経済を拒否したな。
新自由主義経済は確かに、行政の存在意義を希薄化させる。

やっぱり新自由主義経済で資本主義が崩壊して得をするのはロシアのプーチンか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220501011/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220321142/

日本人は難破船に乗り合わせたときに、「皆さんはとっくに海に飛び込んでますよ?」と
言えば海に飛び込むそうだ。「皆さんはとっくに本社機能をコストの安いインドに移転すべく準備してますよ」
って言われれば、そりゃあ浮き足立つわな。
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:04:29 ID:JBLQekkm0
このスレ立てた>>1って本当に馬鹿なの?死ぬの?
延々と無意味な煽りばっかりじゃん
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:09:28 ID:UeOfgCeY0
派遣法を緩和させた自民党を支持してきたお前らが悪い。
何でもかんでも規制緩和した小泉改革を支持してきたお前らが悪い。
自業自得。だから同情する気になれない。
苦しんでください。これからも。
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:11:48 ID:j6/m/eCnO
まぁこの氷河期ってのも、複雑な問題で、これだけ非正規雇用がいたら普通に犯罪は起きるだろう、もし、この問題を解決したいなら、今の日本を武力を持って変革する以外に方法はないよね
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:14:09 ID:CW+LipPN0
福田のせいか?株価下がりすぎ。
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:15:11 ID:ork275nc0
>>162
じゃあ民主になったら派遣法を撤廃すんの?
現行の派遣社員は皆クビが飛ぶね。まぁ遅かれ早かれクビが飛ぶ人たちなんだし
同じことだからいいね。政権取って派遣法を全廃・・・いいんじゃないの?
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:24:17 ID:+lHsj7gKO
一回でもいいから日本の派遣社員全員でストライキでもやったらどうだ?それで潰れた会社がでたら笑ってやれ。
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:39:55 ID:UeOfgCeY0
無理無理w
お前らなんかここでグダグダ言うだけで何もできないよ。
だから何も変わらない。
苦しんでください。これからも。
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:43:12 ID:ork275nc0
それでは、何をすればどう変わるというのか?
自分を助けることが出来るのは自分自身だけだと思うのだが。
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:07:47 ID:UeOfgCeY0
とりあえず政権交代かな?
派遣法を廃止または規制強化するだけでかなり変わる
(様な気がする)。
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:20:48 ID:Yc3ebWBa0
人生なめてるゆとりは死ね5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1220529862/
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:22:21 ID:ork275nc0
>>169

メディアでは民主と自民が拮抗していることになっているが、
ネットアンケートでは自民が13%、民主が33%になっている。共産は11%。
http://www.yoronchousa.net/result/4848
ヤフーでも、自民党はボロクソに書き込まれている。

マスメディア、また衆院選挙で嘘ついてない?
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:28:00 ID:Yc3ebWBa0
33 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/09/04(木) 23:27:23
お前みたいな、自分がゆとりであることに無自覚な馬鹿は、
氷河期であれば間違いなく無い内定
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:29:04 ID:Yc3ebWBa0
32 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 23:27:08
俺のいとこ氷河期が一番やばかった頃に就職したけど普通にみんな大手だな
氷河期は甘えだよ
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:33:02 ID:Yc3ebWBa0
37 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 23:32:30
>>33
あほらしw
努力せずに楽できるならそれが一番だろw

死に物狂いで受験戦争とかいう詰まらん暗記大会させられた挙句就職できないとか哀れすぎ
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 01:12:41 ID:G7LIDfem0
>>150
>就職希望者数が6万人減ったくらいじゃどうにもならない。
違うよ。よく読まないと。

2000年卒は求人数407800人、就職希望学生数412300人で
1988年卒の就職希望学生数は264600人。
2000年卒の方が学年の人数が少ないので、もし、88年と同じ進学率だったなら
2000年卒の就職希望学生数は20万人強。
20万人強で41万人分の職があれば余裕だと思うよ。

要するに大卒の就職希望学生数が約2倍になったから、
下の半分程度は以前の人が大卒の職としてイメージしていた職に
就けなくても問題は無いということ。

>派遣社員は一応「社員」なんで、見かけだけの求人数は増える。
それなら、最近のゆとり世代は求人数は氷河期より多いけど
氷河期より今の方が派遣の求人が多いから、実際は氷河期より厳しいと
言われたら納得するの?


176名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 01:19:28 ID:TQEE2iBA0
>>149
氷河期底辺は「職を転々とした怠け者で人間のくず」
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 02:17:05 ID:HDwnlaAQ0
言い様によっては怠け者だろうけど、その状況が当たり前になっていて
実際多くの会社で、20代後半〜30代の人間がほとんどいない状況って、異常としか思えないんだけど。
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 03:11:55 ID:FiWcLDh8O
新卒採用を控えてる会社ばかりだったからな
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:04:30 ID:TQEE2iBA0
>>149
2行だと

日本で無料教育、の恩恵を受けたにもかかわらず
「職を転々とした怠け者で人間のくず」
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:54:39 ID:TQEE2iBA0
「自分は重要な人間だ」と思い込む 「自己愛性人格障害」とは何か 
9月4日20時35分配信 J-CASTニュース

 茨城県土浦で8人を連続殺傷した犯人が、人格障害の一種「自己愛性人格障害」と診断された、と各紙が報じている。
この障害は「自分は重要な人間だ」「周りは自分を理解できない」と思い込むのが特徴だ。
ただ、一方で本当に「自己愛性人格障害」なのかという指摘もある。

■「世が世ならば、自分はもっと高い地位にいたはずだ」

  「魔法の世界は現実と違い、自分は特別な存在になれる。すべてが自分の思い通りにできる。だから死にたい」

 2008年8月31日「朝日新聞」は金川真大被告がこのように供述していると報じた。
茨城県土浦市のJR荒川沖駅で08年3月に8人を殺傷した犯人は、高校を卒業してから進学も就職もせず、
コンビニでアルバイトをしていて、家に帰れば部屋にこもってゲーム三昧。
一緒に暮らしている家族とはほとんど口をきかなかった。
そして次第に、「世が世ならば、自分はもっと高い地位にいたはずだ」と思い込むようになった。
逮捕後、捜査関係者にも真顔でそう話し、不満を口にする場面もあったという。
そんな「本来」の自分になれる理想世界を死後に求めた。
犯行に及んだのは死刑になるためで、「自殺は痛いからいやだ」「派手な事件を起こして死刑になりたかった」
として身勝手極まりない理屈を述べているという。

 「自己愛性人格障害」というのは聞きなれない病名だが、
この人格障害には、幼少期に過保護に育てられ、
「私は特別な人間なんだ」と思い込むタイプがあるという。
厚顔無恥、誇大、顕示欲の強さなどが特徴とされる。
また、幼い頃から親の愛情を受けなかったために、「自分は本当はもっとすごいんだ」と空想して、
傷付いた自尊心を取り戻そうとするタイプもあるという。
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:56:24 ID:TQEE2iBA0
主な特徴としてアメリカ精神医学協会のマニュアルには以下の9つが掲載されている。

  (1)自分の重要性は大変大きなものと考えている。
  (2)限りない成功、権力や才能といった空想にとらわれている。
  (3) 自分が特別な人間であるため、地位の高い人にしか自分は理解されないと思っている。
  (4)過剰な賞賛を求める。
  (5)自分だけに特権があると思っている。
  (6)自分自身の目的を達成する為なら、他人を利用する。
  (7)他人に対する共感が欠けている。
  (8)他人に嫉妬する。
  (9)尊大で傲慢な態度や行動をとる。

 このうち、5つ以上当てはまる場合は障害の可能性が高いと言われている。
「自分は特別な存在」と話す金川容疑者は、(1)や(5)にあてはまる可能性がある。
また、現実の世界では特別な存在になれないが、「魔法の世界」ではなれると思い込んでいる、
という点では(3)に該当すると思われる。
このように、金川容疑者の言動は「自己愛性人格障害」を疑わせる。
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:57:19 ID:TQEE2iBA0
■障害の裏には自己嫌悪があり、それを隠すために思い込みが出る

 自己愛性人格障害の患者を診たことがあるという醍醐病院(京都市)の有馬成紀院長は、

  「この障害の裏には自己嫌悪があり、それを隠すために自分は本来は優れた人間なんだと思い込みます。
しかるべき環境だったら、社長になれる、ノーベル賞を取れると言う人もいます。
ただ、何も根拠はなく、実現のための努力をしようともしません。
うまくいかないと、すべて周りのせいだと思っています。
会社内でもそのような態度なので、転職先で次々と首になったという人もいました」

と明かす。
183名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 10:28:32 ID:BUNGUHpY0
>>177 異常だよ。だから少子化進んでるじゃん。
184名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 10:29:05 ID:2M/tj5fE0
>>182
>  「この障害の裏には自己嫌悪があり、それを隠すために自分は本来は優れた人間なんだと思い込みます。
>しかるべき環境だったら、社長になれる、ノーベル賞を取れると言う人もいます。
>ただ、何も根拠はなく、実現のための努力をしようともしません。
>うまくいかないと、すべて周りのせいだと思っています。
>会社内でもそのような態度なので、転職先で次々と首になったという人もいました」

まんま、このスレの氷河期負組じゃねーの。

>しかるべき環境だったら、社長になれる、ノーベル賞を取れると言う人もいます。



氷河期世代じゃなかったら、大企業正社員なれる、高給を取れると言う人もいます。

に置き換えるだけで100%そのまんまだろ。
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 12:33:20 ID:dz3PGPQ9O
能力が低い劣等な人間だからまともな職に就けないだけなのに、
よくもまあそこまで社会のせいにできるものだ。
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 20:19:12 ID:Ou8MzTP30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220612192/

トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」の三重県北勢地方の店舗で、
男性店長(33)が新入社員の男性(23)に対して繰り返し胸や顔を殴り、
肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが分かった。男性は骨折直後の
6月下旬から会社を休んでおり、店長は暴力を認めている。
男性は今春大学を卒業し、4月に入社。5月9日に営業担当として同店舗に仮配属された。
男性によると、初めて殴られたのは同16日。会社を休む6月25日までの間で
計10日殴られた。頭を足で踏まれたり、傘で頭をたたかれたこともあった。
殴打の回数は100回以上にのぼる。
ほとんどの暴力は、目標をこなせないことがきっかけ。骨折した6月19日は
「民家100軒を訪問して、セールスのきっかけとなる車の査定を7台以上してくるように」
と店側から言われた。男性は83軒を訪問したが車の査定はゼロ件だった。この結果に店長が
「なぜ100軒回れない」などと激怒。男性は胸や左腕を殴られ、首を絞められた。
本紙の取材に対し、店長は弁護士を通じて、骨折させた日の暴力は認めているが
暴力をふるった日数は「計7日」で、殴ったのは「数十回」、
さらに「殴打以外の暴力はない」と説明。「やる気がないのなら再就職した方がいいと勧めると、
男性が『会社をやめたら収入がなくなるし再就職活動は面倒くさい』と
言ったので感情的になって殴ってしまった」と主張している。

店長は営業成績を見込まれて、4月に店長に抜てきされた。同社の三重県内12店舗中で
最下位に近かった店の営業成績をすぐにトップクラスに引き上げていた。会社も店長の
暴力を把握しているが、労働トラブルを短期間で処理する労働審判が今回の件で
16日に津地裁で始まるため、その結果を待って店長の処分を検討するとしている。

*+*+ 中日新聞 2008/09/05[**:**] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057.html
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 21:53:11 ID:9oRrI76D0
氷河期世代を救済しろっていうよりも
新卒一括採用禁止法でも作って新卒一括採用っていう時代錯誤の採用制度をなくせ
それに加えてサービス残業禁止法でも作ってサービス残業をなくせ
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:32:17 ID:QH9FY7r+O
世の中には失敗が許されない事が多いし、人間はね、例え生まれ変わったとしても、同じ失敗をする生き物らしく、ほとんどの人間は失敗をして学ぶ生き物だから、要は失敗をしない人間が成功すると考えれば、君達は少し能力が足りないと評価出来ませんか
189名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:34:58 ID:Hlhnb0Sq0
>人間はね、例え生まれ変わったとしても、同じ失敗をする生き物らしく
生まれ変わった人間のサンプルを教えてください
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:40:41 ID:G7LIDfem0
>>187
氷河期世代は自分達には既卒との競争から守られていた新卒採用があったのに
自分が既卒になったら、それをなくして新卒と同じように競争させろって厚かましすぎませんか?

万一、新卒一括採用禁止法を作るとしても、既に卒業している人間には適用せず
法律ができた後に新卒採用を経験した人間だけを対象としないと
一部の人間にだけ意図的にチャンスを多く与えてしまうことになるので不公平だと思います。

自分に有利にするために、そういう主張をしているのでなければ
それでも問題ありませんよね?

191名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:42:20 ID:QH9FY7r+O
要は失敗をして学ぶ人間は負け組になってしまうということ、正に君達がそうであって、戦国時代だったら、まぁ戦争に負けて学ぶ人間と同じ
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:56:06 ID:QH9FY7r+O
戦国時代で例えたら、戦争に負けたら首を跳ねられるわけで、戦争に負けない道を考えれる人間が天下が取れるわけで、昔も今も変わらんよね
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:08:09 ID:Ou8MzTP30
戦国時代ではないから戦国時代に例えるということには無理があると思うんだ。
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:09:58 ID:Hlhnb0Sq0
やたらと非現実的なたとえ話をする人間を相手にしないほうが無難ですよ
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:15:22 ID:QH9FY7r+O
じゃあ、君達に聞くが、君達と同年齢で成功してる人との違いは何だろうか?君達と能力に差があるとは思わないか?
196名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:20:50 ID:QH9FY7r+O
俺はね、つくづく思うんだが、世の中に出たらね、未熟な人間程、個々の能力を鍛えようとするし、俺だったら、信頼を得ることを第一に考えるんだが
197名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:36:18 ID:Ou8MzTP30
成功している人とそうでない人の違い・・・
成功している人は努力家で辛抱強い運の良い人だ、自分が幸運に恵まれて比較的成功したからそう思う。
そうではない人は、抑鬱傾向にあるような気がする。

極端な話、若年ネカフェ難民がネカフェに寝泊りするのは、駅近で安い物件がないからだそうだ。
そんな物件、ないだろう。だから駅から遠い部屋を借りてみんな住んでるんだ。
普通の人は、駅から遠くても部屋を借りるよ。歩くのは確かに面倒くさいけど、面倒くさいから
と言ってネカフェに寝泊りしようとは思わない。彼らは何故通勤が面倒くさいからと言って部屋を借りないのか?

鬱病か何かの精神疾患だから、普通の人と少し違うんだろう。
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:39:52 ID:9oRrI76D0
>>190
氷河期世代だけじゃなくて他の世代にもメリットあるからです。
それと結婚とか何かしらの理由で職場を離れてしまって
また仕事に復帰しようとしてる女性にもメリットあると思うんだけどね。
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:43:41 ID:IITpjIeCO
>>197
その話はさすがにおかしいだろう。
駅近くに安い物件がないからってネカフェ難民するなんて。
だそうだって言ってるからには誰かから聞いたんだろうが、疑問に思わなかったのかい?
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:18:13 ID:SdAUVBg50
>>199
疑問に思った。そしてこいつらって普通の人と違うんだ、鬱病か何かだと思った。
通勤するのが面倒くさいらしい。ホームレスになったきっかけも様々なんだろうけど
高齢ネカフェ難民やホームレスは闇金などの借金取りから逃げたという人が多い。
若年層は、「更新料が払えなくてアパートを出た」という。普通の人は更新料が払えないなら
大家に交渉して月々の家賃に上乗せして更新料を払うなりするだろうしな。

こんなに活力がないというのは、やはり鬱病のような病気ではないだろうか?
201名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:38:02 ID:s8ukWcv/O
>>198
そもそも新卒一括採用は時代錯誤じゃない。終身雇用制のもとでは必要な仕組みだよ。
新卒一括採用と終身雇用を組み合わせるのが従業員の忠誠心醸成に最も有効なやり方なんだよ。
だから新卒一括採用が嫌な人は、終身雇用が全く保証されないような業種に憧れなきゃおかしいと思う。
そういう業種なら人の出入りが激しいから中途採用の門戸は常に広いはずだよ。
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 02:22:24 ID:09i1PnzXO
氷河期新卒で上場企業就職できた私も昨日リストラにあいましたよ。

最近企業の業績が不振でコストカットの一貫で成績悪い自分は辞めてくれと言われました。

上記で戦国時代の話がでてますが、現代でも一緒で世の中甘くはないですよ。

いや厳密に言えばもっと安定した企業や公務員で就職出来ていれば問題なかったのですが、
競争激しいとこだと就職してからもほんと厳しいですわ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 02:32:14 ID:XfQ4prTK0
自分が無能者と気付かずに済む時代に生まれたかった
出来損ないでも、そこそこ幸せに暮らせる時代に生まれたかった

それだけ
204名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 03:52:24 ID:raXxmZ590
>>200
ネカフェ若年層って家族仲が悪いケースが多いらしいね。
だから帰るに帰れず、かといって仕事も無し。
住む所がないから定職には就けない。
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 07:06:02 ID:kbAA7F2mO
まぁブラック企業の場合、入社しても競争の世界なんだが、俺の場合、人の仕事を奪っていたな〜要は自分の仕事は人には渡さないが、人の仕事は奪うといった感じで評価を上げて上手くやってたけどね
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 07:39:20 ID:UdwO+Hcy0
採用基準が厳しかったわけだから、
時代が時代なら箸か棒くらいにはひっかかってたのに、
それにすらひっかからなかった、ってのは大いにあるだろうな。
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 08:57:46 ID:XAtTkPLz0
>>184
早い話が「中二病」だよな

>>190
大企業は新卒と同じ位の人数を中途で取ってるところが珍しくない
今、絞った氷河期世代を補充してるようだ
未経験を別枠にしている所もある。←コレはさすがに驚いたが

昔に比べたら、敗者復活しやすくなってるのは確かだよ
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:38:05 ID:OOxFVIBt0
>>201
新卒一括採用なんていうのは昔の話で
今では新卒だけでなくキャリア採用で大量に採用している会社もたくさんあると思いますよ。
>>207
氷河期世代を欲しがっている会社が多いのに
氷河期世代は派遣やフリーターが多く、まともな人材があまりいないため
売り手市場になっているらしいです。
新卒の時は厳しかったかもしれないけど転職は楽なので
トータルで考えれば他の世代とあまり変わらないと思います。
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:34:47 ID:bQAHPd7b0
氷河期を救うっつーか
日本で9割以上の中小零細を救わなあかん。
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:37:59 ID:8EzMIxYJ0
「この障害の裏には自己嫌悪があり、それを隠すために自分は本来は優れた人間なんだと思い込みます。
 氷河期世代じゃなかったら、大企業正社員なれる、高給を取れると言う人もいます。
 ただ、何も根拠はなく、実現のための努力をしようともしません。
 うまくいかないと、すべて周りのせいだと思っています。
 会社内でもそのような態度なので、転職先で次々と首になったという人もいました」

主な特徴としてアメリカ精神医学協会のマニュアルには以下の9つが掲載されている。

  (1)自分の重要性は大変大きなものと考えている。
  (2)限りない成功、権力や才能といった空想にとらわれている。
  (3) 自分が特別な人間であるため、地位の高い人にしか自分は理解されないと思っている。
  (4)過剰な賞賛を求める。
  (5)自分だけに特権があると思っている。
  (6)自分自身の目的を達成する為なら、他人を利用する。
  (7)他人に対する共感が欠けている。
  (8)他人に嫉妬する。
  (9)尊大で傲慢な態度や行動をとる。

 このうち、5つ以上当てはまる場合は障害の可能性が高いと言われている。
「氷河期は特別な存在」と話す氷河期負組は、1〜9全てにあてはまる可能性がある。
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:42:05 ID:48OeDWT1O
公務員でも解雇はあるよ。左遷なんてザラ。
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:13:29 ID:3Yj1eO3p0
>>210
つまり・・・・
「氷河期(限定)を救え!」とか、
「優秀な自分達(自分)を理解しろ・役立てろ!」とか、
「優秀な自分達(自分)を放置すると大変な事になる」とか、
「氷河期以外の世代はずるい・羨ましい・憎い」とか、

頭がおかしい人の言い草って事ですか?
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:33:29 ID:UdwO+Hcy0
まぁでもゆとり世代が新卒で優遇されてるのはむかつくよね。
平均で見たらゆとりより氷河期のが頭いい人多いでしょ絶対。
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:34:17 ID:UdwO+Hcy0
まぁ、個人的には、あと2年くらいしたら、
ゆとり世代のあまりの使え無さに愕然とした企業が、
氷河期の中途採用に走ると思うけどね。
215名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 18:47:06 ID:+MUZ1s/o0
氷河は一生氷河のまま
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:14:02 ID:RxUhlHHv0
氷河期世代の思いを伝えよ


今夜8時からの「日本の、これから」 
http://www.nhk.or.jp/korekara/

国のサイフは500兆円にものぼる大赤字。
一方、膨らむ医療費や年金の財源。
あなたは日本の将来を考えた場合、増税についてどう考えますか?
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:31:59 ID:vr83wrLu0
日本の将来より自分の将来が支えられないだろ
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:37:41 ID:P/Ln9Mb40
いつまでも氷河期を言い訳にしてても変わらないよ
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:12:41 ID:3Yj1eO3p0
いつまでも氷河期を言い訳にしてても氷河ないよ
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:15:04 ID:09i1PnzXO
日本の企業の九割はブラックなのに、就職さえできないレベルのやつが
氷河期じゃなかったとしても安定した優良企業に入れるわけがないだろ。
社会出ればわかるが民間企業でいいとこなんてほんとに少ないよ。
ほとんどは厳しい競争に晒されるし、甘くはない世界。
氷河期ごときで泣きわめき引きこもってるやつなど弱すぎて使えんよ。
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:18:47 ID:FP+G4B4W0
今の時代は住むところがあって食べれるだけ幸せという時代なんだろうな。
私は仕事上早朝深夜の勤務体系だから夜の駅前見るとわかるけど、ホームレスが激的に増加してる。
年齢は一概には言えないけど、近くの駅は20〜30代と50代〜が多い。
私は希望職種がなくて望まない就職をしたけど、若いホームレスを見た時に目が覚めた気がした。
中には子持ちの女性ホームレスもいるし。
好きでホームレスになったのならいいけど、望まないホームレスほど悲惨なものはないからね。
人間だって動物だから食べなきゃ死んでしまう。
希望の職につければいいけど職に就けなくて食べるものすら得られない状況を考えれば、望まない
就職をして低賃金だとしても、就職はするべきだと思う。
あとは精神論でどんなに貧しい生活でも精神論で幸せが見いだせるからね。
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:38:20 ID:KofLXiam0
>>207
最近敗者復活しました。
昔なら門前払い当たり前の状態から、とりあえず面接くらいはって感じになってるね。
Webテストとか自分らの頃には無かったのばっかりで緊張した。
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:46:47 ID:09i1PnzXO
それも言ってることが極端すぎるよ。
たしかにホームレスは以前より増えたかもしれないが
国民のほとんどはちゃんと就職して働いて家庭もってるだろ。
その発言からだとさも住む家もないくらい厳しい時代で
食えるだけ幸せだという印象を受けるが、実際そこまで落ちぶれるやつは極わずかだろ。
224おっぱいマン:2008/09/06(土) 22:29:00 ID:tsrY+jXk0
【再挑戦】25歳〜30歳までが集うスレ@【限界】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220276258/l50

こちらも、よければ、どうぞ
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:05:31 ID:TGGBIHiwO
>>214
今学校で起きてる問題を社会が引き継ぐわけだから大変だ
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:49:28 ID:bQAHPd7b0
在日朝鮮人につかってる年間2兆〜3兆の無駄な税金をなくせば
就職問題なんてあっという間に解決すんだよばか。
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:54:32 ID:6S/UYYtI0
テロリスト予備軍がうじゃうじゃしてるな

この2chって怖い。怖い。 


ごめん間違った。
この2chってキモい。キモい。


2chは閉鎖だーーーーーーーーーーーー!

じゃないとこの国がバカだと思われるもん。
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:03:05 ID:8IDafCzZ0
バブル回帰:「抑制時代」の反動? ジュリアナ一夜復活も
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080906k0000e040054000c.html
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:19:10 ID:TIXUg08C0
>>227
お前が一番キモイ。
犯罪者予備軍w
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:24:12 ID:2CKTKqGV0
>>229
うるせー。就職氷河世代のアルカイダがw
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:27:11 ID:EwzlOx1f0
何はともあれもうすぐ選挙だ。(自民総裁選は小泉ブーム再来の為のパフォーマンス)

俺たちを苦しめる就職難やワープア問題の元凶は、自民党の構造改革だ。

自民党は、献金企業の利益を守るために、俺たちを貧困層に陥れたんだ。

面倒だが選挙に行って、自民党以外に投票して、あいつらを無職にしてやろうじゃないか。

そうすれば、彼らも俺たちの苦しみを理解するだろう。

新政権は、議席を減らした自民だろうが政権奪取した民主だろうが、
正社員化促進の対策を取らざるを得なくなるだろう。

2ちゃんのみんなで行動すれば、すごい力になると思うぜ。
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:27:26 ID:2CKTKqGV0
>>230
貧困者
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:29:12 ID:2CKTKqGV0
>>231
貧困者が何を言うのかね。

マニフェストは2ch閉鎖じゃないのかねw

2ch閉鎖が日本国政府の威信をかけたテロとの戦い
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:29:50 ID:EwzlOx1f0
自民党マニフェスト

金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政治を貫きます!!!


国民には、非正規雇用で日本を支えてもらいます。


ニートは自衛隊に入隊させ、北朝鮮で戦死してもらいます。


国民の数が減ったら、移民で穴埋めします
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:31:05 ID:EwzlOx1f0
自民党マニフェスト

金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政治を貫きます!!!


国民には、非正規雇用で日本を支えてもらいます。


ニートは自衛隊に入隊させ、北朝鮮で戦死してもらいます。


国民の数が減ったら、移民で穴埋めします
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:32:35 ID:2CKTKqGV0
世界の子供達に平和な地球を渡すためには、

2chに住む貧困者を一斉に追い払わねばならん。
237名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:34:05 ID:2CKTKqGV0


2ch閉鎖 マンセーーーーーーーーーーーーーー!!






238名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:47:27 ID:TIXUg08C0
ID:2CKTKqGV0

犯罪者予備軍は失礼だったな。
犯罪者臭い匂いがプンプンする。

とりあえず、病院の戻れよ。
で、精神病を犯罪の言い訳に使うなよ。
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:59:25 ID:2CKTKqGV0
>>238

2ch閉鎖しろって言ってどこが犯罪者なんじゃボケーー!

ていうか、自分で言うのもなんだけど・・
この場合って相手にしない方がいいと思うけど。
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 01:00:21 ID:2CKTKqGV0
やっぱり2chは閉鎖だ
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:09:33 ID:TIXUg08C0
>>220
9割がブラックか・・・自分に優しく他人に甘い。
それが、自分の対する査定と、企業に対する要求の乖離に出てるね。
242名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:56:09 ID:EXrXkbYGO
氷河期でも頭いいやつはよい職に就いてるし、
頭悪いやつは大概ブラックか派遣。
生まれ持った頭の出来と学生時代いかに努力して勉強したかが
結果に顕著に現れたのが氷河期世代。バブルとかならたしかに無能でもそこそこの職にありつけたがな。
しかしそれは不公平ではなく運の問題だろ。
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:01:44 ID:9O4NxGOx0
別に氷河期であっても就職くらいできた。
就職できなかったアホが今になってアキバの事件とか、コムスン問題とかを皮切りに暴れ始めただけ?
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:20:53 ID:EXrXkbYGO
秋葉で暴れたやつも短大卒なんだし、よい職に就けるわけないのに、
自分が努力しなかったのが悪いのを社会のせいにしてるだけなんだよな
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:43:46 ID:28g5PTnx0
いや氷河期は実際あったぞ。あれは経験したやつにしかわからん。

ただ新卒時に糞みたいな企業に入ってもなんとかあがいて脱出したり
しているけどな。新卒時は確かに不遇だったよ。ただ俺の周りは何とか
氷河期を恨みながらも自力でそれぞれの道を開拓している。
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:48:16 ID:zydo54xq0
ざっと読ませてもらったけどひでーな、このスレ・・・。
氷河期の存在すら認めない奴ってなんなのw

ある程度のレベルの大学になれば氷河期でも
就職出来ないってことはなかっただろうけど要は質の問題だろ。

知り合いにマーチと某国立外大で講師やってる奴がいるんだけど
ここ最近でもある年度から学生の内定先の質がガラッと変ったって言ってたぞ。
「この子でもこんなところに行くのか」ってのから「この子でもこんなとこ行けるの?」に
変ったって笑ってたけどな。
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:50:18 ID:LJSVNokw0
ボーダーラインの真ん中あたりが変わったんだろうね。
ピン(東大早慶とか)とキリ(高卒中卒)はどの時代も大してかわんないけど、
真ん中あたり、特にマーチあたりの普通の学生とか大分変わったんじゃないか?
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:15:50 ID:EXrXkbYGO
そうだなぁ。東大京大とかは氷河期関係ない。日大以下もいつの時代もブラックだから関係ない。
中間層で落ちぶれるやつが他の世代よりは多かったのが氷河期。
ひどいといえばひどい時代だが、それに対処できなかった自分が無能だとも言える。
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:30:29 ID:zOQfSE+L0
ブラックだろうがITだろうが、
新卒で就職しとけば、とりあえず次に繋がったんだよ。
フリーターになったのは甘えと、甘やかしが原因。
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:58:55 ID:OT6wEuvn0
>>245
俺も経験してるからあったか無かったかといえばあると断言するが、
ここで愚痴ってる奴らは明らかに無能
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 20:31:40 ID:EXrXkbYGO
中小だろうが派遣だろうが頑張ってたやつはなんとかなってる気がするんだが。
自分の会社にも派遣から入って頑張って働いて正社員になったやついるし。
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 20:57:36 ID:LPakTdma0
バイトの方が楽だもん
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:22:04 ID:9O4NxGOx0
とりあえず加藤みたいなクズになるのはもうやめろや
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:33:07 ID:c4t6IRxk0
中堅福岡勤務だが、5年前くらいは九大卒の契約社員の女の子が勤めてたらしー。

契約でもバリバリ出来る子だって話を上司から聞いた。一年でやめちゃったらしいけど。
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:57:30 ID:EXrXkbYGO
学歴高い人ほど出来がいいから仕事もできる傾向にあるな。
256名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 04:25:47 ID:tTG08TlU0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     どうしょうも無い負け犬のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなダメ人間には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      氷河期のせいで底辺になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての底辺だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ  自称優秀さん 今は、氷河期優遇採用中ですよ?
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  本当に優秀なら早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 就職・転職しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
257名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 07:58:59 ID:iMRMZYr5O
まぁブラック企業の実態を言えば、勤まらないというよりは仕事が難しいと言ってもよいね、要はブラックで勤まる人間はかなり器用な事をして仕事をしてる人が多いみたいだね
258名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 08:08:14 ID:iMRMZYr5O
結局、氷河期の人って、ブラックに就職しても、器用な事を考えて、器用な仕事をしないと評価されないから、中々難しい、それよりは社会が悪いとか言っておいた方が楽かも
259名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 08:37:04 ID:gq1h9/ABO
うちのブラックぶりを氷山の一角だが一部披露
○嘱託社員がいるのに規定がない
○左遷でもなく二週間前に異動通告(左遷の場合は僻地へ部署も変えられて異動。
社宅など無いから通勤片道二時間半という人います)
○人が足りないのに新規事業開始と同時に当然職場はカオス
○人事部が無いから社員の人生は事業所長の脳細胞次第
○定期昇級は無し(社会保険料は毎年上がるから実質給料減額)

よく何年も居られたなこんなところw
260名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 08:38:21 ID:6VSJDKwoO
そろそろ氷河期世代がネットを利用した「氷河期=社会のせい」というネガティブキャンペーンも下火になりつつあるな。
結局は本人の努力不足ってのがわかったからだろう。
261名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 10:08:13 ID:FelEA+jxO
ブラックはマジ糞なのは事実。あくどい会社はほんと多い。人間腐ってる。
ただそんなやつらを相手にするやつが悪いだけとも言えるな。
262名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 10:24:43 ID:Z/f+129G0
社会システムの変更変化を個人レベルに置き換えて自殺させる自民党政治ですね。よくわかります。
263名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:28:54 ID:iMRMZYr5O
ブラックでも、仕事はブラックだけど、人間関係が良い会社もあるからね〜そういう会社は待遇こそイマイチだけど、長く働けたりするが、今の氷河期の現状を考えたら、正社員で長く働くことに没頭しとけば良かったのにね
264名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:14:25 ID:uqBsj20sO
ブラックってある程度職場によると思うんだよな。

俺は今休職中で退職も視野に入ってるけど人間関係がよければやめないとおもう。


基本的には皆さん人間関係でしょう
265名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:24:19 ID:1V0efVFV0
266名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:45:39 ID:gIJtCGqWO
俺は人間関係(激詰め営業)と、月300時間以上必ず働いている事
世の中不況じゃないのかよ?
今日か明日に必ず辞めるって言う
267名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 15:05:59 ID:ldPmCAag0
俺、氷河期で非大手で仕事してるけど、
月平均190時間くらいの労働で年900万貰ってる。
そこそこ忙しいけど、イライラしないし人間関係も良好だと思う。

貧乏に生まれたけど、無能に生まれなかった事を、両親に感謝している。
そこそこの努力で、他人よりそこそこ結果出せたのは両親のDNAがマシだったから。

生まれつき馬鹿な奴って、必死のノート取ったり質問してるのに、
大して成果で無いし、生まれつきの能力格差が本当に残酷だよね。
268名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 15:08:40 ID:FelEA+jxO
氷河期のせいだとやかましいが、社会でて働いてるならわかるだろ?
俺もメーカーで働いてるが成果主義成果主義ほんとうるさいよ。
つまり結果をださなきゃ首切られる。どんな状況であろうが結果をだし利益をあげにゃ生き残れないねん。
それが世の中ってやつだろ。公務員なら就職して真面目に働けばいいが。
氷河期は不公平だとか、就職失敗したのは氷河期のせいだとか
そんな子供の主張は社会じゃ通らんよ。いい歳してそんなこともわからんのか?
269名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 17:50:47 ID:S+5n60aB0
氷河期は不遇だったのは間違いない
救わなきゃおかしいよ
270名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 18:08:20 ID:17+6vsTF0
正社員の求人自体ものすごく少なかったし、
優良企業なんて採用しぼりまくってたし、
NTTあたりは採用すらしていなかったぞ。
頭あんまり良くない奴のほとんどがフリーターか派遣社員か派遣ITになってた。
271名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 18:17:54 ID:ldPmCAag0
>>270
>頭あんまり良くない奴のほとんどが
>フリーターか派遣社員か派遣ITになってた。

頭あんまり良くない奴はそうだろうな。
頭あんまり良くない奴は、バブル入社でも、
ほとんどの奴がいじめ退職やリストラにあって、
フリーターか派遣社員か派遣ITになってた。
272名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 18:40:48 ID:Z/f+129G0
それはないわ。バブル入社で怒鳴りながら居座ってる奴たくさんいるよ。
氷河期だったら絶対はいってこれないようなやつ。
273名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:30:27 ID:FelEA+jxO
また誇張が始まったか。氷河期で頭悪いやつのほとんどがフリーターか派遣だなんてありえんて。
就職してるやつがほとんどだよ。さっきも言ったようにいかなる状況でも結果を出すのを要求されるのが社会なわけ。
じゃあ不況のせいで会社の利益がでませんでした、なんとかしてくださいといえば、
誰かが補填してくれるのかと。そんなに社会は甘くはねーんだよ。
不況なら通常時より厳しい経営して利益ださにゃならんのだよ。
同様に氷河期でも通常時より多くの努力をし結果ださにゃいかんねん。
いつまでもいい歳して氷河期氷河期ってマジでガキかと。
精神年齢が幼すぎるよ。
274名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:35:40 ID:17+6vsTF0
とりあえず受験に落ちる奴はいたそこそこ名の知れた
Eラン文系だったけど、頭は悪いから、卒業時に
ゼミ生25名のうち、就職決まってない奴が20名いたぞ。
2002年の求人がかなり最悪だった時期の話。
バブルの時は普通に有名企業にも入っていた人もいたが・・・。
275名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:42:49 ID:FelEA+jxO
頭悪くても選ばなければ就職先なんていくらでもあったはずだ。
たしかに悲惨なとこしかないだろうが頭悪いやつはだいたいそういうとこ就職して働いてるよ。
フリーターとかなるやつは自分を甘やかしたやつ。Eラン文系なんて話にならんくらい馬鹿だから
弁当売りでも新聞配達でもなんでもいいから働きますくらいじゃなきゃダメ。
276名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:44:11 ID:gq1h9/ABO
>>273
で、バブルのお前がなんでこのスレに執着してんの?
277名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:47:24 ID:17+6vsTF0
>>275
その悲惨なとこすら受からなかったのが氷河期クオリティですよ。
しかも就職決まった奴のうち俺含めて3人が中小ITという死亡っぷり。
278名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:48:44 ID:Ng/p+0pQ0
あーだこーだ言いたいけども、
現実問題として、「何で働かないの?」って、
世間一般人に、真顔で聞かれる・・・
働いているが、平日遊んでいると特に。
就職雇用状況は、氷河期どうこうって言うよりも、
今の時代の雇用は最悪なのは、
求職活動している者はだれでも認める所だ。
279名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:02:44 ID:FelEA+jxO
じゃあEラン文系はほとんどは今も無職なのかと。
言い訳もいい加減にしろ。まあたしかにEラン文系っていえばニッコマ以下だろうし、
さらに氷河期のダブルコンボじゃ悲惨な人生しかないわ。
頭悪いやつは冷や飯食わされるのはあたりまえだろ。
280名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:08:07 ID:iMRMZYr5O
最近では公務員もブラックになってるみたいだが、今の日本の企業が斜陽傾向だから、貯金に走る人が増えて、個人消費が冷めて、厳しい現状だということは分かるがね
281名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:09:59 ID:1KfMHcWi0
>>279はクレーンに吊るされろ!
282名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:14:38 ID:FelEA+jxO
公務員も警察消防はブラックだよ。ただ地方の市役所の事務とかなら
ほとんどの民間とは比較にならんくらい楽で安定してる。
給料はまあまあ。今の時代は公務員が一番いいよ。まあそれもみんなそう思ってるから
大卒で公務員になるのは難しいよ。旧帝からでも普通に田舎市役所とか落ちる。
283名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:17:07 ID:LFm4ua/i0
>>282
>田舎市役所とか落ちる。
ヒント:猫

284名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:18:45 ID:5eYgbNT/0
次の総理大臣、誰でもいいから氷河期フリーター即救済法をすみやかに提出可決してくれ
33歳職歴なしフリーターの僕はもう、しんどい、つらい。
285名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:25:26 ID:17+6vsTF0
>>279
俺が選んで頭悪く産まれてきたんならそれでもいいんだわ。
でもそーじゃねえだろ。
地頭よく生まれてきた奴には、いくら努力で対抗しても
限度ってもんがある。
お前が頭いいのかどうかは知らんが、
生まれつきの能力差のせいで冷や飯食わされるこっちの身にもなってみろ。
286名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:27:00 ID:FelEA+jxO
Eラン文系など氷河期関係ないくらい論外のレベル。33歳職歴なしフリーターなんて
そんなやつ聞いたこともない。その歳になるまでふらふらしてたのは
自分の怠慢でダメ人間だろ。結局ダメ人間が氷河期氷河期とうだうだ言ってるだけだな。
ちゃんとしたやつは氷河期でもまともなとこにしっかり就職してんだよ。
287名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:28:20 ID:1KfMHcWi0
>>286
無知乙!気味みたいなバカはクレーンで吊るされるといいねwwww
288名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:30:49 ID:FelEA+jxO
生まれつきの能力差で冷や飯食わされるこちらの身になってみろとか本気で言ってんのか?w
能力に応じて待遇が違うのはまだ平等な証拠で、そうじゃない社会のほうがやばいこともわからんのか?
ダメだこりゃ。
289名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:33:57 ID:FelEA+jxO
これは甘えの一言に尽きるな。ただ無能が氷河期という言葉を振りかざし甘えてるだけ。
それを俺以外誰も指摘しない時点で皆馬鹿ばかりだなここはw
290名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:34:08 ID:17+6vsTF0
ID:FelEA+jxOが氷河期東大卒の高級官僚じゃなかったら失笑モンだな
291名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:34:15 ID:5eYgbNT/0
>>286
駄目人間なのは僕は100も承知です。でも職安にはマトモな会社が求人だしてないんだよ
詐欺みたいな会社ばっかりだ。しかも九州はそもそも求人数すら少ないんだから。。。

あと僕と同じ年齢層のフリーターは多いよ
292名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:36:35 ID:iq/KRnjr0
社会ばかりに責任を押し付けるのもどうかと思うが?
DQN企業でもお金もらえるんだからいいじゃん!
君らはたいした能力ないのに自己主張だけは一丁前だなw
293名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:43:50 ID:17+6vsTF0
ああ能力なんてねえよ。
だがな、俺らを救わなかったら年金制度も
社会保険制度も破綻するし、消費だって冷え込むんだからな。
後になって今の30代〜40代は車も家も買わないから
景気がちっともよくならない、中国どころか韓国にも追い抜かれた、
とかケチつけられても後の祭りだかんな。
294名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:45:06 ID:sa3+GgTv0
つか50人採用とか求人は出していても、30人程度でもう今年はそれ以上採用しないとか
普通にあったな。
295名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:45:31 ID:FelEA+jxO
てか30過ぎて職歴ないやつなど職安求人にもどこも通らんよ。
そこまで放置してた自分が悪い。例えば需要のある資格をとるなり、紹介予定派遣から
正社員狙うなりいくらでも努力すれば策はあったはずだ。九州のどこかしらんが
田舎で求人なかったならそこから出て探せばいい。九州だからとか言い訳にならん。
結局職安は糞求人しかないとか九州なのが悪いと言い訳に終始してるからこういう羽目になるんだよ
296名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:46:18 ID:oPwS3Ejp0
氷河期世代以外は書き込むな。
氷河期世代で就職できた人間はいるが、しかし圧倒的に失われた10年の影響で
雇用の手控えが多かった。社会のせいにするなというが、あの当時は社会のシステム
そのものの大幅な転換期でそれを察知しろというのは当時では酷だと思う。
今だから何でも言えるやつは言いまくってるが、状況は本当に酷かったと思う。

297名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:47:53 ID:ldPmCAag0
>>291
頭が残念な人材には、
頭が残念な経営者による、理念が残念な、
残念な会社の残念な求人しかない。

それはそうかも知れないな。類友だろ。
残念だけど、仕方ないよね。
298名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:49:26 ID:5eYgbNT/0
就職活動期も地獄。乾坤一擲の気概で就職活動を再開始しても今度は職歴とかで引っかかってまたしても地獄。
あの求人「若干名」時代の阿鼻叫喚なフレーズがいまだに頭をよぎる
299名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:50:17 ID:FelEA+jxO
逆の立場で考えてみろよ。自分が会社の経営者だったら
能力なくて氷河期のせいで就職できなかったから救済してくれなんて言ってるやつを採用したいか?
どこの経営者がそんなやつを採りたがる?企業も生き残りをかけて
競争してるわけだし、無駄な金など使わんのだよ。
300名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:51:53 ID:17+6vsTF0
正直、今の激務発給の待遇じゃ、
車も家も買えないし、結婚だってする気になれない。
今20代後半〜30代後半の連中が
いわゆる働き盛りになっても誰も何も買わないし、
子供も増えないから働き手も減る一方だぞ。
氷河期馬鹿にしてる40代のオッサンよ、
お前の誰が年金払ってくれると思ってんだ?
まさか、今払ってる金がそのまま戻ってくるとか
思ってんじゃないだろうね。
そのとき働いてる世代が払ってる
年金からお前らの分が払われることになるんだからな。
氷河期世代を馬鹿にしたツケは、俺ら氷河期世代より先に、
俺らをコケにしたオッサンよ、あんたの世代に降って掛かるんだぜ。
マジでいい気味だぜ。
301名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:52:46 ID:oPwS3Ejp0
神様仏様はいると思うんだが、ここで氷河期世代を個人の責任のみだと批判してるやつは
必ず今後人生を左右するほどの、罰が当たると思う。
302名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:54:35 ID:5eYgbNT/0
企業が競争を勝ち抜くために必死なのは解るが、無駄な金など無いとかはあまりにも乱暴な考えだね
それなら莫大ね金をTV広告費とかに費やしたりせず、もっと従業員を雇うべきだ
僕が社長だったら、必ず氷河期世代を雇う。僕らは辛い思いをした分、自分の納得会社に就職できれば
桁違いの愛社精神で頑張るのにね
303名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:54:50 ID:FelEA+jxO
就職活動期も地獄と愚痴を言ってるが、地獄だと思う状況に身を置いた自分が悪いだろ。
しっかり勉強していい大学学部出てれば氷河期などそんなに実感することなく普通に就職できてたよ。
304名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:56:28 ID:iq/KRnjr0
つまり言い訳するから優良企業が敬遠したがるオーラが滲み出てるんだな!
普段の行動といい振る舞いといい。
男の言い訳ほど見苦しいものはない!
305名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:57:00 ID:17+6vsTF0
コスト削減、無駄を省く、近視眼的にはそれでいいかもしれないが、
個々の企業や経営者が目先の利益に走ると、最終的には
社会全体のバランスが崩れて崩壊するんだよ。
ちょうど、スズメを駆除すれば米が豊作になると思って駆除しまくったら、
害虫が発生しまくって大失敗した毛沢東の大躍進政策の大失敗と同じようにな。
306名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:58:21 ID:17+6vsTF0
>>303
そんな奴は世の中の20%もいねーだろ。
残り80%はのたれ死ねってか?
307名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:58:35 ID:FelEA+jxO
頭悪いんじゃないか?
いい歳してスキルもない人間を雇って一から育てようとする経営者などいねーよ。
いたら三流だよ。それなら明らかに若い新卒採るだろ。
308名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:02:22 ID:FelEA+jxO
実際江戸時代だって一割がまともな暮らしで残り九割の農民は生かさず殺さず程度の扱いだっただろ。
それが今は身分制度が学歴等の個々の能力に変わっただけだ。
それが社会ってもんさ。甘くはねーよ。
309名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:03:14 ID:5eYgbNT/0
結局氷河期世代は国家・政府・政治家・財界からバブル崩壊の諸対策という爆弾を落とされた結果生まれたわけだ
いまさらいさなぎ越えだといって「知らぬ・存ぜぬ」はあまりにも無責任
310名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:04:33 ID:17+6vsTF0
>>308
アホか。
今は江戸時代よりも農業生産力も技術力も向上してるのに
同じとかどういう考え方なんだよw
311名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:08:51 ID:17+6vsTF0
それともなにか、頭悪く生まれた運の悪い俺みたいなのは
自殺して全員氏ねとでも言うのか?
312名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:10:32 ID:chupNBWi0
いい年したおっさんが甘えたこと言ってんなよ
未だに仕事ねーのか?
313名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:13:25 ID:FelEA+jxO
基本的な社会構造は変わってないということさ。
一割の勝ち組と九割の負け組というね。
戦後は皆が悲惨だったから護送船団式の一億総中流主義で国力向上をはかったから
生活差はそこまでなかったがその時代が終わり本来の勝ち組負け組の世の中に戻ったということさ。
314名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:16:41 ID:FelEA+jxO
頭悪いなら頭悪いなりの仕事があるだろ。ドカタでもトラックの運転手でも。
社会が自殺しろとか言ってると思ってるのはそれは甘えだろ。
頭悪いやつはそういう仕事で食ってるのにそれを嫌がり駄々こねてるだけ。
315名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:18:13 ID:17+6vsTF0
ID:FelEA+jxOの年齢と学歴と現在の職業を是非とも教えていただきたいものだな
316名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:30:29 ID:DhmYq3SP0
お前らスルー力無さ杉・・・
317名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:17:52 ID:tTG08TlU0
          _____
        /        \  氷河期という理不尽に苦しんでる皆さん。
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  健闘を心から祈ります。
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /
318名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:33:54 ID:SdB8FKMLO
>>314
その通りだな。
甘え世代の連中は結局、選り好みしてるから職に就けなかっただけ。
319名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:48:56 ID:cFmFkYGR0
何はともあれもうすぐ選挙だ。(自民総裁選は小泉ブーム再来をねらったパフォーマンス)

俺たちを使い捨てにし、就転職難やワープアに追い込んだ元凶は、自民党の構造改革だ。

自民党は、献金企業の利益を守るために、俺たちを貧困層に陥れたんだ。
(経済学者の森本氏は著書で「日本人は自民党に投票することで自ら貧困層に転落することを容認した世界でも稀有な民族である」、と述べている。)

面倒だが選挙に行って、自民党以外に投票して、あいつらを無職にしてやろうじゃないか。

そうすれば、彼らも俺たちの苦しみを理解するだろう。

新政権は、議席を減らした自民だろうが政権奪取した民主だろうが、 正社員化促進の対策を取らざるを得なくなるだろう。
(経済界のごり押しで派遣の規制緩和が更に進もうとしていたのに、急に日雇い派遣原則禁止の流れが出来たのは、自民党が参議院選挙で負けて生まれた危機感から。)

2ちゃんのみんなで行動すれば、すごい力になると思うぜ。 
俺たち2ちゃんねらーが、一人たった20〜30分の投票時間で革命を起こせるんだ。

自分自身の今のため、将来のため、正社員になるために、みんな今やれる事をやろうぜ!
320名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:50:36 ID:cFmFkYGR0
自民党マニフェスト

(基本指針)  金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政治を貫きます!!!
   
献金企業様の国際競争力を保つため、全国民の非正規雇用化を更に進めていきます。
将来は公務員以外の、全国民の非正規雇用普及率100%を目指します。

役に立たないニートは自衛隊に入隊させ、お国のために北朝鮮で戦死してもらいます。

役に立たない高齢者からは、保険料を強制徴収する事で経済的に追い詰め、早く死んでいただく事で国庫負担を減らします。

自民党に多額の献金をして下さる建設業界の皆様の為に、ガソリンを値上げし国の借金を増やしてでも、必要のない道路を作り続けることを約束します。

献金企業様が、社員の厚生年金の掛け金50%を負担しなくて済むように、年金財源を全て税金に変更して、国民負担100%を実現します。

献金企業様が更に潤うために法人税を減らし、穴埋めに消費税を10%以上に増やします。

奴隷階層である国民を安定して生産するように、子供を産む機械(女性)には自力で何とか努力していただきます。
それでも国民の数が減ったら、賃金の安い移民で奴隷の穴埋めをします。
321名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:50:54 ID:5kLHLCQh0
自民党勝利なら日本も我々氷河期世代も終了だな。
奴隷根性の染みついてる日本人の国民性なら自民党が勝ちそうな気がする。
322名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:56:04 ID:ciotZLxF0
>>317
このAAって大学全入のゆとりか何かを想像して、
非常にむかっ腹が立つw

就職してからもお膳立てされまくった餓鬼なのに。
323名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:03:19 ID:q3ZYES7g0
でも正社員にならない人ってさ・・・わざとだよね?
324名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:49:34 ID:XyvfM+fo0
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、氷河期って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、早稲田の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 早稲田 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 早稲田 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブスライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら早稲田がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその早稲田、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、氷河期の乞食どもwwwww
325名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:02:51 ID:RVT7KK520
          _____
        /        \  氷河期という理不尽に苦しんでる皆さん。
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  健闘を心から祈ります。
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     | 底辺の癖に優秀って、恥ずかしげもなく言えるトコ尊敬w 
      \     \_|    /
326名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:06:28 ID:Fxy8Ms3y0
まぁ優秀なら普通に大企業とか、その子会社とか待遇のいいとこに
転職できてるわな。少し考えたら分かる筈。
情報を得て自分の境遇考えて適当なところに落ち着いてる筈…
さすがに無職とか派遣はありえない…
327名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 02:30:15 ID:Ir06THV9O
分かってないな。そもそも優秀なら転職などしないのだよwする必要がない
328名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 02:41:28 ID:uEu4V23x0
三階 Х 流動性なし
二階 П 流動性あり
一階 П 流動性あり
下界   

一階と二階をうろうろしてる。三階への階段はないのだよ馬鹿者。
新卒君で枠終了。
329名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 03:40:24 ID:+Hj9/1bx0
学生時代の頭の良し悪しはあんまし関係ないと思う。
それより人間力で差がつくよね、やっぱり。
例えば毎朝きちんと起きて遅刻せずに会社にいけるとか、
一日中デスクワークにきちんと取り組めるとか、
組織になじめるとか、誰とでもさし障りなく付き合えるとか、
予想外のことが起きた時も落ち着いて対処できるとか、
税金や住民税なんかの手続きも忘れずにきちんと処理できるとか、

とりたてて高学歴でもなく、特殊な才能を持ってるでもなく、
そういったごくごく日常的な社会人としての最低限のスキルをまんべんなく身に付けてるやつが
結局は年齢相応のまっとうな暮らしができているように思うなぁ。

俺は上に書いたようなスキル皆無w
330名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 03:49:34 ID:+Hj9/1bx0
思うに社会に余裕が無くなった結果、
いい加減なやつでも生きられたような遊びの部分がなくなって
この社会に住める人間のタイプがどんどん画一化されてるんだと思う。
こういうタイプ以外はだめです、みたいなね。

その典型的なタイプってのが、上に書いたような「情緒が安定していて、比較的マメな奴」ってことじゃないのかな。
頭なんて悪くても、生活態度がまっとうならたぶん生きていけるんだよ。
そのまっとうってのが、俺も含めてこのスレに来るような奴らにとっては
ものすごく難しいことなんだろうけど。

凡人として何の不満ももたずにきちんと生きられるってのも一種の才能だよな

331名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 07:57:21 ID:Ir06THV9O
難しく考えなくてもいい。就職すらできんようなやつは単なる出来損ない。
332名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 09:37:49 ID:RVT7KK520
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにジョジョ?氷河期は少し頭の悪い人間が優良に就けない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  ジョジョ 有名進学塾に馬鹿が行っても続けられないだろ?
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「馬鹿が厳しい競争に晒され自殺しなくてすんだ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

333名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 10:08:30 ID:Ir06THV9O
学生時代の頭のよしあしは関係ないどころかそれですべて決まるよ。
結局ブラックや派遣行ったやつなどほとんど学生時代も出来の悪いやつじゃないか。
334名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 10:15:52 ID:RqE74Icq0
何はともあれもうすぐ選挙だ。(自民総裁選は小泉ブーム再来をねらったパフォーマンス)

俺たちを使い捨てにし、就転職難やワープアに追い込んだ元凶は、自民党の構造改革だ。

自民党は、献金企業の利益を守るために、俺たちを貧困層に陥れたんだ。
(経済学者の森本氏は著書で「日本人は自民党に投票することで自ら貧困層に転落することを容認した世界でも稀有な民族である」、と述べている。)

面倒だが選挙に行って、自民党以外に投票して、あいつらを無職にしてやろうじゃないか。

そうすれば、彼らも俺たちの苦しみを理解するだろう。

新政権は、議席を減らした自民だろうが政権奪取した民主だろうが、 正社員化促進の対策を取らざるを得なくなるだろう。
(経済界のごり押しで派遣の規制緩和が更に進もうとしていたのに、急に日雇い派遣原則禁止の流れが出来たのは、自民党が参議院選挙で負けて生まれた危機感から。)

2ちゃんのみんなで行動すれば、すごい力になると思うぜ。 
俺たち2ちゃんねらーが、一人たった20〜30分の投票時間で革命を起こせるんだ。

自分自身の今のため、将来のため、正社員になるために、みんな今やれる事をやろうぜ!




>献金企業様の国際競争力を保つため、全国民の非正規雇用化を更に進めていきます。

自民支持者じゃないけど、こことかいろんなところで弱者を見下していい気になってる自称勝ち組、自称優秀者が非正規雇用になるなら自民に入れてもいいかもね。
335名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 10:16:32 ID:gQ4+tMBj0
いっぺん派遣とかで働いちゃうとなかなか浮かび上がれないんだよな。
しかもどんどん増えてるし非正規雇用。
336名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 10:38:20 ID:q92vdnBG0
>>334
自民に入れるな選挙キャンペーンか・・・

自民に入れて欲しくないんだな・・・

だが断る!
337名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:43:23 ID:Ir06THV9O
非正規なんか学生時代に努力しなかったやつらなんだし自業自得だろ。
景気のよい時代ならそれでも就職くらいはできたってなだけで、
社会に余裕がなくなった今はそんなやつらを採用するキャパシティーはないってことさ。
ちゃんと勉強してある使えそうな人材しかまともな就職はできない時代だよ。
言ってみれば今までが甘い時代だったんだよ。これからはシビアだよ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:21:51 ID:3Vy7ZObB0
しかし普通勉強にも限界あるだろ?
経理や財務等事務部門は圧倒的に求人もなかった。それで景気が上向き
会計基準が大幅に変わった頃になって求人が増えても、経験3年以上
内部統制経験のある方とかって普通に考えて無理だぞ。
理工系のエンジニアにせよ、自動車系のメーカーにせよ皆当時は採用を
削ってきていた。今になって販売好調だから採用増やすのはありがたいが
各種設備の機械設計や制御設計の実務経験、3年以上の実務経験必須、
大手産業用ロボットメーカーでの設計の実務経験とか、その経験すら踏ませて
貰えなかった文系理系の卒業生はかなりの数に上る。
その機会を与えてもらえなかった比率がどの世代よりも圧倒的に多い氷河期世代
は常識的に考えても社会や国の救済策がなければ、もはや解決しないわ
339名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:39:07 ID:gQ4+tMBj0
>>337 お前みたいに自己責任だの自業自得だのたんにたまたま運が良かった連中が
言うのが気に入れない。
その結果がこの少子化と不況だ。何の責任も取らないなら政治家なんて必要ないだろうが。
340名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 16:59:21 ID:Ir06THV9O
弱肉強食の時代だということさ。政府の雇用対策なんか公務員募集することだが、
国の財政も火の車で余裕などないから採用数増やせない。
つまり少ないパイを強いやつが奪い、弱いやつは食いっぱぐれる。
所詮氷河期でも職に就けなかったやつなど弱い使えないやつということで社会は切り捨てる。
そういう時代さ。
341名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 17:24:44 ID:b01GD40i0
お前ら中国語覚えて中国の農村へ行け
モテまくるぞ
342名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 17:25:56 ID:CDoc8w4J0
ロケーションビュで適切に面接会場にいけるな
http://www.locaview.com/
343名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 17:30:11 ID:L9EZIzSC0
俺は職に就いているけどね。なんかここでの氷河期援護=無職みたいな流れだけど
氷河期で苦労して職に就いている人もいると思うよ。
俺も氷河期時代に就職活動したけど相当苦労した。
100社はエントリーしたが、結局新卒での内定はブラックだけだった。
辞めて、去年転職したけど新卒時では相手にされなかった所に簡単に就職できた。

本当にやる気ある人は今年、来年までは自分達の新卒の時代より簡単に内定できるはずだから
頑張ってもらいたいなあ。
344名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 17:40:01 ID:Rkl13GLt0
法律で非正規労働者はすべて共産党への入党を義務付ければいいんだよ。
そうすりゃ正社員が増える。
345名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 17:58:03 ID:RqE74Icq0
>>337のようなやつが
非正規に凋落することを祈るわ。
346名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:08:43 ID:Ir06THV9O
100社エントリーでブラックしか内定なしは
さすがに氷河期でも雑魚だな。
低学歴すぎるよ
347名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:12:09 ID:CReH/1B80
>>346
まわりもまじでそんな感じだったぞ
343さんと同じようにね
ちなみに俺は上智大 50社受けて
中小ブラックはいってその後、大手に入社して
今はまったりですわ。
来年にまた団塊の世代がやめるから来年が最後のチャンスだとおもうよ
348名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:12:30 ID:pcq2Cxzd0
高卒・・・・・・・・。くすくす。
349347:2008/09/09(火) 18:17:22 ID:CReH/1B80
今年転職に成功したんだけど
内定が簡単にとれた。15社ぐらい受けて 内定6つ
お断り5です。あとは書類選考落ち
学生のころは50社受けて恥ずかしながら1社だけでした。
5年勤めて、辞めて転職しました。
キャリアアップなんて言葉が実際あるとは、、、
年収も待遇も改善しましたわ。これは氷河期のせいとしかいいようないな、、
350名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:17:37 ID:Ir06THV9O
いやいや、氷河期でも数十社エントリーで中小ブラックしかいけなかったやつなど
かなり無能。上智文系でも地銀くらいは内定でたはず。
それすら無理だったやつなど使えないと面接官から判断されたやつだな。
351名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:24:04 ID:Ir06THV9O
〉349

それも自分の実力不足で新卒でブラック行ったのを氷河期のせいにしてるだけだろ。
352名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:30:50 ID:JlwJ9ub2O
>>350
地銀も氷河期だと早慶でも難しかったぞ。
上智で地銀くらい当然って、いつの時代の氷河期だよ。
353347:2008/09/09(火) 18:37:07 ID:CReH/1B80
>>350
氷河期に就職活動して思ったことは
上智なんぞたいした事ないんだなとおもったよ。
俺の周りもグダグダだったよ
それに当時は何をしたいかわからなかったんだな。
実際、働いて3年ぐらいでやりたいことが見つかり
金ためて5年で辞めて転職を決意した。
転職時に上智卒業した事が面接官にいい印象を与えていたと思う。
転職して給与も全然よくなったし、結果オーライでいいだろう。
地銀って年収700以上いきます?
今は本当に上智を卒業だけしといてよかったわと思ってますわ。


354名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:37:41 ID:Ir06THV9O
それも誇張しすぎだw
自分のレベルでは難しかったのを一般化してるだけだな。
自分が無理だったから氷河期はとんでもない時代だったと思い込んでるやつらばかりだな。
355347:2008/09/09(火) 18:39:22 ID:CReH/1B80
>>351
じゃなんで大手がこんなに内定だすんだ?氷河期で乙ったとしかいいようないだろ
356347:2008/09/09(火) 18:41:40 ID:CReH/1B80
>>354
氷河期のせいで内定もらえず、俺は無駄に歩きすぎて靴底がすりへってなくなったわ


357名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:47:42 ID:s1cFS+n70
氷河期のせいで中小しか入れず年収わずか500万。
こんなんじゃ生活できない。
結婚なんてもってのほか。
女にも逃げられた。

どうすりゃいいんだよ。
358名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:48:00 ID:Ir06THV9O
内定でなかったのは氷河期に対する対処能力がなかっただけだろ。
東大じゃあるまいし、上智文系なら大学時代なんもしてなきゃ苦戦するに決まってんだろ。
ちゃんとしたとこにすぐ内定してるやつは体育会で頑張ってたり、
公務員の勉強や資格とったりしてんだよ。結局なんもしてなかったやつに限って
氷河期のせいでとガキみたいなこというんだよ。
359347:2008/09/09(火) 18:53:32 ID:CReH/1B80
>>358
今年も特に対策してないよ
普通に職務経歴書書いて 履歴書かいて
志望動機考えて、学生時代にしていたspiやって終り
強いていうなら5年勤めた事かね
360名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:05:18 ID:Ir06THV9O
そういう問題じゃないだろ。氷河期を台風に置き換えれば、台風がくると事前に分かってるのになんの用意もせず電車乗って外出して
電車がとまり帰れなくなった。台風のせいだ。どうしてくれる?と言ってるようなもんで、
台風がくるなら車で行くなり対応する準備をせにゃならんのに、
それをせずただ台風がきたのが悪いと台風自体の存在のせいにしてるわけ。
そんなんくるのは仕方ないことなのにそれについて怒ってるわけさ、氷河期は。
実に馬鹿でガキ臭いこと言ってると自分で思わないのかと。
361347:2008/09/09(火) 19:14:17 ID:CReH/1B80
>>360
俺のケースからいうと
転職して今年になって多くの内定もらったかは氷河期の就職難だったからしかないな
履歴書には前職の5職歴しかかわってないわけだしね
362名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:29:14 ID:Ir06THV9O
だからその就職難だったから何?
運がなかった、不公平だ、どうしてくれる?と言いたいわけ?
そんなこと言い出したらじゃあ障害者は障害もって生まれたから人生台なしだどうしてくれる?
とか世の中のありとあらゆる理不尽なことに対して言えるだろ。
世の中そういうもんだと割り切るしかないだろ。就職難の時代に当たったならそれが自分の運命だ。
ガキみたいに氷河期のせいでといつまでも言ってんな。
363名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:35:09 ID:ZyVD5YzuO
>>362
またおまえか
364名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:36:42 ID:RqE74Icq0
>>362
ひょっとして全入りが当たり前のゆとり大卒?
365名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:52:01 ID:+ui9K1Ak0
氷河期で早慶上智だったらそりゃぁ今の転職ではうまくいくよ。
もともとのポテンシャルが高いんだし、まして当時の早慶上智は鬼のように
偏差値が高かったしね。しかしDEFランクは確かに大学と認められないかも
しれないが、せめて中小企業でよいから働きたかった。そこで職歴を作れば
今現在は実務経験がついていたもう一人の違う今の自分が存在していたので
はと感じる時もある。しかし当時は大企業以上に金銭的に余裕のない
中小零細ほど採用が絞られていたからね。日駒レベルの俺たちは契約社員が
やっとだった。小泉孝太郎などは芸能人になれたけど・・・・・
そして契約社員でもそれなりにいろいろ経験は積んだが、今は転職活動をしても
契約社員は職歴とみなされない不条理さ。
今はチャンスと言ってくれる助言はうれしいが、正社員の経験なしだと転職は本当に
難しい。
366名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:52:53 ID:6l5A6ZkjO
まぁ結局は氷河期のB型が一番最悪だろうね、四つの血液型で一番劣等なのがB型だしね
367347:2008/09/09(火) 19:56:19 ID:CReH/1B80
>>362
そう熱くなんなよ

運が悪かったとかで片つけられると納得できないんだな

氷河期のせいで随分今回は楽できたなぁ
368名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:59:42 ID:Ir06THV9O
早慶上智の文系が鬼のように偏差値高かったとか勘弁してくれよw
バブル期ならたしかに一時期かなり難しかったが、氷河期世代なら
偏差値低い高校からでも入ってた。理系なら早慶は馬鹿高校からじゃほぼ無理だが、
文系は敷居が低い。所詮私文ってやつだ。就職も数だけは多いからブラックいくやつもごろごろでてくるのはあたりまえ
369名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:01:10 ID:6l5A6ZkjO
B型は遺伝子としては劣等だからね、モンゴル系の遊牧民族は日本社会には通用しないわけで
370名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:08:32 ID:CReH/1B80
>>369
A型でしょ?
371名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:08:54 ID:Ir06THV9O
てかニッコマのやつが氷河期うんぬん言える立場にないことくらいわからんのか?
氷河期など関係なく論外のレベルなのに。マーチ地方駅弁でも文系なら氷河期言っても説得力に欠けるわ。
せめて言うなら文系なら早慶、理系なら理科大くらいからだろ。
論外のレベルのくせに氷河期など言い訳に使ってたら失笑されるだけだぜ
372名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:14:53 ID:CReH/1B80
上智文系もだめですか?当時は偏差値なかなかいかっのになぁ
373名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:29:41 ID:Ir06THV9O
私立文系の偏差値は英国社の三科目だけのものだし、
仮に65くらいでもたいしたことはないよ。国立理系ならそんな科目は片手間にやり仕上げる科目で
数学物理化学がメインなんだし、私立文系なんてどんだけ軽量入試で楽かがわかるだろ。
その偏差値なんてたいして意味ないんだよ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:33:05 ID:ZyVD5YzuO
【バブルの世の夢】ジュリアナ東京、一夜限りの復活に1万3千人…「こんな楽しい雰囲気を味わえる場所ない。懐かしい」(36歳会社員)★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220890519/
375名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:36:51 ID:CReH/1B80
たぶん数学と物理がもしはいっていたら
大学入るまで童貞だったと思う。
国立は大変なんだな。
376名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:38:13 ID:+ui9K1Ak0
もう10年近く苦労してるのに、バブルは今でも余裕があっていいなぁ。
ジュリアナの時は中1くらいだった
377名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:41:00 ID:GEDiaXAp0
>>371
今なら全入大卒でも就職苦労しないぞ
378名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:41:46 ID:lkgjoW4lO
荒木師匠のパンツ丸見えだった
379名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:46:19 ID:XFD4KzEA0
ところでさ・・・終身雇用が崩壊したけど、お前らどうしますか?
定年まで会社にいられる人がほとんどいないわけだけど。
時期に世界恐慌だし、その中でも日本が一番凄惨な目に遭うだろう。
金回り悪くなったら、食料の巡りも悪くなるだろうしな。

たとえ定年まで会社にしがみつけても、40代以降の人間は確実に年金では生活できないよ?
380名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:57:32 ID:Ir06THV9O
馬鹿じゃないの。
そのために今できるだけ安定した職に就いて一生懸命働いて貯蓄するわけじゃないか。
定年までいられんような会社にいるやつが無能で、老後に困るやつも無能。
それだけ。
381名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:10:25 ID:6l5A6ZkjO
まぁ、B型の人間は借りをつくることはするが、貸しをつくることが出来ないため、駆け引きに弱い欠陥要素があるからね(笑)
382名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 22:02:19 ID:n57wY4wz0
2008/09/09 22:00〜22:54 テレビ東京


ガイアの夜明け “使い捨て”雇用を問う〜働くものに明日はあるか 第3章
日本そして世界の経済の動きを幅広いテーマで描くドキュメンタリー。
「日雇い」派遣という働き方をめぐっては、ワーキングプアの温床、
ネットカフェ難民の拡大などの批判にさらされてきた。
現在、政府与党は原則禁止の方針で法案をまとめ、秋の臨時国会に提出予定だ。
しかし「日雇い派遣」を禁止すれば、格差社会、ワーキングプアが消えるのか?
そして経済はうまく回るのか?「日雇い派遣」が日本の経済システムに組み込まれている実態を見つめ、
日本の労働市場のあるべき姿を模索していく。
383名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:16:49 ID:xar7UPpi0
転職成功したのは28〜30くらいの主任クラスが多いよな。
俺も26で一応氷河期の端っこだったんだけど、
微妙に職歴足りないから書類は通るんだけど面接で苦戦中・・・。
まあ、氷河期底世代は出来る人多いからしょうがないんだけど。
384名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:29:59 ID:n3gJCu6G0
>>382
その法律に穴が無ければ、大半が貧乏になる形で格差が縮まりそうだな
385名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:16:19 ID:J8h0dFMN0
自分から派遣とかフリーターは選んでいくのは自業自得なことや
大体氷河期だと分かっていながら宮廷東工あたりの機械電気あたりの
院卒になれば就職に困ることは無いってのに結局学業努力ができなかった
ことを怠け者が氷河期とか言って見苦しい。
まあ笑えるからいいけどwww
386名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:20:16 ID:O5TSSm350
>>385
そこまで言うあなたの年齢、学歴、現在のご職業をどうぞ。
387名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:26:19 ID:J8h0dFMN0
>>386
平均年収1000万弱の勝ち組企業に内定してますが何か?
388名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:51:44 ID:dpBe/J3y0
板違いじゃねーかよww
389名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:54:13 ID:mFXQIsuC0
>>387
29歳です
700万もらってます。wwwを3つも書く人が1000万ってありえないと思いますwwww

390名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:59:13 ID:O5TSSm350
ゆとりの学生がこんなとこ見てるとはな。
就職したらちょうどセンパイにあたる氷河期世代がまるっきりいなくて
うざい40過ぎのおっさんどものつまんねーダジャレききながら
機嫌とることになるんだから悲惨だなw
391名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:02:29 ID:qIL3gok30
>>389
俺が29歳の時は800万でした。
今は950万です。
年収は人格に比例しないと思いますよ。
自分自身でそう思います。
かしこぶってる人の方が本当は頭が悪くて低賃金、
アホっぽいカキコしてる人が、切れ者で高賃金。
そんな事の方が多いと思います。

大体、人格論や人間性をことさらに語る人は、
虐げられてる底辺の人に多い気がします。
392名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:09:30 ID:RcKygom0O
宮廷東工院卒機電じゃなくとも、駅弁理科大同立の機電あたりでも
氷河期で就職困ることなどなかったよ。あと薬学部とか。
言うとおり学業努力を怠ったやつが氷河期言ってるだけっすね。
393名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:13:00 ID:mFXQIsuC0
>>391
いや、冗談だってば

そんなんどうもでもいいよ。

氷河期時代はほんと苦労したわ
394名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:15:37 ID:mJ15j8kiO
ガイアの夜明け視た?
395名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 07:54:37 ID:RcKygom0O
氷河期でもほんと苦労したのは上でも言ったように自分が学業努力を怠っただけ。
氷河期とかそんなこといまだに言ってるのは見苦しい。
396名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 08:54:31 ID:O5TSSm350
バブル世代やゆとり世代の学業を怠った奴でも
そこそこ救われていたりするだろうが。
397名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 09:38:40 ID:jZ89i7bm0
自民党の麻生太郎幹事長は5日、名古屋市で講演し、厚生年金保険料の企業負担分を5年程度
免除し、高齢者やフリーター100万人の雇用を創出する構想を明らかにした。
約5.5兆円の積立残高がある厚生年金基金を活用し、企業負担分を肩代わりするという。麻生氏は
「高齢者らはもらう側から税金を払う側になる」と語った。

 具体策としては、厚生年金基金を取り崩して高齢者雇用の原資に充てることを提案。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008090500902


公務員の年金、共済年金はビタ一文も使う気は無いってことか
麻生の評価は下がったな
398名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 09:39:24 ID:CP6QPRR60
死ぬか
399名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:06:51 ID:RcKygom0O
〉396

見苦しい。たまたま運がよかったやつを妬み不公平だとか
そんなんガキが駄々こねてるのと一緒だ。ダメ人間の典型的主張だな。
400名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:10:36 ID:wgnREaUP0
本気でゆとりウザイな。うちの会社はいってきたら虐めてやる。
401名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:32:48 ID:CP6QPRR60
うらまれて刺し殺されるリスクしょえるならいじめたらいいんじゃない
402名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 11:36:39 ID:O5TSSm350
ゆとりにはとことん仕事を教えないようにして
教わらないで出来ない自分はなんてダメなゆとりなんだ、
と思いこませるサイレントパワハラでもしてやろっと
そんでもって退職に追い込んで
来年からまた始まる氷河期の路頭に迷えばいいんだよ
頭の悪いゆとりで氷河期とか最悪だからなw
403名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 12:25:07 ID:RcKygom0O
ゆとりゆとりと気持ち悪い。
ゆとり世代だから叩くとかそんな気持ち悪いやつ現実にいたらみんなひくわ。
404名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 12:38:12 ID:c+ow0FOO0
下の者同士で醜い争いを繰り広げている内は安泰だからな。
分断して統治せよってやつだ。
405名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 15:56:15 ID:MwcsTQve0
学業努力とかマーチ以上だとか・・・。
マーチ以上なんて同年代の10%もいないぞ。
90%以上は職に就けていないとでも言うのか?
406名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:19:30 ID:RcKygom0O
そりゃ9割はブラックで我慢して働いてるってことだろ。
まともな待遇のとこで働きたいなら学業努力せにゃ無理だよ。
つまるところ氷河期でも就職できなかったやつなどえり好みしてたからさ。
実力もないのにブラックだから嫌だとかね。ブラックすら無理だったやつなど
単なる社会不適合者さ。
407名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:26:48 ID:qIL3gok30
てか、
何か欠点のある9割がブラック企業と評価するなら、
何か欠点のある9割はブラック人材だわな。
408名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:17:18 ID:wgnREaUP0
ID:RcKygom0O ズーーと張り付いて気持ちわるいゆとりニートだな
409名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:31:38 ID:CftXGCCm0
>>407
類友ならぬ、類は人材を呼ぶとな。
410名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:45:09 ID:k6WBZMKlO
格差を是正するのは、難しい話だが、将来の日本がアメリカのような社会になるのが前提で話を進めると、本当に格差を是正するには底辺層が戦争でもしない限り、格差問題は解決は無理なわけで
411名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:54:39 ID:k6WBZMKlO
まぁイタリアを例に見ても、先進国なのに底辺層の人は人間らしい生活をしているわけではないわけで、治安が悪いって言うのは生きていくために犯す犯罪だと分析してるわけ、それが単純な理由があってもだね
412名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:00:46 ID:k6WBZMKlO
外国の治安の悪さは、自分のためだけではなく、自分の親兄弟や親戚を守るために、そして自分も生きていくために犯しているわけ、日本もここまで格差が広がってしまったら黙って見るしかなくなるね
413名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:11:11 ID:J8h0dFMN0
氷河期でも宮廷一工か薬学部でも出てれば大企業に就職できた。
ここで氷河期がきつかったとか言ってるのは学業努力が足りない怠け者だけ。
414名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:50:49 ID:YkemOr34O
それなりに名の通った企業に就職できたが、
就職してからの六年間も辛い日々。
震災なのに即戦力として研修もほどほどに実戦投入。当然、結果は周りの三十代と同程度に求められる。
下が入ってこないので三年間は新人が行う雑用も兼務した。

そして今。
OJTがもてはやされ、団塊世代の退職により、新人の大量採用。
新人の頃、即戦力と呼ばれた俺達が指導係として新人を育成しろだと。
もちろん指導係でもノルマはいつもどおり。
学業努力とか、そんな次元超えてるよ。
415名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:55:41 ID:4Rdk1GwB0
職安の求人はブラックばかりってよく聞くよね?
職安経由でくる求職者も、なんか雰囲気おかしいのが来ない?
416名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:00:18 ID:hfnlUZmC0
>>410
あなたは、国家転覆を目的とした脅迫・テロ・決起等の煽動・教唆行為により、
予告.in経由で、警視庁にガチで自動匿名通報されています。
じきにあなたの連絡先も明らかとなり、警察から連絡があるでしょう。

http://yokoku.in/
http://www.tokumei.or.jp/
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=yuugai&s=1455

今更前言撤回しても手遅れです。
最寄りの警察署に自首してください。
417名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:04:58 ID:4Rdk1GwB0
>>414

震災どうでした?
418名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:46:24 ID:J8h0dFMN0
>>414
会社の名前が通ってるからって安心して入社したんだろ。
会社の現状を良く調べなかったんだから全て自己責任。

楽なところに行きたかったら学業努力して電力や役所に入れば良かったんだよ。
419名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:58:07 ID:4Rdk1GwB0
>>418

人間、万事塞翁が馬、何が起こるか分からないのが人生だ。
ガス屋(都市ガスであっても)の阿鼻叫喚を20年前には予測できなかった。
熊○組がスーゼネから転落するなんて予測できなかった。
夕張の市役所勤務の人は月収15万しかないそうだ。夕張市長でも25万らしい。

良い方に転ぶこともあれば、そうでないこともある。

我が国の経済情勢、国のあり方、人口動態から推測されるのは過去を鑑みることのできない事態の発生だ。

ところで君は・・・もう少し文意を汲み取れるよう学業努力をした方がいいね。
420名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:54:25 ID:qAMsBBspO
電力なんて事務なら東大でも行かないかぎり入れないよ。倍率数百倍だし。
ただ氷河期でも学業努力してればまともなとこに就職できたのは間違いない。
ただもとから頭悪いやつじゃはなからブラックへいくしかない。
421名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:11:08 ID:m0/2CKYR0
お父さんお母さん、なんで僕を頭よく産んでくれなかったの?
422名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 02:07:19 ID:X5K1UZ1A0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙一党 独 裁 ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .| ミミ   
 彡|     |       |ミ彡   
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ  
  ゞ|     、,!     |ソ    
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、  
正社員なんて、グローバル化した日本にはもう必要ない
全国民はこれからは非正規社員として、黙って痛みに耐え続け、自民党を支え続けなさい
そしたらワタシは安心して、20歳の彼女と結婚して、悠々自適な老後を遅れるよ
423名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 02:10:20 ID:eDtMSq1v0
>>422
頭悪そうだな。
424名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 03:49:01 ID:ott2Kk4EO
就職できた氷河期世代から就職できない氷河期世代へ

何がしたいか
何が出来るか
その会社でどんな人材でありたいか

先ずはこの3点を明確にしろ。
就職出来ない氷河期世代はこんな当然なことも出来ない人が多過ぎる。
将来の夢を聞くと色々語り出すけど、突っ込み入れるとボロが出る。
志望動機を見ても作業内容が理解出来ている要素がない。
それじゃ採用される訳がない。
425名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 08:04:11 ID:qAMsBBspO
氷河期でもマーチ理工からでも推薦で普通に就職できたし、Fラン薬でも薬剤師でいくらでも就職できた。

それすら入れなかったやつじゃブラックか無職になるのは仕方ないだろ
426名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 08:50:26 ID:3MJbzCQQO
いつまでこんなスレ続けてるんだよ
明らかに氷河期世代を必要以上に貶める目的で立ててるだろ
427名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 09:05:31 ID:1ywIylqC0
結局当事者にしか苦労が分からないの。
分からない人が適当に馬鹿にしたり適当にアドバイス風なこと書いてるだけ。

悩んでる人は相談窓口に行った方がよい。
あ、地元のハロワとかはなしね、くその役にも立たないから。
428名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 10:51:19 ID:VZUBM0OL0
氷河期は不況で就職できなかった部分もあるだろうけど、
それ以上に、大卒が増え、女性の就業意識が高まっている
ことが原因だろう。
日本の経済は拡大していないのに、大卒待遇を求める求職者が
倍ぐらいに増えてるんじゃないか?
結果的に、半数の大卒は、職からあぶれることになる。
429名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 12:08:01 ID:eDtMSq1v0
「雑巾」を貶めるには、けなすんじゃないよ。

ほめて、持ち上げて、飾ってやればいいんだ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 14:43:17 ID:sOrDhqN70
氷河期のスレに並んだ
いろんな馬鹿を見ていた
ひとそれぞれ言い分はあるけど
どれもみんな底辺だね
この中で誰が一番だなんて
争うことをしていて
2chの板誇らしげに
しゃんと学歴を主張している

どいして彼ら負組は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人終わってるのにその中で
一番になりたがる?

そうさ 彼らは
世界に一つだけの花
一人一人劣る種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
431名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:57:58 ID:m0/2CKYR0
ツマンネ
432名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:56:42 ID:Pz2Qg09+0
景気がよかったころは努力しなくてもそれなりの企業には入れたが
氷河期時代はかなり努力しないとそこそこの企業に入れなかった、
ただそれだけのこと
433名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:02:51 ID:uTg6PeY80
経済状況とは常に変化するものなのでアリンス。
434名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:12:42 ID:GggbKbVx0
かつて同じ職場で働いてたゆとり世代から
メールきて内容が
「転職考えてます」ってことだったんで
俺が「リクナビNEXTとか見てるの?」って返信してやったら
そのゆとりからは「リクナビNEXTってなんですか?」
って応答が帰ってきたんで
それ見て返信するのやめたわ。
ネット繋いでるんだからそれぐらいgoogleで調べられないのか。
435名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:30:07 ID:MVYKnmFN0
ゆとりは就職活動でリクナビ駆使してる世代じゃないのか
436名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:23:45 ID:qAMsBBspO
景気いいときでもそれなりの企業に入るには努力しないと無理だよ。
バブル期とか異常なときはしらんが、そんなん例外だろ。
氷河期世代負け組は被害者意識が強すぎるな。
437名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:26:32 ID:zlUUm0ssO
>>432
核心を突きましたな。
438名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:42:51 ID:fMNm3Q8b0
>>434
文字通り、頭の中で考えているだけなんじゃないのか
439名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:22:19 ID:D0jR7nXc0
>>434
転職そそのかしてブラックスパイラルに落とせば良いのに。

「ほーらリクナビNEXT見てごらん、25歳で課長とか年収1000万円の
コンサルティング営業の仕事があるよ。今の会社にいても年功序列で
若手は損だよな。でもこんな風に若手が中心の会社があるんだよ。
ほんのちょっとの勇気があれば良いんだ。ほら、元とび職とかフリーターでも
成功してるんだから、大卒の君なら絶対成功するって。
無理に入社は進めないけど、ためしに応募するだけ応募してごらん。」

てな感じで。

440名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 01:40:09 ID:4zP1vNONO
年収150万の漏れが来ました。
441名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 03:46:16 ID:0cE6kik80
あげ
442名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 07:46:28 ID:jOYjyrUO0
>>439
年のわりに余裕無いですねw
443名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 09:05:33 ID:NPJuCoDE0
まあ馬鹿なゆとりは死んで良いよw氷河期なら高卒でも可哀想だと思ってまともなアドバイスするけどな。
444名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 09:50:02 ID:EkTEjZri0
新卒の3人に1人が3年以内に退職するとあるが
実際は3人に2人だと思うよ
まず物事を疑うことから学ぶべきだ
445名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:08:24 ID:Rj/t4JNQO
実際ゆとりは馬鹿で、氷河期は馬鹿ではないと世代で一くくりにしてそう思ってるやつが
一番馬鹿だと思うが。まあそんなやつだから負け組になるんだろうなw
446名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:15:07 ID:jCE5oX6g0
氷河期の新卒の3人に1人が非正規になるとあるが
実際は7人に1人だと思うよ
まず物事を疑うことから学ぶべきだ
447名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:21:05 ID:lTPnKTSbO
前にテレビで採用難のニュースをやってた。
ある中小企業の採用担当は
「確かに新卒は欲しいですが誰でも良いと言う訳ではありません。厳選採用です。」
と言ってた。
あーやっぱり企業は真剣に選んでるんだなと思いながら見ていると
レポーターにどういう学生が欲しいかと聞かれ、
「きちんと挨拶ができる学生が欲しい」とのたまった。
厳選採用なのにずいぶん低いハードルだなってのけぞったよ。
どうやら氷河期の頃とは厳選採用の意味が違うらしい。
448名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:32:57 ID:MxkMH+6u0
ココでdqんといわれるところは定員の数倍募集かけといて
入社してから振り落とすシステムのとこじゃないの?
生き残ってもまた別の振り落としが待っている、
会社ってそんなもんだといってしまえばそれまでね。
449名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:45:24 ID:m21nRYb50
>>446
氷河期でも男なら非正規率はたった13%だからな。
女が41.5%で男女合わせると多くなるだけ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

男で非正規なんて下から1割ちょっとのクズだけ。
450名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:43:57 ID:Rj/t4JNQO
てか就職して働きだしてからもきついよ。俺も地元じゃ優良企業だという会社に就職して働いてるが、
なんだよこれ、残業ばっかで成果主義成果主義とうるせーんだよ。
年目だの月例だので前出て業務目標や今月の結果なんぞプレゼンしたかねーんだよ。
マジやっぱり公務員がいいよ。道を誤ったわ。氷河期で就職さえできなかったと
いつまでも言ってるやつなど民間じゃどこも使えねー、いらねーよ。
どんな状況だろうが結果出すことがすべての世界だよ。あめーよマジ。
451名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:04:04 ID:4aIgFoR30
今年27になる26歳です。ようやく光が見えてきました。
今まで何があってもあきらめなくてよかったです。これからが正念場なので
気を抜かずに頑張りたいと思います!
452名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:55:14 ID:ol627o3V0
>>428
大卒者の増加は確かに大きな影響がある。
あと、初任給と新入社員に対する福利厚生が膨れあがってしまったこと。
>>2の表に出ていない85、86年あたりまでは初任給の相場はいまの7割くらいで社員寮も個室ではなく相部屋が普通だった。
それがその後数年で一気に変わったからな。
新入社員の待遇が上がり過ぎた。
こうなると不況になれば企業は当然雇う社員の数を思い切り絞ってくる。
かといって今どき初任給税込み14万弱で六畳二人部屋の寮に戻れというわけにもいかんだろう。。。
昇給といっても入社数年のうちはそれほど期待できないしな。
453名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:18:54 ID:lTPnKTSbO
>>451
どうした?最終選考にでも残ったか?
その年ならいくらでもやり直しできるよ。

>>452
今じゃ大卒初任給22万だしな。
俺が就活したころ(95年)は就職四季報に企業の平均年収書いてなかった気がする。
多分普通の四季報にも載ってなかった。
馬鹿だったから何となく初任給が高い会社が給料高いと思ってたよ。
454名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:30:34 ID:4SS3p60y0
>>453
その頃でも有報見れば平均年収は載ってたと思うよ
簡単に見れたかどうかまでは知らんけど
455名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:56:41 ID:ugnZ9Act0
共産党単独政権でも無い限りはニート・フリーターの雇用待遇は一切改善しない
456名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:41:22 ID:iL/nm2uI0
食料自給率さえ100%を超えていれば、共産党単独政権であってもうまく回っていくような気がする。
今現在、世の中がうまく回っているかというとそうではないからな。

インフラに就職するということは、人生において安全牌だと思っていた。
でも、そうではなかったね。
10年後、日本の何%の世帯が公共料金の滞納を起こしていることだろう?
年収200万以下の世帯が我が国の総世帯の25%をしめるという。
つまりこの25%がスタグフレーションに耐え切れず公共料金の滞納を引き起こすだろう。

電気代がこの秋から値上がりするようだが、その理由が原油高だと言ってるんだよな・・・。
原子力発電をこれほど活発に行い、火力発電で賄う電気は約20%・・・石炭コークスなどを
用いて火力発電を行っているようだが・・・なんだか不自然なんだよな。

今回のこの電気代の値上げは、実は滞納者激増に起因することではないのか?
457名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:22:53 ID:3zFf0664O
結局みんな自分が頭悪い、勉強しなかったから悲惨な境遇になったのを必死で言い訳してるだけにしか見えないな。
458名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:29:54 ID:jy7OOgkw0
>>457
同意。
学生時代に勉強怠けて遊び呆けて、社会人になったら優良企業入りたいとかムシがよすぎ。
優良企業いけたヤツは学生時代から将来を見据えて行動しているが、ブラックや派遣や
ワープアになったヤツは学生時代遊んでばかりだよ。
そろそろ事実を認めてそれなりの生き方をした方が自分のためであろう。
勉強、努力しないでいい生活をしようだなんてどこまで怠けているんだろう。
459名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 07:42:08 ID:I+IyEOxj0
遊んでたやつの方が、社交性あるから面接とかうまいんだよ
勉強ばっかやってたやつのが採用されないぞ
460名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 07:46:59 ID:mletKDwf0
自演マン♪自演マン♪自演マン♪
461名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:49:57 ID:BC9nsHJ10
20代で氷河期とか言って職に苦しんでる奴は本当にヤバイと思う。
30代は年齢がネックになって苦しさ倍増だからな。
462名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 09:02:01 ID:tUsZ+QMK0
だから自殺者が増えるんだよね
463名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 09:03:05 ID:oFrp+v7d0
氷河期ヒキニートとゆとりヒキニートが罵倒し合う楽しいスレ。
464名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 09:18:39 ID:IS3m6jiE0
>>459
社交性だけで就職が決まるなら楽なもんだよ。
日雇い派遣で楽しそうにつるんでるフリーターたちの大半は大企業に就職できる。
むしろ社交性だけあって社会性のない奴が一番まずいんだよ。
こういう奴ら同士集まって怠けたり不満分子になったりするからな。
最近は面接以外にエントリーシートだの適性検査だの採用にあたって色々面倒な手続きを踏ませるだろ?
その意味を考えてみたほうがいいぜ。
「人物本位」なんてほとんど死語になってしまった。
465名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 09:46:23 ID:mRbZYXbV0
>>464
それは逆だぞ
氷河期以降、学歴重視から人物本位に変わった
どれだけいい大学出ようが資格持っていようが
面接で自己アピールできないとダメ
人物本位が死語どころか、会社説明会で必ず出てくる言葉だろうが
466名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 09:51:50 ID:BC9nsHJ10
>>465
中小・零細・日雇い・派遣しか受けたことないの?
467名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 10:22:24 ID:tUsZ+QMK0
まぁ要領いい奴は採用されるし出世するよね
大学で遊んでてもいい大学入って卒業できる程度の頭で、
かつ何かしら打ち込んでたものがあればOKでしょ
468名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 11:35:41 ID:3zFf0664O
むしろ専門スキルが問われる時代だよ。結局就職失敗してるやつなど
大学でなんの勉強もしてなかったやつ。理系ならちゃんとやってりゃ就職できるが、
文系なら大学なんもしてなきゃ厳しい。そこがわかってなくて大学時代のんびりしてて
いざ就職活動時になり全然決まらず怒ってるやつらばかりだから呆れる。
469名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:58:04 ID:gnxSG+uB0
【社会】息子が母親を人質にとり立てこもり…火葬について意味不明な事を言っている模様 - 東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221189938/l50

またお前らの仲間が暴れてんぞ
470名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 22:00:29 ID:gnxSG+uB0
>>449
下から1割のクズの層なんて虐げられてて当然だな
むしろ健全な社会と言える
全員が幸福な国などありえないのだから
敗北者の最下位グループは搾取されなければならない
活かさず殺さずで国の礎となればいい
471名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:08:09 ID:45EGqMfA0
うむ。
いまさら氷河期を理由にしたところで日本社会は何もしてくれんよ
何事も諦めが肝心。
工場派遣で待っているよ
472名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:18:53 ID:kIXMHUu50
>>471

工場派遣なぁ・・・35歳くらい迄の人なら派遣で欲しいらしいよ?
つまり氷河期前期の人はもうイラナイってさ。
473名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 07:38:56 ID:gO7NRdxIO
年齢は高卒だから少し下になるけど俺の時代は悲惨だったよ
474名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 12:50:36 ID:SgdwUGGgO
悲惨なのは時代じゃなく自分自身の能力のなさだと気付け。
475名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:00:20 ID:qIMjLDfU0
>>473
大卒50%就職内定していた時代、高卒は20%しか決まらなかったみたいだね。
こんな言い方したくないけど、高卒の職場に大量の大卒が流れ込んだから、高卒が職にあぶれた。
そして大卒者は4つも下の子の高卒者から仕事を奪っておきながら、そんなことはお構いなしに
文句ばっか言ってるね。氷河期のひもじさが、周りを見えなくさせたのか・・・?

どいつもこいつも、本当に自分のことばかり。身勝手だよな。
476名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:14:43 ID:SgdwUGGgO
勘違いしてるようだが、氷河期について文句言ってるのは
氷河期世代でも出来の悪いのだけで、きちんとしたやつは何事もなく普通に就職して働いてるよ
477名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:40:19 ID:89XgIDPk0
>>475
顔も知らない人間に説教たれるためだけにこういうところ来て書き込んで
得意満面になってるやつも相当身勝手だがな
478名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:49:29 ID:qIMjLDfU0
身勝手の意味も理解できないのか。そのままニートでいてくよな。
社会に出てくるなよ。お前らなんて邪魔なだけだから。
479名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 15:22:10 ID:l2VRgG6k0
>>478
社会でどっちが邪魔かはともかく。
このスレでオマエが邪魔ってのはオマエ以外の全員の共通認識。
480名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 15:50:43 ID:qIMjLDfU0
>>479

自分の意見を勝手に共通化?
他人の認識がなんでわかるの?頭大丈夫?wwww
481名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 15:58:50 ID:qIMjLDfU0
ねぇねぇ〜?恥ずかしくないの?
自分より4つも年下の子たちから奪った職場に女々しくピーチクパーチク泣き言垂れて。
482名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 16:15:27 ID:nRJo1T4SO
まあまあ喧嘩しないで。
エロゲの話でもしようぜ。
483名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 16:30:32 ID:uR3h9I8K0
>>481
自分の子供たちの世代の職を奪った団塊世代についてはスルーなのかな?
4つどころか30も歳下の人の職を奪うなんてロクでもないな

ちなみに高卒の連中が職を奪われたとごちゃごちゃ言うなら
大学に行けば良かっただけのこと。勉強嫌いで大学に行かなかった罰だろ。そんなの自業自得。一方大卒の就職氷河期は早稲田慶応といった一流大卒でフリーターが続出したので努力が報われてないのだから
他の世代が責任持って対処すべきなのは当然
484名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 16:50:56 ID:qIMjLDfU0
>>483
高卒が大卒に職を奪われたのが自業自得なら大卒フリーター惨め組も自業自得。
これだけ金かけて貰っておきながら結果出せないようなバカにつける薬はない!金の無駄!
485名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 17:24:34 ID:XYAO6DsQ0
Eラン卒の低スペックなんですがどうすれば挽回できますか
486名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 18:17:04 ID:dN2GQLcB0
氷河期世代でも新卒時にブラックでもなんでもいいからとにかく就職して正社員の肩書き
持ってた奴らは転職で挽回できてる気がする。
ブラック営業、ブラックITなんかは氷河期でも就職できたしね。
487名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 18:28:06 ID:nRJo1T4SO
>>486
最初に入った会社の業種が重要。

メーカーなら中小零細から大手に行けば挽回と言えるけど、
小売り外食旅行介護みたいな大手でもブラックな業界に入ると挽回は難しい。
なぜなら業界を変えることは職種を変えるのと同じくらい難しいから。
488名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:25:37 ID:zIjrCq/l0
介護職って、スゴイらしいね。
給料、数万〜18万くらいしか貰えないってさ。
寮付で住むとこ無料で、光熱費も無料なら、18万でもボチボチかな?って
感じだけど福利厚生は社会保険が付いていればいい方なんだそうだ。

ホント最悪な職場だね。
489名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:32:59 ID:TH6EVd0A0
>>483
早稲田慶応でてフリーターって・・・、よっぽど無能なんだな
自分の首絞めるだけだから自業自得とか言わん方がいいよw

はっきり言って高卒よりも悲惨、中途半端に知恵あるしプライドも高いであろうから
どこも欲しがらんだろ。
490名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:46:13 ID:UDwEmcjm0
この不景気も原因は20〜30代でしょ。
消費しないくせに生産性最悪だからGDPも世界18位まで落ちた。
最近の若い奴は日本語出来ない、愛想悪い、我慢も出来ない、仕事は派遣ばっか襟好むし。
日本もお先真っ暗だよな。
491名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:47:52 ID:XYAO6DsQ0
生きていてもどうせ幸せになれないのなら
そもそも生まれてこなければいいと思う
生まれて来たくなかった
早く死にたい
492名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:20:04 ID:XN8nVDEa0
フリーターやニートは我侭ですね。
選ばなければ正社員の仕事はいくらでもあるのに、労働条件・待遇に
満足できないからと文句ばかり言って正社員になろうとしない。

勉強せずに怠けていた人間や努力が足りなかった人間が
「労働条件・待遇が悪すぎるっ!!サービス残業や休日出勤
に我慢できないっ!!」などと言っている。
493名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:22:05 ID:XYAO6DsQ0
そんな仕事するくらいなら練炭か硫化水素で自殺を選ぶだろ
JK
494名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:25:43 ID:XN8nVDEa0
仕事は「生計を立てていくための手段」
皆がやりたい仕事や好きな仕事ができる訳ではなく
殆どの人はやりたくない仕事をしている。
やりたい仕事や好きな仕事をできるのはマレ。

能力・成果も無いのに、仕事を選り好みする人が多すぎ。

殆どの人はやりたい仕事や好きな仕事はできないのに・・・・
495名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:34:09 ID:XYAO6DsQ0
好きなことややりたいこともできないのに、
ただバカにされて虐げられて生きていて一体何が幸せなの?
そんな無理して生きるより死んだほうが楽だしマシじゃん
496名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:36:45 ID:cFAzfVyA0
勝ち組のペニスを折ってやったことがある。
恵まれない人たちをあんまり小バカにするんで頭にきた。
反省はしている。

別れたけど。
497名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:40:18 ID:zIjrCq/l0
みんな生きるために働いてるよ?
好きなことややりたいことを我慢して目の前の仕事に取組んでる。
家族のために自分のために働いてるよ。
きっとあんたのトウチャンもカーチャンもあんたのために皆と同じように働いてきたんだろうな。
498名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:44:45 ID:xMGVd6b1O
どっかの板で死にたいって書き込んだ奴がいたが「じゃあ死ねば」ってレスしたら怒り出した

意味不明だわ
499名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 23:22:51 ID:XYAO6DsQ0
生まれつき備わった能力がたまたま優秀だったからって
いい気になって上から目線でレスしてる奴ら全員に復讐してやりたい
このスレで上から目線でレスしてきたむかつく奴ら全員が
すげー苦しんで惨めな死に方する呪いかけておく
500名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 23:35:14 ID:SgdwUGGgO
早慶でも文系で営業不向きな内向的性格ならフリーターになるやついるだろ。
体育会とかのタフなタイプのほうが就職いいよ。営業はそんなもんさ。
501名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:09:17 ID:hc2XRjdx0
やりたい仕事や好きな仕事ができる人はマレで
殆どの人はやりたくない仕事をしなければならないのは分かっている。
やりたくない仕事であっても生計のために我慢して働くのは構わない。
だけど、人間らしい生活ができない労働条件・待遇では嫌だっ!!

↑こう思う人が大多数なのだと思う。
 皆が、独裁者やプロスポーツ選手などに成れるわけじゃない。
 やりたくない仕事を一生やってもいい。
 
 だけど、人間らしい生活ができないほどの低労働条件・低待遇は
 嫌だっ!!てのが本当のところなのだろう。
502名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:14:05 ID:0B3nySa3O
>>499
凄い僻みだね
あんた何か努力したの?
503名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:25:31 ID:JTaxGX9M0
>>502
死ねカス
504名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:26:39 ID:0B3nySa3O
そんな言葉なんて無力
505名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:33:12 ID:JTaxGX9M0
>>504
惨めな死に方しろカス
506名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:34:05 ID:3/g2T76S0
高卒やFラン卒でまともな仕事に就けないのは氷河期のせいではない。努力が足りなかっただけ。
一流大学卒なのにまともな仕事に就けないのは氷河期のせい。

学歴≒努力、就職≠努力だから。特に大学新卒はね。
容姿や性格を判断基準にされて就職に失敗した一流大学卒
の人間は国が全力を挙げて救済すべきだな。馬鹿な企業の判断で折角の頭脳が台無しになる。
507名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:35:00 ID:0B3nySa3O
君にそんなこと言われる筋合いもなければ君にそんな力なんて有りませんから
508名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:35:39 ID:JTaxGX9M0
生まれつきの能力差の前では努力なんて無意味
努力でなんとでもなるなんてマジで思ってんの?
そんなんでなんとかなるくらいなら、世の中もっとなんとかなってんだろ
JK
509名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:36:55 ID:JTaxGX9M0
ID:0B3nySa3Oには養豚場の豚以下の死に様でこの世を去る呪いをかけておいた
510名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:37:07 ID:0B3nySa3O
なんとでもなるとまでは思ってないと思いますよ?
511名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:40:58 ID:0B3nySa3O
人を呪えば穴ふたつ
僕は、そんな死に方をすることはまず有りませんから

そんな言葉を吐いているあなたの精神的なバランスが崩れてるだけでしょうがね
512名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:42:45 ID:JTaxGX9M0
俺には白蛇の憑き神が憑いているからな
言霊はすべて真なり
いまさら弁解しようが無駄なことだ
513名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:45:15 ID:0B3nySa3O
弁解なんてしませんよ。恐くも有りませんし。
ろくな神が憑いてないんですね。
514名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:49:33 ID:0B3nySa3O
僕は氷河期世代じゃ有りませんし
それから、神じゃ無く悪霊ならあなた自身に悪い影響しか与えませでしょうね
515名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:52:14 ID:6++ZnqBY0
>>512
別に弁解しようとは思わないんだけどさ、君、マジで精神病院に入院した方がいいと思うんだ。
さっきまで死にたいと言っていて、突然、「俺には白蛇の憑き神が憑いているからな」と言い出す・・・。
キチガイにしか見えないんだよね。
516名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:52:47 ID:JTaxGX9M0
あがけばあがくほど巻き付いた蛇の怨念は深く食い込むぞ
517名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:53:34 ID:JTaxGX9M0
>>515
死ねよカス
518名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:56:43 ID:0B3nySa3O
>>515
あなたは気にしなくて良いと思いますよ

>>516
足掻けば足掻くほどですか?
悪いですけど、僕は今平然としてますし
あと、現在の職業に困ってませんしね

元からそんな能力も無いのにまだ認められないんですかね
519名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:58:15 ID:6++ZnqBY0
あのさ、白蛇の憑物って、昔から千里眼だったり商売繁盛だったり、
縁起が良いとされる憑物なんだよね。だから人を呪う効能はないと思うよ?
520名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:59:00 ID:JTaxGX9M0
人を見下すとそのツケがいつか自分に回ってくるぞ
覚えておけよカスどもが
521名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:01:05 ID:0B3nySa3O
>>519
そんな神が憑いてたらこんな言葉は吐いてないでしょうがね

>>520
それは、あなたが勝手に見下されたと思ってるだけでしょうがね
522名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:02:02 ID:JTaxGX9M0
俺にレスした奴は全員3日以内に不幸が降りかかる呪いをかけておいたからな
後で泣きをみてもしらんぞ
523名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:03:32 ID:6++ZnqBY0
>>522

そろそろ、そのネタつまんない。
524名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:03:58 ID:0B3nySa3O
今度は、不幸ですか?まあ、当然具体的には言えないんでしょうね

元々、そんなことは起きないのですから
525名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:27:09 ID:5D2Vc5vZ0
日本のサラリーマンの平均年収は、500万円もありません。
すでに400万円台で、まもなく300万円台に近づきつつあるのです。

小泉構造改革によって、日本の雇用制度は完全に崩壊し、いまや文系大学の新卒の就職率のうち45%は、なんと派遣などの不安定雇用なのです!!
 
皆さんご存知でしたか? 
自民党に投票してきたような方々は、おそらくご存知ではなかったでしょうね。
 
この事実は、経団連がスポンサーに付くマスコミに、ひた隠しにされてきたのです。 
新聞やニュースを見ても「今は空前の好景気」「売り手市場」とのみ伝えられ、そんな事にほとんど触れてきませんでしたから・・・

しかし厳然たる事実です。 
自民党が政権を担う限り、これからも決して改善されないでしょう。

そして、もし今正社員として順調なあなた方も、将来この事実に無関係ではないのです。
新卒でこの有様ですから、当然あなた方は、もう転職など満足に出来ないのですから。 

自民党が推進する格差社会の本当の恐ろしさは、一度人生のレールを外れると、やり直しが絶対きかないところにあるのです。

ウソだと思われるのなら、小泉自民党によって崩壊させられた日本の雇用状態の現実を、ここで御自分の目で確認して下さい。 
ハローワークインターネットサービス
http://www.hellowork.go.jp/
526名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:29:14 ID:5D2Vc5vZ0
正社員なんて、グローバル化した日本にはもう必要ない
全国民はこれからは非正規社員として、黙って痛みに耐え続け、自民党を支え続けなさい
そしたらワタシは安心して、20歳の彼女と結婚して、悠々自適な老後を遅れるよ

巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 経団連 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
公約を破って何が悪い?
自民党をぶっ壊す代わりに、雇用制度をぶっ壊してあげただろ?
人生いろいろ、雇用もいろいろ。   正社員なんて、百害あって一利なし!
ホワイトカラーエグゼンプション導入も、総選挙後にごり押さねばな!
現在の正社員を、残業無限拡大で離職させて、国民総派遣化を実現する大事な第一歩だ。
その実現のために、諸君らは何も言わず我が党に投票しなさい
527名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:30:53 ID:5D2Vc5vZ0
全国の会社員のみなさん、御自分の今おかれている現実を知った気分はどうでしょう?

正社員求人は医療、技術系ばかりで、あなた方が就ける仕事など無いでしょう?
当然です。 新聞などで言われている“有効求人倍率”は、派遣、パート、アルバイト込みの数字なのです。

1.0倍などといわれていますが、実際はその7割は非正規の不安定雇用なのです。
そして、正社員求人の95%は薬剤師、看護師などの医療系と、IT、電気などの
技術系なのです。 無資格のあなた方は、もう二度と正社員にはなれないのです。

ご存知でしたか? おそらくご存じなかったでしょう。
あなた方が就・転職出来るのは、サラ金の取立てや、詐欺まがいの飛び込み営業しか無いんです。 あなた方はもう、まともな転職など絶対無理なのです。

この現実に気付き、絶望した方々が、自殺をされるのです。 だから減らないのです。
あなた方が、将来この3万人の中に加わらない保障なんて、もうどこにもないのです。
528名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 03:30:37 ID:cQsRFP3F0
人は裸で 生まれた時は 誰も愛され 同じなはずが
どうしてなのだ 生きていくうち
運命は別れ むごいくらいだ
人の目見たり 見れなかったり 恋を知ったり 知れなかったり
それなら僕は いっそなりたい 死ぬまでベイビー 赤ちゃん人間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm35637
529名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 08:20:25 ID:7IzKk6u30
お早うございます。

朝っぱらからすいませんが、リーマン破産ですか?wwwwwwww
530名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 08:35:32 ID:efGbVKsZ0
日本の単純労働者は雇用があるだけで満足すべきであり、贅沢をいうべきではない。

中国などの途上国では、労働者はいくらでも供給が可能。
多少の労働紛争があっても、国内の高賃金単純労働者よりも、安く使うことができる。
単純労働者の賃金を途上国並みに抑制し、生産コスト削減を徹底すべきだ。
そうすれば、生産拠点を国内に戻すことができる。

日本の単純労働者は、途上国の労働者とくらべて、自分に何のメリットがあると思っているのだろうか。
日本政府にいくら反対しても、現実は何も変わらない。
531名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 08:51:01 ID:7IzKk6u30
>>530

その発想が労務単価の大暴落を発生させ、世界恐慌の引き金になる。
我が国の物価の高さから見るに、途上国並みの労務費では個人の生活は成り立たず、
労働放棄を引き起こすだけ。国債の破綻による円の暴落を今はただただ、待つのみ。
532名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 11:01:51 ID:JTaxGX9M0
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
533名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 12:25:39 ID:Ewb5H7PoO
強い者が生き残るシビアな時代になったな。ここにいるやつらは結局弱いから負け組になっただけだな。
534名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 13:47:34 ID:JTaxGX9M0
そうだな。
本当に勝ち組ならこんなスレで
下を見下してわざわざストレス発散なんてしていかないからなw
このスレで偉そうにしている奴はリアルでは無職とかだろうw
535名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:05:35 ID:RKKKBbOmO
先日面接した会社の社長から電話があったので、
内定かと思ったら
「大変申し訳ありませんが、今回採用は見合わせて頂きます。
わざわざお越し頂いたのに申し訳ない」だと。
半分ぶち切れそうになりながらなぜ不採用なのか聞いてみたら
「○○さんからはどうしても弊社で働きたいという意欲を感じなかったので」
とかのたまいやがった。

当たり前でしょう。誰がそんな腐れ条件でどうしても働きたいと思うんですか!
って言い返したよ。ちょっとすっきりした。
536名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:22:03 ID:Ewb5H7PoO
いや、なんか氷河期は無職でも普通みたいな論調だが、
実際さすがに30歳までに就職してないやつなどほとんどいないだろ。
俺はリアルでそんなやつ見たことないし聞いたこともないな。
まあ俺も新卒で就職して働いてはいるが不満はあるのは事実。
たしかにストレスはたまるよ。
537名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:41:46 ID:FfufHkia0
たくさんいるんだなそれが
そういう事実は家族も隠すから伝わらないんだよ
それに就職できないやつは社交性ないやつが多いから友達もいなくて
もちろん同窓会にも来ないし同級生にもわからない
538名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:46:52 ID:UIE7m+lP0
>536
時々、氷河期とフリーターとニートを混同している人がいて話がややこしくなる。
氷河期でも零細で、社員の中で唯一大卒で頑張ってる奴も、
非正規スパイラルに陥ったヤツもいるのだが、皆働いていることは働いているのにな。
>537
長く非正規の人は社交性がある人でも、同窓会に参加しにくくなるのだよ・・・
嫌でしょ、自分は派遣で友達の家建てた報告とか聞くの。
539名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:35:23 ID:QThT7SUUO
実情を話せば、雇用問題には国にも不十分な点があるが、若年層求職者側にも問題点があるみたいで、その辺を突っ込む人も多い、ブラック企業に就職しても、ブラック企業も経営陣が未熟という事が多く(経営陣が法の知識に乏しい)ことが少なくなく、身勝手な事をしている
540名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:48:27 ID:QThT7SUUO
ブラック企業の実態を暴露すれば、経営陣は必ずしも立場が上というわけではなく、従業員側に相当の借りを作っている企業も多く、職場を統制出来てない企業がある、また、ぼったぐり経営をしているケースもある
541名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:57:09 ID:0B3nySa3O
>>535
それなら、面接に落ちた時は逆に嬉しかったんじゃない?

というか社長側からすればじゃあ来るなよって言いたくなるだろうな
542名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:00:21 ID:QThT7SUUO
後、面白い事を教えてやろうか?商品の価額が、ある従業員の思い込みで価額が設定されたりもするんだぜ、同じ商品であっても従業員によって、請求する金額が違ったり、ブラック企業って中を見ると結構面白い実態が分かるよ(笑)
543名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:53:11 ID:nj1IRuk20
>>538
技術派遣だと家建ててるのは珍しくないけど
544名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 23:28:32 ID:DJump0Vm0
>>542
頭悪いんで理解できるように説明してくれ。何の話だ?

>>543
まあ形式上は正社員(特定派遣)だからローンも組めるかもしれないけど、
10年後、20年後まで首にならずにローンを払い続けられるのだろうか?
545名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 00:01:38 ID:M4TbKgjr0
>>544
稼げる派遣なら別に悪くはないだろ?
あまり安定安定と言いすぎたら超一流企業以外は就職するに値しないという話になる。
それこそ選り好みになってしまうぞ。
時代によって業界や企業も変わる。
今や大量採用大量退職になってしまったメガバンクの姿は二十数年前の都市銀行からは想像もつかなかった。
まあ派遣にもピンからキリまであるけどね。
546名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 08:12:42 ID:0qBP7QwgO
>>545
ふうん、結構特定派遣という選択肢も良さそうだね。

リクナビで募集してる技術系派遣会社は
勤務先選べてスキルを磨けるらしいし、
給料も35歳で700万らしいし、ちょっと考えてみる。
547名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 10:29:56 ID:PCb/RnfZ0
これから景気が悪化する可能性があり、新卒採用も減らされるだろうけど、
中途採用はもっと減らされ、非正規は契約打ち切りとなり
氷河期世代でまともな職に就かず、派遣やフリーターをやっている奴らは悲惨だろうな。
548名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 10:35:28 ID:vT70I+8Z0
今の売り手は氷河期に与えられた最後のチャンスだな。
数年後に就職活動する世代は、恐らく売り手市場に今後ならないだろうし
もっと悲惨になるかもね。
549名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 11:04:55 ID:Q6NYc4vq0
>>548
今後ならないってどういうこと?
景気なんて循環するのだから、いつしか好景気にはなるのだけど。
時間はかかれど。
550名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 11:06:25 ID:8TYH3bnI0
>>547-548
あと職種によって求人に大きな差が出るだろう。
クレーマー等の増加で客商売や一般人相手の仕事は不人気さゆえ一定の求人ニーズがあるが、それ以外の仕事は募集がどんどん減っていく。
最悪なのは製造現場や倉庫作業の非正規雇用だ。
30過ぎて客商売未経験だとパートにすらなれなくなるかもしれない。
いくら求人難でも人相手の商売はなんでもかんでも雇うわけにはいかないからな。
551名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 11:15:09 ID:dTdPTOlw0
つまり理不尽な働き方で奴隷のようにこき使われるようになるわけですね。
最悪だね。自殺したほうが幸せになれそう。
552名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 12:28:47 ID:3AcuYS/5O
それも底辺層の話だろ。
若いころ努力しなかったやつらが悪いだけ。
553名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 15:17:56 ID:dTdPTOlw0
底辺がどんどん押し上がってる気がするのは俺の気のせいか?
結婚さえできない賃金しかもらってない奴が全体の50%くらいいそうな気がするんだが
554名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 16:38:41 ID:Q6NYc4vq0
50%はないにせよ、民間年収の平均値を取った国家公務員の給与が
民間中央値より高いということは、民間は二極化していて、すっげぇ
高い給与か、すっげぇ安いかどっちか。
大手優良企業とかじゃないと、共働きでカツカツくらいじゃね?
555451:2008/09/16(火) 17:58:39 ID:d+OzyfZU0
最終面接にも受かってようやく内定が取れました!!
これからが本当の戦いですけど、しばらくないていい?・・・・(しーんw)
556名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:07:29 ID:3AcuYS/5O
民間は大手優良企業以外は貧民確定だよ。ちなみに大手優良企業や公務員でも
だいたい共働きだよ。医師とかのエリートでもないかぎりだいたい共働きだろ。
557名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:12:45 ID:Zu779ljDO
このスレにいる底辺って、今日までどんな人生だったんだ・・・
558名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:16:21 ID:F6JBnu5U0
俺?フリーターを経て無職。
パニック障害持ちなんでいきなり不安やめまい、動悸、卒倒しそうな感覚に
襲われることあり。電車内でこれがよく起こる。よって電車乗るの怖いし、
外出するのも怖くて引きこもりがち。

こんな俺でも理系だったので技術職にありつきたいとは思う。
559名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:16:42 ID:dTdPTOlw0
ここには本物の底辺いないと思うけど(多分ネットなんてできる環境すらない)、
勉強の才能にも恵まれず底辺校を卒業して、専門学校に逃げて、
結局身にならず派遣社員に身をやつして、低賃金にあえぎながら
いつ自殺しようかそれとも生きていればいいことがあるのか、
ずっと悶々としながら暮らしると思う。
560名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:59:41 ID:Q6NYc4vq0
>>556
公務員でも共働きなのに、最低賃金はその半分ときたもんだ。
で、私腹を肥やす政治家とか一部公務員崩れ(天下り団体)とかは
ろくすっぽ働かずにパフォーマンスで年収軽々1000万。

561名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 19:07:02 ID:3AcuYS/5O
底辺校にいけば就職終わってることくらいガキでもわかることなのに、
それでも勉強しねーやつが悪いだけだろ。別に東大旧帝とまでいかずとも、
地元国立の工学あたりに入り勉強してりゃ普通に就職できるんだしさ。
562名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 19:09:08 ID:0qBP7QwgO
給料増えないなら多少の犯罪に手を染めても稼ぐしかないね。
563名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 19:14:10 ID:3AcuYS/5O
ちなみに俺も両親底辺高卒の馬鹿で、遺伝的には勉強の才能などない馬鹿だが、
それでも努力して関関同立理工には入れた。ただ家もそんな裕福じゃなかったから奨学金もらいながら通ってたんで、
今、金返すの大変だ。このレベルの大学に入るやつも頭いいやつなどほぼ皆無で馬鹿の集まりだよ。
それでもほとんど就職はなんとかなってるし、氷河期でも無職まで落ちるやつは明らかに努力不足だと断言できる。
564名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 19:27:35 ID:dTdPTOlw0
お前の苦労話など聞いてないw
世の中先天的にバカで親が塾に行かせようが何しようが
どうにもならないバカが50%くらいはいるってことだ
大学進学率だって全入時代と言われるわりに、
いまだに50%くらいしかない
つまり50%はバカだということだ
そんな一般的なこともわからんのか
565名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 19:53:58 ID:3AcuYS/5O
つまりそこまでの馬鹿は底辺行くのはあたりまえだということだ。
そんなこともわからず就職できないのを社会のせいにしてるやつらが多すぎる。
普通才能がなくとも努力すればそこそこのレベルまでは行けるもんだろ。
それすら無理ならもう最初から終わってるよ。親を恨め。
566名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:02:06 ID:dTdPTOlw0
親だって好きでバカを産むわけじゃないだろw
恨むならアホな遺伝子の人間を作った神を恨むべきだなw

結局のところ、一定の割合でアホが生まれる以上、
運悪くアホに生まれた奴がひどい目に遭ってるってだけのことだ。

お前が何をいったところで元々アホな奴は
努力なんてやっても何も生み出しはしないし
自殺するか一生苦しんで生きるかのどちらかだ。

それを押さえつけてサイレントテロリストにするか、
そういう奴らにも有る程度便宜をはかって
生きやすくしてやるか、どっちが社会として利益があるか、
ということだな。

そういうバカな奴らでも金を使ってくれなきゃ
経済は回らないからな。
567名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:28:58 ID:3AcuYS/5O
いやいや、馬鹿なくせに子供をばこばこ作るやつらが悪いんだよ。
まあ頭悪いから単純にかわいいから子供ほしいとか思い作っちゃうんだろうな。
社会からすれば一定割合のアホが苦しもうが知ったことではないだろ。
勝手に苦しんでろってことさ。そんな足手まといのやつらを相手にしてるほど社会は甘くはないし
今は余裕もないってことさ。
568名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:45:40 ID:dTdPTOlw0
だがそんな連中が社会の半数を占めているとしたらどうだ?
569名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:13:54 ID:aB8NQkkU0
ゆとりなんかほとんどじゃんw
570名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:13:20 ID:QBDrnyvv0
参考までにコピペです

>最後に失業してから1年。いま会社作った。

>なんとかなる。
>「雇ってもらおう」なんて考えさえおこさなければいいだけだ。

>株式会社なら、一人で20万そこそこあればつくれるんだぞ。
>やりたいことを定款に書いて、それをネットで公証人役場に送信して
>電子認証受けたら、今度は法務局に送信するだけだ。
>定款認証に50K。登録免許税が(ネットなら)145K。ハンコつくるのに
>20K。カードリーダライタに7K。PDF署名するのにソフト代8K。書類とるのに
>諸費用5K程度。住基カード+電子証明書1K。

>とにかく「自分で」切り拓こうぜ。

アイディアマンでバイタリティのある勉強家な方は考慮されてはどうでしょう?
今の苦労を生かし、転じるチャンスになるやもしれませぬ。
571名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:15:57 ID:FCp0rn8j0
いればな
572名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:33:00 ID:iDRRRPxZ0
>>570
それができればいいんだけどなぁ、ほんと。
一時期アフィリエイトで稼ごうと頑張ったが鳴かず飛ばず。
自分にはそんなアイデアも力量もなかったわ。

だから雇ってくれ〜ってなるんだけどね、俺の場合。情けないけど。
まぁアフィやってるときは必死で周りが見えず気づかんかったが、あれで生活するのって相当なことなんよね。

あれって売上の1%とかしかマージンがもらえないのがほとんど。消費税にも満たない。
高いマージンのもあるにはあるけど。
高額商品売れても元締めがキャンセル扱いとかするのが多いしね。
573名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 06:49:25 ID:63NhwV4f0
>>570
それができる奴は就職できるんじゃないだろうか

会社にしろ個人事業主にしろ、コミュ能力は必須な訳で
574名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 09:11:13 ID:xtGyHmUFO
俺の感覚なんだが、人間力は大切で、「仕事が出来る人は人間関係が上手く作れる人の3倍仕事が出来なければ対等にはなれない」これは脳内の鉄則
575名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 09:24:46 ID:eGJT6YGT0
>>573-574
じゃあバイトや日雇い派遣でリーダーやってるフリーターは楽勝で一流企業に就職できてもおかしくないんだがな。
こういうところで人をうまく仕切れても全く評価されない理由をよく考えてみよう。
それこそが重要な点だと思う。
カギはコミュニケーション能力ではなさそうだ。
576名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 09:31:47 ID:xtGyHmUFO
はっきり言おう、一流企業にはコミュニケーション能力のある人がいる、フリーターで上手く仕切れるだけでコミュニケーション能力があるとはいえない、本当に人間関係が上手い人は一握りだ
577名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 09:35:17 ID:xtGyHmUFO
俺は何十年生きてきて、人間力で脅威を感じた人は指で折るぐらいしか知らないよ
578名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 09:44:43 ID:eGJT6YGT0
>>576
確かに、本当の意味での「人間関係の達人」はかなり少ないな。
逆に言うと全てにおいて並レベルの奴がコミュニケーション能力や人間関係構築力を自分の売りにしようとするのは無理があるということ。
並レベルなら他をアピールすべきなのにそれがわかってない奴がいるんだよ。
579名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 10:07:15 ID:9TmOzoXxO
コミュニケーション能力もなきゃいけないが、コミュニケーション能力をやたら強調するやつは
大概勉強してこなかったやつが多い気がするんだよな。
専門スキルも身につけてないからコミュニケーション能力しか勝負できるとこがない営業マンに多く見られる思考だ。
580名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:18:29 ID:SV7osRlw0
コミュニケーション能力なんていうのはある程度能力があり
更にそれも欲しいというものであって
それだけでは全く意味が無い。

大学入試でも面接が課される場合もあるけど
学力試験ができていても面接がダメで落ちる奴はいるけど
学力試験が全くダメなのに面接が上手くいって受かる奴なんていない。

コミュニケーション能力なんてその程度だと思うよ。
581名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:22:22 ID:xtGyHmUFO
まぁ実際、コミュニケーション能力の無い人も多いのは事実だし、人間関係で親しい関係を作ってれば、憎めない人間になれることもあるんだよ、出世する人間に多いのは、多少の失敗を憎めない人間らしい
582名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:28:47 ID:xtGyHmUFO
まぁ君達の考えだと、頭が良い人間か仕事が出来る人間が出世すると思ってるかもしれないが、甘いよ(笑)仕事の出来は人の裁量で決まるわけで、やっぱり人間関係さ
583名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:51:43 ID:FCp0rn8j0
まぁ俺含めてこんな時間に
こんな板のこんなスレに書いてる連中には関係ない話だなw
584名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 12:17:49 ID:xtGyHmUFO
俺は一生懸命仕事をしている人を見て、面白おかしく見てるんだが、いかにもB型らしいね、専門スキルがあれば良いなんて(笑)
585名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 12:29:32 ID:9TmOzoXxO
まあ職種は多岐に渡るんだし一概にこうだとは言えないだろ。
ただどの職もある程度のコミュニケーション能力はなきゃいかん。
あとまともな待遇の職もある程度勉強で結果出したやつじゃないと無理。
この二点くらいしか一概に言える部分はない。
586名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 12:43:58 ID:9TmOzoXxO
まともな会社に就職する最大のチャンスは新卒のときだけさ。新卒時でも学歴ないやつは無理さ。
既卒になりたいした職歴もないのにまともな会社に就職できるわけがない。
それなのに、今だにコミュニケーション能力だのなんだの言ってるやつは馬鹿だろ。
587名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 15:56:01 ID:xtGyHmUFO
コミュニケーション能力を頼りに出来ないのなら、何をアピールするのか、それこそ何も取り柄が無い人間じゃないのか?
588名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 16:04:23 ID:xtGyHmUFO
後ね、ブラック企業なんだが、その気になれば決して働けないことはない、てか日本の会社はブラックでもシッカリしてる方なんだ〜雇用者側にも十分非があることも研究済みです
589名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 17:01:38 ID:9TmOzoXxO
てかそこまでして民間にこだわるやつが馬鹿だろ。
新卒で失敗したなら普通は公務員目指すか、資格に走るか、まともな考えならそうするだろう。

ブラックでもとかコミュニケーション能力だとかその前に新卒失って職歴もろくにないのに、
なおひたすら民間企業に就職活動してるやつらばかりなのが信じられん。
新卒失いスキルも資格もないならもう民間は手遅れだと気付かないのか?
最悪なんか資格とってから就職活動しようとも思わないところが不思議でしかたない。
とことん馬鹿なやつばかりだな。
590名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 19:23:36 ID:0/2p2xsv0
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110961009815/index.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1133496096265/index.html
広島市の過去の公務員試験実施結果と今年の試験進行状況
今年のU種の行政事務なんか申込み人数の段階で倍率5倍ぐらいですからね。
やっぱ生まれる時代間違えた。
591名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 19:54:01 ID:9TmOzoXxO
それは言い訳。
大雨がくると事前に天気予報をみて知りながらなんの準備もせず出かけて、
後になり困り果て、運がなかったと言ってるようなもん。
氷河期がくるなら普段時より警戒心を高め早め早めに準備して対応しなきゃいかんのに、
それをせず後になり文句言ってもどうしよーもないぜ。
592名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 20:36:34 ID:p1TlIUDh0
>>575
一度、一流企業で働いて来い
そういうバカな書き込みはしなくなるから
593名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 21:12:11 ID:4ZT6FAiZ0
>>592
じゃあコミュニケーション能力とは何なのかを具体的に説明してくれないか?
社交性とごっちゃにしてる奴がここにはかなりいるんだけどな。
結局説明しきれる奴がいないからどうとでも解釈できてしまう魔法の合言葉になってしまってるんだよ。
594名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:05:24 ID:p1TlIUDh0
>>593
論外だな
そもそも特定の能力だけあれば良いと考えている所が間違い
595名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:12:41 ID:OJV3GvUnO
>593
それを人に聞かないと判らない時点でもうダメだろ…
596名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:14:27 ID:xtGyHmUFO
社交能力=仕事の出来×3の法則、これは俺の脳内鉄則だが、こんなO型の俺でも昔は人間関係で失敗したこともあるが、まぁそういうことだな
597名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:44:41 ID:U18hb2480
新卒で入った会社なら、育つまで長い目で見てくれるし、
その間に社内の人達と打ち解けて、無能でも何とか仕事がこなせるようになるよな。

中途だと長い目で見てくれないし人間関係0からはじめなきゃいけないから大変。
598名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:45:35 ID:bpBdQ1Yg0
>>548
残念だが、もう売り手市場は終わった。
最近採用を絞り始めてる企業が多数。

>>549
年齢制限を考慮しろよ

>>594->>595
>>593みたいなのが多いんだよな。
「じゃあ、教えてくれよ」っていう教えて君が・・・
まず、人に聞いてる時点で駄目だわ
599名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 02:35:25 ID:yk2jAH+Z0
中途採用の冷えこみは酷いらしい
景気後退だな
600名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:03:45 ID:gGJRo36aO
↑資格で食える時代はもう終わっただろ。資格持ってても実務が伴ってないと宝の持ち腐れ。
公務員になれたら幸せかってそういう世界でもないだろ。
身の丈に合った企業で働こうとみんな思考錯誤してるんだから
資格!公務員試験!民間反対!
自分の価値観押し付け過ぎだよ。
ほとんどの仕事が民間なんだから。
601名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:12:01 ID:HTUgwJReO
民間なんて大手でもブラックなとこ多いわけだが。
そもそも民間で働きたいなら新卒で入らないと絶対にだめだろ。
中途でよいとこなど新卒時よりはるかに敷居が高めになり
かなりハイスペックじゃなきゃ無理。新卒資格という最大の武器を失っておいて
それでいてまだ民間への就職活動をうだうだやってるのがアホすぎる。
602名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:25:06 ID:HTUgwJReO
まあまだ例えば税理士科目合格くらいした上で経理の仕事探すとかならわかるが、
新卒でもないのにたいした職歴も資格もなしにコミュニケーション能力で勝負とかいって、
いい歳して就職活動してるやつは馬鹿じゃないかと思うわけよ。
歳食ってて経歴悪くて資格もないやつなどどこの会社が採る?
自分が面接官の立場になり考えろよ。やるだけ無駄だと悟らないのか?
603名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:33:02 ID:gGJRo36aO
↑きたな。カチカチ頭野郎
理想高すぎなんじゃないのか?
民間に潜り込んでとりあえず職歴付けて余裕があればその仕事に関する資格の勉強もしながら
3年ぐらいして大手優良転職っ道もある。
このまま資格浪人、公務員浪人続けても無駄な空白で履歴書はニート扱いだぞ。
後、生きてく為にはお金稼がないとならないんだよ。
あんた親金持ちのボンボンか?なら一生モンの資格Getして
このスレで
どんなもんじゃい!!
とでも叫んでくれ。
604名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:39:16 ID:06wnumkM0
こんなスレでストレス発散しないといけない状況が
この世代の逼迫感を如実に表しているよな・・・
605名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 08:03:55 ID:HTUgwJReO
甘すぎる。下手な民間で働きながら公務員や資格なんぞ受かるかいな。
それこそブラックスパイラルに陥るわ。
606名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 08:30:29 ID:5jZxPN8M0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
607名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 10:08:11 ID:HTUgwJReO
まあ新卒でちゃんと就職できないやつは出来の悪いやつだから
何やってもだめだとは言えるな。てかここのやつらは自ら進んでブラック民間にいこうとするから笑えるw
普通は回避行動をとるものだが。
608名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 11:14:25 ID:+RiYRESM0
>>607
派遣やフリーターになるよりはブラックのほうがマシだと思うよ。
派遣やフリーターじゃ職歴にならないから転職は難しいからね。
609名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 12:21:28 ID:HTUgwJReO
それはあたりまえだが、レベルの低い話だなw
派遣フリーターかブラックかって。そこまで落ちたら終わりだな。
610名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 12:35:42 ID:HTUgwJReO
ちなみに自分は氷河期だけど新卒で就職でき、一応上場してるメーカーで働いてるが、
就職して働きだしても苦労が絶えんよ。成果主義で結果出せなきゃいかん時代だと実感してる。
てか民間に就職して働いてればほとんどのやつはやっぱり公務員がいいと思うんだよ。
かくいう俺もそう。民間で定年まで働くのと公務員で定年まで働くのとじゃえらい違いだよ。
ここのやつらはそのことすら分かってないやつらだらけだな。
俺らと違って新卒で就職しなかったなら公務員受ければいいと思うわけよ。失うものはなんもないんだしさ。
611名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 13:24:14 ID:06wnumkM0
成果主義だのなんだの、結局給料減らすための方便だもんな。
優勝劣敗で、1割の勝者と9割の敗者で、トータルではコスト削減とか、
苦労しても報われなすぎるぜ。
612名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 13:51:17 ID:IjoybxRy0
こんな平日に携帯電話から頑張るなぁ
613名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 13:56:15 ID:g8jIGa5c0
しかも夜中の3時からだもんな。
614名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 15:06:55 ID:HTUgwJReO
いちいち毎度毎度パソコン開いてこんなとこ書き込むかよ。
そもそも昼間は職場からだ。成果主義なんか首切るためや給料減らすための方便だよ。
ちなみに一人頭のノルマも最近増加気味で明らかに厳しくなってきてる。
どこも民間は一緒でこれからどんどん厳しくなるよ。
615名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 19:19:02 ID:m+OPcyPs0
>>611
苦労や頑張りが報われるべきなんて、
子供じゃ無いんだろ?
結果・成果が報われるのが正しいだろ。

俺は頑張ってるとか苦労したなんて、本人の主観に過ぎんだろ。
616名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 20:22:56 ID:RanjAn6AO
まぁ最近の人ってキレる人が多いよね、まぁ俺から言わせば、自分の言いたいことを話せば、時に墓穴を掘ることもあるし、人間関係に失敗する大抵の人は墓穴を掘るのさ
617名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:06:23 ID:06wnumkM0
>>615
字も読めないのか?
アメとムチで1割がアメで9割がムチでどうがんばるんだ?
618名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:35:11 ID:FpvR14be0
>>617
1割でもアメが貰えるのなら、感謝すべきだろうが。半人前のくせに

今時の若造は、甘ったれるな
619名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:39:00 ID:HTUgwJReO
頑張る頑張らないの前に先がわからないのが不安。
頑張ってても会社の業績悪ければ歳食ってから首切られる可能性もあるし、
まあ仕事がちゃんとできればそんなこともないとは思ってるが。
実際今バンバンコストカットしまくってんだよね。結局競争原理の強い業界はきついよ。
会社にしがみつくためにどんだけあくせく働き、勉強もせにゃならんのか。
620名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:53:16 ID:IjoybxRy0
バブルなやつが今時のとか言ってもなぁ
621名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:56:38 ID:J+DjdVrhO
>>618
またおまえか
622名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:06:30 ID:JpPAX25kO
氷河期で高卒の俺を救済してくれ
623名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:48:54 ID:bpBdQ1Yg0
このスレには釣り針がいっぱいおちてるが、
その釣り針にかかるのは負け犬ばかり。
624名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:54:35 ID:+RiYRESM0
>>617
1割がアメで9割がムチだとがんばれないというのが甘いんだよな。
今でも氷河期で非正規の奴だって人並み以上にがんばれば正社員になれる可能性もゼロではないのに
たいした努力もせずに正社員にしろとか言うから氷河期はクズ扱いされるんだよ。

625名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:58:15 ID:7AfRT9HlO
>>618
こんにちはオッサン
大手勤務の若造です
626名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:40:46 ID:XUYRtolfO
B型人間は劣等だから、A型のように繊細でもないし、O型のように大らかでも無いし、B型人間だけは採用をしない方が良いよ
627名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:46:11 ID:XUYRtolfO
俺は血液型で差別する気は無いが、今までの人生の中で多くのB型人間を見てきたが、全員、まわりを見る能力が低いことが分かった
628名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:49:42 ID:GL930+dWO
O型が一番いい
629名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:53:11 ID:XUYRtolfO
B型人間は何か、能力に欠けますよね、自分の世界に入り込む人が多く、何か劣りますよね、能力的に
630名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:59:03 ID:ponHxVKi0
このスレで年収2000万円以上は俺だけだろうな
お前らどうせクズ企業勤務で年収500万もいってない連中ばっかだろ?
631名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 05:54:52 ID:E9DEbqfiO
年収2億ですがなにか?
632名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:31:02 ID:ZgxUsy8z0
じゃあ俺は20億だ
633名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 08:16:37 ID:xYhAHUf90
俺なんか2京だ
634名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:07:46 ID:Z5yTNXQEO
正社員になりたいとかどんだけレベルの低い話だよw
ドキュン高卒でさえ就職して働いてるやつのほうが多いだろうに。
635名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:26:45 ID:vcnskddp0
氷河期でも男なら非正規は1割しかいないんだろ。

そんなの本人の責任に決まっているだろ。
636名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:30:58 ID:EDCDqlE9O
>>634
100レスくらい遡って読んでみたけど、
お前の言う正社員になりたいという書き込みはなかった。
一体誰に対してレスしてるんだ?
それとも独り言?
637名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:31:25 ID:Z5yTNXQEO
氷河期という言葉を盾に自分の無能さを棚にあげ、文句たらたらいってるだけじゃないか
638名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:45:58 ID:4ogXNIT20
見えない敵と戦ってる統合失調症のおっさんがいるな
639名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:47:20 ID:2jR1b8mX0
氷河期負け組珍発言集

・俺は優秀だけど氷河期だから無職、就職できた奴はコネ
・時代が違ってたら一流企業就職は間違いなかった
・今の新卒より優秀であろう氷河期無職を雇った方がいい、新卒主義は歪んでいる
・そろそろ人事担当に氷河期が配置されるだろう、そうしたら優秀ながら無職の氷河期を採用するはずだ
・↑は実によく出来てるコピペだ、作った奴は天才だな
・これからまだ氷河期が来る、いずれ日本が滅亡する
・政府の発表ではいくらなんでもそこまで無職がいるのはおかしい?政府の発表など捏造に決まっている
・と言うより俺らの優秀さ、他の世代の無能さを否定する発表は全て捏造
・氷河期は○○から××まで→いや●●も入る→それなら□□もいれてくれ
・氷河期で一番辛かったのは○○卒→いや●●だ→いやいや、俺の周りからして□□が最悪
・同窓会行ったけど皆負け組だった、俺に女が寄ってきたけどスイーツ脳だから避けた
・俺より年下で就職できてる奴らは教育とか関係なくゆとり
・むしろ俺の気に入らない発言をする奴は全部ゆとり
・ゆとり世代の東大は俺らの日大くらい
・年寄りの団塊連中などどうでもいい、将来性ある俺たちの保護をしろ
・氷河期無職批判はゆとり、団塊、バブル、非リア充、経団連、韓国人による分断工作のいずれか
・氷河期に生んだ親が悪い、こんな教育をした教師が悪い、何も支援しない政府が悪い
・人を見る時はまず世代、学歴を見て自分の大学とどちらが偏差値が高いかを考える
・なぜ学力、学歴よりコミュニケーション能力が大事だと教えてくれなかったんだ
・ブラックに勤めるのは無職より恥ずかしい
・これ以上放っておいたら暴動だ
・無職がダメだとはわかっている、わかっているからいちいち文句を言うな
・イチローや中田英を見ろ、ああいう人材を輩出する氷河期は素晴らしい、だから俺も素晴らしい
・氷河期のせいで童貞
・この世代はロボットアニメ全盛で正義感が強くなった、だから会社ではうまくいかない
・今は無職じゃなくて転職中
640名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:59:38 ID:esrrsZepO
全部あってるじゃん
641名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 15:08:29 ID:Z5yTNXQEO
よくそこまで自分には非がないと思えるもんだな。
ナルシストかよ。
642名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 16:57:30 ID:ZyY7FoKT0
87 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/09/13(土) 15:26:13 ID:0CnYrL8Y0
●16万人は救われるのか
 フリーターの息子を持つ親に朗報だ。

東京都が30歳代の年長フリーターを対象にした就職支援「ネクストジョブ事業」を始める。
11億円の予算を計上し、飯田橋の東京しごとセンターに専門窓口を設置して希望者の相談に乗る。
年内のスタートを目指しているという。
現在、都内の30代のアルバイターや派遣社員は約16万人。
彼らの多くはバブル崩壊後の就職氷河期に正社員になれないまま、すでに30代半ばに達している。
都は彼らが40歳を迎える前に就職させたいという考えだ。
センターではまずキャリアカウンセラーがこれまでの職務経験を聞き、その後、ジョブコーディネーターが
相談者にふさわしい就職先を斡旋する。面接の指導や仕事に関するセミナーも行う。
離職率を抑えるために、就職した人から電話相談を受けるし、センターの職員が受け入れ先企業に出向いて
人事担当者などに事情を聴いたりもします。また、社員が楽に休日を取れるような、働きやすい職場環境の整備も
アドバイスする予定です。都内には30代の労働力を求めている会社が少なくない。職種にこだわらなければ正社員の
道は開かれています」(東京都産業労働局)
では、30代フリーターが晴れて正社員になるには何に注意すればいいのか。
人事コンサルタントの菅野宏三氏が言う。
「学校を出て10年以上もフリーターだと、つい面接で“僕は運が悪かった”
などとネガティブな発言をしがちです。これでは何社受けても合格は無理。
むしろ“これまで積んできたさまざまな経験を生かしたい”と前向きな姿勢を見せてください。
たとえば飲食店アルバイトが多かった人は“接客が好きなので、そのキャリアを生かして営業をやりたい”
などと熱意で自分を売り込む。もちろん笑顔で元気良くしゃべらなければなりません」
まずは鏡を見ながら笑顔の練習だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/13gendainet05018848/%25A4%25B7%25A4%25B4%25A4%25C8%25A5%25BB%25A5%25F3%25A5%25BF%25A1%25BC/

(日刊ゲンダイ2008年9月10日掲載)
643名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:00:28 ID:ZyY7FoKT0
今のハロワのようにブラック企業の温床になるであろうことは
容易に想像できるが、折角税金を払っているのだから
公共の機関を最大限利用するのはあたりまえw
それにハロワにも稀にですが優良企業の求人もあります。
本当に稀ではありますがww
644名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:32:18 ID:Z5yTNXQEO
ハロワで仕事探してるレベルしかいないのか?
それは自分の努力が足りないからだ。
645名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:45:37 ID:knvgjBxS0
努力関係なく、生涯福祉が団塊と4000万円差ついてんでしょ
生まれた時点で

普通に生きて普通に死ぬだけでも搾取されてるわな
646名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:47:08 ID:JNluhoCJ0
白木屋コピペ、今の風潮からすれば若干古い感じがするね。
647名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:16:44 ID:rnVnVu9E0
また、中小のブラックに入社しちまったぜ。
今日、みんなの前で社長のことを罵倒して、罵声浴びせて、帰ってきたw。
ブラックの社長とか、営業所長とか、人事の部長とか、みんな偉そうにしてるから、
そういう奴らに、いつも頭にきて辞めるとき、みんなの前でもうしばらく出社できないような、
ひどい罵声を浴びせて、おまえ人間やめろよ位の事言ってるよ。
もう今年で12社目だ。
なんだか、社員みんなの前で、偉そうな上司をコテンパンにこらしめるのが、楽しくてたまらん。
くせになってくるよ。
俺、大学までずーっと、柔道やってたし、185cmで110kgあるから、
誰も俺には口ごたえできないから、俺やり放題。机蹴っ飛ばして辞めてるよww。

648名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:56:00 ID:ZyY7FoKT0
あなた自身がブラック人物認定ですw
649名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:43:09 ID:IcbwL3vn0
>>645
平均でな!
実際は2億以上の幅があるわけだが。
650名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:47:30 ID:rnVnVu9E0
>>648 食いつきいいなあ、この小心者めらがぁ
おめえら、弱そうだな、ちょっと脅かすと、ハイハイ言うこと聞きそうだなww

651名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:20:28 ID:COEznUXnO
どっかの統計で大卒大企業勤務は生涯賃金4億円
大卒中小企業勤務で生涯賃金3億円と聞いた。
俺は大学卒業してから12年で4千万くらいしか稼いでないけど、
残り25年程で中小企業の生涯賃金の差分2億6千万も稼げるだろうか?
652名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:29:36 ID:g2B9g0PH0
>>651
正社員は昇給・賞与・退職金有りが大前提にあり、
景気に関係なくベースアップするという前提で計算している。
ゆとりローンと似たような前提だから、当然俺達にはあてはまらない。

653名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:46:58 ID:HLJ6AacgO
これからの時代は茄子出るところも減りそうだな…
654名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:51:34 ID:6wmOcyMH0
サラリーマンの生涯年収3億円って、バブル時代の試算じゃないか?
氷河期以降の人は1億もいかないような気がする。
655名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:54:25 ID:N2FSc4QI0
少なくとも親の世代よりは豊かになれない初めての世代なんだから、
それ相応に支出を削っていかないといけないよな。
結婚するなら共働き必須、車は持たない、子供は作らないか、
作っても1人までetc
656名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 04:35:56 ID:bK2jF69eO
てか皆落ちぶれてる自分が氷河期のスタンダードだと思い込みすぎだね。
実際そこまで落ちぶれてるやつは少ないよ。何生涯収入一億って?w車ももてないだって?笑わせるなよw
657名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 09:37:58 ID:bmviNkYiO
生涯所得1億ってフリーターとかだろうけど、そういうのごく少数派だからなあ。
658名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 09:43:48 ID:N2FSc4QI0
まーフリーターはないにしても、
この世代で地方とかだと手取り20万以下とか普通だからな。
659名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:44:32 ID:kTxdUhY80
よくこのスレでも出てくる「非正規雇用者の割合」には
以下に該当する人たちは「非正規」ではカウントされていない。

・特定派遣会社の正社員(派遣と同等)
・請負会社に所属している人
・「個人事業主」と言う名の契約社員
660名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:50:05 ID:5TpXbHa00
ドラゴンボールで学ぶ、本当に怖いニート・フリーターの現実
〜美しい新卒社会・日本〜

其の一:フリーザ様に学ぶ「フリーター問題」
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/e/1e7ee93c.jpg

其の二:セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/3/13dd7a98.jpg

其の三:孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/2/72b72019.jpg
661名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 14:24:06 ID:hvoxj3QH0
>>656
ま、車が好きじゃなきゃ、都心だったら持つ必要も無いよな。
車って一ヶ月のコストが 2 〜 5 万はかかってると思う?
普通に庶民感覚として、この額は結構でかいと思うが。

持てなくは無いが、持つほどのメリットも薄い。
662名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 14:46:36 ID:tsb73arO0
32歳国立大卒の中小勤務です

当時は上のパロ漫画の通り、確かにフリータ容認風潮とかあったし、
採用控えもかなーり酷かったけど、
大学の就職担当者が「絶対に派遣やフリーターにはなるな」って注意喚起してた記憶ある
「中小でも零細でもいいから、とにかく正社員になれ!それならまだ、大手に転職できる可能性はある」
って言ってたので、仕方なく中小に行ったよ。


おかげで先月ようやく1部上場企業に転職決定!
663名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 16:28:07 ID:bK2jF69eO
派遣やフリーターになっちゃあいけないなんてあたりまえだろ。
仮になっても努力次第で復活可能だがな。
664名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:57:24 ID:9YiVLD+x0
よく言われてるけどフリーター容認の風潮なんて当時あったかなぁ?
昔っからダメの典型みたいに蔑まれてたと思うけど
665名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:30:51 ID:gGYKjWsk0
>>626
【質問】
よくA型は几帳面、B型は自己中でマイペース、
O型はおおらか、AB型は…二重人格みたいに、
占い誌にはA型やO型は良い風に書かれる事が多く、
B型やO型を悪く書く傾向が見られますが、これはどうしてですか?

【回答】
それはB型やAB型が少数派だからです。
日本では、大体、A型4割 O型3割 B型2割 AB型1割となっています。
血液型性格判断は多数派の支持を得るように、多数派(A型、O型)を誉め、
少数派(B型、AB型)をけなすことで多数派の優越感をくすぐり、
支持されるようにしています。(いじめ心理を利用)
実際は、血液型と性格は何の関係もありません。

要するに、B型、AB型の相手に不満を持った矮小で劣った人間が、
己の自尊心を回復させる為に、占いを口実に攻撃材料にしているだけです。

尚、血液型にここまで性格に結び付けて執着するのは日本人だけだといわれています。
666名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:36:38 ID:gAY7KCY90
>>665
日本で血液型うんぬん言われるのは、それぞれの血液型がそれなりに
存在するからだろうね。
欧米だとA型とO型で、ほとんどを占めるので、血液型占いが成立しにくい。
アメリカ先住民のインディアンの場合だと、全員O型。

あと実際に職業によって、血液型の比率が違っていたりするしね。
芸能人やスポーツマンは、B型が血液型の比率を超えて、異様に
多かったりする。
欧米先進国は、A型O型だけど、アジア唯一の先進国と言っていい日本は、
アジアの中では、A型の比率がトップレベルだったり。

血液型による性格付けには根拠が無いが、職業によって、血液型にバラつき
が出る理由を説明できないのも事実で、完全否定も出来ない状態だろう。
667名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:00:42 ID:kTxdUhY80
営業職はOかBばかり、ってのを聞いたことがある。
見たこともある。
668名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:37:30 ID:EPV7nE8V0
リーマン倒産で第二次就職氷河期到来決定?

リーマンの倒産の件で就職板でゆとりの連中が周章狼狽してたな。
669名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:39:34 ID:1JOXKXOE0
就職氷河期どころか、今、恐慌の入り口にいるじゃん。
670名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:47:52 ID:RAxoXnHNO
リーマンが倒産したって言っても失業者が数千人増えるだけだし、
彼らは元々エリートで転職板の連中と転職市場で競合することないだろうから
氷河期負け組にとってはあまり関係ないんじゃないかな。
671名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 10:04:09 ID:2J1oXomP0
そりゃ関係ないよね、年収数千万の世界だもの・・・
ハイリスクを承知で会社全体でハイリターンなギャンブル繰り返してたわけだし
今回のようなケースも元からある程度覚悟してた人もたくさんいると思う
10年以上も勤めてた人ならもうこの際リタイヤして悠々自適に暮らすのかもね
672名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:59:09 ID:RQDohpg50
>>664
フリーター容認なんてのは無かった。
ただ、リクルートが、フリーターという働き方は自由な時間が持てて
会社に縛られない生活でこれは素晴らしい、とかなり煽ってた記憶
はある。というか、フリーターの語源ってリクじゃなかったっけ。

何も知らない奴は、騙されるんだろうな、とは思ってた。
そして、騙された奴等が正社員未経験の年長フリーター。
673名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:00:58 ID:wTZvyve60
働き方の多様性(笑)
674名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:03:32 ID:RQDohpg50
>>668
もう少しして本格的になってきたら、転職できると思って早まって
会社やめて行き場が無くなった好景気世代が2chで叩かれてる
んだろうな。
2chは30〜40代メインだというのに。
675名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 18:18:39 ID:mpI+2qph0
>>664
フリーターを明示的に容認してた事実は無かったと思う。
でも、確かに、社会全体的にフリーターもいいねぇーって風潮があった気がする。
今になって考えれば、その風潮はメディアが作り出したものだと思うが。
当時のTVで「今こんな働き方がはやっている!」みたいな感じで、フリーター
を取り上げてた記憶があるよ。
フリーターの光の面だけを取り上げて、影の面を全然報道してなかったと思う。
ま、時代が時代だけに、あまり暗い番組は作れなかったんだろうけど。
676名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 18:18:55 ID:k+VC/65lO
負け犬氷河期ニートどもキショいわボケ
677名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 18:31:14 ID:Go3luqF70
>>675
学校の授業で、怠けていてフリーターになったら悲惨だから
勉強するように教えるべきだね。
678名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 22:00:49 ID:RQDohpg50
>>676
すまんが別に負け犬だからここに居る訳じゃないんだが。
わざわざケータイで機種依存文字を使って煽りに来る
奴よりかはマシだと思うぞ。残業でもしてクソして寝ろ。
679名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:09:35 ID:eJLJ8Xx6O
結局勉強サボってたやつが悲惨な目にあってるだけ。氷河期なんてのはそいつらの言い訳。
680名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:21:00 ID:eJLJ8Xx6O
フリーターは言うまでもなく、中小も悲惨で勉強して大企業か公務員か専門職に就かないといかんことくらい
小学生のうちからわかることだろ。そんなこともわからんやつは頭悪すぎるやつだけ。
681名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:48:22 ID:RQDohpg50
>>680
今時、一部上場企業の給与平均採ると、痛々しいぞ。
公務員はタダ働きばかり。
おまい、学生じゃね?
682名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:48:44 ID:ps1szA7C0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    そんなこともわからんやつは頭悪すぎるやつだけ。

    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
683名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:45:52 ID:+2OKztElO
氷河期叩きに必死な奴がいるね。

何が彼を突き動かしてるんだろう?
684名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:47:54 ID:2xxb8URW0
明るい日本を。
働き・働き。糞も味噌も同じ状態。
そんなんじゃいけないと思うと・・・。
時代のせいにしたくなるけれど、自己の能力も上げないと思う。
未来に明るく、子供がすくすくと育てられる環境をと。
成金とか俺は偉いのだじゃなくて1日でもいいからネットカフェで1日を過ごして下さい。
人の気持ちが分かり、苦痛になるはず。
一般庶民ですが、人それぞれ”命”があって生まれたんだよ。
強い者は、自分だけじゃなく人をいたわる事が出来てこそ真の勇者。
弱き者は、生きる努力をと。


685名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:53:32 ID:cPfRRpu10
まぁ、勉強しない奴が愚痴を言えばいい!

俺は大手でよかった。

By 団塊世代の多数退職時に就職活動していた新卒より
686名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 01:07:45 ID:2xxb8URW0
差別はしちゃいけない。
お互いにお互いを助け合わなきゃ。
未来に向かって・・・。
同じ日本人だし。
昔は人を育て挙げた。余裕がないのは分かるが・・・。
”心”を大切にし生きていきたい・・・。
687名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 01:54:48 ID:2xxb8URW0
使い捨てやポイ捨ては本当にやめてほしい。
働きたいのに・・・。
キャリアを積みたいのに・・・。
育てる事、親になって子供を放棄、企業で若手を放棄。
なんだかなあ、悲しく思うよ。

688名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 02:11:34 ID:2xxb8URW0
必死の状態である事は分かるが。
だからこそ時代にマッチした若い世代の意見は貴重だと思う
のだけど。
経験の差とかではないと思う。
時代が変化してる。
知り合いには若くして社長になっている人もいるよ。
689名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:11:49 ID:ld+pGPfp0
さよなら、青い鳥
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3291944

まぁお前ら、久々に青い鳥死んだでも見ようぜ
690この糞虫が! ◆WZn8W/MibU :2008/09/22(月) 06:37:12 ID:uQqOuFjxO
2008卒の社会人一年目だが…08卒はゆとり教育じゃないぞ
いつもゆとり教育とか言われるのは正直うざいわ
普通に土曜学校あったしな
でも思う事だが確かにうちの会社も氷河期が少ない
会社にいる氷河期の人は確かに優秀だな
バブル世代は精神論ばかりでうざいけどな
691名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:42:16 ID:Vi4YFSWV0
ストレートならゆとりだろ
浪人とか留年してたら知らんが
692名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:59:24 ID:8FXr72vKO
ストレートかどうかはゆとりも氷河期も関係ないだろ。
なんてもかんでも、ゆとりなら楽で氷河期はきついと思い込んでるやつは馬鹿だよ
693名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:01:08 ID:Vi4YFSWV0
>>692
外国の方ですか?
日本語読めますか?
694名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:09:03 ID:8FXr72vKO
まだ氷河期で地元県庁入れなかったとか、公務員戦線で失敗したなら
多少実力があってもありうる話なんだが、ここのやつらは
民間にすらどこもかからなかった、もしくは中小ブラックしかいけなかったってなレベルだからな。
それは明らかにもとから実力不足。氷河期じゃなくても負け組の層。
695名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:57:57 ID:+2OKztElO
〉〉694
このスレのどこを読めば、このスレの連中は中小ブラックにしか入れなかったと断言できるのでしょうか?

スレの連中はってことは、ここに書き込んでいる全員のことですよね?
696名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:29:57 ID:qoCcYSLEO
バブルの連中は人数は氷河期に比べて少ないが、就職の募集枠はたくさんあったんだから、
この世代で余る人が少ないのは当たり前だろ。
氷河期は団塊ジュニアもかぶってるから
人数は物凄い上に就職は募集が極端に少ない。
当然あぶれる人たちが量産されるのは小学生でも分かると思うが。
いや煽りじゃなくて、バブル世代ってそんな簡単なことすら分からないバカが多いの??
ここに張り付いてるバブルが低脳なだけだと考えたいところだ。
697名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:39:13 ID:n/m2stzIO
まあ氷河期と就職率に因果関係はないんですけどね(笑)
ただ世の中ブラックが多過ぎて、楽して稼げる職場が無いから、働きたくないんですよ。


ってのが本音だろ?無職の連中は。
698名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:40:15 ID:P8rI3WW0O
バブルは使えないくせに
向上心も向学心もなく
遊ぶことしか考えてないからな
しかも懐古主義
ジュリアナ復活でではしゃいで恥ずかしいやつら
699名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:10:35 ID:Z5WSVkdg0
働いてる奴は働くことの大変さがわかってるから
わざわざ氷河期たたきなんてしないよ。
ここで氷河期叩いてるのはまだ仕事してないゆとりだろ
700名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:06:35 ID:RtM0aGVv0
・氷河期無職批判はゆとり、団塊、バブル、非リア充、経団連、韓国人による分断工作のいずれか
701名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:06:48 ID:soBIcjXW0
>>696
そんなのは負け組みの言い訳にすぎない。
結果が重要なんだよ。
バブルであろうと氷河期であろうと
正社員にさえなれないような奴はクズ。
702名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:33:36 ID:8FXr72vKO
いやはや全くその通りですな。
氷河期は悲惨だったと誇張しまくり、落ちぶれてもしかたないと必死で言い訳してるやつらばかりだよな。
703名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:38:33 ID:fHw4Qahj0
フリーターの息子を持つ親に朗報だ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1222057971/l50
704名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:32:08 ID:6jy9Y2hJ0
携帯が多いな
705名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:33:37 ID:sM7bgjj30
>>704
それで?
706名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:23:04 ID:Z5WSVkdg0
携帯で氷河期たたきやってるのはゆとりってこと?
707名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:31:56 ID:hK+PYMEWO
今の若い連中は、勉強さえ出来てれば世の中に出ても成功するって言う考え方が「まだ若いな〜」と思うね、俺の頭の中は、社会に出たらね、得をする戦略と損をして得をする戦略と二つの戦略が頭にあるんだが、若い連中は前者しか頭に無いね〜まっそれが普通だろうけど
708名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:38:29 ID:Vi4YFSWV0
氷河期でなんとか就職したけど仕事があわなかった
頭悪い大学卒の俺はどうしたらいいんだろうな
709名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:50:46 ID:soBIcjXW0
氷河期世代で正社員になれなかった人たちが
もし本当に学生の時に努力していて優秀だったならば
同じ世代で正社員になった人たちや他の世代の人たちの多くから
同情されるはずなのに、そういう状況にならないのは
本人に問題があったからじゃないの?
710名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:06:15 ID:Vi4YFSWV0
今のゆとり世代みたいな売り手市場ならなんとかギリギリセーフな人が
買い手市場だとアウトだったんじゃね
今年の新卒なんて俺らの世代だったら確実にアウトだろって人材も採用されてる
低レベル大学でも学生時代に勉強じゃなくても打ち込んだものがあって、
真面目に就職活動してればどっかしらひっかかってるよ
711名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:17:38 ID:RtM0aGVv0
371 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 19:51:40 ID:zkj9m2f+
所詮底辺の差。
この世代の底辺は無職、他の底辺は何とか就職。ここに憤るのは勝手だが何を勘違いしたのか
自分は上位層なのに無職、他の上位層より自分は優秀などと平気で言うのがとにかく醜い。
712名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:50:40 ID:8FXr72vKO
しかし周り見渡してもブラックや無職はやっぱり頭悪い馬鹿ばかり。
頭いい層は普通によいとこで働いてるよ。
713名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:52:10 ID:Vi4YFSWV0
頭悪い場合辛酸嘗めて生きていくしかないのかなー
努力とか苦手
714名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:01:49 ID:EdJkAa++0
大手メーカーの技術職勤務でお前らが嫌うような中小メーカーとも取引あって
そこの営業とも良く会うけど話してて仕事出来るなーこの人ってのと良く会うけどな
仲良くなって話してみると高卒とか文科系の専門卒とかの人が多いけど
技術的な内容とかもしっかり理解してるし
やっぱ働いて現場で揉まれながら勉強してるって感じ
715名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:06:28 ID:uEx7ELFP0
勉強できたのに就職できなかった奴もいる。
俺のような奴がそう。とんでもない理由で就活時期を逃させられた。
教授に裏切られた。まぁこんな不運なやつは同世代人口の1%もいないと思うけど。
理系だったから勉強できないやつは留年するか辞めていった。

その後フリーターで燃え尽き症候群になったってタイプだ。
フリータの時期に正社員の口を捜しとけばよかったかもな。
今、はやりの精神病んだっていうやつで無職。

調子のいいときに就職活動したが、働いてから大学行ったから年齢いってるし、
転職活動はかなり競争率が激しかった。会社によって違うだろうけども。
716名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:08:07 ID:uEx7ELFP0
2001年卒だが、勉強できないやつでもとりあえずは就職できてたよ。
不動産系が多かったかな。でもみんな知ってる名前の会社だ。
717名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:33:58 ID:J4UuDQXM0
2001年卒の不動産・・・・・・うわぁ
718名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:36:21 ID:Vi4YFSWV0
悲惨という意味では、ゆとり世代でも内定の獲得数が
二極化してるらしくて、売り手市場でも全然箸にも棒にもかからない
奴がもっとも悲惨だと思う
719名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:04:33 ID:8FXr72vKO
つまりは欠陥があるやつが悲惨な目にあってるだけの話。
720名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:07:48 ID:GMvYsubg0
かわいそうにな
721名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:12:04 ID:t75jn1E8O
まずこの勝ち組負け組という意識を捨てるべき。
そうすればいじめもなくなる。
722名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 05:21:20 ID:Z8a5IZNd0
なんでお前らは他人の事ばっかり気にするんだ?
弱い人間だな
723名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:17:57 ID:BUJoaAjJ0
日本には、他国にはない匠の技術力がある。もっと自信を持ち、将来に希望を持て。

タダ働き同然でもいいから仕事しろ。それが、未来への投資なのだ。

何も考えず、会社に従ってさえいれば、それで皆が幸せになれるのだ。
724名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:16:46 ID:nOs5p06cO
まぁ職歴無しの氷河期無職の人は頭は弱いんだろうから、当然彼らに責任があるのは事実だが、その問題が放ったらかしにされて、それが混乱にならなければよいが、まぁどの時代にも悪い人間はいますからね〜
725名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:33:53 ID:nOs5p06cO
会社でも、どんな理由があっても「こうあってはいけない」状態ってありますし、これって国単位でも同じだと思うんだよね〜まぁ国の安定とはそういうものだ
726名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:41:12 ID:0EQMQ8NQO
相変わらず言ってることが大袈裟すぎるんだよ。
氷河期でもほとんどはちゃんと就職してるし、本来中小ブラックいく層の一部が
無職にまで転落しただけの話。普通に努力してりゃまともなとこに就職できたよ。
727名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 19:45:57 ID:8k3u5m8H0
>>662
遅くなったがオメ なんか他人事とは思えない

同じ経歴で似た年代の俺も中堅の職歴を重ねてやっと
最終面接までこぎつけました
728名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 03:25:01 ID:Ael1K38K0
俺は新卒はなかったな。
専門学校に在学中に陰湿なイジメにあって
中退だからな。
それに加えて就職氷河期だったから学校に求人が入ってこなかったんで
就職するために入学したのに求人がなくて学校に失望してやめたっていうのもある。

729名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 03:32:15 ID:N9dr3OIsO
専門学校にしか入れない馬鹿な自分が悪いだけなんだから
そんなやつが氷河期言っても失笑するしかない。
730名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 10:40:21 ID:PHcpSmu20
叩きに必死になってる奴が勝ち組には見えない件
どうせニートがニートを嗤ってんだろw
731名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 12:27:47 ID:N9dr3OIsO
でました!お得意の台詞。叩いてるやつは皆ゆとりやニートw笑わせるわ。
てかそんなに不満があるなら納得のいくように努力すればいいだけで、
不満を解消できないのは自分に力がないだけだろ。
732名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:07:08 ID:nTeLG65n0
・むしろ俺の気に入らない発言をする奴は全部ゆとり
・氷河期無職批判はゆとり、団塊、バブル、非リア充、経団連、韓国人による分断工作のいずれか
733名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:44:22 ID:+AcQqu1F0
氷河期だから第一希望の会社に入れず、少し格下の会社に入ったというならわかるけど
ブラックにしか入れなかったとか派遣やフリーターにしかなれなかったなんて奴は
無能なんだから氷河期と関係無いだろ。
734名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:00:28 ID:N9dr3OIsO
そのまえに有能なら氷河期なんか意識すらすることもないよ。
所詮氷河期言ってるのは無能なやつ。
あと新卒至上主義は糞とかいうお決まりの台詞ね。
これも就職市場という場で自分を商品として企業側に買ってもらうようなもので、
買う側の立場ならより若く優秀なやつがほしいに決まってる。
誰が好きこのんで歳いってる未経験なんて傷物を金払って買うのか。
735名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:05:42 ID:UUqbnH1lO
中国人で東工大院卒、氷河期+外国人+高齢(当時30代)で
新卒時技術系派遣にしか行けなかった人が、
世界的重電メーカーABBの日本支社に転職し
今は中国支社の総経理だって。

新卒で派遣にしかなれなかった人でも優秀な人はいるんだよ。
736名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:49:04 ID:N9dr3OIsO
んなもん例外中の例外だっつーの。
またお得意の台詞だな。一部の例外をもちだしてきて新卒派遣でも決して無能じゃないってか。
とにかく自分に都合のよいとこを誇張してクローズアップ。これも氷河期負け組のお決まりのパターンだなw
737名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:00:46 ID:ZN9rH9p00
ヤマダからお祈りキター
738氷河期まっさかり:2008/09/24(水) 19:19:11 ID:tElMNmheO
専門卒でほぼブラックの中小IT企業に新卒で入社。次の会社も中小IT…14年…
家族ができ、ハンパにい残業で妻からクレーム。息子も生まれさらに激化。
自分自身も後がなく全力で転職活動。どうにか一部上場のユーザー子会社にどうにか入社。ブラックでも腐らず真面目に仕事すること。あとはヤル気。
頑張って!
739名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:20:24 ID:DMLf0ZctO
通り魔世代の底辺は新卒至上主義が撤廃されれば自分が優遇されると本気で思ってるのか。
寸前まで健全で規則正しい学生生活を送ってきた人間に対して単純作業と2chの愚痴書き込みが日課の人間が何のアドバンテージがあるんだよ。
740名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:26:44 ID:2SQZY3XeO
早よ働けや氷河期のクズども。お前らがリアルでカスなんは、馬鹿で無能やからやんけ

ほんまネットでカスどうしがダベるだけのクズ集団やな
741名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:43:45 ID:s6YXEin70
俺は在日なんだけど、大学新卒で入った会社で良くも悪くもいろいろあって、
それ以来逃げて生きてきた。
いわゆる底辺仕事ばかりやってきたんだけど、一般企業に応募するのが怖かった。
アルバイトですら国籍で断わられてきたんだから、正社員なんて無理だろうと。
断わられるのが本当に怖かった。だから受け入れてくれた仕事では、真面目に働いてきた。
在日でも関係なく接してくれたので、仕事はきつくても楽しかった。でも将来を考えるととても不安になる。
そこで一念発起、逃げられないように田舎に帰って、正社員の仕事を探してる。
なんとか正社員になって帰化申請したいので、今応募中の企業の人事の方、どうか宜しくお願いします。
742名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:43:47 ID:6rmui5U10
>>735
んなもん当たり前だろ
このスレでウダウダ言ってる連中のレベルが異様に低いだけ
743名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:00:20 ID:UUqbnH1lO
>>740
ネットで関西弁使うのは止めた方がいいよ。恥ずかしいから。

えーと、とりあえずこのスレを全部見たけど
744名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:01:50 ID:NmdVs7010
心に傷を持った者同士が言い合っているだけじゃないか
745名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:40:30 ID:aKrlhQo20
>>740
まぁ関係ない場所に煽りに来る馬鹿が言う言葉じゃない。
カスはママのおっぱいでもしゃぶって寝ろ。
お前の煽り方は5年前のスタイルなんだよ。
古臭いったらありゃしない。
746名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:45:14 ID:9hcI8LIo0
オマエ等、これ↓どう思う?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222258724/

小渕優子(34)、小渕元首相の次女が少子化担当大臣。
747名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:46:28 ID:6rmui5U10
板違いだと思う
748名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:58:20 ID:9hcI8LIo0
小渕優子と同年代くらいの一般人たちは、いまだに非正規だの職に苦労して給料の伸び悩み、
増大していく税金に苦心しているのに、総理大臣の娘はトントン拍子になんの苦労もしないで
大臣ポストが転がってきた。

結局のところ、世の中って、やっぱり、そういうことだよね。
749名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 05:55:20 ID:zthuVzEn0
でもスイーツのことはスイーツに任せるのが一番だと思う
750名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 06:03:10 ID:zthuVzEn0
俺の場合
卒業後やむを得ず派遣社員になる
1ヶ月後、派遣期間が2カ月だった事が判明。更新拒否の通告。
派遣会社の口車に乗せられて離職、登録状態で半年ほど干される。
同社の派遣で再雇用されるも、再び契約書が嘘だらけであると初日に判明、交渉の結果即日離職。
翌年別の会社で正社員雇用されるも偽装請負&経歴詐称で現場に送られそうになり、罪悪感から離職。
即日離職はノーカンとしても短期離職2連発の職歴だけが残りましたとさ。
751名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 07:57:27 ID:EX0nARIXO
小渕優子と同世代の女も普通に結婚して子供産んで幸せに暮らしてるやつらのほうが多いだろ。
ここのやつらはとにかく氷河期世代は皆が悲惨だと思い込みすぎてる。
実際悲惨なのはここにいるような無能なゴミだけだよ
752名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 08:56:19 ID:znAKiVny0
確かに大手の第一線で働いてるやつらは努力してるよな。
とくに忍耐力がすごいと思う。
でもそれはあくまで給料にみあっているから我慢できるんだよ。
大手に入るチャンスってのは、本人以外の要素も大きい。
金がなきゃ在学中に資格とることすら不可能。
俺は新聞奨学生やってたけど、授業出られないこと多かった。
就職で奨学生を評価してくれるところはほとんどブラック。
セブンイレブンなんて絶賛してくれる。
753名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 10:06:03 ID:EX0nARIXO
はぁ?また訳のわからない言い訳か。
大手なんて普通に勉強していい大学へいき人格まともなら普通に入れるだろ。
新聞奨学生で授業でれず資格とれなかったから無理だったってか?
そんなもの言い訳にもならんわ。ほんとしょーもないやつらばかりだな
754名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 10:36:32 ID:2Cy5Xd6J0
>>753
お前も無職かw
だめ仲間だなw
仲良くしようぜw
755名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 11:14:13 ID:5+Z20AZX0
>>751 馬鹿だなお前適当なこと書いてるんじゃねーよ。
結婚してない奴増えてるし年収300マン未満が1000万人超えてきてるだろうが。
何で少子化担当大臣創らないとならないかゆとりで
アホだからわからないのか?
756名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 11:33:55 ID:AEQlyxCe0
富豊層と貧困層とで二極化が著しい。
運・環境・努力が揃えば成功し、欠ければ苦しむ。
苦しみの中で努力を重ねた人の一部は、
遅ればせながらにも幸せになれることもある。
挫折した人(俺とか)は浮上できない。
努力は怠っちゃいけないってことだよな。

↑でアオリくれてる馬鹿はマスコミに踊らされて、
現実を認識できてない中坊だろうな。
普通にやってれば大手に入れるなんてのはただの妄想。
757名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 11:42:58 ID:VW0G2pCJ0
これまで明確に二極化しなかったのは、
国全体の経済が成長してたからだよ
そういう状態がむしろ世界的にみれば特殊だったわけで
日本も諸外国と同じになったというだけのことだよ
別に政治家のせいってわけじゃない
今までが良すぎたんだ
だからさ、もう夢見るのはもうやめようぜ
高度経済成長期やバブル期のような活況は
俺たちにはもうやってこないんだ
俺たちは日本に生まれすぎたんだよ
758名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 11:53:32 ID:9hXeUgal0
そうだな。
夢みるより先に、生き抜くことを考えよう。
仕事きつくてもいいので、俺を使って下さい。
759名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 12:35:11 ID:EX0nARIXO
でました!氷河期負け組の決め台詞、叩くやつはみんなゆとりw
さらに自分の悲惨な境遇を必死で一般化。毎日お決まりのパターンですな。
悲惨なやつはたんに自分に実力がないだけでちゃんとしたやつは氷河期でも皆まともな職に就いています。
女で35くらいで結婚してないやつが増えてる?低所得者層が増えてる?そりゃ底辺層が若干多くなってるだけで、
普通のやつは35ならほとんど結婚もしてるし就職もしてるだろ。
底辺層の数が拡大したとこで自分がしっかりしてりゃそんなの関係ない話じゃないか。
さらに努力しても大手には入れないだって?wそれは自分が馬鹿なだけで、自分が無理だったから勝手にそう思い込んでるだけ。
ここのやつらは自分の悲惨な身の上だから氷河期全体が自分と同じように苦しんでると勘違いしすぎ。
たんに自分が出来損ないなだけだと気付いていない
760名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 12:36:48 ID:VW0G2pCJ0
いや、気づいてるよ
むしろゆとり世代に、実際は無能なのに中二病の万能感を持ったまま
大人になっちまって、現実とのギャップを認めたくなくて暴れてる奴が多いと思うぞ
761名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 13:13:08 ID:k0HJ7Rzw0
あおってるやつ
10時過ぎと12時過ぎに書き込みんでるな。
どこの現場?それとも工場?
762名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 13:26:06 ID:oHqSC/uZ0
>>755
>年収300マン未満が1000万人超えてきてるだろうが。
パートも含まれているよ。
非正規なんて昔から1000万人ぐらいいた。

最近、非正規が増えたのは
@専業主婦が減り既婚女性で働く人が増えた
A高齢者が定年後も働くようになった
B女性は非正規で、男性なら無能でも正社員という不公平な時代もあったけど
 今は女性でも優秀な人は総合職などに就き
 その分、あぶれた無能な男性が非正規になるという公平な時代になった
などの理由がある。

@、Aの中には優秀な人もいるかもしれないから正社員化を進めていくべきだと思うけど
Bは本人の能力不足が原因なんだから文句を言う方がどうかしてるよ。

25〜55歳の男性で非正規なんて実際にはほとんどいないし
本当にどうしようもない人だけしかいないよ。
763名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:05:23 ID:XsCHHKJL0
地方の経済状況がまるでわかってないな。
地方で300くれるところなんてほとんどない。
東京に本社のある上場企業の支店クラスや、
一部超優良以外は大卒でも初任給300いかない。
初任給どころか、300に届くのに勤続何年かかるのやら、
って会社も多い。しかも年々経済悪化して求人減ってる。
正社員求人なんてほとんどないから、倍率めちゃくちゃだぞ。
俺を含め無職は自業自得なのは認めるが、
非正規と低所得に関する認識は間違いだな。
あと、女性総合職なんて、地方ではほとんどいないのが現実。
764名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:37:34 ID:VW0G2pCJ0
地方ってどの程度?
東北とか山陰地方とか?
765名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:51:02 ID:6O/yQvoG0
氷河期がどうのなんて現実世界じゃNHKでたまに見るくらいでほとんど聞かないし
2chでもこことか無職板とかニュー速、+みたいないかにもプライドだけは高い駄目人間が集う板でしか見たことないな。
このスレに常駐して愚痴ってる奴らは普段どこにいるの?
766名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:57:43 ID:u/s5pzMs0
山陰地方って言うな!!
767名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 15:10:40 ID:gHtXiZjU0
九州はまじでやばいな。
正社員で時給670円なんて募集がいっぱいある。
基本給なんて概念ないんだろうな。
768名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 15:54:10 ID:7Ub6kXcC0
            /
  資  今  て   {_        ,
             /  、 ):.:.)ノ人.)::(r r ,
  格  日   め  (   } .::.::.:..:.::.:..::.:.:. .::.::..{ ,
               > /::.::. .:::.;:.:.;:.;:,.::.:.; .:.::.:イ,
  は  を   え   /  人::ミ=-::)ノ/ノ)) ))ミ:.彡
             \ {{ミ=イr≧={{{_,ィ≦{ミ=彳     ,
  ね  生   ら  (⌒ ミ彡〈 t何)巛r佝> 〉ミシ      /_
.              \  ミ/| ⌒rイュ 彡 !r}ミ   ,イ ,/ ⌒)}
  ぇ   き   に   < ミヽ|.  ,rrrm、  .|/ミ ///{ ∠/
              /   ミト、にニ二} /{〃く,/<r‐ゝ ,
  //  る     ( _, イi. \ ミ=ー/ jト、_ /}  / /
 ・・           / 彡/ ヽ   ー ´ /{  // 、/{ ,人
       ,. -―/ 、_/-―ゝ-ミ彡´―‐ゝ-レ、 \―‐-
/⌒Y⌒/    ミ}             { r癶    トヘ `ミ くヽ
    / /{_,  / ー=-   r癶  | ^⌒    \\   }ノ
  / /  ̄ ‐=ニ=- -=―   ⌒ 、| r j癶、     \> ´
  /_,イ}彡イ 彡             } | { ⌒´      ー=ニ=-
 {彡/⌒ヽ=三彡  ,,.. 彡´  ノ人ヽ      ト、    r彡彡
/ミ ' /´ \三彡彡  彡 ´  '―' ` ミ _ヽ}_r彡彡彡
     {{ \、ノ\三彡 ´   _彡^ミゝ、     ,イ   ト、 r‐
  ‐=- ゝ_ノ乙 ,イ       /}  辷i}   \  { {_ノ} } )|
     ⌒ヽ√ 〈 {_ノ} ‐=イ /     {i      ミミ\ { レ'/⌒
     ,/彡/Y⌒r-、ミ{_ ,. -―‐辷}―‐- 、 彡} {ノ /、_
ヽ、  〃 / /  |  }-、 -=‐   {i      ィ彡_/^Y⌒ゝ、
  ー彳_/   イ   },  ) }、_ノ乙 _辷ュ__  ,イ:|  |  |
-=- '⌒ヽ     / / ) }ノ ̄  丁´   ミ |:| {  { r ヽ
  ,/三フ彡  / //,ノ-==ミ彡==- |( (  \
  /三三{_彡      / 三三三三三三三ー { ヽ \  ヽ
 {三三=ヽ    __/ -三三三三三三三三ー`ヽ、  ヽ
ミミ\=三三>― ´ -三三三三三三三三三ー    Y ー―
769名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 17:53:32 ID:EX0nARIXO
今度は地方にいるせいかよwほんとなんでもかんでも言い訳だな。ダメ人間はマジしょうもないな。
就職ない地方なら就職ある都会に出ればいいだけの話だろ。
770名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 17:55:52 ID:VW0G2pCJ0
そう思って都会に出るもどこにも採用されなくて貯金も底をつきて
ネカフェ難民になる奴がわんさかいるわけだが
771名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 18:10:36 ID:EX0nARIXO
そりゃ使えない無能なやつはどこも採らんし自業自得だろ。
自分の価値を高める努力をしてこなかったやつらなんだし。
772名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 18:39:22 ID:FVxKJz1t0
>>769
工場もう終わったのか?
今日は残業なしか。
大丈夫なのか?
残業代なしで暮らしていけるのか?
3時休憩なかったみたいだけど、その分請求しろよ。
ワープアに負けるなよ。
乙彼。
773名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 18:51:49 ID:5+Z20AZX0
馬鹿かw

論破されてもいつも難癖つけて張り付いてる
お前の方がうざいわ。
774名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 19:38:42 ID:G1OpByln0

公認会計士になれば全てがうまくいく。
職歴だろうが、学歴だろうが、そんなものは関係ないぜ。

1年半で合格可能だろう。弁護士のような無謀な資格ではなく
真剣にやりさえすれば合格可能さ。

ちなみに、公認会計士資格の中に、税理士資格、行政書士資格を
含まれているので、それらも当然ながら業務遂行できます。

年収、社会的地位、社会的重要性、高度専門職、やりがい
どれをとっても最高です。

40歳前後まで挑戦する価値があります。最大手監査法人などを希望しなければ
十分、準大手、中堅どころの監査法人に採用されます。



775名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:44:56 ID:IRYB2v0NO
でもさ、物騒な社会になったせいで、会社側としても無駄な仕事が増えてさ〜大変だぜ、この前、店で泥棒が現れて大変だったぜ、今はこんな世の中だぜ
776名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:49:05 ID:ESleeaZ00
実力次第、能力主義、努力が足りないから報われない。
ずっとそう言ってきただろ?なぁ?
小渕の娘は何?実力なの?能力なの?努力の結果なの?三流私大卒なのに?

実力次第、能力主義、努力が足りないから報われない。

これは全部嘘だったね。これから先も、報われないよ。
バブル世代だろうと、氷河期だろうとゆとりだろうと、報われることなんてないんだよ。
だってあんたたち報われない人にはコネがないだろ?
777名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:52:54 ID:IRYB2v0NO
まぁ忙しい職場に泥棒が来たら困りますよ、本当に、地方では大きい会社でも閉鎖されるわけだから、地方も将来を考えないと、駄目になるわな
778名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:05:22 ID:VW0G2pCJ0
ネットの普及のおかげで地方間の情報格差がなくなったけど、
結局は東京から地方へ情報やモノが流れ、地方から東京にカネが集まるだけになったね
地方で暮らしたいけど下手に情報格差がないだけに、モノの価格は東京並み、
でも給料は安いみたいになっちゃってにっちもさっちもいかなくなってるよね
779名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:36:50 ID:qpsLBp7S0
>>776
あれはどっちかといえば不幸だろ
右も左も判らん内に担ぎ上げられて・・・

俺なら全力で逃げるよ
780名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:40:16 ID:ESleeaZ00
>>779

右も左もま〜だ分からないようなバカ娘なの?
もう10年近く議員やってんだよ?あの小渕のバカ娘は。
781名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:58:43 ID:j0bEV0UqO
>>776
今に限らず国会議員、ましてや大臣になれる人間なんてほんの一握りの例外的存在だよ。
年収3千万以上クラスですら今も昔も圧倒的に例外的存在であって、ごくごく平凡なバックグラウンドしかない庶民が
平凡な努力で容易にそのクラスに到達し得た国も未だかつて存在したことはない。
だからそんな圧倒的例外を持ち出して不公平とか言っても意味ないよ。
誰もが適度な努力で年収1千万以上に到達出来る国でさえあれば、充分健全な国と言える。
勿論日本はそういう国だ。
782名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:14:12 ID:ESleeaZ00
不公平ってレベルの話じゃないよね。
国会は何?ガキの遊び場か?
783名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:21:42 ID:qpsLBp7S0
>>780
あれをうらやましいと思える時点で、お前おかしい。普通じゃないよ

どのあたりがうらやましいのか試しに説明してみてくれ
784名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:23:52 ID:ESleeaZ00
うらやましい?とんでもない蔑んでるよ。よくもまぁあんな恥ずかしいことできるね。呆れてる。
義憤かな?あんなバカ娘にチャンス潰された人もいるんだろうな。それがとても悲しいね。
785名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:26:06 ID:VW0G2pCJ0
働いてるならいいが、ニートは政治のせいにしても何も変わらないよ
少なくとも働いてない奴にはどんな政策の恩恵もない
786名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:35:38 ID:IMvWuapZ0
>>783
ネガティブだな
俺が政治家で、34 (?) にして内閣入りだったらでかいチャンスだと思うんだが
周りの思惑とか気にしてたら何もできねぇーよ
787名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:35:56 ID:j0bEV0UqO
>>782
小渕の娘は決して単なるガキなんかではなく、
ある種の連中にとっては、自分達の利権構造維持のため末永く働いてくれる事が見込める優秀なホープだよ。
二世三世議員がはびこる背景には、自分達の利権の従順な代理人を育成したい連中の意向が働いてるのさ。
特に地方はそういうスケベ心のある連中が多いんじゃないの?
都会と比べて不満を持ったり、かつてのような地方振興政策を求めるような連中なんてその典型さ。
いくら投票率が低くてもそういう連中は必ず選挙に行くからねえ。
日本ではそういう連中の不戦勝が続いてきたのさ。選挙に行かない馬鹿のせいでな。
788名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:39:07 ID:IMvWuapZ0
>>784
そんな娘にチャンス潰されるくらいなら、所詮そこまでの器じゃね?
基本的に、チャンスは自分の力で掴むもんだろ?
小渕の事は良くわからんが、チャンスを掴むだけの力があったって事だと思ってるよ。
789名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:49:28 ID:j0bEV0UqO
小渕の娘は要は群馬にある利権集団の二代目若社長みたいなもんさ。
そりゃ余所から来た訳分からん人間より、純粋培養の従順な二代目の方が安心出来る。
そんなのが嫌なら別の人間に投票すりゃ良いだけだが、あいにく自分もその分け前にあずかりたいと願う人間がたくさんいるっつう事さ。
道路作って欲しい、橋作って欲しい、要は金を地元にもっといっぱい落として欲しいってな。
790名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:01:03 ID:IVpkKGJM0
群馬の利権屋の皆さんってこいつら?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222325031/
791名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:06:14 ID:oHqSC/uZ0
同じ氷河期世代でも大臣になる人から
いい年して派遣やフリーターやっているクズまで
いろいろだな。
792名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:48:19 ID:s7h6zE2m0
>>769
お前が煽りも下手で理解力もない馬鹿である事は分かった。
まぁ相手にしてやるとつけあがって何度も書き込みするから、
この馬鹿はこれ以降スルーでよろ。
793名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 01:11:19 ID:ObT2ql8OO
小渕の娘を持ち出して、努力しても無駄、所詮世の中コネとか
ダメ人間すぎる考えで呆れるな。いい大人の言うことじゃないよ。
794名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 06:31:56 ID:TQHE4G0n0
おまいらスルー力無さ杉。書いた本人も最後は何だか良くわからなくなってるじゃねーか

>>786
国会議員の議員事務所に出入りした事あるか?
それでも同じ事言えるのならお前は大した奴だよ
あんな世界はまっぴらゴメンだ
795名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 06:47:19 ID:dzYjSzaB0
小渕がどうのこうの言ってる奴ってホストに向かって
酒飲んで女と話すだけの楽な仕事で金たくさん貰う駄目人間とか言う小学生とかぶる
796名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:01:36 ID:GxIOUcg+0
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2008/04/pdf/076-079.pdf
これでもよんどけ。正直日本だと
自助努力以外助かる道はないな。
797名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:41:05 ID:ObT2ql8OO
結局学生時代に努力しなかったやつが苦しんでるだけだしな。
勉強しとかないと後々困ると親や教師からさんざん言われ続けても
それでも勉強しねーんだし自業自得じゃないか。何をいまさら愚痴を言ってんだって感じだよ
798名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:32:46 ID:K6fh+rbz0
勉強と仕事は関係ないから。新卒至上主義が問題なんだよな。
一度踏み外すとろくな仕事に就けない。小渕がどうのって・・・。
自民党(小渕)に入れなければいいだけ
799名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:44:52 ID:Bm2EZ4lw0
勉強なんて努力すれば誰でもできるでしょ
そんな簡単な事さえ出来ないから今痛い目に遭ってるんだろ
努力してる奴は一度踏み外してもバイトから正社員になってたりするし
800名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:55:19 ID:r4U3KmjC0
まぁ余り俺の同世代を苛めてやらないでくれ
彼らの屍の上で俺ら少数の幸せが成り立っているのだからw
801名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:59:11 ID:54yG5UCjO
まぁ基本は人間関係に失敗するんだけどね、まぁ一つ教えておくと、世の中に出れば理不尽な事が多いが、時に我慢して耐えていくことが必要、例え馬鹿にされても同じだー(笑)
802名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:08:52 ID:R57MG/Cd0
群馬は馬鹿でかい県庁が周りの軒並み低い建物を圧倒してて異様だな
役所栄えて周りの町は貧民街見たいにぼろぼろだ
民度低すぎなんじゃないの
選挙行けやと思うが
803名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:31:02 ID:rnq79E4xO
群馬県人バカにすんな
高崎市と伊勢崎市は前橋市が県庁だなんて認めてねーよ
人も仕事も県庁付近に集まる気なんてさらさらねーから
804名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:40:39 ID:rV/u4ikm0
氷河期世代って仕事に関して趣向が似通ってないか?
この世代あたりから人気職種と不人気職種の差が大きくなってきてしかも固定化がすすんでいる。
一部の職種に希望が集中するのではそりゃ就職も決まりにくいし、人気企業側も高飛車になるよ。
一方で、人がろくにとれなかった業界はもうあきらめムードになって人手不足のままブラック化している。
もう少し好みが分散していれば違った展開もあったと思うんだが。
805名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:43:23 ID:lfXEmm1q0
そうだぞバカにすんなよ、群馬の県庁所在地は館林だからな。
806名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:00:03 ID:5vGjmdGOO
フリーター・ニートと
月手取り16万、年手取り200万の正社員は
どっちがマシ??
807名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:15:37 ID:oi46Hl0yO
ニート〈〈〈〈〈フリーター〈〈〈〈手取り15万だと思う。失礼な言い方だが、まがりなりにも正社員な訳だし、社保、雇用保険もあるんだからね!
早く俺もフリーターから脱出したい。
808名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:42:08 ID:5Zm+nPNeO
>>801
働いてたら、時に追い込まれるような苦しい思いをすることもあるよな。
でもしばらくしのいで気付いたら不思議なくらい楽勝になってる。
負け組スパイラルに陥ってる人には、やたらいちいち人間関係に躓いたり体調崩してリタイアする人が目立つよな。
実に勿体ない事してると思う。
809名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:49:57 ID:TuTzjKDdO
群馬なんて底辺の集まりぢゃん。
810名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:02:56 ID:i/3pilrN0
テレビで関東地方のランキングをやっていて、東京が1番で神奈川県は2番で、
3番目の地位を千葉県と埼玉県が争っていて、5番目の地位を栃木県と群馬県が争っていると、
井森美幸が言ったら、栃木県の人が栃木県は茨城県と5番目の地位を争っている、と言っていました。
俺も群馬県は東北地方に入って、福島県や新潟県などの東北や上信越地方の県と、どちらの県に都会が多いか
争っている、と思っています。
上越新幹線に乗って新潟から東京に帰る時には、新潟県と群馬県の県境が解からない間に、埼玉県に着きます。
群馬県はスゴイ田舎です。 群馬県から福田総理と中曽根元総理を取ったら、何にも残らないです。
有るのは、スゴク多い田畑と新潟から続いている山だけです。
811名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:06:49 ID:+xlXwQ3h0
お国自慢はもういらん。
812名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:13:31 ID:i/3pilrN0
群馬県は洗練された都市が多い関東地方には、相応しくない県です。
農協でもらった無料の汚い帽子や、宣伝の文字が印刷されている、無料の汚いタオルで頭を包んで、
畑や田で働いているのが、1番似合うのが群馬県民です。
群馬県民が東京の繁華街を歩いていると、直ぐに解かります。
群馬県民は、農家の臭いがします。 牛馬や豚や肥料臭いです。
813名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 01:30:46 ID:Z7V3jdOgO
一生働ける会社に勤めたいね。
叶わぬ願いかな。
814名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 03:22:02 ID:zEE5qrXg0
つかこのスレって「>>1がひたすら氷河期を罵倒するスレ」になってないか?
815名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 03:59:58 ID:1zqCwQ+iO
ほとんどは新卒で入った会社に一生勤めるだろ。どんだけレベル低いこと言ってるのか。
816名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 07:03:13 ID:PeeGQm150
群馬や栃木なんて地方に入らないよ! あの求人倍率すごいよ
普通 2ちゃんの地方って東北 北陸 九州(福岡除く) 四国 山陰 山陽の事だろ?
817名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 08:23:23 ID:qv51PUZy0
>>813
無能はブラックが分相応なんだから上を見ずに
我慢して一生ブラックに勤めればいいんじゃないの。

願いは叶うよ。
818名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 08:49:36 ID:ntoTSeEe0
>>816
九州は全て地方になる。
福岡は既に過疎地。
819名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 10:58:32 ID:nFlC6Xlu0
福岡やばい。
特に北九州・筑豊。
820名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 12:08:44 ID:4wW0LqiMO
給料日だ〜!
手取り14万。。。
絶対に辞める。
821名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:03:00 ID:1zqCwQ+iO
俺の同級生では、無能な工業高卒でもだいたい大手メーカー、商業高卒でも公務員になってるやつらばかりなんだが。
822名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:16:17 ID:nLSezSh80
>>814
俺も次スレからの要望

昔から言ってたんだがスレタイから「救え」ってのを削ってくれ
当然1の勝手な決めつけの文章ももう要らん
氷河期世代は誰にも頼らず頼れずに生きてきたはずだ

あと氷河期世代は負け組ではないし、企業の従業員の年齢補正でに転職で復活した奴も大勢いる
氷河期世代の単なる苦労話(愚痴でも良い)と、現状をどうやって生きていくかを語るスレにしようぜ
こんな他力本願みたいなスレではなく、負け組も復活組も語れるスレがあってもいいだろ
まぁ、もし1が同じようなスレ立てしやがったら俺が別で立てるよ
823名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:17:29 ID:e/qpYFfu0
>>821
>>814

そもそも、転職板のレベルの低さは異常
824名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:19:49 ID:e/qpYFfu0
>>822
遠慮せずにとっとと立てたらいい
多分、盛り上がらずに落ちるから
2chでは他人の不幸をあざ笑うようなスレでないと残らない
825名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 13:51:59 ID:1zqCwQ+iO
たしかに氷河期は今と違い大手も公務員もかなり採用数絞ってたし、
同世代人口も多かったし就職戦線は全体的にみて厳しいものだったが、
それでもある程度の学歴があり、上場企業くらいは入ってるやつ以外は
氷河期のせいでと愚痴を言う資格はないだろ。マーチ以下で中小ブラックや派遣フリーターでは
何言ったとこで説得力はないよ。
826名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 14:10:04 ID:Uv09XwH10
マーチ以上なんて人口の何%だよw
口ばっかの2chじゃみんなマーチ出てるんだろうが、
実際は全人口の50%は高卒で、80%以下はFラン大クラスだぞw
827名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 14:25:27 ID:UFfSXtP10
低学歴「氷河期が〜(泣)氷河期が〜(泣)」
828名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 19:50:07 ID:ZCrhaBgX0
受験してマーチ以下なんて池沼だろw
そんな奴が人並みの幸せを求めるなんて、虫が良すぎる。
平均年収350万の会社で、地道にやれれば十分だろw
829名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 19:59:31 ID:Uv09XwH10
>>828は日本人の80%は池沼だとおっしゃいます
830名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:06:57 ID:wIa7+yon0
正直、氷河期世代という実感がない
そんな人多いと思うんだ
831名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:12:55 ID:GeI+lmAJ0
>>830

確かに・・・
氷河期世代だけど、本当に職に困ってどうしようもなかったか?と言われればそうでもなかった。
今現在も何故か仕事には困らない。労働時間の長さに困ることは多少あるけど。
832名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:13:28 ID:ZCrhaBgX0
>>829
いや、ずばり池沼ばかりだと思うよ。
俺も普通に大手企業でリーマンやってるけど
そこですら無能・池沼の吹き溜まりだよ。
まだ30手前の俺に40代のダメ平社員が頭下げてるよ。
大企業ですら、仕事できるなって思えるのは各部門に1割程度だね。
833名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:33:13 ID:wIa7+yon0
>>832
よくそんな無能・池沼の吹き溜まりなんかで働けるね(嫌味ではなく)
条件良いからそこにいるの?
834名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:39:03 ID:Uv09XwH10
>>832
俺も誰でも知ってる外資にいたことあるけど、
ほとんど全員できる人ってのも辛いもんがあるぞ

自分が組織の上位20%以内に入れるくらいの
会社にいるのが何かと都合がいい
835名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:43:13 ID:ZCrhaBgX0
>>833
条件はいいと思うよ。
だって無能・池沼でも人並み以上の年収でクビにならないから。
しかし、がんばってる側からすると苦痛も多いわ。
836名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:44:17 ID:ZCrhaBgX0
>>834
それは言えてるなw
でも、自分が腐りそうで怖くね?
837名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:50:08 ID:z4uOSEFOO
外資は個人事業主の集まりだから、日本的な会社のイメージは合わない。
会社と個人契約で働くようなもんだ。
出来ないやつはソッコー首だな。
838名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:51:28 ID:Uv09XwH10
>>837
YES
俺も半年で辞めたわw
839名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:58:13 ID:ZCrhaBgX0
>>837
でも、外資でも金融はヤバいけど、メーカーは意外と日本的だったりするよ。
840名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:08:05 ID:rrigpViMO
外資でもデュポンやジョンソン・エンド・ジョンソンみたいな優良メーカーは確か終身雇用だったはず。
四世代に渡って働いてる従業員もいる。
841名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:19:56 ID:GeI+lmAJ0
イメージ的に、だけど、外資系って給料高そうだよね。
日本の会社だと、労働賃金が暗黙の価格協定されてるけど。
842名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 00:40:21 ID:dPdPin6n0
大手企業でリーマンやっててたいそうリア充っぽいなあ

でもそんな人がなんで転職板の特定のスレに来るの?
843名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 00:44:20 ID:Ij8JUSubO
しかし公務員も氷河期よりだいぶ倍率下がったね。これに関しては年度による差がでかすぎるだろう。
民間なら複数数打つことが可能だからかろうじてどこかかかるが、公務員は地元県庁市役所くらいだしな。
あと大学受験すればたしかにマーチ以上いかなきゃ馬鹿だろ。
いくら同世代の上位何パーとかどうちゃら言ったとこで、
実際地方駅弁やマーチは簡単に受かるし馬鹿がいくとこだよ。
844名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:01:10 ID:b5wCST6x0
インテリ芸能人?集めてクイズ番組やってるけど、
あれ見ると名の知れた大学出てても大したことないなって思う。
845名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:06:20 ID:Ij8JUSubO
外資なんかプロスポーツ選手と一緒で、ハイリスクハイリターンの世界。
才能あるやつが短期決戦で大金稼ぐの狙うわけで、長く勤めるのは難しいだろ。
俺もかろうじて新卒で入ったメーカーにぶらさがってるが、
それでもノルマや成果主義が厳しくて安定感がなくて嫌だ。ましてや外資なんかいくやつはすげーよ。
846名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:14:21 ID:Ij8JUSubO
東大京大卒なら芸能人でもクイズ強いよ。あとはピンキリ。
横国卒の真鍋とか馬鹿だし、東大京大レベル以外は名の知れた大学であっても
できるやつとできないやつの落差がかなりあるよ。
847名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 04:02:27 ID:9dMNBgq4O
そりゃあ受験の学力と雑学や一般常識は違うだろ
848名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 07:40:45 ID:l45fOmARO
知障という表現はどうかと思うけど、確かに世の中の大多数はとんでもなく低レベルだと思う。
俺自身が徹底的に努力嫌い勉強嫌いの低レベルな怠け者以外の何者でもない人間だからよく分かるW
そんなんでも氷河期世代だけどマーチ受かって蹴ってそれより上に行けたから、当然仕事楽勝な大企業にも入れたもんなあ。
同じ大学の他の連中も俺と同じく恥ずかしい情けない怠け者ばかり。皆最後にちょこちょこって泥縄式に帳尻合わしただけ。
それでも同世代で上位5%には確実に入る学歴になって氷河期とは言え優良大企業に入れたんだから、この世の中って目茶苦茶楽勝過ぎる。
849名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:38:41 ID:Lmn+AmmP0
クイズ番組で正答率が高い人は、
正解を事前に教えてもらう率が高いだけ。
850名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:42:18 ID:DElTPfXb0
>>848は地頭いいんだろうな
俺もそんな風に生まれたかった
851名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:43:05 ID:Uuh1NHrA0
クイズ番組に何故か台本があるしね。全部やらせかもね。
釣番組を見てて思った。あの時間帯に魚を釣ることは難しいのに
何故か釣れてる。魚は早朝と夕方が一番良く釣れる。昼間はあまり釣れることがない。
あれはやはりやらせなのだろう。
852名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 15:20:36 ID:DElTPfXb0
思うに、俺以外の奴には大学受験問題や資格試験の解答が配られていたし、
就職口は実は最初からコネで用意されていたんじゃないかと。
人生はただのデキレースで、俺以外の奴らが勝利の美酒にひたるための
俺は生まれた時から負け組要員として用意された、刺身で言えば刺身のたんぽぽ、
そんな存在なんじゃないかと思えてきた。いや、そうでなければ説明がつかない。
853名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 15:57:55 ID:Uuh1NHrA0
>>852

釣り針がデカすぎて無理だと思うの。
854名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 15:58:53 ID:gi5aIIAc0
>>852
イカサマじゃなくて単に優秀な脳細胞と端麗な容姿が与えられていたのかもしれないぞ
855名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:20:46 ID:XzIsk44T0
>>844,846
TVを信じてるほうがどうかしてる
ありゃ作り手の意図に従って作られてるだけだ
856名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:56:34 ID:b5wCST6x0
昔のクイズ番組とかだと立命館とか早稲田の人が多かった気がする。
だから俺は立命館ってすごい大学だと思ってたよ。

自分も高校生クイズの予選に出たりして、
その頃は明るい未来しか想像してなかったな。


857名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:38:51 ID:yF19Q65L0
普通なら採用試験に受からない会社は自分にはレベルが高すぎるから
希望を落として、採用されたところが自分のレベルに合っていて
待遇が悪くても、それが自分の実力だと諦めるものなのに
氷河期世代の派遣やフリーターの奴ってどうして
応募しても絶対採用されないような会社の正社員にしろとか平気で言えるんだ?

センター試験の足きりで2次試験さえ受けさせてもらえない大学に入学させろなんて
言ったらおかしな奴だと思われるだろ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:41:07 ID:DElTPfXb0
>>857
親の世代が結構高卒とかでも
大手の会社に入ってるから勘違いしてるんじゃね?
あと情報収集してなくて、誰でも知ってるCMしてるような
会社しか知らないだけとか。
859名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:59:38 ID:b5wCST6x0
親の世代だけじゃなくて、バブル期の同じ大学の先輩も、
ゆとり後輩も、高卒同級生も大手に行ってる。
更に派遣先の大手でも、実際正社員で優秀な人だけでなく駄目な人もいる。
自分はその駄目な人よりはできるのに、なんで大手に勤められないんだ。
と思うんじゃないか。

俺は派遣じゃなくて中小勤務だったけど、大手に転職するまで、
大手勤務をすごく妬んでたよ。
860名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:20:33 ID:zqiVu7Ow0
>>859
そ。
どう見ても自分よりダメ人間が、
就職時期が違うだけで大手に行ってる不思議。
更にここに来て叩いてる暇人まで居る不思議。
なんだかね〜。
861名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:24:13 ID:azWc6Mah0
>>859
この世には団塊とバブルとゆとりしかいないと思ってるのか?
団塊やバブル期就職世代なんてどっちもたかだか4、5年なんだよ。
ゆとりで今社会人の奴もその位だろ?
その他の世代はそう簡単に大企業には入れなかった。
それが普通だと思って相応の会社に就職していった。
職種だってばらばらだったしな。
今みたいに一部に人気が集中してはいなかった。
862名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:27:10 ID:4q2vZh540
まー今の就職板見れば分かるけど、数年前から
人気ランキング以外に、就職偏差値とかついちゃって、お受験さながら。
適性も何も考えないで人気があるところに就職できれば勝ち組、
みたいな風潮もどうかと思うけどね。
863名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 06:59:41 ID:q59K2WGV0
>>859
>自分はその駄目な人よりはできるのに、なんで大手に勤められないんだ。
>と思うんじゃないか。

その考えかたがそもそも間違いだな
経験上、こういう事を言う奴ってほとんどできが悪い奴なんだが。世間知らずというか
世の中100%公平でも平等でもないし、そもそもそのダメな奴は本当に自分よりダメなのか疑わしい
テストの点だけ良ければ言い訳じゃないなんて事は二十歳過ぎてれば判るだろうに

>>862
実際、凄く頑張って超大手の花形部署に配属された奴がいたんだが、背伸びしすぎて1年もたなかったよ
その後はしばらくバイト、今は吹けば飛ぶような会社で一応幸せにやってるように見える
大学院まで行った24年が、1年足らずでパーだもんな
人事だし極端な例だろうけど、適性が大事だってのを思い知らされたね
864名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 09:59:46 ID:8YSpd5/90
俺は分をわきまえて零細に応募してるんだが、
年齢的に厳しい。地方だから競争率高過ぎ。
865名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 10:45:30 ID:Xhw5+zUA0
>>864
スキルの有無、年齢の高い低いで応募範囲はどんどん狭められてゆくよね
とはいえ状況が劇的に変わることはないから、気の持ちようで前向きにやるしかないぜよ!
「自分に向いてる」「この職種が天職!」とか思えないと、
面接とかでモチベーションに影響するからなぁ…
866名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 11:03:38 ID:y6pyLK9q0
そもそも派遣とかやっているってことは
真面目に就職活動をしていない意欲の無い人間か
たくさん受けまくったのに、そのほとんどの会社から不要と判断された無能な人間か
のどちらかなんだから、どうしても人が足りないのなら仕方ないけど
あえてそんな奴を採用したい会社はないと思うよ。
867名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 12:28:49 ID:CM9E118nO
はっきり言って民間企業なら大手でも仕事は厳しい。ましてや中小などどこも地獄だろう。
そんな厳しい世界に氷河期ごときで就職できなかったとガキみたいにいつまでも喚き散らしてる甘ったれは必要とされるわけがない。
俺も新卒時氷河期で本意ではない会社に入らざるをえなかったが、
そこで我慢してやってくのも大変。しょっちゅうガミガミ怒られてへこむよ。
まるで体育会系の部活みたいな雰囲気。試合に勝つぞーが利益を出すぞーに変わっただけ。
868名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 12:31:09 ID:4q2vZh540
そのあたりは単純に社風だろうけどなぁ。
869名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 12:44:16 ID:CM9E118nO
社風もあるがこの不景気で利益出すにはどこの会社も厳しくせざるをえないだろう。
まあ不景気じゃなくても働くのは厳しいが。たしかに世の中ブラックが多すぎ。
870名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 14:37:43 ID:zqiVu7Ow0
オランダだったか。定時帰宅で利益が出ている国って。
日本は、何でこんなに働いて利益が出ないかね。
871名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 15:08:59 ID:CM9E118nO
日本社会の秩序自体がよくないからだろうよ。
まずもって人口一億以上収容できるキャパは日本にはないのに
こんなたくさんいるから無理が生じる。生きてくためにはブラックな仕事やるやつが多数派になる。
しかしブラック企業にいるやつは人間性も糞な汚いやつばかりだがな。
結局出来の悪いやつが量産されすぎてるのが問題。
872名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 15:29:14 ID:r3FKXwKt0
大企業で働いてたやつが何かの拍子でDQN企業に転落すると、
実に仕事ができないんだよな。
かと言ってDQN会社にいたやつが大企業で通用するわけでもない。
最初に入った会社でどういった仕事をしてきたかで、
その後ははっきりと住み分けができるんだろうな。
若いやつなら多少時間かかっても対応可能かもしれないが、
おっさんには厳しいよ。
俺は特殊な技術は不要だが何でもやる必要のある、
零細で重宝される人間を目指す事にしたよ。
873名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:09:50 ID:zpUxnqJWO
確かにブラック企業には人間性に欠けている人間も多いが、俺だったら、ギャンブルに投資はしないが、人間を知るための投資はするさ(笑)まぁ普通の人はまさか人間を知るための投資なんて思いもしないからね(笑)こういった損は長い目で見たらプラスになるものさ
874名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:23:00 ID:+Ga7QfpMO
>>870
逆じゃない?
ちゃんと休まないから力も出ないんだよ
875名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:24:49 ID:zpUxnqJWO
まぁこれは俺の手口なんだが、普通の人が嫌がることを、あえて実行する、人が思いもしないことをすることで、人をコントロールすることが出来る、氷河期無職には無理なレベルかもな(笑)
876名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:44:15 ID:cWw4uQbp0
昨日俺が夜8時ころ、会社から帰ってきたときのことだ。
自宅のある最寄り駅についたとき、駅前のロータリーの暗がりに
所在なげに立っている20〜30人の人影があった。
20代30代の男女が多いが、中には40代50代の男女もいる。
ラフな服装にディバッグや手提げカバンを持ち、コンビニで買ったサンドイッチ
だろうか、それらしきものが入っている袋を下げている。
楽しそうな顔をしている人はいない。みんなつまらなそうなつらそうな表情だ。
スーツ姿の男2人が人と人の間を歩き回りながら、何かチェックをしている。
そして改札を出てくる人がいると目を凝らしている。
近くを中年のオバサンが「なにあの人たち、気持ちが悪い」
と言って通り過ぎた。
877名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:46:36 ID:HgcDQ53j0
炊き出しっつうのをご存知ない方?
878876:2008/09/29(月) 20:53:07 ID:cWw4uQbp0
スーツ姿の男は、改札から出てくる人の中で、ラフで薄汚くしょぼくれた
っぽい人に「すいません、ヒューマンク○エイトです。もしかして今日、
パソコン部品組立作業に応募した人ですか?」などと猫なで声をかけ、
イエスと言うとチェックをしている。
俺はようやく「ああ、派遣労働者か」と合点が行った。
そして、いい年して派遣で働いているやつってほんとにいるんだなって思った。
そして、見れば見るほど、みんな人生の敗北者のような奴らばかりだ。
俺は彼らを見るともなく見ていたが、10分ほど経って全員が集まったのだろうか、
用意されてたマイクロバスに全員が乗せられ、駅のロータリーを出て行った。
879876:2008/09/29(月) 20:54:51 ID:cWw4uQbp0
ああいうふうになったらだめだなと思って見ていたよ。
880名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:09:42 ID:CM9E118nO
大企業で働いてるが、組織に属して働くこと自体が実にバカバカしいことだと実感してるよ。
やっぱりできるやつは独立して生きてくだろうな。結局組織に属して生きてくやつは
自分に力がないからある程度会社の保証に頼らざるをえないやつ。
881名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:29:39 ID:cWw4uQbp0
起業は1500人して成功するのは1人。
そんな簡単だったらだれでもやる。
882名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:49:02 ID:LqJktAST0
いちかばちかで起業するやつより、
人の下で大金稼ぐやつの方がすごいと思う。
一代で大企業に成長させるようなのは、
別格としてだけど。
883名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 23:07:18 ID:gcCJD3nA0
>>876
俺も無職の間の繋ぎで日雇い派遣をやったけど、あれ程悲しいものはなかった。

「左から5人はあっち、その次の5人はそっち、その次の5人はこっち、残りは向こう」
「そっちの人、椅子に座ると効率落ちるから立ったまま作業して。」
「そっちからこっちの人は後で指示するからそこで待ってて、あなたとあなたがこれをやって、
終わったらあなたは向こうに行って。」
「この列の人は今日残業して、他の人は帰ってください。」

俺らは名無しか!!

日雇いは全く名前で呼ばれないし、社員も名前を覚える気なし。
日雇い派遣はロボットでしかないね。
交通費込みで7000円、実際かかった交通費1180円、情報通信費200円
良い社会勉強になりました。

884名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:07:02 ID:7P9ry/JZO
ここみてるとみんな資格とるとかそういう発想はまるでないんだな。
885名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:08:27 ID:xwHh039Y0
そりゃ努力のできない人間だからこそ負け組になったわけで・・・
886名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:44:33 ID:bc1vz+D40
いやお前らこそ何も分かってないと思うぞw
887名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 07:55:35 ID:7P9ry/JZO
いや、転職板のレベルが低すぎるだけだろう。実際上場企業勤務なんて
俺の周りみんなそうだし、こんな普通のことすらできないやつら情けないなとしか思わんよ。
転職するやつもわざわざまた民間に転職するやつなど聞いたこともない。
数人公務員に転職した程度。新卒で入った民間からさらに他の民間に転職するなんて新卒のとき失敗したやつだけだろ。
888名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 10:40:13 ID:MBlrBPcb0
まあ資格取ってる奴もいるだろうけど、このレベルだと
司法試験とか無理だろうし、金になる資格ってなかなか無いからな
889名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 12:32:10 ID:LmAbJnmo0
>>876
40代、50代で派遣って終わってるよな。
890名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 12:51:38 ID:THuXCCBBO
30代の派遣はまだ終わってないんだな。
891名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:11:36 ID:jFXvkuxD0
アメリカの議会のせいで
アメリカだけじゃなくて日本の株価も大変なことなってるようだな

892名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:24:04 ID:jFXvkuxD0
ついでに上のほうで小渕の娘の話が出てたけど

ようするに「遺伝と環境」ってやつだな。
893名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:39:45 ID:LmAbJnmo0
>>890
30代も終わってるよ。
20代後半もかなりやばい。

894名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:07:24 ID:vNcHN7yi0
大学も就職も苦労するお前らみたいな世代がいてもいいと思う。
ちなみに俺は世ゼミ偏差値53で法政経済蹴り某マーチ経済系学部に進学し、
今年、大手に内定をもらった者だ。君たちが一生手にすることができない
正社員という名の身分を得るわけだ。
君たちの大半は一生派遣・中小ブラック営業だろうが、それは君たちが
そんな時代に生まれてきたのが悪いんだよ。
つまり自業自得w
895名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:21:55 ID:hW28e5yv0
>>894

恐慌でオマエの会社は多分倒産するけど、これは自業自得じゃなくて塞翁が馬。
896名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:31:51 ID:7P9ry/JZO
あまりにも話のレベルが低くて呆れ返る。
897名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:41:03 ID:vNcHN7yi0
「俺は日大卒だけど偏差値60あったんだぜ」とか言っている
氷河期派遣の馬鹿知っているけど、結局
「所詮お前ポンだろうが」て感じ。
898名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:43:57 ID:Y6snjHui0
俺は77年早生まれの1浪なんで、2000年卒のちょうど就職氷河期絶好調の時だった。
ネットでは酷評されまくりの一橋法出身だが、当時はクラスの半分くらいが司法試験受けていて、俺もそのうちの一人だった。
サークルも入らず、就職活動もせず、26まで試験受け続けたが、結局だめだった。
その後、就職活動を始めたけど、なかなかみつからないので、とりあえず宅建と行政書士だけとって、某信用組合に就職した。
信用組合はちょうど合併の直後ですごく忙しかったが、2年で倒産してしまった。
その後に取引先だった鍍金工場にすぐ転職するも結局2年で倒産。
今は大型免許取って、運転手やっているが、なんだかんだで今の仕事が一番給料が良い。
信用組合のときは手取りで13万、鍍金屋が11万。でも、今は25万くらいもらえる。

ただ、結婚できそうもないし、将来は不安だらけだね。
899名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:47:57 ID:1BE/9eG70
> 「所詮お前ポンだろうが」て感じ。
まったく意味を理解出来なかった。今の新卒って恐ろしいな。
900名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:56:09 ID:fiU87SE40
「就職したくねー」と大学内で数年遊んでたら、氷河期が終わってあっさりいいとこに就職できた。
ラッキーと思いつつも、さしたる差の無いように見える、氷河期の頃の友人達と、
売り手の頃の友人達の就職先や現状を比較するにつれ、それでいいんかいなとも思う。
901名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:05:55 ID:LmAbJnmo0
>>899
偏差値なんて気にするのは学生の間だけ。
社会に出れば出身大学で評価される。
日大は日大なんだよ。3流のMARCHよりもさらに下なんだよ。
902名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:13:33 ID:vNcHN7yi0
そうです。世間では
 07年度明治政経60>>>>>’92年度日大法61
なんです。
903名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:13:34 ID:7P9ry/JZO
話のレベルが低すぎる。男でマーチで文系なんて失笑ものの履歴じゃないか。
そもそも氷河期でも一流企業は難しかったとしても中小や派遣までは落ちぶれないだろ。
そこまで落ちぶれるのはもとから馬鹿なやつで氷河期はあんま関係ないよ。
904名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:16:19 ID:vNcHN7yi0
いくら偏差値61あろうが、日大は日大。
けっして明治カード(大学と提携しているクレジットカードな)
を持つことはできない。
よって、
 ’05年度明治経営59>>>>>’92年度日大61

日大は所詮日大なんだよw
905名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:18:36 ID:fKziAZdc0
アホばっか
906名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:44:55 ID:7P9ry/JZO
明治だの日大だのドキュン高校のやつじゃあるまいしレベルが低すぎる争いだ。
そのへんはどこも馬鹿がいく大学だよ。しかも文系ってw
どっちも高卒とそんなにかわらないレベルだよ。
907名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:49:10 ID:hW28e5yv0
携帯坊やは工業高校卒なので大学のことは良く分からないのだ。
とりあえず、Fランを罵倒しておくのだ。
908名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:51:14 ID:xwHh039Y0
とりあえずゆとりは問答無用でうんこだろw
909名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:54:00 ID:hW28e5yv0
>>908

そんなこともない。優しい子が多い。
910名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:34:56 ID:anCnQaYq0
>>909
優しいんじゃなくて、何も考えてないだけ。
911名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:38:23 ID:xwHh039Y0
ゆとりって、ぼーっとして何も考えてないような奴多いよね
しゃべり方が池沼みたいな奴とかもたくさんいるし
912名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:40:27 ID:hW28e5yv0
>しゃべり方が池沼みたいな奴

確かにそうだわ。多いわ。
913名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:51:07 ID:vNcHN7yi0
>>906
逆にマーチ以上の奴で派遣やっているやつって・・・
クソってことですねw
914名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:06:49 ID:WYBQmdQW0
たまたま運でマーチに受かったけど
実際の実力はEラン、Fランレベルなんで結局どうにもなりませんでした、
みたいな奴はいそうだな。
915名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:10:02 ID:6cFOorKz0
ゆとりでマーチに受かったけど
実際の実力は氷河期のEラン、Fラン以下なんでどうにもなりませんでした、
みたいな奴もいそうだが。
916名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:16:08 ID:EyziSYGC0
>>915
世間では
ゆとりマーチ>>>氷河期のEラン、Fラン
なんですが、理解できませんか?

氷河期の脳内でどうであろうが、そんなの関係ありませんが。

しかも、卒業後の職歴で更に差がついているでしょうから
普通の人にとっては比較対象にすらならないでしょう。
917名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:35:57 ID:WYBQmdQW0
>>916
今年の売り手市場まではね
来年からは氷河期レベルの実力相応のハードルに
引き上げられるから即死するゆとりマーチが続出すると思う
918名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 01:19:40 ID:c2spIKWV0
落ちぶれた氷河期世代スレでごちゃごちゃやってる間に、また氷河期がきたな
もう「失われた世代」から「忘れられた世代」になるから、今後はネタにもされないだろうな。

>>917がいうように、来年からは採りすぎたゆとりがドンドン切られていくだろう。
時代はめぐりめぐるんだよ
919名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 01:27:48 ID:6cFOorKz0
>>916
お前はバブル世代の扱いでも見てこい。
話はそれからだ。
920名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 01:38:09 ID:6cFOorKz0
もうひとつ。
そこまで言えるなら、同じ事を自分の会社の氷河期世代に言えよな。
そして、何が起こるか理解してこい。
921名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 03:20:09 ID:m1EYtPMcO
馬鹿じゃね?マーチ経済とかその程度のレベルで氷河期言ってたのか?
そのレベルじゃ職などブラック営業くらいしかないよ。
922名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 03:38:24 ID:C3nWe4PJ0
ここは今マーチvs昔ポンで煽りあいしてたのか
今マーチレベルで将来安泰と思えるゆとり、昔ポンレベルで優秀と思える氷河期
見てて恥ずかしくなるような内容しか出ないわけだわ
923名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 03:44:00 ID:C3nWe4PJ0
あとさ、数年後はこうなるとか社会の底辺のくせに知ったような口で言ってる通り魔世代に言いたいんだけど
これから日本がどうなるか、どのような物が必要とされるかもわからず
ただ言われたとおり勉強してただけ(それでもポン、マーチが関の山だけど)で底辺に落ちぶれた人間の予想なんて
死亡フラグ以外の何物でもないから控えたほうが良いぞ
924名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 04:08:32 ID:+uXr883o0
小泉政権の成果功績の一覧


 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
 出生率 ………………………日本史上最低
 犯罪検挙率……………………戦後最低
 所得格差 ……………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪
925名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 08:03:44 ID:m1EYtPMcO
マーチと日大、ブラック営業就職と派遣の争いとかもうネタでやってるのか本気なのかわからんな。
その辺のレベルなら悲惨な仕事しかまわってこないよ。
女だったらマーチの青学立教あたりでて大手の事務入り、数年働き寿退社でいいかもしれんけど、
男でそのレベルでは下っ端のブラック営業で日々ノルマに追われる人生か非正規スパイラルだろうよ。
てかここのやつらは営業に抵抗がないのが不思議でしかたない。
殿様営業できるくらいのいい会社ならともかく、ほとんどの会社の営業なんてまじ糞みたいなもんだよ。
毎日頭下げて愛想笑いして詐欺まがいなこと言って、数字とれなきゃ怒鳴られ給料減らされ。
マーチや日大じゃ就職できてもこんなもんさ。
926名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 08:09:12 ID:+uXr883o0
小泉政権の成果功績の一覧


 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
 出生率 ………………………日本史上最低
 犯罪検挙率……………………戦後最低
 所得格差 ……………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪
927名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 09:45:44 ID:qLcNY6Lh0
早慶クラス以外の私立行くなら、地方でもいいから国立行った方がいいのに。
928名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 12:39:36 ID:gk+Jzvys0
まあ、そうなんだけど国立はセンター5科目とかさ・・・。
929名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:09:01 ID:m1EYtPMcO
しかしおまえら氷河期なら30歳前後だろ?
その歳で今だにセンターは五科目だ、国立だ私立だと言ってるわけ?
社会出てないから精神年齢が学生時代でとまってるだろ。
気付いてないかもしれんが普通に働いてる同年代と所得だけじゃなく精神的な成熟度もかなり差が開いてるよ。
930名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:22:18 ID:DfZ8B5HbO
来年から氷河期だ!楽しみ自殺者でないかな〜。氷河期まだー
931名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:25:10 ID:4YUfCjD+O
最低だな
932名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:26:10 ID:DfZ8B5HbO
ゆとり馬鹿死ね。ごみが!
933名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:56:26 ID:m1EYtPMcO
ゆとり馬鹿とかまともな大人のいうことじゃないし、ゆとりよりむしろそんなこと言うやつのほうが馬鹿だよ。
934名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:02:02 ID:EyziSYGC0
氷河期でいい職がなくても、ブラックでも零細でもいいからとりあえず正社員になっておいて
景気が回復した時に転職すればいいだけ。
前の氷河期の奴らは派遣やフリーターという安易な道を選んだから
一生抜けられないんだよ。
自業自得ということだよ。
935名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:17:27 ID:m1EYtPMcO
てか今俺が一緒に働いてるやつもたしか派遣から正社員になったやつだし、
ずっと就職できないやつなどよほど使い物にならんのだろう。
ブラックや中小から大企業に転職、これは基本的には無理。
うちの会社も一応大手だが、大卒の転職者の履歴みても馬鹿大卒やブラックにいたやつなど皆無。
みんなそれなりの履歴ある。つまりブラックにいたやつは転職先もまずブラックしかない。
高卒でラインとかならさっき言ったように派遣からでも採るが、
それも一年くらいは経験させてからだよ。すぐには無理。
936名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:18:17 ID:um69Exs50
安易な道ねーw
あの氷河期を経験してたらそんなこと言わないし、言えないよ。
まあブラックでそんな長く勤められると思ってるのが
信じられないけどね。
937名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:24:41 ID:lf2f95FxO
オレさぁ99年入社組だけどさ 確かにやりたいことと違う仕事してて未だに悩んだりして辛いこともあるけどさ
あの就職難を経験したから 転職するって凄い恐いのよね 転職先が大丈夫かとか転職先があるのかどうかを
考えると更に憂うつになる…
938名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:24:48 ID:m1EYtPMcO
俺も氷河期世代だが、経験上、頭悪いやつほど自分が氷河期経験して苦労したからみんな自分と同じように苦労したと思い込んでるね。
同様にブラックに勤めてるやつほど世の中厳しい、働いて金稼ぐのは死ぬほど大変だと
自分の世界=世間一般だという認識で、やたら他人に対し自分は世の中のことを知ってるんだと強調したがる。
939名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 20:32:29 ID:L+lgHnxA0
ま、もうすぐ再氷河期来るから超氷河期を味わった連中は黙って見てれば良い。
就職難で泣き喚く学生がいても、「低スペック、自己責任」と言ってやれば良い訳だ。

あと最近毎年一万件も倒産してる会社も全部自己責任。
自殺する奴も、秋葉で殺される奴も自己責任だな。
貧乏人が増え、強盗が多発し、金持ちで殺される奴も娘がレイプされるのも自己責任
と言われるんだろうなぁ。
今の南アフリカみたいにな。
940名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:15:01 ID:OveNpx0oO
学生時代に簿記一級くらいとってりゃ氷河期でも新卒でどっかの経理で採用されたはず。
つまるところ氷河期負け組などその程度の努力もできないやつら。
それを社会のせいにしてるだけのダメ人間。
941名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:21:10 ID:GzXSksWmO
俺は勃起一級だがフリーターだぞ( ̄〜 ̄)ξ
942名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:01:37 ID:rcsuY0nxO
>>939
>あと最近毎年一万件も倒産してる会社も全部自己責任。
>自殺する奴も、秋葉で殺される奴も自己責任だな。
>貧乏人が増え、強盗が多発し、金持ちで殺される奴も娘がレイプされるのも自己責任
>と言われるんだろうなぁ。
>今の南アフリカみたいにな。

何でどさくさに紛れて自然に起こる現象と、犯罪行為を一緒くたにしてるの?
全然違うじゃん。
943名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:12:19 ID:FytC/Ob90
10年後に倒産する会社だったって読み切れなかったのも自己責任

天災や犯罪に巻き込まれたからって泣き言言うのは負け組
944名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:41:36 ID:lou/21iO0
まぁ、氷河期時代のマーチレベルでは50人に2-3人しか優良と呼ばれる
企業には入れなかったな。
だから、マーチレベルで超大手企業に入れなかったのはオカシイと思う事が
おかしいよw
確かに、俺のゼミのゆとり後輩とかは、そんな苦労しないで大手就職
してるのは事実だが、40位の無能ジジイや今入ってきてるユトリども見てると、
負ける気がしないよw
厳しい時代に生まれて、鍛えてもらって良かったと思うよ。
945名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:45:33 ID:JY3Q1wHi0
病気で死ぬのは、
健康管理の失敗と、劣性遺伝子を持って生まれてきた負け組。
交通事故は不注意のせい。
946名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:49:07 ID:ytaZfKASO
>>939みたいなのが個室ビデオに放火したりするんだろうな
947名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 08:17:39 ID:enkEXh5r0
現実みろ・・

正社員になれても、手取り16万とかボーナス無しとか
ばかりだぞ? 俺らが入社できるのは
手取り25万以上の求人あっても、大抵はフリーペーパーに載ってるやばそうな訪問販売や
IT・OA機器系の飛び込み営業などが大半だ

勉強できないくせに下手に無理して三流私大卒になるよりも
馬鹿のままでいいから、地元の工場やスーパー、自衛隊などで高卒で就職したほうが
よかったってことだろ。
948名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:17:59 ID:QmXEWdx8O
髪の毛つんつん立てたゆとり新卒の集団と同じ電車。
女の子は髪の毛を後ろでお団子に結んでるのが多い。
みんな真っ黒なスーツだ、俺の時は紺が多かったけど。
内定式かな?妙に連中テンション高い。
きっと満足な就職ができたんだろうな。
この初々しさが会社が新卒を欲しがる理由なんだろうね。
みんなも新卒の集団をみると微笑ましい気分になるだろ?
949名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:54:07 ID:9ytQilNQ0
ただ苦労したってだけで氷河期を優先しろって話なら
家が貧乏、病気持ち、厳しい部活動を耐え抜いた体育会系の方が優先順位は上だよ
具体的に何が秀でてるのかは絶対言わないよなこいつら
せいぜい偏差値くらいだろうけどそれも日大とかマーチなんでしょ
950名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 10:08:58 ID:OveNpx0oO
話聞いてると結局三流私大卒の馬鹿が苦労してるだけだし自業自得だな。
三流私大なら今だってブラックしかないのに、氷河期のせいにしてるだけだろ
951名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:10:19 ID:yutD3uP90
>>950
お前の頭も三流だから気付け。
952名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:13:14 ID:yutD3uP90
>>938
こんなに「お前が言うな」的な文章久々にみたよ。
953名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:38:45 ID:OveNpx0oO
いや、マーチレベルの私大文系卒なら就職なんて悪くてあたりまえだとわかって入って、
それでいて今になりやれ就職失敗したのは氷河期が悪いだ、政府が救済措置とれだ、そんなこと主張するのは明らかにおかしいだろ。
おかしいと思わないここのやつらはやばいよまじ。
954名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 14:50:48 ID:yutD3uP90
お前さんの言い方で言えば「分かってて氷河期世代を捨てたんだから、
個人の負担増はやむを得ないので大増税。分かってたでしょ?こんな
事してきたんだから」って自分の年下の政治家に言われるんだよ。遠い
将来な。

良かったね 短絡思考な>>953

過労か無職で子供が居ない大人数世代を作り出した責任は、あとで
キッチリ降りかかってくるからな。まぁしっかり働いて文句垂れるばかり
の人生でも送ってくれ。
955名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:22:40 ID:7ISNKBtX0
マーチって世間の常識で間ガレ場、普通に頭いいじゃん。
俺の地元の田舎だと、小学校の頃から優等生だった奴が行ったよ。
旧帝大行った奴なんて1人いるかどうかだ。
都会だともっと頭いいのだろうけど、田舎者の俺とかからすれば、
マーチ行ける奴はものすごい優等生しかいない。
そんな地元の頭の良かった優等生の同級生ですら、
当時は仕事が決まらなくて焦っていた。
これって普通に考えれば相当なことだろ。
956名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:55:51 ID:OveNpx0oO
氷河期世代を切り捨てたとか被害妄想も甚だしいわ。
ゆとりだって使えんやつは切り捨てられてるし、社会でてからも使えんやつは首切られてる。
氷河期でもちゃんと就職してるやつのほうが多いんだし、無職なんて本人の実力不足。
957名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:59:03 ID:ncGn6oPb0
でも大手とかに行けたチャンスは他世代に比べたらかなり低い
今なら三流大でも行けるんでしょ?
958名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:59:47 ID:yutD3uP90
学校で言うなら、東大でもそういう話はある訳で。
逆に言えば地方三流でも大手に入れた奴や公務員になった奴も
居るが、優秀だろうが選択を少しミスれば一発アウト。今みたいに
やり直しが一切利かない。
第二新卒なんて数年前までその言葉すらなかった。
959名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 17:29:30 ID:yutD3uP90
>>956
被害妄想?
>>956にも降りかかるという言葉すら読めてないのか。
携帯の字は読めてるか?
妄想じゃなくて、現実に来るよ? 誰かサボれば、誰かが埋め
合わせしないといけない事すら理解できない?
960名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 18:03:03 ID:OveNpx0oO
結局自分らの主張は三流私大でも大手に入れるやつが多い今のゆとりはずるい、
ってやつで、ほんと呆れるようなガキみたいな主張だよ。
まず基本的に馬鹿大へいけば就職は悪いという認識すらないのか?
たまたま運よく大手に入れた今のゆとりをみて氷河期じゃなければと思うのは間違いだぞ。
あとやり直しがきかない?優秀なら新卒ミスってもいくらでもやり直しはきくだろ。
単純に学歴だけで大手民間には入れなくなったというだけの話。これもガキみたいな甘っちょろい主張。
あと氷河期だって就職して働いてるやつらのほうが圧倒的に多いわけで、何が氷河期世代切り捨てた穴埋めに苦しむぞだよw
切り捨てられ非正規いったやつなどたんなるダメ人間でほとんどはちゃんと働いてんだよ。
切り捨てられたと自分らが勝手に思ってるだけ。
961名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:30:05 ID:yutD3uP90
> ほんと呆れるようなガキみたいな主張だよ。

自分のことか。

> あとやり直しがきかない?優秀なら新卒ミスってもいくらでもやり直しはきくだろ。

少し調べたら無理だって分かるし、考えても分かりそうだが。
裏技と言えば、無理矢理進学して新卒の肩書きを貰う事くらいしかなかった。
退職歴でもあろうものなら、それだけで履歴書を撥ねられるしな。

> あと氷河期だって就職して働いてるやつらのほうが圧倒的に多いわけで

DQN中小会社と派遣、常時雇用フリーターも含めて65%。数値はグラフ読み
だから若干違うかも知れないが。
これが多いかどうかは主観だが、周辺世代との差は厚生労働省のサイトで
自分で調べるべき。俺なら圧倒的という言葉は使わないレベルだが。

>何が氷河期世代切り捨てた穴埋めに苦しむぞだよw

単純に氷河期世代の分の就業者が若い奴に取って代わられたというだけでは
話が済まない訳だ。そういうアンバランスが結果的に何を引き起こすか。

そういう認識もなくて、笑ってるお前に乾杯して今晩は飲んでやるよ。
氷河期にツバ吐いて馬鹿にして余裕かまして、リタイア後に氷河期の無言
の圧力を受けるのがお望みなんだから、愉快じゃないか。

他人事みたいに笑ってろ。
962名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:43:37 ID:kLJGa5xa0
>>961
>笑ってるお前に乾杯して今晩は飲んでやるよ。

安居酒屋で、涙目でヤケ酒か、みじめやのう。
963名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:48:10 ID:yutD3uP90
>>962
よう妄想人。
休みなんだから家でだよ。
お前なんかと一緒にすんなや。
964名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:16:58 ID:WJagUAi8O
まぁ大きい会社に入ればピンと来ないことかもしれないが、雇用者と披雇用者との共存共栄が考えられる人間になればブラック企業でも働けるわけだが、これは長く働く秘訣でもあるんだよ(笑)
965名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:25:11 ID:A08JvV9U0
でも・・・学校の勉強よりも、社会のルールをもっと学習すべきだったな・・・。
特に、人それぞれの役割分担というか、役割として必要だから存在するのだという
存在価値の認識について学ぶべきだった。
966名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:31:07 ID:WJagUAi8O
人それぞれの役割分担は大切、転職時に注意しないといけないのは、俺ならば、前職の学んできたことや経験を一旦頭の隅に置いて、新しい職場の社歴の長い人が「なぜ長く働けてるのか」を知ることから始めるけどね(笑)
967名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:05:38 ID:OveNpx0oO
てかよっぽどいい会社じゃないかぎり、大手でも普通に仕事はきついよ。
結局売上伸ばして利益出さないと徹底したコストカット。
今は時代も悪いからマジ甘くない。自分も半導体の上場企業勤務だが、
もう辞めたい。氷河期でも新卒で入れたが、なにもかもきつい。
結局公務員が一番だよ。もしくは薬剤師とかの安定した専門職。
競争激しい民間にいるやつならいかに公務員が恵まれてるかを実感するよ。
ここのやつらは氷河期で就職できんかったといってるようなレベルだから話にならんが、
民間企業で働いてるやつらの中にも辞めたいやつがかなりいるんだよ。
別になんとも思わないやつもかなりいるだろうが、俺はもう競争激しい世界はうんざりだよ。
968名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:31:44 ID:7e2CDBE70
世の中本当にここに書かれてる程、厳しいか?
今年32歳だが正直余り実感が沸かん。

仕事も楽しいし、給与は十分もらってるし、非常に安全な国だし。
なにが辛いんだおまいら?
969名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:51:49 ID:ARtI7qQK0
普通の会社で勤務してれば、
一日中新しい情報が入ってきて、どんどん成長していくんだがな。
オフィス街の人間を見てみ。男でも一日中よくしゃべってるだろ。
それだけ頭を使ってるってことなんだよ。

ここにいる人たちは何もしてないからな。
どんどん差がついていくし、そりゃ厳しいさ。
970名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:07:07 ID:Mhww5Wok0
>>967
概ね同意だが、君が勤めてる業種が悪い
3つの業界を経験して今俺も半導体にいるけど、一番キツイ
他の業種だとトップ企業は余裕があるらしいけど、半導体は多分無いわ

で、次ぎスレ絶対たてるなよ
12スレもこんな感じで叩かれて来たんだろう
マゾとしか思えん
971名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:13:35 ID:A08JvV9U0
急速な景気の悪化を感じる。
次スレは就職超氷河期世代(〜21歳、26歳〜37歳)としなければならないだろう。
972名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:35:14 ID:3Oaynqab0
高卒で氷河期・・・・
社会をうらんでる
973名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 03:18:55 ID:ULLodi0sO
高卒はおろかアホ大でも氷河期など関係ない。
感情的になりすぐ怒鳴り散らす、怒るやつはだいたい低学歴で品のないやつら。
974名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 05:41:21 ID:rIBMtwVDO
地方採用が主な低学歴(特に高卒)は求人が少なかったらしいぞ
特に大企業は採用枠に余裕があったら低学歴の採用も多少なりともしてたけどな。
あと、この世代は大企業どころか就職すらまともに出来ない低学歴が急に公務員マンセーしだして
試験に専念するも、要領悪いから全滅して職歴がない奴もけっこういたりする。
しかし社会を怨む>>972はお門違いだし単なる詭弁に過ぎない。


975名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 05:45:12 ID:ZUU70uzz0
いまさら何やっても手遅れだよ死ぬしかない
976名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:15:12 ID:aZYAIezf0
>>974
まともな意見だと思う
977名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:15:34 ID:cctOl6hNO
30代後半になっても、社会に出て働く意味を教えないといけない人もいるし、こういった人って余程空白があったんだなって思うよ、俺が20代で学んだものを知らない30代の人がいたり、まぁいろんな理由があって遅れるんだろうが、
978名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:20:23 ID:cctOl6hNO
まぁ実は俺も20代前半の時はそんな感じだった、失敗ばかりしてて、どうしようも無かったんだが、いろんな反省点が今に生きたりしてるからね、君達は今からだもんね、でもね、今思えば、若い時の失敗は許されてきた経緯もあるんだよね
979名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:26:20 ID:ZUU70uzz0
いまさら何やっても手遅れだよ死ぬしかない
980名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:38:38 ID:F1z3nzgf0
>>973
まあゆとりという言葉が低学歴が頭脳で優位に立てる(と思ってる)魔法の言葉みたいな物だからな
変に勘違いした2ch脳の低学歴がいても不思議じゃない
981名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:51:27 ID:x0k2zEv3O
次スレは「救え」というのをタイトルから除いて欲しい。
あと自らの甘え云々の人をバカにしたような解説もいらない。
982名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:56:09 ID:ULLodi0sO
新卒失ったなら公務員受ければいいだけじゃないか。
何が新卒失ったらやり直しがきかないだよ。
983名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:59:53 ID:aZYAIezf0
公務員イラネ
984名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 08:24:29 ID:r1xCJw+1O
>>968
俺も同感。
俺も君と同世代だけど、これくらいの年代になるとどんどん仕事が面白くなってくるし、待遇だって不満ないなあ。
今時残業なんて無能の証だから18時には退社して、その後は好きな事やり放題だし最高の社会だよ。
これから不況みたいだが、日本経済なんて常に不況と隣り合わせだったし、
俺らは好況の恩恵で就職できた世代じゃないから何も恐くない。
むしろ株を安く買い叩けるチャンス到来でワクワクしてる。
985名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:25:08 ID:ULLodi0sO
こんなバシバシ首切るのが容認された社会では仕事しててもなんも面白くない。
働いててわかったが権力もってる上司に嫌われたら会社の業績悪化したとき真っ先にリストラの対象になるね。
実に馬鹿馬鹿しい。
986名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:29:52 ID:aZYAIezf0
最近ハローワークにも行く気力がない・・・
でも行かなければ無職だしな
ハロワも厳しいからチラシで応募するしかないかな・・・
987名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:35:28 ID:r1xCJw+1O
>>985
ゆとり世代の人は元々余剰層だから景気の調整弁みたいなもんだよな。
その点俺ら氷河期世代はコア層だから不況には強い。
988名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:37:02 ID:gHUMIX7X0
>987
コア層でも雇ってもらえなかったら、それでおしまい
989名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 15:07:58 ID:ULLodi0sO
どこにも雇ってもらえんとか普通にありえんだろ。
どこも受からないとかいったいどんなキモいやつなんだよ。
990名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:23:46 ID:lK2S57CR0
人類の数%しかいない資産数億円以上の超金持ち以外は、倒産、リストラ、病気から
国家の財政破綻に戦争等々、今までよりもいつ自分の足場がひっくり返ってもおかしくない世界の情勢になっているのに、大手上場企業の正規社員だとか、非正規派遣だとか、
先々に何の保証もない使い捨てにされるだけの目くそ鼻くそが、つまんない誤差で、相手を
僻んだり嘲笑ったりしているのは非常に滑稽だと耳クソは思うのですよ、極論だけどなw
991名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:29:35 ID:zOxiYiru0
>>990
こんなスレで煽ってる時点で痛過ぎる奴らなんだよ。
992名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:57:08 ID:f4jCREsp0
公務員になればいいんだよ。
再チャレでも経験者採用でも県庁でも
いくらでもあるだろう。
マーチレベル以上の学力があれば十分チャンスがある。
993名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:21:33 ID:BDGSx2X10
マーチなんて雲の上だから無理です
田舎で真ん中くらいの頭の馬鹿なんです
すんません
ほんとすんません
994名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:30:34 ID:ULLodi0sO
マーチ受からんほど馬鹿ならはなからブラックしか職はないだろ。
マーチはおろか早慶でも文系なら半分以上はブラックだろ。
995名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:47:08 ID:d2A/lFkb0
( ´・ω・`)Fラン卒だけど32歳ギリギリ不況前に内定貰った。
みんなもガンバレ。月20万 他残業手当全額支給 賞与4か月 
なんとか年収400は届きそう。正規雇用なので地道に頑張ります。
996名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:49:38 ID:R+hQAi/x0
ゆとりが発した一言
徹底的に潰せ

129 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/09/25(木) 23:16:56
てか自分より低学歴な上司にあれこれ命令されたくないなぁ。
もちろん、優秀な上司は別だけど。

【今年は】外資系コンサルへの就活【大人気?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1221922732/
997名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 22:48:16 ID:flypi/6K0
釣られてやるが低脳な上司でも高学歴なら我慢できるというのは偉いと思う
高学歴でも使えない上司なんて珍しくないのに
998名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:05:33 ID:BDGSx2X10
頭の良さとリーダーとしての資質はまた別モノだからなぁ
言動が頭悪そうに見えるのになぜか職場がうまく回る管理職もいれば、
頭がきれるゆえに、重箱の隅をつつきすぎて職場で鬱病の奴が続出する管理職もいる
999名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:11:24 ID:A4TRkhU20
>>984
よう、オレ。

氷河期から這い上がるために、難関資格も取得したし、TOEICも850まであげて、
就職して職歴もつけたし、同年代は少ないし、気づいたら会社の求めるスーパーマンになってたわ。
会社が何かのはずみで倒産しても、十分やっていける。

1000名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:26:10 ID:yDmhyvOg0
1000getで氷河期も幸せ時代が来る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。